1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:30:46 ID:???0
にげと
3 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:30:49 ID:???0
お約束)
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
●新作ネタバレは雑誌発売日当日からOKですが2日間はネタバレと明記してください。
早売りのネタバレは当スレではご遠慮ください。
(ネタバレがいやなひとは発売日前後は見ないことをおすすめします。)
●過去ログも増えてきました。現行スレ以外でのガイシュツ話題は
話題になった時期や検索キーワードも教えてあげる配慮をお願いします。
●新スレ立てはレス番900を超えてから。立てる前に必ずこのスレで宣言してください。
※自分語りや"うちの子"ネタはスレが荒れる元なので、自粛しましょう。
作品にちなんだ物なら、私的経験談や関連知識の話でも、節度があれば楽しめます。
ただし、それも長く続くとスレ違い気味になりますので気をつけましょう。
よくある質問:
○このスレにおいて「松井」とは舞あけみのことです。(in汐の声)
○作品中に出てくる「27円」とは3×9=「サンキュー」の意味です。(inゆうれい談)
○処天文庫版、氷室冴子さんとの対談の伏字は謎のまま。真実はご本人しかわからないでしょう。
4 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:31:30 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:35:04 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:37:41 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 08:29:00 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 08:46:28 ID:???0
落ちたらまたたててね
9 :
花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:44:43 ID:???O
乙鰈
1さん、乙です
>>14 おちても本望 あたしにも立てられるってわかってうれしいよw
>>1 乙
>>2-
ち、違うわよ
新スレはあっちよ!
?
重複スレあるの?
ネタでしょ?
ネタだよ?
だ、だって誰かが新スレはあっち…って…
走ってむこうへお行き!
ああ、まだなの新スレが遠い
1スレ1スレがぎこちない
これが
>>1の実力か・・・
ひとみー どこで「画鋲inトゥシューズ」があることを教えてもらったんだー
パリオペラ座バレエ学校では本当にあるらしい
遅まきながら「私の人形は〜」を読んで、着信ありより全然怖かった(;´Д`)
陽くんカッコ良すぎ。
>>27 全然関係のない倉敷さんが殺されたのは気の毒すぎるーーー!!!
妹や弟の面倒みてるしっかりもののいいお姉ちゃんだったのにーー!!!
人形のラストは本当に誰にも予測不可能だったと思う
・・しかし あの人形まだ生きてるみたいだし・・
まだ生きてるっていえば「地引きの石」もこはい
山岸さんの短編は恐さの余韻が残りますね〜。
陽子と陽くんの関わりも因縁深げ。
>>1 今度は落としてはいかんぞ
そうだ ちゃんと
たたんで 大事に持っていてくれ
続きの展開で、陽子と陽くんがデキちゃって
陽子が「女の子」じゃなくなれば呪いから解放されるんじゃん?とおもた。
35 :
花と名無しさん:2005/07/31(日) 10:19:43 ID:QnXpq+iE0
前スレが埋まりそうなので、続きのこちらを見つけ易いようにageておきます。
>33
漏れもそうおもた。
でも陽子に娘ができたら・・・
いい加減に成仏せいやって感じですね。
もう・・・お逝きなさい
むふー 美味!
成仏できないんだったら立原美幸に食べてもらう
学園の...ムフフ。
学園のムフフは今読むと何かそこはかとなく百合くさい気がする…。
あの美少女は主人公狙いなように見える。
>42
百合くさい? どのへんが?
ところで、学園のムフフフ、のようですぜ
>>40 ワロタ
美幸タンどうしてるんだろうねー|ω・`)
>>41 それって、転校して来た美少女が見かけのイメージとは違って、
「あ、○○(男の子が見そうなアニメ)を見るのを忘れちゃった」とか
言って、主人公を唖然とさせるエピソードが入っているやつだっけ?
>>45 美少女は転校生ではなくて同級生だったけど、「デビルマンの再放送に間に合わない」と言ったり赤塚不二男の漫画を授業中読んだりで主人公を驚かせてはいた。
ザル被って髪を切ってたのには私も驚いた。
南妙子ちゃん、だっけ。
あの話は山岸さんには珍しい明るい女の子同士の話でいいよね。
六花とタクトの関係は、壱与とシビの関係っぽくなるのかな
タクトは同い年?だから、さらに対等に助け合うようになりそう
別にわざわざ他の山岸作品持ち出さなくてもいいんじゃない?
少し前のアラベスクのキャラにテレプシのキャラをなぞらせるのも結構不思議な感じだったけど…。
六花とタクトの関係はあくまで六花とタクトの関係だと思う。
ババアばかりだと思うと萎えてくるので質問ですが
大塚愛なみにかわいい女の人いる?
いるわけないよ。
タクトってホモっぽい
大塚愛は普通にヌスだと思います
なに? ヌスって
ブスって言いたいんだけど、言えないんだと思う。
言語障害かなんかで。
大塚愛ってかわいいのか。バレリーナなみに化粧濃いとしか思えん
ぶっ殺すをぬっ殺すというのと同じアレなのかと思った。>ヌス
よう知らんが。
大塚愛って最初声優アイドルかなんかかと思った。
何かヲタくさいよね。
まあ、ここのオヴァに大塚愛ほどの若さはない訳だが。
確かに大塚愛ぐらいの年で山岸作品読み漁っている人って少ないだろうな
今日のピラニアの餌は大塚さんか
たん塩くうひと?
ノシ
大好き
大塚愛みたくアイプチ使ってませんから。
テレプシ、今月号は休載ではないよね?
今更思ったのだが
真白き花束の・・の深町さんってカヤとくっついてしまったが
犯罪だよね?カヤは18歳未満だったし・・
聡子ねえさん腹いせに通報してしまえばいいのに
あの当時は青少年育成条例が無かったとか。
でも保護者の許可があれば16歳以上なら結婚もできるし。
とりあえず聡子は通報できないタイプだと思うな
聡子の母は裏切った夫のことを決して口にしなかったけど
それは恨みが深かったからだったとか書いてあったし
聡子はお母さん似で、夏夜は愛人モデル似なんじゃない?
>>50 マジレスすると、作品の楽しみ方は人それぞれということで
>>51 年上だったのか、知らんかった。読み返してみようかな
>68
深町さんは犯罪にはならないんじゃない?
父親のしたことは犯罪だけど。
ああ、夜食にピーナッツバターとジャムトースト、
そしてグラスの半ば以上がジャムに占められたロシアンティーが欲しくなってきたよ。
そして私はカップメンw
>>73 夏夜は中学生だよね、確か?
中学生と成人がやるのはたとえ合意の上でも成人の側の犯罪になるんだったと思う。
いや詳しくは知らんけど・・・、ごめん。
夏夜って、あんなに甘いものばっかり食べて世の中ナメきっていたら、
20歳越えたら絶対太る。そんで、今まで我慢なんてしたことないから
ダイエットしても長続きしない。
リバウンドを繰り返し醜く太り続け、おまけに学校も行ってないからロクな
職につけなくて、それでも昔チヤホヤされた事が忘れられなくて、デブ専の
SM女王とかになって惨めな一生を送るに違いない。
絶対。
絶対。
絶対っ!!!!!
>>74 あれって、けっこうウマそうだよね
毎日だとウゲ〜ッだけど、一年に一回くらいなら
そうか?デブが好きそうな味っぽい。
デブと酒飲みって味覚おかしいと思う。
>>76 ごめん、記憶違いだった。16歳くらいかと思ってたから。
偏食と精神の柔軟性は関連するのよ
>79
中高時代の友達にいたよ、夏夜みたいな子。
あそこまで美少女じゃないけど、色白で細くって、
すっごい偏食で、ジャンクフードと甘い物が大好き。
「あんた絶対大人になったら太るよ!」って言っても
「私は太らない体質なの」って聞く耳持たなかった。
で、8年ぶり位で会ったら3倍以上に膨らんでて
ビクーリした…。SM女王にはなってなかったけどw
綺麗だった自分が忘れられず、昔の写真を持ち歩いてたなぁ。
子供の頃から、気を抜くと太るたちだったので、
子供時代限定とはいえ、いくら食べても太らない身体が羨ましい。
>>86 バレリーナにもなれないほどに痩せすぎている私はぽっちゃりが羨ましい。
>79
15くらいならまだ
本気で叱ってくれたり手料理の美味しさを教えてくれる人から
無償の愛を受ければまだ矯正可能だったかもしれないと
思ったりしました
聡子さんもACだから無理ですが
関係ないけどこの人の漫画に出てくる
吠えつく犬の顔めっちゃこわいですね
ex「雨女」「白眼子」
白目で歯が一本一本描いてあって地獄の番犬みたい
>>74 胃が悪い私は読んだだけでウェッてなった。
それゆえ「恐怖の甘いもの一家」はまだ未読。
>>90 >「恐怖の甘いもの一家」
あれ読むとたくあんとポテトチップスが物凄い
グルメフードに見えてくる。
92 :
伏し目がち:2005/08/01(月) 16:46:51 ID:???0
連投スマソ。
>>77子姐さん、お金持ちなのに意外と…w
断髪でボーイッシュな娘の絵って・・・
仕事減ったような気がする
深町さんも仕事だめになっちゃいそうだ
美少女との退廃的な日々をズルズル送りそう
そうなったら夏夜は他の男捕まえて深町さん捨てそう。
真白き花束の・・、あれ桐野夏生の「グロテスク」思い出すよ。
てか、桐野が「真白き」読んで書いたのかも。
昔マンガの原作やってたしね。
昨日ヤフーかどっかでフィギュアスケートの記事見て
この写真の子誰かに似てるなーと思ったけど、空美ちゃんに似てる気がした
夏夜の食生活の実態知ったら、深町さんの方が幻滅しないかな?
ひさしぶりにきたけど、ねえさんがた、あいかわらずとばしてますね?
深町さん…ま、いずれにせよあの2人の未来は明るくなさそうね
夏夜はかわいそうなのか、にくたらしいのか、いまいちどっちにしてよいのかわからん
カヤのような女の子がいても、女では彼女を救うことはできない…
女の立場で彼女を救おうとか理解しようなんて考えると、
痛手を負わされるだけだっていうのが現実なんだろーな。
『シジマの底』の女の子くらいの歳ならまだなんとかなろうとも。
カヤが求めてるのは、共に堕ちてくれる男だけなんだろうっていうのがやるせない。
ハイド・パイパーを最近読んだのだけど、
おじいちゃん(と力強いヨメ)イイ味出し過ぎ…
あのおじいちゃん、いい味出してるよね。妙にリアルだし、私も好きだ。
「津田の若造」呼ばわりするおじいちゃんが昔の人って感じでいいね
共に堕ちてくれる男…甘美なひびきだわあ
さげまんってことじゃ(ry
虹子もさげまん?主人公ヒッキーになっちゃったよね。
篠原ママ先生はさげまんじゃないよね
ほかのギシ漫画とはそこが違う。家庭が平和。
ごめん、変な書きかたした
六花のママのことです。
黒のヘレネーも迷惑千万なさげまん!
でも千恵子や家族のフォロー役してるパパは
みんなの犠牲になって出世できないみたいだよね
ここの家って、男女逆で考えるとどーなんだろ
さげまん…魔性の女とか傾国の美女とよぼうぜ
傾国とか傾城って、昔は美人のことだったけど、今は売春婦のことじゃん
売春婦いたっけ?
クミちゃんが売春までイーシャンテン
>>111 今はそうかもしれんが、ヘレネーには立派に当てはまる言葉だと思うが?>傾国の美女
家庭の為にアレコレしているのはパパ本人の意志だろうしいいんでない?
どっちみちあんまり出世しそうな感じもしないし
売春婦ならハトシェプストのロドピスですかね。
でも主人公では居ない…かな?
男の出世や左遷まで女のせいにされちゃ叶わないといっていたのは「パイドパイパー」の主人公だっけ?
傾国の美女か…馬屋古なんかもそうだな。一族滅んでいたし。
>>116 そうそう、左遷で「おまえがさげまんだから」って罵られて泣くの。
しかもあれ自分で社内不倫かなんかして左遷になったんじゃなかったっけ?
そりゃ泣くわ
かいしょなし
を表す故事成語ないかなぁ
世界史板の民明書房スレでもいって廓ノシ
>>115 同じハトシェプストのセシェンも淫売ですよ。
セシュンはおつむの弱い色ボケっぷりが可愛かった
日女子は日女は天日男にとってさげまんだったと言ってたな
つまり深町さんが自滅しても夏夜のせいじゃないね
初の東京ドーム公演の前日に好きなカレー屋のカレーを取り寄せて食べたYOSHIKIさん。
しかし、そのカレーがものすごく辛かった!
