くらもちふさこ/8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
2花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:07:44 ID:???0
3花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:20:16 ID:???0
4花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:21:48 ID:???0
>>1


みんな〜、実りのあるお喋りしよぉね♪
5花と名無しさん:2005/07/13(水) 09:26:49 ID:W0hhZ1uO0
>>3
ああ、どうも有難う。
7以前のログを削除してしまっていたので探していました。ソレ。

個人的には普通のスレタイにしたかったので、不十分なままですが立てさせて頂きました。
飾り気なさすぎて気に入らない方にはスマソ。
6花と名無しさん:2005/07/13(水) 12:59:43 ID:???0
変な副題がくっ付くのが「粋」みたいに勘違いしてる輩が多いけど私はシンプルなのが好き。好感が持てます。
乙です。>>1
7花と名無しさん:2005/07/13(水) 13:04:56 ID:???0
>1
乙。シンプルもいいと思います
8花と名無しさん:2005/07/13(水) 14:21:59 ID:???0
パクリ豚・山田のウェブログ http://yaplog.jp/komomo-do/
山田の擁護人のホスト y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
擁護人の串 fb1-191.dokidoki.ne.jp
擁護人のウェブログ http://symura.seesaa.net/ 
:重複ソース:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1118219573/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/593-

【パクリ検証サイト】
http://kayono_kenshou.at.infoseek.co.jp/
http://www.google.com/search?q=%8D%81%91%E3%94T&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E1%C2%E5%C7%B5&src=top&search.x=11&search.y=14
http://www3.diary.ne.jp/user/337041/
http://pakuri.s57.xrea.com/upup.html
http://panic.in/nanac/other/

(著作権侵害をネタにひろゆきに200万請求した【コミックチーズ】とは?)
2ちゃんねるの歴史 出典: フリー百科事典『ウィ○ペディア(Wi○ipedia)』
2005年3月3日 - 漫画家北川み○きと小学○が提訴していた裁判の控訴審判決。東京高等裁判所は120万円の賠償をひ○ゆきに命令。
9花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:00:05 ID:???0
>>1
シンプルいちばん。乙彼様。
10花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:54:20 ID:???0
>>1 乙〜!
1000までに良い新作に出会えますように・・・
11花と名無しさん:2005/07/13(水) 20:05:58 ID:q5qcsINF0
>>1
12花と名無しさん:2005/07/13(水) 20:29:52 ID:???0
>>1

早く連載始めてほしい〜
毎月くらもちさんの漫画読みたいよ
13花と名無しさん:2005/07/13(水) 20:48:07 ID:???0
>>1さんへの労いも良いですけど、なんか話題ないですか?
(ちなみに私は>>6です)

20年来のファンですけど、一番好きなのは「天コケ」ですね。
くらもちさんの作品で、あれだけ声出して笑っちゃうくらい人物のおかしみが
表現されてる作品ってなかったような気がするな。

そよのおとーちゃん最高。
笑いと悪役キャラの二面性を持たせた良いキャラだな〜。

最後の方はシブシブながらもそよと大沢の関係を認めたような感じだったし、
バイト帰りのそよをそっと送ったりして良い人キャラも持たせたり…。

やっぱり くらもちさんは上手いな〜。
14花と名無しさん:2005/07/13(水) 20:53:50 ID:???0
パクリ豚・山田のウェブログ http://yaplog.jp/komomo-do/
山田の擁護人のホスト y175012.ppp.dion.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
擁護人の串 fb1-191.dokidoki.ne.jp
擁護人のウェブログ http://symura.seesaa.net/ 
:重複ソース:
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1118219573/
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1115544365/593-

【パクリ検証サイト】
http://kayono_kenshou.at.infoseek.co.jp/
http://www.google.com/search?q=%8D%81%91%E3%94T&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=
http://search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%B9%E1%C2%E5%C7%B5&src=top&search.x=11&search.y=14
http://www3.diary.ne.jp/user/337041/
http://pakuri.s57.xrea.com/upup.html
http://panic.in/nanac/other/

(著作権侵害をネタにひろゆきに200万請求した【コミックチーズ】とは?)
2ちゃんねるの歴史 出典: フリー百科事典『ウィ○ペディア(Wi○ipedia)』
2005年3月3日 - 漫画家北川み○きと小学○が提訴していた裁判の控訴審判決。東京高等裁判所は120万円の賠償をひ○ゆきに命令。
15花と名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:58 ID:???0

くらもちスレとどんな関係がっ!
16花と名無しさん:2005/07/13(水) 21:37:53 ID:???0
くらもちさんもやっぱり今話題のスターウォーズシリーズ好きなのかなぁ?
17花と名無しさん:2005/07/13(水) 21:51:19 ID:???0
>>16
そうかもしれないけど、もうこういう話題やめようよ
長引くと新スレそうそう荒れそな気配が・・・
18チラシの裏orz:2005/07/13(水) 23:23:06 ID:???0
今晩シチューだったんだけど
ホワイトソース作ってる時、木べらでかき混ぜながら
「麻子はシチューが得意です」ってつぶやいてたよ自分。恥ずかしい…

でもあの時の得意そうなお母さんの表情好きだった。
19花と名無しさん:2005/07/13(水) 23:48:51 ID:???0
名シーンやね。↑
20花と名無しさん:2005/07/14(木) 00:51:14 ID:???0
良いシーンだよね。
キャベツの千切りの例えも良い感じだった。
21花と名無しさん:2005/07/14(木) 07:11:12 ID:???0
キャラが全員大洋ホエルズの選手名だったのって
作品名なんでしたっけ?

大洋ファンだったからそれだけで超嬉しかったなぁ。
22花と名無しさん:2005/07/14(木) 09:45:56 ID:???0
23花と名無しさん:2005/07/14(木) 21:29:08 ID:???0
スレタイ、かね好評なようで良かったです。

>>18
でもほんとシチューはそれ思い出すよねw
あのシーンは麻子と一緒にお母さんへの凝り固まった気持ちが溶け出した。

全然関係ないけど、ショパンってポーランドの人だったのね。
今度行くのでゆかりの地でも行ってみようかな。
クラシックファンでもなんでもなく、ただのくらもちさんファンだけど。
24花と名無しさん:2005/07/14(木) 21:45:11 ID:???0
ホットロードよかった!
25花と名無しさん:2005/07/14(木) 22:55:49 ID:Zn44gtztO
誤爆?
26花と名無しさん:2005/07/14(木) 23:01:32 ID:???O
ごめんあげちゃった
27花と名無しさん:2005/07/17(日) 02:47:02 ID:???0
「月のパルス」1、2巻を並べると厚さのバランス悪いのが気になる。
3巻に分けて3巻の終わりに「コネクト2204」入れれば、
紀も表紙になれて良かったのになあ。
28花と名無しさん:2005/07/17(日) 08:33:01 ID:???0
>>27
親身なアドバイスに笑った。ファンよねw
29花と名無しさん:2005/07/17(日) 11:07:39 ID:???0
>>23
>スレタイ、かね好評なようで良かったです。
かね←概ね(おおむね)  のこと?
ずっと気になってやっと今閃いたので聞いてみた。

くらもちさんの漫画は姉が持っていた「おしゃべり階段」を読んでから大ファンに。
くらもちさんの描く男性が好みのタイプになってしまった。
30花と名無しさん:2005/07/17(日) 12:43:16 ID:???0
そういう人もいるんだね。(そっちが多数派かも)
自分はくらもちさんのマンガは大好きだけど
男性のメインキャラがイマイチ好きになれないなー。
ウタくんとか大沢くんきしんちゃんとか。
脇キャラの男子は結構好き。ヤブくんとか浩太郎とか。
31花と名無しさん:2005/07/17(日) 14:09:14 ID:???0
自分の恋人にはしたくないタイプなんだよね・・・
すごーくいい女にならないと、つきあってられないよん。
32花と名無しさん:2005/07/17(日) 14:38:44 ID:???0
> 脇キャラの男子は結構好き。ヤブくんとか浩太郎とか。

こういう人は腐女子と呼ばれるマニア系に多い。
33花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:23:56 ID:???0
ウタくんや大沢君は特定の一人にしか向けられてない優しさだからね
ツキちゃんやそよになれたら幸せに暮らせそうだけど、好きなタイプにはならないなあ 好きなキャラだけど
34花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:47:08 ID:???0
つ 暁@カサノバ
35花と名無しさん:2005/07/18(月) 09:59:12 ID:fUupEhNG0
>>29
偉そうに何様だ?
おまえは、お漏らししたパンツでも洗っておけ!
臭い
36花と名無しさん:2005/07/18(月) 10:14:26 ID:???O
>>33
月ちゃんは間違いなく幸せになれるだろうけど、
大沢くんはどうも…
そよちゃんのこと好きなんだけど、いつでも他に目がいきそうというか。
くらもちさん作品の中で唯一信用できない感じ。
37花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:20:28 ID:???0
また変なのがわいてるなー
38花と名無しさん:2005/07/19(火) 05:40:27 ID:???0
39花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:25:46 ID:???0
>>31>>33
私がメインキャラ男子を苦手なのは、過去のトラウマや家族関係の悩みを表面に
出し過ぎるからなんだと思う。(繊細でそこがいいって人もいるだろうけど)
恋愛系少女漫画の男子って結構こういうパターンが多い(例:僕等がいた)
ような気がするけど、ちょっとウジウジしすぎなんじゃないかと思ってしまう。
自分的には、過去は過去として、飄々としててほしい・・・かな。
それを言ったら、ショパンとかは成り立たなくなっちゃうけどね。
40花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:52:20 ID:???O
懐かしくなって「KISS+πr2」の文庫を読んだら泣けた。
ほんっとにこれは読む価値ありですね。
私がくらもちさんに出会ったのは
小学校の時の「アンコールが3回」。
これも好き。
41花と名無しさん:2005/07/19(火) 22:21:08 ID:???0
>40
あれは最終回読んでじんわり泣いたよ。
42花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:20:51 ID:7Uxpty6r0
蘭丸団シリーズ好きです。
4342:2005/07/22(金) 01:23:53 ID:???0
オナニーも好きです。
44花と名無しさん:2005/07/23(土) 16:14:34 ID:???O
このスレ見て久々にショパン読んだけど、
やっぱりいいね。
きしんちゃんのお母さんって1話で死んじゃうのに
すごく印象強いんだよなぁ。
45花と名無しさん:2005/07/23(土) 18:59:16 ID:???0
きしんちゃんの母、恐るべしw

お手伝いさんつきのお金持ちって感じで、
子供の頃はちょっと憧れてた。
46花と名無しさん:2005/07/23(土) 22:11:01 ID:???O
ショパン読むとピアノ弾きたくなるね。
つーか愛子さんが月影先生に見えます。
47花と名無しさん:2005/07/24(日) 15:39:49 ID:???0
くらもちさんの漫画を読んでおもいっきりオナニーしました
なんかくらもち作品は読むとオナニーしたくなるよね。
また今夜もオナニー頑張ります。
48花と名無しさん:2005/07/24(日) 15:40:55 ID:???0
あおんあおんおあん
49花と名無しさん:2005/07/25(月) 00:26:27 ID:???0
>>36
そうそう。 私も大沢くんはどうも一途タイプではないような気がする。笑

でもそんなとこがまたおもしろいね。他と違う感じが。

そうにおわせるところが若々しくてリアルだね。
50花と名無しさん:2005/07/25(月) 01:43:20 ID:???0
>>47
エロシーンねえのに凄ぇな
51花と名無しさん:2005/07/25(月) 02:15:41 ID:???0
とりこんだ洗濯物のコマに「はぁはぁ」には度肝を抜かれた。
52花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:29:06 ID:???0
もうま○こ
びしょ濡れ濡れ
53花と名無しさん:2005/07/27(水) 02:08:44 ID:???O
懐かしいなぁ。
私今20才なんだけど、9才離れた姉がマーガレットコミックスをかなり買い込んでて(千冊くらい?)5才くらいからよく読んでました。
小学生のときのお気に入りが、いろはにこんぺいと、こんぺいとはあ・ま・いでしたねー(´∀`)
今は古本屋に行ってもチープスリルからしか無いんですよねー(´ε`)残念です。

おばけたんごも好きでした。
54花と名無しさん:2005/07/27(水) 02:49:02 ID:???0
ブクオフとかくらもちの昔のコミックスの品揃え悪いよね
55花と名無しさん:2005/07/27(水) 09:24:00 ID:???0
皆手放さないってことでそれはいい事だと思うよん。
56花と名無しさん:2005/07/27(水) 19:52:44 ID:???0
>>47
つきちゃんにフェラしてもらう妄想でオナニーしてます
57花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:36:32 ID:???0
シーナの手コキがたまらん
58花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:06:32 ID:???0
笙子の小さいパンツに精子をぶっかけました
59花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:15:04 ID:???0
そんなに紀ちゃんが嫌いですか。
ここの人たちはスルーできてえらいよねほんと
60花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:19:31 ID:???0
ノリちゃんいいキャラだけどチン子はたちません
61花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:25:58 ID:???0
スケベエなこと書いて誰かに読んでもらわないと興奮できないんだね。



オタクって可哀想だよね…。



でも世間様の迷惑だからそろそろ死んでね。
62花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:37:11 ID:???0
世間様の迷惑っておまえ お母ちゃんのどこから生まれてきたんだー
おまえ お母ちゃんとおとうちゃんが何して生まれてきたんだー
スケベエてなんやー くらもち作品は人間がリアルに描けてるから
エロスも感じるんやー 感じないやつがむしろオタクなんやー
月ちゃんに中田氏して寝る
63花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:58:19 ID:???0
何度も聞く陳腐なエロネタ飽きた。
もっとボキャブラ増やせよ!
スルーしてるんじゃなくて呆れて無視されているのに気付けよ!w
早く現実の世界に戻れますように・・・なむー。
64花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:01:56 ID:???0
>>61
さっそくキモブサオタク男>>62が釣れますたな(w
65花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:02:40 ID:???0
>>63
おまえそんなに語彙豊かにオナニーするのか
66花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:04:04 ID:???0
あきれて無視もスルーなんじゃw
67花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:05:07 ID:???0
>>63
おまえな俺はオダギリジョーにそっくりやっちゅーねん
確かにインドアが好きだが体育は5やったっちゅーねん
でもシーナにフェラしてもらう夢をみてます
68花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:28:20 ID:???0
…と、自称オダギリジョー…

実は単なる寝グセ頭で無精髭生やしてるだけのフットボールアワー岩尾が吠えております。

早く寝ろよ(w >>67
69花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:40:42 ID:???0
>>68
あなたもスルーしなよ。
構っていたずらにレスするのも荒らしだよ。
70花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:56:12 ID:???0
>>68
おまえな 男と付き合ったことないから
ネットとオナニーが趣味なのはみんな不細工と思い込んでんだろう。
しかし、俺は歴代の彼女からはだいたい顔で選ばれてんだよ
学生時代は自分から声をかけたことはない。むこうから来るんだ。
やれオダギリだ ナカイくんに似てるだ ジャニーズ系だとか 
生まれつきスポーツ万能だし なんかもててるんだ
付き合ってみると変態だし貧乏だから長続きしないわけだ
そういうわけで、くらもちさんの漫画で萌えるようになったのも
女に薦められて、少女漫画を超えた人間描写や構成に引き込まれていったからだ。
しかし東京のカサノバの娘はエロイけど、どうも絵が駄目でたたない。だめなんだ。
わかったら早く寝ろよブスマンコめ。

>>69
おれは荒らしじゃないぞ ただ月ちゃんでハァハァしてるだけだ
くらもち好きが発展して田辺聖子を読んでるくらいファンだぞ 
68みたいなブスマンコと一緒にするな そっちが荒らしだ
71花と名無しさん:2005/07/27(水) 23:59:28 ID:???0
あれここくらもちすれだよね??
72花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:03:28 ID:???0
>>69
ごめんね。
現実では気がちっちゃいクセにネット上だけで偉そうなブサオタク野郎が大嫌いでさ。
まだ寝ないで吠えてるみたいだけど今度はシカトしとくね。
73花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:11:22 ID:???0
>>72
おまえなー ネット+オナニー=おたく=不細工=気がちっちゃいって
いつの時代のプロファイリングだよ
そういう世間知らずなところからお前が田舎ブスであることが
察することができるぞ くらもち漫画をもっとじっくり読んで
ふさこの繊細さや微妙さを学べ わかったかマンコゴキブリめ
74花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:39:35 ID:???0
ここ、くらもちさんがフィールヤングに描いてからなんか荒れだした気がするの。
75花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:06:57 ID:???0
>>74
いや 荒れてないぞ いろんなレスがあっていいのだ
自分が思い通りにいかないと、反射的に否定したり下手な煽りをする。
それが低脳田舎ブス=荒らしなのだ
くらもち作品の中には男だからこそ感じるエロ描写があると思う。
元来、キャラに女として魅力がなかったら恋愛物語として成立しないじゃないか。
なんだかシコシコしたくなるような女じゃないと
かっちょいい主人公との恋愛を成立させる説得力がないじゃないか。
68みたいなマンコゴキブリと達がくっつく話だったら、完全なるファンタジーじゃないか。
ふさこは日常や人物をリアルに描くベースがあって、恋愛やらサスペンスを乗っけてるから
男の俺でもおもろいんだよ。俺はレディースコミックではいっさい萌えないが、くらもちさんの
微妙な心理描写でビンビンになるのさ。
ふさこもこのホームページでいろんな意見が聞きたいはずだ。
76花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:08:27 ID:???0
>>74
夏休みに入ってヘンな虫が紛れ込んで来ただけですよ。
気にせずにスルーで行きましょー。
77花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:14:00 ID:???0
68=76であることはみんなお見通しだぞ
おまえこそスルーでいきまっしょい
78花と名無しさん:2005/07/28(木) 01:59:42 ID:???0
         ∩
        /~~\
       (    )
       |o  |
       |0  |
       (二二二)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜′ ̄ ̄(=(・∀・) < マンコゴキブリ紹介して!
   UU∪ ̄ U U    \_____________
79花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:01:16 ID:???0
「おしゃべり階段」で、中学時代は異性対象ではなかった加菜を高校になって線が好きになる
気持ちの変化が納得が行かない。

線は加菜より先に国分寺さんに言い寄られてるんだし、
性格や言動、素行など、客観的に見て国分寺さんの方が良い、というかモテる気がする…。

やっぱり高校入学したての頃から加菜がどんどん綺麗になって行ったからかな?
80花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:08:58 ID:???0
>>79
線は中学校の頃から加菜の事好きだったと思うよ。
中学の頃は女友達としての好きだったのが高校に
入って異性として好きだったことに気づいたって希ガス。
81花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:22:11 ID:???0
×加菜
○加南

さ、つかれてるようだし、早く寝ようね。
82花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:27:19 ID:???0
>>80
そうかなあ?
それにしちゃ、修学旅行のゲーセンの時や、同窓会での再会のときに
意識しまくりの加南に比べて線は素っ気なさ過ぎじゃない?

加南がバスケの試合を見に行ったりしてやっと線に再会出来たんだよ?
線はそれまで連絡を取ろうともしていない。
やっと意志表示したのは縁日のときだったじゃない?
83花と名無しさん:2005/07/28(木) 08:59:25 ID:???0
変なのが湧くと言うより、2ちゃん自体が変な所だからね。
元々こういう輩と親和性高いのさ。
84花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:09:27 ID:???0
線自体好きだっつー気持ちを加南に再会するまで気づいてなかったんじゃないの?
線は加南好きなんだろうなぁっつー複線は結構あるよ。
85花と名無しさん:2005/07/28(木) 19:12:14 ID:???0
複線って

例えば?
86花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:06:30 ID:???0
つーかくらもち作品の男は心理状態つかみにくいのがデフォじゃないの。
87花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:11:42 ID:???O
>>86
そうそう。
で、それがまたいいんだよね。
主人公の気持ちもわかりやすく(共感しやすく)なるし。
88花と名無しさん:2005/07/29(金) 15:17:24 ID:???0
おばけたんごの陸ちゃんが一番気持ち掴めなかった
89花と名無しさん:2005/07/30(土) 10:48:34 ID:???0
母の持ってた「糸のきらめき」の紙テープピアノのシーンに憧れて
歌を始め気が付いたら声楽家の卵。9月からウィーン留学です。
くらもちさんに感謝。
90花と名無しさん:2005/07/30(土) 14:52:05 ID:???0
>>89
うわ! ガンガレ!
私もあのシーンがいちばん好きだったけど
平凡以下にしか生きてませんorz

もしもプロになって誰かにきっかけをインタビューされたら
「糸のきらめき」のコミックスと一緒に写真に写って欲しいな〜
91花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:37:37 ID:???0
おばはんばっかですか?
9289:2005/07/30(土) 23:18:01 ID:???0
>>90さん
ありがとうございます!
好きな道に進ませてくれた両親の為、そして自分の為にも頑張ります。

スレ違いの上、お目汚し失礼しました。
93花と名無しさん:2005/07/31(日) 08:12:09 ID:???0
>79
綺麗になった
というのが大きいと思う

漫画の絵を見てるとぴんとこないけど。
中坊の加南もかわいいし。
漫画はええなあ。
94花と名無しさん:2005/07/31(日) 19:59:54 ID:6DHdoLMP0
>>91
おれは男だ。男のファンは結構多いと思うぞ。ほとんどROMだがな。
95花と名無しさん:2005/07/31(日) 20:12:11 ID:???0
いやいやただの煽りだから。普通に若い人もいるし。
96花と名無しさん:2005/07/31(日) 20:18:37 ID:???0
>93
線が声が似てる国分寺さんを加奈と間違えてしまうあたりに
厨房から加奈を意識してたんだなと思った。
「おしゃべり階段」が描かれた当時は今と違ってエチーじゃなかったからね。

チビだった線、かわいかったなあ(過去形)
97花と名無しさん:2005/07/31(日) 23:49:41 ID:???O
くらもちさんの描く、「食べる仕草」が
とっても美味しそうで好き。
98花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:14:43 ID:???0
自分は20代中盤のおばはんだがくらもち知ったの20歳過ぎてからだ
99花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:59:56 ID:???0
20代中盤なんてお姉さんじゃん
ていうか皆いつの時代のものでも
それぞれにぐっとくるくらもちさんの漫画読んでる時は少女になるんだからいいの。

というか私は青春時代を過ごしながら、友達なんかと別マの話をしながら
くらもちさんの作品を読めた方達を本当に羨ましく思います。
ですのでここで過去の作品の話を聞いたり、掲載直後の作品について語ったりできるのが
とても嬉しい。幸せさえに感じます。
100花と名無しさん:2005/08/01(月) 12:58:48 ID:???0
俺は40代のオサーンだがくらもち作品を読むときは少女に返る。

そういえば高校時代、友人(男性、野球部所属)から借りた別マを教師に取り上げられて、
ひたすら謝って返してもらったことがあったな・・。
101花と名無しさん:2005/08/01(月) 13:13:46 ID:???0
男主張は叩かれるからやめれ
102花と名無しさん:2005/08/01(月) 13:51:45 ID:???0
オサーンは生まれつき男なんだから
少女に返るってのは無理があるとオモ
103花と名無しさん:2005/08/01(月) 13:52:58 ID:???0
>>100
オサーン……
あんた、昔は少女だったのか?

