1 :
花と名無しさん:
2 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:16 ID:???0
(お約束)
●誰かの発言に注意するときは、相手やまわりに受け容れられる表現で。
何度も注意を重ねるのも逆効果です。スルーを基本に。
●新作ネタバレは雑誌発売日当日からOKですが2日間はネタバレと明記してください。
早売りのネタバレは当スレではご遠慮ください。
(ネタバレがいやなひとは発売日前後は見ないことをおすすめします。)
●過去ログも増えてきました。現行スレ以外でのガイシュツ話題は
話題になった時期や検索キーワードも教えてあげる配慮をお願いします。
●新スレ立てはレス番900を超えてから。立てる前に必ずこのスレで宣言してください。
※自分語りや"うちの子"ネタはスレが荒れる元なので、自粛しましょう。
作品にちなんだ物なら、私的経験談や関連知識の話でも、節度があれば楽しめます。
ただし、それも長く続くとスレ違い気味になりますので気をつけましょう。
よくある質問:
○このスレにおいて「松井」とは舞あけみのことです。(in汐の声)
○作品中に出てくる「27円」とは3×9=「サンキュー」の意味です。(inゆうれい談)
○処天文庫版、氷室冴子さんとの対談の伏字は謎のまま。真実はご本人しかわからないでしょう。
3 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:32 ID:???0
4 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:26:47 ID:???0
5 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:27:38 ID:???0
6 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:28:25 ID:???0
7 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:28:44 ID:???0
8 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:30:01 ID:???0
ごめんなさい。Part43はわかりませんでした。
以上、タクアン理論の質問者でした。
9 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:31:12 ID:???0
10 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:31:30 ID:5ytDQeFJ0
Part43追加…間に合わなかったか。
11 :
1:2005/06/10(金) 16:31:38 ID:???0
>>1 遅い!やっと立ったか。
もう立たないかと思ったよなw
>>1 おつ。
次回は最後まで埋めきらないで、誘導してくれるとありがたいでつ。
14 :
1:2005/06/10(金) 16:34:44 ID:???0
ごめんなさい。初めてのスレ立てだったのと、スレに来たのが2日前だったので、
躊躇してしまいました。
>>1乙さん。
たてようと思ったけど規制だったんだよね・・・
16 :
1:2005/06/10(金) 16:44:17 ID:???0
>>13さん
すみませんでした。次はがんがります。
ところで、前スレ
>>997さん
ギエムさんが音を立てるのなら、それは音を立てないテクニックよりも踊りを重視
しているからなの?
このお返事待ってます。
おっと、てことは1=たくあんさん=ピラニアの中のメダカさんでつね?乙です。
>16
ギエムも演目によって音を立てずに踊る時もあります。
かなり、自在に踊れるようなので、色々変えているのでしょう。
前スレで誰か言ってたように、音を聞かせるテクもあるから。
子どもの頃「アラベスク」でノンナが、音を立てないテクの「パ・ド・シャ」
練習するのを読んだ時はプリマなら誰でもできるのかと思ってた。
後年、バレエ見るようになったら、全幕通しててできる人の方が少ないとわかった。
男でも「ドン」という音たてずに着地できる人とできない人がいる。
文化会館だかの?落としで、ヌレエフは音立てないのに
共演した人はドン・ドンと派手に音がするので、可哀想だが会場中で
こらえ切れずクスクス笑いがおこったと言う話です。
見た本人から直接聞いた話。
長文スマソ
連投、ゴメン
>文化会館だかの?落としで
何故か「かき」がちゃんと漢字で変換されない。
?は「こけら」です。
柿落とし
やっとダ・ヴィンチ読めたー
ブラックボックスすごいねぇ。上手に使ったら、ユキ無敵だよ。
でもそれだとつまんないから…やっぱりあれかな、
本当はユキの為になるけど、耳に痛い忠告とか
自分の中の疑問を全部ブラックボックスにいれちゃって
ちょっとまずくなるとか…
でもそれだと山岸マンガの不幸になるタイプになっちゃうから
それはないか…
見なくてはいけない現実を見ない子、って
山岸マンガではことごとく不幸になってるもんね。
へぇ〜 うちでもでないや「?落し」。
変換はできるのに確定すると?になる。なんだろね?
winの人?文字コードは何?
柿落とし 出てるかな。つかこけらってかきでいいんだ、へー ひとつ賢くなったピラニア一匹
>>21 前スレで書いてた人いたけど、未解決問題を放り込む場所のイメージが、
抽斗とかの整理しやすそうなものじゃなくて、
ブラック・ボックスという得体のしれないものなのが気になる。
たしかに一度や二度くらいは六花はブラック・ボックスで失敗しそうな悪寒。
ところで振付家とか創作活動する人って、自分の抱えてる問題を糧にして
作品を作っていくでしょ? ということは問題を昇華する手段が創作に
限られているタイプの方が、凄いものを創れたりするんだろうか。
それとも常に自分の内面を整理できている方が、深い作品を創れるのか?
創作者のタイプも色々そうだから愚問かもしれないけど。
(なんとなく、ニジンスキーは前者で山岸さんは後者のような気がス)
まあ問題を抱えて無い人ってのも居そうに無いけどね…
いくら上手に内面整理しても問題自体解決できないって場合もあるじゃん?
だから、両立もしちゃう気がする。
問題を糧にするにしてもむしろそれ以上に
想像力の大きさとか、表現力の高さが問われるわけで。
>>26 ブラックボックスがあいちゃったらどうしよう…だっけ。
イメージで血を止められるものはイメージで死ぬ、なんてことにならないといいなぁ。
わたしも山岸さんは内面整理派っぽい気がする。
自分の内面を整理することで、他人の問題点とかも理性的に
見られるタイプかなーって。
作品をみても、ああ、いるいるこういうタイプ、っていうの描くのが
うまいし。
ただ、作品の出来と作者との関係は一概にどっちが
凄いもの作れる…ってのはわからないな…
書評なんか見るだけでも、見る人によって捉え方が違うんだな、
って思うから。
「問題」というのが曖昧でなんともアレだけど、
自分の内面にある苦悩とか感情を、(音楽とか絵画とか踊りとかに)
ぶつけるのがいわゆる「芸術家」というもの。
基本的に商業ベースにある漫画(とかバンドとか)とは別じゃないかね。
(漫画芸術家というのもあるらしいけど。。。w)
バレエダンサーはまた、伝統芸能とか楽器演奏家と同じく、
技術と経験と表現力が求められる。漫画家はこちらに近いのでは。
>>29 富樫の説によるとブラックボックスは、ブラックホールに繋がるので
開いても吹き出る事はないとオモワレ。そういう呪いだったと思う。
負の暗示にでてくる狛犬が間違って描かれてることに今日気づいた。
あれじゃ対にならない。
33 :
花と名無しさん:2005/06/10(金) 21:05:35 ID:X8goiMiE0
「柿(かき)」は木へんの横は「市(=上は点)」だけど
「こけら」は木へんの横は、上に突き抜けてるのだと
きいたことがあるよー
ちなみにこけらとは、カンナくずのことである....とトリビアしてみた...
ユキが将来失敗したらとがしーのせいか!?…なんちて
しかし富樫先生は何度見てもすてきだ
ハゲ気味のおっさんなのにね。
トガシーと淡水と白さん
おばちゃんは自己顕示欲が強くて困るな
ブラックボックスもブラックホールも『負』のイメージだから、
あたしは富樫を100%受け入れられないのだ。
富樫の扮装は妖しいメフィストのようだしw
ユキちゃん、悪魔と取引しているみたいで。
思いがけぬしっぺ返しがある、とか、代償は大きいぞ、とか。
考えすぎじゃない?
子供の名前に親から一文字もらうと、親を超えられないとかいう迷信があるらしいけど
その伝でいえば千花ちゃんは千恵子さんと同じく、バレエ教室の先生どまりかと穿ってしまいました。
登場人物の名前をつける時って、字画とか色々考えるのかな?
篠原 千花
○● ○●
1710 3 8
総運38○ 才能あるが頭領の器ではない。個性を生かす職業が○。家庭を大事に。
人運13◎ 頭脳明晰で活動的なリーダータイプ。才能を発揮できる。
外運25○ 自我が強く衝突しやすい。協調性を大事に。新たな環境を求める傾向。
伏運24◎ 他人の援助を受け、よい成長をします。
地運11◎ 活力、発展、独立成功運。
天運27□ 派手好みで前衛的。注目を浴びる家柄。
陰陽 ◎ 理想的な配列です。
篠原 六花
○● ●●
1710 6 8
総運41○ 器が大きく、実力と行動力があり大成します。傲慢さに注意。事故注意。
人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
外運25○ 自我が強く衝突しやすい。協調性を大事に。新たな環境を求める傾向。
伏運30× 悪い運数です。
地運14× 反体制、病弱、波乱運。
天運27□ 派手好みで前衛的。注目を浴びる家柄。
陰陽 □ 悪くはない配列です。
こう見ると姉妹逆か?
そういうのあるんだ。それって、ばあちゃんの迷信とかとも違うし
井戸端会議における伝承だよね?不思議となんでかやたら説得力がある様な気がするよー
キャラの名前は、山岸センセの場合はなにか定説はあるのかなあ?
しまったリロードしてなかった
>>42 すごいw うんまったく逆
やっとダビンチ読めた。
案の定韓国で盛り上がっててワロス
とりあえず姉妹揃ってクララ失敗は勘弁な
多分、本番で大失敗し、その後父方の祖母が倒れ、韓国での入院が長引き
主人公は一人きりのどよよよよ〜〜〜んとした新年を迎えるのだろう。
舞台の前に五島先生とかタクトが一つ二つやらかしてくれるといいな
で、舞台は何とか成功したが、家に帰ると韓国で手術しても直らないから帰るニダと
言われて、衝撃で死にそうな母と姉がまってるとか…
将来に関して 暗いことを考えると 本当に起こっちゃうよ!
BY 椿ババ。
舞台は成功したけど、
チカの前で喜ぶなんて無神経とか言われたり
その他もろもろの不幸が重なって笑うことも許されないどんよりした正月になるのでは
あー蒸し暑い。なにが正月だ
舞台も失敗。
手術も失敗。
それでもそこでクミが鮮やかに復活したら結構いいかもしれないw
さっきまで「スワルニダ」だとばっかり思ってました。
「スワニルダ」なんだね。
いいね! 蒸し暑さふきとぶおー
青い鳥が飛んで来た
…あ、そりゃ萩尾さんか
この靭帯じゃあもう手後れニダ
ウリの手にもおえないニダ
…ま、ガンガレニダ
スワルニダ
>>25 >へー ひとつ賢くなったピラニア一匹
ワラタよ。かわいい。
スワニルダと言えば、今日(日付的にはもう昨日だけど)
NHKでやってた地球博のロボット特集で、ダンスのパートナー
ができるロボット、ってのが出てた。
リアルコッペリアの世界だったなー。
>>39 >ブラックボックスもブラックホールも『負』のイメージだから、
そーなんだ。
ぜんぜん負のイメージなんかないなぁ。
前者は構造やシステムはわかんないけど「便利なもの」、
後者は「宇宙って不思議よね〜」みたいな感想しかなかった。w
私はむしろ宇宙の果てへ…というとことろが気になった。同じ宇宙のなかなら戻ってくることもあり得るじゃん
宇宙の外とか、悪いイメージが二度と戻ってこれないようなたとえにしたほうが、想像力過多&イメージに縛
られやすい六花にはいいんじゃないかなぁ、と。
レス進むの早いねー。
こんかいのくるみ〜は、佐藤先生もでるのかな?
教えてるだけ? また、佐藤先生絡みでユキが失敗やらかしたらどうしよ。
まあ、去年のユキの失敗が佐藤先生とは限らないんだけど・・・
ハトシェプストの人に似てるから腹黒そうに見える<佐藤先生
六花のイメージする力が強いって話>セシェンを思い出しちった
62 :
花と名無しさん:2005/06/11(土) 13:23:26 ID:xnAkpVQx0
話の流れを邪魔して申し訳ないのですが、
「日出処の天子」を最近読みまして、いくつか解らないところがあります。
・結局、淡水は何をしに来たのか。
・竹田王子が切られた戦の際、厩戸の眼力(?)が効かなかったのはなぜ?
・厩戸と毛人が裸で重なるシーンがありますが、あれは性交だということ? あの体勢でできるもんですか?両性具有って設定になってるんでしょうか。
・厩戸がよく見る、子どもがたくさん死ぬ夢の意味は?
・「馬屋子女王」 では、厩戸と大姫との子が2人いるが、結局女とも寝たのね?
なんかすごく面白かったのに、最後尻すぼみというか
行き詰まって、適当に終わった感があるのが残念な作品です。
>悪いイメージが二度と戻ってこれないようなたとえ
それがブラックホールなんですが……アホかorz
>>58 >同じ宇宙のなかなら戻ってくることもあり得るじゃん
六花が「二度と戻ってこない」とイメージできるかが
問題なので、細かい理屈はどうでもよろしい!
露骨にユキ虐めする五嶋先生に比べたら佐藤先生の方がまだ公平に生徒に
接しているのでは?と普通の読み方をしてしまう私は、山岸ワールドに対する
理解がまだ甘いのか?
皆さんのは、山岸ワールドにはまって取り合えず何でも
うがった見方をする癖がついてるのかも。それが当たることも
あるけどね。わたしも佐藤先生にはそれほど悪い印象ない。
ひとみちゃんが「異常な量の食べ物」をがんがん食い倒して
いる場面が、どうしても吉田戦車画に見えるのだが。
>62
「日出づる処の天子」は作品としてすごく緻密だし、通史とはちょっと違い目の
歴史解釈をバックボーンに持つ作品だから、もいっかい読んでみたら謎が解けるかも。
>>62 みんながスルーしてて可哀想に思ったけどレス読み返して
うーん、もいっかい読むが吉とでたよ
長いからあれだけど、よく読むと解ける事ばかりなので。
>>51 それと似た例がドン・キ2幕でキトリ役の人がやる「ドルシネア姫」
よくドルネシアと間違える人がいる。
(ポリネシアとかミクロネシアと似た響きだからなんだろうね)
×マリオとルイジー
○マリオとルイージ
○思い込んだら
×重いコンダラ
↑わぁ、ぐぐったらどっちもあるよwわかりにくい。
ドルシネアはドロシーあたりのスペイン訛りの名かな?
スワニルダはスワンを活用した女性名とか?
×兎美味しい
○兎追いし
×にこしり
○にしこり
×かなりえずき
○えなりかずき
ふいんき(←なぜか変換出来ない
おまえは、にしこりだ!
○×じゃないけど、
なおざり
おざなり
…似ているようで微妙に違う
グランフェッテ(←なぜか32回転出来ない
ピラニア(←なぜかスルー出来ない
珍しく2ちゃんぽい流れでワラタw
今月はハラペコ>ピラニア
元気な生け贄来んかのう 贅沢は言わんがお腹すいたお
ユキ(←なぜか2回転出来ない
チカ(←なぜかバレエ出来ない
杉スレ(←なぜかいつも仲良し
山岸スレ(←なぜかいつもギシギシ
私は山岸スレのライバルは美内スレだと思っている。
痛いとか馬鹿だとか言われても、いつか美内スレを抜きたいと本気で思っている。
私は毎日山岸スレの繁栄を心から祈っている。
「山岸スレの繁栄」とはどういう状況を指すのかとても興味があるw
>>62 全然作品を読み返すことなく記憶頼り&my解釈でお答えいたします。
・淡水は間諜のお仕事で来たのではないでしょうか。
・厩戸の眼力がきかなかったのは弟の久米のときですよね。やはり心の中に母の愛をもっていかれたという嫉妬心があるからではないかと・・・
・あんまり深く考えたことありません。読者の好きに想像していいのでは。
・厩戸は(建前上)子沢山なんですが、厩戸の死後、全員殺されてしまうのです。
・大姫の子ではありません。大姫の死後入内した、大姫の妹です。この人もまた幼妻だったそうです。
えっと、作品内に描いてあることも多いです。それに、読み違い・人違いも多いみたいですねー。あと3回ぐらい読んでみてください(笑)
そういう自分も記憶違いしてるところがあるかもしれませんが。。。
>>87 今なら余裕で勝ってるじゃん。今酷いねあそこ。伸びているだけで
荒らししかいない。
>>62 補足
>>89さんの解釈でよいと思いますが
大姫の死語入内したと思われるのは「橘郎女」で額田部の孫です。
妹ではありません。橘郎女はいろいろ違った表記もあるので注意してね。
>>87,90
そうなんです。本当にひどくて悲しいです・・・。
へたにアニメ化なんかすると、ねぇ?