頭にきたYOSHIKIさんはテーブルをひっくり返し、リハーサルもしないで帰ってしまった。
どうなる!?東京ドーム公演!?
もういい年した男なんだしね。
夏夜みたいなのに溺れて駄目になるのも結局は自己責任だ。
傾国の美女って売春婦のことなの〜?初耳っw
夏夜って、ハーフだったでしょ?
絶対太る。
「甕のぞきの色」の比売子さまみたいな感じ?
めっさ売れてる花魁を傾城っていう、みたいなのは聞いたことあるけど
花魁と売春婦って言葉を一緒にしてる…わけじゃないよね?
色を金で売ってるのは同じだけど、売春婦っていうとなんか下級層って
イメージで傾国・傾城とそぐわない気がする。
>>128 夏夜はクォーター。母親がハーフでモデルだった。
>>111この解釈は脳内変換しすぎだね
傾国の美女って売春婦のことじゃないし
傾城って呼ばれる花魁は そうなりそうなほど売れっ子って意味で呼ばれた
今現在無い文化の言葉をむりやり現代に当てはめるのは変
坂崎出羽守が大阪城落城の折、炎の中から千姫を救出したとか
その時の火傷が醜かったから、千姫が坂崎に嫁ぐのを嫌がって
顔のいい本多忠刻を選んだとかは、事実とは異なる俗説なんすよ。
スレ違い&オバトリビアになるんで、詳しい話はやめときますが。
>>132 大坂城から救出された時、千姫は確か19くらいにはなってたはずだよ。
12才じゃない。
よーわからんけど、良く聞く千姫って家光の妹あたりになるのか?
スレの進み遅いですね。
山岸スレのいつもの賑わいが嘘のよう。 山岸スレ主婦度高いのかな?
お子さんが夏休みで、いつもとは生活のリズムが違い、パソに向かう
時間がとれないのかも。
>>136 そんな内容のないことを書き込みたがる気持ちが分からん。
単にダヴィンチ発売前だからでしょ。
あーわたしも思ったことある。
夕食準備くらいの時間になるとパタッとレスが止まるので
みんな今日の夕飯は何にしたのかなー…って思ってにまにましてたw
この時期、スレの進み具合は両極端。
ここはオヴァ度高めだから夏厨が寄り付かないんじゃないの?
>>1338 それで10時〜12時頃にまた活性化するんだよねw
まさかねぇ、夏コミの同人誌原稿入稿前で修羅場ってますってこともないだろうし。
このスレの奥様たちはもうバカンスに出かけてますのよ。
自分語りスレ違いだけど
義理の父母とそのお友達、合わせて11人で10〜17日にかけて軽井沢に行くんだよね。
楽しみだけど気も使わなきゃいけない、欝だ。
それをわざわざここに書く意味は何?
欲求不満のはけ口にさせて頂いております。
>>144 「みんな、私の存在を知って!認めて!」って感じかねぇ。
147 :
花と名無しさん:2005/08/02(火) 19:41:58 ID:neXJUGZHO
燃料投下に決まってんじゃんwww
でも実際問題、オヴァには夏休みやお盆はうざい存在。
うちは明日からタヒチに行って来るザマス
夫と喧嘩して「どいてよ!」というところを言い間違えて「抱いてよ!」と言ってしまい・・・1時間後仲直りしてました
頑張っていい嫁を演じておいで。1週間女優だと思えばなんとかなるさ
>>143 そういや、テレプシの千恵子さんは「嫁」なんて意識なさそう。
夫は長男なのにね。
宇宙飛行士の野口さんって野口英世の子孫なんだよ!
ヘレネって嫌な女なのに、彼女よりクリュタイムネストラの方が嫌な感じがするのは何でだろう。
白根
今日は歴史薀蓄で盛り上がってたのかー
ついでなので質問したいですが
山岸さんは飯豊皇女の話って書いてるでしょうか?
ぜったい山岸向きの素材だわ、と思うのに
名前でしかお目にかかったことがない
ネタが被ってるのは沢山読んだ気がするけど
オレンジレンジのカッチャンが脱退したのはなんで?あと岡田マスミってスターリン
やっぱ主婦って楽なんだ・・・
楽なぶん刺激が足りないってかんじ?
>>147 普段いない子供や旦那が家にいるから?
おちおち2ちゃんもやってらんないって?
主婦はきついですよw思春期の子供に足蹴にされても面倒見なきゃならないしクス
>>156
傾城の美女って高校の漢文の時に習ったなあ・・ナツカスィ!
中国の皇帝が妻の楊貴妃に夢中になりすぎて政(まつりごと)をおろそかにし、
内政がめちゃくちゃに。それに乗じて隣の国が攻めてきて、逃げた先で家来から
「あなたがこの女に入れ込んだから国が滅びるところなんですよ!」と言われ、
楊貴妃は首を切られてしまうが、戦争が終わって落ち着いたら皇帝は楊貴妃を想い、
「きっとあの世で一緒に・・」と涙する、といったあらすじだったかしら?うろ覚え。
城(国)を傾けるほどの美女、という意味だけど、売春婦とは全然違うよね。
>113も馬鹿だろ
馬鹿ばっかりっという事ですな
傾城も傾国も売春婦とは違うよ。
国を傾かせるほど美しい、売れっ子の遊女のこと「のみ」を指すわけでもないよ。
>>111はそう思ってたから遊女=現代の売春婦ってなっちゃったんでしょ。
きっと空美ちゃんのように、満足に学校にも行けなかった人達なんだよ。
いつまでもひっぱらなくても…。
>>111が長文反撃してきたら困るじゃん。
無理無理
>>111も馬鹿だが、それくらいの蘊蓄を語る事でしか優越感を得られないオヴァも馬鹿。
薀蓄? ごく常識的なことを言ってるだけだと思うけど
うんちくにも値しない基礎情報だよね
楊貴妃って腋臭だったんだよね。
ホント、誰でも知ってるような基礎知識で
こんな長文垂れ流すなんてウザイ
>>171 指がずぶりと入るほど太っていたって話もあるけど 会ったことないからな〜
>>172 どれをウザがってるのか
若い頃の愚かしさや薄っぺらさを知り尽くしているはずなのに
年とるのは醜く愚かしいとしか思えないようなカキコばっかで悲しい
年をとると子供に帰るっていうけど
認知症の老人って理性で抑えていた子供の頃の性格が出ちゃうのよね
楊貴妃の話とか……書いてる本人は楽しいんだろうな。
メモ帳に書いとけば良いのに。
2ちゃん=メモ帳
ハァ?
で、今晩のえさは何に決定?
なんで荒れてるの?
荒れてるのかこれ?
いつもよりおだやかだよ
あと4日
そろそろウソバレでも出ないともたないよ。
夏夜と典子って何となく顔が似ている気がする
男好きするタイプだよね=女には不評
ローゼも少し似ている気がする。
セシェンも。
すみません。知っている方がいたら教えてください。
「恐怖の甘いもの一家」はどの単行本に入っていますか?
お願いしますm(__)m
ウソバレのタイミングも難しい
あまり早いとウソ○わかりだし
セシュンはちょっと違う気がする。
好き者でも天真爛漫だからかな…毒々しさがないっていうか…。
計算してます系じゃないからねー
>>121 亀でスマソ。
狐女の聖子も淫売だよ〜|ω・`)
ここの住民そんなに神殿娼婦に憧れてんのか
>>189 全集のダフネーに入ってるけど、単行本はわかんないや。
すまそ
亀でスマソって言う程アピールしたいんだろうね
聖子は金とってないじゃん。
淫乱かもしれんが売春婦じゃないし。
「イシス」のネフティスとか、どうなんだろ
山岸さんがマリリン・モンローとか描くと
夏夜みたいなタイプになるのかな
よく考えると男受けしそうなタイプであがる名前が
すべて木花佐久夜毘売系のキャラだ
ノンナと六花の名前は上がらないけど
イライラするモテキャラなのは同じ
モテキャラ=イライラするではないだろう、と思うけど、
やっぱり男にモテる人は端から見てイライラするものなの?
>>201 そういう意味じゃないんじゃない?
普通のモテる人にはイライラしないけど、
ノンナ・六花は周囲の女からすると性格行動がイライラするけど、男にはモテる女と。
「イライラ」が修飾してる部分が違う。
フリカエリフリカエリをされたのは金子先生と本部クラスズ
二口女の紫にもイライラする。
庇護欲そそるタイプじゃないのに、
「どお?わたし由良子さんみたいに浅はかじゃないの、堅実でしょ?」
という別のアピールがぷんぷん鼻につく。
浅はかな由良子さんの方がマシだわ
ロドピスとか聖子にはイライラしないんだけどなー
由良子さんはイラストレーターキャラの中では
嫌いじゃないな。なんか面白い人だし。
まぁ身内でいたら落ち着きのない人なんだろうけど・
由良子さんは「計算してます系」じゃないので
セシェンのような扱いになるのかも
セシュンは本当に足りないお色気ちゃんだけど、
由良子さんはあっけらかんとした憎めない人というイメージ。
タイプは全然違うと思う。
六花ちゃんは別に作中もててもいないような…。合唱部のあの人だけじゃないか?
もてていても別にイライラはしないけど。
山岸さんの淫乱美女好きだなあ
クィーンマブも馬屋古も夏夜も虹子も好き
っていうか山岸さんの淫乱な事を否定的に描かない所はいいと思う
消防当時は凄い大人っぽい女性が出てくるなと思ってました。
そっちの立場に立ってるってわけでもないですよね。
そこが新鮮でした。
ネタバレまだあ?
>>208 でも男を食い潰す淫乱系とか王になりたがる女は
ほぼ全員自滅(?)してるよ
虹子はしてないけど
花影の様な清純美女や優等生的な政党は美女デルィーヌとかもお亡くなりになっているし。
淫乱系だから破滅したわけではないと。
山岸作品が死亡・破滅率が高いだけかと。
好きな淫乱美女といえばキルケーだな。
クイーンマブは清純ヴァージョンの方が絵的には好みだ。
キルケーとか八百比丘尼のレズ宇宙人も好き者っぽいけど自滅していないな。
むしろ真面目でお堅い清楚系の方が不幸になっているような。
話は変わりますが・・・山岸作品でジャケ買いした本ってあります?
シュリンクスパーンの表紙かわいいよね
ノシ
「私の人形ry
ジャケ買いではないが、パニュキスと黒のヘレネーの表紙は凄く好きだった。
押し入れ
>>217 ないなー。山岸さんの絵は漫画としてはともかくデザイン的には魅力ないし
ジャケ買いと言えば、それこそテレプシじゃね?
近所の書店もそれを狙ってか全巻平積み。
私は山岸さんの絵、一枚絵としてみても好きだけどな。
テレプシの扉絵や表紙はうつも楽しみ。
何気にひいなの埋葬が好きだった。
色使いが渋くて素敵だと思った。
狐女のカラーが好きだった。
テレプシは装丁が美しいね
ツタンカーメンも綺麗だったなあ
山岸ブランドを求めてるからジャケ買いしたことはないな。
山岸ってだけで持ってないものなら古本屋で買ったりしたことあるけど。
私も一枚絵としてみて好きですね。
わかりやすい派手さがないので、好き嫌いは別れそう。
「夜叉御前」の扉絵に
「なんじゃーこりゃー」と思った記憶あり。
日処天のころのカラー表紙は
神がかってた、と思う。
テレプシや白眼子は表紙絵見て買うの迷いました、自分の場合。
今では大好きな作品ですが。
白眼子は思い切って買ったら当りだった。テレプシは古本屋で読んで
みたらおもしろかったので買いました。
イシスの文庫の表紙好き。
一枚絵とか力入ってるシーンの絵はだいたい好きだな。
どうでもいい箇所との落差にびっくりするけど
処天の頃の絵は美しいねー。
小学生の頃初めて読んで、こんな繊細な線を描く人もいるんだ!と思った。
最近の絵は色々言われてるけど、誰だって歳とるから仕方ないと思ってる。
それ以上にストーリーを楽しんでるから気にならない。
あの手塚治虫だって「歳とってエロティックな線が描けない」と悩んでたんだし。
(どこに書いてあったことなのか思い出せないが)
なんだか不穏な様子の大島スレ見てたら、色々考えちゃった。
>230
全文同意だな。
落書きのような絵の時はがっくりするけど
ものすごく力入ってる絵を時々見るから侮れないw
明日くらいネタバレくるかな
ものすごく力を入れて茜を描いたらどうなるんだろうか。
元のデザインが落書きってかわいそすぎるw
こんなに出番増える予定じゃなかったのかな?
