中山星香 ★ 第16部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
公式掲示板ではとても言えない正直な気持ちはどうぞコチラに。
所詮はトイレの落書き同然ですが、思いの丈をぶつけましょう。

【お約束】
他サイトへは2chの話題は持ち出さない。URLの貼付けも厳禁!

【お願い】2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ
>>2-3をお読みいただいた上で、ご参加願います。
(過去スレ一覧もこちらに)

【資料】 plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/
(スレ用語辞典、PC顔文字辞書、ルビ辞典、あとがき抜粋、他)
2花と名無しさん:2005/04/14(木) 01:22:43 ID:???0
【2ちゃんねるへ初めて来たお客様へ】

遥々とリンクを辿って、どうぞいらっしゃいませ。
まずは「2ちゃんねるガイド(http://www.2ch.net/guide/)」を
お読みになり、ここの約束事をお守りください。
他板や他スレッドも覗いて、大体の雰囲気を掴むのも良いでしょう。
少々荒っぽい雰囲気なのが、お分かり頂けるかと思います。
先生を救うため!などという正義感で、風紀を正そうとすると、
余計に先生の評判を悪くすることにもなりかねません。
肌に合わない場合は無理をなされず、2度とここへは訪れない事をオススメします。
十人十色、様々な感想を持つ人が存在することを、ご理解頂ければ幸いです。
3花と名無しさん:2005/04/14(木) 01:24:31 ID:???0
【過去スレご案内】でも、過去ログへの旅は強要しません(藁)
読めないログは、みみずんキャッシュで…
中山星香!
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987246262.html
中山星香 ☆ 第2部
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/991/991207080.html
☆ 中山星香 ☆ 第3部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/997/997117863.html
☆ 中山星香 ☆ 第4部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1011884815
中山星香 ☆ 第5部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1018188404/
中山星香 ☆ 第6部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10241/1024166598.html
中山星香 ☆ 第7部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1030/10308/1030853355.html
中山星香 ★ 第8部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1034/10342/1034218719.html
中山星香 ★ 第9部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1037/10375/1037525341.html
中山星香 ★ 第10部
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1044/10446/1044683981.html
中山星香 ★ 第11部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052541695/
中山星香 ★ 第12部
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064826466/
中山星香 ★ 第13部
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075464371/
中山星香 ★ 第14部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1088395074/
中山星香 ★ 第15部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1099797373/
4花と名無しさん:2005/04/14(木) 01:27:49 ID:???0
初めて立てたんだけど、スレ立ての時はsageは作用しないのか…。
初心者でごめんね。

もう皆居なさそうだから保守カキコ。
5花と名無しさん:2005/04/14(木) 01:39:31 ID:???O
>1
スレ立て乙!
いんや、まだもう少し需要はあると思うよ。
6花と名無しさん:2005/04/14(木) 04:39:52 ID:???0
>1さん乙鰈〜

ある意味ヲチスレだしなあ…
もう自分じゃ買わんけど、一体どう収集付けるのかは気になる、みたいなー?
スイカの語源となったトマト温帯のように、死ぬ迄続ける気で居るんじゃ…?
と一抹の不安は心を過るけど、アレみたいに出版社のドル箱ではないし。
何とか終わらせても次の連載をさせてもらえるのかにも興味が。
7花と名無しさん:2005/04/14(木) 06:30:32 ID:???0
>1さん
モツ嗄れ〜〜〜

立ち読みしなくても、内容知らずに終わっても、最後(最期。打ちk(ry)だけは
見届けたいので、それまでスレが生き延びててほすぃ

     ・・・んが、それまでに、柄亀スレのようにスレ数が
         コミックの巻数超えたらどーしよーーー  コエーヨー
8業務連絡。:2005/04/14(木) 08:25:25 ID:???0
編纂人さま、編纂人さま、2001年7月分ほとんどと、2002年11月分手元にあります。
お返事いただければ今晩でもうpしま〜す。
9花と名無しさん:2005/04/14(木) 14:22:55 ID:???0
>>1
乙〜
せめて養成国が終るまでは続けましょうよ、このスレ。
10花と名無しさん:2005/04/14(木) 14:37:57 ID:???0
1です〜
最期を見届ける(ヲチ)する為に続行なんだ>このスレ。
990まで行ってもなかなか「次スレ」の話が出なかったので、
もう終わりかと思ってしまったよ。

>7タソ
漏れ柄亀スレ住人でもあるが、あっちのように「最後までついていきます」
という程の“愛”はここにはないな〜と…。
でも辞書をあれほど詳細に作るヲッチャー&協力者が居る間は、
まだまだ大丈夫って事なんだね。
11編纂人:2005/04/14(木) 20:52:06 ID:???0
新スレ、おめでとうございます。

>8さま
ありがとうございます!ぜひぜひ、お願い致します!

>1(=>10)さん
既に愛ではなく、完全なるヲチ心ですよ…(ニガワラ
あの人、観察対象としてはメチャクチャ面白いじゃないですか。
12花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:09:25 ID:???0
ハイファンタジー極めるなら性描写は別にいらないような気がする
が、なぜかこだわる>★
たしかに人間にとって大事なものなんだけどさあ
13花と名無しさん:2005/04/14(木) 21:49:08 ID:???0
ドラゴンを書くには現実の馬の事を知らなければならない、だっけ?

緻密なファンタジーを書く場合、地に足のついた描写って不可欠だけど、
★香たんにはエロシーン以外に現実感を出せるような素養がないんでしょ?
もっとも、あのエロシーンでも現実的というのも寂しい話だけど、
他の、食事や政治や衣服や戦闘や宗教、その他諸々に比べるとまだ、ねえ?
ちゃんと入ってるように見えるし。
(下品でスマソ)
14花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:24:22 ID:???0
エスターに会う前のリゾレットが住んでたこっち側の世界って、現在の英国なの?
連載開始時の年代を考えても、服装とか随分古風と言うか、時代遅れと言うか
17歳にしては、学校行っていた訳でも無さそうだし
15花と名無しさん:2005/04/14(木) 23:58:09 ID:???0
>14
学校には行ってたよ。
後で、留年した話が描かれてた。
リズが災いの種とか言われて、その原因が自分の母親にあったことを知って
エスターと別れて英国に戻って来た後の話で。
友達がみんな進級したのに自分だけ留年したってベソかいてた。
16花と名無しさん:2005/04/15(金) 00:00:21 ID:???0
>>14
一応現代の英国らしい。
一時的に英国に帰って来た時、高校へ通っていたよ。

あの変な服装は「上流階級のお嬢様だから」の一言で辻褄合わせがなされていますw
1713:2005/04/15(金) 00:38:06 ID:???0
思い出した。ドラゴンじゃなくてセントールだ。
スレ汚しスマン
18花と名無しさん:2005/04/15(金) 01:07:27 ID:???0
>編纂人さま
tp://up.isp.2ch.net/up/af9cb1c6d2fa.lzh
遅くなりますた。m(_ _)m
198ですた:2005/04/15(金) 01:09:44 ID:???0
前スレ1000ゲトおめw

近所の姫金は緊縛されているので、ネタバレキボンヌしまつ〜
20花と名無しさん:2005/04/15(金) 10:19:11 ID:???0
英国には、高校(ハイスクール)っていう制度はない。
21花と名無しさん:2005/04/15(金) 10:40:13 ID:???0
ってか確か「自分だけ高等部」っていう話だったけど、
日本みたいに大学と高校がくっついてる学校なんかない。
22花と名無しさん:2005/04/15(金) 12:27:56 ID:???0
まあ完全に脳内英国ですから。
現実との矛盾なんてどーでもいいんですよきっと。
23花と名無しさん:2005/04/15(金) 13:21:56 ID:???0
リズの王子妃としての唯一にして最大の公務って
お世継ぎをあげることなんだよね。
エスターはもしリズに出会うことなくどこかのお姫様と政略結婚したとしても
王族の務めとして子作り作業はするだろうけど
基本的にご婦人の相手をするより仕事をしてるほうが好きなタイプだろうから
結果としてお世継ぎ誕生の可能性はかなり低かったんじゃないか?
王妃様が
「息子が愛しているのはあなたなのよ」
「他の女では何かと確率が・・・」
と言ってたけど国王夫妻にしてみれば
どれほどおばかでトラブルメーカーでも「エスターをその気にさせた」というだけで
リズは「いい王子妃」なんだろうな。
24花と名無しさん:2005/04/15(金) 14:01:06 ID:???0
>PG誌が退いたっ、普段入稿がゆっくり目がちだと思われる描き手さんたちが次号予告にはいっていないっのとあまちゅん
>このまま行くとエクタが一番遅い入稿になってしまうかものちゅんたまんじゅう

これが意味不明なんですが。退いたとはどういう意味か分かる方解説おながいします。
お★タマもじゅうぶん「入稿はゆっくり目がち」(変な日本語…)だと思うんだけどまるで他人事だ。サスガ
自分はやむを得ないと思ってるんだろうけどね。
25花と名無しさん:2005/04/15(金) 15:03:05 ID:???0
「退いた」って何だろね。
編集が珍しく、入稿遅めの作家さんたちの「一回休ませて」要求に渋々
応えたってことかしらん?
26花と名無しさん:2005/04/15(金) 19:49:48 ID:???0
★たんより入稿が遅いと思っていた作家が描かないので
★たんが一番遅くなってしまうっつうことはわかるけど、
”退いた”はよくわからん。
27エア:2005/04/15(金) 21:01:03 ID:???0
遅れ馳せながら、新スレおめでとうございます。
いやはや感無量じゃのう…
わらわが創造主殿もいよいよお脳の具合が、いやはや…ほほほ。
28花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:20:17 ID:???0
>27
おお〜 我らがエア「1」さん、お久しぶりです〜

これからも末永く、立派に育ったスイカたちを見守って下さいね〜w



     ・・・「退いた」ってどういう意味だろう???★タソが引退すれば アワアワ
29花と名無しさん:2005/04/15(金) 22:31:55 ID:???0
今まで★が一番遅い入稿じゃなかったのかな?その方が驚きだったり…w
30編纂人:2005/04/15(金) 23:00:43 ID:???0
>18さま
ありがたく頂戴致しました!
31花と名無しさん:2005/04/16(土) 01:21:48 ID:???0
姫金、立ち読みしてきましたが…
カラー1頁目のDQN姫のデッサン、いつにも増して酷すぎではありませんか?
特に右腕。ポーズはお馴染みのルシリスを振り被った格好なんですが
上腕より前腕の方が太く見えるんですよ。あり得ね〜〜〜っ
そして柱コメントでは、ペンタッチのヨレとデッサン崩れをインフルエンザのせいにしてましたw
立て直すのに1ヶ月半かかったそうです。(立て直せたと信じているあたりが、もうダメぽ)

ちなみにバカ兄は、囚われの敵地で騒ぎ立てて、男物の衣装をゲットしたそうです。
あと半年ぐらい、羞恥プレイかと思ってましたが。とってもご都合宜しいですね。

更にザッと読みながら、今回のストーリィ展開でどうしても許せなかったのは…
花咲か王子の教育係?だったアトウィルが久々に登場したというのに
激闘wの末、DQN姫があっちゅー間に消滅させてしまったこと。
違うだろう?そこは花咲が乗り越えるべき壁であり、試練じゃないのか!?と愕然。
大先生、正統派FTを名乗るなら、そういう定石は敢えて踏んでください。後味悪いったら、もぅ。
32花と名無しさん:2005/04/16(土) 01:54:01 ID:???0
>ペンタッチのヨレとデッサン崩れをインフルエンザのせいにしてました
ペンタッチのヨレとデッサンの崩れはネトゲのやり過ぎのせいだろうと言ってみる。
33花と名無しさん:2005/04/16(土) 02:23:55 ID:???0
>PG誌が退いたっ
…PG誌が「どいた」っ
……PG誌が「届いた」のミスタッチではないかと想像してみる
34花と名無しさん:2005/04/16(土) 04:01:00 ID:???0
>>31
アトウィルと激闘したということ?
アトウィルって、ひょっとして死んでしまって、今は闇の手先になってるとか?
35花と名無しさん:2005/04/16(土) 10:50:21 ID:???0
>PG誌が「届いた」のミスタッチ

それだ!33サンの推理力に脱帽。
しかしだとすると自分の書いた文は絶対読み返さないんですね。
普通気付くよね・・・。こんな所も温帯並ですね。
36花と名無しさん:2005/04/16(土) 13:33:18 ID:???0
>>35
読み返してたら、あんな誤字脱字だらけの日記をwebに載せないんじゃ(ry
…もしかして老○でよく読めないとか言わないよね?
37花と名無しさん:2005/04/16(土) 15:29:04 ID:???0
>33
禿堂。
インフルエンザのせいじゃないだろう。
あれだけ余裕かましてゲームだの読書だのやっててさー(笑)。
少なくともあのサイトに行った人はそう思うでしょ。
38花と名無しさん:2005/04/16(土) 15:44:45 ID:???0
日記が大量更新されてましたね。
なんで大先生って、たかがゲームなのに、あんなに真剣に取り組んでるんですか?
自分より暇な人達(ってのもアレだなぁ)がミッションを進めていなければ、能無し呼ばわりって。
39花と名無しさん:2005/04/16(土) 17:03:03 ID:???0
★に限らずネトゲ廃人はみんなあんな感じだ罠
★の場合、それを隠さず自サイトでさらけ出しているのが問題
40花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:41:06 ID:???0
とうとう初落としするかもしれない宣言がきましたネ!
可哀想だけどドキドキする(ニガ
41花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:46:03 ID:???0
>34
だいぶ前に殺されて(まだコミクス一桁のときじゃないっけ)21巻ぐらいでゾンビとして登場、
それから放置プレイに遭ってたと思う。そーかDQN姫がアッサリ消滅ねえ…ツマンネ(゚听)

>39
自分の立場を承知の上で廃人ならば何も言わないけど、★タソの場合は
自分が廃人だと気づいていないところが問題で、優越感タップリな視点からの
難解な日本語による状況説明、およびエゲレス人もびっくりなユーモア感覚のため
ゲーム日記としてもつまらん最低ラインですよなあ。

ネトゲにおける勝者は人生の敗者である

ウルチマオンラインでよく使われる警句でございます。
42花と名無しさん:2005/04/16(土) 18:47:59 ID:???0
一緒に遊ぶ仲間(プを見下して声高々にオタク呼ばわりできるのも★だからだろ。
もし私がネトゲ仲間なら、あれ読んだら微妙な関係になるよ。
43花と名無しさん:2005/04/16(土) 20:09:23 ID:???0
ゲームの勝者ってわけでもないところが★らしいね。
ゲーム日記としては楽しいと思うよ、あの人。
あんなに嘲笑える所はめったに無い。
44花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:24:35 ID:???0
>>31
アトウィルってまだいたんだ
でも今更出すんなら、花咲王子が涙の対決をしなきゃ意味ないよな
ならいっそださなきゃいいのに
45花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:09:00 ID:???0
原稿落とすかもとかいいつつ、なぜネットで休みを公言するんだろう?
そりゃ体こわしたら元も子もないから、休みゃいいと思うけど、
ふつう公言しないだろ?
ってか、毎週休みをとってるのに、なぜあんなに体力がないの?
針治療じゃなくて、精密検査受けたほうがいいと思う。
46花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:28:39 ID:???0
ビクトリア調の風景が しっかり描かれていて

つまりビクトリア「朝」でなく、「調」でしかないとw
誤字もここまで来ると、もしかして天然で本音なのか?と思いますね。w
47花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:31:42 ID:???0
一行目に > を忘れました。

ってか、現代英国も脳内英国なお★さまに、しっかり描けていると言われてもなw
LVの作者が言うならわかるけど。
48花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:43:28 ID:???0
体力がないのは単なるゲームのやりすぎ。
誰か苦言して〜〜(w
49花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:45:44 ID:???0
でも大先生は、体力不足はウォーキングで補ってるし
ゲームだって、自分はナビゲートしてるだけで
実際にプレイしてるのは馬臼くんだと思ってますよ。
50花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:47:50 ID:???0
>>41
34です。ありが?ォ。
アトウィルを勘違いしてますた。
あのゾンビになった人ね。
30巻手前くらいで脱落したので記憶があやふや。

>>40
姫金て姫よりも発売ペース遅いのに、落とすんだ…
不思議な★たん。
51花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:55:03 ID:???0
前スレでネタバレきぼんぬした者です。>31さま蟻がd

もう積極的に追っかけwをしようとも思わなくなった腐れ果てスイカな私ですが、
今月号ネタバレでもう言葉もありません。

★たんプロ生命自分から縮めてるみたいですね。自覚が無さそうだからまた恐ろしい。

元々アタマ硬い人だと思ってたけど、思考停止しちゃってるみたい。
52花と名無しさん:2005/04/16(土) 23:56:05 ID:???0
★たん、読みが甘いんだよね。
姫金だって商業誌なんだから、GW進行があるのは当然だろうに。何年漫画家やってんだ?
特に今回は、アシが猫漫画だか旅漫画だかでデビュー(プ するから、お休みあげたってのも
原稿遅延の言い訳になるらしい。
53花と名無しさん:2005/04/17(日) 00:06:52 ID:???0
アトウィルのしょーもない最期に留まらず、この調子で
忘れ去られいていた伏線を引っ張り出しては、あっけなく
終了させていくつもりなのかな?
この分だと感動wのフィナーレも、推して知るべしだなあ。。。

たぶん大先生の事だから、作品の不出来は早期終了を
求めた編集部のせいにするんだろうけどね。
54花と名無しさん:2005/04/17(日) 02:21:08 ID:???0
普通に連載長杉です
55花と名無しさん:2005/04/17(日) 03:39:18 ID:???0
いい加減、連載終わらせてほしい!
56こんな過去ログ、見つけました。:2005/04/17(日) 11:35:52 ID:???0
277 名前: 花と名無しさん 投稿日: 02/06/08 23:23 ID:???
少年漫画板で類似ログめっけ。
http://salad.2ch.net/ymag/kako/996/996303361.html
ついでに>276様。手塚治虫賞には期待していたんだけどねー。
組織票も結構多いみたいなのでなんかだんだん冷めてきちゃったよ。

281 名前: 花と名無しさん 投稿日: 02/06/09 00:49 ID:???
>277
組織票に協力してくれっつー要旨のメールを貰ったことがある。
未だに未完の、某ファンタジー漫画。
もちろん丁重にシカトさせて頂きましたけど。(ワラ

283 名前: 花と名無しさん 投稿日: 02/06/09 01:53 ID:???
少なくとも、朝日新聞社主催って(売る為とは無関係)とこに
手塚治虫文化賞は意義があったはずなんだけどね。
57つづき:2005/04/17(日) 11:37:11 ID:???0


302 名前: 花と名無しさん 投稿日: 02/06/09 23:50 ID:???
>281
ウワ、それってまさかアノ痛さグレードアップ中の
ラストスパート何年やっとんじゃヴォケって、アレですか?

315 名前: 281 投稿日: 02/06/10 22:00 ID:???
>302
トールキンの後継者(ワラ)による作品ということでしたら、そうです。
完結を見るまでもなくヘタレたと、私なんかは思うんですけど…
依頼してきた方は大マジでした。ママン、恐いよーブルブル

319 名前: 横レス御免 投稿日: 02/06/10 22:21 ID:???
>317
うわ、それは・・・・・手塚治虫文化賞が泣くぞ。
丁重にシカトしたのは正解だね。信者には何を言っても無駄だろうし。

320 名前: 花と名無しさん 投稿日: 02/06/10 22:43 ID:???
花冠・好きだったのに・・
58花と名無しさん:2005/04/17(日) 22:56:49 ID:???0
姫金読んで来た。
もうあんなに後ろの方なんだ、夭逝。
姫金での掲載順はランダムなのかな?
59花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:34:48 ID:???0
掲載順、着実に下がってきたよねw
姫時代と同様、後ろ頁を温めることになりそうだ。
60花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:58:53 ID:???0
前に★タンが姫の掲載順はアンケートの人気順だと言ってたような・・・?
(だからアンケート書いて欲しいとか・・・記憶あやふやでスマソ)
仮にランダム順だとしても、姫→姫金への引っ越しバブル(w)は
もうお終いってことなんじゃ。

61花と名無しさん:2005/04/18(月) 12:12:11 ID:???0
井辻訳の格調って何じゃら…
そこ探してもないんだがそんなもん。
62花と名無しさん:2005/04/18(月) 17:15:52 ID:???0
雑誌スレの羅レッツで、ちゃんと夭逝の感想を書いてる人を見た。
スルーしていないことに、ある意味感動する。
63花と名無しさん:2005/04/18(月) 21:41:41 ID:???0
もし最悪打切りとかになって、サイトでギャーギャー言っても
今までが今までだから(一言とか日記とか)
誰も同情してくれないだろうなーと、早く気がついて欲しい‥‥。
無理なのか、★タン。

そういやアシや燕は復刊投票しないのかなー。
コメント見たいのになぁ。
64花と名無しさん:2005/04/18(月) 22:20:17 ID:???0
日記。誤字脱字や失礼千万な表現は、絶対修正しないくせに
最期の句読点がフォントタグから外れてた部分だけは、ちゃんと直してるのね。
大先生の拘りポイントって、計り知れないなぁ
6564:2005/04/18(月) 22:21:24 ID:???0
失敬。最期ではなく、最後でした。
66花と名無しさん:2005/04/18(月) 22:34:59 ID:???0
昔はやかましいリズよりも
ローゼリィの控えめな感じの性格好きだったな…
今では面白くも何ともな(ry

>>64
むしろ、最 期 でいいよw
67花と名無しさん:2005/04/18(月) 23:03:33 ID:???0
>むしろ、最 期 でいいよ

禿胴。
★様の漫画家生命の最期は近いか?
今号の姫金のあの端折ったストーリーを読んで思った。
そう遠くないうちに打ち切りになるんじゃあるまいか。
68花と名無しさん:2005/04/18(月) 23:28:02 ID:???0
お話の「タメ」だと言い張ってる時は、単なる中弛みでしかなく
終了に向けて巻きに入ったと言われても、端折ってるようにしか見えない。

極端すぎて、バランス悪いよなあ。
69花と名無しさん:2005/04/19(火) 02:00:56 ID:???0
>>62
そのスレ見てないけど、たまたまその人が買った以上は全て読んで全て感想書く、
というタイプの人なだけでは…
70花と名無しさん:2005/04/19(火) 10:48:39 ID:???0
どんな感想だったんだろう?
スイカと儲以外の印象って興味ある。
「つまらない」「わからない」「古い」ぐらいかね。
71花と名無しさん:2005/04/19(火) 11:00:32 ID:???0
ちゃんと単行本読んでる人の意見だよ。
見てくりゃいいじゃん。
72花と名無しさん:2005/04/19(火) 18:18:29 ID:???0
>>71
カリカリすんなやw
73花と名無しさん:2005/04/19(火) 18:27:51 ID:???0
まー普段行かないスレに行ってまで見る興味が無くなったてことだろうな。
教えてもらえるならそれで済まそうと思ってしまうということは。
だんだん無関心層が増え、このスレが無くなったとき、★タマも表舞台から消えてるんだろうなあ
74花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:57:31 ID:???0
羅列しているのはふたりだけだけど、スルーした人も理由をきちんと書いてある。

夭逝国・・・25巻分放置の伏線回収にわずか11p。恋人の恩師をあぼーんしておいて
     微涙と「いいひとだったんだ」でおしまいですか、そうですか。

夭逝国・・・ ついていけない…。一応引っ越してきた時の粗筋も読んで物語りを理解しようと
     したけど、今まで読んでいない長編漫画の途中からでは感情移入が出来ないので
     読み飛ばしている。
75花と名無しさん:2005/04/19(火) 23:11:51 ID:???O
征矢さん目当てで、姫金読んだ。
ついでに本誌から去って以来、ちょっと久し振りに要請読んだけど、
ちっとも話が進んだ気がしない。
アトウィルのあぼーん以上に寒中水泳するシリルにモニョった。
76花と名無しさん:2005/04/19(火) 23:16:47 ID:???0
>75
ま た 寒 中 水 泳 か
77花と名無しさん:2005/04/20(水) 03:38:45 ID:???0
>>74
>25巻分放置の伏線回収にわずか11p。

偉いな…ちゃんと数えてたんだw>25巻分
78花と名無しさん:2005/04/20(水) 09:43:18 ID:???O
寒中水泳してもいいよ。
厳冬の刺すような水の冷たさとか、いつ心臓が止まってもおかしくない状況で、
これ以外に策がない決死の覚悟が表現されてれば。
湘南のサーファーじゃないんだからさ…。
79花と名無しさん:2005/04/20(水) 18:40:14 ID:???0
>78
それをローラントの時にやってしかも一回コッキリなら寒中水泳してもカコイク見えるけどね。
80花と名無しさん:2005/04/20(水) 20:20:30 ID:???0
丈夫だよなあ…こいつら
81花と名無しさん:2005/04/20(水) 23:49:16 ID:???0
他スレからの転載スマソ。★タンとだぶっちまってつい。

561 :花と名無しさん :2005/04/20(水) 23:10:28 ID:???0
>少女期に考えた話だから 
>少女の感性のままだから
話の内容・感性じゃなくて
描き方とか見せ方とかが変わってしまったんだと思う。
554さんの言うように初期は、シーンや台詞や展開が見事だった。
今はただぐだぐだぐだぐだやってるだけ。
おそらく、昔は連載の期限があって脚本をそれにあわせて練ったけど、
今は(とりあえず)無制限で
あれも描くこれも入れるでしたい放題なんだと思う。
82花と名無しさん:2005/04/21(木) 00:20:45 ID:???0
ついさっき同じの見た。でも↑の方が★より全然マシだと思う。
83花と名無しさん:2005/04/21(木) 10:33:30 ID:???0
誰だろう?
84花と名無しさん:2005/04/21(木) 18:06:10 ID:???0
途中でペンネームを変えた人じゃないかな?
85花と名無しさん:2005/04/21(木) 19:51:52 ID:???0
伸○まき
秋里○国

ぐらいしか思いつかなかった
誰だ…
86花と名無しさん:2005/04/21(木) 20:04:18 ID:???0
>>85
当たり(上の人)
レス番を頼りに探したら一発だったw
87花と名無しさん:2005/04/22(金) 11:31:27 ID:???0
いつも思うんだけど
老猫用のバランスやカロリーを考えて作られた
キャットフードとかはあげてないのかなぁ。

88花と名無しさん:2005/04/22(金) 12:49:27 ID:???0
田舎のバーサマなんかが
「猫にはネコマンマが一番!」「ウチの子は手作りじゃないのと食べないのよ」
とこだわるのと一緒なんじゃ…
89花と名無しさん:2005/04/22(金) 13:59:21 ID:???0
病院で食事の注意受けても無視してそうだよね。
90花と名無しさん:2005/04/22(金) 15:20:35 ID:???0
>89
実際、医者から食事時間を制限するよう指示を受けた筈なのに
あっちゅー間に、無かったことに…
人間感覚での「可哀想」を、猫にも適用しちゃうんだよね。
ご飯が食べられないなんて可哀想。せめて栄養価が高くて
美味しいものを、食べさせてあげなきゃ!って
いくら「人間っぽい猫」だからって、勘違いしちゃダメだと
思うんだが
91花と名無しさん:2005/04/22(金) 17:43:44 ID:???0
まったく食べられないのは確かに心配なんで、多少栄養に偏りがあっても
食欲の出るものを食べさせたい!という気持ちは分からないでもないんだけどさ。
★は食わせる種類と量がハンパじゃないんだよな。
しかも餌を与える人間が複数いるから一日の総量が把握できない上、
時間が無茶苦茶。人間でいうと、食欲が無いからって90過ぎたジイサマに
ステーキだの刺身だのにんにく卵黄だのを時間おかまいなしに口元に押しつけてる
ようなものだろう。野生の名残で動物は腹が減ってなくても食べようとするし。
人間と同列に考えるならそのへんも考えそうなものなんだけど…考えないんだろうな
92花と名無しさん:2005/04/22(金) 21:26:21 ID:???0
K談社のかっての人気作家のスレでお★様が話題になってる…
世間的な知名度は段違いだけど、ヘタレ具合はどっちもどっちだな。

23巻の例のシーン初めて見てきました。
あそこより前に脱落しててよかった。
93花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:03:39 ID:???0
落としそうなのに一言を更新する(しかも猫事)あたりが
プ ロ 根 性 なのか 
プ ロ 失 格 なのか

自分の育て方が間違ってるなんて夢見も思わないから
誰がどう注意したって犠牲になるのは猫、としかもう言えないよ。
94花と名無しさん:2005/04/22(金) 22:21:37 ID:???0
いまさらだが文庫23巻のお知らせページ
長年のお友達の名前間違ってませんか、大先生。
名前は字も大事なんですよ・・・
95花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:06:24 ID:???0
>91
実年齢より若く”見える”ってだけで、安心してますから。
病猫だっつーの
96花と名無しさん:2005/04/22(金) 23:26:42 ID:???0
>94
あーほんとだ。余計なことはわざわざひらがな表記するくせに、
なぜか彼女だけはカタカナ表記でやんの。

>95
さらに若く”見える”ことを自慢したいがために太らせようとしている
ようにしか見えないっす。
97花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:31:51 ID:???0
メロンは縫いぐるみみたいに可愛い、ってのがご自慢のようだから。
多少は痩せた方が身体にとっても良い筈なのに、太らせようと必死です。
98花と名無しさん:2005/04/23(土) 13:36:51 ID:???0
猫は★の家族同然だから構うのはいいけど、
構い方があまりにもダメすぎ。
老病猫メロンは一体1日何食何カロリーなんだろう…。
99花と名無しさん:2005/04/23(土) 18:10:50 ID:???0
>こないだの絶食期間
いつだよ!?
100花と名無しさん:2005/04/24(日) 14:32:00 ID:???0
初めて原稿を落とすかどうかの瀬戸際に日記は更新するのもプロ根性なんだろうか。

>明後日は治療院へ行き、追い込みの為に身体を整えて来ます・・・今月がこんな厳しい締め切りになるとは
>予想だにしていなかったのでショック倍増中・・・多分印刷が良くなった分締め切が早くてGWの影響下に入ったのね

数年ぶりの大型連休の余波ももちろんあろうが、余裕のある日程を言うと
中休みばっか取るからだと予想する
101花と名無しさん:2005/04/24(日) 21:56:01 ID:???0
>>100
…っつか、プロになって十年以上の漫画家のたわ言として酷杉。
具体的に何日短縮されるかはわからなくても、ある程度予想して
早めのスケジュールで進めておくべき。

漏れはOLだが、ゴールデンウィーク前後は影響があるから、
必ずその為に段取り考えるし、関係者との休暇調整もするぞ。
それが社会人ってもんだろう…って、☆に常識説いても無駄か。。。
102花と名無しさん:2005/04/24(日) 22:46:14 ID:???0
普段連休とかかわり無く仕事してるから、休みの日程を知らなかった…とか★なら言いそうw
103花と名無しさん:2005/04/25(月) 20:52:33 ID:???0
言い訳だけは天下一品。
いいなぁ、幸せな人生送れて。
104花と名無しさん:2005/04/26(火) 15:11:49 ID:???0
>いいなぁ、幸せな人生送れて。

周囲にはストレス与えまくるタイプだけどね。
幸せなのは、本人だけ。
気づかないほど鈍感なのも、ある種の才能か。。。
105花と名無しさん:2005/04/26(火) 17:21:24 ID:???0
読者にストレス与えまくる作品をだらだら描き続けて、よく平気だなと思う。
しかもそれを「買ってください」と単行本の作者コメント。
106花と名無しさん:2005/04/27(水) 14:13:42 ID:???0
要請処分ついでに、ふと7番目の少年を読み返した。
面白かった。
本人が言うようなミステリとしては全然だけど
気軽に楽しめるライトコメディな学園モノで私は好きだな。
こういうのまたやってくれればいいのに。
でも、★のギャグセンスはあまりここでは受けがよくなさげだし
評判としては悪いのかな?

珈琲破壊の「怒涛のラストスパート中」
「一気に盛り上がって今世紀中には終わるので是非是非買ってねv」
にはやはり泣けた・・・
107花と名無しさん:2005/04/27(水) 14:58:32 ID:???0
>106
大丈夫!後95年もある!>今世紀



il||li _| ̄|○ il||li

そして (ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
108花と名無しさん:2005/04/28(木) 00:16:33 ID:???0
今日のひと言の脱水症上って・・・ほんとに心配してるんですか、お★さまっ!
あいかわらず、すごい誤変換センスですね・・・。
メロンって心臓悪くて、利尿剤投与されてるなら、肺に水がたまりやすいはず。
そんな猫に塩分たっぷりの煮干とか、なまりとかやるなよなー、寿命短くしてる
ようなもんじゃん。ダイエットもさせないし。口も痛いとかなら、何か他にウイルス
感染とかしてそう。腎不全にもなってそうだし、満身創痍ですね。飼い主が
オバカだと苦労するよな。獣医も何ゆってもきかないからさじなげてんじゃない?
飼い主としてもDQNだよね。
109花と名無しさん:2005/04/29(金) 00:31:23 ID:???0
キッチャ店久々に覗いたけど、青い人が時々でもちゃんと居るんですねぇ。

めろんの「とりあえずお薬で様子をみるらしい」の一言に、
他にどうしようもないんだろうな・・・と素人ながらわかる。
獣医さんの言葉通りに飼い主が従わないから、いつまで経っても
メロンの病状はよくならない…獣医さんがある意味哀れだよね。
110花と名無しさん:2005/04/29(金) 23:34:08 ID:???0
御★様によると

>@宮先生(ロマンスグレーのハンサムだが少し奇人変人の面白い人)

だそうですが、ホントの奇人変人は大先せry
…面白かないけどね
111花と名無しさん:2005/04/30(土) 00:05:16 ID:???0
>是非皆様買ってあげて下さいませ(^▽^)/
自分と身内の作品に限っては、絶対に「読んでください」ではなく「買ってください」なんだね。
正直といえば正直なんだろうけど、正直すぎてなんだかなぁ〜

で、買う価値あるんか?と、消費者としては言いたいところ。
112花と名無しさん:2005/04/30(土) 10:04:16 ID:???0
ttp://www.shonengahosha.co.jp/may/index.html

こんな雑誌あったんだなあ
ざっと作品紹介を見たが雑然とした印象。
アシの絵柄が雑誌カラーにマッチしてるかどうかすらよくわからん。

大先生は買わずに送ってもらったこれを買えと。
113花と名無しさん:2005/04/30(土) 10:17:26 ID:???0
懐かしい〜 樋口さんが描いてる。
本屋で見てみようっと

情報サンクス
114花と名無しさん:2005/04/30(土) 10:23:24 ID:???0
>>112
げ、ひぐちさん描いてるんだ。
読むだけは立ち読みしてこよう…。

しかし、いくら女性ウケするネタとは言え、ペットネタと結婚ネタと旅ネタを
まとめて特集にするかね…。

>>108
基本的に、犬猫ってほとんど塩分必要ないんじゃなかったっけ?
他の人の猫マンガで、猫がカマボコ大好きで時々あげてたら、
塩分で腎臓ヤられて危なかったって話読んだことがある。

煮干は犬猫用なら塩分抜いたものがあるけど、お★様は使ってるのかなあ
…「卵黄にタレ入れたもの」ってのも気になる。
115花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:25:30 ID:???0
生卵(サルモネラ菌の危険性)+タレ(過剰な塩分)

まー、アッペタイザーとしてちょこっとだけ与えてるんだろうけど
感心しないわな
116花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:34:57 ID:???0
>>112
ごめんmayは読んでるよ
動物病院日誌が好きなんだよ

というか先生にぜひ最初から読んで飼い主としての心を入れ替えて欲しい
117花と名無しさん:2005/04/30(土) 14:37:04 ID:???0
遅ればせながら、姫金読んだよ。
疲労凍死ってなんだろう・・・?毛布巻いてハッカ酒飲んだくらいで
おそらく北海道以上の冬の川(流水!!)に漬かった体が温まるものなのだろうか?

