■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[21]■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番外編の男
21世紀に迎えた記念すべき21スレ目、
みなさまお待ちかねSISのロレンスが来ましたよ〜
ここはみなさんの心のオアシス、辛い仕事に苦しむあなたの友、
人生に大切なのは、・・・・遊び心♪            ふっ

     パーッと行きましょパーッと!

つ【注意事項】
・sage推奨(メール欄にsage)
・再開後はコミックス20巻以降、文庫14巻以降
・個人サイトのURLは貼らない

☆前スレ☆
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔20 2005.07.01〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1120213305/l50
過去ログは>>2-6付近
21:2005/08/28(日) 01:15:54 ID:???0
∇過去ログはこちら
プロトタイプ エロイカより愛をこめて 2000.2.29〜
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/951/951836010.html
エロイカより愛をこめて 2000.6.8〜
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/960/960400523.html
エロイカより愛をこめて第二作戦 2000.11.15〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/974/974220363.html
エロイカより愛をこめてMission3rd 2001.4.30〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988607225.html
エロイカより愛をこめて 巻四 2001.7.7〜
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/994/994513316.html
エロイカより愛をこめて 其の五 2001.8.20〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/998/998248639.html
【青池保子総合スレ】エロイカより愛をこめて VOL.6 2001.11.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1004871048/
↑過去ログ倉庫(2-956中略)
【青池保子総合】エロイカより〜 第7の封印 2002.3.26〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1017/10171/1017137201.html
【青池保子総合】エロイカより〜 8日目の安息 2002.9.15〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1032/10320/1032065531.html
【青池総合】“9”月の七日間【エロイカより〜】2002.12.12〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10396/1039698030.html
【青池保子総合】エロイカより〜 コーヒーに角砂糖10個 2003.5.14〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052901784/
↑過去ログ倉庫(2-980中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(11)■ 2003.9.4〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062677772/
31:2005/08/28(日) 01:16:36 ID:???0
以下スレ12〜17は過去ログ倉庫格納中(2-1000中略)
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[12]■ 2004.1.1〜
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072909229/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(13)■ 2004.5.19〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1084897561/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(14)■ 2004.8.23〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093262811/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他(15)■ 2004.11.10〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100017537/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[16]■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106429050/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他[17]■ 2005.4.17〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109952386/l50
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔18〕■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113670331/
■青池保子総合■エロイカより愛をこめて他〔19〕2005.5.31〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1117542885/

2005/01/26放送のBS2番組『THE・少女マンガ「エロイカより愛をこめて」』
の実況ログはこちら↓
THE・少女マンガ! 第二夜「生徒諸君!」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1106660685/
↑過去ログ倉庫(2-1000中略)900番くらいから、エロイカの話題。

THE・少女マンガ「エロイカより愛をこめて」Part.1
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1106741718/
↑過去ログ倉庫(2-1000中略)
---
2005.7.1現在、ネットwatch板の青池公式関連スレはありません。
41:2005/08/28(日) 01:18:07 ID:???0
※「エロイカより愛をこめて」は月刊プリンセスに掲載されています。
 最新シリーズは「ケルティック・スパイラル」。
  コミックスは31巻まで絶賛発売中。
※青池先生著作 発売予定 (公式HPより抜粋)
・秋田書店 秋田文庫
「エロイカより愛をこめて」20巻 05年7月8日(水)発売 定価610円 
・白泉社刊 「青池保子公式キャラクターガイドブック」が重版になりました。
今まで手に入らなかった方は書店か白泉社へお問い合わせください。(定価1943円)
・白泉社 白泉文庫「修道士ファルコ」は11月頃発行の予定です。
※その他お知らせ(公式HPより抜粋)
・手塚治虫とトリビュート作家たち展
開催期間:2005年6月30日(木)〜10月25日(火)
場所:宝塚市立手塚治虫記念館(開館時間 午前9時30分〜午後5時)
「ヤングチャンピオン」に掲載された「ブラックジャックALIVE」の
カラー扉を展示しています。お近くの方はぜひご覧ください。
企画展のポスター、ポストカードの限定販売もあるそうです


---
公式についての過去ログです。
難民板●▲青池保子公式HP一時閉鎖による難民スレ▲●
http://that.2ch.net/nanmin/kako/1036/10363/1036376041.html

↑板引越しで↓へ
ネトオチ板◆青池保子公式HPへ愛をこめて◆(ダット落ち)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1051265201/
↑過去ログ倉庫(2-88中略)

●盟友よ同志よ▲▼青池保子公式HPを語ろう●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1058031435/
↑過去ログ倉庫(2-264中略)
51:2005/08/28(日) 01:18:50 ID:???0
■■■ 懐かし漫画板 の姉妹スレです ■■■

【アルカサル−王城】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1111339666/
6花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:32:26 ID:???0
>1 スレ立て乙です

  ∧ ∧
 ( ・д・)
〜( u旦)
お茶ドゾ
7花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:34:32 ID:???0
『エロイカより愛をこめて』32巻 は、2005/09/16 絶賛発売予定!
8花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:14:49 ID:???0
>1 乙カレー
9花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:28:54 ID:???0
30くらいレス無いと落ちちゃうんだよね
10花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:49:24 ID:???0
1さん乙ー。

30くらいまでは、最後のカキコから24時間カキコがないと
落ちる危険あり、かな。
11花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:51:37 ID:???0
>>1
ロレンス、乙!
12花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:51:40 ID:???0
モツカレ〜>>1
13花と名無しさん:2005/08/28(日) 02:56:42 ID:???0
>>1はこうみえて有能なのだよ、乙
14花と名無しさん:2005/08/28(日) 05:37:12 ID:???0
1乙
ナイスですわ
15前スレ970:2005/08/28(日) 06:07:36 ID:???0
1さん乙華麗!

私の意見はあくまで参考にという事で、ボツになっても気にしなかったのですが、
使って下さって感激です。(*^^*)
あなたの律儀なところは、まるで少佐のようです^^。
16花と名無しさん:2005/08/28(日) 06:10:25 ID:???0
名前欄が「番外編の男」になってる所に1さんのセンスを感じる。
17花と名無しさん:2005/08/28(日) 07:25:25 ID:???0
1さんダンケ。
7の「絶賛発売予定」がナイス。
18花と名無しさん:2005/08/28(日) 07:59:15 ID:???0
1さん乙
191:2005/08/28(日) 12:21:40 ID:???0
どうなることかと思いましたが、皆様ありがとうございます!

>7さん、32巻発売楽しみですー

>15さん、アイデアありがとうございました。
少佐に例えられるとは、光栄すぎて泣けますよ〜

ほっとしたところで感謝しつつコミック派の名無しに戻りまする。では〜
201:2005/08/28(日) 12:24:32 ID:???0
あ、プラウル復刊予定、入れ忘れました・・・・・・・・・・
21花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:06:39 ID:???0
>7
ありがとう。
愉しみだ。
22花と名無しさん:2005/08/28(日) 13:29:56 ID:???0
1さん乙!
センスよく有能〜〜〜!!

立ち読み&コミックス派の自分
「ケルテイックスパイラル」をじっくり読む機会がなく2回分くらい、ただ見ただけ状態。
青池先生のはただ見ただけじゃ隠し味とかに気付く暇なくてつまらんのだ。
どんどんコミックス化してくれろ〜飽田どん!
(家でコマの隅の青池さんの遊び心&職人気質を見つけて肩を震わせて笑うのが大事なので、図書館ではちと)
23花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:58:45 ID:???0
>>1
乙華麗マルシェ(`・ω・´)

>>7
絶賛発売予定
ワロスw

頑張ってレスを伸ばしましょう!
241(多分これで最後):2005/08/28(日) 15:17:58 ID:???0
前スレ953さんより

2ちゃんねる少女漫画板「青池保子総合」スレッド過去ログ倉庫
ttp://matarine.sakura.ne.jp/comic/eroica.htm

過去スレリストに入れそこねました、すみませぬ。
25花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:04:57 ID:???0
>>1さん、新スレ建立、おつかれさまです。
お知らせのため、この場を少々お借りします。

United Devices(UD)少女漫画板内チーム'@aoike'では
メンバーを常時募集中です(8/28現在2名参加で爆走中)。
UDとは、世界中のPCの余った力でガン治療薬を作る研究の
お手伝いをするボランティアです。
チームへの加入・脱退は 無宣言、ノルマ 無しです。
少女漫画板では70名がUDに参加しています。さらに
上位チームのTeam 2chでは53,840人超がエントリしています。
誰でも気軽にgrid computing でガン撲滅!
あなたの熱いキモチ、小銭王並みの熱意でお待ちしてます!!

【UD】つなげる想い@少女漫画板第7巻【がん解析】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1113667511/
26花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:56:42 ID:???0
>25
小銭王並みの熱意で参加したいが、マカーだもん、だめぽ。
27花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:25:16 ID:???0
>24
過去ログ倉庫見てきました。初スレ、
おなつかしー。あの話題この話題その話題と
超過去にドロンと溶けこんでしまった。今に戻れてよかったよ〜
28花と名無しさん:2005/08/28(日) 19:36:36 ID:???0
>>1さん乙ですー。
29花と名無しさん:2005/08/28(日) 21:34:21 ID:???0
ちょっとスレ違いかとも思うんですが
映画「ヒトラー最後の12日間」をみて
なんていうかドイツの軍人さんって本当にかっこいい!!!
と改めて実感。
30花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:06:54 ID:???0
前スレ話題を引っ張ってきてしまうが、
復刊された画集プラウルは全国に配送されるまでタイムラグがあるので、
内容披露のためバレスレを使わせて下さい。と
きちんと一言断っておけば、バレスレ住人さんからもそう顰蹙はかわないのでは?
要するに、表紙デザインと増ページの情報投下だけなら、
1〜2レス消費でお行儀よく退出してくればいいと思うし。
31花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:20 ID:???0
イラスト集でネタバレを気にする人がそんなにいるんだろうか・・・
とてもじゃないけど過敏としか思えないよ。
32花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:41 ID:???0
以下ネタばれ注意!って前置きして5行くらい下に書き込むってのではダメなのか?
手に入れてすぐ話題にしないとネタの鮮度が落ちる。スレだとスレが盛り上がらないぜ
33花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:41 ID:???0
ありゃ、スレだとスレ・・・ではなくそれだとスレの間違いだ。すまん
34花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:53:16 ID:???0
>>29
北朝鮮の映像でおなじみの、軍隊が膝を曲げずにカッカッカッと
きびきび行進するスタイル、あれも発祥はドイツ軍だと聞いた。
あと、制服もドイツ軍のデザインが一番カコイイらしい。
35花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:15:47 ID:???0
>>30
う〜ん、それはお勧めしない。
バレスレはあくまで早売り(=公称発売日以前)ゲッターのものだし、
あらゆる作家の読者が対象だし。
それよりはここで、>>32さん式で和やかにやっていく方がよくない?
発売されてから1週間か10日程度を目安にして…だめかな?
36花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:17:33 ID:???0
>>34
ナチは若者にアピールするために、制服のデザインには特にリキ入れたからね。
37花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:26:59 ID:???0
バレは必ずネタバレの文字を入れるようにして、
見たくない人はNGワードに設定しておくとか…
38花と名無しさん:2005/08/29(月) 02:54:22 ID:???0
盛り上がりを豚切りスマソ、

が、
青池スレで少しでもナチ賞賛に受け取られる可能性のある発言は
慎重にして欲しい。

少佐もナチについては×××な気持ちを強く持っていることだし、
「イブ」の突然の終了は、ヒトラーおじさんを描いてしまったことへの
青池センセの強い後悔が原因だ、というのは有名な噂。

少佐カコイイ!→訳もわからずミリタリーマンセー!→ハイルヒトラー!
は、青池センセが最も危惧するところだと思われ。

ああ、うざいおばさんチェックでごめんよぅ〜〜〜
実は本当のところ、気持ちはよくわかるのだ。
やっぱり、ドスドスドスより、カッカッカッが、(・∀・);イイ!!
39花と名無しさん:2005/08/29(月) 03:07:46 ID:???0
>>38
ナチの制服デザインについては事実だし、例えば>>29さんの
感想は素直なもので、ナチ賞賛にはつながらないでしょう。
ただ、私がレスをつけた>>34さんの書いたドイツ軍は必ずしもナチじゃ
ないよなと、書き込んだ後で気になってました。
少なくとも36での書込みは軽率だったと思う。すまんです!
40花と名無しさん:2005/08/29(月) 06:36:26 ID:???0
987 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/08/28(日) 21:42:02 ID:???0
>986
> 発売前のネタばれ→バレスレ

どこに立てるつもりですか? 
少女漫画板は1作家1スレだから、ほかの所で、ヨロシク。

988 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/08/28(日) 21:45:19 ID:???0
>>987
バレスレは少女漫画板内にあるじゃないか。
早売りスレ。

989 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/08/28(日) 21:52:13 ID:???0
>>987
早売りゲッター・ネタバレスレのことじゃないか。
おそらく分かってるのに、あえて訊くその口調が刺々しいな

991 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/08/28(日) 22:06:13 ID:???0
少女漫画板内のバレスレは「早売りを買った人があらすじを書くためのスレ」に
なっているから、初版と今回とがどこが違うかを書くぐらいなら大目に見てくれるけど、
感想を書き込んだらたぶん叩かれると思うよ。

行きたいのなら止めないが、あそこの自治厨は怖い…
4134:2005/08/29(月) 07:12:12 ID:???0
>>39さん
>>34は、実はナチスの事を頭に思い浮かべながら書きました。
ただやっぱり、不特定多数の人が見る場で
「ナチス」とあからさまに書くのは気が引けたのです。

>>38さん
>少しでもナチ賞賛に受け取られる可能性のある発言は
>慎重にして欲しい。

そのとおりですね。 配慮が足りませんでした。<(_ _)>スマソ
4230:2005/08/29(月) 09:11:39 ID:???0
>>35
ご説明に納得した。
トラブルを招きそうな私の案は撤回し、
私も>>32さん方式のネタバレ前置き+改行空けで本スレカキコに賛成します。

…ほんとは、画集にまでここまでピリピリせんでもと個人的に思うけど、
前スレで出たようなネタバレ過敏な方を見ると、無用な荒れを避ける為、致し方なし。
43花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:21:51 ID:???0
>>38
そうですよね、ミリタリーマニアさんとか、まぁもっと単純に「軍服ってストイックでカッコイイ!」と思う人がいても
それはそれで感性の問題だから仕方が無いと思うけど
自分は青池作品を読む前に少々ドイツ史なんか研究していたので少々過敏に反応させてもらえば
やはり匿名でもこういった大勢の目が集まるところでは気をつけたほうが良いかと思います。
>>41の発言を見ても、ついうっかりってのはあるとは思いますが
それだけに誰しも他人事ではないことかと。 皆さん気をつけていこー。

なにしろキビキビしてストイックな部分を集約してしまったがために>ナチ
それが膨張してなんと非人道な道へと歩んでしまったことか。
少佐が「ハイルヒトラー」と愚弄されて憤るあの時の気持ちは・・・。
青池先生のは、ドイツ人が背負う十字架までちゃんとさりげなく描かれていて
そのへんかなり素晴らしいと思う。

格好いいビジュアル的なものだけでなく
「夜と霧」とか最近出たのでは「ベルリン陥落」とかね、
そういった、もっと肉感のある(現実、何を為したかという)ドイツ軍の一面にも触れてみるといいですよー。
4443:2005/08/29(月) 10:32:45 ID:???0
あ・・・すいません熱くなりすぎてなんか自分でも興冷めだ。

えっとでも私はエロイカは何が秀逸かって
やっぱあの戦車のような重々しい少佐と軽〜い伯爵(いやそれはロレンスかな)
の対比が素晴らしいと思うわけです・・・。
過去の歴史は消せないものだけど(時代が近けりゃきっとそれも人間形成につながると思うんだけど)
それだけを感じさせない青池さんの手腕は本当に見事だ。
45花と名無しさん:2005/08/29(月) 10:58:44 ID:???0

>43

心配しなくても大丈夫だよ 
きっとこのスレの年齢層って結構高いからw それくらいの良識は持ち合わせてるよ


まぁ確かに漫画によっては軽々しくナチを扱ってる作品なんかもあって
且つそん中で軽々しい読者層への波及効果って考え出したら怖いんだけどな
46花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:21:34 ID:???0
どちらの話も、落ち着いたみたいだね。やっぱりここは大人のスレだ。
47花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:13:52 ID:???0
軍服が美に結びつく事実
任務=国家利益のために命を張る行為がカコイイ

というムズカシゲなるところを「エロイカ」は偏向なしに美化せずに人間の物語にしている
稀有な作品ですなあ。伯爵の存在があるからできることだと思う。
個人的には伯爵がコンセプチュアルアートや印象派に冷たい点がイイ。
ヨーロッパ絵画の華はルネッサンスですもの。近代以降ってなんか萎えるっつーか
衰弱してるっつーか普遍性失いかけてる感があってね。キレイで繊細だけんどもさ。
48花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:19:51 ID:???0
>>47
わかるー 禿同〜
私もボッディチェリの「春」をドドーンと見た時
ああこれこそが人類の宝、これこそが誇るべき美と思いましたワ
やっぱエネルギッシュなところがあるんだよね それを愛する伯爵もまた
エネルギッシュで素敵さ  
49花と名無しさん:2005/08/29(月) 17:20:53 ID:???0
伯爵はエネルギッシュでいるより繊細なナチュラリストでいてほしい。



少佐の髪の毛日が経つにつれ短くなってますよね。
1巻で戦車に乗ってるとき、髪の毛巻いてたのに。
50花と名無しさん:2005/08/29(月) 18:42:40 ID:???0
少佐を追っかけまわすあの情熱はエネルギッシュともとれるがどうかw
51花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:01:56 ID:???0
なんにつけ、愛するものへのエネルギーは相当だと思います。
「理性なんか既に大気圏外だ」には当時かなりワロタw
52花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:03:51 ID:???0
初期の伯爵は退廃的でお耽美だったと思うけど
ケルティック・スパイラルでは健康的なお耽美だなあ
たっぷりひだの入った衣装を無料で着せてもらって本当に良かった
53花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:46:33 ID:???0
最初に出てきた3人組は今頃何をしているんだろう
54花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:51:18 ID:???0
>>53
あの能力をうまく活かして3人で商売でもしてればいいけど
55花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:28:50 ID:???0
3人とも結婚して子供生んだら
「力が消えちゃ(ry」
56花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:38:24 ID:???0
美形の青年は伯爵が迎えにくるのを今でも待っているのだろうなあ
57花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:52:12 ID:???O
NHKBS2で23時から青池さんが敬愛される水野英子さん特集ですよ。
「星のたてごと」は多分50歳以上でなければリアルタイムで読んでいなかったと思う漫画ですが、初めてあの絵柄を見た時の衝撃は忘れられません。
58花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:02:01 ID:???0
某カメラマンのHPで知ったんですけど、ドイツ軍の行進…
あの足の上げ方ってグースステップって言うんですね。
あれは大柄で長身の白人向きともかかれていた。
あと「歩くと隊列を作ってしまう軍人の性」という写真も見た。
少佐と部下達もそうだったらおもしろいかも。

>>47
関係ないんだけどカキコ読んで「アルテミシア」を再度見たくなったよ。
59花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:14:47 ID:???0
>>57
ほほう。教えてくれてありがとう。
保子先生が水野先生の作品を好きってことは、青池作品のルーツを何か
たどれるかもね。実況スレも建ってました。

THE・少女マンガ 「星のたてごと」
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1125324101/

60花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:47:18 ID:???0
子供の頃に図書館で読んで少女漫画の洗礼を受けたかも<星のたてごと
すごく好きになって、何度も図書館で読みふけりました。
リアルタイムでの読者は50代ですか…
61花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:50:31 ID:???0
>>55
その力を子供達が受け(ry
62花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:52:43 ID:???0
あの3人、伯爵に惚れちゃった人はそのまま純潔を通し、
残り二人が結婚するってのどうだい
63花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:18:05 ID:???0
かなり昔のことなので忘れちゃってたり知らなかったりする人もいると
思うんだけど、発売後のネタバレは名前の欄にネタベレと明記して
ズルズル引きずらないっていう約束ができてたんだよね。
1にそれをちゃんと書きこむっていう話も出てたんだけど
自分が1になったことないからイチイチ言うのもなんだと思って書かなかったけど
これ以降そういうことにしない?

それにネタバレ禁止妄執症候群みたいな書き方は読んでて気分悪いよ。
私は雑誌を買ってるけど、読みたい作品が少ない人はムダにお金を
使いたくないだろうし。
64花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:26:07 ID:???0
旦那が出張なのをいい事にエロイカをまとめて読み返していたんだけど
11巻P.181の伯爵の「うほ……」に反応してしまった。少佐いい男だしw
65花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:34:57 ID:???0
初期の頃はひたすら少佐カコイイ〜だった。
今は、伯爵の懐の深さに憧れます。
66花と名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:38 ID:???O
私は逆。
少佐のかっこよさに最近気付きました。
以前は知的お耽美バイオレンスな(無茶苦茶言ってごめん)伯爵しか目に入ってなかった。
67花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:53:43 ID:???0
>65
(゚Д゚)ノ ァィ 私も。
昔は「少佐ってなんてかっこよくて頼り甲斐があるんだ!」
と思ってたけど、このごろは「少佐ってかわいい」と思えるようになってしまった。
伯爵は相変わらず、嫉妬に狂っているときや恋に邁進してるときでも余裕があるなと思う。

>66
>お耽美バイオレンス
特に最初の方はそうだね〜w
68花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:56:15 ID:???0
そんな中、ひたすら穏やかな忠犬のの如きボーナムさんに萌え。

エロイカで一番実用的な男、一家に一人ボーナムさん。
69花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:13:38 ID:???0
恋人なら伯爵
飲み仲間にロレンス
友人だったらA君
上司なら白クマ
職場の先輩なら少佐
同僚だとB君
旦那はボーナムさんが理想w

みんなはどうなの?
70花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:28:33 ID:???0
>>69
弟にZ君
あとB君はいきつけの飲み屋の常連あたりがいいw
71花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:09:21 ID:???0
Z君を挙げる人がいないなあ
格好良いし姉の言うこと聞きそうだし子犬みたいな弟でいいよいいよ
72花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:23:42 ID:???0
>69
上司が白クマ、それ理想だな。

父親が白クマだと、根の深いファザコンになってしまいそうだしw
舅がミーシャってのも良さそうだ。あの奥さんとミーシャならアホな干渉しないだろう。
ボロボロンテが叔父さんてのも良いかもしれない。
ローデとはあまり近しい関係にはなりたくないな…。ヲチ対象としては好きだけど。
73花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:42:04 ID:???0
最初の頃2巻当たり?の伯爵とジェームズ君のキスシーンにドキドキしたことがあった・・・
74花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:13:16 ID:???0
便乗して嫌バージョンを思いつきました。

恋人がミーシャ
飲み仲間にローデ
友人にロレンス
上司がB
職場の先輩がジェイムズ
同僚に伯爵
旦那がペッツ
舅が少佐

かなあ。暗い気持ちになってきた。



75花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:15:18 ID:???0
舅が少佐・・・ それはイヤだ・・・
76花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:26:17 ID:???0
もしも、恋人も飲み仲間も友人も上司も
先輩も同僚も旦那も舅もローデだったら…

イヤさ最強かもしれない。
77花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:41:29 ID:???0
全てがローデ!今夜夢にみたらどうするんだ!!
78花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:44:01 ID:???0
>76
なんか「マルコビッチの穴」を思い出した。
79花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:46:49 ID:???0
全ての身の回りの人がミスターLでもマルコビッチ風かな
ぎっちぎちにミスターLが部屋に詰まっている
80花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:47:18 ID:???0
では私もローデつながりで。
昨日たまたま読んだ本に
「それは1924年のことではありませんか?」
「それは1905年のことでは?」というくだりがあってついワロタ。
イングランドの風習みたいな内容のものなのでなお可笑しだった。
81花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:49:33 ID:???0
おまいらおもしろ杉
全てがローデと全てがペッツなら、ローデを取るな…病気になりそうだが
82花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:53:31 ID:???0
「舅が少佐」というのも妙に怖い気ガス
83花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:04:19 ID:???0
>>82
「嫁子!カーテンのひだはきちんと等間隔に!」

しかし引退したらバーデン・バーデンあたりで回想録書いててくれるかもしれん。
渋いじーさんになるらしいから。
84花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:08:47 ID:???0
「特別休暇命令」に出ていた若いクラウス君みたいな息子を持てるなら
少佐舅でも耐えてみたいと思います
85花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:17:46 ID:???0
うちの社長はちょっと部長に性格が似てます。
規格外のことをやりたがる自分には、うるさいこと言わずに全部まかせて
くれるので非常に仕事しやすいです。

同僚にはAみたいな社員やBみたいな社員もいて、Z似の社員もいます。
さらにはローデみたいな社員までいます。少佐だったらいいのに…orz
86花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:26:17 ID:???0
>>74
>友人にロレンス

自分が落ちこんでる時はいいかもしれない。
一緒にお酒飲んでバカ騒ぎしたら、嫌な事、辛い事を一時的にでも全部忘れられそう。ww
87花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:29:08 ID:???0
>85さん自身が少佐なんだよ!
88花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:50:22 ID:???0
>>86 遠距離友達のみ可
89花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:02:38 ID:???0
>>83
「カーテンのひだは、きちんと等間隔に!」は、実話なんだってね。
さすがドイツ人は几帳面。フゥー!