アニメ化か…
縁どおいねえw
美内スレ42巻発売前後はよくいったんだけど、ひさしぶりに行ったらちょっと悲しかった
>>87は意味がよくわからん
>>87 巻数のことですか?もしそうだとしたら、ペースはゆっくりでも
荒らしが殆どこなくマターリしているほうがずっといいですよ。
私は美内スレ派ですが、今49巻目までいっても全く嬉しくも
ないです。量よりも質が肝心ですよ。
今、日出処の天子スレ見てたら、あっちってキャラ萌え基調なのか、
ヒステリックなレスが多いのね。
ここは比較的マターリだったのね。
801風味より、内容で語りたいものよのう。
やっぱ量より質だよねぇ。的確な情報が多いとか。
あとマターリというか、性格よさげなレスが多いと読んでても和むなー。
スレが長くなってくると、時期によって雰囲気がかなり違ったりするから
どのスレが良いとか悪いとか一概には言えないけど。
嵐と言うかマジレスのエロトークとかがきつい…
>身内スレ
このスレはオバちゃん特有のギシギシ感があるよねw
加齢臭
>>95>>62タンが真面目に聞きに逝ってたな…
加齢臭は仕方ないなあ。お好みのお香でも焚いておくれな
有り余る才気?を発揮する適切な機会があまりなさそうな人達の
怨念めいたものを感じる時は正直ありますね。
(たいていの女の人はその手のストレス抱えてると思われ)
ま、ずっと見てると、たまのギシギシも味のウチと思えるようになるw
なんでそんな事にムキになれるの?と思う事がしばしばw
やはり蓄積したトリビアを発表する機会に恵まれないから、ここぞという所で言っとかないとダメとか思ってるのだろうか。
ココの話。楽しい話が増える分にはなんでもいいよ
104 :
102:2005/06/11(土) 23:51:06 ID:???0
ここスレの流れを読んでみて、イミやっと分かった。
102のはナシにしてください。すみません。
105 :
102:2005/06/11(土) 23:54:29 ID:???0
山岸スレ、美内スレ、他の漫画作品スレのいくつかを見ていると、
連載中のスレは新しい話題を持ち込みやすいから、比較的マターリと
してるんだけど、続きがなかなか出てこない漫画スレは不満がたまって
エロネタとかストレスのはけ口になってるように見える。
美内すずえ自体、活動が特殊だから一概に他の健全な作家スレとは比べられないけどね
ま、次が出るまでまたーりマヤマヤしててほしいけど。
どこも連載がつまんなくなってくるとたいてい荒れる後、廃れる
連載あるのに廃れてるスレ程寒い物はないけどねw
それと比べれば掲載誌発売1週間でスレ違いの話題で荒れるこのスレも可愛いと取るべきか…
ん?荒れてはいないと思うけど
K国ネタちとやばいぐらいかなw いまはエサ待ち?
六花ちゃん公演の日に生理になったらどうするんだろう。
お母さんがいない時になったらパニックだろうな。
ところで俺は男だからわからんが自分の意志で生理を
止めることも出来るらしいね。俺の女友達は出来るって言ってたよ。
さっきTVで若貴兄弟ネタを見て、何となく山岸風味を感じた。
自己顕示欲の強い母と八方美人な姉、生真面目不器用で病んでゆく妹…って感じ。
できねーよ
できたらチカもゴッシーも苦労しないでしょ
もしかしてピルのことを言いたいのか?
それにしてもチカちゃん、生理でクララで靭帯切れてカワイソスだったよね
俺は若貴ネタがガイシュツだという程入り浸ってる男なんだぜ。
>109
もともと周期が安定してる人で
自分の生理が遅れる装置を知っているなら可能かもしれんね。
着床以外になんかあるの?
>>109 できましぇん!ヽ(`Д´)ノ
不安な事、ショックな事が続いた時は遅れる事がよくあるけど、
自分の意志でコントロールなんて無理だす。
>>100 >>101 山岸作品を好んで、ずっと読んでるような人には
学校秀才でまじめで勉強好きなタイプが、比較的多そう
家庭に入ったり等で、せっかく学んだことを生かす機会が少ないもんだから
学校秀才だった自分語りを得々とはじめちゃったり
博識ぶりを開陳したり、まわりが引いてるのに自説に妙に固執したり
斜め上から教え諭すように物を言ったりしてピラニアとかオバうざいとか
揶揄される
皆それなりに優秀な人なんだろうから、ちゃんと生かす場があれば、
まじめっぷりを発揮して成果あげたりするんだろうけどね
(協調性があって空気嫁るひとであれば、だけど)
>114
便秘とか
>>109 115と同じく意志だけで止めるのはムリだよ。
ただ、遅らせようとか早めようと思うんだったら
薬を飲んでコントロールすることは可能。
厨坊の時に婦人科の先生に薬をもらって飲んでた。
>>116 まさに自分の中の山岸スレ住人のイメージがそれだw
さすがにそこまでステロタイプなのはいないだろうが…
学校ではイジメられ勉強大嫌いで貧乏ヒマなく働いてるけどずっと山岸ファンですがなにか
>>119 そんなスレ住人の一人です。
他スレではプギャーとかヌルポとかやってます。
ここではなぜか真面目になってしまう不思議なスレなのです・・・・
そうなのか!生理を止められるなんて話を真に受けた自分が馬鹿だった。
でも六花のようにイメージ力が強ければ出来るような気がする。
「血よ、止まれ!」
青青みたいな和物だと違和感ないんだけど
イシスで喚霊?とかエクトプラズムとかなんかへんな気がした
死後の世界ってエジプトじゃもっと特別な文化がありそうなんだけど
バーとかカーとか出てくると思ったよね
そういえば宜保さんもピラミッドの中で降霊してたなあ。。。
古代エジプトは死後、魂は精神世界で生きるとされていたらしいで。
>>127 「らしいで」ってw
何で大阪弁なんじゃ。
打ち間違えたんだけど、ちょっと自分でうけたのでそのままエンター押した。
今は反省している。
130 :
花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:58:28 ID:61y5cZDQO
全っ然関係ないけど、最初の頃の異常さが無くなって(これからまた?)普通のバレエ漫画みたくなっちゃったのは読者からの要望なんでしょうか??ガイシュツの予感・・。
普通っぽく見える裏の狂気を読み取れ。
そのうちミティコ先生も空美ちゃんも出てくるから待ってて
あとsageなね
山岸先生のことを「おりょーさま」ってもう言わないのかな?
「おりょーさま」とか「けーこたん」とかって
ネーミングセンスはさすがにもう古いと思われ
山岸センセイがどう思ってるかはしらないが、もし私だったら
平成の今、その手のニックネームで呼ばれたら、プギャーってなるなw
おんりょーさま
>134
「プギャー」って、あんたはピコラピコラか?
あと、モーさま ユーミン か。
K子タンだけはこの書き方で活きてるかもw
自分的に忘れられないのは高橋千鶴の「ちるる」って呼び方かな。
木原敏江の「ドジさま」もすげえと思った。
処天、久々に全部読み返したんだけど、ちょっと前に読んだ
浦沢のモンスターと、「結局一番エグイのは母親」という結論?が
共通してることをハケーンして、なんともいえない気分になった。
>137
ユーミンって誰だろう…ふ〜みんの姉?
大島弓子>ユーミン
142 :
花と名無しさん:2005/06/12(日) 10:39:29 ID:DKBoHCPq0
今、内田康○の小説読んでたら地名で
「泉南市の厩戸王子」って出てきたんですがホントにあるんですかねぇ…
どなたかご存知でしょうか?
ちなみに紀州の方みたいです
漫画家のニックネームって昔は編集部がつけてたんですかね?
「おりょーさま」に「おてまみ」(オイオイ)をだそう!みたいなw
今はネットが普及してるせいもあって、読者がつけるパターンも
多そうですね(揶揄まじりだったりするので、本人が気に入るとは
とても思えんかったりするけど 王子=冨樫義博(「幽白」の人ね)とか
80年代の少女漫画界はサムイ物があったよな。。。
いや、そいつは自分から望んで喜んで使ってるよw>王子=冨樫義博
どーでもいいけど、「ハトシェプスト2」のロドビスって
激しくイイ女だー。 よく見ると虹子系の顔なんだよね。
ロドビスの必殺技(いろんなイミで)は蛇だし、
山岸さんは意図的に似させてるのかな。
○○先生に励ましのお便りを出そう!ってやつですな
必ずそのアオリが入ってた
そんなに励まさないとマンガって描けないのか?と思ってたよ
励ましのお便り〜は今でもあるよ。
描けなくはないけど、ファンレターはもらうと嬉しいと思う。
漫画家なんて普通家で引き蘢って描いてるだけだから、ファンの声はそういうのじゃないと届かないし。
今は掲示板があるけどね。
>>146 確かに顔つきは似てるかな。でもロドピスのが大人の女〜ってかんじだね。
あと、ロドピス男嫌いみたいだし…
年下の女の子に意味深なことを言って、自己を自覚させるようなことしてるから、
「ダフネー」のサラのがしっくり来るような気もする。
虹子は夏夜と結構対立しそう…
大人の女に冷たいところとか、似てる気がする。
山岸作品は、女という性を武器として有効に、意識的に使ってる女を
魅力的に描いてるよね。あんまり嫌なやつに見えない。
夏夜も虹子もロドピスも天照もすごい奔放なのに。
天照はちょっと悪女の失態って感じ出かわいいけど。
流れぶった切りですまない
東京駅前の有名本屋で働いてた人から聞いた話
分厚い洋書をお取り寄せしたお客様に
配送先をお聞きしたところ
山岸先生だという事が判明
日頃は決してそんな事をしないのだが
その時だけは抑えきれず
「漫画家の山岸先生ですね?」と言ったら
恥ずかしがって二度とその店には来店しなかったという…
本人がその事を大変悔やんでいたのが印象的でした
>恥ずかしがって二度とその店には来店しなかった
それがその人の単なる想像であったらいいですね。
じゃなかったらカワイソス
>>139 「モンスター」のアレは「ソフィーの選択」のアレを
そのままポンと頂戴しただけだから。
>>139 「モンスター」のオチってやっぱりそういう解釈で良いのか
浦沢はあれで母親の(女の)残酷さを描いたつもりなんだろうが、
全然その狂気が伝わってこなかったんだよなー
やっぱ女の作家の方が
女の嫌な面を描くのは上手いね
生皮はいで爪抜くような痛々しさというか
「女の残酷さ」は一面ではあると思うけど、
それが結論じゃないと思うぞw>モンスター
王子ママンはあれはあれで同情できる面もあるしね
単純に嫌ってるとか残忍な性格てわけでなく、弱々しい女って所で
残酷になってるから、薄っぺらくならない。
157 :
139:2005/06/12(日) 13:28:17 ID:???0
>>153 そうなんだ?
「ソフィーの選択」って題名しか知らなくて観たことなかったから、
今度ビデオレンタルして観てみるわ。
>>154 浦沢ってヒロインは皆同じ聖女タイプで、リアリティが全然ないしね。
脇役のエヴァなんかは割りと魅力的だったけど。
同じ「(エグイ)母親」でも、間人媛の母としての内面の戸惑い、ずるさ
それプラス女の部分という立体像は、すごくリアルに感じたな。
女は女を醜く
男は男を醜く
描くという事か。
山岸の男性像もたまに説得力ないしね。
モンスターのアンナ(ママン)は無機質な感じだったよね〜
ヤワラやハッピーのヒロインはステロタイプだし(わざとだと思うが)
そのかわり彼はおっさんを描かせたら日本一w
>>155 あれ、本当のモンスターは、天馬とニナだとオモ。
>>154 そういう見方で「モンスター」を読むと何か損するような気ガスる。
やっぱ女性作家の方が女を描くのはうまいやね
男性作家の描く女は性格がいいのも悪いのもステレオタイプ多し>モンスター
逆に女性作家には男の本性が描けてないって事になるんだろうけど
既出かもしれないけど藤堂先輩(エースをねらえ!)とか男性には
評判悪いみたいだし(あんな男いるかよ!的な怒りを買うらしい
宗方コーチくらいぶっ飛んでると、もうどうでもよくなるのかもしれんが)
便乗するけど、美内の男性像もアレだよねw
>>163 マスミンは私的には理想の男性だ。しかし、はうはry
男と女の間には深くて暗い川があるー、だっけ?
ちょっと脱線するけどゴメン、
昔、日本で猿の研究してる人のインタビュー集を読んだのね。
その研究は野生の猿の群れを山を掻き分けて一日中観察する研究なのよ。
で、昔はそういう研究は男の研究者しかやらなくて、男の研究者は雄猿の
生態の方が面白くて雌猿は顔も含めて個性に乏しいと思ってたんだって。
だけど昨今は女性研究者も登場して、そうすると女性研究者の目には
雌猿の方が見分けやすくて生態も興味深く映るらしいので、
古くからの男性研究者は思わぬ性差の盲点に驚いたとかいう話をしてた。
オバちゃんのトリビアキター!
……まあそう言う事はあるよね。男女は互いに補完し合ってるんだとおもふ。
>男の研究者は雄猿の生態の方が面白くて
雌猿は顔も含めて個性に乏しいと思ってたんだって。
それって、人間社会での女性に対する思い込みとかも被っちゃってるっぽいね。
理系の男性研究者なんて、女に(人格を持つ同じ人間としての)興味
無い人多いし、そういうある社会の中の様々な相関関係やら機微に対する
観察眼は、むしろ普通の人より劣ってる場合も多いんじゃないかなぁ。
女性研究者は、アカハラセクハラの世界で色々と鍛えられてそうだけどw
自分は欧米人から見るとアジア人の顔の区別がつかないとか逆とか
を思い出した。
興味が持てないものはみんな同じに見えるんですよ
クラス替えしたばかりの時ってみんな同じ顔に見えるけど
親しくなると「何で同じ顔に見えたのかわからん」ってくらい違う
最近の漫画家さん(って括るのはよくないか)は書き分けついてない人も多いので
みんな同じに見えるってのが、心理的な意味合いじゃなかったりもするけど
>理系の男性研究者なんて、女に(人格を持つ同じ人間としての)興味無い人多いし
さらっと凄い事書きますねw
172 :
花と名無しさん:2005/06/12(日) 15:14:33 ID:0pwqgzfF0
>>147 本当にあるんですね!
ありがとうございました!
でも処天には関係ないのかな(._.)
>147
近くにあるから行ってみよ。
ウマーとは関係無いけど。
母親と言えば神かくしの母親のつやが印象深いな。
酷いことしてるんだけど泣けるというか、千冬が全て真相を知ってもなお母親を
追おうとする気持ちとか釈然としないんだけどわかる気がする。
つやが藤堂を千冬と共に殺すか躊躇するのに6ページも使ってるし。
ごめん、結局あの話好きだってのを言いたいんだけどうまく言えない。
>>163 〜
>>165 「紫のバラのひと」はあちこちでギャグになるくらい
キャラが確立してるんで、ぶっ飛んでようがなんだろうが許せるw
山岸マンガでは指導的立場にある人(ミノロフ先生とか)でも苦悩入っちゃうんで
笑いの対象としては役不足。オージも逝っちゃってるけど笑えないしなー
つや・・・
同じつやでも艶子さんは・・・・・・
なんか山岸さんの画風って、ここぞという場面以外では
けっこうサラッと描いてる印象で、それに慣れてしまうと、
「神かくし」のように美形にやたら力の入った耽美画風には照れてしまう。
特に千冬の髪型に照れるww なんとなく読み返し辛い作品のひとつだ。
>>150 そんなこと書くから「ダフネー」読み返しちゃったじゃん。
でもサラって、やっぱりロドピスとはちょっと違わん?
サラは愛=束縛ではない、と悩む愛への潔癖さを持ってるけど、
ロドピスと虹子は積極的に男を擽って非情に操ろうとしてるというかさ。
なんというか、サラ・夏夜は犠牲者、ロドピス・虹子は下克上狙い、という印象。
ついでに、蛇=新興勢力に負けて隅に追いやられた古い神々が、
下克上?というか仕切り直しする繋がりで「天沼矛」とかも思い出すし。
少女マンガ誌に掲載しているマンガでもないのに、ちょっとしたきっかけで
主人公に目をかけるようになった年上の男性に導かれ成功への道を歩き出す
という話の作り方は古くささを感じるので、それだけはなんとかしてほしい。
金子先生のあれは、彼女もさほどバレエの優等生じゃなく、いろいろ
紆余曲折してきたからこそ、六花に適切なアドバイスができるんだな
という点で、同じ女性指導者の千恵子や五嶋とキャラの対比ができる
んだけどね。
話題トン切りで申し訳ないが。
私は「大事な日」と生理が重なりそうだとわかったら、
『今は来ないでー!!』と念じ続ければ
かなりの確率で4日程度は遅らせる事が可能です。
高校時代水泳部でしたので、その頃からです。
流れを切ってまで言うようなこととは思えない
わたし3色パンの中身割らないでも当てることが可能です。
私は電車で誰が次に降りるか当てることが可能です。
私スプーン曲げれるの。だれか呪いたかったら言ってね フフフ
幽体離脱して好きな人とエッチできます
>>182 ワラタ!!!
それで思い出したけど、『ゆうれい談』に、ささやななえさんには
おにぎりの中身を全部当ててしまう能力があるって話が載ってたな。
で、ささやさんがシャケを独り占めしちゃうのだ。(笑)
生理日を変えられるってんは分からないけど、
出血をキュッと止められるってのは、
何かで読んだ気がするなあ>肛門括約筋の鍛えられている女性
>>178 うん、男に対してはちょっと違うかも。
ただロドピスって、女に惑わされる男ってバカね、とか思いつつ
男を操ってるんだけど、それゆえにこそ男が嫌い、ってキャラかなーと。
サラは愛情についてちゃんと考えてて、そこはロドピスとは違うんだけど
自分の平穏の為に男を利用しつつも、そんなに男好き、ってわけじゃなさげ。
年下の迷える少女への助言、って意味で似てるかな、と思っただけなので
そんなに深く考えてなかったw
対して虹子は男嫌いってことはないし、女としての魅力を使えなくなった女に対して
非情な感じ。夏夜は確かに、近親姦の被害者ではあるんだけど、
本人がそれを誇らしく思ってて、やっぱり女として使えない姉に非情。
っていう分類にしちゃってたなー。人によって分別違うのっておもしろいね。
蛇の下克上は、ロドピスのいた地域と日本だとちょっと違う気もする。
日本だと天津神系にも蛇身神の血統も入り込んでるし。
キリストの影響があったような地域で蛇系地神が貶められた→下克上は
納得。
189 :
花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:09:12 ID:/pPlZ1Wm0
精神的に不安定になれば生理遅らせられるよ〜
それは「意識的に遅らせられる」とはちょっと意味が違うのではないか?