なんかすごく作中で不自然な人間になってる気がするんだけど。
そこだけ2次元というか・・・
>>234 あ、わかる。そこだけ2次元。
『少女革命ウテナ』(わかる方あまりいないかもしれないけど)の
影絵少女っぽいと思ってた。
ぶーけだったかりぼんオリジナルだったか忘れたが
「わたしの漫画論」というエッセイを連載していて
水野英子さんが
「現在、山岸涼子氏がカラーで使うような色づかいは
かつての少女まんが界ではご法度だった」と書いていた。
山岸さんはセイレーンとか描いてたころ?
ギリシア神話風のイラストを口絵に載せてたりした
山岸さんのカラーは大御所の同業者にも注目されてたんだろうなぁ
水野さんの文には(羨ましい、今の作家は恵まれてる)というニュアンスも感じたが。
印刷技術的に、ああいう微妙な色使いを昔は再現できなかった
だろうしねえ…
>>236 当時は、男性編集者が「女の子にはこういうものがウケるから」と
かなり上からモノを言ってる雰囲気があったからね。
女の子はピンクが好き、女の子は恋愛話が好き、SFは嫌い、
難しい話は嫌い、架空の世界の話はダメ、学園ものが
一番ウケる、みたいな。
なかよしで連載してた竹本泉さんが、表紙に登場人物が
(直接ストーリーとは関係ない)外国に旅行中、みたいな
絵を描いたら、「読者が誤解するからこういうのはやめて
ください」と言われた、って書いてたっけ。
>>239 そりゃ、池田理代子が「ベルサイユのばら」を書こうとしたら、編集部が
「女の子がフランス革命なんて難しいものに興味を持つはずがない」
と反対したという話があるからね。
「ベルサイユのばら」は1972〜74ぐらい?
女性蔑視だね。
>>234 グリグリの目玉とくっきりカールした睫毛、鼻筋よりも鼻孔強調、そして
唇もエロイくらいに強調。
茜の顔って、今時のオンナのコ漫画風に描いたつもりの顔なんじゃないかなぁ。
そういやここ最近の女性漫画の絵て目と唇だけの顔だな・・・
安野とか。
処天、おれ(男)はノンケだけどウマに自己同一化したんだけどオマイラは?
> 女の子はピンクが好き、女の子は恋愛話が好き、SFは嫌い、
> 難しい話は嫌い、架空の世界の話はダメ、学園ものが
> 一番ウケる、みたいな。
・・・ちがうの? べるばらも歴史モノってかんじしないんだけど。
>>245 「女の子がそうだったら都合がいいなーっ」って男の都合でしょ。
今でもあるよ。女の子は数学や物理が苦手ってヤツ。
そういうのが苦手な子でいてくれた方が男には都合がいいんだよね。
数学や物理が苦手な男は劣等感を持たずにすむし、得意な男は
優越感をもてる。
数学、物理好きで英語は嫌い
男だけど、数学英語は嫌い、物理歴史国語が好き。
某山田章博氏も十二国記の表紙を依頼された時、
「女の子向けの文庫なのでピンクっぽい色彩とかでお願いします」と言われて途方にくれたそうな。
「主人公の赤毛をややピンクっぽく塗る事で逃げたらしいが。
>>245 80年代の花ゆめ・LaLaあたりはそれ全部外してたようなw
SF・ファンタジー・歴史物盛りだくさんだった。
少女漫画の表紙ってピンク多いよね。
>>250 24年組がその前に頑張ったからでしょう。
>249
ほぉ。知らなかった。ありがdクス。
確かにあの話にはピンク色は似合わないw
私は少女漫画の表紙はピンクよりも黄色のイメージがあるな。
多分題字の色のせいだろうけど。
処天の色使いがご法度っていうのは、茶色っぽいっていうか、渋めなものをいうんだろうか。
山岸さんでもビビットだったり、パステル系だったり色んな絵があると思うけど。
255 :
花と名無しさん:2005/08/04(木) 20:55:16 ID:TrDrcWB70
そろそろ早売りさんこないかな・・・。
処天では金彩を使いたかったけど、当時の印刷ではできなかったので
代わりにベージュっぽい色を使ってた、とか読んだことがある。
でも、そうじゃなくても山岸さんの色使いは落ち着いてると思う。
パステル調でも全体がくすんだ色調でまとめられてるし、
グレーっぽいダークな色で陰影をつけてる感じがする。
「ひいなの埋葬」のカラーページで子どもの着物をくすんだ色で塗ったら
「子どもの着物にそんな色は使わない」と読者の指摘があったとか。
当時は実際にピンクとか学園ものが求められていたんだろうし。
でもそんな中で生き残ってきたセンセってすごいと思う。
処天みたいな絵をかける人他にいないのでは?
>255
明後日には本物が読めるんだからどうでもよい
やっぱり明後日なんだory
明日かと思っていました。
近所の本屋が明後日で閉店するのだが、入荷はあるのか?ないかorz
あさってあさって♪ヨーカドーの本屋に行こうっと
パイド・パイパーの表紙はビビットっちゃあビビットだw
やっぱり原画とコミクスの紙質には越えられない壁があるのだよ…
>>256 >処天では金彩を使いたかったけど、当時の印刷ではできなかったので
印刷業界の名誉のために一応書き込み。
もしそれが正しいとしたら、
印刷や製版の技術がネックだったのではなく、
出版者側のコストダウンのためでしょう。紙質とかもあるし、特色使えないとか、いろいろネ。
昔夢枕縛が「ひいなの埋葬」のカラーに見蕩れたと言っていた。
モスグリーンとか、ベージュとか、セピアとか、枯れた色を多く使うわりに、
ほっぺは鮮やかにピンクに塗ってるよね。
京劇のメイクとか、ああいう古典っぽさを演出してるんだろうなーとおもてた。
カラーページがコミックスで白黒化すると
ホッペの部分がまーるくオテモヤン状態になるのが嫌ですた。
おてもやんになるのってそういうことだったんですか!
今まで、なんでこんなホッペが丸く色ついてるのか?と思ってました。
あんた、い〜まぁごぉ〜ぉろッ♪
4色の掛け合わせで色を作るのが一番コストが低いカラー印刷だと
思うんだけど当時の少女マンガの表紙ではそれ+蛍光ピンク入れていた
こと多かった
○内さんがカラーで真澄のほっぺも丸くピンクに塗るのに抵抗が…
山岸さんがほっぺに色入れても全体が枯れた系の色なのでポイントになる
>>271 真澄の場合、ほっぺがピンクでなく、全身真っ赤に駑張でしょ。
あとは専用スレでやってくれ。いつでも参加するから。
昔の少女マンガの彩色って、
やはり高橋真琴さんが基本・お手本だったのでは。
西谷祥子さんのカラーの色使いなんてそのまんまだよね。
渋い色調ってのは、タブーだった時代があったんでしょうね。
(印刷に出にくかったという話は、まつざきあけみさんが言ってたような…)
山岸さんもりぼん時代はビビッドなカラー描いてましたよね。
処天のチェリッシュギャラリーは和室に飾れるぞ。
まあ実際、山岸さんが使ってるような渋い色合いは難しいよね。
一歩間違ったら、ただの汚い色使いにしかならないと思う。
ウソバレかも…とすっかり疑い深くなったワタス
夢殿の中って臭そう
換気扇ついてますがなにか?
山岸さんのカラー絵については
故手塚氏も直接ではないけど誉めてたような気がする。
このスレの過去ログだっけか。
すみません。「恐怖の甘いもの一家」は
どの単行本に収録されていますか?
優しい方、教えてください。
サンコミックスの「メデュウサ」にはいってる。
優しい人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>283 本当に優しいね。
あなたは真夏の清涼剤だ。
優しい人は忍耐強いな。
ワタシャ「またかよ!」としか思えなかった。
287 :
270:2005/08/05(金) 18:09:48 ID:???0
同人誌知識というか印刷屋の"基礎"知識です
金や銀は定着液の分も含めて2色分で計算されます
ディズニーのシンデレラはホワイトブルーのドレスなのに
印刷物はピンクだった。理由は当時の印刷技術でホワイトブルーが
出なかったからとは聞いてるけど
今でもディズニー絵本はピーターパンのウエンディのナイトドレスは
ピンクです
やはり少女にはピンクのおしつけかも
ディズニーヒロインは赤やピンクを着ないのにね
眠れる森の美女のオーロラはピンク着てたよ。
ネタバレよんだけど・・・
フーン、って感じ。
>287
ディズニーヒロインは赤やピンク着ないって、全部は言い切れないと思うし、
単にアリスなどの青い服が女の子らしくない色という認識がないだけかと。
(欧米文化では、青は、ブロンドに似合う色なんだよー)
言ってみればあれほど、男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく
表現されている世界はないと思う<ディズニーという名の米国文化
実は非常に保守性の強い国であるアメリカを体現してると思う。
ミニーは赤の水玉とかよく着ているよね。
すれ違い長文スマソ
>>287 イラネ('A`)
なんでこのスレって「語りたがり」が多いんだろう……
明日は敢えてテレプシには触れず
夏の寓話で盛り上がろう
なんで夏の寓話で盛り上がらなだめなん?
「夏の寓話」といえば、「死んだ女の子」て有名な詩なの?
私の知ってる「死んだ女の子」は日本語の歌なんだけど
あけてちょうだい 叩くのは私
あっちの戸 こっちの戸 私は叩くの
怖がらないで 見えない私を
誰にも見えない 死んだ女の子を
こんな感じの始まり方のだった
内容に違わずうらさびしい歌で、子供心には申し訳ないけど怖かったな
あのネタバレが本当なら、
まだ引っ張るか!いい加減にしろ山岸!!
って感じ。
>>293 ヒント:8月6日
>>294 すごく有名だと思うよ。
今年元ちとせがまた歌うことになったらしい。
>>294 う。その歌、というか歌詞は知ってる。
子供のころ、家にあった歌声喫茶の歌詞集(というのか?)にあって
むちゃくちゃ怖かった。
でも、実際の歌は聞いたことないんだよねえ。
>夏の寓話
どうも説教臭が…
>>293くん
君も行かないか
日本人のひとりとしてだね
忘れちゃいけないことだよ
これは
日本の夏、戦争の夏
火垂るの墓見て来る……
夏の寓話
主人公は北海道に旅行に行く予定だったのに
急遽親のいいつけで広島に(しかも留守番のため)
に行かされてしまうってのもかなりかわいそうだ
夏の広島は九州より暑い…
(最近は東京や名古屋の方がよっぽど九州より暑いけど)
>>303 そんな事わざわざ書かなくてもみんな知ってるよ。みんなね。
>>282さん
本当にありがとうございました。早速、注文しました。
検索しても、どうやってもひっかからなかったので
途方に暮れていました。
山岸作品は、バレエものしか読んだ事がないので
恐怖系以外でオススメがあったら、どなたか教えて下さい。
教えてチャンで申し訳ないです。
ところで今回のくるみ、ゴッシーはいたっけ?
去年は断った雪のソリスト?
貝塚先生の若い頃の踊りが見たい
富樫先生、好き
貝塚先生は人格者
ネタバレのもうひとつ
千花も夫婦仲も心配です・・。
貝塚先生は常におだやか
どーでもいい展開だったね…
じつは二つ目のネタバレも嘘バレで
もう一つ本物のネタバレがあったりしてね
無駄にスレ消費するなと怒られてたけど
●新作ネタバレは雑誌発売日当日からOKですが2日間はネタバレと明記してください。
早売りのネタバレは当スレではご遠慮ください。
(ネタバレがいやなひとは発売日前後は見ないことをおすすめします。)
読めませんか?
どこがネタバレになるのかわからない書込みばかりだと思うけど(未読です)。
曖昧な書き方なら許されるとでも?