>引退したらバーデン・バーデンあたりで回想録書いててくれるかもしれん。

温泉に浸かりながらゆっくりと^^。
90花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:16:37 ID:???0
ちょっと!誰か、少佐のうちの執事さんのことを思い出して!
彼はどうなの!
91花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:45:02 ID:???0
執事さんは茶飲み友達かな…。
ボーナム君と皿拭きながらお互いの主人の話を
している雰囲気がなにげに好きだ。
92花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:46:49 ID:???0
じいちゃんになって欲しいと思ったが
少佐のお下がりでコスプレするじいちゃんは嫌だ・・・
マンソンの管理人、町内会の世話役とか?
93花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:48:59 ID:???0
宝くじで3億円当たったら執事に雇います
キモノを着せてもよく似合うと思います
94花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:49:25 ID:???0
執事は・・・遠縁の人、がいいなあ。
時々やってきて、お小遣いくれるの。
で、うちにエーベルバッハさんという人から電話が掛かってきたら
すだれ部分が飛び上がるの。
95花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:30:00 ID:???0
「少佐カコイイ!でも疲れるし恐いから結婚相手としては考えられない。
君のことは物陰からのぞくだけにするから!」と思っていたのに
気が付いたらジャーマンシェパードのような日本人と
結婚してしまった私が来ましたよ・・・orz
ピンチの時には頼りになるというところだけでなく 潔癖で几帳面過ぎるところも少佐と激似。
実際「カーテンのひだは等間隔に」と言うんです、マジで。
96花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:35:33 ID:???0
>95 でもチャイニーズ・クレイステッド・ドッグよりはマシだろ?
97花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:54:07 ID:???0
執事さんは生協の配達の人!
ついでにマリア・テレジアが姑「おいしいケーキがありますのよ(ニヤリ)」

98花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:11:04 ID:???0
犬といえば少佐の足下などに無造作に登場するワンコカットが密かに楽しみ。
99花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:22:37 ID:???0
>>98
同じ!
あと「パリスの審判」に出てくる
ハンス・デ・ヨーンの同居人(?)の飼い猫が好き。
首輪がいかにも同居人の趣味でイイ!

青池作品は、背景の細かいところまで楽しめるところがたまらん。
100花と名無しさん:2005/08/31(水) 08:51:19 ID:???0
>>99 同胞!
猫、「トロイの木馬」のルーベンス奥のチェシャ猫も良かったよね。
101花と名無しさん:2005/08/31(水) 09:04:38 ID:???0
執事さんは職場または学校のカウンセラーがよいです。
何のてらいもなくありのまま話せそうだし
なんか禅問答みたいなカウンセリングになって
肩こりも涙や苦渋の跡もなくすっきりと部屋をでられそうでからw
102101:2005/08/31(水) 09:10:34 ID:???0
でからだって。だからだよ。

ワンコカットといえば、ミーシャの近くを歩くボルゾイとミーシャの対比にワロス。
103花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:02:11 ID:???0
>>100
あのコもイイ〜〜!
額の「M」字はどんな意味なの?
教えて下され。
104花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:38:09 ID:???0
>>103 
普通にそういう模様ありの猫おおいよ〜
105花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:39:31 ID:???0
>>103 ワタクシが思うに深い意味は無いかと。
ただ猫の額模様は大きく分けてM字型とスカラベと呼ばれる甲虫型の2種であります。
106花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:43:02 ID:???0
シマシマ猫だと、額にMとかWに見える模様持ってる子は結構いるよ。
あの大きさだとメインクーンかな?かなり重そう。
ミーシャも猫かってたね。寒いときにはベッドの中にもぐりこまれたり、
ヒモでじゃらしたり、うっかり赤ちゃん言葉で話しかけたりしてるのだろうか。
107花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:44:37 ID:???0
だからアレは不思議の国のアリスのチェシャ猫だってば。>>106
108花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:07:03 ID:???0
22巻見てきた。チェシャ猫納得!確かにあの猫笑ってるよね。
みなさん、よく見てるな〜
109花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:41:36 ID:3gj1ign60
能無しぶすデブ芸能人青木さやかは
根暗ブスでイジメられっ子のキャラクターがそのまんま。
だからつまらない。芸能界からとっとと退去しろ!

110花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:42:58 ID:???0
誤爆・・・なのか?
111花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:00:48 ID:???0
どうせ誤爆されるのなら、
今が旬のハードゲイ、フゥー!な芸人スレとの誤爆だったら楽しかったのにw
>>97を読み返しつつ、ふとそうオモタ。
112花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:34:36 ID:???0
>110
「青」しかあってないよね…

ふと思い出したんだけど、青池先生、前のサイト製作者とのごたごたは
解決したんだろうか。
なんか訴えるのも辞さないって感じだったような…つうか、なんか会誌?
みたいなのは結局、注文した人みんなに無事届いたのかな。
113花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:38:18 ID:???0
>>112
私もそのこと気になっていたよ。
でもこのネタちょっと微妙だから投下するの避けていた。
敢えてカキコしない人は多いと思う。
当時も>>4の難民スレに誘導されたしね。。。

というかもう忘れた方が先生・ファン全員のためな希ガス・・・
114花と名無しさん:2005/08/31(水) 18:27:42 ID:???0
>>113 賢明な判断だ。
115112:2005/08/31(水) 20:11:25 ID:???0
>113
へー、そんな経緯があったのか。
その件に関しては戒厳令っぽくて、ちょっと不思議に思ってたんだ。
そうか…被害に遭われた方や先生にしたらもう忘れたいことだよな…。

ちょっくら、ぱ〜っと、ミスターロレンス呼んで来ますノシ
116花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:33:45 ID:???0
>>106
私の近所の家で変われているアメリカンショートヘアにも
額にMの文字があるよ。
117花と名無しさん:2005/08/31(水) 23:16:52 ID:???0
>>115
おいっ、いい、呼ばんでいいっっ
118花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:22:00 ID:???0
執事さんは姑がよいな〜
119花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:09:25 ID:???0
舅?
120花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:46:48 ID:???0
調べたらファルコと同じシトー派だったので↓↓

524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00
函館トラピストクッキーはバターどんだけ使ってるか知らんが、
めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は
15歳〜18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた


527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0
>>524
トラピスト(クッキー作ってる)は男子修道院
女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ
ここでクッキーは作ってないはず


528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00
もう二度と食わない
121花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:49:23 ID:???O
少佐は、兄か弟にいたらいいと思う。
伯爵は親友。
ボーナムは元彼。ロレンスは友達の彼。
A君は旦那。B君は学生時代の友人。Zは部活の後輩。
タコおやじは会社の社長。マリアテレジアは部長。執事は課長。
ハノーバー人の彼女(名前忘れた)と、少佐に尻叩かれた二人とは女友達になりたい。
イモ揚げてくれたシスターは担任の先生になってほすぃ。
122花と名無しさん:2005/09/01(木) 05:15:46 ID:???0
>>120
ふはは、ワロタ
123花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:28:06 ID:???0
トラピスト派のベルギービールは有名ですぜ。
124花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:12:46 ID:???0
前のがぼろぼろになったので新しく文庫の1巻を買い直したのだが
伯爵にレオパルト持ってかれた少佐が 「Good luck くそーっ」って言うコマで
Good luckのルビが「グッド ラッコ」になってる!皆のもそうなの?
好きなシーンなのに、これ発見して以来ラッコがぶわぶわ浮いてるシーンが連動してしまう

125花と名無しさん:2005/09/01(木) 09:34:45 ID:???0
>>124・・・手書きの「ク」が「コ」にも見えるだけの事では・・・?
126花と名無しさん:2005/09/01(木) 10:04:24 ID:???0
>>120
勝手に勘違いしておいて、修道士だからクッキー食わないなんて、
この人ひどいっw
あそこのビスケット好き〜〜〜〜バターも好きーーー

鎌倉の雪ノ下教会近くの修道院で、シスター達がクッキー作ってるよね。
若い見習いなんていないけど。
(ってか日本で若いシスター見たことないや。今の日本で余程事情がなきゃ
シスターになろうって人そうはいない気がするし。)
127花と名無しさん:2005/09/01(木) 10:28:47 ID:???0
>>126
東京の杉並には若いシスターふつうにいますよ。

シスターが八百屋でお使いしてるのを見ると
「ジャガイモを!クラウスにジャガイモを揚げてあげて!」って
つい心で叫んでしまうアホがここにいまつ(´・ω・`)
128花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:24:56 ID:???0
志摩子さんみたいな人を勝手に想像してたんだろうか。
129花と名無しさん:2005/09/01(木) 14:32:06 ID:???0
みんな、少佐LOVE!でもケコーン相手としては遠慮したいのねw
実際にカーテンのひだを揃えろなんて言われたら ガクブル

私はA君みたいな旦那と白クマみたいな舅、Gちゃんみたいな姉が欲しい・・・
130花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:32:39 ID:???0
>129
危険だ…白クマが舅なのは危険だ…。
きっと惚れてしまう。

>127
しかし、なんでエーベルバッハ家はちゃんとした料理人を置かないのかな?
ホームメイドのヨーグルト(なぜかカップ入)は作っても、じゃがいもは茹でるだけw
「じゃがいもはいつも茹でるだけです」ってクラウス坊やが言ってたが
じゃがいもって、ものすごく料理のレパートリーあるよね。
131花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:39:00 ID:???0
>130は少佐のどこを見ているのか?
132花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:51:23 ID:???0
>>131
シスターにあげじゃがいもの美味しさを教えてもらうまでは
ゆでじゃがいもばっかり食卓を飾っていたという意味ジャマイカ・・・
きっと軍人の家庭は質素なんだと想像
133花と名無しさん:2005/09/01(木) 16:59:13 ID:???0
少佐にとって食事は生命維持と活動エネルギーを摂取するだけのもの。

食の喜びなど無関係なのだよ。

揚げジャガイモだけはシスターへの思慕と相俟って特別なのさ。
134花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:16:56 ID:???0
面白い流れやな
135花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:24:38 ID:???0
無関係とまではいわないけど、二の次なのは確かだろうねw
136花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:41:13 ID:???0
>130
それまでは男所帯で料理にまで気が回らなかったのが、
クラウスぼっちゃまの「揚げたイモ」リクエスト以来
レパートリーが増えたのかもしれん。
137花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:51:11 ID:???0
いや、少佐のことだから、今は揚げたイモONLYでは。
お父さんがスイスから来たときだけゆでたジャガイモがでるんだ、きっと。
138花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:05:57 ID:???0
9月といえば『9月の7日間』 <- 大好きなんですよ
質素なスープとパン、それになまぬるいワインの似合う季節!

>>120
同じスレにいたとはwwww
139花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:11:00 ID:???0
少佐は最強料理「肉じゃが」を知らないだろうな。
どなたか作って嫁入りを試みてみませんか。

140花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:15:14 ID:???0
>>139
肉じゃがには初恋の味までついてこないので
無理かもしれんよ。嫁入り。
141花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:16:51 ID:???0
まず醤油味とかつおだしに抵抗を示すんじゃないかと
142花と名無しさん:2005/09/01(木) 20:56:24 ID:???0
でもドイツの食卓って結構質素だよ?
来る日も来る日も ザワークラウト&ソーセージ それに
マッシュポテトorフライドポテトorベイクドポテト・・・
煮込み料理の細かな違いなどはともかく、一つの食材に対するバラエティは意外に少ない!
143花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:07:14 ID:???0
>141
じゃあ風味付け程度のしょうゆとブイヨンで煮込むのはいかが?出来上がりには酢キャベツ添えて。
144花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:30:05 ID:???0
>>142 でもジャガイモ料理は
それだけでフルコースが作れるくらいの腕じゃないと
嫁に逝けないとまで言われてるんだよな。
飢餓を凌いだ記憶からかドイツ人のイモへの拘りは凄いぞ。
145花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:09:39 ID:???0
いっしゅん、既女板かとオモタ
146花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:10:17 ID:???0
>>127
わたし多分その地元に住んでるんですが、おつかい途中と思しき
シスター達はみんなおばさまやおばあちゃまばかりです…
若いシスター…どこにいるんだろう?
147花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:20:12 ID:???0
>>146
私の友人もシスターになりました。若い方も確かにおられます。
148花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:38:15 ID:???0
>>144
なんと!ジャガイモでフルコース・・・
・・・胸やけしそうだ
149花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:05:44 ID:???0
イモ話でもりあがっているところを失礼します。

PLUS ULTRAを検索していたら、復刊ドットコム以外で新装PLUS ULTRA の
オーダーを受けている場所をみつけました。
もしかして予約のうち何割かは業者さんが押えているのかもと思ってしまった。
でもでも定価の5040円だったなあ。謎。
150花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:24:26 ID:???0
>>147
そうなんですか〜。わたしもなりたかったのですが、性格が俗っぽくて
断念しました。
151花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:26:14 ID:???0
最早、仏門に入るしか手はあるまい。

禅で悟りを開くんだ!
152花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:32:56 ID:???0
シスターの日常生活ってどうなんだろう…
実は少佐のギムナジウム生活の中に何故シスターが
いっぱい出てくるのかも不思議でした。修道士ならわかるけど
なぜシスターが?
153花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:33:49 ID:???0
悟りを啓くどころか神学校に乱入しそうな勢いで!!
154花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:20:23 ID:???0
シスターって普通の授業したりするんだよね?
155花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:31:46 ID:???0
>>154 普通は別に教師がいるらしいよ。
156花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:51:23 ID:???0
そうなんだ!たまたま免許持ってたりすれば数学とかも
教えるのかと思ってた orz
157花と名無しさん:2005/09/02(金) 00:56:29 ID:???0
カトリックの幼稚園だったけど、先生のほかにシスターもうじゃうじゃいたな。
お遊戯や工作の指導は先生。シスターは……あれ?シスターは幼稚園で何してたんだ??
158花と名無しさん:2005/09/02(金) 01:24:05 ID:???0
>146
お使いの座につけるようになるまで修行しないといけないんですよw
159花と名無しさん:2005/09/02(金) 01:41:39 ID:???0
そういえば、家の近所にも修道会あったな。幼稚園と母子寮も付属。
明け方と夕方、耳を澄ますと鐘の音が聞こえる。
あと、お年を召したシスターがスーパーでお買い物してたりもする。
160花と名無しさん:2005/09/02(金) 01:42:48 ID:???0
>149
以前、復刊ドットコムで復刊した三原順の絵本が、
まんがの森で売ってた事があるから、
まんが専門店への出荷ならあるかもしれない。
161花と名無しさん:2005/09/02(金) 04:46:40 ID:???O
>>152
ギムナジウム(寄宿学校)ならシスター居てもおかしくない希ガス
162花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:11:36 ID:???O
床の輝きがいまいちだったら
「モ一度ヤリ直シテクダサイ」
163花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:24:14 ID:???0
それで床をミルクで磨かせるんだよな。
164花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:39:44 ID:???0
それはカーラの世界だけじゃなかったんだ(驚)
165花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:57:20 ID:???0
木の床は牛乳で磨くと私のように美しくなるのだよ!
166花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:02:45 ID:???0
自分の持ってる料理本に「洋風肉じゃが」が載ってる。
ジャガイモ人参たまねぎベーコンを煮て、味付けはブイヨンと塩コショウ。
…なんか、お湯を足したらスープになってしまう気がする。
167花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:49:26 ID:???0
>>162-164
はれ?スレ間違ったかなと思てしまいました・・・w
共通ファンかしらん 万歳!
168花と名無しさん:2005/09/02(金) 13:43:52 ID:Qi3j7KCt0
お米だっていろいろ料理の仕方はあるけど、普段食べるのは普通の白いご飯でしょ。味噌汁だって。
そんなもんじゃないですか?少佐方だって。
169花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:02:04 ID:???0
ところで少佐は完全なる禁欲生活を送っているんだろうか。
「任務でせっくるが必要になることもある、たまにしておかんと
勘が狂う」
と定期的に飾り窓に通ってるんだろうか。
170ロレンス:2005/09/02(金) 14:14:53 ID:???0
少佐は夜の帝王ですぞ
171花と名無しさん:2005/09/02(金) 15:58:10 ID:???O
任務で必要になるの?
危険物がローソクになったらどうすんだ
172花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:09:11 ID:???0
>>169
少佐の夜の生活は永遠の神秘・・・w
でも知りたいね〜(*゚ヮ゚)
173花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:16:03 ID:???0
>>141
亀レスですが、
少佐は確か、カツ丼(大盛り)を食べてましたよ、
和食自体は大丈夫なんじゃないかと…。
友人曰く、お箸も使える無敵の少佐だそうな。
174花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:33:21 ID:???0
>>173
なつかしいなぁその番外編ネタ・・・
でもあの番外編は相当パラレル?だよね
ティリアンが変なカッコしたり・・・
それを引き合いに出すのもどうかな?と思ってみたりw
175花と名無しさん:2005/09/02(金) 17:12:56 ID:???0
>>169
その可能性はアル
だって「穴場を知っている」そうだから
176花と名無しさん:2005/09/02(金) 17:33:17 ID:???0
Z君に穴場教えてたっぽいもんね〜。上司部下で仲良く通っているのだろうか。
ロレンスにもいろいろとアドバイスしてたような。
177花と名無しさん:2005/09/02(金) 17:57:31 ID:???0
Z君もなにげに上手そうだもんな・・・
少佐はケーキ作りの様にAVを詳細に分析してイメージトレーニングしてそうだ。
178花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:28:38 ID:vMLqnVTu0
少佐はマジで定期的にズンドコしに行ってそうだ・・・
「おれはホモでも不能でも坊さんでもない!」とか言って。
もちろん相手はドイツ女性。
伯爵はエイズが流行ってから控えていると言っていたな。
って、なんで下の話ばかり・・・

第七の封印のスウェーデンのスキー場の場面で、
部下と食事してる少佐の皿が揚げジャガイモだけだったのを
ハケーン
179花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:39:10 ID:???0
ズンドコ後の腕枕とか余韻とか期待できないんだろうな…>少佐
180花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:59:38 ID:???0
ズンドコ後は普通に日課のストレッチをして、
歯磨きして、きっちりパジャマ着て、
ひとりスヤスヤ眠ってしまうんでしょうね。
181花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:03:09 ID:???0
ズンドコ後の一服はかかさないんだろうなぁ
182花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:03:11 ID:???0
>>180 就寝儀式を忘れてはならん!
183花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:07:54 ID:???0
初めての相手があの初恋のシスターだったら、
今頃、アルミのクラウスだったかも。
184花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:52:13 ID:???0
少佐はたぶん今までのところA君の奥さん以外の女性を誉めていない。
A君、すごいぞ!

少佐の女性の好みを訊いてみたい。顔やルックス以外に健康、健全、
しとやかでたくましい典型的ドイツ女性とかの条件が入りそうだ。
当然テレビは総合ニュース番組のみ。
185花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:42:51 ID:???0
エロイカが少佐のカツラつけて、少佐になりきる話
もっとやってほし〜。
186花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:34:52 ID:???O

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

187花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:53:57 ID:???0
しかし今読み返すと、エイズをギャグのネタに使っているあたり、
読んでると冷や汗が出てくるな。
イブでヒットラーをネタにしたことよりもそっちの方が
ヤバい感じ。
188花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:55:35 ID:???0
>>186
どしたの?

>>167
お二人とも緻密だからな〜 共通ファンは結構いるような希ガス
189花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:22:19 ID:???0
>>187
ホモホモ罵倒しまくりなのも今考えると、なあ…。
何も考えずにそれで大笑いしてたんだけど、
「ホモ=お笑い」扱いは今はなんか抵抗ある。
でもそれを取るとイブやエロイカは何も残らない…
190花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:29:51 ID:???0
ニジンスキーの眉間のしわがあるじゃないか。
苦悩する貴方は美しい。
191花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:40:35 ID:???0
「エイズがうつる!あっちへいけ」等の発言は道徳的、常識的ではないけど
同性愛に関しては偏見の固まりというキャラ設定の少佐としては至極当然な言い方。
女性が中年エロおやじに無遠慮に迫られたときの嫌悪感と一緒なんだと思う。
192花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:43:32 ID:???0
実際、最初はエイズって男色の人がうつるものっていう認識の時代はあったしね・・・
そういった時代の変遷を表しているという点では興味深いな
193花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:10:42 ID:???0
うーん、確かにエロイカは同性愛が罵倒、笑いネタになってるけど、
異性愛を当然の前提にした描き方ではないのが違う、と思う。
何を言われても伯爵は堂々としてるし、少佐たち異性愛者のホモ嫌い
過剰反応もお笑いの対象になってる。
いろいろと「今はありえない‥‥」というところがあるのは確かだけど。
194花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:34:27 ID:???0
確かに普段のホモ罵倒はネタとして消化できてると思う。
エイズネタはさすがにまずいと思うけど時事ネタを盛り込むと
後で……となるのはよくあることだし。
ひょっとして増刷分で台詞変更されてたりするかな?
195花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:15:32 ID:???0
少佐も頭では偏見だってわかってんだけど、ああいう性格だし、
言われた伯爵もめげてない、というか度量の広さで受け流してる。
読者だって、そこんとこ分かってるって思われ。
現実の世の中、偏見と誤解だらけでそれが当たり前なのに
たとえ漫画でも主人公は模範的じゃないといかんなんてつまらない目くじらだ。
196花と名無しさん:2005/09/03(土) 03:53:58 ID:???0
ホモやエイズで引いてる皆さん、
メル・ブルックスの「プロデューサーズ」を見てご覧なさい。
映画からブロードウェイ・ミュージカルになって、
つい最近は来日公演。ジャニでの日本版も上演された。
ゲイとナチとヒットラーとユダヤ人ネタにまみれたコメディだ。
ついでに、婆さんとのセックスや、スウェーデン人を笑いのネタにしたものも……。

これの面白いところは、タブーをきちんと取り上げ、
死ぬほど笑える話にしてるとこ。
本物のエンタテイメントはこういう物なんだと思う。
触らぬ神にたたりなしじゃ、本当に面白いマンガなんか出来ないよ。

いや、来日公演見て感動したもので、ちょっと熱くなってしまいました。
197花と名無しさん:2005/09/03(土) 04:28:16 ID:???0
時と場合にもよるんだろうけど
私の友達のゲイの人は腫れ物に触るように
無視する位なら冗談っぽくからかわれた方が
明るく対応出来ると言っていた
198花と名無しさん:2005/09/03(土) 05:09:05 ID:???0
>196
うわあ、それは見たかったな。
メル・ブルックスは大好きだ。この人の『珍説世界史』吐くほどワロタ。
「Hitler on Ice!!!!!」のナレーションを背に、氷上で鮮やかなスタンドスピンを決めるヒトラー。
「Jews in space♪」の大合唱と共に、異教徒から我が種族を守るため、保守派の服装のまま
宇宙に飛び立つユダヤ人。
お気に入りは「スペインの宗教裁判」のミュージカルだけど。
ブルックス自身、ユダヤ教徒(敬虔かどうかは知らない)であるゆえ出来る荒業かもなあ。

青池先生のパロディにも通じる、貶めず、昇華させる技。知的なのにバカ。
また「イブ」みたいな歴史パラレル物、描いてくれたら嬉しいな。
199花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:25:02 ID:???0
なんだかね・・・・┐('〜`;)┌
200花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:42:13 ID:???0
万博で、ドイツのコーヒー豆を売ってたんだが、
少佐はネスカフェだし・・・と思って買わなかった。

逆に少佐がなぜネスカフェにこだわるのか理解するために
買った方が良かったんだろうか。
201花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:52:42 ID:???0
ネスカフェの味が好みなんでしょうね。
それともシスターに出されたコーヒーがネスカフェだったりしたのだろうか。
202花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:52:45 ID:???0
>>200
なんでも少佐の好きなゴールドブレンドは、ドイツのネスレ社のが一番
ウマいそうだ。↓
ttp://blog.livedoor.jp/coffeeblog/archives/17422111.html
何でもドイツ製至上主義の少佐らしいこだわり。
って、これもエロイカファンには常識?
203花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:11:31 ID:???0
>>184
番外編?の「魔弾の射手」でウラジミル?サンにバレリーナのロシア女性のこと
「美人」とか言って、ウラ〜サンが「夫がいる」と言ったら少佐「残念だ」と
言ってましたよ。
コレは女性を褒めてるのとは違うんですかね?
「残念だ」はともかく「美人」と言ったのは本心だと思うんですが、どうでしょう?

