*******Flowers(フラワーズ)11********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
読みごたえのある少女漫画誌が待望される中、創刊2年を経た「flowers」。
期待に応えてくれる雑誌となってくれるよう、皆で見守りましょう。

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/

▼前スレ
*******Flowers(フラワーズ)10********
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089179319/

過去スレ・関連スレは>>2-4あたり
2花と名無しさん:04/10/31 23:22:58 ID:???
▼過去スレ

★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/ ※HTML化待ち(03.11.02時点)
********flowers(フラワーズ)2********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10205/1020515924.html
********flowers(フラワーズ)3********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10244/1024412672.html
*******Flowers(フラワーズ)4********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10312/1031238007.html
*******Flowers(フラワーズ)5********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10390/1039087611.html
*******Flowers(フラワーズ)6********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047854224/
*******Flowers(フラワーズ)7********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060310478/
*******Flowers(フラワーズ)8********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067781162/
*******Flowers(フラワーズ)9********
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078885109/
3花と名無しさん:04/10/31 23:23:59 ID:???
▼関連スレ(作家名五十音順)

赤石路代を語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013797069/
「ろまんが」新井理恵5「×-ペケ-」
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091022161/
>*>*>  木原敏江part2  <*<*<
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089202035/
〜神坂智子・「T.E.ロレンス」などなど〜
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1040912315/
○● さいとうちほ 2 ○●
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1086748910/
坂田靖子さんについて語ろう!
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1010/10100/1010064184.html
☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第三場〜★☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095223482/
■田村由美作品8■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093882036/
4花と名無しさん:04/10/31 23:25:10 ID:???
▼関連スレその2(作家名五十音順)

○ o 。○ o 。 名香智子 4 。o ○ 。o ○
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1077179679/
【お絵書き教室】西炯子【STAY】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064935379/
萩尾望都 (13)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097860642/
波津彬子『雨柳堂夢咄』2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090798511/
♪吉田秋生 9♪
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092199834/
■◇ 吉野朔実 5 ■◇
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095879272/
渡辺多恵子 24
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1096377186/
5花と名無しさん:04/10/31 23:26:52 ID:???
∧_∧
( ´∀`) お茶でも飲みながらマターリ語り合いましょう。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
6花と名無しさん:04/10/31 23:45:25 ID:???
>>1さん乙でーす!
7花と名無しさん:04/11/01 01:35:06 ID:???
1さん乙ー

来月からミニシアターないのか…
けっこう楽しみだったのにな。(書く人にもよるけどね)
8花と名無しさん:04/11/01 05:22:19 ID:???
>>1
おつかれさま!
9花と名無しさん:04/11/01 10:30:55 ID:???
>>1さん乙。
ついでにテンプレお借りして羅列に挑戦。

表紙(天草)…赤い。
地平線(巻頭)…帽子に泣けた。
ドララララ(シアター)…猫たちのほどよいブサイクさが好き。
風光る… 絵は嫌いじゃないんだけどな。
KID… スルー
バルバラ… "ずっとあなたが好きだった"ってそのことか。
少年… それなりに読んでる。「双子座の女」が好きだった。
イブ…ほんとにあの表紙ひどい。中の画面もうすっぺら。
ちぃちゃん… ふーん、くらい。
雪みたいに… 好き。
暗がり坂… スルー
ドリームランド… 身内や恋人を乗せて営業してるタクシー、外国で乗ったことある。
おやじがふたり前にいたときにはなんだか怖かった。
眠い月… スルー
天竺夜話… 思い出だけなのかな。
乙女塾… スルー
七色カイト… スルー
七種… 犬かわいい。
古井戸の星… 後回しになるけどやっぱり読んでじんとくる。
緑の国… 前の話のほうが好き。
ペンペン… スルー
ろまんが・・・ 私もコンチの作ったケーキ食べたい。
ろまんが…
天草…
総評…
10花と名無しさん:04/11/01 12:57:29 ID:???
表紙(天草)…花が変
地平線(巻頭)…しげーん、やっぱり悲しい。初期メンバーが欠けるのはつらい、
       華だには最後までいてほしいです。
ドララララ(シアター)…まあまあ
風光る… 油小路になるまで読みません。
KID… 読んでない
バルバラ… いつもどーり
少年… 良いけど前作のような素直さが欠けてる
イブ…鬼とか悪魔とか女神とか大袈裟な表現を乱用するのは
   教養がないというかなんというか。吉田さんて男性も
   読み易いとか言われるが、少女漫画だったんだねえ、
   少女漫画な感性が消えたら何も残っていない。
ちぃちゃん… かわいい
雪みたいに… まあまあ
暗がり坂… 絵がちょっと
ドリームランド… いつものとおり
眠い月… 読んでない
天竺夜話…もう少し華やかさが欲しい
乙女塾… スルー
七色カイト… スルー
七種… 普通
古井戸の星… 後回しになるけどやっぱり読んでじんとくる。
緑の国… もう少し厳密なファンタジーにして
ペンペン… スルー
ろまんが・・・ 10代だったら白身のこととか解らなかったろうな
ろまんが…まあまあ
天草…終わって
総評…新人が多すぎるのでは?
11花と名無しさん:04/11/01 21:44:13 ID:???
テンプレいただきます。

表紙(天草)…昔のちゃおかと思った。買うとき恥ずかしい。
地平線(巻頭)… 読んでないのでパス。
ドララララ(シアター)… やっぱりネコはブサイクが一番。
風光る… うーん。絵はいつも乱れてなくてすごいなと思う。
KID… なかよし?小学5年生?モウダメポ。
バルバラ… ちょっと話が繋がった。早く2巻買わなくちゃ。
少年… まーまー。前よりサトくん嫌いじゃない。
イブ… 一話飛ばした?と勘違いするぐらい話が飛んでいる。
    吉田先生自身も描きたいものを見失ってるのでは。
ちぃちゃん… この人の得意分野なんだろうね。ネズミより良い。
雪みたいに… 好き。日常感がいいと思う。
暗がり坂… 暗い中にも明るさが。
ドリームランド… 面白い。
眠い月… ちょっとイマイチ。
天竺夜話… 前回が思い出せないが、結ばれてよかったね。
乙女塾… するー。
七色カイト… もうこの人二度と出てこなくていいから。
七種… 短か!好きだけど。
古井戸の星… 今年の夏中うちの軒先に巣をかけていたクモを思い出した。
緑の国… 好き。出来る限り長く連載して欲しい。
ペンペン… 衝撃が足りない。
ろまんが… ページ少ないのにそう感じさせないとこがいつもすごい。
天草… いつも一回しか読まないので話を見失います。
総評… もっとドキドキする少女漫画を!
12花と名無しさん:04/11/01 21:59:14 ID:???
とりあえずケーコタンには
小人の妖精さんのめるひぇんではなく
ロンドカプリチオーソの第2部か
変奏曲の続きか
神の子羊の漫画化をお願いしたいよ。
13花と名無しさん:04/11/01 22:34:06 ID:???
今のK子タンは、才能が枯れたのか、単に今回だけ外しただけなのか・・・。
前者だったら旧作の続きを描くのは止めた方が(ry
14花と名無しさん:04/11/01 22:39:15 ID:???
テンプレゴチ。読んだ分だけ感想を。

表紙(天草)…見えなかった。
風光る… あんまり進展ないようだが。
バルバラ…安定して読める。ノリきれてない面もあるが楽しみです。
少年… 何か気持ち悪かった。サトくん苦手。
イブ…急展開すぎるが…話が進んだと喜んでいいのか?でも期待してしまう私…
七色カイト… 最悪。なぜ読んだのか私…
七種… 塩とはあっけない感じがする…もっと凝ってほしかった。
緑の国… これ好き。私も長期連載になることを望みます。
ろまんが… ひそかにお目当て。いつも面白い。
天草…安定して流し読み。絵に動きがなく変。

総評…まずまず。定番のもの以外に、なぜ七色カイトを読んでしまったのかと自分に腹を立てている。
    こいつのせいで、他の新規連載を読むのを躊躇している。ごっつい不愉快。
    切ない恋愛漫画を読みたいです。

15花と名無しさん:04/11/01 22:39:48 ID:???
>>12に禿同しつつ、いまさら羅列。テンプレサンキュ

表紙(天草)… これくらいじゃ驚かない。真に怖いのは下手なアニメ絵の表紙だ。
地平線(巻頭)… 英さんが好きだなあ。女性を描かせるとうまい人だという印象。
ドララララ(シアター)… 初めてシアターでおもしろいと思えるものを読んだ。上手だなあ。
風光る… これも初めて、風を読んでおもしろいと思った。ストーリーが進むとおもしろいね。
KID… 個人的には変奏曲の続きがいいです。
バルバラ… だんだんつながってきた感じ。萩尾さんの作るジェットコースターの疾走感がたまらない。
少年… サトくん嫌いなんではよ終わって欲しい。自意識過剰がつらすぎる。
イブ… 今作は駄作でした・・・でもいい。次作・・・いったいいつなのかw復活を期待するのは儲だからか。
ちぃちゃん… この作者の絵も感性も駄目。載ってると損した気分。
雪みたいに… 同じ高校で50も開きがあるって設定はどうなのよ。
暗がり坂… 応援してるので、化けて欲しい。
ドリームランド… 単行本買うよ。
眠い月… こういうのも好きだが・・・ショートではなくせめて短編を読みたい。
天竺夜話… 自分はロレから入ったのでこういう作家さんとは知らなかった。人物関係の把握が難しい。
乙女塾… どうでもいい。宣伝ページの一種なんだと。
七色カイト… いらん。個人的に中村かっこうより嫌いだ。
七種… 花がんばれ。塩水は安易かもしれんが、サバイバルの基本っぽくていいかと思った。
古井戸の星… さりげないけど、ないと寂しいだろうな<奈知さん
緑の国… ファンにはたまらない・・・もっと読みたい。
ペンペン… いらん。なぜこんなものがここに?という印象だ。
ろまんが… 旦那様ワロタ。弥生ちゃんがけなげ・・・そういうキャラとは思わなかった。
天草… 話を進めてください。好きなんですけど、今回の話は・・・なんじゃこりゃ。
総評… 読んだという充実感。ちいちゃん、七色カイトなしでブロンズあたりがあったらもっとよかったのに。
16花と名無しさん:04/11/02 02:08:25 ID:???
>同じ高校で50も開きがあるって設定はどうなのよ。

私の母校、まさにその状態だったなあ。
学区に唯一の普通科高校だったから(ニガ
17花と名無しさん:04/11/02 07:19:08 ID:???
七色カイトの人って新人?
なんか代表作とかあるんでしょうな。
まじ雰囲気だけのオナヌー漫画やな。
18花と名無しさん:04/11/02 09:10:59 ID:???
>>17
新人じゃないと思う。
でもお花達では3作ぐらいしか
描いてない。
別の雑誌にでも描いているのかな、
知らないけれど。
ところで新人って何年経つと
新人じゃなくなるんだろう。
フラワーズカフェの挿絵書いてる人も
もう新人とは言えない(?)年数経っているよね。
なのに4作ぐらいしか載ってないかな。
やっぱ、新人には厳しい雑誌だよね。
19花と名無しさん:04/11/02 10:17:40 ID:???
>17
前回の話も、すごい腹の立つ出来だった。
内容が全くなくて、雰囲気だけで読ませる感じ。嫌いなタイプです。
まだ岩本さんとかいのまたさんとか有留さんとかの方が期待できる。
↑↑新人とは言えないが、大御所に比べればまだまだオムツっ子だしねw。
20花と名無しさん:04/11/02 11:27:16 ID:???
七色カイトの人、別コミだかプチフラ時代も、どっちかに描いてなかったっけ?
若手なのは気にしないけど、なんか厨臭いんだよなぁ…
雰囲気だけでも、とても読めません。
21花と名無しさん:04/11/02 11:48:16 ID:???
やっと全部読んだ。テンプレお借りします。

表紙(天草)…みなさんと同じですが、季節感なさすぎ。はっ、もしかして七五三?
地平線(巻頭)…安心して読めます。
ドララララ(シアター)…おもしろかった。
風光る…今回はまぁまぁなのだが、N○Kのと比べてはぁ、展開の遅いこと。
      悲劇のところまでちゃんと描くつもりなのか?
KID…これは・・・ ひどい。絵も感性も古すぎ。
バルバラ…大満足。マリエンバート好きなので、また出てきてくれてうれしい。
       水からあげたら、元に戻ってたりしないよね。
少年…サトくん嫌いですが、この作者の感性は新しいのでしょうね。
イブ…表紙はひどいし、人はポンポン死ぬし、なんだかなぁ。 
ちぃちゃん…ねずみよりずっといい。私はおかあさんの顔をきちんと(目も)描いて欲しい。
雪みたいに…雰囲気はいいのだが、頭のいい男がそんなにお馬鹿な女の子を好きに
         なるものだろうか? 女の子がそこまで魅力的には思えないし。
暗がり坂…ちょっと同人っぽいけど、雰囲気は好きです。
ドリームランド…いつも好き。単行本買うぞ!
眠い月…12月らしい話はこれだけですね?
天竺夜話…見逃して、溺れたというのは甘いと思います。
乙女塾…ふーん。
七色カイト…前のより腹立たないけど、私はついていけない。
七種…なんでいつもこんなに短いの?
古井戸の星…よかったです。ちょっとうるうるした。
緑の国…バナールさんが欲しい。うちの家事も全部やって〜。
ペンペン…うーーん。ノーコメント
ろまんが…おもしろいですね。
天草…うう。スルーしたいのだが一応読んだ。おやじ系の顔がほんと下手ですね。
総評…バルバラ目当てで買っているので、来月は買わないかな。今月はまぁまぁ
    よかったのではないでしょうか。

22花と名無しさん:04/11/02 14:10:35 ID:???
>頭のいい男がそんなにお馬鹿な女の子を好きになるものだろうか?

頭の善し悪しに関係なく、現実の男の好き嫌いって、女の子の見た目に
左右される気がする。次に性格。勉強はむしろできない方がいいような。
あの男の子はそんな感じの子じゃなかったけどね。
きつい話し方の子と話さない位だから、そういう意味で魅力があるんだろうなと。
23花と名無しさん:04/11/02 15:11:09 ID:???
岩本さんの作品好きで、自分には面白い。
しかし、今の学生の感覚ってあんな感じなんだろうか。岩本さんの感性って古いの?新しいの?
そのヘンがよくわからないというか。

サト君も(きらいだけど)あんな人いまだにいるの?
24花と名無しさん:04/11/02 15:17:49 ID:???
サト君はアリエナイだろ…
25花と名無しさん:04/11/02 16:32:31 ID:???
さと君は30年位昔の話と思って読んでる。
26花と名無しさん:04/11/02 17:08:45 ID:???
サトも時代モノだったのか。納得。

カミヌリとサンノウさんは好きなのだが。
27花と名無しさん:04/11/02 22:54:29 ID:???
七色カイト私はわりと好きです。雰囲気も好き。
なんか毛嫌いされてるみたいなので書いておく。
新人ってここの人たちに叩かれやすくてちょっとかわいそうだと思ったり。
28花と名無しさん:04/11/02 23:01:11 ID:???
好き嫌いが激しく分かれるタイプの作品なんだろうね。
私はついていけない側。
話がよくわからない上に絵が見づらくて・・・。
29花と名無しさん:04/11/02 23:20:18 ID:???
>27
こういうのも何だが…七色カイトは、見るからに叩かれる要素満載の漫画だろう!?
好きな人の方が少ないだろうなと思う。(自分も嫌い)
新人だから叩かれているわけではないと思う。
でも、好きな人は貴重なので応援してあげてください。そのうちすごい漫画を描いてくれるかもしれない(?)し。
万人受けする作風でないことは事実だねー。
30花と名無しさん:04/11/02 23:35:19 ID:???
起承転結がなくて描くの楽そうだなーと思う>七色カイト
31花と名無しさん:04/11/02 23:58:59 ID:???
あー、そうそう、起承転結がないんだよねー。
自分の感性?だけで強引にまとめてるというか。
なんか読んでて気持ち悪いんだ。

読者おいてけぼりのところはかっこうに通じるものがあるなあ。
この雑誌、ろくな代原要員がいないのね・・・。
32花と名無しさん:04/11/03 00:01:25 ID:???
・゚・(つД`)・゚・
33花と名無しさん:04/11/03 00:05:54 ID:???
そういや最近かっこうみないね。
干されたのかな。
34花と名無しさん:04/11/03 00:29:29 ID:???
そういえばそうだね。
ここでは散々叩かれていたけど、しつこく何回かは載ってたから
実はアンケとかでは人気あるのか?!って思っていたけれど、
やっぱり違ったのか。
35花と名無しさん:04/11/03 07:13:43 ID:???
かっこうは作画能力あるし
話もあるイミわかりやすく作れる人だと思うので
厨房雑誌か奥様雑誌に行くといいんじゃないかと思う。
36花と名無しさん:04/11/03 09:04:39 ID:???
七色さん、紡木たく臭い。センスは良いと思うんだけど。
それによりかかりすぎ。主人公が厨すぎて痛い。
37花と名無しさん:04/11/03 12:26:39 ID:???
でも将来化けるかもしれないし。
絵がもう少し見やすいとヨイのだけど。
38花と名無しさん:04/11/03 14:19:31 ID:???
やっと読みましたのでテンプレいただきます
途中参入なので、連載陣の話は既出事項でもわからんことが多いです

表紙(天草)… スルー
地平線(巻頭)… 英さんって許婚なんだよね?<人物紹介より
ドララララ(シアター)… ブサイクなネコは好みの問題だけど、デブネコは健康的な問題が心配…
風光る… 近藤さんの恋話になるのかとも思ったが、そういえばブスを嫁にしたことで有名な人だったな
KID… 掲載雑誌間違ってんじゃないの?
バルバラ… ん? 青羽って茶菜の娘ってことなの? 人類補完計画というとどうしてもエヴァが…
少年… 私は別にさとくん嫌いじゃないんだけどなぁ…リカタイプの人とみちるタイプの人がいるってことか?
イブ… 魅力が感じられん…
ちぃちゃん… 言いたいことあるなら言えって言っといて、言ったら理由も訊かず文句だけ言うやつってどこにもいるね
雪みたいに… 寒いんだったらミニスカなんか履いてんじゃねーよ低脳が
暗がり坂… 人に化けて、しかも働いてんのかこの狸
ドリームランド… おおたけさら と おうたけさらん か…今気付いたよ
眠い月… いくらメルヘンものと言っても、科学的法則無視したこういうのは苦手だな
天竺夜話… あんだけポコポコ殴られても心配してあげるって、充分いい人だよ
乙女塾… お菓子を適当に作れる根性って…
七色カイト… 意味がわからん
七種… 犬は、治療法がわかってるというよりはとりあえず塩で消毒しとけみたいな流れなんじゃないのかな
古井戸の星… 足が4本しかないのな
緑の国… バナールは人間に化けてたりするのかな? 耳が幼少時と違う…
ペンペン… 掲載雑誌間違ってんじゃないの? KIDと違って絵も下手でいいとこないじゃん
ろまんが… 奥様の名前って桜花? ていうかコンチって奥様が好きだったのかな?
天草… 大奥を見てる所為で家光のイメージが…
総評… わからん話が多すぎ
39花と名無しさん:04/11/03 19:53:19 ID:???
青羽の食物アレルギーが治ったのは茶菜の心臓を食べたからですよー
40花と名無しさん:04/11/03 19:54:32 ID:???
茶菜は青羽の母親で、どうやらアレルギーを治すために夫の心臓も食べさせたらしい。
41花と名無しさん:04/11/03 21:48:01 ID:???
キリヤはヨハネと青博士を同一人物だと見破ったのに、
若い青博士=エズラをヨハネと気付かなかったのかな。
っていうか、本当に青博士=エズラ=ヨハネなのだろうか。
あの歯には何の情報が入っているのだろう。
頭の中はグールグル。
42花と名無しさん :04/11/03 22:42:47 ID:???
途中参入の人の感想って面白い。
誰か、バルバラの他にも疑問に答えてあげなよ。さすがに多すぎて、やる気にならねえ
43sage:04/11/04 01:10:24 ID:???
やっと買ったが、大不評のKIDをつい真っ先に読んでしまった。
ここだけ、楽しい幼稚園みたい。
次号は「寝る前に歯をみがけ」かな。
今は、特にファンてわけではなくなったけど、萩尾御大と同雑誌だけに
こんなの描かれるとちょっと悲しいなあ。
44花と名無しさん:04/11/04 10:14:46 ID:???
>>43
たしかに・・・でも、モトちゃんみたいなつもりなのかも。
45花と名無しさん:04/11/04 11:58:44 ID:???
>>38
自分も途中参入ですが、わからないなりに読んでいくうちに、だんだん深みにはまります・・・
普通のラブコメ誌にはないマニアックなヨロコヒ゛にうち震える日がくる事を保証します・・・
合唱。
46花と名無しさん:04/11/04 13:05:05 ID:???
>45
歌うのかw
47花と名無しさん:04/11/05 00:09:26 ID:???
購入出遅れてしまい、今頃ですが、テンプレありがとうございます。

表紙(天草)… う…七五三だと思おう。夏月はこの時代どうやって前髪立たせているのだ?鬢付油か?
地平線(巻頭)… 英さん出てくると和むなぁ。今作っているダム、500年もつだろうか……
ドララララ(シアター)… 27年ぶりに作者の漫画を読んだ。「ほのぼの」感がキープされていて嬉しかった。
風光る… セイの説教いらない。太夫、背中に眼がついているのか、声だけで近藤を判別したか。
KID… 舞台が大学から森に移っただけ(笑)?2話めから化けることを切に期待する。
バルバラ… おもしろく、せつなく、ぞわぞわ。エズラに会うために若返ったかのよう(うるうる)。
少年… サト君の悶絶私はおもしろい……135pのサト君の髪の美しさ?に結構はまる(笑)。
イブ… はぁぁ。イラクの事件が重なり、登場人物の反応の仕方にかえって作品の凄みが減る。
ちぃちゃん… 結構好き。母の目を描かなかったのは意図的か?異次元の描写頁がもう少し多ければいい。
雪みたいに… 設定が無理めなとこはあるが、話はよかった。兄のエピソードは半端な感じ。
暗がり坂… この前の狐さんですな。この作者おちゃめな面も持ってるんですね。
ドリームランド… まぁまぁ。
眠い月… まぁいいけど。そんなに眠いんなら無理して描かなくってもいいよ…と言ってあげたくなる。
天竺夜話… おもしろかった。恋心が入るととっても少女漫画になれる話なのだな。
乙女塾… もう眼が拒否している。スルー。
七色カイト… 絵は個性的でそれなりによいが、センスを強要してくる感じ。弟が宝物?のくだりが
       特によくわからない。どうせなら冒頭にあと半頁、呪文?の中変化を待つ閉塞した心情を
       あらわす部分がほしい。
七種… 花がんばれ〜。浸透圧でじゅくじゅくが塩水中に吸い出されるのか?痛そう!ケロイド残りそう。
古井戸の星… 自然界の食物連鎖がずばっと入ってくるところ、ちょっと意表をつかれた(笑)。
緑の国… こういうのよいなぁ。ということは、滅多に会えないまま結婚までして引越してきたのか。
ペンペン… おもしろいのかくだらなさすぎるのか、微妙なところ。
ろまんが… お、奥様って、そんな感じのキャラだったんですか……。
天草… 読んだけど全然印象に残らない。脳内スルー。
48花と名無しさん:04/11/05 01:06:42 ID:???
>>47
>27年ぶりに作者の漫画を読んだ

年齢訊いてもいいですか
49花と名無しさん:04/11/05 01:26:54 ID:???
>22
うむ。。勉強は出来ないけどギスギスしたり変に擦れた所がない娘さんかなと思ったり。
>23
古くもなく新しくもなく…かな。作者本人は20代中盤くらいの年齢だった気がする。

岩本さんはそこはかとない優しさ、素朴さを感じさせるところが良いと思う。

50花と名無しさん:04/11/05 21:30:07 ID:???
萩尾先生の作品の中の、切ない恋をしている情熱的な女性というキャラが
好きだ。今回の菜々実もずばりど真ん中にはまってきて、感動。
以前にも「私の人生って、いったいなんだったの」と顔を覆って泣くシーンがあって
それも良かった。
エズラは彼女のことを愛していて、でも研究のために別れを選んだのかなあ。
うーん、バルバラの中で一番好きなのは菜々実奥様だわ。
51花と名無しさん:04/11/05 23:41:36 ID:???
>>48
前に読んだときは小学校高学年……
中年な読者で失礼しました(笑)。
52花と名無しさん:04/11/05 23:43:57 ID:???
愛してるからこそ、実験に使いたくなかったとかなのかなぁ
53花と名無しさん:04/11/07 00:01:23 ID:???
>>48
この雑誌の読者40代の人多いよ
だから新人も叩かれるんだよ
センスについてけないからね
54花と名無しさん:04/11/07 00:14:08 ID:???
>>53
じゃあ読者層若い雑誌なら受け入れられるということ?
55花と名無しさん:04/11/07 00:16:42 ID:???
いまさらながら、羅列いたします。テンプレゴチ。

表紙(天草)…センスない…でも慣れた。
地平線(巻頭)… スルー
ドララララ(シアター)… 中身がない。もはやネームバリューだけ?
風光る… ぬるい。今後近藤の恋愛話になるのならゲンナリ。
KID… 諦めましょう…うざかった教授話のほうがよっぽど読めた。
バルバラ… 最初から読んでないが面白い。話についていけてない部分もあるがぐいぐいひきこまれる。好き。
少年… けっこう苦手。あまり中身がないような気がしてます。
イブ…う〜ん。どこへ向かうのか。早く別シリーズを!って感じだが応援してしまいます(´д`)
ちぃちゃん… ガキ向けっぽいがけっこうよかった。緑の国とかぶるところもあるが、まあ良かったと思う。
雪みたいに… けっこう良かった。1話完結じゃなくシリーズものをかいてほしいです。
暗がり坂…スルー
ドリームランド…まぁまぁ。
眠い月…う〜
天竺夜話…スルー
乙女塾…スルー
七色カイト…こういう漫画は嫌い。万人受けするものを描いてほしい。
七種…まずまず面白かった。簡単に病から復活するのかなぁ。塩!?
古井戸の星…スルー
緑の国…面白かった。 次も楽しみ。
ペンペン… なぜあるのかわからないが…しょーもなかった。
ろまんが…面白かったが、最近飽きつつある。話をどうにかロマンの方へ展開させてほしい。
天草…あいかわらずの紙芝居だが…いつまで続く?

総評…かいてみると、たいして中身がないような気がしてきた。立ち読み派に戻ろうかな…

56花と名無しさん:04/11/07 00:22:18 ID:???
>>53
どっちがどっちのセンスについていけないんだ?

それに新人だからって皆が皆叩かれてるわけではないと思うが。
岩本さんなんか結構評価いいみたいだし。
57花と名無しさん:04/11/07 01:46:18 ID:???
>>54
総スカン食う可能性が高いとオモw

花達か♪かネムキ以外じゃ拾えねえ感じ。
58花と名無しさん:04/11/07 03:16:15 ID:???
>>53
クマー
59花と名無しさん:04/11/07 11:16:33 ID:???
フラワーズ・カフェに、
ドリーム10月号に出てた謎のおつまみの話が出てた
当のフランス人に各種おつまみの写真送って
どれがその食べ物なのか聞いたらしい

気になる人は12月号257ページをチェキ
60花と名無しさん:04/11/07 13:33:38 ID:???
チェキw
61花と名無しさん:04/11/08 01:42:38 ID:???
さらにさらにおくればせながら。テンプレありがとうございます。

表紙(天草)…どうせ赤いのならまだサンタルックの方がよかったよ・・・。
地平線(巻頭)…一番好きな連載です。このごろカラーや巻頭が増えて嬉しい。
ドララララ(シアター)…おもしろかった。
風光る…昨年12月号からいったいどれほどの月日が流れているのでしょうか?
        三○氏をどうこう言えるのかと小一時間。
KID…次回までお目こぼし。でも大御所がそれでいいのかと疑問も。
バルバラ…菜々実奥様が愛しかった。そしてやっとそのキャラが語られたのに死んでしまったエズラに合掌。
少年…みちるに翻弄されるさと君がいつも面白哀しい
イブ…トピック的に実にまずかったですね。仁義のない正義ばかりで嫌悪感倍増。 
ちぃちゃん…まとまっていてよかった。でも続編は考えないでくれ。
雪みたいに…最後に使われたエピソードがよかった。
暗がり坂…線が以前より練れてきた気がする。読みやすかった。
ドリームランド…面白い。キウィィズの話もそろそろ欲しいな(個人的に家具職人さんや下着姿の鳴り物担当が好き)
眠い月…スルー。
天竺夜話…よかった。お姫様はこの作品における魅力的な女性キャラだからかと。
乙女塾…いっつも東京周辺でありがとね(地方在住のひがみ)。
七色カイト…前の2作品と比べるとまだ読める。最初がひどいとなんでも許せる好例。
七種…ハルの目がうるうる美少年系。
古井戸の星…蜘蛛が可愛いと思ったのは初めて。
緑の国…メルーディスとペイトン女史の関係は? 本筋とは関係ないところで悩む。
ペンペン…いらん。
ろまんが…旦那様ぐっじょぶ。お下劣なのにほろりと来させる手法にいつも感心。
天草…ここで歴史が変えてもといた未来をどう描くのか。ただそれだけを知りたくて読んでます。
総評…先月よりずっとよかった。大御所の隔月は仕方ないが、それを埋める読み切りをもっと充実させて欲しい。
62花と名無しさん:04/11/08 16:21:56 ID:???
岩本さんの読みきりは二作とも面白かった
高年齢読者にもとどくときめき感というか(ほめてる)
風情はもちろん今風な味付けではあるが(でなきゃ新人の良さがないよね)
例えば今作は、ちょっと無愛想なかっこいい同級生が私にだけ・・・?
という、少女漫画の恋愛ものの王道をいってるわけで
(岩本さん以前某有名漫画の同人系サイトでみたことあり、
趣味が自分と同じだから余計にはまるのかもしれんw)

ねずみ漫画が苦手で、スルーしてたんだけど
「ちいちゃん・・・」もよかったわ
(羅列で好評だったので読んでみた)
いのまたさんのショートも面白いし
大御所ベテラン以外の人もがんばってきてるかな?
63花と名無しさん:04/11/08 16:27:39 ID:???
ちなみに先月号の岩本さんの定期購読4コマ漫画の
父43歳、というのが
岩本さんの若さを示してると思うなw
64花と名無しさん:04/11/08 16:41:50 ID:???
あ、それ私も思った。
個人的にはあの父は50過ぎの顔してると思うが。
65花と名無しさん:04/11/08 16:50:49 ID:???
エー岩本さん若いんだねぇいくつなんだろう?20台前半?
ベテランに揉まれて、これからも成長していって欲しいね。
そういや大竹さんはいくつなんだろう。
ジャングリズム、最初はすぐいなくなるのかなとか思ってたけど(失礼)
立派に連載続けてるし、何げにちゃんと読んでるし、いつのにかもう長いよね。
66花と名無しさん:04/11/08 17:02:59 ID:???
40前後でないのかな?
昔知人と同じ趣味の動物系サークル(回りくどい言い方・・・)にいらしたらしい。
大竹さん長年描いてる割にたどたどしいペンタッチ、と思ってたが
最近はそれが持ち味、とようやく気にならなくなった。
67花と名無しさん:04/11/08 18:51:15 ID:???
ローマ法王のエピソード、私はトム・クルーズバージョンで
聞いたことある。
ちなみに、トム・クルーズまでには3人で辿り着くそうだ。
68花と名無しさん:04/11/08 20:22:25 ID:???
辿りつかない!
69花と名無しさん:04/11/08 20:51:13 ID:???
トム・クルーズといえば、今公開中の映画で
殺し屋トムが、乗り込んだタクシーの運転手に
「清潔な車内だ」というシーンが二回あって
その度に、今月の「ドリームランド」に出てきた
愛妻連れタクシーの絵が目の前に浮かんできたよ。
おそらく読んでなかったら、日本の感覚で
「どこが清潔?普通じゃん?」と思ったに違いない。
なにげにタイムリーで為になる漫画だ。


70花と名無しさん:04/11/09 00:33:10 ID:???
岩本さんって確かプチフラワーかフラワーズで賞取ったのがきっかけでデビューしたんだよね?
受賞した作品を読んだ覚えがあるのですが、内容がどうしても思い出せない・・・。
(でも、「いい作品だ」と思った気がする)
もし覚えてる人いたら、ざっくりとしたあらすじ教えてもらえませんか?

もし全くの記憶違いだったらゴメンナサイ。
71花と名無しさん:04/11/09 09:23:11 ID:???
新人、といえば。。。
最近(去年?)大賞とった「なつまつり」の人どうなったんだろ。
その後1作出ただけ?で、続いてないような。がんばってほしいな。けど、創作活動って難しいのかな。
それを思うと、大御所さんたちってすごいな。
72花と名無しさん:04/11/09 09:39:15 ID:???
>>71
切られたんじゃないかなぁ...。
新人ってデビュー作の2か月後に
もう1作のせて、読者の反応見てるみたいだね。
他誌みたいにネームコンペとかで競わせて
残ったものだけ掲載されるのかしら。

>>70
彼女といるといいことが起きる...っていう
恋愛ものだったと思う。
73花と名無しさん:04/11/09 10:34:22 ID:???
あーなんか読んだ気がする!
女の子が怒っちゃうんじゃなかったか…
74花と名無しさん:04/11/09 10:39:45 ID:???
なつまつり・・・
どんな話だっけ?
その後もの記憶ないなあ
よんでないのか?
天草以外は読んでるつもりなのだが
あ、ねずみもシリーズ化したら読んでなかったな
記憶に残る、論議の熱い対象という点では
中村かっこうはすごいのかもw
75花と名無しさん:04/11/09 10:54:51 ID:???
>74
>天草以外は読んでるつもりなのだが

ワロタよ(゚∀゚)

なつまつりは、図書委員の男女の物語。
人気者の男子がなぜか自分と同じ図書委員になって…とかいう感じだった記憶が。
でも、切られちゃったのか〜 切ないなあ。
76花と名無しさん:04/11/09 12:43:11 ID:???
なつまつり・・・そういえばあったねぇ。
全然好みじゃなかったんで、その後載らなかったのも気付かなかったよ。

>>74
自分もねずみシリーズはほぼスルーしてた。
結構評判良かったみたいだけど好きじゃなかった。
でもかっこうは、イヤだキライだなんだこりゃ、とか言いつつも
ちゃんと読んでたよな〜。
お花達以外の雑誌でがんばってくれることを祈ってるよ…。
77花と名無しさん:04/11/09 13:01:06 ID:???
フラワ亜図の場合、無名な人=新人、って感じで見てたけど、
他のところで描いてたりする人もいるみたいだね。
大御所しか名前知らないからな〜自分。
なつまつりの人は、ほんとに新人だったから、がんがってほしかったのだけど。
78花と名無しさん:04/11/09 15:04:13 ID:???
切られたのか自分でやめたのか
分からないけれど
1〜2作で消えちゃう新人は多いよね。
フラワーズに限らないけれど。
79花と名無しさん:04/11/09 15:12:44 ID:???
KIDってさあ……
こういうの読むと、ほんと萩尾望都や山岸涼子とかって
スゴいんだなあってことが実感としてわいてくるよ。
80花と名無しさん:04/11/09 16:16:15 ID:???
竹宮センセはメロディのほうでは
普通のストーリーもの
描いてるんでしょ?

それにしても、KID違和感ありまくり。
作者の意図が知りたくなるよん。
81花と名無しさん:04/11/09 16:58:27 ID:???
柱に「漫画の集約性を意識して描いた云々」ってあるのが
イタタタ・・・
どんなに教授風を吹かしても、つまらないマンガには
変わりないんだよっ(怒)

>>80
メロディのも読んだけど、あれもチョト・・・
82花と名無しさん:04/11/09 17:01:42 ID:???
>>70
仏頂面の女の子がいて、主人公の男の子にはラッキースターみたいな存在。
その子の傍にいるとテストの点が上がったり禿げていた親父の髪の毛が生えてきたりする。
けれどラッキーグッズ扱いされていた女の子はある日突然切れる。二人は冷戦モードに。
それから主人公の運勢はドツボ。
親父の髪はぬけるわテストの点はさがるわ、クラスメートからは「仲直りしろ」とはやされるわさんざんな日々。
ある日の部活の帰り、主人公は女の子を部室のそばで見かけて追いかける。
その頭上では、二人の喧嘩のきっかけになった流星群が。
女の子は悲しそうな顔をしていて、主人公は初めて女の子の気持ちにうっすら気づく。


タイトル忘れてしまったけど、こんな感じの話だった。
好きな話だったけどその時の羅列では評判イマイチで、なんか淋しかったんで
よく覚えてる。
83花と名無しさん:04/11/09 17:08:26 ID:???
「なつまつり」のひと、デビューの話好きだったけど、少しストーリー弱いかなと思った。
その後の川原の話とか、ぼんやりとしか思いだせない。
花sは恋愛一辺倒の話だと難しいのかもしれないのね。
大御所さんも中堅さんも新人さんも、恋愛話のみの人はほとんどいない。
もしかすると昔の別フレとかぶーけとかのほうが合う人だったのかもしれない。
8470:04/11/09 21:12:45 ID:???
>>72,80さん

ありがとうございましたー!!おかげさまで思い出しました!
あーすっきりしたー。ホントすっきりしたー。
8570:04/11/09 21:13:59 ID:???
ぎゃ!ごめんなさい!
上のアンカーは>>72,82さんの間違いでした。
80さんにも失礼しました・・・。
86花と名無しさん:04/11/10 21:58:30 ID:???
2月号はまた付録付きみたいだね。
次号のカレンダーといい、余計な物つけるより中身で勝負して欲しい。
ちなみにソースはこちら↓
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/namibanpa/information.htm
87花と名無しさん:04/11/10 22:55:25 ID:???
うわあああああん!
↑にある波津さんのHPに「緑の国」は1月号で
最終回って書いてあるの見つけちゃったじゃん!
88花と名無しさん:04/11/11 10:44:40 ID:???
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ 波津さん最終回なんてヤダ〜!!
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ヒック...ヒック...

