【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第28楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
カプリチオーソ・カンタービレ!
現在、Kissで「のだめカンタービレ」を連載中の
二ノ宮知子について語りましょう。
関連スレは>>2-10あたり。

ネタバレは公式発売日(毎月10日・25日)の1日前から可能ですが、
一行目に「ネタバレ注意」で前後3行くらいの空白付きでお願いします。
(全面解禁は公式発売日正午です。)
もっと早くから、思う存分語りたい方はコチラへどうぞ〜。
【早売りゲッター】総合スレ・三冊目【ネタバレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097909925/

前スレ
二ノ宮知子 第26楽章(実質27)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1102576006/
クラ板
のだめカンタービレ part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095089858/
2花と名無しさん:04/12/25 16:58:16 ID:???
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第26楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100160306/
のだめカンタービレ/二ノ宮知子 part25
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097745940/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第24楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096117917/
のだめカンタービレ/二ノ宮知子Part23
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1094013372/
のだめカンタービレ/二ノ宮知子 part.22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092237206/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第21楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090086365/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第20楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089023132/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第19楽章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087897327/
【のだめ】二ノ宮知子総合 第18楽章【ヨメ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086196746/
【の】二ノ宮知子 第17楽章【だめ】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1083675388/
【愛の歌】二ノ宮知子 第16楽章【ガンダーラ!】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081846579/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第15楽章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079610340/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078032906/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第13楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076168620/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第12楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072589222/
3花と名無しさん:04/12/25 16:59:19 ID:???
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第11楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069494593/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第10楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067785953/
★のだめカンタービレ連載中 二ノ宮知子♪9曲目★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066318091/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065936213/
【その口(・з・) 】二ノ宮知子【やめろ】第7楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061691164/
【オレの音を】二ノ宮知子【聴け】第6楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057426622/
【俺たち伝説】二ノ宮知子【俺たち優勝】第5楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048232311/
【楽しい音楽の】二ノ宮知子【時間デス】第4楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10424/1042472292.html
【捕まえて】二ノ宮知子【蝶だい】第3楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10385/1038512243.html
【やるなら】二ノ宮知子【ここだろ!!】第2楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10316/1031675190.html
■二ノ宮知子はどうざんしょ?■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/979/979740119.html
二ノ宮知子さんは
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/966/966954116.html
4花と名無しさん:04/12/25 17:00:21 ID:???
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html
・懐かしマンガ板
天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/
5花と名無しさん:04/12/25 17:01:23 ID:???
△のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文しる
(第4楽章スレ800さん発言より。割愛ご容赦)
音楽雑貨をあつかっている楽器屋さんで
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらうか見るかして下さい。
それに載ってるので、その店で取り寄せてもらうのです。
ワタシは山野楽器で注文しました。

△のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、
廃盤になりました(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
で再販の可能性は薄いそうです)。
6花と名無しさん:04/12/25 17:05:32 ID:???
dat落ちしてる過去ログ

のだめカンタービレ@二ノ宮知子 part9 (スレスト)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1066321807.html
【ガンダーラ!!】二ノ宮知子【愛の国!!】第9楽章 (難民板)
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1066330190.html

【愛の歌】二ノ宮知子 第16楽章【ガンダーラ!】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1081846579.html
【の】二ノ宮知子 第17楽章【だめ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1083675388.html
【のだめ】二ノ宮知子総合 第18楽章【ヨメ】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1086196746.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第19楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1087897327.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第20楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1089023132.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第21楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1090086365.html
のだめカンタービレ/二ノ宮知子 part.22
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1092237206.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第23楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1094013372.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第24楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1096117917.html
のだめカンタービレ/二ノ宮知子 part25
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1097745940.html
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第26楽章
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0412/23/1100160306.html
7花と名無しさん:04/12/25 17:07:20 ID:???
テンプレ以上です
追加、不備あったら修正よろ
8花と名無しさん:04/12/25 17:08:24 ID:qT3L+Ndw
ぎゃぼーー
9花と名無しさん:04/12/25 17:17:44 ID:???
モツカレー
10花と名無しさん:04/12/25 17:42:38 ID:???
11花と名無しさん:04/12/25 17:48:47 ID:???
乙ー

あと、ちと気になったんだが、
のだめCDの廃盤理由がラフマニノフ著作権がらみって話は
確定じゃなかったと思うから(少なくとも公式発表はないし)、
はっきりと名指しで書かない方がいいと思う。
(演奏家の権利絡みらしいという話もあるらしいし)
それだとラフマニノフの著作権切れた今だったらどうなんだ、という話になっちゃうし。

このスレはしょうがないけど、次スレのテンプレから検討ヨロシコ。
12花と名無しさん:04/12/25 18:00:04 ID:???
タオル乗っけられてるのだめがカワエエ…
ハグ直前が大川での時みたいに千秋視点なのがまたヨカタ。

前スレでも誰か言ってたけど、周りには照れて何だかんだ言っても
そろそろ今後何かしらアレしたりコレしたりする時には
「ついうっかり」はやめて欲しい。素面でワルツ踊る勢いで。
のだめには“ぼへぇ〜”なのだめなままでいて欲しいんだけどさw
音楽面ではビシッとできるんだから
恋愛面でもお互いを高めあって欲しいな。
13花と名無しさん:04/12/25 18:00:39 ID:???
>>11
テンプレには
> ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
とありますので、問題は「ラフマニノフの著作権」ではなくアナタのおっしゃる
通り「演奏家の権利絡み」であることは述べられており、ここから
> ラフマニノフの著作権切れた今だったらどうなんだ、という話
にはならない、と考えてよろしいのではないかと存じます。

いや、テンプレに入れる入れないは別として
14花と名無しさん:04/12/25 18:26:20 ID:???
ヤハリ二人の発情期の生体リズムが合えば話は早(ry
15花と名無しさん:04/12/25 18:54:27 ID:???
>1
乙カレー。

こんなに早くくっつくってことはエンドまでに一度は別れる悪寒。
16花と名無しさん:04/12/25 19:00:48 ID:???
別れるΣ(σεσ;)ウキュ!?
17花と名無しさん:04/12/25 19:06:59 ID:???
千秋いいな〜。のだめにチュウしたい〜。
18花と名無しさん:04/12/25 19:07:23 ID:???
糞演奏者晒そうか
19花と名無しさん:04/12/25 19:11:55 ID:???
今回の千秋は本能によって のだめをつかまえ
感覚によって統制している

いつもの千秋ならすみずみまで張りつめた理性の糸で
抑えていただろうに

いつもの千秋とは違う
これは嬉しい驚きだ
20花と名無しさん:04/12/25 19:12:44 ID:???
>>18
どんな(・∀・;)?
どうせならハグ祭りでようかんマンを…。
21花と名無しさん:04/12/25 19:14:14 ID:???
>>19
恥ずいなオイ。
22花と名無しさん:04/12/25 19:24:10 ID:???
ポエマー佐久間
23花と名無しさん:04/12/25 19:25:12 ID:???
ポエマーチアーキ?
24花と名無しさん:04/12/25 19:34:36 ID:???
>前スレ988
ミルヒの「そこんとこはっきり分けろ」発言は「愛情表現と保護者的立場(助言とかの世話役)を大人らしくはっきり腹くくって分けろ」ってことだろうから。


これ、「男女の愛情」と「尊敬できる演奏者」としての接し方を分けろといってたんだとオモタ


あの車椅子、ハンニバルの人食いブタ飼ってる金持ちを思い出すた
25花と名無しさん:04/12/25 19:49:08 ID:???
後ろ→横→正面って構想で進めてたのかーと
横の柱を読みながら感心してしまった。
今回はベロチューまでかなと思うけど
こういう描き方だと、初セクルは、
ものすごく二ノ宮さんらしい(と後で思わせられるような)朝チュンかなと想像・・・
26前スレ988:04/12/25 19:51:56 ID:???
>>24
スマソ。「接し方の使い分け」って言葉が抜けてた。

謝々(-人-)。
27花と名無しさん:04/12/25 19:53:37 ID:???

> あの車椅子、ハンニバルの人食いブタ飼ってる金持ちを思い出すた


ナカーマ
28花と名無しさん:04/12/25 19:54:34 ID:???
>>25
それに600ユーロ賭けよう。
29花と名無しさん:04/12/25 20:00:29 ID:???
ミルヒーは千秋とのだめがくっつくのに賛成派なのか?
30花と名無しさん:04/12/25 20:05:29 ID:???
>>29
「千秋…許すまじ」とか言ってメラメラしながら色々と嫌がらせしそうな予感w
まあ、本心では応援してるんだろうけどね。

朝チュンでも、二ノ宮さんのことだから一筋縄ではいかない描かれ方しそうだー。
31花と名無しさん:04/12/25 20:10:12 ID:???
> ものすごく二ノ宮さんらしい(と後で思わせられるような)朝チュンかなと想像・・・


同意同意
ある意味楽しみ
32花と名無しさん:04/12/25 21:03:38 ID:???
>31
GREENでも天ファミでも朝チュンさえなかったから
またないかもよ
33花と名無しさん:04/12/25 21:18:00 ID:???
シベリウスの曲自体にどんな意味があるの?
教えてクラオタな人。
34花と名無しさん:04/12/25 21:18:03 ID:???
GREENでは、多分ワコちゃんとまことさんは婚前交渉あったよね?
実際にそういうことをにおわせるシーンは一切なかったけど、
ワコが痔の病状をマコトさんに見られるのをいやがったときに
誠さんは「尻ぐらいで何を今さら・・・・」っていってるから
そう思ったんだけど。

のだめで朝チュンでるかなぁ。

てか朝チュンて・・・・・・・?
35花と名無しさん:04/12/25 21:18:49 ID:???
いや…峰とキヨラだって描写があったのだから…ワカラナイよ〜(・∀・)σ。
36花と名無しさん:04/12/25 21:28:58 ID:???
>>33
多分クラ板ののだめスレで聞いたほうが早いと思われ。
37花と名無しさん:04/12/25 21:49:52 ID:UJ92aNME
【海外】パリジャンに御用心…日本女性専門ナンパ男暗躍
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103976935/l50
38花と名無しさん:04/12/25 21:50:46 ID:???
キスして下さい言っときながら
抱きしめられただけで昇天するのだめが
可愛くてしかたない
39花と名無しさん:04/12/25 22:07:15 ID:???
>>38
はたして「抱きしめられただけ」だったのでしょうか?
40花と名無しさん:04/12/25 22:08:29 ID:???
>>38
だからハグだけじゃなくベロチュ(ry
41花と名無しさん:04/12/25 22:29:50 ID:???
「尻ぐらいで何を今さら」って、「一体いつの間にそんな関係に?」ってことでよく出てくるけど、
あれってワコの尻ぐらい見慣れてる、尻以上のモノも見てる、という意味ではなくて、
尻丸出しなんて今さら醜態のうちに入らない、それ以上の醜態をいつも晒している、という意味では?
痔の治療するんだから尻出さなきゃ仕方ないし、そんなの恥ずかしがってる場合じゃないし、
元医者の誠にとって患者の尻を診ることなんてよくあることだし。
それ以上に他人のウン○回収して漁ってる方がよっぽど異常で、もっと恥らうべきだし。

でもまあ「結婚するまで純潔」なんてことはなくて、温泉から帰ってきて一緒にお風呂入ったとは思うけど。
42花と名無しさん:04/12/25 22:35:02 ID:???
>41
>あれってワコの尻ぐらい見慣れてる、尻以上のモノも見てる、という意味ではなくて

いや、そういう意味だろう
43花と名無しさん:04/12/25 22:38:47 ID:???
その先に進んで欲しくないわけじゃないけど、
昇天したのだめの格好からして今回はハグどまりだったような気がする。

楽屋の外でのだめをハグして、そのまま千秋がドア開けてのだめとともに中に入り、
人のいない楽屋内でその先に進もうと思ったときには
のだめはすでに昇天してて、そのまま寝かせるしかなかった状況だったとか。

キスしてなくても、千秋の本気の抱擁でのだめは充分昇天できる気がする。
44花と名無しさん:04/12/25 22:39:53 ID:???
ちなみに上に書いた千秋が進もうとしたその先=キスです。
45花と名無しさん:04/12/25 22:41:01 ID:???
のだめはスカートですからねぇ…。
個人的には抱擁だけだとは思うが。
46花と名無しさん:04/12/25 22:54:25 ID:???
>>45
テマンチョくらいはやられてるってことか?
47花と名無しさん:04/12/25 22:56:03 ID:F/l7OELA
あほw
せいぜいキス止まりだよね。
あそこでやるほど、千秋はDQNではないと思う。
48花と名無しさん:04/12/25 23:03:37 ID:???
まあ、のだめならベロチュー程度で失神しそうではある。
49花と名無しさん:04/12/25 23:08:20 ID:???
ペッティングでハッスルしすぎたんだよ。たぶん。
だから大丈夫だって!!
50花と名無しさん:04/12/25 23:13:22 ID:???
楽屋に入ってのだめを見た竹叔父さんが
「何か変なものでも食べたのか?」って言っていたけど、
もしそうなら「変なもの=千秋の舌」の二ノ宮センセの暗示?と妄想 した私は逝ってよしでつか?
51花と名無しさん:04/12/25 23:14:30 ID:???
>50
漏れもそうだと思ってました。食った=舌
52花と名無しさん:04/12/25 23:14:50 ID:???
つまりベロチューでFAってコト?
53花と名無しさん:04/12/25 23:15:33 ID:???
道程リア厨みたいなレスはやめてくれ・・・
54花と名無しさん:04/12/25 23:16:33 ID:???
次回からは、パリ編の2部って感じなのかな。千秋も指揮者デビュー
したし、のだめも音楽院に馴染めてきた感じだし。
ヴィエラ先生との再会・父ちゃんとの再会と、期待したい出来事盛りだくさんだ。
千秋世界デビューは嬉しいけど、SオケとかR・Sオケみたいな感じもすごい好き
だったから、ちょっと寂しいかも。峰とかダーティーペアとか、真澄ちゃんとかとの
絡みも好きだったし。
55花と名無しさん:04/12/25 23:17:03 ID:???
のだめは「もう一度キスしてください」まで言っているんだから
予想以上のキスがきたってことではないかと。
しかも「なにか変なもの」は舌ってことでFA?
56花と名無しさん:04/12/25 23:17:43 ID:???
>>53
まあマターリモチツケ。堂低ドリームも大切。
57花と名無しさん:04/12/25 23:29:18 ID:???
デビュー公演で完全燃焼して燃え尽きたあの状況で
そんな濃いーことをする気分になるものだろうか。
軽いキス程度なんじゃない?
のだめが倒れるのにもそれで充分だとおもう。
58花と名無しさん:04/12/25 23:32:02 ID:???
前スレから見てると
@千秋がデビュとハグだけで精一杯なのにのだめが発情し過ぎ、シャツをボタン外し始めたところで、8巻のように殴られて昇天

A千秋がマジハグまたはキス・ベロチューまたは胸ぐらいのペッティングぐらいまでハッスルしちゃって、のだめがアヘアヘで昇天

2通り考えられまつ。
59花と名無しさん:04/12/25 23:32:13 ID:???
キスは次の機会まで持ち越しなんじゃないかな
前回、衝動のままキスしたら「ぼへっー」とか言われちゃったし
変態の森へのご挨拶がわり?でハグだけなんじゃ。
お楽しみはまだまだこれから…
60花と名無しさん:04/12/25 23:33:27 ID:???
つづきが読めるのは2月10日?
遠すぎだよ_| ̄|○
61花と名無しさん:04/12/25 23:34:05 ID:???
とりあえずキスはしたことは確定だね。
次回からどんな感じの二人になるんだろう。
あ〜でも次回2月か…。
62花と名無しさん:04/12/25 23:36:08 ID:???
安堵感とか充実感に包まれてる時のハグ→キスなんだから
ベロベロ〜ンとかじゃなくまさに(゚ε゚)って感じの軽いのでは?
こないだのと対比っていうか、あれはもう完全に
千秋の独りよがりな暴走の結果であって今回はそうじゃないぞと。
何度も出てるけど、のだめの固まり型からしてもそれっぽい。
これもドリームと言われるだろうけど…
63花と名無しさん:04/12/25 23:36:35 ID:???
>>33>>36
クラ板って、コミックス出るまでは基本的にネタバレNGなんだよね・・・
ストーリーをばらさない範囲で出て来る曲を挙げるのはセーフみたいだけど
64花と名無しさん:04/12/25 23:36:49 ID:???
>>60
人それぞれの解釈が出来るんだから
決めつけはよくないんじゃね?
65花と名無しさん:04/12/25 23:39:21 ID:???
抱き締めた後で、「二度と俺様を拒むな」くらいの事は言ったとオモ。
んで、ベロチュー。
個人的には、前号は舌入ってたとオモ。
66花と名無しさん:04/12/25 23:39:34 ID:???
ヤハリ前スレでも書いたが、次にまた放置プレイになるなら、
そこでルビーの首輪でつ!!!
それにちょいと軽甘チューかな…。

でも漏れも「変なもの=千秋の舌」説に賛成。
67花と名無しさん:04/12/25 23:46:48 ID:???
まぁあのあと征子ママが正気に戻ったのだめから
根掘り葉掘り聞き出してそうだけどね〜!

ルビーの首輪にちょとワロタ
68花と名無しさん:04/12/25 23:53:05 ID:???
>>64
といっても、柱に後ろ→横(つい最近)→前って書いてあるからなあ。
69花と名無しさん:04/12/25 23:54:11 ID:???
それはハグの事では
70花と名無しさん:04/12/25 23:56:43 ID:???
>>64の的を得た聞き方が欲しい。
71花と名無しさん:04/12/25 23:59:59 ID:???
>>62さんに完全同意で、それ以外の解釈なんて
思い浮かびもしなかったんだけど
ここでは少数派なのかなー。
個人的にはあの場では軽いチューであって欲しい。
72花と名無しさん:04/12/26 00:01:06 ID:???
個人的には>>63>>65を足して2で割ったぐらいだったらいいな…と妄想。ぎゃはあハズカシ〜(ってのだめが言ってたように…)。
73花と名無しさん:04/12/26 00:02:17 ID:???
次回、楽屋での空白時間の出来事をのだめ回想シーンでキボン
74花と名無しさん:04/12/26 00:03:37 ID:pQwPyERm
>>70
的は、射る、だよ。
当は得る。
75花と名無しさん:04/12/26 00:04:27 ID:???
シベリウスって2番だっけ?
ちょっと調べてくる。
76花と名無しさん:04/12/26 00:04:53 ID:???
↓「的を得た」、「的を射た」論争禁止
77花と名無しさん:04/12/26 00:05:36 ID:???
それにしても何であそこで「変なものでも食べたのか」が出てくるのかが脈絡無し。

ナンとかマッシュルーム…マジックマッシュルームでも、あんなアヘアヘになるのかな?

…作者やるな〜。
78花と名無しさん:04/12/26 00:05:38 ID:???
↓ここで的得る棒人間AA
79花と名無しさん:04/12/26 00:07:39 ID:???
スレ読んでると、

ハグのみ
軽いキス
べろチュー
それ以上

の四つにわかれるみたいだね。
きっとのだめはキスの回数を数えているだろうし、
次にキスしたときに正解がわかるようなセリフが出てくるかな。
これで二回目とか三回目、とか。
80花と名無しさん:04/12/26 00:08:20 ID:???
ふいんきみたいなもんだな
81花と名無しさん:04/12/26 00:10:13 ID:???
>>77
そこで舌説が出てくる訳だが、
昔の人ってすぐそういう事を言うからな。
82花と名無しさん:04/12/26 00:10:22 ID:???
「変なもの食べた」は自分は普通に解釈したけどな。
よく変な行動したり具合悪そうな人に
「変なもんでも食ったんじゃないか」って普通に言うしさ。

それとは別に個人的に「変態の森へ ?」の「?」が気になる。
変態の森へ入ったことは確定じゃないのか、
「変態の森」という言葉に対しての「?」なのか。
83花と名無しさん:04/12/26 00:11:44 ID:???
個人的には千秋が首筋→さらに軽く胸タチで、そしてハッスル…は妄想はできるが想像はできない。

のだめも意外と口よりおぼこい。
84花と名無しさん:04/12/26 00:11:53 ID:???
>>82
後者だと思う。
85花と名無しさん:04/12/26 00:16:39 ID:???
>>82
「変態の森」という言葉に対してだとオモ。
86花と名無しさん:04/12/26 00:19:15 ID:???

> デビュー公演で完全燃焼して燃え尽きたあの状況で

疲れマラという言葉が世の中にはある

しかし、あの場でベロチュ以上のことをするほど
千秋はお育ち悪くないとオモフ
87花と名無しさん:04/12/26 00:20:17 ID:???
妄想逞しい処女オボ-コなら、やはりハグでも逝っちゃうかも…。
88花と名無しさん:04/12/26 00:21:39 ID:???
>>75
是非ともお願いします。
クラ板では一蹴されてしまったみたいなので。
89花と名無しさん:04/12/26 00:22:57 ID:???
妄想かきたてるのがうまいよなー。
老若男女はばひろく解釈を楽しめるラブシーン。
小出しにして読者の興奮ひっぱりつつひっぱりすぎず。
絶妙で潔いです先生。
90花と名無しさん:04/12/26 00:24:14 ID:???
のだめ ハグだけで昇天だと思うな。

千秋指揮の演奏で涙とハナをだして感動したあとだよ?

楽屋で抱きしめられておもむろに千秋が身を放して ふと愛しげに目を
細めて見つめられた瞬間・・・私なら逝く
91花と名無しさん:04/12/26 00:26:22 ID:???
>>88
交響曲第2番だよね。
92花と名無しさん:04/12/26 00:27:30 ID:???
ボヘエとはいえ、既にキスした仲である
これまでの経緯からして楽屋での二人の気持ちは一つだったと思われる

20代の健康な男女が、そこでハグで済むか
93花と名無しさん:04/12/26 00:35:35 ID:???
ほんと、世の中にはいろんな考え方の人がいるんだな〜って
2ちゃんの少女漫画板ののだめスレを小一時間覗いただけで実感したよw
ちなみに自分は軽キス派
94花と名無しさん:04/12/26 00:36:35 ID:???
いや。
気持ちが高揚してるときは 視線一つで逝くことはあるんじゃ。

>>92
今にも訪問客がきそうな楽屋でデキるか?
95花と名無しさん:04/12/26 00:38:46 ID:???
しかし相手が昇天しちまったら進めねぇょお(´Д`;)。
96花と名無しさん:04/12/26 00:41:59 ID:???
>>94

んと、だから、抱擁とベロチューではないかと。
その先はないとオモ
97花と名無しさん:04/12/26 00:45:29 ID:???
>シベリウス 交響曲第2番
全然解りませんでしたorz
ヒットするのは「シベリウス前半の集大成」とか「もっともメロディアス」とか「最も有名」とかばっかりです。

ただ、
>1907年秋にシベリウスはマーラーと会う機会があり、
>お互いの交響曲感について話した件は有名であろう。
>シベリウスは「形式的な厳密さ、全ての動機の間の内的な関連を作り出す深遠な論理を好む」と言い、
>マーラーは「交響曲は世界(宇宙的)でなくてはならない。あらゆる要素が
>包摂されていなければならない」と答えたという。
というエピソードがあったので、理詰めで勝負する千秋らしいのかも?
そしてそれなのに「いつもと違って感覚的な演奏」(佐久間談)なのに意味があるのかねえ。。。
98花と名無しさん:04/12/26 00:48:39 ID:???
>97
佐久間の「本能的で感覚的」って言葉は
のだめの演奏に絡めてあるのだと思ったよ。

のだめはそれだけではいけないと言われ、
千秋はいつもの理詰めの演奏ではなく、感覚と本能を出した
演奏にした。

そこに作者の意図があるのでは?
99花と名無しさん:04/12/26 00:48:49 ID:???
柄亀の社務所やおやりなさいませに近い雰囲気…´Д`;マヤマヤハウハウ。

1巻でも言ってた「紫のバラの人」と、良かったね。(「恋…それは幻…」のとこ)
100花と名無しさん:04/12/26 00:56:16 ID:???
>>93
ここは世界から老いも若きも鬼女・喪女も男も集まるインターネッツですから。
101花と名無しさん:04/12/26 00:57:26 ID:???
>>98
そうなのかもね。
「のだめちゃん来てるのかしら」とすぐ後で言わせてるし。
102花と名無しさん:04/12/26 01:16:27 ID:???
>>99
ハゲワロス。思わずうどん吹いたじゃねーかヽ(`Д´)ノ┤⌒┴!
103花と名無しさん:04/12/26 01:16:38 ID:???
ハグだけキボン
千秋がのだめに濃厚キスしたなんて
話の流れ早すぎでついてけないよ

初めてのちゃんとしたキスは画面いっぱいで
やってほすい・・・・
104花と名無しさん:04/12/26 01:31:02 ID:???
のだめ、サインを書いてもらった紙を持ったまま固まってたから、
そんなに凄いことはしてないだろうなぁ。

洋子で始まり、征子でしめて、いい感じの流れでしたね、今回。
105花と名無しさん:04/12/26 01:40:36 ID:???
洋子からのシャツを手にしてる千秋の表情
「惚れた女の母親からのプレゼントじゃ着るしかないか・・・・」
と読み取りました。
106花と名無しさん:04/12/26 01:42:03 ID:???
んではやはり着てたのですか、モードサロンヨーコの新作シャツを。
そのシャツを着て三度目の正直ですか。
107花と名無しさん:04/12/26 01:43:04 ID:???
「おまえ・・・早すぎ!!」は、サインの事もあるけど、
 千秋は千秋なりにのだめとの再会のシチュエーションを練っていたんだと読んだ。
「もっとこういう再会を考えてたのに!」というか。
 そこでのだめに先手とられたんで、お返しにがっつり一発、濃厚なキスをかまして
 のだめ腰砕け→昇天、かと。 
 ハグでは昇天できないに一票。わざわざ千秋の乱れたシャツ姿見せてるんだしー
108花と名無しさん:04/12/26 01:50:15 ID:???
パリの街を腕を組んで歩くシーンとかあるといいなぁ。
手をつなぐってのは千秋が恥ずかしがって嫌がりそうだからな〜。
ハグの前のコマで、ホッペにぐるぐる描かれたまま笑ってるのだめの
顔が無邪気で可愛いなーと思った。それに千秋もキュンwときてあの行動に
出たのではと妄想。
109花と名無しさん:04/12/26 01:54:49 ID:???
うっかりではなくのだめにキスする日が来るなんて...
あの、千秋がですよ?

