■田村由美作品9■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
「BASARA」「巴がゆく」「シカゴ」「7SEEDS」
他、田村由美作品についてマターリ語りましょう。

現在「フラワーズ」にて7SEEDS連載。
単行本は5巻まで発売中。

前スレ
■田村由美作品8■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093882036/

過去ログ及び関連スレは>>2あたり
2花と名無しさん:05/01/05 15:24:40 ID:erkKEbO5
過去ログ
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/tamura/

関連スレ(懐かし漫画板)
BASARAを語ろうその3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079499352/l50
3花と名無しさん:05/01/05 15:25:54 ID:???
7SEEDS登場人物のわかりやすいまとめ
【春】
末黒野 花(17) 水泳部所属の高2 サバイバル技術に長ける 東京出身
甘茶 藤子(17) 医学部志望の高校生 茨城出身
角又 万作(18) 座禅・唐詩を好む寺の四男坊 弓道二段
鯛網  ちさ(18) 大臣出が多い良家のお嬢様 石川出身
雪間 ハル(16) 音楽一家に育つピアノ弾き 東京出身 
野火桃太郎(12) 神童の名高い少年 宮城出身
新草ひばり(?)  解凍失敗のためか目覚めず 詳細不明
柳   踏青(?)  死亡(捕食/自殺) ガイド・自衛隊出身

【夏B】
青田   嵐(17) 水泳部所属の高2 東京出身
麻井 蝉丸(18) 不安定な母子家庭に育つ不良青年
岩清水ナツ(16) 登校拒否の高1 埼玉出身
守宮ちまき(19) 美大1年 熊本出身
天道まつり(16) プチ家出中のコギャル 実家は農家
草刈   蛍(12) 異常に勘がきく少女
百舌(?)      サバイバル技術に長ける以外一切詳細不詳
早乙女牡丹(?)  ガイド・婦人警官出身
4花と名無しさん:05/01/05 15:26:55 ID:???
【冬】
鮫島  吹雪 死亡(捕食) 今世紀最高のショートと呼ばれる高校球児 広島出身
新巻  鷹弘 50年に一人のピッチャーと呼ばれる高校球児 神奈川出身
神楽坂美鶴 死亡(自殺) 日本舞踏界のホープ 高校野球マニア
枯園  睦月 死亡(捕食/自殺) 一度見た風景は忘れないT大1年
柴漬 アラレ 死亡(解凍失敗)
綾取  風花 死亡(解凍失敗)
室咲  冬至 死亡(解凍失敗)
熊川   冴 死亡(捕食) ガイド

【秋】
稲架 秋ヲ(?)T大卒(在学?)青年実業家
猪垣 蘭 (?)設計を専門にしてる?
荻原 流星(?)パラグライダー乗り?
刈田 葉月(?)オリンピック級の柔道家
鹿野くるみ(?)牧場の子?気が弱そう
梨本 茜 (?)海女さん
八巻 朔也(?)将棋の名人(法学部?)
十六夜良夜(?)ガイド・消防士
5花と名無しさん:05/01/05 15:28:28 ID:???
7SEEDSラジオドラマ発売中。全三巻。
ttp://www.bestack.co.jp/

夏チーム:岩清水ナツ…南里侑香/青田嵐…鳥海浩輔
       麻井蝉丸…小西克幸/早乙女牡丹…高島雅羅
       百舌…井上和彦  ほか
  冬チーム:新巻鷹弘…佐々木望/鮫島吹雪…檜山修之
       神楽坂美鶴…久川綾  ほか
  春チーム:末黒野花…雪野五月/甘茶藤子…山田美穂
       角又万作…置鮎龍太郎/雪間ハル…保志総一朗
6花と名無しさん:05/01/05 15:52:23 ID:???
お疲れさま。
7花と名無しさん:05/01/05 16:39:30 ID:???
8花と名無しさん:05/01/05 17:31:02 ID:???
乙です
9花と名無しさん:05/01/05 22:48:38 ID:???
山田美穂って舞佳さんやってた人だっけ。
10花と名無しさん:05/01/06 19:23:20 ID:???
>>1 乙です。

いったい百舌は何者だ、と議論盛り上がってるとかなぁと覗きに来てみれば
百舌のモの字も出てやしねえ_| ̄|○
でも今月で花7SEEDS用純粋培養説がかなり強くなってきたね。
11花と名無しさん:05/01/06 22:45:33 ID:???
百舌か…。そしてすくなくとも花の実の父ではないことははっきりしたね。
考えてみれば40人で子孫を残すのに血縁者入れる余裕なんかないか。
12花と名無しさん:05/01/07 01:31:52 ID:???
鍛えているうちに花に惚れちゃった実はあぶない人とか>百舌
だとしたら、実は百舌が揚羽ポジション?
13花と名無しさん:05/01/07 01:39:12 ID:???
百舌も若いんだよね。
選ばれたのはみんな若者だから。
ってことは父親説は無理がある。

百舌はプロジェクトの内情を知ってる
関係者だろうけど、花のボディーガードか
プロジェクトが用意した花の夫?
7種の中でも花の遺伝子を最優先で残すために
上層部が決めた夫とかさ。
14花と名無しさん:05/01/07 01:43:48 ID:???
>>13
えー、夫って新説だね
嵐と取り合いしたら面白そうなのに

でも、妻候補殺そうとするか?
それともああすれば花の生きる気力がよみがえると狙ってのことか?

15花と名無しさん:05/01/07 08:02:20 ID:???
百舌の素顔が明らかになったら
ファンが急増するヨカーン。
16花と名無しさん:05/01/07 10:26:45 ID:???
花の生殺権を持っているような口振りだから、ガイドなのかなと。
ガイドは毒薬持たされてたじゃない。夏Aのガイドだと思うなー。
17花と名無しさん:05/01/07 18:52:49 ID:???
夏Aガイドか〜
だとしたら百舌という名前や共食い云々のセリフにも納得できるね。
でも花と何らかの因縁は確実にありそうだね。
18花と名無しさん:05/01/07 20:36:20 ID:???
花個人のためにいると言ってるから、ガイドとは限らないのでは。
後共食い云々は、嵐が鷹へ疑心暗鬼を抱くためだけの伏線かと思ってた。

そういえばハルが、先月鷹のことを殺人鬼とか、蝉丸みたいなこと言ってたのに違和感が。
「やっぱり気が狂ってたのか」ならわかるんだけど。
19花と名無しさん:05/01/08 15:29:24 ID:???
>17
何で夏Aガイドだと、百舌という名前に納得がいくの?
20花と名無しさん:05/01/08 20:37:31 ID:???
百舌は秋の季語だから夏Aチームだとおかしいと思う。
元秋チーム候補だったらわかる。
秋候補だったけど有能だから他の役に選ばれたとかさ。
21花と名無しさん:05/01/08 22:43:42 ID:???
>>19
いや、季語でという意味ではなくて
百舌の習性とかが以前このスレで出てたので、
百舌が夏Aの唯一の生き残りだとしたら
合点がいくなぁ、と思っただけだったり。まぎらわしくてスマソ
22花と名無しさん:05/01/09 00:35:17 ID:???
百舌が幼い花にサバイバル技術を教えた人なのかね。その後一足早く冷凍
されてたとか。
で、たくさんあった人骨を調べに一人またこの島に来てて、たまたま花を
見つけたと推測。
それにしても島の生きものはみんな滅んじゃったのか。共食い云々や今月号の
百舌の台詞が伏線だとすると、やっぱりあの人骨がはるか昔に絶えた夏A
チームの子孫だったり。
だとしたら、壮絶だな。鷹とあったら百舌、また思わせぶりなこと言いそう。
23花と名無しさん:05/01/09 01:55:01 ID:???
>>22
花にサバイバル技術を教えた人=花の父親じゃなかったっけ?
何かよう意味解らん。
24花と名無しさん:05/01/09 02:18:11 ID:???
>23
花の中では父と誰かの記憶がごっちゃになってるみたいで。
百舌はサバイバル慣れしてるって言われてたし。
でも山や生きものに関する知識は無口な父からかも。
25花と名無しさん:05/01/09 09:25:35 ID:???
作者が夏の季語じゃないと言い切ってるしな。
でも、秋のメンバーは割れてるじゃない?
もともとリセッターの役なのかな。殺し屋なわけよ。
26花と名無しさん:05/01/09 13:38:52 ID:???
時間経過がいよいよわからなくなってきたので、考察してくれる人いないかな。
ナツがこの島に来たときから何ヵ月たってるんだろう。
27花と名無しさん:05/01/09 14:20:27 ID:???
ナツが秋チームと接触した時点では1ヶ月…
28花と名無しさん:05/01/09 16:11:11 ID:???
1ヶ月経過してもナツのおかっぱが崩れないのはなぜ?
伸びて不ぞろいのボブになったら
すごくかわいくなるんじゃないかと思って期待してるんだけど
29花と名無しさん:05/01/09 16:33:13 ID:???
一ヶ月ならあんなもんでは?
1巻と比べるとかなり伸びてる。
30花と名無しさん:05/01/09 16:53:47 ID:???
>>29
きっちり切りそろえた髪でも、時間が経つと伸びて毛先がばらばらになるでしょ?
何でそうならないのかと思って
31花と名無しさん:05/01/09 17:06:21 ID:???
>>30
たむさんの絵柄ではそんなにリアルに描けないんじゃない?
てか、そこまでリアルに描ける人なんているのかな?
つーか、そこまでリアリティを求める必要はないんじゃない?
1巻の頃に比べて少し伸びてる、それだけじゃいけないの?
所詮漫画なんだから。
32花と名無しさん:05/01/09 17:20:19 ID:???
>>30
そこまで求め出すと、
全キャラ髪伸びてなさ杉&整いすぎ、になってくるよw
1巻はぱっと見正直微妙だったが、
今のちょっと不揃いな伸び方のナツは激しく好きだ。
33花と名無しさん:05/01/09 21:04:29 ID:???
>>31
>>32
リアルを求めてるわけじゃなくて、
ナツの髪形が変わって可愛くなったら
嵐や蝉の恋愛対象になることも可能なんじゃないかと思ってさ。
内面はどんどん成長してるから、あとは見かけを改善すれば…と。
34花と名無しさん:05/01/09 21:56:18 ID:???


いや、可愛い可愛くないは主観だから。
今のままでも可愛いと思ってる人もいるから。
35花と名無しさん:05/01/09 22:08:51 ID:???
可愛いとかより、せめて花並みに大人っぽくなった方が誰に好かれるにしても
より説得力が増すな。花や美鶴ほどじゃなくても、将来は長髪になるんじゃなかろか。
36花と名無しさん:05/01/09 22:14:46 ID:???
髪長けりゃ可愛いっつーのもどうかと。
ぶっちゃけ顔に違いはない。髪型だけでしょ。
おかっぱの夏は可愛くない、髪が長い夏は
可愛いって顔の話しじゃなくて髪型じゃない。
髪型一つで男の反応が変わるなんて、説得力ないよ。
34の言う通り主観を大前提のように言われてもねえ。
ぜんぜん賛成できない。
37花と名無しさん:05/01/09 22:39:51 ID:???
現代の恋愛漫画みたいにヒロインが急にパーマかけたとかバッサリ切って
ベリーショートになったってんならともかく、少ない人数の男女が毎日
家族みたいに顔をつき合せて必死に生きてる環境の中で、今更髪型で
惚れたはれたはないだろ。
しかも、髪って毎日判らない程度にしか伸びないんだから説得力ないとオモ。
38花と名無しさん:05/01/09 22:44:38 ID:???
主観というけど、ナツが可愛いといっても子供っぽい可愛さだったからこそ
男二人と何事もなく旅してこられたんじゃないの?そんなにムキにならなくても。
39花と名無しさん:05/01/09 22:51:50 ID:???
>>34
>>36
>>37
う〜ん、
初期の金太郎さんみたいな髪型があまりにひどいと思ったからさ。
主観だけど

ナツがどう見てもオシャレには見えないぱっつんオカッパなのは
「流行遅れの髪形のダサイ子」を表す漫画的演出だとずっと思ってた。
私だけだろうか。
40花と名無しさん:05/01/09 22:55:33 ID:???
田村さんはオシャレには見えないぱっつんオカッパキャラをよくかいてるよ。
性格はナツと全然違うけど。すごい頭いい切れ者が金太郎オカッパだったり。
41花と名無しさん:05/01/09 22:56:55 ID:???
だから>>39さんのいう漫画的演出じゃなくて単に田村さんの持ち髪型の一つだと思う。
42花と名無しさん:05/01/09 22:57:06 ID:???
>>40
あっ!BASARAの菊音ちゃんとか!
43花と名無しさん:05/01/09 23:02:49 ID:???
え、そうなんだorz
でも菊音の世界の流行は判断しづらいし…
現代ものでもいる?
44花と名無しさん:05/01/09 23:09:08 ID:???
>男二人と何事もなく旅してこられたんじゃないの?
それが髪型のおかげっつのもなぁ・・・

それに何事もないのは嵐の性格と、
蝉の首輪を嵐が掴んでるからかと。
あとはナツが蝉の好みじゃなかったってだけで。

しかし性欲まで引き合いに出してきたら収拾付かなくなっちゃうよ
45花と名無しさん:05/01/09 23:30:22 ID:???
現代ものでもいるよ
BASARAよりずっと古いけど。濃子とか、ちょっと英雄してみたいだっけ? 
昔の短編によく出てくる髪型です 「ちょっと英雄してみたい」の頃の髪型のがひどかったね
46花と名無しさん:05/01/09 23:55:49 ID:???
>>45
そっか、
濃子も浮世離れしたキャラとは思うけど、
田村世界では当たり前の髪なんだね。

少女漫画ではダサイ主人公がイメチェンをきっかけにモテ始めたり
恋に前向きになることがあるからそういう展開を勝手に期待してた。

でも良く考えたら命を懸けたサバイバルでは
髪型の良し悪しなんか気にしてる場合じゃないか
47花と名無しさん:05/01/09 23:57:46 ID:???
全員サービスの図書カードのナツは大人っぽいイラストだったよね。
48花と名無しさん:05/01/09 23:58:31 ID:???
>44
髪型のおかげって言ってるんじゃなくて、ナツの場合中身の幼さがチビッ子さや
広がったおかっぱで表されてたんじゃないかと。
顔の方はもう時々大人びて見えなくもないんで、成長したって分かりやすく
見せるために髪が伸びる、てのもよくある手法じゃないかと。それだけなんで。
49花と名無しさん:05/01/10 01:06:16 ID:???
どうでもいいことではあるが、>40の
「すごい頭いい切れ者が金太郎オカッパだったり」は聖のことじゃないかと。
50花と名無しさん:05/01/10 01:09:31 ID:???
>>49
えー?ひーちゃんはオカッパとちゃうやろー?
あれはワンレンっていうんじゃないの?
確かにどーでもいいことなんだけどw
51花と名無しさん:05/01/10 01:16:51 ID:???
40ですが
「ちょっと英雄してみたい」の女の人の事です。モロ金太郎カットだったような
52花と名無しさん:05/01/10 10:54:24 ID:???
ドキッとするっていうなら、仕草や目線の強さ、行動の方から、
今までと見かけは変わらないのに、違って見えて気になる・・・って感じでしょう

いくらぱっつんおかっぱが多少伸びたからって・・・、そんな
普通の状況あてはめて言い出しても仕方ないやん、
実際考えると、洗えてない髪なんだし、洗うときも水洗いだしw
53花と名無しさん:05/01/10 12:54:36 ID:???
この世界だといつまでもきっちりおかっぱでいる理由もないけどね。
しかしそんな引っ張るほどの話でもないよな…。
54花と名無しさん:05/01/10 14:10:11 ID:???
言いだしっぺのものですが、
見た瞬間即座に恋愛対象から弾かれるくらいの
すさまじい髪型に見えてたんだよ。
大仏パーマに匹敵するくらいの。
私にとってはあの髪型こそがナツの恋愛の最大の障害に思えてならなかった…
別に普通だったのか。アレ。

あと、平和な世界観の現代恋愛ものと同じレベルで考え過ぎてたのかも知れない。
現代ものではナツみたいなタイプの主人公はルックス改革することが多いからつい…。
ナツがダサイ子と仮定しての話だけどね。

色々と私一人だけの仮定が多かったみたいだねw
55花と名無しさん:05/01/10 14:13:20 ID:???
>>54
げんきだせ
ってか、否定された!みたいに、そんなに必死にならんでも、力抜いて楽しめよー
そういう見方もあるよねくらいのもんなんだしさ
56花と名無しさん:05/01/10 14:30:11 ID:???
>>55
ありがとう
レスの一部に、何だかすさまじい反論があったものだから

これからもナツの髪が伸びるのを勝手に期待しつつ楽しむよ。
57花と名無しさん:05/01/10 23:12:50 ID:???
まだ一ヶ月だしね。
これからいやでもどんどこ伸びる〜。
58花と名無しさん:05/01/10 23:55:01 ID:???
ふと思ったんだが、そういえばBASARAの世界では更紗が最初で
一度ザックリ切った以外はキャラ全員、殆ど髪型も長さも
変わらなかったなww
59花と名無しさん:05/01/11 00:21:21 ID:???
散髪の話題をぶった切ってすまないが、

みんなどうやって爪切ってるんだろう?
60花と名無しさん:05/01/11 00:41:19 ID:???
そんな事言ったら、生理だって。つか、普通に漫画を楽しもうや…。
61花と名無しさん:05/01/11 01:14:57 ID:???
>>60 の
>つか、普通に漫画を楽しもうや…。
にハゲワラwww

んだなぁ、そんなことつつき出したらきりがないよなぁw
しかし、あの世界を現実的に捉えたら、きっとみんな臭いだろうなと思う。
62花と名無しさん:05/01/11 01:32:38 ID:???
鼻をかむ紙とかw
63花と名無しさん:05/01/11 01:35:32 ID:???
そんなの、テバナでかんで、パリパリになったらガサガサ払い落とす!

・・・そんなの想像したくないですやね 普通に楽しもうやw
64花と名無しさん:05/01/11 03:03:14 ID:???
>>58
蒸し返し&揚げ足で申し訳ないが
揚羽が富士樹海で髪を切り落としましたよ。
そういや朱理も坊主になってたっけなw
6558:05/01/11 03:55:09 ID:???
>>64
そうですたね、スマソ(´・ω・`)
朱理のあの坊主は非難轟々だったらすぃーどすな。
でもどっちかとゆーと、私的には揚羽の短髪の方が
ショックだったどす。
66花と名無しさん:05/01/11 13:51:18 ID:???
まだ髪ネタだけど、花は前髪伸びてよかったと思う。ナツもなってほしいけど、
田村漫画では黒髪ストレートは眉の上でぱっつんが定番そうだから無理っぽいね。

それはそうと、ナツ等が東京に着いた時点ではもう二ヵ月は経ってるのでは…。
67花と名無しさん:05/01/11 14:40:43 ID:???
でも尻ふくのにこのはっぱ柔らかくていい・・・という会話あったね。
まぁ本当に考え出したらきりがないのでやめておくw
何だかんだ文句言いつつ、やっぱり面白いしな。
68花と名無しさん:05/01/11 15:48:57 ID:???
まだまだ続く髪ネタ&現実追求ネタw (しつこいと思ってる人、スマソ)
ふと疑問が湧いたんだけど、コールドスリープ状態の間って、
髪は伸びないんだろか?体の全機能がストップしてる状態だから
伸びないのかな?あと、食べたものとかの消化とか…。
69花と名無しさん:05/01/11 16:16:00 ID:???
代謝機能がめちゃくちゃスローになってるって藤子が言ってたよ。
1巻の最初と2巻のひばり初登場の回と4巻の冬の章を見ればわかる。
しかし髪が伸びる程度には変化するならンコはどうなんだろう。
蝉はゲロってたし。明らかに矛盾してる?
70花と名無しさん:05/01/11 18:44:18 ID:???
>>69
吐くものがない、って言ってなかったけ?
前の日焼肉たくさん食べたはずなのに、って
71花と名無しさん:05/01/11 19:37:09 ID:???
多分冷凍前に絶食期間があると思う。
腹の中に未消化物や便なんかが無いほうがよさげ。
ついでに虫垂なんかも取られてるんじゃないかなー。
何百年(何千年?新種の動物が山ほど出てきてるから)経ってるのかわからないけど
電源確保どうしてたんだろうとかねー。
まああんまり考えても仕方ないんだけど。
72花と名無しさん:05/01/11 19:48:08 ID:???
意外と、ガイドさんも嘘つかれてて、スモールライト浴びせる実験だったりして。
みんな観察してて、トゥルーマンショー状態。
73花と名無しさん:05/01/11 20:22:21 ID:???
>>71
あぁ、そうだね!絶食期間はあり得るだろうね。てゆーか、絶食期間を
暫く設けた後、更に浣腸とかしてそう。手術する前とかと同じようにね。
うわ〜っ!爆睡させられてる間に浣腸?!覚えてないからいいような
ものを、覚えてたら恥ずかし過ぎて死んじゃいたいかも〜!

電源は…ソーラーだって使えないし、バッテリーとかもそんな百年、
千年単位も保つ訳ないしね。ははは…w
たむさん、そういうことを突っ込まれた時に答えられるだけの資料とか
準備してるのかな?
74花と名無しさん:05/01/11 23:21:38 ID:???
来月号はどうなるのかな。
75花と名無しさん:05/01/12 00:09:49 ID:???
>電源確保どうしてたんだろうとかねー。
ああ、それ一巻から気になってた。
あれだけ環境が変化して
新しい生態系が誕生してるなら
百年、千年単位で過ぎてるでしょ。

それだけの間、メンテナンスもまったく行わないで
自家発電できるシステム作ってるなら、もっと
他の対策も考えられたんじゃないかと。
あれだけの環境変化に耐えられるシェルターに
腐らないよう保存する技術に
外部環境を感知して判断するシステム。
それ全部動かす電力。
まあ、こういう部分はつっこまないのがお約束なんだろうけど。
76花と名無しさん:05/01/12 00:53:11 ID:???
冬チームのタイムラグも疑問。
本当に「生き延びて子供を作ること」が目的だったら
同時に解凍・放出して各チームが出会えるようにした方が
いいんじゃないかな。
もし「1チームだけでも生き残れるように」ってずらしたなら
子供を作っても意味がないしね。
2世代ぐらいで終わっちゃう。
77花と名無しさん:05/01/12 01:38:21 ID:???
>>76
あの解凍は、保存地域の周辺環境が耐えられるようになったら、ってことだったような。
なので、各チームの出会いは強く期待されてる訳ではないみたいだね。
まぁ、富士を目指せば会える確率が高いけど。

子供については、まだ出ていない設定があるといいな。
78花と名無しさん:05/01/12 09:31:03 ID:???
7つの種たちが、村とか作って、そこそこ生きられそうな感じになったら、
別場所に冷凍されている「本当に選別された人間たち」何万人かが
生き返る、とか。
ナツや花たちは、その人たちが本当に生きていけるかどうか判別する
ための捨てゴマだったりして。
79花と名無しさん:05/01/12 13:34:35 ID:???
>>78
あーなるほどー。
それなら春ガイドの柳が言った
「おまえらは一人でも生き残ればいい」が納得いく。
80花と名無しさん:05/01/12 13:41:55 ID:???
ネタでした落ちだったらどうしよう。
マトリックスみたいな脳内サバイバル。
81花と名無しさん:05/01/12 16:16:20 ID:???
長期連載でやられると萎えるな…。
82花と名無しさん:05/01/12 16:42:02 ID:???
>76
そうすると組み合わせに限りがあって近親が出ちゃうから
できるだけ少ないチーム数で生き残ってもらって、
子ども達がちょっと大きくなったころ、またチームの目が覚めて…
の方が汎用性があると思うのだが…というかそういう計画だったという設定かと思ってたよ

全然関係なさそーだなーと最近思いつつある
83花と名無しさん:05/01/12 17:57:55 ID:???
>80
今までたむさんの作品で腹が立つほど納得できない作品ってあったっけ?
最終的に「脳内サバイバルシミュレーションでした、チャンチャン♪」
で終わらせたら7種の単行本その場で破り捨てるぞ、私ゃ。

>>81
もしかしたらBASARA並みに長くなるんじゃないかと予想してるのは私だけ?
84花と名無しさん:05/01/12 18:11:35 ID:???
当初の構想じゃBASARA並になる予定だったと思うけど、
今のグダグダを見るともっと短くなりそうな希ガス。
あれでないかな、編集もたむさんもBASARAの影響がでかいんじゃない?
少女漫画らしくない一大スペクタルで成功しちゃったもんだから、
そっち方面で二匹目を狙ってるんだと思う。
でも息切れしてるようだから、そこまで行かず終了しそうだ。
短編もいける人と思うから、無理に一大長編描かなくてもいいと思うけどね。
85花と名無しさん:05/01/12 19:37:30 ID:???
>>82
星野之宣の「はるかなる朝」ってマンガがある。
地殻変動から宇宙船で脱出した2000人が冷凍睡眠に入り、一人ずつ解凍され冷凍中の残りの人間の管理をするって話。
生き残りの人々の中に好き合ってた幼馴染の少年と少女がいたんだけど
先に少年が目覚めさせられ何十年も孤独に見張りを続け、老いていく。
で、アクシデントで少女が解凍されてしまい、壮年になったかつての少年が少女に
「お前だけは目覚めさせたくなかった…×千年続いたこの役目、お前の番だよ」と語りかけるシーンで終わる。

いや、スレ違いだけどちょっと思い出しました。
切ない話だったです。
86花と名無しさん:05/01/12 21:16:18 ID:???
花嵐の再会
ナツの成長
各カップル成立
3チーム集結
の過程をしっかりやって、夢落ちじゃなければいいな。15巻くらいやってほしい。
87花と名無しさん:05/01/12 21:34:03 ID:???
他国のキャラとか出てきたら長引きそうじゃない?
秋チームが出てきた最初の頃に
「はじめに来るのはアメリカ人だと思ってた」とか
英語喋りながら「来るとしたら英語圏かスペイン語圏の人間」
って言ってたよね。
けど、それだと益々収拾がつかなくなりそうだな。
88花と名無しさん:05/01/12 23:47:20 ID:???
スペインやアメリカって言ってたけど一番近いのは中国だよな・・・。
日本と仲悪いからこなさそうなのだろうか。
89花と名無しさん:05/01/13 00:18:03 ID:???
ロシアからも来そう。
90花と名無しさん:05/01/13 00:24:05 ID:???
BASARAは日本全土を舞台にしてたけど、まさか7種では世界を…
ってことを言ってみたりするtest
91花と名無しさん:05/01/13 00:42:41 ID:???
他国の種と合流しても
ナッタン言葉理解できないだろうなあ。
翻訳できそうなのって・・・夏Bチームなら牡丹姐さんくらい?
バサラ外伝の天満屋?とアイリス?みたいな
言葉通じない系カップルもいいかも試練。
92花と名無しさん:05/01/13 19:01:00 ID:???
「外国のチームとかまで描いたら幾らでも続く話だけど、さすがに
それはしない」みたいなこと作者がいってなかったっけ?
93花と名無しさん:05/01/13 20:15:12 ID:???
終わろうと思えばいつでも終われるとも言ってたよね?
94花と名無しさん:05/01/13 22:25:01 ID:???
>>93
終わろうと思えばいつでも…
またまた隕石が降ってきて全滅ー!とか?
はたまた皆で服毒自殺を図り全滅ー!とか?
そんな糞漫画いらない゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
95花と名無しさん:05/01/13 22:39:27 ID:???
いやそんなこと言ってないからw
96花と名無しさん:05/01/15 11:58:44 ID:???
とりあえずみんなの安定した生活をはやく見たい…。
特にせっかく、ようやく誰かとのなんでもない会話ができる機会が来たはず
だったのに、花のためにそんな余裕もない鷹がかわいそ。
ハルは人嫌いだわ、花の精神状態も最悪だわで会話もはずまない組み合わせだし。
たぶん関東へ海で直行するとは思うけど、今までがあれだったのでorzの
覚悟もしないとな…。
97花と名無しさん:05/01/15 14:11:36 ID:???
直行かな。
百舌と会っちゃったし戻る前に夏Bと
合流シーンがあるんじゃない?
嵐の近況聞いたりさ。
病気も治っちゃうんだろう。
そのあと嵐探しに関東へ戻りそう。
そしたら嵐達は南下してすれ違ったりね。
98花と名無しさん:05/01/15 18:26:09 ID:???
そうだねえ。でも鷹は嵐が死のうとしてたことを知ってるはずだからな…。
花と嵐が恋人同士だと知ったら、急いで帰らなければと思いそうなんだけど。
最近の展開はちょっとリアリティに?なので自信はないよ。
99花と名無しさん:05/01/16 23:10:56 ID:???
花だって一刻も早く嵐に会いたいだろうし、いきなり自分の首しめようと
するような、うさんくさい男についていきたくはないだろうしなぁ。
100花と名無しさん:05/01/17 10:47:48 ID:???
>>99
でも、知り合いなんじゃ?
101花と名無しさん:05/01/17 11:28:44 ID:???
百舌は花を知ってるけど、
鼻は百舌を知らないんじゃない?
知らないっつーか覚えてないと思う。
102花と名無しさん:05/01/19 18:24:19 ID:???O
花と嵐だけがメインなら、ぐるぐる各地を回って延々とすれ違うのもありかと
思われるけど、ナツや鷹がいるからな。
話的にはもう再会してから先に進んだほうが、読んでるほうも前の盛り上がりが
戻ってくるんじゃないかと。
103花と名無しさん:05/01/19 19:23:07 ID:???0
>>102
同意。
花編に入ってからだれてきたっつーか。
連載初期は勢いがあったんだけど、
花編に入ってからお得意パターンだけで
回してる感じで、ダラダラ感がぬぐえない。
104花と名無しさん:05/01/19 21:06:54 ID:???0
6巻あたりからダラダラになるのかな?
105花と名無しさん:05/01/19 21:09:05 ID:???0
今日1〜5巻まで読み返してみようと思う
106花と名無しさん:05/01/20 06:00:09 ID:???0
つか6巻出るのいつだろ?
これだけ少ないページじゃかなり先?
6巻がペラペラだったら嫌だ。
107花と名無しさん:05/01/20 12:43:58 ID:???0
>106
処天の11巻並の薄さだったらどうしよう 。゚・(ノд`)・゚。
108花と名無しさん:05/01/20 14:05:59 ID:???O
連載はまだ続くんだから、んなわけない。
109花と名無しさん:05/01/20 22:56:19 ID:???0
そう。単に発売が 遅 く な る だ け
110花と名無しさん:05/01/20 23:54:25 ID:???0
う〜ん コミクス派の私としては辛いのぅ_| ̄|○
111花と名無しさん:05/01/21 07:08:09 ID:???O
このまま休まず16P連載なら、6巻発売まで後半年はかかるね。
大体花と鷹が出会ってから30P以上やったのって一回しかない…。
次の章では30Pに戻ってくれ〜。
112花と名無しさん:05/01/21 09:32:17 ID:???0
やる気ないならもう打ち切りでいいよ。
てきとーにまとめて終わってくれ。
そんで次回はスケールの大きい風呂敷広げずに
全5巻くらいを目指してくれ。
113花と名無しさん:05/01/21 17:29:56 ID:???0
>>112
てきとーにまとめられるのは嫌だ
自分は読んでて、やる気がないようには感じないし

物足りないとは、毎号思うけど
114花と名無しさん:05/01/21 22:31:15 ID:???O
今やってる話も後々のために必要だけど、細かい話の流れをまだ考えてない
部分だったので悪戦苦闘しているだけ。次の章はしっかり考えてるから、
また長ページに戻る。

だったらいいなあ。
115花と名無しさん:05/01/22 01:21:51 ID:???0
流れを考えてまとめるまで、僕がシリーズ連載。
んで構想まとまったら7種再開、月40P。

別に雑さとかそういうのは気にならないけど
ページ数少ないのはもう…
昔の田村さんはどこへ行ったorz
116花と名無しさん:05/01/22 09:13:06 ID:???0
私もページ数が増えて欲しい。
ページ数が多かったら絵が雑になっても
しかたない。連載は大変だしね。
でもページ数少ないのに、絵まで手抜きで雑じゃ
一体何やってんだと思ってしまう。
ページ数少ない分、綺麗に描くとか仕上げるとか、
それっくらいしてほしい。

115のラスト一行に禿げ同意。
昔はすごかったのに…
117花と名無しさん:05/01/22 12:09:50 ID:???0
>昔はすごかったのに…

もうわたしのこと愛してないのね・・・
118花と名無しさん:05/01/22 12:12:10 ID:???O
16Pばっかりだと毎月語るのは限りがあるしねー。
これからまだ盛り上がる展開がありそうなんで、もちょっと30P前後の月も
増やしてほしい。
119花と名無しさん:05/01/23 02:32:31 ID:???0
私はコミクス派なので、なかなか6巻が出ないのは辛いけど、
まとめて一気に読めるからなんとか我慢できる。
忘れた頃に出ると嬉しいし。

タムさんはやはり長編のスケールのでかい作品が向いていると思うので、
毎月16Pでもいいから手を抜かずに(絵もストーリーも)、でっかく
最後まで話を完結させて欲しい。