>>184 スプーン曲げ出どう人を呪えるのか楽しみなので、依頼したいです。
飲食を絶てば生理止まるよ。
精も根も尽き果てて眠っておられるのだ状態。
>>186 おにぎりの中身ってコンビニ以外の家の手作りだと、微妙に中身がはみ出てたり
透けてたりするから普通に当てられるとつっこみたくなったな。
194 :
184:2005/06/12(日) 22:26:41 ID:???0
>>191 あなたのオーラ、色がくらいわ。近い内健康を害するかもしれないわ。フフ
菊地さんキター!!
実際に意思の力で生理を遅らせた!と言われても
他人には検証しようがないわけで…
予知夢とか占いとかと同じようなもん。
ただ毎回28日目と8時間周期で必ず生理が来る!というぐらい安定してる人が
ここ一発で絶対2・3日先延ばしできるのであれば、まぁ多少信用できるが。
緊張感やストレスなどで整理日が遅れるor早まる人が、この日はマズイ、マズイ、と思い続けていたなら、
それはずれると思う。
実際は恣意的に変えてるというのとは違うけれど、本人的には「この日はダメ〜と思っていたら、うまくずれ
た」ということになると思う。
>>197 よするに元々不順な人かぁ。
安定してる人なら予定日と大切な用事が重ならないよう
行動の方をコントロールする事が多いだろう。
避けて通れないならピルとか、あるいは心構えしておいて頑張るか…
ロラン・バルト
↓
>>197 それなら極端に思い込みがはげしそうなユキも本番をずらす事出来そう。
一般的に中学生、小学生の生理は周期が大分不安定だから
この日にくるってことはなかなか分からないんじゃ・・・
予定日はずらせることができるかもしれないけど
いつくるかもわからない初潮はどうしようもないでしょ。
ユキの本番と生理の関係が問題になるのはまだまだまだまだ先のことかと。
話の発端が、
>>109の
「六花ちゃん公演の日に生理になったらどうするんだろう。」だからね。
本番と生理が重なるネタは千花ちゃんがやったから、もうないのでは。
あれってタンポンなんだよね…舞台だから。
千花ちゃんいろいろカワイソス
あー前スレ読めね
今月号、どんな話なんだよー
ブラックボックスってどこかの飛行機が墜落したのかよー
ダヴィンチまだ売ってるだろ。
ネタバレスレよみたまい
>>206 本屋が開いてないんだよー
>>207 おお、親切なひとよありがたう
富樫王子のとっておきのイメトレってなんだらう(ワクワク
しかし・・
六花の涙は「えーから、ガンガレ」と思えるが
千花の涙はたまりませぬ・・・
ブラックボックスって想像しづらいんで、水洗トイレに流す妄想をしてみたら自分的にいい感じ。
>富樫王子のとっておきのイメトレ
それが「ブラックボックス」だよ。
失敗した姿を想像してしまって上手く行かない時、
ブラックホールに繋がるブラックボックスにそのイメージの中の自分を
ぶちこんでフタをしてしまえば、もう二度とユキは悪い想像しなくなると。
もしもーし、変なモノ流すとトイレが詰まるよ。
>>210 そーなんすか!
過去ログに「見たくないものを見ないヒロインは破滅する」という
山岸漫画のジンクスがありましたが、
テレプシはいろんな意味で今までの山岸漫画のセオリーを裏切っていて
そこが爽快です。
特に、お約束の姉妹の確執が山岸漫画のパターンを踏襲して
いないところがいいですね。
あああ、神様、山岸様、千花の足を直してくだせえ
見たくないものを見ない・・・というのとは違うでしょ
失敗する自分もあくまで自分の中のイメージにしか過ぎないんだから
ブラックボックスと言うとチカちゃん曰く「網棚」だそうだけどな。
しかし確かに網棚に忘れたものも大抵2度と出てこない。
ブラックボックスじゃ効かないってイメージしたらお終いなのに…
とちょっとしらけた今回。
>>215 金のわらじで効力喪失ネタやったから大丈夫なんじゃね?
「そうだよねみんなだってあるよね…」
「自身のある子はお守りなんかいらないんだ」
「もしかしてわたしあがり癖ついたのでは!?」
「踊るのは自分一人なんだよ」
「口尻を上げるだけの笑顔も作れなかったし」
「金色のわらじも…」
こういった台詞だけ抜き出してみると、
結局他人から与えられたおまじないでは駄目、自分でモチベーションを高める精神力を付けよう
と、今後ユキが成長するための布石の回じゃないかなーと
希望的観測
腕輪がないと踊れない…
最終的には頼るものを内心だけにもってかないとなあ。
ヨロヨロヨロヨロ鬱陶しい。
そこが妙に初々しいというか…
つまり下手だったと
アラベスクが今連載されてたら、ノンナはボロクソに言われてただろう。
ラーラとかキャラクター向きのデカイ人のほうが人気でそう。
アラベスク連載当時の人とかここいる?
ラーラは昔は人気なかったのかな?
すごいかっこいいよね
あの当時は、恵まれた立場のキャラってのは何故か
悪役に配されることが多かったんだよね。
主人公が一般家庭(もしくはビンボ)の人なら、お金持ちの
お嬢様が意地悪するとか。
主人公に何か特技があった場合は、それに関する天才少女が
出てきて主人公の立場を脅かすとか。
ラーラは典型的な「意地悪な格上のライバル」って感じだった、
ノンナがああいう性格だから余計に。
でも、アラベスクの「凡才に見える人間が努力して身につけた
ものは、天才がもとから持っている資質を追い抜くことができる
(かもしれない)」ってのはちょっと新鮮だったと思う。
努力が天才を上回る、という筋は普通にスポ根ものにあったと思う。
どちらかと言うと、たやすく手に入るものはたやすく失える、
(ノンナの、私がそんなに才能があったらバレエを捨てないとかいうセリフ)
ってほうが作者のオリジナリティを感じた。
アラベスクって、わりとスポ根もののはしりだよね?
あのあと亜流がいっぱい出たのではないかな。
ノンナもうじうじ系の主人公だったけど、
ちゃんと立つし回るんだ、これが。
アラベスクの連載を読んでいた
1957年うまれの私がきました。
ノンナはウジウジ虫なんでウザイけど、状況が過酷で
先生はミロノフで、甘えさせてくれるのはアーシャ位。
それもダダ甘やかしじゃあない。
それでも頑張って、最終的には自力で色々モノにした
からなあ。
同じウジでもユキはただのウジ。
ウクライナ地方は空気が違うわ
ノンナの父は生きているのか
昔の少女マンガのヒロインはひたむきで
じっと耐えてがんばるタイプだったから
いじけてばかりいるノンナは新鮮だったって聞いたことある
そういえば細川ちえこのヒロインはそこまであからさまに
意地悪されても一人でがまんするかー?っていらいらしたけど
千花とかぶるな〜
ノンナとユキでは年が違いすぎるだろ。
イライラは来月ですっきり出来ると信じて待て。
>>234 ノンナは16で見出されたんだっけ?
ユキが今13?
16でノンナほどになるかっつーと無理ポ。
身長はノンナくらいに育つんだろうか。
デカい女と呼ばれるユキは想像つかないなぁ。
そして何年後かには、ユキがピルエットが2回が回れなかったなんて
お客は信じられないだろうな。というぐらい成長しててほしい。
>>235 六花は早生まれだから、満年齢はまだ12。
千花ちゃんは14。
ユキはどっかで挫折するんじゃないかな。踊り手としては。
ずば抜けた「踊り手」としての描写は無いし。
振り付けの方に進みそう。
どこのタイミングでどのように諦めるかもテーマなのかな。
振付師に転向するとは思うけど、その辺の描写も見物だね。
バレエ漫画で脇役が辞めたり挫折してダメになる描写ってのは
多いけど、その後をどうしていくかはあまり描かれないから。
主人公であれば細かく描かざるをえなくなるだろうし。
どの分野でも限界を感じても惰性や執着でしがみついちゃうもの。
どう自分で納得して、新しい世界をスタートさせるのかな。
242 :
花と名無しさん:2005/06/13(月) 15:36:58 ID:WDGRNXeA0
>>227 エースをねらえがアラベスクの亜流だという話はきいたことがある
>>241 主人公3人のうち、バレリーナとして道をまっとうするのは
誰なんだろうね。
六花ちゃんは、早くも振付の才能を見出されて、しかも
股関節問題で、踊り手としては王道行けそうにないから早々に脱落ほぼケテーイ。
千花ちゃんと空美ちゃん・・・どっちもキッツイ障壁あって、
それ以上に、二人とも精神面でキエーーーーーッ化する可能性大。
水樹ちゃんは脇役だしなぁ。
茜ちゃんは落書きだし・・
OK、夕飯に間に合うかわかんないけど
うどん打ってくるぜ
ごめんなさい…誤爆しました_| ̄|○
いいから、早く打っといでw
白眼子の後ろに雨の訪問者を持ってきたのはうまかったな。
>「雨の訪問者」
いつホラーな展開になる、いつホラーな展開になると最後の1Pまで気が抜けなかった
思い出が・・・・(苦笑)
あの頃、山岸先生は、あっちこっちでホラー描いてたからなぁ・・・
ラストシーンのほのぼのさには、いい意味で気持ちのよい脱力感を味あわせて頂いたv
そこに行き着くまで、ずーーーーーっと肩に力入れて読んでたから。
レシピ板のうどんスレにかきこして気合を入れようとしたら
こちらに誤爆してしまいますた。
コミックス派だからテレプシの続き早く読みたいな〜。
このうどんヤロー!
うどん女・・・・・ホラーとか。
>股関節問題で、踊り手としては王道行けそうにないから早々に脱落ほぼケテーイ。
そこだよね。
そして1巻からイメージだけは妙に強い描写。
振り付けに行くんだろうなあ。
お医者様も努力しだいでなんとかなるかもっておっしゃったんでしょ!
>>255 踊りに魅せられて、可能性を追求するためにもコリオグラファー
を目指すユキ。
これだと新しいよなー。
ユキちゃんでもチカちゃんでもクミちゃんでもいいんだけど、
誰かローザンヌに出てほしいんだよなー。
山岸先生、ローザンヌツアーに参加したことあるらしいし、
半年くらいかけてローザンヌシリーズ描いてほしい。是非。
埼玉バレコンであれだけ盛り上がったんだから、ローザンヌに出た日にゃあry
>>252 へえ、うどんスレっていうのがあるのかぁ。面白そう。(´▽`)
>>251 パソコンからの書き込みは、IDの末尾が0。
携帯からの書きこみは、末尾がO。
だれか大成するのか考えるのめんどくせーから、
ユキの振り付けで、ユキ・チカ・クミが踊る舞台とかやってほしー。
二行くらいトリビア書いて
一行開けてユキ叩き。
アンチユキの人の書き方は特徴あるな。
アンチユキだけどトリビアは書かないw
>>230,240,257
本当だw
偶然だと思うけど…
足が完全に元に戻らなくなった姉の為に振り付けをするユキタン
貝塚先生って人はいいけど世間に疎そうな感じ。
最近は靭帯切らずに治療する、とトガシとかがいっていたのに対し
「そうなんですか?」とあまり知らない感じだったし。
そんな貝塚先生お勧めの韓国医療…
チカちゃんの無事を祈るばかり。
貝塚先生って元バレリーナなん?
「ユキ」w
山岸先生曰く「日本を舞台にしたバレエ漫画が描けるようになりました」
とか言って振付けなの?>ユキちゃん
チョトそれは寂しい。がんがって踊って欲しいよ。
もちろん、チカちゃんにもね。
バレエやってるらしき小学校高学年くらいの
女の子たちを見かけたが
手足なげーな、マジで
全員シニヨンがデフォらしく一人は超ガニ股
一人は暑いのに白タイツ着用でなんか微笑ましかった
270 :
花と名無しさん:2005/06/13(月) 23:53:35 ID:HxpmGppO0
>>266 大屋マサ子みたいな立場のヒトかと思ってた
271 :
270:2005/06/14(火) 00:00:27 ID:???0
スマソ...上げちまった...or2
>>268 今まで日本に居なかったからじゃないの?
一流の踊り手になるマンガならもうアラベスクでお腹一杯だろうし、
それならユキみたいな設定にしないと思う。
茜が震えるくらいの出来の本番六花ちゃん希望
それは柄亀
恐ろしい子…!(茜白目)
今回ゲネプロだったということは、次回はとうとう本番かな?
まさかまるまる千花の移植話というわけではあるまいな。
勝手な予想:茜まさかの失敗、六花は何かに取り憑かれたかのような成功、
母や姉から真の自立を果たす。
希望的観測。
ざーっと立ち読みだけだからよく覚えてないんだけど、
鳥山先生は「明日もう一度様子見て〜」とかって言ってなかった?あれってなに?
まだ当日リハって事かな?(とすると次号でも本番がまだって事はあるのかなー、と
>>276 それは当日リハの話だった。
本番前の通しで様子見て、ピルエット2回転にするかどうか決める、みたいな。
そうそう。ので、次号はまだリハか…?と。ユキにもチカにも幸せになって欲しい。
六花舞台成功、千花手術成功なら言うことないね。
でも、そううまくいきそうにない山岸作品の罠…
雨の訪問者ってカポーティのミュリエルだっけ、と
最初の方はまんな一緒だよね。前も書いたけど誰も賛同してくれなかったけど。
誰か読んでる人いないの?
>>275 茜の失敗とかは、私もありそうかなと思った。
練習でもリハでも危なげなくて、本人も周囲も安心してたのに、
やっぱり舞台には魔物がどーにかこーにか。
当日リハでなんとか2回転成功したけど、「なんとか」という程度なので
やはりシングルに。
が、本番でノリノリの六花ちゃん、「今ならできるわっ!」と
自己判断で2回転!成功!
あとでなんやかんや言われる〜 とかがありがちかなぁとw
>>280 それ読んだことないなあ。
クリスマスが入ってた
「誕生日の子供たち」は読んだけど。
どこに入っていいるの?
>>281 >>282 マジでありそう。
茜が失敗したら、去年に続いて呪われたクララだよね。
ユキちゃんはアドリブきくがゆえのミスをやらかしそうだと思う。
六花ちゃんが土曜日、茜は日曜日なんだよね。
>>282さんのいうような展開で六花ちゃんが絶賛され
(アドリブは叱られるにしても、成功なら周囲は褒めるよね)
「何よ、あのくらい!」と気負った茜が失敗…とかね。
茜、実力はあるんだから
普通に舞台こなしてほしい。
失敗はかわいそうだ…。
私も失敗は無しにしてほしいなぁ<茜
熊本から群馬の詩織先生に行って、
埼玉バレコンで3の3だったんだし。
ここ一番でダメってキャラばかりでなく、
自分でどんどん前を突き進んでいく、
ああいった子もいるんだって方がリアル。
そういえば、今まで、緊張して舞台で失敗した子っていなかったよね?
埼玉バレコンでは、ひとみちゃんも千花ちゃんも多分ワックスが
原因のミスだったんだろうし、去年のくるみは雪がたまって、だしねぇ。
茜ちゃん落書き顔だし、緊張して舞台で失敗第1号に一票。
茜ちゃんこれまでのバレコンで入賞しているんだから、
今更緊張も何もないんじゃないかな。
ユキちゃんに成功してほしいだけに、茜ちゃんが失敗するのは後味悪い。
茜は特に失敗しないと思う
技術的な出来も、やはり茜>ユキ
でもユキは、茜にはない不思議な存在感、魅力をみせつける・・
そんな感じになるのではなかろうか
>>280 ミリアム読んだことあるよ(一応)
でも最初の方も、まんまじゃないよね
「雨の」主人公は未婚で「ミリアム」は未亡人だし。
その所為なのかオチの解釈も原作とは違いそう
雨の訪問者を読むと
いつでも気持ちよく泣けます
なんか泣けてくるのは「白眼子」と「鬼」だな。
雨の訪問者は心がほんのりと温かくなって涙が出てくる。
年取ったなーと思う。
>>294 >年取ったなーと思う。
ノシ
昔はパニュキスが心温まる話だなー、と大好きだったけど、
雨の訪問者の方が好きになった。
>>289 同意。
ユキスキーな人が必死に茜をこき下ろしてるようにしか見えん。
ほんわかなら「シュリンクス・パーン」とか「かぼちゃの馬車」。
良く考えたら、ハッピーエンドなだけかもしらんけど。
>>296 それはチカスキーな人が必至にユキをこき下ろすのに似て。
チカスキーって新キャラのロシア人?
千花を好きな読者のことかと>チカスキー
ネタにマジレス
いよ〜っ、ポン!
茜は茜なりにいい奴なのになあ。
ウジウジグジグジしてるほうがいやなんで、ユキの方が…
あんまりの心寒さに〜
チカもユキもクミも茜も好きなのは私だけ
でいい。
それは新機軸ですね。
つーか、私もそう。ひとみもゴッシーも金のワラジも好き。
う〜ん、茜だけかな。嫌いなのは。
いや、嫌いなのはいくよくるよのいくよと、デブのコンビだけ。
あ、チカ担任と最初の手術した藪医者も。
エミは?