(´・ω・`)キモスギル…
104花と名無しさん:2005/08/01(月) 13:56:18 ID:???0
>>99
ちょっと感動したかもしれん
単純だな私w
久しぶりに読み返して少女に戻るとするかな。
折角なので、チョイスはリアルタイムで読んでた海の天辺。
賛否両論ある作品だけど、様々な人間の感情が入り乱れてて面白いと思う。
ちなみに私はキョーチの気持ち、少しわかる。
105花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:11:11 ID:???0
私も海の天辺好きです。
というか、くらもちさんの作品の中でも女同士の絡みのある話(変な意味でなくw)が
すごく好きみたい。
海の天辺もだし、チープスリルの「仲直りのキス」の話(チープスリルの中で一番好きだよ!)
おしゃべり階段の光咲子と加南、kiss+の冬子があおいさんの名前を呼ぶシーン
天コケのそよとひよこのエピソード・・・
ヒロインとヒーローがどうこうのシーンよりもずっとぐっとくる。
106花と名無しさん:2005/08/05(金) 23:03:39 ID:???0
つーか、ここって大勢で話してる振りして
たった数人で話まわしてるだけちゃう?
特に人に説教してる奴!御山の大将もいいとこや!
107花と名無しさん:2005/08/06(土) 05:38:04 ID:???0
数人いれば充分じゃん
108花と名無しさん:2005/08/12(金) 06:00:52 ID:???0
新聞のおくやみ欄に先生のお父上の名前が載ってます。
109花と名無しさん:2005/08/12(金) 11:21:42 ID:???0
ほんとだ!
ご冥福をお祈りいたします。
110花と名無しさん:2005/08/12(金) 12:41:36 ID:???O
朝日で訃報を拝見しました
いい所のお嬢さんだったんですね
姉妹で漫画家と言うこともです
故人のご冥福をお祈り致します
111花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:23:33 ID:???0
くらもちさんってボンボンだったのか。がっくし。
親父がすごいんだな。
112花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:40:56 ID:???0
なんでがっくし?
113花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:01:59 ID:???0
ボンだったて背景がわかったから
余裕があればそりゃいろいろ考えたり書く時間もあらーな
挫折する機会も少ないし
日本はどういうわけか優れた芸術はボンボンから生み出されることが多い
海外だったらジャズとか貧民層のネガティブな感情が芸術に昇華されたりしてる
日本だって昔からエタヒニンがあったり談合社会だったり庶民がボンと
同じように芸術活動していくのは難しい状況にありながら、
そこから新しいものや良いものってなかなか生まれてない
2ちゃんくらいだ
たぶん庶民同士の連帯感がなさすぎ だからがっくし
114花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:09:08 ID:???0
前々から漫画読んでておもしろいんだけど、
この心理描写はちょっと違うんだろってとこはあった。
そよが村以外の子に対して被害妄想や疎外感を持って
あれこれ自問自答するとことか。
あーいうのは妬みや嫉妬とはまた違うくて、
アイデンティティみたいもんだと思う。
田舎もんや貧乏人はそういう部分をしっかり持ってないと
外に出て行ったときに苦労する。
日本は意図的にか知らんがメディアが発信するもんに
そういう部分は描かれない。
都会育ちの金持ちでも、海外住んで疎外感感じたり、
アメリカかぶれをバカにされたりすりゃ、そよみたいな感情が芽生える。
それは妬みとかじゃないだろ。そういうとこには気づけないのは
くらもちさんがボンだからじゃろう。
115花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:13:15 ID:???0
>>113
いつの時代から来たんでしょうか・・・
116花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:47:08 ID:???0
>>115
おまえのいいたいことはわかる。今はもう差別は無いとか
貧乏人の妬み云々の話だろ。
しかし日本はごって微妙な差別だらけだ。
実力主義とか言いながら
就職雑誌見てみろ。応募資格は大卒からばっかしだ。
そんな細かいことを上げるとキリがない。偏見に満ち溢れた社会だ。
嘘と思うなら自分で調べればいい。利権まみれのメディアは自分らの
都合の悪いことは報道しないが、社会階層、収入、学歴、職業・・と
物価、学費、雇用機会の関係なんかをデータ知れべてみるがいいさ。
実感したなら、漫画でも音楽でも貧乏人が持ち込んでみればいいさ。
金持ちが持ち込んでみればいいさ。対応ちがうさ。個人に直接会えば
もっと違うさ。偏見に満ち溢れてるさ。同じくらい潜在能力がある人は
たくさんおっても、くらもちさんほどのスキルを持ってる人が少ないのは、
くらもちさんほどのボンボンがそれほどいないのと同じことがよくわかる。
で、いつも思うのは115みたいなのが状況をさらに悪くしてることががっくし。
もうちょっとやばい社会なことを自覚すべきじゃ。
117花と名無しさん:2005/08/13(土) 00:52:44 ID:???0
ぼんぼんって坊ちゃんて意味だお
118花と名無しさん:2005/08/13(土) 01:03:05 ID:???0
 ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < ・・・・・・はてさて、
  |  ||__|| <  丿    | どこを縦に読みゃいいんだ?
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  \___________
  |    | ( ./     /
119花と名無しさん:2005/08/13(土) 01:15:49 ID:???0
不毛だな…。

世に出た漫画家の中で実家が大金持ちがどれだけいるのやら。
普通は金持ちだったら別に無理して漫画描こうなんて思わないだろう。
まぁ、倉持家の場合は美術系の仕事に就いてもらいたかったみたいだから、
私立の美大に進学できたのは親の財産のおかげって部分もあったのかもしれない。

漫画は他の分野よりもはるかに個性や才能やセンスを問われるエンタメジャンルだ。
デビューまでに親のコネが使えるとしても、はたしてくらもちふさこさんのように
長いキャリアを築けただろうか?他の分野と違って二世作家がいないのも特徴的。
漫画界屈指の大金持ち・鳥山明の娘が漫画家をめざしているらしいが、はたして…?
120花と名無しさん:2005/08/13(土) 01:22:51 ID:???0
>>119
金持ちは時間と金が余ってるから有利だし、
才能なくて駄目でもやり直しきくし、
楽しく芸術ごっこできるだろ 
二世タレント ミュージシャン 作家 ようけおる
2ちゃんみたいに底辺のネガティブが作品や商品に昇華されるパターンは
ここ数十年ないだろ お笑いの松本くらいか
121花と名無しさん:2005/08/13(土) 08:15:49 ID:???0
作品の品性が育ちからも来ていると知り、
作者自身の努力のみによって得られたわけではないと知り、
がっかりしてしまったということじゃないでしょうか。
作者の内面性にはなんの変わりもないわけですが。

清貧から得られるものと、育ちの良さから得られるものって、
すごく似ていると思うんだよね。でも、本人の努力のみで
どうなるものでもない。わたしはそういううらやましさを感じた。
だから、金持ちだったのね、というより、やはり育ちの良い人
だったのね、という気持ちだな。
122花と名無しさん:2005/08/13(土) 09:03:07 ID:???0
アメとかでも二世やら恵まれた生まれのアーティストは少なくないと思うよ・・・
123花と名無しさん:2005/08/13(土) 17:56:27 ID:???0
んー?だからなんだ?
くらもちさんの作品が変化したわけでもあるまいに。

というか、「お父様がなくなったらしい」→「ご冥福を・・・」という考えの前にまず
「え、家金持ちだったのか!」→「けっ、なんだよそりゃ芸術家なれてトーゼン!がっかり!」
ってのは、人間としてどうかと思うよ。ほんとがっくりきちゃうよ。
124花と名無しさん:2005/08/13(土) 19:24:49 ID:???0
自分はどちらがいいうと、意外だったな〜
「いろはにこんぺいと」とかは庶民的な暮らしが影響与えてるし>団地暮らし

まあ、ポケットにショパンからは
お嬢様独特の雰囲気が出てるけど、嫌味がなくて好きだったべ
125花と名無しさん:2005/08/13(土) 19:31:39 ID:???0
芸術家と商業漫画家では全然違うと思うが

むしろ金銭的に不自由していないのに向上心を持ちつつ、
クオリティの高い作品を生み出し続けるプロ根性をずっと
保ち続けてるのはすごいよ。
126花と名無しさん:2005/08/13(土) 20:47:09 ID:???O

そうだ、そうだ!
結局は本当にマンガが好きって気持ちが
一番大切だと思う。
127花と名無しさん:2005/08/14(日) 02:10:06 ID:???0
突然豚義理ですみません。
今日初めて天コケ全巻読破しました。
いいですね〜〜〜!!!
性に初々しい様とか、田舎のコンプレックスとか、家族や友人への屈折した思いとか
とても上手に表現できてて秀作だと思います。

大沢君は格好良い!結局えっちしーんは無しですかそうですか。期待してたんですけど。
東京で鈴木君の彼女とえっち体験済みかと思いました。
宇佐美君の彼女の顔が怖かった。遠山マジむかつく。こんな女クラスに居たなぁ。
シゲちゃんのウザさも面白い。そよパパと大沢ママ怪しすぎ。ちゅーくらいはしたのかしら。
そよママ超美人。
128花と名無しさん:2005/08/14(日) 10:23:17 ID:???0
>>127
かつては同棲してたくらいだから
チューはしたんでしょw
129花と名無しさん:2005/08/14(日) 10:30:31 ID:???0
>>127-128
あんな田舎でいい歳した大人が二人っきりで何をしてるかと…?
お茶飲んで昔話してるだけか?
おとーちゃんの自慢話または説教だけで何時間も耐えられるか?

若いねえ…
130花と名無しさん:2005/08/14(日) 11:41:16 ID:???0
私天コケ読んで、誰に感情移入してしまうかって言うと
そよちゃんでなく、お母さんなんだよね。
年齢的にはそよちゃんに近いのに。
普段感情移入して読むタイプの人間じゃないから自分でも不思議。

いや、そよ父が好きなわけじゃ決してないんだけどw
131花と名無しさん:2005/08/14(日) 13:57:09 ID:???0
くらもちさんの漫画読んでいながら、この人が裕福な家出身だ
ということがわからなかったほうが驚き。
なに読んでるんだか。
作品は作家の人が出るよ。
あの人は、金銭的になに不自由ない家庭で、家族に恵まれて
育ったんだよ。読めばわかるじゃないか。

矢沢永吉は貧乏だった。
松任谷由実は金持ちだった。
音楽聞けば、一目瞭然。
好き嫌いはあるにせよ、その人の作品の質が左右されるわけじゃあ
ない。
その人らしい作品ならばそれで良いんだよ。
132花と名無しさん:2005/08/14(日) 14:56:45 ID:???0
なんてお父さんがなくなったって時に、金金金の話ばっかりするのかね
133花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:09:00 ID:???0
質問です。文庫の方の「東京のカサノバ」に「タイムテーブル」が
入ってるのですが。この話のあとがあるのでしょうか?ちなみに
『1:20 貫ちゃんの視界に入る』で終わってます。つまりこれは
単行本「タイムテーブル」のT?の話なんでしょか?教えてください。
134花と名無しさん:2005/08/14(日) 17:32:12 ID:???0
漫画読みながら、この作家は裕福とか貧乏とか考えたことないわ。
135花と名無しさん:2005/08/14(日) 21:32:12 ID:???0
>>133
今、ちょっと単行本の確認が出来ないがタイムテーブルは
「好いとお…」で終わってるのだけは憶えてる。
136花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:14:21 ID:???0
>>135
じゃあ、たぶん単行本に続きがあるってことですね。ありがとう。
137花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:53:33 ID:???0
>>133
「タイムテーブル」には続きとして2、3まであります。
135さんの「好いとお……」は3のラストですね。
138花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:54:07 ID:???0
最近発売された傑作編の方でも「タイムテーブル」って途中までしか
掲載されてないんだよね。。。なんでだろ。
139花と名無しさん:2005/08/14(日) 23:15:58 ID:???0
>>137
ありがとうございました。これで心置きなく単行本を買えます。
140花と名無しさん:2005/08/17(水) 22:31:35 ID:???0
くらもちさんのお父様って有名な方だったんですか?
くらもち作品は多数読んでますが、プロフィールについては無知なんで
宜しければ、教えてください。あ、倉持知子さんが妹だってことは
知ってます。
141花と名無しさん:2005/08/17(水) 23:00:45 ID:???0
あのさ、無知とか言う前に、ほんの少しは自分で調べるとかしてみようよ。
>>108あたりの日付の新聞を読む とか
「くらもちふさこ 訃報」(なんかちょっとこの字面は不謹慎だね。スマン)でぐぐってみるとか。
ちなみにこのキーワードで検索すれば一番上に来るんだけど。
「くらもちふさこ 倉持知子」で検索したって上位にそのニュースが入ってるよ。
142花と名無しさん:2005/08/17(水) 23:53:59 ID:???0
びっくりしたー!ちょっと前のレス読んでなかったから、くらもちさん本人が
亡くなったのかと思って焦った〜。もう、くらもち漫画読めなくなるのかと
思った・・。よかった(っていうのも不謹慎ですが…)。多田さんのことも
あるし、長生きして欲しいわ。
143花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:16:09 ID:SsIzMb290
>>140
倉持長次氏=元山陽国策パルプ<現日本製紙>社長(享年80才)

>>141
天コケってどういう話ですか?とかの大ボケ質問じゃないんだから
一言教えるくらいなんでもないのに(つか、ウザいと思ったらスルーすればいいのに)。
検索方法を教えて「あげてる」つもりかもしんないけど、そんな言い方しか
出来ないの?
144花と名無しさん:2005/08/18(木) 14:41:34 ID:???0
わざわざ上げてそんなこと言ってる方が煽りに見えるぽ。
ただでさえ最近荒れ安いんだからマターリいこうよ。
うざいと思ったら・・・のくだりは>>141>>143もお互い様。
145花と名無しさん:2005/08/18(木) 15:31:33 ID:???0
仕切り厨ウザ・・・
146花と名無しさん:2005/08/18(木) 22:04:35 ID:???0
ほんと最近おかしいね、このスレ。
まったり行きたいのが仕切りかあ。
煽りたい人のほうがきっと少ないよ。
147花と名無しさん:2005/08/19(金) 14:00:12 ID:???0
>>146
悪意のなさそうな質問に対して、そういうレスは大人げないんじゃないの?
って言ってるだけ。マッタリ進行したいならなおさら。
大人げないとは感じられないって反論なら、違う意見の人もいるのかと
思うだけだけど、煽りにみえるとか言い出す意味は、全くわからない。
あと、少女漫画板全体の傾向かもしれないけど、上げ下げに
いちいちこだわる理由も、自分にはよくわからない。どうせすぐ変動するのに。
148花と名無しさん:2005/08/19(金) 18:03:07 ID:???0
もーいいって・・・
149花と名無しさん:2005/08/20(土) 00:50:47 ID:???0
>>147
禿同。
150花と名無しさん:2005/08/20(土) 02:05:46 ID:???0
映画『リンダリンダリンダ』にくらもちさん、コメントよせてたです。

http://www.linda3.com/
(公式サイト)→イベント→コメント

映画自体も天コケ好きならしっくりくるような、リアルな高校生活の
雰囲気をまったりと上手く表現しててとってもよかったです。
監督の山下さん独特の間合いに、テンポの悪さを感じる人もいるかも
しれないので、普段ハリウッド系洋画しかみないって人には駄目かも
しれませんけど。。。

ベースの子が宇佐美君っぽかったかな。女の子だけど。
未見な方はまたどーぞ。
151花と名無しさん:2005/08/22(月) 01:06:37 ID:???O
「アンコールが3回」でようこが社長に
「不破くんと離婚するから不破くんをマネージャーに戻して」
という場面で、途中「さっちゃん(不破くんの元婚約者)」が
「くやしいなア…やっぱりかなわないのかなア、あの人には…」
っていうのは誰に対してくやしいのか何度読み返してもわかりません。
「不破」か「ようこ」、どちらに対してか。。
「私はこう思った!」っていう方、意見ください。優しいひと。
152花と名無しさん:2005/08/22(月) 02:01:08 ID:???0
不破くんにだと思う。
マネージャーとして、ようこを御しきれなかったので。
さっちゃんのほうは、ようこには対抗意識など持っていないし。
153花と名無しさん:2005/08/22(月) 10:51:32 ID:???0
>さっちゃんのほうは、ようこには対抗意識など持っていないし。

そうだねぇ。


154花と名無しさん:2005/08/22(月) 17:59:59 ID:o9S7yu+80
天コケ最高!話そうよ〜
155花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:33:54 ID:???O
くらもち先生の作品はあまり読んだことがなかったのですが、
「いつもポケットにショパン」「チープスリル」「千花ちはふつう」は読みました。
独特の世界観があって、はまりました。
あと、コレは読んでおいた方がいいという作品があったら教えて下さい。
156花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:35:43 ID:???O
訂正「千花ちゃんちはふつう」
157花と名無しさん:2005/08/23(火) 01:50:41 ID:???O
海の天辺 イイ!!
158花と名無しさん:2005/08/23(火) 11:48:34 ID:???0
なんと言っても「スターライト」
アイドルはこうであるべし
159花と名無しさん:2005/08/23(火) 12:09:29 ID:???0
>>158古杉
160花と名無しさん:2005/08/24(水) 20:08:40 ID:fVrktXzf0
「白いアイドル」
161花と名無しさん:2005/08/25(木) 00:37:51 ID:???O
海の天辺いいよねー。

天コケはどうしてもそよの恋人(名前忘れた)が好きになれなくて…あんな椰子実際いたらマジウザだ。
自己チューだし言葉選ばないし。
162花と名無しさん:2005/08/25(木) 04:02:20 ID:???0
自分は大沢くん超ツボに入りました。
なんか細部にわたってリアルな男子って感じのところが。
163花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:11:15 ID:???0
大沢君はそよには優しいところがツボ
164花と名無しさん:2005/08/25(木) 14:33:45 ID:???0
私も大沢くん好きだったな
天コケはいつ読み返しても面白い
165花と名無しさん:2005/08/26(金) 01:34:58 ID:???0
大沢君のアノラックええなぁ...。
166花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:49:18 ID:???0
くらもち作品で主人公が好きになる男って、ちょっといかすってことを
のぞいたら、フツーの人のことが多いんだよね。天才でも金持ちでもない。

そこがリアルでいい。大沢君なんて、ただ「東京出身」ってだけの厨房なのにね
167花と名無しさん:2005/08/26(金) 13:04:23 ID:4k2l7y5X0
私は個人的にカッちゃんが好き。お祭りの夜にお面を被って、そよちゃんに「だれじゃっ?」ってバレバレなんだけど....
168花と名無しさん:2005/08/26(金) 17:50:19 ID:???0
アッちゃんの妄想おもろい
169花と名無しさん:2005/08/26(金) 19:39:38 ID:OGhykEwc0
しげちゃんのお見合い相手の人って、
ちょっと失礼過ぎない?
170花と名無しさん:2005/08/26(金) 22:13:43 ID:???0
いや、でもほら、しげちゃんもしげちゃんだし
171花と名無しさん:2005/08/28(日) 08:32:52 ID:???0
禿同。
あれはよく耐えた方では。
172花と名無しさん:2005/08/30(火) 12:04:05 ID:???0
>>167
あ、大阪マンだ。
173花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:59:28 ID:???0
あのお見合いって
そよたちの想像じゃねかったっけ?
174花と名無しさん:2005/08/30(火) 23:47:51 ID:???0
>>173
実況が想像なだけで、お見合い自体は実際に行われ、
シゲとあの女の人のやりとり内容についても事実に忠実なのだと思ってた。
175花と名無しさん:2005/09/01(木) 02:10:31 ID:???0
結婚してない、デブブサイクは童貞である可能性⇒正解◎が多い。

そもそも、童貞クンは、顔に「ぼくは童貞」と描いてあるので
すぐわかる。
176花と名無しさん:2005/09/01(木) 03:42:28 ID:???0
読者で「シゲちゃんみたいな純朴な人と結婚した〜い」と思ったことのある読者っているのかな?

田舎(…に限らないけど)にはあーいうのがホントにいるからねー。
くらもちさん、残酷なまでにリアリティありすぎ。
177花と名無しさん:2005/09/01(木) 04:40:35 ID:???0
純朴とは程遠い気がするけどなあ。。
下心ありまくりだし、図々しいし、計算高いし。

純朴という言葉がふさわしいのは、あの男性の担任先生くらいすかね。
178花と名無しさん:2005/09/01(木) 05:33:55 ID:???0
へえ〜ちょっと前の流れ面白いね。
この人いいとこの出なのに漫画家なんてくだらない職業についちゃって
結婚もせず・・・お父さん怒ってただろうね。

80じゃ若いよ。病気かな?看病とかお見舞いしたのかしら。
何やっても悔いが残るでしょうね。作品に少し影響出るかな?
出なかったら逆に牛並みの神経の太さだと思う
179花と名無しさん:2005/09/01(木) 05:44:18 ID:???0
いいとこの人だけど、美大に進むのを許した次点で
女だからって全然期待されてなかったのかな?
でも美大に入れて漫画家なんて仕事に就いたときは
ご両親もびっくりしたでしょうし失望したでしょうね。
くらもちさんがデビューした頃は漫画家って評判悪かったろうし…
永井豪先生とかのエロ漫画のせいでね。よりによって同じ出版社から
デビューなんてさ。

この人の年配の人の描写見てると、あまりちゃんとした印象が無い気がする。
早くに親もとから離れて自立した生活してたんでしょうね。
私があの当時の人の親だったら漫画家なんかになるのは絶対に許さないと思う。
たぶん親とはケンカ別れみたいな状態で苦労したのでは?和解したとしても
親が年とってからでしょうね。

このスレのひくつな人には笑った。くらもちさんは生まれがいいから
持ってる物が違う?自分には無いってこと?私はそうは思わないけど〜。
180花と名無しさん:2005/09/01(木) 06:50:47 ID:???0
>>175
シゲみたいなヤツほど、風俗やギャンブルにハマると抜け出せなくなる。
181花と名無しさん:2005/09/01(木) 06:57:49 ID:???0
ごめん、個人的に受け付けられないから 179はあぼ〜んにしとく。

くらもちさんの長編新作、いつ出るか楽しみだわ。
182花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:07:02 ID:???0
2chあんまり夢を持ちすぎるのもね。
どうでもいい話題は2chに限るけど、どうでもよくない話題を語るには向いてない。
つまり、変なこと書き込む人間にとってはどうでもいいスレなんだよ、ここは。
183花と名無しさん:2005/09/01(木) 08:47:04 ID:???O
>>179は生まれは悪いが、代わりに心にシゲちゃんを持っている。
184花と名無しさん:2005/09/01(木) 11:03:24 ID:???0
>>178 >>179
あほちゃう?
それとも釣り・・・だとしたら、もっとうまくやれ。
185花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:09:46 ID:WakqUIh10
学生会議の森はいかがですか?
あの展開には度肝を抜かれました。
今じゃありえないですよね。あ、昔もか。
炎で何て書いていましたっけ?LOVE?愛?

でもまっすぐに立っているように見えても
横から見たら倒れそうだったり・・
っていうろうそくと人の例え話にじーんと来て
今でもろうそくを見る度に思い出している事は、みんなには秘密です。
186花と名無しさん:2005/09/02(金) 01:32:29 ID:???0
>>176
ほんとリアルだよねーしげちゃん
右田家の夕飯がしゃぶしゃぶの時に上がりこんできて
なかなか帰らないしげちゃんには、本気で殺意を覚えた
187花と名無しさん:2005/09/02(金) 01:45:18 ID:???0
こんぺいとはあまいを読んだ。
かなり良かった。
ああいうホノボノ系がまた読みたい。
188花と名無しさん:2005/09/02(金) 02:02:59 ID:???0
海の天辺
のその後見たい。
アンコール・・・の
その後見たい。
189花と名無しさん:2005/09/02(金) 03:13:35 ID:???0
だれかAAの上手な人、くらもちキャラでAA作ってホスィ
190花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:16:46 ID:lX0hhI+f0
>>186
私はかなり笑ったよ
「…肉食うて文句いいよる!!」←この時のそよと親父の顔、面白すぎ
191花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:44:44 ID:???0
シゲちゃんちは特定郵便局だから
普段から右田家よりもイイモノ食べてるんじゃないのかな。
それで、肉を貴重とは思わずバクバク食ったんじゃないかと。

とゆうのは今思いついたことであって、
初めて読んだ当時は無神経の塊だと思った。
でも、小さい村の少ない村民同士、
夕飯までごちそうしても突っ込みはできない
微妙な人間関係を見てどんよりした気分になった。
192花と名無しさん:2005/09/04(日) 03:10:41 ID:???0
私は単純に魚大好きなシゲちゃんなので
お肉なんて食べないんだろうな、と思った。
特に牛肉。

私が引っ越した先もそよんち並みの田舎で、
当時のクラスメイトの中には
「家で牛肉食べた事なんて無い」という子もチラホラいました。


193花と名無しさん:2005/09/04(日) 10:32:48 ID:BxIPdn8t0
シゲちゃん、郵便物のチェックだけはやめて〜!
194花と名無しさん:2005/09/04(日) 23:08:35 ID:???0
問題は 【 特 定 郵 便 局 】 

特定郵便局長というのは公務員でありながら、その身分が世襲で子や孫に受け継がれる。
全国特定郵便局長の 『平均年収』 は約920万円。 さらに国が家賃として支払らっている額年間約500万円。
特定郵便局長になると黙っていても 『年収1420万円』 が保障される。
公務員にもかかわらず、これが子供・孫へ代々世襲される

元々民で出来る事しかしてないし、民営化するだけで、国税が最低でも1兆円増える。
特殊法人や無駄な公共事業へ廻る金も減る

郵便局2万4700局の内訳は、
普通局1300、簡易局4500、そして 『特定郵便局』 が1万8900局。(全体の76%)


シゲ、将来安泰だな。
そよもゲームと浮気とギャンブルにハマりそうな大沢と結婚するよりも余程心穏やかな生活かも知れん…。
195花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:58:23 ID:???0
生理的に好きになれないタイプの人間描くの上手いな・・・。
196花と名無しさん:2005/09/05(月) 23:31:05 ID:???0
>>194
でもシゲちゃんじゃあーなぁー。
197花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:58:50 ID:???0
>>194
今まで「わしゃ、選挙はようわからん。せっかくの日曜じゃ。釣りの方がええ。」と
逃げてたシゲも今回ばかりは自民党以外の候補に入れに行かにゃ父ちゃんにドヤされるじゃろうのう…。
198花と名無しさん:2005/09/07(水) 13:15:10 ID:???0
でもシゲちゃん、ところどころいい人だよね。
みんなの誕生日をちゃんと覚えてて、なにかしらプレゼントする、とかさ。
199花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:03:15 ID:???0
>>198
しげちゃんと結婚してあげてください
200花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:29:32 ID:???0
このスレ妙に書き込み難い雰囲気だな
シゲちゃんシゲちゃんってそればっか
正直キモい
201花と名無しさん:2005/09/07(水) 19:33:20 ID:???0
誰か仁藤よう子について熱く語ってくれたまえ!
202花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:55:23 ID:???0
ううう 大好きだー
203花と名無しさん:2005/09/08(木) 03:14:56 ID:???0
アンコールはあんまり好きじゃない
204花と名無しさん:2005/09/08(木) 07:50:51 ID:???0
アンコールは好きだけど、よう子は特別好きでもない
あの漫画はキャラではなく展開で魅せる漫画だと思うよ
205花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:02:22 ID:???0
麗太かわいいよ麗太

アンコールの最後のコンサートのわああーって盛り上がってるシーンの描き方ウマス
芸能人関係の漫画でああいう壮大な感じが出ているのはあんまりない気がする
206花と名無しさん:2005/09/08(木) 12:37:59 ID:???0
れいた、とか、ポパイ、とんがらしが好きだー
207花と名無しさん:2005/09/08(木) 15:16:08 ID:???0
不破類のマネージメント受けたい・・・・・・
208花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:38:57 ID:???0
新作まだかなぁ、と心待ちにしてます
209花と名無しさん:2005/09/10(土) 02:54:58 ID:???0
ようこと不破は、後に離婚したような気がする。
210花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:12:47 ID:???0
不破の浮気?
ようこのわがまま?
さっちゃん?
211花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:01:38 ID:???O
不破って謎〜な人だなぁ。
さっちゃんと不破のキスシーンは想像できない…。
212花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:36:33 ID:???0
さっちゃんええ人。
日向ルミ悪い人。
213花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:08:30 ID:???0
海の天辺の先生と、不破ちゃんってタイプ同じな気がす・・・・
214花と名無しさん:2005/09/13(火) 06:45:20 ID:???O
>>209
そこでヒロですかね
215花と名無しさん:2005/09/13(火) 07:12:22 ID:???0
ヒロはしょぼいしきしょい
216花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:26:49 ID:???0
不破とさっちゃん。ようこと麗太。
お似合いじゃん。
217花と名無しさん:2005/09/13(火) 12:20:38 ID:???0
天辺の遠藤君もしょぼいしきしょいよなあ。

それに比べて、青沼君はちょっといい。
218花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:18:43 ID:???0
この人絵上手いな。古本屋で立ち読みして驚愕した
219花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:18:12 ID:???0
やっぱり、天然コケッコ−の大沢君だよ。
この漫画大好き!
220花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:24:48 ID:???0
大沢君のハゲ姿はカッコええね
キュンてくるw
221花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:03:24 ID:???0
そよってラッキーだよ。
いきなりあんなにかっこいい人と付き合えて。
222花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:29:48 ID:???0
田舎だからよけい目立つ。かあちゃんも。
223花と名無しさん:2005/09/13(火) 22:33:43 ID:???0
いや、ラッキーだったのは大沢。
わずか一人の同級生がきれいなねえちゃん。
即惚れてくれなんの競争もなくゲット。
もし、イブキが同級生だったらと想像すると
どれだけラッキーだったかもしれん。


224花と名無しさん:2005/09/13(火) 23:57:31 ID:???O
天然コケコッコーってまだ読んだことなくて読みたいんだけど
新刊はもう売ってないの?アマゾンでもユーズドしかないし(しかも4000円より)
文庫はまだ出てないのですか?誰か知ってる方、教えてください〜m(__)m
225花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:48:06 ID:???0
>>224
本当にアマゾンで検索した?
集英社文庫で出てますよ。
226花と名無しさん:2005/09/14(水) 00:57:09 ID:???0
どうせ買うなら文庫がいいんじゃない。
文庫限定書き下ろし部分があるし、カバーも綺麗だし。
ただ単行本のが大きくて見やすいけど。
227花と名無しさん:2005/09/14(水) 06:50:46 ID:???0
文庫じゃなくても売ってますよ。
途中までブックオフでそろえて、後半が売ってなかったから
クロネコブックサービスで買いました!つい最近です。
228花と名無しさん:2005/09/14(水) 06:56:05 ID:???0
>>223
確かにそうだね。
同級生が伊吹ちゃんだったら、話になんないね。
そよって どんだけ美人なんだろう。
実写版 天然コケッコ−をやるとしたら(やってほしくないけど)
配役は誰がいいですかね?
そよ・・・女王の教室のいじめられてる主人公のお姉さん?
大沢・・・ジャニーズ系の若いの。
229花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:20:15 ID:???O
224です。
みなさん、情報ありがとうございます。
「天然コケコッコー」と書いた私なのに…(自爆)。
「天然コケッコー」探してみます!!
230花と名無しさん:2005/09/14(水) 08:44:55 ID:???0
天然コケコッコ−とは気づかなかった!
おもしろー!
231花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:31:29 ID:???0
自分も読む前はコケコッコーだと思ってたよ
232花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:37:43 ID:RgbqxmGQ0
日本の外務省がやるべき事

