1 :
花と名無しさん :
2005/11/14(月) 02:36:34 ID:???0
2 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 02:38:18 ID:???0
3 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 02:45:28 ID:???0
■単行本リスト■ 『四重奏ゲーム』全1巻 『ハンサムな彼女』全9巻 『ママレード・ボーイ』全8巻 『君しかいらない』全2巻 『ミントな僕ら』全6巻 『ランダムウォーク』全3巻 『ウルトラマニアック』全5巻 『だって好きなんだもん』全2巻
4 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 02:53:33 ID:???0
■読み切り作品・収録コミックス■ 「ハート・ビート」 四重奏ゲーム 「Another Day」 四重奏ゲーム 「天使と冒険」 ハンサムな彼女第8巻 「ラディカル・ロマンス」 ハンサムな彼女第8巻 「グリーン・エイジ」 ハンサムな彼女第9巻
5 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 03:10:35 ID:???O
6 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 20:46:17 ID:???0
この板的には、 ママレ>ハンサム>ミント>>>だて好き>ウルマニ>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>彼氏安定せずの壁>>ランダム でFA?
7 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 20:49:06 ID:???0
1さん乙 自分は ママレ>>ミント>>ハンサム>>>>>君しか 後は読んでない。挫折してしまった。
8 :
6 :2005/11/14(月) 21:05:49 ID:???0
そういえば、君しか、忘れてた。 短いから、この板的にはスルーか?
9 :
花と名無しさん :2005/11/14(月) 21:15:43 ID:???0
『君しかいらない』って演技の悪いタイトルのような気もする。
テンプレ作ってみた。 好きなヒーロー 好きなヒロイン 1 1 2 2 3 3 好きな脇役(男) 好きな脇役(女) 1 1 2 2 3 3
好きな作品 好きな登場人物 で十分ですね
好きなヒーロー 1、おさむ 2、三輪 3、いちや この3人の順位はすぐ変わりそう
なんだか懐かし漫画スレのノリだなw
>>6 ガキかよ…
ここは吉住センセの総合スレなんだからそういうランク付けは気分悪い。
ランク付けはイラネ 人それぞれ
いいんじゃないの?目くじらたてることでもないんじゃない? 作品語るのも、好きなキャラランクづけも大差ないんじゃない? どっちにしろ漫画なんて語ってるじてんである意味ガキだし
吉住スレって、気のせいか妙に向きになる人多いよね。 真面目すぎて煽られやすいというか。 適当にスルーして欲しい。 オリジ、皆さん買いますか?自分はさすがにオリジ買う年齢(15才まで?)過ぎてるから とりあえず待ちます。
>>17 自分も余裕で過ぎてます。しかし部活の後輩に強引に買わせる予定ですw
とりあえず買わないでさりげなく立ち読みできたら できなかったら、コミック待つ!
早売りってどのくらいまでなんだろ? 前日の夜なら0時前でも売ってるのは普通ですか?
地域、店によって違いますので難しいですが 名古屋だとジャンプを例にすると発売日の午前2時から3時位だと店頭に並んでました
>>21 レスありがと。ウチの地域でも単行本とかは発売日の0時以降ならあるんだけど、
以前どっかで「りぼん系は早い」って聞いた気がして、オリジにもちょっと
期待してたんだよね。
もうすぐ30のおっさんですが、オリジ買います。 オリジナルは良いとして、コーラス連載後は荒れそうですね。 良くも悪くも、他から流れ込んできそう。
オリジ買う人は少なそうだね。ちょっと買いにくい雑誌ではあるし。 大手の本屋でしか扱ってなさそう。
きも
くいつきすぎだから 何がそんなに許せないんだ?
31 :
花と名無しさん :2005/11/15(火) 23:59:22 ID:cE2i9MQp0
/ / 丶 丶 _ / / / // / l ヽ ヽ ヽ . 〈/⌒ / / / /-ト、j│ j ト _ l ヽ ヽ ハ 〃 `⌒ヽ l l { 'l !/`ハ ィ1Tヽ ` ト、 ハ l. │ . 〈f'/ハヽ! i ヽ l ハ l イヘ、ハ ! ゝ厶 、ハ ヽ│ l | . マホ〜 从TヮTリリ \ハ. ゞ{ l::{ハ! \X/:::7ヽく リ | │ ) 誰よりもセクシーで! l kol_ハ ヽ\ { !;;;゙! Y'i::::{_ j ヾ〃 , ィ / l│ ノ 誰よりもゴージャスで目立っている! とU〈〉Uつ 丶_ヽ ゝ ' V;;;;ヘ/ イ/ / / リ l l ⌒ヽ 出席番号31番 | │ . 八 , `ヽ'__∠ ,イ / │ l/ ) 桃瀬くるみ様が | │ ィ7 / | \ v─‐ 、 / / | │ ⌒ヽ 31getよ! _/⌒オ Y / 〃 !/ >、 ヽ ノ ィ /| i | │ ) /│ } ,ノ / / /"/ / ,>.-r ‐ ´ /' /l | i | .ハ ⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ∧ ヽ У .} / /{ / / _jLィ'''| / ∧l | i | l \ヽ、_ヽ/ j ' ハV /'¨´::::::: /フ / /:::: \ !│ | ヽ ̄ l / i,ィ'´:! 〃:::::::::::: / ⌒ヽ / /::::::::::::::\V" j { イrt /::/:::::|/l:::::::::::::::::l::::::::::::::〉7 ハl:::::::::::::::::::::ヽ
確かに叩きすぎw
まあ
>>23 もキモイって突っ込まれるの
覚悟して年齢性別晒したんだから仕方ない
予想してなかったんなら池沼としか
このスレ最近初心者が増えた?
自分擁護w
ランダムウォークって評判悪いの? けっこうおもしろかったんだけど。 ミント途中までで挫折して、間空いて 久々にランダム読んだんだけど、 ウルトラマニアックってどんなやつだっけ? 魔法ものだった薄い記憶が・・・。
過去の吉住スレでは、今までそんなに反応無かったのにな。 おっさん発言。
>>35 今まではみんな、痛いなwうえwwと思いながらもスルーしてたんだよ
しかし前スレの後半から湧いてきた人たちが無視できずに反応したんだろ
でもあんた
>>32 の言うとおり
>キモイって突っ込まれるの覚悟して年齢性別晒した
んだろ?なら仕方ないな
>>36 もちろんそうだけど、
>>17 に反応しただけなんで。
別に買う歳なんて気にしなくて良いと思うんだけど。
立ち読みしても良いだろうけど、周り気にするなら買った方が正解だと思うし。
金がないなら別だが。
おっさんがオリジ買う気でいるだけでも充分キモイのに さらに自己顕示欲が強いと もうどうしようもないね。 きもすぎ痛すぎ。
お さ も き
もう吉住なんか使い物にならない戦力だろw 遂にはりぼんから戦力外通知となるかwww まあこれが10年前は中核となってたなんて信じられないねw それ以前に吉住を腐らせるほどりぼんが腐ってるだろうけど
明後日がオリジナル発売か 全くの新作読みきりってグリーンエイジ以来だよね? 15年ぶりくらい?ある意味凄い
>40 クマー
ママレド実写化してほしいな
>>43 日本じゃないけど実写化してる
スレ違いだけど
おっさんは35〜だと思うな
りぼんオリジナル買いました
感想書けよゴルァ
本屋に二冊しか置いてなかったです。 私が吉住さんを好きなせいもありますが、他の作品よりもやはり秀でてたと思います。ただ、雑誌のりぼんオリジナルのロゴがださかった気が…。
>47 高校生の恋物語?どんな話だった?
舞台は、女子校。 主人公はバレー部のエースで生徒達の人気者。恋する相手は顧問のイケメン先生。文化祭でなんちゃって宝塚の主役をやることになってしまい、相手役の子が厳しく、先生の恋人だと言う←実は嘘、最後はハッピーエンドだけどキスシーンが少しだけ大人?な感じ。
>49さん ありがとう。宝塚かぁ。面白そうだね。 生徒x先生って、吉住さん初めてかと思ったら、めいこxなっちゃんがいたか。
ネタバレまで書き込むとは…
ちょっとショックだよー まぁたたく気はないけど、ひどい
普通は発売前に話のオチまで書かないよな?w
舞台をやることになり…ぐらいでとめてほしかった あーー今までずっと楽しみにしてたのになー。 まさかネタバレがあるとは
>>49 そういう話なんだ。自分は当分買う予定もないから助かったよ。ありがとう。
多分親切で書いたんだと思うけどね・・・。 私的にはあんまりおもしろくなかったわ
話も面白くなさそう
>主人公はバレー部のエースで生徒達の人気者 わりとこういうの多いよね。バレーをテニスにしたら亜由だ。
スポーツ万能で皆に好かれる女の子が好きなのかも。 吉住さんの学生時代がそうだったのかなあ。
他に誰か居る? 主人公じゃなければ、亜梨実あたり?
えーネタバレかんべんしてくれorz せめてネタバレって書いといてよー あーーーーーマジへこむ。 買う予定があるとかないとかそういう問題じゃないよ…
光希! スポーツモテモテは若き日の吉住さんだと思う。
吉住さんって大学入学前は勉強ばっかりで恋愛してる暇なかったんじゃないの? 光希は願望ヒロインかと。
大学時代にテニスしてたんだっけ?
一橋のテニス部。 ここ上下関係も練習も厳しいんだよね。友達がテニス部だけど、半端じゃない体育会系で 試合の野次もすごいテンションで怖かった。吉住さんも部員時代は 野次ってたのかもw
>>65 三木谷が鬼キャプテンとして知られたらしい。
光希はスポーツ万能なイメージじゃないなー
>>65 リーグ降格で男子部員全員ボウズになったとかあったもんね。
しかし、ハンサム・・・連載時は、まさかこんな高学歴でさらに 体育会系な人とは思わなかった。まあ、今思うと、ハンサム・・・は 難しい話を子供用に薄めて書いていたんだな、という気はする。
君しかいらないもそんな感じがする。 バツいち設定もだけど、セリフとかもリア向けっぽくない感じで。 慰謝料だのケリーバッグだのってリアじゃあんまりわかんないだろうし。 またこういうの描いてほしいなあ
りぼんオリジナルのほうが絵柄が大人向けに感じたけど、
なんかあんまりかわいいと思わなかった。
ママレハンサムのころが絶頂期かなぁ。
>>68 プライベート藍を漫画で書いてほしいわ。
男をもうちょい今どきな感じにしろよ なんか古臭い
>>70 りぼんオリジナルの方がりぼんよりリア房多いんだよね?
なぜに大人っぽくしたんだろう?
吉住さんのカラー好きだから楽しみ。
>>72 でもオリジ大人向けにするとか聞いたけど。
>>71 確かに男古臭いかもw
芳井の服装がダサくて嫌だったな モカの服はかわいいのに
>71 古臭いかなー?どんなとこがどんな風に? (二十才越えてるせいか、気にならない orz)
オリジの中では文句なく一番上手いと思ったよ
オリジ読んだ 何スレか前で吉住さんの作品の雰囲気なら女子校モノが合いそう って意見あったけど、本当に来たね女子校モノ ちゃんと男の先生がモテる、かっこいい系の上級生がモテる、っていう 女子校ならではの特徴もよく描かれてておもしろかった あと、サブキャラ?の男子高校生との出会い方も真実味があった良かった やっぱり吉住さんってちゃんと調査かなんかした上でよく考えて 描いてる感じがしていいと思う
あいつは本当にバレー部員なのか? の男が出てきたときの、 「その頭で?」というツッコミもあるし。
今月は新作2つも拝めてウレシス
オリジナルなさすぎ 田舎じゃないのに 見つからない 前はコンビニにあったのに 売れないから置くのやめたねか
どこの方言
>>78 ふつうに考えて、もう引退いてるから不思議じゃないのにね
>>82 ああ、そっか。引退してたらおかしくないか。
年下とも言ってないし。
オリジ新しくなったのか。 対象年齢上げるなら吉住先生の表紙はピッタリかもね。 しかし途中から急に印刷悪くなるな。 劇が始まるところだというのに。
オリジ読んだ!面白かったー!! 主人公イイ! 女子高ノリもイイ! でも欲を言えばもうちょっとオチでページを使って欲しかった。 あと3ページくらい増やして、最初のキスシーンみたく 最後のほうの見せ場でババーンと派手に演出して欲しかったな。 何か最後が急いでたっつーか 詰め込んでた感じがしたので。
>85 同じこと思った。ページがもっとあればヒロインの気持とか もっと深く描けたのに残念。バレーボールコーチの出番も少なくて薄かった。 あの1年生宝塚ヒロインのキャラ、結構好きだったよ。
そこらへんが本人の言う「読みきり新人」ってとこかねw うまくまとまってはいるんだけど最後がちょっと弱い 編集も吉住さん・椎名さん・高須賀さんあたりには もっとページ数あげればいいのに〜 デラマとかじゃ60ページとか普通にあるし… 60ページだったらだいぶ違ったと思うんだよなあ コーラスは80ページだしそっちで上手く修正してくれることを期待
>>87 そしてそのままコーラスに定着したほうが
彼女のためになるし
りぼんのためにもなる
もっとも、このスレ住人のおまいらはいやだろーけどなw
おりじ良かったけど、タイトルの”baby it's you”ってのは 何だったの?
?タイトルでしょ?
>>89 はタイトルの意味がなんなのか聞いてるのかな?なんか英語のスラング表現ぽいよね。
作品の内容との意味合いは?ってことを聞きたいのかと思った。 違うかな?私はまだオリジ読んでないんで分からないけど。
今日電車で、りぼんの付録と思われる光希と茗子の絵が 入った紙袋を持った小奇麗なおばさんを見た。びっくりしたよ…。 そしてそれが一瞬で分かってしまったオレ逝って良し!
オリジ読んだ。最初の説明セリフは気になったけど、全体としては面白かった! ちゃんと見せ場も心得てるし。 一番最初に落してないかページ数を確認してしまったのだがw
>>91 スラングというか、「Baby, it's you」という曲でもあるのかなと思った。
その歌詞がヒロインの心情あらわしてるとか。
話の内容とは、余りつながらないタイトルだと思ったから。
元々用意されてた、微分不可分(だっけ?)というタイトルだったら、
もっとページ数増やして濃厚にやって欲しかったです。
98 :
花と名無しさん :2005/11/20(日) 13:09:09 ID:k+Unf0ppO
ママレードがすきだった
99 :
花と名無しさん :2005/11/20(日) 13:54:37 ID:q8RmxkWdO
ハンサムが好きだった
ランダムウォークの学校いいねえ
今回の舞台の学校が自分の母校にそっくりで驚いた ナンタカやら、かえで祭やら、女子大付属なあたりが ちなみにうちの母校のタカもPTAのおば様たちに大人気だったよ 女は中年すぎると宝塚にハマる人が急増するらしい 吉住さん今年で44だっけ?
41?じゃなかったか
ていうか作家の作風がりぼんのカラーに合わなくなったからといって 雑誌のカラーの方を変えてしまうというのは吉住さんだからこそ出来た離れ技 という気がする 正直この手があったかと目から鱗が落ちた気分だ
本誌スレ見ると、結構今回の読みきりに手厳しい意見もあるよね。 でもそれは、それだけ吉住さんに要求するレベルがみんな高いってことだろうね。
そらそーだろ表紙&巻頭カラーなんだから
まあ手放しに褒められるほどのレベルじゃなかったかなとは思う。 本誌スレにあったけど、 あの設定とキャラで連載してほしかったよ。 主人公カップルもだけど、ひかりとかナンパ男とか結構イイと思うんだけど。
今回取材したのかな。 想像だけで描ける題材ではない気がする。
>107 ページ足りないから物足りないような気もした。 中期連載だと楽しい設定だろうに。 例えば、今回なんたかが大好評で連載決定となったら オリジでやるんだろうか?
オリジ連載って、少し寂しい。
おりじ読みたいけど恥ずかしくて、 まだ読めてない もう適齢年令すぎてるし コンビニとかならさり気なく読めるけど置いてないし コミック待ちかな… そんな人いない?