・・・と、WTに書きたいよ〜書かないけど。
118花と名無しさん(112):2005/04/30(土) 20:02:15 ID:???0
>116
あ、ごめんなさい。雑誌の中身は知らないんだけど、特集の狙いが
さだまってない感じが気になったのです。動物病院のは表紙になってるやつかな。

>117
泳ぎきれたとしても、ぬれたまま外気にふれたら手足の指とか鼻とか耳とか
凍傷で持っていかれそうでつ…グラーンてあの世界の最北端、だったよね
実は低緯度地方の話なのか、あれは。
119花と名無しさん:2005/04/30(土) 20:51:08 ID:???0
つうかそもそも非常識だよ<寒中水泳後のアルコール摂取
酒を飲んだら血管が拡張して、更に体温を奪ってしまう。汗もかくし。
アルコールを分解するのにグリコーゲン(だったかな)が消費されて、
体温そのものを維持するエネルギー源が不足もする。つまり自殺行為。

凍った流水に入れば、まず心臓麻痺の危険がある筈だし、
運良く意識を保っていても長時間は動いていられない。
今、冬場には−10〜20℃になる土地に住んでるけど、濡れたらまず、死ぬよ。
昨年、高校生カップルが凍った湖に車ごとはまって死んだ事件があったが、
男の子は運転席で即死状態、女の子はほんの数メートルしか離れていない岸辺に
向かって氷の上を匍匐前進する格好のまま、凍り付いて亡くなっていた。

いやホント、自然の脅威をなめるもんじゃありませんよ。
120花と名無しさん:2005/04/30(土) 22:38:43 ID:???0
それよりもお子ちゃまに酒を飲ませていいのか?
法律云々の問題だけじゃなくてさ。
成長期の子供に飲酒をさせるのは不味いと思う。
121花と名無しさん:2005/05/01(日) 01:40:24 ID:???0
現代日本と比べてはいけません!
きっとあの世界では、成人の儀を迎えるのが早いんです!
精神的にも早熟なんです!作者の脳内設定では!
122花と名無しさん:2005/05/01(日) 11:34:45 ID:???0
きっと日本でいえば九州なんだよ。最北端でも福岡くらいの気候なんだよ。
123花と名無しさん:2005/05/01(日) 11:52:54 ID:???0
気絶だろうが病気だろうが酒を飲ませて万事解決の世界ですからな…
124花と名無しさん:2005/05/01(日) 13:41:02 ID:???0
>122
緊迫感な〜い(w
125花と名無しさん:2005/05/01(日) 13:44:59 ID:???0
九州だったら冬でも戦争できるのも納得ですな。
126花と名無しさん:2005/05/01(日) 14:37:35 ID:???0
ひさしぶりに★サイトみてきましたが、
顔文字の乱用っぷりがすごいことになってました。
顔文字使いまくりでカキコして反応を見たい気分になってしまいました。
127花と名無しさん:2005/05/01(日) 19:40:51 ID:???0
あのせいで、他のサイトやメルマガで顔文字見るたび反射的に★を思い出す。
「カニがお買い得ですよー」とかについてるんだよな、同じのが
128こんな感じ・・・?:2005/05/01(日) 20:34:39 ID:???0
カニお買い得っ(^▽^)/
129花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:30:50 ID:???0
そう、そういうの
あと\(^▽^)/なんかもね。
なんか、ひみちゅ日記見ると読点や句読点がわりに使ってんじゃないかと思う
130花と名無しさん:2005/05/02(月) 02:04:33 ID:???0
顔文字の乱用は恥ずかしい事だと分からせるための、反面教師…んな訳ないかw
でも実際、自分は殆ど使わなくなった。(元々、そう使う方ではなかったけど)
顔文字打つと、★を連想しちゃうんだよね

句読点代わりの顔文字使用は、既にクセになっちゃってるのかな。
せめて文章と顔文字がリンクしてくれていれば、読む側のストレスは軽減されるんじゃ
ないかと思うんだけど。意味不明な顔文字をの使い方をするからなあ
131花と名無しさん:2005/05/02(月) 19:04:11 ID:???0
「触手がウザイな」なんて素で言っちゃう王子様、FT的にどうなんでしょう…
これが「お@鹿な読者に分かるように」工夫された結果だというなら
勘違いも甚だしいと思うのですが
作者自身が作品世界をブチ壊しにしてるって自覚、ないんだろうなあ

こういう若者言葉って、既にお★様自身が使い慣れちゃったせいで
顔文字同様、疑問にも思わず使用してしまうのかな
132花と名無しさん:2005/05/02(月) 19:36:21 ID:???0
いくらなんでも、作品中の台詞に顔文字を使い始めたりしないよね。
133花と名無しさん:2005/05/02(月) 20:18:13 ID:???0
せめてもの救いは、お★様が (笑) を多用する人じゃなかった事だな。
盟友●ちゃんは作中で、煩いぐらいに乱用してるらしいから…
134花と名無しさん:2005/05/02(月) 21:37:30 ID:???0
>131
それも作品が面白くなくなりはじめた30巻前後から目立ってるね、
「チョーヤバイ」とか「エグイよ」とか。
高貴の出身なのに意外に庶民派!フランクな王子かっこいーってやつかしら!!

ペッ

猫報告毎日毎日ようやるわと思うんだけど、猫は野生の記憶で
自己管理能力が犬よりあって、食べだめ・食べムラも大きいので
1日ぐらい食わなくても、それは自分で今食事は必要ないと判断して
食べてないので無理強いはかえってよくないって犬しか飼ってない私でも
ぐぐったらこれだけのことスグ出てくるんだけどなあ…
あと室温以下の食べ物は胃が拒絶しやすいらしいんだけどササミシャーベットて。
135花と名無しさん:2005/05/02(月) 22:53:54 ID:???0
大きい猫欲しければ最初からラグドールを選べばよいのでは?と思う
136花と名無しさん:2005/05/02(月) 23:26:30 ID:???0
いや、お★サマは「特別」がダイスキな御方ですからw
あくまで「普通の猫なのに」体格がいいとか、芸ができるとか、
「老齢のわりに」若くみえるとか、ふかふかしてるとか、そういうとこが
自慢ポイントだから、大きくて当たり前の猫は選ばないと思う。
些細なとこでも特殊好きはリア厨までで卒業してほしいもんだ
137編纂人:2005/05/04(水) 16:14:23 ID:???0
以前に頂戴した日記ログの抜け分により、大先生がFFへ手を出した明確な時期が判明しました。
コミックスでいうと、40巻と41巻の間のようですね。
30巻台になってつまらないと感じていた読者が、キッパリ見切りをつけた時期に該当するような…

>私と燕チームも、上の文庫と、「あ」の編集入稿が終わったら、FFX
>やります。購入はしてあります。RPGゲームというのはやった事が無い
>私達ですが、これもリサーチでしょう(^-^;A。FFXはコンビニでゲットしました。
>予約特典のオマケ・・・何か意味あるのかなぁ。初めての私には良く解らない。
>フィギュアは色付きでした。あれ何だろう竜???
(秘密日記:2001年7月16日−7月23日)

※「あ」とは、同人誌「あぴいる」のことかと思われ
138花と名無しさん:2005/05/04(水) 16:25:16 ID:???0
他にも、面白い記述がありました。
大先生の性格だと、まんじゃぱ会員の一部にはウザがられているんじゃないかと思ってましたが
なんだ、本人も自覚あるのね〜ってw

>明日の7/23には石巻へ
>夕方からある「石ノ森萬画館のオープニングイベント」に出るべく出発しなければ。
>そんな中、ささや先生から石巻のイベントについての電話質問が入り、
>すわっ、またしても怪し気な事件が勃発している事が判明、急遽、里中先生に
>FAXしてみたりしてなんかして。私は追い込み中だっつーーーのにっ。
>どーしていつもこう・・・(^-^;A。もう半ばヤケクソ。又、余計な事をする若手とか
>思われるのだろうなぁ・・・とか感じつつも、好きな先生方の為ならそれでも良いや
>FAXと電話が飛び交い、なんとか半解決を見る。後は現場で当事者の方達に
>やっていただくことにして、私は原稿の追い込みに集中して行く。
>発熱気味になって居る、我が身がちっと恐い。単なる逆上せだろうと信じて
>行くんだっ。行くしか無いぞっ。こーなったら。
〜中略〜
>件の問題は市のほうの
>手続きミスという事で無事に解決したということでほっとしました。
(秘密日記:2001年7月16日−7月23日)
139編纂人:2005/05/04(水) 16:26:17 ID:???0
>138も私です。失礼しました。
140花と名無しさん:2005/05/04(水) 18:58:14 ID:???0
>137 編纂人さま、いつも乙です

RPGがリサーチ、、、ですかー
そんな言い訳でもしないと、手を出せなかったのかな
あれだけボロクソのクソミソに貶してたんだもんなあ
それにしても、みっともない言い訳じゃのう
141花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:34:01 ID:???0
>>137
>30巻台になってつまらないと感じていた読者が、キッパリ見切りをつけた時期に該当するような…
うわぁ、目から鱗がぼろぼろ落ちて来たよ、ママン。

>>140
もともとRPGだって束教授の信望者たちが始めたもんなんだから
FT漫画描きがバカにするってのは目くそ鼻くそ。児童文学のハリポタを
バカにするのも同様。

外から見たら簡単に理解できる事柄を、解ってないのは★大先生だけってことですな。
142花と名無しさん:2005/05/04(水) 23:27:29 ID:???0
へーえ、もっとゲーム歴は長いんだと思ってたよ。作品が面白くなくなってからが長いし(w
偉そうにゲーム仲間のことも批判してたしねえ。
ハマると首までどっぷりで、一家言持たないと気が済まないタイプか
143花と名無しさん:2005/05/05(木) 04:14:14 ID:???0
>>132
漫画のセリフが縦書きでよかったね。
144花と名無しさん:2005/05/05(木) 11:34:30 ID:???0
>>143
いや、縦書きの小説の後書きで
顔文字使う温帯の例もありますから・・・油断禁物。
145花と名無しさん:2005/05/05(木) 15:01:06 ID:???0
最近出たお料理エッセイでは、顔文字は(多分編集の懇願もあってか)
使わなかったものの、(爆)とか(大爆)とかは「これを無くしちゃうと私の
文章ではなくなってしまう」と主張して使いまくりだったしね…>温帯
146花と名無しさん:2005/05/05(木) 19:02:42 ID:???0
温帯以外誰もそんな文章望んでないのに。(爆)とか(大爆)

あ、でもお★様の小説版ファンタムーシュではどうなんだろう。
一応ファンタジーなんだから使ってないよねえ
147花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:19:25 ID:???0
えっと恥ずかしながら質問なんですが、温帯って誰の事ですか?
温帯=御大はわかるんですが、それ以上わからなくて…ずっと疑問に思ってたんです(汗
148花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:42:42 ID:???0
>>1のスレ用語辞典の「グイン温帯」の項を見てみよう。
・・・ここまで書けば見なくてもわかるかw
149花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:50:42 ID:???0
>147 栗本グイン温帯のこと。
温帯は温帯であって、御大とは別生物。

★様と類似項が多いため、比較対象にされる事が多いです。
150花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:54:30 ID:???0
>>145
スレ違いは重々承知だが一言言わせてくれ。
漫画描きの★先生と違って温帯は「文章で飯を喰っている」んだよね?
(爆)が無いと表現できないんですか、そうですか orz

トマトさんたちの苦悩はスイカごときでは計り知れないのでつね・・
151花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:58:48 ID:???0
温帯、百貫突破でギネスとか言ってるけどあの厚さであの内容じゃねぇ...。
152花と名無しさん:2005/05/05(木) 23:01:45 ID:???0
お★たまも、ノンストップ連載だなんてハシャイでるけど、あの薄〜い内容じゃねぇ…
153花と名無しさん:2005/05/05(木) 23:42:12 ID:???0
>>152
どっちも目<そ八ナ<▽って事だわね。
知名度の差はデカいけどw
154花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:33:44 ID:???0
ロックミュージシャン★香の前に強敵・温帯が現われる!
お互いの魂の叫びが響き渡るライブハウス!
名プロデューサーいがはどちらを選ぶのか?
次回「★香といがの秘密」をお楽しみに!

BYいきなり自壊予告

温帯の話題につられてうっかり入力
……なんか泣きたくなった >魂の叫び
155147:2005/05/06(金) 00:49:15 ID:???0
なるほど、栗本グインの事だったんですね、温帯=御大ばかり検索してましたです
スレ違いにも関わらず、多数の優しい返答ありがとです
これで安心してこのスレが読めますです
156花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:57:51 ID:???0
>>154
あの頃は2人とも輝いて(プッ)見えたんだよ...
今では...(遠い目)
157花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:16:33 ID:???0
このあいだ久しぶりに夜天の星特急を読んだら、主人公がお★様に見えて仕方ない。
お★様もあんな風に、頭でっかちでガチガチに硬くて夢見がちな少女だったんでしょうねえ…。
でそのまま大人になって現在に至る…と。
儲だった昔はそうは思わなかったのに、今読むと、お★様の願望が投影されすぎてて
ヲナニー臭いがキツイ。
158花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:37:00 ID:???0
昔の作品「は」今でも好きだと(自分自身)思ってたんだけど…最近それさえ怪しくなってきた気がする
159花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:58:51 ID:???0
だんだんなんで好きだったのかも、わからなくなってきた。
ブリッコヒロインはファンだった時もキライだったけど
アルディア姫とか好きだったんだけどな。
今じゃ読み返すかどうかもアヤシイ。
160花と名無しさん:2005/05/06(金) 23:15:23 ID:???0
4k代、2k代…
1行中2度も書かれると誤変換ではなく
マジでこの字だと思ってるんじゃないかと。

お★様って本人申告かもしれんが、読書家なんでしょ?
本に書かれてる自分の使ってるのと違う字とか単語・熟語・言い回しとか
どういうふうに考えてるんだろ
自分の使い方は間違っていたとか気づかないのか?
161花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:24:20 ID:???0
そういやネ研って、山田波平の検証リンクはあるのに、温帯のはないね。
拉致被害者への暴言とかはマスコミにも取り上げられてたし、よっぽど
問題は大きいと思うんだけど…。

知名度の低すぎる大先生は、一生ネ研に取り上げられる事はなかろうw
ネタとしては面白いんだけどなー。残念!
(※ネ研=ネットワーカー研究所)
162花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:27:35 ID:???0
>160
自分が間違ってるだなんて、考えもしませんからね(^▽^)/。
163花と名無しさん:2005/05/07(土) 01:47:47 ID:???0
なりきりだと分かっていても、顔文字ムカツク。。。
164花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:04:23 ID:???0
>163
落ち着け!つきつめると記号の集合だ!!w 
と思わないとあちこちで★先生を思い出してプチムカ。

>160
ああいう都合のいい脳ミソの人は何を見聞きしても自分に都合良く見えます
だからどの本に台って書いてあっても気づかない。絶対。
ああ高機能、厨の脳内フィルター
165花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:09:49 ID:???0
>161
作品はともかく(藁)、ネットヲチ界では大先生も
もうちょっと有名になってもおかしくないと思うんだけどな。
色んなアイタタちゃんを見てきたけど、いぶし銀のような
味わいがあるもん。

しかし、どこまで行ってもマイナー道w
166花と名無しさん:2005/05/07(土) 02:19:30 ID:???0
★の場合、派手な事件は起こしてくれないからねぇ
心の聖域問題なんて言い掛かりに近いのに、信者の方が詫びてひれ伏しちゃったし。
167花と名無しさん:2005/05/07(土) 03:02:33 ID:???0
>160
むしろ相手を「日本語の下手な奴ら」とヲモテル可能性大
168花と名無しさん:2005/05/07(土) 07:56:49 ID:???0
そもそもバランス感覚のカタマリのような猫が、まともに歩けないのって、
身体の栄養がどうこうという問題ではないような気がする。
別の病気なんじゃね?
とにかく食えるようになればいいと、お★様は思っているようだけど
169花と名無しさん:2005/05/07(土) 16:24:49 ID:???0
点滴打ってるってことは食事は要らないと思うんだけど。
ステロイドも打ち杉じゃあ…。

素人ととはいえ処方してもらっている薬のことも調べたほうがいいのでは?とオモタ。

170花と名無しさん:2005/05/07(土) 17:07:52 ID:???0
猫が哀れだよ
171花と名無しさん:2005/05/07(土) 17:34:17 ID:???0
>ビタミンD過剰症
>症状 歩行困難・血圧の上昇・肝臓の機能障害がでます。
>原因 ビタミンDの過剰摂取が原因です。
>対処法 ステロイド剤を使用ますが、効果が得られない場合もあるので素人判断で食事にビタミンDを加えることは避けましょう。

歩行困難にも色々あるけど、ステロイド剤打つとしたらひょっとしてコレなのかも
お★様は素人判断の天然色見本みたいな御人だから…
172花と名無しさん:2005/05/07(土) 17:57:45 ID:???0
同誌のよしみで山下先生に聞けばいいのに
プライド高いから無理か

173花と名無しさん:2005/05/07(土) 18:22:54 ID:???0
いや、そんなん聞かれても困るだろ。
174花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:11:00 ID:???0
珈琲破壊のはじめまして書き込みだけどさ・・・あれってネタ?
175花と名無しさん:2005/05/07(土) 19:45:03 ID:???0
にぼしなんざビタミンDのカタマリのようなものだしな

良かれと思ってやって、むしろ猫を傷めているお★サマって
もう、もうね・・・
176花と名無しさん:2005/05/07(土) 20:42:28 ID:???0
>174
間違いなくネタだろう。顔文字の使い方も★流を踏襲してるし、新患なんてわざとらしい誤変換。
ヲチャのおさわり厳禁ではあるけど、大先生があの書き込みのどこに反応するかは気になるな。
「猫の体に悪い餌」って箇所に反応してくれることを祈るよ。
177花と名無しさん:2005/05/07(土) 21:17:17 ID:???0
往診だし、どんな高価な薬でも糸目はつけないから
★は獣医さんからすると、良いカモなんじゃねーの?
間違った餌を与えてようが、注意された様子もないし。

月の治療費がいくらになるのか、下世話な話だけど
気になる。。。
178花と名無しさん:2005/05/07(土) 21:26:00 ID:???0
>176
ネタだね…「御」責めとか予習をキッチリやってるハンターだな。
(当然乗り込み声明は無いと思うが。あっても困るし)
ぬこ気の毒だから大先生が気づけばいいとは思うけど、
どうせダメだろうなあ…「アンタその猫メシ駄目杉ですよ」と
ストレートに言ったって、相手が一般読者だったら馬鹿にしそうだもん
179花と名無しさん:2005/05/07(土) 21:43:20 ID:???0
これで煮干餌をやめてくれれば、甲斐もあるんだろうけど…
無理だろうなあ、大先生の性格では。
更に大先生の読解力では、餌問題を読み落とされてしまう
可能性も捨てがたい(ニガ
180花と名無しさん:2005/05/07(土) 23:07:04 ID:???0
余命あとわずかで食べられるモノ(好きなモノ)を食べさせたいってのかな?
と思ってたけど復活を願ってるし…どうしたいんだろう?
181花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:41:30 ID:???O
ぬこなら誰もが好きな食べ物[と、★だけが思い込んでいる]を
食べられる状態になる=ぬこの健康回復と勝手に解釈してるんじゃないの?
その食べ物が病状によっては害になるとは、ツユ程も思っていない。

学習能力がない思い込み禿しいオバさんって、始末に負えん。


…ウチの母も似たタイプで扱いがむつかしいんだよなー
チラシの裏すまん.....
182花と名無しさん:2005/05/08(日) 02:37:30 ID:???0
ステロイドは多分、口が痛いのを抑える為に使ってるみたいですが、注射に
加えて、服用までさせてるって事は何か他にも病気あるんでしょうね。
内臓もどっか悪そうですよね。
だから処方食を食べろといわれてるぬこに、煮干をやるなっつの!
ぬこは食べ物にがんこな生き物ですが、最初はちゃんと病院のフード、
食べてたみたいなのに・・・
珈琲破壊のカキコも、スルーされましたね。
頼むからちゃんとしたご飯食べさせてあげて欲しい。
★さま的には、あれがちゃんとしたいいご飯だったりして・・・
183花と名無しさん:2005/05/08(日) 06:01:25 ID:???0
ペットスレ?
184花と名無しさん:2005/05/08(日) 10:17:30 ID:???0
>>183
まあまあ。何日も続いたわけでなし。
話題変えたいがネタもないんでよそスレからの転載。
(ここと同じく「温帯」の話題が出ててワロタ)

703 :花と名無しさん :2005/05/03(火) 09:21:18 ID:???0
>「御大」はいっぱいいるけど、「温帯」は栗本薫だよ。2典みてきた。

>長い作品にはいろんなパターンがあるもんだね。
>続くけど、作者・作品が変質劣化してこっちがついていけなくなるのと、
>なんらかの理由(宗教・病気・子育て・掲載誌つぶれまくり)で中断と、
>どっちがまし?

初期に「掲載誌あぼーんのため中断」となってたほうが
作品にとってはかえって幸せだったのかもとつい考えちまったよorz
185花と名無しさん:2005/05/08(日) 13:02:47 ID:???0
ほーだねー・・・
三剣騎士全員集合して西方軍結成、さー行くぞー!!ってあたりで
中断してたほうが、作品のためには良かったと思うね。
その時点で「いつかの再開」のために原稿書き溜めててくれたら、
30巻行かずに終われて、きっと名作になっていたことだろう・・・・。

>>174のカキコ、顔文字攻めも完全スルーだったね。
ま、さすがに、ご本人があれだけ使いまくっといて
顔文字多用は見苦しいですよ、とは言えないわな・・・
186花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:57:23 ID:???0
「温帯」の話題はけっこう見る。
いろいろなイタタをわかりやすく見せてくれてる人だからかな?
知名度も高いしね

同出版社の某ファンタジーとは正反対だね 
どっちも連載開始時から知ってるし喜んで読んでたけど、
あちらは遅々として進まなくてもとりあえず続いてくれてればいいやと思うけど
夭逝は  orz
187花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:37:45 ID:???0
★たん自身も編集も当初は25〜30巻位で終る予定だったんだよね・・・きっと。
DQN姫あぼーんの辺りで一旦中断して
充電期間設けてその後の展開をじっくり推敲、
満を持して再開していれば・・・こんな体たらくにはorz

「ノンストップ連載」なんて百害あって一利無しだよな。
誰だよ最初にこのフレーズ思いついたのは。
188花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:48:17 ID:???0
じゃあ「エンドレス連載」。
189花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:11:22 ID:???0
では、「袋小路連載」
190花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:25:31 ID:???0
「メビウスの輪連載」はどう?
191花と名無しさん:2005/05/09(月) 02:14:38 ID:???0
↑...「無間道」って感じですね(我々にはまさに「インファナル・アフェア」かw)...orz
192花と名無しさん:2005/05/09(月) 07:24:10 ID:???0
メビウスの輪は美しいと思えるけど、夭逝はな・・・
どっちかいうとぐずぐずだしなぁ・・・

本筋に必要ない枝葉のエピソードと読者のフラストレーションが
膨張を続ける様はエントロピーのようだと思ったりする。
193花と名無しさん:2005/05/09(月) 07:33:26 ID:???0
「ししおどし連載」ってのが頭に浮かんだ。
ちょろちょろちょろで、毎月一回「カコー……・・ン」、と。
んで、エンドレス。


先に謝っとくか。
ししおどし、スマソ
194花と名無しさん:2005/05/09(月) 19:33:50 ID:???0
ししおどしワロス
195花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:01:30 ID:???0
50巻て感動的な数字か?あんな密度の薄い話、50巻でも終われないのは恥だと思うが。
飽田の立場からすると勘当的な数字だよなあ…

と、キッチャテンを見て思う
196花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:07:36 ID:???0
>195
どれどれ、一体どこの信者のお嬢さんによる寝言だ?と思ってキッチャテンに行ってみたら…
な〜〜〜〜〜んだ、狂竜でしたか。相変わらずだねぃ
197花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:00:40 ID:???0
>>195
>勘当的
出来る事ならマジ勘当したいだろうな、飽田...
198花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:04:33 ID:???0
うむ。だが現実は、★の方こそ編集部に対して言いたい放題…理不尽なり。
199花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:22:49 ID:???0
珈琲破壊。健康飲料もどきさん再チャレンジしてるけど
お★様はキッパリ関係ないと思ってらっしゃるよう…
ダメダコリャ
200花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:50:10 ID:???0
たしか、過去日記にもどうして50巻を超えるとだめなのか出版社の立場でちゃんと説明が有ったと書いてあったと思うのだが。
ちょとやそっと加筆してもいいからきちんと50巻で終わらせろい。

しかし、まだ、「連載の方は冬の戦闘も山場」なのか?文庫派なので連載がまだあの冬なのがかなり衝撃的。
201花と名無しさん:2005/05/10(火) 21:57:56 ID:???0
だいぶ前にリタイアしたのでよくわからないのですが、
漫画の中ではドキュソ姫が人間界に戻ってから、何年くらい経ってるのでしょうか
教えてチャンで申し訳ないですが、どなたか教えてください。
202花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:38:40 ID:???0
温帯用語の基礎知識ログを読んでいたら、こんな記事があった。

>・温帯が長らくDOSにこだわっていたのは、高千穂遥氏が
>「DOSがいいよ、安定してるし、落ちないし。Windowsなんてダメダメ!」
>と洗脳していたからだとする説もある。
>だが高千穂氏はWindows95からあっさりとWindows派に転進し、置き去りに
>された温帯は一人、いままで取り残されたままであったとさ。

高千穂遥…お★様だけじゃなく、温帯にもヘンな知識を与えていたのかw
203花と名無しさん:2005/05/10(火) 23:47:52 ID:???0
>199
ワザとはぐらかしているんじゃなく、自分のことを暗に指摘されてるだなんて
とても考え到らないようですね。ほんと読解力ない人だなー
204花と名無しさん:2005/05/11(水) 01:15:42 ID:???0
新聞広告見たら、今週のAERAにグインの記事が載ってるね。
まえに桐野夏生?がエドガー賞候補になった時、純文学以外でも人気がある
作品としてグイン・サーガの名前も出てた。でもその評価も何巻まで持つかなw

205花と名無しさん:2005/05/11(水) 01:16:48 ID:???0
ここは中山星香スレって事でよろしく
206花と名無しさん:2005/05/11(水) 01:56:34 ID:???0
>201
漫画の中では2〜3ヶ月くらいじゃないの?
春夏秋冬ときて春が来たら終わりのハズだから(ry
207花と名無しさん:2005/05/11(水) 02:21:45 ID:???0
>206 トンクスです

そ、そんだけしかたってないのか。
てっきり2〜3年はたってるものと勝手に思い込んでた。
いったい何を書くと2〜3ヶ月の話が50巻になるんだ?
208花と名無しさん:2005/05/11(水) 02:28:23 ID:???0
漫画板広しといえどレスの100%がダメダメ判定なスレはここだけだよなあ。
夭逝国にいたってはほんとそれ以外書きようがない‥
209花と名無しさん:2005/05/11(水) 03:47:57 ID:???0
>208
実はお友達の●ちゃんスレも似たような状況になっている。
まさに類友
210花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:15:14 ID:???0
煮干しに鰹節まぶして…………
211花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:12:59 ID:???0
煮干し20本って、人間でも小腹が満たされてしまう量なんじゃないかと。。。
212花と名無しさん:2005/05/11(水) 21:31:54 ID:???0
単純に病老猫に餌のやりすぎ。
飼い主として頭悪すぎ。
213花と名無しさん:2005/05/12(木) 07:10:22 ID:???0
うおおお〜人間が食っても喉が渇きそうだな>煮干鰹節まぶし

ぬこ多分、腎臓悪いのに、いいんですか?

214花と名無しさん:2005/05/12(木) 07:57:23 ID:???0
腎臓悪い病ぬこに煮干鰹節まぶしってさー
押す猫だったよね★たんとこの。だったら余計気をつけるべし>泌尿器系病
おしっこでなくなって苦しませるだけだ。最期はぼろぼろになって詩ぬぞ。哀れだ。



ところで、跡ウィルあっさりあぼーんの号、やっとみつけて立ち読みしますた。

・・・まぁ、ねぇ・・・
「心底に押し隠していた知識欲に負けた弱い人間」っつー設定もアリとは思うけど、
それならそれで放置プレイしっぱなしじゃ無く、もちょっと跡ウィルのこと描いてやってれば
納得のしようもあったけどさ。

それ以前に、あのあっさり感に、(゚听)ハァ?これぽっち?★タソ?! と思いますた。
215花と名無しさん:2005/05/12(木) 09:58:09 ID:???0
自分の萌え対象である美形主人公たちしか描かずに、「少女漫画の範疇を超える」とか
自称しちゃう★たんがステキにDQN。ここ数年はご立派に少女漫画してますよ、しかもカスの部類に

>去年ダウンした後と同じ感じに過剰な
>バックアップになっちゃっていたかも。心配して食べ物を上げ過ぎてもいけないんだと反省中です
(秘密日記:2005年3月26日−3月31日)

>煮た煮干しの鰹節フレッシュパックの衣付きを50本食べて(2005年5月11?日)

大先生の反省はその場限りのものらしいです。
つーかバックアップって言葉やたら好きだなー。@カの一つ覚えみたいに。
216花と名無しさん:2005/05/12(木) 10:08:47 ID:???0
50本って……マジ!?
人間だって塩分取り過ぎだよそりゃ。
自分もいい加減塩辛い味の好きな人間だが、流石に煮干50本を一気には食わないぞ。

あんたどうかしてますよ、★さん。
217花と名無しさん:2005/05/12(木) 10:46:18 ID:???0
読んでるだけで、水が欲しくなるような話だ…
218花と名無しさん:2005/05/12(木) 10:57:05 ID:???0
猫、出来るなら入院させたほうがいい。
えさをやり杉で反省しない飼い主からの隔離を…

衰弱しまくってるようなので手遅れっぽいが。
219花と名無しさん:2005/05/12(木) 12:30:20 ID:???0
ぬこのQOLは、自宅で看取ってやる事だとでも思ってるんじゃない?
人語を解して、気持ちが通じ合っているそうだし。
220花と名無しさん:2005/05/12(木) 13:34:43 ID:???0
>>172
遅レスですが、お願いですからかの先生を巻き込まないでください、★たん。
ま、プライド高杉の★が誰かに教えを乞うなんて、ありえないと思うけど。

昨日待ち合わせの時間潰しに入った漫画喫茶で40巻以降の養成国流し読みしたけど、
DQN姫がほんとDQNでびっくりしました。
いくら軍隊の中では上層部に位置する姫君って言ってもさー、
他の王子や指揮官に断わりもなくあっちこっちでスタンドプレイ、ってどうよ。
軍隊は秩序が命よ?
221花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:10:27 ID:???0
そこで白魔法ですよ
222花と名無しさん:2005/05/12(木) 20:17:11 ID:???0
リンク先の漫画賞写真を見てきた。
★たんって、いつもドブネズミ色の服を着ているイメージ。。。
223花と名無しさん:2005/05/12(木) 23:10:03 ID:???0
統帥綱領&作戦要務令
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~yggdrasi/heihou/h06tousu.html

たとえばこれら
>大軍の指揮とは、方向を与えて、後方を準備することである。

>将帥は、将帥であるという責任観念と戦勝の信念をもたねばならない。
>将帥の価値は、その責任感と信念との失われたる瞬間に消滅する。

>戦争における勝利は、計画の巧なるより、実施において堅忍不抜なるものに帰する。

まあこういうのを外しててもはずみで勝てるかもしれないが(大軍なら)
ドキュソ姫にかかわりすぎて将帥の義務はたせてなすぎw>馬鹿兄、花咲か
224花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:50:14 ID:???0
> @ンチもちゃんと出ているんだけど、夜中とお昼間と二回最後だけ緩めになっちゃっているのは
>少し頑張って食べ過ぎているのか、抗生物質のお注射の所為かはたまたメニューを変えた漢方の
>刺激なのか未だ解りませんが、エクタは抗生物質の注射の所為なんじゃないかなと言っています

食べすぎかも…といいつつ、速攻薬のせいにして、餌の押し売りをしている自分に
原因があるかも…とは思いつきもしない。さすが大先生、DQNの鏡でいらっしゃいます。
てーか漫画家の公式サイトなのにぬこのウンコ報告しかすることが無いってステキ。
225花と名無しさん:2005/05/13(金) 21:55:58 ID:???0
今日、ものすごく久し振りに姫を立ち読みしてみた。
夭逝どうなってるかなって思って…。
したら載ってないじゃん!
とうとう完結したのか!?
と思ってここ来てみたんだけど、
姫金に移っただけなんだね…orz
226花と名無しさん:2005/05/13(金) 22:37:01 ID:???0
>225 残念ながら、まだ終わってくれそうにありません。
227花と名無しさん:2005/05/13(金) 22:45:35 ID:???0
大先生は2006年にエピローグへ突入するなどとほざいてましたが
そのエピローグとやらも、いったい何年かけて描くつもりなのか…

秋田、切れ。切っちまえ!(ラストは知ってるから、もうどうでもいいやー)
228花と名無しさん:2005/05/14(土) 01:26:29 ID:???0
飽田の忍耐がそろそろエピローグ

・・・・・・・・・・だったらいいな。
229花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:14:46 ID:???0
もし途中で打ち切られとしたら、
その後、執念の完全書き下ろし全2巻くらいで美しく纏まらないだろうか
よっぽどそのほうが面白そうだ
230花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:15:36 ID:???0
>>201
遅レスですが・・・1年ちょっとは経ってるのでは?
一応、今が2回目の冬・・・のはず。
231花と名無しさん:2005/05/14(土) 13:59:16 ID:???0
>229
今のお★様だと執念が別の方向(飽田への抗議扇動、
日記での毒吐きetc...)に向けられる可能性大で正直期待できないな。
だってアシいないと漫画描けないだろうし、大先生。
232花と名無しさん:2005/05/14(土) 18:36:25 ID:???0
三剣物語の一部と四部の漫画化は諦めた方がいいのか。
233花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:19:38 ID:???0
マンゴーって漆科だから、刺激が強い食物なんだけど…
猫の体調さえよければ食べさせても大丈夫なものなの?
234花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:24:52 ID:???0
うちは猫がどれだけねだってもカリカリのごはんしかあげないのに…
おなじ猫飼いとして猫が不憫だ
235花と名無しさん:2005/05/14(土) 22:28:15 ID:???0
>233
特に食べてはいけないリストには入っていないものだけど…
大先生の場合果物がどうこういう以前の問題ですから。

>232
今の大先生の描写力で読みたいかというのもポイントですな。
そしてきっと同人誌以外には発表する場が無い。
そしてきっと同人誌を購入してまで読もうとする人も少ない。
236花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:14:33 ID:???0
>233
ネコの腎臓がとりあえず人間と同じ働きだとすると、
腎不全が進んでたら生の果物は不可な筈だ。
(腎不全→カリウム捨てられない→高カリウム血症→ヤヴァイ不整脈)
237花と名無しさん:2005/05/14(土) 23:23:47 ID:???0
人語を解する(飼い主による自称)からって、体機能までが人間と同じだと勘違いしてそうな。。。
238花と名無しさん:2005/05/15(日) 01:38:14 ID:???0
きっちゃてんって以前から、投稿フォームの名前・メアド欄に色がついてたっけ?
最近は随分と黒い人が増えてたから、メアド記入強化月間なのかな…
だとしたら、相変わらず時代に逆行した異次元なんだなあ

美夢先生のうっかり記入忘れ防止策というのも、有り得ますけどw
239花と名無しさん:2005/05/15(日) 05:05:15 ID:???0
あ〜あ、やっぱ食わせすぎだったんじゃないのか?>猫
240花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:29:18 ID:???0
>239
一瞬マジで逝ったのかと思った
241花と名無しさん:2005/05/15(日) 12:53:06 ID:???0
マンゴーまで食わせてんのかよ!!
242花と名無しさん:2005/05/15(日) 13:41:06 ID:???0
たぶん、猫用草の延長で「動物性タンパク質じゃなくて、植物だからいいよね」って
感覚なんだと思う、この人。腹下しはどう考えても食わせすぎのせいでないのかな。
うちの犬、こないだ点滴したら「(点滴したので)食事は食べさせないで下さい」
って言われたもの。

>238
ここんとこ「黒い人」ばかりなんで、メアド欄に色ついてたかどうかも
忘れてしまったよねw
ウィルスメールをずっと個人からの攻撃だと思ったままなんだろうな。
でもそうだとしたらキッチャテンで「メアドは必要だと言っておりましたが
安全を考えて表示をしなくても結構です」ぐらい言えばいいのに。
なしくずしで新人には何の警告もなしかよ。
ずいぶん御親切なファンサイトだな。
243花と名無しさん:2005/05/15(日) 14:26:14 ID:???0
うむ。ああやって色がつけられてると、メアドは必須項目にしか見えないな。
普通、欄外に「任意です」って注釈を入れないか?
244花と名無しさん :2005/05/15(日) 14:34:27 ID:???0
>>232
tu-ka,要請が伸びきったゴム物語になって、そして展開もご都合のループ、
ありゃあ作品としちゃあ、もうどうしようもないじょ。
一旦、切って、4部でリフレッシュできるような切り替え方が出来るだろうか?
今のお★サマに……。

超長編を乗り切る手としては、時折、番外編を書くとかいう手もあるんだが、
それをしてこなかった部分で戦略的にかなりダメポ…。
245花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:26:47 ID:???0
喫茶店、機種依存文字とファンタムーシュ、どっちに反応するのかなあ
と生あたたかく見守る。
246花と名無しさん:2005/05/17(火) 16:18:58 ID:???0
DQN姫、またもや周囲の反対を押し切って
冥府行きですか…。えー加減にせいっ!