クララの半そでの衣装が好き
六花ちゃんの髪型、いいな
今月号を読んで、さらにストレスがたまりました・・・・・orz
320 :
花と名無しさん:2005/08/06(土) 08:14:26 ID:zKpa4iDT0
漫画は面白いが、このスレはババア臭くてかなわん
レスを読んだだけで、明らかにババア臭い
>>316 そんなに気になるなら、読むまでここに来るのヤメレばいいよ。
322 :
ネタバレ:2005/08/06(土) 10:42:35 ID:???0
前スレだったかの予想の幾つかがある意味的中。
以下激しくネタバレ。
特に六花がマヤ化してるあたりw
大地君、さわやかだ
あづくてあづくて、さわやかなものが見たいよ。
田舎県なんで今月号はまだだが、じゃぁ大地君を楽しみにしよう。
325 :
ネタバレ:2005/08/06(土) 11:25:58 ID:???0
六花ちゃん、成功してよかったね
ひとみちゃんも失敗なかったみたいでよかった
千花ちゃんと千恵子さんを早く見たい
鳥山先生と馬子、似てますよね
鳥山先生も「では大王を弑し奉る!」の顔するのかな
嘘バレの人は、こっちで大人しく妄想書いてる方が良いかもね
早売りネタバレスレで内輪揉めしてると迷惑かけるっぽいし
>306
ゴッシーいるよ。
ひとみちゃん、ええ子や・・・
茜の前向きなたくましさも、嫌いじゃないな。ユキと好対照だ。
茜ちゃん、強いですよね 見ていてすがすがしい(?)くらい
もしかして、ネタバレその1が本物で、その2が嘘バレなの?
ネタバレ
タクトの顔にワロタ
>>331 そんな誘い受けで甘えてないで自分の目で確かめればよかろう。
やっぱり茜が好きになれない。
来月辺りでいい気になって勝手にトリプルやって転んでほしい。
ネタバレ
ゴッシー詩織は去年と同じ役。
会社倒産爺と後妻さんしか見に来てない。
ユキは鳥山に筋肉の過緊張を解く方法を伝授される。
ユキの踊りのイメージは千花、
ユキと千花が重なった!という場面は、
嬉しいより悪い予感が…。
千花はユキの中にあるから、
もういらない…だなんてことないよね。
韓国は出てこない。千花はイメージだけしか登場せず。
336 :
ネタバレ:2005/08/06(土) 13:39:34 ID:???0
>>335 舞台が終わった時の青山の爺さんいかしてるよねw
あの人、脇役の中ではダントツに好きだ。
あの性格の父でなんで千恵子さんのような性格の娘になるのか、亡母が偲ばれる。
ネタバレ
>>335 私もチカちゃんのことで不吉な予感がするよ。
でもそれじゃミチコ先生とブサ内弟子(クミ母)の関係トレースするみたいで怖いよ。
ところでひとみちゃんはいい子かもしれんが
チャンスを確実にモノにして成長していく六花にくらべると
線の細さは否めないな(身体はふとみちゃんだけど)。
今回でテクニック以外の点で(キャリアとか精神力とか)
六花にも差をつけられちゃったんじゃないかしら。
>>335 未読だけど
ユキとチカが重なった、チカの踊りのイメージっていうと
さそうあきらの「神童」みたいだなぁ。
そうなると、チカのイメージでしかないって事で自分の踊りや
表現したい事は何かって事ですぐ行き詰まると思うな。
>>338 ユキには表現したい心はあってテクニックが無かったので
チカのテクニックがあるべき姿としてインプットされるなら
マイナスには成らないのでは?
ネタバレ補足
マイム場面で鳥山がユキは千花そっくりと感心するが、
金子モノローグでは
(去年は)千花ちゃんがユキちゃんのいうとうり演じていた
あのマイムはユキちゃん天性のものよと
ユキのオリジナリティを認めている。
ネタバレ
金子先生が六花ちゃんに肩入れする理由がわかって納得。
ネタバレ
鳥山先生の
「ったくなんだってこんな子の面倒を俺が…」
(当人の問題だろこれは)←書き文字
「しかし舞台を失敗させるわけにはいかん」
「ほんと世話のやける子だなあ」
「金子!おまえがそうやって甘やかすからだ」
このスレを見たのかと思ったw
しかしゴッシーの影が薄い。
>>338 うたは天衣無縫の超能力持ちの大天才じゃん。まさに神の領域。
六花+千花の方は、まだ人の領域じゃね?
バレ
まだ一部もやもやだけど踊るシーンが堪能できてよかったぁ。
青山のおじいちゃん、いい味出してるよね。私も好きだ。
ユキとチカのイメージが重なった!と言うの、
帰国したチカがなんて思うだろうって真っ先に心配してしまった。
(でもポーズはチカちゃんのほうが美しいね。)
ところで今年の「雪」のシーンは紙ふぶき降らせたんだろうか。
そしていつになったらユキは「初めて自力で踊った」ことになるんだろう。
それから来月以降、正月が恐い。
>>342 相手は子どもで、しかも主役なんだから、
面倒の一つや二つでグチグチ言わんでもいいのに。w
鳥山もまだ若いという設定なのかね、顔は立派なオッサンだけど。
鳥山先生は付いてこられない子はそれまでという
厳しい考えの持ち主だからね。タクトに対しては特別。
こういう考えってゴッシーとかもそうだから
日本でエリート→海外で挫折組に多いのかな。
演出家は我侭なもんですからw
ネタバレ
ユキとチカが重なった!の部分だけど、
チカはこのくるみでコケてそれいらい踊ってないんだから、
ユキの中にはこれ以上のイメージがないんじゃないかと……
これからユキの強みの「イメージ力」にスランプがくるんじゃないかと心配。
そういう伏線なのかと思ったよ。
もともとの「入り込みやすい心」はあると思うけど、それを踊りに生かせないとか。
母方は客席にいるが、父方はいない、というのが
今後の篠原夫妻の分かれ道を暗示してたりして
去年の紙ふぶきが憎い
今年はなかったのかな?
とくにそんな描写はなかったけど>紙吹雪
バレ
>348
素晴らしいバレエダンサーは他にいくらでもいるから。
ユキの成長のためにも、千恵子さんはこれから海外バレエ団の来日公演とか見せたりするだろうし、
もっと身近な所なら、貝塚によく出入りするようになって団員さんに尊敬できる人ができるとか。
バレエ少女なんだから、憧れのプリマっていそうなもんだけど、ユキにはないのかな?
でもあのシーン、ユキがかなりチカを身近な目標にしてるんだってカンジはするよね。
で、チカの実力に近づいてきてることを示してるのかな?
バレ
>>352 その辺の事を、ユキは次女ゆえに、全てないような気がするよ。
バレ
エロ子が転ぶとか、ありそうな気がする。
>353
全く意味がわからない。
日本語が極端に不自由か、どこか誤変換してる?
バレ
コンクールでも去年の舞台でも今回も、
本番直前にアクシデント→パニック→周りに活を入れてもらって復調、
というパターンは変わらない六花。
そろそろ、些細なことで動揺せんよう一人立ちしないとな。
でも完璧主義の千花が逆に事故に遭いやすいのを考えると、
ある程度は周囲に甘える方がいいのかも知れないが。
去年の千花は「水樹に次ぐ新星」として注目を浴びたけど
六花の評価はどうだったんだろ。
それと拓人のヘッドスピンがなかったのは残念
クラシックの舞台でスピンなんて話題になりそうなのに。
バレ
篠原のおばあちゃんのために、ユキは翌日エロ子の
緊急時にそなえて会場にスタンバイできるのか?
ネタバレ
茜「ふーん一応ミスなく…か
いいんじゃないこれでますますやる気がでたわ」
ヒール過ぎてモエスw
コイツまた絡んでこないかな。
バレ
華やかな本番で良かった。
ちょっと金子先生に感情移入してうるっと来ちゃったw
「あの」ユキがよくここまで踊ってるよね〜。
ネタバレ
これでますますやる気の出た茜にアクシデントが発生して、
二日とも六花が踊っちゃうのかなぁとか思った。
バレ
イメージ…
イメージで死んだりして…
とか考えてしまう。
茜の鼻をあかしてやりたい!
茜の顔は比較的まともに描かれていた
>>360 バレかも
六花はおばあちゃんのことがあっても、2日目は待機してなきゃならないの
だろうね。自分的に初めて六花に同情したくなる局面を迎えそう。
実際、ばーちゃんが危篤で孫が駆けつけないといけないってもんでもないし。
バレ
マイムは六花の本領発揮で見ていて爽快。
技術的にはお手本千花のイメージが刷り込まれているのもいい感じ。
上手い人の技術を色々盗めるといいね。
まあ足の問題があるから限度があるだろうが。
(2人が重なったシーン、千花の方が足上がっているねやっぱり)
しかし見ている人が自然笑みを誘われるっていうのは強みだなあ
孫的には心配するんじゃない?
当日の朝までは元気に送り出してくれたんだし
バレ
ヘッドスピンなかった・・・・
バレ…かな?
茜、いい味出してるなぁ、なんか好きだ。
コソーリ応援してしまうw
コソーリしなくても、このスレじゃユキよりずっと人気あるしw
バレ?
千花ちゃん、手術はまだなのか?
書かれてないけど実は術中で、
オーラの代わりに魂を六花に飛ばしちゃったんじゃないよね?
バレ
六花萌え〜
やっぱり焦らしが長かった分気分いいわ六花クララ
おそらく対照的であろう茜のクララも楽しみだ
(描写とばされるかもしらんが)
茜はある意味いさぎよいというか
悪役っぷりもいっそすがすがしいわ。
しかし、もし空美vs茜なんて実現したら
絵的に少女マンガだかなんだかわからなくなるな。
みずきちゃんですら飛ばされたのだから茜もとばされそうだ…
茜はあれで美少女だったらかなり萌えキャラだったんじゃ…
ツンデレキャラとして?
ツンデレというか…実力を伴った勝気な美少女ヒールが好きなもんで…。
ラーラも好きだった。
意地悪でも陰湿さがないのがいい。
バレ
鳥山センセはユキタンの命の恩人也!
タクト出番なし也!
ダイチかっこいい也!
ふとみちゃんお守り返したのにユキタン興味なし也!
>345
クララは主役ではないでしょ。
茜今の顔でも充分このスレでは人気じゃん
キュビズムですから〜
しかしあれだ、ウソバレはいつも
カンコック(チカ&チエコ)の場面を出したがるね
>>378 このスレ的とかどうでもよくて、単に自分の好みですすみません
今のままでもキャラ的には好きだけど
>>375 うん、先月号と言い、茜の悪役振りが気に入った。
ひとみちゃんの小心ぶりと好対照で。
この調子で自分の舞台も頑張ってほしい。
やれやれ世話の焼ける子だな
テレプシは、過去作では使い捨て顔のキャラでも
レギュラー以上の大役をもらってるので
ある意味ほとんど先が読めないw(もしやギッシー、狙ってる!?)
このスレで人気調査をしております
ネタバレ
>>341 アレは納得 鳥山先生の「あの頃 この方法を知っていれば・・」
っていう台詞で相当損してたんだろうなと思った
茜の失敗 ありそう
しかし、篠原祖母のエマージェンシーでごたごたしてるときに
茜のトラブルまで描くつもりだろうか?
もう1回、くるみ舞台を読者に見せるのも、何か散漫だし。
みずきちゃんも飛ばされたし、後日談だけかも>茜ちゃんの舞台
>本番直前にアクシデント→パニック→周りに活を入れてもらって復調、
>というパターンは変わらない六花。
飽き飽き(´Д`)
飽き飽きだっつー怒りの鉾先が、作者にいかないで登場人物にいくってことは、
何のかんのいって作品自体にはパワーがあるってことかね。
茜が失敗するならともかく、そうでないなら茜の踊ってる姿イラネ。
みずきちゃんのなら、じっくり見たかった。
まだ読めないけど、
絵が荒れているというカキコがないので安心した
絵で思い出したけど、ゆきの目がきもかったコマがあったな〜。
ドロッセルマイヤーと踊ってるあたりだったかな?
別に今回の六花はアクシデントというアクシデントはなかったと思うけど
やはり舞台の時は山岸さんも気合が入るみたいで全体的に絵は丁寧だったと思う
俯くひとみちゃんの顔がちょっとアレだったけどまあひとみちゃんだしな
前回のラストから冒頭にかけてのコチコチ。
バレコンの時のも今回の舞台のも緊張のし過ぎってだけで別にアクシデントではないような。
千花のワックスで滑るとか雪で転倒とかは立派なアクシデントだが…。
向こう側に控えているひとみちゃんやタクトくんの顔も見わけられる
のシーンはヒドかったが脇役だしな。
あと鳥山全体w
気になってたんだけど、キャラの顔は描線がガサガサしてる時あるのに
身体の描線は一本でキレイだよね。
だから身体だけはアシさんが描いてるのかと思った
>>396 バレコンはともかく、商業舞台はコチコチは立派なアクシデントだと思うが。
ネタバレ
駿、あんだけ目立ってたのに本番は一こま
くるみわりの主役なのにテラカワイソス(´・ω・`)
>>401 よくあるからアクシデントじゃないってのは何か違う気がす
やはり10時台に活性化するこのスレ
不思議
>>390 いや、私は今回で山岸見限った。
すげーうんざり。
展開に迷ってあんなグダグダになっちゃった感じがする。
封印の匂いがしてきたよ。
>>401 そうまでしてユキを庇わなくてもいいですよw
>>402 アクシデントっていうのは想定外のハプニングの事を言うのだと。
緊張なんかは想定内だしある意味自己責任でしょう。
グダグダだったのはむしろ今月以前じゃないかと…。
ユキの緊張は自分で解決出来たならともかく、それは出来ずに他人の手を煩わせたからなあ。
チカほどではないけど充分迷惑な、でも結果として大事にはならなかったってことで、プチアクシデント?