B君は子供いるのに、A君には何でいないんだろう。
ほんのり美形のA君と少佐も褒める奥さん、可愛くていい子ができそうなのにな。
204花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:19:13 ID:???0
ニコライ・ウラジミロフ准将はKGBの大物ですよ。
オデット姫を踊った彼女はナディア・ペトローブナ。

『魔弾の射手』はカラー付きで版が大きい単行本がお勧め!
205花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:37:11 ID:???0
ウィーンでカルメン役の女性を色っぽいと褒めてたこともある
(前後の会話からして真意はともかく褒め言葉と読める)。

カマゴジラやバルト三国代表団の女性のことも美人と言ってたし、
実際の好みはともかく女性を褒める描写は意外とありますよ。
「裏のない清純派」に好意的なので、A君の奥さんはそこもポイント高そう。
206花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:44:57 ID:???0
少佐は任務となると、しばしば全くの別人格を演じている気配がする。
だから、任務のときに「美人」と褒めているのは、会話の腰を折らないように
しているだけなのかもしれない。(任務抜きで褒めているA君妻は別格だろう。)
そういえば皇帝円舞曲で服を乾かしてくれた奥さんのことも褒めていた。
207花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:49:22 ID:???0
>服を乾かしてくれた奥さん
あれはお世辞だと直後に本人が認めているし…

芸術オンチとはいえ任務中でも美人は美人として見てると思うけどな。
ただ好みかどうかは全く別問題だけど。
208パウエル伯爵夫人:2005/09/03(土) 11:50:21 ID:???0
男とは美人に弱いものだなあ
わっはっはっはっ
209花と名無しさん:2005/09/03(土) 11:57:26 ID:???0
今思い出したけど、Zに対して「スケベ心を起こすな彼女は美人だ」などと
忠告していたこともあるからやっぱり人間に対する審美眼はちゃんとあるような。
美人だからといって任務中は気を取られたりしないだけ、なのでは?
210花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:31:34 ID:???0
>>202
知らなかった!やっぱり国ごとで味違うんだねぇ
今度海外いったら、その土地のGB試してみたくなったw
211花と名無しさん:2005/09/03(土) 13:10:33 ID:???0
美人と思う=好み、とはまた違うだろ。
少佐の好みは、悪意の全く感じられない清楚な美人じゃない?
212花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:03:25 ID:???0
コミクス早く発売されないかなァ…
待ち遠しい。
先月号までの連載が収録かな。
213花と名無しさん:2005/09/03(土) 17:02:45 ID:???0
萩尾望都のエッセイまんがで、青池御大はネーム中2日絶食すると
あったな…
今もその鉄のクラウスの胃袋があるかどうか分からないが、
ミーシャのタコ頭の老練さで骨太の作品を描き続けてほしい。
214花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:09:24 ID:???0
少佐がスダレ頭になり
伯爵がミーシャ頭になるまで
215花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:15:17 ID:???0
伯爵・・ミーシャ頭になっても、ミーシャ体系にはならないでね。
216花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:41:18 ID:???0
>>213
紅茶を飲み続ける、とかテレビでやってなかった?
なんか先生カフェイン漬けなんじゃないか・・・w
217花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:59:30 ID:???0
喫煙者でもあるし…
お体には気をつけて末永ーく楽しませていただきたいものですね。


ええ、アルカサルの最終回が読めるまではぜひorz
218花と名無しさん:2005/09/03(土) 21:34:05 ID:???0
件のモーさま漫画では、コーヒーとリボビタンとタバコだけで
過ごすとあった・・・すごすぎ。
美内すずえは一回吐くのは普通だとあったし、漫画家って恐ろしい・・・
と思ったなあ。
でも、コーヒーを紅茶に変えてたんだ。
なんか嬉しいですね。これからも体には気をつけていただきたい・・・
219花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:15:21 ID:???0
漫画家って大変なんだなぁ・・・

そういや、こないだ子供の英語のビデオみてたら、
少佐が踊ってた民族舞踊やってた!
ホントに少佐ってほんと多芸だねぇ。
なんせスリーサイズを一目で当てるしねぇ。
220花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:20:58 ID:???0
>>219
チロリアンダンスですか!
そのビデオみてみたいっ(*゚∀゚)=3
221花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:27:12 ID:???0
The WigglesのToot Toot か Wake Up Jeffかどっちかなんだけどなぁ〜
楽しいビデオだよ。小学生低学年以下のお子様お持ちなら、おすすめだ。
大人も一緒に踊り狂えるよ
222花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:28:53 ID:???0
>>221
dd!
223花と名無しさん:2005/09/04(日) 12:30:53 ID:???0
今「復刊ドットコム」見たのですが、PLUS ULTRAの9月復刊って、また延期されたのでしょうか?
定価や残りの冊数情報が消えているのですが・・・

直近の過去ログ読めなくなっているので最近の情報がわかりませんです。
どなたか教えてくださると幸いです。
224花と名無しさん:2005/09/04(日) 12:32:00 ID:???0
>>223
メールで交渉情報がきていたけど何か関係あるのかな?
延期かどうかは何も書いていなかったけど
225花と名無しさん:2005/09/04(日) 12:56:18 ID:???0
>>223
ドキドキしながら「復刊.com」にいってきました。
サイトの情報は変更されていないですね。
在庫数も税込価格も一応見れますよ。
226花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:46:39 ID:???0
>>223
復刊リクエスト投票を見ているのでは?
『青池保子』 復刊特集ページ等を見たまえ。現在残232。
227花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:37:23 ID:???O
テレビを視ていたらNTTのCMで昔懐かし「ダンケシェーン」の曲が流れていました。
228223:2005/09/04(日) 21:58:33 ID:???0
>>224-226
ワーン、やはり復刊リクエスト投票を見てました!
特集ページと似たような構成ですっかり勘違いしてました。
皆さん、ありがとうございました!!
229花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:43:31 ID:???O
「吸血鬼ノスフェラトゥ」が上映されますよ。

期間:9/10〜9/19まで
会場:東京有楽町・有楽町朝日ホール
■ムルナウ監督の上記作品の他、ラング監督「メトロポリス」など映画史に残る貴重なフィルムを13本、サイレントとピアノ演奏付きで上映。
前売り券(1回券)は、演奏なしが一般1600円、ピアノ演奏付きが2000円。
【問い合わせ先:ドイツ映画祭事務局】
230花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:16:32 ID:???O
ありがとう。予定に入れました。
231花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:23:19 ID:???O
頼む、先生。
アルカサル書いてくれ。
スペイン史読まずに我慢してるんだから。
232花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:25:41 ID:???0
>>229
webで画像検索したら怖かった(´;ω;`)
233花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:27:01 ID:???0
>>231
知っててなお待つのも辛いものですよ…
234花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:50:07 ID:???0
今台風の情報見ながら、アルカサル読んでいる。
連載再開はみんな待っていると思うが、掲載される雑誌はプリンセス??
歴史もの二つになるので難しいかな

235花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:21 ID:???0
>>234
歴史モノだし、GOLDの可能性もあるかも試練ね>アルカサル
236花と名無しさん:2005/09/06(火) 11:35:35 ID:???0
さんざんガイシュツだと思うんだけど、過去スレを調べる時間がないので・・

ミーシャたちはロシア語でしゃべってるでしょ?
少佐たちはドイツ語でしゃべってるでしょ?
盗聴時はリアルタイムで理解しているのかな?

一同に会した場合、何語でコミュニケートしているのか?
NATO+CIA+KGB・・・やはりこの場合は共用語の英語なんでしょうか。
237花と名無しさん:2005/09/06(火) 11:46:47 ID:???0
スパイの大前提は語学力堪能ってことなんで
露語・英語・独語・仏語あたりは必須なんじゃないかな
組織の通称はもちろん共通語だけど、隠語なんかもありそうだよね
238花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:32:00 ID:???0
少佐はロシア語はもちろん必要な言語は全部喋りそう。
伯爵はイギリス貴族+教養人らしくギリシャ+ラテン語に加え
フランス・ドイツ・イタリア語ぐらいは自由に操りそうな感じ。
でもロシア語はどうかな?KGB同士の会話理解してたっけ?
スペインで全然不自由してなかったからスペイン語もか。
サバーハぼっちゃんも英語やフランス語はネイティブなみだろうな。
239花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:32:19 ID:???0
>>236
それぞれの出身国の言葉で喋ってるそうです。
240花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:33:42 ID:???0
つけたし。
レコードとロマデラ画集に少佐と伯爵のしゃべれる言語の一覧が載ってるよ。
興味ある人は自分で調べて下さい。
241花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:51:31 ID:???0
ペルシャ語も使えるくらいだから欧州言語は楽勝だろう。>少佐&伯爵
>>237
少佐にペルシャ語&アラビア語能力を問われたZが挨拶しか知りませんと
答えて「話にならん」と一喝されてたね。
242花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:15:42 ID:???0
前にテレビで言ってたのを聞いただけなんだけど、
スイスで秘書検定とるには最低4ヶ国語話せないとダメなんだって。
まぁヨーロッパ人にとってヨーロッパ系の言語なら兄弟関係の言語も多いし
方言をおぼえるようなもんなんじゃね?
アラブ系・中国語・日本語とかは使えるとすごいってレベルかもね。
243花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:20:12 ID:???0
>>242
確かに西アジア・東アジア系の言葉話せたら役に立ちそう
244花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:59:41 ID:???0
世界三大難解言語って、日本語、ギリシャ語、フィンランド語だっけ?
245花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:08:34 ID:???0
>>244
ヒント:ハンガリー
246花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:14:47 ID:???0
日本人の観光客が車で道に迷って、少佐に尋ねる場面あったよね。
少佐も日本語話せたらいいのに。しかも関西弁とか。
247花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:21:44 ID:???0
昔の少女マンガで日本人とハンガリー娘の恋を描いたのがあったな〜。
難解言語圏同士で「よくこの言葉がおわかりになりますね」という
会話から始まる厳しい恋だった。
248花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:27:11 ID:???0
>>242>>244
そうなんだー

言語系教えてくれた方々、トンクス ノシ
249花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:03:43 ID:???0
>247
うわー、それ読んだ事ある〜。掲載誌は「なかよし」じゃなかったですか?
どういうストーリーかは忘れたが(男が日本人の外交官で戦争が始まって、みたいな?)、
それで「ハンガリー語は難解」という知識を一つ増やしたんだった。
青池漫画のみならず、漫画って雑学の宝庫だよね〜。
250花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:06:33 ID:???0
一応ハンガリー語(正式には長い横文字のホニャララ語)が
世界で一番難しい言語と言われてるみたいだけどどうなんだろう。

日本語だって十分過ぎるほど難しいけどな・・・
251花と名無しさん:2005/09/06(火) 18:09:21 ID:???0
一般的ハンガリー語なら、マジャール語かな。
でもアジア系民族なので日本語とは共通点もある。
苗字が先で名前が後とか。
252花と名無しさん:2005/09/06(火) 18:10:39 ID:???0
まぁ難解言語って、インド・ヨーロッパ語族の人にとっての難解、
っつー意味に思えるけどね。
253花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:50:32 ID:???0
日本語は話すのは難しくない、読むのが大変だ、
と複数のドイツ人からきいた。
かつてドイツ語講座に出ていたクナウプさんは、
「学ぶのにエネルギーのいらない言語」と評した。
ところでこの人は、「絨毯」という漢字を正しく知っているほど
日本語堪能だけど、それでもオノマトペはわからなかったそうだ。
254花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:56:18 ID:???0
オノマトペがわからないとマンガを読むのがつらいなぁ(w
・・・って、オノマトペの意味の事だよね、メンゴww
255花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:52:10 ID:???0
>236
日本語
256花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:01:58 ID:???0
そういえばメガヒットのエッセイマンガの某ダーリンは
マジャール系だったような気がする・・・だから語学オタクなのか・・・

スレ違いスマソ(でもどうしてもつぶやいてみたかった)
257花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:34:21 ID:???0
「エロイカだ、イカだ、タコじゃねーっ!」

日本語じゃないと通じない。
258花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:50 ID:???0
でも日本人は「日本語は難解だ」と言い過ぎる、って批判も時々聞くね。
外国人に「日本語はムズカしい」と言われて、「うん、そうだろうそうだろう」と
ちと快感を覚えるみたいな。
スレ違いだね、そろそろ
259花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:54 ID:???0
私がこれまでに夢中になった男・・
シャーロック・ホームズ、ブラック・ジャック、そしてエーベルバッハ少佐。
みな2次元の男達で女には極端にストイックなタイプばかり。
で、そんな私はいまだ独身です。とほほ
260花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:39:06 ID:???0
マリネラは日本語が公用語らしいが。
261花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:43:22 ID:???0
>260
しかも国技が相撲。
262花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:48:38 ID:???0
>>261
リリアンに改定済
263花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:07:33 ID:???0
>262
リリアンて大阪のおかまが浮かんだ。
264花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:22:56 ID:???0
>>259
大丈夫ですよ!全く同じラインがタイプである私は一応既婚者です ノシ



但し、全くそのタイプとは似ても似つかない旦那と一緒になったわけだが orz
ちきしょー 少女の頃の甘い夢をかえせーーー!
265花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:33:34 ID:???0
私も既婚者…夫の口癖は「ほーそうかね」w
266花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:35:26 ID:???0
>>265
(*゚∀゚)=3ハァハァ
267花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:37:23 ID:???0
NATOのofficial language は英語と仏語ですよ(NATOサイトで今調べた)。
NATOに就職したい青少年は2ヶ国語にトライだ!
268花と名無しさん:2005/09/07(水) 00:28:19 ID:???0
英、仏!?
仏ってあの数え方がめちゃくちゃの!?
なーぜーだーーー
269花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:00:39 ID:???0
エロイカにおける言語問題が話題に上るたび、
過去の公式サイト掲示板で出会った秀逸な見解を思い出す。

それは
「登場人物達は、みんなマンガ共通語でしゃべっていると思っている」
というものでした。
だから、「イカじゃねえタコだ」も通じるのです。
ファンタジーだねえ、いいのさ、少女マンガで無粋なことは言いっこなしさ。

少佐のゴールドブレンド・セブンスター(最近はHB)といい、
「な、わけねぇだろ!?」も含めてのギャグですから〜〜。

遠い昔、鮎○こずえも中学生(だっけ?)で全日本入りして
ソ連選手と何の不自由もなく会話していた。
あれも、おそらくマンガ共通語のなせるワザなのだ。
別れ際になぜか「アウフウィーダーゼーエン」と言ったのも自動翻訳されるのだ。
270花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:10:54 ID:???0
>>251
もうひとつの共通点はマジャール系の人々には蒙古斑があることだ。
少佐には。身だしなみ固く、タオル巻きつけまくってみせてくれなくても解るわ。
271花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:15:17 ID:???0
>>269 国際共通語エスペラント語。
272花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:57:46 ID:???0
私、4月からラジオドイツ語講座を聴いてまつ。
今までフランス語、スペイン語を勉強してきたけど、ドイツ語が一番難しいとオモ。
その理由は、あの格変化。なんでこんなにいちいち変化するんだよぉぉぉ!
おまけにその格が前置詞と結びついて省略形になるし。うううう…
273花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:48:36 ID:???O
(゚Д゚)<話にならんな
274花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:49:15 ID:???0
エロイカ即答問題〜ノート持ち込み禁止

1. けつはなんのためについているのか?
275花と名無しさん:2005/09/07(水) 02:59:36 ID:???0
ハイ先生 ノシ

「椅子に座るためのものだ」!
276花と名無しさん:2005/09/07(水) 03:04:28 ID:???0
正解

2. いうことをきかない女はどうすればよいか
277花と名無しさん:2005/09/07(水) 03:06:23 ID:???0
せんせー!
ドリアン君が原則的な使用目的から外れた使い方をしてますー
278花と名無しさん:2005/09/07(水) 03:13:40 ID:???O
ハイ先生!けつをひっぱたく、です!
279花と名無しさん:2005/09/07(水) 03:37:53 ID:???0
正解

3. でんしゃのやねにのぼったとき、まえの人のからだで
  さわってはいけないところはどこから下か
280花と名無しさん:2005/09/07(水) 05:03:23 ID:???0
>>279 ハイ!ベルトから下です!
281花と名無しさん:2005/09/07(水) 05:34:42 ID:???0
エロタコ
282花と名無しさん:2005/09/07(水) 07:21:10 ID:???0
私は朝7時起きだとぐずぐずしてなかなか起きれないのですが
6時半に起きなきゃいけない日はわくわくしてぴったりに起きれます。
283花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:12:34 ID:???0
>272
私も前にちょろっとドイツ語習いに行ったことあるけど、
ドイツ語の数の数え方にびっくり。
日本語でも英語でも2桁はたとえば23は「20と3」ていう表現なのに
ドイツ語は「3と20」(drei und zwanzig)で1の位と10の位が逆。
これで算数をやるのはつらい・・・。
284花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:53:24 ID:???0
イギリスだって、昔はセントとポンドの関係がわかりにくくて
評判悪かったよね。
285花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:25:19 ID:???0
>>284
ペンスとポンドかな?
286花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:30:33 ID:???0
>>283
でも、姓と名が反対になるくらいだから
1の位と10の位が反対になるくらい・・・

41のことを、20×2+1 と表現する国よりかはマシでしょう。
287272:2005/09/07(水) 13:53:00 ID:???0
>>283
確かに最初はとまどいますね。私も練習問題で聴き取り間違えてしまいました。(^^ゞ
でも、一貫して順序が逆なんだから、慣れてしまえばいいのかも。

数の数え方で苦労するのは、やっぱりフランス語です。
80以降の数。81は20×4+1、91は20×4+11なんて
こんなややこしい数の数え方、誰が始めたんだよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
288花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:01:08 ID:???0
言われてるもんねぇ、フランス語。
これって数を I IX V とか書いてた時代の名残なんだろか?
289花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:23:08 ID:???0
>>287
80以降の数でそういう表現なんですね。
記憶がはっきりしなかったから
フランス語とは書かなかったずるい人間は私です。
290花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:47:44 ID:???0
>>285
あ、そうですそうですw
クオーターというか25で区切るやり方と550で区切るやり方が
混在していたので不評だったとききました。

都知事の発言で、まるでフランス語だけがおかしな数え方という
イメージがついたけど日本だって昔は0の観念がなかったので
数学の分野ではかなり遅れていたと思う。
ただ日本にはそろばんがあったから・・・っていう話を聞きました。

スレチガイなんでこの辺でやめとこうw
291花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:21:01 ID:???0
少佐ヲタは博学でらっしゃる。
292花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:56:08 ID:???0
>>291
私の勝手な考えでスマソなんだけど、向上心というか向学心ゼロの人は、
エロイカ読まないんじゃないかとオモ。
NATOだのKGBだのMI6だの、冷戦後の東西諸国情勢だの
劣化ウラン弾だの燃料電池だの、別に知らなくても日常生活には何の問題もないし。
でも、エロイカファンは、そういう知識が増えていくのも楽しみながら
読んでるんジャマイカ?
293花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:16:00 ID:???0
>290
スレ違いなのに続けてスマンが

日本はかなり数学進んでたよ、江戸時代の話だけど。
神社になぞなぞ書いた紙を誰かが張っておいて、それをまた
知らない別の誰かが解いて答えを書く、という遊びがあったらしいんだけど、
その問題が現代の高等数学を使わないと解けない問題だったらしい。

漏れは日本人なのに数学からきしだけどな・・・。
294花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:20:42 ID:???0
>>290
江戸時代には数学のクラブがあったほど、日本人は数学に
強かったみたいですよ。
自分達で問題を作りあったり、ヨーロッパの数学者にも
劣らないほどの人もいたそうです。
先物取引ができたのも日本が最初だし、
夏と冬の時差がある時計を作ったのも江戸時代の人。
そう考えると昔の人は偉いなあ。

ところでエロイカ32巻、9月16日発売でもうすぐですね。
コミックス派なので待ち遠しいです。
295287:2005/09/07(水) 17:33:24 ID:???0
>>289
後で思い出したけど、70も変なんです。
60+10って書き方するの。
71は、60+11。以下その要領で。
フランス語の70から100までは、ほんとややこしいです^^;。
296花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:43:39 ID:???0
ジャガイモから語学、数学に到るまで
色々と勉強になるスレですね。




でも自慢はイラネ。
297花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:46:48 ID:???0
>296
誰か自慢なんか書いてたか?
298花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:49:56 ID:???0
スルーしなよ。
299花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:53:09 ID:???0
コミックスが出ること、公式サイトではなんにもかいてないねぇ。
書かなくていいの?センセイ?
300花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:55:43 ID:???0
出るの? ワクワク
301花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:28:06 ID:???0
>299
書きたくても公式サイトに書く暇がない程忙しい、
と思っておきましょう。

青池センセが忙しいことはファンにとってはいいことだ。
302花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:45:25 ID:???0
どの本屋に行ってもプリンセスが無い。
確かエジプトの人々の表紙だったような…。
明日も探そう。
303花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:52:45 ID:???0
>>302
エロイカ今月はお休みですぜ。へっへっへ。
304花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:06:52 ID:???0
>303
そうだったのか!
ありがとうジェイムズ君…( ´∀`)つ~▽←パンツ
305花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:42:09 ID:???0
プリ連載は3ヶ月のって、1回休載が基本パターン(3号分を4ヶ月かけて描くため)、
これ、次スレからテンプレに貼らない?
あんまり色々あるとウザイかなあ。
でも、あった方が親切と思われ。
306花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:51:42 ID:???0
>>293
貴方様はもしや、少佐と同じく母国をでるのがいやな作家を知っているのだな。

テレビのCMで、南の島で癒されてる旅人をみるけど
少佐ほど「癒し」や「自分で自分を褒めてあげたい」から縁遠い人はいないなあ。
いくつになっても惚れ惚れだよ。
307293:2005/09/08(木) 01:11:11 ID:???0
>306
えっ?!ごめん、知らないです。誰だろう、母国を出たがらない作家って・・・?
良かったらおしえてください。

少佐は機械いじりをしてるときが癒しの時間のような気がするな。
308花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:04:14 ID:???0
部下Cと部下Eの区別がつきません。助けてください。
309花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:46:50 ID:???0
>308
E君の方がちょっとハンサムで面長。
C君は前髪が頼りない。
310花と名無しさん:2005/09/08(木) 06:56:10 ID:???0
>307 教授の事ジャマイカ?
311306:2005/09/08(木) 09:20:42 ID:???0
>307 >310
宮部ミゆきだす〜。
スレ違いなのにごめん、 皆さん。

神社の絵馬の裏に問題を書く、その答えをまた絵馬に書くふうに書いてあった。
あたしゃ、何でもエロイカにつなげる習性が抜けないので
もし教会に絵馬のようなものがあって、そこに「オットー」みたいのが
何か隠し書きしたら、部下26名総動員で片端から読みまくるのだろうなどと
思って記憶に残ったシーンだったのだ。
(原版を見つけるために部下に潜らせるコマで、26人いるか足ひれを数えたのは私だけではあるまい。)
312花と名無しさん:2005/09/08(木) 09:22:08 ID:???0
>>311 宮部は東京生まれじゃん。お粗末すぎ。
313花と名無しさん:2005/09/08(木) 09:44:02 ID:???0
東京=母国 ワロタ。
314花と名無しさん:2005/09/08(木) 10:53:28 ID:???0
しかし少佐がドイツ至上主義者といっても、ドイツも地方分権・
地方色が強い国らしいし、マンの小説など読むと南と北でアイデンティティ
も違うような印象が。
少佐の標準ドイツってどこなのだろう。
ところで、聖地エーベルバッハ市に巡礼されたお方はおりますか?
315花と名無しさん:2005/09/08(木) 11:02:42 ID:???0
ドイツはいろいろ苦労が多いからねえ・・・
何となく少佐にとっての「ドイツ」はビスマルク系よりワイマール系のような
気がするなあ。
316花と名無しさん:2005/09/08(木) 11:28:18 ID:???0
>>314 ご近所なら何度かあるんだけど南はやっぱり陽気だよ。
フランスよりのカールスルーエとかは料理も若干、洗練されてる印象。
でもジャガイモ料理はバリエーションはあれどやっぱり素朴な味付け。
因みに少佐はジャンキーだらけのフランクフルトは嫌いだと思う。
317311:2005/09/08(木) 12:16:01 ID:???0
312,313
外国旅行はキライという意味で東京=母国という意味ではないよ。
318花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:19:58 ID:???0
>306 >310
教えてくれてありがとう〜、宮部は読んでたけどその話は知りませんでした。
神社は前にNHKかなんかで聞いた話だったと思います。

確かにかーら君も出たがらないよね・・・。ていうか帰っちゃったし。

そういう私もいつかは聖地巡礼を!と思いつつパスポートすら持ってない。
でもきっと必ずドイツに行くんだーーー!!!
319花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:20:39 ID:???0
>>315
そうだね。少佐はなんだかんだいってお父様の影響を
色濃く受け継いでいる。つまり同族嫌悪近親憎悪なわけだ
320花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:29:43 ID:???0
うわぁ・・・・ジエンだったのか・・・
321花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:37:57 ID:???0
KGBの陰謀だ!
322花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:55:23 ID:???0
ところで32巻の情報を少し。

ttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html
323花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:08:12 ID:???0
>>314
>ところで、聖地エーベルバッハ市に巡礼されたお方はおりますか?

ノシ だいぶ昔だけど。
324花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:21:47 ID:???0
>>322
dくす。表紙に珍しく部長やA君、B君が出てるね。
325花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:57:22 ID:???0
>>311
ノシ
全員いるんだろうか?って、律儀に数えましたよ。
ちゃんと全員描かれていて、先生の細やかな(?)配慮に感服。
最近そんな風なワイルドな展開が少ないような気がするので、
部下全員落下傘部隊となってヨーロッパ上空を舞ってもらいたい
展開をキボン。
326花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:44:57 ID:???0
自分も数えた。

部下全員落下傘部隊・・・見たい。でもB君が心配。
327花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:51:50 ID:???0
みたい!
26人もいれば一人くらい高所恐怖症がいて

「しょ、少佐・・・自分にはやっぱり無理です」
「何をいっとるかばかものー!!!!」
と足でけられて見事スカイダイビング

なんてシーンが思い浮かぶようです
328花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:56:30 ID:???0
>>327
それはGちゃんだと思われ。
「こわーい! 少佐 あたしには無理ですぅぅぅ」
「わざとらしくひっつくなG!」
329花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:09:39 ID:???0
「ここで金髪を風になびかせると絵になるんだが」
と言いながらいつのまにか隣を飛んでいる伯爵
330花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:14:46 ID:???0
金髪をなびかせて投光器の中に舞い下りる方がドラマチックなのに…
(あとがこわいが)
331花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:33:02 ID:???0
>>327
これから仕事に出発するんですが・・
そのまえにここ除いて
声出してわらっちゃいましたwww

>>328
Gならありそうですね〜
でも普通すぎてあんまり面白くない。
むしろAあたりが、意外性があっていいかも〜
顔面蒼白になりながら落ちていくA・・
きっと、美人の奥さんに遺言を心の中で唱えるにちがいない
332花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:04:59 ID:???0
>>328>>329
怖がってドサクサ紛れに少佐にしがみつきながらも、なぜか隣を落下傘で飛んでいる伯爵を見るなり、
「待ってぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!伯爵、私も一緒にぃぃぃぃぃ!」と叫んで舞い降りるGちゃんを
想像したよ。

333花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:13:31 ID:???0
そう言えば、伯爵は2回もパラシュート降下体験してるんだな。
スキーで大ジャンプもしてるし。高所恐怖症ではないんだ。
334花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:28:58 ID:???0
>>333
○○は高いところがお好き
335花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:49:45 ID:???0
偉い人とバカは高いところが好き


伯爵はどっち?
336花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:51:22 ID:???0
333だけど、伯爵ファンなのにシャレでこんなこと書いちゃって
ちょっと後悔。伯爵ファンの方怒らないでね(´・ω・`)
337花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:52:15 ID:???0
334のマチガイ・・・orz
338花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:01:45 ID:???0
>334
いかにも少佐がいいそうだな・・・と
にやにやしながら読んだよ。
あまり気にしなさんな。
339花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:10:45 ID:???0
ホモは高いところがお好き
美形は高いところがお好き
泥棒は高いところがお好き

いろいろ当てはまるな。
340花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:10:30 ID:???0
じゃぁ、タコ!(馬鹿?)なミーシャも高いところ好き?
意外に高所恐怖症っぽいよね〜
341花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:17:37 ID:???0
>>340
ミーシャファンの私には受け入れがたい。
ミーシャはタコではあるが馬鹿ではない!
342花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:28:57 ID:???0
ロレンスは文句なしに高所が好きそうだよね。
343花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:35:12 ID:???0
>>342
本人が自ら喜んで認めそうだw
>>341
悪い意味で書いてるんじゃないと思うよ。
ウォッカでも飲んで落ちつこうよ。
344花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:36:53 ID:???0
>>342
がはははは!!
○○もおだてりゃ木に登る〜〜♪をBGMに
満面の笑みでアロハシャツ着て椰子の木に登るロレを想像しました〜〜
345花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:38:20 ID:???0
>>341 >>343
340ですが、大丈夫。
>>341さんのは、楽しげに書いてるように見えますよ♪
(違ったらどうしよ 汗)

>>342
夜中なのに噴出したっちゅーネン!
子供起きたらオマイのせいだー
346花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:02:59 ID:???0
>>345 >夜中なのに噴出したっちゅーネン!

