河惣益巳のことを語って!15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「妖艶!」「スゲー!」「魔性!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!
「でも純情だゾ!」「スゲー!」「床上手!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!

時代錯誤か?と思うようなビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
ガキ漫画に転身?どこまで続くツーリングエクスプレス特別編
死因は?過去は?もう知らない方がよくないかフランソワーズ
不老不死薬飲んだのか?もう30〜50代だろシャルルとディーン
マリエ着んなよ!!!!リュシーとウスーリ@ゴールイン
秘密は闇に?ナシオナルとグレース
ただの犬でいいのか?ジェニーとワンチャンズ
双子の行く末何になる?フューチャーとホープ
ほんとに子供を産むのか?胡蝶
どこまで続く?玄椿怪奇現象

なんやかんや言ってもやっぱりファンです゜+.(・∀・)゜+.゜
河惣作品について語りましょう。

ディヘン,ヘニー,ナベザックに続く名言は生まれるのか?

過去スレその他は>>2のあたりです。
2花と名無しさん:2005/07/30(土) 13:54:23 ID:LjXKxDh00
3花と名無しさん:2005/07/30(土) 15:13:04 ID:???0
4花と名無しさん:2005/07/30(土) 18:14:31 ID:???0
5花と名無しさん:2005/07/30(土) 19:08:20 ID:???0
>>1
コピペミスったのかよ阿呆
6花と名無しさん:2005/07/30(土) 20:42:52 ID:???0
>>1乙!
インパクトありすぎw
7花と名無しさん:2005/07/30(土) 20:59:10 ID:???0
>>1
8花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:34:41 ID:???O
1様乙です〜
前スレの続き。主人公、双子マンセーな限りエール大を首席で出てようが、ロバートは確実に屁タレ街道まっしぐらでしょ(>_<)
9花と名無しさん:2005/07/31(日) 01:30:41 ID:???0
>1
乙。

テンプレ文を最初に入れた1ですが、発展して言って素晴らしくて感動…
10花と名無しさん:2005/07/31(日) 01:49:10 ID:???0
>>1 乙
>>8 ゴミついてるよ
つ【(>_<)】
11花と名無しさん:2005/07/31(日) 05:12:03 ID:???0
                 / ̄ ̄\
             r‐ニ二'ヽ_、    ヽ
             `ー-<、 ~゙`;O,..,_., ,!
              r‐.、ζ   .ノ 'j.j.j 〉
         ,../,>-'`!.___...:::ヾ_、' ' ヽ..、.._._
      ,.r'、ヾj:''〉   `,~、 /;;;;l   ヽ;:_;:;::
      ,! ',`、i,!/   /;;;;;j `,';;;ゝ、 ,i \`
      ,r'`~i  .i'   i';;;;;;/`--`,;;;;:'\   |
      ;`;;`〈   'i ';;、ゝ` 、 j
おい!おまいら平成の歌姫、恋人にしたいアーティストNo1.浜崎あゆみが11getよ!
>>16    坂本と長野は圏外でした(プ
モー>>2ング娘。小川、逝`(プ
中居ま>>3広  音痴の分際で・・・(プ
>>4げさゆみ ヲタ以外あんたの順位気にしてないって(プ
>>5藤真希   加護に負けたのか(プププ
稲垣吾>>6   長瀬君に勝つとは生意気な(ブ
>>7ぎ剛   岡田君に勝つなんてチョー意味不明(ゲラゲラ
木村拓>>8   おめでてーな(プ
>>9分太一  所詮61位(ププ
>>10り慎吾  キムタクには勝てねーよ(藁
12花と名無しさん:2005/07/31(日) 07:33:25 ID:???0
オフは遊び人、オンはプロ根性有々だったリュシーが懐かしい。
リュシーはメインよりサイドディッシュでいてほしかったよ。
13花と名無しさん:2005/07/31(日) 11:06:28 ID:???0
9月発売の別花から、エドとフランの話が3号連続掲載なわけだが、
フランのイメージを壊されないよう祈るのみ… (-人-)ナムナム
腐乱にだけはしないでください、お願いします
14花と名無しさん:2005/07/31(日) 11:13:33 ID:???0
フランが、シャルルパパに頼んでた調査がらみかな・・・
15花と名無しさん:2005/07/31(日) 11:17:32 ID:???0
何か調査なんて頼んでたっけ?
16花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:27:36 ID:???0
前スレの最後の方で、ロシア人のヘンな名前のことがでてきたましたが、
ロシアでは、古くからある名前を使いまわし、そのため、同じ名前の人が多く、
奇抜な名前はほとんど使いません。
だから獺のロシア人にはウツになるんだよな。

ウスーリの場合、過去スレであったように、
シベリアのウスリー川から名前をとったのかもしれないが、
それだと、日本で言えば、利根くん、とか、信濃くん、って感じ。
姉のカレリアは、カレリア共和国だろうから、
愛媛ちゃんとか、三重ちゃん、って感じかな。
17花と名無しさん:2005/07/31(日) 12:34:39 ID:???0
さすがの獺さんもロシアンまで手が回らなかったもよう。
普通にノンナとかミロノフとかしていれば良かったのに。
18花と名無しさん:2005/07/31(日) 13:19:17 ID:???0
>13
11月号からエドとフランの話が3号連続なわけではなくて、
9月号からツーリング特別編が3号連続なんだよ。
19花と名無しさん:2005/07/31(日) 15:39:13 ID:???0
3号連続か・・リュシー、フランときたら最後はやっぱり
ディヘン&ヒャルルなんだろなぁ。。もう怖くて読めないよorz
20花と名無しさん:2005/07/31(日) 16:02:58 ID:???0
ミーネから逃げたあと、どうなったのか
怖いモノ見たさがあるよ。

買わないけどね。w
21花と名無しさん:2005/07/31(日) 17:59:43 ID:???0
「なんやかんや言ってもやっぱりファンです」とは
言えない状況になってきていると思うんだが…
22花と名無しさん:2005/07/31(日) 18:27:58 ID:???0
言ったら引かれるかもだけどファンです・・・
23花と名無しさん:2005/07/31(日) 19:08:48 ID:???0
「イエロー・フェイス ハリウッド映画にみるアジア人の肖像」
という本を読むと、昔のアメリカ映画にはありえない名前の日本人キャラが
ちょくちょく出てきていて笑ってしまう。
24花と名無しさん:2005/07/31(日) 19:52:43 ID:???0
今でも出てくるよ。
外国の扱いなんてそんなもんさ。
25花と名無しさん:2005/07/31(日) 20:25:42 ID:???0
>>16
密入国した中国人が日本で
「ヒタチ」と「トヨタ」って名乗る映画があったね
そういう感覚かな?
26花と名無しさん:2005/07/31(日) 21:42:49 ID:???0
日本でも漫画の中で国籍や民族無視したなんちゃって外国人名が連発されてるんだから
外国で日本人名が変な扱われ方されても文句言えないなあ。
27花と名無しさん:2005/07/31(日) 21:48:53 ID:???0
漫画の場合は日本人の設定でも法律上人名に使えないはずの漢字を
使いまくりだからね(最近使える漢字が増えたけど)。

知ってる人からすれば変だろうけど奇妙な人名はカワソウさんに限らないし
そこはあんまり気にしてもしょうがないと思う。
28花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:48:06 ID:???0
>>22
いや・・・・わたしも・・・・ハハハハハ(泣笑
29花と名無しさん:2005/08/01(月) 16:56:13 ID:???0
もう駄目だね、この人…
花夢読んだけど渇いた笑いしか出てこない
タチの悪いホモ同人誌だって昨今もっとまともだよ
男のウエディングドレスってさぁ、リア厨の妄想みたい
30花と名無しさん:2005/08/01(月) 16:59:02 ID:???0
>>28
ブクオフで久しぶりに20巻を立ち読みしてみた。
ああ、やっぱりいいなシャルルもディーンも、みんな大好きだったよ。
と思ったら泣けてきた。
31花と名無しさん:2005/08/01(月) 18:00:22 ID:???0
「なんやかんや言ってもやっぱりファンです」だったはずなのに
ここ2年ほどでそれも崩壊しかかってる自分が悲しい。。
でもなんやかんや言っても立ち読みでもチェックしてしまううちはやっぱりファンなのかな・・ハハ・・(涙目)
32花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:51 ID:???0
これでフランが腐乱になったら・・・「なんやかんや言ってもやっぱりファンです」
ではいられないな、もう。
33花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:10:50 ID:???0
気持ち悪い人になっちゃったなぁってのが本音かな?
古臭い絵に古臭いストーリー
10年前の同人漫画のような展開
最近は知識の無さまで露呈し始めちゃって本当にアイタタだよ
34花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:36:07 ID:???0
皆様やはりリュシーのマリエが最後の一線だったのか…
行くとこまで行ったな、って感じorz
35花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:47:11 ID:???0
ってか、ウスーリが何でリュシーにマリエを着せるのに固執したかがわからない。
男同士って自覚がないのだろうか…
36花と名無しさん :2005/08/01(月) 21:56:37 ID:???0
そうなんだよね。ウスーリって結局全然男が好きなわけじゃなくて
たまたまリュシーが女よりきれいだったからのぼせちゃっただけって感じで、
少しの葛藤もせず1人占めしたいから結婚ていうのも幼稚だし
マリエ着せたいのも男だと思ってないからだよね。
今までのこの2人のバカップルコメディなら別にそれでも良かったんだけど
今回のは笑えなかった。確かにマリエが最後の一線だったかも・・・
37花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:03:28 ID:???0
じゃあリュシーがじじい……いやばばあ??になったら
愛は冷める訳ですね

ディヘンとヒャルルにも言えるかもだが
38花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:09:59 ID:???0
男同士の結婚式なんて普通に考えたら気持ち悪い
作者がホモ好きだって知っててもああもあからさまに
願望描かれちゃねぇ・・・
今回のは正直ドン引きだった
39花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:15:30 ID:???O
リュシーと自分のつながりを揺るぎないものにしたい=ケコーンすればいいんだ!
って発想は、コイツ、リュシーを愛してはいても理解はしてないんだなと、
マリエ着せたがる以前の問題で鬱ーリだめぽとおもったんですが。

でもそれ以上にだめぽは、そんな直列電池な発想に乗って、
エドや取り巻き一同集めて花嫁衣裳を見せるリュシーだよ・・・
40花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:20:46 ID:???0
描けば描くほどレギュラーキャラが大変なことになっていくので
もう二度とフランは描かないでほしいな。
そう思う自分はもはや「昔のカワソウさん」のファンでしかないorz
41花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:25:29 ID:???0
そこまで「ウホッ!」な世界が広がり始めていたなんて・・・orz
42花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:28:52 ID:???0
リュシーが結婚式じゃなくパーティーでウケをとるためマリエ着るならよかったんだけどな…
43花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:30:59 ID:???0
もう懐漫にでも逝った方が幸せかもしれない私…
44花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:31:02 ID:???0
個人的にはリュシーはディーンにはまりかけてた時点で
変わっちゃったなと思ってたんだけどね。
しかし今回は戻れない遠い所へ行っちゃった感が否めない。
45花と名無しさん:2005/08/01(月) 23:46:57 ID:???0
ドレス着ようが、女より綺麗だろうが

股間にはアレがぶら下がってて、モッコリしてるんだよ。
46花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:09:01 ID:???0
仮装パーティーとかで、取り巻きやらも盛り上がって
マリエ姿のリュシーが登場〜。ウスーリ感激vならまだしも(一応ね)
わざわざデザイン画集めて正式に結婚でしょ?(-Д-)サムイネェ
他の人も言ってるが、ウスーリってリュシーの容姿しか見て無いじゃん。
同じ顔なら中身が別でも良さげな感じがするのがなぁ・・・。
あれならば、とりあえずお前しかいらない〜状態のディヘンとヒャルルの方が
恋愛関係においてはまだ分かるだが。
47花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:40:29 ID:CbAzDiO70
容姿だけぢゃないよ。
ウスーリがリュシーにハマったのは(掛け言葉じゃないよ…まぁお下品)
綺麗だったのと、床上手だったからでしょ。
容色が衰えてしかもガバガバになったら(まぁ超お下品)
愛は覚めかねないよね。
48花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:12:23 ID:???O
ジパングあたりから脱落した者ですが、まさかそんな事になっていたとは…
ツーリング、27巻で終わってりゃあまだ良かったのに…
_| ̄|○
49花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:25:12 ID:???0
しかし昔のリュシーの発言では「決まった恋人がいる時は、それ以外の
人とはエチーしない」とあり、それがリュシーなりの誠意だと威張ってたような
記憶があるのだが・・・。
ウスーリに関しては「俺は結婚式につきあってあげてるぞ!」という
恩着せがましい態度がありありで、ウスーリのリュシーへの思い込みにも
賛同出来ないのに、さらにリュシーにも嫌悪感が…。
リュシーは準主役クラスだったのに、私の中ではすっかりヘタレキャラ… orz
50花と名無しさん:2005/08/02(火) 12:00:30 ID:???0
獺得意のカッコいいキャラが描けなくなってきてるかな、と
ヘニーしかりディヘンしかりリュシボンしかり。
タカビーだけどユニークな個性はタダのDQNになっちゃうし、
取り巻きどものクドいマンセーでしか魅力を表せない。
自分的には今度のフランが腐乱になってたらもうだめぽかなと。
かなり獺サンの思い入れがある女王キャラだったと思うから。
51花と名無しさん:2005/08/02(火) 12:39:31 ID:???0
ヒャルルとディヘンはバットエンドの方が劇的だったかも。
刑事シャルルが殺し屋ディーンと対決して
ディーンアボーン。
シャルルはエドに勝る名刑事に成長し完結。
52花と名無しさん:2005/08/02(火) 12:40:36 ID:???0
私も脱落したい
でも、他に読む本ないんだよね(-_-)
53花と名無しさん:2005/08/02(火) 14:05:33 ID:???O
リュシーのマリエ、実際に着たのじゃなく、想像していた時の方が
マシに見えた。>デザイン

ディヘン×ヒャルル、ウスーリ×リュシー…獣的肉欲カプがどんどん増えていく…orz
玄椿も主人公が結婚する訳だが、どーなるんだろー…
54花と名無しさん:2005/08/02(火) 14:11:48 ID:???0
>>52
よむ本がないって・・・
55花と名無しさん:2005/08/02(火) 14:49:13 ID:???0
>>52
星の数ほどあるだろうが。(w
56花と名無しさん:2005/08/02(火) 15:15:24 ID:???0
獄中にいるのかも試練
57花と名無しさん:2005/08/02(火) 15:29:35 ID:???0
読む本がないって、面白い本が他の著者にもないって意味だろ。
58花と名無しさん:2005/08/02(火) 16:01:57 ID:???0
>>56
獺しか置いてない刑務所があったらスゲーな
59花と名無しさん:2005/08/02(火) 16:10:08 ID:???0
>>58
しかも少年刑務所限定。
60花と名無しさん:2005/08/02(火) 17:42:39 ID:???0
なんかみんなで混乱してウヒョー状態っすね。
61花と名無しさん:2005/08/02(火) 17:49:30 ID:???0
リュシーがキモくてキモくてたまらん。
ただのカマヤローのうえ、あの時代遅れの長髪…
あれで自分は価値があるとか思ってるのがサムイボ。
62花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:55:53 ID:???0
>>59
看守にケヴィン・ベーコン@スリーパーズ
あるいはハードゲイ芸人を
心のそこから改心しそうだよ。少年犯罪者
63花と名無しさん:2005/08/02(火) 19:57:55 ID:VRrRLrpu0
リュシーファンには悪いが私は色気や泣き落としで同性にせまるこいつは理解不能というか気持ち悪かった。
にもかかわらず、この漫画にでてくる野郎はどいつもこいつも、このゲイにおとされ夢中になりリュシーマンセーの雰囲気が常識みたいな雰囲気になっていて正直うざくてうざくて、まともな人間はいないの?!と思ってたの。
だからリュシーの恋人のお姉さんが「弟をあなたみたいな変態の仲間に連れ込まないで」という正常な叫びはスカッとした。
あれこそまともな反応というものだよ。
あのゲイを変態呼ばわりしてくれてありがとうお姉さん
64花と名無しさん:2005/08/02(火) 19:59:39 ID:???0
リュシーさんいくつなの?年中寝てるイメージしかないいいい
65花と名無しさん:2005/08/02(火) 20:01:19 ID:???0
>>60
もう、みんなこ〜んな感じ?

 ∧∧ ウヒョー* 。
( ゚∀゚) 。*   
⊂  つ     
(つ ノ
(ノ
66花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:27:11 ID:???0
漏れはむしろこんな感じ

 ∧∧ アーッヒャッヒャッヒャ!* 。
( ゚∀。)    。*   
⊂  つ     
(つ ノ
(ノ

67花と名無しさん:2005/08/02(火) 21:50:39 ID:???0
ワロタヨ
68花と名無しさん:2005/08/02(火) 23:21:05 ID:???0
イ`よ。みんな。
69花と名無しさん:2005/08/02(火) 23:52:54 ID:???0
昔の河惣さんが描いていたような新作はもう読めないってだけのこと。
認めて諦めれば楽になるぞー。
70花と名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:34 ID:???0
火輪も、今描いたらボロボロになるでしょう。
71花と名無しさん:2005/08/03(水) 04:37:40 ID:???0
「妖艶!」「スゲー!」「魔性!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!
「でも純情だゾ!」「スゲー!」「床上手!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!

↑いつ読んでも禿藁そして納得w
これ前スレで出てたんだっけ?
確かモンストールサクレの黒髪男娼の件だったと思うんだけど、確かにマンセーマンセーマンセー
って感じだったよね…
72花と名無しさん:2005/08/03(水) 04:44:30 ID:???0
〜サクレに限らずこの人異様なまでに主人公をマンセーマンセーマンセーする傾向がないか?

シャルル
「可愛い!」「スゲー!」「実は大学スキップ!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!
リーアン
「竜王のお気に入り」「スゲー!」「実はジュ眼も持ってる!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!
サーラ
「フロンテーラの令嬢!」「スゲー!」「武道も一流!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!
ジェニー
「美女なのに傭兵としても一流」「スゲー!」「ピアニストとしても天才!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!

その他主人公じゃなくてもクリス始め、美貌頭脳財力知力すべてトップクラスっていうキャラばっかりだよな…
たまには、ブスで馬鹿で貧乏で暗くて誰からも見下されてるダメ人間の主人公描いてほしいような気も
73花と名無しさん:2005/08/03(水) 06:06:40 ID:???0
それはさすがにイヤだが。

フランは好きだけど、「女優としても才能」はナンだな。
大根だけど妙に迫力があって、とか
あの美貌だけで客にウケたから本人は嫌がってた
(芸術嗜好の劇団がしそうなテではないが)とか、
そのくらいのほうがよかった。
美貌と文才、そのくらい才能があれば充分だ、
ありすぎるとハナについてしまう。
74花と名無しさん:2005/08/03(水) 08:49:19 ID:???0
才能ありすぎでも、取り巻きにマンセーされまくってなかったら、
まだ面白いんだけど。

「あいつスゲーけど、性格が・・・」なんて冷ややかに見てるキャラとか、
「あんなヤツどーでもいい。それより○○(主人公以外のキャラ)萌」
なキャラがいたらいいのに。
75花と名無しさん:2005/08/03(水) 08:53:42 ID:???0
・・・・・・そうか・・・・私以前から疑問だったんだ・・・
なんで、あんな因業じじいのフェリペが結構お気に入りだったのか。
わかったような気がする。
76花と名無しさん:2005/08/03(水) 10:36:55 ID:???0
やっぱり皆、撃沈か('A`;)ジブンモダヨ
男のマリエはマライヒがモデル代理で着衣、「一度あなた(バン)の隣りでWドレス
を着てみたかったんだ」ってのがあったが、あれは気にならなかったんだけどな。
任務上、ファッションショーに出る必要があったし、不満たらたらの他のモデルを
拳で黙らせた漢前な経緯があったからだろうか。

つか、今ごろになってあんな前世紀ネタを披露されるとは思わなかったよ…。
77花と名無しさん:2005/08/03(水) 12:07:22 ID:???0
作者はただのキモい人
そんな人が描けるのはキモいキャラだけだよ
78花と名無しさん:2005/08/03(水) 15:04:18 ID:???0
某少女漫画家がコミックスのコメントに書いてて、凄く納得したのが
作者は自分の作ったキャラに惚れてはいけないって事。
自分のキャラに惚れちゃうと、親馬鹿になっちゃって何もかも全部与えたくなり
盲目的に猫かわいがりして、冷静に物語を作れなくなるからね。



別スレからのコピペ。
むしゃくしゃして貼った。今は反芻している。
79花と名無しさん:2005/08/03(水) 15:29:33 ID:???0
>>75
私は火輪で一番好きだったのが、何故に開だったのかわかった気がする

開みたいに権力はあっても性格破綻者でみんなから嫌がられてるキャラクター
が河惣作品の中では貴重なんだよね…
80花と名無しさん:2005/08/03(水) 18:51:22 ID:???O
>78
それは、作者が昔神扱い、今は「髪無し」呼ばわりされてるマンガのスレですね?
あのマンガの魔猿様パーフェクト化は、ヘニーといい勝負だ。
81花と名無しさん:2005/08/03(水) 19:52:34 ID:???0
もうきっついオナニー漫画はいいよぅ
ってかそれしか描けないんだろうか?
編集とか意見を言える人がいないのかな
82花と名無しさん:2005/08/03(水) 19:53:48 ID:???0
>80
髪無しは少女漫画化じゃないと思うが…
あれもなあもう一方のメインのときは面白いのに魔猿のときは読む気無くすんだよね

カワソーさんの場合、こっちはウザイから早くこっちを出せってキャラすらいないような…
83花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:26:50 ID:???0
>>81
別花ってのがもう姥捨て山なんじゃ
84花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:32:12 ID:???O
>82
いや、髪無しマンガのだめぽスレに、78がコピペした
「ある少女漫画家云々」の元レスがあったんですわ

って、髪無しとかカワウソとか狂死変とか、最近行くスレのほとんどが
鬱系になってきて愕然としてる温帯スレ育ちの私だ。
85花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:38:20 ID:???0
>84
髪無し、温帯スレ育ちは私も同じだ_| ̄|○ 
86花と名無しさん:2005/08/03(水) 20:40:25 ID:???0
>>84
>温帯スレ育ちの私だ。

とどめがちょっと

なんというか生`ともいいにくいというか、
いっそ楽にならないか?
87花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:08:08 ID:???0
温帯はもう10年ぐらい前に見限っているが、髪無しがわからんなあ・・・
狂死変は例のナッ・・・・だよね?
88花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:54:00 ID:???0
皆読んでるもの同じだね。
心がぬくいんだか寒いんだかorz

>>81
白癬はベテランノーチェックなんだってさ。
白癬専属のベテランでない漫画家がバラしてた。
89花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:59:53 ID:???0
狂死変って聖都しょくんか!
髪無しは日曜で唐栗circusってのやってる
90花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:28:57 ID:???0
ジェニーのほうがまだ読める。何今回のは自爆しろ
91花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:40:45 ID:BBBeAFlZO
ここのスレを見てアシやった知人から聞いた話を書き込みたくなったのですが、カワソウさんはリュシーとウスーリをバカップルと呼んで気にいってるそうだよ。今の担当も好きらしいと嬉々として描いてるって…私はあの二人は前回で終わってて良かったと思ったのだがその様子じゃ…
92花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:47:58 ID:???0
万個とケツの穴じゃ、やった感じが全然違うと思うんだが
ウスーリは、一体何を考えてるんだろう?
93花と名無しさん:2005/08/04(木) 06:22:58 ID:???0
マライヒの話が頭に残ってたので、
92の万個を「バンコ(ラン)」だと一瞬思った。
94花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:49:58 ID:???0
それだと>>92が一気に難解になる感じ

ノンケの男が魔性のホモとやってハマりましたよメデタシメデタシってのは
モンストゥールでもやってたから、河惣的には疑問がないんだろうナ
しかしバカップルって、afterリュシーのウスーリとかワンチャンズみたいな
アフォまるだしが好みなのかカワウソさん…今に始まったことじゃないか
95花と名無しさん:2005/08/04(木) 11:28:10 ID:???0
>>78
亀ながらハゲド
キャラかわいさにすべてを与えてハッピーハッピーにして、
ストーリー破綻するのはD&Cだけで十分だったんだが。
リュシーはいつから男版フランになったんだorz
魔性ぶりはソ連の記者を誘惑した武勇伝ぐらいでよかったです。
96花と名無しさん:2005/08/04(木) 15:21:48 ID:???0
D&Cって何?
97花と名無しさん:2005/08/04(木) 17:46:22 ID:???0
>>95タン、その場合はD&Hと書かんと>>96タンが混乱しちょるよ。
98花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:20:09 ID:???0
「だってこの人キャラクターにすぐ箔つけたがるじゃん」

今を去ること20数年前、当時中学生だった同級生がこう評していたなぁ・・・
今は昔、されど今も変わらず、20年一昔か・・・
99花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:46:43 ID:???0
>>98
的確な表現で、獺さんを20年も前に見抜いていた同級生さんに敬服。
100花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:29:09 ID:???0
>>98
>20数年前。
獺さんがデビューしたのは意外や意外、80年代。

って事は、デビュー当初の作品でもうそこまで見抜いていた人が居たと言うことか
101花と名無しさん:2005/08/05(金) 01:40:50 ID:CodQqfDp0
魔猿って?セクシーコマンドー?
102花と名無しさん:2005/08/05(金) 06:21:59 ID:???0
「サラディナーサ」のころ、
「キャラの「魅力」を言葉で表現しようとするから
のせられにくい」と評した友がいた。
103花と名無しさん:2005/08/05(金) 11:42:40 ID:???0
20年前でもここまでクドい言葉を使ってマンセー描写する漫画家も
そういなかったような…
周囲が可愛いとかカッコいいとかいうんじゃなくて延々自分の
説明台詞入れるんだよね、この人
薄っぺらいよなぁ
104花と名無しさん:2005/08/05(金) 11:47:31 ID:???0
リュシーの年齢が気になって、よせばいいのにキャラクターブックを引っ張り出してきた。
リュシーの誕生日は残念(?)ながら記載されてなかったけど、ヒャルルのはあった。
1 9 6 X 年10月23日ですか。そうですか。
…orzワカクテモコトシ36

ちなみに謎だらけのディーンのプロフィールの血液型欄だけがやけに詳しく
「好き嫌いが激しいAB型」だの「二面性のあるAB型」だの書いてあったのがワロタ。
こだわりがあったんだろうか。
105花と名無しさん:2005/08/05(金) 13:30:56 ID:???0
獺の場合マンセーされるキャラと魅力的なキャラは同意義だからね。
平凡なキャラなんて罪悪に等しいわけだ。
106花と名無しさん:2005/08/05(金) 14:24:40 ID:???0
平凡なキャラを魅力的に見せるテクニックはないんだな…
107花と名無しさん:2005/08/05(金) 14:53:46 ID:???O
でもマンセーされてるキャラも魅力的とは思えない
108花と名無しさん:2005/08/05(金) 17:42:04 ID:???0
北島マヤのような一軒平凡なタイプの天才も描けないしね。
109花と名無しさん:2005/08/05(金) 20:00:41 ID:???0
>>106
天才柳沢教授の生活には平凡な人生を歩んでいても
魅力的なキャラがたくさん出ているね。
110花と名無しさん:2005/08/05(金) 20:55:45 ID:???0
「この人は綺麗な人だ」のひと言ですむ台詞でも
丸々1ページ使っていかに凄い美しさなのか延々と説明してますね
111花と名無しさん:2005/08/05(金) 21:01:11 ID:???0
どうせなら、セリフやト書きで説明するんじゃなくって、
見開きページ一面使ってドーンと美形キャラのアップで表現してくれりゃいいのに。
よくここでも引き合いに出されるマフィアの双子とかロシアのお姉様のような
美形なら十分それで「スゲー!マンセー!マンセー!」と読者も思ってくれただろう。
112花と名無しさん:2005/08/05(金) 21:02:15 ID:???0
テンションあがりっぱなしで鼻血がでそうなキャラ達が
平凡てのもひくだろうけどなあ・・・・
113花と名無しさん:2005/08/05(金) 21:58:29 ID:???0
>>109
漫画家としての力量が天地の差なんだから
比べたらいくらなんでもカワソウさんが気の毒だ。
114花と名無しさん:2005/08/05(金) 22:59:00 ID:???0
豚切りですまぬが獺さんって多分、植物育てた事ないんだろうなあ。
花巡礼の一巻に出てきたアラールのプレゼント、何で『桜と一緒に咲く』
レンゲとサクランボを一緒に摘めるのかと。

