☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第三場〜★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
現在Flowersで連載されている 「諸葛孔明 時の地平線」と
その作者である諏訪緑さんについてまだまだ語りましょう。

前スレ
☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第二場〜★☆
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038836626/
2花と名無しさん:04/09/15 13:45:22 ID:???
過去スレ
☆★諏訪緑〜諸葛孔明 時の地平線〜★☆
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10208/1020819014.html


関連スレ
*******Flowers(フラワーズ)10********
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1089179319/

三戦板
【諏訪緑】時の地平線を語ろう【ヘタレ孔明】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1065007823/
31:04/09/15 13:53:52 ID:???
公式サイトは貼らないほうがいいと思ったので貼ってません。
それではどうぞ。
4花と名無しさん:04/09/15 13:54:30 ID:???
ウリナラ同胞孔明を応援しよう
5花と名無しさん:04/09/15 17:32:14 ID:7v6lSf+L
前スレ979>>
>これが「三国志」なんだと公式設定になってしまったら
>やっぱちょっと嫌かも。

そうなんだよねー。
数年前の夢想ブームでそれを痛いほど実感したyo。
6花と名無しさん:04/09/15 19:05:33 ID:???
お、新スレ。>>1さん乙です。
7花と名無しさん:04/09/15 19:36:41 ID:???
乙です!
8花と名無しさん:04/09/15 21:15:59 ID:???
1さん乙でーす。
9花と名無しさん:04/09/15 23:06:33 ID:???
さあ張り切って民族問題の話でもしましょうw


10花と名無しさん:04/09/15 23:15:58 ID:pnaQegpI
まさか士元の最期をこうするとは。涙
11花と名無しさん:04/09/15 23:35:32 ID:???
>9
どうも他の三国志小説とかにくわしい人もいるみたいだから聞いてみるけど
他の三国志物での漢民族以外の扱いってどんな感じなの?
蒼天にはなんか鳥さんみたいなひとが出てきてたけど
12花と名無しさん:04/09/15 23:42:13 ID:???
そういや、蒼天ではニュータイプみたいな扱いだったなあ。
13花と名無しさん:04/09/16 00:15:09 ID:???
>11
蒼天航路では漢人でもほとんど人間から離れてしまってる人もいるけどね。
諸葛瑾とか諸葛瑾とか諸葛瑾とか。
14花と名無しさん:04/09/16 00:23:49 ID:???
蒼天は孔明も妖怪だったよね。少なくとも赤壁までは。
15花と名無しさん:04/09/16 00:26:00 ID:???
いやいや、ここはひとつ前スレ976に大いに語ってもらいたいね。
さぞかしご立派なご意見をお持ちなんだろうからさ。
16花と名無しさん:04/09/16 00:32:02 ID:???
まあまあ、もちつけ15。

>>11
私は時地ほど異民族の問題にスポットあててる
三国志ものって見たことなかったよ。

ただでさえ諏訪さんて諸葛孔明をマイノリティーの代表として
描いてるように見える(時代の被害者側とかって意味)し、
それは今までの男性作家主流の三国志作品には無かった
大きな特徴だなと思って読んでるよ。

しかし、マイノリティーの代表のはずだけど
果たしてこれからどうなっていくのかというのが
今後の見所の一つじゃなかろうか。

そういう点からも異民族問題は興味深いですね。
17花と名無しさん:04/09/16 00:34:05 ID:???
>14
1人で破壊の限りを尽くしたからねぇ。>蒼天での赤壁
18花と名無しさん:04/09/16 02:04:43 ID:???
>>1
乙!

落ちないか心配だったりして。少女マンガ板は、その辺甘いの?
19花と名無しさん:04/09/16 02:29:58 ID:???
>>16
禿同。
○伐あたりをどう描く気かな、と。いい意味で裏切ってくれる、new解釈楽しみにしてる。ただの移住計画にする気だろうか?それとも、やつれて性格が変わるとか。
20花と名無しさん:04/09/16 09:44:25 ID:eGTAvCc+
>5
夢想ブームになにがあったの?
気になる。
21花と名無しさん:04/09/16 09:45:18 ID:???
ageてしまった!すいません!
22花と名無しさん:04/09/16 14:01:40 ID:???
>20
>5じゃないから憶測になるけど、
無双というゲームで三国志を知った人が
無双でのビジュアルのみでとんでもないカップルを作り上げ
しかもそれを「史実」とのたまったことじゃないかな?
23花と名無しさん:04/09/16 14:04:22 ID:???
どんな妄想しようと人の勝手ではあるけれど、
陸遜17才ジャニ系軍師をはじめ、コーエーのネタともいえる数々のトンデモ設定
がよりにもよってデフォとして蔓延したら、憤死しそうなファンが大勢いるのは
想像に難くないなぁ。
24花と名無しさん:04/09/16 16:51:16 ID:???
まだ生まれてないはずの武将がその戦場に存在してたり、その反対も。
カップリングでも他国の人妻と不倫とか、時代考証の合わないのにカップルになってるとか。
夢想前提ととして話を切り出すならわかるけど、
あたかも公式設定の如く、これが「三国志」と語られた頃があったんだよ。
もちろん元々の三国志ファンは憤慨したし、あれで一気に夢想ファンの評判も一気に落ちた。
三戦板は今でもそれをひきずってるスレがあるよ。
でもだいたいはそういう反省があって、線引きがしっかりしたけど。
25花と名無しさん:04/09/16 18:09:51 ID:???
以前からこのスレ、個人サイト中傷とかカップリングとかの
同人臭い話題多すぎ。ゲームの話もどうでもいいよ。
今まで溜め込んできた不満をぶちまけたい気持ちもわからなくはないが
激しくスレ違いなので同人板にでも行って思う存分語ってください。

>>11
「天の華〜」でも結構うまく異民族を使ってたと思う。
26花と名無しさん:04/09/16 18:44:18 ID:???
スレ違いといっても土岐の地平線の読者が語り合うスレという以外は明確なルールがこのスレにないから、
止めようもないし、排除というわけにも行かないのでは?
もちろん個人の中傷や常識を著しく逸脱したものは論外だけど。
   個人的に夢想の話もどうでもいいけど・・・・・・・・・・・・
とにかくルールが決まっていない今は、
結局どの話題も個人の主観、嗜好でしかないんじゃない?
前スレにもあったけど、雲行きが穏やかじゃない話題なら、
自ら話題を提供したらいいわけだし。
それとも、いっそこの際、住人たちみんなで意見を述べあって、今からでもルールを作ってみてはどうだろう?
でも、個人的に思うけど、
たとえば前スレで、こんな話題ばかりじゃなく、もっと掘り下げて語り合ったらどうだとかという発言があっても、
結局、食いつきがなければそれは途切れるものだし、
反対に低俗だろうが掘り下げてなかろうが、住人が興味を持ってその話題に加われば続いていくわけだし。
住人が何人いて何人がその話題に参加してるかは分からないけど、
続いているということは、確かにその話題に興味を持ってる人が何人かいるってことなんだからさ。
不満は私も凄く分かるんだけど、なら、ルールを明確にしてからにしようよ。
27花と名無しさん:04/09/16 18:55:10 ID:???
まあすくなくともヲチは板違いだよ
ゲームの話もきっと三国・戦国板のほうが食いつきがよろしかろう
あっちには三国志オタクしかいないんだから
28花と名無しさん:04/09/16 19:06:14 ID:???
でも25の発言見て
「ゲームの話はどうでもいい」なのに最後に「天華は…」には笑ったよ。
天華のことは異民族問題の流れから出てきたのは分かってるけど
なら夢想の話だって、設定の流れから質問が出てきてるわけでしょう?
いや、煽るつもりはないんだが、私から見たらどっちもどっちのような気がするよ。
ただ個人サイトのヲチは板違いで当然かと。
29花と名無しさん:04/09/16 19:16:17 ID:???
わざわざルール作る事もないと思う。
個人サイト攻撃とかヲチは常識的に考えたらアウトでしょう。
801話もここではちょっと問題あるんじゃないかな。
そういう話がしたいなら専用のスレがあるんだし、使い分けてくれとしか・・・


30花と名無しさん:04/09/16 19:18:48 ID:???
それじゃあ、キャラクターに対する意見は?
最近なら英さんの不評とかどう?
それは個人的にありだと思うんだけど。
31花と名無しさん:04/09/16 19:22:08 ID:???
>>28
他に異民族を扱ってる小説を教えてくれっていうから
自分なりに考えて一番当てはまる物を挙げたまでです。
別にその本について誹謗中傷したりはしてません。
32花と名無しさん:04/09/16 19:24:08 ID:???
本場の正史や演義、ゲームも含んだ他の三国志作品と比べてどうとか
あの作品ではどうだったとか、そういう話も一切なし?
3328:04/09/16 19:29:29 ID:???
>>31
えっと、私は31が誹謗中傷してるといいたかったわけじゃないです。
31がそういう質問あったから天華もあるよって答えたの分かってます。
私が言いたかったのは、
なら、22からのゲームの話だって、
20で質問があったから答えてるまでだって言いたかったのですよ。
誤解させるような書き方ですいませんでした。
けっして煽ってるつもりはないです。
34花と名無しさん:04/09/16 19:32:18 ID:???
要は「何でも程々に」、という事だよ。
そんなの個人の良識の範囲で発言してくれ。
35花と名無しさん:04/09/16 19:36:59 ID:???
スレ違いだからゲーム批判はよそでやれというならわかるけど、
あの書き方だと、ゲームの話題出すこと自体アウトと読めなくもないからでしょう。
どっちにせよ、流れに不満を言うだけで話題も振らないというのは、
スレ違いネタ同様、あまり歓迎されないわな。
36花と名無しさん:04/09/16 19:39:51 ID:???
>>33
31=34です。
自分が言いたかったのは、つまりそういう事です。

37花と名無しさん:04/09/16 19:46:15 ID:???
しかし、その程ほどに個人差があるように思う。
結局は主観で、この話はしていい、これは相応しくないってことじゃん。
38花と名無しさん:04/09/16 19:50:13 ID:???
「個人の良識の範囲」は個人差があると思うが、
公式BBSや個人サイトの中傷は止めてくれ
トキチ感想読むのが楽しみだから公式BBSのカキコ増えてほしい
公式HPの情報はファンサイトから得たから無くなると困る
39花と名無しさん:04/09/16 19:54:56 ID:???
誹謗中傷は当然でしょう。
あれは誰もがルール違反だと思ってるよ。
40花と名無しさん:04/09/16 20:06:13 ID:???
そういえば公式HPのアドレス、
雑誌に載る前にファンサイトが知っていたのが謎〜
41花と名無しさん:04/09/16 20:16:12 ID:???
へえー、そうなんだー。
先生とお知り合いさんなのかな?
42花と名無しさん:04/09/16 20:17:44 ID:???
雑誌に載るより、検索に引っ掛かるようになった方が早かったのでは?
にしても、きっちりしたファンサイトがあるのは嬉しいけど、諏訪緑で
ググっても未だに公式がトップにこないんだなぁ…
43花と名無しさん:04/09/16 20:29:27 ID:???
英さん好きだけど。いかにも、着物買って貰えなくても文句いわなそう。
英さん燃えの、ツワモノはいないの?
44花と名無しさん:04/09/16 20:47:45 ID:???
(´∀`)ノ はぁ〜いはいはい!
45花と名無しさん:04/09/16 21:06:08 ID:???
>40 >41
以前、某ファンサイトのBBSに諏訪先生の書き込みがあったぞ。
自分はそのサイトに日参しているが公式が開設された日にリンク貼られていた。
てーことは、知り合いなのかもしれん。
46花と名無しさん:04/09/16 21:15:27 ID:???
個人イラストサイトのリンクで知ったよ。同人系の。
開設してからまだ数日しか経ってなかったからびっくりした。
情報化社会だね。
47花と名無しさん:04/09/16 21:30:45 ID:???
開設日っていつ?
48花と名無しさん:04/09/16 21:54:09 ID:???
6/20って書いてる。
49花と名無しさん:04/09/16 23:31:08 ID:???
今は特定の作家の名前を掲げてるファンサイトなら
大抵その作家本人と交流あるもんじゃないかねえ?
50花と名無しさん:04/09/16 23:32:22 ID:???
今は特定の作家の名前を掲げてるファンサイトなら
大抵その作家本人と交流あるもんじゃないかねえ?
51花と名無しさん:04/09/16 23:34:51 ID:???
ぐあ!二重投稿スマソ!!
52花と名無しさん:04/09/17 01:06:25 ID:???
>>39
当然でしょうって言ってる( д )゚ ゚
53花と名無しさん:04/09/17 15:30:34 ID:???
目玉飛び出てるw

ところでこの板って前スレ使い切らなくていいのかな?
54花と名無しさん:04/09/17 17:08:27 ID:???
自分も埋め立てが気になる。この板って埋め立てないの?
55花と名無しさん:04/09/17 17:53:06 ID:???
埋めたてはサーバーに負担がかかるので禁止。
980超えてりゃそのうち落ちる。
56花と名無しさん:04/09/19 00:22:23 ID:???
最近流れが速い・・前スレ知らない間に終わってた・・

英さん好き。孔明が仕事第一人間だからあっさりした性格の
娘が似合ってると思う。構ってくれないからってフテたり
しなさそう。
57花と名無しさん:04/09/19 16:27:05 ID:???
性格はあっさりしててお似合いと思う。
でも恋になる過程がスルー気味なんで
二人の家庭や子供が想像できない。
セクースしそうにもない。
58花と名無しさん:04/09/19 17:50:31 ID:???
士元、子竜、華佗のインパクトが強いから
英さんが薄れてしまうんだと思う。
恋愛対象なら、もち英さんしかいないけど、
孔明、支えられすぎ。掛け替えのない人も多過ぎ!!
でもそこが時地のイイとこなんだけどw
59花と名無しさん:04/09/19 20:55:55 ID:???
いや単純にあんまり出てこないからでは?
60花と名無しさん:04/09/20 18:36:19 ID:???
後半の人材を考えると、英さんは役割ありそうだ。
61花と名無しさん:04/09/23 19:30:48 ID:???
>>60殿のレスを読んでて、万年人材欠乏症の蜀政権を支えるべく、奮起して
公人として表舞台で活躍するの女丈夫英さんの図が思い浮かんでしまったw
62花と名無しさん:04/09/27 01:20:34 ID:???
そろそろ11月号発売…
士元が気になって待ちきれないので今月は速攻本屋に行く!!
63花と名無しさん:04/09/27 01:23:46 ID:???
こちらは三日遅れだから。やっぱり、定期購読にしようかな。
士元、どうなるのだろう。そのまま孔明に連絡入るトコから話し始まるのかな?
それとも・・・。
64花と名無しさん:04/09/28 19:04:19 ID:???
士元が…!
孔明が…!!
65花と名無しさん:04/09/29 21:50:54 ID:???
士元が父親ってのも想像できなかったけど、結構似合ってた。

今月号読んで自分が士元登場シーンを楽しみにしてたこと改めて気づいた。
孔明の真摯な思いも解るけど時々イラッとしてしまう時もある(ゴメン)ので
士元の軽やかなテンションが作中の雰囲気切り替えてるみたいで好きだったヨ・・。

時地孔明は今後きっと「士元(+法正)ありせば・・・」と思うだろうな。
66花と名無しさん:04/09/30 00:11:23 ID:???
>>65
孔明といい真面目なキャラが多いんだけど、そこに士元の軽いノリが
別の雰囲気を入れて、丁度いい感じになるよね。

親子の対面シーン、微笑ましくて良かったなあ。士元の親バカぶりがいい感じ。
宏のテンションの高さや、笑ってる目が1巻の士元そっくりw
パパの帽子の何が気に入ったんだろ。帽子引っ張るのが可愛かった。
でもその後、寧寧には一瞬しか会えなかったし、見てて何ともやり切れない話でしたね・・・。
67花と名無しさん:04/09/30 12:39:57 ID:???
そ れ だ !!
士元いないと、後、真面目は人ばっかりで暗いから、すごく最近ヤだったんだ。
やっと、わかった・・・
68花と名無しさん:04/09/30 13:05:40 ID:???
新キャラに期待をかけるべし。
きっと法正はこれからネチネチ恩讐三倍返しの刑だろうけど、蜀の文官勢だと費イあたり
なんかは軽やかかもしれんですよ。
蜀は立伝の数さえ魏呉には到底及ばないとはいえ、董親子、秦ミツ、荊州から連れてきた伊籍
(蜀科関連で再登場熱烈希望)とか蒋エン、トウ芝etc...
出そうとさえ思ってくれれば人はいるんだ……
69花と名無しさん:04/09/30 14:41:31 ID:???
黄じいさんさえまだ出ていないわけだが。
70花と名無しさん:04/09/30 18:38:42 ID:???
魏延ファンなんですが
これから先に馬岱みたいにキャラが昇級することあるかしら?
こっそり期待しとります。
71花と名無しさん:04/09/30 18:40:36 ID:???
季常タソももうちと進化キボンヌ!
弟に食われてるよお。
72花と名無しさん:04/09/30 19:27:54 ID:???
そうだね・・今後士元くらい存在感のあるキャラ登場して欲しい!
できれば蜀の人間で。
73花と名無しさん:04/09/30 19:52:46 ID:???
1巻からずっといた士元並みに存在感のあるキャラって難しそう。
子竜すら最近存在感薄くなってるしなぁ。
そろそろソヒ様出てこないかなぁ・・・。
74花と名無しさん:04/09/30 19:53:18 ID:???
ソヒ=蘇飛にあらず。
子桓様のことね。
75花と名無しさん:04/09/30 21:20:18 ID:???
孔明晩年近くまで登場し続け顔ありキャラは子竜、ばしょく、馬岱か・・・。
姜維が楽しみだけど、そこまで続くかな?
76花と名無しさん:04/09/30 21:31:52 ID:???
顔ありって…他のやつはいわゆる汎用武将かよ……orz まぁそんな感じだけどさ。

にしても北伐やらなかったら、訳知り顔で出ばってる馬謖の存在意義って何だろう。
77花と名無しさん:04/09/30 21:51:21 ID:???
馬謖の役割としては山登りのほかには南蛮攻めのときに
「心を攻めるが上策」という進言をすることくらいかな。
78花と名無しさん:04/09/30 22:09:16 ID:???
そういえば馬謖は越スイの太守とかやってるけど、これは単なる名目上なのかな?
でなければ、心を攻めて〜というのは、南征で進言する以前に己の職務の内であって、
まさしく口だけの男という感じなってしまうような気がするのだけど。
79花と名無しさん:04/09/30 22:34:49 ID:???
馬謖は南蛮について詳しいからそれ関連の話でも出張ってくるんじゃないか。
あと今はまだ、孔明が田舎で畑耕しつつ皮肉を言ってた頃みたいな状況なんでしょう、馬謖は
孔明に「(自分に)似ている」って言わせてるぐらいだからそれなりの展開を用意してあるはず
80花と名無しさん:04/09/30 22:41:29 ID:???
孟獲といい馬謖といい交州一件といい、南蛮征圧に関しては結構な伏線が
張られてるね。これは期待してもいいということなのかな。好々
81花と名無しさん:04/09/30 22:48:29 ID:???
連載さえ続けば、出番はあると思われ。
今月、意外に英さんの出番少なかった。

士元の子煩悩な笑顔に涙・・・
久々、孔明と旅してた頃のくったくない(腹にイチモツない?)士元を見た気がした・・・
82花と名無しさん:04/09/30 23:26:45 ID:???
>孔明と旅してた頃のくったくない(腹にイチモツない?)士元を見た気がした・・・
先月と今月号見てて思ったけど、やっぱり士元は「僕」の一人称で
「おぼっちゃん」なのがぴったり合ってるなあ。
蜀取りに出掛けてから、ずっと演技してる感じで息苦しかった。

今月号で馬謖がちらっと士元のこと考えてたけど、
あれは何かの伏線なのかな? だったら面白そうなんだけどな。
83花と名無しさん:04/09/30 23:26:54 ID:???
>今月、意外に英さんの出番少なかった
ここででしゃばったらかえって悪評買ったかもね。
84花と名無しさん:04/09/30 23:27:14 ID:???
士元は屈託なくて男女問わず人好きのするタイプの人間だから
孔明みたいなタイプより公私の区別なく付き合う人が多そう。
(だから法正にも信用されたのかな?)
現実社会でも人柄は仕事において重要ポイントだし。

あ・・でも子竜には嫌がられてたな・・・。
85花と名無しさん:04/09/30 23:29:26 ID:???
一瞬、寧寧と再会したときの士元の表情がよかった。
切ないけど、夢?でも会えて救われた思い。
士元は親兄弟を早くに亡くしたと言っていたから、妻子に対する思いは
特別深いものではないだろうか。

くったくない士元はよかった。孔明は生真面目過ぎてどうも好きになれないが、
士元が出てくるとバランスがとれていいんだよね。

・・・新しいキャラに期待します。
86花と名無しさん:04/09/30 23:32:11 ID:???
先月号の予告で

。・゚・(ノД`)ヽ(゚-゚ )ヨシヨシ
 ↑孔明  ↑英さん

な展開になるかと思ってた。
87花と名無しさん:04/09/30 23:35:43 ID:???
うん、予告と違ったね。
でも
。・゚・(ノД`)ヽ(゚-゚ )ヨシヨシ
 ↑孔明  ↑英さん
になったら、私もモニョだったかも・・・。
まだ熟すどころかようやく芽生えたかな〜?カップルだから。
88花と名無しさん:04/09/30 23:36:37 ID:???
英さんが孔明なぐさめるって展開ありそうな感じだったけど
三十路の男がヨシヨシされるのもな・・・。
英さんの笑顔をみて孔明が密かに癒されるくらいの展開ならいいか。
89花と名無しさん:04/09/30 23:39:24 ID:???
英さん→孔明は分かるんだけど孔明→英さんがよく分からない。
孔明、そうゆう感情持っていないみたいに見えるし
作品そのものに恋愛の臭いがしないというか。。。
90花と名無しさん:04/09/30 23:44:44 ID:???
伏線というか・・・

孔明の子が出来るのが遅いのは、ロリだったからというニュー解釈には、実は舌を巻いよ、自分。(そういうつもりはないんだろうが・・・)

今回の仲達の出番がうれしかった。
91花と名無しさん:04/09/30 23:46:39 ID:???
孔明→英さんの気持ちはいわゆるドキドキする恋愛感情とは違うのかな。
細く長くほのぼのと育てていくような低温のような愛情もあっても良い
と思うんだけど・・。
92花と名無しさん:04/09/30 23:49:20 ID:???
それでセクースするしないにループするわけで(W
私もチュウタツ登場嬉しかった。キンニイチャンもロシュクタンも!
93花と名無しさん:04/10/01 00:37:37 ID:???
曹操の側にはいつもジュンイクがいたけど
これからは仲達がそのポジションにつく(地位ではなく)
としたらこれからますます出番は多くなりそうだね。
94花と名無しさん:04/10/01 00:42:27 ID:???
恋愛感情で結婚する習慣がこの頃にあったのでしょうか?
今から見ればまだ若すぎる頃に、政略的な結婚や見合い型の結婚をする場合
が多い時代なのでは?