今のところバレエやってる人で嫌いな子はいないなぁ。
エミはチカ苛めに絡んでたら嫌いになるかもしれないけど、今のところどうでもいい。
サブキャラだったらヤセデブコンビ・藪医者・雪を大量に降らせたオジサンが嫌かな。
おじさんたちも仕事で雪を降らせたのに
ケバ子や藪医者と一緒にされるなんて可哀想。
>>311 いつもより多めにサービスしてるからね。
おじさんは悪くないんだけど、悪いというかw
まぁ、素直にチカも滑っておけばよかったんだけど。
あの時はここまで引っ張るとは予想もしてなかった。
あの時の王子の渡辺先生がその後も関わるとは
正直思わなかったな。消えキャラだと思ってた。
よーし ここは大人の僕がフォローだ
カブリオーレ
>312
もっというなら埼玉バレコンのときから引っ張っているよね
ワックスキトリ登場→ふとみ失敗→千恵子ママ「クラシックバレエでは手をつくことは敗北を意味する」
→チカ、くるみで無理にジャンプ・・・
となっている。気の長い伏線なのかあと付けなのか・・
うん
バレコンですべってなければ、素直に…ていうか
意表をつかれた感じでそのまますべってたと思う。
失敗が許せないチカちゃんだから、その後で大泣きしそうだけど。
教室のみんなには「無理な体勢で跳んじゃダメよ」と
指導が入ったんだろうか?
>>314 いい人だなあ。
ユキが嫌い。ここ2巻くらい。
昔の方が良かった気がする。
昔は大人なモノローグあったからな。
今回の子供だったのです・・・は良かったよ。
ユキは本番で舞台に乗ったところが好き。カラボスとか。
そういやカラボスん時は全然緊張してなかったね。
322 :
花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:18 ID:Ib2NGqjZ0
>>321 自分ができることしか振付けてないからでしょう。
チカが「ユキちゃん回転技が苦手だから飛ぶことで見せ場を作ってるんだ」って言ってたし。
でも技量が低いとバリエーションがないから
マンネリ化して似たような振り付けした作れない。
今回の主役抜擢・技術的なステップアップという流れは
将来コリオグラファーとしてやってくための布石だと思ってる。
>>322 あ、なるほどー。
何かもっと別のダンスの勉強もしそうな気がする。
バレエで大成しそうにないし。
ホントどうなるんだろうねユキ。
バレエじゃなくてもいいけど。
てかあの親の呪縛から早めに離れた方が良い。
まあプロでプリマは余程のミラクルと言う名のご都合主義展開が
無いと無理そうだし、振り付けだろうね。
最初からそういう伏線張ってある。
クミとチカは踊り手としての描き方しかされてないので今後は
どーなる…っていうか、クミどーなってんだよ…
327 :
花と名無しさん:2005/06/15(水) 01:34:47 ID:zWjLIbhn0
実写版をかんがえてみた。
エロい子:真壁京子
篠原姉妹:マナカナ
金子先生:松坂慶子
あんなファルコン顔の篠原姉妹ヤダ
てか、キャスティングの話はいつも荒れるし
どうせどれもピンとこないんだからヤメレ
そういや松坂慶子ってバレエやってたんだよね?
レオタードに全然抵抗感なくて「愛の水中花」のバニーも
平気だったみたいなこと聞いたことある。
うーん・・・じゃワカパイは?
私の読んでるテレプシと
あなたの読んでるテレプシは違う気がする。
改めて最初からテレプシ読み直したんだけど、
「今思えばこの頃が一番幸せにバレエをやっていた」とか
「それは私にとって福音だったのです」とか
意味深な六花のモノローグが多くて、今更ながらドキドキする。
六花はやっぱり振り付け方面にいくのかな。
最終的に、六花の振り付けで千花が踊って大成功…とか、そこまでいってくれるかなー。
> 「今思えばこの頃が一番幸せにバレエをやっていた」
マジで!?
じゃあもう、ユキは挫折でチカちゃんは不良or自殺に決定か!
↑テレプシ読みなおしてみれ
チカはもう復帰はあり得ない描き方されてると思うな。
「踊りたくて踊っていたこの頃が」幸せだった、みたいな書き方じゃなかったっけ。
のっぴきならないところまでプロ方面へ進み(振り付けもしつつ)
いろんなしがらみとか、家族の確執とかの中で日本でプロで居続けることの苦痛とか
そういうものが描かれたりして。
そうか「福音だったのです」があったよね。
…じゃあ六花は、どんな形であれ、
踊り続けることは間違いないんじゃない?
>>335 そうなのかなぁ…
チカちゃん、勉強もできて努力家でしっかりしてるから
どんな道に進んでもそれなりにやっていきそうだけど、
本人はバレエ命!だからねぇ。
復帰は無理とわかった日にゃあ、それこそジサツしかありえないなぁと…
将来、六花が振り付けて千花が踊り大成功
そんなありきたりな展開じゃつまらない。
第一回目に千恵子さんが「あの子には私を超えるプリマになってもらわ
なくては」と気合い込めて言われていたのには、しかし実際そうはなら
なかったという伏線に思える。
千花は手術は成功するけど、伸び悩むんじゃないかな。
でもジサツまでは考えられない。
ユキ、振り付けもやっていく展開になるとは思うけど、
バレリーナとしても踊り続けていくと思うけどな。
股関節とか技術とか精神面とか色々悩みながらも。
千花ちゃんって本当にバレエからフェードアウトかな
一巻に「当時から姉のバレエに対する自覚はたいしたものでした」ってあるよ
少なくともユキは振り付けもするかもしれないとしても、踊り続けるでしょう。
「福音」というのもそうだし、ユキの踊りの特徴について描かれている。
但し道は険しいと。
でも自分も踊り続けながらユキが振り付け、チカがそれを踊るいう展開もあるのかな?
金子先生がそういうのを楽しみにしていた場面があったよね。
トゥオネラの白鳥=チカっぽい。
>ジサツしか
「しか」ってのが悪意満載でギシギシw
来るか…来るか…
初潮?
チカ派の人って、あくまでもユキはウジウジしてて見ていてイライラする、大成しなさそう、コリオグラファーになるに違いない
と主張するんだよね。
別にユキを貶めたからってチカの足が快復する訳じゃないのに。
もうすぐ来る・・・
まだかなー
オバちゃん待ちくたびれちゃったわ
そりゃ孕んでるんじゃないかいな
孕んだのかよ!誰の子!?
え、まだって、アレ?ソレ?コレ?
ジェンキンズさん、お母さんにあえてよかったな・・・
お幸せに。
ユキ、最初は茜嫌ってたけど(集団心理と大地君絡みのヤキモチ)
今はそんな感じじゃないね。能力も認めてるし、自信と目標がしっかり
ある茜の長所も分かっている感じ。比較して凹んでるけどね。
私も茜は嫌いじゃない。特に今月号読んで。
ストーリーがメロメロになりそうな悪寒・・・
二人のクララが同時に踊るというビジョンが、
今、唐突に浮かんだんだけど、そんな舞台ってないのかな。
比べられちゃうからやらないか・・・。
通常通り踊ったら茜の一人舞台なので考えたんだが。
事故で代役はまたか!になっちゃうので。
ほかに面白くなりそうな展開って浮かばないなー。
って読者が悩んでもしょうがないw
来月号まだー?
来月まで待て
>>346 なんか勘違いしてないかい?
どうして、コリオグラファーになるという予想=ユキ貶め=チカ派
なワケ???
ユキ萌えは結構だけど、もうちっと色んな本読んだり読解力養った方がよいよ。
「踊り手として挫折する」という文脈で「コリオグラファーになるのでは」と語られるからだね
>>240とか。
>>355 萩尾さんのフラワーフェスティバルをお勧めします
>>358 というか、突っ込む所はそこで良いのか?w
二人のモルジアナが同時に踊るなら「アラベスク」だ
椿が民謡すごい上手いという設定が出てきたとき、
椿に歌わせて六花が踊るという舞台を想像した。
ローザンヌにユキかチカが出る事になってコンテンポラリーで
振り付け→ユキ、曲に付ける歌→椿(民謡ではない)ってないかな。
そんな素人振り付け師の振りで踊るのは可哀相だ。
てかコンテンポラリーは最近は課題振りだね。フリーならなんでもありだろうが。。。
|
J
ローザンヌはフリー部門って無くならなかったっけ
唐突に思いついたんだけど
拓人って今はゲジゲジ付きの肉まんみたいだけど
成長とともに頬のラインがシャープになって
宍戸海っぽくならないだろうか
>>369 鳥山先生そっくりになるんじゃないの?
つーか、そっくり。
今の展開も相当夢がない訳だが
大地が変に男臭くなってアンバランスな感じになったら笑う
むしろ夢落ちすらしそうな悪寒
六花は振付師として大成するって感じがする。
振付師の漫画って読んだことないから余計に期待しちゃう。
くるみの公演、茜も六花も無事に終わってくれるといいな。
バレエの公演中に怪我だの発表会はうまくいったものの
その後にゴタゴタが起きたりとハラハラしっぱなしなのでたまには安心したい。
そこそこの出来で数ページで終わっちゃうヨカーン>胡桃
華やかな舞台が見たいなー。
ここまで引っ張っといて数ページじゃがっかりだね。
そのぶんチカで大爆発してくれなかったらちょっと考えるかも。。。
アラベスクを読んで、今も当時も強く心に残ることは
人間ぎりぎりに追い込まれないと、自分の本当の気持ちってわからないもんだという事です。
ぎりぎりで初めて素直になれるとゆうか・・・。
エーディク(だいすきっ!)と亡命する寸前にノンナがよろよろと歩く場面やカリンがノンナを撃っちゃう場面は
「あ、本音の登場よ!」とドキドキと読んだわ。山岸さんらしい登場のさせ方だよね。
アラベスクの第一部と第二部で絵柄が、お子チャマラインから女性らしい絵に変わって
何だか微笑ましく思った。
連載3回分くらいビッチリ胡桃の舞台見せてくれないかな(できれば来月から)
華麗な画面をお腹イパーイ見たい
>>377 > ここまで引っ張っといて数ページじゃがっかりだね。
金子先生のジプシー、1コマだけだったからね…。
ユキじゃないけどどんな踊りか期待したのに。 orz
>>378 > エーディク(だいすきっ!)
↑これも大分微笑ましい訳だが
くるみの本番、リアルのクリスマスシーズンまで引っ張るなんてことは(ry
それじゃまんま柄亀だが……敢えて見たい気もするw
これで本当に、千花ちゃんとお母さんが飛行機事故でアポーンして、
しかし千花ちゃんは踊りたさのあまり成仏できず
六花か空美に取り憑く展開だったらある意味感心するだろうな。
トゥオネラの白鳥は今後テレプシがオカルト・バレエ漫画になる伏線なの。
>チカ派の人って、あくまでもユキはウジウジしてて見ていてイライラする、大成しなさそう、コリオグラファーになるに違いない
と主張するんだよね。
コリオグラファーになるのはまた別なんじゃないの?
実際なりそうだし。
(本人、興味持ってるしさ)
なるのもありえそうだけどね〜。
でもダンサーで挫折したからという消極的な理由でなるのは嫌だなあ。
ダンサーですごけりゃダンサーになっちゃうんでしょうがないと思う。
最初に股関節のことがドーンと決まってるし、ここでミラクル起こったら
そっちの方がおかしいっつーか…ストーリーぐだぐだ…
でもウジウジコリオグラファーも嫌だ。
そんな、ダンサーのなりそこないの行き先にみたいな。
確かにユキはウジウジすること多くてたまにイライラさせられるけど、
持った天分や運でなんとなく乗り越えてしまうことが多いから、そんなに嫌いじゃない。
チカにはハラハラするな。
そんなに一人で抱え込むなよ、と。
チカは母親に特別視されてる自分をわかってないのか?わかってて、ユキをフォローしてるのか?
本当にいいお姉ちゃんであることは確かだけど、いつか壊れそうで怖い。
>>388 禿堂。コリオグラファーを馬鹿にしてるような、、、
>>389にも同意。ユキもそこまで嫌いじゃない。
次号まで長いね…。
今月の絵がラフだったのは
来月以降の舞台の絵に力を注ぐため
だったらいいな。だったらいいな。
バレエ用語の発音がわからない。
 ̄― ̄
ルルべ なのか、(顔文字じゃないよ)
――_
ルルべ なのか。
>>392 お客様にお金をいただいて描いてる絵のプロなんだからw
仮にそういう理由だったとしても手抜きはイカンと思うなー
茜みたいなキャラの顔でも昔だったらしっかり描いたと思うし
手抜きしてるつもりはないかもしれないけど、あの落書きはチョット辛い
ここのカキコを見て 今月はどんなに暗い展開なの とハラハラし
本誌を見て そんなに酷くなかった とホッとする
…わたしだけですか?
プロ意識は高そうだから、あんな絵しか描けない
(原稿落とすよりマシ?)ほど、体調悪いのかなあと...
>>396 長く漫画家生活していると昔みたいな筆圧を
維持するのは難しいでしょうね。腱鞘炎も繰り返すでしょうし。
年齢的に目にもキてるのではないでしょうか。
それこそ目と手の感覚が上手くつながらないというか。
おいおいそこまで年寄りなのかよw
そんなならもう引退した方が良いのでは…
今引退されても困るよぅ
今月号って間つなぎって言うか、何かイマイチ話も
進まないし面白くなかった。
腱鞘炎はツライやね(私は漫画家じゃないけど)
せめてストーリーの方で盛り上げてほしいものじゃ
>>395 ここの人達は、山岸作品読みすぎたせいでどうしても暗い展開を
期待するふしがあるからかも。
ユキは一応バレエダンサーになると思う。「福音」もあったし、「この頃はただ
踊りたくて踊っていた」→今は仕事で踊っている…と続くのかと。それで
振り付けもやる、と。チカも多分バレエをやめることはなく、プリマは無理でも
貝塚のソリストレベルで、いつか表紙にあった二人の雪の精を姉妹並んで
踊ると思いたい。
コリオグラファーは別に暗い展開じゃないんじゃない?
プリマは無理そうだし、ソリストもどーだかわかんないけど、
振り付けは好きそうだし。
>>400 でもきっと、単行本で読むとちょうどいいんだよ。
毎月めまぐるしく急展開ばかりでもね…。
花 田 勝 さ ん
は?
>>402 そうだよ ユカリーシャだって復活したんだから チカだって
大丈夫!
テレプシの展開が遅い遅い言う人は
上原きみこさんのまりちゃんシリーズみたいなのが好きなのかな?
コボちゃんみたいのが好きでつ
遅くないでしょ。普通じゃない?
王家のように展開が早かろうが遅かろうが関係無く
いつでも先が読める安心感もたまに恋しくなる。
山技師にはムリだが。
テレプシは先が読めないからハラハラして「続き!」って思うんだよね。
ユキもチカも目千両いかした綺麗なバレリーナになって欲しいよ。
ユキの(山岸さんの)衣装のアイデアとか好きだ。
キラキラ衣装のキラキラ・チカユキが見たい。
バレエって実際見に行ったこともないし、衣装とかわからないけど
山岸さんの漫画の衣装はいつ見ても綺麗でみとれる。
表紙裏表紙中表紙どれも凝っててみてて飽きない。
処天占いの1位の意味がわからない・・・・・・
しかも最下位の額田部さん・・・・・伝説らしいですよ。
415 :
花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:50:07 ID:2MxWIfdo0
質問ですがこの漫画、プロゴルファー猿より面白いですか?
少なくとも大人になった「サル」よりは面白いかと思います。
じゃあ、便乗質問。
皆さん、テレプシとアラベスク、どっちの方が好きですか?
スワンのほうが好き
わたしの人形は…のが好き
小田原の町が好き
マサルさんが好き
トンガリキッズの中の人は宇土まんぶ・・・が好き
鬼堂龍太郎が好き
↑本当?
あのまんぶが!
山岸先生のお兄さんが好き
君が好きだと叫びたい
誰よまんぶって?
わたしを好きだと言ってくれ
うほっこんなにピラニアが潜んでいたのかw
>>429 好きだ!好きだ!!大好きだ!!!(気合だ!気合だ!気合だ!のノリで)
この一つ↓のスレに行ってくれ
チンポ?
↑そう
妖怪チンポっていたな
んんんんんまあお下品!!!
ピラニアしたいのに食いつけません。皆さん高尚すぎます。
ピラニアの意味がわかりません。
釣りにもれなく食いつくお魚という意味ですよ
>>435 怪僧チンポってのもいたよ。悪魔くんだったかな。
それは鬼太郎です。目が三つあったチベットの高僧。
凄いよみんな・・・なんでそんなこと知っているんだ orz
インドの山奥で修行してくる
エーディクやノンナ達が飲んでいた「クワス」ってどんな味だろ?
アルコールのないビールみたいな味だよ。
まっずーい炭酸。
アルコールのないビールか。
作るとしたら、炭酸水で麦茶をいれる感じかしら。
もう10年以上も前になるが
ソ連時代に旅行したときに飲んだが
確かに
>>447-448みたいだった
よく言うと「年老いたぺリエに何かを入れた感じ」
何かってなんだ???
その前に「年老いたペリエ」からして怖いんだが。
うーん、他の人に見付からないように、吐き出してしまいそうだ…。
突然話を切ってすみませんが今回のひとみちゃんのダイエット失敗は
何か舞台に絡んでくるのでしょうか…
舞台の上で衣装が破れたりしないかと心配で心配で
えー?ルートビアみたいだと思ったよ。
当時まだ子供で机の上のドリンクがアルコールばっかりだと
飲めるものなくて辛かったからかもしれないけど大好きになった。
ただビールとかアルコールを期待したらすっげーハズレだと思う。
ルートビアもビールみたいなものだと思って飲んでみて
嫌ってる人がいたからそういうことなのかなぁ。
都内でもロシア料理店とかでたまに見かけるような。
金子先生がユキひとりにかかってられない
という単なる状況説明エピでは?