あの「叔母さま」にいちいちムッとするやり取りって
いい加減しつこいし、くだらないと思ってたんだけど
実際に喫茶店で楽しんでる人がいて驚きました。
(単に彼女は、今までのリピートを覚えてないだけかも知れんが)
247花と名無しさん:2005/05/17(火) 16:35:28 ID:???0
取りあえず、人間と闇の神様達の戦いが始まったら終わりが見えてくるんですよね?
未だに「人間 対 人間」、「闇の神 対 闇の神」だから、先は長いわけですか orz

DQN 姫が冥府に行ったのは「喧嘩を止めて〜 ふたりを止めて〜」なんだろうか。
まとめて、あぼ〜んしてくれ。はよ終われ。
248花と名無しさん:2005/05/17(火) 20:31:30 ID:???0
また冥府行(ry

も う 帰 っ て こ な く て い い か ら 、ドキュソ姫。
249花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:12:56 ID:???0
70巻完結とかなりそうで怖い
250花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:38:26 ID:???0
>249 言霊になるから、やめて〜〜〜
251花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:52:58 ID:???0
>250
大丈夫!そこ迄行く前に『未完』になるであろうと予言しておくから!
252花と名無しさん:2005/05/17(火) 22:55:15 ID:???0
もっと早い段階での、断固とした態度をお願いしたかったよ編集さん…
253花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:44:37 ID:???0
ぬこ、あの環境のわりに長生きではあったな。
安らかに…
254花と名無しさん:2005/05/17(火) 23:57:28 ID:???0
秘密日記を見てたらさ、お★様ってぬこ様が具合悪いってのに顔文字がアレなんだね。
それに煮干を無理やり口に20本も突っ込むなんて何考えてるんだ?
そんなの飲み込めないに決まってるよ。

ぬこ様、あんなDQNな飼い主でも幸せだったのかな・・・
255花と名無しさん:2005/05/18(水) 00:24:36 ID:???0
あれだけ過酷な環境(特にここ最近)で、頑張りぬいたよ。
冥福を祈る。

256花と名無しさん:2005/05/18(水) 00:58:55 ID:???0
ほんとよく頑張ったよメロンパン。
可哀想可哀想と思ってたよ。
今後はゆっくり休んで本当に食べたいもの食べるんだよ。

そう言ってあげたいわ。
257花と名無しさん:2005/05/18(水) 01:36:01 ID:???0
ほぼ20年生きてたって猫としては大往生だよね。
幸せだったから長生きした…と思いたい。
258花と名無しさん:2005/05/18(水) 03:30:03 ID:???0
う…ついにメロンパンちゃん永眠なさったのか…
瀕死なのに、ニボシを口に20本も突っ込まれて苦しかったろうね
永きに渡る苦行、お疲れさま…と心から言ってあげたい
やっと解放されたね、これで楽になれたね
259花と名無しさん:2005/05/18(水) 09:33:38 ID:???0
喫茶店もここも弔辞が続いてるけど、あの”バックアップ”を見せ続けられたら
「ご苦労さん。もう食わなくていいからゆっくり休めよ」とやっぱり思ってしまうよな…
他の2匹の介護のときはそこまでアレだと思わなかったけど、
メロンの場合酷かった。以心伝心と信じているが故の押しつけが過ぎたというか、
「ふかふか」状態への執着という飼い主のエゴが丸見えだったというか。
愛情をいったん傾けると彼我の距離が取れない大先生。
残された黒達が気にかかる。
260花と名無しさん:2005/05/18(水) 13:54:07 ID:???0
> 愛情をいったん傾けると彼我の距離が取れない大先生

DQN'sにも通ずる何かでつね‥合掌
261花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:09:04 ID:???0
我ながら実に意地が悪いのだが、
「中休みを取る口実は次からどうするんだろうな」などと思う今日この頃。
ご冥福をお祈りします。m(_._)m←大先生に倣い
262花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:52:31 ID:???0
中休みを取らないと逆に効率が下がる、とか何とか言うと思われ。

>活版の締めきりは2/20と言われているけど
>このまま続けたら皆倒れてしまう危険があるので二日間はお休みにしました。
>(秘密日記:2003年2月17日−2月18日)
263花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:05:24 ID:???0
メロンの写真、もっと可愛いのを選んでやればいいのに。。。
264花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:54:27 ID:???0
あれ、大先生的には秀逸画像らしいから。
265花と名無しさん:2005/05/18(水) 22:59:40 ID:???0
魚眼レンズっぽい撮り方、好きだよね。
アテクシってば、センスいい〜!…なんて思ってるんだろうか
266花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:06:50 ID:???0
掲示板と今日の一言と日記で、トリプル訃報ですか。
喪失感の痛みに、PC立ち上げる気力も湧かない
なーんてことにならず、ヨカッタヨカッタ。
この様子なら、原稿も予定どおりに上がりますよね?大先生
267花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:25:34 ID:???0
むか〜し昔、私が信者だったころ(w
メロンのために財産を残すための遺言を書くとか書かないだなんて
話をしてらしたそうで(法的にペットへの財産分与は無効のようですが)
それを聞いた時「ああ、この人はメロンが死ぬような事態になれば
取り乱して、原稿さえ落としかねないなあ」なんて感じたものですが…
なんか、ちょっと違うっぽいですね。

まあ、20年も生きれば大往生だし。闘病中に、覚悟はできてたんでしょうけど。
でも随分とアクティブな書き込みだよなあ。
268花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:35:28 ID:???0
最近ペットを亡くしたものとしては、
お★様の書き込みに怒りすら湧いてきたよ・・・。
飼い主としてできることは他にいくらでもあるだろうに、
自己満足もいいところ。

メロンタン、安らかに・・・。
269花と名無しさん:2005/05/19(木) 00:35:52 ID:???0
もし最後の時だけメロンが話せたら、何て言っただろう...。

  合掌。
270花と名無しさん:2005/05/19(木) 01:57:09 ID:???0
「苦しんだ時間は短かったです」って・・・・・
271花と名無しさん:2005/05/19(木) 17:41:23 ID:???0
口に20本入れて・・・って、・・・・・
1本ずつ食べさせてるのか、自分から口にしているのかどちらかだと思ってたのですが・・・。
違ったんですね。気管に詰めたらどうする気だったんだろう・・・?
燕の「大好きな草」ってのも、それって元気な頃でも常に胸焼け状態だったんじゃ?と
思ってしまう。
メロンは本当に幸せだったんだろうか?

要請の連載開始の頃に生まれたんだよね。たしか。
★様も彼が死ぬまで連載が続く予定ではなかったんだろうな・・・。

ともかく、合掌。
272花と名無しさん:2005/05/19(木) 19:38:01 ID:???0
瀕死の状態でぐったり、息も苦しげな猫の口に普通煮干なんか突っ込まないよな
せいぜい水をやる程度だろう
猫殺しかいなこのおばさん
273花と名無しさん:2005/05/19(木) 21:11:24 ID:???0
まあ待て、落ち着け。いくらなんでも20本一度には口につっこまないだろう、
大先生は似本語の使い手でいらっしゃるから「1本ずつ口にいれて
試すが合計20本はやったにもかかわらず全部で5本ぐらいしか飲み込めなかった」
って言いたかったのかもしれないじゃないか!!
公平に見てあげようよ!




まあ瀕死の状態で一本たりともニボシなぞ食わさないけどな、普通。
274花と名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:11 ID:???0
さりげに日本語じゃないしw
275花と名無しさん:2005/05/19(木) 22:08:21 ID:???0
>273
飲み込まなければ吐き出させて、また新たな一本を突っ込んで…?
これでも充〜分、虐待な気がする。
276花と名無しさん:2005/05/19(木) 22:24:48 ID:???0
同じ猫飼いとして、まさかそこまでDQNじゃないよな、と思いたいよ。
何はともあれ、ぬこ、安らかに・・・
277花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:02:08 ID:???0
今日の一言、私がヲチするようになってからの中では、一番イタイかも知れない…
死んだ猫のなりきり葬式レポってどうなのさ
278花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:13:15 ID:???0
ところで今後の一言は、どういうスタンスで書かれるようになるのかな?
通常であれば、普通の日記形式に戻すんだろうけど
今の形式に拘るなら、ダップー視点に代替わりというのもあり得る。
しかし、一捻りどころじゃない錐もみ状態の大先生ですからね
天国から見守るメロン天使からの突っ込みになっちゃうかも
279花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:13:20 ID:???0
確かに…
悲しむべきなのに、笑っちゃう感じ。

お★様の死ななきゃ治らん病気だな、こりゃ。
280花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:13:23 ID:???0
猫の看病はもの凄く常識はずれだったけど、
もしかして同じように父上の看病をしていたということは、ない、よね? orz
281278:2005/05/20(金) 00:14:30 ID:???0
天国じゃなくて、光の国でしたね。失敬失敬
282花と名無しさん:2005/05/20(金) 00:18:53 ID:???0
>280
お父上の時は、遠隔地であるという障害の上に、ノンストップ連載という崇高な使命が優先されましたからね。
岡山への往復は、もっぱら妹燕と兄蛙任せになっておりましたので、大丈夫。
283花と名無しさん:2005/05/20(金) 01:30:59 ID:???0
「虹の橋」って話があってさー…。
可愛がられたペットは天寿をまっとうすると、「虹の橋」と呼ばれるところで
飼い主が来るのを待ってて、飼い主が天寿をまっとうすると、一番元気な
姿で迎えてくれる、ってやつ。

ペットを亡くした人を慰めるのによく引き合いに出される話で、以前ちょっと
ここでも触れられてた、須藤さんの「ゆず」とか、松本零士の歴代「ミーくん」
とか、あと野田知祐氏の「ガク」とか、あのへんなんか絶対待ってるだろうな、
と思うんだけど…。

その、正直、メロンがお★サマを待っててくれるかどうかっつーと…。

(ちなみに、孤独だったり不幸な死を迎えた動物たちもやっぱり虹の橋へ召され、
孤独に死んだ人と新たな絆を作る、という話もあるそうで)
284花と名無しさん:2005/05/20(金) 06:19:48 ID:???0
>荼毘にふされちゃいました。

ぐはあっ・・・いい加減に、猫は猫としての動物の一生をまっとうさせて
やれよ、と不憫なり。

>278
それっ、想像しちゃったよ、誠に不謹慎ながら。
天使のわっかと小さい羽を背中に付けて、「今日の僕の一言」に登場するメロン。
高見から見下ろしながら、「今日もエクタはシュラ(ryで云々・・・」
ダップー達(2匹なのに、ひとまとめで呼ばれる妖怪黒ぬこ)は、メロンほどには
お★さまの自己投影を受けていないようだから、どうなのかな〜

285花と名無しさん:2005/05/20(金) 09:51:36 ID:???0
なりきり一言読んできた。
つうか、本当に大切にしていた家族が
亡くなった人の文章には思えない…。
特にお骨の様子なんて具体的に書けないよ。
本当にメロンの事を思っていたのか疑問に思う。
まさにかまってちゃんの典型的な文章だ。

>ネーム修羅場中のダルすわん以外の全員が駆け付けてくれて

ってネームを自分でやらずにアシにやらせてるの!!
カラーをアシに塗らせてる時点でどうよって思ったけど
ネームまでとは…
呆れたよ★香さま。
286花と名無しさん:2005/05/20(金) 10:55:41 ID:???0
>285
ダル氏May8月号でもまた描くからそれなんじゃあ…(いくらなんでもネームまで、と思いたい気分)

また日記だとニュアンスを違わせるかもしれないんで、ひと言のページを
「保存する」で選択したんですよ。
そしたらファイル名が「indexSP」になってたんですよ。スペシャルですか、そうですか…
287花と名無しさん:2005/05/20(金) 11:57:11 ID:???0
ここまで読んだぞっと

自分がリア厨の頃に夭逝の連載が開始になり、ずっと読み続けていた。
しかし、社会人になる頃には忙しさから、漫画を読む余裕がなくなっていった。
(どこまで読んだか記憶はないが、30巻の前後までではないかと思う)
子育てに余裕が出てきた今、あの時、あれほど入れ込んだ漫画が
どのように終わったのだろうと気になって、取り合えず2ちゃんで調べてみた。

・・・このスレを読んだ事は脳内削除して、
美しかった思い出はそのままに留めておくことにしますorz
288花と名無しさん:2005/05/20(金) 17:50:27 ID:???0
>「頑張って君と共に歩いた妖精国を完結させるね」

決意表明には「可及的速やかに」の一文も追加して頂けないものかしら。
289花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:01:40 ID:???0
結末がわかっている話なんだから、ほんとにもうさっさと終わらせて下さいよーー
290花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:10:35 ID:???0
>>289
禿胴

またストーリーのループが始まったみたいだしね。
ドキュソ姫は何回冥府に行けば気が済むんだろう。
もうパラ読みするのも疲れたよ・・・orz
291花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:26:36 ID:???0
お★様が虹の橋に行った時、メロンは別の誰かと愛しあっている気がする
292花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:31:38 ID:???0
またストーリーのループ… でアラレちゃんの
「不思議な足袋が脱げて1ヶ所でグルグル回るフクスケくん」を思い出した
あっちと違って本人だけは目をまわしてないみたいだけど
293花と名無しさん:2005/05/21(土) 04:34:03 ID:???0
★が叩かれるというか、ドキュ認定なのは、

多分名作になったかもしれない作品を
もうどうしようもなくグズグズのくずにしてしまったからなのだろうか。

ぬこの虐待記録をネットで公開しているからだろうか。

★の好きなイギリスだったら、実刑判決出ると思うよ。
あっちは動物虐待に厳しいお国柄だから。
294花と名無しさん:2005/05/21(土) 06:15:58 ID:???0
>293
義理の身内に対する名誉毀損的記述をワールドワイドに垂れ流し
も含めてやってくだちい。

後、致命的なのは
「空前絶後のオリジナリティー溢れる名作を描き産み出し続けている」
「ぬこを飼育させたら右に出る者は居ない」
と『 自 分 だ け は 』信じて疑っていない辺りがイタタタタタ
295花と名無しさん:2005/05/21(土) 10:04:03 ID:???0
ぬこ話続きで恐縮だが。

>抗生物質、ステロイド、利尿剤、強心剤、それに漢方の午王丸、伍令散、それに
>人参湯から変わった紅雪冬夏。プラス下痢止め薬の山盛り。

なんかこれ読むだけで、胸が痛くなってしまった・・・
この上、なんか食わなきゃいけなかったんだろうか、メロンは。
元気になんなくちゃいけなかったんだろうか。
296花と名無しさん:2005/05/21(土) 11:35:14 ID:???O
S宮先生にとって大先生は上得意でカモなんだろうな。

ぬこ、可哀想。
297花と名無しさん:2005/05/21(土) 11:42:13 ID:???0
>295
うわあ…………何か…何て言って良いのか……
漢方と併用する必要は、とかもそうだけど薬だけでお腹いっぱいな量じゃん…

改めて日記を読んでみると、凄い「食え」「飲め」「トイレ行け」
「下痢するな」…と強迫的なものを感じちゃったんじゃないかと。

でも、あんだけ『飼い主の』好きなように世話してやったら
『飼い主は』満足と言うか本望と言うか。
と、急病で入院の翌日に愛するぬこを亡くしてしまった自分は思う。
もっと世話させて欲しかった……
298花と名無しさん:2005/05/21(土) 12:31:12 ID:???0
漢方が多いのは、大先生の「こだわり(本来の意味での)」なんだろうね。
299花と名無しさん:2005/05/21(土) 18:08:32 ID:???O
今月号読みました。

オディアルの部下が、ベリンドールとヴァルヴィーゲの
名前を出したとこ、「第一皇子」と「第二皇子」に
カウントされてるんですが、オディアルいつ皇子の座を降りましたか?
それともただのチョンボ?
300花と名無しさん:2005/05/21(土) 18:51:13 ID:???0
5/19のなりきり日記は私もひいた。
自分の過去のペットの死を思い出せば、
こんな事できる精神状態じゃなかったんだが、大先生は違うね。
でも、辛いから逃避してるのか………と思ってあげられないけど。
あれだけ虐待まがいの事やってたら、ね。

>新旧ネリマドール助っ人陣の皆
さのば氏は連絡できそうにないよな……。

>299
チョンボと思う。
301花と名無しさん:2005/05/21(土) 20:59:47 ID:???0
今月の姫金のアンケートは要請打ち切りへの資料集め…だったらいいな。
302花と名無しさん:2005/05/21(土) 21:33:30 ID:???0
>301
詳しく。
何かそういう項目があるの?
303花と名無しさん:2005/05/21(土) 21:57:59 ID:???0
「最近読まなくなった作品があれば書いて下さい」
304花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:37:51 ID:???0
それじゃ、もとから読んでない場合はカウントされないじゃないか。
305花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:39:32 ID:???0
>>301-303
その集計結果を★タソに現実として突きつけてやれば少しは...
と編集部の(儚い)願いもあったりしてw
306花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:46:16 ID:???0
前々から本屋で異常な位場所とってる妖精国を見て、
ここまで長く続くってことは面白いのか?と読んでみようかという気になりかけてたんだが…
このスレがあって本当に良かった。
307花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:58:45 ID:???0
>306
20巻ぐらいまでなら面白いから、未完の名作だと自分に言い聞かせて
そこで止めれば、なんとか…(ニガワラ
308307:2005/05/21(土) 23:04:24 ID:???0
しかし正直、そこまでして読むものでもないw
スミ姫の七つの黄金郷は、待ち続けてるんだけどねぇ。
309花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:36:15 ID:???0
☆の作品はやっぱつまらないよ
まして先にここ見てしまったのではもう、偏見無しに読めなくなってしまうと思う
310花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:37:34 ID:???0
ただ単に作者が終わらせるの寂しいだけちゃうんかと
311花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:56:27 ID:???0
>304
姫金に移動したこと自体「最近」だから、最初から読んで無くてもOK…という事にしようよ(w
312花と名無しさん:2005/05/22(日) 00:58:32 ID:???0
別の設問に今号読まなかった作品もあげてくださいとある。
313花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:07:09 ID:???0
>310
懐が?
314花と名無しさん:2005/05/22(日) 02:35:42 ID:???0
このまま日記と作品でイタさを披露し続けてたら、
次の仕事の依頼もあるかどうか...。
315花と名無しさん:2005/05/22(日) 04:21:51 ID:???0
てーか1回くらい干されてみるのも真摯な姿勢を取り戻すにはいいんでは
316花と名無しさん:2005/05/22(日) 04:57:32 ID:???0
干されたところで、あそこまで腐るともうどうにもならないかと。
317花と名無しさん:2005/05/22(日) 10:54:39 ID:???0
でもどんなにアンケート結果が悪かろうと、大先生のことだからきっと(最下位でさえなければ)
「自分は連載途中で掲載誌を移ったハンデがあるから、大健闘だ」と、スーパーポジティブ思考で
己を慰めるに違いないと思うんですが…。
本当は、雑誌読者は移り変わり激しいし、創刊号から読んでる人なんてほんの一握りなんだから
立場としては他の作家とイーブン。連載途中からでも読者を惹きつけられなかった自分の力不足
だって事実には、目を背けてね。

まあ、編集部側の「はよ終われ」コールの好材料にはなるでしょう。今から結果が楽しみです。
318花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:05:56 ID:???0
というか「姫金読者の読み手としてのレベル」に責任転嫁するのは目に見えてる。
319花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:08:45 ID:???0
でもつい先日、「姫金読者だからハードな展開にもついて来れる」みたいなこと
言ってませんでしたっけw
見込み違いだったという訳で。残念〜!!
320花と名無しさん:2005/05/22(日) 11:25:44 ID:???0
こらこら。みんな下位結果に終わることを前提として話しているぞw
もしかしたら信者が一人10冊ノルマで組織票を行って、起死回生のミラクルが起こるかも知れないじゃないか!w
「面白かった作品」と「最近読まなくなった作品」と「今号読まなかった作品」がトリプル入賞したら面白そうだな。

それとも、自分以外の人がまさか「面白くない」と思ってるなんて想像もつかず、対策さえ練らずに終わるのかな。
号令があるとしたら、美夢先生の体験談つきアンケート布教だと思ってるんだけど…
今はメロンの喪に服しているから、アンケート項目を見る余裕がないのかもね。

姫金でもズルズルと掲載順序が後ろに行ってカラーもつかなくなったのは、アンケート結果を反映しての事かなー
321花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:07:43 ID:???0
どうせなら思いきって性コミに移籍すれば、幾らでも好きなようにサービスシーンが描けるだろうになー。
322花と名無しさん:2005/05/22(日) 13:41:23 ID:???0
性コミでやるには絵柄が古すぎるよ
323花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:47:06 ID:???0
台詞回しもな
324花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:48:50 ID:???0
でも、モザイク入りでエチシーン満載の夭逝も見てみたいかも…
元には戻れないのだから、そのくらい壊れてもいいよ
一縷の希望も諦められるから
325花と名無しさん:2005/05/22(日) 16:23:18 ID:???O
ま、姫金の編集さんがアンケを読んでるとわかったので
率直なところを書かせてもらうよ。
…今でも短編ならなんとか描けるんじゃないかと
願ってるんだけどなぁ。もう期待しても駄目かなぁ。
326花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:07:28 ID:???0
期待しても裏切られそうだからヤダなあ。。。
327花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:24:49 ID:???0
夭逝を楽しく読んでた初期の頃は
「夭逝終わったらまたアーサーロビンの話書いてくれないかなあ〜」
と呑気に思っていたが今の★たんに描かれるのは怖いよ・・・。
私の好きだった晴れやかで優しい少年魔法使いがタダのDQNになってたらorz
328花と名無しさん:2005/05/23(月) 00:30:00 ID:???0
アンリランディの文庫描き下ろし短編だけでも既に、リジオンのキャラ変わってましたしね…
329花と名無しさん:2005/05/23(月) 01:00:08 ID:???0
もう★タソに期待するものは無くなってしまったと...orz
330花と名無しさん:2005/05/23(月) 02:38:06 ID:???0
ノンストップなんかに意義を見い出してる読者はまずいないと思うので
とっとと長期休暇でもなんでも取って気合い入れ直してみてください
331花と名無しさん:2005/05/23(月) 03:20:55 ID:???0
長期休暇とってもゲーム三昧しそう…
332花と名無しさん:2005/05/23(月) 04:49:45 ID:???0
ノンストップ連載だと気付いている姫金読者はいるのだろうか。。
333花と名無しさん:2005/05/23(月) 08:50:55 ID:???0
>>327
アーサーロビンは大丈夫だろうけど(多分w)アルディア姫はDQNになってるんだろうなぁ・・
★タンの大好きな「勝ち気で男勝りで行動力がある生まれながらの王」って設定だもの。
同じ理由で「アルディアの炎」も「天と地の夢」も見たくない・・orz
334花と名無しさん:2005/05/23(月) 09:18:48 ID:???0
だなぁ…
顔は昆虫顔になってるだろうけど、アーサーロビンはまだ
望みがあるかも…と思う
でもアルダ姫はもう絶対駄目っぽいねぇ…
★たんの理想のままに描く女性像って痛すぎるんだもの…
335花と名無しさん:2005/05/23(月) 16:06:08 ID:???0
魔法さえ使えなければ、それほどひどくはならないんじゃなかろうか・・・?>アルダ姫
336花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:49 ID:???0
アーサーロビンZ、DQN化は免れたとしても
「アーサー」と呼ばれるたびに花咲かを思い出しそうでやっぱプチ鬱。

そういえば何故この2人は同じ名前なんでしょう?
髪型も黒髪おかっぱ系で似通ってるし。
血統の繋がりでもあるのか、と最初思ったけど
花咲かとDQN姫の子の子孫→「遥かなる〜」のローラントとフライヤ、
→フライヤとロクリスがアルトディアス再建、
だからアルトディアスとアルディア国が同じ国だとすると
血統ひいてそうなのはアルディア姫の方ですよね。

キャラの名前に対し思い入れのあるwお★サマともあろう人が
主役級キャラ同士の名前が被ってるのが単なる偶然、なんでしょうか?
超ガイシュツの質問だったらゴメンなさい。
337花と名無しさん:2005/05/23(月) 20:53:44 ID:???0
今日の一言は、メロン続投なのだろうか・・・故人(猫)なのに

お楽しみにって、ななななんだろ
338花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:03:02 ID:???0
目をやられますた・・・orz
TOPの背景色に原色の青を持ってくるってどうなんだ?
クリスマスの時もそうだし、ぬこの写真のページも原色の緑と赤なんて使うし。
目がチカチカするよ。

メロンの一言に顔文字“(^▽^)/”がやたらとあるのには驚いた。
お★様本当にメロンが亡くなって悲しんでるのか、キレちゃったのか悩むよ・・・。
339花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:22:27 ID:???0
>338
「極度の悲しみ」でキレちゃったんじゃね?w

>あらためてメロンはアイドルだったのねとしみじみしています。
>店長 ねりまどーるずと共に、修羅場を支えてくれてたもんねぇ。

燕のレスなんだけどさあ…「店長」本人が作り出した修羅場に
猫が巻き込まれてただけちゃうんかと。
おまけにアシも猫の世話係扱いだしな。
仕事とプライベートも分けずにどのツラ下げてプロだと名乗るよ。
340花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:45:42 ID:???0
>336
過去の珈琲破壊のお言葉を信じるならば、キャラクターの内なる響きに
呼応しただけの「偶然」でいらっしゃるそうです。
血縁関係も、(そりゃずーっとずーっと辿れば出てくるかも知れないけど)
存在しないんですって。
341花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:40:56 ID:???0
一言が痛すぎて★の頭をドツキたくなるんだが……。
342花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:48:23 ID:???0
>340
あんなムッツリすけべと無関係とわかって
アーサーロビン好きーとしては安心した。アリガd。
343花と名無しさん:2005/05/23(月) 23:27:28 ID:???0
描き分けできないんだから、紛らわしい名前をつけなきゃいいのにね。
344花と名無しさん:2005/05/23(月) 23:34:53 ID:???0
名前の系統も国籍も実はめちゃくちゃだしなー
345花と名無しさん:2005/05/23(月) 23:48:51 ID:???0
確かルシアンとかアーサーロビンとかは
どシリアス・FTとコメディ系FTに出てるのは同じキャラでも
パラレルワールドみたいな感じで別人なんだっけ?
アルダとかローラントとかは
似たような姿・性格だけどこちらは時代が違って
血統関係のある子孫?キャラの同姿同名パターン。

ああややこしい。単にキャラのパターンが乏しくて
使い回ししてるだけの気がしてきた。。
346花と名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:01 ID:???0
スターシステム?手塚さんみたいに
347花と名無しさん:2005/05/24(火) 01:35:39 ID:???0
ただの自キャラ萌え&セルフパロディに見えてきた…
348花と名無しさん:2005/05/24(火) 03:48:21 ID:???0
実際そうだろう
それは初期からずっとそうだったと思う
349花と名無しさん:2005/05/24(火) 19:57:28 ID:???0
清水R子女史のジャックと似たようなもんか>キャラ使い回し
350花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:17:04 ID:???0
花咲 「なあローラント王子」
馬鹿兄「なんだアーサー」
花咲 「僕が君を肩車してグラーン中を歩けばアルスターが咲きまくりじゃね?
     そしたら二人とも大地の真王ってことにならね?
     これってすごくね?」
馬鹿兄「お、お前頭良いな!!」
レオソ王「天才だな!」


*Take2*
花咲 「なあローラント王子」
馬鹿兄「なんだアーサー」
花咲 「僕とローリィが二人羽織りで戦場に出れば右手にソレス左手にルシリスの
     最強戦士にならね?オディアルも一発じゃね?
     これってすごくね?」
馬鹿兄「お、お前頭良いな!!!」
レオソ王「天才だな!」
351花と名無しさん:2005/05/25(水) 00:22:15 ID:???0
三剣とか青い花って何だかM戸K門の印籠みたいだね。
剣に歌わせたりとか花を咲かせたりして、
見方がピンチになると都合良く助かるし、
負けそうでも勝てちゃうしね。
352別の漫画だけど☆にもぴったり:2005/05/25(水) 07:18:19 ID:???0
18 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい 投稿日:2005/05/06(金) 19:20:31 ID:wepgPLoS
映画でも小説でもカットに躊躇する作品はダメ。
気が付けば一番長い連載かもとか言ってるが、気づくべき所はそこじゃない。
一番面白くない作品になってる事にこそ気が付くべきだったと思うがな。

お好み焼きを作ったら水入れ過ぎでモンジャどころかゲロになった感じ。
ホットケーキを作ったら水入れ過ぎでクレープどころか米のとぎ汁になった感じ。
353花と名無しさん:2005/05/25(水) 08:54:33 ID:???0
>352
上手いたとえだ!w

ところでHP、初七日どころか四十九日まであのままにするつもりなんだろうか。
不愉快ななりきり日記をとっとと下ろして欲しいんだけど。
記念カードを作ったみたいだけど、相変わらず日本語が不自由だから
応募要項が不明瞭だねえ。
354花と名無しさん:2005/05/25(水) 13:38:33 ID:???O
パラレルといえば、エスターとリズもパラレルバージョンがあって読者をコンヒュさせてたな。
あれはお遊びです。って作者自ら書いてて。
スターシステムで成功したのは手塚御大と、しつつある妹乃山くらい?

いい加減、カタルシス的に締めて終わらせてくれよ。
幾ら待っても、実写もアニメのオファーこないしさ。
355花と名無しさん:2005/05/25(水) 15:33:02 ID:???0
どっかで大先生、自分もメジャーになる機会はあったけど
敢えてその道は選ばなかった、なんて負け惜しみ発言してなかった?

たぶん花冠の小ヒットの事を指してるんだろうなーと思ったんだけど
アニメ化とかの大々的な話が来ていた訳ではない筈w
だって大先生、大袈裟なんだもん。
356花と名無しさん:2005/05/25(水) 18:24:03 ID:???0
★って漫画も文章も、自分の頭だけでわかってる、っての多すぎ。
メロンカードなんか希望するのって儲だけだろうな…。
ちょっと宗教的でコワイネ!


メロンが逝く前後の一言や日記読んでいて
スーーーーーーと憑き物が落ちたかのように
★作品への愛情が冷めてきてしまった。
あまりにDQNすぎた。
357花と名無しさん:2005/05/25(水) 18:30:29 ID:???0
今まで愛情が冷めずにいられただけでも、凄いことだと思いまつ。
358花と名無しさん:2005/05/25(水) 20:47:54 ID:???0
>>355
>どっかで大先生、自分もメジャーになる機会はあったけど
> 敢えてその道は選ばなかった、なんて負け惜しみ発言してなかった?


★たん、元ファンの贔屓目かもしれないけど、
要請国だって、絵が今風の絵で(自分の好みではないけどCLAMPのような)、
話も面白ければ、★たんをメジャーに押し上げてくれる可能性は
十分あった作品だと思うよ?

もったいないよね。
359花と名無しさん:2005/05/25(水) 21:48:10 ID:???0
メジャー=時流に媚びた悪、みたいに思っている節がありそうな。>大先生
その割には、自分自身の知名度を疑ってもいないんだよね。微妙な作家心理だなあ(w
360花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:17:37 ID:???0
>絵が今風の絵

この時点で無理でしょ。
今風変化?は台詞にあっても絵に関しては妥協は絶対無いと思う。
361花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:40:09 ID:???0
絵が今風で話も面白ければ、どんなジャンルだろうがちゃんと売れるよね。。。
ハイファンタジーは特別な読者にしか理解されないだなんて、幻想もいいとこ
362花と名無しさん:2005/05/25(水) 22:43:14 ID:???0
>360
あの日本語能力じゃあ台詞回しが今風でもダメだろうしな。
現に間違った若者言葉を連発していらっさるし
363花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:08:25 ID:???0
流れトン切りしてすみません。
お☆さまのHP初心者名のですが「アナログの郵便」てどういう意味なのでしょうか
電子郵便とかいうのがあった気もするのですが、初めてみた見た言い方です。
普通の葉書や手紙の事をさしてるのですか?
364花と名無しさん:2005/05/25(水) 23:43:23 ID:???0
>363
おそらくそうでしょう、以前は「郵政省メール」つってましたが。
最近はそうも呼んでるのか−
365花と名無しさん:2005/05/26(木) 00:31:22 ID:???0
>364
ありがとうございます、やはりそうですか。
ねり通の申し込みで「切手同封で編集部まで」となっていたので
そうだろうとは思ったのですが。
用語辞典を少し拝見させていただきましたが、
お☆さまは独自の言語感覚をお持ちのようですね。

しかし、「郵政省メール」… 
と思ってたら、自分のレスの「初めてみた見た言い方」っていったい何だ。
チェックが甘かったようで、すみません。
366花と名無しさん:2005/05/26(木) 02:56:26 ID:???0
★タンは洒落た言い回しのつもりなんだろうが、余計な混乱を招いておるな…さすがだ。
いちいち「アナログ」なんて冠さずとも、どうやればE-mailに切手を添付できるというのか(失笑
367花と名無しさん:2005/05/26(木) 06:08:00 ID:???0
過去ログへのリンクを調べてみますた
http://matarine.sakura.ne.jp/comic/seika.htm
368花と名無しさん:2005/05/26(木) 20:02:15 ID:???0
>>355
イメージアルバムが出た時ならOVAの話位はあったんじゃないの?
あの頃なら同じプリンセスのアリーズとかもOVAになってたし
話位はあってもおかしくはないんじゃないの

メジャーとはまた別だけど

369花と名無しさん:2005/05/26(木) 21:09:35 ID:???0
>368
自分のがOVA化する話があったとしたら、★タンや取り巻きが吹聴せずに
おれないような気がするけどどうだろう。
「物語の多重の悲劇性が失われる」という理由でOVA化を断った
=メジャーになれる機会をあえて逸した、とか?
370花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:35:40 ID:???0
★タンの性格なら、断ったという事実をあたかも武勇伝のように語る筈だから
OVAの話は持ち上がりもしなかったと思う。
あの恥ずかしい花冠の「レコード」を含め、イメージアルバムは作成してるしね。
OVAだけを断る理由っつーのもなかろう(それとも、読者の想像力を阻むってか?)