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…ネム…
89花と名無しさん:04/11/11 10:46:26 ID:???
本誌の予告にも最終回って書いてなかったっけ?
前作も3回で終わったからそんなもんかと思ってた。
90花と名無しさん:04/11/11 12:05:50 ID:???
面白いのにガカーリ。前作ももう少し濃く読みたかったのに・・・
91花と名無しさん:04/11/11 13:39:46 ID:???
波津さんて、連載といいつつもたいてい3回で終わっちゃうよね。
確かに物足りないけどさ、つまらないのにダラダラ続けてるよりはいいと思う。
92花と名無しさん:04/11/11 22:32:54 ID:???
でも全3巻くらいの長さの話も読んでみたいな
93花と名無しさん:04/11/12 16:26:07 ID:???
波津さんのサイトに書いてあったんで、小学館の携帯サイトを見てみた。
お花達関連の待ち受け画面・・・風はまあわかるとして、
残りふたつがろまんがとうるわしの英国・・・いったいどーいう基準で選んでるんだ?
94花と名無しさん:04/11/12 16:47:23 ID:???
>93
そこにだいぶ前に時地をリクエストしたんだが
効果なかったようで(´・ω・`)ショボーン
95花と名無しさん:04/11/13 19:59:02 ID:???
今日本屋で、主婦向けの漫画雑誌をパラ見
してみたら名香さんや坂田さんや倉田さんが
描いているのを発見。

時代の流れを感じました....。
96花と名無しさん:04/11/13 22:35:45 ID:???
97花と名無しさん:04/11/17 13:02:39 ID:???
98花と名無しさん:04/11/17 18:24:01 ID:???
9997:04/11/17 21:14:21 ID:???
荒らしみたいだからやめよう。(笑)

ところで、ミニシアター、ほんとに無くなるのかな。
今までの人選はちょっとアレだったけど、個人的には、鳩山郁子とかが描いてくれたらなあ、
って思ってたんだけど。
flowersに合わない?
100花と名無しさん:04/11/17 21:59:35 ID:???
100
101花と名無しさん:04/11/18 01:07:27 ID:???
>99
花色ミニシアターは2005年3月号から再開と
岩館作品のラストに書かれていたような
10299:04/11/18 20:49:17 ID:???
>>101
あ、ほんとだ。
では、今後の人選に鳩山郁子を希望ということで。
103花と名無しさん:04/11/19 14:28:43 ID:???
鳩山郁子いいねぇ。
ミニシアターは長野まゆみのイラスト付きショートなんかも
雰囲気あるけど。
10499:04/11/20 23:14:24 ID:???
鳩山郁子は単品のものしか読んだことないので、長野まゆみは知らないけど、
多分いいと思う。
ミニシアター枠は、漫画家にこだわらなくても、例えば絵本作家とかが登場しても
いいかも。
まるっきり絵本のままは困るけど、新しいジャンルに挑戦してみようという人なら。
105花と名無しさん:04/11/25 21:16:45 ID:???
早売りゲッターさんもういるのかな?
106花と名無しさん:04/11/26 00:12:01 ID:???
早い所だと明日だね・・
107花と名無しさん:04/11/26 08:27:32 ID:???
早売りのシーズンかあ。
108花と名無しさん:04/11/26 14:59:35 ID:???
1月号ゲトした。
テンプレはもう作っていいのかわからないので
とりあえず2月号の予告から。
・2月号の表紙は諏訪さん
・2月号の付録(flowers幻燈館)・・・オール描きおろしのファンタジー特集
    執筆陣:波津彬子(表紙)・近藤よう子・神坂智子・諏訪緑・田村由美・西炯子ほか
・中村かなこピアノ教師物語でカムバック
・岩本さんも登場
109花と名無しさん:04/11/26 15:00:23 ID:???
×近藤よう子
○近藤ようこ
人様の名前を間違えてすみません・・・
110花と名無しさん:04/11/26 16:28:38 ID:???
>108
中村かなこイラネ
111花と名無しさん:04/11/26 19:52:24 ID:???
わーい、今から読みます♪
112花と名無しさん:04/11/26 22:11:15 ID:???
定期購読してるのに、まだ届かない....    (´・ω・`)
113花と名無しさん:04/11/26 23:39:18 ID:???
マジっすか?
114花と名無しさん:04/11/27 13:35:33 ID:???
1月号テンプレどうぞー

表紙・・・・・・
付録・・・・・・
天草・・・・・・
夢ランド・・・・・・
風光る・・・・・・
水色童子・・・・・・
ろまんが・・・・・・
岩魚・・・・・・
イヴ・・・・・・
緑の国・・・・・・
杖と翼・・・・・・
乙女塾・・・・・・
日常スライドショー・・・・・・
7種・・・・・・
GAME・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
マンゴー・・・・・・
時地・・・・・・
総評・・・・・・
115花と名無しさん:04/11/27 14:07:36 ID:???
少女漫画なのかこの雑誌
116花と名無しさん:04/11/27 15:37:18 ID:???
今月死体が大杉…ウェップ
117花と名無しさん:04/11/27 15:46:30 ID:???
やっぱ付録要らない・・・。
ゴミ箱行きだよ・・。
118花と名無しさん:04/11/27 16:51:23 ID:???
規制(?)が変ったおかげで、いろんな雑誌に付録がつくようになったけど、
付録=売り上げ向上や付録=読者サービスになっているではないことに気が付いて欲しいものだ。
=の場合もあるかもしれない、喜んでいる人もいるかとは思うけど、お花達の読者では効果今一なきがするよね。

他の雑誌でも、その分作家を増やすか、安くしてくれってよく思う今日この頃。
119花と名無しさん:04/11/27 16:53:22 ID:???
テンプレありがとうです。お借りします

表紙・・・・・・一瞬昔のプチコミックかと思った
付録・・・・・・12月のまくまくが可愛くて捨てられない
天草・・・・・・ツッコミながらも展開を見守ってたんだが、つまらなくなった
夢ランド・・・・・・単行本化嬉しい。大竹さん実物写真、意外と地味な普通の人だ
風光る・・・・・・新撰組で学園ラブコメはもうやめちくり
水色童子・・・・・・どっちかというと「レディジョーカー」をこっちで連載してほしい
ろまんが・・・・・・中学受験って親は引率しないの?カズミチの回送電車飛び乗りカワイイ
岩魚・・・・・・鈴ぶらさげすぎでうるさいのでは
イヴ・・・・・・猟奇殺人の死体見せるだけの漫画になっちゃったね
緑の国・・・・・・さらわれ子のかわりに人間界に置き去りにされた妖精子は召使なのね、かわいそ。
杖と翼・・・・・・次回最終回、どういう畳み方をするのか楽しみ
乙女塾・・・・・・絵があれでなければ読めるかもなんだが
日常スライドショー・・・・・・今回ちょっとせつない話、師匠は福田和子?
7種・・・・・・死海に心当たりってどこだろう、パイプオルガンのあったとこ?
GAME・・・・・・花ゆめかなんかに載せてくれ
ブロンズ・・・・・・姉ふたりかわいそうすぎ、母あんまりだ〜
マンゴー・・・・・・kissかなんかに載せてくれ
時地・・・・・・英さんとの2ショット良かった
総評・・・・・・ケーコがないと思ったらあんなのが隔月連載なのか。いらんから切ってくれ
120花と名無しさん:04/11/27 17:32:42 ID:???
>>118
風光るのファンは喜びそうだ。脳内年齢がお子様だから。
121112:04/11/27 18:10:12 ID:???
やっと今届いた。 ちなみに東北在住です。
ま、こんな時もあらーな。
これから読みますー。
122花と名無しさん:04/11/27 19:03:00 ID:???
テンプレ乙です。羅列〜

表紙・・・・・・さいとうさんの絵は好きなんだけどな…
付録・・・・・・え?これをどうしろって?
天草・・・・・・何度でも聞きますが何故天草なのですか?
夢ランド・・・・・・何か共感を誘われてしまった。面白かった。
風光る・・・・・・「だよ〜ん」つーのはやめたほうがいい
水色童子・・・・・・怪奇ミステリ向いてないことにいい加減気付いてくれ
ろまんが・・・・・・今回は久しぶりに動きのある回で面白かった
岩魚・・・・・・かわいい話で何か和んだ
イヴ・・・・・・母殺しの解釈に釈然としない気持ちが湧いた
緑の国・・・・・・もうちょっと読みたかった・・・
杖と翼・・・・・・面白かった。今度コミクスちゃんと買います。
乙女塾・・・・・・この人決めゴマのバリエーション少なすぎ
日常スライドショー・・・・・・いい感じ。でも、そろそろ8ページは卒業しないか?
7種・・・・・・花さん切ない。田村先生とにかく頑張ってほすぃ
GAME・・・・・・ボーイズラブっぽい雰囲気が萎える
ブロンズ・・・・・・展開気になる。ヒロインマンセーはイクナイ
マンゴー・・・・・・面白い漫画だと思う。私は好きだな
時地・・・・・・絵は綺麗だけど情報量多すぎて疲れる
総評・・・・・・珠玉の少女漫画進化型、か・・・
123花と名無しさん:04/11/27 20:12:47 ID:???
>>120
私は風光るのファンじゃないけどその言い方ってちょっとどうかと思う。
124花と名無しさん:04/11/27 20:55:29 ID:???

表紙・・・・・・華やかで良い感じ。1月号だけどクリスマス前を意識して
       パーティ風なのかな?
付録・・・・・・使わないかも・・
天草・・・・・・サクサクいい感じに進めてください
夢ランド・・・・・・座談会のページ興味深く読みました
風光る・・・・・・総司とセイの登場ツーショット何故かワロてしまった
水色童子・・・・・・ いつも安定してますね
ろまんが・・・・・・ 今回は普通
岩魚・・・・・・やさしい河童でよかったね
イヴ・・・・・・ 好きだけど夜叉の焼き直しみたいに見える・・今の所
緑の国・・・・・・良い感じで終わって満足
杖と翼・・・・・・ あまりハンドパワー回数が多いとドキハラ感が減るのですが・・
乙女塾・・・・・・ スルー
日常スライドショー・・・・・・ 独特の雰囲気が良い。ホントに日常スライドですね
7種・・・・・・やっぱ塩水か。直るからって傷口に塩はそりゃ痛いよ
GAME・・・・・・読んでもよいけど読まなくてもよい感じ
ブロンズ・・・・・・花Sって感じで良い。プーシキンの暴れっぷりも盛り上がる
マンゴー・・・・・・かわいい絵だね
時地・・・・・・仲達のキャラいいな〜。あの曹操にビビった顔といったら・・ww
総評・・・・・・今月良かったです。自分は読みきりが少ない方が好きみたい
125112:04/11/27 21:21:23 ID:???
読んだっす。テンプレごち。

表紙・・・・・・ 華やかでよい。
付録・・・・・・ 特に感想なし。
天草・・・・・・ 巻頭だったし、読んだ。 クライマックスに向け頑張ってね。
夢ランド・・・・・ 大理石で爆笑。 コミックスは描き下ろし付きかぁ。買うよ。
風光る・・・・・ 主人公が出てこないうちは、この漫画でもまだ読める。
水色童子・・・・ 1話めはよくても、これから盛り下がるんだろうなぁ。
ろまんが・・・・ ゼンノロブロイは10/31にG1取ったから、新井先生、馬券当たったかな。
岩魚・・・・・・ 普通に良い。
イヴ・・・・・・ もう興味失ってるからなあ。
緑の国・・・・・ このシリーズ、ずっと続けてほしい。マンネリでも。
杖と翼・・・・・ 次が最終回といわれても、、、、盛り上がってる?
乙女塾・・・・・ 箸休めとしても、もうちょっと何とかならないものか。
日常スライドショー・・・ 2話めがよい。 途中までの展開は、よしながふみ
            かと思ったが。
7種・・・・・・ 鷹...好きです。
GAME・・・・ もう明日には記憶に残っていないようなストーリー。
ブロンズ・・・ どのキャラにも特に感情移入できないなぁ。
マンゴー・・・・・ いいねいいねえ。 “コダマユキ”でググっちゃったよ。 まだ単行本は
       出してないんだね、この人。 今後ぜひflowersに定着してほしい。
       大期待です。
時地・・・・・・ ほんとに地味に壮大で、毎月読むたび陶酔感。
総評・・・・・・ 付録は、やっぱ特にいらないね。 別冊もいらない。
      付録で一時的に話題を集めようとするより、定期購読者限定プレゼント
      とかを企画すると、部数が増えるのでは。
      定期購読なら、読者の年齢も把握しているだろうし、
      「定期購読者限定プレゼント! コンチキチの18禁フィギュア!」とか
      企画してくれると、ムッチャ嬉しい。
126花と名無しさん:04/11/27 21:36:27 ID:???
お花達HPのバルバラ発売宣伝、「この手のフラッシュにしては
けっこう綺麗にできてる(本紹介のってちゃちじゃないですか)」と思って
見てたら 12月20日  ご  ろ  発売のごろにうけてしまった
127花と名無しさん:04/11/27 21:39:19 ID:???
杖と翼盛り上がってきたと思ったらもう最終回か
はっきりいって主人公が超能力持ってる設定にしなくても良かったんじゃ…
お話的に便利だとは思うけど。
128花と名無しさん:04/11/27 22:21:02 ID:???
テンプレいただきます!

表紙・・・・・・いいんじゃない?
付録・・・・・・本誌ぐらいの大きさだったら壁にはるつもりだったのに
天草・・・・・・まだ続くんかぁ?
夢ランド・・・・・・おまけページがこれまたよい!
風光る・・・・・・前も書いたが主人公いないほうが読める
水色童子・・・・・・もうこの連載は打ち切ってくれ〜
ろまんが・・・・・・わかりにくかった。も1回読むよ
岩魚・・・・・・スルー。あしたにでも読むよ
イヴ・・・・・・今井まででるとは。ほんまキャラつかい回しやな。
緑の国・・・・・・う〜ん、いまいち。
杖と翼・・・・・・え、次最終回なの?残念
乙女塾・・・・・・イラネ
日常スライドショー・・・・・・乙女、K子のかわりにぜひ連載を
7種・・・・・・最近ツマンネ。
GAME・・・・・・ありふれているストーリー
ブロンズ・・・・・・次号に期待
マンゴー・・・・・・いいですね〜。今月2番目によかった
時地・・・・・・祝 仲達初扉絵!次号に期待 
総評・・・・・・付録、やっぱりはずしましたね。
        次号のは少し期待してるんだが。

129花と名無しさん:04/11/27 22:24:48 ID:???
表紙・・・・・・ さいとうさんの絵は本当に「花」だと思う。絵はいいんだけどな。
付録・・・・・・ 使いにくそうだし、孔明のバックの色はもっと薄い方がよかったんじゃ・・・
天草・・・・・・ スルー。
夢ランド・・・・・・ 大理石にプランクトン、意地悪だなこのカードは(笑)
風光る・・・・・・ ホモ話もいい加減にしてくれ。あと、沖田はセイをゼロからしつけ直せ。
水色童子・・・・・・ 素人に首を触らせるなよ、元刑事。
ろまんが・・・・・・ カズミチが不憫でかわいい。切羽詰った女は強いな。
岩魚・・・・・・ ほのぼのとしてていい。
イヴ・・・・・・ スルー
緑の国・・・・・・ 「〜だろ」「そのとおり」「おや」ってやりとりが好き。
杖と翼・・・・・・ え、次でもう最終回なの?
乙女塾・・・・・・ 「だゾ☆」って・・・
日常スライドショー・・・・・・ 1つめのがやりきれなかった。
7種・・・・・・ 鷹、頼もしい。
GAME・・・・・・ 主人公の髪の毛をガタガタに描くのはなんとかならないかね。
         自分の醜さに気付く過程がすっぽり抜けちゃってるし。
ブロンズ・・・・・・ 姉2人といいジュコフスキィといい主人公2人の周りの人は苦労人だなぁ。
マンゴー・・・・・・ この男殴りたくなった。兄さんはいいキャラだなぁ。
時地・・・・・・ 司馬家ってマイペースな家系なのかな。
総評・・・・・・ 上でも書いてあったけど死体が多かったな・・・。
130花と名無しさん:04/11/27 22:54:28 ID:???
>>125
読者の年齢考えて18禁フィギュアですか・・・ww
131花と名無しさん:04/11/28 00:09:59 ID:???
ふうん杖翼次最終回なのか・・
お、いのまたさん載ってるのね・・・
などと参考になりました
バルバラと少年がないんで買うのやめようかと思ったけど
やっぱお布施しようかな・・・
132花と名無しさん:04/11/28 00:44:52 ID:???
フラワーズサイトの
ばるばらフラッシュ動画、
読み込みの時はちょっと、コワイ感じだけど
かっこいいですねー。
 このノリで、ドリームランドもゼヒ(無理か)
133花と名無しさん:04/11/28 00:55:49 ID:???
フラッシュ見た。映画の予告編見たいだった。
またバルバラはこういうの似合うしね。
134花と名無しさん:04/11/28 14:03:03 ID:???
テンプレドモ。

表紙・・・・・・まあきれいだね。
付録・・・・・・フーン
天草・・・・・・あっそ
夢ランド・・・・・・コミックス楽しみ
風光る・・・・・・もう終われ、な?
水色童子・・・・・・フーン
ろまんが・・・・・・試験受かった?
岩魚・・・・・・じーん・・・
イヴ・・・・・・殺戮マンガ?
緑の国・・・・・・典雅でいいですなあ
杖と翼・・もう終わり?最近おもしろかったのに
乙女塾・・・・・・やってみたいな
日常スライドショー・・・・このマンガ家さん好きだ
7種・・・・・・話が進まない・・・・
GAME・・・・・・フーン
ブロンズ・・・ドレスとか美しくていいですな。
マンゴー・・・・兄ちゃん見直したぞ
時地・・・・・孔明、過労死しないでくれよ。でも結婚前からほかほか家族化?
総評・・・・「時地」目当てで買ってるので、別にいーや。
でも「風光る」は時代物じゃなくてただのラブコメだろ・・・。
135花と名無しさん:04/11/28 16:46:09 ID:???
ベトナムまんが面白かった
東南アジアものって新境地かな?
136花と名無しさん:04/11/28 18:26:58 ID:evDNOjh8
表紙・・・・・華やかで良いと思います。
付録・・・・・イラスト集として楽しんだ。あとはどうしよう…
天草・・・・・こういうもんだとヲチです。
夢ランド・・・・安定して読める。自画像の方が綺麗な作家はちょっと苦手。
風光る・・・・安定して読める。わけわからん読みきりとかよりはまし。
水色童子・・・この人のセンスはついてけないと思ってたけど、わらべこって?
ろまんが・・・いつもよりかパワーダウンかな…
岩魚・・・・・これも安定組。
イヴ・・・・・前作知らないからつまんね、というか幻滅せずに済んでるのか。
緑の国・・・・まったりしてるけど雰囲気が好き。
杖と翼・・・・絵がキモくて受け付けない。ここで最終回知ってほっとした。
乙女塾・・・・漫画は相変わらずのレベルだけど、今回の題材は興味持った。
日常スライドショー・このシリーズ好きです。
7種・・・・・・短いよ。頼むよ。
GAME・・・・・思い出せない。
ブロンズ・・・・この人のはこれでいいんだと思う。
マンゴー・・・・雰囲気で流すだけの漫画は苦手だ。
時地・・・・・面白いけど、自分の知識ではややおいてけぼり。
総評・・・・・物足りない。
       ここにバルバラがあるといいバランスだったんだけど。
137花と名無しさん:04/11/29 01:12:33 ID:???
風光るは大河とともに終わってくれないかな?
三谷の大河のほうがまだマシな気がする。
138花と名無しさん:04/11/29 02:38:29 ID:???
テンプレごちです。

表紙・・・・・・ パーティーシーズンぽく華やかでいいんじゃないかな。
付録・・・・・・ 付録っつーよりはオマケ?
天草・・・・・・ 流し読み。脳内スルー。
夢ランド・・・・・・ 毎度おもしろい。
風光る・・・・・・ ホモネタもはげしく鬱だが、主人公が登場するともっと鬱になる。
水色童子・・・・・・ 名香さんはきらいじゃないけど、このシリーズはなんだかな〜。
ろまんが・・・・・・ 確かに今回はあんまり過激じゃないね。
岩魚・・・・・・ 相変わらずいい話なんだけど、ちと飽きる。
イヴ・・・・・・ 言いたくないけどつまらない…つまらないんだよお。
緑の国・・・・・・ このシリーズは好き。次回作もこれでいってほしい。
杖と翼・・・・・・ やっと面白くなってきたと思ったら、次回で最終回!? そんな〜。
乙女塾・・・・・・ スルー
日常スライドショー・・・・・・ いいね。特に最初のがしみじみした。もっとひんぱんに載ってもいいのに。
7種・・・・・・ 短すぎ。
GAME・・・・・・ 目の下の線が汚いから、どいつもこいつもアル中かヤク中に見える。
ブロンズ・・・・・・ 忘れてたけど、ナターリア父は生きてたんだね。兄もいたんだっけ…。
マンゴー・・・・・・ 悪くはないんだけど、flowersで読みたい話じゃないんだよな。
時地・・・・・・ 今回はなんだか盛りだくさんだった。司馬イ兄弟がいい味出してる。
総評・・・・・・ 基本的に付録はイラネ派なんだが、来月号の付録にはこっそり期待してたりする。
        結構好きな作家が多いんだよね…。
139花と名無しさん:04/11/29 08:31:44 ID:???
マンゴーって別に叩くほどでもないけど
特にふーんって感じだったな。
ベトナムだからどうだって感じだったし。
いのまたさんは1番目のがなかなか良かった。
結構読むとすぐ忘れちゃうんだけど何げにインパクト残るね。
140花と名無しさん:04/11/29 14:16:56 ID:???
昔、浮世絵風の漫画描いてた人の名前なんでしたっけ?
あの人また描いてくれんかな。
141花と名無しさん:04/11/29 14:32:47 ID:???
悪くないと思うんだけど
もろ浮世絵顔なのがなー。
塩川桐子さんだっけか。

少女漫画の外国って、欧米が昔の中国がほとんどと思うけど
ベトナムってのが新鮮だ
それで話は特にベトナムでなくてもいい、鮮やかな胸きゅんの話
ベトナムにも少女はいるって、当然なんだけど
そうやって世界はひとつ、みたいなのを実感してもらうには
もっと若い子の読む本がいいのかな?
わけのわからん書き込みごめん
142花と名無しさん:04/11/29 16:38:08 ID:???
若い子の読者もいるんじゃないの?結構な数。
おもしろいし、買い続けてくれるんじゃないでしょうか。
今月号の読者投稿欄を見て、とてもそう思いました。
143花と名無しさん:04/11/29 16:42:34 ID:???
その若い子の読者の獲得に重要なのが「風光る」なのかな?
ここでは評判悪いが、そういう傾向はあるのかもしれない。
144花と名無しさん:04/11/29 17:52:50 ID:???
そういや、声音師だっけ?
あれはどうなったのだろう。
まだ途中だったような気がする。
どうしても読みたいほどじゃないけれど
最近見かけないね。
145花と名無しさん:04/11/29 19:29:01 ID:???
>>143
あまりに同人ノリがすぎると、成長された読者に見捨てられてしまうのに。
と心配。わざと年寄りが気に入らないように書いてるのか?とよく思う。
信者体質の人ばかりじゃないのに。
146花と名無しさん:04/11/29 19:51:13 ID:???
>>144
面白くなくても続きが気になるマンガってあるけど、
声音師はもういい・・・って感じだな。
シリーズ途中で打ち切られるくらい人気がなかったんだろうね。

なんで幕末ものって作者の萌えが鼻につくマンガが多いんだろう・・・。
147花と名無しさん:04/11/29 19:53:18 ID:???
>>145
雑誌を移動する時、
私こそザ・ベツコミだと思っていたのに移動は不本意
少女に読ませる作品を描きたいと思って今まで頑張ってきた〜
読者ターゲットを変えるつもりはない(ベツコミwebtalkより)
と言っていたから、大人が読むに耐える漫画を描く気はさらさらないのかも
148花と名無しさん:04/11/29 20:21:18 ID:???
杖と翼が次で最終回なのがショック・・・・。
まあ、前回かにタリアンが出てきたので、そろそろ終わりなのかと
予想はしていたものの、いよいよだと思うと淋しいよ。
木原先生が最後の長編だ、と宣言なさってるだけにさ。

149花と名無しさん:04/11/29 21:24:59 ID:???
>>148
あと3回くらいは欲しかったよね。
150花と名無しさん:04/11/29 21:43:50 ID:???
ベトナムの話、違和感があって自分には読みづらかった。

今時東南アジアで花達読者年代なら
気軽に旅してる国の一つ。
イメージが合わな杉だよ…

上手くいえないけど、
ベトナムの風景の背景の前でベトナム人の着ぐるみ着た
日本人の女の子の話を読まされてる感じだった。
151花と名無しさん:04/11/29 21:59:28 ID:???
>>150
そうなのー?いいお話だったと思うけどな。
好き嫌いは別としても、商品として完成してるよ。
絵も話もうますぎ。作者のプロフィール出てたっけ?
152花と名無しさん:04/11/29 22:14:06 ID:???
コダマユキ結構好きだったので
ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/kodamayuki/
小学館(しかもお花)に来るとは思ってなかった。
153花と名無しさん:04/11/29 22:49:21 ID:???
>>151
好みはそれぞれだしなあ。合わない人は駄目なんだろう。
マンゴーの人、短編映画見てるみたいで私は面白かった。
要チェックの漫画家さんの1人になったよ。

それと好みといえばここでは思いっきり不評な声音師もそこそこ好きだった。
できれば主人公の昔の話じゃなくて本編のほう描いてほしかったな。
クライマックスで切れてたんで未だに気になる。多分もう載らないんだろうけど。
154花と名無しさん:04/11/29 22:52:07 ID:???
>>153
声音師さん、絵が雑すぎなんだよね。
載らないってことはない気がする。内容でしょ。
155花と名無しさん:04/11/29 23:04:05 ID:???
確かに最初に比べて絵が雑になっていったよね。なんでだろうとは思ってた。
156125:04/11/29 23:11:49 ID:???
私は東南アジアに行ったことはないけど、あのうっとおしいくらいに素朴に妹思いの
兄ちゃんのキャラは、日本でもなく欧米でもなく、舞台が東南アジアだからこそ
しっくりくるのかな、と思った。
157花と名無しさん:04/11/29 23:42:44 ID:???
マンゴーの人って物語より絵を描くのが好きそうな感じがする
158花と名無しさん:04/11/30 00:04:56 ID:???
マンゴー、絵も物語も
AMAKUSA・風よりずっといいと思う。

159花と名無しさん:04/11/30 00:12:27 ID:???
う〜ん、それは好みによるかもな。

杖翼、唐突に最終回な気がするけど、こんなもん?もっと読みたかっただけに残念。
波津さんのも終わったし残念だー。来年こそはろまんが表紙を切にキボンヌ。
160花と名無しさん:04/11/30 00:22:01 ID:???
杖と翼最終回、自分も急に感じたな。今月号とか話が詰め詰めな印象だった。
お目当ての一つがなくなるんで寂しいけど、惜しまれるうちに終わるのが花かもな。
161花と名無しさん:04/11/30 00:31:46 ID:???
>惜しまれるうちに終わるのが花かもな。

はげしく同意です。
連載ずるずる続けてダメになってる作品・・・あるよねぇ。
162花と名無しさん:04/11/30 04:07:45 ID:???
あるねぇ…
163花と名無しさん:04/11/30 04:39:18 ID:???
木原さん長編もう書かないのか…
子供の頃からぷちふらで馴れ親しんだ自分にはすごくつらい(TДT)
杖もこの雑誌の中で一番楽しんで読んでた…
164花と名無しさん:04/11/30 10:34:21 ID:???
連載はしなくても、シリーズ物くらいならこれからも描くよね?
・・・と言っても、木原さん、絵柄が変わってしまったので、前ほど興味は持てない。
たいていの場合は絵が変わってもついてゆけるんだけど、
この方の変わりようは個人的にはアウトだ・・・。
もう摩利やフィリップのような超絶美形にはお目にかかれないかと思うと悲しいよ。
165花と名無しさん:04/11/30 10:52:56 ID:???
夢の碑あたりは絵柄良かったけどなあ。
166花と名無しさん:04/11/30 13:12:12 ID:???
夢の碑!!大好きです。あの頃の絵柄は本当に好き。

ブロンズが少しだけ面白くなってきた気がする。とにかく何かが動いてくれて展開があると嬉しい。
私的には今月のろまんがは消化不良だな〜。けどお花ズの中では一番好き。
久々に気に入ったと思った波津さんのお話が早々に終わってしまい、こちらも残念です。
167花と名無しさん:04/11/30 14:03:51 ID:???
いのまたさん、また代原記録更新しちゃったねw
岩本さんなんかカラー予告載ってるのにね、完璧先越されちゃってる。
編集やる気無さそうだし、他所へ移った方がいいかも。
受け皿が有ればのハナシだけどw
168花と名無しさん:04/11/30 14:34:51 ID:???
いのまたさんは花’sで支持されてるでしょ?
だから余所に行って欲しくないな。

しかし本誌を隅々まで読んでみると、読者のお便りコーナーとかには
若い人が結構投稿してる感じだよね。
私は完全にオバ読者の部類だが、相当に年齢幅広いんだろうなあ。
169花と名無しさん:04/11/30 17:29:38 ID:???
いのまたさん、いいよね。
今月のアンケートで丸つけちゃったよ。

私もオヴァ読者の一人なんで、存在をアピールするために
アンケハガキはなるべく出すようにしてる。
こないだはじめてプレゼントが当たった。
アンケート出し続けてて良かった…。
170花と名無しさん:04/11/30 18:07:54 ID:???
>読者のお便りコーナーとかには
>若い人が結構投稿してる感じだよね。
つかお便りコーナーに投稿する人は
若い人が多いんだと思う。
オヴァ読者は投稿する人少ないんじゃない?
投稿する時も恥ずかしいから鯖読んでそうだ。
171花と名無しさん:04/11/30 19:09:48 ID:???
実年齢は書けないよなあ
172花と名無しさん:04/11/30 21:21:24 ID:???
37才さ!
173花と名無しさん:04/11/30 21:25:18 ID:???
35才さ!(男)
174花と名無しさん:04/11/30 21:27:11 ID:???
39才さ!
175花と名無しさん:04/11/30 21:49:34 ID:???
ここで書いてどうするw
176花と名無しさん:04/11/30 22:47:31 ID:???
よ、よんじ…げほげほ
177花と名無しさん:04/11/30 23:03:30 ID:???
>>176
ヨン様?
178花と名無しさん:04/11/30 23:17:25 ID:???
バカボンのパパさ
179花と名無しさん:04/12/01 13:52:40 ID:???
36さ。
どのくらい鯖よんでます?
うちでは子(4歳)を高校生にしてます。
180花と名無しさん:04/12/01 14:33:38 ID:???
>>179
それは逆鯖w
181花と名無しさん:04/12/01 21:58:21 ID:???
43歳だけど、アンケエトは出せません。
182花と名無しさん:04/12/02 07:19:24 ID:???
アンケート出しましょう!
183花と名無しさん:04/12/02 15:45:49 ID:???
今月はブロンズをはじめて面白いと思った。
最初から読みたくなってきた…!

私的に今月最大のインパクトは岩本さんのカラー絵。
この人カラーでも岩本テイストなんだなーと。ほめてますyo

質問!アンケートって出したら連載に影響あるのですか?
184花と名無しさん:04/12/02 16:10:46 ID:???
面白くない作品をふるい落とす事が可能
185花と名無しさん:04/12/02 20:49:42 ID:???
可能っていっても今までにアンケートが悪くて
打ち切りになった作品ってあるの?
186花と名無しさん:04/12/02 21:30:32 ID:???
ちょっと前にやってた中村かなこの漫画は打ち切りっぽいと思った。
フットサルの話のやつ。
187花と名無しさん:04/12/02 21:48:29 ID:???
花Sであるかは知らないけど、普通に、アンケート結果悪いと、打ち切りになるとか聞く。ケースバイケースだと思うけど。
マニアックなマンガ家さんが好きで、よく雑誌変更とかあたってたので、なるべくアンケートは出す事にしてる。
雑誌も廃刊にされて泣いた事があるから、なるべく買ってる。
188花と名無しさん:04/12/02 22:20:48 ID:???
>187
すばらしい!乾杯!

189花と名無しさん:04/12/02 23:02:10 ID:???
少年ジャムプのアンケート至上主義ほど露骨じゃないにせよ影響はあると思うよ。
お得意さん(読者)から嫌われたらそれまでだし。
190花と名無しさん:04/12/02 23:22:17 ID:???
今さらですが全部読み終わりました。
初めてテンプレお借りします。

表紙・・・・・・ 綺麗ですね。少女漫画らしくていいです
付録・・・・・・ 飾るのは少々恥ずかしいです・・・
天草・・・・・・ なんでみんないつも困ったような表情してるんでしょう?
夢ランド・・・・・・ 日常をいつもこんなに面白く見れたら、毎日が楽しいね
風光る・・・・・・ ちょっとこれは・・・。なんというか・・・ホモ漫画ということなのですか?
水色童子・・・・・・ いつもオチでがっかりなんだよね。今度こそあっと驚くオチお願いします。
ろまんが・・・・・・ 今回あまり印象に残らなかったけど、菊花はいい子だ。
岩魚・・・・・・ いい話だけど、鈴は一個でいいと思う。音色が悪くなったらつけかえればよろしいのでは。
イヴ・・・・・・ 読んでて辛い。もっとほのぼのしたの描いて欲しい。
緑の国・・・・・・綺麗な話は好きです。
杖と翼・・・・・・ 主人公が毎度「別嬪さん」と言われる事に違和感が・・・。
乙女塾・・・・・・ やってみたくなりました。
日常スライドショー・・・・・・ 2話目はちょっとリアリティないかな?1話目の方が好きです
7種・・・・・・ 続きが楽しみな作品の一つ
GAME・・・・・・ 右向き顔のキャラクターが多いな〜なんてどうでもいいことが気になった・・・。
ブロンズ・・・・・・ 綺麗な人って意外と大恋愛してないよね。勿体無い!
マンゴー・・・・・・ 好き。絵がとても魅力的。でもストーリーは普通かな。
時地・・・・・・ この作家さんも三国志も好きなんだけど、今どのへんの話をやってるのか、今いち分からなくなってきました。
総評・・・・・・今回は短編に好きな話が多かったです。来月はバルバラの続きが楽しみ!
191花と名無しさん:04/12/02 23:42:39 ID:???
アンケートの返答どうもでした!
影響あるのかーじゃあ出そうかな…。
花たちは御大ばかりだからアンケートを重視してないのかと思ってた。
なんとなくだけど…編集無視して先生たち勝手に描いてそう…。
192花と名無しさん:04/12/02 23:59:26 ID:???
編集無視して勝手に描いてもいいほどの御大……実は勝手に描かない柔軟な人。

編集無視できるほどのジツリキもない小物作家……実は編集無視して泣かせてばかりの身勝手野郎。

な気がするのは、ヲチャーだからでしょうか。
193花と名無しさん:04/12/03 06:18:08 ID:???
>>192
いや、でも、ほら、K子タンのような御大もいて…
194花と名無しさん:04/12/03 09:16:46 ID:???
>>193
なんでもいいから買いてようと泣きつかれてるのかもよ。
195花と名無しさん:04/12/03 12:55:44 ID:???
K子はすでに戦力外なのでは…ムニャムニャ

196花と名無しさん:04/12/03 20:41:46 ID:???
K子タン。もし雑誌が紐でくくってあって、表紙に名前があったら・・・
久々見るファンなら買うかも。
197花と名無しさん:04/12/03 20:58:24 ID:???
>>196
そして500円払った挙句に先月号のアレを見せられたら
もう二度と買わないだろうな。
198花と名無しさん:04/12/03 21:21:48 ID:???
>>197
まだお元気で書いてらっしゃるのね、と思うわよ。オホホのホ。
印刷したサイン色紙のようなものかなと思う。
わたしは3回目の年女ですが、若手のファンだと思うんだよね。
199花と名無しさん:04/12/04 08:32:38 ID:???
K子タンのネームバリューを販促に使ってるのかな〜って思ったり。K子タン目当てで買って、別の作品を見て、定期購入する人もいるのでは。

自分は風目当てで買って、ずっと購入厨。
200花と名無しさん:04/12/04 13:01:33 ID:???
私も久々に見たら思わず買っちゃうかも…
他誌だけどメロディで竹宮さんの表紙に引かれてかったわさ。
まぁ若い人は飛びつかないだろうけど。
自分は20代半ば
201花と名無しさん:04/12/04 14:24:33 ID:???
20代半ばって充分若いけど
202花と名無しさん:04/12/04 18:21:27 ID:???
また、新人さんが誕生したみたいだね。
コミック大賞のほうで佳作とった人、
ずーっとフラワーズに応募していたけれど
ようやくデビューか。
新人発掘に力を入れて、今までのカラーを
変えようとしているのかな。

今月号に載ってた新人さん(GAME)は、
個人的には....ビミョーだ。
203202:04/12/04 18:22:56 ID:???
あ...、話の流れをぶったぎって
すいませんでした....。
204花と名無しさん:04/12/04 19:06:28 ID:???
ゲームは自分的に何か、花夢くずれって感じな・・・
微妙に801要素で客取るつもりなんだろうか・・・
絵が明るかったら、違和感なくみたかも。
205花と名無しさん:04/12/04 19:47:41 ID:???
説明すんなよ!と思った。漫画で書けないことは諦めなさい。まだ無理なのよ。
206花と名無しさん:04/12/04 21:06:42 ID:???
遠藤佳世って人最近描いてる?
しょっちゅう名前変えてた人。絵は上手いけど寡作だった。
207花と名無しさん:04/12/05 00:43:51 ID:???
今月号のコミックオーディションページのマンガ描いてるね。
名前変えてるんだ?
お花達になってからは一度くらいしか載ってないよね。
208花と名無しさん:04/12/05 10:32:43 ID:???
デビューしてから2回くらい名前変えてると思った。
前は中子モカだっけ?
絵は変わってないから同一人物だと思うけど。
209花と名無しさん:04/12/07 18:52:28 ID:???
閑散としてるねぇ・・・
羅列も少ないし、今月号はハズレ?
買うの止めようかな・・・
210花と名無しさん:04/12/07 20:09:36 ID:???
まぁ そう言わず
211花と名無しさん:04/12/07 20:11:47 ID:???
私も今月号を読んで
定期購読の申し込みをためらってしまった。
バルバラと7SEEDだけなら立ち読みでもいいかな・・・
来月は中村かなこ(だっけ?)が戻ってくるし立ち読みにしよう
212花と名無しさん:04/12/07 20:50:52 ID:???
買って下さいな。
213花と名無しさん:04/12/07 21:22:29 ID:???
「ブロンズ」の誤植に思わず頭痛が……
亜麻布のルビは、◎あまぬの ×あまふ
女官は、◎にょかん ×じょかん

小学館に出入りしてるけど、
書籍部や雑誌の編集者はこんな間違いはしないよ〜。
仕事できない社員が吹きだまってるのかな?
214花と名無しさん:04/12/08 21:23:23 ID:???
ドリームランドEXPコミックス化のニュースだけで
巻頭マンガが許せた今月号……(いつまでやる気だ?)
215花と名無しさん:04/12/09 20:12:31 ID:???
緑の国だけどメルーディスが結局どうしたら戻れたのか気になる。
最初、落丁かとおもってページ数を確認してしまった。
216花と名無しさん:04/12/09 20:21:13 ID:???
>215
それは前作「空中楼閣の住人」で明かされています。
217花と名無しさん:04/12/09 21:21:04 ID:???
>>216
215です。
9月号は読んだはずなのに記憶が吹っ飛んでいて全く別の話だと思っていました。
これでスッキリしました。ありがとうございます。
218花と名無しさん:04/12/10 23:51:21 ID:???
どうにもツマランから買うのやめちった。
なんか腐臭が漂ってるよこの雑誌。
扱いに困る御大作家はもうさくっと・・・
と思ったけど一番ツマランのは中堅だったり
219花と名無しさん:04/12/11 03:43:12 ID:???
君が辞めるのは勝手で、わざわざここに報告しにくるのも自由だが
つまらないと言うなら、せめて具体的にどの作品がどんな理由で
こんな感想を持ったとか…くらい書いてくれた方が
趣旨に合うと思うんだけどどう?
220花と名無しさん:04/12/11 12:39:57 ID:???
もっとお母さんみたいに言ってくれ
221花と名無しさん:04/12/11 12:43:32 ID:???
>>218
お母さんが少コミ買ってあげるから、機嫌直すのよ。
222花と名無しさん:04/12/11 13:31:03 ID:???
いや、もっとお義母さんのように言ってくれ
223花と名無しさん:04/12/11 13:53:37 ID:???
お義母さんかよ!
224花と名無しさん:04/12/11 15:29:36 ID:???
>220-223
もまいらのが面白いぞ。
本誌より。

自分ももう2ヶ月買ってないよ。
風目当てで買ってたけどそれももう限界にきた。
後は7と時地と夢ランド好きだけど
合わせても雑誌買わせるほどのパワーはない。
フラワーズを無くしたくはないんだけどね。
225花と名無しさん:04/12/11 17:28:32 ID:???
そういえば自分も2ヶ月前から読むのやめたなあ。
やっぱり風光る目当てだった。
今はろまんがだけが好きだけど、
これひとつだと買うまでに至らない。
7種や西さんのや他のもので普通に好きなのもあるけど、
パワー不足というのに同意。
続きが気になったり読みたいものがない。
一話完結っぽいし、絵柄古いし。

226花と名無しさん:04/12/11 22:29:33 ID:???
まあ、読み続けようが買い続けようがその人の自由だけど、
今ほかに内容がぎゅっと詰まってパワーのある雑誌ってあるの?
なんだか雑誌数が増えてる割には大した作家さんが
育ってなくて、どれもこれも散漫な印象の雑誌ばかりだと思う。
その中でも萩尾さんや木原さんが掲載されている花sは
私にとっては価値ある雑誌なのさ。
227花と名無しさん:04/12/12 00:16:00 ID:???
226に同じ。
228花と名無しさん:04/12/12 00:19:03 ID:???
杖と翼はどうしてもう終わっちゃうの?
229花と名無しさん:04/12/12 08:58:02 ID:???
杖はコミック買わねばとオモタ。
もう少し続けて欲しいよ。
花夢は好きなんだけど、やっぱ買うならお花達かな?
230花と名無しさん:04/12/12 17:33:41 ID:???
今はマイナー系青年誌が面白い。
IKKIとかアフタとかビームとか。
231花と名無しさん:04/12/12 20:07:12 ID:???
あー、佐々木さんIKKIに行っちゃったんだよね。
アフタはマイナーじゃないと思うなあ。今度買ってみよう。
232花と名無しさん:04/12/12 20:07:31 ID:???
青年誌はたしかに面白いものが多いと思う。
でもヒラヒラドレスや王子様キャラがでてこないじゃん(w
233花と名無しさん:04/12/14 09:03:37 ID:???
>232
青年誌マイナー系は知らないけど、親がビックコミックと
オリジナル買ってくるんだが(中高年向きだが)勢いも
ないしそんなに面白くもないと思う。安定した感じで。
だからフラワーズもある程度はしょうがないのかなと。
 それとこういってはあれだが風光はファンが他の作家の
ファンともっとも被ってないと思います。だから雑誌から
離れやすいんだろうなあ。

234花と名無しさん:04/12/14 14:07:49 ID:???
>>233
やっぱ風ファンが一番多そうだし、一番低年齢っぽいしね・・・(花sの中では)
235花と名無しさん:04/12/14 14:51:44 ID:???
私は風、イヴ、ろまんがが引っ越す時一緒に越してきました。
しかし風はもう脳が受け付けない。
イヴはいまいち。
今も好きなのはろまんがだけ…。
もうコミックス&立読み派になろうかと迷う日々。
236花と名無しさん:04/12/14 15:13:08 ID:???
>>235
私と同じだ〜。そして目当て作品に萌えられなくなってきたのも・・。
でもプチ側で新たに好きになった作品があったので風・イヴには感謝してる。
廃刊になったらそれが読めなくなるのがイヤだから買いつづけるよ。
237花と名無しさん:04/12/14 17:13:01 ID:???
そうだよね。お気に入りの雑誌が(マンガ以外でも)廃刊になるときの
悲しさって言ったらないよ・・・・。
昔、新潮社から出ていたSINRAっていう雑誌が廃刊になったとき、
しばらく本気で落ち込んだものさ。
238花と名無しさん:04/12/14 20:41:54 ID:???
>>237
あああ。昔、SINRAで仕事してたよ。外注だけど。
そういうふうに言ってくれる人がいて、嬉しい。
239237:04/12/15 00:06:56 ID:???
おお、びっくりした。
大人向きでゴージャスな海外から、可愛い動物まで特集されていて
大好きな雑誌だった。高かったけど買い続けたのにいきなり廃刊。
花は絶対に廃刊にならないよう買い続けます。
240花と名無しさん:04/12/15 01:08:08 ID:???
花ってそんなに売れてないの?
241花と名無しさん:04/12/16 17:23:10 ID:???
近所の書店に一冊もおいてないしなあ。
でも来月は楽しみ
242花と名無しさん:04/12/16 18:48:50 ID:???
来月何かあったっけ?
243花と名無しさん:04/12/16 20:26:31 ID:???
毎月楽しみなのです。
244花と名無しさん:04/12/16 22:35:18 ID:???
245花と名無しさん:04/12/16 22:36:39 ID:???
K子タンの隔月連載があるじゃん!

嘘です
自分はバルバラと少年が再開でOK
246花と名無しさん:04/12/17 04:34:54 ID:???
あまり雑誌の部数とか知らないんでなんとも言えないんだけど、
具体的にどれぐらいの部数だと廃刊に近くなるんだろう。
247花と名無しさん:04/12/17 06:44:23 ID:???
>246
出版社の考え方次第で廃刊になったりならなかったりです。
結構部数が出てても廃刊(休刊)になったりもします。
248花と名無しさん:04/12/18 01:04:52 ID:???
「公式7万、実売5.8万」は全然オッケーっしょ。
3〜4倍を平気でホラふく出版界ですもん。

わしの気になったのは花達の対象年齢………。
40代で少女漫画読んじゃだめですよね。やっぱ。

249花と名無しさん:04/12/18 01:21:05 ID:???
>>248
え、40代で少女漫画読んじゃだめなの?
80才くらいで死ぬまで、老眼鏡かけながらも読み続ける気マンマンなんだが…

というか、お花達は作家の年齢も異様に高いからねー。
他誌でなら大ベテラン扱いされるであろう方々も、花達に来るとただの中堅。
編集の意向がどうあれ、読者の年齢も高くなるっしょ。
250花と名無しさん:04/12/18 01:29:03 ID:???
つかお花達はオバ向けだと思うよ。
249の言う通り、作者のラインナップが
オバ読者ターゲットにしてる。
今時の作者じゃなく、一昔前の作者が中心だし。
逆に10代でお花たち読んでる子は少ないんじゃないかなあ。
251花と名無しさん:04/12/18 02:36:56 ID:???
さすがに10代はターゲットにしてないとは思うけど・・・
20代は範疇にあるんじゃないの?