 「19世紀まで東海と日本海は世界地図で同じように使われていた」
   という韓国の主張はウソである、と世界中に宣伝する事。

 「19世紀まで東海と日本海は世界地図で同じように使われていた」
   という歴史的事実がない限り、いくら最近になって韓国のウソに基づく
   宣伝活動によって東海併記が広まったとしても「それは無効である」
   と主張する事。

 中国は東シナ海を東海、ベトナムは南シナ海を東海と呼んでいるから、
   「東海」という名称は周辺諸国にとって非常に紛らわしく国際呼称として不適格である
   と主張する事。

 韓国は、東シナ海を南海、黄海を西海と呼んでいるのに、日本海のみ「東海にしろ」と
   主張する理由は、竹島問題を有利にしようとする韓国の政治的意図であると主張する事。
   また、韓国が「東シナ海を南海にしろ」「黄海を西海にしろ」と主張しない事は、
   東海が南海、西海と同樣に韓国のローカルネームに過ぎないと認めている事だと主張する事。
233花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:43:13 ID:???0
>>226
あの文庫のカバーいいよね。好きだわ。
234花と名無しさん:2005/09/15(木) 00:33:11 ID:???0
でも、単行本のカラー表紙も魅力・・
文庫+散歩路がベストか?
235花と名無しさん:2005/09/15(木) 01:03:12 ID:???0
単行本+文庫9巻+散歩路持ってるけど
散歩路は個人的にいらない。
236花と名無しさん:2005/09/15(木) 02:01:09 ID:???0
くらもちのカレンダーとか出してくれんかのぉ
237花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:05:58 ID:???0
とおるとチャコも、後に別れた気がする。
238花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:12:55 ID:???0
別れてないよ。
こんぺいとはあまいでまだ付き合ってる。
239花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:21:59 ID:???0
いや、だからその後に別れた気がするのよ。
240花と名無しさん:2005/09/15(木) 04:55:20 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン 
241花と名無しさん:2005/09/15(木) 08:54:22 ID:???0
今月のDANCYUにこの人のお勧めのお店が6ページにわたって載ってるのはがいしゅつ?
242花と名無しさん:2005/09/17(土) 03:27:51 ID:???0
くらもち姉妹って、絵似てるよね。
姉妹ってだけで、似るもんなのか・・・・。
どっちも好きだけど。
243花と名無しさん:2005/09/17(土) 11:53:14 ID:???0
>>239
そんな気がしないけどな。
センセは、天コケの前まで
これをライフワークにしたいと思ってた作品なんだよね。
244花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:16:58 ID:???0
千花ちゃん読み直したんだけど、カイの顔って格好いい時と変な時の差が
激しいね。特に1巻の中学の時にナイフで自分の顔を切りつけたっていう
逸話のシーンの傷だらけの顔が気持ち悪い。斜め横の顔とかは格好いいん
だけどなぁ。あと鹿野は今読むと意外にいいやつだった。
245花と名無しさん:2005/09/18(日) 04:52:45 ID:???0
>244
懐かしいね。
私は千花ちゃん自身がウザイ女と思ってたけど、
最近、読み返したら、そうでもなかった・・・・。
246花と名無しさん:2005/09/18(日) 11:42:57 ID:BKEsMSkg0
リア読者だった頃にカイの顔に一目惚れして、
こっそり会社の印刷機でA0まで拡大したことがあった。
今となっては懐かしい....。
247花と名無しさん:2005/09/18(日) 12:27:02 ID:???0
>>246 それはすごいですね
248花と名無しさん:2005/09/22(木) 04:30:21 ID:???O
KISS+πR2大好きだー!
249花と名無しさん:2005/09/22(木) 06:42:40 ID:???0
くらもちさんの良いところの一つとして、801に走らないところが上げられるな。
250花と名無しさん:2005/09/22(木) 06:57:17 ID:???0
そんな珍しいこと?
251花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:04:14 ID:???0
海の天辺がいろいろ自分の過去を思い出して気恥ずかしくてなかなか読めなかったけど、
この間再読したらいいエピソードが一杯で切なくおもしろかった
やっぱり見せ方がうまいなあ…
kiss+πr2も、カサノバもAガールも…とどんどん手が伸びていく
しばらくぶりに読むと感じ方や、新しいことに気づいて胸キュンが止まらない
252花と名無しさん:2005/09/22(木) 08:39:11 ID:???0
くらもちふさこの漫画ってドキドキしながら読むって言うよりは
話の流れを楽しむって感じなんだけど、kiss+πr2だけは読んでてキュンとする。
葵さん好きだな〜。
253花と名無しさん:2005/09/22(木) 09:01:47 ID:???0
ポパイの返したお金に気づくシーン、あそこすごい好き
254花と名無しさん:2005/09/22(木) 14:15:19 ID:???O
私、雑ちゃんがすごくタイプです。
こんな人現実にいたらいいのに…って本気で思ってます。
一緒にいて疲れなさそう。テンション低いからかな?
255花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:52:25 ID:???0
葵さんくらもち作品のキャラで一番好き。
というか、kiss+初読の時は(たいへんおまたせしましたの時点で葵さんにはまってたけど)
「雑ちゃん、葵さん選べよ!!選んでくれよ!!」と呪いながら読んでたw

ほんと主人公とヒロイン二人以外の絡みもいいよね。
「今日はありがとネ、星野さん」とか超好き
256花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:07:19 ID:???0
私は葵さん苦手です。

読んでるとしんどくなるくらいキライorz
257花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:01:48 ID:???0
( ´_ゝ`)フーン 
258花と名無しさん:2005/09/25(日) 00:38:27 ID:f6e3XiFx0
>>255
私も葵さん好きです。
マイナスをプラスに変えてしまう、そんな人になりたいって思った。
259花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:21:55 ID:S5v6kuybO
くらもちさんの描く男の人ってセクシーだよねぇ。
260花と名無しさん:2005/09/25(日) 02:51:42 ID:???0
好きなシーンは繰り返し見て惚れ惚れしてしまう・・・
261花と名無しさん:2005/09/25(日) 04:36:18 ID:???0
Kiss+だけは、なんでこのタイトルがついたのかわからない

キス+円の面積ってことだよねえ
262花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:12:22 ID:???0
キス(したいと思う心理、する関係)は、とがった人生をまあるくするのだよ、
ってことかなーと思ってた。
263花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:57:55 ID:???0
ちょうど学校の授業でπr2を習ったとこだったので、
このタイトルには考えさせられた。
いまだに意味不明。
でもキャッチーなタイトルってとこが◎
264梅原央士:2005/09/26(月) 21:33:21 ID:bjtp6hh60
今ちょーど全作品を読み直してるとこ!
今日は天コケ6巻からだw
265花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:57:50 ID:???O
「天コケ」の実写版。右田そよ→石原さとみ
絶対イイ!!と思うんだけど。
266花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:06:26 ID:???0
>256
あんな口が肛門な女絶対いやだ
267花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:20:07 ID:???0
右田そよ→高橋愛がいい。
大沢の友達、なんていったっけ?大沢が転校してくるまで
もててた男子には松浦の午後の紅茶のCMに出てくる男がいい。
松浦に大好きっていわれてる子。
268花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:21:09 ID:???O
来月のコーラスで新作連載みたいだよ。
立ち読みだったからチラ見でしかないんだけど…
269花と名無しさん:2005/09/29(木) 01:05:26 ID:???0
新作連載じゃなくて、「駅から5分」の第二回でしょ?
270花と名無しさん:2005/09/29(木) 04:33:17 ID:???0
右田そよは今なら沢尻エリカか蒼井優がいいなぁ
271花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:52:10 ID:???0
くだらない
272花と名無しさん:2005/10/01(土) 07:37:40 ID:???0
>>266
口が肛門?ってどういう女を言うの?漫画のどのへんからそう感じた結果?非常に興味津々。
273花と名無しさん:2005/10/01(土) 11:44:30 ID:???0
そよじゃなくて石原さとみのことでしょ?
あんまそよのイメージないけど可愛くて好き。
274花と名無しさん:2005/10/01(土) 12:48:01 ID:???0
ああ、ウォーターボーイズの子か。実在の人に肛門だったのか。
なかなか口汚い連中のスレなんだなw
たしかにそよのイメージじゃぁないけどね。最近の絵柄のせいか
唇が印象的ではあるね。
275花と名無しさん:2005/10/01(土) 16:44:24 ID:???O
>>267
確かに可愛いけど、なんで高橋愛なんだ?
と思ったらもしかして訛ってるから?w

>>274
石原さとみってウォーターボーイズ出てたっけ?


石原さとみ、垢抜けない美少女って感じで
確かにそよっぽい!
276275:2005/10/01(土) 16:46:50 ID:???O
書き忘れた。
>>267
大沢くんの友達って浩太郎(そよの弟)?
あのCMの人確かにいいかも。
277花と名無しさん:2005/10/01(土) 17:15:53 ID:???0
創価タレントは勘弁
278花と名無しさん:2005/10/01(土) 19:18:09 ID:???0
石原さとみって美少女というより個性顔美少女って感じだ
279花と名無しさん:2005/10/01(土) 20:02:49 ID:???0
くらもちふさこの作品に絡めず、タレントの顔についての話がしたいなら
それはもうここでするような話じゃないと思う
280花と名無しさん:2005/10/01(土) 23:23:50 ID:???0
くらもちさんは実写化全て断ってるらしいから実現しないだろうね
281花と名無しさん:2005/10/02(日) 01:27:02 ID:???0
実写しなくて正解。
神尾&一条作品がそれで、非難ゴーゴーだし、
どの役者に決まっても、原作好きヲタは納得しない。
282花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:02:58 ID:???0
でも一回は見てみたいよなぁ
283花と名無しさん:2005/10/02(日) 02:10:36 ID:???0
目先のカネや名声に転ばずに、センスのないTV業界によるアニメ化、実写化を拒み続ける
くらもちさんの一貫した姿勢は好感が持てる。
さすがというか、尊敬に価すると思うよ。
284花と名無しさん:2005/10/02(日) 04:56:52 ID:???0
その分大御所なのに知名度が低いんだよなぁ・・・(´・ω・`)
285花と名無しさん:2005/10/02(日) 06:07:17 ID:???0
低い方がいい。
286花と名無しさん:2005/10/02(日) 14:25:11 ID:???O
低くていい。普段マンガを殆ど読まない子でも
くらもちさんは好き、って言われて嬉しかったよ。
それにしても「天コケ」のシゲがしゃぶしゃぶで肉を
食いまくるとこ最高。
287花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:33:44 ID:???0
267です。
>>275-276
高橋愛がいいのは純朴っぽいから、田舎のコって感じで。
なまってるのもあてはまるし。それから髪の毛が長くて
かわいいから。
大沢の友達は高校へいってからの友達で。
浩太郎のことじゃないんです。
そよが高校へいってから、友達になった、他校の女のコが
その大沢の友達の彼女で。
すみません、名前が思い出せないです。
高校の近くのスーパーへ大沢と大沢の友達とそよとで
買い物にいったりとか、最後のほうで、大沢が東京へ帰った
んじゃないかとうわさがあって、そよにへばりついてた
そよの大沢目当ての女友達がいなくなって、一人でぽつんと
弁当を食べてると、その大沢の友達が一緒にそよと弁当を
食べてくれるとか、なんかすごくいい人だった。
でも名前が思い出せないです。;;すみません。

しげちゃんはくりーむしちゅーの有田でいいと思う。似てる。。
288花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:43:32 ID:???0
宇佐美くんのことじゃね
289花と名無しさん:2005/10/02(日) 20:53:44 ID:???0
>>288
あ、そうだった。ありがと。宇佐美くんだ。
290花と名無しさん:2005/10/03(月) 02:22:02 ID:???0
知り合い(友人ではない)に
恐ろしくシゲちゃんに似た顔(性格も少し)の人を知っているので
有田じゃなんとなく物足りない。

でも芸能人でシゲちゃんにそっくりな人なんていないもんね。
いたら放送禁止ギリギリな感じだもんね。
291花と名無しさん:2005/10/03(月) 02:32:18 ID:???0
高橋愛の訛りは中国地方の訛りじゃないよね
292花と名無しさん:2005/10/03(月) 10:52:16 ID:???0
シゲちゃんのモデルって加藤茶でしょ
293花と名無しさん:2005/10/04(火) 11:02:03 ID:umrACM7d0
「天コケ」文庫本9巻の書き下ろし作品を読みましたが、
不自然な気がして私はダメだった。なんか話も無理矢理
つなげて押し込んだって感じがして、単行本未収録で正解。
でも初めから収録されていたら当たり前の様に読んでたのかな?
未収録というキャッチに期待し過ぎてしまった....。
294花と名無しさん:2005/10/04(火) 14:16:48 ID:???0
>>293
どんな話でした?
295花と名無しさん:2005/10/04(火) 14:31:33 ID:???0
>>294
ブクオフで読んでくれば?
296花と名無しさん:2005/10/04(火) 15:41:04 ID:???O
文庫9巻あるけど、コミックス持ってないから
どこが未収録部分かわからねぇ(~д~)
297花と名無しさん:2005/10/04(火) 15:47:15 ID:???O
あぁ〜、あべまやこのことか。
298花と名無しさん:2005/10/04(火) 15:57:01 ID:???0
>>297
違う
299花と名無しさん:2005/10/04(火) 16:44:16 ID:???O
>>297
そよがバイトする話だよ。
あべまやこ先生は単行本でもバッチリw

私はアンコールの加筆分がどこなのか知りたい。
300花と名無しさん:2005/10/04(火) 18:48:42 ID:???0
あべまやこ先生の漫画は
大沢君が好きって気持ちが溢れてて、
あっちゃんを知ってる者にとってはせつない。
301花と名無しさん:2005/10/04(火) 18:56:10 ID:???O
299
ありがd。そよのバイト話が加筆部分なのかー。
なんかそよがごみ箱を持ってるトコのそよが
どうも槙村さとるの絵に似てると思ったのは私だけ?
302花と名無しさん:2005/10/04(火) 21:48:41 ID:???0
バイト話が加筆なの?
303花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:35:06 ID:???0
そう。バイト話が加筆。単行本全部とコミック文庫9巻のみもってます。

それよりアンコールも加筆あるんだ。便乗だけど私も知りたい。
304花と名無しさん:2005/10/05(水) 05:36:37 ID:???0
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
ぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブぶすブスぶすブス新條まゆブス
でぶブスでぶスぶすブスぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶ
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
でぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス
新條まゆブスでぶブスでぶぶすブスぶすブス新條まゆブスでぶブス
恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
 恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ恥知らずの馬鹿漫画家新條まゆ
死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね死ね死ねしね
305花と名無しさん:2005/10/05(水) 06:22:20 ID:???0
シゲちゃん、出川ならちょっとキャラかぶるかも
306花と名無しさん:2005/10/05(水) 07:34:41 ID:???0
セックス妄想でオナニー眉短>>304
307花と名無しさん:2005/10/05(水) 08:37:45 ID:???0
マユたんの話はこのスレが臭くなるから止めなさい
308花と名無しさん:2005/10/05(水) 10:30:34 ID:???O
くらもちファンは優しい人が多いね。
私もアンコールの加筆部分知りたい!
それにしても、くらもちさんの描く男はかカックイー!
309花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:18:44 ID:???O
アンコールの加筆は、
雑誌掲載分と比べないとわからないもんなぁ。
気になるね。
310花と名無しさん:2005/10/06(木) 15:17:52 ID:???0
アンコールは「ぶ〜け」に総集編が載っていて、加筆の他にセリフも変わっていて
コミックスになった時に『前の方が良かったのに』と思った事しか覚えてない。

確か「告白なら早くしてね」とかの部分が変更になっていたんだと思う。
(コミックスは実家なので確認できずゴメン)
311花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:37:43 ID:???O
>>310
へー!!
さっちゃん絡みのシーンが変更になっていたとは
予想外だー。
ありがとう!

前のほうがよかったのか〜。
比べてみたい。
そしてぶ〜け懐かしい。
312花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:53:58 ID:???0
『おばけだんご』今日初めて読んだんだけど
あれって一巻で終わりなのかな?
打ち切りかと思うほどすっきりしないのは
陸ちゃんの気持ちが書かれてないせいかな。
313花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:19:54 ID:???0
>>312
おばけたんご

私も最初はあれ?って思ったけど読み直すといいラストだ。
最初からなかったことにしたかったけど、やっぱり陸ちゃんと出会ってしまうっつー
314花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:27:06 ID:???0
おばけたんごは泣く
陸ちゃんはどうおもってたのかなあ…
315花と名無しさん:2005/10/07(金) 01:54:27 ID:???0
たんごさまは、憧子の願いはぜーんぶ叶えてくれるんだよ。
だからきっと、今度の願いだって大丈夫。
316花と名無しさん:2005/10/07(金) 06:57:04 ID:???O
憧子もたんごも器量がよくないって設定らしいけど、
憧子はかわいく見える。
たんごはひどい。怖い。

陸ちゃんの気持ちは他作品以上に描写ないよね。
憧子に対しては恋愛感情はなくて、
育ててくれた両親に対する義理があるから、
っていう感じなのかなぁ。
切ない。
317312:2005/10/07(金) 10:47:22 ID:???0
>>313
「おばけたんご」だ!うわ、お恥ずかしいです。
訂正ありがとう。

陸ちゃんの「端午の代わりになれなくてごめん」というのが
恋愛感情からなのかそれとも義理からきた言葉なのか分からない。
318花と名無しさん:2005/10/07(金) 11:20:24 ID:???0
二人とも自分のことを好きじゃないと思っているという、
典型的すれ違いなんだと思う。陸ちゃんも憧子好きっていう
描写があったような気がする。
319花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:39:35 ID:???O
じゃあ山室さんは?
320花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:04:43 ID:Ubs5xYWL0
勝手になつかれて一生懸命逃げてたんじゃ?
321花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:06:26 ID:Ubs5xYWL0
うわぁ ageた上にID出てるし・・・逝ってくる
322花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:22:41 ID:???0
同情。
323花と名無しさん:2005/10/08(土) 10:01:41 ID:qNGfPxTz0
>297
ちがうでしょ?
324花と名無しさん:2005/10/08(土) 10:14:50 ID:???O
325花と名無しさん:2005/10/08(土) 10:23:14 ID:???O
いろはにこんぺいでーす!(●▽●)ノ
326花と名無しさん:2005/10/08(土) 12:57:37 ID:qNGfPxTz0
ちがうって。
327花と名無しさん:2005/10/08(土) 16:19:00 ID:???0
読者と憧子ちゃんの目から見ると陸朗と端午って、
ルックスからなにから大きく差があるよね。陸朗に大きくアドバンテージがある。
でも、陸朗にとってはそうじゃないんだ。
すでに端午は死んでいるってことすらマイナスにはならなくて
憧子の中に生きている(ように陸朗には見える)端午とガチで戦っている。
328花と名無しさん:2005/10/08(土) 18:31:08 ID:???0
でも陸ちゃんは山室さんには憧子がみたことのないような男の表情するから、
ホントに憧子のこと好きかわからなくなる
「彼女がサルでも悲しくない」の「彼女」にはどこまでの好きの気持ちが入ってるかも読めない
329花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:50:29 ID:???0
陸ちゃんは少女漫画に出てくる標準的な男の子と違って
「憧子でもいい」という程度には憧子を好きなんじゃないかと思う
夢も希望もないけど彼氏彼女という枠があってそこにはめられれば
相手に対するある程度の愛着というものは生じてきますしね

くらもち漫画の男にはそういう普通の男が多い気がする
330花と名無しさん:2005/10/09(日) 03:22:15 ID:???O
>>329
あぁ、大沢くんとかもそうだね。

そういえば、河野先生はいつからシーナのこと
好きだったんだろ
331花と名無しさん:2005/10/09(日) 07:11:17 ID:???0
雑賀君にあこがれてロングコートや大きい帽子やら買ったことがあるorz
…身長ないと…
332花と名無しさん:2005/10/09(日) 07:59:44 ID:???0
>>330
身も蓋もなく言っちゃえば家庭訪問で本人バレしてからずっと
「やろうと思えばできるし可愛いけど(立場の問題で)面倒だなやめてくれよ」
みたいな感じだったんじゃないですかね
しかし付き合い始めるにあたって卒業後に親御さんを訪ねるなんて律儀者だ
333花と名無しさん:2005/10/09(日) 20:49:20 ID:???0
話の流れ切ってしまうけど、
色んなサイトで絶賛されてた「α」をやっと読みました。
妃子の失恋(?)は切ないけど、自分的には納得のいく結末だったかな。
ところでキリとカガリはなぜ別居してるの?
理一の話聞く限りは夫婦仲上手くいってる感じだし、
芸能人だからかな?
334花と名無しさん:2005/10/10(月) 10:52:47 ID:???O
河野先生って嫌いじゃないけどズルいよね。
335花と名無しさん:2005/10/10(月) 15:42:20 ID:EqJ9Yjeh0
シーナになりたかった。
336花と名無しさん:2005/10/10(月) 17:20:54 ID:???0
>>333
燿が片付けられない女でキリが寄りつかなかったから?
337花と名無しさん:2005/10/10(月) 18:27:01 ID:???O
福ちゃんはワキガ
338花と名無しさん:2005/10/10(月) 22:37:34 ID:???0
天然コケッコーの舞台は何県なのでしょうか?
西日本だと思うのですが、
中国地方あたりでしょうか?
339花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:17:27 ID:???0
340花と名無しさん:2005/10/11(火) 13:56:33 ID:fX5BqiKy0
河野クンは多分シーナと電車通学(通勤)してる頃から、
シーナのこと気になってたんだろうな…。
好きとかっていうんじゃなく「かわいいなあ」って感じで。
学校とかで、シーナから河野クンに声をかけるシーンって
あんましないけど、逆は結構多かったような気がする。

341花と名無しさん:2005/10/11(火) 17:01:04 ID:35yjrXWo0
やずやの「雪まちにんにく卵黄」のCMをみると、なぜか天コケの
イメージが浮かぶ(笑)
342花と名無しさん:2005/10/11(火) 18:43:57 ID:???0
>>341
私は続きが気になってしょうがないw
343花と名無しさん:2005/10/11(火) 20:47:35 ID:???0
私はあれで天コケ思い出して、久しぶりにこのスレ来たよ
344花と名無しさん:2005/10/16(日) 13:04:01 ID:???0
ぐぐるでイメージ検索したらくらもち先生と池田さとみさんのツーショット発見
確かに見た目は・・・気のよさそうなおばちゃま(^^;)って感じだけど
やっぱ中堅作家からは凄い尊敬されてる存在なんだなぁ
345花と名無しさん:2005/10/16(日) 17:30:04 ID:NQdfEStM0
おばけたんご読み返したらやっぱすごくよかったー。
結局どう転んでも(端午が生きてたとしても)陸ちゃんに
恋をする運命だったんだ〜ねー・・・
私は陸ちゃんけっこう真面目にあこのこと好きだったんだと思ってたよ。
あの後きっとより戻った(?)だろうと勝手に思ってる。
ところでおばけたんご新装版てなにか加えられてるの??
346花と名無しさん:2005/10/17(月) 07:55:38 ID:???0
>344
池田さとみと池沢理美先生は違うから(笑)
念のため。
347花と名無しさん:2005/10/18(火) 19:01:27 ID:???O
母が持っていた単行本でハマりました。
これまでくらもちさんって私生活のこと話したりしてますか?
マンガ読んでると「これは何か実際の経験をもとにしたのかな〜」とかいつも考えてしまうんです。
美術学校の話やツッパリの男の子を好きになる話(マンガ家になれるよとか言われる女の子が主人公)
は完璧本人がモデルでしょうがほかはどうなんだろう。
ショパンとかカサノバみたいなお金持ちっぽい感じもありつつ母子家庭や団地の話も多いですよね。
くらもちさんの家がお金持ちなのは知ってますがショパンみたいな話はどこにモデルがあるのかな。
あとくらもちさんてメインキャラだけに虫のいい展開を許さないというか
脇役目線でも読めるかどうかにかなりこだわってそう。
348花と名無しさん:2005/10/18(火) 20:06:01 ID:???O
「千花ちゃんはふつう」って面白いかなぁ〜??
くらもちファンだけど、この話はなんか魅力を感じない。。
349花と名無しさん:2005/10/18(火) 21:02:20 ID:???0
タイトルは好き>千花ちゃんちはふつう
でも話も設定も無理やり感があっていまいちのめり込めなかったなあ
これと「アンコール」と初期のいくつかは読み返す気にあんまりならん
350花と名無しさん:2005/10/18(火) 23:07:42 ID:???0
ノシ
くらもち単行本で買っていないのが「千花ちゃん」
ときたまにブックオフで見かけるが、買う気にならない。
ここで評判の天コケも、ちょっと地味過ぎ?で最終回までに
ヤフオクで処分してしまいました。
351花と名無しさん:2005/10/19(水) 03:32:28 ID:???0
あのお兄さんのキャラはカッコイイ
352花と名無しさん:2005/10/19(水) 04:51:25 ID:???0
にいちゃんの友達のが好きだったな。
何気に良い人だった気が・・・。
面白くないことはないけど、くらもちさんの作品群の中では
もひとつかな。
353花と名無しさん:2005/10/19(水) 05:10:30 ID:cujcxJ9m0
NEWSの錦戸くんは、くらもちさんの作品の男の子に似てない?
354花と名無しさん:2005/10/19(水) 08:34:51 ID:???O
海天大好きだー!
シーナはリハウスCM時の宮沢りえがいいなぁ
髪型といいスタイルも完璧シーナになりきれたとオモ
センセも若い頃の福山あたりで…うわ観てぇぇ