でもまあ、毎月読んでる人の辛さもわかるけどw
120花と名無しさん:05/01/24 13:24:41 ID:???O
何だかんだでもう後四日だね。
あまりつっこまれてないけど、今月号の花の意味不明な行動にはがっかり。
鷹の優しさに感動したばかりだったのに、やっぱり全然わかってないし〜。
嵐といい、こういう人たちなのはわざとなんだろうけどね。
ナツや鷹と関わることで成長するんだろうが、やきもきするわ。
121花と名無しさん:05/01/24 18:28:43 ID:???0
最初くらいヘタレてないと話続かないしな。てことはまだ序盤?
122花と名無しさん:05/01/24 18:40:44 ID:???0
>>120
私は、花の回想に出てくる人物(百舌?)の
「他人に迷惑をかけてはいけない、自分の始末は自分で」という
言葉が、一種の暗示のようになってあーゆー行動を
起こしたんだと思ってたけど
123花と名無しさん:05/01/24 19:15:53 ID:???0
>>122
そうそう、動物は死に場所を自分で決める、みたいなこと言われてなかったっけ?
124花と名無しさん:05/01/24 20:32:06 ID:???0
自分の至らなさを認識して、必要なときに人にうまく頼る、
上手に甘える(ちゃんとお互い様で)って、
人間できてないとなかなかできないことだね
125花と名無しさん:05/01/24 22:50:09 ID:???O
>>122
私もそれは考えてた。でも彼が言ってたのはあくまで「生き延びるため」の
教えで、代替案もないのに仲間の助けから背を向けることじゃないと思う。
結局それは無理矢理動機にしただけ。嵐のいない世界で人に「迷惑」かけて、
五分五分な可能性にかけてまで生きる理由が分からなくなった。
で自殺行為に走ったんじゃないかな。だから次回で、嵐に会える可能性が
あると知ったら、すごい勢いで前向きに変わりそう。
126125:05/01/28 21:41:13 ID:???O
やっぱり物凄い勢いで前向きになったな。そりゃそうか。
127花と名無しさん:05/01/29 09:33:30 ID:???0
ご都合主義も極まれりな気がしてきた
128花と名無しさん:05/01/29 10:32:45 ID:???O
今の話の肝は、花が嵐が生きてることを知ることだからどうでもいいんだけど、
ハル…塩湖あっさり見つけすぎだ。
129花と名無しさん:05/01/29 11:20:51 ID:???0
>>127
発売後のこのスレの反応の鈍さが読者の気持ちを表していると思われ…
130花と名無しさん:05/01/29 12:32:31 ID:???0
>>128
あっさり見つけすぎなのはシェルターも一緒かと…
131花と名無しさん:05/01/29 14:22:00 ID:???0
なんか昔ほど面白さを感じなくなってきた。
進みが遅いからかな?
別コミ時代のワクワクさをもう一度!!!
132花と名無しさん:05/01/29 17:26:41 ID:???O
私は猫島が見えた回あたりから雲行きが怪しくなってきた。(見過ごせない
ツッコミどころが増えた)
今回はやっとキター!て感じだが、ハルは見つけるの早すぎだし、鷹はあの
三人のなかの一人だってまだ気付いてないみたいだし、ひょっとして花も
気付いてないんじゃないかとか、はっきりしないまま来月は夏B話になりそう
なのがひっかかる。
133花と名無しさん:05/01/29 23:20:08 ID:???0
>>127
同意。
なんつーかさ、ここで予想しているそのまんまに
お話しが進むってのが・・・あんまりだ。
ここで語ってる予想って定番中の定番、お決まりパターンでしょ?
それをそのまま漫画で再現されちゃあ・・・
絵も雑なまんま、ページ数も少ない、話も適当じゃあんまりだよ。
花が生きると叫ぶシーン、
ハルがブツブツ言いながら塩水探してるシーン、心底ゲンナリした。
ショックだ。田村さんがこんな話し書くことがショックだ。
134花と名無しさん:05/01/29 23:48:19 ID:???0
お決まりパターンなのは別にいいんだよ、面白ければね。
ご都合主義なのもまぁ漫画には良くあるこちだし、度を越えなければいい。

だけど今の七種はお決まりパターン+度を越えたご都合主義+描写不足&ページ不足・・・。
135花と名無しさん:05/01/29 23:52:15 ID:???0
BASARAも基本的にはご都合主義&王道を行く漫画だったけど
テンポ速くて勢いがあったから全然気にならなかったな。
やっぱ進みが遅いのが癌かと・・・。
136花と名無しさん:05/01/30 00:27:50 ID:???O
そうだね。>進みが遅い、描写不足
これだけちまちま進んでるとその内読者でもいろんなパターンが思いつくし、
そのうち一つは当たってもおかしくないさ。私はあんまり斜め上展開されても嫌だ。
15年タイムラグの上、見捨てられる、みたいなのはもう勘弁orz
描写不足はさ、海が嫌いで危険に敏感な鷹とか、見知らぬ島に流れ着いて
未知の動物を警戒する様子、なんかがざっくり省かれてるのがな…。花も
ヒロインなんだから、前回の行為を少しは反省して。
海に出てからのみんなの行動は、結果オーライにもほどがあるわ。
全体の流れには今のところ不満がないだけにねー。
137花と名無しさん:05/01/30 13:40:25 ID:???0
シーンごとに断絶してるのがイヤだ。
毎回見せ場を作ろうとしてるんだろうけど、
そのために前回までの流れが無視してほしくない。

一回ごとに見せ場作ろうとしないでいいから全体を考えて欲しいなあ。
今回のエピだったら花が嵐の名前を見つけて立ち直る、
そのために今までの流れをひっくり返されてる。
ご都合主義でいいけど、それは漫画通して全体での話。
毎回ご都合主義だと話が破綻しちゃうよ。
138花と名無しさん:05/01/30 23:41:08 ID:???O
どうやって見つけるのか聞かないでハルを行かせたのか…。とか、男性に
対しても比較的物腰低い鷹が、百舌をらしくない口調で呼び止め方したとか、
その他色々細かい点で違和感を感じてよく書き込んでる自分は、現在この
スレで一番はまってるかもナー。
139ゆち:05/01/31 00:29:50 ID:VuksJKRbO

バサラ最高(*^o^*)!!!
140花と名無しさん:05/01/31 10:38:01 ID:???0
BASARAみたいにページ数があるなら雑でも勢いでOKだったけどねぇ
腐らわみたいに薄い雑誌だとどうしてもページ数は少ないよ。
ベツコミになればまた増ページもあると思うけど
腐らわが厚くなるとは思えない→田村さんの増ページもありえない
141花と名無しさん:05/01/31 14:00:52 ID:???O
ページが少ないのは雑誌のせいじゃなくて、田村さんの衰えが原因でしょう。
いつも7種の前か後ろに代原の人のが載ってるし。
142花と名無しさん:05/01/31 22:43:39 ID:???0
やっぱり年なのか・・・。
若い時と違ってパワー不足なのか・・・。
143花と名無しさん:05/02/01 01:47:58 ID:???O
私も散々批判したけど。

先月は一応合わせて30P以上描いてるけどね…。単行本化の時書き足しがある
だろうし、そうしたらもう少し自然な感じになるかも。
そういえば、百舌がなぜこの島にきたのかわからずじまいだったな。
鷹と百舌が会ったあたりで書き足しあるかも。あったらいいな。
144花と名無しさん:05/02/02 22:47:19 ID:???O
パターンが一緒といえば、鷹が再登場した号のお花スレで「いつ見ても同じ
話に見える」と言う人がいて驚愕した。
145花と名無しさん:05/02/02 23:03:26 ID:???0
>>144
あーわかるかも。
最近のタムさんって、いつもノリが同じだよね?
キャラも似てるし話回しも同じパターンばかりだし、そういう感想は納得。
ファンは区別できるけど、ファン以外が読んだらマンネリだろうね。

でもそれって意図的と思うけどね。
昔の短編とか読んでると幅広いよ。
よくも悪くも巴やBASARAで方向性決まっちゃったんだろうね。
編集やタムさんもああいう方向で書くって固まっちゃったんだろう。
146花と名無しさん:05/02/02 23:47:06 ID:???O
特に7種は複数の視点で交互に話が進んできたから、かぶる点も出てくるだろう。
私はそういうところが好きなんだけど。
147花と名無しさん:05/02/04 10:54:34 ID:???O
>145
でもあの回でワンパターンなところって、廃墟にショック・何かに襲われる、
ぐらいだったから正直どこ見てんだと思ったな…。思い入れの差とはいえ
今の展開で言われるなら否定はできないけどさ。
148花と名無しさん:05/02/04 12:58:11 ID:???0
似てるってのは話が似てるって意味じゃないとオモ。
画面をパッと見た限りじゃ作品の区別がつかない。
絵の問題もあるだろうなあ。巴、BASARA、七種、この作品の
女主人公と男主人公のキャラ絵って似てるでしょ。ふわふわ白髪の女の子と黒髪男と。
絵がゴチャゴチャしてるのもあって、流し読み読者には似てるように見えてしまう。

そう言う意味で「似てる」んだと思う。
印象が似てるんだよ。読んで細かい部分が似てる似てないの話じゃない。
パッと見た印象が似てるからスルーされてしまうんだろうね。
149花と名無しさん:05/02/04 14:28:04 ID:???0
巴も更紗も花も髪質そっくりだよね〜
たまには志麻ちゃんんみたいな黒髪ロングが主人公でもいい気がする。
150花と名無しさん:05/02/04 18:27:09 ID:???0
ビショップの輪ぐらいだな、黒髪ロング主人公って。
そのうち夏の髪がどんどこ伸びるのか?
151花と名無しさん:05/02/04 20:52:14 ID:???0
更紗の髪は硬そうだと思ったが
152花と名無しさん:05/02/04 20:56:30 ID:???0
黒髪ロング主人公だとベタ塗るのがめんどくさいから白が多いんだろうね。
153花と名無しさん:05/02/04 21:02:29 ID:???0
>>152
ワロタw
対比じゃないかな。主人公カップルがどっちも白髪より
黒髪と白髪にしたほうがハッキリするから。

黒髪ストレートロングの女主人公っていたっけ?
ミステリっぽい短編は覚えてるけど、他は記憶ないなあ。
シカゴはストレートロングだけど白髪だし。
154花と名無しさん:05/02/04 22:01:50 ID:???0
のーこくらいかね?
155花と名無しさん:05/02/04 22:03:55 ID:???0
ノーコはおかっぱじゃないか?
156花と名無しさん:05/02/04 23:20:42 ID:???0
のーこも成長後は伸びるみたいだな。
龍三郎のママはウェーブだが長かった。
157花と名無しさん:05/02/04 23:44:52 ID:???0
髪の毛についてはこれが黄金律と思うのだが。
158花と名無しさん:05/02/04 23:46:12 ID:???O
花と嵐の見た目がありがちなのはわざとかも。過去の主役等のイメージで
見てくれてOKということで。彼女等は副主人公で、メインはナツと鷹なんだと
仮説を立ててみる。
がやっぱり花タイプのほうが描きやすいからという疑惑もあったりして。
159花と名無しさん:05/02/06 01:19:30 ID:???O
今までくどいほど花の嵐への思いや、彼に会えるという支えを失いかけた
彼女のダメっぷりが、これでもかというほど描かれてきたけど。これはワ
ンパタなのではなく、この先ナツが嵐を守ることの重要さを強調するための
意味合いもあるのじゃないかという気がしてきた。だとすると、鷹は慣れ
てるからまだいいけど、ナツにとっては残酷なことだよね…。
160花と名無しさん:05/02/06 14:48:09 ID:???0
髪で思ったのだが、 牡丹姐のコーンロール(でいいんだよね?あの編込み)って、
1人じゃなかなかできないよね。
冷凍直前の「今生の別れ」に友達が編んでくれたりしたのかな・・・
イカンチョトナケテキタ・・・・・・
161花と名無しさん:05/02/06 16:01:48 ID:???O
牡丹さんはちゃんとムダ毛処理してから来たんだろうなあ。
他の子は準備期間も与えられず連れてこられてかわいそ。
162花と名無しさん:05/02/06 16:31:00 ID:???0
つかあの状況じゃむだ毛あったほうがいいと思うけど。
むだ毛処理なんて呑気なことが出来るのは
空調管理された街の中で生きてるからでしょ?
紫外線から保護したり体温調節したり
サバイバルでは体毛がある方が有利とオモ。
163花と名無しさん:05/02/06 17:53:16 ID:???O
ムダ毛ってのは脇毛のことね。産毛はそうかもしらん。
164花と名無しさん:05/02/07 08:39:08 ID:???0
腋毛も重要。熱出した時、腋、冷やすでしょう?
165花と名無しさん:05/02/07 09:47:50 ID:???0
何かの冊子で読んだけど、
人類が持つ毛の中で腋毛と陰毛だけは本当に無駄なんだって。
むしろあった方が害とかそんなことを読んだ。

でもあの満足に毛髪も洗えないような状況で、
牡丹姐さんの髪型はどうかなとオモタ。その内髪型変えたりしないのかな。
166花と名無しさん:05/02/07 10:13:56 ID:???0
>>165
脇毛はともかく、あそこは守って欲しいなあ なんとなく…
167花と名無しさん:05/02/07 14:42:38 ID:???0
>>165
陰毛と脇毛は重要ですよ。
あそこからフェロモンが出て異性を惹き付ける。
昔からあれにフェロモンを感じた時代もあったのですよ。
人類が発展するには子孫を増やさなければいけないからね、
そのためには重要アイテム。
168花と名無しさん:05/02/07 15:22:03 ID:???0
いつの間にか毛スレになっている・・・

けど毛は保護のためにあるからないよりある方がいいらしい
169花と名無しさん:05/02/07 17:30:51 ID:???0
ttp://plaza.harmonix.ne.jp/~umemoto/fushigi/waki.html
重要かそうでないかはさておき、
保護という点では意味のないものだよ。
170花と名無しさん:05/02/07 20:51:40 ID:???0
毛スレにワロタ
171花と名無しさん:05/02/07 21:02:28 ID:???0
>>167
ニオイがよく付きそうだもんな。
172花と名無しさん:05/02/07 22:26:03 ID:???0
何故かここは髪の毛やら腋の毛やら、ホント“毛”の話題に移行し易いよねぇw
因みに、腋もお股近くも太い動脈や静脈、リンパが走ってるからそれを保護する
為に毛が生えてるって説もあるよ。
173花と名無しさん:05/02/07 22:33:25 ID:???0
こすれるから生えてるんだと思ってたよ
チャリ通勤のお陰でケツゲがこゆいし
174花と名無しさん:05/02/07 23:15:28 ID:???O
>161を書いといてなんだけど、願わくばこれからの展開についてもこれくらい
語り合えたらなあ…。


毛といえば、砂漠などの乾燥地帯では鼻毛ものびやすそうで気になるが。
175花と名無しさん:05/02/07 23:22:13 ID:???0
たいがいマスクで覆ってるから…だめかなぁ?
176花と名無しさん:05/02/08 00:15:10 ID:???0
まぁぶっちゃけ毛なんて気にせずに読むべきなんだろうけども・・・

今後の予想は・・・('A`)ワカンネ
177花と名無しさん:05/02/08 01:16:39 ID:???0
みんな髪型が大きく変わると予想。

伸びまくる一方で誰か一人ぐらいは禿キャラになりそう・・・
178花と名無しさん:05/02/08 01:30:22 ID:???0
嵐はひげキャラだと思う
179花と名無しさん:05/02/08 01:42:27 ID:???0
角又はハゲだな。
180花と名無しさん:05/02/08 18:27:22 ID:???0
ひばりちゃんはどうなりますか
181花と名無しさん:05/02/08 18:35:29 ID:???O
伏線はってるから確実に言えるのは、嵐はもう一回自殺しようとするってこと。
それからナツと家族について語られる。と断言してみる。
182花と名無しさん:05/02/08 19:46:51 ID:???0
嵐が浮上するのは、やっぱり花の痕跡?
それはいやだなあ…
花も嵐もチーム組んでる意味がない。
オマイらとっととくっついて二人でどっか行けと思ってしまう。
183花と名無しさん:05/02/08 21:57:00 ID:???O
まわりがあれだけ花のために頑張ってても、結局本当に救ったのは嵐が
生きてる事実だったよね。嵐もそうなんだろうな。
花の痕跡は神奈川に戻らないとわからないから、次はナツが試練を受ける番だと思う。
184花と名無しさん:05/02/08 22:02:49 ID:???0
つーことは春チームと合流して花の生存を知って嵐フカーツ。
俺は花に会うんだー!と叫びながら恐竜ぶっ飛ばして南下。
後ろでそれ見てるナツが涙ぐんで微笑んだり?
いやじゃーそんな展開はいやじゃー。
185花と名無しさん:05/02/09 00:29:14 ID:???0
>>184
いやーそうなると思うよ。
ナツはいずれ花によって豹変する嵐の姿を目にするであろう。
186花と名無しさん:05/02/09 02:21:09 ID:???O
しかし嵐側に不安要素があるのにとりあえず希望ありな閉め方してるってことは、
雨水の章はこれで終わりなのか?鷹はいつ嵐に出会ってたこと知るんだよ〜。
ナツとはどう絡むのか、嵐蝉との決着も早く知りたいね。
187花と名無しさん:05/02/09 07:45:43 ID:???0
いいよ、気長に待つよ。
まだ5巻じゃないか・・・。
広げた風呂敷をちゃんとたたんでくれるなら、後5年ぐらいじっくり付き合うよ。

最近、広げっぱなしでたためない風呂敷に付き合いすぎて、悲しくなったので・・・。
進行ゆっくりでいいので、ちゃんと話をまとめてください、と祈ってしまう。
188花と名無しさん:05/02/09 18:19:43 ID:???O
>>184
ナツはもっとひどい目に会うと思う。
嵐らとはぐれて一人山野をさまよって獣に襲われたりとか。
189花と名無しさん:05/02/10 23:46:34 ID:???O
今回はやっとターニングポイントが来たー!というのに話題が続かんね。
ページ数と描写不足以外に何が原因なんだろ。
190花と名無しさん:05/02/11 01:52:10 ID:???0
191花と名無しさん:05/02/11 02:22:04 ID:???O
ああ、でもそれは猫島漂着決定の時点ですでにガックリ来たんで、今度の
展開はそれほどじゃなかったけどな。当然の流れって感じ。しかしあそこ
まで行かないと嵐のことわからないんじゃ、なんのために鷹は嵐等と会っ
たんだろな。(;´Д`)
192花と名無しさん:05/02/11 03:50:29 ID:???0
>なんのために鷹は嵐等と会ったんだろな。(;´Д`)
嵐にそでにされて落ち込んでるところで
花女神さまと会って救われるため。

私は今回だめだったなあ。
猫島漂着もガックリ来たけど、今回は体中の力が抜けた。
花と嵐の物語に雑魚は不要ですと言われた感じ。
田村さんの漫画は脇役がいい味出して好きなんだけど、
七種は花編に入ってから脇役は花嵐マンセー要員になってるみたいだ。
そこんとこすんげーイヤ。
193花と名無しさん:05/02/11 14:13:07 ID:???O
>192
やっぱりそんな感じするよね…。
病人とはいえ、何やっても優しくしてもらえるし、その内一人は傑作と
言われた冬の彼だし、秘密はあるし。花を嵐に会わせてくれるための道具
のように見えなくもない。
194花と名無しさん:05/02/11 21:45:59 ID:uvfHudDB0
鷹の今の状態を報われないとは思わない。
鷹は誰かに会って、その人のために一所懸命に生きたいだけで
見返りは求めていないと思う。
>192.193
そんなに脇キャラが無下にされているとは思わないが・・・。
ココではなんで花&嵐はそんなに嫌われるんだ?
(そんなにひどい事はしていないと思うけどなぁ、あの状況下で。)
195sage:05/02/11 21:49:55 ID:???0
おおーっと sage忘れ。
196花と名無しさん:05/02/12 01:44:54 ID:???O
>194
いえね、批判はしてるけど、彼女等が嫌いってほどではない私は。
困ったちゃんな人達だなとは思ってしまうけど。この先の展開に不安を感じる
ために、余計厳しくなってしまうのかもね。
一方、花以外のキャラの描写があまりないのはわざとかもという気もする。
花と鷹の関わり方も最低限に抑えられてるような。その分ナツと関わるの
ではないかと。
真っすぐ帰らずに九州に行っちゃうなら大ハズレの予想なんだけどさ。
197花と名無しさん:05/02/12 06:54:55 ID:???0
関東からいつの間にかするする〜っと猫島にたどりつく
偶然居合わせる百舌
危険な動物たちはなぜか消えている
サバイバルに疎そうなハルが塩水の音を聞き分け探し当てる

やってらんねーって感じ
せめて濃い塩水の池があったってのが夏編で伏線張ってあったらよかったのに
198花と名無しさん:05/02/12 09:51:46 ID:???0
私も嫌いではないよ。
あの状況下でイキテルかもしれない最愛の人を求めるのは
人間として当然かもしれないけど
7種の世界観が世界観なだけに、
生きるか死ぬかのサバイバルやってる時にあんまり花ー嵐ー言われても
なんだかなぁという感じはするかな。
でもその内挽回するだろうとは思ってる。
元々ナツ好きだったんで花はどうしても二の次な目で見てしまう部分もあるかも。

あとは、日本という広大な舞台で県と県とをまたがって移動する、なんて時に
あんまり早く目的地に着きすぎなのがちょっと・・・
んでその広い舞台なのに>>197みたく偶然が多すぎって事も気になるね。
命の危険性あるっつってんのにやたら単独プレイしたがるキャラが多いのも・・・
199花と名無しさん:05/02/12 11:21:31 ID:???O
>197
改めてみると、猫島以降は物凄い糞展開の連続だなー。…orz
一巻の時点で決まってた話だろうに。
話し進めるためだけの展開で、リアリティがおざなりになってるのが痛い。
担当さんも突っ込めよ。せめてアンケート出しとくか。
この先感動的な展開になってもまたかとか思ってしまいかねない。
>198
特に日本は山が多いのにね。
200花と名無しさん:05/02/12 11:27:32 ID:???0
あの状況の中では、気持ちも、体も、弱ることは死を意味するよな・・・
201花と名無しさん:05/02/12 15:08:20 ID:???O
せめて、ハルが塩水の溜り場を探しに行くと言い出したときに一度は止め、
周りの気配を探って危険はないのを確かめて、あまり遠くに行かないよう
念を押してから行かせてほしかった。
んでメッセージを見つけてからはいったん戻り、ハルが戻ってくるまで
すべての事情を聞いて、戻ってきたら鷹も一緒に探しに行って花はじっと
待ってる、てしたらもっと自然な流れになったのに。
202花と名無しさん:05/02/12 15:22:35 ID:???0
つい文句ばっかり書いてしまうけど、好きだから文句も言いたくなるんだよね。
期待しすぎてるのかなぁ・・・
203花と名無しさん:05/02/12 17:43:57 ID:???0
花出奔→偶然猫島へたどりつく→偶然百舌がいる・偶然塩水湖がある

新人漫画家がこんなネーム切ったら通るでしょうか、編集さん
204花と名無しさん:05/02/12 18:44:36 ID:???0
最近のエピは「このキャラはこんなにすごいんです」
「このキャラはこんなに大変なんです」ってのを
見せるだけのものみたい。

そのためには、今までの話の流れもエピも無視される。
今回の話が盛り上がればいいかって感じがいやだ。
一話ずつの盛り上がりより、もっと全体を大切にして欲しい。
205花と名無しさん:05/02/12 21:55:30 ID:???O
追加部分は絶対あると思うが、それでキャラの行動と今までのエピソードとの
矛盾点が解消されるかは心許ないな。でも、単行本派の人があまり不自然さを
感じなくてすむくらい、何ヵ月遅れてもいいから描き足してほしいよ。
206花と名無しさん:05/02/13 17:15:32 ID:???0
これから各チームがどのように出会うかで評価はまた変わるはず…
ご都合主義に走らない、納得のいくストーリーにしてください
もしかしたら花と嵐が困難の中愛を貫き通すってのを描ければ満足なのかもしれないけども
読者はそれだけじゃ消化不良に感じると思う
207花と名無しさん:05/02/13 18:17:17 ID:???O
ナツも主役なんで、それだけではないかと。ナツは花より色んなこと考えてるし、
どう変わっていくのか楽しみだ。
鷹はこのままずっと仙人みたいに悟ったキャラなのかな。
この世界で生きることにもうなんの迷いもないサバイバルのプロだけど、
あまり迷いがないのも物足りないね。秋チームといつか接触したときが楽しみ。
208花と名無しさん:05/02/15 01:49:21 ID:???O
花はつくづく美鶴さん系で、強くて情にあついように見えて、一度心の支えを
失うと周りが見えなくなってしまうタイプ。だからこそ鷹がやり直すには
最適な相手でもあるのかなと思う。
209花と名無しさん:05/02/15 10:31:41 ID:???0
>>208
あー、なるほど。

美化されたまま消えた美鶴さんへの思いの、リハビリみたいなもんかな?
210花と名無しさん:05/02/16 23:41:13 ID:???O
さらには花と嵐も、吹雪と美鶴に重ね合わせて考えてしまって、頑張って
再会させようとするんだろうな。
ところで誤解さえ解ければ、嵐は鷹の一番の友達になれそうだと思うんだけど、
どうかなあ。
211花と名無しさん:05/02/17 07:18:01 ID:???0
>>210
2人ともスポーツ系だしね。
うろ覚えなんだけど、実は嵐は鷹のファンだったとかいう記述なかったっけ?
212花と名無しさん:05/02/17 18:20:20 ID:???0
嵐が一方的にファンだったよね。
全部知ったらすごい態度が変わりそうだ。
213花と名無しさん:05/02/17 21:45:20 ID:???O
>212
それじゃ嵐が嫌な奴みたいだよー。

二人は経験の差はあれ、純粋さや熱血度が似通ってる気がする。
鷹が泳げない設定なのは、いつか嵐が教えてやるためじゃないかな。
214花と名無しさん:05/02/17 21:53:19 ID:???0
>>213
今はかなり嫌な奴だと思ってるけど。
花がいないからとかそういう事を割り引いても相当。
215花と名無しさん:05/02/17 23:21:26 ID:???0
わたしがいなければダメなのよ・・・ってのはわりと欠点ではなかったり。
216花と名無しさん:05/02/17 23:25:27 ID:???0
嵐は普段いい奴だったりいい奴ぶってても人間弱ると嫌な部分がでてくるって例を
タムさんが意識して描いてる感じがしてなんか憎めないな。
鷹は可哀想だったけど記号的な優等生じゃなくなった今の方がキャラとしておもしろいような
217花と名無しさん:05/02/18 00:59:02 ID:???O
秋チームの村での出来事と、花の事、どっちかがなかったら蝉丸の行為に
流されることもなかったはず。(その前に蝉への好感度が高くなるエピも
しっかりある)だから擁護したくなってしまうな。
けど当分この状態が続きそうな悪寒。さぞナツも泣かされることだろう…。
218花と名無しさん:05/02/18 01:38:43 ID:???0
ナツにとっては厳しいがいい教訓かもしれない。
男は見た目じゃないぞ。ハートだ。
219花と名無しさん:05/02/18 02:14:20 ID:???O
ナツは嵐を見た目で好きになったわけではないと思われ。
220花と名無しさん:05/02/18 07:41:06 ID:???0
蝉の事だろ?
221花と名無しさん:05/02/18 11:19:45 ID:???O
マジな話、蝉はナツにとって恋愛対象になるかな?蝉にとってナツも。
222花と名無しさん:05/02/18 11:32:55 ID:???0
恋愛対象になる可能性はあるんじゃないかな。
二人とも少しずつ変わってきているし。
223花と名無しさん:05/02/18 11:43:48 ID:???0
蝉とナツはくっつくと思う。
いかにもくっつきそうな二人だ。
224花と名無しさん:05/02/18 12:46:57 ID:???O
そう?いかにもくっつきそうな描写は今のところないけど。
225花と名無しさん:05/02/18 13:11:24 ID:???0
今のところない…とは思わない
苦手だったり嫌な奴と思っていた相手の優しいところや情にほだされる部分に気づき、
気持ちが急速に傾いていくってことがあると思うですね
226花と名無しさん:05/02/18 13:39:50 ID:???0
>>224
223じゃないけど、最初は反発→和解→恋愛感情へって展開は
少女漫画にありがちだからかと。>いかにもくっつきそう
227花と名無しさん:05/02/18 14:17:05 ID:???O
>226
そうか。でも反発というにはナツがいじめられっぱなしだったし、和解と
いうには蝉は反省してないし、うやむやになってるだけなんでピンと来ない…。
228花と名無しさん:05/02/19 15:19:42 ID:???0
鷹にはほら、牡丹さんという最優秀ガイド(ていうか他ガイドが悪すぎ)が色々お似合いでは無いかと。
ガイドとしては、冬チームの惨事はショックでしょうな。
229花と名無しさん:05/02/19 18:49:59 ID:???O
そりゃ年令的には最適だけど、鷹は女性観が工房で止まってるっぽくないか。
あと経験も怪しい。性格が角又や蝉丸ならごまかしがききそうだけど。
この世界で生きてきた経験値でカバーできるかな?
230花と名無しさん:05/02/20 02:38:50 ID:???0
嵐と花、秋の2人以外の登場人物がカップルになってらぶらぶするシーンがあんまり想像できない。
勝又と藤子はなんとかできる。
ナツや鷹はまったく想像できない。なんでだろ。
231花と名無しさん:05/02/20 02:57:29 ID:???O
そりゃー、実際にそういうシーンがまだないからでは?
鷹とナツならひたすらほのぼのしてそうな気はするけど。
232花と名無しさん:05/02/20 05:37:15 ID:???0
>ていうか他ガイドが悪すぎ
ワロタw
その通りだな。
ガイドだって七種と同じように
選りすぐったはずなのにさ、
春といい秋といいロクでもない。
233花と名無しさん:05/02/20 16:42:24 ID:???0
>>59
ええとナイフで切れますよ。爪。
りんごの皮を向くみたいに、
伸びた爪の部分だけカットするのです。
フレンチネイルの刷毛使いのようにすれば切れますよ。
234花と名無しさん:05/02/20 17:19:52 ID:???0
>>233
い、いきなりの超カタツムリレス…
235花と名無しさん:05/02/21 02:29:06 ID:???O
>>230
ラブラブとは違うけど、色んな知恵や知識を教える鷹に、一所懸命に聞く
ナツの図は想像できるかなーと。しかし、一番あぶれそうなハルはどうな
るんだろ。
>>232
ガイドは7種のうちに入ってないんだから、季語入りにこだわらなければ
よかったと思う…。それに、必ずしも季節ごとにまとめなくても良かった
んじゃないかと。
236花と名無しさん:05/02/21 09:46:46 ID:???0
>235
>ガイドは7種のうちに入ってないんだから、季語入りにこだわらなければ
>よかったと思う…。それに、必ずしも季節ごとにまとめなくても良かった んじゃないかと

…えーと、これ漫画ですから名前とキャラの性格設定の関連付けに駄目出ししても…。
237花と名無しさん:05/02/21 10:51:31 ID:???0
>>236
は?
238花と名無しさん:05/02/21 12:26:26 ID:???0
確かにガイドは種に含まれてないけど、
でもかなり重要な役どころだもんなぁ。
季語含まれてなくても良かった気はしないでもないけど。