>ハグでは昇天できないに一票
同意。大川ハグでもそこまでじゃなかったしね
110花と名無しさん:04/12/26 02:01:10 ID:???
今、BSハイビジョンでラフマのピアコン2番やってる。
……美しいです。とても。
この前のN響アワーはブラームスの1番やってたし、のだめ効果なんだろうか。
ベルリオーズのローマの謝肉祭も、どこかでやるような気がしたんだが、忘れた……
111花と名無しさん:04/12/26 02:04:06 ID:???
>>88
クラ板で一蹴されたわけは、>>63を見た方がいいかと。
112花と名無しさん:04/12/26 02:39:06 ID:???
>107
>「おまえ・・・早すぎ!!」は、サインの事もあるけど、
> 千秋は千秋なりにのだめとの再会のシチュエーションを練っていたんだと読んだ。
>「もっとこういう再会を考えてたのに!」というか。
なるほどな〜。

こういういろいろな解釈が読めるからこのスレは楽しい。
のだめ自体を楽しんだあとで、ここで漫画の余韻にさらにひたれて楽しさ倍。
のだめカンタービレという曲のアナリーゼをやってるみたいだ。
113花と名無しさん:04/12/26 02:43:41 ID:???
のだめにもう一回キスとおねだりされたところ、
そのあとのほっぺたぐるぐる、
どちらも千秋の表情が見えないところがうまいなーと思った。
冷汗も縦線も怒りマークもなんにもない。
ただ千秋の行動あるのみ。
114花と名無しさん:04/12/26 02:54:59 ID:???
>>97
乙でした。
征子の言葉から、のだめへの愛情を直接的に現す曲なのかと想像してたけど、
そうではないみたいですね。
スッキリしました。
115花と名無しさん:04/12/26 02:55:19 ID:???
由衣子ちゃんに「あっ なにあれ?」と言われてる千秋を見て
Σ (゚Д゚;)
のAAを思い浮かべた人〜
(今回は「おめー」とかもあったね)
116花と名無しさん:04/12/26 03:22:39 ID:???
ほっぺぐるぐるの後の、千秋の顔が肝だと思う。
思わずキスして、自分を大好きなはずののだめに事もあろうか拒まれて、その後の再会が
「サインください」
「記憶にないからもう一度」
で、今までどおりののだめそのもので、ホッとしつつもあんまりにアホでぐるぐるした、と。
でも、そんなのだめに呆れつつもかわいくて仕方なくて……、っていう、萌えの顔だと思うんだが。
117花と名無しさん:04/12/26 03:37:59 ID:???
>>116
やべー。オラお前のその文でドキドキしてきたぞw
118花と名無しさん:04/12/26 04:09:18 ID:???
萌え悟空キターー!!(゚∀゚)

おまいらの萌えをオラにちょっとずつ分けてくれ!
…ちょっとずつでも悶え死にそう…
119花と名無しさん:04/12/26 06:10:56 ID:???
ハグ>のだめ結構正気>空白の時間>昇天
なので
楽屋ではハグ以上のことはちらっとはしてるんだろうと思う。
でもキスくらいだとおも。
「もう一度」>マジックぐるぐる で
一旦かわしたあと不意打ちで軽くとかさ。
べロチュよりもそっちのほうが萌える。
ドリーム入ってきたスンマソ。
120花と名無しさん:04/12/26 07:22:23 ID:???
この前が軽くチュ?→舌チョト入れてベロチューっぽい?→ぼへぇなので、
同じぐらいまで進んで逆の反応→昇天かなあ?
121過去ログ倉庫番:04/12/26 08:08:15 ID:???
過去ログミラーがあるみたいだから洋梨みたいだけど
一応サイト作っちゃったのでうpしました。
【過去ログ倉庫】 ttp://www.geocities.jp/nodame2004jp/
122花と名無しさん:04/12/26 09:15:33 ID:???
>>107
>濃厚なキスをかましてのだめ腰砕け→昇天、かと。 

いや。そうじゃない。と頑固に否定。
大川ハグでもすでに腰砕け状態だったじゃないスカ
ハグに加えて 軽くチュ・・と。
123花と名無しさん:04/12/26 10:45:00 ID:???
シベリウスを選んだのは深い意味はないと思うよ。
二ノ宮先生の気分とかプログラムの構成で選んだだけかと。
あとフランス人はドイツ人と仲悪いから
新人の千秋が初演でベートーベンとかやるわけには
いかなかったんではないかと。

楽屋での事は読んだ時はハグだけだと思ったけど
ここ読んで、キスしたかな?に一票。
演奏終わって高ぶった気持ちで帰ってきて
好きな女が「キスして」って待ってたら
深く考えずに勢いよくしちゃうよ、多分。
ベロチューでも軽くでもなく勢いよくさわやかに。
124花と名無しさん:04/12/26 10:55:08 ID:BdzSzt18
これから1ヶ月半、悶々として過ごさなきゃならないのか… 次回がどんな風に始まるのか全然予想つかないな〜
125花と名無しさん:04/12/26 11:01:07 ID:???
>で、今までどおりののだめそのもので、ホッとしつつもあんまりにアホでぐるぐるした、と。
>でも、そんなのだめに呆れつつもかわいくて仕方なくて……、っていう、萌えの顔だと思うんだが。

お・お・お・・おまえはッ!!どの面下げてそんなことがいえる!!せっかくの
俺様のチューをあり得ない奇声とともに拒否しやがったクセに俺があのあと
どれだけモンモンしたかええいどうしてくれようこのばかのだめがなにごとも
なかったようななさわやかな顔で「チューしてください」だとおおおおおお!

という一瞬の心理的葛藤の末のキュ・キュ・キューだと解釈しますた
126花と名無しさん:04/12/26 11:03:08 ID:???
で、そのあと
チュ・チュ・チューになったのか?
127花と名無しさん:04/12/26 11:15:42 ID:???
>>126
あー・・そうかもね
抱き上げてグルグルしてチュ・チュ・チューして
あれやってこれやってで、これでもかーなS風味のハグだったかもね。

それで服が乱れた・・と。
128花と名無しさん:04/12/26 11:25:51 ID:???
い・・いかん 自分で書いててちょと萌えてきた・・・
抜いてくるゴメソ
129126−128の流れに・・・・:04/12/26 11:45:21 ID:???
ぷふぅ(*´ー`*)−3
130花と名無しさん:04/12/26 12:05:24 ID:ADhDnkEA
まああんまし露骨に描写するより
二ノ宮先生くらいの描き方のほうが萌えるということは
よくわかりましたですじゃ
131花と名無しさん:04/12/26 12:39:51 ID:???
あの、千秋が正面からのハグ!
それだけでも十分昇天ですよ。


132花と名無しさん:04/12/26 12:53:48 ID:???
>>125
ワロタw
でも自分もそんな感じだと思う。
133花と名無しさん:04/12/26 15:32:21 ID:???
キュ キュ キューがいちばん萌えたー。
さすが顔落書きの達人だな二ノ宮さん。
134花と名無しさん:04/12/26 15:33:58 ID:???
千秋みたいなタイプが本能に溺れるのは、いつもほんの一瞬だとオモフ・・・・
楽屋ではまだ普通にクールだったやうな
135花と名無しさん:04/12/26 15:39:38 ID:???
「本能に溺れる」といっても、千秋自身が獣の様になるわけでなく、
それを音楽的に表現したってだけですから。
音楽的に「本能に溺れる」ように聴こえる様に、クールに指揮をしたんですよ。
136花と名無しさん:04/12/26 15:58:54 ID:???
盛り上がってるとこ別の話で何ですが
オクレール先生、最近太ってきた……?
のだめコンクールの時より体型がふっくらしているような…
137花と名無しさん:04/12/26 16:00:23 ID:???
>>135
>134の「本能に溺れる」は、今号を引用して使ったわけではないでつ

138花と名無しさん:04/12/26 17:16:28 ID:???
>>121
乙ですー
見やすいし使いやすいよ、GJ!!
139花と名無しさん:04/12/26 18:10:20 ID:???
今回の主題はリベンジ
のだめはオクレールセンセにピアノでリベンジ
ちあきはのだめにリベンジってことで
前回以上のキスを一発お見舞いしたのでしょう。
「ボヘェー」とか言われただけじゃプライドの高い千秋はゆるせんよ。
甘いキスでのだめを笑顔で昇天させたことでリベンジ完了。
140花と名無しさん:04/12/26 18:21:40 ID:???
ずっとハグのみだと思っていたけど、
言われてみるとそうかもしれないという気になってきた。
確かにあの俺様千秋ならボヘェーで返されてそのまんまでは
いられないだろうな。
141花と名無しさん:04/12/26 18:36:35 ID:???
ハグに隠れているけれど

・「指は大丈夫」→ピアニストとしての積極的な自覚
・「他の作曲家にもいいたいことあるのにね」→ベベ脱却

以上の示唆が隠されているのではないかと読みますた
142花と名無しさん:04/12/26 18:44:02 ID:???
全然関係なくて恐縮だが
エチーするときにBGMかける人います?
薄い壁のアパートで隣に聞こえちゃうからBGMかけようって
ことになったんだけど、いざコトに及ぶときBGMスタートさせたら
相手笑いだしちゃったデスヨ。
( ・ω・) クラシックにしときゃ良かったのかな...
143花と名無しさん:04/12/26 18:51:42 ID:???
>141
今回は本当に濃い内容だった。
のだめ・千秋の成長の集大成。

べべだけじゃないのだめ・のだめラブな千秋
てなかなか想像できんが、所長がどう描いてくれるのか
今後もすごく楽しみだ。
144花と名無しさん:04/12/26 19:10:36 ID:???
確かに千秋とのだめのシーンに目がいきがちだけど、前半もよかったね。
リベンジものだめらしいし、もじゃもじゃ組曲で先生にあんなふうに言われると、
読んでるほうも納得。
もじゃもじゃ組曲に引かない先生もよかった。
平気で弾きはじめたから、あれでのだめのオクレール先生への
信頼度がアップしたと思う。
谷岡先生→ハリセン→オクレール先生と、
のだめのピアノの先生にはもじゃもじゃ組曲とのつながりが
欠かせないのものだめらしくていい。
(最初の先生とはつながりはないけど)
145花と名無しさん:04/12/26 19:19:04 ID:???
先号「もじゃもじゃを弾けば良かったのにね」という意見が多かったけど、
その通りのリベンジで溜飲が下がった人も多いのでは。

そしてもじゃもじゃから、作曲者の気持ちを感じよう→アナリーゼへ持って行ったオクレもうまい。

子供が笑ってた理由も誤解だとわかったし。

これからの音大生活楽しくなりそうだね、のだめ。
146花と名無しさん:04/12/26 19:29:35 ID:gkdJjY66
mojamojaって、仏語発音でも「モジャモジャ」?
モヤモヤとかには…ならんかな?
147花と名無しさん:04/12/26 19:38:32 ID:???
jはフラ語ではじぇだよ。
Japonも「じゃぽ〜ん」じゃん。
148花と名無しさん:04/12/26 20:15:53 ID:???
モジェモジェ組曲…
149花と名無しさん:04/12/26 20:28:16 ID:???
jaはじゃだよ。
150花と名無しさん:04/12/26 20:42:22 ID:???
モヤモヤ組曲はスペイン語の場合だな。
フランスでヨカタ‥
151花と名無しさん:04/12/26 20:49:44 ID:???
ドイツ語もモヤモヤだよ
152花と名無しさん:04/12/26 20:56:31 ID:???
オランダ語もモヤモヤ
153花と名無しさん:04/12/26 21:01:06 ID:???
ヨーロッパではモヤモヤになってしまうのか
154花と名無しさん:04/12/26 21:02:39 ID:???
mozyamozyaにしとけば・・・


って言語学の話やめい!
155花と名無しさん:04/12/26 21:07:05 ID:???
> mozyamozyaにしとけば・・・
無理矢理ドイツ語読みで「モツャモツャ」
156花と名無しさん:04/12/26 21:10:25 ID:???
スペイン語だと「モハモハ」になったりしないの? 

La Maja Desude 裸のマハ

いやスペイン語知らんけど
157花と名無しさん:04/12/26 21:11:23 ID:???
>>150
モハモハじゃなくて?
158花と名無しさん:04/12/26 22:45:42 ID:???
11巻は「キミはここに何しにきたの?」まで収録だよね。
コミック派の人はヤキモキしそう。
159花と名無しさん:04/12/26 22:54:21 ID:???
21ページめの「千春おばさん」て
ゆいこちゃんのママ?
160花と名無しさん:04/12/26 23:08:00 ID:???
でしょう

千秋母は、
千秋が飛行機乗れたこととのだめとの関わりを知っているから
千秋の初演を見て「のだめちゃん来ているのかしら」って思ったんだよね
なのに、息子の楽屋にいったら、のだめはすでに
息子と二人っきりでいて、しかも変なもん食った状態
最後のママンの顔は、なんかオモロイ
161花と名無しさん:04/12/26 23:42:22 ID:???
>>160
まだ床に転がってたから良かったよね。
ソファーで昇天状態だったら疑惑の目どころじゃなかっただろう。
162花と名無しさん:04/12/27 00:48:12 ID:???
ハグにももちろんときめいたけど、それより何より
ほっぺグルグルに一番萌えた今号・・・。
ガリ寿司とか、千秋がのだめ(だけ)にお茶目なことするのが
何だかたまらなく萌え。
163花と名無しさん:04/12/27 00:58:26 ID:???
>>141>>143
今号は見所が多かったよねー
あと、オクレ先生がシューベルト弾いて、というのが良かったな。
コンクールで思い入れがあって、のだめ大川で復活で最初に弾いた曲だったし。
もじゃもじゃ組曲が出てきたから、ソナタ清掃も弾く機会があるかなー。
二ノ宮さんて、前のエピソードをここぞと言う時に効果的に使うのがいいよね。
164花と名無しさん:04/12/27 01:02:34 ID:???
いや、でもさ
ベランダのへんな汁から始まってピアノソナタ清掃弾いてた二人が
パリデビュー、楽屋でハグ


ものすごい「少女漫画」だよね
この先も楽しみでつ
165花と名無しさん:04/12/27 01:02:52 ID:???
最後のページの、家族が楽屋に押しかけたときの千秋の表情、「チッ、いいところなのに」ってカンジに見える。
以前の千秋なら焦ってる表情するハズ。
そして最後のコマ、みんなのだめに注目しているところ、千秋ママだけが千秋を見ているのが意味深。

ハグだけではすまなかった気がする
166花と名無しさん:04/12/27 01:10:52 ID:???
ユンロンはコンサートに来ていなかった(描かれてなかった)ので、
のだめとは友達になったけど、千秋とはまだ知り合ってないんだなーと思いました。
167花と名無しさん:04/12/27 01:26:46 ID:???
ユンロンで思い出した。
千秋をオペラおじさんのところに連れてって弾かせてみたい。
千秋、初見はどうなんだろう。
168花と名無しさん:04/12/27 01:29:48 ID:???
>167
千秋初見はすごいでしょう。
アンドレ・ジョリベ(真澄ちゃんの卒業公演の曲)なんて
超難曲を一回の練習で弾いたくらいだから。
169花と名無しさん:04/12/27 01:33:15 ID:???
>>167 いや普通に大丈夫なんじゃ?
170花と名無しさん:04/12/27 01:33:56 ID:???
>>168
聞いたことあったんじゃなかったっけ?
一回チラッとでは、初見みたいなもんだが
171花と名無しさん:04/12/27 02:01:20 ID:eJlShspM
これから恋愛ネタちょくちょく入ってきそうですね。
音楽やるのにえっちな部分も必要なんでしょうが。
172花と名無しさん:04/12/27 02:08:32 ID:???
前半に出てきた坊やカワイイ
173花と名無しさん:04/12/27 02:47:11 ID:???
>171
モツアルトもスカトロ好きでしたしね。
174花と名無しさん:04/12/27 04:36:32 ID:???
>>165
>「チッ、いいところなのに」ってカンジに見える。
わははは!確かに…ちょっと迷惑そうな表情にみえるね!
それに、なるべく部屋の中が見えないように体で
ドアの隙間をカバーしようとしてるようにも感じられる。
でも、個人的には「いいところなのに」というより、
のだめに失神されて扱いにこ困った表情だとおもたよ。

できればみんなを中に入れずに「いま着替え中、すぐ出るから」とか
言おうとしてたと推定。ところに背が低い由衣子ちゃんが腕の下から
部屋で昇天しているのだめを発見され、なし崩し的に訪問団を
控え室に入れるハメになったとおもわれ。
母親の疑惑の視線にいたたまれず、この場にいるとよからぬコトを
追求される…と、のだめのことを知らない佐久間氏のところに
そそくさと立ち去った…という感じゃないのかな。

ワシもハグだけでは済まなかったに一票!
覚えてないのでもう一度ってチューおねだりされてたしね。
175花と名無しさん:04/12/27 04:58:25 ID:???
>>174
だいたいそういう感じだと思うけど、そうなると、
いつどういう状況でタキシードぬいだのかとか
シャツが第二ボタンまでなんであいてるのが、疑問になってくる。
失神したのだめを、床に放置したまま、着替えするだろうか?
176花と名無しさん:04/12/27 05:20:01 ID:???
するw
177花と名無しさん:04/12/27 05:20:32 ID:???
自分としては

ハグ

耳元で「好きだ」もしくは熱い吐息

のだめ失神

楽屋に運び入れ放置

ため息つきつつとりあえず上着を脱ぐ

ママ達楽屋訪問

てな流れかなーと思った。
皆解釈が違ってて面白いね。
178花と名無しさん:04/12/27 06:35:30 ID:???
>168-170
それはますますオペラおじさんのところに連れてってみたい。
弾く前は乗り気じゃなかった(しかも指揮者の)千秋が
おじさんに認められるぐらいに弾きこなしたら、
ユンロンまた自信喪失しそうだ。
179花と名無しさん:04/12/27 07:45:34 ID:???
汗だくで指揮するんだから、終われば脱いで着替えるのが普通でしょ。
高橋君が楽屋に乗り込んで来た時も脱ぎかけだったし。

ハグ→のだめ半失神→楽屋に連れ込む→とりあえず上着とタイを外す→
「二度と拒むな」等の俺様発言→キス→ちょっと激しくしようと思ったらのだめ失神→
先が思いやられる(色々な意味で)→失神のだめを横に見つつボタンはずす→楽屋訪問される→
失神のだめの説明面倒(母に突っ込まれそうだ)→「さくまさーん」と逃げる

漏れはこう解釈しますた。
180花と名無しさん:04/12/27 09:01:40 ID:???
コンセルヴァトワールの最寄り駅ってホントに
壁に音符が書いてあるのかな〜
いってみたい!
181花と名無しさん:04/12/27 10:49:23 ID:???
パスポートと幾ばくかの金、あとは気持ちさえあれば
12時間後にはその駅にいてもおかしくない

>180いってらっしゃい


182花と名無しさん:04/12/27 11:21:38 ID:???
>>179
何か同意。>汗だくで楽屋で脱ぐ&征子ママにとがめられるのがヤで逃げる

特に男女のそれなりの情事?をした直後または最中に家族に見られるのは激しくヤだ。
過激板を見ても普通にみんな嫌がってるよね。

あと「リベンジがテーマの回なんだからキスリベンジ」の可能性にも頷けた。

ホント漫画のアナリゼだね。
183花と名無しさん:04/12/27 12:09:50 ID:???
『GREEN』2巻のSeed7で「オレは彼女がかわいくてかわいくて…」
っていう誠のモノローグがあるけど、
千秋ものだめに対して、そう思える日がきたんですねー。めでたい。
184花と名無しさん:04/12/27 12:17:19 ID:???
すでに、指揮者コンクール優勝の夜、のだめが酔っぱらって
抱きついた時とか、前号でRuiのCDみたときとか、
「バカだけど、一途さが愛おしい…」と思っていたとおもわれ。
ただ、それが一女性への想いだと無意識で考えないようにしてただけ。
185花と名無しさん:04/12/27 12:21:17 ID:???
>>179
「先が思いやられる」
コレ見て、控え室のドアを開けたときの困惑の表情に納得…。
ハグとかキスとかでいちいち失神されてたら、ゴールは遠そう。
今回は、ゴールと表現されてたけど、スタートだよね。ホントは。
186花と名無しさん:04/12/27 12:27:08 ID:???
キスリベンジ!
のだめの実家に迎えに行くとき「オレ様を二度も振るなんて絶対に許さねぇ」
って言ってたから、それ、ありそうデスね。
187花と名無しさん:04/12/27 12:36:01 ID:???
のだめってルージュすら塗ってないのかな?(基本すっぴん?)
千秋の方にはついてなかったようだが…。
(1)のだめが落ちないルージュ(マ・ベール製?)を使用?
(2)千秋が訪問客が来る前にあわてて拭った?
(3)ハグのみでのだめ失神?
188花と名無しさん:04/12/27 12:47:10 ID:???
>>179
もちろん、控え室で着替えるのは当然なんだけど、
なんで失神したのだめを床にころがしたままなのかが疑問なんです。
普通、失神とかされたら、別に彼女でなくても介抱ぐらいするよね?