そよちゃんは髪を伸ばした鈴木杏あたりなら方言も無難にこなしてくれていいかも
やっぱくらもち作品は見てくれだけじゃなく最低限演技できる人じゃなきゃヤダな
ま、実写化ありえねーケド
355花と名無しさん:2005/10/19(水) 09:51:12 ID:???0
>>354
共感できる部分が多いよ〜
だけど、福山くんの先生はは顔とか雰囲気はその通りだけど、演技は激しく嫌!!
福山独特の演技を抑えて作品に忠実に演技してくれれば結構見てみたいかも^^
356花と名無しさん:2005/10/19(水) 11:38:48 ID:???0
豚切りすみません
多田かおるの イタズラなKISS
続編をくらもちふさこが書くって情報知っている方いますか?
357花と名無しさん:2005/10/19(水) 12:21:44 ID:???0
おばけたんご、物語としてはそういう事かーと理解できるけど
婚約者になったバージョンの陸の運命が不憫でならない
両親殺されたあげく、許婚と病院の跡取りという運命まで押し付けられて
すごいモヤモヤ感が残った
358花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:13:56 ID:???0
>>356
一体どこからの情報ですかw
359花と名無しさん:2005/10/19(水) 19:33:56 ID:???0
千花はオチが好きだったよ
360花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:03:49 ID:???0
オチっつーかラストの蹴りね。
アカの他人で、もしかしたら東京のカサノバみたいなことに
なっちゃうかもしれない―ってあこがれの人だったのが、
ちゃんとただの兄と妹に落ち着いたのがあざやかでした。
そういう幸せの形もあるんだ、みたいな。

361花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:26:59 ID:???0
この人女同士の関係の描きかたが妙にリアルで上手い
362花と名無しさん:2005/10/20(木) 01:30:27 ID:???0
シーナとその友達の、けして熱くない友情とかね。
363花と名無しさん:2005/10/20(木) 06:28:57 ID:???0
シーナとキョーチ熱くない、か?
思春期女子に一部ある「私が○○ちゃんの一番の友達なのに!!」
って感じのドロドロがすごい上手く表現されてた。
364花と名無しさん:2005/10/20(木) 08:19:53 ID:???0
天コケのうわべだけの友達づきあいな感じとか
365花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:05:08 ID:wpwSg4BC0
シーナとキョーチ、いろいろあったけどいいコンビだと思う。
友情じゃないけど、kiss+〜の葵と冬子の関係もよかったな。
意地悪したりされたりの関係なんだけど、結局相手のこと
嫌いになれないって描写が、くらもちさんはうまいと思う。
366花と名無しさん:2005/10/20(木) 10:36:38 ID:???0
天コケのあっちゃんとそよの関係も、なんかリアルだと思ったなぁ。
一言では表現できない感じ。
367花と名無しさん:2005/10/20(木) 12:37:57 ID:???0
>>366
そうそう。リアルだった。
月パルの月ちゃんとオカッパの子(名前失念)もだけど
くらもち作品に出てくる脇役の女の子ってどこかヤラしくてリアル
368花と名無しさん:2005/10/20(木) 12:56:58 ID:???0
海の天辺の家庭の先生とかもね。
ヒヨコとの意外な相性のよさとか、ああいうのも好き
369花と名無しさん:2005/10/20(木) 13:35:56 ID:wpwSg4BC0
くらもちふさこ作品のドラマが見たい!
けど微妙なニュアンスは、実写じゃうまく描けないんだろうな、きっと。


370花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:14:18 ID:???0
大映路線のショパン〜が見てみたいw
371花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:23:39 ID:???0
山下智久辺りがくらもち漫画の男の子の雰囲気持ってるな
372花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:29:10 ID:???0
>>371
えええええうそおおおおおおおおおおおおおおおおおお
月パルのウタ君くらいじゃないの?他全然当てはまらない
373花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:32:02 ID:???0
「いつもポケットにショパン」とかの頃のドラマが勝ってる頃のなら
実写でも楽しめそうだね
問題はピアノのシーンとかだけど
374花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:36:42 ID:???0
実写はやめてほしいよ。くらもちさんだって断ってるんだし。
375花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:45:36 ID:???0
片山さつきと舛添が結婚してた頃
舛添が片山の母親に、さつきが料理をしないと文句言ったら
母親から「あなたは料理するの」と切り返されて
舛添は「僕はシチューが得意です」とさらに切り返したらしい
376花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:47:30 ID:???0
>>375
麻子はシチューが得意です、に続きいいお話だ
377花と名無しさん:2005/10/20(木) 14:49:10 ID:???0
桝添かよ('A`)
378花と名無しさん:2005/10/20(木) 18:52:42 ID:???0
カタヤマサツキ
キライ
379花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:09:12 ID:???0
なんとなく・・・
きしんちゃん役は山本耕史がいいかな
おでこがやばいけどw
380花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:46:27 ID:???O
天コケ大沢くん、トリッキーさを消してノーマルに窪塚あたりに演じて頂きたい
ボーズ頭もタオル巻いても絵になりそうって感じで

ジャニタレは正直カンベン
二宮、錦戸あたりなら宇佐美くんとかジミキャラできそうだが
381花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:50:34 ID:???0
新撰組の山本耕史はジャニなのか?
しらんかった
382花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:53:35 ID:???0
漫画が最高の出来だからどの役者(アイドル)もイメージ合わない
383花と名無しさん:2005/10/20(木) 22:50:08 ID:???0
実写化はありえない。
億に一つ実現したとしても原作を超える事は絶対にないと断言する。
おめーら妄想もいい加減にしろ。
384花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:43:17 ID:???0
全くです。
385花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:28:28 ID:???0
遊びなんだから目くじらたてんなよ更年期ちゃん
386花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:40:35 ID:???0
小説の実写化より、マンガの実写化のほうが痛い
でもNANAの中島みかはよかった。
387花と名無しさん:2005/10/21(金) 03:03:04 ID:???0
山本耕史も窪塚も年齢的に無理だと思うけど
388花と名無しさん:2005/10/21(金) 03:27:02 ID:???0
イメージでしょ
389花と名無しさん:2005/10/21(金) 03:28:29 ID:???0
既存の漫画のドラマ化より、オリジナルで脚本を書いてもらいたい。
きっと死ぬ程うまいと思う。
390花と名無しさん:2005/10/21(金) 08:57:20 ID:???0
天コケ、地味すぎて処分したって発言、勇気あるなあ。
391花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:07:07 ID:???0
くらもち作品は作品によって雰囲気が違うから、ここ見てると
ファン同士でも好きな作品噛み合わない事は多いみたいよ。
自分は大体の作品好きだけど。
392花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:39:13 ID:???0
どこの漫画スレでも実写化の話題は荒れ気味になるよね。
メジャーな漫画なら大抵「映像化妄想スレ」ができてるけど
そこまでじゃないし。自分は実写化なんて考えたこともないが
普通にヌルーしたいところ
393花と名無しさん:2005/10/21(金) 10:59:50 ID:???0
くらもちせんせくらいですね。
登場人物が必ずしも美人じゃない。
むしろ、ブサが多い場合も・・。
現実的で大変よい。

某漫画家の作品には、女子は全員細くてブリブリばっか出て衰える。
394花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:11:56 ID:???0
>>389
それ思ったことある。くらもち脚本。
凄く見てみたい。
これなら原作とかないからがっくりくることもないだろうし。
395花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:28:31 ID:???0
リアリティありすぎるキャラがいいよね
396花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:44:18 ID:???0
海天の浅利さんとか 自分っぽいなとか思った事ある
397花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:46:42 ID:???0
>>394
くらもち先生のセリフまわしの巧みさや情景演出の上手さは定評があるところですが、
くらもち先生はもともと文筆業ではなく漫画家ですので、脚本で情景描写や台詞を
文章だけで表現するよりも絵を組み合わせた方が得意なんじゃないかと思います。

そうなると脚本というよりは絵コンテみたいな仕上がりになるのかな?
しかし、絵コンテの状態で公開することはプロとして不本意だと思いますので、ファンに公開するときは
ペン入れや着彩するなど、ある程度仕上がった状態で目にすることになるんじゃないでしょうか。

そうすると…

あ、なんだ。
く ら も ち 先 生 の 漫 画 を 読 め ば い い ん じ ゃ ん。
398花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:00:39 ID:???0
(´・∀・`)
399花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:10:05 ID:???0
私はあっちゃんの嫌な所が自分に似てるとこあって欝。同じA型だからかなあ。
アルファの妃子の嫌な気持ちの部分にすごい感情移入しちゃったり。
400花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:27:42 ID:???0
私もリア厨の頃、あっちゃんと似たとこあったよ
あの現実逃避ぶりはイタイけど、読んでてあるあるwwwwって感じだった
401花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:50:49 ID:???0
脚本よりも、ゲーム作ってほしいよ。
本人もやりたいんじゃなかろうか?
402花と名無しさん:2005/10/21(金) 16:39:56 ID:???0
いや、ゲームを作るんじゃなくて、次のFFのキャラデザをしてほしい。
403花と名無しさん:2005/10/21(金) 17:56:53 ID:???0
>>396
自分も先生になついてたのでわかる ハズカシスな過去
404花と名無しさん:2005/10/21(金) 17:57:42 ID:???0
海天の遠藤くん リアルタイムで読んでたときは嫌いだったけど
いま読み返すと優しいイイ男だなと思った
ほんとにシーナを想ってる
それに公務員の河野先生より 断然、将来有望
405花と名無しさん:2005/10/21(金) 17:59:44 ID:???0
でも惹かれるのは自分は河野センセみたいなタイプだなぁ
406花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:43:12 ID:???0
中学生の時は河野センセにドキドキしてたなあ
確かに、現実、今の自分だったら遠藤くんを選ぶかな
407花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:51:33 ID:???0
オバちゃんになったから年下趣味になったんだね
408花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:01:43 ID:???0
だって、遠藤君は大人の街に行っても、
物怖じせず、てきぱき頼りになる。
409花と名無しさん:2005/10/21(金) 19:23:20 ID:???0
そだね 体の割に肝が据わってて 大物だよね
410花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:48:33 ID:???O
自分、高校の時好きな先生がいて告白したよ…。
あの勇気はどこから来たんだ、ってカンジ。かなり恥ずかしい。
当時私17 先生24
411花と名無しさん:2005/10/21(金) 22:10:30 ID:???0
いい思い出じゃん。
そんな青春的なことなかったから逆にうらやましいよ〜。
くらもちさんの作品読んでても思う。
412花と名無しさん:2005/10/21(金) 23:58:20 ID:???O
410です。
自分語りなのでウザかったらスルーしてください。

でもね、告白したら、即「○○(私の名前)が望んでる風には出来ないよ。」って言われちゃったよ。
でも「ありがとう」って。すごいモテテた人だからさ、難しかった。
河野先生と似てたなぁ、生徒への対応が。フレンドリーでよく頭とか肩とかぽんって叩かれてた。
ほんっと好きだったから、毎日楽しかったなぁ。
でも、そーゆーのって他の先生にツーカーだったから、
職員室行く度に他の先生の目が気になった。
駄文スマソ。
413花と名無しさん:2005/10/22(土) 00:49:01 ID:???0
うーん 甘酸っぱい!
でも告って正解。
結果はどうあれ、言わなきゃ、今頃「好きだったけど・・・」止まり。
414花と名無しさん:2005/10/22(土) 06:46:38 ID:???0
海の天辺のキャラでは山崎先生だけがどうしても受け入れられない
あんなのが教師やってちゃいかんよなぁ
415花と名無しさん:2005/10/22(土) 06:51:17 ID:???0
家庭科の市川じゃなくて音楽の山崎?
自分は市川の方がいやらしい「女」丸出しで好きじゃないな
416花と名無しさん:2005/10/22(土) 07:40:16 ID:???0
そうだよ。音楽の山崎先生
彼女もシーナへの接し方は公私行動してるって意味で変わらないからなー
ぶっちゃけ河野先生と切れるのに都合いいからシーナの後押ししてただけだし
417花と名無しさん:2005/10/22(土) 08:26:54 ID:???0
公私混同?
418花と名無しさん:2005/10/22(土) 08:44:30 ID:???0
ごめんキーボードだと頭と手が別々に動いちゃって。
419花と名無しさん:2005/10/22(土) 09:04:19 ID:???0
>>412 よく言ったね〜頑張ったよ 
教師と教え子あり得ないようであるよね
うちの女子校 ほとんど教え子と結婚してる

>>414 そんな見方もあるんだね

420花と名無しさん:2005/10/22(土) 09:17:59 ID:???0
先生とかに憧れてた人ってさ 卒業して社会に出て 色んな男みて
あれ〜?って 色あせたりしない?
なんだあ、大した男じゃないじゃん・・みたいな
421花と名無しさん:2005/10/22(土) 09:32:28 ID:TvG48/oG0
音楽の山崎と河野ってホントにデキてたのか?
シーナの勘違いじゃないの?
422花と名無しさん:2005/10/22(土) 09:44:08 ID:???0
>>421
職場の同僚の合鍵なんか持ってる?
423花と名無しさん:2005/10/22(土) 10:23:13 ID:???0
>>420
ありえないほどぶっさいくな先生でももててたりしてたよね
424花と名無しさん:2005/10/22(土) 10:54:23 ID:???O
若いってだけで絶対何人か好きになる人いるよね。
高校の時に人気だった先生は
センター分けのサラサラおぼっちゃまヘア、激色黒、ゲジ眉、
年々焦点が合わなくなっていく目(赴任当時はきらきら輝くいい目をしていた)、
しまりの無い口、
ぴっちりシャツに冬はどこで買うのか不思議なセーター夏はベスト、
性格は亭主関白なマザコンタイプ
そんな先生でした。
こんな奴が15歳の女子高生と付き合ってたんだからなー
その彼女は後輩だったけど普通に道に歩いてたらどうなんだよって聞きたかった。絶対視線が痴漢タイプだろ…。
教師って職業は怖い。
425花と名無しさん:2005/10/22(土) 12:57:41 ID:???0
海の天辺はドロドロしそうな話なのにドロドロしてないところが好きだなぁ
426花と名無しさん:2005/10/22(土) 13:46:35 ID:???0
遠藤君に、河野先生から指輪もらたって嘘つく
市川先生が怖かった・・・
427花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:29:19 ID:???0
さらに、河野せんせん家で、4ショットでいるとこなんて
こわーー。
428花と名無しさん:2005/10/22(土) 14:40:12 ID:???0
山崎先生が、河野くんと終わりにしようと思ったのって
なんでなんだろう。
子供が嫌がったんだろうか。
429花と名無しさん:2005/10/22(土) 15:56:04 ID:???0
山崎先生は相手にしてなかったんじゃない?
遊び程度。一度、離婚経験があるなら
次は色々考えるとこあるよ
430花と名無しさん :2005/10/22(土) 16:37:14 ID:???0
だよな
431花と名無しさん:2005/10/22(土) 17:19:24 ID:???0
海のてっぺんは主人公の親友が最後で「Σおまえそうだったのかよ!」という
意味不明なことを口走るのが好きだ。読み返すとふくせんありすぎでハァハァ
432花と名無しさん:2005/10/22(土) 21:46:30 ID:???0
遠藤君の誕生日プレゼントは素敵だと思った
433花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:14:11 ID:???0
天コケの台詞無しの回は凄いね、見せ方が映画みたい。
434花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:20:16 ID:???0
にゃんこ目線の回も好きだったな。
435花と名無しさん:2005/10/23(日) 13:24:43 ID:???0
>>434
私も大好き!マジで感動したよ・・・
436花と名無しさん:2005/10/23(日) 21:20:24 ID:3IHBJ8z80
今日古本屋で天コケが文庫本で105円だったのでつい衝動買いを
してしまった・・・
この間、オクで落札できてたのを忘れてたよ。
売るべきですかね?
437花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:06:09 ID:???0
>>431
あれびっくりだよね。
主人公の恋のじゃまする女の子の意外なオチってこの漫画が
元祖なのかも。もっと前にあったらごめんだけど。
438花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:16:29 ID:???0
海の天辺、初めて読んだときキスシーンでキューンとしたな〜。
私はシーナはデビュー当時の観月ありさがイメージだった。
背高くて髪長くて。
あとはチープスリルも大好きだった。おしゃべり階段も。
おばけたんごあたりから絵が苦手になって、天コケも友達に借りて読んだけど
ハマれなかった・・・。またキュ〜ンとなるの描いて欲しいな。
439花と名無しさん:2005/10/24(月) 00:11:59 ID:???0
チープスリルのたろちゃん イマイチ好きになれない
440花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:24:18 ID:???0
>>436
普段用と保存用。
441花と名無しさん:2005/10/24(月) 01:27:21 ID:???0
>>439
見た目は好き
442花と名無しさん:2005/10/24(月) 02:49:33 ID:???0
個人的にくらもちさんの描く男は黒髪の方が好み
黒髪の子の方が優しいキャラが多いからかな
443花と名無しさん:2005/10/24(月) 07:13:15 ID:???0
そだね 千花の兄ちゃんも実はすげ〜優しい
444花と名無しさん:2005/10/24(月) 09:08:31 ID:???0
おしゃべり会談の線が好き
445花と名無しさん:2005/10/24(月) 11:18:04 ID:???0
くらもちふさこは、チープスリルのたろちゃんみたいな
ちょい鬼畜系イイ男がお好みなんだと思う。

446花と名無しさん:2005/10/24(月) 13:52:59 ID:???0
昔からドラマなんかでも敵役を好きになることが多かったそうだからね
447花と名無しさん:2005/10/24(月) 20:24:54 ID:???0
そよちゃんは萌え系だよね
448花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:10:16 ID:???0
あなたのベスト3はなんですか?
私は順不同で、おしゃべり階段・海の天辺・東京のカサノバ・Kiss+πr2
おっと、4つになっちゃった。
449花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:16:16 ID:???0
「いつもポケットにショパン」「海の天辺」「おばけたんご」かな
450花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:44:34 ID:???0
おばけたんご・東京のカサノバ・天然コケッコー
Kiss+…も好きだし迷うな
451花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:43:42 ID:???0
ベスト3なんて無理
ベスト5なら
おしゃべり、天コケ、海の天辺、kissπr、チープスリル(順不動)

切ない恋愛的要素とキャラの濃さ、新鮮なコマ割り、落ちに弱いみたい。
452花と名無しさん:2005/10/25(火) 00:46:45 ID:???0
おばけたんご、パラパラ、コネクト2204
453花と名無しさん:2005/10/25(火) 03:03:32 ID:???0
カサノバ、アンコ−ル、天辺、かなぁ。πrも捨てがたい。
どれもラストが好きで、初めて読んだときえらく感動した。
考えてみたら、自分が多感な時期に読んだのばっかだ。
その後のもやっぱり好きだけど、たんご以降にはあんまり思い入れがないな。
454花と名無しさん:2005/10/25(火) 03:30:34 ID:???0
個人的には
ショパン、πr、アンコール
が、ベスト3

だが、千花ちゃんも捨てがたい。
455花と名無しさん:2005/10/25(火) 07:59:50 ID:???0
結局、加奈と線のキスシーン見れなかったね・・・
ほっぺじゃ、物足りん!w
456花と名無しさん:2005/10/25(火) 08:44:47 ID:???0
いろはに、カサノバ、おしゃべり、天コケ、あー!決められない!
初期の芸能界シリーズも好きだよん。
457花と名無しさん:2005/10/25(火) 09:02:59 ID:???0
「銀の糸 金の針」や「蘭丸団シリーズ」を挙げる人がいないな…。自分はかなり好きなんだけどな。

逆に「海の天辺」は意外なほど人気があってちょっと驚く。
もちろん、面白かったし「さすが くらもちさん、うまい!」って思うけど、先生と生徒の恋愛ってテーマが生理的にダメ。
河野くんみたいな教師って嫌いだし。

他に「Kiss+πr2」も「カサノバ」も好きだし、「こんぺいと」も好きだけど、やっぱり「天然コケッコー」が最高かな。
458花と名無しさん:2005/10/25(火) 09:20:57 ID:???0
銀の糸金の針は好き。だけど蘭丸団はあまり好きじゃないな。
なんでだろうと思ったら主人公の女の子が好きじゃないタイプだからだった。
459花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:42:14 ID:2I6u7mhd0
最近スレの伸びいいね
よしよし^^
460花と名無しさん:2005/10/25(火) 15:30:31 ID:swrlB9IS0
私がくらもちさんにハマった時には
もう天然〜の連載が始まってて文庫も“ショパン〜”くらいしか出てなくて
必死になって古本屋巡りをしたよ。
あの見せ方って言えばいいのかな?…惚れた。
ゆういつ見つからなっかたのがハリウッドゲームなんですが
この漫画ってどういう話なんですか?
ちなみに私おしゃべり階段連載終了の年に生まれました。
461花と名無しさん:2005/10/25(火) 15:43:47 ID:???0
田原俊彦が好きな剣道部の女子高生と
聖子ちゃんが好きな剣道部の先輩が恋に落ちる話です。

462花と名無しさん:2005/10/25(火) 15:44:25 ID:???0
100Mのスナップってスポーツ物というくらもち作品としては異色な作品だけど好きだな
ハードル飛ぶ姿とか躍動感あってイイ
463花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:18 ID:???0
ハリウッドゲーム、ちょい太目のサブキャラがいたね。
ラストで細い光の線がその子の指に指輪のように光って・・・というエピソード
(うろ覚えでごめん)すごくかんどーした。
くらもちさんは伏線の張り方がすごいと思う。
464花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:45 ID:???0
カサノバ、ショパン、アンコールが私の不動ベスト3です。
ストーリーはいつの時代も感心しますが、絵は上記の頃が一番好き。
465花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:13:17 ID:???0
>>461
あ、ハリウットだげは駄目だったな。
トシチャソとかセイコチャソ実際の人物を出されちゃってさー。
あの頃のくらもちさんって、トシチャソのファソだったのかな?
466花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:13:23 ID:???0
>>460
余計なことだけど、
× ゆういつ
○ ゆいいつ
467花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:13:58 ID:???0
このスレ過疎スレかと思いきや急に人が沸いてきたりするね
468花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:15:09 ID:???0
>>463
熊本力子。芸名 関田都(主人公の名前パクリ)だね。<サブキャラ
嫌いなキャラだったけど、あのキャラがいないと話が成立しないんだよね。
469花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:19:09 ID:???0
>>463
ラストではないけどカズ江だよ
470花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:27:46 ID:???0
>>463
あー。中のいい双子(?)の太めのほうか。中川君のこと好きなんだっけ。
>>468は勘違いでした。すまそ。
471花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:44:13 ID:3mNn215w0
中川君好きだった、
確か中川勝彦?てお友達いたんだよね。
472花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:44:31 ID:swrlB9IS0
460です。  
皆さん有難うございます。題名からして芸能界(俳優業)モノかと
思ってました。
文庫化されないですかね?

唯一ですね…どうりで漢字変換が出来ないなと……恥ずかしい。
473花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:50:27 ID:???0
中川勝彦ってしょこたんの父親の…?
474花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:52:23 ID:3mNn215w0
ハリウッドゲームはただの芸能界ものじゃないです、
さすがくらもちさん、奥が深い、高校生に戻りたくなる。
ぜひ古本屋でさがしてくだされ。
475花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:13:08 ID:???0
>>462
私もけっこう好き!!
476花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:25:57 ID:???0
>>471,473
そうそう、中川勝彦。白血病(?)で若くして亡くなったのよね。
娘さんアイドルデビューしたんだっけね。
477花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:06:31 ID:???0
>>476
娘さんがいたの?っつか、結婚してたの??
なくなったの20代じゃなかったっけ。
478花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:12:16 ID:???0
>>477
うん、いるよ。
名前は知らないが、彼女のHP見たことがある。
パパ似だった
479花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:15:11 ID:???0
480花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:21:38 ID:???0
>>457
私も「海の天辺」の人気には驚いた。
くらもちさんが以前に「久々に少女漫画らしい少女漫画を描いてみたくなった」って話してたのを聞いて
くらもちさんの本当に描きたいものは、もっと違うものなのかなって思った。
「海天」にどっぷりはまった私的にはちょっと寂しかったデス。
ここにたくさんの同士がいて感激!
481花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:25:48 ID:???0
海の天辺の胸キュン度はかなり高い。
脇役も濃くて面白いし
482花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:33:01 ID:???0
海の天辺は豊島区臭のするいけてなさが好きだ
くらもちさんはかっこよすぎるものを描くと個人的にすべる気がするので
ロケーションが絶妙だと思った
483花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:23:56 ID:???0
読み返し率が高いのは「ショパン」「タイムテーブル」「コネクト2204」かな。
でも「海の天辺」も「おばけたんご」も捨てがたい。
「タイムテーブル」はこの夏古本屋で見つけて読んだばっかなので特にいま思い入れが深いかも。
3話目がめちゃくちゃ好きだ。なんで文庫に入ってないんだろう。
484花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:27 ID:???0
たんご、タイムテーブル、コネクト2204はほとんど読み返してないなあ。
485花と名無しさん:2005/10/25(火) 21:55:47 ID:???0
>>478 >>479 ありがとん。
彼の「クール・ロマンティック」好きだったな。懐かしい。

486花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:05:03 ID:???0
おしゃべり、ショパン、こんぺいと、カサノバ、Kiss+πr2、A−Girl
金の糸、の頃にどっぷりはまりました。
ショパンなんかは、小学校のころにセリフを暗唱できるほど読んだ。

487花と名無しさん:2005/10/25(火) 23:42:12 ID:???0
おしゃべり階段、チープスリル、天コケ
マーシ、たろちゃん、大沢君、ちいちゃんも好きです。天コケは連載中
斜め読みで面白さに気がつかなかった。最近、文庫を買って久々に胸が
ドキドキした。
488花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:09:08 ID:pcwHGEt+0
457さん、私も蘭丸団も好きです、
くらもちさんと一緒であの頃の野口五郎好きだったな=佐藤ちゃん。
娘がαにはまってます。
凄いな、ホンと尊敬してます。いつまでもドキドキさせてほしいです。
489花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:35:48 ID:???0
チープスリルのたろちゃんはいまいち信用できない
おばけたんごの陸もいまいちよくわからない
ってことで私はわかりやすいカサノバと海の天辺が好きです
天コケの大沢くんはリアルすぎて・・・
舞台と同県出身者としてはあの二人は別れるんじゃないかと
(高校卒業後地元に残るものはヤンキーしかいないみんな行き先バラバラなとこだから)
490花と名無しさん:2005/10/26(水) 16:25:15 ID:???0
タイムテーブルのウシオの話すき。
491花と名無しさん:2005/10/26(水) 19:29:46 ID:???0
>>489
それずっと知りたかったんだけど・・・舞台はどこの県なの?
中国地方?
492花と名無しさん:2005/10/26(水) 19:40:44 ID:???0
私は489さんではありませんが
島○県が舞台だとどこかで公言されてたような気がします(不確かでごめんなさい)
確か天コケツアーとかもあったかと・・・
くらもちさんのご親戚だか縁のある土地なんですよね
私は隣の県在住ですが
実際若い子であそこまでの方言まるだしの子は見たことありません
493花と名無しさん:2005/10/26(水) 20:45:02 ID:???0
別冊くらもちふさこ、や、天コケの散歩路にモデルとなった場所の写真のってたよ。
494花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:18:20 ID:???0
>>492
ありがとう!
天コケ読んでからあの方言が好きになっちゃって。
「ノッポ」のことを「ノッソ」といったりしてました。

ただ、「行って帰りまーす」はいつ読んでも不思議だなぁ〜と思ってたけど。
495花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:18:51 ID:???0
>>493
散歩道に載ってたの?持ってるのにスルーしてたみたい。
ありがとう!
496花と名無しさん:2005/10/27(木) 05:33:11 ID:???0
コーラス創刊10周年スペシャル企画「1994−2004 My Facorites」で、くらもちさんの
作品を推薦する声が多数!