>>235
でも季節ごとにまとまってるから面白いんじゃ?
ばらばらだと「百舌は夏の季語じゃ〜」って展開にもならないし
239花と名無しさん:05/02/21 12:30:50 ID:???0
鷹ナツはあまり想像できないな…。
二人とも分かり合ったら仲良くなってほのぼの仲良し先輩後輩っぽくなりそうだけど。
鷹って気の強い女の子が好みそうにも見えるし。
240花と名無しさん:05/02/21 15:05:36 ID:???O
それを言ったら蝉丸だって気の強い女のほうが好きではないかなあ。
見かけが強くても支えがなくなったら、ポッキリ折れて破滅に走ってしまう
花タイプは、鷹にはもはや暖かく見守るだけの対象に見える。
241花と名無しさん:05/02/21 16:59:22 ID:???0
>鷹って気の強い女の子が好みそうにも見えるし。
禿げ同意。
好みは気が強い女の「子」だろうね。
気は強いけど牡丹姉さんや藤子ちゃんは外れそうだ。
どっちも女の子よりお姉さんタイプだし。
242花と名無しさん:05/02/21 18:24:29 ID:???0
鷹本人が自分が成長してるのを意識してなさそうなんだよな。
だから牡丹にあっても姉さんって感じになりそう。
243花と名無しさん:05/02/21 18:29:51 ID:???O
人の心配をしてれば正気でいられる藤子は鷹には合ってそうだったけど、
端から疑ってたし、さっぱりしたらコロッと変わる時点でどうもだめぽ。
牡丹は立場上はお似合いでも、超然とした姐さんタイプで鷹の相手にはい
まいちしっくりこないし。
244花と名無しさん:05/02/21 18:59:49 ID:???0
牡丹姐さんはその内弱い面も見せたりするのかな。
これから春夏チーム合流したら人間関係激変しそうだ
245花と名無しさん:05/02/21 19:35:08 ID:???0
>>244
楽しみ。
濃密な人間関係を期待しているのに、みんな単独行動な上あっさりしてて…。
246花と名無しさん:05/02/21 21:14:30 ID:???0
作者の周りも今はあっさりしてるのかな。
話自体はおもしろいのに、なんかあっさりしてるんだよね。
BASARAはみんなでワイワイ書いた感じする。
247花と名無しさん:05/02/21 23:41:50 ID:???O
話を早く進めたがってるようにも見えるかな。
248花と名無しさん:05/02/22 01:16:18 ID:???O
読み切りや短編が多かったから長編飽きて来たのかな?orz
249花と名無しさん:05/02/22 09:45:13 ID:???0
冬チームのガイドさん、生きてりゃ牡丹姐さんと変わらないくらい
頼りになる感じだったのになあ。
250花と名無しさん:05/02/22 10:18:42 ID:???0
>>247
同意。ここんところの話は
とっとと進めたいだけで
機械的に進めているように見える。
今の話は書いて楽しくないのかな?
251花と名無しさん:05/02/22 18:05:49 ID:???O
うがった見方だけど、これからナツの嵐への報われない献身があるとして、
花だって辛い思いをしたんだって感情移入させるために今の話がある、とか。
キャンディとスザナ(古っ)みたいな。
252花と名無しさん:05/02/22 18:09:58 ID:???0
次の号からは夏チームだといいなぁ
もう春チームは飽きちゃった
253花と名無しさん:05/02/22 22:30:24 ID:???0
春チームってか、花には飽き飽きですよ…
254花と名無しさん:05/02/22 22:45:22 ID:???O
花も不憫だな。
ところで経が岳シェルター辺りにいるとナツ等に言った鷹が、シェルターを
拠点にした花が遠出しなければわからないような場所にいた点について。
255花と名無しさん:05/02/23 00:46:27 ID:???0
>>254
シェルターは水につかってて鷹には役に立たないし、まぁ許容範囲かなぁと思ったけど
256花と名無しさん:05/02/23 04:52:51 ID:???0
そういえば鷹はどうやって
本州に来たんだろう。
北海道と本州くっついたのかな。
257花と名無しさん:05/02/23 12:05:05 ID:???0
>>251
確かに花は辛い思い(あの病気は辛いよなあ)をしてるが、嘆くばっかりで
自分で不幸感を倍増させてるって感じもあるしなあ…。
258花と名無しさん:05/02/23 12:55:39 ID:???0
病気は大変だろうけど、それだけだよね。
作中でみんなが「花だけ特別にカワイソウ」な扱いしてるけど、
家も家族も恋人も友達も未来もなくなったのは、みんな同じ。
可哀相と言えば、子供二人のほうがよっぽど悲惨だ。
必要以上に花って可哀相だねってノリがだめだわ。
259花と名無しさん:05/02/23 13:59:18 ID:???0
花は何の病気になるの?
コミックしか読んでないからわかんね
260花と名無しさん:05/02/23 15:23:58 ID:???0
恋人亡くしたのは花一人かもしれんが、家族や友達を亡くしたのだって同じ位辛いよな。
花嵐アンチではないけれどあの二人の共依存っぷりは引く。
お互い以外はどうでもいいとは言わんが、一途さも行き過ぎるとマジ迷惑だな。
261花と名無しさん:05/02/23 18:51:44 ID:???O
あの病気はマジで嫌だけど、はっきり言って、鷹のたどってきた道を知ってたら、
まわりに気遣ってくれる人がいる分花はまだ運がいいとしか思えないから。
こっちは嵐が生きてること知ってるし。そんな鷹に感動した尻から、先月彼らを
困らせるようなことをしてしまう時点で、同情心が半減しちゃったよ。
嵐ー、ウジウジ嵐ー、ウジウジがこれでちっとはましになると思うと、せいせいするね。
今度は嵐の番だろうけど…。
262花と名無しさん:05/02/23 19:18:55 ID:???0
で、何の病気なのさ?
263花と名無しさん:05/02/23 19:30:01 ID:???0
そうなんだよなあ。
冬チームの話がなかったら、花の点数も甘くなるんだけど。
あれだけの体験をして、その後一人で十年以上
生き延びてきた鷹を見てしまうと、花はどーにも甘っちろくて。

嵐が強く生きていたらマシなんだけど、
二人して依存しあってるからウザさが倍増してる。
片方だけだったらまだ耐えられる。
264花と名無しさん:05/02/24 00:07:50 ID:???O
美鶴と花は同じタイプと思ってたけど、花は目前で嵐が殺されたら、守る
べきものもほっぽりだして一緒に殺されかねん気がしてきた。
今の嵐も、吹雪と違って花に自分の死後も力強く生きろなんて願わなさそう。
(あの世で美鶴は吹雪に怒られたかもね…)
265花と名無しさん:05/02/24 00:24:46 ID:???0
このところ花と嵐だけが集中的にへタレてきてるんだよなあ。
世界は二人のためにあるって感じで自己完結しているところがうざい。

周りの人間が二人のためにある感じなのが嫌だな。
BASARAの時と対照的。
266花と名無しさん:05/02/24 00:54:25 ID:???0
美鶴さんと吹雪には好感持てるのに花と嵐にはまったく好感持てない。
第一印象の時からそうだった。
(花単体だったら少しは好きになれそうな気もするけど嵐が絡むとまったく駄目)
267花と名無しさん:05/02/24 00:56:35 ID:???O
まあ鷹もハルもそれほど花に共感してる描写はないようにも見える。
クールフェイスのハルとはいえ、あんな不気味な未知の病気に気になる人が
なったのに、動揺してるっぽくみえない。鷹もどこか余裕が感じられるし。
そこが花一人落ち込んでる心理描写との落差を感じる。
268花と名無しさん:05/02/25 02:06:00 ID:???O
すでに引き裂かれてるおしどりカップルに感情移入させるのって難しいのね。
も少し反感買わないようにできないものか、と思うけど、そんな危うい二人を
それぞれ鷹とナツが守って再会させること、とナツと鷹の再会が重要ポイントに
なるのでは、と今のところ予想してる。(まさかもう九州には行かんよな?)
269花と名無しさん:05/02/25 11:57:15 ID:???O
おもしろいんだけどね。
バサラは良い意味で日本が狭く感じたのに対して、これは日本が広く感じるんだよね。
悪い意味で先が見えない、目的がわからない。
270花と名無しさん:05/02/25 12:22:21 ID:???0
日本が広く感じる?
うむー、人それぞれだなあ
271花と名無しさん:05/02/25 17:28:35 ID:???0
>269
面白い喩えだなぁ
自分はBASARAは詰まった、7種は散漫って感じ。ほとんど同じか・・・
BASARAは視点が変わっても一本筋で綺麗に終わったけど
7種は視点はころころ変わるとわけわかんなくなる
いろんな話をつまみ食いするだけみたいなw 注意も散漫になって深く読めない・・・
272花と名無しさん:05/02/25 18:23:28 ID:???0
七種はまとめて読むと面白いけど月々読むと散漫な印象。
BASARAは毎回ワクワクしながら読んでたけどな。
273花と名無しさん:05/02/26 01:30:46 ID:???O
でも、仮にナツ視点のみの話だったら…
実は嵐の恋人が別のチームにいた!→そんな都合のいい話があるかー!\(*`Д´)/
鷹…おっさんと少女のカップル?うーん(;´Д`)
てなるから、7種はこの形式しか考えられないと思う。
274花と名無しさん:05/02/27 14:57:36 ID:???0
2ヶ月に1回にしてでもページ数増やして掲載したほうが1話分の話の盛り上がり的にも
ゆとりがあっていいんだろうけど、花編集部が許してくれないのかな?
275花と名無しさん:05/02/27 17:32:34 ID:???O
本当なら編集部も、毎月フラワーズ表紙にでかでかとタイトル乗せたい作品だと思うな。
276花と名無しさん:05/02/28 00:34:19 ID:???0
今月は32ページだった。うれしい。
ややご都合主義な箇所もあったけど、話が進んでたのはよかった。
277花と名無しさん:05/02/28 01:56:18 ID:???0
>>275
確かにプッシュしたいと考えてるだろうね、BASARAの実績もあるし。
だからドラマCDなんかも早々に出したんだろうし。

ふしぎ遊戯みたいに、3ヶ月に1冊のオンリー雑誌なんかが1番いい気が
するんだが。BASARAと抱き合わせで。
278花と名無しさん:05/02/28 11:32:06 ID:???O
ナツの家族の話はあっさりしてたなあ。前から思ってたけど、この作品、
恋人を思う描写に比べて、どのキャラも家族、友人を思ったり嘆いたりする
シーンが少なすぎる。主人公ぐらいは丁寧に描いてほしかったな。
作者の考え自体が恋人・思い人>>>家族・友人なんだから嵐、花があんな
風なのも当たり前だったんだ、と納得してしまった。
279花と名無しさん:05/02/28 12:37:04 ID:???0
年頃の子どもなんてそんなもんじゃない?
280花と名無しさん:05/02/28 12:53:39 ID:???0
そうかな。私も278に同意だなあ。
家出や留学だったらともかく、全滅でしょ。
何もかも全部なくなったのに、みんなやたら淡泊だ。
花と嵐のエピがとっとと終わってたらこんなこと思わなかったんだけど、
ひたすら二人の嘆きがダラダラ続いてるから、
余計に他のキャラの淡泊さが気になる。
281花と名無しさん:05/02/28 13:36:42 ID:???0
淡白そうな人を選んだとかさ…。
花と嵐だけが別の理由で選ばれているので熱い。

それともあまりの環境激変ぶりに、現実感を失ってるとか。
日常生活の中で家族を亡くすのとはちょっと違う感じ。
282花と名無しさん:05/02/28 14:19:10 ID:???0
蝉丸は母ちゃんがアレだったから嘆いてないものちとわかる。
おおっぴらに泣きそうにないキャラだし。
ちまきは淡々としてそうな描写はあったよね…
283花と名無しさん:05/02/28 14:28:59 ID:???O
親がうっとうしいって人もいるだろうけど、淡泊なら淡泊なりに描きようも
あるし、ましてナツは子供っぽいキャラだから、他の人よりは家族を拠り所に
してただろうと思ってた。それが回想であっさり語られるだけ。蝉でさえ
あったのに。家族への思いをもうちょっと見せてから嵐を気遣ったほうが、
より、けなげっぽかったと思う。
284花と名無しさん:05/02/28 14:33:55 ID:???0
花と嵐はいつまで引っ張るのかな?
あと二、三回でケリをつけて欲しい。
花の秘密も読者には見えちゃってるし
引っ張るほどのもんじゃないんだけどな。
285花と名無しさん:05/02/28 14:43:28 ID:???0
>>283
ナツは、目覚めた直後あたりでショック受けてなかったっけ。
あの食事が最後だったんだって。
浜松も東京も全滅で、もう心の準備はできてたんじゃないかなと思った。
ここでまた嘆かれたら、マンガの描写としては見飽きるかな…。

でもまぁずいぶんはしょってたよね。
286花と名無しさん:05/02/28 15:28:39 ID:???O
>285
うむ。またか、なパターンかもだけど、花や嵐と違ってこれで一区切りつける
意味で、当然描くと思ってたのよね。ナツは筆頭主人公だと思ってたから。
それで今回思ったのは、作者が一番描きたいのはやっぱりすれ違い続ける
花と嵐の話なんだってこと。ナツは嵐側の話を描くためのキャラじゃないかな。
一方今の鷹も、花のためのキャラ。だから15年も人に会えなかった人間らしい
描写があまりない。
思い違いしてたかもと思えば、数々の物足りない点も納得できるよ。
287花と名無しさん:05/02/28 15:56:49 ID:???0
肉親の縁に薄いのは、虫歯の件のときにすでに出てきてるよね。
子どもをドナー?として差し出すくらいだから、愛してはいても
べったりとした関係ではないことは想像できる。
288花と名無しさん:05/02/28 16:32:19 ID:???0
>作者が一番描きたいのはやっぱりすれ違い続ける
>花と嵐の話なんだってこと。
つーか、作者が 描 き や す い のが花と嵐の二人なんだとオモ。
過去の書き慣れた財産で描いてる感じ。
当初は二人を主人公で描くつもりだったんじゃないかな。
既刊じゃナツも主人公として扱われてる。
花と嵐の嘆き編に入ってから、夏Bじゃ嵐が主役に
なっちゃってナツは脇に押しやられた感じ。
289花と名無しさん:05/02/28 17:26:58 ID:???0
読んだー!
ナツいきなり髪伸びてたね。このスレでナツの髪がどうのこうのと話題にのぼってたから
見た瞬間ちょっと笑いそうになってしまった。

しかし蝉丸どんどんいいヤツになっていくなぁ。
ナツとせみのコンビは心が和むよ(*´ー`)
あの二人、くっつかないでもいいからもっと仲良くなってくれ…
290花と名無しさん:05/02/28 17:46:42 ID:???O
>>284
2、3回では不可能だろうね。嵐達は船を手に入れたから、虫の島にでも
行ったりして。でも次は九州の夏Bの話かな。
291花と名無しさん:05/02/28 19:01:25 ID:???0
嵐たちは船で一気に九州まで戻る
花たちは九州に向かうことを決めた

これで九州に集結して何か起こるんじゃないかなぁ。
あ、嵐たちは関東に寄り道して春チームと接触するかも。
292花と名無しさん:05/02/28 21:11:07 ID:???O
>>288
どうやらナツは成長してるといってもまだ半人前以下で、花と同格(プロ
ジェクト的に重要じゃないのはもちろん、話を動かす上でも能力的にも)
にはならないような気がしてきたこの頃。
293花と名無しさん:05/02/28 22:27:15 ID:???0
花は出生の秘密もあるしね。
遺伝子操作されて作られた子供とか
生存能力に長けてるとか、七種の中でも
さらに選ばれたエリートっぽいし。
となると、やっぱ嵐は意図的に選ばれたのかな。
花の生存本能くすぐるために。

もしこういう設定だったら、ナツとダブル主人公はむずかしいね。
花の方が行動や言動も派手だし、わかりやすくて目立っちゃう。
294花と名無しさん:05/03/01 00:29:42 ID:???O
ナツの手紙がもうちょっと重要な鍵になるかと思ってたけど、どれだけ意味
あったのかな。結局距離的にはふりだしか、ったくもう。
295花と名無しさん:05/03/01 02:17:58 ID:???0
たまには用意した伏線をちらっとでも回収してくれないと、
カタルシスがないや・・・。
296花と名無しさん:05/03/01 08:50:51 ID:???0
藤子ちゃんが自分と花の情の薄さを嘆いてたじゃない?
わたしたちはこういう人間なのよね・・・みたいな。
肉親の情に薄いって何かの伏線なのかな。
297花と名無しさん:05/03/01 09:58:38 ID:???0
>>293
確かに花のほうが言動行動が目立つけど、地味でも読者が共感するのはナツだと思う。
そういう意味でダブル主人公は十分成り立つと私は見てる。
298花と名無しさん:05/03/01 11:41:59 ID:???0
やっと読者の知っていることに、主人公たちが追いついてきた今月号。
来月号からは怒涛の展開を期待…。
299花と名無しさん:05/03/01 12:04:46 ID:???0
BASARAで赤の王のこと15巻まで引っ張った田村さんだから、
今回も引っ張るのかなぁ。
300花と名無しさん:05/03/01 12:23:07 ID:???0
朱里の正体は引っ張る意味があった。
早めに暴露したら復讐>>越えられない壁>>恋愛で
アッサリ敵対してしまう。

花と嵐は、引っ張る意図がよくわからない。
BASARAで成功したから、引っ張れば伸ばせるネタと思ってるのかな?
シチュエーションが全然違うんだけどな。
感情移入しやすいナツがいるから、万能ヒロインが
悩んでいてもどうしても共感できない。

どうせだったら完璧でいてくれたら、まだマシなんだけど。
友人がいなかったとか、親とうまくいっていなかったとか
とってつけたような嘘くさいコンプレックスに引いてしまう。
友達いないって言うけど、みんなにモテモテで最優先で心配されてるし、
親とうまくいかないつったって七種の中でも選ばれてんだし。
なんで強いヒロインに嘘くさいコンプレックスつけたがるのかなあ。
301花と名無しさん:05/03/01 13:17:33 ID:???0
>>300
嵐と花も引き伸ばす意味があるのかもよ?
長い目で見たら「そういう事か」ってなるかもしれないし。

それに花がモテモテでもそれは別に彼女のせいじゃないよ・・。
普通の世界でもああいう世界でも、イキイキしてる花がモテるのは無理ないのかも?って思う。
逆にそういう完璧キャラが凹んだりする姿見て、共感覚える人もいるだろうし。
302花と名無しさん:05/03/01 15:19:19 ID:???O
7種自体が思い合っていながらなかなか会えない悲劇の恋人、嵐と花の物語
だったんじゃないの?
この二人が苦手な人は、我慢するかあきらめるしかないと思うな。
私も脇キャラが彼女等のためにいる的な話になって嫌だから文句いうけど、
しょうがない。
303花と名無しさん:05/03/01 15:44:28 ID:???0
今月号は久しぶりによかったな。
ナツも頑張って成長したし、セミといい雰囲気になってきたし、
嵐は仲間のおかげで立ち直った。
嵐まで花の痕跡で立ち直ったら見限ってたけど、
そうじゃなかったから満足。

きっと来月からどーって動くんだ。
春や夏Bも出てくるんだ。
そう期待する。
304花と名無しさん:05/03/01 16:44:51 ID:???0
ついでに幻になりつつある夏Aにも期待したい。
出てコーイ!
305花と名無しさん:05/03/01 17:07:30 ID:???0
>>304
おー、すっかり忘れてた。

やっぱりしばらく続きそうだなー。12巻ぐらいまでいくかな?
306花と名無しさん:05/03/01 18:58:31 ID:???0
読んだ。ナツはどんどん可愛くなってきた気がする。
髪が伸びたせいもあるかもしれないが、ひたむきさとかね。
307花と名無しさん:05/03/01 19:45:31 ID:???0
今月号、おもしろかったけど一つだけ。
花が嵐探しに行くと言ったら、
鷹とハルもついていくと言った時。
「一緒についてきてくれるんですか?」って。
あんた島に二人放置していく気だったんかいw
308花と名無しさん:05/03/01 20:57:33 ID:ShhWur8Q0
そこまで、いやみなとり方はしたくないなあ。
普通にうれしかったんだと思うよ。
いろいろ大変なことがあって、2人に助けてもらって、嵐しか自分のことをわかってくれてない
って考えてた頑なさが少し解れてきたんだろう。
ナツが高さを積む成長なら、花は広がりを見せる成長に期待。
309花と名無しさん:05/03/01 21:10:22 ID:???0
>>308
うん、私もそう思う。
花は完璧超人みたいにいわれてるけどまだ成長過程だと思う(特に心は)。

にしても、花が何やっても悪く取る人いるけど何でだろうね。
310花と名無しさん:05/03/01 21:40:15 ID:???O
今回のあれは、「二人が花を一人で行かせるわけないじゃん」と私は思った
だけだった。そういわれればちょっと納得。前にもう一回一人になろうと
した時はさすがに呆れたからさ…。病気なのに、鷹とハルが一生懸命助けよう
としてくれてるのに、なんでじっとしてられないのかって。
嵐以外の人に助けてもらうことを恥とする頑ななところは、幼い頃受けた
教育のせいなのかね。そういうお互いしかほとんど見てなかった二人が仲間に
支えられて変わっていって、いつか再会する、となるのかな。(でもやっぱり
すれ違い決定に落胆中だ私)
311花と名無しさん:05/03/01 23:34:52 ID:???0
うわ〜ん!花購入したいけど、インフルエンザで
家から出られない。


…私の家の近く花一冊しか入荷しないんだよな(涙)
しかも7種が面白い時は売り切れている時が多いのできっと敵も7種ファンだろう。
病み上がりで街まで出るか。
312花と名無しさん:05/03/02 00:09:07 ID:???0
お花たちは逃げないから今は養生しれ。
うちの近くじゃまだ先月号だった。
田舎はつらい。
313花と名無しさん:05/03/02 00:11:48 ID:Q2Oe6dLL0
夏Bはオチこぼれ組だからともかくとして
他のチームはそれなりに秀でたモノを持っていて
世間的にも有名な人が多そうなのに
恐らく同時期に種として保存され…
そんな有名人が1度に神隠しにあったら大騒ぎになりそうなんだけど。政府はどうごまかしたのだろう。
種として保存されたあとすぐに地球は滅びたのだろうか。
なんて些細なことが気になったりした。

前スレ見てないからがいしゅつだったらごめん
今の7種の話ってBASARAの創生前の話…で繋がるのかな?
関東水没してるし。
もしそうなら沖縄出身の登場人物が出て欲しい。
BASARAで芭蕉先生が第二次大戦で沖縄本島が激戦地になって
それが先祖代々語り継がれているので沖縄人は国土を焼きたくないんだ。と語るシーンがあった。
ので、沖縄出身の先祖となりえる登場人物が出てこないと辻褄が合わない…

別に合わせる必要はないのか。
くだらないことを延々と…ごめん。
314花と名無しさん:05/03/02 00:50:02 ID:???0
>313
七種の世界とBASARAの世界は全く別物、ということで話はついてる。
315花と名無しさん:05/03/02 01:03:47 ID:???0
九州が分裂して地形が変わった時点でアウトだね。
BASARA世界とは時空が捻じ曲がってしまったんだよ。
316花と名無しさん:05/03/02 02:47:52 ID:???0
>309
BOX系!の律子ファンの人からみた瀬々のような感覚で
7SEEDSを見ている人がいるのではないかという気が少しする。
瀬々が花で、律子がナツ。
なんか、今月号の一生懸命、成長(進歩?)していっているナツが、
ダイエットに励んで、アイドル街道を突っ走ってったりっちゃんと重なった。
(日本語変だったら、ごめんなさい。)
317花と名無しさん:05/03/02 11:02:43 ID:???0
>>316
たむさん、登場人物のパターンが同じなのね…
318花と名無しさん:05/03/02 11:42:23 ID:???0
今月は久々に面白かったー。
花も嵐も、お互い以外に信頼できる人間がどんどんできていってるのがいい。
ナツは田村さんも意識してか、どんどん髪伸びてってるね。
「ナツって呼んでください」とか蝉とか、夏Bやっぱりいいなぁ。
でも鷹と夏B3人が会ったのが数ヶ月前って言ってるし
時間の流れがちょっと早すぎるかなあ。
ここらで、少し前の時間に戻して牡丹さんや春チーム残りメンバーの様子も描いてほすぃ。

>>317
316みたいに感じ方は人それぞれだけど
ゼゼ・花タイプのヒロインと比較対象になってる点や、
地味とかちょっと暗めなどの記号的な共通点はあるかもしれないけど
キャラは全然違う気がするので、パターンが同じって事はないとオモ
319316:05/03/02 13:46:09 ID:???0
ごめんなさーい
登場人物のパターンが同じ、って言いたかったわけじゃないんです。
ただ、なんで、花を嫌う人がいるのかな、って考えたら、
BOX系!の二人が思い浮かんだんです。
ほんと、ごめんなさい。
320花と名無しさん:05/03/02 13:53:25 ID:???0
春休み臭い
321花と名無しさん:05/03/02 17:01:00 ID:???0
バサラで天変地異が起こる前が7種、って舞台似てるからしかたないけど
同じ作者なら作品の世界観も繋がってるなんてクランプくらいしかやらないから
322花と名無しさん:05/03/02 18:11:31 ID:???0
そーいやBASARAの短編で
日本崩壊前の前世の
二人ってやつがあったね。
323花と名無しさん:05/03/02 18:48:06 ID:???0
>>322
正直、あそこはいらんやろ、とオモタ
324花と名無しさん:05/03/02 20:53:01 ID:???0
あれは前世じゃなかったんじゃないっけ
325花と名無しさん:05/03/02 20:54:03 ID:???0
今じゃ花とナツ、立場が逆転してる…。
最初内向的だったナツがどんどん成長して、周囲にも目を配れるようになる。
最初社交的だった花が嵐のためにどんどん自分の世界にこもっていく。
326花と名無しさん:05/03/02 21:39:17 ID:???O
>325
え、そうでもないと思うけど?前のレスにもあったけど。>花
ナツは、個人的には家族や鷹のことすっ飛ばして、嵐の心配だけしてるのが
引っ掛かったわ。
327花と名無しさん:05/03/02 22:01:45 ID:???0
それは恋は盲目って奴だよね。
ナツ、不登校児で男苦手みたいだからまさか初恋か?
328花と名無しさん:05/03/02 22:12:32 ID:???0
花は視野の狭い良い子だからなあ。
正義感があって行動力もあり、すっごく良い子なんだけど独りよがりというか。
ナツは内気だけど、内気な人って周りを見ることができる人が多いから。
良い面と悪い面て紙一重。
329花と名無しさん:05/03/02 23:59:22 ID:???O
>327
初恋っぽいね。

実際に考えてないというより、そういう場面が省かれてるのかもしれないが。
ナツの性格上それを省くのは腑に落ちないなー。あの後人に会えたからいい
ようなものの、本当にずっと一人だったかもしれない人を置き去りにしたのに。
あそこで嵐がおかしいのに気付いたはずだし。>328の通りだと思うから、
秋の村でのように自分に引き寄せて考えるだろうと思ってた。

なんか、主人公が章ごとにいるのって好きだけど、どのキャラも主役として
中途半端になってるな。
330花と名無しさん:05/03/03 08:55:58 ID:???0
>>329
> 本当にずっと一人だったかもしれない人を置き去りにしたのに。

> なんか、主人公が章ごとにいるのって好きだけど、どのキャラも主役として
> 中途半端になってるな。

同意。話の進行のために、「その人らしくないコト」をさせてしまう、
と感じる部分もあるね。
331花と名無しさん:05/03/03 09:39:57 ID:???0
ナツは自分と嵐の事ばかり考えてるのが最近何となく嫌。
今回の自分アピールにはちょっと引いたよ。
ナツ擁護する人多いけど最近は花のが好きだな。
332花と名無しさん:05/03/03 10:03:33 ID:???0
このスレの流れ

連載開始→花登場後花マンセー→花と嵐マンセー→花叩き?→花アンチ→
ナツマンセー→花と嵐ぶっ叩き→叩きまくり→ナツもどうよ?→エンドレス
333花と名無しさん:05/03/03 10:24:35 ID:???0
というより、今までナツが出てこなかったら
叩かれなかっただけじゃないの。
今後ナツ編に入ったら叩かれると思うよ。

一番の問題は、漫画がつまらないことだとオモ。
もし漫画に勢いがあって怒濤の進行だったら
面白さが第一に来て、重箱の隅つつきなんかやってられない。

ぶっちゃけ細かいことが叩かれるっつーのは、
それだけ作品の勢いがないってことだ。
他スレでも作品の質が落ちると、あら探しが増えるからね。
334花と名無しさん:05/03/03 10:48:26 ID:???O
猫島発見の前までは設定矛盾があってもマンセーモードだったのになあ。
いったんツッコミぐせがつくと容易には戻りません。今回の話も、もし花と
鷹が出会う前にやってたら…。
335花と名無しさん:05/03/03 10:52:42 ID:???0
作品自体は面白いと思ってる。
コミックスも何度も読み返すし涙も流すし。
でもこう・・何か一言言いたくなる。

ナツは前から弟の存在忘れて(?)たり、時々家族への情の薄い面を指摘されてたと思。
(おばあちゃんとの関係も悪かったようだし、家族は好きだけど愛してはなかったのかも)
336花と名無しさん:05/03/03 11:17:51 ID:???O
花は誰が死んでも嵐さえいれば、嵐も親父はどうでもいい、肝心な人が
いなければ、なんて考えなのは前からわかってたし、これから変わりそうだからいい。
ナツは不登校で両親を困らせてたに違いないのに、さらっと触れるだけなのは、
もう作者の価値観がそうだからなんでしょうな…。(叩くつもりはないけどさ)
337花と名無しさん:05/03/03 12:07:00 ID:???0
>>336
作者の価値観がと言うか、いくら迷惑かけてたなーとか思ってもその人はもう目の前にいないわけです。
いない人のことを考えて迷って前に進めなくなるより、いま目の前にいる人のことを思って前進する方が
あんな世界においてはかえって正常なのでは?
花と嵐はそれ(いない人のことを思って迷走)をまともにやって壊れかけてたのだし。

深く家族のことを考え出したら反省や後悔や悲しみの渦に巻き込まれてどうにもならないと思うんだけど。
だからこそ浅くさらっと思う程度にとどめてるんではないかと。
これも一種の自己防衛なのではないでしょうか。(ナツに限らず他メンバーも)
338花と名無しさん:05/03/03 13:14:18 ID:???O
そういう考えもありかと思うが、だとしても家族がなくなった喪失感を、嵐を
心配することで忘れようとする心理描写をリアルタイムで見たかったな。
鷹のこともスルー、嵐と自分のことだけ考えてるように見えてしまって、
そこが花と同じだなと。そこをクリアしてれば今回の話は私的に満足だった。
(ドン引き嵐に萌えたし
339花と名無しさん:05/03/03 13:17:17 ID:???0
今回の話おもしろかったけど、嵐立ち直りは
無理矢理だなーと思った。
作者としてもここいらで嵐を立ち直らせないと
まずいんだろうけど、強引っつーか。
せめて二回に分けて丁寧に描いてくれれば
違和感も薄れたんだけど、ページ数や今後の
スケジュールがあるからしかたないね。
340花と名無しさん:05/03/03 18:50:59 ID:???O
ところで花たちは九州に行くことになったけど、ということは鷹と牡丹、ケテーイかのう。
どうしても昔のイメージで見てしまうけど、もう見かけも中身もだいぶ変
わったし、あれから一年も経つからそろそろ吹っ切ったほうが良さそうやね。
341花と名無しさん:05/03/03 19:36:15 ID:???0
あれから1年って何から1年?
342花と名無しさん:05/03/03 21:38:15 ID:???O
夏Bと鷹が出会ってから一年。
343花と名無しさん:05/03/04 09:26:08 ID:???0
もうそんなに経つのか。やっぱあまり話進んでないね
344花と名無しさん:05/03/04 12:45:38 ID:???0
物語の中で一年たったの?どうしてわかるの?
345花と名無しさん:05/03/04 14:18:39 ID:???O
違うってw 鷹再登場の回が雑誌に掲載されてから一年ってこと。
346花と名無しさん:05/03/04 15:09:58 ID:???0
よくわからんわ、この携帯さんの言うことは…
347花と名無しさん:05/03/04 15:50:49 ID:???O
コミクス派にわかりくい言い方ですまんかったな。
348花と名無しさん:05/03/04 15:55:26 ID:???0
コミックス派とかそういうんじゃなくてさ、
作品内の時間と現実の連載時間をごっちゃにして
吹っ切ったほうがいいとか書いてるからわかりづらいんですよ
349花と名無しさん:05/03/04 16:43:56 ID:???0
でも340の「吹っ切ったほうが良い」は作中人物に関してじゃなく、
読者の側の感情に関して言ってる訳で。
その前の「見かけも中身もだいぶ」が鷹に対する説明だから一瞬混乱するけど、
そこまで分かりにくい文でもないと思うよ。
348の指摘は親切心だろうけど、346は少し自分の読解力を反省した方がいいかもね。
350花と名無しさん:05/03/04 16:56:36 ID:???0
えー、見かけも中身もって言ったら、作中かと思うよ。
読解力あるからの混乱ではないの?
351花と名無しさん:05/03/04 17:17:53 ID:???0
「あれ」からって代名詞の使い方もヘンなの
352花と名無しさん:05/03/04 17:35:57 ID:???0
340は普通に理解しにくい文章だと思うんだが。
353花と名無しさん:05/03/04 17:55:28 ID:???0
>>350
「見かけも中身も」は作中でいいんじゃない?
>>349も「鷹に対する説明」って言ってるし。
354花と名無しさん:05/03/04 17:59:42 ID:???0
国語の問題っぽいw
355花と名無しさん:05/03/05 09:58:42 ID:???0
>>353
じゃあ、「あれから」も作中と思ってしまうじゃないか。

作中の時間軸の表を作りたいが、春と夏のチームの
時間の経ち方がはっきりしなくて作れない。
356花と名無しさん:05/03/05 11:05:11 ID:???0
340だけじゃわかりにくかったけど342読んだら普通にわかるような。
自分は343だけど。

>>355
夏は1ヶ月経過したらしいけど春はどうなんだろうね?どこかで出てたかな。
357花と名無しさん:05/03/05 11:56:53 ID:???0
是非次のコミックの巻末につけてくだされ。
358花と名無しさん:05/03/05 12:07:26 ID:???0
春は初めての雨季を経験中ってことしかわからないね
つまり1年未満だろうってことしかわからない
359花と名無しさん:05/03/05 15:02:27 ID:???0
誰も言わないから、言うんだけど、鷹、「野球の次に絵が得意で」って言ってたけど、
そ、そんなに、上手くはないんじゃねぇか?
すごい可愛いけど、そういうの。
360花と名無しさん:05/03/05 17:16:18 ID:???0
>>359
あれは笑いどころorツッコミどころかと・・・
361花と名無しさん:05/03/06 16:31:11 ID:Jw3+duRE0
つまらない
362花と名無しさん:05/03/06 17:09:08 ID:???0
でも、鷹ってそういうキャラ・・・
363花と名無しさん:05/03/07 23:55:34 ID:???O
花嵐のすれ違い他にがっかりする反面、ひょっとしたら、虫嫌いの嵐・蝉丸VS
巨大昆虫が実現するんじゃないかと期待してる自分w
364花と名無しさん:05/03/12 00:56:34 ID:5WcOPQGZ0
コミックス派だけどなかなか出ないので
痺れを切らして立ち読みして来た