初日はユキ中心の展開だったから、茜の時にじっくり描かれるのかな?
駿もタクトも。
迷惑=アクシデント
大事にはならなかった=アクシデントじゃない
そういうもんなのか?
ユキ視点で見たらアクシデントだけど
舞台全体で見たらアクシデントとは言わないと思う。
>>399の「バレ紺はともかく商業舞台は」というのはそこがひっかかる。
まあ、必死に六花を叩きたいのはわかった。
今回は叩く所が無いから溜まってるんだろう。
>>413 アンチにとっては本番では成功させてしまう辺りも嫌いな原因なんだろう。
大地君は千花、茜、六花に平等にやさしくて好きだな
拓人にもやさしい
茜は技術的に魅せるクララなんだろうな
怖いもの見たさでちょっと見てみたい気もする
417 :
花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:30:48 ID:t4Or3eY70
子供が熱出して外出できない。早く本屋へ走りたい!
>>416 でも振り付けはユキと同じだから、昨年ほどのインパクトはないのでは。
千恵子先生と詩織先生では千恵子先生の方が厳しいのかな
一緒に演じた人々はどっちのクララをいいと思うだろう
>>420 練習の時の印象はユキの方がわるいよなー。遅刻でボロボロとか。
その分、本番の出来が実際以上に評価されるってのはあるかも。
茜との比較でどうこうってことにはならんと思うが・・・
422 :
花と名無しさん:2005/08/06(土) 22:42:43 ID:e9SmAxsE0
いや、きっと、二日目に茜にアクシデント(ケガとか)が起こると見たね。
んで篠原婆も死去。
心の弱いユキなのに、この心理状況で
かつ、(葬儀の準備などで)支えてくれる人が誰もいない中
茜の代役という大役を果たして踊りぬかなければいけない、
という一つの局面を迎える。とか
茜には立派に舞台を成功させて欲しい…。
茜がなにかミスってユキが代役、とかにならないかな。
すこし茜にイジワルしたくなる・・・。
一緒に演じた人よりもやはり観客じゃないかな?
2人のクララの違いを感じるのは
>>425 ミスくらいじゃねー。
それこそ去年のチカみたいなことでもないと交代はないわな。
共演者、どうだろうね。
大地、富樫、金子の彼氏はどれも六花と踊りやすそうだったけど。
これも茜の本番を見ないとわかんないな。
茜もポワント忘れるとかね。
それでも踊ると思うけど、調子出ないとか。
>>420 「客観的にいって 顔が丁寧に描いてあるひとがクララだと思うわ」
茜はポワント忘れても絶好調で踊りそう
次回は茜の演技が見れるのかなあ?
さくっと省略されそうな気がするが……
茜は失敗するなら技術を見せ付けようとして、じゃないかな。
もしくは圧倒的な技術でユキと差をつけるけど
本部ではユキの演技力が評判になるとか。
茜の本番での髪型はどうなるのか気になる
そういえばロベールって、以後の山岸作品じゃなかなかめったにでてこないようなキャラだったなあ
>>436 あの人、女中のようにこき使われる南瓜好きの女の子が主人公の短編漫画(変なたとえでごめん。タイトル忘れた)の家庭教師にちょっと似ていない?
>女中のようにこき使われる南瓜好きの女の子が主人公の短編漫画
そんなんあったっけ?
他の漫画家の作品と混同していないか?
茜って新幹線使用組だよな。
2日目の朝、地震か何かで新幹線運休→舞台大遅刻→「ユキ踊れ」とか?
新幹線使うような距離なら、他の在来線や車でも厳しいし。
でもそれだと大地も巻き込まれるか?
>>438 「かぼちゃの馬車」じゃなかった?
正しい題名忘れた・・・・・
相続のためにやってきたのに、女中みたいに働かされるんだけど
実はそれは、その家の主人になるための修行だった。
全体的にコミカルな感じのお話。
大地の代役に拓人
六花ちゃんは既に舞台を成功させたんだし、もう誰かの代役で出なくてもよくないか?
漫画的にも…。
むしろ2人とも成功させた方が対比しやすいんじゃないかなー。
アクシデントで茜の代役を六花が務めても「単なるラッキー」としか思われないだろうし。
アカネの舞台はサクっとスルー
篠原婆は寝たきりで要介護化→息子は介護で仕事に手が回らないようになる
チカはチョンコの手術失敗→シユツジプシーと化して世界中をさまよい始める
篠原家は経済的に逼迫、チカママはバクチに手を出す
どんぞこの生活の中で六花は久美と再会する
>439
万が一を考えて泊まりにしてるんじゃないかな。
富樫が六花のマイムを千花とそっくりと評したとき
「あのマイムは六花ちゃんの天性のものなのよ」と心で語っている
金子先生の顔が市原悦子にそっくり(笑)
>445
なんか今回の金子先生は鏡餅みたい
>>430 ヤクルト400吹いた
今号の金子先生、顔が激しく崩れてないか?
茜の舞台もスルーでなくて見せて欲しい。
二人とも成功したうえで、例によって貝塚本部でビデオ見ながらの
先生方の論評が早く見たい。
そう!マンガの中で六花のクララがどう評価されるのかが知りたい。
茜が4回転失敗して捻挫‥だけど六花はおばあちゃんの病院ってことで
ひとみちゃんが二幕から代役ってのはどう?ひとみちゃん浮かばれるよね。
クララの練習してないのに代役させるのって、浮かばれるどころか
さらし者あつかいだわさ。
茜に何かあってユキが代役じゃあちょっとマンガとして酷すぎる。
今でもグタグタ展開なのにこれ以上どうすんだよ。
「これは、、、実質的に篠原六花のデビューなのよ!」
千花ちゃんのときはお母さん大喜びだったのにね。
>ヤクルト400吹いた
↑
この人は面白いつもりなの?
>>453 テクニックの難易度をぬきにすれば、ゆきのクララの出演シーンは
チカミズキバージョンとほとんど変わらないんだよね。
去年貝塚センセが姉妹に話したくるみの内容は難易度のことまで
しゃべってなかっただろうし。
>>436 美形だけどウヌボレ過ぎてギャク風味なのは
ルシフェに似てる気がする、しかもヒーローとはライバル関係で
最後は可哀想なことになる
>>452 ノシ
いよいよどーしようもなくなってきたな、今回。
>>458 今回だけに関しては評価してますけどね。
どうなれば満足だったの?
今回はスムーズでよかったと思ったなあ私は。
ここで何かハプニングが舞台中に起こってまた来月へ引きとかだったら流石にげんなりだけど。
っていうか普通に考えてないだろう>茜の代役が六花
なんかユキの舞台云々にかこつけて
メンタル面の薀蓄を披露されてるだけのような気がする。
いくらなんでも「緊張ヤバス」「緊張克服スバラシス」のパターン引っ張り過ぎだわ。
>>454 無理なダイエットでイライラしてるですか?
>>453 今回千花と同じ分量六花は踊ってないのでは?
今月は結構カタルシスがあったけどね、自分は。
>>463 でも流石にそのパターンも今回で終わるんじゃ?
>>464 踊る分量でそういうのは無いと思う。
お母さんにしてみれば「娘の初めてのメインな役」という認識なのだし。
>>467 手元にコミックスがないのでうろ覚えですが
通常のクララ役(子供の)よりももっと踊る(大人が踊るべきところを)、という話をきいて
篠原母大コーフン、じゃなかったかな?と。
今回のはあんまりぐだぐだという評価にはあたらないんじゃないかと。。。
バレ
今回のクララは中国の踊りとかフィナーレにはあまり
絡まないと思ってたから、意外に出番があってびっくりした。
それで余計に篠原母の関心の薄さにも驚いた。
千花が大変だし六花がヘタレすぎなのを差し引いても
もうちょっと六花に構ってやれよと…。
>>466 笑顔、金の草鞋、ブラックボックス、強制的筋肉緊張。
そして舞台で踊る喜びへ。
長い道のりだった。
方法の分だけ、ユキが緊張しなければいけなかったと…
自分は単純にあー良かったと思った。六花タソは技術的な事はまだまだでも、ある意味巫女的なとこが面白い。
神パワー降臨待ちの空の器。
クララ&千花タソキター!!て感じだったね。
>>469 「中国の踊り」の他「葦笛」「花のワルツ」にも加わる、という話だったと思う。
今年も踊ったのかな?
個人的には「雪」を六花がどう乗り切ったか知りたかった。
千花の事故のトラウマは置いといても、紙吹雪の中で踊る危険な場面だし。
去年子役に怪我をさせた教訓から演出を変えたのだろうか。
にしても色々と引っ張った割には、あっさり無難に終わってちと拍子抜け。
今回、満足な話の流れだったんだけど、イマイチ気分が盛り上がらなかった。
チカのときはユキが「チカちゃんすごーい!」と大はしゃぎの間の手を入れていたけど
今回は金子先生の冷静な解説だったからかな・・・ラストが不在の2席クローズアップだったからかな・・・
文句なしの成功のはずなのに、作品の雰囲気も盛り上がる作りにしてないんだよねえ。
千花タソが転倒の憂き目を見たあの紙吹雪に誰かの陰謀を感じていたのは考えすぎだったのかなー。
イメージの世界に入った六花タソは無敵なのかも。
不穏なラストだったね…
今回の舞台の話の山場は六花の成功とかそういう所にないのかもしらん
前回の六花がジュテで舞台を見開きで横切った時の方がカタルシスあった。
紙吹雪、こわい
>>476 コンクール→クララの転倒の流れは、誰かの陰謀という気がしてたけど、
違ったのか、それとも誰とは明かされずにこのまま終わるのかな?
チカの不運という事で片付けられるのだろうか。
どうやって細工するんだ…無理だろ
ビデオで確認した先生達も「不運」と言っていたじゃないか
陰謀wがあったとしたら
「ち、違うわよ(ry」のとこだけだろう。
シオリー陰謀説を夢想してみる
ユキが舞台を見渡すシーンのゴッシーの顔が
しりあがり寿っぽいw
また0時越えるとぱたっと書き込みが止まるんだよなーw
バレ
ユキの成功は素直に嬉しいや。
最後のコマでフォーカスされた空席2席に、
晴れやかな成功の陰で父と祖母は…とたまらなく不吉な予感。
まさか今年の正月は、喪中で正月自体なかったり…。
んで、来月も休載じゃなくてよかったぁ〜
ネタバレ
父と祖母、母とチカのそれぞれを、今回全く出さずに一気に本番を見せたのは上手いと思った。
これで他の話も平行してたら散漫になってたし、ダラダラするし。
次号以降にこれらの話を片付けるのかな?早くコミクスでまとめて読みたいよ。
あとは中国の踊りで一幕のように踊ってくれれば、
って金子先生がいってるあたり、昨年のチカちゃんとは内容が別なのかもね。
そう言えば、去年のチカは中国の踊りの前で負傷退場で、
みずきが代役の場面だっけ。
山岸漫画では人を陥れようとした者は必ず報いを受ける結果になりそう
だから、やはり茜は失敗しそう。
あの今月の自身満々な顔がそれを暗示してるように思う。
チカへの陰謀は無いにせよ、
ユキへの言葉には、何かしらの悪意があると思うので
早くその犯人を知りたい。
バレ、かな?
「無心」状態に入った後のユキは凄かった。スポーツの世界でいう
「ZONE状態」?でもいつもそういう状態になる訳じゃなし、踊りはチカのイメージ、
演技も元はユキがつけたのに先に演じたのはチカの方だったから、
金子センセ以外の人はどういう評価を下すんだろ。
それに篠原祖母もチカも不吉な暗示がされてるし。昔のスポ根少女漫画で
ヒロインが海外遠征で「ZONE状態」になり大活躍したのに、帰国して
恩師の死を知り心身ともボロボロに…(作品名は言うまでもあるまい)っての
ちょっと思い出した。
次回以降、茜は勝手に難しい技連発して、観る人は唖然とはするが全く感動しない。
何故だか分からず不当な評価だと思い込んだ茜のユキへの恨みエスカレート、
ではベタすぎるかな〜。
>演技も元はユキがつけた
演技そのものは鳥山先生では?