小沢真理   「天然コケッコー」 すっごく楽しみによんでいました。
萩岩睦美   「天然コケッコー」 類まれなるその才能と御努力に、恐れ入るばかりです・・・。
広田奈都美  「α」        胸のすく思いで読んでました。
佐野未央子  「α」        キリのカッコよさが素晴らしいです。
いくえみ綾  「天然コケッコー」 しゃぶしゃぶを食べながらシゲちゃんが肉の文句を言う回、ひたすら笑いました!
いくえみ綾  「α」         コンセプトにただ脱帽します!!

某所で発見
497花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:02:19 ID:???0
αと天然コケッコーは神
498花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:18:16 ID:???0
>>496
いくえみってくらもち好きな割りには平気でぱくりすぎ。
499花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:25:39 ID:???0
>>497
いやだってコーラスの企画だし
500花と名無しさん:2005/10/27(木) 08:52:47 ID:???0
いくえみのパクパク癖はどうにかならんもんか。
いくえみ、好きだった(くらもちさんを知るまでは)身としては
彼女の新しい漫画を読むたびにへこむ。
501花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:00:15 ID:???0
いくえみ読まないからよく分からないけど、
どんなとこスチールしてるの?
502花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:16:40 ID:???0
まず名前から。
503花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:24:59 ID:???0
>>502
詳しく
504花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:30:01 ID:???0
実際のところどうなのかはともかく、あんまりパクリパクリ言うのはどうかと思う。
505花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:31:32 ID:???0
いくえみはいろんな人に影響は受けまくってますよね
でもパクリかどうかとういうと
どうも見たことあるような感じ ってな具合に
うまいこと自分のものにしてしまえてる気がします
506花と名無しさん:2005/10/27(木) 10:56:58 ID:???0
15年くらい前いくえみ好きだった。
今まったく読んでなくて、ふと本屋で最近の絵を見たら、
劣化!にぶっくりした。
スレチガイ スマソ
507花と名無しさん:2005/10/27(木) 11:12:00 ID:???O
ぱくりというか、
彼女の多くの作品中に
くらもちの複数の作品から少しずつもってきた
要素が混在してる感じ?

スレ違いだし、荒れる原因にもなるから
具体的に興味あるひとは、
「影響」で板内検索して引っかかったスレとか参考にしてみるといいかも。

508花と名無しさん:2005/10/27(木) 14:14:54 ID:???0
明日はコーラス発売日。
509花と名無しさん:2005/10/27(木) 15:20:51 ID:???0
いくえみの絵で笑顔のシーンのときコマが耀いて見えるのは
初期のくらもちさんにインスパイヤかな、と思ったことはある
でもいくえみにはいくえみ独特の臭いがあるから、それはそれでスキ
510花と名無しさん:2005/10/27(木) 16:57:33 ID:???0
いくえみ イコール 民生 って昔思った
最近の作品はわからんが
511花と名無しさん:2005/10/27(木) 17:18:07 ID:???0
512花と名無しさん:2005/10/27(木) 19:26:01 ID:???0
コーラス読んだ
まとめてコミクスで読みたい感じだ
513花と名無しさん:2005/10/28(金) 03:11:01 ID:???0
表紙ドアップだね…(;^ω^)
514花と名無しさん:2005/10/28(金) 14:37:47 ID:???0
よく行く本屋は雑誌全部、紐くくってあるので
立ち読みできない・・・(´・ω・`)ショボーン
単行本が出るまで待つとするか。
515花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:13:47 ID:???0
パクリという意味でなく、くらもちさんとお友達の聖千秋が題材が似ていると思ったことがあります。
例えばショパンといつも上天気。ショボいお父さんが蒸発してて娘が音楽学校に行ってて。

516花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:17:41 ID:???0
聖千秋・くらもちぷーちゃん・今は亡き多田かおる
仲良し3人組だね
多田先生の描く男性も入江君を始めクールな人多かった希ガス
517花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:23:32 ID:???0
多田かおるは全部読んでるがちーちゃんの漫画は読んだ事ない
多田さん漫画の男性はクールだけど本当は優しいし情もあるって感じ
くらもちさん漫画の男性はひたすらクールでその冷たいのにしびれるって感じ
518花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:48:23 ID:???0
しょ、ショボイお父さん言うな!
519花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:51:46 ID:???0
聖さんのマンガ私は好き。泣いちゃった事もあった
上天気くらいまでしか読んでないから最近のはよくわからないけど
520花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:04:11 ID:???0
聖さんの漫画私も好きだけど、最近の作品はいまいちかなあ。
個人的には上天気が最高傑作だと思う。

くらもちさんの男キャラでは今でも中山手線が最高。
余計なことは言わないけど、さりげなーく優しい。
小学生であんな理想像植え付けたくらもちさんの
罪は大きいw
521花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:23:43 ID:???0
おばけだんご

ヘプタゴン

似てるとオモタ。
パクリではないが、最後にもう一つの物語が出来るところが
時をかける少女っぽかった>聖
522花と名無しさん:2005/10/28(金) 17:53:48 ID:???0
>>520
線最高だよね!私も一番好きだよ〜〜〜とんがらしもステキすぎる
523花と名無しさん:2005/10/29(土) 11:05:28 ID:???O
駅まで五分、一読目よりも二回目三回目にぐぐっとくるね
524花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:03:07 ID:???0
駅まで5分。
30代の、あの人はどうしてるだろうなぁという、あるあるネタはよい
対称年齢上げたなって感じ。が、読解力なくて流してしまう人も多いだろうな。
青野は冥土から墓場に呼んだとみた。トワイライトシンドロームとか。
いろんなとこからインプットしてるね。サスペンスを一つ一つ終わらせていくとか
ゲームっぽい、構成は小説っぽいし。
たぶん手塚と同じで負けず嫌いだと思う。そこが尊敬する。

525花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:45:17 ID:???0
駅まで五分じゃなくて駅から五分だな。523につられた。
オレは、この雑誌にのってる漫画は、くらもちさん以外一切駄目だ。
他のは内容も幼稚だしセンスや技術も稚拙。唯一、もんでんあきこの名前でワロタくらい。
くらもちさんが、おっさんでも楽しめるのは、
つじつまあわせとか、最後がサゲっぽいところとか、
いちいち理詰めで作られてるとこがいいんだと思う。
文学とか落語見てるときと同じ感覚で読めてる。
こんなクソマスゴミ雑誌でやらず、個人でネット配信してもらいくらいガンガッテほしい。
賞味の話。出版社とか氏ねよ。あー、マスゴミが映像化とか萎える企画にしないことを祈る。

526花と名無しさん:2005/10/29(土) 15:17:09 ID:???0
調べてて知ったけど北川悦吏子ってくらもちファンなんだね。
そういえば愛していると言ってくれでおばけたんごの最後のリンゴかなんかを
主人公が取ろうとするシーンとそっくりなシーンがあったナ(´-`)
527花と名無しさん:2005/10/29(土) 15:40:50 ID:???0
「駅から…」前回の高校生ふたり、うまくいってるのかな。
のぶ子さん2度めの上京シーンでは、デートみたい。
前回のが手元にないから、シンクロ加減が判らないや。

もちろん今月だけでもたのしめる。
のぶ子さんみたいなひと好きだし、幸せになってほしい。
青野も、オサーンだけど好奇心ありそで目が生き生き。いいキャラだ。
528花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:18:45 ID:???0
>>526
つか、あれはエイベッ糞なみのインスパイア
529花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:23:44 ID:???0
パトロール中って書いてある交番にいる青野・・・・・。
久々の再会にも関わらず、まるで来ることがわかっていたかような
妙に達観したような表情。
四丁目。墓場。交通事故。つつじ。。。。
伏線はりまくりんぐ。次回期待。
530花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:33:44 ID:???0
俺もかなりおっさんのくらもちファンだが、
くらもち作品を褒める為には別に他の作家を貶す必要はないと思うぞ。
531花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:34:55 ID:???0
方向音痴って設定はトリックだな
532花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:47:45 ID:???0
トワシンやりたくなった
533花と名無しさん:2005/10/29(土) 17:05:56 ID:???0
くるみおはぎ食べたい。
534花と名無しさん:2005/10/29(土) 19:33:08 ID:???0
>>532
トワシンいいよね。なんか夏休みの自由研究みたいな出来で。
535花と名無しさん:2005/10/30(日) 01:16:26 ID:???0
海天最近読み返したー
あんなふうに告白されても、恋路を邪魔されても、
シーナはキョーチとその後も付き合ってんだなぁ。
シーナが河野先生とのキス後も遠藤君にもいい顔してたのはなんでだ?
実は河野先生、あのキスまではシーナに酷いことばかり言ってたなぁ。
くらもちせんせの描く男の子の黒髪系は理想。ちいちゃんや不破くん、河野先生など
イケメン立ち振る舞いもカコ良しモテモテ、憎めない。だが最後には主人公一筋。みたいな。
現実には絶対いないわなと軽くため息。
でも妙に人物像として納得させられるものがあるんだよねぇ。
天コケの大沢君あたりだとちょっと居そう。って感じ。
536花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:50:51 ID:???0
集英社のサイトでショパンの第1回がまるごと読めるんやね。
ttp://www.s-manga.net/chapter/chapter.html
読み返してみて、以降への伏線が全て組み込まれてることに感嘆した。

それにしても今号のコーラス表紙はホント強力だなあ。
ttp://www.s-manga.net/ladys/ch.html
537花と名無しさん:2005/10/30(日) 12:26:36 ID:???0
最近のくらもち作品はファン以外受けイマイチみたいだから
そろそろ雑誌移ったりしそうだなぁ
538花と名無しさん:2005/10/30(日) 13:53:02 ID:???0
>>537
移る雑誌がなくなっちゃったYO!
539花と名無しさん:2005/10/30(日) 14:57:46 ID:???0
>>525
分かる。コーラスのその他の漫画はそれはそれで楽しんでいるけど、
私もくらもち作品は漫画というより文学ぽいと思う。
漫画読む感覚じゃなくて活字を読む感覚。
でも実際は絵からストーリーの伏線を感じたり、
何気ないヒトコマがすごく綺麗に見えたりして
そう思うと漫画あってこそのくらもちふさこなんだけど。
540花と名無しさん:2005/10/30(日) 14:57:55 ID:???0
('A`)ソンナァ
541花と名無しさん:2005/10/30(日) 16:25:24 ID:???0
>>526
ロングバケーションの最終回もショパンにインスパイヤされてるよ
542花と名無しさん:2005/10/30(日) 18:32:51 ID:???0
8月号に野生子さんは描かれてたのかな?
手元になくて確認できないのが残念。
543花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:30:17 ID:???0
>>542
わたしが確認した限りでは描かれてない。
見落としがあるかもしれないけど。

>>524>>529
普通に警察官=青野(生きている)だと思って読んでました。
確かに「パトロール中」は変だけど、
直後に帰って来た。または、くらもちさんのミスかと。
墓場も単に道に迷った不安と心細さを
増大させるための小道具なのでは?
それに、次回といっても、今回の沢田君達程度にしか登場しないと思う。
544花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:38:33 ID:???0
>>543
>わたしが確認した限りでは描かれてない。

Thx!
12月号見てても、次回メインになりそうな隠れキャラは見当たりませんね。

>普通に警察官=青野(生きている)だと思って読んでました。

幽霊といった超常現象はこのシリーズに合わないんじゃないかなー、
という考えで生きてる派だなあ。
だけどくらもちさんがどんな構想を立ててるかなんて想像つかないし、
派出所での再会は漫画にしてもご都合主義過ぎる気がしないでもない。(^^;;
545花と名無しさん:2005/10/31(月) 10:30:22 ID:???0
いくつぐらいの設定なんだろねー>のぶこさん
30代後半とかいってるのかな?と思いながら読んでいたが
546花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:43:23 ID:???0
もし交番に青野だけいたら死んでるという見方もできるけど、
連れの警官もいて会話のやり取りもあるしね。
何にせよ私はくらもちさんに騙されたい派なので、あまり詮索せずに読むことにしてる。

>>545
今手元にないけど確か36(だったかな)って話の中に出てきたよ。
547花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:44:02 ID:???0
>>546
そうでしたか、d!
548花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:59:27 ID:???0
>>545
>>もし交番に青野だけいたら死んでるという見方もできるけど、
連れの警官もいて会話のやり取りもあるしね

自分も最初そう思ったけど、二人がグルの可能性も否定できぬ。
549花と名無しさん:2005/10/31(月) 16:34:08 ID:???0
なんだよそれ。
あの交番以前火事になって、中にいた署員全員焼け死んだとかか?
550花と名無しさん:2005/10/31(月) 16:49:44 ID:???0
今回のシリーズってそういう連載なの?
少しずつリンクして全3回とかじゃなくて
チープスリル並の連載になるのかなぁ
うわあ やっぱくらもちさんはあなどれん
551花と名無しさん:2005/10/31(月) 16:54:51 ID:???0
これでリンクしたらマジスゴス
そこまでは望まないよw
552花と名無しさん:2005/10/31(月) 16:56:57 ID:???0
のぶこは地図を覚えるって言ってるから、もう一度しっかり確認する。
  ↓
そしたらやっぱり墓地(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  ↓
おばあちゃんに頼まれてたってのは青野の照れ隠しで
ほんとはのぶこのこと好きだった
 
てな感じを妄想
553花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:10:03 ID:qx2NBMJuO
伊藤ゆう
554花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:19:48 ID:???0
伊藤ゆう
555花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:31:23 ID:???O
伊波
青沼
しげちゃん
好き
556花と名無しさん:2005/10/31(月) 18:33:24 ID:???0
>>550
チープスリルはすごいね。
ストーリーの構造がキュービックルーブみたい。
557花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:16:15 ID:???0
>556
「ルービックキューブ」だよね?
言いたいことはよく分かるけどw
558花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:31:27 ID:???0
         
559556:2005/10/31(月) 19:36:25 ID:???0
>>557
_| ̄|○・・・回線切って吊ってくるだに。
560花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:36:54 ID:???0
>>556
ワロスw
561花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:52:41 ID:???0
>>545
36
同い年の青野が36歳だから。
562花と名無しさん:2005/10/31(月) 22:54:55 ID:???0
>ストーリーの構造がキュービックルーブみたい。

スタンリー・キューブリックみたい・・・と読んでしまった・・・
563花と名無しさん:2005/11/01(火) 00:49:44 ID:???0
>552
妄想にマジレス。
野生子が地図を覚えるって言っているのは、
野生子がこのまち(東京)での生活を決意したことをあらわしていて
これからはじまる新しい生活を暗示しているのかと思った。
青野さんはもちろん生きていて。
564花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:39 ID:???0
>>563
同意。>>524で青野は死んでるのでは説が出て???だった。
いろんな捉え方あるんだなと思うが次回が楽しみだ。
565花と名無しさん:2005/11/01(火) 07:07:44 ID:???0
563=564w
566花と名無しさん:2005/11/01(火) 07:53:18 ID:???O
>>565
何でそんなトコ気になるか?青野死亡説は普通にないよ。
主人公が墓場の用なとこにまで、行っちゃうような危なげない人だって事だけだよ。
青野が達観してるのも、ノブ子が自分に会いにきてるのを、はがきみて知ってるからでしょ?
1人で町を歩いたら、結局自分が探しに行くのを、青野も楽しみにしてんだよ。
567564:2005/11/01(火) 08:17:37 ID:???0
自演じゃないのに勝手に決めつけないで。
・・・と書くと、今度は>>566まで自演扱いされそうだけど。
568花と名無しさん:2005/11/01(火) 08:20:13 ID:???0
>>566
くらもちふさこがそんなつまらん話書くわけないだろw
いままでの作品読んでれば、もう一転二転あると思うほうが普通だよ。

>>野生子が地図を覚えるって言っているのは、
野生子がこのまち(東京)での生活を決意したことをあらわしていて

ストーカーじゃん きもいよ そんなアグレッシブなキャラなのか のぶこさん

>結局自分が探しに行くのを、青野も楽しみにしてんだよ。

リアリティがなさすぎ そんな男いません
569花と名無しさん:2005/11/01(火) 08:23:09 ID:???0
華麗にスル〜(・∀・)〜
570花と名無しさん:2005/11/01(火) 08:53:37 ID:???0
語尾にwをつけるやつって嫌いなんだ。
571花と名無しさん:2005/11/01(火) 08:55:24 ID:???0
>>570
をを、一緒。
572花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:05:05 ID:???O
アグレッシブになろうとする物語だと思ってたよ
573563:2005/11/01(火) 09:06:43 ID:???0
564さんとは別人です。
ていうか、自演だと思われるほど
特殊な解釈じゃないような・・

ほんとに色んな読み方があるんですね。

個人的には、青野には生きててほしい。
生きてるほうが面白い。
青野はすでに死んでる、とかの深読みなしで読むと
野生子の「地図を覚えなきゃ」っていうところが
すごく生きてくるとおもいます。
574花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:37:33 ID:sgpHzqAj0
めっちゃ必死なやつがおるのであげとく
575花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:51:39 ID:???0
駅から5分
っていうタイトルも忘れないで
576花と名無しさん:2005/11/01(火) 09:56:17 ID:???0
タイトルなんて終わりのほうになってようやく生きてくる場合多いし。
577花と名無しさん:2005/11/01(火) 10:33:48 ID:???0
578花と名無しさん:2005/11/01(火) 10:47:25 ID:???0
579花と名無しさん:2005/11/01(火) 10:55:14 ID:???0
580花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:13:11 ID:???0
>>568
二転三転するのはたぶんそうだろうけど、奇を衒ったような推測をするよりも、
素直に読んで意表を突かれた方が読んでいて楽しいよ。
くらもちふさこって凝った作りはするけど、少女漫画の基本は外さない人だし、
その枠の中ででいろいろなことを仕掛けてくるから安心して読める。
581花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:22:36 ID:???O
青野君ものぶこは初恋の相手だったんだろうよ。
離婚して初恋の子が会いに来てくれてるんだから、うれしいだろうに。

今回のシリーズは主人公は違うけど、回を追うごとに
前の主人公の続きも分かる感じだね。
次でのぶこと青野がうまく発展してるといいね
582花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:32:36 ID:???0
死んでるのが奇をてらってるというなら、古典や歌舞伎とかの心中物語は色物なのか。
ゴーストとかむしろベタな恋愛ものだし、理詰めで考えれば、いろんな発展ができる。
クロスオーバーとかつじつまあわせってそういうものだよ。
自分がカバーしてる範囲が狭いからって勝手に決め付けたらおもしろくないよ。
のぶこと青野が発展してるといいねとか、勝手に決めるなよ 
死んでても繋がりをもとうとする恋愛漫画があってもいいだろ低脳ブス
583花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:54:39 ID:???0
>>582
途中まではそれなりに筋が通ってるんだけど、
最後の4文字で台無し。
584花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:57:01 ID:W+35GS8dO
>>582
あなた以外みんなはくらもちさんの話ちゃんとよめてるから、もういいよ
585花と名無しさん:2005/11/01(火) 12:59:49 ID:???0
「実は幽霊だった」というのは結構安直なネタなんで、
くらもちさんが敢えてそれをやるなら読者があっと驚き、
唸ったり感動するような見せ方をして欲しいと思うよ。

それにしても野生子さんって、くらもち作品では
あまり幸せになるのを見ないタイプの顔立ちだよなあ・・。
586花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:09:01 ID:???0
>>580
少女漫画といったって、人間ドラマであることには違いない。
ここから発展して殺人事件がおきようが、舞台が宇宙になろうが、
人物の心理を掘り下げた結果なら少女漫画になる
共感する部分として、中年女性が昔をなつかしく思う気持ちがしっかりベースにある。
おもしろくしようと思ったら、まずそれだけでも十分一つのストーリーが成立してる少女漫画なのに、
またもう一つずらして予想を裏切る。でも期待には答えるとか、そんなの普通にあるだろ。

素直に読めっていうが、人によって連想することが違う、
みんなが自分と同じ解釈をしてないと気がすまないお前はちょっとおかしい。
素直に読んだ結果が、みんな同じだったら怖いよ。

>>581
発展しないほうがいい思い出もある。
くっつく=幸せ と思ってるならおまえはくらもちさんをなめている。

>>583
筋が通ってるのは当たり前だろ。
そういう風に思ってもおかしくないように書かれてあるんだから。

>>584
低脳ブスはもういいよ

>>584
確かに安易だと思う。だからもしそうなら、つじつまあわせ見ものだと思う。
587花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:17:05 ID:???0
>>582
古典などの幽霊ものや心中ものが奇を衒っているか否かではなくて、
今回の話を素直に読んでいながら、青野が死んでるという発想が
奇を衒ってるように思えるのですが。
それに別にくらもちさんがそういうオチを描くのは全く問題ないんだけど、
くらもちさんは今の段階では普通に読めば青野は生きていると読めるように描いているわけで、
今の段階で死んでいると発想するのは奇を衒ったもの以外なんでもないと思うけど。
588花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:27:07 ID:???0
もう相手しないがいいよ。
冥土から呼んだ説を否定されて必死なだけだから。
589花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:46:38 ID:???0
>>587
全然、奇を衒ってるつもりはないし、突拍子もないこと言ってるつもりはないよ。
読んで素直にそう思った。
最初、青野が警官として登場したとき、らしからぬご都合主義だと思った。
あとパトロール中っていうの二回も見せてたり、青野が再会に全然驚かないところは、
不自然に感じたから あえてだろうなと思った。
中年男女のあるあるネタと思わせたサスペンスもしくはファンタジーか?と
もう一回読んだら、青野が同僚と言葉を交わしてて、死んでるってことはないなと思った。
で、二人はグルかも?となるが、 そうだとしたら後でくらもちさん追い込まれる。
そう思ってまた読むだら、方向音痴とか、地図を覚えるとかが、
トリックや次回以降の伏線に思えないこともない。
お化けとか安直でさぶい気もするけど、少女漫画としてOKなオチがあるならおもしろいと思う。
普通に、ノブコが東京に幼馴染に会いに行ったエピソードかもしれないが、
今回は、ゲームのシナリオっぽい感じでやってるのかとオモタ
590花と名無しさん:2005/11/01(火) 15:37:52 ID:???0
>>589
青野ともう一人の警官の会話の仕方がなにやら不自然なので、
「実は幽霊」もありかも、とは思う。
ただ、第1話と作品世界が違い過ぎるのがなー。

「α」でも幽霊話があったけど、あれは個々の話が独立してるからできるので、
「α+」に幽霊が出てきたらちょっと困るよなーって感じ。

次回、沢田君の臨死体験話でも出てきたら、それはそれで新境地であるが。

本当は「月のパルス」で前世の話をやろうとしていたのが編集者の反対で実現せず、
今作でオカルト系のリベンジを果たそうとしている、等と根拠なく妄想するのもまた楽し。
591花と名無しさん:2005/11/01(火) 16:48:36 ID:TWzLGQ7c0
スミマセン!勇気を出してアホなこと聞きます。
「駅から五分」て前があったんですか・・・?
新連載ではなかったんですか?
592花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:04:28 ID:???0
>>591
コーラスの8月号に不良っぽい子が事故にあって記憶喪失になった話があったよ。
その事故にあった子が今回の事故にあった子なんだけど。
その時からシリーズとは銘打ってあったけど、読み切りっぽく終わってたので
私も最初気づかなかった。
593花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:44:41 ID:TWzLGQ7c0
月のパルスだけはダメだなぁ。
594花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:49:44 ID:???0
青野の顔がキモス
595花と名無しさん:2005/11/01(火) 17:52:04 ID:???0
ああ、あの可愛い話の続編だったのかあ。
596花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:18:38 ID:???O
続編なんだけど、物語は1話毎完結してるから、それぞれがちょっとづつ接点がある感じ。
597花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:21:12 ID:???0
まとめて読むとまた新たに楽しめそうな感じかな。
アルファやチープスリルみたいに主演が決まってるんじゃなくて
どんどん連鎖してくみたいなシリーズになるのかな?
598花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:26:26 ID:TWzLGQ7c0
次回は12月28日発売ですね。
599花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:17:50 ID:???0
だね。今は亡きヤングユーに予告が載っていた。
600花と名無しさん:2005/11/01(火) 21:45:15 ID:???O
 1話目の沢田君の単語帳にも墓地がでてきたね

4丁目は土地開発が進んでるって話もでてきたから、
余計に道が迷い安くなってたのかもも
601花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:28:37 ID:???0
警官ふたりの会話の どこが不自然なのか 何度読んでも分かりません。
青野が再会に驚かなかったのは 事故のとき 簡単な事情聴取…とあるので
その書面を 青野が目にしていたのでは?
で はがきを持って現れたら やっぱり自分に会いに来てくれたんだと
ニンマリしてしまう 青野の気持ちわかるなあ。
602花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:28:45 ID:???0
私は地方ものなので、>>577-579を見て駒込付近の地図見ると楽しい。
603590:2005/11/01(火) 23:43:06 ID:???0
>>601
ごめんなさい。不自然と書いたの撤回します。
青野に対して同僚が直接応答してるのが209頁の「はぁ?」くらいしかなくて、
同僚が青野を明確に認識してるシーンがないなーと思ったのだけど、
不自然と言うほどではないです。
青野の声が聞こえてないとすると同僚のセリフに筋が通らないですね。
604花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:49:41 ID:???0
>>577-579
つつじも墓場もモデルとした土地の風物を取り入れただけで暗喩の意味はない、のかな?
605花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:57:17 ID:???0
>>603
その「はぁ?」の後、次のページにまだ警官のセリフ続いてるし、
そのセリフにまた青野が返答してるよ。
自然なやり取りだと思うな。
606花と名無しさん:2005/11/02(水) 09:52:10 ID:???0
突然野生子が現れたのに青野が驚いた表情を見せなかったのは、
野生子が 道を尋ねに 交番にきたから。
20年経ってもいまだ変わらず方向音痴をやっている野生子の姿を見ることで、
リラックスして応対することができたから。
道を尋ねられるプロだしな。
607花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:57:29 ID:???0
方向オンチのノブコさんのような人をほっとけない!
それが警官になったきっかけでした。。。とか
608花と名無しさん:2005/11/03(木) 09:29:23 ID:???0
考えすぎ
609花と名無しさん:2005/11/03(木) 10:14:06 ID:iTRoPiYC0
確かに「パトロール中です」が二回も出てくるのは
気になるかも。
610花と名無しさん:2005/11/03(木) 10:27:39 ID:???0
資料の写真を撮りに行った時、パトロール中だったのでは?
611花と名無しさん:2005/11/03(木) 10:40:04 ID:iTRoPiYC0
「パトロール中=不在」って考えるのが自然だもんね。
612花と名無しさん:2005/11/03(木) 14:05:27 ID:???0
海の天辺ってドラマ化出来そうだと思ってたけど、よく考えたら
あの当時だといつか誰かと朝帰りッみたいな駄作が出来あがってた可能性が高いな…
613花と名無しさん:2005/11/03(木) 20:05:37 ID:???0
>>612
懐かしいwww
614花と名無しさん:2005/11/03(木) 23:09:42 ID:???0
「高校教師」みたいな名作もあるが、ちょっと暗いか。
615花と名無しさん:2005/11/04(金) 00:33:03 ID:???0
海の天辺って、市川先生は結局フクちゃんと結婚したのかな?
616花と名無しさん:2005/11/04(金) 16:17:10 ID:hLX8PLnN0
市川先生や山崎先生って年いくつの設定だったんだろ。
老けてる気するけど、きっと20代後半とかなんだろうな。
教師って実年齢若くても、なんか老けて見えるよね。
617花と名無しさん:2005/11/04(金) 23:23:49 ID:???0
>>616
市川先生は20代後半て感じで読んでた。
結婚にあせってる年頃なのかなということで。
山崎先生は30前半くらいに思ってたなあ。
子持ちだし、河野とは年が結構離れてる年齢だから
再婚考えるような付き合いではなかったのかなあと。
618花と名無しさん:2005/11/05(土) 08:19:22 ID:???0
市川先生はなんていうか、せつないよねえ。