深く考えず、二ノ宮ギャグの一つと思えばイイのかな〜。
189花と名無しさん:04/12/27 12:54:51 ID:???
千秋、コート脱がせるのも上手だたな…ハアハア(*´Д`*;)。
190花と名無しさん:04/12/27 13:05:11 ID:???
>>188
ギャグだと思ってたけどな〜
もし、ほんとに倒れてたら、他の人も介抱したり医者呼んだりするでしょうし
191花と名無しさん:04/12/27 13:12:59 ID:???
ハグやキスだけで失神されちゃ確かにこの先が思いやられるね。
192花と名無しさん:04/12/27 13:35:43 ID:???
まぁ意外と口よりもおぼこくて、純粋…では無いけど千秋が好きでたまんないってことでいいんじゃない?
193花と名無しさん:04/12/27 13:39:04 ID:???
まぁ初めての相手なら浮かれるわな…。
ガンガレのだめ!
194花と名無しさん:04/12/27 13:42:03 ID:???
でも俺様なのはいいんだけど、必要以上に見下されるのはのだめじゃなくても嫌デス。
下位な付き合いはヤだな〜男女間の結び付きの機微って分かんない。
195花と名無しさん:04/12/27 13:44:24 ID:???
変態の森に入った千秋の今後が楽しみです。
二度と抜け出せないんだろうなw
196花と名無しさん:04/12/27 13:56:09 ID:???
森よりもむしろ密林とか青木ヶ原樹海、
入ったら最後抜け出せない
197花と名無しさん:04/12/27 13:58:33 ID:???
そこで真澄ちゃんですよ(不粋だが)
198花と名無しさん:04/12/27 15:01:50 ID:???
千秋はオレ様だし口が悪いから、見下してるような発言しちゃうけど、
のだめがここぞというときに信じられないような実力発揮する
ところとかは、認めてるし、実は深く尊敬もしてるよね。
音楽以外の部分でも…。
199花と名無しさん:04/12/27 15:09:11 ID:???
そっか。のだめを見下してるから、弱みをみられても
恥ずかしくないのかと思ってたけど、のだめの人格を認めてて
心を許してるから、催眠術も簡単にかかっちゃったんだねー。
心のガード、すかすかに開きまくり…
200花と名無しさん:04/12/27 15:16:30 ID:???
両想いの二人、一緒にしとくと、いちゃいちゃシーンを描く
必然性が出てきてしまうだろうが、二ノ宮氏ってそーゆーシーン
は描かないよね。(千秋、のだめ相手にキス以上のこと出来るのか?)
なので、描かなくて済むように、謎の車椅子男絡みの仕事で
また離ればなれになることに3ユーロ!(希望?)
201花と名無しさん:04/12/27 15:22:27 ID:???
千秋の俺様は中学生レベルなんじゃないかと。偉そうだけど、狡猾さとかはないし。
のだめをはじめ、ミルヒーやエリーゼにもよく振り回されてるしねwお坊ちゃん育ちで
根はお人好しなんだろう…。
のだめの方が雑草魂ありそう。
202花と名無しさん:04/12/27 15:26:39 ID:???
>>201
>お坊ちゃん育ちで根はお人好し
うわ〜まさにそんな感じするね。ナイス指摘!
203花と名無しさん:04/12/27 15:33:31 ID:???
千秋(23)、天ファミの勝幸(17)より、よっぽど可愛い性格だとオモ。
204花と名無しさん:04/12/27 16:26:50 ID:DTuFh8lv
みそ字ってどんな字なんですか?
205花と名無しさん:04/12/27 16:37:37 ID:???
>>200
>千秋、のだめ相手にキス以上のこと出来るのか?
思わず声を出して笑ってしまったじゃないか!
仕事中なんだぞっ!!
おもしろすぎw
206花と名無しさん:04/12/27 16:40:49 ID:???
早くのだめにルビーの首輪わたして欲しい!!
207花と名無しさん:04/12/27 16:42:07 ID:???
>>205
200です。ありがとうー♪笑ってくれて。
でも、想像つかなくて…ついかきこんじまったのよ。
208花と名無しさん:04/12/27 16:47:55 ID:???
オマイラ前号のシネマパラダイスコーナーは見ましたか?
「ベルリン・フィルと子どもたち」の紹介文をうっかり見過ごすとこでしたよ。
所長がチラシにコメントを寄せてるつながりで以下の朗報が載ってます。
“渋谷ユーロスペース窓口で「ぎゃぼん」と言うと、
一般の方と学生に限り200円割引きとなります。”

実行に移したネ申はすみやかに挙手して下さいノ
209花と名無しさん:04/12/27 16:48:43 ID:???
>>207
笑えない状況で笑っちゃったよ。
でもよくツボを押さえてますな。山田く〜ん座布団1枚!
210花と名無しさん:04/12/27 16:53:55 ID:???
キスもRuiの件で焦って間違った方向にがんばっちゃってるのだめが
「底抜けにバカだけど可愛くてしょうがない…」って衝動的?に
突き動かされてやっちゃったとこあるから、
また、そういう千秋のハートをキュンとさせる事態が起これば、
「帰るなよ、今日」というセリフが聞ける日も…
211花と名無しさん:04/12/27 16:57:25 ID:???
>>209
すみません。笑えない状況で笑いが出た場合は、
くしゃみを止めるのに失敗したフリでごまかしてくださいね。
座布団もらえてうれしい〜。
212花と名無しさん:04/12/27 16:58:18 ID:???
>>210
くはーっ!千秋さまの口からぜひ聞きたいな〜♪
213花と名無しさん:04/12/27 17:01:31 ID:???
>>211
了解!今度やってみます(?)
お尻は冷やしちゃいけませんから座布団は必需品です。

>>210
あ〜そんな展開にぜひしてほしい〜!
214花と名無しさん:04/12/27 17:01:56 ID:???
この二人、両思いになっても、なかなか進展しそうにないですよね?
チューとかハグ以前に、日常生活において、
お出かけ時に手つないだりとか、肩を抱いたりとか…
なさそうな気がします。
215花と名無しさん:04/12/27 17:07:13 ID:???
のだめがいままでどおり、無邪気にくっついていくんじゃないの?
腕にしがみついてきたりとか…抱きついてきたりとか。
216花と名無しさん:04/12/27 17:08:23 ID:???
のだめからほっぺにちゅーってのはあるかもね〜
217花と名無しさん:04/12/27 17:12:19 ID:???
>216心とは裏腹に反射的に嫌がりそうだな、千秋。
218花と名無しさん:04/12/27 17:21:26 ID:???
>>217
それ、ナイス!千秋むっつりスケベだから〜。
219花と名無しさん:04/12/27 17:26:30 ID:???
いえいえ、結局は「へたくそ!」と、怒ったふり(ココ重要!)して
恋のレッスンabcの「a」を授けてくださるやもしれませんよ?
まあ、その先は順を追ってw
220花と名無しさん:04/12/27 17:34:23 ID:???
>>213
211です。山田君が座布団を持ってきてくれるまで、毛糸のパンツでも
はいてガンバリます。

>>210
千秋からアプローチがないのにしびれをきらして
のだめから「今夜は帰りまセン」って言うかも!
言われた千秋はどうするだろね?
1.のだめの首根っこつまんでドアの外にポイ捨て?
2.据え膳喰わねば男の恥と腹をくくる?
221花と名無しさん:04/12/27 17:38:44 ID:???
>いえいえ、結局は「へたくそ!」と、怒ったふり(ココ重要!)して

それだ!
レッスン・1
千秋「キスってのはな!こうやるんだッ!!」
のだめ「あへえー・・」

レッスン・2以下同様
千秋は凝り性だから研究するはずだ(笑
222花と名無しさん:04/12/27 17:40:54 ID:???
千秋ってハグしたときにコクったんでしょうかね?
どんなセリフだったのかな…。
やっぱり「二度も拒んだら許さん」というオレさま系でキメたのか、
ストレートに「ピアノと同じぐらい好きだ」と言ったのか?

チューがなくてもハグと告白だけでものだめ失神しそう…
223花と名無しさん:04/12/27 17:43:49 ID:???
>>221
恋の魔術師ならぬ「恋の調教師」ですよ、それ…。イヤン
でも凝り性だからやりそうですね。
恋のスパルタレッスンabc。あっちゅーまに完了しそう。
224花と名無しさん:04/12/27 17:45:07 ID:???
ついでに恋のアナリーゼも?
225花と名無しさん:04/12/27 17:56:34 ID:???
ここの皆さん、頭から花飛んでマスね。
(かく言う私もそうですが。)
226花と名無しさん:04/12/27 17:59:27 ID:???
>どんなセリフだったのかな…。
>やっぱり「二度も拒んだら許さん」というオレさま系でキメたのか、

これがしっくりくる・・・
227花と名無しさん:04/12/27 18:04:16 ID:???
みんなやらちいですね(笑)!
228花と名無しさん:04/12/27 18:08:56 ID:???
つーか、何で千秋がのだめにキス以上のことができるのか?で笑うのかがワカラナイ。

みんなID出ないからって自作自演じゃないよね?

どーせ俺様チックに告り、千秋みたいな男は、皆やけに今ドリーム入ってるけど、
一度のだめに火を付けられて、それに乗ったら、マジで一気にエチーまでやると思うぞ。
229花と名無しさん:04/12/27 18:14:55 ID:???
>228
漏れも千秋はすぐやると思う。(そのへん健康的な男子だと
思っているから)
230花と名無しさん:04/12/27 18:15:14 ID:???
>>228
イヤン 焦らして欲しいのに・・
231228:04/12/27 18:20:20 ID:???
何つーか、ネカマちっくなドリーム的焦らしじゃなく、
「俺様がやる気あるうちにさっさとしろ」的に押し倒しそう。

で、基本的にはやる気満々な時にしかのだめの誘いには応じない。
232花と名無しさん:04/12/27 18:34:44 ID:???
>>で、基本的にはやる気満々な時にしかのだめの誘いには応じない。

うわー、それかなり酷いなwでも当たってそう。

ところで、千秋の女性遍歴は大体分かるけど、のだめはどうなんだろ。
のだめの大学入学以前ってあんまり明らかにされてないよね。
(ピアノでトラウマ、くらい)中高で淡ーい初恋とかしてないんだろうか。
前回のキスと、今回のおねだりからして、ファーストキスとは思えなかった
んだけど…まあ、千秋以外に付き合えるような男がいたとは思えないけどw
233花と名無しさん:04/12/27 18:59:05 ID:iIqN0i10
のだめは「はう〜〜胸がキューンって苦しい・・・こんな気持ち始めて・・・」
と言っているから、千秋が初恋なんでは?
234花と名無しさん:04/12/27 19:11:33 ID:???
千秋にやる気になったとしても、その都度、のだめがなにか
萎えさせるようなことをしでかしてしまうような気がして、
なかなかキス以上は先に進めないとおもわれ。
235花と名無しさん:04/12/27 19:28:09 ID:???
>>232
プリごろ太とか、その他バーチャルなものに夢中で現実社会の
オトコへの興味はほとんどなかったのでは…想像しています。
あと、中・高は女子校のような気も…。

初恋はやっぱり千秋でしょう〜。決め手は音楽性でびびびっと感電、
その後料理の腕前に惚れ直した…とか。
236花と名無しさん:04/12/27 19:34:40 ID:???
抱きつき も チュー も千秋からなんですよね。

漢(オトコ)じゃん!千秋!!
237花と名無しさん:04/12/27 19:39:22 ID:???
>236
初チューは、のだめからだったような・・・(ほっぺにだけど)
238花と名無しさん:04/12/27 20:15:35 ID:???
>>235
いや、中学の教育実習に行こうとした時、のだめのノートに描かれた妄想。

あそこに「先生彼氏いるんですか?」質問する男子中学生が描かれていましたよ?

高校までピアノの学外でのレッスン受けつつ共学の公立の学校だったんじゃ〜…(普通科じゃなくて音楽科もありえるが)?

汚ギャル&変態で男子にも名をはせていたに違いない。
くろきんとは違うタイプの物好きがいても、意外と鈍感で好意に気付いてなさそう。

意外と部活とかナニをやってたんだか…(吹奏楽とか弦楽は無理だし…アニ研とか?)。
239238:04/12/27 20:22:25 ID:???
ちなみにあの野田一家、大学以外私立にやるような甲斐性があるようにも見えないし。

私立の音大で上京…うちの姉は普通の私立文系で上京して
4年間で1500万円以上かかった…音大はもっと遥かに金かかるし…。
ドブに捨てたようなもんだ。
のだめ父母、娘は可愛いだろうが、もっとよっくんも可愛がれよ…。

唯一の収穫→千秋を捕まえたこと?
240花と名無しさん:04/12/27 20:23:44 ID:???
海で泳ぐのやけに速かったし、水泳部だったということは?
241花と名無しさん:04/12/27 20:28:00 ID:???
あー確かに音大かかるらしいね。
友達は金銭で進学断念したよ
242花と名無しさん:04/12/27 20:29:21 ID:???
>>238
ほ、本当だ!見逃してましたっ!ありがとうございます〜!
そうかー男女共学…、普通、共学だと男子の目を気にして、
あの汚れっぷり、あのずぼらな性格はありえないと思ったんですよね。

>物好きがいても、意外と鈍感で…
絶対に気がつかないタイプですよね!
243花と名無しさん:04/12/27 20:31:43 ID:???
あ〜…あとダンス部とか(おなら体操とかやってたし)?

子供に対する何かをやってなかったのかな〜?

意外と幼稚園の先生になるためにはそれなりに考えてたんだろうし…。
リトミックとかやってなかったのかな〜?
幼稚園の教職が取れる音大は…東京だと東京音大か東邦音大あたりにあったはず。武蔵野音大はな〜…。

リアルのだめは大川でピアノ教室開いてるよね〜。誰か通わないのか。
244花と名無しさん:04/12/27 20:38:35 ID:???
何かのだめ・千秋の高校ぐらいの番外編が読みたい…。

大川で変態浸けののだめと、バイオリン浸け・彩子と一緒だった千秋…。
245花と名無しさん:04/12/27 21:14:19 ID:???
>>242
ふと疑問に思ったんだけど、のだめって
くろきんの気持ちには気づいてたんだよね?
もしかして…気づいてない??
246花と名無しさん:04/12/27 21:14:52 ID:???
>>245
まったく気づいてなかった模様…。
247花と名無しさん:04/12/27 21:16:21 ID:???
>>245
いや、気付いてないと思われ。
のだめは良くも悪くも自己チュー。
248花と名無しさん:04/12/27 21:24:13 ID:???
>>243
国立音に幼児音楽がありますね。

なんかでも千秋とのだめ、ここまで引っ張ったら
すぐにくっつくのもツマラナイかも…(笑)

フランス編に入ってから、初日に千秋がのだめの部屋を出ていく辺りとか
部屋に泊めてのだめが悶えてるシーンとか
エッチを連想させる描写が出てきてるから
そのうちあっさり書いちゃいそうだね。
249245:04/12/27 21:26:18 ID:???
>>246>>247
じゃ、すずらんを可愛がっていたのも
単に花をめでていただけなんすね…くろきんorz…
250花と名無しさん:04/12/27 21:30:51 ID:???
ある意味くろきんも恋愛ゲームにおいては「オ〇ニープレイ」だったな…。
251238:04/12/27 21:35:11 ID:???
>>245
そうそう!国立でした!アリガトウ!

リアルのだめのピアノ教室がなにげに気になる…。
福岡の大川辺りのスレ住人はおらんのか…?
「のだめ見て習いたいと思ったんです。」って繁盛してないかな〜?
252251=243:04/12/27 21:37:11 ID:???
>>248の間違いでつた。ハヅカチ〜。
253花と名無しさん:04/12/27 21:38:04 ID:???
>>249
はじめて男性から花を贈られたってことで一生懸命育ててたんじゃ
ないかなー?でも、それを千秋に預けて、またそれを千秋がちゃんと
世話してたのが笑えた!
留学するとき、あのスズランの鉢植えは三善家に運ばれたのかな?
254花と名無しさん:04/12/27 21:39:51 ID:???
>>250
禿藁。峰は恋愛は上手く?行ったね。
255花と名無しさん:04/12/27 21:45:47 ID:???
千秋に預けたあの鉢植えって、くろきんプレゼンツのすずらんだったんだ。
全然気づかなかったよ…
256花と名無しさん:04/12/27 21:50:30 ID:???
くろきんプレゼンツのすずらん…。
千秋は気づきながらも世話してたんだろうか…?
(きっと気づいてたよね?)
257花と名無しさん:04/12/27 21:51:00 ID:???
のだめAAってないデスカ?
258花と名無しさん:04/12/27 21:55:10 ID:???

> 「のだめ見て習いたいと思ったんです。」って繁盛してないかな〜?

失礼ながら
大学出たての特に賞歴もない私大出ピアノ教師に習いたいと思うか?
あるいは、子供を習わせたいと思うか?
私は思わん。
259花と名無しさん:04/12/27 22:02:43 ID:???
情操教育程度なら、アリかもよ
260花と名無しさん:04/12/27 22:03:04 ID:e3aTnbzg
楽しく弾かせる分には問題ないんじゃないの?
261花と名無しさん:04/12/27 22:04:42 ID:???
田舎なら選択肢少ないし。(ってほど田舎でもないが。)
262花と名無しさん:04/12/27 22:05:38 ID:???
ピアノ習う理由はいろいろあるんだから、別に賞歴より教え方の問題だと思うけど…
263花と名無しさん:04/12/27 22:09:26 ID:???
>179
かなり、のだめ(と二ノ宮作品)を読み込んでおられますね〜
実際そうだったという気が、ものすごくしまつ!
特に、ハグの後、楽屋に連れ込んで、まず脱ぐ、という段階がイイ!
(天ファミのシーンと共通してる感じ?)
このへん、本編に書いてほしいなぁー
って確かに頭から花が飛んでます。読んだ日からずっと。
264花と名無しさん:04/12/27 22:10:27 ID:???
>>258
それこそリカちゃん先生みたいな感じかな?
コミクスの後ろの「ピアノ教室生徒募集」にどうしても哀愁を感じてしまったモノで。

のだめのトラウマについて辰男父が千秋に話した時、
「音大出のお嬢さんの家に遊びに行ってた」ことから花桜先生のレッスンに通ったみたいだけど、
この「お嬢さん」はリカちゃん先生ではないのかな?

違う先生よりもリカちゃん先生の元に帰ったとか。もう今ののだめとは交流は無いのかな〜?
265花と名無しさん:04/12/27 22:19:56 ID:???
情操教育とか楽しみのために弾くって
お気楽に楽しむはイコールじゃナイだよ

音楽は、好むと好まざると、人の一生に付きまとうものだから
教え方というか、教える側の経験は大事かなと。
賞歴というのは適切ではなかったが
「4年間音大生やってました」くらいではな、といふことだ。

266花と名無しさん:04/12/27 22:20:29 ID:???
弾くって→弾くのと に訂正
267花と名無しさん:04/12/27 22:25:09 ID:???
リアルのだめの前途幸多からんことを…!
268花と名無しさん:04/12/27 22:31:58 ID:???
>265
いくら経験豊富でも、のだめにケガさせたようなあんなタイプのはやだ
相性なども総合的にかかわってくると思うけどなあ
269花と名無しさん:04/12/27 22:32:47 ID:???
頭に花咲かすのは良いけど、花粉撒き散らすのはやめて欲しい…
なんか最近妄想がいきすぎて、キモいよ。このスレ。
270花と名無しさん:04/12/27 22:34:33 ID:???

> いくら経験豊富でも、のだめにケガさせたようなあんなタイプのはやだ
> 相性なども総合的にかかわってくると思うけどなあ

指導者が怪我させるのはもちろん問題だし、最終的には相性ってのももちろんでしょ
そこまでわざわざ言わないとダメ?
271花と名無しさん:04/12/27 22:36:45 ID:???
>>269
なんで?楽しければいいんじゃない?
272花と名無しさん:04/12/27 22:38:14 ID:???
273花と名無しさん:04/12/27 22:38:35 ID:???
何こだわってんのか知らんがいいかげんクラ板に池
274花と名無しさん:04/12/27 22:39:48 ID:???
>270
自分の子供を理想の指導者に習わせるなら、別にそれでいいんじゃないの?
なぜ人の考えにまであれこれ言うのかが理解出来ない。
275花と名無しさん:04/12/27 22:43:21 ID:???
>>274
あ?
276花と名無しさん:04/12/27 22:44:23 ID:???
277花と名無しさん:04/12/27 22:45:27 ID:???
うーん、自分習う気ないし、
のだめの中のピアノにしか興味ないから正直どーでもいい。
ただ何か主張したいならどちらもそろそろクラ板によろしくね〜
278花と名無しさん:04/12/27 22:45:43 ID:???
>>274
今日バイト先で、333円の買い物したやつが、千円札を出してきたから、
レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、
俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたみたい。


お前、こういう奴だねw
279花と名無しさん:04/12/27 22:48:36 ID:???
>>278
「こういう奴」か、難解だな・・・・・・
280花と名無しさん:04/12/27 22:49:29 ID:???
つまんない
281花と名無しさん:04/12/27 22:51:26 ID:???
>>280
ナニが?オナヌー?
282花と名無しさん:04/12/27 22:51:54 ID:???
>>270
そういう指導者の本性って、習わせてしばらく経たなきゃ分からないんじゃあないの?
初めて習ったヤツがそうだったんだけどねw
283花と名無しさん:04/12/27 22:53:28 ID:???
のだめがどういう先生かは知らないんで
単なる私見つーことで
284花と名無しさん:04/12/27 22:53:53 ID:???
>「4年間音大生やってました」くらいではな、といふことだ。

何様ですか?
285花と名無しさん:04/12/27 22:54:28 ID:???
ケンカはやめよーよー
286花と名無しさん:04/12/27 22:54:36 ID:???
>>284
賞歴と経験豊富な指導者様なのでは
287花と名無しさん:04/12/27 22:54:54 ID:???
      またーり
    ∧_∧∧__∧
 _ ( ´∀`(・∀・ )__
 |≡(   )(   )≡|
 `┳(__)(__)(__)(__)━┳
,..,..┴,...,...,...,....,....,....., ┴,,,,..
288花と名無しさん:04/12/27 22:55:46 ID:???
冬休み突入か。
289花と名無しさん:04/12/27 23:17:11 ID:???
>>1->>288
ここまで俺一人でしか回してないから安心汁。
290花と名無しさん:04/12/27 23:19:55 ID:???
>>280
冬厨でつね(はぁと)。
291花と名無しさん:04/12/27 23:21:03 ID:???
ちと聞きたいんだけど
コンチクショー以降、サイコはもう出てきてない?
292花と名無しさん:04/12/27 23:25:20 ID:???
>>291
でてきてないよ。
293花と名無しさん:04/12/27 23:26:37 ID:???
>>292
アリガd

出てきて欲しいけど
もう、過去の人なんだろうな
294花と名無しさん:04/12/27 23:31:54 ID:rVIhZR4F
千秋のママ達一同は、千秋達が住んでいるアパルトマンには行かないのかな?
295花と名無しさん:04/12/27 23:34:11 ID:???
>>291
Sオケ卒業で出てまつね。
296花と名無しさん:04/12/27 23:40:44 ID:???
>>284
俺様。オマイこそ何様(ry

>>289
嘘つき。
297花と名無しさん:04/12/27 23:43:59 ID:???
>>296
オマイが逝きやがれ!
298花と名無しさん:04/12/27 23:49:12 ID:???
仕送りってどのくらいなんだろう
お金にぜんぜん困ってなさそうだし
カフェで朝ごはんとかだし
地方行ってもまともなホテル泊まってるし

299花と名無しさん:04/12/27 23:53:16 ID:???
>>278
計算間違ってるのがはずかしい
もしや、こういう奴って暗算できない奴ってこと?
よくわかんなくて、ごめん
300花と名無しさん:04/12/27 23:54:06 ID:???
>298
地方のホテルって指揮者コンクールのときの?
あれって主催者がだすんでしょう?
(みんな同じホテルだったし)
301花と名無しさん:04/12/27 23:55:26 ID:???
>>298
500ペソ
302花と名無しさん:04/12/27 23:56:16 ID:???

> あれって主催者がだすんでしょう?

そうなのか
それにしても、外食しょっちゅうだしさーとかさ
働けないのは、ビザの関係?かなと思うけど
やっぱぼんぼんかな
303花と名無しさん:04/12/27 23:57:30 ID:???
>>301
メキシコペソで33ユーロでしかないんですが・・・
304花と名無しさん:04/12/28 00:01:37 ID:???
>>299
計算間違ってるくせに威張ってるのが恥ずかしいって事では?
305花と名無しさん:04/12/28 00:01:57 ID:???
新刊マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
306花と名無しさん:04/12/28 00:10:41 ID:???
2/13だっけ?新刊
307花と名無しさん:04/12/28 00:11:54 ID:???
>302
>外食しょっちゅうだしさ


千秋って外食ほとんどしないじゃん。
料理上手だし!
ボンボンだけど、ただのボンボンじゃないよね。

もうコンクールの高額賞金もあることだし
仕送りもなくなるのだろか・・・。
308花と名無しさん:04/12/28 00:13:32 ID:???
のだめは財団の手当て(?資金援助?)だよね
千秋は自費留学なのかな
309花と名無しさん:04/12/28 00:15:36 ID:???
>>302
そりゃ金に余裕がなきゃ音楽も女も無(ry

>>303
例えば手持ちがね。
310花と名無しさん:04/12/28 00:54:12 ID:wAKFRtMf
新刊1月ですよ〜。

指導者の話、私子供相手の仕事してるけど
(ピアノの先生ではない)
それぞれの家庭の方針がある事だから、
他人がとやかく言う事ではないのでは。
単に女の子だからって理由で習わせて、
親の都合やら練習が嫌とかで1年位でやめちゃう子も、よくいますよ。

地方では特に、コンクール歴があったり
立派な先生につきたい人のほうが稀で、
だいたい近所の先生や知り合いの紹介で習って
受験のためにやめる子が殆ど。
だいたい、立派な先生は月謝も高いから
それぞれニーズがあると思いますよ。
311花と名無しさん:04/12/28 00:55:29 ID:???
わざわざあげてまで蒸し返すなよぅ
312花と名無しさん:04/12/28 00:55:56 ID:???
↑sage忘れました。
ゴメンナサイ。
313花と名無しさん:04/12/28 01:07:20 ID:???
しばらくのだめ見れないにも関わらず盛り上がってるな
これなら大丈夫か
314花と名無しさん:04/12/28 01:08:36 ID:???