>>453 舞台上で、ハラリ…ハラリ…と衣装が取れていくのだが、
下にはレオタードを着てるんだなこれが。
つか、舞台で破れたら金子先生の責任になるだろうから、イヤン。
マッキーのまんまやんけ。
マッキーて誰?
生徒諸君の主人公
うそつけw
え?それナッキー。
>>456 こらこら、嘘教えないの。(ギャグですよね)
衣装の下には肌色のボディファンデーションを着てる。
レオタードよりもっと薄い生地で背中がウエストくらいまで開いていて、
ハイレグ、肩紐もキャミソールみたく細い。
ちなみにダンサーに回って来た衣装がきつい時には、背中に同色の足し布を
縫い付けて糸ループやホックを新たにつける。○号の衣装の在庫は○着って
決まっていると身体に合わない衣装が渡されることも珍しくない。
ひとみちゃん達はクララの友人以外の配役がないから、本番はおそらく衣装の
背中を上から下まで2本取りの糸で縫ってしまうはず。
しかし、いくらなんでもゲネの時点できついっていうのはありえない。
それともゲネにならないと衣装が渡らないバレエ団なのか?
そうかー、クワスってマズイのかー。でもぐぐったら栄養はあるみたい。
これ飲んだら食欲減退で、ふとみちゃんも痩せないかな?
>>462 ゲネにリバウンドが来ちゃったんでしょw
>>462 なんにせよ、去年のは入らないくらい巨大化してるんだよね
(去年は猛ダイエットの成果もあるけど)。
「クララの友衣装」では毎度一番大きいのを回してもらってるはずだし。
しかし、去年のクルミのリハのときですら「まだスレンダーと言えない」とか
ユキにばっさり切られてるんだよ・・・素直な子どもにすらそう思われるってことは
大人の目からみたヒトミちゃんはどんだけデブに見えてるんだろう・・・恐ろしい世界だ。
ヒトミちゃんとヒトミちゃんの学校友達を並べて描いてみて欲しい。
でもユキよりよっぽどちゃんと踊れてるんだよな、
ひとみちゃん…
大人になっても痩せる体質じゃなさそうなので気の毒だ。
負けん気と自信はあるからね。
レッスンではユキの方が綺麗なポーズも結構あると思う
(足が上がってるとか腕の形とか)。
大人と比較しても太めだっけ(ゴッシーとかチエコさんは細いが、
エミと比べると大差ないような)?
ふとみちゃん、バレエのレッスンしててあの体型だから
レッスンやめたら大変な事になるんだろうな…。
まぁ、あれだけ踊れるんだから筋肉もあるんだろうけど。
違うダンスに行った方がいいかもね。
グラマーさがマイナスにならないような...。
うわ、被ってるw
むしろフラダンス体型
バレエ無知でマヌケな疑問かもですが前から思ってたこと。
テレプシで見るくるみの衣装みたいなのって、長袖で襟が詰まってたりして
踊りづらくないのかな?大人の招待客のとか。
伸縮性の生地などで踊りやすいよう作ってあるもの?
476 :
花と名無しさん:2005/06/17(金) 18:22:50 ID:8sqJwU490
招待客とか、そういう役はあんなもんですよ。
そんなに踊ることもないので。
テレプシは踊るけど、大人の役は踊らない場合もありますしね。
多少伸縮性のある生地です。ドレスも軽いし。
>475
簡単にいってしまえば、クルミ割りに限らず
全幕モノで重たい衣装つけてる人はあまり激しく踊りません。
白鳥の王妃とかがそう。
主役はお姫様だろうがなんだtろうが軽くて踊りやすい衣装になります。
478 :
花と名無しさん:2005/06/17(金) 19:55:43 ID:1Ss/1XiLO
てかさー空チャソどうしてんのよ?
…伏線張り損ねか?
テレプシの問題点は?
>>470 シンクロナイズド・スイミングはむしろ体に脂肪がついている方がいい。
練習で水中に長時間いるから身体を冷やさないいためにもね(温水でも冷える)。
しかもバレエができる子は腕や脚や指先や爪先が綺麗だから有利。
ダイエットの必要なし。問題は彼女が泳げるかどうか....だけど。
483 :
475:2005/06/17(金) 20:49:35 ID:???0
484 :
あつむ:2005/06/17(金) 21:09:02 ID:FzAbqzKHO
(^●●^){ぬるぽ
>>466 しかし、普通に成長期の女の子たちだからなぁ。
去年の衣装が入らなくても、それこそ普通なんじゃないか、と。
バレエやってねぇから、状況がよくわからんが。
背も伸びるし去年の衣装そのままってことはない気はするが
…よけいひとみに取っては悲劇か…
ひとみちゃん性格良さそうで好きなんだけどなー。
今回とかユキより綺麗だったし、ポーズ。
お母さん方の気持ちもちとわかるw
そんなことよりユキにTバックはかせろ
千花ちゃんが再起できない予感がしているのは私だけだろうか。
クミちゃんが再登場できない予感がしているのは私だけだろうか。
こずえも膝怪我したみたいだから一緒に連れてってやれ
>492が釣られてる予感がしてるのは私だけだろうか。
千花ちゃんに金のわらじって渡してないよね?
そのへん不吉な予感がする・・・
495 :
000:2005/06/18(土) 01:35:00 ID:???O
> 金のわらじ
ってスーパーチャイニーズみたいだな
金のサンダル
ユキは振り付けに行って
ひとみを椿の合いの手で踊らせろ。体型が目立たないぞ。中心に
チカを配置して、意味深で抽象的なことをやれ。動きと衣装に歌舞伎・浄瑠璃・能を取り入れろ。
和洋混交の新感覚斬新舞台をつくりあげて、文部科学省から助成金&留学費用を
引っ張れ。そういうのに金出しがち。日本の伝統!とか言って。おフランスも
味方につけろ。日本の神秘大好きだからな。パリでワークショップ開いて、顔を売れ。何か訊かれて
困ったら、「フっ・・・禅の悟りの境地とでもいいましょうか・・・」と言えば楽勝。白人は、禅を出せば引っ込むだろ。
経済問題も一挙に解決。ユキならできる。悪いイメージを宇宙の彼方におっぽり出して進め。
改行は適切に。
500 :
花と名無しさん:2005/06/18(土) 05:57:00 ID:YhY2Tjpt0
500
あれ?IDが出てる?
503 :
試しに:2005/06/18(土) 11:02:38 ID:fO0fPIw80
アゲて見る
あ、アゲるとID出るね。
>>494 渡したけどチカはあまり興味しめさなかったんじゃないかな。
渡すシーンとかは無かったけど「金のわらじも効果なしか。ショボーン」みたいな描写が
あったと思う。
まぁ恥ずかしい、オッパイ丸出しで出てくるんです。だからそんなオッパイ丸出しの美人が出てきたら、
男というものは何とも知れんしょーがないもんですね、思わず抱きつくんですね。抱きついたが最後、
エライことになってくるんですね。そのバンパイアに生き血、生命、精力、全部抜き取られて、無残な姿になるんですね。
改行は学んだようだ。
>>504 上げると出るわけじゃないよ…
そう覚えてても大して問題ないだろうけどさ。
あとは初心者板あたりでドゾ。
>>508 なんだよ、そりゃ。
そこまで書いたんなら、ついでに教えてくれよ。
次の話題どうぞ。
・・・
メール欄に何も入れないとIDでます。
たったこれだけの文章も書けないのかw
あ、ほんとだ。
ずっと下げると出ないんだとおもてた。
初心者版になりんす。
>>506 やっぱ「妖精王」の爵とかクーフーリンは男じゃなかったんだよな
クーフーリンも?
日本のバレエ教室の子供は5つのタイプに別れる。
1、何をしてもデブな子
2、痩せてるがねずみ顔の子(だいたい出っ歯)
3、華もなく、目立たないごく普通の子
4、顔やしぐさが可愛くて何だか目がいってしまう子(技術はなくとも)
5、スタイルも良く、技術力も高い子(ホープ)
テレプシに当てはめると
1=ひとみ
2=技術力を抜かしたら、クミ
3=桜子
4=ユキ・・・かな?
5=チカ、水樹
その1から5って、バレエ教室でなくとも当てはまりそう。
3番に泣けてきました。
>>519 縮図ってやつね。
ルックス×テクニックなら下のような感じかと…
上手いけどルックスだめぽ
上手くてルックスも良い
下手だけどルックスは良い
下手でルックスも悪い
どっちも普通
バレエ的にルックスって顔よりスタイルだと思う。
クミとかエロ子とかそこら辺でセーフかと思う。
確かに、顔よりはスタイルかな。
でも、出っ歯はどんなにスタイルがよくても下品に見える。
化粧でも隠せない部分だし。
なんで日本人は出っ歯が多いのか。
矯正率が低いからじゃないの?>出っ歯多いの。
欧米は歯並びすごく気にするよね。
矯正するとバランスが狂ってしまうってことはあるのかな。
千花ちゃんの歯磨きシーンがいまだに謎…
あれも伏線なのか、単に豆知識披露だったのか。
そうそう、欧米では矯正してない子は低所得家庭の子、と見られてしまう。(つまり親の恥)
そういう三段論法もどうかと思うけどねー。
日本でも最近は矯正が浸透してきてるから、歯並び悪い子少なくなってる気がする。
あのー
生体移植って韓国人の死体から靭帯を取って
それを千花に移植するってこと?
>>525 大人になってから自分のサラリーで矯正する人も多い。
自分のまわりはそんな人ばかり。
>527
ヒント:「生体」
ちっちゃい頃にやっといた方が良いよね。
大人になってからやるとなんか可愛そう感があるw
>>529 千花ちゃん、自分の体のどこかの靭帯を切って
それを膝に移植するんですか?
何ともない部分にメスを入れるの??
それなら、日本でもできる手術なのでは?
適合率の高い死体から取るから
韓国まで行くのかと思ってました。
>>530 そうかな?
永久脱毛と同じ感覚だけどな。
・痛い
・金と時間がかかる
矯正金具を見ると
「お金たくさんかかるんだろうなーでも、金具がとれれば綺麗になるからいいなー」と思う。
欧米人は英語の発音のために矯正する
>>530 欧米じゃみんな子供の頃にすましてるしね。
うちのまわりにも子供の頃に何人か矯正器具付けてる子いたけど、大人になってやる人はあまりいない。
大人になってからやるとなんで可愛そうなの>歯列矯正
>>535 >・痛い
>・金と時間がかかる
まさにこれだと思う。
子供の頃なら痛くもないし時間もかからないし、金もちょっとで済む。
親にそれくらいの金も出してもらえなかったのか、子供の外見にかまって貰えなかったのか
それとも成人してから自分の容姿を客観的に見ちゃったとか…
そんなイメージがあるからね。<大人の矯正
就職・結婚の時、印象が違ったりするからねぇ。>歯並びガタガタだと
なるべく、思春期終わるまでに済ましとくのがよいだろうね。
頭の悪い531タンですね
大人の矯正だと、表に矯正器具が見えないタイプのやってる人も多くない?
ちょっと前の日本は全体的にはまだまだ、死ぬわけじゃない欠陥をわざわざ金出して直すほど裕福じゃなかったってのもあるかと。
そんなに子供の歯並びに神経質ではなかったと思う。
さらに時代が進めば、そのうち、プチ整形も何の抵抗もなくやって当たり前の世の中になるかもね。
ピアスだって、親からもらった体にわざわざ傷つけるなんてけしからん!という価値観もあったわけだし。
>>540 あと、重点のおき方の問題かな…
日本人で美醜と言うと肌には割と気合入ってるけど、
あんまり歯にいってなかったよね。
今でも一番とかじゃないし。
国によってこの感覚が違うんだと思う。
同じアジアの中でも日本は土壌にCa少なくて歯が弱い
んで有名だし。
美醜の重点のおき方でいったら、耳の形ってのもある?
なんか、海外ではこの耳の形は下品!てのがあるとか。
日本では福耳がどうとかいわれるけど、下品な耳の形って聞かないような。
あるバレエダンサーさんが、この耳の形では海外で嫌われるから
整形しようか本気で悩んだらしいとかいう話を聞いてびっくりしたことが。
544 :
花と名無しさん:2005/06/19(日) 13:39:34 ID:z8ZTtNWL0
歯科矯正は未だに保健ききませんしね…(タメ息)
お金も時間もいーっぱいかかる。
でも健康な歯を抜いて削ってサシ歯にする(時間も
お金も矯正よりずっとかからない)よりは歯には
いいんじゃないかな。歯医者さんは嫌がるみたいだけどね
大人の歯科矯正(文句が多いらしい)。
虫歯訓練も矯正も子供の内にやってもらえたら大人になって
苦労しない・・・今の大人で歯(歯並び)の悪い人一杯
いるよね・・・結構コンプレックスになるもんよ・・・
大人になって自分のお金で(大金払ってでも)治したいって
気持ちよーーーーっくわかる(自分はサシ歯で治した…)。
545 :
531:2005/06/19(日) 13:40:13 ID:???0
>>539 >>541 わからないなら答えてくれなくて結構です
難しいことを聞いて申し訳ありませんでした
546 :
花と名無しさん:2005/06/19(日) 13:41:23 ID:z8ZTtNWL0
>>543 外耳の上の方がとがってたとか?(悪魔みたいな耳)
>>545 て言うか、先月号をちゃんと読み直してからの方がよろしいかと。
・自分の人体を移植するなら国内でできる
・チカは韓国で手術を受ける
・生体は死体ではない
こんだけそろっててなんで状況がわからんのだ
日本人に出っ歯が多いのは、大まかに言って
縄文人+弥生人=日本人だから、と聞いた事あるな
縄文人は歯が小さく、弥生人は歯が大きい
だから混血すると顎に合わない歯になる・・・
矯正しても歯って元の位置に戻ろうとする力が働くそうだ。
その力が強い人だとケアを怠ると何年かして元に戻ってしまったりするらしい。
元矯正歯科勤めな衛生士の話。
オバサン的なトリビア満載なスレですね。
みんな自分の子供には早めの矯正してやんなよ。
>552
それが良いね。
でも日本じゃ子供が矯正器具つけてるのまだまだ普通じゃないから
そこらの葛藤はあると思うが…あと何よりも金。
>>553 そこで
>>540に出て来た「外から見えない器具」ですよ。
ていうか、器具付けて珍しがられて(たとえ虐められても)もすぐ取れるし
逆に大人になって恥ずかしい想いをするよりはマシと思われ。
金は自分でなんとかしなさい。
矯正は “欧米” では常識って言ってる人がいるけど、それはチョト違う。
“欧”ではそんなにさかんじゃないよ。
歯列矯正がさかんなのはアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド。
つまりアングロサクソンが移民した国だな。
彼らはグッドルッキング至上主義で見た目にすんごくこだわるから。
ヨーロッパではお金持ちでも割とヘンな歯並びの人いる。
白人は日本人ほど歯並び悪くなる人多くはないけど。
チャールズ皇太子の下の歯とか、カミラさんの歯とか見てみ。
彼らはまぎれもなく上流階級の人間だけど、歯並びは・・・。
ずーっと前、どこぞ少女漫画家がアメリカ行って
金髪碧眼の可愛い子供達がにこっと笑うと
悉く歯の矯正器具が付いてる…と嘆いたいたなぁ。
「一番可愛い時期なのに」と。
歯並びといえば
森下洋子がヨーロッパでやるには
八重歯は抜いた方がいいとアドバイスされた話をどっかで見たな
日本じゃ可愛いと言われる八重歯ですが…
みたいな事言ってたような気がする
それ聞いたな。
八重歯にとんがり耳で吸血鬼のイメージなんよね。
耳の形の話が上で出てたけど、
日本じゃ特に気にされない、
佐藤藍子とか小沢真珠みたいな立ち耳は
すごく醜い耳とされてるよね。
560 :
花と名無しさん:2005/06/19(日) 16:02:41 ID:UxOSi2fk0
だから汚い歯とか変な歯並びとかがホラー映画の
アイテムになったりするんだろーな(アメリカ)。
悪夢の中の恋人の歯が全部乳歯みたいに小さかったり
殺人鬼の歯が汚かったり・・・不吉感もあるし。
でも並び過ぎた歯も不自然だね。歯医者さんは
とにかくきれいに列を並べたがるけど、変なのよ、あれ。
幼稚園児の頃から、歯並び直しましょうと歯医者さまに延々忠告されて、
永久歯生え揃ったと同時に紹介された矯正歯科に通院しましたが、
ローティーンで治療終えたらその後、歯並び歪みましたw
下顎の前歯のガタガタ具合と歯の数の少なさに
初見の歯科医さん皆???な顔されます…orz
矯正って噛み合わせがよくなって、
肩こり、頭痛も解消!見た目だけでなく健康にもイイ!
って言われてるけどほんとかな?と思う。
歯は歯茎のお肉に埋まってるんじゃなくて、
あごの骨にがっちりくいこんでるのに、
それを人工的に動かすことが果たして体にいいのか?
しかも、メンテナンス無しでは数年たつと元に戻るということは、
その人にとって自然なのは元の歯並びだってこと。
それを不自然な状態にして生活するって体に悪そうだ。
結局、矯正の最大の目的とメリットは、
見た目をよくすることなんだけど、それじゃ外見にこだわりすぎる愚かな人って感じになっちゃうから、
健康にもメリットがって言い訳つけてるだけでは?
>>562 また荒れそうなレスだなぁw
もうそろそろ矯正話は撤収した方がいいんじゃね?
>>549 わかった!!
生きている他人の人体を移植するんだ!!
痛そう!!