だとすると、>91さんの言うような「ほのぼの育てていく」というのは不自然では
ない気がします。

95花と名無しさん:04/10/01 01:00:09 ID:???
>94
89じゃないけど、そう諭されてもなぁ。笑っちゃったじゃないかyo!
ぬっちゃけ恋愛の流れは興味ないからただ進んで欲しいでつ。
私は兎に角すわ先生の采配が楽しみでつ。
これから起こる難題をどんなふうにアレンジするかが。
96花と名無しさん:04/10/01 01:26:44 ID:???
次は漢中争奪戦・・・?
でもまた何年か飛ぶのかな・・・。
あっその前に「荊州カエセヨー」があるか。
97花と名無しさん:04/10/01 07:07:29 ID:???
>>95
あ、いい言葉だ。
自分も「采配」が楽しみだ。
もう少し進んで、北伐の理由をどう味付けするのだろうっと。あの、農民大好きなポジションから・・・う〜ん。

98花と名無しさん:04/10/02 00:00:44 ID:???
自分は本筋はもちろんコイバナもそれなりに楽しみに読んでるよ。
99花と名無しさん:04/10/02 02:51:38 ID:???
私としては、あの孔明がどうやって結婚に踏み切るのかが興味深いのだけれど。あと黄承元の浮かれ喜びまくった顔を見てみたい気がする。でも問題は未だにそういう雰囲気のカケラもないことなんだよね。
あと本筋かどうかは分からないけど、入屬後の荊州閥と屬の元々の人間との軋轢や法正に手を焼く孔明というのを楽しみにしていた。(でも何だか法正いい人そう。)
100花と名無しさん:04/10/02 09:08:40 ID:???
別にどうなろうが不満はないけど恋愛中心の話だったら
きっと時地は読んでなかったな。
私はもともと三国志が好きで
時地に限らず他の小説や漫画でも物語やキャラを楽しむよりは
作者があの場面をどんなふうに解釈してるかが一番の楽しみなんだよね。
それと、正直、時地版黄夫人に馴染めない。感情が見えなくて。
101花と名無しさん:04/10/02 09:39:13 ID:???
法正はいい人っほ゜いね。でも、あんな法正でも、私怨から報復してしまう葛藤が描かれるのかな・・・と、そのへんに興味ある。
英さんは好きだな。
英さんって特別どうこうってキャラに見えず、よくあるパターンの「母性的な賢い妻」ってイメージがする。
102花と名無しさん:04/10/02 13:52:21 ID:???
英さんは母性的には見えないなー賢くはあっても。
あの時代でありえなさそうなマイペースなキャラクターだからこそ好感が持てる。
三国志をそのままやられても感情移入不可能だし、やる意味もないと思うしね。
103花と名無しさん:04/10/02 14:48:49 ID:???
恋愛中心の時地はありえないような・・・。
歴史物が題材の漫画は史実そのものが好きな人が手に取る機会も
多いから作者としてはさじ加減が難しそう。
諏訪さんはキャラの性格・心情と本筋(史実の新解釈)を良いバランスで
描かれていると思う。
自分は今のままで全然よいと思ってます。
104花と名無しさん:04/10/02 17:55:27 ID:???
自分も好きだ。
よい作品に出会えたなあと思う。

ただ、本誌スレは、する〜多いのが気になるだけ。
105花と名無しさん:04/10/02 18:33:54 ID:???
んー、どこかで引き合いに出されてた蒼天航路なんかはその一場面一場面にインパクト
があって、それが作品や人物に説得力を持たせるんだけど(よくよく考えると意味不明
だったりもするのは御愛嬌w)、時地はさりげない一言とかを伏線にしてあとからじわり
とくるような演出がほとんどって気がするから、雑誌だけだとスルーしたくなるのも
なんとなくわかるかなぁ。
106花と名無しさん:04/10/02 18:55:06 ID:???
先月の孔明と士元が飲んでるときの話に出てきた舟の話は
1巻からつながってるもんね。
ここまで遠いと雑誌だけ読んでる人には気づきにくいだろうなぁ。
107花と名無しさん:04/10/03 01:01:09 ID:???
私も最初Flowersは他の作品目当てで買ってて数ヶ月は時地を
スルーてたよ・・・(ううっ)
きれいな絵だなと思ってたけど歴史物で難しそう・・て思った時点で読みもせず
飛ばしてもんな・・・。三国志物とすら気づかなかった。そのうちだんだん
面白そう・・?って思って5巻だけ買ってみて(中途半端な買い方ですが)
ハマッてしまって次の日には全巻揃えてました。
好みじゃなくてスルーしてる人はしょうがないけど私みたいに後からじわりと
ハマる人がいてくれたら嬉しいな。
108花と名無しさん:04/10/03 02:17:29 ID:???
私は三国志では孔明が好きだったし諏訪先生の作品も好きだったから、時地をやるって知った時はPFを探し出してこれのためだけに毎号買ってた。
けれど正直、2ヶ月に1話で思ったよりハマらず、コミックスも最初は買っていたけど、どうせ1回読んだ話だし、とあまり読まずにいたんだ。FSになってもやっぱり同じ。
最近になって、なんとなくコミックス読んだらどっぷりハマった。1巻から何度も読み返した。5巻までしかなくて、何で買うのをやめたんだ、自分。と後悔しながら次の日から書店巡りが始まった。(悲しいことに最新刊以外はなかなか置いてないんだorz)
終いには12時までやっている大きな本屋まで夜中自転車で40分かけて買いに行く始末。
まあ、こういうファン失格な奴もいるから、スルーにあまり強いことは言えない。(4年間何を見てたんだよ、自分…_| ̄|○)
長文スマソ。それにしても、ここまで雑誌とコミックスで受ける印象の違う作品も珍しいと思う。
109花と名無しさん:04/10/03 02:42:03 ID:???
良くも悪くもコミックスで一気読みがBESTにハマる作品だ・・・。
110花と名無しさん:04/10/03 16:21:39 ID:???
自分もコミックスでハマリ派。

今は亡きwプチフラワー時代、違う作品目当てに買ってて
時地は、三国志の基礎知識がほとんどなかったので(三顧の礼ぐらい)
適当に流し読みしてた。
それがある日、本屋で出たばかりの3巻を見て
なぜかレジ直行……そして2巻を買い、当時入手困難だった1巻も
根性で残り1冊をゲットしましたよ。

3巻は劉備いいな〜だったけど、2巻の周瑜登場でやられてしもうた・・・
(黒髪ハンサムさんがツボ)
111花と名無しさん:04/10/03 19:34:48 ID:???
舟の話って、士元が軍師になりたての頃にもう一度触れてたよねぇ。
自分は雑誌では読んだ憶えがあるのだが、8巻にそんなシーンなかったし。
単行本の段階で削除されたのかな?
それとも私って、アルツハイマー?トホホ
112花と名無しさん:04/10/04 00:45:53 ID:???
あったっけ?そんなシーン・・?
113花と名無しさん:04/10/04 23:41:36 ID:???
雑誌で読んだ時、
士元が唐突にモノローグで「自分たちは同じ舟に乗ってない」とか言って、
ハァ?とか思った記憶がある。
単行本で変更を加えたとしたら、
シーンそのものではなくセリフ部分の変更だけだと思うけど、
雑誌なんて読んですぐ古紙回収行きだから、
確認したくても、もはや不可能。
114花と名無しさん:04/10/05 02:24:04 ID:???
自分はそのセリフをここが三戦の過去スレでみた気がする・・・
115花と名無しさん:04/10/05 13:33:26 ID:???
諏訪さんの古いスレ発見。
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/986/986915777.html

今はなくなったようだけど、JA諏訪みどりっていう名前のものがあったことに驚愕。
116花と名無しさん:04/10/07 15:49:33 ID:???
無知ですみません・・・
それは何ですか?
117話ずれてるね、ゴメソ:04/10/09 03:28:22 ID:???
>>116
JAだから農協じゃないの
118花と名無しさん:04/10/12 20:09:42 ID:???
おお〜ついに紀信の復刊が!!

さっそく注文したよ〜♪
119花と名無しさん:04/10/12 21:02:09 ID:???
>118
おおっ、私も注文しました!
ありがd!
120花と名無しさん:04/10/12 21:04:43 ID:???
ええっどこに注文すればいいの?普通に本屋?
121花と名無しさん:04/10/12 21:11:12 ID:???
>120
受注生産方式みたいだから普通の本屋は多分無理。

公式からも行けるけど、
ttp://www.comicpark.net/shogakukan/
ここから検索しる。
122花と名無しさん:04/10/13 02:46:13 ID:???
やっと読める。うれしい。
早速注文してきました。
123花と名無しさん:04/10/13 07:38:55 ID:???
教えてくれてありがとーうれしい。さっそく注文しました。

後、玄奘〜の二巻もう一冊欲しいんだけどなあ。
124花と名無しさん:04/10/16 00:19:53 ID:???
昨日届きました「紀信」。早速読みました。
タイトルにもなっている「紀信」で、
劉邦の外見が劉備そっくりなのにビックリしました。
14年も前の作品なのに・・・。

意図的ですかね?
125花と名無しさん:04/10/16 01:14:43 ID:???
古くても何でもいい!!!!
読めればおっけ〜〜
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
ってまだ注文しかしていないけど。

教えてくれてありがとお!
126花と名無しさん:04/10/17 20:45:24 ID:???
紀信読んだー。

まだ、感想うまくいえないけど、
買ってよかったよ。
127花と名無しさん:04/10/17 21:06:00 ID:???
明日入金に行きます。
やっと休み。長かったよ。みんな羨ましい・・・
128花と名無しさん:04/10/18 23:18:44 ID:???
今日入金してきました。

ところで、
>■コミックパークランキング
>販売点数ランキング!!
>(10月11日〜10月17日)
>第1位 紀信/諏訪緑

すごいな、おい(;゚Д゚)
129花と名無しさん:04/10/19 10:21:43 ID:???
諏訪さんの本は店頭にさえ並べば、もっと売れると思う。時地だって売ってる店少なすぎ。
インターネットでもいいから、出して欲しいな。
玄奘だって、欲しいって人いたけど、売ってないし。

130花と名無しさん:04/10/19 20:22:22 ID:???
>128
凄いね。ソースは?
131花と名無しさん:04/10/19 20:41:01 ID:???
>130
ttp://www.comicpark.net/
ここの右下のほうに書いてあるよ。
思いっきり目立たないけど。
132130:04/10/19 21:53:49 ID:???
>131
サンクス!
このスレッドのおかげ?
133花と名無しさん:04/10/19 23:35:31 ID:???
すげー
134花と名無しさん:04/10/19 23:51:21 ID:???
『紀信』オンデマンドで買いました。
「邪論の極意」とか今連載中の話の原点・つーかプロトタイプな話が読めて
良かった。結構可愛らしい絵柄だったんですね。
これが売れれば他の単行本も再販されますかね
135花と名無しさん:04/10/20 01:01:52 ID:???
時地、来月新刊出るのですね。
どこまで収録されるのかなー
136花と名無しさん:04/10/20 02:16:46 ID:???
>>131
すげーすげー
1372chやってる場合でないって!:04/10/21 13:40:25 ID:???
紀信
キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
138花と名無しさん:04/10/21 13:59:30 ID:???
自分はあさってくる予定。
楽しみで待ちきれないや。
139137:04/10/22 06:45:44 ID:???
>>134
>今連載中の話の原点・つーかプロトタイプな話
うん。私もそう思った。
一度は描きたかったんだろうね。
で、連載万歳。
140花と名無しさん:04/10/22 13:21:04 ID:???
紀信、ばんざい…
141花と名無しさん:04/10/24 09:37:42 ID:???
公式の掲示板って、一瞬返答につまるような書き込みに対して
レスが心無しか遅いような気がする。のは、気のせいか?
「この本復刊しないんですかー?」とか。
作者に聞かれてもな


単に忙しいだけなんだろうけど。
142花と名無しさん:04/10/24 10:49:58 ID:???
作者に言うよりお花たち編集部にでも言った方がいいのにね。

それはそうと、紀信が届かない。・゚・(ノД`)・゚・。
荷物検索しても、東京から3日くらい動いてないのは
台風で何かあったのかなぁ(´・ω・`)
143花と名無しさん:04/10/24 12:49:12 ID:???
台風か、地震か気になるなら問い合わせた方がいいとおもいますが
丁度土日に引っかかっちゃったからではないんですか?
144花と名無しさん:04/10/24 23:11:52 ID:???
>141
作者は20日以降翌月初め頃まで仕事モードと思われ
公式の掲示板は、その期間を外して書き込むとレスは比較的早い
作者の体調とか例外もあるけど
145花と名無しさん:04/10/25 09:31:49 ID:???
>144
おお、サンクス。
そういや、日記にそんなこと書いてあったね。

さて、いよいよ今週はフラワーズ発売だ。
関東だと大安なわけだが、木曜日が楽しみだ。
146花と名無しさん:04/10/26 08:00:31 ID:wlqOtTpv
sage
147花と名無しさん:04/10/27 14:57:54 ID:???
ネタバレスレに12月号のネタバレ書いてきました。
長くなってしまいましたが気になる方はどうぞ。
148花と名無しさん:04/10/27 19:08:12 ID:???
ありがとう!うちは発売遅いから、さっそく読ませて貰います。
149花と名無しさん:04/10/27 19:46:39 ID:???
今月は巻頭カラーだったんだ。
いつものように後ろのほうから探してしまった。。
今月の孔明は何故か自分的に良かった・・
150花と名無しさん:04/10/27 19:51:29 ID:???
>■コミックパークランキング
>販売点数ランキング!!
>(10月18日〜10月24日)
>[タイトルをクリック!]
>第1位 紀信/諏訪緑

地味に2週連続1位おめ。
151花と名無しさん:04/10/27 22:04:00 ID:???
すごすぎる
152花と名無しさん:04/10/27 22:55:14 ID:???
第@位うれしい。
もっと売り上げアップして、ぜひ商学館漫画賞を!

なんてね〜。
153花と名無しさん:04/10/28 22:34:20 ID:???
12月号ゲト。

孔明が士元の死を受け入れられて、1つ山が終わったって感じかな。
李冰とか都江堰は知らなかったので思わずぐぐったよ。

最後の黄承彦の表情、なんとなく諸葛喬を孔明の隠し子と勘違いしてそう。
今月号が出たばかりなのになんだけど、
来月号の出だしは孔明をどなりつける黄承彦のような気がする。

あと細かいことだけど、登場人物紹介の欄で士元のところだけ
枠が点線なのがまた・・・(´Д⊂
154花と名無しさん:04/10/28 22:58:58 ID:???
孔明もっと引きずるかと思ったけど一応吹っ切れたみたいだね。
これで来月からまた新展開がありそうで楽しみ。
李冰親子のダムは「お〜っ 出たっ」って感じだったヨ。

瑾兄ちゃんは孔明の性格わかってて息子を強引に送りつけた
気がする。本人前にして冷たくできなくてそのままなんとなく
面倒みそう・・・。

>>153
そうだよ!士元だけ点線なんだよ・・・!(ノд`)・゚・。
155花と名無しさん:04/10/29 00:49:31 ID:???
劉備様の涙にぐっときた、あの人も飄々としてつかみ所がない感じだとおもってたら
やっぱり人間なんだなと。
「妻が死んで毎晩一人になると涙が止まらない」という台詞はあったけど部下の前で
涙を見せるのは初めてだし。
156花と名無しさん:04/10/29 03:04:52 ID:???
>登場人物紹介の欄
全然気がつかなかったです。点線になってるのって今回からですか?


孔明の回想の士元って、どれも笑顔ですね。なんだかそれが一層寂しい感じ・・・。
士元の被り物(軍師用の方)が、孔明のとこにいくと思ってたけど今の所は違うのか。
あれって伏線だと思ってたんですけど。

157花と名無しさん:04/10/29 15:10:38 ID:???
>156
寧寧が投げ込んでいたのが死んだときに身に着けていた軍師用でなく、
最近出てこなかったつば広の方だったことから、
軍師用のはそのうち孔明のところにいくと思う。

ところで英さんって何で治水学学んでたんだろう。
陶芸とか工作は趣味って思えるんだけど
趣味で治水はさすがにないだろうし・・・。
158花と名無しさん:04/10/29 17:21:38 ID:???
学者を知ってるのは黄承彦の顔かな。
発明趣味といい、無駄に本ばっかり読んで知識溜め込むんじゃなくて、
いかにして実用するかというのをいつも考えてるタイプなんだろうなぁ

159花と名無しさん:04/10/29 17:51:13 ID:???
今号読んで英さんのこと好きになった。
孔明→英への流れも自然な感じでいい。
諏訪さんのほのぼの恋愛(まだ違うけど)はヒューマンドラマ路線かな。
160花と名無しさん:04/10/29 19:04:38 ID:???
私はやはり苦手。おいしいとこどりな感じがして。
こればかりは個人の好みだな。
161花と名無しさん:04/10/29 19:31:09 ID:???
>おいしいとこどりな英さん
個人の好みというより諏訪さんの好みなんだろうなぁ

しかし、
今号の一番は孔明と瑾兄さんの顔の長さ比べができたことだな
ヒソヒソ話のコマに、定規置いてみたら、
孔明3.5センチ、瑾兄さん4.0センチ(どちらも生え際〜顎まで)
…オレ、何やってんだろ…くだらん書き込み、スマソ…
162花と名無しさん:04/10/29 20:08:22 ID:???
>>161
絵の身長も計って顔の長さの比率を出し、実物代(うろ覚えだが180位だったかな?)の顔の長さまで計算したら、ネ申。
163花と名無しさん:04/10/29 21:59:55 ID:???
諸葛瑾の驢馬顔で思い出したけど、長子の恪くんは出ないのかな。
太子孫登あたりと共に登場を期待してみる。

孫権関係は扱いがぞんざいだから、無理だろうかなぁ……
164花と名無しさん:04/10/30 01:18:00 ID:???
今月号、なんか良かった。本来の時地の良さが戻ってきた感じ。
都江堰と李冰の事は絶対どっかで出してくると思ってたけど、
もっとアッサリ描かれるかと予想してたので、孔明が活かして
いこうと決意するところでジーンと来てしまった。
李冰ってあの時代にしては、斬新なアイデアで治水を行った人で
ちょっと孔明と共通するものを感じる。
英さんは私も変わらずあまり好きじゃないけど、結婚への流れ
はかなり自然になってきてるね。
165花と名無しさん:04/10/30 09:03:18 ID:???
公式掲示板の最後の書き込みは知り合いなんだよね?
それならわかるんだが、違ったら返答に困るよね。
イラスト見せて言うのかな。
166花と名無しさん:04/10/30 10:44:11 ID:???
ちょっと、香ばしい感じがする。
最後の書き込み、厨房、消防だったら
なんかヤバそう。
167花と名無しさん:04/10/30 10:47:42 ID:???
ちょっと、香ばしい感じがする。
最後の書き込み、厨房、消防だったら
なんかヤバそう。
168花と名無しさん:04/10/30 11:05:57 ID:???
押し付け&サイトに飾れ厨かと思ったが、昔の書き込みを見たら
毎月イラストを描いたファンレターを出しているらしい。
まぁ10代くらいなら許容範囲なんじゃないのかな。
169花と名無しさん:04/10/30 11:09:48 ID:???
ヲチなんぞ別のところでやれ
170花と名無しさん:04/10/30 18:42:37 ID:???
166&167
二重カキコの上、ずれた話で
○| ̄|_ スイマセンでした
171花と名無しさん:04/10/30 23:27:04 ID:???
>156
亀でもうしわけないけど、点線になったのは今月からだね。
先月の冒頭ではまだ「行方不明」の状態だったから普通の枠だったけど、
終わりではもう「死亡確定」だったから今月は点線枠になったみたい。

来月からはとうとう紹介欄からも消えるんだろうね。・゚・(ノД`)・゚・。
172花と名無しさん:04/10/31 02:00:41 ID:???
公式の掲示版なんてあんなもんじゃないの?
173花と名無しさん:04/10/31 08:42:31 ID:???
自分はまだ亡くなったって信じられない。最終回くらい
カダと出て来ないだろうか?

