【プライド】一条ゆかり24【予想通り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
1966年高校1年で若木書房から単行本デビュー、1968年りぼん(集英社)から雑誌デビュー。
絵はヘタレたアレたと言われても華があるし、女王の底力(?)怒濤の展開を見せて
連載4年目に突入の「プライド」… ウィーン・ミラノ・NY三都物語の結末は?
他の作品も含めて、一条ゆかり御大ワールドを マターリと語り合いましょう。

前スレはこちら↓ 過去スレ・TVドラマ関連は>>2-4あたり 単行本作品リスト>>5-10あたり
【プライド】一条ゆかり23【飽きた】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1129430416/ (2005/10/16ー)
2 過去スレです。:2005/12/02(金) 13:31:29 ID:???0
過去スレです。

一条ゆかりさんが新興宗教の教祖になった
http://piza.2ch.net/log2/gcomic/kako/960/960051195.html 00/06/04ー06/17 (23res)
一条ゆかり[5愛のルール」
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/967/967797398.html 00/09/01ー09/15 (25res)
一条ゆかり 作品について
 http://makimo.to/2ch/salad_gcomic/977/977672362.html 00/12/25ー07/29 (241res)
一条ゆかり、大嫌い!
 http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1000/10002/1000207897.html 01/09/11ー10/04 (187res)
「天使のツラノカワ」について
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1009/10093/1009346841.html 01/12/26ー02/07 (171res)
【懐かし漫画板】 《一条ゆかり》の懐かし漫画
 http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1018/10187/1018715462.html 02/04/14ー08/21 (110res)
☆★☆有閑倶楽部☆★☆              
 http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/961/961743518.html 00/06/23ー00/07/02 (85res)
★★★有閑倶楽部って、まだ続いてるの?★★★   
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/965/965906710.html 00/08/10 ー 00/11/26 (576res)
有閑倶楽部って・・・              
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/976/976652661.html 00/12/13ー01/04/06
有閑倶楽部って・・・その2             
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/986/986525910.html 01/04/06ー01/07/21
3 過去スレです。:2005/12/02(金) 13:31:58 ID:???0
有閑倶楽部その3・一条ゆかり          
 http://choco.2ch.net/gcomic/kako/995/995706604.html 01/07/21ー01/10/24
有閑倶楽部その4・一条ゆかり           
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10024/1002483513.html 01/10/08ー02/01/26
★★一条ゆかり5★★〜有閑倶楽部あらかると     
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012004671/(html化待ち) 02/01/26ー02/04/26
★★一条ゆかり6★★〜有閑倶楽部虎の巻       
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1019/10198/1019832821.html 02/04/26ー02/07/27
生涯現役】一条ゆかり7〜有閑倶楽部【引退勧告】   
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1027/10276/1027606738.html 02/07/25ー03/01/14
【生涯現役】一条ゆかり8〜有閑倶楽部【引退勧告】    
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10389/1038994010.html 02/12/04ー03/05/04
一条ゆかり9〜有閑倶楽部・プライド〜         
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1051884890/(html化待ち)03/05/02ー03/08/08
【生涯現役】一条ゆかり10〜プライド〜【女王復活】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060274057/(html化待ち)03/08/08ー03/09/11
【塩vs腹黒】一条ゆかり11〜プライド〜【光と影】
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063110168/(html化待ち)03/09/09ー03/11/01
一条ゆかり12〜プライド〜
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067589215/(html化待ち)03/10/31ー03/12/09
4 過去スレです。:2005/12/02(金) 13:32:26 ID:???0
一条ゆかり13〜プライド〜
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070798711/(html化待ち)03/12/07ー04/03/15
【銀座】一条ゆかり14〜プライド〜【ディーヴァ】
 http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079268614/(html化待ち)04/03/14ー04/05/31
【結婚】一条ゆかり15〜プライド〜【留学】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085928248/(html化待ち)04/05/30ー04/08/31
【迷走】一条ゆかり16〜プライド〜【引退間近】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093881937/(html化待ち)04/08/31ー04/12/12
【ぷっ】一条ゆかり17【ライド】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1102859997/(html化待ち)04/12/12ーガラかめ暦29/04/02
【アシ絵は】一条ゆかり18【お腹いっぱい】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1112237705/ (html化待ち)05/03/31ー05/06/15
【プライド】一条ゆかり19【捨てました】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115132998/(html化待ち) 05/05/04ー05/06/15
【イタリアン】一条ゆかり20【コンニャク】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1118808118/(html化待ち) 05/06/15ー05/07/30
【ハードゲイ】プライド・一条ゆかり21【フォー!!】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122626857/(html化待ち) 05/07/29ー05/09/13
【欧州編】プライド・一条ゆかり22【ゲイ術の都】
 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126539941/ (html化待ち) 05/09/13ー05/10/17
5ドラマ関連スレ その他です。:2005/12/02(金) 13:33:27 ID:???0
●ドラマ関連はこちら↓
 【美百合】砂の城...東海テレビ1997年【比羅夫】
 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1123224229/ 05/08/05ー
 【愛の劇場】正しい恋愛のススメPart2
 http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1127281115/(html化待ち)05/09/21ー05/10/22
 【ドラマ30】デザイナー【一条ゆかり】6着目
  http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1132910998/ 05/11/25ー

●その他

【早売りゲッター】総合スレ・七冊目【ネタ ゙レ】 (実質八冊目)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132152145/ 05/11/16ー
◆◇コーラス その15◆◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1131438246/ 05/11/08ー
◇◆◇◆有閑倶楽部を妄想で語ろう24◇◆◇◆
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1113916800/  05/04/19ー

過去スレ検索用 ttp://makimo.to/ Google ttp://www.google.co.jp/advanced_search?hl=ja
コーラス公式HP ttp://chorus.shueisha.co.jp/
6コミックス(1):2005/12/02(金) 13:34:31 ID:???0
   
     コミックス
 初版 
1970年 ■ 恋の1・2作戦 (1970)
          同時収録:クロディーヌ・愛を!!(1970)/ 雪のセレナーデ(1968)
1970年 ■ 恋はお手やわらかに (1970)

1971年 ■ 風の中のクレオ【前編】【後編】 (1970ー1971)
          【前編】同時収録:二十日間の恋(1970)/ 風の詩(1970)
          【後編】同時収録:100個めの風船(1970)/夏の終りに(1970)
1972年 ■ はだしのマドモアゼル (1971)
          同時収録:ヘイ!メリアン(1969)/スラックスお嬢さん (1969)
1972年 ■ さらばジャニス (1971)
          同時収録:あいつの夏(1971)
1973年 ■ 恋するお年頃 (1971)
          同時収録:恋はおまかせ(1970)/プラトニックぶるーす第一番(1971)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【1】
          春は弥生(1972)/おとうと(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【2】
          雨のにおいがする街(1972)/摩耶の葬列(1972)
1973年 ■ 一条ゆかり長編集【3】
          クリスティーナの青い空(1972)/9月のポピィ(1972)
1974年 ■ わらってクィーンベル【前編】【後編】 (1973)
         【前編】同時収録:プレイボーイをやっつけろ(1970)
         【後編】同時収録:ラブゲーム(1973)
1974年 ■ 雨あがり (1971)
          同時収録:女性志願 (1973)/セント・マリーの牧師さま(1972)
1975年 ■ ハートに火をつけて (1973)
          同時収録:シェルフィールドの冬(1971)/アミ…男ともだち(1973)
1975年ー■ こいきな奴ら【1】【2】 (1974ー1977)
          ジュディス・ジュデェス(1974)/ エスパー狩り(1975)
          危険がいっぱい(1976)/ ドーミエ3世の遺産(1977)
7コミックス(2) :2005/12/02(金) 13:42:09 ID:???0
 
1976年 ■ ジェミニ(1975)
          同時収録:ふたりだけの星 (1970)/かもめの城 (1969)
               /マドモアゼル由美(1969)
1976年 ■ ママン・レーヌに首ったけ (1975)
          同時収録:ラブラブ・ハイスクール(1969)/ミス・キューピット(1969)
1976年 ■ デザイナー【前編】【後編】(1974)

1977年 ■ ティー・タイム【前編】【後編】 (1976)
          【前編】同時収録:彼… (1971)/ジルにご用心(1970)
          【後編】同時収録:花嫁はいかが!?(1969)/夜のフェアリー(1969)
1979年ー■ 砂の城【1】ー【7】 (第1部1977ー1979、第2部1980ー1981)
          【7】同時収録:くうちゅう・しばい(1980)
1980年 ■ 星降る夜に聞かせてよ (1977)
          同時収録:ハスキーボイスでささやいて(1979)
1981年 ■ ときめきのシルバー・スター【前編】【後編】 (1979ー1980)
          【後編】同時収録:果樹園(1980)
1982年ー■ 有閑倶楽部【1】ー【19】 (1981ー1998)
          【2】同時収録:失せしわが愛 (1972)
          【5】同時収録:恋唄姫 (1984)
          【12】同時収録:淋しい大人たち(1989)
          【14】同時収録:だからぼくはため息をつく(1993)
          【15】同時収録:愛でなんか死ねない(1994)
1983年 ■ すくらんぶる★えっぐ (1982)
          同時収録:空のむこう(1982)
1985年 ■ それすらも日々の果て (1983)

1986年 ■ シンデレラの階段 (1985)
          同時収録:今宵あなたと踊りたい(1984)/ 私が愛した天使(1984)
1987年 ■ こいきな奴ら PART.2 (1986)
          パラノイア・パーティ(1986)/ デッド・ゾーン(1986)
8コミックス(3) :2005/12/02(金) 13:43:21 ID:???0
  1988年 ■ 夢のあとさき (1987)
          同時収録:混線レースは2対2(1972)
1988年 ■ 日曜日は一緒に (1987)
          同時収録:先生はお年ごろ(1968)/ 兄貴の初恋(1969)
1989年 ■ おいしい男の作り方【1】【2】 (1988ー1989)
          【1】同時収録:ゆかりのエッセイ集おいしい生活のすすめ
1991年ー■ 女ともだち【1】ー【3】 (1990ー1991)
          【1】同時収録:氷雨 (1972)
1990年 ■ ロマンチックください (1988)
          同時収録:ロマンチックあ・げ・る(1989)
1990年 ■ 一条さんちのお献立て (1988ー1990) (エッセイ漫画集)
          同時収録:ちょっとベニスでティ・タイム(1989)
          / バンコクの長くて熱い夜(1990) その他にエッセイ、対談等
1993年 ■ 猫でもできる海外旅行 (1992) (エッセイ漫画集)
          同時収録:東方見分録(1990)/ 日本に一番ちかい島(1991)
          / 我々の深き野望(1991)/ 犬でもできる語学留学(1992ー1993) 
          / 外人はあなどれない(1993)
9コミックス(4) :2005/12/02(金) 13:43:46 ID:???0
1994年 ■ うそつきな唇 (1993)
          同時収録:犬を飼いましょう(1993)
1995年 ■ 恋のめまい 愛の傷【1】【2】 (1994ー1995)
          【1】同時収録:マダムゆかりのダマールな日々(1994)(エッセイ漫画)
          【2】同時収録:今年の夏は寒かった!!(1994)(エッセイ漫画)
1996年ー■ 正しい恋愛のススメ【1】ー【5】 (1995ー1998)
          【3】同時収録:メイキング・オブ「正しい恋愛のススメ」
          【5】同時収録:隣の幸福(1995)
2000年ー■ 天使のツラノカワ【1】ー【5】 (1999ー2002)
          【3】同時収録:メイキング・オブ「天使のツラノカワ」(2000)
2003年ー■ プライド【1】ー【5】(2003ー )(以下続刊予定)
          【1】同時収録:あいじんなんにんできるかな♪(1997)(エッセイ漫画)
10文庫(1):2005/12/02(金) 13:44:39 ID:???0
  
         コミックス文庫
 初版
1996 ■ 砂の城【1】ー【4】 (第1部1977ー1979、第2部1980ー1981)
           ★ 御大解説エッセイ収録:【4】
1996 ■ こいきな奴ら【1】【2】 (第1部1974ー1977、 第2部1986)
           ★ 御大解説エッセイ収録:【2】
1996 ■ デザイナー (1974) 
      
1996 ■ ときめきのシルバースター (1979ー1980) 
        ★ 御大解説エッセイ収録
1997 ■ 風の中のクレオ  (1970ー1971)
         同時収録:雨あがり(1971)     
1997 ■ わらってクィーンベル (1973)
         同時収録:氷雨(1972)/女性志願 (1973) 
        ★ 御大解説エッセイ収録: 
1998 ■ ティー・タイム (1976)
         同時収録:ハートに火をつけて(1973)      
1998 ■ 星降る夜にきかせてよ (1977)
         同時収録:ハスキーボイスでささやいて(1979)/シルフィールドの冬(1971)
              / ママンレーヌに首ったけ(1975) / アミ…男ともだち(1973)
        ★ 御大解説エッセイ収録
1998 ■ すくらんぶる★えっぐ (1982)
         同時収録:ジェミニ(1975)/ ラブ・ゲーム(1973)
11文庫(2):2005/12/02(金) 13:45:21 ID:???0
 
1998 ■ それすらも日々の果て (1983)
         同時収録:夢のあとさき(1987)
        ★ 御大解説エッセイ収録  
1999 ■ ロマンチックください (1988)
         同時収録:ロマンチックあ・げ・る(1989)/ 空のむこう(1982) / 恋唄姫 (1984)       
1999 ■ 日曜日は一緒に (1987)
         同時収録:シンデレラの階段(1985)/ 今宵あなたと踊りたい(1984)
              / 私が愛した天使 (1984)
        ★ 御大解説エッセイ収録 
1999 ■ 女ともだち【1】【2】 (1990ー1991)
         【2】同時収録:淋しい大人たち(1989)
         ★ 御大解説エッセイ収録:【2】
2000ー■ 有閑倶楽部【1】〜【10】 (1981ー1998)
         ★ 御大解説エッセイ収録:【10】
2003 ■ おいしい男の作り方 (1988ー1989)

2003 ■ 5愛のルール  (連載:1975)
         同時収録:くうしゅう・しばい(1980)
        ★ 御大解説エッセイ収録
2004 ■ うそつきな唇  (1993)
         同時収録:だからぼくはため息をつく(1993)/ 犬を飼いましょう(1993)
               / 愛でなんか死ねない(1994)/ 隣の幸福(1995)
2004 ■ 恋のめまい愛の傷 (1994ー1995)
             ★ 御大解説エッセイ収録 
2005 ■ 正しい恋愛のススメ【1】【2】【3】 (1995ー1998)
             ★ 御大解説エッセイ収録:【3】
12主要エッセイ集:2005/12/02(金) 13:50:37 ID:???0
    主要エッセイ集

 初版 
1998年 ■ おしゃべりな唇 (集英社)
        掲載誌:オルビス(株)発行"La" 1997.1月号ー 12月号
2001年 ■ 一条ゆかり主義 (白泉社 JETS COMICS)
         掲載誌:"メロディ" 1999.8月号ー2001.7月号
            :"メロディ" 2001.2月号、"PUTAO" 1998.3月号
2003年 ■ 恋愛少女漫画家 (集英社be文庫)
         巻末にデビュー以降の雑誌作品掲載リスト
2003年 ■ 実践 恋愛倶楽部 (集英社)
         掲載誌:"MORE" 2001.1月号ー2002.12月号
13花と名無しさん:2005/12/02(金) 13:53:57 ID:???0
>1 乙です
14花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:04:30 ID:???0
ほんとに文字通り、乙って感じ。
15花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:04:34 ID:???0
>1
乙です
16花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:04:53 ID:???0
>1
乙であります。
テンプレだけで12レスもあるのか・・・
17花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:52:05 ID:???0
>1さん乙。
コミックス案内はありがたいけど、長すぎ・・・
一条ゆかりでググると最初の方に出てくるデータベースサイトに、ttpでリンク貼ればいいような気もする。

凍らすサイト久々に見て、夏の終わりか秋頃に、御大がウイーンに取材旅行したことが分かった。
今後のプライドは、しばらくの間ウイーンの描写がやや多めになるんだろうな。
次号はウイーンのクリスマスだね。
18花と名無しさん:2005/12/02(金) 15:25:38 ID:???0
以前に行った取材旅行は何だったんだよ。
ぜんぜん反映されてないし。
19花と名無しさん:2005/12/02(金) 15:58:10 ID:???0
ただ、行きたかったんじゃない?
20花と名無しさん:2005/12/02(金) 21:50:44 ID:???O
ドラマ化でまた印税がはいってしまうので、
経費を使わなければならなかったんでしょう。
21花と名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:37 ID:???0
でも御大、お金はもうがっちり貯め込んで
これ以上お金に執着ないのでは?
むしろ名誉欲・自尊心が大事だと思う。
22花と名無しさん:2005/12/03(土) 04:03:41 ID:???0
発売日間もないというのに土曜日の書き込みゼロかよw
もうだめだねー
23花と名無しさん:2005/12/03(土) 04:23:02 ID:???0
>>18
レストラン巡りで終了。
24花と名無しさん:2005/12/03(土) 08:46:28 ID:???O
(´ー`)
25花と名無しさん:2005/12/03(土) 08:47:37 ID:???O
|ー`)ニヤニヤ
26花と名無しさん:2005/12/03(土) 13:36:57 ID:???0
今月号のコーラスどこ行ってもガッチリ紐で縛ってあるか、ビニールに
入ってるから立ち読みできない。
紐解いて読んだり、買うほどでもなかったので今月はまーいーや。
27花と名無しさん:2005/12/03(土) 14:02:36 ID:???0
>>26
ナカーマ!
本屋にいったら縛られてたよ。
買うほどのものではないからここ読んで今月はおしまい。
28花と名無しさん:2005/12/03(土) 14:13:01 ID:???0
うちの近くのセブンイレブンでは縛られてなかった。(大阪)
お陰でチラチラと立ち読みできた。
29花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:09:58 ID:???0
買うほどの内容じゃなかった。古本に出す前に今月号のストーリー書いとく。

萌え、2人組にレイープされる。やつらが帰ったあとシャワーを浴びながら泣く萌え。
そこにいきなり日本女性がドアをけたたましく叩いて現れる。アントニオの元同棲相手。
アントニオを放り出したのに日本に帰っている間にまた入られた、カギ変えなきゃと
いきりたつ女。手術費を払ったことを萌が訴えるが「嘘にきまってんじゃない。
同情はするけど正直不愉快。すぐに帰って」と追い出される。

場面が変わってNY。相変わらずピアノに触らせてもらえない欄○、eikoと会って
グチる。ピアノを弾きにおいでと誘うeikoに、ベティの言いつけだから
破るわけにはいかない、彼女が裸で道を走れというなら従うと言う欄○。
それを見てさらに惚れるeiko。心の中で「隆ちゃんより好きな人
できてもーた」。

次にウイーン。レッスンを受ける塩、だけど君はただ歌ってるだけだと先生に
言われヘコむがすぐにがんばろうと立ち直る塩。
音楽学校に出たところ、ちょうどイタリアのTV局のインタブを受ける。

追い出された萌え、荷物を持って泣きながら街を歩く。
アントニオを絶対に許さない、殺してやると誓う萌。
たまたま入った喫茶店のTVで、クリスマスプレゼントは何がいいかとの
インタブに笑顔で答える塩を見る。「オペラ座からの出演以来欲しいですね」
「ふざけないでよ!」と憎悪炸裂。
カウンターに座ってTVを見ていた男に色目を使い、荷物を運ばせる萌。
「もう男は絶対に信じない。あの女の上に登るまであきらめたりしない!」

最後に塩。時間あるし表現力向上のために社交ダンスでも習うかーとベンチで
考えているところに神野から電話。
「クリスマスはふたりですごそう」
固まりながらも「はい」と答える塩。「それが何を意味するのか私にもわかる」
次号に続く。
30花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:35:29 ID:???O
正直、欄○とeiko全然、萌えない。
どうでもいいっつーか、話が散漫になるというか。
萌と塩で始めた話なのに、三極視点にする必要性も感じない。
31花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:42:57 ID:???0
そうだねー、視点がバラけてすげー読みにくい
やっぱ焦点は一つに絞ってほしいよ(´・ω・`)。
32花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:44:43 ID:???O
神野は東京なんだっけ?
国際電話かけんのにも携帯つかうのか、さすがセレブ…。
33花と名無しさん:2005/12/03(土) 20:50:21 ID:???0
29さんありがとう。
自分も立ち読み派なので、今回読めなくて諦めてた。
そういえば5巻は今月発売なんだっけ。
34花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:24:47 ID:???O
今月号、ガード固いよね。
自分もまだ読んでない。
買おうか迷ったけれど、御大以外よくは知らないしな<最近の漫画全般

5巻は買うつもりだけど、塩と神野の婚約バレから・・・どこまで入るんだっけ。
35花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:44:50 ID:cisw2Hzb0
今月号ははちみつとクローバーの携帯クリーナーの付録がついてたから
厚紙にはさまれて厳重に入ってたよ、そのせいで450円
別冊の読みきりマンガ付録もあったし開けてるとこは少ないと思う
36花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:51:22 ID:???0
クッキーも買ってるんだけど、何号か前にNANA携帯クリーナーがあったが、
それとプリントが違うだけだった。
梱包の厚紙とかも全く同じ。
まあ、同じ集英社だから当然なんだろうけど、捨てたと思ったやつがまた出てきて
ビックラしたよ
37花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:54:25 ID:???0
砂の城をリアル厨房時代に読んだトシだから
コーラスは、御大作品以外はあまり見てなかったなあ。
くらもち先生、聖千秋先生、楠本まき先生くらい。

YOUNG YOU組は、石井まゆみ先生の「キャリア こぎつね きんのもり」が好評みたいだったけど
実際、読んでみて納得した。
 コーラスのあらすじ欄よりだいぶ詳しいストーリー↓ 
コミックス(1)(2) ttp://web.hpt.jp/malon/carrierkogitune.htm
     (3) http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128777309/372-376
感動シーンが何箇所もあった。
38花と名無しさん:2005/12/04(日) 01:56:51 ID:???0
「プライド」とはテーマも路線も接点のない作品なんだけど、あえてここで語ったのは、
感動って奴が、今までの「プライド」にはありそうでなかったから。
そりゃ、ハラハラドキドキの盛り上がりシーンはいくつもあったわ。
だけど、胸にジーーンとくるような感動的なシーンって、どれくらいあっただろうか。

我が道を行く自己主張キャラばっかりで、
自己満足のためじゃなく他人を思いやる行動が出てこないからだな。
「プライド」も1巻の頃だと、塩が倒産したパパをいたわるようなシーンとか。結構感動的なんだけどね。
あと、4巻の、SRM解散決定の夜、塩が蘭にゴメンナサイしか言えなくて泣くシーン。
39花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:48:32 ID:???0
漫喫で読んだ。なんかもう話がループしてて読む気が萎え。さらにレイープ後の萌の葛藤があっさりし過ぎで更に萎え。風呂でぐしぐし泣いて終わりじゃすまないよ普通は。そのての葛藤を描くのが本筋じゃないのはわかるけど描かないなら安易に出すものじゃないとおも。
40花と名無しさん:2005/12/04(日) 09:36:54 ID:???0
そうだよねえ、一生ひきずる傷なのに
御大軽く描き過ぎ、実際レイーポされた経験ある女性だって読むかもしれんのに
読んだら傷をえぐられるだろうし、重みが足りない描き方では
「こんなんじゃねえよ!」ってむかつくだろうし。
まあリアリティが足りないんだよな…全体的に。
41花と名無しさん:2005/12/04(日) 12:11:48 ID:KM8/DWSn0
ほんと駄作。
どこが「プライド」なんだか・・
42花と名無しさん:2005/12/04(日) 13:48:46 ID:???0
無理矢理フォローすると
萌はその位強い子なんですよと言いたいのかな?
43花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:00:09 ID:z0LO39/m0
双葉で気づいた。

マリみての二条乃梨子って……白鹿野梨子の(ry
44花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:09:16 ID:???0
>>41
レイポされても怯まない=プライド
45花と名無しさん:2005/12/04(日) 14:41:43 ID:???0
セックル三段活用じゃないが、

a)ヤラれる
b)ヤラしてあげる
c)ヤってあげる

は、もー雲泥の差があるわけで。
萌、その道のこの先は c だってあるんだぜ?
男は操れそーなバカでも腕力があったりするってこと、
ぜんぜん考えてないのナ…。
46花と名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:15 ID:???0
実際、外国でレイプされるとショックは少なくて済む場合もあるみたいだが。
日本で日本人にレイプされるよりも、仕方が無いと思えるらしい。
47花と名無しさん:2005/12/04(日) 16:20:24 ID:???0
>>46
その2つを比べるとそうかもしれないけど、
初めてHして同棲している恋人と思っていた人に、騙されて、大金取られて、レイプ斡旋されて・・・となると
それはひどくショックな出来事ではないだろうか。弱い人間なら自殺したくなるかもしれない。
48花と名無しさん:2005/12/04(日) 16:45:28 ID:???0
三都物語だからしょうがないな。
それぞれの国のエピは、どれも希薄で奥行きが無く
あらすじを読んでるような気がする。
49花と名無しさん:2005/12/04(日) 17:34:00 ID:???0
>>47
当事者の性格にも寄るので、結論は出せないよ。
まあ、海外では、現地に不慣れな人が安易に見知らぬ他人を信用すると痛い目に遭うかも、ってのは
ガイドブックの定番だろうけど、
実際には、単身であれば用心深く行動するし、初の海外なら尚さらだろう。
友人と一緒の時に声をかけられてつい気を許してしまい、ってケースのが多いらしい。
つか、萌の渡欧って、現地に着いてからが全然リアルじゃないんだよね。
トラブったら、日本の旅行会社とか日本大使館とかを頼るのが普通でしょ。
密航してきたわけじゃないんだから。
むしろ、現地で日本人にだまされて下心のあるイタリア男を紹介され、ってのが自然だったな。
50花と名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:49 ID:???0
萌も気の毒だけど、
イタリア・ミラノの印象があまりいい感じには描かれてないのが、なんだかなあ。
出てくるのは、治安の良くなさそうなエリアとか不親切な住人ばかり(イタリア人も日本人も)。

学校で通訳をしてた日本人の女性は、萌からバイト料もらってるビジネスライクな間柄とはいえ
萌には、一番信頼できそうな人だと思うけどなあ。

萌って男にはすぐ気を許すのに(仲よくなりやすい)、
同性の女にはあまり気を許してないみたい。
萌は、同性からは好かれないタイプなんだなあ・・・
まあ、人間関係のトラブルに遭いやすい人って、同性から好かれにくいタイプが多いのは確かだね。
51花と名無しさん:2005/12/04(日) 19:36:28 ID:???0
>>50
>イタリア・ミラノの印象があまりいい感じには描かれてないのが、なんだかなあ。

気持ちはわかる。
でも実際、油断すると危険だからああいう描き方でもいいと思う。
イタリアの良さは他でたくさん知ることができるし。
52花と名無しさん:2005/12/04(日) 21:21:06 ID:???0
映画「ミラノの恋人」は、あんなダークな感じだったような。
53花と名無しさん:2005/12/04(日) 23:44:30 ID:???0
御大の漫画はどこまでも虚構でしかない
そこを楽しめるかどうかで腹が立つか好きになるか分かれるのかも。
54花と名無しさん:2005/12/04(日) 23:50:37 ID:???0
虚構にだって、よい虚構とそうでない虚構があるよ
55花と名無しさん:2005/12/05(月) 00:06:29 ID:aYSUZXBC0
今回はいくら何でも萌かわいそうだと思った。
レイプはやり過ぎでしょ。
56花と名無しさん:2005/12/05(月) 01:01:57 ID:???O
レイプされた人が、その日のうちに男誘うようなことしないよなぁ。
男と二人になるのもやだと思うが。

塩のことはお門違いだし、強くなるベクトル間違ってる。
大使館、警察、病院等に相談しなさいよ。
57花と名無しさん:2005/12/05(月) 01:39:21 ID:???0
昼ドラみたいにつっこみながら読まないと楽しめない。
真剣に読むもんじゃないと思って読んでる。
58花と名無しさん:2005/12/05(月) 01:53:34 ID:???O
萌見てると知り合いの女の子を思い出す。
萌みたいに美人ってわけではないが、礼儀と人当たりがめちゃ良く
影でかなりエグイことしてるのに悪口一つ言えない子だと思われてる。
が、基本的に頭があまり良くないせいで隠し通せずボロ出して敵作る。
友達の天然美人(育ち良)が大嫌いなところもそっくりだ。
プライド読んでるとつい被る。
59花と名無しさん:2005/12/05(月) 03:40:08 ID:???0
>>57
> 昼ドラみたいにつっこみながら読まないと楽しめない。
正直いって、多少のつっこみどころがあったほうが、
漫画もおもしろいんだけど、
つっこんでも空しい・・・ってのが「プライド」。
ストーリーがどんどん転がっていく面白さが希薄だし、
くっつきそうでくっつかないハラハライライラがないし。
展開の仕方がかったるいから。

婚約バレてどうなるの?みたいな、怒濤の展開、ああいうのがほしいなあ。
萌がレイプされそうとか体売る女になりそうなんてのは、
塩とか蘭とか神野には無関係のことだから、作者が考えるほどの効果は上げてないんだよね。
メインキャラ同志の向きあう展開は、当分来ないのかな?

ピンチとかチャンスとかの盛り上がりで「次号に続く」みたいな、
連載ストーリー漫画の基本を外しちゃってるケースがすごく多いし、もったいないなって思う。

> 真剣に読むもんじゃないと思って読んでる。
真剣に読んでるのは、編集出版業者などの、ビジネス上の理由から内容を吟味する人たちくらいでは?
コーラスの購読者層の大半は社会人女性か主婦で、
漫画に出てくることを現実にありがちと思い込むほど幼い人はいないでしょう。
60花と名無しさん:2005/12/05(月) 04:36:12 ID:???0
>>50
> 萌は、同性からは好かれないタイプなんだなあ・・・
Qレコードの受付嬢とかふみよおばちゃんとか、
親身になってくれるような知り合いはいたので
同性から好かれないというわけじゃないと思う。
ただ、菜都子ママとか有森さんとかの、
同性の有力者を味方にできなかったのは惜しかった。

萌みたいに捨て身でぶつかってくるような相手に心を動かされるのは、
異性同志の場合だよ。
同性同士だったら、甘えてくる相手より自分を立ててくれるような相手を信用するからね。

> まあ、人間関係のトラブルに遭いやすい人って、同性から好かれにくいタイプが多いのは確かだね。
それは言えてるかもw

御大のエッセイ集「実践!恋愛倶楽部」では、
バーベキュー大会等で彼氏の友人仲間に会う時の心得として、
その場を仕切ってる夫婦の妻に奉仕せよというのが出てくる。
61花と名無しさん:2005/12/05(月) 05:14:05 ID:???0
>>59
> ピンチとかチャンスとかの盛り上がりで「次号に続く」みたいな、
> 連載ストーリー漫画の基本を外しちゃってるケースがすごく多いし、もったいないなって思う。
ホントその通りだね。
御大、そういう基本外しをするから、「プライド描くの飽きた」になっちゃうんですよ。

行き当たりばったりのストーリーでもいいけど、
ピンチやチャンスを解決しちゃってから
「次号に続く」っていうパターンでは、
次号では何がどう動くのか、その都度考えないといけないから、頭が疲れちゃう。
連載初めて少しの間は、
その都度考えるのも楽しいだろうけど、
単行本3巻くらいになったら、
いいかげん疲れがたまってきて、投げ出したくなるだろう。

「プライド」では、そろそろ飽きてくる時期をeikoという新キャラで乗りきったようだけど、
eikoが塩になついた途端に「三都物語」にしちゃったのは、失敗だったね。
塩萌対決が出てこないまま三者三様では、盛り上りようがない。
パロッティとミレーニのステージを観に
塩が神野とイタリアへ行くとかの、空間移動をさせてあげてよ。
62花と名無しさん:2005/12/05(月) 05:40:24 ID:???0
>>59

そうかな?
レイプされた萌の反応に怒ったりとか、
しんけーーーーんに読んでる人が多いような
御大の漫画じゃ、レイプも自殺も刃傷沙汰も虚構の枠内の
味付けのひとつだと思ってりゃ誰も怒らないでしょうよ
63花と名無しさん:2005/12/05(月) 05:56:01 ID:???0
「現実にありがちと思い込む」のだけが真剣な読み方でもなかろうて。>>59
64花と名無しさん:2005/12/05(月) 09:12:19 ID:???0
むしろ塩がレイプされたら面白いのにー
あの子がどう反応するのかすげえ見てみたいよw
65花と名無しさん:2005/12/05(月) 09:27:57 ID:???0
>>62
レイープという安易な表現を使ったことに怒ってる人はいるけど
萌の反応に対しては、怒るというより呆れてる人のほうが多いかと。
66花と名無しさん:2005/12/05(月) 09:33:34 ID:???0
誰も「現実にありがち」なんて思って読んでないと思うけど
「あり得るかも」という考えはアリでしょ。
67花と名無しさん:2005/12/05(月) 11:19:07 ID:???0
小学生の頃、有閑倶楽部を読んで
現金をキャッシュと呼ぶことを知った
68花と名無しさん:2005/12/05(月) 12:37:48 ID:???0
>>64
そんなことになったら、神野か蘭○が顔にトーンバリバリに貼って鬼畜化します。
69花と名無しさん:2005/12/05(月) 12:57:39 ID:???0
レイプシーンはさくっと飛ばしてアントニオを見送ったら
ルームメイトが戻ってくる、じゃいけなかったかしら。
萌が「私の味わった思いをさせてやる…!」と今後塩にたちの悪い
男をけしかける伏線?
70花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:07:14 ID:???0
そんな事したって塩はそんな男相手にしないだろ。
萌じゃないんだから。
71花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:08:47 ID:???0
この先塩が不幸になろうが萌がどんなに成功しようが、
萌が塩さん塩さんってこだわってる限り、萌は本当の勝者にはなれないのに・・・
御大の思い入れは 萌>塩だと思うんだよね。
どうやって萌を救うつもりなんだろう。
72花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:15:41 ID:???0
別に救うつもりもないのでは?
73花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:39:20 ID:???0
主人公を妬んで恨む同性キャラはこれまでにも出てきたけど
(砂の城のミルフィとか、名前忘れたけど女ともだちの脚怪我した娘とか)
救いとまでいかなくてもそれなりにオチはつけてたと思うから
萌の落としどころはどのへんなんだろーとは思う
74花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:47:06 ID:???0
>>73
女ともだちのこずえは、ハルオミの一言であっさり誤解が解け、また仲良しに元通り。
まあ、りぼんだったからその辺でやめたんだろうし、当時小学生だった自分もそれで納得。

