【魔法使い】那州雪絵 その10【グリーンウッド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「ここはグリーンウッド」をはじめとする那州雪絵作品について語るスレです。
現在は、まんがライフ(毎月17日発売)、WINGS(毎月28日発売)等で活躍中。

前スレ
【那州】ここはグリーンウッド その9【雪絵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1104309940/

過去ログは>>2-5のあたり
2花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:05:57 ID:???0
●過去ログ
ここはグリーン・ウッド
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/977/977349537.html
ここはグリーンウッド その2。
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/988/988614883.html
ここはグリーンウッド その3
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1001/10018/1001855760.html
ここはグリーンウッド その4。
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10359/1035946825.html
那州雪絵「ここはグリーン・ウッド」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038666470/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド 【雪絵】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1063308670/ (dat落ち)
【那州】 ここはグリーンウッド その7 【雪絵】
http://makimo.to/2ch/comic4_gcomic/1079/1079902701.html (にくちゃんねる)
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079902701/ (dat落ち)
【那州】ここはグリーンウッド その8【雪絵】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086866343/
3花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:06:31 ID:???0
●関連スレ
新書館 WINGS 5冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1109594011/l50

●前身
ここはグリーンウッド
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/959/959378259.html
GWをいまさら語ろう
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966587166.html
那須雪絵の「月光」
http://mentai.peko.2ch.net/gcomic/kako/962/962275451.html
4花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:08:48 ID:???0
>1乙〜。
5花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:08:57 ID:???0
>>1
乙。
6花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:11:22 ID:???0
4月28日(木)発売WINGSでは
「魔法使いの娘」巻頭カラーヽ(´ー`)ノ
7花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:01:50 ID:???0
>>1
乙です
8花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:18:25 ID:???0
>>1さん、乙です〜。
9花と名無しさん:2005/04/20(水) 02:46:40 ID:???0
とうとう10スレ目か〜
10花と名無しさん:2005/04/20(水) 02:57:31 ID:???O
>>1さんおつです
盛り上げていきましょ
11花と名無しさん:2005/04/20(水) 07:25:00 ID:???0
>>1
乙です。

「魔法使いの娘」のために、十数年振りにWINGS読もうかな。
12花と名無しさん:2005/04/20(水) 21:40:57 ID:???0
>前スレ994さん
私は月光と嵐が原の文庫化を待っとります
・・・諦めたほうがいいのか?つдT)
13花と名無しさん:2005/04/21(木) 03:44:44 ID:???0
>>1  乙華麗
娘巻頭かー、立ち読みしよう。
14花と名無しさん:2005/04/21(木) 08:37:50 ID:???0
>12
待ちきれずコミクスで買っちまった私がいますよ
15花と名無しさん:2005/04/22(金) 02:38:56 ID:???0
紅茶の騎士は文庫未収録ですか?
16花と名無しさん:2005/04/22(金) 08:47:58 ID:???0
嵐が原を文庫化する際には、例のあの人の短編も入るよね 
そんな日が来るかどうか知らないけど
17花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:50:39 ID:???0
ほす
18花と名無しさん:2005/04/23(土) 14:00:57 ID:???0
>16
エメラルドケイブだっけ?
それからどしたの仔猫ちゃんが文庫化された時に入らなかったから、
それはアリだろね〜。
19花と名無しさん:2005/04/24(日) 12:30:57 ID:???0
ここんとこ白泉系の長期連載が次々終了して、
どれもこれも最終回が叩かれてるのを見てたら、
当時2chがあったらGWも叩かれたのかなと思った。
今ならあれでいいと心の底から思えるけど、
リアルで読んでたら納得できなかったかもしれない。
2chで暴れたかもしれないw
20花と名無しさん:2005/04/24(日) 15:53:42 ID:???0
>>19
GWが叩かれるとしたら、
もっと続けてほしい(もっと読みたい)という意味の叩きだと思う。
このところの長期連載終了が叩かれてる理由は
「引き伸ばしを続けた挙句中だるみ(→しかも伏線回収なし)
 →にもかかわらず、最終回もヘタレ」な理由によるものかと。
いや、単に私がGW贔屓なだけなんだけどw
21花と名無しさん:2005/04/24(日) 16:10:40 ID:???0
私も贔屓もんの一人ですが
いやーそれにしたってGWが今みたいにやたらめったら巻数増やすような花ゆめ時代の作品でなくて
良かったと思う

本誌(というか全体的な作品群)に読者をひっぱる力があったから、1作をむやみにひき伸ばさなくても良かった
のか
売れ線に頼って1作をひっぱり続けるから、本誌自体の吸引力がなくなっていく
のか
もー今となっては鶏とタマゴなんだろうけどさ

作品のクオリティを追求すれば止め時ってのは作者さん自身に決めて欲しいところだよね
GWは最後はどのような形だったかはわからないけど
でも読者の期待と作者の継続意欲がほどよくバランスとって終わったのではないかと思う。全11巻。(だっけ)

ま、贔屓もんの一人が言うことだけど

個人的には少女漫画は12巻くらいが壁で15巻なんか超えちゃうとろくなことがない気がする
22花と名無しさん:2005/04/24(日) 17:27:07 ID:???0
私もリアルタイム読者でかなりなGW信者だけど、
そんな私でも、終盤は引き伸ばし臭をかすかに感じ取ったっけどなあ。
「散々引き伸ばして」とは思わなかったけど、「ネタ切れツライ…」とは思った。
そうかと思ったら突然の最終回。驚いた。
伏線こそ回収されてはいたけど、当時はヘタレ最終回だと嘆いた。
古本屋に全巻売っ払ったもん。

暫くたって落ち着いて、やっぱり再読したくなって再購入。
今となっては、GWの最終回はあれでよかったんだと、
あれだから良かったんだと思う。
23花と名無しさん:2005/04/24(日) 17:55:42 ID:???0
ネタギレだけでなく、女体化、サインペン殴り書きの回などは
叩かれただろう
24花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:05:05 ID:???0
女体化って・・・・・

今でこそそういう言い方をするのかもしれないけどさ・・・

そんな品の無いものでもなかったと思う>チェリーウッド
25花と名無しさん:2005/04/24(日) 18:49:23 ID:???0
チェリーウッドは普通に面白かったよ。
読んでて辛かったのはスカちゃんの部活かな。
結果的にあんまり意味なかったしw
26花と名無しさん:2005/04/24(日) 19:06:33 ID:???0
うん、チェリーウッドの回は私も好きだ。面白かったと思うけど。
スカの部活はたしかにあんまり意味無かったよね。
せいぜい夢魔(だっけ?)の順番がラストになったくらいでw
27花と名無しさん:2005/04/24(日) 19:08:05 ID:???0
嫌いな人は嫌いでしょう >チェリーウッド

展開のイージーさも目立つ作品だから、
そのあたりも叩かれてたかもしれんね。
場合によりゃアンチスレが立つやも。
何にせよ衆目を集めている証拠ですよ。
28花と名無しさん:2005/04/24(日) 19:47:52 ID:???0
まぁどんなものでも万人に受け入れられる作品というのはありえないものだからな

今の時代の人はやりにくかろうと思うよ
(もともとの不勉強もたたってるのかもしれんけど)

>展開のイージーさ かぁ・・・
私はあまりそんなの感じなかったけどね
もっと濃いものを求めている人にはそうだったかもね
私はあの軽いノリでこその名作だと思うけどね 
いわば生活小説(昔の少女小説の類だな 赤毛のアンとか若草物語とか)のような漫画だったわけだから
29花と名無しさん:2005/04/24(日) 20:03:22 ID:???0
私はむしろイージーさがあるからこそ、GWは面白かったんだと思ってた。
たまに描かれる(描かれないこともある)シリアス部分が際立って見えるのも
そのイージーさゆえかと・・・。
ま、読み方は人それぞれだけどね。
30花と名無しさん:2005/04/24(日) 20:05:05 ID:???0
ああ、「女体」ってチェリーウッドのことね。
てっきり忍のシンデレラかと。あれは最高だったなあ…。
31花と名無しさん:2005/04/24(日) 20:40:58 ID:???0
引き合いに出すのも難だが
紅茶王子はかなりグリーンウッドを
意識していると思って読んでいた。

カレカノの叩かれ具合やアンチ発生具合も然り。
ギャグマンガすら細かい考証がなっとらんと
議論になるご時世。
有閑倶楽部ほどの完成度があれば別だろうが
あの当時だからこそ許され支持された漫画だと
思っておるよ。
同人ノリへの拒否反応も激しいしな。
32花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:11:16 ID:???0
ていうか2ちゃん巡ってると、皆、漫画に求めるもの多いなぁとか思うよ。

そりゃ一部、少女漫画らしからぬ不健全な流れを糾弾する意見はともかくとしても
場面設定とか、時代考証とか、オリジナリティとか・・・そりゃもう細かい部分まで。
まぁ時に真剣に読んでもいいと思うけどさ。
でも時折、そんなに漫画にどっぷりのめりこんでる人は、そこから他に小説や映画や、
広く言ったら芸術や歴史や文化にまで自分で発展していかないのかなー 勿体ないなーと思うな。

とそういうふうに考える私も、GWは、あくまでも軽かったから良かった。
(だからって薄っぺらいものでもなかったし)

・・・とか真剣に考えたけどよく考えたらスレ違いな内容熱く語っちゃったかも。ごめん

ま、たらればは結局答えでないんだけどね。
叩かれたかもしれないし、マンセーも多かったかもだし。
読み方は人それぞれ>29 そのとおりだと思うし。
33花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:39:21 ID:???0
>>32
単に議論の場(2ch)があるから、細かい意見が出るんじゃね?
自分と友だちなど狭い輪で読んでる分には「あの話面白いね」で
済むけど、不特定多数が集まっていろいろ書き込んでるうちに
「面白い」だけじゃ意見として盛り上がらない
→他人と違うこと(新しい視点)書きたい
→どんどん細かい部分まで突っ込んでいく・・・という循環になってる希ガス。
もちろんこれは強引な仮定なわけだが。
2chでいろいろ細かいこと書いてる人たちも、
実際には自分でもそこまで求めてないような気がするんだけどね。

>>28さんの書いた
>今の時代の人はやりにくかろうと思うよ
という意見には頷いてしまうなあ。

私もスレ違いでスマソ
34花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:03:22 ID:???0
32ですが33を「ほほぅなるほど」と読んだ
鋭い意見をありがとう なんか自分の見方も広がった

で、話戻すけど GWの終わり方は少女漫画でいえば斬新なほうだったと思うなー
少年漫画ではあんなふうなの見たことあるけどね
それが結末として適当だったかそうでなかったか判断はできないけど、あんな手法をとったのは当時でも私は面白いと感じたなー
35花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:09:45 ID:???0
今にして思うとGWのラストはらぶひなっぽいかも。
36花と名無しさん:2005/04/24(日) 23:38:45 ID:???0
らぶひなは知らんがこっちに呼びかけてくるのか?
37花と名無しさん:2005/04/25(月) 00:19:20 ID:???O
生活板の汚部屋スレ住人なんだけど「GWが始まるまでに…」てか
「GWが終わるまでに…」ってレスが多くて開くたびにドキッ!


我ながら汚馬鹿…orz掃除してこよ。
38花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:03:07 ID:???0
世間一般じゃGWといえば、ゴールデンウィークだからな。
そんな漏れも自動的に脳内変換してるがw
掃除ガンガレ
39花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:14:07 ID:???0
雑誌の「GW特集」ってすっごい罪だよね…orz
40花と名無しさん:2005/04/25(月) 01:42:23 ID:???0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ガンダムウィング!ガンダムウィング!
 ⊂彡
41花と名無しさん:2005/04/25(月) 07:55:16 ID:???0
私は五十嵐との話が最高につまらなかった。
1話か2話で終わらせてほしかった。
当時も今も読み飛ばすくらい。
42花と名無しさん:2005/04/25(月) 08:10:31 ID:???0
GW、でグリーンウッドと連想し、
いやいやいや違う違うゴールデンウィークだろ!!と自らツッコミながらも
ゴールデンウィーク、休日・・・

ホリディ?

とまた連想してしまう漏れがいる _| ̄|○

病気だ
43花と名無しさん:2005/04/25(月) 10:58:46 ID:???0
>>42
病気じゃない、愛。愛なのさそれは。アハハウフフ

>>41
当時はそう好きでもなかったけど
今はあーうんうんって読める。
悩んで走っちゃうすかとか馬の脚有志一同とか小ネタも好きだ。
だが未だに何故すかと五十嵐は好き同士wになったのか
分かるような分からんような…何か納得がいかない。
いいっちゃいいのだが。
44花と名無しさん:2005/04/25(月) 11:13:10 ID:???0
そもそも寮長になってからのすかちゃんが嫌いだ。
昔はかわいかったのにな
45花と名無しさん:2005/04/25(月) 11:42:49 ID:???0
>>43
スカちゃん→五十嵐は、
五十嵐の素顔に触れて恋に落ちたんだよね。
一見、気の強い子の「女の子」な面を見て恋に落ちるのはよくあることだ。

五十嵐→スカは、
明確にはわからないけど、
典馬の支配の中で足踏みしていた五十嵐に、
変わる勇気を与えてくれたから好きになったのかな、と思う。

ここんとこの分析は、ある漫画の評論サイトで、
とても丁寧にされているんだけど、2chだと紹介しづらいのが歯がゆい・・・
46花と名無しさん:2005/04/25(月) 12:04:34 ID:???0
そもそも分析する必要なんてない
47花と名無しさん:2005/04/25(月) 17:37:51 ID:???0
分析とか読むのもたまには面白いよ
48花と名無しさん:2005/04/25(月) 18:48:04 ID:???0
俺はスカと五十嵐の話好きだけどな
雨やどり以上とも言える
そして1番好きな話はホリディだったりする
49花と名無しさん:2005/04/25(月) 18:56:38 ID:???0
私も寮長になってからは嫌い。
永遠に1年でよかったよ、君は。
50花と名無しさん:2005/04/25(月) 19:18:07 ID:???0
しょうがねぇだろ進級しないとネタが無かったんだから
51花と名無しさん:2005/04/25(月) 19:55:13 ID:???0
>>49
何で寮長になってから嫌いなの?

>>50
進学したのは、ネタ切れもあるだろうけど、
キャラが成長していったから、というのもあるんだろうねぇ。
スカは初恋にけりをつけたし、忍は倫子ちゃんとの絡みもあったし。
52花と名無しさん:2005/04/25(月) 20:20:00 ID:???0
私も嫌いとまではいわないけど、寮長になる前のすかの方が好きだった。
先輩方から愛のあるいじめを受けていた頃の方が可愛いっていうか。
寮長になって(2年になって)成長してたくましくなったなーとは思うけど、
別に成長しなくてもよかったというか。
弟が自分の手を離れてしまったようでさみしい・・・
53花と名無しさん:2005/04/25(月) 20:56:17 ID:???0
なんでって、かわいげがないから。
寮長以降は調子乗りすぎw
54花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:05:16 ID:???0
>>41=44=46=49=53に見える。レスの仕方がそっくり。違ったらごめんね。
55花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:54 ID:???0
それはおまいこじつけ杉。
誰もが主人公を好きな訳では無かろうよ。
56花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:22:47 ID:???0
このスレは蓮川兄弟が嫌いな人間を
排斥する方向なんですか?
私49しか書いてないけど?
好きって言わないと書き込みもしちゃいけないわけ?

こう言えば良かったのかな。
寮長になる前は嫌いだけど、寮長になった後は、もっと嫌い。
57花と名無しさん:2005/04/25(月) 21:51:52 ID:???0
好き嫌い以前に影薄いと思ってたから
こんなにきっぱりアンチがいることに驚いた漏れ。
すかちゃん存在感あるじゃんかw

寮長になってからは先輩より後輩に
イジメられてたというかイジられてたというか…w
58花と名無しさん:2005/04/25(月) 22:00:38 ID:???0
>56 被害妄想激しいところがウザいよね。あ、すかちゃんのことですよ。

>57 ナメられてたというか…w
59花と名無しさん:2005/04/25(月) 22:59:44 ID:???0
まぁ嫌いなら嫌いでもよかろうけど
特に理由が論理的に語られてるわけでもない短文バッサリ型カキコは
それ読む人も「ふーん、そう」としか思えないんでなんとも反応しようがなく。

だけどそれって流れをブツっと切るってことだからなぁ。あんまりいただけないな。
とりあえず話は発展する方向に持っていってこその掲示板ではないのか?

まぁ別に反論して欲しいわけでもなく同意して欲しいわけでもなく
単につぶやいてみたいだけなのかね

まぁ単に一少女漫画、ただあっさり好きな人もいるのだからあっさり嫌い
(それにしてはわざわざ書き込むくらいだからあながりあっさりとも言えんかもしれんが)・・・と主張する人も
いるのだろうがw
60花と名無しさん:2005/04/25(月) 23:02:30 ID:???0
あちゃ

×あながり →○あながち

今日は大事故のニュースが胸に痛い
61花と名無しさん:2005/04/26(火) 00:18:23 ID:???0
>>59
私が思ってたもやもやを言葉にしてもらった感じだわ。
最初の5行に特にハゲドウ。

で、空気悪くなったり流れきったりするからやんわり何か書かれると
今度は「マンセー意見しかだめなの?ここは嫌いって書いちゃいけないスレなわけ!」
というお約束の切れ方するんだよね。
62花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:04:50 ID:???0
>61 後半 そうそう、よくあるパターンですな
最近自分が通ってた某スレでも、ルールふりかざしたり強弁振るう人が出てきてから空気悪くなって、
逆にそれまで穏やかで気持ちの良いor面白い書き込みをしてた人らのほうが出て行っちゃって
やりきれないことがあった

あーいう時、前者の人って、それが嵐でないのだとしたら一体何をしたかったんだろうなーって思うな
話をばっさり切る、ということはやがては誰からも話に入れてもらえなくなって
自ら孤独を招きよせていくだけのような気もするんだが

ところで自分はGW、五十嵐の話は、出だしイマイチだったんだが
(どうもヤンキー系女のコというのが苦手でw)
ラストの読後感が良かったので最終的には好きになった
馬の会にも禿しくワロタさ〜
63花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:10:38 ID:???0
あ、ごめん、馬の脚の会
64花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:12:10 ID:???0
>あーいう時、前者の人って、それが嵐でないのだとしたら一体何をしたかったんだろうなー

そういう意見の人もいる(いろんな意見がある)程度の気持ちしか込めてないんだから
穏やかにスルーしてほしいだけじゃないかな。
65花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:12:17 ID:???0
>>62
自分もヤンキー系の女の子苦手だったんで、
リア厨で読んでた時は五十嵐の回はイマイチだった。
なぜ、すかちゃんにヤンキー系を!?と思ったものだ。
でも年取って読み返してみると、五十嵐もけっこう可愛く思えてきて不思議。

寮祭の日に遊びに来て、管理人のおばちゃんに謝ってるとことか、
細かい描写なんだけどちゃんとフォローされてていいなあと思った。
66花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:22:10 ID:???0
>>64
それが感じられる(こういう意見の人もいるよ!とか)書き方ならば
空気が悪くなるということはないであろう

強弁って「道理の通らないこと」の意だもんね
67花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:30:47 ID:???0
アホなのは嫌い派を煽った>>54でしょうに。
あそこでスルーするなり、普通に反応すれば問題なかったはず。

結局、好きな人のほうが正しいみたいな方向へ持ってくのやめれ。
長文で嫌いな理由を粘着質に書き込んだ訳でもあるまいし。
単文レスで強弁だの、「道理が通らない」だのと、
君達は遠回しに「嫌いだ」と言っている人々を揶揄している。

蓮川は好きでも嫌いでもなかったが、
こうしたファンばかりだと思うと、見る目が変わってくるよ。
68花と名無しさん:2005/04/26(火) 01:53:36 ID:???0
>>54 が意識してかはともかく煽りになってるのは同意。
あとはそんなに目くじら立てるレスには思えん。
とくに強弁あたりは煽られて気が立っちまった上に眠いんだろう〜程度。

……人のこと言えないか。
そろそろ寝よ。
69花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:03:16 ID:???0
>>54が煽ったのではないかというのは同意
でも>>62とか>>64はこのスレに関してのことでなく広く一般的なものを指して言ったと思われ
(その意味でスレ違いではある あーでも62はちゃんと話戻してるけどさ)
そして>>67も熱いね

今日のような日にPCの前でこのような論議をできている、ある意味平和で幸せなことだな
60も触れてたが今日の列車事故の関係者は大変であろう

私ももう寝よう
明日は今日よりも平穏な日でありますように
(イカン、そして自分も激しく那須さんと関係ない方向にて話終わる orz)
70花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:03:53 ID:???0
>>54
>>41=>>44です。それ以外は知らないよ。
44の後に初めて書くのがコレです。
時間があいてるのは、昼から出かけて深夜に戻ったからです。

で、不快だった方へ。
討論だの嵐だのの意図は一切なく
思ってるから書いただけ。
例えば私は瞬ファンだけど(あんなさっぱりした人になりたいという憧れ)、
瞬が嫌いという人がいても
「そりゃーそういう人もいるだろうね」と思うだけで
それを叩く気も、瞬好きを力説する気もない。
チェリーウッドも最終回も好き。
ついでにいうなら今、いろいろなレスに怒ってもいない。
温度差ってやつですか。
感情にあまり波がないし、もともとが長いレスしないのです。
合いの手・問いかけ・呟きなどが主。
41の前だと>>16を書いたのが私です。

短文では不快な方がいるようなので長文書いてみました。
書くほどの事じゃないと思うので書いてなかった…

ではおやすみなさい。
もう名乗りを上げたりしませんが、GWファンなので参加していきたいです。
71花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:04:41 ID:???0
あ、しまった69内の>64は>>66の誤り
72花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:19:01 ID:???0
まーどーでもいーけどね

ナス先生の新しい作品、花とゆめコミックスで読みたかった・・・
自分の本棚は花ゆめ帯がダーっと並んではいるのに
気づけばここ数年、ちっとも増えていなかった

時代は変わってしまった・・・orz
73花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:19:22 ID:???0
もう何がなんだか分からない

助けてー!ドラ○モーン!
74花と名無しさん:2005/04/26(火) 02:25:52 ID:???0
論理だって苦言を呈されれば
あんた暇ねーだの、幸せものねーだの、
そこはかとない悪意をどうしても感じますよ。
無自覚なんでしょうが。

女の集団独特の、のらくら逃げながら都合の良い方向へ
話題を誤魔化していく習慣が嫌い。

べちゃべちゃした性質の人がGWを好きというのが信じ難いが、
もう10年以上前の漫画だし、そういう人間しかスレには残ってないんでしょうね。
75花と名無しさん:2005/04/26(火) 03:08:01 ID:???0
ヌルー
76花と名無しさん:2005/04/26(火) 07:18:38 ID:???0
なんだかなー
77花と名無しさん:2005/04/26(火) 07:20:10 ID:???0
長文レスでわけわからんが
寮長なってからの展開こそが那州本領発揮な気がするけどなぁ
78花と名無しさん:2005/04/26(火) 07:40:19 ID:???0
長文読むのは嫌いではないが
荒れ(というほどではないか、むしろ混線?)模様でスレが進むのは哀しいもんだ
GWを好きな人、嫌いな人というくくりで話が不毛に展開していくくらいなら
いっそ他の作品の話をしたほうがいんではねーか

と自分こそそんな話題を振ってやりたいが主にGWしか読んでない私だった_| ̄|○
最近のナス情報を持っている人がんばって欲しい 
79花と名無しさん:2005/04/26(火) 07:41:47 ID:???0
>70
???
私の頭が悪いんだろうか…。嫌味ではなく。
80花と名無しさん:2005/04/26(火) 07:43:08 ID:???O
どっちも痛いな…
この板の住人はつくづくスルーを知らないね
81花と名無しさん:2005/04/26(火) 10:18:29 ID:???0
4月28日(木)発売WINGSでは
「魔法使いの娘」巻頭カラーヽ(´ー`)ノ
82花と名無しさん:2005/04/26(火) 13:47:34 ID:???0
スレがのびてるなーとおもったら。
今まですかちゃん嫌い〜って意見の人見かけなかったのに
ここ二日あたりで急にすかちゃん嫌いカキコが増えたから
不自然に見えて>>54みたいな意見がでたのかもね。

って沈静化しかけてたとこっぽいのに蒸し返してゴメン。
>81
おお、そりゃ楽しみ。でもWINGSってどうも見かけないんだけど…
マイナー雑誌なのか、はたまた田舎すぎるのか。
83花と名無しさん:2005/04/26(火) 15:59:50 ID:???0
ウチの近くもWINGSって見かけないよー(ノд`)゜・゜
発売日の日ぐらいしかつまないのだろうか(他のマイナー系雑誌がそうである)
84花と名無しさん:2005/04/26(火) 16:11:30 ID:???0
>>74
???
私の頭が悪いんだろうか…。結局スカ嫌い排斥ネタ投下?
85花と名無しさん:2005/04/26(火) 16:28:08 ID:???0
「魔法使いの娘」楽しみ!
「魔法使いの娘」楽しみ!
86花と名無しさん:2005/04/26(火) 16:29:38 ID:???0
「 魔 法 使 い の 娘 」 楽 し み
87花と名無しさん:2005/04/26(火) 16:40:42 ID:???0
くっ・・・w なんかワロタ
88花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:07:40 ID:???0
74自体、べちゃべちゃした女そのもの。(´・ ・`)
>82 今まで言えなかっただけで、1人出たから我も我もの図かね?
今まで言わなかったのは、それも女特有の足並み揃えの図では。
好きな漫画のことくらい、気楽にやりたいもんですね。
89花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:31:48 ID:???0
巻頭カラー?それは景気の良い話ではないですか!