ばらくは、英さんがらみのほのぼの展開が続くのかな・・・
174花と名無しさん:04/10/31 16:22:18 ID:???
今月号は静かな感動。
でも英さんあっけらかんとしすぎじゃない?
許婚の親友で友人の旦那が亡くなってるの承知のはずなのに、
いたってナチュラルなんだもの。
知っていながら敢えてそう振舞っているようにはとてもみえないし、
そのことは完全に頭にない感じにみえた。
前に出てきてた浮いた存在とゆう意見に少し納得した。今月ので。
175花と名無しさん:04/10/31 16:47:07 ID:???
>知っていながら敢えてそう振舞っているようにはとてもみえないし
英さんに限らず、主人公以外(劉備とか)の心理描写が浅いと思うところがある


176花と名無しさん:04/10/31 17:00:29 ID:???
劉備は今回のでほっとした。
それまで人格読めなかったから。
英さんも読めないね。
自分の興味以外にはひどく希薄っぽい。
世間に対してね。
でもそれが個性なのかな。
177花と名無しさん:04/10/31 18:31:45 ID:???
英さんっておいしいとこどりなのかな?
いいセリフを言わせてるってこと?
自分は好き嫌いを言うほど思い入れもないので
他場面と同じように読んでるけど・・でもやりとりのセリフは好きかな。
これは英さんに限らずだけど。寧寧や劉備との会話も良かった。
今月良かったって書き込みあったけど、時地らしさというか
諏訪さんらしさがでてたからかな・・・と思う。

ホントはもっとウェットに落ち込んでる孔明と過剰に心配する周囲を
想像してたから今の展開は自分的には嫌いじゃない。
178花と名無しさん:04/10/31 18:42:20 ID:???
たしかに英さんの態度だけを見てると
「子元が死んだ」という雰囲気というか現状が察せないね。
別に過剰な心配や慰める周囲を期待してるわけじゃない。
ただ174のおっしゃる通り
>>そのことは完全に頭にない感じにみえた
私もそれは感じたよ。
179花と名無しさん:04/10/31 18:48:18 ID:???
まだ知らないんじゃない?
子元が死んだ事を英さんは。
そう思って読んでたけど・・・。
180花と名無しさん:04/10/31 19:00:41 ID:???
179
それはないか。。。
181花と名無しさん:04/10/31 19:08:57 ID:???
皆さん雰囲気や表情を細かくディープに読み込まれているのですね・・
それだけ思い入れがあるということで・・まあ自分も同じですが・・
182花と名無しさん:04/10/31 19:32:34 ID:???
寧寧と子守りしてたから、子元の事は知ってると思う。
自分は知っててナチュラルに振る舞ってるんだと思います。先月で「指の冷たさ」から孔明の事気遣う描写があったから、鈍い人という印象はないな。性格的に、ヘルプがあれば助けるが、なければそっと見守るタイプにみえる。

英さんの評価は各人の好みなんだろうと思う。自分は変わらず好きだな。諏訪さんの読者に想像の余地を残す、淡々とした描写も好きです。

ただ、孔明の顔の長さはすげ〜気になるけど。
183花と名無しさん:04/10/31 21:10:27 ID:???
孔明が辛いるの知ってるだろうしね。
あえて悲しいわね!みたいに言うのもうざい。
うまいフォローをするのも、ダムのエピソードがかすむ。
184花と名無しさん:04/10/31 21:16:17 ID:???
>>171
156です。こちらも遅レスになりますが、回答ありがとうございました。ペコリ

今回で士元絡みは一段落なんだろうけど、私はどうもすっきりしないな。
何というか、孔明と士元ってお互い相手の事を思いやってるのを相手に伝える場面がないまま、
別れちゃった感じがするんです。(いや、内心ではわかってるとは思うけど)
孔明の「今はこれでいいか」って、完全にふっ切れてるわけじゃないだろうし、
士元は最後に孔明の事を考えてて、被り物の件もあるなら
もう一度会う場面があって、別れを言ったりしないかなって思うんだけど、どうでしょう。
華陀が降霊してくれたらいいんだけど・・・。
185花と名無しさん:04/10/31 21:25:42 ID:???
私的にはそのへんは、孔明陣没時にでもやってくれればいいかな。
最期まで連載続くこと前提だけど。
186花と名無しさん:04/10/31 22:08:52 ID:???
>>182
諏訪さんの読者に想像の余地を残す、淡々とした描写も好きです。

同意。これが物足りなくスッキリしないと思うのと、想像の余地を残す
(余韻がある)と思うのと感想が分かれる所だと思う。どちらに感じても
良いと思うけど、自分は後者の方です。
187花と名無しさん:04/10/31 22:14:40 ID:???
>>183
いや、そもそもその事がなかったかのような、
気を使ってるとか敢えて振舞ってるとかじゃなく、
なんか異空間みたいな感じがしたということかと。
私も言われてみればそう見えるなと思ったので一言。
188花と名無しさん:04/10/31 22:42:16 ID:???
なるほど。
女の好みの問題もあるのだろうか。
英をみて、「相手の立場に立てない、ある意味ぼやっとしてる異空間電波キャラ」と受けとるか、「タイミングと人との距離間を大切にする賢い女性」と想像するか・・・
自分は積極性のあるタイプにひくから、英は好きだが。

しかし英ネタは盛り上がっていい感じですね。
189花と名無しさん:04/10/31 22:43:58 ID:???
プ/リ/ン/セ/ス/GOLDの次号から三国志ものが連載されるそうです。作家は長/池/と/も/子さんです。
同じ少女漫画三国志として、時/の/地/平/線は諸/葛/亮・人生の軌跡という感じがしますが、
長池さんはどんな感じのを描かれるでしょうか?
演義寄りのミステリアスな味付けでしょうか?
主人公は丁/夫/人のようです。
でも予告では羽扇を持った諸/葛/亮らしき人物も描かれてます。青年の姿で。
時代考証を考えると微妙ですが、孔/明の登場を期待してます。
190花と名無しさん:04/10/31 22:44:04 ID:???
>>186
>最期まで連載続くこと前提だけど。

連載おわるより早く花達がなくならないかと心配。
191花と名無しさん:04/10/31 22:45:50 ID:???
そうだね!英さん話になると熱くなりますな。
それだけスルーできない存在なのですね。
自分はスルー気味だけど・・・(好きだけどね)
192花と名無しさん:04/10/31 22:53:37 ID:???
士元のもこんなに辛かったのに、これから曹操、三兄弟、目立ってるんできっと馬超も、、、
五丈原まで続いて欲しいけど、ろしゅく、馬良、馬しょく、、、子竜なんかは絶対に見たくない。
好きキャラの最期がしんどい。
せめてもの救い、、、馬岱くん。彼はたくましく成長するかな?

193花と名無しさん:04/10/31 23:05:55 ID:???
うん、三国志ってそんな気分になる。
わしもその昔吉川三国志読んでたとき、
主要キャラが次々と死んでいくようになると
読むスピードがガクッと落ちた・・・・・なんかつらくてな。
194花と名無しさん:04/10/31 23:09:31 ID:???
知己を得ていったけど、
今度はどんどん失う時期になるんだねぇ。

ところで孔明にとって「知己」と呼べるのは
士元、劉備、子竜、くらいなのかな。
195花と名無しさん:04/10/31 23:12:07 ID:???
この間、人形劇のDVDを借りてきて、それを体験したんですよ。
辛いのよ、特に後半は。立て続けなんだもの。
子竜がしんどかった。戦場ではなく、老いと病でとは武人として一番辛いでしょうに。
196花と名無しさん:04/10/31 23:17:03 ID:???
>>195
見た目は全く老いてませんでしたがね(笑)
197花と名無しさん:04/10/31 23:35:17 ID:???
演義の老趙雲はそれはそれでいぶし銀でかっこいいけど、最期はひっそりしてて寂しいね。

>>189
連作ものらしいから、丁夫人が主人公なら第一話で諸葛亮は出てこないんじゃない
かと思うんだけどな。演義ってより、色んな史料からネタもってきそうだし。

にしても、羽扇道士服の孔明の容姿は見なくてもなんとなく想像がつくw
楽しみ。
198花と名無しさん:04/11/01 06:58:05 ID:???
作者さんを知らないけど、まず立ち読みから・・・
ごーるどは、やじきた連載してる本かな。無頼は連載中止したのかな。

時地九巻楽しみ。五丈原まで、お花達無くなりませんように。
199花と名無しさん:04/11/01 11:25:33 ID:???
>■コミックパークランキング
>販売点数ランキング!!
>(10月25日〜10月31日)
>[タイトルをクリック!]
>第1位 紀信/諏訪緑

3冠おめ!
200花と名無しさん:04/11/01 19:37:39 ID:???
>>199
おおっ!すごい!
そういう自分も購入したよ。
玄奘とうつほしかもってなかったから・・・
他の作品も復活してほしい
201花と名無しさん:04/11/01 21:00:55 ID:???
すごい。でも何冊くらい売れてるのかな?気になるや。トータル50冊くらいかな?
202花と名無しさん:04/11/02 23:16:50 ID:???
もっと売れてるかも。
ここですごく調子がいいと、文庫で再販……
なんてことにならないかな。
203花と名無しさん:04/11/03 00:39:04 ID:???
復刊リクエストの方じゃ、まだ交渉中になってるんだよね。
しかも最新の交渉日付が10月。
たんに情報がアップデートされてないだけなのかな。

どうせなら未収録作品も含めて文庫化されるといいね〜。
204花と名無しさん:04/11/03 08:18:45 ID:???
ファン歴長い方は未収録作品もわかるんだろうな。
お花達読み出して、数ヶ月の自分としては、時地が表紙した事あるかが、気になったり・・
付録カレンダーの宣伝にも無かったけど・・
205花と名無しさん:04/11/03 09:09:41 ID:???
>204
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_magback?sha=1&zname=07799&type=c&keitai=0
お花たちのバックナンバー。
2回ほど表紙になってるよ。
206花と名無しさん:04/11/03 12:37:01 ID:???
>>205
ありがd
家でパソコンで見てみます。
9巻表紙も楽しみだ。
207花と名無しさん:04/11/03 13:45:18 ID:???
4月号の孔明と士元の表紙、綺麗で好きだから来月の付録
カレンダーに入らないかなあと期待。 …地味かな…

本当はテレカや図書カードにして欲しいんだけどさー。
208花と名無しさん:04/11/04 12:59:34 ID:???
全プレのカード類で使われるのは
萩尾、吉田、渡辺、田村ってとこか・・・。
これらがやっぱり看板なのかね。

それなりの頻度で表紙や巻頭にはなるけれど、
あと一歩地味なんだよねぇ。
209花と名無しさん:04/11/04 13:19:38 ID:???
むかーし本誌スレで作家陣を会社に例えて
>208あたりに並んでる作家は受付嬢、
諏訪さんは「お、いい社員がいるね」と言われる役
と言われてたけど、今もそのポジションのままな感じ。

何気にここのところ巻頭が多かったり一月おきにカラーになっているのは
アンケートがいいんだろうから
そのうちきっと、おそらく、多分全プレのメンバー入りするさ。

いつか看板になってほしいと思いつつ
今の看板作家目当てにお花たちを初めて読んだ人が
時地を読んで「お宝を発掘した!」と喜んで
そのままずるずると引き込まれてほしいという気持ちもある。
210花と名無しさん:04/11/04 15:03:28 ID:???
自分はソレです。
風目当てで花'S買い始め、始め二、三回は「なんだこりゃ?意味わかんね」と思ってたんですが、コミック買ってハマリました。
だから、時地の意味がわからないとスルーする人の気持わかるし、逆におすすめしたい気分になります。
211花と名無しさん:04/11/04 15:42:34 ID:???
私もだす〜。
PF時代に萩尾さん目当てで購入開始。
当時は三国志なんて全然興味なかったのに、
いまや諏訪さんゆえにお花達買ってます。
まさにお宝を発見した気持ち。
212209:04/11/04 15:55:34 ID:???
すでにレスがついてるけど言い直させてください。
×
>時地を読んで「お宝を発掘した!」と喜んで
>そのままずるずると引き込まれてほしいという気持ちもある。

時地を読んで「お宝を発掘した!」と喜んで
そのままずるずると引き込まれる
その「お宝」であってほしいという気持ちもある。

ちなみに私がお花達買ったのは>210さんと同じ風目当てでした。
213花と名無しさん:04/11/05 17:38:46 ID:???
やはり花Sになってから知った人が多いんだろうな。
花S万歳
214花と名無しさん:04/11/08 02:13:54 ID:???
もうちょい絵が上手いといいんだけどね…。
馬で移動する時とかも擬音で「ダダダダ」って
感じだし、人物の体が堅いよね。
あと構図もイマイチ。諏訪さん映画とかあんまり
見ない人なのかな。
時地はいい作品だし好きだけど、いつも
惜しいな、損してるなと思う。
215花と名無しさん:04/11/08 16:59:39 ID:???
確かに人物に動きがないかもね。
でも上手くても動きが堅い絵を描くマンガ家っているから
あんまり気にしてなかったな。

個人的にもちょっと何とかなってほしいのは背景。
コミクスだと縮小されるから目立たないけど、
雑誌で読んでると背景の荒さが気になることが多い。
赤壁で船が並んでるシーンとか、一瞬何これ???って思った。
すぐに船だってわかったけどさ・・・。

全体的には好きな絵だし、人物も魅力的なだけに、
214さんと同じくもったいないと思ってしまうよ。
216花と名無しさん:04/11/08 18:38:06 ID:???
自分は絵や線がキレイだなと思って読み始めたから
絵に関しては気になったことはないな。背景もスケッチみたいな
あっさりしたのが持味だと思ってたから(ホメてます・・)
ここぞという場面だけ力入れて描いてくれたらいいなとは思います。
細かい所をいうとキリないけど、数少ない戦闘シーンにもう少し動きが
あれば・・・とは思う。馬超と子竜の一騎打ちシーンは正直「・・・」だった・・
顔の表情はいいのに・・・
217花と名無しさん:04/11/08 21:45:02 ID:???
>■コミックパークランキング
>販売点数ランキング!!
>(11月1日〜11月7日)
>[タイトルをクリック!]
>第1位 紀信/諏訪緑

いつまでも貼るのはくどいようですが・・一応
218花と名無しさん:04/11/09 11:46:44 ID:???
4冠おめー!
219花と名無しさん:04/11/13 21:15:56 ID:???
>>218
⊂⌒ ̄⊃。Д。)⊃ スゲー
220花と名無しさん:04/11/14 11:24:32 ID:???
やっと紀信読んだよ。
泣いた…
221花と名無しさん:04/11/19 23:57:41 ID:???
本誌発売まであと一週間保守
222花と名無しさん:04/11/20 15:36:42 ID:???
待ち長いんだよね。
223花と名無しさん:04/11/21 20:47:09 ID:???
本誌より9巻のほうが早いか。
どこまで収録されるのかな。
224花と名無しさん:04/11/22 09:02:35 ID:???
九巻の表紙はどんなだろう。
何処かの通販サイトに写真は出てないのかしら?
私は子竜あたりと見てる。
225花と名無しさん:04/11/25 19:16:28 ID:???
226花と名無しさん:04/11/25 19:26:45 ID:???
こ・・これ9巻の表紙?
少女漫画みたい・・・いや少女漫画なんだけど
227花と名無しさん:04/11/25 20:32:57 ID:???
キレイでいいねえ…
地方在住なので、手に入るのが一日遅れるのがつらいよ。
228花と名無しさん:04/11/25 20:58:45 ID:???
今までとはなんとなくふいんき(←な(ry))違う。
タイトルが横書きになったからかな。
229花と名無しさん:04/11/26 14:00:40 ID:???
花図1月号早売りゲトー!
載ってる順番最後だけど大丈夫なのか時地・・・?

コミクスはチェックするの忘れた・・・
230花と名無しさん:04/11/26 14:55:58 ID:???
コミックスゲット!
巻末に4コママンガつき(2ページ・ワンコ話)
フラワー早売りイイナー早く続き読みたい。
231花と名無しさん:04/11/26 15:03:59 ID:???
ネタバレスレに書いてきたので
つたない文とは思いますが気になる方はドゾー。

>229
巻頭と最後が多い気がするけどどうなんだろうね。
232花と名無しさん:04/11/26 17:11:30 ID:???
>231
ありがd!
ネタバレ読んできました、GJです。
233花と名無しさん:04/11/26 19:31:30 ID:???
コミックスゲト〜!新刊コーナーにないのが辛いなぁ。

>>231
乙。読んでこんなすぐに文章化できるなんてすごい〜。
来月は表紙らしいから楽しみだね。
234花と名無しさん:04/11/26 21:43:25 ID:???
コミックス、今まで発売日でも1冊しかおいていなかった本屋に
今回は2冊置いてあった。
山積みにされていた性コミ漫画とかには全然かなわないが
心の中で本屋GJ!と思わずエールを送った。

孔明と馬岱が子竜と馬超に水をぶっかけるシーンの文字が描き直されているね。
でも2ページ先の馬超のトーンがはがれているわけだが・・・。
235花と名無しさん:04/11/26 22:19:15 ID:???
>2ページ先の馬超のトーン
最初から貼られてないと思う。
236花と名無しさん:04/11/27 01:58:30 ID:???
発売日が27日ごろ、というような雑誌はいつから感想かいても良いものかまようなあ
237花と名無しさん:04/11/27 19:56:35 ID:???
スワセンセイが描きずらいキャラってもしかして馬超?
馬超かっこいいよね。
時地で一番のハンサムさんだと思う。
あの雄臭さがいいー。
238花と名無しさん:04/11/27 20:09:50 ID:???
雄臭さ>>
まさに!
服の襟がはだけてるシーンがかっこよかった。
男の色気がムンムンする。
239花と名無しさん:04/11/27 20:24:30 ID:???
>>237
法正だと思ってた・・・でも登場回数からして馬超か
240花と名無しさん:04/11/27 21:20:28 ID:???
>237
私は曹操かと思ってたよ
一人だけ絵の質が違うというかラオウだし
241花と名無しさん:04/11/27 21:30:52 ID:???
曹操の額の筋肉ジワ増えてない?
242花と名無しさん:04/11/27 21:37:10 ID:???
きっと後継ぎ問題とか心配事が多いんですよ
243花と名無しさん:04/11/27 21:47:37 ID:???
そう言われてみれば曹操様の顔老けた気がする。
シワっていうか線が増えた?
244花と名無しさん:04/11/27 22:32:31 ID:???
もう50半ば〜後半くらいだろうから老けもする罠。
245花と名無しさん:04/11/27 22:44:32 ID:???
漢中でもうひと頑張り
246花と名無しさん:04/11/27 22:55:14 ID:???
劉備は年取っても顔かわらなそうだねえ^^
247花と名無しさん:04/11/27 23:17:53 ID:???
今月は忙しくて本屋にすら立ち寄れないよ〜
ネタバレスレ分からないので、簡単なヒントが欲しいです

ところで胸囲はさすがにまだ登場してないよね?
いつ出るのかな、士元タイプの明るいキャラだったら良いな
孔明の次に好きだから楽しみにしてます
248花と名無しさん:04/11/27 23:29:07 ID:???
仲達と孔明ってやっぱり会うのかな・・・
時地の2人なら戦の八百長協定とか結びそう・・・
ま それはないか。なんにしても今後の仲達楽しみ
249花と名無しさん:04/11/28 01:33:11 ID:???
時地読んで思ったけど
人生通じて一番の苦労人って曹操じゃないか?
250花と名無しさん:04/11/28 03:10:59 ID:???
劉備なんかは一番苦労してたであろう流浪時代が出てこないしねぇ…
なんかかんだ言っても、まだ嘴の黄色い書生っぽさが抜けない孔明よりも、
やはり曹操の方に為政者としての自覚と苦心を感じるかな。
251花と名無しさん:04/11/28 12:52:57 ID:???
>247
姜維の登場って劉備が死んでからなんじゃ・・・。
252花と名無しさん:04/11/28 16:23:25 ID:???
姜維は今登場したとしても、ただの子供だね。
建安七年生まれだとして阿斗より五才だけ上だ、若い……。
253花と名無しさん:04/11/28 17:50:03 ID:???
本屋に9巻買いに行ったら8巻の隣に1冊おさまってるだけだった・・・
平積みにしてくれよ新刊なんだから。
254花と名無しさん:04/11/29 20:40:30 ID:???
今朝の地震、震度5強って言ってたけど諏訪さんが無事でよかった。
クーリが土まみれになったらしいが・・・。
255247:04/11/30 20:36:54 ID:???
モウカクみたいに複線で出てこないかと期待してたんですが、
さすがに年齢的に幼すぎて、まだまだ登場する訳ないですよね。
士元がいなくなって自分的に寂しくて…気長に待ちます
256花と名無しさん:04/12/01 00:10:15 ID:???
仲達の兄上好いなあ(*´∀`)

それはそうと、お花達の巻末予告、見開きで時地なのは嬉しいけど、呉の人間が1人もいないのが疑問だった。「いよいよ時代は魏・呉・屬の並び立つ三国時代へと−」ってあるんだから、孫権くらい入れてくれよ、と。
257花と名無しさん:04/12/01 01:41:18 ID:???
>>256
はぶくとしたらばしょくかな?
馬超はいいー。個人的な趣味でww
258花と名無しさん:04/12/01 16:46:50 ID:???
>>256
そうだよな〜。馬謖は省いていいから
孫権入れてあげればいいのに・・・。
259花と名無しさん:04/12/01 16:55:10 ID:???
魯肅でもいいけどね。…あの人もそろそろヤバそうなフラグ立ってるし。
というか、呉でマトモに露出してる人物って現時点では孫権と魯肅くらいしかいないのか?
260花と名無しさん:04/12/01 17:42:44 ID:???
>>259
え・・・誰がいたっけな・・?
陸遜登場まではあんまり詳しくないから思い浮かない・・。
261花と名無しさん:04/12/01 18:09:05 ID:???
>259
兄上を忘れないで…
262花と名無しさん:04/12/01 20:17:32 ID:???
皆が兄上を忘れてるのが、笑えたよ。
263花と名無しさん:04/12/01 20:24:59 ID:???
名前と顔が出てたのが
孫権・周瑜(死亡)・魯粛・諸葛瑾・程普・黄蓋・張紹・
赤壁のときにやりこめられていた数人(孔明に叱り付けられた薛綜しか覚えていないが)。
名前だけ出てたのが歩隲か。
もうすぐ呂蒙が出てくるんじゃないかと思うけど。
264花と名無しさん:04/12/02 18:41:02 ID:???
公式の掲示板に書いてる海外版って
正規で出版されてるものなのかな?
海賊版じゃなかったら私も欲しいなー。
265花と名無しさん:04/12/02 20:28:12 ID:???
>>261
兄上きっとモホロビチッチ不連続面迄
穴掘って号泣してるな。
もしくは、大量の切手の水剥がし。

(白井版だな、ゴメソ)
266花と名無しさん:04/12/02 23:03:39 ID:???
>264
海外版
ファンサイトで紹介していたと思うけど。
267花と名無しさん:04/12/02 23:28:43 ID:???
>>264
知らなかった。やっぱり絵は反転されてるのかな。
268花と名無しさん:04/12/03 13:51:27 ID:???
9巻やっと買えた。
士元の独白「理想を楯にした奢りは許されない」てのは
曹操と正反対で、孔明と一緒にやっていくまさにこれから、
って時に・・・と涙でした。
それはそうと、馬岱に萌えっぱなしなんですが。
困り眉があんなに似合うキャラもいないと思う。
269花と名無しさん:04/12/03 23:36:15 ID:???
>>268
眉間にしわ寄せているような男ばっかりのなかで、馬岱を見てると和む。
ぽわんとしているようで行動力もあるし、実は頭が切れるのもいいよ
270花と名無しさん:04/12/03 23:55:01 ID:???
>>268
いつも眉間にしわ寄せているような男ばっかりのなかで、馬岱を見てると和む。
ぽわんとしているようで行動力もあるし、実は頭が切れるのも良いよ。

士元退場は本当つらい。赤壁直前に孔明と対決した時は息詰まるやりとりのなかで
士元の地金を見たような気がした。
それはそうと、士元はあの被り物をいくつも持っていたんだね。
9巻読んでいて今気がついたよ。
271花と名無しさん:04/12/04 12:25:20 ID:???
そういえば前スレで馬岱スレから来たという方がいたが・・・。
その後時地にはまってくれただろうか。
馬岱は温厚で誠実なので孔明にも信頼されるんだよね。
いとこなのに濃ゆいお顔の馬超とはあまり似てないあっさり風味w
272花と名無しさん:04/12/05 18:14:38 ID:???
9巻読んでていまさら気付いたんだけど
42場の2ページ2コマ目(馬超をとるかとらないかで話し合っている場面)の
右端にいるのってもしや魏延?いつの間に戻ってきたんだ。
273花と名無しさん:04/12/06 21:31:12 ID:???
あぁ魏延?
雑魚顔だから全く気が付かなかったw
274花と名無しさん:04/12/06 23:31:47 ID:???
魏延・・?
存在忘れてた・・w
275花と名無しさん:04/12/07 12:44:21 ID:???
雑魚顔っつーか、サカナ顔だったような・・・よく覚えてないけどw
276花と名無しさん:04/12/16 00:09:14 ID:???
保守
277花と名無しさん:04/12/16 12:39:11 ID:???
2月に三国無双4がでるらしいですよ。

>>271
今馬岱スレを覗いたら無双4にもし馬岱がでるとしたら
時地風ではないかという意見がのってましたよ。
かわいいかも。
278花と名無しさん:04/12/16 20:15:36 ID:???
いっそ 三国無双〜時の地平線〜 を…!