ユキは演じ方を教えた、なりきり方法を教えた、であって。
ユキ、シルフィードのノンナ状態だったね。
チカの受難に対して、棚からボタモチもアリの
トントン拍子のユキ・・・
母子・姉妹の確執がこれから始まらないといいが。
それにしても、この先どうストーリー展開していくつもりだろう?
篠原研究所の発表会は2年に1度だし、貝塚公演は子役はくるみくらい
だとおもうので、しばらく「六花のバレエ漫画」としては
地味な展開しか期待できない。(華のある展開がなさげ)
「篠原姉妹の確執漫画」「千花の苦闘漫画」などに切り替えるなら
それなりに盛り上げ方もあるのだろうが・・・・・・
トゥオネラや民謡も当分使い道無いよねぇ。
まさか、六花を他バレエ団にレンタルなんてのも無いと思うし・・・・
(漫画の舞台を変えると言う目的ありきの手法になっちゃうしなー)
篠原バレエ研究所の発表会も終わっているし、
しばらくは家庭問題中心かもね。
それから時間経過してバレエコンクールあたりかな。
そこで茜・ふとみ・桜子+αと競い合うとか。
いきなり海外コンクールはないと思うし。
あ、でも茜は海外に消えたりして。
そこでクミの再登場ですよ
そしていきなり大人(現在)になるとかって可能性もあるかと。
大人になっちゃうと話暗くなりそうで・・・
おばあちゃんは白キャラなのにストーリーに絡んでくるんだね
白キャラ侮りがたし
>493
>チカの受難に対して、棚からボタモチもアリの
>トントン拍子のユキ・・・
既存のバレエマンガの常套を踏襲しているようでいて
引き込まれるのはどうしてなんだろう?
ふとみちゃんの「トウシューズに画鋲の悪役」にわ笑った
>母子・姉妹の確執がこれから始まらないといいが。
そういう展開を期待する書き込みが連載当初から後をたたないけど
作者は山岸漫画によくあるパターンにはしない希ガス
昼ドラ的ドロドロ展開が好きなんだよ、オバちゃんだから。
ネタバレかな?
今回のユキカがチカをイメージして踊るっていうのは後々でてきそう
結局最高でチカってことになっちゃうからねー
それは、以前チカが踊ってるクララをよく見てたからであって、
チカが踊ってない役だったら、また別のイメージになるんじゃ。
テーマがいろいろあるから、姉妹ドロドロにはならなそう。
ちょっとしたゴタゴタぐらい。
ようやっとチカのような踊りに打ち込む可能性が出てきたぐらい
じゃないか?
チカとユキが重なるシーン、チカの腕すごい長い・・・
しかし、相も変わらず「上を目指したい・留学したい」と言うキョーレツな
モチベーションを持つには至らないねぇ。六花は踊りたいから踊ってる。
それが悪いとは言わないが、、、、
まだこれからでは・・・・・・
ボタモチは結局才能も見所もないような子の所にはやってこないんだよね。
傍からみるとラッキーに見えるけど。
そしてチャンスを活かせるかどうかは本人次第だし。
>>506 そりゃ舞台の最中にいきなり「留学したいっ!!」とか思わんでしょう。
トリップしてるし。
1巻のモノローグからして、そういった野心や使命感を持つのは今後じゃないかな。
運も才能のうちだね。
才能あるってこと自体、金持ちの家に生まれるのと同じで
運がいいんだ、って村上龍が書いてたの思い出した・・・
orz
茜に馬鹿にされても悔しい止まりで、見返してやる!って
根性までは見えなかったし。
>>508 これからだよね。
本番踊って楽しかった、これからも踊っていたい、って思うかどうか。
見返してやるとかそういう所からエネルギーがくる子じゃないからなあ。
そういう考えで踊ると逆に失敗しそう。>六花
六花はあくまで他人より自分と勝負ってタイプだと思う。
バレエなんてもろに才能の世界だもんな。
才能ある人も努力しているし苦労もしているんだけどね。
言われて気付いたけど
山岸漫画って上昇志向の強い主人公って少ない?
主人公は欲の薄いボーっとしたタイプで、
故にそれが才能であり結局は運も付いてくるという感じが多い
恐らくそれは作者の天才に対するイメージなんだろう
自我が強い強烈なキャラは脇役に多いという印象
実際観客としても努力家の凡人(もしくは秀才)より、才能ある子の舞台を見たいだろう。
>>514 日出る処の天子の王子は上昇志向の強い天才では?
六花は確かに独自の個性というかある種の才能はあると思うけど、
ソケットの問題もあるから別にバレエの天才ではないと思う。
アラベスクの場合、天才はラーラでノンナは才能的にはそっちに劣る感じじゃなかったっけ。
勿論彼女が才能ないわけではないけど。
持って生まれた才能、と身体的な能力、、、
ある程度までなら、身体的な能力をカバーできるかもよ。
ある程度まではね…。
でも例えばローザンヌとかは無理だよね。
>>516 私も
>>514読んだ時に「王子がいるじゃん!」って思ったw
自分の中で一番鮮烈なイメージの山岸作品の主人公だからな〜
山岸漫画の長編主人公
・ノンナ
・王子
・ジャック
・イヨ
・カー
・六花
結構統一性ないな…。
523 :
514:2005/08/07(日) 16:01:45 ID:???0
私の中では王子の一連の行動は
上昇志向とは別のものなんだよなぁ
強大な権力を欲してるというよりは
自分の居場所を確保したいがため、というか
それにあの作品の主人公は
あくまで王子と毛人の対だと思ってるので
>>520 ローザンヌ、って良く出るけど
この漫画はそんな所までいかない気がする。
>>523 でも王子がぼーっとした天才ではないっていうのは確かじゃないか?
水樹ちゃんがスカラシップとったっきりかな。
いけるとしたら千花だったろうけど…今の状況じゃねえ…。
チカも無理だと思う
>>525 いやだからあの作品における欲のない天才=毛人ですよ
その存在に執着する王子が居て
初めて物語が成り立ってる訳で
>山岸漫画って上昇志向の強い主人公って少ない?
少ないのは事実なんだから、ひとりふたり居たっていいと思う。
どっちも必死になるな。
エミシを主人公と思いたくないw
毛人って天然ではあると思うが別に天才ではないと思う
王子の能力を引き出す力こそあったみたいだけど
処天は王子の天才ゆえの孤独がテーマの一つかと思っていた
六花はノンナとイヨを足して割った感じ
あくまでイメージだけど
山岸漫画の天才といってパッと思いつくのはラーラとニジンスキーだ。
王子は天才というより…超能力者?
いつもいつも助けが入る展開は、正直飽きた。
ユキたんにはここらで一発ビシっと「当人の問題」で大失敗してホスイ。
当然甘やかし金子はどっかの田舎にでも引っ込んでもらって退場。
今までの体験による刷り込みで無意識に周囲のヘルプを期待していたユキが、
おのれを自覚する瞬間が見たいっすよ。
>>531 でも、毛人が笛吹くと天女が舞って花が降るんだよ?
金子先生は近いうちに結婚して旦那さんの郷里に行き、
そこでバレエ教室を開く …様な気がする。
あの彼氏微妙に地方出身者っぽいしねww
>>534のようにムキになったユキ叩きには正直飽きたんで、
これといった助けなしで大成功を希望。
でもコンクールの時も結局自力でなんとかしたし、クララだって、
普通のサポートしか受けてないと思うが。
それにテレプシ世界(まあリアル世界でも)の大失敗って、
これまで本人にこれといった落ち度はなかったのに…ってのが
散々出て来ているし。
コンクールでチカやひとみがコケたのも、クララでチカが転倒したのも、
本人の甘さでも能力不足のせいでもない。
わらじ一つで精神的にグラグラしちゃうのって、
やっぱ甘すぎなんじゃないかな?
>>538の言ってる大失敗は「事故」であって、
当人の問題による失敗ではないね。
このスレはクララ発表以前は結構まったりしてたのに、
クララ発表から練習を重ねる度にアンチユキとユキ擁護に別れて来たね。
さながら貝塚のクラスの子、その保護者、先生たちのうわさ話板みたい。
まさに色んな立場で適当な事言い合ってるって感じを体感してる。
もし、これを狙ってるんだとしたらギシ先生は天才だな。
作者の(絵のまずさは指摘あるけど)ストーリーテリングについての批判ではなくて
あくまでもユキ個人への批判/擁護なあたり、作者の狙い通りなのかも知れない。
しかし、もしユキちゃんが何のお助けアドバイスも受けずに失敗していていたら…
「本番用ポワントを家に置き忘れたので上手に踊れませんでした」
「金の草鞋が無くなったので上手に踊れませんでした」
「出番前に励まされたので緊張して上手に踊れませんでした」
激しくトホホ。
>>539 グラグラしようが、結果成功ならいいじゃん。
本番前にあがっちゃって、傍目から見ても「大丈夫か、あれ?」と思わせるのは、
いい大人のプリマでも時々いるんじゃないのかとも思う。
そういうタイプのダンサーがいても別にいいかと。
ナーバスになるあまり周囲に当り散らすようだと困るけど、それだとsても、
息をするように自然に仲間の足を引っ張る茜のような奴よりは迷惑度低し。
舞台の成功を左右するような心配を周囲にさせるのは、
かなり迷惑度高いと思われる。
プロでも「靴は必ず左から履く」とか十年来のお守りを離せないとか
そういうゲン担ぎはあるしね。
だからと言って「精神的に甘い」とは言えないと思う。
>>543 で、その心配を周囲にさせるのに大貢献したのが茜というわけで。
本番当日に主役がコケたら、ユキのみならず、関係者全員に累が及ぶってことを
考えなさ過ぎなんだわ、ガキとは言え。
つぶすんなら、本番当日になる前に徹底的につぶしときゃ別だけど。
誰だっけな。。。越路吹雪だっけ?はかなりの小心者で、
いつも舞台袖ではオロオロしていて周りに心配をかけていた。
ステージに上がる一歩が出せなくて、いつも誰かに背中を押してもらって出ていた。
だけど、一度舞台に立ったら人が変った様に堂々と歌ったそうな。
(別の人かも知れない)
舞台が成功であれば、舞台袖でどれだけ周りに迷惑をかけていたとしても良いんじゃないのかな。
今回の過緊張のほぐし方とか、前々回のイメージボックスとか
よく眠るための方法や、コンクールの時の冷凍バナナ
山岸さんは「役に立つ実用講座」を読者に紹介するための
エピソードを作って描いてるような気がする。
そのためにユキ一人ヘタレ役を負わされてるみたいで
ここで叩かれるのを見るたびかわいそうに思う。
オリンピックに選ばれるような選手だって緊張して失敗する人もいる。
所詮踊るのは一人。
サポートあっても駄目な人もいるんだから、ちょっとしたアドバイスで成功できるならいいじゃん。
練習でヘロヘロだろうが要は本番で決めりゃいいんだよ。
>>547 ああ、それはそうだね
実際「笑顔だとネガな思考にはならない」とかは
自分でも実践してみたりしたよw
効果があったかはさておき
自分は学芸会レベルの舞台経験しかないから解らないが
「本番までの緊張と戦う」ってのは
レベルの上下関係なく舞台に立つ人間共通のテーマなのかもなー
>>535 でも王子がいなかったら出来ないんじゃないかなー。
確かに手のかかる子ではあるけど、鳥山先生のセリフとかみるに作者の方でもそれはわかっている事みたいだし、
このままではないんじゃないかね
と言って見る
何の世話もいらなく無難に踊れる子
ちょっと世話が焼けてもいい踊りをする子
どっちがいいんだろうね
いや、まだ茜の踊りがどんなだかわからんけど
本番が良い方に決まってるじゃん
観客からすれば本番の舞台で素晴らしい踊りを披露してくれれば舞台裏はどうでもいいだろしね…
「ホントは努力家のいい子なのよ」って言っても本番失敗したら通じないし。
ユキの踊り、何かそこまでいい感じがしないんだよなー。
チカとかクミのは読んでて「おお!」だったんだけど、イマイチ
感覚的って言うか。
問題はそこかも。
この先はどうなるかわかんないけど、今のところ、
ユキヘタレ>>>(ワラジだの人からの援助だの)>>>ユキバレエウマー!