しかし、ある程度大人になって読むと、「こんな簡単に終わりなの?」と思う。
実際、ここでもそういう声が多かったしね。
りぼんでなかったら、もう少しドロドロだったんだろうけど。
75花と名無しさん:2005/12/05(月) 14:50:51 ID:???0
今月の話、読んだばかりの頃は萌カワイソスって思ったけど・・・
結構バカだよね。親見て学習しなかったんだろうかって感じだ。
お店で2人が戦ってる時は面白かったけど・・深夜番組に出てから急に萎えた。

うそつきな唇とか好きだったな。最近の話は途中から急につまらなくなる。
76花と名無しさん:2005/12/05(月) 15:52:34 ID:???0
三都物語は不評のようだが、個人的には許容範囲。
でもそろそろ飽きてきたので、なにがしかの絡みシーンは欲しいところ。

前スレにあったベティのクリスマスコンサートで塩と欄が遭遇するのはありかも。
あと前回、CMの第2弾が決まったようなので
東さんが「やっぱりSRMを使いたい」とか言い出し、3人が集結したりすると面白いのだが。
77花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:12:40 ID:???0
今の状態の萌を呼んでもなぁ…
78花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:11 ID:???0
萌がレイープされたのは気の毒だが、留学費用を出してくれる
会社の社長の婚約者に怪我をさせておいて、あの思い込みは
ないんじゃないかとは思う。
何でこうなったのか?ってのは考えないんだよね。
ただ思うとおりに行かないと、周りを恨んでそのパワーで
動くタイプ。
いい迷惑な人だ。
79花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:12 ID:???O
それこそ修羅場になりそうな予感。
というより神野が塩と欄が会うことを許さないよーな。
80花と名無しさん:2005/12/05(月) 17:26:54 ID:???0
欄に気を取られて萌からガードできなかったら色ボケだな
81花と名無しさん:2005/12/05(月) 18:21:20 ID:???P
>>50-51
いやあそれについてはなあ……実際、日本とは全然違うからね。
それに特に日本人は気をつけないとダメだしね。

浮かれて旅行に行ってそのまま運が良かった人や、逆に旅行なれしてる人にとっては別の見方もありえるだろうけど、
まっとうに考えれば、あんまいい印象じゃないのが当たり前かと。
82花と名無しさん:2005/12/05(月) 19:49:51 ID:???0
>>81
それなりの用心や心構えが必要なのは、イタリアのミラノに限ったことじゃない。
eikoのいるNYだって、10年前20年前に比べたらだいぶ安全にはなったが、
蘭の住んでるおハイソなエリアでも、夜は一人歩きしないのが常識だ。
一般人が銃を所持できる国だと尚更そうなんだけど、自分の身は自分で守るっていう心構えが当たり前。

> 浮かれて旅行に行ってそのまま運が良かった人や、逆に旅行なれしてる人にとっては別の見方もありえるだろうけど、
> まっとうに考えれば、あんまいい印象じゃないのが当たり前かと。

まっとうに考えれば、良い印象を持っていようと悪い印象を持っていようと、
いざというときに冷静に対処できる人なら、そんなにひどい目には遭わないと思う。

自分は旅行慣れしているほうだと思うけど、
日本人の旅行客からしょっちゅう道を聞かれたり通訳を頼まれたりした。
他人からの親切を当たり前と思ってるような、無遠慮に頼る図々しい人もいるし、
他人に手間をかけたことを恐縮して気づかうような、謙虚な人もいる。
もともと依存心の強い人は、思い通りにならないと他人のせいにするから、痛い目にあう確率は高いと思う。
萌はまさにそういうタイプだ。
83花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:09:31 ID:???0
↑ だからといって、萌がミラノで災難の連続となるのは自然な展開だとは、思わないけどね。
>>69
> レイプシーンはさくっと飛ばしてアントニオを見送ったら
> ルームメイトが戻ってくる、じゃいけなかったかしら。
で、よかったんじゃないかと。
あと、
上の方で誰かが言ってたけど、萌がTVに映る塩を見て、こっちはどん底なのにあの女は〜って怒る萌。
連想したのは、連載の最初の頃、萌母の借金がらみのトラブルで、
有森が手配したホテルの部屋でTVに映る塩を見てる、萌。
あの頃の萌には同情票も多かったよね。
アパートで一人暮らしになったころの萌は、母から逃れられた事を謙虚に喜んでいた。
今の萌は、自分がどんなに恵まれてるか、想像する知恵すらなくなってしまった。
まっとうに考えれば、留学どころか拘置所に留め置かれて前科一犯となり、
まともな就職さえ出来なかっただろうに。

萌を不幸な材料をふやすほど、
萌がまっとうな人生に戻れるチャンスもむずかしくなってしまうってこと、
御大は気づかないのかな?
84花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:44:48 ID:3eHxPHHCO
なにげに男の登場人物が一流大学ばかり
「正しい・・・」の護国寺と博明は結局東大だし「恋の・・・」の林は早稲田からMITだし
女とやりまくりでも受かるんかい?
御大の学歴ブランド好みかな?
85花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:46:47 ID:???0
神野はどこの大学なの?
塩とラン○は、東京芸大?
86花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:45 ID:???O
どうせ東大でしょ
87花と名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:51 ID:???0
ガラ亀の亜弓みたいに、出来て当然なポジションにいても上を目指すという根性ないよね、塩ってば。
感謝しますとか、私って幸せとかいってるけど、何が幸せなの?と思ってしまう。

でも萌はもっと嫌い。
88花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:06:23 ID:???0
>>85
桐朋?
89花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:08:09 ID:???0
亜弓には萌とは比べものにならない、マヤという強力なライバルがいるからなぁ。
幸せの価値基準は人それぞれだし。
90花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:13 ID:???0
>>88
ブランド・序列は芸大って感じ。
桐朋出身の一流演奏者は、たいてい、バークレーやら欧州有名どころに留学してそう。
金かかるから貧乏人には無理な大学だな。
91花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:16:49 ID:???0
まっとうに考えると、(なんかクセになりそうこの言い方w)
オペラ座なりメトロポリタン劇場なりの晴れの舞台で主役や脇役をやる、
というのが、「主人公がオペラ歌手を目指す漫画」の出口だよね。

「プライド」の場合、最初から海外志向だし、
萌はともかく塩は、新国立劇場やオーチャードホールでは、出口にならないだろう。
ガラかめの場合は、すでに紅天女の上演準備段階に入っているし、そういう出口が見えている。
「プライド」の場合、そういう出口まで辿り着けるのかなあ・・・?

今月号で、萌の台詞、留学期間についてふれている。
「(お金はまだあるじゃない) 三年の予定を二年にすれば」
…三都物語になってからは、作中時間とリアル時間が何となくシンクロしてきたけど、
あと二年「プライド」連載できるのかなあ。。。?
92花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:41:35 ID:???O
あの秘書は上智ってとこで
93花と名無しさん:2005/12/05(月) 21:44:14 ID:???0
神野の会社の規模ってどんなもの?
同族経営なら余り大きくもないのか。
94花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:24:51 ID:???0
>>85>>90
塩の大学(三田音大だっけ?)に対して、「学費が高い」ってことになってるから、
国立の芸大には当てはまらない気がする

>>93
クイーンレコードってことで、キングレコードを想像してみたw
95花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:30:25 ID:???0
桐朋って、私学では一番なの?
確か、有名どころではスワナイさんが出身だっけ?
音大ランキングなんて全然知らない。
96花と名無しさん:2005/12/05(月) 22:52:54 ID:???0
塩は桐朋で萌は国立音大ぐらいかなぁと思ってたけど、よくわからん。
97花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:09:58 ID:???0
桐朋からバークレー留学が王道?
どうでもいいが、あのFRB議長グリーンスパン氏はバークレー出身だし、
ライス国務長官もピアノプロ級、日本とは素地違うな。
98花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:14:42 ID:???0
国立音大の入学金高そう。
99花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:28:46 ID:???0
私大声楽つったら東京音大じゃないの?
100花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:31:44 ID:???0
それって、池田りよこ?先生の学校?
101花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:32:59 ID:???0
>>99
「○○つったら△△大」みたいな言われ方される大学だったら
コンクール時に大学名聞いて格下扱いされることもなかったんでは。
(たしかそういうシーンあったよね?)
102花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:39:10 ID:snc78rn60
塩と欄●の音大、真っ先に桐朋が浮かんだけどな
私立では一番華やかじゃないの、国内外コンクール入賞・優勝者多いし
ショパコン入賞者2人も桐朋出身だったっけ


ちなみに今年度音大実技ランキング(クラ板から引用)

SA 東京藝術大学別科
Aa  東京藝術大学音楽学部
Ab  東京学芸大学G類、愛知県立芸術大学、京都市立芸術大学、東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器)
Ba  お茶の水女子大学、沖縄県立芸術大学、桐朋学園大学ソリストディプロマコース、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース)
Bb  東京音楽大学(ピ演、声演、管打楽器以外)、桐朋学園大学、昭和音楽大学(ピ演)、国立音楽大学、神戸女学院大学
Ca  日本大学芸術学部音楽学科、フェリス女学院大学、大阪音楽大学、宮城学院女子大学
Cb  昭和音楽大学(ピ演以外)、活水女子大学

Da  洗足学園音楽大学、 【 武蔵野音楽大学 】 、武庫川女子大学

Db  名古屋音楽大学、大阪芸術大学、相愛大学、エリザベト音楽大学
E   東邦音楽大学、上野学園大学、くらしき作陽大学(モスクワ音楽院特別演奏コース以外)
Fランク  【 武蔵野音楽大学 】、尚美学園大学、聖徳大学、東京純心女子大学、名古屋芸術大学、徳島文理大学、平成音楽大学
103花と名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:06 ID:???0
音大って序列・格付け厳しそう。
104花と名無しさん:2005/12/06(火) 01:09:13 ID:???0
東京都内にある音大で
ピアノ科と作曲科と、声楽科(オペラ歌手コース)
に絞ってくれないかな。
105sage:2005/12/06(火) 01:24:34 ID:V9edo15s0
もえちゃんが、部屋の件でこまったとき、なんでほしののおじいちゃんに
たのまないのかな、っておもいました。
銀座バイトで男の裏表も多少はわかるだろうに、とか。マンネリしてきたけど
やっぱりよんじゃいます
106花と名無しさん:2005/12/06(火) 01:27:51 ID:???0
102のくらしき作陽大って、アナスタシア・チェボタリョーワが教えてるとこだよね。
彼女はバイオリンの人だけど、ずば抜けた美貌と品格、音楽の実力ってことで
なんとなく史緒のイメージを重ねて見てる。
史緒も彼女クラスまで登りつめてほしいものだ。
107花と名無しさん:2005/12/06(火) 01:38:26 ID:???O
>105
星野爺頼れないのか?は同意だか、sageはメル欄に書かないと意味ないぞ。
108花と名無しさん:2005/12/06(火) 03:43:39 ID:???0
神野の秘書だって手を回して縁談ぶちこわしたり
嫌われて当然な事してるんだよね萌って
つくづく無駄に敵作ってるよなー
109花と名無しさん:2005/12/06(火) 03:52:16 ID:???0
東京音大ピアノ、レベル高いな
松下奈緒は偉大だ・・才色兼備じゃん

>106
チェボタリョーワは美人だねー
チャイコフスキーで2位取ってからぐっと綺麗になった
日本なら諏訪内晶子さんがクラシック界一の美人かな
110花と名無しさん:2005/12/06(火) 04:01:18 ID:???0
>>108
> つくづく無駄に敵作ってるよなー
まったくそうだね。
>>60
> ただ、菜都子ママとか有森さんとかの、
> 同性の有力者を味方にできなかったのは惜しかった。
そうそう。
菜都子ママとか有森さんとはウマが合うタイプじゃないとは思うけど、
味方につけとけば、何かと楽だったろうに。
萌は、のし上がる意欲は大きいようだけど
そのためには自分の味方を作るということに
頭が働かないんだろうか。
111花と名無しさん:2005/12/06(火) 04:17:05 ID:???0
>104
有名音楽家出身校で考えると…
作曲なら東京藝大がダントツ。国立も久石譲や大島ミチルが出ている
声楽はバラバラ。留学先での勉強がカギか?
ピアノは桐朋、東京藝大
こんなとこか?
112花と名無しさん:2005/12/06(火) 05:29:16 ID:???0
>>105
銀座編では、星野のじいちゃんは意外と出番が少なかった。
「萌ちゃんイタリア行っちゃうのか淋しくなるのう」で切れちゃうとは・・・
とはいえ、この星野じいちゃん、クラシックにはあまり詳しくなさそうだったな。
銀座のクラブでくつろがせてくれる萌なら、マンションくらい買ってくれたかもしれない。
外国では顔も見れないし、どうだか・・・
まあ帰国後には金出してくれる可能性はありそうだけど。
113花と名無しさん:2005/12/06(火) 05:45:50 ID:???0
>>111
で、塩さんは、桐朋なの?

もののけ姫の歌の、米良何とかは、洗足学園音楽大学
とかいう不思議な名前の学校出身。
有名人だったらしいよ。
114花と名無しさん:2005/12/06(火) 08:20:50 ID:???0
おかあさんといっしょの歌のお姉さん(あゆみ、りょうこ)等を輩出してる
音大ってどこだっけな?
115花と名無しさん:2005/12/06(火) 08:45:13 ID:???0
>>114
武蔵野じゃなかった?
あゆみおねえさんは在学中に出演したんだよね、たしか。
116花と名無しさん:2005/12/06(火) 09:27:40 ID:???0
音大の話してる人たち、
プライドの話と無関係の話題は
専用スレでやってくれまいか。
117花と名無しさん:2005/12/06(火) 09:29:18 ID:???0
萌なぜ星野じっちゃんを自分のスポンサーにしないんだ
神野なんか頼りにしないで
自分を贔屓にしてくれる金持ちを
手玉にとってリッチな留学生活すればいいのに
118花と名無しさん:2005/12/06(火) 10:50:43 ID:???0
>>117
 >>112を読んでからドゾ

119花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:00:42 ID:???0
>>110
「自分の味方」として、同性を選ばないよね。異性ばっかりのような。
それは、自分には性的な魅力しかないと思ってるからなのか、
同性は本能的に「敵」だと思ってるのか。
心を許せる同性の友達がいないのも、そこら辺が原因だと思う。

でも、「心を許せる友達」という点では、塩もそうだよなあ…。
この二人、最後は本当の親友になるとかいうオチなんだろうか。
120花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:23:31 ID:???0
一番身近な同性である母親が味方じゃなかったから…なんてのは
理由としてキッツいなあ。
親身になってくれてたオバチャンだっていたのに。
121花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:31:16 ID:???0
>>115
トン。
あまりの可愛さに、先生たちがぜひオーディションに、と送り出したんだよね。


さっき、有閑のコンビニコミックス買ってきた。
唯一、持ってなかった第1話と、兼六サンの話が入ってて満足じゃ。
122花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:32:05 ID:???0
母親がdでもなかった子は、女性を信用できなかったり、
苦手意識持つのはけっこうありなんだよな。
萌も、本物の腹黒ではないんだよね、
星野のおじいちゃん頼るのも実は思いつかなかったとか
せっかくかわいがってくれてるのに、そんな図々しいこと頼んで
嫌われたらどうしよう、とか。
123花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:34:32 ID:???0
星野爺ちゃんが萌に援助してくれても、金回りが良くなるってだけでしょ。

萌は、あんまり知恵のまわるコじゃなさそうだが、
金さえあれば最強だとは思ってないよ。
金があってもコネがなけりゃ、コンクールに出ても不利、オペラ歌手として成功できないのを知ってる。

今んとこ萌のコネは、日本にいる神野だけ。
しかもそれは、ビジネス契約上で留学費用を出してもらったという関係でしかない。
帰国凱旋CDデビューの約束はあるが、
海外の著名なコンクール入賞歴もない、著名な声楽家の元で学んだわけでもない、っていうんだったら、
クイーンレコードも最低限のプロモーションしかしないだろうな。税金対策に使えるという感じで。

萌は、性格に難ありのコだが、
いくら塩を憎んでも、塩を卑怯な手を使ってでも蹴落とそうとは思ってないよ。
あの女より上に行きたいとか言ってるが、
神野を利用できない以上、自力で実力つけて自力でコネを得るしかないんだよね。
124花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:49:42 ID:???0
>でも、「心を許せる友達」という点では、塩もそうだよなあ…。
>この二人、最後は本当の親友になるとかいうオチなんだろうか。

「最後に親友」って、連載当初は予想してた。でももう今更って感じ。
SRMの時に仲良くなっちゃえばよかったのに。
音楽的な方向性が違うみたいだから、塩はオペラ、萌は歌謡曲
それぞれの世界で頑張る話に変えればよかった。


125花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:50:20 ID:???0
>>123

よみが深いなあ

>星野爺ちゃんが萌に援助してくれても、金回りが良くなるってだけでしょ。

感心してしまった
126花と名無しさん:2005/12/06(火) 11:58:44 ID:???0
>>123
>いくら塩を憎んでも、塩を卑怯な手を使ってでも蹴落とそうとは思ってないよ。
コンクールの時、さわこママの死因を伝えて塩を失敗させたことは、十分卑怯だと思うが。
まあ、松島先生の「主人が危篤の時も笑いながら歌ったわ」の様な強さが塩にはなかった、
といえばそれまでなんだけどね。
127花と名無しさん:2005/12/06(火) 12:12:42 ID:???0
>>119
> 同性は本能的に「敵」だと思ってるのか。
>>120
> 一番身近な同性である母親が味方じゃなかったから…なんてのは
うーん、受付けの森田さんとか近所のおばちゃんとかは味方だったしな。
でもナツコママや有森さんを味方には出来なかった。
類は友を呼ぶってヤツではない?
自分の生活環境と近い、庶民的な暮らしをしてる人には打ち解けやすかった、って事では?

> でも、「心を許せる友達」という点では、塩もそうだよなあ…。
> この二人、最後は本当の親友になるとかいうオチなんだろうか。
いや、それは・・個人的には勘弁してほしいなあw
萌にとって塩が命の恩人となるみたいなスペクタクルな展開でもなけりゃ、ありえないだろうし。
色々あって二人が初老になってから再会、
「塩さん、私はあなたがいたから頑張れたのよね・・いつもあなたが目標だったから」
「萌さん、私の方こそ、あなたに出会えたから試練に負けない力を持てたのよ・・」
なあんて感じで歩み寄るっていうのなら、アリかなって思うけど。
128花と名無しさん:2005/12/06(火) 12:13:37 ID:???0
ツバ入りの水を塩に飲ませようとしたりもしたよなあ。
塩に対する妬みや憎悪も逆恨みみたいなもんだ。

萌は女の嫌な部分を凝縮したような性格だ。
異性には媚び売って素直で権力者には従順っぽく振る舞うけど
同年齢の同性には変にコンプレックス持って妬んだり見下してるし。

>>124
同意。今さら和解には走らんで欲しい。
129花と名無しさん:2005/12/06(火) 12:25:04 ID:???0
>>126
クイーンレコード主催のコンクールの頃は、確かに萌は卑怯だった。
有森さんの縁談をこわす画策(というか、目的は有森さんに恥をかかせる事)も、卑怯だ。
でも、それ以降は、真っ正面からぶつかる方法しか取ってないんだよね。
塩へのいやがらせ(つば吐き)も、神野に抱かれようと待ち伏せるのにしても。
 読者的には、卑怯な手を使ってでものし上がる萌、を続けてほしかったんだがw

130花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:15:21 ID:???0
卑怯であろうとなかろうと、
今の萌は全然歌のこと考えてないのがちょっと・・・
131花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:03 ID:???0
男ができたら向上心がなくなるタイプか・・・
132花と名無しさん:2005/12/06(火) 13:21:46 ID:???0
いや、ちがう
133花と名無しさん:2005/12/06(火) 16:52:31 ID:???O
ここも萌関連の話題では盛り上がるんだな。
分析とかまるで身近にいる嫌いな人間を
萌に仮託して語ってるみたい。それとも同属嫌悪?
134花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:20:21 ID:???0
塩と萌が最後は和解→良いライバル関係するんだろうなあ
ライバルなんだが心の深いところでつながってるみたいな

そんでSRM再結成なんてことになるのか
と思うとウンザリして読みたくなくなる

塩と萌は最後まで憎み合っていて欲しい
そういうマンガがたまにはあったっていいじゃないか
135花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:20:51 ID:???0
学歴厨うぜ
136花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:29:04 ID:???0
>135
もういないよw
137花と名無しさん:2005/12/06(火) 17:49:41 ID:???0
なんつーか、卑怯というより卑小だよね。
小物感ただよってる。
性格いいとは言えないけど頭もよくないから
悪巧みには向かないし、自分からドツボにはまってる。
138花と名無しさん:2005/12/06(火) 18:41:39 ID:???0
an・an [12月14日号]
交際術/これであなたもストレス脱出!大人の交際術のススメ。 一条ゆかり、心理カウンセラー・石原加受子

何をススメるんだか・・・ 
139花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:06:02 ID:???0
萌にとっての音楽って何だろう。
他の才能とか認められたら、安易にそっちに流れそうな気もする。
140花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:42:36 ID:???O
他人に認められたい
愛されたいという気持ちからきてるのでは。
(一番は母親)
一巻に出てきたエピからの推測だけど。

萌も歌は好きなんだろうし、才能もあると思うんだけど
何故オペラにこだわるのかがわからん。
今までの描写を見るとオペラよりポップスや歌謡曲みたいな方が
合ってる気がするんだけど(良い意味でね)。
141花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:10 ID:???0
私もそれ不思議。
萌の性格考えたら、どんなに一流になっても
世間一般では認知されないオペラ歌手より
少しでも認められればお金も入ってくるし
成功した実感が掴める芸能界の方に興味を持ちやすいと思うんだけど。

>>137
すげー的確な例え。
ぶっちゃけ卑劣で最悪に根性悪でも、本人なりの筋が通ってれば清々しく読める。
でも萌は何がしたいんだかサッパリ。
どんな手を使っても這い上がるのかと思ったら、そうでもないし。
他人を利用する悪女ならいいけど、萌は駄々っ子にしか見えん。
実力つけることより、コネばっか気にしてるし。
142花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:24:06 ID:???0
萌オペラで成功して有名になったら
またあの母親が寄生しにくるじゃん・・・
おとなしくひっそり外国でくらせばいいんだ
143花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:32:45 ID:???0
萌はなあ…
「お嬢の塩にはない雑草根性」を泥臭くアピールするのが精々って感じで
因縁のライバルというにはあんまり実力あるように見えないし
敵役としても華がない。つられて塩までしょぼく見えてくる。
144花と名無しさん:2005/12/07(水) 01:52:51 ID:B12iMSMSO
萌の性格、アイドルにぴったりだと思うんだけどなあ
145花と名無しさん:2005/12/07(水) 03:25:51 ID:???0
御大が何を描きたいのかわからない
「プライド」を描いてるとは思えない
146花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:14:45 ID:???0
ドラマ話で申し訳ないが、「デザイナー」観てたら漫画よりプライド全開だった。
タイトル「プライド」にしようかとしてた位、こっちのほうがプライドにふさわしいよね。
「プライド」にプライドがあったのって、初めだけだしね。
147花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:28:20 ID:???0
塩、どうしても神野を愛せず、婚約解消。またその生真面目さゆえに障害に
ぶつかり、オペラ歌手への道を絶たれる。
萌、レイプ後開き直り、男を踏み台に怪進撃を続ける。最後にはイタリアの
財界の大物の愛人となり、その力を利用し、プリマドンナへ。
日本へ帰ってきて、成功者としてオペラの舞台を踏む萌。幸せを噛み締めながら
カーテンコールに答える彼女の元へ、駆け寄る母。その手に光る包丁。
「アタシがこんな惨めなのに、あんただけ幸せになりやがって!」
笑顔のまま、萌は崩れ落ちる。
時を同じくして、ある場末のスナックでピアノを弾いている男。
ベティの元を離れた蘭丸であった。そして傍らで歌う塩。再会していた二人は
夫婦となり、このスナックで生計を立てていた。
幸せそうに歌う塩。「名声より愛するものを選んだの。これが私のプライドよ」
完。
148花と名無しさん:2005/12/07(水) 08:30:48 ID:???0
>>147
昼ドラっぽい
というか、御大漫画そのもの昼ドラっぽいんだけど。
149花と名無しさん:2005/12/07(水) 10:11:35 ID:uF+guBpW0
もし塩と欄がひっつくとしたら神野も黙ってないでしょ
どんな手を使っても欄を破滅させそう
150花と名無しさん:2005/12/07(水) 10:33:02 ID:???0
>>147は、少し前だったら「なわけねーだろ」と言ったかも知れないが、
今の糞展開からいうと、あながちナシとも言い切れない。
そこまで堕ちたか
151花と名無しさん:2005/12/07(水) 11:25:14 ID:???0
>>147
妄想乙。

どうか妄想で終わりますように(-人-)
152花と名無しさん:2005/12/07(水) 15:35:15 ID:???0
今月の日経エンタで飯島愛と対談してるの読んだけど、
4次元中継(ニューヨーク、ウィーン、ミラノ、日本)は大変らしい。
取材が足りなくて、もう一回向こうに行かなきゃならないみたいだし、
しばらく留学編は続くっぽいね。
本格的にオペラを描くつもりなのか・・・ちと不安だが読み応えのあるものにして欲しいな。
153花と名無しさん:2005/12/07(水) 16:03:10 ID:???0
御大、1年ほどかけて3都市まわってきなよ・・・
中途半端な取材でチョコチョコ行くよりいいよ。
腱鞘炎もマシになるだろうし・・・
154花と名無しさん:2005/12/07(水) 17:44:32 ID:???0
コーラスはYY組が移って来てパンク状態だしな。
しばらく休んで取材きっちりして構想練り直してもいいかも。
155花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:01:49 ID:???0
>4次元中継(ニューヨーク、ウィーン、ミラノ、日本)は大変らしい。
そんなもん描く前からわかってたと思うんだけどなー。
四人の進路がバラバラになる時点で、
読者からすれば「ほんとに描ききれるの?」と不安だったもの。
何か今さら取材が足りない云々言い出すのは、いいわけにしか聞こえん。

御大もそろそろ才能が枯渇し掛かってると自覚したらどうだろう。
自覚しない限り、昔通りに描けると描き方を変えずに自滅するばかりだ。
156花と名無しさん:2005/12/07(水) 19:56:11 ID:???0
>>147
たとえ一時でも、萌がスポットライトの当たる場所へ立ってくれるなら
私はその展開でいいや
157花と名無しさん:2005/12/07(水) 23:58:27 ID:jjBxkzmK0
>>147
いや、悪いけど全然無理だろ。
神野はそれこそプライドにかけても塩と結婚する気でいるし(1回2回の塩の拒否で怯むようなら蘭丸の時点でドロップしているはず)、そもそも御大は塩をどうあっても歌手として幸せにするつもりじゃない?
萌レベルでいくら頑張ったとしても、大物の愛人になれる女ではない(プリマドンナで星野会長とかに愛されたのは運と愛嬌の良さだから)。まあ母親は何とかして(オペラには入場すらできなかったとしてもw)萌を刺そうとするかもしれないが。
後、今の状態で行けば、蘭丸は成功する可能性あるんじゃん?ベティもわざと蘭丸にピアノを弾かせないのは試してるだけでしょ?(芸の世界ではよくある修行だと思う。)
158花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:08:56 ID:???0
>>157
>ベティもわざと蘭丸にピアノを弾かせないのは試してるだけでしょ?(芸の世界ではよくある修行だと思う。)
ベティがわざと弾かせてないのは「弾きたくてウズウズしてるコみてると練習に熱が入る」
って今月号でも言ってたじゃないか
しかもピアニストがピアノ暫く弾かなかったら指がなまって大変なことになるぞ
芸の世界って、役者とかじゃあるまいし。

sageと改行覚えてから出直しな
159花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:30:26 ID:9HSVI9CT0
ここでネタバレ読んだものの、今日ふらりと本屋に行ったら
紐が取れたコーラスが1冊だけあったから読んできたw

これってどれくらい連載するつもりなのかね。
海外編終わったら日本に戻ってきてなんかやるのかな。
どっちにしろ、「これが私のプライドよ」って最終回で塩あたりが言って
タイトルとの整合性を狙って終了って感じ?
いや最終回待ってる訳じゃないけどさw
160花と名無しさん:2005/12/08(木) 00:31:58 ID:???0
あ、ここsage進行だったのね。
ageてスマソ。
161花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:21:31 ID:???0
>>158
自分もそれ、気になってた。
ピアノ一日弾かないだけでも指が鈍るって、昔、先生に言われたのに(ガセビア?w)
あんな、何日も弾かせないなんてアリなんだろうかと。
162花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:52:09 ID:???0
いや、普通のピアノ科音大生でも1日最低5時間くらいは練習しないとダメらしい。
すぐ指が動かなくなって、取り戻すのが大変だと。
プロ目指すならあれはナシだろう。
163花と名無しさん:2005/12/08(木) 01:58:10 ID:???0
そういやバレエ漫画で3日休むと観客にわかるとかなんとか
読んだことあるけど、ピアノもそういうもんか。
164花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:20:28 ID:???0
蘭ってピアニストじゃなくて作曲家目指してるんじゃなかったけ?
それならピアノの方はほどほどでいいのかも。
165花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:25:09 ID:???0
でも、超難解テク曲作曲しても、自分で弾けないようじゃおそまつだしw、
「ピアノ弾かせない修行」なんて、やっぱありえないと思う。
御大はどういうつもりで設定してるのかしらないけど。
166花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:35:25 ID:???O
作曲科と指揮科はピアノテク必要なんですが・・・
あと他の楽器も一通り触れるはず。
器楽の人はピアノあんまりうまくない。
声楽もピ・作・指科ほど求められてないけどこそこ。
小さい頃からの毎日の訓練の積み重ねなのはバレエと同じ。

萌は片親で水商売でも私立音大に入れてくれたお母さんに感謝するべきです。
高校生ぐらいから目指しても間に合う一般大学や美大とは話が違います。
まあプライドは漫画なので架空の人物たちの話なんですけどね。
167花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:42:04 ID:???O
エミネムのような生い立ち
168花と名無しさん:2005/12/08(木) 02:48:48 ID:???0
ピアノを1日サボると自分にバレ、
2日サボると批評家にバレ、
3日サボると聴衆にバレる。

      byアルトゥール・ルービンシュタイン
169花と名無しさん:2005/12/08(木) 07:21:52 ID:???0
デッサンを1日サボると自分にバレ、
2日サボると編集者にバレ、
3日サボると読者にバレる。


行き当たりばったりで話を1冊分作るとまぐれで当たる、
2冊分作ると読者が悩み
3冊分作ると作者が飽きる
170花と名無しさん:2005/12/08(木) 07:23:22 ID:???0
デッサンは1週間単位がいいのでは?
171花と名無しさん:2005/12/08(木) 10:54:27 ID:???0
自分まったくピアノ弾けないのでよくわからないんだけど、
毎日指の運動をするとか、
パソコンのキーボードを叩くとか
紙に書いた鍵盤を叩くとか
そういうのでもやっぱり指が動かなくなっちゃうもの?