> しばらくのだめ見れないにも


え?
1/10ではないのですか?
315花と名無しさん:04/12/28 01:15:08 ID:???
2/10だよ。
316花と名無しさん:04/12/28 01:16:26 ID:???
ガーン

しりませんですた・・・・>315
マル1ヶ月以上読めないのですね
317花と名無しさん:04/12/28 01:26:47 ID:???
よしもとばななの日記が
なんだかのだめ口調と似てる・・・と思ったら
この人、kiss(雑誌派)でのだめ読んでるんだね。

よしもとさんも2/10まで一緒に苦しむわけだな。
318花と名無しさん:04/12/28 02:39:20 ID:???
よしもとばななが少女漫画大好きだとは知ってたけど
『のだめ』も読んでるんだ〜。へえ〜。
319花と名無しさん:04/12/28 03:49:05 ID:???
このスレのぞいてたりしてなw
320花と名無しさん:04/12/28 07:06:52 ID:???
ノシ
321花と名無しさん:04/12/28 08:24:53 ID:???
一応コミクス派だけどコンビニにある時は買う。いつも貸してる友人に11巻が
出たら貸して、やきもきさせてやろうwかな。
322花と名無しさん:04/12/28 09:16:03 ID:???
2月10日まで思い出を語ってすごうそうよ・・・

ところで のだめはなんで甲子園の土なんてもってたんだ?
最初に千秋が汚部屋を掃除した時でてきたヤツ
323花と名無しさん:04/12/28 09:30:19 ID:???
生まれてはじめてKiss買っちゃったよ・・・w

個人的にはハグだけだと思いたい。
そっちの方が後のお楽しみが増えそう。
324花と名無しさん:04/12/28 09:31:45 ID:???
>>322
のだめの高校時代の彼氏が柳川高校の野球部だったとか。
325花と名無しさん:04/12/28 10:07:24 ID:???
『おい‥‥どこがDカップだ!?』 

って言ってくんないかなあ
326花と名無しさん:04/12/28 10:09:02 ID:???
『おい‥‥どこがDカップだ!?』  

って言ってくれないかしら
327花と名無しさん:04/12/28 10:19:56 ID:???
征子ママのネグリジェ着てる姿見ると
Dカップも納得だけどなあ。
328花と名無しさん:04/12/28 10:27:47 ID:???
突然のDカップネタ?
そういえば、ミルヒにかってもらった水着着用時(Sオケコンパと
海水浴)を見ると、やっぱり胸の谷間きっちり描かれてて、
胸大きい方かな…って思ったアルヨ。アイヤー
329花と名無しさん:04/12/28 10:54:37 ID:???
くびれはないが胸はある。
手足もそこそこ太そう。
330花と名無しさん:04/12/28 10:58:11 ID:???
しかし、ラストの千秋だけどうして服が乱れていたのか。
のだめは硬直したまんまだし、
抱き締めた時はちゃんとしていたよね。
家族が訪問した時までのタイムラグが気になる。
331花と名無しさん:04/12/28 11:08:03 ID:???
レロレロちゅーをされたのだめが、千秋のおニューのシャツの第一ボタンを引きちぎる。
→千秋ハッとする→のだめをどつきとばす→のだめあへぇー(昇天)
332花と名無しさん:04/12/28 11:10:56 ID:sl2rQO1/
突然だけど、みんなどの辺りの巻が一番好き?
私は真澄ちゃんと峰と4人でわいわいやってる頃が一番好きー
333花と名無しさん:04/12/28 11:16:41 ID:???
漏れは今が好き
334花と名無しさん:04/12/28 11:20:49 ID:???
峰くん出てこないの〜?
335花と名無しさん:04/12/28 11:24:44 ID:???
>>330
千秋、舞台袖でのだめに正面ハグ!!(ゴール入ったとー)

舞台袖は団員も舞台からひけてくるし、落ち着かないから
突然のハグに放心状態ののだめを連れて控え室へ。

控え室で、のだめはそのへんに放置しといて
とりあえずジャケットぬぎとタイをハズして一息。

のだめ昇天の過程はご想像のママに…

佐久間さんや家族が訪問

征子ママ疑惑の視線に耐えられず、失神したのだめをほったらかして
そそくさと事件現場を立ち去る

こーゆーながれと想像してみました。公式サイトで所長が
「みんなやらちいですね」と発言していたので、タイムラグの間には
大したことしてないみたいですねー。
336花と名無しさん:04/12/28 11:30:13 ID:???
公式ちらっとみてきたよ。
千秋の身長が181センチ、のだめが160センチと作者が語っていた!
しらなかったー。
337花と名無しさん:04/12/28 11:32:28 ID:???
でも、あのシャツはだけた状態 だ け 見りゃ
妄想が膨らむのも仕方ないよw

のだめがサインだきしめたまま、固まってる所を見ると
ハグされて昇天したと見ていいのかと思うんだが
あのシャツがねえ・・・・・
338花と名無しさん:04/12/28 11:34:01 ID:???
千秋結構でかいのね。
言われてみるとわりとごつく描かれてるかな
339花と名無しさん:04/12/28 11:36:42 ID:???
>>337
ドアあけたときの千秋の迷惑そうというか困った表情も妄想に拍車を
かけまつねw
340花と名無しさん:04/12/28 11:38:48 ID:???
あいかわらず、イイ所は端折るんだから〜もう〜(藁
341花と名無しさん:04/12/28 11:40:14 ID:???
同意、同意
妄想がふくらむよね。
342花と名無しさん:04/12/28 11:41:35 ID:???
>>335
控え室で、タキシードを脱いで、タイをハズしてから
もう一度ハグしたってことか…。
舞台袖でハグして失神したのだめを床に転がしておいて
着替えてるよりは、そっちのほうがありそうだね。
343花と名無しさん:04/12/28 11:48:31 ID:???
>>342
タキシード着たままハグしてるから、
そのまま失神したのだめを転がして
上着を脱いでシャツをはだけた所へ家族が来たとか。
まあ、時間的にそんな感じだと思ってたよ。
344花と名無しさん:04/12/28 11:52:54 ID:???
今回、ページ数がたりない〜って感じがものすごくしたよ。
多分、千秋がワールドツアーから帰ってくるのが1号分遅れた
しわ寄せがきてるんだろうねー。
パリ編ではずっと千秋の自覚ネタで引っ張ってきたわりに、
いきなり正面ハグだし。ハグまでの気持ちの流れとか、
lesson51(のだめの実家のあたり)みたいに、もうすこし
ページ数割いて丁寧に描いてもらいたかったような気もする。
345花と名無しさん:04/12/28 11:56:06 ID:???
駆け足だなーとは思った。
346花と名無しさん:04/12/28 11:58:48 ID:???
パリ到着の夜、酔っぱらって意識のないのだめをベットに
寝かしつてあげてたし、(今思えばあのときからスデに…)
床に放置はしないんじゃないかなー?
347花と名無しさん:04/12/28 12:05:14 ID:???
のだめって前から思ってたけど
あんな不精な割にいつも髪の毛の長さ一定だ・・・きちんとカットしてんのね。
パリでも。
それとも友達にでも切ってもらっているのか
前はお弁当盗んでた友達に、今はターニャに、とか。
348花と名無しさん:04/12/28 12:08:03 ID:???
堅苦しい正装を脱いでから、再度ハグ(もしくはチュー?)して、
のだめが腰砕けになったところに、折良くみんなが訪問。
昇天したのだめを隠したり、ソファーに運んだりする暇もなく
途方に暮れながら千秋がドアを開けたんだとオモタヨ
349花と名無しさん:04/12/28 12:11:52 ID:???
>>347
禿同!ワシも気になってました!
あの髪型で同じ長さに保とうとおもったら
最低月1回は切りにいかないと。(無精で貧乏なのだめがそんな
まめなコトするだろうか!?)パリではどこで切ってるんだろ?

そーいえば髪の長さ一定というよりどんどん短くなってない?
1巻の最初は肩に毛先がかかってたような。
350花と名無しさん:04/12/28 12:23:00 ID:???
千秋はカーテンコールでタオルを持って舞台に上がってるから、

アンコの後一回楽屋まで行った所で、のだめにサインをせがまれる
→ぐるぐるして再び舞台へ。
→舞台への往復を何度か繰り返して
コンマスの判断で奏者が撤収するまでのだめは楽屋で待ってた
→楽屋でハグ(キス?)
→のだめ失神、千秋着替え

だと思ったけど。

しかしのだめ、あんな早く舞台裏に来たって事は
アンコ聴かなかったんだね…
351花と名無しさん:04/12/28 12:29:46 ID:CHvd6Ceb
>>344
今週駆け足になっちゃったのは、体調悪くて九月ごろ雑誌の掲載を一回落としてる
しわ寄せが来てるんでは?
落とした次の号はページ数も長かったけど、どうしても年内に終わらすために
つめてつめてしてみたものの、最後足りなくなっちゃったのかも。
352花と名無しさん:04/12/28 12:32:13 ID:???
でも所長が足りなかったっていうのは
演奏シーンでしょ。
「演奏シーンがもう少し描きたかった」
353花と名無しさん:04/12/28 13:14:39 ID:sl2rQO1/
演奏終わったと同時にのだめが席を立つシーン描かれてるよ
354花と名無しさん:04/12/28 13:40:03 ID:???
>>352
確かに演奏シーン、物足りないと思ってた。
所長も描き足りなかったんだー。納得。

>>344
確かに、言われてみればパリに来てから千秋の自覚が
重要な柱になってたわりに「あっさり」だったかもね。
千秋がのだめを正面からハグしたくなった気持ちみたいなのが
もうちょっとわかりやすく綴られてたらいいのに…と思ったよ。

コミックスになるときに、所長も満足行くように
ちょっと書き足してくれたらいいね
355花と名無しさん:04/12/28 13:42:53 ID:???
(@´з`@)
356花と名無しさん:04/12/28 13:46:58 ID:???
千秋とのだめが再会した日から
千秋のパリデビュー公演までって何日ぐらい間があいてるの?
帰ってきた日にリハがあったんだよね。
リハって公演の何日前ぐらいにやるもんなんでしょう?
357花と名無しさん:04/12/28 14:27:57 ID:???
>335
公式サイトで所長が〜、って書き込みよく見るけど、
公式サイトのどこに、所長がコメントしたりしてるの?
所長がコメント載せるスペースって、日記くらいしかなさそうなんだけど…。
どなたか教えてください。
358花と名無しさん:04/12/28 14:31:33 ID:???
BBSとか。
359花と名無しさん:04/12/28 14:43:11 ID:???
掲示板によく書き込んでるよね。

>>353
その後のアンコールを聴いてないんじゃない?

リハはプロオケだと何日前からと言うより
何回かしかやらない。
今回は新人だから普段よりは時間取っただろうけど
何回か合わせて本番てのが普通。
360花と名無しさん:04/12/28 15:48:16 ID:???
いきなり違う話でごめんなさいだけど、
オクレール先生も、大川のおばあちゃんも、
大絶賛の、のだめのシュベルトを千秋に聞かせてあげたい。
まだ聞いてないですよね?
361花と名無しさん:04/12/28 16:14:42 ID:???
>>360
聴いてる描写はないですね。でもパリ音楽院にいくまでに
三善家に身を寄せてたわけだし、そのときに聴いてるかも?

本選で弾いたモーツアルトも観客のハートつかんだみたいだったのに
オクレール先生はあまり評価してないのかなー。
362花と名無しさん:04/12/28 16:19:10 ID:???
このスレキモイ。
この漫画は面白いけど、少女漫画読みってみんなこんなキモイのか?
髪の毛の長さがどうのとか、漫画なら当たり前だろー。
コマ間も妄想で読みすぎ。
実際の漫画の長さの3倍ぐらいは妄想で補ってるんだろうな…w
この漫画読むたびここの妄想厨思い出してキモくなりそう。
363花と名無しさん:04/12/28 17:08:31 ID:???
頑張って、早く忘れてね。バイバイ
364花と名無しさん:04/12/28 17:11:39 ID:???
このスレで妄想している人たちは
ハグだけで失神できるピュアな心を遠く彼方に捨ててきてしまった
スレちゃった人たちなんだよ。
私なら今、千秋にハグされたら腰抜ける自信あるよ(・∀・)!!

ま、そんな人たちの妄想も楽しく読んでるけどね。
365花と名無しさん:04/12/28 17:14:17 ID:???
少女マンガから妄想とったらなにがのこるん?
366花と名無しさん:04/12/28 17:17:38 ID:???
浦沢直樹の「YAWARA!」から現実の柔ちゃんが出現したように

クラッシック界でものだめ出現するか!?
367花と名無しさん:04/12/28 17:54:05 ID:???
コマ間をそれぞれが想像できるのが二ノ宮作品の醍醐味だと
思うんだけどなー。

368花と名無しさん:04/12/28 18:02:20 ID:plscf4OT
虫が出てもほのぼの出来ていいスレだw

この間、本屋で知り合いに会ったので薦めてみたら、
2冊買って帰っていた。
きっと今日あたり大人買いして、年末年始楽しく過ごせるだろうw
369花と名無しさん:04/12/28 18:11:38 ID:???
読み方は人それぞれだしまぁマターリも殺伐も年末のお約束だよ。
餅にこたつにみかんに弟9、あとはのだめ。
いい年の瀬だ。
370花と名無しさん:04/12/28 18:14:07 ID:ppmkWTjo
366はまじぼけですか。
371花と名無しさん:04/12/28 18:18:25 ID:???
のだめってフラ語の読み書きはできるの?
聞き取りはぷりゴロ太で習得したが・・・
372花と名無しさん:04/12/28 18:35:38 ID:???
一応語学学校には通ってたみたいだし、基本的な文章なら読み書き
出来るんじゃないかな。
373花と名無しさん:04/12/28 18:52:12 ID:???
のだめと千秋が再会から千秋パリデビューまでの間
二人は全く顔も合わせてなかったんだろうか?
だとしたら、のだめはともかく千秋は
デビューチケット渡しても何も言ってこないのだめに
やきもきしながら過ごしてたんだろうな。
374花と名無しさん:04/12/28 19:02:29 ID:???
のだめが席を買えないと考えたに3ユーロ

いくらするんだろうね<チケット
375花と名無しさん:04/12/28 19:36:42 ID:???
R☆Sオケのときも、一番安い席のチケット買ってたしねw
指揮者は千秋(ペーペーの新人)なんで、馬鹿高くはなかっただろうけど。
ミルヒー指揮とかだったら、やっぱ万がつくんだろうね。
376花と名無しさん:04/12/28 19:36:45 ID:???
千秋はやっとのだめへの想いと向き合おうという気持ちになって帰ってきて、
ルイへの嫉妬やら何やらで焦っているのだめを見て
「俺はここにいるしお前が好きだから焦らなくていい」
の意味でキスしたんだろなーと改めて思った。
のだめとしては千秋に追い付きたくて必死だから
「的外れ」なんだよね。
そこで天才の千秋を相手に
彩子のように「私が音楽をやめれば…」とならずに
なりふり構わず喰らい付いていくのがのだめのスゴい所だと思う。
377花と名無しさん:04/12/28 19:41:25 ID:???
あまりはっきりとは自覚してなさそうだけど、のだめもある種の「天才」だし
どこかで自分の才能に自負はあるんだと思う。コンクールも優勝する気満々だったし。
378花と名無しさん:04/12/28 20:03:00 ID:???
>>376
うんうん、そう理解するとスラリと読める。
379花と名無しさん:04/12/28 21:04:53 ID:???
>>377
天才といえばのだめのほうが天才だよね。紙一重ともいうけど。
千秋はけっこー努力の人ってカンジじゃないの?
380花と名無しさん:04/12/28 21:06:32 ID:???
そうえいば、どこかのインタブーで所長が「のだめは自信家です」
と語ってたな。小さい頃の神童ぶりを忘れてないってこと?
381花と名無しさん:04/12/28 21:24:07 ID:???
コンクールで優勝する気満々っていうのは、「天才」ならではの
非常識な思いこみの激しさとかとかもあるんじゃないの?
不可能とか限界とか、思いつかないから
「コンクルで優勝して留学資金ゲト」とか簡単に考えてる…と。
千秋ものだめのそういう天才っぷりには一目おいてるよね。

382花と名無しさん:04/12/28 21:27:25 ID:???
学園編でもパリ編でも、結局は千秋の指揮者としての成功ストーリー
がメインで、のだめの活躍ってほとんどないよね。
こ、これからですかっ!?のだめのピアニストとしての成長物語は…。
ひょっとして…この漫画、軽く20巻越える?
383花と名無しさん:04/12/28 21:30:28 ID:???
>>373
>デビューチケット渡しても何も言ってこないのだめに
>やきもきしながら過ごしてたんだろうな。

そうか!それで、舞台袖でがばっ!と正面ハグなんですね。
ちょっとすっきり…。ありがとー
384花と名無しさん:04/12/28 21:44:28 ID:???
のだめって天才が故にあんまり練習しなくても
難しい曲が弾けちゃって、周りにチヤホヤされて
トントンと音大まで行けたりしたから
それほど真剣に音楽に取り組んでこなかったんだろうね。

きっと子どもの頃のピアノの先生も、のだめにとっては
たいしたことない存在だったんじゃないかと思う。

だから千秋と連弾したときに、
初めて自分のピアノについてくる存在として
ときめいたんだと思った。

今回のオクレール先生にピアノを弾かせたのも
自分よりもピアノが巧いのか?尊敬できる相手なのか
計ろうとしたんじゃないかな?

385花と名無しさん:04/12/28 21:56:52 ID:???
うーん?わたしはちょっと違う意見だな〜
小さい頃から周りに誉められて、自分が上手いってことは
自覚してただろうけどそれで他人を見下す彼女は想像出来ない。
のだめにとってピアノを弾くのは一人鼻歌を歌う様なもので
「技術」とは認識してない様に思う。
もちろん人に聞かせるものでも人と合わせるものでもない。

連弾でときめいたのは千秋が自分についてこれたからなんじゃなくて
のだめの奔放なピアノの世界に入って来てくれて、さらに
今までとは違うピアノの楽しさを知れたのがキッカケだったのでは。
もじゃもじゃをオクレール先生に弾かせたのも技巧を見るんじゃなく
のだめの世界を先生が受け入れてくれるかどうか?だと思うし。

...我ながらドリーム入ってると思うけどさ。
386花と名無しさん:04/12/28 22:21:00 ID:???
>>385
あなたの解釈素敵でつ。
そんなのだめがいいな。
387花と名無しさん:04/12/28 22:38:06 ID:???
>>385
GJ!ワシものだめワールドって自己完結してるイメージがあって、
彼女の中に他人を見下すとかいう感覚はそれほどないとオモウ
(試験勉強の時「峰君みたいにはなりたくない」って言ってたけどね)
そのあたりの天才べーべちゃんっぷりが、個性でもあり
プロピアニストになるためには問題点だったってことだよね。

千秋とオクレール先生の解釈はまさにそのとーりだとオモタ
welcome!変態の森へ…

千秋はもう正式にデビューしたから、そろそろのだめの活躍がみたい…
388花と名無しさん:04/12/28 22:55:30 ID:???
「努力も才能のうち」という事なのかな。
のだめはある意味千秋以上の才能があるんだろうけど
才能だけではプロにはなれない、と。

のだめがどうやってデビューするのかが気になりますね。
いまさらコンクール優勝とかでもなさそうだし…。
389花と名無しさん:04/12/28 23:13:32 ID:???
390花と名無しさん:04/12/28 23:58:01 ID:iHfDTpoW
いまさらですが・・・
千秋が演奏した武満徹の曲ってなんでしたっけ?
391花と名無しさん:04/12/29 00:01:47 ID:???
千秋、黒木君に会ったとき
なんていいわけするつもりなんだろ?
変態説まで流しておいてw
また千秋とのだめが二人で演奏してるとこみたいなー

392花と名無しさん:04/12/29 00:02:58 ID:???
5回立ち読みしただけだから自信ないけど、確か
『遠い呼び声の彼方へ』だった気がする
393392:04/12/29 00:12:59 ID:???
あ、今のは390に対するレスです
394花と名無しさん:04/12/29 00:15:54 ID:HFzQHO0b
そういえばヴァイオリンのソリストらしき人もいましたね。
>武満作品。

ありがとうございました。
395花と名無しさん:04/12/29 00:16:30 ID:???
今回千秋の演奏皆がうっとり聞いている中のだめ1人が号泣してたのは
美女=千秋、野獣=のだめと感情移入してたのかなと思った
396名無し募集中。。。:04/12/29 00:18:34 ID:HQTpLnLR
>>392
5回も立ち読みするぐらいなら買えよ貧乏人
397花と名無しさん:04/12/29 00:20:51 ID:???
398花と名無しさん:04/12/29 00:23:49 ID:???
>>397
くらもちふさこ?
399花と名無しさん:04/12/29 00:24:28 ID:???
>>396
買うまでもないからだろ
400392:04/12/29 00:28:04 ID:???
>>399 そうなんです。コミックスだけで十分。
401花と名無しさん:04/12/29 00:32:31 ID:???
>>371
何号か前にのだめは読み書きはまだあまり…って
フランクとターニャが会話してた気がする。
学校に行った最初の日かな
402花と名無しさん:04/12/29 00:35:51 ID:???
>>397
「のだめカンタービレ」/くらもちふさこ作
ワロタ。
くらもちふさこが描いたらものすごい苦悩するのだめになりそうだ
403花と名無しさん:04/12/29 00:43:26 ID:???
千秋は海外に行けないと自覚した時点で自殺。
404花と名無しさん:04/12/29 00:57:26 ID:???
シチューが得意なのだめ。
405花と名無しさん:04/12/29 01:33:17 ID:???
それって既にのだめじゃないし。
406花と名無しさん:04/12/29 01:42:14 ID:???
コート脱がせで思い出したんだけど、オペラ観賞後のレストランで、
千秋がコートをレストランのスタッフに渡しているよね。
千秋はコート来てないし、その場面ではのだめはコート着てないので、
その手渡したコートはのだめの物だと思うんだけど、千秋が脱がせたんだろうか。
いや、そうとしか考えられないだけどさ……
407花と名無しさん:04/12/29 01:59:12 ID:???
>>406
女性のコートを預けるのは男性の役割(マナー?)ということで
やってあげたんじゃないですかね?
千秋ってオレ様だけどいちおう欧州育ちだし…。
408花と名無しさん:04/12/29 01:59:31 ID:???
ガイシュツかもしれないけど「美女と野獣」で
「美女」でなく「野獣」に感情移入するあたり、スゲー女の子キャラだと思たヨ。
のだめの子どもみたいな泣き方にチョト萌えた。>ベーベちゃん?
409花と名無しさん:04/12/29 02:56:04 ID:???
>>391
確かに!
「アレのどこがいいの?」って発した自分の質問に
どう答えるのか!?
赤面しながらあたふた言い訳する千秋を見たい!
でも、音楽以外でのだめのどこがいいんだろ?
410花と名無しさん:04/12/29 03:02:06 ID:???
>409
Dカップ?
411花と名無しさん:04/12/29 03:07:31 ID:???
>>409
可愛いし明るいし優しいじゃんよ。
清楚じゃないけど一途でDだよ。
千秋じゃなくても惚れるっつーの
412花と名無しさん:04/12/29 03:09:35 ID:???
ぎゃはー!
でもカップで言えば鈴木姉妹はGカップだったし色っぽくて美人だ。
美人度でいえば元カノの彩子サンもすごい美人だったらしいし。
413花と名無しさん:04/12/29 03:12:18 ID:???
357です。
>358、359
どうもありがとう!
遅レスでごめん。

音楽以外ののだめの魅力…
音楽は既にのだめの一部だから、音楽抜きののだめを語ること自体ナンセンスな気がする。
とはいえ、天然で素直なところとかかなー?
音大編であんなにストレートに好き好き攻撃してなかったり
常識的な振る舞いばかりしていたりしたら、
千秋は一緒にヨーロッパに連れて行こうとは思わなかったんじゃないかな。
保護欲が恋愛感情に変わるのって、アリだと思うから。
414花と名無しさん:04/12/29 03:17:14 ID:???
>>411
ストーカーのようなしつこさ→一途さ
バカと紙一重な脳天気さ→明るさ、無邪気さ、素直さ
ピアノ以外できない不器用さ→父性愛を刺激(?)
というふうに、千秋の脳内ではいつのまにか変換されて、
変態の森へまっしぐら…ということですね?
う〜ん、恋って恐ろしいですね。
415花と名無しさん:04/12/29 03:29:10 ID:???
一緒にいて楽しいしおもしろいから飽きないってのもあるんじゃない?
最近の千秋はのだめをからかって遊ぶの楽しそうだ。
彩子さんとかは連れて歩くにはいいけど常に一緒にいたら疲れそうな感じがする。