自分もいい大人だが、自分が10代だった頃ですらもうすでに
ベテラン(とういうか古典・・)だったな・・・
大昔は10代にも読まれてたんだろうね。
252花と名無しさん:04/12/18 13:41:06 ID:???
40代が支えなきゃ冗談抜きで花s廃刊の予感・・・
253花と名無しさん:04/12/18 16:40:44 ID:???
>>248
いや、>>244は公式が5.8万てことだから
実売はもっと少な(ry
7万ていうのは何年か前のデータだったとオモ。
ガンガレお花達…
254花と名無しさん:04/12/18 19:08:23 ID:???
前に誰かが言ってたが、お花達は小学館の良心ということで
まったりと存続して欲しいよ。
利益を出すのは他の雑誌でやって、その儲けをお花達に回してくれればw

今萩尾さんが読めるのはここだけなんで、廃刊されたら困るんだよ〜。
255花と名無しさん:04/12/18 20:38:41 ID:???
うちは親子で読んでるのですけど。子供は小一で「風」と「ろまんが」を読んでる。
ちなみに、ガ○ダ○Aも親子で読んでる。
256花と名無しさん:04/12/18 23:09:25 ID:???
小1でろまんがかい!?
まさか全部理解してるわけじゃないよね・・・?
257花と名無しさん:04/12/19 03:06:57 ID:???
>255
ちなみにお子さんのご性別は…?
258花と名無しさん:04/12/19 03:32:43 ID:???
私も小さいころからプチフラと別コミ読んでたよ…現在26
何才から読んでたんだろ
名香さんとかたまにHで意味分からなかったり
萩尾さんのマージナルとか恐る恐る読んでた記憶が…ファンシーダンスも訳分からんかった
渡辺さんのファミリーとか、キレのある短篇も好きだったなぁ
思い返せば豪華でいい時代だった…
259花と名無しさん:04/12/19 12:30:49 ID:???
ファミリーよかったですよね。自分も読んでました。

小一は、女の子ですよ。意味はコンチがキレイで楽しい人ってくらいしかわかってないと思う。

しかしチマチマ宣伝活動をしてる自分は親戚の子に風を貸したり、職場の人に時地を貸したりしてます。
260花と名無しさん:04/12/19 13:45:01 ID:???
名物編集長だったY氏が退職されて、
舵取りが難しくなったんでしょう、花達の行方。
それとも、彼がいないのを機に方向転換した?

>254
全く同じでございます。
261花と名無しさん:04/12/19 14:19:33 ID:???
方向転換はいいけど、転覆は勘弁。
そういやぶーけも編集長変わってから紙面が面白くなくなって買わなくなったもんなあ。
編集長ってやっぱ大切なのね。
262花と名無しさん:04/12/19 16:13:44 ID:???
現役厨房なフラワーズ読者から見ると、正直「AMAKUSA1637」が10台向け
といわれるのは辛い。
違うんだ!あれを目当てに創刊号から愛読しているわけじゃないんだー!
10台向けなのは(個人的に)イヴの眠り、バルバラ異界(これは微妙かも)風光るじゃないかと。
あと西さんのとか。ろまんがもはまる人はかなるはまるのでは。
新人さんでは岩本ナオさんにとても期待しています。
もうアマクサはヲチ目的でしか見れません。親子で「どこにる!」
今まで読んだことのない漫画を読む時に決め手となるのはやはり絵だと思います。
そんな訳で赤石さんやさいとうさん、名香さんは大変なんじゃないでしょうか。
全ての作品を読んでいますが歴史ものはとっつきにくい印象があります。
風や諸葛公明とかは絵が綺麗なので入りやすいと思いますが天草は…なんとも言えません。

なんだか天草叩きの様ですが無くなったら寂しいと思います。
263花と名無しさん:04/12/19 17:39:30 ID:???
>>262
そうかー、10代でも厳しいか。ごめんごめん。オバサンが悪かったよ。
天草は固定ファンがいるのかもなあと思う。様式美。
こう来たかってわかりやすさがあって、わたしも嫌いではない。
毎月ちゃんとページ数あって、さくさく進んで、安心して読んでられる。
264花と名無しさん:04/12/19 23:41:05 ID:???
今、帝国劇場でやってる「SHIROH」が、天草四郎ものなのだが、
プログラム(2500円もするんだな)で、AMAKUSA1637が
紹介されてた。止めといた方がよかったのに……と言ってももう遅い。。。
265花と名無しさん:04/12/20 01:12:39 ID:???
あんまりヲタじゃない10代の妹が珍しくお花読んでたから
何が面白い?って聞いたら風…意外に人気有るのね。
20代の私は7種を始め結構何でも読む。
母は名香さん好きだ。
266花と名無しさん:04/12/20 12:22:48 ID:???
まあ10代でも色々だからね・・・。
自分も10代から別コミ買ってたけどバナナ目当てだったしな
(あっ、バナナは元々10代ターゲットかもしれんが)
でも他のも面白かったよ。
結局は好みの問題になるんだろうか。私の想像では今の10代は
「NANA」とか好きそうだけど。
267花と名無しさん:04/12/20 20:22:20 ID:???
>>266
NANAも中途半端に単行本持ってましたよ。妹
お花読むから他のに興味ないって事はないよ。
268花と名無しさん:04/12/20 21:19:16 ID:???
ドリームランド単行本ゲット
1軒目の本屋にはなかった(オタク系だったのに)
2軒目では2冊しかなかったけどディスプレイされてた
269花と名無しさん:04/12/20 22:54:36 ID:???
ドリームランドも今日だったか・・・バルバラしか目に入らなかったorz
270花と名無しさん:04/12/20 23:02:02 ID:???
同じく
ドリーム、うっかりしてた。明日こそは。
今楽しみってこれぐらいしか。
271花と名無しさん:04/12/21 13:21:20 ID:???
バルバラ昨日出てたんだ、しまったぁうっかり。行かねば本屋に
272花と名無しさん:04/12/21 23:10:06 ID:???
>>264
「AMAKUSA1637」を全巻持ってて
「FLOWERS」毎月買ってて
「SHIROH」を見に帝劇に通い倒してるような人間もいるし@漏れ

世の中広いもんですよ。
まぁあのパンフレットで夏月見た時にはぶっ飛びましたけどね。
まさか載せると思ってなかったんで。
273花と名無しさん:04/12/22 00:24:39 ID:???
ドリームランド、高い・・・と迷いましたが、
書き下ろし・写真等あって面白かった〜〜
274花と名無しさん:04/12/22 23:48:05 ID:IWv400IO
ちゃお 発行部数/1,065,000部
少女コミック 発行部数/301,956部
チーズ 発行部数/174,833部
JUDY 発行部数/156,833部
プチコミック 発行部数/121,250部
Betsucomi 発行部数/101,833部
flowers 発行部数/58,000部

フラワーズ売れてなさすぎorz

275花と名無しさん:04/12/23 01:00:51 ID:???
むしろ小学館の少女漫画雑誌全体が売れて無さ杉
ちゃおはがんばったね、トットコ公太郎てちゃおだったっけ?
アニメ効果十分だね!
276花と名無しさん:04/12/23 04:56:32 ID:???
花達でその部数ならメロディはどうなるんだろう…。
花達の足下にも及ばなそう。
大人向け少女漫画は花達に任せて、さっさと廃刊しないかな。
質の低い目障りな競合誌は潰れて欲しい。
277花と名無しさん:04/12/23 05:25:53 ID:???
そういうこと言わないの!w >276
競合誌があることで花達が方向性を見失って迷走せず、頑張れるんだよ。
花達を選んで読んでる。それでいいじゃない。
278花と名無しさん:04/12/23 06:26:48 ID:???
いかにも荒れて欲しそうな文章釣りですか?
白線らしい作家メロディに集まってると思うし
両方見てる人も結構いるのにねぇ…
279花と名無しさん:04/12/23 09:40:41 ID:???
メロディは6万部らすぃ。似たような部数だね。
ttp://www.hakusensha.co.jp/ad/media/melody.html

いいライバルとしてどっちも長く続いて欲しいよ。
280花と名無しさん:04/12/23 09:42:56 ID:???
ちゃおってそんなに売れてたんだ。
少コミの方が売れてると思ってた。
花たちは・・・廃刊しなけりゃそれでいいや。
281花と名無しさん:04/12/23 15:28:10 ID:???
>トットコ公太郎てちゃおだったっけ?
ちゃおは、宣伝ページを載せていただけで、
元は学年誌だよ〜。
282276:04/12/23 17:59:38 ID:???
>278
荒らすつもりなら初めからメロディスレに書くよ。
だって客観的に見て、花達の方が上。メロディとは格が違う。
勝手に競合誌にされて、あんなに質の低い雑誌と
同じくくりで見られたくない。存在自体が迷惑。
メロディには早く潰れて欲しい。
283花と名無しさん:04/12/23 19:14:31 ID:???
ああ、そうか。
もう冬休みだっけ。
284花と名無しさん:04/12/23 20:11:34 ID:???
>283
休み認定房は逝ってよし!!
285花と名無しさん:04/12/23 20:30:05 ID:???
成田さんはコミックで買ってる〜
メロディに森川さん・遠藤さん・佐々木さんあたり連載したら買うかも。
チャオの河村さんは好きだな。(岩本さんと同じくらい)
286花と名無しさん:04/12/23 20:52:25 ID:???
おまいが消えてなくなれと…
山口さん、樹さん、竹宮さんが載ってるときは買ったりしているなー
スレ違いすまそ
287花と名無しさん:04/12/24 00:54:58 ID:???
競合誌ではあるんだけど、自分の中では
少女漫画界の質の低下という見えない敵に向かって
共闘している同志に近い感覚。>花達とメロ
月刊誌で6万部の時点で商業誌として成立してない。
お互いに隣の芝生を気にする前に自分の庭の手入れが先だよ。
読者の立場としても、ただでさえ市場の小さい
大人向け少女界から雑誌が減るのは良くない。
たとえ競合誌であってもね。
288花と名無しさん:04/12/24 02:03:05 ID:???
>287禿胴
コンビニや量販店とちがって均一商品を売っているわけじゃないから
メロディなくなってもお花の読者が増えるわけじゃない。
萩尾さんが好きでお花読んでた人が
たとえお花が廃刊になったからってメロ読みたいと思う?

それよりも問題はどちらも新規読者の開拓じゃないかな。
メロは花ゆめ・ララから、お花は別コミあたりから
どれだけ読者をひっぱってこれるか。
だいいち無くなるとしたらお花が先だと思う。
作家さんの平均年齢がメロよりずっと高そうだ…

個人的にはお花、メロ、プリンセスはなくなって欲しくない雑誌だ。




289花と名無しさん:04/12/24 02:33:24 ID:???
この流れを見ていてなんだかメロディも応援したくなってきた単純な自分orz
ヨンダコトナイケドナー
叩きはともかく、雑誌の個性の比較みたいなんだったら面白くていいんだけど。

花ズ好きだけど、恋愛メインの少女漫画雑誌が読みたくなったとき、
ぶーけが残っていてくれればな…と思ったりする。
花ズにも恋愛は出てくるけど、それはストーリーやテーマの一つの要素で
メイン要素ではないからさ。

吉野朔美、逢坂みえこあたりがメインで、清原なつの、水樹和佳、
面白かった頃の竹坂かほり、脇では夢路行、つづき春、鈴木志保、
九月乃梨子、志村志保、梨木有美、後期は遊知やよみや聖千秋他色々、
一時期のぶーけは自分にとって恋愛もの少女漫画の神雑誌だった。
290花と名無しさん:04/12/24 11:29:40 ID:???
>>289
私もぶーけよく買ってたよ。
中身が充実してたもんなぁ。
291花と名無しさん:04/12/25 10:00:52 ID:???
3月号から再開の花色ミニシアターは小沢真里からですか。
なかなかいいチョイス。
292花と名無しさん:04/12/26 09:55:01 ID:???
2月号来ました〜。

ドアホンが鳴って、見知らぬおじいちゃんが…。
「ヤマトのメール瓶ですが、間違って宅配ロッカーにいれちゃったので
出してください〜〜〜」
不在票(ロッカーにいれました)がないから焦ったらしい。

家族が起きぬうちに、これから読みます。
293花と名無しさん:04/12/26 10:47:20 ID:???
>292
早っ。
私も来年から定期購読にしようかな。
294花と名無しさん:04/12/26 11:06:17 ID:yC7gVE2B
早いのですね。もう読みましたか?
295762:04/12/26 17:55:45 ID:???
赤石・さいとう・渡辺あたりの別コミ・少コミ作家がいなくなったら
花達買ってもいいんだけどなー。
吉村明美さんが花達にきて、エロ抜き、お説教抜きのまんがを描いてくれればいいのに。
メロディ買ってないけど、岡野さんをメロディにとられたのは痛かったかも。
深谷かほるさんもPF出身だけど、PFに載ってた作品の印象薄いけど、今のYOUではがんばってる。
波津さんもネムキの作品のほうがヒットしてる。
PF、花達は作家育てる気がなかったのかなー?お年寄り雑誌だし。
296花と名無しさん:04/12/26 17:57:24 ID:???
すんません、上の名前欄
別のスレッドで書いた分のものでした。
間違えました。
297花と名無しさん:04/12/26 21:42:58 ID:???
>>295
吉野明美?来たら買うの辞めたい。
岡野さんは、前から別にプチフラや
小学館専門なわけではないし取られたって…
298花と名無しさん:04/12/26 23:54:26 ID:???
吉村も岡野もイラネ
295は無理して花達を買う必要は無いだろう。
299花と名無しさん:04/12/27 11:22:14 ID:???
最新号の表紙ってどんな感じ?
諏訪さんのカラーすきなんだよなぁ。
300花と名無しさん:04/12/27 16:08:44 ID:???
>299
ためしにプロパティ見て、数字を増やしたら見れたよ。
下記は2月号の表紙です。
ttp://www.shogakukan.co.jp/main/magazines/mag_gif/075502.gif
301花と名無しさん:04/12/27 17:45:04 ID:???
ヒロインが可愛くないね。時の地平線の。
花がないというか。
302花と名無しさん:04/12/27 18:36:41 ID:???
>301
彼女はこれまでの文学上でもシコメ設定がデフォなので
花がないのは仕方がないかも。
「実は美女」説もあるにはあるんだけどね。
303花と名無しさん:04/12/27 19:02:25 ID:???
でも諏訪さんの描く女性ってあんまり女らしくないよな。
下手すりゃ男に見えるぞってくらいタッチがあっさりしてる。
304花と名無しさん:04/12/27 19:02:42 ID:???
時地のヒロインは孔明(藁
305花と名無しさん:04/12/27 19:57:15 ID:???
子竜、士元の認識はそうかも。
306花と名無しさん:04/12/27 21:26:01 ID:???
孔明の妹は女っぽくて可愛かったけどね。
まぁ、脇役だが。
307花と名無しさん:04/12/27 22:15:47 ID:???
英さんかわいいと思うが・・・(まあヒロイン顔ではないけど)
孔明の嫁になるには顔より聡明さが大事かと。

どうでもいいけど
ろうちゃん(孔明の妹)って生きてるの?
まだ夫婦ともに曹操のとこにいるのかな?
308花と名無しさん:04/12/27 22:33:09 ID:???
>>307
生きてるんじゃないの?
史実でも妹の旦那は曹操に仕えてたから(人質としてでなく)
時地でも殺されてることはない・・と思う。

花sスレで細かい話スマン
309花と名無しさん:04/12/27 22:41:29 ID:???
時地は人間関係が難しくてスルー気味だが
あの子が公明の嫁さんになるってのがピンとこないなぁ。
そうか、嫁さんになるのか。
あの作者は個人的な恋愛より
博愛的な話のほうが面白いと思う。
三蔵法師の漫画はよかった。
310花と名無しさん:04/12/27 23:02:45 ID:???
一月号巻末の予告が男らしい感じだったから
表紙画像見てべっくらこいた。
邪炉に訴えられるぞw
311花と名無しさん:04/12/27 23:18:02 ID:???
>邪炉

2月号の表紙のこと?
確かに絵の感じがいつもと違う気するね・・・?
312花と名無しさん:04/12/27 23:30:12 ID:???
孔明のリボンだけアニメ塗りっぽいが時間なかったのかな。
313花と名無しさん:04/12/27 23:33:04 ID:???
小さいからわかりづらいけど
たしかにリボンだけ塗りが違うみたいね。
明日が楽しみだわ。
ところで付録はどんな感じ?
ショートショート?書き下ろしかしら?
314花と名無しさん:04/12/28 00:56:07 ID:???
付録は割りと豪華でした。大物作家は再録、
新人は書き下ろしというのが多いみたい。
315花と名無しさん:04/12/28 01:19:35 ID:???
付録マンガは全て描きおろしです
316花と名無しさん:04/12/28 15:20:18 ID:???
>312
ほんとだ〜
頭のリボンだけ塗り方が違って違和感。
そこだけ表紙デザイナーさんが着色したのか?

関係ないけど他誌(○ISS)でカラーが小学生並みの漫画家(軽***)
の絵が表紙になったとき、明らかに塗りが別人だったことを思い出したわ。
317花と名無しさん:04/12/28 20:14:28 ID:???
2月号テンプレ作ってみました

表紙・・・・・・
付録・・・・・・
少年・・・・・・
夢ランド・・・・・・
風光る・・・・・・
乙女塾・・・・・・
バルバラ・・・・・・
イヴ・・・・・・
袴田ピアノ・・・・・・
UFO・・・・・・
冬色・・・・・・
Floor・・・・・・
七種・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
KID・・・・・
蝋燭・・・・・
時地・・・・・・
天草・・・・・・
ろまんが・・・・・・
水色童子・・・・・・

総評・・・・・・

318花と名無しさん:04/12/28 20:15:34 ID:???
そして早速書いてみました

表紙・・・・・・まぁ、普通
付録・・・・・・たくさん読めて得した感じ。
少年・・・・・・サトくんの脳内妄想ヲチするのは面白いけど、最後なんで泣いてたの?
夢ランド・・・・・・すい臓までやられる胃痛わかる〜。なのに旅行なんてすごすぎ。
風光る・・・・・・以前も読んだような・・・というデジャヴに襲われました。
乙女塾・・・・・・パワヨガやってみたい。
バルバラ・・・・・・ 続きが気になる。あの立体映像面白い。
イヴ・・・・・・少し先が楽しみになった。自分は静が登場(声だけ)する場面が好きだと気付いた。
袴田ピアノ・・・・・・初心者が3ヶ月でショパン弾けるか〜?
UFO・・・・・・う〜ん・・
冬色・・・・・・前回は継ぎはぎな感じがしたけど、今回のは流れが良かった。最後曖昧になってるけど
       くっついたら犯罪になるから?
Floor・・・・・・最後死体が出てきて殺人犯だったというオチかと思ったよ・・・・
七種・・・・・・気持ちも分るが遠慮して逃げ出すたびに迷惑かけるのにな・・・
ブロンズ・・・・・・王子様にうっとりするお嬢様・・・少女漫画でいいねー!
KID・・・・・う〜ん・・
蝋燭・・・・・なんかしんみりした・・家族が亡くなるシーンって弱いんだよね・・・
時地・・・・・・たてこんできたね・・・。曹操様の着物、豹柄のバスローブかと思ったよ・・・
天草・・・・・・最後は全員四郎マンセーになりそうですね。雨のシーン描くの大変そうだな・・と思った。
ろまんが・・・・・・ここまで鈍いと優駿が何故モテるのか分らなくなってきた。
水色童子・・・・・・読みやすいし解りやすいけどまんまり盛り上がりはないね・・

総評・・・・・・全体的に良かったです。
319花と名無しさん:04/12/28 23:35:38 ID:???
ああ〜、確かに花はないかもね。時地のヒロインは。
でもその地味さがいいのよ。
兄妹みたいな関係がいいな〜。
320花と名無しさん:04/12/28 23:48:01 ID:???
テンプレさん乙です〜。
表紙・・・・・・綺麗だけど、バックの色が短調なので微妙に合ってない。和紙柄とかにすればいいのに…。  
付録・・・・・・楽しめた。が、一番最初に配置する作品を間違えている様に思える。あれじゃ
        ファンタジーじゃなくてゲームっていうか…コロコロっぽい。   
少年・・・・・・ダラダラしてる雰囲気が夏って感じがする。でも結局これは何を目的に進んでいるのだろう??
夢ランド・・・・・・前にありすぎてびっくりした。今回は噴出すところこそ無かったもののそれなりによかった。
風光る・・・・・・いい加減隊内総ホモ状態は止めて欲しい。いくら幕末でも慎みを持て。
乙女塾・・・・・・これにはリアリティの要である「辛さ」が無い。いいところばかり取り上げても、身近には感じられない。
バルバラ・・・・・・これ読んだ直後に2巻を読むとイイ!最後の引きがウマイと思う。
イヴ・・・・・・つまらん。ハワイ島の風景にそっくり、って…。森なんだから当たり前だろ。
UFO・・・・・・やけに印象に残った…。なんでだろう。でも面白くは無かった。
冬色・・・・・・もうちょっと男の方が主人公に対してどう思っているのか描いていたら良かったのでは?
        1pごとの絵の完成度とオリジナリティにはかなり期待。
七種・・・・・・なんかなぁ、もう花がふしぎ遊戯の美朱っぽくなっている…。
ブロンズ・・・・・・パラパラーとめくって男のケツが見えたから驚いた。ヤマジュン思い出した。
KID・・・・・読んだかもしれないけど思い出せない。K子ちゃんのやつ??
蝋燭・・・・・最後の一こまがいつもと違ってドキっとした。心に迫る話だと思う。
天草・・・・・・いつになったらこいつら帰るのかな…いや、帰って来て欲しいわけじゃないけど。
ろまんが・・・・・・面白いが読後感がいかんせん良くない。職業:ロリコンにワロタ。
水色童子・・・・・・ヒメ様が本当に美少年に見えた。…結局水音は何しに来たんだ?

総評・・・・・・今月はバルバラも西さんも岩本さんも載ってて満足。
        岩本さんは4月号にも24p描くそうなので今から楽しみです。    
321花と名無しさん:04/12/29 05:49:48 ID:???
表紙・・・うん普通
付録・・・
少年・・・いくら暇でもサトクンとデートする美人な子の気がしれん
夢ランド・・・ちょっといつもより笑いどころが少なかった
乙女塾・・・スルー
バルバラ・・・え!?どこ行くの?続きが気になる
イヴ・・・パソコン静「固」て…萎え
袴田ピアノ・・・もう何書いても成長性のない作家だね
UFO・・・スルー
冬色・・・ジョニーは世界遺産ワロタ。この人の子ネタ好きです。
主人公が可愛くて友達もいい味だしてて(・∀・)イイ!!
自転車=子供、車=大人のネタも可愛らしい。
Floor・・・スルー
七種・・・犬の名前が呼ばれるたびに涙が出るのは私だけか…最後は父?
ブロンズ・・・怪しい雲行きになってまいりました。ヌードシーン何故かワロタ
KID・・見るに堪えない…もう悲しいよ
蝋燭・・スルー
時地・・・ミドク
天草・・・スルー
ろまんが・・・今月は超級のシモはありませんでしたね
水色童子・・・あーなんだかよくわからんが解決か。もうこのシリーズやめようよ
総評・・・付録が面白かった。田村さん伯爵に惚れた。
絵が付録なのに気合いはいってる?続きが読みたい
神坂さんのファンタジーも最後がほのぼの素敵です
大竹さんはジャングリズムのノリですね。好き
岩本さんの4コマも良かった。他紙に流れそうな予感もするけど
安定して面白いものがかけるな…と結構期待しています。
322花と名無しさん:04/12/29 12:08:15 ID:???
テンプレありがとうございます。

表紙・・・・・・書店で目立ってなかったよ。もっと派手な方が・・・・。
付録・・・・・・ 充実してていい。16ページってコミックオーディションと同じ枚数なのに
        出来がはるかに違いすぎてプロの技を見せられた感じだ。
少年・・・・・・ 季節にこだわるわけでもないが、真冬なのに真夏の話はちょっと。
夢ランド・・・・・・ 来月にどういう落ちがつくのか期待。
風光る・・・・・・ 嫌いじゃないんだけど、エピソードを詰め込みすぎ。
乙女塾・・・・・・ 宣伝はもういらない。
バルバラ・・・・・・ 一気に話が見えてきたけど、これからどうなるのかドキドキだ。
イヴ・・・・・・ セリフのシーン、登場人物がほとんど口を閉じているのが変な感じ。
袴田ピアノ・・・・・・ 前よりはまし。うーん、でも直球勝負すぎる。片思いの相手がどんな
           男なのか全然わからないし。
UFO・・・・・・ お、お願いですから人間の話を・・・・。
冬色・・・・・・ コツコツをヒットを打ってくれる感じで好きだ。憧れの人が優しい人でよかったね。
Floor・・・・・・ ありがちな話だと思う。でもデビュー作よりは良かった。
七種・・・・・・ あの人がここで出てくるとは。またコミックスを引っ張り出さないと。
ブロンズ・・・・・・ また話が盛り上がってきた?丁寧に進めて欲しいわア。
KID・・・・・ 前回はただの導入部だと思って流せたが、今回は・・・・。
       先生稼業が板につきすぎて、説教くさくなったのか?
蝋燭・・・・・ 私も悲しいことがあったら蝋燭を点けようかな。
時地・・・・・・ スル〜
天草・・・・・・ スル〜
ろまんが・・・・・・ 優駿だけ私立に行くの?
水色童子・・・・・・ ミステリーにしては食い足らないよ〜。

総評・・・・・・付録が思った以上に面白くてよかったと思う。
        来月は杖の最終回か。知りたいような知りたくないような。


323花と名無しさん:04/12/29 12:11:42 ID:???
表紙・・・・・・地味だねぇ。
付録・・・・・・予想を裏切って楽しめた。小さいサイズが読みづらい…
少年・・・・・・正月号の巻頭がスクール水着で笑えた。
夢ランド・・・・・安定してる。
風光る・・・・・安定してそれなりに毎月読めてる。
乙女塾・・・・・読めない…トライはしたけど目が滑ってスルーになった。
バルバラ・・・・・全貌が見えてきた。
        今時こんなに話が詰まってる漫画ないと思った。
イヴ・・・・・・とりあえずスルーでない程度に読んだ。
袴田ピアノ・・・・作風を変えようとしてる努力は感じたけどツマンネ。
UFO・・・・・・応援したいんだけどツマンネ。
冬色・・・・・・話は面白かった。胴体に刺した爪楊枝っぽい足が目障り。
Floor・・・・・こんなサラリーマンは現実味がない。
七種・・・・・・やっぱP足りないよ。誰だろ。
ブロンズ・・・・・綺麗な画面で一本こういうのもあっていいね。
KID・・・・・・プロから見て色々詰まってるはずよね?悲しいけどツマンネ。
蝋燭・・・・・・世界の民話シリーズも悪くない。
時地・・・・・・覚えるの難しいけど、これも一本あっていいと思える連載。
天草・・・・・・ある意味毎回何をやらかすか楽しみな一本。
ろまんが・・・・そろそろ飽きてきた。もっと弾けてる回の方が好み。
水色童子・・・・もう駄目でしょ、このシリーズ。

総評・・・・・・別冊付録は雑誌の方向性を探す意味もあるのかな?
324花と名無しさん:04/12/29 16:02:35 ID:???
テンプレありがとうございます!
表紙……まぁまぁかな。
付録……期待以上!プロの16頁の気迫と厚みを感じる。どれもおもしろい。
少年……夏っていうのがピンと来ないが、よい感じではなかろうか。
夢ランド……何でか今回は目がすべってしまった。
風光る……何だこの中高一貫校剣道部どたばた恋愛ものは?
乙女塾……パワーヨガ自体はよいのだが、漫画として超くだらない。
バルバラ……ものすごい展開と情報量。コミックで読み返してまた叫ぶような伏線展開。
 さてここから一気に終結に向けて走るのか。第2話の冒頭の時夫の夢とつながるのか楽しみ。
イヴ……ひどい殺人シーンがなかったから少しおちついて読めた。
袴田ピアノ……せめてこの程度の丁寧な絵でいつもいてほしい。
UFO……うーん何ともいいようがない。まぁおもしろいのだけど。
冬色……話がとてもよい。この年頃の10歳違い同士ならベストの成り行きかも。
 もう少し脚を実感ある脚にしてくれないかとは思う。ギャグにみえてしまう。
Floor……顔や手先などリアルに描く割に人体バランスが非常に悪い。話は普通。
七種……あ〜何か夏Bに無口な年長者いたなぁ。災害前嵐は花父と会ったことなかったのかな?
ブロンズ……華やかな絵柄よい。しかし話の時間はどんどん破局へと向かう……。
KID……なんだか乙女塾レベルになってきたぞ〜。化けるかと一応保留しておいたのに。
 漫画誌の”漫画的表現”にト書きを入れるほどバカげたことはないのでは?先生?
蝋燭……よいですなぁ。
時地……企業戦士ものを読んでるような錯覚が(笑)今も昔も同じということか。
天草……この子は何で17世紀オランダ語が喋れるんだか???17世紀日本語も通じにくかろうに。
ろまんが……うーんいまいち。
水色童子……同じ顔がいっぱいいる・・・推理ものはあってないのでは?
総評……付録もあっていつもよりお得感はあり。バルバラがすごいと思う。
 次号アデルとリュウがベルバラになってしまわないことを祈るばかり。
325花と名無しさん:04/12/29 17:05:36 ID:???
ろまんがって…おもしろいのか?イマイチわからん
326花と名無しさん:04/12/29 17:40:21 ID:???
テンプレゴチ。
表紙・・・・・・とうとう孔明が表紙に
付録・・・・・・ 面白かったー!こういう付録なら大歓迎!とらじモエー!
少年・・・・・・ みちるのスクール水着、やらしいよ。マニア向けのエロ本表紙みたいだ
夢ランド・・・・・・ 安定してるね
風光る・・・・・・ ふーん
乙女塾・・・・・・ パワーヨーガやってみたいな。
バルバラ・・・・・・ 謎が解けたけど・・・でもこれからどうなるの??
イヴ・・・・・・ この話は長く続くのかしら?前作並で終わるのかな?
        嫌いじゃないんだけどいつもそういうことを考えて読んでしまう
袴田ピアノ・・・・・・青春ですねえ
UFO・・・・・・ スルー
冬色・・・・・・ なかなか
Floor・・・・・・ 読んだけどスルー
七種・・・・・・ 今月も減ページ?でも続きが気になる〜。とうとう春夏バッティング?
ブロンズ・・・・・・恋愛模様が混線してきましたな
KID・・・・・ 読ませてあげる感が嫌です
蝋燭・・・・・ 安定
時地・・・・・・ あとからじっくり読みます
天草・・・・・・ スルー。いつ終わるの?他の話なら読めるかもしれないと思う今日この頃
ろまんが・・・・・・菊花ちゃんのセーラー服&お下げ姿にハァハァ
水色童子・・・・・・ ええーっ、比売さまって・・・次の登場まで時間が空きすぎですね。さみしい

総評・・・・・・ 中村さんを来月に回して木原さんに描いて欲しかったなー
         萩尾さん今回は連載じゃないんだ・・・
327花と名無しさん:04/12/29 19:18:39 ID:???
テンプレゴチ。

表紙・・・・・・ この水色で、地味な色合いの絵が引き立ってて悪くはないかも。
付録・・・・・・ 充実してたなぁ。近藤ようこが面白かった。
少年・・・・・・ さとくんが泣いたのは分かるけど、みちるはなんで?
夢ランド・・・・・・ 今回短いな。単行本買いたいけど、どこの本屋にもない。通販も年明け発送になっちゃうし。
風光る・・・・・・ どーでもいいですよ。
乙女塾・・・・・・ 楽しめません。
バルバラ・・・・・・ おおー伏線ざくざく解消されてて面白い。
イヴ・・・・・・ 最近アリサの顔が静にちかづきすぎててまろやかさが少なくなってたけど、142ページ2コマ目のアリサの顔は好きかも。
袴田ピアノ・・・・・・ 比べたらいけないけど、岩本ナオが似た題材なだけに、凡庸さがきわだっていた。
UFO・・・・・・かわいいけど、他の話が読みたい。
冬色・・・・・・ 独得の間がいい。良かった。
Floor・・・・・・ もう少し細かい線で表現する影を減らせば読みやすいかも。
七種・・・・・・ 短い。付録もあったんだろうけど、どっちかっていうとこっちが読みたい。
ブロンズ・・・・・・ 華やか!な少女漫画でいいわ。
KID・・・・・ 大学の教材に使うつもりで書いてる?前のエッセイもつまらなかったけど、そっちのほうが大分マシ。
蝋燭・・・・・ なかなか。
時地・・・・・・単行本で一気に読まないと細かい設定忘れてしまう。
天草・・・・・・ オランダ船船長は平井堅のような奥深いまゆ?
ろまんが・・・・・・ 今回あんまりハジケてなかったなぁ。補欠合格にいくかと予想してた。
水色童子・・・・・・ この推理ものなのにローなテンションは厳しい。シャルトルシリーズが読みたいなぁ。

総評・・・・・・ 予想以上に付録が充実してて良かった。3ヶ月に1回くらい欲しいかも。こんな付録ならヒモとじでも許せる。
328花と名無しさん:04/12/29 23:49:44 ID:???
付録大好評だな。
本誌買っちゃおうかな。
いままで買ったことないんだよね…。
329花と名無しさん:04/12/30 00:00:54 ID:???
なに!?すぐ買ってこれまでナゼ買わなかったのか
反省したまい
同人誌よか部数少ないぜ6万分以下なんてよー
330花と名無しさん:04/12/30 10:05:32 ID:???
ブロンズが面白くなったのだが。
史実知らないから、成り行きが気になるよ〜
時地は知ってるけど、作者の味付けがおいしくなってきた。
331花と名無しさん:04/12/30 15:13:48 ID:???
プーシキンで検索するといっぱい出てくるけどね・・・
ネタバレ嫌なら見ないほうがいいかも。

今月号、一番感動したのは懸賞の口絵ページ。
他誌ではかんがえられないプレゼントのセレクションだ・・・
332花と名無しさん:04/12/30 21:55:33 ID:???
テンプレいただきます。

表紙・・・・・・ カラーはあまり孔明がかっこよくない.....
付録・・・・・・ 神坂さんが構成、センスともに一番よかった。
少年・・・・・・ ちょっと唐突に泣いてる気がする。この話、どう終わるのか想像つかない。
夢ランド・・・・・・ まぁまぁ。
風光る・・・・・・ いい加減飽きてきた.....。
乙女塾・・・・・・ 真似したらぼきっと体が鳴った...
バルバラ・・・・・・ スルー
イヴ・・・・・・ スルー
袴田ピアノ・・・・・・ この人、こういう読み切りのがいい。シリーズ化だけはしないで。
UFO・・・・・・ 何と言ったらいいのか。
冬色・・・・・・ どうってことない話だけど素直な感じが好感持てる。方言は味があっていいね。
Floor・・・・・・ 野暮ったい絵に説明的なセリフだこと。
七種・・・・・・ そろそろ病気に決着つけてほしいな。
ブロンズ・・・・・・ 華麗できれいな絵。次の展開がちょっと楽しみ。
KID・・・・・ ほんとうにもう、何と言ったらいいのか。
蝋燭・・・・・ 最近の中では一番ジンときました。
時地・・・・・・ スルー
天草・・・・・・ スルー
ろまんが・・・・・・ イマイチ。。。
水色童子・・・・・・ スルー

総評・・・・・・ 本誌より別冊のが楽しめた。
         個人的には女の子同士の友情ものが読みたい。
         誰か描いてくれないかしら。
333花と名無しさん:04/12/30 23:08:41 ID:???
KID、タイトルページ読んであきれた。
講義は大学だけでいいよ。 そこでもこんなの必要ないだろうけど。
とっくにどうでもいい作家だったけど、とりあえず実力派という認識は
持っていたんだが。
これ面白がってる人いるのか?
334花と名無しさん:04/12/31 00:32:06 ID:???
読者のイラストコーナーの時の地平線で
シゲンをエイに間違われてて笑った。
編集部しっかりしろよ。投稿者は気の毒だわ。
335花と名無しさん:04/12/31 02:49:44 ID:???
>>334
ありがとう・・・
わかってくれて・・・
336花と名無しさん:04/12/31 10:23:30 ID:???
>>333
萩尾望都も山岸涼子も、第一線でいいマンガ描き続けてるのに…
なんでこの人だけこんなんなっちゃったんだろう?
なんか辛いことがあったのかなァ??
337花と名無しさん:04/12/31 11:23:06 ID:???
教授になった時点で漫画家としては終わったのかもね。
338花と名無しさん:04/12/31 12:25:39 ID:???
K子タンのマネージャー何してるんだろう・・・
339花と名無しさん:04/12/31 12:50:15 ID:???
あれはわざわざ解説しなくても十分分かるんだけど、
教授になってあれもこれも解説したがる
「教えグセ」みたいなのがついたんだろうか>KID
忙しいって愚痴るくらいなら連載やめたら?って思う。
340花と名無しさん:04/12/31 13:06:47 ID:???
いちいち解説しなくてもわかる絵を描くのがプロのはず・・・だよね?