例えば1日何もしなければ50%くらい動かなくなるけど、
上のどれかをすると20%くらいですむとかないの?
素人考えスマソ
172171:2005/12/08(木) 10:55:04 ID:???0
○そういうことをやってても
×そういうのでも
173花と名無しさん:2005/12/08(木) 11:04:26 ID:???0
旧ソビエト時代、親がエロくない子は
自宅練習=紙鍵盤がデフォだったような…
174花と名無しさん:2005/12/08(木) 11:10:03 ID:???0
文化大革命時代の中国もな

と、話題がまたズレできたなぁ・・・
ストーリーの辻褄が合わないとかならともかく、
そんな細かいトコに突っ込み入れなくても良いジャマイカ
御大だもの
            みつを
175花と名無しさん:2005/12/08(木) 11:10:27 ID:???0
紙鍵盤と書かれると小泉今日子を思い出すw
スレ違いスマソ
176花と名無しさん:2005/12/08(木) 11:18:37 ID:???0
3人がどういうレベルを目指してるのかイマイチ分かり難い。
目標とするコンクールでもあれば分かり易いんだが。
今の状況だと、三人を同じ場所に集めるには、
コンクールが一番手っ取り早い方法な気がする。
177花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:11:43 ID:???0
萌え〜

流行語対象受賞おめでとおう
178花と名無しさん:2005/12/08(木) 13:42:16 ID:???O
>>175
薄汚ねえシンデレラ
179花と名無しさん:2005/12/08(木) 15:52:27 ID:???0
>>175
紙のピアノじゃ指が沈まない!
180花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:01:51 ID:???0
>>171
指の筋肉の鍛錬のためにも
音の強弱の確認のためにも
本物の鍵盤を叩かないと意味ないと思う
すごい小さい音で統一する練習とかは紙じゃ無理でしょ
181花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:29:27 ID:???0
プロを目指すんなら毎日最低でも数時間鍵盤に触れないとダメだろ
ピアノひかせないのは潰そうって魂胆…???
182花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:34:29 ID:???0
潰そうというほどの興味もないと思う。
>>158も言ってるけど、単に「弾きたくてウズウズしてる相手が
近くにいると練習に熱が入る」から。
んでもってそれが可愛い男の子なら尚更。ってことでしょう。
183花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:34:34 ID:???0
>>181
わざわざ潰したり育てたりなんていう思い入れは一切なくて
見てくれ悪くないのを気まぐれで拾ってきただけだったりして。
単に御大が欄を日本から移動させるための方便というか。
まーアメリカでチャンス掴むのかもしれないけどさー
184花と名無しさん:2005/12/08(木) 20:33:29 ID:???0
なんか蘭がピアニスト志望みたいな前提で話してない?
作曲家なら別にそこまで指が指が言わなくてもいい気がするんだけどな。

ベティの考えはよくある「禁じられると頭の中でイメージが溢れて云々」というオチだとオモ。
185花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:02:46 ID:ajsDwK0M0
まあ、書いてるのが御大だからねえ。つっこんでも仕方ない。
つっこみどころは満載だけど話が上手く進めばいい、っていうのが御大の理論だしw
(大半の読者はそうは思ってないが)
186花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:49:16 ID:???0
>>185
同意。
「ベティの豪邸のピアノ室から音がだだ漏れ」の辺りで、
音楽的考証についてはスルーすることに決めた自分w。
187花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:49:24 ID:???0
ピアノはまず体格見て伸びるかどうか見ます。
筋肉なければピアノは弾けない。
かなりの体力が必要です。

作曲だから楽器弾けなくても良い訳ではないので、
相変わらず一条さんは何もわかっておられないのだと思いました。
188花と名無しさん:2005/12/08(木) 21:53:05 ID:???0
そんなの前から言われてることじゃん
189花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:16:58 ID:???0
>187
昔、何かの漫画か小説で、身体が小さい人で指も短くて、どうしても弾けない曲があるから、
手術で手を裂いて、無理やり指を長くしたというエピがあった。
こんなのフィクションですよね?
190花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:21:18 ID:???0
>>189
ドカベンの殿馬・・・?
191花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:24:47 ID:???0
>手術で手を裂く
って???どういうこと?
ホラーじゃw
192花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:35:01 ID:???0
>>190
秘打・白鳥の湖ズラ
193花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:37:40 ID:???0
>>189
実際あるみたいですよ。そんなに珍しいことではないみたい。
指と指の間の皮を切って、縫合して、指が広がりやすくする手術。
誰か忘れたけど、かなり有名な作曲家とかでもいたと思う。
194花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:38:34 ID:???0
>189 マジでそんなことできるのかな。
中国は容姿重視の就職戦争で、脚長くするために
膝にメス入れて関節伸ばす人沢山いるらしいが、
同じようなこと?
195花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:42:14 ID:???0
>193さん
ありがとう。作曲家なら別にそこまでしなくても
良さそうなのに怖いなー。雨の夜とか、冬になると傷が痛んだりしないんだろうか。
196193:2005/12/08(木) 22:46:29 ID:???0
ちなみに>>193で書いた「指の手術」は昔の話。有名な人ってのは歴史上のね。
実際は、指の間の皮膚はかなり柔らかく、実際には指の又を手術で開くことは意味がないみたいです。
逆に、ウッカリ健を切ってしまったりするとまずいようなので、今ではやらないようです。
「ピアニストになりたいので、皮を切りたい」と安易に考える中高生位の人が結構いるみたいですが、
「そんなことをやっても全く意味なしなのでやめましょう」
みたいなかんじになっているらしいです。


197花と名無しさん:2005/12/08(木) 22:50:43 ID:???0
酢を飲んだら身体がやわらかくなる、みたいな都市伝説なのか?w
198花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:09:57 ID:???0
「じょお〜の漫画はつっこみ所満載」で思い出したのだが、
『5愛のルール』で、一流モデルが顔を大やけどして入院してるシーン、
包帯が顔中ぐるぐる巻きで、「おまいどこで息してるんだよ!」って
笑いながらつっこんだ事があった。www
199花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:14:03 ID:???0
>>198
きっと口のところだけ包帯の模様のペイントしてるんだよ
200花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:21:54 ID:???0
>>196
へぇ。指裂きは意味ないんだね。
どかべん殿馬は、騙されて手術したってことか。
それより、自分は御大スレで、「どかべん」アニメ見た人が
他にも一人は、いることに驚いたよ。
201花と名無しさん:2005/12/08(木) 23:34:14 ID:???0
>>198>>199
「夢のあとさき」のビアンカの場合はちゃんと口と鼻は包帯を避けて
呼吸が出来るようになっていたよ。
きっと「5愛のルール」の時にクレームが付いたんだな。
202花と名無しさん:2005/12/09(金) 02:59:10 ID:???0
中国人のラン・ランってピアニスト
毎日3時間くらい指で机をピアノと思って叩く練習をしてた
北京中央音楽院ではそういう授業があるらしい
コンクールで練習場がなかなか確保できない中、彼は喫茶店でもその
トレーニングをして見事優勝した
中国4千年恐るべしw
203花と名無しさん:2005/12/09(金) 03:43:34 ID:???0
ものっそスレ違いだが、ランランの弾いてるときのブサイコ顔が笑えて好きだw
204花と名無しさん:2005/12/09(金) 03:44:45 ID:KKZ8uRpR0
まあ、そこまですれば別かもしれないけど、実際の鍵盤には重さがあるので、基本的にはそんな練習あまり意味ないんじゃない?
205花と名無しさん:2005/12/09(金) 04:09:07 ID:snzRRmvE0
>>204
曲の訓練っていうより指の独立の訓練じゃないかな
206花と名無しさん:2005/12/09(金) 04:12:48 ID:???O
そうだね
毎日練習してる人でもそれが電子ピアノだったりすると
本物のピアノの鍵盤に慣れるのに少々時間がかかるよ。
鍵盤の重さが違うから。
207花と名無しさん:2005/12/09(金) 04:23:29 ID:???O
切開はしないけど
指の間を開く道具ならみたことあるよ。木かなんかでできてるやつ。
誰のだったかな。たしか手が小さくて悩んでた作曲家とかので。

ピアノ教師してる友人は鍵盤の「ド」から
1オクターブ上の「ミ」まで余裕で指が届いていたよ。
すごく深爪なのでネイルアートとは無縁の人たち
爪先に白い部分がないの
208花と名無しさん:2005/12/09(金) 06:32:41 ID:???0
>207
小さい頃ならともかく成長しても成果あるのかな<指の間を開く道具
209花と名無しさん:2005/12/09(金) 09:57:35 ID:???0
いいかげんウザイ
210花と名無しさん:2005/12/09(金) 10:35:10 ID:???0
>>208
やらないよりはマシかもしれない
しかし音楽の話になると、どうしてものだめを思い出し比較してしまう
向こうは取材やサポート?がしっかりしてるんだなーとオモタ
211花と名無しさん:2005/12/09(金) 12:26:14 ID:???0
指の筋トレ。>机叩き

>>206
電子ピアノとは根本的に、指の落とし方が違うって話です。
212花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:32:53 ID:???0



  お  ま  い  ら  い  い  か  げ  ん  に  す  れ



213花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:42:42 ID:???0
萌は歌の事を忘れてアントニオを探し出し、見つけて殺害
なんて展開はあり得る?
214花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:49:16 ID:???0
なさそう。
でもそっちの方がいい。
215花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:53:30 ID:???0
>>213
後にその事件がオペラ化されて、
プロデビュー後初の主役として塩が萌役に抜擢される。
その様子を刑務所のTVで知る萌。
「私が刑務所でクサイ飯を食ってるというのに、あの女!」
と、永遠にループしたまま物語はフェイドアウトしていく。
216花と名無しさん:2005/12/09(金) 13:58:45 ID:???0
>>215
「とろい女が騙されました、騙した男を刺しました」なんつービンボくさい話
オペラ化すんの?
実録モノの2時間ドラマにもならんのでは…
217花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:18:31 ID:???0
いやいや大丈夫。脚本家が話を装飾しまくる。
そして当然、作曲は蘭○で。
218花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:28:41 ID:???0
萌が引っ掛けたデブ男の正体や如何に!!
219花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:40:05 ID:???0
萌は自暴自棄に成りコルポグロッソに出演する。
(今も放送してるかどうか知らんけど)
貧相なボディがマニアに大受け→一躍スターに。
220花と名無しさん:2005/12/09(金) 14:44:07 ID:???0
>>218
どんくさいが人は悪くないただのデブ男だろ。
イタリアって、日本よりもオタク多いらしいね。ラムちゃん大人気だとか。
221花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:00:36 ID:???0
あのデブ、実は大金持ちの御曹司とかね。

>220
そういえばイタリアのオタクは小太り系が多いと聞いた事ある。
222花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:06:54 ID:???0
>>220
私がイタリアに行った時は、セーラームーンが大人気でした。
223花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:21:49 ID:???0
ある意味さきの読めない漫画
224花と名無しさん:2005/12/09(金) 17:17:28 ID:???0
塩と神野は破局するだろうな〜
225花と名無しさん:2005/12/09(金) 17:27:25 ID:???0
天ツラではそのまま龍世さんとくっ付いたけどね〜
226花と名無しさん:2005/12/09(金) 17:41:34 ID:???0
クイーンレコード倒産、それでも神野の元に残る塩
だったらなんとなく想像できる
227花と名無しさん:2005/12/09(金) 17:45:45 ID:???0
>226
それいいね。
228花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:17:00 ID:???0
それだ!
229花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:20:34 ID:???0
>>219

ウケタ
230花と名無しさん:2005/12/09(金) 19:49:18 ID:???0
ひっかけたデブ男→わらしべ長者的に、経済界で影響力のあるパトロンゲット!
アントニオとその仲間を暗殺おねだり&塩並の居住空間を提供して貰う。

オペラコンサート会場で、萌&パトロン、塩&神野、蘭&eikoが
鉢合わせするシチュも面白いかも。
231花と名無しさん:2005/12/09(金) 20:37:06 ID:???0
恋のめまい愛の傷を読んだ
亮が呪いつつ死ぬ
あの二人のどっちかを殺してどっちかを絶望させる
とにかくどっちかを死ぬほどの不幸に落とす
を期待してたがしょせん少女漫画だった
男の漫画家と女の漫画家の力の差を知った
コロコロ並
232花と名無しさん:2005/12/09(金) 20:40:46 ID:???0
恋のめまい愛

亮の描写が確かにいまいちだったよね。存在感ゼロだった。
見た目は良かったけど。でも、プライドのラン○・神野よりは、好感。
233花と名無しさん:2005/12/09(金) 21:30:42 ID:???0
>>231
あなたの期待したお粗末な展開が、
力のある漫画家の描く作品なんですね
234花と名無しさん:2005/12/10(土) 03:33:05 ID:???0
確かにお粗末だw
235花と名無しさん:2005/12/10(土) 03:34:25 ID:???0
最近ここでの予想のどれかは当たってるような気がして展開に
意外性がないかも…とか思ったり。
236_:2005/12/10(土) 07:35:44 ID:NqD0b4px0
デザイナーをドラマでやったんだから、次回は是非
「5愛のルール」をドラマ化して欲しいね。
何たって作者唯一の打ち切り作品。続編は無理でも
ドラマで作者が納得の行くシナリオでの完結が見たい。
237花と名無しさん:2005/12/10(土) 08:43:38 ID:???0
デブ男、実は歌手だった…とか?
238花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:42:19 ID:???0
>237
あるいは別の音楽学校の学生とか、スカラ座の関係者とかね。
でも萌が男どもに復讐する最初の餌食な肝・・・
239花と名無しさん:2005/12/10(土) 13:20:07 ID:???0
指の手術のスレ違いの次は、つまらん展開予想ばっか

糞マンガのスレはレスも糞だってことか
240花と名無しさん:2005/12/10(土) 14:00:14 ID:???0
糞まみれで何いってんだか。 >239
人は他人のなかに自分の鏡を見るもののですw
241花と名無しさん:2005/12/10(土) 16:25:18 ID:???O
もののですwwってwwww
242花と名無しさん:2005/12/10(土) 17:16:48 ID:???0
>>241
(´∇`)ケラケラ
下手なVIPPER気取ってんじゃねえよ
243花と名無しさん:2005/12/10(土) 17:20:30 ID:???0
239が望むスレの展開は如何様なもので?
244花と名無しさん:2005/12/10(土) 18:25:10 ID:???0
>>239
もっと楽しい話キボン


出来ないのならこのスレにいる意味がないよ?w
245花と名無しさん:2005/12/10(土) 21:21:50 ID:???0
指を裂く手術をする話は、昔いいともでYOSHIKIも言ってたな。

関係ないけど、昔の「生徒諸君」が出てきたので読み返してたら
初音ちゃんのレイプのあとの描写はものすごくリアリティあって
重々しい。
あそこまでとは言わないけど、もうちょっと萌えの痛みを描いてほしい。
このあとの暴走にもついていけなくなっちゃう。
246花と名無しさん:2005/12/10(土) 21:42:53 ID:???0
初音ちゃんは処女だったしね、アレは子供心にも衝撃だった。
247花と名無しさん:2005/12/10(土) 22:01:22 ID:???0
>>245
でも通りすがりの町内の人々の中に、誰か初音ちゃんに上着かけてあげる
ぐらいの気遣いが欲しかったと禿しく思うシーンでもあるよ、アレ。
今みたいにキャミドレスなんつーモンがなかった時代だから、ボタン取れた
ブラウスから谷間がチラっとしてるだけで、物凄く可哀相に見えたもの…。
248花と名無しさん:2005/12/10(土) 22:35:53 ID:???0
あーなんか御大の弱点見た気がする。
想像力が足りないんだな。
249花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:56 ID:g/EDCZQp0
塚、今更だが、オペラを舞台にしているくせに、プロのオペラ歌手、又ピアニストには全く取材してない事がよーく分かるんだよね。
「海外取材」もどうせほとんど観光と買い物に費やしているんだろうなあ。音楽学校なんて行ってないんじゃない?
後、さすがに神野と龍生を比べるのは龍生に失礼。龍生と美香はお金はきっかけに過ぎず、ちゃんと恋愛してたし(確かに紫生との間で揺れてはいたけど)。神野も塩を愛してはいるけど神野と塩の関係とは全く違うと思う。
250花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:02:31 ID:zlcKHMBI0
>>247
その件に関しては既に該当スレで「近所の人はわざと初音を見せ物にしてるとしか思えない、作者
クソ」という結論が出てます。
251花と名無しさん:2005/12/11(日) 00:56:21 ID:???0
あれは徹底的に世間を敵にした描き方ではあったね
252花と名無しさん:2005/12/11(日) 12:38:44 ID:???0
生徒諸君の話なんてどうでもいいよ
253花と名無しさん:2005/12/11(日) 22:43:37 ID:aWogYMI1O
ネタ切れですから〜
254花と名無しさん:2005/12/11(日) 23:41:29 ID:YSHAg3Wv0
宝島社の「このマンガがすごい!2006・オンナ版」で、「プライド」5位。
御大インタビューあり。「はっきり決まっていないけど『プライド』映画化
の話が来ている。」そうです。「萌ちゃんはどうしても菅野美穂さんにやって
ほしい。」とのこと。あと御大のイメージは神野がミッチー、塩がハセキョー
だそうです。
255花と名無しさん:2005/12/11(日) 23:45:27 ID:???0
オンタイテキには、萌ちゃんが裏ヒロインなんだろうけど、
余り支持されてないのは、なんでだろ。
256花と名無しさん:2005/12/11(日) 23:59:03 ID:???O
>254
ドラマ化、準主役に菅野美穂希望なら昼ドラじゃないよね。
温帯作品、ゴールデン、プライムタイムの連ドラは無理なんじゃない?
塩→ハセキョーはゴージャスさと育ちの良さそうなお嬢っぷりが足りない気がする。
ミッチー→神野は眼鏡かけたらいいかもだけど、ミッチーじゃ若すぎない?
257花と名無しさん:2005/12/12(月) 00:08:03 ID:???0
>256
>『プライド』映画化
昼ドラ出はないよねw
258花と名無しさん:2005/12/12(月) 00:38:48 ID:???0
あえて菅野美穂を塩、ハセキョーを萌にしてってほうがみて見たい。
見た目演技そのまんまな役者つかってどこがおもろいんじゃと。

それよりも菅野が萌ならもっと萌に深みを持たせて欲しい。
今の萌はつまんなすぎ。
259花と名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:47 ID:???0
>>29遅乙。そうかアントニオんちですら無かったか・・・
260花と名無しさん:2005/12/12(月) 01:10:17 ID:???O
おっと、ドラマじゃなく映画の話があったのか、失礼しました。ごめんなさい。

でも、余計転けそうだし無謀な気がするが…。
2時間にまとめて、かつ映画にふさわしい深さとおもしろさが出せるかな?
温帯の出してる役者のメンツは映画っぽくないな。
261花と名無しさん:2005/12/12(月) 01:43:29 ID:???0
菅野美穂はニガテだ〜
なにやっても菅野美穂にしかみえないっつーか。
御大たっての希望はさて通るのか

ハセキョンの塩は見てみたいかも。
クラブ勤めも似合いそうだし
262花と名無しさん:2005/12/12(月) 01:52:32 ID:???0
菅野が萌だとあんまり面白味感じない…っていうか
以前「恋の病」←(タイトル間違ってるかも?)ってドラマで
萌みたいな、表向きはいい子で裏では主人公をねたんで色々画策する役を
演じてたからそれと同じになりそう
263花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:02:53 ID:???0
>>256
ミッチーって35歳だよ。全然若くない…自分と同じ年で驚いたんだから。
御大が何を考えてイメージしてるのかはわかんないけど。

漫画とのメディアミックス化ってホント凄いね。
何でもかんでもやってる…僕妹の映画だかドラマもビビったけど。
もし子持ちじゃなかったら、萌を竹内結子だったら面白かったかも…。
菅野だとちょっと年齢高過ぎないかねぇ?(SMAPの稲垣が32になった↑↓どっちだっけ?)
264花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:03:03 ID:???0
通りすがりだけど恋の奇跡じゃまいか?
実は整形美人のコンプレックスの塊の猫かぶりアイドル女(菅野美穂)が、
ダイエットで脱デブスでモデルになった主人公(葉月理緒菜)を
裏で徹底的に陥れる…って話だった希ガス
265花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:09:02 ID:???0
大学生ぐらいとして通用する年齢でキャスト組むなら
演技ど下手だけど萌は上戸綾あたりがいいなぁ
小柄で華奢な感じがなんとなく
266花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:14:45 ID:???0
>>264
それだ。フォローd
267花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:31:46 ID:???0
>>255
安っぽいから
268花と名無しさん:2005/12/12(月) 09:08:19 ID:???O
>>263
菅野美穂は28歳かな?

欄丸は誰だろう?女装が似合いそうなのは、玉木宏か成宮寛貴かな…
年齢設定が合わないな。
269花と名無しさん:2005/12/12(月) 09:22:28 ID:???0
>>268
え!菅野って30歳過ぎてんのかと思ってたわ…トーク番組とかで見ると
わりと肌が老けて見えるのは気のせいだったのか…。
御大、奈都子ママは誰にやってもらいたいと思ってるのかなー。
それも凄く気になるねぇ。
270花と名無しさん:2005/12/12(月) 09:36:58 ID:???0
もはや自分でやりたいと思(ry
271花と名無しさん:2005/12/12(月) 16:38:32 ID:???O
ルックスだけなら塩=叶ミカさんでいいよ
露出はやめてもらって
272花と名無しさん:2005/12/12(月) 17:08:51 ID:???0
んじゃママは恭子おねーさまで
273花と名無しさん:2005/12/12(月) 19:24:01 ID:???0
やっと近所の漫画喫茶でコーラス読んできたよ
プライド、読めば読むほどeikoの存在理由が分からないんだけど
温帯はeikoに何をさせたいんだろう
274花と名無しさん:2005/12/12(月) 20:38:58 ID:???0
そのまま、邪魔な欄○のお相手でしょう
275花と名無しさん:2005/12/12(月) 20:42:50 ID:???0
4人がみんなモノローグばっかじゃしょーもないもんな>eiko&蘭
276花と名無しさん:2005/12/12(月) 20:49:26 ID:???0
また菅野の年齢だとか、無駄なスレ違いを…
ほんとヒマだな
277花と名無しさん:2005/12/12(月) 21:11:46 ID:???0
278花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:20:00 ID:???O
ミッチーには音楽業界で大きな影響力を持つ、
メジャーレコード会社の切れ者社長の貫禄はない気がするが…。
その意味で若すぎないかってことで。
279花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:24:54 ID:???0
椎名桔平にめがねかければちょうど良さげ>神野
280花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:27:36 ID:gP6nEREVO
35歳かあ…本当にババの多いスレなのに、なんでいつもつまんないことで
揉めてるのかしら
281花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:40:18 ID:???0
映画2時間でおさまりきるの?
282花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:54:50 ID:l1gxJe7V0
塩なら、「恋におちたら(草なぎ剛がIT社長になるドラマ)に出てたヒロインの子とかいいと思う。
彼女音大通ってるらしいし。後は深田恭子とかお嬢様タイプ。
松嶋奈々子もいいけど30超えてるからなあ。
283花と名無しさん:2005/12/12(月) 23:56:48 ID:???O
どのへんまで映画に入れんのかな?
284花と名無しさん:2005/12/13(火) 00:17:11 ID:???0
>>280 単に会話してるだけで揉めてるようには見えないよ。
285花と名無しさん:2005/12/13(火) 10:21:00 ID:???0
>274
じゃあ、神野と塩がくっつくこと期待していいかな。
286花と名無しさん:2005/12/13(火) 17:52:22 ID:Ir9nrHnY0
有閑倶楽部が好きで、2ちゃんねるの皆さんが書く、『有閑倶楽部を妄想で語ろう』の
二次小説が好きだったのに、もうサイトが無い。寂しい。
それとも、他のサイトで続きが始まっているのかな?
誰か、知ってたら教えて〜。
287花と名無しさん:2005/12/13(火) 18:45:48 ID:???0
>>286
9月に嵐がやってきて、そのまま落ちた模様だが…?
難民板住民じゃないからその後までは知らんなぁ。
288花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:25:01 ID:???0
狼板が落ちてモーヲタに板ごと乗っ取られたあのとき落ちたのなら
復活してないと思われ。
289花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:25:09 ID:???0
神野と塩くっついて欲しい!蘭丸とじゃつまらなすぎる。
290花と名無しさん:2005/12/13(火) 21:19:24 ID:fqe8xRsO0
>>287,288

そうだったんですか。知らなかった。
ありがとうございます。
291花と名無しさん:2005/12/13(火) 23:36:07 ID:EoaWKv530
>>289
でも、神野と塩くっついたら、神野はともかく塩のヒロインとしての人間性がなあ…。
夢の為にそこまで好きでもない男と結婚するのって逆に女としてのプライド捨ててない?
神野をフッて自分の力でオペラ歌手になって、その後蘭丸と再会…っていうのが希望のラスト。
萌はオペラは断念するが、日本に帰って普通に歌手デビューしたら大人気になるとか。
(エイコも、萌はオペラより普通の曲の方がいいっていってたし)。
292花と名無しさん:2005/12/13(火) 23:36:28 ID:???0
でもさX'masに初エチにおわすなんてヤラシイ…>神野
仮にも婚約者なのにさ。でも神野とくっついた方が面白いとは思う
293花と名無しさん:2005/12/13(火) 23:37:02 ID:???0
塩はエビちゃんってことで
294花と名無しさん:2005/12/13(火) 23:45:59 ID:???0
しおは柴咲コウがいいな。
ゴージャス美人って感じで。
歌もうまいし。
295花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:03:04 ID:???0
しお=松本莉緒で、ってひとはさすがにいないね
296花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:21:47 ID:WCpQXSfY0
>>292
指輪もらって留学までさせてもらっておいて、初エッチすらも覚悟してなかった塩の方が甘いというか…。
297花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:29:31 ID:???O
>296
少女漫画的にどうかはさておき、同意だわ。
298花と名無しさん:2005/12/14(水) 00:31:43 ID:???0
296に同意。
金のために神野と結婚しながら呑気な塩にはウンザリ。
遊びならもっとうまくやってくれってセリフには心底同意だ。
真面目な恋愛がどうのって話じゃなくて。
あまりにも神野をコケにし過ぎ。

塩は自分カワイソ、蘭ちゃん傷つけてゴメンネで頭いっぱいで
神野に失礼なことしてるとはこれっぽっちも思ってないようだし。
いい加減腹をくくって欲しい。
御大のヒロインでこんな嫌いになったの初めてだよ・・・
299花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:28:17 ID:???0
>>296
別に違和感ないけどなぁ…。
プロポーズのときの神野の口ぶりから
家同士の事情で決まる見合い結婚と似たようなものだと理解してたから。
300花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:29:14 ID:???0
それやこれやを乗り越えて最終的に神野を選んで欲しい
301花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:30:11 ID:???0
302花と名無しさん:2005/12/14(水) 02:26:50 ID:???0
>>296-297
結婚するまで守りたいんです…
じゃダメ?
303花と名無しさん:2005/12/14(水) 02:46:13 ID:???O
とりあえずクリスマスにはやらないんじゃないかと思ってるんだけど。

>300
同意。やっぱり蘭ちゃんの事が…、じゃ余りにベタだ。
304花と名無しさん:2005/12/14(水) 03:06:38 ID:???0
>302
神野は初恋の人の娘というところから塩が好きになったんだとは思うけど、
塩があまりにも鈍感・無関心過ぎるのもどうかねぇ…。
歌のための結婚とは言え、ガキじゃないんだから相応の覚悟はしないと。
305花と名無しさん:2005/12/14(水) 03:33:37 ID:???0
でも、子供を産むうんぬんって話をしてなかったっけ…?
立ち読み派だからうろ覚えだけど。
306花と名無しさん:2005/12/14(水) 05:56:21 ID:???0
川井郁子“ノーベル賞候補者”と結婚

 テレビでもおなじみの美人バイオリニスト、川井郁子(37)が東大医学部出身で
東京医科歯科大教授の高柳広さん(40)と結婚したことが12日分かった。
川井も大阪芸術大教授を務めており、夫婦そろって大学教授という“超エリート婚”。
高柳教授は「骨免疫学」という新分野を開拓し、将来の「ノーベル賞候補」として
世界が注目する気鋭の研究者だ。

塩と神野を思い出しましたw
307花と名無しさん:2005/12/14(水) 09:18:48 ID:???O
塩自身はまだ無名なんだから、川井と言うバイオリニストと並べるには無理あるよーな…
308花と名無しさん:2005/12/14(水) 09:28:51 ID:???0
塩は流されるままに婚約して、エチに現実感持ってなかったんだろうな。
希望としては、塩が「割り切って」妻の役割を果たし、
その他の私生活においては神野を放置してもらいたい。
神野が抗議すると「わたしは約束を果たしている」と切り捨てる。
で、蘭丸を愛人にして、歌に生きる。
309花と名無しさん:2005/12/14(水) 09:51:11 ID:???0
そもそも神野は塩の私生活に干渉してないと思うけど。
蘭●にしたって嫌味は言っても悪いようにはしていない。
チャンスをぶら下げて選ばせただけ。
塩が金だけもらって妻としての自覚がちっともないから
強引な行動を取るけど、最低限表向きに波風が立たないように
振る舞えば、それ以上の干渉はしてこないんじゃないの?
310花と名無しさん:2005/12/14(水) 09:59:22 ID:???0
>神野に失礼なことしてるとはこれっぽっちも思ってないようだし。

ん?
311花と名無しさん:2005/12/14(水) 10:27:07 ID:???0
>>304
初恋の人の娘というところから関心を持っただけなのに
意外と振りまわされてしまい、まさか塩相手にムキになるとは
神野も想定の範囲外…ってところなのかなーと思ってた。

いずれ神野には真剣に塩本人を口説いて落としてもらいたい。
312花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:10:51 ID:???0
>>309
>それ以上の干渉はしてこないんじゃないの?

これから神野がどう変化するかわからないので、一概に言いきれないぞー。
313花と名無しさん:2005/12/14(水) 11:16:56 ID:???0
>>295
りおタン華があるし、何だか人に甘えるのが下手そうでいいね。
314花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:17:07 ID:a1Bh6kgwO
今、何巻まで出てるの?私2巻しかもってなくて
315花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:28:18 ID:???0
316花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:57:11 ID:???0
>>301

それです。
317花と名無しさん:2005/12/15(木) 00:41:42 ID:???0
今月号ラストの神野のモノローグが分からない。
塩の分からなければ良い…と言う神野の「欲しい物」って何??
318花と名無しさん:2005/12/15(木) 01:13:52 ID:???0
文庫で 摩耶の葬列 が出てたので、買ってきたよ。
古い作品だけど、面白かったし、描きたくて描きました!って感じがいい。

ただ、
「このシチュエーションは○○っぽいな」「このセリフは○○でも使ってた」
など、デジャヴュに陥る事が出来ます。

御大って昔っから、自分の好きなシーンは何回も描いてしまうクセがあったのね。
319花と名無しさん:2005/12/15(木) 01:32:34 ID:???0
>>317
神野は基本的に「愛」を信じてないから、塩には自分の気持ち(=愛
と思しきもの)なんて伝わらなくていい…みたいな意味かな?と思っ
て読んだよ。でも欲しいからとりあえず結婚という形で手には入れる
って感じで。
320花と名無しさん:2005/12/15(木) 04:23:47 ID:???0
神野自身は、塩に対して、最初の頃とは気持ちが変わってきたのは確かだね。

初対面の時は、初恋の女性の子供として強く意識したけど、恋愛感情は起きなかった。
二度目に会う機会が訪れたときは、塩の血筋にふさわしい環境を与えたくなり、パトロンとして立候補。
 たまたま親が結婚を急かすようになったので、取引の結婚を申込んだけど、恋愛感情はイマイチだった。

本気で恋愛感情を持ち始めたのは、塩が蘭丸になついているのを目撃したから。
だけど、旧スレの人の言い方を真似ると
「俺様がマジで塩に惚れ込んでしまったなんて言える訳ないだろ、10歳も年下の塩や蘭を相手に・・」
神野なりのプライドがあり、婚約者の権利をふりかざすことでしか、塩への愛情を表現できない。
それでも、塩に対しては、金とコネを使いまくって、塩への愛情を表現。
(このあたりはいじらしくて、神野の思いが通じてほしいとしみじみ思うよ・・・)
んでも、塩に見送りのキスをいやがられてショック、昔なじみのセックスメイトの女医と浮気。
(まあ塩にバレてないからいいけど、
 塩に思いが通じないからってそのたびに浮気ってなるようだと情けないぞ神野)

かくしてクリスマスイブには、っと、神野もようやくマジなアプローチをする気になったわけだ。
手に入れたいという気持ちがあるなら躊躇しないでほしいよ。
「パトロンだけじゃ物足りないんだ。
 今すぐとは言わない、僕を恋愛の対象として考えてみてくれないか?
 仕事で疲れた僕をいやしてくれる女は、君しかいない」
とか、塩をじわっと追いつめていってほしいなあ・・・
321花と名無しさん:2005/12/15(木) 10:34:18 ID:???0
ン...ながっ!!
322花と名無しさん:2005/12/15(木) 11:06:13 ID:???0
>>320
「パトロンだけじゃ物足りないんだ。
 今すぐとは言わない、僕を恋愛の対象として考えてみてくれないか?
 仕事で疲れた僕をいやしてくれる女は、君しかいない」

神野は、そんなこと言わないだろう。
323花と名無しさん:2005/12/15(木) 11:45:25 ID:???0
いま余裕ブチかましてる神野だからこそ、
塩に振りまわされて絶望のふちに追いやられる姿を見たい。
ハーレクインならあり得るんだけどなぁ。
324花と名無しさん:2005/12/15(木) 13:33:36 ID:???0
余裕ブチかましてないよ、神野
325花と名無しさん:2005/12/15(木) 13:41:47 ID:???0
恥もかかされてるしな
326花と名無しさん:2005/12/15(木) 14:19:58 ID:???0
セフレと遊んだり、ホテルの窓からぼんやり外を見ながら
自分の感情について考えをめぐらせたりしてるから
あんまり切羽詰ってるような印象は受けないんだよね
327花と名無しさん:2005/12/15(木) 15:46:57 ID:???0
>>317
神野の「欲しい物」というのは塩の心のことかなーと思った。
で、分かる日が来なければいい―というのは、
そんな自分の本心に気付きたくは無いといったところか。
そうなった場合、神野は自分の母親のように報われない愛に
ジタバタする予感があるからじゃないだろうか。
でもって、浮気とかして塩へ向かう気持ちをセーブしようと足掻いているような気がする。
328花と名無しさん:2005/12/15(木) 18:15:35 ID:???0
>>318
> 御大って昔っから、自分の好きなシーンは何回も描いてしまうクセがあったのね。

あなた、なんて優しいんだ。
私はもう最近は「引き出しの数が少ない」としか思えなくて…orz
329花と名無しさん:2005/12/15(木) 19:56:23 ID:???0
御大と山田詠美が似てるという意見があってワラタ
330花と名無しさん:2005/12/15(木) 20:01:50 ID:???0
どの作品をもって似てると思ったんだろ
跪いて足をお舐め?w
331花と名無しさん:2005/12/15(木) 20:32:45 ID:???0
容姿が似てるってことだとオモタ。
332花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:04:05 ID:???0
あーそっちか、って全然似てないしw
333花と名無しさん:2005/12/16(金) 11:06:58 ID:???0
髪が黒くて長いとことか? 最近の山田詠美の姿は知らんけど。
334花と名無しさん:2005/12/16(金) 16:36:14 ID:???0
プライドのスペシャルコーナーなるものを初めて見たんだけど、
デザインと重さがマジョマジョのサイトを思い出したよ。
335花と名無しさん:2005/12/16(金) 21:07:04 ID:???0
>>333
多分、女王様気質、Look at meって感じが似てると思う。
容姿は全然似てないと思うよ。
336花と名無しさん:2005/12/16(金) 21:15:00 ID:???0
「女流作家・漫画家のわりには恋愛経験豊富」を謳ってるとこかと思った
337花と名無しさん:2005/12/16(金) 21:40:30 ID:???0
どっちも年下男が跪いてる感じはするねw
338花と名無しさん:2005/12/17(土) 00:55:06 ID:???0
恋愛経験豊富というより、恋愛感情抜きで年下男をはべらせてるイメージがあったんだけど
実際のところどうなんだろ

山田詠美は結婚してラブラブっぷりを小説にしてるから全く違うイメージ。
339花と名無しさん:2005/12/17(土) 01:03:05 ID:???0
実際はどうか知らないけど、若手イケ面編集が纏わりついてそうなイメージはあるな、二人とも。
340花と名無しさん:2005/12/17(土) 01:49:58 ID:???0
>339
まとわりつきは業務命令だなw
341花と名無しさん:2005/12/17(土) 07:40:34 ID:???0
五島龍くんを是非ゲストに入れて、塩とランに渇!いれて欲しい。
成績優秀だからハーバード特待生らしいよ。

フジテレビのドキュメンタリー番組「オデッセイ」などでも人気の
天才バイオリニスト五嶋龍(17)が、米国の名門ハーバード大学に合格した。
15日(日本時間16日)に通知が届き「おかげさまで合格しました。

入学後はこれまで同様、学業を優先しながら音楽活動を続けていく。
今年5月、クラシックの名門レーベル、ドイツ・グラモフォンと専属契約を結び、
8月に初CD「Ryu Goto」をリリースしたことで、世界中から出演要請が殺到しているが、
当面は仕事を選び、じっくりと演奏家としての才能を伸ばしていきたいようだ。
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2005/12/17/03.html
342花と名無しさん:2005/12/17(土) 10:30:48 ID:???0
御大エッセイ本で20も年下の韓国男に
惚れられたと勘違いしたのが痛かったw
343花と名無しさん:2005/12/17(土) 14:57:47 ID:???0
>>341
音楽家としての格が違うような…

バイオリンでは小さい頃から海外の先生について
英才教育を受けることがよくあるみたいだけど、
オペラではどうなの?