>>111 閉店間際の本屋でさくっとさりげなく買ってらっしゃい。
私はコーラス買うのに抵抗がある 「ハピネス」単行本になるかなー
本屋でバイトしてる友達によれば、 りなちゃを買う大人、BLを買う男の子、決して少数派ではないとか。 ま、気にすんなってこった。
今回の話ってすごく設定が凝ってると思った ふつう読み切りだとあそこまで細かい設定は出さないよね やっぱり長期連載に慣れてるせいかな?
なおさら連載じゃなかったことが悔やまれる…
読みきりだったけど、連載にするとか?
118 :
花と名無しさん :2005/11/22(火) 01:39:46 ID:WU9AfTNx0
それはないw
何気にもうすぐコーラス発売か。 りぼんと違ってだいたいのコンビニで立ち読みできるから嬉しい。
水沢めぐみー小花美穂 | \ / | | X | | / \ | 吉住渉−−−−矢沢あい .
>>118 あのひかり(娘役)をヒロインにして、みくと先生を脇にすれば
連載出来ると思うけどなぁ。
オリジに連載なんてしないか?
オリジに出てきた、男の子(メアド教えてチャソ) あれって山Pを意識してるのかな。髪型とか格好とか山Pそのものだし
吉住さん、小説じゃなくてドラマのanegoを原作か原案にして 描いてくれないかな? 絶対、面白そう!!
ワシは五木寛之さんの四季・奈津子のコミカライズを この人にやってホスイ
あのチャラ男をもっと魅力ある噛ませ犬にしてほしかった 読み切りじゃ無理か…
五木寛之・・・それは違うと思うが...
辛い事、やりきれない事ある大人の女性を前向きにテンポよくコミカルに描いてほしい。
>127 ハピネスに超期待ですね。 土曜日発売だっけ
130 :
花と名無しさん :2005/11/24(木) 12:33:25 ID:df7tlvDz0
バレー部の男がジャ二の山下にしか見えん
元りぼんの編集者 トミーはママレード・ボーイの担当もしてたらしい。 それが本当だったら トミーって偉大だな・・
>130 リア房受け狙いってこと?
スーファミソフトを色々あさってたらママレードボーイを発見w 懐かしさのあまりプレイしてしまったんだが 当時は蛍君が好きだったんだが今みるとキモイな 蛍君ってあんま人気なかったよね? ママレードボーイでこの先生が懐かしくなったので書き込みしてみた。 この先生は自分の中ではミントな僕らで終わってしまった・・・ 最近はどういうの描いてるの?
三輪さんが出ない糞ゲー。
>>113 リアですか?
コーラスはレディコミじゃないよん
>>134 近々出るコーラスに最新作が載りまっせ!
YOUもコーラスもレディコミ
オリジは先生と生徒の恋愛モノってちょっと抵抗あったんだけど、 さわやかな感じでよかった。 吉住作品では、ミントとウルマニが好きなのでちょっと大人っぽい 作品よりまた中学生のラブコメを描いてほしい。 自分の精神年齢が低いせいかめっちゃ入り込めるので…
これを見たあなた!!ヾ(・ε・。) あなたわこの1ヶ月以内に好きな人と両想い またわ付き合っている子わすごくLOVE2になります!! それにわこの文章をコピーしてはかの掲示板に3回別の掲示板に はればOK!!!たったこれだけであなたわあ 最高の生活がおくれます!! ただしこれをしなかったら きっと両想いになることはないでしょう!!(/□≦、) やった子わ今でわ学校1のLOVE2カップルです!! これをやらなかった子わすぐに彼氏と別れてしまいました
本当にそうだったらいいのにね
茎スレで、矢沢あいと吉住の絵を比べて 圧倒的に吉住のほうが絵が古いとか 成功者とそうでない人とか言ってる人がいてすごいムカついた…。 そりゃ矢沢あいはすごいしNANAもめちゃめちゃ売れてるけど、 何でいちいち比較して貶めるのかわからない。 だいたい矢沢あいと吉住なんて全然絵のタイプ違うし 比較しようがないのに。 つーかNANA信者ウザー!!! 売り上げ至上主義厨もウザー!!!! 厨な書き込みしてすみません。
吉住がクッキー逝ったら確実にもっと比べられる事になるだろうね それが嫌でコーラス選んでたりして
>>142 まぁ、そういう他のものを貶す事でしか自分の好きなものをアピールできない人多いからね。
漫画系だけでなくアニメやゲーム系のスレなんかでもよくいる。
早くハピネス読みたス 明日か明後日には・・
>>142 もうちょっと落ち着いて客観的・論理的に書き込んで欲しいス。
タイプが違うから作家を比較するのはナンセンスってこと?
同世代のベテラン漫画家だし、比較するのも個人の自由ジャマイカ。
どっちも素敵な作家さんだと思うよー。
>>146 比較するにもわざわざタイプが異なる絵という点について比較したところで
好みの問題になるだけ。
結局まともな比較にならない。
「矢沢あいすごい」ってことを言うのにわざわざ他の作家を貶める必要ない。
それに人気と売り上げだけで漫画家をはかっているようで嫌。
>>142 リア房さん?その書き方もなんだかなぁ。
実力でも負けてるね
やだよ矢沢さん、なんか泥臭いドラマチックというか。 吉住さんのは、ドラマチックの中にも品がある
>150 どっちでもいいじゃん。スレ雰囲気悪くなるよー。
>>152 pinkが21歳未満お断りって知ってる?
154 :
152 :2005/11/25(金) 23:36:51 ID:???0
そうでした。すいません。 つい、すごいもの見っけた、と思ったもので。
吉住さんはなんでもサラッと描きこなすから、設定やストーリーはドロドロしたものの方がいいよね。 それでちょうどいい感じ。本スレで高須賀さんにドラマチックな話を望んでる人が多いけど、 吉住さんもドラマチックなもの描いてくれないかなー。りぼんにはそういうのが足りないのかもしれない。
ドロドロした吉住作品は見たくないなー そうじゃないから読んでるんだもん ドラマチックになるのはいいけれど ドラマチック=昼ドラ並みのドロドロなんてやだ
>145 カラーの表紙(っていうのか?)は、すごくイイ!綺麗だよー でも、
エロクルー
私もハピネス読んだ 発売日まだなんで、内容は差し控えときます 「初登場で緊張してます」ってコメントしてたよ (↑これくらいはイイ・・・よね?)
読んだ人がボチボチと。 裏山椎茸。
>160 正直、オリジの方がずっと内容が
うん。微妙だった。絵は丁寧できれい。特にカラーはウットリ。
へー!でも楽しみだな! 演出が旨いって感じ? 続きはあんま気にならないの?
絵は可愛くて素敵なんだけど、内容が...つま(ry 続きは読まなくても(ry
とりあえず、新境地開拓おめ! 今までにはない、ある意味斬新な設定、かも。
りぼんスレにハピネスの軽いネタバレがあったので、 ネタバレ嫌な人は気を付けて。
あの程度のネタバレすら受け付けない人はネットできないかと
ネタバレって話のあらすじやオチを書き込むのがネタバレだおね
>>49 みたいな
それも個人の主観かもよ まぁ発売日前ぐらいは気を使うべきかもよ? ネタバレありとかさ。
>>162 折地のほうがお得意分野で活き活きしてたな。 コーラスなんかで無理しないで、りぼんか別マでやって欲しい。
>>171 案外別マはいけそうだけど
受け入れそうにないからなァ、今ン所
りぼんは作家陣の若返りを図ってるからムリだっつーの
ミントな僕らをこれから読もうと思います。
若返り? おもしろけりゃ作者の年令なんて関係ないじゃん そんなの意識して読まないよ、普通
>172 >別マはいけそうだけど 受け入れそうにないからなァ、 なんで? 作家多すぎ?
今危機的状況にあるとかいうマーガの方がいいんでね? 別マはもっと絵柄が浮くし厳しいこと言われるよ
吉住ヲタって吉住に高望みしすぎ もうとっくに最盛期過ぎてんのに
>176 コーラスよりは浮かないと思うが
RIBONオリジナルに骨埋めるしか
若いふるいに関わらず面白いなら、それでいい あと昼メロみたいな作品はみたくないなぁ
でも、まえ誰か書いてたけど、 りぼんだと「渉くん」じゃなくて、「吉住さん」でしょ。 やっぱ少し遠い存在なのかね?
コーラスに連載されたのが駄目って言ってた人って、 今までの吉住作品の延長を期待して駄目なのか、 コーラスに載せる作品として駄目なのか、 漫画としてそもそも駄目なのかが気になる。 まあ、とりあえずは買うけど。
今までの吉住作品の延長を期待して駄目と思った 温かったなぁ。もっと大人の心理描写展開してくれるかと期待してたから。 オリジの方がずっと面白かった。コーラスで無理して書かなくていいよ。
大人向けを履き違えたか
雑誌の傾向間違えるほど、頭の悪い人じゃないと思うけど。 相性の問題?
>185 大人向けって、どういう定義なんだろうね? エロ込み?
吉住さんがエロとか想像付かない
コーラス作品はエロゼロだよ。 設定は大人というより、妙に枯れてるのが残念。
コーラスはエロというか必要なラブシーンはあるよ 話の都合上のものに限るけどね
ハピネス読んだ なんか内容薄い…。四重奏ゲームがりぼんに載った時からのファンなのだけど、コーラスにはあまり向いてないね。 ハピネス終わったらどうするのかな?
コーラスには向く、向いてない云々より、全然面白くなかった まさか吉住さんが母子ものやるとは思わなかったです。
↑そうだね。向く、向かないより何か話面白くない。母子物、コーラスだから無理したのかなぁ。
そんな駄目だったかなあ、ハピネス。 自分は期待してなかったせいか、結構楽しめたんだけど。子供可愛かったし。 まあオリジの方が面白かったけどさ。 コーラススレでも全員否定的でちょっと気の毒…。
りぼんで描けないようなのをコーラスで描きたかったのかなぁ ただ、誰かも言ってたけどコーラスでだって高校生のやつとかあるし 吉住さんは設定だけを固めすぎてる印象が。 型に流し込んで話を作るタイプというか・・・
話はソツなく伏線もうまいんだけど 感情移入出来ないんだよね 「幸せになって欲しい」などとは別に思わん
元々リアリティのある話描けない人だし
吉住さんはりぼんにいた事で損をした気がする。
つまらなくはなかったけど、確に印象は薄いね。 吉住さん好きだから後半に期待します。 子供かわいかったよね。神木龍之介くんに似てたよね。
絵は可愛いし、カラーも良かったよ。 でも後半楽しみっていうような内容でもなかったな。予想つくし。 予告絵は、ミキ似のキリットした学生女子が主人公みたいじゃなかった? 話変えたのだろうか?
前向きに生きる女のラディカル・デイズ から 前向きに生きる男女のワーキング・ラブ に変わってるしね。
203 :
花と名無しさん :2005/11/28(月) 19:18:44 ID:Nyw7tvTYO
ハンサム時代にしか読んでなかったから、期待してたけど…ちょっと残念かも。出来ればハンサムを今大人向けにやってほしいかも(笑)あれはストーリーも面白かったよ、
>>202 絶対前者のほうがよかったような…
まだコーラス読んでない(近所のコンビニだと立ち読みできない、何か縛られてる)けど
評判悪いんだね…悲しいなあ
まあ正直コーラスで連載されても浮くだろうし
コーラスはこれっきり、ってほうが吉住さんとしてもコーラス側としてもいいんだろうなあ。
やっぱりりぼんで描いて欲しいよ
オリジでもいいけど。
オリジの読みきりが結構好きなだけに…
そして読みきりじゃなくて連載が読みたい!!
絵は綺麗っつーか丁寧なだけで生気ゼロ
>204 禿禿同! >前向きに生きる男女のワーキング・ラブ ワーキングラブって、変。絶対にオカシイ。 これコーラスが勝手に変えたのかな。吉住さんってこんな 馬鹿丸出しの和製英語使う人じゃないのに(涙)
>>206 基本的にそういうアオリ文句とか扉絵についてる変な文章は
担当さんが入れるらしいです。
(漫画家スレで昔見た気がする…センスない文章入れられた作家が愚痴ってた)
>207 そうなんだ。センスのない担当さんに当たったのかも、可哀想。 漫画の中で愚痴ってた編集への不満が現実味を帯びてきたな。 ワーキングラブって、妙にHっぽいよ。もうイヤー。
確かにあの編集どーのこーのの台詞は ちょっと笑ってしまった
前向きに生きる女のラディカル・デイズ… 元々シングルマザーの人が主人公だったんじゃないのかな。
>>210 一応男視点だよね、今回の話
初めて煽り文読んだときは
てっきりあの女の人が主役
(女の人の視点の話)なのかとばかり思ってた
読みきり読んだ。ひかりのキャラが気に入った。 でも、恋敵だと思っていた女の子が実は自分の事が好きだったっていう設定って何度か見たな。 ぱっと思いつくのが、ブリジット・ジョーンズの日記2
>>209 りぼん編集へのあてこすりかと思ったw
>>210 んんん、でも元々はもっと若い、髪もストレートで長い子の絵だったよ。
吉住さんの男視点っていまいち現実感ないなー。
理想の男子を描いてくれてるんだろうけど。
ハピネス読んだ。ああ・・・なんか薄いなぁ・・・ 絵はきれいだし、話もさっぱりしてて読みやすいところは吉住節だけど、 2回目に読んだ時、ページ数の割には内容が無い気がしてしまったよ。 後半のドラマチックな展開に期待
>214 同意。 でもあの設定ではドラマチックになるのか疑問。 言いにくいけど、コーラスはもうやめて欲しい。 吉住さん以外読むとこないし、全体的に絵も太くて怖くて苦手だった。
吉住さんを読みたくてコーラス初めて買ったけど、雑な絵が多いという感じ
なんであんな薄っぺらい話にしたんだろ。 ママモノなんて似合わない。
コーラスそんなにダメダメ? 面白くなかったけど、それ程悪くもないというか 他の作品よりはマシだと思ったけど、ファンの欲目かしら。
何かご都合主義の固まりのような状況設定だったな。 でも単発の読みきりなんだから問題なし。 吉住演出そのものが好きだからまあよかった。 しかし先生の描く男はヒロインの相手役だとクールだけど、 主人公になるととたんに熱い野郎になるな。
まぁ主人公が受け身だったり、感情読めない人だったら 読んでるこっちも感情移入できないしね
コーラス後編終わったら、こんどどこで書くのかな? まだ次の情報ないよね?
おりじに戻るのかな。2ヶ月に1回ならマターリでいいかもね。
223 :
花と名無しさん :2005/11/29(火) 22:24:11 ID:WmySKz7X0
私編集者やってるので コーラスの作品は読んでいて耳が痛かった 何も考えてない編集者とか あとからダメ出しとか
吉住さん、さりぎなく編集に苦言してたってこと? でも、仕事ってそんなものじゃない?限られた時間と しがらみの中でやるしかないというか。
あー、そっかぁ わかるかも
そんな屁理屈よりも、面白くて可愛い作品を 適正な雑誌で書いて欲しいですよ。
屁理屈とまで言わなくてもいいじゃん? でも確かに可愛げあったほうがいいよね。
吉住さんの漫画って理屈っぽいのも魅力だと思うよ。 でも、コーラスの話は自分の好みじゃなかった。 もっと目は大きい方が可愛くない?
anegoを描いてほしーなー あたると思うんだけど。
>>229 前にも同じこと言ってた?
でもすでにアレは原作もあるしねぇ・・
小説だっけ?
>>228 自分ももっと目が大きい方が好きだ
りぼんの漫画を読んでるせいか
コーラス読んだ 設定は凝っててなかなか面白いけど内容がやっぱり薄い・・・ サッパリしすぎな感じ。それが吉住さんの持ち味だってのはわかるけど。 でもきっと少ないページであの話を描くのは大変なんだろうね。
232 :
花と名無しさん :2005/11/30(水) 05:09:51 ID:mlWmWXjnO
読み切りのことよくわからないんだけど単行本はどうなるの?単独ででるの?