341花と名無しさん:04/12/31 13:07:32 ID:???
表紙・・・・・・ 英さんの顔がなーんかへんじゃないか?
付録・・・・・・ 面白かった!こんな付録なら大歓迎。
少年・・・・・・ 連載開始以来初めて二度読みした。
夢ランド・・・・・・ そんな体調で出掛けたらあかんよ・・・
風光る・・・・・・ こんな展開はもう飽き飽き。脳内スルーした。
乙女塾・・・・・・ スルー
バルバラ・・・・・・ ここ数回、ほんっとに面白くなってきた。この伏線の張り方…さすがだ。
イヴ・・・・・・ 別に感想はないなー。
袴田ピアノ・・・・・・ この人の作品を面白いと思ったことがない。
UFO・・・・・・ ちっこいUFO気の毒に。
冬色・・・・・・ チョコは湯煎で溶かそうね。
Floor・・・・・・この人のはいつも説明くさくて好きじゃない。
七種・・・・・・ およよ、唐突なご登場だな。
ブロンズ・・・・・・ 史実を知らないので今後の展開が楽しみ。
KID・・・・・ いらんです。
蝋燭・・・・・ キライじゃないけど、誰かが死ぬ話でしみじみさせるのはお手軽すぎるような。
時地・・・・・・ 孔明、たまにはちゃんと寝室で眠りなよ。と思う。
天草・・・・・・ おつうさんの頑張りに期待。
ろまんが・・・・・・ 二人とも、いったい優駿のどこがいいんだろう・・・
水色童子・・・・・・ 毎回毎回ビミョーなんだよねぇ。

総評・・・・・・ 本誌より付録の方が面白いのっていかがなものか。
342花と名無しさん:04/12/31 16:38:48 ID:???
竹宮さんメロディのブライト物は
古さや説教くささあるにしてもこれより全然まともなのにね。
343花と名無しさん:04/12/31 17:54:05 ID:???
でも、あれが連載でもいらないと思っちゃうなあ、メロディのブライト物。
確かにKIDよりいいけどね。 ニナが5.5頭身だったよ。
344花と名無しさん:04/12/31 19:59:04 ID:???
KID…恥ずかしいんだよねーなぜ?
もともとドラマチックなシーン展開が味な作家だし
ページ増やしてきちんとプロット組み立ててやれば って
こんなカキコ本当は恐れ多くてできない人だよ!大御所だと思ってたのにー
345花と名無しさん:04/12/31 20:28:54 ID:???
ニナは昔書いた大人になった絵の方が遥かに可愛かった…
年はあれより取ってるけど頭身が縮みすぎて
誰あのオバサンみたいな?
346 【吉】 【347円】 :05/01/01 08:23:21 ID:???
あけおめ
347花と名無しさん:05/01/01 08:48:48 ID:???
KIDを地球へを読んだことのあるダンナに見せたら
「本人が描いてるんじゃないんだろ、アシスタントが描いてるとか」といわれた。
348 【末吉】 【286円】 :05/01/01 11:42:22 ID:???
ことよろ〜
349花と名無しさん:05/01/01 17:15:23 ID:???
まあ、本スレでも過去話ばっかの作家になってるからね。
地球へとか風木あたりが頂点だったのかな。
「地球へ」は確かによかった。

>誰かが死ぬ話でしみじみさせるのはお手軽すぎるような
自分もこの人好きだけど、ちょっとここ同意しちゃったな。
350 【大凶】 【245円】 :05/01/01 18:09:33 ID:???
でも「地球へ」もどこかのSFのパクリ(オマージュ?)とかいわれてたしなあ…
そう思うと風木が最高傑作になるのかな。
個人的には私を月まで〜がいちばん好きだけど。
ブライトシリーズをお花でやって欲しかったよ。
351花と名無しさん:05/01/01 20:08:10 ID:???
>ブライトシリーズをお花でやって欲しかったよ。
あの絵と話ならいらない。
345さんが書いてるように、昔のシリーズの時の絵ならいいけどね。
352花と名無しさん:05/01/01 20:47:27 ID:???
>>336
辛いことがあるからこそ、創作物が輝くということもあると思うが。
それはそれとして、今のK子さんには「なにがなんでも漫画で描きたい
モノ、描かずにはいられないもの」があるんだろうか?
353 【大吉】 【946円】 :05/01/01 20:49:50 ID:???
同じ妖精?マンガでも「オルフェの遺言」ならSFとしても少女マンガとしても秀作。
思えば石森章太郎が始めた萬画運動で吾妻鏡とかやっちゃったからかも
面白く無い漫画でも可!みたいな所…
354花と名無しさん:05/01/01 20:51:10 ID:???
私の場合も昔限定で私を〜や、疾風のまつりごとや、
殺意の底など、代表作じゃないものの方が好きですね
イズァローンも、少女漫画のファンタジーとしてはかなり好きです。
355花と名無しさん:05/01/01 20:54:53 ID:???
>>338
NONたんのことなら、かなり前にやめて、K子さんの妹さんがマネになった
とこまでは知ってるんだが、それ以降は誰がやってるんだっけ?
NONたんならHPもってるよ。更新がめったにないけど。あたまにhつけて
下いってごらん。
ttp://pink.sakura.ne.jp/~amabel/index.shtml
K子さんの話題が長くなるようなら専用スレ移動したほうがいいかも。
356 【豚】 【1800円】 :05/01/01 21:30:05 ID:???
>>355さんの御指摘ごもっとも、なんだけどあっこスレタイからしてK子先生扱い、コワイ
けどちょっとROMってきます…
357花と名無しさん:05/01/01 22:45:53 ID:???
>>350
「地球へ…」はパクリじゃなくてヴァン・ヴォクトの「スラン」のオマージュだよ。
オマージュだと分かりやすいようにわざと主人公の名前も同じだし。
両方読んでみれば、パクりじゃないことはよく分かると思う。
358花と名無しさん:05/01/02 00:08:45 ID:???
この前買い直して読んだけど、やはり良かった。
朝日ソノラマの大きな版で持っていたかった。
すごくきれいな線なんだよね。それが今は古くさいのだが。
359花と名無しさん:05/01/02 01:01:12 ID:???
そういや「地球へ…」は萩尾さんの「あそび玉」と似てるって一時期騒がれてたな。
360花と名無しさん:05/01/02 01:48:12 ID:???
>ヴァン・ヴォクトの「スラン」のオマージュ
ひょー!!知らなかったよ!2ちゃん見てなかったらずっと知らなかっただろう。
今は絶版なんだぁ。すげー読みたい。大好きなんだよ「地球へ…」
「疾風...」とかはなんかどっか説教臭さがあって苦手だった。KIDはもう……。
スレ違いになってくるので、えっと。
今月号の付録みたいに、テーマ決めて、実力ある作家さんに描いてもらうってのを
定期的にやってもらえたら、雑誌の方向性も見えてくるのかな。
自分、萩尾さん目当てで買い始めて、ついでに夢ランドにはまり、
ろまんがを楽しんでる状態で、萩尾さんお休みの時は立ち読みでもいいけど
惰性で買ってる状態で。。。はー。
361花と名無しさん:05/01/02 05:10:44 ID:IMbAErVi
表紙・・・・・・地味。諏訪さんは表紙にむいていないと思う
付録・・・・・・面白い。神坂、近藤、波津が特によかった
少年・・・・・・面白い。男子高校生の寂寥感とバカさ加減のミックスがイイ!
夢ランド・・・・・・面白い。大竹さん南米&アフリカ行かないかな?
風光る・・・・・・普通。キャラ・展開のループが気になる
乙女塾・・・・・・イマイチ。単なる紹介マンガの域を出ていない
バルバラ・・・・・・面白い。伏線の消化が相変わらず超絶的に上手い
イヴ・・・・・・普通。展開がなぁ、既視感を感じて・・・
袴田ピアノ・・・・・・普通。特に感想なし
UFO・・・・・・面白い。坂田ファン向け
冬色・・・・・・イマイチ。ちょっとセンスが合わない
Floor・・・・・・イマイチ。顔の表情が乏しい。
七種・・・・・・普通。このネタずいぶん引っぱりますね
ブロンズ・・・・・・普通。ベタだ、だけど嫌いではない
KID・・・・・イマイチ。だから何なんだという印象
蝋燭・・・・・普通。いつもどおり
時地・・・・・・普通。特に感想なし
天草・・・・・・普通。やっぱり上原きみ子直系の剛速球ぶりは素敵だ
ろまんが・・・・・・イマイチ。まくまくにフォーカスがあってるほうがいい
水色童子・・・・・・普通。変なキャラを楽しむ方向でOK

総評・・・・・・こういう付録は大歓迎。色々な作家に描いてほしい
362花と名無しさん:05/01/02 14:17:07 ID:???
付録がとてもおもしろかった
超豪華メンバーだし 少ページ&ファンタジーというお題を力作で応えられる作家って事だと思うんだけど
小さいサイズなのがもったいない どうでもいい新人とか風光るとかはやくはずれて
こういう読みきり増えればよいなあと思ったよ
363花と名無しさん:05/01/02 15:42:09 ID:???
風を早く終らせて別の話を描いて欲しい
伏線を張ったり出来ない人だし長編になるとループ地獄だから、
中短編くらいで終る話がいい
364花と名無しさん:05/01/02 19:08:58 ID:???
>風を早く終らせて別の話を描いて欲しい
前半賛成だけど、別コミにかえってほしい。
花達に合わないと思う。
でも、確かに長くても2〜3巻くらいがいいかも
聖14は今でも好きだ。
365花と名無しさん:05/01/02 19:53:03 ID:???
冬色自転車、運悪く見た瞬間高野文子を思い出してしまい
高野文子ならこう描くだろうなあとか思ってしまって勝手にギャップにめげた
岩本ナオが悪いわけじゃないんだごめんよ
366花と名無しさん:05/01/02 20:37:09 ID:???
>>364
それ以上に別コミに合わないよw
367花と名無しさん:05/01/02 20:49:03 ID:???
>>366
たしかにw
ショウガッカン外でも行けそうな所思い付かないけど
カワイソー、私も聖14は良かったと思うんだけどなー 大河も終わったしそろそろ、ね
368花と名無しさん:05/01/02 21:09:11 ID:???
花達からいなくなればどこでもいい。
369花と名無しさん:05/01/02 23:00:41 ID:???
竹宮さんには「紅匂ふ」みたい(作風が)なのをここでやってほしい
というのは地味すぎ?
370花と名無しさん:05/01/02 23:23:53 ID:???
紅レベルなら大大歓迎ですよ…

あれでなければ何でも良いよ…
371花と名無しさん:05/01/03 03:28:17 ID:???
何だかんだで天馬まで付いてきたけど今回はひど過ぎ
372花と名無しさん:05/01/03 03:40:52 ID:???
バルバラにハマって、コミック買った。
面白い。意味わからない事多いけど。
373花と名無しさん:05/01/03 09:41:39 ID:???
お花達について思うこと。 長文すまそ。
「コミックスが出るんだったら、それだけをコミックスで読めばいいや」って
思うと掲載誌自体を買わなくなっちゃう。自分にとって今後の展開がどうなるか
気になって、掲載誌が出るのが待ち遠しくって困る!って作品があれば買うん
だろうけど。

わりと好きな作品でも、この作家だったら展開が落ち着いているから安心して
コミックスを待っていられるという作品と、まとめて読まないと展開の妙味が
感じられない作品だったら、掲載誌を追わない。
今のお花達には、展開のハラハラ加減(たとえばマンガ友達や2chやniftyや
HPで展開を予想しあって、さぁ発売日だ!早GETだ!「ねぇねぇどうなった?
頼む!うっすらとネタバレして。」なんて盛り上がれる)を感じられる作品が、
自分的にはない。それがある方々がなんとなく羨ましいと思い、もはや自分は
この雑誌の読者層からはずされたなと寂しかったりして(自嘲)。

一方で、掲載当時は大好きというほどでもないからきっとコミックスを買う
ことはないだろうなぁとか、知名度の点でコミックスが出なさそうだなぁと
思いながら、なんだかちょっぴり気になる作品があると(さらにそれと別に
本命の作品もあると条件がいい)掲載誌を買って読む。
そして連載終了後には、その作者の他の作品のコミックスを買うところまで
ハマったというものもある。お花達じゃなくてすまんが、これに引き継がれる
系統誌に掲載された筒井百々子と須藤真澄。掲載誌を追ってなかったら名前も
知らないまま終わっていただろうという作品に出会えて「わぁ雑誌買ってて
良かった!」と思えた。

雑誌購読のうまみは大御所の作品より自分的新星の発掘にあるような気がする。
374花と名無しさん:05/01/03 09:49:59 ID:???
↑半分程読んで挫折
自分は、単行本買うほど熱くなれる作品がないけど
一応全体的に面白い作品が揃っているので本誌オンリー。
375花と名無しさん:05/01/03 10:31:02 ID:???
373タンの言いたいことはよくわかる。
続きの気になる勢いのある作品が
私も読みたい。
最近急に新人が出てきているけれど
(これから二人デビューだし)、
どうなんだろうね。

376花と名無しさん:05/01/03 11:10:25 ID:???
そうだね 373さんの言うことわかる
自分も風目当てに本誌買って、あっさり見限って他の人を見つけた
諏訪さん、本誌購入してなかったら知らなかっただろう
萩尾大先生、あまりに大御所すぎて読みずに避けてた
バルバラ見てやはり凄みを感じた
だけど、本誌には風邪がついているので正直買いたくない。
でも付録好評だし迷ってる。よって現在のところ今月号未読。
はい、いい訳です。ゴメン
377花と名無しさん:05/01/03 14:10:21 ID:???
私も風目当てでお花たちを購入。
そして、ロマンガ・バルバラ・ブロンズ・時地とハマリ、コミックスも購入。
次号はどうなるのハラハラ感は自分なりにあったり・・・てか、最後まで読めるかの心配はらはら・・・(廃刊恐怖症)
みんないろいろですね。
378花と名無しさん:05/01/03 20:17:28 ID:???
ほんといろいろだね。
花sには続きが気になって買わずにいられない勢いが
他誌よりないのかもしれん。
自分は気になって眠れない作品があるので買ってるがw
歴史モノだから展開わかりきってるけどねw
379花と名無しさん:05/01/03 20:34:56 ID:???
テンプレいただきます。

表紙・・・・・・ 地味ね。
付録・・・・・・ イイ!
少年・・・・・・ 私はみちるが結構好きだ。
夢ランド・・・・・・ 面白い。コミックスも買った。
風光る・・・・・・ イラネ
乙女塾・・・・・・ イラネ
バルバラ・・・・・・ イイ!若いヨハネの立ち姿がエドガーっぽくて萌え。二ヶ月待つの辛いよ〜。
イヴ・・・・・・ つまんない。
袴田ピアノ・・・・・・悪くないのかもしれないけどもっと若い子向けの雑誌に載せるものでは。
この人の作品いつも大嫌いなんだけど今回はまあ許せた。
UFO・・・・・・ ハァ? まあ、箸休めか?つっても、お腹いっぱいになるほどの内容はお花達には詰まってないしぃ。
冬色・・・・・・ 絵があんまり好きじゃない。
Floor・・・・・・ 絵があんまり好きじゃない。
七種・・・・・・ どこまで引っぱる青紫。
ブロンズ・・・・・・ くどいけど華やかだよなあこの人の絵は。
KID・・・・・ 竹宮先生!気を確かに!
蝋燭・・・・・ 箸休めはこれだけでいい。
時地・・・・・・ スルー
天草・・・・・・ まだ終わんないの?
ろまんが・・・・・・ そんなことで進路を決めていいのか?
水色童子・・・・・・ 悪くないけど。。。ファンタジーを読みたい。

総評・・・・・・ 懸賞どれに応募しようか悩んでます(藁
        付録といい懸賞といい、ファンタジー系を目指すのか?
380花と名無しさん:05/01/03 22:42:12 ID:???
風目当てに移ってきた人が、
他の作家に出会ってくれたことに
感謝したい。
そういう意味で、風も役立ったのね。
381花と名無しさん:05/01/03 23:22:33 ID:???
○辺さんは好きなんですよ。
はじめちゃんの性格とか、ファミリーのお母さんの性格とか好きだったな〜

風は最近の展開のホモさと繰り返しに、についていけないだけで。
382花と名無しさん:05/01/04 00:42:18 ID:???
はじめちゃんの頃はここまでループも感じなかったんだけどな。
題材と作風があってないのかもね。

>>378
歴史ものは先が分かっててもそれをどう出すのか楽しみがあるよね。
諏訪さんの赤壁、ぞくぞくしたなあ。
383花と名無しさん:05/01/04 01:19:35 ID:???
>諏訪さんの赤壁、ぞくぞくしたなあ。

あのぞくぞく感をもう1度!
はむりかなあ。諏訪さん。
384花と名無しさん:05/01/04 07:55:33 ID:???
三国志的にも一番盛り上がるのは
オールスター戦になる長坂〜赤壁だからなぁ。
今のところは司馬懿が軍師として成長した後に期待。
385花と名無しさん:05/01/04 09:11:51 ID:???
悩み展開の好きな自分は(はみだしっ子のグレアム好きでした。若い人読んでみてね)、これからしばらくは、時地はおいしいです。
馬謖も今回よかった!
ろまんががイマイチだった。落ちてほしくなかったよ
てか、占いしネタはどこにいったんだ?
386花と名無しさん:05/01/04 16:11:39 ID:???
岩本ナオさんの短編、良かった
なんかここは頭良さげなひとが多いみたいなので、
主人公をDQN扱いしたり(前作のとき)、上から見おろしているような
感想を書いたりするひとがいたりするけど、
ごく普通の人が主人公のささやかな話を、うまく描いていると思う
絵はまだまだだけど、漫画はうまいという気がする
そろそろ30ページぐらいのも読んでみたい

373さんの意見にほぼ同意
私は立ち読みしたときに岩本さんの作品に出会って、フラワーズ買うようになりました
387花と名無しさん:05/01/04 16:58:59 ID:???
頭いいってゆうか、私含む年くってる人が多いだけだろ〜な
そのぶん見下ろしちゃってるよーになるのかと思われ
岩本ナオいいよね
マンガは技術じゃなくてセンスなんだよとしみじみさせられるよ
388花と名無しさん:05/01/04 21:24:51 ID:???
技術は後からついてくるけど
センスは努力だけじゃなかなか難しいからね
389花と名無しさん:05/01/04 21:34:34 ID:???
ただしセンスは時間経過(歳をとる)とともに時代遅れになる恐れあり
390花と名無しさん:05/01/04 21:43:50 ID:???
んー冬色自転車、私は男の描き方がピンとこないなー
みっともないというか無様な女の子の初恋の描き方はいいね
391花と名無しさん:05/01/04 23:52:44 ID:???
>若いヨハネの立ち姿がエドガーっぽくて萌え
ほんと!私も見た瞬間、「エ、エドガ−!!」と思ったよ。
今の絵柄でポーの一族を描いたらあんな感じなのかなぁと妄想しました。

>マンガは技術じゃなくてセンスなんだよとしみじみさせられるよ
いやまったく。☆キッドの人に言ってやりたいよ。
392花と名無しさん:05/01/05 01:42:49 ID:???
>>391
最後の一行禿同なんだが
寺へ読んでた頃にはこんなこと考える日が来るなんて
思ってもみなかったよ・・・orz
393花と名無しさん:05/01/05 08:47:23 ID:???
>>391,>>392
 センスはあるよ。
 でも、お花達の大多数である繊細な読者のセンスに合わないんでしょう。

 絵の線はどっちかというとくっきりはっきりのタイプで、本来の作風は
 優等生、不良、世間知らず、元気、屈折、傍観とキャラタイプまんべん
 なく大動員(しかも描き分け上手い)、権謀術策あり大喧嘩入り乱れの
 大河ドラマ仕立てで人物描写より物語の流れに重点を置く。
 主役偏愛せず、ちゃんとどのキャラもそれなりに生かしてる。そのため
 主役じゃない方にファンがつきやすい。

 しっかりしたスタッフつけてやって、青年誌で歴史大河ドラマ風作品を
 やりゃぁいいのにと思うんだけど。(自分「ファラオ」「テラ」大ファン)
394花と名無しさん:05/01/05 08:54:29 ID:???
読者のセンス云々とかいう話じゃなくて、単純に今の連載が面白くないって
だけのことじゃないの?<☆キッド
395花と名無しさん:05/01/05 12:33:32 ID:???
エデン2185 クラスが読みたい。
396393:05/01/05 14:28:41 ID:???
>>395
わ!なつかしい。それも好きだった。宇宙移民達のフネの中で起こる事件を
中心に描いた話だよね。
箱にしまったので今直ぐは手元にもってこれないけど。
印象的だったエピソードははフネを動かす人間には、きちんと仕事を遂行させる
ためにカウンセラーがいて、そうでない人間には移民先できちんと生きていく
精神力を身に付けて欲しいからカウンセラーをつけないというやつ。
記憶違ってたらごめん。 キャラ名ではシドとリィトムを覚えてる。
397花と名無しさん:05/01/05 19:49:51 ID:???
テンプレ使わせていただきまーす。

表紙・・・・・・地味だけどそれは毎月のことかなと。
付録・・・・・・おもしろかった!特に田村・神坂・近藤。
少年・・・・・・Tシャツの柄がわかってうれしい。高校生に「牧しんじ」わかるのか?
夢ランド・・・・・・常識人メアリ−のくだりがおかしかったです。
風光る・・・・・・「小花さんならいいや」という感覚がイヤ。
乙女塾・・・・・・もうちょっとオリジナルエピソードがほしい。説明と「身体がかたい!」みたいなコマだけじゃ…。
バルバラ・・・・・・話に完全についていけなくなった…望都ちゃんすきなのに…。
イヴ・・・・・・もう読んでいません。次の作品を待っています。
袴田ピアノ・・・・・・今どき懐かしい絵柄ですね。話もまあいいんじゃないんですか。
UFO・・・・・・最近の中ではおもしろかったかな…私も人間の出てくる話が読みたいです。
冬色・・・・・・巻末に載ってる4コマの人か!ストーリーものもなかなかイイですね。もっと読みたい。
Floor・・・・・・√3は約1.7だから1と2の間だろ…220Pのヒトコマめ。
七種・・・・・・読んでません。でも付録はおもしろかった!
ブロンズ・・・・・・好きなタッチじゃないんだけど、本当に華やかな絵柄。安心して読んでます。
KID・・・・・正直このままウォッチしたいので、連載続けてください。
蝋燭・・・・・こういうなんでもないような話を毎月ちゃんとしたクォリティでつくるってすごいですね。
今や楽しみのラインナップのひとつになってしまいました。
時地・・・・・・ごめんなさい、読んでないです。付録のほうは消化不良だったかなー。
天草・・・・・・もっともっとやらかしてくださいよ〜。最近テンションひくいよ〜。
ろまんが・・・・・・皐月が補欠合格ってオチはないですよね…。
水色童子・・・・・・独特の髪型が気になって落ち着いて読めません…。

総評・・・・・・本誌のラインナップがちと寂しい。でも付録があったので許す!
398花と名無しさん:05/01/05 20:37:12 ID:???
初めて買いました。
テンプレお借りします。

表紙・・・・・・ さんざがいしゅつだが…地味。季節感がない
付録・・・・・・ 付録イラネ派だけど、こういう別冊の漫画だとイイ!
少年・・・・・・ ヒロインのキャラがおもしろい。絵が好き
夢ランド・・・・・・ 読んでない
風光る・・・・・・ 最初のほうコミックスで読んでいたんだけど、話が全然進んでないような印象を受ける…。
乙女塾・・・・・・ ヨガやってみたい
バルバラ・・・・・・ 急展開にびっくり。キリヤと時夫の親子関係が上手くいってほしいと思っているので、続きが気になって仕方ない。
イヴ・・・・・・ バナナもヤシャも読んだのだけど、これは何故か読みたいという気になれず(読んだけど)
袴田ピアノ・・・・・・ 起伏がない漫画だ。「コンジャラーズ」描いてた人だよね?あれは面白かった記憶があるのだが
UFO・・・・・・ 読んでない
冬色・・・・・・ 読んでない
Floor・・・・・・ 絵が結構好きかも
七種・・・・・・ 面白そうだけど、今号から読む身ではワケワカラン
ブロンズ・・・・・・ あのおっさんはホモなの?続きが少し気になる
KID・・・・・ 意味が分からなかった
蝋燭・・・・・ 読んでない
時地・・・・・・ 読んでない
天草・・・・・・ 読んでない
ろまんが・・・・・・ ワケワカランなりに楽しめた
水色童子・・・・・・ 読んでない

総評・・・・・・ バルバラのために買ったのだけれど、途中から読む気になれない
ストーリーががっちりしてそうな長期連載が多くて、他に読めるものがない…
西ケイコくらいだ、途中からでも読めそうなの。
単行本買いする固定客がついた漫画が多いのだろうね。
それは雑誌のクオリティとしては高いのだろうけど、
新規読者はどうしても参入しにくい罠。
399花と名無しさん:05/01/05 21:14:13 ID:???
最近バルバラがなにげに凄い。
毎回密かに最大の楽しみ。
コミクスも何度も読み返し味わった。

でも、新規参入者は勿論の事、
初回からの読者ですら何度も読み返さないと
構成について逝けないって事か…
雑誌連載としては欠点になるんだね、残念だけど。

でも、最近の伏線破綻しまくり&風呂敷広げただけの長編と違って
ちゃんと読めば本当に面白い。
家具屋とか陰陽師とかにガックリしてたので幸せな気分になれた。
400花と名無しさん:05/01/05 23:07:50 ID:???
>>396
その本だった気がするのですが・・・
最後の方で「心の壁が取り払われれば、(間に)壁があるかどうかは問題でない」ってセリフが入る話はどれだったか・・

気になるのに思い出せない〜
401花と名無しさん:05/01/06 00:04:23 ID:???
>>400
そういうセリフあったように思う、無重量地帯と住み分けされていて、間に見えないようにカモフラージュされた壁があって
フライングマン達が壁を越えて来るのが忌とまれていると・・・。目的地にたどり着けない世代の不安感というのがリアルな設定ですた。
402花と名無しさん:05/01/06 00:17:45 ID:???
わ・・・わからん・・・哲学ですか?
403花と名無しさん:05/01/06 01:09:07 ID:???
>>401
前にも書きましたが持ってますよ。
私を月へ〜の中でニナが出会う移民団へ
加わるシドという子の話から始まっているんですよね。
殺意の底というタイトルの竹宮さんのSF短篇集3に一連の話が入っています。
404花と名無しさん:05/01/06 01:22:41 ID:???
「最後の国境線は人の心の中にある」
エデンに国境はまだ残っているが
人の心のなかにさえなくなってくれれば…
シドの台詞とモノローグはこのシリーズ最後の
「宇宙に永遠」に収録されています。
この隠れた名作を書いた人が今では…な感じで悲しすぎる。
長々とスレ違いすみませんでした。
405花と名無しさん:05/01/06 09:31:46 ID:???
>>401
そうそう、宇宙移民団を載せた船を動かす人達は、フライングマンって
呼ばれてたんですね。記憶をよみがえらせてくれてありがとう。
シドはフライングマンで、リィトムは移民先で生活する子供でしたよね。
396を書いていてキャラ名を思い出す時に浮かんだのが、なにかを拾いに
きて境界を超えちゃったきたリィトムと、年老いたシドが出会うシーン
でした。(シドがリィトムにそれを渡すために境界を超えるんだっけ?
こりゃぁ近日中に箱から発掘だな)

作者が心から描きたくて描いてる、読者に伝えたいメッセージが
あって描いているって感じられ、それが伝わってくる作品でしたね。

自分もスレ違いですみません。
406花と名無しさん:05/01/06 10:32:32 ID:???
いやリイトムは移民船の中で生まれて
作中でも全編船のなかの生活ですよ。
疑似的に空間を作り出しているだけで…そこがポイント何ですが。
407花と名無しさん:05/01/06 11:16:29 ID:???
飛行機という(擬似空間をばらされる)みんなに嫌がられているものが好きな、カワリモノなわけで(ry
シドとの出会いにも象徴的に使われてましたな。

若い世代が育ちにくい、閉塞感から未来に夢がもてない目的がない、といった感じは今のお花のようだ   ・・・というのは考え(言い)すぎかな?
408405:05/01/06 11:50:08 ID:???
>>406
ごめんなさい、私の文章表現が下手でした。
「移民先で生活することになっている子供」って書けばよかったのかな?
406さんが書いて下さったように理解しています。
未読の方にもわかりやすく書いてくださってありがとうございます。

>>407
閉塞感つながりですが、『続マンションネコの興味シンシン』収録の
MIRAGEー空には天使ー、収録からみて20年くらい前に描かれた作品だと
思うんですが、今現在の社会の閉塞感を予言してるようで驚きました。
409花と名無しさん:05/01/06 13:38:26 ID:???
楽しい話に花を咲かせてるところ水をさすようですが、
今後再刊の可能性を考えて、話の筋をあまりばらすのはどうかと…。
まだ読んでないんだよ〜。
410405:05/01/06 15:34:12 ID:???
>>409
はしゃぎすぎたようで、申し訳ありませんでした。
「再刊の可能性を」ってことは、現時点で入手できる単行本や
文庫本には収録されていないんですね。
411409:05/01/06 17:05:00 ID:???
いえいえ、こちらこそ話をぶった切ってしまってすみません。
現時点で入手できるかどうかはわからないです。
ただ、現在の竹宮さんの作風に興味は無いものの、過去の
作品は気になるので、楽しみは取っておきたかったのです。

竹宮さんの漫画は後期のPFに載っていた、平家(現時)の
落武者のSMモノは官能的で良かったんですけど、メロディの
ブライトシリーズは「私を月に〜」を読んでない事を抜いても
あまり魅力を感じません。
やはり教授前と教授後で変わってしまったのでしょうか?
教授以前から新人育成には熱心な作家さんという印象があるのですが。
412409:05/01/06 17:06:39 ID:???
後期のPFに載っていた、平家(現時)の

後期のPFに載っていた、平家(源氏?)の

の間違いです。すみません。
413花と名無しさん:05/01/06 17:33:29 ID:???
初竹宮が>>412だったんですが
竹宮作品のなかでアレは良作(絵・内容)ですか?
あれが良作の部類なら、他の竹宮作品恐くて手が出せね(ry
414花と名無しさん:05/01/06 17:48:48 ID:???
平家なんて糞の類でしょ…
というか竹宮さんの移民船モノはすぐ入手できる代物だし…
そろそろ竹宮スレでやっとくれ
あ、本スレだとネタばれで当然だから嫌なのかな?
415花と名無しさん:05/01/06 18:43:22 ID:???
ストーリーががっちりした長期連載が多くて新規参入しにくい
コミックス派多しで雑誌購入のメリットうすい
なんだけど、図太いおいしい連載で旨い漫画家がたくさん載ってる漫画雑誌
って見方すればお買得よね
K子タンはその大事な柱、だったのよ!ああ過去形…
416花と名無しさん:05/01/06 18:44:15 ID:???
煽るな煽るな。ホントに移動してほしいんだったらマターリしる。
417花と名無しさん:05/01/06 19:41:05 ID:???
また〜り賛成よ、でもK子さんのコレはお花達をスミまでよむよ〜な人たちしか知らないのよ!
ヤバいわ!本購買数5万でKID☆に目を通したのが仮に3万5千としてよ、
テラは映画にもなったから100万人はすごい少女漫画家として認識してるとすれば圧倒的不利
まあいいんだけどさ 本スレ801でマンセーだからこんな事かけないもん
418花と名無しさん:05/01/06 20:18:59 ID:???
KID1話目はもう少しましだったと思うんだけど。
狙っている「集約力」というのがよく理解できないな。
とりあえずなま暖かい目で見守ってあげましょう。
419花と名無しさん:05/01/06 23:21:25 ID:???
>417
>本スレ801でマンセーだからこんな事かけないもん

そうなんだよね。あそこの人たちで、今のK子タンを読んでる人
少なそう。今の彼女を見てないっていうか。
ファンの質が違うのかな。

現役第一線で面白い作品を描きつづけるって
教授業やってたらできないなあ、やはし。
お花たちには、やはし【今】面白い作品を望みたいです。

その点で、バルバラは面白い。




420花と名無しさん:05/01/06 23:37:34 ID:???
いきなり申し訳ないのですがflowersの読者さんの年齢層って
どのくらいの方達なのでしょうか??
大人向けの少女漫画誌って聞いていますが本当ですか?
誰か教えてください☆
421花と名無しさん:05/01/06 23:41:07 ID:???
業者乙☆か
422花と名無しさん:05/01/06 23:42:46 ID:???
>>170以降をちょっと読んで御覧なさい
だけど読者の年齢層なんてほんとの意味ではわからないから
423花と名無しさん:05/01/06 23:43:20 ID:???
10代から50代いや60代もいるな。
大人向けかどうかは、読み手次第だな。
ちなみにアタシは50代のお年寄り読者。
424花と名無しさん:05/01/07 00:26:00 ID:???
私はその子供世代の20代読者
425花と名無しさん:05/01/07 01:06:18 ID:???
私は30代後半。
田村由美と新井理恵と大竹サラと西炯子目当てで買ってるよ。
426花と名無しさん:05/01/07 01:09:31 ID:WJQMhNCx
私は30台乗り始め。
大竹サラと西炯子…それから新人。岩本さんと、今のところ有留さんかな。
427花と名無しさん:05/01/07 01:30:12 ID:???
30代後半。
吉田と吉野が載るってんで創刊号から買いはじめた。
今は諏訪緑と神坂智子が目当て。
新人はやっぱ岩本ナオ。
428花と名無しさん:05/01/07 01:30:43 ID:???
自分40代
プチフラから半分惰性のとこはあるが、時地とバルバラ目当て
名香さん今の以外は好きだ。
60代の母親と共同で読んでるから、実際読者は10〜60代なんだろうな。
429花と名無しさん:05/01/07 01:32:48 ID:???
20台後半。
時地目当てで買っている。せっかくだから他の漫画もほぼ全部読むけど現在ろまんがとバルバラと夢ランドと杖と日常スライドショーと波津さんのやつが楽しみ。最近は岩本さんもいいなと思ってきた。
430429:05/01/07 01:36:38 ID:???
入れ忘れてた。神坂さんも好きだったよ。
431花と名無しさん:05/01/07 01:43:48 ID:???
40台以上の方にききたい
いまの花。でアニメ絵、キャラ絵風の絵柄なら読みたいですか?
やっぱりクラシックなカンジのほうがいいのでしょうか?
本音聞かせてください
432花と名無しさん:05/01/07 02:13:56 ID:???
そんな事聞いてどうすんの?
433花と名無しさん:05/01/07 02:35:03 ID:???
40歳。
バルバラと時地目当てで購入。
一っこ上の夫は日常スライドショーが一番面白いと言ってる。

ストーリーに合ってればアニメ絵でもOK。
投稿してる人?
434花と名無しさん:05/01/07 02:46:13 ID:???
聞く時間帯間違えてないか。夜遅いと必然的に二十代以上が集まるだろ。

>>432
別出版社の新しい雑誌作ろうとしてる編集のサーチとか。知らんけど。
435花と名無しさん:05/01/07 02:51:48 ID:???
>431
ぎりぎり30代側だけど一応。
同じくバルバラと時地めあて。神坂さん木原さんも大好き。
それと、毎回新人作品は楽しみにしてる。フラワーズの方針に沿って
デビューする新人が楽しみなので…いわゆるBL、TLが苦手だから。

433さんに同じく、絵柄よりストーリーと演出重視だなあ。
アニメ絵自体は嫌いじゃない。話と演出を考慮に入れると
「お気に入り作家」と言える人がいないだけで…
436花と名無しさん:05/01/07 02:52:19 ID:???
30歳。萩尾信者。15年前は竹宮信者でもあった(ミラージュのすごさが!
地球へ…は言うまでもなく。エデンはもちろんオルフェは神!中学生の頃
脳内王子様は終笛だった……(遠い目)
アニメ絵?さいとうさんでいっぱいいっぱいです。
顔から目じり飛びだしてるのはやっぱり変だと思うしぃ。
437花と名無しさん:05/01/07 03:23:17 ID:???
420です。
皆さん親切にお答えくださってどうもありがとうです!
なんかこのスレの方本当に親切ですね。
おかげで幅広い年齢層の雑誌だということが分かりました。
投稿してみようかなと思ってるんですけどなるべく
幅広い年齢層の雑誌を探していたんです。
皆さんの意見を参考にこれからを考えてみるとしますーー。
438花と名無しさん:05/01/07 12:59:15 ID:???
もう少しメジャーな雑誌の方がよいのでは・・・
って、頑張って面白い作品よろしく!
439花と名無しさん:05/01/07 13:54:00 ID:???
420がんばってねー!
私もあと20才若ければケント紙に向かって…って無理無理
さて、職安行くか…
あ、アニメ絵は>さいとうさんでいっぱいいっぱい,、はげ堂ですわ
440花と名無しさん:05/01/07 15:29:07 ID:???
アニメ絵ってか、絵に華があって話のセンスもあったら、他誌に取られそう。
華はなくてもキレイな線の絵がみたい。
441花と名無しさん:05/01/07 16:06:37 ID:???
私は地味でも派手でも味のあるものが読みたいなあ。
食べ物で言うなら、塩味や甘味じゃなくてウマ味成分。
ピリッと辛いのもいいな。だだらに辛いのは嫌だけど。
442花と名無しさん:05/01/07 21:47:11 ID:???
うまいこと言うねえ。
どんな味にしろ、人工調味料ではなくて天然ものがよいね。
443花と名無しさん:05/01/07 22:29:45 ID:???
テンプレお借りします...お正月多忙につきいまさらですが

表紙・・・・・・ 買いやすかったけどこの女の人誰?でした
付録・・・・・・ 花s創刊号の連載初回集?といい、本の付録が一番イイ!
少年・・・・・・ もうこの人タチに飽きてきたのでこのへんで
夢ランド・・・・・・ 独特の絵を気にしなければ話は面白い
風光る・・・・・・ 途中から入ったのでセイの行動と新撰組?がよくわからず
乙女塾・・・・・・ 読んでないです
バルバラ・・・・・・ パインや3婆?がこう繋がってたとは!すごい展開
イヴ・・・・・・ 絵も話もあんまり魅力を感じないというか...
袴田ピアノ・・・・・・ すべてがご都合主義にみえてしまった
UFO・・・・・・ 今まで見た中では一番手がかかってそうだけどね
冬色・・・・・・ 告白の後、泣きながら家に帰るクミと、車庫入れ失敗する良が笑えた
Floor・・・・・・ なんか私の知ってる幾つかの話を部分抜きして繋いだような
七種・・・・・・付録の方が面白かったです
ブロンズ・・・・・・ アレクサンドラって顔がよく変わるから不細工なのか違うのかナゾ
KID・・・・・・そんなに忙しいのなら無理して描いてくれなくてもいいのに
蝋燭・・・・・ 基本的に4種類くらいのパターンが回ってるだけのような気が
時地・・・・・・ このあたりで人物の相関図が欲しくなってきました
天草・・・・・・ 時間の壁は越えられても言葉の壁はどう越えたのか...
ろまんが・・・・・・ 菊花って本当に優駿が好きなの?
水色童子・・・・・・ なんかおいてきぼりのされた感を感じた

総評・・・・・・発売日を過ぎてしまっても「早くゲットしたい〜」感が薄れてきたこの頃。
        プレゼントもしょぼくて応募したい感もなくなってきてしまった。バルバラ目当てなだけ。
444花と名無しさん:05/01/07 23:19:30 ID:???
じゃああっしも。

表紙・・・ もうちょっと丁寧に塗ってほしかった
付録・・・ 付録は半年に一度でいいからこれにしてほしい
少年・・・ さとくんに感情移入できんので「抱きしめて」と言われても
      さむいぼができるだけ
夢ランド・・・ コミックス買っちゃった
風光る・・・ これほど反感を持たせるヒロインも珍しい
       鼻夢の紅茶を思い出した(作者のイタさも含めて)
乙女塾・・・ ただの宣伝マンガ
バルバラ・・・ 一気に加速してきた。楽しみ
イヴ・・・ 前後編ぐらいの外伝にしとけばよかったのに
袴田ピアノ・・・ 大ゴマばかりで中身がない
UFO・・・ 読んでない
冬色・・・ 地味だけどセンスがあるんだよな。先が楽しみ
Floor・・・ やけにプッシュしてるけど、それ程の新人かなあ?
七種・・・ 付録描くなら本編を・・・でも付録おもしろかった・・・あああ
ブロンズ・・・ 前の鑑定ナンタラよりは、絵が華やかなだけいい
KID・・・ これを教材にして講義をする気がムンムンする
       それを金払って読まされてることに憤りを感じる
蝋燭・・・ 毎回安定しててよい
時地・・・ 話がややこしいけど読んでしまう。それが実力なのかなー
天草・・・ 主人公マンセーには飽きました
ろまんが・・・ 下ネタが少ないと物足りなくなってきた。やばいぞ自分
水色童子・・・ 実力もネームバリューもあるのに何故・・・こんなに
         つまらないシリーズを・・・
総評・・・・ バルバラのために買ったようなもんだ。でも付録よかった
445花と名無しさん:05/01/08 05:42:27 ID:???
フラワーズの新人さんは16〜20ページくらいしか
描かせてもらえないのかな?
岩本さんの漫画もう少し長めに読んでみたいんだけどなあ。
諸先生方が立派な分、編集部が厳しいのかな…
446花と名無しさん:05/01/08 16:46:13 ID:???
ろまんが下ネタ少ないと物足りない、同意

あの下ネタと少女漫画チックなギャップがたまらないのです


>>420
ちなみに25歳w
447花と名無しさん:05/01/08 16:57:29 ID:???
>>445
新人さんは色々載せて様子見って感じなんじゃないかな?
今月は岩本さんと丘山さんと両方載せて、どれが反応が良いのか
見てるんじゃないかと思った。
長めが読みたかったら、やっぱりアンケートを出して「良かったので
次回はもう少し長めのをお願いします。」みたいに書くのが良いんじゃないかな。

個人的には、今月は中村さんのページを削って岩本さんにあげてもいいくらいだと思った。
448花と名無しさん:05/01/08 19:33:24 ID:???
いまさらですが。書かせてくださいな。

表紙・・・・・・まあまあ。時地目当てで買っているので。
付録・・・・・・思った以上によかった〜。特に田村、神坂。
少年・・・・・・せつないな、さとくん。作者はこの話をどうたたむのか?
夢ランド・・・・・・あいかわらず、よい。
風光る・・・・・・もう、いい加減にしてくれ。
乙女塾・・・・・・イラネ。
バルバラ・・・・・・ついていけない...。1から読み直すか。
イヴ・・・・・・スルー。
袴田ピアノ・・・・・・前から書いているが、なぜプロなのかわからんちゅーレベル。
UFO・・・・・・スルー。
冬色・・・・・・主人公の友だちのミーハーっぷりもイイ!。
Floor・・・・・・スルー。
七種・・・・・・やっぱ、あの人登場なのかな?
ブロンズ・・・・・・なんだかんだいいつつ、わりと楽しめている。
KID・・・・・読者をバカにしてるのか?
蝋燭・・・・・お約束だが、なごむ。
時地・・・・・・陸遜、ここで登場か。うーむ。
天草・・・・・・ おつうの粘着ぶりしか楽しめない。
ろまんが・・・・・・え〜菊花、それはもったいなさすぎ!
水色童子・・・・・・もう、別のシリーズにしようよ..。

総評・・・・・・>個人的には、今月は中村さんのページを削って岩本さんにあげてもいいくらいだと思った。
全くだ。中村イラネ。
449花と名無しさん:05/01/08 21:53:24 ID:???
「風光る」が楽しみでしょうがない、
これ読むためにFlowers買ってる、という人
このスレではあまり見かけないねえ…。
アンケートでは評判いいんだろうか。
450花と名無しさん:05/01/08 23:02:23 ID:???
こんなところには来ない低年齢層にますます人気なんじゃないかと予想してみる

451431:05/01/08 23:31:18 ID:???
関係者ではなくただの志望者です(- -;
さいとうちほさんはアニメ絵ですか
難しいですね。。。。
でも意見が聞けてよかったです
452花と名無しさん:05/01/08 23:50:31 ID:???
バルバラ
ついてけないとか、込み入って読み直ししないと
よくわからん、なんていうような感想の人も多いのに、
それでも、サラバっていう気にさせないところが、スゴイと
思う。さすが、才能だな。
453花と名無しさん:05/01/09 18:00:59 ID:???
萩尾さんは話の構成が優れている上に、
登場人物に感情に引きずられていくから
すごいと思う。
笑う、泣く、怒る、悲しむというのに、いちいちリアリティがある。
(萩尾さんに限らず、長く書き続けている作家さんに共通だと思うけど)
454花と名無しさん:05/01/09 18:21:32 ID:???
>>453
>長く書き続けている作家さんに共通

K子を除外。
でもこの間「エルメスの道」を読み返したら
おもしろかったよう。
455花と名無しさん:05/01/09 20:45:27 ID:???
>K子を除外
うう、今のじゃフォローできない。
角川の連載くらいまではベテランの水準保ってたと思うんだけど。
「ブライト」もあまり見たくないしなあ。
「地球へ」やなんか書いてた頃の「竹宮恵子」はどこ行っちゃたんだろう。
オルフェのその後の話、前は読みたいと思ってたけど
今のk子タンには描いてほしくない。
456花と名無しさん:05/01/10 12:09:44 ID:???
つかさ、K子タン、前の連載で教授業たいへんだなあとか思ってたけどさ
それやめたら今でも充分に面白い漫画描けるお方だとおもうわけよ
サトナカマチコやマツモトレイジみたく過去の御大なら教授にでもなるしかないだろうけどさ
これほどの作家さんが後進の育成にかまけて
新作をきちんと作れない方が漫画界の大損失だわな
457花と名無しさん:05/01/10 12:20:14 ID:???
大学で後進の育成をするって、いったいどこまで可能なのでしょうかね。
マンガというジャンルを体系化したり理論化するのは大事だけど、
そんなの漫画家本人がやらなくても・・・と思う。
むしろ優秀な編集者、企画者の方を育成して欲しい。
458花と名無しさん:05/01/10 12:30:26 ID:???
K子タンは教材にするつもりでKID描いてるんじゃ?という意見に同意。
欄外の説明は読者と言うよりは、おそらく読んでるであろう学生に向けて言ってるような?