それ以前に、OVA作ったぐらいで即メジャーだなんて発想、通常はあり得ないな−
(ああ、でも大先生の思考回路は謎だからな…)
371花と名無しさん:2005/05/27(金) 00:35:15 ID:???0
>367 ありがd!
372花と名無しさん:2005/05/27(金) 18:04:46 ID:???0
>>350
テラワロス
373花と名無しさん:2005/05/28(土) 10:28:18 ID:???0
>メロンへのメッセージを有り難うございます、彼の分も頑張って
>連載を盛り上げて行きます!!!

練馬人形館では、猫の手を借りてマンガ描いてんのかよ。。。
どおりで出来が悪…グフングフン
374花と名無しさん:2005/05/28(土) 12:01:29 ID:???0
盛り上げるじゃなくて、終わらせろよと
375花と名無しさん:2005/05/28(土) 12:13:43 ID:???0
☆たんの中ではまだまだ盛り上げる方向なのがゾッ
もういい加減、纏める方向に向かって下さいよ…。
376まとめる気ないっぽw:2005/05/28(土) 20:23:13 ID:???0
>エクタの原稿は一日分だけ遅れているみたい、闇の親子の所為で時間が掛かっているみたいだよ

また黒いカケアミな背景でどっちがどっちかわからないタルい会話するんだろうなあ
と容易に予測がつくな。
そしてあの姉妹の会話を見ると、猫のひとことは6月に「光の国から見守っているメロンの言葉」で
復活しそうな悪寒が強まってきた
377花と名無しさん:2005/05/28(土) 20:40:17 ID:???0
もうすでに、メロンの光の国から見下ろし日記となり果てているような…
378花と名無しさん:2005/05/28(土) 21:17:24 ID:???0
メロン日記でついに完全電波系。
気持ちは分らん事もないんだが、内容が痛い分ついていけないやー。
379花と名無しさん:2005/05/28(土) 21:38:54 ID:???0
なんかもーひどいことになってますな・・・
380花と名無しさん:2005/05/28(土) 21:59:36 ID:???0
うわあ、お迎えを待つばあさんたちの会話みたい・・・

そういう会話って、しんみりと微笑ましく感じることもあるけど
お★さま達のはなあ〜脳内デムパ度がきつくてなあ。
背景のブルーも目にきつくてなあ。
381花と名無しさん:2005/05/28(土) 22:29:14 ID:???0
つか、なんで1日一言でなくなったんだよ。

ダッシュとプライムは無視なんだね。
延々と続く翼端の御悔やみもいいけど、
残った2匹について語られてもいいと思うのだが。
382花と名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:07 ID:???0
>つか、なんで1日一言でなくなったんだよ。
メロンという拠り所をなくした、悲しみを表現しているのです。
なんせ「特別な」猫ですから!

でも死去して即なりきり書き込みしたせいで、同情作戦は失敗したように思うんだけどねー
383花と名無しさん:2005/05/29(日) 16:51:49 ID:???0
もう完全に光の国から見守るメロンの一言になってますな
384花と名無しさん:2005/05/29(日) 16:58:39 ID:???0
4月31日なんて日付があるんですが>日記
385花と名無しさん:2005/05/29(日) 17:03:42 ID:???0
「5月35日(エーリヒ・ケストラー)」という作品をもしお★さまが知っているなら、
古いギャグだと思うのだけど、多分(ry
※「5月35日=そんなのあり得ない」
386花と名無しさん:2005/05/29(日) 17:26:25 ID:???0
コワイヨ
イロンナ イミデ コワイヨ!
387花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:37:44 ID:???0
お★サマ自身のラグナレクが始まっちゃった?
388花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:54:43 ID:???0
光の国っつうと、どうしてもウルトラマンの故郷が連想されるワケだが
389花と名無しさん:2005/05/29(日) 21:25:24 ID:???0
ひかりのくに出版てなかったっけ。
390花と名無しさん:2005/05/30(月) 01:51:55 ID:???0
こどもの本出してるとこだっけ?
391花と名無しさん:2005/05/30(月) 12:16:06 ID:???0
>390
あーそうそう、絵本の。

喫茶店、猫のお悔やみがつづくよね…って、
あの空気じゃ他の話題ふるにふれないし、そもそも話題もないか。
ヤな少女漫画家公式サイト掲示板だなw
392花と名無しさん:2005/05/30(月) 22:37:57 ID:???0
四十九日まで続くとか
393花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:21:37 ID:???0
『ところで今月の展開ですが、闇な方達がもう素敵で素敵d(ry』
なんてカキコを菓子パンぬこへの御悔やみ無しに始めた人がいたら

・無かった事として皆で(or店長が率先して)シカト&スルー
・未だ喪中なんですからそんな思いやりの無い発言は失礼ですよと風紀委員の鞭出動
(美夢センセイでも可)
・タコ殴り

さあどれだ!
394花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:13 ID:???0
日記更新。やっぱり霊能者ぶってるなw どうりでメロンの光の国日記になった筈だわ。
ところで初代猫のために家を買ったというのは、新しい愛猫家宣言の一種でしょうか?
(今の猫達に関しては、かなりないがしろ気味ですがー)

>ずっと私達と一緒に修羅場を
>闘ってくれた唯一の猫だったのに欠員してしまうのは、私だけじゃなく助っ人さん達全員に痛いのでした。
私がアシスタント(雇われ人)なら、仕事でもない病猫の世話がなくなってせいせいするがな。

>全然上がらない・・・全力でラストに向かっているので52巻で終われるかどうかという感じかな(^-^;A、
>でも、今描いている 連載原稿分で51巻分あるので・・・52巻で完結は夢だなぁ。
たった1行で前言撤回とは。いい加減にしてくれ…
395花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:13:37 ID:???0
>来年の一月号〜三月号辺りがくらいまっくすなのかなと 言う感じ・・・早く大団円と行きたいっす。
>早く終わらないと経費で破産するぞ(^▽^;)>>。

こりずにクライマックス発言ですか。じゃあいままでは盛り上がってないってことですね先生。
いままでのラストスパートとクライマックスは全部嘘と断定していいってことですね

それにしても、なんで漫画描きの仕事の伝達ノートに猫のことが
当然のように書いてあるんだろ。修羅場を一緒に乗り越えるとか、
意味わかんないすよ。★のエゴで猫みたいなストレスをためやすい動物を
ピリピリした空気に無理やり巻き込んでるだけなのに
396花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:22:54 ID:???0
アシには、猫の世話代も含めて支払っているんだろうか。。。
普通のアシスタント業ってのは、漫画技術の切り売りだよね?

まあ★信者というのを差し引いても、そこそこ貰ってるから
辞めないんだろうけど。
397花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:27:11 ID:???0
>395
なんせ、猫の看病のために、アシスタントと就寝時刻をズラしちゃう先生だからなあ…
練馬人形では指示する人間がいなくても、やっていけるという事だよね。どんな作業工程なんだかw
398花と名無しさん:2005/05/31(火) 01:49:37 ID:???0
その作業工程の結果がトカゲ人間と無限ループ(ry ...orz
399花と名無しさん:2005/05/31(火) 01:57:37 ID:???0
無限ループだから、アシさん達は大先生の指示がなくても作業ができます!
400花と名無しさん:2005/05/31(火) 02:03:36 ID:???0
>>395
>早く終わらないと経費で破産するぞ(^▽^;)>>。

姫金に移った途端これか…
やっぱり姫金だと発行ペースが姫より遅いから
足出ちゃうのかね?

まあ早く終るのは結構なことだが。
401花と名無しさん:2005/05/31(火) 03:17:19 ID:???0
来月はもう50巻ですよ‥
402花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:22:03 ID:???0
燕の御託、なんだありゃ。
お前ら、ただ休みたい理由を、喋れない猫におっ被せてるだけちゃうんかと。
403花と名無しさん:2005/05/31(火) 21:19:14 ID:???0
日記の「かなり特殊な条件を満たした奴」って前のコダックとか家宝も
そういう猫だったてことなのでしょうか。
で、また同じ特徴の猫がほしいって言ってるのか?
どうも、言いたい事がよくわからない。
あれだけ細かく条件あげれば、どんな猫の事だって
「かなり特殊な条件を満たした奴」になると思うんだが
オスの三毛じゃあるまいし

ま、羽毛の生えてる猫ってのだけは「かなり」どころか、「ものすごく」特殊だけど。
404花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:17:21 ID:???0
>羽毛の生えてる猫

爆笑。
405花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:28:04 ID:???0
下世話な話、家のローンはないんだろうか…。
経費経費っていっつも言うけど専属アシ何人もいて、
往診獣医いて、40代と思われる妹も半分養ってて
ある意味凄い事は凄いんだけど。
うちの周りにあんな姉妹イネーヨ。
406花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:29:06 ID:???0
猫が逝ってからデンパになったね。
407花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:39:09 ID:???0
>406
いやーもともとあのぐらいの電波でしょ。
独り言で話しかける相手の猫が死んでから、発信する場がネットに
偏ってきただけで。
あの妹も月イチ分業制原稿を「長修羅場」ってヌケヌケと言ってる暇があったら
パート先でも探したほうがいいんじゃないかと。
いつまでも あると思うな 姉と連載
408花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:41:34 ID:???0
ぬこ亡くした悲しみに酔ってるみたいで、キモチ悪いよこの人・・・
409花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:43:18 ID:???0
逝く前から充分…だと思いますが、確かにデムパぶりというか
壊れっぷりに磨きがかかってきたかな。
410花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:44:07 ID:???0
>407
あの妹って、他に仕事はしてないのかなあ?
411花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:45:33 ID:???0
>410
お姉さんに代わって、ゲームを進めておくのも大切な仕事だゾ☆ミャハッ
412花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:48:08 ID:???0
比較してスマソ。だが、どーしても言いたくなった。
同じ姉妹でも、細川姉妹は微笑ましいんだよ。この違いはなんなんだ?
やっぱり人柄によるのか?
413花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:00:59 ID:???0
なんと言うか、目論の一言を読んでると、語り手の狂気がだんだんとあらわになるタイプの
サイコ小説を読んでるような薄ら恐さを感じるんだが。
414花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:54:13 ID:???0
語り手の狂気というよりも、ダメダメがという気がする。
作家なんだから、ある意味狂気のほうがまだよかったかも。
415花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:00:36 ID:???0
その内、ミウッチ先生みたいに別次元の存在と交信始めるんじゃね?
そうなったら、メロンと交信するのに忙しくて要請中断したりして。
416花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:40:28 ID:???0
大切にしていたペットが亡くなったら、しばらくはおかしくなっちゃうものかもしれない
けど、★たんの場合、どうにも大切にしていたようにはみえないんだよなあ。
かわいがってはいたんだろうけど、猫にとっては幸せだったのかどうか。
417花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:53:34 ID:???0
日記の文章怖すぎ

ってか☆たんまだFF11やってるのか
私もやってるから気になるんだけど、どこの鯖なんだろ…
418花と名無しさん:2005/06/01(水) 12:21:47 ID:???0
>416
いつも素人判断で行動して、逆に猫の寿命を縮めかねない事をやってるからね。
辞典サイトの倉庫で「動物虐待」のところを読んでて、なんか涙出そうになったよ。

>彼は動物蛋白は止められていたんだけど、あんちゃんとヒヨちゃんが既に獣医さんから
>「食べたがるものは何でも上げて良いですよ」宣言が出ているし、
>メロンも年齢が腎臓の状態に追い付いたから、そろそろ少しなら元気になる食べ物を
>食べても良いかも知れない。老齢に突入した時に頑張る為にも、色々と食べられるものを
>増やしておくのも必要だ。
>(秘密日記:2002年5月17日−5月18日)

獣医に止められてても、やっちゃうんだね…。
死期が近づいたから「食べたがるものは何でもOK」と言われてるんだろう他の猫と
一緒くたに考えるだなんて。長生きさせたいんじゃないのか?
419花と名無しさん:2005/06/01(水) 12:40:59 ID:???0
19年と11ヶ月というのはぬこにしては長生きだから
飼い主としては充分フォローをしている…
とフツーなら言いたいのだけれど。
アレじゃね……
420花と名無しさん:2005/06/01(水) 21:14:42 ID:???0
>418
私もつい先日、その部分を読んで「ひでえ」と思ったよ・・・
獣医にも断らんと、素人考えで勝手な事して。
自信満々、猫の飼育にかけては自信あります、つう書きっぷりが
アイタタさ加減いや増し。
ただ、欲しがるから欲しがるままに食わせてただけなのに、
それが、メロン可愛さの盲愛からではなくて、まっとうな理由があるんだと、
自分にも他人にも言い訳したかったんじゃないのかな。

421花と名無しさん:2005/06/01(水) 21:27:14 ID:???0
……最後は口に強引に詰込んでたし。
窒息してもいいって思ったんか!?と気分悪くなったよ。
変な色の永眠日記も漫画家なら色センスなんとかせーよとも言いたくなる。
422花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:17:38 ID:???0
私、昔★たんが、秋田のカラーは(王家に合わせて)色が濃い目にでるから
と文句言っていたのを聞いて、信じ込んでおりましたが…
単にご自身の色センスがなかっただけなのね、と後に理解したものです。
423花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:22:44 ID:???0
あの姉妹ってどうしてこう、なんでもキッチャテンに晒しageにするんだ

>2005年7月号  6月1日(水)発売!!
>(なぜかサイトでは6月1日(土)と書いてあった。M沢さ〜ん、間違ってますぅー)

そのぐらい掲示板でチクチク言ってないで編集部に連絡いれてやれよ。

狂竜もまあ相変わらずなんだが
>癒し系担当の彼がいなくて、店長もねりまどーるずのみなさんもたいへんでしょうね。

精神的にはどうかしらんが少なくとも足は今のほうが楽だと思う
424花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:29:58 ID:???0
>423
アシについた担当が、喫茶店まで覗きにきてるとでも思ってるのかねぇ。。。
大先生の担当なら、仕事の進行具合と編集への本音をチェックしに
来てるかも知れないけどさw
425花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:56:38 ID:???0
>頑張りまつ(;◇;) ゞ
だって。
たぶんネトゲ仲間が使ってるのを見て真似してるんだろうけど
毛嫌いしている2ch語だと知ったら、ショックだろうなぁ(プゲラ
426花と名無しさん:2005/06/03(金) 08:01:36 ID:???0
>>422
私は昔からカラー下手だなあと思ってた。
のっぺりした絵にのっぺりしたカラー。
漫画家なのになんでこんなに下手なんだ?
(まあ、しょーさと比べたらイカンけどさ)
ほら、よくあるでしょ。
美術の時間に下絵が上手く書けて
「私って天才!」と思っても
色塗るとむちゃくちゃになる事。あんな感じ。
まあ、しょーさと比べたらイカンけどさ。
427花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:36:10 ID:???0
最初から絵を楽しむ対象じゃなかった。
ある意味お約束漫画というかなんと言うか。
話の方も、二次創作読んでる気分で読んでた気がする。
428花と名無しさん:2005/06/03(金) 20:13:58 ID:???0
★作品と出会ったのは消防の頃だったけど
「ベテランらしいのに絵が下手な人だなあ」と消防ながらに思ったもんだ。

・・・でも昔は時に見せるキャラの凄くいい表情とか
あるシーンの絵(構図)がとっても印象的だったりとか・・・
「下手だけど変な魅力ある」作家だったんだけどね。自分的には。

今はなあ、下手なだけでなく爬虫類で怖い作家になってしまった。
こだわりの構図とやらも描き込みが多くて黒いだけで(しかもほぼアシ)
全然魅力ありません、センセイ。
429花と名無しさん:2005/06/03(金) 21:09:52 ID:???0
修羅場だと言いつつ、何故掲示板に書き込むヒマはあるのだろう・・・
眠気覚ましだとしてもね〜
430花と名無しさん:2005/06/03(金) 23:17:05 ID:???0
>425
50のオバちゃんに使われたらキモすぎ!
って思った……。

絵に関しては、最初に★と出会ったのが空の迷宮で小学生だった。
他の少女漫画にはないモンスターの絵が大好きで、
何度も何度も読んで凄いなーって思ってた。

今は全くそう思ってない。
モンスター系は全部同じに見えるし(目とか歯とかワンパタすぎ)。
アシがいないと全く成り立たないんだろうな、って分ると冷めちゃった。
431花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:37:32 ID:???0
読者が成長しても、大先生は時間に取り残されたままなんですね。
だからといって、若い感性を持っている訳じゃ〜〜〜ない。
432花と名無しさん:2005/06/04(土) 01:02:26 ID:???0
おつむの中身も軽いまま。逆にプライドだけは肥大しちゃいましたね
433花と名無しさん:2005/06/04(土) 10:47:30 ID:???0
あのプライドは元からでは。
にしては無知だなーとは痛感するが。
434花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:23:18 ID:???0
今回の話しは そ こ そ こ 面白いんだそうだ。>お★様日記より
つまりは全然面白くないって事かな。
435花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:31:16 ID:???0
今日の一言
多少弄ったみたいだけど、あのメロンなりきり「荼毘にふされちゃいました」日記が
いまだに削除されてないなんて…
436花と名無しさん:2005/06/05(日) 21:50:18 ID:???0
本来の締切が5/30で、アシさんは5/31だと勘違いしていて、6/1から旅行の予定を入れていた。
…大先生、これのどこがいけないんでしょう? 「何と」ってどういう意味でお使いですか?

>本当は
>最初の予定締め切りは今日でした(^-^;A。カンガルー氏は明日迄だと思って居たので、何と
>明後日の6/1から英国旅行らしい。ヤバそうならキャンセルしてくれるという事だけど
>大丈夫なので5/31で抜けてもらう事にしました。日付けが変わる迄居てくれるらしい。

お前はサクサクと期日までに仕事を進めやがれ。ゴルァ
437花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:07:04 ID:???0
他人が旅行にいくのが面白くないんだろ。
438花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:15:02 ID:???0
もしキャンセルしたとして、キャンセル料は自分持ち?
まさか大先生が払ってくれる訳じゃないよね。。。
それでなくても、いつも赤字赤字とうるさいのに
439花と名無しさん:2005/06/05(日) 22:35:01 ID:???0
>今回のメロンハプニング

なんだ、ハプニングってのは。
動物の生き死にの話してんだろ?それらしい落ち着いた言葉が使えないのか?
「荼毘にふされちゃいました」もそうだけど、不適切だよこんな言葉。
440花と名無しさん:2005/06/06(月) 10:25:22 ID:???O
>>436
メロンのハプニング?で仕事が遅れるのが当たり前なのに、そんなことも考えずに旅行!?
そのお金だって誰のおかげでもらえたと思ってんのよ!?

……の意味だと思われます。>なんと
441花と名無しさん:2005/06/06(月) 11:08:53 ID:???0
雲の巣さんの疑問に回答しましょう。
まんじゃぱ掲示板はリンクが切られて久しいですが、↓で残骸を見ることは可能です。
半端なログの消し方が素敵〜w
ttp://www.mangajapan.gr.jp/bbs/msg.html
会員名簿に★たんの名前もずーっと掲載されてませんが、だからといって活動していない
訳ではありません(最近は多忙を理由に、休会させてくれと頼んでいたようですが)
単純に名前が漏れているだけかと思われます。
ttp://www.mangajapan.gr.jp/members/members.html

結論。あの老害団体の考えていることは、サパーリ分かりませんて。
442花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:38:20 ID:???0
さて・・・一言ページが近日中にリニューアルされるようですが、
あの痛いメロンなりきりページは、ちっとはマトモになるんだろうか?
443花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:51:20 ID:???0
むかしHPを大改造するとか言いながら、どこが変わったのか分からないぐらい
構成そのまま。ちょこっとコンテンツを減らしただけの人だからな〜〜〜
期待するだけムダかも
444花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:55:28 ID:???0
あの背景色を少しずつ変えていっているのが、一言ページの
リニューアルだなんてことは…ないよね? まさかね…ははっ
445花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:31:35 ID:???0
>なんと
勘違いのおかげで余裕ができてラッキー!!!(神ルシアの御加護か?(^_^;A))
しかもキャンセルしてもいいなんて、なんて優しい子なんだー!(泣く顔文字探す気力がない…)

という意味じゃないかなあ。
446嫌〜な予感、大的中☆:2005/06/07(火) 13:30:11 ID:???0
画像を差し替えてまで、メロンの一言に拘りますか・・・
447花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:05:24 ID:???0
>残念ながら輪っかと羽根つきで迎えちゃいました(^-^;A

悲しみを上手に表現できない人というのは、存在するものなんですね。
曲がりなりにも大先生は、印税生活者な筈ですけどー
448花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:38:51 ID:???0
>時折、頭に虫が入ったみたいにずだだだだっと暴れるけど、直におとなしくなっています。

ぬこを20年以上飼っていた人の言葉とは思えない(w
ぬこの生態をしらないなんて・・・
449花と名無しさん:2005/06/07(火) 15:40:30 ID:???0
その程度のことで、アホ扱いされちゃうのか…
練馬人形館に引き取られた猫は不憫じゃのう
450花と名無しさん:2005/06/07(火) 20:49:39 ID:???0
あーあー
本当にやっちゃったよ……>羽と天使の輪つき
451花と名無しさん:2005/06/07(火) 21:29:43 ID:???0
死んだ「ぬこ」の年を数える・・・役に立たない、言っても意味のないことの例え

はあああああ〜駄目だこりゃ
452花と名無しさん:2005/06/07(火) 21:59:20 ID:???0
以前タマちゃん捕獲作戦で有名になった白装束集団が話題になった時、
教祖サマの誤った動物愛護精神と、会報に載っていた古いタッチのイラストに
お★サマの事が頭をよぎったw 今は逆にあの教祖サマが浮かんじゃって...orz
453花と名無しさん:2005/06/07(火) 22:28:45 ID:???0
>450
なんで嫌な予感ほど、よく当たるんだか。。。
454花と名無しさん:2005/06/08(水) 14:46:12 ID:???0
アマゾンで50巻がでるんだなーと思って、既刊のレビューを読んでみたら
辛口だったので、これは2chを見なければっと思ったら、案の定なのか…
久しぶりに買って読もうかと思ったけれど、保留にしよう。

しかしFFXI気になる、どこの鯖とかって情報はでてないんでしょうかねぇ。
455花と名無しさん:2005/06/08(水) 15:41:12 ID:???0
アマゾン見てきちゃった。
レビュアーさんたちの静かな失望と怒りが切々と伝わってきましたよ。
好意的な意見でも他の長篇と比較してマシという程度のとか、
理屈ぬきの儲評しかなかったなあ…
50巻が出たら400いくらドブに捨てる覚悟で買って、レビューでも書くかな…
「公約平気で破ってんじゃんどうすんだよ」と。
456花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:02:15 ID:???0
一言を更新する姿がとてつもなく気持ち悪くなって来た‥‥‥。
本当にもうダメだ、って思う。
457花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:22:13 ID:???0
うわ・・・トップページのメロンまで、死後メロンになってら・・・
それと、地上最期の御挨拶ってなんだよ。

キモイよ〜キモイよこの人
458花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:50:01 ID:???0
いよいよ教祖サマ(ry
459花と名無しさん:2005/06/08(水) 22:58:49 ID:???0
教祖様になるには、人望が…ゲフンゲフン
ぬこ相手に念仏となえるのがオチ
460花と名無しさん:2005/06/09(木) 04:34:56 ID:???0
羽と輪っかを付けて彩色するくらいで顎を出す現役マンガ家・・・・
461花と名無しさん:2005/06/09(木) 07:11:55 ID:???0
事情を知らない新規読者がHPを訪れた場合
最初に出迎えるのが、天使の輪をつけたぬこというのは…
それってどうなの?
意味わかんないし、思いっきり引かない?
462花と名無しさん:2005/06/09(木) 10:19:53 ID:???0
ぶっちゃけ、他の漫画家さんのHPでも見たことがあります。
>羽根と輪っかのついたぬこがお出迎え
そのぬこはその先生の代表作の中で、ナビゲーター兼ツッコミ担当だったので、
読者にとってもすごく思い入れがあって、亡くなったことに時の流れを感じつつ、
昔と変わらない幸せそうな笑顔に、なんだかこちらまで幸せな気分になりました。

でも大先生の狂気じみた偏愛の権化のメロンにはドン引き!
あの虐待日記を思い出して(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
463花と名無しさん:2005/06/09(木) 10:40:02 ID:???0
★タソのコメディーを読んだことのないご新規さんは、メロンが猫だってわかるかな?
ダッテ ミミガ ミミガ…
464花と名無しさん:2005/06/09(木) 11:55:24 ID:???0
死んでまで解放してもらえないメロンって、可哀想…(泣
465花と名無しさん:2005/06/09(木) 16:03:42 ID:???0
>>462
曽○さんかな。
もしそうなら、あれは私もホロリと幸せな気分になるので好き。
★タンとは人格も作品も違いすぎるよ…
466花と名無しさん:2005/06/09(木) 21:17:59 ID:???0
>燕すわんに手伝ってもらってヘナトリートメントをしてみたら
もう、推敲しろよという気力もなくなるな。
467花と名無しさん:2005/06/09(木) 21:27:51 ID:???0
あまりの顔文字の羅列に、素直に馬鹿じゃねーのと思った50巻超の夏
468花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:20:27 ID:???0
50歳超の夏、でもいいよ。
469花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:55:49 ID:???0
>462
作中に登場していた、読者にも馴染みの深いぬこを偲んで描かれているのと
単なる一ペットの死亡報告とでは、歴然とした差があるような。。。
470469:2005/06/09(木) 22:57:50 ID:???0
まあ、珈琲破壊までキチンと読んで、飼い猫やアシさんの名前を把握しているのが
正しいファンの姿だと言われてしまうと、それまでですがねw
471花と名無しさん:2005/06/09(木) 23:15:47 ID:???0
>466
ん?髪染めになるヘナのトリートメントでしょ?
472花と名無しさん:2005/06/09(木) 23:36:15 ID:???0
>471
そうか、あまりにも誤字が多いのでナツラルに間違いかと思ってしまった。
スマソ
473花と名無しさん:2005/06/09(木) 23:47:00 ID:???0
>472
その気持ち良くわかるよw
474花と名無しさん:2005/06/10(金) 06:48:19 ID:???0
姉の毛染めの手伝いをする妹か・・・

お★さまが将来、老いてヨボヨボモードに入った場合、その介護はやはり
妹燕すわんなのでしょうか
475花と名無しさん:2005/06/10(金) 17:09:06 ID:???0
気が抜けたって部分は分からんでもないが、燕よ…

>気が抜けたって、めちゃめちゃ分かるぅー。
>猫番してても、やることにゃ〜〜〜っっっ(T▽T)(爆涙)

やることがないぐらい、飼い猫が健康なことを喜べよ。
なにが(爆涙)だ。不愉快な姉妹だなあ
476花と名無しさん:2005/06/10(金) 18:05:47 ID:???0
やることがないなら、少しでも締め切りに間に合わせろ...
477花と名無しさん:2005/06/10(金) 18:53:28 ID:???0
猫番で生活できるなんてウラヤマシイ
478花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:01:34 ID:???0
自分の日本語は「巧くて美味しい」と思っているんだろうか。
あのレビュー見て「この本読みたい」とは思わないしな。
あそこまで自分に対して客観性がないのって、ある意味うらやましい。
479花と名無しさん:2005/06/10(金) 22:43:32 ID:???0
僕の一言→ひみつ日記に内容が移行しても、ミョーにメロン視点の伝聞調が
残ってて気持ち悪いんだけど・・・

>久々に開いている時間に行けたみたいだよ(^▽^)/
>やっぱ凄いなぁと感動していました

↑このあたり
480花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:31:54 ID:???0
>ある年代より作家さんが若くなるとああいう気持ち良く巧い日本語が無くなるのは哀しいよね
ご自分は 漏 れ な く 「ある年代より上の作家さん」にカテゴライズしてるんだろなあw
才能も常識も、年齢に関係ないと思うのだが。如何なものだろうか。

しかし若かりし頃の★たんは、天才ではなかったけど、努力型の才能は持っていた…筈。
でも今や加齢臭がキツくて、キツくて〜
481花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:08:41 ID:???0
今日の僕の一言も、メロンなり切り全開です。

ところで、
>ダップー達の従兄弟と呼ばれている頭動物レスキューから来た
>黒猫カップルの女の子のネネちゃんが

関係代名詞を扱いあぐねた、駄目な翻訳みたいな文章・・・ワケワカンネ
482花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:24:37 ID:???0
通常であれば

|どうやら、西ダルすわんの飼い猫ネネちゃんが肝臓を悪くして入院してしまったらしい。
|このネネちゃんは、頭動物レスキューから来た黒猫カップルの女の子で、ダップー達の
|従兄弟と呼ばれているんだよ(^▽^)/

とでも書けば良いだろうに…
句読点で文章を分割するってことを、知らないお人だ。

>ある年代より作家さんが若くなるとああいう気持ち良く巧い日本語が無くなるのは哀しいよね
誰がほざいた台詞だよー orz
483482:2005/06/11(土) 10:28:36 ID:???0
改竄コピペしたあとで恐縮だが

>頭動物レスキュー

なんだよ、これ?w
大先生、キーボード打つ手も覚束ないのかなあ…
まだ齢50ぐらいの筈なんだけど
484花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:10:36 ID:???0
あたまって何かと思ったが、頭=こうべ=神戸……か。
推敲しないもんな、お★様。

>日に3回ほど、ぶちぶち、あぉあぉ騒ぐダップー達も
>なぜか老猫が居た時より、とっても聞分けが良くなってるし

如何に若い二匹を「継子あつかい」にしてストレスを与えていたか、
掲示板で発表したようなモノだな。裏を返して考えてみるということを
知らない姉妹だ。
485花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:14:18 ID:???0
レスキューすべきなのは、

・お★さまの漫画
・お★さまの日本語作成能力
・お★さまのアタ(ry
486花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:34:28 ID:???0
>>484
なるほど(ポン!納得。神戸か〜
推敲以前の問題でないかい、これは。

>なぜか老猫が居た時より、とっても聞分けが良くなってるし

ダッシュボーイとプライムガール(たまにはフルネームで
呼んでみようかな)にとっては、やっと伸び伸び出来る環境になったと
いうことかな・・・
487花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:36:01 ID:???0
漫画だけでも救ってやって欲しい
488花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:47:04 ID:???0
西ダルさんも、このまま脱アシした方が…と思ってしまうな。
489花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:43:25 ID:???0
>488
彼女のためにはその方が良さそうだけど、May(少年画報社だっけ?)の
原稿料では喰っていけないだろうなー
★タンのところは専属料込みだから、かなり貰ってそうだし。

ところで7月号でデビューしたという、国井カンガルー氏の猫漫画の出来は
どうだったのでしょう?
過去にデビューしたアシさん同様、線は硬い感じ?
(線の硬さと平面的な画面構成は、ねりまどーるメソッドの弊害だと思う私)
490花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:27:36 ID:???0
>する事だっつ。

この書き方、燕と大先生は間違いなく姉妹だなぁと感じる。
「だっつ」て、正しくはどう発音しているつもりなんだろ…
491花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:32:47 ID:???0
>だぁぁ
>ずぉぉぉヽ(`▽´)ノ
>すぅぅ(゜o゜)
>あぅぅ
>にぃぃ・・・

ちゃんと喋れ!
492花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:44:28 ID:???0
>むぁす(^○^)/

これも大先生の「すわん」「ちゅわん」同様、何歳まで使い続けるつもりなのかw
ま、まさか、辞書登録しているんじゃあ・・・
493花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:50:51 ID:???0
どこの消防の日記だよ・・・
494花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:34 ID:???0
>493
3大出版社に次ぐ、秋田書店で執筆中の現役少女漫画家が運営している公式HPですよ(w
ちなみに今話題になっているのは、作家の妹でありHP管理も担っている、スタッフの一員が
書いた文章のようですね(ww

中心の作家がアレじゃあ、周囲の人間もアホなのは仕方ないのかな。。。
495花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:33:16 ID:???0
>余命1〜2年って言われた僕がその後12年も生きたんだから
ネネちゃんも大丈夫だよ

無責任発現キタ---------!!!!
496花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:55:12 ID:???0
>485
もちろん

お★さまのア(ry

これがよくなれば、すべての悪循環から開放されるはず…
(あくまでも、希望的観測)
497花と名無しさん:2005/06/12(日) 02:35:09 ID:???0
せめて性格だけでも矯正できれば、純真なファンが傷つく
ような事態は軽減されるんだろうけど…ま、無理だなw

今となってはあの性格無くして、★タン足りえないだろう。
これからもヲチャーの為に踊り続けるがいいよ。
498花と名無しさん:2005/06/12(日) 09:08:50 ID:???0
妹に指摘されても、直さないんだな…。>頭動物レスキュー

だめだこりゃー
499花と名無しさん:2005/06/12(日) 09:38:30 ID:???0
日記未修正の理由)

・掲示板を見てない
・直し方がわからない
・実は「神戸」と「頭」とをかけた、英国式のちょっと
 ハイセンスなジョークのつもりだった
・妹ごときに指摘されてたまるか

500花と名無しさん:2005/06/12(日) 17:06:00 ID:???0
1年振りにスレきたけど連載完結した?
501花と名無しさん:2005/06/12(日) 17:56:36 ID:???O
>500
残念ながら姫金に場所を移動しつつも、「まだ!」連載中です。
公約50巻完結も守れない状態…(近々コミクス50巻発売予定)
502花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:26:46 ID:???0
>499
>ダップーの言葉が解るのはきみくらいっすよ(^-^;A

燕に何を指摘されているのかさえ、理解できなかったと見た。
503花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:42 ID:???0
>>502
う・・・確かにそうかも>何を指摘されているのかさえ、理解できなかった

そしてこれは・・・
>ワッカと羽を付け始めたら段々快感に(^▽^)/

人んちの猫の事ながら、じわじわと怒りが
504花と名無しさん:2005/06/12(日) 22:59:04 ID:???0
快感って・・・
あれほど可愛がっていた(つもりの)、亡くなってしまったヌコに
羽だの天使の輪だの付けて遊んでるのか?
★タソの頭の中には虫でも湧いてるんだな。
505花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:00:31 ID:???0
シェンは歩けるようになった?
メリンダさんはどうしていますか?
506花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:03 ID:???0
いやいや、★たんの日本語はアレだから、文面そのままにとっちゃいけない。
きっと悲しいけれど、読者を心配させちゃいけないから
気丈に振舞って見せてるんだよ…って擁護するのも難しいなぁ。。。
507花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:23:09 ID:???0
う〜ん。。。ずっと悩んでたんだけど、決めました!
夭逝だけでなく、過去作も纏めて売っ払ってしまおうかと。

元よりギャグはつまらなかったけど、そこに作者の人となりが
透けて見えてきてしい、素直に楽しめなくなっちゃったんですよね。
更に今の★たんじゃあ、アルディアの炎を描いたとしても
期待するような作品には、なってくれそうにないしー(泣
となると、既刊はただの場所塞ぎにしかならず。。。