↑鷹が似顔絵を見せるシーン
BASARAで揚羽が浅葱に朱理の似顔絵を見せるシーンを思い出したw

ていうかコミックスいつ出るのー…
365花と名無しさん:05/03/12 12:39:20 ID:???0
うはwまだ読んでないけど揚羽が書いた似顔絵の方はすぐに思い出せる
でそれを書き出してみてBASARA確かめたら似てて一人で大笑い・・・
早くみたいよ
366花と名無しさん:05/03/12 23:46:18 ID:???O
今回のナツ、内容のせいか絵が荒れてるせいかもしれんが、初期とは別方向に
ロリ臭くなっててうーん…。
秋チームと出会った頃はだいぶしっかりした顔つきになったなと思ってたのになぁ。
お花達予告カラー(いずれ単行本中表紙に使われるかも)みたいなキリッとした
顔が似合う中身に果たして成長するのかな?
367花と名無しさん:05/03/13 22:09:38 ID:???0
今回のナツは、頑張ってるのはわかるけど
ちょっとドキュソぽくなかった?
あれ見てがんばれーとは思えなかった。
舞い上がってる子を外から冷めた目で見ている気分になったよ。
嵐はナツに元気をもらったというより、あのナツに
あそこまで気を使って元気づけられていることで
しっかりしなくちゃと思ったんだし。
368花と名無しさん:05/03/14 01:33:53 ID:???O
そうだなあ。何度も読んで、人を元気づけようとしたことのない子だから、
大事な人に対し肩に力入って空回りっぽくなるのも仕方ないかなと思うように
なったけど。
花だったら、ぶさいくなオカリナを作ってあげるみたいなこと、ごく自然に
しちゃってるし。
369花と名無しさん:05/03/14 02:50:51 ID:???0
つーか、展開が早すぎとオモタ。
花復活は、今まで嫌になるほどゆっくり丁寧に
描いてたのに、嵐は一回で復活でしょ。
そのギャップが大きすぎて無理矢理さが
目立って不自然だった。
花復活を一回、二回短めにして、嵐復活も
三回くらいにわけてたらバランスが
取れてたんじゃないかな。
370花と名無しさん:05/03/14 12:16:39 ID:???O
展開早すぎ、はちょっと同意。今回初めて花側と嵐側両方出たけど、時期は
同じ頃ととっていいんだよね。ということは、実際に立ち直るのに何ヵ月も
かかってるけど。
やっぱりナツの家があった場所あたりは回想ですまさないで、時間戻してでも
じっくり見せてほしかった。(たぶんその時の嵐はナツを慰める余裕すらなさそう)
また嵐が嫌になる人もでるだろうけど、あんなに早く立ち直ったように見えた
んじゃ、何で鷹はもう一度辛い思いをしなければならんかったのかと思う。
全体的に、あの後花に会えたからいいじゃん、て感じがするのがなんだかなー。
371花と名無しさん:05/03/18 03:44:39 ID:aSmjtxErO
あげた
372花と名無しさん:05/03/18 16:02:01 ID:???0
BASARAには赤の王を倒すとか、王家を倒すといった目標があったけど、
7SEEDSはなんかそういうのある?ただサバイバルしてるだけ?
コミック5巻までしか読んでないのでわからないのだが
行き着く先がただサバイバルするだけなら
今後あまり期待はできないのだが・・・
373花と名無しさん:05/03/18 16:22:50 ID:???0
目標は人類が生き残ること。
明確な目標だけど、わかりやすい終わりはないね。
定住して子供作って繁栄する様子を見せるか、
これから村を作っていく様子を見せるか、
遠い未来に人類が繁栄したっぽい様子を見せるか。

これからもサバイバルって生きていきますって花のカットの後で、
リアル世界の町並みを描いて発展したかもしなかったかも
わかりませーん的な終わりとか。ツマランけど。

あとは全部バーチャルでしたって終わりか。
みんなカプセルに入ってて、サバイバルは脳内妄想だったとかさ。
374花と名無しさん:05/03/18 17:18:18 ID:???0
>>373
う〜ん そっかあ
予想だにしなかった結末とかないか〜
過程を楽しめということか
375花と名無しさん:05/03/18 18:09:06 ID:???0
>>374
373は妄想だから、あんま信用しないでくれ。スマン。
7種が終わるのはまだ先だからどうなるかワカランし
予想しない結末があるかもしれない。

・・・でも正直、ここ最近の超ご都合主義展開を見てると、
スレで外出のパターンを踏襲しそうで怖いorz
376花と名無しさん:05/03/18 23:39:11 ID:???0
ガイシュツのパターン踏んでもいいよ
見せ方さえ面白ければね
377花と名無しさん:05/03/19 00:04:31 ID:???O
予想外の展開ならいいってもんじゃない、というのは猫島漂着で思い知らされたしな。
378花と名無しさん:05/03/19 00:23:30 ID:???0
猫島到着も過去ログで出てなかったっけ?
379花と名無しさん:05/03/19 04:47:04 ID:???O
そうだっけ。でも大方の予想というわけじゃなかったのではないかと。
>>375
ご都合主義展開ばかりなのと、だから既出パターンになりそうでダメ、という
のは結び付かないような?他の作家スレでは展開予想が当たったらむしろ
当てた人が偉い、てなるんじゃないかと。
380花と名無しさん:05/03/19 18:53:28 ID:???0
2chって住人多いしね。
複数の予想が出たらどれかは当たると思う。
381花と名無しさん:05/03/20 12:18:48 ID:udrNL5R3O
突然だが、BASARA読破してみた。
朱理に萌え死んだ。
私も空が落ちてくるような思いがしたい。
逝ってきます
382花と名無しさん:05/03/20 13:39:45 ID:???0
383花と名無しさん:05/03/20 23:19:54 ID:???0
>>381
一生田村先生についていきます、って感じだよね。
384花と名無しさん:2005/03/21(月) 20:59:33 ID:???0
7種を読んでると、楳図かずおの漂流教室が思い起こされる。
385花と名無しさん:2005/03/22(火) 09:31:37 ID:???0
大風呂敷広げすぎ
クランプだなこりゃ
386花と名無しさん:2005/03/22(火) 09:36:28 ID:???0
>384
あれはdでも漫画だからなぁ。
サバイバルって意味でも、ちょっと違うかな。
とはいっても、終わり方は良い漫画だったね。
387花と名無しさん:2005/03/22(火) 13:43:09 ID:???O
設定をもっと生かしてほしかったけど、花と嵐の再会が引き伸ばされたって
ことは、ずっとこれが話の中心になりそうだよね。
388花と名無しさん:2005/03/22(火) 18:14:50 ID:???0
再会はまだ引きずりそうだね。
生存を知って希望を持ったってことは
また花嵐問題で落ち込む展開が一回はあるだろう。
正直、この問題そろそろケリつけて欲しいけどね。
とっとと二人を会わせてチームの話に戻してくれ。
389花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:21:54 ID:???O
キャラの書き込みに不満。動物とのバトルも味気ないし、生活基盤を築いていく
過程もなさそうだなあ。
百舌がすべての真相を語るとするなら、もっと最後になりそうだと思ってたのに
外れだし。夏Aの行方が最終章かな?
390花と名無しさん:2005/03/24(木) 00:38:41 ID:???0
百舌が夏Aにいたと考えるとかなり老けている可能性もあるのか。
冬と同じく壊滅だと怖いけど。
391花と名無しさん:2005/03/24(木) 02:48:05 ID:???0
百舌が夏Aだった場合、壊滅か
元から百舌以外に夏Aはいないんじゃない?
夏Aが生き残ってたら、一人でも
手が欲しい時に百舌を手放さないと思う。
百舌が夏Aを離れて夏Bに合流する意味がないしね。

「花が生き残ってたら嵐を探して夏Bに来るはず」と
推測して夏Bに合流したってんなら、本誌投げ出すほど萎えるぞ。
392花と名無しさん:2005/03/27(日) 03:19:41 ID:???0
コミクス5巻ゲト。いつの間に出てたんだ……。
鷹に感情移入して泣きそうになってた終盤
174P一番下のコマのバツの顔に吹き出して笑ってしまった_| ̄|○
もっとこう、ちゃんと描いてよタムさん……。
393花と名無しさん:2005/03/27(日) 09:38:47 ID:???0
>>392
5巻出たのは去年の8月。
藻前さん、コールドスリープにでも入っていたの?

でも、そういう驚きって嬉しいよね。
自分、書店員だから、そういう驚きに出会えなくなって久しい。
ちょっと裏山椎茸・・・。
394花と名無しさん:2005/03/27(日) 10:51:30 ID:???0
一瞬、「フラワーズ今月号ゲット」って書いてあるのかと思った。
395花と名無しさん:2005/03/27(日) 11:23:35 ID:???0
>>393
ま じ で す か ・ ・ ・ 。 (´Д⊂
月1位は本屋に通ってたんだけど、いつも4巻までしかなくて
お花達も買ってないので多分休載とか多くてまだ出ないんだそうなんだ
とか勝手に思いこんでいた。
最近小学館系はやらしい系(純レディコミとしか思えない)が多いので、
購入時店員さんに差し出す時、ちょっと気まずかった。
うっかり裏表紙を上にして差し出してしまったからさぁ。
だから392さん書店員なのが逆に裏山。

>>394
ご、ごめんよ
396392:2005/03/27(日) 11:41:59 ID:???0
↑あ、名無しでした。
392です。
397花と名無しさん:2005/03/27(日) 15:41:39 ID:???0
早売り読んだ
夏のAチーム?登場なのかなぁ…
398花と名無しさん:2005/03/27(日) 18:37:21 ID:???0
うむ。
さっき読んで早売りスレで七種がなかなかUPされない理由がわかった。
今までと全く違うところから始まったからね。
399花と名無しさん:2005/03/27(日) 22:40:22 ID:???0
先月号の嵐が急に立ち直ったのは、早く夏Aをはじめたかったから?
なんか、Bが落ちこぼれなら…、Aは、って感じだね。対照的。
400花と名無しさん:2005/03/28(月) 00:01:41 ID:???0
アメリカの某ドラマの設定借りたみたいな印象だな
401花と名無しさん:2005/03/28(月) 03:27:37 ID:???0
副題がワルキューレの騎行ですか。
ワルキューレ的な話になったらすごいな…。
402花と名無しさん:2005/03/30(水) 02:58:50 ID:???0
やっぱこの夏A候補者たちの誰かが百舌なのかな。それか要先輩?
タムさん、お話全体のまとめに入った感じかな。
403花と名無しさん:2005/03/30(水) 04:28:15 ID:???0
あの黒髪少年か、ひ弱っ子のどっちかじゃない?

しかしなあ。新しい展開になったはいいがツマラン。
404花と名無しさん:2005/03/30(水) 10:03:52 ID:???0
私はまぁまぁだったなー。
こういう“良い子”たちがズタボロになってく過程を見るのが実は嫌いじゃない。
久々に次回が楽しみな展開。
405花と名無しさん:2005/03/30(水) 12:33:49 ID:???0
結構田村さんぽい展開で面白かった・・・んだけど、
どうしようもなくページ数が少ない。
週刊誌だったら短くてもそれが当たり前なので普通に読めるのに
あまりに短すぎて・・・orz

百舌は要先輩かな?と思った。
でも、本当に今週のキャラが夏Aかつ百舌もそうだとしたら、
エサがあるうちは共食い発言が気になるなー。
406花と名無しさん:2005/03/30(水) 15:24:58 ID:???0
新チーム(?)が登場する回くらいはやっぱ30ページは読みたかったなあ。
面白いし、続きが楽しみなんだけど
短いページ数だとグッと引き込まれるには物足りなさを感じる。

花は夏Aの脱落者?
百舌は涼か?と予想してみた。
407花と名無しさん:2005/03/30(水) 17:45:11 ID:???0
立ち読みばかりじゃ申し訳ないので、期待しつつたまには買ってみた。
…先月はたっぷりあっておもしろかったのにな。
408花と名無しさん:2005/03/30(水) 18:33:11 ID:???0
あそこの子供達は小学生〜中学生だろうけど
花は小学生くらいの頃から嵐とずっと一緒だったから、
あそこにいたとすると年齢的に矛盾が生じる。

脱落者というより、あのプロジェクトが失敗に終わって
花育成プロジェクトがスタートしたんじゃないかな?
エリートを育てる→失敗→んじゃ遺伝子から改造して
エリートを作ろうみたいなね。

んで選ばれるはずの7名の中の生き残りは、
百舌みたいなサポート役に回されちゃったと。
つか生き残りは百舌一名と考えたほうが普通か。
あ、そう考えると冬眠時点から夏Aは存在しなかったのかもなあ。
409花と名無しさん:2005/03/30(水) 19:24:52 ID:???0
あの施設では脱落した子供たちに「帰ってもらう」と言っているわけだけど
記憶を操作して一般社会へ戻すということかな?
それとも冬眠する選ばれたエリートをサポート・育成するスタッフに回すとか?

脱落してスタッフ入りした人がこんなエリートだけじゃだめだ、だめっぽい連中も残そうと考えて夏Bを編成した
…などなどとめどなく妄想が膨らむ膨らむ
410花と名無しさん:2005/03/30(水) 20:30:39 ID:???0
「帰ってもらう」は隠語だと思った。

帰る→ここからいなくなく→処分される
精子と卵子から作られた子供に「帰る』場所なんかあるわけないんだから。
あるとすれば「土に帰る」ぐらいじゃないかな。



411花と名無しさん:2005/03/30(水) 21:32:25 ID:???0
処分する(殺す)必要はない…わけではないか。
こういう計画が漏れるのは子供たちを処分してでも防がなければならないのかね。
412花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:56:55 ID:???0
なんだなんだ
コミクス派のおいらには読めない展開になってるな。
夏Aって本当にあったの?
413花と名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:38 ID:???0
夏Bがあるからあるのだろう

まさかの夏Cはないと思うが
414花と名無しさん:2005/03/31(木) 01:05:01 ID:???0
夏Aは普通に(何らかの形で)出ると思ってた住人の方が大半ジャマイカ?
415花と名無しさん:2005/03/31(木) 01:30:15 ID:???0
私は夏Aは全滅していると思った。
でなきゃ夏Bの存在意味がなくなる。
オマケの夏Bが生き残り、選ばれたエリートの夏Aが全滅。
お決まりパターンだけど、田村さん定番パターン好きだし
夏Aは出ないとオモテタヨ。
416花と名無しさん:2005/03/31(木) 12:09:06 ID:???0
あれが夏Aかもわからんよね。名前がヒントなのかなー。
417花と名無しさん:2005/03/31(木) 12:20:38 ID:???0
既出?7種6巻5月26日頃発売だそうです。
418花と名無しさん:2005/03/31(木) 13:45:48 ID:???0
>>416
あー、夏と関係ない名前だね。
7SEEDSの第一弾計画だったのかな。エリート純粋培養。
失敗したから一般から互いに面識のない人間を集めた、っていう。
でも百舌はこのチーム出身であってほしい。

13歳から実際に少人数で無人島で暮らさせてみた、とかそういう展開かな。
密度の濃い人間関係の典型的なドロドロに期待。
419花と名無しさん:2005/03/31(木) 15:02:31 ID:???0
あれでないかな。
七種計画の第一段階で、優秀な精子と卵子を選出する計画。
生き残りサバイバルやらされて、最後に残ったら種馬かよ!と。

七種チームは普通に生活するエリートが攫われて連れて来られたでしょ。
それを考えると、どうも七種選出とは別口の計画に見える。
七種を選ぶには優秀で若いことが必須条件でしょ。
17才で選出が行われて、この計画が失敗して新しく七種計画のやり直し・・・
となると、時間が足りなそう。

あそこにいた人から花が生まれたとすると、ロッククライミングとか
父親の話とか、あれって全部花の実体験でなく親の体験なのかもね。
420花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:25:49 ID:???0
>418
安居も茂(茂る)も小瑠璃も涼(涼し)も夏の季語ですが?
421花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:32:43 ID:???0
へえ〜、そうなんだ。
でも他のチームみたいにわかりやすい季語じゃないと
シロートにはわからんよ。
大体安居ってどういう意味?
422花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:33:09 ID:???0
どうせたくさんいても脱落させるんなら1番2番でいい気が…>名前
で、残ったのに夏の季語名前を与えるとか。
妙なところで人間的だな、と思った。
423花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:33:54 ID:???0
NO.31
424花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:34:33 ID:???0
>421
あなたの目の前にある魔法の箱で調べてみましょう。
425花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:40:51 ID:???0
>>422
最初は100人いたそうだけど、100人分の季語名を
考えたんだろうか・・・

>>423
昔の名前ですね
426花と名無しさん:2005/03/31(木) 16:42:38 ID:???0
>421
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B0%C2%B5%EF&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

「安居」や「小瑠璃」が季語だと分かるのには知識が必要かもしれないが、
「茂」や「涼」あたりは、普通に国語教育を受けた日本人なら
予想つきそうなもんだけどね。
427花と名無しさん:2005/03/31(木) 17:44:33 ID:???0
>>425
100人分だと中にはかなり変な名前も混じってそうだな。
428花と名無しさん:2005/03/31(木) 18:15:24 ID:???0
>>420
ということは、最初からこの子達は夏Aにするつもりだってことだよね。
他の4チームは一般人で。
429花と名無しさん:2005/03/31(木) 19:03:04 ID:???0
>>427
「かき氷」とか「あせも」とか「金鳥」とかだったらウツ。

ご立派な>>426に100人分考えてもらいましょうか?
430花と名無しさん:2005/03/31(木) 19:18:50 ID:???0
逆切れイクナイ
431花と名無しさん:2005/03/31(木) 19:33:14 ID:???0
426はご立派というより、普通のことを言ってると思うんだけど……。
どっちにしても、調べてもらっといてその言い草はないかと。
432花と名無しさん:2005/03/31(木) 20:02:55 ID:???0
>普通に国語教育を受けた日本人なら
って表現は、少なくとも穏やかではないと思う。
いくらファンの馴れ合い掲示板ではないとは言え、こんな書き込み方は不快だよ。
433花と名無しさん:2005/03/31(木) 20:43:13 ID:???0
季語検索システム、肝心の季節がわからんのじゃ!
要も夏の季語なのかなあ?カナメモチの花ってことなの?
あの先生がガイドだとして、丁度7人分の名前が挙がってるんだよね。
あの先生、柳さんにちょと似てるけど、あまり頼りにならなそう。
434花と名無しさん:2005/03/31(木) 20:49:47 ID:???0
>>432
先に>>421が「他のチームみたいにわかりやすい季語じゃないと
シロートにはわからんよ。 」って言ってるから、
「(素人でも)普通に国語教育を受けた日本人ならわかる」って
言ってるんだと思うよー。
私は俳句とか知らないけど、今回の名前を見て夏の季語っぽいと思ったし、
>>418の「夏と関係ない名前だね。」という決め付けを見て、あれ?と思った。
435花と名無しさん:2005/03/31(木) 21:01:22 ID:???0
『歳時記』ぐらいどこの図書館にもある
436花と名無しさん:2005/03/31(木) 21:30:08 ID:???0
いっぱい名前出てるのに涼しか夏っぽいとわからなかった自分…orz
437花と名無しさん :2005/03/31(木) 23:28:34 ID:???0
季語のことすっかり忘れてた
新鮮で面白かった。みんなが17歳になったときの人間関係を妄想してみる
来月が楽しみだ
438花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:25:42 ID:???0
>429
んな逆ギレしなくても、目の前の魔法の箱で調べときゃいーだけやん。
あの程度の言葉使いでキレたり、不快だと思う人はヤフに逝けと。

関係無いが小瑠璃って季語は知らなかったので、勉強になったなー。
439花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:12:35 ID:???0
安吾は嵐、小瑠璃は花のクローンっぽい感じがする。
440花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 07:59:05 ID:???0
>433
>要も夏の季語なのかなあ?

私もそこが分かんなかったけど、扇が夏の季語だからかな?
(要とはもともと、扇子の骨を留める金具の名前)
441花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 09:08:37 ID:???0
今回はページは少なかったけど良かった。
久々に文句なく(ページ数以外は)面白いと思ったし。

副題のワルキューレの騎行にはどんな意味があるのかとか考えるのも楽しい。
442花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 17:58:02 ID:???0
>>441
ワルキューレ全体をこの章に繋げるなら末恐ろしい内容になりそうですね。
兄と妹やら…ジークフリートやら…

でもドヴォルザークの家路とかも話の中で出てきたので、クラシック音楽のタイトル
を副題にする章のかな?次の副題も楽しみ。
443花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/01(金) 22:48:30 ID:???0
あの黒髪の男の子がかわいかったのう。
成長すると馬面になっちゃうんだろうが。
444花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 16:08:55 ID:???0
来月末頃にやっと6巻でる。
延々と繰り返し1〜5を呼んでたから嬉しい!
445花と名無しさん:2005/04/02(土) 17:33:19 ID:???0
>>417
>444
6巻の表紙って誰なんだろうね。
やっぱり、花と鷹とハルかな。
446花と名無しさん:2005/04/02(土) 23:26:09 ID:???0
>>445 うん、6巻収録分は夏Bほとんど出番ないだろうし
表…花、裏・・・鷹とハル(犬たちも)が妥当だとおもう。
447花と名無しさん:2005/04/06(水) 21:23:56 ID:???0
>>443
馬面w

私は黒髪が花の父かと。百舌がひ弱。
ひ弱な方が選ばれて黒髪の方が落ちる。
んで、なんだかんだで二人には友情が芽生えてたりしてて、
「もし自分に子供が出来たら花ってつけて選ばれるようにがんばるから
そん時はよろしく」見たいな事を言って黒髪は去り、
ひ弱の方はコールドスリープ。
黒髪は自分の夢?を花に託し、
ひ弱は親友?の子である花を影ながら支えようとする。
 
  ・・・みたいなことを考えてみた。
448花と名無しさん:2005/04/07(木) 19:04:53 ID:???0
ラッパ吹いてたのが百舌で、ガイドさんになったって事はないかな?
他の季節の種よりも百舌は年齢が上のような感じだし。
449花と名無しさん:2005/04/07(木) 23:45:58 ID:???0
>>447
なんで父親が出てくるの?
花の父親の世代でミサンガってことはないんじゃない?
450花と名無しさん:2005/04/08(金) 13:46:27 ID:???0
>>447
それだと時代があがりすぎかと思う。
始まりが、どこかの学者が隕石が必ず地球に落ちる、
と予測したときなんだから、何十年も前のはずがないかと。
(現在の科学技術を考えても、何年も先の隕石の軌道なんか
予測できないと思う)

とか考えてたんだけど、今月号読んで7種の計画がいつ始まったのか
わからなくなった。長くて3〜4年前ぐらいかと思ってたんだけどな。
451花と名無しさん:2005/04/08(金) 16:10:26 ID:???0
何故季節違いの名を持つ百舌が、姐さんに聞いていたプロフィールと印象が違うって程度に受け入れられたのか
姐さんのあの反応からすると百舌はガイドでなく夏Bのメンバーだよね

「百舌」って名は
実の子供ではない子を育てる=花と父に関係ある?
カッコウに托卵される、乗っ取られる=誰かとの入れ替わり?
ハヤニエの習性(獲物を串刺しにする)=誰かを串刺しのような手段で殺している?
のどれかを象徴してると想像してるのだけど
452花と名無しさん:2005/04/08(金) 21:29:29 ID:???0
もずも托卵されるんだー。わたしは検索してて知った、
百舌の高鳴きだな。秋の訪れ、夏の終わり、の象徴。
453花と名無しさん:2005/04/08(金) 23:40:37 ID:???0
ハヤニエは冬に備え、食べ物を蓄えるためにするんだよね。
454花と名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:41 ID:???0
でもしたことを忘れていたりほかの奴にとられたりあまり意味がない
455花と名無しさん:2005/04/09(土) 00:38:19 ID:???0
>>454
いや、その通り。どの設定で来るのかね(ワク2
456花と名無しさん:2005/04/09(土) 08:39:12 ID:???0
ただの変なヤツだったらどうしよう
457花と名無しさん:2005/04/09(土) 10:27:27 ID:???0
最後に2人くらいになったときに「名前」で選ばれて逆上
教官を殺害して姿を消すとかそういう落ちもあるかな
458花と名無しさん:2005/04/09(土) 23:59:46 ID:???0
>>450
うろ覚えだけど、今の技術だと早くて3ヶ月遅かったら1,2週間前まで
見つけることが出来ないってTVでやってた。

と、すると花や嵐がいた時代は今よりもうちょっと未来のことなのかも・・・
(コールドスリープとかの完璧な実現はまだだし)
459花と名無しさん:2005/04/10(日) 01:47:50 ID:???0
>(現在の科学技術を考えても、何年も先の隕石の軌道なんか
>予測できないと思う)
つか、現代を舞台に考えることに無理がある。
七種の内容って荒唐無稽だしファンタジーと捕らえたほうがいいんジャマイカ。
460花と名無しさん:2005/04/10(日) 01:49:37 ID:???O
まさか「あずみ」みたいに、最終的に殺しあってメンバー決めたりなんかしない
だろうな。
そうでなくとも過酷な試練を経て選ばれたものから見たら、他のたまたま選ばれて
しまったチームの存在はどう映るだろうね?
逆境にいた鷹から見て、同時代に目覚めることのできた花嵐チームの運の良さは
どう映るだろう、と思ってたけど、鷹はもう達観してるから物足りん。
夏Aらしき人たちのそういうドロドロした感情がいずれ暴露されるのに期待して
みたり。
しかし、女主人公らより男主人公らのほうが重いもの背負ってそう。
花ナツにももっときっつい試練を求む。
461花と名無しさん:2005/04/10(日) 01:51:06 ID:???O
そーじゃなくて七種計画がいつ始まったかって話じゃないの?
462花と名無しさん:2005/04/10(日) 01:51:57 ID:???O
>>459へのレスです。
463花と名無しさん:2005/04/11(月) 02:31:25 ID:???O
哀しい話だよな、7種。
464花と名無しさん:2005/04/14(木) 03:48:18 ID:???O
1チームくらい最初から知ってて冷凍される人らがいるんじゃないかと思ってた。
でも彼らには他のチームの存在は知らされてるのかな?涼なんかすごい怒るか
他チームを見下すか、しそうだ。
最初から純粋培養したあの中から2〜4チーム選んで、4チーム全員純粋培養だと
しても、落ちこぼれ7人だけ一般から選ぶということは考えなかったんだろうか?
それじゃ話的につまらない、ということは置いといてね。
465花と名無しさん:2005/04/14(木) 14:23:47 ID:???0
>>464
サバイバルに秀でた集団ばっかりより、
野球や舞踊や音楽その他の才能も残したかったんではないかなー、とおもた。
466花と名無しさん:2005/04/15(金) 14:13:26 ID:???0
サバイバル優秀集団を先に解凍しておいて、ある程度生き延びられる環境が確認できたところで舞踊や音楽の才能を持った集団を解凍。
という順番の方が、良かったんじゃないかな?

所詮、捨石扱いなんだし<純粋培養チーム
467花と名無しさん:2005/04/15(金) 18:44:08 ID:???0
解凍の順番で行くと、冬→秋→夏B・春の順番は、確かだよね。
涼たち(夏A?)は、何処に入ってくるんだろう。

あと、涼たちは、「家族」っていうものを知らないから、
それがどう出るのかな、と少し思った。
468花と名無しさん:2005/04/16(土) 01:34:55 ID:???O
>>465
なるほど。しかしあんなたくさんの中からたった7人…いや8人か?
(ガイドはいらないはずだから。
その育児、教育費を冷凍コンピュータ製造費他にまわして、もっと多くの
人を保存したほうがよいんじゃないかなあ。
後、各チームにひとりずつ潜り込ませるとか。
469花と名無しさん:2005/04/16(土) 07:10:21 ID:???0
潜り込ませるというか、ガイド兼任みたいな感じで各チームに2名くらいずつ配置、
残りの5〜6名はサバイバルと関係ない才能を持った連中とかって編成にしたほうがよさげ
470花と名無しさん:2005/04/17(日) 07:59:32 ID:???0
本誌を見てないコミクス派だから、レスからの想像でしかないけど、

サバイバルの純粋培養なら、普通に家族の中で日常生活を送ってきた人たちとでは、
一緒に協調して、厳しい状況の中支え合って生活をしていくのって難しそう。
精神的な基盤が違いすぎて、同等になれないだろうし、ましてガイドは、
落ち込みぶりを理解してメンタル面のフォローしながら、みんなを生きさせるのだし難しい。
>>466みたいな感じになりそうだけど。
471花と名無しさん:2005/04/17(日) 08:25:37 ID:???0
>>470
それが花じゃないかな?
潜在的なサバイバルの天才で
生き残る力が強いように作られた子供。

んでも、それだけじゃ生きる意志がなかった。
そこで社会に放り込んでみたら、嵐と出会って
生命力に目覚めたと。
472花と名無しさん:2005/04/17(日) 09:13:43 ID:???0
捨石扱いなわけがないと思うけど…
遺伝子吟味して誕生させて特別な教育受けさせスペシャリストを育て上げるのに
どれだけ予算や手間を費やすことか
473花と名無しさん:2005/04/20(水) 09:12:37 ID:???0
じゃあ、更に予算と手間をかけて…
春夏秋冬(含AB)チームが生き残るのを確認してから、
宇宙ステーションにいる大規模移民(?)を地上に放出。
解凍されたチームの子どもたちは皆ICタグ等を埋め込まれており、
宇宙からヲチできるとか。
サバイバル+獣王星の世界ですね。
474花と名無しさん:2005/04/20(水) 16:50:50 ID:???0
冷凍冬眠してる人間は実際はもっともっとたくさんいるんだろうなぁ。
七種メンバーだけじゃ種の保存の為の最低個体数には全然足りないんだよね・・・。
475花と名無しさん:2005/04/20(水) 19:40:57 ID:???0
>サバイバル+獣王星の世界ですね。
あーそれ思った。
花の出生に謎がありそうな辺りくらいから。
でも似たような設定だったら・・・鬱。
476花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:40:11 ID:???O
今更だけど、吹雪の名字は神楽鮫から来てるんだよね?どんな鮫かは知らないけど。
電子辞書で鮫を調べたら季語ではなかったので、単にそれらしいイメージだからかと
思ってたよ。そうだったのか〜とちょっと感動した。
477花と名無しさん:2005/04/23(土) 00:40:51 ID:???0
そうなの?今調べたら、

神楽鮫
Hexanchus griseus
軟骨魚綱カグラザメ目カグラザメ科
南日本、太平洋、大西洋の温・熱帯海域に分布。200mより深い深海に生息。

ってあったんだけど、詳しくはわかんないや。
えーと、美鶴さんの名字が「神楽坂」なんだよね。
何処まで名前に意味があるのかが気になるなぁ・・・
本編も気になるけど。
478花と名無しさん:2005/04/28(木) 16:29:02 ID:???0
お花達発売日だけど静かですね…
今月読んでみてとりあえず順調に話が進んでてよかった
彼等が夏Aなのは確定っぽいが、要先輩が超怪しいのが気になるなぁ

あと来月あたり鬱展開きそうなヨカーン
479花と名無しさん:2005/04/28(木) 20:02:48 ID:???0
今回も面白かったよ。
確かにそろそろイヤな展開にもなりそうだけど、このメンバーの話けっこう好き。
480花と名無しさん:2005/04/28(木) 20:14:26 ID:???0
動物を屠って解体するのが得意なのは源五郎か…
まあ選ばれた天才でなくても習得できる技能ではあるか

射撃の訓練があったってことは銃火器などの武器もどこかに貯蔵されてるのだろうか?
481花と名無しさん:2005/04/28(木) 23:02:14 ID:???0
安吾が心配になった。血の雨が降りそうで。
482花と名無しさん:2005/04/29(金) 00:15:48 ID:???O
安居が百舌じゃないかという気がしてきた。あの中では闇に落ちたら一番百舌の
雰囲気がしっくりくるし。
本編の花とナツ・嵐サイドがぬるい分、冬の章ぐらい容赦ない展開になりそう。
男性主人公編のほうが好きかも…。
483花と名無しさん:2005/04/29(金) 03:43:09 ID:???0
茂だったりしてー
484花と名無しさん:2005/04/29(金) 10:33:06 ID:???0
射撃の訓練があったせいでこの先ひどいことが起きたりしたから
銃火器を未来に残すのはやめましたとか?