でも自分が学生だったら、こんな古臭い4P漫画から学ぶのは危険だと思うと思うが。
459花と名無しさん:05/01/10 18:54:52 ID:???
だね。

マンガというジャンルを体系化したり理論化する
授業に使うならまだしも。

漫画家目指して大学逝くってのがそもそも不思議。
専門学校ですらセンスのない人が逝ってるイメージ。

460花と名無しさん:05/01/10 19:05:06 ID:???
>大学 でセンスのいらない漫画の描き方を習うんだと思っていたよ・・・orz
企業や役所の解りやすい説明、みたいなパンフレットを描くための。
461花と名無しさん:05/01/10 19:14:24 ID:???
>460,
その通りよ…大学で漫画をあつかうのはイイと思うのよ…
教授はよい研究家や学者がやってもいいわよね
ただ学校なんて関係なくいい作家に成れる才能のある人は頭角を表すものよ…
462花と名無しさん:05/01/11 01:06:42 ID:???
漫画を書くところなんだねー
漫画を学問として学ぶところだと思ってたけど。
463花と名無しさん:05/01/11 02:45:08 ID:ZTZgzx+o
付録・・・って何?(;´□`)ハイッテナイヨ・・・
464花と名無しさん:05/01/11 02:46:28 ID:ZTZgzx+o
付録って何・・・(;´□`) ハイッテナイヨ
465花と名無しさん:05/01/11 06:48:16 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そりゃあんまりだ、今回の付録ごっつい好評なのに
466花と名無しさん:05/01/11 07:04:09 ID:???
ほんやにいきな
467花と名無しさん:05/01/11 14:43:52 ID:???
そうだよね。漫画家になるための勉強を大学で
教えるよりも、マンガをバカにしない優秀な編集者
を大学で育ててほしい。その方がマンガ業界が良くなる気がする。
468花と名無しさん:05/01/11 15:43:29 ID:???
469花と名無しさん:05/01/11 15:53:45 ID:???
編集者てのは単なるサラリーマンなので
育てるものではないのだよ。一読者にすぎんのよ
漫画家はデッサンとかそういう技術は美術系のガッコで教える事はできるかもだけど
470花と名無しさん:05/01/11 17:49:28 ID:???
>でも自分が学生だったら、こんな古臭い4P漫画から学ぶのは危険だと思うと思うが。

なんか、K子式指導を受けた優等生が
かっこうみたいな漫画家になりそうな気がするわ。
471花と名無しさん:05/01/11 17:51:19 ID:???
461は口調がメーテルね・・・
472花と名無しさん:05/01/11 18:16:38 ID:???
でも編集者というジャンルで仕事があれば良いよね。
サラリーマンだと本当は向き不向きあるだろうに。
473花と名無しさん:05/01/11 19:13:55 ID:???
474花と名無しさん:05/01/11 20:17:42 ID:GRb7opWF
30歳・創刊号から1年くらい買ってましたが
バルバラのみなので、今は立ち読みです(隔月なのか載ってない月が多くて…残念)
ときどき7種も読みますが、ほかは苦手です。
西けいこさんは上手なんですが、こそばゆいテーマなのでパス。
バルバラ…今回のラストってエエエーって感じなんですが…(涙
475花と名無しさん:05/01/12 01:42:53 ID:???
ここで好評の岩本さんを読んでみたくて、5年振り位に購入。
天ぷらいただきます。

表紙・・・・・・ 無難
付録・・・・・・ ぬこがかわええぇ、それだけで満足
少年・・・・・・ うーん・・・
夢ランド・・・・・・ 同人誌?
風光る・・・・・・ スルー
乙女塾・・・・・・ イラネ
バルバラ・・・・・・ 初見だが面白そう。さすがの貫録
イヴ・・・・・・ 読むけどスルー
袴田ピアノ・・・・・・ 中村さん的な良さがなくなった
UFO・・・・・・ 読んだがスルー
冬色・・・・・・ ネームにセンスを感じる。期待
Floor・・・・・・ 幻影少女を創り出したきっかけにもうひと味を
七種・・・・・・ 表情少ないなー
ブロンズ・・・・・・ 昔懐かしの王道。けっこう好き
KID・・・・・ 乾いた笑いが出た
蝋燭・・・・・ まあまあ
ろまんが・・・・・・ 割と面白い
水色童子・・・・・・ 説明だけでヤマ場なし
          
総評・・・・・・ 連載物は初めてみるものばかりだが、読んで
みたいのとそうでないのの差が激しかった。
岩本さんみたいな作家をきちんと育てて、
青年誌に取られないようにしてね>編集
476花と名無しさん:05/01/12 04:59:14 ID:???
K子ちゃんは絵が古い
477花と名無しさん:05/01/12 05:22:53 ID:gbXdviDD


K子叩きうぜぇ…嫌なら読むな!!!
478花と名無しさん:05/01/12 05:25:09 ID:???
うはWWWWWWWWWWWWWWWWWおKWWWWWWWWWWWWW
479花と名無しさん:05/01/12 05:59:22 ID:???
嫌なマンガはスルーすればいいのに、ネチネチうるさい。
480花と名無しさん:05/01/12 20:48:29 ID:???
全盛期のK子作品をリアルで体験した世代が多いので
ナントカして欲しいという気持ちが語らせずにはおれんのだよ…きっと
481花と名無しさん:05/01/12 22:31:23 ID:???
だね。
でもこのスレ読んでて、久々、K子先生作品が読みたくなり、本屋に行ったがみつからず、古本屋へ。
姫くんシリーズをみて、なつかしい・・・ってオモタ。

岩本さん・・・他の少女マンガ系には取られないと思うが、青年誌とかには取られそうで心配だ。
482花と名無しさん:05/01/15 00:11:39 ID:???
あれ?スレッド止まりました?
書けないわけじゃないよね?
483花と名無しさん:05/01/15 00:31:42 ID:???
単に書くネタがないのでは、と言ってみる
次の号が出たらまた書き込みあるさ
484花と名無しさん:05/01/15 06:48:51 ID:???
いつものことだよ。
485花と名無しさん:05/01/15 16:41:03 ID:???
ショパンの別れの曲って
ピアノ未経験者がいきなり「特訓」で弾けるようになるもんなの?
486花と名無しさん:05/01/15 16:59:27 ID:???
指の動かし方も身についてなければ楽譜も読めない…って初心者ならあれはどうかなー
小さい頃少しかじっててバイエル程度は弾けたとか…
487花と名無しさん:05/01/15 18:18:46 ID:???
漫画を読んでて突っ込みたくなることは
よくあるけれど、それが原因で白ける場合と
まぁいいかと思う場合があるけれど。
私は「ショパンを初心者が」っていう設定に
そんなに違和感は感じなかったけれどなぁー。

488花と名無しさん:05/01/15 18:56:50 ID:???
そのマンガ読んでないけど、その曲は昔、ドラマで初心者が弾いてた気がする・・・キムタクの出るやつ。
489花と名無しさん:05/01/16 01:08:50 ID:???
ロンバケ?だっけ?
490花と名無しさん:05/01/16 02:18:59 ID:???
そうだ!ロンバケ。
491花と名無しさん:05/01/16 04:30:02 ID:???
やけにこだわる方いるけどさ…
ショパンがどうこうより曲の問題でしょ普通に…
492花と名無しさん:05/01/16 12:04:19 ID:???
> ショパンの別れの曲って
> ピアノ未経験者がいきなり「特訓」で弾けるようになるもんなの?

特訓の度合いと内容、当人の適性(天性)による。

弾けるようになるといっても、
どうやらショパンの別れの曲らしいという程度なのか
そこそこ弾けるのか、滂沱するほど激ウマなのか、
目指す程度にもよると思う。
493花と名無しさん:05/01/16 12:13:32 ID:???
でも超技術&技巧曲ってほどでも無いと思うけど
徹夜で練習する様子はさらっと読みでもきつそうで力が入ったよ
494花と名無しさん:05/01/16 15:24:55 ID:???
タケダテツヤが練習するドラマもなかったっけ?
495花と名無しさん:05/01/16 15:27:07 ID:???
>>493
出だしはわりと簡単だよね。でも後半になると……。
指って、意外なほど思うとおりには動いてくれないものなのよ。
素人が弾き通すのはどう考えても無理っぽい。
496花と名無しさん:05/01/16 17:49:39 ID:???
バイエル終了後、発表会で弾いた記憶がある。>別れの曲
でもバイエル併用の発表会用小曲集にはいってたやつだから
原曲を簡単にアレンジしてあるの。
なので、中村のも初心者用にアレンジした曲だと思うことにしたらどうか?
497花と名無しさん:05/01/16 19:55:24 ID:???
その曲ばかり、猿まねみたいに弾くならできるのかも。
速い所はモタモタとか。バレーやってるから運動神経は良いとして、
身体能力の訓練がうまいとか、根性あるとか、色々成功要素がある。
大人がバイエルやれば、結構すぐ終わっちゃうと思う。人によるだろうけど。
498花と名無しさん:05/01/16 20:20:34 ID:???
そんなことより私は、仮にもピアノ教師をしてるやつが
ビンタしたことのほうに違和感を感じたよ・・・。
499花と名無しさん:05/01/16 21:05:56 ID:???
音楽家ならキックだ、キックw
500花と名無しさん:05/01/16 21:23:54 ID:???
楽譜をまっぷたつに裂かれたことならある・・・
501花と名無しさん:05/01/16 22:36:15 ID:???
ものさしで叩くのはデフォだよね
502花と名無しさん:05/01/16 23:16:56 ID:???
>バレーやってるから運動神経は良いとして
あの絵が嫌いで読んでなかったんだけど、バレエじゃなく
バレーやってたんなら指太くないか?
ピアノ弾くのにむかなそう。
503花と名無しさん:05/01/17 01:36:22 ID:???
まぁ弱小高校バレーなら突き指が日常茶飯時なくらいで
鍵盤叩くに太すぎるって程指は発達してないのではないかと。
ってかこの漫画家好きじゃないからもう違う話したい。
えーと。水色はまだやるのかなぁ。
504花と名無しさん:05/01/17 14:37:03 ID:???
新シリーズの望む声も多いようですね
なんかあっさりし過ぎてるだよね
キャラ萌もないし
505花と名無しさん:05/01/17 16:37:39 ID:???
名香さん日本物だったらミステリーよりホラー、サスペンスの方が向いてるんだよね。
他紙で連作していた、不死者の右近と聖羅(字がワカラン)なんて練り直したら面白そうなんだけど。お花だったらエロ抜きで?
506花と名無しさん:05/01/17 17:21:56 ID:???
>505
あ、私もあの作品(シリーズ)好き。「空蝉〜」だったよね。
トリック物は難しいからサスペンスが向いてると思う(ホラーはちょっと嫌かも)
507花と名無しさん:05/01/17 19:03:40 ID:???
パールパーティみたいな昼メロちっくなやつもよいかと
お花達むけじゃないか…
508花と名無しさん:05/01/17 21:04:22 ID:???0
素直にパンドラ復活希望。未回収伏線大杉でもったいない。
509花と名無しさん:05/01/17 22:51:53 ID:???0
やっと面白いかなと思い始めたら終わってしまったのよね。
510花と名無しさん:05/01/18 00:44:26 ID:???0
うん。パンドラ読みたい。
511花と名無しさん:05/01/18 07:19:42 ID:???0
 
512花と名無しさん:05/01/18 18:00:56 ID:???0
「地球小町」と「花林」は自然消滅したの?
513花と名無しさん:05/01/18 18:15:14 ID:???0
う…なんだっけそれ?
514花と名無しさん:05/01/18 20:33:04 ID:???0
その後のパートナーが見たいっす。
515花と名無しさん:05/01/18 21:38:26 ID:???0
エメリヨン家の緑の瞳シリーズもいいなぁ。
ゴージャスで救いのない話って、名香さんならではだと思う。

あと、昔プチフラワーに載ってた?
ブスで性格の邪悪な義妹(名前はロビン)が整形してソロリティに入る話。
2話くらいで終ってしまって、すごく面白かった。もっと読みたかったな〜
516花と名無しさん:05/01/19 09:55:46 ID:???0
名香さん、ずっと前にやってた
ハーレクインみたいな短編ものシリーズがいいなー。
さいとうさんの「恋物語」みたいな。
517花と名無しさん:05/01/19 13:39:35 ID:???0
>515
>ブスで邪悪な性格の義妹の話
それは角川のコミックスに収録されていたのでプチフラではないかも。
ちなみにタイトルは
「憂鬱は癖になる」
「螺旋階段はゆるやかに」の2本。
518花と名無しさん:05/01/19 21:12:50 ID:???0
あった、それ。やっぱシリーズモノで一話完結なのが読みやすくてよいのかも。

ところで私、K子タンタタキしてたファンの者なのですが
やはりこのスレではイクナイ!と考え、恐る恐る専用スレをロムってたんですよ。
まあドコの作家スレも同様で楽しそうかなと思ってたんですが
やっぱし話の遠い厨房(子供)が多いんですわ…作品の楽しみ方がもう、ついていけなくて
オバ房なワタクシは逝ってよしなんだわと。ごめん愚痴って…逝ってキマス…
519花と名無しさん:05/01/19 23:11:59 ID:???0
単なるタタキはイクナイだろうけど
「どうせ描くならこういうの描いてほしい」ってのは別にスレ違いでもないし
悪くないんじゃないのかなあ。
そういう話題の時は文句言う人はいなかったように思うんだけど。
人気も実力も実績もある作家なんだし。
520花と名無しさん:05/01/20 06:18:15 ID:???O
>>518
あのスレオバばっかりでしょ
風木の話題ばかり永遠ループのスレ。
もう過去の人なんだからしょうがない。
521花と名無しさん:05/01/20 06:47:28 ID:???0
>>518
他スレの愚痴をここで書くな。
言い訳しながら叩くなよ。
ごめんと言うならやめるボタンを押せ。
オバだったらいい加減学習しれ。
522花と名無しさん:05/01/20 16:46:57 ID:???0
バルバラ毎月にならないかなあ
来月号とか載らない月は買うか悩むんだよなあ
蝋燭は読みたいんだけど、
キライなのも多い>風光る、少年、ろまんが
ハツアキコが載るなら買うんだけど
523花と名無しさん:05/01/20 18:44:15 ID:BgztbZMb0
>>520
風木だけならいろんな世代が読んでると思う。
オバは風木しか知らないってゆうのは偏見。
524花と名無しさん:05/01/20 20:23:31 ID:???0
自分も竹宮スレをロムッてるな…

住人がオバ厨っつーよりも、
作家本人が『現在進行形で話題にできる様な作品』を
発表してないから過去作話オンリーなんじゃないかと思った。

自分は竹宮作品全部文庫で読んだ口だから、
熱い語りについていける程造詣は深くない。

そんでもって、
熱く語れるほどの現在作もないから…ロム専。
525花と名無しさん:05/01/20 21:49:55 ID:???0
作家のサイトでも最近作とかの話は少ない。
盛り上がるのはやっぱり風木。
526花と名無しさん:05/01/21 02:00:57 ID:???0
KIDはあれ、やっぱり教材なんだ?
それってふつうのお花達読者にとっても失礼では?
まあ、もう昔の人だって意見も多いしスルーすべきなんだろうな
もともと短編の人じゃないし
夢ランドとUFO読んで研究してほしいよってかこれ教材にすりゃいいじゃんね
527花と名無しさん:05/01/21 13:21:10 ID:???O
私も前にロムってた>>竹宮スレ
一発屋でもないのに、あそこまで一つの作品を延々と語るスレは珍しい
風木苦手の他作品好きには耐えられないところでした。
他の話題振ってもあっさりスルー。発展性がないのでもう見てない。
以上で愚痴を終わります。
528花と名無しさん:05/01/22 10:15:48 ID:???0
>>522
バルバラ毎月になってほしいよね…
自分は載っていない月は買ってません。
絶対続けて読みたいのは読みたいのは、バルバラだけだからね
あと、風と7種なども読むけど立ち読みでもいいし
529花と名無しさん:05/01/22 12:05:59 ID:???0
立ち読みするのが恥ずかしいお年頃。
近所の奥さんとかに見られたらどうすんだよって感じ。
で、今月から定期購読!! 年齢欄には真実を記入しましたワ。
530花と名無しさん:05/01/22 15:56:11 ID:???0
私も毎月買っているんだけど、年齢鯖読むより
「毎月娘と楽しみにしてます」と、編集にプレッシャーを掛けたほうがいいのかもw
531花と名無しさん:05/01/22 23:33:53 ID:???0
私もオヴァだが、アンケにも実年齢しっかり書いてるさ。
お花達が低年齢化されたら困るもんね。
532花と名無しさん:05/01/24 13:20:43 ID:???0
2年も経っていまさらなんすがプチフラワーの頃が懐かしいです。
もしや禁句ですか?
533花と名無しさん:05/01/24 21:32:50 ID:???0
そうです。今更戻れない・・・。でも気持ちは同じよ。
534花と名無しさん:05/01/24 22:32:03 ID:???0
プチフラワーって河野やす子が居た?
535花と名無しさん:05/01/24 23:45:17 ID:???0
>534
プチコミックには居たけど、プチフラワーは分からない。
536花と名無しさん:05/01/25 00:12:22 ID:???0
プトフラワー自分も自信ないです
537花と名無しさん:05/01/25 02:41:27 ID:???0
>>534
いなかった。以上
538花と名無しさん:05/01/25 09:28:58 ID:???0
もとは、ちゃおの人だったよね。
539花と名無しさん:05/01/25 22:43:06 ID:???0
いなかった。つか、ダレ?ってくらい。
ぐぐってみたけど読んだキオクなしなんだよ…
20年くらい前はサイズもちがってたキガス? プチフラ
540花と名無しさん:05/01/25 23:05:18 ID:???0
すいません!もとはちゃおの人でしたが途中からJUDYのようです。
全然プチフラワーじゃありませんでしたorz
541花と名無しさん:05/01/25 23:17:37 ID:???0
>>534>>539
河野やす子はプチコミックじゃない?
サイズもA5だったかと思う
542花と名無しさん:05/01/25 23:21:26 ID:???0
河野やす子って、大昔週刊小コミにいた人?
シンガーソングライターの女の子の話とか
描いてた。ひだのぶことか名香智子が小コミに
いた頃だから25年は前だな。
独特のペンタッチでけっこう好きだった。
川原由美子がこの人のアシ出身。

スレ違いスマソ。
543花と名無しさん:05/01/25 23:47:07 ID:b58843fE0
河野やす子は、最近だと(最近でもないが)青い鳥症候群って
アダチユミが主役のドラマ原作やってたよね
絵が独特のタッチ。いまは私は割りとすき。
ちゃお時代は苦手だったから、子供向け作家さんじゃないよね〜
って、どうでもいいはなしか;
544花と名無しさん:05/01/25 23:53:17 ID:???0
「青い鳥症候群」がプチコミだったよね。
本誌買ってた覚えがある。
545花と名無しさん:05/01/26 07:29:21 ID:???0
ドラマになった割には売れなかったよね。ドラマになったおかげで番外編が1冊発売されたくらいか?
546花と名無しさん:05/01/26 10:10:14 ID:???0
プチコミもプチフラもわからないお花達読者って自分だけかと
錯覚起こしそうな流れ
547花と名無しさん:05/01/26 10:59:21 ID:???0
あるイミしあわせな546タン
548花と名無しさん:05/01/26 20:10:37 ID:???0
ほう、初めて少女漫画のスレにきてみたが
 イヴってあんま人気ないのね(汗)
  少女漫画としては駄目ってことで人気がないのかな?
それとは吉田作品自体が人気ないの?
 
549花と名無しさん:05/01/26 20:37:28 ID:???0
読めば判ります。

青年誌に持って逝っても別に何も変わらんだろうし、
当初は人寄せパンダの一翼を担っていたはず。

要するにつまんないんだけどね。
550花と名無しさん:05/01/26 21:13:01 ID:???0
>548
該当スレに行ってみるとわかると思いますよー
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1106000640/
551548:05/01/26 21:17:40 ID:???0
552花と名無しさん:05/01/26 21:24:40 ID:???0
共感できる女の子っぽさが少ないという意見もありました。
ヨシダアキミは超初期がいちばんおもしかったキガス
ビンボー学生の。
あれはプチコミか小コミだったけかなあ?
553花と名無しさん:05/01/26 21:32:58 ID:???0
>>550
ますますわけわからなくなりました(泣
554花と名無しさん:05/01/26 21:40:36 ID:???0
>>553
…キミは少女漫画板には向かないのかもしらん。
よく言われる事だが
半年ロムるがよいぞ
555花と名無しさん:05/01/26 21:52:35 ID:???0
つっか、なんなんだよK子スレより荒れてるよ
556花と名無しさん:05/01/26 22:02:04 ID:???0
あらホント。
やっぱ静のパソに書き文字とかがマズかったのかしら
557花と名無しさん:05/01/26 22:11:25 ID:???0
萩尾とか竹宮とか吉田はフォモ描きだから仕方ないよ
558花と名無しさん:05/01/26 22:25:51 ID:???0
アヌメ度とフォモ度が上がると妙な虫が湧く
萩尾スレはあんまし荒れないような
559花と名無しさん:05/01/26 23:06:21 ID:???0
萩尾作品は多くがホモホモしいと言えなくもないが、逆にどれもホモじゃない。
ホモ云々よりやはり、
作者が自作のキャラに萌え萌えしてるかしてないかが問題なのでは。

さあ、この美形をキャラも読者も皆でハァハァしましょう!
だって当然よねこの子最高!アテクシGJ!

ってのが一番ダメダメ。
●の総司やセイがいい(悪い)例な気がする。
560花と名無しさん:05/01/26 23:27:28 ID:???0
なるほど〜!それだな〜
K子の往年の美形キャラもそうだしな。
しかしイヴなんかもうキャラ立ちも弱くなっちゃって
もう誰が誰やら。どうすんだ?とかいいつつ気にしてるんだけどさ
561花と名無しさん:05/01/27 00:21:37 ID:???0
変奏曲のホモはサラリと流せる感じだった。萩尾系のホモ描写っぽい
562花と名無しさん:05/01/27 16:56:56 ID:???0
今月号ゲット
来月はバルバラもあるので今から楽しみ。
しかし気になることがひとつ。
>>321さん、どうして
>総評・・・・・・今月はバルバラも西さんも岩本さんも載ってて満足。
        岩本さんは4月号にも24p描くそうなので今から楽しみです。    

4月号の内容を知ってるんディスカー。
p数までピッタシカンカンで驚き。
563花と名無しさん:05/01/27 18:17:58 ID:???0
風もループ状態だけどイブも結構ループだなぁ・・・。
564花と名無しさん:05/01/27 20:56:52 ID:???0
吉田は走り高跳びの話とかが良かったなあ。白癬社だったけど。
あんなの描いてくれたらいいのに。
漏れ的にはは吉祥天女あたりからのおどろどろどろグロ路線が嫌。
565花と名無しさん:05/01/27 20:57:48 ID:???0
×にはは
○には
ハハハ・・・逝って来ます
566花と名無しさん:05/01/27 22:04:06 ID:???0
>>564
自分はFly boy…がものすごく好きだったので
バナナに続いた時はショックだったものでした
続けてほしくなかったべー

スレ違いスマソ
567花と名無しさん:05/01/27 23:33:02 ID:???0
>>321さんは未来からのかきこみです
568花と名無しさん:05/01/28 00:37:08 ID:???0
杖と翼のラストが拍子抜けだったなぁ。
569花と名無しさん:05/01/28 03:20:23 ID:???0
>566
あれってバナナ以前の作品なの?
キャラの年齢が合わないんだけど、そのせいなのかな。
570花と名無しさん:05/01/28 07:49:47 ID:???0
3月号テンプレ

表紙・・・・・・
時の破片・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
唐変木・・・・・・
風光る・・・・・・
7種・・・・・・
瑠璃色ボタン・・・・・・
イヴ・・・・・・
時地・・・・・・
夢ランド・・・・・・
杖と翼(最終回)・・・・・・
ろまんが・・・・・・
少年・・・・・・
合縁奇縁・・・・・・
乙女塾・・・・・・
天竺夜話・・・・・・
天草・・・・・・
総評・・・・・・
571花と名無しさん:05/01/28 08:53:59 ID:???0
>>568
省略したって柱にあったから、もっともっと長い話だったんだろなー。
最後良かったけど、省略された部分が読みたかったよ。
ぜったいリュウとレオンはなんかあった予定だったと思うんだよなー。
572花と名無しさん:05/01/28 08:59:03 ID:???0
>>562
>321さんてどこの>321?
573花と名無しさん:05/01/28 09:04:52 ID:???0
>>320さんみたいだよ。
574花と名無しさん:05/01/28 10:17:58 ID:???0
>>573
ほ、ほんとだ

>>320はお花達関係者?編集?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなとこで一部の意見見てないでもうちょっとマシな雑誌作りなよ
575花と名無しさん:05/01/28 10:44:19 ID:???0
普通に考えて編集はないと思われ。
知り合いとかかもしれないし。

今月の公式更新遅いね。
576花と名無しさん:05/01/28 11:25:05 ID:jPpW+AwP0
アデルってたしかヴァンデーの土地を取り戻すって目的があったはずなのに
どこいったの。
あとサン・ジュストとリュウの子供時代の話も読みたかった・・・

最終回、内容自体はすごく良かったのに残念。せめて後1話あれば収拾がつくものを。
577花と名無しさん:05/01/28 11:38:22 ID:???0
岩本さんに関しては花達へのデビュー数日前からすでに話題にちろっと出てたり
初掲載されて間もないころに同人もやってる人なかんだよーとレスされてたりして
きっとそちらから流れているファンの人も何人もここにきてるんだと思ってた。
私は彼女を花達から知って数作読んでいくうちに好きになったくちだけど、
そういう情報はそちらのほうから流れてるのかもしれないね。

過去スレのデビュー当初は
本当に不自然なくらいに話題に出てて情報操作かと思ったくらい。
でも実際今となっては伸びて欲しい作家さんだし、実力もあると思う。
私も応援してるよ。
578花と名無しさん:05/01/28 11:57:32 ID:???0
>>577
私もそれは思ってた。熱心なファソがいるなwと。
同人ついでに、
中村かなこさんの古同人通販したんだが今のよりずっと面白かったよ。
どうゆう編集方針かしらんけど自由に書かせたほうがのびるんじゃないか?

本屋に今月号がまだ入荷してない。北関東は当日にちゃんと買えるはずだけど
貨物がなにかで遅れてる?
579花と名無しさん:05/01/28 12:16:00 ID:???0
自由に書かせるというより
描く本人が読者の目を必要以上に意識したり
媚を売るようになっては返って面白くなくなるんじゃないのかな。
しかし多恵子ほど己のみに独創的だと萎える。
世の中は天邪鬼。
580花と名無しさん:05/01/28 12:16:48 ID:???0
http://flowers.shogakukan.co.jp/comics/comics_05_01.html
風と天草のコミックス紹介がもうむちゃくちゃ。
581花と名無しさん:05/01/28 12:17:53 ID:???0
>>580
禿ワロス!!!
582花と名無しさん:05/01/28 12:52:41 ID:???0
うう、まちがっとる。こんなことでどうする大事な商品を
583花と名無しさん:05/01/28 13:23:30 ID:???0
大声で笑っちゃったよ。まだひくひくする。
584花と名無しさん:05/01/28 13:35:54 ID:???0
>>577>>578
お花達の新人さんは描いてる作品がいつ載るか
ほとんど刷る直前でないと分からないらしいよ。
新人の描き上げた原稿の中から一番良いのを選抜して載せてるんだと。

だから熱心なファンも仮に作者本人だとしてもカキコ出来ないよ。
編集サイドしか知りようがない。それか印刷所の中の人か。
585花と名無しさん:05/01/28 13:36:46 ID:???0
>>580
禿げワロタ。今すぐ買いに走ろうかと思ったくらいだ罠。
586花と名無しさん:05/01/28 13:43:12 ID:???0
>584
「らしいよ」っていうのも根拠が示されてない以上
ただの推測に見えるわけだが

まあ編集、印刷所以外でも色々知る方法はあると思うけど。
犯人さがししてるわけじゃないんだからそんなつっこまなくても…
587花と名無しさん:05/01/28 13:58:16 ID:???0
テンプレお借りします

表紙・・・さとくんイラネ
時の破片・・・小品
ブロンズ・・・急展開!
唐変木・・・ほのぼの
風光る・・・( ´_ゝ`)
7種・・・がんばってくれ
瑠璃色ボタン・・・インク薄くて見にくい
イヴ・・・ループ
時地・・・緊迫してきた。やっぱり士元を失ったのは痛かった。
夢ランド・・・コミックス発売おめでトン。以下続刊希望。
杖と翼(最終回)・・・駆け足で残念。タイトルの意味がよくわかった。
ろまんが・・・ふーん
少年・・・だから佐藤はもういいっての
合縁奇縁・・・悪くはないけど。
乙女塾・・・ふーん
天竺夜話・・・それなりに。
天草・・・いろいろたいへんだね。
総評・・・・・・ 杖と翼、あと一回あればな。コミックスで書き足ししてほしい。
後はまあいつもと変わらないというか。
588花と名無しさん:05/01/28 14:18:42 ID:???0
ろまんがのフェラより
さとくんのピッピッピッのほうが生々しく感じるのはなぜだろう
589花と名無しさん:05/01/28 14:20:57 ID:???0
コミック紹介、バカにも程がある。

「杖と翼」終わってしまった・・・・!
木原さんの体力・気力がもっとあれば、あと3巻ほど長い話になっていただろうに
残念な気もします。最後も単行本にする枚数の関係に大きく左右されて
しまったのかな・・・・。
でも作者特有の盛り上がり、切ないエピローグ、満足しました。
一人一人のキャラ設定も、もったいないほど濃かったと思う。
しばらくしたら、また読みきりなんかで帰ってきて欲しい。
木原先生、お疲れ様でした〜〜〜。
590花と名無しさん:05/01/28 14:53:33 ID:???0
しょうがっかんは超エリートしか入れないと思ってたのに。
即効きづけよな
591花と名無しさん:05/01/28 18:35:10 ID:???0
杖と翼最終話、元々「マリーベル」や「おにいさまへ…」に影響で
サンジュスト萌えだった自分には、レオンの扱いが良くて満足だったw
てか相手役よりもずっと目立って終わったなぁ…
592花と名無しさん:05/01/28 20:38:00 ID:???0
コミック紹介修正されてる。
誰か通報した?w
593花と名無しさん:05/01/28 20:40:27 ID:???0
えー 見逃した!修正前はどんなのでした?
594花と名無しさん:05/01/28 20:41:16 ID:???0
>>580
どこがおかしい?もう変わっちゃったのかな?それとも自分どこか重要なところを見逃してるのか・・・・
595594:05/01/28 20:42:20 ID:???0
>>593
かぶりました。すみません。
596花と名無しさん:05/01/28 20:52:58 ID:???0
>593
1回ちょっと見ただけだから違ったかもしれないけど天草の内容がイヴだった。
他もみんな内容が別の漫画になってた。
597花と名無しさん:05/01/28 20:59:48 ID:???0
風の説明はブロンズだったよ、確か。
598花と名無しさん:05/01/28 21:44:33 ID:???0
渡辺多恵子スレに出てる
599花と名無しさん:05/01/29 08:46:30 ID:???0
テンプレお借りします、有難う

表紙・・・・・・この表紙好き。3月らしくていいと思う
時の破片・・・・・・ほのぼの。でもこのサイズは微妙だな、目に付きにくい
ブロンズ・・・・・・この人の絵、昔は好きだったんだけど。
唐変木・・・・・・ うーん
風光る・・・・・・この回のメインは小花だろ、もうちょっと綺麗に書いてよ
         主役以外の絵が雑すぎる。話はもっと雑だが
7種・・・・・・ スルー
瑠璃色ボタン・・・・・・ インク薄く見にくい。既出だが
イヴ・・・・・・読む気がしない、夜叉に比べて明らかにインパクト不足
時地・・・・・・この雑誌のメインに成長した気がする。面白い
夢ランド・・・・・・スルー
杖と翼(最終回)・・・・・・明らかに頁が不足して早足だったけど、濃密です
ろまんが・・・・・・菊花がいないと物足りない
少年・・・・・・いいなあ、上温湯くん好き
合縁奇縁・・・・・・ ふーん
乙女塾・・・・・・ スルー
天竺夜話・・・・・・ふーん
天草・・・・・・スルー

総評・・・杖と翼(最終回)はおしかった。もう少しページがあればと思う。
     バルバラがないのは承知していたが、やはり痛い
600花と名無しさん:05/01/29 19:34:39 ID:???O
やっと購入。
ブロンズが最近待ち待ち遠しい・・・
601花と名無しさん:05/01/29 20:06:26 ID:???0
表紙・・・・・・ この表紙を見て今年初めてもうすぐ春なんだねーと思った。
時の破片・・・・・・ 2周目を読むときに存在に気がついた。割と好きな絵だ。
ブロンズ・・・・・・ スルー
唐変木・・・・・・ 庄屋さんに会えてよかったね。
風光る・・・・・・ セイがいなけりゃまだ読める気がするが・・・。
7種・・・・・・ 今回大ゴマが多いね。
瑠璃色ボタン・・・・・・ 見づらいのでスルー
イヴ・・・・・・ また逃がしたのか・・・ループだねぇ。
時地・・・・・・ 緊迫してきた中でいきなりのメガネ仲達に噴いた。
夢ランド・・・・・・ 「巨乳山」に禿げワラ。
杖と翼(最終回)・・・・・・ 不覚にも泣いた。
ろまんが・・・・・・ 今までで登場人物最少?急展開か?
少年・・・・・・ スルー
合縁奇縁・・・・・・ 「いもや」って駄菓子屋、地元にもある・・・。
乙女塾・・・・・・ こんなところにまで韓流を持ってくるなと小一時間(ry。
天竺夜話・・・・・・ 「壮観だよね」いやほんとに。
天草・・・・・・ 歴史を変えてどう収拾つけるつもりなのかを見るためだけに読んでる。
総評・・・・・・ 途中参加でよく分からなかった杖と翼がようやく分かってきたからもうちょっと読みたかった。
602花と名無しさん:05/01/29 22:54:34 ID:???O
風は好きだけど、ほぼすべての隊員がセイloveってスタイルについていけない。
斉藤先生とか兄貴ポジションのままがよかったよ・・・
603花と名無しさん:05/01/29 23:57:21 ID:???0
テンプレどもありがと!

表紙・・・・・・卒業式のイメージかな? 良い。
時の破片・・・・・・良い。
ブロンズ・・・・・・なんか展開がレディコミっぽくなってきたような...。気のせいかな?
唐変木・・・・・・スルー
風光る・・・・・・風光る年表をみて、あまりの進行の遅さにぶ然。
7種・・・・・・最近、あまり楽しめなくなった。タム先生たのむよ〜。
瑠璃色ボタン・・・・・・未読
イヴ・・・・・・スルー
時地・・・・・・扉絵きれいですね。孔明すっかりエラくなってしまって、ちょっとさみしい。
夢ランド・・・・・・スルー
杖と翼(最終回)・・・・・・木原先生おつかれさまでした! むりやり単行本に収めようとするのはいかがなものか。
ろまんが・・・・・・ こわいよ〜
少年・・・・・・「青春」してるなあ。いろんな意味で。
合縁奇縁・・・・・・ まあまあ良かったのでは?
乙女塾・・・・・・もういいよ...
天竺夜話・・・・・・さらっと書いているが、結構歴史的にすごいことなのでは?
天草・・・・・・おつうの行動しか楽しめない。つーかむりやり楽しむことにした。
総評・・・・・・みなさん全プレ応募します? 実は今回申し込もうかなと考えている。
        
604花と名無しさん:05/01/30 00:18:11 ID:???0
テンプレごちです。
表紙・・・・・・なんかいつも同じパターン。
時の破片・・・・・・普通。ヤングユーあたりに載ってそう。
ブロンズ・・・・・・やっと跳び箱の踏み台乗ったかな?
          展開は予想済みなのでさくさく進めて。
唐変木・・・・・・今回はいまいち。
風光る・・・・・・作者突っ込み多すぎ。今更か。早く進めろってば。
7種・・・・・・ページ少ない〜が休載よりはいいか。頑張って下さい。
瑠璃色ボタン・・・・・・結構好きだな。薄いけどみんな見てあげてよ。
イヴ・・・・・・いよいよスルーかな。
時地・・・・・・面白そうだけど人間関係把握しきれないのが辛い。
夢ランド・・・・・・面白いけど今回特に絵が濃いなあ。
杖と翼(最終回)・・・・・・よかったけど駆け足が勿体無い。せめてもう一回…
              扉がカラーじゃないあたり急に終了決めたのかな?
ろまんが・・・・・・新展開?一応伏線覚えてたのね。
少年・・・・・・もう飽きた。
合縁奇縁・・・・・・かわいいっすね。
乙女塾・・・・・・いらねええええっ
天竺夜話・・・・・・まあまあ。女性が出たほうが楽しいなあ。
天草・・・・・・いつまで続くのかなあ。
総評・・・・・・足踏み作品が多すぎて萎える。既出ですが杖と翼コミックス書き足し希望。



605花と名無しさん:05/01/30 00:38:34 ID:???0
「少年」、現実的にあの角刈り眼鏡がモテるなんて
有 り 得 な い だ ろ 。

もうその時点の設定から全然受け付けなくて
駄目なんだよな。
606花と名無しさん:05/01/30 01:09:45 ID:???0
テンプレごちっす。

表紙・・・・・・ 春やね〜。
時の破片・・・・・・ うん、まあ、ふつう。
ブロンズ・・・・・・ とりあえず美女と美男が出てくるだけで満足です。
唐変木・・・・・・ いつもどおり。
風光る・・・・・・ セイも総司もキモすぎて読んでられません。
7種・・・・・・ 好きなんだけど、最近の展開はつまらなさすぎ。
瑠璃色ボタン・・・・・・ 悪くないけど読みづらい…。
イヴ・・・・・・ もうあきらめました。
時地・・・・・・ 相変わらず地味。そこがいいんだけどね。
夢ランド・・・・・・ 虫ネタは面白いけどつらい。
杖と翼(最終回)・・・・・・ 木原作品の最終回にしては泣きが足りなかった。もちょっとひっぱってほしかったなー。
ろまんが・・・・・・ 菊花たちの中学入学ネタはすっ飛ばされてしまったの?
少年・・・・・・ 連載長くなりつつあるね。人気あるのか。
合縁奇縁・・・・・・ これって面白いの?
乙女塾・・・・・・ スルー
天竺夜話・・・・・・ これ史実を元に描いてるんだよね?勉強になるよ。
天草・・・・・・ 間ははしょって最終回だけ早く読みたいんですが。
総評・・・・・・ 今月はイマイチ内容薄かった。
        全プレは応募しないなあ。絶対使わないってわかってるしね。図書カードとかの方がいいんだが…。

607花と名無しさん:05/01/30 01:20:27 ID:???0
7種、隔月連載にしたら
いいんじゃないかなぁ〜。
毎回ページ落としてるみたいだし、
その分、まとめて読みたい。
スピード感が必要なお話なのに
今のままじゃ、いちいち
急停車されてる感じダヨン。
608花と名無しさん:05/01/30 01:38:31 ID:???0
全プレ、絶対使わないのは解りきっているんだ。だから応募しない。
個人的には卓上カレンダーをひっそりと希望。

今日、家族が買った別コミを見てくらくらした。
編集部の若返り大作戦は正直大成功!
以前みた時とは大違い。別冊がついてたが、フラワーズでは無理かな
609花と名無しさん:05/01/30 04:48:43 ID:???0
合縁奇縁ワケワカラン
610花と名無しさん:05/01/30 11:30:29 ID:???0
>>607
はげどう!
いっそのこと、バルバラと7SEEDと交互に隔月にすれば売上安定しそうじゃない?
611花と名無しさん:05/01/30 11:41:02 ID:???0
>>610
それ、いいね。その分ベテラン作家は体力的に無理せず原稿描けるし、
新人の作品発表場所も定期的に確保できて、一石二鳥だよ。
612花と名無しさん:05/01/30 12:01:43 ID:???0
時地が今は楽しみ。今や筆頭連載じゃない?
毎月ちゃんと載ってるし、安定してるし。
最初はとっつきにくくて読んでなかったけど、
あとになってまとめ読み始めたら止まらなくなった。
さすがに三国志の全体像は分からないけど、
時地という物語の範疇で自分なりに掴めてきたような気がする。
巷も三国志ブームだし、このまま一気に伸びて欲しい。
613花と名無しさん:05/01/30 12:18:40 ID:???0
>>609
合縁奇縁、私はけっこういいと思った。
先月までよく載ってた、目の下クマの新人よりは
コマ割りも話の持っていき方もいい。
ただ絵がな〜古臭いというか・・・あの妙に強弱のある
筆で描いたような顔がン十年前のマンガみたいで・・・
614花と名無しさん:05/01/30 12:24:38 ID:???0
目のしたクマ!確かにその通りだwwいや、でも烈しく同意だよ。
目のしたクマ、絵は特徴あって好きなんだけど
内容がありきたりというか、「だからどうしたの?」ってかんじで。
特に生徒会の話は読んで損したと思った。
つい前のもどこかで読んだことがあるような既出ネタだし。
今回のデビューの方がまだ面白い。ただ、本当に絵は古臭いね。
詳細に説明できないがぱっと見ふるーいって感じだし。個性もないし。
615花と名無しさん:05/01/30 12:37:03 ID:???0
新人とは違うけど江平さんが凄く好きかな。読みきり系の中では。
ねずみのお話の頃は寧ろスルーしてたんだけどね最近なんとなく惹かれる。
話の全体が好きとかじゃなく例えば、この間の読みきりの妖怪たち描写や台詞とか
細かいシーンに目が行ってしまう。この人、実は絵うまいかもって。
616花と名無しさん:05/01/30 14:19:23 ID:???0
もうガイシュツだけど、杖と翼今号で終わってしまって寂しい。
あまりにもあっけなくて最初は泣けなかったけど、読み返してるうちにじわっときた。
内容詰めすぎ。
木原さんが力尽きたのか、雑誌の都合なのかは知らないけど、
あと2、3ヶ月ぐらいかけて読みたかった…。
柱のコメント読んでまた泣けてきた。省かずに描いてほしかったよ〜!
617花と名無しさん:05/01/30 14:35:06 ID:???0
杖と翼・・・バランタンが報われないなあ(⊃д`)
強く生キロと励ましてあげたいw
618花と名無しさん:05/01/30 16:41:46 ID:???0
杖と翼、絵が嫌だ。
619花と名無しさん:05/01/30 16:55:36 ID:???0
木原さん、昔の絵の方が
男キャラが美形だったなぁ。
今はゴツくて駄目だ。
620花と名無しさん:05/01/30 18:39:03 ID:???0
木原さんは昔の方が男も女も美人に描けてたな、と思う。
今はちょっと個性強すぎて…。