昔は本当に好きだったし、期待も捨て切ることができなかった私に
こんな決断をさせてしまった★先生。ちょっと恨めしいです(泣笑
508花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:25:17 ID:???0
40巻の大台になった時、脱落者が多数出たよね。
今度の50巻発売でも、更なる落伍者が現れると予言しておこうw
509花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:26:33 ID:???0
>507
迷宮は置いてやって欲しい自分がいる。
510花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:26:55 ID:???0
そして儲は誰も居なくなる・・・。
511花と名無しさん:2005/06/13(月) 16:10:27 ID:???O
実際、あと何巻くらいで終わるんだろう。
今の調子なら60巻も軽く越えそうな気がする。
512花と名無しさん:2005/06/13(月) 18:37:29 ID:???0
クモノスさんのとこで将来はハーレクイン漫画で食い扶持稼ぎつつ
ドージンでファンタジーをって託宣があったけどドージンはともかく
あの絵でハーレクインはきついな(見る方が)…
513花と名無しさん:2005/06/13(月) 21:23:23 ID:???0
でも、今や崩れきった絵のいがらしゆみこでさえも
ハーレクインを描かせて貰えてるんだよねぇぇ。。。
本数は少ないし、人気もなさそうだけど
514花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:16:52 ID:???0
★たんは何十年漫画家を続ければ、GW進行やお盆進行を理解するんだろうか
515花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:48 ID:???0
何で毎シーズン必ず、たかが半年スパンで 絶 対 に あると
分かってる税務関係の書類をゴチャゴチャにする……?
自宅と仕事場が一緒だと、ありとあらゆる領収書をとっとかなきゃならんから、
大変といえばそうだけど!!
猫番でやることなくて暇とか言ってるんだったら書類の分類ぐらいしろよ、
自業自得!!
そんな「多忙」まで休みに反映させて、結局アシや担当や印刷所に
シワよせるんだから本当最低だよ、この姉妹。
516花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:32:05 ID:???0
あの日記と突き合せなきゃならないなんて、税理士さん(?)もお気の毒…
517花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:00 ID:???0
>515
その程度で「経理の修羅場」とかって大騒ぎして
給料までせしめてるんだから、世の中舐めてるよなあ
518花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:07 ID:???0
メロンと一緒に頑張った漫画だし、最後に向けて頑張るって言っても、
結局メロンはいつでも見守ってくれてるからと開き直って終らない気がする夭逝国。
519花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:49 ID:???0
自分の馬鹿曝してるの分かってないから仕方ないよ。
誰も言ってくれる人いない可哀想な人なんだよ…。
520花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:50:52 ID:???0
>ルム君の時のスキル

これってぬこ虐待のスキルじゃないよな…?
521花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:55:51 ID:???0
おお、やっと頭→神戸に修正されたな。

>>519
まわりが何言っても、「アーアー聞こえなーい」状態なのかと
522花と名無しさん:2005/06/14(火) 10:31:36 ID:???0
>512-513
売れなくなった少女漫画家に「HQに行け!」はよく言われることだけど、
激しく向き不向きがあるよなぁ。
★タンは現代物は絶対無理だから、ヒストリカル(の中でも中世ものか)。
しかしヒーローがなぁ。
HQのヒーローは胸毛もすね毛も生えている、ガタイの良い兄ちゃんなんだが。
★タンには絶対に無理だ。
まぁ「背景が真っ白」という心配だけは絶対にないわけだが(w
523花と名無しさん:2005/06/14(火) 10:38:14 ID:???0
>>522
>まぁ「背景が真っ白」という心配だけは絶対にないわけだが(w
アシさん喰わせられなくなったらそれもおしまいだろう。
なんせ「私の感性にあう人だけを選んであるので、自由に描いてもらってる」
そうだからw
524花と名無しさん:2005/06/14(火) 10:46:21 ID:???0
流れ豚切りだけど。

娘が小学校でナルニア国シリーズを借りて来たので読んでみた。
デ、デジャブが・・・orz

上の方でもガイシュツで大して似てはいないと言うことになってたけれど
印象に残るシーンとかモチーフとかかなりたくさん借りて来ているな
と思いますた。
光そのもののような水とか光の根源とか光る水に浮かぶ一面の睡蓮とか。

ファンタジーではリスペクトはあって当然だと思うんだけど
でもまんま持ってくるって言うのはプロとしてどうよ?と。

それでもいつか大団円で連載が終われば「いい作品」だったと思える日が来るのかなぁ・・
525花と名無しさん:2005/06/14(火) 10:46:58 ID:???0
僕の地上最後の後挨拶って…イタすぎるよ☆香タン。

>荼毘にふされちゃいました。

ってなんど見ても泣ける。メロンかわいそうに。
526花と名無しさん:2005/06/14(火) 20:30:46 ID:???0
>>524
だいぶ前だけどテレビで映画版「ナルニア」の予告を流してました。
LOTRとスタッフが同じなんで(WETA)デジャブなシーンはあったけど
アスラン登場?場面はちょっと感動しますた。
...お★サマの感想が楽しみだな...。
527花と名無しさん:2005/06/15(水) 17:15:20 ID:???0
>>524
ナルニアでデジャブを感じていたら
シルマリルなんか読んだ日にゃ、号泣&憤死しまっせ
528花と名無しさん:2005/06/15(水) 18:05:23 ID:???O
そもそもが指輪やナルニアとかのファンタジー作品を
掛け合わせた二次創作みたいなもんだらかねぇ
529花と名無しさん:2005/06/15(水) 20:23:01 ID:???0
いいとこ取りで面白けりゃいいけど、
2番煎じ、迷作を通り越して今や...orz
530花と名無しさん:2005/06/15(水) 21:30:41 ID:???0
えっと……
ツバメって猫番してるのに、猫は18時間くらい寝るとか
毛玉を吐く(空吐きだってある)事知らないの??
キモい言葉はどんどん覚えるくせに、この無知度ってなんなの!?
こんな人に飼われている猫が可哀想で胸が痛くなるよ。
531花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:21:47 ID:???0
また、掲示板での内輪ヨイショか

>大きい紙面で見たいですねぇ。

誰に向かって言ってんだか。
532花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:31:32 ID:???0
どうせヨイショするのなら
「カラーページを含めた、完全版を出して欲しいですね」
ぐらい言え。無理だろうけど(w

最近、いろいろ出てますからねぇ〜
カラーに拘る★タンなら、希望を出しそうだな〜

スレ違いだが、私が欲しいのは成田美名子さんのとヒカルの碁かな。
533花と名無しさん:2005/06/16(木) 00:55:20 ID:???0
大きい「紙面」って、新聞かよ!
…なーんて突っ込むのも今さらだなあ
534花と名無しさん:2005/06/16(木) 07:01:38 ID:???0
狂竜は唱え続けていれば、姫に返り咲けるとでも考えているんだろうか。
それとも他社からの引き抜きを夢見てる?

どっちにしても、ありえなーい!w
まあ、そんな具体的な事さえ考えず、繰り言をいってるだけなんだろうけどね。
見苦し…
535花と名無しさん:2005/06/16(木) 07:54:43 ID:???0
ま、姫金読者としては是非にも返り咲いてほしいけどw
536花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:44:05 ID:???0
>535
せっかく姫が面白くなってきたことですし、謹んでご辞退申し上げますw

もし私が作家で、お取り巻き兼友人にあんな事を書き込まれたなら
「読者の要望としての気持ちは嬉しいけど、過去の事をいつまでも嘆くのはみっともないし
 現状でもがんばっているんだから、スタッフの立場でその件については二度と書かないでくれ」
と申し入れするけどなあ。
喫茶店の忠誠の示し方は特殊で、理解できないや。
537花と名無しさん:2005/06/16(木) 13:47:14 ID:???0
>>大きい紙面で見たいですねぇ。
新聞の全面を使ったつり目のローラント兄ちゃんのアップを想像しちまったじゃあないかw
アレがアップでしかも新聞の中程を開いた時に目に飛び込んで来たとしたら・・ガクガクブルブル
538花と名無しさん:2005/06/16(木) 13:53:14 ID:???0
>>526
>...お★サマの感想が楽しみだな...。
楽しみなのは
× 感想
○ 電波
なのではw?

>>527
次はそれ逝ってみます。

>>528
めるへんめーかーさんがコミックのあとがきで「私の作品は感想文〜」と
書いていた。感動した作品の絵センスをごちゃごちゃ並べて詰め込んで
話を作るそうな。言われてみればそうだな、と思う。
このくらい謙虚ならそれについて何にも言われないけど、我らが★センセイはなぁ・・orz
539花と名無しさん:2005/06/16(木) 14:50:39 ID:???0
えっ、もう50巻発売してるの?
今日の一言どころか喫茶店でも触れられてないのは、確かに珍しいね

珈琲破壊でどんな言い訳をしてるのか、すごい楽しみ〜
購入者の方、概略だけでも教えてもらえると嬉しいです
540花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:23:39 ID:???O
コミクス50巻:DQN姫、何回目かの冥府から人間界へ
脱出成功後の、ファラントと花咲の会話中

「すべては姫君の地力と楽師殿の歌われた光の詩(うた)の力でした」

連載立ち読み時には気付かなかったが、こんな簡単な誤字をするとは…
★もアレだが、編集よ…orz
541花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:39:24 ID:???0
秘密日記更新。
>ますますスピードアップして盛り上がっていますから貴方もラストスパートの証人になろうっ(^▽^)/

まだ言うか……っ! orz
542花と名無しさん:2005/06/16(木) 19:14:49 ID:???0
で、盛り上がってるの?姫金は。
543花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:13:17 ID:???0
>>540
...編集も、もうやる気が(ry
544花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:46:32 ID:???0
>>542
姫スレで姫金の羅列があっても、ほぼ「スルー」もしくは
「ワケワカラン」状態。
545花と名無しさん:2005/06/16(木) 21:53:30 ID:???0
姫金パラ読みしてきたよー

なーんだ、やっぱり闇の力に抗する絶対的な自信も根拠もなしに
我らがDQN姫は、冥府に下っていったのね。
お前さんは何しに行ってんだ。
闇パパと息子のバトルを眺めてたら、闇パパの力に引き込まれ
そうになってピーンチ!な時に、都合よく助けの手が入るのも
いつもどおり。
しかもあの蛇女に力添えさせるなんて、どんな理由を捻り出そうが
あまりにも都合良すぎやしませんか?って感じでつた。

更にはシェンが、バカ兄に「これで何度目?」な死の影を見て
ラストにバカ兄が倒れてたけど、あまりにもデジャヴなシーンで
心配するのもバカらしかったです。
546花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:32:35 ID:???0
>夕方から、雨の中を南青山の治療院へ行って来ました、
>トンボがえりでお仕事場へ(T▽T)。

相変わらず、仕事中にばっくれ治療院通いなわけだ。
547花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:40:55 ID:???0
長期でお休み取ってたんじゃなかったっけ?
その間に行っておきゃいいのに…
548花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:04:27 ID:???0
>ますますスピードアップして

どの口が言うか、どの口が
549花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:12:45 ID:???0
50巻の珈琲破壊読んだ。

「スパートしてます、とってもスパート」
「スパートに入った原稿は」
「50巻までに完結を〜〜〜!!・・・と目指してスパートしたのですが」

ホンマかいな?
550花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:54:19 ID:???0
>「スパートしてます、とってもスパート」

ヤケっぱちにしか見えません
551花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:55:36 ID:???0
頭がスパークの間違いでしょう
552花と名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:06 ID:???0
誰がどう見ても、スパート→ループに置き換えられるわけだが・・・
553花と名無しさん:2005/06/17(金) 06:21:05 ID:???0
・・・つくづく日本語の不自由なお人だなぁ・・・w
554花と名無しさん:2005/06/17(金) 21:39:02 ID:???0
姫金の感想、身内だけで盛り上がってるなあw
555花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:00:57 ID:???0
祝、雲の巣城「夭逝酷編」完結。
滅多切りの辛口批評で、あーーーーーーーーーー気持ち良かった!

実はグイン編も、楽しみに待っていたりする私w
556花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:43:46 ID:???0
>僕とアンちゃんに初めてあった小さい
>ホワホワの子猫だった時を思い出すねぇ・・・って言っていました。
>見られているんだよねぇ。

あーもうっ、本当にいつもながらわかりにくい文章だ
557花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:26:36 ID:???0
>556
本気で意味わかんないんだけど
「見られているんだよねぇ」とは、何にかかる言葉なんでしょう?

えーっと、天使メロンなりきりって事は
「ホワホワの子猫時代も見られちゃってるから、恥ずかしいな。僕ちゃん〜」
って意味???(本気でわからん!)

>「哀しいけど、置いて自分が先に逝くよりは良いんじゃないの?
>看取ってあげられて」
これぐらい、悲しんでる人を前にしたら誰でも掛ける言葉だと思う。
更に猫の寿命を考えたら、当たり前っつーか。。。
この程度で「正真正銘の猫好き」判定を下せるのか。ふーん

ちなみに「置いて」じゃなくて「老いて」だよなあ
558花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:01:05 ID:???0
>557
ネコを置いて、というかネコを残してってことじゃないのかな。
他人にわからせようという気がないとしか思えない文章だ。

秋田スレでも★の扱い悪いなあ。 自称御大になってる。
559花と名無しさん:2005/06/18(土) 08:50:28 ID:???O
自称かぁ。でも前に喫茶店で客の誰かが★たんを御大と呼んだら
それはあまりいい言葉ではないとか返事してなかった?

ま、大御所や御大といったら名実ともに備わってるって印象があるけど
★たんは漫画家歴の長さから大ベテランだとは思う。
560花と名無しさん:2005/06/18(土) 08:53:46 ID:???0
自分だけが大作家だと思っていそうな、その様子が
「自称御大」という言葉に集約されているだけだとおも
561花と名無しさん:2005/06/18(土) 09:47:05 ID:???0
>色んな方に僕の事で追悼の言葉を頂いたらしいよ(^▽^)/

嬉々として、死に猫なりきり日記が続くのですね。
その顔文字にはいつもながら、脱力です、お★さま・・・
562花と名無しさん:2005/06/18(土) 09:51:13 ID:???0
>身体が弱かった分代々の話す猫達の中で
>一番緊密に人間と付き合った気がします。

あのさ、本当に自覚ない?
563花と名無しさん:2005/06/18(土) 10:55:48 ID:???0
>>562
いやまあ、世の中にはぬいぐるみの「個性」を見分けて
会話する人もいるからねえ。

意思を持った一個の生命体と一緒に暮らしてれば、
ナニを考えてるかとかはだいたいわかることもあるだろうし、
「話す」とか「会話ができる」とかはまあ、理解できない
こともない(たとえその大半が想像の産物であったとしても)。

★の場合、他の部分でアレだからツッコミ入れたくなるのは
わかるけどね。
564花と名無しさん:2005/06/18(土) 11:14:43 ID:???0
>563
あ、そこじゃなくて「身体が弱かった」てとこ。
あんだけ太らせといて、そりゃないだろって事
565花と名無しさん:2005/06/18(土) 11:35:56 ID:???0
>>564
あーそっちか、誤読ごめん。
566花と名無しさん:2005/06/18(土) 16:12:46 ID:???0
やっぱり大先生、子猫を2「頭」って数える人なんだ…(呆
567花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:45:53 ID:???0
この人、高校までは出てるんだよね?
しかも進学校だったって自慢していた筈なのに。。。

もはや存在自体がネタとしか思えない人だな
568花と名無しさん:2005/06/18(土) 17:52:24 ID:???0
今、大卒の作家なんてゴロゴロいるから自慢にならない。
東大合格者何人も出してる進学校の出身作家もざらにいる。
569花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:03:39 ID:???0
猫もまともに数えられんのか
570花と名無しさん:2005/06/18(土) 18:07:31 ID:???0
自分も自分の育てた猫も天才で凄い(凄かった)って言いたいんだろうな。
そういう人には絶対思えない文章だが。
571花と名無しさん:2005/06/18(土) 20:41:15 ID:???0
身内同士で、「次のハナシはすごいぞー!」とか、「次まで待てない!」
みたいなこと言ってんのって、虚しくなりませんか?せんせい
本来、その言葉は、読者から言われるべき言葉だと
思うんだけど。

あとな、燕よ。姉ヨイショに疲れることないか?
572花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:12:28 ID:???0
漫画家の公式サイトなんてショーウィンドウみたいなもんだから
BBSが宣伝書き込みに溢れていても普通でないの?
それにしては日記にゃ毒が多いけどさ。
573花と名無しさん:2005/06/18(土) 22:23:08 ID:???0
宣伝書き込みにしても、あからさま過ぎるっつーか…
身内しか書き込んでないから、誘導にもなってないw
内輪褒めは、ハタで見てるほうが恥ずかしいよ。

★ファンの知り合いに、もっと頻繁に書き込みして〜
とサクラを頼めばいいのに。
それともみんな、遁走した後なのかな…
574花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:25:35 ID:???0
猫の純血種は知ってたけど、練馬には純潔種なんてのも存在するんだな(プ

藻前らアホなんだから、書き込みボタン押す前にせめて見直せ。
575花と名無しさん:2005/06/19(日) 12:40:09 ID:???0
姉ヨイショしないと給料くれないとか。


>574
揃ってアホだから見直しても無理w
576花と名無しさん:2005/06/19(日) 12:44:35 ID:???0
>血統書付きの純潔種でしたので
>おっとりとした、すごく頭のいい猫でしたが
>子供達程長くは生きられませんでした。

2行目は関係ないのでいらない。
577花と名無しさん:2005/06/19(日) 12:54:27 ID:???0
雑種猫はヒステリックで頭が悪いってかヽ(`Д´)ノ
578花と名無しさん:2005/06/19(日) 16:26:06 ID:???0
文章の順番を変えれば、随分と印象が違うのにね

1 >血統書付きの純潔種でしたので
3 >子供達程長くは生きられませんでした。
2 >おっとりとした、すごく頭のいい猫でしたが

こんなこと書く人を、「正真正銘の猫馬鹿」とは
到底認められませんな。
579花と名無しさん:2005/06/19(日) 16:36:10 ID:???0
正真正銘の 馬 鹿 なのはもう十二分に証明されちゃってるけどね。
580花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:34:23 ID:???0
お馬鹿モード時のリズにそっくりな気が
581花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:38:57 ID:???0
蜘蛛の巣城さんのツッコミ通り、
ほんとに、この姉妹ってメリンダに投影されすぎ。
「自分と自分関連のものだけが大事」


アイタタタタタ………
582花と名無しさん:2005/06/19(日) 19:00:27 ID:???0
もうバカでもなんでもいいからとっととラストスパートして
最終回に辿り着いて欲しいよ。
その後は何でも好きなことしてくれていいから。
583花と名無しさん:2005/06/19(日) 19:08:53 ID:???0
でも本人は既にラストスパートの気分満々だから
あとは何をどうすれば、最終回を迎えてくれるのやら…
584花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:19:41 ID:???0
きっと、最終回のゴールは「馬の鼻面にぶら下げられた人参」みたいに
★の鼻先にぶらさがってるんだよ。
本人的には目の前だけど、いくら走ってもたどりつけない。
585花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:40 ID:???0
逆じゃない??
★思考からすると

もっとアテクシの話を読みたがってるハズだから終ってはいけない!
だったら延々クライマックス状態だと嬉しいよね!

そんな気がする。
内輪の持ち上げ方=読者も同じっていう等式が成り立ってそうだもん。
586花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:30:09 ID:???0
延々とクライマックスも飽きるけど、何度も同じ展開を繰り返すのが嫌だ。
今月もバカ兄ピンチでシェソが死の使いを見て…って
587花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:41:12 ID:???0
引き出しが少ないかボケが始まったかのどっちかだよ。
588花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:46:14 ID:???0
シェンをもっとシャーマンとして活かしてやってくれよー。
「死の使いを見るだけで何も出来ない」というワンパターンの
繰り返しでもう…
何か意味があって彼女が無力なのはいいんだけど、こうも
続くとセンセはシェンの存在に意味を持たせることが嫌なだけなのでは?
と勘ぐりたくなってくる。
589花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:18:15 ID:???0
シェンは3バカトリオの誰かをかばってアボンとか
590花と名無しさん:2005/06/20(月) 10:03:16 ID:???0
>588
少なくとも、読者人気がシェンに集中している現状は
作家先生のお気に召してはいないようだね。
(どうやってDQN姫に同調しろというんだろう…)
バカ兄の嫁候補からも、シェン憎しで外されそうな
悪寒がしてきた。
591花と名無しさん:2005/06/20(月) 10:25:50 ID:???0
そういう余計な枝葉が増えるうちに、
ますます完結が遠くなるわけですね。
592花と名無しさん:2005/06/20(月) 15:42:35 ID:???0
シェン可愛い。
素直になれないくせに、本心が態度から丸わかりでさ。
挫けても絶望しても自分に出来ることを一生懸命探してさ。
読者人気がでるのもわかるよ。
個人的にはシェンは花嫁候補からはずれてもいいや。
どこかの騎士から求婚されて、上流階級の主婦として派手さはなくとも
暖かい家庭を築いて幸せに過ごすのがいい気がする。

>589のシナリオもあり得そうで怖いよ…DQN姫をかばってとか…
あんな色ぼけした姫にシンパシー感じるのは難しいわ。
593花と名無しさん:2005/06/20(月) 17:14:52 ID:???0
こうなるとバカ兄になどくれてやるのが惜しいわ。
花嫁候補失格万歳。

・・・・と言う声が増えたら、いきなり掌を返したように扱いが良くなるとか。まさかな。
594花と名無しさん:2005/06/20(月) 18:45:56 ID:???0
シェンとローラントがいつくっつくか、
くっつかないまでもどう決着つけるかだけを楽しみに惰性で読んできたのに…
595花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:00:37 ID:???0
そうか…>594さんのように楽しみにしてる人もいるんだよね、ごめん。

シェンとDQN兄がくっつくのは確かに王道かもしれないけど、何だか
兄の美談になっちゃいそうな気がする。
「DQN姫は最高の女性。シェンはそうではないけれど
兄は彼女の良いところを見いだす目を持っていました」っていう
兄を持ち上げるだけで、シェンは単なる引き立て役で終わらないかな?

バカ兄に対する偏見かもですが…
逆にその辺りをしっかり描いてくれたら今までの要請国に対する
評価も取り消す。
596花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:10:34 ID:???0
だなあ
可愛くない女シェン(☆主観)をあえて娶った
バカ兄マンセーのダシになりそ
597花と名無しさん:2005/06/20(月) 21:58:32 ID:???0
>595-596
あっ、あり得る……orz
598花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:52:31 ID:???0
昔シェンがブラコンで小姑やってた頃は読むこっちもまだスイカ化
してなかったから「嫌な子」って感じで、それでも二人を認めるように
なったのが「頑張って大人になったんだなあ」といじらしく思えた
のに、お☆様にとってはDQN姫マンセー要員を増やしただけだった
なんて…orz
599花と名無しさん:2005/06/21(火) 17:27:08 ID:???0
某スレ(って名前出てるけど)から。

951 :花と名無しさん :2005/06/20(月) 07:24:47 ID:???0
岡野さんの真実がどんなものであったにせよ、
今更それを知ってどうなるともとも思われない。
あれほど楽しかった作品がだんだんとのびやかさを失って
ボロボロになっていくのを見るのは辛かった。
作品やキャラには何の罪もないというのに…
加筆修整でどうにかなる域を超えてしまっているのはわかっている。
ただどうせ延長するなら、無意味なページの引き伸ばしはやめて
どうにかきれいな最期を迎えさせてやってほしい。
岡野さんにそれが出来ないなら、今まで掲載してきた出版社の仕事だ。


952 :花と名無しさん :2005/06/20(月) 11:17:09 ID:???0
そうだね。グダグダになったのが残念ではあったが
とりあえず13巻で完結してくれてよかったよ。
美うc(ry
中やm(r
温t(r
の予備軍にならないことを祈るよ。
600花と名無しさん:2005/06/21(火) 18:24:38 ID:???0
>588
>「死の使いを見るだけで何も出来ない」というワンパターン
多分最初は何か展開に繋がる意味があったんだと思われ…

私もシェンのためだけに連載チェックしてる。
バカ兄は進んで危険に突っ込んでいってるので、死んだところで別に当たり前…
人手不足なんで危険をかえりみずってことだろうけど、
そんなトップを何度も死に晒さなければならないへっぽこ軍、長期戦もたないの当然…

しかも少女漫画でお約束とはいえ、西方軍としては優先度の低いシェンのために
バカ兄は何度も危険に晒されている。
指導者としてはアホーなこと何度もやっておいて、それで
シェンに特別な感情もってないというなら、あの何度もの女装はいったい何?

もうさ、バカ兄はシェンの綺麗な初恋で終わってくれていいよ。
601花と名無しさん:2005/06/21(火) 18:59:13 ID:???0
>あの何度もの女装はいったい何?
……読者サービス??

"フィアリーブルー"はまだ切り捨てきれない。
(番外編の過激****でドン引きしたが)
602花と名無しさん:2005/06/22(水) 01:19:52 ID:???0
>>599
>美うc(ry
 中やm(r
 温t(r  の予備軍にならないことを祈るよ。

・・・★タソだけ3人の中で知名度が(ry
603花と名無しさん:2005/06/22(水) 09:24:10 ID:???0
美うc(ryと★様じゃあ待ってる読者の数は桁違い・・・
少女漫画らしからぬ漫画を描く★様にとっちゃ屈辱的かすぃら?
604花と名無しさん:2005/06/22(水) 17:59:06 ID:???0
お☆様、本当キャリアだけは長いよなぁ…
それでいてこんなに知名度ないのも珍しい

ハイファンタジーは一般の愚民には理解出来ないから^^;
というスタンスをいつまでとり続けるのやら…
605花と名無しさん:2005/06/22(水) 20:56:39 ID:???0
休載期間の長かったクリドラの、あしべゆうほよりも知名度低いと思われ。
同じ秋田作家で、同じFT作家なのにねー?不思議、不思議…
606花と名無しさん:2005/06/22(水) 21:32:50 ID:???0
そういえば、某オチスレでイタイ作家の例に温帯・●・★、その他が出たとき
★だけわからない人がいたな。
607花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:27:00 ID:???0
編纂人様が
【エンジェルなメロンの一言】
      ↓
【羽根つきなメロンの一言】
      
と項目変更したら更に★は
【ワッカと羽根つきなメロンの一言】
と変更してましたね‥‥‥。
見てるのか?w

相変わらず小食自慢っぽく語っても、
写真みると???なんだよなー、★タソ。
608花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:21:23 ID:???0
>サンドイツチ
>食べられる様になつたのに

この「ツ」や「つ」はわざとなの・・・?
609編纂人:2005/06/23(木) 00:00:59 ID:???0
>607さん
うはぁ! 本当ですね。さっそく辞典を修正してきました。
お知らせありがとうございました。

いっそ「エンジェルなメロン」のままの方が、よほど分かり易くて
読みやすかったんじゃないか?と思わずにいられないんですが…
610花と名無しさん:2005/06/23(木) 00:03:47 ID:???0
大先生なりに捻った、英国式ジョークのつもりなんですよ。きっと
611花と名無しさん:2005/06/23(木) 08:45:02 ID:???O
>608
かな入力
612花と名無しさん:2005/06/23(木) 08:55:57 ID:???0
613花と名無しさん:2005/06/23(木) 09:04:55 ID:???0
この時期、食べ残しをラップで持ち帰りたいなんて言い出す常連客、
店にとってはいい迷惑だよな…。
614花と名無しさん:2005/06/23(木) 09:20:19 ID:???0
後から食中毒になったと訴えられても困るし、品質管理の点からも
持ち帰りを断るお店も多いんだけどね…

まあ、良い意味ではアットホームで融通のきく店。
悪い意味では、身内に甘くて危機管理が緩いんじゃないかと。
615花と名無しさん:2005/06/23(木) 11:36:39 ID:???0
サンドイッチ持ち帰りよりも
西ダルさんの低血統っていうのが気にかかる…。
普通にていけっとうって打ったら低血糖と変換されないか?
616花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:14:19 ID:???0
なんかこう…。
このスレのつっこみネタも内容が落ちたなあという感じがする。
さすがにサンドイッチ持ち帰っただけでつっこむなんてくだらなすぎ。
(それでお★さまが食中毒になれば立派にネタだけど)
作品のレベルが落ちると、このスレのレスまで一緒に低レベルになるのか orz
617花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:16:52 ID:???O
てい→変換、けっとう→変換ってやっただけでしょ。
効率悪いけど、まぁそのへんは人それぞれだし
618花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:33:00 ID:???0
しかし、変換された瞬間に間違ったとわかりそうな、わかりやすい誤変換だな w
619花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:41:47 ID:???O
★たんの作品に関してならともかく
どうでもよさげなことにまで絡む人が増えたねぇ。。
620花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:00:06 ID:oKU/UtQL0
そろそろageますか
621花と名無しさん:2005/06/23(木) 13:12:33 ID:???0
>619
まあ、作家を名乗るのもおこがましいアレ具合だからなあ
突っ込みくらうのも仕方ない部分があり
622花と名無しさん:2005/06/23(木) 17:27:02 ID:???0
普通の漫画家なら誤字くらいでつっこんだりしないよ。
お★さまが普段からそういうのにうるさく言う人だから
「我が身を振り返れ!」っていうつっこみっじゃないか。
623花と名無しさん:2005/06/23(木) 17:59:43 ID:???O
うん、まあ、端からみれば★たん同様自分もイタイって
わかってやってるならそれもいいけどさ。
624花と名無しさん:2005/06/23(木) 18:26:39 ID:???0
携帯から書いてる人って同じ人だよね。すごい。
625花と名無しさん:2005/06/23(木) 21:35:03 ID:???0
>622
誤字はつっこみたい気持わかる。あまりに酷いもんな。
でもサンドイッチは、ばかばかしい。
好きなようにさせとけよ て思う。
626花と名無しさん:2005/06/24(金) 00:44:46 ID:???0
今週号の週刊ア/ス/キ/ーの本コーナー「●読んでよかった!」が
夭逝酷の50巻なんですが・・・
「読んでよかったのか!?」とか
「ボリューム満点の謎と複線がすべて解けて想像を絶するカタルシスが
押し寄せて来るであろう日を・・・・」
はとりあえずおいといて

「ようやく!本書で主人公3人のうち2人がそろう」とか
「D/Q/IIでいえば、まだまだサ/マ/ル/ト/リ/ア/の/王/子と会えたぐらい」とか
素で書いてあるんですがorz
今まで主人公3人組ってDQN姫、バカ兄、花咲かの3人だと思ってたんだけど、
誰だカウントされてないのは・・・
DQN姫とバカ兄がひと括りになってるのか?とか実は花咲か主人公じゃない?とか・・

そして、まだサ/マ/ル/ト/リ/ア/の/王/子だったらどうするだよ・・・orz
長文スマソ。ちょっと動揺が隠せない。
627花と名無しさん:2005/06/24(金) 10:01:20 ID:???0
こーなったらもーこち亀みたく100巻越え目指しちゃうぞー☆ なんちって。
628花と名無しさん:2005/06/24(金) 13:20:26 ID:???0
もうどうでもいいやと思っていた夭逝酷
30巻から50巻まで一気に読んだ!

面白かった〜!あと10冊たまったらまた読もう!(笑)

わたし「はい、どうぞ」とか「いやどうも」を
P誌で連載していた頃からの読者です。
ひさびさのお★さまワールド楽しかったわー
629花と名無しさん:2005/06/24(金) 17:13:14 ID:???0
面白かったのか!? 羨ましい。
自分は1〜40巻あたりまで短期間に一気読みしたけどさすがに面白いと思って読んでたのは20巻くらいまでだった…。
630花と名無しさん:2005/06/24(金) 18:23:40 ID:???0
・もう何年も★香作品読んでいなかったから新鮮
・10冊単位で読んではじめてストーリィが進む>夭逝酷

というわけで楽しめました。
毎月読んでいると返って話がよくわからなくなる不思議な作品だもん。
また数冊出た頃に続き読むつもり。
631花と名無しさん:2005/06/24(金) 18:35:13 ID:???0
>・10冊単位で読んではじめてストーリィが進む>夭逝酷

確かにそれは言えるかもしれないな
しかしストーリィ的にはまだマシに読めても、あれだけ毎号あるドキュソ姫のエチシーンが
単行本だと一冊に何回入っているのかを考えると萎え
あとギルジュナ・ギルガ(すでに漢字失念)系の変なルビがもう受け付けない…
632花と名無しさん:2005/06/24(金) 19:59:21 ID:???0
私は文庫から夭逝に入りました。
あの背景の書込みの凄さが好きで大事にしてます。

★の書く部分と話はそれほど好きではありませんが…。
主人公3人がどうもひっかかるんで(汗)。
633花と名無しさん:2005/06/24(金) 20:46:07 ID:???0
さすがにエチシーン毎号は載ってないでしょ・・・。
634花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:32:41 ID:???0
エチシーンて、あの長い長い長い連載で、実際には3〜4回くらいしかなかったはず。
キスシーンは多いけど。
毎回って…、脳内で増殖してない? 
635花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:19:00 ID:???0
なんだか急にスレに負荷が
636花と名無しさん:2005/06/24(金) 22:58:10 ID:???0
【ワッカと羽根つきなメロンの一言】
なんか、また【今日の僕の一言】になってる?
何がしたいんだろう。
637花と名無しさん:2005/06/25(土) 21:56:20 ID:???0
きっと★の脳内ではおつたまんじゅうは生きてることになったんだよw
元から脳内で勝手に生かされてるっぽかったが。
ゴミクズ50巻、うちの地元だとどこの本屋も片手で足りるぐらいしか
店頭に出してないし新刊コーナーに平積みにすらなってなかったりだな。
表紙もまたあの三人だし。よく飽きないなーと最近は呆れを通り越しつつある
638花と名無しさん:2005/06/25(土) 22:32:20 ID:???0
来月の文庫24巻の表紙。
どこかで見たなと思ったら文庫11巻と酷似し過ぎ。
しかも下手になってる気さえする。
ttp://www.akitashoten.co.jp/search/images/176496.jpg
ttp://www.akitashoten.co.jp/search/images/176364.jpg
もうアイデアと構図が枯渇してるよね…。
★は自分で他表紙と比べて「これはヤバい」って思わないのかな?
それって普通にクリエイターとして怠慢だよね。
639花と名無しさん:2005/06/25(土) 22:43:35 ID:???0
うわあキッツイ!
11巻のがまだ奇麗…
640花と名無しさん:2005/06/25(土) 23:45:10 ID:???0
ほんとだ…どっちが新刊なんだか、しばらく悩んだよ(巻数の表記が
ちょっとわかりにくいし)。
絵が劣化してるね…。
641花と名無しさん:2005/06/25(土) 23:52:18 ID:???0
11巻の方がまだ顔に生気がある。
ほんとにお人形さんしか描けなくなっちゃたんだろうか。
642花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:10:54 ID:???0
顎が鋭角になり過ぎてキモイっす
643花と名無しさん:2005/06/26(日) 00:17:09 ID:???0
色使いもなんとなくヤバくなっている気が
644sage:2005/06/26(日) 00:40:46 ID:5wkLvxQY0
すまぬ。ついに、スイカすら脱落してしまった。
近所にブックオフが出来たので文庫1巻〜24巻売ってきますた。
もうここにも来ないかも。
「はいどうぞ!」「7番目の少年」「アンリランディ」だけ、手元に残した。
皆さんがんばってね。
645花と名無しさん:2005/06/26(日) 02:29:03 ID:???0
>>637
そういえば、今日のは「わっか」がなかった。
そのうち羽もとれたりして。
646花と名無しさん:2005/06/26(日) 08:41:05 ID:???0
今日に至っては、ワッカありとワッカなしを並べて置いているのに
まだ違和感に気付いてないあたりが。。。やっぱり老眼?