考えてみたら塩もいまさら「ただ歌ってるだけ」
なんて言われたりして大丈夫なの?
コンクールで萌が汚い手を使わなくても勝てたのかも。

萌タンもコンクール決勝で大化けしたときはかっこよかった
のに今は見る影もないね…
344花と名無しさん:2005/12/17(土) 15:35:15 ID:???0
コミックスもうすぐ発売だ・・・。
これでみんなの話について行ける。
345花と名無しさん:2005/12/17(土) 17:51:29 ID:???0
>343
塩のライバルとして、有名音楽一家で、努力家で天賦の才もあり
根性もある、真のお嬢様を登場させたらいいかもよ。
なんか今の塩vs萌って、勝負になってないので。
346花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:07:51 ID:???0
>>345
ガラカメの亜弓みたいなお嬢か
347花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:13:23 ID:???0
そうすると漫画に華やかさが出るかもしれないね。
348花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:13:26 ID:???0
お蝶夫人(松本リオ)の登場でもいいですよ。
349花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:15:43 ID:???0
だったら、萌ヌッころして1部終了。第2部で。
350花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:33:29 ID:???0
>346
いっそうお嬢様だけど、天然の、マヤの方が塩と対比になるかも。
351花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:04:17 ID:???0
>>346
ヒロインが入れ替わってしまうよ。
亜弓お嬢様、プライドの塊だからなぁ。
352花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:24:51 ID:???0
それはそれでよい気がする
プライドのない人には退場していただきましょう
353花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:30:29 ID:???0
>352
作者は?
354花と名無しさん:2005/12/17(土) 19:31:29 ID:???0
>352
んじゃ、神野も乱丸も消えた!
355花と名無しさん:2005/12/17(土) 22:51:58 ID:???0
>>351
でも亜弓さんのは正しいプライドを持ってるよね。
塩も見習えYO!
356花と名無しさん:2005/12/17(土) 23:01:14 ID:???0
>355
アユミさんは、プライドを賭けての戦い・努力とか壮絶なんだよね。

御大のプライドというタイトルと最近の内容・塩たちの姿勢と
激しくギャップがあるよ。
357花と名無しさん:2005/12/17(土) 23:25:20 ID:???0
塩も萌も本業で努力してないからね
御大がその場面を書かないのが悪いんだけどさ
358花と名無しさん:2005/12/17(土) 23:58:56 ID:???0
プライド・・・最後にリングに立っていた者が真の主人公
359花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:09:27 ID:???0
ギャラクティカマグナム!
360花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:16:22 ID:???0
知らないから検索したYO!>ギャラクティカマグナム
361花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:33:51 ID:HUc4c1Z90
結婚をネタに留学したものの表現力はまだまだな塩(大体本当に実力あれば別のコンクールで優勝して留学すればいい事だろ。奨学金つきのオペラ関係のコンクールなんて探せば他にもいくらだってあるんだから。それか、下心のある神野以外金を出して
でも留学させてやりたいという人間が出てこない程度の実力なら、自力でお金貯める以外に考えられないだろう普通。)
その程度の実力の塩の存在を超えられずいつまでも上にいけない萌。
2人ともトップに立ちたいと思ってるようにはとても思えないんだが…。
松島春子は塩の大学の先生の邪魔をしてトップにたったと塩の先生がひがんでいたが、その1回だけで松島が国際的になった訳
ないだろう。実際塩は感動してたし、元々2人(松島と塩の先生)の実力差ははっきりしてたんだよ。
全員に言える事だが、たった1回邪魔されたくらいの事(もしくはたった1人の存在)を自分の実力が伸びない言い訳にし過ぎ。
362花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:45:00 ID:???0
たった一回のチャンスを逃しただけで、その後の歯車が違ってくる
っていうのはあると思うけどなぁ。
363花と名無しさん:2005/12/18(日) 01:31:53 ID:1YVV76WQ0
>>361
実力差が明確ならば、そもそも陥れる必要すらない。最低でも拮抗してるからこそ、陥れるという行動に出る。
364花と名無しさん:2005/12/18(日) 02:28:55 ID:???0
>>361
だって、塩は歌に野心もってないもん。
うまくなりたい、ぐらいの欲はあるけど
彼女にとっては好きな歌を気持良く歌えることが
一番大事なように見える。
これも育ちのよさのせいなのかなあ。
ようするに何事においても必死じゃない。

で、萌は必死になるべきところに必死にならず
そりゃ違うだろってところにばっかり必死になってる。
365花と名無しさん:2005/12/18(日) 06:19:27 ID:???0
とりあえず改行を覚えて欲しいと切に願う
366花と名無しさん:2005/12/18(日) 12:09:11 ID:???0
>>365
窓の巾をある程度細くすればえーやん
367花と名無しさん:2005/12/18(日) 14:22:35 ID:???0
さらに読みにくくなるよ
368花と名無しさん:2005/12/18(日) 17:11:27 ID:???0
読まなきゃえーやん
369花と名無しさん:2005/12/18(日) 18:41:38 ID:???0
逆じゃない?
>>364の窓はすごく広いんだよ
370花と名無しさん:2005/12/18(日) 20:38:03 ID:???0
なぜ364?
371花と名無しさん:2005/12/18(日) 22:04:43 ID:5XbqyNK60
シュタイン先生が、塩のことを「トスカにぴったり」というけど、なんで、孤児院育ちの情熱的で嫉妬深い歌姫が塩にぴったりなのかよくわからんが、続きを「トスカ」のようにしてみた

蘭●はeikoに友情の証として、曲を作って、ピアノの伴奏をしてあげる。
eikoは世界的に知名度が上がりつつあるので、知れ渡るところとなり、神野は塩にそのことを話し、反応を試す。
塩は「メトでオーディションがあるから」とこじつけて、NYへ旅たち蘭●に会いに行こうとする。
神野は有森秘書に尾行させる。
ベティはストーカー男にうんざりし、行方をくらませていて、神野の会社にも大きな損害を及びそうな状況である。
塩と蘭●はベティの居場所を知ることになるが、彼女は「もう誰にも知られたくない」とわめくので匿ってあげる。
尾行していた有森秘書は塩と蘭●は見つけられたが、ベティは見つけられなかった。
神野は蘭●にベティはどこにいるのかと尋ねるが、蘭●は言おうとしない。
そこで、塩に身柄を拘束された蘭●の音楽家生命を絶たれたくなければ、俺の物になれと言う。
塩は蘭●と新天地で一緒に音楽家として成功できるように手続きを取ることを条件に承諾する。
そして、その手続きの書類を書き上げた後、抱きつこうとする神野を刺殺する。

男で身を崩した母親の気持ちがわかるようになった萌は、場末のバーで母親と一緒にカンツォーネなどを歌っていた。
蘭●が訪れ、ピアノの伴奏をしてあげる。
塩がやってきて、「神野は殺したわ。さあ、新天地でやり直しましょう」と希望を持ったとき、蘭●に激しい腱鞘炎が。
その時、警察を連れた有森秘書がやってくる。その上、神野が書いた書類にはまだサインがされていなくて無効であることがわかる。
絶望した塩は飛び降り自殺をする。

・・・ありえなさそうだなぁ・・・
372花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:11:32 ID:???0
改行を(ry
373花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:13:26 ID:???0
空行も(ry
374花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:21:36 ID:???0
ありえなそうだが、面白かった!
375花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:31:20 ID:???0
>>371
ストーリー複雑にし過ぎ。
「プライド」にからむこのオペラのあらすじ、超簡略だけど書いておくよ。

歌姫トスカは、最愛の画家の彼氏が監獄に入っちゃって、
警視総監から彼氏の命と引き換えに情事を迫られる。
トスカはそれを拒んで警視総監を射殺してしまい、
「歌に生き愛に生きてきた私、なのに何故神様はこんなことをさせるの・・」と、嘆きのアリアを歌う。
(こういう絶望的なシチュエーションなので、
 純愛しか経験のない塩にはちと荷が重かろう。
 シュタイン先生は、塩の歌い方を「気丈の歌姫」と評価したけどね)
そのあとトスカは警視総監にだまされていたことが分かり、彼氏は処刑されていたので、トスカ投身自殺。
376花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:32:24 ID:???0
ちなみに、萌が歌いたがってるラ・ボエームの「私の名前はミミ」は、
貧しいお針子ミミが、売れない青年詩人と出会って、お互い一目惚れした時に歌う自己紹介の純愛的アリア。
しかし青年の貧乏とミミの不治の病がネックになって、二人は別れてしまい、
ミミは、やけっぱちで富豪の愛人となったあげくに、青年詩人に看取られて病死。
(なんか萌に似合いそうなストーリーではあるな)
377花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:32:54 ID:???0
ついでに、シュタイン先生が出演予定の「ばらの騎士」は
32歳の元帥夫人が、17歳の少年伯爵と浮気してるんだけど、
自分の若さが衰えていくのを感じて、少年伯爵を若い令嬢に讓る、という話。
(元帥夫人の心理は、フランシスとミルフィの親しさに苦悩して渡米するナタリーに通じるもんがあるな)

少年伯爵は、元帥夫人の従兄弟の男爵に浮気がばれそうになったとき
メイドの女装してみつからないようにするんだけど、
そのために男爵に言い寄られてしまうシーンもある。
ゲイのシュタイン先生にはやりやすい役どころかもしれないな。
若い令嬢の役は、元帥夫人に次ぐセカンドヒロインだが、代役とかで塩に回ってくるようだと
「プライド」もサクサク進むかな?
378花と名無しさん:2005/12/19(月) 01:42:07 ID:???0
判りやすくて勉強になった。
御大は参考になさるとよいw。>>377の辺り
379花と名無しさん:2005/12/19(月) 03:30:00 ID:???0
>>375
>  シュタイン先生は、塩の歌い方を「気丈の歌姫」と評価したけどね)
塩については、何を歌ってもトスカに聞こえる、こうもりのロザリンデもトスカも同じだ、とかも言ってたね。

トスカは、ドロドロした悲劇系ドラマチックオペラのヒロインで、
貧しさから這い上がった、情に厚い気丈な女性歌手という役どころ。

こうもりは、ロマコメ風のオペレッタで、ロザリンデは、裕福な地主の妻、
夫の酒癖の悪さに悩んでいて、浮気相手の声楽教師によろめいてしまう、昼ドラのヒロインみたいな女性だ。
知人に浮気がばれそうになると、自宅に呼び込んでいた声楽教師に夫のふりをさせたり、
仮面舞踏会ではハンガリーの貴族のふりをして、それらしく振る舞うため
ハンガリー民謡のチャルダーシュを歌う場面もある。

声域は近いんだろうけど
生真面目な強気女トスカと、機転の利く浮気女ロザリンデは、同じ歌い方じゃまずい罠。
そこらへんを、塩に気づかせてくれるキャラは・・・いるんだろうか?
380花と名無しさん:2005/12/19(月) 03:30:56 ID:???0
本格オペラ漫画とされる小野弥夢「DIVA」も津雲むつみ「ばらの騎士」(短編連作集)も、
そういう歌い方の問題までは出てこないよ。
出るのは喉を酷使したトラブルぐらいだ。

御大の場合、オペラの取り入れ方が、プロデビュー以後をメインにしてるそのお二方とは、根本で違うんだけど、
塩に関しては、劇団オンディーヌの亜弓さんが役作りで悩むような方向に行かせようとしてるのかな?
亜弓さんは、役作りのために乞食の暮らしを試したり無名に近い俳優と恋愛ごっこをしたりで、開眼しましたが。
381花と名無しさん:2005/12/19(月) 11:30:59 ID:???0
萌たんが地獄の底から這い上がってくる夢をみました。
恐くてチビってしまったorz
382花と名無しさん:2005/12/19(月) 13:31:36 ID:fVr4ycib0
シュタイン先生はオクタヴィアンを歌うの?
カウンターテナーはアルトに近いというけど、男が歌うオクタヴィアンって何だか・・・
そこがパロッティの言う型にはまらないこと?
メゾの塩がソプラノの役であるトスカを歌うのも同様のこと?

通常ですと、カウンターテナーはヘンデルやパーセルなどのバロック以前をレパートリーにしていることが多く、
メゾの場合はオクタヴィアンのような少年役か、悪女役かヒロインの恋敵役が多いですけどなぁ。
383花と名無しさん:2005/12/19(月) 15:43:21 ID:???0
5巻発売。
384馬鹿陽区:2005/12/19(月) 16:10:48 ID:tCxvNu170
有閑って最後まで発売されたのかい?
非常に気になるのだが・・・
385花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:00:13 ID:???0
まだ終わってないよ>有閑
386花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:19:14 ID:???0
さんざん既出だが、しつこく言わせてもらう。
「今 の 御 大 に 有 閑 の 6 人 を 描 い て ほ し く な い。」
387花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:33:13 ID:???0
絵はともかく、有閑は内容が面白くなくなったからなあ
内容が最初くらい面白ければわたしは描いてほしいかも
388花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:43:31 ID:???0
>>382
このテのツッコミは既出。漫画だからってことで。
シュタイン先生についても同様だ。
でも、本来はこうだっていう知識を持った上で読めるのなら、それに越したことはない。
あなたのお話も、無駄にはならないよ。

なお細かくつっこむなら、塩の場合、メゾソプラノと評したのはピアノ科出身の蘭丸だ。
専門家である、声楽の松島先生や山本先生は、塩にトスカやノルマを歌わせて来たんだから、
いちおうソプラノ・ドラマティコと判断すべきじゃないか?
作中で塩に歌わせてるのは、その声域のマリア・カラスのレパートリー。
萌が歌うリリコの「ミミ」は、絶対塩のレパートリーにはならない。
塩と萌が同じ役を競うことはまずあり得ない。
塩にはイタリアじゃなくまずウイーンに行かせたのも、なるほどという感じだ。
オペラ要素に関しては、御大の取材は決して充分とは言い難いなあとは思いつつ、
ツボは押さえていると思うよ。

なんにしても、「プライド」は、恋愛要素が主で、オペラ要素は従。
「有閑倶楽部」が、メンバーにからむ事件が主で、ヤクザや実業界が従なのと、同じだよ。
389花と名無しさん:2005/12/19(月) 18:03:06 ID:???0
有閑、もし再登場なら、プライド完結または第一部完のあとだろうけど、
今の御大の力量では、なんだかな・・・
前回の清四郎が茶碗を割るとか、学園の先輩女性の玉の輿縁談より、さらに下回るだろう。
絵についても、もうだいぶ前から、幼児化ルックスだし・・
まあ、乃梨子の両親とか、清四郎の両親とか、美童の両親、
そこいらへんの青春時代を描くエピなら、読んでみたいな。
390花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:03:49 ID:???O
塩がオペラをやりたいって理由は出てきてるけど
萌がオペラに執着する理由が分からない。
391花と名無しさん:2005/12/19(月) 20:12:11 ID:???0
>>390
姉歯同
なぜ萌はオペラじゃないとダメなんだろう。
普通の感覚だと、あれだけの顔であれだけ歌えるのなら
モー娘。のオーディションを受けたりなどアイドルを目指すのではないか?
その方が学費なんかもかからずに簡単に歌で食っていけるのに。
392花と名無しさん:2005/12/19(月) 21:01:07 ID:zrghAtR50
>なお細かくつっこむなら、塩の場合、メゾソプラノと評したのはピアノ科出身の蘭丸だ。
元々声楽をやっていたという蘭丸の母親も、そして、名テノールのパロッティも塩がメゾだと言っていた。
ソプラノと曖昧な線のメゾならともかく、はっきり聞いてわかるメゾなのだろう。
なお、ミミならカラスのレパートリーにも入っている。
また、大抵のトスカ歌いはミミも歌っていることが多い。
ドラマンティコならなおさら、「上手くてさらりとした歌い方」は合わないよなぁ。
393花と名無しさん:2005/12/19(月) 22:51:44 ID:???0
cdデビューに飛びついてるんだから、オペラにはこだわってないだろ。
394花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:12:46 ID:???0
>>390>>391
萌がオペラ歌手を志望するようになった動機や経緯は、御大が省略しちゃってるので
読者としては各自で脳内補完するしかないな。

連載の初期には、小学生の萌の作文だか日記だかが出て来て、
綺麗なドレスきて歌う母親を見て、将来は自分もそういう歌手になりたいとかが書かれていた。
しかしその当時は家にピアノもなかったことも書かれている。

察するに、萌が生まれる前も小学生の頃も、萌母は、酒場の専属歌手だったのだろう。
子供がしょっちゅう出入りできる場所ではないが、たまたま見る機会があって萌の心に焼き付いたとか。
母が歌っているのがラジオで聞くような歌謡曲ではなく、外国語のジャズだったりして、
母が家にいるとき見たり聞いたりする曲も、ジャズやクラシックの声楽、
萌にとっては、その頃から、なりたい歌手とは芸能界のアイドル系ではなかった。
…ってことで、どう?
395花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:20:21 ID:???0
萌、国内でアイドルなんかになっちゃったらママに骨の髄まで
しゃぶられるから国外へ脱出→それならオペラ なのかな〜?
396花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:40:30 ID:???O
5巻買ってきた。
塩は最後にどっちとくっつくだ。
蘭〇より人野の方がまだいいんだけどな。
蘭〇は外見も内面もナヨくてイマイチ。
というかもちっと男らしいキャラとか出てこないかな。
397花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:27:07 ID:???0
神野とくっつく片鱗は見えた。
398花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:31:01 ID:rCaYdR+J0
>>393
でもまああれは蘭丸の曲が気に入って、3人で歌うっていう喜びを見つけ出したからだからね。
アイドル系はもちろん、あくまでもオペラ志向で基本的にはオペラにこだわっていると思う。
だからこそeikoに普通の曲の方が向いてると言われても留学したんだし。
399花と名無しさん:2005/12/20(火) 08:14:50 ID:???0
オペラに触れられるきっかけがないと
オペラ歌手を目指す状態にもなれないと思うんだけどな。

クラシックピアノとかやりたかったけど、
音大にはいるほどにはもにょもにょって感じだと、
ピアノ先攻ではなくて、声楽専攻なんてこともあり得るだろうけど
(うちの家族にそういう奴がひとりいる)

オペラが格が高いという思い込みで突っ走っているように
見えなくもない。>萌
400花と名無しさん:2005/12/20(火) 11:43:32 ID:???0
>>399
過去スレにも出てたけど
音大に入るぐらいの人は、幼少時からピアノや他の楽器を習うのが当たり前で、
音感とか身に付かないから、って理由で。
唯一の例外は声楽で、これは中学高校くらいからピアノを習うような人でも大丈夫なんだってね。

萌は、家にピアノがある生活じゃなかったようだけど、
高校あたりから音楽科のある高校へ進んだのかなあ?

> オペラが格が高いという思い込みで突っ走っているように
> 見えなくもない。>萌

うん、それは言えてる。
環境には恵まれなかったけど本当に歌が好きで、そこそこの実力もあった、
しかし芸能界では歌よりルックスで評価されやすいから
実力で評価される歌手になりたい、と考えて、声楽を志望したのかもね。
401花と名無しさん:2005/12/20(火) 13:38:55 ID:???0
5巻見ました。
萌はどーなっちゃうの?

ハッピーエンド好きだけどこの漫画に関しては神野と塩がいいと思う。
402花と名無しさん:2005/12/20(火) 14:03:59 ID:???0
5巻はどこで終わり?
403花と名無しさん:2005/12/20(火) 14:06:17 ID:???0
萌のアパートに知らない男たちが乱入してきたところで終わりました
404花と名無しさん:2005/12/20(火) 14:07:29 ID:???0
>>403
ログ嫁。

…で説明終わっちゃいそうな気が…。
405花と名無しさん:2005/12/20(火) 14:19:30 ID:???0
すいません。
ログ読みました。
萌嫌いだけどああいう展開はどうかなと…。
406花と名無しさん:2005/12/20(火) 15:08:56 ID:???0
ありゃあ自業自得だろ。
大体、障害か殺人未遂で訴えられてもおかしくないのに、
まだcdデビューに思いを馳せてニヤニヤしてるのが凄い。
407花と名無しさん:2005/12/20(火) 16:24:35 ID:???0
傷害ですな。
408花と名無しさん:2005/12/20(火) 16:28:12 ID:???0
>>403
ふーん、エグイところで終わってるね。

一ヶ月経つのは早いねー、あと一週間程か。
そろそろ蘭に何かしらの動きがあってもよさそうだけど。
409花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:11:30 ID:???0
萌って人に感謝することができないんだな、と最新刊読んで思った。
410花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:40:21 ID:AuY08OBTO
現実的かはともかく、
亜美と麗香は一流のデザイナーになるためにすごく努力してた
それに比べて塩と萌は引かれたレールの上を走ってるだけって感じ
男二人は女達の足引っ張ってるし
よっぽどeikoの方がプライドある感じ
411花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:41:14 ID:???O
sage忘れごめん
412花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:14:43 ID:???0
>>410
> 亜美と麗香は一流のデザイナーになるためにすごく努力してた
それは確かだろう、
しかし、無名の状態から一流になるまでの努力プロセスは、本編には出てこないんだから、
安易に比較はできないよ。

> それに比べて塩と萌は引かれたレールの上を走ってるだけって感じ
ファッションモデルをやめることにした亜美がデザイナーをめざすプロセスは
まさに敷かれたレールだったと思うけど?
いまは、お金もコネもないところから努力を始める主人公って、なかなか居ないよ。
敷かれたレールをどう活かすか、っていうのでいいじゃん。

「デザイナー」に限ったことじゃないが、1970年代のヒロイン・ヒーローたちのプライドには、
武士は食わねど、みたいな美学があったし、弱みを見せない生き方がかっこいい時代だった。
今は、弱みを見せることが親しみやすさにつながっちゃう時代だからなあ・・・

亜美のスケッチブックを麗香が自ら返しに来た時みたいな
真っ正面からプライドとプライドが向きあうシーンなんて、まず見れないだろうね。
413花と名無しさん:2005/12/20(火) 22:24:22 ID:???0
亜美って三ヶ月くらい修行したんだっけ?
濃い話だよね、デザイナー。
今だったらコミックス4-5冊くらいは軽くいきそう。
414花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:06:29 ID:???0
1巻の最初の萌が新鮮だった。
いつの間にか他力本願、責任転嫁、楽観主義の権化みたいになったが。
この3つを兼ね備えてるのは現代のNEETと同レベルだな。
唯一、逆恨みを源にした行動力は凄いが
415花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:38:08 ID:???0
萌はある意味ほんと強いね。
ショックで立ち直れない人も多いのにまた塩のせいにして復活するとは。
416花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:40:38 ID:???0
つまり、萌は塩がいないとダメダメと言う事か。
417花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:47:57 ID:???0
>412
亜美は敷かれたレールを走っている感じはなかったな。猛特訓ぶりが
凄かったし、亜美の悲壮感や切迫感、誇りの高さと、麗華を蹴落として
トップデザイナーになる、という強い意志が凄く伝わってきた。

お金やコネがあっても、本人の強い意思と努力があれば敷かれたレールを
走るとは言わないと思うし、そう感じさせない。塩と萌にはそういう気迫
より、お金やコネという恵まれた環境の方が目立っている感じがするから、
私も流されているって感じを受けるな。塩も留学について考える時、
プラハの石畳を蘭丸と歩く事とかを想像していて、何かずれているなーって
思った。留学してイタリア男性に騙された萌も同じく。
418花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:11:39 ID:???0
塩も萌も必死さが全く伝わってこない。
歌が好き〜でも蘭ちゃんはもっと好き〜神野に感謝しなきゃ〜でも蘭ちゃん好き〜
と、ちっとも歌に対する真面目な姿勢が伝わって来ない。
萌も萌で逆恨みばっかり重点傾いて、男は懲りたと言いながらコロッと逝っちゃうし。

お前らホントにやる気あるのか?歌で食ってく決意があるのか?と言いたくなる。
なんか自分探しとか言って暇つぶししてる女みたい。
419花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:27:49 ID:???0
塩はともかく萌は歌が好きでなく、歌で人に勝つのが好きなだけだからな。
大体、留学するにしても、言葉の勉強をしていたようには思えないし、
トラブル発生しただけで、怪しげな自称ゲイについてって同棲とか頭悪すぎ。
まあ、そもそもcdデビューと言っても、1枚だけだろ。それがコケたら当然打ち切りなわけで。
cd出すだけの奴なら掃いて捨てるほどいるのに、デビューという時点で有頂天になってて、
「さあて箔をつけるか」とか言って、自称ゲイと遊び歩いてるわけだ。
どうせなら、恋の奇跡の雪乃みたいな真性の悪役のほうがマシだ。今のままじゃ単なるバカ。
420花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:28:16 ID:???0
>>417
なんで亜美と塩や萌を比較したがるのか分からんが、
業界も違う上に、亜美はプロ、塩・萌は無名のアマチュア、っての、考えてんの?
時代が違うんだし、>>412さんじゃないけど
> 安易に比較はできないよ。

421花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:38:45 ID:???0
御大が行き当たりばったりで話を作ってきた所為だっての承知の上で、私も言うんだけど、
萌も塩も、世間知らずなんだからしょうがないじゃん。
銀座じゃママが二人を甘やかしたし、
今は自分探しっていうより、社会勉強してるんだよ。
422花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:53:33 ID:???0
萌は、「外国で知らない人についてっちゃいけません」ということを勉強したな。
423花と名無しさん:2005/12/21(水) 04:49:03 ID:???0
塩も萌も歌で食ってく決意なんてないだろ。
だから、パトロン結婚や裏工作、コネ、謀略ネタのほうが多いじゃん
424花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:33:50 ID:???0
最後はアレだな、塩がニュージーに逃げ出してそれを蘭丸が追いかけていって終わりだな。
425花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:37:50 ID:???0
>>420

>>417限らず、デザイナーと比較するのは、仮にも「プライド」がテーマだからじゃないの?
(しかも最近ドラマでやったということもあり、記憶に新しいのかも)
なのに、タイトルに掲げているほうの「プライド」は、プライドどころか足の引っ張り合い。
>>423
>パトロン結婚や裏工作、コネ、謀略ネタのほうが多いじゃん
まさにこういう話になっちゃってるんだよね。
最初の頃の、「プライドが邪魔をして不器用な女」「プライドを捨てた女」
って対比がよかったのに、今では見る影ゼロ。
>>413修行は1ヶ月。あのスピード感がよかったんだろうけど、1ヶ月はないよなー

426花と名無しさん:2005/12/21(水) 09:54:29 ID:???0
>>416
それだ!
427花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:06:21 ID:???0
御大はデザイナーのタイトルを最初「プライド」ってタイトルにしようかと思ってたんだよね
428花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:36:49 ID:???0
塩は育ちが育ちだから、望むレールを引いてもらえるのが自然な感覚になってる。
萌えは望むレールを誰かに引かせてる感じ。(時々レールが切れてるが)

そんな気がしました。
429花と名無しさん:2005/12/21(水) 11:58:48 ID:???0
レールが切れてる原因をすべて塩に押し付けるんだな。
430花と名無しさん:2005/12/21(水) 13:17:44 ID:???0
やっぱり萌は塩がいないと生きていけないw
431花と名無しさん:2005/12/21(水) 16:30:31 ID:???O
プライドDが出たというので本屋へ行きました。平積で沢山あって、右隣に デザイナー前後編、左隣に ベルばら完全版@Aがありました。
非常に悩みましたが、ベルばら買って帰宅しますた。
プライドもうイイや。つまんないし。立ち読みヲチャー宣言いたします。
432花と名無しさん:2005/12/21(水) 17:31:52 ID:???0
>>431
両方買いたまえ!
433花と名無しさん:2005/12/21(水) 19:23:13 ID:???O
その両方は
プライドとベルばらで当たりww?
プライドは文庫だけど持ってるので…今日本屋にあったのはりぼんコミクスサイズでカラー表紙で気にはなったんだけどね。
434花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:15:42 ID:???0
ニュージーに行った塩を追いかけて神野と蘭○がバラの花持って
どちらが早くたどり着くか競争するのは?

もし、蘭○と塩がカップルになるとしても、神野と萌が付き合うか?って想像できないな〜。
435花と名無しさん:2005/12/22(木) 09:45:47 ID:???0
有森ガイル
436花と名無しさん:2005/12/22(木) 10:10:44 ID:???0
>>433
デザイナーの間違いだよねえ。
437花と名無しさん:2005/12/22(木) 10:50:45 ID:???O
ご指摘ありがとうございます…
逝ってきます
438花と名無しさん:2005/12/22(木) 11:25:23 ID:???0
5巻買ってどーしてもラストが気になって、ここ探して参りました。

うーん。泣 萌がかわいそすぎる。
ゆがんでるけど根は素直なゆえの悲劇かな…
塩もいいけど萌に肩入れしてしまうので…
439花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:10:46 ID:???0
いやあれは根が素直というより、ただもう単純に頭が
わ(ry
440花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:27:38 ID:???0
>>439
私もそう思う。
学習能力がなさすぎる。
男で凝りてイタリアくんだりまできてまた騙されて・・・
いくら外国に行って何もわからず気持ちが弱くなってるからって
あれはねーよ
441花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:37:34 ID:???0
(でも実際多いよ)
442花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:43:59 ID:???0
留学するまでの間、神野で妄想したり追っかけまわしたりしないで
一つでも単語覚えとけばよかったんだよね。
まあ付け焼刃ではどの道最初のトラブルに対処できなかったかもしれないけど
そういう努力をするくらい自分に厳しく向上心がある人なら
アントニオにはひっかからないと思う…。
443花と名無しさん:2005/12/22(木) 13:49:50 ID:???0
アントンとあーなってこーなるまで一週間位なんだよね?チョロ過ぎだよ萌え。
444花と名無しさん:2005/12/22(木) 14:00:11 ID:???0
血統書付きのだめんずウォーカーだよね…
445花と名無しさん:2005/12/22(木) 14:17:41 ID:???0
うわ、ぴったり。>だめんず
446花と名無しさん:2005/12/22(木) 15:06:56 ID:???0
5巻もろつまんなそうなので買わないことにします
ぐだぐだ引き伸ばしはやめてほしい
447花と名無しさん:2005/12/22(木) 16:55:14 ID:???0
常に自分の都合のいいほうに妄想をし、上手くいかないと全て他人のせいというオツムだからな。
大体、CDデビュー云々にしても、正式な契約書はあるのか?
CD1枚出せたとしてその後は?
神野が「何の話だ?」と言えば〜終了〜するのに、
「私なんて帰ったらCDデビュだもんね」とか優越感に浸ってられるのは中学生レベルの頭。
448花と名無しさん:2005/12/22(木) 17:23:53 ID:???0
5巻見かけたのでかったけど面白かったー。

アントニオ怪しいと思ってたけどラスト悲惨だった。萌って強姦されたの?