しかし私の場合まず1・2巻買わないと。
売れてる漫画(のだめとか。好きだけど)ばっかり全巻平積みにしてどーんと置いて、
他は品揃え悪い小さくはないけど使えない本屋ばかり周囲に数店ある。

GWに範囲を広げて探す。
ネットで注文すれば確実なんだけど、何となく本屋に行きたいから
(注文は)最後の手段にする。
90花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:55:18 ID:???0
恐怖の追跡〜あの人たちは今?〜 の漫画家部門に那州先生を発見。
いつから居なくなったことにされてたのかも驚いたけど、
「イリュージョンフードマスター」「東京怪談new」「どーする!?わんこ」を
描いたよっていう追跡情報が終わっていたのが更にショック。
誰か正しい情報を投稿しようという方はいませんか?
長い断筆期間でもあったんですか?よくしらないんですけど。
91花と名無しさん:2005/04/26(火) 18:21:41 ID:???0
>>90
君が書いてくれ。
どこのことか知らんし。
92花と名無しさん:2005/04/26(火) 18:35:04 ID:???0
恐怖の追跡〜あの人たちは今?〜 で検索したら一番最初に出てるやつです。
貼っていいなら貼ります。
那州先生情報については、よくしらない。
93花と名無しさん:2005/04/26(火) 19:00:25 ID:???0
>89
うちの近くの本屋には2巻しかなかったよ…orz
やはり、最初からちゃんと読みたいので、只今捜索中。
94花と名無しさん:2005/04/26(火) 19:31:57 ID:???0
魔法使いの娘、おもしろいよ。萌えはないけど、プロの技。
95花と名無しさん:2005/04/26(火) 19:45:37 ID:???0
魔女っ子か(*´Д`)ハァハァ
96花と名無しさん:2005/04/26(火) 20:12:39 ID:???0
>89>ネットで注文すれば確実なんだけど、何となく本屋に行きたいから
(注文は)最後の手段にする。

わかる、わかるよ〜〜〜
で、マニアックな本揃えしてある本屋とか見つけたら嬉しいんだよね
私も見事↑な時なんかは、「よっしゃここの店員ナイス私と同類!」と心の中でひそかに拳作ってガッツポーズw
97花と名無しさん:2005/04/26(火) 20:25:59 ID:???0
私は古本屋で安く入手したい派です。
古本屋を何軒も練り歩くのが大好き。
安く貴重な本を何冊も買った時の、あの満足感。
本屋めぐりはやめられない。
1に古本屋、2にオークション、最後の手段が本屋です。
98花と名無しさん:2005/04/26(火) 20:35:05 ID:???0
ああああああ繰名タン(;´Д`)ハァハァ
99花と名無しさん:2005/04/26(火) 20:54:07 ID:???0
>>97
出来れば新品で買ったげてください…(´・ω・`) センセイオマンマクイッパグレチャウヨ
100花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:08:43 ID:???0
オマンマクイッパグレで思い出したけど、
フードマスターの人気がなくて花ゆめを追い出された説は本当?
そういう説を唱えるサイトを発見したのよね。
自分は、BLがやりたくて自ら出奔したんだと思ってた。
100get
101花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:48:09 ID:???0
うーん、でもその頃じゃない?古参の漫画家さんが花ゆめから続々飛び出していったの
(でももう時系列的なものはウロ覚え)>100

追い出しされたんでなく意見の相違があったとか、さ
奇しくも自分が本誌から意識が離れたのもその頃だった気がする
もしかしたら本誌自体の(編集サイドというのかな)方針が大きく転換した頃だったやもしれん
102花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:50:16 ID:???0
昔から読んでた人が出なくなったから読まなくなったしなあ。
あの頃新旧作家交代があった時期でしょ。
103花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:41:53 ID:???0
BLがやりたくて、ってんだったら花ゆめを出奔する理由としては弱いのでは・・・うっぐっげほげほ
104花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:46:08 ID:???0
フードマスターはあまり面白いと思えなかった…(´・ω・`)ショボーン
魔法使いの娘は大好きだ。
105花と名無しさん:2005/04/26(火) 22:51:17 ID:???0
>>102
自分もたぶん同時期に本誌読まなくなった一人です。
新旧作家交代ってどこの雑誌もあるけど、
あの時期の本誌はほんとガラッと変わった記憶が・・・
(あまりに変わりすぎてついていけんかった)
編集サイドの方針転換説に一票ノシ
106花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:15:59 ID:???0
今のほうがBL色強いよね>花ゆめ
そんな私も今はもうついていけない派
そりゃ歳重ねるごとに漫画との距離は広がっていくものなのかもしれないけど
理由をそれだけにとどまらせないものがたぶんあった

フードマスター、私は好きだったけどなぁ
画面白いなぁとは思ってたけど(そしてそれはコミックスになっても尚)w
私は仔猫ちゃんシリーズを時間を置きながらでももうちょっとやってほしかったなぁ
107花と名無しさん:2005/04/27(水) 00:59:44 ID:???0
本誌で描かなくなってから 別冊とかメロディでも単発で描いてたよ
鼻の利く女探偵の話「Doggy days」(シリーズになりそこね)とか
オバサンが主人公であんま面白くはなかったなぁ
108花と名無しさん:2005/04/27(水) 02:19:36 ID:???0
まつげバサバサ、おめめキラキラに細い体の絵柄じゃなかったから
本誌からはずされたのかな?花ゆめ漫画って全部そんな絵柄の気ガス。
109花と名無しさん:2005/04/27(水) 02:41:01 ID:???0
いつのまにか・・・ね>108
(と深刻に嘆くほど歳はとってはいないと思いたいが;)

でも私の意識では、花ゆめ(とかLaLaとか)はわりとすっきりした、話もどちらかというと少年漫画に近いものが
多いと思っていた(そりゃガラかめとかは王道だがw)
画力もしっかりした人が多かったような気がするし・・・。

画一的になってきたのは最近なんじゃないかなー>まつげバサバサ おめめキラキラ
まぁどの雑誌にも言えることでしょうが。

っていうか少女漫画をダメにしたのは
スクリントーンの進化もあるよな、絶対。
昔は1コマ1コマに愛情がこもっていたし仮に背景薄くても話で読ませるような何かがあった。
110花と名無しさん:2005/04/27(水) 02:43:54 ID:???0
あ、でもそういう系統 >まつげバサバサ以下略・・・にしようとして
新旧交代した、という見方はできるかもね

連投スマソ
111花と名無しさん:2005/04/27(水) 03:16:34 ID:???0
むしろそれが正解なような希ガス<<110
112花と名無しさん:2005/04/27(水) 07:14:54 ID:???0
やはりそれかね>>108 >>110
でも今時の漫画(まつげバサバサおめめきらきらコマ割ごちゃごちゃトーン貼り貼り)は
 見 に く い ( 特 に 本 誌 )

いやそれも単に漏れが歳をとったから?ああ・・・_| ̄|○
113花と名無しさん:2005/04/27(水) 11:20:52 ID:???0
線の細い絵柄、しょっちゅうお花がちりばめられてるような画面、セクシー美形が
今風(イマフウとか言い始めたらおばさんよね…orz)で、
那州先生は、ちょっとアニメや少年漫画風でもあるから
掲載誌変えになったのね。

私は持ってないけど、フードマスターの柱に那州先生が
「自分はフケ専&デブ専」と書いていたらしいね。
それでBL系ではこう、ふくよかな絵柄になられたのかしら?
だとすれば幸せだったはず…

今時(orz)の漫画って、クールでビューティちっくな絵だけど
食傷気味ですよね。
114花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:26:27 ID:???0
りぼんとか週刊マーガレット系の絵柄が増えたなと思った。
華奢なオシャレ漫画★みたいな。。
面白いのもあるけど、ノリが画一化しているような。
でも昔の漫画もどれもこれも上原きみ子目だったりして
流行ってのはしょうがないんだろうな。
115花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:28:12 ID:???0
突然、すまん
「踏まれた天使のように」に出てきた童話の元ネタってどっかで言及されてる?
116花と名無しさん:2005/04/27(水) 21:31:45 ID:???0
>>114 上原きみ子目・・・確かに・・・。
まつげふちどり厚いのねんw
117花と名無しさん:2005/04/27(水) 23:16:10 ID:???0
>>115
那州さんの創作って書いてあったような覚えがある。
118花と名無しさん:2005/04/28(木) 11:24:43 ID:???0
那州さん表紙のウイングスって今日発売?
119花と名無しさん:2005/04/28(木) 15:18:41 ID:???0
うお、さっき本屋行ったのに表紙見忘れた!
帰りには買って帰らんと…
>>118タンd。
120花と名無しさん:2005/04/28(木) 19:57:33 ID:???0
>>118
×表紙
○巻頭

表紙はよしながふみさん
121花と名無しさん:2005/04/29(金) 01:48:56 ID:???0
http://www.shinshokan.co.jp/comic/mag/w_color.html

「ハジケ系ジャパネスク・ゴーストハンターシリーズ!」らしい
122花と名無しさん:2005/04/29(金) 10:34:11 ID:fBfPhoCq0
>>117
あー、コミックスの柱んとこに
「元ネタ知ってる人いたら情報モトム」って書いてあったんだけども
その後、情報なかったのかしら(´・ω・`)
123花と名無しさん:2005/05/02(月) 00:51:39 ID:???0
あれあれどうしたの 盛り下がっているね
124花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:31:02 ID:???0
やっぱりグリーンウッドの話したいところなんだよね・・・

なんせGW(これはゴールデンウィークと読みます)なだけにw
125花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:47:47 ID:???0
でもゴールデンウィークなだけに危険な賭けだね〜>直前スレ参照

とりあえずのんびり保守しとく?
126花と名無しさん:2005/05/02(月) 02:45:36 ID:???0
今回の魔法使いの娘、話のスジが最初全然わからなかった
3回くらい読んでやっと、あ、そーいうことか、と
もしかしてナスさんって、801漫画を描いてた割には
腰から下wの話描くの苦手?
127花と名無しさん:2005/05/02(月) 10:55:14 ID:???0
最初は医療ミスの話かと思った。
腰から下wの話だったのを同じく何回か読んで分かった。
変態医者…。
背中からずしっときたあれにはぞっとした。怖い怖い。
128花と名無しさん:2005/05/02(月) 12:23:07 ID:???O
GWの最終日にGWの「GW」を読むと決めてる
当然続けて「ホリデイ」も読む
頑張って幸せになろう、と思ったところで寝る
129花と名無しさん:2005/05/02(月) 19:56:04 ID:???0
128ー!
がんばれよ!
130花と名無しさん:2005/05/02(月) 21:07:00 ID:???0
>>128 すばらしい計画です
131花と名無しさん:2005/05/03(火) 22:43:16 ID:???0
ご利用が計画的だな
132128:2005/05/04(水) 08:03:37 ID:???0
五月病対策に最適ですw
133花と名無しさん:2005/05/05(木) 04:11:42 ID:???0
魔法使い、どっか説明不足なところが怖さをあおって好きv
前の方でどなたか「プロの技」と言ってたのにも同意だす。

最近知ったのですが、同時期連載だったジャパネスクとか、
ぼくたまとか、後日談の連載してますか?
GWでやったらどうなるんだろう…。
134花と名無しさん:2005/05/05(木) 10:18:48 ID:???O
やらないでほすぃ…
サラリーマンになったあいつらを見たくないんだもん。
135花と名無しさん:2005/05/05(木) 10:21:45 ID:???0
ここは社員寮
136花と名無しさん:2005/05/05(木) 10:55:49 ID:???O
>>135
不覚にもワロタw
137花と名無しさん:2005/05/05(木) 11:34:23 ID:???0
むしろ独身寮
そして次は社宅で
138花と名無しさん:2005/05/05(木) 17:00:46 ID:???0
GWはあのままで終わりでいい…
青春よずっと続け━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
139花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:53:47 ID:???0
うなれサザエさん時空━━━━(゚∀゚)━━━━!!
140花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:35:34 ID:???0
素晴らしきかな青春
141花と名無しさん:2005/05/06(金) 02:47:47 ID:???0
なんか忘れたけど最近、
「ここはなんとか寮」だか「ここはなんちゃら魔法学校」だかいう
タイトルの漫画を見かけた。もちろんGWには無関係。
500円サイズのコミックス。
少女マンガ誌でもなければ少年漫画誌でもないジャンル。
どなたかご存知?
142花と名無しさん:2005/05/06(金) 04:46:26 ID:???O
そんなに気になるのなら購入してみてはいかがでしょうか?
143花と名無しさん:2005/05/06(金) 11:58:23 ID:???0
>141>少女マンガ誌でもなければ少年漫画誌でもないジャンル
そんなのあるの?青年系ってことなんかな。

でも今はコミックス、ビニールかけてあるのが普通だし、全く知らないものを購入するの、決断力がいるよね〜
本って(たとえ漫画でも)「失敗した!」って思っても捨てられないしさ。(売りに行くにも私の場合1冊単位では抵抗あるよ)

考えたら、コミックスでも本屋で立ち読みできた時代が懐かしい。
まぁ本屋のおじさんとかがパタパタはたきかけるんで、じっくりは読めなかったけど、それでも買うかどうかの指針にはなった。

グリーンウッドで光流と忍が立ち寄ってたような本屋さん、今はあんまり見なくなっちゃったな。
144花と名無しさん:2005/05/06(金) 15:45:00 ID:???0
ジリリリリ―ン、の電話も懐かしいのです
145花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:30:44 ID:???0
電話とかはあんまり気にならないんだけど
「サンデーバンキング」という言葉にだけは時代をひしひしと…
146花と名無しさん:2005/05/06(金) 19:33:11 ID:???0
魔法使いの娘、こないだ1,2巻買いました。やっと皆さんの話題についていけるw
まだ通して一回しか読んでないから感想はまだ言えないんだけど
オカルト系好きだし那須まんが好きだしはまりそうです。
とりあえず初音タンのママンと私のママンが同じ名前ということをご報告致します。以上。
147花と名無しさん:2005/05/06(金) 21:05:35 ID:???0
>>147
那須×
那州○

オケ?
148花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:15:13 ID:???0
>>147
>>147×
>>146

オケ?
149花と名無しさん:2005/05/06(金) 22:29:43 ID:???0
意味が分からなかったがレスアンカーのことか。

>>144-145
GWはその当時を感じさせる空気感すら愛おしいw
150花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:16:23 ID:???0
まー普通にナスって打ったら那須が目につくのよ

私も結構長いこと那須で打ってて、気づかなかったしな実は那州でしたって
151花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:04:30 ID:???0
で、那州さん沖縄出身なんですか?
作品は結構読んでるのに柱とかに注意がいかないせいか、詳しいことを良く知らない私・・・
152花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:02:24 ID:???0
なぜ突然沖縄が…?
東京出身じゃなかったっけ。
153花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:09:56 ID:???0
ワロタ なんか沖縄っぽい苗字に見えたんじゃない?>>151
那覇市から連想?
154花と名無しさん:2005/05/07(土) 17:34:59 ID:???0
>>141
「ここは魔法少年育成センター」のこと?
だとしたらそれはマンガではなく小説のはず。ドラクエやマザーのノベライズ作家久美佐織著。
155花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:22:49 ID:???0
GW中にグリーンウッドカルチャースクール、
と書いてある送迎バスを見かけた。
156花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:13:35 ID:???O
GWももうすぐ終わりですね…
157花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:02:39 ID:???0
えっ!?
GWって一昨日で終わってるんじゃ
158花と名無しさん:2005/05/08(日) 18:57:12 ID:???0
今日までだよ>GW
159花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:57:14 ID:???0
昨日一昨日と会社出勤したからGW持続してた気が全くせん。
160花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:14:42 ID:???0
964 :花と名無しさん :2005/05/08(日) 21:44:25 ID:7wzv4Pqd0
ちょっと!今日までゴールデン・ウィークだなんて初めて聞いたわよ!
金曜・土曜と出勤したアタシの立場はどうしてくれるのよ!


「IDにCLAMPと出るまでがんばるスレッド」にあったこのカキコ、
一瞬>159タソの書き込みかと思ってしまったw
161花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:32:41 ID:???0
ゴールデンウィークは5日で終了だろ…金曜は会社も学校もあった
162花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:51:30 ID:???0
普通に(というか、例年のごとく)

10 連 休 で し た

・・・旦那が。
おかげで、疲れたよ・・・。
orz
163花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:54:26 ID:???0
>161
それを言ったら5/2も平日なんですが。
164花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:06:01 ID:???0
>>160
つかそのカキコのテンションに思わずワロタw
165花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:37:28 ID:???0
うん、>>160>>162のどっちも気持ちわかる

自分は飛び石出勤で、家人が大型連休だったら疲労度(かつ空しさ)も倍ってもんさぁ

でもともかく「GW」という言葉が世間に飛び交うのももう終わりだよね
166花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:38:58 ID:???0
今頃>>128タソはGWを読んで幸福な気分でGW最後の日を
終えようとしているのだろうか。

なんか漏れも読みたくなってきたな。
徹夜は体力的にキツイから文庫6巻だけ読んで幸せな気分で寝よう…
167花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:40:23 ID:???0
そういえばどっかの発明する博士の人がゴールデンウィークは嫌いだって言ってたな。
仕事好きなのにみんな休んでて仕事出来ないからだって。
だからGWの無い外国に行って仕事するんだとか。
168花と名無しさん:2005/05/09(月) 07:18:55 ID:???O
>>154
佐織→沙織
補足
全3巻ございます。
169花と名無しさん:2005/05/09(月) 17:22:38 ID:???0
「魔法使いの娘」やっと読みました。
洋モノだと思ってたのでギャップにびっくり。
でもこっちの方が那州センセーは得意だよな、と一人納得。

おもしろうございました。
早く続き読みたい〜。
170花と名無しさん:2005/05/09(月) 19:04:25 ID:???0
那州作品はGW、フラワー・デストロイヤーシリーズ、妖魔襲来、魔法使いの娘しか
持っておりませんが、これ以外の作品で「化け物の出てこない話」はあるんですかね?
持ってるやつにことごとくってのがおもろいw
171花と名無しさん:2005/05/09(月) 21:27:39 ID:???0
天使とダイヤモンド、それからどしたの子猫ちゃんくらい?
嵐が原も出てこないんだったかな。
172花と名無しさん:2005/05/09(月) 22:09:11 ID:???0
妖魔に収録されていた紅茶の騎士、当時は最後のセリフが尻切れとんぼのような気がしてモヤモヤしてた。今読むとそんなでもなかった。
そういや友美と徹シリーズも好きだったなー
173花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:42:02 ID:???0
>>141です。旅行行ってたので亀すみません。
>>154>>168
ああ!!それだ!!ありがとうございます。
どこかの漫画売り場にあったような気がしてたけど、
「この名前パクリだったりしてー。まあ『ここはナニナニ』なんて
 普通の日本語、パクリも何もないわね」と思ったけど
作者名を見て「こりゃパクリだな!」と笑ったのを思い出しました。
クミサオリってGW好きそうだし、パクリを粋な洒落と思うタイプだし。
読んだ方いるんでしょうか、面白い?
174花と名無しさん:2005/05/10(火) 16:26:44 ID:???0
どっちかというとハリポタに便乗って感じかな?
175花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:18:24 ID:???0
今月号のWings、ハッキリとは分からなかったけど、医者は
(メル欄)と一緒の事してたんだろうか?
176花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:47:43 ID:???0
このスレ拝見していたせいか、無性に魔法使いの娘が読みたくなり、
今日まとめて熱帯雨林で注文しました。
那州先生の作品(新作)読むのは久しぶり。
早く来ないかな〜
177花と名無しさん:2005/05/11(水) 23:12:26 ID:???0
ここは熱帯雨林。

すいません176さんの見たら思い出したので。
178花と名無しさん:2005/05/14(土) 00:37:30 ID:???0
グリーンウッドの愛蔵版、古本じゃなくて新品を購入したいのですが、
もう無理なのでしょうか?アマゾンでも在庫切れになってました。
179花と名無しさん:2005/05/14(土) 02:27:20 ID:???0
難しいでしょうね・・・
どこかの本屋の片隅に眠ってるのをハケーンするとか
白泉社に重版を頼み込むとか
180花と名無しさん:2005/05/14(土) 15:15:50 ID:???O
魔法使いの娘、やっと買いました〜
うまいな〜これ位の漫画が今の花ゆめにあればなぁ…
安定して読める漫画がないから貴重だ〜。
181花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:17:36 ID:???0
今月号のwings、パパが何気にハンサムに見える…。
>>175 読解力ないせいで、そこら辺理解できないでいる。
メル欄のやつレンタルしてみようかな。
182花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:14 ID:???0
は〜しれ走れ少年〜
183花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:14:20 ID:???0
グリーンウッドって雰囲気が究極超人あ〜るに似てるよね。
ギャグのネタというかおちゃらけぶりというか。
安永航一郎からも同じ臭いを感じるんだけど、学園ドタバタの臭いなのかな?
184花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:17:45 ID:???0
安永コウイチロウって何だっけ?黄門だったっけ?
あ〜るのは雰囲気似てるねまあ共同生活のいい感じのところばかりに
スポットあてた感じの雰囲気かなあ
185花と名無しさん:2005/05/17(火) 00:44:29 ID:???0
このスレで知って、初めて魔法使いの娘読みました。
面白い〜!!続きがすごく楽しみです。
186花と名無しさん:2005/05/17(火) 01:23:13 ID:???0
>>184
安永航一郎は県立地球防衛軍。黄門★じごく変は中津賢也。
どっちも面白かった。
あ〜るといいグリーンウッドはサンデー臭がするのか。
187花と名無しさん:2005/05/17(火) 08:01:35 ID:???0
ああ、分かるなあ、サンデー臭するね。
勿論、良い意味で。
188花と名無しさん:2005/05/17(火) 17:34:07 ID:???0
確かにジャンプじゃなくてサンデーっぽい。
宇宙人が出たりするのはうる星を思い出した。
189花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:41:22 ID:???0
あ〜るもGWもCDが秀逸だった。
両方とももう数年聞いてないけど
いまだに殆どの曲そらで歌えるよ。
190花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:59:14 ID:???0
ブクオフで天使とダイアモンド2冊とそれからどしたの仔猫ちゃん買った。
この頃もう花ゆめ読んでなかったんだけど、
どうしてこういう形になったの?なんとなく体調崩して途中で休止かと思ったんだけど。

本屋で魔法使いの娘も入手、面白かった。
191花と名無しさん:2005/05/20(金) 12:09:15 ID:???0
天ダイは花夢本誌掲載だったのが、
最終回だけは、大分間を空けて、別花掲載だった覚えがある。

別のコミックスか何かで、
あーいう収録形態を取ったことについて、
「自分に苦情を言われても困る。文句はしかるべきところへ」
みたいなことを書いていたので、編集さんの問題だったのでしょうかね。
192花と名無しさん:2005/05/20(金) 14:05:07 ID:???0
>>191
ありがとうございます。
手元のコミックスだと
第1回〜第6回  平成4年7〜12号
第7回〜第12回 平成4年15〜20号 
完結編  成5年花とゆめプラネット増刊9月1日号 で一年くらい開いたのかな?

仔猫ちゃんの柱にたしかに
「私に文句を言われても、こういうことは私が決める事じゃないから
 何の足しにもなりません」で後ろ向きNの横に『文句は然るべきところへ』なので
 やっぱり編集さんとの何か?
193花と名無しさん:2005/05/20(金) 14:11:33 ID:???0
連投スマソ。
>>190で体調崩して休止したのかな〜と思ったのは、
同じく柱で、仔猫ちゃん実話含有率が第2話90%となっていて
それが入院話だったので、入院したのかな〜と。

・エピソードがほとんど実話
だけど、
・各エピソードの持ち主もその事件の起きた場所も時間もばらばら
と描いてあるので、短絡的に私が結びつけただけなんだけど。
194花と名無しさん:2005/05/21(土) 11:28:13 ID:???0
こないだ某鼻夢作家さんが自分のサイトで ファン向けに
『コミックスの続きが出ないのはなぜか』説明してたよ。
結論 出版社側で儲けが出ないと判断したから。
作家がいくら望んでも 他人の金で商品化するわけですからな。
195花と名無しさん:2005/05/21(土) 13:25:16 ID:???0
「その人にしてはごく控えめなgoサインが俺を揺さぶる」って
光流先輩のことだよね?
こっそり電話番号を入れておいてくれるという粋な行動に対してだよね?
196花と名無しさん:2005/05/21(土) 13:46:21 ID:???0
>195
一弘の言っている「おせっかいやき」=「その人」だと思うから
私も光流先輩だと思うよ。
後半の光流先輩って、本当に世話やきさんになってるよねw
197花と名無しさん:2005/05/21(土) 14:59:42 ID:???0
そして女運の悪さNo.1…
198花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:12:04 ID:???0
最初はそんなキャラじゃなかったのに…
199花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:51:23 ID:???0
もっと余裕あったよね。
私は初期設定の方が黒くて好きだな。
200花と名無しさん:2005/05/21(土) 19:52:54 ID:???0
絵柄的にも大人っぽかったしね
201花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:45:01 ID:???0
身内っぽくなると保護者っぽい感じになっちゃう人なんだよきっと
202花と名無しさん:2005/05/22(日) 04:11:22 ID:???0
黒い人がたまにやる親切ってすごくツボる気がする
203花と名無しさん:2005/05/22(日) 05:05:04 ID:???0
普段はいじめたおしてるけど
いざという時(すみれちゃんの突然訪問とか)には
しっかりフォローしてくれたり。
まさに正統派ガキ大将て感じだった。
204花と名無しさん:2005/05/22(日) 07:59:34 ID:???0
>>202
あ〜、分かる。初期の光流先輩は、黒いというか、本当に何を考えてるか
分からない感じで、ちょっと弱いとこが見えたりたまに(?)親切にしたりするのが
妙に印象的だったけど、後半は基本が若干ヘタレっぽくなった気がする。
どちらも好きだし、時間の経過の分だけ周囲に気を許すようになったと考えれば
それはそれでまたいいなと思うけど。
205花と名無しさん:2005/05/22(日) 16:49:28 ID:???0
というか、光流先輩の家庭の事情が明らかになるにつれ、
下町っ子な感じが出てきてしまったんじゃないだろうか。
最初の方ってこんなに続くとは思わなくって、
出身まで考えていなかった、とか。
206花と名無しさん:2005/05/22(日) 17:05:08 ID:???0
寺の息子ってことは初期から出てたね。
血が繋がってないってことも。
実際にすかちゃんがそれを知ってから変化していったような。
207花と名無しさん:2005/05/22(日) 23:28:50 ID:???0
1巻の「琴風」ってなんの事だかわかる人いません?
208花と名無しさん:2005/05/22(日) 23:44:12 ID:???0
相撲取り?
209花と名無しさん:2005/05/23(月) 08:18:26 ID:???0
>194
そのサイト教えてほしい。
読んでみたい
210花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:38:57 ID:???0
ヒント Dの女の作家さん。
あとはぐぐってくれ。

でもそんなに目新しい事情でもないけどね。
211花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:48:25 ID:???0
Dって、コミックスタイトルの頭文字?作家の頭文字?
212花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:56:11 ID:???0
デーモン聖典はララだしなあ
213花と名無しさん:2005/05/23(月) 16:00:32 ID:???0
210さんごめんなさい、花ゆめ離れて10年なもので…orz
「Dの女」はそのままタイトルで、杜野亜希さんね。
懐かしい。ミステリーぽつぽつ描いてた人だよね、今はレディコミか…
214210:2005/05/23(月) 16:33:29 ID:???0
だからなんでヒントしか書かなかったのかを
わかってくれよ… orz

なんだかなあ、もう。
215花と名無しさん:2005/05/23(月) 16:36:13 ID:???0
そもそもヒント=ズバリ答えになってるのでは…
216花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:19:13 ID:???0
魔法使いの娘、面白い!
百鬼夜行抄・死と彼女とぼくあたり好きなので
なんとなく共通する部分もあり、でも全体としては全然違う雰囲気で面白い。
217210:2005/05/23(月) 23:30:53 ID:???0
>>215
そういうこと言うならヒント出さなきゃよかったな。

内容が微妙だから元書き込みの人もあえてストレートに
名前を書いてない。リンクもしてない。ヒントと
そのものズバリを書くのとは検索上違うだろ。
なんだよもう…。


他の人スマソ。以後名無しに戻ります。
218花と名無しさん:2005/05/24(火) 00:19:21 ID:???O
213はウッカリ者なだけじゃん。
210も少し大人気ないなぁ。
219花と名無しさん:2005/05/24(火) 01:22:09 ID:???0
210さんは自分がズバリ書いていると
なぜ思わないのかがわからない。
220花と名無しさん:2005/05/24(火) 02:11:56 ID:???0
さすが210・・大人気だな
221花と名無しさん:2005/05/24(火) 02:42:02 ID:???0
さすが>211・・天然だな
222花と名無しさん:2005/05/24(火) 07:32:01 ID:???0
わははは。そうそう、そんなノリでいこうや>>220-221
223花と名無しさん:2005/05/24(火) 08:18:20 ID:???0
花ゆめってレディースコミックなんか出してるのね。
知らなかった。でもエロシーンがなさそう(予想)
本誌の人のほうがエロ絵かけそう
224花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:27:33 ID:???0
このスレ在の那州さんファン的には
「グリーンウッド」と「トーマの心臓」を同系列で
読むのってどうですか? >特に「雨やどり」

リアル時代に、この軽いノリと現代日本設定で
萩尾的心の襞描写ができるなんてスゴイと感心
してたので。

あと瞬はフロルだ、とか。
225花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:34:08 ID:???0
それはどうかと。
フロルって「11人いる!」の両性具有者でしょ。
将来は完全な女になるかもしれないんだっけ?
那州先生もファンも瞬について、男に恋して女化してほしいとは
決して願ってないと思う。
226花と名無しさん:2005/05/24(火) 16:39:51 ID:???0
え、同系列で見たことないや…
全然違う気がするんだけどなー
227224:2005/05/24(火) 17:36:40 ID:???0
>那州先生もファンも瞬について、男に恋して女化してほしいとは
決して願ってないと思う。

そこまで妄想してるわけではなくて w
「・・・みたいなキャラクターだなぁ」と思ってくらいです
かわいくて天真爛漫で、一見トランスジェンダー/アブノーマルなのに
性格や思考は一番健全で安定してるところとか。