何をフンシュツしたのかと一瞬考えてしまった。ウォッカ飲んで逝ってくる。
347花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:31:40 ID:???0
>>344
最後に鼻鳴らす代わりに「ふっ」と去ってゆくのでつね。

さっきE●SのBBS見たらプラウルが10月上旬に延期になった、と
レスがあったんですが、復刊ドットコムからそれらしきメールは
来てないし…レスされてた方は書店で予約されてたそうなのですが、
プラウルって、復刊ドットコムのみの販売じゃないんすか?
348花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:33:53 ID:???0
344さんの記述を見た瞬間
ロレンス=三島由紀夫
という認識が湧いてしまった。ルックスといい、お祭り好きといい
似てるよ〜な。三島ファンの方々ごめんな。私は三島好きだけどな。
349花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:39:38 ID:???0
ヤメテクレ〜!
350花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:41:18 ID:???0
351花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:50:09 ID:???0
>>348
MP5サブ・マシンガンを乱射したくなりました。
352花と名無しさん:2005/09/09(金) 02:10:12 ID:???0
>>314
亀ですが… ノシ

なのになのに、時間切れであのイノシシ像には
会えなかったのが禿げしく心残りorz

ハイデルベルクから電車移動だったので
イノシシ印の駅名看板写真が宝物です
353花と名無しさん:2005/09/09(金) 02:14:11 ID:???0
>>352
それは残念。
イノシシの背中に座って伯爵と同じポーズで記念撮影をなされば
よかったものを・・・
それがあなたのけつの原則的な使用目的というものです。
354花と名無しさん:2005/09/09(金) 02:36:21 ID:???0
>>309
遅レスですが分かりやすい答えをありがとうございます。
近年活躍(?)しているのは部下Eと解釈すればいいでしょうか?
だとすればE氏はDと組んだりGと組んだり協調性に長けた部下?
ああ、やっぱり分からない・・・
355花と名無しさん:2005/09/09(金) 06:42:19 ID:???0
エーベルバッハのイノシシ像、大きめのは直に見たことはないけど、
あれはもうないの!?
川近く(なんと言ったらいいのかな)にある小さいやつ5匹、
あれはまだある?絵葉書にも使われてる図です。
あれならたくさんなでてきた。1990年と98年と99年。
356352:2005/09/09(金) 09:22:22 ID:???0
大イノシシ像と記念撮影、したかったです…
いつの日か、きっと。

まさか、なくなっちゃった訳ではないですよね?

小さいやつ5匹、とは記念撮影して来ました。
355さんより前、古き良き80年代の話です。
357花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:06:54 ID:???0
猪川の象徴が無くなる訳ないべ。
358花と名無しさん:2005/09/09(金) 13:47:44 ID:???0
猪の文字ばっかりみてたら、ボタン鍋が食べたくなって来た。
まだ暑いけどw
359花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:27:02 ID:???0
「猪」(ボタン鍋奨励日w)の暴走シーンを以前テレビで見ました。日本のどこかの猪でした。
なんつーか、ほんと猪突猛進って名熟語で、けっこうこわかった。
少佐はすきだけど、やっぱり遠くから見てるほうがこわくなくていいとついオモタ。
360花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:58:36 ID:???0
ボタン鍋、油っぽいけど本当にうまい・・・
食べたい・・・
361花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:27:22 ID:???0
猪バーガーも美味しゅうございますわよ。
362花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:52:40 ID:???0
イノシシもブタも変わりはない
363花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:02:14 ID:???0
ジェームス君にとってはそうかも知れない。
364花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:21:41 ID:???0
ん?ジェイムズ君、、、、ジャマイカ?
365花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:25:32 ID:???0
でも、少佐ってあれで、猪突猛進ではないよね?
結構裏まで考えてるとオモ
泥棒おっかけてるときの少佐は確かにそうだが・・・
猪突猛進っていうと、ゴリ押しディックを思い浮かべるなぁ

ボタン鍋食ったことね・・
366花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:34:00 ID:???0
>>363-364
おまえらは何年俺の部下をやっとる!
367花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:54:20 ID:???0
>366 アラスカ送りは勘弁して下さい。
368花と名無しさん:2005/09/09(金) 16:56:34 ID:???0
イノシシは捕った時期で味が違うらしいよ。(餌のせい?)
冬に捕ったのは牛肉よりよっぽど臭くなかった。
369花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:57:31 ID:???0
>362
猪の進化(?)したものが豚だから・・・・。
これ以上は別の漫画になるからヤメトク。

少佐の猪突猛進姿といえば、新聞を読みながら大股で家の廊下(?)を
歩くシーンがまっ先に思い浮かぶ。
柱を見事に避けたのはやっぱり長年住んでるためなのか。
370花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:32:06 ID:???0
今の日本の、年金問題や郵政民営化問題は、
ジョイムズ君が、カシオの電卓で損得をはじき出してくれたら、解決するぞ。
371花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:39:01 ID:???0
昔のジェイムズ君なら役にたっただろうが、今のジェイムズ君は
目先の利益だけに囚われそうだから、だめだと思うよ>370
372花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:21:03 ID:???0
>>370さんはジェイムズ・ジョイスの読者と見た
373花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:26:51 ID:???0
>>369
実際、猪と豚のハーフのイノブタもいるからね。
374花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:28:41 ID:???0
伯爵が惚れた瑠璃色のじゅうたんの模様が気になって
ガラ・プラキディア廟堂の天井モザイク画とやらを調べてみました。
こんなに綺麗なんだと感動。伯爵が欲しがるはずだ、と納得。
ttp://www.italy-malta-z.com/tabi/it199906/16.html
375花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:46:52 ID:???0
>>373  こんなのもいるよ。
「ホグジラ」
ttp://x51.org/x/04/07/2932.php

勧賞後は>>374の美しい画像でオメメ直しして下さい。
376花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:18:48 ID:???0
>>369
あれ、意外と出来るよ。(←激突覚悟で試したヤツ)
なんつーかこう、ふわっと風が戻ると言うのか、空気が変わるから、
前方に障害物があるってのが判るんだよ。
後は、新聞の下から柱が視界に入った時点でさっと避ける事も可能。
377花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:35 ID:???0
>>376
おおスゲェ!空気を感じるって達人みたいだw
アタシ本読みながら歩いてて電信柱でしこたま頭打った、星が見えたよ
378花と名無しさん:2005/09/10(土) 01:25:52 ID:???0
>>373
猪とブタが同じなのはあるロシア人にとってだ

●●「イノシシの串焼きはないのかね?」
●●「ドイツ産のオスのイノシシがよいのだが」
; ;「あいにくブタしかございません」
●●「では、それを…ブタもイノシシも同じようなものだ」
  「………………」
379花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:20:04 ID:???0
ジン ジン ジンギスカーン
ヘー ライター ホー ライター ヘー ライター  イマー ヴァイター
380花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:14:07 ID:???0
エロイカ32巻 表紙は少佐です!!
ttp://www.akitashoten.co.jp/index2.html
381花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:46:59 ID:???0
>>375 
怖い物見たさで覗いてきた・・・・デカッ!
382花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:01:44 ID:???0
某党代表が強面と言われるが、怒っている時の少佐の顔もこんなレベルで怖いのかと思う日々。
そうだ明日は選挙へ行こう。
383花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:38:15 ID:???0
>>382
亡父が少佐キャラだった。怒ってるときの怖さったらなかった。
たとえ自分が悪くなくても謝りたくなるし、兄弟の誰かが導火線に火をつけそうな言動をすると
「ひえぇ〜っ」と身の縮こまる思いだった。
でも、怒りは瞬間的だし、時折優しさを見せてくれるので完全に嫌いになれなかった。
A君達の気持ちすっごくよくわかるよ〜
384花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:39:19 ID:???0
>>383
なんだかお父様のエピソードに少し萌えてしまいました・・・w
385花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:43:44 ID:???O
なんちゃって!?【オクトーバーフェスト】開催!!
9/23(祝)〜25(日)12:00〜
御殿場高原ビール桜広場に於いて、ドイツ大使館ドイツ政府観光局地元新聞社テレビ局などの後援で開催します。
ドイツ旅行が当たるビールスタンプラリーもあります、だって!

日本におけるドイツ年の催しらしいが、御殿場では毎年やっているのかな?
386花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:22:34 ID:???0
青池先生の日記が9/10付で更新されていますよ!
387花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:43:41 ID:???0
先生が入れたくなった絵って何だろう!
個人的には昔の全プレ(バッグや財布など)に描かれた
コミカルタッチのお茶目な伯爵&少佐とかも入れて欲しいな〜
388花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:52:48 ID:???0
うわっ丁度今読んでるのが先生お勧めの本!なんだか嬉しいな
389名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:23 ID:???0
>>388
確かにそれはうれしい偶然かも!
ところでT先生っていったい誰だろう??
390名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:31:33 ID:???0
>>389
辻村さんかな。同業者でめずらしくリンクに入っているし。
391名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:56:40 ID:???0
辻村弘子さんか。
青池さんが昔、真夜中にこっくりさんを一緒にやったお仲間でつね。
392名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:05:48 ID:???0
某選挙CMは批判してもアルジャジーラ報道合戦を面白いと言うのはOKか。ガカリ。
393名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:58 ID:???0
今日、誕生日なのでケーキを買ったのですがろうそくを用意し忘れました。
マッチ棒で代用しても良いでしょうか。
394名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:16 ID:???0
すみません。エロイカ初心者なんですが
青地先生って頭にキスマークの痣(?)のある修道士さんのマンガを
描いていらっしゃいませんか?もしそうなら題名を教えてください。
教えてチャンですみませんがよろしくお願いします。
395名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:18 ID:2wByDjT8O
ハッピー遊びごころバースデイ!
396名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:49:01 ID:???0
>>394
「修道士ファルコ」
397花と名無しさん:2005/09/10(土) 21:49:58 ID:???0
>394
「修道士ファルコ」ね。2巻まで出てます。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-form/249-1768017-2017954

このシリーズも、ゆっくりでいいから書き続けて欲しいなぁ(*´д`*)
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:58 ID:???0
>>393
ケーキは食べ頃(=腐りかけ)になるまで待ってね。
399394:2005/09/10(土) 23:41:02 ID:???0
>>396-397
ありがとうございます!さっそく明日から書店巡礼の旅にでます。

>>393さん、お誕生日おめでとうございます。
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:49:39 ID:???0
やすこたん、どっちのトート見たんだろ。@エリザ帝劇

プラウルも納得のできるものに仕上がってくれれば
遅れたって構わないさー。遅れる間に小銭を貯(ry
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:34 ID:???0
追いつけジェイムズ君、追い越せジェイムズ君の心意気でですか。
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:06:51 ID:???0
>>393
一日遅れでスマソ。

        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
403393@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:06:35 ID:???0
>>398,399,402
私ごとの誕生日にお祝いの言葉&花束をいただき深く感謝いたします。
ケーキは黒髪の美形強面パティシエが作ったことに脳内で変換し、先ほどいただきました。
来年は賞味期限を切って割引になったブツを買い求められるよう心がけたいと思います。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:25:17 ID:???0
やっちまったもんはしょうがないけれど、
住人がこぞって、こんな個人的なお遊びやり始めたらキリがねえと思う。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:40:11 ID:???0
プラウル、1冊予約だけでいいかと思っていたけど、
今まで収録されなかった昔の絵が入ると聞いて、
予約数を増やしたくなった・・・。
でも、復刊.comのページ上から簡単に
注文数の変更はできないんだよね。
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:01:43 ID:???0
あらためて1冊追加注文すればいいんでない?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:27 ID:???0
それだと送料が無駄になっちゃう気がしないでもない。
複数注文かけて、改めてメールで注文をまとめてもらうのはどうだろう。
あとは一度予約キャンセルして再予約とか?
408405:2005/09/11(日) 11:53:01 ID:???0
>406
>407
レスどうもありがとう。
まだ残部僅少ってわけじゃないし、
最初の注文を一度返信めーるでキャンセル希望出してから、
新規に2冊で注文し直すことにしますた。
・・・最悪、キャンセルメールが上手く受け付けられなくても
3冊買うくらいの覚悟でw
409花と名無しさん:2005/09/11(日) 22:25:46 ID:???0
テレビは選挙特番祭りですな。
来週はドイツで総選挙がありますが、少佐はどなたに投票するのやら。
プラウル、皆さん2冊注文しているんですか?
自分は1冊しか注文してないんですが、観賞用と保存用とって
した方がいいのか、悩んでまする。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:08 ID:???0
【ビスマルク】世界最強のビールが完成 ドイツ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1126419403/1
411花と名無しさん:2005/09/12(月) 04:32:24 ID:???0
プラウル、予約するかで真剣に悩んでます
旧版3冊持ってるんでこれ以上置場的にも金銭的にも辛いです…
このスレに頼って、新版の情報聞いてからでも購入できますよね?
情報よろしくお願いします!

何ページ位イラスト追加されるのか本当に知りたい
でも残数少なくなったら、焦って買っちゃうんだろうな…きっと…orz


412花と名無しさん:2005/09/12(月) 07:44:14 ID:???0
>>411
3冊の内、何冊かオクって費用を捻出すればいかが?
「解説がついてます!新しいのにはないですよ!」とかいう触れ込みで・・・
413花と名無しさん:2005/09/12(月) 07:46:51 ID:???0
>>392 感想は本を読んでからにするんだな
414花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:48:16 ID:3A3MfqOR0
本の内容がオモシロクなったのは何万人ものイラク人が命を落としてるからな訳で。
415花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:48:01 ID:???0
>>411 旧版三冊は凄いな…
私も保存場所に困るので旧版2冊の内、1冊を譲って今回は1冊にした。
416花と名無しさん:2005/09/12(月) 10:01:52 ID:???0
>>413
392さんみたいなタイプは、「ちょっと辛口な意見を言えちゃうアタシを見て」と
自己陶酔したいのだろうから、いちいち相手にするこたないよ。
392が青池さんにガカリした事自体は個人の自由だから、
「ほー、そうかね」で私はヌルー。
417花と名無しさん:2005/09/12(月) 10:40:22 ID:???0
むう・・気が付けばエロイカ32巻発売まであと少し。
しかしエロイカもよく続くよなぁ・・
かくも続くとはすごい事だよ。
エロイカって自ら名乗っちゃうナルちゃん伯爵も魅力的なんだが
指命を全うする誇り高い骨太少佐に激萌え〜
素もあのままって所がまた良い!
義理人情に厚いのも少佐の魅力だよな!
418花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:59:31 ID:???0
>>414
まあ、言いたいことは解るが、不謹慎とか言い出したら
どんな言葉でも不謹慎な禁句になるからなあ・・・
419花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:20:14 ID:???0
どんどこ突き詰めていくと、
戦闘状態の無い自国の中で、立派な屋根と壁のある部屋の中で
電化製品のパソコン立ち上げて、2ちゃんねるに打ち興じている自分ってどうよ?
って我が身に自問自答したくなる非難だもんなぁ。
420花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:23:36 ID:???0
藻前等、縦読みは無視かよ・・・・そんなに揉めたいかよ・・・・orz
421花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:27:22 ID:???0
すまん、縦読みには慣れとらんかった。orz
422花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:43:33 ID:???0
縦読み気づかんかったw

その本を読んでいないから分からないけど、「面白い」というのは
やすこタンの言葉
「中東のメディア事情など初めて知る事ばかりで興味深いし、
何よりも、各国を敵に回し脅迫はおろかミサイルを撃ち込まれても
報道を続ける志の高さが凄い。内容が濃いので」
をそのまま取れば、オルタナティヴ・メディアとしてのアルジャジーラを
通して世界情勢を分析的に考えることがinterestingであるという、
非常にやすこタンらしい考えだと思って気にしていなかった。
でも色々な考え方があると思ふ。

しかし昨日の日記の
「パターン通りの感動というのは確かにあるし、私も素直に涙するはず
だけど、引きの強い話なだけに、ちょっと残念な気がしないでもない。」
というドラマへの感想は、相変わらずのストーリーテラーらしいこだわりが
見えてウレシイ。
423花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:16:45 ID:???0
青池ヲタは意外と自己主張が強いなw
思い付いた事は取り敢えず発言しないと気が済まないのか。
人それぞれ考え方や立場に相違があると認識してるならスルーくらい覚えれ。
424花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:59:50 ID:???0
>>420

>>417の文章が自然なんで気づかなかった… orz
425花と名無しさん:2005/09/12(月) 18:50:17 ID:???0
417は素晴らしい。感動した。
426花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:47:47 ID:???0
422も縦読みかと思い、必死に音読み訓読みを当てはめてしまった  orz
アラスカへ逝ってきます 
427花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:58:29 ID:???0
今時縦読みなんてしませんよ。
428花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:30:22 ID:???0
【海外】英首相夫妻の暗殺計画あった、女王即位式典行事の前に
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1126527298/

↑このニュース読んで、首相と英国女王へのテロだった『グラス・ターゲット』を連想しますた。
げんきっこどうぶつニュース+板より。

429花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:30:12 ID:???0
>>426
あなたの代わりに私がアラスカに行きたい。
もう暑いのはゴメンだorz
430花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:34:11 ID:???0
>>426
ナカーマ ノシ
すいません少佐、やり切れないほど暑かったんです…。
431花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:54:28 ID:???0
>429
私もアラスカに連れて行ってください。
暑いのはもう嫌だ。
432花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:51:25 ID:???0
じゃあパーッとやりましょう!
433花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:59:18 ID:???0
縦読みってなに?
一般人よりそこそこ2chに詳しいと思っていたが、
はじめてきいた。
縦によむだけ?でもよくわからんかったよ。
434花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:00:29 ID:???0
・・・縦に読んだよ。
一回目はわからんかったが、わかったよ・・・orz
435花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:53:16 ID:???0
>433
>>417 の行頭を縦に嫁。でなきゃ、あと半年修行しる!
436411:2005/09/13(火) 01:50:10 ID:???0
>>412
あー、そういう手もあるんですね
でもオクとか苦手なんです。ブックオフとかも考えたんですが雑に扱われるかと
思うと悲しいですし…
1冊は古本購入なので大事にしてくださる方がいればとは思うのですが
大事にしてきたので辛いです…
437花と名無しさん:2005/09/13(火) 08:52:56 ID:???0
私はやすこタンの日記は読まぬ。やすこタンのに限らず。
あ、ここでのネタバレはもちろん大丈夫なわけです。
映画のメイキングオブものもあまり見ぬ。

創作家、表現者という人々は
自分の感性、主張が平凡人より強いし個性も複雑。
作品がすきだからといって作者そのものまですきになるかは
ムズカスイ問題だからです。
作品からの感動を褪せさせたくないので、読まぬ。
読んで、誤解曲解なしでがっかりした人がいるなら、作品にのみ没頭するよろし。
438花と名無しさん:2005/09/13(火) 09:59:13 ID:???0
>>436
オクで売るのが一番大事にしてもらえると思うけど…
わざわざ定価より高い画集を競ってまで買うなんてディープなファンしかいないよ。
旧版欲しがっている人はまだいるはず。

オク苦手なら、まんだらげとか漫画専門の古書店に売るとか。
少なくともブクオフのようなひどい扱いは受けない。
439花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:41:19 ID:???0
手放した後のことまで気になるなら
手元に置いた方が良いんじゃない?
440花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:15:38 ID:???0


初めて「Z」読んだ〜〜〜〜〜〜〜*・゚゚・*:.。..。.:*:.。..。.:*・゚゚・*


今までこれを読まずして漫画ツウを気取ってた自分が恥ずかしい・・・
441花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:30:47 ID:???0
>>440
うれしい感想だ・゚(つД`)・゚
確かにZは純粋にハードボイルドを楽しめる大傑作だと思う
442花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:01:56 ID:???0
>437
自分も同じ。
「作品」と「作者本人」は別物だと思ってる。
どうても好きな作品の作者だと夢見ちゃうから、余計に作者本人の素が出る日記等は読まない。
勝手に夢見て、「あんな人だったなんてー」と落ち込むのも失礼な話ですしね。
443花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:11:47 ID:???0
またお金ためて次はアルカサルとやらを買わなくては

真の漫画ツウへの道のりは長い
444花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:40:25 ID:???0
エロイカの延長(潜入感)で「Z」を読んだ為、小ネタを探す自分がいた・・・・
445花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:46:47 ID:???O
冬のボーナス時期にアルカサルいっき買いする予定の私が来ましたよ
446花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:54:45 ID:???0
アルカサル文庫にならないかな…
そうしないと私も445さんみたいに、冬にまとめ買いしちゃいそう。
447花と名無しさん:2005/09/14(水) 02:03:44 ID:???0
Z・・・ LaLaでリアルタイムで読んでたなあ
448花と名無しさん:2005/09/14(水) 06:12:39 ID:???0
>>440さん
読了おめでd。
ではもう>>430さんの文章のセリフがどこから来てるのか判るよね^^。
449花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:08:57 ID:???0
>>447
ノシ 自分もであります、
450花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:24:33 ID:???0
ついこの間「イブの息子たち」を文庫で購入して25年ぶりぐらいに読みました。
中学時代にリアルタイムで連載していて
当時はことごとく大うけしてたギャグも、今となっては当時みたいにはしゃげないんだけど
「ヒース、私をみて……」と月が出るといきなり白鳥から人間になるニジンスキー出現で
やっぱり噴いてしまった。ニジンスキーギャグは不滅なり、苦、苦、苦……
保子先生はこれで大ブレイクしたんだよね。
今、とんでもギャグの名残があるのはジェイムズ君とかおちゃらけロレンスのあたりですか。

「修道士ファルコ」はまだ読んでないのですが、あれはギャグ寄りな話なんすか?
451花と名無しさん:2005/09/14(水) 10:56:16 ID:???0
ギャグのような笑いもあるし、真面目なシーンもいっぱい。
世界観そのものに感動もするし、もしあなたがアルカサルを
読んでいるなら、第1話は感動ものよ〜。
452花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:21:49 ID:???0
兄弟アルヌルフはギャグだよね。w
兄弟オドは、「吐けいっ!」って迫る時はギャグより。
453花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:29:52 ID:???0
結局ファルコの過去はまだ完全には判明していないよね?
続き読みたいなぁ
454花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:37:19 ID:???0
ファルコは雑誌でざざっと読んでいたんだけど
このスレの影響か、先日コミックス買ってちゃんと読んだよ。

とても楽しく読める。嬉しい。
アルヌルフ、以前はあまり好感持てなかったんだけど
今はいいキャラだな、と思える。
個人的には、二巻の最後の、兄弟三人が好き。
455花と名無しさん:2005/09/14(水) 12:37:22 ID:???0
「泊ってってくださいよ。オド先輩〜。」のヤツは、見た目伯爵なロレンス寄り。
しかし、一番好きだw

>453
続き読みたいけど、もう(青池さんの)熱は冷めてる&発表する場が難しい…。
ではないかと思うが、もったいなくて悲しい。
456花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:03:35 ID:???0
復刊ドトコムから「Plus ultra」のアンケート協力願いがきた。
家の近所の(ローカルな)本屋しか知らないorz…でもいいのかな
457花と名無しさん:2005/09/14(水) 15:35:25 ID:???0
458花と名無しさん:2005/09/14(水) 16:36:53 ID:???0
エロイカ、やっと文庫20巻まで追いついた〜〜〜!面白かった〜!
でもネット注文って、何か1冊取り寄せに時間がかかるとこんなに待たされるものなんだ
配送料をケチった私にジェイムズ君の呪い・・・

しかしジェイムズ君といえば、やはりぐんぐん病原体化する姿に
思わず涙してしまう
ネズミ王はちょと気持ち悪いです・・・
459花と名無しさん:2005/09/14(水) 17:07:37 ID:???0
>>458
おつかれさまですたー

ネズミ王前まではマスコットキャラとして愛でられてたJ君も
ネズミ王にはさすがにドン引きした・・という書き込みが相次いだ記憶アリ。

私は一生J君についていくけどさー
460花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:41:49 ID:???0
>ネズミ王にはさすがにドン引きした・・という書き込みが相次いだ記憶アリ。
やっぱりそうか・・・
でもなんか時間差で皆様の感覚に追いついてるのも面白嬉しいな

噂ではもうコミックスではそろそろ又、新刊が出るんだとか
いいな〜こういう時文庫派は、厳しいおあずけを食うドイツシェパードな気持ち
461花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:35:00 ID:???0
>>460
文庫は20巻までにして
31巻からコミクス派に転向したらどうでせう。
ちなみに自分はそうしました。
462花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:11:10 ID:???0
「サラディンの日」騎士団の話も大好きだつた。
アルカサル未読の人、ロペスの話も魅力ですよ
王様もいいけど、禁欲的なロペスがそそられる
463花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:23:07 ID:???0
>>456
自分の回答を何に利用されるかしれないので、
答えるのを躊躇してしまう。
警戒しすぎでしょうか。。。
464花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:17:20 ID:???0
>>463
何に利用される、って
「ネット以外のどこの書店で画集売って欲しいですか」
「どういう媒体に広告載せたらよいと思いますか」等の質問が
販売戦略以外のいったい何に利用されるというんだ?
465花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:29:31 ID:???O
オレオ詐欺
466花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:45:00 ID:???0
>>456,463,464
販売戦略を立て直すのなら素直に青池先生サイトで告知、姫に広告、
DCサイトの掲示板に英語カキコでおkと思うんだがねえ
長期視点で見れば新プラウルは完売する本ですが、短期に売り切りたい+増刷狙ってるのかな
価格改定といいアンケートといい不明瞭な動きと思う
467花と名無しさん:2005/09/15(木) 01:11:52 ID:???0
残り部数212だから
広告載せる頃には売り切れているような気ガス。
468花と名無しさん:2005/09/15(木) 03:13:47 ID:???0
公式に載せてもらえばイッキだよねえ
469花と名無しさん:2005/09/15(木) 07:23:22 ID:???0
>467
だから、一般売りするつもりじゃないの?
現役漫画家さんで、現役連載だし、
未発表作品をいれるなら、欲出そうかと…