あと、小さな子供(シャルル)のいる部屋の暖炉前に、トゲのあるバラの鉢を
置くのも相当危険です。
115113:2005/08/05(金) 23:48:26 ID:???0
>>113は天地は差じゃなくて開きと言うべきか。
雲泥の差と混同状態になってしまった。

>>114
カワソウさんは「多分、○○したことない(よく知らない)んだろうなあ」
って感じる描写はたくさんあるけど、それ以前の問題が多すぎて
あまり触れられないんじゃないだろうか。
116花と名無しさん:2005/08/06(土) 00:17:00 ID:???0
>>114
あーそれ思ったことあるw
「マロニエ」で娼婦のアルフォンシーヌが胸に
赤い(実際はピンクに近い)マロニエの花を飾る
描写があったけどマロニエの花って
大きいんだよね。あんなコサージュみたいに
飾れる感じの花じゃない。

あれ読んでカワソーさん多分写真でしかマロニエの花
見たことないんだろうなあと思った。
117花と名無しさん:2005/08/06(土) 02:26:01 ID:???0
クリスの振り袖の下の長襦袢に半襟がかかってなかったなあ。
118花と名無しさん:2005/08/06(土) 06:26:25 ID:???0
>>111
確かにマフィアの双子やロシアンビューティの時は、アップでどんと
「美しい!」ということを表現してたね。

ただそれでも「黒の喪服があんなにも映える二人はそういない」「月と太陽」
「冬宮の白薔薇」とか豪華絢爛なマンセー形容がつくんだけどねw
119花と名無しさん:2005/08/06(土) 07:06:25 ID:???O
>>118
でも、河惣作品の醍醐味って「次はどんなスーパー形容詞が出るんだろう?」
って言うワクワク感だったと思う。自分には。

最近のウホウホしい世界にはここでの文字だけで
お腹いっぱいでついていけませんが。
120花と名無しさん:2005/08/06(土) 09:35:15 ID:???0
ちょっと知恵が付いてくるとアラが目立つよね、獺さんて。
そういう自分も盲目的にマンセーできていたのって小学生までだったな…
121花と名無しさん:2005/08/06(土) 10:38:52 ID:???0
写真を見て、ナシオのモデルってゲバラか?とか思いました。
話ブタ切りスマソ。
122花と名無しさん:2005/08/06(土) 12:49:24 ID:???0
ナシオも身一つでのし上ったそこらのボンボンにはない魅力を持つ男
だったはずなのに、余計な肩書きがついたよなぁ……。
あの出自は本当に白けた。
123花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:06:41 ID:???0
実は自分、グレイスが狂ったのはキャシーが暴言吐いたせいで、
(自分の方がナシオに相応しいとか)その後、出来ればグレイスの
目前で、自分にアタック掛けてきたキャシーに対してナシオが
「お前は俺が愛した女じゃない」とか啖呵切ったりしたらドラマだと
勝手に思っていた。

あの家族、一体どういうオチがつくのやら。
124花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:12:34 ID:???0
今でもこの人の手法で見るけどマンセーさせたいヒロインもしくは
ヒーローを画面の中央に着飾らせておいて、両側にうんざりするほどの
マンセー台詞を垂れ流すっての、いい加減止めて欲しい…
マジでダサいっす…
125花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:15:33 ID:???0
まあねえ。
でも河惣漫画に洗練された瞬間があったかという話もあるわな。
126花と名無しさん:2005/08/06(土) 13:23:34 ID:???0
小説じゃなくて漫画なんだから、絵で美しさを表せばいいのに。
ごてごて派手な形容をつければダサダサになるだけ。

127花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:00:43 ID:???0
イスラエルとパレスチナを和解させるのは
モーゼとムハンマドが蘇り、
ユダヤ人とイスラム教徒に共存を訴えでもしない限り無理。
出来もしない事をしようとしないでベトナムの枯葉剤の後遺症に苦しんでいる人を
助ける為に何かしたほうがいいんじゃないか。
128花と名無しさん:2005/08/06(土) 14:39:56 ID:???0
全くだ。
129花と名無しさん:2005/08/06(土) 15:24:06 ID:???0
>>121
ありゃ。わたしは盟友カストロの方だとひそかに思っていたよ。
ファーストネームのフィデルはサーラの子供の名前だったし。
130花と名無しさん:2005/08/06(土) 17:03:04 ID:???0
まあとりあえず、世界中から宗教が無くなったらどれほどもめ事がへるか・・・
131花と名無しさん:2005/08/06(土) 19:04:02 ID:???0
へニー、レッド、ジョーには枯葉剤の影響はないの?
132花と名無しさん:2005/08/06(土) 19:25:56 ID:???0
癌になったりするって言うしね。
てか、大事な大事な跡取り娘が行った戦場によくもまあ枯葉剤撒けたもんだ。
ナシオとナベザックの強欲自己中なら止めそうなもんだけど。
133花と名無しさん:2005/08/06(土) 20:02:06 ID:???0
枯葉剤の凶悪さって当時はあまり認識されてなかったかもね。
薬や農薬でも使った後、人体や環境に深刻な影響が出るのが
判明した例はたくさんあるし。
134花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:12:09 ID:???0
ベトナム戦争に行ったなんて、ヘニー何歳だよっていうツッコミは
このスレではもう言わない約束になってるんだよね。
135花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:24:38 ID:???0
言うだけ虚しくなってくるしぃ
136花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:27:38 ID:???0
つっこみたくなるのは現在進行のテロ事件とか持ってくるからよけいに・・・
あー・・・今度はロンドンかね。
137花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:42:37 ID:???0
なんかあるとすぐ漫画のネタに使う、てなイメージがついちゃってなんか感じ悪いな。
問題の扱い方も中途半端なのに気安く使うのはなんだか不謹慎な気がして。
現在進行形で起こってる事だし。
138花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:33:58 ID:???0
不謹慎だとは思う。キャラのありえないゴージャス感にしても、やっぱり
火輪みたいな異世界ものを描く方が獺さんには合ってる気がするよ。
139花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:38:44 ID:???0
>>137
同意。
フィリピンのマルコス大統領失脚、アキノ政権誕生をモチーフに使った
話は面白かったけど、最近のものは…。

もっと細かく取材して、自分なりに事件を分析してそれに対して一貫した主義主張
を展開するのならいいけど、お気に入りキャラをマンセーするためのエピソードで
終わらせるのは勘弁して欲しい。
140花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:42:54 ID:???O
時事ネタをやりたがるわりに中途半端なのは、新聞とかニュース記事しか見てないからなのでは?
141花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:50:51 ID:???0
>>129
んでもって、ゲバラの本名の苗字は「ラ・セレナ」だし。
142花と名無しさん:2005/08/06(土) 23:57:42 ID:???0
>>141
そうだったのかー!
143花と名無しさん:2005/08/07(日) 00:12:24 ID:???0
ファンタジー物なら、時代考証とか無視してもいいんだし
そういう系専門の漫画家になればいいんだよ。
オカルト好きだし、サスペリアに移籍とか。
144花と名無しさん:2005/08/07(日) 01:00:11 ID:???0
もう全部ファンタジーでいいや。
それならもうすぐグレイスが真実の愛の力でよみがえるだろうし。
145花と名無しさん:2005/08/07(日) 01:11:42 ID:???0
ダイアナ妃の事故死まですぐツーリングのネタに使ってたのは正直引いたよ。
146花と名無しさん:2005/08/07(日) 01:57:42 ID:???0
あんなに顔がバレバレな殺し屋って
実際はどうなの?
147花と名無しさん:2005/08/07(日) 02:00:43 ID:???0
>>146
ファンタジー。
148花と名無しさん:2005/08/07(日) 02:14:04 ID:???0
グレイスが死んだのもファンタジー?
149花と名無しさん:2005/08/07(日) 02:48:05 ID:???0
作者は勉強不足だと思う。時事ネタ扱うならもっと勉強しないと…
もうハッタリじゃごまかせないよ。
150花と名無しさん:2005/08/07(日) 04:20:06 ID:???0
だから最初からファンタジー設定の火輪はボロが出なかったんだな

とはいえ、最後のほういきなりジュガンの持ち主がぼろぼろ現れたりで
微妙にいい加減っぽくなってたわけだが。
151花と名無しさん:2005/08/07(日) 08:23:43 ID:???0
火輪も結構最初からボロ出しまくりだったような…
152花と名無しさん:2005/08/07(日) 10:49:49 ID:???0
ファンタジーだから、誰も突っ込まなかったけどね。
153花と名無しさん:2005/08/07(日) 11:55:27 ID:???0
玄椿もファンタジー
154花と名無しさん:2005/08/07(日) 17:26:38 ID:???0
セレブのお嬢らしからぬ、ヘニーの『超多忙な父』って台詞も
ある意味ファンタジー。
155花と名無しさん:2005/08/07(日) 20:39:27 ID:???0
>>134
お約束。つか、ジェニーシリーズ始まったのがベトナムの余韻さめやらぬ
80年代前半だったからね。あの時期だったら当初の設定でも30代後半くらいでいけた。
156花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:00:10 ID:???0
ぶっちゃけ、「グレイス死んでなかった」ことにしたほうが話まとまるんじゃないか?
157花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:02:28 ID:???0
ジャンプ漫画じゃないから流石に生き返らないだろうけど…
クローンとかは作らないで欲しいと思います orz
158花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:39:53 ID:???0
>>155
ジェニー、当初の設定からして30後半だったのか…
せいぜい20代後半〜30代前半ぐらいだと思って読んでた。


つーかクリスって今いくつぐらいなんだ。もう10代半ばくらい?
いっそパタリロみたいに年齢固定しちゃえばいいのに。
159花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:46:03 ID:???0
ベトナムから米国軍が撤退したのが1973年、
南ベトナムが北ベトナムに降伏したのが1975年だから。
単純に計算しても今から三十年は昔の話だね。
160花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:48:45 ID:???0
>>155
30代後半というのは155的勝手な推測。
でもね、第1話を見る限りでは「20代後半〜30代後半程度で年齢不詳」っぽい
感じだった。けど、ベトナム時代の活躍の話を考えるとおおよその推測の中で
一番高めの年齢をとった・・・ってこと。
161花と名無しさん:2005/08/07(日) 23:49:20 ID:???0
>>158
30代後半というのは155的勝手な推測。
でもね、第1話を見る限りでは「20代後半〜30代後半程度で年齢不詳」っぽい
感じだった。けど、ベトナム時代の活躍の話を考えるとおおよその推測の中で
一番高めの年齢をとった・・・ってこと。
162花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:12:30 ID:???0
やっとアク禁とけた…

話豚ギリスマソ。ちょっと叫ばせてくれ。

確かにリュシーのマリエが最後の一線だったよ…

ウスーリがなんでリュシーのことが好きなのか、リュシーがなんで
ウスーリと付き合っているのか、
理由が連載の中であまりしっかりと描かれていなかったけど
話の雰囲気で納得していた。いや、しようとしていた。
でも、今回の話はいくらなんでも理解するのが難しかった。

ウスーリの「結婚」に拘るのも?だし(制度なんかでリュシーを
拘束出るとは思っていない節が以前どこかに書いてあった気がする)
リュシーがウスーリの「結婚」に付き合った理由も?だ。
以前のリュシーなら、こんなこと言い出す男なんてさっさと振って
自由恋愛を楽しんだと思うんだよね。


いや、「リュシー綺麗だ〜マンセー!!女なんて及びもつかないほど
綺麗だ〜マンセー!!」なら以前からいくらでも描かれていたが…
いくらなんでもこんな理由で付き合うのは無いだろ…
163花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:28:07 ID:???0
亀レスですが…

>65-66

漏れはこうかな

  ∧∧
( ゚ ∀゚ )   
 i| || |i    スパポーーン!* 。
    .! |!        。*   
  \ W /
⊂  つ     
(つ ノ
(ノ
164花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:36:23 ID:???0
へニーの年齢…
15歳でスミス家の後継に指定され、それに反発して前線行きを志願。
しかし、JFK校へ入れられ、特殊部隊(グリーンベレー)の訓練を受ける。
ストレートで卒業するのに何年かかるんだ?
165花と名無しさん:2005/08/08(月) 00:43:08 ID:???0
>164
獺さんの描き方じゃ、2年で卒業したことになっているんじゃないかな?
166花と名無しさん:2005/08/08(月) 07:44:57 ID:???0
火輪の三真珠のイメージは確かにそうだな〜と納得する
自分でも、黄金=ゴージャス・黒=セクシー・白=清楚ってイメージになる。

今単行本読み返してるんだが、毎度毎度開のヒスシーンが…今読んでも凄い…
特に六巻のパーティ開始前
広が女官と話してただけで、目玉ひん剥いてぼろぼろ涙零しながら「私のものだっ!」とかわめくシーンが圧巻…
あれ怒鳴られた女官の人、対応に困っただろうな
現代に例えると、園遊会開始前、宮家の女官がゲストと儀礼的にお話していたらそれを目撃した
若き天皇に「こいつは私のものだっ!」って目玉ひん剥かれて泣き喚きながら食ってかかられるようなもの。
自分がその女官なら、自分の方が泣きたくなるw
167花と名無しさん:2005/08/08(月) 08:05:04 ID:???0
まぁ、あの6巻における空前のヒスシーンは女官が
白玲似だったというのが火をつけたと思ってる。
168花と名無しさん:2005/08/08(月) 08:39:25 ID:???0
十妹が「悪女の深情け」というのはもっともだった。
でもその後「私が最も愛したのは…」とかいってリーアン(パイリン似)
に抱きつく広もそーとーいっちゃってると思ったのは、私だけ?
169花と名無しさん:2005/08/08(月) 08:56:42 ID:???0
>>167
確かに白玲を地味に劣化させたような顔だった>女官
リー案も白玲に似てるとか言ってたし。
170花と名無しさん:2005/08/08(月) 09:45:13 ID:???0
その女官、風竜のおねえちゃんだよね、確か。
171花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:00:15 ID:???0
火輪で好きだったのはリーアンは特別として後は白虎と十妹のペアだな。
あの二人がなにげにドタバタやっているとこが好きで魅力的だったから。
ああいう、欠点も多いかもしれないけどチャーミングなのは
なぜか獺さんの漫画では脇役なんだよね・・・・・
172花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:11:42 ID:???0
パイリンと間違えられた女官も話してただけなのにね。
抱き合ったりキスしてたわけじゃなかろうに。
コアンが女と話してる、ただそれだけで人様の宮殿で切れるな阿呆。
173花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:18:55 ID:???0
前レスでも似た話題出したけど、開がソーヤとも初対面というのもヘン。
だって開は、天帝としてヨウチの宴に何度も出席しているはずだし、
ユイ花やソーヤは上級女官なんだから、西王母のに侍っていて、
天帝も彼女たちを見かけたことがあるはず。



174花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:30:29 ID:???0
上級女官でも何人もいるだろうから、たまたま顔を覚えるほど近くで会った事はないということでは?
175花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:32:48 ID:???0
この話を聞いたら竜宮でコアンに仕えてる女官達は戦々恐々だな
176花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:35:48 ID:???0
例えパイリンに似ていたとしても単独で見るとインパクトが足りない。
大兄とツーショットで見ると、嫉妬が渦巻いて… とか?
177花と名無しさん:2005/08/08(月) 10:51:09 ID:???0
開の被害妄想フィルター発動ですか
178花と名無しさん:2005/08/08(月) 11:28:11 ID:???0
開の教育責任者は誰!
179花と名無しさん:2005/08/08(月) 11:49:33 ID:???0
黒真珠w
180花と名無しさん:2005/08/08(月) 11:56:53 ID:???0
なんでもいーけどコアンのキューティクルはすげーな
竜王引退したらシャンプーのCMできるよw
181花と名無しさん:2005/08/08(月) 13:28:20 ID:???0
開がああなった直接的な責任者は広だろうけど、
一応その責任をとって開を引き取ったからねえ。

「いつか同化するだろう」という台詞もあったし、
一番の念願がかなって開も、これからは白玲のように
広好みのたおやかなやさしい女性になっていくのかなあ。

何にしても、迷惑かけた各所にきちんと償いしろよ、広&開!
182花と名無しさん:2005/08/08(月) 14:36:06 ID:???0
ついでにロンチー様も再教育して欲しい。
誰が適任かなー。
ユイホワは乳母やフィルタがかかっている模様だから却下として、
もう1、2歩離れたあたりにいい人がいればいいんだけどなー。
183花と名無しさん:2005/08/08(月) 14:52:41 ID:???0
>>182
実母である西王母さまその方に、正しい帝王教育をビシバシしていただきたいです。
184花と名無しさん:2005/08/08(月) 19:41:41 ID:???0
そういえばあの時の開のヒステリーのせいで
地上で大地震&建物崩壊&数千人の人々あぼーん、てことになったんだよね…

迷惑こうむった人たち、自分達の不幸の原因が天帝の見当はずれな嫉妬&情人との痴話げんか
だなんて知ったらやってられないだろうな〜
185花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:20:07 ID:???0
痴話喧嘩どころか、あの時点では開の独り相撲だったからなあ。
地上の人々は相次ぐ天災に震撼して天を統べる天帝に祈っていたろうに…元凶かよ。
186花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:26:00 ID:???0
開が、睦月の頃から広にしか懐かないというと、
陰暦正月から懐いていたのか?
なんて事を考えてしまったが、単に襁褓(むつき、おむつの意)だったのね。
辞書引っぱり出しちゃったよ。
187花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:40:56 ID:???0
文庫だと一気読みだから余計に開のDQNさが目立つ。
188花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:04:27 ID:???0
紅妹 「他に代わりはおらぬのか!!」

いるじゃん。たくさん竪眼が・・・。
189花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:07:59 ID:???0
オムツのムーニーちゃんな時から広ラブかよ…
流石は河惣漫画名物のマセガキ
190花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:15:09 ID:???0
>>164
亀だけど初期の設定では16歳でベトナムに行ってたことに
なってたような。
だからシリーズ開始時点で20代後半の設定だったと思う。
191花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:16:52 ID:???0
十妹は読者の叫びを代弁してくれるから好きさ。
192花と名無しさん:2005/08/09(火) 02:47:23 ID:???0
ロンチーも今読むとアイタタなDQNキャラだなー
つーかメインは基本的にDQNか
193花と名無しさん:2005/08/09(火) 04:29:54 ID:???0
ロンチーは初めて読んだ時から嫌いなキャラだった。
なんつーかやたらえらそうだし押し付けがましいし。
強気っていう域を超えてる。

私の尊敬を受けるに相応しくないとか言って唐突に戦争宣言するし。
194花と名無しさん:2005/08/09(火) 05:32:30 ID:???0
そうそう。強気キャラの根拠不明な自信がキライ。
ロンチーしかり、サーラ(子ども時代)しかり。
実績があって勝ち得たものならまだしも、自慢するのが血筋とか家柄だけだと
人間どんどんダメになってくらしいですよ〜>獺センセイ
195花と名無しさん:2005/08/09(火) 08:40:03 ID:/15WsDQ30
論ちーはねえ、無理ないんじゃない?
子供のころはそんなにえばり腐ってなかったと思いたい。
母親だってとても人徳者のようだし。

サーラは嫌よねー
子供が見境無くえばってるのって見苦しい。

クリスは個人的えばり度は少ないと思うw
196花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:16:59 ID:???0
ロンチーそんな嫌いでもない。
DQNだらけの中で(父母除く)DQN対応にならざるを得なかったような。
ちと浅慮じゃね?とは思うけど。
197花と名無しさん:2005/08/09(火) 09:51:19 ID:???0
今度出る火輪文庫4巻では、リーアンの血族が続々登場。

じいちゃんとおじちゃんはできた人、とーちゃんは天然?
従妹は少々DQNっぽいけど、他に較べればかわいいもの。
こうやってみるとリーアンの一族は結構できがよい、
と思う。
198花と名無しさん:2005/08/09(火) 10:05:17 ID:???O
つまりは火輪の世界でのDQN度は、神>人間 …って事 w
199花と名無しさん:2005/08/09(火) 10:30:58 ID:???0
いとこはツンデレやね
200花と名無しさん:2005/08/09(火) 13:33:02 ID:???0
ロンチー叩きウザイ。
過去のいくつかのスレでもときどき発生していたけど、
どうせ同じメンツやな
201花と名無しさん:2005/08/09(火) 13:48:47 ID:???0
>>195
クリスは白痴能なし親の煽りで苦労してるからね…
家や家族を守る以外では理不尽な要求はしないし。
女の子に恋→脱女装と真っ当に成長できてると思うけど、
今後、獺センセイが妙な思い入れを持たないことを祈る。
202花と名無しさん:2005/08/09(火) 15:15:19 ID:???0
>>201
色気や体で男を操るマショーとかナー
203花と名無しさん:2005/08/09(火) 16:23:10 ID:/15WsDQ30
そういえばクリスの初登場は印象的で良かったねー
ジャパニーズMIXの豪華振袖の女児姿で。
204花と名無しさん:2005/08/09(火) 17:26:46 ID:???0
クリスは小遣い稼ぎに麻薬密売をしていますけど。何か。
205花と名無しさん:2005/08/09(火) 18:32:16 ID:AR52Y0iA0
たかが着物盗んだくらいのおばさん殺すクリス。
たかが誘拐しようかな、と思っただけで実行はせず一応妹の居場所連絡という善行をしてくれたおっさん殺すクリス。
206花と名無しさん:2005/08/09(火) 18:49:20 ID:???0
クリスは肉体労働より頭脳労働を選ぶタイプ(ギャラが同じなら)

侯爵夫妻はおばかちゃんじゃないよぅ
なんてったって天才科学者とノーベル賞受賞者の令嬢なんだから

…世間知らずのバカップルなのは認めるけどさ…
207花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:51:31 ID:???0
お母ちゃんは本人がノーベル賞受賞してるわけじゃないし。
まあ夫ともども勉強だけできる社会的バ(ry かもしれない。
208花と名無しさん:2005/08/09(火) 19:59:17 ID:???0
クリスの親父って5年間誘拐されてた時なにやってたんだ?
209花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:26:32 ID:???0
天才学者でもろくな施設やスタッフ無しでは研究の仕様がないよね。
ネオナチは最新設備と優秀なスタッフを準備できたのか?
210花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:06:34 ID:???0
そういやそういう設定だったなクリス父、すっかり忘れてたよ>天才科学者
妻恋しさでシクシク泣いてる所しか想像できない。
211花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:18:10 ID:???0
ネオナチに誘拐されて嫁といちゃいちゃできなかった反動が
今のクソガキ製造多発につながるんだな
212花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:22:02 ID:???0
自分は研究バカで会社の経営には役に立たない、ということであっても
何もかも幼い息子に任せっきりなのには男のプライドが疼かないのかねえ…。
プライド以前に、父親の責任だろうに。
213花と名無しさん:2005/08/09(火) 21:27:01 ID:???0
獺さんの漫画は責任感の足りてない親率が高い。
214花と名無しさん:2005/08/09(火) 22:29:40 ID:???0
>>200
本人降臨?
215花と名無しさん:2005/08/09(火) 22:50:30 ID:???O
カワソウさんのとこにはパソどころか携帯も無い(アシさん情報)ので書き込むのは無理だと(てか2ch知らないし)
216花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:09:21 ID:DYbkXago0
コピペです。皆様よろしくお願いいたします。

9/11選挙では 最高裁裁判官の国民審査もあります。下記2人にはご注意を。
「外国人参政権反対」という主張の人は下の二人(賛成派)を落とすべきです。

[裁判官 滝井繁男の反対意見]
・外国人の地方選挙権を付与することを禁止しているものではないのである(スゲー!)
・日本人に限られるのは地方公共団体の長だけでいい。(スゲー!)

[裁判官 泉コ治の反対意見]
・地方公共団体は,国が日本における在留を認めた外国人について,当該地方公共団体内における活動
を自由に制限できるものではない。(スゲー!)
・特別永住者が地方公共団体の職員になることを禁止する法はない。
・地方公共団体でトップ、警察、消防、以外なら、外国人を任用してもいい。(スゲー!)
217花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:10:07 ID:???0
河惣先生にはこんなスレを鼻で笑うくらいでいてほしいわ。
真っ赤になってキーボード叩くような真似はしてほしくないw
それから日記とか公開しないでほしい。
傲慢なのは漫画だけで十分っす。
218花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:13:28 ID:???0
ロンチーはグレイスと似ていると思う。
219花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:51:34 ID:???0
すべての地仙、天仙が集まったら
竪眼が倒せるんでしょうか?

地仙を数人味方にしたら、無尽蔵に気が補給出来て
最強の軍隊が出来る?
220花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:43:08 ID:???0
ユイホワが開と対決した時
開倒れたパイリンを見て「この女もそぐそなたの元を追わせてやる」って言ってたな
おいおい、自分に懐いてる相手を(元恋敵とはいえ)殺すのかよ!って思ったな
しかもその前の巻で自分に懐いてるパイリンを見て何か感じるものがあったようなのに、あれはどこ行ったんだ?