同系列、って同じ主題(少年心理、思春期の葛藤・確執・友情)
を扱った秀作ってカンジで括ってたのかなぁ

具体的には忍・光流の関係に、ユーリ・オスカーがダブって
(少年愛とかじゃなく)みえてた。

リアル中高時代に感じてたことなので、昔語りスマソ
ちょうど色々読み漁ってた頃だったんだけど、一般的には
那州読者と萩尾・24年組読者ってカブらないのかな?
228花と名無しさん:2005/05/24(火) 17:55:31 ID:???0
>具体的には忍・光流の関係に、ユーリ・オスカーがダブって
>(少年愛とかじゃなく)みえてた。


激しい妄想ですね。

229花と名無しさん:2005/05/24(火) 17:58:59 ID:???O
あ〜るクンと忍がかぶって見えたことは秘密ですとも!
230花と名無しさん:2005/05/24(火) 18:45:35 ID:???0
>>224=227
そこまで具体的に重ねて考えたことはないけど、
少年心理、朱春季の葛藤・確執・友情を扱った秀作、
という意見には非常に同意。
231花と名無しさん:2005/05/24(火) 18:50:16 ID:???0
耽美の代表作と、さわやかGWをどうしても同列に出来ない
232花と名無しさん:2005/05/24(火) 18:57:55 ID:???0
>>227
>「・・・みたいなキャラクターだなぁ」と思ってくらいです
>かわいくて天真爛漫で、一見トランスジェンダー/アブノーマルなのに
>性格や思考は一番健全で安定してるところとか

うーん、フロルはかなり女性的だと思うんだよね。
かわいさも天真爛漫さもヒステリックさも、少年じゃなく少女のソレで。
だから男がフロルにドキッとする。
そんな瞬は嫌だ。
233花と名無しさん:2005/05/24(火) 20:07:34 ID:???0
でも修学旅行でドキッとされてたなw

GWとトーマ、表現は180度違うけど確かに根っこは同じかもね。
234花と名無しさん:2005/05/24(火) 21:24:05 ID:???0
萩尾さんに影響うけてると仰ってましたしねナス先生。
235花と名無しさん:2005/05/24(火) 21:33:57 ID:???O
30代40代の少女漫画家で萩尾さんに影響をうけていない人はいない
236花と名無しさん:2005/05/24(火) 21:43:19 ID:???0
GWに関するコメントでそう仰っていましたよ。「根底の部分には」と。
237花と名無しさん:2005/05/24(火) 22:13:27 ID:???0
しつこい
238花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:05:04 ID:???0
前略ミルクハウスに出てきた女装の人みたいな感じ>瞬
239花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:10:18 ID:???0
ああ、涼音くん。それならわかる。
涼音くんかっこよかったなー。
あのままで女の子にすごくモテたし。
マルチェロ物語のマルチェロはちょっと違うね。
女と見まごう美形で長髪だけど。
瞬が修学旅行でドキッとされたのは、単に外見でしょ。萩尾は無関係。
萩尾に似ると語るなら完璧な文学性が外せないところ。
240花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:11:43 ID:???0
(GWは大好きだけど、萩尾的文学性は無いかと。)
241花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:12:04 ID:???0
伸びてる!と喜んだものの「トーマの心臓」未読の私には
わからない流れだった…orz
242花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:18:28 ID:???0
トーマの心臓って、那州ファンじゃなくて
長野まゆみファンに合うんじゃないの?
全員「ぼく」と言って上品で古風で、ある者は小鳥のように震え
ある者は生意気で、詩や神様や天使あるいはエロスが息づくそんな世界。
243236:2005/05/24(火) 23:27:12 ID:???0
不快にさせたのならごめんなさいね。
言葉不足で誤解させたと思ったので補足しただけよ。

個人的には「トーマ」は少年愛でくくられるけど「友愛(人間愛)」を描いていると
思うのであながち的はずれではないと感じただけ。
244花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:01:53 ID:???0
主要メンバーが四人いるってことぐらいしか似てないような・・・。
しかも一人死んでるし・・・。
影響があったのはGWの前進である「誰か」の方じゃないかな。
245花と名無しさん:2005/05/25(水) 01:26:40 ID:???0
友愛(人間愛)を描いた漫画&漫画家なんて星の数だよ。ねえ。
246花と名無しさん:2005/05/25(水) 02:23:19 ID:???O
同意するまでゴリ押ししないで〜
247花と名無しさん:2005/05/25(水) 04:22:39 ID:???0
同意するまでゴリ押しする人、それはトーマの心臓ネタの人
248花と名無しさん:2005/05/25(水) 04:46:42 ID:???O
時代が違いすぎる
おばさんばっかりか
249花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:00:07 ID:???0
や、GW自体20年近く前の漫画だから。
今さら何を言っとるんだ。
250花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:20:42 ID:???0
トーマの心臓は30年近く前の漫画。
リア24年組は50代。
251花と名無しさん:2005/05/25(水) 09:48:51 ID:???0
25才以上はおばさんですよ。
252花と名無しさん:2005/05/25(水) 10:24:34 ID:???0
そう考えると長く付き合ってるファンが多い作家さんだよね
253花と名無しさん:2005/05/25(水) 10:47:29 ID:???0
トーマネタ投下した224です。

>234=236
そういう発言はされてるんですね。教えてくれてありがとうございます。
自演疑惑を招いてしまったようで、恐縮です・・・

私はリアルGW世代ですが、若い方の方がジャンル限定原理主義的読みを
するのでしょうか。雑食な感想書いてすみません。元ネタ追求とか設定比較
ではなく、緻密な人間関係描写を独自のノリで消化してスゴイ〜
萩尾フォロワー数多しといえど、こういう才能の人ってあんまりいない、というのを
一度言ってみたかっので  orz
254花と名無しさん:2005/05/25(水) 11:09:50 ID:???0
自演だと思ってるけどそれは置いといて
トーマネタは明後日をいくネタだともう言うのもめんどくさい
乙女妄想激しい
255花と名無しさん:2005/05/25(水) 11:28:06 ID:???0
>>253
頭わるーいレスですね。
256花と名無しさん:2005/05/25(水) 13:50:05 ID:???0
えーと・・・

話変えましょか??


グリーンウッド、美恵子ちゃんやたらと話にからんでたけど
オリジナルCDなんかにも美恵子ちゃんの歌とか入ってたんですか?
私CDとかOVAとかは持ってない人なもんで・・・
あの当時はウィンクネタとかあったくらいだから「アイドル」ってものがまだ存在してた頃なんだろうけど、
美恵子ちゃんのイメージって誰あたりだったのかなぁ

ま、あんなスポットライトの内外で顔色変わるアイドルいたらイヤだがw
257花と名無しさん:2005/05/25(水) 16:18:28 ID:???0
美恵子ちゃんの形相、お世辞にもかわいくも美形にもみえなくて
戸川純に見えてました。
でも最後は相撲取りとくっついた辺りは、宮沢りえ。(破局したけど)
でも狙ってたのは、新田恵理とかなんだろうか
258花と名無しさん:2005/05/25(水) 16:45:41 ID:???0
私もミエコちゃんはどう見ても可愛く見えなかったよ。
(やはり第一印象が大事ということなのでしょうか?w)
相撲取りとの記者会見くらいかな、唯一まともな女の子に見えたの。
あ、でもコンサートでプロ根性見せるとこは好き。

関係ないけど、連載時に「リング」が公開されてたら、
絶対どこかで貞子描写入れてたと思うw
259花と名無しさん:2005/05/25(水) 18:14:24 ID:???0
>256
もちろん美恵子ちゃんの曲入ってます。
しかも歌っているのはまだ女優としてブレイクしていない頃のふかっちゃんだ!
260花と名無しさん:2005/05/25(水) 18:53:02 ID:???0
ななつ〜の〜涙を♪落とし〜た〜瞳で
あ〜し〜た〜なんて見みえ〜ない〜

懐かしい。
何枚目かのCDで「きれいなもの綺麗に簡単。美恵子のミネルバ」
もやってたね。
261花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:20:52 ID:???0
あの目の下の隈がね・・・w>美恵子タン

メイクさん大変だっただろうなー
・・・って、メイクさんには正体ばれてたんじゃないのか?
262花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:22:32 ID:???0
そういえば、メイクするときにはスポットライトがない!
263花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:05:21 ID:???0
女優ライトのようなのがあったのかも?
大女優になるほど、楽屋の鏡にたくさんライト(電球)がついているという。
昔の話?
264花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:33:47 ID:???O
コンサートの時酸素ボンベして倒れながらメイクと衣装直ししてたから
スタッフはみんな知ってるんじゃないかな
265花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:38:44 ID:???0
しかし、さすがにばれるのでは??w>メイクさん

自分が結婚式の時は、プロメイクさん、
普通のライトでメイクしながら「この向きから光が来るので〜」と説明しながら
ハイライトやら何やら色足してたよー。
なんせ私も隈すごいんだ・・・orz  大変だったろうなぁメイクさん・・・。


ああ、光流(孔雀王子)メイクした人はすごく楽しかったにちまいない。
266花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:55:46 ID:???0
コンサートは体力使うから、倒れてたのもあの時限りと
思っているスタッフが大半だと思う。
普段時から会話にブレスが入る女の子とは思いもしないのではなかろうか。
267花と名無しさん:2005/05/26(木) 01:21:07 ID:???0
会話にブレスw そうそうw 
ありえんなー 新幹線のGに負けて歩けない人とかw
268花と名無しさん:2005/05/26(木) 03:14:32 ID:???0
コンサートスタッフは毎回同じ人間を揃えられるから大丈夫だと思う。

問題は、ドラマとかのときじゃないかと…
よく、あの年末のドラマでバレなかったな…
269花と名無しさん:2005/05/26(木) 05:53:24 ID:???0
CM撮影中の美恵子ちゃんはかわいかった
270花と名無しさん:2005/05/26(木) 07:48:28 ID:???0
あややは、38度9度の熱があってもライブやるんだって。
止めても聞かず、そして終わったらぶっ倒れるらしい。
仕事が大好き(目立つ自分が大好き)だから、すごく頑張る子なんだそうな。
美恵子ちゃんの時代にもそんなアイドルがいたのかもね。

超ハードスケジュールと言えばピンクレディだけど
あの二人は、どんなに疲れ果てても健康そうだね。辛かった様だけど
271花と名無しさん:2005/05/26(木) 13:33:59 ID:???0
ピンクレディはほんとにきつかったらしいね<スケジュール
昔は歌手を休ませるってことを知らなかったんだろうか。
久米宏を知らないと言った時はびっくりした(あんなに毎週会っていたのに・・・)

ところで、光流がバレンタインチョコをくれた子たちからの
手紙を読んでたところが、昔から気になっているのだが。
例えばミエコちゃんだと「新田美恵・・・職業 アイドル歌手」とか読み上げてるよね。
あれは何?女の子たちは名前だけでなく、自分のプロフィール(職業)も
手紙に書き込んでたということなのだろうか。
272花と名無しさん:2005/05/26(木) 14:17:36 ID:???0
そんな色気のない書式のラブレターはめずらしいよね。
女の子達はたくさんライバルがいることわかってるし、光流の情報整理の苦労を考えたら
プロフィールも箇条書きになっちゃうのかもしれないな。
ぼちぼち名前を覚えられたら簡略化しつつ、個性を出していくのではないかと。
オルゴールつきカードの子みたいに。
あのメッセージとウサギのイラストかわいくて好きだ。
273256:2005/05/26(木) 23:37:56 ID:???0
美恵子ちゃんネタふった者ですが、
>>257〜 CD情報やその他レスありがとうございます
しかしやっぱアイドル話になると結構盛り上がるのは何故なんだw

>>272
そうそう、自分はあのオルゴールつきのカード、ずっと意味がわからなくて
チロリロかなんか、音、書いてあるのが 光流がカードに書いてある番号に電話でもかけてるのかと
ずっと思っていた・・・
そんでずっと 光流だってやっぱやること(1×1のおつき合い)やってんじゃん!
(光流は皆の王子様じゃなかったの!?)と憤慨していた orz

間違いに気づいたのは嘘のような話だが、今年。ホント。
ごめんよ光流、君を誤解していたよ・・・ やっぱ誰かさんと違ってw真に博愛主義者だったわけだな?
274花と名無しさん:2005/05/27(金) 00:18:45 ID:???0

なんといっても孔雀王子ですからw
275花と名無しさん:2005/05/27(金) 02:07:21 ID:???0
光流は自分でチョコくれた人のリスト作成してたんだよ。きっと。
だってもてるためにはまず忘れてはいけないわけじゃん。

取り巻きリスト見ながらこいつはチョコくれた、こいつはくれてないとチェックしていく男。
……かなり嫌な男かも orz
276花と名無しさん:2005/05/27(金) 02:27:07 ID:???0
つ【ホワイトデー】

モテる男はマメでないと。
でも、女運の悪さNo.1
277花と名無しさん:2005/05/27(金) 09:14:17 ID:???0
私も、ラブレターを読み上げてたわけじゃなく
リスト化していただけだと思ってたよ、ずーっと。
何個貰ったか競うためもありそう。
実際に紙を作らないまでも、ラブレター見ながら
ギャラリーのために「○○△子、何歳」などは口に出しそう。
その横で忍が、リストを作成しそう。
どういうのにもてるか傾向を出すとか、お返しさせるとかで。
278花と名無しさん:2005/05/27(金) 16:41:10 ID:???0
>どういうのにもてるか傾向を出す
ごめん、吹いちゃったよw
279花と名無しさん:2005/05/27(金) 17:02:14 ID:???0
>276>モテる男はマメでないと。

って歳とったら世界も広がるぶん余計にそう感じるよ
マメな男は例えダメんずでもモテるんだよなー
何人の友人がそんなん相手に泣いてきたか・・・

私はマメな男ってどーも胡散臭くて好きになれんのだがw
光流も忍も酒飲み友達でいるほうが面白そうだなぁ
とゆーか、酒飲みながら、向いでどつき漫才してる光流+忍や瞬+スカを見てるほうが
絶対ハマルw
280花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:11:19 ID:???0
あまり周囲にマメすぎると逆にうまくいかないような。
彼女が出来たら限度がないと。
光流は彼氏より相談相手にしたいタイプだ。
281花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:11:08 ID:???0
いざというとき頼れる(頼りやすい)先輩という感じかな<光流
282花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:48:14 ID:???0
確かに。相談相手にしたいなぁ>光流
誠心誠意、聞いてくれそうだもんねぇ。

マメな男、結構誰かれマメに扱うんで問題なんだよねw
相手を独占したいタイプはそんな人を好きになるとちょっと不幸かも〜
283花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:44:17 ID:???0
じゃあ忍は不幸だね
そんな相手を唯一無二の存在にしてしまって
284花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:50:40 ID:???0
忍は自分は衛星のひとつとして、ひっそり満足してそうだ。
光流にとっては都合のいい存在なんだと思う。
285花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:57:23 ID:???0
光流を独占したいとまでは思ってないんじゃないかな〜<忍
忍にとって光流が唯一無二の存在というのは同感だけど、
ずっと一緒に(そばに)いられたらいいと思うのと
独占したいと思うのとはまた別かと。
286花と名無しさん:2005/05/28(土) 01:59:34 ID:???0
忍の場合は常に周囲を見下してきたけど、
初めて自分が敵わないと思ったのが光流でしょ。
だから対等というか認めているというかそんな感じだろう。
287花と名無しさん:2005/05/28(土) 03:52:33 ID:???0
忍って、光流に都合の良い存在なの?
なんか冷たいなー
288花と名無しさん:2005/05/28(土) 09:20:53 ID:???0
なの?と聞いてもしょうもない。
感じ方は人それぞれだけど、284が忍を光流にとって都合のいい存在と思った理由は
聞いてみたいなー。
289花と名無しさん:2005/05/28(土) 09:35:18 ID:???0
29だけど、光流は人に立ち入られるのが、実は忍以上に
苦手なんじゃないかな、と言うのが私の印象で。
「自分じゃダメ」と思ってる忍は一緒にいてラクチンなんじゃないかと。
「都合がいい」と表現したのは、私の光流のイメージが、
何考えてるか分からん上に内面はシビアな奴、だからデス…。
290花と名無しさん:2005/05/28(土) 12:04:49 ID:???0
>>284
ちょーっとわかるような…
忍にとって光流は唯一無二だけど、光流にとっての忍は、特別は特別だろうけど、
何人かいるなかの一人ってかんじかな…

極端な言い方をすると
忍は光流無しでは生きていけない(どう生きればいいのかわからない)気がするけど、
光流は忍がいなくても生きていけそうなところ。
291花と名無しさん:2005/05/28(土) 12:18:16 ID:???0
俺にはお前がいなくちゃだめなんだ!   ではなく
あいつには俺がいなくちゃだめなんだ   というやつかな?極端に言うと。


だったらご意見理解できました。
私の描く光流&忍像は、心ががっちり密着しているのはちょっとアレで、
理解して、でも普段は(心の)指先が触れるか触れないかぐらいの距離で、
でもそれを許すのもそこまで出来る奴も他にあまりいなくてぐらいの微妙なものです。
292花と名無しさん:2005/05/28(土) 13:50:02 ID:???0
なんか臭うよ…巣に帰れ
293花と名無しさん:2005/05/28(土) 14:36:03 ID:???O
うん。ちょっとキモ。
忍と光流の関係に801色をつけられたくない人もいることを
忘れないでほしい。ふさわしい板に帰ってください。
294花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:29:02 ID:???0
私も801は大嫌いだけど、ここまで読んで
友情の範囲での話だと思ったからキモイとは感じなかった。

GW読んでて忍にとって光流は重要な存在なんだなあと思ったけど、
この先忍に表面的じゃなく心を許して愛し合う女性が現れるとしたら
どんな人なんだろう?と想像したことはあります。
295花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:43:14 ID:???0
自分が育ってきたような堅い世界に適応出来る尽くし妻タイプか、
全く空気を読まず細かいことは気にしない破天荒タイプのどっちかだと思う。
瞬の妹の唯ちゃんあたりは大物感あっていけると思うよ(年齢が激しく問題だが)
296花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:35:14 ID:???0
唯ちゃん似合いそうだね
忍先輩は大人になったら仕事一筋、周りが「あいつは一生独身かな」と思いはじめたころに
1周りくらい下の嫁さんをもらって
さんざん犯罪だのロリコンだのとからかわれるも、なにが悪いwとかいって笑ってそう
297花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:41:38 ID:???0
上に追加。
単に年齢が若いのがいいという意味じゃなく
忍先輩って感心屋さんだから、世代の違う新しい感覚に触れるのが好きだと思うからです
298花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:50:50 ID:???0
ナスさんの作品のキャラって、他の作品にも出るって事がないから、
時代設定が違うかもだけど、初音たんとかはどうですかね、忍の嫁w
アレ位の器があればじゅーぶん務まると思うんだが。
299花と名無しさん:2005/05/28(土) 23:11:00 ID:???O
ああ、いいね、初音タン。
妖怪対策もバッチリ。


……でも初音タンは忍を好きにはならないだろ−な。
300花と名無しさん:2005/05/28(土) 23:29:10 ID:???0
忍だったら嫁と愛人がいそう。
嫁は家柄重視で愛人は人間性重視。
301花と名無しさん:2005/05/28(土) 23:47:02 ID:???0
愛人は…体重視じゃないかと…ゲホゲホ
302花と名無しさん:2005/05/29(日) 00:14:33 ID:???0
>>293
その流れ、やおい色なのか
全く健全な方向?で読んでたからびっくりだ
303花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:30:33 ID:???0
289だけど、私も全く健全なつもりで書いたので、ちょっとびっくりしたけど
不快な思いをさせるつもりはなかったんで、スマンです。
304花と名無しさん:2005/05/29(日) 02:01:24 ID:???0
自分も健全な関係を前提に読んでたからちょっとビクーリした。

やおいの話は自分も好きではないし、板違いというのはもっともなんだけど
このスレときどき妙に過敏な反応が出るよね。
以前やおいネタで大荒れしたことでもあったのかな。
305花と名無しさん:2005/05/29(日) 08:28:04 ID:???0
過剰反応すると、触れたくない人=一番煽ってる人の図式になっちゃうんだよね。
本気で嫌ならさりげなく流れを変えるのが吉。

>>301
「体重」重視に見えて、工エエェェ(´д`)ェェエエ工と思ったw
306花と名無しさん:2005/05/29(日) 10:56:37 ID:???0
なんで蒸し返すかなー、一言言いに戻ってくる人=煽ってる人
307花と名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:16 ID:???0
>>306
まあまあ。もちけつ。君が一番蒸し返してる人にみえる。
308花と名無しさん:2005/05/29(日) 12:42:58 ID:???0
>>300
愛人は人間性重視。

白い巨塔でいう唐沢と黒木みたいな?

309花と名無しさん:2005/05/29(日) 15:17:23 ID:???0
なんか黒木から倫子ちゃんを連想した。(彼女もいわば愛人?)
少数派だろうが、私は倫子ちゃんが好きだった。
忍にとっては光流>倫子ちゃんなのが(801的な意味ではなく)
なんか悔しいと言うか、もったいないな〜と思ってた。

まあ今思うと倫子ちゃんも旭>忍なんだけどさ。
310花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:11:25 ID:???0
どこらへんが忍にとって光流>倫子ちゃんだと思いましたか?801的な意味でなく。
311花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:17:12 ID:???0
今さらながら月光一気に読んだ。
面白いし、安易なハッピーエンドじゃないところも好きなんだが、
最後「え?」とちょっと切ない気持ちになった。
312花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:31:55 ID:???0
309ではないが、
「これでどうするかは倫子ちゃんの自由」と
「卒業して寮でたらどうする……?」を比べたら
忍にとっては光流>倫子ちゃん、なんだと思う。

光流には「寮でてどうするかは光流の自由」とは言えないんだね。
313花と名無しさん:2005/05/29(日) 21:36:42 ID:???0
私は倫子さんと光流を比べたこともなかったなあ
普通に倫子⇒旭思考で
314花と名無しさん:2005/05/29(日) 22:10:03 ID:???0
忍に合う女か・・
光流の性格に似た感じの強くて豪快な女がいいな
倫子タイプと居ると美しいけど薄幸な感じする
315花と名無しさん:2005/05/29(日) 23:28:43 ID:???0
強くて豪快・・・智恵とかピッタリそうだw
316花と名無しさん:2005/05/29(日) 23:43:04 ID:???0
忍には体目当ての愛人作りは似合わない。
本妻には文句もないが愛もない(互いに家柄と金はあるので平和)、
本物の愛情は愛人に…というようなケースならありえる。

で、「お前がいると飽きないなw」って忍が微笑するような
おもろい感情的な女がいいかと。
317花と名無しさん:2005/05/29(日) 23:52:11 ID:???0
ミチルちゃん的女性ですね?>316
ありゃー元気で飽きなさそうだよ 汚いカッコしてて行動も粗野だけど美人・・・w

でもあれもスカちゃんだけが世界混じっちゃうってのが
わりと無難で良かった良かったw

結局はすれ違い空間ネタだから、「私の光流or忍先輩に彼女(というか興味持ちそうな異性)なんて作らないでーーー!!」という
読者の逝っちゃってる願い(wにそむくこともなかったと・・・
318花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:10:52 ID:???0
先輩ズもだけど瞬もどういう子とくっつくのか見てみたかった。
自分の脳では思い浮かばない。
319花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:31:20 ID:???0
私はスカちゃんがヤンキー系wとくっついたのも意外だったけどね。

でもあれが逆だったら、真っ直ぐ純粋優等生タイプ少女はちょっと不良系少年に惹かれがち?ってことで
結局王道パターンだったのかなーと思うと後で納得。
320花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:32:32 ID:???0
>>319さんの意見に目からウロコでした。
自分もなぜヤンキー系?と思っていたのだが。なるほどね〜
321花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:33:55 ID:???0
>317
それって結局光流が女だったら…ってことで…

>318
瞬は髪の毛さえ切れば普通の男だから、普通に頭の回転のよい女の子を
見つけられるんじゃないかな。高校時代には本人にその気がなさそうだけど。
322花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:42:17 ID:???0
317の下2行が意味不明なんだが…空間が合わないから先輩ズに彼女ができない???
よくわからん。
321の言ってる意味だったら……もううんざり

とりあえず「逝っちゃってる願い」とか、無神経だよ。
マンガのキャラクターにこうなってほしいとか、なってほしくないとか各々希望があること
くらい想像できないかな。
323花と名無しさん:2005/05/30(月) 03:19:59 ID:???0
でも僕球みたいに作者がこれはフィクションですと
わざわざ断りを入れた作品と同じ時期に連載していたわけだから・・・。

いろんなファンがいたと思われ。
324花と名無しさん:2005/05/30(月) 03:24:52 ID:???0
>>317
316ですが、ミチルちゃんって誰?
魔法使いに出てくるちっちゃい子?て感じでさっぱり分からなかったよ。
チェリーウッドなのね。
光流の女版を忍に愛人にどうか、とは想像もしませんでした。

そもそも本当に光流(の精神)ならば、愛人などという役割は
毛嫌いすると思うから、やっぱり考えられない。

あっ
でもよく見たら「的」が入ってるから、
別に邪な発言ではないのね。ということで駄目押しすまんす
325花と名無しさん:2005/05/30(月) 05:32:36 ID:???0
男同士なら親友で、男女だったら恋人だったかもって
普通によくある話でそ。一部の人、ほんと過敏すぎ。
>>317は3行目以降の意味がよくわからんけど。
326317:2005/05/30(月) 07:43:05 ID:???0
んでは一応、足りなかった言葉を補っときます

人気のある少女漫画って結構「○○(キャラ名)には彼女作らないでください」って読者からのお手紙とか
よくあるって言うでしょ(昔はコミックス柱とかでよく見た記憶が。今は知らないけど。)
だから、
忍にはミチルちゃん「的」女性が案外好みに合っているかもしれないけど
もしくは
光流がシノブちゃん「的」女性が案外好みに合っているかもしれないけど
(だって同性で上手く気があっている間柄なのだから)
でも例えそうだとしても、
結局はグリーンウッドとチェリーウッドは異空間ネタとして取り扱われてるから
それが即刻恋愛物語へと結びつかなかったという点でも
無難で良かった気がするなーと言ったのです


んで蛇足ではあるが私も別にグリーンウッドにそう邪な見方してない人です(藤掛と誰とかはともかく)
あくまでも作品は作品の世界だけで終わっていると思っている
でもまぁ801的「好き」な人がいたとしてそれはそれで個人の好みだと思うし(確かに板違いではあるかもしれんけど)
必要以上光流と忍の関係がどうこう議論するつもりはない

なにしろ>>316さんの忍には「忍が微笑するようなおもろい感情的な女がいい」という発想が少し素敵だったので
317は軽いノリで話にノってみただけ

以上
また名無しに戻ります・・・

327花と名無しさん:2005/05/30(月) 07:57:55 ID:???0
>>326 なるほどねそれでよくわかったよ。理解かつ賛同できた。

忍と光流の関係は確かに読者側の思い入れも格別だろうし、またそれぞれだから
議論は避ける、確かにそれが最良な感じ。

過敏になっている人も落ちつきたまい。気になる人は話変えたら。
328花と名無しさん:2005/05/30(月) 08:03:32 ID:???0

2ちゃんでイチイチ言葉の表現に噛み付いてもねー>322




とイチイチ言ってしまう漏れだがw
329花と名無しさん:2005/05/30(月) 08:12:11 ID:???0
話変えよか?



自分は前から不思議に思ってたんだけど、
巳夜ちゃんの学校って男女交際も親の許可がいるような厳しい(と思われる)学校なのに、なんで番とかはれたんだろう?