私的には、現品見てから買いたいよ。
470花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:27:28 ID:???0
460です  
>>461
なるほど〜それは美味しいところどりですね
31巻から新シリーズなのですね

漫画好きとしてはやはり定番の新書版コミックスのほうが愛しいものです〜(なんといっても表紙が麗しい)
でも買う時に結局文庫に転んだのはこれ以上棚にスペースが見込めなかったのもあり・・・
今となっては文庫版のボルドーの美しい背表紙がズラリと並ぶのも捨て難いかなぁ

うーん、迷うところですが、どうしても我慢ができなかったら>>461タン方式で
途中で切り替えることにしよかなぁ アドバイスありがとございました!
471花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:27:40 ID:???0
同じく
472花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:51:43 ID:???0
>470が
「我慢しきれずにコミックスも文庫も両方買ってしまった!」の
呪いをかけておきますね(・∀・)
473花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:43:51 ID:???0
ついでにDX版も持ってる私は、とうに呪われていたのか…デロリラデロリラデーデレン♪
474花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:04:10 ID:???0
暴利をむさぼるジェイムズ君の呪いにかかっていると思われ。

「コミックスで儲けて、DX版で儲けて、その上文庫で大儲け! へっへっへっ!」
475花と名無しさん:2005/09/15(木) 14:24:47 ID:???0
呪われそうな悪寒・・・ゾクゾク
476花と名無しさん:2005/09/15(木) 14:28:37 ID:???0
(( ;゚Д゚))ブルブル
477花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:34:15 ID:???0
>>426(´∀`)人(´∀`)ナカーマ
アラスカに行ってきます。
478花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:29:26 ID:???0
プラウル11月に発売延期ってどーいう事ですか。
値段は変わるしアンケ依頼来るわ、あげくの果てが
こうくるかって感じ。楽しみに9月を待っていたのに。
479花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:34:10 ID:???0
復刊から延期メールのお知らせがあったんですか?みなさん。
ウチにはアンケも何も来てない…。不安だ。
480花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:48:42 ID:???0
>>479
予約申し込みした人には全員来てると思ったんだけど違うのか?
481花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:52:05 ID:???0
納期が2ヶ月も遅れる理由を説明して欲しい
482花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:53:47 ID:???0
先生の日記にその理由があったと思ったけどな・・・
あれだけが理由ではないのだろうか
483花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:57:07 ID:???0
>>482
あの日記を読んだら待つのも苦ではなくなったよ
484花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:50:44 ID:???0
>>483
同意
予約取り消しになった時に、画集は何冊か持っているけど、あまり見直したりしないし
まぁいいか〜と買う気が消えちゃった。
でもセンセの日記読んで、本当に作品を大事にしてるんだなぁとしみじみ感じて
再度予約したよ。
延期はいま知ったけど、前回のようないやな気分にはならないな。
センセの思い入れを感じ取ったからかな〜?
485花と名無しさん:2005/09/16(金) 01:00:14 ID:???0
今チェックしたけど、
私のところはまだ延期メールコネー…なぜだ。(むろん予約済)
11月とな!?
486花と名無しさん:2005/09/16(金) 07:03:05 ID:???0
>>479
予約してないけどアンケート来た。
487花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:24:22 ID:???0
年内に来るんだったらいいや。
話の続き待ってるジレジレ感とは違うから
マターリ待てるよ!

もし10月の連載再開が延期っていう話だったら
ウワァァァーン(AAry)で暴れてた(´∀`)
488花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:25:26 ID:???0
予約してあるけど延期メールもアンケートメールも来ない。
ちゃんと予約されてるのかなぁ。
489花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:26:42 ID:???0
アンケートって何聞かれるのかな?
今更「入れて欲しいイラストは〜?」とか?


聞いてくれー!!!!!щ(゜д゜щ)カモーン
490花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:32:13 ID:???0
>488
きっと一斉送信じゃないんだよ
待ってれば来るって
491花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:45:39 ID:???0
>>490
ありがとう。信じて待ってみるよ。(´∀`)
延期は私もHPの先生のコメントで気にならないし。
492花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:10:14 ID:???0
>>489
カモーンに水をさすようで悪いが、うちにきたアンケは、
このイラスト集を、どうやったらネットしない多くのファンに知らせて、
買ってもらえるか戦略を出しやがれゴラァ!みたいなもんだったよw
最初は予約が予定数より少な過ぎて、在庫多杉に焦って予約者(ファン)から
お知恵を頂こうなんて、ふてぇ野郎だと思ったけど、
先生の日記を読んで、良いものを作りたいというのがヒシヒシと伝わって、
出来るだけ多くの新旧のファンの手に渡って欲しいと思い、
アンケート真剣に答えます。
493花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:24:19 ID:???0
ひょっとして予約した人じゃなくて
復刊に投票した人だけに来ているのかも>アンケ、発売延期のお知らせ
494花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:49:43 ID:???0
私は予約も投票もしてるけど、アンケしかきてない。
延期のお知らせは予約者全員に送ってほしいわ〜。
495花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:04:30 ID:???0
復刊さんよぅ(´∀`)
今日発売のコミクスにチラシはさめばよかったんじゃないか…?>知らせる
てっきり、入ってるだろうと思ってコミクス買った私が通りますよ

あと今日から海老名でフェアやってるらしいけど
原画も展示されてるのだったら
そこにフライヤー置いとくとか。


復刊さんがんがれー
496花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:05:49 ID:???0
今日近所の比較的大きいチェーン店の本屋に
エロイカ買いにいったら
新刊売ってないどころか秋田のコミックスペースすらなくて
凹・・・・・
497花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:09:02 ID:???0
あ、秋田もがんがれー…
498花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:10:19 ID:???0
今日、ファルコ買って読んだ・・・
サラディンみたいなのは、趣味じゃなかったから、
そういうのだったらやだなと思って、避けてきたけど
これは面白い!!!!買ってよかった〜♪
エロイカもいいけど、ファルコのほうが変態度が少なくて、良いわ〜♪
499花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:15:09 ID:???0
そんな>498にイブを読ませてやりたい
500花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:17:58 ID:???0
>499
ちょwwおまwww
501花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:25:08 ID:???0
>499
「アップル・ハニー」と「アイビーネイビー」もな。
502花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:11:06 ID:???0
>>499
498です。
イブはずいぶん前に読みました。
初読のときは、ものすっごいうけた(多分、中学のとき)
大学に入ってから読み直して、あのガチャガチャうるさいノリに
疲れた記憶がある
だからしってるもん♪

でも、アップル・ハニー他 は未読なり
503花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:16:59 ID:???0
エロイカの32巻ゲットしますた!
私はコミックス派なんで、これからワクテカしながら読みます。
へっへっへっへっ♪
504花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:17:41 ID:???0
もういちどあとで他の本屋にいってこよう・・・
505花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:28:44 ID:???0
発売日忘れてた!
旦那にメールしたら大喜びで買って帰るとの返事が。
助かったけど先に読まれちゃうんだろうな(゚∀゚)アヒャ
506花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:28:13 ID:???0
>492
復刊コムの社長(?)が復刊コムの内幕などを書いた本を読んだけど、
最近は復刊投票はするものの、復刊実現した時に予約する人が少なくなってるらしい。
復刊する際には投票者以外の潜在購入者のことを考えて、多めに冊数を作ってるが
結局、投票者しても買わない人が多くなった分、在庫を抱えることになったんだろうね。

復刊コム自体が復刊して欲しいと願う本や著者のファンがいてはじめて成り立つものなので、
その人たちの知恵を頂戴したいというのも致し方ないと思うんだけど。
507花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:02:13 ID:???0
今更だけど先生の日記二日連続で更新されてたのねw
珍しく日常的・感情的な日記で読んでて楽しかった
508花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:35:37 ID:???0
>506
そうなのかあ…。
でもウッカリ三原順さんの本を買い逃した自分としては、
もっとはっきりズッパリ宣伝してほしいよ…or2"
509花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:51:03 ID:???0
>>508
同志よorz
510花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:10:20 ID:???0
>>508-509
藻舞さんたちの意志を継いで三原限定本大事にするよアヒャ

とはいえ、サイン本&原画展のある海老名市民がうらやましい、秋の夜長。
511花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:24:00 ID:???0
私も三原順限定本を大事にするよ。
って、買ったものの、全然読まないまま大事に仕舞いこんだばか者ですが。
読まなきゃと思いつつ、なかなか手にとれない・・・。2ちゃんやってるせいだw

512花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:45:34 ID:???0
>>494さんに同感…
わたしは予約だからか、アンケートは来ていないし、延期のメールも来てない。
延期のお知らせは予約者全員に送るのが、発売予定を出していた店の
義務だと思う。もしかして担当者がアドレスリストを間違えたのだろうか?
最初の価格変更&店都合キャンセルのお知らせは、予約者全員に
来たんだもんね。
513花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:46:06 ID:???0
予約だけだからか、でした。
514花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:15:20 ID:???0
>508
そんないいもんがあったのか・・・orz
515花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:25:50 ID:???0
>>508

ぜんぜん関係ないが、その 「or2」
なんか、その尻デカ具合が、子持ちのおデブさんを想像して
ものすっごい共感を覚えるのだがーーーー!
516花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:35:22 ID:???0
共感かよ!
517花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:39:41 ID:7uOox7Fh0
発売延期メールだけが来てたよー

・・・なんか復刊さんてば商売下手は少年の心をもってはる会社さんなんやねぇ・・・
518花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:26:34 ID:???O
赤タン
orQ
519花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:34:23 ID:???0
投票もしてるし予約済み。アンケにも答えた。
それなのに(肝心の)延期メールがまーだ来ません。
特集ページではもう「11月上旬発送」になっているのに…
どういうメール送信の仕方を…いいけど…
520花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:43:26 ID:???0
>>517
だねえ<商売ベタ
なんか・・・全体的に良くも悪くも、素直すぎるよ・・・

アンケートは素直に答えたけど
でも予約した100数人にさえ正確にアンケートも出せない会社って・・・


ちなみにアンケートの質問(うろ覚え)↓

問1.プラウルをインターネット以外のどこで販売したら売れるか

問2.(忘れた!どなたか覚えてらっしゃいますか?)

問3.どこの媒体で宣伝したら売れるか


とか3つ位だった。
521花と名無しさん:2005/09/17(土) 01:51:42 ID:???0
>>520
問3は問2じゃなかったか。
で本当の問3は「作者のファンサイト、ファンクラブ、コミニティとか
知ってたら教えてちょ」だったような。
522花と名無しさん:2005/09/17(土) 02:53:23 ID:???0
>>521
そうかも!
昨日の夕飯も一瞬忘れる私です・・・。
ありがとうございます!

問1は大型書店
問2、公式サイト
問3は(知ってるけどなんとなく)知りません

って答えた。
523花と名無しさん:2005/09/17(土) 11:22:26 ID:???0
書店に並んでて、実際に見本が置いてあったらいいな。
今の時点ではあんまり買う気にならないけど、手にとって見られれば買ってしまいそう。
524花と名無しさん:2005/09/17(土) 11:24:54 ID:???0
32巻、もくじトコの少佐面白い。
525花と名無しさん:2005/09/17(土) 11:50:34 ID:???0
コミックス読んで、雑誌の印刷が粗悪だと改めて感じた。
いや、昔に比べりゃ格段にきれいだけどさ。
中表紙の伯爵とか、32巻は書き下ろしカットやイラスト多くて嬉しいな♪
526花と名無しさん:2005/09/17(土) 12:29:07 ID:???0
9/16分の青池先生サイン本@三省堂海老名店は売り切れたようですね
17日13時に追加入荷するらしいけど…今から外出しても間に合わないわ私w
527花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:37:34 ID:???0
自分の所には両方届きました。
アンケートはあたりさわりなく答えますた。
発売延期のメールには「11月下旬発売となります」とあったのに、
>>519さんの「11月上旬発送」に復刊ドットコムへ確認しに行きました。
…上旬で、いいんだよね?
528花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:42:33 ID:???O
サイン本欲しい、欲しすぎる。

あと百年くらい現役でいてほしい。地球のみんなから元気をちょっとずつもらってほしい。
529花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:44:02 ID:???0
今アマゾンにいったらおすすめ商品にプラウルが出てきて
価格が5040円になっていたのであわててリンクに飛んでみたけど、
商品の詳細は以前と変わらずで、予約も購入もできなかった。

アマゾンで扱う予定あるんだろうか・・・
530花と名無しさん:2005/09/17(土) 15:06:41 ID:???0
今頃亀ですけど
>>498  の「変態度」に妙にウケタ自分。
変態云々を気にしてエロイカ読んだ事なかったので。
(そりゃ少佐の立場なら非常に気になるでしょうけどさ。)
サラディンもすきだ。ニコラがカワユイ。
ただ、字がいつにも増していっぱいなので、勉強机でwじっくり正しい姿勢で読む。
531花と名無しさん:2005/09/17(土) 15:59:48 ID:???0
ア●ゾンといえば、わりと早めに予約しておいた32巻が
いまだ到着しないだよ、とほほ。一応首都圏在住だべさ。
少佐、早くキテー!
532花と名無しさん:2005/09/17(土) 16:47:36 ID:???0
>>531
少佐アップの「来い」を思い出して耐えるのだ
533花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:09:16 ID:???0
>>524
私は32巻の「あらすじ」で笑った。
534花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:38:40 ID:???0
今日、三省堂海老名店に行ってきました。
サイン本も買えたし原画もじっくり見てこれたし幸せだ〜
展示されていたのは32巻から下記の5枚。
・P30(コスプレ乗馬の伯爵)
・P50(少佐と部長。故障中PCが気になる)
・P80(うんちくGとZ)
・P113(任務にエンジンがかかる少佐)
・P166(Qと伯爵危うし)

特にアーサー王コスプレ伯爵のページは、
原寸大の迫力があって素敵です。
535花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:43:33 ID:???0
>>534
現地突撃レポ感謝…そして
な、なんですとー!!
アーサー王伯爵となーっ
536花と名無しさん:2005/09/17(土) 17:53:10 ID:???0
>>534
ううおおおおおお
ケルティックスパイラルシリーズのカラーは
最近だとかなりお気に入りが多いので
ハゲウラヤマシス・・・(´・ω・`) (´・ω:;.:... (´:;....::;.:. :::;.. .....
537花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:02:11 ID:???O
>>534になりたい。
新幹線で行こうかな。
538花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:51:42 ID:???0
すみません32巻P16で伯爵が
「君はドイツで5000万ユーロ分の美術品を盗んで・・・」と
ジェイムズ君に言ってますが、これはなんのことですか?
539花と名無しさん:2005/09/17(土) 19:12:46 ID:???0
>>538
ヤングチャンピオンに掲載したブラック・ジャックへのトリビュート作
「指輪物語」で、ジェイムズ君がお宝をせしめた箇所を指していると思います
540花と名無しさん:2005/09/17(土) 19:19:56 ID:???0
534さんと同じく、サイン本ゲットしました。
原画展はガラスケースを秋田の
作家さん三人で使ってるので、
下北沢でやった前回よりは、展示数が
少なかったですね。
エロイカは一番上の段で、見やすくてよかったです。
これから行く人へ、場所は下りエスカレーターの右脇です。
(自分がさんざん探してしまったので)
541花と名無しさん:2005/09/17(土) 19:21:54 ID:???0
サインをうpしてほしいな・・・みてみたい・・・
542花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:34:46 ID:???0
>>524,533
確かにね〜。
その隣のJ君とボーナム君のからみもスゴイし(笑
543花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:58:39 ID:???0
やばい、コミックスも買えとジェイムズ君の(暴利をむさぼる)悪魔の囁きが・・・
544花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:02:53 ID:???0
>>532
あの「来い!」には私もいまだにドキドキですわ
いけない妄想に駆られてしまいます
545花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:03:05 ID:???0
>>543
ふふふ…プリ、コミクス、文庫と買い揃えたくなるのがジェイムズ君の暴利の呪いさ
そのうち英語苦手なのに密林で北米版買ってしまったりするのだよ
546花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:22:31 ID:???0
32巻買った。
読んだ。電車の中は止めておけば良かったw。
伯爵が改めてかっこいいな〜。
ビデオ撮りの所にロレが絡んだら
100年かかっても終わらなくなりそうだ。
547花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:47:12 ID:???0
しかし・・・結構大きな書店でも、プリンセスコミックス自体置いてない。
32巻ゲトのため、明日はもっと大きな書店に行ってみよう。
548花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:13:47 ID:???0
延期お知らせまだ来ない_| ̄|○ どうなってんの…

32巻もまだ来ない_| ̄|○7Yだから仕方ないな…
549花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:14:41 ID:???0
確かにプリンセスコミック自体置いていない本屋ってある_| ̄|○
発売日に駅のテナントに入っている本屋に行ったらなかった。
新刊だからあるだろーと思ったのが間違いだった。
確実にプリンセス系があるとチェックしてある本屋まで急いだよ。
550花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:19:29 ID:???0
プリンセス・コミックスを置いてない書店、なんでだろうね。
エロイカはもちろん、『王家の紋章』、あしべ先生の作品とか
売れ筋がいくつかあるのに。
551花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:44:49 ID:???0
もともと姫誌を売ってないもんね。けっこうでかい本屋でも。
かと思うと、地方都市の、なんでも屋的本屋さんに売ってたりする。
そこはアニメやゲームのフィギア売ってたり、ちょっとマニアックぽいんだけど。
「エロイカ〜作り方」もあった。
こういう、店主が自分の采配(趣味か?)で入荷を決めることが出来そうな店の方が
プリンセス・コミックや姫誌、置いてるのかもね。
552花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:46:09 ID:???0
>548
('A`)人('A`)
553花と名無しさん:2005/09/18(日) 00:56:05 ID:???0
>>546
電車の中は無謀ですぜw
かくいう自分はハイジャック機タッチアンドゴーの後
不時着する時の伯爵のカツラがズレていくコマあたりで耐えられず
一回電車を降りました。

32巻無事ゲト。一冊だけ残っていた。(何冊仕入れたんだろう)
G君とZ君のコンビは不動になったみたいね。少佐が評価してる。

554花と名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:08 ID:???0
私が行った書店におけるプリンセスコミックスの扱いについて

A店・・・エロイカのみ平積み(他無し)
B店・・・や○きたのみ平積み(他無し)
そりゃーどっちも大型店では無いけどさ・・・

で、文庫派の私は禿しく後ろ髪ひかれつつも、結局やじ○ただけゲトー
でも読んだら中身が正直orzだったせいで(←いつも期待が大きすぎるのかもしんないけど)
哀しさは倍増
やっぱりエロイカも買っておけば良かった・・・


でもどこも新刊しか置いていないんだ!!!
ちきしょーNA○Aのスペース削れよ〜!!
555花と名無しさん:2005/09/18(日) 01:48:41 ID:???0
↑少々貶め系のコメントなんで他作品は伏字にしてみました
ファンの人いたらすみませんですハイ
556花と名無しさん:2005/09/18(日) 04:50:10 ID:???0
今ドイツで「鉄の女」と言われる女性(名前なんだったっけ?)が
首相になるとかで、盛り上がってるというNEWSを見て、
鉄のクラウス女版か!?と応援したくなりました。
557花と名無しさん:2005/09/18(日) 07:43:08 ID:???0
「鉄の女」というとサッチャーを思い出す。
あと連想して某拷問具も…
558花と名無しさん:2005/09/18(日) 08:03:10 ID:???0
某ヘヴィーメタルバンドの名前ですね。

32巻昨日ゲット!平積みで7、8冊あった。
やっと雑誌派のみんなの言ってることがわかりました。
うるわしいアーサー王にうっとりしましたわ〜。
559ご参考:2005/09/18(日) 09:04:28 ID:???0
「鉄の処女」は東京の明治大学博物館で無料で見ることができます。
9/24(土)までは、日本におけるドイツ年の特別展
「マイセンに見る美術様式の移り変わり−現代アーティスト作品の展示」も。
ジェイムズ君もお勧め(かもしれない)、こちらも無料です。
560花と名無しさん:2005/09/18(日) 09:13:42 ID:???0
私も昨日2軒ほど行ったけど置いてなかったので結局S&Yに頼むことにした。
田舎は本屋が少なすぎるよ。
割と大きな町中の書店でもここ数年でバンバン店閉めちゃってるし。
28巻位から本屋で買えたことがないかも>エロイカ。
561花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:56:08 ID:???0
サラディンの日を読み返してみたら、なんと少佐とA君がゲスト出演していたのね!
私は観察力がないので、背景が丁寧な青池作品は読む度に新しい発見があるなぁ。
562花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:58:57 ID:???0
私が住んでいる所は都会だけど、近所の小売の本屋は次々店を閉めてしまって、
最近は郊外型の大型書店や、会社帰りにデパートの中の書店で買っているよ。
563花と名無しさん:2005/09/18(日) 14:15:02 ID:???0
>554
> で、文庫派の私は禿しく後ろ髪ひかれつつも、結局やじ○ただけゲトー
>でも読んだら中身が正直orzだったせいで(←いつも期待が大きすぎるのかもしんないけど)

(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
期待はしてなかった(新刊発売もエロイカ新刊に挟んであったチラシで知った)が
それでもorzだったよ。
エロイカを読んだあとだからなおさら酷さを感じてしまった。
休止のまま、終了にして欲しかった>やじきた

スレ違いスマソ。
564花と名無しさん:2005/09/18(日) 14:35:32 ID:hHcKJn780
ロレンスのアーサー王衣装、モンティ・パイソンと言うより
ビートたけしが着てそうだw
565花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:15:18 ID:???0
今日エロイカ32巻が平積みしてあった〜
ものすごー誘惑された
(でも、文庫派だから買わない)
566花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:23:07 ID:???0
私も文庫派なのですが・・・・



表紙の少佐に陥落されました。 オカイアゲ〜
567花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:42:57 ID:???0
まだ未ゲトのコミックス派s、がんがれ〜!!祈っておるからの!
568花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:03:59 ID:???0
うちは田舎なので東京での発売日から2、3日遅れです。
そう!明日は少佐や伯爵に会えるんだぁ〜。
もうほとんど遠足前日の小学生の心境だ、大人なのに、へへ。
569花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:24:58 ID:???0
>>564
世界丸見えのオープニングで華々しく登場する時のね。www
570花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:33:24 ID:???0
やっとこさ32巻ゲット。
少佐の表紙(・∀・)イイ!!
飽田さん、もう少しがんばって流通させて…。
いや、書店のシステムはわかんないんだけど。
もう書店では買えないかな…私もコミクス派に仲間入りさせて下さいノシ
571花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:50:14 ID:???0
>>569
ロレなら世界丸見えでイギリスの変な人として映像が出そう。
同じく映像が出てもジェームス君は監視カメラでモザイクがかかりそうw
572花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:59:33 ID:???0
コミクス派の私、32巻ゲトしますた〜!!
で、新刊ニュースチラシの伯爵の水色の髪に萌え〜
これって連載の時の絵なのかな〜?
コミクスの中のラストに収蔵されたイラストの伯爵顔アップと同じ絵のようだ
けど、コミクスは白黒なので…(猪にボーナムさんが乗ってる絵の右隣ページ)。
教えてチャンでスマソ。
573花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:43:39 ID:???0
3軒、大型書店巡りしてきました@帝都。
エロイカ32巻はいずれも平積み、周囲の山よりすっぽり凹になっていて気持ち良かった〜。
574花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:58:35 ID:???0
未だゲットできてない地方在住者がここに・・・
いつもは密林で予約購入だったから発売日より遅くゲトするのは
当たり前だと思ってたけど、こんなに辛い日をすごすとは・・・orz
575花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:41:26 ID:???0
>>571
「感動体験!アンビリバボー」にもイギリス人の変人として出てきそう。
その時はミスターLと少佐、部長、ロレンスママンの証言もよろしく。
576花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:50:45 ID:???0
31巻発売時はこんなに「見つからない」報告はなかったような
気がするのは気のせいか。
577花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:07:08 ID:???0
やっぱり休日はさんでるせいかねぇ・・・。
578花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:14:55 ID:???0
32巻読んだ。

部長の下まつげ全開のコマが無かった。あの回はまだ収録されてないのかな。
Qは伯爵に固執してるな。つうか伯爵は、嫌いな人によく腕掴まれるよなw
今回は白クマさんもミーシャも出なくて、ちと寂しい気分。
そして、ディレクターのルコック君(・∀・)イイ!!
伯爵の近辺に出現する脇役では、壊れかけのIBM社員の次くらいに(・∀・)イイ!!
579花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:32:47 ID:???0
しかしつくづく思うのだが、青池先生はほんとに人物の描きわけが巧いでつね。
1巻から32巻まで、おじさん達が山ほど出てくるのに、一人として同じ顔がない。
もちろんルコック君らの青年たちもそうですが。
580花と名無しさん:2005/09/19(月) 00:45:47 ID:???0
最後壊されてたよね→IBM

青池さんは人物の描き分けもすごいけど
人種を描き分けるからスゴイと思う。
ベトナム人と日本人のイヤミな支社長は微妙だったけどw
581花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:45:28 ID:???0
あえてあの支社長を典型的日本人として描くのがすごいと思うw
582花と名無しさん:2005/09/19(月) 01:46:43 ID:???0
実録ゴミ屋敷の主!みたいな番組にJ君が取り上げられないことを祈る
583花と名無しさん:2005/09/19(月) 07:55:49 ID:???0
>>580私も常々そう思って追ったよ。
国際会議なんかに出てくる人たち、どこの国の人なのか何となくわかるもんね。
584花と名無しさん:2005/09/19(月) 08:22:03 ID:???0
休日を有意義に過ごそうと?久々に最初から一気読みしてみた(至福の時ですた)