ガイドだけでも銃火器持ってたら冬の悲劇はマシになってたと思うんだ
485花と名無しさん:2005/04/29(金) 19:11:12 ID:???0
>>484
単に漫画の面白さのためだと思う。
ぶっちゃけ重火器類を残していれば
簡単になっちゃうからね。
恐竜が出た!スドン!虫が出た!ズドン!
それじゃツマランでしょ。

そいや衛星はどうなんだろうねー。
全衛星が隕石にやられたんじゃないだろうし
残った衛星と通信する手段があれば
世界各地の生き残りと連絡取るのが簡単になる。
・・・ってことは出てこないだろうな。
486花と名無しさん:2005/04/29(金) 19:18:31 ID:???0
人工衛星はそんなに寿命は長くないですよ
あの生態系からみて人工衛星がまだ機能できる時間しか経過していないとは考えられない
487花と名無しさん:2005/04/29(金) 19:19:21 ID:???0
>>484 がすごいいいこと言った!うわー。
488花と名無しさん:2005/04/29(金) 21:58:34 ID:???O
>>484
でなくとも肉食の獣がいるとわかった時点で、槍や弓を作って持ってれば…と
前から思ってた。
489花と名無しさん:2005/04/30(土) 11:26:12 ID:???0
百舌は安吾か茂かなー。
源五郎ってのも捨てがたいけど
髪の色的には涼?大穴で要か。
安吾のほくろで判断しようにも、百舌の目元見えないな。
百舌が夏Aとして、百舌以外が確実に死んでると断言できるわけでもないが
今のキャラ達もそれぞれにおいしいので死んでほしくないなぁ・・・
脱落者がどうなってるのかも気になる。
490花と名無しさん:2005/04/30(土) 13:14:59 ID:???0
餌があるうちはね

どういう経験から発せられたのかが気になって気になって
491花と名無しさん:2005/04/30(土) 17:46:21 ID:???0
>>484
ガイドが持ってたとしても、弾薬の供給には限りがあるからなあ・・・
あの原始的な状況では、あまり現実的な武器にならないかも。
492花と名無しさん:2005/04/30(土) 21:50:48 ID:???0
むしろ、蝉丸の父親が涼、
ちさちゃんの母親が今月退場の細目さんじゃないかと言う気がした。
しかし、それだと近視の遺伝子継いじゃうね。
そもそも、近視の家系の可能性って、子どもの選抜時に調査しなかったんだろうか。
高血圧とか糖尿病とかガンとか短命とかもっと大人にならんと発現しない遺伝要素もあるんだから、
選抜時に遺伝要素は徹底して調べてあると思うんだけどな。
493花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:01:53 ID:???O
この子ら、非常に残酷な育てられ方をしてるように見えるよね…。
世間には存在しないことになってるから、人権無視で脱落者は悲惨なことになってたりして。
冷凍の人体実験とかさ。
494花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:16:52 ID:???0
>>492
近視の遺伝子より、近視じゃない遺伝子の方が珍しいと思う。
普通の人はうんと勉強すると目が悪くなる。運の良い人はならない。
495花と名無しさん:2005/05/01(日) 15:41:15 ID:???O
「百舌」は脱落者の敗者復活戦で選ばれた者なんだろうか。落ちこぼれともいえるし。
そうすると、花との関係がわからなくなるな。牡丹は計画が始まったのが15年前って
言ってたけど、計算が合わないよね。
496花と名無しさん:2005/05/02(月) 00:02:18 ID:???0
末端のガイドが教えられる公式な(←関係者の中で)プロジェクトが始まったのが15年前で
非公式ではそれより前から始まってたんじゃないかな。
497花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:46:04 ID:???O
しかしレス少ないねえ。今回結構おもしろかったし、16ページ病も持ち直したみたいなのに。
夏B話を期待してたのにまた新しい話になってがっかりしたとか?
498花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:22:14 ID:???0
単純にコミックス待ちなので・・・我慢我慢
499花と名無しさん:2005/05/03(火) 07:00:03 ID:???0
私も。第6巻、もうじきだね。
けど、新チームの顔ぶれは見たい。
500花と名無しさん:2005/05/03(火) 12:59:14 ID:???0
500(σ´D`)σゲッツ!!
501花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:28:31 ID:???0
今の話、正直一番好きだ
BASARA本誌で追ってたときのドキドキ感が蘇ってきた感じ
まだタムさんはやれる!と思わせてくれた
502花と名無しさん:2005/05/04(水) 01:45:26 ID:???O
猫島が、夏Аが育てられた場所かも?あの骨はひょっとして…。
503花と名無しさん:2005/05/05(木) 01:40:22 ID:???O
百舌が夏Αで幼い花にサバイバル技術を教えた人だとすると、少なくとも
計画は30年前ってことになるからちょっと無理があるなあ…。
17歳で選ばれる子らが決まるとあったけど、百舌は嵐と同い年には見えないし。
つか花にまつわるイベントは盛り沢山っぽいな。最初から花視点から話始めれば
よかったのに。現代で嵐とラブラブしてるところから丁寧にやってくれたら。
504花と名無しさん:2005/05/05(木) 02:27:56 ID:???0
>現代で嵐とラブラブしてるところから丁寧にやってくれたら。
それだと今まで描いてきた作品と変わりないよね。
田村さんは七種で今までの作品と違うことを
やりたかったんだと思う。
作品を思いついた最初はね。

でも書き慣れてないもんだから萎えてきたんじゃないか。
途中からお得意パターン大放出になってしまった。
最近は持ち直してるけど、あいかわらずページ少ないしね。
ほんといつも通りでよかったよ・・・ラブラブ主人公二人が
主役の話でオケーなのに。
505花と名無しさん:2005/05/05(木) 07:34:58 ID:???0
花の父は要先輩
百舌は安居

なーんてね…ふふ
506花と名無しさん:2005/05/05(木) 10:16:32 ID:???0
>>505
夢路・・・?
507花と名無しさん:2005/05/05(木) 12:48:45 ID:???0
夏Aチームだけ、先行でコールドスリープさせたとか
15年前よりもっと前に
508花と名無しさん:2005/05/05(木) 12:57:34 ID:???0
そんな前から巨大隕石?小惑星?の軌道計算なんかできないです〜(><)
509花と名無しさん:2005/05/05(木) 13:42:37 ID:???O
嵐と花の間には何年タイムラグがあるのかなぁ?

吹雪と美鶴の子犬があんだけ増えるには何年かかる?
510花と名無しさん:2005/05/05(木) 14:05:06 ID:???0
>509
何年かかる?も何も、嵐と花のタイムラグは殆どなし、
冬編から今までは15年、ということは既に判明している訳で。
511花と名無しさん:2005/05/05(木) 14:30:38 ID:???0
>>510
だよねぇ・・・・・・・・・・。
>>509は本当に七種を読んでいる人なのか?
512花と名無しさん:2005/05/05(木) 16:21:33 ID:???O
あれ?
5巻まで読んだんだが花達の時と嵐達の到達時の
新宿の様変わり具合(苔とか木のに包まれる建物)があまりにかけ離れてるからてっきり・・・
なんだツマラン
513花と名無しさん:2005/05/05(木) 17:02:37 ID:???O
ああ五巻までだと確かに

嵐達→二匹しかいないように見える
花達→大量に増えてる

東京
嵐達→少し根ははってるがビルだとわかる
花達→苔達磨


て見えるよね
514花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:02:41 ID:???0
でも、五巻までの話を丁寧に読んでれば、
510が書いてる程度のことは理解できるよね。
515花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:03:07 ID:???0
新宿の様変わりは雨季と乾季の違いじゃない?
516花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:05:48 ID:???0
雨季になると一気に草がぼわっと
517花と名無しさん:2005/05/05(木) 22:55:44 ID:???0
タイムラグあったらソレはソレで面白いけどね
518花と名無しさん:2005/05/05(木) 23:54:56 ID:???O
>>504
ついでに他のチーム話が一切なければ、比較しようがないからもっと花を応援できたかも。
花はモノローグに嵐が出てこない回はないくらい、一人の男のことばかり考えてるキャラだから、
過去の謎の設定や、壮絶な人生を送ってきた鷹がただ一人守るにはもったいなく見えちゃう。
BASARAだったら、重荷を背負ったヒロインが愛する人を心の拠り所にする気持ちはわかっただろうけどさ。

ループな話題だけど最近レス少ないからまいっかと思って書いてみた。
519花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:12:35 ID:???0
何でこんなにも二人を応援できないのかと考える
やっぱり最初から恋人同士だと感情移入が出来ないのかなぁ
ビショップの輪でも最初から恋人同士だったが、でもあの二人は好きだった
520花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:22:02 ID:???0
>花はモノローグに嵐が出てこない回はないくらい、一人の男のことばかり考えてるキャラだから
>BASARAだったら、重荷を背負ったヒロインが愛する人を心の拠り所にする気持ちはわかっただろうけどさ。
これに尽きると思う。
リアルでも、男のことばっか考えてる女って嫌われるでしょ?

更紗は恋愛以外の部分がメインに描かれて、その葛藤があったから応援できた。
でも花は嵐しか出てこない。
優先順位が嵐>>>>越えられない壁>>>他っつーのが見え見え。
ヒロインの心情を描くのも大切だけど、そればっかじゃツマンナイ。
嵐が花よりマシなのは、そこんとこだね。
少なくとも花よりはチームを仲間と思ってる。
花は嵐だけいればそれでいいんだろうって感じがどうにもイヤだ。
521花と名無しさん:2005/05/06(金) 00:32:59 ID:???0
どうして、花と鷹を比べるのかがよくわからない。
花はよく頑張ってると思う。
コミック2巻の96ページ、
藤「寝ときなよ
  あんたがんばりすぎ 花!」
花「うん
  すごくくたびれてから寝る」
  (そしたら何も考えずに眠れるから)
っていうところなんか、見てて痛々しくなるくらい、花は、戦ってて、
嵐のことにしても、花の言動は、人として決して間違っていないと思う。
大切な人と逢えなくなった、という事実を簡単に飲み込める人なんていないよ。
確かに、鷹は、解凍状態が悪かった冬チームで、
しかも、残りのメンバーさえも、次々と死んでいって、孤独だったけれど、
そんな鷹に初めて笑みを交わしたのは、他でもない花だよ。
言いたかったのは、花は、「一人の男のことばかり考えてるキャラ」じゃない、っていうことです。
揚げ足取りみたいですみませんでした。

>519
応援できないんじゃなくて、応援したくないんじゃ・・・
がんばっておうえんしてください
522花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:20:28 ID:???0
花と嵐は応援というか早く再会してくっついてくれと思っている。
そうじゃないと蝉とナツが一向に進展しそうにないから。
523花と名無しさん:2005/05/06(金) 01:27:38 ID:???0
521の「解凍状態が悪かった冬チーム」にワロタ
確かにその通りなんだが、深刻さがないというか食べ物みたいだw
524花と名無しさん:2005/05/06(金) 02:24:54 ID:???O
比較してしまうのはたぶん、冬の章があまりにも良かったから、私は鷹を
花・ナツと同列の主人公だと認識していたわけで、(実際はそうじゃなかったんだけど。
15年は花の笑顔や、16ページの春チームとの会話だけで癒されるもんじゃないと
思っちゃうのです。読者的にも。鷹だって誰かが何かしてあげるべき人なのにって。
決定的に思ったのは、こないだの二度目の逃亡。ハル・鷹の努力を足蹴にしてるよ。
花の気持ちを考えてはみても、正直「じっとしてろよ馬鹿女…orz」という気持ちを
拭いきれない。要するに花への不満=話への不満なんだな。
今じゃ番外編の冬と夏Аの方が好きかもしれない…。
525花と名無しさん:2005/05/06(金) 05:13:07 ID:???0
鷹が花に何かをしてあげている状態になっているのは、
鷹自身の今までを考えたら、納得の展開だと思う。
4巻の158ページみたいな
「何もできなくてごめんなさい」
「今度こそ
 僕は吹雪を守れるようになる」
という誰かを助けてあげたいという思いが鷹の中にはずっとあったんじゃないかと思う。
だから、花を助けることで、鷹は、救われた面もあったんじゃないかな。
526花と名無しさん:2005/05/06(金) 08:23:29 ID:???0
鷹にもだれかいいひとが現れるといいな
お疲れ様、がんばったね、強くなったねって労って褒めてあげてほしい
吹雪と美鶴さんにいちばん言ってほしいけどそれはもう無理だもんね
527花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:31:05 ID:???O
そうすると、ただ一人のしっかりガイドさんである牡丹が適役?
必ずしも恋愛感情が絡む必要はないけど。だから、何かしてあげるのはこの際
ハルでも花でもいいや。この3人の絡みはまだまだ薄すぎだし。
特に花は最近助けられっぱなしだから、いつか鷹にお礼する機会を作って
やらないと承知しないぞー。
528花と名無しさん:2005/05/07(土) 12:33:19 ID:???0
今んとこ、登場人物で一番しっかりしてるのは、ちさちゃんではないかと思う。
無事に花を連れ帰ってきた暁には、あの温かい笑顔で鷹を労ってやってほしい。
529花と名無しさん:2005/05/07(土) 13:13:15 ID:???0
>>528
ちさちゃんはカコイイよね
530花と名無しさん:2005/05/07(土) 22:44:50 ID:???O
ふと思ったが、花が最年少ガイドという設定ならよかったのに。
531花と名無しさん:2005/05/08(日) 12:15:28 ID:???0
>>530
何かをこらえながら、一生懸命みんなのために仕事してる描写が先にあって、
内面が描かれ出して初めて、実は彼氏のことが気になっているのがわかって・・・というなら、
今より応援しやすかったかもなあ。
532花と名無しさん:2005/05/08(日) 14:47:02 ID:???O
やっぱり見せ方もあるね。外面ではしっかりふるまってる分、内面は嵐一色。
読者にももう少し隠してくれればいいと思う。ただでさえ出会ってから数年間、
お互い一筋なんていう理想的すぎな設定なんだし。(ラブラブばかりでケンカ一つ
してなさそうだ
533花と名無しさん:2005/05/08(日) 16:28:08 ID:???0
花普通に好きだし外面はしっかりしてて内面は彼氏に依存してる弱い女の子ってのでも別にいいと思うけど、
感情を隠した方が応援しやすいってのはちょっとわかる。
でもそれも大元の原因はたぶん、あの2人の関係が最初からできあがってたもので
少しの回想でしか読者には知る術はないから
名前連呼のモノローグばかりが一人歩きしていまいち感情移入しにくいところにあるんじゃないかな。
534花と名無しさん:2005/05/08(日) 17:04:52 ID:???0
嵐も花も生き残っててどうせ再会するんだろうって
読者にわかっちゃってるのもマイナスだと思う。

日本の総人口数億の中から選ばれた35人の中に、
一組だけ恋人同士が残ってるって都合の良さにも引く。
理由があるんだろうけど、みんな大変さは同じだよね。
でも主人公だけみょーに可哀相可哀相と作中で扱われるところがなー。
そう言うのって作中でキャラが言うべきことじゃない。
セリフで出さなくても、田村さんには表現する力あると思うんだけどな。
535花と名無しさん:2005/05/08(日) 20:43:56 ID:???0
故意に選んで恋に賭けたのかな
536花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:21:31 ID:???0
>でも主人公だけみょーに可哀相可哀相と作中で扱われるところがなー。
>そう言うのって作中でキャラが言うべきことじゃない。

誰か言ってたっけ?
537花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:32:28 ID:???O
もうちょっとというところで無理矢理、嵐と花の距離を振り出しに戻しちゃう話の強引さに萎えたな。
ナツの手紙を見て、経が岳にいればいずれ会えるかもって角又が言ってたじゃないか。
先々月号で、最後まで嵐と花が会えるかが話の中心らしいことがはっきり察せられて(´А`)。
新章は彼らが関わらないほうがおもしろいと思うまでになっちまった。
538花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:27:33 ID:???O
>>536
序盤に藤子が花を「痛々しい」と感じている。
後はハルと鷹が花を心配して追いかけてきてくれるくらいかな?
539花と名無しさん:2005/05/09(月) 10:14:22 ID:???0
その程度だったら別に気にならないけどなぁ。
花も相当頑張っていたし。

まぁ、自分だけで行動してしまうような今の行動は褒められたものじゃないけど。
540花と名無しさん:2005/05/09(月) 11:10:29 ID:???0
>序盤に藤子が花を「痛々しい」と感じている
これは、無理に元気に振舞って人の数倍頑張っている花の姿が
痛々しいのであって、花の身の上・状況について言ってる言葉ではない。
(そもそも藤子はこの時点で嵐についての話を知らない筈)

>ハルと鷹が花を心配して追いかけてきてくれる
同じ状況でハルや藤子が出て行けば花が追いかけていくだろうし、
ハルや鷹にしてみれば、「花が可哀想だから」追いかけたというより
「自分にとって花が大事だから」というほうが強いだろう。

結論、534の後半三行は根拠なし。
541花と名無しさん:2005/05/09(月) 11:15:48 ID:???0
まだ誰も書いてないようですが、
要先輩ってガイドとして育てられてるんだよね?たぶん。
542花と名無しさん:2005/05/09(月) 11:34:02 ID:???O
あの子らはみんな事情を知っててそれのために育てられてるんだから、ガイドは必要ないんじゃない?
543花と名無しさん :2005/05/09(月) 12:52:37 ID:???0
今のみんなの結末が恐ろしい
そして誰もいなくなった…だったら嫌だよー
544花と名無しさん:2005/05/09(月) 14:08:23 ID:???0
>540
そこまで理詰めで追い込まなくてもw
545花と名無しさん:2005/05/10(火) 00:48:10 ID:???0
要先輩は百舌
夏Aは早々に全滅。
546花と名無しさん:2005/05/10(火) 12:19:54 ID:???0
>>542
ガイドの役割はそれだけじゃないんじゃないかと。
サバイバルのエリートを育ててるからこそ、
全体を統率する人間は絶対に必要。
今月殊更に「要先輩は僕たちと条件が違ってて」みたいなことを
書かれてるところからも、彼はガイド決定だと私も思う。
で、百舌かどうかは分かんないけど(それだと名前の謎がまだ解けないし)
夏A全滅はありそうでイヤだな。
547花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:29:28 ID:???0
年齢の上がった子供たちの絵がいい感じ。好きだー。

しばらくこのチームの話なら、おもしろいかも。
期待していた漂流物の王道みたいな感じで。
548花と名無しさん:2005/05/11(水) 00:33:10 ID:???0
夏Aは集団育成バージョン、花は単独育成バージョンかな?
549 :2005/05/11(水) 04:02:02 ID:???0
突然伸びてくる奴がいる・・・(だっけ?)

このへんの表現好きだなー。この人スポーツマンガ書いてもうまそう。

ところでこのスレ女ばっか? おれは24の男なんだけど
回り出た田村由美ファンににあったことない
550花と名無しさん:2005/05/11(水) 04:03:12 ID:???O
今の話おもしろい。始まったときは正直、また別の章かーと思ったけど。
後の展開のために、このタイミングでやらなけりゃいけないからじゃないだろうか。
551花と名無しさん:2005/05/11(水) 08:51:32 ID:???0
>>549
なんでそんなにドモってるのさw
今23の男に数年前チャットで「BASARA」をすすめたら
漫喫で読んでくれたみたいだったけど、反応は鈍かったな・・・
男が読んでも〜スレとかで名前上がるし、ファンはいると思うが。
552花と名無しさん:2005/05/11(水) 11:41:28 ID:???0
男の人、ふたりにすすめたけど、
絵がダメで断られちゃった。
なにが起こっているかわからないんだって。
553花と名無しさん:2005/05/11(水) 15:45:40 ID:???0
私は弟から薦められた。絵はとっつきにくいけど面白いよって。
(私は絵がとっつきにくいと感じなかったけど、でも苦手な人はいそうだなと思った)
554花と名無しさん:2005/05/11(水) 15:56:29 ID:???0
私の周りの場合、日常的に少女漫画を読んでる男だと、
BASARAは既読で、しかも結構はまりこんでる場合が多い。
少女漫画にあまり免疫がない(一条ゆかりを読む程度)夫は
読んでる最中は夢中になってたけど、読み終わってからは
別に残るものはなかったらしい。

とはいえ、わざわざ少女漫画板のスレで「俺男だけど」って
言う奴はうざい。
555花と名無しさん:2005/05/11(水) 16:27:37 ID:???0
う う うざくないですっ

とナツが一言。
556花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:10:08 ID:???0
でも私は女だけど私もBASARAは特別かなぁ。
他のタムさんの漫画もいいんだけどBASARAはほんとできすぎというか
すごい。アゲハは死んだことだけ辛いけどそれ以外は完璧というか。
同じ27巻くらいで終わった家具屋姫とは比べ物にならないし。
557花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:29:48 ID:???0
BASARAを誉めるのにわざわざ他の漫画を持ち出す必要はあるのか?
558花と名無しさん:2005/05/11(水) 17:31:39 ID:???0
漫画は面白いけど、厨読者を集めやすいタイプの作者ですよね。
559花と名無しさん:2005/05/11(水) 18:33:57 ID:???0
別れた旦那がBASARAを一気に読破したけど、読み終わった直後に
「糞漫画だな、こりゃ。田村由美は男の心情が全然解ってねぇ奴だな。
肝心の脇キャラを大事な部分で生かせてないし、何でこうなる?!って
流れが多くて感情移入しきれなかった。こいつ、処女なんじゃねーの?」
なんてほざいてたよ。
560花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:34:56 ID:???0
>>559
その旦那が面白いといってる漫画は?
561花と名無しさん :2005/05/11(水) 20:44:52 ID:???0
その旦那の好きな漫画の粗を探して「そんなの好きなのプッ」
と言えば気が済むのかい?
やめなさいよ、漫画なんて好みだろ
562花と名無しさん:2005/05/11(水) 20:56:40 ID:???0
なんで煽るんだろう。
563花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:28:44 ID:???0
557に同意しておく
564花と名無しさん:2005/05/11(水) 22:48:51 ID:???0
じゃあ私は558に同意しよーっと。
正直、BASARAはずっと「面白いんだろうけど信者がキモいから
なかなか読む気になれない」漫画だった。
読んだらやっぱ面白かったけど。
この板のどっかのスレでも昔、似たようなことが言われてた筈。
565 :2005/05/12(木) 01:55:36 ID:???0
男だけど、確かに絵は苦手だった。
読み易いのだめなどとは違って男受けする種の絵ではない。

でも話が最高におもしろい。BASARAは男なら好きになる要素満載

井上武彦が絵のBASARAだったらどこでも大人気だろう。シュリが主役で
566花と名無しさん:2005/05/12(木) 08:42:17 ID:???0
イノタケが書いたら
BASARA以上に男泣きのシーンが増えるような気が…
567花と名無しさん:2005/05/12(木) 11:46:33 ID:???0
どこかで誰かが言ってたけど、ハヤトも少年漫画の主人公ぽいと思う。
曽祖父は、朱雀の羅生!ってところからして、少年漫画じゃないかな。
少年漫画読まないから、よくわからないけど、
王族の末子より、朱雀の羅生のひ孫って方が主人公っぽい…

あ…でも、ハヤトには、恋人といえる人が本編では一人も出てこなかったなぁ...
568花と名無しさん:2005/05/12(木) 15:06:20 ID:???0
559の旦那の感想はわかるけどなー。
少女漫画なんだから女に都合が良い男が出てきて当たり前。
女が書いてるんだから、女から見た男ばっか出てもしかたない。

女が萌え系の漫画読んで、こんなヒロインいねー!と
叫ぶのと同じようなもんだ。
569花と名無しさん:2005/05/12(木) 15:38:21 ID:???0
・井上雄彦のBASARA
とりあえず画力は評価されるが、普通に一年休載とかするので
話が全く進まない。なんかいつも誰かと誰かが戦ってる。
戦闘以外の描写が極端に少ない。

・冨樫義博のBASARA
話は面白いが絵が雑。ネーム状態もざらにある。
休んでばっかりなので話がまともに進まない。
久し振りに読んだら知ってるキャラがほとんどいなかった、なんてのもよく聞く。
描いてはいけないものを書いてしまって、部分的に黒く塗りつぶされたりする。

・鳥山明のBASARA
女キャラが皆似たり寄ったりになってしまう。世界がやたら牧歌的になる。
何故か人間だったはずのキャラが宇宙人や人間ではないものに変更される。
親父ギャグが増える。カップルがいつの間にか突然別れてたり結婚したりしてる。

・荒木飛呂彦のBASARA
更に絵で敬遠されるようになってしまうが熱烈な信者も発生する。
妙な擬音と名ゼリフが生まれキャラが全体的に変態気味になる。
最初捕まってたキャラだけでなく、いろんな伏線やらキャラやらが作者に忘れられて
遂には美少女として登場していたはずの菊音がいつの間にか
更紗との結婚を望む男キャラに勝手に変更されてしまったりする。
その内読者は多くの事に対しあまり深く追求しないようになってくる。

やっぱ田村さんのBASARAが一番ですな
570花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:09:10 ID:???0
少年漫画と少女漫画じゃ狙いが違いすぎるのでネーム段階でボツりそうだ
571花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:10:03 ID:???0
>>568
全然違うと思う
572花と名無しさん:2005/05/12(木) 16:27:17 ID:???0
>>569
ワロタw
わさわさ検討乙
573花と名無しさん:2005/05/13(金) 15:47:38 ID:???0
>>569
おもしろい!w
各作者のそれっぽい特徴つかんでるね
574花と名無しさん:2005/05/13(金) 16:19:47 ID:???0
牧歌的な世界のBASARAキボン
575花と名無しさん:2005/05/15(日) 01:43:25 ID:???0
>>569はコピペですか?何バージョンにでも変化出来そうだけど面白すぎw
576 :2005/05/15(日) 19:18:20 ID:???0
三浦健太郎のBASARAが読みたい。

ところで完結後の外伝ってけっこう評判悪いよね。

全てがハッピーになったわけではないと事か、シュリと更紗が微妙にギクシャクしてるとこが。

おれはむしろそういうところが良いと思うんだが。全てが丸く収まってるんじゃつまらない。

はやとの外伝はさいこうにおもしろい。
昔の世代の話も感動した。理想のために戦ったんじゃなくて、単にかっこつけたってとこが。
577花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:29:40 ID:???0
>576
評価はそれぞれなんじゃない?私は好きだけれど。
ただ、BASARAは懐漫スレかどこかにスレがなかったっけか?
578花と名無しさん:2005/05/15(日) 23:31:18 ID:???0
懐かし板じゃなかったっけ?
最近見てなかったや。
579花と名無しさん:2005/05/16(月) 16:45:17 ID:???O
580花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:46:30 ID:???O
昔の作品の話はここじゃまずいのかな…

「6月の獣」と「晴れ、ときどき闇」がすごく好きだ。
BASARAも好きだったし、七種も面白いけど
ああいう短篇をまた描いて欲しい。
581花と名無しさん:2005/05/17(火) 17:31:59 ID:???0
他の作品はあまり話題にしてないね。
でも田村さんのは面白いので昔のも随分集めたよ。
初期作の甲子園の話とか地下鉄の花嫁とかかわいそうだった。
582花と名無しさん:2005/05/18(水) 12:25:22 ID:???0
それ通り魔1991の文庫版に載ってる作品かな
自分は女神が落ちた日とかも好き
583花と名無しさん:2005/05/18(水) 13:25:43 ID:???0
多分全部持ってるからどれかなんだろうけど、6月のと晴れときどきってのが
思い出せない。どんな内容でしたっけ?
甲子園とか地下鉄の、私も好きだったー。哀しい話だよね。どっちも。
女神はもうあの羊?さんに泣かされた。
初期のだけでなく短編とか学園ものとかもいい話書くよね、この人。
584花と名無しさん:2005/05/18(水) 16:47:44 ID:???0
地下鉄の花嫁 印象的だったなー。
あと「きねづかん」も好き。
585花と名無しさん :2005/05/18(水) 18:07:16 ID:???0
タムさん大好きなんだけど、この話は好きじゃない、合わなかった
という話題はここではタブーなのかな?
他の人の考える「ここはイクナイよね!」って意見も聞きたいんだけど…
荒れちゃうかな?
586花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:13:49 ID:???0
BOX系が連載されてた頃は批判の方が多かったと思う。
自分は単行本派なのでコミック出てから読んだから、
みんなが言ってたのはこういう部分かな・・・と後から思ったけど。
587花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:57:13 ID:???0
2chでなにを言ってらっしゃる
588花と名無しさん:2005/05/18(水) 20:05:16 ID:???0
>583
「6月の獣」は殺し屋の話。トンボから取った名前の人が出てくる。
「晴れ、ときどき闇」は天気予報が趣味の女の子の話。
コミックスだと「超能力労働隊(スーパーナチュラルパワーズ)WILD COM.」と
「王子くん」に入っている短編。

ごめん、ぜんぜん説明になってないなw
ちなみに自分は「ぼくらの村には湖があった」が好き。
そして「針の目」でタバコをやめようと誓った。
589花と名無しさん:2005/05/18(水) 23:49:23 ID:???0
>>588
ありがとう!思い出しました。その二つって結構暗いですよね。
私はその二つ悲しすぎてちょっと苦手かな。いいお話はいいお話なんだけど。

ぼくらの村のジュゴンのは私も好きです。きねづかんも。
針の目みたいなサスペンスもいいですね。

私があまり好きじゃなかった作品はビショップの輪かな。
のーこシリーズもるーざぶろーシリーズも好きだし
あまり好きじゃない作品思い出す方が苦労するかも。
シカゴはなんか中途半端に終わっちゃって残念だけど。
590花と名無しさん:2005/05/19(木) 09:22:12 ID:???0
針の目 コワーだよね
最後の「手間が省けたわ」でガクブルしたよ
591花と名無しさん:2005/05/19(木) 13:43:36 ID:???0
針の目が怖いというより、歩き煙草をしている人が怖いと思った。
592花と名無しさん:2005/05/19(木) 19:25:15 ID:???0
スマソ ノシ  針の目ってどのコミクスに入ってるの?
イマイチ思い出せないぃー
593花と名無しさん:2005/05/19(木) 23:58:32 ID:???O
私は17日目のショパンが初たむさんだった。小学生だったと思うけど作者とか意識しないころから、あのピアノの話また読もーとか思って何回も読んでたな。おもしろかった。
594花と名無しさん:2005/05/20(金) 01:50:01 ID:???0
超能力労働隊(スーパーナチュラルパワーズ)WILD COMに載ってる。

バサラ終わったあとに書いてた短編たち、十番勝負だっけ?
あれ面白いの多かったなぁ。
霧の家・針の目・踊る教室 とか好き。
595花と名無しさん:2005/05/20(金) 07:49:44 ID:WFvGvB/K0
踊る教室のイナリの言葉にハッとさせられたなぁ。
「強がっていて実はアタシ弱いのよっていうのはずるい」みたいな。うろ覚えだがそんな感じの
596花と名無しさん:2005/05/20(金) 20:47:43 ID:???0
>>589
同意。わたしもあんまりビショップの輪は好きじゃない。
たくさん人が死んだわりにはあっさりとした終り方だったからかなぁ。



個人的にはのーこシリーズが一番好きかも。
でも、「天使みたい」と「7seeds」と「ビショップの輪」しか読んだこと無いけど…
新たに何か買ってみようと思うんだけど、みなさん何がおすすめですか?