生きてる他人の靭帯を移植って、
どうしてその他人さんはそんなことやらせてくれんの?
お金?
フィリピンとかの貧困層の人が腎臓売っちゃうとかそんな感じ?
こわいよー。
567 :
花と名無しさん:2005/06/19(日) 16:50:17 ID:J0JzXIf+0
>>566 親を恨もうにも学費で精一杯だった家計を考えると
何にも言えないわな。せめて保険が適用さえてれば…。
それに昔は美容(歯科矯正は美容なんだよね)にお金を
かけるのは贅沢で愚かみたいな風潮があったし。
病的に問題がある場合は別にしてもね。
ただ歯の衛生習慣はもちっと厳しく躾けてもらいたかった。
自分は虫歯の治療だらけです・・・
歯列矯正に保険が適用されてる国なんてないよ。
アメリカでやったら日本でやるより金かかるよ。
>566
子供のとき、悩んで親に相談したけど誤魔化されて放置。金が無かったんだろうw
親が貧乏なら大人になって自分の稼ぎでやるしかないと思った。矯正。
ちょっとテスト
えーと、何の話だったっけ。出っ歯とスタイルの話?
クミちゃんはスタイルいいけど出っ歯だから整形しても無駄ってことでいいのかな。
カワイソス
出っ歯の場合は歯を治しても、歯茎自体は殆ど引っ込まないから矯正だけだと不足。
整形して骨からガリガリ削らないと。イタソ
「甕のぞきの色」文庫初版で買ったはずなのに、昨日まで書庫の肥やしになっと
りました。惜しい。
でも、ギシの新作を読んだと思うとちょっと得した気分。
まあ、要は「歯並び悪い=家柄があんまりよくない」というのはある程度当っていると。
ギシって呼ぶ人初めて見たよ。
「甕のぞきの色」ってなにもかもうさんくさい話だったよね。
山岸さんは結構時事ネタやるからね
パエトーンは何読んだか解るけど
青青の時代の噛み合わせ話は何に影響されたんだろ、山岸さん。
その頃、歯列矯正に興味があった
ブスは矯正しなくていいよ
歯医者さんに言われたな、かみ合わせで顔がふけるって。
私は結構かみ合わせ良い方だったから若く見える方だといわれたが
実年齢言うと「え・・・」・・・そのまま沈黙された。どういう意味だよ。
そーゆー意味なんでしょうなぁ。
延々とテレプシに関係のない矯正の話が続くと思いきや「青青の時代」に繋がる
とは、スゲーぜ!このスレ!つーか、ギ氏!
ヒミコが噛み合わせの話するシーンけっこう人間味あるじゃん
と思って好きだったけどなあ。
一気に夢から覚めた感じがした>噛み合わせ
それまで幽体離脱とか、幻の物語世界にいたのに、
突如、霞がパァーっと晴れたみたいに感じた、
その感覚がとても印象に残ってる。
すっごい話ぶった切るけど、
山岸さんで源氏が読みたい。
どんな世界観つくってくれるのかみたい。
ものすごくえぐさが前面に押し出されそう。
源氏を毛子で妄想してしまったのは
私だけではあるまい。
>>584 同意!
番外編とかの遊びページならわかるけどな。本編にいきなり、だもん。
テレプシが終わってからなら読みたい、源氏物語
紫の上の目線で進むのはどうだろう
装束が大変なんで無理でしょうけど。
>>587 毛人は不器用だから薫かな?
今までの不倫ものみてると、描いたとしても
浮気男源氏を冷ややかに批判する源氏物語になるんじゃない?
薫の君の時代の話がいいな。
永遠の少女、女三宮が結構好きなんで。かわいそうな、愛しい人だよ。
山岸さんが描いた末摘花が見たい…
>>592 そりゃあもう容赦ないでしょうなぁ<末摘花
ただ、平安美人もどう描くのか。
額田部女王みたいに史実に近づけず、
落窪物語の落窪みたいな感じかなぁ。
大和さんの描く女三宮と水樹ちゃんは似てるね
目元がほやーっとしていて美貌のわりに印象が薄いところが似てる!
テレプシ・ゴッシーの美人でキツイとこが源氏の誰かにピッタリなんだけど、
それが思い出せない…。
六条か朧月夜?そんなメジャーどころじゃないかしら?
597 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 01:04:38 ID:JyW0xDJU0
>光源氏
外見はクーフーリン・・・で、中身は「蜃気楼」の主人公だったらベタだな
絵柄は80年前後のがイイな〜(どうせ実現しないから書いてみる)
金子先生は花散里かな。
>>591 宇治十帖には女三の宮は出ていないと思うけど…?
ゴッシーはこきでん女御にイッピョウ。
朧月夜のイメージはチカのほうが近いな。
チカは素直に甘えられない葵では?
>600
ちょろっと出てるよ。
薫が出生の秘密を知った後、のんきにおつとめしている母の姿を見てたり
してたはず。
大姫が葵タイプだな。
なんか、いい感じのスレになってきたな。
源氏物語って全部読んだことないや
みなさん詳しいね
「肥長比売」とかは仲間に入れてもらえないの?
>>607 みんな「あさき…」で読んだ気になっているだけなのでは??
「あさき…」読んだ時、光源氏が現代的でビクーリしたなー。そういえば。
みずきちゃん初登場の時も
「女三宮に似てる!」って話題になったよね。
あの焦点あってない目がそっくりだよね。
>ギシ
ギシっつったら
グリーンカーネーションを
どうしても連想・・・
六条御息所はぜひウマーで!ええ。
で、若紫は六花?
昔ネットで「くるみ割り人形」についての考察を読んだ。
彼女の解釈によると、クララは両親から虐待、とまではいかないでも、
愛情を与えられずにいる不幸な少女だそうだ。
唯一の彼女の理解者が、ドロッセルマイヤー叔父さん。
しかしそもそも、「くるみ割り人形」は実用品であって
例え身内だろうと、プレゼントに贈ったりする品ではないそうで。
まだそのページが残っているかわからないけど、
日本人少女によるクリスマス・キャロルのサイトだった。
それじゃあ、マッチ売りの少女のように、クララは、
自分の悲しい境遇を忘れるように、一時の夢を見たの?
胡桃割りの王子様は死神だったのね?
確かに子供の頃くるみ割り人形(実物)を見た時、
なんでこんな人形もらってクララは喜んだんだ?と不思議だった。
顔怖いし。
クララ、家事全般やらされてて、しかも便利な道具は与えられておらず、
それまではクルミも手で割るしかなかったとか…
山岸さんが源氏物語を描くなら、近江の君にスポットを当ててほしいな。
物語の中ではかなり脇役で笑い者にされてるけど、退屈な都な生活を蹴っ
て最後は自由を求めて旅立ってしまうというのがカッコイイ
近江の君から見た貴族の生活を皮肉って描いてみたら面白いかも。
愛をもらえない不幸な少女の殻を、胡桃割りに割ってもらう
つまり冷たい家族に見切りをつけてさっさと大人の女になって
結婚でもして家を出ろということかと思った
ドロッセルマイヤーが足長おじさんになったりして
>>614 そんな腕力あったら、そりゃ
ネズミ軍団なんか太刀打ちできんわな。
まあアレだよ、ドロッセルマイヤーさんが胡桃割り人形に
いけない薬を仕込ん(ry
619 :
611:2005/06/20(月) 14:44:39 ID:???0
そういえば六花も、
「なんでこんな人形もらって嬉しいのかなー?
クララがよくわからん。」って言ってたよね。
山岸さんはその辺、何か自分なりの考えを持っているのではないだろうか。
六花のクララの踊りにはその辺りの解釈が
出てくるといいなぁ、と思うが、無理ポでしょうね。
踊りをこなすのにいっぱいいっぱいみたいだし。
>>620 普通ならどう考えてもムリポなんだけど、そこは漫画だし
ピンチに立たされた六花ちゃんは無意識になんかしてくれそう
そのための伏線がカラボスを蜘蛛と結びつけたあのエピだと期待してみる
子供はなかなか役の理解を踊りに表現は
できないですよね。振りだけで精一杯だし。
もう歯並びの話終わったみたいだけど
>>537 子供の頃矯正したけど、痛かったよ?痛くて泣いた
大人の方がもっと痛いのかな・・・?
もう矯正の話はいいよ
625 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:27:01 ID:iLtTYli20
アラベスクのノンナって、何がいいの?
私も痛かったよ。
最初に着けた夜なんて痛くて眠れなかったよ。
お金だってちょとだったとは思えない。
なんだろ?この人は大人の矯正を否定したい人なのかね。
>>620 ドロッセルマイヤーは、招かれた子供達にクリスマスプレゼントを持ってくる。
女の子にはお人形を渡すんだけど、胡桃割り人形だけは気持ち悪がって、誰も
受け取らないで逃げちゃうんだよ。
そこで、クララがマイムで「わたしに下さいな」とドロッセルマイヤーに
伝える。クララはとても心の優しい女の子なんだよ。
ワイノーネン版もピーター・ライト版もそういう演出なんだけど、テレプシではまるで、
クララが最初っから喜んで胡桃割り人形をうけとったみたいに見えるでしょ。
チカがクララやった時にマイムが下手といわれて、バレエ団の教室からの
帰り道にユキがセリフを付けてやってみせたあれを見てるとそういう演出に
見える。
ちなみにテレプシではカットされているが、フリッツが男友達を率いて
おもちゃの剣を振り回しながら胡桃割り人形を奪って壊しちゃう(1回目は
無事逃げきるが、2回目は壊されちゃう)。クララが泣いているとドロッセル
マイヤーが側に来て人形を直してくれるんだよね。そこでドロッセルマイヤーと
クララが組んで踊るシーンがある。そのシーンもなかなかいいんだけどね。
>>625 駄々っ子で頼りなく悪意無く人を傷つけるところ
629 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:32:58 ID:pQlOkAO80
>>628 ミノロフをヴェータに取られそうになった時「私の感情はどうなるの!」って・・・
知るかよ。
630 :
629:2005/06/20(月) 21:34:09 ID:pQlOkAO80
すいません、ミロノフですね。
ミノロフスキー粒子
firstガンダムねたと被せる香具師がこのスレにいるとは思わなかった。
ところでミロノフ先生って当時人気あった?
作者も「ユーリは人間じゃないんです」てどこかで言っていたように
もうひとつ、魅力がないな・・・・
エーディクの方が色気があったよ。
634 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:51:09 ID:U5Us95h50
アルバチャコフ?
>>633 いえてる。ミロノフ先生って、格好よくないとは言わないけれど好きじゃなかった。
ノンナも第2部あたりからウザくなってきたし、この二人の恋の行方については本当
どうでもよかった。
ミロノフ先生よりエーディクの方が魅力的だったね。
山岸先生って心の闇を描くのは誰よりもうまいけど、純粋な恋愛物語を描かせると今いち・・・。
ノンナにもミロノフにも魅力感じない。脇役キャラの方が光ってた。
>>632 いや、リアル世代がかぶってるでしょ。
「あざといのも災いのうち」
と言っておられるキシリア閣下のパロディ同人など、当時からいっぱい見たよ。
六花ちゃんに惚れてたイケメン君は何処へ。
そういえばそんな人いたねぇ
>>637 目ざといのも災いのうち、はオージか。
出来杉くんは好きじゃない。
どこか隙があった方がいい。
>>637 めざしにはあじのもと
…っていうパロ見たなぁ、あれ何だったかなぁ
はじめて読んだときは子供だったので、素直にミロノフ先生が好きだった。
性的な匂いがしない、この人の言うことを聞いていれば人生間違い無い、
安心できる大人、要するに「王子様」だね。
確かに、生身の男にはマネ出来ないストイックさだわね。
ミロノフ先生にはなーんの魅力も感じませんでした。
てか、ノンナの性格が鼻についてしょうがない。
ヴェータが出てきてからのノンナは本当に鬱陶しい。嫌な女。
アーシャに愚痴りに行く(慰めてもらうつもりだったのだろう)→逆に「ミノロフ先生は
あなただけの先生じゃないのよ」と諭されてしまう→「それは理屈でしょ!私の感情は
どうなるの!」と逆ギレ→「アーシャ、あなたにはセルゲイがいるもの!私の気持ちなんてわからないわ」
と勝手なことを言い捨てて逃げる→また拗ねる
のシーンが一番腹立った。アーシャはノンナのことを思って言ったのに、可哀相。
旦那さまのいるアーシャに相談したのは他ならぬお前だろうが。
文句言うなら最初から相談なんか持ち掛けなきゃいいのに。
恋愛至上主義な女って嫌いです。この世の誰よりも自己中だから。
そういえば、ラストで結婚がどうこう言い出すのが唐突に思えてびっくりしたなあ。
まだつきあってもいないじゃん、て。
>627
620です。そうなんですか。全く知らなかったです。
ありがとうございました。あぁ恥ずかしい。
んでは六花は当然知ってるんですね。
バレエってストーリーのほとんどが
夢の世界か恋愛至上主義っぽいイメージがある。
友情物語とか、立身出世ものとか、勧善懲悪ものとかって
あるかな????(漏れが知らんだけ?)
アラベスクのお話の人々は思春期のまっただ中だし、
毎日バレエの世界にいるんで、バレリーナの脳内って
空想がちな恋愛中心で回っちゃうのかなあなんて
勝手に想像してたわ。
ノンナがブレスレット無くてブチ切れたとき、キスで口ふさいだのには
当時から「おいおいいきなりかよーw」で不自然だったなミロノフ先生。
もうちょっと小出しに煩悩さらけだしていれば、あのシーンも生きてきたかも。
「アラベスク」は山岸作品の中で一番嫌いだ。
まず、ノンナのライバルが全員ノンナの前から消える(しかもほとんどがバレエを
やめている)という設定が気に食わない。
ラーラやマチューのような、あの時点では負けていても、この先ずっとバレエを続けて
いればノンナを負かすことができたかもしれないキャラを何故残しておかなかったのか。
ノンナは結局、ライバルに実力で勝ったのではなく、単にライバルが目の前から消えて
くれたお陰で栄光を手にしただけに過ぎない。
ラーラがオーディションのやり直しを願い出るという展開も考えにくいし、そもそも
モルジアナ役の再オーディションの時のノンナとラーラの踊りの違いは何だったのか?
その説明すらちゃんとしてもらえていない。
650 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:36:02 ID:pQlOkAO80
つーかさあ、ノンナって設定の上では決して美人じゃなかったんだよね?
おまけに性格はウジウジしてるし、どこが良くてあんなにモテたんだろう。
少女漫画にはよくある事だけど、「美人じゃない」という設定の主人公は必ず
「美人な」脇役よりもモテている。なぜだ・・・
まあ、継続出来るかも才能のひとつ、ってのはあるけどね。
エーディクの方がミノロフスキー先生より魅力的に見えるってのは同意だなあ。
あと、もうちょっとレミルに頑張ってほしかった。
>モルジアナ役の再オーディションの時のノンナとラーラの踊りの違いは何だったのか?
うろ覚えだけど、「自分だけの情緒の世界」というものに触発されたノンナの
踊りが、ラーラの完璧な踊り以上に目を引いたということでは?
あまり努力せず成果を出せる天才が自分の得たものを易々と捨て、
苦労してきた人が自分の築き上げたものを大切にする、
というのは説得力があって面白かった。
ラーラが天才タイプの魅力の人なだけに、もろ負けるような形でなくて
ちょと安心と思ったりもした。
>>614 クララの顔だけくるみ割り人形になってるの想像しちゃった
おまえは
くるみだ
654 :
花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:43:19 ID:pQlOkAO80
マチュー好きだったのに、何で死なせたんだろう・・・。
ノンナと本当の意味でライバルになりそうなキャラが出てこないからつまらん。
自分はエーディクもミロノフ先生も魅力があると思う。
エーディクで好きなシーンは「ソビエトは僕を窒息させる」という件。
ミロノフ先生は、銃で撃たれて夢を見ている場面が、ノンナに対する
人間味が素直に出ていて好きだ。
二人とも懐が深い。
レミルも掘り下げ不足だったけど、自分は好きだ。
>>652 私はラーラみたいな、自分に絶対的な自信持ってる人間のほうが好きだな。
ノンナは周りに慰めてもらっても、感謝することをしないから気に入らない。
ミロノフ先生がノンナを愛するようになるまでの経過がわからない。
ただの教え子であるはずの、しかもノンナを特別に好きになる理由が今ひとつ ?