>644
卒業おめでと。
私は売っ払ったあとも★様の動向が気になって(ついでに夭逝の
終了時期も)、スイカだけは続けております。
647花と名無しさん:2005/06/26(日) 18:04:51 ID:???0
構図と言えば・・・いくら表紙でも主人公のバックにお花だけ…ってのも。
掲載内容にあわせて、夜の城にするとか・旧城・光の湖・冥府・・・
いくつでもアイテムあるのに、最近は全然考えないんだな〜
折角カラーなんだから、興味を惹かせる努力・・・(ry
648花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:20:18 ID:???0
背景はどうせアシが描いて塗るのにねぇ。
649花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:28:46 ID:???0
遊びまくって仕事のスケジュールをきつきつにしてるから、
凝った背景をアシに指定して描かせる時間もないんでない?
近頃は本編にろくな背景もないのに、なんで毎回あれほど遅くなるんだか。
老化で筆力が落ちる前に完結しておけば(ry
650花と名無しさん:2005/06/26(日) 20:32:38 ID:???0
赤字覚悟のゴミクズ&文庫の二段階加筆修正が売りですからw

          本 末 転 倒
651花と名無しさん:2005/06/27(月) 08:53:02 ID:???0
11巻のはさ、まだパッと見て奇麗って思える
顔にも生気があって美しいし、色使いも透き通っていて
「光で編み上げたような少女」という初期ロゼリィのイメージがちゃんと残ってると思う
…まぁヒドイのと比べたからそう思えるのかもしれんが

しかし…なんだこの新しい方の…パターン同じな構図もさることながら
顔尖ってるし色汚いし、よっぽど小さく描いたのを引き延ばしたのか?って程の
線の汚さと太さ…ほんと駄目だね、劣化が顕著だわ…
見比べるとローゼリィってオバサンになったんだなぁと思えて、それもショック
652花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:31:49 ID:???0
ていうかコミックスの時とじゃなくて文庫本同士の構図がここまで
同じなのか…
653花と名無しさん:2005/06/27(月) 09:56:47 ID:???0
本当だ・・・24巻のは、おばちゃん臭い。。。
これは「少女」じゃないだろ。
654花と名無しさん:2005/06/27(月) 10:35:10 ID:???0
ゴミクズ50巻の表紙は、同じくゴミクズ37巻と似た構図じゃない?
色合いが夏っぽくなってるけど物語は冬のままだよね。
いくら主人公たちのおつむが常春だからって、
表紙と物語の季節が一致してないのはセコイと思うな。
一致させてたらいかに冬が長いか、幼児だって分かるよ。
まあお★様本人は気づかないんだろうけど。
655花と名無しさん:2005/06/27(月) 11:01:47 ID:???0
コミックス買い続けてきたファンに
(しかも表紙のおかげで同じモノ2冊買った経験数回)

文庫加筆修正はイタすぎる
いまさら文庫集めも出来ないし
656花と名無しさん:2005/06/27(月) 12:57:05 ID:???0
>653
年数はそんなに経っていないはずなのに、いっきに
15歳以上加齢してしまったようですね…
657花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:08:00 ID:???0
来年で連載20年ですだよ('A`)
658花と名無しさん:2005/06/27(月) 13:30:05 ID:???0
>657
あ、いやいや「年数はそんなに経っていないはずなのに」
というのは物語の中の年数ね。
659花と名無しさん:2005/06/27(月) 16:30:28 ID:???0
そういやコミックスの方は毒々しい背景の色多いよね。
17とか19とか23とか。
配色には精神状態でるから、きっとキツかったんだと思うよ。
今の変な配色は普通に堕落色だろうけど。

次が文庫24巻…。ほぼコミックスに追い付きましたね。
飽田もプレッシャーを与えているつもりで、終らせるのに必死なのでは。
できるなら綺麗に終ってー。
660花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:15:50 ID:???0
>夜の間の檻に仕舞われる
ネコも服やストーブなんかのモノとい一緒なのかい

>658
そういや、前の方でローゼリィが人間界に戻ってから
「1年たっていない説」と「1年と1/4たった説」があったけど
結局どちらなんでしょうかね。
10年くらい前までは、本誌連載は読んでたけど
コミックスは買ったことなくて見当がつかない
661花と名無しさん:2005/06/27(月) 22:10:43 ID:???0
もう記憶もかなたにぶっ飛んでいるんだけど、11巻のキリアンて春だっけ。
そこから1年も経ってないような気がする。冥界に逝ったりなんだりでわけがわからなくなったんだけどさ。

ところで夜の間ぬこをケージにいれておかないメリットって何?
せっかく仕事場から離れてすごしていけてるのに、わざわざ邪魔させたいの?
662花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:22:15 ID:???0
確か老猫の安眠のためじゃなかった? 若ネコケージ睡眠。
確かに若猫は年寄り猫より活動的だから、老猫の安眠のためには必要だったのかも。
でももうその必要がないから夜も出してやるってことでしょ。
ちゃんとダップーにも愛情あったんだなと思って、ちょっと安心。
663花と名無しさん:2005/06/28(火) 00:17:43 ID:???0
最愛のぬこが逝ってしまったから、ようやくダップーにも
少ない愛を分け与えようという気になったのかと思たよw
664花と名無しさん:2005/06/28(火) 00:39:43 ID:???0
11巻というと、精霊祭で仮面つけてダンスしてたあたりかな。
あれが冬の終りから春先くらいで、今が冬?
…えーと、まさか一年経ってないのか?
もうわからなくなってしまった。。
665花と名無しさん:2005/06/28(火) 08:12:44 ID:???0
年表きぼんぬ
666花と名無しさん:2005/06/28(火) 09:00:59 ID:???0
人界に戻ってウィレムの姿でロリマーの城に入ったのが秋の初め
ディオルトに捕まって初めて夜の城に来たのが冬のさなか
キリアンに戻ってからの精霊祭は早春
ダルグリッシュ?にとどめを刺したのが春たけなわ
ロリマーでのユーグ歓迎の宴が夏
一度めのマーレンケル乗り込み作戦が晩夏
一ヶ月後にもう一度マーレンケルに乗り込み篭城中に秋
グラーンの城に和平使節として乗り込んだ頃が秋の終わり
グラーンを抜け出した頃が冬のはじまり

この後はしばらく読んでなかったんでうろ覚えだけど
まだ真冬にはなってないんじゃないかな?
西方連合主力軍やモンノックの残党、ハリストークの主力は何処へ行ったのだと小一時間・・
667花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:26:16 ID:???0
ということは、1年ぐらいでDQN姫はあんなに老けたってことかい( ゚д゚)
昔は大学デビューなんて言葉もあったが(年がばれるって)、
それ以上の変化だよ…
すごいなーお化粧品でも変えたのか…?
668花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:29:42 ID:???0
まだ17歳ぐらいだから、通常はすっぴんぢゃないだろうか?>DQN姫
(パーチー@夜の城 の時はのぞく)
669花と名無しさん:2005/06/28(火) 14:00:06 ID:???0
>昨日は初代ネリマドール助っ人さんのお一人のおりねさんの紹介で美術系の出版をしている方と
>お会いして来ました。もしかしたら全作品を通した画集を一冊出す事になるかも知れません。
……美術系?(失笑)

ついでに、こんなのハケーンしました。
偽アンドロイドの大学で行ったとかいう、講演会のお知らせですよね。
ttp://www.nihonbashi.ac.jp/regional/daigakusai.htm
ttp://www.nihonbashi.ac.jp/regional/geijutu.htm
ふぅ〜ん、「風土と芸術」ねぇ…。
670花と名無しさん:2005/06/28(火) 18:20:49 ID:???0
芸術?




15年くらい前なら、漫画表現における芸術とかいってても許せたわけだが。
こちらの主観も、作品の内容も。
671花と名無しさん:2005/06/28(火) 19:23:11 ID:???0
画集を出しても殆どがあの3人組になるんだろうな、と思うと全く嬉しくない。・゚・(ノД`)・゚・。
作品は嫌いじゃないけど、あの剣マスタ−が全員嫌いなんだよぅ!
672花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:29:15 ID:???0
11巻の話題でふと思い出したけど、あの頃、いきなりアーサーの髪型変わらなかった?
以前はおかっぱみたいな髪型だったような気がするんだけど、
精霊祭あたりからサイドにシャギーが入ってた。
変装するために切ったのかなとも思ったんだけど、
回想シーンの子供アーサーの髪も一緒に変わってて、
あれー?と思ったんだよね。だれか覚えてる人いる?
673花と名無しさん:2005/06/29(水) 15:09:52 ID:???0
魂の開放が永遠になくなった気がするけど、石猫凄いねー。
674花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:43:56 ID:???0
イタタ・オヴァ漫画家だとは思っていたが、いつまで他界した愛ぬこ
モードで「今日の一言」を書くつもりなんだろ?>★

作品内容も突っ込むのもアホなぐらい薄っぺらになっちゃって…
飽田は、なぜ★の切り捨てできないのかな?
マジで、どの程度ゴミクスや文庫が売れてるのか、知りたいな〜。
675花と名無しさん:2005/06/30(木) 01:57:51 ID:???0
でも50巻でたってのに、秋田での扱いよくないよね。
普通50巻っていったらものすごいことだから、もっとドンパカ盛り上がってwいてもおかしくないのだが。
姫金でカラー扉すらもらえてないし
676花と名無しさん:2005/06/30(木) 02:48:09 ID:???0
50巻が約束どおり最終巻になってたら、秋田側も
盛大に祭ってくれたんじゃないのかね。

ちょっとしたイベントとか、サイン会とか。
677花と名無しさん:2005/06/30(木) 07:05:47 ID:???0
完全に、秋田の不良債権となっちゃったねぇ…
678花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:37:57 ID:???0
不良債権ワロタw
損失補填してやってるのか
679花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:38:36 ID:???0
近所の本屋は飽田のコミックスの割合が少ないし、
夭逝は新刊でても置いて無いか5冊位はいる程度だよ。
置いてある店も45巻からだったし、
50巻でてもコミックス新規ファンは増え難いと思う……。
そういう人は文庫から…という狙いかなぁ?
文庫発売が早いのはそういう理由かもしれませんね。
@家はそれなりに置いてる店多いんだけどね。

一番ヤバいのは、連載終了後に漫画家生命が続くかどうかでしょ。
あれだけ出版社に猛毒吐いてるわけだし。
680花と名無しさん:2005/06/30(木) 14:50:41 ID:???0
>>679
夭逝が完結できたらw その後の☆の漫画家人生なんて
全く興味ないよ。
ヲチ先が一つ減るな〜ってぐらいにしか思ってないな、漏れ。
681花と名無しさん:2005/06/30(木) 16:08:39 ID:???0
でも三剣4部作のうち、まだあと2作が残ってる訳で…
健気に待ち続けてる人も存在するだろうと思う。
682679:2005/06/30(木) 17:28:46 ID:???0
第1部が読んでみたいんですよー。
最悪同人でもいいけど、資金面からクオリティは下がるだろうし、
なによりもコミケ販売オンリーだとキッツイんで……。

第2部は、ラストが決まって分かっているのに、
異常な下手な引き延ばしに我慢できなくなってきました(泣)。
危機になっても助かるのが分かってるのによくやるなぁ、と。

最後の西への旅だって、別に旅しなくても、戦争終ったら
光の精霊に導いてもらって光の門にジャンプすればいいじゃん!
そう思うようになってしまいました(苦)。
683花と名無しさん:2005/06/30(木) 17:54:45 ID:???0
>最後の西への旅

指輪映画が、あれだけ評判になってしまったから
原作未読者の★信者も、流石に設定・ストーリーの酷似性は気付いたろう
迂闊に描くと指輪のパクリ!と叩かれるから、描かん方が身の為だと思う
684花と名無しさん:2005/06/30(木) 18:14:29 ID:???0
自分は先週ぜんぶ売っちゃった。ファンタムーシュとかは好きだったんだけど多分読み返さないだろうし…
685花と名無しさん:2005/06/30(木) 20:32:54 ID:???0
>684
潔いねえ。
自分も夭逝40巻位で挫折した時に全部売ろうかと思ったが
空の迷宮・ファンタムーシュ・7番目の少年・月魂の騎士・遥かなる光の国へ
だけは手放せず残してしまった・・。
686花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:06:09 ID:???0
一時期までは完結したら一気に読もう思ってたんだけどなぁ。
687花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:42:35 ID:???0
狭い家なんで、あまりに巻数が多いと、ちょっと。
688花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:58:20 ID:???0
世の中、もっと面白い漫画はたくさんあるしね。
同じ本棚の面積を占めるなら、そっちの方が…
と思った時が、私の★解脱日でした。
689花と名無しさん:2005/07/01(金) 08:26:34 ID:/s1hj6xi0
遅ればせながら50巻買ってしまいました。
もうね、表紙から不気味でトカゲ人間にしか見えませんです。
死の使いの裳裾を踏んだの何だの言ってるんですが、
こちらとしては結局3バカは死なないのわかってるんですが
また同じネタの使い回しですか、★?

こう思いながらもゴミクズ買うのは義務感なのか惰性なのか情なのか何なのか
自分ではよくわからなくなってきた… orz
690花と名無しさん:2005/07/01(金) 08:28:43 ID:???0
すいません、ageてしまいました…。

orz
691花と名無しさん:2005/07/01(金) 13:05:27 ID:???0
>690 イ`
692花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:46:14 ID:???0
50巻は買ってないけど、表紙を見たかぎりでは、なんだか以前より
あっさりというか、雑というか、、もっと書き込んでたと思ったけど、
こんなもんだったっけ。
693花と名無しさん:2005/07/02(土) 12:18:13 ID:???0
以前というのが何年前からかによる。
694花と名無しさん:2005/07/02(土) 13:12:23 ID:???0
ここんトコずっと、カラーはあんな感じだよね。
構図だけでなく、色の使い方がワンパターンなのも気になるなぁ。
印象が薄すぎる。
初期のえげつない配色だった頃の方が、まだ個性を感じたかも。
695花と名無しさん:2005/07/02(土) 23:42:53 ID:???0
>山陽新聞の森脇様が単行本50巻の紹介を何と(^▽^)/一面に載せて下さいました

読んだ方いらしたら、どういう紹介かちょっと教えてくだされ。
696花と名無しさん:2005/07/04(月) 17:38:59 ID:???0
すごい古い話題だとは思うんだけど
数年前にプリンセスコミックスが全部装丁変わった時に、
要請国の既刊コミクスにも全部裏表紙に新しい絵入れてるの?
このあいだ1巻だけ古本屋で見つけてビックリしたよ
表紙は昔のままの双子の絵なのだけど
裏表紙には今の絵でキツイ昆虫顔のDQN姫と花咲王子が…
なつかしーと思って手に取った気持ちが一気に萎えたよ
昔のまだ面白かった頃のイメージまで壊れた感じ
697花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:15:55 ID:???0
>エクタはあぴいる51号用にショートで天と地の夢−イメージ−の漫画を描いています
>哀しい時には何故か銀青色幻想のシリーズを漫画で描きたくなるらしい(T▽T)

すごく気になるんだけど、見ない方が幸せなんでしょうか。。。
698花と名無しさん:2005/07/04(月) 21:56:38 ID:???0
「イメージ漫画」と本人も言ってるぐらいだから、ストーリ性は皆無に等しいと思う。
更に、メロンを亡くした悲しみに浸っての作品だと考えただけで萎え
699花と名無しさん:2005/07/04(月) 23:06:40 ID:???0
>693
40巻で脱落しました。あの頃もかなり爬虫類系になってたけど、
それなりに華やかだった記憶があったもので。
700花と名無しさん:2005/07/05(火) 18:31:55 ID:???0
仕事先との付合いとは言えども、
猫の命日とかに花を毎年毎年……ってのも大変ですよね。
そういしないとヤバくなる関係って普通に危険。
特注しても「地味で控えめ」とか書かれてしまったり、同情するや。
どうしていい所だけを書かないんだろうね、★は。
「命日なのに雨」とか凄い自己中視点炸裂してるし。
★観察してると、書き方次第なんだなーとつくづく思う。
701花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:31:12 ID:???0
>地味な色合いで控えめな花達

「シックな色合いでさりげない花束」と大先生は言いたい…んだと思いたい。激しく。
702花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:42:07 ID:???0
すごーくすごーく重箱の隅で申し訳ないのですが…
四十九日のことを49とか49日って書かれるのが
生理的にどうしても受け付けません。
アラビア数字を使われると、なんか仏教じゃない感じがして。
703花と名無しさん:2005/07/05(火) 22:45:42 ID:???0
>702
一期一会を1期1会と書かれるようなもんだな・・・
704花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:02:03 ID:???0
>702
んと〜10人10色とか?
705花と名無しさん:2005/07/05(火) 23:34:31 ID:???0
恐らく、かな入力が面倒だからテンキーを使用してるんだろうけどさー
確かに「言葉の響き」を大切にする作家の書く文章ではないな(w
706花と名無しさん:2005/07/06(水) 08:35:26 ID:???0
流れ豚切りなんだけど、先月号で
 第一神皇子のルビがドル・アブドル・ペリンドール
 第二神皇子のルビがティディヌ・ヴァルビーゲ
になっているのに昨日気が付いた。
これって昔は第二、第三って呼ばれてたはずなんだけど・・

獣皇子の方は確かに「お世継ぎ」だと言われていたけど
第一神皇子とは呼ばれてなかったような。
707花と名無しさん:2005/07/06(水) 10:32:13 ID:???0
>706
オディアルはパパ神皇に反旗を翻したため、廃嫡されたとか?
(それにしても唐突な…)

それより、お★様がボケて数を数え間違ったという方が
なぜか納得できる私w
708花と名無しさん:2005/07/06(水) 15:19:52 ID:???0
単なるミスでは?
コミックスになれば直っているだろうし。




40巻位までアナイスをアイナスって思ってたよ。
ハズカシー
709花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:09:16 ID:???0
★が10数年越しで眠らせているという日本古代FTってどんなんだろう。
金髪碧眼の日本人とかでてきそう。
710花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:28:49 ID:???0
トカゲ顔の卑弥呼や、天照大神なんか要りませんぜ
711花と名無しさん:2005/07/06(水) 16:40:31 ID:???0
今更だがWeb日記6月下旬に・・・
>今日は無茶苦茶暑いです、まるで初夏みたい、梅雨なのに

と書かれていたが、一般的な初夏のイメージって5月に暑い日が
あった時に使うような…
6月は衣替えが終わってるんだから、とても暑ければ「真夏みたい」と
表現するよな〜

日本古代FT・・・>710さんに禿胴
712花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:01:42 ID:???0
もし★に、イティハーサを超えられる力量があるのなら…

('A`)
713花と名無しさん:2005/07/06(水) 18:54:56 ID:???0
この人の描く料理って、あんまり美味しそうに見えない
文庫の3巻だかで、ウサギの丸焼きが出てきたけど
どう見ても生のまま皿に盛ってるとしか思えないし
アルフの「夢のような料理」とやらも、何か不味そうだし
714花と名無しさん:2005/07/06(水) 19:57:05 ID:???0
ttp://www.mediatv.ne.jp/musicpro/takekawa/13/alfheim.html
文庫買ってない方はどうぞ。
715花と名無しさん:2005/07/06(水) 21:26:11 ID:???0
>714
読もうとするんだけど目がすべるすべる…自分には関わり無いのに湧き上がるこの羞恥心は何!!
いや〜、お★様ってホンット恥ずかしい人ですね。

>712
イティハーサも風呂敷広げすぎちゃったり、クセのある絵柄だったり、
掲載誌から良い扱いを受けてなかったりで紆余曲折あったけど、
最後はやっぱり感動できたもんなあ…やっぱ文庫にして7巻っていうのが
ミソだよね。描きたいものがまだまだあるような余韻が残っていたけど、
あの余韻が残ってこその感動って気もするしな。
夭逝って文庫で20巻以上だろ、もうラストで感動しようにも無理。
716花と名無しさん:2005/07/06(水) 22:01:01 ID:???0
風雲児って‥タケカワさん‥
999をソラで歌える身には辛い解説文でしたわ
717花と名無しさん:2005/07/06(水) 22:29:47 ID:???0
>705
その、「言葉の響き」を大切にする作家って、★たんのこと?
以前、コバルトかスニーカー文庫かで作家と対談したときに
一万の軍勢が来たのを表現するのに、小説なら「一万の軍勢が来た。」
と書けばいいけど、漫画は一万人描かなきゃいけないのよみたいなことを
話していたので、あんまし言葉というか、文章に気を使わない人なんだと思ってた。
718花と名無しさん:2005/07/07(木) 00:19:44 ID:???0
>717
★タンの自称でしょ。
なんせ「文字世界のプロフェッショナル」でいらっしゃるからw
719花と名無しさん:2005/07/07(木) 09:06:20 ID:???0
ループよりもDQN姫の「夢かぁ」「リアルな夢だったな」
とかの状況説明を全部夢でやるワンパタにすげぇ腹が立って来る。
あれって「読者なめすぎ!!!!」って思いません?
720花と名無しさん:2005/07/07(木) 21:38:31 ID:???0
>>714
GODIEGOファンの私には辛い文章でした。
721花と名無しさん:2005/07/07(木) 21:55:16 ID:???0
>719
なんつうか、要請にそこまでの情熱を持てなくなってしまったので無問題。
722花と名無しさん:2005/07/07(木) 22:23:42 ID:???0
>719
ああ、★の作家生命も終わったなー。って感じ
最近の話は、全てに於いて説得力がなさすぎて…
723花と名無しさん:2005/07/07(木) 23:28:40 ID:???0
>>714
ガイシュツだけど公開吊るし上げは何度読んでもしんどい。
724花と名無しさん:2005/07/09(土) 01:17:44 ID:???0
夭逝文庫版で★ファンになった漏れ…時間が出来たので久々に読み返し
てみた。最初は普通に読んでいたが…十数巻=コミクス二十巻以上を
超えると、一冊の読むスピードが早くなり、ついには飽きて居眠りしてしまった。

>721に胴衣だなぁ…

>717 WEB日記を読む限り、誰の目にもとてもそうとは見えないけれど、
★自身が「アテクシは日本語が上手」といった主旨の発言をされている。
自分を理解していない、ってか、過大評価し杉と言うか。
725花と名無しさん:2005/07/09(土) 07:01:45 ID:???0
問題は日本語の上手下手でも文章力でもなく、
自分の文章を読んだ相手にどういう印象を与えるかという
想像力の欠如にあるのではないかとたまに思う。

キーボードの入力ミスなんかは仕方ない部分もあるけど
ちょっとした言い回しをかえるだけで随分印象は違うのになぁ。
726花と名無しさん:2005/07/09(土) 10:23:25 ID:???0
★は頭も悪いし(日本語の誤用が多すぎ)、注意力もないし(尋常じゃないミスタッチや誤変換)、
>725のいうように想像力も欠如してるよ。
どれが一つという理由はないが、強いて言うなら「自己過信」が根底にあるんじゃないかと。
727花と名無しさん:2005/07/09(土) 11:26:45 ID:???O
日本語の誤用と言えば、あのオリジナルなルビの乱用…禿しくモニョるよ。
常識的に考えて「なぜこの熟語にこのルビ?」ってのが、大杉
728花と名無しさん:2005/07/09(土) 16:20:21 ID:???0
それ以前に「ちゅんたまんじゅう」等の意味不明な言葉の羅列がry
729花と名無しさん:2005/07/09(土) 16:41:14 ID:???0
◎双葉社 双葉文庫名作シリーズ 7月19日発売
グリフォン・ガーデン 中山星香

文庫情報スレから転載・・・売れるのか???
730花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:00:49 ID:???0
>728
なんたって 創 造 者 ですからw
★が意味不明とか言う時は大抵社会常識的な事(痛
731花と名無しさん:2005/07/09(土) 17:14:25 ID:???0
他スレでコミックスは刷った時に一括で印税がはいる、
って見たんだけど、もしそれが本当なら、
売れる、売れないはあまり関係ないね。
出る事が作者にとっては意味があるって事だし。
売れて増版かかればウハ!になるわけか。
732花と名無しさん:2005/07/09(土) 18:28:10 ID:???0
グリフォン・ガーデンかぁ。。好きだったなぁ。
733花と名無しさん:2005/07/09(土) 19:24:12 ID:???0
文庫24巻買ってきました。
内容より解説がかなりおもしろかったよ!w
それについての★の都合の良い解釈がこれまたプゲラ領域。

上にあるけど、24巻表紙のDQNは
「イングリナ妃的に最強バージョンにドレスアップ(武装した)」
なんだってー。キッツイ最強verだこと。
734花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:06:01 ID:???0
えーと、普通のコミックスって何巻まで出ていましたか?
十月に文庫25巻が出る。
確か文庫1巻にコミック2巻分を入れていたはずだから(お★さま申告)
50巻まで文庫化終了なのか〜!
735花と名無しさん:2005/07/09(土) 20:22:59 ID:???0
文庫の早出しは早く終われ、との飽田からの圧力でしょ。
あれだけ加筆して最終原稿とか言ってるくらいなんだから、
追い付いた時点でコミックスの必要性って皆無。
ヤバいの気がついてないのは★だけじゃないの〜?
もうコミックスは出さず文庫だけで!って事になって
印税激減で★のフトコロ大打撃
   ↓
赤字でアシに給料遅配ばかり
   ↓
儲アシも仕事だからさすがに正気に戻り退社
   ↓
 作者急病
   ↓
公約違反で打切り
736花と名無しさん:2005/07/10(日) 02:42:11 ID:???0
>735
秋田の編集も、そこまで先を読んでの冷徹な方策を取れればいいんだけど…
なんというか、牧歌的な会社だからなあ(w
過去に何度も期待したけど、今でも夭逝の連載が続いているというのが現実
737花と名無しさん:2005/07/10(日) 16:12:39 ID:???0
>>729
当時あまりにヘタレなダンスシーンにしらけちゃったな...。
主人公が映画「美女と野獣」?の主役に抜擢されたり、
おまけに撮影中にコクトーの作品にたとえられたりして激しく萎えた。
次の作品に期待を賭けてたわ。
738花と名無しさん:2005/07/10(日) 18:47:30 ID:???0
文庫新刊、解説がなかなか面白かったです。
シェンのファンではない私ですが、おお!と思いました。
試練に耐える聖女の趣があるものね〜
そして久しぶりに要請国でグッと来たよ、あのクレアへの
プロポーズシーン…
739花と名無しさん:2005/07/10(日) 19:44:55 ID:???0
解説はおもしろいのかー。立ち読んでくるかなぁ。
740花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:30:10 ID:???0
シェン誉められてるの?
☆香タン的には「試練に耐える聖女ならローリィに決まってるでしょ!」
って気がするからヘソ曲げそうな気が・・・
741花と名無しさん:2005/07/10(日) 23:58:44 ID:???0
著名人の方が仰ることは素直に聞けるんです‥
742花と名無しさん:2005/07/11(月) 02:15:54 ID:???0
いや、解説が思ってたような賛辞じゃなかったから、
解説前のお礼のページで言葉を濁してるよ、★は。
743花と名無しさん:2005/07/11(月) 03:31:42 ID:???0
今回の解説って、誰が書かれたんですか?
744花と名無しさん:2005/07/11(月) 04:05:11 ID:???0
笹本純って筑波大教授。
745花と名無しさん:2005/07/11(月) 04:14:19 ID:???0
お忙しい中、素敵な解説をありがとうございます。
新鮮な解釈で「おおおっ」「うわっ」「むむ〜」となりつつ
拝読致しました。(べ…べんきょうになりました)
確かに光の剣(ルシリス)は(運命(さだめ)の星石(いし)である
青石(サフィール)は、神々の運命も変え得る超越した存在で…
その担い手に選ばれたという事は、つまり神域に放り込まれた…
ということになってしまうのかもしれないです…。

これが笹本氏の解説への★のお言葉。
746花と名無しさん:2005/07/11(月) 04:30:03 ID:???0
シェンドラは、この物語の中ではローゼリィの対極に位置します。
ロ−ゼリィが愛や力にめぐまれどんどん高みにのぼって行くのに対し、
シェンドラは目くまれない場所に止まり続けます。
凶国のロリマーの王女、父母は共に恥ずべき人間、下肢不随で歩けず、
器量もせいぜい十人並み心を許す相手もなく孤独で。愛を求めても容れられない。
こうしたマイナスの条件を一手に引き受けているのがシェンドラです。
彼女は不幸です。

それでもシェンドラは、私達を強くひきつけます。
その訳の1つには、不幸な条件下でも奇跡的に保たれる彼女の黄金の心、
すなわち、正義を求める真直ぐな精神、鋭敏な感性、賢さ、勇気、忍耐力等々に
引かれるという事でしょう。しかし、それだけではありません。
彼女が体現している弱さの持つ価値といったものが重要なのです。

シェンドラは、援助を必要とする弱い存在です。
彼女はいつも助けられる位置にいます。
彼女はもっぱら受け身の様に見えます。
しかしそれは違います。

この世では、人を救う事を通じて救う方も救われるということがあります。
人を救う事は喜びです。その喜びを与えられた事で救う者もまた救われるのです。
人を救う者は、救う行為を通じて自分の生きる意味を知らされ、
自ら救われるのです。こういう事体の延長線上に、夜半さを身に受ける事によって
人に尽くすという形の生を形を考える事ができます。
その最も著明な例がイエスの場合です。シェンドラをキリストに見立てる事は
大袈裟でしょう。でも、あながち間違いとも言えないと思うのです。

至高の強者たるべく運命づけられたローゼリィ。弱さを体現し続けるシェンドラ。
両者は、いつか決定的に対峙することになるでしょう。光と闇の至高の彼方から
ローゼリィが人間界に帰還するとき、それを迎えるのは(アーサーではなく)
センドラだと考えます。彼女こそが、彼女の弱さこそが、人間的な世界の中核なのですから。
747花と名無しさん:2005/07/11(月) 04:35:53 ID:???0
前半には他の強者として造型された女主人公達に比べ
簡単に愛情を手に入れるローゼリィの事と、
「大風呂敷を畳むのにはキャラも作者も相当の苦闘を強いられる難題(要約)」
と言っておりますよ。

今後のストーリー&キャラ釈明の展開が楽しみになりました。
748花と名無しさん:2005/07/11(月) 04:40:12 ID:???0
夜半さ → 弱さ
センドラ → シェンドラ

は!ハズカシイ!!!!!
749花と名無しさん:2005/07/11(月) 10:44:20 ID:???0
>「おおおっ」「うわっ」「むむ〜」
まるで誰かさんを髣髴とさせる…オオ…ナントイウ…
750花と名無しさん:2005/07/11(月) 12:25:20 ID:???O
>745
「そこまで深く考えてませんでした。」と書いてあるように見える…
751花と名無しさん:2005/07/11(月) 12:26:30 ID:???0
>744-748
乙です!どうもありがとう!
うわぁ。確かに面白い考察と、それに対する作者コメントだー(w

>両者は、いつか決定的に対峙することになるでしょう。
教授にはお気の毒なことだが、DQN姫が★の投影である限り
ぜってーに有り得ない!と断言しておきましょう。
752花と名無しさん:2005/07/11(月) 12:47:29 ID:???0
>>745-746
長文うpありがとう。
うーむ、なんて面白そうな物語だろう。
こういう話なら読んでみたいぞ。

DQN姫を迎えるのはシェンドラ、これいいラストだなぁ。
「アーサーあなたの腕の中に帰って来た」なんて陶酔されるより
はるかに本格ファンタジーらしいぞ。
753花と名無しさん:2005/07/11(月) 18:15:29 ID:???0
でも多分間違いなく、アーサーあなたの腕の中に・・・だろうね。
「人間の弱さとの対決」なんてDQN姫には絶対無理。人間の弱さを上から見下ろしてるからね。
自分にはもはや乗り越えたものくらいに思ってそうだもん。
754花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:23:09 ID:???0
>738
> そして久しぶりに要請国でグッと来たよ、あのクレアへの
> プロポーズシーン…

そんな最近のところまで文庫24巻に入っているのか。
お★さま、お尻に火がついているのわかってんだろうか?
わかっていないんだろうなぁ(w
755花と名無しさん:2005/07/11(月) 21:57:28 ID:???0
教授にラストまでのストーリー作ってもらって★は絵に起こすことだけに専念してくれれば
感動的な話になるだろーに。
756花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:14:48 ID:???0
おお、この解説だけ読むとものすごく面白い話の見えるぞ。
しかも、教授は別に特に誇張したり歪曲してないのに。

でも、実際はアレだしな〜。
757花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:37:01 ID:???0
★には不本意なことだろうが、このスレの住人達に「面白そう」と思わせるとは、
歴代の解説で一番成功したものといえるんだろうな。
でも大先生御本人はタケカ○氏のほうが満足度高そう。
晒しageなんて思ってないんだろうなぁ。
758花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:38:16 ID:???0
なんだかラストに向けてむちゃくちゃ楽しみな気がしてしまったが
★たんはこの方向には向かってくれないんだろうなぁ。
759花と名無しさん:2005/07/11(月) 22:41:32 ID:???0
新鮮な解釈ってことは、そんなことは考えてないっつうことだよね。
この解説どおりだったらなぁ。
760花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:10:13 ID:???0
誤字ばっかりの長文転載で本当にごめんなさい。
★の事言えないや…。
761花と名無しさん:2005/07/12(火) 00:28:12 ID:???0
>>760
いえいえ、おつかれさまでした

日記のド新人って言葉に、引いた・・・
なんでドなんて付けなきゃいけないの
762花と名無しさん:2005/07/12(火) 01:05:54 ID:???0
「今日はいきなり暑くて…」と発言してる、羽だけ目論の顔が怖い・・・。
★は可愛いと思ってるんだろうなー w
「悪い子はいねが〜?喰っちまうぞ〜」というなまはげみたいなセリフを
思い浮かべちゃったよ>自分。
763花と名無しさん:2005/07/12(火) 18:27:51 ID:???0
>それにしても早く振り込みが無いと、SF大会に行くのにこまっちゃうなのとあまちゅん
>今月は税金関係の納期でもあるし、きっつい月みたいです、もうちょっとの辛抱だのちゅんたまんじゅう

印税のご利用は計画的に♪

>西ダル君やカンガルー氏も1〜2年後から色々と商業誌ならではの
>シビアな世界と対面するでしょうねぇ
>(ド新人は未だ色んな意味で楽なのですが)

お★様を見てるととてもとても”商業誌のシビアさ”が伝わってこないから、
初めての体験になるんでしょうねえ
なにせあんな(後半)クソ作品を載せ続けてもらって当然と思っておられる大先生ですものね。
764花と名無しさん:2005/07/12(火) 18:46:32 ID:???0
…ダメ猫2匹を渋々飼ってやってるぞ日記が始まりそうで嫌な予感が。
よっぽど愛情がないんだね、ダップー達には。かわいそう。
偽善ボランティア精神だからいつまでも低遇するんでしょうな。

SF大会、気軽に行けそうに書いてたから、
ちょっとのぞいてみようかなーって思ったら
気軽に参加できない参加料がかかると判明。
ビンボな私には無理です…。・゚・(ノД`)・゚・。
星は星でも星野之宣先生が来るんだったら行ったけどw
765花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:39:25 ID:???0
ローゼリィは、強者として造型された女性主人公です。
助けがくるのをただひたつら待つだけのか弱いお姫さまではなく、
剣と魔法で敵を打ち破り、価値ある仕事を成し遂げていくアグレッシブな行動者、
戦う姫君です。この様なヒロイン像には前例があります。
ジャンヌダルクや、またエオウィン姫(指輪物語)、サファイア(リボンの騎士)、
オスカル(ベルサイユのばら)等々。ローゼリィがこうした戦うヒロインたちの
系譜に連なるものであるのはあきらかでしょう。

これらのヒロインたちには共通の特徴があります。
彼女達は皆、戦士であることと女性であることとの間で
折り合いがつかない葛藤を抱えています。
彼女たちは、女性としての自身を隠蔽することで
戦う者としての立場を確保しようとしますが、
それが全うされる事はありません。
このことはヒロインの性格に一種のかげりをもたらし、
読者をひきつけてやまない魅力的要素ともなるのですが、
彼女自身の都合からすれば、これは負い目、弱味であって、
彼女が強き戦士であることのさまたげとなります。

(中略)
766花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:39:45 ID:???0
ただし、ローゼリィにおいえは、この様な旧来型のヒロイン像は
比較的早期にのみ見られるもので、ある時期以降は消えて行きます。
ウィレムは消失し、美しきアルトディアスの王女であると同時に
最高最強の光の剣の騎士である、全き存在者としてのローゼリィが
そのまま全面に出、人々はそれを当然のこととして認めるわけです。

何故ローゼリィだけが、女性であり戦士であることの矛盾葛藤を
問題とせずに済んだかと言えば、それは彼女が早々と「愛」を得ていたからです。
絶対の庇護ものである緑の妖精王は、彼女だけに無制限の愛情を注ぎ続けるし、
アーサーもまた、ローゼリィこそが自分の運命の乙女であると認め、
彼女を本性のままに受け入れ深く愛します。
普通の少女マンガの主人公にとっては最終目標となるであろう、父性のと、
恋人のと、二種類の愛情を割と簡単に手に入れてしまうのがローゼリィなのです。
愛されていることを確信できる女性に迷いはありません。
あとはただ光り輝くだけです。
こうしてローゼリィは、周囲の誰からも認められる傑出した存在となります。

(中略)
767花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:43:13 ID:???0
さらに物語の進行につれて、ローゼリィは、最も強く最も美しい至高の存在者として
人を超えて神域に達します。そこであらためて彼女のうちに新たな葛藤が生まれます。
神に匹敵する存在となったローゼリィは、それでもなお人間であろうとします。
神となりつつ如何にして人の心を保持できるか、神であると同時に人であり続ける
ような方途があるか、そういったことが彼女固有の課題となるのです。

この課題は、主人公が直面するものであると同時に、
物語の作者に対しても解決を迫る大問題でしょう。
これは長大な物語を堂々と編んできた大作家中山★香をもってしても、
解を得るには相当の苦闘を強いられる難題と思われます。(違うでしょうか?)
私見では、ここで鍵となるのがシェンドラ姫の存在です。




ここから>746に続きます。
前半もかなり★にとって普通なら痛いとこ突いてますw。
★は教授のシェンドラ観について丸無視しているのがよく分るはず。
768花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:43:46 ID:???0
連続投稿規制だいじょぶか。
769花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:45:51 ID:???0
庇護もの→庇護者

……また大誤字やった…。
このおバカMacめ〜〜〜〜(泣)。
770花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:46:29 ID:???0
>765
あ、ごめん大丈夫だったね。長文乙カレーでした。
しかし>766の設定って、★がコキ下ろしてた「VSOP少女漫画的一人勝ち設定」を
知的に表現してますね。教授GJ。
771花と名無しさん:2005/07/12(火) 20:54:56 ID:???0
連続長文が鬱陶しいと思われた方はすみません。
久々に読める解説だったので、ついやっちまいました。

>770
VSOPは20巻以降、綺麗さっぱり忘れてらっしゃるのではないでしょうか…。
772花と名無しさん:2005/07/12(火) 21:42:30 ID:???0
>765
長文うp乙&サンクスです。確かに、面白い。
本編より解説の方が読み応えがあるというのもなんだけど。

でも、この内容に対して「新鮮な解釈」って…。
ここでもずっと言われてきた事を、オブラートに包んで
知的にプロの文章で書かれているように見えるんだけど。

770の言う通りだよなー。 結局そういう底の浅い話しか描けないのかな。
773花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:00:08 ID:???0
えええー?SF大会にくるのかよ!いいよこなくて!
774花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:23:23 ID:???0
>★は教授のシェンドラ観について丸無視しているのがよく分るはず。

さすがに権威に弱い★たんでも、内心は激怒してんじゃないのかね。
無邪気な愛読者が「シェン可愛い!」とか言っても
大人気無くぶんむくれになる★たんだもん。
こんなにハッキリ「DQN姫恵まれ杉、感情移入できません。
シェンのが魅力的」と書かれちゃあ。
775花と名無しさん:2005/07/12(火) 23:33:26 ID:???0
>教授& >746=765タソ、GJ!