…ダメだ、キャラの顔が地味すぎてゲーム的に
華がない…orz
279花と名無しさん:04/12/16 20:44:31 ID:???
孔明はゲームスタートと同時にぶっ倒れるな。
280花と名無しさん:04/12/16 22:10:26 ID:???
そこで子竜たんですよ。
プレイヤーは子竜たんを操作して、孔明を
守りつつ東へ西へ。
でも時々、勝手にあらぬ方向へつっ走る孔明。
281花と名無しさん:04/12/16 22:31:10 ID:???
あはははは!それ面白い!<孔明護衛ゲーム
時々、かだ出て回復アイテムとかな。
282花と名無しさん:04/12/16 22:35:31 ID:???
私が無双で使うのは趙雲、ホウ統、諸葛亮です。
時地趣味丸出しですねww
283花と名無しさん:04/12/17 09:50:38 ID:???
>でも時々、勝手にあらぬ方向へつっ走る孔明。

おもしろい、孔明って本当にそうゆう香具師だよw
馬超にもこっそり会いに行こうとしてたもんね?
子竜、保護者な心境。。。
284花と名無しさん:04/12/17 10:05:05 ID:???
無双の孔明も時地くらいの美青年だったら萌えるんだがなー。
せめて髭をなんとかしろ。子竜より年下にはとても見えん。
塚、嫁さんにまで守ってもらってるし・・・OPデモ見て泣けてきたよ。
285花と名無しさん:04/12/17 10:26:31 ID:???
>271
>277

すいません。馬岱スレってどこですか?
286花と名無しさん:04/12/17 12:49:40 ID:???
>285
三戦板で馬岱で検索。
287花と名無しさん:04/12/18 02:40:02 ID:???
孔明の一般的なイメージってやっぱ40〜50代だもんね。
時地読んでから「孔明」って聞くと若い時地孔明が浮かぶようになったよw
288花と名無しさん:04/12/18 08:52:52 ID:???
私は27さいかな。出櫨したのがその歳だから。
塚、私のよくいくサイトは殆どくらいですよ。趣味系のサイトは。
一般の人にはやっぱり年を取ってからのイメージが強いのかしら?

無双の孔明ってたしか20代前半のせっていじゃなかった?
髭を指で隠してみると、ものっそ美麗でした。さらさらストレートだし。
289288:04/12/18 08:54:09 ID:???
>私のよくいくサイトは殆どくらいですよ

訂正>私のよくいくサイトは殆ど「その」くらいですよ

でした。すいません。
290花と名無しさん:04/12/18 11:15:59 ID:???
三顧の礼で迎えられて、孔明がようやく表舞台に出てきた頃というのは、
ドラマ的にも盛り上がるし、孔明の人となりを考えるときにも重要だろうね。
自分もそのあたりは好きだけど、諸葛孔明と言えば、やはり出師の表に表わ
されるような、先主に託孤されてから、恩に報い、先帝の意志を継がんと国を
切り盛りする宰相、国家の忠臣のイメージが一番一般的ではないかと思うけど。
291花と名無しさん:04/12/18 17:49:53 ID:???
自分は、孔明っつうとどうしても
「殿・・・それはなりませぬ」
の人形の顔が浮かぶのだが。
292花と名無しさん:04/12/18 17:53:14 ID:???
ぜんっぜん関係ないけど、諏訪さんのキャラって孔明に限らず、
あんまり「わが君」っていわないよね。以前は少しは言ってたようにも
思うんだけど。
結構好きなんだけどなあ。
293花と名無しさん:04/12/19 09:35:57 ID:???
劉備に心酔て仕官したのではなく
乱世をなんとかするという志で劉備軍に入った印象が
時地は強いから我が君というよりは同朋なイメージかな?
それに、劉備のところは侠と人情の集団。
いい意味でも悪い意味でも街のごろつきの親分、
リーダのようなところから始まってるからな。
塚、他の三国志読むとだいたいそう書かれてるし。


子竜は心酔してるけど、
ワガキミなんて上品な敬称をいいそうな柄にも見えないww
294花と名無しさん:04/12/19 10:53:32 ID:???
わが君とは言ってないけど、
「オレは劉備さまじゃないとダメポ」
とか言っていたぞ孔明w
で、「周瑜カワイソー」と士元が。
295花と名無しさん:04/12/19 17:06:39 ID:???
>291を見て
「STOP劉備くん」と書いて「殿、それはなりませぬ」と
読むほうを思い出した。
人形劇見てないもので。
296花と名無しさん:04/12/20 01:06:02 ID:???
>>295
私もだ。
人形劇見てなかったので「白井版」が・・・
297花と名無しさん:04/12/21 15:07:45 ID:???
>>295
>STOP!!劉備くん

一瞬江口寿が三国志描いてるのかと思った…。
298花と名無しさん:04/12/21 21:17:25 ID:???
公式のトップ絵が変わってた。
雪だるまがクリスマスとお正月をいっぺんにやってるのにちょっとワラタ。
299花と名無しさん:04/12/26 17:01:13 ID:???
スペリオールに、時地コミックスの宣伝が載ってた。
なんだか嬉しかった。

300花と名無しさん:04/12/27 23:11:10 ID:???
へぇー、載ってたんだ。
スペリオールって覇ロードやってる雑誌だよね?
この間、本屋で見かけたら
子竜が唇マツゲで吹き出したよ。
公衆の前で恥ずかしかった。
ところで、北方三国志を完読したのですが、
馬超が最後まで生きていたよ。
馬超は小説によっていろいろな生き様があるね。
亡くなった記述が曖昧だから脚色し易いと何かで見たんだけど、
本当かしら?
時地馬超もかなり好きなので、
脚色して生き残ってホシイな。
惜しいよ。
301花と名無しさん:04/12/28 23:46:58 ID:???
今月は魏呉蜀それぞれが同時進行してて三国志っぽかった。
皆それぞれ急がしそうなのに劉備は何してるんだろうね・・・
陸遜も想像と違った・・(仲達の時も)
仲達は愛嬌キャラなのに陸遜は無愛想キャラ・・・
でもアップばっかで雑魚顔ではなかった。
あの歳にしては老けて見えるけど苦労してるからか?
302花と名無しさん:04/12/29 19:06:48 ID:???
だんだんいろんな人が死んでいくフラグが立ってきたなぁ。
303花と名無しさん:04/12/29 23:14:11 ID:???
公式板にマナー知らずの香具師が紛れてるね。
ネット慣れしてないのか?
慣れ以前の問題だが、場所をわきまえろってww
ますます痛くなってまいりました。
304花と名無しさん:04/12/29 23:44:54 ID:???
ハザクに似ているマイケルって、誰だろう。
305花と名無しさん:04/12/30 00:17:50 ID:???
>>303
連投・・・荒しかと思ったヨ・・・びっくりした
マイケルってあのマイケルだよね・・髪型は似てるかもね・・・

今月、いきなり収支決算とか出てきてビックラした。
表にB/Sとか書いてんのかと想像してしまったw
306花と名無しさん:04/12/30 00:23:07 ID:???
>303
マイケル・ジャクソンのことのような気がする。
髪型が似てるような気がしなくも無い。

リアル知人なのかもしれないけど
荒らしかと思った・・・というかありゃほとんど荒らしだな。
ああいうことはせめてメールでやれよ。

これだけだと何なので、士燮が孔明の命を狙うのって
やっぱり曹操と手を組みたいというのがあるのかなぁ。
「まだ時機じゃない」って馬謖は言ってたけど
もしや「時機」ってお山に登る日のことかな?
307花と名無しさん:04/12/30 02:01:34 ID:???
「哈薩克(カザフ)」を見ると、いつもハザクと読んでしまうよ
308花と名無しさん:04/12/30 17:05:46 ID:???
公式板、なんとか対処したみたいだね。
明らかにあの書き込みが発端で掲示板変えたように思えるんだが、
まぁ、見苦しくなくなって良かったよ。
それにしてもさ、
管理人がしっかりしていれば厨は寄り付きにくいのは分かるが
管理がしっかりしてても個人サイトとは違って公式はどうにもならんね。
どこの公式でも良く見る光景だよ。あの…てか、の類は。
公式だけあって一番最初に飛びつくんだろうな。
ネットのいろはもマナー知らないまま。
309花と名無しさん:04/12/30 21:25:11 ID:???
今回の表紙のアオリと中身がぜんぜんマッチしてないね。
なんだろうとオモっタよ。
そういえばここで前に婚約者について論争があってから
妙に本誌がプッシュするようになったと感じるのですが
気のせいでしょうかね?
どうでしょうかね?
310309:04/12/30 21:28:31 ID:???
>>妙に本誌がプッシュするようになったと感じるのですが

プッシュとは英さんをプッシュね。扉表紙のあおりとかが。
巻末アンケートよりずっと本音が回収できると思うが
それで物語の流れがあっちこっちにいくのは嫌だな。個人的に。
311花と名無しさん:04/12/30 21:36:21 ID:???
プッシュもくそも、結婚するのはほぼ確定事項でしょう
アンケートで結果が変わることなんてないって
312花と名無しさん:04/12/30 21:48:34 ID:???
「孔明に婚約者?」って9巻まで出ている漫画の
4巻で決定したことなのに何をいまさら、とは思った。
黄夫人も三国志を知ってる人の中じゃわりとメジャーだし、
孔明も結婚することが不思議な人物でもないし、意図がよくわからない。
子竜に婚約者がいたら「子竜に婚約者?」というアオリはありかとは思うけど。
313花と名無しさん:04/12/30 22:04:12 ID:???
物語の流れは変わることはないと思うけど
今までの流れからみれば最近はプッシュしてるっぽいかもとは思ったよ。
いわれてみるとだけどね。
評判が悪いからいろいろフォローしておかなくてはという風に自分には見えた。
314花と名無しさん:04/12/30 22:13:36 ID:???
「フォロー」は分かるような気がする。
滅多に会えないから思いが募るみたいな
キャッチコピーとかは
此処見てるのかなー思った。
315花と名無しさん:04/12/30 23:56:10 ID:???
>>「子竜に婚約者?」

ワロタww
316花と名無しさん:04/12/31 11:29:23 ID:???
陸遜、想像と違ったなー。
曹操顔だよね。
最初顔だけ見たときはついに曹丕が登場したのかと思ったよ。
317花と名無しさん:05/01/04 00:31:52 ID:UVCdPq9T
陸遜は曹操と謹兄ちゃんの顔を足して2で割ったような顔だとオモタヨ。
どうでもいいことだけど、謹も「孔明」というようになったな。
きっちり「亮」と呼んでほしいよ。
318花と名無しさん:05/01/04 03:14:56 ID:???
319花と名無しさん:05/01/04 10:08:41 ID:???
>317
その名前で呼ぶの
曹操だけになっちゃったね。
曹操はフルネームで呼んでるけどさ。
私も瑾兄さんには「亮」って呼んでほしい。
320花と名無しさん:05/01/04 11:09:18 ID:???
直接本人との会話では亮と、ちゃんと名で読んでない?
他人との会話でその人の名を出すのはあまり良くないはずだから
その場合は字で言ってもおかしくないと思うのだが。
雑誌立ち読みだったんでなんとも言えんが。
外した答えだったらごめん。
321花と名無しさん:05/01/04 19:44:46 ID:???
弟とはいえもう大人だし、同盟組んでる他所の勢力の臣でもあるからなぁ。
子瑜殿らしく公私の別をつけているだけじゃないだろうかと、本誌読まずに
言ってみる。
322花と名無しさん:05/01/04 23:33:48 ID:???
時地の登場人物の名前の呼び方って
時々変わるよね。
描いてる方はあんまりこだわりないのかも
しれないけど、読んでる方は時々気になるw
323花と名無しさん:05/01/05 19:02:11 ID:???
公式の掲示板でけよく見る名前の連中はどこかずれてる感じがするんだよね。
作者に少しでも近付きたいというミーハー根性もちらほら感じるんだが。
せめてもの救いは作者が付かず離れずの絶妙なレスをしてくれてること。
324花と名無しさん:05/01/05 20:03:12 ID:???
公式のオチする連中
「作者に少しでも近付きたいというミーハー根性」の裏返し
作者や公式を心配しているようだが、マナー知らずの香具師と同じ迷惑者



325花と名無しさん:05/01/05 21:10:11 ID:???
スワスレなんだから愚痴くらいはいいんじゃないの?
前もそんな話題があったけど、
乗り込まないよかずっといいと個人的に思う。
実際に公式見てると顔しかめたくなるカキコ多い。
326花と名無しさん:05/01/05 21:21:10 ID:???
公式は日参してるし、
掲示板の痛いカキコにはありゃりゃ〜と思ったり、
ここの連投についての記事には胴衣レスもしてる自分だけど、
それはオチなんでしょうかね?
323も324もどちらも斜め読みすぎですよ。
327花と名無しさん:05/01/05 21:41:31 ID:???
ここ読んで公式へ書き込むの躊躇しています。
自分のカキコにイチャモン言われないかと・・
愚痴くらいはというけど、
なんか監視しているみたいで気分よくないよ・・
328花と名無しさん:05/01/05 21:54:22 ID:???
>>324
いやべつにお近付きになりたくは・・・

毎日のように公式見てきて悪意もってあーだこーだいうだけなら
まさにヲチスレでうんざりするけど、時地ファンなら公式見に行く人も
いるだろうし、流れで話題が出るくらい気にならないけど・・・

>>327
何にでも悪意もってイチャモンつけられることはないと思うよ。
そういう自分も公式オープン時ヘタレな書き込みしたことあるw


329花と名無しさん:05/01/05 21:57:31 ID:???
痛くなきゃ大丈夫でしょ?
323はカキコしてる全体が痛いミーハーという風に読めるんだが、
突出してなきゃ話題も何も出ないよ。
連投の香具師とか、前のサッカーのブーイングの件は
ほんとに痛かったから愚痴になってもおかしくなかった。
あれは私も不快だったもの。
むしろああいう痛い書き込みがあった後に公式への投稿を躊躇ってしまいますよ。
330花と名無しさん:05/01/05 22:05:28 ID:???
個人的に自分の日常を報告する系のは痛いな。自分は。
ちょっとした話題の種としてなら分かるんだけど
毎回それだけとなるとコイツ何勘違いしてんだと思う。
毎月雑誌が出てるんだから、
その感想なら毎度でも別になんとも思わないんだけどね。
というか、むしろ公式はまだ少ないよ。そういう痛いの。
人気漫画家のHP、にはそういうのだらけだ。
324じゃないけど、たしかに作者のレスはいい抑制になっていると思うな。
331花と名無しさん:05/01/05 22:10:34 ID:???
>>327
日記系もそうだし、古本お貸ししますよとか、情報を募るのも痛いな。
初期にそういうのいたよね。
ああいうのは愚痴のひとつやふたつ出ても仕方ない。
常識的なことを踏まえてたら誰もなんも不快は感じないよ。
332327:05/01/05 22:44:02 ID:???
公式へのカキコ、やっぱりコワイです。
誰でもカキコ初心者の時あったでしょ?失敗もしたでしょ?
痛いカキコは管理人さんや作者が対処しているのだから
生温かく見守ってあげたらと思うけど・・
愚痴より感想が読みたいと思うのは私だけなのかな。



馬超と子竜の掛け合いが気に入ってます。
孔明と一緒にいる子竜もいいけど
この二人、武人どおし分かりあえる部分があるって感じで。
でも史実ではどうなのでしょうか?(三国志に詳しくないので・・)
333花と名無しさん:05/01/05 22:54:55 ID:???
史実は同じ劉備軍としてしか接点は特にないみたいよ。
演義は五虎将軍同志だけど特に接点はなかった。
強いてなら馬超が劉備のところに来て宴を開いてる時に
趙雲が敵将の首を取ってきて、凄いと感心するところだけ。
二人がガチンコしたり話をしたりするシーンはないな。
そもそも馬超は成都には滞在せず、北方の太守になってます。
配下というよりは同盟に近い結びつきだから、立場も全く違いますし。
無双などの影響で最近の同人系ではコンビとして人気の二人ですが
実際はその程度のようですよ。
夢壊してたらスマソ。

因みに例外で、イフ三国志の小説に馬超の妹を趙雲が娶る話がありますよ。
とんでも三国志だけど。
334花と名無しさん:05/01/05 22:57:23 ID:???
>>332
何故そんなにここの住人の顔色をうかがうのか…?