エーディクでもミロノフでもレミルでもなく、ロン毛の映画監督が好きでした。
男前。
ノンナ、面白くて人間臭くて好きだけどなー。
第一部のだんだん上手くなっていく過程、
「ミロノフのバカヤロー」といいつつちゃんとその後自分を戒めていたり、
注意されなくなったのを訝しく思う場面とか、
本人は下手糞なつもりでも、それゆえに却って外聞を気にせず頑張る所とか
いろいろ。
こういうタイプいたら、面倒見たくなる。
>>656 652だけど、自分もラーラ好きな立場で書き込んだつもりですが。
でもノンナも好きです。
>>648 え〜、あの唐突さがいいんじゃない。それも煩悩と言うより
彼女の気を落ち着かせるためにだよ。大人だよー
>>657 キエフでの夜中のパドドゥで既に赤い糸を感じた、と私は解釈してる。
>>659 1部のノンナは好きだったけど、2部はつまらない。
1部はバレエの話が中心だったのに、2部はなんだかノンナとミロノフの
恋物語が中心になってて興ざめ。この二人の恋の行方なんてどうでもよかった。
>>662 禿同。
ミロノフ先生がノンナに惚れた理由がわかんないから共感できない。
ノンナがあんなにレミル達にモテまくりな理由もわかんない。
ノンナがミロノフ先生に惚れたのはわかるけど。(ミロノフ先生モテてるし)
私はアラベスクが読めば読むほど面白くて飽きないから好きです。
バレエ好きな友達は「テレプシ」は受け付けるけど
「アラベスク」は話が唐突すぎて受け付けないと言っていた。
個人的にはミロノフ先生は大好きだよ。なんというか師弟関係で
恋愛よりも深い、目に見えない絆があるのかなーと。
あのキスのシーンはすごく好き。あのキスには色んな感情が入ってたんだと思う。
うちの母もミロノフ先生スキーだけど、私はあんまり・・・。
山岸先生の作品は男の方が魅力的なのに、ミロノフは空気みたいな男で
どうしても好きになれない。ルックスも微妙。
アラベスク、あれはあれで好き。
バレエピアニストの女の人だけは、毒が強すぎて苦手だった。
(呑んで仕事する人とか嫌いなので
>>665 >私はアラベスクが読めば読むほど面白くて飽きないから好きです。
同意。
ノンナが苦手なんで、この作品自体も苦手。
脇キャラはほとんど好き。
おお、なんかまともなスレじゃないの。
なんかかえってあせるなあw
>>667 カリンはインパクトあるけど、
キャラとしては陰鬱。っていうか最後に刑務所の場面が来るのが嫌いなだけだったりしてw
でもノンナが、カリンにちょっかい出され反発しつつ自分の表現を築く所、
カリンがノンナの無垢さを小憎らしく思ったり、要するにミロノフ先生が好きな心理とか
面白かった。
ノンナがちっともノッポに見えないのがこの漫画の汚点
アーシャが一番まともで可愛かった
調子にノンナ
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
マチューが好きだったな。あの辺の話が好きだった
なんだっけ。「彼女だけの世界を手に入れた。真のロマンチックバレエを」だっけ。
あそこのシーン好きだな。ノンナが悩みまくってただけに、すかっとした。
なんかそういうシーン使ったパロもあったような気がする。
佐々木倫子だっけ?うろ覚えだらけでスマソ
ノンナがあんまりマチューの死を悲しんでるように見えなかったのは
私だけですか?
ラーラが練習さぼってて、ミロノフ先生と合わなかった時あったよね。
あれ、もしラーラがさぼってなくても、やっぱり
「私にとってのモルジアナはノンナだけ」と言い切ってたのかな?
ラーラが不真面目なのもあったからボリショイ側も折れてくれたけど。
普通にやってればラーラが上だったはずだよなと思って。
つまり
努力したラーラ>努力したノンナ>努力しないラーラ>努力しないノンナ
>>676 蒼ざめて透明な真のロマッティックバレエですな。
銀のロマンティックわはは…ですね。あれもつい泣ける。
やさぐれたカリン・・・・それなりに魅力的だったけどね。
百合趣味じゃなかったら、ノンナの姉御的存在になったんだろうけど
ギッシーはどうも同性愛絡めるの好きだな。
川原泉だよね
>>678 禿同
作者がラーラにバレエをやめさせたのは、後からノンナに追いつかれたら
困るからだろうね(ラーラが本気になって練習したら、間違いなくノンナは
太刀打ちできないだろうから)
>>673 ああ、アーシャいいねえ。
つうか脇役はみんな好きかも。
リュドミラとかも。
ノンナがすぐレッスンを休むのがあり得んと思ってた。
ミロノフが撃たれた時もずーっと休んでたんだよね。
「努力家」みたいな表現多かったのに…。
ミロノフ先生って神様のような完璧キャラ。
そこが奥行きのある魅力でもあり、出来過ぎなつまらなさでもある。
アーシャいいけど、ちと優等生ぶりの意見がいただけない。
冷静すぎ。客観的に見すぎ。
なんか、ノンナのライバルとして出てくるキャラは全員うまくいってないよな。
アーシャだって、妊娠が発覚してデビュー舞台の効果は半減&しばらく育児休暇で
舞台に立てず、だもんね。
ノンナばっかり成功して、ライバルはみんな闇に葬られる・・・って感じの設定が
ちょっとなあ。
ラーラはあれはあれで成功していると思う。
お蝶夫人がひろみとの対決前に肉ばなれ、
という展開に安心するお蝶ファンと似た心理で、
ラーラが直接的に負けずに安心したラーラファンです。
>>687 そうかー?私はノンナの身勝手さの方がいただけない。
ミロノフ先生に対する執着心が気持ち悪い。
ミロノフ先生は嫌いじゃないよ。個人的にはエーディクが好き。
カリン以外は皆好き。
ラーラファン、いないかと思ってたらいるんですなぁ。
中盤からのラーラは明らかに描き方が雑になってるよな・・・。
目つきも悪くなってるし・・・。
山岸先生は、キャラによって描き方の丁寧さに差が出過ぎるところがある。
>>692 最初がインパクトあったからね。
天才ならではの鋭い洞察力や余裕を見せていて。
二部は読めば読むほど深いわー
スワンよりアラベスクが好きだが、
天才少女やライバルなら、リリアナやラリサが好きです。
一部のほうが好き。ラーラ&マチューラブなんで。
そういえば去年のユキはチカに演技指導(?)をするほどだったのに、
今回はそんな片鱗をちらっとも見せないな。
それよりも振りをおっかけるのにいっぱいいっぱいみたいな描写ばっかり。
今回はそれどころじゃないのだろうか。。。
茜に勝てそうなのはそこだけなのに。
いきなり本番で出て来たりして。
二部読まなけりゃ、ノンナ嫌いにならずに済んだのに・・・。
>>698 マイムの部分は描写がないだけで
上手く出来てるんじゃないの?
鳥山先生だっけ?が、ユキが舞台で微笑むとなんたらって
誉めてたし・・・。
来月の予想としては、ダブルをシングルにされてしまうOR
ダブルのままで行くが、トリプルを成功させてしまうってのが
妥当なところかな。
・ ノンナがモルジアナをやるまでの成長物語
スポコン的爽快さあり
・ ノンナ対ラーラ
天才ラーラ、二人の対決、ボリショイとレニングラード、
逃避行先のバレエ団での話など実沢山
・ エーディクやヴェータの出てくる話
特にエーディクの亡命あたり
・ カリンが出てくる話
カリン自体は苦手だけど、深い。
ザカレフスキー氏の変化、ラ・シルフィードを作り上げる件も面白い。
ノンナばかりに栄光がもたらされて、他のキャラの扱いがイマイチだから
アラベスク嫌いです
そういや、傲慢だけどどこか抜けていたザカレフスキー氏もいいキャラだったね。
後半はえらく太っ腹なおっちゃんになっちゃってさ。
あのオヤジがバレエやっていたとは・・・・案外若いころはいい男だったんだろうな。
アーシャってちょっとレズっ気ありそうだった。
ノンナが可愛くてしょうがないそぶりだったもの。
つか、昔のスポ根ものはほぼすべて
「主人公が一回蹴落としたライバルが、さらに強烈になって現れる」
ことはないような…
次々ともっとすごい敵が出てくんの。ドラゴンボールみたいだ。
明日のジョーとか見てみろ。
それはそれはドラゴンボールの法則の通りだからw
ライバルも成長するというのは最近の漫画だよね。
ベジータは頑張った方だけど、終盤駄目だった。
ナルトとかH×Hは結構一緒に成長してる。
ライバルも成長するには、相手の特訓も描かなきゃならないから
主人公からスポットがずれて大変なんだよねー。
・・・・・てことはグランプリとったノンナはスーパーサイヤ人で
カリンは魔神ブゥてことでFA?
私はローゼの横顔が怖くてたまらない…。
私もヒロインにやたら栄光がもたらされたり、棚ぼた式にチャンスを得て
ライバル達より優位を得ていくパターンは嫌いなんだけど、
「アラベスク」はあまり気にならない。
その理由を考えてみた。
まずアラベスクの場合、キャラどうしの勝ち負け競争より、
ノンナが踊り手としてどんな境地に達していくか、という要素が強い気がする。
最初はモルジアナを演じるまでに上手くなること、その次は自分だけの情緒の世界、
更に青白く透明なロマンチックバレエと。
そもそもラーラのような天才ではないにせよ、
一見下手でも玄人が見れば分かる才能の持ち主としてスタートしている分
出世に違和感を感じない。
ノンナ自身、あまり野心家でもなく我も強くないし。
それと他分野に鞍替えすることになろうとラーラもマイヤも魅力がある。
ラーラもやはり飽くまでも天才であり続けるし。
この二人に他分野で栄光がもたらされる展開については、
好きなだけにあまり負けた印象が強くなくて良かったと思う人もいれば
これではユキが踊り手として挫折し振付師になるようなのと変わりなく不満
と思う人とがいそうだけど。
あとアーシャやヴェータにも活躍の可能性が残されている。
ノンナが一人でトウで立つところが、ものすごく好きだ。
俺もヒーローにやたら栄光がもたらされたり、棚ぼた式にチャンスを得て
ライバル達より優位を得ていくパターンは嫌いなんだけど、
「ドラゴンボール」はあまり気にならない。
その理由を考えてみた。
まずドラゴンボールの場合、キャラどうしの勝ち負け競争より、
悟空がサイヤ人としてどんな境地に達していくか、という要素が強い気がする。
最初はドラゴンボールを七つ集めること、その次は天下一武道会、
更に青白く透明な地球の運命と。
そもそもベジータのような王子ではないにせよ、
一見子供でも亀仙人が見れば分かる才能の持ち主としてスタートしている分
出世に違和感を感じない。
悟空自身、あまり野心家でもなく我も強くないし。
それと早々に限界を感じて引退することになろうとヤムチャも天津飯も魅力がある。
ベジータもやはり飽くまでも王子であり続けるし。
この二人が外野に徹する展開については、
好きなだけにあまり負けた印象が強くなくて良かったと思う人もいれば
これでは悟飯が主役として挫折しグレートサイヤマンになるようなのと変わりなく不満
と思う人とがいそうだけど。
あとクリリンや悟天にも活躍の可能性が残されている。
マイヤが、単にノンナに負けそうで体操をやるというより
「鶏頭となるとも牛尾となるなかれ」という気概を見せたのが好きだった。
アホかw
一応、消えるライバルにもそれなりの理由があるんだよね。
で、当のノンナはライバルに勝つというよりも、自分のバレエを追求していくかたち。
マチューがなくなったのはちょっと残念だったな。
ノンナもいつか「今の私なら黒鳥を踊れる!と」とかってなるかな。
…ならないで欲しいな
某スポーツ分野のファンとしては、
第一部にせよ第二部にせよ、バレエ団のお偉方のやり取りにリアリティを感じる。
ノンナ擁護派の先生方とノンナでは駄目派の御歴々のやり取り。
>>716 そう言えばキャラ関係が「アラベスク」と「黒鳥」で重なるものがあるもんね
ノンナを天才とは言っていないけど、実は天才なんじゃないのかな?
だからこそミロノフが見出したんだし。
ラーラは華やかさ、マシューは男と同等に踊れる力強さ、だとしたら、
ノンナの才能は、プレッシャーが掛かるとすぐにくじけちゃうほどの
はかなさや可憐さ・・・かな?
>>711 その後の説教かましはいらんと思った。
「オメーは俺を怒らせた」で充分かと。
>>719 ノンナもそういう資質としては天才と捉えることはできるね
一方、ラーラは楽々ハイレベルに達することのできるという意味で天才で
ノンナはそれに比べて努力の人、だからこそのメリットがある、という感じかな。
山岸先生の持論っぽい、結局人はプラマイで同じという奴。
ノンナの出世は気にならないけど岡ひろみの出世には違和感あった
>>722 スキーとか別のスポーツでそれなりの実績があって
テニスに転向したのならまだしも、
高校から初心者で名門校に入部してって、
違和感ありあり。
うまく例えられないけど、今から私が死に物狂いで
文筆に精進して、一年後にはピューリッツァー賞を受賞できちゃうくらい
不可能なんだよ!!
せいぜい県大会優勝、でも全国大会では1回戦負け、
くらいだったらまだしも、世界の超一流と互角に戦えるまでになるなんて!!
いくら努力したところで、先天性の運動神経がなきゃ
有り得ない。
それだけの運動神経があったら、高校入学以前に
他の分野でとっくに頭角を顕しているよ!!
あー、エースをねらえ!の有りえなさ加減が鼻につくんで
長文スマソ。
ここで他作者の漫画を云々したってどうにもなるまい。
あまり冴えないのにいつの間にか(コーチのしごきはあったけど)
スーパープレイヤー。
しかもお偉いさん達がこぞってひろみマンセー。(ここがアラベスクと違う)
男性陣も岡さんのプレーに並々ならぬマンセー。
超人でもお蝶夫人だとぶっとんでいて納得が行くw
お蝶夫人、人気ですねw
お蝶夫人が高校生ってのが無理ありすぎ。
漫画だからさ!
漫画がリアリティあるものばかりになってみ。ツマンナイって。
ノンナが嫌いでラーラが好きってーのは、時代だねェ。
昔はラーラみたいに傲慢で自己顕示欲が強い女は嫌われていた。
今は、才能があって自分の欲に忠実な、ラーラのほうが受けるのはわかるけど。
ラーラみたいに意志がしっかりあって、自分に責任がもてる人は偉い。
ノンナは周りから引っ張りあげられすぎだと思う。
いじけてたり落ち込んでたりする時、必ず親切な誰かが何かしてくれる。
見放されてたら今頃劇場の掃除係だよ。
ラーラはきっと自分で考えて、辛くても顔には出さずになんとかしそう。
弱さに共感できるのはノンナだけど、
大人になって仕事をしている私はラーラの自負と強さに憧れる。
ちゃんと練習しろよとは思いますが。
>>728 みんな思ってる。宗像コーチさえそう思っている。
誰だかにジュニア強化メンバーの特別メンバーはお蝶かひろみかと聞かれた際
彼は本音を明かしてしまっている。「若い方だ」
千花が埼玉のコンクールで踊った時と、バレエ教室の発表会を見学していた時
にいた、不細工な二人組みの女の子は千花を学校でいじめていたのですか?
またインターネットの書き込みもこの二人?で、いじめは解決したのでしょうか?
単行本しか読んでいないので、教えてください。
>>733 いじめは解決してないよね
2年のクラス替えのとき 名簿をみた千花の反応だと
また一緒のクラスで、二人組みというか
「○○なバレリーナ」っていった子がそうなんだろうね
>>734 どうもありがとう。
じゃあ、具体的には千花ちゃんのいじめの事は描かれていないのですね?
かなり気になっているので、早く解決して欲しいです。
今までのいじめって、
うわばき、背中の怪我、レオタード一式、2ちゃんに書き込み数回、
バレコンで悪口、び〇〇発言、だっけ?
単行本ではそんな感じ。レオタードと一緒にポアントもなくなってたかな?
担任の先生は1年の時と同じだったはずだけど、何も気付いてないのかな?
>>730 そうだね。少女マンガにおけるジェンダーの移り変わりの関係だと思う。
アラベクスの第一部の時代は、自分の問題点を親切な周囲の人(特に年長の
男性)に指摘して貰ったうえ、解決法も教えて貰い、それに従って行動する、
つまり助けて貰えるのを待っているほど奥ゆかしく、指導に対して従順な
少女が主人公として好まれるという時代背景も少なからずあった。
やがて少女マンガの世界は少年マンガのスポ根物の影響を受け、仲間から
指摘された(あるいは悪意を持つキャラから嘲笑された)問題点を自分の
力で克服しようと努力する姿をアピールする少女が主人公として好まれる
ようになる。
さらに回りの人間を観察することにより、自力で今の自分に足りないものに
気づき、影でこっそり努力して、人前では涼しい顔をしているという性格の
キャラも、昨今では少なからず共感を得るようになってきていると思う。
その一方で「大きいお友達(男性)」が好んで読む少女マンガでは、時代が
逆行してるんじゃないのか?と思われるような少女が主人公として出てくる
ことも多い。
ユキちゃんファンのにーちゃん(おぢさん)が結構いるのでは?と思う。
名乗りでてくれないかなー。このスレって時間帯によっては男性もいるでしょ?
自分はノンナの世話を焼いたり面倒を見てしまう人達の気持ちが分かる。
いいものや才能を持っているんだけど、まだ荒削りだったり、
引き出し切れてなかったり、本人も引け目やそういうものを感じていたりすると
「ほら、しっかり頑張れ。君はいいものを持っているんだから」と
力を貸し保護したくなってしまう。
加えてこういうよく言えば謙虚、悪く言えば弱気な人だからこそ残されている成長可能性のようなものがあるかもしれない。
でも皆が「岡さんのために」「岡さんは凄い」というのには全然共感できないんだなーw
ラーラやマイヤやお蝶夫人も好きです。
その一方で「大きいお友達(男性)」が好んで読む少女マンガでは、時代が
>逆行してるんじゃないのか?と思われるような少女が主人公として出てくる
>ことも多い。
>ユキちゃんファンのにーちゃん(おぢさん)が結構いるのでは?と思う。
>名乗りでてくれないかなー。このスレって時間帯によっては男性もいるでしょ?