少しは自分で調べろや 何のためのネットですか
>>232 >>233 編集部とかに問い合わせることでもしないと、ここで訊いたりネットで調べても
現時点では分かりそうにない話なんじゃ…。
>>231 でもオリジの方がページ数少ないけど面白かったよ。
コーラスってまだ後編もあるんだから。
とりあえず自分の趣味じゃなかった。ママラブ。。。
コーラスが今回限りとしたら、 ハピネスの単行本収録は遅れそうな悪寒・・・
出るとしたら集英社お得意の「完全版」の体裁で 読み切り作品集かな。
クィーンズコミックスかRMCで出るだろ
>>236 コーラス今回限りの方がいいな。
他の作品に馴染めないし。
吉住さんのきれい絵が浮いてた_| ̄|○
次はYOUに移動ですね
どっちにしろりぼんにゃ帰ってこないな ま、ええか
なんで? りぼんはホームポジじゃないの?
>>238 コーラスに掲載された漫画がRMCに載ることってあるの?
もしクイーンズで出すとしたらあと何作か必要だよね。
でもコーラスで評判悪いし・・・最悪、お蔵入りかも。
コーラス連載しながらマーガコミックスで出してる人もいるし
今回の話は、設定が重い割に感情の起伏がなさすぎだと思った>母子 後編では山場があるだろうから期待。女の人が「あの女」のことで ヒステリックに喚き散らして泣き崩れるとかw
コーラスそんなに評判悪いの? 吉住男視点漫画は、ヒロインクールだよね。 で、男が妙にドリーマー。 ヒステリックに泣き崩れるってのはアリエネーと思うけどw いつものクールビューティでお願いしたい。
>>246 それじゃあ盛り上がりに欠けるじゃないか
『クールビューティーの彼女が俺だけに見せた弱い一面』が必要ですよ
って、それも少年漫画か何かによくありそうなパターンか
略してツンデレ
249 :
花と名無しさん :2005/12/01(木) 13:01:22 ID:WJmdPBVy0
こんな遊はいやだ!! 大学卒業後、姉○建築設計事務所で働く遊
>>249 ワロタw
あるいは、
丹下健三が好きな遊とかw
遊はポスト・モダン建築にしか興味ないのかな? 漏れだったら、北九州いくんだったらついでに山口のU市民館などもいきたいが… 黒川キショー好きの遊というのもキショイw
いまだったらアンドーを見に神戸に旅行……とかなるん? でも、ゆうの下宿が京都だから、ちょっと近すぎるなあ 伊東を見に仙台とかね
253 :
花と名無しさん :2005/12/01(木) 16:15:52 ID:9byJMZhm0
遊みたいに自分のこと全然しゃべんない人ってかっこよくても実際彼女ができにくい気がするけどな〜 吉住渉のまんがに出てくる男は全般的に温度が低いタイプが多いと思うな〜
>>252 こんな光希はいやだ
「ねえ、ゆう〜。あたし磯崎新よりも前川國男のほうが好き〜
神○川県立図書館・音楽堂や東○文化会館を見に行こうよ〜」
つーか、磯崎見にいくんなら、筑波で充分だろ?わざわざ九州までいかんでも…
その際は便利で快適なTXをご利用ください。
ttp://www.mir.co.jp/
なんかいつの間にか建築すれになってるww だれかミース信者の漏れに磯崎の良さを教えて下さい ついでにインターナショナルスタイルマンセーの漏れにガウディのよさも教えて下さい じゃないと遊の気持ちが読み取れません。
遊はル・コルビジェって感じ
>>253 だから光希や亜梨実みたいに、明るくて積極的な子にしかモテないというか付き合えなかったのでは?
正直、吉住さんが当初予定してた芽衣子とのカップリングは、
一旦付き合えば合いそうだけど、そこに行くまでが難しそう。
どうやって仲良くなるのかとか想像つかない。
「クールでとぼけた男」っての多いよね、吉住さん。 矢沢あいに指摘されたって何かに書いてたよね、 ハンサムの亮平がいちばんそれっぽいって。 一哉も遊もだし、芳井もだし、そういう男すきなのかな。 女の子は素直な子が多いよね。 読みきりとかですげー意地っ張りとか変な性格の女の子が主人公とかも 読んでみたい。
吉住恋愛経験なさそうだもんね・・・
>>256 淡白なところから、間違ってもライトや丹下や黒川ではないことは確か。
建築はあまり詳しくないが、ミースとか、伊東豊雄とか、そのへんじゃない?
コルビュジエはちょっと感じが違うかな。300万人の都市とか、到底考えそうにないし。
土浦邸のようなオサレな一軒家を建てて、光希と一緒に暮らしてそう。
ミースの建築って、そこらじゅうガラス張りだから下手にオナニもできないよな。 禁断の恋の舞台には不向きかと。 ってことで、遊&光希は丹下の国家建築でいちゃついてろw
コルビジェ住宅建築から椅子やら色々あるじゃん あの洗練去れた感じが遊っぽいって ズレてるから もうやめるか
次スレ 【磯崎新】ママレード・ボーイ(と吉住渉)【建築の解体】
いやいや 【磯崎】コルビジェ・丹下・光希・ライト・丹下・遊・坂倉【ガウディ】
で、結局蛍は光希のぱんつを見たわけ?
>265仰る通り、その是非が判明しないうちにはこの作品の本質的な理解には至ることが出来ないと思われる。
>>259 吉住さんの恋愛経験度数は知らないけど、恋愛まっしぐらタイプじゃなさそうだね。
それなのに、彼しか見えない女の子ヒロインが多いのはナゼ?無理あるよ。
もっと作者を投影した等身大キャラ書いて欲しいです。
そういえば、ミース設計の建築って、日本国内にあったっけ? コルビュジエは一個あるけど…。
>>267 吉住さんが自分を投影した等身大キャラ描いたら、
偏差値70の超秀才になっちゃうじゃんw。
そんなキャラ描いたって、大半の読者の共感はまず得られないから
しないと思うよ。
>>271 自分は読みたいな。バカキャラばっかりで飽きたし。
優秀なヒロインの葛藤か弱さを書けば魅力あるんじゃないの?
素材の調理次第だと思う。
ママレのメイコのように、知的文学少女をヒロインにし、 ヒーローは、数学オリンピックに出るような、数学者志望。 互いの思考法の違いで、悶々と悩むストーリー。 をやってほしい、と文学が駄目で、数学がそこそこできる俺 が言ってみる。
読者からこういう話描けばいいのにとか提案されてる時点で この人は本当に頭がいいのかどうかと…w
文筆力あるなら、漫画エッセーでもいいかもね。
メイコ的主人公 三輪的ヒーローがいい。
四色問題を自力で証明する(PCでないと凄い大変のはず) 彼に惚れるヒロイン。
279 :
274 :2005/12/01(木) 22:44:27 ID:???0
>>277 いいかも。しかし、みんな『茗子』ってIMEパッド使わないと
書けないのね。
みょうが
281 :
274 :2005/12/01(木) 22:55:23 ID:???0
>>そーか、『茗荷谷』で変換できる。(俺、通勤で通っているのに)
三輪は実は大人だしね
ママレ・スピンオフ 茗子編 なっちゃんとは価値観の違いで離婚 傷ついたヒロインが既婚の三輪さんと再会。
やだなー メイコが編集者で、三輪が小説家とかは まぁ、ありがちだけど
なっちゃんが死亡、小説家めいこ未亡人が編集三輪と再会。 恋愛を恐れるめいこが三輪愛により再生する物語 ゲスト:ミキユウ、アリミ銀タ
遅ればせながら、コーラス読んだ。 たしかに、コーラスっていう雑誌の中では絵柄的に ちょっと浮いてたかもしれないけれど、 あのマンガそのものは私はすごく好き。 後編が楽しみだな〜。
>286 ちなみにどんなとこが良かった? 絵は大好きだけど、話に共感出来なかった。 オリジの話は大好きだったのに。
絵柄もキャラもおりじの方が可愛かったです。 コーラスは雑誌のカラーに合わせて、控えめ絵・地味物語にしたのなら残念。
りぼん絵のまんま描くわけにはいかないだろ
コーラスの他のベテラン作家さん達と比べて 丁寧でキュートな絵で良かったと思った。
確かに。絵柄はコーラスだから地味めに押さえたんだなぁって思った。 でも話は、もう一度読みたいとは思えなかったな。男主人公だからか? 一生懸命さ?が足りない。後編は買うんだけど…。
りぼんオリジナルの読みきりはすごく良かった!また続編描いて欲しいです。 逆にコーラスは…何だかまだ掴めてない様な、浮いている様な印象を受けました。 内容もあまり残らなかったな、まだ前編だけだけど。
今更ですが、オリジ、面白かったかなあ? 自分は吉住さんもうだめだ・・・と感じてしまったので ここで好評なのに驚いた。 姫役の子、先生とつきあってるってのは嘘だろうけど、なんでそんな嘘をつくのか? 実は先生でなく主人公のことを好きで、主人公と先生の恋を邪魔してる・・・ なんてパターンじゃないよね? と思って読んでたらその通りで、しかもあんなにあっさり台詞で説明。 ラストも盛り上がってなかったし・・・・ ミントな僕らみたいな可愛い話が読みたいな。
>>293 君しか以降りぼん卒業したけど、久々に吉住さんをおりじで
読んで良かったと思った(もっとお子様話予想してたし)
でも、コーラスはワクワクゼロ。いきなり子持ちマザーって、親しめない。
あの編集者の男がヒロインラブになったのも???強引に思えた。
他作家との比較は荒れるからやめれ
他作家との比較じゃなくて、吉住本人比してると思うが。
>>293 自分は好きだよあれ。
ラストの盛り上がり不足は確かに感じたけどね。
もっとページ使って欲しかった。
オチは女子高だからこそって感じでイイと思ったよ。
既出だったらゴメン
だて好き2巻の8話の冒頭で
梢がはいてるスカートって、
ハンサムの9巻あたり(未央と一哉が遊園地デートしようとして
駄目になっちゃった時)で未央がはいてたスカートと似てない?
つか一緒??
スカートまで、よく覚えてるなぁ。驚いたw 後編読まないと分からないけど、コーラスは苦手。 りぼんとコーラスの中間ぐらいの雑誌で書いて欲しいな。 りぼんのどんぐり目にもうんざりだ。
じゃあ、マーガか別マでいいよ。
300
この人前からこんなにセリフ多かったけ? 絵はかわいいけど読むの疲れる。
まぁ、ずっと少女漫画描いてたからね 切り替えついてない感はいなめないね。 まぁずっと楽しんで読んできた自分はまだ期待している、大人め作品! 後、1作ぐらいはチャレンジ作品として読める。 それ以降つまらなかったらヤバいけどさ
りぼんでは大人すぎる、コーラスではりぼん絵と言われる どうしたらいいのでしょうか?
問題は絵柄だけじゃないでそ
絵はさっぱりしてるんだけど体の描き方は悪い意味でお人形さんみないになってきたね 前からそうだったけど最近特にそう思う。 構図が単調だから余計そう思うのかな
確かに構図は単調だね 最近はちょっと改善されたようにも感じるけど一時期はほんとにひどかったし。 バストアップばっかりで
ひどかった一時期っていつ頃?
お人形さん体型=ミント? あれはあれで可愛くて自分は大好きだけど。
>>308 ミントは、徹底してコメディにしてたから、絵も子供向けにしたんだろ。
>309 ウルマニもそんな感じなの? (魔法に興味ないから未読)
>>304 自分は絵より話を大人っぽい内容のあるものにして欲しい。
自分は面白けりゃ何でもいいわ。それが一番難しいかw
313 :
花と名無しさん :2005/12/04(日) 19:30:04 ID:N3eFA/FQ0
あっさりしてて、ほのぼのとしたまんがを描いてほしい。 そうした方が持ち味を生かせるはずだと思うな〜 少女誌とか、そうでないとかには囚われないでほしいな〜
>少女誌とか、そうでないとかには囚われないで 何に書いて欲しいの?
雑誌にとらわれすぎないでってこと?
あ、ごめん。 あっさりしてて、ほのぼのとしたまんがを描いてくれれば どの雑誌でもいいと思います。
>316 吉住ファンはそうだろうけど、あっさりしてて、ほのぼのとしたまんがを 受入れたい雑誌・一般読者がどこかってのが問題なんじゃないの?
受け入れられないのかな…ざんねん><
どうだろ、ザマみたいな低迷してる雑誌の救世主に なるのもいいと思うが。
いくらなんでもザマはありえねー そもそも吉住さんマーガ系列じゃないし ならオリジナルの看板としてシリーズものでも描いてくれるほうがよっぽどいいよ
おまいらコーラスはダメだの別マがいいだのザマは違うだの勝手なことで
クッキーでいいじゃん! お友達の矢沢さんもいるでしょ。
クッキーは読みたいのが無い。 りぼんは、なんだかんだ言って愛着があるからね…。 さすがに、現状のラインナップでは買わないけど。 他誌なら別マの方が良いな。エロ少ないし。行けるならだけど。 まあ、今回みたいな感じでオリジナルが続くなら、 オリジナルで良いな。 昔のりぼんティーンズみたいな感じで。
>>322 ミントな僕らにも、レンとタクミがでてくるw
オリジナルって、予算少なそうだから 吉住さんみたいな大御所にずっと書いて貰うのは無理そう。
だからこそ コーラスとかクッキーとか 外へ出るべきなんですよ
どっちも趣味じゃないよ。 別マがいい(ループだけど)
別マであの絵は浮くよ
そうなの? コーラスの濃い絵や、りぼんのぐりぐり眼の中よりは浮かないと思う。
ザマならともかく別マなんかで描かせてもらえないから安心汁
331 :
花と名無しさん :2005/12/05(月) 20:15:34 ID:aqeIxgIB0
ちょっと氏も寝たかもしれないけど、 「ママレードボーイ」の最終回の最初のところで、(九州旅行の最後のところ) 光希と遊が向かい合った首から上の絵と、二人の台詞が乗っている部分は、 ここで二人が肉体的に結ばれたと解釈してOK? 最後から2番目の話の流れでいくと、そうであっておかしくないと思うんだけど。
精神的な絆が深まるシーンだから別にそーゆーことにウェイトはおいてなさそー でも、どうとともとれるようにはしてそう
まんがのイメージからして、そういう描写は似合わないまんがだけど、おk♪
「ハンサムな彼女」の主人公の萩原未央は明日で32歳になる (1973年・昭和48年・12月6日生まれの設定)
最終話の1ページ目って、どう考えても二人とも裸だよね。
いや、肩のところが描かれてるし…。
台詞も、終わったあとに(w)二人でベッドの中でした会話って感じするし。
それに、その後両親sの前に出て行ったときの光希の雰囲気が、やっぱそれまでとは違った。
いくら決意と緊張の中だとはいってもね。
よって
>>331 の解釈に異議なし!
>>334 すでに、引退結婚して、元女優ってかんじだろうか?
未央って、HW女優になったんだっけ? ファッション雑誌でセレブで、サッカー選手の奥さんみたいな セレブやってそうだw
73年生まれ 松嶋菜々子 宮沢りえ 深津絵里 島崎和歌子 青木さやか さとう珠緒 梨花
映画監督である一哉との結婚は確定だろうが、映画監督と女優の 夫婦いうと岩下志摩と篠田監督あたりしか思い浮かばん。組み合わせ でいうと最近では少数か?
現実的に考えると、芸能人同士の結婚は危うい。 離婚してるかも(゚Д゚; 未央は、一人娘抱えて、ママドル
>>340 無粋な想像しないでよw
あえて高校生のままで終わったんだから
そのまんまでいいじゃん
>>341 実際、未央のシングルマザーになってるという想像は、無粋に思う。
自分としては、娘が来年14歳で女優デビューとかいう
話になっているとか・・・
>339 草刈民代(本当はバレリーナだが)もあの映画出演を機に監督と結婚したな。 私は未央と一哉は普通に幸せに暮らしていると信じて疑わない。 というわけで、未央おめ!