神野の子供の頃好みだった。
この人って塩のこと好きだけど、本当は塩の母親が好きなので
本人もやきもきしてる状態なのかなー。
449花と名無しさん:2005/12/22(木) 17:30:33 ID:???0
>>448
>>29に今月号のあらすじがあるよ
450花と名無しさん:2005/12/22(木) 17:32:59 ID:???0
>>449
即レスありがとう。やっぱ強姦されるんだね。
先生の作品では珍しい気がした。
451花と名無しさん:2005/12/22(木) 18:09:55 ID:???0
カウンターに座ってTVを見ていた男に色目を使い、荷物を運ばせる萌。
「もう男は絶対に信じない。あの女の上に登るまであきらめたりしない!」
しかし、荷物を預けた男がいない。財布もパスポートも入っているのに・・・。
警察に言ったが、この国で他人に荷物を預ける方が悪いと一蹴。
大使館に行く電車賃もない萌は「目には目を歯には歯を」と自分も置き引きを試みる。

↑こんな展開でいいだろ。
452花と名無しさん:2005/12/22(木) 19:15:12 ID:???0
色目を使った男が実は小金持ちで(大金持ちはあんなとこに居ないだろ)
生活準備を整えてくれる。

生活の基盤が出来たところで、金持ちの男を物色して更に飛躍。
小金持ちはあぼん。

金持ちと一緒の時に、神野と一緒の塩に遭遇。

高飛車に嫌味の一つも言うが、内心塩への憎悪でいっぱい。

多分こんな感じかな。
453花と名無しさん:2005/12/22(木) 21:53:16 ID:???0
レイープだけはやめてほしかったな……(T-T)
萌えが誰かに塩をレイープさせるんじゃないかと心配。
454花と名無しさん:2005/12/22(木) 22:34:11 ID:???0
呉服屋勤務だからかもしれんけど
この人の描く着物を見ていると、粋ってものがどういうものか良く分かってるし
帯と着物の格とかもばっちりだし、着物見ただけでで季節が分かったりするし
これだけ分かってて描いてるってことは、
作者はいい女(賢いという意味で)じゃないのかなーと思う。
455花と名無しさん:2005/12/22(木) 22:39:28 ID:???0
>>453

それをやったら、神野に音楽業界から抹殺されるというくらいのことは、
少々頭の足りない萌えでも分かると思われる
456花と名無しさん:2005/12/22(木) 23:07:29 ID:???0
>>430>>453
萌を牡丹と薔薇のキャラみたいに考えるのはいやだなあ。
457花と名無しさん:2005/12/22(木) 23:41:12 ID:???0
>>455
萌が表舞台に出るどころじゃなくなるか
自分で見切りをつけてしまったら
何の抑止力にもならんってことでもあるよね
458花と名無しさん:2005/12/23(金) 00:13:02 ID:???0
萌と違って塩は生粋のお姫様の宿命をもってるので、
例えレイープされそうになっても、誰かしら助けに来ます。
459花と名無しさん:2005/12/23(金) 01:48:41 ID:???0
>>454
着物はアシが描いてるんじゃないのか?
460花と名無しさん:2005/12/23(金) 09:14:19 ID:???0
何故、有森が塩を妬まないのか不思議
音楽やってなくても境遇の違いに不満があってもよさそうなのに。
プリマドンナでだって塩は待遇が特別だったのに他のホステスから
妬まれてなかった。いじめられてもおかしくない。
461花と名無しさん:2005/12/23(金) 09:49:11 ID:???0
一般的には女は自分のライバルに成り得ない相手には寛大なんだよ
勝負にならないほどレベルが上とか下とか

極端な話をすると、叶姉妹やヒルトン姉妹を僻むやつには
滅多にお目にかかれないのと同じ
462花と名無しさん:2005/12/23(金) 10:10:15 ID:???0
じゃあ、萌はライバルになり得る?飛び抜けた実力があるならともかく、
コネも金も美貌も運もないのに塩を妬んでるのは無理があると思う。
今のところ萌には飛び抜けた実力は無さそうだ。塩はよく訓練された声らしいけど。
463花と名無しさん:2005/12/23(金) 10:50:13 ID:???0
なぜなら、萌もまた特別な存在だからです。
464花と名無しさん:2005/12/23(金) 11:00:51 ID:???0
つーか5巻読んで思ったけど、
有森って優秀だねえ…
465花と名無しさん:2005/12/23(金) 11:42:23 ID:???0
有森って萌には滅茶苦茶冷たい態度取った人?
萌大嫌いだからいい気味としか思えないのだが
ああいうタイプはシオのような完璧人間には弱い気がする
実際社会でもそうだし。
コンプレの塊のような女はシオのような完璧タイプに嫌悪感抱く気がする

でも萌は1巻から思ってたけど釈由美子にイメージぴったり
実写があるとすればぜひ彼女がしてほしい
466花と名無しさん:2005/12/23(金) 12:09:14 ID:???0
有森が萌のこと嫌ってるのは分をわきまえてないからだよね。
図々しいって思われてるもん。
467花と名無しさん:2005/12/23(金) 12:47:35 ID:YQ+C6SyYO
流れをぶったぎって悪いのですが、一条先生は自分の事を
キレイでデキル、イイ女!とか思ってますか?
ずっと前からその点が気になってますた・・・。
468花と名無しさん:2005/12/23(金) 13:01:33 ID:???0
きっと一条先生はここ見てないよ
469花と名無しさん:2005/12/23(金) 13:53:59 ID:???0
有森の塩&萌えに対する態度は仕事の内でしょう。
社長婦人となる塩に親切にするのは当然だし、社長の仕事に支障を
きたす萌えは遠ざけるのも当然。(言い過ぎはあったけど)
クレクレ萌えをホイホイ通してたら秘書として失格だ。
個人的に有森好きなんで御大絵で見たかったな。
470花と名無しさん:2005/12/23(金) 14:17:24 ID:???0
>>469
有森は御大絵に変わったような気がする。
私は気づかなかったがベティも変わったみたい。
471花と名無しさん:2005/12/23(金) 15:03:50 ID:???0
【☆祝☆】星野架名 作品スレ【活動再開】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1114703222/l50
472花と名無しさん:2005/12/23(金) 15:17:23 ID:???0
五巻買ったけど、人体デッサンがますます変になってない?
アントニーヲと燃えのベッドシーン、小学生のラクガキみ
たいだった。
前の巻も、手が妙にでかかったりはあったけど、あの裸体は
酷すぎる……。
473花と名無しさん:2005/12/23(金) 15:58:45 ID:???0
萌はガラスの仮面の読者なんだよ。
陣のは自分の足ながおじさんに違いないと思っていたんだ。
だが、有森は水城さんほど優しくないので、現実を分からせてあげた。
474花と名無しさん:2005/12/23(金) 16:26:51 ID:???O
紫のバラのひと!
475花と名無しさん:2005/12/23(金) 16:35:18 ID:???0
「いつまでも、信号は青ではありませんのよ、萌さん」
476花と名無しさん:2005/12/23(金) 16:49:32 ID:???0
5巻買った。
何故か神野とのキスシーンに萌えてしまった。
いきなりだが陣野×塩のエロSS妄想爆発中。
エロパロ板にスレたてたら誰かついてきてくれるだろうか…。
477花と名無しさん:2005/12/23(金) 17:19:47 ID:???0
そりゃ無理だな。
478花と名無しさん:2005/12/23(金) 17:49:52 ID:???0
>476
わー、楽しみ!よろしく頼む。このままじゃ神野かわいそうだもんね。
塩に愛してないのに結婚してもいいのかと言われたとき
けっこうショック受けた顔してたもん。
479花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:30:14 ID:???0
きんもー★
480花と名無しさん:2005/12/23(金) 22:37:00 ID:???0
>>479
だから、あれだけ鏡を見てはイケナイと……
481花と名無しさん:2005/12/23(金) 23:12:31 ID:???O
愛してもないのに結婚するって、塩のプライドはどうなっちゃったの?
482花と名無しさん:2005/12/24(土) 00:41:44 ID:???0
有森は腹黒に仕返ししてほしい
483花と名無しさん:2005/12/24(土) 01:06:19 ID:???0
>>482
有森は仕返ししなくていい。萌と同レベルになる必要はないよ。
萌がレイープされたのは、いままでは因果が巡ったのだと思うよ。
484花と名無しさん:2005/12/24(土) 03:27:56 ID:???0
>>483
> 萌がレイーフ
プライドはめずらしくベッドシーンが殆どなしできた作品だけに、目立っちゃったね。
つか、御大が、この作品では今まで描きたくても描けずにいたので
海外編になった途端にタガがゆるんで、なのかな?
485483:2005/12/24(土) 12:24:49 ID:???0
今更ですが訂正: ×いままでは因果 → ○いままでの因果

>>484
私は最初から計画されていたような気がするよ。
前に誰かが書いてたと思うけど、”母親を嫌っていながら
母親と同じく男に騙される萌”を描きたかったのではと。
486花と名無しさん:2005/12/24(土) 13:22:44 ID:???0
有森って仕事というより、やっぱり個人的に萌のことは
生理的に受付ないタイプだと思った。
1巻あたりでそういう表現されていたし。>イライラ
塩のことは憧れーな態度で接してないか?
私は有森はどちらかといえば好きだけど萌はやっぱりムカつくな。
487花と名無しさん:2005/12/24(土) 13:29:05 ID:???0
考えてみれば、有森、萌の逆恨みで婚約破棄されてんだよね
チョトキノドクス

でもやっぱレイープネタは誰相手でもやらんでほしかったなぁ。
488花と名無しさん:2005/12/24(土) 18:09:31 ID:???0
有森は普通によくいるタイプ。
萌はやっぱ怖いよー。
ここまでひどくないけどこの手の奴は1人はいるんだよね。
しかし職場の同僚でも学校生活でも絶対いてほしくないタイプだ。
友達とかいそうにない。
留学先でも裏と表のギャップが怖い。
489花と名無しさん:2005/12/24(土) 20:03:40 ID:???0
ウチの学校にもいるな。
490花と名無しさん:2005/12/24(土) 22:14:38 ID:wopPkqV/0
>>487
有森こそ自業自得じゃない?
お見合いが破棄になれば同棲相手のところに戻ればいいんだし、上手くいったってポイ捨てした男が見合い相手の父親にバラしていたかもしれない。
萌は性格悪いけど、騙した訳でもなく、事実を言っただけ。
491花と名無しさん:2005/12/24(土) 22:58:15 ID:???O
言っていい事実とそうじゃない事実があるんじゃ…?
萌に腹イセされてからも、有森は仕事で萌の留学手続きを
したりしてるし、仕事人としては立派だと思う。
492花と名無しさん:2005/12/24(土) 23:41:02 ID:???0
だよね
それチクったらどうなるか計算ずくで、あくまで
嫌がらせ目的でチクったんだからね……。コワス。
493花と名無しさん:2005/12/24(土) 23:49:03 ID:???0
萌大嫌い
494花と名無しさん:2005/12/24(土) 23:50:24 ID:???0
>491-492
ま、そういう行為って知らないうちに当人(この場合は萌)に返ってくるもんだよ。
意地悪すれば、ますます底意地悪い人間になるという…。
そういうのって、案外他人に隠せないもんだし。
495花と名無しさん:2005/12/25(日) 00:08:10 ID:???0
まあ、しっかり因果応報してるんだからいいんじゃないの?
やっぱり結局は母親と同じという流れだと思う。
「もう男はいい。この町でオペラだけ考えて生きていこう」
とか言った数日後に自称ゲイと寝て、「恋愛ってこんなに楽しいんだ」
とか言ってるので、とことんピエロってことです。
496花と名無しさん:2005/12/25(日) 01:41:06 ID:???0
んだんだ。
497花と名無しさん:2005/12/25(日) 11:19:53 ID:???0
好きな男が知らない間に大嫌いな女と婚約 >>>> 姑息な手段によってコンクールで勝利する
恋人だと思っていた人にだまされ2人にレイプされる >>>> 玉の輿(?)だった婚約を台無しにさせる
一人異国の地で貧しく不安な生活・憎む女は豪華な留学生活 >>>> 殺そうとして怪我させた

それぞれが対応しているわけではないけど、明らかに最初にした以上にひどくなっている。
498花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:11:38 ID:???0
5巻買った。
空港での修羅場の後、塩が有森に「気まずい思いをさせてすみませんでした」って、
謝るところは大人だなぁって思った。
有森もきちんと対応してて、すごくいいし。
これが萌だったら、有森にグチグチ言いまくるんだろーな〜。
通訳してくれてる和子さんのことを、腹の中では「負け犬の愚痴」って言って、
自分のCDデビューを自慢に思ってるし。
萌タン、自分より上位にいる人を僻みまくり、下位にいる人を蔑視してる。
なんだかな〜。
人間の煩悩の縮図みたいな性格で、見てみて面白いけどwww
499花と名無しさん:2005/12/25(日) 12:25:31 ID:???0
>>498
全文同意!私も思った。
有森最初やな奴かと思ったけど
ぜんぜん違ってた。
ベティもそうだけど先生の絵でみたかったなぁ。
ゲイの人は弥勒に似てるから先生の絵かな?
500花と名無しさん:2005/12/25(日) 13:32:55 ID:???0
「気まずい思い〜」ヨカタね。塩も大人になったなぁ。
有森も婚約破棄の件で「プリマ」で恥かかされたとき、萌えに
有森、いちおうちゃんと謝ってたよなぁ…と思い出した。
501花と名無しさん:2005/12/25(日) 15:07:33 ID:???0
萌一人がオカシイってことか
ある意味、主役に据えても面白いキャラクターだな
502花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:04:22 ID:???0
やっぱ人間性の形成には育ちが大事ってことですね。
別に金持ちじゃなくても、親がしっかりした人かどうかってでかいもんだ。
萌えに娘ができたら、十中八九虐待か放置だな。
503花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:37:39 ID:???0
親がロクデナシでも真っ直ぐ育つ良い子もいるけどね。
萌は最初から浅ましい性格が見え隠れしていたよね・・・
それが神野という大物に出会って増長して
どうしようもない怪物に変身してしまったようだ。

>萌えに娘ができたら、十中八九虐待か放置だな。

アンタみたいなコブが付いてるから、私から男が逃げていくんだよ!
と、どこかで聞いたような台詞を言いそう。
504花と名無しさん:2005/12/25(日) 16:46:35 ID:???0
>503
すぐ他人のせいにするとこがソクーリだね>萌&母
505花と名無しさん:2005/12/25(日) 17:26:49 ID:6OdEXJ660
>>500
いや、有森が萌にあそこで謝らなかったら周りにすごい嫌な奴だと思われるから対面上だろう。
塩は一応上司の婚約者だし、対応よくて当たり前。
そもそも萌がイタリアでこんなに苦労する羽目になったのも有森がわざと適当な処置をしたからだと思うが…。
何か萌可哀想だし。何でみんな萌が嫌いなの?
506花と名無しさん:2005/12/25(日) 17:34:30 ID:???0
>505
クレクレだから。
507花と名無しさん:2005/12/25(日) 17:45:15 ID:???0
>>505
>有森がわざと適当な処置をしたからだと思うが…。

ここでも言われてたし、作品中でも言われてたけど
留学先のアパートは自分で手配するもんですよ。
萌がイタリアで苦労する羽目になったのは
なんでも他人任せの自己責任。
508花と名無しさん:2005/12/25(日) 18:39:36 ID:???0
>>505
たとえ「体面上」でも、感情での失敗について場に適した
対応ができるかどうか、の話だから。
萌えが好きかキライかとかとはまた別の問題。
509花と名無しさん:2005/12/25(日) 18:48:35 ID:???0
>>505

プライド無いから。
510花と名無しさん:2005/12/25(日) 20:47:48 ID:xrA+pqxsO
>>505
有森の対応は、一留学生に対する秘書としては普通のものでしょ。
適当でも何でもない。
知り合いなら情で便宜を図ってあげることもあるだろうけど、
自分の上司の婚約者に暴行働いた人間を業務外で助ける義理はないよ普通。
511花と名無しさん:2005/12/25(日) 21:57:49 ID:???0
>>505
何を妄想してんだか。
あなたって萌と同じようなこと実社会でもしてるの?
512花と名無しさん:2005/12/25(日) 22:17:41 ID:???0
>>505は入れ食いだな
513花と名無しさん:2005/12/25(日) 23:01:41 ID:???0
菜乃は女優としては曜子を超えることはないだろうな。
514花と名無しさん:2005/12/25(日) 23:10:52 ID:???0
萌がアパートに入れなかったのが百歩譲って有森のミスとしても、
その後、路上で越えかけてきた男にホイホイついてって挙句、
あったばかりの人間とシェアしようとか言うあからさまに怪しい誘いに乗ったのは、
全面的に自分の責任。てか最早ギャグの領域。
515花と名無しさん:2005/12/26(月) 02:26:59 ID:???0
有森さんは、本質が塩に近いというか、上品で凛としたタイプじゃないかなあ。
有森さんを好きな読者がけっこういるのも、
それ故だと思う。

有森さんは、富豪ってほどじゃなくてもそこそこの中流家庭に育ってる才媛なんだと思う。
業界で力を持つメジャーな会社の次期社長秘書になるというのも、
それなりの家柄で相応のコネがあったと思うよ。

有森さんが塩に好意的なのは、上司の婚約者だからというより、塩と同類の育ちのいい人だからでしょう。
クイーンレコード創立記念コンサート会場でも、
婚約発表を晴れやかな顔で見ていたし、
塩さんのような方が副社長の婚約者で良かったと、心から思っているような…。
その後のウイーン行きは仕事の一部ではあっても、塩への好意から細やかなサポートをしていた感じだ。

有森さんは、萌みたいな、依存心の強いクレクレタイプってイライラしちゃうし、
ビジネスライクな接し方しか出来ないだろうなあ。
塩も萌に対してそうだったよね。仕事仲間だったから、その範囲内で誠実に接したって感じ。

有森さんは、萌のアパート手配も、まじめにやったと思うよ。神野の指示した仕事だもん。
萌のほうも、有森さんのことはビジネスライクに考えてて、最初から神野との連絡窓口くらいにしか思ってなさそう。

まあ、有森さんの活躍する場面は、これからもあるだろうね。
塩と神野の間に立って、ふたりの気持ちがすれちがわないように、心を配ってくれると思う。
516花と名無しさん:2005/12/26(月) 02:37:53 ID:???0
こんなに語られて有森さんもお幸せな方ですね
517花と名無しさん:2005/12/26(月) 09:06:59 ID:4bx7WjQb0
塩が留学した先のゲイのプロフェッサーと韓国の留学生は「ネコでもできる海外旅行」の中に出てきた。
518花と名無しさん:2005/12/26(月) 10:28:49 ID:???0
話を展開させるためなんだろうけど、
萌が超特急で不幸への道を選んでるところが笑える。

それにしても、
1巻で、健気にバイトして音大通ってた努力家の面影が全然なくなったね。
萌にとって、塩との出会いがステップアップのチャンスだったけど、
反対に、クレクレ厨になり自分の品性を落としてゆくキッカケでもあったんだね。
519花と名無しさん:2005/12/26(月) 10:41:34 ID:???0
全然関係ないけど、有閑でスウェーデンの美童の家に行くエピソードにある清四郎のセリフ、
『ええ!あのチッペンデールが全て自分で手がけた最後の作品!?おまけに三点セットだなんて!』
がTVショッピングみたいでワロタ。
520花と名無しさん:2005/12/26(月) 11:18:35 ID:???0
>>519
あなたにわろた
521花と名無しさん:2005/12/26(月) 13:35:19 ID:???0
>>513のレスがあまりに自然すぎて
見落としそうだった
522花と名無しさん:2005/12/26(月) 14:26:20 ID:???0
たぶん、話始まる前までは母親を反面教師にしてがんばっていたんだろう。
実は似たもの同士の親子であることが後に分かったが
523花と名無しさん:2005/12/26(月) 14:27:53 ID:???0
>>513ってマンガ?おもすろい?
524花と名無しさん:2005/12/26(月) 15:03:22 ID:???0
>>523
女ともだち、だよ。面白いよ。
525花と名無しさん:2005/12/26(月) 15:35:36 ID:???0
>>513
菜乃は女優はあの映画一本で廃業したんじゃないの?
526花と名無しさん:2005/12/26(月) 15:39:14 ID:???0
有森、性格がどうこうよりあの絵がいやだ…。
ベティにしろ有森にしろ、どうして重要な役どころまで
アシにまかせちゃうんだろう。
527花と名無しさん:2005/12/26(月) 15:50:22 ID:???0
前にも言われていたが、最近徐々にベティが御大絵化しつつある。
恐らく目以外は御大絵。次号あたりでオール御大絵になってるかもよ。

そのうち有森も御大絵に進化するかも。
逆に萌がアシ絵へと退化したら面白いんだけど
528花と名無しさん:2005/12/26(月) 16:45:27 ID:???0
>>527
>逆に萌がアシ絵へと退化したら面白いんだけど

それはちょっと見てみたいぞw
529花と名無しさん:2005/12/26(月) 16:52:14 ID:???0
>>527
そういうのどうしてわかるの?
5巻でも既にそうなってるの?

530花と名無しさん:2005/12/26(月) 18:05:35 ID:???O
メイドのおばちゃんは?
531花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:06:05 ID:???0
>>518
人生は平等ではないということはちゃんとわかった上で
それなりに努力してたんだけど
自分のみじめさを思い知らされるような相手が登場して
暗黒面がむくむくと頭をもたげ初めてしまったって感じだわな…。

他人は自分の幸せを計る尺度にはできないってことに
いい加減気づけよなあ、萌。
532花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:24:48 ID:???0
萌って母親がろくでなしで境遇悪いのかなっと思ってたけど、読んでいくにつれてあの母親と元々同じ人間だということに気づいた。
最新巻よんだけど最悪であきれたよ。
神野をひどい男呼ばわりしてたけど、いつ利用したの?
神野は最初からSRMやめる代わりにデビューさせてやるってきちんと話しているじゃん。
全然騙してない。本人も言っているけど立派なギブアンドテイクだよ。
と、いうか神野にあんなにお世話になっておいて自分に振り向いてもらえなかったからってあそこまで逆恨みできるの?
本当に卑しい性格だよね。
萌のことを心底心配してくれているおばさんでさえ、萌ならいざとなったら簡単に裏切りそう。
533花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:30:04 ID:???0
あれじゃあどんどん自分に好意を持つ人間も離れていくよ…>萌
534花と名無しさん:2005/12/26(月) 20:36:25 ID:???0
萌、ボダってかんじだな。境界性人格。
535花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:22:07 ID:???0
5巻で神野の浮気相手(?)の女医さんっぽいのはあまり顔出てなかったけど
御大絵っぽい希ガス。
萌の初めての男はアシ絵で、神野の遊び相手は御大絵か。
536花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:35:16 ID:???0
>535
あー、たしか精神医だったよね。
萌が崩壊しかけ、なぜか神野がフォローせざるを得なくなり、
セフレを頼る…のか?
537花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:49 ID:???0
つーか萌えが処女だったことに驚いた人ノシ
538花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:43:14 ID:???0
たった一週間の男と簡単に寝るくらいだから今までは単に男と接する機会がなかっただけでしょう。
でも、これからは星の数の男と寝ると思うよ。
輪姦もされてふっきれたからね。
むしろセックスを利用するようになる展開になると思う
539花と名無しさん:2005/12/26(月) 21:53:00 ID:???O
>538
ほんとにそんな展開になりそう…。萌は嫌いだけど切ないなぁ。
540花と名無しさん:2005/12/26(月) 22:12:21 ID:???0
>538
むしろ本編前は真面目にバイト三昧で男と付き合う暇もなかったんじゃないかな。
あと、母親への反発から男を遠ざけていたのでは?
それからは神野一筋(ストーカー?)なので銀座でも身持ちが良かったんだろう。
失恋で寂しいところにイタリア男が来たのが、タイミング的に最悪だったんだね。

ちょっと思ったんだけど、萌は貧乏だったから留学とか海外旅行とか全然考えた事がなくて、
どういうものか知らなかったのかもね。
行く事になったら普通調べると思うけど、神野がすべて手配してくれると思ってたし、
それより色恋沙汰で頭がいっぱいだったんだろう。

つまり……やっぱり萌はちょっと頭が足りないんだねえ。
イタリアンマフィアの情婦にでもなって、ちょっと鍛えられて帰ってくるのはありかな?
541花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:04:39 ID:???0
流れ流れてオランダへ。
飾り窓に立つ萌。
542花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:07:33 ID:???0
>>524
超亀ですがありがとうございました。
明日文庫買ってこよー
543花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:28:27 ID:???0
一方的に追っかけてただけで、しっかり断られた男が婚約して宝といって、
裏切り者扱いするのは凄いと思った。
「遊びでいいです」とか言ってたが、もしまかり間違って神野が手出してたら、
翌日から我が物顔で妻気取りするんだろうな。怖い怖い。
そして最後には、子供が出来たとか言って、会社まで乗り込むんだろう。
神野は冷静な判断をしたなw
544花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:43:44 ID:???0
萌バッシングがすごいことになっているが、自分は萌好きだw
このままガンガン落ちていって欲しい。どろどろの悪役になって欲しい。
ガンガレ、萌w
545花と名無しさん:2005/12/27(火) 00:52:51 ID:???0
作中で今のままじゃ救われないぞという話が出てるから、
一応最後には救われる伏線でしょ。
御大の気分次第だが。
作中の男でその役割が果たせる人間はいないから、結局塩が萌を救う形になると思う
546花と名無しさん:2005/12/27(火) 01:35:47 ID:???0
御大は萌が大嫌いなんだと思う。
547花と名無しさん:2005/12/27(火) 02:29:10 ID:gcyR2B1h0
唐突なんですけど、
1巻ではあんなに高飛車だった塩が、
父親の会社が倒産して苦労する羽目になった途端、
いきなり性格までが聖人君子みたいにデキた人に早変わりしたのが、
どうにも不自然だな〜と思います。
オペラのチケットみたいなそんな高いものもらえません、とかって遠慮してた萌に
イラついたり、恵まれた環境を羨ましがる萌にイラついたり。
それが家が破産した途端、あんなにデキた人間に360°変われるものなのかなあ。
時間をかけてデキた人になるならまだしも、ちょっと不自然な気がします。
普通、会ったばかりの人に高価なチケットを譲りますと言われても遠慮するもんでしょう・
それをイラつくなんて、あまりにも高飛車過ぎる。
なのに、今ではあんなにイイ人になっちゃって。
なんか、今の塩は人柄も含めて急激にデキ過ぎているように思えませんか?
548花と名無しさん:2005/12/27(火) 03:25:46 ID:???0
萌えも第一話と同じ人物とは思えないけどね。
549花と名無しさん:2005/12/27(火) 03:33:47 ID:???0
>>547
360度変わるってあなた… w
550花と名無しさん:2005/12/27(火) 03:53:33 ID:???0
さんまの親父か
551花と名無しさん:2005/12/27(火) 05:01:54 ID:???0
5巻買ってきて読んだところです。

カバーのお言葉に、御大が日本で初めてオペラ観劇をした体験が書かれていました。
舞台の脇に字幕が出るのでストーリーを下調べしないでもわかるとかなんとか。
御大、初オペラから三回目か四回目まで、ずっと海外で見てたんですね(で、寝ちゃったんですね)。
なんにせよ、
最初から超一流志向だったのね・・・頭が下がりますわ。

ちなみに、海外でも一流の劇場ならどこでも字幕はあったはずですわ。
台詞というか歌詞はイタリア語やフランス語でも、英語の字幕はかならずありますのよ。
552花と名無しさん:2005/12/27(火) 07:48:47 ID:???0
>>547
塩は高飛車なわけではなく、「恵まれた塩をうらやむ人々」にうんざりしていた訳でしょ?
実際、生活の事を考えたり、苦労を知らなかったので、羨む人々の気持ちが理解できなかった。

しかし、父親の倒産(とうさんのとうさん?)によって、お金の有り難味、
(お茶を飲むことにもお金が必要だとわかったし)蘭丸の「見返りのない親切」を受ける事により、
プライドだけにこだわり過ぎていた自分も見つめなおしていたし。銀座の仕事も成長にはプラスになっている。
「変わりすぎ」というが、ある事をきっかけに、塩が変わっていく様を描いている訳なので、
変わらなかったら漫画にならないが
553花と名無しさん:2005/12/27(火) 09:29:59 ID:nh3aeI9A0
これから萌がどこまで惨めになるのか楽しみだ
塩に土下座したりして・・・・
554花と名無しさん:2005/12/27(火) 09:50:57 ID:???O
とうさんのとうさんワロタよ
555花と名無しさん:2005/12/27(火) 10:21:20 ID:???0
>>553
しないだろ、萌は。
556花と名無しさん:2005/12/27(火) 10:52:51 ID:???0
>>552
ハゲド
塩は、ブランド物のバッグやら衣装やら、
アパートに入らないという理由で捨ててしまおうとしたくらいだから、
経済観念ゼロだったと思う。
値段を気にして買い物をしたことがないんだろうな〜って思った。

一般家庭で、
「田舎の親戚から野菜いただいたんだけど、食べきれないから貰ってくれない?」
って聞いたら、相手がグチグチ欲しいんだけどタダで貰うのは・・・
みたいな態度をしてたら、カチンとくるのと一緒だと思う。>チケットの件
557花と名無しさん:2005/12/27(火) 11:35:48 ID:???0

萌=安藤美姫

イメージぴったりwww
558花と名無しさん:2005/12/27(火) 11:59:57 ID:???0
萌って途中まで面白いキャラだったのに。
最初のコンクールの場面や、その直後の頃の神野の所でおしかけ
お手伝いさんをしている頃のクレバーな感じ、
クラブのお得意様の吐いたものを受け止めてた頃の場面とか。
多くの人から見て、健気で頑張り屋のいい子。
健気で頑張り屋というのは嘘でもなく、
この一般的に見て健気ないい子なのが、実は腹黒でモラルが低く妬みっぽく、
自分のプライドに不快な相手を陥れて得々としている。

人の心が読めて気を配れるという、苦労人の強みも持つ。
でも育ちの悪さ(金銭の有無や階級ではなく育てられ方の問題)故の卑しい精神も…。

それが今ではDQN。
>他人は自分の幸せを計る尺度にはできないってことに
>いい加減気づけよなあ、萌。
そういう尺度で頑張っても身につくのは薄っぺらなものになりがちだし、
「他人」が持っているものを欲し羨む発想だと、
得てして自分の資質にそぐわないものを渇望して、頭打ちになりがち。
萌には塩にはない長所もあるのだし、自分の資質を生かせばずっと幸せになりそうだけど、
資質外のものを欲しがり、自分のものと思うことで不幸になるのはよくある話。
559花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:00:38 ID:???0
萌は、「這い上がってやる」という気持ちで、「人よりも」という発想が染み付いてしまったのかな。
歌の中でオペラにこだわるのも、萌のような人に取って、
オペラというのは高級に見え、這い上がり意識を満たす上でのスタイタス的道具とか。
そういう感覚がまさに卑しいのだけど。
560花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:09:28 ID:???0
>>557
そうか?
安藤は努力家じゃないか
その努力が空回り気味ではあるにしても
努力に裏打ちされた彼女の自信はホンモノだと思うけどな
561花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:23:24 ID:???0
ライバルを貶めその失敗を露骨に喜び、男子選手にひっついて心を満たす安藤と
萌はかぶる所はある。
萌の方がしたたかに振舞いそうだけど、安藤もスポンサー側の指導が
あってか、途中から表面的にはしおらしく振舞ってオジサンを味方につけつつ
でも根性の悪さが出る。
競争相手の失敗を喜ぶのはああいう世界の場合仕方ない所があるんだけど、
卑しいことを卑しいものと思わず、してやったり然としている所、
構ってちゃんな所が似ている希ガス。
562花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:35:44 ID:???O
マスコミ報道を鵜呑みにして判断するのは、どうよ?真実もあるかも試練が
誇張もあるんジャマイカ?安藤をかばう訳じゃないけど、
実在の人物の性格・資質を引き合いに出すのはちょっとなぁ…
563花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:37:34 ID:???0
>>562
実際にテレビに映っていた表情や発言で、叩かれていたのだが、安藤は。
564花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:54:06 ID:???0
ミキティの話イラネ
565花と名無しさん:2005/12/27(火) 12:54:25 ID:???0
萌は某国人だってば
566花と名無しさん:2005/12/27(火) 14:04:58 ID:???0
すれ違い
567花と名無しさん:2005/12/27(火) 16:31:53 ID:???0
まあ、あれだな。
TVで輝いているミキティを見て、嫉みとかでいっぱいの人こそ、萌だな。
コタツでみかんでも食べながら、会った事もないTVの中の人に対して文句ばかり。
陰でどれだけの努力と苦労を積んできたかも考えられず、
TVに写ったほんの一部の表情で人間の全てを決め付ける。

努力をしていて、ある程度の実力があるぶん、萌のほうが上だ。
568花と名無しさん:2005/12/27(火) 16:44:19 ID:???0
はぁ?努力?ある程度の実力?
569花と名無しさん:2005/12/27(火) 16:54:02 ID:???0
何の努力か知らないけど、人を陥れる実力は確かにすごいね。>萌
570花と名無しさん:2005/12/27(火) 16:57:57 ID:???0
最初の頃の萌ならまだしも、最近の萌はいかに
人を蹴落として楽して這い上がるか、って所に
努力のポイントが移ってるかもw
571花と名無しさん:2005/12/27(火) 17:29:05 ID:???0
人を蹴落として踏み台にして利用するキャラと言うのは、別に嫌いじゃない。
最初の頃の塩に土壇場で母親殺しと言っといて
自分は演出の力でアピールする辺りは、けっこー好きだ。
あの調子で進んでくれればよかったのに・・・
僻み根性丸出しで被害者ぶってるヒロインなんて、魅力のかけらもないよ。
572花と名無しさん:2005/12/27(火) 19:02:59 ID:???0
塩に叩かれても、もっと殴っていいとか土下座しようかとか言うところはけっこう面白かった。
萌はプライドを捨てるという意味では題名にピッタリの人物かもしれない。
今の萌はプライド捨てたというより、バカであさはかな女に成り下がったという感じがする。

573花と名無しさん:2005/12/27(火) 19:05:13 ID:???0
萌の劣化は、いまさら言っても空しくなるけどw
まあ、御大が行き当たりばったりでストーリー進める方法が、裏目に出ちゃったケースだね。

文庫本「摩耶の葬列」巻末インタビューによると、
ネームを作らないでいきなり下書きに入る方法は、
名香智子さんとの会話中にそういう作り方をしてると聞いて、
御大、自分でもやってみようと思ったんですって。
で、集中力が出るのでやりやすいから、それがデフォに。
で、その延長上で、ストーリー作りもぶっつけ本番で行き当たりばったりで進めることにしたら
さらに集中力が出てやりやすいという感じなんだそうだ。

「プライド」は、めずらしく結末を決めないで書いてるということ、どこかで読んだけど、
なんだかなあ・・・
オペラっていう、御大にとって未経験の題材で、行き当たりばったりをやるのは、無謀すぎたよ。
まるっきりオペラに無縁だった女の子が主人公だったら、
それは自然に進んだと思うんだけどね。
萌みたいな、家庭環境が良くない設定から始めるなら、人生経験がまだなにもない中学生くらいから始めるとか。

完結しないで連載が終わっちゃっても不思議じゃないような気がしてきた。
574sage:2005/12/27(火) 19:14:49 ID:TD1PnL8N0
萌は欲が出てきたのでは。
上のランクの生活を経験してしまったら、
元の生活には戻れない、みたいな。。
人間は進化しつづけるから、
この流れを描く御大は凄いよ、と思った。
575花と名無しさん:2005/12/27(火) 19:16:07 ID:???0
>574
よく分からずあげてしまい、反省。
メール欄でよかったですか?
576花と名無しさん:2005/12/27(火) 20:09:54 ID:???0
>>575
うん、正解。

>>573
結末を決めないままに始めてしまったので、「飽きた」発言が出たのかな。
577花と名無しさん:2005/12/27(火) 20:46:53 ID:cRNUZt9Z0
もう既に読んだ人いる??
578花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:00:14 ID:???0
萌が開き直った時って怖いよな。

ラン丸はエイコとくっついてほしい。エイコ健気でかわいい。
有森さんも少し話題が出てたけど、御大絵だったら好きだったかも。
579花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:09:14 ID:???0
今月はスレタイどおり、いくつか読みが当たってる。
でもなかなか面白い展開だと思うよ。
来月あたり、腹黒萌がパワーアップしてよみがえりそうな感じ。

オペラの話が結構出てきたんで、またクラオタが
このスレで騒ぐのかなぁ。
580花と名無しさん:2005/12/27(火) 21:50:34 ID:???0
萌はどうしても一足飛びに行きたいみたいね。
塩は一歩ずつ踏みしめて上に行こうとしてる。
まあ、その対比も面白いんだけど。
581花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:10:33 ID:???0
 大阪府東大阪市に住む陽子(仮名)は、日常的にラジオやテレビの番組に接するうち、1999年9月頃から精神に変調をきたし、大阪のFM局の番組が、自分に無断で自分のこと
を取り上げていると考えるようになった。 最初は、単なる放送事故で偶発的に自分のことが出てしまったのかと考えていたが、同
じことが数回繰り返されるうち、放送局が意図的に自分を題材としているという発想に憑り
つかれた。警察にも相談したが、まともに取り合ってもらえない。被害者としてすべきことは、どのような被害にあったのか正確に記録しておくことであると考えた陽子は、殆ど眠ら
ずにラジオやテレビの番組を日夜記録し続け、その偏執的な行為そのものが、陽子自身
の妄想を一層深めていってしまう。
 2002年2月、陽子の言動のおかしさに耐え兼ねた家族(両親と伯父)は、嫌がる陽子を強
制的に病院の精神科に連れて行く。医師は、とりあえず陽子をラジオ・テレビに触れること
の無い環境におくことが先決であると考え、3週間入院させる措置をとった。しかし、症状は改善しないばかりか、陽子は、入院させられた経験そのものが家族と医師の無知・無理解
によるものであると考えるようになり、放送界を相手に1人で戦う決意を新たにした。 その後も陽子は、各放送局に抗議文を送ったり、警察に訴えたりなどの活動を続けていく。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1134382217/
582花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:14:04 ID:???0
ん?
このスレで気に障る文章でも見つけたか?
583花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:28 ID:???0
名香智子さんのスレにもコピペしてたよ。
あっちこっちに爆撃してるんじゃない?
584花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:15:51 ID:???0
安藤=萌説にワロタ
真央や村主は荒川のあてつけをしたり、
転んだのを見て嬉しそうに笑ってたもんね。
585花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:20:58 ID:???0
>>584
せっかくコーラス発売されたんだから
作品の話してよ〜
586花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:21:05 ID:???0
>>579
今月号面白かったんだ。
「プライド」読んでオペラの知識を身につけ周りに自慢しようという人ならいた。
ここのクラヲタによる話題も、自慢の肥やしにできるかもね。
587花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:33:24 ID:???0
>>574
進化かー。
這い上がろう、グレードアップしよう、と他人を意識しながら
かえって卑しさが強くなっていった子なら知っている。
そういう意識でやっている限り本物は身に付かない。
でも萌は、歌うことについては、それがオペラかはともかく
親譲りの本分の面もあるから、もっと中身がありそう。浅はかさだけでなく。
588花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:34:58 ID:???O
今月は結構おもしろかったと思う。
やっぱり音楽のことがある程度でないとだめだね。
萌の負のオーラだけじゃ、胸焼けおこすわ。