開って単に情緒不安定なだけでなく、冷たくて残酷だよね。そういえば亀のじーさんが死んだ時も露骨に喜んでたし。

自己中心で情緒不安定で冷たくて残酷。基本的に自分(と恋人)以外の他者の存在は無視。
うーむ。やっぱ開って火輪の中で一番嫌な性格だったな。(個人的には一番好きだが)
ロンチーは侍女の女の子を慰めたり優しいエピソードもあったが、開にはそーいうエピソードのひとつもないし。
221花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:44:09 ID:???0
>>215
へええ、そりゃ今どき珍しいねぇ。
いや、持とうと持つまいと個人の勝手だからどうでもいいけど。
222花と名無しさん:2005/08/10(水) 01:03:24 ID:???0
>>212
生まれた時には既に側にいなくて、合ってみたら子供のくせに世渡りにたけた天才児。
自分が家にいたころには父親が家長として実権を握っている中で、研究馬鹿でも息子としていればよかった
のだけれど、その父親も既に亡く、家長としての力は息子が握ってましたとさ、か。


リーツェンベルガー家の父親らしいことは結局クリスには何一つしてないんだよなぁ。やってるのはどこの家
の父親でもできることだけ。結局親子としてはともかく、リーツェンベルガー家の一員としては当主は息子で
その当主には逆らえないってことなんだろうな。んでその分暗黒面まで幼い息子が背負ってさ。負い目があ
るから尚更口を出せなくなる。
223花と名無しさん:2005/08/10(水) 01:04:09 ID:???0
開って美形設定だったのだろうか
絵はそれなりに綺麗に描かれてるが、作中他の登場人物が開を見て
「美しい」だの『美丈夫」だのいってるシーンはなかった気がする
224花と名無しさん:2005/08/10(水) 07:23:53 ID:???0
開は顔よりも天帝の癖に着てる服が地味だなーって印象
225花と名無しさん:2005/08/10(水) 09:37:22 ID:???0
>>223
確かに、開を「美しい」と評する台詞はなかった気がするね。
私的には、開は登場した当初はそんなに美形とは思えなかったけど、
女性化した時には、素直に「美人」と感じた。
確か、登場した頃と女性化した頃では目の描き方が違っていたから、
そのせいかな。
226花と名無しさん:2005/08/10(水) 10:34:21 ID:???0
開はよくいる線の細い地味めの美青年って感じだと思う。
やたらめったら無駄に迫力のあるキャラ達の中では埋没してた。
その分性格が抜きん出てたけどw

>>220
うん、開は文句なしに性格悪いよねえ。
我儘で自制心なくてそのくせ計算高くて陰湿で思いやりもないっぽいし。
コアン命!な一途さアピールでお茶を濁されてたけど…。
227花と名無しさん:2005/08/10(水) 15:58:40 ID:???0
>>217
>傲慢なのは漫画だけで十分っす。

ワロス!
228花と名無しさん:2005/08/10(水) 19:22:24 ID:???0
刃と柄に分けられた竜王剣の絵で、どうして刃に目釘を止める部分が
描かれていないのだろう、と、やはり火輪を読んでいた友人に言ったら、
「仮に存在を知っていても、カワソウさんなら見栄えが良くないと省略すると思う」
という答えが返ってきた。

カワソウさんの真意は定かでないが、妙に納得できる意見だった。
229花と名無しさん:2005/08/12(金) 07:15:03 ID:???0
>>224
そういえばいつも同じ服着てる気が…
230花と名無しさん:2005/08/12(金) 09:35:26 ID:SWoYK4T9O
服といえば即位お披露目の時に竜吉の着てた京劇ばりの衣装はすげーセンスしてると思った。
231花と名無しさん:2005/08/12(金) 10:10:04 ID:???0
頭が重そう…と思った。
あの世界には肩凝りというものはないんだろうな。
折角のロンチーのナイスバディも活かせてなくてシルエットが全体的にズン!て感じ。
ナイスバディな人があーいう服着ると寸胴になりやすいよね。
232花と名無しさん:2005/08/12(金) 10:12:55 ID:???0
ロンチーは別に気にならないが、その分、ミーネがキライ。
ミーネなら、カプリ島の海に投げ込まれても、せいせいする。
233花と名無しさん:2005/08/12(金) 10:22:11 ID:???0
最初の頃は意固地で小生意気なお嬢ちゃんて感じで流せたけど、
幼児の分際で恋に恋するようになり始めてからすっげえウザくなったよ。
クリスも我儘ばっかり聞いてやるだけじゃなくちゃんと妹を押さえ込んどけ。
234花と名無しさん:2005/08/12(金) 11:07:27 ID:???0
火輪のコミックス巻末掲載の三頭身リーアンたちはかわいかった。
子どもで普通にかわいく見えたのはあれくらいかな。あと虎もかわいかった。

ツーリングの世界には、幼児がでしゃばる隙がないはずだと思っていた。
235花と名無しさん:2005/08/12(金) 12:02:54 ID:???0
子供達が子供達の輪の中でわーわーきゃーきゃーやってんのは微笑ましい。
しかししたり顔で大人の世界に首突っ込んで真面目な人達を小馬鹿にするのはなんとも…。
236花と名無しさん:2005/08/12(金) 21:17:09 ID:???0
ミーネはこまっしゃくれたお姫様でもウザイながらもスルーできる。
それより同じ大金持ちの小娘なら中途半端にイイコなアリサが鼻につく。
スペインのお嬢様と誘拐されたときの話がひたすらウザかった。
いっそミーネぐらいワガママ満開のほうがまだ清清しい気が…
237花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:16:25 ID:???0
ミーネもアリサもどっちもダメだ
クリスの相手役なら、何も同じ子供じゃなくて相手は大人ってことでもいいじゃないか!
238花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:21:43 ID:???0
クリスもいい加減うざい
なんでハードボイルドだったはずの漫画で
こんなに子供見せられなきゃならないんだ。
239花と名無しさん:2005/08/12(金) 22:46:39 ID:???0
>>238
そーだよね。なんで殺し屋と(元)刑事が主役の話がガキで溢れかえってるんだ
240花と名無しさん:2005/08/13(土) 09:53:33 ID:???0
それを言うなら、ジェニーシリーズだって…
初めは美人傭兵が苦悩しながら自らの生い立ちにまつわる傷を隠し、世界の悪党と戦う!
っていうハードボールドだったのに、今はすっかり親ばかママと化して…
なんで傭兵と軍閥・それにまつわる武闘闘争の話がワンチャンズに占拠されてるんだ。


月を見ながら「お母様…あなたは決して私を許さないんですね…」とか言って涙を流してた
ジェニーはどこ行ったんだ。
241花と名無しさん:2005/08/13(土) 11:08:43 ID:???0
>>240
そうはいっても肝心のグレイスがあぼーんだから
242花と名無しさん:2005/08/13(土) 11:16:13 ID:???0
過去が謎だったころの影のあるジェニーはカッコよかったな〜

獺テンテーみたいなゴジャースな絵で子供を描くと中世の絵画みたいに
子供が小さなな大人って感じで微妙に怖いんだよね…
243花と名無しさん:2005/08/13(土) 13:43:31 ID:???O
玄椿って5巻完結?
244花と名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:38 ID:???0
>>242
はっきり言って子供が描けてないからね。
サーラの赤ん坊時代見た時に「やっぱ描けないんだ」と思った。
まさかこんなに好んで描くようになるとは…自分で不気味さがわかってないのか。
245花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:21:22 ID:???0
まさかセンセがプライベートでママンになった…とか…?
246花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:54:11 ID:???0
聞いたこと無いが、40すぎて結婚したみたいだから、なかなか無理ぽい
と思うな、子供は。

247花と名無しさん:2005/08/13(土) 21:21:45 ID:???0
>246
逆じゃない?
40過ぎて結婚すると、子作りに必死になるよ。
248花と名無しさん:2005/08/13(土) 21:46:30 ID:???0
獺さんは知らないけど、大和和紀さんだったか確か46歳で初産だったしね。
249花と名無しさん:2005/08/13(土) 22:03:27 ID:???0
漫画家が子供産むと、作品世界に深みが出る人と子供・所帯じみたネタ一辺倒になる人に別れるからな…
ただでさえ子供が大人を押さえつけてでかい面してる河惣漫画は危険性が高すぎる
250花と名無しさん:2005/08/13(土) 23:40:30 ID:???O
あの〜カワソウ先生は独身ですよ。どこから結婚したって情報流れてるんですか?
251花と名無しさん:2005/08/13(土) 23:56:44 ID:???0
独身でも子供は産めるぞ。
252花と名無しさん:2005/08/14(日) 00:55:31 ID:???0
あれ?既婚じゃなかったの?
以前どっかのインタビューでダンナさんの事しゃべってた
というのはガセネタ?
253花と名無しさん:2005/08/14(日) 01:53:49 ID:???0
ガセだったの?意外だとは思ってたけど信じきってた。
254花と名無しさん:2005/08/14(日) 03:23:15 ID:???O
私もアシ行った人に聞いた。未婚だし子供もいないですよ。
255花と名無しさん:2005/08/14(日) 03:26:44 ID:???0
>>242
確かにクリスやアリサって体が小さいから子供だけど顔だけ見たら大人だよね
現に顔だけのアップの画は大人キャラと変わらないし。

結婚したってガセだったんだ?
確かちょっと前のこのスレで結婚したって出てたよね
256花と名無しさん:2005/08/14(日) 11:10:06 ID:???0
ありゃ、私も結婚したってこのスレで知ったが・・・・
ガセネタ流した本人出てこ〜いw
257花と名無しさん:2005/08/14(日) 13:54:38 ID:???0
とりあえず>>251のがこの世の真理
258花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:38:29 ID:???0
ガキといえば子供時代のレオンとクリスってそっくりだよね。

戦う子煩悩な親ばかという設定はジェニーと変わらんのだが、
レオンのサーラに対するメロメロ溺愛ぶりは許せるのはなぜだ。
でも私だったら自分と同い年の男が10歳の娘に求婚してきたら
(そういう時代だというとこは無視して)子供抱きかかえて逃げたくなるかも。
259花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:18:12 ID:???0
外見は似てるけど性格は似てないと、自分は思ってる。
>子供レオンとクリス
15才に育ったクリスを想像しても、15のレオンとはまるで違う。


クリスは生来の天才児
子供の頃に両親がいなかったとか、大叔父に命を狙われてたとか、女として育てられたとか色々あったが、知能、財力、権力は天賦のもので、本人が努力して勝ち取ったものではない。
さらに、気に食わない相手を排除するのに、それらの権力財力家名をフル活用して潰しまくり。

レオンは、血筋マンセーの獺ワールドだから軍人としての素養はあったはずだと思うが、家督を継いだ時点では力不足も甚だしい若輩者。
自分でも自分の限界を知っていて、でも、愛する女、守りたい女のために、ふさわしい男になろうと努力してた所が、ポイント高し。
レオンはフロンテーラ公爵、スペイン海軍の重鎮である提督でありながら、決してそれによりかかりすぎてない。
『独眼の黒獅子』だってレオン個人への尊称だし。


『サラディナーサ』は親世代が好きだったので、もうちょいサイドストーリーが読みたかったな。
260花と名無しさん:2005/08/15(月) 10:22:21 ID:???0
何かで読んだけど、ヨーロッパ圏ではどれだけの天才であろうと、
『若造』に大会社の経営が任せられる事は、決して無いらしい。
それだけ伝統と格式を重んずる社会、と言うことです。
つーか、クリス達って何歳ごろ社交界デビューしたんだろう。
261花と名無しさん:2005/08/15(月) 11:59:39 ID:???0
>259
258ですが、外見がそっくりという意味で書いてました。前髪とかw
紛らわしくてごめん。
レオンの成長物語はポイント高いよねえ。
マリア・ルイーサもただの弱い女じゃなかったのが良かった。
262花と名無しさん:2005/08/15(月) 15:00:04 ID:???0
>>260
スケールのでかい成り上がり者という点では、ヨーロッパは不毛の地とも
言えますよね。
寒門からの立身出世の極みと言われたナポレオンやヒトラーでも、度合いからすれば
太閤秀吉レベルも怪しい。乞食坊主から皇帝にまでのし上がった明の朱元璋クラスは
ヨーロッパに一人もいない。
263花と名無しさん:2005/08/15(月) 16:04:04 ID:???0
その分上流階級への憧れも強いんだろうね、反発も同じ位ありそうだけど。
264花と名無しさん:2005/08/15(月) 17:50:02 ID:???0
>>263
イギリスだと逆に、階級制度を不自由に思っている人は少数らしい。
労働者なら労働者、貴族なら貴族の領分があって、互いを侵すことなく
己の階級に誇りを持つのだそうです。

そう言う意味で、良くジェニーが侯爵家を継げたなーと。
265花と名無しさん:2005/08/15(月) 18:24:28 ID:???0
>264
侯爵じゃなくて公爵だと思うが

どっちも読みは同じだけど
266花と名無しさん:2005/08/15(月) 18:45:40 ID:???0
>>265
あ、すみません。
侯爵だと五等爵の第二で、第一の公爵より下なんですね。
(五等爵は華族の階級だけど)
267花と名無しさん:2005/08/15(月) 20:11:57 ID:???0
侯爵は準王族なんだよな
268花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:10:32 ID:???0
王の庶子が公爵位を与えられたケースならね。
チャーチルのご先祖様は妻がアン女王の側近
というコネと戦功で一代で公爵に成り上がったけど。
それがへニーが言っていたマールバラ公爵家。
269花と名無しさん:2005/08/15(月) 21:12:40 ID:???0
マールバラ将軍て有名だよね。そうかチャーチルのご先祖さんか。
270花と名無しさん:2005/08/15(月) 22:46:33 ID:???0
馬面の一族なのか
271花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:29:50 ID:???0
>261さん
こちらこそ、マジレスしてすみません。
クリス→小生意気、というカキコが多い所にレオンが引き合いに出てきたので、
一緒にせんといて!と、ついリキが入ってしまいました。
272花と名無しさん:2005/08/16(火) 01:00:30 ID:???0
気にするな、顔が似てるだけだから。
河惣さんの漫画ではガキんちょは大体同じ顔だから同じ黒髪じゃ見分けつかん。
273花と名無しさん:2005/08/16(火) 09:30:05 ID:???0
梨男にはアメリカ的「天才≒立志伝中の人」な叩き上げであって欲しかったというのは
ある意味同意だけどね。

後付設定に萎え。
274花と名無しさん:2005/08/16(火) 09:50:15 ID:???0
アメリカだからこそ、その設定は守り抜いて欲しかったよなあ>アメリカンドリーム
民族混合国家に王族だの貴族だの持ち込むなと言いたい
275花と名無しさん:2005/08/16(火) 09:56:35 ID:???0
獺さんスペイン萌えだから血筋に入れたかったんだろう。
梨男似の若いあんちゃん話はとりあえず萎えた。
いや、あんちゃんが坊ちゃんすぎるとかじゃなくて、なんかあの一族
(ヘニー、ナシオ含む)・・・・・お互いあまりにもかみ合っていない
ちゅうか・・・・この話書く必要があったのかどうか・・・疑問。
276花と名無しさん:2005/08/16(火) 10:06:51 ID:???0
・人の話を聞かない
・何が何でも我を通す
・要求が通らないなら強硬手段に出る
そのどれかが必ず当てはまる一族なんでそ。
全てはそこに原因があるような。
277花と名無しさん:2005/08/16(火) 10:42:51 ID:???0
>275
お貴族マンセーなグレイスが梨男を愛せたかもしれない可能性ってのを描写したかった話なんだろうな。あれわ。
278花と名無しさん:2005/08/16(火) 10:48:13 ID:???0
スミス家ってアメリカの貴族みたいなもんだけど所詮は爪弾きの流れ者だったんだよな
…って言ったら怒られるかな。
279花と名無しさん:2005/08/16(火) 11:22:00 ID:???0
いっそのことスミス家が白人至上主義でKKKに入っているとかの
暗部があればもっと・・・・いや、梨男の件で矛盾するか。
あれってスペインはダメなの?
280花と名無しさん:2005/08/16(火) 11:38:57 ID:???0
スペインの貴族の出、
でも、父親の代で一度落ちぶれているから、
ナシオはあくまでも実力で這い上がってきたので、
ナシオもアメリカンドリームを実現した人

作者の脳内では、こういう設定になっているのだろう、
281花と名無しさん:2005/08/16(火) 12:03:42 ID:???0
そのうちレッドもアイルランド王家の血を受け継ぐ者とかになるんだろうか。
まぁ、今の犬展開じゃ駄目だけどさ。
282花と名無しさん:2005/08/16(火) 12:38:35 ID:???0
>>279
スペイン人は白人だからOKじゃないの?
ヒスパニックは疎まれるだろうけど
283花と名無しさん:2005/08/16(火) 13:17:02 ID:???0
ヒスパニックってスペイン系とインディオの混血なの?
284花と名無しさん:2005/08/16(火) 13:44:10 ID:???0
285花と名無しさん:2005/08/16(火) 14:54:34 ID:???0
>>279
白人至上主義な故ストロム・サーモンド元上院議員(大統領選に出た事もあるよ)に黒人女性との間の隠し子がいたので、
ちょっといじれば出来なくも無いかも知れない
286花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:47:38 ID:???0
スペイン人は白人つうより有色人種だ!なんて言ったらスペイン人怒るかな。
どう見ても北アフリカの住人と見分けつかん人もいるんだが。
287花と名無しさん:2005/08/16(火) 21:31:59 ID:???0
アラブ系とか混じっているだろうね。歴史から見て。
でもスペインの男性・・・・・そのへんの普通にいる男の人って
私は個人的に世界一ハンサムだと思っている。
だまされたと思ってチェックしてみてw
288花と名無しさん:2005/08/16(火) 22:42:58 ID:???0
話ブッタ切りで申し訳ないのですが、ツーリングの終わり方で

シャルルが浴室でバスタブに沈められて殺されてて、急いで駆付けたけれど
間に合わずに事切れた恋人を見つけたディーンはシャルルの手を握りながら
頭を打ち抜いて自殺する。

というストーリーが何故かずっと頭に残っているのですけど・・・。

もちろん実際のお話はヒャル&ディヘンになって今も続行中なのは知ってま
すが、どこかで読んだのか、それとも現実逃避で私が勝手に脳内完結させた
のか、どうもはっきりしません。どなたか見覚えある方いますか?
289花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:03:32 ID:???0
ディーンの場合、自殺する前に殺した奴に復讐してから死にそうだけどな
290花と名無しさん:2005/08/16(火) 23:08:22 ID:???0
同人誌じゃないの?
結構あるからなぁ〜。心中というか、両方死んで終わりみたな話も多かったような・・。
残念ながら随分前昔のことだし、手元にないのでなんとも言えないけど。
291花と名無しさん:2005/08/17(水) 10:18:29 ID:???0
>>288の終わり方でオシマイ、という事でもういいや。
今続行されてるヒャルル&ディヘンはパラレル、パラレルなんだよ!
もしもワールドだよ!
292花と名無しさん:2005/08/17(水) 11:33:43 ID:???0
もしもワールドに爆笑!
293花と名無しさん:2005/08/17(水) 14:46:45 ID:???0
豚切りです。
昔から何で『亮』と書いて『リーアン』なのか謎だったんですが(普通『リャン』だろ)、
辞書に載ってる中国語ローマ字表記とやらが『liang(アクセントはa)』でした。
ほぼ表記そのままで読んだ訳ですね。

ちなみに意味は、
1・明るい、光っている。
2・はっきりしている、すっきりしている。
だそうです。
294花と名無しさん:2005/08/17(水) 15:35:38 ID:???0
ふーん。

で?
295花と名無しさん:2005/08/17(水) 17:51:00 ID:???0
んじゃ「ランリャン」じゃなくて「ランリアン」の方がより近いの?
亮の意味からあざ名の孔明がついたとは旦那に聞いたことはある。
296花と名無しさん:2005/08/17(水) 20:08:50 ID:???0
私は「カードキャプターサクラ」の小狼が「シャオラン」て読むことに
妙に納得した事がある。
297花と名無しさん:2005/08/17(水) 21:20:17 ID:???0
>295
孔明に限らず、字は名に関連したものをつけることが多いです。
まったく関係ない字を使う人もザクザクいますが。

河惣さんは厳密な発音や決まりごとなどは放っておいて、
字面や耳ざわりの好みで名前つけてる印象。イメージ重視な感じ。
火輪はそれでいいと思う。

でも一応現代を舞台にしている作品ではやってほしくない…。
へんてこロシア名とか、ヨーロッパ貴族なのに斬新すぎる名前とか、
たまに眩暈がする。
まあ、あれも一種のファンタジーだと思えばいいんだけどさ…。
298花と名無しさん:2005/08/17(水) 23:16:25 ID:???0
> でも一応現代を舞台にしている作品ではやってほしくない…。
へんてこロシア名とか、ヨーロッパ貴族なのに斬新すぎる名前とか、


はあハアハアハア、げーげーげーげー、どうどうどうどう!
299花と名無しさん:2005/08/18(木) 06:11:56 ID:???0
クリスも本当の性別を明らかにした後は
男性名に改名させたほうが良かった
日本名で例えると義子を義人にする程度で
300花と名無しさん:2005/08/18(木) 06:38:43 ID:???0
ゾフィー・クリスティーネを男っぽい名に直すとどうなるの?
教えて、エロいひと
301花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:24:50 ID:???0
ゾフィーは判らないけどクリスティーネは、クリストファーとか
クリストフォロスの女性名ではないかと推察。
302花と名無しさん:2005/08/18(木) 13:00:39 ID:???0
そういえばわんちゃんズの中で、割と初期に出てきていつのまにかどっか行ったチェスターは
今なにやってる設定だろう?
303花と名無しさん:2005/08/18(木) 13:32:45 ID:???0
>>300
Sophie Christine だよね。

ゾフィーに対応するのはよく知らないけど、クリスティアンという男性名はよく聞く。
ということでドイツの名づけサイトを調べてみたら、
ゾフィーとほぼ同じ語源(ギリシャ由来:賢明さ・知恵・英知)で似たものに
Sophus があったよ。ゾフスでいいのかな、発音違ってたらスマソ。でも大きくは外れてないはず。
Sofianeてのもあったけど、こっちはアラブ語源で意味も違ってた。

で、上のSophie Christineをまんま置き換えると、
Sophus Christian ゾフス クリスティアン
てことになるかな。

あちこちの名づけサイトに「Sakura, 女の子の名前。由来は日本の桜」があってちょっとビクーリしたよ!
304花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:23:54 ID:???0
いまさらなんだがリュシーケコーン話のタイトルで禿げしくorz
ミルキィ・マリーって。
思わずミン○ーモモとかミルク味の棒アメとか連想しちゃったよ。
コミクス派なんだが果たして無事に読み通せるんだろうか。
305花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:30:59 ID:???0
>>304
わたしもミン○ーモモとか不○家のペコちゃん思い出したよ。

・・・・・話たたむためにみんな結婚させていくんだろうか獺さん。
こんなところから、獺さんの結婚デマが流れたのか?
306花と名無しさん:2005/08/18(木) 17:43:34 ID:???0
リュシーはノリは軽いけど仕事熱心で面倒見がいいとこが好きだった。
そもそも恋愛してるときは真剣で一途…だったはずじゃ。
エドも相手が男ってとこ以外はリュシーの恋愛姿勢を褒めてた記憶がある。
それとも脳みそが現実逃避するために勝手に捏造したんだろーか?
307花と名無しさん:2005/08/18(木) 21:56:07 ID:???0
わかった。
ツーリングはサイコホラーとかそういう系なんだな、きっと。

リュシーの件も、ガキどもの騒ぎも、みんな誰かの妄想なんだ。
ディヘン&ヒャルルについても、ほんとはどっちかあぼーんして残されたほうが
アハハウフフ状態になっちゃったんだ。
そんで、いつかそのお花畑も徐々に崩壊して…。
308花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:25:33 ID:???0
美夕に夢を見せられてると?
309花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:35:13 ID:???0
>誰かの妄想
お花畑にしてももう少し楽しい妄想してくれんかのう

ぱらぱらと昔のツーリングを読み返してたら
カルメンの彼氏に酔っ払ったシャルルが殴られそうになった時、
リュシーとディーンが同時に反応して立ち上がってた。
リュシーずいぶん遠くまで来たもんだ。
310花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:37:15 ID:???0
ツーリングは腐乱が書いた舞台の脚本
311花と名無しさん:2005/08/18(木) 23:15:15 ID:???0
だから腐乱なのかー
312花と名無しさん:2005/08/19(金) 09:05:41 ID:???0
>>308
またえらく毛色の違う作品持ってきたなw
313花と名無しさん:2005/08/19(金) 13:12:04 ID:???0
そうか腐乱は同人作家だったのかw
314花と名無しさん:2005/08/19(金) 17:30:48 ID:???0
美夕て吸血鬼の?タイトルしか知らんけど
315花と名無しさん:2005/08/19(金) 20:02:42 ID:???0
リュシーは「俺が迫れば落ちない男はいない」と自信満々だが
男性の大半はホモやバイでないから
リュシーに言い寄られてもなびかない男の方がずっと多い
316花と名無しさん:2005/08/19(金) 20:53:15 ID:???0
基本的にはみなウスーリ・パターンなのでは。
すげえ美人〜→げっ男かよ・・・→誘われベッド→顔がいいから男でも良いか→泥沼
317花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:15:35 ID:???0
>>315
うんうんとうなづきながら読んだ。
けど、もし自分がそういう立場になったらとちょっと考えてみた。
もし絶世の美女(アリアズナやフランみたいな)に言いよられて
誘われたらつい惑ってしまうかもと・・・(゚Д゚;)
自分はまったくのストレートだと思ってたけどバイの素質ありなんだろうか。。
ウスーリの気持ちがちょっとだけわかった気がする金曜の夜orz
でもきれいな人はみんな好きだよね?


318花と名無しさん:2005/08/19(金) 22:47:02 ID:???0
性的に不安定な中高生ならわからんでもない。
しかし不惑に手の届こうかという今となっては・・・・
かといって、ディヘンやウスーリのような絶倫系美男子ならイイかと言うと
そーゆーのもういいやと思ってしまう

なんか河惣さんが、子供ばっかり書いてるキモチがわかってしまった、夏休みの夜
319花と名無しさん:2005/08/19(金) 23:42:37 ID:???0
美しいものが嫌いな人がいるのかしら、と昔のニュータイプも申しておりましてだなあ。

ちゅーくらいなら血迷ってありかな。
好みの美人さんとかかわいこちゃんなら。

でも顔だけだったら関係自体が長持ちせんとオモ。
320花と名無しさん:2005/08/20(土) 09:29:30 ID:???O
そう言えば玄椿の胡蝶がストレートだと思ってたら、
性同一障害?の宝塚役者・環とエチーする流れに無茶苦茶驚いた>漏れ

獺センセの頭は、どんな時も美しければ性を超えてもおkなんだろうか?
321花と名無しさん:2005/08/20(土) 13:20:05 ID:???0
あれはたぶん胡蝶の度量の大きさを描いたつもりなんだろうがなんだかなぁ。

興味半分で同性を一回ぐらい試してみたい人は潜在的に結構いそうだが
ウスーリの展開は唐突すぎて変だと思った(リュシーは誘ってないし)。
322花と名無しさん:2005/08/20(土) 13:32:47 ID:???0
たしか男との間には緊張感があるから、それがない環さんがいいとかの
意味のこと言ってたよね。
・・・・・・・でも、普通それって友達になるんじゃあ・・・・
323花と名無しさん:2005/08/20(土) 13:49:26 ID:???0
>「俺が迫れば落ちない男はいない」
ツーリングはアレな世界なので現実世界を基準に考えてはいけないような気もするんだがw

なんでもいいけどリュシーっていつも同じタートルネック着てるような気がするのは私だけ?
いや、ディーンもか?あれがデフォの衣装なんだろうか…
324花と名無しさん:2005/08/21(日) 15:30:59 ID:???0
オトコを落とすときに、どどーんと喉仏が見えたら
相手が萎えちゃうから常時着用なのでは?>リュシー
325花と名無しさん:2005/08/21(日) 18:13:36 ID:???0
フラン崇拝者のおじ様達に
妻子持ちはいないんだろうか?
全員フランマンセーのあまり
独身を通しているってのも逆に萎えるわ
326花と名無しさん:2005/08/21(日) 20:36:25 ID:???0
いたよね、ディーンがアボーンした侯爵とか
独身なのは熱烈シンパの例のご一行だけで
他は社会的体裁上既婚者が多そうだ
アーティスト揃いらしいから、ゲイはいっぱい
いるだろうけど。
(その場合フランはリュシーの姉のように性欲を超えて神格化)
327花と名無しさん:2005/08/21(日) 20:53:40 ID:???0
フランのモデルはフランソワーズ・サガンのような気がする
十八歳で発表した「悲しみよこんにちは」がベストセラーなった人
世界各国で翻訳され四百万部が売れた

328花と名無しさん:2005/08/22(月) 04:00:14 ID:???0
サガンって美人だったの?
329花と名無しさん:2005/08/22(月) 04:38:16 ID:???0
美人というより、小粋でおしゃれな人って感じだった。
330花と名無しさん:2005/08/22(月) 17:05:11 ID:???0
フランス女性って年取ると崩壊が激しい人が多いからねえ・・・・
その点ドヌーヴとかは保っている方だけど、バルドーのドキュメンタリー
見たときには・・・・・若いころはキュートだったのに。
331花と名無しさん:2005/08/23(火) 03:21:10 ID:???0
>330
多分NHKのかな?私も見た。
おもしろかったけど、見たくなかったよベベたん・・・・て感じだった。
フラン・・・美しいまま伝説でいいのかも。
332花と名無しさん:2005/08/23(火) 04:57:13 ID:???0
333花と名無しさん:2005/08/23(火) 08:15:47 ID:???0
>>332
五十代後半か六十代前半の写真かと思った
334花と名無しさん:2005/08/23(火) 17:12:33 ID:???0
シャネルなんて50代のころが一番きれいだったりする。
335花と名無しさん:2005/08/23(火) 18:35:15 ID:???0
シャンゼリゼのど真ん中でジゴロを張り倒すフラン、
ってどんなストーリーだったんだろう…
と昔は興味津々でしたが今となっては知らんほうが幸せな気がするw
336花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:27:54 ID:???0
来月の別花、見たいような見なくないような・・・・・
337花と名無しさん:2005/08/24(水) 00:23:54 ID:???0
なんか中国人の女の子が成り上がってく漫画読んだんですが
題材としてるものがすごく面白くなりそうなのに全然楽しめませんでした。
なんか見た事聞いた事ありそうなもんでツギハギにした印象

枯れちゃったのね…才能…
338花と名無しさん:2005/08/24(水) 11:00:24 ID:???0
ってかもともと才能あったの?
ハッタリだけで今まで生き残ってきたきがするけど…
339花と名無しさん:2005/08/24(水) 13:59:44 ID:???0
ハッタリもかましようだと思う。
火輪の様な物だったらいいんだけど・・・・・
340花と名無しさん:2005/08/24(水) 15:53:06 ID:???0
ファンタジーなら、得意分野だね。
341花と名無しさん:2005/08/24(水) 20:55:10 ID:???0
20年以上第一線で活躍している人だから才能はあるでしょう
が、河惣さんよりマイナーでも河惣さんより質のいい漫画を
描いている人は結構いる
342花と名無しさん:2005/08/24(水) 20:58:02 ID:???0
たとえば?
343花と名無しさん:2005/08/24(水) 21:08:29 ID:???0
最近ブレイクしたんでもうマイナーとは言えないけど
チーズスイートホームのこなみかなた
これも数年前から売れ始めてきた風雲児たちのみなもと太郎
みなもと太郎は風雲児たちの作中で
自分のコミックスの売り上げが数千部だと嘆いていた
インド夫婦茶碗の流水りんこ
344花と名無しさん:2005/08/25(木) 00:54:54 ID:???0
>>343
流水りんこ(凛子)はエッセイはめちゃ面白いけど、過去の作品読んだこと
ないから、よくわかんない…(ほとんど絶版)。ハーレクインは原作付だしねぇ。