416花と名無しさん:04/12/29 04:01:52 ID:???
たしかにのだめって予測できないところがあるから
あるいみ飽きないんだろうねー。
彩子さんとかは「私と音楽とどっちが大事なの!?」って
恋愛を優先するようせまっちゃうんだろうけど、
のだめは音楽バカの真一くんが好きだから、千秋としては
一緒にいて楽なんだろうなーとかも思った。
千秋も音楽に没頭しているときののだめに惹かれてるし、
音楽バカどうし、お似合いなわけですな。
417花と名無しさん:04/12/29 04:20:44 ID:???
千秋の完璧主義とのだめの超いいかげんなところが
うま〜くバランス取れてるよね。
千秋の長所短所(音楽含めて)正しく理解してるのは実はのだめだけな気がするし
逆もまたしかり。
ほんとお似合いだと思うよ。
418花と名無しさん:04/12/29 09:28:45 ID:???
のだめと一緒にいると千秋は楽なんでしょう。
だから催眠にあっさりかかったんだろし。
のだめが無防備の天然で裏表が全くないから
鉄壁の千秋も自然と心を開いてしまったのでは。
419花と名無しさん:04/12/29 17:08:34 ID:???
千秋 最初は荒んでたものね・・
420花と名無しさん:04/12/29 17:33:40 ID:6UYwVsbl
>>408
のだめの子供みたいな泣き方、コミックスの1巻で
千秋がヴィエラ先生の指揮を
初めて見たシーンとシンクロしてるよね。
421花と名無しさん:04/12/29 17:54:38 ID:???
作者の表現力の限界では?
422花と名無しさん:04/12/29 17:58:24 ID:???
>>421
逝ってよし
423花と名無しさん:04/12/29 18:15:50 ID:???
のだめが泣いてる、というと、大学の試験で問題が分からなくて
先生に「泣くんじゃありません!」て怒られてたな・・・流れと関係なくてスマソ
424花と名無しさん:04/12/29 19:30:31 ID:???
千秋…嫌な奴だったなぁと初期の頃を読み返してみると思うよ。
「ヘタクソ!!」「留学じゃなくて輸出じゃないのか?」とかw
大人になったよ…。
425花と名無しさん:04/12/29 19:44:14 ID:???
大人にしたのは…ノ・ダメ!
426花と名無しさん:04/12/29 21:53:21 ID:???
千秋みたいな人についていけるのも、そういないんじゃないかなぁ。
のだめは、その点はあっさりクリアーしてる。
427花と名無しさん:04/12/29 22:07:34 ID:4ZRoNOJw
>>366
YAWARAとTARAWAいっしょにするなよ、ハゲ
428花と名無しさん:04/12/29 22:09:44 ID:???
同じじゃん
429花と名無しさん:04/12/29 23:11:49 ID:???
>>418
今まで千秋が催眠術にかかかったのは
あの時計がよかったんだと思ってたよ。
時計じゃなくてのだめだったからなのね。ありがとんw

430花と名無しさん:04/12/29 23:26:09 ID:???
王子様・千秋の前で、気取ったり取り繕ったりしないで
完全に自然体でいた女って、のだめ岳だったんだろうね。
431花と名無しさん:04/12/29 23:52:06 ID:???
ごめん、「のだめ岳」にワロタ。ありがとう。
でも本当に初期は俺様王子様千秋様だったもんね。SオケからR☆Sオケへの
変わり様にも驚いたけれど、やっぱりどこかにのだめ効果あったんだろね。
432花と名無しさん:04/12/29 23:53:05 ID:???
>>430
のだめ岳(だけ)・・・!
ゴメンちょと笑った。

のだめは裏表なく自然体でいるのに行動の1つ1つに
千秋先輩好きーって表れてるしね。
そんなのだめだから千秋も段々のだめに対しては素の自分を出せる
=一緒にいると楽ってなっていったたんだろうね。
433花と名無しさん:04/12/29 23:54:47 ID:???
野口五郎岳
434花と名無しさん:04/12/30 01:15:52 ID:???
>>420 レスアリガとん。
何度も読み返してるのに最近の進行で忘れてますた。まんま!ですよね〜。
でも、こういう感動が二人にとって音楽やってく上で必要だって事だろうと…多分。
…しまった!今、酔っ払ってる〜〜〜?
ごめんね。
435430:04/12/30 02:20:03 ID:???
のだめ岳・・・_| ̄|○
みんな、うけてくれてアリガトン
436花と名無しさん:04/12/30 02:22:44 ID:???
のだめ茸
437花と名無しさん:04/12/30 02:40:28 ID:???
11巻の表紙はルシーのコスプレしたのだめらしいんだけど、
ルシーって誰だっけ・・・?
438花と名無しさん:04/12/30 02:49:23 ID:???
>437
ウィルトールのファゴット奏者じゃなかったっけ?
439花と名無しさん:04/12/30 02:57:47 ID:???
>>438
黒王子こと千秋を「ストイックでムンムン」と
イイ評価してくれてたショートボブの女の人だよね。
440花と名無しさん:04/12/30 03:54:28 ID:???
>>436
「男おいどん」かよw
のだめ部屋の押入れはサルマタでいっぱいなのか
441花と名無しさん:04/12/30 04:20:32 ID:???
>436,>440
その胞子は物凄い勢いで飛散
人の脳内にも侵入
442花と名無しさん:04/12/30 11:27:41 ID:???
久しぶりにクラッシクコンサートに行こうと楽しみにしていたのにインフルエンザ。
どうしようか悩んだけれどチケットは知人に譲ってしまった(泣)。
仕方ない元日のウィーンヒルをBSで楽しむか……。
443花と名無しさん:04/12/30 13:05:12 ID:???
チラシの裏にでも(ry
444花と名無しさん:04/12/30 13:18:41 ID:???
>>442
お大事にね
445花と名無しさん:04/12/30 14:56:55 ID:???
>>442
家でゆっくりテレビ鑑賞もいいよ!
お正月はゆっくり休んで
新年から突撃で♪
446花と名無しさん:04/12/30 16:49:38 ID:???
ハンタの技名からこの漫画を知ってコミックス読んではまった口なのだが。
やばいくらいおもしろいね。読んでる最中に笑いすぎて窒息しかけたよ。
しかもスレを見るに、のだめ昇天イベントがあるそうで。

11巻が早く読みたい!
447花と名無しさん:04/12/30 16:56:39 ID:???
>>446
残念ながら、のだめ昇天エピソードは12巻に収録される予定と
おもわれます…。12巻が出るのは4月か5月ぐらい?には
なるでしょうから、本誌が販売されているいまのうちに
確認しておくのもアリかもよ。
448花と名無しさん:04/12/30 18:20:08 ID:???
のだめのカンタービレな冒険
449花と名無しさん:04/12/30 18:24:04 ID:???
450437:04/12/30 19:21:53 ID:???
>>438>>439
レスありがとう。
言われなきゃわかんなかったよ。
451花と名無しさん:04/12/30 19:36:42 ID:???
>>447
マジですか…4月は遠いなぁ。
本誌買って来ます。
452花と名無しさん:04/12/30 20:39:28 ID:???
>>451
ついでに、その前の号も手に入れるか漫喫みたいなところで
チェックしておくことをオススメします〜。
というかlesson65は、lesson66ののだめ昇天エピより
もっと衝撃的でした…。「ぼへぇーっ」。

453花と名無しさん:04/12/30 22:08:39 ID:???
今更だけど、千秋のデビュー公演で征子ママが
「のだめちゃん来てるかしらね?」って言ったのは
公演前に千秋と
征子ママ「のだめちゃんも来るんでしょう?」
千秋  「さぁ?最近会ってないし。チケットは渡してあるけど」
みたいな会話してたんじゃないかな?
だから、のだめが観に来てるか気にかけてたんだと思う。
454花と名無しさん:04/12/30 23:00:31 ID:???
>>452
了解しました。
新年早々漫画喫茶に走りますね!
455花と名無しさん:04/12/31 00:03:41 ID:???
>>453
意味不(ry
妄想乙
456花と名無しさん:04/12/31 01:25:11 ID:???
>>453
読解力なさ杉
457花と名無しさん:04/12/31 03:05:35 ID:???
>>453>>455>>456
個人的には、千秋の指揮の変化(本能で〜感情で統御というやつ)が
のだめの影響を受けての成長だというのを、暗に
征子ママに語らせた…ってことだったと思ってました。
(あと、指揮者として本場欧州で正式にデビューできたのは、
飛行機恐怖症を治したのだめのおかげってこともあるだろうしね。
母親としての感謝の気持ちとか、いろいろありそう)

でも、誌面に描かれていないところで、千秋と征子ママが、
そういう会話を交わしてても、別に不自然ではない思ったよ。

征子ママはのだめの才能をバックアップする心づもりもあるらしいし。
息子との関係も気になってるだろうしねw
458花と名無しさん:04/12/31 03:31:43 ID:???
>>457


チラシの裏に・・
459花と名無しさん:04/12/31 04:16:28 ID:???
ここは基地外の現れやすいインターネットですね。
460花と名無しさん:04/12/31 04:54:41 ID:???
長文は大抵読む価値ないね。
461花と名無しさん:04/12/31 05:59:08 ID:???
中でも重症な部類だな、コイツは。
どっかのメンヘルだろうけど。
462花と名無しさん:04/12/31 06:59:33 ID:???
要するに千秋はマザコンです。
463花と名無しさん:04/12/31 09:01:49 ID:???
>>453=>>457
要するにアナタは基地外です。
464花と名無しさん:04/12/31 11:08:28 ID:???
私は別に漫画読んで誰が何考えてもいいと思うけど。
むしろ何でそんなにムキになるのかがわからないよ。

年末はやはり歓喜の歌でしょうか。
465花と名無しさん:04/12/31 11:44:16 ID:???
>>464
同感。そんなにムキにならんでも…とおもたよ。

>>455>>456>>458>>459>>460
>>461>>463って同一人物?
だったらよっぽどストレスたまってるのかなー。
来年はイイコトあるといいね。
466花と名無しさん:04/12/31 12:16:49 ID:???
そうやって無闇に同定するから。。。
あなたも同レベルだよ。
467花と名無しさん:04/12/31 12:42:42 ID:???
>>1->>466
All基地外でFA?
FA(・∀・)つ!
468花と名無しさん:04/12/31 12:51:46 ID:d/yFKwsn
自分は>>457は至極真っ当な読解力だと思いますが。
荒らしは無視無視。
469花と名無しさん:04/12/31 12:56:51 ID:???
>467
× >>1->>466
○ >>1-466
470花と名無しさん:04/12/31 13:49:59 ID:???
9巻までが第一楽章でパリ編から第二楽章なら、完結したら30巻超えかなー
のだめと千秋は30歳近くなってそうだ。
471花と名無しさん:04/12/31 13:55:03 ID:PJRzeMUU
のだめと千秋のカップルいいねえー
二人のシーンは自然に顔がほころぶ
472花と名無しさん:04/12/31 13:56:35 ID:???
そこまで作者が書き続けれるだろうか。
473花と名無しさん:04/12/31 14:02:53 ID:???
レッスン65で、千秋にオクレール先生のことを聞かれた時、のだめは
「22歳なのにベーベちゃん」と言っていたけど、
のだめは「8月生まれの乙女座B型」って設定だとどこかで読んだ
記憶があって…。あれれ、23歳の間違い?
それとも私が読んだ設定がガセだったのか…。
474花と名無しさん:04/12/31 14:06:24 ID:???
>>473
あ、それ私も気になった。学校が始まるのは確か9月だから
のだめが8月生まれだともう23歳になってるはずだよね…。
475花と名無しさん:04/12/31 14:08:45 ID:???
上の方の読売の記事には音大時代が第一楽章のようなことが書いてあったから、
作者が書けるかはともかく、構想としてはあるんでは?
476花と名無しさん:04/12/31 14:10:31 ID:???
>>470
最低、20巻は越えそうですよね〜。
千秋はサクサクっと成長するけど、のだめってなかなか成長しないし。
>>472
1年に3巻出すと計算して…たしかに、作者が書き続けることが
できないかもって気もしてきた…。
のだめカンタービレはぜひとも完結させてほしい〜
477花と名無しさん:04/12/31 14:16:11 ID:???
たしかに、未完の大作にはなって欲しくないなー。
478花と名無しさん:04/12/31 14:18:43 ID:???
作者がどこかのインタビューで
「のだめは、もうコンクールには出さず、じっくり育てるつもり」
と書いてあったけど、コンクールとか出なくても世界に通用する
ピアニストとかなれるもんなのかな?
479花と名無しさん:04/12/31 14:23:33 ID:???
>>473>>474
あ!それ、ワシも気になってたんだ。ありがとう!
きっとコミックスでは訂正されるんじゃない?
それとも、のだめ、自分の誕生日忘れてたとか?
480花と名無しさん:04/12/31 14:23:40 ID:???
少女漫画家で長編を描くことができる人って少ないからね。
のだめって作者の一番の長編でしょ。
これからもテンションを保っていって欲しいな。
481花と名無しさん:04/12/31 14:25:44 ID:???
確かに破綻なく長編最終回を迎えてほしい
482花と名無しさん:04/12/31 14:42:38 ID:???
>>478
>>449
ちょっと前のレスくらい読もうぜ。
483花と名無しさん:04/12/31 14:45:08 ID:???
未完の前科は無い作者だからあんまり心配はしてない。
484花と名無しさん:04/12/31 14:47:15 ID:???
最終回には千秋とのだめの関係は、どうなってるんでしょう。
天ファミもグリーンも結婚という形で終わってたけど…、
この二人も?
485花と名無しさん:04/12/31 15:17:04 ID:???
未完でなければいいというもんでもないけどね
486花と名無しさん:04/12/31 15:19:12 ID:???
>478
レコード会社の売り出しようによっては相当いける。
ピアニストならグールドとか。
変人&独特すぎる楽曲解釈ってのも、のだめと似てるといえば似てる。


487花と名無しさん:04/12/31 15:20:06 ID:???
>>484
最終回はミルヒーとニーナみたいな感じで
二人は再会して新たな千秋とのだめを育てる
って感じかな
488花と名無しさん:04/12/31 15:20:13 ID:???
天ファミやグリーンのラストからすると、
千秋とのだめの「ゴールデン・ペア」(のだめ談)が
世界中を演奏旅行している日常の一コマで終わる気がする。
489花と名無しさん:04/12/31 16:30:00 ID:???
Q:ユンロンがデビューコンサートに呼ばれなかった理由

A:電話での件を根に持ってるから

…なんてね。
490花と名無しさん:04/12/31 16:35:16 ID:???
>>486
そうなんですか!おしえてくれてありがとうございました!!
有名なピアニストのプロフィールってたいてい国際コンクール
がどうのこうのって書いてあるし・・・コンクールで入賞してないと
世に出にくいだろうし、ましてや千秋とコンチェルトとか
できるのかな?と疑問に思ったので。
491花と名無しさん:04/12/31 16:54:29 ID:???
のだめのモデルってエリック・サティかなと思ってる。
「(犬のための)ぶよぶよした前奏曲」とか「干からびた胎児」とか
変なタイトルを付けるあたりユニークな人なのかなと。
私生活では、歯を磨いていなかったとか奇行の数々をみると。
492花と名無しさん:04/12/31 17:22:47 ID:???
二ノ宮さんが、20代前半(明らかに若い)でもなく40代〜(明らかに中年)でもない、
30歳の男女をうまく描き分けられるかどうか・・・ちょっと微妙
493486:04/12/31 17:47:48 ID:???
あ、もちろんグールドとのだめでは
ピアニズムもレパートリーもぜんぜん違うので。
変人&独特の解釈(と選曲)で「売った」という意味ね。
494花と名無しさん:04/12/31 18:16:42 ID:???
>>491
サティ…そういえば、タイトル、個性的すぎますね。
あと演奏に18時間(だっけ?)かかるという曲もあって、
タイトルが「嫌がらせ」って意味だとか…
トリビアでやってた記憶が。
天然の変人というより、ちょいひねくれ系ですかね?
495花と名無しさん:04/12/31 18:22:07 ID:???
>>492
おっさんとか老人とかは上手いよねーけっこう。
たしかにこぎれいな30代って難しいかも…。
496花と名無しさん:04/12/31 18:25:22 ID:???
>>489
千秋が電話のことを根に持ってユンロンにチケット渡さなかった
という新解釈、ありがとう。
単に、ユンロンと顔見知りじゃないだけだとはオモウが、
想像するとちょっと笑えたよ。
497花と名無しさん:04/12/31 19:50:19 ID:???
のだめのモデル(イメージ)ピアニストは
サンソン・フランソワと作者が言ってたらしいでつ。

のだめ、コンクール出ないって事は
フジ子・ヘミングのように口コミで自然と広まるか
レコード会社と契約するしかないよね。
前者っぽいかな。
498花と名無しさん:04/12/31 19:56:20 ID:???
>>494 天然の変人というより、ちょいひねくれ系ですかね?

確かに。
仲が良かったドビュッシーに「きみにはフォルム(形式)がない」
と言われて「梨の形をした3つの小品」をつくったとか・・ひねくれ者かも。

自分はコミックス派なので最近の展開は知らないんだけど、
ここを見る限りだと、のだめと千秋はやっと両思いになったみたいですね。
あ〜長かった・・・


499花と名無しさん:04/12/31 19:56:57 ID:???
席順でもフランクとのだめを隣同士にしなかったしね>千秋。
500花と名無しさん:04/12/31 21:38:22 ID:???
フジコねえ。。。
501花と名無しさん:04/12/31 22:34:30 ID:???
>>1-500
All基地外でFA?
FA(´∀`)つI
キチガイニハジュウエンアゲルニダ
502花と名無しさん:05/01/01 00:17:52 ID:???
>>498
いま、ぐぐってきました。サンソン・フランソワ。
スゴイ人なんですねえ。ムラッ気があって天衣無縫な気質ってとこが
のだめなんですね〜。でも破滅型で短命ってあたりはちがいそう。
のだめ生命力強そうだし…
この人の演奏、聞いてみたくなりました!ありがとう、教えてくれて。
503花と名無しさん:05/01/01 01:58:58 ID:???
>>499
あ、ぜんぜん気がつかなかった!
千秋、意外とせこい技をつかいよるのう…
504 【凶】 :05/01/01 09:02:31 ID:???
505【最凶】:05/01/01 09:08:22 ID:???
agesage
506 【だん吉】 :05/01/01 09:08:57 ID:???
今年ものだめがおもしろくありますように。
507【車屋だん吉】:05/01/01 10:51:39 ID:???
今年も所長が長生きしますように
508 【ぴょん吉】 【450円】 :05/01/01 11:22:57 ID:???
今年も所長とファンの皆が健康で、連載が順調に進みますように。
509【うさぎのぴょん吉】:05/01/01 11:38:19 ID:???
所長からのファンへのプレゼントがもっと増えますように
510 【豚】 【1840円】 :05/01/01 14:45:34 ID:???
このスレの人たちが大人になりますように
511花と名無しさん:05/01/01 15:04:29 ID:???
この漫画ずっと気になっててやっと最近読んだ。
ギャクとのだめの擬音がちょっと寒い時があるけどおもろー!
作者はデブに何か恨みでもあるのかな?
とにかくずっと面白いまま続きますように
512花と名無しさん:05/01/01 19:00:58 ID:???
のだめを読んでいる男性陣にお願いがあります。

6月に結婚が決まった彼がいるのですが、
彼も彼の両親も「いい大人が漫画なんて……」という人たち。
彼の親とは同居する訳ではないからいいのですが
彼氏だけでも少女漫画を認めさせないと、
私の少女漫画コレクションを新居に持ち込めません。

のだめ1巻を意図的に置いておいたら、
留守中にコッソリと続きを読んでいる様子です。
(でも読んだとはまだ白状していない。)

次は何をエサにしたらいいでしょうか?
皆さんが他に読んでいる少女漫画家は?
513花と名無しさん:05/01/01 19:06:02 ID:???
エサって…(;´Д`)


普通に話し合いなさい。
514花と名無しさん:05/01/01 19:19:21 ID:???
結婚は始めの餌付け(調教)が肝心。
偏見ある人に説得は難しかろう。

私の周りでは「NANA」が好評だったが。
515花と名無しさん:05/01/01 19:40:04 ID:???
>>512
「赤ちゃんと僕」とかは面白く読めたけどね。
個人的に「NANA」は絵柄で拒否反応を示して、評判は聞くけどいまだに読めない。
マンガを読まない人には淡白な絵柄がいいかも。

あとはスレ違いになるからこちらを参考にしたらいかがですか。
男が読んでも面白い少女漫画は?4冊目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1098183345/l50
516花と名無しさん:05/01/01 20:17:52 ID:???
>>512
別の漫画家ですが、「花より花のごとく」なんか読んでもらったらどうです。
「え、今の漫画ってこんなことまで扱ってるの!」っていってもらえること請け合いです。
(成田ファンじゃなかったらすみません)
517花と名無しさん:05/01/01 20:24:18 ID:???
>>486
遅レスだが、千秋の「引き」でも声はかかると思う。
518花と名無しさん:05/01/01 20:27:04 ID:???
のだめはゆくゆく作曲家への道を辿るとかはないのかな。
519512:05/01/01 20:29:59 ID:???
>513
話し合ったけれど、「大人なんだから少女漫画なんか処分しろよ。
新居がせまくなるだろ。」って。

>514
>偏見ある人に説得は難しかろう。

そうなんです。話しても分かってもらえない。
「NANA」は私も読んだことなかったんですが、人気ですよね。
男の人も大丈夫な漫画なんですね。

>515
「赤ちゃんと僕」は、私も好きでもってます。使えそうです。
それと、スレ紹介ありがとうございます。

>516
その作品は読んでいないのですが、チェックしてみますね。

あとは紹介していただいたスレをROMしようと思います。
みなさんありがとうございました。スレ違いすみませんでした。
520花と名無しさん:05/01/01 20:30:25 ID:???
>>512
柄亀
521512:05/01/01 20:33:42 ID:???
>520
「ガラスの仮面」でしょうか?あれは絵柄が嫌いのようで失敗済みです。
でも、ご紹介ありがとうございました。
522花と名無しさん:05/01/01 20:35:33 ID:???
じゃあ、本ならいいのかな。
523516:05/01/01 20:40:30 ID:???
>>512
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090465890/l50
成田美奈子の漫画は結構男性側から描いたものが多く、「大人になる苦しみ」
が上手く描かれているので、共感してもらえるかもしれませんよ。


あと、文化人類学的ネタ(伝統芸能とか、民族文化とか、宗教的行事)も
頻出するので、インテリ系の彼氏ならそういうのに惹かれるかもしれませんね。
(誤解を招きそうなレスですみません)
524花と名無しさん:05/01/01 20:51:46 ID:???
>>512
「なかよし」と「ちゃお」を
毎月与えなさい
525花と名無しさん:05/01/01 20:54:06 ID:???
>>524
ネタでも痛すぎるぞ...
526花と名無しさん:05/01/01 21:02:12 ID:BZR/qliC
一条ゆかりがいいと思うよ
後は
萩尾モト
527花と名無しさん:05/01/01 21:03:19 ID:???
>>523
成田さん、男の友人達には「こんな男いる?少女漫画の幻想男」と
総じて不評だった。
もしかしたら脳内男で描かれた男視点漫画は諸刃の剣かもしれない。
528花と名無しさん:05/01/01 21:04:07 ID:???
トコロテン。
529花と名無しさん:05/01/01 21:14:15 ID:???
>>512
柄亀だめか、、
参考までにおいらが持ってる(はまった)やつは
生徒諸君!
エースをねらえ!
はいからさんが通る
緋の稜線
あさきゆめみし
柄亀
のだめ
だよ(読み過ぎですか、、、)
530花と名無しさん:05/01/01 21:17:08 ID:???
>>527
あの人の漫画の男は確かに「異常な」連中ばかりかもしれんが
(だからアニス、リコっていう「案内役」が必要)
ああいう苦しみは「少年」なら誰でも味わうものだと思うぞ。
まあ、過ぎ去ってしまえば「そんなこともあったっけ」程度だろうが。
いかん、何のスレか分からなくなってきた。


ライジングスターオーケストラは実現は不可能なのかね?
531花と名無しさん:05/01/01 21:26:47 ID:???
ていうか漫画ダメな人に何読ませてハメても漫画を肯定はしないんじゃないかなー。
少年漫画でも青年漫画でもダメなものはダメなんでしょ?
はまったとしても、一読すればいい派だと思うし、本棚に並べて揃えるという概念が育つかどうかも。
こんなことを言う人が?