ほんとせつない。
619花と名無しさん:2005/11/05(土) 10:09:11 ID:???0
久しぶりに来たらスレがすごい伸びてて・・・・
一体何があったのやら
620花と名無しさん:2005/11/06(日) 08:40:56 ID:???0
別に何もないよ、さよなら。
621花と名無しさん:2005/11/06(日) 14:06:42 ID:???0
>>619
過去ログ嫁
622花と名無しさん:2005/11/08(火) 15:41:13 ID:1aPKxGOr0
>>618
当初は、市川のような女にはなりたくないなあって
思って読んでたけど、河野に対して、というより、
結婚に対して焦る気持ちもなんとなく理解できる年齢に
なった自分。
改めて市川さん、ほんとせつないよね。せつないっていうの、わかる。
623花と名無しさん:2005/11/08(火) 16:06:46 ID:???0
>622
でも私怨で通知表付けちゃうあたりはどうかと思うよ。
624花と名無しさん:2005/11/08(火) 17:50:26 ID:1aPKxGOr0
>>623
そういう行為すべてを理解してるわけじゃないんだけどね…

尊敬できる人間ばかりが教師してるわけじゃないっていう現実を、
ほんとにうまく表現してる作品だと思うし、だからこそシーナが
とても大人に見えたんだと思う。
河野先生だってどうかと思うような行動は結構あったしね。




625花と名無しさん:2005/11/08(火) 19:16:29 ID:???0
>>623
私怨でつけた通知表が問題になっちゃうところがせつないんだよ。
626花と名無しさん:2005/11/08(火) 21:15:28 ID:???0
>>625
心だけ変えても立ち去った今は・・・泣く
627花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:09 ID:???0
>>625
あなたみたいな人が増えれば、もう少し優しい世の中になるだろうになぁ。
628花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:04:38 ID:???0
優しさ守ってさすらう
629花と名無しさん:2005/11/09(水) 00:30:25 ID:???0
くらもち先生で一番凄いのは人のひそかな悪意を表現出来るところ何じゃないかと思う。
そして、その前提として人は他人の行為の理由(他人の心)を知り得ないし他人が自分の望む行動を取ることを期待し得ないという思想があるんじゃないかなと感じる。
以上、チラシの裏でした。
630花と名無しさん:2005/11/09(水) 09:06:01 ID:???O
物語を動かす為の悪人、といったものが出てこないのが良いよね。
例えば「アンコール」みたいに芸能界が舞台だと、
下手な漫画家なら主人公に罠を仕掛ける同業者なんかを出しそう。

「ガラスの仮面」はあれはあれで面白いが。
631花と名無しさん:2005/11/09(水) 09:36:00 ID:DXDemC3k0
>>629
深い…
>>630
ヒールとかアンチヒロインとか出てくる物語もそれはそれで
面白いんだけど、あんまり現実味がないんだよね。
人を陥れることばっかりに執着して生きてる人間ってあんまりいないと思うし。
632花と名無しさん:2005/11/09(水) 09:44:26 ID:???0
>>631
荒唐無稽を楽しむ漫画か、リアリティを楽しむ漫画か、ということかな。
どちらもそれぞれの良さがあるよね。
前者はどっぷりはまったあと、現実に戻るのに苦労するw
633花と名無しさん:2005/11/09(水) 10:18:23 ID:DXDemC3k0
>>632
ですねw それわかります。

ボキャブラ少ないから、いつも回りくどいレスになってしまい
すいません・・・
634花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:11:41 ID:???0
悪人はあまり出ないかもしれないけど、
自分勝手な行動でかきまわすトラブルメーカーはたまにでてくるかも
635花と名無しさん:2005/11/09(水) 16:42:06 ID:???0
シゲちゃん・・・
636花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:00:31 ID:???0
乙姫w

毎年この季節になると、
イチョウのしりとり黄色が勝ち始めたなぁ、と思う。
637花と名無しさん:2005/11/10(木) 00:01:31 ID:???0
違った、オセロだ…orz
638花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:30:21 ID:???0
Winnyで天コケ全巻落とせた
満足
他にはないかな?
海の天辺とか
639花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:39:51 ID:???0
買って読んでくださいヽ(`Д´)ノ
640花と名無しさん:2005/11/11(金) 01:06:23 ID:???0
>>639
基本的にはそうだよね
私もそう思う
けど、古本で手に入れるのとネットで入手するのはそんなに
変わらないと思うから私は何も言えない・・・
古本ばっかでスマセン
スレ違いだね
ゴメソ
641花と名無しさん:2005/11/11(金) 08:53:56 ID:???O
>>640
お金払って買うか、偽札で買うか程度の差だよな。
642花と名無しさん:2005/11/11(金) 10:13:44 ID:???0
>>641
すごい違いじゃんっ
643花と名無しさん:2005/11/11(金) 11:46:21 ID:JmwbHUVD0
Winnyって?
644花と名無しさん:2005/11/11(金) 15:56:55 ID:???O
古本とネットオークションは全く同じだろ
645花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:18:13 ID:???0
そんなん落としても死蔵するだけ。ぜーったい読まない。
どうしても読みたいんならブルーベリー食べて目をいたわってやってくださいな。

ま、天コケ全ページスキャンするなんて偉業を果たせる人間なんて存在しないけど。
646花と名無しさん:2005/11/11(金) 16:21:25 ID:???0
本で持ってる人のがマシだお
647花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:12:33 ID:???0
伊吹ちゃんはワカメちゃんに似てる
648花と名無しさん:2005/11/11(金) 17:52:20 ID:???0
空気を読めない伊吹ちゃんと
読みすぎ?あっちゃんで
いいコンビだったよね。
649花と名無しさん:2005/11/12(土) 09:53:49 ID:???0
>>646
その根拠は?
著作者にそれ相応の対価を払った人のみ良いと言える
古本もP2Pもそんな変わらん
650花と名無しさん:2005/11/12(土) 11:58:55 ID:???0
無断複製に加担してない点が
古本の方がだいぶまし。
651花と名無しさん:2005/11/12(土) 13:06:22 ID:???0
>>649-650
どっちもどっちだよ
古本はいくらかのお金を払って良心の呵責が無くなるだけ
漫画家にとってはどっちも同じだよね

でもP2Pは止めたがいいよ
少なくとも今P2Pは違法で古本は合法だから
652花と名無しさん:2005/11/12(土) 13:52:35 ID:???0
漫画家にとってはどっちも同じだよね

ぜんぜん違うってw
653花と名無しさん:2005/11/12(土) 13:56:28 ID:???0
ぜんぜん違うってw

たこ!文脈嫁
654花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:29:14 ID:???0
>漫画家にとってはどっちも同じだよね

うんうん。
古本屋で他の人1人に渡るのも、P2Pで1000人の人に渡るのも、
漫画家にとって同じことだよね。w
655花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:32:48 ID:???0
なんとなくPCで見るより漫画で寝る前ベッドの中で
読んだほうが世界観には入り込みやすいけど
656花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:37:46 ID:???0
県下ハイクナイヨ
そいえば、昔マンガをクラスで回し読みしてたけど
あれで随分お小遣い助かったな
先生ごめんよ、多感な思春期をただで楽しませてもらって
657花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:50:43 ID:???0
作品が広まるのは良いんだけどショボイスキャンでうpされてるヤツは
トーン飛んでたり文字読みづらかったりカラー見れなったりする
658花と名無しさん:2005/11/12(土) 14:56:28 ID:???0
>>657
>作品が広まるのは良いんだけどショボイスキャンでうpされてるヤツは

良いのか・・。

>>649
>著作者にそれ相応の対価を払った人のみ良いと言える

この理屈だと、漫画を自分で買わずにプレゼントされた人はP2Pで落とした人と同等になるな。
659花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:05:30 ID:???0
P2Pで見て古本で買いました。
すみません。
660花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:07:21 ID:???0
まあまあ。
新刊はおろか古本さえも買えないキモオタ貧乏人が必死で手に入れたものを
ヤイノヤイノ言うのはやめておいてやれや…。
661花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:08:34 ID:???0
>>659
許しちゃう
662花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:15:44 ID:???0
著作者にそれ相応の対価を払ったモノのみ良いと言える

これでどうだ!決定版?
663花と名無しさん:2005/11/12(土) 15:19:46 ID:???0
みんなが古本屋で買う。

古本屋でその漫画が品薄になる。

くっそー。もう新品でいいや。

新品買う。

みんながP2P

古本屋でも普通の本屋でも商品余リ気味。


やっぱぜんぜん違うと思う。
664花と名無しさん:2005/11/12(土) 16:16:13 ID:???0
みんなが古本屋で買う。

古本屋でその漫画が品薄になる。

くっそー。もうP2Pでいいや。

みんながP2P

古本屋でも普通の本屋でも商品余リ気味。

気に入った作品は新品か古本を手に入れる

こんな展開もあると思うぞ
ってかいい加減スレ違いヤメロ
665花と名無しさん:2005/11/12(土) 16:43:48 ID:???O
気に入らない作品はP2Pで構わないのか・・
666花と名無しさん:2005/11/12(土) 16:53:34 ID:???0
70、80、90年代通してヒットがある作家だけど
それぞれの作品で作風が違うから好き嫌いはあるだろうな
667花と名無しさん:2005/11/12(土) 18:41:10 ID:???0
>>658
理解が単純すぎる。
プレゼントとP2Pでは、著作権の遵守という点において、決定的に異なる。
プレゼントの場合、対価を払って購入した者が、自らの意思で他人に譲渡している。
プレゼントするにも、譲渡する側が対価を払う必然性が存在するわけだ。
これは全く問題が無い。
668花と名無しさん:2005/11/12(土) 19:05:30 ID:???O
>>667
古本との対比を念頭にプレゼントを出してることに気付いて欲しかったな・・
669花と名無しさん:2005/11/12(土) 20:40:25 ID:???0
なにこの流れ
670花と名無しさん:2005/11/12(土) 22:33:43 ID:???0
パリン・・・・(お新香の音)
671花と名無しさん:2005/11/12(土) 23:02:26 ID:???0
まあ、場の読めないアホが一人居るってだけなんで。
672花と名無しさん:2005/11/13(日) 19:28:05 ID:???0
2そうつーはーふーはー
べいりあるアホがおる
673花と名無しさん:2005/11/13(日) 19:34:43 ID:???0
                    ,_,..,ィヽ,、       |  私のフルコースを 
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   味わいたいのは
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  誰だ?
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
674花と名無しさん:2005/11/14(月) 01:48:54 ID:???O
このスレ見てると、読みたくなってくるー。思い出すだけでうるうるする。

(ノД`)しかし、漫画一式実家にぜーんぶ有るから叶わぬまま。
また買っちゃおうかしら。
675花と名無しさん:2005/11/14(月) 11:45:21 ID:???0
あれ、くらもちスレだと思ってたけど、来るとこ間違えたかな?
676花と名無しさん:2005/11/14(月) 23:31:48 ID:???0
久しぶりに「天然コケコッコー」読み直した。
まだ4巻までだけど。
シゲちゃんが、そよの家で肉ごちそうになった時、
大沢君から電話きた途端「帰る」って言い出したけど
あれってワザとだよね?
677花と名無しさん:2005/11/15(火) 08:32:34 ID:???0
シゲちゃんが一生懸命そよちゃんにアピール(?)すること丸一日。
それなのに大沢君の一本の電話で初めて素の笑顔が見られた。
言葉じゃなく、何気ない生活の中で
家族を含めそれぞれの気持ちをうまく表現してる回だよね。
さすがのシゲちゃんもこりゃあきらめるだろ、って当時思ってたな。
まだまだシゲちゃんを理解しきれていなかった・・・
678花と名無しさん:2005/11/15(火) 09:22:27 ID:???0
>>676
× 天然コケコッコー
○ 天然コケッコー
679花と名無しさん:2005/11/16(水) 01:04:10 ID:???O
タイトルが気に入って千花ちゃんちはふつうを買った。
面白かった〜。千花ちゃんは最後の方はお兄ちゃんに
恋愛感情を持っていたのかどうかが気になったな。

あと、小学生の頃姉に借りてた別マで連載してた海の天辺がこの人の作品だということに気がついた。
内容は生徒と教師モノくらいしか覚えてないけど新連載予告の時点では
タイトルが制服の人魚姫だったことだけはなぜか強烈に覚えている…
680花と名無しさん:2005/11/16(水) 01:19:53 ID:???0
持ってない。だってお兄ちゃんだもの。
681花と名無しさん:2005/11/16(水) 16:48:49 ID:???0
何故かオカルト板で、天コケの話題が。
682花と名無しさん:2005/11/16(水) 17:09:21 ID:???0
>>681
詳しく
683花と名無しさん:2005/11/16(水) 23:56:04 ID:???O
いやー懐かしくなって「海の天辺」を購入しましたよ。
何がいいって表紙!
特に4巻の河野先生の後ろ姿に萌えるわぁ…
684花と名無しさん:2005/11/17(木) 00:07:21 ID:???0
>>681
まさか天コケの舞台は杉沢村とかいうんじゃないよね。
685花と名無しさん:2005/11/17(木) 01:33:31 ID:sWZ6TAtg0
「アリババネコババ」が読みたいのですが
 単行本未収録で手に入りません。
 リアで読んでたけど内容が思い出せない!
 誰か覚えてませんか?
686花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:41:26 ID:???0
本当にありがとうございました。
687花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:44:14 ID:???0
>>684
んなアホな。
688花と名無しさん:2005/11/18(金) 19:46:33 ID:???0
天コケ、連載してた頃はブラッド命だったんで、大沢君の良さがわからんかった。
田舎の高校生の何が楽しいんだろって感じ。

今読んでみたらいいわー。そよちゃんってなんていい子なんだろうね。
出てくる人全員が愛しい感じ。感動しちゃったよ。
689花と名無しさん:2005/11/18(金) 19:53:38 ID:???0
とりあえず遠山やシゲちゃん、なんとかはるかとかは愛しくないな
690花と名無しさん:2005/11/18(金) 20:00:48 ID:???0
シゲちゃんは意外とファンが・・・
691花と名無しさん:2005/11/18(金) 21:24:20 ID:???0
>>689
そこだけっちゅう感じもするけど。
692花と名無しさん:2005/11/18(金) 22:46:54 ID:???0
       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
    /./ ⌒  ⌒ \ヽ、  < 白血病なんか早く滅びてしまえ
    // (●) (●) ヽヽ
  r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
  | | |   ),r=‐、(   | | ノ   |\__/|.      |\__/|
  `| |ヽ    ⌒     ノ| ||  / .▼▼▼ \   /     \
   | | | |\ `ー-‐'' /| || ||  | (●) (●) |   | (●) (●) |
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||.  | 三 (_又_) 三.|. .  | 三 (_又_) 三.|
   | | |  r/\__/ヽi  || ||  \ _ ^ _/    \ _ ^ _/
   | | |  |しょこたん| || ||  /ー(Ω)-\     /ー(Ω)-\
693花と名無しさん:2005/11/18(金) 23:43:20 ID:???0
あごしょこたんがなぜここに。
694花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:02:27 ID:???0
>>693
くらもちふさこさんの漫画「ハリウッドゲーム」の登場人物・中川くんのモデルはしょこたん父
>>470
>>476
695花と名無しさん:2005/11/19(土) 01:47:00 ID:???0
200も前のレスに関連が…
696花と名無しさん:2005/11/19(土) 08:37:24 ID:???0
>685
大阪の少年が東京に出てきて芸能業界のねえちゃんと歌手と田舎の女友達
を巻き込んでのラブストーリー。
697花と名無しさん:2005/11/19(土) 12:43:37 ID:UonBsutC0
あ〜アリババネコババって、
主人公の男の子の親がエルホース社とかいう
下着メーカーを経営していて倒産しなかった?
借金取りに追われたりしてたよーな。
あるタレントのブラサイズが65のEで
探してもなかなか見つからなくて、主人公の
男の子がそのピンチを助けるとかなんとか....
結末は覚えてないけど、こんな話しあったよね?
違ってたらスマソ。
698花と名無しさん:2005/11/19(土) 12:45:51 ID:UonBsutC0
しょこたん
ドンキの広告で発見!
699花と名無しさん:2005/11/19(土) 20:07:36 ID:???0
>>696
685さんじゃないけど自分も知りたかったんでdクス。
くらもちさんの描く関西弁(推測)の少年見てみたいなあ。
700696:2005/11/19(土) 20:15:05 ID:???0
>>697
正解デス。
701花と名無しさん:2005/11/19(土) 21:05:21 ID:UonBsutC0
>700
ありがとうございます!
もう一度読みたい〜!
702花と名無しさん:2005/11/20(日) 03:21:06 ID:???0
「東京のカサノバ」の母親って淡々としすぎだよな。
マネージャー首になるわ、人の子供引き取ってそれが原因で夫が出て行くわ、
んで貧乏暮らし。長男はぐうたらで貰った嫁さんも癖悪すぎ・・・w

羽生かおり、ちいちゃんを柚木家に入れることよりも、まず育ての親に慰謝料なり
金をやる事考えろよって感じもw
703花と名無しさん:2005/11/20(日) 10:16:22 ID:???0
だからいいんジャマイカ。
704696:2005/11/20(日) 10:21:51 ID:???0
そうだよね。

あの、冷たい態度とそれでも自分の所に帰ってくるだろうっていう驕り
を崩されるところが見所なわけだから。
705花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:25:15 ID:???0
私もただ今くらもち漫画読み返し月間継続中。
>>676
シゲちゃんが帰り際、湯のみを横にしたのはなんか意味があるのかなあ
ご立腹で帰ります!っていう意味なのかなー。単なる偶然?
>>677
あれってそよへのアピールのために居座ったの?
単なるずうずうしいやつの巻って認識だったよ
706花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:39:36 ID:???0
>>261-263
kiss+πr2 はハート型の式だと思ってた。

707花と名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:46 ID:???0
もう周りの人間がどんな手使っても居座って帰らないんじゃないかと思われた
シゲちゃんを動かした特効薬は大沢君からの電話で嬉しそうにしたそよの笑顔だった
という話だと思うよ
708花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:23:47 ID:???0
>706
うまい!
709花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:28:41 ID:???0
文庫の『百年の恋も覚めてしまう』の
「糸のきらめき」の続編?の「スターライト」の
内容を誰か教えて下さい。
古本屋さんを探してもどこにもなくて・・・。
彩子と良のその後が気になります・・・
710花と名無しさん:2005/11/21(月) 00:01:58 ID:???0
大沢君てあっちゃんの気持ち気付いてたよね…
知ってても知らんふりだったんだろうが・・
大沢君て実は大人なんだよね。カコいいっ
711花と名無しさん:2005/11/21(月) 17:26:52 ID:???0
>>709
スターライトは、彩子と良の子供が主人公。
彩子と良は亡くなってしまい、良の婚約者(?)の女性に育てられたようです。
彩子と良についてはその程度の描写しかなかった気がする。
歌を歌うと、義理の母は涙を流し、「おかあちゃまはお歌はきらいよ」
と言われて育った主人公が、結局アイドル歌手になるが、
歌に心がないといわれる。それが、ヒロインに出会って、
心ある歌を歌えるようになる、というストーリーです。

(現在手元にないので、間違いがあったら指摘してください。)
712花と名無しさん:2005/11/21(月) 21:32:09 ID:???0
>>711
>709です。ありがとうございます。
というか彩子と良が死んでるなんて・・ショック・・
2人が死んだ原因については触れてないのですか?
713花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:14:30 ID:???0
海の天辺のコミックス版の絵が繋がってる表紙って元々一枚絵なんだね
最初から4巻で終わらせるつもりで描いたってことか。
714花と名無しさん:2005/11/22(火) 18:57:01 ID:???0
月のパルスは本来は全3巻構成だったと思えてならない。
715花と名無しさん:2005/11/22(火) 20:40:56 ID:???0
↑そうかもね。あのコミクスの配分を見ると。(2巻の異様な厚さ)
月のパルスは最後、キュンってきたなぁ。
716花と名無しさん:2005/11/22(火) 22:08:52 ID:???0
>>709

711さんではありませんが。
2人が死んだ原因には触れてません。
スターライトは糸のきらめきよりも前の作品だからでしょうかね。
あまり細かいところまでは描かれていません。

主人公の一美くんが即興劇をやろうと言いだします。
この劇が彩子と良の話なのです。

お后は王様に首ったけ。
王様にはひそかに愛し合うとなりの国の女王とそのあいだに生まれたこどもがいる。
ところが、子どもを残しふたりはこの世を去る。
お后は夫の形見にとこどもをひきとったのだが、
女王にいきうつしの子どもを見てるとつらくてなりません・・・

あとは、宇都宮先生が「橘彩子の歌はすばらしかった。
さけびがあった。感動があった。彼女を天才とよばないものはいなかった。
彼女がなくなったとき、おとなげなく大声で泣いたものだよ。」
と語っているシーンがあります。
その回想の中の彩子の絵は、糸のきらめきの最後のあたりのひとコマと同じです。
717花と名無しさん:2005/11/23(水) 09:27:57 ID:iznW8f3S0
>715
ごめんなさい。
私は「月のパルス」はダメでした。
どなたか熱く語って下さい。
718花と名無しさん:2005/11/23(水) 09:48:24 ID:???0
>717
ダメならダメでよいのでわ?
よさなんて、人から教わるものでもないし。
719花と名無しさん:2005/11/23(水) 21:45:52 ID:TsitbdgY0
久々に「A-Girl」読んだ。
ゴジラくんに新しい彼女ができて、マリ子は夏目くんに心うばわれて、
二人してマリ子の部屋で手をにぎりあって涙を流すところ、
昔はよくわからなかったけど、今になってみると、すごくじーんとしてしまった。
720花と名無しさん:2005/11/24(木) 01:40:02 ID:???0
私も今日久々に「いつもポケットにショパン」読んだ。
昔あんまり好きじゃなかったドラマチックぅ〜なとこが逆によかった。
愛子より季晋くんへと、松苗先生の「楽しみにしていよう」で号泣してしまったよ。
あぁ、年とったのかも自分。
721花と名無しさん:2005/11/24(木) 01:55:22 ID:???0
私もくらもちさんの漫画はあまり長い巻数の物がないからか読み返す事多い
70年代の漫画でも男の子がカッコヨス
722花と名無しさん:2005/11/25(金) 04:09:18 ID:???0
「いろはにこんぺいと」の母親が死んでクンちゃんが泣くところは
どうしても涙腺の蛇口全開になってしまう。

展開の持っていき方が上手過ぎる。
723花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:46:01 ID:???0
天コケみたいなの、もう描かないのかなあ
えとこれはこうなってこうだから…と難解なのもいいけど
わかりやすくてケタケタ笑えるのがいいなあ
724花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:52:41 ID:/Uy0Gga60
>723
すげぇわかる!
725花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:59:05 ID:/Uy0Gga60
クロスオーバーとかパラレルとか....
もうお腹いっぱいだよ〜!
今回の作品はどうかなって読む前から
肩に力が入っちゃう。
726花と名無しさん:2005/11/26(土) 23:17:54 ID:???0
>>719
マリ子ってほんとにいい子なんだよね。頭は悪いけどw
自分を捨てたゴジラ君(ホントはマリ子が好き)の幸せを祈ってて。

「アンコールは3回」、原作と変わっているところがなぜ変えたのか気になってます。
結婚していることを知らずにマネージャーが元婚約者である旦那(元マネージャー)に
告白するところ。うろおぼえだけど「修学旅行じゃないんだから」とかそんなセリフでした。
727花と名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:03 ID:???0
こんぺいとはあまいとか天コケとか子供の描写ウマー
728花と名無しさん:2005/11/27(日) 01:18:55 ID:???0
くらもちさんの漫画、出てくる食べ物が美味しそうで。
A-girlのシソピラフとか海天のシーナが作った弁当も美味そうだった
天コケも「野焼」とか「マグソ饅頭」とか。
先日も「サユリ」がらみの話読んでて
芋の煮っ転がしとお好み焼きが無性ーに食べたくなって作っちゃったよ
729花と名無しさん:2005/11/27(日) 21:21:34 ID:???0
>>726
マリ子って、自分とはあまりにも違う性格だからこそ魅力を感じる。
一見頭が悪そうだけど、本当は頭がいい。そういう最高級の女=A-girl
それを夏目くんだけは見抜いたんだよね。

730花と名無しさん:2005/11/28(月) 13:06:39 ID:???0
コーラス1月号買った人、
「駅から5分」第3回の予告がどんなだったか教えてプリーズ。
731花と名無しさん:2005/11/28(月) 18:46:55 ID:nyEMIkRV0
732花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:30:15 ID:???0
Thx!
733花と名無しさん:2005/11/28(月) 20:49:08 ID:???0
>>731
予告見てみた。
前2作との関連が全然判らんねぇ。
734花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:37:47 ID:???0
女の子かわいい。今から楽しみ
735花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:01:20 ID:zFpD6d5x0
>733
同じく。
あの女の子は誰?
また複雑に絡まりまくる予感が....
736花と名無しさん:2005/12/02(金) 11:29:09 ID:???0
ただ単に同じ街を舞台にしてるってだけだったりして?
737花と名無しさん:2005/12/02(金) 14:20:07 ID:???0
あ な た は 、 身 の 回 り で 、 3 日 後 に 何 か と て も 悪 い 事 が お き ま す 。 
悪 い 事 を 起 き な く さ せ る た め に は こ れ と 同 じ 文 を 2 日 以 内 に 、 
違 う 所 に 5 回 書 き 込 ん で 下 さ い 。 5 回 書 き 込 ま な か っ た 女 子 中 学 生 が 、 
書 き 込 み を 見 た 後 、 3 日 後 に 死 に ま し た
738花と名無しさん:2005/12/03(土) 03:47:38 ID:???0
誤爆っちゃー誤爆だけど浮かれさせてよこれくらい
嬉しいよぉーーーあのうんざりべったり貼りつきから解放されたんだよーーー
嬉しいぃいいいどんだけ苦痛だったかあぁあすっきりした
739花と名無しさん:2005/12/03(土) 07:57:37 ID:???0




細くて長いちんこ


硬くて太いちんこ


ぶにゃチンコ


しゃぶりつき


精液飲み放題

玉も揉み放題

アナルも舐め放題

強引にせ★め★て★








740花と名無しさん:2005/12/06(火) 00:50:46 ID:???0
なああああああああああああんだってぇぇMKMKMJBHVMHCGFG
741花と名無しさん:2005/12/06(火) 23:01:23 ID:???0



742花と名無しさん:2005/12/07(水) 06:32:03 ID:???0
早く来月号が読みたいですね。
743花と名無しさん:2005/12/07(水) 09:29:53 ID:???0
「こんぺいとう・・・」を文庫化する際に後日談をなんで収録しなかったかな
744花と名無しさん:2005/12/07(水) 18:08:14 ID:???0
こんぺいと・は・あまいのこと?
私もこれ読みたくて既に読んだことある話も載ってる
読みきりセレクションわざわざ買った(;^ω^)
745花と名無しさん:2005/12/07(水) 22:29:24 ID:???0
倉持知子さんの OVER 知ってる方います?
な〜んとな〜く 月のパルス と似ているような気がするんですけど…
746花と名無しさん:2005/12/08(木) 16:23:43 ID:???0
>>744
同じだw
747花と名無しさん:2005/12/10(土) 14:54:20 ID:???0
「いつもポケットにショパン」を初めて読んだ。
きしんちゃんの性格が受け付けないから
麻子の心理にも同調できずにちょっとつらい。

あと、比較的最近のくらもち作品しか読んでないから
設定の派手さにも驚いた。
748花と名無しさん:2005/12/11(日) 20:29:41 ID:???0
きしんちゃんの性格がダメって人、他スレでも見たよ。
私は初めて読んだくらもち作品がショパンで
リア消のころきしんちゃんカコイイ!!と思いながら読んでて
今でもきしんちゃんはたぶん一番思い入れのあるヒーローだから
ちょっとわかんないんだけど、どこがダメなんだろ?
執念深いところ?
749花と名無しさん:2005/12/11(日) 22:01:40 ID:???0
んー私もきしんちゃんは?だわ
朝子のパパのほうがカッコいいと思う
「抱いていい?」にはぐっときたわw
750花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:14:47 ID:???0
今日チープスリル読了した。
もしかして、あれで全部終わりなのか?
続編とか後日談とかないの?
751花と名無しさん:2005/12/12(月) 02:44:09 ID:???0
くらもちさんは続きが気になるところで終わらせる話が多い
752花と名無しさん:2005/12/12(月) 22:33:11 ID:???0
>>751
「Kiss+πr2」もそうだよね。
最後のシーンでポパイが気付いたのは間違いないと思うけど、あの後、ポパイはその事を雑賀に伝えたのだろうか?