こなみかなたの「ふくふくふにゃ〜ん」は面白い。

最近このスレが★スレのようになってきて、哀スィ〜...
345花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:27:36 ID:???0
流水凛子名義の頃の「梛」(ナギ)が面白かったかな。
あと花魁もののマンガもタイトル忘れたけど面白かった。

獺さん、「龍鳳」の続きが気になる。
もしかして日本軍の悪行云々とか描くんじゃないかしらーなんて。
346花と名無しさん:2005/08/25(木) 01:35:45 ID:???0
梛 懐かしいーー!!
最終回ってどんなだっけ?
負の力と正の力がどうとか、九曜がどうとか。

それ系の話なら、カワソウ先生にもまだ描けるんじゃないの?
347花と名無しさん:2005/08/25(木) 06:26:26 ID:???0
>>330
まぁ、素敵なおばさまというと、なぜかイギリス・・・・
348花と名無しさん:2005/08/25(木) 06:27:03 ID:???0
「うう〜みなもと太郎のマンガは(売れ行きが)学術書なみか〜」
349花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:42:59 ID:???0
>>338
昔の勢いとかハッタリとかはああいう題材を華麗にwやるには必要不可欠だと思う。
なんか今のはキャラ可愛さ(つか萌え?)が溢れちゃって
ブレーキとなるストーリーテラーとしての客観性が失われたような気がorz

ジェニーシリーズを読まなくなって久しいんだが、
まだ暗闇に揺らめく炎の月は健在なの?
350花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:45:43 ID:???0
ただの親馬鹿な傭兵に成り下がったよ。
351花と名無しさん:2005/08/25(木) 16:25:18 ID:???0
ジェニーはヘニーへと変貌
傭兵軍団→わんわん部隊
352花と名無しさん:2005/08/25(木) 18:49:32 ID:???0
撤退中に声出して泣いたり、食事を摂るのを拒んだり、手荒な尋問を嫌がったり
する指揮官の、どの辺が有能なのかが判らないんですが。
353花と名無しさん:2005/08/25(木) 19:13:47 ID:???0
それがヘニークオリティ
いやカワソウクオリティか…
354花と名無しさん:2005/08/25(木) 20:37:13 ID:???0
時々へニーの引き合いに出される砂の薔薇のマリー隊長も
情緒的な隊長さんだったが、本当に有能ってところをきちんと描いていたからなあ。
へニーみたいに「部下のためには命がけでした」って解説だけでなく、
そういうエピソードがちゃんとストーリーの中に出てきたし。

へニーって優秀だ、部下思いだといわれる割に、具体的なエピソードにかけて
薄っぺらいんだよな。
設定だけのゴージャス指揮官でいいから、スミス家のお家騒動を克明に描いて
くれればまだ良かったんだけど、それすらも軽く流されちゃったから…。
355花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:34:32 ID:???0
NHKで20時台にやってた「世界遺産」がトレドでした。
エル・グレコが出てきたので「サラディナーサ」を思い出しました。
356花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:05:16 ID:???0
見てたけど私は「アル○サル」の方を真っ先にw
357花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:28:01 ID:???0
「科捜研の女」が祇園舞台で、舞妓さんやお茶屋のおかみさんやら仕来りやらが
出まくったので、玄椿思いだしますた。
358花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:34:39 ID:???0
>>356に同じ。ドン・ペドロ王!
359花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:22:05 ID:???0
ウンコ食べた漫画家のスレを上げますね
360花と名無しさん:2005/08/26(金) 04:14:54 ID:i42cIfkg0
みなもと太郎って、私の中では30年位前から、大御所なんですが。
361花と名無しさん:2005/08/26(金) 10:47:56 ID:???0
薔薇のマリーとヘニーを比べちゃいかんとは思うけど
実際にヘニーのどこが有能かって
ちゃんと説明できる部分がないんだよね
まあ、新谷さんみたいな人と比べるのが間違いだとは思うけど
それでも少なくとも最初の頃のジェニーは
ちゃんとジャングルでも汗もかかず傭兵のプロだったから
今のヘタレぶりは泣けます

せめて軍服着てるときくらいは
それらしくきびきびさせてくれい!
362花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:24:42 ID:???0
今は華麗でゴージャスなワードローブの一つ>軍服
363花と名無しさん:2005/08/26(金) 15:14:20 ID:???0
軍服やドレスの似合うバービー人形の一種だと思えば無問題。
364花と名無しさん:2005/08/26(金) 15:26:39 ID:???0
子持ちのバービーなんていらない。
リカチャソママン人形かよ。
365花と名無しさん:2005/08/26(金) 16:20:20 ID:???0
リカちゃんママを馬鹿にしてはいけない、33歳で小学校5年の長女(リカ)
を筆頭に6人の子持ちでありながら、人気ファッションデザイナーという
女帝マリアテレジア顔負けの働き者母さんだ。
しかも、公式記録にはないが、リエというスッチーの娘までいる。
366花と名無しさん:2005/08/26(金) 16:51:46 ID:???0
リカちゃんのお姉さんが行方不明になったという話は聞いたことがあったんだが
改めて調べてみると、すげー波乱万丈なご家庭だったw
恐るべし、香山家…。
367花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:03:02 ID:???0
>>365
リカちゃん人形が発売された当時は・・・6人なんて「数じゃなかった」んだろうね。
時期を考えると。
368花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:03:25 ID:???0
ところでジェニー人形もあるんですが。
369花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:44:40 ID:???0
たぶん十年か二十年以上前だと思うけど、
ジェニー人形のTVCMで

♪ジェニー、ジェニー、ジェニー、いつもみんなのアイドルさ〜♪
♪ジェニー、ジェニー、ジェニー♪

って感じのCMソングがあった(うろ覚え)けど、
ヘニー&ワンチャンズをみるたび、この曲が
私の脳内に蘇ります。
370花と名無しさん:2005/08/26(金) 21:47:59 ID:???0
>346
スレ違いだが、梛。

九曜幹部達との戦いを経て、梛はついに九曜の当主・佐那と対面。
梛と佐那の二人は、九曜の前当主であり「正」のみの力を持って生まれた
佐保と、対になる規模の「負」の力を分け持ったアストロツインだった。

同じ血・力・顔を持ちながら、対立する宿命を持った梛・佐那は、戦いの中で
時空を超えて、既に死した佐保と再会。三人は自分たちの生まれた意味と、
正と負の均衡を保つ事が、世界存続の道標になると理解し、和解する。

佐那は正と負を融合させる者となり、いつかこの世界が未曾有の危機に
瀕したとき、それを救済する役目を担うため、その日まで眠り続けることになる。
梛は生還を果たし、多種多様の試練や苦難を乗り越え、現世で一人の人間として
生きていく道を与えられる。友・マリコや、心通わせた男・深上(マスター)との
一時の別れを乗り越え、梛は自分の新しい人生の一歩を踏み出すのだった…

こんな感じの最終回。
371花と名無しさん:2005/08/26(金) 22:26:56 ID:???0
>>370
おお、トンクス!
要約(゚д゚)ウマー
372花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:08:29 ID:???0
うちの姪はバスローブ姿の色っぽいジェニー人形をもっています。
お父さん(兄)に買ってもらったんだそうです。  orz
373花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:15:14 ID:???0
スレチだが
リカちゃんの家族構成とかが気になって仕方ない
ググってみたがよく分からない
誰か教えてぇ
374花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:00 ID:???0
375花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:39:33 ID:???0
>>374
ありがとう!! 素直に宝のHP行けば良かったんだよね orz

関係ないが「リカチャン」でイメージ検索したら
白拍子とか花魁のリカちゃん&ジェニーちゃん出てきました
髪飾りとか本物仕様で一見の価値あり!

スレチ スマソ
376花と名無しさん:2005/08/27(土) 01:33:54 ID:???0
>372
お兄さんにこっそり「逝ってよし」とささやいて下さい。
377花と名無しさん:2005/08/27(土) 02:19:59 ID:???0
リカちゃんの両親ってルーブル美術館で知り合って、
ベルサイユ宮殿で結婚式したという設定なんだよ。
パパはフランス貴族の末裔で世界的音楽家だし、
なんかそこはかとなくカワソウワールドと同じニオヒがするなぁ。
378花と名無しさん:2005/08/27(土) 03:00:45 ID:???0
>>377
ベタベタすぎてめまいがする設定だなw
379花と名無しさん:2005/08/27(土) 03:29:55 ID:???0
>>378
販売元が想定している対象年齢が幼稚園から小学生までですから。
成人のマニアもいるけど。
380花と名無しさん:2005/08/27(土) 04:53:38 ID:???0
>375
ttp://www.sankei.co.jp/news/050825/kei065.htm
まさかこれを着てないとは思わなかった。コスプレ度はキティに負けてる?
381花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:18:01 ID:???0
>>375
ググった。
弥生に八重垣姫まであるとは。
歌舞伎好きにはたまらん・・。

そういえば「玄椿」はどうなってるんだろう。
というかこの話に椿って絡んでたっけ?
382花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:48:03 ID:???0
…あー玄椿の話もせにゃならんのだな
りかちゃんの話してる方が正直楽しいな…
383花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:25:38 ID:???0
>>382
そろそろスレを卒業する季節?
いや気持ちはわかるんだけどねorz
384花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:50:50 ID:???0
>>364
遅レスだけど、確かリカちゃん生誕30周年記念か何かで子持ちのリカちゃん人形も
売られていた事があったよ。(ちなみに子供の名前もリカ・・・・・・)
385花と名無しさん:2005/08/27(土) 16:23:53 ID:???0
ツーリング、新作が出るたびに
どんどんスレの皆さんがボロボロになっていく様が
悲しいやら、笑えるやら。
386花と名無しさん:2005/08/27(土) 16:56:07 ID:???0
数年前は愛情もってつっこんで書き込んでたのに、
最近は素でがっくりする…

387花と名無しさん:2005/08/27(土) 18:04:55 ID:???0
リュシーの「パパ・エード」の台詞に
「ああこいつはヒャルルの叔父だったな」と実感_| ̄|○
388花と名無しさん:2005/08/27(土) 18:08:04 ID:???0
最新の河惣さんの漫画を読んでいない自分。
スレには火輪とかサラディナーサとか過去作のみを語りにくる。
389花と名無しさん:2005/08/27(土) 21:57:18 ID:???0
>>388
賢い選択だと思うよ…
390花と名無しさん:2005/08/28(日) 01:03:33 ID:???0
>>381 玄椿、「清白屋」お抱えの舞妓・芸妓の名前(芸名みたいなの)が、
全部「椿の花」の名前らしいよ〜。
前に太郎ちゃん達新しい舞妓さんの名前決めの時に、椿の花そのものを
鉢植えで見るシーンが出てた気がする。
391花と名無しさん:2005/08/28(日) 14:52:20 ID:???0
>388
白状する。私もだ。
392花と名無しさん:2005/08/28(日) 15:14:11 ID:???0
ごめんなさい
現役読者じゃないと住人資格がないのかと思い、
ずっと新作読んでるフリしてました。
393花と名無しさん:2005/08/28(日) 16:02:24 ID:???0
多分、懐かし漫画板にこのスレがあっても全然構わない。
ここ数年の河惣さんの漫画は読んでいないから…。
394花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:10:51 ID:???0
みんなも新作読んで苦しみを分かち合おうよ
395花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:26:49 ID:???0
次スレの時は「懐漫板」に引越ししそーな流れだな・・・

漫画も長く読んでると、ヘタれた漫画とつきあってしまう事が増えるなぁ〜
夭逝、栗銅鑼、柄亀、狂死変、ヘニー・・・全部決着がつくまで何となく
見捨てられなくてチェックしてるんだよね、漏れ orz
396花と名無しさん:2005/08/28(日) 19:08:20 ID:???0
元々河惣さんの漫画は、火輪、サラディナーサ、風の城砦が好きで、ツーリングとか
黒椿はいまいちだったから単行本とか持ってなかったし。
だからこのスレの新作に関するスレ住人の嘆きは、残念だなーと思いつつも過去作は
好きだから別にいいやという気持ちで見てた。
397花と名無しさん:2005/08/28(日) 23:19:07 ID:???0
>>396
同じく
398花と名無しさん:2005/08/29(月) 13:59:21 ID:???0
どーしたんだ、みんな寂しいぞなんかw
・・・・でも気持ちはいたいほど・・・・秋ももうすぐねぇ・・・・

399花と名無しさん:2005/08/29(月) 15:05:02 ID:???0
いいじゃない、それじゃ思い切って夏歌詞漫画版に引っ越そうよ
400花と名無しさん:2005/08/29(月) 19:44:54 ID:???0
一応、新作も書いているからなあ…。
401花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:19:31 ID:???0
んじゃ、ヘタれてしまっていても、リアルで新作チェックを続けてる人の
点呼とりたいと思いまーす。
それなりに居るなら、少女漫画板残留って事で、OK???

ヘニー、玄椿、ツーリングなど、新作を追いかける予定の人
どのぐらいいらっしゃいますか? 
「1」
402花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:34:02 ID:???0
2

椿好きだよ。太郎ちゃん。
へにーとつーりんぐも読んでます。
ウヘェと言いながら。
403花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:40:53 ID:???0
「3」
ヘニーと玄椿は一応結末をこの眼で見ないことには納得できない。
404花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:47:21 ID:???0
グレイスさえあっさり死んだのだから
ヘニーもあっさり死にそう。
405花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:47:55 ID:???0
4
買ってないけど読んでる
406花と名無しさん:2005/08/29(月) 20:55:11 ID:???0
5
最近読んでも買ってもいないが、
このスレでストーリー展開の情報を
追ってしまいます.....

こういうのは、カウントされないヒト???
407花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:08:09 ID:???0
6
雑誌では追ってないけどコミクスでヘニーとツーリングを
しかも海外の日本書店でorz
金返せと思ってもつい買ってしまう青春の名残
408花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:18:10 ID:???0
7
ヘニーと玄椿追っています。
ツーリングはもう既刊が凄く出ていたので却下しますた。801もあんまり・・・・
作品によっては買ったり買わなかったりかな。
409花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:25:35 ID:???0
最近のヘニーシリーズもひどいけど
ヘーデルワイスとかに比べたらマシかも・・・・。
410花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:27:53 ID:???0
8
へニーと、ツーリングの外伝読んでます。コミックスは買ってません。
ツーリングはもうどうだっていいんですが、ヘニーは一体どんな
オチにする気なのかと、珍しい昆虫を観察する気で眺めています。

過去作品なら、『サラディナーサ』が好き。
411花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:34:11 ID:???0
ノシ9
最近ね、このスレの話題についくためだけに新作を追ってるようなかんじw

ツーリング大好きだったんだけどね(泣 
412花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:57:44 ID:???0
10
別花を買ってるので、へニーとヅーリングはいやでも追ってることに

文庫は全部購入済みで、他で手元に残してるのは
花巡礼、龍鳳、神と鬼の国、へニーの最初の4巻までで、ヘーデルワイスは即ブコフした
413花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:06:14 ID:???0
11
他の漫画家は読む気しないので、当分は獺を読み続けるつもり。
でも、新作について他の人と語り合う場所はもうイラネ、というか
獺のヘタレぶりはわかっているし、みんなの意見も大体予想がつくから、
懐かしい板に移ってもいいよ。

ところで、何人いたら現行漫画スレに残るつもりなの?
414花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:42:04 ID:???0
12
買ってはないけど、雑誌が出れば立ち読みしちゃう・・習性か?
玄椿は色ボケ話以外は結構好きなので、まぁ追ってる状態かな。
ツーリングはもう知らん。ヘニーはどう終わるのかだけが興味あるんで。
415花と名無しさん:2005/08/29(月) 22:42:10 ID:???0
ええっ!?
393だけど、本当に懐かし漫画板に移るつもり?
自分は新作は全然読んでいないのでスレが懐かし漫画板にあっても困らないけど、
別に移動して欲しいと言うつもりではなかった。
誤解させたようなら、スマソ
現行のままで良いと思いますよ。
今まで通り、興味のある話題の時には加わらせていただきますし。
416花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:20:38 ID:???0
13
火輪とサラディナーサが好き。

ツーリングはマンサに属していた友達たちが盛り上がってたので読み始めた。
1巻の時は絵にも話にも引いたが、3〜4巻辺りから気にならなくなってきた。
ヒャルルとディヘンに興味はないので、
二人がくっついた頃からもう読まんでいいかと思いつつも新刊を買っている。

へニーももう読むのよそうと思いながら、
ここで話の流れをチェックしているので、気になって買ってしまう。

玄椿以降の新作(シリーズものは除く)は読んでない。
417401:2005/08/29(月) 23:41:22 ID:???0
>413 特に何人に達したら少女漫画板残留だとか、何人しかいないから
懐漫板に移動だとかって具体的には考えてなかった、すまん。

・買うか、買わないかは別にして “積極的に” 引っ越したいという人は
数時間内で現れない
・立ち読み/惰性でも新作見てる人が居る

但し
・新作の話題を語り合う興味がなくなったという人も居る

個人的には、現行のまま次スレ続行でいいかなーとは思う。
新しく河惣さんを読む人の可能性も捨てきれないし…
418花と名無しさん:2005/08/30(火) 01:17:11 ID:???0
昔の作品を語りつつ新作をたまに嘆く、でこのまま続行で良いと思う。
419花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:02:16 ID:???0
匿名板で点呼ってw
意味あんの?

ホモ好きおばさんの描くオナニー漫画語る場所なんて
どこでもいいじゃん
420花と名無しさん:2005/08/30(火) 02:11:25 ID:???0
そうかホモ好きおばさんの描くオナニー漫画なら
801か同人板って手も有るな…

でもここの住人なので現状でお願いします。
421花と名無しさん:2005/08/30(火) 08:56:36 ID:pIejs4Sm0
14
雑誌では見てませんが、コミクス新刊が出てたらかかさず買います。
龍鳳の続きも気になるし。描かれるかどうかはしらないけど。
422花と名無しさん:2005/08/30(火) 09:46:50 ID:???0
>>420
801板にスレがあるよ。
でもでんでん盛り上がらず、レスも止まったまま。
423花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:26:23 ID:???0
そりゃ基本的には、火のないところに煙をごうごう立てるのが好きな主旨の板に、
はじめから灯油とガスバーナーでお膳立てされてる作品持ち込まれてもw
あえて801板で語るなら、エド受萌え〜とか?

ごめん悪かった考えたけど脱力した
424花と名無しさん:2005/08/30(火) 10:32:50 ID:???0
>>422
え?!数字板にあったのか?!
結構巡回してるのに全く知らなかった・・・orz
425花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:57:02 ID:???O
15
ツーリングの文庫から、ハマったので現状維持!屁にーも誇張も好きだ。
426花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:57:24 ID:???0
801板じゃこの人は語れないでしょ
現代人に第二次世界大戦の話をするような感じ
絵も下手だし話もダサい

暇な主婦が集まるここがお似合いなんじゃない?
427花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:16:13 ID:???0
ホモ嫌いの獺読みもいるからね、801板なんかじゃ決して多くない住人が
さらに減る

新作は一応出ている
結末を見届けてから死のうという読者はいるw
懐漫板でも住人は変わらない気がする

ということで、老残を嗤われつつマタ〜リ居座っては。ガフガフ。
428花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:31:53 ID:???0
16
夢中になって雑誌で読んでいたのは「火輪」「風の城砦」あたりまでで
それ以降の作品はほとんど読んでないけど、
ジェニーシリーズはどう決着がつくのかが気になって、
ツーリングシリーズは惰性で未だにコミックスを買っているw
あと、ここでおおまかなストーリーを知ってから、
「花巡礼」は1血度読んでみたいんだけど、なかなか機会がない・・・。

私も、スレは現行のまま続行でいいんじゃないかなーと思ます。
429花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:40:21 ID:???0
17
>2さんと同じ、太郎ちゃんだけが楽しみな今日この頃
一応別花もメロも追ってるし、コミクスも買ってる。

火輪は唯一コミクスで買ってないヤツで、文庫で楽しんでる。
レディースに載ったやつ以外は殆どの作品読んでる自分orz
430429:2005/08/30(火) 14:42:17 ID:???0
アンカー間違って付けちゃった
>2じゃなくて>402さんと同じ
431花と名無しさん:2005/08/30(火) 15:15:50 ID:???0
あんのか、数字に。
>423氏も仰っているが、原作が火ィ噴きまくってるから、
なんか妄想しようにも、灰も残ってねえって感じ。
801語りしようと試みた人、根性あるな…。

主目的は旧作だが、新作も微妙に気になる。
よって現行を支持します。
18。
432花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:17:35 ID:???0
>>423
エド受け萌えワロス
ハガレンの方じゃめちゃくちゃ盛り上がっていそうだw
433花と名無しさん:2005/08/30(火) 17:49:23 ID:???0
ついに「肩叩き」が始まったのか…
どんな形であれヘニーは看取るつもりです。19。

>>429
ところで、知らなんだ>レディース
描いてたんか。
もともと大人のセックル満載+昔の読者がレディースに流れてる
ってことかな。
434花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:25:06 ID:???0
20
今は太郎ちゃんだけが心の支え。

昔の作品ならサラディナーサが一番好きだなあ。
これで獺先生を知ったよ。
435花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:49:09 ID:???0
21
別花を購入しているので今もツーリング&ヘニーは読んでいますが、最近の単行本は未購入です。
ツーリング&ヘニーが好きだったので、サーラや火輪などの連載のために中断したのが残念だったあの頃。
再開後に orz、続編に orz となるくらいなら、永遠に中断したままでも良かったかなぁ。

火輪の文庫化が終わったら、次は花巡礼をヨロシクです<白泉社。
コミックが色が変わってしまったので、買い直してるんだよね。
436花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:58:30 ID:???0
>>433
ミストラルってコミックスが出てる。
ややDQN寄りな設定や展開もあるけど、
ストーリーテラーとしての良い面が出てるとオモ
読み切りが3話なんで読みやすいよ。
437花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:57:16 ID:???0
22
とりあえずへニーの完結は見届けたいと思っている。
ホモがあまり得意ではないので、掲載当時からツーリングは苦手だったが、
フランのエピソードが好きで、その巻だけは買っている。
好きなのは、風の城砦・花巡礼・火輪・神と鬼の国(+ジェニーの前半)
登場人物のゴージャス感は許せる場合が多いので、作品も好きなものが多かったのだが・・・
最近はストーリーが崩壊してるからなあ・・・
438花と名無しさん:2005/08/30(火) 21:25:10 ID:???0
23
チラ裏になるけど、

当時、小中学生の小遣いの少ない頃で、「ツーリング」「スケバン刑事」
「マリオネット」のどれに絞ろうかとすごく悩んだんだった。
そして、その選択を勝ち抜いて、この完結を見るまで死ねるかと思った
「ツーリング」コミックス(ちょっと黄ばんでいようが思い入れの多い)が、
なぜか今は文庫版に入れ替わっている。

ファンだからつい読んでしまうが、キレイに完結させてほしかったですよ。
439花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:01:55 ID:???0
24
>>434
ノシ わたしも太郎ちゃんだけが心のささえさ。
未完成の人間がどんどん成長していく・・・・・てのは本当に少ないね。
変に色っぽくなったりとかしないで太郎ちゃんw
440花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:49:37 ID:lWLw+GPv0
25
単行本が出たら、ブクオフでのみ購入、という最低パターンですけど
へニーは買います。
ツーリングも。あとは立ち読み。こないだ中国モノ立ち読みした。
クーラーで冷えたw
441花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:06:43 ID:???0
>>440

> こないだ中国モノ立ち読みした。
> クーラーで冷えたw

クーラーではなく漫画で冷えたのだろう
442花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:09:04 ID:???0
多分身も心も冷えたんだろうね・・・・お察し致しますぜ。
443花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:19:50 ID:???0
26
ヘニーシリーズ 新刊でたらいつも買ってましたが
最近どうも・・・ブクオフ派になろうか迷い中
444花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:10:34 ID:???0
27
結局単行本は全部買ってます。
445花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:29:44 ID:???0
もう馬鹿馬鹿しいから点呼に答えるのやめたら?
数が多かったらなんだっての?
>>401も集計取るつもり無いと思うけど
446401:2005/08/31(水) 00:37:33 ID:???0
>445 >417に、自分としての結論っぽいものを出したけど…
1日半で集計出してもいいかな?