周防監督はShall We Dance?以降一本も映画を撮らず、 Shall We Dance?の栄光と妻の収入で生活しているわけですが。 それはさておき 未央と一哉の結婚式?は後書きにちらっと絵が描かれてたから確定でしょう。 結婚する年齢も書かれていたような。 それだと32歳で娘が14てありえないね。 あとは遊・光希夫婦と銀太・亜梨実夫婦がハワイで再会して パートナー交換して再婚していないことを願うばかり
>>344 それか、両親ズが再びパートナーを入れ替えてるか
松浦遊・一級建築士、耐震設計偽装を告発! なんて社会派になるわけないわな。
>>346 遊の場合だと、上司に耐震偽装を強要されて、家で1人で塞ぎこむ・・・って感じになりそう。
光「おかえり♪遊。ご飯できてるよ。スクランブルエッグっぽいのだけど。エヘヘ(笑」
遊「今日はもう寝るわ、ゴメン」(1人寝室へ)
光「ねぇ、遊、最近どうしちゃったの!? 遊ってばぁ」
遊 (部屋で1人、サグラダファミリアの模型の塔の部分をチョンとつつく)
スマソ、逝ってくるw
え、ユウってそんな鬱キャラだっけ? 静かに反抗、不正は許さず、スマートに解決しそうだが。
>>335 その両親sの前に出て行ったシーンで、
あの時は遊父以外は二人が付き合ってるなんて思いもしてなかったのに、
「どうしたの?手なんか繋いで」みたいな反応だったのが不思議だった。
幼児や小学生じゃないんだし、いくら仲が良くても彼氏彼女の関係じゃなかったら、
特に何もないのに手なんか繋がないだろうに。
やはり親からしたら、大学生でもまだまだ子供なのだろうか。
>>349 それ以前に、りぼんは同居物が多いが、高校生くらいの水準以上の
見目を持つ男女がいっしょに暮らしていたら、恋愛関係になるんじゃない
か、ということを考えないんだろうか?
遊はもちろん、光希だって普通よりは上のレベルのルックスなわけだし。
(まあ、吉住氏の書く女の子は誰でもそこそこ、かわいく描かれてはある
んだけどね。光希の友人を茗子にすることによって、バランスを取っていたが。)
>>350 光希父は相手が遊に限らず「光希に恋愛なんてまだ早い!」と考えてそうだし、
光希母は最初に釘を刺したから大丈夫だと思ってたのかも。
要するに娘を甘く見てたと。
遊母に関しては意外と天然だったとか。
>釘を刺したから大丈夫だと それだけは、ありえねぇーつーの。
別に恋愛関係になってもぶっちゃけ構わないって 思ってたんじゃない? 留美は光希がふられると思ったから釘さしたんであって 光希が誰かとつきあうことには別に反対してないっぽかった気がする。 光希と遊の両親はぶっとんでるはずだし。
331さんの言っているママレード最終話っていうのは、 完全版のほうの最終話ですか? さっき10年以上前のコミックス8巻を読み返してみたのですが、 それらしい描写がなかったので… 教えてチャンで悪いのですが、どなたか教えて下さい。
ハンサムママレ全盛期だったね。当時はよく分からないながらも読んでたけど、子供ぽすぎなくて今読んでも楽しく読める。 作風戻して雑誌変えてほしいな
りぼんはもう卒業しますが
>>354 331さんが言ってるのは、コミックス8巻の133ページのことだと思うけど。
>>354 完全版6巻の215ページのことですか?
吉住はママレまではすきだった。 ミント(三頭身になって)からはさめた。
ミントは特別だよ。子供話だし。可愛いラブコメじゃん。 君しかの時は大人っぽかったよ。ある意味、りぼんでは浮いてたぐらいに。 自分はその頃、りぼんを卒業したので、その後は不明です。
一見シブメのおっさん…っても27〜37ぐらいと若い子の恋が見たい。 普段ふざけてるけど決めるとき決めるタイプとか、 昔の恋人引きずってる大人タイプとか
えええええええええええええええ超やだ… オッサンと若い子とかキモイよー やだやだやだ 吉住マンガでロリコンのオッサンとか見たくない そういやハンサムの亮平はちょっとだけそれにあたるのか まあ本気じゃなかったっぽいけど
あーごめん りぼんの若いじゃなくて 大人雑誌?大人系での話だよ。 確かにロリコンになっちゃうね笑 大人同士の恋で女が若めという…まぁよくある話が読みたい
ミントってたわいのないお話なのは分かってるんだが 佐々君がツボすぎた。いいキャラしてんなーと思う。
同じく、吉住マンガでロリコンのオッサンなんて嫌だよ。 ところで、コーラス終わったら次はどこでかくの?
りぼん系かCookie
367 :
花と名無しさん :2005/12/09(金) 19:35:02 ID:4GndaIEMO
ロリコンとはまた違う感じじゃないの? あっ篠原と市村結婚したね。さすがにあそこまで年の差はやだな。 今回の先生の話も、もっと大人の魅力ある余裕とかみたかったな。 読み切りだし仕方ないか。
主人公が男だと難しいよね。 いまひとつ、感情移入も出来ないし。 年の差カップルはカンペンw
りぼんじゃほとんど同い年だよね。 学生の恋だと同い年とかじゃないと動かしずらそうだからかな? でも新しい雑誌いくなら不倫以外の年の差カップル読みたいなー
おりじの話は23才の先生と17才の高校生だっけ? それは、結構な年の差なのでは?
↑個人的には全然たいした差じゃないお
年の差カップル嫌な人多いな
茗子となっちゃんとかもキモスな感じなん?
私も
>>361 >>363 みたいの禿しく見たいんだが
あと恋愛が主題じゃなくて特殊な舞台がメインのやつキボンヌォ
思ったんだけど、ハピネス、男女逆だったら良かったかな? 主人公の出版社新米社員は光希っぽい元気な女の子で、 相手役は遊っぽいシングルファザー。 どう?
茗子となっちゃんは、リアルで読んでるときは何とも思わなかったけど
成長してから読み返すと
「なっちゃん!!!犯罪だから!!!!!」って思いが…8歳差くらいだっけ?
まあ「先生と生徒」カップルは超王道だし、
茗子が大人だったからあの2人はあれでいいや
なっちゃんももオリジの話の先生もまだ若い感じだから変に思わなかったけど、
30近くのおっさんが若い子にでれでれするようなのとかキモイよー…
偏見って言われるだろうけど、生理的に受け付けない。
若い子にうつつ抜かしてるような精神的に未熟なオッサンなんて、若い世代からしたら
ちっとも魅力的じゃない!
>>372 あ、そっちのほうがいいかも。自然に読めそう。
>>373 茗子となっちゃんに関しては、茗子が中学生の時点で好きになっちゃってたのがなあ。
なっちゃん本人もロリコンかなあと言ってたけど。
どちらかというと、年齢差より若い方のその時の年齢で判断かな。
20代前半ならともかく、後半以降になると高校生相手でも微妙だけど。
新卒のメイ子が憧れのデザイン事務所に就職 デザイナーは30前の三輪で憧れてた人ではあるが軟派な性格にどん引き それでも仕事ぶり人間性に尊敬し始める。 だけど肝心な所でオチャラケ三輪だしメイコにも忘れられない悲しい恋があって みたいなラブコメは?
>375 面白そう。自分もロリ設定は超苦手です。 でも、その話ならめいこと三輪さんじゃなくて、全くの新キャラでいいのでは?
誰か同人誌でも作れば
同人…… なんかいやだな。見たことないけど 吉住作品のすっきりした所が好きなんだよね 作者の重いやクセが前にですぎてるの苦手で
ハンサムとママレードをものすごく久しぶりに読み返してみたら どっちもすごく楽しめた。 でもハンサムはかなり「時代」を感じてしまった。。。 逆にママレードは10年以上も経ってるのに「古さ」は全然感じなかった。
ハンサム続編やったら売れそうだね。
どっちも本当に素敵な漫画だよね このまま月日が経つにつれて知らない世代が増えるのかと思うとすごい寂しい 続編とはいかないまでもまた公の場に出てほしい
鼻男の次は、ママレを実写化するとブーム再びに! ハンサムは実写にすると嘘臭いからな、日本人がHW主演とか色々。
ウルトラマニアック実写化きぼん
悪いけどウルマニはドラマにしても意味がないと言うか・・・
特撮マニア受けすると思うよw
ママレって、台湾で実写化されたのでは?見てないから配役も出来映えも知らないけど。
>>382 ホントに実写化したら原作のイメージが崩れる!とか喚くくせに
388 :
花と名無しさん :2005/12/11(日) 01:04:22 ID:yQRG6Yv80
しかし、ママレ、ハンサムは懐漫板に別スレ立てた方がいいんでねえ? まあ、少女漫画は、作品スレがあまり立たないけど。 りぼんは、ときめき、星の瞳くらいか、
個別にスレをたてるほどではないからここで語ればいいんじゃないかなー
実写化したらどの作品でも非難轟々になるんじゃないの? でもコミック売れてウマーだと思う。
懐板にミントのスレあるよ
>389 最近の余り好きじゃないから昔の作品語りが多いのは仕方ないと思う。
>>392 コーラス移籍にみんなして拒絶反応示すし
りぼん最後の連載作になりそうな「だって好きなんだもん」はタイトルからして投げやり気味だしねえ
そりゃ昔話に走るのもしゃあない
>>393 漫喫で、『だて好き』を読んだら、絵が変わった気がした。
しかし、これもりぼん向きではないよね。
>394 それは、どう変わったの?
いや、単純に絵の雰囲気が変わったような・・・
本当に徐々に、絵柄が洗練されていってる気がする
洗練なのかな。君しか・ミント・ママレの絵が好きだけど、 今が一番いいってこと?
技術アップしてるし流行にもなんとかズレてない気がする。 今見ると遊はシャツインしてるよね、時代を感じる
ママレは古いだけじゃない? 技術とかどうでもいいけど、最近の連載は余り面白くないな。 おりじは面白かったです。
話がよくても、画面構成や絵がなってないと駄目じゃん 漫画だし、絵が古いままだともっと人気ないと思うわ
そうですね。
だて好きの絵、普通にかわいいと思うんだけど… 絵だけならママレあたりよりも好きだな 女の子の顔が華やかでイイ
>403 売れなかったのは話が変だったから? それとも購読者と話の内容が合わなかったから? それだけ読んでないんだよね、自分は。
>>404 両方じゃないかな。
ヒーローの男がりぼん読者に好まれるようなタイプじゃなかったし…
話の筋は自分としては結構面白いと思ったけど、
見せ方が地味というか、盛り上がりに欠ける感じだなーとは思った。
淡々としすぎてて。
もっとわざとらしく(あざとく?かな)盛り上がりを演出して欲しい。
淡々として、あざとくないのが吉住漫画の美点と思ってたけど 時代に合わないのかしら。
>>406 それは思うんだけど、
だて好きとかオリジのとかは明らかに盛り上がりが少なすぎだと思うんだよね
ママレとかハンサムは淡々としつつももりあがるところは盛り上がってたんだけど。
あと、構図とかコマ割り(っていうのかな?よくわかんないけど)もうちょっと凝って欲しい
ほんと、淡々とっていうか単調な感じがして…
狙ったギャグとかモノローグとか少ないからそういうとこで盛り上げて欲しい
もうちょっと読んでて入り込める漫画が読みたいよー。
あざとくないのが魅力だけど、最近はそれが逆に弱点なのかもね
どうしろっちゅーねんw
バランスの問題でしょ 淡々としすぎでもつまんないし あざとさが見えすぎててもつまんない
ウルマニはまさに「あざとさのない」魔女っ子漫画だったな。
「あざとさのない」を自分は、さっぱりで心地よく思うけど、 見方をかえると、空虚でリアリティないことになる?
自分もさっぱりしてて好きだよ。 うまく言えないんだけど 他の作家は何か偏った話の好みというか、私的なオタク?妄想が激しくてついてけない。 でも、ある意味そういう情熱みたいなのない気がする ありすぎても、嫌だが
>ママレとかハンサムは淡々としつつももりあがるところは盛り上がってたんだけど。 わかる。ママレでは1巻の遊と銀太それぞれとのキスシーン、浜辺のシーンとか 明らかに読者がドキドキして盛り上がる名シーンがあったのに、最近のはない気がする。 だて好きのキスシーンはイマイチ盛り上がりに欠けてたし。 まあそれは自分が年をとって感覚が変わったせいかもしれないんだけどさ。 ちなみにハンサムでは海で告白するところとロスでの夜の部屋のシーン辺りがそうだった。
絵だけの作家
>>407 >>414 ものすごく同感。
あの盛り上がり方が、だて好きにもあったらもっと楽しめたのに、と思う。
年をとって感覚が変わったのは、吉住氏の可能性も、、、
感覚が変ったっていうか、情熱がなくなったのかな… アリナチみたいに自分のキャラに萌えて漫画描いてとは思わないけど、 もうちょっとだけ情熱的に描いてほしいと思う
もともと吉住さんって、クールで客観的なところも魅力だったからなぁ。 情熱的って想像しにくい。
吉住先生の次回作にご期待下さい!! 吉住先生の作品が読めるのはりぼんだけ!! ジャンプ風の煽りしてみました
>吉住先生の作品が読めるのはりぼんだけ!! これは皮肉か何か?
時々行う「仕掛け」に関してはどう思う? ・ランダムの桂がデートの約束をしてたのに、同じ日に別の女性とも約束しててショックを受ける。 でも彼は時間差で両方と会うつもりだった ・オリジのヒロインがヒーローに職員室で問い詰め冷たい返事をされたが、それは書類の影に他の先生もいたからだった など。 読んだ直後は「おおっ!」と思うのだけど、読み返すとあざといな、みたいなw 特に桂の方は生まれて初めてのデートですごいドキドキワクワクしてたのに、 彼にとっては既に恋愛感情のない元カノと遊ぶのと同列かよ、みたいな温度差とか。
それほど熱くない吉住ファンの自分としては、普通に面白い作品描いて欲しい。 講釈ばっかりで、最近このスレ疲れまつw
>>422 その普通に面白い作品がどんなもんか
皆語ってるわけだが。
疲れるなら黙ってスルーしてよ。
423タン、怖いよ〜。前にもここで変な書き込みして スレドン引きさせた人?
別に自分は変だと思わないよ。 人が不快に思う事以外、語ることは自由なんじゃない?
語ることは自由だけど、決めつけとか、他作家さんを落として 吉住さん持上げる人は、苦手だな。
落として持ち上げるなんて人いた?
矢沢さんよりxxxとか、熱い語りしてた人がいた記憶。 持ち味違うし、対抗しなくてもいいのにと思った。
290 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/02(金) 07:48:10 ID:???0 コーラスの他のベテラン作家さん達と比べて 丁寧でキュートな絵で良かったと思った。
あれってむしろ矢沢スレの人が 矢沢さんを持ち上げるのに吉住さん落としてたんじゃ
挑発する人もアレだけど、それに乗って切れる人も民度低いよ
ママレって海外で「スワッピング」が問題視されたらしいね。
民度はまた違うかと…
吉住がいまだに好きな人って基本的にオタクだと思う。 ミン僕あたりでまともなファンははなれたから
絵だけの作家だから
代表作は?って聞かれたらママレードボーイかハンサムなのは間違いない つまりそれ以降は鳴かず飛ばずって奴だな
>>436 ママレとハンサムが特別売れただけじゃん
ミントもウルマニも売れてたし
「泣かず飛ばず」の意味わかってる?
こりゃ失敬w ミントやウルマニが売れてたという認識ならそうだなw
ウルマニはともかく、ミントは割りと売れてた。 君しかが入って、その後の休みも長かったけど。
売上なんてどっちでもいいじゃん。負けず嫌いな人多いな。 ミン僕好きだけどなぁ。絵柄はお子様になっちゃったけど。 コーラスは予告絵が一番良かったw
熱狂的信者がいることはよく分かった。 コーラス予告って眼鏡かけたミキ似の女性だよね。MOREに載ってた。 シングルままの話とは思わなかった。
このスレ読んでコーラスの読みきりが読みたくって あちこちの本屋を回ってるけどどこも売り切れ orz
ランダムウォークがなかったことにされている件
ここじゃランダムは黒歴史扱いだからなw
いっその事
>>1 に、
「ランダムはここでは黒歴史扱いです。批判されるのを覚悟しておいて下さい」
とでも入れておけばいいのに。
別にそこまででは… まぁ実際いちお3巻まで続いたし
私的にはランダム割とおもしろかったけどw
ランダム好きだし、黒歴史ってまでひどい作品じゃないよ
448 :
444 :2005/12/15(木) 20:03:46 ID:???0
私もランダムは好きだよ。 でも、ここではランダム=黒歴史、的な扱いが多いからさ。 だからいっその事、入れたらどうよ? って思ったんだ
ランダムとだて好きは、ダメだった私は。 多分、りぼんでも吉住作品の中では余り人気なかった記憶。 好みはそれぞれだから。色々な意見があっていいんじゃない?