諏訪さんと作品に対する素直な自分の気持ちを簡潔に
書き込めば、別に誰も何も言わないと思うけど。
私自身、何度か書き込んでるがここで話題になったこと
はないよ。
335花と名無しさん:05/01/05 23:08:52 ID:???
801は規制できないのかな。作家や会社で。
あれこそ愚痴言いたいよ。
336花と名無しさん:05/01/05 23:12:50 ID:???
奨学巻はそういうの厳しいらしいから
通報したらいいんじゃないか?
337332:05/01/05 23:34:28 ID:???
>>333
レスさんくす。
二人のシーンは諏訪さんのオリジナルですか。
何処をアレンジしているか分かって読むのも面白そうですね。
演義を読もうか迷っていましたが興味わきました。
イフ三国志の小説も三国志サイトで探してみます。

>>334
2chはログが残るのがイヤだから・・
公式へ素直な気持ちが書けない。
338花と名無しさん:05/01/06 00:44:56 ID:???
とりあえず、いきなり反三国志はやめたほうがいいだろうね…
あれは蜀ファンですらちょっとした覚悟をした上で読むモノだとつくづく思った次第。
339花と名無しさん:05/01/06 08:45:13 ID:???
>335
通報するのは個人の自由だが
公式ではなく個人の趣味サイトへの愚痴は此処では論外でしょ。

>>337
その三国志は本当にとんでもない三国志ですよ?
本編あらすじを知った上で読むと面白いかもしれませんが
何も知らないでそれを最初に読んじゃうととんでもないことになります。
ちなみにその話の孔明は早死にします。
私は柴田三国志が好きですね。
孔明が美しい人なんですよ。中身がとてもきれい。
趙雲も渋くてgoodです。
馬超はどうだったか記憶に残ってません・・・
340花と名無しさん:05/01/06 09:42:51 ID:???
>>337
それぞれの感覚なんだろうが、ちと疑問。
337はつい最近あった連続のカキコや、
前にあった、本をお貸ししますよー、戦争や政治について
のあれらのカキコは公式の掲示板で投稿するにはまともだと思う?
塚、337もそういうカキコをしようと思ってたら論外だけどさ、
普通はしないでしょ。自分のサイトでもないのにそういう無分別なカキコは。
ここで痛いって話題に出たのってそういうのばかりだと思うんだけどね。
全体が痛いみたいな発言も確かにあるけど誰も相手にしてないし話題も続いてない。
多数がなんか変だぞと思うから話題が続くわけで
ごく普通のカキコは話も上ってないじゃない?
だから、私怨、悪意、監視とはまったく別次元の話したと思うんだけど。
公式にカキコしたら何もかもさらされるていう理由なら
337の言ってることも分かるんだけどさ、
なんでそんなに気にするのか、私も334同様に不思議に思う。
341花と名無しさん:05/01/06 16:25:10 ID:???
特に悪意のある発言って今まであっただろうか?
2ちゃんは井戸端会議のような性質だと思うから
関連の場所で何かしら動きがあれば話題にもなりやすいし
悪意や自治厨以前にファン同士の単なる世間話なんだと思う。
良い意味でも悪い意味でも。
スレにテンプレもルールも特にないから、
時々ヒートアップすることもたしかにあるけど
私にはここでの話題が単なるイチャモンで荒んでるようにはとても見えない。
むしろ「感想だけ」とか「ここのせいでカキコできなくなった」と言ってしまう繊細な人は、
もっとクリアな場所を探した良いかも知れない。
342花と名無しさん:05/01/06 19:28:37 ID:???
自己責任で覗いた公式掲示板の愚痴なぞあまり愉快ではないのは確かだけど…
どっちにしろ、適当にスルーしておけば済む話だと思われ。
343花と名無しさん:05/01/06 19:48:06 ID:???
私はどんな話題でも私怨じゃなきゃ良いや。
井戸端会議。そうかもね。
公式のはイタタって思っていて此処でそのカキコ見た時に、
うんうん私も分かるーと思った。
ただそれだけだよ。
344花と名無しさん:05/01/06 20:28:58 ID:???
ここ見て落ち込むような繊細な人は、2ch事体おすすめできないかも。
345花と名無しさん:05/01/06 21:08:33 ID:???
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   通報
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧
         ( ´Д`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´Д` )<  しますた
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
         / //   ./     ̄ ̄ ヽ
         / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /
         / / / )⌒ _ ノ     / ./
       ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、
        \__つ).し          \__つ
346花と名無しさん:05/01/06 21:22:34 ID:???
おいおい通報したのかよ。
小学館はマジにやばいって。
パロ系ファンサイト一掃かよ?
347花と名無しさん:05/01/06 21:29:56 ID:???
ポ/ケ/モ/ンだったか、ド/ラ/エ/モ/ンのHPが
潰されたって話は聞いた事あったが・・・
348花と名無しさん:05/01/06 23:58:30 ID:???
これで時地ファンサイトもうだめぽ?
349花と名無しさん:05/01/07 00:04:04 ID:???
…il||li _| ̄|● il||li
350花と名無しさん:05/01/07 00:08:57 ID:???
事実なら児ポや801に引っかるところはアウト。
レビュー系はセーフかな。
351花と名無しさん:05/01/07 01:04:41 ID:???
レビュー系だけになったら面白くねー

352花と名無しさん:05/01/07 01:15:31 ID:???
ま〜ね。妄想系は読んでて少し恥ずかしいが・・・
353花と名無しさん:05/01/07 01:42:32 ID:???
こんな話になるなんて時地もメジャーになったな。
嬉しいけどちょっと寂しい複雑なファン心理。
354花と名無しさん:05/01/07 03:07:42 ID:???
。・゚・(ノД`)・゚・。
オイオイ!なんてことするんだおまいら!
閉鎖になったら悲しいよ・・・
355花と名無しさん:05/01/07 13:07:12 ID:???
地味にスルーされると思われ・・・
356花と名無しさん:05/01/07 21:18:41 ID:???
小学館が同人系サイトに厳しいのはサンデーとかの華やかな辺りだろ。
正直フラワーズみたいな地味な雑誌の中でも、更にスルーされがちな時地の
ファンサイトにまで手を回す程の暇があるとは思えない。

ちょっと悲しくなってきた……
357花と名無しさん:05/01/07 21:48:10 ID:???
秋/田/書/店の某大御所少女漫画作家は
会社ではなく作家自らが抗議して
二次創作一掃したという実話があるよ?
とても有名な話。
335が345とは限らない。寧ろ吊りっぽい。
358花と名無しさん:05/01/07 21:54:18 ID:???
暗いなぁ。明るい話題をひとつ。
無双4が公式発表されたけど
新キャラが時地馬謖そっくりでビックリした!
本当は曹操のせがれだけど。

明るいっつーか、外したかな?
359花と名無しさん:05/01/07 22:02:57 ID:???
>>357
そんなこといったら諏訪センセに直接抗議いっちゃいそうだろ…。
諏訪センセ、忙しそうなんだから年始から変なことで煩わせるなよw
360花と名無しさん:05/01/07 22:28:00 ID:???
801の話が出てきたのでかいてみますが
『うつほ草紙』のハルネとトシカゲのシーンはびびッた。
最後まで実は女の子という事実が明らかにされるのではないかと思っていた。
361花と名無しさん:05/01/07 23:00:03 ID:???
>>358
無双かぁ・・・全くやった事ないからわからんけど
いつかはやってみようかな・・・孔明はカコイイの?

>>360
春音はまさにそんな感じだけどトシカゲ(感じ忘れた)には
そんな匂い感じなかったけどな・・シュチュエーション自体がアレなのか?
362花と名無しさん:05/01/07 23:01:40 ID:???
孔明は怪しいのと綺麗なのとの紙一重。
ヒゲ気にしないなら壮絶美形だよ。
363花と名無しさん:05/01/07 23:06:19 ID:???
>>362
人それぞれだからな・・・
364花と名無しさん:05/01/07 23:16:01 ID:???
無双の主役は子竜だよ。
時地とは似ても似つかない美形で優等生。
や、時地子竜タンも美形だけどな。
美形というより男前だよね。
時地のほうが私は好きだww
365花と名無しさん:05/01/07 23:27:57 ID:???
無双はなー、孔明使いにくいよ。ちゅーか蜀勢全般使いにくい。
魏は強い人が多くて呉は使いやすい人が多い気がする。
蜀で唯一使いやすかったのが士元だったよ。プレイスタイルにもよるだろうけど。
366花と名無しさん:05/01/07 23:30:40 ID:???
>365
んー、趙雲はかなり使いやすいと思うんだけどなぁ…ってスレ違いか。
取り敢えずビームとカボチャとヒゲを気にしないのなら孔明は美形だと思う。
367花と名無しさん:05/01/07 23:33:56 ID:???
服とさらさらストレートとカボチャが相まって
白衣の天使みたいと思った私はヤバイかも。。。
368花と名無しさん:05/01/07 23:51:59 ID:???
このスレには三国志から流れてきた人、諏訪ファソ、フラワーズ読者、といるみたいですね。
思ってたより他の媒体も含めた三国志の話が盛り上がって私は嬉しいのですが、
知らない人はやはりネタバレになったり話に付いていけずに不快でしょうか?
あの場面、あっちの小説ではこうだったけど、こっちはどうかしら?とか、
今の無双の話だってそんなかんじですけど・・・。
よかったら教えてください。
369花と名無しさん:05/01/08 00:12:41 ID:???
>>368
個人的には全く平気。
ネタバレったって、フラゲしたフラワーズの内容をバラすのは問題だけど、
この程度の三国志話なら一般教養だしね。ゲームの話はわからないけど
自分は「へぇ」と思う程度かな。やらないから関係ないけど興味深いよ。

なによりここは2chだからな。時地の話題が肩身狭くなるような本末転倒を
起こすのでなければ、話に付いていけないって拗ねるより自分で話題を
振ってほしい。
370花と名無しさん:05/01/08 00:21:24 ID:???
あんまり専門的な話になるとついていけなくなるけど
三国志関連なら多少スレからそれても全然平気。
無双の話も自分はやったことないけど「へぇ〜」って思えるし。
むしろ専門スレでは初歩的なこと聞きにくいしw
それにこの時期〜花s発売日まで過疎化するし・・・。
バランスよくマタ〜リ行きましょう。
371花と名無しさん:05/01/08 08:14:50 ID:???
>368
多少のことは大丈夫だろうけど
心配なら三戦板の時地スレに行くという手もあるよ。
三戦板の時地スレのこと、
時々でいいから思い出してください
と言いたくなるくらい寂れてるけどね。
372花と名無しさん:05/01/08 11:38:12 ID:???
分からなくても「へえ」、と思いつつヲチしてるだけだから、
全然構わない。
373花と名無しさん:05/01/08 12:07:40 ID:???
>>358
公式見てきた。
あれが曹丕?確かに時地馬謖に似てるねえ。
時地は戦乱の世のわりには戦闘シーンはほとんどないから
無双でもやって脳内補完するか。
374花と名無しさん:05/01/09 00:07:32 ID:???
蒸し返すようでスマソだが某801系サイトが休止してる。
別のサイトも落書きが無くなってる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
375花と名無しさん:05/01/09 00:37:10 ID:???
みてたんかな、ここ。
何にしても335(345?)は大喜びだろうな・・・。
376花と名無しさん:05/01/09 00:41:52 ID:???
報告があったのかも。
それらしいことが伝言に書いてる。
377花と名無しさん:05/01/09 01:07:43 ID:???
本当にあったのか、801時地サイト…。
言われてみればあってもおかしくはないんだけど、今まで見た事なかったから(敢えて探そうともしなかったが)ちょっと驚き。
378花と名無しさん:05/01/09 01:12:17 ID:???
時地専門はないけど趙孔ならほとんどじゃね?
作品なくても萌え語りはよく見る。
379花と名無しさん:05/01/09 13:20:05 ID:???
伝言ってどれ?
380花と名無しさん:05/01/09 13:21:45 ID:???
またタイミング悪い時期に休止したもんだな…
381花と名無しさん:05/01/09 13:30:05 ID:???
>>伝言
2の腕のメルフォレスのことじゃないか?
報告ありがとうとあるよ。
時地関連の絵板ログと祭りが消えてるね。
382花と名無しさん:05/01/09 13:39:29 ID:???
もうこの話題よさない?
個人サイトの話はガイシュツ。
なんか辛いし。
383382:05/01/09 13:43:02 ID:???
塚、話し振ります。
必殺仕事人馬謖。驚きました。
たぶんでも漏れはこの人を殺せないとか
言っちゃうんだろうな・・・
384花と名無しさん:05/01/09 20:11:41 ID:???
馬謖って曹操も嫌いなのに孔明殺しても曹操(と孫権)が
喜ぶだけじゃないの?それより双方を邪魔したり嫌がらせ
する方がウマーじゃないの?・・・お山に登るとか。
385花と名無しさん:05/01/09 22:16:00 ID:???
>384
だから「今は時機じゃない」と言ったんじゃないのかな。
街亭のときはすでに曹操は死んでるし、
「暗殺」という形で孔明を悲劇の人にするよりも
孔明を不名誉な「処刑」にするチャンスだって一軍を任されたときに思い
馬謖自身愚策と分かってて、自分自身の命も賭けて山に登ると予想するテスト。
386花と名無しさん:05/01/09 22:23:57 ID:???
街亭まで連載続いてるとイイナ
387花と名無しさん:05/01/09 22:44:47 ID:???
今の流れだとどう見たって馬謖は
途中で改心すると思うよ。
逆に父を裏切り苦い思いを抱えたまま街亭へ〜
となるんじゃないのかな?
いや、街亭ってもうかなり先なんだけどな。
388花と名無しさん:05/01/10 00:15:15 ID:???
馬謖改心にイピョウ。
つか、もう彼は改心する気まんまんに見えるのだが・・・。
389花と名無しさん:05/01/10 00:20:29 ID:???
胸のうちは改心してるんだけど、素直になれないお年頃・・・
390花と名無しさん:05/01/10 01:03:08 ID:???
心変わりしても素直になってもお山には登るんだね…当たり前だが
391花と名無しさん:05/01/10 19:38:30 ID:???
心変わりしたりもしたけど、夷陵でまた身内を失ったりして、
色々あったけどやっぱり山が大好k(ry
392花と名無しさん:05/01/16 23:59:54 ID:???
子竜に婚約者がいるのは不思議なことなんでしょうか?
詳しくなくて。。。
すみません。
それと、
馬超は残忍なのですか?
孔明は戦ベタだった?
三国志・戦国をみたらそうあったので。
393花と名無しさん:05/01/17 03:28:40 ID:???
時地の子竜に婚約者が出来たら、見物だと思うんだけどなぁw

…後半は、個人的にはどちらもNOだと思う。
が、評価なんて人それぞれなんで、せっかくだから三戦の蜀将討議スレや
諸葛亮の実像に迫るスレあたりのログを遡ってみては如何?
自分で史料をひっくり返して調べるにしても参考になるのではないかと。
394花と名無しさん:05/01/17 10:05:19 ID:???
私はしっくりこないなあ。
二子もうけてるのは知ってるけど、表向きなイメージが沸かない。
影でコッソリ色々してそうだけどw
女性に縁遠い設定や無愛想なのばかり今まで読んできたからかも。
忠義の必殺仕事人ってかんじ。
北方で嫁さん連れてきた時はびっくりしたよ。でも描写がたったそれだけで彼らしいとも思った。
馬超は正史では父親がまだ人質の状態で敢えて謀反を起こし父親を見捨てたと聞いているので
そういう言われ方は否定できない。
民族に対する深い信念がある人だなと思う。漢王朝とか関係なく、彼は民族の人。
諸葛亮は内政の人だと思う。私は。
395花と名無しさん:05/01/17 10:09:34 ID:???
>>時地の子竜に婚約者が出来たら、見物だと思うんだけどなぁw

全国の趙雲ファソは確実に避難GOGOでしょうね。
みなさん熱いww
396花と名無しさん:05/01/17 10:32:17 ID:???
全国の趙雲ファンのうち
何%が時地を読んでいるのだろう・・・。

>北方で嫁さん連れてきた時
読者のみならず張飛もびっくりしていたような。
397394:05/01/17 11:06:35 ID:???
ここにおるぞ ノシ
時地の子竜は今までにないタイプでおもろいです。
諸葛って呼び捨ててるのに最初は吃驚でしたが
それこそが時地の子竜で◎。
でも女は姐さんで充分。
姐さんがああだから、あれ以上でなくちゃ見向きもしなさそう。
塚、女に夢を抱いてなさそうww
ぬっちゃけ弓腰姫の時はハラハラもんで途中で読めなくなりそうでした。
結果オーライでしたが。
398花と名無しさん:05/01/17 11:33:37 ID:???
趙雲は三国一女から遠いイメージがあるから
劉備が10人女をはべらせてるより
曹操が100人女をはべらせてるより
趙雲が1人女を連れてくるほうがやっぱり衝撃かもしれない。
399花と名無しさん:05/01/17 12:10:53 ID:???
いい例えですね。たしかに衝撃っす。
400花と名無しさん:05/01/17 16:02:05 ID:???
>>趙雲は三国一女から遠いイメージがあるから

禿同!!!!!!!!!!!!!!
趙雲は色恋に無縁がいい。
ホモ趙雲もイラネ−
401花と名無しさん:05/01/17 17:59:00 ID:???
御決まりのパターンばっかよんだって面白くも何とも無い
402花と名無しさん:05/01/17 18:00:57 ID:???
ホモに書かれたのってあった?
同人やパロは別にさ。書店に置いてるようなやつで。
そういえばこの間、エロ系雑誌に三国志とでかでかと書かれていたが
恐くて中身読めなかった。れずものなんだろうか。

403花と名無しさん:05/01/17 18:02:33 ID:???
お決まりとか面白いの問題じゃないんじゃないか?
ファンの心理としては。
これだけは揺るがせ難いイメージみたいなもの。
404花と名無しさん:05/01/17 20:13:05 ID:???,
既存のものだと、馬超の妹と円満、糜夫人への秘めた片思い、放浪時代は色々あったぜ、
ってパターンがあったかな。別に趙雲に色恋沙汰があってもいいんだけど、
あえて描写が必要だとも思わなかったり。
405花と名無しさん:05/01/17 20:26:47 ID:???,
>>馬超の妹と円満
あれはもう三国志じゃないしw
しかし無双4の新蜀キャラが妹って話も出てるね。
もし本当なら雲緑もいて当然の存在になってしまうのだろうか。
かなり恐いんだけど。
脱線してすまん。
406花と名無しさん:05/01/17 20:29:21 ID:???,
>404
放浪時代に甘夫人に会って、お互い惹かれてたんだけどそのときは別れて、
再び会ったときは甘夫人が劉備の夫人になっていたというのもある。
407花と名無しさん:05/01/17 23:02:33 ID:???O
ストップ(ryと、天の(ryを愛読していた人間なので多分視点がかなり歪んでると思うんだけど
時地はなんだかんだ言っても誰も悪くない感じが諏訪さんらしくて好き。
英ちゃん好きだよう。
408花と名無しさん:05/01/18 09:26:54 ID:???0
天の(ry が出てきたので呟く。
あれの雲は聖域だとよく言われてるが
私は孔明に片思いしてるんだと素で思い込んでたよ。


大幅に脱線スマソ。
409花と名無しさん:05/01/18 11:56:04 ID:???0
>>408
そうなんじゃないの?孔明が鈍感なだけで。
じゃなきゃシュウユに似てるなんて唐突に言わんだろw

ところで
カンヌが討たれるのと漢中戦ってどっちが先?
馬超が亡くなるのは?
時系列がはっきりしないのだが。
時地は脚色するのかな?
410花と名無しさん:05/01/18 12:24:31 ID:???0
馬超は喜多方並に脚色キボン!
惜しい!
411花と名無しさん:05/01/18 17:38:25 ID:???0
馬超はイリョウ?
スイート三国志ではそうみたい。
412花と名無しさん:05/01/19 00:07:08 ID:???0
>409
関羽と漢中戦なら、漢中戦が先。
劉備が漢中王になって、関羽が殺されるまでが蜀の最盛期ですな。
馬超が亡くなったのははっきりしないみたいだが、多分病没だったかと。
北方だと勝手に姿を眩ませたりしてるけど。
はっきりしないということは、作者の想像の余地があるということだなあ。
なんとなく時地の馬超もあれだけキャラが立ってるからには、早々に死んだりしないような気がするなあ。
413花と名無しさん:05/01/19 00:10:56 ID:???0
私は三国志詳しくないけど
経歴が曖昧ならば脚色の余地あり?
場超はもっともっと活躍して欲しいなー。
414花と名無しさん:05/01/19 00:29:14 ID:???0
馬超さんが早くに亡くなることさえ知らなかったのでショックでした。
みなさんに激しく胴衣です!
415花と名無しさん:05/01/19 01:09:41 ID:???0
つくづく、子竜って人気あるなあ。
いや私も好きなんだけどさ。
とこのスレを読んでるとそう思える。
孔明より人気あるんじゃないだろか?

上で誰かが書いていたけど
孔明は軍師より内政向き
て、脚色してない本から読んだ。
因に馬超は一族を殆ど殺されている
悲劇の人らしい。
416花と名無しさん:05/01/19 01:16:16 ID:???0
どの三国志でも子竜は人気者だよ。特に女子には。
時地でも注目されて当然だと思う。特にいままでにないタイプだし。
417花と名無しさん:05/01/19 09:57:13 ID:???0
>孔明
好きだー。
無双の影響で腹黒とか言われてるけど
時地をはじめとする各作品を読むと
意外にも彼はいじらしい人だよね。
個人的に泣き虫なくらいがなおいい。

>馬超は一族を殆ど殺されている悲劇の人らしい。
演義。父親が殺されてから動いてるから悲劇の人。
正史。人質の段階で動き、結果父親が殺されてしまうから残忍とも言われる。
たぶんこうかと。
個人的に北方三国志の馬超は時代の傍観者的存在が善し。

>子竜
たしかに人気あるね。
そういう私も始めて三国志を読んだ時に一番最初にはまった人。
分かりやすいのに実は謎めいてて好きだ。
418花と名無しさん:05/01/19 17:35:19 ID:???0
無双以前に元ネタである三国演義の臥龍先生は、常に腹に幾つも抱える冷血漢の鬼軍師
といって差し支えないような……。初めて読んだ時の白帝城の場面では、この男にも
人並みの情があったのかと、不憫に思ってしまったなぁ。全くもって大きなお世話だろうが。
419花と名無しさん:05/01/19 17:51:47 ID:???0
本場の演義は読んでないけど、
日本語で書かれた作品の中の諸葛孔明像は少なくとも腹黒ではないよね?
代表的なのは殆ど読みましたが、心優しき苦労性という印象でした。
ただ場面場面で区切ってみていくと、たしかに腹黒w横山などはとくに。
柴田とか時地はいじらしいな。
無双は変態的な扱いを受けているサイトもあっていい気分じゃない。
コーエーさん、せめてビーム途中に浮くのはやめましょうよ。
420419:05/01/19 17:54:27 ID:???0
訂正
ビームと宙に浮くのはやめようよ。
でした。
余談で蒼天の孔明は変態でもなぜか許せる。
きもかわいいww
421花と名無しさん:05/01/19 21:42:08 ID:???0
演義の孔明のイメージが定着してて、「孔明は天才!」って
勝手に持ち上げられて「あんなフィクション、本人たいした事ない!」
って勝手にけなされて気の毒な人だと思うよ。
水戸黄門とか暴れん坊将軍(これは違うか)とかもイメージ定着
しててもフィクションって皆知ってるのに何故三国志は正史と
ごちゃまぜになってるのだ・・・?
422花と名無しさん:05/01/19 22:00:31 ID:???0
正史は単なる年表。経歴の羅列なので物語も何もない。
物語として大いに脚色したのが演義。
それが江戸時代くらいに中国の歴史として広まったからなのかも。
お国のものならまだしも自国以外のの実際の歴史なんて
一般民衆は特に関心ないだろうし
物語がそのまま歴史として捉えられても仕方がない。
423花と名無しさん:05/01/19 22:17:08 ID:???0
>勝手に持ち上げられて「あんなフィクション、本人たいした事ない!」
>って勝手にけなされて気の毒な人だと思うよ。