やっぱいいなぁ伯爵も少佐もかっこえーよ

でもさ、段々少佐の顔がイコンに似てきた気がするのは私だけか・・・?
(いや好きだけど!今も変わらず好きだけど!)
さてイコンの遺恨はどこではらされるのであろ
585花と名無しさん:2005/09/19(月) 09:53:38 ID:???0
32巻は伯爵がものすごく可愛いらしいと思います。
ロマンティックな衣装で注目を浴びて、かっこよくしている伯爵…
気がつくとボーナム目線でうるうる来ている自分がいます。

やっぱり伯爵はこうでなきゃぁ!
586花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:06:16 ID:???0
ノシ32巻はプリンセス何月号までが収録されてるんですか?
587花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:01:34 ID:???0
>>586
8月号(7月発売)迄です
588花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:08:15 ID:???0
>>572
確認しました。
お察しのとおり同じです。2005年4月号のカラー。
589花と名無しさん:2005/09/19(月) 11:38:15 ID:???0
>>587
thax
590花と名無しさん:2005/09/19(月) 12:56:59 ID:???0
コミックスの新しいのがでると、まずそれを読んで
その後すぐ、その前の巻を改めて読んで
今度はその2冊を順番に読む。自分流至福の時の過し方。
青池先生ありがとうございますだ。


591花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:41:54 ID:???0
>>578
173頁の「アップで見るとさらに美しい」コマじゃなくて?
592花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:24:24 ID:???0
「おやじギャグか?」ってセリフの意味がわからん。何がどうおやじギャグなの?
593花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:30:04 ID:???0
汚い爆弾
汚職議員
CIAが汚い仕事を押し付ける
アメリカ人は汚い

汚いづくしでございましょう。
594花と名無しさん:2005/09/19(月) 17:31:53 ID:???0
いろんなマンガをジプシーするとよくわかる
青池御大の超人ぶり
595花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:07:11 ID:???0
なるほろ〜 サンクス
596花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:34:42 ID:???0
やっと32巻買ってきたよ〜
表紙の少佐とやっちゃん先生のポーズが同じなのが笑える

部長宅って庭に銅像があるって事は以外と豪邸?
そしてお寝間とガウンの趣味の悪さ…
597花と名無しさん:2005/09/19(月) 19:32:48 ID:???0
>>598
日本趣味(ヤポニスム)ではないかしら。
部長のスノッブさが感じられて私的には面白かった。

部長宅の犬、1匹は秋田犬?日本の犬に見えます。
犬に詳しいかた、判定どうでしょうか。
598597:2005/09/19(月) 19:34:09 ID:???0
未来にパスしてしまった…。
597は>>596さんへのレスでした。
599花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:23:40 ID:???0
>>596
32巻みてないので
「お寝間」は「お寝間着(お寝巻き)」の間違いじゃなくて、寝室のことかい?
600578:2005/09/19(月) 20:28:17 ID:???0
>591
うん。
もうちょっと小さいコマで、部長だけのカット。バックに花があったかな。
少佐との嫌味漫才の最中のひとコマだったと思う。流し目で下まつげ。
部長のその表情見て、少佐が(;´Д`)ゲロゲロとなってたような。
8月号に載ってたやつかも。
しかし、この32巻は部長の目が麗しいw
601花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:30:21 ID:???0
>>599
32巻には部長のパジャマ姿はなかったから、以前の話じゃない?
寝起きでふにゃふにゃ少佐に命令してるシーンなどの。
32巻では、サンドを一生懸命食べてる部長が動物みたいでキュートだった w
602花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:32:23 ID:???0
>>601
深夜にあれ見てお腹空いたよw<むしゃむしゃ部長
603花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:04:06 ID:???0
596ではないのですが
「お寝間」は「お寝間着」「お寝巻き」の略と思われ。
漢字にするとなんかしっくりこないけど、おねまとは言うよ。
(自分の場合は子供がちびの頃使った。)
部長宅の庭園und銅像は32巻P.170、部長のガウン姿おんパジャマ室内シューズ?込みは
P.171で登場しとる。
奥さんの趣味かはたまたご本人のセンスか。あらけっこう難題。
604花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:58:55 ID:???0
596です
まぎらわしい書き方でごめんなさい
お寝間(おねま)=寝間着 のつもりでした…

>>597
そう言われると長襦袢みたいですね…
よく映画で女性が着てるガウンみたい
605花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:17:28 ID:???0
>>604
いや、べつに謝るほどでわwww
「趣味の悪い部長の寝室(こてこて)」ってのも、
それはちと見てみたい感じだなぁ〜なんて思ってたもんだから
606花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:43:30 ID:???0
おねまの紐が長さギリギリなのがわらかす。
ぶちよーも好きよw
607572:2005/09/20(火) 01:20:10 ID:???0
>>588さん 亀でスマソ。ありがd!
608花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:28:40 ID:EoTFAWjP0
俺の伯爵は、あんな野原で庶民の開くコスプレパーティーなんぞには参加しない!
ましてや、オバハンごときのとるPRムービーなんかには絶対に出演しない!
609花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:36:01 ID:???0
俺の伯爵…伯爵の自称恋人ですか( ´∀`)
610花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:49:10 ID:???0
>608=ボロボロンテさんですか?チャオ!
611花と名無しさん:2005/09/20(火) 02:01:44 ID:???0
32巻で着ていた部長のパジャマですが、24巻の97ページでも部長は
同じパジャマ着てますよ。それも部長のパジャマは奥さんのネグリジェと
お揃いだから奥さんの趣味かもしれないね。

それと部長の邸宅の銅像は23巻の162ページにも描いてありますが
このページに描かれてる犬は5匹なので、32巻には犬2匹しか描いて
なかったけど、部長は少なくとも5匹は飼ってるってことだよね、
いなくなったりしなければの話しだけど。しかし部長宅の犬はどれも
だら〜んと寝そべっているところが部長の犬らしい。
612花と名無しさん:2005/09/20(火) 10:01:03 ID:???0
>>608
禿同!「伯爵は結果が同じでも相手を選ぶんだ」と少佐も言ってるように
いくら盗みの目的とは言え、ロマンのない手段に甘んじるなんて伯爵ではなかったはず。
すっごいローカルな集まりできゃーきゃー言われてご満悦な伯爵を見て哀しかったよ orz
613花と名無しさん:2005/09/20(火) 12:36:51 ID:???0
ケルト同好会もビデオ撮影の方もさほどローカルとは思わなかったよ

32巻を待ってる間に注文したイブその他が32巻とほぼ同時期に到着。
しばらく青池ワールドに浸れます・・・・苦苦苦
614花と名無しさん:2005/09/20(火) 13:49:09 ID:???0
告白します。Q、イヤです。
だから今度の話は、かつてないほどノレない自分がいます。
青池先生ごめんなさいまし。でもこんな自分のようなのを
「あら〜そうですか〜。それは残念でしたね〜。」
(いつかのテレビ番組の時の絵柄の変化についての反応のように)
と御大はさばさばかっさばいてくれそうでそこがすきさ。
615花と名無しさん:2005/09/20(火) 16:22:44 ID:???0
>614
ちなみにどこらへんが( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!なの?Q。
私もロシア分が足りなくて、ちょっと寂しい32巻。
616花と名無しさん:2005/09/20(火) 16:34:02 ID:???0
QがイヤーンなのはケルティックのQ?
それとも初登場からQのジミティーな面白みのなーいキャラが
イヤーンなのかな??それならばなんとなく納得
617花と名無しさん:2005/09/20(火) 16:48:27 ID:???0
でもQって、ある意味青池マンガの主要キャラだと思う。
「女王陛下の憂鬱」の主人公とよく似てないか?
618花と名無しさん:2005/09/20(火) 17:02:48 ID:???0
自分はQ再登場やっときたか〜と喜んだクチです。
あのまま消えるとは思えない扱いのキャラでしたしね。
32巻は伯爵が主役らしく活躍しているので、
因縁のあるQの登場場面は何かとドキドキします。
619花と名無しさん:2005/09/20(火) 17:23:39 ID:???0
ノシ
32巻の感想で沸き上がってる中流れを豚切りするのは非常に心苦しいのですがちょっと質問。
 31巻(初版)の『ビザンチン迷路番外編』で、
 サブタイが『ビザンチ』なのはガイシュツですが、
 45pの3コマ目のニコリーニさんのセリフが「ペケル」ではなく、
 「ケペル」になってるんですが・・・・。「ペケル」が正しいんですよね?
 ガイシュツだったらごめんなさい。
 あと、初版以外ではこの辺の誤りが直ってるのか気になります。
 どなたか教えて下さい。
 
620花と名無しさん:2005/09/20(火) 17:26:21 ID:???0
>>597
171ページのわんこは、ゴールデンレトリバーとシェットランドシープ
ドッグに見えるのだが。
621花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:44:54 ID:???0
自分はQ肯定派。冷戦時代が明けて少佐-ロシア組には慣れ合いが出てきた。
Qの冷徹さが新たな緊張感を生み出してイイ!
だからこそロビーでの伯爵との対面や少佐とのやりとりがわくわくしてくる。
622花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:50 ID:???0
Qはツンデレ

あの化けの皮を誰がはがしてーーーー!
623花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:31:58 ID:???0
少佐と対等に渡り合う無口なワカゾー、すごいね。
Zの格上ライバルとして対決させたら面白そう。
624花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:53:22 ID:???0
Qはなかなか怖いので好きさ。
少佐がQを恐ろしく褒めてるのが、何故か嫌味じゃない。
だが、「キュー」と発音されてるのが、ちょっと寂しい。まあトロイの木馬の時点でそうだったから文句言えないんだが・・・
625花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:05:22 ID:???0
少佐は「クー」と呼んでると思われ。フランスでは「キュ」とかわいく呼ばれる。
626花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:10:46 ID:???0
>>625
どっちにしても可愛い響きじゃないかーっ
627花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:28:26 ID:???0
只、少佐の部下にもいそうなんだよね。クー。
混同しやしないだろうけど・・・
628花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:33:08 ID:???0
部下Qはアラスカに送られてなかったっけ?
629花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:33:49 ID:???0
グラスターゲットの頃のぶっとい白クマが戻ってこないかなー
エロイカの美形の部下達は戻ってこな・・・くていいやー
630花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:40:20 ID:???0
もはや伯爵、ボーナム君、ジェイムズ君の3人で安定してしまった感じだしね。
それにしても、ジョン・ポール君はどこに行ったのかw
631花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:21:11 ID:???0
実用的なルコック君も伯爵の部下になればいいのに。
フランス人だから無理かな。
632花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:24:02 ID:???0
>>612
>伯爵は結果が同じでも相手を選ぶんだ
これって何の話で言ってたの?
読み直したい・・・
633花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:35:36 ID:???0
>631
ルコック君が部下になったら…
ボーナムさんとちょっぴり被るけど、伯爵に惚れてるわけではないから
伯爵に厳しい…(・∀・)モエッ
んな訳ないけど、テロリストは、あの怪しい2人とミスリードさせて、実はルコック君だったり
したらテラコワス。
634花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:35:40 ID:???0
皇帝円舞曲での少佐のセリフ。
クライマックス近くになった、国立歌劇場の入り口(?)シーン。
ごり押しに言った少佐の伯爵評ですよね。

その時に「さまよえる風船男」なんて事も
言っていたけど・・・
その紐にはNATO製のワイヤーロープが
ついていると思いたい・・・・
635花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:44:20 ID:???0
チョコレート工場まで付いて来てたし
私もルコック君だと思ってる。
636花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:00:35 ID:???0
>>628
送られたのはJ君ですよ。
637花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:48:39 ID:???O
>>625
少佐の顔だけがゴマちゃんに変換されちゃったよ
キュ-!
638花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:56:41 ID:???0
>>614ですどうも。
結構叩かれるかもと思っていたらそんなこともなく。
安堵〜しました。

>>615 >>616
初登場の時から全体がアレ〜苦手〜という救いようのない奴です。
敢えてあげれば冷たくて面白みないところ、かなあ。
>>617
おっしゃるとおりとしみじみ思う。
よくロペスに似てると言われてるし、「女王陛下〜」のギルバート・ギフォードにも確かに似てる。
でもあのふたりはすきです。熱い血が感じられるだな。
>>621
本当にそうではあるので、がんがって今後の展開を愉しみにします。
639花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:06:37 ID:???0
>>620
ラブに見えるが。
640花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:11:56 ID:???0
>620
自分はラブとボーダー・コリーに見えた。
641花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:29:59 ID:???0
565で、32巻に誘惑されたが文庫派なので買わないと
ほざいた奴がきましたよ。

飼っちゃいました・・・えぇ
でも、32巻の初めのほうのいくつかの話題についていけない!
31巻の番外編!?次の文庫に収録されるだろうか・・あうあうあう
手作りケーキってなんだよぅぅぅあぅぅぅ
642花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:02:16 ID:???0
>>641 31巻もかいたまへよ。
私は文庫が出たらコミクスは塗り絵して楽しんでるけど
643花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:23:38 ID:???0
>>622
ツンデレとかいうな! 萌え〜(;´Д`)ハァハァ とか言いたくなるじゃないかw
644花と名無しさん:2005/09/21(水) 01:38:46 ID:???0
Qちゃん、トロイの頃はニコッとしてる場面多かったのに、今回全く笑わないな。
あの心の無い「厩戸王子風ニコッ」が好きだったが。
つうか前髪切ってやりたい。目に入りそうでイヤン。
645花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:10:58 ID:???0
>641
31巻は番外編だけでキリもいいし。なにより面白いぞw
646花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:38:14 ID:???0
キューちゃんが活躍してるのかあ。文庫で揃えてるもんで
ついていけないや。キューちゃんの苦笑が好きだ。
エロイカってほんとフランス人表現が上手いな。イギリス視点から見た場合のフランス人の
鼻持ちならねえところが見事に表現されてる。ブリニャックさんなど。
シラノ・ド・ベルジュラックを踏まえてそうだな大鼻キャラ。
647花と名無しさん:2005/09/21(水) 02:41:41 ID:???0
まだ復刊から延期メールこない。もうどうなってんだか。

話題に乗り遅れたけど、自分はQイイヨイイヨー派だなあ。
Qは以前対立していた相手とも
協調するならするで、妙にあっさりしてそうなところがイイね。
まあその分、得体が知れないということも言えるけど…
648花と名無しさん:2005/09/21(水) 07:57:03 ID:???0
>>644
2行目、言い得て妙だね。
ついでにあっちの板では少しだけどロシアだのカステラだの出てきて
誤爆しそうな自分がいた。
649花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:06:15 ID:???0
>648
ホカイドウのおばあさんの家に遊びに行くと、かならずシベリアケーキを出してくれた。
シベリアケーキはロシアでも売ってるらしい。ミーシャと少佐は食べないだろう。
かすていら+餡。
650花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:33:41 ID:???0
>>646
コミックスの32巻には、フランス人の大鼻おばさまが出てきますぞ!
651花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:35:48 ID:???0
ホカイドウには白系ロシア人が革命の時けっこう移住してきて
ロシア伝統のお菓子やパンを作って売るお店を開いたように聞いた。
だからシベリアケーキは日本人の味覚に合わせたアレンジものではなくて
発祥の?ロシアのものと同じなのかな。

少佐は日本にきてはくれないだろうと思う。
ミーシャに来てもらうとチョト困りそうな気配。
ロレが来たら。お金いっぱいないと
彼にとってのいいところに連れてってあげられないなw
652花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:42:04 ID:???0
KGBによる東京湾への放射性核物質拡散計画
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050920-00000029-kyodo-int

日本はNATO加盟国じゃないから、こんな計画があっても助けてくれるのはごり押しなんだよね。ああ、ロマンがない or2
653花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:56:20 ID:???0
そーいや、あるライターさんが
自民圧勝はCIAの暗躍のせいだとテレビで言ったらしいね。
ごり押しは事務所でお弁当の手配とかポスター張りとかさせられたんだろうか。
要人警護SPとか選挙演説でイイゾイイゾヤンヤヤンヤと叫ぶサクラとか。
ごり押し弁当(鮭・鶏からあげ)
654花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:07:56 ID:???0
>>653
ごり押し弁当は、ステーキ(3枚つき)弁当だと思われw
655花と名無しさん:2005/09/21(水) 13:09:45 ID:???0
>>653
俺達の神聖な仕事をバカにするな!! byごり押し
656花と名無しさん:2005/09/21(水) 15:41:13 ID:???0
11月15日に 白泉社文庫「修道士ファルコ」が出るんだけど、
文庫版って描き下ろし無いよね?

基本的に大きな画面が好きだから文庫版は買わないんだけど、
絵の修正やセリフが変わると全部欲しくなるんだよねぇ。
657花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:27:40 ID:???0
ファルコ出るのか…ファルコスキーなので表紙が良ければ買っちゃいそうだが。
まだ表紙は白線サイトに載ってないね。
658花と名無しさん:2005/09/21(水) 19:20:32 ID:???0
>>651
ロレンスは舞妓さんなんかに、☆やハートいっぱいの妄想・恋慕をしちゃうのであろうか
東洋の神秘〜とか言って萌え萌えしそうw

私、いつも少佐とロレンスのひそひそ話コマって一体何喋ってんだろうなぁと
気になって仕方ない
夜の帝王たる少佐のいけず・・・
659花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:03:00 ID:???0
え〜〜〜!!こないだファルコかったばっかりなのに(涙)
文庫が出るなら、収納の面で、文庫のほうが良かったなぁ・・・
660花と名無しさん:2005/09/21(水) 20:24:52 ID:???0
>>658
思うに、そのお店の衛生状態、お抱えの女性達の質そして料金体制ではないかと。
661花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:25:26 ID:???0
>>649,651
札幌より東京下町のほうが「シベリア」みかけますよん
美味いというよりは懐かしい感じの味
662花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:12:03 ID:???0
>>658
銀座や北新地はどうかな。
世界歓楽街ツアーに行くのがロレンス君の密やかな夢だからね。
663花と名無しさん:2005/09/22(木) 03:06:18 ID:???0
ロレ、お台場でフジテレビとか見学してそうw
664花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:35:49 ID:???O
ロシアパンっていう童話思い出した。オイシイ、オイシイ ロシアパン イリマセンカ って売り歩くの。
ちょっくら児童書板いってきますね。ノシ

あ、あと少佐はすすきので値段のわりにしっぽりなサービスされて欲しいです。
665花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:31:51 ID:???0
ロレンスが日本に来たら「ボンドと同じだ」とか言って喜びそう
意外と紋付袴とか烏帽子とか似合うかもしれん。

少佐には柔道を習得して帰って欲しいです。
自分より小さい相手に投げられたりしたらムキになって特訓しそう。
もちろん輪ゴムで髪はまとめてねw
666花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:51:04 ID:???0
柔道、いやあああ!
猪首になっちゃう、「猪」首に〜〜〜!!
それよかやっぱ剣道でしょー。空手でもヨシ!
667花と名無しさん:2005/09/22(木) 08:01:35 ID:???0
剣道似合いそう!萌えー
668花と名無しさん:2005/09/22(木) 08:51:47 ID:???0
少佐、袴似合いそう。
669花と名無しさん:2005/09/22(木) 10:44:27 ID:???0
胴着に「猪川」って書いちゃったりしてぇ〜
670花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:04:18 ID:???0
フェンシングの伯爵と相対する剣道の少佐
ああアンバランス
でも絵的にそれも萌へーw
671花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:12:57 ID:???0
少佐が面を外したら頭に手ぬぐい姿…(*´д`*)ハァハァ
サラサラ黒髪だから和風も似合うと思うなぁ。

茶室で茶道体験。にじり口でなんでこんな狭い所から
入るんだ?何かの陰謀か?とか悩んでもらいたい。
何だこの緑のドロドロの物体は?と悩んでもらいたい。
672花と名無しさん:2005/09/22(木) 12:41:53 ID:???0
洋弓を手にする伯爵マント付きVS袴姿の弓道少佐はどお?
何にせよ少佐は袴が似合うよね。

弓道に熱中、精進するイギリス人大学教授がそういえばいた。
凄く難しい段位を取ろうととしていた。
精神性の高いものなので
外国の人にも感銘を与えられるんだな〜と
そのドキュメンタリーだったか?をみて思ったっけ。
673花と名無しさん:2005/09/22(木) 12:45:55 ID:???0
伯爵が弓道・少佐は剣道はかなりみてみたい・・・
伯爵ならきっと喜んでコスプレしてくれそう
674花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:47:15 ID:???0
うわ・・・紋付袴履いたロレンスを想像してしまった!!!
いや!かなり似合うぞ!結構いけてるぞ!
黒髪だし、顔が何気にのっぺりしてるから、日本人的かもしれん。

あー、でも弓道少佐かぁ・・・柔道着のほうが似合うかも。単純で
675花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:02:09 ID:???0
まえ剣道だか古武道だかやってるドイツ人って見たよ。
仕事は外国語学校の先生だって。ちなみに金髪でした。
676花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:15:34 ID:???0
ロレンスはちょっと弱そうだねえ。何となくニンジャに憧れてそうだな。
Qはカンフーが似合いそう。
弓道伯爵が「ボーナム君これは残心といってね・・・」などと薀蓄をたれるのが見たいな。
伯爵は茶道も好きそう。
「それにしてもなんて暑さだ!」と言いながらも律儀に稽古する剣道少佐も見てみたい。
面を外すと上気して汗だくの少佐が。ああ。
677花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:46:06 ID:???0
>>641
ノシ
文庫派で全巻揃えてましたが、誘惑に負けて昨日32巻
私も購入しちゃいましたよ。
2件目の書店でゲット出来たんですが、何処の書店にも
(4件ハシゴしました)何故か31巻が置いてませんでした。
番外編が、番外編が読みたいのに〜〜〜ぃぃぃ。。。
1〜32巻まで揃っているにも関わらず何故31巻だけが
ないのだ、K書店さんよぉ。

少佐の剣道姿、妄想しただけでも萌え。
真冬の早朝、道場で一人黙々と竹刀振って正座して
じっと佇んでる姿とか。弓道姿もりりしそうでいいなぁ。
薙刀は駄目っすか?殺気帯びそうでちょっとコワイのもあるけれど。
678花と名無しさん:2005/09/22(木) 15:01:31 ID:???0
キリリと弓を引く弓道少佐!いいわぁ〜

面を外し、頭の手ぬぐいを首にかけて胴着のままホースで水浴びする
剣道少佐もいいわぁ〜
679花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:03:09 ID:???0
>>677
それはここで、31巻番外編を読め〜という奨めがあったので、
他の誰かがすでにかってってしまったのだよ
680花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:10:07 ID:???0
剣道少佐、かなり「萌え」なのですが、
そんな少佐でも籠手は「にほふ」のでしょうか。
それを想起してしまって、萌え半分、萎え半分・・・orz
681花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:16:22 ID:???0
汗よりもタバコの臭いが気になりそうw
それが少佐クオリティ
682花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:14:23 ID:???0
青龍刀よりは似合いそう>剣道
683花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:26:28 ID:???0
コーラのCMに出てくる金髪青年だって似合うんだから
少佐にも似合うよね。

個人的には正座でビリビリしてる少佐と伯爵とロレンスが見たい。
684花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:47 ID:???0
正座なら執事さんが淡々と上手そうだ。
ご主人様が呼ばわるまできちんと待っている。。。
685花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:59:46 ID:???0
足首フェチの自分としては袴少佐に1票!
686花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:28:12 ID:???0
少佐は「イブの息子たち」の中でカツ丼を食べていたけど、それ以外の日本食だと
焼き鳥も少佐の口に合うんじゃないかな。ビールに合うし、意外と外国人もお気に入りなんだって。

>>648>>649>>651
私はロシアケーキというお菓子を食べた事があるよ。見かけも味もケーキと言うよりクッキーだったけど・・・
687花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:36:07 ID:???0
ロシアケーキは入院すると誰かが持ってくるよね?
軽いし日持ちするしリーズナブルで。
688花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:40:51 ID:???0
>>686
焼き鳥、似合うね。皮は脂っこ過ぎるとか何とか文句を言いそうではあるが。
串モノを食べてる所が見てみたい。串おでんでも味噌田楽でも笹蒲鉾でもきりたんぽでも可。

ロシアンケーキ、スカンディナヴィア諸国で普通に作られるお菓子らしいっす。
689花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:53:10 ID:???0
行こうかな

【日本におけるドイツ年】ドイツのビール祭りを日比谷公園で開催
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127395306/l50
690花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:38:33 ID:???0
32巻読んでの感想。
少佐がちょっと痩せて若返ったような気がする。
以前のズボンはぴっちりして、はつらつとしたお尻、太股が布の上からも分かる感じだった。
ケルティックの少佐のズボンはぶかぶかしてるように見える。
691花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:50:39 ID:???0
32巻、ラストシーンでガニ股で歩いてる少佐が(・∀・)イイ!
692花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:23:18 ID:???0
再開してすぐ〜熊猫までは、すんごい重量級だったけど、
ひとまわり細くなってきたね。少佐。
熊猫のときは、そのせいで伯爵が華奢に見えたが、今はあまり変わらない感じ。
693花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:32:16 ID:???0
少佐も痩せたり太ったりしてるっていうことでしょうか。

和風な衣装の少佐が話題になってますが、私が見たいのは旅館の浴衣を着た少佐。
団扇を持って縁側で涼みつつ、裾からチラリズムで見える脛がセクスィ〜
(でもそんなだらしない姿は見せてくれなさそうな気もする...)
694花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:39:13 ID:???0
旅館の浴衣姿の少佐もいいかも。

ふと。甚平姿の少佐はどうだろう?…と想像してみたけれど。。。
………どうなんだろう。
695花と名無しさん:2005/09/23(金) 01:07:27 ID:???0
小銭王で中世コスプレを描いてくれたノリで、今度は和装コスプレ編を〜!!