私、男だけどランダム大好きだよ(*´Д`)ハァハァ
私、女ですが450さんは嫌いです
ランダム評価もそうだが、ハンサムも、1部>>>>>>2部 というのが、ここでは、FAのようだ。 ちなみに、懐漫板の『星の瞳・・・』にそんな意見があった。
そうなの?自分は1部>>>>>>2部とは思わないけどな>ハンサム ってか編集部に無理に連載を伸ばされた作品だから仕方ないような・・・ 連載を終わらせるな、とフランス料理のフルコースで説得されたらしいし
吉住さんて編集さんと結婚してるって本当? 編集さんって王子とじゃないよね?
んなわけない
>452 そうなの? ママレも前半の方が好きだな。蛍君とか次々登場人物が増えて 余り物同士がくっつく展開は余り。。。だった。
>>456 でも終盤の展開は、やはり、ママレ>>>ハンサムか。
この人、あらかじめ考えていた展開では、上手さを見せる気がする。
ママレなら、異母兄弟疑惑が発覚してからラストまで。
ハンサムなら、1部の映画制作中止?からラストまで。
ところで、男でこんな分析している俺って変?
しかも、ママレはアニメ効果で、男のファンも多いが、
ハンサムはな・・・、友人に好きっていえない漫画なんだよな。
ママレなら言えるのかよw
459 :
457 :2005/12/16(金) 21:54:27 ID:???0
>>458 こないだ、なぜか、大学の同級生も読んでいたことが判明したため。
(まあ、そいつ最近NANAも読んだらしく単なるミーハーみたいだが)
異母兄弟疑惑って、韓国ドラマみたいだね。 これは正直絶対勘違いだと思ったので自分は萎えでした。
ママレは茗子と三輪さんのところあたりが一番好きだな。 吉住スレだと前から、わりとランダム好きな人いるよね。 絵と桂の話は好き。
桂がライブに行くときの服装が・・・ いくら地味な子って設定でもダサすぎる。
>>462 同意w
本人レベル的にはとてもセンスがイイ人そうなのに漫画内ではビミョ
特に男の子の服とか全然流行をリサーチしてない風だし
逆にまりあ等の服は雑誌見て無理に流行を取り入れてる感がある
ママレのときは由済みさんってオシャレだな〜と信奉してたリア消だったのに…orz
自分もめいこと三輪の話は好きだったなー 遊は繊細すぎて
>463 吉住さんって私服のセンスがいいの?
さぁ?顔はモサいよ
>>460 当初予定してた通りの、本当に兄弟でお互いに別の人と結ばれるってストーリーじゃやはり読者が引いたのかな。
二人が可哀相ってのと、やはり実の兄弟で愛し合うのはりぼんではマズイでしょってのと両方で。
りぼんでヒロインが結婚出来ない身内に恋をするって「わたしはサボテン」と「ペンブラ」もあるけど、
どちらも憧れに近い初恋で片思いのまま終わったから良かったのかな。
こどちゃの叔父と姪で子供を作ったってのはマズイと思ったけど、
あれって血の繋がりはないって設定だっけ?多分繋がってたような。
>467 本当に血が繋がってたら引くというか、両親'sの評価も下がるし。 ママレは普通にラブコメで面白かったし充分に盛上ってたので 実は兄妹かも…みたいな展開は、不要だった希ガス。
そうか?自分は遊とは本当に兄弟だったから別れて、 光希と銀太、遊と茗子が結ばれるエンドが読みたかった 最終巻でちょっと紹介してたけど面白そうだったし
>469 小学生相手ではワケワカメじゃない? りぼんには不向きだと思うです。
確かに・・・ そういえば最初リアのときに読んだときは 遊エンドでいじゃん!って思った気もする でも昔のりぼんならそれくらいアリだった
昔のりぼんっていうか、ママレの頃でもやっぱり 小学生対象だったような。もっとお姉さん対象だった? もちろん、今みたいにお子様雑誌ではなかったけど。
りぼん自体小学校高学年から中学位までがターゲットなんだろ ふろくに力いれてるのは小学生が喜ぶからだろうしな
20年近く前からりぼん中心購買層は消防だとオモ
もし大人雑誌に移動するなら、ママレの後ぐらいですればよかったのに。 タイミング逃したのかな。 どうせなら、永遠に可愛い絵柄でりぼんで書いて欲しいよ。
ママレをアニメで見てから回りも自分もりぼん買い出した。それが幼稚園の頃 今の子達もアニメの影響で買ってるとオモー 幼稚園〜消防ぐらいなんぢゃ?
普通は中学になったらりぼんは卒業すると思う 特に今のりぼんじゃ中学生は読んでもつまらないでしょ
おじさんは読んでるけど、面白いよ(*´Д`)ハァハァ
それは脳の何らかの障害の可能性があります 一度検査にいらっしゃって下さい。
その点ジャンプは消防から大人までまんべんなく買っております ええ、男は精神年齢は大して成長してないって事です
>>480 確かに。
電車の中で読んでるのも高校生〜リーマンと様々だ。
購買層広すぎだよジャンプw
>>478 は女とみた
中学生になったらりぼん卒業の人は多そう。周りの目が気になる・・・って感じで コミクス派になるとおもう。
ランキングを見ると 「だて好き」1巻より倉橋えりかの「カリスマドール」2巻の方が 売れていた。 「だて好き」2巻より槙ようこの「スターブラックス」1巻の方が売れていた。 どういうことだ・・・・・
そのツマンナイ2作より更にツマンナイと判断されたんだろ
まー売れる(リアに好かれる)話じゃないことは確かだね 自分が小学生だったら芳井とか大嫌いだと思うし
25年前なら受けてたかもね。 あの頃の作品はやたら大人びてる。
だて好きをコーラスで描いたらよかったね
もっとバッシングが
>>480 ジャンプも最近は廃れがちだけど昔は大人が読むのとガキが読むのとでは
違う見方が出来る作品が多かったからなぁ
最近は腐ご用達の雑誌に成り下がったけどorz
今も大人が読むのと子供が読むのとでは違う読み方が出来る作品あるじゃん テニスとか、眉たん並に大人に大人気じゃん
ママレもハンサムな彼女も最高だけど、自分は君しかいらないが一番好き。周りには理解されないけど。あかね大好きだわ
自分はあかねがヒロインの中で1番嫌い。
実はミントが嫌い
>491 容姿は一番好き>あかね 容姿は
あかね(一発変換できねー)は、青年誌もしくは少年誌のヒロイン、 と、懐漫板のキン肉マンスレとこのスレを行き来していたりする、 漫画の趣味の幅広い男の俺が言ってみる。
別にそれ広くないから
いちいちつっこみすぎだから
一行レスが突っ込みすぎだって
あかねはイライラするが顔は好き
500
あかねって、ありみとミントの彼女と同じ系列だよね<美形ショートカット
三大美女か
ありみと亜由って同じ顔だよね。 あとすずちゃんと未有も。 って、言い出したらキリがないかw ありみ&亜由の顔が吉住キャラで好き
ありみ&未有の顔が好きだ。
中学生の茗子がかわいい。
>505 なっちゃん先生ですか?
>>504 吉住さんのショートカットの子って可愛いよね。
吉住先生はご結婚なさってるんですか? てか歳いくつなのかな。
>507 うん、可愛い。ありみさんの髪型と寂しげな表情が一番スキカモ。
いちばんの美人は未央…のはず。
もうハピネスの後編を読まれた人はいますか?いたら感想教えてください。
前半はまだ読むことは可能? 見逃してた
明日発売日だから普通に今日出てるかな? 先月号は厳しいのでは。
>>510 画力が、ママレ、君しか>>ハンサム・・・だから、しょうがない。
未央も際立つカットは多いけどね。
>511 so-so... 新境地開拓・実験作品だと思うと愉しいかな。絵は群抜いてきれい。 男子キャラが弱いせいか、ヒロインの魅力が伝わらなかったでつ。 子供はカワイイ、表紙は先月の方がセンス良かった。
りぼんスレでみたんだけど、吉住さんコーラス移籍みたいだね
コーラス移籍決定なの? 正直、おりじの方が活き活きして面白かったと思った。 後編もまとまってたけど、淡白だったなぁ。
まーじーでー
>>513 そか。
コミックスまで待ちまつ。
自分もオリジがいいお!
オリジで描きつつコーラスでも活躍ってのは難しいのか。
今までの吉住作品好きだから、それが見れなくなるのは寂しいな
男が馬面に
コーラス発売ですな〜
一気に年齢層高いところ行くんだね。大丈夫かな… なんとかやっていくとは思うけど
コーラスの後編読んだけど、感想を書くのが難しい作品だねえ。 何とか思いついた評価は “女性誌掲載漫画の模範的作品”かなあ。 女性誌漫画どころか、 少女誌に載せてもまるっきり大丈夫な、 淡泊で無難な展開だし。 って、これちっとも感想じゃない・・・
524 :
花と名無しさん :2005/12/28(水) 22:45:46 ID:oKg8KLBLO
コーラスも集英社ですか?
池沼さんいらっしょいました^^
いらっしょいましたね
>523 >女性誌掲載漫画の模範的作品 あの男性がヒロインに惹かれた理由が説明不足だったような。 男の子が可愛かったので、まぁいいや。
やまなし、おちなし、いみなし=女性誌掲載漫画の(ry w
まぁココの人らは女性誌には今まで縁がなかったんだろうし…
NANAをこえるヒット作をだしてほしい
真顔でキスしてくださいとか ばっかじゃないの? 昔から違和感あったけど、やっぱり変。
コーラススレでもいまいちの評判みたい。
何でコーラスなんだろ・・・
引き取り先が見つからないんだろ
おまいらママレードボーイ最高
誰だ?重複立てた香具師。反省しる。
すいません。
そんなこと言うなよ〜。スルーなんて絶対ダメだぞ。
542 :
花と名無しさん :2005/12/29(木) 23:46:13 ID:xu4zN/sY0
村八分キタ━(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ;´Д`)━!!!!
>>539 それでいい。サーバーの負荷を考えない奴とは吉住漫画について語りたくない。
544 :
花と名無しさん :2005/12/29(木) 23:49:43 ID:xu4zN/sY0
ママレードボーイより面白そうなのあったら教えてください。
コーラスではイラネ大合唱だよ 誰が主人公かわからないしオチもないし何?あれ
いらないなら消えてくだけだろ、まぁ移籍して駄目なら次があるかわからんが
頑張れ吉住さん!
>>545 コーラススレでも主人公は即答されてたが?
即答されてたね うじうじ男子って
主人公っていうよかとんでもない人たちの語り部って感じでもあったけど、 アノ男に間違いないだろう・・・
主人公がわからないってのがわからない。
このまま消えてほしくないよ…
主人公はわかるけどそれだけだった希ガス
「だって好き〜」みたいなかんじのを別マできぼん
信者だけどコーラスのはさすがにつまらん 吉住さん、ほんとに読みきり(つーか短編)下手だ… デビューしてわりとすぐに連載作家になって、ほとんど読みきり描かなかったことが 今になって悔やまれるね。 とりあえずコーラスはやめてほしい 合ってないよ。
556 :
花と名無しさん :2005/12/30(金) 13:09:38 ID:wtIFFjRR0
とりあえず短編で次は連載するんじゃない?
だて好きから激しく絵柄が変わっちゃってショック…何があったんだろ
>555 折時の読みきりは良かったけど。 ともかくコーラスの話はつまんなかった。 絵はコーラスではきれい過ぎるのかな。浮いてた。。。
(;´д`)気になってしょーがいコンビニいってきまつ
>>555 そうかな、別に短編下手じゃないと思うけど…。
アナザーデイとかグリーンエイジとか面白かったし、こないだのオリジも良かった。
まあ、コーラスはいきなり20才近く読者年齢違う雑誌でとまどったんじゃないの?
全作品同じレベルの面白さの漫画家なんていないし、今回は不発ってことで次回に期待。
次回も不発だったら本田恵子みたいになりそう
いっそハーレクインに
誰か暇な人いたら簡易バレお願いします 冒頭にバレ注意とでも入れて
バレてたまるか
コーラスだと、他の作家の絵と比べるとかなり浮いてるよね。 やっぱりかわいい絵が良いから、オリジナルでやって欲しい。
無理して大人向けの絵を描こうとするより 子供向けの絵のほうが絶対いいよね 吉住さんは子供向けの絵を描いても、顔が目だけの絵にならない(それでいてかわいい) 数少ない貴重な作家さんだと思うから オリジとかでがんばってほしいよ
おまいら散々大人向け雑誌に逝ってほしいって言っておいて・・・
りぼんオリジナルなら合うよ→りぼんオリジナルじゃ若すぎる こうなるの目に見えてるなw
さすがにコーラスに逝けという意見は少なかったような 茎・別マがいいって人が多かった気がする。 どっちに行っても微妙そうだけど。
>>567 自分も思った
それに、どっちいっても不満があがりそうだよ
まぁ最近、作品が淡泊すぎるけどね
572 :
花と名無しさん :2005/12/31(土) 13:23:42 ID:lpbjTIc+0
ママレードボーイの続編を書け
今更描いても酷くなるだけだと思うけど
ハンサムの続編が見たいような見たくないような 絵柄も芸能界事情も当時と違い杉て難しいかな ミントだったらそこまで絵が変わってないから見たいかも のえるが男性化する課程はあんまり直視したくないが 佐々とまりあのその後が知りたい
ミント大好きだったな。中学生かわいい
ヤングYouに…w
YYって廃刊になったんじゃ?(YYスレは懐かし漫画板に引っ越したし) コーラスとYOUに、それぞれの作家が引き取られていったはず。
やっぱりクッキーなんじゃないの? りぼんのお姉さん的な雑誌でしょ
うーん結構面白かったけどなあ。途中でタメ口に変わる所、リアルさを感 じたけど。
作中でタメ口って書かれてるの読むまで タメ口になってた事に気づかなかったよ
♪だ・け・ど、気になる、昨年よりずっと〜。 ということで、明けおめ!
あげ
>>575 ミントは、読んでいた当時ひたすら「クリスがんばれ」と応援していた。
あれから彼は幸せになれたのだろうか?
社会人ではなく高校生位が主人公で描けばいいのでは? 高校生ならまだ上手く描けるでしょ。
だから一足飛びにコーラスに行かなくても 別マあたりが妥当だとおもうんだけどなああ
587 :
花と名無しさん :2006/01/01(日) 13:12:22 ID:P+mkuDfr0
ママレードボーイのキャラが社会人になった時の話を書けばいいと思う。
吉住さんにぴったりの雑誌がないんだよね。 コーラスは年齢高すぎ。茎は雑誌のカラーがDQN過ぎ。 あえて言えば別マだけど、別マとりぼんは別系統って感じだからなあ・・・ 吉住さん用の新雑誌創刊キボンヌ。
>>587 過去作品の続編だけは絶対にしないで欲しい
それで成功してる作家さんいないよ
590 :
花と名無しさん :2006/01/01(日) 13:33:22 ID:ga9KiMgpO
コーラススレでは吉住さんはいらないって書かれてるね。 確かにコーラスでは浮いてた感あり。吉住さんはりぼんってイメージなんだよね。
591 :
花と名無しさん :2006/01/01(日) 16:27:01 ID:k5gzZg9F0
今回の話は・・・もしかして連載になる予定なのかな? だからあんな中途半端な終わり方??
イラネ
続きは…別にいらないなぁー。 これからどの雑誌に描くのかなぁ。
>吉住さん用の新雑誌創刊 やっぱり、オリジナルを月刊化するのがいいような。 今回の作品は雑誌で浮いている以前に面白くなかったよ。
595 :
花と名無しさん :2006/01/01(日) 17:36:56 ID:72g3HNZY0
ハンサム並に中身のあるちょっと小難しい話を見てみたい。
596 :
花と名無しさん :2006/01/02(月) 03:39:28 ID:QmVDZ38kO
既出だけどプライヴェート藍希望
うーんどうかなぁ ちょっと前にTBSで百恵ちゃんの“赤い”シリーズなるものが リメイクされて不発に終わってたけど、あんなかんじになりそう。 時代が時代なら流行るんだろうけど現代のニーズには合ってないというか。 ラジオからパラダイス銀河とか流れてきそうなかんじ
>>588 Cookieってそういうイメージあるよね。
私は漫画なんだから、綺麗なものだけ見ていたい。
599 :
花と名無しさん :2006/01/02(月) 16:18:37 ID:kmWVWAvX0
絵は丁寧で好きなんだけどな。可愛いし。 ちょっと躍動感ないけどそこが真面目っぽくていいし。
600!