>「大人なんだから少女漫画なんか処分しろよ。新居がせまくなるだろ。」


普通に価値観の違いだろうなあ。
「大切な本なの」と言って許してもらうか、できなければ実家に置いて行くしかないと思う。
532花と名無しさん:05/01/01 21:31:27 ID:???
のだめ一巻を読んでる時点で脈はあると思うが...
533花と名無しさん:05/01/01 21:32:34 ID:???
折角携帯からアクセスしたっつーのに何だこの流れ。
いい加減スレ違い、ヨソ逝け。


今実家で、10巻まで読み返してる。
千秋ののだめへの態度の変遷を改めて読んで、ニヤニヤしてるよ。
534花と名無しさん:05/01/01 21:47:09 ID:???
でも面白いと思えるのが積み重なったら彼女の気持ちが少し判って
くるんじゃないかなぁ。

のだめのような淡白な絵がいいのかもね。樹なつみとか。
成田さんのは感情移入云々の前にサイファとかフツーに楽しめると
思うけどな。それ以前のは絵がちょい古い。
・・・スレ違いだけど何だか512タン応援したくなってw
535花と名無しさん:05/01/01 21:59:56 ID:???
>>512
自分の趣味に干渉する人間には強く出ないと一生好きなようにあしらわれるよ
536花と名無しさん:05/01/01 22:31:55 ID:???
てゆーか、結婚する女の趣味を認めてあげられない男って…。
性格に問題ありじゃない?漫画くらいいいじゃん。
537花と名無しさん:05/01/01 22:37:15 ID:???
動物のお医者さんはどうかな


っていうか、インテリぶって漫画否定する香具師って
理論武装だけで地頭悪そう
538花と名無しさん:05/01/01 23:00:57 ID:???
地頭か…
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/sa/208890.htm


趣味の話から何故かインテリとか…そんな単語どっから出てくるんだろう。


漫画文化のない男もいるんだね。そういうのに漫画を刷り込むのって並大抵じゃなさそう。
いきなり少女漫画というのもハードルが高そうだから、青年漫画あたりから好きになってもらうのはどうだろう。
コミックスを手元に置いておくという気持ちも理解できないだろうしねー。

まあ趣味の話だから、相手の趣味を認めるかわりに自分の趣味を認めさせるというのが
ベストかも知れないけど。

親も親みたいだし、結婚しても姑とかと色々ぶつかるんじゃない?漫画以外にも。
539花と名無しさん:05/01/01 23:04:29 ID:???
地頭か…
ttp://db.gakken.co.jp/jiten/sa/208890.htm


趣味の話から何故かインテリとか…そんな単語どっから出てくるんだろう。


漫画文化のない男もいるんだね。そういうのに漫画を刷り込むのって並大抵じゃなさそう。
いきなり少女漫画というのもハードルが高そうだから、青年漫画あたりから好きになってもらうのはどうだろう。
コミックスを手元に置いておくという気持ちも理解できないだろうしねー。

まあ趣味の話だから、相手の趣味を認めるかわりに自分の趣味を認めさせるというのが
ベストかも知れないけど。

親も親みたいだし、結婚しても姑とかと色々ぶつかるんじゃない?漫画以外にも。
540花と名無しさん:05/01/01 23:08:26 ID:???
居住スペースの問題は切実。厳選したもの少量という歩み寄りは必要。
541花と名無しさん:05/01/01 23:16:26 ID:???
>>539
二重書きコカクイイ!
542花と名無しさん:05/01/02 00:01:49 ID:???
旦那は「新居が狭くなる」ことにこだわってると思われ。
ダンボールに入れてキッチンに食器と一緒に収納しとけ。
男なんて単純だから
要は夫婦の部屋とかリビングに置いてなきゃいんだよ。
543!omikuji!dama:05/01/02 00:02:03 ID:???
ていうかいいかげんスレ違いなことに気づけ
544花と名無しさん:05/01/02 00:06:35 ID:???
↑元日限定だったんだね。ありがとう恥かかずにすんだよ。
545花と名無しさん:05/01/02 00:06:54 ID:???
>>543
お前も日付かわってんのに気付け
546花と名無しさん:05/01/02 00:08:16 ID:???
みんな身近な問題なんだよきっと。
のだめ11巻まであと少し…
コミックス派なんだけど暗いのだめばっかりになるのかなー。
547花と名無しさん:05/01/02 00:19:50 ID:???
!damaっていれずに終わってしまった!わーん!
>>543のおかげで気がついたのに。
今日は一日忙しかったですね。老いも若きも。
548花と名無しさん:05/01/02 01:42:39 ID:???
>>517
亀レスですが千秋はそういう事(のだめをひいきする)
はしないと思う。

漫画嫌い彼氏の話…
居住スペースの問題はともかく、
「大人が漫画なんて」みたいな事を言う人のほうが
よっぽど子供だと思う。

青年漫画なら細野不二彦の「ギャラリーフェイク」がおすすめです。
本格的な美術漫画で、内容も高度(中高生には面白くないかも、位)
なので、「大人向けの漫画」と言えると思いますよ。
私も知り合いの男性(40代)に貸してもらいました。

「のだめ」はその人も面白いって言いましたし
30代の男の先輩や10代の弟も面白いって言いますけどね〜
549花と名無しさん:05/01/02 01:45:38 ID:???
二ノ宮先生、此処のスレ在中の方々、おめ〜
年末年始、忙しすぎて寒すぎて意識トンでますた。
どうか面白い『のだめ』を見れる一年であることを
お祈り申し上げます。
550花と名無しさん:05/01/02 01:54:00 ID:???
>>548 …ごめん、その話まだ続いてたんだね。。。
551花と名無しさん:05/01/02 03:22:04 ID:???
1/8深夜から、BSハイビジョンで『マ・メール・ロア』やるねー。
楽しみ。
元々、クラシックは好きだけど、のだめ読み始めてから積極的に聞くようになったよ。
552花と名無しさん:05/01/02 07:43:52 ID:???
新年だから特別演出と言っても
結構楽しい指揮者っているんですね。

(前略)
演奏会では「藍(あい)色行進曲」からアンコール曲の
「美しき青きドナウ」まで全20曲を演奏。
マゼール氏は「ウィーンの森の物語」など2曲では
多数のワルツを作曲したヨハン・シュトラウス2世さながらに
バイオリンを弾きながら指揮。
「農民ポルカ」では、楽団員と一緒に歌ったりして会場を沸かせた。
(後略)

私もバイオリンを弾きつつ指揮する千秋や
楽団員と一緒に歌いながら指揮する千秋を見てみたい〜。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050102AT3K0100801012005.html
553花と名無しさん:05/01/02 08:45:17 ID:???
>>548
じゃなくて、「音楽的実力に惹かれて」。
554花と名無しさん:05/01/02 12:31:20 ID:TPQL6k2Y
のだめ面白いですね。この間初めて読んでみて
絵にはびっくりしたけど内容がよくて久しぶりに
退屈せずに漫画読めました。全巻集めようかな。
555花と名無しさん:05/01/02 13:39:28 ID:???
>554
全巻揃えオススメ。
手元にあると、たとえばいつでも「裏軒の息子丼て値段いくらだったかな」と思った時に
いつでも確認出来る。
556花と名無しさん:05/01/02 13:41:00 ID:???
わ、二度も「いつでも」書いてる。スマソ
557花と名無しさん:05/01/02 14:26:24 ID:???
>>555
気になったので「息子丼」の値段確認した。
900円でした。

558花と名無しさん:05/01/02 14:59:38 ID:???
>>552
聴け、この変態的巨匠・ロオリン・マゼール
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097071435/
559 :05/01/03 01:00:52 ID:???
ミルヒーが千秋にシベリウスを演奏させたのには何か理由あるの?
560花と名無しさん:05/01/03 05:05:38 ID:???
作者に聞け
561花と名無しさん:05/01/03 07:24:26 ID:???
うえのほうで議論されてるよ559よ
562花と名無しさん:05/01/03 09:24:37 ID:???
ロリン・マゼールって幼少からヴァイオリンやってて、指揮も10代からオケ振ってる
スゴい人なんでしょ? 服部譲二さんの師匠で...。
そのカリスマ性といい、ちょっと千秋にだぶらせてみたりして...。
千秋にもこんな楽しい指揮して欲しいな!
563花と名無しさん:05/01/03 10:24:39 ID:n45mAGYA
555の方ありがとうです。
全巻そろえます★
今『息子丼』がどんなものなのか気になってしょーがないです。
564花と名無しさん:05/01/03 13:36:56 ID:???
峰は本当に千秋に手紙書いてるのかな?
565花と名無しさん:05/01/03 16:24:52 ID:???
峰が海外宛で手紙書けるのか不安
566花と名無しさん:05/01/03 16:50:24 ID:???
>>564
沙悟浄と文通していたくらいだから、筆まめだと思います。
567花と名無しさん:05/01/03 17:20:02 ID:???
峰の出番なんて、もう最終話でコンサート観に来てる客の一人くらいだよ
568花と名無しさん:05/01/03 17:54:57 ID:???
そんなこといったら真澄ちゃんや鈴木姉妹だって出番ないし、
下手するとくろきんや菊池だって二度と出ないだろ。
569花と名無しさん:05/01/03 18:02:13 ID:???
年末、のだめに嵌って何度も何度も読んだ。
公式やここも覗いた。漫喫で本誌のバックナンバーも読んだ。
最高だった。

今朝、本屋へ行ったら店ファミが全巻並んでいた。
即、購入して読んだ。なかなか面白かった。
ただ、再読するたびに新しい発見があって楽しいのだめのような
スルメ的楽しさが少ないのが残念かな。

次は何がお奨めでしょうか?
グリーン?酔っ払い?ミホ?
570花と名無しさん:05/01/03 18:08:52 ID:???
ハリセン嫁にもう一度登場してほしい。
571花と名無しさん:05/01/03 19:32:53 ID:???
同じヨーロッパに留学してる清良の出番も
ないのか?
572花と名無しさん:05/01/03 19:43:49 ID:K27EFCb9
くろきん留学先で出会うと確信してたのに…
573花と名無しさん:05/01/03 20:02:05 ID:???
>517
指揮者の引き立てなら、
千秋のような小僧っ子よりミルヒーのほうがありえなくね?
574花と名無しさん:05/01/03 21:01:22 ID:???
遅いよ、遅すぎるよ…。
575花と名無しさん:05/01/03 21:03:14 ID:???
R☆Sオーケストラも出番なし?!
576花と名無しさん:05/01/03 21:50:50 ID:???
ない率70%
577花と名無しさん:05/01/03 22:27:09 ID:???
二ノ宮さんの描き方だと
ストリー展開に不要になったものはあっさり切りそう
578花と名無しさん:05/01/03 22:35:45 ID:???
BBSとかの反応次第で、ファンサービスとしてちょこっととかは、あるだろうけどね。
579花と名無しさん:05/01/03 22:53:20 ID:???
>>569
グリーンも酔っ払いも読んだことないあなたがうらやますい。
どちらも必読です。
580花と名無しさん:05/01/03 23:31:39 ID:???
酔っ払いは人によっては地雷じゃない?
マンガのキャラでもドキュソは嫌い、って人にはきつい内容っぽい。
581花と名無しさん:05/01/03 23:45:38 ID:???
430 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/02 20:15:18 ID:ptOrKJ85
夜中三時くらいに花火してたらヤクザ(もんもん入り)に絡まれたこと。


432 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:05/01/03 07:56:42 ID:zQMyUc0i
>>430
花火をしていた場所が民家の近くだったりすると、ヤクザを応援したくなるよ。
夜中の3時なんて。


433 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:05/01/03 23:23:12 ID:77aEY1Hj
確かに夜中の三時は別の意味でやばいだろ

582花と名無しさん:05/01/04 00:10:48 ID:???
>580
いや、漫画のキャラじゃないだろ、現実世界のキャラだろ
よっぱらいは確かに呑まない人、呑んでものまれない人は嫌悪感持つ可能性あるね
583花と名無しさん:05/01/04 02:30:12 ID:???
あれで嫌悪感とか言い出す奴ってちょっとオカシイだろ
なんか宗教とかやってそう
584花と名無しさん:05/01/04 02:47:30 ID:???
のだめ以外の、クラシックを題材とした漫画で
おすすめの作品がありましたら教えてください。
585花と名無しさん:05/01/04 03:04:35 ID:???
>>512
内田善美の草空間だっけ?とかもうちょっと
高尚な?ものからの方が偏見が少なくなるのでは
ないでしょうか。
自分は樹なつみのOZを読んでから少女漫画を
読むようになりました。
二ノ宮知子のマンガなら平成酔っ払い研究所を
10年ほど前によんでおもしろかったのは覚えてるのですが
どうでしょう?

あの時この人はあと2〜3年で消えると思ってた自分が
あほでした。
586花と名無しさん:05/01/04 08:03:19 ID:???
酔っ払い面白いよね。
自分駄目人間だと思ってたけど駄目でも笑って生きてけばいいのかと
教えられました。

自分は歯が弱いのがコンプレックスでそのうち差し歯になるだろうけど
あつこさんが歯8本とれても笑いのネタにしてるのみて
すごい励まされたw
587花と名無しさん:05/01/04 08:34:25 ID:???
>>584
一色まこと「ピアノの森」
さそうあきら「神童」
勝田文「あのこにもらった音楽」
なんかどうでしょ?
588花と名無しさん:05/01/04 11:10:07 ID:???
クラ板で見たN響パンフ最終ページの作品もなかなかだったよ。
ttp://www.nhkso.or.jp/archives/pamphlet/pamph04apr.pdf
589花と名無しさん:05/01/04 12:26:48 ID:???
ガイシュツしまくりだよ
590花と名無しさん:05/01/04 12:30:30 ID:???
591花と名無しさん:05/01/04 16:28:28 ID:???
>590
ときどき、「部屋がのだめみたいになってる・・・」っていう書き込みがあるね。
592花と名無しさん:05/01/04 17:32:12 ID:???
>584
少女マンガ系なら「いつもポケットにショパン」くらもちふさこ
青年マンガ系なら「ピアニスト」林倫恵子
593花と名無しさん:05/01/04 18:29:30 ID:???
のだめって普段は化粧しないのかな?
594584:05/01/04 20:46:05 ID:???
>>587 >>592
ありがとう。早速本屋行ってくる。
595花と名無しさん:05/01/04 20:57:19 ID:???
酔っぱらい研究所は人気高いが私は今ひとつ。
現実にああいう人が周囲にいて迷惑被ってるから
どうも単純に楽しめない。
酔って記憶なくす人って本人は楽しいだろうけど周囲の人間は
記憶なくすってこと自体に嫌悪感を覚えるようになっちゃうんだよ。
だからあれは酔っぱらい嫌いには向かない漫画だと思う。
596花と名無しさん:05/01/04 21:34:12 ID:???
私は『酔っぱらい研究所』楽しく読みました。
元々酒飲みでしたが、あれ読んで、もっと酒強くなりたいと思ったよ。
で、ピーク時まで酒量が戻ってしまったわけだが……

お酒飲めない人とか、酒の席が嫌いとか、595さんのように
周りに困った酒飲みがいる人は駄目なんだろうね。
幸い私の周りにはどんだけ飲んでも記憶なくす人はいないし、私自身も記憶なくした事はない。
酒飲むのが好きで、酒飲むと楽しくなっちゃう人には楽しめると思う。
……私自身は新潟で酔っぱらって、広い道路で友達とGメン'75やった程度です。
597花と名無しさん:05/01/04 22:16:57 ID:???
>>595
同意。
私もあれは楽しめなかった。
598花と名無しさん:05/01/04 22:43:37 ID:???
俺が二ノ宮を知ったのが酔っぱらいだった。
それもリアルであんな人からの勧めで。
「二ノ宮」としてというよりも、その勧めてくれた女の漫画化って感じで、もの凄く笑った。

その人がこんな漫画を描くとは信じられへんかったな〜。
599花と名無しさん:05/01/04 23:06:20 ID:???
「酔っ払い」コンビニで立ち読みして一目惚れだったなあ・・
まあ、あの蛮行奇行あっての所長だし、「のだめ」だと思うんだよね。

裏軒も実在する感じだし 数々のキャラも酔っ払いの果てに抽出されたもの
だと思うんだよね。
もりへーもいってるし、「芸のためなら女も泣かす」って
所長「私はは芸人じゃなくてマンガ家だよ」(どっちにしろ威張れたモンじゃないが)
600花と名無しさん:05/01/04 23:24:55 ID:???
「酔っ払い」がなければのだめは生まれなかったのでは?
あそこまでさらけ出さなければ、汚女・黒・変態のだめは誕生しなかったんだよ

バッカスの神 万歳!
601花と名無しさん:05/01/04 23:27:04 ID:???
千秋も酔っ払いだしね〜
そもそものだめと千秋の初対面の時からして
千秋は前後不覚に酔っぱらってた
602花と名無しさん:05/01/04 23:34:38 ID:???
9日の題名のない音楽会でコシ・ファン・トゥッテ、N響アワーでペトルーシュカやるみたい。
603花と名無しさん:05/01/04 23:46:24 ID:???
この漫画読んでから
クラシックに興味を覚えた
特にバイオリン
キヨラたん・・・
604花と名無しさん:05/01/04 23:59:11 ID:???
あたいはチェロ…菊池くんがあまりにイイキャラなんで。
ヨーヨーマタンとメガネつながり
605花と名無しさん:05/01/05 00:05:15 ID:???
>595
酔っぱらい嫌いが酔っ払いのマンガが嫌いなのは
あたりまえではないのか。
606花と名無しさん:05/01/05 00:11:41 ID:???
自分は未読なんだけども酔っぱらい嫌いだからってそれを扱う
マンガが嫌いってのは乱暴な解釈でしょう。
悪酔いするのわかっててセーブ出来ないとか他人へ迷惑かけてるのを
自分じゃなく酒のせいにしている人とかには嫌悪感を覚えるけど、
それを漫画の中での笑いに昇華しきれてればOK。一つのお話として読める。
しかしそれにも個人差があるだろうからね〜
607花と名無しさん:05/01/05 00:25:28 ID:???
>>603
自分もです!
もし、子供が出来て女の子だったら「きよら」にしようか・・・とか妄想してる。
608花と名無しさん:05/01/05 00:43:31 ID:???
>605
読んだことのない人に薦めるのはどうか?っていうスレの流れからの
酔っ払い嫌いは〜飲まない人は〜云々だろ
609花と名無しさん:05/01/05 00:47:35 ID:???
勧めるか勧めないか、押し付けになるかならないか、そういう配慮じゃないの?
よっぱらいなので、よっぱらいは楽しく読めたけど、パトカーに追われたあたりとか、
他人に迷惑かける描写に引く人もいる、そういう可能性を指摘しているだけだと思うけど
のだめやグリーンと違って、現実の話を書いているんだしさ
610花と名無しさん:05/01/05 00:51:19 ID:???
まあ正直な話、はまるかどうかかはその人の好みによるものだから
「これオススメ」「いや私はお勧めしない」というのは同じ穴の狢
「あんたの好みなんか知らねーよ。とにかく自分で読んで決めれ」が正解じゃないの?
611花と名無しさん:05/01/05 02:06:33 ID:???
折れは酒は飲まないし、酔っ払いは大嫌いなんだけど、
なぜか酔っ払い研究所はめちゃくちゃ笑った。
実話だとしても自分が迷惑蒙ったわけじゃないからかなぁ。
612花と名無しさん:05/01/05 02:40:37 ID:???
この話題、しょっちゅう出てくるね。
酔っ払いとミホは、好きな人と嫌いな人が極端だから、
人にすすめるにも、読んでみなくちゃわからないとしか言いようがないよ。

私自身、酒は嫌いじゃないけど、よっぱ研は面白くなかった(でもミホよりはマシだ)
613花と名無しさん:05/01/05 08:38:23 ID:???
下品な話題ですみませんが、レンタルビデオ屋の
エロコーナで見かけた作品
「おしりカンタービレ」

のだめもメジャーになったなと実感した瞬間でした
614花と名無しさん:05/01/05 09:20:13 ID:???
そう!!
バカはたのすい〜♪のだ。
615花と名無しさん:05/01/05 12:12:07 ID:???
女優がのだめ語でなりきってるならちょっとみてみたいなそれw
616花と名無しさん:05/01/05 12:45:48 ID:???
撮影現場はゴミ溜め部屋なのかしら
617花と名無しさん:05/01/05 13:32:31 ID:???
ぐぐったらあったが…アダルトグッズじゃねえか。
>>613が言ってるのはAVだよね。別物かな?
ttp://www.ms-shop.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=MS073
618花と名無しさん:05/01/05 13:35:46 ID:???
しかも、のだめカンタービレを意識して作ったものじゃないらしい。
絵師はコンフォーコとか出てほしいとか言ってるし。
619花と名無しさん:05/01/05 13:55:28 ID:???
ウワァァァァァァ
620569:05/01/05 14:22:16 ID:???
いろいろ物議をかもしていた「酔っ払い研究所」は
近所の本屋にどこにもなかったので、取り寄せを依頼してきました。
そして全巻揃って置いてあった「GREEN」を買って読みました。

爆笑!
神輿事件、うん婚約事件、そして少女マンガにあるまじき
結婚式でのその大技!!ヒーヒー言って笑い続けました。
こんなとんでもない嫁もらって大変だ、小野家。
この下敷きがあればこそ、のだめの汚ギャル&汚部屋が成り立つんですね。
ビバ!二ノ宮作品!!!

アドバイスくださった皆さんありがとうございました。
「酔っ払い研究所」が届いたらまた報告に来ます。
と言っても、のだめ11巻が先ですね。既にマンガ喫茶で本誌読みましたが
自宅でなら、声を殺さずに思う存分笑いながら読めるので
コミック購入の日が楽しみで仕方ありません。

長文、自分語り お目汚し失礼いたしました。
621花と名無しさん:05/01/05 15:05:46 ID:???
裏が白いチラシはなかったのかと・・・
622花と名無しさん:05/01/05 15:11:37 ID:???
まあ事後報告くらいいいじゃないか

しかしオナホだったとはなおしりカンタービレ・・・どれ、注(ry
623花と名無しさん:05/01/05 17:28:59 ID:???
>>621
もう両面印刷でもイイからチラシの裏に書いて欲しい。
長文スマソ
自分語りスマソ
お目汚し失礼いたしますた
スレ違いにつきスルーでよろ

もう見飽きた。
624花と名無しさん:05/01/05 17:47:48 ID:???
チラシの裏に書くようなことでも書き込まなきゃ
2月10日までもたないよ・・・・・
見飽きたとか言う前に話題提供くらいしていけば。

11巻発売されるけど、地方だから手に入るのは1月15日くらいだろうな。
今回もなにかプレゼント企画があるのかなぁ。
(色紙10枚描いたとか所長HPにあったので)
8巻裏表紙イラスト図書カード、ほしいなぁ。
余白コメント掲載で狙うしかないのか。
625花と名無しさん:05/01/05 17:55:30 ID:???
> 見飽きたとか言う前に話題提供くらいしていけば。

情報提供できるのは二ノ宮か編集者ぐらいだろ?
626花と名無しさん:05/01/05 18:09:40 ID:???
>長文、自分語り お目汚し失礼いたしました。

どうせ書き込むんだからこういう言い訳は止めればいいのに。
627花と名無しさん:05/01/05 18:10:17 ID:???
煽ってでも盛り上げろ
628花と名無しさん:05/01/05 18:18:12 ID:???
625はどうやら目と頭がかわいそうなことになっている。

うちの近くには「よっぱ研」はなかったけど「飲みに行こうぜ!!」はあった。
おもしろいのかなー。
629花と名無しさん:05/01/05 18:20:21 ID:???
>>628

> もう両面印刷でもイイからチラシの裏に書いて欲しい。
630花と名無しさん:05/01/05 18:24:03 ID:???
>>629
反応良すぎ。

アマゾンのレビューでは面白そうなことが書いてある。
631花と名無しさん:05/01/05 19:54:53 ID:Y4IihtJ2
>>623

両面印刷のチラシの裏って どっち?
632花と名無しさん:05/01/05 20:00:15 ID:???
>>631
(゚Д゚)!!
えーと、えーと、えーと・・・(´;ω;`)ウッ
633花と名無しさん:05/01/05 20:01:10 ID:???
のだめや二ノ宮関連話題なら別にいいんちゃう?
2月まで待つわけにもいかんのだし。
634花と名無しさん:05/01/05 20:02:46 ID:???
沈んで沈んでたまに保守上げというのもオツかもしれない
635花と名無しさん:05/01/05 20:06:10 ID:Llc8RCAk
菊地君、長野の音楽祭のときのオケでコントラバス弾いてる…
636花と名無しさん:05/01/05 22:18:50 ID:???
>635  長野の音楽祭の菊池くんのシーンって

千秋のモノローグの
 「優秀な学生だけあるな」のコマと
 「やっぱうまい」の次頁の「楽しい」の少し下のコマですよね。 
坊主頭と眼鏡って特徴的だし。

楽器詳しくなくて、チェロとコントラバスの画像ぐぐっちゃいました。
確かにあれは、コントラバスですねv
637花と名無しさん:05/01/05 22:19:57 ID:???
さて、11巻発売までのネタふり〜

他社ではよく見かける「ポストカードブック」や「画集」
もし講談社が『のだめカンタービレ』でも企画したら、
どのシーンを入れてもらいたいですか?
では言い出しっぺの私から

・Lesson49 (9巻)
 キヨラとR☆Sのヴァイオリン協奏曲の演奏開始シーン
  タクトを振り上げた千秋のUP をカラーで!