墨女(だっけ)、謎の学校・・・
330花と名無しさん:2005/05/30(月) 08:23:06 ID:???0
>>329
言われてみれば確かに。
331花と名無しさん:2005/05/30(月) 10:24:00 ID:???O
フラフラしてる生徒多いから一応締め付けたかったとか。
五十嵐に責任なすりつけた女の子達は校則無視してるだろし
332322:2005/05/30(月) 10:39:58 ID:???0
>326は詭弁ですね
「的」を使っていても語っているのは正にミチルのことですよね。
そうでなければ、空間が違うことで彼女候補にならなくてよかった、という話の展開はおかしくなるでしょ。

>317が軽いノリだったといってますが、昨日から流れがおかしくなっているのに
ミチルはあなた方の言うところの女体化なのだから、それを彼女に…という発想は
801発想じゃないかと誤解を誘う発言だと思います。



彼女つくらないで〜の手紙は知りませんが、その気持ちのどこが逝っちゃってるのか?
とやはり疑問ですね。
私も名無しに戻ります
333花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:12:05 ID:???0
せっかく話変わってるのに粘着な332=322が激しくうざい。
334花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:15:17 ID:AlF5DjRb0
>>329
今まで考えた事なかったけど、確かに。
連載当時の感覚で既にいつの時代だよ的な昔のヤンキー風味
だったから、宇宙人とか幽霊とかと同じような感覚で私の脳内ではとらえてたなあ。

335花と名無しさん:2005/05/30(月) 11:15:43 ID:???0
ageスマソorz
336花と名無しさん:2005/05/30(月) 13:14:57 ID:???0
ageで思い出した。
昨夜携帯からsageずにここのスレに書き込んで
住人のみんなから叩かれる夢を見たんだった。
どういう心理の表れだろう、ちょっと診断してくる。
337花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:12:10 ID:???0
私は忍は「愛を知らない人」のままだろうと思ってた。
で、結婚は当然政略結婚で、年下のおとなしい女の子。
愛人は適当に。(高校時代にも4人彼女がいたわけだし)

瞬は見た目がアレなだけで、性格は男らしい
(作者も言ってた)から、フツーに恋愛するのでは?
光流は…考えるのを脳が拒否するw
338花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:27:32 ID:???0
光流母のような、豪快に腹が据わったタイプがいいな>光流彼女
GW全体の話の中で、結局光流だけが誰にも泣き言を言わずにいるので、
世界で唯一それを受け止められる女性と巡りあってほしい。
古沢先輩みたいな女。
339花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:28:22 ID:???0
やっぱりイメージでいうと静○ちゃん的ヤンキーなのであろうか>巳夜ちゃん

工藤○香が実際はどういう人柄だったのかはともかく
イメージというものは歳とってもあんまり変わらないとこを見ても
巳夜ちゃんが延々「関係ねーよ!」な女のコのままでいたらちょっと怖いw
スカちゃんは愛ゆえにそういう小さなところ?は段々気にならなくなってしまうような感じがして
もし結婚などにまで話が発展するとご近所づきあいとか何気に大変になってしまいそうな??

やーでもスカちゃんもビシっといくときはビシっといくのかなー
亭主関白なスカちゃん・・・うーそれもなんかヤだがw

340花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:38:48 ID:???0
工○静香で思い出したけど、グリーンウッドってちょうどおにゃんコ時代とかぶる?

寮の子らがそれぞれ「俺は○○(メンバー名前)がいいな〜」みたいに言ってるのを想像すると
より高校生らしさが出ていてなんかほのぼのする。
美恵子ちゃんが「うぉー」って感じでもてはやされてるんだからやっぱアイドル全盛の頃なんでしょね。

今で言うたらモぅ娘。なんだろうけど、あんまり現役高校生が入れ込んでるって感じでは無いしなぁ。
時代は変わった〜。
341花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:40:14 ID:???0
五十嵐さんは、本質的には気が小さくて非常に女の子らしい女の子だと思う。
小さい頃から母親に典馬君と比べられて卑下されて、
自己評価の低さから突っ張ってたみたいな感じだったから、
すかちゃんに肯定されて自分のことを好きになれたら、
あとは心配いらないんじゃないかなー。
普通に穏やかでちょっと不器用な、かわいい女性になると思う。
実際、すかちゃんも「今、自分のことオレって呼ぶの直そうとしてる」って
のろけてし、寮祭の時だったか寮母さんにもちゃんと謝ってたし。
342花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:51:53 ID:???0
339ですが
>>341の>五十嵐さんは、本質的には気が小さくて非常に女の子らしい女の子だと思う。
にまるでスカちゃんのような生真面目さや優しさや愛情の深さを感じて
自分の発言を反省しますた (ノД`)

ごめんね巳夜ちゃん
スカちゃんと幸せになっておくれ
343花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:53:57 ID:???0
>>340
はっぴに団扇ですね?でも寮の壁はポスターなんかは貼るスペースなさそうだよなぁ
344花と名無しさん:2005/05/30(月) 16:56:29 ID:???0
>340
連載期間長かったから、当時のアイドルが誰と一口には言えないけど、
おニャン子でいうならぎりぎり末期にかかるかどうか、くらいだね。
むしろその後の、バンドブームで出てきたバンドの女の子ボーカル達とか、
本編にもパロで出てきたWinkとか、工藤静香、森高千里とか、その辺り。
345344:2005/05/30(月) 17:14:56 ID:???0
誰も気にしないと思うが、自分が気持ち悪いので訂正。

個人的にGW最盛期を89〜91年くらいに考えてたので忘れてたけど、
おニャン子解散から344で書いたバンドブーム時代の間に、
アイドルブームが確かにあった。
菊地桃子とか、斉藤由貴とか、中山美穂、南野陽子とか。
緑林寮の面々が「誰がいい?」って盛り上がるなら、
こっちのほうがふさわしいかも。
346花と名無しさん:2005/05/30(月) 17:17:57 ID:???0
確かにwinkはアイドル時代の最後のほうだね

>>343
私も常々あの寮の部屋は本当にシンプルなつくりだと思っていた
実際そんなもんなのかもしれないけど(古いと特に)
でも収納くらいどこかにあるはずよね?(でないと運動部の人とかどうすんのよー)

しかし謎なのは古沢先輩んとこの部屋と211も真に同じ大きさなのか?ということだ
どーみたって古沢さんとこのほうが広く見えた気が(特に背景を描かれていなかったからか)
まーコタツの有る無いはあるにしても・・・大体、何畳ぐらいなんだろうなー?
347花と名無しさん:2005/05/30(月) 17:28:39 ID:???0
ベッドのぞいて8畳(本間)ぐらい?
348花と名無しさん:2005/05/30(月) 17:36:44 ID:???0
8畳結構広くないか?
349花と名無しさん:2005/05/30(月) 18:31:52 ID:???0
私が大学時代に入った寮は、タタミ4畳(壁に本棚、机が作りつけ。こたつは余裕で置ける)
+フローリング(ベッドと埋め込みクローゼット&押入れ半間が作り付け)だった。
フローリングの空きスペースは、2〜3畳分くらいかな。参考まで。
350花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:29:16 ID:???0
私は男女関係で言うと、魔法使い…のお父さんとお母さんが気になる。
特にお母さん。好きになれないけど生々しい。
351花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:47:12 ID:???0
魔法使いの娘はパパとママの人間関係が生々しいね。
描写は結構さらっとしてるのに
感情やらなにやらを色々感じさせてくれるなあとおもた。
ママがごめんねって謝るところが特に巧いなと。
実の両親が死んじゃって、引き取られた先でも
パパはあんなんだしママも弱い人な初音は
普通なら可哀想な子なんだろうけど、
全然そんなところが無いのがいい。
352花と名無しさん:2005/05/30(月) 22:08:32 ID:???0
>>345
連載当時リア消〜厨で読んでいたので、
まさに斉藤由貴、中山美穂、南野陽子、工藤静香のアイドル時代と
重なってましたよ。Winkも、氷の千姫sを読んでる時は頭の中で
鳴り響いていた。振り付けもばっちり。さすがに団扇は持ってなかったけど。
当時のあのエネルギーはどこから沸いてたんだろ・・・orz

>>346
古沢先輩の部屋、私も広く見えてました。(今見直しても広い)
あのバイクを床に置いて、かつ、光流と二人でさし飲みできるスペースが
あるんだから、床面積はけっこうあると思う。

私はバイク乗らないので分からないんですが、古沢先輩の乗ってるバイクって
かなり大きい方だよね?(ガタイの大きさからして・・・)
353花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:25:25 ID:???0
>>349 いいなぁ私、寮に憧れたなー
あんまり憧れすぎて運転免許は合宿でとったよw 
数週間のエセ女子寮体験だったけどでも楽しかったなぁ

349さんとこはじゃあ全体的な広さが6〜7畳だったってこと?一人部屋?
211号室は人が来てる時は忍と光流は大体机についてるんで、やっぱそう余計なスペースは無いんだろうなぁ。

>>346>>352 確かに私も広く見えるぞー@古沢先輩の部屋
でも忍&光流が入学しての歓迎会が行われた部屋(@誰か先輩の部屋?)も
背景がきっかりしてないせいもあるけど随分広いなーと思った
もしかしたら当たり外れはあるのかもしんまい
(入試の成績順か?とも一瞬思ったけど、それはまぁ無いみたいだけどなw)
354花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:10:06 ID:???0
>>353
349さんじゃないけど、
自分が学生時代に住んでた寮は
12畳の4人部屋でした。一人3畳の計算。
355花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:20:52 ID:???0
サークルの先輩(女性)が大学付属の寮で、
1〜2年生の間は二人部屋だった。(三年は一人部屋。四年は退寮)
何畳かは聞いてないけど、ベッド二つと作り付けの机、本棚等がひしめきあってて
「床なんてほとんどなかった」と話していたのが印象的だったなあ。
GWみたく二段ベッドなら、スペースももうちょっと取れるけど、
シングルとはいえベッド二つ置くのはきつかったそうな。

>>354
四人部屋ですか!それはすごい。
寮未体験の自分から見ると、未知の世界です・・・
356花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:23:33 ID:???0
都会の学校か田舎の学校かで住居スペースは違ってきそうですねぇ@寮
357花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:28:14 ID:???0
運動部特待生用の寮か一般越境組用の寮かで違いも出るような気がするよ>寮
358花と名無しさん:2005/05/31(火) 02:19:43 ID:???0
田舎・特待>田舎・越境≒都会・特待>都会・越境 ?
てことは緑林は一番狭いレベルになるよなー。
(某田舎の球技特待生は、体育館みたいなところで雑魚寝してたらしいから
 上の比較は違う気がするが)
緑林の部屋は、見た感じ8畳はありそう。

むしろ気になるのは倫子のマンションの広さ。
ありゃ20畳ぐらいないか?
359花と名無しさん:2005/05/31(火) 03:43:44 ID:???0
高校 寮 で検索したら面白かった。

ttp://amor.aikogakuen.jp:8081/shisetsu_top.htm

ttp://www.mz.reitaku-u.ac.jp/ryo/dormitory_koukousisetu/

ttp://www.os.rim.or.jp/~nicolas/zenryousei.html


なんか想像をかき立てられてしまった。
ああっ腐女子じゃないのにっ 腐女子じゃないのにぃぃーー
なぜか悪いことした気分。
360花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:27:01 ID:???0
娯楽室にあった卓球台でスカちゃんの特訓思い出したよ。
361花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:42:44 ID:???0
「はい」

とボールを差し出してくれる幽霊を思い出した。怖くなった。こんな時に風呂に入りたくない。
362花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:47:40 ID:???0
>>361
いい幽霊じゃないか。
仲良くなれば肩とか揉んでもらえそう。
363花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:49:26 ID:???0
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
364花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:00:55 ID:???0
肩にかかった手がだんだん首に・・・
365花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:03:58 ID:???0
>肩にかかった手
で、呪怨の風呂場シーンまで思い出しちゃったじゃないかー!
私もこれからお風呂なのに・・・うう
366花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:04:19 ID:???0
>>364
「首もこってますね…眼精疲労のようです、ツボ押しますね」
367花と名無しさん:2005/06/01(水) 07:41:47 ID:???0
私は幽霊といえば、校長先生の親友が好き。
好青年じゃないですか!
というか私の好みのタイプ。
368花と名無しさん:2005/06/01(水) 09:21:42 ID:???0
あの話は泣ける…
369花と名無しさん:2005/06/01(水) 12:58:53 ID:???O
>>367
あの長さで寮祭の慌ただしさ、校長の青春時代、戦争という悲劇
その他をしつこくなく盛り込めたのがスゴいと思う。
あと夏の暑さとか、ね。
那州さんは季節を感じさせるのが巧いよね。
370花と名無しさん:2005/06/01(水) 13:41:42 ID:???0
学祭とか寮祭の慌しさとか、懐かしいなー もう2度と取り戻せないもの・・・青春だよね
そんなお祭りシーズンに(運動会とか)
だらしない制服の着方で街を女のコと一緒に座り込んでるよな少年らを見ると
「君たち、勿体無い!勿体無いよーーーーーー!!」と叫びたくなる

歳とったんだな私も・・・orz
371花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:10:41 ID:???0

155 :花と名無しさん :03/03/08 23:20 ID:8HMuQHAm
がいしゅつだけどグリーンウッド。
公認ホモカップルは微笑ましくてよい。
そしてもちろん光流と忍! 
最高の友人同士にも見えるし、バリバリのホモにも見える。どっちだ!

159 :花と名無しさん :03/03/09 20:40 ID:QRmqrPE4
>155 光流と忍は出来てると作者がラジオで言ってた


160 :花と名無しさん :03/03/09 20:53 ID:???
ナスさんが同人出したよね。光流と忍は。
でも、本編ではきっちり枠に収まった程よいホモになってて
良かったな。
深読みしたい人はして、したくないひとはしないで終われる感じだった。

372花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:11:23 ID:???0

164 :花と名無しさん :03/03/23 11:44 ID:???
グリーンウッドの光流と忍なら、光流が受け?


165 :花と名無しさん :03/03/23 14:50 ID:???
>164
作者によると忍受けだそうです。


166 :花と名無しさん :03/03/23 16:05 ID:???
ほほぅ。
クールビューティ受け。つーか女王様だね。


167 :花と名無しさん :03/03/24 22:22 ID:???
魔王バージョンだと逆になってるよ。>光流と忍
リバなのかも。
373花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:34:03 ID:???0
過去の801厨暴走記はもういいよ。
なんのための住み分けかい。
374花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:04:54 ID:???0
>>371-372
なーにがしたいんだろうなぁ( ´_ゝ`)
しかも話ぶったぎってまで・・・
375花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:08:52 ID:???0
こんな時、話変えるのが好きな私が来ましたよ ノシ

「やっぱりなすゆきへに化け物の出てこない話は描けないんだ!!」
・・・って

そんなに化け物ネタ多かったっけ?
グリーンウッド以前の短編ってGWコミックスにちょこちょこ収録されてたくらいなのでは(そのへん、詳しくないのだが)
376花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:15:51 ID:???0
とりあえず、魔王の森での巨大カマキリは、笑ったw



・・・え、そういうこと言ってるんじゃないの?>化け物
377花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:23:56 ID:???0
GW以前の化け物ネタはそんなに多くはないような〜?
自分が一番印象に残ってる化け物ネタは、長編作品でも短編作品でもなく
おまけあとがきに描かれていた「枕元の王蟲」だったりする・・・w
378花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:16:26 ID:???O
あれは五感に訴えかける強烈な夢だった。

ていうかオウム貝じゃなかったか?
379花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:33:55 ID:???0
全身に鱗の生える夢をみたって話、なかった?
私はあっちのほうがキた。自分の身に生えるの瞬間的に想像して…

でもこんなことすっかり忘れてたけど、そっかー
そんななすゆきへだから魔法使いに至ったんだね
380花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:43:43 ID:???0
化け物ネタは徹のシリーズ(U.Fチャンスほか)じゃないか?
ほかに妖魔襲来!復讐鬼とか
381花と名無しさん:2005/06/01(水) 19:42:00 ID:???0
「雪女」とか。
「誰か」もユーレイ話だし
382花と名無しさん:2005/06/01(水) 20:19:24 ID:???0
まったくなんにも出てこない話は
けっこー少ないと思うけど。
短編でいくつかあるくらいでない?
383花と名無しさん:2005/06/01(水) 20:29:27 ID:???0
不思議な能力がある、という設定がすきなのかもしれないね@なすゆきへ
光流の顔能力も「ありえねー!でもこの人だから・・・」で結局片付けられているw
384花と名無しさん:2005/06/01(水) 21:32:56 ID:???0
>379
鱗だっけ。爪じゃなかったっけ?
385花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:39:51 ID:???0
鱗でも爪でも充分怖いよママン
386花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:07:43 ID:???0
爪だね。すねとか背中に、鱗状に爪の生える悪夢のシーンがあった。
鱗ならある意味発想としてはありきたりだけど、爪っていうところが
ありえなさ倍増で怖かった。
387花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:21:03 ID:???0
あ・・・「彼方から」を読んでいて何かデジャブを感じたのはそれだったのか>爪
(あれ?やっぱりあれは鱗だったっけな。でも爪にも見えたんでちょっとドキっとした記憶が)

確かに、爪だと、怖さが増す・・・
388花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:42:50 ID:???0
化け物がでてくるか
スポーツがでてくるか
どっちかだよね
389花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:00:23 ID:???0
>>388
ウマイw
390花と名無しさん:2005/06/02(木) 00:54:55 ID:???0
お願いします、娘はそんなに怖くしないで良いです
読めなくなっちゃうから!!!
391花と名無しさん:2005/06/02(木) 01:06:39 ID:???0
でもコメディホラーだから・・・。
自分もまだ耐えられる範囲だけどギリギリかな。
心理的な怖さの方が嫌だ。
392花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:32:20 ID:???0
代理で葬式に行って…の回のおじいさんの幽霊が
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだった。

前から思ってたけど人物の骨格や体型がしっかりしてて
年齢性別の書き分けが上手いよなあ。
393花と名無しさん:2005/06/02(木) 11:43:57 ID:???0
昔っからそうだったね。人物にちゃんと骨が入ってた。
394花と名無しさん:2005/06/02(木) 15:45:29 ID:???0
http://www.greenwood.com.tw/
どっかのスレにはってあってワロタ
395花と名無しさん:2005/06/02(木) 17:19:16 ID:???0
えーっと…何コレw
396花と名無しさん:2005/06/02(木) 17:54:04 ID:???0
化け物=忍だとナチュラルに思い込んでた俺様が来ましたよー。

今度、うちの地方で深夜に「震える舌」をやるらしい。
あれ一度も見たことないんだけど、
瞬の話聞いただけで十分トラウマ…。
397花と名無しさん:2005/06/02(木) 18:08:54 ID:???0
あんパンは用意しとけ。
398花と名無しさん:2005/06/02(木) 18:12:43 ID:???0
牛乳も?
399花と名無しさん:2005/06/02(木) 18:14:14 ID:???0
チョコパンだろ?
400花と名無しさん:2005/06/02(木) 19:03:30 ID:???0
>>396
電話かけるから黒電話用意しておいてね。
401花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:11:05 ID:???O
絵を描いてるとき、落とした消しゴムを拾ってくれる手の幽霊の話って、ドコにあったんだっけ?
あれ、さりげないけど怖かった……。
402花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:03:36 ID:???0
>>401
四人で旅行したときに、光流が怪談話をしたんじゃなかったっけ。
(瞬家がホテルにする予定で買い取った別荘に遊びに行ったとき)
交通事故死した四人の幽霊が出るのと同じ話だったと記憶している。
でも何巻だったかは思い出せない・・・ごめんよ。
403花と名無しさん:2005/06/03(金) 02:42:24 ID:???0
雨やどりの後だから5巻か?と思って5巻を開いたら、
ちょうど手が消しゴムを拾ってくれるページだった。
妙に怖くて眠れないよママン…
404花と名無しさん:2005/06/03(金) 07:30:42 ID:???0
夏だし怪談たけなわですね。
405花と名無しさん:2005/06/03(金) 21:20:01 ID:???O
あと、卓球の特訓のときは玉を拾ってくれましたよね。
「便利じゃねーか」
406花と名無しさん:2005/06/04(土) 02:01:50 ID:???0
今ふと思ったんだけど、寮って木造だったっけ?
だとすると怖さ倍増だな〜。



でも木造だったらいつかは立て直さねばならない時がくるわけで(近い内に、という意)。
その時、卒業生達は寮を見上げて何を思うんだろう・・・。

とか、ちょっとそこまで考えてしまった。
407花と名無しさん:2005/06/04(土) 10:18:41 ID:???0
寮の建て直し、とか想像しただけで泣きたくなっちゃう・・・

永遠のあのグリーンウッドであって欲しいな〜
408花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:54:36 ID:???0
サザエさん時空だから老朽化なんてないのさ(´・ω・`)
409花と名無しさん:2005/06/05(日) 08:01:58 ID:???0
3年に1回くらい突然時間が進むぞ
410花と名無しさん:2005/06/05(日) 16:31:41 ID:???0
漫画の中の建物についての感想だから、別に目くじらたてる必要は
ないんだろうけど、現実に407みたいなことを言う人を見ると
ちょっと「いや、あのさー」って気持ちになる。

あなたにとってはその木造の建物こそが「思い出の緑林寮」かもしれないが、
それは卒業生の思い出のために建っているのではなく、
今現在そこに暮らす寮生たちのためにあるのであって。
卒業していったものの感傷のために、現在まさに思い出を作りつつある
寮生たちに不便を強いる権利は誰にもないだろう。
それとも、あなたの思い出は、そこに実物の建物がなくなったくらいのことで
簡単に重みをなくすような薄っぺらなものなのか?と。

いや、407は軽い気持ちで言ってるってわかるんだけどね。
でも実際、この手の話って案外いろんなところにあるんだよねー。
411花と名無しさん:2005/06/05(日) 16:45:57 ID:???0
>>410
感傷に浸るくらいで目くじら立てるのも「いや、あのさー」という気分に…
412花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:11:47 ID:???0
いきなりだが、前レスで、寮生活に憧れて車の免許を合宿で取った人を見て、
その手があったか、と気がついた。
でも、合宿でとると、町中走るの怖いと聞くしな…
413花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:21:05 ID:???0
私もどっちかってーと

>>410
「いや、あのさー」
414花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:25:26 ID:???0
>>412
自分も免許、合宿でとったよー
でも今では見事にペーパードライバーだ・・・
やっぱ自分ち周辺では怖かったんだ
わりと悲観的な想像(事故とか)がリアルにできてしまう人なんかは
身近な道練習するような教習所のほうがいいかもね

でも合宿自体は楽しかったですよ
他に行った人の話聞くと、同室の人次第ということもあってか感想もそれぞれですが
415花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:35:50 ID:???0
同室の人次第、それはわかる気がするなぁ。
グリーンウッドでも入学してしばらくした頃「部屋変わりたい」とか出てくるもんだって話あったね。
とっても人間的だ。


大体が、他人と寝食共にするの平気な人とそうでない人っているもんだよね。
今時寮なんて任意で入るんだろうから、行く人はどっちかいうたら平気な人寄りなんだろうけど。
それでも、いざ生活してみないとわからないことってあるよな。

・・・結婚と同じだ(w
416花と名無しさん:2005/06/05(日) 17:51:45 ID:???0
友達同士でも、海外旅行とかして険悪になることあるもんね
417花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:34:34 ID:???0
私は分かる>410
というのも、私の通っていた高校が老朽化につき建て直しすることになった時、
卒業生が散々ごねたせいで、話が数年遅れ・・・・・・ということがあったから。
一昨年くらいだったか、滋賀だかの小学校でもそんなことがあったよね。
全国で結構似たようなことは起こっているんではないかと思う。
在校生にしてみたら、ほんと迷惑。
418花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:37:14 ID:???0
合宿で免許とったっつー>>353です。
でも、ペーパーです・・・ orz

んで、部屋は驚異の8人部屋だった。
(本当は通常4〜多くても6人なのだそうだが、夏休みも終わりの最後の団体だったので、まとめられてしまったのだ!)
だけど場所がものすごく田舎だったんで寮も広々としていたし、しかも快適な作りで
た、楽しかったです・・・!寮というよりはまさに「合宿所」って感じだったけど。

でも>>414サンの言うとおり、同じ教習所でも時期を違えていった友達なんかはまたビミョーだったみたい。

と、スレ違いの内容続けちゃってスミマセン。
だけどプチ寮体験でGW的楽しさも少しわかったような気がしてこれも良い思い出です。
興味持った人はお試しあれ。
419花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:40:46 ID:???0
>>410 >>417
407のどこが立て直しにごねた意見だというのだろう・・・

っつーか、漫画だ漫画。所詮漫画の話だっつの。
420花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:43:34 ID:???0
>>419 気持ちはわかるがスルーしろい
421花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:45:28 ID:???0
>>409

3年に1回時間が進むとすれば、今、忍先輩や光流先輩は幾つなんだろうなぁ
422花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:49:27 ID:???0
>>415
そう考えたら、忍とか他人と寝食共にするの苦手そうなのにねー。
意外な選択だよね。寮。
まぁそれが忍くんの人生をたぶん変えてしまうのだろうけど。

一期一会。ふと選択した道での出会いの摩訶不思議。面白いなぁ。
423花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:06:48 ID:???0
>>419
私は417だけど、407が建て直しにごねてるとは思ってないよ。
410も、「407に言ってる訳じゃない」みたいなこと書いてるじゃん。
どっちかっていうと、グリーンウッド建て直しの話題をきっかけにした
雑談みたいなもんでしょ?
なのに妙に410に攻撃的な人がいるから、私は気持ちが分かるよ、と書いただけ。
424花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:08:39 ID:???0
>>423 気持ちはわかるがスルーしろい
425花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:10:27 ID:???0
おお、同志よ!w>>424
426花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:12:18 ID:???0
ま、どっちの言うことも間違ってないよねってことで
427花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:34:29 ID:???0
>>422
スカちゃんも211の先輩ズや瞬に出会ったことできっと人生観変わってるよね
だって最初は面白いくらい意固地だった感じだもん

今話題になってる某親方(元来は素直な性格だったのかもしれないけど今は頑なに見えるんだよね)とかも、
青年期に良い出会いが少なかったんだろうな
やっぱ出会いって大事・・・
428花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:56:01 ID:???0
某親方も、兄が逃げ出した後の一族を背負ってるという立場は忍っぽいね。

>>422
苦手とかより何より、家から離れたかったんだろうなあ(´Д⊂ヽ
429花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:25:53 ID:???0
お相撲さんブームも今は昔・・・
430花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:42:56 ID:???0
>>428
でも忍だったら、あんな細かいボロ出して不仲説を盛り上げたりしないとオモ
「私はそんなヘマはしません」
431407:2005/06/06(月) 01:05:27 ID:???0
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン !
432花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:15:01 ID:???0
>>431
(*_*、)ヾ(-ω- ) ヨシヨシ
433花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:19:20 ID:???0
ノスタルジィってのは悪くないよな
434花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:20:31 ID:???0
>>430
忍は喪主とかにはこだわらなさそうだ
実権をいかに握るかということは裏であれこれ画策してそうだが>忍が刃の心のままだったバヤイ

しかし今の和歌鷹を見ていると、本当に「バブル」って時代は泡だったんだなと思う・・・
435花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:23:11 ID:???0
儚いものってたくさんあるよね
だから夢見るわけだけどさ
436花と名無しさん:2005/06/07(火) 03:30:30 ID:???0
>>422
話をGW話に戻すと、
倫子が、それでもあの家で息がつまったか、みたいな発言をしてたと思う。
忍と寮ってのはピンと来ないけど、家を飛び出したい15歳、
と考えるとしっくり来る。そこらへんが那州さんはうまいような。
437花と名無しさん:2005/06/07(火) 07:09:49 ID:???0
家を飛び出したい15歳か〜
そのへんがまだ忍といえども青い頃って感じよね

大人になると、またその青さのリアルな表現にグッとくるよ
438花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:21:44 ID:???0
なんか尾崎豊を連想しますね。<家を飛び出す15歳
まともに聴いたことは一度も無いのですが。

グリーンウッドに似合う曲って、どんなのだと思いますか?
GWのイメージアルバム等以外で。

私はバンプオブチキンの「天体観測」なんか良さそうかな?と思います。
439花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:35:14 ID:???0
時代が妙に違うような・・・
嵐を〜起こして〜♪は五十嵐関連限定で頭に流れた
440花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:29:58 ID:???0
>>439
うわ〜なつかすぃ〜w
自分でもさすがにもう覚えてないだろうと思ったのに、
今頭の中にフルコーラスで浮かんでしまった・・・
441花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:08:18 ID:???O
>>498
天体観測!そんな感じ。
くるりの「いつまでもそのままでいい〜それは嘘間違ってる〜」
てのも(タイトル失念)GWの世界観に合ってる気がする。
442花と名無しさん:2005/06/08(水) 08:20:07 ID:???0
2回めの体育祭限定(五十嵐絡みも込み)で爆風スランプのランナー
443花と名無しさん:2005/06/08(水) 08:34:14 ID:???0
別に連載当時の時代に合わせなくて良いのでは…
444花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:16:54 ID:???0
無理に合わせる必要はないけど、合ってると余計に雰囲気を感じる。
445花と名無しさん:2005/06/08(水) 13:52:29 ID:???0
もう終了してから読み始めたコミックス派さんなんかしたら
その時代がピンとこなくても仕方ないよ・・・。

「天体観測」って私、歌詞全部は知らないけど、雰囲気はわかる。
最初サビ聞いた時、自分の高校時代思い出したもん。
懐かしさ連想で、GWも回顧しちゃうな。
グリーンウッドって自分の青春時代のきらめきを反映したような感じ。そりゃ男子寮生活では無かったけれどw
446花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:42:46 ID:???0
ゴダイゴの銀河鉄道999なんてどうだろうと言ってみるt(ry

そしてスカちゃんへ贈るよモンキー・マジック
447花と名無しさん:2005/06/08(水) 19:45:14 ID:???0
小田和正の「言葉にできない」なんかを
グリーンウッドの面々の写真(セピア色)をバックに流されたりしたら泣いちゃうかも

(でもあの曲、出だしは「♪今ひとつの愛が壊れた」とかだったけど・・・
つーか、サビで。サビでお願いします。)
448花と名無しさん:2005/06/09(木) 21:46:35 ID:???0
小沢健二なんかどう?
今ぱっとこの曲ってのは思い出せないけど、
あのみんなで楽しくみたいな若さと明るさとノリが
合ってる気がする。
449花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:43 ID:???0
タイトルにもなっていたからだけど、「若い力」って、まんまGWのイメージだなぁ。
当時、体育祭で歌っていたし。
今の若い子って、この歌知っているのかな?