≫599丁寧だね。線が一定してるし。 コーラスではあまり綺麗な絵柄が無い気が…。
ペンタッチだけを見て 安直に綺麗とかそうでないとか語るのも・・・
メロディなんかに逝っても嫌がられると思われ
604 :
花と名無しさん :2006/01/02(月) 21:34:34 ID:90P2NPIeO
ウルマニのアニメはかなり好き。主題歌?もいいし、かわいいし…でも、原作は驚くほど糞尿だと思う…即売ったから…
ペンギンクラブとかに来てくれよ、大歓迎するよ
コミックハイで萌え漫画を
次の仕事、どっかからもらえるんだろうか・・・ 本気で心配だ。雑誌のランク下がるかな・・・
オリジナルから増刊号にランクダウンはやめて欲しい。 オリジナルなら月刊じゃないし、軽く連載して欲しいな。
吉住ってちょっと古臭いし男ファン多いからコミックハイで良いんじゃないのw
自分は凄い好みの絵だから 吉住漫画は新刊だけ出たら一応チェックしてるけど 今のりぼん読者の消防層にはやっぱり絵柄が古いと感じるのかな? まだまだ頑張ってほしい。 りぼんは買わないがコミックは買うからさ。
とにかく薄い。絵も話も薄っぺらい。 大人向けは無理だよ。
絵柄は古いね。 あと、表情が硬いのと、動きが感じられないのが難。
ママレのアニメが、がキッズステーションで再放送されるそうです。
なんか大人物描くとバブリーな臭いが…
615 :
花と名無しさん :2006/01/03(火) 21:44:28 ID:Q2oQkFGV0
りぼん読者には人気あるの? 時代設定は90年代で 女子大生ものでも書いたらどうだろうか・・・? 作者が気に入ってるとかいうナントカあきこでもいいから。 絵はさっぱりしてていいから中身は今よりももうちょっと濃くして。
雑誌のカラーに合わせた作品が書けないなら商業誌やめちゃえよ
クッキーに移るのはどう? 彩花みんとか柊あおいとか今なにしてるんだろ。
>>615 今度は移ったようだな。
もう糞スレ立てんなよ!わかったな?
615だけど 意味わからない。 スレも何も立ててないし。
誤爆とオモってスルーしようよ
いや君は615じゃないよ。 ID見れば見当はつく。
IDは変わるじゃん。
もう吉住なんか完全に死に体同然。
どうしてそんなこと言うの?
ID表示してる人って少ないしね
残念だけどそうかも…。 でも、吉住さんの絵が好きだし何とか頑張ってほしい
627 :
花と名無しさん :2006/01/03(火) 23:11:15 ID:AVTcrjCq0
ID表示したり、しなかったり。
>>621 本当にスレなんて立ててないんだけどな。
スルーできなくて悪いが。
もういいから
だって好きなんだもんのヒロインの弟がダサかった。 帰国子女だから?
ださい弟を描いてたんだろ
あ、いいかも! 自由に好きな作品かけそうだね〜
思い切り杉
矢沢あいとこんなに差が開くとはね・・ 元りぼんっ娘としては考え深いものがあるな
感慨深いじゃね
ワロタ
でも吉住には吉住の良さがあるよ 男の子が「萌えキャラ」っぽいところとか
だってから絵が少し変わりましたよね。 コーラスのも同じ路線の絵だった。
ハンサムな彼女の第一部までは未央が美人にみえたけど 第2部第3部から目の描き方が変わって 未央が普通の子になってしまった・・・。
なんか一昔前のトレンディードラマ参考にして漫画描いてる気がする吉住
ヒロインが「カ〜ンチ」と言いだしても違和感が無いかも
それ古すぎ
設定がいつも一緒だね。 学校が主な舞台で、 部活やりだして親も必ず出てくる。
>644 それが学園漫画の設定としてごく当たり前じゃないか? 親の影が全く見えない(もしくはやたらと片親設定・・・)の最近の漫画のほうが不自然に見える 矢沢だってこんなにブレイクしたのはりぼん出てからだし、 これからの吉住さんに期待。
さくらももこ(古いが)や矢沢の世間を巻き込んだブレイクは そうそうあるものではないよ。 吉住さんは今までの印税だけで食べていけそうだし そう疲れる仕事はしないんじゃない?
>>645 矢沢がブレイクしたのは天使なんかじゃないからでしょ?
あれりぼん連載されてた漫画だよ
648 :
花と名無しさん :2006/01/04(水) 21:32:00 ID:gwMm4J140
りぼんマスコットコミックスの『ママレードボーイ8巻』に収録されている 「もうひとつのママレード」「もうひとつのママレードU」って、どんな感じのなの? 自分は完全版でしか読んだことないんで。 各4ページ程度の簡単なものだったら別にいいけど、ある程度の長さでストーリーが書かれてるなら ぜひ購入したいなあ。 だれか教えて!
>>648 数ページの簡単なものだよ
内容は光希や遊達の性別が最初は逆だったとか
ラストは2人はくっつかないで終わる予定だったとか。
買う価値があるかどうかは人によるけど 古本屋に寄ったときに読んでみる価値くらいは 吉住ファンになら大いにある
みきが男で遊が女だったら編集さんの言うとおり 読者(女の子)の支持が得られず不発に終わっただろうね
でもミントではW主役なのにまりあよりのえるの方が大差で人気あったよね
この人の漫画、ヒロインと結ばれない脇役男子をいつも好きになるよ…
>>653 まりあの性格は好き嫌いが分かれるタイプの女の子だった
それに対して「女装少年」のえる
勝負にもならないでしょ
女装少年がお姉さん達の好みなんですね
ハピネス後編読んだけど、びっくりする位絵に動きがないね 昔っから構図に凝ってる人じゃなかったけど最近は特にひどいような・・・ 動きが全部止まってるように見える
この人みたいなきっちりした線で描くタイプの漫画家が 「絵に動きがない」批判されるの聞き飽きた。 ラフな線だと「動きがない」と言われないけど そんなの単なる印象であって、実際動きが描けてる人なんか少ない。 スポーツ物や格闘物でもないのに、動きにこだわる奴うざい
>>657 まあまあ。きっと朝から晩までアニメを見すぎて、絵は動くものだと信じきっているんだよ。
可哀想じゃないか。
自演
660 :
658 :2006/01/05(木) 21:31:52 ID:???0
>>659 はあ?
漏れは657ではないぞ。天に誓ってもな。
藻前こそ、656だろw
反対されたからって、ほかに言うことないのwww
ひょっとして、吉住よりも低学歴だからって、彼女に妬いてるのかなwww
早慶卒さん乙www
>>660 まあまあ。正月明けで仕事が始まって、みんな気が苛立ってるんだよ。
低学歴がどうとか嫌らしいスレでつね
自分も「絵に動きがない」という叩きはいつも「?」と思ってた。 「動いてるシーン(の身体)が下手、不自然」というんだったら気になるけど、 「動いてるシーンが少ない」とか「躍動感や迫力のあるタイプの絵柄でない」のは スポーツものでもない限り気にならないから。 動きと構図はまた別だし。 好みの問題だと思うなー。
動きがないっていうかいつも同じ構図だなーとは思う。 ただ廊下でしゃべるとか。中庭のベンチでしゃべるとか。 何十回みたことか…。 今回は大人ものだったからまだ変化があったかな。 まあだからっておもしろいかといえば微妙なところだが…。 動きは書こうと思えば書ける人では?微妙な腰が傾いたポーズとか まんが絵なのに絶妙なバランスでうまいと思う。 ただ時間がないからいつも同じようになるのかも。
キスシーンと立ち絵がうまけりゃ少女漫画なんて問題ないだろ テニスの王子様みたいなテニスをされても困るしな
しかし骨格もおかしい
視野を広げるの使い方間違ってる
動きがないという表現は別に動画とかそういう意味じゃないよ。 なんていうか、視点がいつも同じ、 あと迫力がない。とか。コマをつきやぶってまでドーンと出てこないとか。 でもこの真面目そうなのが自分は落ち着く。 例えばなかよしなんてりぼん以上にコマ突き破りが多くて疲れる。 絵も汚いし。
>>663 >スポーツものでもない限り気にならないから。
あんた個人の話なんて聞いてないから。
ハンサムな彼女の文庫サイズの漫画買った。 懐かしくて満足だけど当時のりぼんコミックスの表紙のが好みだな。 3巻4巻の表紙が好きだった。中に白黒印刷でもいいから入れてほしかったよ。
「動きがない」って意見に反発してる人いるけど これが解消されると、もっとイイ漫画家になれるのに。 「これでいい」って言ってたら、この人の将来はないよ。
動きが無いというより話自体がつまらん方が深刻って事なんですよ
つまらん話を絵でカヴァーする人もいる罠
でも話が面白ければ、絵がアレでも。。っていう作者の方が多いよ。
動きがないってどんなだろうと思って 先月のコーラスがあったので見てみた。 「動きがない」というより「動いてない」? 食事のシーン、会話してるだけで食べてる絵が一つもないね。
口に物を入れながらしゃべらせるわけにもいかないだろうし、 セリフなしで食べてる絵を挿入しても意味ないし、 食べてる合間にグラス片手に会話ってのは別におかしくないと思うが…。 食事シーンの場合はね。
>>670 ここで個人の感想以外に何を言えと…?
自分語りとごっちゃにすんなよ。
>>677 口にモノをって、それはやりすぎw
口に運ぶ途中のシーンとか入れるだけでずいぶん変わる
>>678 感想ねぇ。
あんたみたいなのが吉住を潰すんだよ。
もう潰れてる悪寒
>>679 何もない箸を閉じた口元に持っていくだけで、
食べ物を口に入れたように見えたりするよね。
口に運ぶ途中でしゃべってる図ってのも あまり行儀よくない感じ。 居酒屋とか家での食事と違うし。
描き方による。
どうでもいい
食事のシーンなんてあったっけ? それすら覚えてない。
絵も話もダメ。イイのは線だけ。
688 :
花と名無しさん :2006/01/06(金) 17:41:11 ID:RYcVsJgmO
次の作品次第か、もう終わってるのか… 個人的には頑張ってほしい
表情の硬さはもうちょっと直したほうが良いな この人喜怒哀楽の表現がどのキャラも同じ表情
>677 グラスも持ってませんが・・・
>>690 先月号でグラス持ってたよ、女のほうが。今確認したw
安易にキスする割に、やたら思考の古い女。 好きな相手にアプローチすることを「攻撃」というキモイ男。 まずそうなメシ。
載ったのがりぼんだったら ”カッコいい大人の漫画だったのかも。
694 :
↑ :2006/01/06(金) 21:12:31 ID:???0
”カッコいい大人” と書こうとしたorz
大人が主役なら大人の漫画ってわけじゃない
>>677 食事してるのが三人以上なら、二人が会話してるもしくは一人だけしゃべってて、
他の人がそれを聞きながら食べてる、ってのでもいいと思うけど。
先月号なら、一通りの話が終わったところで 「さ、食べましょうか!」と言ってナイフ・フォークを握る というシーンを追加すれば、まったく問題なかったと思う。 今月号では一条ゆかりが食べる動作の無い食事のシーンを描いてる。 テーブルには皿の上にハの字に置かれたナイフ・フォーク。 これで、一時的に食事を中断して話に花を咲かせてるというのがわかる。
まぁ、吉住一人の責任じゃないけどな 担当がついてるわけだし、細かいシーン云々より 今回のネタ自体なんでGOサインだしたのか理解に苦しむ
話が頭に入ってこない話
>>698 先月ストーリーのなかで、キャラが編集の悪口言ってたのは吉住の本音だと思うよ。
他の漫画家の作品見てても感じるけど、近頃の編集は頭悪そうなの多いもん。
>>699 それは胴衣。印象深いところが何も無かった。
立体的にかけないのかな? 視点が一緒だし。 上や斜めから登場人物をみた画とかも見たことないな。
吉住オタだけど、さすがに「編集が悪い」論調には引いた
(><)←この顔をシリアスな場面で出すのはどうかと思う
編集も悪いと編集が悪いの区別が付かない子がいるのに引いた
>680 ワロス 一読者の力ってそんな偉大なのか
705が必死な件
707 :
花と名無しさん :2006/01/07(土) 19:55:32 ID:JweHRVQPO
次の作品は掲載未定…?またコーラスかなー
クッキーじゃない?
>>705 いやでも680の
>吉住を潰すんだよ ってのはどうかと思うがw
まぁでもそれだけ熱心なファンが多いっていうことだね。
多いの?
りぼん復活はないの?
>>680 って何だったっけ?とわざわざ確認したら吹いたw
ファンってどっから? 漫画が読みたくなって、よくわかんないから 作者買いしたらファンかな?
つーか、どう見ても煽りですが。
本当にありがとうございました。
高須賀由枝のコミクスを読んでたら柱に 吉住さんはいつもオシャレで〜みたいなことが書いてあった。 服装と小物がオサレらしい。なんか意外だ。 確かに漫画もオサレ感はあるけど、若者のこと 頑張って研究してるからだと思ってたから。
>>716 背景見ててもインテリアとか結構こだわってるみたいだし
オシャレな人なんだと思うよ。
そういうのは興味がないとなかなか描けない。
クッキーには向いてないと思うけどな〜
めぐたんにも対談で言われてたよね 小物とかが凝ってて可愛いって それはめぐたんがヤバスwなせいもあるかと キラキラ100%で不良っぽい男が 小1が持ってそうな習い事トートバッグ (しかもヒヨコ柄かなんか)を持ってたときは 笑いが止まらなかった
昔の写真見ると酷いけどあれから垢抜けたのかw
服装、小物、インテリアがオシャレだけど本人自身は・・・ってケースもありうる?
料理とかもするらしいよ 独身?とはいえ40代ともなると当然かな
40代なのか〜 勝手に30代後半ぐらいかと思ってたよ
デビューは大学在学中?卒業後? 少女漫画家は高校在学中デビューもあるから、遅い方なんじゃない? キャリアから言っても40は過ぎてるでしょう。
甥っ子だか姪っ子の話を柱で書いていたからケコーンしてないと勝手に思っていたが・・・
学級委員タイプの人だった希ガス
727 :
ファンです。 :2006/01/08(日) 12:57:11 ID:U4GRJCzU0
亜月 亮ってしってるぅ??
728 :
ファンです。 :2006/01/08(日) 12:59:16 ID:U4GRJCzU0
落ちる
コーラスで、もう1回試してから、所属決めるのかな。 自分は別マ希望です。
>724 在学中じゃない? 「女子大生漫画家」(当時の流行)に憧れてたっていうから
コーラスに行くよりはマーガの方が良い。 絵柄をコーラスでは大人っぽくしたけど、浮いてるし話ももっと練ってほしかった。中・高生の話で今度は面白いのを描いてほしい。
ザマで良いんじゃね
どっかのコンピュータ会社の営業やりながら 漫画書いてたんだよね?すごい。 消防の頃の記憶で 最近一切顔をみせない矢沢あいや吉住わたるの顔写真を りぼんで一度だけ見たことあるけど正直幼心にも綺麗だとは思わなかった。 お洒落さんなんて思えず普通やや地味。 岡田あーみんが意外と美人だと思ったくらいだな。 自分は矢沢あいが金髪ウィッグつけたりビビアンをよく着てると 吉住が書いてるけどそれが信じられない。 どう思い出してもそういう類のものが映える顔じゃなかった気がするから・・・。
お洒落かどうかって、服装やら雰囲気やらが重要だから 昔見た顔写真1枚だけでどうこう言っても…。 それに写真と実物ってけっこう違うし。
もちろんそれはそうだけどね。 でもあのバブリーな時代においても地味だった気がする。 顔以外は読者といくLAで全身も見たことがあったかな。 その後りぼんは見てないけど、 その後作者の顔ってのってないの?
ザマに一票追加
別マは高望みしすぎだよな
本人が「りぼんと並行して他でも描く」と言ってるんだから どこか1誌に所属するってことは当分ないんじゃないの?