・同上 
  タクトを振り下ろした千秋の背中とキヨラ 背景は華やかに飾ってほしい
   マタドール か フラメンコダンサー のように見えて素敵!

・Lesson30 (6巻) の扉絵
ヴァイオリンを持った横顔千秋と、オーボエを持った正面向きののだめ
 背景は Lesson30ではなく 6巻扉のように楽譜希望!
638花と名無しさん:05/01/05 22:40:14 ID:???
>637
>キヨラとR☆Sのヴァイオリン協奏曲の演奏開始シーン
>タクトを振り上げた千秋のUP 

あ〜あの9巻のキャラ紹介のとこで使われてる絵ね。
あれカコイイんだよねー。
と思ったあと、そういえば10巻のキャラ紹介は?と思って見てみたら
無いんですね。
ページ数が増えるとああいうのから削られていくのか・・・。
639花と名無しさん:05/01/05 22:40:14 ID:???
>>637
こないだのKISSの表紙きぼん。
あと何話だったか忘れたけどのだめと千秋がイスに座って
向かい合っててのだめがちょっと足を絡ませに行ってるwやつ。
あとあと、のだめが楽譜見たまま眠っててそれに
しゃがみながら微笑みかける千秋のやつもイイ。
我ながら節操無いけど、コミクスののだめはどれも好きだな〜
640639訂正:05/01/05 22:41:01 ID:???
コミクス表紙ののだめはどれも好き、です。
641花と名無しさん:05/01/05 22:45:14 ID:???
>>638>>639もノリノリだけど、僕はノレナイ?
642花と名無しさん:05/01/05 22:47:59 ID:???
>>637
R☆Sの実物大公演ポスター
643花と名無しさん:05/01/05 22:52:36 ID:???
実物大かぁ、すご…
644花と名無しさん:05/01/05 22:54:41 ID:???
話の流れを作るには自作自演も必要です。
645花と名無しさん:05/01/05 22:58:32 ID:???
>641 ロランくん、じゃあ何かネタふって。レスするから。

>637 
千秋特別編で、優勝してトロフィーもらってるとこ

スカーレットオハラ化のだめが、ピアノ弾いている斜め上からのシーン
646花と名無しさん:05/01/05 23:02:26 ID:???
>>645
んじゃ、のだめが千秋にサインくださいのトコ。
あれは、色紙じゃなくてパンフだと思うんだけど。
あれ、スレ的には色紙って感じだったよね。
647花と名無しさん:05/01/05 23:09:11 ID:???
ポスターって何枚あったっけ?公演は3回だよね?

ポスターは、夢☆クラにも載せた広告の4人の分と
千秋と清良のと2枚しか覚えてない。
再演の時のってあったっけ?
648645:05/01/05 23:14:19 ID:???
>646
それって、千秋に頬に落書きされる最近のシーンだよね。
ゴメン、本誌は立ち読み派なんです。

落書きされるとこと、その後抱きしめられるシーンに萌えてて
全然覚えてない。
649花と名無しさん:05/01/05 23:24:32 ID:???
企画モノはいらない・・・・
漫画だけでイイ
650花と名無しさん:05/01/05 23:39:15 ID:???
漫画が一番!だけど、ファンブックは欲しいかも。

裏軒メニューとか峰母やカタイラの妻子情報
651花と名無しさん:05/01/05 23:43:45 ID:???
チラシに裏がなかったら、コミックスの表紙の裏に書けばいいじゃな〜い
652花と名無しさん:05/01/06 00:35:28 ID:???
あれって、眠ってないんじゃ・・・?>楽譜見ながら
千秋がレクチャーしてあげているんだと思ってた。

えーと、のだめが千秋のシャツと楽譜と指揮棒を抱きしめてるの絵、キボン!
653花と名無しさん:05/01/06 00:59:09 ID:???
>楽譜見ながら 千秋がレクチャーしてあげているんだと
漏れもそうだと思ってた。

それで思い出したけれど、千秋がソファで転寝していて
のだめが後ろでタクト振ってるのがいい。
comicの裏表紙っていい場面選んでるとオモ。

あ、それと公式にうpされてる子犬状態の千秋。
654花と名無しさん:05/01/06 01:33:15 ID:???
>あ、それと公式にうpされてる子犬状態の千秋。

それははずせないよなあw
655花と名無しさん:05/01/06 07:40:32 ID:???
絵柄はかわいくないけど、内容が面白いからと思って読んでいたはずが
千秋カコイイ、のだめカワイイ と見えてくるのが摩訶不思議。

カコイイ千秋は
>>637 と同じ、タクト振り上げた画。

カワイイのだめは
ピアノコンクル第三次予選、千秋にメールもらって恋する乙女になった横顔の画。
656花と名無しさん:05/01/06 08:55:55 ID:vCLajHb9
1巻の後半の峰&千秋の2ショット扉がカコイイ。
あとSオケで好かれ始めた頃の千秋の斜めからのショット。

のだめはコンクールの頃の、ワンピース着て
小鳥手に乗せてるのが可愛かった。
657花と名無しさん:05/01/06 10:43:25 ID:zy9Xd4LH
千秋がのだめをハリセンで叩いてる絵も入れて欲しい。カラーで。
658花と名無しさん:05/01/06 11:38:37 ID:317z1Fzo
>>656
小鳥乗せるのだめの本誌掲載時のミカリンのコピー

「幸せの青い鳥さん のだめのために歌って下サイ(はあと)」は良かった。
659花と名無しさん:05/01/06 11:46:37 ID:???
>ミカリンのコピー

のだめは、扉のコピーや柱のつぶやきもツボだからね〜。
ファンブックがあったら、そういうのまとめてもらえるといいのになあ。
コミックの扉絵、全面見ることが出来るのは嬉しいんだ。
嬉しいんだけれど、コピーがなくなるのがいつも残念。
660花と名無しさん:05/01/06 12:50:52 ID:???
>>635よく見てるねー。
>>636に習ってぐぐったけど、形はコントラバス。大きさは、チェロっぽい。

二ノ宮さんは、描いた楽器をパソコンに取り込んでコマに合わせて
大きさを変更して使いまわしているらしいから、
チェロのつもりで縮尺を合わせちゃったのかな。
661花と名無しさん:05/01/06 13:14:35 ID:???

> 二ノ宮さんは、描いた楽器をパソコンに取り込んでコマに合わせて

料理もそんなかんじだよね
662花と名無しさん:05/01/06 14:11:42 ID:???
料理はともかく、楽器やオーケストラの場面はある程度は仕方ないよ。
使い回しせずに、いちいち描いてたら、今の連載ペースは守れないだろ。

使いまわしていいから、月2の連載ペースでこのままガンガってほすい。
663花と名無しさん:05/01/06 14:26:38 ID:???
kissものだめが連載されてないと売り上げ落ちて
そうだし・・・
664花と名無しさん:05/01/06 14:26:47 ID:???
使いまわし良し悪しの話は誰もしてないと思うけど。
665花と名無しさん:05/01/06 14:28:13 ID:???
どうでもいいやん
666花と名無しさん:05/01/06 17:26:09 ID:???
>>655
禿同。
最初は受け付けない絵だったけど今はツボにハマってしまっている自分がいるw
667花と名無しさん:05/01/06 18:25:42 ID:???
最近のだめってよく聞くのでやって来ました。
当方男なのですが、男でもこの漫画は買いでしょうか?
668花と名無しさん:05/01/06 18:30:38 ID:???
>>667
とりあえず、1巻買ってみたら?どうしても駄目って人もいるから。
のだめは男の人でも気に入ることが多いみたいですよ。
私の弟やその友達も、私が一度貸したあとに、自分で揃えちゃったし。
669花と名無しさん:05/01/06 18:33:52 ID:???
クラシックに興味がないと難しいかもしれないね。
彼氏はダメだった。
わたしもおもしろいとは思うけど、買うほど好きじゃないな。
670花と名無しさん:05/01/06 18:36:30 ID:???
>>642
私も欲しい!
キヨラとの2ショットじゃなくて、初演の時のポスターがいいな。
髪を上げた千秋は色っぽくてイイ。
671花と名無しさん:05/01/06 18:45:41 ID:???
>>667
漫喫いってこい
672花と名無しさん:05/01/06 18:53:22 ID:???
私は女だけどありえないようなビラビラした絵柄は好きじゃないので、のだめの作画は好感が持てる。
「最初は絵が好きじゃなかった」って女の人はよく言うね。
673花と名無しさん:05/01/06 18:55:36 ID:???
読み直していて気付いたんだけど、Sオケデビューの学内定期公演会、
泊まり練習で着替えられなかったから、皆SオケTシャツだったはず。
Aオケと兼任のメンバーは、Aオケ発表の時どうしたんだろ?
674花と名無しさん:05/01/06 18:59:16 ID:???
矛盾もある程度は仕方ないよ。
いちいち矛盾追及してたら、今の連載ペースは守れないだろ。
矛盾していいから、月2の連載ペースでこのままガンガってほすい。
675667:05/01/06 19:04:59 ID:???
レスdクス。
ひとまず1巻だけ買ってみるノシ
しかし、少女漫画コーナーの赤のようなピンクのような空間は
非常に入り辛い。アマゾンかなんかで頼んでみます。
676673:05/01/06 19:11:18 ID:???
>674
矛盾を非難するというより、
細かいトコ見つけて面白がってるだけだったんだけどな。 …(´・ω・`)
677花と名無しさん:05/01/06 19:15:40 ID:???
アラ探しもまた楽しいんだよねw
678花と名無しさん:05/01/06 19:15:52 ID:???
どっちにしろ下品な趣味ですこと!
679花と名無しさん:05/01/06 19:17:25 ID:???
のだめは大人向けだよね。
だから少女漫画好きの人にはあの絵柄はダメだと思うよ。
680花と名無しさん:05/01/06 19:36:02 ID:???
>>637 Lesson23扉 のだめが指揮しながら振り返っている絵

二ノ宮さんって、真正面より横顔とかちょっと斜め方向からの絵が上手いとオモ。
681花と名無しさん:05/01/06 19:49:08 ID:???
Sオケは前夜祭でやったんじゃなかったっけ?
Aオケとは違う日に公演した、と記憶しています。
682花と名無しさん:05/01/06 19:54:31 ID:???
>681
それは文化祭で、今話題になっているのは定期公演の方。
ポスター見る限りでは同日発表。

桃ケ丘音楽大学 第28回定期公演
 5/25 ブラックホール
683花と名無しさん:05/01/06 20:07:10 ID:???
>>673
ヴァイオリン奏者たちは襟付きブラウスだけれど、
チェロかコントラバス(コマ小さすぎで判別できない)奏者たちは、丸首でTシャツぽい。
SオケTシャツではなくとも、普段着で登場したのかも。

どちみちマエストロが消えてグタクダだったから、
Tシャツかどうかなんて、無問題ってことで。
684花と名無しさん:05/01/06 20:22:49 ID:???
685花と名無しさん:05/01/06 21:26:07 ID:???
「打倒Aオケー!」とか言ってる時点で
既にSオケとAオケのかけもちなど許されないような状況の気もするがw
だから兼任だった人はSオケ専念したんじゃないかなーとか脳内フォローして読んでみる。
686花と名無しさん:05/01/06 23:23:32 ID:???
>685 うんうん。

Sオケのメンバーは
 「どーせAオケにも巨匠はこねーだろうしなー」
 「だったら千秋でいいしー」
 「みんなで打倒Aオケ」「裏切り者撃破!」
って言ってますしね。

かたやミルヒーも、学内の先生に
 「でも、マエストロ・シュトレーゼマンも『打倒Sオケ』って叫んでいましたが?」
って報告されてた。

あの時点で、AオケとSオケは完全に決別していたと思っていいのかも。
687花と名無しさん:05/01/07 00:00:58 ID:???
のだめは浮浪者に輪姦されるのがいいと思う。
688花と名無しさん:05/01/07 00:33:51 ID:???
そういうのは快感フレーズの作者だけでいいと思う。
689花と名無しさん:05/01/07 01:25:41 ID:???
>688
なぜかその浮浪者が超イケメンで実はどこかの富豪の息子とかいうんだろうな
690花と名無しさん:05/01/07 01:45:35 ID:???
いやいつかみたいにおフランスの年寄りに優しくしてやってそのまま…とか
691花と名無しさん:05/01/07 04:31:01 ID:???
Hすると魔法がとけて凡人になるんだよね。
少女漫画のお約束。
692花と名無しさん:05/01/07 06:25:13 ID:???
少女漫画って…。
認識が甘かった。出直してくる。
693花と名無しさん:05/01/07 11:32:00 ID:???
>>686
まあ、真澄ちゃんが千秋を裏切ることはないだろうし。
694花と名無しさん:05/01/07 12:26:51 ID:???
>>688-692
ワロタ。なんせ、名称「性コミ」で違和感ゼロだもんな。
695花と名無しさん:05/01/07 18:13:02 ID:???
>>637
「夢色☆クラシック」についていた新年特大ピンナップ!
指揮をするミルヒー先生とラフマニノフを弾く千秋〜。

>>650
千秋やR☆Sオケのことを書いた、記事やネットニュースが読みたい〜。
696花と名無しさん:05/01/08 10:56:14 ID:???
こんにちは。
3巻で、千秋がSオケの正指揮者に選ばれた時の話ですが

師匠の下で楽団の中でいつもチャンスを狙っている
の千秋の台詞で、楽屋のカーテンから暗い顔して覗いている男2人が
たおれろー たおれろー って言っているコマ

あれって元絵ありますよね?
確か、ライトを浴びて踊るダンサーをみつめる他のダンサーって絵だったと。
元絵を見てみたいので探しているのですが、なかなか探り出せません。
元絵の題名か、作者名をどなたか教えていただけませんか?
697花と名無しさん:05/01/08 11:52:41 ID:xPaxnF5V
のだめカンタービレのエンディングを予想してみませんか??
自分は最後はのだめと千秋が念願のコンチェルトが出来るところで
終わりそうな気がする・・・。
結婚とかまではいかないんだろうな?
しかしまだまだ続きそうだと思いませんか?
峰たちがフランスにくる編とか黒木君に再会編、三木たちに再会とか
千秋のお父さん編とかヴィエラ編とか・・・
20巻は軽くいくのではと自分は予想しています。
698花と名無しさん:05/01/08 12:22:52 ID:???
>697
2月本誌発売まで、ネタ話するのには依存はないけど
エンディング予想は、いいかげん出尽くしたネタだしなー。
特に
>最後はのだめと千秋が念願のコンチェルトが出来るところで
これなんか、一番多かったよ。
で、オケは進化したR☆Sオケが多かったんだっけ?

エンディングネタ知りたければ、ネ申サイトで過去ログ読むよろし。
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/
 のだめカンタービレ・2chの過去ログ保管倉庫

699花と名無しさん:05/01/08 12:22:53 ID:???
そんなこと予想して楽しいですか?
700花と名無しさん:05/01/08 12:31:43 ID:???
ヲタには楽しいんだろう・・・
701花と名無しさん:05/01/08 14:12:01 ID:???
>>696
>確か、ライトを浴びて踊るダンサーをみつめる他のダンサーって絵だったと。

ドガの「舞台の踊子」ですね。美術の教科書なんかによく載ってる。
元絵かどうかは微妙。
702花と名無しさん:05/01/08 15:09:33 ID:???
今7巻読んでます
谷岡先生がいい奴か悪い奴かわからなくなった
千秋のスランプを救ったいいやつと思ってたんだけどな
703花と名無しさん:05/01/08 15:34:06 ID:???
いい奴なんじゃね?
なんだかんだ言って生徒(お客様)のことは考えてるわけだし。
ハリセンの暑苦しいくらいの教育か、谷岡のちょっと一歩ひいてみた冷静な教育か、
どっちがいいかは一概にはいえないしね。

とりあえず、学校のセンセっていうより、予備校の講師って感じなのかも。
704花と名無しさん:05/01/08 15:37:45 ID:???

> 谷岡先生がいい奴か悪い奴かわからなくなった

二律背反でしか判断できないのはつまんないね
二ノ宮の作品に、明らかな善人とか明らかな悪人とか出てこないでしょ
ゲームでもやってれば?
705花と名無しさん:05/01/08 15:43:08 ID:???
いきなり煽るのはかわいそうだろうよw
706花と名無しさん:05/01/08 15:45:18 ID:???
>>704
二律相反の意味知ってるの…?
ちょっとおかしいよ。
707花と名無しさん:05/01/08 15:47:02 ID:???
にりつそうはんってなんだよw
「背反」だよ。
お前こそ意味知ってるのかよ。

まぁ主張自体は間違っては無いけど…かっこ悪いぞ。
708花と名無しさん:05/01/08 15:58:28 ID:???
谷岡先生は人間らしくて好きさ
709花と名無しさん:05/01/08 16:07:25 ID:???
単純そうで隠し玉持ってるキャラが多くて楽しい
裏軒の峰パパは隠し技が多すぎるけど
710花と名無しさん:05/01/08 17:17:55 ID:???
今となっては、懐かしい遠い人・・・峰パパ
711花と名無しさん:05/01/08 18:11:46 ID:???
峰パパ・・裏軒チャーハンはきっと看板メニュー
712花と名無しさん:05/01/08 19:28:32 ID:???
でも峰が千秋を訪ねる時は、ちゃっかり同行してのだめに喜ばれそう
713花と名無しさん:05/01/08 19:33:11 ID:???
峰パパって超脇キャラの中でも異彩を放ってるよねー。
息子命で面白いけど、峰ママっていないの?
714花と名無しさん:05/01/08 21:12:07 ID:???
峰ママでてきてないよね。
峰パパのキャラが濃くて気にしたこともなかったけど。
715花と名無しさん:05/01/08 21:43:00 ID:???
峰ママいるの?早くに亡くして男手一本で息子育てたから
過剰な溺愛になったと妄想してたんだけど...
716花と名無しさん:05/01/08 22:29:01 ID:???
裏軒って峰パパひとりで全部切り盛りしているとしたらすごいよね
717花と名無しさん:05/01/08 22:56:37 ID:???
峰はきっと手伝いしないし・・音楽家は手が大事だからな。
718花と名無しさん:05/01/08 23:09:21 ID:???
ピアノもヴァイオリンも弾く千秋は、
裁縫も料理もするけどね。
719花と名無しさん:05/01/08 23:16:27 ID:???
>>717 でも峰の卒業後の進路は、「家業手伝い」でしょ。9巻では。
確かに、あまり手伝いしそうにないけどさ。

>>718 麻子はシチューが得意です。(byいつもポケットにショパン) ?
720719:05/01/08 23:19:30 ID:???
失礼、10巻でした。

峰 龍太郎-----
無事卒業 そして
家事手伝い
721花と名無しさん:05/01/09 00:14:52 ID:???
ようするに、プーなのかなw
料理できなそうだし。出前くらいしかできなそう。
722花と名無しさん:05/01/09 00:37:08 ID:???
貴重な戦力じゃないか!
723花と名無しさん:05/01/09 00:52:06 ID:???
>>701
見てるのは愛人にする踊り子を品定めしてるパトロンじゃなかった?
724花と名無しさん:05/01/09 01:42:50 ID:???
ファンレター出したら
のだめ年賀状がきたよ!サイン付きで!
びっくりしたーーーー。

所長、みんなに出してるのかな?
725既出??:05/01/09 05:38:54 ID:???
726花と名無しさん:05/01/09 11:08:19 ID:???
>>725
ほすぃ……
727花と名無しさん:05/01/09 11:38:01 ID:???
ぎゃぼーん、とかの擬音はどう処理されているんだろう……
728花と名無しさん:05/01/09 13:15:59 ID:???
>>725
英語の勉強に使えそうだね。
のだめがフランス語版のプリごろ太でそうしたように。
729花と名無しさん:05/01/09 14:08:01 ID:75pEbGYX
今日NHKでペトルーシュカ、ラフマニノフなど
やりまつね。
730花と名無しさん:05/01/09 14:34:08 ID:???
やるね。楽しみだ!
でもペトルーシュカはオケ版みたいね?デュトワ指揮だし。
ピアノ版って結局聴いた事ないやー。
731花と名無しさん:05/01/09 16:32:30 ID:???
アメリカのコミックってやっぱり高いですねぇ…日本が安すぎるのか。
Milch Holstein って通用しますかね?
732花と名無しさん:05/01/09 16:35:38 ID:???
OTAKUが買うのかなあ
733725:05/01/09 16:47:16 ID:???
734花と名無しさん:05/01/09 16:51:56 ID:???
<724

いいな、年賀状。。
家に漫画絵!!な年賀状がくるのは大困りなんだが、単にイラストが見てみたかったりする。
735花と名無しさん:05/01/09 17:53:49 ID:???
本屋にいったらkissがうってた
のだめがないと忘れてるもんだな
736花と名無しさん:05/01/09 17:55:53 ID:???
わざわざそんな事かかなくていいです
737花と名無しさん:05/01/09 18:04:39 ID:???
千秋はいつか「のだめ」じゃなくて「めぐみ」と呼んだり
するのかしら・・・
738花と名無しさん:05/01/09 18:10:45 ID:???
わざわざそんな事かかなくていいです
739花と名無しさん:05/01/09 18:23:50 ID:???
最終話だけ「めぐみ」かな。
740花と名無しさん:05/01/09 18:28:44 ID:???
「めぐみ」「しんいちくん」
741花と名無しさん:05/01/09 18:31:44 ID:???
>>733
2冊で2,176円・・・高すぎ('A`)デモホスィ
742花と名無しさん:05/01/09 18:34:51 ID:???
二ノ宮先生のことだから、ある日突然「恵」「真一くん」と呼ばせ、
それが読者に二人が一線を越えたことを暗示させるのでは?
・・・と、妄想してみる。
743花と名無しさん:05/01/09 18:35:43 ID:???
わざわざそんな事かかなくていいです
744花と名無しさん:05/01/09 19:48:54 ID:???
>>742
おぉ〜、そういうのもアリかもしれない!
745花と名無しさん:05/01/09 19:58:02 ID:???
ないことはないと思うが、この漫画でそんなのはやめてほしい…。
746花と名無しさん:05/01/09 20:00:12 ID:???
そうかな?
朝チュンが無理なら、せめてそれくらいの暗示はして欲しいけど。
747花と名無しさん:05/01/09 20:02:44 ID:bXCLhZQG
のだめカンタービレのスレッドって喧嘩早い人がいないんだね。
でもみんな結構きついつっこみとかしてるけど、
ネット上でしかそんなこといえないタイプが多いんだよね。
実生活では暗い人ばかりだと聞いた。2チャンネル見てる人って。
ま、私もそんな人なのかなーーー??書き込みとかしてるし。
748花と名無しさん:05/01/09 20:08:06 ID:???
        │\       釣れるカナ       
        │  \≡(`Д´;))   
        │   \≡// )) 
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
         し
749花と名無しさん:05/01/09 20:57:25 ID:???
喪前ら、釣りしている暇があったら、本日はNHK教育を見るべし

21:00  N響 
バレエ音楽「ペトルーシュカ」(ただしオケ版)
22:00 ウィーン・フィル と ベルリン・フィル
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲3番」
チャイコフスキー「交響曲第4番」
ブラームス「ピアノ四重奏曲第1番」“管弦楽版”
750花と名無しさん:05/01/09 21:09:36 ID:???
ストラビンスキー「ペトルーシュカ」←のだめのマラトーナコンクール本選曲
ラフマニノフ「ピアノ協奏曲3番」 ←孫Ruiが、千秋が代打指揮するオケとコンチェルト
751花と名無しさん:05/01/09 21:12:24 ID:1GE24JPL
ペトリューシカが始まるよ。
752花と名無しさん:05/01/09 21:13:07 ID:???
解説ついてるし。わかりやすい。
753花と名無しさん:05/01/09 21:26:47 ID:???
見てます。

ついでに言うと25:10からBS-Hiで
「村の居酒屋の踊り(メフィスト円舞曲)」リスト作曲
だそうです。
BS見られないから、誰か見て〜。感想うpきぼん。
754花と名無しさん:05/01/09 22:05:44 ID:???
なんか、あれだな。
「美しい音楽家」というのは結構稀有な存在なのだな。
755花と名無しさん:05/01/09 22:17:15 ID:???
>753
BS-Hi クラシック倶楽部 「村の居酒屋の踊り(メフィスト円舞曲)」
 1/10(月) 午前 8:00〜
 1/10(月) 深夜 1:10〜 再放送
のようですね。ハイビジョン見られる人がうらやまし〜。

>754
だから、ちょっとでも見られる顔だと、貴公子だの美人○○だのと持てはやされる訳で
とりあえず、目を閉じて聞くのが一番かと。
756花と名無しさん:05/01/09 22:18:03 ID:???
>>754
太ったピア二ストのことかーw
しかし今日はすごいね。村の居酒屋での踊りも見たいなあ…
757花と名無しさん:05/01/09 22:18:57 ID:???
>754
そんなこともないみたいよ。
こんな美青年もいるみたいだし。

http://www.ne.jp/asahi/cool/pianist/
758花と名無しさん:05/01/09 22:19:22 ID:???
ラフマニノフのピアノ協奏曲は2番よりも断然3番がいい
759花と名無しさん:05/01/09 22:22:32 ID:???
>757
リアル千秋がいたらこんな感じなのかな。
760花と名無しさん:05/01/09 22:23:22 ID:???
754ですが、実況ちゃんねるでは
「曲を料理するシェフみたいだな」って評されてたw

今日はのだめ・ナイトですなぁ。
うちもハイビジョンはみれないので見れる人うらやまー。
761花と名無しさん:05/01/09 22:26:55 ID:???
>>760
いや、「村の居酒屋の踊り」は明日の間違いだって >>755の訂正が入ってますが(汗)

762花と名無しさん:05/01/09 22:33:35 ID:???
>>761 わ、すいませんなんか興奮してますた(ノд・。)
>>757が怖くて踏めなかったので「リアル千秋」で検索したら
K藤嘉宏氏がでてきたのだけど、この人のことでいいのかな?