若い力と感激に
燃えよ若人胸を張れ
歓喜あふれるユニホーム
肩ににひとひら花が散る

花も輝け希望に満ちて
競え青春 強きもの


薫(カオ)る英気と純情に
瞳明るいスポーツマン
僕の喜び君のもの
上がる凱歌に虹がたつ

情け身にしむ熱こそ命
競え青春 強きもの

こんな歌詞でした。
450花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:26 ID:???0
全然若くないリアルで読んでたものですが、その歌知りませんでした
451花と名無しさん:2005/06/10(金) 00:53:55 ID:???0
自分もまさに学生の頃歌っていたし、今でも歌えるし、
当時からあのタイトルと光流の応援団服にはめちゃめちゃリアルな「青春」を感じてた

「若い力」って今はタイトルだけにもパワーを感じるよ・・・
(とか思っちゃうのはもう若くないからなのかしらねフフフフ)
452花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:29:46 ID:???0
♪わーかぁーい、ちーからぁーと、かぁん〜〜〜げぇきぃーにー
もーえーよ、わこぉーど、むぅね〜を、はぁれ〜〜〜

ああ・・・>>449さんの見てからもう曲がアタマから歌が離れん・・・ orz
ディラン効果。
453花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:37:23 ID:???0
「若い力」と「栄冠は君に輝く」が途中でよく混ざっちゃう。
454花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:45:25 ID:???0
>>453
両方知らない。誰の歌??
455花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:46:14 ID:???0
>>454
「栄冠は君に輝く」は春夏の甲子園で毎年かかってるけど…
456花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:58:10 ID:???0
くーもーはぁ わーきー ひっかり あふーれーてー♪

うちも中学校の体育祭ではその2曲とも歌ってました。
文字通り胸を熱くしたものでした。懐かしい。
457花と名無しさん:2005/06/10(金) 02:28:50 ID:???0
地域性があるんだねー>若い力
私は当時タイトル見ておおやっぱ共通文化ここにありと思ったものでしたが

甲子園の曲も暑い日差しと青春を思わせるよね 白球の青春だ天ダイだ
458花と名無しさん:2005/06/10(金) 02:36:23 ID:???0
♪かーたに〜にひとひーら〜 はーなーがーちーる
ここでなんとなく青春の栄光っぽい盛り上がりがあるv

知らない方で興味を持った方はこちらで聞いてみては>若い力
ttp://www.hi-ho.ne.jp/momose/mount_midi.htm

あー学生への推奨歌だなぁって感じさせるような音調ですよほんと。
懐かしいねぇ。
459花と名無しさん:2005/06/10(金) 03:33:01 ID:???0
やっとわかった。
国体の大会歌なのか<若い力
460花と名無しさん:2005/06/10(金) 07:36:20 ID:???0
教えてくれた方ありがとう
スポーツに全く興味がないので両方知らない。
ムヒーが丘に♪かゆみをとめて♪ならしってる… まじで…

でも野球の歌なのに、天使とダイヤモンドじゃなくGWに似合うんだね
わかる気もする
461花と名無しさん:2005/06/10(金) 07:48:12 ID:fJERy+VQ0
>>458
そちらで聞いてみたけどやっぱり全く知らなかった ううむ…
母校の校歌や応援歌はバッチリなんだけどな
さがりすぎかもしれないのでage
462花と名無しさん:2005/06/10(金) 07:51:27 ID:???0
>>448
オザケンは、初期オザケンより、三枚目のアルバムの後の
「buddy」とか「ダイスをころがせ」とかそっちのイメージがGWに合う。
463449:2005/06/10(金) 10:42:54 ID:???0
GWリアル世代は、「若い力」を知っている人が多くて、うれしいな。

「情け身にしむ熱こそ命 」の部分が、スカちゃんな感じ。
464花と名無しさん:2005/06/10(金) 11:34:16 ID:???0
リアル世代(30歳前後でしょ?)だけど知らないよお。
465花と名無しさん:2005/06/10(金) 12:53:01 ID:???0
私も31歳リアル世代だけど知らなかった。
栄冠の方は知ってます。
466花と名無しさん:2005/06/10(金) 14:46:31 ID:???O
28歳リアル世代。
中学の頃ブラバンにいて、「若い力」も「栄冠〜」も演奏したなぁ
懐かしい…(遠い目)
光流がブラバン所属というのがちびっと嬉しかったw
467花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:22:55 ID:???0
29歳リアル世代だけど、知らなかった。
でも栄冠の方はフルコーラスで歌える。甲子園よく見てるもんで。
468花と名無しさん:2005/06/10(金) 16:29:49 ID:???0
料理屋でバイトしてるけど中年親父の客が若いバイトに
「『若い力』って知ってるか」と話しかけてたな。
ここはグリーン・ウッドで知りましたとはとてもいえなかった20歳前後。
469花と名無しさん:2005/06/10(金) 18:36:15 ID:???0
光流先輩って、そういえばブラバン(元?)だったね。
すっかり忘れてたよ。
忍先輩の生徒会以外全く記憶になかった。
寮長と生徒会長の双璧としてバッチリ覚えてた。
そういえばスカちゃんは途中から陸上なんだよね。
あまり部活が描かれてない高校漫画だったかも。
470花と名無しさん:2005/06/10(金) 18:41:51 ID:???0
>>449
とてもダサイ歌詞だと思うので、個人的には不可だな。
471花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:05:59 ID:???O
すかちゃんが実家に帰らなくちゃいけなくて悩んでるうちに
深みにハマっていくときのBGMはタイガーマスクだったね。
まぁあの歌はお約束って感じだったけど。
472花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:05:36 ID:7RGP9uKJ0
こうして歌をあげると、GWってものすごく古い昔の漫画なんだね。
今でもこんなに愛されてて、絵柄や内容は古くないのに。
473花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:06:48 ID:???0
情報消失でageりました。ごめん
474花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:19:44 ID:???0
「貴様らに名乗る名前などない!」(マシンロボ)とか
「愛ある限り戦いましょう!」(ポアトリン)とか濃かったなぁ。
475花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:28 ID:???0
若い力ってあれか!
自分21だけど、高校時代国体で演奏したよ。
合唱隊の太い声が耳に残ってる。
476花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:40:41 ID:???0
>>470
戦後すぐに作られた歌だからなあ。確かにダサい。
でも、そんな泥臭さが、GWには妙に合うような感じがする。
那州さん自身が、そのベタな部分をうまく使っている感じがするし。
477花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:18:41 ID:???0
>>470>>476
うん、正直ダサいと思ってしまうところは
まだまだ自分らも若い!ってことでいいんじゃないんでしょうか


私もまだ20代(かろうじて)だけど、なんか精神が枯れてるせいか
あの実直な歌詞が逆に格好良い、とか思ってしまう
最近の曲についていけないはずだよああ老いたな私・・・
478花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:41:08 ID:???0
>>469
部活どころか…
メインキャラの趣味もほぼ不明。授業風景も稀。バイトもほとんどやってない。
お決まりの学校側との抗争(悪い教頭とか)も皆無。
敵対している他校もなし。
主役の恋愛沙汰は終盤になってから。

これでコミックス11巻も描けるってすごいと思う…
479花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:21:33 ID:???O
未だにグリーンウッドネタの掲示板なんてあるかしら…てへこみ気味で来ました。
リアルよりちょっと遅めにはまった記憶が…小学生の時に流行って今は23歳。
ああっ、久しぶりに全巻読み返してこよ!
480花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:34:10 ID:???0
貴重な授業風景といえば、
名前忘れたけど心臓の病気で倒れた古典の先生。
あの先生好きだった。
481花と名無しさん:2005/06/11(土) 17:43:05 ID:???0
立山ティーチャーか・・
俺あの先生初めて見たときオサーンかと思た
482花と名無しさん:2005/06/11(土) 18:12:04 ID:???0
タッチー、いい先生だよね。私も好き。
この話と寮祭の話と「ホリディ」が私のベスト3だ。

といいつつ、初めて読んだ時に素で
「なんでスカート履いているんだろう」と一瞬考えたw
483花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:05:01 ID:???0
>480
立山先生いいよね。
あの先生の授業は大変だけど後から振り返ったら
いい思い出になるんじゃないかと思った。
484花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:44:30 ID:???0
>478 主役の恋愛沙汰は終盤になってから

スミレちゃんへの不毛な片思いは恋愛ではないと?
485花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:21:46 ID:???0
あれは恋愛じゃあないだろう…
486花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:31 ID:???0
よくある話の?w
487花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:09 ID:???0
奇麗なお姉さんにあこがれる感じか
488花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:37:20 ID:???0
五十嵐とすみれちゃんとは全然違う気持ちだと本人も言ってるし
489花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:12:42 ID:???0
>>478GWは寮生活の話でそ?
寮生200名をかかえる寮のお話で11巻、大いに結構と思うが。
趣味も部活も勉強も家族も恋愛も、寮生活の隙間に小ネタとして見え隠れして
それなりに想像する余地があるというのがよさだったと思うけど。
490花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:00 ID:???0
教師と対立とか敵対する他校て・・・そんなハードな学校生活はなかったな。
漫画みたいだ。
491花と名無しさん:2005/06/13(月) 07:37:14 ID:???0
車田正美とか男塾とか連想しますね。<敵対する他校
やじきた学園道中記でもいいのか…


492花と名無しさん:2005/06/13(月) 08:58:20 ID:???0
たいていの学園マンガに出てくるとオモ<教師と対立・敵対する他校
493花と名無しさん:2005/06/13(月) 11:46:19 ID:???0
花のあすか組とか?
でも、花ゆめの学園漫画にはあまり無いんじゃない?
494花と名無しさん:2005/06/13(月) 19:51:34 ID:???0
グリーンウッド懐かしい
こんな高校生活を送りたいと思っていたリア厨だったよ

地味に残酷な青春物語の天使とダイアモンドも相当好きだった
七美と真がくっついた過程を読みたくて悶えたものだ
そんな予感をさせるエピソードなんてなかったよね?
495花と名無しさん:2005/06/13(月) 21:01:42 ID:???0
GWにも敵対して決闘?する学校のお話あるよね。
それは五十嵐さん!
496花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:12:08 ID:???0
>494 七美と真がくっついた
読んだ瞬間成る程!と思った。
二人とも大好きなんで嬉しかったなあ。
真はすっげーいい男だと思うし、
七美ちゃんは友達になれるかはともかくw
健気で良い子だと思う。
でも二人とも同性の友達いないのね…
497花と名無しさん:2005/06/14(火) 09:42:21 ID:???0
私の友達にも、そういう夫婦がいる。
すごくもてた旦那と、すごくもてた彼女の夫婦。
どっちも友達は少ない。
でもそういう生活の合ってる性格らしくて、普通に幸せそう。
というか金持ち美形カップルなので、とても幸せそうに見えてしまう…
498花と名無しさん:2005/06/14(火) 11:04:48 ID:???0
ミエコちゃんって、光流のこと好きだったの?
単に頼れる友達という存在と記憶してたけど、
読み返したらバレンタインチョコ送ってるし、
愛してますとかどうとかいうラブレター付き。
あの手紙の全文が知りたい・・・
499花と名無しさん:2005/06/14(火) 18:18:21 ID:???0
お相撲さんとの交際を相談してたんでしょ?
でもチョコはチョコとして礼儀で贈ると。
500花と名無しさん:2005/06/14(火) 19:41:00 ID:???O
>>498
あれは阿部静江の歌の歌詞だったような…。
水色のラブレターだっけ?
501花と名無しさん:2005/06/14(火) 20:57:42 ID:???0
ダイヤモンド、七美と真もそうなんだけど安里の未来にも結構衝撃受けた…w
リアルなのかもしれないけどさw
圭ちゃんと先輩先生もくっついたのね
502花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:02:06 ID:???0
>>501
あるピンポイント時期に太ってしまうと後々痩せてもリバウンドしやすいんだと・・・
奥さんが詐欺よ〜とか思わない優しい子だといいね・・・
503花と名無しさん:2005/06/15(水) 02:28:52 ID:???0
>>396
関西地方、読売テレビで今「震える舌」やってます。
野村芳太郎監督の追悼記念だって。
渡瀬恒彦と十朱幸代夫婦の間の、子どもの話。(1980年松竹)
504花と名無しさん:2005/06/15(水) 02:47:11 ID:???0
今テレビつけた。
てっきり外国の映画だとばかり思い込んでたよ。
505花と名無しさん:2005/06/15(水) 16:40:10 ID:???0
>>499,>>500
ええっ!! 1×年目にして知る真実… ありがとう。
しかしあべ静江って目の大きなおばあちゃんですよね
知ってた500タンに感心。使った那州さんにも拍手。
506花と名無しさん:2005/06/15(水) 20:50:09 ID:???0
>>505
おばあちゃん・・・せめておばちゃんにしてやれよ・・・
507花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:07:00 ID:???0
あべ静江、1951年生まれなんだね。
508500:2005/06/16(木) 00:43:05 ID:???O
お…おばあちゃん…( Д ) ゚ ゚
足にきました…lllO乙ガクッ
509花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:30:57 ID:juCI6W8b0
10代   若い子
20代〜  オネエチャン
30代〜  子供がいておかしくない年齢 = おばちゃん
50代〜  孫がいておかしくない年齢 = おばあちゃん
60代〜  定年迎えて = 老後、余生

かな?そんな私は30代ですが。(505にあらず
50歳は、人生半分終わったとか、棺桶に片足突っ込んだとか言われる。
会社で地位が高くて人望もあれば、言われないけどね〜
見た目や中身が若々しく、その若々しさも見苦しくなければヨシでしょう。
地域差も激しいと思うし。(田舎であるほど早くオバチャンに分類される)
素材が美しいのが一番、文句ないんでしょうけど。
510花と名無しさん:2005/06/16(木) 02:52:34 ID:???0
ageてすみませんorz
511花と名無しさん:2005/06/16(木) 03:15:18 ID:???O
>>509
わざわざトンチンカン(死後)なレスすんなよ。
512花と名無しさん:2005/06/16(木) 04:43:02 ID:???0
世の中40前後で孫が出来る人もいるし・・・人生いろいろ
513花と名無しさん:2005/06/16(木) 07:27:10 ID:???0
このスレ、50代の人がいるの?
514花と名無しさん:2005/06/16(木) 07:59:21 ID:???0
>>509のレスってなんか変なの〜。その文脈(>505-509)で言うと、
見知らぬ50代の人にまでアナタは総じておばあちゃんと呼びかけるのか、と。
私ももうすぐ30だけどそんな失礼なことはしないな。
人にもよるけど、いつまでも若く美しい女性でありたい人に対してそれは失礼だよね。
しかし、芸能人なんて特に平均よりグッと若々しいと思うけどねぇ(老け専の女優さんとかならともかく)
あべ静江はまだまだ「おばちゃん」で良さそうなもんだが。

ま、どうでもいいか。スレ違いスマソ。


そうだ、>>513 別にスレに50代の人がいたっていいんじゃないの?
ていうかそんなのわざわざ申告しないだろうから問いかけるだけ無駄なんじゃない。
515花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:15:32 ID:???0

年齢の話は不毛だからもうこのへんでやめたほうがいいよ〜〜〜

ところで、もうすぐ甲子園の季節だね
天ダイみたいな青春を送ってる若者もいるかなー
あの話はありがちにキャプテンの熱い情熱と女子マネージャーの恋心、なんて感じでないから面白いよね
野球物ってよりは単に青春物なんだろうけど、それがイイ!
516花と名無しさん:2005/06/16(木) 08:37:05 ID:???0
私はナス先生には男子バレー部とかもやって欲しかったなぁ
好きなんだ男子バレー・・・


部活話でふと思い出したけど、某番組の「吹奏楽の旅」を見るたびに
あー光流もそういえばブラバンだったっけねと思う。
もし緑都にTV局が行くようなら仮死状態部員(wの光流に目をつけて
「キミ君!最後の夏、レギュラーをかけてがんばる、とかいう主題で是非主人公でいってみないかね?」
とか話を持ちかけられそうだ・・・w
517花と名無しさん:2005/06/16(木) 12:02:56 ID:???0
吹奏楽の旅、という文字を見て
「ピューと吹く!ジャガー」さんが脳裏に浮かんでしまった…
ジャガーさんに、ふえ課にスカウトされる光流…
ごめんなさいごめんなさい

518花と名無しさん:2005/06/16(木) 12:14:29 ID:???0
「なんかのさなぎ」のPV、光流でやればそれなりにかっこいいんだろうなぁ…
519花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:17:09 ID:???0
>>517 (・∀・)イイ!!
520花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:31:11 ID:???0
>>517
禿げ笑ったw
スカちゃんはセクシーコマンドー部に翻弄されそう
521花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:34:21 ID:???0
>>520
「ハァァァ・・エリーゼの憂鬱・・」とかってズボンのチャック開けるスカちゃん想像しちゃったじゃないか(ノ∀`)
522花と名無しさん:2005/06/16(木) 19:37:08 ID:???0
>>521 スカちゃんかよ!!w
523花と名無しさん:2005/06/17(金) 17:56:12 ID:???0
>>516
「この成績ではコンクールに出させるわけにはいきませんね」
そこで悪の生徒会長忍様登場w
一瞬にしてブラスバンド部に広がる緊張感
「あいつを見返してやるぜ!」と歯をくいしばる光流
涙の猛特訓・血の滲む楽器・ほとばしる汗・そして青春のきらめき・・・(しかし最後はうすた風ダバダバ絵で)



・・・やらせじゃねーかよw

524花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:48:09 ID:???0
やっぱりうすたから抜けだせないのかw
525花と名無しさん:2005/06/18(土) 05:38:48 ID:???0
>>523
「俺たち進学校だし、どうやっても吹奏楽で入賞なんて無理だよ・・・」
自信を失いかけた時に偶然古いトロフィー群を発見
「知らなかった・・・昔、ここは大会上位入賞常連、名門だったんだ・・・」

猛練習をする緑都生、何とか大会までこぎ着けるが・・・
本番中、なんと他の名門校が自分たちと同じ曲を演奏しているのを発見
愕然とする部員達 「俺たちじゃ、勝てない・・・」

そこへ忍登場
忍「おやおや、戦う前から自信喪失ですか・・・直前になって出場辞退、
なんていう恥ずかしいマネだけはやめてくださいね」
光流「忍・・・!!!!」

話し合う部員達・・・
「そうだ、自分らしさを思い出せ!」「自信を持っていこう!」
皆制服を着替え、私服姿に

唐突に、光流のソロ・・・感動的なカデンツァに続き全体合奏
一度も練習したことのない曲をなぜかプロ顔負けの腕前で演奏
制限時間を大幅に超過しながら、優勝を果たす


・・・元ネタ漫画じゃないですが orz
526花と名無しさん:2005/06/18(土) 14:54:13 ID:???0
なつかしいな「L×I×V×E」。
仁恵ちゃんの演技がおそろしいことになっていた。
527花と名無しさん:2005/06/18(土) 15:27:07 ID:NBv0+WVo0
そこへ現れる正十。実は光流は弟の正十には秘密で大会に出場していたのだった。
「すまない正…今回だけだから!」
「…お前の実力、見せてもらった…これからも頑張れよ」
「正…!」

すまん、台詞はウロだ。
てか主人公INEEEEEEEE!
528527:2005/06/18(土) 15:28:44 ID:???0
リロってなかったスマソ…しかもsage忘れ
重ね重ね申し訳ない
529花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:03:24 ID:???0
映画化決定

つかグリーンウッドが実写版になったらどう思う?
530花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:53:24 ID:???0
ジャニタレになりそうだから嫌
531花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:43:56 ID:???0
断固反対
532花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:57:13 ID:???0
光流の顔面修復をぜひやって欲しい。
もちろんCGなしで。
533花と名無しさん:2005/06/18(土) 19:29:33 ID:???O
お姉さまを動揺させた崩れた顔もやってくれ。
534花と名無しさん:2005/06/19(日) 14:02:31 ID:???0
CGなしでどうやってやるんだ・・・
映像的には、X-MENのウルヴァリンの再生シーンみたいになるのか?
535花と名無しさん:2005/06/19(日) 16:05:52 ID:???0
ロードオブザリングの王様が元に戻るシーンとか?(分かる?)
536花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:57:50 ID:???0
藤掛はともかく、瞬役は女優がやるんだろうか。
537花と名無しさん:2005/06/19(日) 19:35:26 ID:???0
もう何年くらい前になるだろうか、福山雅治が出てきた(売れ出してきた)時、
「リ、リアル光流が・・・・!」とマジで顎があんぐり開いたまま閉じなかった私。

いや素敵キャラだけに皆様それぞれのイメージがあり異論もお有りでしょうが
この時の私のショックだけはわかっていただきたい・・・
(私の中では!私の中では光流ってあんな感じだったのです)

今は福山も勿論相応に歳とって、冷静に見れるようになりましたけどねw
538花と名無しさん:2005/06/19(日) 20:16:08 ID:???0
バイクかついで3階まで上れる奴も探さねば
539花と名無しさん:2005/06/19(日) 20:45:20 ID:???O
古沢先輩はシュワちゃん(脳内)…
540花と名無しさん:2005/06/19(日) 20:57:31 ID:???0
>537
私もしゃべり方のイメージはあんな感じ。
でも外見はもうちょっと下まつ毛が欲しいかなw
541花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:11:06 ID:???0
シュワちゃんが緑都の制服を着るのか…………
542花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:12:22 ID:???0
あ、ちなみに私もミッチーが出て来た時、リアル忍…と思ったよ。
こっちの方が異論多そう。
543花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:13:35 ID:???0
↑すんません、540=542です。無駄消費スマソ。
544花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:32:52 ID:???0
なるほどミッチーか。
忍はやっぱ東○紀之のイメージが合ったのでそれは盲点・・・。
でも最近の彼はあまりに自分スキーな感じが全面に出てきてるような気がして
あれ・・・こんなはずでは?と思うことしばし。

まぁどんな人でも実在の人間だと役どころや加齢によりイメージの変化も否定できなくて
それも当然といえば当然だから、やっぱ特定の人に当てはめるとちょっとズレって出るなとは思う。
漫画世界万歳・・・
545花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:33:48 ID:???0
空気嫁
546525:2005/06/19(日) 22:14:22 ID:???0
亀レス
似たような話が他にもあるんですかね・・・
一応、>>525の元ネタは「天使にラブソングを2(原題 Sister Act 2)です・・・

てか、実写版のキャスティング?の話でもやっぱり主人公はおいてけぼりの運命なのね
・・・何かカワイソウ
547花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:22:06 ID:???0
キャスティング話はどこでも荒れる元なので程々に…

すかちゃん役にはコナン走りを実現してもらいたい。
もちろんCG抜きでw
548花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:31:51 ID:???0
キャスティング話、上のように押し付けがましくない程度だったら、意見としては別に面白いと思う
何よりサラリと読み流すことが大事ってくらいかな


ところで光流のブラバンって(話戻して悪いけど)
トランペットでしたかトロンボーンでしたか?
ちょっと記憶が曖昧で・・・今手元にコミックス無いので。
サックスも格好良いなと思うのだけど、サックスでは無かったような気がする。

でもブラバンて日頃の練習が大変なんじゃないんですかねTV情報によると、ロングトーン?とか。
それともやはり化け物並の肺活量なのか光流・・・やはり寮長だけにw
549花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:39 ID:???0
元吹奏楽部の俺様が来ましたよ

光流は確かトロンボーンですね

なぜトロンボーンか、と言うと勝手な推測ですが
吹奏楽の楽器(打楽器除く)の中では最も構造が簡単で
漫画としては書きやすかったからではないかと・・・
ま、あくまで想像ですが
550花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:09:36 ID:???0
楽器の割り当てで少ないところに新人が当てられてそのまま・・・というケースもある
551花と名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:46 ID:???0
でも光流は中学ん時もブラバンの筈なので、
550のパターンではないんじゃないかと。

>548
肺活量だけなら、練習に出てなくとも何とでもなりますが、
吹奏楽部員が練習をサボるといけないのは、それより何より
口のまわりの筋肉の使い方を忘れることによる音質の劣化なのです。
ロングトーンも、それを体に叩き込むためにやるのですよ。
光流の超人的な顔筋肉でもやはりそこは補えなかったらしく、
部長さんに「音が乱れる」って言われてましたね。
552花と名無しさん:2005/06/20(月) 00:39:45 ID:???0
部長さんが「練習に来い」っていうところが好き。
553花と名無しさん:2005/06/20(月) 00:53:15 ID:???0
もうちょっとで幽霊部部員ということは
たまには出てたのかな
554553:2005/06/20(月) 01:01:49 ID:???0
>幽霊部部員
どんな部だ…orz
555花と名無しさん:2005/06/20(月) 01:16:05 ID:???0
ナスさん、タイプはブラバン部長って言ってたな…
確かにいい男かも。
556花と名無しさん:2005/06/20(月) 01:31:30 ID:???0
ブラバン部長はよかった。
布施君も寮生じゃないけどインパクトあったな。
557花と名無しさん:2005/06/20(月) 18:52:04 ID:???0
忍ファンだった私には、ブラバン?なにそれ です。
まったく記憶になくて驚いています。
558花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:12:50 ID:???0
忍のためのシリーズである「雨やどり」でも言ってるじゃないか。
「俺は中学の時ブラバンにいたんだけどー」
運動部だと坊主にならなきゃならないからだ、という理由つきで。

ここで皆が言ってる部長さん登場などは、
生徒会劇で光流がシエラザードをやった時の文化祭での話。
559花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:18:32 ID:???0
そうだったのね、どうも。
実は忍ファンだけど「雨やどり」は好きじゃないのです。
あれはより深く知れていいのだろうけど、どうも好きじゃない。
「雨やどり以降の忍」が魅力的。
漫画に出てくるキャラに関しては偏愛なので、過去を愛さずともお許しください。
560548:2005/06/20(月) 20:32:32 ID:???0
>>549タンをはじめ、興味深いブラバン関係レスありがとう!
イメージ的にはトランペットだったのだけど、そうか〜トロンボーンだったのか・・・
口の周りの筋肉・・・光流は表情筋とかは豊かそうですがw