>普通の少女マンガの主人公にとっては…(中略)二種類の愛情を
割 と 簡 単 に 手に入れてしまうのがローゼリィなのです。

この部分に特に共感を感じますた!(・∀・)
776花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:05:17 ID:???0
>>746乙でした。
多分間違いなく★様の意図とはかけ離れた解説だろうけど、的確&説得力
あり過ぎw なんとなく皮肉も感じるけどうまくオブラートに包んだ感じだね。
さすが本物のインテリは違う‥‥‥
777花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:44:38 ID:???0
なんだか★たんにはもったいないほど立派な解説をつけてもらったんだねえ。
778花と名無しさん:2005/07/13(水) 00:51:32 ID:???0
でも大テンテーのお気に召さなかったようでw
779花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:06:32 ID:???0
事実は往々にして残酷ですわなー
780花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:10:07 ID:???0
この解説に恥じない作品を作る力が今の★たんにあれば
要請は名作になっただろうに。。
781花と名無しさん:2005/07/13(水) 10:30:24 ID:???0
誰がこの教授に解説を頼んだんですかね〜
編集の嫌みかな?

そういえば、同時発売のエロイカも考古学の教授が解説だったけど。
これは漫画の内容とリンクしていたから納得だったんですが。
782花と名無しさん:2005/07/13(水) 10:56:25 ID:???0
>あとはただ光り輝くだけです

この一文にかなり笑えた。
783編纂人:2005/07/13(水) 13:37:15 ID:???0
名解説として、サイトへ掲載したい欲求に駆られております…!
著作権的に問題ないよう配慮が必要ですので、少しお時間をください。

>746様
掲載が成りましたら、誤字脱字や段落チェック等をお願いできますか?
784編纂人:2005/07/13(水) 15:36:23 ID:???0
「副読本」として、ひっそりうpしてみました。
785花と名無しさん:2005/07/13(水) 17:39:11 ID:???0
>784
ひっそり拝見しますた。編纂人様いつもありがとう〜。

>人を救う者は、救う行為を通じて自分の生きる意味を知らされ、自ら救われるのです。
>こういう事体の延長線上に、弱さを身に受ける事によって人に尽くすという形の生を形を考える事ができます。

「心に闇のあるやつは悪」力のある者が身も心も弱い連中を「救ってやってる」という
感覚の大先生にはこれって受け入れがたいのではないかしらw
そういえば、アーサーという存在は、びっくりするほど人間の汚い部分を
出しませんね(バカ兄は★大先生の無意識なのかシスコンむき出しで見苦しい
場面もあるけど)
DQN姫が、読者が当初想像していたように純粋培養で直情的なキャラなら、
ヒーローにあたるアーサーが憎しみや嫉妬に苦しんで克服するのを目の当たりにして
成長していくとか、そんな所も見たかったんだけど…今となっては。
786746:2005/07/13(水) 18:31:23 ID:???0
>編纂人さま
ありがとうございます。
もともと誤字転載だったのですが直していただいたのに、更に発見しました。

★長大な物語を堂々→長大な物語を営々
★孤独で。→孤独で、

ホントに恥ずかしいくらいの誤字の多さに目眩がします。


段落は文庫通りだと下記の通りになります。
勝手に改行とかしていたのが裏目に出てしまいました。
すみません(汗)。

1「ローゼリィは」〜「明らかでしょう」
2「これらのヒロインたちには共通の」〜「妨げとなります」
3「ただし、ローゼリィにおいては」〜「認めるわけです」
4「何故ローゼリィだけが」〜「存在となります」
5「さらに物語の進行につれて」〜「課題となるのです」
6「この課題は、」〜「違うでしょうか?)」
7「私見では〜〜〜シェンドラ姫の存在です。」
8「シェンドラは、この物語中」〜「彼女は不幸です」
9「それでもシェンドラは」〜「ものが重要なのです」
10「シェンドラは、援助を」〜「それは違います」
11「この世は、人を救う」〜「言えないと思うのです」
12「至高の強者たるべく」〜「ラストまで」
787746:2005/07/13(水) 18:41:37 ID:???0
ぎゃー!
まだありました。

人に尽くすという形の生を形を考える事ができます。
          ↓
人に尽くすという形の生を考える事ができます。

スレの皆様、何度も何度も失礼しました。
しばらく日記読んで反省してきます。
788編纂人:2005/07/14(木) 00:53:35 ID:???0
>787(746)さん
うわっ、逝かないでください〜(汗
私が勝手に転載したせいで、余計なお手間を取らせてしまいました。
すみません。本当にありがとうございます。

修正を終えて参りました。これでたぶん合っているのではないかと思います。
789花と名無しさん:2005/07/14(木) 13:38:43 ID:???0
今回は文庫解説にどうしても目がいってしまいますが、おまけストーリーの
「風琴(ウィンドリィ)」というタイトルがどうにも居心地が悪いのです。
漫画内では風を弦に見立ててハープのように弾くことを「風琴」と
呼んでいるようです。
が、本来、風琴という言葉はオルガンを指すものとして使われる言葉です。
(ちなみにピアノは洋琴)
言葉に勝手なルビを振るのには100歩譲って見過ごせても、元々ある言葉を
使って、全然違うものを表現するのはどうにも納得がいきません。

790花と名無しさん:2005/07/14(木) 14:53:42 ID:???0
★たん、横浜で開催されるSF大会にも参加できないぐらい、貯えないのか。。。
東京−横浜なら、交通費はほとんどかからないだろうに。宿泊代と飲食費ぐらい?
まさに自転車操業なのな
791花と名無しさん:2005/07/14(木) 15:05:41 ID:???0
作者本人が台所事情とか内情を垂れ流すのが本気でわからない‥
792花と名無しさん:2005/07/14(木) 17:38:56 ID:???0
京極夏彦氏の京極堂を指して
>名前が作者さんと被り過ぎるキャラは私にとって存在が恥ずかしい
とゆーてはりますが…
作者の性格と願望が反映しすぎているDQN姫の方が、よっぽど恥ずかしいと思います〜
793花と名無しさん:2005/07/14(木) 17:48:36 ID:???0
流れ豚切りですが・・・
今月の姫金やっと読んできました。
「地形が変わるほどの大異変」とやらがどうやら始まった模様ですが、
・・・三剣関係ないじゃん!

後半30冊くらいを10冊くらいに圧縮して(できればもっと)
一気にここまで持って来てれば、面白かったかも?・・・・と思った。
まだスイ化しきれてないのかしら。
794花と名無しさん:2005/07/14(木) 18:21:26 ID:???0
FF6を連想しました>地形が変わる大異変
地震ですか?それとも魔法の戦いで?
795花と名無しさん:2005/07/14(木) 18:26:03 ID:???0
闇パパのブチギレのせい。>794
ってか、地形が変わる大異変って、これは違うんじゃないかなぁ?
796花と名無しさん:2005/07/14(木) 19:04:11 ID:???0
>792
禿同。
797花と名無しさん:2005/07/14(木) 19:17:52 ID:???0
ブチブチと届く物に文句言うくらいなら、
「管理が大変ですのでナマモノは御遠慮下さい」とか言えよ、★よ。
つーかさー、狂竜みたいに直送できる間柄ならともかく、
好きな作家さんとかにナマモノや冷凍うどんを送るかー??
★は人から頂くものに対して毎回ネットでなんらかの不満を言う事を
そろそろ周囲も儲も気付けや……。

7/13の日記の部分、小学生以下の文章だわ…。
798花と名無しさん:2005/07/14(木) 20:40:24 ID:???0
>超恥ずかしい設定京極堂の衣装も何とか着こなして
>浮き過ぎない様にしてくれそう。

よくまぁ、そんなことが言えるなぁと呆
なっちも、★からは言われたくないんじゃないかと
799花と名無しさん:2005/07/14(木) 22:04:29 ID:???0
>797
てか、なまものが贈られてくるのってさ、狂竜や美夢あたりから貰ったものを
イチイチ★が書いてるせいじゃないかな。「ああ、星香大先生さまは食べ物が
いいのね」って。今残ってる儲は世間知らずそうだから、直に知り合いなのと
自分たちの荷物の扱い(自宅直送か編集転送か)がイマイチ分かってないんだろう。
その日のうちに届けてもらえると思ってるとかね。

>798
うわーDQN姫って「超恥ずかしい設定」じゃないんだね。
アーサー・ロビンもエスターも自己投影キャラなのにねえ…(生ぬるい目
800花と名無しさん:2005/07/15(金) 00:37:27 ID:???0
超恥ずかしいのは、花冠のバカ女が現代英国で見せた、フリルびらびらの衣装でしょう。
801花と名無しさん:2005/07/15(金) 13:12:46 ID:???0
元祖ゴスロリですか
802花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:52:28 ID:???O
今回前期試験で指輪物語に比べて夭逝国との共通点と何がいかんのか論じようと思ってる(笑)
どんだけ面白く書けるかな…
803花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:16:58 ID:???0
>802 がんがれ。
指輪との共通点に関しては、編纂人さんのところで纏められてるから
資料的に楽勝じゃない?
私も現役の学生だったら、挑戦してみたい題材だなw

レポート完成したら、概要だけでもよろ
804花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:19:18 ID:???0
>801
ゴスロリほど洗練されてない。ただの芋臭〜い「少女趣味(だと★が思い込んでるもの)」
805花と名無しさん:2005/07/15(金) 17:49:52 ID:???0
果たして教官が夭逝を知っているだろうか
806花と名無しさん:2005/07/15(金) 19:41:45 ID:???0
自分は卒論で某十二国記使ったが(まだ今ほど知名度ない初版間もない頃)
教官はわざわざホワイトハート文庫を自分で買って読んで下さった。ありがたや。

でも802さんの教官に要請50巻買わすのはカワイソスなので
やっぱレポートと一緒に貸してあげるんだよね?
807花と名無しさん:2005/07/15(金) 20:29:23 ID:???0
50巻読破…教官…地獄だな…
808花と名無しさん:2005/07/15(金) 20:53:34 ID:???0
どっちが試されてるのかわからんなw がんがれ教官。
809花と名無しさん:2005/07/15(金) 22:03:36 ID:???0
そこで文庫24巻分の登場ですよ
810花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:36:15 ID:???0
802の担当教官は笹本氏。
811802:2005/07/16(土) 00:39:02 ID:???O
元々授業中に★を知っているかと生徒に聞いてくる先生なので問題ありません
昔はコミックス買ってたけど今は買ってないそうなので、限りなくお勧めできないと力説しておきました
812花と名無しさん:2005/07/16(土) 18:03:24 ID:???0
ブッタ切るけど、★も燕も、不快な言葉で表現するのが多いんだろうね。
「醜い」なんて普通飼い猫に使わないよ。
残っている黒猫二匹が不憫すぎ。

802さんの先生が、どういう感じで★を知っているかと
聞いて来るのかチト知りたいです。
813花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:44:11 ID:???0
>>812
ええ?マジ?「醜い」って・・
「おバカ」とか「脳みそちょっと足りないかも」とかは
かわいいっていう意味含めてよくウチは使うけど・
「醜い」って、ヒドすぎ。同じ猫飼いとしては理解不能。
814花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:38:53 ID:???0
文中では「醜い争いをしてる」って意味でつかってるようです…けど
自分の飼い猫同士の喧嘩で、その単語はやっぱり使わないよねぇ
815花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:39:52 ID:???0
★たんのサイトは見に行きたくないからどういう流れで「醜い」と
使ったのかわからないけど、別に猫飼いじゃなくても理解不能だよ。。
816花と名無しさん:2005/07/16(土) 22:41:41 ID:???0
うお、てれてれ書いてる間に状況を書いてくれてる人が。
817802:2005/07/17(日) 13:06:19 ID:???O
>812
ある日の授業で
「日本の少女マンガ家でトールキンに大変影響を受けた人物がいます。誰だかわかりますか?」
と聞かれ、絶対違うだろうなと思いつつ★の名前を上げたら当たってましたorz

他のレポートもあるので文庫を読み返す気にもなりません…
818花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:04:11 ID:???0
>>817
がんがって名レポートよろしく。

しかしお★様は「この漫画家知ってますか?」程度の人だと思うんだけど‥‥
「誰だかわかりますか?」って聞くなら手塚・石の森クラスか、一歩譲っても
24年組くらいの知名度でないと質問自体が成り立たないと思うんだが‥‥‥
819花と名無しさん:2005/07/17(日) 17:42:05 ID:???0
え〜と、記憶で書いてるんですが、

マーレンケル篭城→休戦交渉→パーティ→旧城篭城→今シラネ
    所々に単独行動&闇に捕われ&読者サービス

★の思考と実生活がDQNとかそういうのは一切抜きにして、
たったこれだけのエピソードで20巻分以上費やすって、
ただのバカ作家とバカ出版社なのでは…。

結局シェンの歩行訓練ってどうなってるんです??
あれって何か意味ありました?
820花と名無しさん:2005/07/17(日) 18:23:37 ID:???0
>819
>たったこれだけのエピソードで20巻分以上費やすって、

北方の晩秋〜春がいかに長いと言っても…8ヶ月ぐらい?
しかもまだ冬はまだまだ終わらないっぽいので、
マーレンケル篭城から4ヶ月ぐらい経ったとしても 1ヶ月/5巻かな。
ということは1巻では1週間ぐらいしか経過しないのか…
821花と名無しさん:2005/07/17(日) 19:02:01 ID:???0
姫金最新号ではとうとう人間の敵の大将(花咲か実父)が、
最前線に出向くのか戦装束を身につけているシーンがあったような?
でも冥府の闇の神達があぼ〜ん(or封印)しないと完結できない
だろうから、現実の時間はまだまだ相当かかりそうな気が汁…


ミウッチと同じく★は、時間感覚が狂っているんだろうか???
人形館だけ季節が止まってる訳じゃあるまいに…
822花と名無しさん:2005/07/17(日) 20:36:16 ID:???0
★の脳が止まっているんだろう。
823花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:02:54 ID:???0
ずーっと気になってた事なんですが、
エーリリテって登場時に「第三王女」ってでてきましたよね?
そして5人兄妹の中2名で4番目にあたる、と。
アーサーの台詞でもきっちりとあります(文庫9巻298p)。
「五人兄弟の中二名だそうだ
 姉二名は既に嫁いでおり
 あと一人は弟だとか」

でも、途中で訳分らないような説明台詞で
エウラガール、兄(キリルの母の妹が妻)、レオン、エーリリテ、弟
こういう流れになってたんで、当時「!?」と驚いた事をここで告白。
824花と名無しさん:2005/07/17(日) 21:40:24 ID:???0
>819
あれだ、きっと最終回間際にバカ兄が「シェンのバカ!シェンの弱虫!」
とか言って、だーっと走り去るところを追いかけようとして思わず立ち上がるんだよ。
その伏線。うん。
825花と名無しさん:2005/07/17(日) 22:13:26 ID:???0
バカ兄の声を杉山加寿子さんで想像しちゃったじゃないかw
826花と名無しさん:2005/07/17(日) 22:26:31 ID:???0
バカ兄=ハイジ
シェン=クララ ってこと?w
827花と名無しさん:2005/07/18(月) 01:11:17 ID:???0
50巻買おうか迷い中。
最初から読みなおして???と思ったのが第一神皇子とイングリナの契約内容って
「グラーンが世界を統べる」で「現王であるパパが世界征服」ではないのですね。
もしかしてパパ王殺してアーサーが王になって、近隣諸国が友好的に統一されて
「闇の契約が果たされた」とか?
いくら★たんでもそこまで子供だましのこじつけはしませんよねー?
もしそんなんだったら人形館ごとあぼーんしたい。
828花と名無しさん:2005/07/18(月) 15:30:58 ID:???0
「具らーんが〜」だから、実現はしないけど★たんの意図は
そうなんだとずっと思ってたよ。
あれで読者をミスリードしてるつもりなんだろうなーと。
んで父王殺しの際に、第一王子の意図に気づいたDQN姫が
「ダメだアーサー!」と横やり入れて説明語り。
829花と名無しさん:2005/07/18(月) 16:27:20 ID:???0
1巻読んで、いくら双子の兄妹とは言え
異性なんだから、11歳にもなって同じ部屋はイカンだろ・・・と思った
830花と名無しさん:2005/07/18(月) 17:29:30 ID:???0
え?でもオディアルが
「あの男の夢を、つーか最初の妻の願いを叶えてやらねばなー」(意訳)
ってどこかでジャディーンと言ってませんでしたっけ?
★がそこまで深く考えてたら、こんなつまらない話にならない気がするんですが。
831思いっきりsageの方向で:2005/07/18(月) 23:09:58 ID:???0
大きい●くんって、もう12才になるんだ…
月日の経つのは早いな。
止まってるのは、作中時間と練馬人形国だけか。
それにしても、夭逝酷に傾倒する小6男子…
クラスで浮いてなきゃいいけど。
832花と名無しさん:2005/07/18(月) 23:41:19 ID:???0
たとえ伏せ字にしてあっても、ここで、その子についてどうこう書くのは感心しない。
たとえばねらーの小学生(またはその親)が、公式をチェック→本人特定 ってありえるよ。
それに万一その子が、ここ見たらなんて思うかな?
漫画を読んでるだけで、こんなとこでおかずにされるなんて。
833花と名無しさん:2005/07/19(火) 00:49:18 ID:???0
>829
うん、自分もそれ思った。
小さい国だとしても生活は庶民じみてるよね。

前の巻読み返して一番「やめてくれい」なのが<動くお人形さん>のDQN姫だ。(30巻あたり?)
いっそ棺桶にでも入れて運んだ方が敵の目あざ向けるだろーが。
834花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:07:15 ID:???0
お人形さんDQN姫の「ニコッ☆」で喜んでいる花咲&バカ兄。
835花と名無しさん:2005/07/19(火) 01:38:39 ID:???0
>831
>832
その子の事が全くわからない私だが、
電波一言でおたおめされてたら誰?って気になったよ。
ネタがないにしろ、それを電波一言に持って来るのが間違いじゃない?

>834
★の自己愛は本当にキモイ。
最初はそう思ってなかったけど、
読んでると投影してるのが分り過ぎてひいちゃう…。
836花と名無しさん:2005/07/19(火) 10:13:00 ID:???0
>833
最初に闇の神オヤジに捕まったときだっけ。
あのエピソードも分岐点っぽ。キモくてキモくて読むのやめたからなー。
動くようにしたのは一応筋肉が萎えないようにと口実をつけてあったけど、
大事な人間が「お人形さん」状態で、なんの知性も無い笑顔を向けてるのを
見たら普通喜ぶより悲しくなると思うんだが。
★自体が本当の意味で他者とコミュニケーションのできない人間だから、あれを
平気でかけたんだというのは、人形館サイトを見てから分かったことだけど。

>831>835
★タンは、その子が小さい頃に(メロンの)大ファンだったからって相手に
確認せず毎年勝手に「おたおめ」発表してる感じだなー。 親 切 の つ も り で
ここで話題にするのはせめて避けよう。
837花と名無しさん:2005/07/19(火) 10:20:40 ID:???0
>>833
まあその辺の「田舎の庶民的一王国を叩いたグラーン、その真意は古の3剣にあった」
を叩き出したらキリはあるまい、このへんの性知識やら概念をマジにやりだしたら
衛生、食事、医療など枚挙に暇が無い
警備面の問題もあったなどとしておく程度がいいだろう、問題はこうやって読み返して
頭を捻るほど最初のラインから乖離しつづけるエンドレス連載の現状なんだろうが・・・

お人形姫は同じくクラクラと来る、実は危険な状態のハズなのに危機感がない
体を動かしておき、万が一の時ハッタリを効かせるための着飾り連れまわしである
とまあ説明はされているが、楽しんでる場面が目立って悲壮感は薄いなあ
838花と名無しさん:2005/07/19(火) 19:40:55 ID:???0
★自身が楽しむ為だけに描いてるからなぁ。
私は休戦交渉あたりの緊張感皆無のバカ騒ぎが見てらんない。
あまりにバカバカしくて付合い切れなくなったしね。
839花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:16:14 ID:???0
>838 休戦交渉あたりの緊張感皆無のバカ騒ぎ・・・

禿胴!バカ兄達の人質案に対する過剰な反応が、いずれは国を率いる
国王候補として教育を受けた人間の態度なのかと…漫画にしても酷いとオモ。
★は、DQN姫が一番好きなんだろうけど同じ姿形の双子の兄があれでは…orz
840花と名無しさん:2005/07/20(水) 01:12:55 ID:???0
エーリリテの茶化し具合が緊張感のなさに拍車をかけてると思う
841花と名無しさん:2005/07/20(水) 06:40:06 ID:???0
そういや半分以上殺すとかいってたような。誰か死んだ?
842花と名無しさん:2005/07/20(水) 13:29:40 ID:???O
レオン王が、バカ兄又は花咲か王子をかばって殺されるに、10000ニールニカ
843花と名無しさん:2005/07/20(水) 14:18:15 ID:???0
いや、美形は死なないんじゃない?w

味方のうち、ひげを生やしているオサーンが全員死ぬんでは。
★タンがもう10年若かったらレオンとエーリリテを思い切って殺せるだろうけど
今となってはだめっしょ。
844花と名無しさん:2005/07/20(水) 15:57:25 ID:???0
プリスコット・エドストレーム・サナーセットは死ぬと思う。
むしろ3馬鹿を本気にさせる為にも死ななきゃダメっしょ。
誰も死なずに「ハイ、平和。バンザーイ」だと
スイカ以外の人からも揃って超駄作のレッテルがくるよw
845花と名無しさん:2005/07/20(水) 15:57:48 ID:???0
今や、キャラの命を人質に、オフセット頁を獲得する方針ですからねぇ。。。
どうせゴミクズになれば全オフなのに、たかが1ヶ月のために作品全体を左右する
キャラクターの延命を決めるだなんて、創作者として理解できない。
846花と名無しさん:2005/07/20(水) 16:27:50 ID:???0
姫も姫金も〆きり守ればオフ項になるんじゃないの?
編集もオフオフって五月蝿いからそれ相応に決めてるんだと…。
847花と名無しさん:2005/07/20(水) 22:52:38 ID:???0
グラーン侵攻が始まって以降で、はっきり「死んだ」と言ったら(モブ除く)

・バカ兄妹の両親・乳母
・白の塔の長以下白魔法使い数名
・ダリグリッシュ王
・アトウィル
・キリアン王とクレアの家族たち(ところであんな城に全国民つまってたのか?生き残りが娘たち十数人て
 なんぼなんでも無茶じゃないか)
・闇の第二神皇子
・テトリー以下ロリマー騎士
・モンノック国王(しかも台詞だけで説明)
・グラーン親父の側近(名前忘れました)
・クロムベルゲル若殿

ざっと書き出してただけでもヒゲ率高いっすね。
これでミルヴィーユ・エドストレム・サナーセット(プリスコットは再起不能扱いで、
後にDQN姫マンセーの語り部として必要かと)あたりがあぼーんしたら、
 数 の 上 で は 「半分以上殺した」ことになってお★様大得意ってとこじゃ
ないでしょうか。

戦争って死なせたくない人物も死んでしまうから起こしたくないものなんだけどねええええ
848花と名無しさん:2005/07/20(水) 23:34:32 ID:???0
そのへんは、銀A伝でも見習ってほしい。
(早く殺しすぎじゃないかとは思ったけど)
849花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:04:18 ID:???0
シェンドラも★の中でブラックリストに挙げられてそうな悪寒が・・・

個人的に思うけど、★は当初シェンをバカ兄の相手役にするつもりだったのではないかと。
ところがシェンが★自身の投影であるDQN姫よりも読者からの好感度が高かったから
「アテクシのローゼリィを差し置いて脇役が人気なんて許さない!」と
シェンの代わりにシルフィンをバカ兄の相手役候補に仕立て上げたような気がする。
姫で毎号チェック入れてたけど、シルフィンの再登場があまりに唐突で不自然だったんだよね。
(王女が捕虜なんて、敗走中の他のモンノック一行はどうなったんだよ)

しかも文庫の解説でも笹本氏はシェンを高評価。
これが★のシェン憎しに拍車を掛けて、バカ兄をかばってシェンあぼ〜んとか。

そうなったら完っ璧に夭逝国に見切りつけるけどな。
シェンにバカ兄はもったいなさ杉だが、物語上もっと報われてほしい・・・けど無理だなコリャ
850花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:28:15 ID:???0
>・キリアン王とクレアの家族たち(ところであんな城に全国民つまってたのか?生き残りが娘たち十数人て
 なんぼなんでも無茶じゃないか)

★の描く「国」って町内会のレベルなんだよねー。
近所の公民館に避難してるみたいじゃない?
アーサーだって子供の頃遠乗りでアルトディアスに行ってるし。
どーも距離感が「ちょっと隣町までいってきまーす」の感覚なのよね。
851花と名無しさん:2005/07/21(木) 00:54:57 ID:???0
バカ兄の相手はシルフィンを想定してるのかと思ってたなぁ。
妖精族の血を引いてDQN姫によくなついてる妹分みたいな感じだし。
新しい王国の王妃としては★たんの好みっぽいかと。
なんか唐突に「あの方を愛してる」発言とかしてたし。
個人的にはシェンのほうが好きだけど、★たんがシェンに
いい待遇を用意してるようには思えないんだ。

ま、今となってはバカ兄とくっつかないほうが幸せな気がするが。
852花と名無しさん:2005/07/21(木) 06:54:29 ID:???0
シェンは文庫解説で大学教授に擁護されたから(★は権威好きでしょ?)、
作中での嫌われ度は上がっても、簡単にアボンしなくなるかも!

という甘えた考えではだめでしょうか。

>850
地図見ると数日かかる距離をフラっと遠乗りでいけたり、
よくわかんねー世界であることは間違いないよね。
★自身も距離感分かってないっぽいからどうしようもないけど。
853花と名無しさん:2005/07/21(木) 08:51:00 ID:???0
エーリリテははじめから完全に当て馬なのかなぁ。
出て来た当初は結構好きだったんでちとショック。
854花と名無しさん:2005/07/21(木) 10:27:35 ID:???0
>戦争って死なせたくない人物も死んでしまうから

超人ロックなんか、魅力的な重要人物がアッサリ死に過ぎて泣けてきまっせ(悲
855花と名無しさん:2005/07/21(木) 12:44:02 ID:???0
彼女の作品のキャラは
お気に=美男美女で、嫌い=ブ男・ブスと徹底してるな
856花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:15:13 ID:???0
バカ兄の花嫁はシェンがいいなぁ。
シルフィンは性格が素直すぎるから、あの兄が国王では
支えきれずにまた国が滅びそうだ…
その点シェンは賢女だから良い王妃になると思われ。

作中でシェンが「人を駒のように考える、私はあの母の娘なのだ」なんて
落ち込むシーンがあったけれど、王妃たる者、そういう資質も多少は
必要なんじゃないかね?
857花と名無しさん:2005/07/21(木) 17:34:55 ID:???0
「兄さんは真の王たる瞳を持っているから、目先の美醜等目に入らないんだ。」
てな展開でシェンに惚れてるんだと思ってますた。
858花と名無しさん:2005/07/21(木) 18:57:22 ID:???0
>「兄さんは真の王たる瞳を持っているから、目先の美醜等目に入らないんだ。」
>てな展開でシェンに惚れてるんだと思ってますた。
今のバカ兄にまともな眼力が備わっているとは思えない・・・

「敵国同士の王子と王女が、さまざまな葛藤や確執を乗り越えて結ばれる」
シェンとローラントはまさしくコレだと思っていたんだけど
いまやDQN姫至上偏重主義と化した夭逝国ではあり得ないだろうね。
859花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:42:48 ID:???0
一言で霊界通信かよー。

>エアコン設定温度31度
実は★と同じ区に住んでいるのだが(そんなに離れてないハズ)、
屋内で一度も30度超えた事ないんだが……。超えても1〜2度。
カーテン開けて日ざしが強い所で閉め切って寝てたり、
アシの人数が増えるとすぐに超えるだろうけど、
30度だと、風があってもかなり暑い。しかも汗臭い。
エコとか、持病の痛みに対する設定温度でも、本気で謎です、人形館。
この無駄加減の何を自慢したいのか、本編同様にわからない。
860花と名無しさん:2005/07/21(木) 20:46:32 ID:???0
某少年週間少年漫画KRKRが★と同じ道を歩んでいて辛いなぁ。
※28巻まで神→以降矛盾・伏線回収無しでゴミ(現在38巻)。
プライド高い作家が主人公マンセーに走ると、駄作になっちゃうものなのかな。
861860:2005/07/21(木) 20:48:14 ID:???0
あ、ここで出す話じゃなかったですね。
すみません、無視して下さいませ。
862花と名無しさん:2005/07/21(木) 22:42:44 ID:???0
老人ホームに勤務している友人が、入所者に合わせて
エアコンを30度に設定していると言っていたのを、ふと思い出した。


別に深い意味はない。
863花と名無しさん:2005/07/21(木) 22:49:20 ID:???0
夭逝は関わる物事全てにループする呪いでもかかっているのか( ´,_ゝ`) プッ




とか言う私の最後の光はシェンの行く末なんだけどね。
あー、もどかしい!!!!
864花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:27:15 ID:???0
>朝が一番涼しかった・・・

この人いったい何年日本人として生きてきたんだろう?
真夏でも夜明け前とか陽の昇りはじめの時間帯が一番涼しいのは
常識だと思う訳だが…そんな一言、言われてもねェ…

最近は除湿機能をうまく使うと、温度をあまり低く設定しなくても
わりあい快適に過ごせるけど…31℃…PCがちょっと可哀相だ。
865花と名無しさん:2005/07/22(金) 01:47:42 ID:???0
剣のマスターが3人バラけてそれぞれ違った国の指揮官となって戦いを進めて
最後に3剣集結!でグラーンを倒す。だったら場面展開もテンポ良くなってちょっとは面白かったのに。

私も今ではシェンが心の支えだよ。
866花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:08:14 ID:???0
3人が別々に戦っていたら・・・花咲&DOQは発情せずに戦いに専念していたのでは。
867花と名無しさん:2005/07/22(金) 02:12:28 ID:???0
花咲はしょっちゅう瀕死で寝込み→DQN幽体離脱通信のループで結局
似たようなループになる悪寒がするのはアテクシがあまりにスイカだからでせうか。

瞬間移動と幽体離脱は各一回までにしておけば少しは面(ry
だってどうせ馬で数日で逝ける距離なわけだし。
このスレで前に出た夭逝国世界九州説が結構アリなのではと思えてくる
868花と名無しさん:2005/07/22(金) 05:24:24 ID:???0
ああ…ありそう
というかその方が納得できるよ…
869花と名無しさん:2005/07/22(金) 13:38:18 ID:???0
主人公が生身の人間なのに、簡単にワープ出来る
魔法大安売りの設定になってから、途端につまらなくなった
人間族でも、白魔法使い達だけが使えると言う限定にしておけば
FTでも多少はリアリティがあったのに
870花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:43:04 ID:???0
あの世界にゃ、九州でも広いと思う

佐渡が島くらいじゃないか?w
871花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:28 ID:???0
グラーン国内はそれなりに広い気もするが…気のせいか…
ヨーロッパにも車で一日もあれば一周できてしまうような
小国があるけれど、アルトディアスやロリマーあたりはそんな
感じなんじゃないかと。
キリアン・モンノックはその中間ぐらいの広さのはずだけど、
イマイチ距離感が伝わってこないね。
872花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:03:06 ID:???0
城に全国民を詰められるくらいなのだから
1丁目町内会 vs 2丁目町内会 レベルじゃない?
グラーンは合併を企む隣の市、みたいな
873花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:12:34 ID:???0
1巻のアルトディアス俯瞰図を見て
人口1万3千のウチの町より小さいと思った
874花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:30 ID:???0
>>865
それ面白そう!
★も当初の予定ではそう言うつもりだったんだろうけど
バカップルのサカリシーンに萌えるあまり忘れることにしたんだろうなぁ。

マーレンケルで意識せずに3人で同時に剣を抜いてしまい
三剣が期せずして詩を奏でるってシーンは感動したのにな。
あれがクライマックス間近だったら名作だったろうに・・
875花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:40:08 ID:???0
>三剣が期せずして詩を奏でるってシーン
ゴメソ、既に記憶に残ってないや。