ちょっとときめいてしまったw

763花と名無しさん:05/01/09 22:36:02 ID:???
明日早起きして、ハイビジョン見るつもり。

私はやっぱり2番が好きだな〜。
最近はこの前N響でやった、ブラームスの1番を何度も見てる。


のだめ、フランスではこたつ使わないのかな。
洋子が船便とかで送ってたりしそうだけど。
おまけに、お揃いのはんてんも送ってたら楽しいな。
いやいやながら着ちゃったり、千秋。
764花と名無しさん:05/01/09 22:39:20 ID:???
「めぐみ」「しんいちくん」の呼び方で一線を越えたことを暗示するなら
当然「真澄」と呼ばれているあの方とはすでに(ry
765花と名無しさん:05/01/09 22:41:37 ID:???
>762
そうですよ。
こんな美青年がラフマニノフピアノ協奏曲第2番を弾いていたら絶対見に行くんだけどな。
766花と名無しさん:05/01/09 22:42:30 ID:???
峰、清良(いい名前よねー)、黒木くん、のだめ、真澄・・・
764みたいに呼び方で推測していくと変な方向に妄想が(ry
彩子は呼び捨てにしてたよねー千秋・・・・
767花と名無しさん:05/01/09 22:45:53 ID:???
>765どもです。(=757かな?紹介ありがとうございました)
私も絶対に見に行ってしまう・・・・
TVだったらかじりつきでみてしまうのに・・・・
768花と名無しさん:05/01/09 23:01:59 ID:???
わざわざそんな事かかなくていいです
769花と名無しさん:05/01/09 23:18:25 ID:???
フランスではめぞん一刻が大人気と聞きましたよ。
770花と名無しさん:05/01/09 23:21:30 ID:???
のだめを前にしたら千秋も五代君のようになってしまうのかなw
(ベッドの中で)
771花と名無しさん:05/01/09 23:24:39 ID:???
めぞんはたまたま昨日読んだ。一読の価値あり。
772花と名無しさん:05/01/09 23:24:49 ID:???
>770
千秋はもてるわりには恋愛下手って感じがするからねー。
773花と名無しさん:05/01/09 23:27:02 ID:yR8eP1GC
エネチケのラフマニノフ、すげかった…ボヘー
774花と名無しさん:05/01/09 23:29:37 ID:???
天才ファミリーカンパニーの話ってか質問OK?
775花と名無しさん:05/01/09 23:30:42 ID:???
指揮者のワレリー・ゲルギエフは、タクト振ってなかったですね。
合唱なんかだとや一般的にそうですけど、オーケストラの場合は
タクトを使う使わないは、単なる指揮者の好み?
776花と名無しさん:05/01/09 23:32:14 ID:???
>774
・懐かしマンガ板 天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/
の方が詳しいとオモ。
777花と名無しさん:05/01/09 23:40:08 ID:???
>>776
懐かしの方には人が居ないんで質問をここでしたいんです・・・ってかしちゃいます

アミィと春はアメリカ時代同級生って書いてたけどそれってハーバード大学?
778花と名無しさん:05/01/10 00:44:48 ID:???
Kissonlineのサイトで最新刊の表紙が見られるね。
今回はファゴット(だよね?)。
のだめ大人っぽいな〜!手にとるのが楽しみです。
779花と名無しさん:05/01/10 01:05:42 ID:???
ペトルーシュカとラフマニノフ見ますた。
実況板で色々と教えてもらっちゃった。楽しかったデツ
780花と名無しさん:05/01/10 06:46:04 ID:???
>778 肩だしてるのが色っぽいよね〜。
本誌は立ち読み派なんで、プレビューで3ページ読めるのも嬉しい!
千秋ものだめも全く出てこないけれど。
はじめての人があれを見たら、ホルン氏が主人公かと"大ゴカイ大会"ですね。
781花と名無しさん:05/01/10 08:04:57 ID:???
>>777
ハイスクール時代
782花と名無しさん:05/01/10 08:23:55 ID:???
そういえば某スポーツをみにいったとき
選手に清良って名前の男子選手がいた
高校生か大学生?男でもありなのね
とおもた
783花と名無しさん:05/01/10 10:58:23 ID:???
>779
わたしも見てましたのでいろいろ知りたいです。
実況板のどこのスレか教えて頂けませんか?
784花と名無しさん:05/01/10 11:28:03 ID:???
>>783
>ブロンフマンに敬礼
>ストラビンスキー
>共産党員

このあたりでつw
今見て来たらまだあったよー。
自分は貧乏ゆすりまでいたけどw
785783:05/01/10 13:52:46 ID:???
まりがとう。今いったら、もう落ちてた...
ラフマ3番、凄かったねー。あの集中力。
孫Rui、こんなの弾いたのか。
786花と名無しさん:05/01/10 14:12:14 ID:???
>>785
漏れも初めて聴いたけどあの曲は鬼だねw
すげえ
787花と名無しさん:05/01/10 17:41:35 ID:???
ワレリー・ゲルギエフの髪の毛が気になってしょうがなかった。
あのバーコード部分が汗でシオシオになってて面白かったよ。
しかもそれを指揮しながら、たまにちゃんとバーコードになるように
かき上げるんだもん。
そんなことするくらいなら、バーコードにしなくていいのに!
788花と名無しさん:05/01/10 17:47:47 ID:???
>775
いや、すごく小さなタクト振ってました。実況版では、
 タクトを忘れて、楽屋の弁当の箸についていた爪楊枝を使っている!
 日本の焼き鳥屋で使った串が気に入って愛用している!
などと憶測が飛び交って(笑)ました。
けど、あんなないも同然の小さなタクト、意味あるんだろうか?

ディズニーの「ファンタジア」を作ったことで知られるストコフスキーは
40歳後半からは、タクトなしだったそうですよ。
789花と名無しさん:05/01/10 17:50:04 ID:???
>787
曲はすばらしかったのに、画面にはバーコードはげと丸々太ったデブ。
ふぁさふぁさの髪とよく動く指との競演
すごい映像でしたね。
790花と名無しさん:05/01/10 19:38:46 ID:???
たしかに・・・、モザイクものだったね。
791花と名無しさん:05/01/10 19:49:18 ID:???
実況ではデブ祭りでしたねw


ゲルギーはカコイイと思うんだが……下手物食いなのか?orz
792花と名無しさん:05/01/10 20:09:18 ID:???
>>788
爪楊枝ワロタw
確かにそんな感じだった。
793花と名無しさん:05/01/10 20:41:11 ID:giAccdlH
チェロ弾いてるときの菊地君、足開きすぎですよ所長…
794花と名無しさん:05/01/10 21:13:16 ID:???
やっぱりサントラCD欲しいなぁ
ブクオフとか中古屋はずいぶん探したけどないし
楽天に出てたの38000円だたよ
高すぎ…orz
再販してくれないかなぁ
795花と名無しさん:05/01/10 21:23:02 ID:???
>>740
「めぐみ!」
「シーンチ!セックスしよう!」
796花と名無しさん:05/01/10 21:23:45 ID:???
>>795
古杉
797花と名無しさん:05/01/10 21:30:03 ID:???
>794
権利問題での廃盤だからそれだけは絶対にありえないよね>再販。

安く使えるものばかり集めていて、あまりいい演奏家や交響楽団じゃなかったというから
面倒でも一つ一ついい演奏のものを集めていくほうがいいのかも。
昨日のラフマニノフは良かったよ。(画面を見なければね)
798花と名無しさん:05/01/10 21:50:25 ID:???
最近ではダイソーでもクラシックのCDを売っているそうだし、
演奏にこだわらないというのならそれで集めてサントラ代わりにするのも面白いかもしれない。
799花と名無しさん:05/01/10 22:34:08 ID:???
800花と名無しさん:05/01/10 22:34:23 ID:???
>>796
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
801花と名無しさん:05/01/10 22:46:36 ID:???
>>794
無いと思うと欲しい気持ちになるのよくわかる。
でも、のだめサントラCDは話の順番に曲が並んでいないし、ブラ1フェイドアウトだし。
このサントラを聴いたからもっと話が楽しめる、というのではなかったですよ。

面倒だけれども、ちゃんとしたCDから曲を通して聴いて、
二ノ宮さんはここを書いてるのかな、というのを楽しむのがいいのでは?
繰り返しいつも聴きたい、というようなものではないです。
ただライナーノーツは楽しめたので持っていようと思いますが。
のだめがきっかけでクラシックを聴き始めたので、結局、たくさんCD買って聴いて楽しんでいます。
802花と名無しさん:05/01/10 22:47:33 ID:???
>>799
794さんじゃないけど、
これどこのアマゾンですか?
何語なのかさっぱりわからなくて、ヨーロッパ?
外国でものだめのCDでてるの?

質問ばっかじゃ申し訳ないんで
794さん今ヤフオクにもCDでてますよ。
まだ1万いってない。
803花と名無しさん:05/01/10 23:00:07 ID:???
>>802
ドメインでわかるっしょ
804花と名無しさん:05/01/10 23:09:39 ID:???
ドイツ?
805799:05/01/10 23:12:48 ID:???
>>802
ドイツ・・・

書いておいてなんだけど、
たしかに注文は出来る、でも残念ながら、ご希望の商品は入手できませんでした、というメールが
ドイツ語でとどくのがオチだと思う。
806花と名無しさん:05/01/10 23:19:54 ID:qGuXGPag
うん
807花と名無しさん:05/01/10 23:20:58 ID:???
>>782
亀井静香がいるんだから、問題無い。
808花と名無しさん:05/01/10 23:36:30 ID:???
>>807
風邪引いてノド痛いのに、禿げ笑いしてしまった。ひー
809花と名無しさん:05/01/11 00:38:01 ID:???
男の子で かずみ とか
女の子で あきら とか
そんな感じよね。
810花と名無しさん:05/01/11 01:06:14 ID:???
清良で「きよし」かもしれないしね。
811花と名無しさん:05/01/11 01:29:31 ID:???
ラフマニノフ2番聴きながら千秋が弾いてるところ読むと
背筋がゾクゾクしてくる。ものすごく伝わってくるよ。
812花と名無しさん:05/01/11 16:57:21 ID:???
名香智子の 短編漫画「金の夜」読みました。
日本人の若手指揮者とフランスの交響楽団との掛け合いがなかなか面白かった。
完璧主義者の日本人と、協調性がなく個性ばかり主張するフランス人。

もう少ししたら、千秋もこうなるんですよね。
ボストンバック一つかかえて街から街へ、何ヶ月もの演奏旅行。
千秋が名のある交響楽団の常任指揮者になるのは、まだまだ先の話でしょうし。

千秋自身が、欧州育ちで語学もOK、料理もOKだから
名香漫画のような、通訳代わりの身の回りの世話をやく彼女は必要ないけれど。
のだめがソリストになり、お互いに名が挙がれば挙がるほどすれ違い人生?
813花と名無しさん:05/01/11 22:23:54 ID:???
「家庭教師ヒットマン・リボーン」のハルは、のだめのパクリ
814花と名無しさん:05/01/11 22:26:46 ID:???
「家庭教師ヒットマン REBORN!」のハルは、のだめのパクリ
815花と名無しさん:05/01/11 22:47:49 ID:???
聞いたことも無いタイトルだな
816花と名無しさん:05/01/11 22:49:33 ID:???
知ってるわたしもアレだけどもさ、
>>813-814
そういう事はリボーンスレに書けばいいんじゃなけか。
817花と名無しさん:05/01/11 22:51:50 ID:???
もしかしたら、もう売ってるとこあるのかな。
明日あたり、本屋に並ぶかもな。あー楽しみだよ。
818花と名無しさん:05/01/11 23:04:55 ID:???
のだめを読んでて「もじゃもじゃ組曲」が出るたびにトラウマ絵本
「もじゃもじゃペーター」を連想するのは私だけかな?
819花と名無しさん:05/01/11 23:09:11 ID:???
聞いたことも無いタイトルだな
820花と名無しさん:05/01/11 23:09:20 ID:???
千秋言うところの"海外"に住む私のところでは、
コミックは3日、雑誌は2日遅れだ。早く読みたい……。
821花と名無しさん:05/01/11 23:09:23 ID:???
流れぶった切って悪いけど、
今後、あんま恋愛描写なくてもいいな。
つかリアルで想像すると、のだめくさいし。キモイよ
二人の音楽成長漫画であってほしい
822花と名無しさん:05/01/11 23:15:51 ID:???
>819
最高に笑えるトラウマ絵本だよ

http://omoro.cside9.com/research/mini/mini19.htm
823花と名無しさん:05/01/11 23:17:09 ID:???
リアルで想像するのは勘弁。
のだめは漫画だから匂ってこないのでセーフですが
それでもたまに吐き気催すとことかある。
あんな女の恋愛漫画ということが信じられん。
(少女漫画だから音楽より恋愛とかいう意見が多いみたいだし)
824花と名無しさん:05/01/11 23:24:30 ID:???
千秋よければすべてよし。
825花と名無しさん:05/01/11 23:25:33 ID:???
>823
イタKissに出てくるハワイの女みたいだw
826花と名無しさん:05/01/11 23:26:18 ID:???
のだめ最近綺麗にしてると思うけど?
昔ほど部屋も汚してないみたいだし、
風呂もちゃんと入ってそうな気がしたけど。
827花と名無しさん:05/01/11 23:52:39 ID:???
>>826 確かに小奇麗になったよね。

ただし、パリ編、本誌扉で、バブルバスに入っているのだめの絵。
あの時のコピー
"千秋先輩がいなくてもお風呂入りますよ。当然デスヨ。"(うろ覚え)
には、読者全員が「嘘をつけ〜」と突っ込んだとオモタ。
828花と名無しさん:05/01/12 00:05:06 ID:???
いや、お風呂ははいってるんよ・・・
ただ頭を洗うのが5日おき。
829花と名無しさん:05/01/12 00:07:26 ID:???
部屋をきれいにすると運がつくみたいな論があるらしいけど
汚部屋や臭い頭ってのは、のだめの音楽的覚醒の暗喩なんでは・・・というのは
深読みすぎ?
830花と名無しさん:05/01/12 00:08:15 ID:???
お風呂は一日おきじゃなかった?
831花と名無しさん:05/01/12 00:46:57 ID:???
そう、前から疑問に思ってたけどお風呂と洗髪、普通逆じゃない?
832花と名無しさん:05/01/12 00:58:32 ID:???
股の方が髪より先に臭くなるんだよ
833花と名無しさん:05/01/12 01:09:42 ID:???
ヨーロッパだから、股を洗う便器があるでしょ。
ビデだっけ?
834花と名無しさん:05/01/12 01:12:23 ID:???
あのビデ最初どうやって使うのかわからなった。
同じツアーの人の中に、果物買ってきてそこで冷やしてた人がいたそうな。
のだめも、なんか間違った使いかたしそう。
835花と名無しさん:05/01/12 02:18:24 ID:???
のだめがビデで顔を洗っている所を千秋が発見して、ひぃ〜と叫びそう。
836花と名無しさん:05/01/12 02:41:28 ID:???
うちの親はビデでパンツ洗ってた。
使用方法を知った今となっては、ちょっと嫌かも。
837花と名無しさん:05/01/12 03:14:45 ID:???
パリは町じたいが下水臭いので
多分のだめは目立たない。
838花と名無しさん:05/01/12 03:34:55 ID:???
ビデを飲んでた奴もいる
839花と名無しさん:05/01/12 03:39:28 ID:???
ここは臭いインターネットですね!プンプン
840花と名無しさん:05/01/12 09:45:19 ID:???
パリの犬糞臭さはニュースになるくらいなのであんまり気にしなくてもいい
それに日本人が風呂入らなくても向こうの人に比べりゃ無臭無臭
841花と名無しさん:05/01/12 10:33:06 ID:???
「のだめの臭い」問題について
千秋がヨーロッパ育ちなのが幸いしてるんだったりして
842花と名無しさん:05/01/12 10:40:03 ID:???
香水で誤摩化すお国柄だからな
843花と名無しさん:05/01/12 11:12:09 ID:???
パリは言うほど臭くはなかったぞ。
844独学ピアノ弾き:05/01/12 12:56:51 ID:bifXFYgt
この漫画読んでると「音大行っておけばよかった」とせつなくなるよ。
行っておけばもしかしたら面白いロマンスが。。。w
ほかにもそんな人いそう。
845花と名無しさん:05/01/12 13:20:48 ID:???
ああそう
846花と名無しさん:05/01/12 14:45:38 ID:???
>844
夢見すぎ
847花と名無しさん:05/01/12 14:52:53 ID:???
11巻って明日発売だっけ。はやいところじゃもう販売してるのかなー
848花と名無しさん:05/01/12 15:05:21 ID:???
>>844
現実を見れ
居酒屋バイトにレコード屋、カジテツ(男)だぞ
849花と名無しさん:05/01/12 15:37:40 ID:???
>>848
いや、それは漫画を見てるから
850花と名無しさん:05/01/12 15:40:32 ID:???
>847
早売りゲトしたよー今回も巻末のおまけが面白い
851花と名無しさん:05/01/12 16:06:13 ID:???
>>849
超リアルな漫画w
852花と名無しさん:05/01/12 16:36:19 ID:???
>>849
マジで芸大出ても就職ないから。
クラ板の芸大スレでものぞいてごらん。
853花と名無しさん:05/01/12 17:12:22 ID:???
ロマンスなどない
854花と名無しさん:05/01/12 17:28:37 ID:???
あんなに勉強して練習しても、妙な芸能人に収入で勝負にならないってのも気の毒だな。
855花と名無しさん:05/01/12 18:24:12 ID:???
動物のお医者さんが連載中の時も、北大の獣医学科志望が増えたらしけどね。
あっちは国家資格だし就職先にはそんなに困らなそうだけど、資格とるまでの
道のりが厳しいからね。(受験に卒業に国家試験)
856花と名無しさん:05/01/12 19:00:02 ID:???
今日発売だと勘違いして、町じゅうの本屋を探し回ってしまった。
明日だったのか…
857花と名無しさん:05/01/12 19:12:58 ID:???
>>856
のだめは休載だけどなー
858花と名無しさん:05/01/12 19:18:07 ID:???
> 動物のお医者さんが連載中の時も、北大の獣医学科志望が増えたらしけどね。

そのくらいだと、たとえ理転したって2-3年の時間があればいいけど
音大は10年以上かかるから・・・
街の音楽教室に行く人が増えるとかそんなもんでないの

859花と名無しさん:05/01/12 19:19:00 ID:???
>857
>856 が探しているのは 「のだめ11巻」だとオモ。明日13日、正式発売。
地方の漏れは、3日遅れだけどなー。
860花と名無しさん:05/01/12 19:25:21 ID:???
まあ夢を持ち続けるのは素晴らしい事。
今のうちにいっぱい稼いでいっぱい勉強して
池田理代子みたいに入り直せばいいジャマイカ
音大なんてその程度の所。
861花と名無しさん:05/01/12 19:34:45 ID:???
小学生の同級生の子が、小学校の時に国際的に大きな賞をとって、
(国連のピアノコンクールかなんか・・・ちょっと覚えてない)
神童とか騒がれて市あげて大騒ぎになったことがある。
そのあと、有名音大に一浪して行ったらしいけど、
その後どうなったか知らないなあ。
案外、ピアノ教室開いてるのかも知れないけど。
成功するのは本当に一握りなんだと思ったよ。
862花と名無しさん:05/01/12 19:39:06 ID:???
小田扉、桜玉吉、二ノ宮知子が好きです
863862:05/01/12 19:40:55 ID:???
二ノ宮先生の作風に似た少女漫画のオススメがあったら教えて下さい
864花と名無しさん:05/01/12 19:44:23 ID:???
絵は全然違うけど、細かいディテールと緻密な取材活動という点では佐々木倫子
なんか似てると思うけどな。
いってみたら、「のだめカンタービレ」から恋愛引いたら「動物のお医者さん」
みたいだなと思ってたけど。
865花と名無しさん:05/01/12 19:54:56 ID:???
佐々木倫子は、私も納得。
あと、森本梢子なんかどうですか?
866862:05/01/12 19:56:57 ID:???
>>864
お返事ありがとうございます。
佐々木倫子ですか。「Heaven?」と「おたんこナース」は読んだこと
ありますが、「動物のお医者さん」 は読んでないので読んでみます。
二ノ宮作品はギャグと完成度が高次元で融合していて男の自分にも
ショックでした。「少女漫画ってこんなに面白いのか‥」とビックリしました。
ただ同じ系統で二宮レベルの少女漫画はなかなか見つかりませんね。色々
読んでみます。
867花と名無しさん:05/01/12 20:36:53 ID:???
「動物のお医者さん」はおすすめですね。
個性あふれる人物や動物が多数登場し、淡々、マターリとした中のギャグやシニカルさが面白いと思います。
868花と名無しさん:05/01/12 22:21:36 ID:???
動物のお医者さんいいですよね〜!
私はチョビとスナネズミに一番萌えますた。
869花と名無しさん:05/01/12 22:55:16 ID:???
のだめの場合は自身が動物みたいなもんだから出さなくてもイケるな
870花と名無しさん:05/01/12 23:54:12 ID:???
>866=862
森永あい「山田太郎物語」(後半に進むにつれて少々耽美に)
871花と名無しさん:05/01/13 10:05:29 ID:???
朝イチで11巻コンビニ行って買ってきた

帯でネタバレすんなよ…コーダン社さんよぉ。
872花と名無しさん:05/01/13 11:10:52 ID:mU/Q7hSO
コンビニなんかにのだめ売ってるのか…羨ましい。
873花と名無しさん:05/01/13 11:12:56 ID:???
>>帯でネタバレすんなよ…コーダン社さんよぉ。
帯、見ないようにしまつ
874花と名無しさん
11巻発売日・・・・
雑誌はきちんと発売日に店頭に並ぶのに、
何故単行本は二日も遅れるのか・・・
と肩を落とす九州在住読者。