あのTシャツはいいのか?まあ許可とってるだろうけど。
589花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:36:20 ID:???0
早くネタバレ交えてここで騒ぎたいw
590花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:37:41 ID:???0
こうしてみると、御大は萌で、嫌ーな人間をリアルに描いているんだな〜。
DQN展開に萎えることもあるけど、
ガイシュツのように面白さもあるキャラにもなってるもんね。

今回は浮上してきたのかw
591花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:42:59 ID:???0
完全に萌は悪道に染まりきったって感じだねー、プライドとは対極の位置のキャラだ
592花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:45:28 ID:???0
萌はそのうち一度は神野を負かす時が来るかもしれない。
一時的な勝利だとしても。
593花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:51:34 ID:???0
>>591
いや、まだツメが甘いよ。
デブ男を「大丈夫」とか言ってるし。

>>592
それは非常に見てみたい。
神野は徹底的に萌を潰しにかかるかな。
594花と名無しさん:2005/12/27(火) 22:57:22 ID:???0
いっそ大丈夫と思ったデブ男に萌をあぼーんさせて、塩には
新たなライバルをあてがうというのはどうだ?
595花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:04:57 ID:???0
本編と分けて、萌をガッチリ主人公に据えたストーリーを読んでみたい。
どこまでも落ちていく萌。そっちのけにして進む本編。
596花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:13:39 ID:???0
コーラスのHPの2月号の予告に『それぞれに与えられた苦難・試練にもがく史緒・萌。』って書いてあるけど
史緒ってそんなにたいした苦難・試練も無いような感じがするんだが……萌の落ちぶれっぷりを見てると特に
597花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:24:12 ID:VH1Gb65tO
塩の試練といったら、歌の上達に関する凹みや周囲の嫉妬や差別みたいな
まっとうな音大生的試練しかないような。
598花と名無しさん:2005/12/27(火) 23:45:01 ID:???0
役作りとかでこれから試練が来るんじゃないか・・・と期待したい。
599花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:11:36 ID:???O
>593
確かにさえないマルチェロも男は男なんだから、
なんでデブでモテなさそうなだけで、「大丈夫」なのかねぇ。
600花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:19:30 ID:fgo9Xe2U0
>>596
痩せても枯れてもオペラを目指す女の子の話なんだからそういう試練で当たり前なんだが、
萌は歌手以前に、もっと現実的な意味での苦難だからなw
601花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:19:57 ID:???0
萌をしっかり描いていったら、結局場末のホステスになってて終わりだと思う。
602花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:48:15 ID:???0
史緒の試練は最初の父親の会社倒産して家が差し押さえで留学あぼ〜ん
全財産盗まれて、しばらく歌の仕事もぱっとしなかったことかな

らん丸に片思いして失恋もしてるね
603花と名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:04 ID:???0
>>602
なるほど。
漫画だからサラッと描かれてるけど
実際に体験したら相当つらいだろうな。

萌はもっと悪の女王になってほすぃ。
604花と名無しさん:2005/12/28(水) 01:44:55 ID:???0
>>601
展開によると思う。
最後はヒトゴロシで終身刑とか。
605花と名無しさん:2005/12/28(水) 02:44:30 ID:???0
>>604
タカリの母親を殺して、手錠に繋がれてるのに
「これで私は自由よ!! 
もうあの女に邪魔なんかさせない。後悔なんかしないわ!!ザマーミロ!!」
と叫んでいる萌の絵が浮かんだ。
606花と名無しさん:2005/12/28(水) 02:50:58 ID:???0
で、獄中で「こうなったのは塩さんのせいよ!今に見てなさい!!」と逆恨みを続けるわけですね
607花と名無しさん:2005/12/28(水) 02:56:36 ID:???O
ネタバレしてる?
もう気になる・・・
608花と名無しさん:2005/12/28(水) 03:33:24 ID:???0
殺すなら神野だろう。塩は顔に傷をつけるとか、声でないようにジュースに塩素系
洗剤入れるとかじゃね。
609花と名無しさん:2005/12/28(水) 05:00:44 ID:???0
それじゃあ、恋の奇跡と変わらんじゃん。
まあ、萌は元々そこそこ美人の設定だが。
610花と名無しさん:2005/12/28(水) 09:34:50 ID:???0
美人? かもしれんがコワイっす。
611花と名無しさん:2005/12/28(水) 10:20:50 ID:???O
四だ。ネタバレ含む。


オペラ出せ、オペラ出せって
うるさいのよ!
取材の成果見せてやるわよ!
と御大の声が聞こえてきた。

ベティは御大絵に昇格。
欄○ピアノ弾けてよかったね。
萌のデブリンは欧州アニオタ。萌え〜だわな。
塩たんライバルできてよかったね。
神野と映子は出てこない。
612花と名無しさん:2005/12/28(水) 11:17:55 ID:???0
塩的には萌はライバルでもなんでもないのね
萌不憫すぎw
613花と名無しさん:2005/12/28(水) 11:25:23 ID:???0
これでますます萌の逆恨みが的外れになっていくんだね
614花と名無しさん:2005/12/28(水) 11:56:22 ID:???0
色恋が出てこないとホッとしてしまう。
615花と名無しさん:2005/12/28(水) 12:25:11 ID:???O
私は塩がはやく神野の想いに気付いてもらいたい。
次号あたり神野がウィーンにくるのかなあ。
あ、あの役で塩は神野の気持ちを理解するとか?
って関係ないか。
616花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:02:09 ID:???0
色恋好きな自分としては物語にどんどん絡ませてほしい。
でも萌は今は神野に対してより手段を選らばずとも舞台に立つことが目的らしいから
ひとまず収束はしたかな…>色恋
でもそれ抜きでも十分スリリングな展開になっているので楽しみ。
やっぱ萌には黒くなってもらわないと。不倫現場押さえた萌の顔怖っ!
617花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:05:22 ID:???0
デブ男の「モエ〜」は二通りの意味を含んでいるな。
618花と名無しさん:2005/12/28(水) 16:12:11 ID:???0
今号はそれぞれの今後が気になる展開で面白かった。
萌は校長を脅してコンクールの便宜を図ってもらうのかな。
アニヲタ男はさっさと切って、もっと強力なスポンサーを捕まえそう。
塩のライバルは韓国人なのかと思ったが、同じ境遇のマレーネなのね。
正々堂々の戦いで、歌そっちのけの萌とは違って順調なステップアップが描かれそう。
欄は動き出したように見えるが、たいしたエピも無くワールドツアーに突入する予感。
それにしてもベティは顔変わったな、別人だよ。
619花と名無しさん:2005/12/28(水) 17:31:14 ID:???0
>>567-570
亀だが、バイトを幾つも掛け持ちして学費を稼ぎながら大学に通うって所は努力だと思うし、
卑怯な手を使ったとはいえコンクールで優勝できる という所は実力があるからだと思う。
実力がなかったら、他の人が優勝するでしょ。
世界レベルはほど遠そうだが、音大でそこそこレベルじゃないのかな
620花と名無しさん:2005/12/28(水) 18:29:48 ID:???0
バイト掛け持ちについてはもう過去の話だし
歌に関しての努力は見られないよ。むしろ楽しようとしてる。

しかし、萌はすごい。
レイプされてその日に男の家に転がり込むのって・・・
何人もの男を渡り歩いてきた猛者ならともかく、先日まで処女だったのに・・・

警察、病院へいく知識は無いくせに、他人の不倫現場を見ただけで
すぐさま画策(?)が頭に思い浮かぶ・・・恐ろしい子・・・!(白目)

621花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:05:36 ID:???0
あ、亜弓さん?!
622花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:06:30 ID:???0
どんないやーなキャラでもレイプ(それもリンカン)されたら可哀想と思うが萌に限って言えばざまーみろとおもっちまった。
読者にそこまで思わせるなんてある意味凄いぜ萌!
623花と名無しさん:2005/12/28(水) 19:43:45 ID:???0
その「ざまーみろ」を華麗にスルーしてる状態だよ、今の萌は。
624花と名無しさん:2005/12/28(水) 20:23:00 ID:???0
今月号面白かった。
内容濃かった為、クリスマスは来月へ持ち越しか。
625花と名無しさん:2005/12/28(水) 21:13:59 ID:???O
御大、自分反映キャラを
奈都子からベティに移行してるような。
今月号は力入ってると思った。
八黒なんかに負けない!てか。
626花と名無しさん:2005/12/28(水) 21:16:52 ID:???0
まだ未入荷・・・
はやく読みたい〜!
ベティがアシ絵から御大絵に突然昇格って、
それは絶対見たいぞ!!
次版からコミックス収録分も修正してほしいくらいだ。
627花と名無しさん:2005/12/28(水) 21:59:35 ID:???0
女ともだち ワイド版 1月23日発売ですって。文庫よりこちらの方がいいかしら
628花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:09:59 ID:vvLOK9Cb0
萌も、塩に会わず最初の純粋なままでオペラを追いかけていれば少しは報われたかもしれない(元々少しは実力あるんだし)
それかせめて、卑怯な手を使ったとはいえつつがなくそこですぐに留学できていれば…。
塩も言っているが、純粋で一生懸命に生きている萌も(感じのいいホステスに見えたのは単に器用なだけだが)本当の萌の一部なんだから。
629花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:14:56 ID:???0
蘭○良かった〜笑えた〜
630花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:30:35 ID:???0
>>628
チケット貰っただけであんなに妬む萌ちゃんの辞書に純粋という文字は無い。
631花と名無しさん:2005/12/28(水) 22:32:50 ID:???O
校長の不倫利用したり、男を次々乗り換えて、大物をつかまえ、
やっと歌に専念してチャンスをつかみかけた所で、
悟空Tシャツの人がストーカー化して…、みたいなことにならんといいがな。
632花と名無しさん:2005/12/28(水) 23:03:11 ID:???0
大丈夫 というセリフはデブ男に酷い目にあわされる複線ととった。
イイ男にふられるよりブサ男に騙されるほうがダメージがでかい。
633花と名無しさん:2005/12/28(水) 23:37:35 ID:???O
>632
それこそリアルな女心だな。まさにプライドが傷だらけ。
634花と名無しさん:2005/12/29(木) 00:38:45 ID:???0
素朴な疑問。
萌も塩もいつ発声練習してるんだろか
635花と名無しさん:2005/12/29(木) 00:46:21 ID:SxDkOV3O0
ジンノさんとシオがうまくいってほしい。
今回デバンナカッタ。
モエは、相変わらずコワイ。
でも、校長おどしてたってとりあえずシオに害は及ばないから〜、まいっか。
636花と名無しさん:2005/12/29(木) 01:13:42 ID:???0
>>630
チケットと言えば今号・・・変わったね、萌。
高いチケットを手にすることに何の躊躇もなくなってさ。
637花と名無しさん:2005/12/29(木) 01:25:00 ID:???O
あれは、○チェロに買わせたんじゃねぇの?
638花と名無しさん:2005/12/29(木) 01:31:58 ID:???0
買わせたんじゃなくてちょこまかしたんじゃないかと思った。
639花と名無しさん:2005/12/29(木) 01:41:19 ID:???0
どのみち、「こんな高いチケット…」の萌じゃなくなってるのがねぇ。
追い詰められた表情でこの展開なら、まだ萌にも良心があるんだって思うけど
もうほんとに暗黒一直線て感じで。。
640花と名無しさん:2005/12/29(木) 01:41:55 ID:???0
ま、それが面白いんだけど。
641花と名無しさん:2005/12/29(木) 05:57:34 ID:???0
病院で萌が神野をひどい男呼ばわりする思考回路が全然理解できない。
それに対して、ゴキブリを見るような視線を送る神野にはウケたが
642花と名無しさん:2005/12/29(木) 08:23:11 ID:jz3Agaf9O
萌は同伴をデートと勘違いするタイプだと思う
643花と名無しさん:2005/12/29(木) 08:26:26 ID:???0
普通勘違いして入れ込むのって客の方なのに安い女だね
644花と名無しさん:2005/12/29(木) 08:33:05 ID:???0
結論。萌に手を出さなかった神野は人を見る目がある。
645花と名無しさん:2005/12/29(木) 08:33:29 ID:???O
客には「仕事で笑ってやってるの勘違いすんじゃねーよ!」と言いながら
ホストの色恋営業にはひっかかるホステスなんて山ほどいるし。

646花と名無しさん:2005/12/29(木) 10:59:39 ID:???0
塩のライバル女も御大絵だと良かったのになぁ
あ、それじゃ「女ともだち」みたいになっちゃうかな・・・
ベティが誰だかわからなかったよ今回。
647花と名無しさん:2005/12/29(木) 11:12:02 ID:???0
でもマレーネ可愛いよマレーネ
648花と名無しさん:2005/12/29(木) 11:34:05 ID:???0
ちょこまかしたw
649花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:26:04 ID:???0
ここ読んでいたらアシ絵がやたら鼻につくようになってきた
害はない癖もない絵なんだけどなぁ
650花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:38:39 ID:???0
害はないけど癖はあるでしょ
濃すぎ
651花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:44:24 ID:jz3Agaf9O
塩って身長どれくらいあるんだろう
マレーネよりかなり高かったよね
652花と名無しさん:2005/12/29(木) 13:33:16 ID:???0
ゲルマン女相手にするなら最低でも175cmは欲しいな。
マレーネはまだ成長途中なのかな。
今号のマレーネの顔は華があって好きだ。
653花と名無しさん:2005/12/29(木) 13:52:17 ID:???O
実はしずちゃんサイズの塩
654花と名無しさん:2005/12/29(木) 13:54:47 ID:???0
180越えか・・・

だが、悪くない。
655花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:03:39 ID:???0
いくら身長でがんばっても腰の位置がちがう。
足長いんだよ〜〜〜ウラヤマ

なのに何故オバさんになったらあんなにでっぷりorz
656花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:07:55 ID:???0
ルディかわいいよルディ
657花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:17:37 ID:???0
塩は落ち込んだり凹んだりして「何でダメなんだ?」とウジウジしてから
「頑張る!」ってなるんだけど、萌は「私がついてないのは**のせい!」と
絶対に自分は悪くないと思ってるんだよね。
そのうちとんでもないしっぺ返しが来るんだろうな。
658花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:37:06 ID:???0
>>657
しっぺ返しが来ても凹まんのよ、萌は。
レイプにしたってそうでしょ?
ある意味、地上最強の漢なのよ。
659花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:45:24 ID:???0
「元帥夫人の愛人で情熱的に愛を叫ぶ恋する少年」
なんかこのあたりの台詞、キーワードになりそうな気がする。
これを実現させる相手は神野か、欄○か。
660花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:48:11 ID:???0
塩と萌の違いは「感謝できるかできないか」じゃないのかな。
お嬢様だった塩は、いろんな事があって「**なのはありがたい」
「**ができて嬉しい」って、大げさに言えば一つ一つ感謝している。
だから次から次に助けてくれる人が現れる。
萌は誰かが何かをしてくれると、それが当然になる。
661花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:17:38 ID:???0
アシ絵、癖もあるし、害もある、自分にとっては。
アシ絵の人でてくると、御大との違いに世界がぶれてみえる。
すべてアシさんの絵だったら別にかまわないんだけど、
混在がいやなの。
662花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:35:43 ID:4oLT/buZO
でも最近だいぶこなれてきてない?
今号くらいならアリだな。
663花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:45:27 ID:???0
>>661
その気持ちよくわかります。
アシ絵自体は昔の作品からあったんだけど、
アシ絵が浮いて見えちゃうことはなかったからね。

でも、御大の年齢とか考えると、今の御大が漫画を描いてゆくには、
現状が精一杯なんだろうな。
里中満智子さんなんかもアシさんが描く部分が多いというのは有名だけど、
絵に違和感がない。
理由は、彼女の場合、プロダクションシステムが確立しているから、
臨時やといとか絵柄に個性のあるひとを入れるみたいなケースもないわけよ。

御大もアシさん使うなら自分の絵を確実に模写できる技術のあるひと入れればいいのにって
いつも思う。
でも、相性とかもあるから、むずかしいだろうな。

まあこういうことが気になり始めたら、
御大のマンガからは卒業すべき時期かもね。
>>661さんが、もし御大ひとすじだとしたら、つらいだろうね。
これからは、色々な人のを読むようにするといいんじゃない?
664花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:56:36 ID:???0
アシ絵はくどい絵なので、やっぱ今月の御大絵ベティを見てかっこいいなあこっちのがええなあと思った。
これからはベティも御大が描くのかな。いっそ秘書も御大絵で描いて欲しい。
665花と名無しさん:2005/12/29(木) 16:59:41 ID:???0
御大もようやく、オペラのストーリーというのを紹介するようになったね。
「ばらの騎士」は >>377 に解説があるが、そっちのほうが一般的な紹介だな。
あらすじ+ばらの騎士でググると、もっとくわしいストーリーがわかるよ。
ちなみに津雲むつみ作の漫画文庫で「ばらの騎士」があるが、
これも分かりやすい。歌詞の邦訳も載っている。
666花と名無しさん:2005/12/29(木) 17:04:08 ID:???0
ばらの騎士か… ”愛のソナタ”がわかる人はいるかなー?
667花と名無しさん:2005/12/29(木) 17:06:00 ID:???0
おもしろくなってきた
萌はどうやって表舞台に出てくるんだろ
欄丸はピアノを弾いて泣くシーン良かった
668花と名無しさん:2005/12/29(木) 17:29:10 ID:???0
でも突然絵がかわったら普通の読者は動揺しないか?>ベティ
669花と名無しさん:2005/12/29(木) 18:13:54 ID:???0
とにかく顔だけは御大が描いたらどうだ?
670花と名無しさん:2005/12/29(木) 18:40:54 ID:???0
目だけでもいいよ
671花と名無しさん:2005/12/29(木) 18:55:26 ID:???0
ゴルゴかよw
672花と名無しさん:2005/12/29(木) 19:08:09 ID:???0
いくら自宅だからって、ベティ、変わりすぎ。
ヘアスタイルも服も、来日公演の帰国前後とは、別人じゃないか。
御大絵に変貌するのはうれしいけど、
性格まで変わっちゃった気がする。
私生活ではやりたい放題でも、マジで靴をなめろって言う女って、
言うだけならまだしも、ホントになめさせるとは。
ベティって、
仕事に関することでは私情を入れないみたいなこと、言ってたよなあ。
蘭丸の自宅へ行ってスタッフに誘うとき。

有森さんは、絵の濃ゆいところがうすれて、清潔な感じになってきたかな。
673花と名無しさん:2005/12/29(木) 19:24:36 ID:???O
今の蘭丸はスタッフじゃないでしょ。
女王さまのお誘いスルーでご機嫌損ねて、スタッフに昇格させるか検討中のペットちゃん。
よって当然、私情も交える。
674花と名無しさん:2005/12/29(木) 19:45:21 ID:???0
アシ絵、個人的にはぜんっぜん気にならない。むしろ見分けがつきやすくていいや。
すごくすごく「御大絵」を愛してるわけじゃないからだろう。
675花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:05:27 ID:???0
昔の一条絵は好きだったなあ
今は…なんか変に雑なのに変に濃ゆいというか
676花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:12:19 ID:???0
アシ絵下手じゃないんだけど、強烈にくっきりはっきりした濃いい
絵柄が気になる。強烈だけど魅力的って訳じゃないし。
全編アシ絵の漫画があったら最初の数ページで挫折すると思う。
677花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:16:24 ID:???0
話についての突っ込みや不満は参考になる部分もありますが、
絵に関しては、どうにもならないでしょう。
腱鞘炎がかなり進行していますし、目だけ描いて後は自分の絵に似せて
アシに描かせるというのは、絶対にしませんし。
線が荒れて、自分の思うタッチで描けなくなっても、主要キャラは
絶対に自分で描くというのが「プライド」なんですよ。
プロですから、出版された以上自分の事情は関係なく、絵柄について
色々言われるのはご本人が一番分かってらっしゃいますよ。
678花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:27:21 ID:???0
脇役は
おおやちきに描いてほしい
679花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:31:29 ID:???0
マサキー
680花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:47:14 ID:???0
>>677
なんでものすごく身内口調なの?
681花と名無しさん:2005/12/29(木) 20:50:10 ID:???0
絵柄絵柄言われてるけど別に劣化も感じない私は幸せ者
682花と名無しさん:2005/12/29(木) 23:49:23 ID:???0
ルディファンなのもあって、今月号は何度も読み直してる。
683花と名無しさん:2005/12/30(金) 04:06:55 ID:???0
>>680
それはもしや本n(ry
684花と名無しさん:2005/12/30(金) 04:30:09 ID:???0
>>660
感謝云々だと天ツラの美花ちゃんを思い出す
685花と名無しさん:2005/12/30(金) 05:12:31 ID:???O
うーん・・・個人的には
あくまでも“一条ゆかりの漫画”なんだから一条先生の絵に似せる努力をするか、
一条先生の漫画の世界の中で個性発揮しすぎて変に浮かないようするのが
“プロのアシスタント”なんじゃないかなぁと思います。
しつこいようだけど共同著書じゃなくて“一条ゆかりの”作品なんだから。
個性発揮したいなら自分名義の漫画を描けば良いわけで。
本来一条先生が全て自分で描きたいところを腱鞘炎で“仕方なく”
アシスタントさんにお給料払ってやってもらってるならなおさら責任あるお仕事だよね。
と思うけどどうかな
686花と名無しさん:2005/12/30(金) 05:55:04 ID:???0
>>685

>>663
> 御大もアシさん使うなら自分の絵を確実に模写できる技術のあるひと入れればいいのにって
> いつも思う。
> でも、相性とかもあるから、むずかしいだろうな。

687花と名無しさん:2005/12/30(金) 08:52:10 ID:???0
とりあえず、超個性的な髪型とかファッションとかをなんとかして>アシ絵
688花と名無しさん:2005/12/30(金) 08:56:49 ID:???0
>>685
でも漫画家スレとかアシスレ読んでると
締め切り前は衣食住べったりの生活になるから
お互いに相当ストレスたまるらしいよ。
だから、プロアシやとってソックリな絵をかいてもらうけど気も使うことよりも、
身内アシをつかって働きやすい職場にすることを作家が選んでも不思議はないとおもう。
689花と名無しさん:2005/12/30(金) 10:31:07 ID:???O
言いたい意味が違います(´`)

身内アシって言っても無償でボランティアでやってるわけじゃないですよね?
蘭○じゃないけど、「お金貰ってたら“プロ”」だと思うので
仕事でやってるんだし現行アシさんが一条先生の絵に似せる“努力”か、
作品の中で浮かない“努力”はするべきじゃないかなぁと。
いつ一条先生が自分で描いても良いように。(ベティみたいに)

絵のうまいアシスタントを雇えばいいという意味ではなくて。

個人的な感想ですが
690花と名無しさん:2005/12/30(金) 11:03:54 ID:wjTmb2ID0
「薔薇の騎士」は女同士(片方は男装だけど)のベットいちゃいちゃシーンで幕が開く。
シュタイン先生が女性といちゃいちゃシーンって想像しにくいなぁ。
でも、今月号はシュタイン先生の愛情が感じられて良かったです。
マレーネ、可愛いなぁ。下からひがんでる萌よりもずっと対等なライバルになりえるよね。

萌は人と自分を比べているから嫌いという人が多いけど、塩だって本当は母親を意識
して、自分の声質に合わない曲をレパートリーにしていたんだよね。
それまでは歌唱力があるから誰も文句を言う人がいなかったんだろうけど。
691花と名無しさん:2005/12/30(金) 11:35:57 ID:???0
レズなの?
なんか面白そう
692花と名無しさん:2005/12/30(金) 11:35:58 ID:???0
突っ込みどころ満載なのは
やっぱ有閑倶楽部しかないよなw
693花と名無しさん:2005/12/30(金) 14:23:56 ID:CjZzqdZj0
まだいたの。この人!
694花と名無しさん:2005/12/30(金) 15:02:19 ID:???0
誰なの。あんた!
695花と名無しさん:2005/12/30(金) 15:57:37 ID:foAu/WV00
オクタヴィアンの練習って出来るようになるまで
何日かかるんだろうね?
クリスマスに神野氏が来て、それがキッカケで塩ちゃん妊娠。
妊娠発覚で降板、という事になるかな?
696花と名無しさん:2005/12/30(金) 17:17:22 ID:???0
>>695
なる訳ないじゃん
697花と名無しさん:2005/12/30(金) 17:21:08 ID:???O
神野はヤっても失敗なんかしないだろう。
まだ正式にケコーンもしてない上、塩の歌の邪魔してまでわざと孕ませるメリットも無いかと。
むしろ教授脅してがんがった末にチャンス到来→妊娠発覚でチャンスあぼーんな萌のがありえる気が。
698697:2005/12/30(金) 17:23:50 ID:???O
あ、失敗てのは迂闊に妊娠させちゃうという意味で。
699花と名無しさん:2005/12/30(金) 18:01:01 ID:???0
>666
あははマミダンですなww
700花と名無しさん:2005/12/30(金) 18:05:53 ID:???0
>>697
さっさと中絶するから、問題なし。
701花と名無しさん:2005/12/30(金) 19:48:46 ID:???0
中絶手術で事故ってあぼーんとか
702花と名無しさん:2005/12/30(金) 21:48:39 ID:???0
ガクガクブルブル…
703花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:05:28 ID:???O
萌が中絶で子供ができない体になったところに、
塩が神野の子供を妊娠して更に萌の逆恨み倍増とか。
704花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:06:42 ID:???0
>>697
チャンス到来→妊娠発覚→それを押して舞台に→本番中に倒れる
とかでも良くない?
705花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:07:42 ID:???0
>>703
それもいいな。萌節炸裂しそうで。
706花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:09:32 ID:???0
プライドはドロドロのまま終了。
闘いは第2世代へ。「プライド-II」
707花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:15:58 ID:???0
無限ループしそうだな

「素敵なママみたいになりたいのになれない」と苦悩する塩娘
「絶対にママみたいな女になるもんか」と足掻く萌娘
708花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:39:27 ID:???0
>>519
言われてみれば・・・・。
ショップチャンネルにそのまんまありがちな台詞だよね。。
しかも清四郎が、、、、
709花と名無しさん:2005/12/30(金) 22:44:22 ID:???0
>>706
タイトルは「K-1」でおながい。
710花と名無しさん:2005/12/30(金) 23:19:16 ID:???0
>>709
ワロタ(w。
711花と名無しさん:2005/12/31(土) 15:28:20 ID:???0
御大はアシに、似た絵を描かれるのがイヤなのです。
プライドがお高いので、自分より下手、自分より華がない絵柄しか
アシとして認めません。

他の高齢漫画家が、似た絵柄のアシを育成し「プロダクション化」していることを
ばかにしています。
いくつになっても自分が!自分が!と前に出る御大です。

漫画の読みやすさ、クオリティ、よりも「一条ゆかり」が大事です。

712花と名無しさん:2005/12/31(土) 16:22:15 ID:???0
>>711
なんであんなに違和感あるアシ絵いれるんだろう…
と思ってたけど、そう考えると納得だな。
下手に似せられてたまるか!ってことか。
713花と名無しさん:2005/12/31(土) 16:25:55 ID:???0
最近アシ絵に目が慣れてきた。
マレーネとか最近の有森とか嫌いじゃない。
通訳はまだアレだけど。
714花と名無しさん:2005/12/31(土) 17:53:53 ID:???0
>711
じゃあ主要人物全部、自分で描けばいいじゃない。
715花と名無しさん:2005/12/31(土) 18:24:27 ID:???0
萌を見ると同じ職場にいた子を思い出す。
コンプを刺激されない子達には親切だけど、妬みの対象には手段を選ばない攻撃をかける。
そして「音羽幼女お受験殺人の犯人」山田みつ子擁護論をぶっていた。
被害者周辺の人間は、山田が僻んだり傷ついたりしないように気遣ってあげるべきだったのに
それを怠った。だから被害にあうのだと。
捏造でっち上げなんでもあり。架空の人物萌より、現実の人間の逆恨みの方がよほど恐ろしい。
716花と名無しさん:2005/12/31(土) 19:22:59 ID:???0
>715
いつか犯罪起こしそうだな、その女
717花と名無しさん:2005/12/31(土) 19:50:38 ID:???0
時々セリフが理解できない時があります。
718花と名無しさん:2005/12/31(土) 19:57:24 ID:???0
>>717
どんな?それは、そのセリフが出てきた人物の気持ちが理解できない
という意味?それともセリフの言葉の意味が理解できないってことかな?

…柄亀みたいな追及の仕方になってしまったorz
719花と名無しさん:2005/12/31(土) 20:28:36 ID:???0
>御大、自分反映キャラを
>奈都子からベティに移行してるような。

ソレダ
720花と名無しさん:2005/12/31(土) 21:12:10 ID:???O
>>718
おそろしい子Σケ 勹
721 【大吉】 【1394円】 :2006/01/01(日) 01:12:08 ID:???O
プライドの話は始まって一年経ってないのか。
萌、変わりすぎ。
722花と名無しさん:2006/01/01(日) 01:20:18 ID:???0
そう言えば塩は卒業式あったけど、それ以外の部分では季節感全然ないな。
萌は大学行ってるシーン省かれてるし。
ストーリー上はどのぐらい経過してるつもりなんだろうねぇ。
723 【大吉】 【423円】 :2006/01/01(日) 14:07:29 ID:???0
今後の塩の運勢 出演料
724 【中吉】 【627円】 :2006/01/01(日) 14:47:09 ID:???0
運勢はイイが、出演料安すぎw
725 【中吉】 【1253円】 :2006/01/01(日) 14:53:09 ID:???O
萌の運勢
726花と名無しさん:2006/01/01(日) 16:47:43 ID:???0
まだ一年たってないのかしら?夏でハンカチで
塩が汗拭いてたような描写があったが、それから冬着は
見ていないかんじがする。
燃えって大学辞めたんだっけか?
727花と名無しさん:2006/01/01(日) 17:19:42 ID:???0
>>726
始まった時が塩の卒業式ちょい前だから2月か3月
クリスマス云々とかNYの冬は寒いとか言ってるから今は推定11月くらい?