それはユキに対する悪意がある解釈だなあ。
従順だからおじさん達の願望を満たす、というようなのは。
まあ30年以上も昔の漫画を結構普通に読めるところが凄いよ。
もっと違和感あっても当然だと思うのにさ。
レフトとかはレトロな感じ否めないもん。
おお家の紋章や柄亀読んでるじゃない〜
あれこそ30年来の・・
>742
両方とも1976年からだよね。
アラベスクは1971年。あの時期の少女まんがにおいてこの差は大きいよ。
完成度の高いエリートタイプの人というのは魅力があるものだし、
一方で、優等生を好きになるより、
心元無さもあるけどいいものや面白味や可能性を感じさせるタイプに興味を持ち、
作中人物のように助けたくなる心理や気持もわかる。
本人が尻込みしていたり自信がなかったり、一般に認められないなら
励まし何とか資質を開花させたいと思うような。
こういうタイプに苛々する人達もいるんだろうけど。
ということは、六花ちゃんは古典的な少女マンガの主人公、ということか。
でも、そのうち大化けしそうだけどね。←それも古典的
六花に対する何気に小意地の悪い解釈を読んでいると、
たしかに(一部から)激しく嫌われるタイプなんだろうな。
六花に好意的なカキコしてるけど、現実に自分の側にああいう子がいたら
あまりかかわりたくない。
マンガだしねー、客観的に主人公の成長を楽しんじゃおうって気持ちもあるよ。
まぁいろんな人間がいるから。
ゴッシーや篠原母に近いタイプから、
金子先生やトガシーに近いタイプから、
いろいろ。
ユキに苛つく人もいるようですが、
私は実際にいたら好意的になりそうかな。
指導者やテリトリーの異なる立場(椿とか)からすれば、
六花に好意的になって助けたくなる人もいるんだろうけど、
同じ土俵に立っていたら、
なんでこいつばっかり優遇されるんだろうとムカツキそう。
ほかに上手い人、しっかりした人がいっぱいいるのに。
芸事の世界ではざらだよね。
技術だけじゃないんだって。
オーラ、感性、表現力、コネ等・・・w
大事なモノを忘れている。
ずばり、カネだ。
金が出せる親がいるかは大事みたいだよね
それと子供は入会順ってのもある気がする
大きい所ではそうなるよね。
チケットさばくの大変だし。
>>738 男性読者を馬鹿にしてるねw
そんな書き込みで釣られる訳ないじゃん。
篠原姉妹は近くにいたらどちらもかなり近寄り難いだろうな
この姉妹はパンピーとは異なった芸術的家庭環境で育成され
美人でスタイルもセンスも良く知的でありながら
そのことを当然のものとして受け止め(というかこれが基準なんだよ!)
バレエという姫っぽい分野で頭角をあらわしているエリート
まぶしすぎてとても駄目だ。
漫画としてみてると、いかにも有望そうで楽しめるキャラなのは言うまでもないけど
貝塚の元団員のお教室(支部)から選ばれて上がってきた生徒というのは、
そうじゃない生徒より優遇されるということはありそう。
ひとみや桜子ってどういう経緯で本部の教室に入会してきたんだろうね。
>>757 >この姉妹はパンピーとは異なった芸術的家庭環境で育成され
『家がバレエ教室』というのは珍しいっちゃ珍しいけど、
お父さんは普通の(?)公務員だし、
『家が書道教室』『家が学習塾経営』なんかと同じだよ。
仮におばあちゃんと同居だったら
『家がお茶の稽古場』ということになったのかな?
いずれにしても、十分『ぱんぴー』の範囲内だと思う。
>>759 はんぴーの範囲内ではあるけど、
ちょっと特別な子とは目されると思う。
>『家が書道教室』『家が学習塾経営』なんかと同じだよ。
これは違うと思うよ。子供の感覚からしたら、
あのふわふわのチュチュを着て、頭にティアラのっけて踊る素敵なバレエと、
書道教室と学習塾じゃ全然違うよ。
親が元バレリーナ、元ピアニストって結構すごい気がする。
ぱんぴーの範囲ではあるけど羨望の的程度にはなるかも。
あの顔、スタイルだし
親が画家とかデザイナーとか宝石商とかみたいな感じだよね、きっと。
子どもが傍から考えるとどんな内情なのか検討がつかない。
パンピーだし、その商売で生計を立ててるだけなんだけど、
その世界を全然知らない人には何故かハイソな気がするという。
そうかなあ
私は、ごく一般的な家庭の平凡な女の子が
バレエをがんばる話だと思ってた
お母さんがバレエの先生っていうのも普通にちらほら見掛けるし
家も普通だし、よくある感じかなと
実際篠原姉妹は、堅実ではあるし個室でなくて子供部屋状態だけど
イソというか洒落た暮らしぶりではあるよね。
それは青山の家の財力のお陰でもあったんだろうけど。
美人だし、服装もいいし、ガウン着てるし、おめかししてバレエを見に行し
雰囲気は独特かもしれない。、
お嬢様とはまた違うんだけどキラキラした感じというか。
六花の方はのんびりしていて普通っぽい雰囲気があるけど
千花はバレエ一直線だし。
水樹ちゃんとこはお金持ちそう。
ハイソのハが消えてた。
考えてみればノンナの家も篠原家も、バレエの先生の家という点では同じか。
旧ソ連と日本の違いほかいろいろ違いもあるけど。
>>763 いやいや、実際はそうなんだよ。
しかし、小学校時代の公立の学校友達あたりだと「・・・なんかオサレ・・・」と思いそう。
私立校行って、経済状態が同じような子は「お互い普通の家の娘」と分かってると思う。
なんとなく、エロ子の家は金持ちそう。あの怖いものなしさ加減はお嬢っぽい。
>>763 だから
>私は、ごく一般的な家庭の平凡な女の子が
>バレエをがんばる話だと思ってた
これは色々お教室経営の内情とか知ってる大人の感覚でしょ。
子供の視点のから見れば、
「○○ちゃんちのお母さんて昔バレリーナだったんだよ。今はバレエの先生してるんだって」
って言われたら、
「えー、すごーい!かっこいい」
ってなるだろうけど、
「△△ちゃんのお母さんすごい字が上手で、お習字の先生なんだよー」って言われても、
子供なら「ふーん・・・。そうなんだ」で終わりでしょう。
周りの同じ小学生の子たちにはある程度特別視されてると思うけどね。
→お母さんバレエの先生。
本人やせててスタイル良くてかわいい。
ケバ子の家も金持ちそう。
進学校に、早熟故にケバくてキツい子というのはいる。
勉強できるから自信満々、しっかりもしているけど、性格悪い。
家柄がいいとかそういうのでなくて、
一流企業とかテレビ局とかそういう現代感覚の金持ちか
案外学者さんの家だったりして。
確かに単に町のバレエ教室の家の子だったら、
かっこよくてスタイルよくても、比較的普通に近いかもしれない。
地元のバレエ教室を思い出すと。
娘もまあ教室の中では上手くていい役もらってても普通。
ただしバレエの先生でもいろんなレベルがあるから、それによりけり。
ただ篠原母せよ詩織先生にせよ、トップレベルではないけど、
またそこいらにあるバレエ教室の先生より、レベル高そう。
加えて篠原母はお嬢様っぽいし、篠原祖母と篠原父もしっかりした家ぽいから
そういう所から来るグレード感、いい家っぽさはあるかもしれない。
771 :
花と名無しさん:2005/06/21(火) 16:26:59 ID:OvFZyFm80
水樹ちゃんは本当〜に性格もバレエも非の打ち所無く描かれていますな!
あれこそが理想、みたいな。いつか六花ともっと絡んでくることとか
あるのかな。ゴッシーの一番弟子としての遍歴とか見てみたい気もする
でも性格的にユキは親しみやすそうだ。
水樹ちゃんはとんとん拍子な人生だよね。
家の財力もある。
バレリーナとしてはローザンヌ入賞後がまた勝負なんだろうけど。
吉田都みたいになればすごい成功としても。
習字の先生→凄いんだ
学習塾の先生→頭いいんだ・凄い
学校の先生→偉いんだ・凄い
バレエの先生→凄いんだ
宝石商→金持ちっぽい・凄い
(なんのか判らなくても)社長→凄い
リーマン→普通
商店→普通
と、小さな頃は思ってましたよ。バレエだけ特別って事はないよ。
自分と自分の周り以外にも想像力を。
バレエをやる子にしたらバレエをやる親ってのはいい環境ではあるだろうけど。
>>774 >と、小さな頃は思ってましたよ。
と自分自身がどう思っていたかについて語りながら、
>自分と自分の周り以外にも想像力を。
って他人に促すのはちょっとどうかと・・・。
水樹のような人生を送りたい。
ローザンヌ入賞し、おフランス語圏へ留学、
ついでにおフランスのお洋服も羨ましい。
ユキのクララどうなるかな。
成功しますように
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
| | ´ ` |
(6 つ /_
| /  ̄/⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ んー
| / ̄ ̄ ̄ ̄
篠原パパんちもいいうちそう
地方って旧家とかのぼっちゃんがコネで地方公務員やっているって
多いけど
埼玉は・・都会?
篠原パパ実家は、おばあちゃんがお茶の先生だから、
ハイソとまではいかなくても、そこそこのお宅かもね。
でも、余程の田舎でない限り、地方公務員がエリートなんて
ことはないから、ほんとにそこそこ程度かと。
青山のおじいちゃんは中小企業の社長?だから、どちらかというと
成金風味??千恵子ママは割合上品でお嬢っぽいけど。
篠原実家=中の上
青山実家=上の下
ってところかな〜。
ハイソp
自分の家に、ちゃんとした本格な道場やレッスン場があるって、
それが教室のものでも、スゲーなって思う。
同じこと習ってたら、やっぱ環境が恵まれてるってやっかむかも。
パパやおじいちゃんの手作り練習場って話しも泣けるけれど。
クマー
787 :
642:2005/06/21(火) 20:04:41 ID:???0
>>664 あ、あれOUTだったか
我ながらお育ちが知れるって感じだな…w
オタクは死ぬまでオタクなんだなぁ
OUTてオカマ雑誌だった?
カマ雑誌じゃないよ。たんなる(?)オタク雑誌。
裏の方でマンタクやチンタクを載せてたりしたなw
>マンタクやチンタク
これ何ですか?
単なるオタク雑誌、どころのレベルのオタクさ加減ではなかったと思ふ。
群を抜いていた。
群を抜いていたのかw
当時アウシタンとローディストで二大オタクって感じだったけどな。
結局アウトは廃刊になったけど、ファンロードは未だに残ってる。あのスタイルのままw
>>791 何せネットがない時代の話だしな
ああいう傾向の趣味(というか嗜好)を持った子供は
あれを読むくらいしか選択肢は無かった
自分はOUTから分かれたALANの方へ行っちゃったけどね
ここは読んでた人多そうだw
794 :
788:2005/06/21(火) 20:44:27 ID:???0
ああ!間違えていたーーーーーー!
オカマじゃなくて「オタク」とするつもりだったのに・・・・orz
OUTの別冊にランデブーっていう雑誌があって
そこに掲載されていた
マンガ&アニメ混合パロディ「聖アラベスクの星」が
すごく面白かったので、元ネタの「アラベスク」を読みました。
コミックボックスとかJr.とか読んでたなw
これはまだあるみたいね。
何の話してるかでんでんわからにゃい
1冊も知らないんだけど、
ようするに昔OUTとそれから派生したALANと別冊のランデブーと、
アウシタンとローディストとファンロード、コミックボックスとかJr.という雑誌があった。
OUTは廃刊し、ファンロードは往年のテイストを保ったまま今も健在。
コミックボックスとJr.もまだある。アウシタンとローディストは不明。
そしてこれらはオタク雑誌であるというまとめでO.K.?
オバちゃんの昔話だよ
聖アラベスクの星 って聖マッスルも入っていたあれ?
>>796 一度倒産した。
山岸のパエトーンを評価し過ぎたのはこの漫画評論雑誌。
コミックボックスとジュニアは分かれて丸っきりの別物になったんだっけ?
確かジュニアの方は凄く腐丸出しだったよね、十年位前。
俺漏れも
福島政美?
アラベスクよんでると、恋愛って待ってるだけじゃだめなんだよなーと思ってしまう
でも恋愛感情を持っているがゆえに、近づこうと思っても空回りしちゃうんだよなー
そのへんのノンナがすごくリアル
調子にノンナ
へこー
今夜見る?ガラスの仮面?このスレはだんだんクミちゃん化してるよ・・・
生理が来ない・・・
1.男、2.上がった、3.幼女
>「聖アラベスクの星」
あれってずっと同人誌だと思ってた。商業誌だったんだ。
巨人の星+アラベスク+聖マッスルで
ノンナがバレリーナ養成ギブスみたいのつけてた。
>>811 多分1です・・・トホホ
イクはよいよい、止まるは怖い・・・ですね・・・
聖マッスルって筋肉のあれ?
「聖マッスル」は少年マガジンで連載していたハードゲイ?漫画のあれです。
「聖アラベスクの星」は主人公の顔はノンナで体は聖マッスルだった。
クミちゃん化ってどういうこと?
↑しだいにクソスレ化するということでは?
アナゴさんの声の人って山岸先生の友達なの?
あれはハードゲイという解釈で桶なのか。
フォォォォォォの?
鬼子母神がすきだ…
ピンカラ!
>>813は男らしいよ。
↑形容詞じゃなくて、名詞と助動詞です
アラベスク読みました。
期待していたのでつまらなくてガックリ。
バレエシーンは綺麗だったけどノンナの魅力のなさは酷い。
空美ちゃんの苦労+日々の鍛錬読んじゃったあとだから余計。
今のギッシーが書いたならノンナは八百比丘尼の主人公みたいになりそう。
何?このスレ。話が見えない。
それにしても、テレプシの話がなかなか進行しないのう
クミ厨とかユキ厨とか言ってる人たまにいるけど、本気なの?
ネタでしょ。そんなあほなおばさんいないよ
チカ厨とは言われない不思議w
チカには隙がないからな〜
私はユキみたいなタイプみると、思わずフォローしてあげたくなる。
チカみたいなタイプは、嫌いじゃないしむしろ好きだけど、遠くから見守りたい。
しかしクミ中心の感覚でアラベスクを読む人がいるんだねえ・・・
チカはすごくいい子だよね
その「いい子」が時に危険な罠<山岸漫画
そうそう、いい子過ぎてドツボに…ってイメージだ<山岸作品
アラベスクは昔のスポコンもの。
テレプシはバレエものというよりも、人の心理を深く追求した作品。
と思って両方面白く読めてます。
なんとなく、2作品を同列には見られないというか。
アラベスクも読み返してみると深いんだけどね。
テレプシは確かにバレエの比重がアラベスクより低く、
ヒロイン達の人生の話という感が今の所強い。
両作品とも面白い。
ノンナはそれまでのウジウジを延々見せられてたから、
シルフィード踊り終えたあとの(良かったよ、に対する)
「うん、あたしもそう思うの」がいい意味で衝撃的だった。
おお、ついにここまで到達したか〜みたいな感じ。
ノンナ、バレエに関してはどーでもいいんだが、その他の
部分のウジウジが辛い。
特にミロノフ関係。
バレエに関してはね、泣いてもいいしどんだけ苦しんでも
もがいても共感できるんだけど…。
「辛い」ってナンだよw
841 :
花と名無しさん:2005/06/22(水) 03:17:00 ID:ABqVCfZd0
>>832 >チカには隙がないからな〜
確かに。あれだけ姉がしっかりしちゃうと妹は立場ないね。
ユキが自分に自信持てなかったりしてウジウジするのって
姉が偉大すぎ&母親に認められてないからだろうし。
自信って人から与えてもらうものでもあるしさ。
バレエの世界は厳しいんだろうけど、
でも千恵子さん、ユキをもうちょっと認めてやっても、と
私はそればかり気になる・・・
ユキのクララが千恵子さんに誉められるのを祈りつつ次号を待ってる。
「アラベスク」の反省、もしくは後半生が、
「黒鳥」になるのでは、と逝ってみるテスト。
しかしママンが生でユキの演技を見る事はないのは確実なのであった。。。
本番大成功したのに「ビデオだから何が良いかワカンネ」とか言われたらカワイソス
母親って下の子にかまけることが多いけど、
篠原家は千花ちゃんが期待に応えたい性格だから、
甘えたの六花ちゃんがいつも完全に後回しだよね。
六花ちゃんがもし千花ちゃんと同じかそれ以上に花ひらいたとしても、
ちゃんと評価して喜んであげるか心配。千花ちゃんだけに自分を重ねてるもん。
厩戸が、せっかく花を見せようとしたのに「花くらいなんです」と言われた場面が彷彿。
(私はアンチ間人媛です)
六花ちゃんは、いずれ家を出て自立するでしょ。
コリオグラファーの勉強の為にも、留学は確実にするだろうし。
その精神的自立の第一歩が、今回のクララ役かと。
姉の手術の為とは言え、母親は生で見てくれないし、
ビデオで見ても、つい去年の姉と比べて「・・まぁまぁかしらね。」
みたいな心無い感想吐いちゃったりしそう。
それでちょいショック受けて、母親や姉から少し心が離れていくんじゃ
ないかなぁ・・。で、それがやがて自立へとつながる、と。
でも、期待が大きくて重たいより、期待されないで
あんまり関心も持たれてない方が、伸びるような気もするけどね。>子供
愛情がないのはマズイけど。
どっちにしろ母や姉とは放れなきゃならないし、
この際きっぱりと決別しちゃった方がユキのためかも知れない。
いずれは自立しなきゃならないだろうが、ちょっと早すぎないかい
もうちょっと心理的に成長してから決別しないと、かまってもらえなかった
ことがトラウマっぽく残りそう>母ちゃん、六花もかまってやれ
>>848 プチトラウマとして残るんでない?
で、そのかまってもらえなかったとか、愛情や理解不足という点で
タクトとシンパシー→ケコーン ですよ。(安易)
>>842 >「アラベスク」のその後が「黒鳥」
過去スレで既出だった気がス
そのときはもう少し盛り上がってたよ。