独立はしないの?
あるのは過去の栄光のみ
マーガ系は高望みしすぎだと思う
やはりオリジか?
マーガ系高望みって…w 別マは他雑誌から来る人、神尾さん除いていないからともかく 隔週のマーガやザマは高望みどころかもったいねーよ
コミックハイでいいよ
そういや吉住氏の顔みたことないな。
ここでレスしてる人達って 実際のりぼん読者層(消防)じゃないよね? どうせ読むのは消防達なんだから 内容薄っぺらくてもあれでしょうがないんじゃないの?
747 :
花と名無しさん :2006/01/09(月) 14:54:43 ID:3BAzwZ1OO
奨防にしたって内容が薄いと思われ
吉住って一応支持されてるんじゃないの? 今りぼんの筆頭マンガ家って誰?
一哉って高1で全国展開する映画の監督をやったんだよね。 ・・・まぁ漫画だからいいけどありえん・・・。
今だったら、新海みたく、インディーズで単館→ネットの口コミで爆発 が妥当?
消防からもあの薄っぺらい話に辟易されたんで人気落ちたんじゃないの? だて好きの売り上げの酷さはもうちょい危機感持った方が良いとオモ なんかそろそろ変貌を遂げないとキツイよ
本人も昔ほどそんなにやる気ないんじゃないか? あの年齢でりぼんの第一線いる人も珍しいし。
引き取り先が見つからない コミックハイしかないな
コミックハイを知らないのでググってみたら 何このレーベル…雑誌コードをちゃんと取っている雑誌なの? とか微妙になっていたら、カヲルがいるじゃないか 生きていたのか
コミックハイは女子高生がアニメ化になるので これから伸びてく雑誌だとオモ
萌えないから無理だろ
過去のなかよし作家がぞくぞく移籍してる雑誌
自分もコミックハイ知らなかったから見てきたけど・・・ 無いだろ
>>733 NECだったきがする。
おしゃれかどうかはわからないけど、派手ではないですよね。
NECだったのか PC98信者だったよ、吉住たん!
営業でしょ
四重奏ゲームの単行本のおまけ四コマ漫画に仕事と連載両立で死にそうだったと書かれてた記憶あり。
営業だから出張が多くて、 新幹線の中で原稿を描いた事もあるとか言ってたね でも新幹線に乗ってる間ってNECでの就業時間内じゃ? とか思ってしまった
ハピネス読みました。 シングルマザーの服装が・・・ダサいよ・・・ あと元夫のロック歌手もダサい・・・
子供持ちの主婦の服装はあんなもんかと思うけど、 今時、あんな髪の売れているロック歌手もいないよな
766 :
花と名無しさん :2006/01/11(水) 15:52:55 ID:Vf7hyQ46O
今回はオリジだけ描いて様子見たら良かったのにね
オリジの絵はかわいかった。(広告をみただけ)
元旦那がビジュアル系バンドっぽい外観なうえに名前が「ショウ」て…('A`) なんか全体的にフワフワしてんのはキャラ同士の気持ちの通い合うエピソードが ゴッソリ抜けてるせいだな…
今、そんな漫画書いてるんだ・・・。 そんなの書くより今のまま棒立ちキャラの 女子大生かOL版書いたほうがよさげなのに。
コーラスでも棒立ちキャラですた
>>765 子持ちだけど一応外で働いてるし、勤務先が東京のデザイン事務所だから
もうちょっとこじゃれててもいいんじゃないかな?
ロック歌手はヒドイね。今時あれは・・・
この人って高学歴だし実家も金持ちだと聞くし
本人は漫画家としてはエリート街道まっしぐらだし
苦労知らずそうだから、深い人間ドラマなんて描けないだろうな。
お子様相手なら通用しても、大人相手じゃ厳しいのでは。
アパレル営業系はともかく、デザイン系はモサも結構いるよ 美容師に???な髪型がいたり、デザイナーに変な服着ている人いるでしょ デザインに関わる仕事していて、その仕事ぶりも評価されているのに、 自分自身にはその才能が発揮されない人
じゃあ、子供向けで良いから面白いのを描いてほしい
もう引退してもいいんじゃね、本人の漫画へのモチベーションが衰えてない のかもしれんが、正直最近の話はつまらないよ
>美容師に???な髪型がいたり、デザイナーに変な服着ている人いるでしょ それは本人のセンスが変わっていて一般人には理解されないってことで、 お洒落してない(モサったい)人は美容師ではいないかと
ってか、実際にダサい人がいるからって 漫画でもダサく描いてたらダメでしょw コーラスの雰囲気に合わせたのかな?
合わせたつもりなら感覚ズレてるよな
別に服装ダサくはなかったと思う。 ふつーにすっきりしたOL風で、着回しもしてた。 デザイン系っていってもアパレルじゃないし 子持ちで忙しいんだからあんまり服装に気合い入れてても不自然だと思う。
ちょっと前はファン中心でまったりなスレだったのに アンチ増えたねえ…コーラス読者が出張してきてるんかな
あんな話載せてちゃ仕方ないな
すっきりちゅうか極力個性を配したダイエーブランドの域だよ
ダサかったと思うけど・・・ すっきりしたOL風ならタートルネックとかvネックのセーターに タイトスカートやジーンズでいいのに 変にフリフリしてたのが781も言うようにダイエーチックだった てかこのヒロイン、子持ちだけどまだ20代後半だよね? 30代みたいだった。
なんかこうファンタジーでもないのに地に足が着いてないような話だったね
ダイエーってフリフリしてんのか… 行かないから知らないわ。 781さんや782さんはよく知ってるね〜
イメージじゃない? ムトウとかの通販雑誌みたいな。 私もダイエーは行かないけど(近所にない) フリフリしたイメージはわかるな。
次回作は制服がメインの話しでw
シマムラじゃ
そんなにフリフリだっけ?と思って今月号見直したけど 襟元がフリルっぽいカシュクールみたいのを1カ所着てただけだった。 あとはまさに782の書いてるとおりVネックやタートルにタイトスカートだったよ。 つか781はそーいうのを「極力個性を廃した」と言いたかったんだろうけど。 自分はダイエーの服にはイメージすらないので(ムトウってのは聞いたこともない) どんなんだかさっぱりだが。
ダイエーはともかく、ムトウもシマムラも名前すら知らなかったので ググってみたけど、よくわからなかった >779 アンチが増えたんじゃなくて、ファンが今の吉住にがっかりしているんだと思う 好きだからこそ小言が多くなるんじゃない、アレじゃ これが進んだら、可愛さ余ってのアンチにジョブチェンジするんだろうけど
ファションセンターしまむらだな。 たまーーーにパクリっぽい掘り出し物はあるが、デンジャラスな服がたくさんある所
しまむらで良い服を選べるのが真のおしゃれ。
↑話がずれてきてますぞ
個人的に主役よりライバルの女のB系ファッションと男の古さの方が気になる
ずっと働きっぱなしで、疲れちゃったんじゃん? 充電してきてくださいよ、吉住さん
ムトウって通販でしょ。
コーラスの雰囲気に合わせたってのもあると思う 周りの作品も服の系統が年上っぽかったし
>>789 そうかなー。
「ファンだけど今回はイマイチ」というレスも多いけど
とてもファンとは思えない、ただ気に入らなくてけなしてるレスも急増したと思う
そう?例えばどのへん? 自分はファンだけど今回はイマイチだと思った そもそもコーラス自体がイマ(ry
コーラスは正直ババ臭い
ダイエーやムトウやシマムラ知らないのに 2ちゃんの少女漫画板にはりついてるのって・・・w どんな人たちなのさw ニートか?
普通ムトウやシマムラなんて知らないだろw
キャラを全部文章で説明してるのが駄目。
幼稚なりぼんからいきなりババ臭いコーラスに行くのには無理があったとしか
807 :
805 :2006/01/13(金) 00:59:16 ID:???0
あ、コーラスの作者ね 看板が一条さんだしw
茎はギャルっぽいというかひねくれた作品が多いし やっぱりオリジあたりで良いかと
知ってるでしょ。利用したことはなくても。 ファッション誌に普通に広告入ってるじゃん。 まあ、しまむらはオバさんは逆に知らないかな? 前にティーンの間で流行ったんだよ、しまむら。セブンティーンなんかで ちょっとブームっぽくなってた。 自分はカシュクールより、なんかフリルみたいなVネックにリボンが ついてる服がにになったなあ・・・なんだろうあれ。
809は802へのレスです
オリジばんざい
男性なんじゃない?>ムトウやらを知らない そうじゃなければ単に無知。
セブンティーン・・・えみちぃがいた頃は 読んでたはずなのに覚えてないw いつも広告はスルーしてたからなぁ 吉住さんが描く制服はおそらく セブンティーンを参考にしてるよね? あと水沢めぐみも思い切りw
「ウチらの味方、しまむら☆」みたいな特集あったよ。 吉住さんが描く制服はイイ。 特にセーラー服が。
都会ではどうか知らないけど 田舎者にとっては流行の服が買える 通販はありがたいので重宝するんだよ
ダイエー・通販チック・・・ なんていうか吉住さんが描くと、百貨店で売ってるアイテムも ダイエー商品に見える、という意味なら当たってるかも。 同じようにシンプルな服なんだけどなんかダサいみたいな。 しかし自分はそれでもいいと思う。コーラスにおいては皆そんなもんだから。 クッキーに行くのは危険な気がする。
通販ネタの話は
>>815 でFA
駄作と言われてるウルマニを読み返してみたら
意外におもしろかった
ママレの光希達の制服が、 いかにも「私立!」な感じで可愛かった。 吉住作品では1番可愛いと思います。
一番は仁菜が着てる魔法学校の制服だよ
過去にすがって生きていくしかないなもう
コーラスで描くならスーツ姿のOLとリーマンで。
過去に当てた作家はそんなもん
なぜ発行部数の話に? ところでりぼんって下がったとは言われていても コーラスはもちろんクッキーよりもまだ上なんだな
クッキー逝くのが一番ダナ
茎に行くとダサい・古いと批判される悪寒が・・・
>>824 売り上げの落ち方が
ちゃお3万部に対してりぼん19万部だよ・・・
ちゃおって落ちてるの? りぼんとなかよしが減ってる分、上がってるのかと。 やっぱ少子化・デジタル化の今、漫画は売れませんか。
ところでちゃおって下がったとは言われていても なかよしはもちろんりぼんよりもまだ上なんだな
なぜこんなところにちゃお麺がww
>>827 と
>>829 ってw
それともコーラスダイスチなオバサマから抜け出した鬼ですかw
831 :
花と名無しさん :2006/01/13(金) 04:38:09 ID:hXbb2KJS0
ニート寝ろよ
ニートなのか?>ID:hXbb2KJS0 痛いなw
もう終わった吉住は、コーラス→YOUのオバサン雑誌に骨埋めるしかないのよ〜
コーラススレから出張ご苦労さまですオバサマ
/:::/:::/::::::::::/:::::/:::::`、::::::::ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::`、 /:::::/:::::::/:::::::::/::::::/::::::::∧:::::::::::ヽ:::::::ヽ::::::::::::::::゛、 ,.':::::/:::i::::::::i::::::::::/::::::/::::::::/::::!::::::::::::::ヽ::::::ヽ:::::::::::::::::l、 . /:::::/:::::i:::::::::!::::::::ハ::::::l::::::::::i::::ハ:::::::::::::::::l::::::::`、:::::::::::::::l /:::::::l::::::::!::::::::i::::::::l !:::::ll::::::::/!::l l::::::::::,、::::!::::::::::l::::::::::::::::::! . /::::/:::l::::::::i::::::::ト、:::l i::::::ll:::::/ l::ノ.l::/!::/ l::::::!:::::::::::!:::::::::::::::::! /::::/::::::!::::::::ト、::l__、:::!_!:::::ll::::l l/-!/‐!/ーl::::/!:::::::::::l:::::::::::::::::l !:::/::::::::l:::::::::| 、:::! ヽ! ヽ::lヽ:l ノ ノ l::/ .l::::::::::::ト、::::::::::::l . l::::ハ::::::::!::::::::ヽ`、:! ヽ! ヽ. l/ .l::::::::::::l. ヽ:::::::::::l l::::l |::::::::l:::::::::::ヽ ヽ ○ ○ !:::::::::::l //:::::::::::ヽ l::::l l::::::::ヽ:::::::::::ヽ u !::::::::::::!.ノ:::::::::::::::゛、 . l:::l ヽ:::::::ヽ::::::::::::l !::::::::::/´:::::::::::::::::::::ヽ l::l ヽ:::::::ヽ::::::::::ヽ ノ:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::`、 . ヽ、 ヽ:::::i:ヽ:::::::ヽ:`:.....、 r‐、_, ィ'´/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::`、 '、 ヽ:i:::ヽ::::::::ヽ:::::::::::`>‐'゛ ト、/.7:::::::::/:::::___::::::::::::::::ヽ、:::\ ` //:::∧:::::::::\----! ,. ⊥. /,'7::::/:/´ .\:::::::::::::ヽ`‐、: . /:::/!:∧:::::::::::\ 人_ / V.'./:::/:/ ヽ:::::::::::::l . /:::/ .// \:::::::::::::V/ V::::/:/ /l:::::::::l、:!
>>834 は自分がババァであることを自覚してないらしい。
ママレの頃現役消防ならもう20越えてるもんな それでまだりぼんりぼん言ってんだから…
なんというか、ばーか、ばかっていったお前がばかレベルの煽り合いですね
840 :
花と名無しさん :2006/01/13(金) 09:15:13 ID:DftmzYfD0
つーかコーラスに前後編載る前までは意外とコーラススレでは 好意的に扱われてたんだが、いかんせん内容が酷すぎた
キャラをちっとも活かせてないのがびっくり。
集英社から出ていくプランはないの? 集英社で合う雑誌がないんだったら、このまま消滅だよ。
コミックハイ
将来は本田恵子みたいに原作つきでオフィスYOUとかでエロ有り漫画とか描いてそう
絵柄を変えたほうがいいよ
>>843 集英社いながら小学館(flowers)や祥伝社(FY)でも描いてる作家もいるけど
吉住来るのは嫌がられそうだな
あのシンプルさが好きだったんだけどなー、絵柄。 でもコーラスは話が駄目だし、浮いてるし。このまま引退は勿体ない。 ハンサム…の未央はセンス良かった気がするのに。
1つイマイチだったくらいで、引退だの行くとこ無いだの騒ぎすぎじゃない? ついこないだのオリジのは面白かったし、 「だて好き」だって「ウルマニ」だって2ちゃんでは結構好評だったのに。 ちなみに自分は「ハピネス」ふつうに楽しめたよ。 他の吉住作品と比べてそれほど落ちるとは思わなかった。 いつもあんなもんじゃん? 元々ファンじゃない人が叩いているならわかるけど ファンが叩いてるとすれば意外だわ。
いつもあんなもんなんだ…
おお、850さんは普段読んでない=ファンじゃない人なのだな! なのにこのすばやいレス!
やっぱりファンじゃないアンチがコーラス方面から沸いてきてるということだな
盲目乙( ´,_ゝ`)
つーか、吉住の漫画をよんで吉住スレに来るのはあたりまえじゃん?
ハピネスは駄作だと思うぞ。 あれで文句言わないのはファンというより痛い信者。
>>849 >ついこないだのオリジのは面白かったし、
>「だて好き」だって「ウルマニ」だって2ちゃんでは結構好評だったのに。
りぼんに載ってれば他作家が低レベルだから高レベルに見えるだろうね
そもそも今のりなちゃ系の漫画はどれもコミックスランキングにも入ってこないし
知名度自体は低くて少女漫画板でもアニメ化でもされなければ知らないって人のが多い
コーラスに載ったことによってこれからはそういう狭い中での意見以外も来るようになるよ
>>852 マンセーする人だけがファンですか、そうですか。
なまぬる〜。
聞かザルの巣窟なので、何を言っても無駄無駄無駄無駄無駄ァ!!!