萌えは休学中だったかと
728 【中吉】 【1033円】 :2006/01/01(日) 17:27:18 ID:???0
先月、今月とおまけのせいで本が縛られている。
立ち読みすんなって言われればその通りですが。
729 【大吉】 【333円】 :2006/01/01(日) 17:33:45 ID:???0
神野とパロッティの寿司屋シーンで、「もう10月だし」ってセリフがあったから、
10月〜11月くらいだよね、きっと。
730 【凶】 【54円】 :2006/01/01(日) 20:38:39 ID:???0
>>729
塩の留学がトントン拍子で決まったのって、その頃だっけ?
もう忘れたよ・・・(;´д`)
731花と名無しさん:2006/01/02(月) 00:52:33 ID:???0
>>730
確かその寿司屋でビルッティに提案された気がす
732花と名無しさん:2006/01/02(月) 00:53:52 ID:???0
マルッティって誰よ?
733花と名無しさん:2006/01/02(月) 02:30:00 ID:???0
今はクリスマス前だから、そろそろ丁度1年か。
御大のモチベーションを考えたら、7巻くらいで終わりそうだし、
3月くらいにけりがつくだろう
734花と名無しさん:2006/01/02(月) 09:44:39 ID:???0
プライドずっと立ち読みで読んでたけど、先月がヒモで縛られてたんで読まず
ここであらすじよんで、つまんなさそうだったからいいやと思い
今月号もヒモで縛られてるから読まないで終わる

このまま脱落します
皆さんは頑張ってください
735花と名無しさん:2006/01/02(月) 12:51:38 ID:???0
こうやって読者を減らしていくんだな、集英社は。
736花と名無しさん:2006/01/02(月) 12:58:03 ID:???0
白癬も順調に減らしていってます
737花と名無しさん:2006/01/02(月) 13:28:16 ID:???0
読者層が付録を喜ぶような年齢層かどうか、ってのを考えてないよな
738花と名無しさん:2006/01/02(月) 13:39:27 ID:???0
>737
立ち読み防止の意味が強いと思うが、雑誌を買ってまで
読みたいという引力がない。
739花と名無しさん:2006/01/02(月) 13:40:11 ID:???0
いつもコーラス発売直後に立ち読みして、単行本を買ってじっくり読んでいましたが、
今回の2冊は付録いらなくても読みたくてつい買ってしまいました。

何度も読み返しているうちに単行本いらないかなと思ってきました。
結果はコーラス2冊は売れたけどコミック1冊売れなくなる計算。同じような人多いのかも。
740花と名無しさん:2006/01/02(月) 15:55:59 ID:???0
昔の有閑倶楽部なんかは、
毎月買うりぼんで何度読み返しても
コミックスで揃えないと
気が済まなかったものなのにな
741花と名無しさん:2006/01/02(月) 16:23:33 ID:???0
付録ってなんなんですか?
742花と名無しさん:2006/01/02(月) 19:40:27 ID:???0
>>741
コーラススレで、使い道に困るサイズとかって愚痴があったよ〜な?
しかしコーラススレでの感想見ると、御大だけが目当てじゃない人は
YYからも作家が移動してきたせいか、そこそこ面白いとの評価もけっこうあるんだよね。

遥かかなたに御大と本条辺りが目当てでりぼん買ってたけど、
ここ10年集英社系に興味湧かない。
毎号必ずチェックするのは御大ぐらいだ。
743花と名無しさん:2006/01/02(月) 20:14:01 ID:zIw60SNm0
史緒カッコカワE!
744花と名無しさん:2006/01/02(月) 20:21:21 ID:???0
>740
ワクワクしないってことか
745花と名無しさん:2006/01/02(月) 23:04:00 ID:???0
このスレであらすじよんで、つまらなさそうだとリアルマンガを読まなくなってきた。
女ともだちあたりの綺麗な絵を思うと、今のあの崩れた絵を見たくない、という思いもあるし・・・。
746花と名無しさん:2006/01/03(火) 10:16:15 ID:???0
萌の思い込みばかりが取り上げられるけど、全然男女交際してないのに「火遊びだったのかよ」といえるあいつも思い込みでは萌に負けてない。
ただ逆恨みしないだけ萌よりは精神構造まともだけどね。
747花と名無しさん:2006/01/03(火) 10:18:27 ID:???0
この人の「〜だわよ」って言い方に違和感覚える。
御大のクセ?有閑の可憐もプライドの奈津子ママも使ってるけど、
日常生活ではあまり聞かない語尾だと思った。
748花と名無しさん:2006/01/03(火) 10:51:40 ID:???0
>>746
あ〜、私もそれ思うねー。欄◎の今までの恋愛のほうが
(そこまで描写されてないが)火遊びに近いような事
やてるような気もしないでもないし、欄◎のほうが、
塩よか恋愛経験あるだろうにもかかわらず、あの思い込み
や被害者意識はどうかと…
749花と名無しさん:2006/01/03(火) 12:51:15 ID:???0
>>747
確かにあんまり耳にしない語尾だな。
ちょっとピノコ入ってるw
750花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:02:56 ID:???O
>747
違和感を感じつつ、御大くらいの年代の人は
ああいう言い方をするのかなぁと思ってたよ。
751花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:09:22 ID:???0
有閑倶楽部よりプライドが好き
752花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:15:54 ID:???0
>>747
映画とか海外ドラマの吹き替えでも「〜だわよ」
って言い回し聞く。
女性の言葉を文章で表そうとすると不自然になるんだろうなあ
「〜だわよ」じゃなくて日常会話なら「〜だよ」だけど
確かにキャラが違うように感じそう
753花と名無しさん:2006/01/03(火) 13:49:20 ID:???0
ほっぺにチュッくらいで火遊び扱いされちゃたまんないよねw
754花と名無しさん:2006/01/03(火) 14:17:18 ID:???0
今までの欄○の恋愛は相手が勝手に寄ってきてたんでしょ。
塩の場合は自分も好きになってしまってこんな気持ち初めてで
「俺の純情踏みにじった!」って気持ちが大きいんだろうね。
ここで過去を振り返って自分がどれだけひどいことをしてきたか
反省できたら男が少し上がるかもしれないんだけどなー
御大そこまで考えてないだろうなー
755花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:11:07 ID:???0
何で塩の目は塗りつぶしなんだろう。
あの目が輝くようになるのは、プリマになった時なのか?
756花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:13:49 ID:???0
萌えの目は悪巧みのたびに輝くのにねぇ
757花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:18:02 ID:???0
今月もみごとに輝いておりましたな。>萌
758花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:21:46 ID:???0
一条ゆかりってファッションセンスが悪いと思う
何だあのキャラたちの時代錯誤の服装は?
759花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:22:39 ID:???0
御大の漫画にはよく登場するタイプでしょ>>欄○
要領いい人生で自分を過信してて、女を分析して扱うのが得意。
でも結局人間的魅力はないから、本当の意味では塩やeikoみたいな初心な経験ゼロっ子にしかモテない。
一度振られたくらいで、「人生最低の屈辱」って・・・・。
萌は当然として塩も結構苦労してるわけで、一番甘えてんのは実は欄○だね。
760花と名無しさん:2006/01/03(火) 17:31:42 ID:???0
>>758
御大の歳からすると、彼女と交流のある若い世代ってのが
ベティかそれ以上くらい?
すると、ああいう服装が若いセンスにみえてくるんだよ、きっと。
761花と名無しさん:2006/01/03(火) 20:02:40 ID:???0
>>758
10年ぐらい前まではそこそこ流行に合わせた服装も描けていた気はするが、
もう若くないからセンスを積極的に磨かねば、ヘタれちゃんだよ。
でも漏れが知ってる同世代漫画家よりは、遥かにマシだと思われ。

一条ゆかり→1949年9月19日生まれ。
美内すずえ→1951年2月20日生まれ。
庄司陽子→1950年6月4日生まれ。
762  761訂正:2006/01/03(火) 20:03:35 ID:???0
× 磨かねば、ヘタれちゃんだよ。
○ 磨かねば、ヘタれちゃうんだよ。
763花と名無しさん:2006/01/03(火) 21:38:43 ID:???0
ミウッチーは、入れたら気の毒だw
もうジャンルが違うよ。
764花と名無しさん:2006/01/03(火) 21:50:28 ID:og51RMLN0
商事と一緒にしないでくれ。かなりマシだと思うが。
765花と名無しさん:2006/01/03(火) 21:59:44 ID:???0
>>763
同じ少女漫画だけどひとくくりにはできんもんな。
月9と海外ドラマと昼ドラと大河をドラマとしてひとくくりにしちゃ変だもんね。
766花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:06:37 ID:???0
それほど漫画を読むわけでないので知らないんだけど

他の漫画家でも、ベティクラスに主人公に絡んでくる重症なキャラを
アシにまるなげさせたりするもんだろうか。
秘書や萌のママやアントニオも結構重症な役なのにアシにまるなげだし・・・
767花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:09:15 ID:???0
でも、ミウチ=ガラ仮面 庄司=生徒諸君と
漫画ヲタ以外でも、誰でもしってる代表作があるからなあ。
映画やドラマ化もアイドル主演で華々しくされたし。
昼ドラ止まりの御大ってw
768花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:09:32 ID:???0
なぜ「s」を余分に入力してしまうのであろう >766
769花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:10:53 ID:???0
アシまかせ率が上がるに遵い、
当然のことながら作品の完成度が下がってきた。
コマ割も昔にくらべていまいち。
アシ絵だから、人物のアングルもパターン決まってる。
770花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:12:59 ID:???0
Sキー下にゴミでも挟まってて
連打してんじゃね?
771花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:15:44 ID:???0
>>766
それで読者がついてくるなら、丸投げだろーと何だろーといいんだけど
クオリティさがってるし、ついってってないしw
どうせやるなら、もっとうまくやって欲しいやね。
頼むから自分の絵を真似させろよー
772花と名無しさん:2006/01/03(火) 22:27:41 ID:???0
ごめん少し話戻ってて…。
単に年齢が1〜2歳しか違わない、御大・大御所クラスの漫画家として比較してみただけ。
ジャンル違うと指摘されれば、そこんところは同意。

ついでに24年組と呼ばれるメンバーと全く同じ世代な一条さんなんだけど、
24年組作品はあまり読まないので、漏れは知らない。
現役活躍中・少女漫画なら→萩尾望都、竹宮惠子、山岸凉子ぐらいかな?
この人達の作品キャラのファッションは、どんな感じなのかなぁ? (木原敏江現代物少ないので除く)

>>771 頼むから自分の絵を真似させろよー
           ↑これ、ホント禿しく胴衣!!!
773花と名無しさん:2006/01/03(火) 23:05:37 ID:???O
でも矢沢あいのファッション先行型も昔からついて行けない。
774花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:06:18 ID:???0
>>772
萩尾望都の『バルバラ異界』を読んだけど、ファッションセンスは悪くないとオモ。
近未来のSFなんで、ちょっと飛んでる服もあるけど面白くて楽しい服だと思った。
『テレプシコーラ』の山岸凉子は普通かなぁ。ダサいとは思わない。
それなりに研究して少女服を描いてると思う。
775花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:45:27 ID:???0
服がダサくても、面白ければ気にならない。
気になるってことは、それだけ面白くないんだろうな。
読んじゃうんだけどさ。
776花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:50:02 ID:???0
アシ絵はそれほど気にならないなぁ。
ファッションセンスも、普通に雑誌からパクってるだけと思うけど、
さすがに昔の雑誌やオバ向け雑誌使ってるわけじゃないだろうし、
塩も萌も何気にホステスだから、ああいう服装になるのは仕方ないと思う。
777花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:13:52 ID:N76GlAim0
「画報系」なんです。御大、ヴァンサンカン・ツアーも昔、参加してたし。
778花と名無しさん:2006/01/04(水) 02:41:00 ID:???O
御大が友達のオカンにそっくりな件
779花と名無しさん:2006/01/04(水) 06:03:35 ID:???0
テレプシコーラなんて、メイン以外はすべて白キャラですがな
780花と名無しさん:2006/01/04(水) 14:19:32 ID:???0
>>778
って事は、松金よね子にも似てるんだな。
781花と名無しさん:2006/01/04(水) 16:01:23 ID:???0
金かかってるし、品は悪くないし、知性のある顔なんだけど、
貧相なんだよなー。
私、この人の顔を見るまでは
「人は美人・ブサと違いがあっても、生き方で変わってくる。
 美人でも生活が悪いと崩れてくるし
 貧乏くさい顔でも、環境によってなんとかなってくるもんだ」
と思ってた。
年をとっても派手ケバ好きなんだから、御大もたいした趣味じゃないけど
もう少しなんとかなってくれてもいいのに。
782花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:06:05 ID:???0
塩に拒否されて、チョイ傷つく神野に萌え〜

ときめいたわ
783花と名無しさん:2006/01/04(水) 17:17:22 ID:???0
>782
スマソ。チョイどころじゃなかったわ
空港でちゅー拒否されたんだもんな。
784花と名無しさん:2006/01/04(水) 18:15:45 ID:???0
内容どんなん??
785花と名無しさん:2006/01/04(水) 20:08:30 ID:???0
>784
塩が留学するため、空港に見送りに来ていた神野が
チューをしようとして、塩に「イヤー」とか言われて、
周囲の人たちもビクーリしていた場面です。

傷ついていた神野に萌えてしまいますた

あと、留学先の塩のクローゼットにドレスや靴、バックが
沢山入っていたのも、神野の愛を感じて、またまた萌えますた!

神野マンセーだ!
786花と名無しさん:2006/01/04(水) 20:32:46 ID:???0
結婚承諾が嬉しくて祝い酒する神野。
愛してないにショックを隠せない神野
欄○とキスにショックで、ベティとの関係を画策して離間の計をかける神野
塩が頭怪我させられたことで実ははらわた煮えてる神野
今まで自分の前では仏頂面ばかりだった塩が、微笑んだことで、
つい先に進みたくなって拒否されて落ち込む神野
787花と名無しさん:2006/01/04(水) 22:33:42 ID:???0
今月号のルディ先生への「ブーイング屋」は、もしかしてこの先の伏線かな?。

塩と萌が同じ舞台に立つ。着実に実力をつけてステップアップした塩に比べ、策謀を
巡らせて駆け上った萌とでは実力の差は目に見えていた。萌はスポンサー(肉体で篭絡した)
にねだってブーイング屋を雇う。
788花と名無しさん:2006/01/04(水) 22:57:24 ID:???0
そこまで醜い展開になったら読むのをやめるだろうな。
大体オペラでブーイングとか叩き出されるだけだから。
789花と名無しさん:2006/01/04(水) 23:09:44 ID:???0
雇われたブーイング屋が、塩の歌に圧倒されて
ブーイングするのを忘れるとか。
790花と名無しさん:2006/01/05(木) 08:26:28 ID:???O
>>786
カワユス。いかん、萌えてきた。
791花と名無しさん:2006/01/05(木) 12:20:05 ID:???0
神野はツンデレだからな

勇敢クラブの清四郎が年を取ったらあんな感じになりそう
792花と名無しさん:2006/01/05(木) 14:27:09 ID:???0
清四郎は、勉強も出来るし武道の達人だし、天下無敵の高校生なんだが
全然萌えない。
793花と名無しさん:2006/01/05(木) 14:34:35 ID:???0
>>787
あー私も伏線かなと思った。
でもって、>>789の展開良いね。

ルディの影響で塩がどう変わっていくのか楽しみ。
794花と名無しさん:2006/01/05(木) 23:47:59 ID:???0
今までアシとかあんまり意識しなかったけど、
ベティ完全に別人になったね。
アレはないなと思った
795花と名無しさん:2006/01/06(金) 11:33:04 ID:???0
ベティステージバージョンというか、おめかしバージョンがアシで、
家でくつろぎバージョンが御大でやっていくのか?
796花と名無しさん:2006/01/06(金) 12:56:31 ID:???0
今回のベティも全部が御大絵じゃないね。
重要なシーンだけ。今後もそんな感じかな。
797花と名無しさん:2006/01/06(金) 13:47:15 ID:???0
>>796
えっ、そうなの?見分けが付かん。
798花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:00:33 ID:???0
それにしても、留学先に着いて早々自称ゲイのこましとやって処女喪失、
そのすぐ後に2人に強姦されて、あげくは宿のために自分からアニオタとセクス
わずか1週間足らずで初体験→経験人数4人のレベルアップはすごい
しかもみんなイタリア男w
漫画の中の世界ですら普通にありえん
799花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:22:46 ID:???0
漢・萌ここにあり。
800花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:36:57 ID:???O
800ゲッター参上
801花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:44:47 ID:???0
>>798
そのうちレズ体験もするかもよ。
こっちの方が楽だ、とか言い出すかもw
802花と名無しさん:2006/01/06(金) 15:55:25 ID:???0
>>801
801とったのが差別&揶揄か。皮肉だな。
803花と名無しさん:2006/01/06(金) 22:44:43 ID:Pr5OCT690
どんなに歪んだ女でもレイプされた女が普通すぐに他の男とヤりたいと思わないよ。
レイプされて結構気持ちよかったのでない限り(小コミでよくある展開)。
やっぱり御大はテキトー主義なんだねえ…。
804花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:48:56 ID:T+SOUGQ80
>>343
ハムテルのお母さんもそうだが声楽家は元々ピアニストをめざしていたが
高校〜大人あたりから転向する人が多い

かつてテレサ・カレーニョという美人な上にピアノも歌も超一流の音楽家がいた
他には、昔チャイコフスキーコンクールに声楽部門とピアノ部門を一気に
受けようとした女性もいたみたい
その人は道で滑って転んでどっちにも出られなかったんだけどw
805花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:56:08 ID:???0
ピアニストの道を断念して、その後タカラヅカのトップスターになった人がいた。
歌はものすごく下手だった。

さて、本編の続きをどうぞ↓
806花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:59:29 ID:???0
>>806
処女でレイプされた女が「こんなことたいしたことじゃない!」と
手当たり次第、男とやりまくることならあるよ。

風俗嬢やAV女優に、初体験がレイプだった確率高し。
807花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:06:17 ID:gynb+Ahl0
横やりしますが。
御大の書く服そうがダサいという指摘があったけど、
それ、前からそう思ってた。
特に夏場のTシャツの描き方がヒドイ!
なんていうか、商店街の洋品店とかで無意味に高い値段で売ってるような、
中年向きのTシャツっぽくて抵抗ある。
東さんとかそのアシスタントの男とかのTシャツとか見てあらためてそう思った。
蘭丸のカッコもダサい。いくら水商売の息子でも大学生らしいカッコさせてあげてほしい。
御大、ホストクラブとかにいる出入りするような男女の風貌しかわからないんじゃないの?
メンズノンノとかを見て研究してほしい。
808花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:07:47 ID:???0
>>806
でもレイプされたその日にすぐってのは無いでしょう。
809花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:11:45 ID:???0
>>808
萌のことは萌にしかわからん
810花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:15:50 ID:???0
それを言っちゃあ、お仕舞ぇよ・・・
811花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:28:48 ID:B5hrnOsY0
>>806
真昼の月だっけ?常盤がレイプされたやつ
精神科医も同じこと言ってたのを思い出した
手当たりしだいやりたがるようになる場合もあるって
812花と名無しさん:2006/01/07(土) 00:38:37 ID:???0
>>806
そう、たいしたことじゃない、
だから傷ついてないってことに変換しちゃうんだな。自分を守る?ために。
813花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:07:42 ID:???O
神野に体求められても
塩は土壇場で拒否りそうだけど
どうなるんだろう
814花と名無しさん:2006/01/07(土) 01:53:41 ID:???0
>>804
えらい亀レスだなと思ったら、私だったwどうもありがd。勉強になった
スレ違いスマ
815花と名無しさん:2006/01/07(土) 10:25:02 ID:ojO32b8F0
<<813
やっぱり?気になるよ、それ!
816花と名無しさん:2006/01/07(土) 10:26:29 ID:???0
>>815
逆だよ、逆。
817板違い:2006/01/07(土) 10:55:31 ID:???0
>805
実際公演でピアノを披露した麻路さき?
ピアノの腕前無視な横綱級歌ド下手具合は許せんものがあるけどな
ピアニストは耳がいいんじゃなかったのか!?
指が非常に綺麗なのは認める

ささ、何事もなかったように続けてくだされ
818花と名無しさん:2006/01/07(土) 11:56:24 ID:???O
音痴は先天的なものらしいよ
手が小さくてピアニストの道を諦めて声楽行く人ならよくいるよ
819花と名無しさん:2006/01/07(土) 13:39:03 ID:???0
続けようにも、プライドがつまらないので漫画の話が続かない
820花と名無しさん:2006/01/07(土) 16:20:39 ID:???0
図書館で「ガラスの城」を読んできた。
塩と萌の関係をマリサとイサベラに置き換えて
ハァハァしてしまいました。
821花と名無しさん:2006/01/07(土) 17:41:13 ID:???0
>>817
>>805ですが、名前出しちゃイヤンw

>>820
一瞬、砂の城の間違いじゃ?と思い、キャラ名が思い当たらないので
ググッたら・・・すごい。
これに比べたら、プライドの萌はまだまだ薄味だね。
822花と名無しさん:2006/01/07(土) 17:47:49 ID:???0
ガラ亀の劇中劇の話かと思ってた…。
823花と名無しさん:2006/01/07(土) 17:49:27 ID:???0
ガラスの城・・・!
数年前文庫版で出たとき、夢中で読んださ!

70年代の濃ゆい漫画が好きなら、絶対ハマる!!
ttp://www.ne.jp/asahi/zukidon/haruka/manga/garasu.html
824花と名無しさん:2006/01/07(土) 18:34:55 ID:???0
読んできた〜

そのくらい濃い展開もおもしろそうだけど、
毎月このスレ、大騒ぎだろうな
825花と名無しさん:2006/01/07(土) 19:10:10 ID:???0
その先生知らなくて最近少しずつ集め始めたけど
ロザモンドの気持ち悪さにさじねげた。
ガラスも面白いそうと思いつつ買わなかったけど
買ったほうがよさそうね。
826花と名無しさん:2006/01/07(土) 19:38:26 ID:???0
「ガラスの城」のイサドラとマリサは姉妹として育っているんで、
あまり比較にならんと思うが。
イサドラの娘が一方的にマリサの娘に固執してるわけじゃないみたいだし。

御大作品でプライドの原型かなって思えるのは「5愛のルール」。
これは、派手好きゆえに身を滅ぼしそうな姉を持つ、地味で堅実な妹がヒロイン。
未完だけど、御大の公開した最終シーンまでのあらすじによると、
好きな男に思いが通じなくて失恋するんだけど、
その男のピンチのとき、すがられても手を貸さない形で自分なりのけじめをつけるという、
かっこいい悪女系に変貌してゆくんだよね。
827花と名無しさん:2006/01/07(土) 19:39:19 ID:???0
まあ、「5愛のルール」も70年代の作品だから、いまさら言ってもナンだけどさ。
上の方で何度か既出だけど
「プライド」は、御大の行き当たりばったりのストーリー作りが裏目に出ちゃったんだな。
70年代80年代の頃なら、御大も20代30代の働き盛りで、そういう作り方でも成功につながったと思う。
年取ると、若いころと同じことはできないし、
無理にやろうとすれば若いころの何十倍ものエネルギーが必要。

若い子の服を、ファッション雑誌で見て描くようなら、もう無理してるってことよ。
若い漫画家は、自分が着て歩ける服を描いてるから、漫画の中の服装がナチュラルに見えるんだわ。
だから普通は40代になったら学生とか20代前半が主人公の作品は書かなくなる。
828花と名無しさん:2006/01/07(土) 20:36:43 ID:???0
>>40代になったら学生とか20代前半が主人公の作品は書かなくなる。

それはない
829花と名無しさん:2006/01/07(土) 20:41:46 ID:???0
生徒諸君(続編)なんか作者50超してるのに20代前半の教師が主役だよorz
830花と名無しさん:2006/01/07(土) 21:20:40 ID:???0
だから普通は,
と言ってるじゃんw

ぶっちゃけ、普通じゃないからこそ、スレが盛り上るんだけどさw

普通じゃないことを、住人のみなさんが誇りに思えるようなら、いいのにね・・・・
831花と名無しさん:2006/01/07(土) 22:10:49 ID:???0
やっと綴じていないコーラス見つけたので読んできました。
一条さんは絶対このスレ見てると思う。
蘭○のピアノの事、家政婦に代弁させてるけれど
まんまここのスレで書かれていた事だからな〜

でも、音楽の素養がないので萌の指導教官が頓珍漢なこといってる
ということをお解りでないようだ。

それから、あの教授本当に不倫なのか?
萌はイタリア語もはっきりわからないようだし
もしかしたら萌誤解→恐喝→放校という可能性もあり。

あまり外国で日本人の恥をさらして欲しくない。
832花と名無しさん:2006/01/07(土) 23:32:20 ID:???0
>>831
>萌誤解→恐喝→放校という可能性もあり。

これもいい。
萌には波乱万丈な人生が似合ってる。
833花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:01:29 ID:???0
萌には確かに波乱万丈生活が似合うよね。でも「予想通り」ではつまらない。
あの、婚約バレぶち切れ暴力、みたいな、予想を越える怒濤の展開っていうのがほしいよ。
でも、萌の場合は、音楽とは関係ない部分でのドラマチックなヒロインだからなあ・・・
いっそ不治の病で倒れて下さい。
「ラ・ボエーム」のヒロインのミミのように。
あーでもミミは結核っぽいんだよね。
今時だと、急性の白血病とか。
そういえば、本田美奈子さん、11月に他界されましたが、
本当に惜しい人をなくしましたね。
834花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:32:07 ID:???O
ずいぶん話ズレるね
835花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:33:51 ID:???0
>833
やめてくれ、ウチの会社で最近それで亡くなった人いるんだ
つい三日前電話で話したのにさ  _| ̄|○

本田美奈子.のキム@ミスサイゴンを見てないのが残念で残念で

最近のだめにかこつけてクラシック界が売り込みをかけようと
してるが、御大が下手に芸能界に逃げずオペラを追求してくれ
たらオペラ界がかこつけて売り込みをかけようとしたかも
しれない(あくまで予想)。
836花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:39:09 ID:???0
本田美奈子はどうでもいいです。
837花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:40:53 ID:???0
結核いいな。
歌ってる途中に喀血とか。
838花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:49:25 ID:xl3wNkOq0
神野と塩、さあやるぞ!ってな時に神野父危篤の知らせとかこないよな?
もうおあずけはカンベンだぜー
839花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:55:21 ID:???0
オゲフィンですまんが、神野ってオナヌーするかしら。
セフレがいるからそんなことしなくても大丈夫?
840花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:57:31 ID:???0
神野ってバージソ苦手っぽいよね。
萌に手出さなかった理由にも、ソレがあったろーし。
841花と名無しさん:2006/01/08(日) 01:58:55 ID:???0
萌みたいに思い込みはげしくて、しかも処女って
神野にとっては爆弾だよね。
842花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:00:47 ID:???0
塩みたいなヴァージンはOKなのにね
843花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:00:59 ID:???0
>>841
もう萌は、処女じゃありませんが。
844花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:05:15 ID:???0
>>843
いやいや、渡欧する前の萌だよ
845花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:15:27 ID:???0
泣きながら「遊びでいいです」と言われても苦笑いするしかない神野。
あそこでOKしていたらストーカーか刃傷沙汰で決まり。
846花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:18:42 ID:???0
で、イタリアで遊ばれたと。
847花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:25:48 ID:???0
塩が「自由になる」にセックルは含まれるのか?
848花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:34:35 ID:???0
神野との婚約というしがらみから解放されて、欄○とセクロス…
だったら自由な気がしないでもない
849花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:47:09 ID:???0
神野と欄○とセクロス?
850花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:48:44 ID:???0
それはそれで金というしがらみを背負うから、結婚を選んだんだろ。
まあ、しかしこの話をどれくらい続けるつもりなのか気になる。
ストーリー物としては御大の最長になる勢いだが、
欄○や塩がちゃんと一人前になるまで書いてたら、10冊でも足りないと思うし。
851花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:59:05 ID:???0
セックス+ラクロス=セクロス
852花と名無しさん:2006/01/08(日) 03:00:57 ID:???0
セパタクロー+サンタクロース=セクロス
853花と名無しさん:2006/01/08(日) 14:51:33 ID:???0
シャドーセクロス
854花と名無しさん:2006/01/08(日) 17:04:20 ID:???O
セクロスセクロス!!

で、もう有閑倶楽部って書かないの?やっぱ今はプライドかなぁ(´・ω・`)
855花と名無しさん:2006/01/08(日) 21:10:00 ID:wFseMKIq0
>>850
ラン丸と塩もだけど、萌を幸せにしようと思ったら更に10冊かけて更正させていく必要もあるよね。
856花と名無しさん:2006/01/08(日) 22:43:03 ID:q74IxiYY0
>855
萌イタリア&オペラに挫折→母親の気持ちを理解して和解

塩が萌に役を譲るというのも思いついたけど、今後、同じ役はやらないだろうしなぁ。
857花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:32:34 ID:???0
蘭がどうしても好きになれないので、塩がビジネスライクの結婚をやめて
蘭と結ばれる展開より、
神野の思いに気づいて結婚がビジネスライクでなくなる、の展開の方が
好ましく思えてしまう。
858花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:39:09 ID:???0
>>856
でも、ほら、書き手が音楽わかっていない人だから、
平気でやっちゃうかもしれない。

もしかしたら話すらアシさんが補足して作っていたりして。
859花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:02:44 ID:???0
>>857
ハゲドウ!
860花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:53:53 ID:???0
セフレの存在が引っかかるんだなぁ。
861花と名無しさん:2006/01/09(月) 06:09:16 ID:???0
幼い頃、年齢の違いで憧れるだけだったから、
娘にそれを投影して手に入れようとしてるだけ的な描写だけどねぇ。
結局、最後にはその展開で欄○とくっつくと思う
862花と名無しさん:2006/01/09(月) 08:15:11 ID:???0
そうか?
神野は確かに初めは憧れていた女性を塩に投影して、
手に入れられなかったモノを
塩との結婚によって手に入れようとしているように思ったけど、
塩と関わって行くことで、
少しずつ一人の人間として塩に惹かれてきているんだと思うな。

空港でのキス拒否で神野が結構傷ついた顔してたから
自分でも思っているより塩が好きになっている自分に
気がついたんじゃないかと思ったけど。

あー、わかりにくい文章すまん。
863862:2006/01/09(月) 08:20:25 ID:???0
あ、書きかけだった。

だから、もしそうなら欄○とじゃなくて、
塩には神野の気持ちに気がついて
神野とくっついて欲しいな。
864花と名無しさん:2006/01/09(月) 08:57:04 ID:???0
だらだらした恋愛ごっこなんてどうでもよくなるくらいの
面白い話をよろしく
865花と名無しさん:2006/01/09(月) 11:15:43 ID:???0
神野は間違いなく塩に惹かれてるよね。
「あなたのこと愛していません」と塩に言われた時、
「え?」みたいな表情をしてたし。
でも塩は「神野に残酷なことをしてるんじゃないか」なんて思いはじめてるわけでしょ。
神野が自分に対してビジネスライクじゃなくなってきていることを薄々感じているようなニュアンスをみせて。
塩、結構な自信家というか、お嬢様体質だなやっぱ。
苦労して人柄が変わったんだったら神野の気持ちにこたえてやれよ〜って思う。
神野も柔和になって塩も神野の良さに本気で気づいて・・・
の展開の方が御大のこれまでの作品のパターンを考えたら新鮮!
それに欄◎より神野の方がイイ!に一票!
866花と名無しさん:2006/01/09(月) 14:57:39 ID:???0
私もプレイボーイやってたくせに自分が本気になったら(付き合うどころか気持ちの確認さえしてない相手に)火遊びかよという被害妄想の酷い欄は好きじゃないな。
自分が言ったことには責任もっている神野のほうが好感もてる。
塩と神野がくっついて、欄は萌とくっつくという新鮮な展開を望んでいたりして
867花と名無しさん:2006/01/09(月) 15:39:08 ID:???0
>>861から>>866に出てくる蘭○の自が、欄になってる件について
それと>>866は改行しよう
868花と名無しさん:2006/01/09(月) 16:03:33 ID:???0
>>867
2chで誤変換してるのはデフォじゃないの?
御大読者は高齢者が多いんだから、わざとでしょwww
改行は胴衣だけど、携帯厨ほど読みにくくはないよ。
869花と名無しさん:2006/01/09(月) 16:38:39 ID:???0
>>868
そんなデフォあったっけ?
大抵は蘭○とかだと思うが。
ここ20レスくらいで出てきてるから同一かとヲモタ
870花と名無しさん:2006/01/09(月) 16:47:58 ID:???0
>>867
868じゃないけど、デフォだと思う。
デフォじゃない >>867 には、自→字。
871花と名無しさん:2006/01/09(月) 17:58:12 ID:???0
>>867
ババァうざっ
872花と名無しさん:2006/01/09(月) 19:33:40 ID:???0
神野とくっつくと、天つらと同じ展開になってしまうので、
今度は蘭○かなとは思う。
紫生と蘭てほとんど同一人物だし。
特にベティに「俺じゃ役不足?」とか聞くところがキモい。
顔に角度つける奴はナルシスト1確。
873花と名無しさん:2006/01/09(月) 20:37:09 ID:???0
塩は何のかんの言っても、ファザコンだからなー。だから「かっての父親のよーに、
望むものは全て与えてくれ、なおかつ守ってくれる」神野の、父親をダブらせて惹かれる
って展開はあるかも。
あるいは、パパンが不治の病となり「神野さんなら、パパンが安心してくれる。パパンが生きて
いる間に花嫁姿を見せたい」で塩「早いですが結婚式をしたい」→神「桶!」とか。
874花と名無しさん:2006/01/09(月) 21:09:41 ID:???0
>>867
欄の字でレス抽出したら>29以降29レスあったよ

私は「らん」で変換した最初の文字で書くから「欄」も「蘭」もどっちも使ってた
875花と名無しさん:2006/01/09(月) 21:12:21 ID:???0
そんなことドウデモイイガナー
876花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:12:04 ID:???0
神野が病気か交通事故とかで急死して、
社長である神野の遺言でeikoが実権を持つことになる。
でも、“まだウチじゃ荷が重い。でも、ウチの好きな塩サンと蘭ちゃんが結婚して、ウチがその養子になるのはどないや?”
みたいになる。
で、神野ママはムカムカするものの、神野の遺言どおり、eikoをゆくゆくの社長にするという条件で、
塩と蘭丸がeikoを養子にした夫婦になることで死んだ神野の後の社長になる。
で、その頃には海外に渡ってた3人がそれぞれ挫折してSRMが恋しくなっていたから、
過去の数々のもめ事はすべて水に流して、
SRMを新生クイーン・レコードの第一弾としてデビューさせる。
つまり、社長夫婦自らデビューしてメデタシメデタシ。
という展開はどう?(笑)
877花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:25:32 ID:???0
神野はまだ副社長で、社長はちゃんといるんだがな
878花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:38:23 ID:???0
>>876
さすがにそれはあんまりな展開だ。
879花と名無しさん:2006/01/10(火) 01:55:27 ID:???0
>>876
eikoが塩と蘭○をくっ付ける意図がよく分からないような
880花と名無しさん:2006/01/10(火) 10:22:15 ID:???0
だったらeikoと蘭○がくっついた方がいい。
そのためにeikoは徐々に美女キャラへ移行中。
もうすぐ沙羅そっくりになるかもw
881花と名無しさん:2006/01/10(火) 13:11:55 ID:???0
「蘭ちゃんのためにプチ整形したんや」
とか言って、二重になって現れたとしても、
身長差までは如何ともしがたい
882花と名無しさん:2006/01/10(火) 14:49:59 ID:???0
乳もなんとかしたほうがいい。
883花と名無しさん:2006/01/10(火) 14:59:13 ID:???0
元カノがあれで、次に好きになったのが塩で
その次がeikoなら、欄○の好みって一体・・・。
ルックスも中身も、てんでバラバラじゃん。
ただでさえ軽薄キャラで恋愛体質男なのに、それじゃあんまりだ。
884花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:04:04 ID:???0
蘭○はベティでいいじゃん。
885花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:12:34 ID:???0
それでいい。
御大絵に昇格したし、
886花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:19:02 ID:???0
ずっと気になってたんですけど、
あのCMで採用された曲はeikoの作詞作曲ということになっているようだけど、
そのことに関してeikoは蘭○に後ろめたく思ってないのかな?