合縁奇縁のヒロイン、のだめカンタービレのヒロインの二番煎じに感じた。
ボケ方や思い込み方がそっくり。
621花と名無しさん:05/01/30 19:48:39 ID:???0
ブロンズ、ナターリアは不思議ちゃんってことなんだな・・・

瑠璃色ボタン、恋人のアワビが捕まって貝ボタンにされちゃったって話でいいですか?
622花と名無しさん:05/01/30 22:04:30 ID:???0
テンプレ借ります

表紙・・・・・・さわやかで良い
時の破片・・・・・・絵が好きです
ブロンズ・・・・・・昼メロみたいになってきた・・・
唐変木・・・・・・普通
風光る・・・・・・セイが子供っぽくなってきてない?
7種・・・・・・ここ2・3ヶ月分まとめて読んだらもっとスピード感あった感じ
瑠璃色ボタン・・・・・・これわけわかんなかった・・>>621ってことだったのか!
イヴ・・・・・・同じ展開・・・
時地・・・・・・安定して次が楽しめる。ガクブルの仲達萌え
夢ランド・・・・・・面白い
杖と翼(最終回)・・・・・・ちょっと最終回には駆け足だったみたいだけどまとまってて面白かった。
ろまんが・・・・・・う〜ん
少年・・・・・・ディティールは面白いけど全体の流れがよくわからん
合縁奇縁・・・・・・普通
乙女塾・・・・・・スルー
天竺夜話・・・・・・これも毎回安定して面白い。
天草・・・・・・これ今がクライマックスかと思ってたのにまだまだ続きそうな予感に萎え・・

総評・・・・・・まあまあでした。全プレは応募しません。
623花と名無しさん:05/01/30 22:26:35 ID:???0
お借りします(^^

表紙・・・・・・配色に意外性。こういうの好きだな。
時の破片・・・・・・うん、良かった。
ブロンズ・・・・・・面白くなってきた。個人的にこういう展開大好き!
唐変木・・・・・・うん、良かった。
風光る・・・・・・なんかだめだなー。
        これが目当てで通してずっと読んではいるんだけどね。単行本はもう惰性で買ってるかんじ。
        たまにおおっとくるんだけどね。
7種・・・・・・ページ数が。こんなに不安定なら隔月にしたほうが。
瑠璃色ボタン・・・・・・絵が嫌いなんだよね。
イヴ・・・・・・読んでない。
時地・・・・・・最近、単行本揃えた。はまるよ、これ。面白い!
       本誌の中では地味な作品のひとつにあげられるけど、
       三国志系ファンサイト見てみると、これのために本誌を買ってる人が結構いるみたいですね。
       三国志は熱心なファンが多いです。
夢ランド・・・・・・これ、本当に好き。大好き!
杖と翼(最終回)・・・・・・ページ不足の感は否めないけど、とても良かった。レオン、最後の最後で良いね。
              フランス革命はベルバラでしか知らずマリーアントワネット死後はまったく知識がなかったけど、
              ふーん、なるほど。こうだったんだ。 
ろまんが・・・・・・同人界のノリ?人によってはきっと面白いんだろうな。
          私はなんでもこいタイプなんで面白がってるほうの読者に入るんだろうけど、かなり人を選ぶ漫画なのは確かだと思う。
          サンデーの勝手に改造的ポジションかしら?改造のがストライクゾーン広いけど。
少年・・・・・・なんかよくわからん。表紙は良かったんだけどな。
合縁奇縁・・・・・・絵がふるっ!話は良いんじゃないかな?新人さんとしては。
乙女塾・・・・・・暇なときに読むと思う。つまり未読。
天竺夜話・・・・・・安定してるけど絵がだめなほう。
天草・・・・・・暇になったら読むと思う。

総評・・・・・・今回は時地のために買ったようなもの。馬超将軍、可愛いすぎる!
624花と名無しさん:05/01/31 00:19:25 ID:???0
表紙・・・・・・佐藤くんが乙女チックなネズミ男に見える
時の破片・・・・普通。小沢さんはこういう絵本風な作品が上手い
ブロンズ・・・・普通。本当にさいとうさんらしいロマンス漫画
唐変木・・・・・普通。いつもどおり
風光る・・・・・普通。セイのキャラが一番の問題だな
7種・・・・・・面白い。でも作品世界が狭く感じるなぁ
瑠璃色ボタン・・イマイチ。ちょっとわかりにくいなぁ
イヴ・・・・・・普通。うーんここまで続ける必要があったのか
時地・・・・・・普通。三国志興味ないし
夢ランド・・・・面白い。一番面白かったのは宣伝漫画だった
杖と翼(最終回)・面白い。もうちょっと丁寧に描いて欲しかったような
ろまんが・・・・イマイチ。コンチは好きじゃない
少年・・・・・・面白い。
合縁奇縁・・・・普通。絵の癖が気になる
乙女塾・・・・・イマイチ。単なる紹介漫画
天竺夜話・・・・面白い。糸車のエピソードは胸に迫るものがある
天草・・・・・・普通。ここ最近戦ばっかり。いつ終わるの?
総評・・・・・・木原先生は淵となりぬも端折ったそうだから体力的な
        問題か?今月はちょっと低調
625花と名無しさん:05/01/31 03:17:46 ID:???0
テンプレ有難く頂戴致します。

表紙・・・・・・若草色が春っぽくていいですね。
時の破片・・・・・・ オチの少しせつない感じがいい。
ブロンズ・・・・・・ 確かに昼メロっぽくなってきたけど嫌いな展開ではない。
唐変木・・・・・・ あっけない。
風光る・・・・・・ いつも通りてかヒロインマンセーなんだよね、ほんと。
7種・・・・・・ やっと繋がったね、オメ。
瑠璃色ボタン・・・・・・ 見づらいけど読んでみた。微妙。押しが足りない。
イヴ・・・・・・ ループ勘弁。ファンだから辛いんだよほんと。
時地・・・・・・ 未読
夢ランド・・・・・・ いつもよりインパクト弱いかな。
杖と翼(最終回)・・・・・・ 詰め込んだ感は否めませんが、ホロリときました。
ろまんが・・・・・・ 急展開だね。でもフォモネタ前面に押し出されるとつまんないな。ちらりぐらいがちょうどいい。
少年・・・・・・ 山王側が振り回してたわけじゃないとわかって意外。
合縁奇縁・・・・・・ ヒロインに対して苛立ちと可愛さの両方を感じる(笑)
乙女塾・・・・・・ 未読
天竺夜話・・・・・・ 話はすごく好きなんだけど、いつも絵がなぁ・・・と思っている。
天草・・・・・・おつうの企みに期待

総評・・・・・・物足りない。
626花と名無しさん:05/01/31 03:20:07 ID:???0
>>615

私もねずみの話は好きじゃなかったけど、前回の読みきりは面白かったと思った。
江平さんは化けてほしいな。
627花と名無しさん:05/01/31 12:48:27 ID:???0
さとー君評判悪いですね。
私は結構好きです。すごく気持ち分かる。
山王さんの方も、何となく。
でもこういうカップルって伸展しないんだよなあ。
628花と名無しさん:05/01/31 18:36:42 ID:???0
杖と翼に影響されて
実家からベルばら掘り出して読み返した。
サン・ジュスト登場シーンで
「花のサンジュスト君」(ドジエさま提供)という書き込みを発見!

しかし、レオンに革命思想を植え付けたのはアデルの母で
ジャコバン派アボンの原因は瀕死のアデルを救うため・・・
ってことなんですね・・・複雑
629花と名無しさん:05/01/31 19:36:02 ID:???0
>>628
連載が始まったとき、真っ先にそれ思い出したよ<ベルばらの花のサンジュスト君

自分の大事な誰か一人と大義とどちらを選ぶかって展開は、葛藤や苦悩が
おざなりなことが多い気がしてあまり好きじゃないんだけど、
レオンの決断には納得してしまった。
ずっと自分の気持ちを置いてきたあげく、最後にあの祈りだものなあ。重い。

木原さん、絵は苦手だけど、杖と翼でファンになってしまった。
これからぽつぽつ昔のコミクスも揃えていこう…。
630花と名無しさん:05/01/31 20:32:00 ID:???0
当時の木原さんの作品に
花のサン・ジュストくんって
フィリップ顔のキャラがいなかったっけ
フラワー図のインタビューでも
「理代子さんに売り込んだのは私」と語ってるね
631花と名無しさん:05/01/31 20:54:30 ID:???0
>>629
木原さんの作品では「アンジェリク」を是非オススメしたい!
632花と名無しさん:05/01/31 22:04:05 ID:???0
>>621
> 恋人のアワビが捕まって

なんか笑える。色々と。
633花と名無しさん:05/01/31 22:43:45 ID:???0
冬のコートに貝ボタンって微妙に合わないような。
なんでわざわざ季節を冬にしたんだろう。海なのに。
634花と名無しさん:05/02/01 11:38:09 ID:???0
それは掲載誌の発売日の季節に合わせたんじゃなかろうか
たしかに冬のコートに貝ボタンは変だよな
635花と名無しさん:05/02/01 22:31:55 ID:???0
>>631
レスthk 「アンジェリク」アマゾンでレビュー見てきました。
辛口のコメントついてたけど面白そう!
他にも和もので色々気になるコミクスが出てきたんでどれから集めていこうか
考え中です。あー嬉しいよ面白そうなの沢山アルヨ…
636花と名無しさん:05/02/01 23:50:25 ID:???0
>>635
これから木原さんの過去作を初めて読むことの出来るあなたがうらやますぃ。

木原さんの長編は最終回のラスト1ページが泣かせるんだよね。
「摩利と新吾」なんて号泣したっけ…。
637花と名無しさん:05/02/01 23:55:45 ID:???0
>635
楽しそうでいいな〜。
「摩利と新吾」読むのなら、ちと古いと感じるかもしれないけど
先に「天まであがれ」読むといいですよ。 一部リンクしてるので。
「夢の碑」もおすすめ。
638花と名無しさん:05/02/02 00:40:42 ID:???0
夢の碑は、これこそが少女漫画だと
たとえば外国人の友人に紹介したいくらいだ…
639花と名無しさん:05/02/02 22:21:02 ID:???0
『夢の碑』しか知らない私だが、あれはいいよねー。

正直、今回のアデルの能力は、『夢の碑』の「雪紅皇子」のような切ない
エンディングに活かされていくのだろうと思っていたのだが...
『杖と翼』は、なんか私には消化不良でした。
640花と名無しさん:05/02/02 22:42:55 ID:???0
現実の大きな歴史の流れがあるのに特殊能力出したり、感傷的にまとめるのが
なんだかな。
641花と名無しさん:05/02/02 23:33:19 ID:???0
夢の碑自体が鬼や魔女といった特殊能力者の話だから、その続きなんだと思ってたよ。
642花と名無しさん:05/02/03 00:03:25 ID:???0
>>640
>現実の大きな歴史の流れがあるのに

この部分は杖翼ではなく某連載にこそ当てはめるべきなんじゃ…
643花と名無しさん:05/02/03 00:21:54 ID:???0
>>642
あてはまる連載は二つくらいあると思うが、どっちだ?w
644花と名無しさん:05/02/03 01:08:48 ID:???0
個人的には年代が新しい方に一票
645花と名無しさん:05/02/03 01:32:43 ID:???0
新しいほうはなんだかんだで話だけはちゃんと進んでるんで許す。
バリバリ音がしそうだった海面もマシになってきたし。
646花と名無しさん:05/02/03 01:44:32 ID:???0
ちょっと待て。
新しい方ってどれを指してるんだ?
話がループしまくってるのが時代の新しい方だと思うが。

つか自分の中では>642が当てはまるのは1コだけだ。
そもそもトンデモSF設定になってるのは歴史の流れもへったくれも(ry
647花と名無しさん:05/02/03 02:07:45 ID:???0
ゴメ、新しいほうって年代の意味か。漫画家のキャリアのつもりで話してた。
648643:05/02/03 02:12:02 ID:???0
>>646
ごめん。二つってアレとアレなんだが、書き込んだ後にそういえば新しい方は
特殊能力うんぬんって訳じゃなかったなとオモタヨ。643はスルーして下され…。

でも別に美人て訳でもなく、性格も(ryなのにあれだけ周囲の野郎どもにハァハァ
されまくるってのも、ある意味特殊能力か?
649花と名無しさん:05/02/03 02:15:56 ID:???0
アレは何故か激動の時代が止まっているという特殊世界
650花と名無しさん:05/02/03 02:44:47 ID:???0
スマン、書き方が悪かった。
647のいうとおり、「設定年代が新しい方」って事です。
651花と名無しさん:05/02/03 06:33:36 ID:???O
>>640
死の大天使に対しての、癒しの聖女?みたいな対比が面白いと思って読んでたんだけど…
実際の時代の流れは充分掴めるし、歴史物としても地味なようでいて
かなりレベルが高い作品な気がしますが…
木原さんの作品はみんなこうなんですか?
652花と名無しさん:05/02/03 07:00:28 ID:???0
木原さんの他の作品の方が個人的にはもっと良いと思う。
杖と翼は不完全燃焼で終わった感じだし。
653花と名無しさん:05/02/03 10:32:30 ID:???0
杖翼のラストはアンジェリクとかぶるなあと思った。
歴史を語るのは最低限にして、もう少し読者に不親切でもよかったのかもしれません。
木原さんは日本的の情緒的なものの方が、感性が合っているかなあ、余韻がなんとも言えんのですよ。
>639の「雪紅皇子」は好かった、個人的には短、中篇が好みです。
654花と名無しさん:05/02/03 13:27:41 ID:???0
>651
対比なんだろうけど、超能力じゃなくていいだろうていうか
あの時代もその後も超能力持ってなくても力を尽くす人がいるわけで
一人だけ超能力持った奴を出してそれをやるのはなんだかなーという
655花と名無しさん:05/02/03 18:27:59 ID:???0
アデルのキャラ設定は木原さんの上手さを逆に感じたなぁ。
歴史モノってある種敷居が高いから読者視点に立ったオリジナルの
キャラがいないと興味ない人にはキツイから。
656花と名無しさん:05/02/03 20:33:28 ID:???0
表紙・・・・・・色塗り方が嫌い。絵もなんか…
時の破片・・・・・・ 読んでない
ブロンズ・・・・・・ いつも同じ顔の男女ですが。お話はいつもより好きかも
唐変木・・・・・・ 読んでない
風光る・・・・・・
 こんなことを書くと荒れるかもしれないのですが、沖田さんは性欲とか無いのか?
 まっとうな男性なのに、これはちょっとファンタジーすぎるのではないかと。
 本当に隠し子だったら、拍手したかった展開なのにねぇ。
7種・・・・・・
 ついに花と嵐がであった!!ワーイ!はやく本当に会えるといいねぇ〜
瑠璃色ボタン・・・・・・ 読んでない
イヴ・・・・・・ もうそろそろ飽きてきた…でも絵は綺麗になったね。
時地・・・・・・ 読んでない。
夢ランド・・・・・・ 読んでない
杖と翼(最終回)・・・・・・ 詰め込みすぎ!!!あと2回くらい欲しかった。
ろまんが・・・・・・ 単行本買おうかどうか悩み中。
少年・・・・・・ よんでない
合縁奇縁・・・・・・ よんでない
乙女塾・・・・・・ よんでない
天竺夜話・・・・・・ よんでない
天草・・・・・・ どうやって収拾つけるのか…
総評・・・・・・ 読んでないのばっか。お金モッタイナイよ自分w来月に期待!
657花と名無しさん:05/02/04 01:31:58 ID:???0
あああいまだ今月号買って無いよう
もうちょっとなやんでようっと
658花と名無しさん:05/02/04 11:31:20 ID:???O
沖田さんに、サト君の○欲を分けてあげたらよいと思われ・・・
659花と名無しさん:05/02/04 13:49:51 ID:???0
いっそ佐藤が沖田として風光るに出演すれば・・・
660花と名無しさん:05/02/04 16:43:04 ID:???0
風もサトくんみたいな脇役はいっぱいいるよねー。
改めて古くさい話だわな。ヒロインといい。
661花と名無しさん:05/02/04 19:32:49 ID:???O
某所見て知ったけど、木原さんは意識して軽く書いてたみたいですね。
史実に対しての考察は凄く深くて関心する程です。
というか、ほば趣味の域なんだろうな24年組の方々は…
662花と名無しさん:05/02/04 20:24:16 ID:???0
アデルの能力は、サン・ジュスト最後のときに発揮されるための
設定だと思ってた。途中までは。
やっぱりハッピー・エンディングにはならないんだなあ、木原先生のお話は。
だから切ないんだけど。
「まりしん」番外編の「ユンター・ムアリー」みたいに
リュウとレオンの過去話描いてくれないかな。
663花と名無しさん:05/02/04 20:51:30 ID:???0
歴史的事実を変えてしまうと歴史モノではなくなってしまうからね。
雪紅皇子でも歴史の整合性はキッチリとっていたから。
思い入れがあっても力を入れず軽く描くことを心がけた木原先生と
いつも力入れまくりの渡辺先生の比較は面白いかも。
664花と名無しさん:05/02/05 16:18:59 ID:???0
渡辺センセの力入れすぎは、自分でもあまり史実を調べないままに
描き始めたと言っている通り、初めて歴史物にはまってしまった
人特有の高いテンションのせいでしょう。
元々歴史好きな人は、あそこまで登場人物に肩入れして描けないと思う。
でもそれが好きだと言う人も多いし。
665花と名無しさん:05/02/06 11:40:00 ID:???0
いや、ベルばらの例がある、ってループw
風はまじ心底飽きてきた。何年やってんだ?
けっこうファンなのよ、これでも…
666花と名無しさん:05/02/06 15:19:28 ID:???0
あのベルばらは全九巻で終わった名作、風なんかと一緒にしないで
両方とも好きだった人間の心の叫び(すでに二つとも過去形)
667花と名無しさん:05/02/06 15:27:12 ID:???0
杖と翼は全何巻になるんでしたっけ?
668花と名無しさん:05/02/06 15:51:46 ID:???0
ベルばらの連載って正味3年間位だったんでそ?
風もそれくらいでまとまれば名作と呼ばれたかもね
669花と名無しさん:05/02/06 16:01:54 ID:???0
>667
今出ているのが5巻までみたいだから
全6巻になるんじゃないかと予想。
670花と名無しさん:05/02/06 21:56:08 ID:???0
物足りないくらいで終わらせた杖と翼は勝ち組…。
671花と名無しさん:05/02/06 22:29:41 ID:???0
自分はベルばらでもちょい長いっつーかダラダラした印象があるなあ
感動したのは木原さんの新撰組もの「天まであがれ!」全3巻。
編集部から短くするよう言われた結果らしいけど、あの中味の充実はすごいと思う。

風の作者は長く続いてればすごいって考えらしいけどね…orz
672花と名無しさん:05/02/06 22:42:51 ID:???0
どっちもよく読んでない奴が言うのもなんだが
売れてる方が勝ち組だと思うけど
673花と名無しさん:05/02/06 22:55:56 ID:???0
漫画はやっぱり読者が低年齢層が多いから
解りやすくて華があるものが売れるのはしょうがないよね。

でも最近小説でもそんな感じがするけど・・
674花と名無しさん:05/02/06 23:04:35 ID:???O
全体的に華やぎに欠ける花Sに未来はあるのか!?
来月もサービス、サービス!
675花と名無しさん:05/02/06 23:48:29 ID:???0
風が売れてるってなら喜ばしいことだ。
なんかちょっと信じられないが。まあそこそこだと思うけどね。
ファミリーを知ってるので複雑。焼き直し感がなければいいのかな・・・
676花と名無しさん:05/02/07 01:43:01 ID:???O
ファミリーまでは好きだったんだけどな…渡辺さん
杖と翼は、しっかり時代の流れをおさらいしてくれる親切さ。
しかし一方で、細かい部分の衣裳が流行に合わせて変移していく様などを
何気なくキッチリさらりと描いたりしてる。
渡辺さんの知識の魅せ方は少し押し付けがましいような気がしてならない…
それよりマンネリな展開を断ち切ってストーリー全体の流れを
重視してお話作りをして欲しいかも。
677花と名無しさん:05/02/07 09:41:16 ID:???0
杖と翼全6巻ぐらいなら大人買いでもちょうど良い感じね
まとめて読むの楽しみかも。

聖14もはじめちゃんも好きだったけど
風はもうついていけなくなってからの方が長いなあ
>ストーリー全体の流れを 重視して
ハゲドウ
678花と名無しさん:05/02/07 12:27:06 ID:???0
瞬間最大風速的に一時期売れて後に振り返られない作品より
長い間読み続けられる作品のほうが勝ち組だと思います。
679花と名無しさん:05/02/07 17:34:26 ID:???O
長く読まれるはず!な作品も、本誌が無くなれば、連載中止。
だから、風には頑張って若年層をつかんで欲しい〜
680花と名無しさん:05/02/07 18:11:36 ID:???0
>だから、風には頑張って若年層をつかんで欲しい〜
って、あんな話ばっかの雑誌になったら意味ないじゃないか。
681花と名無しさん:05/02/07 21:01:41 ID:???0
田村さんと渡辺さんは、フラワーズが嫌いなんかなとよく不安になる。
田村さん>ページ数>
○たん>同人度<
682花と名無しさん:05/02/07 21:04:28 ID:???0
681の不等号の意味がわかんねー
683花と名無しさん:05/02/07 21:12:57 ID:???0
連載が終わって20年くらいたっても「あれは名作」と言われ、
リアルタイムで読めて良かった〜と読者が思えるような作品が本物だと思うが
今の風じゃ笑い話くらいにしかならないよね。
684花と名無しさん:05/02/07 21:25:45 ID:???0
タムセンセのはあれは名作な予感してるんだけど
685花と名無しさん:05/02/07 22:13:21 ID:???0
私はタムさんはBASARAを越えようとしてコケる予感がする。
小さくまとまっていいから、ちゃんと終わらせて欲しいな。
686花と名無しさん:05/02/07 22:24:50 ID:???0
7種ではBASARA越えは難しいというか…すでに無理だと思う。
両方好きだけど。
687花と名無しさん:05/02/07 22:30:11 ID:???O
昔は渡辺さんのパワーを少しでも今の田村さんに分けられたら…と思ってたが、
毒電波も受けてしまいそうだからもーいいや。風やBASARAの巻数は越えなくてい
いから、描く予定の内容はすべて描き切ってほしい。
688花と名無しさん:05/02/07 22:43:16 ID:???0
>>682
ごめんなさい。
田村さんはページ数が少ないところ。
渡辺さんはあなたたちには若すぎるでしょーって所。
後者はマジで嫌ってる気がする。前者は体調かもってゆう期待。
689花と名無しさん:05/02/07 22:58:07 ID:???0
>>688
682じゃないけど、説明聞いても不等号の付け方が謎だ…。
690花と名無しさん:05/02/07 22:58:42 ID:???0
渡辺はいろんなとこで「別コミで続けたかった!」って吼えてるよね。
691花と名無しさん:05/02/07 23:01:22 ID:???0
ガンガッテ>>681を訳してみる

田村さん>ページ数>
→ 田村さん >(は) ページ数 >(が少ない)

○たん>同人度<
→ ○たん >(は) 同人度 <(が高い)
692数学科:05/02/07 23:02:09 ID:???0
>>689
かさねがさねすみません。両方使い方間違ってるしね。
前者は→/: 後者は減少/増大 って書けばすんだのにね。
693花と名無しさん:05/02/07 23:08:39 ID:???0
>前者は→/: 後者は減少/増大 って書けばすんだのにね。

数学科の人はおつむが弱いのでしょうか。
694花と名無しさん:05/02/07 23:11:39 ID:???0
花達は「少女誌を卒業してもレディコミでは満足できない漫画好きの為の雑誌」
でいいんだっけ?プチフラはたしかそんな触込みだったキガス
だとすれば当然読者は子供っぽいラブコメとかキャラ萌は期待して無いわけだが
どうも的外れな掲載があるような、まとめ方が中途半端のような
多分編集の問題だと思うが
695花と名無しさん:05/02/07 23:16:42 ID:xGOsvq/20
自分で数学とか書くやつは馬鹿に決まってる。
696花と名無しさん:05/02/07 23:18:19 ID:???0
お子ちゃまなのもケテーイ
697花と名無しさん:05/02/07 23:21:29 ID:???0
>>694
> 花達は「少女誌を卒業してもレディコミでは満足できない漫画好きの為の雑誌」
PFがこれでこけてるから、若年層も取り込めるような漫画も載せてるんだとオモ
最近はもうどうでもいいから廃刊にならんでくれ…と思う元PF読者
けど、♪のようになったら好きな作家が載ってるときしか買わないかも…
698花と名無しさん:05/02/07 23:33:31 ID:???0
♪は買わないけど連載してるコミクスは買ってる。
でも雑誌が売れない→廃刊するとコミクス自体も出ないわけで…
猛反省した。花達はバルバラ載って無くても買おう orz
699花と名無しさん:05/02/07 23:46:00 ID:???0
花達は定期購読してる。

全然関係ないけど、定期購読な日々(だっけ?)の
4コマが何げに好きだ…。
あれの総集編が見たい。
700花と名無しさん:05/02/08 01:27:12 ID:???0
>>690
帰れるものならとっとと帰れば…
若年層が取り込める作家で花達に描きたい作家さんなら多い?はず
701花と名無しさん:05/02/08 18:04:24 ID:???0
雑誌としての売り上げのため、若年層を取り込むことは非常に大事だと思うが、
だからといって以前の「ぶ〜け」みたいな変化をされたら、それがいちばん
困る。

でも岩本さんには期待してる。
学園ものでも連載してくれたら、広い年齢層にアピールできるんじゃないかな、
と。
702花と名無しさん:05/02/08 19:25:25 ID:???0
>若年層が取り込める作家
ではなくて
若年層も取り込める作家、希望
なかなかいないだろうけど。
703花と名無しさん:05/02/08 19:51:32 ID:???0
杖翼、もっと丁寧に終らせてほしかったなぁ・・・早足すぎ。

ただ個人的にはサン・ジュストは
池田理代子画のベルばらに出てくるサンジュストがイメージぴったりだったんで
最後まで摩利顔のサンジュストに違和感があったわ。
あんまり影っぽくないというか
ロベスピエールの後ろにいる、って感じもなかったし。
コミックスで書き下ろし増ページ希望。
704花と名無しさん:05/02/08 20:00:34 ID:???0
>>703
同感。私もあの、見た目女だけど根っこから裏側人間というかんじの
ベルばらサンジュストのイメージが強くて、えっとこれは誰だっけ、
と思ったり。あんまり思い入れは無かったんだけど秀作だなと気づいたら
どたばたと終わってしまって残念。

しかし今月号は杖翼以外読みごたえ無かったなあ。。。
いつも大好きな夢ランドもいまいちだったし。新人はなんだかなだし。
テンプレ使わせてもらっても書くことないやって感じ。
全プレ、ただでもいらん。萩尾さんのトコだけ欲しいけど○子とかに
いらいらするからやめた。
705花と名無しさん:05/02/08 21:29:44 ID:???0
>>699
私も好きだ。
配達の兄ちゃんが今月号の人みたいだったら
私も定期購読するんだがのう。
706花と名無しさん:05/02/08 22:21:46 ID:???O
肖像画のサンジュストは唇赤くてキモかった。木原さんのは男っぽく似せて
あって良かったと思う。むしろダントンをもっとかっこよく描いてほしかった。
「俺の次はお前だよ」と不敵に笑うデッサン画が印象に残ってるので。
707花と名無しさん:05/02/09 01:51:54 ID:???O
紺野キタはどうだろう、とふと思った。
雑誌のカラーに合いそう。しかし地味だな…
708花と名無しさん:05/02/09 12:38:29 ID:???0
杖と翼、評判いいんだねー
私は最後までアデルが気に入らなかった・・・あとビビもいらない・・・
木原サン・ジュストにもなじめず。サン・ジュストの他がブ男すぎ。
シャルロット・コルデーのあたりが一番よかったかな。
リュウとファーブルのエピソードとかは独立した別の話で読みたかった。
709花と名無しさん:05/02/09 17:55:10 ID:???0
フラワーズつまらないょ

面子見ても少女漫画最盛期の時代の人の為の雑誌?
話や絵がオバ臭くて若者が見ても楽しくない・・・
710花と名無しさん:05/02/09 18:04:36 ID:???0
少女漫画最盛期の時代
少女漫画最盛期の時代
少女漫画最盛期の時代

ああ何度でも聞いててここちよいわ…
いいの、その時代のカホリが残ってさえすれば…
711花と名無しさん:05/02/09 18:05:42 ID:???0
カオリで満足なんですか〜?

712花と名無しさん:05/02/09 18:11:56 ID:???O
>709
面白い若向きの総合ジャンルの少女誌を教えれ。
713花と名無しさん:05/02/09 18:16:51 ID:???0

ないっす。
パタと陰陽師があるだけ
メロディのほうがましかな?と思います
714花と名無しさん:05/02/09 18:24:41 ID:???0
ヲイヲイ、ドウケツむじなちゃんですねw
715花と名無しさん:05/02/09 18:25:46 ID:???0
若いなあ…
感性の違い、好みの違い、価値観の違い、何でもいいけど、
自分がすべてじゃないってことを覚えてから出直して来な。
716花と名無しさん:05/02/09 18:38:47 ID:???0
エエエエ(ry

年代は違っても面白いつまらないって
共通すると思うんですけど・・。
花。はそういうの抜きにしてもちょっと・・。
バルバラ、昔の風光はさすがに面白いですけどそれ以外は・・。

うざいんで消えますね
では。
717花と名無しさん:05/02/09 19:02:24 ID:???O
709ではオバ臭い絵や話だからつまらんって言ってたやん。別の人?
718花と名無しさん:05/02/09 19:44:50 ID:???0
同じ人です。
719花と名無しさん:05/02/09 20:39:18 ID:???O
ぜひ、時地をコミックで揃えてみてください!


と、言いたかった。


自分は、花Sも、花夢も、チャオも、モー○ング(ブラよろとか)も・・・それなりに面白い・・・。
720花と名無しさん:05/02/09 20:53:42 ID:???0
終わってるな
721花と名無しさん:05/02/09 22:13:55 ID:???0
好き好きじゃないかそんなもん
私もフラワーズの大御所は読んでないしな
722花と名無しさん:05/02/09 22:21:47 ID:???0
自分はその雑誌が好きかどうかではなく
好きな作家が載ってるかどうかで買うからな。
他の作家の作品はオマケみたいなもの。
たいてい皆そんなものだと思ってた。
723花と名無しさん:05/02/09 22:50:45 ID:???0
面白くなかったら読まなければいいだけなのに、なんだかな〜w
同意が必要なのか?
724花と名無しさん:05/02/10 01:07:27 ID:???0
風光るとAMAKUSAのために買ってる
自分みたいな人間だっているんだw
725花と名無しさん:05/02/10 01:15:07 ID:???O
…雑誌創刊の時の濃い議論見ちゃったからなぁ、
吹っかけるならもっとましな事書けば相手にされるかも?
726花と名無しさん:05/02/10 02:05:34 ID:???0
プチフラスレの頃からいるけど、濃い議論なんか忘れてるよ。
なんか面白そうなんで過去ログ見返してくるかな。

>>722
きっかけはそれでも、自分は他に誰か面白い作家や気になる連載がなければ
雑誌買い続けたりはなかなかできないなー。
アフタヌーン、ぶーけ、スピリッツ、どれも連載が終わるかメインの漫画家が
変わったりで脱落してしまった。
727花と名無しさん:05/02/10 09:08:29 ID:???0
萩尾さんが描かなくなったら(もしくは載らなくなったら)、
かなりの人が購入を止めるような気がする...。
728花と名無しさん:05/02/10 09:30:19 ID:/0smcu620
わたしは田村さんかな?(諏訪さんはコミクス買う)ってこともないか・・・
コミックス買うより安上がりに、最新の話の続きが読めるのがいいんだよ。
続きが気にならない(ヲチでも)話ばかりなら、買うのやめるんだけどさ。
長期連載が多いから行く末が気になって。
それが新規読者の参入を阻んでいるんだろうけど。
729花と名無しさん:05/02/10 10:22:28 ID:???0
三国志がもともとすきで時地が載ってるから買いはじめたよ。
他にも三国志の連載のあるものは立ち読みでも一通り目を通してます。
三戦板行くと分かると思うけど、割とみんなそうだよ。
今は諏訪緑さんの作品自体が好きになって他のコミックも揃えてみた。
時地意外でのお気に入りは、萩尾さん木原さん大竹さん。
他の作品も特に飛ばすこともなく読んでいるけど、時地が終わったらもう読まないだろうな。
見逃したら見逃したでもかまわない程度の執着しかない。邪道かな?
730花と名無しさん:05/02/10 12:02:58 ID:???O
はじめは風目当てだったけど、今は毎月楽しみ〜
ブロンズの今後が気になるよ。ナターリア嬢は、めんくいなんかい!と突っ込みをいれたくなるんだけど・・・
731花と名無しさん:05/02/10 20:36:05 ID:zfZJwlEo0
>>730
さいとうちほ、いいよー。
花冠がおすすめ。あとはそこそこだったけど、絵がきれい。
読んでないのもあるけど、100円で売ってたら買っちゃうな。
ハーレクインロマンスってこんな感じなんだろなと。
今回のもいいよねー。史実知らないから楽しみ。

円舞曲で朝の連ドラすればいいのにと思う。まじめな話になりそうだが。
732花と名無しさん:05/02/11 02:09:14 ID:???0
新人のための別冊、年に4冊でポシェットと同サイズもいいから出して欲しい。
センスある新人作家が着実に出てきて、場数踏めば伸びそうなのに、肝心の掲載機会がない。

ぶっちゃけ枯れた大御所よりも多少粗があっても活きのいい新人の漫画の方が読みたい。

733花と名無しさん:05/02/11 09:31:06 ID:???0
新人、新人と、いろいろ話題が上がるけど
ちょっと加熱過ぎと言うか。
何故、「フラワーズでの新人」にそんなに拘るの?
雑誌固定して新人、新人って、
なんだかただの読者の私の目から見てはすごく不自然。
今回の新人さんイイ感じなんじゃない?そうだねー。程度の話題なら分かるけど
新人のための別冊ってなんなのよ?
フラワーズという雑誌の「売り」は新人なんですか??
というか、フラワーズ固定での新人スレもあるほどだから
そこから流れている投稿者や儲の方たちなのかしら。
ちょっと尋常じゃないよ。
734花と名無しさん:05/02/11 09:36:22 ID:???0
うん、新人関連の話しになると
何気に不自然な流れになることあるね。
関係者でも混じってるんだろうか?
735花と名無しさん:05/02/11 09:54:40 ID:???0
新人探しならコンビニによく売ってる分厚い雑誌を読んでみたらどう?
雑誌のカラーも特に決まってないんで、いろんなタイプの新人さんが見付けられるよ。
特にこの人だという目当てもなく、ただ新人の作品を望んでるのなら、そっちのほうが良いんじゃないかな?
フラワーズだといつ載るかも分からないんだし。
何でフラにこだわるの?
736花と名無しさん:05/02/11 10:30:23 ID:???0
>>732
とても一読者の視点とは思えないのですがw
737花と名無しさん:05/02/11 11:05:52 ID:???0
>>733
すみませんがそのフワラーズの新人固定のスレを教えてください…。
「新人」「フラワーズ」「花」「flowers」で検索かけても出てこなかったんです。
738花と名無しさん:05/02/11 11:10:40 ID:???0
まあ>732の言わんとすることはわかる。
白泉でいうザ・花やLaLaDXのようなポジションの雑誌が欲しい…ということだろう。
でもぬっちゃけ、お花たち自体が花ゆめやLaLaほど売れていない状況を鑑みて、
さらに分散させると、お花たちの存続の危機を招くとしか思えない。

はっきり言って今の新人たちで、採算が取れるほどの雑誌が作れるとは思わないし、
集客のために大御所〜中堅に描いてもらうというのも、今の連載の状況から無理っぽい。
好き好きはあるだろうけど、ねずみの人みたいに魅力的な話を描いて連載(シリーズ化)という
コースもあるのだから、個々の努力に期待しかないだろう…と。
現状では。
739花と名無しさん:05/02/11 11:19:18 ID:???0
>733
たしかにあっちのスレの流れだね。
作品t@
通って担当ついた新人は何人かいるようだが、
既存が落としたときくらいしかなかなか本誌に乗せてもらえないらしい。
鬱憤もたまっているのかもな。
でもあくまで向こう側の人間の事情。
読む側もそれぞれのお気に入りがあって
フラワーズという雑誌を買ってんだし。

>737
同板で「フラワーズに投稿」を検索してみるといい。
740花と名無しさん:05/02/11 11:28:08 ID:???0
面白ければチャンスは多く巡ってくるだろうし
そうじゃなきゃまだまだ足りないんだろう。
逆に支持が少なきゃ終了するだろうし
面白いものを載せてくれるだろう。
738の言うとおり、私も商売の面で考えたら
採算取れるほと突出したものはまだないと思うよ。

今の感じでごくごく自然なバランスだと思うんだけど?
741737:05/02/11 11:39:31 ID:???0
>>739
あれは投稿スレだと思って見逃してました。
どうもありがとうございます。
742花と名無しさん:05/02/12 09:29:14 ID:???0
新人オンリーは売れないと思うけど、以前に別コミとプチフラワー合同の
別冊ってなかった?西炯子の温室の話が載っていたと思うけど。
中堅〜ベテランの読み切り+新人で季刊誌なんかがあったら面白いと思う。
743花と名無しさん:05/02/12 10:55:46 ID:???O
別冊を出すためには、花Sの売り上げ伸びなきゃ無理でしょう・・・
花S本誌でも、大御所様達の連載が順番に終れば、新人さんの出番も少しずつあると思う。

でも正直、連載読みたい新人さんって一人くらいしかいないや。
744花と名無しさん:05/02/12 11:17:51 ID:???0
フラワーズって、他所ではもう見ることができない
実力派ベテランな作家さんの漫画をまとめて読める【ウマー】な雑誌という
コンセプトと思ってたんですが、違うの?
新しい作家さんの作品は正直大して読みたくないと思っている私の個人意見でした。
745花と名無しさん:05/02/12 12:00:11 ID:???0
次の号でもデビューする人いるよね?
ここ1年〜ぐらいで確か5人は新人が出ている
計算になるということは、編集サイドでも
今までと違う考えになったのかも知れないね。
大御所が原稿落としたときの穴埋めにしては
人数多すぎるし...。
このまま2作目が出なそうな人もいそう。
私は,載ってたら読むけれど無いなら無いで
構わないっていう人ばかりかな。今のところ。
746花と名無しさん:05/02/12 12:06:51 ID:???0
>>744
同意
新人の話はどれもおもしろくない。
このまま伸びてきたら面白くなるかもな・・・という人はいるけど。

確かに大御所にはない若い感性があるかもしれないけれども、
大御所のようなストーリーの面白さというのものが感じられない。
新人ばかり台頭してきて、今のメロのような雑誌になったら単行本しか買わないだろう。

もっとギャフンと言わせるようなおもしろい話を描いてください。
おもしろい話がかけないなら、いくら大御所の連載が終わったとしても
活躍の場は増えないと思う。
747花と名無しさん:05/02/12 14:54:26 ID:???0
メロディのようにだけはならないで・・・
748花と名無しさん:05/02/12 17:30:52 ID:???0
新人さんて、3年に一度大当たりが出れば儲け物、くらいのスタンスでいいと思う。
花は大御所が読めるのがいいから買ってます。
749花と名無しさん:05/02/13 14:27:33 ID:???O
どちらかというと、他社であまり描く場所がなくなった大御所を拾ってくれたらな〜って思う

大御所でなくても、一風かわった作風の人とか

エロなしで!
750花と名無しさん:05/02/13 15:17:35 ID:???0
いるかな?そんな人
今描いてる大御所はそれぞれの持ち場で
雑誌をひっぱらなきゃならないから難しそうだよね
751花と名無しさん:05/02/13 16:06:08 ID:???0
世にいう大御所ではないけれど、遠藤淑子さんとか。
ってこれループ?
あとほかの雑誌の新人さんたち(コミックスは出してないけどそこそこ作品発表してた人)に
来て欲しい人はいる。
752花と名無しさん:05/02/13 16:42:01 ID:???0
>遠藤淑子さんとか。

(;´Д`)ハァハァ 熱烈歓迎!
753花と名無しさん:05/02/13 16:48:40 ID:???0
世にいう大御所ではないけれど、佐藤史生さんとか希望してみる
754花と名無しさん:05/02/13 16:55:34 ID:???0
遠藤淑子って♪連載終わったんだっけ?
佐藤史生が再びペンをとったらのるのはココでしょう、が…
755花と名無しさん:05/02/13 18:03:09 ID:???O
小学館つながりで一條裕子にこっちでも書いてほしい
756花と名無しさん:05/02/13 22:44:45 ID:???0
遠藤淑子がきてもスルーする作家が増えるだけなんでやめてほしい…
ファンの人には悪いけど、あの絵には我慢ならんので。

どちらかというと佐藤史生や森川久美のような復活組キボンなのだが
他誌の大御所連れてくるよりあり得なさそうだ…。
757花と名無しさん:05/02/13 23:41:27 ID:???0
森川さんは今どっかで描いてるよね、確か。
758花と名無しさん:05/02/13 23:41:51 ID:???O
遠藤さんも森川さんも好きです。
遠藤さんは確かまだ、連載あるんで、森川さん来ないかな〜


でも、岩本さんの連載でもいいな。
少年のようなポジションで。
759花と名無しさん:05/02/14 00:13:32 ID:???0
ありえないけど青池保子さんが来たら
定期購読するだろうな。
760花と名無しさん:05/02/14 00:27:06 ID:???0
わー!!うれしすぎる青池保子さん
ありえねえだろうなあ
761花と名無しさん:05/02/14 00:33:26 ID:???0
80〜90年代のPF、LaLa黄金期(≒少女マンガ黄金期)の再現を夢みてますね
762花と名無しさん:05/02/14 00:38:26 ID:???0
げほっげほっごめんなさいです。でも
一條裕子さんならうれしいっすよ本気で
763花と名無しさん:05/02/14 01:22:32 ID:???0
正直、これ以上オバ雑誌化が進むのは勘弁して欲しい。
764花と名無しさん:05/02/14 02:39:48 ID:???O
今でも十分面白いけど。