周囲が手助けしてくれるのもある意味人望があるからともいえるし、
(才能と言うか素質があるからってのが大きいだろうが)
本番で決められるのはクソ度胸は本人のもんだろうし、
運も実力のうちだ。
でももう緊張しすぎて…っていうのであんまり引っ張らないで欲しい…。
マイムは上手いし存在感があるし可愛い
観客を取り込む力がある
かなりいい感じだと思うが
まあ空美はちょっと別格として
>>556 ごめん、何だかあなたの日本語よくわかんない。
最後の一文とか特に。
今後の事だけど、ふとみちゃんは次の発表会で
主役を裏約束されてるけど結局
ダイエット失敗or評判が今ひとつで終わりそう。
そもそも六花バレエウマーとは原作でも言われていないと思うが。
六花の魅力っていうのは要するに情感の部分なわけで。
千花や空美に欠けているものだね。
(今の所どっちも優れているのって水樹ちゃんぐらいか?)
>>556の書き込み、何かそこまでいい感じがしないんだよなー。
他の人のは読んでて「おお!」だったんだけど、イマイチ
感覚的って言うか。
それはともかくw
ユキの印象が、「本番での成功」よりも「今までのヘタレっぷり」の方が強いという事だろう。
自分には、今までのヘタレがあったから、余計に本番での成功も印象深かったしカタルシスあったよ。
ただ、この漫画が主にユキ視点で描かれていて、他の子の踊りがダイアローグなのに対して
ユキ自身の踊りがモノローグになっているから、他の人からどう見えているのかがわからない。
それゆえ上手さが伝わらないというのはあるかもね。他の目線もひいき目に見ている金子だし。
>>561 それを今後どうするかだね。
バレエウマーじゃないならバレリーナにはならなくていいような…
情感だけでどこまでやれるんだろう、と。
>>563 いえ日本人です。
だからごめん、って言っているじゃん。
たぶん私の読解力が低いのだと思うのですが、
>ユキヘタレ>>>(ワラジだの人からの援助だの)>>>ユキバレエウマー!
がよくわかんないです。
>>565 情感だけでやっていくなんて誰も言っていないじゃん
>>560 ふとみには幸せになって欲しい。
成長期で上手いこと肉が落ちないものか。
無理そうだけど好きなんだよ。あの子。
>>562 そういうの面白くない。
外人かとか2ちゃん慣れしてない?とか聞く前に自分の文がわかりにくいのかもとちょっとでも考えてみればいいのに。
ギシギシ
>>567 情感しかないからさ。
今のところ。
ソケット問題があるから今後ずば抜けて技術に優れた
バレリーナになれるわけもない。
今後もそうなると情感で押し通すんだろうし。
技術的に遅れはとっていても、その技術も今後は伸びるんじゃない?
まあそもそも六花がバレリーナになるかどうかもよくわかんないけど。
578 :
花と名無しさん:2005/08/07(日) 19:02:17 ID:B6Q51W010
はい、ギシギシですよー
>>574 技術も少しずつ上達している様子は描かれているじゃん。
そもそも一巻のラストの福音のセリフからして、情感だけで押すって事はないと思うんだけど?
六花:ソケット問題
千花:靭帯問題
空美:顔問題
ひとみ:体型問題
桜子:薄さ問題
茜:脇役感問題
どいつも大成しそうも無い。
よって、国際的なプリマを目指すような漫画ではないと思う。
>571
そういうの面白くない
コンクール予選突破も、別にユキの自信には
つながらなかったし、このクララ成功が自信になったら
いい方向にすすむんじゃないかな。
桜子とかふとみにも「自分の方が上」意識を持ったり、
「なによ、あんたなんか」とか「クララ成功したわたしに
なんか文句あるの?」とか言ったり。……性格悪いな。
せいぜいが「クララだってできたんだから大丈夫」くらいかな。
奥様たちは夕食の支度は良いのかしら。
そうそう。テレプシはそれぞれハンデを抱えていて、それでも踊りたいと思う少女たちの物語だと思う。
問題があるのは六花だけじゃないし。
面白くないならスルーすりゃいいじゃん。
少なくとも、舞台で踊る快感には目覚めたっぽいよね。今回。
嫁に作らせますからいいの。
漫画の話とそれぞれの揚げ足取りが入り乱れていますね。
欠陥を克服してこそ漫画じゃないか。
最初から欠点が無かったらつまらないよ。
加齢臭してきたな
小娘臭イラネ
>>591 いつもの事じゃん。
今までは匂わなかったの?
一応オバでも年齢の事言われると傷つくのか
何だか段々何の話をしているのかわからなくなってきた…。
しばらくバレエの話はないのかな?
篠原家の方に焦点が色々あたりそうだね。
オヤヂ臭もいらないですわ。
それにしてもネタバレさん遅いのではありませんか
あっ 別に催促している訳ではありませんのよ
…え?だってもう発売されているし…
来月のネタバレかな?
気が早いなあ
師走になると大きな問題が起こる一家だな...
TEST
>>596 ごめんなさい
大歩危をかましてしまいました。
発売されてないのでギシギシしてるのかなと勘違いしたのよん
落ち着きなさいな
ご自分に謝ってらしてよ
無意味な揚げ足取りは要らないよ
千花の手術費用と祖母の入院費用で篠原家の経済状態悪化して
六花が本部でバレエをやりたくてもできない状況になったり
するかな。
誰が一番上手いか考えようぜ
ミチコ先生>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>その他。
クミも入れとけ
>608
壁超えてないからその他で良い。
現時点では空美もその他の一人です。
>>606 おばぁちゃん死去で、その生命保険を・・・
というのがアタマの中をよぎっちゃった・・・・
おばあちゃんはお金持ちだから入院費用ぐらい自分で出せますよ。
美智子先生って、うま「い」の?
なにその「い」
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
アルノ先生>>>(超えられない壁)>>>ミチコ先生
本当のを読んだ後ウソバレ読むと面白い
チカの手術日(渡韓の日でなく)って、明らかにされてたっけ?
>>580 空美が一番条件悪そう。
ミチコ先生とママンに英才教育を受けてるとは言え
絶望的に劣悪な環境でバレエの表舞台に出られそうにない…。
出られてもキディポルノの撮影関係者にバラされそうだし
コンクールに男の子として出たのがネックになったり。
↑整形&養女で乗り切れ。なんなら日本脱出。
>>621 そんな金もなければ知恵もないよ
つかバレエみたいなマイナー業界にやくざ屋さん興味ないでしょ
六花ちゃんのクララは、チカちゃんの踊ったクララをイメージしたものなんだよね。
今後、六花ちゃんが別の踊りを踊った時、
チカちゃんのイメージではない六花ちゃん自身の踊りを踊れば、
更なる飛躍が・・・った展開?
624 :
なな:2005/08/08(月) 01:01:42 ID:63ySbYJuO
母が昔読んでたアラベスクを読みました。昔の漫画読んだのは初めてで(失礼ですいません(^_^;)ミロノフ先生の愛情が深くてよかったです。
六花は自分が千花の壁にぶつかるだけじゃなくて、振付家になった後も
「千花ちゃんはああいうふうに踊らなかったわ」と
周囲を振り回したりしてね。そんで空美あたりが切れるのw
また、カラボスみたいな六花の創作ものが見たいな。
あの頃より技術も向上してるだろうし。
才能は財産。なんか六花ちゃんの成功は微妙にシンデレラっぽい?
それほど苦労してないし、成功するかどうか分からん。
ソケットに問題あるし
絶えず優秀な姉と比べられていたし
精神も強くないし
ちゃんと努力だってしている
言われている程恵まれてもいないと思うが
ふとみちゃんが次に何を踊るのかって出てましたっけ?
エスメラルダ
>>556 >ユキの踊り、何かそこまでいい感じがしないんだよなー。
鳥山先生も「思ったよりいい舞台になった」と言ってるけど
踊りを絶賛しているわけではないし、
テクニック面では茜より劣ると思うよ。
観客も「(踊りが)上手い!」とは
思っていないような気がする。
私はエスメラルダ。宇宙の海をさまよう魔性の女・・・
イメージで血を止められる者はイメージで死ぬ・・・を思い出したよ。
千花のように上手に踊れたけど、千花のように紙吹雪で転ぶ・・・という
展開になったらどうしようと思ってドキドキした。
クララは普通に成功だったけど、
カラボスは大盛況だったよね。
>>634 確かにあっちも『海賊』だけどさ…
>>637 原作ではエメラルダスだったけど、
松○キャラは、あちこちで使いまわされるから
エスメラルダになったり、エメラーダになったり…
中途半端な知識ですが
「海賊」のヒロインはメドゥーラじゃなかった?
メドゥーラだなぁ。
エスメラルダはジプシーにさらわれたんじゃないっけ?
メドゥーラ 姫君!(ひとりジュッテ)
くるみ公演も大反響だったじゃん?最後のページ。
大盛況か……それはわからないけど普通に客入ってたぞ?w
愛さ
>636
カラボスは発表会だったし
観客全員身内みたいなものですからなあ
「呼んでいる」のところのユキ、本当に可愛かった。確かにクララだわ。名場面だと思った。
幸せ一杯憧れいっぱいで駆け寄る(踊り寄る)ユキを待ち受けるトガシ先生は
いけないおじさんに見えてしまった。
ドロッセルマイヤーとしてはそれでいいような気もする。
まー、やっとぼちぼち出来てきたねって感じ?
でももうどうでもいいよ、長過ぎてウンザリ。
何のためにふとみを嫌な子にしたのかわかんねー回だった。
結局おばあちゃんとパパはどうなったんだろ
もしかしておばあちゃんが意識を失う直前
「私のことは良いから、六花ちゃんに最後まで踊らせてあげて・・・」
とかパパに伝えてたりしたら感動の展開のヨカーン
そんなダサい台詞妄想しなくても、ちゃんと来月号に説明があるでしょう。
>642
くるみの最後で大盛り上がりだったのは、ユキの身内席。
あとは普通にいい公演、で普通に成功、じゃない?
おばあちゃんの、
「発表会で空席ってどっかで聞いたことある話だな〜。何で読んだんだっけ?」
って思ったらうちのおばあちゃんだった。
>>650 それを言うならカラボスも盛り上がってたのはユキの身内だけじゃないのか?
どっちもそんな感じ。
でもカラボスはくもの糸はどよめいたと思う。
カラボス、見直したら蜘蛛の糸の前に
後ろ向きシェネで出てきて初めて正面ポーズ決めたときも
客席がどよめいてる(コスチュームも受けてるかも)
最後は客席全体がわいて、「わああああ」となってるような
フツーにうけてるとオモワレ
>>652 カラボスは幕が降りた後も、話題にのぼる程度には描かれていた。
子供クララとねずみのシーンをアホらしいと思わせずに観客を
ひきつけたのはさすがユキ、という描かれ方はしてると思うけど、
くるみはそもそも、作品として客席が大盛り上がりするような作品ではない。
(新しい方のピーターライト版の1幕なんかは舞台美術と演出で
すごく見せてるけど、そういう仕掛けがなければ所詮ストーリーも
子供向けのファンタジー。)
カラボスはね、音楽自体もかなりイイよ。
音楽で得してたって部分もあると思う。
某プリマのインタビュー記事より(一部要約)
「バレエダンサーにとってテクニックは目的ではない。テクニックは言語と一緒。
だから言語を知れば知るほど表現力は増す。言葉は自分を表現する為の手段。
ボキャブラリーが貧しいのはダメ。(だが)テクニックオンリーのダンサーを
みるのは哀しい」
茜が技術的にユキよりずっと上手く踊ったのに、全く感動のない舞台、を希望。
ユキがもっと「言葉」を覚えにゃならんのは言うまでもないが。
ひとみが先月あんならしくない行動取ったのは
今回筋肉収縮の薀蓄書きたかっただけだよね…。
六花はヘタレに描かれても後に挽回しそうだからいいけど
何かひとみは発表会もさらっと流されそうだし気の毒。
カラボスて中ボスにいたっけ。
>659
脇なんだから仕方ない。
茜も本番はそつなくこなしたが、互いにマイムと技術で
相手が優れてることを痛感し、以後ライバル関係に
なるわけないよな、あの顔じゃ・・・。
ユキは茜の力量、リハの時点で既に痛感してる。
一方、茜はリハでも「マイムが上手でも踊れてなんぼでしょ」っていう
スタンスだし、ユキのいいところを感じ取る感性がそもそもなさそうな
気がする。典型的テクニックダンサーになるんじゃないかな。
今月号の茜の台詞も、「ミスなし」という、テク面に終始しているし。
>>661 まぁその通りなんだろうけど、脇としての使い方が陳腐すぎるよね。
大人の脇キャラは誰もがしっかりキャラ立ちして、いい味出しているのに、
子供脇キャラはどうも今イチのような気がする。
子供のころ変にこまっしゃくれた演技上手の子より、基礎(簡単なという
意味じゃないよ)がしっかりして、腕や脚が綺麗な子の方がダンサーと
しては将来楽しみなんだよ。
最初はテレプシも基礎レッスンや日々の自主トレの大事さを描いていたのに、
情感に逃げたなー。
茜の将来はゴッシーみたいな感じかな。
俺の孫 俺の孫
甘チャンは嫌いよ。
>児童ポルノDVDで逮捕。警視庁が東京・秋葉原のビデオ店経営者を。
>約3240枚所持、2カ月で1千万円売り上げ。
というニュースを見て神崎を思い出した
>>666 チビの頃ならそうだけど、中学過ぎればテクプラスアルファも意識しないと。
それにユキも家のバレエ教室でチカに準ずる立場で鍛えられてきていると
思うけど。
あ、後半、バレエの基礎の話ね。
六花の甘ちゃんぶりはしょっちゅうイライラさせられるけど、
666の言ってるこまっしゃくれた演技上手とは、多分違うよね。
拓人もバレエで花開くといいな。
茜はサーカスでスターになります
メイクしなくてもピエロ
来月号の茜のクララがどう出るか気になる。
技術的には素晴らしいダンスをして
ユキとの対照性を見せる、
茜の舞台絡みで、ユキがまた踊る機会が巡ってきて更に可能性を見せる、
好事魔多しで、ユキに逆境が来るか。
それと篠原祖母の件だね。
篠原父が、公務員でない仕事を考える前振りがあるから、ここの辺波乱ありそうだ。
今回は客席に審査員(評論家)の先生はいたのかなあ?