「あれはうちの曲やない!!」と神野に抗議してたんで、
作曲/蘭○、作詞・編曲/eikoでCD出すのかと思ってた。
蘭○もサラッと流してるようだが、もっと怒ってもいいような・・・?
887花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:25:29 ID:???0
蘭のために真実を・・と言っといて
蘭がNYにいると知った途端に出発するし
その程度の子なんでしょ。
あれはうちの曲やない!も、おもちゃ取り上げられた子供の
一時的なワガママ。
888花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:27:54 ID:???0
>>883
蘭○はストライクゾーンが広いって事でつね。
889花と名無しさん:2006/01/10(火) 15:33:21 ID:???0
ベティもOKみたいだしな
890花と名無しさん:2006/01/10(火) 19:56:01 ID:???0
>>886
それわたしも気になってた。
怒るっていうか、著作権の問題はダイジョブなの?
891花と名無しさん:2006/01/10(火) 20:54:43 ID:???0
本来の著作権所有者が納得しているなら、問題はない。
いわゆるゴーストライターなどが、そういう立場ですね。
ただしゴーストの場合は契約でそういう納得をしてるから、訴えることもしない。

eikoの場合は、無断で一方的に使われたから、
蘭が納得できない場合は、訴え出れば裁判所が裁定してくれる。
まあ普通は法律事務所を通じて訴える前に示談金で話がまとまるケースが多いだろうな。

蘭はお坊ちゃまだし、自分の才能は未熟だってのも自覚してるから、ごねなかった。
eikoの力量を素直に評価したし、さらに、音楽仲間として仲よくなっちゃった。
恋愛関係をぬきにすれば、蘭って性格もいいし芸術に取組む姿勢もいいしお金の不自由もないし、モンクない男だよね。
892花と名無しさん:2006/01/10(火) 21:39:16 ID:???0
著作権の問題だけど、
例えばジャスラックを見ると、売ってるCDに書いてある名義と
違うことはよくあるよ。
それをゴーストというかはどうかしらないけど
893花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:30:15 ID:???0
>>892
著作権の登録が本名で行われる場合などは表示と違う場合もある。
他にも色々なケースがある。
ここではスレ違いになるから、詳しく知りたかったら、法律か作詞の板へどうぞ。

そういえば、900レスを越えたなあ。
スレタイ候補がある人は、出しといて。
話の流れでレス数が一気に進んじゃうこともあるからさ。
894花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:31:24 ID:???0
ごめん、専ブラバグで数字を正しく読めなかった。
もうすぐ900ってことですね。
895花と名無しさん:2006/01/10(火) 23:53:45 ID:???0
eikoは蘭の曲をそのままパクったわけではないのでは。
違う曲なのになんか雰囲気がよく似てるとかそういう感じだったように記憶してる。
896花と名無しさん:2006/01/11(水) 00:31:30 ID:???0
インスパイヤされたって感じかな
897花と名無しさん:2006/01/11(水) 01:57:54 ID:???0
蘭○はどうやらあまり人気ないし、
「天使のツラノカワ」でも紫生って人気なかったみたい、
「正しい恋愛のススメ」でも博明より委員長の方が密かな人気があったみたいで。

近年のこのテのタイプの物語で、
御大が、一応は主役用にと描くモテ系の男子って実はそれほど読者女子の共感を得てないのが面白い。
ちょい古くなるけど「女ともだち」でも晴臣より柊成の方がいいと思った。
蘭○とか紫生とか、ああいうチャラい男ってどうもな〜。

でも御大はああいうタイプが好きな若い男子なんだよね。
っていうか、蘭○とか紫生みたいなタイプが好きって女性っているのかな。
898花と名無しさん:2006/01/11(水) 06:46:50 ID:???0
蘭○

まで読んだ
899花と名無しさん:2006/01/11(水) 07:21:41 ID:???0
>>897
そういう女はいるが、御大の描く主人公に共感しない希ガス。
一条マンガにどっぷりハマるようなタイプは、柊成や委員長が好きそう。

>>831
>一条さんは絶対このスレ見てると思う。
あのプライドの高い人が、ここに書かれていたことを
そのまま流用するとは思えない。
編集かスタッフがここ見て、ここに書かれていたと言わないで
自分の言葉として御大に忠言としたら
そんな編集・スタッフは三流の下だが。
900花と名無しさん:2006/01/11(水) 10:48:09 ID:???0
だから何の原因かは未定だが、
ニュージーに逃げていった塩を神野がバラの花持って汗だくになって追いかけて行くんだってば。
まったく世話の焼けるお姫様だと苦笑し、塩は忙しい貴方がここまで来るなんてと少し感激し、
キスして、次ページに数年後設定で大ホールで歌う塩がアップ。
ニコニコ顔のパパ、波瀾万丈を経てくっついた蘭○と萌の微笑ましいツーショット、
EIKOは蘭○にふられたが気を取り直して塩の応援、
神野は「ドレスを着たら天のお城で歌うんだろ?」と塩にエールを送り、舞台袖で誇らしげに微笑む。
ーーーー終了。

901花と名無しさん:2006/01/11(水) 11:06:13 ID:???0
>波瀾万丈を経てくっついた蘭○と萌の微笑ましいツーショット

工工工工エエエ(´д`)エエエ工工工工
902花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:18:44 ID:???0
御大って、蘭○や紫生みたいなチャラチャラしたベビーフェイスの馬鹿男が未だにモテると勘違いしていらっしゃるのだろう。
登場人物の性格がどの漫画も同じってのにも反映しているが。

どっちにしろ、漫画に出て来るいわゆる「イイ女」が自分に似てるとか、自分の性格に似せたって言ってる時点で痛い。
903花と名無しさん:2006/01/11(水) 12:51:52 ID:???0
>>900
素晴らしい!それでいいや。
901タンのツッコミ箇所だけ削除してくれたら言うことなし。
904花と名無しさん:2006/01/11(水) 13:17:31 ID:???0
>>899
なんか納得
>>903
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
905花と名無しさん:2006/01/11(水) 13:20:18 ID:???0
>>900

そんな展開
テラキモス
906花と名無しさん:2006/01/11(水) 15:35:32 ID:???0
わたしゃ塩に実はメロメロの神野に萌え〜なので、
塩と神に関しては >>900 で異議なしっす。
907花と名無しさん:2006/01/11(水) 15:49:49 ID:???0
なんか変な人がいる…
908花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:20:58 ID:???0
906じゃないが、塩にはもっと神野に甘えたり、
わがまま言ったりして心を許して欲しい。
で、それに嬉々として応える神野・・・そんな姿が見たいわ〜。
909花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:28:07 ID:???0
ツンデレな二人
910花と名無しさん:2006/01/11(水) 16:44:37 ID:???0
>>899
あのプライドの高い人が、ここに書かれていたことを
そのまま流用するとは思えない。

プライドが本当に高いのならば、こんな漫画描いていないと思う。
自称女王様の凋落をウォッチしているのが最近の流れだし。
無知を曝し続けても平気というのはプライドが高いのではなく
面の皮が厚いということで、

次回スレのタイトルは【自称女王の】一条ゆかり25【面の皮】
911花と名無しさん:2006/01/11(水) 17:55:38 ID:???0
気になるのは途中で突如ギャグっぽくなってドタバタで終わっていくんじゃないかってこと。
正しい恋愛〜も途中までシリアスに進んでいたのに、
おカマのパパが父性愛に目覚めて美穂と一緒に留学→帰国して博明とまたくっつく〜みたいな素っ頓狂な結末を迎えたし、
天ツラに至っては、一気に2カップルがまとまってハッピーエンドだった。
御大、途中で面倒臭くなるとドタバタでまとめていくからな〜そうなるのが一番ヤだな〜。

そう考えると、
神野身を引く→塩・蘭とくっつく→萌の思いにこたえて神野と萌くっつく→2カップル誕生
→晴れてSRMデビュー→大ヒットして会社も安泰→妙なプライドなんて捨てなきゃダメなのね
みたいになる可能性アリとみた。
神野と塩が結ばれて終わってほしいけどね〜。
912花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:05:16 ID:???0
いくら御大でも、萌と神野をくっつける気はないだろう。
読者からは、かつてないくらいのDQNぶりでもはや幸福をつかんで欲しいという声さえ出なくなったキャラだ。
そんなキャラが最後に幸福をつかむシンデレラストーリー・・・ってのは
いちばん面白い仕上がり方だけど、
そうするにはあと何巻ものドラマが必要だ。
すでに「飽きた」作者にそこまで引っ張って盛り上げるパワーは期待できない。
913花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:16:03 ID:???0
萌が全く寄り道をせず、神野だけをひたすらひたすら追いかけたら
報われない塩への愛に疲れた神野が、振り返ると萌がいて・・・
ってこともあるかも知れないけど、あの汚れっぷりでわ。
914花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:34:03 ID:???0
>>831
自分も今日やっと読んできた。
どうやら教授を脅す方向へ行くようだが、日本と違って
あんまり調子に乗ってると逆に殺し屋派遣…なんて展開にならないのか。
外国に偏見ありすぎか自分?w
915花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:52:46 ID:???0
天ツラは、コーラス再編成の所為で急きょ連載終結へと運ばれたんでしょ?
そうじゃなかったら、あれだけいいムードになってた紫生と美花、くっついて終わったと思う。
龍世と沙羅は、失恋気分をなぐさめあい、仕事に生きる・・・って感じでさ。
沙羅と紫生がくっつくにしても、もっと色んな出来事を経て、
紫生が沙羅のことしか見えないみたいにのめりこむシーンが出て来たと思う。

プライドは、御大はめずらしく結末を決めないで描き始めたそうだけど、
キャラ数が少なすぎたなあ。
eikoを追加したのなら、
独身の男キャラも、ひとりかふたり出しとくべきだったね。
蘭がライバル心をかきたてられるような、音楽的才能のある男の子とか、
萌を秘かに思ってきた、売れないロックバンドやってる男の子とか。
いまからでも遅くはないと思うけど。
916花と名無しさん:2006/01/11(水) 20:59:48 ID:???0
>>914
世界一腕の立つ殺し屋を想像してしまった。
917花と名無しさん:2006/01/11(水) 21:19:02 ID:???0
>>916
パイ?
918花と名無しさん:2006/01/11(水) 21:37:36 ID:???0
>>917
マユタンの
919花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:02:12 ID:???0
ゴルゴだろう
920花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:16:47 ID:???0
【新條まゆ】世界一腕の立つ殺し屋のガイドライン4人目
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131101370/
921花と名無しさん:2006/01/11(水) 22:49:31 ID:???0
>>912
>読者からは、かつてないくらいのDQNぶりでもはや幸福をつかんで欲しいという声さえ出なくなったキャラだ。

そうかな。あらためて1巻とかを読むと、
最初、塩の豪邸にハウスクリーナーで行った時とか、
塩がいい匂いのシャンプー使ってて枝毛もなくてキレイとか、
高いオペラに行けていいなとか、かなり素直だったでしょ。
あの部分だけを見ると、萌ってひたむきなイイ子って感じで、
むしろ塩の方がヤな女になっているでしょ。
萌は何かに素直に憧れるピュアな気持ちが潜在的にあるはずで、
何かの拍子に改心して「私間違ってた! 塩さんごめん!」みたいになる可能性もあると思うな。
じゃなきゃ、あのまま最悪のキャラで不幸なまま物語を終えていくことになるとは思えない。
一応、メイン・キャラの一人なわけだし。
御大のこれまでの作品を見ても、
主役級ならどんなヤなヤツも最後はそれなりにイイ形で終わってるし。
で、その萌に冷水を浴びせて目を覚まさせるのが神野である可能性は確かに高いな。
ただ、その場合でも間にかなり多くの展開が必要になってくるとは思うけど。

>>915
>蘭がライバル心をかきたてられるような、音楽的才能のある男の子とか、
同感!
今のままだと蘭の一人勝ちっていうか。
塩はもちろん、萌もeikoも、まあベティも含めて女性はみんな蘭のことは好きなわけで。
神野も蘭の才能は認めていて、敵なしで面白くないねー。
922花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:06:46 ID:???0
蘭は、自分がさんざん女遊びをしまくっていておいて、塩が
婚約しただけでブチキレたところで見放した。馬鹿すぎて
同情する気にもならん。
923花と名無しさん:2006/01/11(水) 23:12:42 ID:???0
>>921
>ピュアな気持ちが潜在的にあるはず

そうね、男を弄んでるつもりで「この男は大丈夫」って信じてるあたり。

しかし本当にひどい目に遭って擦れてしまうと、何かの拍子で改心して
いい人になるなんて事はありえないんだけどなぁ。
それこそ、心底信頼できる人間がそばに付いていない限り。

ま、漫画だから何かの拍子があってもおかしくはないけどサ。
924花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:00:04 ID:???0
てか、塩、キライって人いないの?
なんか急激にいいコになり過ぎてハナにつくけどナー。
「妬みはウンザリ」なんて言ってタカビだった女がたった1年程度でこんな簡単にいいコになるかナー。
コンクールの本番前に自分の母親が死んだ理由を平然と言うような女(萌)に対し、
首を絞められそうになってもまだかばうって、ちょっと出来過ぎじゃないか?
神野との婚約がバレて蘭○に後ろめたいのはわかるけど、
激昂した萌をかばう理由はどこにもないと思うが。
925花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:01:42 ID:???0
その方が楽だからだろ。
926花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:16:44 ID:???0
タカビだったかもしれないけど、元々性格悪い感じじゃなかった。
初対面の萌をオペラに誘ったのも親切心からだし。
927花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:23:33 ID:???0
実際妬みはウンザリだろ。
昔から、トイレに閉じ込められてきたり楽譜隠されたりしてきたわけだし。
まあ、そう経験をつんできたはずなのに、萌の術中にハマって動揺してしまったのは迂闊だったね。
928花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:29:03 ID:???0
>>921
プライドも1巻2巻くらいまでは「萌も最後には幸せになって欲しい」
という意見も結構あったんだよ。
あの頃は、塩派と萌派がいい感じにからまってたし、
塩派からも萌の幸福を願う声は結構出てた。

ただねえ、御大って、主役級には、話が進めば進むほど劣化していくキャラなんてやったことなかったよ。
沙羅(天ツラ)だって、早い時期から美花に一目おくようになってる。
eikoも最初は生意気だったのが、あっというまに素直なかわいい子になった。
萌は、人間なら誰でも多かれすくなられ持つ嫌なところを、凝縮したようなキャラになっていく・・・・・
929花と名無しさん:2006/01/12(木) 01:41:03 ID:???0
18 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 00:15:35 ID:inMShsQA
オヴァなのかどうかわからないけど、
少女漫画板の一條由香里スレでは、昔の絵のがよかったって意見が多くてびっくりした。
腱鞘炎で線は荒れてるとはいえ、今の絵のほうがずっと洗練されてると思うんだけど、
やっぱり慣れ親しんだ絵のほうが良く感じるものなんだろうか。

19 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 06:57:52 ID:QLd61FyL
昔って言ってもどれくらいの昔なのか…
絵柄が洗練されて来て、線も綺麗だった頃もあったしなぁ

20 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/25(日) 07:24:55 ID:inMShsQA
>>19
デザイナーとかあの辺。
上手いとは思うが、古いなとも思うらへんだ。

21 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/26(月) 16:07:07 ID:zrXAPwx9
総領冬美も、流行や掲載紙に合わせてコロコロ絵を変えているね。
もともと垢抜けた絵柄でベースは変わっていないけど
あの変えっぷりはすごいなと思う

22 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 01:26:29 ID:a4MwfQd5
かわそうますみとかどうですか

23 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 10:44:54 ID:6qoM+vOu
あれはもう伝統芸能
歌舞伎をあえて「古くさい」と言わないよーなもの
930花と名無しさん:2006/01/12(木) 09:45:03 ID:???0
御大、萌の更生をどうするつもりなんだろ。
931花と名無しさん:2006/01/12(木) 10:44:14 ID:???0
>何かの拍子に改心して「私間違ってた! 塩さんごめん!」みたいになる可能性もあると思うな。

そしたら祭だな
932花と名無しさん:2006/01/12(木) 12:37:33 ID:RV8I+Elv0
>>924
塩の性格の問題は、元々素直だったが単にお嬢様で妬まれてばっかりだっただった事が災いした為の悪さで、初めからきっかけさえあれば変われる性格。いくらでも甘えてくる萌と違って、甘えるのが苦手だし。
萌はもう生まれつきああいう考えしかできない子。逆に恵まれた環境に育っていたら塩以上に人を見下す性格になっていたでしょう。2人の母親の性格の遺伝もあるんだろうけど。
933花と名無しさん:2006/01/12(木) 13:11:33 ID:???0
塩の方が好きだし、
萌に同情した事はあんまりなかったけど、
欧州来てからの辛酸の舐めっぷりはさすがに気の毒だったな。
最後には塩となんらかの形で認め合い、
幸せになって欲しい。
934花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:01:41 ID:???0
>>933
私は逆に、海外で簡単に人を信じる様な甘ちゃん萌に怒り心頭だったので、
自業自得だとしか思えない。
935花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:45:33 ID:qNazxbyZ0
旅行から帰ってきたら、もう今月号がなかった・・・
ネタバレそろそろ解禁してください〜
936花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:51:57 ID:???0
>>924

>萌はもう生まれつきああいう考えしかできない子。逆に恵まれた環境に育っていたら塩以上に人を見下す性格になっていたでしょう。

でも、昔からふみよおばちゃんとかにはすごく素直だし、クイーンレコードの受付嬢に対しても素直。
塩に対しても家に行った一番最初とかは「ああ、いいなあ」ってほのかな気持ちだったはず。

結局、萌自身認めているように、塩に対しては憧れが歪んだ形で出ているだけ。
御大もそれを最初から設定しているから、何かの拍子に素直になる可能性はあるよね。
互いに足りないものを補い合う関係というのを既にSRMの時に示しているから、
更生も案外早いのでわ?
937936:2006/01/12(木) 16:53:41 ID:???0
>>932
だった。ごめん。
938花と名無しさん:2006/01/12(木) 19:46:38 ID:???0
漫画だから、何かのきっかけで
萌says「私はまちがってた、塩さんゴメン、
あなたに憧れていたからこそ、オペラであなたを追いかけていきたかったの」」みたいに
なれる可能性は、けっこうあると思う。

しかし、現実では、そういう心境になれるとしたら、十年二十年たって年取ってからのことだろう。
若いうちはまず無理。あそこまで嫌ってる相手を好きになれるとしたら、
その相手が自分か親の命の恩人みたいな大事件でも起きないと、価値観は変わらないな。

まあ、婚約バレ暴力という出来事は、そういう意味では
塩がオペラどころではなくなり萌の価値観が変わる、いいチャンスだったのだが。
御大がその気になれば、オペラへの道は遠かったねで最終回にできたと思う。

ま、わたし的には、塩は入院・萌と神野ビジネス関係へ・独り相撲だった蘭は屈辱、
となった回で、「第1部・完」というふうに捉えている。
現在の「第2部」は、三都物語になったけど、音楽的要素がまともに出てくるから「ウイーン編」だけが楽しみ。
長文でスマソ
939花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:38:16 ID:???0
>>936
萌は自分ジャマをしたい人には親切なんだよ。
940花と名無しさん:2006/01/13(金) 02:30:39 ID:???0
自分ジャマって?
941939:2006/01/13(金) 08:54:59 ID:???0
むむ、自分で読んでも意味不明だorz
「自分のジャマをしない人には親切」
の間違いです。
942花と名無しさん:2006/01/13(金) 09:50:09 ID:???0
萌は元来素直でがんばりやさんだったと思うけど、
何の苦労も無く恵まれてる塩を見て&神野の入れ知恵で
グレたんだと思う。
943花と名無しさん:2006/01/13(金) 11:37:31 ID:???0
入れ知恵でグレるとは?
944花と名無しさん:2006/01/13(金) 11:58:04 ID:???O
話豚切りだけど、日本の音大って声楽部でも入試にピアノは必須?
昔声楽してた知り合いが二人いたけど二人共ピアノ上手だったから。
訓練したら塩みたいに相手のパートのメロディ弾きながら
自分のパート歌うなんてこと出来るようになるのかな?
945花と名無しさん:2006/01/13(金) 12:02:14 ID:???0
音大の話は・・・
946花と名無しさん:2006/01/13(金) 12:08:21 ID:???0
3都物語は塩なら塩、燃えなら燃えに的を絞ってやったほうがいいんじゃないか?
ガラスの城でもナタリーが渡米してから少年(名前失念)側とは分けてたし

1話に塩萌欄神野とかぶっこむと話は進まないし読みにくい
947花と名無しさん:2006/01/13(金) 13:01:35 ID:???0
>>946

それは言える
948花と名無しさん:2006/01/13(金) 13:44:38 ID:???O
とりあえず、アメリカ編はしばらくなくてもいいかな
949花と名無しさん:2006/01/13(金) 14:11:54 ID:???0
ピアノを弾く喜びを知った、、とりあえずココで一段落ついてるしね。
950花と名無しさん:2006/01/13(金) 19:59:52 ID:???0
>>946
> 3都物語は塩なら塩、燃えなら燃えに的を絞ってやったほうがいいんじゃないか?
わたしもそう思う。

> 1話に塩萌欄神野とかぶっこむと話は進まないし読みにくい
とまでは思わないが、
ピザとサンドイッチとホットドッグを一口ずつ盛り合わせたランチみたいなんだよね。
結局のところ、三種類サービスが裏目に出て、お腹いっぱい食べておいしかったって気がしないんだわ。
三都物語ならページ数を三倍にしないとダメね。

ちなみに砂の城は、第2部の途中までナタリーのアメリカ編で連載してて、
フランス編は殆どでなくて、作中時間で二年くらいたってから帰国、
久々にフランシスjrの登場
(第1部では高等学校だったのが、ナタリー帰国時には大学生になってたという感じ)。
951花と名無しさん:2006/01/13(金) 21:00:58 ID:???0
【カンカンvs】プライド・一条ゆかり25【イタリアンデブ】
952花と名無しさん:2006/01/13(金) 22:55:28 ID:???0
>>943
>入れ知恵でグレるとは?

<1>塩のママ=木原さわこが塩をかばって交通事故で死んだことを、
コンクールの塩の出番の前に、何も知らない塩に言って動揺させた。
<2>そのコンクールの時に、1次審査の時と2次審査でガラリとイメージの違う演目を選び、
衣装までをガラリと変えて、歌唱力というよりは演技力で他を圧倒するような作戦に出た。

この2つは、その前に塩と一緒にオペラを見に行った時に知りあった神野に、
萌が事前にコッソリ頼っていって神野から得たアイデアということになっている。
だから、グレるというよりも、神野の入れ知恵によって姑息なかけひきができる人間になったという意味では?
953952:2006/01/13(金) 22:59:32 ID:???0
あ、厳密には、
↑の<1>の塩のママの死亡事故の裏事情を萌に話したのは神野だが、
それを歌う前に塩に言って動揺させたのは萌自身の判断だった、ということになっているね。
954花と名無しさん:2006/01/14(土) 00:31:11 ID:???0
あれは神野も、「まさか本人に言うとは・・」と、らしからぬことを言ってたから、
話のはずみでうっかりばらしてしまったのだろうと思ってる。
955943:2006/01/14(土) 01:00:22 ID:???0
>>952
あーなるほどね。解説ありがとー。
956花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:06:24 ID:???0
過去にも話題になってたらループスマソだけど、
塩を助けようとして母親が死んだなんて、軽はずみに親しくない人間に喋るかねぇ…
と思うと、神野が憎らしく…(`・ω・´)
957花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:21:18 ID:???0
>>956
しかも初恋の人、娘を身代わりにしてケコーンしたいほどに好きな人なのに。
958花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:10 ID:???0
神野さえいなければ萌と塩の関係もこうまでこじれる事はなかったような気がする。
959花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:35:40 ID:???0
話を聞いたときの萌が目に浮かぶな〜。
表面上はともかく、内心では今月号みたいな顔してたんだろうな〜。
960花と名無しさん:2006/01/14(土) 01:59:56 ID:???0
新刊買って読んだ感想

随分適当になってるね、全部顔がでかい
得に神野の首から下の劣化が激しい
取材で忙しいのかな

二人の展開予想通り(予想裏切られるのもちょっと嫌)
留学や旅行する日本人にはいい情報本だなぁ

961花と名無しさん:2006/01/14(土) 02:22:38 ID:???0
神野のことだから、既に倒産の情報をつかんでいて、計算づくということも有り得る。
神野の数々の裏工作に塩が気づいたら、決裂するだろうな
962花と名無しさん:2006/01/14(土) 02:27:36 ID:???0
>>961
その設定面白いけど、果たして御大に描き切れるか…('A`)
963花と名無しさん:2006/01/14(土) 08:16:08 ID:???0
あれだけ木原さわこさん大好き神野親子がさわこさんが亡くなったあとに
その娘の情報を得てなかったのが不思議。

神野が萌に「決まった人がいるんですか」と聞かれて否定したのは
「誰ですか?」とか聞かれないためだったのかな。いるって言っちゃえば
萌もちょっとは諦めついたんじゃなかろうか
964花と名無しさん:2006/01/14(土) 11:11:46 ID:???0
>>963
逆に萌の性格からして、「いる」と言えば何らかのアクションをすぐに
起こしそうだから否定したんじゃないかな〜。
でも、「いる」と答えて相手を尋ねられたら、「木原さわこから生前に頼まれた」と
理由をつけることもできたよね。
965花と名無しさん:2006/01/14(土) 11:15:04 ID:???0
連投スマソ。上のレスを書いたあと思ったけど、
萌なら「好きでもないのに結婚するのか」とか食い下って
また暗黒スパイラルに陥りそう。。
966952:2006/01/14(土) 11:34:59 ID:???0
>>963
>あれだけ木原さわこさん大好き神野親子がさわこさんが亡くなったあとに
その娘の情報を得てなかったのが不思議。

同意同意!! 前からそう思ってた。
塩が全然違う道に進んでいたのならともかく、母親と同じオペラを志してて、
しかも、塩が音大入学時に世話になった松島先生と神野が親しいくらいの関係なら、
普通だったら木原さわこの娘がオペラをやっている、というのは探らなくとも周辺で話題になるはず。

小さい頃から憧れてたさわこの子供が女の子だったら将来は結婚するんだ、
と子供心に決めてことが今なお引っかかっているにしてはリサーチ甘すぎ、
というか、その程度だったのかよ、とも思う。
神パパも神パパで、さわこのためにオペラ部門を作ったと豪語しておきながら、
その愛娘がオペラをやっていることさえ、
神野が鎌倉の家に塩を連れていくまで知らなかったというのは、御大、設定としてもあまりにもお粗末。

神野も神パパも、塩の手前、実は知っていたのに、何も知らなかったことにして驚くように演技していた、
というような展開が今後期待できるのなら、なかなか面白いとは思うが。
つまりは、塩が小さい頃から神野も神パパも塩の成長をコソーリと見届けていて、
大きくなった彼女に神野が一目ぼれするような策略を長年練っていて、
で、好きでもないのに、クイーンレコードに話題を作るようにセイリャク結婚にもっていったと。
だったら、萌が「決まった人がいるのか?」と訊いた時に、
「いない」と答えたのにもスジが通る。本当に塩のことは好きじゃないから。


・・・と考えてはみるものの、やっぱりそんなのありえないし。
これはやはり御大が、神野親子が塩のことを大きくなるまでまったく知らないできた、
という設定にしたのは迂闊だったとしか言いようがないな。

長文ごめん。
967花と名無しさん:2006/01/14(土) 16:28:32 ID:???0
>>963>>966ハゲドウ。
噂どころか、塩ほどの美人なら、大学入学とか、何かのコンクールの受賞とかで、マスコミは放っておかないと思う。
たまにニュースのコーナーとかで、「故〇〇さんの娘、デビューへ」とか見るけど、
親もわからなければ娘の顔も微妙だったり、とかよくあるので、塩が取り上げられないなんて不自然。
生前の木原さわこや、塩の実力・美貌からすると、神野や神野パパだけでなく、
一般人でも知ってそうな勢い。「プライド」の世界では、どうやらこっちの世界よりオペラ認知度が高いようですし。
968花と名無しさん:2006/01/14(土) 17:56:51 ID:???0
それに「あの木原さわこの娘が親の事情で音楽続けられないかも」ってなったら
わしが金出してやるけんて人、神野以外にもいると思う。

あと萌は私立の音大に行ってたのなら、塩レベルのお嬢様は周りにいっぱいいたと思うんだけど、
なんで塩にばっかり拘るの?ってカンジ。
969花と名無しさん:2006/01/14(土) 18:18:56 ID:???0
>>968
萌の大学はレベルが低いんじゃなかったっけ。
萌はなんとかコンクールに出れる実力だったから、その大学では
トップクラスだったと思われます。

実力で他人を下に見ることができるから、家柄とかで僻むことはなかったのに、
すべてにおいて自分より上の塩に出会い、しかも初っ端に嫌な対応をされ
愛する人も持って行かれ、、と本当の恨みと逆恨みが混ざり合って
こうなったのかも。
970花と名無しさん:2006/01/14(土) 18:25:03 ID:???0
愛する人てーと神野と萌が愛し合ってたようだが、
勝手に岡惚れしてただけだし。
971花と名無しさん:2006/01/14(土) 18:45:45 ID:???0
>>969
大学のレベルが低くても音大行くくらいだから
お嬢様はいるんじゃない?
それも、実力があってどーのこーのっていうわけじゃなく
花嫁修業で音大〜みたいな人が多そう。
コネがないと大変な世界だって御大自身が有森に言わせてる
くらいだし、いくら実力があっても萌は大変だったと思う。
塩の大学の方が、音楽で食っていくと本気で考えている
野心家が多いんじゃないか?
972花と名無しさん:2006/01/14(土) 18:51:06 ID:???O
【あと】一条ゆかり25【何話?】
【墺太利】一条ゆかり25【伊太利】
【^_^】一条ゆかり25【ioi】
【ベティとeiko】一条ゆかり25【変身中】
973花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:03:13 ID:???0
萌はアルバイトとか頑張る前に猛勉強して国立に行くべきだったのに。
そもそも努力の方向が間違ってるとしか言いようが無い。

萌を国立という設定にしてもそれ程ストーリーにズレは生じなかったろうし
御大もそこんトコもうちょい考えてほしかった。
974花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:13:14 ID:???0
>>972
一番最後のがいいかな

あと、
【雑誌合体】一条ゆかり25【御大必死】
【収拾】一条ゆかり25【つかない】
【プライドは】一条ゆかり25【誰にある?】
とか
975花と名無しさん:2006/01/14(土) 19:20:24 ID:???0
>966
あんまり最初から設定をしっかりさせると、あとでつじつま合わせるのに苦労するんじゃない?
その時上手くまとまらなかったら、それこそ駄作になってしまうじゃん。
976花と名無しさん:2006/01/14(土) 20:14:09 ID:???0
>>967、968
同感〜!
そもそも、世界クラスのオペラ歌手だった木原さわこの娘ってだけで、
極端に言えば生まれた時から将来が約束されたところもあっただろうし、
ましてやオペラを志しているなら周囲がほっとくはずもないし。
パパの会社が倒産したくらい、困ることもなかったかも。

>>975
>あんまり最初から設定をしっかりさせると、あとでつじつま合わせるのに苦労するんじゃない?

でも、この塩の場合は設定をしっかりするもしないも、
どう考えても誰がどう読んでも、あまりにもおかしくないですか?
無名のオペラ歌手の娘とかだったらわかるけど、
世界的歌手のパロッティとかだって惚れてた日本人女性オペラ歌手の娘のことを、
木原さわこのためにオペラ部門を作ったクイーンレコードの社長ジュニアが知らないなんてお笑い草。
そんなことにも気づかずに話をすすめる御大もお笑い草。
977花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:07:56 ID:???O
>>976の一番上の
【雑誌合体】一条ゆかり26【御大必死】
にイピョーウ
978花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:16:25 ID:???0
【プライドよりも】一条ゆかり25【サバイバル】
979花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:22:19 ID:???0
【プライドは】一条ゆかり25【誰にある?】 に1票。
980花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:23:55 ID:???0
【プライドよりも】一条ゆかり25【サバイバル】
がいいな〜
981花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:31:53 ID:???0
実は塩も萌も出生に秘密があって、
同じ病院で生まれて、取り違えていて
実は萌が木原さわこの娘だったってオチなら面白いのにね
確か萌の方が1つ下ってことだけど
そんなものこそどうにでも辻褄合わせられるしね
そのくらいのどんでん返しがあれば御大、少し見直すな
982花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:42:44 ID:???0
今更そんなベタな
983花と名無しさん:2006/01/14(土) 21:47:01 ID:???0
塩はママにそっくりですから。
外見が逆で、他人の空似を不思議に思っていたら実は〜〜にしないと。
984花と名無しさん:2006/01/14(土) 22:32:55 ID:???0
ま、確かに華やかで美人で才能もあって血統もいいという塩の存在を、
オペラの発展を願っている会社の社長・副社長レベルが例のコンクールまで見逃していたのはヘンだわな。
985花と名無しさん:2006/01/15(日) 00:55:15 ID:???0
>972
【墺太利】一条ゆかり25【伊太利】
がイイ

>973
「国立」って、東京芸大みたいなところのこと?
国立大学でも入るのにはお金かかるよ。
一流音大は国立だろうが私立だろうが志望する大学の先生に師事しないと受からない。
声楽科の場合でも、ピアノや聴音・楽典などの試験もあるし、その分のレッスン料もかかる。
萌の場合、そういうお金もなくて、入学後のお金はバイトで賄ったのだろう。
国立でも、教育学部の音楽専攻なら実技よりもセンター試験重視だろうけどな。
986花と名無しさん:2006/01/15(日) 01:49:37 ID:???0
>>985
私も教育学部の音楽専攻かと思った(お金がかからない)
レベルも絶望的に低いし。
でも、コンクールに出る程になれるのかな?

本当に設定がダメですね〜 このまんが。
987花と名無しさん:2006/01/15(日) 02:08:11 ID:???O
塩はそもそもあのコンクールには父親の会社が倒産しなければ
出ないつもりだった程度のコンクールだから出場すること自体は
そんなにハードルの高いものでもないのでは?
と解釈してるよ。おまけに普段の実力出せていれば萌が衣装を何回変えようと
お話にならないぐらい実力差があったんでしょ。萌が上手かったのではなく塩が失敗しただけ。
そのコンクールでの入賞が経歴に箔をつけるほどすごいコンクールなら
入賞者がでれば大学にも箔がつくわけだから
景品がイタリアだろうと沖縄だろうと大学側が最初から塩を強制的に出すはずだしね。
988花と名無しさん:2006/01/15(日) 02:17:52 ID:???O
既出かもしれないけど
塩が本当に実力ある設定なら彼氏振って
好きでもない人と結婚までしなくても
音楽や美術で優秀な人は政府派遣の国費留学みたいな制度があるんだけどな。
現実だとむかし佐藤しのぶさんがそれでイタリア行きました。
パロ、松島等コネクションはもともといっぱいある設定なんだし。

てことで
【要】一条ゆかり25【下調べ】
989花と名無しさん:2006/01/15(日) 02:49:55 ID:???0
この漫画を描く作者にに一番むかつくのは、
下調べもせず、設定も行き当たりばったりの程度で
読者は満足して本を買うと思われているから。

〔プライドナシ〕一条ゆかり25〔下調べナシ〕
990花と名無しさん:2006/01/15(日) 03:21:51 ID:???0
うん、昨今流行の音楽マンガと比べるとね〜。
のだめが完璧とまでは言わないけどさ〜。

神野と塩の行く末が気になるから最後まで読むけどさ
991花と名無しさん:2006/01/15(日) 03:39:22 ID:???0
これを『音楽マンガ』だと思うこと自体が間違い
992花と名無しさん
かと言って今や『恋愛漫画』と呼ぶのもおこがましいぞ