「懐かし漫画板」に行こう!…という人は、ほとんど皆無という結論で
いいかな?と思ってたんだけど。
447花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:42:22 ID:???0
数が多いとこんな誰も見向きもしないような漫画を
読んでいるのは自分だけではないという安心感が得られますw

ここは新作の叩き場ってことで残しておいてもいいんじゃない?
448花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:48:07 ID:???0
>>446
それでいいと思う。残留決定でよござんす。
449花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:51:11 ID:???0
時々里中スレにいくけど、あそこでさえ現役板の方なんだからw
450花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:52:00 ID:???0
なんで残留とか移転とか言っているんだろう?
勝手に仕切りたがっている人がいるみたいだけど…
451花と名無しさん:2005/08/31(水) 00:55:28 ID:???0
リュシーのマリエに皆それほどうんざりしたってことさ。
452花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:05:21 ID:???0
いや自分が点呼するとか言い出しちゃったので、何らかの結論めいたものを
書かなきゃマズイかしら・・・と。ウザいようなので、点呼終了すればOK?
453花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:14:52 ID:???0
>>452
ってか何を基準に残留にしようと思っているの?
点呼の人数が100超えたらとか?
結論めいたものをってことはその決定権はあなたにあるってこと?
454花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:24:18 ID:???0
>>453
もういいよ
455花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:35:06 ID:???0
何も考えずに始め、そのうち収集が付かなくなり
最後は自己完結という、まるで獺作品のような決着のつき方。

このスレにふさわしいと思いますw
456花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:44:18 ID:???O
上手い事いうなぁ〜。
457花と名無しさん:2005/08/31(水) 01:48:22 ID:???0
そんなにイラつくようなことかね?
458花と名無しさん:2005/08/31(水) 02:30:45 ID:???O
>453 引っ越したいと言う意見はあまりなかったみたいだから、
もうこのままでいいんじゃね? そんなにヒステリックに騒がんでも。

453が引っ越したいとか、決定したい何かがあるなら、
それを書けばいい事ジャマイカ?
459花と名無しさん:2005/08/31(水) 07:53:43 ID:BAcQuDpS0
やっぱりここは火輪の続編で巻き返しですね
460花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:05:24 ID:???0
何も考えずにコトを始めると獺作品のように叩かれる結末になると
いうことが分かった
作者とファソって似てくるのかしらw
461花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:27:05 ID:???0
点呼は結果的には、
新作読んでいる人が何人いるのかというアンケートみたいな感じになったので、
興味深かったです。
別に、ウザイとかはまったく感じなかったです。

462花と名無しさん:2005/08/31(水) 11:56:20 ID:???0
ウザイも何もIDが出る訳でもないのに点呼を取って
何かを決めようとする行為自体が愚かしい。
463花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:10:01 ID:???0
ちょっとしたお遊び企画みたいなもんだと思って見てたよ。
皆が現在どこに焦点を当てているかというのがわかって面白かった。
464花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:18:39 ID:???0
>459
火輪の続編より、花巡礼をきちっと書き直して欲しかった…
特に最後の方はあっという間だったから。

でも今の調子で書き直されたら…どうなるんだろう。こわい。
465花と名無しさん:2005/08/31(水) 14:19:35 ID:???0
>>464
なんか意味もなく子供で溢れかえりそうなヨカーン
んであの金髪の坊さん(だっけ?)の標準装備に色々オプションが
付け加えられてリュシーやオリアンのようにマンセーの嵐になりそうな気が…
466花と名無しさん:2005/08/31(水) 16:55:08 ID:???0
結構・・・・生真面目というか、堅い人もいんのねここ。
ちょっと驚いた。
みんなマンセーするにも叩くにしても行き過ぎない人ばかりだと思っていたから。
467花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:02:00 ID:???0
なんで新作の話題でないんだろうと思っていたら、
今度のメロディには描いていないんだね。
少し時間をかけてでもいいから、ストーリーの作り方を考え直してほしいわ。
468花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:04:48 ID:???0
華王朝はジンの末裔ではないの?
469花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:16:40 ID:???0
>468
ジンの末裔にあたるのは反華連合側の朱国公。
470花と名無しさん:2005/08/31(水) 20:38:47 ID:???0
アチェンのお腹のジンの子供がご先祖。
471花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:17:12 ID:???0
>>468-470
考えてみたら、朱国公は自分の先祖とリアルで対面したんだね。
中々出来ない体験だw

ジンは朱国公に、どうやって自分の素性を証明したんだろう?
歴史の中では、「ある日突然行方不明になった」とされていた筈
だから、「実は仙人になって生きた」と言っても信じてもらえるか
どうか。あの唯一持ち出したという剣かなあ。
472花と名無しさん:2005/09/01(木) 01:04:24 ID:???0
アチェンは可愛くて好きだけど、ロンチーは好きじゃない自分…。
ジン曰く同じようなタイプっぽいのにな。
シンシアも好きだが、ロンチーだけは駄目なんだよなぁ。なぜだろう。
473花と名無しさん:2005/09/01(木) 10:22:03 ID:???0
アチェンは恋仲でありながらも一応自分が仕える身分であるということを自覚して
主でもあるジンに迷惑をかけないような言動をしてたからじゃないかな。
ロンチーははなっから向かうところ敵無しのお嬢様!で本人も
自分の地位と権力は凄いのよ!と言って回ってる節があったから…。
474花と名無しさん:2005/09/01(木) 10:34:20 ID:???0
地位と身分の高低に関わらず謙虚さって大事よね
475花と名無しさん:2005/09/01(木) 11:08:25 ID:???0
作者は謙虚な人あんま描けないんじゃない?
身分の高いキャラは例外なく高慢でDQNw
しかもそれを魅力的と勘違いしているフシがあるし
476花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:05:00 ID:???O
実力(権力)者としてのプライドの表現がヘタなんだよ。高慢に見える(なる)のは。あと金持ちもみな只の成金に見えるし
477花と名無しさん:2005/09/01(木) 13:56:23 ID:???0
サーラとかもね。
最初っから、自分でも周りからも特別!特別!で、誇り高いというより高慢で……嫌いだ。

アチェンは、通すべき筋を知っていて、かつ、自分の守りたいものは頑として守り抜くといった
健気さがあったから好きだな。
シンシアは、なんだかんだ言っても、率先して働こうとするし、本質的に頑張りやさんという
感じがする。
紅ねーちゃんは、腕自慢も家柄自慢もするけど、どっか抜けてるから、むしろ可愛く見える。
ソラヤ伯母様は言うに及ばず。

河惣さん、こうやって見ると、普通に可愛いと思えるキャラや、欠点も含めて愛せるキャラ、
貫禄を感じさせてくれるキャラ、ちゃんと描いてるんだよな…。
なのに、メインクラスになると、寵愛が暴走してとんでもねー事になる場合が多い。
河惣さんの愛は、ほどほどがいい。
478花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:01:37 ID:54HFKlDM0
西王母さまは例外中の例外>高貴で権力者で人徳者で情け深そう
479花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:03:40 ID:???0
アチェンは顔やメイクが変だった。せっかくいい子なのに。二人の男に求められるのに。
シンシアは目立たないけど、まともで素直で真っ直ぐだから好きだ。
イフェンねーちゃん、通すべき筋は天帝相手でも直球だから素敵だ。
ソラヤ様。お年を召してなお素敵なお方。獺女性キャラに珍しい。
480花と名無しさん:2005/09/01(木) 15:28:02 ID:???0
「誇り高い」ではなくて、「高慢」に見えるのが痛いところ。
481花と名無しさん:2005/09/01(木) 17:21:46 ID:???0
誇り高くてもおちゃめなとこがあればなあ・・・・
十妹なんかそんなキャラクターだったからお気に入り。
誇り、誇りでガンガンこられても、一般庶民には「はあ・・・・」状態でつらいw
482花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:15:25 ID:???0
アルメリーナ姐さんくらいなら高慢でもいいか
483花と名無しさん:2005/09/01(木) 19:05:05 ID:???0
>>482
サブキャラで、大きなハンディを抱えながらそれを嗤うように
逞しくタカビーに生きてるキャラは、ぐんと魅力があったりするんだよね。
要するにいつも主役がイマイチorダメorダメになるというパターン。
484花と名無しさん:2005/09/01(木) 21:42:46 ID:???0
ヘニーシリーズだと、キャシー姉ちゃんがその手のキャラクターに相当するな。
最近主役のヘニーを食っているように思えるよ。
思えば、小さい頃から優秀な妹と比べられ、母親以外の家族の注目も妹の方に
行きがちだったな。
485花と名無しさん:2005/09/02(金) 05:47:43 ID:???0
誰だ火輪の続編なんて言ってる奴は・・・折角完結してましな作品評価受けてるのに
ウンコなすりつける事になるのがオチだぞ

作者厳しいね
何が厳しいって恋愛経験が0だから現実味の無いホモの話しか描けないし・・・・
川原泉と同じ弱点だと思う(恋愛経験無し)
作品から強いコンプレックスを感じる(カワウソも教授も)
カワウソが悪いのは恋愛を誤解してるから激しいキャラばっか出す事(激情系)殆ど火病
頭大丈夫かと問い詰めたい
486花と名無しさん:2005/09/02(金) 07:58:04 ID:???0
・・・・・・最近電車に乗ってきた人って多いよね
487花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:18:24 ID:???O
「火輪」をネタに盛り上がるのは今に始まった話じゃないよね?

カ〜ラ教授まで引き合いにしてプライバシー(人生経験)批判する程、
ヘタれたとは思わないけど>川獺
(商事や★、波じゃあるまいし…)
488花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:21:05 ID:???0
川原スレにもカキコあったよ〜
漫画にここまで必死こかんでもいいのにw
489花と名無しさん:2005/09/02(金) 08:49:40 ID:???0
あえていうなら、
獺テンテーはデブー当時から現実味なくアレな絵柄なので、
劣化度合いも少なく見えるのでは。

なんだかんだ言ってもテンテーの載ってる花夢しか読む気はしないんだな。
490花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:18:14 ID:???0
白癬は川原に仕事を与えるなって。
よくもまあ、いつも同じ設定の学園漫画ばっかり描くもんだ
491花と名無しさん:2005/09/02(金) 11:23:02 ID:???0
昔のテンテーは話のスケールも大げさ、キャラもそれに見合って大げさだったよーな
バチカン文書盗難とかソ連横断シベリア旅行(トラ付)とか。
結局そういうのが読み応えあって好きだったし。

今のはキャラは大げさなままなのに話のスケールは縮小しちゃった感じ。
超A級スナイパーとドイツ貴族の御曹司絡んでおばちゃんから着物奪還されても…
492花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:48:21 ID:???0
バチカンを一瞬バカチンと読んでしまった…orz

ピュアモルトのヒロイン好きだったな。
またああいう短編が読みたいよ。
493花と名無しさん:2005/09/02(金) 13:50:41 ID:???0
485て
白癬から切られた々が
残留作家に噛みついてるのかとおもたw
494花と名無しさん:2005/09/02(金) 14:07:26 ID:???0
最初からあんなカンジだからあまり劣化したように見えない…ナルホド
しかしヘーデルワイスの絵はスゴかった。
ヒロインの顔面で空間がねじ曲がってるような絵が怖杉た。
獺絵は目の大きい可愛い系キャラがヒドい。
そういえばヒャルルもほとんどバケモノっぽいな…
495花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:56:21 ID:???0
ヒャルルはバケモノではなくイロモノもしくはバカモノ
496花と名無しさん:2005/09/02(金) 19:30:08 ID:???0
獺作品って、基本的にありきたりの恋愛漫画を読みたいとは
思わない人々が食い付いているよーに思う。
初期大ヒット作のツーリングは、主要人物「男」だけだし、
ヒャルルは若いけど一応社会人。
ヘニーシリーズにしても登場時はお姐さまって感じの年齢。

よくよく考えると白癬って、パタリロと言い、変わった設定の
ストーリーをよく許可したな〜と思う。

>目の大きい可愛い系キャラ
私は「ゼロサム」だったかな?ビリヤードの天才女の子キャラは
けっこう好きだったけど。可愛いとはチト違うかも知れんが…。
497花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:26:48 ID:???0
白癬は他誌ではお目にかかれないような変わった設定が良かったんだよ。
今は雑誌買ってないけど、どうなっているのかな?
498花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:40:09 ID:???0
シャルルはもうケツの穴さえ使ってりゃいいってくらいまで
下がっちゃったのが可哀想…
昔は体以外にも使いようのあるキャラだったんだけどね
499花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:59:35 ID:???0
ヒャルル…確か早く尊敬するパパ・エードを補佐できるような警察官に
なりたくて、高校や大学をスキップできる程勉強をして
5ヶ国以上の言語をマスターした、ある意味天才とか言われてたよーな…
今じゃディヘン専用のエチー要員&コックさん…たまに足手まといって感じ。
500花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:08:03 ID:???0
10ヶ国語マスターだよ。ある意味どころかきっちり天才扱いだったんだが
(マヌケなところも天才ゆえの紙一重というか)何をどう間違ったのか。
501花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:37:22 ID:???0
ヨーロッパ人が隣接する国の言語を習得するのは
日本人が英語を習得するよりずっと簡単らしい。
同じ系統の言語が多いから文法も共通点が多く
単語も語源が同じ物が多いから。
502花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:53:07 ID:???0
>たまに足手まといって感じ

昔のヒャルルはエレオノーラを守るためにマフィアのボスに啖呵切ったり、
クリスを誘拐犯から守ったり、と一応警察官&男の子としてがんばってたよな。
食べ物につられてディーンと一緒に行動してた頃が懐かしいぜ。
503花と名無しさん:2005/09/03(土) 15:40:42 ID:???0
ツーリングの最終回は最後はディーンがシャルルをかばって死んで、
シャルルは女の子とまともに結婚して子供作って思い出にひたって終わりと妄想してた。
504花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:35 ID:???0
でもシャルルが覚えてた言語は欧州圏だけじゃなかったはず
ツーリングの初期の頃は泣き虫でドジっ子ながらもきっちり仕事してたのに
すっかりディーンの奥さん化してから専業主婦になっちゃったよな
505花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:01:46 ID:???0
>>471
阿茜のもとに遺したたったひとつの形見である佩玉が先祖鑑定の決め手になったものと思われ。
506花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:09:19 ID:???O
今さらな質問ですが…
自分は昔ツーリングをクラスのコに借りた時、12巻?で完結みたいに言われて
ラストは確かディーンがシャルルを愛してるのを認めた感じで終わってて、(「いつから愛してるのか忘れた」みたいなセリフ)
なのに今日たまたま本屋で28巻くらいまで売ってるの見たんですけど
自分はただ単に貸してくれたコに騙されてたのか、一旦終わってから続編が作られたのか、
気になるので教えて下さい…。
507花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:36:59 ID:???0
その子の勘違いだと思うけど・・・そこで終わった方が良いかもよ。
508花と名無しさん:2005/09/04(日) 02:08:03 ID:???O
>>507
レスdです。
じゃあ普通に続いてたんですね。もしかしてまだ続いてるとか?ちょうどあの巻キレいな終わり方だったから違和感なかったですよ。('A`)
あれがラストだとずっと思ってたからすごい不思議な感じだけど悔しいから続き買って読んでみます。
509花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:25:55 ID:???0
>>508
アレでラストって言ってた友達って良い人なんじゃねーの?
失望したくなきゃそれで終りにしとくべき

もう遅いか・・・次に来る時は金返せレスだな
510花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:26:53 ID:???0
買うならブコフの方がいいんでは、と言ってみるテスト。
511510:2005/09/04(日) 03:28:26 ID:FtmR+Y6k0
>>509
微妙にケコーン?
512花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:32:27 ID:???0
>>493
低脳

アフォか
傲慢なまでの勘違いで自分を誤魔化してるのが気に入らんだけだ
あと俺は静物もろくに描けんぞ・・何だ漫画家って

的外れも良いとこだな
513花と名無しさん:2005/09/04(日) 05:27:36 ID:???0
皆様いよいよ2chらしくなってまいりますたw
514花と名無しさん:2005/09/04(日) 06:28:15 ID:???O
川原スレと同じ時間帯にまた来たのね
515花と名無しさん:2005/09/04(日) 08:08:50 ID:???0
じじいとなしおは強姦してでもグレイスに子供生ませる道選んだが、子供作ることばかり考えて生まれたあとのことは全然考えてないから嫌いだ。
グレイスに限らず、実は犯されて出来た子供だったとわかったら、生まれた子供と母親との親子関係に多かれ少なかれ溝はいるだろうが。
(グレイスは極端だったけど)
特にナシオなんて父親に虐待されて辛い親子関係知ってるはずなのに。最低だな
ナシオがテロリストに殺されて死ぬ間際に謝罪し、ナシオの死によって呪縛からとかれたグレイスとジェニーが親子和解することくらいしかハッピーエンドはありえないと思ってたけどグレイスあぼーんだし。
グレイスが心の奥底ではジェニーを愛していたとあれだけ伏線張っておいて全部投げ捨てなんてあんまりだ。
516花と名無しさん:2005/09/04(日) 09:00:26 ID:???0
ナシオはナベザック至上主義だからなあ。
ジジイがヤレと言ったらなんでもヤルのさ。
自分と同衾しろと言われても応じそうだ・・・・オゲレツスマソ
517花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:30:32 ID:???0
ディーンは犯罪の容疑者ではなく、犯罪者と警察に認知されているんだよね?
シャルルがディーンと馴れ合っているのは、各国情報機関が把握しているから
情報機関を通じて、フランス警察が事実を知っていそうなもんだが。
シャルルが何のお咎めもなくマッタリと刑事していたなんてありえない。
518花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:48:12 ID:???0
なぜ河惣スレに来てまで川原を叩くんだろう…

確かに12巻のラストだと思わせぶりで、切なげで、どこか破滅的で
今となってはそこで終わらせた方が幸せだったかもしれん。
それでも番外編が出るとつい読んで毎回orzとなる学習しない私。
519花と名無しさん:2005/09/04(日) 14:00:00 ID:???0
河惣さんがマンガ夜話にとりあげられないかな・・・無理かなあ・・・
520花と名無しさん:2005/09/04(日) 14:09:41 ID:???0
>>519
今までマンガ夜話に取り上げられた少女漫画家のメンツに比べたら
知名度はかなり落ちるんじゃないかと。
風木とかポーとかエロイカとかベルばらとか、他の漫画家にまで影響を与えた作品だもの。
521花と名無しさん:2005/09/04(日) 14:13:01 ID:???0
河惣さんのコミックはトータルでいくら売れたんだろう?
522花と名無しさん:2005/09/04(日) 14:42:29 ID:???0
売り上げもTVで取り上げられるほどじゃないだろうけど
描き続けられるぐらいは売れてるんだろうね。

>>517
犯罪の「証拠」は捕まれてなかったはず
523花と名無しさん:2005/09/04(日) 17:03:51 ID:???0
嫌川原厨は川原スレいって叩いて下さい。
524花と名無しさん:2005/09/04(日) 17:58:02 ID:???0
「中堅」だよね、獺サンは。白線でも長くて御大待遇だけど、
ブーム的人気になるほどの作家には常に及ばなかったし、
ツーリング、ジェニー、火輪が面白かった時でも、絵やセンスが
受け付けない読者はかなりいただろうし。

そのかわり、息の長いファンも沢山いた。(今は息絶え絶えか)
525花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:16:32 ID:???0
わたしはゾンビ状態
526花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:20:20 ID:???0
>>505
証拠の品がなくても、
仙人としての能力で、自分の身内or血筋とわかるんじゃない?
527花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:38:03 ID:???0
>>525
もう息はしていないのにカクカクと動き回り
新作が出ると手に取ってウツロな目で読んでしまうという…
528花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:46:26 ID:???0
>>527
まさにそんな感じ
529花と名無しさん:2005/09/04(日) 22:59:03 ID:???0
え、獺って中堅なの?
中堅て言うほど知名度あったっけ?
漫画夜話どころか雑誌なんかの少女漫画の特集にも
絶対取り上げられない人だと思うけど
530花と名無しさん:2005/09/04(日) 23:48:07 ID:???0
ツーリングは相当ブーム起こしたと思いますよ
531花と名無しさん:2005/09/05(月) 00:21:43 ID:???0
別冊宝島の「この漫画が凄い!」に入ってた。
もの凄い数の漫画が入ってたけど。
「キラキラの少女漫画絵とホモに抵抗あるかもしれないが、
男でも十分楽しめる骨太なストーリー」(大意)
みたいなこと書かれていた。
532花と名無しさん:2005/09/05(月) 01:05:21 ID:???0
うーん、確かに昔はそんな感じだった鴨試練。<骨太
…今は骨粗鬆症だけどな。
533花と名無しさん:2005/09/05(月) 02:18:03 ID:???0
>>532
つ ビタミンD
534花と名無しさん:2005/09/05(月) 03:01:26 ID:???0
骨粗鬆症にワラタ!
535花と名無しさん:2005/09/05(月) 03:32:11 ID:???0
>>505 >>526
逆、逆。自分はお前の先祖なんだぞと、ジンが朱国公に
認めさせられたのは、何が決め手だったのか?という話。
ある日突然現れた男に、「お前の先祖だ」と言われても、
素直には信じられないだろうから。

ジンから見て朱国公が子孫だというのは、歴史書なんかで
分かると思う。佩玉もあり得るし。
536花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:30:04 ID:???0
>>535
うーん、佩玉はあり得るだろうけれど、
歴史書は・・・どうかなあ。
朱国公が「ジン公子」の末裔であると、
歴史書等で世間的に知られていたのだろうか。
華朝の皇帝としてみたら、自分達が滅ぼした王朝の末裔である者を
「朱国公」になどしておかない気が・・・。
そういえば、リュイも朱国公がジンの末裔と知って驚いていたよね。

ジンが朱国公に自分が先祖であると認めさせられたのは、
何が決め手だったんだろう。
あの唯一持ち出したという剣があったとしても、
それが「ジン公子」のものだと判定できたのだろうか。
でも、ジンの武人としての腕前や仙人(朱雀)としての力をみせられたら、
嘘でも「自分はこのお方の子孫」と信じたくなったかもw
537花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:34:50 ID:???0
私が学生の頃(うん十年まえですが)
ツーリングにはまり、エロイカにはまり、パタリロで本棚が埋まっていたけど
弟は全部読破して、新刊が出る度に「早く貸せ」と言われてたよ(遠い目)

昔のツーリングは男でも十分読み応えがあったように思う
538花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:51:48 ID:???0
結局、グレイスの気持ちがすべて、宙に浮いてしまったよ。
ヘニーのグレイスへの気持ちも行き場をなくしてしまった。
あれだけ伏線張っていたのに。
539花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:11:33 ID:???0
>>535-536

でも、朱国公がジンを自分の祖先だとみなしていた様子はないんだけど。
たまたま自国の領内にいる仙人に、ボランティアみたいな感じで、
防衛面での顧問をしてもらっているという感じだったように、
私は読み取りましたが、どうでしょう?
540花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:44:55 ID:???0
>>539
どうだろう。
そういえば、朱国公がジンとの関係をはっきり認識している
台詞なんかはなかった気がするね。
華王朝の支配下で生き抜くためには、
アチェンの子もジンの血を引いていることを
隠さなければならなかったんじゃないかと思うし、
それから何代も経ている朱国公が自分が「ジン公子」の子孫だとさえ
知らなかったとしても不思議はないかも。

でも、私は朱国公のジンに対する態度には深い信頼と
敬愛の情があるように感じて、
知っているんだと思っていたよ。
(ちょっと記憶があいまいだけど、北への遠征中に華を裏切って南へ戻る時だったかなあ、
ジンにいろいろ指示を受けている場面とか。)
541花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:53:41 ID:???0
碧国が華王朝外戚の地位を獲得していもおかしくないんだが。
龍王公主の血を皇室に入れれば華王朝の権威が強化される。
過去に碧国出身の皇后とかいなかったのかな。
542花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:10:13 ID:OyPh0jDYO
近親相姦の基地外の血をいれたくなかったんじゃないか
543花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:59:29 ID:???0
>>539
確かにボランティアっぽくも見えるんだけど、そもそも天界(仙界)の
者は、人界に関わってはいけないんじゃなかったっけ?
だから朱国公からしたら、「ジン様は何故、自分の国に入れ込んで
くれるのだろう?」という素朴な疑問はあったと思うし、質問して「子孫
だから」と言われて納得・・・みたいな場面はあったように感じる。
想像に過ぎないけどね。

>>536 >>540
ジンの国を滅ぼした華王朝といえども、中国全土を統一できて
いた訳では無いから、華から見て隅っこの地域に滅ぼした王朝の
末裔が国を作っても、遠征して滅ぼすほどでは無かったのでは?
王を名乗る場合、ポッと出より「○○の末裔」と称することが多いのは
周知の事実だから、そういう名乗りをしていたとしても信用せず
フーンで終わっていたかもしれないし。
544花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:09:46 ID:???0
そういやリュイの腹違いの長兄と次兄は皇后が生んだ皇子だが、
その皇后は朱国公の一族だったはず。
辰王朝に華王朝が取って代わった頃は辰王朝の子孫を警戒していたかも
しれないけれど、リュイ父(戸籍上)の時代には朱国公が辰王朝の末裔だということは、
どうでも良かったのかも。
545花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:15:40 ID:???0
正直一番好きな作品は「風の城砦」だな。古くてごめん。
話としてよくまとまっていると思う。
ラストシーンは映画のようだった。
とくに連載の時は鳥肌が立っちゃった。

番外編は番外編であってもよいけどね。
546花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:19:39 ID:kNmS1u9mO
デッサン狂った下手くそ漫画家。いつまでたっても上手くならない。ネタもパクリが目立つ。
547花と名無しさん:2005/09/06(火) 01:26:45 ID:???0
>>546
前半は同意だが、パクリネタってどんなの?
548花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:27:11 ID:???0
>506 もう見てないかもだけど
昔がどのくらい昔なのかにもよる。
12巻のあとはサーラや火輪やら長編が続いて
13巻が出るまでかなり間が空いていたし、
いつ13巻が出るのか分からない状態だった。

本誌を読んでいた人は、コミックス化されてない短編や続きが
あるのを知ってたから、終わったという認識はあまりなかったとおもう。

本編は28巻でいったん完結?したみたいだけど、
現在もさらに番外編が続くという体たらく・・・
549花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:49:35 ID:???O
>>548
偶然に今このスレ来ました!
昔って10年以上昔なので、その時期に当てはまりそうです。
貸してくれたコも連載読んでる感じじゃなかったし。
ちなみに続きの文庫をとりあえず3冊ネットで注文中です。
情報ありがとです。スッキリしました。
550花と名無しさん:2005/09/06(火) 13:12:08 ID:???0
同時期に少女コミックで、連載されていたふしぎ遊戯より
完成度が高く、主人公もまともなのにヒット度では
ふしぎ遊戯>>>>>>>>>>火輪なのは絵柄のせいの様な気がする
551花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:06:25 ID:???0
うむ。
ふしぎ遊戯はドイツでも出版されてたし。

さすがにちょっと寂しいわ…
552花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:31:27 ID:???O
ふし遊はアニメになったのが大きいんだよ。漫画を読まない従姉がアニメ見て漫画読んだくち。そゆ人多いと思う。火輪も内容はアニメ向きなのにな〜
553花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:45:13 ID:???0
なんだか放送できる時間帯に制限がありそうw

河惣さんの漫画ってキャラもストーリーもよくも悪くも濃いんだよね。
イヤ、私は結局そこが好きなんですが。
554花と名無しさん:2005/09/06(火) 14:48:44 ID:???O
日本人には好きな人と嫌いな人が激しく分かれる絵だよね。
でも自分はマツ毛バサバサな絵が苦手なのになぜか河惣サンのは読めるけど。
555花と名無しさん:2005/09/06(火) 15:51:22 ID:???0
私もはじめは絵が苦手で避けていた。
火輪が連載されていた頃、花ゆめ買っていたけれど読み飛ばしていたし。
絵がとっつき難いというのもあったし、その頃はホモホモ漫画且つレディコミだと思っていたんだよねー…。
でもなんかのきっかけで火輪の1巻読んで、面白い!ってなって本誌の連載もちゃんと読むようになった。
次にサラディナーサの文庫も集めてこれも面白い!ってなった。
556花と名無しさん:2005/09/06(火) 16:36:31 ID:???0
>>539
私は朱国公を呼び捨てにしてた(わざわざそれに傍点が打ってあったような?)ことから
子孫に先祖として接している、そして朱国公の方もそう受け取ってると解釈してました
557花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:45:22 ID:???0
このところいくつかの話題がマイペースで平行していていい感じだ。
イヤミでなくそう思う。
558花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:18 ID:???0
>>555
あの絵がいつの間にか気にならなくなるほどストーリーに
のめり込んでしまうというのが、獺の獺たる由縁だったと思うのだ。
しかし、その霊力は火輪が最盛期だったのかな・・・
ツーリング12巻、サーラ、火輪で獺は燃え尽きた、と考えてよろしいか。
559花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:13:43 ID:???0
>545 一番好きな作品…ヘニーシリーズの途中までハワイぐらい迄かなぁ、漏れは。
城砦はテンポよくまとまってはいるけど、主役がちょっと受付けなかった。
560花と名無しさん:2005/09/06(火) 20:22:11 ID:???0
>559
> 一番好きな作品…ヘニーシリーズの途中までハワイぐらい迄かなぁ、漏れは。

ハワイでメイドのおばあさんを殺されて、お仕事うっちゃった頃から
ヘニー化が始まったような気がするね。
プロなら請け負った仕事はきっちりと遂行しろと言いたい。
その後に報復したいのなら止めないけど。

そういやあの話、ディヘンとヒャルルが出演していたな…
561花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:27:22 ID:???0
そうだ、ハワイ編のディヘンとヒャルルのバカップルぶりに「…」となり始めたんだった。
獺ワールドに似合わなすぎるハワイで何かがおかしくなったとしか…
562花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:17:48 ID:???0
なんとなくツーリングにアメリカは合わないと思ってた。
ヘニーがアメリカなのはすんなり納得してるんだが
563花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:02:26 ID:???0
ああそうだ、私もハワイ編から「……」になったんだった。

そうかハワイが鬼門だったか。
564花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:34:17 ID:???O
すみません。
ディヘンとヒャルルという呼び名について
由来教えてもらえませんか?
565花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:02:50 ID:???0
ハワイを選んだ理由…確かコミクスか何かで、獺さん本人コメントは
ハネムーン、南国イメージとか書いてあったよーな…
それならカリブ海、地中海辺りの方がマシって気がするよ。
566花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:19:54 ID:???0
>564
過去ログ嫁
567花と名無しさん:2005/09/07(水) 05:27:49 ID:???0
>564
ここの辞書で調べなされ。
「少女漫画情報館」 ttp://forgirls.hp.infoseek.co.jp/
568花と名無しさん:2005/09/07(水) 06:59:24 ID:???0
ハワイの前後から馬鹿ップル度か増していったんだけねー…
あんな日本人だらけの場所を、ヒャルルに「絶海の孤島」かなんか言われてびっくりした覚えがある
569花と名無しさん:2005/09/07(水) 09:54:05 ID:???0
この作者って男性経験無さそうだよね
570花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:09:40 ID:???O
シャルルかぽーの初セクルってどんなシチュだったっけ?
ロシアだっけ?マジ忘れした…
571花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:39:14 ID:???0
>>570
ベルリンかポツダム。私も詳しいことは忘れた。