597花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:09:06 ID:???0
ビショップの輪、敵が弱杉で(゚Д゚)ハァ?だったw

>>596
龍三郎シリーズ、お勧め。
タイトルは忘れたけど、バレエを習ってる女の子とバリシコフ(犬)が
出てくる話、好きだな〜。
しかし、最近は龍ちゃんシリーズ全然描いてないね?
598597:2005/05/20(金) 23:12:25 ID:???0
訂正。
犬くんの名前はバリシコフじゃなくて、バリシニコフね。
どーでもいいんだけどさw
因みに龍三郎シリーズとは、「僕が○○をした理由」って
タイトルのシリーズです。
599花と名無しさん:2005/05/21(土) 00:26:04 ID:???0
「針の目」は田村さんが出した小説を読んだ時のような印象が。
(話が短いせいもあるかもしれないけど)
サスペンス色を出そうとしたのはわかるけどちょっと稚拙な感じがぬぐえない
600花と名無しさん:2005/05/21(土) 00:52:15 ID:???0
>>596
もちろん、BASARAですよ!
あと短編学園ものがお勧めかも。王子くん、とか踊る教室、超能力労働隊みたいな。
601花と名無しさん:2005/05/21(土) 01:07:35 ID:???0
>>596
きねづかん。

タムさんの漫画でいちばん好き。
602花と名無しさん:2005/05/21(土) 11:20:45 ID:X9q5bckg0
>>596
巴がゆく!おすすめ。
田村節炸裂ですよ。
603花と名無しさん:2005/05/21(土) 14:48:09 ID:???0
>>596
タムさんを語るならBASARAを読んでからに汁。
話はそれからだ。
604花と名無しさん:2005/05/21(土) 14:50:51 ID:???0
1年に二回は読み返してしまうな。BASARA。
その度に感動して、しばらく心を支配される。
605花と名無しさん:2005/05/21(土) 15:13:21 ID:???0
>心を支配される。
すげー分かるw
この前何年かぶりによんだら一ヶ月くらい支配されたw

606592:2005/05/21(土) 15:25:20 ID:???0
>>594
d!田村さんの作品は殆ど買い揃えてたんだけど、超能力労働隊は
ブクオフに売り飛ばしてたんで、今ブクオフに行って読み逃げしてきたーよw
その代わり、まだ読んでなかった「ちょっと英雄してみたい」1・2巻
を210円で買ってきたw

きねずかんは私も好きだな。老人達が主人公のストーリーって
珍しいよね。他の漫画家さんにはなかなか描けないんじゃ?
でも、やっぱ私もBASARA以上に感情移入した漫画はないな、今んとこ。
とか言い乍ら、真っ先に龍ちゃんシリーズを勧めた597は私でつw
1番:BASARA 2番:龍ちゃん ということで…。
607569:2005/05/21(土) 19:56:04 ID:???0
おお、一晩でこんなに!!
教えて下さったみなさんありがとうございます。

「巴がゆく!」「龍三郎シリーズ」「BASARA」は本屋にあったけど、
ほかのは見つからなかった…orz
とりあえずこの3つを買ってみようと思います。
ありがとうございました。
608花と名無しさん:2005/05/21(土) 21:31:15 ID:???0
>>607
古本でいいなら、ブクオフの方が安くでたくさん買えるよ?
私はBASARAは途中までブクオフで揃えた。
609花と名無しさん:2005/05/21(土) 22:16:28 ID:ArpAt6B60
初書きこです。
田村さんはBASARAで知りました。
私は雑誌では読んでないので早く26日になってほしい><

BASARA話ですが、ナギって泣けないんですよね?
25巻の本編最後の最後のナギのアップシーンで塵?みたいなのがナギの目にかかってて、
それが涙か塵かという些細なことで昔友達と言い争ったことがあって…。
ちょっと思い出したので書いてみました。
610花と名無しさん:2005/05/21(土) 23:27:54 ID:???0
>609
気がつかなかった。
涙ではないと思うけれど、
(やっぱり、泣けないと思う。)
田村さんが、涙に見えるように描いた、と捉えられなくもないと思う。
うーん、塵というよりは、光の雫?上手く言えないけど。
611花と名無しさん:2005/05/22(日) 03:49:31 ID:???0
涙だと思っていた派
ナギは泣けない、という事実が設定としてあるけれど、
それを超えた何らかのスペシャルな力、奇蹟の涙、心の底から更紗を思って
流した心の涙が、雫となり私たちにも見えた(実在はしないかもしれないけど)
・・・みたく解釈してます。私も上手く言えないやごめん
612花と名無しさん:2005/05/22(日) 15:32:52 ID:???0
懐漫板のBASARAスレがすんごい下の方にあるから、
この手の話はそっちでやるといいかも。
613花と名無しさん:2005/05/23(月) 15:13:35 ID:uLoGiYTW0
age羽
614609:2005/05/24(火) 14:03:08 ID:q6pgDMUZ0
皆さんお返事ありがとうございました☆
塵ではなくもっと素敵なものだったんですね。勉強になりました。

昨日はあさってに備えて7種を読み返しました。…早く続きが読みたいです。
615花と名無しさん:2005/05/25(水) 06:36:41 ID:vOu3m1h30
ここから女性向けのザ○メン日記見れますよ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=http%3a%2f%2fblog.livedoor.jp%2fcatbass%2f&fr=ybb

かなりイヤらしいです。
616花と名無しさん:2005/05/25(水) 08:09:40 ID:???0
連載中スレってのがあるんですが、BASARAでこれやったら参加されますか?


・連載中スレとは?
連載中スレとは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで順々に
『連載されているもの』として語り合うスレです。
『連載当時に戻って語り合う』と『現在連載されていると仮定する』の二つのパターンがあります。
(実際進行中のものは『連載当時に戻って語り合う』パターンのものしかありませんが)
過去の作品を現在進行形で楽しめ、一話ずつ掘り下げてじっくり語り合えるので、
今までと違った面白さが見つかるかもしれません。
基本的に1日1話、定時に更新します。時折何らかの都合で更新出来ない日や、
時間が早まったり遅れたりする事もあります。




うしおととら連載中 第5巻
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1113661869/

ダイの大冒険 第29章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1116765875/

参考
連載中スレの楽屋裏 第4幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1114522422/
617花と名無しさん:2005/05/25(水) 12:42:55 ID:???0
面白そうだとは思うけど、あれだけ長い話だと途中ダレるんじゃないかな。
618花と名無しさん:2005/05/25(水) 17:22:02 ID:???0
そんなスレあるんだね。
楽屋裏の方をざっと見ただけだけど、面白そう。
毎日とはいかないだろうけど、やるなら参加するよ。
619花と名無しさん:2005/05/25(水) 21:44:53 ID:???O
私も参加したい。終わるまで頭がバサラ浸けになりそうだな…長いね。でも楽しそう。
620花と名無しさん:2005/05/25(水) 21:59:06 ID:???0
わたしも。かなり語れる自信があるぞ(`・ω・´)
621花と名無しさん:2005/05/26(木) 13:05:50 ID:???0
コミックス買えた人いる?
622花と名無しさん:2005/05/26(木) 17:49:35 ID:???0
本屋行ったら置いてあったので即行買った。
9ヶ月分収録されてて、これじゃあ話進まないよなと思った。
623花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:18:43 ID:???0
同じく購入ノシ
鷹と花が同じ年だと判明したあたりで泣きそうになった。

しかし、なかなか進まなくてじれったいねぇ。
ぶっちゃけ、いつまで続くんだろうと思ってしまう。
好きだけどさ。面白いけどさ。
624花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:20:43 ID:???O
七種スキだけど花と嵐がウザすぎる。正直この2人が出ないと読みやすい。
とにかく名前連呼でうるさいんだよ
625花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:31:02 ID:???0
コミックス読んで思ったんだけど、
藤子の憧れてた人ってのが、要先輩に似てない?
既出かな。
626花と名無しさん:2005/05/26(木) 18:44:39 ID:???O
まだ未購入。連載時散々書いたけど、コミックスでまとめて読んでも花嵐しつこいか…。
花の病気の前に、鷹の話をもっとメインで読みたかった。もう主役の扱いじゃないね。
花たたいちゃうのは私の場合八つ当りもあったりして。(正直ナツの方とからんでほしかったし)
627花と名無しさん:2005/05/26(木) 19:32:49 ID:???0
花が吹雪が鮫島吹雪だったのに気づいたあと
なんてひどいことを!みたいなこと思うところ、なんだか違和感
628花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:59:39 ID:???0
>>625
おお!既出じゃない!
629花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:09:25 ID:???0
うーん新刊読んだけどなんか、これまでより都合のいい展開になってるような。
もしかして、そろそろチャッチャと風呂敷畳んで話を終わらせるつもりなんだろうか。
630花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:21:19 ID:???0
雑誌も見せたいなー・・・
631花と名無しさん:2005/05/26(木) 23:36:52 ID:???0
>>627 同感
632花と名無しさん:2005/05/27(金) 00:04:51 ID:???O
どういう違和感?
633花と名無しさん:2005/05/27(金) 19:42:07 ID:???0
6巻ゲット
まとめて読むとこの巻はものすごくどアップばっかりだ…
田村さん、体調悪かったりしたんだっけ?
634花と名無しさん:2005/05/27(金) 19:46:20 ID:???0
>>627
あ、わかる気がする。
「なんてひどい!」だとその悲惨な状況への言葉だなとわかりやすいんだけど
「なんてひどいことを!」だとそのひどいことをもたらした誰か、
若しくは誰かがしたひどいことへの言葉ととれるからだと思う。
635花と名無しさん:2005/05/27(金) 20:18:54 ID:???0
>>634
私は、7種プロジェクトの関係者(吹雪をメンバーに選んだ人たち)に言った言葉だと思った。

636花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:17:15 ID:???0
うん、私も。
「マウンドで戦うはずだった二人をこんな所で会わせて」
みたいな。

絶対この二人が一緒のチームだったら
野球で友情が生まれて別れは辛いの判ってただろうしね
637花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:18:26 ID:???0
なんで吹雪限定で、彼を選んだ人たちがひどいことをしたと責められるの?
638花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:20:45 ID:???0
あら、答えが…
でも私は>>637の理由じゃあんまり納得できないですだ
639花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:21:11 ID:???0
チサの
「日舞習ってるものなら当然知っています」

の台詞が御都合主義過ぎて萎えた
640花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:35:54 ID:???O
私は冬チームを、鷹を残して死なせてしまったうえに、十数年も独りぼっちに
させた神様に対して言ってるんだとばかり。
ちさはお嬢だから日舞を習ってたり鑑賞しに行ったりしててもおかしくないし、
それで美鶴を知ってるのはありじゃないかな。そのことをちさの台詞だけで
言ってて、鷹の反応が省略されてたのが納得いかんが。
641花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:59:34 ID:???0
勝手な偏見だけど、花は「神様」とか考えるタイプじゃないような気がする。
642花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:18:55 ID:???O
では運命というか、そういう風に仕組んだ何かに対して、かな。
643花と名無しさん:2005/05/27(金) 23:11:32 ID:???0
運命というか故意
644花と名無しさん:2005/05/27(金) 23:20:34 ID:???O
今月号読んだら、冬だけすごくずれてるのも故意なんじゃないかという気も
してくるが、私としてはまだ偶然説をとりたい。
理由が考えられないからなあ。
645花と名無しさん:2005/05/27(金) 23:50:04 ID:???0
みんな立場は同じなのに、特定キャラを
引き立てるためにひどいとかってセリフが出ると萎える。
絵で訴える手間を放棄して、セリフでしゃべらせるところが
作者の手抜きっぽくて。

なんつーんだろ、読者が読んで「ああ、ひどいな」と思うのと、
キャラがセリフで説明しちゃうのでは雲泥の差がある。
646花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:12:38 ID:???0
あー冬の開放だけは故意であって欲しくない
647花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:58:33 ID:???0
そもそもどうやって解凍されたのかが不思議でしょうがない。
目が覚めたら変なカプセルの中だったとかならまだしも、
ボートの上や地面にねっころがってたなんていったいどうなってるんだろう?
さんざん既出だったらスマン。
648花と名無しさん:2005/05/28(土) 01:15:31 ID:???0
衣類を身につけてたのも不思議だね。
下着から靴まで全部はいてる。

放出されたらしいけど、そんなことするよりも
地殻変動にも耐えたカプセル安置場所で
目覚めさせて状況把握させて、それから
移動するかどうか判断させるほうが安全だと思う。
カプセルが陸地にあるなら、そこを拠点にもできるしね。
649花と名無しさん:2005/05/28(土) 02:02:15 ID:???0
そういや冬は冷凍装置が壊れて3名あぼーんだったけど、
夏Bもなぜか二つに分かれて漂着してるな。
変なの。
650花と名無しさん:2005/05/28(土) 07:28:01 ID:???0
それを言うなら、すべてが絶滅してしまった猫島に百舌だけひょっこりいるのが(ry
もう、描かれたものを素直に「あー、そうなんだ」と受け取ることにしている。

そんな私も、今月の雑誌展開にはさすがに「・・・・・・」
地雷を踏んだ気分だ。 orz
651花と名無しさん:2005/05/28(土) 11:03:42 ID:???O
5巻の表紙の秋チームが怖かったんで、6巻パッとみて
「あ、今号はきれい」みたいに思ったんだが
内容読んだ後で見返したら青紫のどろどろが描かれてるんだなー…
カラーだとなお恐い。アップじゃなくて良かった。

雑誌のほうの表紙はちょっと雑じゃないですか?あんなもん?
7人なのが気になるが、重要ポジっぽい今月の新キャラがいないね。
652花と名無しさん:2005/05/28(土) 12:58:59 ID:???0
>>648
カプセル安置所には、何か秘密があって、
政府は、それをメンバーに見せないためにそうしたのかな、って思ってた。
(解凍時の衣服がおかしいのは、記憶を操作したとか?
 そもそも家から連れ出される時点で気づくやつは気づくだろ)

>>650
百舌って単独行動が多いイメージだから、
一人でいることには、あんまり、違和感がないけど、
どうして、百舌が花を見つけられたのかが、ちょっと、不思議。
でも、それも、百舌って、さんざん、「怪しい」って言われてて、
もともと、謎だらけの人だから、いまさら、ちょっと不思議なことがあっても、
ああ、これも、謎がすべて解けたら、わかるんだろうなー、って思ってしまう。


今月号、そういえば、まだ読んでないなー…
653花と名無しさん:2005/05/28(土) 13:10:41 ID:???0
百舌があのタイミングで雲仙から猫島に一人で戻ってきてたってのが普通に考えて驚異ですよ

それとも猫島には何か監視していなければならない重要な何かがあるんだろうか
654花と名無しさん:2005/05/28(土) 14:14:41 ID:???0
さて今月号ですが、
あれは「荒療治」なんだよね?
そしてセキュリティを考えていない「マル秘」ってのはひっかけかギャグだよね?
655花と名無しさん:2005/05/28(土) 15:11:09 ID:???0
落ちこぼれたら肥料でーす・・・ってのはあんまりだ
656花と名無しさん:2005/05/28(土) 17:03:48 ID:???0
私も「荒療治」ってあったからフェイクだと思った。
これはサバイバルなんだ、ってやる気を出させる為だと思う。
657花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:32:35 ID:???0
6巻読みました
みんなすごい考えて読んでるんだね
自分はただただふ〜んて感じで楽しんでるけど
最後の船にはさすがにツッコミ入れたくなったよ
658花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:40:31 ID:???0
>>657はまじめに7種を楽しみすぎる
それはいいとこでもあるんだが このスレでは短所だ
659花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:48:02 ID:???0
基本的なことだけど体内に発信機でも埋め込まれてたりするんだろうか?
それなら百舌が機械で(持ってるなら)目覚めを感知したり、
人のいるところに出没するのも、納得出来るようなできないような・・・。
660花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:54:56 ID:???O
私は船はいいけど、
泳げないのに平然といかだをあやつる鷹
今までどれだけ危険な生き物に襲われてきたかしれないのに、一人で行こうとするハルと平然と送り出す鷹
北海道に行ったかもしれない夏Вの行方をさらっと知らないと言った鷹
鷹の優しさに感動した次から勝手な行動する花
に何度ツッコミを入れたか知らない。
661花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:55:52 ID:???0
それをやるには人工衛星が必須と思われるが
数メンテナンスなしで百年だか数千年だか機能を維持したまま軌道を周回し続けられる人工衛星があるかというと…
662花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:57:40 ID:???0
ああいろいろ失敗した…
>>661>>659あて
663花と名無しさん:2005/05/28(土) 18:58:46 ID:???0
百舌はクローンで何人もあちこちにいてどこからでも現れるようになっている
664花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:05:59 ID:???0
!いい考えかもしれない!
夏Aは全員コードネーム「百舌」、帽子を取ると安居だったり涼だったり小瑠璃だったり。
(だから牡丹姐さんが聞かされてたプロフィールと違う印象だった)
665627:2005/05/28(土) 19:35:38 ID:???0
なんだか書き逃げになってしまったみたいですまん
自分はなにが「ひどい」のか 誰に対してか がわからなくて違和感を感じました
選ばれないで死んでればよかったのか?と思って

読み返すと、自分と同い年の人間が年をとっているのを目の当たりにして
改めてひどいと実感したのかなと

亀のうえ百舌タマネギ部隊説の邪魔してごめんなさい
666花と名無しさん:2005/05/28(土) 19:48:07 ID:???0
>百舌クローン人間
>夏Aは全員コードネーム「百舌」
>百舌タマネギ部隊

ワロww
タマネギ部隊って、メガネ取ったらイケメン揃いなんだよね
667花と名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:04 ID:???0
岩にみんなの名前が書いてあるところ

百舌は「モズ」ってカタカナなんだよね。
単に書いてた子が字を知らない設定なのかもしれないけど、ちょっと気になった。
668花と名無しさん:2005/05/29(日) 00:16:53 ID:???0
>654
引っ掛けに一票。
あそこにいる連中は基本能力が高いようなので
虹子みたいに自力でPC覚えて辿り着く事も想定されているんじゃないかと。

あと今回の「穀雨の章」はやっぱり季語なのかしらと検索したら二十四節気の方でした。 
立夏の前で晩春に当たるそうだよ。
これってガイシュツ?
669花と名無しさん:2005/05/29(日) 00:26:42 ID:???0
>>668
おお、晩春かー。
来月号が楽しみね。
670花と名無しさん:2005/05/29(日) 00:32:43 ID:???O
この子らは、他のチームを従え、時に生殺与奪の権をも行使できる集団として育てられたのかな。
で、純粋培養チームに対し不安になるような大事件が起こったため、夏Βが作られることになった訳だったりして。
671花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:34:28 ID:???0
私はこの子らは種馬候補だろうと思ってる。
絞り込んで最高の種馬を選んで人口合体。
花誕生。
672花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:46:06 ID:???O
それにしては花は弱いような…。格闘方面はダメっぽいし。
673花と名無しさん:2005/05/29(日) 08:59:55 ID:???0
選ばれれば種。
落ちこぼれたら肥料。

この子達は種のためのデータ取り用だと思うんだけど。
どういう適正を持った子供をどう教育すると、どう育つか。
それを調べる為に育ててるんじゃないのかと。
将来、生殖に使うとしたら、女の子に初潮が来ないぐらい薬漬けにしないんじゃない化と思う。

674花と名無しさん:2005/05/29(日) 13:09:23 ID:???0
体が強い弱いって存在じゃないと思うよ、花は。
生命力が強い弱いじゃない?
サバイバルで生き残る運の強さとかそういうの。

そう考えれば病気になっても治っちゃったり
一人で行動しても助かっちゃったり
常に助ける人が側にいるのも頷ける。
675花と名無しさん:2005/05/29(日) 17:59:23 ID:???O
花、生命力強いかな?あれだけ力入れて育てたエリートが種馬扱いで、それで
生まれたのが半身を失ったら生きてけない運まかせの花ってのはなんだかな。
676花と名無しさん:2005/05/29(日) 18:52:19 ID:???0
>>654-656
マル秘はひっかけに同意
多分虹子あぼんフラグの一環だと思う

で、肥料だけど「荒療治」だからこそ本物だと思うな、俺は
ここ最近の描写からみて脱落者が生きてると思えないし
本物があるのにフェイクなんか入れる必要ないと思うが…
すこーし真実の一端を垣間見せてやる気出させようとしてるんだろ
表紙の7人でおそらく決定だろうし

まあでも俺が本当に言いたいのはマドンナ萌え、それだけだ
677花と名無しさん:2005/05/29(日) 18:56:22 ID:???O
流星ってあの中の一人?
678花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:09:32 ID:???0
今回の表紙の7人は誰だった?
安吾と小瑠璃、涼、マドンナ、動物に詳しい人・・・しかわからない。
679花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:17:22 ID:???0
安居、茂、涼、源五郎、小瑠璃、あゆ、繭
680花と名無しさん:2005/05/29(日) 20:50:18 ID:???0
源五郎がカエル触るの止めた人かな?
繭はだれ? 小瑠璃の友達?
681花と名無しさん:2005/05/29(日) 23:00:58 ID:???0
>>680
立ち読み組なのですね(責めてない。ただのつっこみ)
682花と名無しさん:2005/05/30(月) 18:36:25 ID:???0
本屋行ったら7種のフリー小冊子があった。小学館から出てるやつ
あのたむたむたいむは、単行本収録のやつ?(本誌派)
チームは全部で5チームだけなんだねぇ
683花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:01:22 ID:???0
群像に見せて、話の焦点をうまく七人に絞ってるよね。繭がまだ弱いか。
「マル秘はひっかけ」「虹子あぼんフラグ」「肥料は本物」「マドンナ萌え」
すべてに関して676にはげどう。
684花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:22:18 ID:???0
久々にコミックス読み返したら、
プロジェクトの発案は15年前って牡丹さんが言ってた。
ふつうに考えたらいまのチームが夏Aなんだろうけど、
17才になるまでってやってるから、少なくとも17年より前に
夏の季語を入れた天才の育成は始まってるんだよね。
そのへんになんかある?
それとも百舌の印象の違うプロフを持たされたり、
ガイドも何か隠され&だまされてるのか。
話題ループだったらスマソ
685花と名無しさん:2005/05/30(月) 20:02:25 ID:???0
>684
今やってるチームの子たちは、試験管ベビーとかその辺の
「この世に存在しないことになっている子供たち」だと私は思っている。
だとしたら、受精卵から三歳くらいまでを一年で促成栽培してしまえば
そこのタイムラグは埋められるよね。
七種の世界の科学力は割と何でもありっぽいので、こういうのもあるんじゃないか。
686花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:14:21 ID:???0
>プロジェクトの発案は15年前って牡丹さんが言ってた。
牡丹姐さんが全てを知ってると限らないよ。
ぶっちゃけ牡丹姐さんも下っ端でプロジェクトの中枢じゃないから、
当たり障りのないことしか知らない可能性もあるとオモ。
687花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:10:22 ID:???0
話ぶったぎって悪いけどやっと新刊買った。
百舌の花だけサーチ能力が不思議だ。

奇しくも来週N●Kで鳥の百舌特集やるので見てみるよ。
餌を木に刺したりするって予告に出て怖そうだったけど、
田村さんのことだから鳥の習性から名前つけてそうだし。
688花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:28:53 ID:???0
7seed超面白いね
689花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:32:12 ID:???O
貴士先生だっけ。下の名前で呼ばれてるっぽいのが気になるな。
690花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:50:36 ID:???0
>684
なんか安吾たちって、夏B・春・冬がコールドスリープされたときよりもあとに生まれたような気がしてきた。
要先輩って、飛び級で大学に入って(今は、通ってないらしい)、すごい年上っぽい人と同学年って言ってたけど、
今の日本には、そのシステムはないから(あっても、1、2年程度)、
安吾たちは、何十年もあとなんじゃないか、って。

アメリカとかでは、別なのかもしれないし、
ナツたちもずっと先の人たちなのかもしれないけれど、
(でも、これは、プチ家出しちゃう子とか不登校気味のナツとかがいるから、現代っぽい気がする)
なんとなくそんな気がする。

あと、コールドスリープの技術とかは、
「未来だから」じゃなくて、「漫画だから」で解決しちゃう。
691花と名無しさん:2005/05/31(火) 08:04:42 ID:On4IW2JX0
>>689
「貴士」は「たかし」と読むとふりがなでてたっけ?
私の知り合いに「きし(漢字同じ)」という苗字の人がいるんだけど・・・。
692花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:01:34 ID:???0
>>671に同意。

それぞれのサバイバル分野でエキスパートを育て合計7人選出、
生き残る種と思わせておいて、実は安吾らは
何らかの形で誕生させた花を育て上げるために育成された7人。
これなら、花が父についての想い出が
よくしゃべる人だったり、無口な人だったりと曖昧だったのにも
合点がいくかなぁ。じゃあ女性はどうしたんだって事になるけど。

が、よかれと思って一般社会に出したりしたために
嵐と出合ってしまったせいでメンタル面が不安定に育っちゃった、と。
693花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:47:07 ID:???O
それだと柳に押し倒されたり、嵐の名で呼び出されてのこのこ出て暴行されかけたり、
そこらへんの未熟さはどう説明できるの?
それに、30年以上前には隕石が落ちることが予測されてたことになるんだが…。
694花と名無しさん:2005/05/31(火) 12:44:03 ID:???0
>692の話だと、あの子たちに夏の季語の名前がついてる意味がない。
やっぱり素直に夏のAチームなんだと思うけどな。
個人的には、安居が最後の最後で七人から脱落、あぼーんで
この章終了になると衝撃だろうなあと思っている。
695花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:03:17 ID:???0
>692上2行同意ー

ガイシュツだが安吾=百舌の期待を捨てきれない。
夏A在籍のままでも、なんらかの方法を駆使してでも。

百舌て、人はエサがあるうちは共食いしない、とかいってなかったっけ。
共食いしたわけではないけど、結果あの集団は他人より優秀でいることで
潰し合って生き抜いてたわけだから、あのへんがそうかなとか。
696花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:15:17 ID:???0
>>695
692の上二行ってえらく中途半端なんですが、
もしかして694の上二行って書こうとした?
同意内容が全然違ってくるが。
697花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:19:43 ID:???O
安居、涼、茂はまったく同じクラスを選択してるから。それぞれのトップが
選ばれるという安居の推測は当たってそう。ということは一人は必ず脱落する。
その脱落者から敗者復活戦=共食いで勝ち上がったのが百舌なのでは。
698花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:25:34 ID:???0
安居?
699695:2005/05/31(火) 13:26:39 ID:???0
ごめ、>694でした。恥ー

安居、涼、茂のうち必ず誰かが落ちるなら、
やっぱ安吾が落ちるのが物語的においしい気が…
ヒドイかな。
700花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:35:44 ID:???0
七つのクラスそれぞれのトップで機械的に七人、ということなら、
一人に二つずつクラスを取らせる意味が薄くなる。
火、水のクラスから安居、涼、茂の三人が上がっても、
例えば小瑠璃が風と土の二つでトップクラスにいた上で
メンバーに入れば、七分野のバランスは取れる訳で、
その辺は微妙に流動的なんじゃないかなーと。
極端な話、成績がどうでも、男女比はある程度半々に
近くなければならない訳だし。

そして698は今の今まで「安吾」であると疑いもしなかった
恥かき屋さんであることに一票。
でもそう思ってる人多そうだね。
701花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:44:18 ID:???0
私もあんごってパソで打ってふつうに安吾って変換してたよ
しかもみんなが安居って書いてるのも気付かなかったー。
脱落組のとこ逝ってくる。
702花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:48:32 ID:sVgfAzLM0
要先輩=プロジェクトの立案者で、=百舌かな
という気がするのですが、それではあまりにひねりが
ないので、反乱起こして生き残った夏Aの生き残りが
百舌に成り変わっているというのは?
703花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:50:03 ID:???0
702です。すみません、ぼんやりしていてあげてしまいました…
704花と名無しさん:2005/05/31(火) 13:59:26 ID:???0
連投
読み返して考え直してみたら年が合わないですね。
立案者の息子、だったら可能かな。立案者は花の父?
705花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:00:47 ID:???0
私もあんごで安吾変換してた…
やすいって打たないと安居出ないorz

夏A―百舌
百舌―花
のつながりは否定できないと思うので
夏Aと花も何らかの関係があるとは思うんだけどナー
要先輩=百舌だという可能性も私も捨てきれない。
涼と虹子さんは夜のお付き合い公認な感じだったけど子供が出来る可能性は?
706花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:10:12 ID:???0
つうか夜中(朝方?)に部屋にカエルやろうとして
涼と虹子いねー → 探せ → 職員室でなにやってる
とかなんなかったのかねw
707花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:12:12 ID:???0
>が、よかれと思って一般社会に出したりしたために
>嵐と出合ってしまったせいでメンタル面が不安定に育っちゃった、と。
というより、それが狙いじゃないのかなあ。
能力だけ最高のものを持って生まれたって、
それを生かさないとしかたないんじゃない?

花は嵐に会ってはじめて「生きたい」って意志が
生まれたんじゃないかな。

まー誤算は嵐で脳内が埋め尽くされて
嵐無しじゃどーしようもなくなったことか。
708花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:20:20 ID:???0
705の「夏A―百舌  百舌―花のつながりは否定できない」ってのは分かるんだけど、
それは元々のプロジェクトの中にあることというより、
後から、人(百舌自身かそれ以外か)の意思の関与があって、
結果的に発生してしまったことのような気がするんだよなー。
「夏A−百舌」のつながりに関しては、ものすごく疑わしくはあるが
今のところはまだ完全にクロではない訳だし。
709花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:24:57 ID:???0
夏Aは今月の表紙で確定だと思うなー。

藤子ちゃんの憧れの人が誰だか気になるなー。
710花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:42:00 ID:???0
藤子ちゃんの憧れの人は回想のみの登場じゃないかなあ。
もう本編の中に余分な登場人物を増やす余地がない気がする。
すんごい大穴で、それが百舌で、実は彼は春チームの全員と
何らかの形でつながりがある、みたいなことだと面白いけど。
711花と名無しさん:2005/05/31(火) 14:48:01 ID:???0
不二子ちゃんの憧れの人は顔がはっきり出てたんで多分回想のみの登場だろうけど
無理矢理こじつけてみる。
メガネかけてたから要先輩とか百舌とか・・・
当初鷹が百舌?とも言われてたしもしかしたら百舌は
全く新しいキャラっつー可能性もあるんだよね。考え出したらきりがない漫画だ。
田村さんが一ヶ月に50Pくらい描いてくれたらいいなぁ・・・
712花と名無しさん:2005/05/31(火) 15:18:33 ID:???0
最後は安居ら=夏Aのバトルロワイヤルが見れたりするんだろうか。
突出した誰かを選ぶわけじゃなく、全員誰が未来に放たれてもいいように育てて
最後は「何が何でも生き残る気のある奴」を選出するためにバトロワ形式ガクガクブルブル

安居と嵐が安直すぎるくらいに顔性格とも似すぎてるのはミスリードですか?
713花と名無しさん:2005/05/31(火) 16:51:48 ID:???0
わかった!
安居と小瑠璃の子供が嵐と花なんだよ!
でも幼少時に7種計画のせいで離れ離れになっちゃったけど運命的な出会いすんの!
そんで、故意に恋に落ちちゃって、二人は再会するけど実は血の繋がった兄弟って知って
愕然とするんだ!スゲェェ展開だッ!
714花と名無しさん:2005/05/31(火) 16:53:56 ID:???0
わーすごーい(棒読み)
715花と名無しさん:2005/05/31(火) 16:54:02 ID:???0
そんな・・・未来世界なら兄妹でもオッケーなんて展開は・・・
でも花と嵐ってもうやっちゃってるよね・・・
716花と名無しさん:2005/05/31(火) 18:06:05 ID:???0
コミックス6巻の帯に、いよいよ5チーム勢ぞろい、ってなことが書いてあって、
今月のお花たちの表紙の絵が使ってあったから、
彼らは夏Aなんだなと思った。
717花と名無しさん:2005/05/31(火) 20:42:12 ID:???0
立ち読みだったからウロおぼえだが次号予告に夏Aチームって書いてあった気がする
718花と名無しさん:2005/05/31(火) 20:47:03 ID:???0
突然6巻まで買いそろえて瞬間湯沸かし器的にこのスレに来たんですが、
本誌ではもう新チームの話をしてるんですね。

秋チームに牡丹姉さんが来てたらもうすこしマシな環境になってたかなあ……。
元消防署員のガイド兄ちゃんの生活力もかなりのものだし、全チームで
一番サバイバル能力高そうなのに。
719花と名無しさん:2005/05/31(火) 21:43:36 ID:???O
繭が選ばれるかは微妙だなあ…。虹子のほうが印象強いし。

貴士先生の名字、墨黒野説を唱えてみる。花の名字って響きがあんまり良くないと
思ってたけど、伏線だったのかなと。彼もだけど、卯波が選ばれる可能性もあるんだろうか。
720花と名無しさん:2005/05/31(火) 21:50:07 ID:???0
でも、みんなプライド高いから、ついていかなそう…
「なんだよ、命令すんのか」って。

牡丹さんならそれでもうまくやれるかな…



百舌が夏の季語じゃなくて、秋の季語だっていうのがひっかかってて、
それで、
百舌は実は、地球の生き残りで、秋の季語なのは、政府が、日本に四季が残ってますように、
夏の次には、秋になりますように、ってわざと、夏のチームに秋の季語の百舌を入れた、
っていう妄想をしてみた。
721花と名無しさん:2005/05/31(火) 21:52:57 ID:???0
>>712
自分もバトロワ展開だと思った。
「エサがあるうちは」セリフから、エサがなくなった人間たちが生き延びるためにお互いを…みたいな。
猫島にあった人骨の山はそれで犠牲になった人たちなんかなーと。
722719:2005/05/31(火) 21:58:21 ID:???O
書いたあとで思い出したけど、墨黒は春の季語だった…。
723花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:25:26 ID:???0
花の苗字は末黒野でしょ?
724花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:36:21 ID:???O
そうだった。うろ覚えで書いてたわ。すまぬ。

ここ二ヵ月好調みたいだけど、6巻分の不調はなんだったんだろう…。
725花と名無しさん:2005/05/31(火) 22:43:58 ID:???0
無料冊子のたむたむたいむの
「チームは全部で5つあります」
「最近全部出てきました」
って言ってるから、あの中から夏Aになるのはまちがいないと思うんだけど。
726花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:18:49 ID:???0
さすがに場と露和展開は・・・
一定の能力以上に育った夏A候補から7人を選出するとして、
その方法がバトロワ方式だったとしてもだ。
それと「エサがあるうちは」の共食い発言とは繋がらなさそう。
自分が生き残るためなら他人をも殺すのと、
他に食料を入手する手段が一切ない状況で追い詰められて仲間を食うのは微妙に違うかなと。
でも百舌が夏Aならなんであんなに花に執着してるのかも謎だね