>>856 コーラスの漫画もコミックスランキングに入ってくる作品なんか
ないじゃん。りぼんの漫画を貶めたいのはわかるけど。
コーラスに載った事でりぼんの漫画なんて年齢的に読まなかった様な層からも 読まれるようになるから辛辣な意見も増えるって意味だろ
吉住が載るからコーラス買ってみたら 9割はずれだった。ハピネス含め もう2度と買わない りぼんを低レベル呼ばわりする前に コーラスなんとかしろよと云いたい
862 :
花と名無しさん :2006/01/13(金) 20:32:34 ID:jz0DcB9B0
>>861 m9(^Д^)プギャー
必死すぎてなんか可哀相
>コーラスなんとかしろよと云いたい 文句は編集部へどうぞ
誰もりぼんを低レベル呼ばわりはしてないのにw
>>861 そういう意見は貴重だよ。
ネットからでもいいから、ぜひ編集部に
その アツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・イ 意見をぶつけてくれ。
昔のりぼんは好きですが今のりぼんはどの雑誌よりも低レベルだと思われます
ここ住民希望の雑誌別マに載ってめっちゃくちゃに叩かれてたとしても また別マは合わなかったりぼんがいいとか言い出すんだろうな
>861 痛いが、コーラススレに乗り込まないだけマシか
次回作、未定よね? ハピネスって内容とタイトルが合ってないって書いてる人いたけど禿同。 吉住さんは連載モノじゃないと、物語が入りきらないんだろうね。次回もコーラスかな?コーラススレでは要らないって言われてるね。
吉住持ち上げて他作家貶すような信者っぽい書き込みはコーラススレでも数回あったよ
別に面白ろけりゃ、 どの雑誌だってかまわないだろ、アンチもそのうち鎮静化するだろし むしろ力ある良作なら雑誌のカラーさえ変えるだろ まぁ雑誌で意識してほしいのは世代だけだ
872 :
花と名無しさん :2006/01/13(金) 23:01:07 ID:Nntbhu0o0
新しい場所で頑張るしかないな。
だからオリジでいいじゃん オリジもリニュ二回目が椎名さん表紙みたいだし、 メンツ的にも昔の人々が集まってるし、 オリジなら何の無理もなく色んなの描けそうなのに。 もうオリジで連載してしまえ。 りぼんに吉住さん載ってても買う気にならないけど オリジなら買いたくなる。
うん、オリ時でいい。 倉橋さんのを終わらせて吉住さんで。 なら毎号買う・・かな。高須賀・椎名もいるし。
どこにいくか決めるのはアンタらじゃない
たんなる話題だよ、暇つぶしだよ
雑誌が悪いってワロス
同人誌でもやるしかないな
サイト開けばいいんじゃね? どこ行っても文句言うよ
信者、アンチ、両方から文句言われてる・・・
韓流ブームも冷え切っているし ここらでキムチボーイでも連載しようぜ。
面白いつもり・・・なのかな
大真面目かもね
爺だと! 俺はしまむらネタ書いたぐらいだ。
すごい関係ないんだけど、 吉住さんに性格悪い女の子の話描いてほしい 女から嫌われてるような感じの子の話
ランダムウォークみたいな
>>888 いやランダムウォークは男とっかえひっかえなだけで
結局主人公は良い子な設定だったじゃん
友達多いし、憎めないとか言われてたし
なんかこう思いっきりひねくれてる子の話とか読んでみたい
それで、少し影がある感じだったら良いな。
あのハンサムな彼女のオサムと付き合ってて ランダムウォークにも登場した浜中アキコといかいう脇キャラ、 あれが唯一改心しなかった悪風キャラじゃないか・・・?
>>890 いいねー
でもトラウマ設定だけは勘弁。
>>891 あれって同じキャラだったんだ…知らなかった。
確かに悪女系だよね。
ランダムウォークといえば さおり先輩がよかった。 あの目の絵で一冊漫画でも書いてみてほしい。
私はモロヒールなキャラ(そういうキャラって好かれるんだよな)より、 ランダムのような「無自覚に女から嫌われる女」の話が読みたい 吉住さんの可愛い絵柄で アキコさんのような女性はむしろ好きだ
コーラススレ見たけど、別に信者が乗り込んだ形跡なかったよ 無邪気で明るい系の主人公が多いから、 また亜由みたいなクール系のな主人公が見たい
オネエサマたちは若さに対して敵対心があるんです ここの住人の読みたい話は大まかにいうと一致してるんだな。 で、やっぱオリジ希望が多数派?一部がマーガ系押してるけど。
ハンサムの美央が出てる、大正ロマンみたいなのやってほしい(うろ覚えだが) 春の雪みたいなのは嫌だが、少女漫画らしいのがいいな 切なさはハンサム並で インテリらしいし、かけそう
>>896 だからどの雑誌に載るかはオメーが決めることじゃねえんだよ
じゃ、別マに決定だな
ザマ
ザマでいいよな
いいよ
じゃザマで
年内には描いてもらいますから
>>897 竹久夢二?作中で夢二と妻たまきの物語と言われてたし
未央は彦乃だから脇役だね。
りぼん本誌で白黒かオリジで看板、又はマーガ系に移籍 どっち
だからザマでいいって
りぼんと平行して他誌でも描くって言ってたから 完璧な移籍はする予定ないって意味でしょう
マーガ、別マ、ザマをちらっと見てきたけど違いがわからない・・・ 対象年齢とか系統に違いはあるの?規模は別マ>マーガ>ザマ?
違った。別マ>ザマ≧マーガくらいだった。
レベル的には 別マ>>デラマ>>>>>>>マーガ>>ザマ
前から疑問に思ってたんだけど なんでマよりも別マのがレベル高いの?
作品の質
>>905 画家だよね?この人描く女の人ちょっと怖い
でも、そんなの見たい
夢二はやだけど
もうちょい明るい感じで
>913 読んでみ
マーガは厨房向け 別マは工房向け
漫画家として色んなジャンルに挑戦しようとしてるのはとてもいい事だと思うけど、 如何せんそれが面白くないというのが問題だと思う。
919 :
花と名無しさん :2006/01/16(月) 02:22:25 ID:t4UHdchYO
大きなスランプかなぁ?集英社もどこの雑誌に定着させようか思案中かな。茎は矢沢がいるしね〜。
コメディしか書けないのに、感性がもう古い
あれってコメディなのか・・・? 学園ものしかかけないという方が正解のような・・・。 個人的にこの人の絵で ときめきトゥナイトとかシュガシュガルーンみたいな 魔界ものみたいなのをみてみたい。 ストーリーは誰かに考えさせればいいさ。
ウルマニじゃだめだった?
魔界 が出てこなかったからじゃない?
>>922 すっきりしすぎる。
それがこの人の良さでもあるけどね。
なんか、おどろおどろしさとか
画面のゴチャゴチャ感をこの人の漫画でみたい。
吉住を主体とした新雑誌は無理かな?
>>925 無理でしょー…
主体とは言わずとも、リニュ後のオリジで
椎名さん、高須賀さんあたりと一緒に
主なメンツになってほしかった。
>925 ごめん、笑うところなの?それ
クッキーとかが矢沢の為に創刊されたと思い込んでる厨なんだろうな 吉住だけで客寄せできないんだから無理に決まってるのに
少しは寄ってくるよ 茎は矢沢だけじゃん NANAが終わったら、ヤバいね
少しじゃダメだろw
茎の前身は花束ってしらない若い子なんだよ・・・・orz
ぶーけ読んでた人って20越えてそう
同人誌なら有りだよ 吉住中心新雑誌創刊
20といわず25も越えてそうですがw
この前からやたらと同人を押してる人って何なの? 吉住さんを下げたい安置?それとも単なる同人ヲタ?
同人誌やってほしい
茎スレ見たら、吉住さんに来てほしいみたいだったなー。
>935 同人やってるからって、 漫画家のランクが落ちるわけでもあるまいし 一体どんなの被害妄想だ とは言え、同人じ誌ゃ同人に興味の無い層が 気軽に読めないし、入手できないので絶対嫌
思い切ってエロ漫画かいたらどうよ
>同人やってるからって、 >漫画家のランクが落ちるわけでもあるまいし 世間一般的に同人ってどうなのw もしかして同人やってる人?
>同人やってるからって、 >漫画家のランクが落ちるわけでもあるまいし 世間一般的に同人ってどうなのw 自分も同人はイメージ的に嫌だよ もしかして同人やってる人?
同人といってもピンきりだからな、趣味の奴もいれば商売でやってる奴もいる 同人作家と漫画家はそもそも違うしな、漫画家なら商業誌に連載してなんぼ
プロの漫画家でも同人やってる人いるらしいけど。
とある人気ある作品があったが、掲載されていた雑誌が廃刊になり 移動先の雑誌も廃刊。とうとう同人誌で続きを描いてた。
>>939 >同人やってるからって、
>漫画家のランクが落ちるわけでもあるまいし
ナチと同じ部類に入るんだよ
>>944 いるから何?って話なんだよ
>>946 >いるから何?
吉住も同人でかけばでイイじゃん。
どうせたいした話もかけないしw
吉住を下げるも何も・・・・・・ 既に下がりまくってるっちゅーの。 タライ廻しにされてかわいそう。
ハピネスを載せる雑誌はどこが良かった?
連載作品 ●四重奏ゲーム 88年4月号〜6月号 全1巻 ●ハンサムな彼女 88年11月号〜92年1月号 全9巻(文庫版全5巻) ●ママレード・ボーイ 92年5月号〜95年10月号 全8巻(完全版全6巻) ●君しかいらない 96年2月号〜11月号 全2巻 ●ミントな僕ら 97年6月号〜00年2月号 全6巻 ●ランダム・ウォーク 00年7月号〜01年9月号 全3巻 ●ウルトラマニアック 02年2月号〜04年1月号 全5巻 ●だって好きなんだもん 04年11月号〜05年8月号 全2巻 読切作品 ●ラディカル・ロマンス 84年オリジナル初夏の号(「りぼん新人まんが傑作集3 虹を渡る7人」、「ハンサムな彼女」8巻収録) ●ハート・ビート 85年オリジナル秋の号掲載(「四重奏ゲーム」収録) ●Another Day 87年オリジナル初夏の号掲載(「四重奏ゲーム」収録) ●天使と冒険 87年オリジナル秋の号掲載(「ハンサムな彼女」8巻収録) ●グリーン・エイジ 91年オリジナル夏の号掲載(「ハンサムな彼女」9巻収録) ●BABY IT'S YOU 05年オリジナル12月号掲載 ●ハピネス 前編 06年コーラス1月号掲載 ●ハピネス 後編 06年コーラス2月号掲載 アニメ化作品 ●ハンサムな彼女(オリジナルアニメ) りぼんファンタジックワールド(91年9月)(VHS、LD) ●ママレード・ボーイ(TVシリーズ) 94年3月〜95年9月(VHS、LD、DVD) ●ママレード・ボーイ(劇場版) 95年3月公開(VHS、LD) ●ウルトラマニアック(オリジナルアニメ) りぼんおたのしみ祭2002(02年8月)(02年11月号全員サービスでビデオ化) ●ウルトラマニアック(TVシリーズ) 03年5月〜11月(VHS、DVD) ドラマCD ●ママレード・ボーイ CDブック 冬のおくりもの
ハピネスをどこに載せるかという問題でもないような・・・ コーラス向けの漫画を描こうとしたのがいけなかったんじゃない? 最近アンチ増えたけどどこから来たんだろ
ポストカード目当てにオリジ買った人いる?
ごめん、ナチってなに? まさかアレじゃないよね
クッキーとかで失敗しててもクッキー向けの話描こうとしたのが いけなかったって言われそうだ
コーラスよりかはマシじゃない?
>954 ありなっち のナチじゃね? 同人やってるのかどうか知らないけど
>>951 乙。読み切りほとんど無いね。最近じゃん。
ずっとりぼんで連載してたからか、単純にすごいね
吉住さん、オリジ4月号に読みきり掲載予定みたいだね。 既出だったらごめん。
>>959 オリジ2月号に予告が載ってるけど、予告カットは無かったね。
掲載が急遽決まったのかな?
さあ、ポストカードのために買ってくるか。 新生オリジでは細かい仕事とか続けるのかな。
>>961 オリジに吉住さんイラストのポストカードつくんだね
知らなかったよーありがとう
自分も買ってこよ
コーラスは買ってないけどオリジならポストカードごときで
買ってしまう…
できれば4月号でも表紙とか巻頭カラーやってほしかったけど
予告カットなしってことは
それはないのかなあ…残念
ポストカード、左と下が痛んでたorz 特に、ほんの角(左下)が危ない。 付録がなくて確認できるだろうから、 買う人気を付けてね。
画像見たけど、高木ブーにそっくりだね。 親戚かな
ちょwww
ヒドス
高木ブーって? 吉住さん、写真で見た限りはカワイイ系だったぉ
どこがw
自分も最近の写真を見た限りでは可愛い系だと思った でも昔のりぼんのビデオに出てるときのは結構すごいw まあ80年代だもんな
かわいいか?
犬や猫に対するそれじゃない?
高木ブーは可愛いと思う ので、吉住さんも可愛いよ
吉住さんアンチ多いね
腹のよじれる様な爆笑漫画を読みたい。
吉住さんが描くの爆笑漫画か。確かに読みたいな。
【引取手不在】吉住渉11【行き場ナシ】
でも最近おもろくないね スポーツ好きっぽいからスポーツ青春系か、 歴史物かいてくんないかな? もう、ワンパタ学園物じゃやってけないっしょ?
ママレードのスレ、ストップになったね
棒立ちスポーツ漫画
ママレ 来月からキッズステーションで始まるね
02/14 夜 09:30 第1話 恋がしたい「カッコイイけど許せない!」 深夜 02:00 第1話 恋がしたい「カッコイイけど許せない!」 02/15 夜 09:30 第2話 キス後遺症「あいつの気持ちがワカラナイ」 深夜 02:00 第2話 キス後遺症「あいつの気持ちがワカラナイ」 02/16 夜 09:30 第3話 2つのキス「遊に恋人がいた!?」 深夜 02:00 第3話 2つのキス「遊に恋人がいた!?」 02/17 夜 09:30 第4話 銀太の告白「おまえをあいつに渡さない!」 深夜 02:00 第4話 銀太の告白「おまえをあいつに渡さない!」 02/20 夜 09:30 第5話 恋人の伝説「メダイユに想いをこめて」 深夜 02:00 第5話 恋人の伝説「メダイユに想いをこめて」 02/21 夜 09:30 第6話 ラブゲーム「銀太なんか大嫌い!」 深夜 02:00 第6話 ラブゲーム「銀太なんか大嫌い!」 02/22 夜 09:30 第7話 恋の北海道「どうなってるの?あの二人!」 深夜 02:00 第7話 恋の北海道「どうなってるの?あの二人!」 02/23 夜 09:30 第8話 大人の香り「やきもちなんてやいてない!」 深夜 02:00 第8話 大人の香り「やきもちなんてやいてない!」 02/24 夜 09:30 第9話 アルバイト「恋の勝負は売り上げ次第!」 深夜 02:00 第9話 アルバイト「恋の勝負は売り上げ次第!」 02/27 夜 09:30 第10話 初めての夜「お風呂でドキッ」 深夜 02:00 第10話 初めての夜「お風呂でドキッ」 02/28 夜 09:30 第11話 バースデイ「遊が私を見つめてる…」 深夜 02:00 第11話 バースデイ「遊が私を見つめてる…」
板違いでーす
第10話 初めての夜「お風呂でドキッ」 狙いまくりですね
ネタがない
オリジ四月号がどうなるか…
タイトル恥ずかしすぎて直視できない 見たことないけど なんか、吉住カラーを百倍くらい濃くした感じだね
少女アニメの実況って男だらけで凄いんだよなぁ〜w
980越えたから早く次スレ立てないと落ちるよ スレタイは今と同じ感じでおk?
うん おながいします
埋め?
産め
ハンサムな彼女
コーラスの佐野未央子さんって佐野先生と未央が結婚したような名前だね
ナニソレw
吉住さんってネーミングセンスあるっていうか、キャラの名前いつも可愛いなと思う。
998 :
997 :2006/01/25(水) 01:44:04 ID:???0
間違った。ときめきはアニマックスだった('A`)
999
/\ / \ / \ / 1000! /\ \ / \ \ / \ \/ \ ∧∧∧∧\ ( ´/) ))ヽ∧ / / / ´∀) ∧∧ ○( イ○ ( ,つ,,゚Д゚) /ヽ )) ヽ )ヽ )と , イ (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。