ヒャルルが仕事でベルリンに行って、ディーンに誘い出され、
ポツダムに観光に行ったりしたことは覚えているけど、
せっくすしたホテルは、ベルリンかポツダムのどっちにあったかは、忘れた。
572花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:50:23 ID:???0
確かポツダムだった気が。
一段落wしてからヒャルルが「ここどこ?」って聞いてた。
お前そんなんで大丈夫か、と当時ウブなガキだった私ですら心配だった。
573花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:24:00 ID:???0
>>572
最後の一行にワラタ!
574花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:47:31 ID:???0
男同士でも男女でもこの人の描くセックルや恋愛はファンタジーだよなぁ
獺さんは男性経験どころか恋愛経験もないと思う
575花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:04:52 ID:???0
獺さんのキスシーンは濃厚なところ見せたいのだかで唇離した後
よくお互いに舌のぞかせているよね。
ウブなわたしの友達がそれ見て「なんで舌だしてんの?」とか言ったから
「キスは舌からめんだよ」と教えたら「やり方教えて」とせがまれた
青春の日を思い出しました。殴ってやりましたが。
576花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:17:14 ID:???O
まあ初めてディープキスした時は少なからず誰でもショック受けるよな
と昔を思い出しながらレス。
今は性コミとか気軽に消防でも読めるけど
自分の頃は綺麗なキス漫画しかなかったからな…
577花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:21:00 ID:???0
汗だらだらのセックルシーンを見るたびに、「エアコンぐらい入れろよ」
と突っ込みたくなる。
578花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:37:20 ID:???0
しかしエアコン入れるととたんに萎えるらしい。
579花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:45:23 ID:???O
ホテルならラブホですら快適なエアコンついてんのにね
汗描かないとハァハァ感が伝わりにくいからしょうがないのかな。
580花と名無しさん:2005/09/07(水) 20:04:28 ID:???0
アフォみたいなセックルシーンだよねw
時々笑いがこみ上げてくる
581花と名無しさん:2005/09/07(水) 20:53:36 ID:???0
えーと、ディーンがパジャマの上下を分けて着るようなキャラだったことに
(ペンギン柄だったか)驚いた。
セクース自体は、人それぞれだからそれはそれと。
582花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:40:41 ID:???0
女の体も男の体も知らない人が描いたセクースって感じだ
イマイチハァハァできないw
583花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:15:29 ID:???0
最近、ほんの気まぐれで801板と言う所に行って
「少女漫画のフォモシーンは穴るセックルをシテいるのではありません。
801穴と呼ばれる受けのみに付いている特殊な穴でシテいるのです。」
と言う事を知って、はた!と膝を打った。
そーかそーだよなー。でなきゃあ、あんな風にできんよなあ〜
長年の疑問が解けた瞬間だった。
584花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:21:01 ID:???0
801穴の存在(というか妄想)を知ったとき夜中なのに腹抱えた笑ったよ・・・
585花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:25:08 ID:???0
>>583
一応、男は他にないんで、男女共通してある凹は女より前よりにあるそうです。
586花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:46:45 ID:???0
へそのことか
587花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:02:00 ID:???O
>>585
確かにそうだよね
女よりは前ってゆーか下にある
そして801穴はさらに前なんだろう…
588花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:08:28 ID:???0
お日さまが高い内から何話しているんですか…姐様方…

でも、自分も謎が解けました。≫583、585
589花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:23:45 ID:???0
>>581
ディーンとパジャマというものが同じ空間に存在できること自体が驚きだった。
なんかそのあとの諸々でそんな驚きも吹っ飛んだけど。

一番「……」となったのは鐘の音を聞きながらジュテームジュテーム言ってる、
まじでヤマなしオチなしイミなしの閑話休題だったかも。
590花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:24:34 ID:???O
>>588
ごめん。一応深夜の会話だから許してくれ
だれだよこんな話題フッたヤシは!
つい参加しちゃったじゃないかw
591花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:01:27 ID:???0
>>589
「鐘の音が聞こえないほど〜」ってやつですな。
私は「お産かいっ!」と、つっこみたかったw
(一応解説すると、陣痛がピークのときは障子の桟が見えなくなる等々、
古来より言い伝えられている)
592花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:38:27 ID:???0
産〜む〜 きっと産〜む〜w

どうせ801ファンタジーならケツが痛いとか刺激物は要らないとか
中途半端な現実風味は要らんと思う…

ポツダム初夜の話ってエドがバカップルの電話を盗み聞きしたりして
娘の初めての彼氏(年上、素行問題有り)に怒り狂う父ちゃんだったよ。
593花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:19:18 ID:???0
バイのの人デーンもそうだろけど、使い分けんのって大変なのでは?
594花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:56:03 ID:???0
ヒャルルとディヘンのセックルシーンのおかげでホモに嫌悪感を持つようになった。
595花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:11:21 ID:???O
おやおやw
596花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:14:39 ID:???0
やおいが同性愛差別を助長するということが証明された
597花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:07:34 ID:???0
>>594
うむ。その気持ちはよく解る。
598花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:27:25 ID:???0
ディーンの巨根は、シャルルにはキツイよね。
599花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:29:50 ID:???0
漫画の性描写のせいでホモに嫌悪感を持ったなんて…
どんな狭い世界で生きてんだ
600花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:43:01 ID:???0
風木には嫌悪感を抱かなかったけど、ツーリングはダメですた。
あの汗まみれと舌とハッハッが…
601花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:30:35 ID:???0
でも河惣さんのはホモじゃなくても「汗まみれと舌とハッハッ」だと思うw
602花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:09:24 ID:???0
>>598
な、なにを根拠にw

「汗まみれと舌とハッハッ」はスルーできるんだが、
どうしてもシャルルの脚の細さが気になる。絶対ディーンの腕より細い。
603花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:28:50 ID:???0
>>594
シャルルを微乳の女キャラに変換すれば問題なしw
604花と名無しさん:2005/09/09(金) 00:54:09 ID:???0
来月へニーの新刊が発売されるらしいけど…
どうでもいっか
605花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:19:34 ID:???O
一時期BLにハマってた自分からすれば
ツーリングなんて可愛いモンだよ・・・
(´-`)。oO(BL卒業できて良かった…)
606花と名無しさん:2005/09/09(金) 06:46:56 ID:???0
あの人の描くヌードは絡みシーンに色気は感じない。
607花と名無しさん:2005/09/09(金) 08:27:53 ID:???0
自分でも色気ないのわかってるから
汗ハアハアよだれつばダラダラなんじゃないの
設苦しーンにまで過剰装飾の気がありますね
608花と名無しさん:2005/09/09(金) 10:21:23 ID:???0
欲求不満のオヴァたんは本編よりもあのセックルシーンが
お目当てで獺さん読んでるんだからそんなこと言ったらダメw
609花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:04:18 ID:???0
なんだか刺々しいなあ…

ヒャルルが彼氏と連絡がとれないからって仕事中に泣き出すキャラだとは。
610花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:37:39 ID:???0
ヒャルルって男には見えない…
611花と名無しさん:2005/09/09(金) 11:50:06 ID:???0
あー見えてシャルルって
16歳で年上のラエル(ラファエル)と
セクースしたんでしょ

当時はまだ身長もかなりシャルルのほうが
小さかったのにね

一体シャルルの16歳のときと今現在の身長は
どれくらいなんだ?
少なくとも成人してからはラエルよりは大きくなってるし
612花と名無しさん:2005/09/09(金) 12:46:46 ID:???0
ゆいほうとわんのsexシーンをみたリーアンはどんなダッたべなあ?親だからなあ
613花と名無しさん:2005/09/09(金) 13:41:49 ID:???0
あの時シャルル16歳だったんだっけか?
ディーンが16歳ぐらいの時ってまだランディに色々やられてた時期か?
614花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:21:18 ID:???0
デイーンが16くらいの時なら
アイファンにベタボレで
なおかつランディにもいろいろやられまくってる時だと思う
615花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:41:30 ID:???O
ディーンカワイソス(・ε・`)
赤ちゃんヒャルルって可愛いよね…少年ディーンに一目惚れですか。そうですか。
616花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:53:25 ID:???0
c花の読みは「ゆいほう」と「ゆいほわ」
正しいのはどっちなの?
617花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:22:22 ID:???0
>616
わ。
618花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:20:49 ID:???0
そういえばリーアンはランではなく
ワンが本当の名字だったんだな。
真珠精には名字はないんだよね?
619花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:37:36 ID:???0
>>618
タイじゃないっけ?
ワンはおとーさんの名前だったような…。
620花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:27:11 ID:???0
>>619
うん、リーアンの父方の名字は戴(タイ)さんだ。

リーアンの父ちゃんは 戴 望(タイ ワン)
じーちゃんは 戴 洋(タイ ヤン)
従妹は 戴 杏沙(タイ シンシア)
621花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:07:13 ID:???0
火輪のセクースも色んなのあったなぁw
どれひとつ萌えなかったけど
主人公のリーアンはまともなセクース描写なかったね
朝チュンみたいな奴のみ
622花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:08:07 ID:???0
リーアンで濃いぃのやられても引くなぁw
623花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:02:20 ID:???0
ドーテーのリーアンがお父ちゃんお母ちゃんのセクースで何をつかんだのだろう・・・
624花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:13:13 ID:???0
どこに何を入れるか


ってことなんだよね?
下品ですまんw
625花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:15:58 ID:???0
まあ・・・・その辺は隣にいるホーシュン虎に説明はされたと想像。
つくづく他にやりようはなかったのかと白虎に小一時間(ry
626花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:31:43 ID:???0
白い虎が言葉で逐一丁寧に説明したりしたら、
そのうち手取り足取り説明したくなって危険だったから、
自制したんじゃない?w
627花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:42:48 ID:???0
しかしリーアンは性教育受けてなかったんだろうか
おしべとめしべがレベルのものもw
シンシアの方が詳しそうだったね
628花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:09:45 ID:???0
治療とかやってたから医療と
薬膳とかの知識はありそうだね。

リーアンに一服盛ってたしw

東洋医学とか漢方になるのかな。
629花と名無しさん:2005/09/10(土) 03:59:37 ID:???0
630花と名無しさん:2005/09/10(土) 10:23:21 ID:???0
>>629
全年齢板に年齢制限板のアドレス貼るなよ…あほか
631花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:23:42 ID:???0
>>630
カワソウと一緒で頭ヨワイのが多いんだよ
一々気にするな
632花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:37:42 ID:???0
何もそこまで言わんでも…

リーアンとシャルルって主人公として似てるような気がするんだが、
もしリーアンがディーンみたいのに惚れたらヒャルル化しちゃったんだろうか。
633花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:49:44 ID:???0
リーアンは自分を愛してくれた親や育ての親のことも大事にしてたぞ、口だけじゃなく。
634花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:23:18 ID:???0
海賊が海軍提督をやっていた国ってスペインではなくオスマン・トルコだよね?
635花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:23:26 ID:???0
>口だけじゃなく
非常に重大な違いだな。
リーアンもちょっとおバカさんではあったが普通にいい子だったと思う。
636花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:37:16 ID:???0
リーアンは親孝行かつ読者孝行な良い子だ。
よく最後まで壊れずにいてくれた。
河惣作品の主人公としては非常に貴重なキャラだ。
637花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:14:29 ID:???O
カワソウ作品の主人公ではリーアンしか好きじゃないかな〜あ、読み切りのピュアモルトの子もかわいかった。けどそんくらい?
638花と名無しさん:2005/09/10(土) 17:01:39 ID:???0
特別な才能の持ち主(武術と神通力は天界・仙界トップクラス)
周囲からマンセーの嵐、高貴な血筋と河惣ワールドで嫌われる連中と
共通点があるのに、リーアンを叩くスレは見たことないね。
639花と名無しさん:2005/09/10(土) 17:25:36 ID:???0
言動が殊勝だからだろうな。
周りへの要求も自分の正当な権利の範囲のものが多いし。
シンシアの件は別として。
640花と名無しさん:2005/09/10(土) 17:31:06 ID:???0
>周囲からマンセーの嵐

リーアンに関しちゃそういう感じがないんだが…マンセーされてたっけ?
むしろ竜王剣喪失事件とか開とかにかかわって
苦労させられてるイメージの方が強い…。

高貴な血ってのも父親は庶民臭いオヤジさんだし
母親は無機質(真珠)だし、お貴族様・皇族様的な扱いも
感じさせないから厭味に思えなかった。
641花と名無しさん:2005/09/10(土) 17:50:11 ID:???0
「美しいーーー!!!」
「素晴らしいーーー!!!」
「すげえーーー!!!」

↑こんな扱いはされてなかったからな。(人間界は別)
リーアンはモテたけどマンセーマンセーの嵐、熱狂的に欲しがられる、ということはなかったし。
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:14:01 ID:???0
>>634
イギリスのドレーク提督じゃまいか?
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:31 ID:???O
火輪て評判いいんだね
ツーリングとサラディナーサしか読んだことないんだけど
買ってみまつ。
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:39:19 ID:???0
>>639
はじめ、すんとうさまだっけ?華に入るときにお世話になった人に迷惑かけてトンズラしたのは
どうかと思ったけどね。
でもそれ以外は特に引っ掛かりはなかったなあ。
シンシアの件にしても、はじめはばっさりと振られちゃったしw
645花と名無しさん:2005/09/10(土) 21:48:35 ID:???0
リーアンも何だこの子とばかりに引いてたしな最初
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:43 ID:???0
コネとか使わずに仙人になろうとしたり、
それ全部断られたり苦労してるしね
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:50:13 ID:???0
スントウさまの件もそうだけど、レンを倒したときのツメが甘かったり
播桃会で女の子になったときにコアンに抱きついたりして開を怒らせたり
してるからなあ(いや、リーアン本人に悪気はないんだけど)
実の母親に「乱世の星の元に生まれた子よ」とか言われてたから仕方ないかな。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:24:22 ID:???0
>>644
すんとうさん、そのせいで拷問にかけられた挙句殺されちゃったしね…
あと単行本3巻に出てくるシュコク公、あの子が焼死した原因もリーアンにあったし。
自覚なく他人に迷惑かけまくり。
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:32:50 ID:???0
スントウさんがズンドコさんに見えたw・・・・・誰だっだっけ?
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:59:30 ID:???0
>>648
あの子の話はまじで後味悪かったな〜
炭化した焼死体がやけに生々しくてびっくりした記憶が。
獺ワールドの鼻持ちならないガキもアレだけど、
あそこまで小さな子供の救いのない話もアレだな。
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:41:26 ID:???0
>>648
でも、あの子の焼死までリーアンのせいというと酷な気が。
リーアンは止めたのに、母恋しさに振り切って行っちゃったんだし。
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:59:31 ID:???0
暗示にさっくりかかって、力が使えなくなってるところが愚かだったね。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:01:56 ID:???0
>652
リーアンは半神半人の身だし、(あとでジュガン持ちだって分かったけど)
自分はただの人間だと思っていた時期のほうが長かったからなあ…
暗示くらいかかっちゃうよ、そりゃ…。
654花と名無しさん:2005/09/11(日) 21:47:36 ID:???0
ユイホワ復活後、セクースは避妊してやっているよね。
ジュガンが何人も生まれたら大変だから。
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:52 ID:???0
あの場面はどうみても本能のまま避妊どこ吹く風ぽいが・・・・
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:26:07 ID:???0
獺ワールドに避妊はない。
必要のないところには生まれないから。
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:34 ID:???O
いい流れだな(´〜`)
658花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:29:43 ID:???0
胡蝶なんかそうだもんな>656

クロ椿、そろそろ終わりなんですかね?前回見逃したけど、
ケコンするとか書かれてましたね…はぁソウデスカ
胡蝶の初恋の話しは好きだったな…あの男の人は可哀想だったけど。
659花と名無しさん:2005/09/12(月) 18:32:25 ID:???0
ゆいほうはそんな子供できないんでないの?自分の養分使って生むんだから、リーアンいるから前みたいに真珠には戻らないだろうけど相当無里があるんでないの?」
660花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:37:56 ID:???0
>必要のないところには生まれないから。

かわそーさんが必要だと思えば、ヒャルルも妊娠するかも…。
リュシーもマリエ着ちまったし、油断はできねえ。
661花と名無しさん:2005/09/12(月) 19:43:10 ID:???0
>>659
しつこいかもしれんが
ゆいほ「わ」
662花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:08:37 ID:???0
>>660
いいな〜。いっそありえねー性転換してヒャルロットになってしまえ。
そしてドイツの学者夫婦を上回る繁殖力でバカバカ子供を作って、
クリスやミーネをベビーシッターとしてこき使え。
663花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:29:27 ID:???0
ゆいほわはヤる前に星を見て、危険かどうか判断
664花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:35:39 ID:???O
自分本編完結までしか読んでないんだが
ディーンの従兄弟のネーチャンが産んだ子って生きてんの?続編とかで死んだ?
あのネーチャンに関しては、ヒャルル以外とはヤれないとか言ってたのに
ヤりまくって、さらに避妊失敗したんだ…と失望した記憶が。
つーかヒャルロットわろすw
665花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:38:55 ID:???O
>>662
ごめん。ドイツの学者夫婦
かなり好きだったよw
666花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:01:45 ID:???0
>>664
あれはまじで何がしたかったんだろうね、作者&ディヘン。

もうかなり原型とどめてないねw>ヒャルロット
667花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:32:41 ID:???0
>664 とりあえず番外編?特別編?などでは、北欧美人の逝ってる女が
産んだ子供が氏んだという話は出てきていない。
…と言うよりも彼らに関しては、全く触れられていない。
ヒャルル自身のコメントも、その後僕は知らない&知りたくない…って感じで
掲載されていたから二度と出ないんじゃないかな?

>666 胴衣。
作者がわざわざディヘンの血縁を増やしたのは、どう考えてもおかしい。


ヒャルルがもし子供を産んだら、ディヘンの弱みが増えてスナイパーの
仕事に支障がありそう…と一瞬考えたが、バイエルンの子供の使いっぱに
成り下がった今となっては、弱みがどうとか考える必要もなくなってるのかも
しれない… orz
668花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:28:00 ID:???O
ディヘンの子供は従兄弟が育ててるんだろうね…
確かに世界中でヤりまくってきた達人ディヘンに何で避妊失敗の汚名着せたのかは謎だな。浮気も込みだし。
669花と名無しさん:2005/09/13(火) 02:52:40 ID:???O
ディヘンてヒャルロット手に入れたのに何で仕事辞めないんだろ?
金なら腐るほどあるはずだし、二人で世界豪遊暮らしすりゃあいいのに。
たまに狙われたら撃ち返してやりゃ神技も披露も出来るし。不思議だー
670花と名無しさん:2005/09/13(火) 04:13:37 ID:???0
>>669
仕事辞めたら中途半端に国際情勢に絡められないからじゃないのー?
671花と名無しさん:2005/09/13(火) 05:52:54 ID:???0
中途半端に国際情勢ネタを絡めるよりも
ファンタジーな経済界ネタとかファンタジーなお家騒動ネタとか、
ファンタジーな裏世界ネタとかで話を進めてくれないかなぁ。
672花と名無しさん:2005/09/13(火) 06:55:11 ID:???0
主要登場人物がヒャルルとディヘンにリュシボンに成り下がった
ツーリングは潔く完結させて新シリーズをキボン
673花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:10:33 ID:???0
ツーリングもディヘンがヒャルルのカマ掘った辺りから
ファンタジーまっしぐらって感じだけどなぁ
674花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:33:41 ID:???0
ヒャルルの801穴開通と共にファンタジー化か。
そこがファンタジーの世界への入り口だったのね(w
675花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:20:44 ID:???O
つーかツーリングは801穴かわかるほどの描写なくね?
BLと違って局部モロ描いてねーし
ヒャルルがホントに男かもわからないw
676花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:25:38 ID:???0
そうだな、貧乳のおなごかもしれん
677花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:59:02 ID:???0
フタナリかも・・・
678花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:35:40 ID:???0
>>668
>世界中でヤりまくってきた達人・・・・に世界を股にかけるバンコラン
がダブりました。まったく白癬系の男共は・・・
679花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:47:40 ID:???0
ヒャルロットは、真珠精の血を引いてるから
ディヘンが望めば、女の身体にもなれるんだよ。

真珠精だとすると、ツーリング本編初期の天使のようなところとか
幽霊の影響を受けないとか、普通人じゃない設定が納得出来る。
680花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:52:07 ID:???0
その手があったか!ポンッ(手を打つ音)・・・なーんてね
どの真珠精も自分の子孫があんななったら泣くだろうよ
開は偽善臭くはなかった、そもそも善の部分がなかった気もするが
681花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:56:21 ID:???0
開の成分は全て我欲からできております
682花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:35:17 ID:???0
半分は優しさ、いや寂しさもあるんじゃない?
683花と名無しさん:2005/09/14(水) 02:41:29 ID:???0
開=DQN

この図式が変わることはないなぁ
684花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:58:31 ID:???0
寂しさからくる戯れの優しさもあると思うが、自分の道をふさいでしまうと分かると手の平返しそうだからな…
685花と名無しさん:2005/09/14(水) 13:57:48 ID:???0
不思議に胸は痛くないの
686花と名無しさん:2005/09/14(水) 13:58:43 ID:???0
言葉より大事
687花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:16:00 ID:???0
どう揺さぶっても同情されない開
688花と名無しさん:2005/09/14(水) 16:50:51 ID:???0
ここまで派手なDQNだと、嫌いにすらなれない>開
だからといって好きにはなれないけど。
689花と名無しさん:2005/09/14(水) 16:54:16 ID:???0
>>688
あ〜わかる。なんかもうしょーがねえなあって感じ。
690花と名無しさん:2005/09/14(水) 17:28:27 ID:???0
かねてからの疑問

開はなぜDQNキャラなのか
・作者のキャラ設定が最初からそうだった
・「未熟だが本当は悪い子ではない」程度のつもりが、つもりにつもって
 総合点DQNでしかなくなってしまった
・作者の開への関心がひたすら転変しつづけた
691花と名無しさん:2005/09/14(水) 17:46:07 ID:???0
んーと、
開が精神不安定でないと
話が進まないというのもあるかと思われ。
692花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:02:09 ID:???0
ロンチーや白虎にも痛烈に批判されていたよね、開。
悪女の深情けだーとかなんとか。
693花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:11:28 ID:???0
>691
そうだね。話を転がすためにはああいうキャラは必要な気がする。
694花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:23:36 ID:???0
明日4巻発売だ〜!
695花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:59:44 ID:???0
「火輪」文庫、全何巻くらいになるのかな?
コミックスは全17巻だっけ?
696花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:27 ID:???0
ここのひとはコミックスも持っていて文庫も買っている?
わたしも文庫欲しいけど・・・・・もう本棚から押入から飽和しているからなあ・・・
わたしの好きな漫画はなぜに長期連載で終わらないんだ〜orz
697花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:08:17 ID:???O
ログ読まずに書き込むけど許して。
あゆのデジカメの広告、玄椿みたいだ。
キングダムオブヘブンもまるで
河惣マンガの扉みたいだと思った。
火輪の文庫買えという天の声かな…
698花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:22:46 ID:+rXowSH/0
まさに・・・インスパイヤ?
699花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:39:16 ID:???0
男としてのプライド無いよね
>開
もうセクース出来れば何でもいい!挿れて挿れてー!
みたいな色情っぽさが漂っていてどうにも受け付けない
700花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:43:54 ID:???0
真珠精は、本能に忠実。
701花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:01:45 ID:???0
開に色気はまるでなかったな、恋する乙女、でなく青年なのに。
702花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:47:34 ID:???0
>>700
そんな、肉便器じゃないんだからw
でも実際そうなのかな?
703花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:00:42 ID:???O
しっ!
少女漫画板で肉便器なんて言っちゃダメ(´ε`)
704花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:11:36 ID:???0
開が男に見えたことなんて、全然ないや
リーアンはあるのに
705花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:19:36 ID:???0
何故か開が攻にしか見えない、ので不思議。
706花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:32:45 ID:???0
もう少し魅力的な悪役(?)にしてあげればよかったのにね>開

テンテーってキャラの行動を突き動かす理由が説得力ない時があるような。
黒真珠もなんだかイマイチ恨みの具体的な理由が掴めなかったし。
あんまし「そうだったのか!(膝打ちポン)」ってならないんだよね。
実はこうだったの、って種明かしされるとコケるのが多いというか…
ああん、これでもファンなのに。
707花と名無しさん:2005/09/15(木) 13:14:19 ID:???0
開は、実は優しいとか、いい人とかいう、いいエピソードが全然書かれてないからなあ…

リーアンに見当違いな嫉妬をした挙句、天帝のコネでリーアンの仙界入りを妨害
玄武が死んだ時「やっとくたばったかアヒャヒャ」と露骨に喜ぶ
朱雀一族を冷酷に皆殺し(信長の比叡山焼き討ちみたいだ)
一人逆ギレ暴走した挙句、他人の家であるヨウチをぶっ壊す→このせいで人間界でも多数の死者が。
決まりを無視して黒真珠と結婚しようとする。
話し合いに来た広を監禁
黒真珠の姉である黄金真珠を殺そうとするついでに、自分を慕っている白真珠もあっさりと殺すと宣言

なんつーか、単なるDQNじゃなくてそれなりに頭がよくて冷酷っていうところが『バカだけど可愛い』にはならないんだと思う>開
自分にはむかう者は容赦なく殺すし。
しかも、広と結婚した後も反省とかはまるでしてなかったような。
708花と名無しさん:2005/09/15(木) 14:18:01 ID:???0
愛情豊かにまっすぐ育ち、誰からも愛されるリーアンと
ニグレクト気味に育ち、わがまま横暴しかできない開。

読んでた当時は自分が11・12のDQN真っ盛りだったせいか
優等生リーアンが邪魔で、恵まれてるのに不幸な開が好きだったw
今読むと、リーアンの主人公として違和感なく妥当に感じた反面
逆に、開が「ちゃんと」邪魔にみえてきた。

読み方って変わるものなんだねー。
709花と名無しさん:2005/09/15(木) 14:22:33 ID:???0
前にも誰か書いたような気がするけど朱雀一族の件は政争の臭いもするからどうかなぁ。
(まぁ女子供皆殺しはアレだが古代の政争はこんなもんかもしれん)
このエピだけでもなく獺さんのネタはやっぱ底が浅いな。
710花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:16:07 ID:???0
確かにリーアンに比べれば周囲の愛情が足りていたとは言いがたいが、
広や黒真珠からは充分以上に慈しまれてたのになあ。
父親もしくは兄に等しい人物に惚れるなっちゅーの、キモイ香具師め。
愛情の欠片もなく育ったレンはリュイと戦場以外のことでは人畜無害に育ったというのにコイツは…。
711花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:28:15 ID:???0
まあ、いい人だけじゃお話にならないし。
開は好きじゃないけど、性格悪くてもいいんじゃない?と思っている。
広が大変そうだけどw
712花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:52:19 ID:???0
開がもうちょっとラスボス的な外見だったらこうもDQNといわれなかったろうに
ナシオみたいだったら女性化はちょっときつかったけどさ。
713花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:16:15 ID:???0
ラスボスか・・・・・開の下半身がイカになるのを想像して・・・
714花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:21:58 ID:???0
>>713
FF7?
715花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:25:06 ID:???0
セのつくDQNそるざですな
716花と名無しさん:2005/09/16(金) 02:47:20 ID:???O
ロンチー様の結婚相手問題で天界追放(謹慎)になったときは開が命令したんだよね?
それともあれは長老方が決定!?あの時はまだDQNしてなかったのしなあ
やっぱリーアンが生まれてからDQN度が増したのだろうか…広が来てくれないから
717花と名無しさん:2005/09/16(金) 04:33:31 ID:???0
そういえばそうだった。
竜吉もあの時は普通に「天帝さま」と敬意持ってたな
718花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:11:02 ID:???0
火輪4巻読んだが、
あいかわらず反省のかけらもない開のDQNぶりが痛かった。