どんな状況下にあっても百舌(夏A?)が正常な精神状態で生きてる以上、
食料がなくなって仲間を殺しあって食べた・・・とまで凄惨だと・・・ナクカモ
無料冊子見てないから何ともいえないけど、
「チームは全部で5つ」「最近全部出てきた」この二つから、
あの世界で全5チームが何らかの形で出会い物語が進むのは必然だと思いたい。
727花と名無しさん:2005/05/31(火) 23:37:22 ID:???0
花が生きたくないと思ったら百舌は楽にする役目があると思ってるんだよね。
誰か仲間の遺言でもあったのかなあ。
728花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:04:31 ID:???0
虫が人の体を食うとかトラが襲い掛かるとかは平気だけど
人間同士で共食いシーンは勘弁してほしいよ…
でも、百舌のあの発言から共食いする(した)場面はほぼ確実に出てきそうだよな…
729花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:57:20 ID:???0
むかし実話を元にした感動映画で、飛行機が雪山に墜落して乗ってたラグビーチームたちが
とうとう食糧も尽きたって時に皆で話しあって先に死んでしまった仲間の肉を食べる、てのがあった。
食べるために殺すんじゃなくて、生き延びるために食べたわけだから
精神に異常をきたすとかは無かった。(食べる前の葛藤とかその後のトラウマはあったけど)
猫島の洞窟に閉じ込められた(捨てられた)夏Aチームの脱落者たちが次々と死んでいくなか
それらを食糧にして生き残ったのが百舌とか。
730花と名無しさん:2005/06/01(水) 01:09:43 ID:???0
つ「ひかりごけ(武田泰淳)」
731花と名無しさん:2005/06/01(水) 01:16:08 ID:???0
やっと6巻ゲットしてきた!!
…ここで散々ご都合主義と言われてたのの意味がわかった…。

犬になつかれてしまう&実は犬ズキなハルに萌。
ガイシュツかなぁ、ハルって浅葱に似てる気がする。
意地っ張りで人嫌いなフリしてるけど実は繊細!!って感じが。
あと角又はひーちゃんにしか見えない…
732花と名無しさん:2005/06/01(水) 03:38:28 ID:???0
>>730
729さんじゃないですけど、ひかりごけ高校時代にワクワクしながら呼んでたのを
思い出した…もう一度本借りようかな。
733花と名無しさん:2005/06/01(水) 08:22:34 ID:???0
>>731
何を今さら、って感じですわよ。浅葱そのものやん。
田村さんの描くキャラってパターンが決まってるよね。
734花と名無しさん:2005/06/01(水) 09:31:39 ID:???0
>>730
>>729のは「生きてこそ」(アンデスの聖餐)かと
735花と名無しさん:2005/06/01(水) 13:33:11 ID:???0
人肉は勘弁って書いている人がいますが、既にBASARAで出てきてるじゃない。
網走刑務所で麻薬でオカシクなってしまった人が、人を襲っているシーン。
少女漫画だから、描かれてもあのくらいに留めるでしょう。
736花と名無しさん:2005/06/01(水) 13:57:50 ID:???0
>734
読解力をつけようね
737花と名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:29 ID:???0
>>735
個人的にはおもしろくなるなら何でもオールオッケーなんだけど、
(虫など非常に嫌いだが田村さんの絵だといい意味でも悪い意味でも雑なので気にならん…)
新刊の後書きで花のブツブツが気持ち悪いって意見がたくさんきたらしいから
今後はちょっとでもグロい描写は控えられそうな予感が
738花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:38:13 ID:???0
すっげースレのびてるけど
コミック派だから全然話についていけねー
739花と名無しさん:2005/06/01(水) 16:50:59 ID:???0
>>733
似てるけど浅葱ほど黒くないのが救いだ。
その分百舌や秋がどす黒いけど。
740花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:12:46 ID:???0
共食いって、そのものズバリ人肉を食うんじゃなくて
そのくらい追い込まれたら人間、常識や感情なんてどっか吹っ飛ぶぞ
ってことだと思った。

あと、花は種から生まれるのかなぁやっぱ
741花と名無しさん:2005/06/01(水) 18:45:31 ID:???0
>>735
共食い勘弁って書いた者ですが、実は田村作品は7seedsしか読んだことないんです。
以前書いた漫画で出たってことはやっぱり今回もありそう…orz
>>729の話みたいに死んでた人を食べるのなら仕方ないって気にもなるけど、
相手を殺してまで食べるのであったら、読んだあとしばらく凹みそうだ。
742花と名無しさん:2005/06/01(水) 19:41:06 ID:???0
>>692
種馬候補だと今じっさいキツイ薬を使って
本人達の体質を変えてる意味がないと思うんだけどなあ

薬の作用は子供には受け継がれないから
743花と名無しさん:2005/06/01(水) 20:49:02 ID:???0
>>739
百舌や秋ってどす黒い?私はあまりそうは感じられなかった
単行本未収録の話でなにかあったらごめん
本誌は読んでないんです
744花と名無しさん:2005/06/01(水) 21:12:32 ID:???0
>719
ちょっと亀だけど、花の苗字があんまり響きが良くないという件について。
全てのキャラではないだろうけど、本当に中核のメインキャラに関しては、
苗字に多少の意味あいというか、作者がそのキャラに託した役割、
イメージみたいなものが含まれてるんじゃないかな、と。

「末黒野」は、枯草を焼き払って新しい芽吹きを迎える野原のことなんで、
旧時代の何かを終わらせる、そうして新しい世界を始めるのに備える役割が
花にはあるのかなーと思ってる。
ナツの「岩清水」は、厳しい環境下での一服の清涼剤みたいなイメージだし、
嵐の「青田」は未熟者でこれから成長していく感じ、
ハルの「雪間」はかたくなな心が少しずつほどけていく感じ、とか。

そうなると、鷹がなんで鮭なのか、ってことになっちゃうんだけど、
えーと、そこは、北海道からやってきたし長期保存きいてます、みたいな感じでw
745花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:16:08 ID:???0
>>736
人を見下した言い方は、見ていて気持ちがよくないですよ。
746花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:59:31 ID:???0
>>745
2ちゃん来んなよw
747花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:47:06 ID:???0
>>744
鮭って・・・新巻鮭?
新たな巻ってことかと思ったけど。
748花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:56:13 ID:???0
季語としての「新巻」には「新巻鮭」の意味しかないよ
749花と名無しさん:2005/06/02(木) 01:01:50 ID:???0
浅葱とハルなんかより
柳さんとBASARA桜田大老のが似てる。
但し、見た目のみ。
750花と名無しさん:2005/06/02(木) 01:05:08 ID:???0
>>748
鮭まで入るのか。
鮭だと「弁当」しか頭に思い浮かばないよヽ('A`)ノ
751花と名無しさん:2005/06/02(木) 01:32:41 ID:???0
柳さんはシラスにも似てる
752花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:36:55 ID:???0
>>742
そういえば薬なんだけどさ。

未来の世界では薬はいつかなくなる訳じゃない。
ずっと飲んでたものが切れるって、大丈夫なのかな?
そもそもどうして薬飲んでるんだろう…。
753花と名無しさん:2005/06/02(木) 09:56:37 ID:???0
サプリメントや筋肉増強剤、覚醒剤みたいなのをイメージした。
754花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:19:51 ID:???0
ドーピング云々言ってたから、たぶんそんな感じだよね。
755花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:43:11 ID:???0
ドーピングテストにひっかかるような薬剤を使っているとしたら
いずれ体に重大な害が現れる可能性大なので
未来を託すこの連中には使ってないと思う。
オリンピックやインターハイに出られないのは彼らが表沙汰にできない子供たちだからで
それを誤魔化すのにドーピング云々と説明したのだと思う。
756花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:53:50 ID:???0
>>751
鮭のレスが続いた直後だから、
しらす干しかと思ってしまった
757花と名無しさん:2005/06/02(木) 10:58:17 ID:???0
いま連載されているチームは、
花たちのように政府の計画ではなくて、
卯浪のおっさんの単独行動。
政府が一般人の中から厳選して選ぶのに対抗して、
最初から優秀な人材を育てようと企んでいる。

・・・ってのは?
だってあれだけの子供がいるのに、教える側って
卯浪と大学生2人だけなんて変じゃん。
758花と名無しさん:2005/06/02(木) 12:59:54 ID:???0
>>755
でも、女の子たち皆、初潮がすごく早いか遅いか
どっちかだって台詞もあったし、
何らかのやばい薬は使われてんじゃない?
それこそ、>>684-686の話してるタイムラグの関係で、
成長を促進させる薬が使われてるとか。
副作用云々に関しては、「描かれてる時代の科学」ってことで
都合よく無視されるか、後々の伏線になるかだと思う。
759花と名無しさん:2005/06/02(木) 13:37:52 ID:???0
>741
「共食いシーン」って言っても、【背中を向けて人を襲っているような感じのシルエットが1コマ】程度ですよ。
そんな事を臭わせるだけでも駄目ってのなら、ごめんなさいね。
その時は、麻薬中毒で錯乱していたって感じの話です。

でも、田村さんって首切りとか集団レイーポとかも描くよね。
上手く少女漫画内の範囲で描ききっているから、素晴らしいと思う。
なんつーか、戦争や抗争の醜さとかを上手く描ききっているってか。
760花と名無しさん:2005/06/02(木) 20:22:04 ID:???0
>>758
連載中の”今”の時点でドーピングにひっかかる薬物を使用しているということは
体に害があるのを承知で使用してるということ。
(ドーピング禁止薬物というのは記録を不当に伸ばすから禁止なのではなく、害があるから禁止)
つまり夏Aは子孫を残す役割を期待されていない可能性がある。
それこそ花の前に現れた死神・百舌のように種たちを何らかの目的で導く・管理するとかね。

小瑠璃の初潮がないのは薬のせいかどうかは不明でしょう、繭がそう言ってるだけで。
761花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:18:47 ID:???O
女の先生が一人もいないってのは配慮が足りなさすぎだろ、と思う。それ以前に
彼らはちゃんと愛情を持って育てられたのかが気になる。大集団でまとめて育て
られて、物心ついたときから落ちこぼれ→死ぬことを意識して成長するなんて、
一見普通に見えてもどこか歪みが出そうだ。花だってよそよそしい両親に育て
られたことが嵐依存の原因の一つにはなってるんじゃないかなー。本気で子孫
残させる気あるんだろうか、計画者のオッサンらは。
762花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:27:32 ID:???0
>>760
>小瑠璃の初潮がないのは薬のせいかどうかは不明でしょう、繭がそう言ってるだけで

作品中にわざわざそういう場面が用意され、その台詞が書かれた、というのは、
つまり、作者が「そういうことなんです」って言ってるってことだと思うけど。
「女の先生がいない、あたしたちは自分で自分の身を守らなきゃ」だけが
必要な台詞なら、「皆の初潮が云々」の部分は要らないわけだし。
更に、ドーピングのエピソードと同じ回にその台詞が出てくるあたり、
やっぱり、やばげな薬が全員に使われていて、というのは
今後に関係してくるポイントの一つだと思うなあ。
763花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:36:36 ID:???0
うーん、ドライブ系の薬とかかあ
何で使ってるんだろうね
やっぱ筋肉増強とかそこらかな

でも種馬ならなんでそんなモン使う必要があるのかな
奇形児とか生まれそ・・・
764花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:47:50 ID:???0
でも、「ドーピング」って風邪薬や痛み止めでもひっかかるから、
それほど、怖い薬のイメージはないなあ。

読んだときは、せいぜい、ビタミン剤・鉄剤くらいのものくらいかなあ、って思ってたんだけど、
ここで、筋肉増強…とかそういう話になってるのを知って、びっくりした。

それに、危ない薬も飲んでるって知ってたら、そもそも、安居は、「正規の大会に」なんていう発想はしないと思う。
765花と名無しさん:2005/06/02(木) 21:57:59 ID:???0
いや、しらないんじゃない?>薬の詳しい成分

御飯みたいに飲まされてんのかもしんないし。

まあ、真実はわからないけど・・・
どうしても今の子達が種馬だとは思いたくないなー
766花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:07:44 ID:???O
そもそも種馬説は根拠が薄いし。
767花と名無しさん:2005/06/02(木) 22:11:51 ID:???0
百舌≒自分の子孫を育てられない…?
768花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:32:51 ID:???0
種馬だと7人を選ぶ意味がないよね
優秀なのもっとつくるべき
769花と名無しさん:2005/06/03(金) 05:17:17 ID:???0
>>744
亀で申し訳ないが。
苗字に意味があるなら鮭には産卵の苦労の意味があるんじゃないかな。
長旅をして生まれた川に戻ってくるとかそんな感じのやつ。
鷹は一人で一番苦労してるし。
770花と名無しさん:2005/06/03(金) 06:41:39 ID:???0
いや、鮭なら秋の季語だから。
「新巻」「新巻鮭」「塩鮭」となって初めて冬の季語。
771花と名無しさん:2005/06/03(金) 12:52:21 ID:???O
新刊は描き下ろし部分があまりなくてちとガカーリ。
772花と名無しさん:2005/06/03(金) 13:30:03 ID:???0
身体的にも頭脳的にも優れた人間じゃないと生き抜けないということでしょ。
科学の粋を集めて、優秀な人間に。失敗してもいいようにあの人数。

試験管ベビーってどの程度なのかね。普通に女性が出産したのかな。
女の人がいないってことは、乳母役の女性もいないみたいだから、
幼児になるまで水槽の中とかだったのかな。SFでよくあるよね。
773花と名無しさん:2005/06/03(金) 13:53:56 ID:???0
744(=748=770?)説に感心した。
季語とか相当詳しい人じゃないと思いつかないと思う。
自分の周りにはこういう人がいないから、
こういうのを見るとほんとに2ちゃんって便利だなと思う。
774花と名無しさん:2005/06/03(金) 19:45:16 ID:???0
775花と名無しさん:2005/06/03(金) 20:36:05 ID:???0
>>774
ワロス
776sage:2005/06/04(土) 00:06:53 ID:oNxxP6KS0
話の本筋から逸れて恐縮だが、

 6巻の中表紙!!

今までの巻の中表紙の中で一番良い!
こんなとこであの3人の姿が見られるとは・・・。
こんなシーンを本編でもっと見たかったよ・・・。
つくづく冬チーム好きだと再確認してしまった、
冬の3人のキャッチボール。
777花と名無しさん:2005/06/04(土) 00:13:01 ID:???0
私冬チームのところだけ読み返したくない。
かなしすぎるから。なにもかも。
778花と名無しさん:2005/06/04(土) 01:37:26 ID:???O
>>777
同意、今となっては遠い過去の話だと思うと余計やるせなくてね。
もっと深く別チームと交流してほしいと思うんだけど、なかなか進まないし、
どのキャラも自分のいたチーム内の仲間以上の関係は他とは築けなさそうな気がしてきた。
かといって6巻は無理に詰め込みすぎな印象だし、難しい。
779花と名無しさん:2005/06/04(土) 11:07:16 ID:???0
>>744
>>748
>>770
アンカー付いてないと上までスクロールする気しない
そして>>777に同意。
780花と名無しさん:2005/06/04(土) 13:37:21 ID:???0
専ブラ入れなよ
781花と名無しさん:2005/06/04(土) 13:47:36 ID:???0
専ブラだからスクロールがめんどくさくてアンカーつけてくれって言ってると思われ
782花と名無しさん:2005/06/04(土) 14:02:01 ID:???0
数字反転→右クリック
783花と名無しさん:2005/06/04(土) 16:44:15 ID:???0
>782
すげー!
初めて知った!779さんじゃないけどありがと。
784花と名無しさん:2005/06/04(土) 18:41:58 ID:???0
コミクス派です。遅まきながら、6巻読みますた。
まだ一度しか読んでないけど、花が皆に黙っていきなし出て行くのに
違和感を覚えた。何だかタムさん、妙に焦って描いた?みたいな感じ。
そうじゃないとしたら、心理描写描くの下手になったね。
785花と名無しさん:2005/06/04(土) 20:35:25 ID:???0
花は死にに行くようなもんなのにボートとか持って行っちゃうのもちょっと。
786花と名無しさん:2005/06/04(土) 21:23:04 ID:???0
正直、あのへんの展開は、早く夏Aが書きたくてかなりはしょってるような気がする。
787花と名無しさん:2005/06/04(土) 22:45:13 ID:???0
塩が効くって分かるのが早かったね。
もう一巻分引っ張ってもよかったとまとめてみると思った。
顔に被害が出る前に見つけたかったのかな。
788花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:29:50 ID:???0
花の皮膚病をあれ以上引っ張られても飽きる。
789花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:34:54 ID:???0
アトピーも海水や温泉や木酢で直す話あるよね。
ある時期に一斉にいなくなるとか伏線あるし。
790花と名無しさん:2005/06/04(土) 23:44:50 ID:???O
今NHK衛星2でロビンソンクルーソーについてやってるー
791花と名無しさん:2005/06/05(日) 00:43:00 ID:???0
>>788
同意
792花と名無しさん:2005/06/05(日) 02:19:05 ID:???0
それもそうだけど、もう少し引っ張って、嵐のことで希望が出た状態で病気を耐える花が見たかった。
花の気力が回復したと同時に塩水の溜り場があっさり見つかったのがいくない。
絶望して訳わかんなくなってたんだろうけど、わざわざまた失踪しかけてハルと鷹の思いを無にしようと
したこともうやむやになってるしなー。花達スレにもあったが、これではまるで美朱じゃありませんか。
793作者の都合により名無しです:2005/06/05(日) 02:53:50 ID:???0
>>792
そうは言うけど、あんまり引っ張り続けられるよりは
さくさく話を進めて欲しいかも……。
7種が終わる頃に自分の年齢が一桁かわるのは悲しいし(w
794花と名無しさん:2005/06/05(日) 09:16:39 ID:???0
>>793
7歳くらい?80歳くらい?
795花と名無しさん:2005/06/05(日) 09:30:34 ID:???0
すごい馬鹿にしようだなw
796花と名無しさん:2005/06/05(日) 11:25:23 ID:???O
病気を治して会いに行きます…でこの巻が終われるくらいは引き伸ばしてくれても良かったかなぁ。
7巻がまるごと夏Aの話になるから早めに終わらせたのかもしれないな。
花達と夏Bがどこ行くかは、今やってる話の後でも良かったかも。
夏A話が始まったときはまた別の話かとがっかりしたけど、そんな気持ちも消えるほどおもしろいし。
797花と名無しさん:2005/06/05(日) 11:40:22 ID:???0
あのままでいい。引っ張られるとうざい。
798花と名無しさん:2005/06/05(日) 12:09:04 ID:???O
ひょっとして、花嵐の話自体がウザイと思ってるのかな。だとしたら半分同意だが、
6巻は花のいいとこほとんどなかったのが不満でさー。
でも一番不満なのが鷹が早々に花のサポート要員に回ったことだけど。
春チームとの会話がもっと見たかったわ。
799花と名無しさん:2005/06/05(日) 12:11:51 ID:???0
鼻嵐じゃなくて皮膚病長くひっぱられても別に。
あの程度でいい。
800花と名無しさん:2005/06/05(日) 12:17:41 ID:???O
つまり、気持ち悪いのが嫌ということ?
801花と名無しさん:2005/06/05(日) 12:27:04 ID:???0
時間かけなければいけないほどのエピソードとは思わないから。
人それぞれなんだからいいじゃん。
802花と名無しさん:2005/06/05(日) 14:58:08 ID:???0
皮膚病エピソードはもっと後に出ればよかったと思う
花嵐カプに感情移入できるくらい話が盛り上がってるときに・・・
てこの2人に感情移入できる日が来るんだろうか
803花と名無しさん:2005/06/05(日) 20:28:43 ID:???O
感情移入できた対象といえば、個人的には鷹と出会うまでのナツ、冬の章の鷹、
病気にかかったあたりから、自分らも鷹のように人に優しくなれるかな、と
独白する花だったな。その後はちょっと。
804花と名無しさん:2005/06/06(月) 01:20:11 ID:???0
花嵐がいや、皮膚病がいやっつーより
手抜き臭いのがいやだ。

鷹と出会った時の花はよかったのに、
その後から皮膚病完治までのエピはやる気なさげでさー。
その後の夏A?に入ってからの気合いと比較すると、もっといやになる。
手を抜くなら抜くでばっさりエピ削ってくれたらいいのに。
あんなご都合主義だけで進められると哀しくなるよ。
花のエピはどうでもいいんだろうなって伝わってきてさ。
805花と名無しさん:2005/06/06(月) 12:11:16 ID:???0
皮膚病エピっつーのは
とりあえず花をチームから離脱させる→嵐生存を知る→自暴自棄脱却
+鷹春との今後のエピソード作り

この程度の話だからね。皮膚病は小道具程度じゃない。
夏Bと一緒で、さすがにグループだけで話を進めていくよりは
特定キャラ達にスポットを当てていかないと、単なる漂流教室のような感じになるよ。
(ストーリーが云々ってより、特定場所でのみの話。こうなると、他チームとの接触ができなくなってくる)
806花と名無しさん:2005/06/06(月) 12:16:33 ID:???0
余談だが、皮膚病エピを「気持ち悪い」と思う人が大勢いたらしいのに驚いた。
かなりぼかして描いてあると思うんだけれど、少女漫画でサバイバル系を描くと表現が色々厳しいね。
自分が元々青年・少年漫画が好きな方だったり、ある程度のリアルさがあった方が納得いく性質なので
ゴキ系大量発生だの、共食いエピの伏線だの、皮膚病だのって展開は凄く引っ張られるよ。

苦手だと思う人を批判しているんじゃないよ。
807花と名無しさん:2005/06/06(月) 13:38:18 ID:???0
>>806
わたしは病気の恐ろしさより、見た目かよと思った。

アトピーなんて、うつらないのに、
子どもなんてそれだけでいじめるよね。
808花と名無しさん:2005/06/06(月) 16:53:07 ID:???O
>>805
そう。粗だらけの展開のせいで、皮膚病は花が出ていくための動機に過ぎないってのがバレバレで興醒めしたんだなあ。
恐怖に怯える花の描写が秀逸だっただけに、肩透かしだった。
一話1チームを守って夏B話を後回しにしてでも、無理のない展開と、鷹関連のエピソードなど余裕がほしかったね。
809花と名無しさん:2005/06/07(火) 11:45:11 ID:???0
>807
そうだね。
ツルツルピカピカテカテカな外見・描写や虫やグロ系描写一切無しのサバイバル漫画に
一体何のストーリー性や魅力があるのやら。
生き抜くためだけをテーマにしているわけじゃないけれど、多少はストーリーや作者の意向をくんで欲しい。

>808
言いたいコトは分かるけれど、登場人物が多いだけに
あの程度で花の話は終わらせないと助長になってしまうかもよ。
810花と名無しさん:2005/06/07(火) 14:49:02 ID:???0
冗長?
811花と名無しさん:2005/06/07(火) 16:50:10 ID:T4dfkKdhO
冬のエピ好きだ。
冬が15年早く放り出されて鷹一人彷徨ったのは
タムさん的に話を進める上で便利なキャラにしたかったのかな。
この世界で15年生き延びた経験+大事な人を目の前で失ったことで献身的な性格…みたいな感じでなんでもしてくれそう&頼りになりそう&無理がききそうな。
鷹は幸せにして欲しい…

秋とかの放出直後のエピとかも見たいけどBASARA外伝みたく本編終わってからじゃないとやんないかなー。
812花と名無しさん:2005/06/07(火) 18:21:49 ID:???0
>>811
鷹って、花を守るためだけのキャラなのかな。
タムさんにありがちなパターンだけど、かわいそうすぎる。。。
813花と名無しさん:2005/06/07(火) 19:09:20 ID:???O
今んところそんな感じだね。境遇的にもっと掘り下げて語れるキャラだと思うんで、
あっさり花視点に代わったのには失望した…。読者にショック与えるのはいいけど、
アフターケアもしっかりしてほしいわ〜。どうせハルともども花とくっつける気なんて
ないんだろうし。達観してるキャラほど早死にしそうだよね。
814花と名無しさん:2005/06/07(火) 20:37:39 ID:???0
鷹、ナツといい感じ(あるいは兄妹みたい)になるのかなーと思ってたころが懐かしい
花をひきたてるためだけに出てきて死ぬとかだったら悲しいなぁ
815花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:19:19 ID:???0
アゲハのように、散り際まで見事なキャラになると予想<鷹
816花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:25:43 ID:???0
鷹ってアゲハっぽいと聞いていたけど、
新刊読んだ限りでは群竹さん化しそうだと思った。
あと朱里の部下で中国で結婚した人にも似てる。
817花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:26:50 ID:???0
中国で結婚ってサカキ?サカキって結婚したっけ?
818花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:27:05 ID:???0
鷹が逝くときには、吹雪と美鶴さんの幻が「よく頑張ったな」って
迎えに来るような気がする。
819花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:05 ID:???0
やっぱ、早死に説が有力なのね(グスン)
820花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:52:02 ID:???0
>>816
性格は、ちょっとナギも入ってない? 

顔は両目のあったアゲハを彷彿させるときがあるけど。
821花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:38:49 ID:???0
鷹論かなり納得。
15年生き延びた経験→ナギの如し悟りや生活の知恵みたいなもの
献身的な性格→揚羽の如し主人公を全力で守る!!みたいな愛
…タムさん使いやすそうだ。困ったときの鷹頼み→見事解決、次の展開へ。
ついでに1個予想。
この漫画、花が嵐の子供産んで終るんじゃないのかなー。
「ああ…世界は終らない」みたいなモノローグ付きで。
もちろん藤子ちゃん産婦人科医。

ところで7種読んでるみなさんっておいくつぐらい?
自分BASARAでタムさんを知ったのが中学で
今既に26なんだけど…もっと若いのかしら。ふと疑問になり。
822花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:45:25 ID:???0
私は29。のーこのピアノの話が最初だったかな。いつくらいだったか忘れた。

鷹には幸せになってもらいたい。
823花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:46:40 ID:???0
38だよ。
824花と名無しさん:2005/06/08(水) 02:08:50 ID:???0
ノシ 33
最初は巴だったかのーこだったか・・・
825花と名無しさん:2005/06/08(水) 06:05:06 ID:???0
24歳
鷹が群竹さんに見える
826花と名無しさん:2005/06/08(水) 09:26:19 ID:???0
33歳
別混みの「シャンパンターゲット」だったかのぅ。
のーこと巴まで読んで、バサラは読んでない。
花たちの創刊号から買い始め、付録の初回→1巻中古で買いました。
827花と名無しさん:2005/06/08(水) 09:28:25 ID:???0
31。
タムさんのサインは家宝だね。
828花と名無しさん:2005/06/08(水) 11:55:17 ID:???0
33。
サイン会に行って整理券2枚持ってたら
1枚は本にサイン(鳥の自画像付き)、もう1枚は色紙に朱理描いてくれた。
実家に眠ってるよ。
829花と名無しさん:2005/06/08(水) 12:01:49 ID:???0
もしかして最年長か?39です。
でも、去年BASARAを読んで田村さんを知ったので、
まだ7種・BASARA・灰とダイヤモンドしか読んでない。
830花と名無しさん:2005/06/08(水) 12:16:47 ID:???0
27才
でもBASARAは当時苦手だったので未読
お花達に載ってる7種を読んではじめて田村作品にはまったよ
BASARAも今度読んでみようかな
831花と名無しさん:2005/06/08(水) 12:39:51 ID:???0
29 今年で 30
最初は巴だった BASARAは大学生の時よんだな
もうこんなに年数経ったのか・・・
832花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:50:45 ID:???0
26だよコンチクショー
中学の時にBASARA1巻を読んで
「おもしろそー」とハマった。
短編も大体読んだ。のーこシリーズ好きだったー。
833花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:17:06 ID:???O
28。借りた少コミで巴の最終回を読んだのが最初。
しばらく離れていたが、BASARAの桜島噴火の回から復帰。
連載終了後、雑誌を買わなくなったが、
たまたま美鶴さんの舞の回を読んで再び復帰
834花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:28:20 ID:???0
今年で23。
小学6年生のときにBASARAに出会ってはまった。
あまりに連載が長いので離れてしまっていたけれど、
七種で再び田村さんにはまって、BASARA文庫を買い集めました。
835花と名無しさん:2005/06/08(水) 19:28:11 ID:???0
22
消防か厨房の頃友達にBASARA勧められて購入、読破。
新刊出るたびに1巻から読み直してた…
BASARAが終わってから他のシリーズ集め始めたよ。
お花達は7種のために買い始めたようなものです。
836花と名無しさん:2005/06/08(水) 20:34:05 ID:???0
ノシ >>821ですが

スレタイが「田村由美作品」だから当たり前かもですが
7種の話題が中心にありつつ みなさんBASARAの登場人物とかと比較した話題だしてたから
BASARA以前からのファンの人が多そうだなと思ってて。
BASARA 連載スタート自体はもう10数年以上前だから
ってことは 自分と同じ〜それ以上の人が多いのかなーってふと思ったんす。
逆にいうともしかして7種からタムさん知った人ってそんなに居ないのかな。

頑張れニッポン!!
837花と名無しさん:2005/06/08(水) 20:57:41 ID:???0
6巻の帯・・・オイオイって思いました。
単行本派の人は7巻出るまで凝視しない方が良いかと。
特に絵。
毎月フラワーズ立ち読みの自分でさえよく見るんじゃなかったーと思った。
838花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:21:06 ID:???0
>>836

ノシ
7種からタムさん知った少数派です。今年で18。
偶然本屋で7種を表紙買いして田村作品にはまりました。
BASARA未読なんでなかなか話題についていけない…orz
839花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:49:06 ID:???0
私も29歳、今年で30。
>>831
消防のときに初めて巴を読んだ。
実は上総が一番好きだったりする。

タムさん大好きだよ。
マンセーでゴメン。
840花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:56:15 ID:???0
結構幅広いね。
841花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:17:04 ID:???O
6巻読みました。
嵐君、ナツ蝉漫才が滑っただけで
そこまで恐ろしげな顔せんでも。
二人の後ろになんかいるのかと思ったジャン。
842花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:24:03 ID:???0
33才
ドウジソだよ・・・。
843花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:52:31 ID:???0
21です。
中三の時に初めて読んだ別コミにBASARAの最終回が載ってて
どんな話か無性に知りたくなって大人買いしたのがきっかけ。
844花と名無しさん:2005/06/09(木) 02:10:11 ID:???O
今年で22才。出会いは消防の時。
兄貴の部屋にBASARAがあって読んだら見事にハマりましたよ。

話を豚切り&教えてチャソで申し訳ないんですが
十番勝負の一番最後の話(題名失念)って単行本になってますか?
もう一度読みたいのですが本誌もないので…orz
845花と名無しさん:2005/06/09(木) 02:14:16 ID:???0
十番勝負の一番最後の話って龍三郎の?
846花と名無しさん:2005/06/09(木) 02:35:57 ID:???0
25
姉が別コミ買ってて、それで読んでた。
リアルタイムで巴が行く、から読んでた記憶が。
847844:2005/06/09(木) 03:02:57 ID:???O
845
いいえ、龍三郎シリーズではありません
宇宙物で、有害物質みたいなのが女性の形をしていて
処理班の男性がそれに惚れる(?)みたいな話です
オチは覚えていません
確かこれが最後だった気がするんですが…
記憶違いだったらすいません
848花と名無しさん:2005/06/09(木) 03:44:14 ID:???O
↑もしかしたら十番勝負ですらないかもしれません…
でも掲載時期はそれくらいだったはずです
あやふや杉&連カキすいません
それ以前にスレ違いだったら申し訳なさすぎです
849花と名無しさん:2005/06/09(木) 03:50:21 ID:6q7thOrjO
そんなのあったっけ?覚えてないなぁ。ゴメン。私は中学のとき、塾の先生に勧められてBASARAを読んだのが最初。24だよ。でも巴も好きだし、龍ちゃんや女神が落ちた日とかも好き。
BASARA大好きで、スペシャルボックスまで買っちゃった。買った人いる?今でも目覚まし時計はBASARAです(笑)アゲハが『俺にしとけよ』って言う台詞も入ってるから、朝から照れるし、アゲハの声優さん亡くなったから、なんかせつない。
850花と名無しさん:2005/06/09(木) 04:59:27 ID:???0
>848
これじゃない?
ttp://www.hmx-12.net/nac/gcom/db_mag/db_crimson_2000.html
権利が面倒くさそうだから、コミックスにはなってなさげ。
851花と名無しさん:2005/06/09(木) 14:38:31 ID:???0
流れぶった切り
小瑠璃の成長した姿が牡丹姐さんなら面白い。
髪型も落ち着いたし、胸も成長しましたと。
852花と名無しさん:2005/06/09(木) 15:39:28 ID:???0
>848
あったね、若木未生が原作の100ページSF物。
十番勝負で毎月読みきりを1話ずつ掲載していて10番目だった。
他の9作品(湾岸ジャングル他)は全部コミックスになったけど
この作品だけは未収録。

正直この若木未生原作のは私的にイマイチだったので、
雑誌から切り抜いてもいなかった(7SEEDSはコミックスになるまで切り抜いてある)

タムさんの絵は勢いが魅力のひとつだから、戦闘やサバイバルシーンは
言い方は悪いですが、フリーハンドでも構わないと思います。
でもSF物でフリーハンドで描かれた宇宙船はちょっと…いやかなり萎えました(苦笑)
853花と名無しさん:2005/06/09(木) 15:45:24 ID:???O
5、6巻読んだらいよいよ本格的に花と嵐が再会できるかなんてどうでもよくなってきた…。
そりゃ会える前に嵐が死ぬのは嫌だが、会う前に終わってもいいや。
854848:2005/06/09(木) 17:03:46 ID:???0
849,850,852
それですね。やはり単行本未収録なんですか…
情報ありがとうございました。

7種も好きなんですが殺伐としてるんで
久しぶりに心温まる龍ちゃんシリーズでも読みたいです
また読みきり描いてほしいものです
855花と名無しさん:2005/06/09(木) 17:57:37 ID:???0
>851
小瑠璃たちは夏Aチーム候補生だしガイドにはならないんでは?
あんだけ一般社会から隔離されてて警官とか職業につけるんかな。
牡丹姐さんってたしか元夫人警官だったよね。あれ、自衛官だっけ?
856花と名無しさん:2005/06/09(木) 18:16:45 ID:???0
警察官だよ、姐さん。
今のところ常識人だし、普通に仕事してたっぽいけど。
857花と名無しさん:2005/06/09(木) 21:57:49 ID:???0
>837
何書いてあったっけ? そんなにショックなこと?
858花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:15:59 ID:???0
先日来お騒がせしました。BASARA連載中スレたてました。遊んでいってください。

BASARA連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118322138/


・連載中スレとは?
連載中スレとは、連載終了した漫画作品を第1話〜最終話まで順々に
『連載されているもの』として語り合うスレです。
『連載当時に戻って語り合う』と『現在連載されていると仮定する』の二つのパターンがあります。
(BASARAは『連載当時に戻って語り合う』パターンにしました。)
過去の作品を現在進行形で楽しめ、一話ずつ掘り下げてじっくり語り合えるので、
今までと違った面白さが見つかるかもしれません。
基本的に1日1話、定時に更新します。時折何らかの都合で更新出来ない日や、
時間が早まったり遅れたりする事もあります。

参考
連載中スレの楽屋裏 第5幕
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118243238/


859花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:45:12 ID:3BmGXcP5O
ああ嵐と花はあえなくてイイ
違う道を選んでほしい
860花と名無しさん:2005/06/09(木) 22:59:16 ID:???0
そぉかなぁ〜
BASARA路線で中盤で再会する予感
再会→生殖→初めての子孫。。。てな感じ?
あるいは、再会する前に互いに既に別な相手と生殖→妊娠→再会とか?