★タソ、25日〆きりって言ってたような気がするけど、
ネーム終ったのが今日だなんて、なんか内容が想像つくよ!
@家の様に、ときたま休載してだもクオリティが高ければ
打切り勧告されなかっただろうにね。
876花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:45:11 ID:???0
食べ物送ってもらうの、ホントに大好きなのね(プッ
877花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:18:10 ID:???0
>今回もドカンと展開しているので

ここ数年間で連載1回当たりの内容が心底面白くて衝撃的!
…なんて事があっただろうか?否、ない。
878花と名無しさん:2005/07/22(金) 20:23:45 ID:???0
姫から姫金への移動が衝撃的でした。
879花と名無しさん:2005/07/22(金) 21:19:39 ID:Lv9nFizD0
シルフィンの顔に傷が残るらしいと知ったときは少しショックだったな。
これで兄貴のお妃はシルフィン決定かと思った。
女の子なのに顔に傷をつけられたうえ、
ずっと想い続けていた相手にふられるんじゃ可哀想すぎる。
880花と名無しさん:2005/07/22(金) 21:36:11 ID:???0
>姫から姫金への移動が衝撃的でした。

私はあの絵が衝撃的でした。
881花と名無しさん:2005/07/22(金) 23:44:05 ID:???0
私はこの期に及んでまだ連載させてくれる飽きたが衝撃的でした。

もう打ち切りでいいよ。
882花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:38:23 ID:???0
アルトディアス=練馬区
883花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:42:02 ID:???0
今の★たんに月魂の騎士の続きを描かせたら、
要請みたいに無限ループの主人公マンセー漫画になっちゃうのかな。
884花と名無しさん:2005/07/23(土) 00:49:35 ID:???0
>>882
ナルホド 納得した
885花と名無しさん:2005/07/23(土) 01:57:11 ID:???0
>883
月魂はもうそっとしておいてくれ・・・
元々あの主人公ちょっと自己チューっぽい感じだったから
間違いなくDQN化しそーだ。
886花と名無しさん:2005/07/23(土) 03:07:38 ID:???0
月魂の世界は今の★たんじゃ絶対描けないよな…
いつか続きを読むのを楽しみにしてた作品ではあるけれど
夢は夢のまま、美しく思い出の中に埋もれさせた方がよさげ…orz
887花と名無しさん:2005/07/23(土) 17:49:42 ID:???0
マメット2連戦だと!? 詩人AF3だと!?
なんでそんな時間があるんだよ…ウラヤマシイ(T_T)
888花と名無しさん:2005/07/23(土) 18:17:15 ID:???0
>882
それだとグラーンは大宮辺かな。

>887
一般人ではありませんから。
今の★はゲームをしないと生きて行けない人間なのです。
心に有用なのだ。
889花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:02:17 ID:???0
>888
てことはキリアンは北区でロリマーは豊島区あたりか。
規模的には東京都ぐらいの面積で済みそうだね。
それで「世界を揺るがす大戦争」か(プ
そして緯度は九州並み、と
890花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:38:14 ID:???0
>僕たちは下ばえの羽毛みたいな毛がなかなか乾かなかったんだよねのとあまちゅん

みたいの とはついてるけど羽毛……前回だけの誤用じゃなかったんだ。
さすが★先生、独創的な言葉の使い方デスネ
891花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:44:42 ID:???0
もう東京ドームでいいよ。
一塁=グラーン 
二塁=ロリマ− 
三塁=アルトディアス
冥府=スタンド 
妖精郷=ラクーア
892花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:47:23 ID:???0
そういえば「東京ドーム*個分」というのは立派な単位ですよね〜
想像しにくいところが、お★さまの話とよく似ている(w
893花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:54:54 ID:???0
>891
コーヒー吹いたw
894花と名無しさん:2005/07/24(日) 08:48:22 ID:???0
>>891
それはとても分かりやすいw

↓のスレを読むと、夭逝も夢オチでいいような気がしてきた。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1122130867/
895花と名無しさん:2005/07/24(日) 09:40:14 ID:???0
>890
本当に無知なので仕方がないです。
子猫に「頭」もそうだしね。
気にするだけ時間の無駄だと思います。
★の場合は単に物を知らないおばちゃん、てのではなく、
自分は天才と思っている&しかも公開中なあたり、救いようがないのです。
見守ってあげるしか術はありませぬ。
896花と名無しさん:2005/07/24(日) 21:21:46 ID:???0
ttp://www.necozanmai.com/nekoiku/dangerousfood.html

今更だけど見つけてなんともいえない寒い気分に。
ダップーには愛情がない分、通常の猫エサが与えられているようでまだ良かった。
897花と名無しさん:2005/07/24(日) 22:16:37 ID:???0
>>896
うわあ。

生タマゴ×なんじゃん…。
★がメロンにあげてた「卵黄にタレ」がどんなもんだとしても、
塩分や糖分は確実に入ってただろうなあ。
898大学生:2005/07/24(日) 22:32:09 ID:???O
夭逝レポートの者です
ようやく全部のレポートが終わったので、過去スレと文庫再読の旅に出ます…

火曜までに終わるんだろうか
899花と名無しさん:2005/07/25(月) 00:11:53 ID:???0
>889
納得。やっと夭逝国の距離感がつかめたよ。
900大学生:2005/07/25(月) 12:40:57 ID:???O
ようやく文庫14巻まで読みましたが、この後はループのしっぱなしで
頭が受け付けず読む元気がでません…orz

とりあえずここまで読んで気付いた指輪と似ているシーンや語句

文庫一巻
「若草のように若くて岩のように老いてて星のように輝かしくて花のように美しい」
サムが奥方を表現するのに言った台詞
文庫ニ巻
塚鬼に埋められるスイカ姫
文庫五巻
光に焼かれて重体のスイカ姫の呼吸を剣で確かめる花坂
深手を追い死亡したと思われたエオウィンの呼吸を丸だる不が手甲が曇ることで確認するシーン
文庫十巻のデレイ・リディリィの地の門
荒五ルン一行が通った死の門

あと確証は無いですが
死んでったロリマーの騎士達と船奪ったときに活躍した幽霊騎士団

後は黒の乗り手と黒き血の谷の死体入りバケツ


これ以上あるようなら教えていただければありがたいです…キョウモホカノテストナノニorz
901花と名無しさん:2005/07/25(月) 15:08:44 ID:???0
>900
>>1【資料】 plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/
の”*****の継承者”のトコを参考すると詳しく…
902花と名無しさん:2005/07/25(月) 15:30:18 ID:???0
>>900
指輪との対比が終わったらナルニア国へGO!

水のような光、そこに浮かぶ輝く睡蓮
創始の詩を奏でる光、始めに在りし一つの星
光輝く世界の果ての向こうの天国

などなど。こっちはモチーフを借りているみたい。
903花と名無しさん:2005/07/25(月) 17:06:27 ID:???0
そんな事はアリマセン!
アテクシが全て創造した新世界ですもの!
904花と名無しさん:2005/07/25(月) 18:42:03 ID:???0
コミックスは24巻まで。買いなおしで文庫11巻で挫折中のものなのですけれど。
ここをよんでいると、とてもシェンの人気が高いようですが、
私はあの、
多少体が不自由でも、一国の姫君でそれを補って余りある世話をしてくれる人間がいて、
家族も各々の立場でだけど自分を大切に思っていて、十分甘やかされているのに、
わがままし放題で、世界中で自分が一番不幸だと思っているようなこのキャラが大嫌いだったのですが、

その後何か過去の自分の痛さを自覚して、成長するようなエピソードがあったのでしょうか。
もし、そうだったら文庫購入再開してみようかとも思うのですが。

最初から好きだったという方に対しては、不快にさせてしまったかも知れず申し訳ありませんが、
途中から好きになったという方いらっしゃいましたら、
よろしければシェン見直しポイントの存在を教えてください。

905花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:48:53 ID:???0
>>904
文庫24巻の解説で、いかにシェンが重要なキャラクターかという文章を
滔々と論じてくれた教授がいらっしゃいまして…
詳しくは>745-746 >765-767辺りを参照

11巻から24巻まではオイラもどこまで買ったかわからなくなって
何冊か重複しているぐらい話がループしてるんで、制覇するのは大変だと思うけど
24巻の解説だけでも図書館なり古本屋なりで立ち読みするといいかも

ま、オイラはシルフィンのファンだけどね
906花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:58:56 ID:???0
たしかにね〜。最初の頃のシェンは足が不自由ではあるけど
献身的で愛情溢れる侍女に囲まれていて、優しい兄にも愛されてるのに我がまま放題で嫌いだったな。
強すぎる感受性の発露として描かれてはいたけども…ね。
こんなに評価が変わったのはいつからだったかなぁ…。

やっぱロリマーから脱出して以後かな、
最早、優しく行き届く侍女もいない孤立無援の状況の中で
泣きわめきながらも一番汚れず、頑に己の信ずる所を信じ、純粋なのはシェンだった。
どんな目にあっても、無力な身でありながら毅然として前を見据えていた。

ま、結局DQN姫が当初DQNキャラだったシェンを越えて
DQNすぎたってのがシェン人気の一番の理由な気もするけど。
907花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:08:01 ID:???0
自分は元から少女漫画のわがままキャラに弱いから最初からシェンが好きだった。
そういうキャラに限って成長するのもセオリーだしね。
908花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:13:06 ID:???0
DQN姫一味が魔法やら神のご加護やらで
どんな難関もホイホイ切り抜けて行くのに対比して
不幸の見本で救われないシェンが目立つのよ
909花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:16:53 ID:???0
シルフィンが嫌がられてるのにエーリリテを伯母上と呼ぶのが感じ悪い。
無意識にエーリリテをけん制しているのかね?
彼女には「同じ美人でも自分のほうが若い!」っていう自負がある気がする。
ちょっと気のある男の前でこんな呼びかたされたら相当むかつくと思うが
ギャグで済ますエーリリテは大人だよなあ・・・。
910花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:46:56 ID:???0
>909
自分は最初「いかにも少女漫画の当て馬キャラ」な容姿・正確のエーリリテが嫌いだった。
(まあ いかにも主人公 なローゼリィは更に興味なかったけど。自分脇役好きだし)
今はバカわめきする以外は一番精神年齢が大人だと思うよ。
DQNマンセーと潜入工作に都合よく使われっぱなしなのにヒきつつも。

>904
私も最初シェンUzeeeって思ってますたよ。だって★が思いっきり悪意を込めて描いてるんだもの。
べたべたなキャラは要らない!って思ってた。でも、906さんと同じくロリマー脱出のころに
可愛いなあと思えるようになった。自分も年くったせいもあるかもしれないけど。
人間って、常に賢くも心正しくもいられないものだもの。夭逝キャラでほぼ
唯一といっていい「揺れ動く」キャラがいとおしくなってしまいますよ。
(★はDQNを光と闇で揺れ動くキャラにしたかったんだろうけど、いかんせんDQNなんで、
光だろうが闇だろうがそれ以前の問題でメイワクなキャラ)
911花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:26:12 ID:???0
シェンの株が上がったのはユーグ毒殺未遂かな。
万歳とか言いながら毒薬をごくごく飲んでしまう度胸、見直した。

エーリリテは実際にかなーり歳が上なはず。
シルフィンとは一回り以上年が離れていると思う。
912花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:36:22 ID:???0
え?
ローラントよりちょい上って言ってませんでした?>エーリリテ
913花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:05:16 ID:???0
たしか21ぐらいじゃなかったかと>エーリリテ
シルフィン・シェンドラて15ぐらい?
てか、25過ぎて19歳のアーサー狙いでしかも未婚は、あの世界観では
アレなのではないかと……
914花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:17:12 ID:???0
シェン15、アーサー19

連載が長過ぎるせいで、とてもそんなに若い気がしませんな…
単行本1桁台で読みはじめた当初、小学校低学年だった私が
今ではこんなにオバs(ry

orz
915花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:29:04 ID:TxuehwKz0
シェンのユーグ毒殺未遂事件、
度胸もさることながら目下の者たちを守ろうとしたシェンの成長ぶりもよかった。
ユーグの相手をするはずだった娘たちを逃がして
自分がその身代わりのような形で酒宴の席に出ることになり、
「あんな獣のような男の相手をするなんて」と辞退するよう勧める侍女たちにも
「私が辞退すれば代わりにお前たちが差し出される。
王女の私とちがって侍女のお前たちなど簡単に慰み者にされて殺されてしまう」
と毅然とした態度をくずそうとしなかった。
ホントは怖くてたまらなかったのに。
その後処刑される乳母を救うためにローリィといっしょに空間移動してロリマー上空に浮かんだときも
はじめて見る自分の国の地形やグラーンの軍備の様子を鋭く観察してた。
甘やかされた環境で損なわれてたシェン自身の優れた資質が垣間見えて
この先どんどん成長してくんだろうなと思われたエピ。
916花と名無しさん:2005/07/25(月) 23:30:28 ID:???0
ドレスアップだのラブシーンだの見せとけば読者は喜ぶと思い込んでる
作者はオバさんというよりオヤジくせーな…
917花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:01:20 ID:???0
シェンの成長に比べて
人間として精神的に成長していないキャラが主人公のDOQ姫だ。
(成長どころか退行してるような・・・)
918花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:09:18 ID:???0
>>912-913
ソースは数年前の★店長の翼端の書き込みなんですぐ出てこないんだけど、
ハリストークの人たちの年齢は26〜37歳だ、とあったんで。

誰が何歳、と名指ししていた訳じゃないけどマトゥヤが37歳なわけないし、
シリルはどう見ても子供だしキリルはその頃思いっきり脇役だったし。
なのでエーリリテ26歳、レオン王37歳だと解釈したんだよね。

妖精の血を引いているのでハリストーク人は成長が遅く老化も遅い
と言う設定なので、26歳でも少女のように見えるってことらしい。
919花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:18:01 ID:???0
>918
あ、そのカキコ見たことあるかも。
でも26歳ってキリルかと思ってたよ。

>妖精の血を引いているのでハリストーク人は成長が遅く老化も遅い
>と言う設定なので、26歳でも少女のように見えるってことらしい。

その設定だけ見るとあーなるほどと思うんだけど、エウラガール王妃が
年相応なので★先生がちゃんと考えて描いてるかはあやしいな…
920904:2005/07/26(火) 02:54:21 ID:???0
シェンについて、皆さんありがとうございました。
どうやら見直せそうなので文庫続きチャレンジしてみます。

しかし、そもそもなぜこんなことをお伺いしたかというと、
最近読み返していませんが、リアルタイムで読んだ当時は、自分が子供だったこともあいまって、
シェンが本当っに嫌いだったんですよ。
なのに主要人物(兄)のお相手第一候補っぽくて、嫌だなと思っていたからなのですが、
皆さんの意見を読んでいると、シェンを好きなれたらなれたで、
今度は好きなキャラが二番目の女(どーせ兄の一番はローゼリィでしょうから)として甘んじることに不快感を感じそうで、
つくづく自分は難儀な性格だと実感しました。

でも、少女マンガの中ぐらいでは、好きなキャラ同士が相手を一番に好きあって
幸せになってほしいなとか思いますよね。
どうせもう本格FTとかじゃなく、サービスシーン満載のいちゃつきまんがらしいですし。
921花と名無しさん:2005/07/26(火) 05:46:19 ID:???0
ロゼリータソは★たまの理想を体現した完全無欠超人だからね。
子供の頃は分かりやすいヒーローに憧れても、
大人になって人生経験積んでくれば、長所も短所も持ち合わせてる
人間味のあるシェンの方に好感を持つのも当然だとおもふ。
922花と名無しさん:2005/07/26(火) 07:48:31 ID:???0
>>915
私もこのシーンが好きだな
侍女たちも辞退をすすめはしても代わりを申し出るものは誰もいない
クレアとかシルフィンならきっと代わりになると言うだろう
と心の中でおもうんだよね
923花と名無しさん:2005/07/26(火) 11:38:27 ID:???0
>922
そうそう。
「誰も代わりを申し出るものがいない」というシビアな現実を
きちんと受け入れている所。その上で宴に赴くところで、
ようやく「一国の王女としての責務(ノブリス・オブリージュ)」を
果たす力強いキャラとして認識できた。
924花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:26:37 ID:???0
私もそのシーンのシェンがとても好き。
厳しい現状を受け入れ己が果たすべきことを受け入れる場面には心打たれる。
指輪では最後に荒ごるんが自分が王である事を受け入れて自分の剣を取るところが感動だった。
夭逝は主人公達が当たり前に自分達の剣を手に入れてるので剣(運命)の重みも感動もないんだよね。
925花と名無しさん:2005/07/26(火) 17:59:48 ID:???0
最初からあるしね>三剣
旅の苦労を経て入手したとかなら未だしも
926花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:38:45 ID:???0
夭逝が何年続いたかもう忘れたけど、
最初の頃は私もシェンのありきたりな嫌味っぷりが大嫌いでしたよ。
夭逝の若者連中で一番成長したのがシェンだなーと思ってから好きになりました。
逆にエーリリテははしゃぎすぎのキャラにされてるから嫌いになった…。

>904
>>好きなキャラどうしが相手を一番に好きあって幸せに
これはもう今の段階だと、「★が好きな」キャラ同士が、になると思う。
また、いちゃつき漫画というよりは、★の自慰漫画だと思ってます。
★自身、そういうサービスシーンは夢で音声つきで見るっていってるし(痛
927花と名無しさん:2005/07/26(火) 18:56:48 ID:???0
うわあ、痛い…
928花と名無しさん:2005/07/26(火) 19:57:24 ID:???0
夢どころじゃなくてサービスシーンを書いている間じゅう音声つきで頭の中を回ってるとか日記で言ってた希ガス

あいたたたたたたたたたたたたたたた(ケンシロウ
929花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:25:49 ID:???0
絵にするとき、そのシーンが頭で回ってても全く不思議でないと思うけど、
それを語ったシーンてのが、エチシーンだったからなー。

「花冠の二人の愛のシーンを何回見てしまった事か(笑)
 動きがあり、 音ありですから、鼻血が(笑)。」

↑これに「溜まってるの?」って下品にツッコンだ。
930花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:39:18 ID:???0
やっぱ★の公開オナヌーな訳だな
きもちわるっ!オエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
931花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:01:54 ID:???0
>929
他のシーンで音声つきならなんとも思わなかったけど(それであのデッサンかという
疑問はつきまとうが)、よりによってセクロスシーンで

>動きがあり、 音ありですから、鼻血が(笑)。

デスカラネ(ノ∀`) 。
932花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:02:11 ID:???0
★を擁護するわけではないが、
エロシーン だ け を見るわけではない。
本人曰く、作品は頭の中の立体映像であり、それを漫画化するだけらしいし。
そのエロシーンを立体で云々…もリップサービスか素なのかは不明。
933花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:04:53 ID:???0
>夭逝は主人公達が当たり前に自分達の剣を手に入れてるので
>剣(運命)の重みも感動もないんだよね。

それならそれで「望む望まないに関わらず、剣のマスターとしての
運命に飲み込まれていく物語」という進め方もあるわけで。
スレ違いだが十二国記の陽子のようなパターンですな。
もっとも、DQN姫の「それならば私は凶運を幸運に変えていく初めての〜」
という台詞はそういう意味もあったはずなんだけどねー…

これで花咲とどうにかなっていなければ良かったのに、早い段階で
「完全に自分を受け入れてくれる人」を手に入れちゃったからもうダメ。
934932:2005/07/26(火) 21:09:43 ID:???0
あ、まてよ。
★は計算してそんなサービスなんかしないかな。
自分のサイトで事細かく色々書いちゃうくらい「素直」だし。
周りの反応なんて二の次だから、おそらく素だ。
漫画家って業が深い。
935花と名無しさん:2005/07/26(火) 21:20:03 ID:???0
       ルシアンの愛
         ↓
アーサーの愛→ローゼリィ←ローラントの愛
         ↑
        信者大勢

しかも殆どの愛が理由も分らずに「無償」っぽい。
これで「私は人としての幸せがない」って言われても。
お願い!!!目を覚まして★タソ!!!!
936花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:42:17 ID:???0
>935
その昔のドラマで前立腺ガンに罹り切除しなければならない男が
「俺の人生は終わった」 と叫んだように、
DQN姫も子供産んで育てたりできなきゃ幸せじゃないんじゃない?

お前らの人生それだけなのかよ、勝手に不幸になりやがれ
としか思えんわけだが
937花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:31:48 ID:???0
グラーンの城で、何処から監視されているのか判らない敵本拠地で
エチーしている主人公達を見て完全に萎えた。
エロシーンは読者サービスだと言いきっていた★タソに
なめとんかっ!読者を低脳扱いしやがってと思った。

姫もコミックスも買っていたし、要請国は面白い『はず』と
自分に暗示をかけていたのが、解けた瞬間でした。
938花と名無しさん:2005/07/27(水) 01:27:26 ID:???0
つかぬ事を聞きますが、★って既婚?未婚?
939花と名無しさん:2005/07/27(水) 03:11:37 ID:???0
51歳、未婚でちゅ。
940花と名無しさん:2005/07/27(水) 04:07:52 ID:???0
>937
割と軍物が好きなうちの兄にグラーン城内の事を聞いてみた所、
夭逝の行動パターンは理解できないと笑ってましたよ。
読者を低能扱いではなく、作者が自分は超低能ってのを晒してるだけ。
それに編集部にこれらのエピソードを止める人が居なかった、止められなかった時点で
すでに★の扱いは決定してるようなモン>どうでもいい馬鹿作家に認定。

つーか、別に軍事に詳しくなくても、よっぽど無知のお子さまでない限り
敵本拠地で呑気に歩行訓練だの(当時シェンはグラーンの重要ゲストだよ?)、
衆目ある前でアホ丸出し内容の痴話げんかだの、
ましてやサカるなど、フツーにおかしい感性だよ(笑)。
941花と名無しさん:2005/07/27(水) 04:29:23 ID:???0
>936
でも、DQN姫は後に子供を残すことがすでにわかっているわけで
これ以上何がたりないのかと小一時間(ry
942花と名無しさん:2005/07/27(水) 05:04:05 ID:???0
流石に失礼かとは思うが…
この妄想具合見てると、未婚どころか処女でもおかしくないような勢いだな
51歳処女の妄想 ゲロッ
943花と名無しさん:2005/07/27(水) 05:13:35 ID:???0
今「はるかなる〜」を完全書き直して完全版として出版するとしたら
コミックス全20巻とかになりそうだ……。

あの時の二人は子供置いて旅立つ前なのか後なのか、どっちだろう。
944花と名無しさん:2005/07/27(水) 09:08:40 ID:???0
>>943
アルダとあった時なら子供が生まれる前じゃなかったかな
945943:2005/07/27(水) 09:14:34 ID:???0
>>944
ありがとうございます。
あれ以降で一旦落ち着く予定なのですな。
946花と名無しさん:2005/07/27(水) 09:17:44 ID:???0
>>943
アルダに教えられて
「この先に村があるそうだ」と言っていたから
アルダに聞いて、アルダの村(の過去)に言ったのだと思う。
947花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:32:03 ID:???0
ふと思ったんだが・・・
光の精霊とは戦いが終わったらる視リスを始末する・・・と約束してたけれど
別に生きてる間なら始末できるわけで人生満喫して子育てもしっかりやって婆さんになったころに旅立ってもOKだったんじゃない?(それだとドラマにならないが)
る視リスDOQ姫に持たせておくとロクでもないことしでかしそうだから戦争終わったらさっさと始末させるべし・・・ってコトか。
子供もDOQ姫が育てるより里子に出したほうが健全に育つだろーし。
948花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:35:45 ID:???0
>942
処○はともかくとして恋愛経験なさそうだなーというのは作品読んでてよくわかるよ。
痛すぎる・・・・
949花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:49:19 ID:???0
>>947
私もそう思ってた。ばあさんになってからでも辻褄は合うんだよね。

まあ、サフィールが「凶運を呼び込む」ことになってるから一刻も早い方がいい
ってことなのかもしれないけれど、アルトディアスには数十年も置きっぱなしで
たいした害もなかったようだし。それとも担い手がいないと凶運を呼ばないのかな?

急いでいる割にはアルダの村には3年も逗留してるし、でも子供は生まれて2年も
経たないうちに捨てて行ってしまうし、一貫性がないような。
950花と名無しさん:2005/07/27(水) 11:53:02 ID:???0
>>948
同人誌仲間かなんかと「いっぺん体験してみたいんだよねー」とかいって処○喪失
「なあんだ、こんなもんか。たいしたことないのに夢中になるなんて皆低級ね」
とか言ってそうだ。

・・ごめんなさい。
ここまで書くと個人への人格攻撃ですね。
951花と名無しさん:2005/07/27(水) 13:28:52 ID:???O
>>950
同人仲間と言っても、カエル兄のお仲間なので、それは無かったと思われ。
容姿にコンプレックスがあって女性性を否定し、三十路近くまで僕女だったことから
察して差し上げましょう。
952花と名無しさん:2005/07/27(水) 14:52:56 ID:QJtDD4HV0
>>951
「容姿にコンプレックス」「女性性を否定」「僕女」
ローリィを見てるとそんな作者の内面がすっっっごくよくわかるよ・・・。
953花と名無しさん:2005/07/27(水) 15:51:07 ID:???0
なんというか、最初の構想通りなら
「人としての幸せがない」と思っちゃうのも無理はないんだよね。
だがその構想が変わり果ててしまっている。
そしてご本人と儲だけがお気付きでない。

……老化するってこういう事なんだなあ、と遠い目になる
954花と名無しさん:2005/07/27(水) 15:59:37 ID:???0
自分の姫時代の〆きり超ブッチ歴を棚に上げ過ぎ、★タソ。
どれだけ自分が困らせたか、丸で人事、根性腐りすぎ。

めるへん○ーかーに改造前提に頂いたのかな、猫グルミ。
メロン調の彩色をして天才…だと悦にいってるみたいだけどさ(プッ
955花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:05:29 ID:???0
>953
その変わり果てた構想の最大の原因を★に言わせると
「80%が読者・20%編集部のせい」になりそうで鬱。
この人すごいなーって思ってた10数年前が懐かしいヨ!
956花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:07:32 ID:???0
>>951
そんな価値観を引きずって51になっちゃった★たんってあわれだなぁ…

確かに恋愛経験はなさそ…。処○かどうかはともかく数度以内の性体験で、
こんなもんかと馬鹿にして、全てをわかった気になってそう。
そろそろ更年期障害か…
957花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:31:16 ID:???O
ELFINを潰した頃のヒステリックな言動を思うに、更年期障害はもう来てるんじゃないかな?
★タンは女性ホルモン少なそうだから早いでしょ。
958花と名無しさん:2005/07/27(水) 16:53:14 ID:???0
モチツケ ミンナ。
作品メインで語り合おう。
959花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:08:14 ID:???0
★タソの場合、キャラの背後にあまりにも作者の姿が透けて見えるから
つい作者の話になっちゃうやね。HPも自分で自分を晒しageだし。
960花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:26:47 ID:???0
作品の劣化もそうだが、ホムペ作っちゃったのが諸悪の根源‥
更にBBSと日記もどきで自分にとどめを刺したかんじ
961花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:46:55 ID:???0
まるで他人事ってコレのことね?

>そう言えば今回のPG誌の締め切りって
>P誌の超遅い人なら同じ頃に入稿しそうな日程だもんね(^-^;A

自分は超遅い人に入らないというその棚上げっぷりがさっすがヴェテラン!
少数の「とても原稿が遅い人」と較べて、自分は数日早いし少女漫画の枠を超えた
他人の10倍かかる手の込んだ原稿を描いてるから仕方ない…とでも思っているんだろうか。
でも編集部に迷惑なことはあまり変わりはなかろうな。「遅れてすいません」の
ひと言もなく態度がでかいぶん★のほうがシャクにさわるんじゃあないかな。

このスレがこうなってしまったのって、作品がアレで、Web上でもアレなのが
統べて★大先生の責任であり原因であるというのが丸わかりだからだねえ……
962花と名無しさん:2005/07/27(水) 17:58:20 ID:???0
★ほど作者の人格を作品で体現してる作家も珍しい
963花と名無しさん:2005/07/27(水) 18:00:59 ID:???0
作品読めば精神構造がまるわかりっていうのが
すごすぎだねw
964花と名無しさん:2005/07/27(水) 19:09:11 ID:???0
キリ番に興味ない人だっているだろうに…
何故にああも狂竜は、押し付けがましいのだろうか。
(もしかしたらヲチャーが踏んだかも?だよなーw)
965花と名無しさん:2005/07/27(水) 19:57:13 ID:???0
>964
大丈夫、ヲチャはトップからなんて逝ってないw
966花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:00:21 ID:???0
うわあ、何あれ
押し付けがましい…
967花と名無しさん:2005/07/27(水) 20:04:49 ID:???0
ELFINを潰した頃って何があったの?
以前一時期入会してたんだけどいつの間にか解散してたから気になる。
教えて君でごめん。
968花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:49:01 ID:???0
夏だし多少はしゃいでるのかもしれないけど、
未婚だの処女だのって書き込みは流石に見てて痛いっすよ。。
969花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:23:13 ID:???0
>968
あーん、せっかく話がそれたとこなのに。

>967
私も詳細は知らないけど、公式のゲストブックでお★様が突然FCのまとめ役みたいな人にキレてたらしいよ
「ファンが作者の足をひっぱってどうするのだっ」とかなんとか
970花と名無しさん:2005/07/28(木) 02:35:24 ID:???0
>>968
やっと流れが変わったのを蒸し返すのも痛いy…

狂竜すげーな
店長じきじきの発表なのにラッキーナンバー名乗り出ないのはなぜー??って
そんな誰もがキリ番まで身構えて見る儲ばかりじゃないでしょうに
971花と名無しさん:2005/07/28(木) 08:47:26 ID:???0
>967
未だに、なんで天頂様wがキレたのか理解不能な出来事だったんですが…

ttp://plaza.rakuten.co.jp/stardictionary/7000
ここを参考に、きっちゃてんの過去ログ■>>400-440>>660-680辺りを
ご自身の目で確かめられるのが、一番だと思います。
972花と名無しさん:2005/07/28(木) 09:16:13 ID:???0
公式HPを開設したから、ニュースはそこで流すので
今後公認FCの存在は不要、って言ったんだよね。確か。
大先生にとってFCは宣伝の場でしかなかったという事か…
973花と名無しさん:2005/07/28(木) 11:07:55 ID:???0
ファン=金づる、ですから。
974花と名無しさん:2005/07/28(木) 11:31:18 ID:???0
FC創設当時は多少はありがたいと思ってたんじゃないかな…。
それがいつのまにか、多分要請連載始めて間もなくあたりから
アテクシは神、アテクシは超大御所!だから何やっても許されるっっっつ!
っなったんじゃないかと。
975花と名無しさん:2005/07/28(木) 12:52:47 ID:???O
元来、コンプレックスを巧みに選民思想にすり替えて自己愛に浸るイ多ちゃんだったのよね。
私達が勝手に大好きな作品に本人を重ねて理想化して入れ込んでいただけ。

限られたお小遣いで買ったコミクスを大事に何度も読み返した頃を思い出すと
とても切ない。
976花と名無しさん:2005/07/28(木) 13:08:13 ID:???0
FC創設当時入っていた。楽しかったよ。
でもHPできたあたりで、ええっ?と思うことばっかりで
HP見に行くのもやめたし、作品も素直に読めなくなった
それでも時々要請の続きはチェックしているけど・・・
作品を素直に楽しんでいた頃がなつかしー
977花と名無しさん:2005/07/28(木) 22:34:55 ID:???0
狂竜しつこい。あんな盛り下がりきった掲示板でクドクドと…
画面プリントして郵送しなきゃいけないんだったら、名乗り出ない人間だって
山ほどいるだろうに(当たったの日記をチェックしてる姫金編集部の人だったりしてw)

FLFINの人たちは★に傷つけられてファンやめたって人多そう。
あの意味不明の逆ギレも、それまで便利に宣伝媒体として使ってたのが、
自分のホムペ持ったとたん、「読者への(宣伝のための)サービス」から
「ただ働きの不快感」が大きくなっただけでしょ。社会性ゼロだもんね★って
978花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:20:33 ID:???0
見てきた。
キリ番の発表があってから一日二日ですでに二度も催促してるのか。
毎日サイトをチェックしてる人ばかりとは限らないし
そうせっつかずに数日くらい待ってもよさそうだけどね

そもそも日に何度もリロードするなと過去におっしゃったのはお★さま。
979花と名無しさん:2005/07/29(金) 09:25:46 ID:???0
>975
すごい的確に言い当てられた希ガス
980大学生:2005/07/30(土) 11:29:08 ID:???O
こないだはありがとうございました。
多分単位はもらえそうです
今回レポート書いて夭逝国に対する自分を見つめ直すことが出来ました
ちょっと文庫買い続けるのを考え直そうかと思います
981編纂人:2005/07/30(土) 11:55:11 ID:???0
>980 大学生さま
レポートお疲れ様でした!
もし宜しければ…うちのサイトに追記できそうな類似点が
他にもありましたら、お教え頂けると嬉しいです〜。
982花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:21:03 ID:???0
え…っ
あの程度の縫いぐるみ改造で、「天才だ」って悦に浸れるのか
お手軽だなあ
983花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:08:48 ID:???0
ぶっちゃけ似てな(ry
そもそも猫に見えな(ry
984花と名無しさん:2005/07/31(日) 09:04:24 ID:???0
記憶の中ではあれがそっくりな姿なのでしょう…(哀)
985花と名無しさん:2005/07/31(日) 10:30:35 ID:???0
自分だったらプレゼントしたぬいぐるみを勝手に改造されたら気分悪〜!だな。
986花と名無しさん:2005/07/31(日) 10:49:55 ID:???0
あらゆる物みな、亡猫の面影を宿し・・・
なんかもう、悲しみのあまりナミダで目が曇って
手当たり次第に面影を映しこもうとしているような、嗚呼

>SF大会でめるりんから貰った(メロンに似ているからって事で)

これが一応、免罪符らしい
987花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:33:32 ID:???0
>創元推理文庫の目録をチェックしてnet注文した天使の帰郷だったか言う名前の本・・・(一部略)・・・
>女性独特の悪夢のような感覚的視点で物事が進行して行くのですが、

他人が書いた作品について、相変わらず容赦ない批判?感想?
…しかし自分も同類だとは全く気づかない辺りがイタタ…(ry

このスレで散々既出の
988987:2005/08/01(月) 00:34:46 ID:???0
↑すみません。 このスレ・・・からは、書き込み間違い。
989花と名無しさん:2005/08/01(月) 02:56:25 ID:???0
メロンの台詞だから、という設定だからかも知れないけど、
書名を「だったか言う」で済ませないで欲しいなあ。
自分の本の書名、読者が間違えたら激怒するだろうに。
990花と名無しさん:2005/08/01(月) 17:57:22 ID:???0
>>989

>Pコミックスの目録をチェックしてnet注文した要請国だったか言う名前の本・・・(一部略)・・・
>女性独特のドリ−夢のような願望的展開で物事が進行して行くのですが、
991花と名無しさん:2005/08/01(月) 19:47:41 ID:???O
プロバイダのアクセス規制が昨夜から続き、次スレが立てられぬ。
どなたか宜しくお願いします。From携帯
992花と名無しさん:2005/08/01(月) 20:48:10 ID:???0
新スレ立ててみました。
中山星香 ★ 第17部
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1122896493/l50

変なとこあったらスマソ
993花と名無しさん
姫を買い始めて2年くらい、雑誌だけで読んでいる者です。
(姫金はもっと前から継続中)
左遷のおかげでやっと全体のストーリーがわかった感じ。
本屋でコミックス見て、買おうかと悩んでたときもあったけど
やめて正解だったかも。

今は噂のさーびすしーんを楽しみにしてますw