伝えたとすると、なにやら桂小金治が出て来そうなお涙頂戴シーン展開になりそうなので、そんな場面は見たくない。
しかし、あのままず〜〜っと雑賀が知らないままに、母親らしき人が最終的に消えていなくなってしまうのも何か切ない。

どうなったんだろう?と読者に想像を委ねるうまい場面で終わらせるよなあ…。
753花と名無しさん:2005/12/12(月) 22:54:57 ID:???0
自分の中ではタイムテーブルとおばけたんごが
一番続きが気になる終わり方だったなあ。
Kiss+πr2の終わり方はいいよね。好きです。
754花と名無しさん:2005/12/13(火) 02:05:11 ID:???0
>>749
リア厨の頃、キモくてたまらんかったわ。<抱いて
そのころきしんちゃんは中山手線の次に好きだった。
今詠むと違う感想なのかもしれないね。
「ショパン」は脳内再生ばっかりで最低でも10年は詠んでないから
近いうちに読み直してみようっと。
755花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:49:02 ID:???0
きしんちゃん、顔が良かったんだろうな>自分

今考えてみると、くらもちヒーローは自分に縁のないタイプの男ばかり・・・
756花と名無しさん:2005/12/15(木) 23:21:17 ID:???0
なんと言っても達ちゃんが好き。
男っぽさ、さりげない優しさ、ちょっと軟派なところすべてに惹かれる。
757花と名無しさん:2005/12/16(金) 00:42:45 ID:???0
軟派といえばあきら。好きだなぁ。
758花と名無しさん:2005/12/16(金) 07:19:55 ID:???0
私もちぃちゃんが好き
軟派なようでいて実は主人公一筋のところも
なんちゅー少女漫画な!
759花と名無しさん:2005/12/16(金) 08:55:23 ID:???0
宇佐美君っぽい男の子が好き。
100年の恋も冷める、の宇佐美君じゃなくて、天コケの宇佐美君。
760花と名無しさん:2005/12/17(土) 01:19:19 ID:???0
ちぃちゃんはデキたひとでっせ。
やきもち焼きのたみこをしっかり受け止める
>>759
そよちゃんも宇佐美ともつきあってみりゃいーのに。
と思った

私は大沢くんかな
年齢の割に世の中や人の心の有り様とかよく知ってるとこが。
でも二股はやだなw
761花と名無しさん:2005/12/17(土) 21:16:56 ID:???0
>>757
あきらの皮もむけて・・・・・・・・・・・・・
762花と名無しさん:2005/12/17(土) 21:52:59 ID:???0
>>726
亀ですが私もセリフが変わったのが気になっています>アンコールが3回
原作のセリフの方が好きでした。「かんべんしてよ、修学旅行じゃないんだから」
みたいな感じでしたね。
763花と名無しさん:2005/12/19(月) 22:11:04 ID:???0
>>762
それは誰のセリフですか?不破くん?
764花と名無しさん:2005/12/20(火) 14:36:55 ID:???0
>>762
原作??
雑誌掲載時ってことですか?
765花と名無しさん:2005/12/23(金) 15:42:27 ID:???0
白いアイドルの続編は青いリサイタルだった?
766花と名無しさん:2005/12/23(金) 23:28:41 ID:???0
そうですよ
767花と名無しさん:2005/12/23(金) 23:58:46 ID:???0
サンキュウ(^o^)丿
768花と名無しさん:2005/12/24(土) 16:38:46 ID:???0
皮も剥けてオトコじゃ
rrrrrrrrrryyyy
769花と名無しさん:2005/12/28(水) 08:30:07 ID:???0
駅の周辺の出来事を少しずつ人物を絡ませながら展開してくだけかな?
770花と名無しさん:2005/12/28(水) 14:05:52 ID:???0
くらもちさんはどうしてこんなに私の好みにヒットする男の子書いてくれちゃうかなぁ。
771花と名無しさん:2005/12/28(水) 18:16:41 ID:???0
風船取ってくれたのって最初は沢田くんと思って読んだけど
円城さんですよね。
772花と名無しさん:2005/12/28(水) 21:11:39 ID:???0
そうだー!んでもってめがね君は藤巻さんと一緒のクラス委員じゃない?
773花と名無しさん:2005/12/28(水) 23:14:08 ID:???0
2月号読んだ。
>>529の降臨を待つ。
774花と名無しさん:2005/12/29(木) 00:16:21 ID:???0
>>772
ありがとです。クラス委員までは気付きませんでした。
青野が勧めたくるみおはぎは野生子のお土産と確認しました。
775花と名無しさん:2005/12/29(木) 14:20:46 ID:???0
つくづく「上手い漫画家さんだ」って感じる。
女の子が走ってる時の、持ってた風船の弾み具合なんて秀逸。
こんな描写、他の漫画家さんって絶対出来ないだろうな。
776花と名無しさん:2005/12/29(木) 21:12:01 ID:???0
なんかクラス委員、自信がなくなってきた。
身長が違いすぎなんだよなぁ。
777花と名無しさん:2005/12/29(木) 23:59:18 ID:???0
くらもちさんはコマの見せ方がホントに上手いだけに
ペンの崩れがもったいない(´・ω・`)
778花と名無しさん:2005/12/30(金) 01:32:59 ID:???0
あれはペンの崩れ?
779花と名無しさん:2005/12/30(金) 14:24:03 ID:???0
どこの部分だろう。
無駄な線をとことんそぎ落としたタッチだけに
そんな崩れってあるのかなぁ。
780花と名無しさん:2005/12/30(金) 14:51:56 ID:???0
くらもちさんの絵が丁寧じゃないってコーラススレにあってびっくり。
あのねぇ〜、と説教したくなるのは私だけ?
781花と名無しさん:2005/12/30(金) 15:42:30 ID:???0
>>780
いつぞやか絵のタッチが話題になった時は、くらもちさんだけでなく
線が太くて粗いものは全部雑扱いだったな。
聖さんなんかめさくさに言われてたけど、あれもタッチが変わっただけのことで
そんなに雑とは思わないけどな。
782花と名無しさん:2005/12/30(金) 15:52:35 ID:???0
うーん。
丁寧じゃない、という表現もアリだと思うけどな。
上手な絵=丁寧な絵 という訳じゃないし。

そう言えば以前にユリイカだかのインタビューで
絵の変化についてくらもちさんが語ってた気がするな。
帰省したら探してみよう。
783花と名無しさん:2005/12/30(金) 17:57:29 ID:???0
ベルバラ特集、コメント寄せてるみたいなんでそこだけ立ち読みすっか

くらもちさんは偉ぶらずに先輩の作家さんに対しても後輩の作家に対しても
素直に1ファンとしてリスペクトして褒める性格が良い
784花と名無しさん:2005/12/30(金) 20:05:06 ID:???0
>>781
うん、自分もそう思う。
785花と名無しさん:2005/12/30(金) 20:07:08 ID:???0
青野死亡説を力説してた人、来てる?
786花と名無しさん:2005/12/30(金) 20:19:01 ID:???0
丁寧(ていねい ) -------三省堂提供「大辞林 第二版」より

(1)注意深く念入りであること。細かい点にまで注意の行き届いていること。また、そのさま。
(2)動作や言葉遣いが、礼儀正しく、心がこもっている・こと(さま)。
(3)何度も繰り返すこと。特に何度も忠告すること。
(4)文法で、話し手が聞き手に対して直接に敬意を表現する言い方。

丁寧じゃないってとっても失礼な言葉だよ。
787花と名無しさん:2005/12/30(金) 21:36:43 ID:???0
くらもちさんって昔から余計なエピを極力カットする人だから
文庫の解説でもくらもちふさこは不親切だって(良い意味で)
言われてたよね。
まぁ最近はちょっと色々簡略化しすぎではあるが。
788花と名無しさん:2005/12/31(土) 02:36:46 ID:???0
ゲーム開発スタッフを招きって、一体どんなゲームだろう?
789花と名無しさん:2005/12/31(土) 10:53:47 ID:???0
以前くらもちさん、FF7が一番好きだって書いてたよね。
790花と名無しさん:2005/12/31(土) 12:53:48 ID:???0
あの年代でゲーム好きって珍しいね
791花と名無しさん:2005/12/31(土) 13:52:28 ID:???0
↑自分の周りは多いよ。
丁度お金が出せる時期にTVゲームが始まった、って感じじゃない?
792花と名無しさん:2006/01/01(日) 13:40:11 ID:???0
くらもちさんって50歳くらいだよね。
ということは、ファミコン発売が30ちょい前か。
そういえば私が初めてゲーム機を買ったのも30ちょい前だったな。
793花と名無しさん:2006/01/02(月) 10:05:07 ID:???0
>>782
くらもちさんが描くおチンチン
一度
観たいわぁあん
794花と名無しさん:2006/01/02(月) 14:09:54 ID:???0
円城は花園神社で何やってたのかな?
795花と名無しさん:2006/01/03(火) 06:25:46 ID:???0
円城は花園神社でSEXSEXやってたのかな?

796花と名無しさん:2006/01/03(火) 11:04:52 ID:???0
>>794
なんか時限爆弾みたいなものをいじってたな、って思ったんだけど。
ゲーム関係ってこともありうるけど
円城さんの雰囲気からしてダークな展開を予想。

それより、
あの風船をとってくれたなが〜いものは何?
797花と名無しさん:2006/01/04(水) 00:46:41 ID:???0
風船とった棒は弓道かのう?
798花と名無しさん:2006/01/05(木) 00:18:50 ID:/JNWiL1L0
月のパルス一気に読んだけどαより良かった。
799花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:01:03 ID:???0
>>797
自分も最初そう思ったんだけど
すごく長くない?しかも曲がってない・・・
いや、実際弓見たことないからわかんないんだけどイメージとして。
800花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:20:20 ID:???0
>>763>>764
非常に亀レスですが>>762です。
原作は「ぶーけ」だったと思います。それに載っていた時と違っています。
不破くんのセリフです。マネージャーが不破くんとよりを戻す気になったので
ようこが告白するようにけしかけた場面でのセリフでした。
2箇所くらいセリフが変わっていました。
あと、一度はやめようとした武道館ライブが開催された時、不破くんがペンライトで
足元を照らしてくれるところもセリフが変わっていた気がします。
もう捨ててしまったけど、このマンガが好きだったので
かなり長い間切り取って持っていたので覚えてます。
801花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:30:03 ID:???0
>>800
だからさぁ、そういうのは原作って言わないんじゃない?
本誌掲載時とコミックスが違うってことでいいよね。(←確認)
802花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:39:30 ID:???0
>>801
掲載時=初出
803花と名無しさん:2006/01/05(木) 22:58:15 ID:???0
>>802
ん?????
ごめん、何にこだわってるのかわかんない。
>>800の『原作は「ぶーけ」』という表現がおかしいということと
>>764の『雑誌掲載時ってことですか?』の質問に答えただけなんだけど。
804803:2006/01/05(木) 23:19:46 ID:???0
ま、いいか。
それより、アンコールの指摘されてる部分、
多分自分もリアルで読んでたと思うけど
コミクスを買ったのが何年も先だったので違いに気がつかなかった。
805花と名無しさん:2006/01/05(木) 23:28:09 ID:???0
私もアンコールを当時読んでいたけど
ぶ〜けじゃなくて別マじゃなかった?
806花と名無しさん:2006/01/06(金) 00:15:41 ID:???0
そう。別マ昭和60年4月号から61年の3月号掲載。
ただ、総集編がブーケに載ったという話が過去レスにあったね。
807花と名無しさん:2006/01/06(金) 00:30:07 ID:???0
ぶーけ昭和61年 6〜7月号2ヶ月にわたって総集編掲載。
これって全話載せたのかな。かなり分厚くなるね。
808花と名無しさん:2006/01/06(金) 14:06:06 ID:???0
>>807
全話ちゃんと載ってたと思いますよ。ただし、別マとぶ〜け両方で読んでただけで
台詞とかページとか逐一確認したわけじゃないですが。
総集編が掲載されていた当時のぶ〜けはかなり分厚いのがデフォでした。
700pくらいはあったと思う。
809花と名無しさん:2006/01/06(金) 18:57:47 ID:???0
天コケ一気に読み直した
連載時は、そよの親父うぜーと思ったけど
今読んだらそよの親父はそうでもなく、あっちゃんの方がうざかった
しかしくらもちふさこって人物をリアルに描くの上手いよね
特に子供
810花と名無しさん:2006/01/06(金) 19:17:48 ID:???0
一番ウザイのしげちゃんだろ。
あんなのがリアルで仕事仲間だったら辛いぜ。漫画だから笑っていられるけどw
811花と名無しさん:2006/01/06(金) 20:54:39 ID:???0
天コケ、伊吹ちゃんやあっちゃんが高校で
山口と一緒にそよちゃんと宇佐美君のうわさ話するところが
なんだかなと思った。

遠山さんってなんで宇佐美君に突っかかってたんだろう。
中学時代好きだったのかね。
812花と名無しさん:2006/01/06(金) 21:34:38 ID:???0
>>811
あれは遠山さんが大沢君のことを好きなことと、大沢君と
仲良くなりたくてそよちゃんに近づいたのを宇佐見君に
知られていたからと思う。
813花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:29:46 ID:???0
遠山さんが血液型当てるエピで
そよがOはOでもAの感じがするからAOじゃろ
ってのがあったけど、AOだったらA型な気がするのです
既出だったらごめん
814花と名無しさん:2006/01/06(金) 23:43:49 ID:???0
ほんとだ、両親のどっちかがAOじゃろ、ってなるはずだよね。
あっちゃんや遠山みたいな微妙にもにょる人書くのうまいよね。
815花と名無しさん:2006/01/08(日) 02:19:51 ID:???0
そよ父はうざいよー、
うち舅があんな感じでさ。
816花と名無しさん:2006/01/08(日) 21:34:09 ID:???O
カサノバの続編が読みたいなぁ。
ちいちゃんと不破君て似てませんか?
あときしんちゃんも。
817花と名無しさん:2006/01/08(日) 23:03:09 ID:???0
タレ目ということか
818花と名無しさん:2006/01/09(月) 00:49:11 ID:???0
きしんちゃんのチンチンしゃぶるわよ
819花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:20:28 ID:???0
>>815
そよ父やシゲの生理的なウザさの描き方リアルだよね
820花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:27:26 ID:???O
初めて読んだ少女マンガがくらもち作品だった。けどその作品しか知らないから今度ほかのやつにもトライしてみるよ。
821花と名無しさん:2006/01/09(月) 01:35:42 ID:???0
シゲは空気読めない。これ最悪
そよ父は付き合ってみれば問題ないと思う
822花と名無しさん:2006/01/09(月) 09:26:36 ID:???0
どんなにうざい奴がいても空気読めない奴がいても
こういう小さい村ではうまくやっていかなければならないんだよね。
人口の多い場所では、すぐ逃げたり避けたり仲間はずれにするんだけど
そうじゃない世界っていうのをうまく表現してるなと思ったな。
木村と森町との対比がとても面白かった。
823花と名無しさん:2006/01/10(火) 06:15:46 ID:???0
ピチュクチュ ぁぁん
くらもちさんくらもちさんくらもちさんくらもちさんピチュクチュ お汁

824花と名無しさん:2006/01/13(金) 04:52:20 ID:???0
>>811
遠山さんは中学時代(大沢が転校してくるまで)は宇佐美くんのことが好きで
おっかけてた(ちょっかいだしてた)というのを宇佐美くんの彼女がいってたと
思う。
なんか宇佐美くんって安倍ちゃん(安倍官房長官)が若いときって
こういう容姿だったのかなって思ってしまう。なんか似てる。
825花と名無しさん:2006/01/13(金) 14:29:12 ID:???0
>>824
追っかけてたのは山口だよ。
826花と名無しさん:2006/01/13(金) 17:48:21 ID:???0
遠山ってさ、一見しっかりしてそうにも見えるんだけど、けっこうヌケてるっつうか、
無神経っつうか、不注意なところあるよね。

で、そういう幼い頃からの恥ずかしい事例を宇佐美は知り尽くしてるんじゃないかな?
それで遠山は宇佐美を煙たがってると… そんな気がする。
827花と名無しさん:2006/01/16(月) 01:35:37 ID:1lIjCRvC0
円城さんって誰〜?やぱり始めから読まないとダメか....
828花と名無しさん:2006/01/16(月) 07:50:58 ID:FH2lpd860
コミクス向けの漫画だよ
829花と名無しさん:2006/01/17(火) 00:23:13 ID:???0
>>827
駅から5分の初回、主人公の女の子のあこがれの先輩が円城さん。

毎回じわじわ想像して謎解きしてくのが楽しみの一つ。
830花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:19:02 ID:Wt4BqfFI0
そうなんですかっ?
初回だけ読んでなかった〜!
そうかぁ初回があったんだ....
くるみおはぎの回が初回だと思ってた。
誰かストーリー教えてください。
831花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:43:44 ID:???0
ストーリーのネタバレ勘弁。
自分はコミックス派なもんで。
832花と名無しさん:2006/01/17(火) 19:56:13 ID:???0
だから何
833花と名無しさん:2006/01/17(火) 20:06:14 ID:???0
コミックス派のことなんか気にしてたらスレ伸びない
834花と名無しさん:2006/01/17(火) 20:15:46 ID:???0
ここは冷たいインターネッツでつね…
835花と名無しさん:2006/01/17(火) 20:32:54 ID:???0
他の連載中の作家のスレとかは気になんないの?
836花と名無しさん:2006/01/17(火) 20:46:25 ID:???O
私もコミクス派だけど自己中なのは>>831
837花と名無しさん:2006/01/21(土) 23:42:12 ID:???0
別冊コーラスでベルばら特集読みましたか?
くらもちさん人形つくりに凝ってるんでしょうか?
838花と名無しさん:2006/01/22(日) 22:05:13 ID:???0
>誰かストーリー教えてください。
毎回オムニバスだから、続いたストーリーは無い。
ただ、同じ町の同じ時間に起きているお話らしく
登場人物が被っている。

>くらもちさん人形つくりに凝ってるんでしょうか?
何年も前からBDにはまっておられますよ。


839花と名無しさん:2006/01/26(木) 02:24:24 ID:???0
いまさら気付いたんだけど SMAPファンなの?くらもち先生
840花と名無しさん:2006/01/26(木) 08:25:20 ID:???0
ジャニ関連は昔から好きみたいだね。
841花と名無しさん:2006/01/26(木) 15:15:02 ID:???0
ときどきジャニの誰かに似てるなぁ〜、って顔があったり
大体にして天コケの地名があれだし。
842花と名無しさん:2006/01/26(木) 16:27:37 ID:???0
俊ちゃん大好きだったみたいだしね。
大沢君が広瀬香美と結婚した大沢がモデルってのはびっくりした。
αのキリは誰をモデルにしたんだろう。
アスマウタロウもカトゥーンやNEWSの誰かっぽい。
843花と名無しさん:2006/01/26(木) 17:38:25 ID:???0
初期の頃の作品にはよく端とかに好きな芸能人の名前が出たりしてたよね。
昔ってそういう作家さん多かったし(聖さんとか)、流行ってたのかな。
田原は別にしても、結構くらもちさんと好みが一緒で嬉しかった。

>>842
モデルといっても性格とか雰囲気とかは全然違ってくるから
読み込んでいくとわからなくなるよね。
大沢君、顔は時々ジャニだった。名前は伏せるけど。
844花と名無しさん:2006/01/26(木) 18:30:04 ID:???0
岩館さんも田原の大ファンだったみたいだし、あの年代の女性を
つかむような魅力が当時はあったのかもね。全然いいと思わないけど。

初期の作品で歌手の話ちょこちょこあったけど、あれも野口ゴロウとか
アイドルをモデルにしてるのかな。
なんか服とか小洒落てて好きだ。
845花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:18 ID:???O
別マで「海の天辺」を連載する前に掲載された前後編「アリババネコババ」が読みたいんだけど、
探してもコミックスに入ってなくて残念。
846花と名無しさん:2006/01/27(金) 15:22:57 ID:???0
オスカルカスタム風景みたけど使ってる道具入れに多田かおる先生の絵が載ってるね・・・
847花と名無しさん:2006/01/30(月) 22:01:08 ID:???0
今月のコーラスはくらもちさん載ってなくてさみしい。
848花と名無しさん:2006/01/31(火) 19:44:26 ID:???0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
849花と名無しさん:2006/01/31(火) 19:50:58 ID:???0
どうしちゃったのかな。
こんなまったりスレに。
850花と名無しさん:2006/02/01(水) 17:00:00 ID:OOV1b8o30
久しぶりにくらもちさんの漫画見ました。
少ない線でここまで体、雰囲気を表現できるとこ尊敬します。
三隅町と天○屋行って天コケムードに浸ってくるか‥。

851花と名無しさん:2006/02/03(金) 19:17:47 ID:???0
おれは男だ!!
でもくらもちふさこの大ファンだぜ
単行本はスターライトと糸のきらめき以外みんな揃えてるぜ
はっきり言って全部おもしれーな
ちと苦手だったA-Girlも最近読み返して見直したよ
「うめえな…」にやられた!ぶっちゃけ泣いた!
αとか最近の作品もスゲーし、ショパンやおしゃべり階段はバイブルだよ
天コケも良いしアンコールも良いしチープスリルも…って、きりねー!
キャラの顔やらタッチやらコマ割やらを貪欲に変え続ける姿勢もえれえ!
どうみても最高の少女漫画家です 本当にありがとうございました

こんなスゴイ人なのにあんまり売れてないのかな?
のだめハチクロNANA辺りは結構男も読んでるみたいだけど
くらもち作品はあんま読まれてないみたい
でも俺はずっと応援し続けるぜ!!
852花と名無しさん:2006/02/03(金) 20:07:40 ID:???0
ああいう売れ方とは違いますが売れてますよ。
853花と名無しさん:2006/02/03(金) 23:47:21 ID:???0
>>851
やたら「!」が多い…。イタい…。キモい…。
854花と名無しさん:2006/02/03(金) 23:57:54 ID:???0
まぁまぁ。熱い、ってことで許してやりなよ。
せっかく同じファンなんだからさ。
855花と名無しさん:2006/02/04(土) 06:35:26 ID:???0
ところで別冊くらもちふさこには4月号第4回収録予定って書いてあるけど
コーラス次号予告には載ってないね…どゆこと
856花と名無しさん:2006/02/04(土) 10:56:29 ID:???0
あ、そうなんだ。
先月号には確か4月って書いてあったんだけど。
休載かなあ?
857花と名無しさん:2006/02/04(土) 12:25:14 ID:???0
はやく続きが読みたいのに・・・・
858花と名無しさん:2006/02/04(土) 20:51:55 ID:1dLnDE/k0
久々にageますか。
859花と名無しさん:2006/02/09(木) 14:17:57 ID:???0
この人って、たまに現れる
男ということをものすごくアピりながら
思い込み激しい解釈をして、賛同されないと
これだから女は、みたいなレスして去っていくひと?
860花と名無しさん:2006/02/09(木) 15:06:45 ID:???0
どこからの誤爆
861花と名無しさん:2006/02/09(木) 21:12:23 ID:???0
>>851のことですが。
誤爆?
862花と名無しさん:2006/02/09(木) 21:20:07 ID:???0
>>861
私も誤爆かと思ってた。日にちたってるし、
あれ以来現れてないのでピンとこなかったよ。
863花と名無しさん:2006/02/10(金) 03:40:47 ID:???0
アンカーくらいつけて欲しいなw
864851:2006/02/10(金) 18:41:49 ID:???0
何やら私の書き込みが物議を醸している様ですいません

結論から言いますと>>859さんの言っている方と私は別人です
このスレで書き込んだのは>>200が初めてで、次が>>851でした

>>851の異常なテンションについては、気が向いたからとしか言えません
ただ言いたい事はほぼ正確に言ったつもりです
男にも熱心なファンがいるんだって事を伝えたかったというのもありました
まあ熱心と言うよりただの馬鹿って感じですが…

>>200も失礼な物言いではあるんですが、当時はキャラネタばかりで
実際あの様に思ってしまいました
くらもちさんの作風から、もう少し固い感じのスレを予想してたもので