たしかに。今さらだが目からうろこ落ちた気分だよ。
演義と正史を物語りの脚色として違いを見つけて楽しむのなら分かるんだけど
異常なほど諸葛亮を貶す人種は(いや、諸葛亮に限らず)
そこの根本的な部分をすっ飛ばしてるのかもね。
424花と名無しさん:05/01/19 23:50:01 ID:???0
>>422
お前、陳寿に謝れ!
425花と名無しさん:05/01/20 00:02:47 ID:???0
>>424
あんまりマニアックな話題は
正直キモイよ・・・
426花と名無しさん:05/01/20 00:07:43 ID:???0
最近、三国志好きじゃないと着いて行けない>このスレ。
諏訪緑好きつうだけじゃムリポ。
427花と名無しさん:05/01/20 00:12:19 ID:???0
私も詳しくないから話題にはついていけないけど
傍観的になるほどーと見ている。
でも○○をけなすなとか作者に謝れとなると
マニアっぽくて引いてしまうよ。
428427:05/01/20 00:16:16 ID:???0
こっちはこういう話だよ。こういうところが脚色されてるよ。
と紹介してくれるなら楽しい。
だけど論争するなら他所でやって欲しい。
429花と名無しさん:05/01/20 00:19:43 ID:???0
>426
時地が終われば三国志ファンは去るデス。
残るのは諏訪緑好き。。。それまで忍ぶデス。

時地も好きだけど、
シノワズリシリーズのような短編が読みたいデス。
430427:05/01/20 00:24:22 ID:???0
>428
その言い方も建設的じゃないなぁ。
話題も振らずに不平を言うだけの自分もなんなんだけど。
発売日まであと一週間ー。
今月号の最初に出てきた豪族の動向が気になる。
今本が手元にないんで名前がわからん。
何かたくらんでそうで。
431427:05/01/20 00:25:24 ID:???0
あっ、ごめんなさい。
430は429宛です。
建設的じゃないという部分。
432花と名無しさん:05/01/20 00:31:17 ID:???0
>>429は早く時地が終わってほしいのか?
433花と名無しさん:05/01/20 00:43:33 ID:???0
>>430
今月号の最初……雑誌買ってないからうろ覚えだけど、南中の雍ガイか、
豪族代表で反対意見出してた許靖あたりかな?
434花と名無しさん:05/01/20 00:52:45 ID:???0
豪族>馬超たちの横で嫌な笑いしてたあいつ。
435花と名無しさん:05/01/20 01:05:10 ID:???0
何かたくらんでそうでそうな豪族は彭ヨウですね。

私は玄奘からのファンですが
長丁場の時地を読んでいると今月号の付録に載ったような短編も読みたくなります。
(時地が面白くないとか早く終わってほしいという意味ではないです)
公式板で諏訪さんが、徐福の話が自分の中で盛り上がっていると
コメントされていたから連載の合間に書いてくれないかな。
436435:05/01/20 01:09:13 ID:???0
あ、すみません…
「何かたくらんでそうでそうな」でなく「何かたくらんでそうな」です。
437花と名無しさん:05/01/20 16:43:51 ID:???0
オンデマンド紀信が結構売れたんだろうから他の単行本も復刊してくれると嬉しい
三国志のあんまりにも濃い話は三国志板にも諏訪スレあるから
そっちのほうがふさわしいとおもう。
438花と名無しさん:05/01/20 21:37:58 ID:???0
たしかに陳寿出してくるのはマニアックでスレ違いだし
三戦板もあるからたしかにあちらに書くべきだが
三国志の話なんだから話の流れで出てくるのは
多少仕方ないのでは?何故コーエー話は多少許されるのに
三国志の原作話はダメなの?
439花と名無しさん:05/01/20 21:46:36 ID:???0
別に原作だけではなく濃い話で話題が盛り上がりすぎるなら3戦板のほうが
ふさわしい、とは書き込んだつもりですが、原作の話をだけをするな、
と書き込んだつもりはありませんが?
440花と名無しさん:05/01/20 21:48:20 ID:???0
単にキモかったんじゃないのかな?424は。私もなんだか嫌だったもの。
私の場合は直接トキチ話じゃなくても話に広がりがあって面白おかしく拝見してるよ。
441438:05/01/20 22:03:35 ID:???0
そういう意味でしたか。失礼しました。
442花と名無しさん:05/01/20 23:40:54 ID:???0
私としてはナイスツッコミだったけどなあ。>424
古代中国の歴史の記録の徹底ぶりは単なる年表・経歴の羅列と割り切るにはもったいないと思う。
でもこれもスレ違いの領域だね。

連載当初は孔明が熱血ど根性農業青年で驚いたっけな。
蒼天のも天の(ryのも驚きはしたけど、実は時地の貧乏で余裕が無くて家族第一主義でからかわれるとすぐムキになる孔明ってのが一番違和感があった。一人称が「俺」だし。
でもそれらは現在の(時地の)孔明の、何でもかんでも1人で背負い込む癖や
弱い立場の人々をいつも気にかける目線なんかに無理なく繋がっていて、こういう孔明の読み取り方もあるんだな、と今更ながらに感心しているよ。
443花と名無しさん:05/01/21 09:45:30 ID:???0
ほい。思うが侭禿げ笑うがいい。

407 名前:なまえをいれてください [sage] 投稿日:05/01/18 10:18:16 ID:cF71F1Jb
>>404
やっぱ長坂橋の一騎駆けはインパクト強いんだろうな
10年くらい前にBSでやってた中国の三国志ドラマでは
そのシーン限定で趙雲の歌流れてたし
そん時、「子/竜〜子/竜〜桃園の誓いはないけれど〜♪」
みたいな歌詞の字幕が出て死ぬ程笑った

音源ホスィ。かなり本気で。
444443:05/01/21 09:50:26 ID:???0
すいません!おもいきりゴバークしますたーー(ノд`)。゜。
445花と名無しさん:05/01/21 10:18:18 ID:???0
>>444
いえいえ、禿しく藁かせて頂きました。
子竜さんもいろいろと大変ですねwwwww
446花と名無しさん:05/01/21 10:59:44 ID:???0
朱鷺の地平線 〜第二十場クライマックス〜

「ちくしょう ちくしょう なぜあの人が死ななければならない?!」

―子竜〜♪―

「オレはビ夫人ひとり助けられなかった!!」

―子竜〜♪―

「あいつにだけは負けたくねえ!!」

―桃園の誓いはないけれど〜♪―




ナチュラルに妄想しましたが何か?
447花と名無しさん:05/01/21 11:31:18 ID:???0
時地がアニメ化したらありうるかもね。
声優じゃなくキャラ名でCD出たりして。はずかしー。
塚、ケーブル深夜枠でもいいからアニメになんないかな?
でも、風光るとかだろう。時地よりは。
448花と名無しさん:05/01/21 11:33:07 ID:???0
風光るはすでにドラマCDあるしねぇ。
3作くらい出てたっけ。
449花と名無しさん:05/01/21 11:39:15 ID:???0
でもブームから見ると
新撰組は去年。三国志はまだ健在。
時地の可能性は薄いが
何かの三国志ものはテレビ化されてもおかしくないかと。

というか、一騎当千がすでに。。。
450花と名無しさん:05/01/21 11:51:34 ID:???0
ハリウッドの映画がヒットしたら
大河で三国志やらないだろうか・・・。
大河は日本史限定って制限があるのかな。
451花と名無しさん:05/01/21 11:56:29 ID:???O
香港で赤壁映画化の噂はあるらしいよ。
周喩役をぺ様にオファーがあったとか?
ぜったいヤダー!
452花と名無しさん:05/01/21 19:08:27 ID:???0
大河三国志・・ありえないけどやって欲しい・・
今までのステレオタイプの人物像じゃなくて
時地みたいに意外性があったり苦悩する孔明
とかが見たいよ
453花と名無しさん:05/01/21 19:15:56 ID:???0
>>450
だいぶ前に、3・1000でその手の質問見たけど、
三国志は中国の宝。
その本場のドラマを越えるような企画を他国にやられるのは国家の恥。
中国が難色を示すらしいよ。
本当かどうか知らんが、成る程と思った。
それにもしやったとしても一年じゃ治まらんだろうし、
どこから始めてどこで終わらせるとか、
視点をどこに持っていくとか、いろいろと大変そうだよね。
454花と名無しさん:05/01/21 19:42:43 ID:???0
そうか・・中国はプライド高そうだしな・・・
それに三国志は長い&解り難い&登場人物多数で
気軽に見るお茶の間向きではないのかもな
455花と名無しさん:05/01/21 19:56:07 ID:???0
映画は赤壁限定らしいが、
江東へ単身赴いて舌戦からかな?
それとももちと前の逃避行からかな?
子竜〜子竜〜♪もある?(ワラ
劉備サイドの場合だがね。
塚、都督が4様か。ふわふわしてそうだな。
趙雲は郭富城キボン!
456花と名無しさん:05/01/22 01:27:11 ID:???0
>>453
水滸伝や西遊記とかなら良いのだろうかw

いまCSで電視台版の射〔周鳥〕英雄傳をやってるんだけど、これがまた力作で
おもわず涎が出そう。このレベルでもう一度三国演義のドラマを作って(且つ、ちゃんと
した日本版DVDを出して)くれるなら、NHK大河でやってくれなんて言わないんだけどなぁ…
457花と名無しさん:05/01/23 07:42:17 ID:???0
中国じゃ三国志より水滸伝のほうが人気だとは聞くけどね。
458花と名無しさん:05/01/23 17:50:08 ID:???0
水滸伝は起承転結がはっきりしてて面白いよね。
分かりやすいし。
あれも実際の歴史を元にしたものなのかな?
459花と名無しさん:05/01/23 19:02:54 ID:???0
一応宋代に宋江という人物が官軍に討伐されたという
記録が史書に残っているらしいけど、まずフィクション
だと思っていれば間違いないのではないかと思う。

虚構は虚構でも大筋は歴史通りで、李逵じゃないけど
「大兄貴が皇帝になればいい」と言って本当に政権が変わって
天下太平、梁山泊の好漢たちも幸せに暮らしましたとさメデタシ、
という風にはどうしてもいかないのが哀しくもあるし、
水滸伝(や三国演義)の良さでもあるんだろうけど。
460花と名無しさん:05/01/27 14:03:22 ID:xTd2iFVOO
お花達読んだage
メガネ仲達が勉三さんに見えた。
461花と名無しさん:05/01/27 23:13:53 ID:???0
早売りスレでネタバレ読んできたんだけど、
馬超さんがなんだかよさげーな役回り。
うれしいーーーー(^^
462花と名無しさん:05/01/28 09:43:26 ID:???0
ルビふってるのって編集部かな?
ガッピなのかゴウヒなのか、
ホウヨウなのかホウエイなのか統一してホスィ。
463花と名無しさん:05/01/28 09:46:32 ID:???0
早売りスレで続けるのもなんだからここに書くけど
早売りの96
>「お前を殺しにきた」と言う馬超。
馬超に孔明を殺す気はないんだからこれも違うでしょ。
「彭ヨウがお前を殺せと言ってきた」って言ってるだけで。
464花と名無しさん:05/01/28 11:06:29 ID:???0
今、三国志サイトをいろいろ調べたらみんなガッピみたい。
編集部しっかりしろよ。
ジュンイクの字とかも前に間違えてたらしいよ。
趙雲の字はシリョウとシリュウの二通りあるんだね。
465花と名無しさん:05/01/28 17:39:20 ID:???0
(´-`).。oO(馬超、単に諸葛に会いたかっただけなんじゃ…)
466花と名無しさん:05/01/28 20:18:57 ID:???0
孔明を小突くのに目覚めたんか?
467花と名無しさん:05/01/28 20:54:28 ID:???0
馬超はなんだか
好きなのについつい苛めてしまう小学生のようだね。
変な意味じゃないよ。念のため。
468花と名無しさん:05/01/28 23:46:37 ID:???O
>>463
お前を殺しに・・・
ヒイロかよ。
469花と名無しさん:05/01/29 12:28:27 ID:???0
>465
むしろ
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  子竜〜子竜〜♪
   ⊂彡

   ∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−桃園の誓いは〜♪
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡 ないけれど〜♪
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'

てわけで(意味不明)子竜に会いたかったのでは。
喧嘩友達だしw
470花と名無しさん:05/01/29 12:33:38 ID:???O
馬趙厨キモ!
471花と名無しさん:05/01/29 12:47:54 ID:???0
>469
AAには笑ったけどあの馬超が子竜に会いたいというのはないだろ・・・。
友達ですらないし。
472花と名無しさん:05/01/29 13:35:38 ID:???0
子竜を見ると「子竜〜子竜〜♪」を思い出して笑っちゃうじゃないか。
最近出番が少なめだけど。

>471
そう?子竜とケンカしたいんじゃない?
張飛にも会いたがってたし、戦がないのでヒマを持て余してるようだ。
473花と名無しさん:05/01/29 14:18:11 ID:???0
それよりは「孔明に会いたかっただけ」のがまだ説得力あるよ
474花と名無しさん:05/01/29 16:07:08 ID:???O
ずいぶん飛躍した想像力やなw
475花と名無しさん:05/01/29 18:07:18 ID:???0
>470
ま〜ま〜馬趙趙孔馬孔仲良く仲良く
***トキチ801love(〃´▽`)☆(´▽`*)トキチ801love***
476花と名無しさん:05/01/29 18:15:55 ID:???0
巣にカエレ
477花と名無しさん:05/01/29 18:16:35 ID:???0
>475
悪いこと言わないからおまいが21歳以上ならおとなしく801板逝け・・・。
478474:05/01/29 18:18:12 ID:???0
自分、801者でもなんでもないんだけど
今月のどこ読んでそこまで飛躍するのかなぁとおもっただけだよ?
なんか勘違いしてない?つーか板違だよ。
479747:05/01/29 18:19:47 ID:???0
重婚!
480474:05/01/29 18:24:51 ID:???0
ナンバー間違えた↑すまん。
これだけでなんなんで、今月号読みました。
カラー綺麗ですねー。
緊迫した情勢の中、馬超将軍が微笑ましかったです。
直近ログとかぶるけど
馬超は台詞のとおりあんな香具師といたくなかったから、
許せなかったからこそ孔明に報告にきたんじゃないのかな?
そしてそれが裏目に出たと。。。
個人的に望まずして激流に巻き込まれていく仲達に同情してます。
震えちゃって、かわいそうだよ。
481花と名無しさん:05/01/29 19:41:25 ID:???0
仲達が一族ごと脱走して劉備の元に身を寄せたりしたらおもしろいのになー。
さらに陸遜が加わったら天下がとれるぞ・・・ありえないけどさ。
482花と名無しさん:05/01/29 19:58:30 ID:???0
参戦でも煙たがられてるよ、こじつけ厨は。
同じ場面に並んでるだけで関連させるからな。
ここでもお目にかかるとは思ってもみなかったよ。
もっと適当なところがあるからそこへお行き。
483花と名無しさん:05/01/29 22:39:28 ID:???0
ネタバレスレの時地見てたら、こんな難しそうな漫画絶対読まない・・
と、時地好き以前の自分なら思ったろうな・・と思った
484花と名無しさん:05/01/29 22:39:55 ID:???O
こじつけってか、単なるネタとしてでは?


今月、表紙きれいだった。本誌の表紙が何か不評だったけど(自分は好きだが)、今回はよかった!
485花と名無しさん:05/01/29 23:02:51 ID:???0
馬超、睫毛ビシバシだなぁ。
歴代諏訪作品の中で一番少女漫画っぽいキャラだ。
ある意味www
486花と名無しさん:05/01/29 23:06:23 ID:???0
変なスメル漂うネタはできればご勘弁(^-^;
キモイよほんと。
487花と名無しさん:05/01/30 04:36:50 ID:???0
流れを変えたい時には、文句言うより自らネタを振るがよろし。
私はまだお花達買えていないので書けん…orz

今月号の感想ドゾー↓
488花と名無しさん:05/01/30 12:05:52 ID:???0
馬超、王子様みたい。
489花と名無しさん:05/01/30 12:07:00 ID:???0
中身はわんぱくぼうずだけどね(笑)<馬超
490花と名無しさん:05/01/30 12:19:09 ID:???0
がっちり筋肉。ハンサム。おばかさん。悲劇の御曹司。
百戦錬磨だな。私も好きだけどね。
491花と名無しさん:05/01/30 21:21:36 ID:???0
本誌今月号は時地のためだけに買ったようなもんだよ。
泥棒読みで済ませたい衝動に駆られたけど、
コレクターなので今更買うのをやめられない…。
492花と名無しさん:05/01/30 22:21:53 ID:???0
このスレ、変な馬超厨が沸いてるね、キショ
493花と名無しさん:05/01/30 22:31:11 ID:???0
今月号難しかった・・・一通り原作知ってても・・
曹操はなんでいちいち剣を抜いて仲達を威嚇するのだろう。
仲達の腹に一物あるとか思ったから?よくわからなかった
494花と名無しさん:05/01/30 22:31:47 ID:???0
うーん、この流れ、いつもと違う。
こじつけ厨もあながち・・・?
参戦のこじつけは馬超がらみが多くて
なんでも趙雲とくっつけたがるしな。
495花と名無しさん:05/01/30 22:33:54 ID:???0
>>493
私もそれ気になってた。誰に利するってところだよね。
司馬懿は荀ケの志を継ぐ前提での進言なのかな?
それとも曹丕とか?
496花と名無しさん:05/02/02 23:25:06 ID:???0
>>495
まあ追々わかるということでしょうか。

今月号のカラー表紙、10巻の表紙にして欲しいな・・
497花と名無しさん:05/02/03 17:21:55 ID:???0
うろ覚えなのだが
司馬懿は既に曹丕の教育係になってるの?
曹丕はもう登場していただろうか?
それと馬超が今回の失敗を悔いて
かなりやばいリベンジしそうな悪寒。
それで彼はジ・エンドになったら私立ち直れないかも。
馬超って正史じゃ長生きじゃないんだよね?
498花と名無しさん:05/02/03 22:50:11 ID:???0
曹丕はまだ登場してないよね。
楽しみにしてるんだが。
無双に曹丕が登場したんでごっちゃになりそうだw

個人的に北方三国志の刷り込みが激しいんで
馬超は長生きしたようなイメージがある。
まあ時地馬超は戦で華々しく散るのが似合ってるとは思う。
499花と名無しさん:05/02/06 23:07:16 ID:???O
だんだん皆散っていく状態に、自分の神経が耐えられるかが不明だ〜
500花と名無しさん:05/02/06 23:23:00 ID:???0
私は一番のお気に入り(士元)がもう散ってしまったから
他の人でも耐えられそうだw
501花と名無しさん:05/02/07 00:26:19 ID:???0
私のお気に入りの華佗は散りそうにない…
このまま仙人路線を行くのだろうか?
502花と名無しさん:05/02/07 09:52:45 ID:???0
子竜だからまだまだ大丈夫だわ。
孔明と子竜って家族より長く一緒だったんだよね。
孔明が五丈原で亡くなった時に成都の趙雲を奉った山が割れて、
劉禅はそれを見て孔明の死を悟ったという伝説も残っている。
503花と名無しさん:05/02/07 11:04:34 ID:???O
>>501
ワラタ・・・
確に、怪しく,いつまでも出てきそうだよW
504花と名無しさん:05/02/07 11:17:41 ID:???0
>>502
守護霊子龍タンww
505花と名無しさん:05/02/07 12:22:35 ID:???0
>>502
美談なんだか。怪談なんだか。
506花と名無しさん:05/02/07 21:13:45 ID:???0
>>502
怪談かいw
507花と名無しさん:05/02/07 23:06:21 ID:???0
上のは505あてでした。スマソ。
508花と名無しさん:05/02/08 01:18:39 ID:???0
私のお気に入りなんて散らないしなぁ。
 → 司馬懿
509花と名無しさん:05/02/08 19:30:07 ID:???0
しかも満足して散ったろうしね>司馬懿

510花と名無しさん:05/02/08 19:37:17 ID:???0
それより老いた彼らを想像できない。
現段階、30代でもあんなにぴちぴちなのに。
511花と名無しさん:05/02/08 19:52:51 ID:???0
それが人間、老け込む時はどっと一度に来るんですよ
512花と名無しさん:05/02/08 20:21:04 ID:???0
いつ孔明に法令線が現れるのかとガクブル・・・。
513花と名無しさん:05/02/08 20:34:51 ID:???0
孔明が老け込むなら劉備の死あたりが最有力と思われ。
514花と名無しさん:05/02/08 21:11:02 ID:???O
ラオウの死も何か、響きそうだ〜
515花と名無しさん:05/02/08 21:25:34 ID:???0
ラオウの死なんてすぐなんじゃ。知己の死もそのあとすぐだし。
しわ何本増えるんだ?その前に種仕込んでなきゃ子も出来んかも?
塚、あの二人の間に子供が出来るのが想像できん。
ぬっちゃけ孔明にチ‥珍がついてるのかということすら・・・・・・
ススススマソ(´Д`;)
516花と名無しさん:05/02/08 21:34:56 ID:???0
性欲とかそういうの一切なさそうだよね
517花と名無しさん:05/02/09 00:01:20 ID:???0
>孔明にチ‥珍がついてるのかということすら
女体化する孔明。。それって801じゃん。。キモ!
518花と名無しさん:05/02/09 00:01:21 ID:???0
孔明様に対して無礼な・・・w
孔明に子供がなかなかできなかったのは
やっぱ忙しくて単身赴任だったからと思うのだが・・・
時地の2人は何年か飛んでいつのまにか結婚してた
ことになってそうだ。
関係ないけど俊華牙の両親カポーいい感じで好きだった。
とくにパパはお気に入りキャラだった。
519花と名無しさん:05/02/09 00:13:15 ID:???0
↑俊華牙の孫の両親だった・・スマン
520花と名無しさん:05/02/09 00:16:53 ID:???0
>>517
私はでんでんむしを想像したよ。
なんでも一人で抱えてしまいそうだし。あの性格。
そういえば帽子もでんでんむしみたいのだね。いつかぶるのかな?