861花と名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:26 ID:???0
妊娠するなら医者がいた方がいいしなあ。
東日本は生活するのが大変だから西に移動した方がいいね。
862花と名無しさん:2005/06/09(木) 23:30:06 ID:???0
>857
夏Aの七人、誰が残るか分かっちゃうってことじゃないかな。
863花と名無しさん:2005/06/10(金) 01:30:09 ID:???0
>>857
>>862
帯見てないから何とも言えんが、ああいうのは編集部が煽りで書いてるだけじゃないの?
必ずしも作者と今後を話し合って決める、ってのでもないと思う
言うなれば昔の(今は知らん)ジャンプの次回予告みたいな?

そんな自分はアゲハとの2ショットに騙された一人
864花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:36:49 ID:???O
そもそも表紙の7人が全員選ばれるとは限らないよな。
屈託がなさすぎなのがいるし、アクの強そうなのが描かれていないし。
>>860
誰かの思惑があるとはいえ、恋人達が選ばれた上にタイムラグほとんどなしなんて
恵まれすぎてる…だからこそ、クライマックスまで会わせなさそうな気がするなあ。
865花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:57:43 ID:???0
他の漫画を出して恐縮ですが、闇パの倫子と慎ちゃんの最期のような、
泣いていいんだか喜んでいいんだか分からんけどこれが一番よかったのね
的な展開きぼん。
866花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:50 ID:???0
毎号クライマックスですからw
867花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:03:41 ID:???0
>865
それ読んだことないや
868花と名無しさん:2005/06/11(土) 00:56:15 ID:???0
>>865
やだ。
869花と名無しさん:2005/06/11(土) 09:30:03 ID:???0
>865
あれは2部までいって主役世代交代したからこその展開だからな…。
870花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:58:31 ID:???0
チラウラですが自分の妄想。

夏Aチームは眠らされていたんじゃなくて
薬を投与されて成長がものすごく遅くなっている。
夏Aチーム(候補生)が育てられているあの場所自体がシェルターで
夏Aチーム(候補生)は集められて選抜を兼ねてあのシェルターの中で暮らしている。
だから脱落者は外に出ても生きていけないので殺されてしまう。
最終7人まで絞られた後も地球の環境が戻っていなかったので出るに出れず…
共食いのような極限状態へ。→百舌生き残る。

あと、ちさちゃんは大臣を何人も出してるような良家の子女なので
どこからか情報がもれて自分が未来に送られるのも知っていたor気付いていたんじゃないかなぁ。
生物に襲われたときは動揺していたけど
結構常に落ち着いているというか覚悟ができてる感じ。
柳さんがまだ生きてるときのちさちゃんの態度みて
「意外とこのこが黒幕!?」って思ったことがある。
871花と名無しさん:2005/06/11(土) 11:40:04 ID:???0
>870
あの場所自体がシェルターなら人数制限して生き残りを決めなくても
全員で協力して少しでも人数多く生き延びたほうがよさそうなもんだが。
872花と名無しさん:2005/06/11(土) 12:53:30 ID:???0
「痛い言うてるでしょうが!」に笑ってしまったw
873花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:54:22 ID:???0
>薬を投与されて成長がものすごく遅くなっている。
っていうのは、ちょっと有り得るかな、って思う。
7SEEDSの目的が子孫を残すことなら、
あの人数(5チーム)じゃ、殆ど、不可能だろうから、
(前スレかなんかで、絶滅しないための最低人数が出されてたけど、5チームは少なすぎ)
寿命を長くして、子供をたくさん産んでもらって、それで、絶滅を防ぐのかな、って。
あー、でも、結局、近親婚なことに変わりはないしなあ

>872
あれ、面白かったよね
その後の「あなた結構わがままですね」も。
874花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:44:53 ID:???O
傷に塩なんて痛いに決まってるのに、我慢しない人には結構キツイのな、鷹。
875花と名無しさん:2005/06/12(日) 19:10:24 ID:???0
>>872
言うてるって、なんでソコだけ関西弁なのよ?と思った
シリアスな場面でいいんだよね?
ナツと蝉がやった漫才のあとの嵐の顔面蒼白といいギャグかどうかみわけづらいよ、表情が
タムさんの描く瞳孔開いて頬のあたりに縦線はいった顔はギャグでもシリアスでも笑っちゃう
6巻P44の花が「もうアカン…」って感じで爆笑してしまったよ
じゅるじゅるにやられて絶望しているというのに
876花と名無しさん:2005/06/12(日) 20:36:19 ID:???0
モズはいろいろな鳥の声を真似るそうですね、だから百の舌と。
百舌=嘘つきって意味もあるかな?
877花と名無しさん:2005/06/12(日) 20:59:58 ID:???0
>875
ちょwおまwひどいだろwww
笑うな
878花と名無しさん :2005/06/12(日) 22:31:11 ID:???0
875のせいで私もそこ見返すと噴いてしまいそうだ
責任とれーヽ(`Д´)ノ
879花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:37:13 ID:???0
7種で一番気になるのは、いつ嵐と花が再会するかよりも、鷹が幸せになるかよりも
(ある意味今が一番幸せだろうし)、百舌の共食い発言よりも、ナツがどの程度大化け
するかということだったり。コミックス派は知らないだろうけど、誰これって感じに異様に
キリッとしたナツのカットと、嵐の「彼女はしっかりしてるよ」云々の台詞がすごく気になる…。
880花と名無しさん:2005/06/14(火) 01:57:06 ID:???0
土曜日にブクオフでBASARAを大人買いしてるねーちゃんがいた。
ついココの住人かと思ってじーっと見つめてしもうたよw
881花と名無しさん:2005/06/14(火) 02:00:30 ID:???O
友達に見せたら何でシェルターの近くで解凍させないの?と聞かれた…
シェルターの中は水入ってる所もあったからダメだけど近いほうがいいじゃん!と…
何でだろう?
その後困ってたら
ゴメンネ漫画なのに素直に読めなくて…と謝られた
なぜ…orz
6巻買ったー!春チームが鷹が高校球児だと分かって美鶴さんや吹雪の事も知ってて
ひどい…って言うところで泣いた
鷹いいなぁ…
882花と名無しさん:2005/06/14(火) 09:34:34 ID:???0
>>881
シェルターに依存してしまうから?
なぜ明確に場所を残さなかったのか、という問いにだれかが
「シェルターを見つけるのを一生の目的にしてしまうから」って言ってなかったっけ。
883花と名無しさん:2005/06/14(火) 14:29:46 ID:???0
>879
「彼女はしっかりしてるよ」は秋のチームと遭遇時の台詞じゃなかったっけ?
884花と名無しさん:2005/06/14(火) 18:19:39 ID:???0
ナツは開き直って度胸がつくと一番腹が据わってそう。
でも嵐に認められるようになりたいってのが基本にあるから、
花と再会してからどうなるかは分からないな。
885花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:21 ID:???0
妄想。

蝉丸がナツのことを「胸のナイくそチビ」と思ってたのに
段々しっかりしてきて大人びてくるナツに惹かれる展開キボン。
「ガキだと思ってたのに」…みたいな。
けどナツが嵐を好きなことわかっててなかなか行動起こせなくなっちゃったりして。

あとハルが6巻で鷹と花との3人の会話で
花が鷹から蝉丸の特徴聞いたときに、長髪ってとこで
「(嵐じゃない)それはちがいます」ったときに
「長髪イヤなんだ」って花に言ってた気がするのだけど
それを受けて髪をばっさり切っちゃったり…しないかな。
なんだかんだで好きな人の影響受けちゃうハルってのが見たい。
886花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:28:47 ID:???0
「長髪」じゃなくて「チャラチャラ」だった気が。
887花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:06:25 ID:???0
つか蝉丸とナツはいかにもくっつきそうだ。
できれば意外な相手とくっついて欲しい。
888花と名無しさん:2005/06/14(火) 23:32:00 ID:???O
いかにもくっつきそうだから嫌というのも変わった理由だなあ。
私は罵倒とどつき漫才(されるのが弱気な女の子のほう)がデフォのカプは
好きくないからだけど。
889花と名無しさん:2005/06/15(水) 00:05:25 ID:???0
ナツが蝉を尻に引く姿を見たいので今後どれだけ強くなるかは楽しみ。
でも蝉は美人なら誰でもいいタイプだから藤子ちゃんあたりに言い寄りそうだけど。
890花と名無しさん:2005/06/15(水) 18:55:46 ID:???0
尻には「敷く」んだよ
891花と名無しさん:2005/06/15(水) 23:51:17 ID:???O
蝉丸は母性に飢えてる気がするので、ちさに引かれそう。
892花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:14:39 ID:???0
そうかー?
ちさちゃんは、相手が母性に飢えてようが父性に飢えてようが
それだけで先入観を持ったりしないタイプだと思うけどなー。
あの柳にも、土壇場まではおっとりやわらかく接してたような人だし。
893花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:23:44 ID:???O
いやその、蝉丸がちさにひかれる(魅了される)かも、という意味なのだ。
894花と名無しさん:2005/06/16(木) 01:29:27 ID:???0
惹かれる、なのね。なるほど。悪かった。
895花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:38:15 ID:???0
うーん。何気にちさちゃん最強説を唱えたい俺ガイル
いや、ただ単に萌えてるからだけど
896花と名無しさん:2005/06/16(木) 13:14:50 ID:???0
偏差値低いスレですね
897花と名無しさん:2005/06/16(木) 13:49:27 ID:???0
>>896
あんたが一人で下げてるんだよw

898花と名無しさん:2005/06/16(木) 16:14:12 ID:???0
うん、ちさちゃん最強説は私も押す
899花と名無しさん:2005/06/16(木) 17:07:55 ID:???0
ちさちゃんは百舌ですら懐柔しそう
900花と名無しさん:2005/06/16(木) 18:15:08 ID:???O
目立たないけど、夏Bの蛍ちゃんとか
901花と名無しさん:2005/06/16(木) 20:38:23 ID:???0
なんとなく、ハルには蛍ちゃんが似合う。
激しく接点ないけどw
腹白いバージョンの浅葱くんにも、やはり幼女で…。
902花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:52:13 ID:???0
育ちが良くて基本的に悪意がない人には、結局勝てないんだよね。
北風と太陽のようだ。
903花と名無しさん:2005/06/17(金) 14:48:30 ID:y438hxecO
既出だけど、螢ちゃんのどこが落ちこぼれ組なんだろうか?
生々しいけど、いたずらにでもあってるのか?
904花と名無しさん:2005/06/17(金) 15:29:59 ID:???0
田村先生ちゃんとしたアシスタント呼ぼうと思えば
呼べるはずなのに。
905花と名無しさん:2005/06/17(金) 16:09:57 ID:???0
>>903
勘が鋭すぎて周囲から浮いてたんじゃないか?
そういや春チームの眠ったままの子は目覚めるんだろうか。
桃とか年少組が成長する頃にはみんな合流して子作りしないと滅びそうだけど。
906花と名無しさん:2005/06/17(金) 18:46:51 ID:???0
>>905
春チームの眠ったままの子
すっかり忘れられている感じだよね。
(田村さんに、っていうわけじゃなくて)
このあいだ、単行本読み返してて、「あ、そういえば、この子…」って思った。
今の章が終わったら、目覚めるのかな?
907花と名無しさん:2005/06/17(金) 20:28:19 ID:???0
>906
だって眠ったままだから、話題に出しようが無いじゃないっすかw
いざって時の最終ウエポンっぽいから、楽しみだね。
908花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:15:22 ID:???O
ひばりちゃんは柳がらみのエピソードでほぼ役割を終えたかもと思ってる。
蛍ちゃんは夏Bの中でも浮いてるなあ。萌キャラくさい。
909花と名無しさん:2005/06/17(金) 22:16:38 ID:???0
蛍ちゃんとひばりちゃんが同じ場所に揃った時、
ひばりちゃんの目が開いて何かが起こるんだよ。
910花と名無しさん:2005/06/17(金) 23:42:14 ID:???0
蛍ちゃんって新興宗教のチビ教祖様みたいな
カットがあったよね。学校とかあんまり行ってないんじゃ?
911花と名無しさん:2005/06/18(土) 00:33:14 ID:???0
神社の巫女さんかなあ、って思ったけど、
新興宗教か・・・
有り得ないこともないかな
912花と名無しさん:2005/06/18(土) 21:59:32 ID:???0
蛍ちゃんはクランプの、ひのとの様な感じかもしれない。
913花と名無しさん:2005/06/18(土) 23:12:59 ID:???0
金儲け主義の新興宗教の教祖様だったら、
ある日教祖様が消えて、教団幹部達は困っただろうね
914花と名無しさん:2005/06/19(日) 00:59:52 ID:???0
それこそ神と同一化して、盛り上がるかもよ
915花と名無しさん:2005/06/19(日) 01:06:35 ID:???0
誘拐されたんでなく話は通してるから慌てることはないでしょ?
914の言う通りラッキーと思ったんじゃないかな。
口止め料で数億の金が入ってきて、教団の運営もウハウハ。
日本で三十名たらずの選ばれし人に入ったんだし、
その辺も宗教チックに利用すれば大量信者ゲット。
916花と名無しさん:2005/06/19(日) 02:19:34 ID:???0
蛍ちゃんの今後がなんだか楽しみになってきた〜♪
…これでそのままアボーンだったらある意味すごいなぁ
917花と名無しさん:2005/06/19(日) 03:24:50 ID:???0
しかしいくら代謝機能が低下してるとしても
飲まず食わずで眠り続けるのにも限度があるのでは

眠ったまま飲み食いできるのか?
918花と名無しさん:2005/06/19(日) 06:46:26 ID:???0
>>917
そのへんはツッコんじゃだめだよw
タムさんが描く漫画はSFではなくSF風味。ファンタジー。
矛盾だらけでもキニシナイ!
919花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:24:25 ID:???O
>>917
藤子ちゃんいわく「あたし達の一年が、この子にとっての
一日ってとこかな」
てぇことはこのままでも数年は生きていられるんでないの。
920花と名無しさん:2005/06/19(日) 17:56:22 ID:???0
無理ありすぎw
921花と名無しさん:2005/06/19(日) 18:12:32 ID:???0
何万年単位でコールドスリープしてたわけだしのー。
冬眠中に食べ物が必要だったとは思えない。
922花と名無しさん:2005/06/19(日) 18:51:17 ID:???0
冷凍と常温は全然違う〜
常温で低代謝を保ちつつ低酸素や循環不全や感染を起こさないなんて無理だからさ

考えたって仕方ないYO!
923花と名無しさん:2005/06/19(日) 19:28:04 ID:???O
いや考えたっていいんでないかい?
SFファンタジー板には作品世界の納得のいく理由を考えるスレが多数あるし。
924花と名無しさん:2005/06/19(日) 20:54:43 ID:???O
でもこの漫画、前提となる設定自体に無理が(ry
925花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:47:00 ID:???0
むしろ、花がハルにつくったオカリナが、
普通に音を出すことが出来るのがオカシイ。
ドレミ〜♪って、そんなにたやすく作れるのか?
926花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:28:01 ID:???0
>923
それだったら「強引に解釈するスレ」に行ってくださいなw
927花と名無しさん:2005/06/19(日) 22:50:52 ID:???0
>>922
どうやって冷凍していたかって問題を考えると、
常温で冬眠状態にいきつくのでは?断熱は出来ても、冷房は無理。
928花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:09:23 ID:???0
常温で水分補給なしで置いといたらミイラっす
冷凍しない限り水分補給だけは絶対にしなきゃならない

藤子ちゃんは点滴で水分入れてやってるのでしょうか
体の機能がほとんど0なら消化管経由で水分吸収できないっす
(するくらいなら循環や代謝機能が通常並みでエネルギー摂取せずには生きられない)
929花と名無しさん:2005/06/19(日) 23:21:53 ID:???O
今日3巻まで買ってきたんだけど普通に面白いね
嵐と花がいつ再会できるか気になる
930花と名無しさん:2005/06/20(月) 07:10:27 ID:???O
ぶっちゃけBASARAんときはいつバレるかハラハラしたけど(待ち遠しかった
花と嵐はどうでもいいかも
931花と名無しさん:2005/06/20(月) 09:59:54 ID:???0
つかこの漫画はツッコミはじめれば際限がないよ。
リアルで考えて変な部分は「漫画だから」で納得するしかない。
たぶん、田村さんもそこまで深く考えずに何となくで使ってんだろうし。
932花と名無しさん:2005/06/20(月) 18:56:05 ID:j81A4Cz2O
フラワーズいつ発売だっけか
933花と名無しさん:2005/06/20(月) 19:04:25 ID:???0
マジレスするとコールドスリープなんて解凍してもそのまんま芯じゃうしナー

発売日って28日?夏Aの話かなりイイから早く続き読みたい。
934花と名無しさん:2005/06/21(火) 00:21:34 ID:???O
夏Aの話おもしろいけど、蛍ちゃんの話してたらもう、現代?つーか夏・春チームが懐かしくなってしまった(⊃д`)。
殺伐展開が続くのわかってるしな。
935花と名無しさん:2005/06/21(火) 01:06:11 ID:8sF4J23j0
話割ってすいません。既出でもすいません。
「シカゴ」についてずっと思ってたんですけど
なんであんな中途半端な終わり方したんですか?
さあこれから面白くなるぞって時に・・・
打ち切りとかだったんですかね?
936花と名無しさん:2005/06/21(火) 08:50:19 ID:???0
>935
打ち切りじゃないです。詳しいことは、ここ(http://www.archive.org/)で、
田村さんの公式HP(ttp://www02.so-net.ne.jp/~tamura-y/)を入力すると、わかります。
937花と名無しさん:2005/06/21(火) 09:02:20 ID:???0
938花と名無しさん:2005/06/21(火) 12:55:30 ID:Q+cc0hGdO
螢ちゃんはラスボスだ!
939花と名無しさん:2005/06/22(水) 00:08:38 ID:???0
明日、四道ちゃんあぼーん&まもなく浅葱登場

BASARA連載中
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1118322138/
940花と名無しさん:2005/06/22(水) 00:18:01 ID:???O
登場したての浅葱と後半の浅葱はまるで別人だよね。
話し方とか。
941花と名無しさん:2005/06/22(水) 05:34:37 ID:???0
>>938
わはは。
映画「SAW」の犯人みたいなタイプだったりして。
942花と名無しさん:2005/06/23(木) 12:48:25 ID:???O
ナツ…このまま蝉丸にしごかれながら嵐にくっついていって、彼と花の再会に
立ち合うだけなんだろうか。せっかくこういう世界なんだから、鷹並みに成長
してほしいなー。鷹のことを思い浮べもしないかったのはヒロインとしてどう
なのかと思ったが、同じ回で鷹は元気にしてたから、後でじっくり考えるシーンが
あったらいいな。
943花と名無しさん:2005/06/23(木) 16:49:40 ID:???0
とっても久しぶりに巴を読みましたw
944花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:29:32 ID:???0
>>942
ナツは嵐に振られてやっと本格的に成長路線に行くんじゃないかな。
花嵐を見てショック受けたりイジイジしたり、つい花に意地悪しちゃって
自己嫌悪に陥るナツを希望してる。
そしてそれ見た蝉か誰かがナツを思いっきり責めて、かつ這い上がらせると燃える。
945花と名無しさん:2005/06/25(土) 00:12:30 ID:???0
ナツがいじめキャラになるのは想像つかないな。
美人の花を見てどよ〜んと落ち込みそう。
946花と名無しさん:2005/06/25(土) 01:27:09 ID:???O
ナツは嵐をただ思うというよりは、その気持ちをとっかかりにして自分の成長を
促してるように見えるな。たとえ二人の再会を喜べる境地にまで達したとしても、
あの世界なら嘘臭くないかも、と思う。
947花と名無しさん:2005/06/25(土) 02:26:20 ID:FOZLZ9TOO
test
948花と名無しさん:2005/06/25(土) 10:50:33 ID:???0
嵐への思いは、そこから恋愛に発展させていくものではなくて、
(周りにもっと人がいて、嵐が花と出会ってなかったら、発展してたかもしれないけど)
自分の殻を突き破るための一つの手段のような気がする。
なんか、こう書くと、嵐が可哀相な感じもするけど、
女の子ってそうやって成長していくんじゃないかな…
949花と名無しさん:2005/06/25(土) 14:07:42 ID:???0
あっさり身を引きそうな「好き」なんだよね〜。
ごねたら悪役だし。でも、ナツにも主役でいて欲しい。
どういう展開なら面白いかな。
950花と名無しさん:2005/06/25(土) 19:30:31 ID:at4F3oKPO
バレまだかなあ
951花と名無しさん:2005/06/26(日) 03:54:13 ID:???0
嵐を好きな気持ちって、好きっつーより憧れではないかな。
中学生くらいの女の子が、サッカー部のキャプテンを
好きーとかと似たような感じで。

今の嵐とナツじゃだめだな。嵐はナツが眼中にない。
公平だし優しいけどさ、ナツを見てないよね。
大声で泣くこともできないのを強いと言ったり、
冷静だとかコメントが的はずれ。

それに比べたら蝉のほうが、まだナツを見てる。
いじめっこアンテナの鋭さかもしれないけど、
ナツのいいこぶりっこや引っ込み思案をちゃんと理解してる。
952花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:09:33 ID:???0
最終的にはナツ&嵐
花&ハルな気がするけどなぁ
953花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:11:25 ID:???0
>>952
それこそ当て馬だろうよ。ドロドロにしてからじゃないとつまらん。
954花と名無しさん:2005/06/26(日) 19:28:14 ID:???0
花&ハルは無いような気がする
955花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:20:21 ID:???0
私も花&ハルは無理と思う。
ハルは最初から当て馬っぽい。
956花と名無しさん:2005/06/26(日) 23:36:46 ID:???0
ハルは花も達観して見てるところがあるから違うと思う。
浅葱と同じく幼女にすっ転びそうな悪寒。
957花と名無しさん:2005/06/27(月) 00:29:45 ID:???0
嵐は死んじゃいそうな気がするんだが、花やナツのために。
死んだ嵐に、花は「嵐のいない世界」でも仲間と嵐の分まで生きていくことを誓い、
ナツも強く生きていくから見守っていて欲しいと祈る。
そして、二人は顔を見合わせて微笑み合って、一緒に仲間の元へ帰っていく。
主人公二人の成長アンド友情ENDってことで。チラシの裏、すいません。
958花と名無しさん:2005/06/27(月) 17:46:10 ID:???0
花や他のキャラの為にあぼんする可能性が高いのは鷹だろう。
花や嵐は最後まで生き残る。
959花と名無しさん:2005/06/27(月) 18:50:10 ID:???0
鷹は牡丹姐さんとハッピーエンド
960花と名無しさん:2005/06/27(月) 19:29:39 ID:???0
他のキャラは死ぬかもしれないけど、
花と嵐は死なないだろうなあ。
タムさんの漫画でこの手のキャラが
死ぬことはないと思う。
あ、ナツも死なないだろう。
961花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:44:57 ID:???O
悲惨なキャラはとことん悲惨、絡まれやすいキャラはとことん(略)になりそうなのがなあ…。
鷹みたいな子煩悩そうなのは、子孫を残すためにも生き残るべき。
とゆーかこれ以上死んだらさらにヤバいのに、夏Aが目覚めたら波乱を起こしそう、どうなんのかね。
962花と名無しさん:2005/06/27(月) 21:55:03 ID:???O
バレあんま進展なかったね
963花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:13:11 ID:???0
バレみたけどここに好みはいないってことは
他のチームにはいるってことだよな・・・
964花と名無しさん:2005/06/28(火) 01:29:02 ID:???0
読んできた。
今回で確定したことってけっこう多いよね。
965花と名無しさん:2005/06/28(火) 07:40:21 ID:???0
話、進んでるよー。あの子達の未来も確定している感じなので、
可哀想でしかたがないよ。
966花と名無しさん:2005/06/28(火) 09:16:55 ID:???O
花ハルはないでしょ。
ハルは源氏物語だから。
967花と名無しさん:2005/06/28(火) 15:15:54 ID:???0
読んだ、確かに色々と見えてきた
今月40ページあったのか…段々ページ数増えてきたな
968花と名無しさん:2005/06/28(火) 17:58:56 ID:???0
今月号の
1.一般からの他のチームは、まだ先(XDAYぎりぎり)にならないと選ばれない
2.貴士先生は新婚で、来年子どもが生まれる
3.貴士先生も特注品ナイフを使っている

ということから、花は貴士先生の子どもなのかな?
でも、2巻に出てきた花の父親の髪型は、貴士先生とは微妙に違うしなあ。
でも、貴士先生は無口ではなくて、無口な父に花が違和感を覚えた、ってことは、
複数父親(と言う名の花の個人教授)のうちの一人がやはり貴士先生?
とにかく、花の父親はこの施設内の人だよね。
あ、髪がストレートってところで、要先輩かな?

「死神」は百舌で、百舌は誰?要先輩?=花の父?

最終テストで死ぬのは誰?卯浪先生?

などなど、いろいろ考えては楽しんでいる。

源五郎の肩で泣く安居に、小瑠璃の袖をつかんで涙ぐむ安居に、
胸きゅん(死語)ですわ。
969花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:52 ID:YXqCAAKk0
夏A組が訓練している『どっかの大臣の私有地』ってのがちさちゃんの私有地なんじゃ・・・?
だからちさちゃんはノアの箱舟の選抜があることを知っていた。

要先輩が百舌か、安居が百舌か・・・?
970花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:19:15 ID:???0
次スレ、立ててみますね。
(もしかしたら弾かれるかもしれないけど)
971970:2005/06/28(火) 21:27:40 ID:???0
新スレ、立てました。
何か不備あったら補完お願いします。

■田村由美作品10■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1119961463/l50
972花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:44:28 ID:???0
最近単行本全部読んだんですが、すげー面白いですね。
特に2巻の「実は7SEEDSはナツ達だけじゃなかった」ってとこがおお!
と思いました。
花と嵐はどうでもいいけど、ナツは最終的にカッコいい女になって欲しいです。
>>971
乙です!
973花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:59:26 ID:???0
>>971
乙カレー

遅れ馳せながら立ち読んできた
タムさん全開!!って感じで読み応えあったし先が気になったー
正直6巻は消化不良というか花はウザいはご都合な展開で読んでて
あっけなく終るわだったのでがぜん先が楽しみになった!

夏Aの話やハルのシーンでクラシックの曲名多用されてるけど
そのうちどこかで何かの伏線に使われたりすんのかなーって思ったりもした
974花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:59:58 ID:???0
花は貴士の実子、育てたのは貴士と要で
百舌=要先輩かなと思う
あと今更になって出てきた新キャラがどう絡んでくるのか…
975花と名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:16 ID:???0
くりくりをきれいにカットしたバンが百舌です

なんてことは思ってないです、ホントです
976花と名無しさん:2005/06/29(水) 01:33:08 ID:???0
ガイシュツなネタでしたらごめん

牡丹姐さんが百舌のこと合流直後
「聞いて居た印象と随分違うわ」って言ってたよね
要=百舌なら、今月の「死神」発言より
本物の夏B百舌は夏Bの解凍より前になんらかのミスで解凍されてしまい
生きて行く希望が断たれ→要百舌殺してとりあえず入れ替わった…とかないだろうか

夏Aの施設がちさちゃんの土地説はありだと思う。
前誰かもかいてたけどちさちゃん覚悟が決まってるというか腹据えてあの場所に来た感じ。
施設が敷地内にあるから7種計画があるのもわかっていた
→ちさの親娘をなんとか未来に送りたい(コネ使う)→決定
→将来の護身のためなぎなた習わす。
977花と名無しさん:2005/06/29(水) 18:57:26 ID:???0
フラワーズ読んだ。
結構色々つらい展開でもあったけどかなり面白かった。
少しずつ謎が解けてきた感じで。

大臣ってのはやっぱりちさちゃん家なんだろうなぇ。
978花と名無しさん:2005/06/30(木) 18:47:09 ID:sM1vghpKO
聞いてた印象と違うって本物百舌はどんなんだったのかね??
979花と名無しさん:2005/06/30(木) 19:22:55 ID:???0
今の百舌=クールっぽい?・無口

本物の百舌=明るくて熱血とかw
980花と名無しさん:2005/06/30(木) 19:37:13 ID:???0
直前に入れ替わったとか。
死神だと安直だからコードネーム百舌になったんだろうか。
981花と名無しさん:2005/06/30(木) 22:12:53 ID:???O
適当なプロフィールを牡丹さんに伝えてただけで、本物の百舌なんていないんでは。
それから、花と会ったときの百舌の台詞、個体数が少ない群れは一つのきっかけで
全滅するとか、この島は歪、とかいうのはやっぱり夏Aや7種全チームのことを
暗示してるんだろうな。
982花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:48:18 ID:???0
聞いていた百舌=大学生
実際の百舌=思ってたよりも歳いってる(何らかの原因または意図でタイムラグ?)
とゆう感じかと予想してみる。
983花と名無しさん:2005/07/01(金) 02:44:12 ID:???0
ここってナツマンセー?なの?一部
花もナツも好きなんだけど
なぜあからさまにいうんだろーなぁ
984花と名無しさん:2005/07/01(金) 03:31:56 ID:???0
主役視点キャラではナツよりも花よりも鷹が好き
985花と名無しさん:2005/07/01(金) 07:04:03 ID:???0
ちさちゃんと源五郎マンセー
986花と名無しさん:2005/07/01(金) 09:03:04 ID:???0
>>983
花みたいに可愛くてさらっと何でも出来ちゃうって女の子より、ドジだけど一生懸命頑張って
成長していく子の方が好感持たれるんだろう。
(実は花も未熟な所が多くて、少しづつ成長しているんだけどね。ナツに比べて分かりにくい)

誰かも書いてたけど、BOX系の瀬々と律ちゃんをとりまく周囲の環境はそんな感じだったね。
強そうな瀬々=ウザー。叩く。 律ちゃん=頑張ってて好感!応援する! みたいな。

でも私が一番好きなのは花でもナツでもなく藤子ちゃん。
987花と名無しさん:2005/07/01(金) 11:15:04 ID:???0
一番好きなのはちさちゃん。こういう子好き。
それとは別に、やっぱりナツ頑張れと思うなあ。
はい、作者に踊らされてます。
988花と名無しさん:2005/07/01(金) 11:21:03 ID:???0
花は劣等感がなくて自分に自信があって生きたいように生きることができる
現実の一般的な女子高校生とはかけ離れた存在だから
共感を得にくいキャラクターかもしれないね
989花と名無しさん:2005/07/01(金) 11:49:49 ID:???0
わたしは単純なんで花。男の子は安居が好きだー。
でも彼は死にそうだな・・・
990花と名無しさん:2005/07/01(金) 13:30:10 ID:???O
ナツはサバイバル能力はダメだろうけど、精神的に花を越えて成長してくれるんでは
ないかという期待票もある。ただ今のノリが最後まで続くんなら個人的にはがっかり。
花は中途半端に強くしか見えなくて、結局まわりに迷惑かけてるのが嫌。嵐嵐うるさいし。
前は両方好きだったんだけど、最近はどっちもいまいちだ…。これからに期待。
991花と名無しさん:2005/07/01(金) 15:03:51 ID:???0
私は花だけ出てるときは好き。でも嵐が苦手。
朱理と顔似てるのに好きになれない。
992花と名無しさん:2005/07/01(金) 20:06:49 ID:???0
つか、ナツマンセーとかあからさまとか
983が唐突なんだけど。
993花と名無しさん
好きキャラに対するマイナスの意見が聞きたくなければファンサイト作ればいいよ


自分は花と夏なら夏のほうが好きだけど、ぜぜは好きだった。
というか精神的に成長するのが予感されるキャラが好きなのかも。