>>624 アラベスクは読めば読むほどおもしろいという言葉がぴったりだよね・・・
しかし、自分を成長させるには、しようとしてもできない、背伸びをすることをやめるとこからはじまるってのは
まあ、当然なんだけど、じゃあ大人になるにはどうしたらいいんだろか・・・
>>677 わたしは、千花と千恵子が六花の成功にどうリアクションするかが
一番気になるな。ついでにタクトがヘッドスピンでコマもらえるかもw
あと、パパが脱公務員でもめるのは、遺産が入った後じゃないかな
千恵子は自分の父親のこともあるし、安定した職を逃すの渋りそうだけど
「僕は今まで君の夢を応援してきた、だから今度は君が応援してくれ」
とかパパに迫られたら、嫌とはいえない予感
>>680 でも頭がバレエでいっぱいな千恵子さんは応援できないかも
>>659 薀蓄披露というより
オカルトに頼るな、ということじゃないの?
「青青の時代」の戦のとき、シビが同じようなこと言ってたよ
六花はこまっしゃくれてた演技上手でもなければ、
別に基礎が疎かなわけでも腕や脚が綺麗じゃないわけでもないじゃん。
金子先生も「起訴に忠実だからコツをつかめば伸びる」といっていたよね。
ソケットの問題こそあるけど、技術だって少しずつ上達しているわけだし。
>>659 別にらしくない行動でもない気がする。
今までも結構不穏な所ある子だったし。
わらじ隠したくらいであんなにびくびくしてるんだから
ネットの書き込みは、ひとみちゃんじゃないってことだと思った。
おばあちゃんが倒れた?あと、後遺症が残って要介護になって同居なんて展開もアリかな?
さすがに世話しないわけにはいかない千恵子さん、教室をたたんで姑の世話、
二人の娘(チカも復活したとして)は本部におまかせ→母親の影響から逃れられる?
とかいうことはないかな?
ユキはここぞという時のレッスンは千恵子さん以外の人からしてもらって成長してるよね。
さっさと千恵子さんの下から逃れた方が、いろんな意味で成長出来るんだろうなあ。
>>686 確かにあの家の構造で介護となったら不和の原因になるわ。
バレエは留学やコンクールでお金がかかるのに、篠原一家は
青山の祖父の倒産と篠原祖母の看病で経済的に困窮していく流れ。
クララ役の可愛さで実力以上にマスコミに注目されてしまった六花が
篠原一家を経済的に支えるために踊ることになる展開というのはどう?
「踊りたくて踊っていたこの頃が一番の至福のときだったのです。」に
繋がると思わない?
ねえ皆聞いてる?!
千恵子さんは介護に向いてそうにないな。
だいたいおばあちゃんは千恵子さんの世話になるくらいなら
ケアセンターかどこかに入居するだろ。お金はありそうだし。
あー私もいずれユキが金の為に踊りに携わる事になるんじゃないかとは
思ってたよ。振り付けとかでも
まだ稼げるほどの力は無いっしょ
逆に「ユキに本格的な先生を付けてレッスン(留学)させたらどうか」という
トガッシー達の話を
「とんでもない!(まずはチカのリハビリレッスンが優先)」と
即答で断る千恵子さん …って感じがする。
>>688 最後の一文、もしかして面白いと思ってんの?
>>691 ボブが薦めるニーノのアメリカ留学にケチをつけるエドナン親父
みたいだ・・
>>659 ひとみいい奴なのになあ。
そのせいで今回のユキの成功にすっきりしない。
都合で済ませんなよー!とか思う…
ていうかバレエ(に限らずダンス)で金なんて稼げないよ。
人民芸術家になれたソ連ならいざしらず。
やっとテレプシ読んだ。
六花がクララを踊る時と決まった時、
岩崎良美のようになるんじゃないかと思った。
鳥山先生が演技はそっくりって言ってたよね。
その後の金子先生のこれは六花ちゃん天性のもの、って
モノローグはあったけど、
貝塚の幹部は誰もそのことを知らないから
金子先生、それを大声で言ってくれ、と思ってしまったよ。
>>691 エコヒイキってことじゃなく、体が前ほど自由利かない娘と
健康な方を比べてそういう選択をして当然と思う。
「常世…」みたいな理不尽は感じない。
つーかその前に今のユキじゃ留学無理。
一人でまだ色々解消出来ないんだし、鞄に金子と坂口を詰めて
持っていかなきゃ…
>>666 同意。
もっとバレエの話に戻るといいなあ。
クミやチカも踊ってた頃の話は面白かった。
最近ああいうノリが無くて残念。
>>692 私は面白かったけど。
あ、688じゃないからね。
>700
>696です。
先に才能のある姉(岩崎宏美)がデビューしていて、
数年後、妹がデビューした時、
声があまりにも姉によく似ているので
よく「岩崎宏美は一人でいい」って言われていたらしい。
そゆことです。
例え千花がこのままになっても、
くるみ割りの衝撃的なデビューは
お偉い招待客は覚えているでしょうから、
演技はそっくりだけど、テクニックは姉より劣る、
とかなんとかずっと言われ続けるんじゃないかと。
>クララ役の可愛さで実力以上にマスコミに注目されてしまった六花が
>篠原一家を経済的に支えるために踊ることになる展開というのはどう?
あり得ない。>695に胴衣。
全裸バレエって、儲かるのかな
良美は狸顔で、姉よりもむしろアイドル顔と
言えたし、歌唱力も同期のアイドル(ポスト百恵時代で、
量、質ともに凄かった)の中では上位。そこそこ華もあったのに、
結局今は「タッチ」主題歌だけの印象だものね。
ただ、デビュー当時バックに付いた某作曲家が、大麻でこけたのも
彼女には不運だった。
>>701 千花は商業公演では一回クララをやっただけでしょう。
今後千花も六花もバレリーナとして活躍するようにならない限り
招待客が脳内で比較することもないわけで…。
今のところ二人ともがそうなる可能性って低くない?
篠原母や貝塚の面々が比べ続けるってのならまだしも。
貝塚レベルのバレエ団のくるみ年末公演で、去年のクララを憶えてて
比較とかって、一般客では殆どないと思う〜。(中学生より小さい子供が
踊る団もあるし。)憶えてるとしたら結構内部に近い人や親とかかと。
>704
結局、松田聖子が全部持っていったのよね。
巨星と同期だと不運だという一例。
バレエに戻るけど、スザンヌ・ファレルと同時期にデビューしてしまった
不運なバレリーナの話をどっかで読んだんだけど覚えている人いない?
>701
そうだよね。
演技がそっくりだ、ってセリフで
自分は過剰反応しちゃったのかな。すまん。
ではこれから千花が復活した時、
同じ役をすることになったらどうするだろうね?
六花は一つの役に対していろんなバリエーションがあるとは思えないし。
それとも、千花は六花のクララ成功を見た後は
六花をライバルとして見るようになって、
演技の相談なんかしないかな?
709 :
708:2005/08/08(月) 23:40:17 ID:???0
あら、アンカー間違い。
>706さんあてでした。すまんどす。
>>682 ミロノフっぽい役回りのトガシーがいなくなるのも、
保護者とか恋人に縋るな、という暗示のような気がする
コテコテの少女漫画だったら、助けるのは大地の役目なのかな?
ちゅーしてか?
というか、千花は六花なしではクララになれなかったわけで。
コンクールの時も、キレイとか上手いとかの感想しか無かったような。
六花はいろんなクララが出来そうな気がするけどな。
大地はレミルっぽい役回りにみえる
ミノロフ先生は、先生と、憧れの人と、恋人と、で
三分割くらいにされてそう。
私も演技がそっくりのセリフは気になったよ。
鳥山先生は常日頃からユキに点が辛い人だから、今回もよくない方に思い込んじゃったなあ、と。
バレエ団付きの演出家はトガッシーではなく鳥山先生なんだから、
鳥山先生のユキに対する常に低めの評価はマイナス条件だろうなあ。
金子先生の毎度のフォローじゃなんだから、ユキがオリジナリティーを示せる機会があればいいな。
>707
Dancing on my grave ですか?
ゲルシー・カークランド著
レミル :当て馬 :大地
ユーリ ;本命 :富樫(じじい)
エーディク ;酔狂 :駿
ザカレフスキー;いい奴 :鳥山
調子麻呂 ;オロオロ:篠原パパ
>>707 「SWAN」のマージじゃん!
…って、リアルでの話か。スマソ。
>>713 色々なウジウジドキドキを繰り広げるユキ
調子麻呂の役回りの奴いなかったんか
>>711 コテコテの少女漫画なら
もっとイケメンに設定されているタクトが助けそうな気が
>717
シビ;顔はさておき危ないところで助けてくれる:タクト
調子麻呂人の良さと淡水のお役立ちっぷりを足すと金子先生?(=アーシャ?)
>713
チカはユキ無しにはクララになれなかったけど、
それを知っているのは本人達と金子先生だけなんだよなー。
それにユキはなりきりタイプだから、
自分のイメージの中のクララしかできないんじゃないかな。
できているんなら、自分のクララの時には
違うクララをやっていたと思うよ。
>>685 遅レスだけど言えてる。
基本的に正義感強いしプライドも高い子だと思う。
>716
ゲルシー・カークランドで検索してみたよ。すごいね‥‥
カークランドはなぜかノンナや六花ちゃんとイメージが重なる。
ファレルは茜ちゃんか?(誉めすぎ)
>>724 そこでトガッシーの出番ですよ。
「チカの真似をするな」っていうトガッシーに
「わたしだけのバレエを教えてください」といいにいくユキ。
そして男子もうらやむパワーバレエを…
ひとみちゃん、正義感強かったらわらじ隠したりせんだろう。
あの子はいい子でも悪い子でもない、普通の子なんだと思う。
別に鳥山先生も悪い方に考えていないじゃん。
姉妹だから似ているぐらいにしか。
今回のクララは六花と千花の結晶みたいなもんだと思う。
六花の協力なしに千花のクララは生まれず、
千花との練習でイメージが色々住み込まれていた六花。
今後はまた違うでしょ。
そもそも山岸さんの六花の描き方みるとヴェータ化の心配はないような気がする。
>>728 十分いい子だけど、つい魔が差してわらじを隠しちゃった。
それだけ、追い詰められていたってことでないの?
そらぁ、何をやってもうまくいかない時じゃあ、ラッキー続きの子
(しかも甘えが見られて頼りない)にイジワルしたくもなる罠。
しかも後でちゃんと返したし。
茜とは根本的に善良さが雲泥の差。
イメージで踊るということは、イメージの元となる「お手本」の
レベル高ければ高いほど、ユキちゃんの踊りもレベルアップすると
いうことの暗示@伏線じゃないのかなぁ。
1巻で、空美ちゃんのルティレをイメージしてコツをつかんだように、
ああいう色んな意味で素直なタイプは、周りの環境のレベル如何で
どうとでもなっていくんじゃないかと・・
というわけで、ユキちゃん留学への伏線になっている説をぶちあげます。