>>515
諏訪さんの描く男性は
たしかに下半身事情を想像させない崇高さがあるね。
珍はたしかに想像できない。
子元のアレにはそうとうびっくりしましたからww
521花と名無しさん:05/02/09 00:23:40 ID:???0
下半身がうずくので嫁を娶ることにした小説あったよね?
私、あれ、凄く衝撃だったw
522花と名無しさん:05/02/09 00:28:19 ID:???0
下半身事情を想像させないのは少女漫画のお約束
下半身がうずくので嫁を娶ることにした柴練三国志は男のお約束
523花と名無しさん:05/02/09 00:33:13 ID:???0
>>522
ありがとうございます。あれは柴練三国志でしたか。
学生の頃に読んだんですが、当時かなりショックを受けましたw
524花と名無しさん:05/02/09 11:24:19 ID:???0
お奨めで柴練三国志を結構見るんだけど
そんなぶったまげた部分もあるんだ。
北方もエチーだよね。
525花と名無しさん:05/02/09 11:30:59 ID:???0
>>517
女体化はひとつの「ネタ」としてはあるが、
基本的に「801」とは言わないよ。それは。
スレ違いごめんなさい。
526花と名無しさん:05/02/09 18:39:59 ID:???O
でんでんむし・・・
ワロタ・・・
527花と名無しさん:05/02/21 00:22:45 ID:???0
本誌発売まであと1週間
528花と名無しさん:05/02/27 18:37:04 ID:???0
今月号の扉絵の孔明が一瞬士元に見えた。
529花と名無しさん:05/02/27 18:52:30 ID:???0
今月表紙爽やかで良いけど、なんか違和感を感じる・・
今月も難しかった・・けどようするに仲達GJということ?
530花と名無しさん:05/02/27 23:26:59 ID:???0
馬超gj!では?
531花と名無しさん:05/02/28 10:43:52 ID:???0
GJってなに?
馬超がなにしたの?
532花と名無しさん:05/02/28 12:37:49 ID:???0
孔明を迎えに来た。
533花と名無しさん:05/02/28 18:29:20 ID:???0
今月のネタバレおねがいします
534花と名無しさん:05/02/28 23:00:22 ID:???0
おでかけ前の押し問答がパターン化しつつあるよね
535花と名無しさん:05/03/02 03:00:20 ID:???0
今月は「定期購読な日々」に孔明登場。
禿ワロタ。
536花と名無しさん:05/03/02 19:51:01 ID:???0
ちょっと型崩れした孔明のってたね
537花と名無しさん:05/03/03 01:07:08 ID:???0
>>535
3コマめの孔明カワエエ(*´∀`*)
538花と名無しさん:05/03/03 22:49:45 ID:???O
定期購読かわいかった。
馬岱もよかった。

つーか、時地ファンで、デス種もみてる人いませんか〜テーマが、何かかぶるんですが。
539花と名無しさん:05/03/04 20:52:11 ID:???0
デス種ってなに?
540花と名無しさん:05/03/04 21:35:58 ID:???0
>539
機動戦士ガンダムSEED DESTINY だろ

>538
確かに戦争ものだしテーマ被るところもあるが基本のスタンスは違うように思う
541花と名無しさん:05/03/04 21:45:43 ID:???0
>>540
> >539
> 機動戦士ガンダムSEED DESTINY だろ

そんな当たり前のようにw
アニメ見てる人っているの?
542花と名無しさん:05/03/05 09:42:42 ID:???0
自分は見てます。憎しみの連鎖が〜あたりの味付けの違いを比べつつ。

今回の表紙は、楽しそうだったなあ。
4こまの孔明は苦しそうで、ワロタ。岩本さんも時地が好きなんだろうか?
543sage:05/03/05 16:04:06 ID:R+wbmVnD0
「時の地平線」アニメ化決定!!

監督:富野由悠季
製作:サンライズ



とかなったら何か凄そうだw
544543:05/03/05 16:05:22 ID:???0
うわ、ごめん
545花と名無しさん:05/03/05 19:44:05 ID:???0
時地がアニメ化しても三顧の礼で最終回かな?
それとも3人で放浪の旅に出ておしまいとか。
なにしろ長すぎる。
546花と名無しさん:05/03/06 23:18:46 ID:???0
>543
もう既に「そんな時地はいやだ」と化している。
少なくとも富野+サンライズにはやってほしくないなw
じゃあどこよって言われても答えられないけど(アニメにはあんま関心ないんで)
547花と名無しさん:05/03/07 02:35:13 ID:???O
絵はきれいだけどアニメ化は無理かな(知名度が・・・)。
むしろ、玄奘はNHKあたりでアニメ化して欲しいよ。
今月は、小学館漫画賞がガックリですた・・・
548花と名無しさん:05/03/07 08:07:56 ID:???0
>547
>小学館漫画賞がガックリ
選ばれた作品に不満でガックリなのか
時地が入ってなくてガックリなのか知らないけど
後者ならむしろ選ばれない確率のほうがはるかに高いんだから
そんなにガックリしなくてもいいんでない?

最近地元の本屋にも時地のコミックスが置かれるようになっただけでも
私はうれしいよ(つД`)
549花と名無しさん:05/03/07 09:03:31 ID:???0
賞取った砂時計ってなかなか良いお話よ。
本屋でもいつも平積み状態だし認知度はかなり高い。
なにがガッカリなのか。きじゅんがわかんねーよ。
550花と名無しさん:05/03/08 06:47:03 ID:???0
公式の日記に書いてあったけど次々回お休みなんだって。
時地目当てに花達買ってるから(´・ω・`)ショボーン
551花と名無しさん:05/03/08 08:35:25 ID:???0
自分も花図は時地目当てだから購買欲削がれるな(´・ω・`)ショボーン
552花と名無しさん:05/03/08 08:51:01 ID:???0
塚、個人じゃないけど書店で定期購読(取り置き)頼んでるんだよ。
その月だけ断れるとおもうけど、ふだん花図置かない小さな町の本屋にわざわざ取り寄せて貰って
しかももの凄い勢いで馴染みの本屋なんで、言い出すのが辛い。
でも買ってるのは時地のページをスクラップするためだけで、
それ以外ならでかい本屋で立ち読みしたらいいだけだし。
553花と名無しさん:05/03/11 23:47:38 ID:???0
時地がガンダムのテーマとかぶるって聞いてDVD全部借りてみてみた。
今まで興味なかったけどスゲーのな。
絵もキモイし、主人公とかヒロインとかナヨナヨしてキモイし、意味不明な内容も多いけど
設定とかホントすばらしいとか思っちゃったよ!

諏訪さんまたSF描いて欲しいな〜
554花と名無しさん:05/03/12 11:37:06 ID:???0
Yahooのトップに「諏訪緑「紀信」」の記述を見つけて驚いた。
何事かと思ったら、紀信がオンラインコミックになったんだね。
555花と名無しさん:05/03/12 15:17:14 ID:???0
>>553
またSFって・・・
諏訪さんSF描いてたかい?
コミクス未収録分で読んでないのあるんだけど
その中にSF物あるの?
556花と名無しさん:05/03/12 16:17:42 ID:???0
>>554
ホントだ!早速みてきた。
でもやっぱりコミクスか文庫で読みたいよ(;´Д`)
557花と名無しさん:05/03/13 00:24:13 ID:???0
返却確実で送料持ちしてくれるなら貸し出しもするけどねぇ・・・>紀信
復刊リクエストも多いだろうに、文庫になりそうでならないね・・・。
558花と名無しさん:05/03/13 06:50:45 ID:???0
オンデマンドで注文しる。
559花と名無しさん:05/03/13 08:36:07 ID:???0
>>554
ありがと〜。
でもうちのPCは林檎なんで
立ち読みできなかった。orz
560花と名無しさん:05/03/14 02:56:31 ID:???0
>>559
私も林檎だけど、立ち読みできましたぞよ。
入ってるソフトかOSの違いかなぁ…。ちなみにOSXです。
561花と名無しさん:05/03/15 12:00:48 ID:???0
今月号の感想あんまり出てないね。
私は司馬懿と孔明の対面が待ち遠しくなりました。
お互い漸く個人を認識しかけた感じよね?現段階は。わくわく。
それと、1.孔明、2.士元、3.子竜の順位で好きだったんですが、
先月と今月で馬超が2位まで急上昇。かぁーっこいいーーvvでもおばかさん(笑)

みなさん、時地で好きなキャラは誰ですか?
こんな多彩だと目移りしちゃいますよね。
ベスト3で教えてください!
562花と名無しさん:05/03/15 12:11:05 ID:???0
1位、孔明  文句ない。健気で真っ直ぐで一生懸命なところに心打たれます。一緒になって悩んでしまう。
2位、子竜  頼れるマブダチ。小言が多いけど、それは愛情の裏返し。愛情っても変な意味じゃなくってよっw
3位、しゅうゆさま。 漢字出てこない。登場のたびドキドキ。これは恋?
563花と名無しさん:05/03/15 17:37:43 ID:???0
個々のキャラというより、
多彩なキャラたちが組みあわさって魅力的な作品を作ってると思うので
誰が好きかと聞かれると悩んでしまう。
なんで項目別で。

性格と顔の好みなら
1〜2位、趙姉弟
3位、劉備

萌えーーーっなら
1位、馬岱
2位、孔明
3位、確当者なし

すてきーーーっなら
1位、馬超
2位、周瑜
3位、安期生
564563:05/03/15 17:51:15 ID:???0
スマソ。項目1「顔」は抜きで、やっぱり。
姉弟は好みだけど、劉備のビジュはさすがに考え直しヽ(´o`;
といいつつ、あの劉備だから好きなんだがね。
あと、萌え3位に魯粛どん追加。
565花と名無しさん:05/03/15 20:02:04 ID:???0
1位 子竜
2位 仲達
3位 馬超

1位は子竜というか、もともと趙雲が好きだからひいき目というのもあるのかな。
最近孔明より仲達が楽しみな自分がいる。
566花と名無しさん:05/03/15 20:27:57 ID:???0
1 趙子竜
2 諸葛孔明
3 馬孟起

お約束ですが、もともと3594ファンで1と2は不動。
馬超は時地から好きになったけど。蜀の黄金時代という感じ。まさしくね。
567花と名無しさん:05/03/15 21:15:10 ID:???0
趙雲人気あるね。自分もだけど。
568花と名無しさん:05/03/15 22:38:39 ID:???0
敢えて孔明を別格にしといて選んでみる

1.子竜
2.周瑜
3.士元

劉備はいいキャラだと思った。曹操も嫌いじゃないし
仲達も今後楽しみだ。馬超さんはちょっと王子様wすぎるけど。
女性キャラは…やはり共都ねーちゃんかな。英さんも好き。
569花と名無しさん:05/03/16 03:24:57 ID:???0
1.士元 2.周瑜 3.子竜
かな。孔明は最初は好きだったけど。今は普通。なんでだろ。
3人のうち2人が故人なのは寂しー。いつか番外編とかで
「周瑜の若い頃編」とか、「士元と孔明(とカダ←変換できない)の旅編」とか
見てみたい……です。あの3人、2〜3年は一緒に旅してたんだよね? たしか。
次点は共都姐さん!
570花と名無しさん:05/03/16 08:54:25 ID:???0
孔明に対してどの立ち位地にいるかで順位が変動します。
孔明は別格として、現在、1位 子竜、2位 士元、3位 馬超、です。
前は士元が曖昧な態度で、馬超も敵対したいたのでランク外。
明らかな孔明びいきです。分かりやすいぞ自分w
571花と名無しさん:05/03/16 09:00:45 ID:???0
>>569
番外読みきり、イイネー!
自分、共都&子竜の放浪時代が見たい。
子供の頃に親が死んで、姉と常山から放浪したって子竜のセリフあった。。。
姐さんがどうしてやくざの道に入って名前継いだのか気になる。
572花と名無しさん:05/03/16 09:38:11 ID:???0
>>故人なのは寂しー。
これからもっと悲しくなるね。
結局、孔明の生涯通しての盟友は子龍だけだったのかな。
その子龍も数年先に行ってしまうわけだが・・・
573花と名無しさん:05/03/16 10:33:33 ID:???0
夫なら馬良。間違いなくかかあ天下。収入も安定してそうだし。
弟なら子竜。おっきい弟がほしい。
抱かれたいwwなら馬超。いいカラダv
恋人なら士元。フェミニスト?
マスコットに馬岱。萌え。
総合的に孔明。
以上!

574花と名無しさん:05/03/16 23:58:52 ID:???0
1番が子竜、その他には特に好きな人物はいないな〜と
思ってたら、司馬イが最近凄く好きになってきた。
これから出番多そうで楽しみだ。
ところで実は孔明があんま好きじゃない…というか、完璧
すぎて感情移入ができない。
575花と名無しさん:05/03/17 02:29:05 ID:???0
8巻の豪姫の「あの軍師なんかわたしのことキライよね絶対!」
のセリフから思ったけど、仕事上の孔明は優等生過ぎて取っ付きにくいっぽい。
私は読者としてだけど、作品中の人たちの間でも、
能力があって真面目で品行方正で公平で、となると、ありがたい存在だけどやっぱり付き合いにくそう。
軍師になってから、特に入蜀以降はもう仕事どっぷりで思考回路も公人な日々が続いているから、どうしても完璧過ぎる優等生な印象が強くなってしまうんだよね。しかもこの人は死ぬまで仕事漬けな日々だ。
でも私人としての孔明は、なかなか熱くて家族想いで子どもに弱くて貧乏性で潔癖性で、案外隙だらけで突っ込み処が沢山ある。
だから士元や英さんや子竜との会話はほっとする。
8巻で阿斗に遊ぼうとせがまれたのを「後で」とサラッとかわしてたのって
いかにも仕事人間が子どもをかわす常套句に見えるんだけど、
案外本当に後で遊んでたりして。(約束は守る&子どもに弱い)

ええと、1番はやっぱり孔明、2番は馬岱、3番は司馬イかな。この3人は出て来るだけで嬉しくなる。
選ぶ基準が別になるけど、孔明との会話が一番面白かったのは士元(ノД`)・゚・。 子竜もボケに対するツッコミの感じで好い。あと曹繰。少ない接触時の会話もスリリングだけど、相手への対応策・行動自体がすでに会話だと思う。
長文スマソ。
576花と名無しさん:05/03/17 09:22:11 ID:???0
>>575
うん、あえて仕事人間に徹してる。
初期の頃の繊細な彼はどこに行ったんだろう?ではなく、
あえて仮面をかぶってるような。そうじゃなきゃ精神が持たないから・・・。私もそう思う。
その仮面が剥がれる時が、士元や子竜、英さんなのかな。
個人的に英さんのキャラクターは余り好きではないんだけど、
見ていて一番いいなーと感じるシーンはやっぱり彼らと和んでる場面が多いよ。

私は
1位 子竜
2位 士元
3位 共都
577花と名無しさん:05/03/17 11:36:21 ID:???0
馬岱がちょこちょこと出てきて嬉しい。
チョイ役なんで性格とかよく掴めないんだけど
なぜか気になって仕方がない。
セットでもいいです?
1位 馬岱と馬超(小さな馬岱になだめられる姿が微笑ましいw)
2位 劉備と孔明(時地は水魚っぽくないけど、絶妙ではある)
3位 子竜と姉さん(イイヨーイイヨー)
578花と名無しさん:05/03/17 15:30:04 ID:???0
1位 士元
2位 子竜
3位 劉備・曹操

なんかやっぱ孔明が本音で話せる相手(ライバル・同僚・親友)が
好きみたい。政治家としての公人孔明もカコイイけど少女漫画は
やっぱり私人としての落差があるのが受けると思う。
個人的好みは士元w(見た目は引くけど)少女漫画の典型だ
579花と名無しさん:05/03/17 17:00:21 ID:???0
子竜、人気だね。でも孔明の「友」にはまだなりきれてないように私には見えるな。。。
孔明が心の底から本音で語り合える相手は、ちゃんと「友」とよべるのはまだ士元なんだと思う。
子竜は仕事上での理解者、仲の良い同僚、その延長線上の立場という感じ。
いや、子竜は「友」としてありたいのかもしれないけど、孔明のほうが心を閉ざしてしまっているように見えてしかたない。
子竜のジレンマとか、孔明の士元に対する葛藤とか、メンタル面の描写が欲しい。
このまま話だけどんどん進んでいくと、きっと諸葛亮はひどく孤独な人物に見えてしまうんじゃないかな。。。
580花と名無しさん:05/03/17 17:52:06 ID:???0
>>579
>メンタル面の描写

うんうん! これは私もここの所感じてた。
なんか歴史的にストーリーはサクサク進んでる感じはするけど、
もっと対・人間の心情面をじっくり、コマ/ページを割いて描いてほしいな、と。
もっとエピソードを盛り込んでほしい。
そうしたら全20巻どころじゃなくなってしまうかもしれないけれど、
それでも、そういうほうが、もっと(政治的な葛藤にも)感情移入して読める気がする。
581花と名無しさん:05/03/17 18:53:57 ID:???0
でもそこでまた英さんと煮え切らないラブコメになったら消化不良おこしそうだよ。3594系読者は。
バラーンスが難しい。
582580:05/03/17 19:52:57 ID:???0
あ、580を書いた時は「英さんとのエピソード」ってのは、全く念頭になかった(笑。
じゃなくて、個人的には、例えば士元とかとのかかわりに関しても、
もう少し内面の描写にコマを割いてほしかったな…と思ったりもして。(特に、亡くなった前後)。
なので、今の孔明の周囲にいる人間たち(英さんなどのプライベート人脈を除く)に対しての
心情描写が、この先もうちょっとあったらなーと思ってるわけです。いや、ほんの数コマずつでも。
3594系読者ではないんですが、人間ドラマが好きなので、
歴史ドラマへの比重が強すぎると、登場人物へのせっかくの感情移入が
消化不良のまま流されてしまうことがある。個人的意見ですが。
「煮え切らないラブコメ」←ウケました! そこのところは私も同感です!
 あれは別の意味で消化不良おこしそうですよね〜。
583花と名無しさん:05/03/17 20:04:08 ID:???0
横入りスマソだが
私もそれは見たくない。
584花と名無しさん:05/03/17 20:11:12 ID:???0
タンスの角に足の小指をぶつけて痛がる孔明
市で変なものを衝動買いして子竜に馬鹿にされる孔明
585583:05/03/17 20:18:47 ID:???0
>>584
それも嫌w
わがままで申し訳ないが。
塚、士元の件を清算して欲しいよ。個人的に。
いや、清算という表現は妥当じゃないと思うが
とにかくどこかで区切りを見せて欲しい。
今の孔明を見てると克服したのかそうじゃないのか分からない。
あと鈍なのは分かるけど
周りの気遣いや存在をもっと頼って欲しいかな。周囲の人間が気の毒で。
あくまで私が感じてる事だけど。
586花と名無しさん:05/03/17 20:23:21 ID:???0
子元のことは、都江堰で英さんと話して一応は
気持ちの整理をつけたんじゃない?
私にはそう見えたけど…。
587583:05/03/17 20:31:10 ID:???0
>>586
あ、そうか。なるほど。言われてみればそうなのかも・・・
9巻→最新から数ヶ月前までのフラワーズの流れで読んでたから
そこいらがどうもモニョモニョしてたんだ。そういえばあったね、その場面。
自分の中で英さん存在感無さすぎだ・・・
コミック出たら気持ち的に変わるかな。ご指摘ありが豚!
588花と名無しさん:05/03/17 21:26:29 ID:???0
3594系読者だが
黄夫人ファンなので
「英さんとのエピソード」は煮えきったシリアスが見たい。
589花と名無しさん:05/03/17 21:56:21 ID:???0
>>588
煮えきったシリアス。ワラタ!
でもここまで来て今さらそれは無理なんじゃ。
二人ともそういうキャラじゃない。かえってギャグだw
590花と名無しさん:05/03/17 22:10:01 ID:???0
だから英さんエピソードは時地のおまけ、欄外コーナーなんだよ
そんなに真剣に取りざたする程の存在感じゃないんだよ
591花と名無しさん:05/03/17 22:46:33 ID:???0
せめて箸休めと言ってくれ…一応歴史に名が残る
くらいの人なんだからさ。
592花と名無しさん:05/03/18 00:12:29 ID:???0
そういやこの調子で行くと結婚する前に子どもが出来るんですか。
私は結構英さんとのエピソード好きですね。
結婚したら今よりも孔明の事情に詳しくなるだろうから、シリアスな展開も
あるかも。
593花と名無しさん:05/03/18 00:31:18 ID:???0
うろ覚えなんだが、孔明の初の子供って40過ぎてからじゃなかった?今何歳?
塚、あの二人で子作りは想像したくないよー。漫画なのにいきなり生々しさを感じました。
塚、もともと孔明ロリコン設定つーのが駄目なんだよ。自分。
594花と名無しさん:05/03/18 00:56:40 ID:???0
>>593
一体どのあたりが生々しいんだろうw
もしかして英さんが孔明を意識して赤面しちゃったあたり?