>694
甚平はジェイムズ君が似合いそう、当然ツギハギだらけ。
お祭り男ロレンスはマツケンサンバの衣装で。
696花と名無しさん:2005/09/23(金) 05:12:44 ID:???0
少佐は歌舞伎の世界 似合いそう。
697花と名無しさん:2005/09/23(金) 05:45:12 ID:???O
>>695
ぴったりはまるね。
698花と名無しさん:2005/09/23(金) 08:32:10 ID:???0
32巻は伯爵も美青年って言葉でもセーフって感じ。嬉しい。
一時はオバサンみたいで悲しかった。女装しても三輪さん風味で。
その伯爵に合わせて少佐も若返ったのかな。Qも輪若いし。

でも、ひょっとしたら今回はミーシャ達がいないので
画面の平均年齢下がってただけだったりして。
699花と名無しさん:2005/09/23(金) 09:21:30 ID:???0
32巻で執事が「さようでございます」って答えてるのを見て、
さすがエーベルバッハ家執事!&青池さん!とちょち感動したw

だってさ、「そうでございます」とか「さようです」とか、
間違って使われてること、すんごい多いんだよー。
ドラマとかで聞こえてくるとそれだけで萎えちゃうんだが・・

もう、執事さん、ブラボー!!
700花と名無しさん:2005/09/23(金) 09:24:28 ID:???0
ジェイムズ君にツギハギ甚平…
農民やどじょうすくいを連想してしまった

701花と名無しさん:2005/09/23(金) 09:33:01 ID:???0
ジェイムズ君は ヒョウタンツギへのオマージュかとチョト思うことがある。
全体に継ぎはぎがあるんですもの。
702花と名無しさん:2005/09/23(金) 10:49:18 ID:???0
伯爵には歌舞伎の女形の紛争をぜひ!
ボーナムくんは町人の格好が似合いそうだ。
703花と名無しさん:2005/09/23(金) 13:39:31 ID:???0
ロレンス君には越後屋の若旦那が似合いそう。
「パーッと売りましょう!パーッと!」ってね。
704花と名無しさん:2005/09/23(金) 14:03:40 ID:???0
間もなく潰れるなその店
705花と名無しさん:2005/09/23(金) 14:27:14 ID:???0
ポセイドンの時には少佐は25歳の役をしていたが、
実際には今の少佐は何歳くらいなんだか。まさか40は行ってないだろうが、30代なんだろうなあ・・・
706花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:00:01 ID:???0
39歳

















と言ってみる。
707花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:03:57 ID:???0
少佐の年齢なんかどうだっていい!素敵で好きだから!!!!!

ポセイドンで25歳の役をしていたわけではありませ、あ、メンドクサ!
708花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:06:46 ID:???0
>>705
40行ってるとなにか困るのか?
709花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:27:22 ID:???0
まあ、あれだな。
少佐のケコーン話と年齢の件は不毛な論争しか生まないと思ってるほうが
世の中パーッとやっていけるよ。
今までだって決して愉しい展開にはならなかったよ。
ひとそれぞれ感性が違うんだからさ・・・・・・
710花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:26:58 ID:???0
クリスタ☆ギンデルさんに再来してほしい。
711花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:28:26 ID:???0
50過ぎたって少佐はカコイイ。
712花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:38:35 ID:???O
まあ、あれだ。
誰しも自分が選んだ&歩んだ路を肯定したいからね。
結婚はしたほうが断然良いとか。
未婚者を不幸な可哀想な人!と断定するのは勝手だが、そんなことは日記帳に書いておくだけにしたまへ。
713花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:49:35 ID:???0
長期化した作品の2次元キャラの年齢やプライベートな生活なんて、
辻褄あわせが出来てない突っ込みどころ満載だから、語らない方が幸せだと思う。
714花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:02:14 ID:???0
>713
スレ違いだが間もなく無くなると噂の某サスペンス劇場(TV で以前あっていた某人気シリーズ。
最初は単に熟年刑事が犯人をひたすら心理的に追い詰め、自白をもぎとるという展開だったのに
最後のほうは急にTV局が家族愛に目覚めたのか、とても不自然に奥さんやら独身の大きな娘やらが出てきて
はっきり言って興冷めの観があったよ・・・
家庭人としての側面を描くことが、その人物をよりリアルに描くことでは無いと思うなー
任務に燃える男の物語なら、どこまでいっても任務中心の男であって欲しい!
(そりゃ多少はスパイスとして執事さんとか親父さん(の影)とかは出てきてもいいかもしれんが)
歳をとったっていいけど、第一線で働く姿は永遠のものであって欲しいよ。
715花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:05:10 ID:???0
32巻読んだら
うっかりゲンツさんに萌えてしまったんですが
いけないことでしょうか
716花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:13:20 ID:???0
いけなくない!
表面は穏やかな物腰の美中年、イイ!
他のキャラに比べると描き方がリアルだよね。モデルがいるのかな?
717花と名無しさん:2005/09/23(金) 18:28:31 ID:???0
下世話な話になっちゃうんですけどごめんなさいごめんなさい。
ゲンツさんてあちらがとても強そうにみえてしまいます。
決して貶めるつもりではないのですよ。
718花と名無しさん:2005/09/23(金) 19:05:35 ID:???0
>>717
それはある意味褒め言葉になるのではないでしょうか
貶めてるとしたら自らの乙女心ですかね。

私は乙女じゃないので好きですが>下ネタ系
719花と名無しさん:2005/09/23(金) 19:17:10 ID:???0
リアル少女も読んでいるぞ、同志諸君
720花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:08:03 ID:???0
>>716
715です
いけなくないんですねー うれしい!
青池先生の手にかかれば
こんなキャラも生まれてしまうのですねぇ
たたけば黒い埃が山ほど出そうなゲンツさん
今後の悪役ぶりが楽しみです
721花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:17:56 ID:???0
あの眼鏡の秘書も危ない。
Qの冷血さと共通のものを感じる。
722花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:36:51 ID:???0
>>720
価値観が人と同じでないと不安なのか?
723花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:28 ID:???0
>>714
他作者の少女漫画だと、河惣益巳さんのジェニーシリーズがその例に当てはまるな。
少佐のプライベートな描写は今のままで丁度いいと思うよ。
724花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:08:29 ID:???0
ゲンツってどんな顔だっけと急いで見直した。
ふむ。 >>717 >>721 に胴衣。
725花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:04:09 ID:???0
一瞬ガンツさんと間違えてうろたえた慌て者がここに一人or2
726花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:07:20 ID:???0
ここにもう一人 or2
727花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:42:24 ID:???0
ガンツさんなら少佐と盟友になってしまうかもな…嬉しいが。
728花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:48:53 ID:???0
ドイツ国内の遺跡めぐりしてたらそのうちガンツさんの町にも伯爵が行くんでないかねえ
729花と名無しさん:2005/09/24(土) 00:07:44 ID:???0
ゲンツ・・・だれだろうだれだろうだれだろう・・・32巻また見なきゃ
730花と名無しさん:2005/09/24(土) 00:14:48 ID:???0
部下にも子持ちで30代には突入しているであろう人がいるしね。
731花と名無しさん:2005/09/24(土) 01:34:31 ID:???0
私はてっきりサザエさん路線で突き進んでいるものと
思っていたのだが…?
732花と名無しさん:2005/09/24(土) 01:59:46 ID:???0
>677
1〜32巻まで揃っているような書店さんなら、
たぶん注文すればすぐ取り寄せてくれるでしょう。
注文しなくても補充して置いてくれるかもしれない。

きっと32巻買ったついでに
31巻を買い忘れていたことに気づいた人がいたんですよ。
あるいは、文庫から乗り換え同志か!
733花と名無しさん:2005/09/24(土) 02:00:41 ID:???0
>>659
なるべく多くの人に行き渡る点で文庫化はうれしいけど
やぱり大きい本の方が、絵の細部まで楽しめるよ。
それにきっと50歳をすぎるころには、大判でよかったと心から思うよ。。。。
734花と名無しさん:2005/09/24(土) 02:26:37 ID:???0
>>753
齢40にして既に秋田文庫が読み辛いアテクシが来ましたわよ
735734:2005/09/24(土) 02:27:34 ID:???0
訂正…上のレスは>>733さんへ
736花と名無しさん:2005/09/24(土) 03:18:24 ID:???0
やっと32巻入手。
もしかしたらとっくに話題になってるのかもしれませんが、102ページで
少佐は珍しく紅茶を飲んでいるんですね。それも自分でいれてる。
737花と名無しさん:2005/09/24(土) 09:02:05 ID:???0
本当だ。P113のカップの中身も色から察するに多分紅茶だね。
P117のコマにはネスカフェのビンらしきものが置いてあるのに。
コーヒーばっかりだとさすがに飽きるから交互に飲んでいるんだろうか。
738花と名無しさん:2005/09/24(土) 09:23:25 ID:???0
32巻の表紙、少佐のバックでハリボーのグミを食べている部長にワロス。
739花と名無しさん:2005/09/24(土) 10:36:25 ID:???0
あのカップ可愛い〜
それぞれ専用のを置いてるのかな?
「今日の台所当番」とかあったりして。
少佐のマグはGが必死で洗おうとするんだろうな。
(その前に自分で洗うか)

部長、糖尿病になるぞ…
740花と名無しさん:2005/09/24(土) 10:40:35 ID:???0
>737
その9ページ後にあるジェイムズ君のセリフの伏線では?
>(少佐は)今頃きっとお茶でも飲んで暇にしてるぜ
741花と名無しさん:2005/09/24(土) 11:18:12 ID:???0
>>740
すっげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そういうことだったのか!
(マジで驚いている)
742花と名無しさん:2005/09/24(土) 11:32:46 ID:???0
>>737
ていうか、102pでティーバッグ取り出してるし。
743花と名無しさん:2005/09/24(土) 11:33:40 ID:???0
おそるべし保子伏線
744花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:01:58 ID:???0
保子せんせいの伏線は数年数ヶ月のスパンで張られていますから
745花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:07:53 ID:???0
カステラ屋ドンちゃん疑惑編も、
アルカサル連載開始前に出てたんだっけ?
746花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:10:09 ID:???0
あれはアルカサル掲載後。
747花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:11:32 ID:???0
>>746
そうか、勘違いしてたよ。レスありがとん。
748花と名無しさん:2005/09/24(土) 14:47:37 ID:???0
りんごケーキ作った。焼け具合を確かめようと、串を刺そうとしたら
落っことした・・・もったいない・・・orz
749花と名無しさん:2005/09/24(土) 14:48:24 ID:???0
三秒ルール!
750花と名無しさん:2005/09/24(土) 14:53:58 ID:???0
ジェイムズ君がいれば無問題なのにな・・・
751花と名無しさん:2005/09/24(土) 14:55:36 ID:???0
>749
3秒以上たってしまったので、無事な部分をほじくって食べることにするよ。
くそう、次こそは少佐のようにうまく作ってやる!
それにしても、お菓子作りって体力いるなあ。
752花と名無しさん:2005/09/24(土) 15:30:42 ID:???0
>739
> 少佐のマグはGが必死で洗おうとするんだろうな。
その書き込みを読んだら、Gが少佐の使用済みマグを必死に奪った時には、
洗う前におぞましいことをするんじゃないかと想像してしまった・・・・.
Gの品性はそこまで貶めてはいけないと思いつつも、疑ってしまう自分がいる。

Gがいたら、少佐は自分でカップを洗うんじゃないだろうか。
753花と名無しさん:2005/09/24(土) 16:23:43 ID:???0
使用済みマグを偏愛ってのは川をひとつ越えた領域のような気がする。
Gはそういう感じじゃないなあ。
ロレンスはわからん。本当に怖いのはああいうタイプじゃなかろうか。
754花と名無しさん:2005/09/24(土) 19:51:30 ID:???0
>>752
いや…そんなつもりでは…
「茶渋やカップのキズを気にしつつ洗う」の意味でした。
Gって女らしいし。
必死なんて書いたのがいけなかった…

部長のゴミ箱がファーストフードの残骸だらけだったり
引き出しにキャンディが入ってたり細かいね。
755花と名無しさん:2005/09/24(土) 21:40:12 ID:???0
Gたんは少佐のだけじゃなく、皆のコップも洗ってそう。
”もうEたら!せめて流しにおいといてっ言ってるのに”
”Z!コップ欠けてたから新しいの買っておいたわよ”とかぶつぶつ言いながら
もちろん、少佐のコップは皆より丁寧に洗う。
756花と名無しさん:2005/09/24(土) 21:57:30 ID:???0
....その前に少佐のコップを手に取って
しげしげ眺めて「少佐〜〜」なんて身をよじる。

離れた事務所でパソコン打ってる少佐が
Gちゃんの怪しげな電波を感じて、背筋ゾクゾク。

「...今日の洗い物当番は誰だ」「Gです」
「....明日執事に新しいコップと交換させよう」

てな想像が、ふくらむ、ふくらむ。
757花と名無しさん:2005/09/24(土) 22:42:30 ID:???0
ふと思ったんだが、日本の会社じゃあるまいし
職員にお茶汲みだのコップ洗いさせるなんてしないんじゃないか。
「それは私の仕事ではありません」って断るだろう普通。
758花と名無しさん:2005/09/24(土) 22:58:54 ID:???0
あらそれじゃぁあなたは「ドイツの普通」をご存知なの?
759花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:03:30 ID:???0
>>757
いまどきの大企業や外資はそういうのが多いかもねえ。珈琲メーカーに紙コップだったり。
まあ、ドリームはいっているレスっつうことでそっと見守らせていただきますよ。
760花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:10:58 ID:???0
>>753 の
>川をひとつ越えた領域  になぜか禿ウケ
761花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:22:39 ID:???0
>736
私も「へー、紅茶飲むようになったんだ!」と思いました。
短い間だったが英国赴任@中佐編の残した足跡なのかなぁ、
などと思ってみましたよ。

少佐母(?)の保子センセ自身が、もしかしたら健康を気遣って
珈琲摂取量を控えているのかも、とも。
762花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:27:33 ID:???0
>>757
ドイツの企業では使い捨て紙コップはまり使われてないよ。
エコの国だからかな?少佐も部下もマイカップだよね。
Gは自発的にお茶くみや洗い物やるんじゃない。
763花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:32:02 ID:???0
漫画の中の世界と現実の違いでもめても不毛だと思う。
764花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:41:35 ID:???0
ごもっとも。
765花と名無しさん:2005/09/25(日) 03:38:46 ID:???0
自分の使った物は自分で洗うがよろし。
766花と名無しさん:2005/09/25(日) 11:27:28 ID:???0
Gが触ったものは取り替えるよろし。

少佐の亡くなったお母様見てみたいわ〜(*゚ワ゚)
お母様偏したら昔のエロイカみたいにキザにシリアスに大人っぽいラストになりそうw
767花と名無しさん:2005/09/25(日) 12:31:09 ID:???0
>762
関係ないけど、万博のドイツ館の売店でものを買った時に、レジ袋を断ったら
「ドイツでは買い物袋を持ってきて、買ったものをその袋にいれるのが普通なんですよ」と
売店の人(多分ドイツ関係者)が言ってたなぁ。
レジ袋を断らなかったとしても、買ったものの個数分の袋を入れることもなく、簡易包装しか
しないと表示してあった。ドイツ、すげーよ、とオモタ。

ドイツでは洗車で日本のようにじゃばじゃばと水を使うわけにはいかないとかいう話も
どこかで聞いた。
なので、コミックス何巻の表紙だか忘れたけど、少佐がボンネットに座って
ホースで水浴びしてるシーンは今のドイツでは難しいかも。
768花と名無しさん:2005/09/25(日) 12:54:21 ID:???0
Gはすっぴんの方がかわいい
769花と名無しさん:2005/09/25(日) 14:35:52 ID:???0
青池先生が意識して、あえてGちゃんをそう描いているのかな。
770花と名無しさん:2005/09/25(日) 15:06:36 ID:???0
>>767
自分ちのお城の庭で水浴びしてるからいいのかもしれんよ。
デンマークでミーシャの部下がされてたみたいに、
エコおばちゃんに咎められる事もないだろうし。
771花と名無しさん:2005/09/25(日) 15:07:40 ID:???0
おいおい、いつの間にプラウルの発送予定9月下旬から11月上旬に
変更されてたんだよ。

延びるのは知ってたけどメールくらい寄越せっつーの、復刊。
772花と名無しさん:2005/09/25(日) 15:42:07 ID:???0
○○組のようにいざという時には井戸とかで水を確保できそう>少佐の家
773花と名無しさん:2005/09/25(日) 16:14:15 ID:???0
ゲンツ氏の秘書がむちゃくちゃかっこいいんだが。
出番が多くなるから、あれがシリウスだといいな♪
774花と名無しさん:2005/09/25(日) 16:22:08 ID:???0
>>767
いやいや、水浴びと洗車を同時にできるなんて、エコじゃないかw
775花と名無しさん:2005/09/25(日) 18:32:26 ID:???0
美しければ浪費や非常識は問題ない!
776花と名無しさん:2005/09/25(日) 18:33:46 ID:???0
ごめんageちゃった。
悪気はないので許して下さい。
今更sageしても意味ナシですが。
777花と名無しさん:2005/09/25(日) 20:33:04 ID:???0
ルコック(Lecoq)って、フランスの国鳥でオンドリのことなんですね。
端役に立派な名前…ということは、実は大悪玉親分なのかしら。
778花と名無しさん:2005/09/25(日) 20:40:26 ID:???0
ルコックといえばスポーツ用品ブランドを一番に思い出したよ
779花と名無しさん:2005/09/25(日) 21:17:34 ID:???0
サッカーのフランスナショナルチームのユニフォームのエンブレムも
雄鶏だったな。
780花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:10:44 ID:???0
>>762.767

自分はドイツに旅行に行った時、ゆくホテルゆくホテル
シャンプーもボディソープもハンドソープもみなひっくるめて一つの液体ソープだったことに
びっくりした
結構良いホテル選んで泊まったんだけどねー
まぁタオルとか備品は立派なものだったし、ソープもだからって不便は無かったんだけど

話聞いたら、それってわりと普通のことなんだって
日本では定番の、使い捨てアメニティセット、ドイツにはほぼ使用されてないらしいよ
だからやっぱり職場もMyカップ制かもしれないね
確かに漫画の中のことだけど、こういう日常的な想像をすると楽しいのは私だけだろか
コーヒー片手に書類めくる男性の姿って、結構ツボなんだよなー
781花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:17:40 ID:???0
ヨーロッパは結構エコとか燃費重視の生活が根付いてるよね
身体はでっかいのに皆小さい車に乗ってるもんなぁ
長い脚折りたたんできつくないですかーと思うけど
それで延々バカンス先へ旅にでちゃったりもする

でもエコな気持ちは見習わねばと思うよ
ヤンキーみたいにおおざっぱではいかんいかん(中流家庭以上は夏は普通にクーラー漬けらしいし)
CO2が増え続けたら水温も上がっちゃうし、だから大型ハリケーンが来るんだよ!!
782花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:19:34 ID:???0
まずは、アメリカに殴りこみだな<CO2削減
783花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:20:00 ID:???0
ドイツも、ゴミ分別は難儀らしいな。
さすが、少佐やA君みたいな国民性か・・・
784花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:21:51 ID:???0
ヨーロッパもここ数年、洪水が続いててやばいよね
せっかくの綺麗な街並み(行ったことないけど)が・・・カナシス(´・ω・`)
785花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:35:03 ID:???0
>>781
ごりおしディックなら、絶対に夏はクーラー漬けだな。
そして職場にクーラーが付いていない(もしくはゆるい)と部下に怒鳴りつける。
冬はガンガンにヒーター漬けで。
786花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:08 ID:???0
どこの国か忘れたけど、街中にポストみたいな「ビンの回収BOX」が
設置してあって(当然ガラスの種類ごとにわけてある)投下すると
「ガチャン」って音がする。
その音聞くのがストレス解消になるって旦那さんが出勤前とかに
捨てにいってくれるとか。
映画でもおばあさんが入れようとして手が届かないのを
若い女の子が入れてあげるというシーンを見た。

ところで少佐ってストレスたまらないのかな?
たまってそうなんだけど「メリーさんの羊」+ぐっすり睡眠で解消?
787花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:38:21 ID:???0
>>780
わかる!
ドライヤーはあっても、歯ブラシは無かった。
ドリンクバーはあっても、備え付けのティッシュは無かったような気がする。
(うろ覚えだけど)

だから少佐の出張セットは完璧なんだろうな、と思う。
勿論、「健康家族」も忘れずに・・・
788花と名無しさん:2005/09/25(日) 23:48:44 ID:???0
>>786
それはフランス。>ビンの回収BOX

その映画はわたしも見ましたが、結構昔の作品ではありませんでしたか?
"若い女の子"はイレーヌ・ジャコブだったような。

数はそれほど多くないないけれど、英国でもリサイクルポイントがあって、
茶色いビン、緑色のビン、透明なビンに分けて回収しています。
789花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:04:27 ID:???0
ドイツに旅行した時に驚いたこと。

街角にあるゴミ箱が4色に色分けしてあり、
分別回収を徹底していたこと。
思わず地下鉄のゴミ箱前で記念写真撮っちゃいました。

あと、タクシ−がベンツ。しかも多数。
日本でタクシーがトヨタ、とかと同じレベルらしい。

簡易包装は当たり前なので、職場へのお土産のチョコレートは
ドイツ語新聞で包んで配ったさ。
苦肉の策だったけど、おしゃれで喜ばれた。
790花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:43:27 ID:???0
日本でのデパートのお買い物包装なんて、
少佐は待ってる間、タバコぷかぷかでイライライライライラしてそうですな
791花と名無しさん:2005/09/26(月) 03:27:50 ID:???0
最近はどうかわかんないけど
はなもハンカチでかんだりしたねえ>欧州
792花と名無しさん:2005/09/26(月) 03:29:19 ID:???0
>>791
それはエコというより
紙が貴重品だった頃の名残りでは。
793花と名無しさん:2005/09/26(月) 03:54:11 ID:???O
ポケットティッシュてのも何となく日本国限定な匂いがする。
調べてないが。
794花と名無しさん:2005/09/26(月) 08:06:37 ID:???O
日本発って話、どっかできいたことある。
私も調べてないが、街角でティッシュ配るのは日本の会社から始まったらしいね。
795花と名無しさん:2005/09/26(月) 08:33:04 ID:???0
ドイツのママから見たら、日本ってなんて無駄が多い国なんだろうと憤ると思われ・・・
少佐も日本に来たら発狂するかもみたいなこと言ってたよね(ジープの取替えの時)
ボーナム君にとってはわりと好感高いかもしれない〜
あ、ジェイムズ君はティッシュ配りを嬉々として追って歩くであろ
796花と名無しさん:2005/09/26(月) 08:37:35 ID:???0
でも日本製(♀)は最もガソリンがいらないかもしれないなー
金髪碧眼の伯爵や、黒髪ガッチリ肉体美の少佐見たらそれだけでホイホイついていく人は多いだろう

いわば、エコカーですなw
797花と名無しさん:2005/09/26(月) 09:57:28 ID:???0
君にはがっかりだよ796君。
798花と名無しさん:2005/09/26(月) 11:36:52 ID:???0
少佐の瞳は何色?黒くないよね。みどりかグレーだったような。
799花と名無しさん:2005/09/26(月) 12:06:09 ID:???O
少佐の瞳の色はグリーングレーだった希ガス
微妙な色合いだから気分によって変わるかもw
800花と名無しさん:2005/09/26(月) 12:59:59 ID:???O
よくやった
おごってやるぞ>>797
801677:2005/09/26(月) 14:26:15 ID:???0
>>732
先週別の書店でようやく31巻ゲット出来ました〜。
そこの店は既刊分は31巻(しかも2冊もあった…)しかなく、
32巻が数冊あった程度でした。

今更ながら31巻の感想を。
「瑠璃色事件」では伯爵の見事な活躍、ラヴェンナの古書店の
主人・ニコリーニさんのキャラにボーナムさん同様、一緒に
空港まで見送りしたかった…と次回の登場に期待し、
「心理実験プロジェクトS」ではケーキ=円柱物体と表現する
少佐に「そう言われて見れば確かにそうだ」とふと思い、
ブタの耳のパイ=パルミエだと初めて知り、24時間生態ビデオ
闇ルートでもいいから入手したいと妄想し、
「少年達の黄金伝説」は少佐の執事に対するやさしさ、思いやりを
随所に感じ、ラストの神父に贈った誓いの言葉を述べる場面では、
自分も一緒になって少佐の言葉に耳を傾け、目頭が熱くなるのを
感じましたでつ。
長文スマソでした。
802花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:57:12 ID:???0
あの24時間生態ビデオ、どの日の記録を見ても、ほぼ寸分変わらない内容だろうな。
もしラベルが無ければ、作り方を調べているケーキの種類によって、第何日目かを
推定するしかないだろう。
803花と名無しさん:2005/09/26(月) 15:04:22 ID:???0
少佐の生態ビデオは伏線となって
数年後の番外編で再びアイテムとして使用されるに一票ノシ
804花と名無しさん:2005/09/26(月) 15:31:24 ID:???0
少佐関連のアヤシイアイテムを巡って、世界的大泥棒と各国情報部が鎬を削る……!
1.イタリアンテイストのお色気少佐塗り絵
2.見れば元気になる男の魅力に溢れたチロリアンダンス生写真
3.あんな姿やこんな姿やそんな姿を曝け出した24時間極秘隠し撮り映像

……なんてな。
805花と名無しさん:2005/09/26(月) 15:44:07 ID:???0
24時間ビデオは弱みをにぎろうとしてゲットしたがる同業他者が多数いそうw
806花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:48:01 ID:???0
>>798
確か「アラスカ最前線」かなんかで伯爵が少佐の目の色と同じ酒のビンを
持っていたハズ。なんとかグリーンとかそういう色。
「インシャー・アッラー」の「黒髪には緑がよく似合う」から考えても
緑系でしょう。というか絵を見れば一目瞭然だね。
807花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:01:09 ID:???0
>>695
>ロレンスはマツケンサンバの衣装
似合い過ぎますな
808花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:08:08 ID:???0
>>677
732さんではないのだが、ゲットおめでとう!