部長の「練習に来い」ああ、気持ちわかるなぁ
自分は美術部だったけど部長もやったことあるんで、文化祭は共同制作なんかあったりして
その時だけ湧いてくる幽霊部員を指導するの大変だったよ〜
「部活に来い」って結局は愛情から出る台詞だったりするんだよなぁ
部長にとっては自分とこの部員って一人残らず同じもの目指して頑張りたいものだった・・・
エゴかもしんないけど、それも青春なのですた
561花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:50:43 ID:???0
グリーンウッドは、累計で何万部くらい売れたの?
562花と名無しさん:2005/06/20(月) 23:33:13 ID:???0
文庫の売れ行きとか、どうなんだろうねぇ
今のリアル学生世代にも受け入れてもらえてるのだろうか
563花と名無しさん:2005/06/21(火) 13:27:54 ID:???0
最近1、2巻を読んで魔法使いの娘にはまりました。ウィングスは読んでないのですが、
コミックス未収録分が11、12、1、4、6月号と回数だけなら1冊分ありそうですが、
ページ数はどうなのでしょうか?もし毎回のページ数が少なかったりで1冊分たまるのに
まだまだ時間がかかるようなら、ウィングスの入手を検討してみようかと考えています。
雑誌派の皆様、情報お願いします。
564花と名無しさん:2005/06/21(火) 21:59:49 ID:???0
ページ数は数えたこと無いけど、短いと感じたことはないな。主観ですが。
ただ不定期連載だからコミックス分たまるのは時間かかるかもね。
565花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:41:47 ID:???O
私今22なんだけど、小学生の頃たまたまWOWWOWみてたらグリーンウッドのアニメやってておもしろいなーって思ってマンガ集めたのがきっかけです。でもとっくに彼らの年令こえちゃってるだと思ったら欝になったよー
今読んでもすごいおもしろい!なんか80年代後半風なのがまた魅力で
ツタヤにDVDとかおいてないかなーって思うんだけどない…
最近CDが押し入れからでてきて歌詞のみてたら深津絵里ってあったんだけどあの女優とは別人だよねぇ?
566花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:54:41 ID:???0
>>565
あの深津絵里ですよ。
まだ売れてない頃は色んなことをしてた。
「1999年の夏休み」(トーマの心臓の日本舞台の映画化)にも出てた。
ホモ映画のはずがレズ映画というすごい作品でした。
567花と名無しさん:2005/06/22(水) 02:57:15 ID:???0
1年たまったら雑誌捨てちゃうんで、
今年の分しかないけど数えてみたら
35P、44P、38Pとけっこうあった。
巻等カラーもやったし人気がありそうだから
今年中に次巻が出るとは思うけど。
ただ、次の掲載が早くても9月号以降だから
早々とは出ないかも。
568花と名無しさん:2005/06/22(水) 13:05:19 ID:???0
1999年の夏休みの深津絵里はかわいかったなぁ・・・・・・・
569花と名無しさん:2005/06/22(水) 14:12:40 ID:???O
うさぎちゃんも可愛かったお(・∀・)
570花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:34:20 ID:???0
初音たんにしかって欲しい…
571花と名無しさん:2005/06/23(木) 14:03:45 ID:???0
563です。魔法使いの娘について答えてくださった方々ありがとうございました。
雑誌掲載分の合計は1巻が180ページ(雑誌4回分)で2巻が183ページ(雑誌4回分)なので、
2005年の3回分の117ページと2004年の2回もページが特別短くはないと仮定すれば、
すでに3巻の原稿がたまってそうなので、3巻の発売を待ってみます。
572花と名無しさん:2005/06/23(木) 15:38:16 ID:???0
別にいいんだけど、すごい待ち方だなぁ・・・
いや煽ってるとかじゃなくて。
待ちに待ってるなぁ・・・
いや私も3巻待ってるけど。
573花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:06:20 ID:???0
私も3巻待ってるよ。
早く出ないかな。
574花と名無しさん:2005/06/23(木) 22:43:25 ID:???0
怖くて2巻が読み返せませんが
3巻待ってます
575花と名無しさん:2005/06/24(金) 01:46:27 ID:???0
わんこはまだですか
576花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:04:46 ID:???0
夏は特別怖い話が売れるしねぇ。売り時はこの3ヶ月だ!!
と、3巻を心待ちにしております。
577花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:09:58 ID:???0
しかし問題は、夏はデフォルトで体調を崩してるらしいナスさんに
単行本をまとめるだけの体力が残ってるか、ということだw
578花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:44:59 ID:???0
養命酒があれば大丈夫なハズ。
579花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:54:01 ID:???0
送ってみようかなw
580花と名無しさん:2005/06/29(水) 12:15:12 ID:???0
魔法使いの娘、次回が楽しみだなぁ…
徐々に核心に迫っていくのがたまらんです。
581花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:51:54 ID:JTpEsRPo0
同意。那須さん筆が載ってるよなぁ。
582花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:52:14 ID:???0
スマソ、ageてしまった。
583花と名無しさん:2005/07/03(日) 13:46:41 ID:???0
グリーン・ウッドの愛蔵版を購入。
「雑誌掲載時のカラーページがカラーで見られるv」
と楽しみにしてたけど、そこは白黒なのか orz
いろいろ収録されてるカラーのカットは嬉しいけど…
ちょっと期待しすぎてたか、自分。

でも画面が大きいのはやっぱりイイ!
本誌サイズでカラーページも再現の豪華本を希望>白泉社
584花と名無しさん:2005/07/03(日) 14:18:46 ID:???0
やっぱり完全版で出してほしかったね。
どうしてそれを分かってくれないんだろう白癬者。
585花と名無しさん:2005/07/03(日) 18:17:44 ID:???0
愛蔵版最終巻のあとがきに、「俺がついてる!」というシーンを
描きたくて連載始めたようなもんだと書いていたような。

ナスさんが実際、「ぃやーん、この服買ってぇぇ、似合わなかったらぁぁ、
どうしよぉーーー?」と言っている中学生彼女に対して
「だいじょうぶ、俺がついてる!!」と答える中学生彼氏というカップルを
目撃して、「何が大丈夫なんだ!!お前がついてるからなんなんだ!!」と
思ったのが元だったような。

合ってる??>583タソ
586583:2005/07/03(日) 23:13:54 ID:???0
>585
惜しい!ちょっとだけ違う。
その台詞を聞いたときには既にグリーン・ウッドは連載中だった。
で、いつか必ずこの台詞をマンガに描こうと誓った、と書いてあった。

たしかにあの後書きは読む価値があったな。
「おれがついてるよ」の由来がこんなことだったとは…
どこまでもクールな人だ>那州さん
587花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:51:28 ID:???0
>ナスさんが実際、「ぃやーん、この服買ってぇぇ、似合わなかったらぁぁ、
>どうしよぉーーー?」と言っている中学生彼女に対して
>.「だいじょうぶ、俺がついてる!!」と答える中学生彼氏というカップルを
>目撃して、「何が大丈夫なんだ!!お前がついてるからなんなんだ!!」と
>思ったのが元だったような。

ナスさんの心の中でのツッコミにワロタ。
588花と名無しさん:2005/07/04(月) 08:57:25 ID:???0
589花と名無しさん:2005/07/04(月) 10:14:19 ID:???0
>588
>いつのまにかWikiに登録されてる

作品を読み込んだファンが練りに練って書いたかんじで、
人物紹介がしみじみ秀逸だ。GJ!
590花と名無しさん:2005/07/04(月) 14:29:33 ID:8S92Em6m0
初期の読み切り「雪女」は秀逸だと思った。
ラスト近くでホラーになり、しかし読後感はよかった。
591花と名無しさん:2005/07/05(火) 04:09:39 ID:???0
あの頃はめちゃくちゃ筆がノってる気がした
592花と名無しさん:2005/07/06(水) 22:52:22 ID:???0
文庫で「踏まれた天使のように」を初めて読んだ。
ものすごく悲しい話なのに淡々としてて、逆にそれでショックが大きかった。
取り返しのつかない、こんなラブストーリーもあるんだな…
593花と名無しさん:2005/07/07(木) 21:18:27 ID:???0
なんだかんだで那須さんの花ゆめ作品て殆どコミックスに収録されてるよね
未収録ってあったっけ?
594花と名無しさん:2005/07/07(木) 21:30:13 ID:???0
嵐が原の番外編、読めてない。。。
595花と名無しさん:2005/07/08(金) 00:38:01 ID:???0
花ゆめでよく夏にやってた1、2ページほどのエッセイ漫画とか
来週から連載再開だよ、みたいな予告マンガとかは未収録だったと思う。
596花と名無しさん:2005/07/09(土) 01:06:41 ID:???0
例のAKIRA萌えのおばか漫画とか印象深かったな…
597花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:01:03 ID:???0
プータオで「ぽんこつチューンナップ」とかいう
病弱エッセイマンガをナスさんが連載してた気がするんだが、
あれは何かに収録されてるのかな?うろ覚えでスマソ
598花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:26:15 ID:???0
>>595
花ゆめ夏名物「こわーい話」だね。
よくデジャヴを感じるとかそんなオカルト系の話を読んだ記憶がある。
599花と名無しさん:2005/07/11(月) 23:50:14 ID:???0
電車男と蓮川への寮生の応援振りは似ているような気がする。
600花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:05:31 ID:???0
「蓮川を応援する馬の脚の会」だっけ?

「人の恋路を邪魔する奴は〜」のくだりって今の若い人は知ってるのかな?
601花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:31:00 ID:???0
すかちゃんは周りの後押しがなくても
地雷原に突っ込んでいったけどな
602花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:32:33 ID:???0
あ、でも光流にGOサインを出されたんだっけ
603花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:43:33 ID:???0
すかちゃんより切実なのは光流だな・・・
顔が良くても変な女しか寄ってこないのはかわいそす
604花と名無しさん:2005/07/12(火) 22:20:52 ID:???0
>>600

馬の脚の会、みょーにツボにはまって、数週間思い出しては笑いつづけていたのを
覚えている・・・w
ナスさんのあのようなセンスが好きである
605花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:32:40 ID:???0
馬の足の会は好きなんだけど、
あそこで死神博士を足止めするのは
弘兄であって欲しかったなあ。
606花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:18:16 ID:???0
弘兄はすかに嫌われてからは放置教育になってるから
607花と名無しさん:2005/07/17(日) 16:52:57 ID:???0
でも構いたくてしょうがないんだろな
608花と名無しさん:2005/07/19(火) 23:24:37 ID:???0
そしてまた嫌われるんだな
609花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:40:57 ID:???0
報われないウクレレな兄弟愛
610花と名無しさん:2005/07/23(土) 01:38:05 ID:???0
保守
611花と名無しさん:2005/07/25(月) 13:30:30 ID:???0
スレ違いだったらごめんなさい。
那州雪絵の描いた幽白同人誌で「くらひのぼしてちょう」という本、
どなたかご存知ですか?
サークル名が知りたいのですが。。。
612花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:33:35 ID:???0
ガイシュツかも知れんが、電車男スレ関連でこんなの見つけた

もし映画にするとしたら、電車とエルメスの恋物語じゃなくて、電車と俺たちの物語にしてくれ。
「グリーンウッド」の校門前で傘が舞うところみたいな感動を描写して欲しい。
頼んだぞ、富野監督。

いいかも知れんな。で、富野ってダレダ
613花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:05:33 ID:???0
確かにエルメスとうまくいった電車男に対するキタ━━(゚∀゚)━━━!!の嵐は
校門前で舞う傘そのものだな。
(んで電車男のせいで2ch鯖が重くなって近隣住民から苦情が来る、と)
富野監督といったらガソダムのユウキ氏しか思いつかんなー。

那州さんと富野監督って関連あったっけ? アニメータ時代に作画に参加してたとか?
614花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:40:38 ID:???0
このスレのおかげで「電車男」読みたくなってきたよ。
キタ━━(゚∀゚)━━━!!の嵐が見たくて今度の週末辺りに購入するかもしれん。

自分は蓮川のことは特に好きというわけでもないけど、応援した寮生の気持ちはよくわかる。
光流や瞬が蓮川の恋を応援するのは当然として、
無関係の人間でも一緒に盛り上がって祭りにしたくなるような
不器用さや一途さがあったんだよね。
615花と名無しさん:2005/07/26(火) 07:40:23 ID:???0
電車男、マジつまらんよ…。タダで読めるし。↓読めばまあほぼ網羅できるかと。

ガチ派必読
電車男@FAQ
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/faq.html

関連サイト
電車男の時刻表
http://subway.seesaa.net/
電車男@全過去ログ
http://f41.aaa.livedoor.jp/~outerdat/
http://www.geocities.jp/outer797/ (ミラー)
http://outerlog.k2.xrea.com/ (携帯用)
記帳所@全過去ログ
http://www.geocities.jp/outer626/
616花と名無しさん:2005/07/26(火) 13:46:01 ID:???0
>>614
後半4行に禿禿同意です。
617花と名無しさん:2005/07/26(火) 14:50:06 ID:???0
611です。
さくる名、新PNともに、じぶんでみつけました。
すみませんでした。
618612:2005/07/26(火) 18:09:34 ID:???0
おおっ、電車男関連でスレがのびるとはw
>>613
まさしくですな。しかもその後、猛威を振るった流行語がある、といった
所までそっくりだw
>>614
615の言う通り、買ってまで読む内容ではないよw
619花と名無しさん:2005/07/28(木) 20:58:46 ID:???0
今月号の魔法使いのムスメ このスレの流れと微妙にかぶってて笑ったっす。
620花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:34:33 ID:???0
619に禿しく同意。
○○男って・・・ナスさん・・・wwwwww
621花と名無しさん:2005/07/31(日) 16:10:45 ID:???0
先日、弟(高校球児)の決勝戦の応援に行った。
勝った。
その瞬間、応援席のみんなが帽子だのタオルだのいろんなものを歓声と共に投げた。
そこからは、バカ騒ぎだった。

「やったああああああ!!」
「ちっくしょおおおおおおおお!!」
「うおおおおおお!!!!」

アタイ最高の弟を持ったよ、よくやった○○、という姉としての感動とは別に、
カサを投げた緑林寮の面々をなぜか思い出しちゃって泣けた。
青春ってキラキラしてたんだよな…いいなあ。
野球だが、天使とダイヤモンドより先にグリーンウッドになってしまったよ。
622花と名無しさん:2005/07/31(日) 21:26:10 ID:???0
おお甲子園ですか。おめ!

あの傘投げシーン、実際に投げてるところは描かれてないし
周りの声とか一言も入ってないのに
みんなで祝福してるのがすごく伝わってくる。
当時はさらっと読んでたけど、あらためて見るといい表現だなあ。
623花と名無しさん:2005/07/31(日) 21:31:11 ID:???0
>>622 自分、何度読んでも、あのシーンは顔がほころんでしまいます。

歓喜を表現する、最高にスマートな描写の一つと今でも思っています。
624花と名無しさん:2005/07/31(日) 22:08:24 ID:???0
傘投げ、読みながら心の中で自分も傘投げてた。
今見ても投げる。読んでる時は学生だ。
625花と名無しさん:2005/08/01(月) 01:12:41 ID:???0
読んでるときは工房どころか厨房の頃に気持ちが帰る。
626花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:01:48 ID:???0
うんうんいいシーンだった…。
627花と名無しさん:2005/08/01(月) 19:43:23 ID:???O
>>621
弟くんオメ!
628花と名無しさん:2005/08/01(月) 21:28:30 ID:???0
なんか傘投げたくなってきた
629花と名無しさん:2005/08/01(月) 22:08:28 ID:???0
しぇーしゅんだなぁ・・・
630花と名無しさん:2005/08/02(火) 00:52:53 ID:???0
天ダイもこの季節になると思い出すなぁ…
七美の「あたしをこの中に入れてよ…」がたまらなく切なかった。・゚・(ノд`)・゚・。
631花と名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:57 ID:???0
七美のがんばり屋さんなところが良かったね。
あの子がもっと成長して柔らかさも身に付けて良い女になるところが見たい。
632花と名無しさん:2005/08/02(火) 16:44:38 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

腐った処女膜自慰破りの猥褻漫画家まュんこ

性犯罪者

新條まュんこを逮捕しろ!!!
633花と名無しさん:2005/08/02(火) 18:36:23 ID:???0
はいはいわろすわろす
634花と名無しさん:2005/08/03(水) 00:05:27 ID:???0
夏だなぁ
635花と名無しさん:2005/08/04(木) 02:30:17 ID:???0
暑いね・・
グリーンウッドじゃ俺たぶんキノコになってる
636花と名無しさん:2005/08/04(木) 05:45:41 ID:???O
私はマグロだな
637花と名無しさん:2005/08/04(木) 08:12:51 ID:???0
あぁ・・・全国的に、夏がきてるね

脱水症状の下痢を起こしそうだ
638花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:03:49 ID:???0
あ…耳が。
639花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:26:28 ID:???0
ぴ〜ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
640花と名無しさん:2005/08/04(木) 18:43:45 ID:???0
よし!おまいら○いさんでも探しにプール行こうぜ
641花と名無しさん:2005/08/04(木) 19:50:06 ID:???0
では私は別荘へ4人組のお嬢さんを捜しに
642花と名無しさん:2005/08/04(木) 22:23:30 ID:???0
スケートいこうスケート
643花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:41:42 ID:???0
ストーブリーグもいいね
644花と名無しさん:2005/08/04(木) 23:45:50 ID:???0
ここも時間がねじれてるのか
645花と名無しさん:2005/08/05(金) 23:48:25 ID:???0
日本の夏が来てる
646花と名無しさん:2005/08/05(金) 23:50:17 ID:???0
近所にウィングス売ってない…
コミックスが待ち遠しいよ。
647花と名無しさん:2005/08/07(日) 11:34:33 ID:???0
今って理由なくマイナスドライバーを持ち歩くと逮捕されるんだって?
忍、気をつけろw
648花と名無しさん:2005/08/07(日) 13:06:13 ID:???0
忍ぶなら見つかるようなヘマはしない
649花と名無しさん:2005/08/07(日) 16:17:53 ID:???0
結局持ち歩くのかよ!
650花と名無しさん:2005/08/07(日) 17:58:51 ID:???0
靴の底仕込んだりするのかな
651花と名無しさん:2005/08/07(日) 18:32:50 ID:???0
でもナイフでなくてドライバーなのがイカしてるよな忍さんw
652花と名無しさん:2005/08/08(月) 18:49:41 ID:???0
脱水症状の下痢、体験しました。
忍はどうしてあんなに涼しい顔してられたんだ。
653花と名無しさん:2005/08/08(月) 19:31:49 ID:???0
忍だけに耐え忍んでるんだよ。
654花と名無しさん:2005/08/08(月) 19:44:58 ID:???O
忍という字は刄の心ね…
655花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:09:43 ID:???0
>>654
○刃
×匁 それは「もんめ」
656花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:10:39 ID:???0
あ、もんめではないんだな
スマソ>>654
657花と名無しさん:2005/08/08(月) 21:52:01 ID:???0
刄 <ドライバーがはみ出てますよ?
658花と名無しさん:2005/08/08(月) 22:54:50 ID:???0
刃の心ね・・・で妙に感心して
忍という名前を子供につけたくてもつけれない私がいる orz

いや普通に、この時代、忍耐強い子に育ってくれたらなぁと願ってなのだが
659花と名無しさん:2005/08/09(火) 08:30:08 ID:???0
私だったらしのぶみたいな子になって欲しいと願うね
660花と名無しさん:2005/08/09(火) 10:59:52 ID:???O
私はスカちゃん…て関係ないか。

スカちゃんと同い年だった頃wスカって要領悪くてウザイなぁ
なんで主人公なんだろうと思ったりもしましたよ。
でも年を重ねた今はスカ兄の気持ちがよくわかる。怒ってるとことか
もー可愛くて可愛くて…
661花と名無しさん:2005/08/09(火) 12:20:14 ID:???0
あーわかるなぁw
今読み返すとスカかわいい。
662花と名無しさん:2005/08/09(火) 18:15:27 ID:???0
一生懸命なのに空回り、というか見ようによってはイヤミにも見えるんだが
でも本人はあくまで素で良心的なんだ、みたいな人
・・・居ますよね、現実にも。けっこう。

同世代だったり、自分が若い時に知り合ってれば絶対友達になれんだろうなーってタイプでも
歳を重ねるにつれうまくつきあえたりするもんだ。
まぁ、良くいえば真っ直ぐなんだ。うん。スカちゃんとか。
663花と名無しさん:2005/08/09(火) 18:34:30 ID:???0
グリーンウッド的つんでれキャラの五十嵐を落とした人ですな
664花と名無しさん:2005/08/09(火) 20:58:47 ID:???0
なぜか「はがねのこころ」と読んでしまう俺がいる<刃の心
665花と名無しさん:2005/08/09(火) 23:29:12 ID:???0
でも忍の持つ刃は諸刃の剣だったと。
青春群像ね。

あの屈折しまくってタヌキ(いやキツネか?)な忍ですら歳とった今では可愛く見えるから不思議だな。
本当に「青さ」を上手く描いた作品だったんだなぁ。すごいよナスさん。
666花と名無しさん:2005/08/10(水) 00:46:33 ID:???0
光流のほうが、実は何考えてるのかわからない不思議さがあるな。
667花と名無しさん:2005/08/10(水) 10:26:41 ID:???0
確かにそういう意味では光流が一番本当の男の子像に近いのかも・・・
あとは瞬かな

忍の繊細さとかスカちゃんの生真面目さとか蓮川兄の包容力なんかはわりと女の子の夢や願望がつまってる感じだなぁ

ま、でも私の大学の後輩には驚くほどスカちゃん系の真っ直ぐ男がいて
微笑ましんだが
668花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:35:02 ID:???0
ちょうど親の顔が見たいと思ってたところよ。
669花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:40:56 ID:???0
静かにしないと、目鼻くり抜いちゃうぞ♪
670花と名無しさん:2005/08/10(水) 22:59:37 ID:???0
怖い、怖いよ おねーたま・・・
671花と名無しさん:2005/08/10(水) 23:40:08 ID:???0
薬、薬をちょうだい〜
672花と名無しさん:2005/08/11(木) 14:00:11 ID:???0
仔猫ちゃんぽいのまたやって欲しいんだけどな
673花と名無しさん:2005/08/11(木) 17:00:30 ID:???0
仔猫ちゃんみたいなエッセイ物が面白い漫画家さんだと思う
私もそういうのをまたやってくれたら買うなぁ
674花と名無しさん:2005/08/11(木) 20:42:02 ID:???0
仔猫ちゃん、面白かったね。
エッセイ系は本人のセンスが問われる気がする。
面白くない人は本当に面白くないもんね。
675花と名無しさん:2005/08/11(木) 21:01:30 ID:???0
仔猫がエッセイだとは思わなかったけど…w
男の子とのつきあいがなんとなく始まったりとか、
あこがれてた男性の本性が垣間見えて「そーゆー」雰囲気になった時に
つい身を引いてしまったりとか、
なんかリアルだなーと思ったよ。
676花と名無しさん:2005/08/11(木) 21:33:00 ID:???0
自分は仔猫ちゃん、可もなく不可もなくって感じだなー
677675:2005/08/11(木) 21:49:31 ID:???0
エッセイってのは言い過ぎたかも
日常の雰囲気を楽しむ漫画ということでそう言っちゃったけど

>>676 そんなあなたはGW好きですか?
678花と名無しさん:2005/08/11(木) 22:29:47 ID:???0
言えてる

オイラはこの流れの中で「エッセイ的な漫画」と言うことだと思ってた
茄子氏は、他人の体験を「自分が体験したかのように」描くのが
上手だよね
679花と名無しさん:2005/08/11(木) 23:38:34 ID:???0
>>675
私もリアルだと思った
少女漫画なんだけど、ある意味少女漫画っぽくなかったよねロマンチック少なくて

でも、そんなもんなんだよな
華やかな学生時代もとっくに過ぎて今、さらにそう思う
680花と名無しさん:2005/08/16(火) 10:47:35 ID:???0
大学生あたりだとじんわり共感できそう<仔猫
あれは専門学校の設定だったっけ?