リーアンが2度目に女の子になったのって望のせいなの?
竜吉母がそのようなこと言ってたけど、
リーアンが望を好きだったっていうこと?
普通に兄を慕うみたいに懐いてたとおもっていたのでチョト唐突な感じがした。
719花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:07:27 ID:???O
キスにトキめいちゃったんじゃないか?
720花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:09:51 ID:???0
>>718
兄を慕う→守られる妹的感覚か?と思ってた。
まぁ、血は繋がってないと思ってたんだし、
兄的存在にときめいたってかまわんとは思うが。
721花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:47:26 ID:???O
リーアンはフオモ属性は無いと思ってた。男の時→男の思考だと。ジンもいい男でしたってたのに。
722花と名無しさん:2005/09/16(金) 13:48:41 ID:???O
リーアンはフオモ属性は無いと思ってた。男の時→男の思考だと。
ジンもいい男で慕ってたのに。
723花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:03:42 ID:???0
私も望に(*´Д`)だと思ってた。
太后母さまが『ハッ…まさか』と望に目をやってるし、
『碧国の岬のあの岩屋でもよかった 水晶宮でも ここ蓬莱山でもいいから
一緒にいられたらなァ…って』って下りで、コイツはラヴか!?と思ったんだが。
724花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:21:11 ID:???0
そういやリーアンの女化基準ってよく分からない。
相手が男で恋愛感情を抱いちゃうとボンッ!と女化する、という感じかと
思ってたけど。
性的に未分化な子供のイメージだから、それもあまり違和感なく。
725花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:34:10 ID:???O
白虎がいるときに連続で女になってたので
まさかまさかの白虎ラブな展開か?と焦った時期がありました
726花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:25:58 ID:???O
ちょっと質問ですが
自分は本編を文庫でしか読んだことないんですがツーリングの番外編(特別編?)て、
コミクスのオリエントとかジパングとかのゾフィー絡みのモノのことですか?
番外編でおすすめってありますか?
727花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:32:00 ID:???0
オススメされるようなモノがあるかどうかは過去ログ参照のこと


orz
728花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:46:14 ID:???O
火輪、マジでこの後の展開忘れてるわ…。
リーアン、どうやって男に戻るんだっけ?
729花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:04:50 ID:???0
従妹と一晩同衾したら、あっさり男へ。
なんだか可愛らしかったv
730花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:17:41 ID:???0
素直な奴だよな、好きというより単に男女の違いを意識しただけなんだろうけど
731花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:18:59 ID:???0
ということは、リーアン、勃起してたんだね。
732花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:30:19 ID:???0
>>731
おいおいw
あの時はまだ女体でしたよ。
普通にマターリほのぼの微妙にシンシア萌えーしてただけだろう。
733花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:00:01 ID:???0
なんというか憧れ的ななものや思慕を感じた相手によって性別が変わるんじゃないかと思っていたけれど。
734花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:18:13 ID:???0
男としてエチーしたらもう女には変化しないのかな。
735花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:24:11 ID:???0
最初にリーアンが男性性に固定されたのは
白玲を守りたいからだったけど、
開が男性性に固定されたのはなんで?
途中、黒真珠と色々あっても基本的に広一筋だから
女性性固定されても不思議じゃないのに。
今後、そのことで説明ってあった?
736花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:25:53 ID:???0
>>735
前天帝が男として固定したからだろ?
737花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:31:39 ID:???0
前天帝の爺さん
役に立つんだか、立たないんだか・・・・。
738花と名無しさん:2005/09/17(土) 02:05:17 ID:???0
あの爺さんもいまいち考えが深くない行動してるよね…。
739花と名無しさん:2005/09/17(土) 03:27:34 ID:???0
アホな一族じゃのう
740花と名無しさん:2005/09/17(土) 03:43:11 ID:???0
でもまぁ、まさか開がそこまで変質的に広ラブ人間になるとは予測してなかったんだろう…。
741花と名無しさん:2005/09/17(土) 12:36:51 ID:???0
でもさ、開があそこまで広に執着したのって、広にも責任あるんじゃ・・。
元からあの両親から引き継いたであろう資質(恋が最優先、他の事なんて知らん)に
広は広で、愛しい白玲の子ども、大事にしなきゃ・・って感じで接してたんでしょ。
742花と名無しさん:2005/09/17(土) 12:37:26 ID:???0
>>740
読者も予測してなかったよ
743花と名無しさん:2005/09/17(土) 13:24:53 ID:???0
ちょうど親の顔が見てみたいと思ってたところよ。
744花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:14:32 ID:???0
相手方が勘違いしたら厄介な種類の愛情を、一番与えてはいけないタイプに与えてしまったってことか。
せめてパイリンの手元で育ててたらもうちっと攻撃性弱まったかな?
でもパイリンて自分の子は盲目的に溺愛しそう、リーアンは甥っ子だったからまだ良かったが。
745花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:24:10 ID:???0
>>744
パイリンの手元で育てていたら、パイリンは日毎夜毎に開に広への恨み言を
吹き込みそうだ…。
「あなたのお父様はうんぬん…」と。
746花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:26:00 ID:???0
肉体関係があったからよけい執着しちゃったんだろうな…開
次期天帝として大事に育てられただろうに
最初の頃は広カコイイ!と思ったけど、だんだん
女々しいヘタレに見えてきたよ…

ところで、真珠精の生んだ他の子はちゃんと別人格なのに
なんでリュイだけ記憶とか母親と同一化してるの?
747花と名無しさん:2005/09/17(土) 14:48:56 ID:???0
・・・もう一度読み直せ
748花と名無しさん:2005/09/17(土) 15:11:01 ID:???0
祐はいてもいなくても開の成育には全く関与しなさげだ
749花と名無しさん:2005/09/17(土) 16:03:31 ID:???0
>>746
最後の2行ワロス・・・・・どこを斜め読み・・・ 
750花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:05:26 ID:???0
コミックスが17巻ということは、今回の文庫4巻で7巻ぐらいまで収録されてる?
隔月刊行が待ちきれないのでブコフで探してみたいけど、
自分が行くブコフは火輪の最初の頃の巻がとびとびでおいてあるぐらいで
あんまり見かけない。
751花と名無しさん:2005/09/17(土) 18:48:25 ID:???0
コミックスは、絶版でもすぐに文庫化された火輪。
売れているのか売れてないのか、よくわからん扱いだね。
752花と名無しさん:2005/09/17(土) 19:27:00 ID:???0
残りの話を簡潔に教えてくれ
753花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:08:17 ID:???0
http://www.asia-comic.com/shop/KJKM1.html

火輪はKの国でも出版されていました。
754花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:08:24 ID:???0
前スレに書き込まれた火輪人物相関図、いる?
755花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:26:09 ID:???0
どーしてあそこで泣き落とされて肉体関係持っちゃったんだろうねえ>広
全く軽率な
756花と名無しさん:2005/09/17(土) 21:42:49 ID:???0
広の方も開に対しては愛も情もあったからなんだろうけどね…
「私とて幸せになりたいのですよ」ってこともあったのかな。
757花と名無しさん:2005/09/17(土) 22:00:40 ID:???O
リュイはヘイシャオの子というよりヘイシャオ自身だったんでしょ。本性隠すのに自分を生み直したみたいな
758花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:20:24 ID:???0
>>745
まあ開を白玲から引き離して育てようが白玲に育てさせようが
広がつらい目に遭うのは確かだな。
759花と名無しさん:2005/09/18(日) 07:26:42 ID:???0
ユイホワの子だからリーアン欲しいって白虎と
パイリンの子だからカイが欲しいっていう青龍は

同レベル
760花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:10:17 ID:???0
広は積極的に欲しがったわけじゃないがな。
相手が嵐の押せ押せモード、可愛いとは思ってるから〜というある意味ヘタレな結果…。

リーアンが広の元で育てられていたら女の子になってたのかな?
開の嫉妬が爆発しそうだが…奴は家族愛と恋愛の見分けもつかんバカだからな。
761花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:18:44 ID:???0
例え家族愛だとしても愛は愛!と嫉妬のほのおをめらめら燃やしそうなところが…
762花と名無しさん:2005/09/18(日) 10:43:15 ID:???0
自分以外への愛はどんなものでも許さない!って所がまたなあ…。
相手の幸せを願うってことがないんだもんな。
リーアンをコアンを見てどうしたらそんな爛れた関係を想像できるんだ。
763花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:04:15 ID:???0
妄想帝と謚名しよう>開
764花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:48:31 ID:???0
銀兄ちゃんの双子の姉を白玲と間違えて、周囲にまで当り散らす寸前になったエピで
『開には天帝の素質は備わっていないわ』と感じたよ。
765花と名無しさん:2005/09/18(日) 15:05:59 ID:???0
そういや、天帝の政務ってなにやるんかな?
開って、出てくるたびにヒステリー起こしているか
広べったりかで、全然仕事してるように見えないんだが。
766花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:25:22 ID:???0
>>757
豚切&ありがd

1巻でリュイが黒真珠を手に持ってたから
一応は別人格なのかなと思ってた。
ヘイシャオの記憶と意思を継いでるんで
リュイとしての人格があるもんだと・・・。
もう一度4巻まで読み直してくる。

767花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:42:19 ID:???0
リュイはヘイシャオのクローン(真珠の無性生殖?)で、
リュイにはリュイとしての意識と魂があったんだっけ?
終盤に向かってものすごい勢いで色んな伏線を片付けてたんで
私の脳みその許容範囲を超えてました…orz

>>764
自分以外の人間とちょっとでも仲良くすると怒り狂う
マンドクセな子なら小学校時代に何人かいたね。それ系?
768花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:49:47 ID:???0
>>766
4巻までって事は、文庫派さんですよね?
このスレ住人のほとんどは、連載もしくはコミクスで完結までを知ってて
会話してるけど、文庫4巻までじゃリュイの正体はまだよくわからないとオモ。
リーアンだって、リュイって何者?と疑問を口にするシーンが途中で出てくる。
769花と名無しさん:2005/09/18(日) 18:59:43 ID:???0
>>768

教えてくれてありがとう。
ちゃんと嫁というレスが続いたので
読み飛ばしてたんだと思ってました。
コミックスのことだったんですね。
やっぱり待ちきれないからコミックス探しに行きます。
漫喫のほうが確実かな。
770花と名無しさん:2005/09/18(日) 19:46:35 ID:???0
>>765
江戸時代の将軍みたいな立場なんじゃない>天帝。
普段の政務は有能な部下に丸投げ。
でも権威と権力はしっかり確保。
そのかわり徳川家の将軍様はわずらわしい儀式と
窮屈な日常生活を甘受しなければいけなかったが
開は日常生活も好き放題していそうだ。
771花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:27:41 ID:???0
レンは リュイと開の濡れ場をのぞいても
ヘイシャオと呼ばれてることのほうを不思議がって嫉妬しているふうでもなかったが
嫉妬とか超越して悟ってしまったんだろうか。
772花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:48:17 ID:???0
>>771
私もそこ気になった! 嫉妬心ないのかな?
773花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:13 ID:???0
リュイが侍女を干物にしてた時は他の人とヤルのはよしてくれって
態度だったけどね。
774花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:14:07 ID:???0
リュイが自分の方も忘れずに向いてくれてる限り満足してそう。
欲のない奴…。
775花と名無しさん:2005/09/18(日) 21:18:20 ID:???0
他人を犠牲にするのが忍びなかったんでしょ>侍女
それ以外はリュイが何をしてもマンセー!って感じ。
776花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:03:07 ID:???0
リュイも開もたんにセックル中毒にしか見えないんだよねー
安い体だこと
777花と名無しさん:2005/09/19(月) 10:18:56 ID:???0
獺漫画はそんな人ばっかりだねえ…
778花と名無しさん:2005/09/19(月) 14:22:01 ID:???0
>>773
ヤルのが嫌だったんじゃなくて、命まで取ってたのを咎めたんじゃないのかなあ
それまでも人の命を何とも思ってない風なのはあったけど、直接…ってのは堪えたんでは
しかも方法&見た目がキモい
779花と名無しさん:2005/09/19(月) 21:18:24 ID:???O
うん、レンはリュイにあまり悪い事をしてほしくないのだとオモ。キレイな存在でいてほしいみたいな気持ち?
780花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:50:24 ID:???0
>779
その割には、リュイが宰相首になって都を去る→国が混乱するとレンには分かっている
→それでもリュイ様の御心のままに
て感じで悪いことを見逃しまくっているように見えるんだが…
781花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:55:12 ID:???0
大局についてはなんらかの意図があるだろうと推測して付き従うつもりだろうけれど、侍女の命なんてとっても
とらなくても何にも変わらないことについては、無益な殺生は辞めて欲しいと思うのでは?
782花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:40:32 ID:???0
ふと思ったんだが、黒真珠は最初から女だけの西王母のところにいかせるのが一番だったという気がしないでもない。
そうすれば色香で男を惑わせることもないし。

それかせめて、開が生まれた時場所を白真珠と交換すればよかったのにと思う。
そうすれば白は子供のそばにいられて恋人より子供になったかも知れんのに。
竜王の妻には父の女、叔父の女だろうがたいして変わらんと思う(金真珠が一番だったのかも?)
783花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:05:57 ID:???0
天界の多くの人達の、各真珠精へのイメージだけで割り振られたんじゃないの?
金真珠(ユイホワ)→清く正しい→女性に好かれる・ある意味潔癖
黒真珠(ヘイシャオ)→妖艶→天帝=男性の素直な欲望
白真珠(パイリン)→弱々しい→竜族で守らなきゃ!=保護欲を刺激された

確かに782タソの案のように瑶地に黒真珠が行けば、黒真珠の見た目や
性格も周囲に影響されて多少変わってトラブルなく済んだように思うけどね。

だけどさートラブルかも知れないからって、開の産みの母は白真珠ってのを
隠していたから、余計に開の性格がひねくれたように思える。
子供の頃から陰でコソコソ出自がわからない子供と言われ続けて、
開は精神の拠り所がなくてコンプレックスが強くなったんじゃないかなぁ?
784花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:25:05 ID:???0
黒真珠が瑶地に行かなかったのは、前竜王が逢引きにいけないからですよ…
785花と名無しさん:2005/09/20(火) 01:47:17 ID:???0
>>778、779、781
「自分の為に」ってのもまた嫌だったんだろうと思う
786花と名無しさん:2005/09/20(火) 07:10:17 ID:???0
>>784
でも、確か竜王は基本的に瑶池出入り許可でしたよ…。
広も風竜のソーヤの様子を見に行ってるみたいだったし。
787花と名無しさん:2005/09/20(火) 07:29:08 ID:???0
パイリン一筋で開にストーカーされている広なら
ヨウチの女に手を出さないが
先代はヘイシャオがいてもつまみ食いは
止めなさそうな香具師だったから
ヨウチに出入り禁止していたんじゃない
788花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:13:12 ID:???0
>>786
あれは年に一度の蟠桃会(ばんとうえ)の時でしょう。
竜王以外にも天帝や男の仙人達もお祭りで集まってたし。
789花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:41:55 ID:???0
瑶池は原則男性でしょう。特別な時(蟠桃会)以外。
その特別な時も、統治している西王母の招待が必要みたいだし。
広が出入り自由だったのは、竜王という地位だっただけではなく
本人の資質と西王母との関係が良かったからだと思う。

だから前竜王も出入り自由だったとは思えない。
っていうか、私が西王母なら、前竜王は出入り自由にはさせんよw
790花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:15:04 ID:???0
>>789 瑶池は原則男性でしょう。

「原則 男性禁止」もしくは「原則女性」と書きたかったのか?
791花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:22:04 ID:???0
そうそう。ごめんなさいね。ちゃんと見直さず書き込みしちゃって・・。
792花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:30:42 ID:???0
天界ならちょくちょく行けるけど、ようちだとちょくちょく行ったら怪しまれるだろうしなぁ
793花と名無しさん:2005/09/20(火) 19:45:55 ID:???0
異性のいない場所(軍隊・ハーレム)では同性愛が蔓延したから
ヘイシャオがヨウチに行っても騒動が起きたかもしれん。
ユイホワに対してオスカルを慕ったロザリーのような感情を持った女仙もいたりして。
794花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:05:05 ID:???0
それだと黒真珠が男性化しないかな?
金真珠が男に変化しなかったのはそういう思いをだく者がいなかったからかも。
795花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:10:27 ID:???0
女仙の慕情など白虎の煩悩が余裕で中和・消滅させると思われ
796花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:42:47 ID:???0
黒真珠は確かにフェロモン大魔女王だが、あーいうフェロモンは女には効かんだろう。真性レズは別として。
普通の女の集団はヒロインというか崇めるべきリーダーを求めがちだからな。
ヅカというかなんというか。
797花と名無しさん:2005/09/20(火) 21:46:33 ID:???0
確かに金真珠はヘタな男より男らしい
しかも近寄りがたい超美人・超優秀・超クールで嫉妬する気もおきんだろう
798花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:40:04 ID:???0
そう考えると、白真珠が遥池に行くのも考え物だなあ。
女はさ、ああいう弱さを武器にする女が、色気を売り物にする女よりも嫌いだからな。
孤立しちゃって寂しさのあまり、真珠に戻ったりしてね。
 
まあそれはそれで何事も起こらないので平和なわけだが
799花と名無しさん:2005/09/20(火) 22:52:33 ID:???0
竜吉の妹たちとか見てみたかったかも。

ところで西王母が産むのは女の子ってことは、
ジンがジュ眼の力を使い果たさなければ、
次期朱雀は女だった可能性もあったわけか。
800花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:16:24 ID:???0
>798
周囲に影響されるのなら意外と強くなったかもよ?

>799
それで気になっていたんだが、次の東方王はだれが継ぐんだろう?
西王母は女しか産まないんだよね?


801花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:20:11 ID:???0
東方王は神仙の仙人の方の王だから、
たぶん世襲制じゃなかったんじゃないかなぁ?
802花と名無しさん:2005/09/21(水) 12:59:33 ID:???0
全ての煩悩を無くさないと仙人になれないなら
レンやワンは地仙止まりだね。
リュイやユイホワに対する性欲、執着は絶てないだろうから。
803花と名無しさん:2005/09/21(水) 15:08:51 ID:???0
でもその理屈でいくと、真君は仙人にはなれない事になっちゃうよ。
竜吉さまとはもちろん、ヘイシャオともやってるじゃん…
804花と名無しさん:2005/09/21(水) 16:08:12 ID:???0
レンとウスーリは時空を超えた魂の兄弟のような希ガス。

>黒真珠(ヘイシャオ)→妖艶→天帝=男性の素直な欲望
の構図に対して勝手にイメージ作って勝手に翻弄しやがって!
とキレた割りにはリュイってば色気と美貌を武器に生きてるよな。
ヘイシャオ姐さん、自分を男として生み直した意味が…
805花と名無しさん:2005/09/21(水) 17:52:31 ID:???0
>802
でも東方王ですらやるこたーやってるわけだが。
806花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:09:30 ID:???0
レンはウスーリほど意味不明な愛し方してない。
リュイ様だったら男でも女でも何でもいい!ってタイプだし。
ウスーリはリュシーに女装させたがったりして悪あがきしてる。
807花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:22:55 ID:???0
そこはファンタジーと一応現実世界の現代との違いということで。
808花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:26:23 ID:???0
しかし精神・肉体共に男と百も承知で付き合ってるくせに
マリエ着せたがるのは変な感じだよな
潔く諦めて女の人にしときな
809花と名無しさん:2005/09/21(水) 21:34:36 ID:???0
ウスーリは下克上つか形勢逆転を狙ってるフシもあるんだが
レンは畏れ多くてそんなん考えたこともございません、って感じだよな。
まあ、あの得体の知れないリュイ相手に拷問ごっこやら勝手にピアスやら
媚薬で云々なんてレンじゃなくても怖くてできませんがw
なんかミイラにされそうだし。
810花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:20:44 ID:???0
>>809
>なんかミイラにされそうだし。
それはほれ、レンは地仙だから、大自然の生気をリュイに与えてるって事でw
811花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:29:11 ID:???O
久々にツーリング前半読んだら
リュシーにはウスーリよりも
ミシェルのが似合ってたのに…と思った。フラれたからしょーがないけどねw
812花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:09 ID:???0
リュイとウスーリって便利なキャラだよね
盛りのついたときバーっとやってくれるからさ
性欲満たす為のいい駒っぽいあの安っぽさに惚れるw
813花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:56:20 ID:???0
リュイは最初は頭でっかちで恋愛とは無縁な堅物系なのかと思ったら
たらしこむのがお得意なお色気キャラだったんだな。
露天風呂シーンを下っ端に覗かれて、
ってあんたはシズカちゃんかと小一時間(ry
814花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:29:52 ID:???0
ミシェル…
誰だっけ、それ?

もう10年以上ツーリング読み返してないから素でワカラン。
815花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:38:17 ID:???0
>814
クリス初登場の巻に、オージェ家でリュシーと同棲してた、
ロマンティック街道の写真撮ったりしてた黒髪ロンゲのカメラマンのことかな。
料理も上手くて、温厚で品のある物腰で、エドも「リュシーの情人は
人間としては一流なんだが(;´д`)=3コレデ女ナラ…」って言ってたハズ。
816花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:59:33 ID:???0
ミシェル確かにいい男だった。鼻の線がちと気になったがw

エドも昔はリュシーの男好きを怒ってたけど、
最後の方はそんな素振りも見せなかったね。
まあ息子が犯罪者の男と駆け落ちすりゃ
リュシーの恋愛相手にかまけてる余裕もなくなるでしょうが。
817花と名無しさん:2005/09/22(木) 01:45:35 ID:???O
ミシェルとは
エドに「あの男なら大丈夫だ」と認められた男。
優しい笑顔だが裏がありそうなしたたかな感じが良かった
でもリボンが…('A`)
818花と名無しさん:2005/09/23(金) 02:49:32 ID:???O
週明けには別花に江戸×腐乱の特別編が出ますな
ホントに腐乱になってなければよいが…‥
819花と名無しさん:2005/09/23(金) 04:55:58 ID:???O
本誌読んでないんだけど
フラン死亡の状況とかって
まだ明かされてないのかな?
820花と名無しさん:2005/09/23(金) 05:08:01 ID:???0
>819 
本誌ってどれ?別花?メロディ?花ゆめだったら、ここ数年描いてないよね?
821花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:33:24 ID:???0
普通に別花のことだと思われ
フランがどうして死んだのかというのは、これっぽっちも明かされていない
描く話描く話、生前のフランが如何に素晴らしい才媛だったかのマンセーばかり
フランの話はヒャルルの話に比べておもしろいから、まあそれはいいんだけど
明かして欲しい伏線ばかり放置するのは、河惣さんの得意技なんだろうか…
822花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:58:09 ID:???0
明かされると逆に反応に困る伏線が多いので
もうこのまま永遠の謎でもいいような気がしてきた。
823花と名無しさん:2005/09/23(金) 14:10:29 ID:???0
でも獺さんの伏線て作者自身が明かしたくて仕方ないまんまんの
ものばかりだし・・・・・しかも読者が先読みができたりもするしw
824花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:02:01 ID:???0
フランの特別編すごい心配だ。
腐乱になってたら……orz
825花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:11:24 ID:???0
リュシーのマリエショックからもう2ヶ月も経つのか・・・早いな〜
826花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:49:16 ID:???0
次はヒャルルだ!次点でディヘン!もういくとこまで逝っちゃって〜♪
827花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:22:35 ID:???0
既に逝っちゃってると思うがまだ先があるのか…
828花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:23:16 ID:???0
フランもどんどんDQNになってきているから正直あんまり読みたくないや
取り巻き達によるマンセーもいい加減飽きたしなぁ
829花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:48:03 ID:???0
だってフランってフランスの橋田壽賀子だもん。
830花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:54:19 ID:???0
腐乱の作品つ「渡る世間はホモばかり」
831花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:58:43 ID:???0
>>829->>830
ハゲシクワラタ
もうどこへでも逝っちゃって〜
832花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:22:02 ID:???0
ハゲワラ
確かにフランには「追憶のあの人」でいて欲しかったな〜
833花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:53:16 ID:???0
別花GET!

時期的には新婚旅行直後の話でした。
メインテーマは「フランが何故遺産をもらったか?」ですが、
描きたかったのは「フランはエドにベタ惚れ」ではなかったかと。

ディーンはきちんとお仕事しておりました。
けど、エドを庇ってちんぴらを殺した理由が分からない…
まだ仕事を請ける前なのに。
834花と名無しさん:2005/09/24(土) 16:02:53 ID:???0
やはりそこは、嫌われているお義父さんでも
気に入られたいのだろう。効果も意味もないけど。
835花と名無しさん:2005/09/24(土) 22:43:45 ID:btvl9uyJ0
>>834
新婚旅行直後なら 嫌われているお義父さん は時間軸がおかしくない?
少年時代のディーンはフランに一目置いてる感じがするからフランの夫を助けたんじゃないの?

かなり前の話で結婚当時のゴシップがどうの、「美女と野獣」がどうたら、エドとディーンが話してた気がするんだが。
836花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:23:24 ID:???0
>>832
そうそう、こんな女性だったんじゃないかなぁ って想像の余地があったから
良かった部分もあったんだろうね
先生がフラン描きたいってのは解るけど「生きてる時はこうだったのよ!」と
さらけ出しすぎてから、もう私はおなかイッパイっす
マンセーぶりも読んでて疲れるし、最近ではそんないう程良い女かなぁ・・と思えてきた
837花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:33:14 ID:???0
フランが「アタシに喧嘩売るんなら、亭主なんぞに手ぇ出してないで直接アタシにふっかけやがれ」とブチ切れている
話…
838花と名無しさん:2005/09/25(日) 04:40:27 ID:???O
レストラン食事中の電話立ち聞きシーンでは腐乱にヘニーが降臨してまつた(´□`)
839花と名無しさん:2005/09/25(日) 09:17:37 ID:???0
何故だろう
本屋でちらっと立ち読みして
「あ、再録か」
と思って、きちんと読まなかった

orz
840花と名無しさん:2005/09/25(日) 11:20:12 ID:???0
でも最近の作品の中では、絵は一番マシだったような気がする。
841花と名無しさん:2005/09/25(日) 14:38:02 ID:???0
「炎の月3」をamazonで予約してきた私はヘタレの負け組ですか?
842花と名無しさん:2005/09/25(日) 17:24:59 ID:???0
>>841
自分も買おうと思ってる。気にスンナ。
843花と名無しさん:2005/09/25(日) 18:13:07 ID:???O
ネタバレ、dクス!
別冊買うのが恐いよーなストーリーでつね…

>>841 漏れもきっと買う orz
844花と名無しさん:2005/09/25(日) 21:44:46 ID:???0
すごいな!みんな
愛のあるファンなんだね。

私などはもう、「炎の月」なんて言葉聞くのもイヤだ
グレイスのアボーンのとき、
私の中で何かが弾けた、という感じでした。。。
845花と名無しさん:2005/09/25(日) 22:02:53 ID:???0
コミックス派だからグレイスあぼーんはこのスレでしか知らないからね。
こわいもの見たさというか・・・・・愛・・・・あるのかねぇ・・・ふぅ・・・
846花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:23:17 ID:???0
私もコミクス派なのでこのスレで連中の近況を追ってる。
買うたびに「昔は良かったな〜」と思いつつ、惰性で買い続けて幾星霜。
きっと今回も買ってしまうんだろうな、炎の月。
リュシーのマリエ話のコミクス収録を戦々恐々ニラニラしながら待ってますw
847花と名無しさん:2005/09/26(月) 10:27:09 ID:???0
炎の月はいつか古本屋で忘れた頃に買おうとか思っている…。
ケチですまない…でも実費で買う気になれない。
848花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:01:54 ID:???0
ディヘンのモノローグに「プチ家出」なるステキ単語が…
仮にも、ディヘンが語っている体裁とってるんならさぁ…
超一流のスナイパーが「プチ家出」…
849花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:17:48 ID:???0
プチ暗殺
850花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:32:34 ID:???0
しかももう旬を過ぎた感ありありの「プチ家出」orz
851花と名無しさん:2005/09/26(月) 16:45:52 ID:???0
未成年が国境を越えて、プチ家出できるものなんだろうか?
この話は一応、ユーロ共同体ができる前だよね?
(もっとも、スイスはユーロ共同体にはいっとるんか?無知でスマソ)


別華見てきました。
次の話はロシア編だということで、またヘンな名前のロシア人が
でてくるんじゃないかと、ウツです。
先生、ロシア取材のときに、人名もしっかり調べてきてほしい。
852花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:01:22 ID:???0
変なロシア人名予想

   ステンカ・ラージン
853花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:20:50 ID:???0
ポチョムキン
854花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:31:30 ID:???0
プーシキン
855花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:32:30 ID:???0
ホモロビッチ
856花と名無しさん:2005/09/26(月) 18:36:54 ID:???0
ポベジンスカヤ
857花と名無しさん:2005/09/26(月) 19:10:18 ID:???0
別花見た。
復習じゃなくて復讐だよ…ね。
校正してないのだろうか。
858花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:21:48 ID:???0
ウンコスキー
859花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:22:52 ID:???0
スケベビッチ・オンナスキー
860花と名無しさん:2005/09/26(月) 20:47:35 ID:???0
859・・・・・・それは・・・
861花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:15:55 ID:???0
同じスレ住人がいるっぽいw
862花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:36:04 ID:???0
ドスケビッチ・オナゴスキーでどうだっ!
863花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:44:52 ID:???0
どっちかっちゅーと、オトコスキーの方がしっくりくる希ガス…
864花と名無しさん:2005/09/26(月) 23:26:14 ID:???O
フランが持ってた財産が、自力で手に入れた物じゃなくてがっかり・・・orzただのたなぼたかよ!
おまけに殺人依頼まで・・・栗栖じゃないんだから
なんか禿がっかり
865花と名無しさん:2005/09/27(火) 00:10:13 ID:???0
フランだったらば、まずあの兄弟のところに自ら乗り込んで行って、
「正々堂々と勝負しろやゴルァ!」と啖呵切るはずだよな。
それでもなお執拗に狙われて…、という過程を経てから殺人依頼する
ならわかるが…。
866花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:27:16 ID:???O
いよいよ腐乱してきましたね
867花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:33:47 ID:???O
近頃はどのキャラも「邪魔者は殺る」みたいな思考パターンが短絡的
868花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:39:36 ID:???0
え?腐乱が殺人依頼すんの?
869花と名無しさん:2005/09/27(火) 03:04:12 ID:???0
>>864
別にアレだけがフランの財産ではないのでは?
すでに劇団やってるわけだし
870花と名無しさん:2005/09/27(火) 06:59:25 ID:???0
殺人依頼するっつーんなら、劇団関係に対する嫌がらせを描かないとダメだよなぁ。
いくらエドを愛してるからって、敵がエド殺しを画策した確たる証拠を掴んでるから
って、即殺人依頼は短絡的過ぎる。