ここ最近はコーラスの連載が話題の中心でしたよね
単行本派の自分は参加できないので、過去の作品の感想を言う流れになったら
また書き込もうかなと思ってました

次に書く時はもっと普通に書きますんで
失礼しました
865花と名無しさん:2006/02/10(金) 19:01:09 ID:???0
とりあえず語尾の「○○ぜ」はやめた方がよい。
866851:2006/02/10(金) 20:22:13 ID:???0
>>865
ごもっとも
正直私も普段使わない「ぜ」や「!」には少なからず抵抗がありました
しかしそれには止むに止まれぬ事情があったのです

>>851を書く際にまず考えたのが書き出しの文です
男にもくらもちさんのファンがいるとアピールしたいとの気持ちがあり、
まず出だしで自分が男である事を述べる事にしました
そこで思いついたのが森田健作の映画「おれは男だ!」です
このタイトルを書き出しに拝借したいと考えたのです

しかし書き出しをそれにすると、他の文が丁寧語では調和が取れません
調和を取るためには書き出しを変えるか全体を書き出しに合わせるか…
二者択一を迫られた私は悩みました
しかし最初の閃きを大事にしようと考え、後者を選択する事にしました
結果的にイタキモい文章になってしまいましたが

それでは言い訳はこの辺にしておきますんで
男性ファンの存在は分かってもらえたでしょうから、次回書き込む時は
性別アピールはしないつもりです
それでは
867花と名無しさん:2006/02/10(金) 22:32:59 ID:???0
(^_^;
868花と名無しさん:2006/02/10(金) 23:38:50 ID:???0
まさか>>200>>851
が同じ人物とは^^;
869花と名無しさん:2006/02/11(土) 00:16:32 ID:???0
よく見ると句読点を使わないなどの特徴が一致するね。
870花と名無しさん:2006/02/11(土) 00:22:07 ID:???0
>>200>>851より青野死亡説唱えた人の降臨待ってます。
871花と名無しさん:2006/02/11(土) 00:39:06 ID:???0
同じ人だったり…
872花と名無しさん:2006/02/11(土) 09:50:30 ID:???0
873花と名無しさん:2006/02/11(土) 21:48:38 ID:???0
>>866
何を熱くなってるのやら…

くらもち先生の作品は、ドラマ化、アニメ化、映画化など、他メディアとジョイントすることはないから
どうしても知名度は上がらないよね。
でも優良な作品は口コミや評論での評判で静かに売れて行くのだよ。

くらもち先生には、この姿勢を貫いてもらって、これからも良作を生み出して行って欲しいと願う。

ちなみに俺も男だよ。20年前からくらもち作品のファンだ。
友人も俺んちのくらもち作品読ませたらファンになった。20年前のことだから今でもそうかはわからんけどね。
874花と名無しさん:2006/02/11(土) 21:51:56 ID:???0
>>873
チンコの皮むいてろや
このクソッタレ
チビチンコ
875花と名無しさん:2006/02/11(土) 23:31:04 ID:???0
男でも女でも真摯にファンだというのなら歓迎です。
876花と名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:12 ID:???0
続きは5月号かなぁ。
また天コケのときのように、毎月読みたい。
877花と名無しさん:2006/02/12(日) 00:26:30 ID:???0
来月号載らないのまさか体の病気のせいとかではないよね?(´・ω・`)
878花と名無しさん:2006/02/12(日) 00:46:30 ID:???0
心配・・
879花と名無しさん:2006/02/15(水) 00:25:10 ID:xBUS4MxU0
流れをぶったぎってすみません。

くらもちふさこさんの作品をあまり知らなかったのですが、
図書館で「海の天辺」をみつけて借りてよんでみました。
自分はもう、けっこういい大人なのですが
とてもとてもよかった。
感動して泣きました。

とくにはでな展開もなく、ただたんたんと
ゆっくり時間がながれていくのを
じっと眺めているだけみたいなストーリーなのに
なんなんだろうな。

この機会にほかのも読んでみる事にします。
880花と名無しさん:2006/02/15(水) 16:22:37 ID:???0
くらもちさんの昔の作品は今読んでもこう自分が乙女だった時代に
引き戻す力あるよね…

今20代中盤だけどさ、キュンてしちゃうよ('∀`*)
881花と名無しさん:2006/02/16(木) 01:06:04 ID:???O
久しぶりに月のパルスを読み返してみた。やっぱりくらもち作品はいいなぁ〜としみじみ感じてしまった。前からきになってたんだけど、最後にウタロウと紀ちゃんが握手した場面で紀ちゃんの手にはなんでモヤモヤがあったの?
882花と名無しさん:2006/02/16(木) 09:38:22 ID:???0
なんでといわれても…。
人と人との出会いにはそれだけで意味があるから、としか。
883花と名無しさん:2006/02/19(日) 19:32:35 ID:???0
単純にぬくもりみたいなものじゃないの。
884花と名無しさん:2006/02/19(日) 20:32:54 ID:???0
ぬくもりの記憶、やね。
885花と名無しさん:2006/02/20(月) 01:13:02 ID:???O
なるほど!勉強になりました。
886花と名無しさん:2006/02/20(月) 21:57:17 ID:???0
モヤモヤっていうと、なんか悪しきものって感じ。

ヤブくんにプラモもらったときとか、
お父さんに頬を叩かれたときに
キラキラって光ったときの感じじゃないかな。
紀ちゃんも「善きもの」を感じたのでは?




887花と名無しさん:2006/02/20(月) 23:11:06 ID:???0
紀ちゃんのアレは
「月ちゃんに軽く恨みもってて、ウタロウにも未だに執着心があるもやもや」
だと思ってたよ…読解力ないなぁ私orz
でも、何か紀ちゃんは黒い部分があるように思えてならない。
888花と名無しさん:2006/02/23(木) 20:15:06 ID:???O
>>887
最後まで1人であるあるにいたからウタにまだ未練があったみたい
だけど、ウタの晴れやかな笑顔の握手でやっとふっきれた感じにみえた。
紀ちゃんがウタに興味をもったのも月ちゃんに似てるからだったから、
ウタとの握手で月ちゃんへの劣等感みたいのもなくなって
自分に自信がもてて次に進めそうな良いもやもやがでたんだと思ったよ。
889花と名無しさん:2006/02/26(日) 18:01:42 ID:???0
>>887
★過去ログ 嫁
890花と名無しさん:2006/03/01(水) 00:35:17 ID:???0
コーラス5月号の予告にも載ってないね。
あと2ヶ月は待ちぼうけかな。
891花と名無しさん:2006/03/04(土) 01:29:38 ID:???0
くらもち載ってないからコーラス買う気オキネ('A`)
892花と名無しさん:2006/03/04(土) 09:24:54 ID:???0
まったくだ。
893花と名無しさん:2006/03/08(水) 01:04:20 ID:???0
毎月とはいわないからせめて隔月で載せて欲しい。
コーラス、無駄に作家多すぎ。
894花と名無しさん:2006/03/16(木) 18:26:48 ID:???0
今更すみませんが、「α」読みました。ずっと前に買って、しかも夫が先に読んで
「すごくイイから早く読め」と言われてたのになぜかしばらく気分が乗らず・・で、
やっと今日読みました。
いや〜、すっごく面白かった。連載時#1をたまたま読んで、ちょっととっつきが
悪かったのでどうなのかな・・と思ってたのですが、通して読むとこんなにイイなんて。
何か、いつまでも読んでいたいマンガでした。もっと続いて欲しかった・・。
・・・すいません、チラ裏でしたね・・。
895花と名無しさん:2006/03/16(木) 23:36:00 ID:???0
>>894
それはそれでいいんじゃないの。旦那さんにヨロシク。
896花と名無しさん:2006/03/17(金) 00:53:20 ID:???O
>>894
私もα好きです。何度も読み返してしまう。
897花と名無しさん:2006/03/19(日) 09:03:52 ID:???0
コケッコーで早知子より出番がない感じのカツ代だけど
大沢との絡みが楽しい。
「オオサワ」と呼び捨てで叫んだり、そらまめと呼ばれたり
あっちゃんへのプレゼント持ってこないのを「この人の
プレゼントは?」て突っ込むとこなど。
898花と名無しさん:2006/03/21(火) 10:05:20 ID:xuy3o/t+0
ではカツ代揚げ
899花と名無しさん:2006/03/21(火) 14:23:39 ID:???0
おしゃべり階段の線と加奈は最後どうなったんですか?
900花と名無しさん:2006/03/21(火) 14:30:38 ID:???0
最後二人一緒に早稲田受かった
901花と名無しさん:2006/03/21(火) 15:56:07 ID:???0
天コケで大沢君がそよちゃんちにお泊りしたとき
夜中、お母さんが出した白湯をじっとみつめながら飲む大沢君。
ふとしたときに思い出してジーンとしてしまう。
902花と名無しさん:2006/03/21(火) 16:47:51 ID:???0
私はあのシーンを見てから「白湯って実はおいしいんだなあ」と
白湯飲む度に改めて感じるようになった…
903花と名無しさん:2006/03/21(火) 16:51:11 ID:???0
うん。お薬飲むときは白湯がいいんだぁ・・とかね。
ああ、また読み返したくなってきた。
904花と名無しさん:2006/03/21(火) 16:55:26 ID:???0
お泊まりの回、いいよね
大沢君が畑にネギとりにいって、右田家を見つめるシーン好きだ
905花と名無しさん:2006/03/21(火) 17:09:06 ID:???0
ばあちゃんがまたいい味だしてたよね。
食べろ食べろ、って。
大沢君がばあちゃんのシップを貼ってあげるって言うところも
なんか心温まる気分。

906花と名無しさん:2006/03/21(火) 19:42:50 ID:???0
大沢君、もともいいけど、いい男に育ったよね。村のおかげだわー。
907花と名無しさん:2006/03/22(水) 05:56:40 ID:???0
>>906
木村から出た事のないシゲちゃんのことはどう説明する?
しかも大沢の、育ち切った行く末は田浦のじっちゃんだよ?
908花と名無しさん:2006/03/22(水) 08:31:43 ID:???0
じっちゃん、いいじゃん。
スエばあちゃんの若い頃は(自称)そよちゃんだったっけ。
909花と名無しさん:2006/03/22(水) 13:31:18 ID:???0
おしゃべり階段の『その後バージョン』はないの?
910花と名無しさん:2006/03/22(水) 18:20:39 ID:???0
続きが気になるところで終わるのがくらもち流ですお
911花と名無しさん:2006/03/22(水) 20:17:03 ID:???0
でも「東京のカサノバ」や「いろはにこんぺいと」は番外編として後日談描いてくれたから
「天然コケッコー」もいつか描いてくれるかもね。

あ、でも そよ の想像の中ですげえリアルに結婚生活描いてたからなあ…。
「トモコ〜…」「誰かね!?」ワラタ(w
912花と名無しさん:2006/03/22(水) 20:25:18 ID:???0
天コケは文庫本で新たな話を追加してるから
それで終わりかも。

早く駅から5分の続きが読みたい。
913花と名無しさん:2006/03/26(日) 17:00:48 ID:xdRrMJVg0
保守っとく
914花と名無しさん:2006/03/27(月) 22:17:52 ID:???0
駅から5分は面白いですか?パルスで
ちょっとくらもち作品から離れてしまったので・・・
915花と名無しさん:2006/03/28(火) 00:17:36 ID:???0
オムニバスだから面白いというより、とにかく先が気になる作品。
艶っぽい円城さんはいいですよ。
916花と名無しさん:2006/03/28(火) 19:31:19 ID:???0
>>911

東京のカサノバの後日談って何に収録されてます?
見てないような気がする。

いろはにこんぺいとの後日談ってこんぺいとは甘い・・かな?
917花と名無しさん:2006/03/28(火) 20:25:26 ID:???0
つーか連載どうなっちゃうんだろね(´・ω・`)
918花と名無しさん:2006/03/28(火) 21:58:49 ID:???0
>>916
「東京のシュラバ」っすよ。
単行本「タイムテーブル」に入ってたんじゃなかったかな?

「こんぺいとは甘い」 そうっすね。
919花と名無しさん:2006/03/29(水) 20:54:46 ID:???O
連載どころかコーラス自体がもう……
920花と名無しさん:2006/03/29(水) 21:34:36 ID:???0
東京のシュラバはA-GIRLの二巻に収録されてるよ
921花と名無しさん:2006/03/29(水) 23:50:43 ID:???0
>>920

ありがとう〜発掘しましたw
読んでたのにころっと忘れてました
暁くん ごめんちゃい
どっちかというと乙姫ストーリィだったね

東京のカサノバの艶っぽいシーンといえば
「柚木さんちにいく気ならその前におそってよ」「ここでいいの?」だったような。
なんかあのシーンですごく盛り上がった記憶があります
ほんとターコじゃないけど「暁みたいな人世界中のどこにもいない」よねw
922花と名無しさん:2006/04/03(月) 16:45:29 ID:???0
おしゃべり階段の線と加南は
早稲田の教育学部に行って
先生になるということだったから

先生になったお話でも見たいよね
線は理科の先生みたいだけど
加南は何の先生になったのだろう・・・・
923花と名無しさん:2006/04/03(月) 20:57:17 ID:???0
かなは小学校の先生っぽい。
924花と名無しさん:2006/04/03(月) 21:16:19 ID:???0
小学校の教員免許は大学ではとれないけどね
925花と名無しさん:2006/04/03(月) 21:26:14 ID:???0
>>924
そっか、早稲田に小学校教員養成課程はないのか。
高校の方が無難な気がするけど
線はきっと中学の理科の先生だろうから
中学か・・・。英語・・国語・・社会・・・・・・・・う〜む。
926花と名無しさん:2006/04/05(水) 14:50:06 ID:???0
αでわからないとこがあるのですが、『ポチと艦長』で「攻撃開始!」から
大学生の男女二人の場面に切る代わりますが、どんな意味が?
ラストは撃沈とのこと、二人は亡くなるんですか?
でも「3日後にお会いましょう」って真面目にわかりません。

あと『ゾウイとキリィ』でゾウイが宝石を売りに行ったとき
怪盗キリィががゾウイに恋をし、宝石を返しにきた・・・という解釈で良いのですか?
アホっぽい質問ですみませんが、誰か教えて下さいませ。
927花と名無しさん:2006/04/05(水) 19:01:17 ID:???0
>926
告白をするまでの心の葛藤と、振られるまでの話。
「三日後に」ってのは、三日あれば失恋から立ち直れるかもねってことだと思う。

キリィはお屋敷の下調べの時点で、
ゾウイのことを知って気にはなってたんじゃないかなあ。
宝石(レプリカ)を売りに来たときに恋をしたかは分からない。
928花と名無しさん:2006/04/06(木) 09:07:54 ID:???0
>926の理解力のなさに唖然とするスレになりました。
929花と名無しさん:2006/04/06(木) 09:11:46 ID:???0
『攻撃開始』は前にも訊いてた人いたね。
930花と名無しさん:2006/04/07(金) 01:56:12 ID:o9EoAx9H0
いつもポケットにショパンのウエムラさん(漢字忘れた〜)が理想の男性だあ!
931花と名無しさん:2006/04/07(金) 06:29:55 ID:???0
上邑さんや赤いガラス窓の隆ちゃんのような
眼鏡の似合う男がこのところ出てないみたい。
932花と名無しさん:2006/04/07(金) 10:42:02 ID:???0
上村さん、人間臭かったね。男でここまで人間臭く書かれてたのって
上村さんくらいしか思い浮かばない。
933花と名無しさん:2006/04/07(金) 12:51:19 ID:cTJw6/i+0
928 :花と名無しさん :2006/04/06(木) 09:07:54 ID:???0
>926の理解力のなさに唖然とするスレになりました。

くらもち信者って感じ悪いな。
934花と名無しさん:2006/04/07(金) 13:20:58 ID:???0
>>933
あなたの方がよっぽど・・・
935花と名無しさん:2006/04/07(金) 14:57:43 ID:???0
スルーざますよ
936花と名無しさん:2006/04/07(金) 15:55:10 ID:IBDc4EgF0
くらもちヲタは独特ですね。
937花と名無しさん:2006/04/07(金) 16:02:47 ID:???0
大沢君がメガネかけてたのには萌えた
938花と名無しさん:2006/04/07(金) 16:32:15 ID:NMw7UuY50
さっき池袋のサンシャインに行ってきました。『海の天辺』のひとコマを思い出しました。。。
939花と名無しさん:2006/04/08(土) 02:49:31 ID:???0
しばらく追ってなかったんですが単行本でました?パルス2が最後ですか?
940花と名無しさん:2006/04/08(土) 16:46:37 ID:AhTqC4tz0
連載どーなってるの?
情報求む!
941花と名無しさん:2006/04/08(土) 17:25:50 ID:???0
「天然コケコッコー」の後は

「α」と「月のパルス」だけですか?

その他に単行本出てますか?
942花と名無しさん:2006/04/08(土) 17:47:43 ID:???0
単行本はそれだけ。
コーラスからベストが二冊出てて、一冊は未収録作品が二つのってるから
買う価値があるかも。
943花と名無しさん:2006/04/08(土) 17:56:00 ID:???0
944花と名無しさん:2006/04/08(土) 18:08:45 ID:???0
>>942

ありがとうございます。
さっそく買いますね。
945花と名無しさん:2006/04/09(日) 10:29:01 ID:???0
「天コケ」ラストあたりで、狸にえさをやるじっちゃんや
バイクにカバーをかけてある。(じっちゃんorそよ)
直接描写はないけれど、広海に対する愛情が感じられる。
長居してた郵便屋が、電話に嫉妬して帰った後の
ひっくり返った茶碗の描写や親父の態度とか
心理も自然で、直接間接使い分けた見せ方がうまい。
946花と名無しさん:2006/04/09(日) 14:04:56 ID:???0
天コケのラストは、台詞なしで村の奏でる音たちの情景が続いていて、
その中に二人も「ソヨ」、「サワ」の擬音で融け込んでいくような、
一種神話的空間を醸し出してるような感じがあって、すごく印象的
だったな。

ちと大げさな言い回しだけど(w
ラストシーンは終了のけっこう以前から考えてあったのかなと思った。

ただ「ソヨ」の方はそよが風に吹かれてる描写のコマなんで明らかに意識
させてるけど、「サワ サワ サワ」が大沢というのは深読みかもしれない。
でも「ソヨ」の次のコマのページなんで、「サワ」→大沢という連想は
意識して書いてると個人的には思うんだけど。
947花と名無しさん:2006/04/09(日) 17:39:56 ID:???0
自分も「ソヨ」は初読で「ああこれってそよちゃんだな」と感じてたけど
「サワ」の方は気付かなくて、もう一回読んだ後「もしかして大沢の事なのかもしれない…」と
思った途端(深読みかもしれないけど(笑))何かじんわりした。
あのラストシーン大好きです。
948946:2006/04/09(日) 19:52:17 ID:???0
>>947
そよが村の自然と重なるのは自然な感じなんだけど、大沢の方は
あの見開きで、本当に村に帰ってきたんだなあって感じて、自分も
じんわりしたよ。
949花と名無しさん:2006/04/11(火) 22:55:51 ID:???0
テンコケ文庫の新たな話ってどんななの?
文庫は持ってないけど、非常に読みたい。
950花と名無しさん:2006/04/11(火) 23:45:00 ID:???0
大沢くんのバイトをそよが代わりに引き受ける話。
田中ヒヨコとの友情がちらり。
951花と名無しさん:2006/04/12(水) 06:47:09 ID:???0
>>950
あの横暴こどものおとーちゃんの隠れた愛情も忘れたらやれんよ。
あの話しのオチはおとーちゃんなんじゃけえ。

ワシはヤングユーコミックス全巻持っとるけど、あの回を読みたくて
文庫の9巻だけは買ってしもうた。
952花と名無しさん:2006/04/12(水) 07:25:41 ID:???0
天コケ読むと、方言うつるんだよなぁ。
でもイントネーションがわからん・・・
「やれんよ」はどこにアクセントおくんだろう。
「や」?「れ」?
953花と名無しさん:2006/04/13(木) 01:34:55 ID:???0
>951
私もあの話のためだけに文庫買ってしもたー。
立ち読みで済ませるつもりが、本屋でほろりときて
「こりゃ買わにゃ」と・・
954花と名無しさん:2006/04/14(金) 04:33:00 ID:???0
死ぬ前にくらもち作品のアニメ化が見たい
955花と名無しさん:2006/04/14(金) 06:42:20 ID:???0
アニメ・・・?うーむ。自分は微妙かなぁ。
956映画で:2006/04/14(金) 11:18:36 ID:???0
天コケの美しい風景を実写で見たい。
こめられたメッセージを省くことなく、
演出も過度にしなければ、そこそこ良い作品が
できると思う。
957花と名無しさん:2006/04/14(金) 11:30:10 ID:???0
2時間で?
958花と名無しさん:2006/04/14(金) 12:58:36 ID:???0
>>956
どの監督もどの製作者も思っていてなかなか実現できないことでは?
しかも「そこそこいい作品」て。
その程度ならいらないよ。
959花と名無しさん:2006/04/15(土) 00:03:46 ID:???O
A-GIRLならレンタルにあるよね?
960花と名無しさん:2006/04/16(日) 19:37:37 ID:???0
「チープスリル!」のたろーちゃんに心奪われた。
こんな奴、絶対悪いに決まってるのに。ひとみのその後が心配だよ。確実に破滅したよね、きっと。
でもかっこいいのよー。

「東京のカサノバ」のちいちゃんが「指の先まで妹として扱った事ないよ」でクラクラ〜。罪作りなちいちゃん。

くらもちふさこはあぶない男をどうしてここまで魅力的に描けるんだろうなぁ。
961花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:39:22 ID:U0XPzEUH0
「東京のカサノバ」ってなんかエッチっぽいよね......
962花と名無しさん:2006/04/20(木) 22:12:49 ID:???0
>>950
それって普通に一話分あるの?
それなら読みたい!
963花と名無しさん:2006/04/21(金) 14:29:16 ID:???0
ちょっと短い1話分かな。
964花と名無しさん:2006/04/22(土) 14:35:40 ID:???0
天然コケッコーでくらもちさんの大ファンになったんですけど
次にコミックスを買うなら何がお勧めですか?
965花と名無しさん:2006/04/22(土) 15:51:35 ID:???0
チープスリルかαじゃない
966花と名無しさん:2006/04/25(火) 01:52:48 ID:???0
くらもち先生の作品はどれも大好きで主人公が魅力的だけどどうしても海の天辺の
シーナだけは好きになれない
性格が悪い気がする。浅利が河野先生にお弁当作ってもいい?っていうの盗み聞きして
マラソン大会出る事をダシにして弁当作らせてくれたら出るなんて言ったり(参加するのは当たり前)
キョーチとも待ち合わせすっぽかしたり文化祭のウルトラゲームで先生の足を隠したり…
何より遠藤君を相当振り回してる気がする
とにかくあのマラソン大会がムカついてムカついて漫画破きそうになりました
したたかっていうか被害者意識強いし自分は友達になりたくないタイプ
ちょっと思ったので書き込んでみました
967花と名無しさん:2006/04/25(火) 02:09:14 ID:???0
熱いですね。
968花と名無しさん:2006/04/25(火) 03:00:45 ID:???0
遠藤君ファンってのが存在するようで・・・
969花と名無しさん:2006/04/25(火) 03:32:45 ID:???0
遠藤の方がよっぽど好きになれない。
970花と名無しさん:2006/04/25(火) 06:40:48 ID:???0
リア厨っぽい
971花と名無しさん:2006/04/25(火) 07:04:21 ID:???0
海の天辺は好き嫌い分かれる話だけど>>966は主人公が性格悪いと思う理由の書きかたが
まるでクラスでモテる子に対する僻み感情的なのは釣りなのか・・・w
972花と名無しさん:2006/04/25(火) 08:29:11 ID:???0
海の天辺は唯一苦手な作品。
教師と教え子って設定がすでにダメ。生徒を恋愛対象として見てるってのがもう気持ち悪くて。
しかも中学生。完全にロリコンじゃん。犯罪だから。まだ高校生の話だったら拒否反応も薄かった
んだけど。
こんなエロ教師が担任だったら絶対嫌だなぁ。

おしゃべり階段の初々しさが大好きよ。
973花と名無しさん:2006/04/25(火) 09:26:32 ID:???0
>>971
やっぱ釣りに思われたか…
そうじゃないけどシーナって客観的に見ても腹黒いと思ったけど違うのかな?
先生の態度にしても色々矛盾してる所ありすぎてこの作品は苦手
974花と名無しさん:2006/04/25(火) 09:46:31 ID:???0
>>972
少女漫画なんだから仕方ないじゃないか。
少女漫画はあくまで少女の願望充足物語なんだから。
少女が先生に恋をするなんてのはよくあることなんだし。
生徒と付き合う教師なんて大人になって冷静に考えると
ロリの変態教師でしかないわけだがな。
975花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:00:56 ID:???0
ロリコンつっても椎名は普通より背高い子って設定だったし
先生もどちらかというと童顔タイプだから厨房くらいでも充分
好きになりそうなタイプだし・・・
自分は割りと年の差カップルな少女漫画見慣れてるから
この程度でキモいとか思わなかったなぁ
まぁ人それぞれだね・・・
976花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:05:50 ID:???0
>文化祭のウルトラゲームで先生の足を隠したり…
>>966読むまで気付かなかった。浅利から身を隠すのに
しゃがんだと読んでた。横から靴が出てたの見落としてたよ。
977花と名無しさん:2006/04/25(火) 18:11:25 ID:???0
>>976
私もさっきチェックして初めて気付いたよ。私は共感した方だから
椎名に対して、姑息だ、とか卑怯だ、とかは特に思わなかったけどね。
中学の時すっごいかっこいい数学の先生いたけど、私は椎名みたく
可愛くもないし、別に何も起こらなかったわけだけど、あの先生思い出して
キュンとするよ。結局あの先生、お見合いで校長の姪とかいうブスと結婚した。
978花と名無しさん:2006/04/27(木) 02:24:43 ID:???0
>>972

私もかなり同意。
先生と生徒はちょっと・・くらもち的にどうなかなぁと
もそっと(同じ歳〜2.3歳上下程度が理想でした)
979花と名無しさん:2006/04/27(木) 06:43:52 ID:???0
海の天辺、昔読んだときは別にそれほど苦手じゃなかったんだけど、大人になって
読み返すと、河野がただの援交オヤジと同じに見えてダメだ。中学生に手を出す
淫行教師。
年齢差が大きい設定はいいんだけど、教師っていう立場がなぁ。

KISS+πr2 の葵が一番性格がいいと思う。
特にサイちゃんが葵の家を初めて訪ねた時の、家族の対応は泣ける。
980花と名無しさん:2006/04/27(木) 10:22:14 ID:???0
天コケから入っていつもポケットにを読んで良さが理解出来ないって人もみたし
いつも〜からのファンで天コケ辺りから絵柄変わって好きじゃないって人もみたし
くらもちさんは一作ごとに作風を変えるので割と好き嫌いにバラつきが出るんだよね
自分は海の天辺含むどの作品も大体好きだけどkiss+πr2は男主役だったからか
良さが解らなかったほう(´・ω・`)
981花と名無しさん
>>980
同じだー。実はkiss+πr2で一旦卒業しかけた。