少年、一回休んで、番外編でカミヌリ君主人公の話にしてくれれば・・・

後、三国志のコラムは、白石さんの四コママンガにしてください。
765花と名無しさん:05/02/14 07:39:30 ID:???0
白井さんのことかな。
白井さんは漫画家休業中ですよ。
このまま廃業かもしれないけど・・・。
766花と名無しさん:05/02/14 09:48:35 ID:???0
挙がった名前知らないマンガ家さんばかりだ…

風追っかけて花達にきた時、知らない作家さんが多かった。
でも、今じゃその人達のマンガ目的で読んでる。
過去の作品とかもいくつか読んでみて、もっと少女漫画って
ものを好きになった。
767花と名無しさん:05/02/14 10:36:13 ID:???0
いいものしか残れないしね、漫画にかぎらずだけど
きっといまの大御所が描かなくなったら自然とオバは消えるよ
768花と名無しさん:05/02/14 13:52:02 ID:???0
新人を呼べ新人を
769花と名無しさん:05/02/14 14:27:50 ID:???0
ライトなラブストーリーをさらりと描く程度の新人だったらいらない
770花と名無しさん:05/02/14 14:30:27 ID:???0
青年誌っぽい漫画読みたいでつか?
771花と名無しさん:05/02/14 14:57:51 ID:???0
青年誌でも良い漫画はたくさんあるからね
772花と名無しさん:05/02/14 16:20:54 ID:???0
人生の先輩達は今の青年誌と花。ぶっちゃけどっちかすきなんですか?
773花と名無しさん:05/02/14 18:57:06 ID:???0
青年誌の中で自分の好きな作家の人だけ来るならいいな。
青年誌を買おうとは思わない。やっぱ読み慣れない。
774花と名無しさん:05/02/14 20:58:59 ID:???0
売るためにいろいろな作品加えて 
込み込みで販売されても、読みたい作品は一部だけなんで
雑誌を買うと損した気分。
いっそWebコミックで一回の連載分「一作品47円」とかで売って欲しい。
もちろんコミックスは紙媒体で発行して欲しいけど。
775花と名無しさん:05/02/14 21:19:22 ID:???0
昼休みのお供にかかせません。
基本少女漫画と用途が異なりますね。暇つぶし要素が高い
776花と名無しさん:05/02/14 21:19:53 ID:???0
大御所を呼ぶのは難しいだろうね。
マイナー雑誌立ち上げる時ってかつて有名、
いま落ち目の大御所を引っ張ってくるじゃん。
そう言う人って固定ファンがついてるから
一定数の購読者が見込めるもんね。
でも途中で引っ張ってくるって聞かないなあ。

>>772
コミック買うのは青年誌。
雑誌なら花。
青年誌も当たりはずれがあるから雑誌は買わない。
でも好きな作品が多いから、コミックは継続して買う。
花は雑誌でパラ読みするのはいいけど、コミックを
買う気になる漫画は少ないんだよなあ。
777花と名無しさん:05/02/14 21:21:05 ID:???0
私は、アフタヌーンは5本立ち読みしていて、うち4本は単行本も買って
いるが、しかし、雑誌本体を買う気にはならない。
雑誌全体のカラーに、違和感。
やっぱ買うのは、flowers。
ちなみに、単行本買ってるのは3本。
778花と名無しさん:05/02/14 21:33:26 ID:???O
白○のコミックは買ってるけど。○殺ジャン○ー・・・あんな新人なら来てもうれしいけど。

お花達買ってる人で、少コミ系とか買ってる人いるの?
779花と名無しさん:05/02/14 21:37:00 ID:???0
>778
福山イラネ
780花と名無しさん:05/02/14 21:51:53 ID:???O
779の好きなマンガは、どんなの?
781花と名無しさん:05/02/14 22:13:03 ID:???0
779さんではないですが
私は花’sの他は○issと○ーラス読んでる。
全然ジャンル違うけどね・・・。昔は○a○a読んでた。
782花と名無しさん:05/02/14 22:15:04 ID:???0
その伏字はいったい・・
783花と名無しさん:05/02/15 00:13:44 ID:???0
>>778

今月号花ズと間違えてチーズ買った。
想像してたほどエロくはなかったけど(もっとレディコミ風に性器が
描写されてるのかと思ってた)、好きな女とセクースする時はゴムなんかつけない、
それが愛の証とか、色々間違ってる性表現に萎えた。
花ズに描いてたのと同じ漫画家さんがいて、ちょっと驚いた。
784花と名無しさん:05/02/15 21:33:39 ID:???0
青池さんは、アルカサルをここで完結まで描いてほしいです。
ガラカメよりも、死ぬまでに最後を見たい漫画ですよ…
785花と名無しさん:05/02/15 21:40:55 ID:???0
花sも好きだが、毎週買ってるのは「漫画ゴラク」
馬鹿にできない面白さ。特に仮面の野望はマジでお奨め。
あとセールス職なんで、最近のミナミの帝王もネタ的に参考になるんでコミクス買っちゃった(汗)
立ち読みは「プライド」「パーム」「東京ぬりえきせかえ」「エロイカ」など。
10年くらい前に好きだった作家さんを追いかけるのみで
最近の作家さんにはついていけない…
786花と名無しさん:05/02/16 13:10:18 ID:???O
死ぬ前に見たいってか、最後までみたいのは時地です。(小説はグ員サーガ)

チーズとかはついていけない・・・。でも、どの本かしらないけど、たまに、僕は妹がうんぬんって、面白いのかな〜と思う。

バルバラの最後も気になる・・・結局、キリヤは時夫の息子なんだろぅか?
787花と名無しさん:05/02/16 14:20:51 ID:???0
先月号もいっかいよんでみそ
788花と名無しさん:05/02/16 15:12:23 ID:???0
ふと気になったんだけど
花sの大御所(オバ臭)を嫌ってる?人って
花sに何を求めてるんだろう?
それ失くして花sの存在価値など無いに等しいと思うんだが。

自分は一時性コミ買ってた。
「彼」を結構気に入ってたんで。
しかし、レジ行くのが恥ずかしかった。
789花と名無しさん:05/02/16 15:35:29 ID:???0
そのとおりだとおもってるんだけど
たぶん2ch的にオバ房が嫌われてると思われ
気をつけてるつもりなんだけどなぜかバレる…orz
花sスレくらいイキイキさせてくれよー(小声
790花と名無しさん:05/02/16 16:06:13 ID:???0
なにかっつーと最近のはついてけない、○○が載ってなきゃ買わない、
誰某をフラワーズに呼んで欲しい、ってな話題をするからじゃないか?
791花と名無しさん:05/02/16 16:12:21 ID:???0
あと、○タタキとかw
792花と名無しさん:05/02/16 16:16:46 ID:???0
>>788
温故知新の精神を忘れているから
793花と名無しさん:05/02/16 17:10:22 ID:???0
>最近のはついてけない
>○○が載ってなきゃ買わない
>大御所(オバ臭)を嫌ってる?人
>オバ房を嫌う人
も、さほど年齢差が無いように思うのだが。±5歳ぐらい。
794花と名無しさん:05/02/16 21:58:25 ID:???0
>>786
キリヤはエズラの遺伝子を持った人工のコドモでしょう?
本当のキリヤは3歳のときに亡くなってる…て描いてあったけどw
アケミさんは混乱してるけど、事実を言ってると思うデス
795花と名無しさん:05/02/16 22:57:36 ID:???O
>>794
やっぱりそういう風になるのかな?考えると怖いんだけど・・・
で、心臓を食べたって事かな・・・

パパ的には、そういうのどうなんだろう。ちゃんと、キリヤを受け止められるのかな・・・
796花と名無しさん:05/02/17 18:29:55 ID:???0
来月号ではやはりハツを食うのか?
797花と名無しさん:05/02/19 08:58:44 ID:???O
もう24年組の年令になると、肉体的にも精神的にも辛いって話はよく聞くし、
質は高くても勢いのある漫画って描けないよね…
勢いのある作品は他で補完してるから構わないんだけど、
自分は少女漫画の本格的なSF、歴史、バレエとか、一般的に需要の少ないジャンルがお気に入りなので
この手の作品をこれから誰で読めばいいの?と路頭に迷ってしまう。
今のところはまだいいけど、SFでいうと佐藤さんのような才能はもう出ないのかな…
フラワー図の新人でいつかは…と期待してるのにな。
798花と名無しさん:05/02/19 09:17:12 ID:???0
>格的なSF、歴史、バレエとか、一般的に需要の少ないジャンル
こういうのは今後少女漫画に期待できないと思う。
このジャンルで期待するなら青年漫画だな。
いやしかしバレエは無理か。
799花と名無しさん:05/02/19 12:22:29 ID:???0
少女漫画のSF、ファンタジーの需要は大きいので問題無い気がする
たくさん作家さんもいるし。歴史モノはどうかな、お貴族物とか形を変えて残る気も
なくなりはしないと思うけど。
青年漫画のこういうテーマのやつは面白いモノは多いしけっこう楽しんでるけど
少女漫画とはなにか本質的に違うキガス
800花と名無しさん:05/02/19 12:27:55 ID:???0
おいこそが800へとー
801花と名無しさん:05/02/19 15:58:17 ID:???0
歴史モノは一定の量が廃れることは無いと思う。
でもむしろ24年組とかの歴史モノってそれこそ題材が限られてないか。
ドレスだの貴族だのっていう。

SF/ファンタジーはやっぱ青年誌か
802花と名無しさん:05/02/19 16:45:19 ID:???0
ドレスだの貴族だのはもっと大昔からの少女漫画だよ。
SF/ファンタジーは、CLAMPとかも大人気じゃね?
803花と名無しさん:05/02/19 22:30:41 ID:???O
ドレスだの貴族…くらむぷ…すごいスレだ
804花と名無しさん:05/02/19 23:34:29 ID:???0
なんで?
805花と名無しさん:05/02/20 05:33:23 ID:???0
>>802
ちょっと待て。
百歩譲ってファンタジーは認める。
しかしCLAMPのどこがSFなんだ。

今後の少女漫画にSFは期待できないだろう。
つか今までだって本格的なSFは少なかったとオモ。
歴史もどうだろうなあ。
全体的にライトなノリの漫画が増えてるから
「本格」となると減っていきそうだ。
806花と名無しさん:05/02/20 10:22:11 ID:???0
人型コンピュータが出てくれば立派なSFです
807花と名無しさん:05/02/20 11:35:20 ID:???0
>>806
どら○もん?
808花と名無しさん:05/02/20 12:11:46 ID:???0
>どら○もん
のバックのSF考証は結構マニアックだよ。
809花と名無しさん:05/02/20 12:58:52 ID:???0
>>805
けっこう真面目なSFもあるんだぜCLAMP。本格かどうかは感覚的な話っぽいなあ
少女漫画も漫画であるかぎり将来なくなるとは思えないよ
タムさんのファンの新人がいつかは、と思ってても不自然じゃないじゃん
810花と名無しさん:05/02/20 14:23:57 ID:???0
CLAMPは聖伝の頃から読んでるけど…
本格的なSFってあったっけ?
記憶にない。
気になるんで教えてホスィ。読んでみたい。
811花と名無しさん:05/02/20 14:32:48 ID:???0
そろそろスレ違いですね
812花と名無しさん:05/02/20 15:45:55 ID:???O
流れがよく読めないんだけど、少女漫画のSFが日陰という見方に対して、
でも、クランプは人気でしょ?という例で出してるの?
それはあんまりにも少女漫画のSF馬鹿にしすぎじゃ…
813花と名無しさん:05/02/20 16:15:39 ID:???0
>>805のいう「本格的なSF」がワカラン。
少年誌・青年誌でも思い当たる作品がほとんどないんだけど。
814花と名無しさん:05/02/20 18:57:19 ID:???0
>813
805じゃないけど
「EDEN」「ぼくら」「21世紀少年」とかダメかな?
ついでに歴史物だと「ヒストリエ」
ここいらが萌え感がなくて、らしい作品な気がする。
 

自分として805の言ってるのは性別を超えて読ませて、
ドラマが感情や萌えだけで出来上がってない、
科学的要素もしくは理論や哲学のある作品と受け止めました。

ついでに超能力はあっても妖怪はでてこないみたいなのも…
815花と名無しさん:05/02/20 22:14:48 ID:???O
>>813はほとんどない、と言ってるけど具体的に何が本格に当てはまるの?
そもそもSFの定義が難しいと思うんだけど
816花と名無しさん:05/02/20 22:42:49 ID:???0
【えー…っと】【スレ】【違います】
817花と名無しさん:05/02/20 23:17:13 ID:???0
少女漫画のSFなら萩尾望都でいいじゃんよ・・・
818花と名無しさん:05/02/20 23:28:47 ID:???0
佐藤史生もいれといてよ・・・
819花と名無しさん:05/02/20 23:37:29 ID:???0
プチフラ作家てことで筒井百々子・・・
820花と名無しさん:05/02/21 12:52:51 ID:???O
K子センセも忘れないで
821花と名無しさん:05/02/21 15:42:55 ID:???0
>>798
>こういうのは今後少女漫画に期待できないと思う。
>このジャンルで期待するなら青年漫画だな。
ていうこの口調がもうなんか思慮に欠けるというか…
漫画の歴史を見て青年誌はそんなの出来てて当たり前じゃないですか。
そもそも24年組とかが、少女漫画も子供ダマシじゃない
本格的に読ませる漫画にしたいってんでカンガッて
領域が広がったという経緯がありますよね。
おかげで現状クランプどころか業界全体が恩恵を受けてるわけで。そのうえで
今後の需要とか発展とか衰退とかを、花達誌上で予想したり話するのだったらよいと思いますが
822花と名無しさん:05/02/21 16:15:17 ID:???0
私もSFマンガが好きなんだけど、
最近の少女漫画家があまりSFでヒットを飛ばさないのは
もともとSF小説に造詣が浅いからかな〜と思ってる。
いわゆる24年組とかのベテランさんはアシモフとかブラッドベリとか
古いSF小説をいっぱい読んでいて、そのモチーフをを少女漫画に
上手く取り入れていたのだろうなと思う。
最近はロボットとか宇宙船じゃなくて、魔法使いとか超能力などの
テーマのほうがよく読まれているから・・・・。
823花と名無しさん:05/02/21 17:39:26 ID:???0
この流れでも天草や七種の名前が出ないってゆうのは...w
824花と名無しさん:05/02/22 00:04:46 ID:???0
タイムスリップが出てきたら即SFという訳では無いと思うし
なぜか雲が赤くなると携帯が使えてしまうとか、その辺の設定の詰めも甘いし
そんな訳で私は天草をSFとは見てないかな。

七種は舞台設定はSFだけど、今のところSF的要素より人間ドラマ的
要素の方がずっと強いし。
ラストのまとめ方によっては、まだガシガシにSFになる可能性も十分あるけれど
そうならなかったとしてもこれはこれで面白いからいいかなと。
825花と名無しさん:05/02/22 06:56:21 ID:???0
もともと女性はあまりSFを好まないと思う。
女性は現実的で、架空の世界にそれほど入り込まないし
身近じゃない近未来を舞台にして、進歩的なテクノロジー
を使ってどうこうされても、あまり面白いと思えない。
(もちろん全ての女性がそうと言ってるのではないです)
SFを読むためには、その作品に設定されている世界観とか
独自の価値観を理解する必要があるけど、まずそこで大半
の人は投げ出してしまう。
少女漫画に読者が求めるのは「共感」なんだよね。
だから少女漫画のほとんどは恋愛がテーマだし、主人公は
中高生。少年漫画のように少女漫画にも、娯楽性が強く
求められるようになれば、SFも良作がもっとでてくるようになるかも。
つまりは、まず需要ありきなんだよなぁ。

天草で思い出したけど、結構前に花夢で藤田貴美さんが天草四郎が
主人公の漫画を描いてたが、すぐ打ち切りになってた。
少女漫画って求められるものの幅が狭くて、意外と自由度が低いよね。
826花と名無しさん:05/02/22 10:02:22 ID:???0
>825
花ゆめのあれ打ち切りだったのか〜。
10年以上経って初めて気づいたよ。
あれ、毎回50ページくらいあったから最初からの予定で終わったんだ思ってた。
あれからすぐ花ゆめから出ちゃったからコミクスも出なかったんだとばかり・・・。
ってスレ違いスマソ。
827花と名無しさん:05/02/22 10:19:55 ID:???0
天草打ち切りだったんだ?
自分としてはあのへんが花ゆめの限界だったな・・・
今は娘が花ゆめ買ってるが
同じ言語で書かれてるとは思えないくらい、意味不明の作品多し。

そんな私が花ズの他に買ってるのはkissとyouだよ・・・
あとテレプシのためだけにダヴィンチ買ってる。
828花と名無しさん:05/02/22 10:23:15 ID:???0
七種はSFじゃないよ。
タムさんは人間ドラマは得意だろうけど
SFは書かないんじゃないかな?

そーいや昔は少女漫画じゃファンタジーも受け入れられなかったよね。
ピグマリオは少女漫画ファンタジーの中でかなり正統派の名作と思うけど、
人気でなくて一度打ち切られてる。
10年以上前は、たしかにファンタジーは少なかったなあ。
秋田系でいくつか見たけど。
そのうちSFも受け入れられるようになる可能性はあるのかな。
829花と名無しさん:05/02/22 10:42:21 ID:???0
ピグマリオなつかし〜。全部持ってました。
そういう系統が好きだったので、ファンタジーは少なかったという
自覚はないけど、今考えてみればそうだったかも。
曽根まさこの「不思議の国の千夜一夜(?)」も好きだった。

里中満智子の「海のオーロラ」もSFといっていいのだろうか。
根底は恋愛がテーマだけど。
830花と名無しさん:05/02/22 11:40:54 ID:???0
山田ミネコの最終戦争シリーズの設定は
ばりばりSFだったよね。
たいてい切ない恋がからんでいて
少女マンガとしても面白かった。
あれも花ゆめに連載されていたんじゃなかったっけ?
ときどきプリンセスとかにも載ってたけど・・・
831花と名無しさん:05/02/22 11:56:46 ID:???0
リアルタイムで藤田貴美の「SIMAVARA」読んでいたけど
画面が白くて今何処に居るのか分からなくて読みにくかったなぁ〜

当時藤田信者だったけど、こりゃ打ち切られるだろうな、って思った。
SFや歴史っていう設定が云々よりただ単に面白くなかった。
832花と名無しさん:05/02/22 12:39:38 ID:???0
まず需要ありきっていうよりも
需要を掘り起こす面白さの方が先に来ると思うよ。
そうじゃなければみんなどっかで読んだ事のある新鮮味の無い漫画だらけになっちゃう

七種は面白いSF?かの火の鳥も舞台はSFだったり歴史だけど主題は人間だしなあ

秋田系も大御所頑張ってる感じだね。王家の〜とかアルヘイムとか少佐…
833花と名無しさん:05/02/22 15:33:34 ID:???0
>>830
ネコさんの最終戦争は初期のものは確かマーガレット、
十蘭あたりはリュウじゃなかったか。
今は目を悪くされて、漫画自体描いてないんだっけ・・・

何でもいいから骨太なSF、ファンタジーを少女漫画で読みたい。
設定だけのなんちゃってはもうイラネ
とっつきにくいのはわかってる。
そこをうまく料理する力量のある作家はいないものか。
834花と名無しさん:05/02/22 15:42:57 ID:???0
流れを変えて・・・、全サ応募した人いますか?

紙面を見る限り良さそうですが、誰か届いた人がいたら教えて下さい。
835花と名無しさん:05/02/23 15:10:18 ID:???0
やっと今月号買いました。かなり乗り遅れててごめんなさい
テンプレ、ちそうになります

表紙・・・このにいちゃんレアすぎてにおう
時の破片・・・だれだったっけ読んだ事はあるとおもうんだけど
ブロンズ・・・いつも前号の話を忘れてしまうのよね
唐変木・・・花Sを買うしあわせ
風光る・・・なぜかそうじがいつけっかくになるのか気になる
7種・・・しおみずいたそう
瑠璃色ボタン・・・すごい好きかも。
イヴ・・・キャラのアップとセリフだけの漫画が成り立つ不思議
時地・・・戦争の背景が難しくなってきた。コミクス買おうかな
夢ランド・・・めし処のおいちゃんは何者なんすか?
杖と翼(最終回)・・・涙腺のお掃除しました。ウエーン
ろまんが・・・この漫画だけが好きになれなくて2年すぎ…
少年・・・くせになるレアな風味、、って臭過ぎ
合縁奇縁・・・よみづらい。くいものを土に埋めるのはファンタジーすぎやしないか?
乙女塾・・・スルー
天竺夜話・・・かっこいい!読みごたえのある少女漫画の見本のごとし
天草・・・おもしろいとおもうんだけど。やはり絵(ry
総評・・・やっぱりおもしろかったじゃん480円くらいさっさとだせよ自分 orz

全サはなんか郵便局にいくのがハズかしいし、いらないや
836花と名無しさん:05/02/25 03:47:46 ID:???O
ここはIKKIスレと同じ匂いがしますね
837花と名無しさん:05/02/26 11:21:54 ID:???0
定期購読の方はもう届いたのかな??
早く読みた〜い。
838花と名無しさん:05/02/26 14:42:38 ID:???0
IKKIスレ
一瞬なんだかわかんなくて探しに行っちゃった 
そして驚いた事に同じ話をしていた orz
社員でも混じってんのであろう。
839花と名無しさん:05/02/26 15:07:46 ID:???0
>837
ノシ 定期購読組届きました@東京
配達のおじいちゃん、早すぎw(いつもありがとうございます)

表紙がキモイ。
そして来月はピアノ教室がかえってきます。
なんでもかんでもシリーズ化するのは良くないと思います。
やっぱりアンケート出さないとだめなのかしらん。
840花と名無しさん:05/02/26 15:25:27 ID:???0
>839
>表紙がキモイ。
誰だと思ったら風か・・・。
841花と名無しさん:05/02/26 15:30:42 ID:???0
>>839
そっか....ピアノ教室はシリーズものだったのね。
この作者、読み切りのがずっといいと思うんだけど。
主人公がどんどん独り善がりのイヤな子になって
いくこと多いから....。
842花と名無しさん:05/02/27 16:18:16 ID:???0
テンプレ作成

表紙・・・・
チグハグ・・
少年・・・・
夢ランド・・
風光る・・・
☆KID・・
天草・・・・
熊男・・・・
イヴ・・・・
バルバラ・・
春のめざめ・・
僕の一番・・
バウンド・・
7種・・・・
時地・・・・
ストレンジャー・・・
乙女塾・・・
ろまんが・・
天竺夜話・・

総評・・・
843花と名無しさん:05/02/27 23:59:39 ID:???0
前から思ってたけど、赤石路代&天草って人気ないの?むしろフラワーズでは一番好きなくらいなんだけど。
844花と名無しさん:05/02/28 00:46:34 ID:???0
>>843
よく巻等カラーになってるし、編集としては一押しなんじゃないの?

私は読まないけど
845花と名無しさん:05/02/28 01:07:15 ID:???0
ここで人気ないからといって読者全体がそうとは限らないよ。
ここではある意味人気があると思うけど・・固唾を飲んで動向を見守ってるよ。
846花と名無しさん:05/02/28 02:33:41 ID:???0
>>845
オマイノイイカタニωαγατα..._φ(゚ー゚*)
847花と名無しさん:05/02/28 03:25:34 ID:???0
>>843
自分もこっそり好きだったりする。
あまりにも潔い主人公マンセーっぷりが好きなんだよw
2chでは評判悪いんで公言し辛いけど。
848花と名無しさん:05/02/28 08:42:02 ID:???0
主人公いい子だしね。悪役もはっきり。
くだらないとは思っても、読んでてむかついたりはしない。
849花と名無しさん:05/02/28 11:02:04 ID:???0
赤石路代、上手くないんだよね、いろいろ
850花と名無しさん:05/02/28 11:07:33 ID:???0
アマクサは好き嫌いというほど執着持ってないけど
ふけた顔とか、顔とチョンマゲが合ってないとか、
絵に関して萎えることはある。
爆笑する事もある。
851花と名無しさん:05/02/28 15:38:33 ID:???0
好きではないけど、風邪よりは暖かく見守れるね<アマクサ
852花と名無しさん:05/02/28 21:27:48 ID:???0
アシスタントの練習場にされてるようだが一所懸命描いてるものな、きれいなべべさ描きてエだろうに。
853花と名無しさん:05/02/28 21:54:01 ID:???0
テンプレ、使わせていただきます。

表紙・・・・新選組☆ラブラブ★ハイパー♪オトメちっく*コメディ彡☆ミャハ  ( ´,_ゝ`)プ
チグハグ・・ふーん
少年・・・・佐藤、すこーしだけましに?
夢ランド・・わりとこわいエピソードだと思う
風光る・・・新選組☆ラブラブ(ry
☆KID・・( ,_`ゝ′)
天草・・・・いよいよ大戦争?
熊男・・・・じーん・・・
イヴ・・・・ふーん
バルバラ・・コミックスで一気読みしないと難しい
春のめざめ・・普通のストーリーものが読みたい
僕の一番・・かわいらしいですな
バウンド・・またずいぶん前作とは違ったジャンルの話
7種・・・・話が動き出した
時地・・・・馬超大活躍。彼が漢人への憎しみを乗り越えていく様子を数回に渡って丁寧に描ききった
ストレンジャー・・・けっこう好きだ
乙女塾・・・ふーん
ろまんが・・ふーん
天竺夜話・・なかなかハードな話だった

総評・・・時地目当てで買ってるのでたいして文句はない。でも若干読み応えがなかった気も。
854花と名無しさん:05/02/28 22:59:47 ID:???0
( ,_`ゝ′)←これは一体どう言う心理状況ですかw
855花と名無しさん:05/02/28 23:44:17 ID:???0
☆KID・・( ,_`ゝ′) 読めば同じく抱く心理状況
まだ全部読んで無いけど早くも来月号が楽しみな顔ぶれ
856853:05/02/28 23:54:27 ID:???0
>854
「たかが4ページ(中略)ネーム構築にいっぱしの時間はかかる」
との作者のお言葉に複雑な心境に( ,_`ゝ′)
どうせ時間をかけるならよくわからん4p隔月連載より、1年に一回40pマンガでも載せてくれた方が・・・。
ファラオの墓とか地球へ・・・好きだったのにヽ(`Д´)ノウァァァァン
857花と名無しさん:05/03/01 00:35:09 ID:???0
羅列します

表紙・・・・いくら少女漫画といえ甘すぎる設定だなア
チグハグ・・ 言いたいことは何となく判るが
少年・・・・ サトくんの気持ち悪さ減少なので読める
夢ランド・・ 旅行に行くと平常心を失うからコワイ・・・
風光る・・・ 沖田がセイにとって都合よすぎるわ〜
☆KID・・ もう・・・・痛々しすぎる。もうやめようよ・・・。
天草・・・・ いつもサクサク進んでいるので安定している
熊男・・・・ 涙
イヴ・・・・ 死神は何を目的としてるんだっけ・・・・忘れた
バルバラ・・ うわ〜どうなるのだ。続きが楽しみだ。
春のめざめ・・ カワイイ。ヒヨコがグレた感じなのがいい。
僕の一番・・ いっつもセンスあるなと感心する。
バウンド・・ 大人中心なのは初めて?いいと思う。
7種・・・・ 話がまた大きく進んでいい。
時地・・・・ これだけスル〜
ストレンジャー・・・ これから期待できると思う。
乙女塾・・・ イラネ。未成年読者も多いんじゃないの?
ろまんが・・ 面白い〜。
天竺夜話・・ もっと前に持ってきてあげて〜。
おまけ「定期購読な日々」・・・爆笑。

総評・・・来月もバルバラがあってうれしいなっと。
858花と名無しさん:05/03/01 01:00:58 ID:???0
テンプレお借りします

表紙・・・・普通

チグハグ・・普通
少年・・・・この2人がくっつかないのってサトくんが受験中だからなの?
夢ランド・・毎月面白い
風光る・・・いつも通り。でも扉絵ちょっと変・・
☆KID・・先生の壮大な意図が伝わりません
天草・・・・こんどこそクライマックスへ・・・?
熊男・・・・普通
イヴ・・・・嫌いじゃないけど・・もう秋田
バルバラ・・話が動いてるね。つづきが楽しみ。
春のめざめ・・かわいいね
僕の一番・・主人公の女っぽい喋り方が少し気になるけど、セリフと展開が自然だね。
バウンド・・ガン飛ばしはやめようよ
7種・・・・他のチームのメンバー忘れかけてきた・・・
時地・・・・孔明のライバル仲達がいかにもの敵役っぽくないのが面白い。
ストレンジャー・・・最近幽霊ものって多いね。
乙女塾・・・スルー
ろまんが・・まるっきり渋谷のチーマーみたいですね
天竺夜話・・面白かった。大人になったら女装もできなくなるね

総評・・・あっさりとした感じ。来月はこってりとしたブロンズだ〜。
859花と名無しさん:05/03/01 02:48:57 ID:???0
「バウンド」、サッカーオタから見るとちゃんちゃらおかしい。
サッカーやめちゃった奴を、そのプレイも見ずに(ポジションはどこよ)スペインのクラブがスカウトする?
笑うしかない設定を除けば、野沢尚「龍時」を思い出さずにはいられない。
サッカー知ってる人間だったら、もうすこしマシな話を考えてくれ。
860花と名無しさん:05/03/01 08:31:19 ID:???0
漫画にリアルを求める意見が多いけど
ムキになった意見を見れば見るほど乾いた笑いが。
別にいいじゃん漫画なんだから。そういう読み方は邪道かな?
861花と名無しさん:05/03/01 08:53:45 ID:???0
ピアノを弾くのには指が細すぎるとか
どのくらいで覚えれたとか
サッカー止めたのにオファーくるわけないとかww
たしかに笑えるよな。
作品全体に対する批評なら分かるんだけどw
862花と名無しさん:05/03/01 09:15:19 ID:???0
んー、だまされたくなる上手な嘘とバカジャネーノな下手な嘘があるとしたら
バカジャネーノな方だったな・・・
863花と名無しさん:05/03/01 09:22:55 ID:???0
熱くなってる意見はたしかにキモイよね。それだけ執着があって読んでるんだなーと。
でもあからさまにこれはないだろうというやつなら文句言いたい気持ちもわかるなー。
でも私の主観としては、そこまあからさまなのは今までない。あくまで主観ね。
864花と名無しさん:05/03/01 09:30:41 ID:???0
「○○を知ってるオレサマから見れば」的な意見は、
見ていて痛々しいね。
ドキュメンタリーだったら、その指摘もわかるんだけど
創作漫画にそう言う指摘をされてもねえ。

どれだけ設定が荒唐無稽でも、
漫画が面白ければ一向に構わない。
865花と名無しさん:05/03/01 09:35:39 ID:???0
>>864
ハゲドウ!そういってくれると嬉しいな。
最近恐くてカキコできなかった。
866花と名無しさん:05/03/01 09:45:36 ID:???0
で、バウンドは面白かった?
867865:05/03/01 09:50:06 ID:???0
普通に読めたよ。おもしろかった。この人、絵が好きです。
ちなみに中村かなこも、みんな言うほど酷いとは思わないんだけどなー。
古さは否めないけど、執着も何も感じないし。
863さんが言うとおり、やっぱりこれは個人の主観だと思う。
私がつっこんだ意見を怖いと思うのも、その反対も。
868865:05/03/01 09:55:01 ID:???0
追記です。
結局、私はお目当てのためにこの雑誌読んでるから
あとはけっこうさらっと流してしまうんだよね。
目当ての漫画にもしいい加減な場面があったなら、
きっと熱く批評するんだと思う。私も。
みなさんはフラワーズを雑誌として買ってる?
それとも私みたいにお目当てで買ってるのかな?
869花と名無しさん:05/03/01 10:07:21 ID:???0
「バウンド」
荒唐無稽だとか熱く文句言う以前にどうでもいいって感じだった
大体、サッカー云々より女教師の存在が薄っぺらくない?
870花と名無しさん:05/03/01 10:45:44 ID:???0
自分も目当て以外は特に何にも思い入れなく読んでるけどさ
バウンド以前になぜみんなストレンジャーに突っ込みいれないww
今買ってきたばっかりだけど、これだけ読書欲をそぐ絵をはじめて見たよ。
うわっうわっ、きもーい!
面白くても絵は作品の顔だわ。それほどでなくても絵が好きなら読める。
871花と名無しさん:05/03/01 13:23:37 ID:???0
>>面白くても絵は作品の顔だわ。それほどでなくても絵が好きなら読める。

そうだね、特に新人さんは取っ付きやすい方が
いいかもね。
私も一瞬、雑誌間違えたか?って思った。
少年向けかなぁ、ああいう絵って。
24歳らしいけど、どこからあのセンスを
吸収したんだろー。
872花と名無しさん:05/03/01 17:48:42 ID:???0
自分も読む気さえ起こらないよ。新人なのフレッシュ感皆無。
なんつーか、全部読もうという心意気でも表紙からもうだめでした。
従って読んでません。
読んでないのに申し訳ないんだけど、
ここまで不快にさせる絵もある意味個性だという評価。
そういえば前回のカイトの絵とかもだめで読んでない。
系列は同じだよね。絵の感じが腫れ物に触るような感じで。
873花と名無しさん:05/03/01 17:50:59 ID:???0
絵柄ならいのまたさんもちとだめ系だな、私。
ストーリーは、短い中にひねっていておもしろいと思うんだけど、
絵のイメージでどこか屈折した印象を持ってしまいます。
874花と名無しさん:05/03/01 18:02:25 ID:???O
なんか今回珍しくスレが熱いね。
まだ読んでないけどある意味楽しみだ。
875花と名無しさん:05/03/01 18:04:11 ID:???0
「バウンド」だけど、私も海外サッカー板住人ですが面白く読みました。
ありえねーって感じでですけどw
普通にJリーグの2部で良かったんじゃないの?
もしくは舞台をスペインにするとか。
でもそれ以外は面白かったと思う。
来月どうなるのか、ちょっと楽しみだったりもするし・・・
876花と名無しさん:05/03/01 18:24:47 ID:???0
ストレンジャーの人の絵は、
犬夜叉を描いてる人(高橋何とか)の絵に
似てる気がした。
>>858
さとーくんが卒業したら東京に帰ってしまうことも
大きいし、本当は寂しいのに、人とちゃんと向き合えてないから。
877花と名無しさん:05/03/01 18:38:04 ID:???0
新人さん
凝った視点のコマの下手さがちょっとデビューには甘いんではないかと。
真上から見下ろしたコマ。
漫画は一応読んだ、まあよくある系かなとは思ったけど
絵柄の斬新さ?で期待して読んだら
グロい絵柄の割には甘いオチかな
でもある種小ざかしくなくストレートでいいのかも
だからふーんでスルーな読後感だった
こんなに反響あるとはおもわなんだw
ちょっとスクールの講評探して読んでみようかな。
878花と名無しさん:05/03/01 18:57:12 ID:???0
>>877
2月号に草刈機が批評してるよ。「絵は古いが勢いがある。感動した」だって。
たしかに作品に生命力は感じるけど、OKかと聞かれるなら私はノー。
だって大前提にジャンルのカラーじゃないよ。
少女漫画一読者として、少女漫画界には歓迎したくない。
それこそスピリッツとか、BLでもいけるかな?あっちのがずっと歓迎されると思うぞ。
なんで少女漫画に投稿したんだろうか。
草刈機は競輪を始め体育会系だし、レディの中でも元々異色だ。(私は草刈機大好きだけど)
モーニングでも描いてるし、きっと少女漫画前提ではなく漫画として批評してると思う。
879花と名無しさん:05/03/01 19:11:54 ID:???0
たしかに高橋留美子の影響が強そう
でもむしろ青年誌だとそれを理由にけられそうだな。イメージだけど。
幽霊演出とかファンタジー感をもっと出して絵の完成度上げてけば
少女漫画的に良くなるのかしらね
880花と名無しさん:05/03/01 19:23:44 ID:???0
>>879
>>でもむしろ青年誌だとそれを理由にけられそうだな。イメージだけど。

私もそう思うよ。こっちのジャンルでの投稿だからこそあえて際立ったのかも。
ジャンル関係なくオールジャンルとしてなら、きっと入選してないんじゃないかな。
それにしても今まで見てきた中、編集部は個性的な絵柄をかなり重要視してると思う。
今回の新人、私はあまり好きではないなぁ。
881花と名無しさん:05/03/01 19:33:09 ID:???0
テンプレサンクスコ

表紙・・・・ かんべんしてくれハズかしい。ホワイトキラキラ
チグハグ・・ ああなんか解るキガス
少年・・・・ ( ´_ゝ`)フーン
夢ランド・・ いいなあこのくらいタガはずしてえニューカレドニアもタヒチも高い
風光る・・・ で?
☆KID・・ なぜ4Pに!?もっと素敵で楽しいファンタジーを、なぜ
       描けるくせに か か な い の よ
天草・・・・ どうなる次号!てか、このひと 市長遠山京香の方がおもしろそう
熊男・・・・ 不覚にも泣いてしまった
イヴ・・・・
バルバラ・・
春のめざめ・・
僕の一番・・
バウンド・・
7種・・・・
時地・・・・
ストレンジャー・・・
乙女塾・・・
ろまんが・・
天竺夜話・・

総評・・・
882花と名無しさん:05/03/01 19:34:53 ID:???0
>>881 慌てちゃったごめん。つづき
イヴ・・・・
バルバラ・・
春のめざめ・・
僕の一番・・
バウンド・・
7種・・・・
時地・・・・
ストレンジャー・・・
乙女塾・・・
ろまんが・・
天竺夜話・・
883花と名無しさん:05/03/01 19:35:37 ID:???0
落ち着くまで逝って来ます
884花と名無しさん:05/03/01 19:47:01 ID:???0
baka?
885花と名無しさん:05/03/01 19:55:37 ID:???0
専ブラじゃないのかな?
長くなりそうならメモ帳とかに書いてからコピペしたらいいと思うよ
886花と名無しさん:05/03/01 20:03:20 ID:???0
>>880
一発でこの人の作品と分かるね。フラワーズは確かに。
同じ絵柄だらけの少女雑誌は違う。絵柄バラバラ。
でも私、坂田さんとなちさん、つい最近まで同じ人だと思ってた。
ま、あれは仕方がないかーw
887花と名無しさん:05/03/01 20:22:06 ID:???0
>>883 つづき。ああせつない。ほんとこの高価な箱をきちんと使えてねえ。
>>885 アドバイスありがとう。お察しのとおり

イヴ・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ
バルバラ・・ まって、もう風呂敷たたむのね。長くなるから萩尾スレに書く
春のめざめ・・かわいいよう。ハツアキコとこの人の丸目キャラ大好き
僕の一番・・ たどたどしい処もあるけどハッとする山場などが魅力あり
バウンド・・ サッカー通じゃないので楽しんだけど、先生のキャラが没個性
7種・・・・ なぜ漫才を?ああ面白くなって来ましたな
時地・・・・ 駆け引きシーンが面白いのよね政治って
ストレンジャー・・・高橋るみことええと、アキラ?あ、ハクの方か?
乙女塾・・・ スルー
ろまんが・・ マンドクセ
天竺夜話・・ まじでハラハラした…
定期購読・・爆ワラ

総評・・・・風はなんか哀れみを覚え、KIDは怒りを覚えますが。
やはりふだん面白いマンガに飢餓なので、花Sでうるおわねばやっていけません。
888花と名無しさん:05/03/01 20:41:00 ID:???0
ろまんがの時代だと思ってたのに・・・
889花と名無しさん:05/03/01 22:19:15 ID:???0
高橋留美子…?似てるかなぁ??
890花と名無しさん:05/03/01 22:19:59 ID:???0
さすがに時代は無いような いつも笑わせてくれてるけどね> ろまんが
891花と名無しさん:05/03/01 22:26:28 ID:???0
>>889
絵のタッチじゃなくて絵の構図とか、ポーズとか、コマ内の処理が似てる感じ
添削してお見せしたいくらいだ 別に留美子ファンでも何でもないんだけど
892花と名無しさん:05/03/01 22:35:51 ID:???0
ほんとだ。おかっぱの子が特にキモイね。
前髪と目が重なってるあたりとか。
893858:05/03/01 23:08:15 ID:???0
>>876
サンクス。読解力足りんかったです。

皆さん新人さんに熱い視線を注いでいるのですね。
私はどちらかというとオマケ感覚・・・面白ければラッキーみたいな。
894花と名無しさん:05/03/01 23:16:49 ID:???0
私も普段はオモケかんかくだけど、
今回は目に焼き付いてしまって。あまりにも個性的な絵だわねw
岩本さんはもう新人ではないね。ちゃんと存在感張ってるし。
あの人の漫画読むとスピッツの歌を思い出す。
ハチクロとかもそう。淡々としてて、こっそり響くような作風がいいです。
895花と名無しさん:05/03/01 23:44:04 ID:???0
花Sを読んでる目的はもちベテランなんだけど
この力作&達者な面子の中で新人はやっぱ悪目達しちゃうんだよねーかわいそうなくらい
仮に投稿出来たとしてもココは選ばないよ ほんと恐れ多い
896花と名無しさん:05/03/02 07:55:09 ID:???0
テンプレどもー

表紙・・・・ゲッ
チグハグ・・なんか前載ってた読みきりとかわりばえしないなあ。
少年・・・・だんだんループ化してきたような。
夢ランド・・海外行くと確かにヘンな物を買ってしまう。
風光る・・・完璧に幕末ラブコメ
☆KID・・ガイシュツだが、こんなん描くんやったら年1回でいいからまともなのを....
天草・・・・もうつっこみ疲れた。
熊男・・・・涙ウルウル
イヴ・・・・スルー
バルバラ・・山場ですなあ。
春のめざめ・・スルー
僕の一番・・マジで「正解やん」とオモタ>ソビエト崩壊
バウンド・・この作者の魅力がいまいち理解できひんわ。
7種・・・・お、今回は1ページも落としてない。
時地・・・・脇役のキャラがたってきましたな。
ストレンジャー・・・話は悪くないが、なにしろ絵がキモイ
乙女塾・・・スルー
ろまんが・・今回は存在感が薄い。もっと濃いー話をキボンヌ
天竺夜話・・えー次回で終わりなの〜 。