まあ花ゆめのターゲットからは完全に外れちゃってたんだろな…(ノД`)
681花と名無しさん:2005/08/16(火) 12:49:08 ID:???0
仔猫ちゃん、リアルだったかなあ?
題材としては身近だったけど、それに対する描き方がわざとらしくなかった?
冷血キャラも劇中のドタバタ劇も、みんな既視感あって新鮮味がなくて、
GWの二番煎じを狙っているようで、イマイチだったけどなあ。
682花と名無しさん:2005/08/16(火) 16:26:37 ID:???0
GWは宇宙人も幽霊も異次元もなんでもありだったけど
仔猫は現実の枠からは踏み出さなかった。
でもってドラマチックなことが一つも起こらないあたりがリアルだなと。
683花と名無しさん:2005/08/16(火) 22:21:05 ID:???0
お嬢様が好きだった。
ああいう性格の女は好き。
684花と名無しさん:2005/08/16(火) 22:35:45 ID:???0
そこで渚お姉様ですよ。

実はすごく好きなんだよなー、お姉様。
あの人が出てくるとなんかわくわくする。
685花と名無しさん:2005/08/18(木) 12:22:06 ID:???0
危ない!スプリンクラーが作動しますよ
686花と名無しさん:2005/08/20(土) 00:34:32 ID:???0
ここの雰囲気いいね〜
687花と名無しさん:2005/08/20(土) 06:06:26 ID:???0
688花と名無しさん:2005/08/20(土) 12:10:31 ID:???0
右が何
689花と名無しさん:2005/08/20(土) 18:12:38 ID:???0
那州先生ってこと?
690花と名無しさん:2005/08/21(日) 00:49:23 ID:???0
お団子乗っけてる?
691花と名無しさん:2005/08/21(日) 00:53:41 ID:???0
暑い…
光流先輩、水ぶっかけてくれ
692花と名無しさん:2005/08/21(日) 01:18:33 ID:???0
那州先生ってプライベートで結婚や出産はされてるの?
もししてたらそのネタで漫画描いて欲しいな
693花と名無しさん:2005/08/21(日) 02:12:48 ID:???O
いや反対。
エッセイ漫画は昔連載してたポンコツみたいな自虐系ならいいけどね。
確か結婚も子供もまだだと思うが、結婚&子育てエッセイって
少なからず叩かれるし、見たくなかった人間性が見えてしまうのも嫌。
それより良質な漫画をたくさん書いてほしい。
694花と名無しさん:2005/08/21(日) 02:21:19 ID:???0
あ、別に自分主人公なエッセイを望んでいるんではなくて
そういう雰囲気の漫画も描いてもらえたらなーということなんですが
695花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:02:53 ID:???0
ホリエモンって宮野?
696花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:33:45 ID:???0
宮野はもっとカコイイですよ!
697花と名無しさん:2005/08/22(月) 00:53:12 ID:???0
宮野は秘書あたりから議員の娘と結婚して地盤を築くタイプとみた。

漫画の話だけどさ。
698花と名無しさん:2005/08/24(水) 08:27:58 ID:???0
>議員の娘

ヒント:手塚渚
699花と名無しさん:2005/08/24(水) 11:50:35 ID:???0
(σ゚∀゚)σ ソレダ!
700花と名無しさん:2005/08/24(水) 23:24:03 ID:???0
700GET・・・むなし
701花と名無しさん:2005/08/25(木) 10:27:17 ID:???0
>698
ワロスw
強烈なカポーじゃの
いや、意外と似合いかも

宮野は忍に勝てるのか!?
702花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:31:32 ID:???0

─それが宮野の転落の始まりだった…。
703花と名無しさん:2005/08/25(木) 12:39:57 ID:???0
いや、忍は息の根を止めるような事はしないでしょ

生かさず、殺さず、だから「転落」はしないと思う
704花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:04:49 ID:???O
前の方でうすたの話が出てますが、

同じジャンプ系で、
空知の漫画はGWに近い感じがしませんか?
80年代的なノリ、と言うか…

キャラを例えるなら、主人公の銀さんは覇気の無い光流
(何と言うか、光流を百倍やる気無くした感じ)
新八はほとんどスカちゃん
忍をもっとネタ色を濃くした様な桂、
神楽は瞬をかなりシュールにした感じ(ちょっと違うかも…他に思いつかなくて)


スレ汚しスマソ
705花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:44:00 ID:???0
100倍っておまいwすでに光流じゃないべw
あんまし同意できんスマン
706花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:25:38 ID:???0
さらに同意してもらえそうにない意見を一つw
初期のじゃりん子チエが似てると思った。

基本的にチエちゃん(すか)の目線で話が進むので
大人(先輩や一弘)の事情は、断片的な会話から読者が想像するしかない。
行間を読ませるつくりになってる。

まあチエちゃんの中盤以降は雰囲気が変わるし
GWはそんな難しく考えなくても楽しめるんだけど、
想像をめぐらせながら読む漫画って案外少ないなと思って。
707花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:29:17 ID:IG1wOCA30
ほんと、お前らはコソコソ陰口が好きだよなwww
根暗のブスか?
静香にしてても、悪罪は露見するんだよwww
708花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:35:17 ID:???0
>>707 ほう、さすがに今度の衆院選は気になると見える・・・
709花と名無しさん:2005/08/27(土) 14:07:47 ID:???O
素で工藤のほうかと…orz

♪あ〜らしをお〜こして
710花と名無しさん:2005/08/27(土) 16:10:37 ID:???O
グリーンウッドを1巻だけ買って初めて読んだんだけど
この作品てホモカプ展開するの?
711花と名無しさん:2005/08/27(土) 17:17:38 ID:???0
全部読めばわかるよ
712花と名無しさん:2005/08/27(土) 19:44:02 ID:???0
>709
♪す〜べてをこ〜わすの
713花と名無しさん:2005/08/28(日) 00:41:57 ID:???0
>712
はい、そこで手フリ!
714花と名無しさん:2005/08/28(日) 09:56:00 ID:???0
>707は何?マルチコピぺ?どうしてこの人だけIDでてるの
715花と名無しさん:2005/08/28(日) 12:49:36 ID:???0
716花と名無しさん:2005/08/29(月) 21:43:57 ID:???0
どーする?わんこは?
717花と名無しさん:2005/08/30(火) 11:19:26 ID:???0
>>710
メインサイドでは展開しない。
サブキャラでは一組ホモカプが登場する。
718花と名無しさん:2005/08/30(火) 13:04:03 ID:???0
>サブキャラのホモカプ

作者インタビュー
「ゴクフツウのワンパターンな少女マンガの話を作っておいて、
 その女の子の方を美少年に代えてみたらどうなるのかなって思ったんです(ああなりました)」

さすがだ
719花と名無しさん:2005/08/30(火) 14:06:21 ID:???0
そういえばリアルタイムで「ボーイ・ミーツ・ボーイ」を読んだ時、
「出会いから恋の芽生え→とまどい→誤解からハッピーエンドまで、
 ものっすごいベタベタな古い少女漫画パターンだよなあ、
 両方男なだけで」と思ったな。
やっぱりわざとなのか。
最初のCDに入ってた「愛は盲目」も、すごい王道な古いラブソングだったね。
両方男なだけで。
720花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:22:29 ID:???O
>>717
ありがd。
1巻でカプってる彼らのことかな。
何組も出てくるわけじゃないんだね。安心しました。
721花と名無しさん:2005/08/31(水) 17:49:49 ID:???0
>706
なるほど、私が初期のチエ好きな訳がわかったw
722花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:34:41 ID:???0
>706>721
私もチエちゃん好きだぁー!

そうかそういえばあの虐げられっぷり?(チエちゃんは負けてないが)は
確かにスカちゃんと通じるものはあるかもね 雑草魂・・・
723花と名無しさん:2005/09/01(木) 00:36:51 ID:???0
そうそう、ふと「ウチってもしかして不幸?」と頭抱えて悩んじゃうところも
チエ=スカっぽい

でもそしたら光流は・・・=ばーちゃんか =テツの先生(名前失念)か・・・
724花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:07:57 ID:???0
テツの先生=花井拳骨ですね。
チエちゃんとGWのキャラを重ねるのはかなり無理があるかと…w

>ふと「ウチってもしかして不幸?」と頭抱えて悩んじゃうところも
>チエ=スカっぽい
でもこれは目鱗だった!
725花と名無しさん:2005/09/01(木) 07:44:54 ID:???0
はすかわ少年は混乱した、のポーズが
まんま頭を抱えるチエちゃんぽいw
726花と名無しさん:2005/09/01(木) 18:04:12 ID:???0
おまえなんか、じゃりん子チエだ
727花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:25:35 ID:???0


              N



728花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:39:36 ID:???0
ああっ 頭にNのついてる人が・・・
729花と名無しさん:2005/09/02(金) 20:25:38 ID:???0
スケッチブック持ってる、光流にげてーーーー
730花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:32:29 ID:???0
作者が登場するマンガって、
グリーン・ウッド以外に何があったかな?
結構あった気がするのに思い出せない
731花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:52:46 ID:???0
パタリロ
732花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:38:19 ID:???0
ドラえもんも該当すると思ったが。
733花と名無しさん:2005/09/02(金) 22:42:14 ID:???0
DR.スランプとか?あれは担当編集のほうが目立ってたか・・・
734花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:00:09 ID:???O
マシリトかw
江口寿史は自分が主役の作品もあるよね。


関係ないですが本日SHINOBIの試写会に行って参りました。
椎名桔平演じる薬師寺天膳の頬に刀傷がつきました。その傷はスーッと
みるみるうちに消えていったのです。光流は
伊賀忍者の末裔だったのかもしれません…。
735花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:11:12 ID:???0
スレ違いだけど、マシリトは本当に≒小泉だよね
いまジャンプ編集長ってそのマシリトなんでしょー?

今日、高校生クイズを見て、なーんだまだまだ高校生ってやっぱり溌剌としてるし
どこか子供くさいじゃんwとなんか安心した
キナ臭い事件やテレビの悪ノリ放送なんかで、もう日本はお馬鹿な高校生ばっかりになったかと思ってたよ

だいじょうぶ、どこかにまだ光流や忍や瞬やスカがいるんだなー
736花と名無しさん:2005/09/03(土) 00:53:56 ID:???0
最近グリーンウッド買いましたが、
ネットでも書店でも、表紙に描かれた瞬を女だと信じて疑わなかった。
本編のスカより動揺してた。瞬、あなた男だったのね・
737花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:12:35 ID:???0
中身も男の子らしくスキっとしてていいね>瞬
738花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:48:38 ID:???0
未だに人を惑わせてんのかw<瞬
739花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:55:26 ID:???0
侮れんな…瞬

         by 忍
740花と名無しさん:2005/09/04(日) 12:46:09 ID:???0
>730
あだちみつるとか
741花と名無しさん:2005/09/04(日) 14:19:18 ID:???0
あだちみつるの漫画ってシリアスだよね?
作者とキャラの会話って、フィクションってことを強烈に意識させるけど、
シリアスな展開に感動してるときに
読者はその感覚とどうやって折り合いをつけてるんだろう?

作者の登場も、突然はさまれる番外編も大好きだけど、
「他人は兄弟より落ちるかな」の後にSFとか。
意表をついた、いい構成だとは思うんだが、思うんだが……
742花と名無しさん:2005/09/04(日) 18:11:25 ID:???0
あだちみつる(足立光流と変換できる素敵なMYパソw)って
シリアスシーンにも出てくるの?

>「他人は兄弟より落ちるかな」の後にSF
あれは単に連載の都合というか、那州さん苦悩の跡のような気がしないでもない…
愛は勝つの2話から3話の掲載まで、えらく間があいてるし。
743花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:17:38 ID:???0
あだち充と同程度にはGWだってシリアスでしょ。
744花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:14:11 ID:???0
GWのシリアス場面に作者は出てこないじゃん
745花と名無しさん:2005/09/05(月) 13:58:33 ID:???O
流れ豚切りスマソ…
ちょっと緑林寮ぽい話見つけたっす

一人暮らしの怖い話part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1107098315/901
746花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:09:14 ID:ygPExDREO
>>745
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
漫画だから笑って読めてたけど実話でつか…?
めっちゃチキンハートな漏れ…orz
747花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:17:22 ID:???0
>>744
あだちのシリアス場面に作者が出てきたことがあるのか?
748花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:43:18 ID:???0
>>744
…………。
こういう話に首をつっこむのは、せめて両方の漫画を読んでからにしようね。
749花と名無しさん:2005/09/05(月) 15:56:15 ID:61Tjeus/O
既出か?
夢魔で、忍がみた夢ってなんだったのか
750花と名無しさん:2005/09/05(月) 19:45:44 ID:???0
>>747-748
日本語よめないひとですか?
シリアス場面にあだちが出てきたと思ってるのは>>741だよ
751花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:02:29 ID:???0
>749
自分は、ずっと光流と同室でわいわいやっている
夢だと思っている
752花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:05:49 ID:???0
>>750
747でも748でもないけど分からん。
744=750が、「あだち漫画でも、シリアスな場面には作者は出てこない」って
分かってるなら、744はどういう意味で書いたの?
743に対して
「あだち充もGWも同じくらいシリアスな部分はあるかもしれないけど、
 GWの場合はシリアス場面に作者は出てこないじゃん
 (あだちの場合は出てくるけど)」って言ってるようにしか読めないんだけど。
753花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:12:57 ID:???0
>>744>>741へのレスだよ

作者がシリアス場面に出てきたらという話題に
あだち充と同程度にはGWだってシリアスでしょなんて
>>743の見当はずれなレスは頭っからスルーしてた
754花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:28 ID:???O
言葉が足りないと相手に伝わらないことがあるでしょ。
他人のレスに罵倒するようなレスを付ける前に伝わる努力をしたのか
振り返ってみてよ。せっかく良スレなんだからさ。
755花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:44:56 ID:???0
>>748の嫌味がなければ罵倒もなかったけどね
にわとりと卵
756花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:59:51 ID:???0
>753
呆れた。そんなの他の人にわかる訳ないじゃん。
見当外れなのはアンタだよ。頭悪すぎ。
757花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:06:36 ID:???0
アフォの逆切れ面白かったですね皆さん、ってことでいいんじゃないの?
744=750=753はもう来ないでね。
758花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:12:55 ID:???0
>>756-757
他人を罵倒するようなレスを付ける前に
自分を振り返ったほうがいいよ

こんな絡みでスレをのばすのも申し訳ないんで

>>749
>>751と同意見なんだけど
「ごく普通の家庭で暮らしてる平凡な自分」ていうのもありかと最近思う
759花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:42:01 ID:???0
「雨宿り」とか「HOLIDAY」で、弱い部分を見せたと思わせておいて、
あの回で、見ている夢は、実は一族郎党皆殺しだったら怖すぎる・・・
760花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:59:39 ID:???0
そら、「いい夢だったか?」と聞かれても答えられん!
761花と名無しさん:2005/09/05(月) 22:01:01 ID:???0
顔はごまかしていても、心の中で( ̄ー ̄)ニヤリ

・・・怖っ!
762741:2005/09/05(月) 23:15:59 ID:???0
741 です。スマソ、741 の書きかたが悪かった。

言いたかったのは、
グリーン・ウッドのシリアス場面(作者は出てこない)も
作者が出てくる場面(シリアスではない場面)も大好きだけど、
前者を読んでるときに後者を思い出すと、もにょるってこと。
でも両方あってこそのグリーン・ウッドだとも思う。
で、他の人はどう感じてるか聞いてみたかった。

あだちみつるを引き合いに出したのは、単に話の流れのつもりだった。
741 の最初の一行は書くべきじゃなかった。
軽率だったと反省している。

不快な思いをさせた皆様、申し訳ありませんでした。
763花と名無しさん:2005/09/06(火) 00:06:23 ID:???0
>>745
思わずブクマしちゃったじゃないかよ!w
764花と名無しさん:2005/09/06(火) 02:47:29 ID:???0
作者とキャラの会話・・
それは言わばお母さんと子供の会話っぽく見えてなんか和む(*´∀`)

>>762
ギャグもシリアスも両方あるから両方が惹きたつんじゃないかと

あと特に落度なんか何も無いから反省も謝罪も要らないと思うよ
765花と名無しさん:2005/09/06(火) 07:07:59 ID:???0
>>741はシリアス−ギャグと、リアル−フィクションの
どっちのギャップを気にしてるのか、いまいちわからないんだけど…。
GWはあのカオスっぷりを楽しむ漫画だと思ってるよ。
766花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:03:05 ID:???0
>759
ナイトメアの最後のシーンの光流と忍ぶの会話、
「俺がついてるよ」「がんばって幸せになろう」と並んで
大好きなシーンだったんだが…

いかん、もうガクブルせずには読めんw
767花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:04:52 ID:???0
むしろ忍先輩が夢を見ることに驚愕した厨房時代

なんとなく夢なんか見そうにない気がしてたんで。
768花と名無しさん:2005/09/07(水) 00:00:04 ID:???0
たしか普段見ない人も願望とか引っ張り出されるんじゃなかったっけ?
769花と名無しさん:2005/09/07(水) 05:05:40 ID:???0
うん、あの話は二人のあのシーンがあってこそ
770花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:21:17 ID:???0
・・・GWは、3回ほど買っては、全部売ってるんですが
このスレ読むと、もう一度確かめたくなります。
もう一度購入するべきですか?
771花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:31 ID:???0
買いなされ
772花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:45:03 ID:???O
もう1度買うべきw

ブコフで買った某少女漫画にGWで見たシーンがあったんだけど…。
主人公が女に手足しばられてナイフを向けられ、自らそのナイフに頬をあてる。驚いた女が
落としたナイフを「おっと」と受け取り縛られてた手首のロープを切る。
それ見てる女はキャーキャー騒いでいるという…。

まんま光流誘拐のあのシーンと構図から何からその1ページは丸っきり
同じ。テランなのにこんな事するのね…と少し悲しくなっちまいました。
ガイシュツだったらスマソ。
773花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:46:56 ID:???0
>772
え、なにそれ、GWがパクられてたってこと?
作者誰?
774花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:47:04 ID:???O
×テラン
○ベテラン
775花と名無しさん:2005/09/07(水) 17:27:34 ID:???O
>>773
名前出してもヲケなのかな?宣スレない人だった。
タイトルは石原裕次郎がドラム叩いてた映画と同じで1巻P118です。

ってあまりに似すぎてるので皆に確認してもらいたい黒い自分がいる…
776花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:02:41 ID:???0
こなみ詔子の「嵐を呼ぶ男」ってやつ?違ったらすみませんね
前もどこかでこの話出てた。パクリスレだっけ?
777花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:15:19 ID:???O
>>776
そうです、それです。やっぱガイシュツだったか…。
GWなんつー人気作からパクるなんて大胆不敵つーか怖いもの知らず?
本人があんまり知名度ないからバレないと思ったんでしょうかね。
とりあえず嫌〜な気持ちになってしまいました。
778花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:35:50 ID:???0
こなみ詔子も、割と知名度あるんじゃないかな。。
こと、GWリアルタイムで読んでた世代には結構知られてるのでは?
それにしても大胆な…確かに嫌〜な気持ちになるよね。
「嵐を呼ぶ男」今度立ち読みしてみよう…。
779花と名無しさん:2005/09/07(水) 23:37:24 ID:???0
こなみ詔子ってマイナーなの?
自分の世代的には「あねさんは委員長」の初期がすごい人気だった。
後期はどんどん廃れたけど。
でも、あねさんの初期は、GW好きな人ならきっと好きだと思うな。
780花と名無しさん:2005/09/08(木) 02:49:52 ID:???0
GWリアルタイムで読んでたけど、こなみ詔子って全然知らなかった。
それとも絵が思い出せないだけか。
781花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:11:45 ID:???0
>>770
買うべきw

個人的には単行本がオススメ、
1/4スペースの情報量がすごいし、中表紙も一コマ漫画みたいで面白い
……今は古本でしか手に入れられないのが残念だけど
782770:2005/09/08(木) 08:42:54 ID:???0
こなみ詔子、結構好きだったんだけどな・・そうなんだ

う・・みんなにすすめられたー。
単行本ってもう絶版!?早すぎ・・
783花と名無しさん:2005/09/08(木) 17:55:15 ID:???O
地元の本屋にはまだあったような気がする
784花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:23:28 ID:???0
花ゆめコミック版 文庫版 愛蔵版と揃えような!
785花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:40:37 ID:???0
今は英語版もあるぞw
786花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:03 ID:???0
あ、英語版は結構面白いよ。
「onii-chan」とか「senpai」とか、そのままローマ字表記で
ちゃんと用語の註釈がついてるの。

こなみ詔子は読んだことないけど、マイナーってほどじゃないような。
誰か該当部分つき合わせてみた人いないかな。気になる。
787花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:57 ID:???0
>>785
日本版と読みくらべながら英語の勉強が出来そうだな!しないけど!
788花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:04:03 ID:???0
英語版も出てたんだー。知らんかった。
大きな本屋さんとかなら置いてる?
一度手にとって見たみたいんだが。
789花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:44:31 ID:???0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=books-us&field-author=Nasu%2C%20Yukie/250-5055427-0512236

本屋さんでは見たことないなあ…
漫画に力入れてる洋書の店ってあるのかな?
790788:2005/09/08(木) 22:24:15 ID:???0
>>789
即レスありがd。

そっか、やっぱり本屋さんだと置いてないのか。
自分も洋書は詳しくないから分からず・・・
専門店みたいなとことかあったら面白そうだけどね。
791花と名無しさん:2005/09/08(木) 22:48:30 ID:???0
魔法使いの3巻、発売予定に10月下旬とあるけど
正確な発売日が知りたいなぁ。でも楽しみ。
792花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:11 ID:???0
やった!
こないだ待ちきれずに雑誌をまとめ読みしたけど、それでも楽しみだ!
情報ありがd > 791
793花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:19:06 ID:???0
>791
新書館の単行本は正確な発売日は出ないはず。
小説はまた別だけど。
794花と名無しさん:2005/09/09(金) 13:14:18 ID:???0
>>787
やってみようかと思ったことあるけど
これはちゃんとした英語なんだろうか?と疑問が湧いて実行してない。
文法がどうこうじゃなく、ネイティブが普通に使ってる英語なのかと。
日本語の作品だって変な日本語使ってることもあるし…
変なお手本覚えちゃったらまずいし…誰かわかる人いたら判定キボン
795花と名無しさん:2005/09/09(金) 13:51:47 ID:???0
>変なお手本覚えちゃったらまずいし…
こういうこと言ってる人はまず絶対に外国語をマスターできない。
796花と名無しさん:2005/09/09(金) 15:26:37 ID:???0
とりあえずガンガン覚えれ。
797花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:22:58 ID:???0
実家に帰ったので久々に「月光」を読んだ
5巻しか無いのに凄い読み応えがあって感動したよ…
で、最終話に藤美の孫が出てくるけど、あの子はカイトの血を引き継いでいるのかな?
でも藤美ぐらいだとカイトとは「住む世界が違う」ってキッパリ線引いて
普通に地球の人と結婚してそうだよなぁ〜とか真剣に考えてしまった長月の夜
798花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:56:59 ID:???0
>>797
世界の違いぐらい気にしない性格とも言える
799花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:46:00 ID:???0
>>797
カイトと藤美の孫だと思ったってこと?
それはありえなさすぎる…
そういう話なら孫を藤美と間違えるとかありえないでしょう

藤美がこちら側に戻ってから普通に結婚して歳をとったってのが
味わい深いところだと思うんだけど
800花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:06:59 ID:???0
でも何回か会いに来てるっぽい感じはするから、その可能性も捨てきれん・・・


っていうか、やっぱ似てるよね、あの孫娘。
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:56 ID:???0
こっちの世界で平凡で幸せな結婚をして普通に歳をとってるが、
実は夫にも内緒だけどこの子の父親は異世界人…。

女の心は秘密を沈めた深い海なのbyローズ

ってのもありえるのか?もしかして。今まで考えたこともなかった。
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:40:15 ID:???0
異世界ってのは幼さから脱出できないことの象徴だともいえる
その異世界から戻ってくるってのはフジミの成長も意味するんだよ
だからその世界を引きずる(カイトとの子供)というのは
物語の読み解き方として甚だ見当違いに思える

異世界物は好きだけど結局戻ってきてしまうラストがすごく切なくなってしまう…
ナルニアは無理やりあっちの世界にとどまったけどそれも微妙だしなぁ
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:43:49 ID:???0
物語の読み解き方w
804802:2005/09/11(日) 00:46:43 ID:???0
ごめんなんか自分で書いたけどキモイ文章w
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:06:51 ID:???0
>>799
ラスト2行禿同。
最後で何とも言えない気持ちになるけどそこがいい。

>>801
私もタイタニックを思い出した。

806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:04 ID:???0
レス見てて、「月光」読んだ事ない事に気付いた。
GWや魔法使いのような軽いタッチの作品の方が好みなのですが、
月光はどうでしょうか?
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:23:46 ID:???0
軽くはないけどとりあえず読んどこう、とお勧めしてみる。
あの作品はとにかく、読後感が凄い。
読み終えると放心しちゃって、しばらくこっちの世界に戻ってこれなかったw
808806:2005/09/11(日) 17:03:10 ID:???0
ありがd
探して読んでみます
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:22:49 ID:???0
俺はイリュージョンフードマスターの続きが読みたいよ
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:43 ID:???0
ねえ どーする?わんこは?
811花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:04:23 ID:???0
>>810
語りたいことがあるなら自分で語れ
812花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:52:44 ID:???0
月光、最初は何となく興味を持てずにいたんだが
ある日読んでみたら思いっきりはまった
何度もガイシュツだが、あのラストシーンはいいよね
あと、サバ関連。
813花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:02:45 ID:???0
わんこの竹史がいいな
814797:2005/09/13(火) 00:26:59 ID:???0
私も『月光』を読んだ当時は2人がいるべき場所での生活を選んだ、と解釈して
ああ、那州さんらしくて素敵なラストだなぁ、と感動したんですよね
でも今になって「別の可能性もあるじゃないか!!」と気付き、皆さんがどう解釈していたのか知りたくなったんです
やっぱりお孫さんはカイトとは関係ないのかな
「未婚の母」なんて当時は考えもしなかった…オトナニナッタノカネorz

何気に怪我の絶えないエービーがお気に入りキャラw
815花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:44:28 ID:???0
今でもカマス大好き。
816花と名無しさん:2005/09/13(火) 09:45:08 ID:???0
友人から転居の通知が届いた
新しい住所が「グリーンウッド」だった…狙ったの?ねえ狙ったの?w
全国にいくつグリーンウッドがあるんだろう。
817花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:29:56 ID:???0
狙ったんだろw
いや、私も住んでみたいよグリーンウッド。
818花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:20:48 ID:???0
その友人がグリーンウッド好きだったら狙ったのかもしれないな
819花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:38:10 ID:???0
試しに検索してみたら会社もあるじゃないか・・・。
結構あるなグリーンウッド。
820花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:04:16 ID:???O
悪党のスクツがイパーイ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
821花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:52:23 ID:???0
意味を知っていてつけているなら
ある意味センスある会社だね
822花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:50:31 ID:???0
大家さんが青木さん、というオチも多い気がするけどね。

ベルツリーにすんでいるわたしとしては。
友人のアパートはリバーストン。大家の名前は石橋さん。
ちょっとひねってある。
823花と名無しさん:2005/09/14(水) 03:01:36 ID:???O
ブリヂストンじゃないのねw
824花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:06:19 ID:???0
>>822
なんでゲーセン青木が大家?とすごい考えこんでしまいましたよ…w
青木→緑林の連想ってことかー
825花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:52:58 ID:???0
十何年ぶりにGWのアルバム聴いたよ。
今聴いても楽しい。学生時代に戻りたくなってしまった・・・
826花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:55:06 ID:???0
ノーブランドヒーローズは名曲
827花と名無しさん:2005/09/19(月) 18:00:09 ID:???0
月光読みました。
確かにこのラスト良いですね。。
ちょうど十五夜だったので、空見上げてしみじみしてしまった。

藤美の子孫・・・は、
カイト以外の人との間の子である方が良いような、
カイトとの子である方が良いような、
養子であるのが良いような。
そうか、カイトも自分の世界で奥さんもらって、
藤美とは良いお友達って可能性もあるんですよね。
なんかいろいろ考えてしまう。
828花と名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:11 ID:1T37hI880
>809
私も読みたい<イリュージョン
出版社も違うから、もう無理だろうけど。
829花と名無しさん:2005/09/20(火) 17:53:52 ID:???0
>827
最終回時点ではカイトはまだやっと復興が終わったばっかりで
結婚も何もないだろう。
というか藤見のことを忘れてもいないのでは
830花と名無しさん:2005/09/24(土) 12:00:52 ID:???0
ほしゅ
831花と名無しさん:2005/09/24(土) 18:32:23 ID:???0
カイトが地球に来るたんびに
フジミが大人になって、結婚して、おばさんになって…
それでも昔のまんまの付き合いが続くなんて
深い絆かなんかがあるんだろうね。

短い冒険だったけど、一生続く縁…
昔読んでフーンな感じだったラストも今読むとじわじわ感動する…
832花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:18:21 ID:???0
カイトは藤美が地球に帰ってから、ラストまで一回も地球にきていないのでは?