エコの話に戻ってワルイが
ヨーロッパのどこかの国は家を解体した時などに不要になったドアを
市役所などが保管しておき
新たに引っ越してきて既存の家に住む人が必要な時などに
無料でお渡しするんだそうだ。
歴史ある街で街の景観を損ねないためと、エコの両面から
ちゃんとお役所が推進している。いいなあと思う。
809花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:11:42 ID:???0
>806
ボルドーワインの瓶じゃなかった?
「君の好きなものを私も好きだ」と伯爵に言われて
「俺からまた何か盗むつもりか」と少佐が腹をたてかけると、
「ボルドーワインの瓶・・・きれいな緑」と返していた。
あと、「イン・シャー・アッラー」のその会話は
少佐の目の色じゃなくて、
少佐の黒髪と、エメラルドのついた首飾りを対比させていた
場面だったはず。
810花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:15:10 ID:???0
モーゼルだしょ
811花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:24:21 ID:???0
むかーし、黒髪に碧の目は遺伝的にありえないとか何とか
書いてた人がいて、それはきちんと理に適ったものではあった。
でも黒髪に翡翠色の瞳のおのこを知っていたので机上論だな、と思った。
瞳の色は光線の具合で明るくも暗くもみえるので
いつも翡翠色とは限らず、少佐のようにグレーがかったように見えたりもした。
多分少佐もそうなんだろうと思う。
少佐の瞳の色の名はナントカブックを持ってる誰かヨロシク。
812花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:26:11 ID:???0
>810
そうだった。ツッコミありがとう。
813花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:35:49 ID:???0
814花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:39:22 ID:???0
万博閉幕のニュースで「踊るサテュロス」解体のニュース
画像でていましたね
815花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:42:26 ID:???0
>>808
ええ話や!
816花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:46:56 ID:???0
>>809
うん、首飾りとの対比なのは知ってたんだけど、
瞳の色がブルーとかだと緑は合わないだろうな、と思ったので。
紛らわしい書き方でスマソ。

髪や瞳のバリエーションが多い国の人は、
幼いころから自分の髪と瞳の色に似合う色を自然と覚えるらしいね。
服を選ぶときもそれを基準にチョイスするとか。
817花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:34 ID:???0
>>816
私もあのシーンは瞳の色とエメラルドの緑を合わせて言ってるのでは
ないかと思ってました。
818花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:20:16 ID:???0
>811
黒髪+翡翠色の瞳・・・美ですね。
翡翠の瞳、「イブ」によれば「サド目」の少佐。イデタチは軍服かスーツ。
ステキすぎてもう駄目だキャー
819花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:47:29 ID:???0
サド目家系もちゃんと社会に適応できてよかったよかった
820花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:51:03 ID:???0
>>811
わたしの友人にも黒髪でエメラルド色の瞳の人がいますよ。
イザベル・アジャーニも髪は黒くて瞳の色はターコイズですね。
821花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:57:14 ID:???0
つーか遺伝的になにもおかしくないと思うけど
822花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:03:32 ID:???0
32巻での全仏ケルト教会の三婆もとい理事のおばさま方、
デビ夫人と野村のさっちーと細木数子せんせーに
見えて仕方がないのは私だけでしょうか。
また出てくるのかなあ、この方たち・・・・
823花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:04:54 ID:???0
>>813
意味が解りません。
824花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:26:30 ID:???0
>822
私もそう見えた
しかしこのアシ絵、違和感あるなあ…
一時、いい感じに目立たなくて、デッサンしっかりした人物画描くアシさんいたな
プロになってしまったのかな
825花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:54:54 ID:???0
D夫人といえば、日本からの援助資金数十億円を個人名義に貯蓄させて
隠匿したのを報道しないのは、既に今は昔だからだろうか?
潔癖主義の少佐なら「排除すべきだー」と騒ぎそうだけど(^^;
826花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:58:43 ID:???0
ドイツでは、ゴミ処分が有料なんだよ、しかも従量制。
そりゃ血眼になって減らしますがな。
合理的に、勤勉に、律儀に、徹底的にドイツ人らしく!
ソースは教育テレビ↓

ttp://www.nhk.or.jp/school/tabemono/00/german/a4.html

元ページのジャガイモ料理もうまそうです。
827花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:39:37 ID:???0
白人でブルネットは知的美人の代名詞。
白人で金髪碧眼は頭はちょっとアレだけどゴージャス美人の代名詞。

うまくあてはまるwいや、伯爵も頭いいと思うけどさ
828花と名無しさん:2005/09/27(火) 06:05:52 ID:???0
金髪灰目の美貌の初代羅馬皇帝はどうなるんだい
・・・いえ、呟きたくなっただけ。
829花と名無しさん:2005/09/27(火) 07:51:35 ID:???0
>ちょっとアレだけどゴージャスな美人
は、うそ金髪が多いぞ。
830花と名無しさん:2005/09/27(火) 07:59:38 ID:???0
>>823
『811さん、799に答えがあります。グリーングレーです。』という意味
831花と名無しさん:2005/09/27(火) 09:06:39 ID:???0
>814
昨日数回見ましたが、復元師が頭の上から中をライトで照らしていたり、
結構シュールな映像でしたわ。
しかも、パーツごとにばらばらだったとは思わなかった。
現物を何回か見たけど、気がつかなかった。

もう日本では見られないんだなぁと思うと寂しくて。
832花と名無しさん:2005/09/27(火) 11:18:53 ID:???0
男性の場合は欧米では黒髪がダントツ人気なんだそうだ。
ラテン系っぽい濃い顔ハンサム。
金髪だと、眉も睫毛もクッキリしてなくてセクシー度が足りないそうな。
でも伯爵は金髪巻毛じゃなきゃいやだー。
833花と名無しさん:2005/09/27(火) 11:26:51 ID:???0
バナナラマのカレン(ケルト系?)は見事なストレート黒髪に緑の目だったけどなあ
染めてたのか?
834花と名無しさん:2005/09/27(火) 11:47:01 ID:???0
いかんせんバナナラマでは例えが古い・・・とわかる私も初老ファン。
835花と名無しさん:2005/09/27(火) 11:54:11 ID:???0
ビヨークも黒髪に緑の目だよね。
アイスランドでは相当珍しいのか、それをコンプにしてたみたいだったけど。
836花と名無しさん:2005/09/27(火) 12:32:57 ID:???0
黒髪男はセクシーだよ。人種問わず。
額にハラリとかかる前髪がよろしいの。茶・金髪・碧眼は気をつけないと
悲しげな瞳の洋犬に似てしまう。ま、それもステキとは思う。

少佐の華麗なるタッチアンドゴーが拝見できたハイジャック話、伯爵の巻き毛が
小さなカツラに収まったのはすごいね。ボーナム君は多才だな。学生のとき
紙コップの内底に書き込み手法でカンニングしてた奴がアッサリ逮捕されてた。
被疑者はバンザイさせられて連行されていったさ。試験監督はテロリストよりも猜疑心に満ちている。
837花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:01:40 ID:???0
伯爵が黒髪美人に変装したときも、いつもと違う感じで美しかったw
838花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:14:39 ID:???0
今ポセイドン読み返してる。
このときの伯爵の服装、しまむらっぽくなくていいな。
特にサッシュベルトにマオカラーの盛装。よく似合ってる。
令嬢風やキャンペーンガールG君も今と比べるとなかなか可愛い。
しかし…伯爵を迎えに来たときのタイツ君の服はすごいな。
839花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:17:07 ID:???0
>>837
きれいだったね。あの伯爵・・・
またああいう変装が見たいw
840花と名無しさん:2005/09/27(火) 15:29:19 ID:???0
G君は一貫してコンサバ系だね。
伯爵の女装の方がバリエーションあるかな。
ジェイムズ君のイケイケ系が意外に可愛かった。
少佐は…ブルカ被っただけか。

ん?ロレンスは意外にも(?)女装未経験じゃないか?
841花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:02:37 ID:???0
>>836
>黒髪男はセクシーだよ。人種問わず。
>額にハラリとかかる前髪がよろしいの。

そ、そ、それってロレンス…

故ヒッチコック監督も、男は黒髪、女は金髪が主役にふさわしいという考えの持ち主だった。
842花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:41:35 ID:???0
伯爵の女装は「ビザンチン迷路」NO.20の表紙のワンレン美女が好き
843花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:07:51 ID:???0
>>841
>そ、そ、それってロレンス…
お茶噴ちゃったじゃないか!w
844花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:11:25 ID:???0
>>832
昔、友達のハーレクインを色々と読ませてもらってたんだけど、
アレに出てくるセクシーな男は必ずといっていいほど黒髪だった。
(少なくとも私が読んだのでは)
ふーん、そういうものなんだーと思いながら読んでたのを思い出したよ。
845花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:25:02 ID:???0
青池先生がデビューするきっかけをつくってくれた水野英子先生の
BS番組を見たときにも、「ヒロインの相手役は黒髪美男子なのだなあ」と思った。
金髪主役に相手役黒髪というのは画面のバランス的にも良いのではないかな。
846花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:26:35 ID:???0
昔の少女マンガって金髪と黒髪の対比がほとんどだよね。
全ての名作を読んだら当てはまる・・・
王家の紋章だって・・・w
847花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:36:10 ID:???0
エロイカが1話の方向性のままに続いていたら
金髪金髪(シーザー)になるところでしたねw
そういう意味でもこうなってよかった。

>>846
マヤと亜由美
岡ひろみとお蝶夫人
セルジュとジルベール
アンドレとオスカル

おお、本当だ
848花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:39:04 ID:???0
パタリロって金髪…?
849花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:40:44 ID:???0
パタリロの場合はバンとマライヒがそうだね
あと摩利と真吾もそうかな・・・??
850花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:00:54 ID:???0
原作ハリポタの子は黒髪に緑目だった希ガス
映画の子は覚えてないけど
851花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:11:13 ID:???0
ハリポタ?

パタリロ話題からいきなりそっち来たから、パタリロは金髪だろ!と叫びたくなった・・
ハリポタね・・ハリポタ・・・
原作でも、茶髪じゃなかったか?真っ黒じゃぁなかったと思うが
852花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:23:11 ID:???0
空のように澄んだ青い目ってのは、映画で良く見るけど
葉っぱような原色の緑の目って見た事無いなあ
大抵青みがかってるか、灰色がかってる
853花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:55:10 ID:???0
誰とはっきり思い出せないけどTVドラマなんかだとアップが多いから
嘘みたいな緑の目とか結構見る気がする。映像だから実際に
見るとまた違うのかもしれないけど。
854花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:07:37 ID:???0
>>852
そだねなかなか見ないね。
自分は北欧に行ったときに見たことある。
レストランのウェイトレスさんがすんごい透明なビー玉みたいな緑の瞳だった。


本物金髪さんは北欧まで北上しないとなかなかいないよね。
ドイツでも、地方にもよるんだろうがあんまりいなかったよ。

睫毛の色が薄いと目元ぱっちりじゃないから
白人女性のメイクは黒マスカラはデフォなんだって。
日本人よりも睫毛は長いんだけど、そんでさらにマスカラでボリュームアップ。
エステなんかで睫毛の黒染めがあるって聞いたときはちょっと驚いた。

少佐は三白眼で上下黒睫毛ザワザワの目がくっきり。強力だ!
バー汁が眼力勝負で負けちゃったのがわかるような希ガス。
855花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:17:02 ID:???0
さっき某競馬(農林水産)専門チャンネルを見ていて、

ア○コーとロレンスって、騒々しさが似てるなー、と思ってしまった……
856花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:22 ID:???0
>850
ハリーはピンピン跳ねまくる黒髪(父親から)+緑の目(母親から)。
だから当然私のアンテナは反応しましたよw
857花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:28:16 ID:???0
初めて外国に行った時、
むむむ・・・伯爵も少佐も実際はきっともっとデカくてゴツいんだろうなぁと今更ながら妄想→感心した
でもそんな伯爵にも「タンクローリー」と言わしめた ごり押しは
デカゴツに加え、さらに相当暑苦しいのだろう・・・
858花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:36:18 ID:???0
お目めてんてんのロレンスは、実は根つき作ってぶらさげたいくらい好き。
859花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:22:50 ID:???0
根つき って何?
根付けの事?
860花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:45:25 ID:???0
A君の名はハンス(変装のきこり帽子が似合いすぎ。マジメきこりのハンス)
Bはグスタフ
E君はペーター
Gはテオドールかトーマス(実はお堅いアッパーミドル出身て印象がある。抑圧が嵩じてオカマに)
Zはリヒャルト

というイメージ。
861花と名無しさん:2005/09/28(水) 04:02:30 ID:???0
Aのハンスはそんな感じ!
Zはミヒャエルって感じもする。
862花と名無しさん:2005/09/28(水) 07:44:33 ID:???0
>>860
G君のお堅いアッパーミドル出身説、いい!
四角い両親、菱形の姉(←思春期の反抗。長ずるにつれ四角に角度変動。)
863花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:53:51 ID:???0
>>854
ごめん、根付けです。orz
864花と名無しさん:2005/09/28(水) 10:23:09 ID:???0
A君のハンスは同意!
Bの方がペーターって感じがするのだが…
865花と名無しさん:2005/09/28(水) 10:25:40 ID:???0
Z君は、アンドレアスとかクリスティアンなんてどうでしょ?
866花と名無しさん:2005/09/28(水) 10:47:07 ID:???0
名前ネタでググってみたところ(ちなみに今日のググルのロゴを見よ!)
面白いサイトを見つけた。
是非試してみてね(ハアト

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5984/junk/germanname.htm
お前の名前は・・・・だ!
867花と名無しさん:2005/09/28(水) 11:30:16 ID:NinPNiya0
1
868花と名無しさん:2005/09/28(水) 14:23:53 ID:???0
ドイツ語で、スペルを口で説明するときの決まり文句(?)で、
アントンのA,ベルタのB,ツェーザル(カエサル)のC、
シャルロッテのCh、ドーラのD,エーミールのE、〜〜
というのがある。これらがありふれた名前の代表なんでしょう。
(カエサルは明らかに違うけど)

A君には「アントン」も似合うと思う。
869花と名無しさん:2005/09/28(水) 14:52:07 ID:???0
KはクラウスのKなのかな?
870花と名無しさん:2005/09/28(水) 14:56:25 ID:???0
Bがグスタフってやだなぁ・・・
というのは、萩尾望都の漫画で、グスタフさんがえらいシリアス暗い役なので・・
ものすっごい違和感
871花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:01:42 ID:???0
>>870
『訪問者』ね^^。
872花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:09:00 ID:???0
>>866
>(ちなみに今日のググルのロゴを見よ!)

チョコレート・ケーキが、7人の小人みたいに並んでとってもかわいい!
でもなぜに? 今日は、ケーキの日なんだろうか?
ドイツでは、ザッハトルテって言うのかな?
873花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:44:07 ID:???0
>872
>今日は、ケーキの日なんだろうか?
今日はググルちゃんの7歳のお誕生日〜、マッチを七本立ててお祝いだ〜。

>ドイツでは、ザッハトルテって言うのかな?
ザッハトルテというのはウィーンを代表するチョコレートケーキ。
チョコレート風味のスポンジにアプリコットジャムをはさんでチョコレートでコーティングした、
少佐が卒倒しそうなほど甘くてリッチなケーキ。

しかしチョコレートケーキであればザッハトルテと呼ばれるわけではなく、
またウィーンのどこでも食べられるというわけではなく、
ザッハトルテとして売られるのは、オペラ座裏の「ホテル・ザッハ」と
由緒あるお菓子店「デメル」だけ。
この2つのお店の間で、ザッハトルテの名前をめぐって長い裁判もありました。
というほど「ウイーン銘菓」なのがザッハトルテ。
874花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:53:06 ID:???0
デメルのザッハトルテ、好き〜〜〜〜♪
875花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:54:05 ID:???0
んで、ドイツ語でのケーキは、トルテと思っていいんだよね?
876花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:58:27 ID:???0
うろ覚えでそれでも気になっていることがあるんですが・・・
かつてラジオだったかでエロイカやってなかったでしょうか?
それでその時の伯爵の声優さんが誰だったか?塩沢兼人さんじゃ
なかったかと?どなたか知ってる方いらっしゃいませんか?
おしえてちゃんですが、お願いします。
877花と名無しさん:2005/09/28(水) 16:14:40 ID:???0
塩沢さんの作品リスト見に行ったけど、エロイカはなかったよ。
すべてを網羅したリストではないみたいだが、エロイカほど
有名な作品だったら多分載ると思うんだが・・・。
でもラジオのコーナーとかでやってたならわからんわな。
878花と名無しさん:2005/09/28(水) 16:16:44 ID:???0
>>876
ラジオじゃなくてドラマレコードでは?
ちなみに伯爵は野澤なっち( ● ´ ー ` ● )でした。
879花と名無しさん:2005/09/28(水) 16:41:01 ID:???0
>>876
「エロイカより愛をこめて」イメージアルバム

でぐぐってみ? ちなみに少佐は中田浩二、ジェイムズ君は古川登志夫。
880花と名無しさん:2005/09/28(水) 17:45:28 ID:???0
>875
>ドイツ語でのケーキは、トルテと思っていいんだよね?
そりは半分正解で半分不正解。

torteもkuchenも確かに日本語ではケーキだけど、
torteはクリームが生地の中に挟んであったりするもので、
一方kuchenは固めの生地でクリームなどを挟んでいないものがそう呼ばれることが多い。

「トルテ」なお菓子の代表は、リンツアートルテ、ザッハトルテ、
シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテなど。
「クーヘン」はバウムクーヘン、ケーゼクーヘンが好例。

少佐がリズミカルに「ぽこぽこ」搾り出しで飾りをつけていたのがリンツアートルテ。
881花と名無しさん:2005/09/28(水) 17:54:14 ID:???0
>>833>>835
遅レス&ブッタ切リスマソ
女優だとジェニファー・コネリーも黒髪に緑色の瞳だよ。
彼女は中国人の血を1/4引いているらしいよ
男性芸能人ではパッと思い浮かばないな。スポーツ界だと
フィギュアスケート男子シングルのジョニー・ウィアー選手がそうだな。



882876:2005/09/28(水) 18:14:51 ID:???0
>877 >878 >879
皆さまレス有難うございます。あの、エロイカレコードは知ってるんです
伯爵の声が野沢那智さんだったことは。それ以外でなんですけど・・・
883872:2005/09/28(水) 19:50:29 ID:???0
>>873
をを! 親切にいろいろ教えてくれてありがd。
今日はググルちゃんのお誕生日だったのか!

ザッハトルテの事も判りました。ウィーンのケーキだったんですね。
ドイツ語なので、ドイツのケーキかと思っていた。さんくす。
884花と名無しさん:2005/09/28(水) 19:53:48 ID:???0
>>881
ウィヤー、緑だったのか。
フィギュアスケートといえば、もうアマ引退したけどIDのペーゼラが
ちょっと伯爵っぽい…と思ってましたw

そういえば、アガサ・クリスティの生んだ名探偵ポワロも
原作では黒髪に緑の目ですね。
885花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:38:30 ID:???0
ぐぐりもせず書いてみるけど、「ロード・オブ…」の主役ホビットも黒髪緑眼だったような。
染めてんのかな。

それにしても「ポセイドン2000」
ポセイドンの仕掛け、何回か読んで、最近やっと理解できた。
ものすごく悩んだ。アホだ。
886花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:49:30 ID:???0
>>885
実は私も悩みました ポセイドン
887花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:38:45 ID:???0
1982年発行のイラスト集によると少佐は、

髪 : 黒褐色。直毛。胸毛等の所在は不明。
目 : グリーン・グレー

だそうです。
ついでに身長は188センチ、体重は79キロ(任務により多少変動する)。

伯爵の髪は金髪巻き毛で胸毛なし、目は青と書いてありますた。
888花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:57:12 ID:???0
>胸毛等の所在は不明。
テラワロスwwww
889花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:43:50 ID:???0
会社の帰りに立ち寄った本屋でドイツ詩集を見付けた。
クラウスという人がいて収録作品が「定義」(だったと思ふけど自信なし)
時間がなくてチラ見しただけだけど、身も蓋もない堅苦しい詩だった。
890花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:48:01 ID:???0
金髪のドイツ人といえば、カーンさん。
891花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:54:10 ID:???0
>>889
「ドイツ名詩選」かな?持ってる。
確かに色気のかけらもないっつーか、きつい風刺。
前後のリルケやヘッセと明らかにジャンルが違う詩人だ。
892花と名無しさん:2005/09/29(木) 03:11:21 ID:???0
へぇぇ、欧米って男性は黒髪の方がもてるんだ。しらなかった。
以前知りあったイタリア人のグループに金髪君がいたんだけど、そのグループの女子が
イタリアンでド金髪はレアだから彼は凄いもてるといってたぞ。
平均的には黒髪の方がもててるんだね。
893花と名無しさん:2005/09/29(木) 03:19:15 ID:???0
>>892
イタリアを含むラテン系では黒髪がデフォだから金髪がモテる。
北欧系では金髪〜茶髪がデフォだから黒髪がモテる。

ということかと。
894花と名無しさん:2005/09/29(木) 03:37:20 ID:???0
王家でキャロルが珍しがられて行く先で誘拐されるようなものか。
895花と名無しさん:2005/09/29(木) 07:55:58 ID:???0
>>892
「欧米」とひとくくりにすると伯爵も少佐も怒るよw

ひとつの国でも南北(東西)によって、気候、風土、住んでる人の血の由来や気性も違うと
青池作品群とたとえばここの皆さんにレクチャーしていただいた。
人々の特徴や好みも全く違ってくるわな。

>>893 凄く解かりやすいッス。




896花と名無しさん:2005/09/29(木) 08:24:54 ID:???O
日本人と白人とのハーフは「綺麗な日本人」という憧れの具現化だそうだ。
897花と名無しさん:2005/09/29(木) 08:40:24 ID:???0
>>896
それはわかる。日本人に限らず、異なる民族系でのミックスさんは
なんか魅力的なお顔。
文字通りのエキゾティックって感じで、完全なガイジンとの違いかな。
898花と名無しさん:2005/09/29(木) 09:20:05 ID:???0
>少佐の胸毛
昔、少佐が上半身裸で岩か何かに座っているカラーイラストを見たような覚えがあるんですけど、
その少佐は確かつるつるだったような気がする。

899花と名無しさん:2005/09/29(木) 10:33:49 ID:???0
センセの日記更新されてるよ〜。
お仕事がんばって欲しいっス。
900花と名無しさん:2005/09/29(木) 11:12:07 ID:???0
やはり例のドラマのラストはあんまりお気に召さなかったのかなw
近況報告みたいなのってやっぱりうれしいね
901花と名無しさん:2005/09/29(木) 17:25:44 ID:???0
Karl Kraus、難解なもの書く人だ。
辛辣な批評家の彼を「天性のサディスト」と評したのは誰だったか忘れた。
まえに図書館の本の目次で、
「カール・クラウス」の「クラウス」の部分に鉛筆で淡く点々がつけられて
いたので、「お仲間?」と一瞬思ったけど、そのあとに
「ゾンマシュミット」と書いてあったので、
クラウス違いだった。 どっちみち、名前のKlausとはスペル違いだけど。
902花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:11:41 ID:???0
>>898
なにその(伯爵)垂涎のイラスト!
903花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:42:42 ID:???0
>>902
1985カレンダー
904花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:46:12 ID:???0
プラウル在庫が、じわーりと減ってるね。
11月発売の頃には100部切ってるかな。
905花と名無しさん:2005/09/29(木) 22:22:45 ID:???0
色々お勉強なるなぁ。
このスレの皆様大好き。
チラ裏スマソ。叫びたかったの。
906花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:15:41 ID:???0
>>884
>フィギュアスケートといえば、もうアマ引退したけどIDのペーゼラが
>ちょっと伯爵っぽい・・・と思ってましたw

パートナーのアニシナにリストされる所を見るたびに、「ポセイドン2000」で
少佐にす巻きにされ、海にブチ込まれそうになる伯爵の図を思い出して仕方が
なかったよ。
907花と名無しさん:2005/09/30(金) 01:01:52 ID:???0
突然初歩的な質問スマソ

エーベルバッハ家って貴族だったけど、爵位とかはなかったのかな?
ドイツの貴族の称号はイギリスと違って簡単に継げるからインフレ気味らしいけど。
908花と名無しさん:2005/09/30(金) 01:24:30 ID:???0
>>907
原作を読んだなら、爵位が今まで一度も出てこなかった事に気づいたはずだ。
つまり爵位はない。ユンカー説濃厚。
909花と名無しさん:2005/09/30(金) 02:10:36 ID:???0
>>908
初期設定とかだとあったのかなー、と>爵位
「貴族の出ながら」とNATOで噂されてる(2巻)ってことは
それなりの家柄なのでは…紫を着る男も上級貴族っぽい服装だし。
などと深夜に妄想にふけってたわけですよ。
でも、インフレ貴族だとあの城もユンカーたる財力にものを言わせて買ったのかな。
お父様の回想録が読みたい。
910花と名無しさん:2005/09/30(金) 02:58:43 ID:???0
『エーベルバッハ家の回顧録』っつー特別編読みたい
911花と名無しさん:2005/09/30(金) 07:57:05 ID:???0
回顧録よみたい。第一次・第二次大戦時には
現役だったろう少佐父の武勇伝なんか
外伝描いてくれないかしら・・・先生
912花と名無しさん:2005/09/30(金) 09:02:37 ID:???0
公式サイトのNewsでもファルコ文庫版の発売予定がUpされましたね。
でも全1巻なのか。
巻末についてた部分は文庫では無くなっちゃうのかな。
913花と名無しさん:2005/09/30(金) 09:13:14 ID:???0
少佐、いってきまーす
914花と名無しさん:2005/09/30(金) 16:29:01 ID:???0
>>885
イライジャなら黒髪に碧眼でござるよ
915花と名無しさん:2005/09/30(金) 17:24:56 ID:???0
今朝みた夢で、Bの歳が35歳だった。
で、少佐は42歳。
伯爵は四十路一歩手前。
そんだけ。
916花と名無しさん:2005/09/30(金) 17:43:25 ID:???0
ジェイムズ君はチェリーぽいね
917花と名無しさん
なぜボーナムさんは免れたのか