エド殺人未遂+劇団への嫌がらせ
   ↓
相手のところに乗り込んで啖呵切る
   ↓
だが相手は止めない
   ↓
殺人依頼

最低このくらいの段階は踏んでほしかった。
あと、刑事の奥さんなんだからさ、殺し屋と接触を持つことがエドの立場を危うくす
るとか考えないのかよ。昔のフランなら考えたと思うんだが。そこが、今回腐乱化が
進んだと思えるいちばんの箇所だった。
871花と名無しさん:2005/09/27(火) 08:14:59 ID:???0
なんかフランに振られて結婚式の時にエドを殺しに来た
パトロンのオッサンに通じる情けなさだ。
872花と名無しさん:2005/09/27(火) 13:30:35 ID:???0
腐乱のあの遺産は結局親からの貰い物…何だかなぁ。
おまけにちゃっかり劇団運営に使ったり。
母親の復習wならパーっとモンマルトルを買いきって使いまくるとかやって欲しかった。
結論
私の中でフランは腐乱になりますた。もう戻ることはないでしょう;;
873花と名無しさん:2005/09/27(火) 14:16:50 ID:???0
ディーン(まだ子供なので、ディヘンじゃなくてディーンにしておく)
がプチ家出できるくらいだったら、何故
警察なり児童相談所なりに保護を求めなかったのだろうか?
「ランディは生きるために、殺し屋になる方法しか与えてくれなかった」
などとほざいていたが、
人も通わぬ山奥に監禁されていたならともかく、
ある程度は身体の自由のきく状態にも関わらず、
漫然と殺し屋のレッスンを受けていただけだとしたら、
ディーンも単に意思の弱い男だったんだな、とがっかり

まあ、少女マンガの設定でそんなに議論しなくてもいいかな?という気はするが。
ただ、ここ最近のレスを見てみても、
読者の皆さんの方が、作者よりもフランのキャラを
きちんと把握しているような印象です。

874花と名無しさん:2005/09/27(火) 17:34:12 ID:???0
まあ、殺し屋として英才教育を受けてたんなら
「俺はこれ以外の生き方はできない」っていう
刷り込みがあったから
プチ家出はできても社会復帰は難しいって
ディーンの自覚もあったかもね

それに一応年齢も未成年で思春期で
アイファンにぞっこんだったからさ
思春期のお子様は結構扱いにくいもんだしね
おばちゃんとしてはディーンはアレでよかったと思うけど
フランがあそこまでする女ってのは
かなーり引きました
875843:2005/09/27(火) 18:42:22 ID:???0
フランは女としても、人間としても立ってるキャラが凄く好きで
恋愛で人格崩壊が起きるとは思っていなかったのに…
近頃の獺キャラは、恋愛中毒ばっかりで鬱…。

どうせなら脚本家として復讐劇など社会的制裁を受ける形で、
江戸に対する仕打ちに対抗して欲しかったなぁ…。
なんでもかんでも少年ディヘンと絡めたりしなくていいよ…。
876花と名無しさん:2005/09/27(火) 18:57:56 ID:???0
法に触れず、金や権力を乱用せず
目的を達成する話って獺さんには描けんのかしら。
へニーシリーズもツーリングも火輪も
報復の為に盛大にバンビーを巻き添えにしたり
違法行為をする香具師ばっかり。
877花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:42:33 ID:???0
パンピーを大切にし、配慮しまくったおもろいマンガ、
列挙できる?(ノンフィクションは除く)
878花と名無しさん:2005/09/27(火) 22:02:57 ID:???0
パンピー巻き込んでも平気、他人のことなんか知らんぺっって態度がやばいんジャマイカ
879花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:16:18 ID:???0
>>877
『動物のお医者さん』とか『天才柳沢教授の生活』とか。
880花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:23:21 ID:???0
>877
川獺さんが書きたいテーマに近くてその条件は
「ペパミントスパイ」か?
881花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:24:15 ID:???0
なんか前に「動物のお医者さん」を獺キャラにおきかえるスレあった気が・・・
漆原ナシオとかハムテルヘニーとか。
882花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:26:03 ID:???0
なんかこうなってしまった現状では動物のお医者さん
キャラに獺キャラを当てはめるのは失礼な気がしてきた
883花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:04:28 ID:???0
前の時はグレイスあぼーんショックの最中の逃避だった気がする。
可哀想な私たち・・・・・
884花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:51:16 ID:???0
グレイスとジェニー、グレイスとナシオの緊張感が
話を盛り上げてたトコがあるからグレイスアボーンで
話半分終わっちゃてるな。和解なんてヘボなだけだ。
あとはスミスの後継者問題、ナシオもイザックと出会わなかったら
ありえなかったわけだが。
885花と名無しさん:2005/09/28(水) 02:28:27 ID:???0
どの漫画家と比較してもその対象になる人が気の毒だよ
誰と比べても獺さんは最低ランクだしね
正直ここまで落ちるとは思っていなかったけどね
886花と名無しさん:2005/09/28(水) 04:03:20 ID:???O
最初の頃のエピが崩れ去った。結婚式でエドに殺された貴族の話や、車の中でエドに欲しい物は自力で手に入れると言ってたかっこいいフランとか。貴族の話なんてフラン嫌いな母親をランディに殺してもらうようなダメ男にフランがなびくかよ!って話だと思ってた。
だからフランは肩書きや財力で男を選ばない=エドはとってもいい男じゃなかったのかな。殺しを依頼する=愛の深さなんだったら、エド、リュシー殺される、シャルル怒る、ディーンに依頼、ってエピが登場するのも近い気がする。
887花と名無しさん:2005/09/28(水) 07:06:44 ID:???O
そんなエピやだよぉ・・・(´д`)
888花と名無しさん:2005/09/28(水) 11:49:44 ID:???0
振らんが電話を立ち聞きしたあと、母親の再婚相手の親族連中を
殺人教唆で逮捕するよう、江戸に話せばいいだけのこと。

今回もムリのある話だったけど、それほど失望感がなかったのは、
クソガキがでてこなったせいかもw
889花と名無しさん:2005/09/28(水) 12:06:29 ID:???0
フランも腐乱になったんですかorz
琥珀のフランだっけ?エドと役者のおっちゃんが在りし日のフランを
懐かしむシーンで二人の語るフランがすごく素敵だったんだけどな。
890花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:02:30 ID:???0
クリスのイギリス経済制裁は
リーツェンベルガー家のイメージ悪化に大いに貢献したな。
漏れがイギリス人だったら、リーツェンベルガー系列の企業製品は
出来る限り買わん。
経済制裁解除後、イギリスでのリーツェンベルガーの売り上げに
変化はなかったんだろうか?
891花と名無しさん:2005/09/28(水) 13:28:22 ID:???O
経済の事などあの作者が考えて描いてるとはとても思えませんが
892花と名無しさん:2005/09/28(水) 14:24:35 ID:???0
今や、性学館に眉タンあり。白癬に獺ありだもんね。
893花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:12:24 ID:A3dJqDDz0
カワウソさんがそこまで有名だとは思わん。
それよりも問題はビワタリじゃないか?
894花と名無しさん:2005/09/28(水) 18:31:50 ID:???O
>>830
なぜホモばっかでレズは出てこない?
895花と名無しさん:2005/09/28(水) 18:46:14 ID:???0
11月の別花もモーホの嵐なんだろうなあ本家だもんね^^
896花と名無しさん:2005/09/28(水) 19:01:17 ID:???0
ホモとかノーマルとか関係なく、恋愛描写がウソ臭いのが致命的
897花と名無しさん:2005/09/28(水) 19:11:05 ID:???0
>>893
過去の遺産で二匹目のドジョウを狙っていると思われる事かな?
でもそれなら波平だってその気があるな。
898花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:05:54 ID:???0
いや、ぶっちゃけ、獺さんにもビワタリさんにも、白泉社はもう何も期待してないと思う。
島流し組みは、固定客相手にコミクス売り上げてくれりゃいいやって感じじゃない?

むしろ白泉的には、「本誌」で連載させてやっているのにへたれまくりのかづことか
波平ちゃんとかの方が扱い困ってるとオモ。
899花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:35:12 ID:???0
>895 モーホーの本家と言えば、パタリロ!のような…?

>898 胴衣。しかしコミクスの書店平積み状況を見れば、
ヘタれてもビワタリの人気のありようがわかる。田舎の小さな書店だと
獺は入荷が少ないので、新刊がすぐに無くなる。
900花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:34:31 ID:???0
母親連れて、オリエント急行に乗れるんだから
獺さんけっこう儲けているよ。
901花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:55:33 ID:???0
>>898
獺さんのヘタレっぷりには同意だが、波平と比べられると
腹が立ってしまう、波雀兼獺ファンな自分・・・orz
902花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:58:10 ID:???0
これだけ長い事描いてて固定客もついてるんだから
一般的に有名でなくてもそりゃあ儲けは結構あるでしょう。
一時ほどの勢いはないだろうけど。
903花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:11:06 ID:???0
なんか空しいね
904花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:39:19 ID:???0
うん、切ないね
905花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:01:06 ID:???0
腐乱ショックの方々には悪いけど、ディーンの少年時代を書いて欲しかった自分としては
久々にキタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
ええいいんです私は、ディーンがディーンであれば
プチ家出をしようが、盗んだバイクで走り出そうが、エアロバキバキだろうが・・・・
906花と名無しさん:2005/09/29(木) 02:07:28 ID:???0
獺さんとヒワタリさんを比べたら流石にヒワタリさん気の毒じゃない?
いっちゃなんだけど人気も全然違うし・・・
もう獺さんに表紙なんて無理でしょ
907花と名無しさん:2005/09/29(木) 11:23:10 ID:???0
ヒワタリ、、、、白癬おかかえの漫画家で、一番最初に
私をがっかりさせたやつ(2番目が川原泉)

アクマくんシリーズは好きだったけどな〜
(アクマくんなんて、知っているやつ、今はいないのかな?)
908花と名無しさん:2005/09/29(木) 12:41:21 ID:???0
>>900
乗ったんだ獺さん。
わたしも独身時代に親孝行しようと「オリエント乗る?」て聞いたら
「くそしんどい」と母に一蹴されたな。
909花と名無しさん:2005/09/29(木) 12:53:32 ID:???0
ぼく球の続編コミックスを立ち読みして
絵柄の無残な変化に驚き
輪、アリスマンセーのために月基地メンバー
を犠牲にした設定に唖然とした
十ウン年間の間にビワタリに何が起こったんだ
910花と名無しさん:2005/09/29(木) 13:20:38 ID:???O
文庫しか読んだことないんだけど、
ディーンがランディを殺した状況って番外とかである?
フラン死亡原因と同じようにまだ出てないのかな?
911花と名無しさん:2005/09/29(木) 13:24:37 ID:???0
>>907
ノシ

アクマくんシリーズは好きだったが僕タマ以降嫌いになった少数派がここに
912花と名無しさん:2005/09/29(木) 14:25:32 ID:???0
ミナタマ考えないようにしてるかもしれないけど、次回はヒャルルディヘンでロシアですよ。
ピザのように丸くなったアリアズナが出てきたらどうしようorz…
913花と名無しさん:2005/09/29(木) 15:25:40 ID:???0
ピザなら平べったいからいいじゃないか…
パンのように丸いのは、胸と尻だけでいいよ…
914花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:19:21 ID:???0
泣きながら大嫌いな男に連れて行けって懇願したアリアズナが
今のディヘン見たらさらに可哀相なので勘弁してあげて。
915花と名無しさん:2005/09/29(木) 19:08:14 ID:???0
ユダヤ人の血が4分の1しか入ってなくても差別されるのか?
ナチスですら、ユダヤ人の血が4分の1しか入っていない人は
準ドイツ人扱いで8分の1ならドイツ人扱いだったはず。
916花と名無しさん:2005/09/30(金) 00:02:28 ID:???0
雑誌スレでハケーン!
↓↓↓
>あと、話は好きなんだけど、 どうしても河惣さんの絵を見ると
>首抜けそうなこけしみたいで笑っちゃう。

PCに向かって真夜中に一人大笑いしてしまった…。
確かに玄椿だと、和装だからこけしのイメージが凄くわかる。
同じ和装でも、今月メロで再開の大奥とは全然違うよなー…。
917花と名無しさん:2005/09/30(金) 15:49:11 ID:???0
ロシアンエクスプレスで作者が言うに、
「アリアズナは”冬宮の白バラ”といわれた、皇帝の長女マリーがモデル」
とのことだが、

ニコライ2世の長女はオリガ、マリアは3女。
「冬宮の白バラ」と言われていたのは、一体誰なんだろう?

この作者は、本当に資料をきちんと調べていないね
918花と名無しさん:2005/09/30(金) 16:36:22 ID:???O
調べた気になって蘊蓄ぶるのが余計にアラが見えてしまふ
919花と名無しさん:2005/09/30(金) 16:50:43 ID:???0
>>917
ググってみたらどうも第三皇女マリアのことみたいだね>冬宮の白バラ
920花と名無しさん:2005/09/30(金) 21:15:06 ID:???0
1991年頃に処刑された皇帝一家の遺体が発見されたけど、四女アナスタシアと皇太子アレクセイの遺体だけがなかった
けど、実は遺体がなかったのはマリアの方だという説もあるな。(アレクセイは確定)

921花と名無しさん:2005/10/01(土) 01:00:35 ID:???0
>>907
>(アクマくんなんて、知っているやつ、今はいないのかな?)
ノシ

実家の愛猫「チャチャ」は昭和生まれのバーチャンだけどまだ元気。
(名付けた頃はもうぼく地球開始してたけど)

高校時代、親を説得してまで岡山から愛知のサイン会に行った私の情熱はどこへ…('A`)
最近別花すら買ってねーや。 コミクス待ちだ。
正直ここまでヘタれるとは思わなかった。
でも読むのはやめられない。なんか長年連れ添ったダメ男と惰性で付き合ってる感じ('A`)
ツーリング再開したときは学校休んでまで本屋にGOしたんだがなぁ
922花と名無しさん:2005/10/01(土) 02:16:03 ID:???0
読者も年食って余計な知識を付けるからw
この人のアラがどんどん目立つようになるな
もう時事ネタは止めた方がいいと心から思うよ
923花と名無しさん:2005/10/01(土) 02:26:52 ID:???O
正直、時事ネタの使い方がちっともうまくない。アオイケさんとか意識してっぽいけどねぇ
924花と名無しさん:2005/10/01(土) 02:27:37 ID:???0
少女漫画としては生焼け消化不良の時事ネタでもまあいいかもしれないが
ヒャルルやディヘンの生活が少女に読ませたい内容じゃないしなあ。
獺さん本人は一体どの層を狙って描いているのだろう。
925花と名無しさん:2005/10/01(土) 02:48:27 ID:???0
ツーリングにしても
ジェニーにしても10年ぐらい休載してたんだけど、休載期間がなかったら
ストーリー展開はどうかわってたんだろうかと思うときがある。
ジェニーの場合は掲載誌が無くなってしまったのだけど、
その10年の間に医療技術とかは格段に進歩してしまったし、
世界地図は毎年変わってるし、年齢も10年、年食ってるハズなんだがな・・・
926花と名無しさん:2005/10/01(土) 07:24:54 ID:???0
>>798
ああいう脆弱さは別に虐められたりはしない気がする
女に嫌われる弱さって、どこか媚びのある弱さじゃないかと。
(いや、でもこのスレ見ると三真珠の中で一番人気ないな)


それに一応竜王の親族という扱いだから、表立って何かされたりはしないだろう>白玲

前のレスにあったけど、一番同性受けするのは金だろうなー
つか金以外は色気ムンムンのセクシー黒もお涙頂戴の繊細白も、同性受けはしない気がする。
927花と名無しさん:2005/10/01(土) 08:01:55 ID:???0
えらい前のレスを・・・・本人降臨か?
928花と名無しさん:2005/10/01(土) 10:44:17 ID:???0
河惣さんってアドバイザーなしで全部自分でストーリー考えている
んじゃないかな。だからメカ関係で???なシロモノが出てくる。

軍事・経済・歴史文化の薀蓄たれようと思ったら、専門家つけない
と今はやってけないらしい>今時の漫画家
929花と名無しさん:2005/10/01(土) 11:54:24 ID:???0
エロイカの人はつけているよね。なんたらイサクさんとか。
おかげでゴルゴ並みに難しくなった気がするけど・・・・
930花と名無しさん:2005/10/01(土) 13:37:03 ID:???0
>>925
中断してなかったら、へニーとレットの恋愛が
メインストーリになっていたかもね。
初登場時のレットと今のレットでは扱いに差がありすぎ。
931花と名無しさん:2005/10/01(土) 13:56:19 ID:???0
>>930
もはや犬と化しているから「レット」扱いなんでしょーか?
単なる打ちミス?魔の赤=エビル・レッドってネーミングだったよね?
932花と名無しさん:2005/10/01(土) 13:56:44 ID:???O
今のレッドは単なる脇役の一人。かっこよいレッドにはもう会えないのかなぁ
933花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:09:41 ID:???0
>>928
青池保子先生は、昔からエロイカファンだった軍事評論家の
岡部いさくさんをアドバイザーにつけているしね。
何でも岡部さんの弟さんで、イラストレーターの水玉蛍之錠さんの口利きで
決まったらしいよ。
934花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:28:42 ID:???O
少女漫画だから本格的にならなくてもいいよ。けどならばキャラのエピソードはまともに読ませてよ。どちらも半端なんだもん
935花と名無しさん:2005/10/01(土) 14:28:47 ID:???0
>>923
残念ながら青池先生の作品とは雲泥の差ですな。
画力も構成力も。
936花と名無しさん:2005/10/01(土) 15:21:31 ID:???0
>>927
私は>>798だけど、きょうは子供の運動会だったので、その時間には弁当作りでそれどころじゃなかった。
937花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:06:52 ID:???0
>927の本人て獺さんのことじゃない?
てか水玉って男だったのー?!
938花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:29:15 ID:???O
てかカワソウさんパソ使えないし
939花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:56:18 ID:???0
>>933
水玉は女だと聞いていたが
940花と名無しさん:2005/10/01(土) 18:20:03 ID:???0
水玉氏は腐女子のはずでは…?
941花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:02:29 ID:???0
ミーネが生まれたとき
ヒャルルが「生まれながらの美貌と才能が約束されている幸福な赤ん坊」
見たいな事をのたもうていたが、天才の子供が必ず天才になり
美形の親から必ず美形の親が生まれるとは限らんのだが・・・。
942花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:05:33 ID:???0
ツーリングって作品としてはどのジャンルに分類されるんだろう
スパイアクション…じゃないよな、もはや…
ボーイズラブというには主役二人が年取りすぎてるし
ほのぼのホームコメディか?w
943花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:11:10 ID:???0
ふと思ったのだが、人間界へ降嫁した汎梨公主はどうやって
竜の血を封じて人間になったんだろうか。
リーアンと同じように術をかけてジツイ(字がでない)でもつけてたんだろうか?
944花と名無しさん:2005/10/01(土) 21:21:05 ID:???0
>942
白癬のコミクス宣伝文句には「ハードロマンス」と書かれてた。
ハードの意味が何なのか、解釈によってわかれそうだ。
945花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:02:26 ID:???0
>944
ふぉーーーーーっ!
946花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:43:59 ID:???0
>>941
河惣世界ではそうなのです
例外はないのです!
血筋万歳!!
947花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:02:36 ID:???0
>945
それでいいんですかぁ!?僕でいいんですかぁ!?
948花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:30:27 ID:???0
ウホッ
949花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:08:12 ID:???0
ディーンリーガルHGで〜す!
…って想像しちゃったじゃないか…org
950花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:57:55 ID:???0
>949
いろいろ見たけどその下半身はとぐろまいてんの?
951花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:54:30 ID:???0
926だけど、別に本人でもなんでもなく798のレス見て
白玲のような人は別に同性受けは悪くないんじゃないのかと思っただけ。
なんでカワソウさん本人だと思う人がいたのか謎だ…
952花と名無しさん:2005/10/02(日) 08:10:39 ID:???0
>>949
そういえば、HGなコスプレしてたね。まだ一応、ディーンだった頃に
お巡りさんになってたよね。
953花と名無しさん:2005/10/02(日) 11:25:32 ID:???0
アメリカンポリスフォー!!!!!
954花と名無しさん:2005/10/02(日) 13:35:53 ID:???O
>>953
水野晴男大喜びだフォーーーー!
セイセイセイ!
ディ変もストーリーもハードじゃありませんフォーーーー!
955945:2005/10/02(日) 14:23:45 ID:???0
正直ここまで皆さんが乗ってくれるとは思わずワロタ。
誰か「HGちゃうやろ」ツッコんでくれると思ってたのに。
でもアメリカンポリスの格好してたのは事実だorz。

ハードの意味がハードポ@ノでも笑える。
956花と名無しさん:2005/10/02(日) 18:12:31 ID:???0
ランディって「何をきいてらしたの!?」と咎められるボケキャラでは
ないと思っていたけど・・・。結局愛するものを奪われかけたとき、
フランもクリスも同様の行動に走るんですね。
957花と名無しさん:2005/10/02(日) 18:40:02 ID:???0
>>955
「ここまで盛り上がったのは私のおかげ」と言いたいのかな

わざわざ番号まで入れて・・・
958花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:43:30 ID:???0
>>957
最近盛り上がんなかったからいいじゃないか
獺作品をこうやってネタとして笑い飛ばす日がくるなんて
嬉しいよ……
959花と名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:26 ID:???0
獺さんが厨なので自然ファソも厨が多くなります
960花と名無しさん:2005/10/02(日) 23:57:23 ID:???0
オヴァが多いのは確かだろうな。ププ
961花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:13:46 ID:???0
>>958
そだね〜いっそディーンもそこまで壊れてくれたら諦めもつくかもw

なんであんなにフランとディーンを絡ませてたがるんだろう。不思議。
962花と名無しさん:2005/10/03(月) 00:30:46 ID:???O
フランだけでなく、番外編どのストーリーでもディーンを出すからどんどんショボい仕事っぷりに…出せばいいってもんじゃないのに
963花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:53:17 ID:???0
ディーンを出したからって、無理にディーンに仕事をさせなくてもいいのに。
たまにゃ「へー、ほー、ふーん」と傍観させとけ。
964花と名無しさん:2005/10/03(月) 02:21:17 ID:???0
やる気ねーな、ディーンw

獺テンテーの描く子供服があまりにアレなんで
子供時代のディーンは色々涙を誘われる。
965花と名無しさん:2005/10/03(月) 09:06:39 ID:???0
最近ツーリングの文庫揃えて読みました
花夢をリア厨の時に読んでいたので懐かしんで読んでたのですが
掲載年確認したらなんと消防の頃でした(私って・・・)
しかし20年の年を経てもかわらぬキャラは(小道具は多少変わっても)
もうサザエさんやドラえもんなんだと思えば華麗にスルーです
間違った時事ネタもこれは地球によく似た別の星の出来事だと思えば楽しくよめました
それよりもなによりも15スレまで(もうすぐ16ですね)獺テンテイを毎日盛り上げているここのおねいたま方にリスペクト
でも別冊の花夢は買いません
966花と名無しさん:2005/10/03(月) 12:55:14 ID:???0
フランは、母親の遺産を友達にパーッとおごってしまえば
かっこよかった(ミストラルのアランみたいに)
だけど、フランの取り巻きって多分、女性からおごられることを
潔しとしない人たちばかりだろうからね。
そういえばフランって、女友達あまりいないね
(NYのアニーとかという女優くらいか?)
967花と名無しさん:2005/10/03(月) 13:03:25 ID:???0
サバサバしてるよーで実は付き合いにくいタイプなんじゃないかと邪推
968花と名無しさん:2005/10/03(月) 13:11:59 ID:???0
>>965
>間違った時事ネタもこれは地球によく似た別の星の出来事だと思えば楽しくよめました

ワロス。
969花と名無しさん:2005/10/03(月) 13:41:15 ID:???O
やっぱりファンタジーだ
970花と名無しさん:2005/10/03(月) 16:16:47 ID:???0
惑星地球(チタマ)
971花と名無しさん:2005/10/03(月) 17:55:31 ID:???0
ついでに

>でも別冊の花夢は買いません

にもワラタ。
972花と名無しさん:2005/10/03(月) 17:58:19 ID:???0
おさかなくわえたディヘン
973花と名無しさん:2005/10/03(月) 21:36:06 ID:???0
裸足の女に追いかけられてるのか
974花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:04:41 ID:???0
ディヘンがサザエさんなら本人が裸足でドラ猫追いかけんと
975花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:10:30 ID:???0
んで、追いつけなくてキレたディヘンは銃でドラ猫をしとめるのであった。
     ヒャルル「凄い・・・・あんな足の速い動物を一発で(ry
976花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:25:52 ID:???0
じゃあヒャルルはカツオかぁ
977花と名無しさん:2005/10/03(月) 22:57:54 ID:???0
エドアール波平

・・・なんかジョルジュ長岡思い出しちゃったorz
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!
  (  ⊂彡 おっぱい!
   |   | 
   し ⌒J

ジョルジュ・・・
978花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:00:44 ID:???0
フランは男友達多くて心を許せる女友達は皆無でしょう
顔も性格も男受けはするけど女にとっちゃ煙たいタイプっているよね
本人も女友達なんてイラネって性格っぽいし
979花と名無しさん:2005/10/03(月) 23:09:16 ID:???O
イレーヌも一応友達?
つーか女友達みんな死(ry
フランもあわせて、美人薄命な漫画ですね
980花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:32:53 ID:???0
おっぱいおっぱいをこのスレで見ようとは・・・・
981花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:34:17 ID:???O
フランはどうやってランディを呼び出したんだ?
殺し屋が出てくる漫画っていっぱいあるけどさー
なんで一般人が殺し屋と連絡とる方法知ってるんだろ。
シティーハンターはXYZって書けば来てくれるのは知ってるけどw
982花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:42:22 ID:???0
新スレ立てようと思ったら無理ぽ…
誰か頼む;;
河惣益巳のことを語って!16
妖艶!」「スゲー!」「魔性!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!
「でも純情だゾ!」「スゲー!」「床上手!」「スゲー!」
マンセーマンセーマンセー!!

時代錯誤か?と思うようなビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
ガキ漫画に転身?どこまで続くツーリングエクスプレス特別編
死因は?過去は?もう知らない方がよくないかフランソワーズ
不老不死薬飲んだのか?もう30〜50代だろシャルルとディーン
マリエ着んなよ!!!!リュシーとウスーリ@ゴールイン
秘密は闇に?ナシオナルとグレース
ただの犬でいいのか?ジェニーとワンチャンズ
双子の行く末何になる?フューチャーとホープ
結婚してもやりまくり?胡蝶
どこまで続く?玄椿怪奇現象

なんやかんや言ってもやっぱりファンです゜+.(・∀・)゜+.゜
河惣作品について語りましょう。

ディヘン,ヘニー,ナベザックに続く名言は生まれるのか?

過去スレその他は>>2のあたりです。
983花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:43:13 ID:???0
984花と名無しさん:2005/10/04(火) 00:43:49 ID:???0
985花と名無しさん:2005/10/04(火) 02:48:16 ID:???0
次スレ
ttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128361496/l50

なんか不備あったらすいません。
夜中にコッソリ立ててみた
986花と名無しさん
>>985
お疲れさん