連載当時、月光はあんまりこなかった作品なんだけど、
今はかなり好きだ。
833花と名無しさん:2005/09/26(月) 13:03:56 ID:z5e+w6KF0
グリーンウッドがみさき速にパクられててショックだった。
834花と名無しさん:2005/09/26(月) 17:57:15 ID:???0
>>832
私もそう解釈してた。
835831:2005/09/26(月) 23:19:31 ID:???0
>>832>>834
あれ、そうなの?
勝手に勘違いしてた。

好きな男が年取った自分を迎えに来るってどんな気持ちなんだろ。

また10年後とかに読んだら印象変わりそうだ。




836花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:55:43 ID:???0
>>832
自分もそうだと思ってた
ちょくちょく来てたんならフジミがどんどん年とってく姿も見てるだろうから
孫をフジミと間違えたりしないんじゃないかなー、とね
837花と名無しさん:2005/09/27(火) 12:26:10 ID:???0
でも年取った姿を見てても、カイトならつい自分が一番見慣れてるフジミの姿をしてる子に
うっかり声かけちゃいそうな気もする…w
838花と名無しさん:2005/09/27(火) 18:55:17 ID:???0
どんな姿になっても一目でわかるってくらいの浪漫を持ちたい
839花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:59:51 ID:???0
ちょくちょくじゃないにしろ、何度か会いに来てるんだと思うなぁ。
最初はちょくちょくだったけど、理が弱まっていくにつれだんだんと
会いに来る回数が減ってきて、で、もうこれが最後になるかもねーって感じで
フジミを向こうに連れてってあげたような気がした。
840花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:01:54 ID:???0
カイトはちょくちょく来てるけど、藤美にとってはそれが15年おき、
くらいの感じじゃないの。
前回来た時は、少なくともあの孫はまだ、カイトの知ってる藤美に似る前だったと。
841花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:21:05 ID:???0
>>832に同意
カイトにはあっちの世界でやることもあるんだし。
団長とか、あのへんがそんな簡単にカイトを来させて
くれるとは思えないし。
842花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:25:52 ID:???0
それでも無理やり脱走して会いに来る、それがカイトクオリティ…な予感
会いに行っては藤美に叱られるっていうのも可哀想で可愛い気もする
843花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:42:57 ID:???0
ちょっと気になったので質問。
グリーンウッドの雪の妖精って、どうやって作るんだっけ?
確かめようにも単行本が手元にない…。
844花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:46:13 ID:???0
1.雪の上に仰向けにドターン
2.手足をうごうごする

じゃなかったっけ?
845花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:02:57 ID:???0
正解
作り方知らない蓮川に忍が親切に教えてあげたんだよね
846843:2005/09/28(水) 00:10:32 ID:???0
あ〜、思い出しました!
すばやい回答ありがとうございます!
847花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:30:45 ID:???0
失礼しますが、「どーするわんこ」は単行本化されているでしょうかー
848花と名無しさん:2005/09/28(水) 10:54:33 ID:???0
>>847
まだです。10月の新刊予定にも載っていません。
あの出版社はコミックス化までに掛かる時間がまちまちで
判らないので、気長に待っていた方が良いかと思います。
849花と名無しさん:2005/09/28(水) 16:36:40 ID:???0
こないだTVでやってた最強アニメベスト100みたいな番組で
フランダースの犬の例のシーンが流れた時、うっかり
頭の中で「しやわせ色の空気」のすみれちゃん天使がちらついてしまい、
いつも涙する所で笑ってしまった。
850花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:02:23 ID:???0
>843
作り方を思い出したところで
今年の冬、ぜひチャレンジしてみてくれ
851花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:21:30 ID:???0
魔法使いの娘、今月号読んだ。
兵吾が朋絵に何て言ってたのか気になるー。
852花と名無しさん:2005/09/29(木) 18:29:17 ID:???0
ホスト倶楽部の鏡夜って忍っぽいね。
今月号の話も何か「雨宿り」思いだしちゃった。

明るい王子系と和風クール系ってセットになりつつあるのかな?
ガイシュツならすまんね。
853花と名無しさん:2005/10/01(土) 08:19:21 ID:???0
Wings出たみたいなのに止まってるね
つまらなかった?
854花と名無しさん:2005/10/01(土) 10:57:04 ID:???0
近所の本屋がWings入荷しなくなってしまった。
855花と名無しさん:2005/10/03(月) 18:56:26 ID:???0
>>851
同じく!
うらやましいという次元を超えるほどの言葉ってなんだろう
856花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:12:38 ID:???0
のわ〜〜〜すいません・・ネタバレ希望です・・
857花と名無しさん:2005/10/05(水) 02:54:24 ID:???0
>>851
「僕は彼女の下僕なのさ」(←ある意味事実)
くらいかな?
858花と名無しさん:2005/10/05(水) 12:45:33 ID:???0
>>856
以下ネタバレ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
初音のマンションに朋絵が遊びにくる。目的は兵吾に会うことだったようで
いないと知るとがっかり。そこへ、届け物をしてほしいというパパからの電話。
兵吾に会いたい朋絵のすすめもあってしょうがなく届けることにした初音。
荷物からはパパの気配がするらしく霊たちが初音の後をつけていく。
目的地に着くとパパから携帯に電話がはいり、違う場所に変わったとのこと。
それを何度か繰り返すうちに、後をつける霊の数はどんどんと増えていく。
おかしいと思った初音が兵吾に電話するもパパは祈祷中で出てこられない。
仕方なく携帯にかかってくるパパらしき声の指示に従っていると
交差点の向こうに待ち構えるパパと兵吾の姿が。
あわてて走っていく初音と朋絵とその後をつける大量の霊たち。
パパの元についたとたん霊たちは地面の大穴に消え落ちていく。
これは一網打尽に霊を片付けてしまおうというパパの計画だったらしい。
それを知り怒った初音はパパからクレジットカードを奪い取り
兵吾、朋絵をひきつれて飲んで食べて騒ぐことに。
思いがけず兵吾と食事できてうれしい朋絵だが、帰り際に兵吾に耳元で何かを
ささやかれ呆然としてしまう。うらやましいとさえ言えないくらいの何か。
ひとりになった朋絵はあきらめたような気が抜けたような顔で飲み屋に入りビールを注文。
未成年は断るという店主にきっぱりとこう告げる
「いいんです。今日はハタチの誕生日だから。」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立読みだったんでセリフとかちょっと違うかも。
兵吾にささやかれた後の朋絵のモノローグがはっきりと思い出せない。

859花と名無しさん:2005/10/05(水) 16:20:28 ID:???0
仲間内で地元の球技大会でたんだけど俺がリーダーだったので
「グリーンウッド」ってチーム名で出場したんだ。

そしたら地元のゴルフ打ちっぱなし「グリーンウッドゴルフ」のチームだと
勘違いされて・・・
860花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:44:20 ID:???0
856です。
>>858さんありがとーーーー!!!とてもわかり易かったです。
個人的には初音と標語にくっついてほしいっぽ‥
861花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:04:40 ID:???0
兵吾は顔がいいだけで中身は元人殺しだからな・・・
初音みたいな酷使する主じゃないと利用されて終わりぽ
862花と名無しさん:2005/10/07(金) 17:35:50 ID:???0
今月下旬に3巻がでるんだー  楽しみだー

ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0510_cyo1.html
863花と名無しさん:2005/10/08(土) 21:42:34 ID:???0
こないだWINGS買ったのがちょうど二十歳の誕生日でビビった。
しかもそのときついでに買った本に登場した新キャラが光流って名前でビビった。

ちょっと言ってみたくなっただけ。意味のない話でごめん
864花と名無しさん :2005/10/09(日) 00:36:37 ID:???0
>860
パパが兵吾を彼として認めるかな〜
でも初音に彼を紹介されて動揺するパパは見てみたい!
ただ、初音が好きなのはパパですよね。
865花と名無しさん:2005/10/09(日) 10:48:54 ID:???0
初音のその後としては、作者は違うが「笑う大天使」のケンシロウ様みたいになりそうだ…
「現在も父と同居―――未婚。」って違和感無いなw
866花と名無しさん:2005/10/10(月) 01:44:02 ID:???0
パパは正直なところどこがいいのか分からない。
底知れぬところが不気味だよパパ。
867花と名無しさん:2005/10/10(月) 21:59:26 ID:MYdT0VWz0
パパは冷血人間だと思うけど、初音にだけは人間らしい顔を見せているよな。
868花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:14:54 ID:???0
>>865
史緒さんか〜あれは含みのある終わり方でよかったよね。
初音だと誰を選ぶにしろはっきりした結論だしそうな気もするけどな。
869花と名無しさん:2005/10/10(月) 23:43:59 ID:???0
>858
GJ! ありがと〜! 3巻も目前か、嬉しいなぁ。
>863
羨ましい偶然だなぁ。はぴばーすで!
870花と名無しさん:2005/10/12(水) 02:30:52 ID:???0
先日見た夢(全編アニメ)がまるっきり那州さんテイストだった。
夢の中の自分(初音似)も「うわあ、那州さんの絵だよ」と感心してた。
表鬼門に玄関、裏鬼門に水回りって風水的には極悪な家に住んでた。

3巻、出るんですねえ。夢の知らせ?w
871花と名無しさん:2005/10/12(水) 19:43:32 ID:qS6unbha0
今のメディアミックスに甘んじている少女漫画雑誌より、
ウィングスの方がかなり偉い(先駆者だけに)
872花と名無しさん:2005/10/12(水) 19:56:02 ID:qS6unbha0
いつ? 分かったら詳しく教えて 書店行くけど。
873花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:05:33 ID:???0
生粋の東京人がマックをマクドと略してるのが不思議。
874花と名無しさん:2005/10/13(木) 15:45:04 ID:???0
自分、生粋の東京人だけんども、マックのことマクドって言ってただよ。
別に珍すいことじゃなかんべ。
875花と名無しさん:2005/10/13(木) 16:22:54 ID:???0
はいはいわろすわろす
876花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:25:12 ID:cuCJTqlp0
グリーンウッドの厳しい古典か漢文の先生の話好きだった
なんだかんだいってみんなちゃんと勉強しちゃうところが進学校の話だなと
思いつつ。
その闘い方がと友情の示し方がいいなあと。
877花と名無しさん:2005/10/15(土) 18:30:15 ID:azwTcLQn0
そうだったのか。それじゃゆんさんもストレスたまるね。
どうかゆっくり休んで、また元気になってね。
878花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:34:55 ID:???0
>876
最後の瞬の台詞が好きだったな
「あの人は〜(途中忘れた)みんな好きだよ」ってやつ

たっちーは偉大だ
879花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:36:12 ID:???0
>878
園長&弘兄との会話は泣けた
880花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:44:21 ID:???0
>>878
信念があって嘘がない、とかそんな感じじゃなかったっけ
881花と名無しさん:2005/10/16(日) 01:35:49 ID:O5MZurKo0
今考えるとあの先生は女王の教室のマヤみたいだね。
882花と名無しさん:2005/10/16(日) 02:52:05 ID:???0
立山先生を最初おっさんだと思ってた俺が来ましたよ
883花と名無しさん:2005/10/16(日) 13:54:54 ID:???0
>882
スカートはいてるのに気づいた時は心底びびった俺も来ました
884花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:37:43 ID:???0
立山先生みたいな、子どもだからといって妥協しない先生に限りない尊敬を寄せる
那州雪絵が好きだ。
885花と名無しさん:2005/10/17(月) 21:18:06 ID:???0
確か那州さんの恩師がモデルだったよね

ていうか名門進学校らしいエピソードだなぁと思った
886花と名無しさん:2005/10/18(火) 11:38:30 ID:???0
3巻の発売日はまだ謎なのですか?
887花と名無しさん:2005/10/18(火) 21:52:23 ID:???0
月末でしょ?
888花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:23:58 ID:???0
>>886
新書館に発売「日」を求めてはいかん。
発売「目安」があるだけなのだよ、あそこは…。
889花と名無しさん:2005/10/19(水) 10:27:17 ID:???0
新書館のコミックスは書籍扱いだもんね
890花と名無しさん:2005/10/19(水) 18:33:03 ID:???0
>>888
そうなんだ。orz
発売日待って買うの初めてなんで知らなかった。
ありがとう。
月末(31日)までには絶対出るんだよね???
891花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:31:43 ID:???O
絶対とは…
那州さんなら大丈夫だろうけど
某漫画家に一年くらい延期された挙げ句
出なかった経験あるから。
期待半分くらいに待った方がいいよ。
892花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:40:47 ID:???0
>891
某地球人な方ですね

# あっちは終わったけどもう1つは...
893花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:57:24 ID:???0
確かに新書館の一部作家なんて信用するだけ無駄だったりするねw
月刊になったころのディアプラスなんかものすごい状態だった。
あと、WINGSは放置作も多いし、今も小説WINGSは誰かしら落ちてることが多いし。
那州さん含め落とさない作家の方が多いけど。
894花と名無しさん:2005/10/20(木) 19:53:11 ID:???0
あーん楽しみに待ってるのにーー
895花と名無しさん:2005/10/20(木) 21:53:23 ID:???0
毎日本屋でまだかなーまだかなーと覗くのも一つの楽しみ、と割り切っていこうじゃないか。
もう慣れたよ…
896花と名無しさん:2005/10/20(木) 23:07:13 ID:???0
26日予定の通販サイトもあるね
来週末探しに行こうっと
897花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:22:32 ID:???0
失業中で以前ほど書店に行けなくなったんで、今日3巻入荷したら
取り置きをお願いして来た。ウチの地元の書店は沢山入荷しないから、
2巻の時すぐなくなっちゃったんだよね。
書店のお姉さんが電話してくれるらしいので楽しみだー!
898花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:17:41 ID:???0
え?
発売日の予告なしにいきなり書店に並ぶのが普通なの?
899花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:42:28 ID:???0
1・2巻はそうだったと思う。
日にちは忘れたが、ちゃんと下旬には発売になったよ。
900花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:11:23 ID:???0
>>898
目安は予告されている。
下旬だとして、それが20日なのか31日なのかは分からん。
それが新書館さ。
901花と名無しさん:2005/10/21(金) 12:58:04 ID:???0
そんなアバウトさ、結構すきだぜ。

できれば、ちゃんとした日付を指定して発売して欲しいがなー。
902花と名無しさん:2005/10/21(金) 13:08:15 ID:???0
3巻マジで楽しみ
903花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:08:39 ID:???0
新書館サイトの10月の新刊のところに画像が表示されたら、
あらかたの書店に入荷されたと思って良い。
904花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:57:05 ID:???0
amazonに24日発売って出た〜♪
905花と名無しさん:2005/10/21(金) 20:27:12 ID:???0
ヤター!楽しみだ〜
906花と名無しさん:2005/10/22(土) 03:41:46 ID:???0
月曜か!待ち遠しいなぁ。
怖い話は苦手なんだけど頑張って読みます。初音すきだ
907花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:34:54 ID:???0
よし!買うぞ!
908花と名無しさん:2005/10/24(月) 07:20:37 ID:???0
e-honネットワークとセブンアンドワイで11月発売って出た。
…今日出るってのはガセ?どっちだ?しかし分類がコミック/耽美 にハゲワラw

ttp://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000031611254&Action_id=121&Sza_id=LL
909花と名無しさん:2005/10/24(月) 12:32:01 ID:???O
本屋いったが見つからなかった…
910花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:00:10 ID:???0
発売元では「発売中」になってるんだけど。

http://www.shinshokan.co.jp/comic/index.html

今日は本屋に行けないので明日探してみようっと。
911花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:03:51 ID:???0
書店で聞いてみた。当方神奈川県。
24日って載ってたんですけどって聞いたら、ネットのほうは
ちょっと早いんですよね、と言われた。書店は26日となってるらしい。

都心なら早売りとかで買えてるのかなあ。とほほ。
912花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:27:23 ID:???0
新書館HPではうぷされてるね。

ダメ元で仕事帰りに書店(都内)寄ってみます。
913908:2005/10/24(月) 18:35:57 ID:???0
自分が908でリンクした先のネット、今見たら「出荷可能」に変更されている。

>911
リアル書店の方が発売日遅いなんて、初耳だ。
今度別の本探すときの参考にする。thx!
914花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:36:56 ID:???0
新書館HPではうぷされてるね。

ダメ元で仕事帰りに書店(都内)寄ってみます。
915花と名無しさん:2005/10/24(月) 18:37:03 ID:???0
本屋でなくて、がっかりして帰ってきたけど、
明後日ね!了解!また行く!
916花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:44:07 ID:???o
都内だけど三巻買いました。
読みながら帰ります。
917花と名無しさん:2005/10/24(月) 20:41:40 ID:???0
うちも都内だけど、姉に3巻頼んだら無かったって言われた。
明日自分で買いに行こう…
918花と名無しさん:2005/10/24(月) 22:55:52 ID:???0
地方都市ですが、影も形もなかったです。
余りのショックに、買うつもりなかった「月舘の殺人」買ってしまいました(スレチガイ
明後日、また頑張ります。
919花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:25:04 ID:???0
こんな○○は嫌だスレより

371 名前:花と名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/10/22(土) 22:26:58 ID:???0
>>331,>>349
更に亀だけど、那州雪絵のデスノート。

メロの顔の傷が一瞬で治る。
スポットライトの当たっていないミサは、デフォルトで瀕死状態。
ライトが自分そっくりのチョコ人形を惨殺する。

・・・ゴメン、吹いた。
920花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:30:44 ID:???0
足は速いけど、それだけで別に作中では活躍しない松田とか?
921花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:45:37 ID:lg7SZJYKO
中国地方は三巻売ってたよ!
922花と名無しさん:2005/10/25(火) 13:28:26 ID:???0
じゃあ九州は明後日くらいか…
923花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:03:41 ID:???0
東海地方うってませーん
924花と名無しさん:2005/10/25(火) 14:15:06 ID:???0
amazonで発売前に予約したのにまだ来ない。
同時に注文した他の本がもうすぐ発送予定で、3巻は「未発送の商品」に分類されてる。orz
24時間以内に発送って書いてあるのに〜。
素直に書店にGOすればよかった。
早く読みたいよ。
925花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:24:43 ID:???0
>919
デスノート読んでないけど吹いたw
926花と名無しさん:2005/10/25(火) 18:22:32 ID:???O
アマゾンは発売日にこない
これ定説
927花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:07:00 ID:???0
3巻ゲットしたー!
新刊コーナーに無くて焦ったけど、奥の方の台に平積みにしてあった。
初音ちゃんはみんなに大事にされてていいね!
4巻表紙は人でなしと鬼+初音と予想してみる。
928花と名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:59 ID:???0
えぇー買えた方うらやますぃ
あきらめずに明日も本屋いこっと
929花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:13:01 ID:???0
あ・・しまった今日も忘れた
930花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:30:09 ID:???0
うちも新刊コーナーなかった
ウイングス系置いてるとこに既刊のような扱いでぽつんと…紛らわしい
以下ちとネタバレ質問





医者の話は…意識のない患者にレイープしてたという事でいいのかな
931花と名無しさん:2005/10/26(水) 13:20:11 ID:???0
>>930
と自分も思ったよ。
932花と名無しさん:2005/10/26(水) 15:10:00 ID:???0
もーいくら近所探しても売ってないから、
密林で頼んじゃったよ。プン
早くこい!!
933花と名無しさん:2005/10/26(水) 20:07:07 ID:???0
わーい!書店から電話が来たので、買い物ついでにゲト!
しかし、一冊が薄く感じてしまう…もっと頻繁に連載してほしいぉ〜〜!・゚・(ノД`)・゚・。
934花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:53:18 ID:???0
おまけまんががおもしろかった
935花と名無しさん:2005/10/27(木) 00:55:59 ID:???0
オラも本日ようやくゲト

おまけ漫画を読んで一言。
「・・・この漫画には、マトモな人間は出てこないのか・・・w」
やはりなすゆきへに、化け物の出てこない話はかk(ry
936花と名無しさん:2005/10/27(木) 09:24:43 ID:???0
あう忙しくてかいにいけない
937花と名無しさん:2005/10/27(木) 12:45:34 ID:???0
コヤタがどんどん人間離れしていく・・・
いや、もともと人間じゃないわけだけど
938花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:15:31 ID:???0
買った!買ってよかった
うへへ
939花と名無しさん:2005/10/28(金) 22:15:12 ID:???0
昨日買って、寝る前に読んだら眠れなくなった…
940花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:02:32 ID:???0
くしゃくしゃになった横顔の描き方はじめてみた かわいかった
941花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:45:58 ID:???0
ともともの本名が思い出せない。
なんだっけ…??
942花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:59:12 ID:???0
青石朋絵
943花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:01:26 ID:???0
てかねこ食われた?(´・ω・`)
944花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:35:27 ID:???0
喰われてるね(´・ω・`)
憑かれちゃった時点で手遅れっぽいけど。

3巻読んで思ったこと
 ・パパの願い=日本一の陰陽師になった初音に殺されたい?
  (無定夫婦を殺したのがパパっぽいので。普通に死ねなそうだし)
 ・繰名はフランス人形か操り人形あたりに魂をいれたモノ?
  (繰ってアヤとは読まないけど操だとそのまま過ぎるから、とか)
945花と名無しさん:2005/10/29(土) 18:22:28 ID:???0
初音タソの両親が新だ直接の要因でないと良いと思う…(´・ω・`)
946花と名無しさん:2005/10/29(土) 22:26:05 ID:G2kWNuFw0
12話にわが身を思いました
947花と名無しさん:2005/10/30(日) 00:14:33 ID:???0
魔法使いの娘は絵が安定していて嬉しいな
948花と名無しさん:2005/10/30(日) 00:29:25 ID:???0
>>946
どのわが身だとつっこみにくい
949花と名無しさん:2005/10/30(日) 01:12:23 ID:???0
気づかなかった・・・・。駅前の本屋に置いてないし。
明日買うぞ〜〜〜。
950花と名無しさん:2005/10/30(日) 01:24:57 ID:???0
ベッドで丸くなるあやなタソ萌へ
951花と名無しさん:2005/10/30(日) 03:19:02 ID:???0
>>944
ぱぴぃの願いは人として、初音の父親として生きる事だとオモタ
実の両親殺したのは同意


しかし初音は実父似だね
実父かなりカコイイ
4巻マダー?
952花と名無しさん:2005/10/30(日) 04:29:53 ID:???0
3巻出たばかりじゃん!w

コミックスのおまけページラストで繰名が抱いているのは、
「子猫」のイメージキャラクタだったあの熊でしょうかね?
953花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:29:08 ID:???0
3巻で 無為の株が自分ま中でアップ。
冒頭での ぱぱんのお仕事(呪)ぶりに引きました。
アンタは幸せになっちゃイカンよ・・・と。

最後にどう初音に救われるか楽しみです。
(月光みたく余韻の残るよーな、またはスッパリとか) 
954花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:59:30 ID:???0
やっと今日買った!
やっぱおもへー!早く次が読みたい!
955花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:31:31 ID:???0
あれ、
初音タソ→光流?=見える、苦労性、両親いない
パパタソ→忍?=人間じゃない
956花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:01:18 ID:???0
Papa loves Hatsune deeplyなとこも・・・
957花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:34:46 ID:???0
苦労賞はスカか?
958花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:18:23 ID:???0
「将来、初音はパパと恋人同士になるんじゃないか」と思って読んでるんだが、
それって光流と光流母ができちゃうみたいなもんなんだな……
959花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:43:40 ID:???0
初音パパは怖いのでいやです
960花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:48:15 ID:???0
パパソがオタク雑誌見て固まるとこはスカを彷彿とさせた
961花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:20:42 ID:???0
>>958
パパのこと好きか聞かれた時に顔赤らめたからフラグ来たのかと思ったよ
962花と名無しさん:2005/10/31(月) 19:41:26 ID:???0
>パパソがオタク雑誌見て固まるとこはスカを彷彿とさせた

あの顔ヨカッタ
963花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:02:51 ID:???0
ああいう雑誌見て固まったり初音に一生懸命弁明したり、十分人間っぽい<ぱぱん
964花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:04:55 ID:???0
それより初音タソ、火事事件の時、別件(銃刀法違反)で引っ張られなくて良かったねw
965花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:49:08 ID:???0
初音タソ、就職も進学もしなくて将来大丈夫なのかと勝手に悩むこの頃。
966花と名無しさん:2005/10/31(月) 20:50:06 ID:???0
このままだと才能を生かした仕事に付くしかなくなるじゃんね
家政婦or陰陽師?
967花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:41:12 ID:???0
パートくらいはしたほうがいいんじゃないかと思う今日この頃
968花と名無しさん:2005/10/31(月) 23:47:42 ID:???0
初音がパートに勤しんでいるとパパンに敵対する陰陽師などから刺客が
やって来て、おちおちパートも出来ないという展開になりそうな気が汁。
969花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:02:38 ID:???0
陰陽師になるしかないんだろうなあ。
970花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:40:49 ID:???0
ファイナルアンサー?
971花と名無しさん:2005/11/01(火) 03:57:19 ID:???0
裏社会から日本を牛耳り放題だなんて、
ダーク・エイジの某師が見たら羨む人生だな、初音
972花と名無しさん:2005/11/01(火) 14:53:25 ID:???0
>>944
たしかに繰は動詞としては糸をくるという訓だけど、
名詞として使うときにはあや織りとか組みひもを指す字。
漢字だと使い分けがあっても、日本語にしちゃうと、
糸が組みあわさってできたもの、みんなひっくるめて「あや」。
973花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:01:39 ID:???O
>963
それはミスリードを狙ってるのかなぁ、とオモタヨ。
パパンは雑誌に慌てたのではなく、蜘蛛妖怪を連れ込んだのは自分じゃない、と、言いたかった。
974花と名無しさん:2005/11/01(火) 18:12:59 ID:???0
雑誌にあわてたんでそ
975973:2005/11/01(火) 18:39:59 ID:???O
うーん、兵吾の時も手形の術の方に怒ってたからさ。
俗世の事はどうでも良くて、自分の属している世界のみで物事を判断してるんではないかなと。
976花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:00:01 ID:???0
>975
兵吾は単なる弟子、初音は大事な娘だから、
対応は違うんじゃないか
977花と名無しさん:2005/11/01(火) 22:30:37 ID:???0
蜘蛛の伏線は古谷田が張ってくれてるからやはり親父は雑誌に慌てたんだとオモ
978花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:27:38 ID:???0
つーか973が変に深読みしちゃってるだけだとオモ
979花と名無しさん:2005/11/01(火) 23:46:26 ID:???0
いろいろ深読みできるのが那州作品のいいところv
980花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:02:09 ID:???0
2巻辺りまでは人でなしとくっつく可能性もあるかなぁ、と思ってたけど
3巻読んだらそんな可能性は消えた気がした

無畏でいいよ無畏で
981花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:20:18 ID:???0
そろそろ次スレの季節ですね
982花と名無しさん:2005/11/02(水) 00:38:47 ID:???0
テンプレの改変はないですね?
983花と名無しさん:2005/11/02(水) 02:29:23 ID:???0
義歯が胸にささってるのが、微妙に分かるような、分からんような…。
どういう流れでささったんだろう?
文字書いて呪う前には、もう欠けてたし。
その前に何らかの接触か、呪う下準備があったんだろうか。
984花と名無しさん:2005/11/02(水) 05:15:55 ID:???0
タイトルも入れたほうがいいんじゃないかな

現在は、まんがライフ(毎月17日発売)の「どーする!?わんこ」、WINGS(毎月28日発売)の「魔法使いの娘」等で活躍中。
985花と名無しさん:2005/11/02(水) 08:10:30 ID:???0
タイトル?

>>983 義歯が呪い道具だったのかー!
986花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:10:02 ID:???0
スレタイの左側は【魔法使い】より【魔法使いの娘】の方がいいんじゃないかな?
987花と名無しさん:2005/11/02(水) 12:13:43 ID:???0
【わんこ】那州雪絵その11【陰陽師】
988花と名無しさん:2005/11/02(水) 14:01:09 ID:???0
そうだね。グリーン・ウッドはもうスレタイに入れなくてもいいでしょ。多分。
989花と名無しさん:2005/11/02(水) 14:30:46 ID:???0
うん、魔法使いの娘がグリーン・ウッドに匹敵する面白さに育ってきてるしね。
ただ【陰陽師】は作品タイトルに入ってないし、他作家の有名マンガもあるから、
【魔法使い】または【魔法使いの娘】の方がいいのでは?

テンプレのリンクチェックしたよ。
>那須雪絵の「月光」
http://mentai.peko.2ch.net/gcomic/kako/962/962275451.html
だけリンク先が変わってた。新しいリンク先は
http://mentai.2ch.net/gcomic/kako/962/962275451.html
990花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:03:05 ID:???0
ここのスレタイって作品タイトル入れないといけないんだ
991花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:41:20 ID:???0
作者名がわからなくても、作品から検索できるから
入れてあると便利、という程度のことだと思うけどね。
992花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:45:51 ID:???0
【魔法使いの娘】那州雪絵その11【どーするわんこ】
どーする!?わんこ の!?が文字数足りなくて入れられないヨ
993花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:49:54 ID:???0
なんかもう
【魔法使いのわんこ】那州雪絵その11【どーする娘】
で良くなってきたよ
994花と名無しさん:2005/11/02(水) 16:26:26 ID:???0
個人的には「グリーンウッド」は入れておいてほしいかな。
やっぱ代表作だと思うので。
995花と名無しさん:2005/11/02(水) 17:46:24 ID:???O
昔の漫画は確かに面白いが、今の漫画を語りたい。
スレタイには新しい作品のがいいな。
996花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:20:08 ID:???0
そうだなぁ私もグリーンウッドは入れておいて欲しいかも
わんこも単行本化がみえないし・・・・・・・・・・
997花と名無しさん:2005/11/02(水) 19:29:36 ID:???0
でもグリーン・ウッドをスレタイに入れると
「過去の作品しか語る事がない」みたいに、一見さんに思われちゃわないかな?
入れたい気持ちはわかるけど。スレタイには避けて、
次スレを立てた人が代表作として文中に並べておけば良いのでは?
あ、こんな事いうと自分で立てるなくちゃいけなくなって来るのかな?
でも常識的(?)にはスレ立てに慣れてる人がやるのがバランス良くていいと思う。
2ちゃん少女マンガ板には珍しく、かなり作者への愛のあるスレだし。
998花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:01:16 ID:???0
もう作者名だけでいいんジャマイカ
999花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:29:34 ID:???O
食われた猫って…テンテン?
まだ3巻買えてないのよね。
1000花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:55:42 ID:???0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。