総評・・・小学館漫画賞受賞者を2人出したベツコミがちょっとうらやましかったり。

897花と名無しさん:05/03/02 08:22:27 ID:???0
表紙についてぜひコメントしたく。

表紙・・・・ 作者の嫌がらせ?かと思った。
チグハグ・・ 誰が書いたのかわからんかった。
少年・・・・ 前よりさくさく話が進まなくなったような。
夢ランド・・ シュノーケル、自分も騙されそうだ。もっといい所!
風光る・・・ 飽きた。
☆KID・・ なんで昔ファンだったんだか思い出せない。
天草・・・・ おもしろかった。
熊男・・・・ おもしろかった。
イヴ・・・・ おもしろくなかった。
バルバラ・・ かわいそうなお話になってしまったな。救いはあるのかな。
春のめざめ・・ 紐と編み地が気になった。
僕の一番・・ おもしろかった。
バウンド・・ ねずみの話よりはよっぽどリアリティありますからw
7種・・・・ 夏の髪の毛に釘付け。
時地・・・・ わくわく。
ストレンジャー・・・ 絵、わたしはヒカ碁を思い出したよ。ありがちだけどおもしろかった。
乙女塾・・・ ワイン好きじゃないからどうでもいい。
ろまんが・・ おもしろかった。
天竺夜話・・ こんな壮大な連載になるとは思わなかった。グッジョブ

総評・・・ 300円のコーラスの方が面白かった orz
898花と名無しさん:05/03/02 09:52:14 ID:???0
どんなに絵がまずくても
内容がおもしろくて人気ある作家はたくさんいるよ。
バキの人とか。塚、バキの人の絵にもにてない?鼻、唇のひん曲がったような描き方が。
日下さんはまだ受賞作だし、これから中身を磨けばいいとおもう。
ただ絵を変えないで行こうとするなら、他の新人より世間に認知されるまでは厳しい道のりなんじゃないかなー。
特に少女漫画というジャンルでであの絵柄は致命的。内容で伸びるか、絵で滅するか。
バクチみたいな作家人生かもしれない。
899花と名無しさん:05/03/02 10:34:19 ID:???0
ストレンジャー、私もヒカ碁のアキラと和谷かと思った。わざとかな〜
900花と名無しさん:05/03/02 10:58:53 ID:???O
なんか盛り上がっている…そんなに凄い絵なのか?
今読んでくるよ!ワクワク
901花と名無しさん:05/03/02 11:14:35 ID:???0
>>900
私はキモかったなー。表紙が一番だめ。
中身は読み進んでいくうちに嫌悪は薄れていくけど、
雑誌の中で極端に浮いてる。
902花と名無しさん:05/03/02 11:24:15 ID:???0
あの絵だったらむしろもっと
ふっ飛んだお話のが合うような。。。
じんわりとした心理描写はいまのとこ
向いてなさそうだから(怖いし)、
ギャグ系でいってほしい。
しかし、新人たくさん出てるから
どうなるんだろ。
903花と名無しさん:05/03/02 11:36:41 ID:???0
キモイ通り越して恐かった。
904花と名無しさん:05/03/02 16:19:47 ID:???0
今、話題のストレンジャーを読んできた。

優等生はどっかのアニメや少年漫画で見たような顔&容貌でかなりビビる。

絵はよくわからないけど、少年漫画寄りだし、
人物の線が固すぎて、全部背景と馴染まないで飛び出しているように見える。
背景の白さが目立つのにを、さらに悪くしているし。

止め絵を見せられているみたいに、コマとコマの間に流れがなくて
状況を把握しづらい。

話は・・・今までさんざんやられてきたネタなのは置いといて、
ひねりや意外性はなく・・・あっそうですかと。

この人いろんな人の影響が強すぎるような気がするんですが。
独断と偏見ですが、そのうちあからさまなパクリもやりそう。



905花と名無しさん:05/03/02 16:27:13 ID:???0
いわゆるアニメ絵だと思った。あの優等生だけ。
906花と名無しさん:05/03/02 16:33:17 ID:???0
>>898
鼻が上向きのところは似てるけど、バキの人はもっと濃ゆくて
劇画っぽい要素も入ってませんか?
907花と名無しさん:05/03/02 16:45:16 ID:???0
いろんな漫画のいい所をマネして練習するのかもしんないけど
そういうイミでは習作レベルなんじゃないの?
いくら新人でもオリジナリティは大切にしてもらいたいなあとは思う。
こんなに新人が話題になってしまったので、なんかここ十何年も読んでなかった
コミックオーディションなるページを読んでみた。
ナカトモコセンセのドライなコメントが笑える。
“主人公の服がださい、意図でなければ少女漫画なのでそれなりのものをきせてください”
908花と名無しさん:05/03/02 16:45:30 ID:???0
ストレンジャーの人、初めて絵をみたとき
(2年前??)とずいぶん印象が違う。
小さいカットだから判らないといえばそれまでだけど。
しかしこんなに新人さんで話題が出るなんて、
してやったりなのかも。
第2のかっこうにならないことを祈る。

個人的には個性的でも何でもいいけど
きれいな絵の人が読みたいです。
909花と名無しさん:05/03/02 16:45:52 ID:???0
バキは味のある絵だと思うんだけど。色気があると言うか、個人的にそう感じる。
確かに好き嫌いは激しいだろうけど。
というか年輪重ねて作品を総体的に見てこそ、味のある絵になるんだよ。
どんなキモ系個性派でも、内容読めばそれに気付くはず。
新人さんのあれは年輪もないし、内容も平凡なんで、ただひたすら視覚的に辛いな。
910花と名無しさん:05/03/02 16:49:59 ID:???0
2月号だっけ、別冊漫画がついたの
あれ読んで新人とベテランの力量の差に愕然としたっけ…
911花と名無しさん:05/03/02 16:50:47 ID:???0
>>908
逆にかっこうは絵は達者だと思うんだ。比較的万人にうける絵じゃないかな?
でも実際、テンプレでは批評が多いのも事実。要はバランスだね。
目の下にクマのあるような絵の新人さんもそうだね。
私的に手応え感じてるのは岩本さんしかいないや、いまのところ。
912花と名無しさん:05/03/02 17:25:46 ID:???0
今月号で七種が面白いことを思い出したんだけど、
同時にナツのブリッコポースの、手が!昔から気になって気になって気になって
たことも思い出しました。
913花と名無しさん:05/03/02 18:44:42 ID:???0
表紙・・・・ 沖田センセを修道に走らせるおつもり?wちょっと、これはないだろうよ。
チグハグ・・ このひとのショートすきだ、身近って感じで。
少年・・・・ いや、もう、やっぱりパス。今回の最後のオチもみえてるし。
夢ランド・・ みてない
風光る・・・ そろそろ次へ進みませんか?毎回中途半端な会話だけ聞いて勘違いするセイうざすぎ。
☆KID・・ みてない
天草・・・・ いよいよクライマックス。歴史ほんとうに変えちゃうんですか?!
熊男・・・・ みてない
イヴ・・・・ みてない
バルバラ・・ 収拾がついたのかと思ってみたら、これからまだまだ盛り上がるんだ!!超眼が離せない!
春のめざめ・・ ?
僕の一番・・ 絵が苦手です
バウンド・・ ?
7種・・・・ ガンバレナツ!でも…
時地・・・・ みてない
ストレンジャー・・・ ?
乙女塾・・・ ?
ろまんが・・ どこまでもネガチブなクローンさんに同情。
天竺夜話・・ ?

総評・・・ 1年ぶりに買ってみた。創刊号から買ったり読んだりですが、表紙のセンスがだんだんと悪くなっているのは編集のせいですか?おきにいりの漫画の無い号はこれからも買うことはないと思う。
アルカサルが始まれば毎号買ってもいいけど(妄想)
914花と名無しさん:05/03/02 18:51:23 ID:???0
しまった。訂正。
ストレンジャー……いい話ですた。グラがヒカルノゴかと思いましたがw
915花と名無しさん:05/03/02 18:54:13 ID:???0
ごめんなさい!
訂正
修道→衆道だ…
916花と名無しさん:05/03/02 19:03:02 ID:???0
ここは訂正の多いインターネットですね
917花と名無しさん:05/03/02 19:27:49 ID:???0
てんぷらいただきです。

表紙・・・・可愛いと思うけど。
チグハグ・・ ふむ
少年・・・・ こんなに話が進まないのになんで毎回どきどきして続きが楽しみなんだろう。
夢ランド・・ 毎回楽しい。身に覚えはないが怖い話だったw
風光る・・・ ラブ米と思って読んでれば楽しめます。
☆KID・・ スルー
天草・・・・ ふむ
熊男・・・・ ほのぼの〜
イヴ・・・・ とりあえず読んでるが主人公の魅力がどんどんなくなる〜
バルバラ・・ コミックスで一気読みしたい
春のめざめ・・ ふむ
僕の一番・・ 好き。この作者が載る号が楽しみになってる。
バウンド・・ もっと繊細な話を書いてるほうが向いてるんじゃぁ・・・いまいち。
7種・・・・ 漫才いいね。
時地・・・・ 馬超&馬岱好きな自分。楽しめました。
ストレンジャー・・・ 絵・・・・(微妙にスキかも。流れに逆らってるようなのでこっそり告白)
乙女塾・・・ むしろこちらの絵の方が読む気を削がれる
ろまんが・・ ふむ
天竺夜話・・ まだ読んでない

総評・・・ ここ最近買うのが楽しみになってる花達

918花と名無しさん:05/03/02 19:42:16 ID:???0
イタダキます!

表紙・・・・まつげがちょっといや。こんなにきらきらした絵だった?春仕様とか?。
チグハグ・・ ウンウン頷けた。
少年・・・・のっぽくんのが好き。あっちとくっつけばいいのに。
夢ランド・・ これ大好き!さっきも単行本読み直して笑っていたw
風光る・・・ うーん、ずっとこの調子なのかなぁ。
☆KID・・ 内容以前に絵の古さについていけないかなー
天草・・・・ ふーむー。
熊男・・・・ あったかい きもち。
イヴ・・・・ よんでません
バルバラ・・ おもしろい!佳境だね!
春のめざめ・・まだよんでません 。
僕の一番・・ かわいい〜。台詞とかセンス感じるだよね、この人。
バウンド・・前回と打って変わった感じね。キツイ感じがする。ホンワカした作品のほうが好きだな。線に熱量を感じる。この人の絵って。
7種・・・・ いっぱい読めたー。隔月でもいいから、ちゃんとこの頁数は毎回欲しいです。ていうか、私も、「手っ!」と思ったよww
時地・・・・ 表紙かわいいね。本命は子竜さんなの。最近、背景の一部になってない?
ストレンジャー・・・ 絵が痛いな。話しは良い話しなのに。
乙女塾・・・ よんでません。
ろまんが・・ デート、普通におもしろく読めた。変にBL調になったり下ネタ入れるよりずっとこっちのがいいよ。この人の下ネタギャグって無理矢理えげつなくて笑えないんだもの。
天竺夜話・・ まだよんでません。

総評・・・ バルバラと時地がおもしろかったです。この2つのために今月は買った。

ブロンズもすきです。
919花と名無しさん:05/03/02 19:55:09 ID:???0
>>913
>沖田センセを修道に走らせるおつもり?
あれ、セイちゃん女子じゃないの?それとも、あえてシュウドウ?

>>917
>馬超&馬岱好きな自分。楽しめました。
殺してはなりません。もうきさま、もうきさま、のセリフに爆笑した。
馬超さんってあーゆーキャラだったかしらん?
もっとシリアスな気がしてたんだけどw
920花と名無しさん:05/03/02 20:09:11 ID:JFSeK2XFO
いや、だって明らかに沖田センセは相手が女なこと
知らないわけでしょ
て、ことは
921花と名無しさん:05/03/02 20:12:23 ID:???0
釣り? つっこんだほうがいいのかなあ…
922花と名無しさん:05/03/02 20:12:29 ID:???0
沖田はセイが女だと知ってる3人のうちの一人ですがな
923花と名無しさん:05/03/02 20:15:56 ID:???0
明らかな釣りですな、しかもageてるし
924花と名無しさん:05/03/02 20:27:36 ID:???0
一年ぶりに読んで知らないだけじゃない?
風邪光る、私も読んでないから
どのくらい前に女子がバレたかしらんが。

>>919
もともとあんなキャラじゃなかった?
ちっちゃいのに大きい若君のおもり。岱ちゃんかわういvv
925花と名無しさん:05/03/02 20:52:41 ID:JFSeK2XFO
すまぬ、知らなかった
本当にごめんなさい( ̄□ ̄;)!!
926花と名無しさん:05/03/02 20:59:17 ID:???0
いや、知らぬが花ってことわざもw
927花と名無しさん:05/03/02 21:07:52 ID:???0
つうか一巻っですでにばれてるがな!
928花と名無しさん:05/03/02 21:08:31 ID:???0
>>925
塚、ageるの乱発するのやめてくれない?
913―915のときはちゃんとsageてるのに。
929花と名無しさん:05/03/02 21:12:20 ID:???0
>>919
シリアスな背景しょってるからそんな気がしただけかもしれませんねw
ン年前に三国志をはじめて読んだ時から
超&岱の関係のイメージはあんなカンジv
イメージどおりに描いてもらえて自分は嬉しい〜

けど、馬超があんなに異国の王子様的にカッコよくかかれるとは思わなかった(外見)
「空気が濁ってるぞ」のコマ
格好よかったです。
930花と名無しさん:05/03/02 22:46:58 ID:???0
沖田がセイを男と思ってるってなら、今の展開でも割と面白いかもw
931花と名無しさん:05/03/02 23:12:47 ID:???0
ほんとだー!!ハライテエ!
でもなにも知らず感想言える自分に帰りたい気もス
こうなったら道連れだ!
(屮゚Д゚)屮 カモーン
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1107064123/l50
932花と名無しさん:05/03/02 23:21:23 ID:???0
テンプレいただきます。

表紙・・・・ これ風を知らない人が見たらBL雑誌だと思うのでは。
チグハグ・・ 作者好きなんだけど、この話はよくわからん。
少年・・・・ 佐藤の痛々しさがもうつらい。別の話にして欲しい。
夢ランド・・ 確かにと膝を打つ感じ。
風光る・・・ セイが絡むと一気にグダグダだよな…セイuzeeeeeeeeeeeeee!!!
☆KID・・ 冗談で描いてんのかと思っていた。本気だったんだ_| ̄|○
天草・・・・ このまま一気に進めてください。
熊男・・・・ こういう傾向の話が好きだな。
イヴ・・・・ 吉祥天女あたりのクオリティはもう望めないのか。
バルバラ・・ ジェットコースターのよう。今どの辺にいるのかよくわからない。でもおもしろい。
春のめざめ・・ ストーリーマンガはもう描けないのかな…
僕の一番・・ 初めてこの作者のマンガをおもしろいと思った。
バウンド・・ ありえなさ大爆発。やっぱりこの作者のマンガ好かん。薄っぺらい。
7種・・・・ 花がかわいい。漫才もよかった。
時地・・・・ 劉備がかっこよかったよ。
ストレンジャー・・・ 太い線がちょっと怖い。後なんであんな変なおかっぱなの?次はいらないなー。
乙女塾・・・ ワイン嫌い。
ろまんが・・ 何でもいいからもうまとめに入ってくださいよ。
天竺夜話・・ おもしろい。でもカラーがちょっと怖い…(煽りもセンスないし…)

総評・・・ バルバラ・時地のために買った今月号。新人枠1本減らして中堅〜大御所が載っていたら
      もっと読み応えあったのになと思った。でも岩本さんはおもしろかった。
933花と名無しさん:05/03/02 23:51:17 ID:???O
好みもあると思うけど、岩本さんがコンスタントに
安定した作品を書いてくれるので嬉しい。
彼女は意外に話を丁寧に作りますよね。
レット・イット・ビーキャラの男の子のモノローグから始まるとは面白い。
前回の自転車と車の対比もよく出来ていたし。
今回のヒロインがはっきり巨乳なのがツボった。
934花と名無しさん:05/03/03 00:06:10 ID:???0
表紙・・・・ちょっと気持ち悪いような
チグハグ・・見てない
少年・・・・普通、前作の方が素直で良かった
夢ランド・・今回はいまいち
風光る・・・ 読んでない
☆KID・・ 読んでない
天草・・・・ 読んでない
熊男・・・・ 読んでない
イヴ・・・・ 読んでない
バルバラ・・ 良かったです
春のめざめ・・ うーん
僕の一番・・ まあまあ
バウンド・・ まあ二部のチームなら少しは現実的か
7種・・・・ やっぱ荒すぎる。山のすそ野は広いから
       捜すの時間かかると思うが
時地・・・・ 馬超かっこいいなあ〜
ストレンジャー・・・ 普通か
乙女塾・・・ 読んでない
ろまんが・・ 前回より良かった
天竺夜話・・なかなか面白かったです

総評・・・真ん中の当たり全然読んでない・・
935花と名無しさん:05/03/03 00:07:32 ID:???0
もったいないおばけがでるよ
936花と名無しさん:05/03/03 00:12:15 ID:???0
テンプレごっつぁんです。

表紙・・・・ レジに持ってくのがすげー恥ずかしかったんですけど。
チグハグ・・ 気持ちはわかるんだけど面白くない。
少年・・・・ サトくんはあんなんなのにいい友達持ってるじゃん。みちるの写真が出てきたとこ感動した。
夢ランド・・ 今回はいまいち。
風光る・・・ 確かにワンパターンとはいえ一話ごとの起承転結はあるんだろうけど、連載としてはもう終わってるよ…。
☆KID・・ 燃費が悪いのならいっそ描かなくても…。
天草・・・・ 話が進んでるのか進んでないのかようわからん。
熊男・・・・ いつも通り。
イヴ・・・・ 今井先生が一服の清涼剤というかスパイスというか。
バルバラ・・ 青羽の夢の中がすごいことになってるし。早く続きが読みたい。
春のめざめ・・ ほとんど絵本の世界だよねえ。もう人類は描かないのか…。
僕の一番・・ ほのぼの。やっぱり彼女が巨乳なとこがいいんだろうか。
バウンド・・ この人ネズミの頃は苦手だった。今回雰囲気違ったので読んでみた。やっぱりダメだったorz
7種・・・・ 漫才のとき、嵐はなんであんなに悲壮な顔つきだったんだ。そんなにつまらなかったのか?w
時地・・・・ どのキャラもそれぞれいい味出してた。わかりにくいところもあるけど安定してる。
ストレンジャー・・・ 私も内容以前の問題で絵がイカンと思う。お花達で目にしたい作品ではないなー。
乙女塾・・・ スルー。
ろまんが・・ どうせクローンコンチに勝ち目はないんだから無理やり出さなくても…。ネタ切れ?
天竺夜話・・ 杖翼と同じく、やっと面白くなってきたと思ったら終わりとは。

総評・・・ ひそかに定期購読な日々のファンと言ってみる。時地好きなんで特に今回は大笑いした。
      来月はヴィルヘルム登場がうれしい。

937花と名無しさん:05/03/03 00:14:10 ID:???O
でも他のスレ見てても、読むものがなーい!
と言う嘆きは多く見るので、ここもそんなにひどくはないんじゃないかと思う。
昔は良かった…と懐かしむ人もよく見るし。
938花と名無しさん:05/03/03 00:33:24 ID:???0
続いて私も頂きます。

表紙・・・・この表紙恥ずかしかった。別の本を重ねてレジに行った。
      だいたい武士と見える人間が花の首飾りはないだろう。 
チグハグ・・読んだけど、書くほどの感想はなし。
少年・・・・けっこう好きなんだけど少し秋田。
夢ランド・・興味なし。
風光る・・・まだやってるの、秋田を通り越してどうでもいい。
☆KID・・ああ、どういえばいいのか困る。
天草・・・・この人の昔の話は好きだけど、これは私はダメ。
熊男・・・・いいですね、好き。
イヴ・・・・うーん、続き物って難しいって実感する。
バルバラ・・凄いとしか言えないレベル、しかしコミックスで一気に読みたい。
春のめざめ・・ほのぽの
僕の一番・・いいですね。
バウンド・・絵柄はいい。
7種・・・・やはり力のある人。隔月でもきっちり読みたい。
時地・・・・面白い!! 安定して毎月連載あって嬉しい。馬超がいいなあ。
ストレンジャー・・・ 読んだけど、やはりパス。
乙女塾・・・ワイン好みじゃないので未読。
ろまんが・・最近パワー全開じゃないのでつまんない。
天竺夜話・・未読

総評・・・パルパラのために買った今月号。クライマックスが近いがその時にかなりの
     読者が離れることを考えると、花達に明るい未来はあるのか不安
939花と名無しさん:05/03/03 00:39:31 ID:???O
岩本さんの漫画読んだらうっかりビートルズ聴きたくなってきた。
じわじわ効いてくるね。


小学館漫画賞、萩尾さんのセンス溢れるコメントが嬉しい受賞両作品ファン。
次は花達から出てほしい!
940花と名無しさん:05/03/03 01:10:08 ID:???0
岩本さんの読みきりは前から好きだけど、
今月号ではじめて定期購読4コマを面白いと思った。
そんな時地ファンの自分は改めて諏訪先生の絵のきれいさを思わされた。

岩本さんは上手いほうだと思ってはいるけど…
お花達の新人さんは大変だね…。
941花と名無しさん:05/03/03 01:37:43 ID:???O
岩本さんの読み切り、革命ネタはやはりレボリューションなんだろうか?
942花と名無しさん:05/03/03 10:12:26 ID:???0
表紙・・・・ 風知らない人にはBL雑誌に見えるんじゃなかろうか。知ってても見えるけど。
チグハグ・・ あるある
少年・・・・ スルー
夢ランド・・ おもしろい。
風光る・・・ ぞくっとするほどの怖さが今の沖田にあるのかと・・・。
☆KID・・ 柱で愚痴るくらいならやめろと・・・。
天草・・・・ 宮本のそばにいたいのは分かるけど自分の命を盾にする香具師は嫌だな。
      「じゃあ死ねば?」と思ってしまう。
熊男・・・・ じーん。
イヴ・・・・ 静がアリサの体を使っても、また何か理由をつけて逃げられそう。
バルバラ・・ 話が分からないのでコミックスでまとめて読みたい。
春のめざめ・・ 最後の編集部の一言がなかったら話が分からなかった。
僕の一番・・ 男でもつきあっていいかなって思えるギターってどんなんだろう。聞いてみたい。
バウンド・・ 先生なんだか彼女なんだか。
7種・・・・ ナツがんばれ。
時地・・・・ 孔明がいつどのように仲達の存在を知るのか楽しみ。
ストレンジャー・・・ 絵が目に痛い・・・。
乙女塾・・・ ワインは飲まないからどうでもいい。
ろまんが・・ クローンかわいいなぁ。コンチの出番が減ると下ネタも減るんだね。
天竺夜話・・ 話が進んでいるのかいないのかよく分からないけど次回で最終回かぁ・・・。

総評・・・おもしろいのもあるけど全体的にはいまいちかな。次号に期待。
943花と名無しさん:05/03/03 11:28:28 ID:???0
いただきまーす

表紙・・・・ バックの効果もいけないと思う。アレが相乗効果でさらにきもく見えるんだ。たしかに知らない人からしたらBLに見えなくもないし・
チグハグ・・わかるなー
少年・・・・ 山王さんの感情が見えなくて。アレが山王と言えばそれまでだが。でも恋愛感情に説得力を感じない。
個人的にこのまま展開しても消化不良おこしそう。佐藤の気持ちは分かるんだけど。
夢ランド・・ これすきなの。
風光る・・・ 最近はもう飛ばしてる。
☆KID・・ レトロ。
天草・・・・ これもレトロ。
熊男・・・・ 暖かい。
イヴ・・・・ 前作も読んでないんで飛ばしてる。
バルバラ・・ コミック揃えた。面白いことに気付きました。最高潮ですね!
春のめざめ・・ まだ読んでません。落ち着いたら読む。
僕の一番・・ 絵が可愛い。まだ読んでない。落ち着いたらね。
バウンド・・ 絵は好き。でも前の妖怪みたいのが良かった。妖怪はくらもちふさこ風だと思った。ああいうのがこの作者にはあってるんじゃないかな?
7種・・・・ ナツがどうも好きになれないんだよなー。
時地・・・・ 馬超、眩しすぎるよ。いいキャラに育ちましたね。
ストレンジャー・・・ 痛々しい絵ですね。内容も良いんだけど、よく見る流れだし。
乙女塾・・・ 落ち着いたら読む。
ろまんが・・ シモネタいらん。どこかおたくくさくて嫌なんだよなぁ。
天竺夜話・・ ぶつぶつが怖かった。

総評・・・時地の展開がgoodでした。
944花と名無しさん:05/03/03 14:52:20 ID:???0
表紙・・・・なんか何でもいいや。表紙の絵でいいと思うことがあんまりない。
チグハグ・・ふーん
少年・・・・まあまあ。作者が言いたいことは分かるけど漫画で伝わってこない。
夢ランド・・面白い
風光る・・・一話としては面白かった。よくある大きな事件のつなぎの話みたいな感じ?
 毎回こうだから連載としてはつまんない。
☆KID・・対象年齢が分からない
天草・・・・うん
熊男・・・・あってもなくても
イヴ・・・・みんな何がしたいのやら。でも読んじゃう。
バルバラ・・面白かった。最後泣きかかった。
春のめざめ・・これもあってもなくても
僕の一番・・まあまあ。
 絵が可愛いのに、口をポカーンと開けてる表情ばかりなのが気になる。鼻呼吸しよう。
バウンド・・ふつう
7種・・・・まあまあ。ナツのあのアピールはイマイチでは。
時地・・・・面白かった。三国志知識無いからか時々それぞれの目的を見失う。
ストレンジャー・・・なんか衝撃
乙女塾・・・いつも通り。ラストの演出が苦手。
ろまんが・・まあまあ
天竺夜話・・これも何がしたいのかがわかりにくい

総評・・・全体的に面白い面白くないが予想通り。
 新人さんは、岩本さんが定着して欲しい。中村さん、えびらさんは別に読めなくていいや。
 それよりはなぜかデビューの人がいい。
945花と名無しさん:05/03/04 09:31:54 ID:???0
沖田センセの件で恥をかいた者です〜
本当に申し訳ありませんでした・・・・・・・シクシク
風光るはフラワーズにきてから読んでるので、まさかおセイさんの性別を
判ってるとは思いもよらずでした。
でも、性別知っててあの態度って、いままで以上にギモンが残るんですが・・・・(○能なのか、とか)
これいじょうは荒れるしスレ違いと思いますので
このギモンは忘れることにしたいと思います。教えてくれたみなさんありがとうございました。
946花と名無しさん:05/03/04 10:25:24 ID:???0
>>945
渡辺多恵子スレに言ってみれば?
947花と名無しさん:05/03/04 13:23:58 ID:???0
>>945
>>不能
そこが少女漫画たる故のゆるい部分なのかなー。
しかしゆるすぎだと思う。同じ意味で時地もそうだな。
歴史もので恋愛って難しい。
天草みたいに歴史を覆す領域までいけば、
もうオリジナルとして気にならなくなるけど、
ちゃんと時列を追う形式で話が進むものだと、
かえって恋愛が話の足を引っ張ってるような気がします。
杖と翼は例外ですけどね。
948花と名無しさん:05/03/04 13:32:52 ID:???0
いっそのことヒロインなど登場させずに
新撰組物語を多恵子流に解釈して書いてたなら
もっと受けたかもしれない。今ごろアニメ化してたりw
三国志好きの知人も
嫁が余計だから時地は読まんと言ってたな。

949花と名無しさん:05/03/04 13:42:35 ID:???0
時地ははなから恋愛とか期待しないしねー
天草はそこらへんのバランスは問題無い感じするな。
杖と翼は古典ベルばらの例もあるし歴史恋愛的まっとうな少女漫画イメージ。
風は物語要素は上等の既製品なわけで、
その上でキャラ萌え狙ってるはずなんだけどなあ ウスペラなんだよなあ
950花と名無しさん:05/03/04 14:02:41 ID:???0
テンプレお借りします。

表紙・・・・風が好きでないので・・・
チグハグ・・ふーーん。
少年・・・・絵も話もうまいんだけど、サトくん好きでないので・・・
夢ランド・・好きだけど、今回は笑い的には今一かな?
風光る・・・もはや怒りしか覚えない。早くみんな死んでくれ。というか、作者は
      新撰組の悲惨な最期を描く気はあるのか? 登場人物で遊んでいるだけでは?
☆KID・・痛々しすぎ。愚痴るくらいなら描かなければいいのに。
天草・・・・やっぱりこの人は絵柄的にも現代物ラブストーリーの方が向いているのでは。
熊男・・・・じーーんときました。いい話です。
イヴ・・・・全然緊張感ないし、おもしろくない。アリサが泣いてもしらけるだけ。
バルバラ・・このために買ってます。おもしろい! 続きが読みたい!と思わせる唯一の作品。
春のめざめ・・このヒヨコかわいいです。
僕の一番・・おもしろかった。岩本さんには期待してます。
バウンド・・まぁ、おもしろかったけど、続きはいらない。妖怪の話の方が好きだったなぁ。
7種・・・・話がすすんだ。結構楽しみにしています。
時地・・・・三国志知らないので・・・ 今度コミックスで読もうかな。
ストレンジャー・・・ありがちな話だけど、まぁ読めました。お母さんの顔にもう一工夫欲しい。
乙女塾・・・ワイン好きだけど、いいや。
ろまんが・・クローン・コンチかわいい。やっぱり若い方がいいよね。
天竺夜話・・おもしろかった。でも、もう最終回?

総評・・・来月もバルバラがあるのでうれしい。終わらないで〜と思ってしまう。
     今月は、萩尾先生のすごさを再認識しました。
951花と名無しさん:05/03/04 16:53:45 ID:???0
>>950
若い方がいいよね、にハゲドウw それだけで読める。
コンチがどうでもいいからつまんなかったんだなと。
952花と名無しさん:05/03/04 17:39:44 ID:???0
>947
時地はホモくさいからゆるいんだよ

>948
三国志好きのダンナはホモっぽいから読まんと言っていた

くさみ消しに恋愛要素も匂わせばと思うがバランスが問題だな
953花と名無しさん:05/03/04 18:26:09 ID:Z0Vbl1cb0
>>952
ああ、たしかに。どっちもどっちだな。
954花と名無しさん:05/03/04 19:01:45 ID:???0
時地ってホモっぽい?三国紙ってもともと男だらけの話だから大した気になってなかったよ。
絵も淡々としてるしいい男がいっぱいでむしろ私はにまにまして読んでるよ。
本気でホモシーンあったらさすがにあれだけど。。。
風は本物がいるね。あれは悪乗りしすぎだろ。あの絵でされるとなおに嫌味臭いね。
955花と名無しさん:05/03/04 19:04:43 ID:???0
ホモ臭さなら、ろまんがが一番じゃい。
風邪は臭いんじゃなくて、実際ホモいるし。
956花と名無しさん:05/03/04 20:53:52 ID:???O
時地の人は、絵が綺麗になり過ぎて、お耽美系になりつつあると個人的に思ってた。
吉田さんもそうだけど、昔の方が良かったな
957花と名無しさん:05/03/04 20:56:46 ID:???0
馬超登場してからというものキラキラ度アップだ。たしかに。
今月、仲直りして嬉しかった。
958花と名無しさん:05/03/04 20:58:44 ID:???0
>>956
馬超さんきんきらきん^^

ところで次スレ立て何番ですか?
959958:05/03/04 20:59:39 ID:???0
あっ、かぶりましたね>>957
960花と名無しさん:05/03/05 00:31:52 ID:???O
時地はホモくさいとは思わないけど。毎回、解釈が凝ってるから好きだ。
ストレンジャーは同人誌ノリだなあと思った。話は面白いけど、絵はキライ。あの髪型のカリアゲがイヤ。
961花と名無しさん:05/03/05 03:43:28 ID:???0
新選組にしろ三国志にしろ、男ばっかりの世界を少女漫画にするのって難しいよね。
女性漫画家のこぎれいな絵で男の世界、っつーだけでホモ臭さを感じてしまう人もいるだろうし。
かといって風のように男装の女のコを登場させたらますますBLな感じになるパターンもある・・・。
962花と名無しさん:05/03/05 09:49:22 ID:???0
個人的にストレンジャーのおかんが気になる。
突然赤の他人の刈り上げ少年に手を触られて、微妙だったんじゃないかとか。
あのシーン笑えた。

バルバラもう少し風呂敷広げて欲しいよ。楽しみがなくなる。
963花と名無しさん:05/03/05 10:13:59 ID:???0
>>962
え?手を繋いだのって主人公の
幽霊じゃないの?

刈り上げ少年、コボちゃんを
思い出した。
964花と名無しさん:05/03/05 10:27:04 ID:???0
>>961
ホモくささというより801くささ?
でも私は大して嫌悪感はないなー。
何かの本で日本人女性は男と男の世界をファンタジックに
想像するのが好きだと読んだことがあるよ。
決してリアルじゃなく、あくまでファンタジー。
リアルじゃなきゃ、多少それっぽいシーンでも私は許容範囲。
965花と名無しさん:05/03/05 12:12:06 ID:???0
>963
中の人は息子の霊だが、お母さんにしてみれば
外見は赤の他人だし。
966花と名無しさん:05/03/05 13:42:09 ID:???O
ストレンジャー面白いと言うのが全然理解できない…
ありきたりな設定や展開の上に、
幽○の初期そっくりだな。台詞まで
967花と名無しさん:05/03/05 16:21:16 ID:???0
>>966
言われてみればたしかに!幽白1巻当時と内容かぶる!
古本に売っちゃって今確かめること出来ないけど、
どこかで見たことあるような二番煎じ的ネタだなーと思ったんだよ。最初。
飛翔同人の匂いも感じる作風だし、影響は受けてるよね。絶対。
968花と名無しさん:05/03/05 16:54:05 ID:???0
それってパクリってこと?
969花と名無しさん:05/03/05 17:23:00 ID:???0
今頃ですが、テンプレいただきます。

表紙・・・・ なにこれ…、これレジに出すのは一種の拷問だった
チグハグ・・ よくわかんない
少年・・・・ 少数派だと思うが、この話好き
夢ランド・・ 旅行で酒飲むのは、恐いよね
風光る・・・ もう、ハァ?としか言いようが…
☆KID・・ スルー
天草・・・・ 元婚約者だかに「氏にたきゃさっさと勝手にしろや、ゴルァ」と思ってしまった
熊男・・・・ いい話だねえ
イヴ・・・・ 読んだけど覚えてない
バルバラ・・ 面白かった!話としては終盤に入ってるのかな。もっと話続けてほしいけど。
春のめざめ・・ スルー
僕の一番・・ 良かった。センスのいい漫画家さんだと思う
バウンド・・ 普通によんだ、可もなく不可もなく
7種・・・・ 話が進んだね、面白かったです。
時地・・・・ 単行本買おうかなと思ってる。
ストレンジャー・・・スルー
乙女塾・・・ スルー
ろまんが・・ コンチはマクマク達とからませたほうが面白いと思う、
       ってか「うまんが」の方が好きだった、今月しみじみ思った
天竺夜話・・ 結構楽しみにしてたのに、終わっちゃうのかあ

総評・・・ バルバラがやっぱり面白い、あと岩本さんも楽しめた
      あと表紙がもう少し買い安ければ…
      定期購読増やすための陰謀なのかとさえ疑いたくなったよ
970花と名無しさん:05/03/05 22:46:15 ID:???0
ろまんが、コンチや菊花の
目の間隔がだんだん
離れていくような気がする...。
それに最近、あまり面白くない...。
971花と名無しさん:05/03/05 23:52:50 ID:???0
>>970
そろそろコンチか菊花のどちらかが恋愛感情に気づかないとツマラナイな。
間延びした漫画になってしまうよ。
972花と名無しさん:05/03/05 23:55:02 ID:???0
テンプレありがとうございます。
表紙・・・・ 知らない人が見たらホモ(セイがお稚児さんで)漫画雑誌に見えそう。
チグハグ・・ 『平和じゃないハトの目つき』だけ面白かった。全体的には普通。
少年・・・・ 井上いいな。あと子供のころのみちるかわいいな。
夢ランド・・ 海外行くと浮かれる人多いよね。
風光る・・・ 絵も上手で丁寧で毎回それなりに面白いのだけど、同じことの繰り返しにうんざり。
☆KID・・ 地方の情報誌にでも載せて下さい。商業誌に載せるような質ではないと思う。
天草・・・・ 読んでない。
熊男・・・・ 久々に奈知さんの作品では好きだった。
イヴ・・・・ バナナフィッシュ以降の焼き直しは飽きた。早く終わらせてほしい。
バルバラ・・ まとめて読まないと私の脳みそでは混乱する。面白いけど。
春のめざめ・・ この人の作品の面白さがわからない。
僕の一番・・ 学園恋愛モノ大嫌い。だけどこの人のは面白い。期待してる。
バウンド・・ 外国人の顔描くの上手いね。だけど図書館の妖怪の話のが好きだった。
7種・・・・ ナツ好きだ、がんばれ。ところでボートの燃料はどうするのだろう?
時地・・・・ 読んでない。
ストレンジャー・・・ 新人とは思えない絵柄の古臭さ・・・。話作りは期待できそうなんだけどなー。
乙女塾・・・ 毎回文字ばっかり・・・。
ろまんが・・ 菊花とコンチクローンの服のセンスが・・・。
天竺夜話・・ 読んでない。

総評・・・ 個人的に7種がちゃんと32ページあったのがとても嬉しかった。
(他の連載作家ではあたりまえのページなんだけどね)

973花と名無しさん:05/03/05 23:57:51 ID:???0
>>972
確か菊花は本当はギャル系の服が好きなんだけど、
コンチによってオジョウ系のピンハみたいのを着せられてるんだよね。
クローンコンチは・・・ヤンキーのジャージ?
974花と名無しさん:05/03/06 00:09:00 ID:???0
>>話作りは期待できそうなんだけどなー。
塚、パクリらしいという発言があるのに
なんでそんなこといえるんだぁ。
975花と名無しさん:05/03/06 00:44:46 ID:???0
今はここでも好評の岩本さんも
デビュー作は、
どなたかが「どっかで見た設定、パク?」
って言ってたよ。
似たようなセリフや設定なんて
沢山あるんだから、あまり突っ込まなくても
いいんじゃないかなぁ。
976花と名無しさん:05/03/06 00:51:56 ID:???O
これだけパクリとか似てるとか連続レスがあるのは怪しい
投稿者が自演して評判を落とし、ライバルを蹴落とそうとしている気がする。
この作品が全体的に良い評価なのは明らかだし。
977花と名無しさん:05/03/06 00:57:10 ID:???0
>>974 972ですが、自分の知っている範囲内では
言われているほどパクリとは感じなかったので。
幽白については読んだのが昔過ぎて細かいセリフまでは
憶えてないですが。
978花と名無しさん:05/03/06 03:54:50 ID:???0
パクりというよりはありがちな話じゃない?>ストレンジャー
使い古されたネタでも読ませる物、面白い物を描けるかってのも大事だと思う。
私としてはまあまあ楽しく?読ませてもらったけど、
お母さん気の毒に、と同情してただけに最後のオチのぬるさ(安易さ?)にちょっとガッカリ。
979花と名無しさん:05/03/06 07:12:45 ID:???0
↓次スレよろ
980花と名無しさん:05/03/06 08:44:01 ID:???0
立てられなかった…


↓次スレよろ
981花と名無しさん:05/03/06 09:01:45 ID:???0
立てた。
*******Flowers(フラワーズ)12********
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1110067242/

誰か2から貼って・・・
982花と名無しさん:05/03/06 09:44:51 ID:???0
>>976
967だけど、私は投稿者じゃないよ。蹴落とそうとも思ってないし。どうして蹴落とそうと思うか?
ていうか、そう返されるなら、あえて「その976さんの発想も私からしたら不自然極まりない」よ。
幽白ほど知名度のある漫画を以前に持ってて、966の発言見て、
あっ、そういえばって言って、何がおかしいの?なにが怪しいの?
蹴落とそうとする人だなんて、いきなり疑いかけられて、
こんな匿名掲示板で起こっても仕方がないけど、かなり不快でした。
私は単なる一読者です。あしからず。
983花と名無しさん:05/03/06 09:46:49 ID:???0
次は950くらいから作家スレの変更はないかどうか、聞いたほうが次スレ立てる人もらくだよね。
>>981
984花と名無しさん:05/03/06 13:51:43 ID:GsiB4WnPO
>976
本人降臨晒しあげ
985花と名無しさん:05/03/06 14:09:59 ID:???0
良い評判は明らか?絵の評判は相当悪いなぁとは思ったけど。私も絵は同感・・・。
本人降臨か知らんが、変な憶測立てる椰子が一番痛い。
986花と名無しさん:05/03/06 14:29:06 ID:???0
あんな新人ごときフーンなんだけどさ。
わりと読めるのは、幽白か?留美子か?トウヤアキラか?とかどっかで見た事在る
人気マンガの要素を器用に組み合わせてるからぢゃない?どうでもいいよ、プロとしてレベル低いもん。
ただ、あれ読むぐらいなら別の少年漫画読んでたほうが100倍マシ。花達には合って無い!
987花と名無しさん:05/03/06 16:19:10 ID:???0
「パクリ」も「蹴落とす」も両方過剰反応にみえるのう…
988花と名無しさん:05/03/06 16:48:24 ID:???0
ごめん。でももうおなかイパーイだね。
>>972 7種の、ボートの燃料はどうするのだろう? は私も引っ掛かってた。
ガソリン積んでたとしても、その分しか走れないってことだよね

来月号はバルバラもあるしおいしい顔ぶれだー
989花と名無しさん:05/03/06 19:54:35 ID:???0
ボートの燃料はシェルターにあるとか?
まさかそのへんの土掘ったら石油が・・・
なんてご都合主義もいいとこな展開じゃないだろうな
990花と名無しさん:05/03/06 20:06:48 ID:???0
燃料が無くなる前に次の展開が来る?
そのへんに生えてる草or変な動物の死骸が
燃料の代わりになること発見! とか?
991花と名無しさん:05/03/06 22:57:42 ID:???0
船に帆がなかったっけ?
992花と名無しさん:05/03/06 23:25:45 ID:???0
ぞうとらいおんまる、だもんな。
993花と名無しさん:05/03/07 00:47:52 ID:???0
>987
んだな。
そこまで才能あるようにも見えんし
994花と名無しさん:05/03/07 09:04:59 ID:???0
あの絵柄が好き嫌いを白熱させるんだらう。
インパクトは絶大だったから。
995花と名無しさん
今更だけどBASARAを読みました!
昨日全巻買って、徹夜しちゃったぜ・・・・
勢いがすごい!これは、売れるはずだわ!って素直に思えた。
7SEEDも頑張ってほちい。