ま、子供出来るまであと10年以上はかかるだろうから、
その頃には英さんもすっかり大人になってるって。
595花と名無しさん:05/03/18 08:48:32 ID:???0
>>594
ちゃうちゃう。「子供」というロクを゙見て生々しさを感じただけさww
今まで読んできてとてもそういう感じないしね。
塚、やってる場面想像してしまって眩暈がした。少女漫画だから省略だろうがww
男親な心境だわw
596花と名無しさん:05/03/18 09:07:37 ID:???0
年齢のログ見てもわたしゃ生々しさを感じるよ。
見た目20代くらいなのに、実は30半ばでしょ?今。
絵と設定のギャップが一番生々しいyo w
597花と名無しさん:05/03/19 00:36:55 ID:???0
なんで英さんネタになると必ずと言っていいほど荒れる?のか謎。
カメの水入れをもらって笑う孔明、可愛かったけどなー
で、英さんもそんな孔明の笑顔を見て、ようやく「男性」として
意識しはじめたってことじゃないんでしょうか。

しかし確かに今の孔明は30代には見えんねw
結髪にして多少大人びたと思ったけど、ザンバラにしたら元通り…
598花と名無しさん:05/03/19 01:29:41 ID:???0
>>なんで英さんネタになると必ずと言っていいほど荒れる?
諸刃の剣的存在なんじゃないかな?無双の月英に関してもそうだし。
塚、喬姉妹や孫夫人、チョウセンなどは物語自体(演義ベース)に浸透していて批判的意見をあげられること少ないけど、
黄夫人みたいに作品によっては関わりさえない曖昧な存在だとけっこういろいろ言われてるみたいよ。三戦スレでは特に。
気の毒なのは馬超の妹の雲緑。とんでも設定の反三国志のみの登場だけど、ものすごく叩かれてる。
599花と名無しさん:05/03/19 01:36:32 ID:???0
私もカメの水入れの話はイイと思った。英さんのことも嫌いじゃないし。
ただ、「仕事で煮詰まりました→浮世離れした英さんに会って癒されました・目から鱗が落ちました」
てのは、ワンパターンで飽きたかも。毎度毎度それじゃ、ちょっと薄っぺらい感がある。
今後もう少し違った関係性を描いてもらえれば・・・。
英さんが何かガツーンと言って、孔明が「ガーン!」とか? それじゃ別の話になってしまうかw。

>>579の>孔明のほうが心を閉ざして、てのはよく感じる。孔明、自己完結的すぎ。
みんなけっこうキミに気を遣ってんだから、
「オレ一人で」「オレさえ××すれば」とか思ってないで、もうちょっと腹を割って話せよ、
自分から周りを頼れよ、と思うよね。>>585にハゲドウです!
私は士元びいきなので、あの崖の上では「寧寧さん、もっと言ってやれーーー!」と思ったよ。
600花と名無しさん:05/03/19 07:09:20 ID:???0
>599
>もうちょっと腹を割って話せよ
長坂で子竜に殴られてそう言われてたね。
でも五丈原までそういう性分は直らないのかなぁ・・・
だから過労死すると。
601花と名無しさん:05/03/19 09:17:31 ID:???0
>>598
月エイが決まったときも批判が凄まじかったからね。
今は☆彩が大変だよ、夢想。カンペーに絡まなきゃまだマシだっただろう。
ウン緑だって、シリュータンとああならきゃ別に・・・・・・ループ
塚、完全なオリキャラじゃない月エイのがまだマシだよ。
なんにしても人気者の相手となると注目されるし、良くも悪くも。
ぬっちゃけ自分は3594好きから時地を途中で読み始めて、
英さんの存在知ったときは、なんだー奥さんいるのかーショボーンだったけどな。
今はなんとも思わなくなったよ?

>>600
アカカベで曹操から返事がこないという場面でも。
シリュータン空回り。結局は性格なのかな。
602601:05/03/19 09:21:20 ID:???0
ていせい。
>なんだー奥さんいるのかーショボーン
じゃなく【出てるのかー】だな。
前面で出貼るか、
後ろでこっそりかという意味ね。
603花と名無しさん:05/03/19 19:59:31 ID:???0
北海道出身の有名漫画家

☆山花典之、山下和美、村上真紀、佐藤真樹、板本こうこ・・・小樽市
☆寺沢武一、前川たけし、藤田和日郎、いがらしゆみこ、佐々木倫子、布浦翼・・・旭川市
☆加藤唯史、魚戸おさむ、馬場康誌・・・函館市
☆星野之宣、板垣恵介、今敏、はた万次郎、砂、林崎文博、諏訪緑、たかさきももこ、三浦実子・・・釧路市
☆帯ひろ志・・・帯広市
☆神田たけ志、遠藤淑子・・・根室市
☆ささやななえ・・・芦別市
☆篠有紀子・・・苫小牧市
☆高橋しん・・・士別市
☆いくえみ綾・・・名寄市
☆相原コージ・・・登別市
☆平口広美・・・伊達市
☆西尚美、もんでんあきこ・・・三笠市
☆堀内三佳・・・留萌市
☆モンキー・パンチ・・・浜中町
☆山岸凉子、あさりよしとお・・・上砂川町
☆島本和彦、佐藤秀峰・・・池田町
☆吾妻ひでお・・・浦幌町
☆やまざき貴子・・・別海町
☆安彦良和・・・遠軽町
☆ゆうきまさみ・・・倶知安町
☆川原由美子・・・上磯町
☆山本直樹・・・福島町
☆のむらしんぼ・・・南茅部町
☆岡田史子・・・静内町
☆椎名軽穂・・・羽幌町
☆ふくしま政美・・・十勝管内
☆横山えいじ、藤沢とおる、荒川弘、河原和音、空知英秋・・・不明
604花と名無しさん:05/03/19 20:25:29 ID:???0
ホッカイドーは芸達者が多いお国柄と聞いたことがある。
感性が豊かで表現力が優れてるそうだ。漫画家が多いのも頷ける。
605花と名無しさん:05/03/19 21:12:48 ID:???0
>603
山岸スレでもコピペされてたけど、それ。
606花と名無しさん:2005/03/24(木) 11:21:19 ID:???0
無双から三国志に興味持ち始めたネット知人に時地全巻貸したのだけど
2ヶ月たった今も荷物が届いたという連絡さえ来ないよー。
どういう意味なんだろうか?忙しいだけ?それとも彼女的にはハズレだったのか?
こういう反応って戸惑うよね。胃が痛くなるほどに。
配達状況見たら荷物は定日にちゃんと届いてるし、やはり彼女的には・・・
スレ違いと思いつつもこぼしてみた。
みんなは友達に薦めたことある?どういう反応だった?
607花と名無しさん:2005/03/24(木) 11:55:57 ID:???0
スレ違いw
でも分かる。時地じゃないが自分は物贈って一言も無かった経験が。
別にお返しがほしいわけじゃないよ。ただ着いたか一言欲しかっただけ。
けっこうそういうことってごろごろしてない?日常に?
塚、私は友達から時地貸してもらって、友達以上にはまってますが、何か?
608花と名無しさん:2005/03/24(木) 12:01:27 ID:???0
>606
多分忙しいだけだと思うけど、胃が痛くなる前に
「他に貸してほしいという人がいるんだけど」とかなんとか理由つけて
電話なりメールなり連絡とってみたら?

男女1名づつ貸したことあるけど2人とも何も言わずに返されたよ。
三国志というのがだめだったのか・・・orz
でも男のほうからは龍狼伝を薦められて
私は龍狼伝には嵌れなかったから単純に合わなかったんだろうな。
609607:2005/03/24(木) 12:12:52 ID:???0
追記しておこう。
もともと三国志が好きで、趣味サイトで仲の良い管理人さんに送ってもらった。
もちろんすぐありがとって返事したけど。次の日には自分用のを密林w@注文したしね。

>>608
私も龍狼伝は駄目だったよ。
三国志じゃなくてターイムスリップ系だね。天草みたいな。
蒼天航路とSWEET三国志が最高です。北方謙三三国志も良質。
610花と名無しさん:2005/03/24(木) 20:10:13 ID:???0
三国志ファンで、時地OKなんですね。
三国志スキーって戦闘シーンも武将も殆どでてこない甘々少女漫画
は受け付けないと思ってました。
611607:2005/03/24(木) 21:07:32 ID:???0
>>610
吊りなのかわかんないけど、マジレスしてみるw本気だったらごめんね。
諸葛孔明が好きだったの。彼が主人公というのがまず気に入ったね。
あとは解釈が面白かったから。自分の物差し上での「辻褄」が合ったから。読んで「しっくり」としたから。
娯楽として3594を楽しむ分には、結局、作品とソリがあうかどうか、感情的な嗜好の問題だと思うよ。
たとえば贔屓人物のキャラが立ってるかとか。
ぬっちゃけ、自分のお気にが雑魚扱いだったら、その作品は駄作だなw
単純な事だ。
612花と名無しさん:2005/03/24(木) 22:30:12 ID:???0
>>611
そういう意味なら「赤壁の宴」はだめだな。
613花と名無しさん:2005/03/25(金) 11:08:54 ID:???0
私は天の華地の風がだめ。
801は全く抵抗なく読めるし、むしろ好きだしw
内容もそこいらのものよりずーっと綿密で計算し尽くされていると思うんだが、
孔明の性格が愛せない。作者自身が断言してしまうほどの黒さ、こればかりはだめだー。
自分が読んで、この人、腹黒いなぁと思うなら別に気にならないんだけどなぁ。
614花と名無しさん:2005/03/25(金) 12:20:20 ID:???0
吉川三国志から入って、北方三国志も大好き。
でも今は時地が一番好きです。
615花と名無しさん:2005/03/25(金) 23:38:56 ID:???0
三国志には全く興味無し
玄奘西域記に感動したから購入
時地読みはじめたのを期に、にちくまの三国志買ったけど挫折しました
いきなり難しいところから入るんじゃなかったな
616花と名無しさん:2005/03/26(土) 03:19:46 ID:???0
私も玄奘から入った三国志素人です。
三国志を読んでみたくなって、
中国劇画三国志を古本で買ってみた。
しかし話を知っている人のための劇画集みたいな感じで、話のヤマもへったくれもない。
そして漢気ムンムン、ヒゲ満載。いや、こっちのほうが本流だと頭では分かっているけど…

素直に吉川三国志から入ればよかった。
617花と名無しさん:2005/03/26(土) 13:55:42 ID:???0
姐さん方、難易度高いところから挑戦してますなー。
正史なんて三国志スキーでも手強いもんね。
個人的に好きなのは北方だな。
演義ベースの小説は、孔明が超人的すぎるのと周瑜がヘタレすぎるので
いまいち好かん。
618花と名無しさん:2005/03/27(日) 00:38:25 ID:???0
>>617
小さい時に人形劇は見てたけど記憶にあまり残って無い。親が見ていたんだと思う。
たまたま蒼天航路読んで、たまたま長坂だった。趙雲にラビューン。
吉川、北方、柴田、時地、天華でさえ、あらゆるものを貪る。斜め読みは省く。入れると殆ど。
現在、お気に入りは蒼天と時地。
理由を上げればきりが無いけど、一番の要因は現在進行形で読めるから。単純?
619花と名無しさん:2005/03/27(日) 02:35:05 ID:???0
書く人によって微妙にキャラや描き方が違うのも
歴史物の醍醐味ですよね。三国志もたくさんあって
飽きない。
泣き虫弱虫の変人孔明が一番好きなのは私だけ…?
ぶっちゃけ、時地の孔明より好きだw
620花と名無しさん:2005/03/27(日) 21:30:47 ID:???0
自分を知らない人ほど自分の容姿言いたがるよね
621花と名無しさん:2005/03/27(日) 21:31:19 ID:???0
>>620
ごめんなさい。ゴバク!
622花と名無しさん:2005/03/28(月) 08:12:02 ID:???0
5月号に書いてあったけど、5月26日ごろ10巻発売だって。
623花と名無しさん:2005/03/28(月) 12:58:37 ID:???0
今月号は読みごたえあったね。
624花と名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:21 ID:???0
先月で風邪ひいて、今月は河に流されて、仲達散々だな・・・。
次回あたり熱出してそうで心配だ。
625花と名無しさん:2005/03/30(水) 22:35:07 ID:???0
>619
私も好きだよ。時地孔明とは似ても似つかないけど。
626花と名無しさん:2005/03/30(水) 23:01:53 ID:???0
自分は三国志を知ったのが
 アイシャドウ孔明
 女性化于禁
 やたら若くて井上和彦声の劉備
というアニメだったから、どんなキャラ設定でも受け入れ可能だ。
627花と名無しさん:2005/03/31(木) 02:49:28 ID:???0
なんつーアニメだW
628花と名無しさん:2005/03/31(木) 09:46:17 ID:???0
>>627
なつかしいなぁー。そのアニメはまったyo!金曜ロウドショウの!
はじめての同人誌もこれがきっかけでした。笑み栗三国志w
629花と名無しさん:2005/03/31(木) 10:37:02 ID:???0
へぇ、それってアニメ映画?
今度チェックしてみよっと。

于禁といえば、決戦2ではオカマになってたよね。
荀イクと許チョが女性化してたし。
かなりトンデモ設定だったけど好きだったなあ。
630花と名無しさん:2005/03/31(木) 11:28:47 ID:???O
笑み栗三国志www
あったなぁそういや。
ある意味で米受の草分けだったな。
漏れ、あの当時からチョコ推奨だったけど。
スレ違い、ちとだけ見逃して。うれしくてついつい。スマソ!
631花と名無しさん:2005/03/31(木) 12:06:03 ID:???0
映見栗!それ分かる。

まだ今月号読んでないんだけどシバイと会ったの?
腐女子サイトの反応の落差がぼみょうで笑えるんだけど。
632花と名無しさん:2005/03/31(木) 13:00:55 ID:???0
>631
早売りスレにおおまかなことは書いてあるよ。

ひさしぶりに仲達の「興味深い」が出たなぁ。
初登場のときにしか言わなかったけど、なんだか印象に残ってたから
今回出てちょっと嬉しかった。
633花と名無しさん:2005/03/31(木) 17:27:51 ID:???0
腐女子サイト>>肩と手の間の世界という名のサイトの祭はどこに移ったんですか?
634花と名無しさん:2005/03/31(木) 18:44:57 ID:???0
???
635花と名無しさん:2005/03/31(木) 19:28:34 ID:???0
>>633
移ってないよ?
636花と名無しさん:2005/03/31(木) 20:42:52 ID:???0
>>633
英文の祭りからいける。場所は移ってないぞ?
637633:2005/03/31(木) 22:51:04 ID:???0
わかりました。thank!
638花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:54:39 ID:???0
今月の読みましたー。
一見ほのぼのなのに、とっても深い会話してる。
読みごたえありました。
子竜さんはドコ行ったんでしょうね?
639花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 11:58:43 ID:???0
>>626
レンタルビデオにあったよ!
曹操が金髪でハーフ?スッゲーーー!
孔明さんのアイシャドウはそんなに気にならないね。
寧ろ、可愛いわ、色っぽいわで変な気分になりそうだった(藁
640花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 12:28:35 ID:???0
>>639
おお、それはラッキーでしたね。スペシャルアニメとして放送されて
確か翌年も続編があったような…
その金髪で背の高い曹操を最初に観たので
後に実は小柄だったらしいと知って驚いたものです。
孔明も超然とした神仙の如き描かれ方で、
有能なのは同じでも、死体を見て戻してしまうような
時地の孔明とは全然印象が違いますし。

そういう人間味あふれるところが新鮮でイイ、時地孔明。
641花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 13:06:35 ID:???0
今月号の感想

字が多かった
642花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 13:44:04 ID:???0
でも今月号はシチュエーションとしては
偶然出遭った男女が恋に落ちそうな感じだったw
643花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 16:22:45 ID:???0
雨宿りの恋って感じ?
話の内容はおそろしく色気ないけどねw
644花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 17:25:18 ID:???0
>>640
私見たのたぶん翌年の方です。
続きからという始まり方でした。
子竜が山賊でした。時地も姉が山賊の頭だから
すんなりと受け入れられました・・・
が容姿がなんとも(藁
645花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 11:17:36 ID:???0
今回も、仲達の出番ありうれしかったです
孔明に劉備に対する思いも出て、劉備のキャラ立ちにも貢献
何か顔の長さも気にならず、若返ってますた<孔明

ところで、ヨンさま、三国志に出演するのですか?
646花と名無しさん:ガラかめ暦29年,2005/04/02(土) 16:26:32 ID:???0
>>645
オファーがかかったとかなんとか噂は聞いたけど。
周瑜役とのこと。個人的にゲワロスwww
647花と名無しさん:2005/04/02(土) 17:13:49 ID:???0
確か監督の希望としては周瑜役はジェット・リーだったような。
むりやり日韓の役者使わなくてもいーじゃんと思う。
648花と名無しさん:2005/04/08(金) 21:21:36 ID:???0
公式のトップ、カワイイー。
649花と名無しさん:2005/04/10(日) 18:11:34 ID:???0
中国の人と仲良くするのはムリなのかなあ…
650花と名無しさん:2005/04/11(月) 16:18:17 ID:???0
スレ違い。
公式掲示板で同じような話題が出たことあったが、
こういう話題は相応の場所でしてくれ。
ネットでは基本的なお約束じゃん。
651花と名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:05 ID:Fk/bo+e60
>>387
きゃーパパステキ!
ごめんわかんないやorz
掲載雑誌とかその他覚えてることあれば↓こんなスレもあるんで、よろしければご利用くださいな
漫画のタイトル&作者名捜索願(18)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1107614951/l50

>>388
超接戦でハラハラしてました。おめでとうございます。
実は、少女漫画にも三国志漫画あるんですよ!
諏訪緑の諸葛孔明時の地平線 という漫画です。
孔明はこの漫画の主役で、とにかく泣けます。
そちらにもたしかスレがあるはず。
652花と名無しさん:2005/04/11(月) 21:18:37 ID:Fk/bo+e60
ゴバク!ごめんなさい!!
653花と名無しさん:2005/04/11(月) 21:21:23 ID:???0
しかも上げてるし orz
すみませんでした。
654花と名無しさん:2005/04/12(火) 02:49:11 ID:???0
>>650
たった一行のレスに何をそんなにカリカリしてるんだ?
そういう時には自分で違う話題を振るってのもネットの
お約束なんだが、それはスルーか?
まあそれは自分もだけどさ。
655花と名無しさん:2005/04/12(火) 08:57:33 ID:???0
いんや、でもここでする話題じゃないのは確かだよ。
一行だろうが話題は話題。
650は話題振るべきだとはおもうけど、
649を擁護する気にもなれん。
656655:2005/04/12(火) 09:03:59 ID:???0
塚、話題振りまつ。
来月は休載で閑古鳥になりそうだね。
10巻の表紙は誰来るかな?
個人的に子竜を熱望!
でもその前に目立ちまくりの馬超に
持ってかれそうな気もするが・・・。
657花と名無しさん:2005/04/12(火) 09:47:01 ID:???0
タイムリー過ぎる政治ネタはご勘弁ヽ(´o`;
8巻までのレイアウトに戻るなら馬超。
ちょうど目立つ回がたくさんあるし。
658花と名無しさん:2005/04/12(火) 11:10:37 ID:???0
>>655
単にニュース知らないだけかと?
659花と名無しさん:2005/04/12(火) 13:41:46 ID:???0
この流れに限らず全体的に過剰反応なんだよな、このスレ。
655にしても本当にそう思うのなら656だけを書けばいいし
657は最初の行が余計。
そうまでして構うなら、ネタで返すくらいの遊び心が欲しいもんだ。
660花と名無しさん:2005/04/12(火) 17:11:03 ID:gXuSMau3O
なんだか必死なインターネットですね。
661655:2005/04/12(火) 17:20:10 ID:???0
自分のいいたいことはむしろ655。
656はそれだけならなんなんで
話振ってみただけなんだけどもなぁ。
塚さ、話題振ってるのに、
659も遊び心に答え・・・ループだ・・・・orz
662花と名無しさん:2005/04/12(火) 20:30:04 ID:???0
>661
つ旦~
まあまあ、たくさんの人が見る2ちゃんだからこんなこともあるさ。
つか、あなた真面目だねw
自分はこの程度の流れはいつもあちこちでみてるから気にならん。
で、10巻の表紙かあ。
やっぱ錦の王子でない?劉備が表紙になる日はくるのか・・・。
663花と名無しさん:2005/04/12(火) 21:49:39 ID:???0
今月は休載と思うといつもより花’s発売日が遠く感じるよ・・


664花と名無しさん:2005/04/12(火) 22:48:37 ID:???0
蒼天を読んだあとこのスレを読むと、なんだか和む。
665花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:29:29 ID:???0
>>662
劉備様が王様になったら、あるいは死んだらあるかも>表紙
しかし今まで固めてきたのが少女漫画の美青年(本当はおっさんだが)なのに
劉備様が表紙を飾ることはあるのか…
666花と名無しさん:2005/04/16(土) 08:57:13 ID:???0
Yahoo!コミックで「紀信」配信中。
立ち読みもできるよ。

ttp://comics.yahoo.co.jp/shogakukan/suwamido01/kisinn01/shoshi/shoshi_0001.html
667花と名無しさん:2005/04/24(日) 02:26:26 ID:???0
休載か…保守
668花と名無しさん:2005/05/01(日) 16:53:40 ID:???0
保守
669花と名無しさん:2005/05/02(月) 00:22:54 ID:???0
休載だと花達買う気が起こらんなー。
時地だけが楽しみで買ってるわけじゃないと思ってたが
実はそうだったみたいだ・・・。
670花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:35:05 ID:???0
そだね〜  寂しいよ〜
671花と名無しさん:2005/05/07(土) 12:27:56 ID:???O
本家は閑古鳥ないてるのに
数字中華スレの方が盛況なのはどうかとw
そんな自分も腐女子だけどなw
672花と名無しさん:2005/05/07(土) 13:59:56 ID:???0
数字中華スレはムソーばかり。その中でチョロチョロな花図のどこが盛況?

公式の日記に予告カットのカラー孔明がUPされている。
今号休載だが締切りに追われている作者がカワイソウ。。。
一生懸命かいても腐女子にはオナニ-マンガだものなー
673花と名無しさん:2005/05/07(土) 14:43:43 ID:???0
釣りだったらスマソがムソ?
素人wは数字スレ行かない方がいいんじゃないかw
塚、ここで数字の話ヤメレ
674花と名無しさん:2005/05/07(土) 16:21:21 ID:???0
>>672
現行の話題は華図じゃないの?中華スレ。

うん、板違いだからここでは触れてほしくない。
でも672の言葉を汲み取って考えると
作者作品は辛いだろううな。そういう見方されて。
自分も腐属性ちとあるから言えた義理じゃないが。
675674:2005/05/07(土) 16:23:22 ID:???0
塚、中華はムソ話禁止だから、それはムソスレでは?
676花と名無しさん:2005/05/07(土) 16:44:56 ID:???0
でもスワ先生って狙って描いてる部分もありそうだからなーw
玄奘もそうだし、時地でもちらほらあるよね
677花と名無しさん:2005/05/07(土) 18:51:14 ID:???0
むしろそういうファソの方が多いんじゃないの?
678花と名無しさん:2005/05/08(日) 00:30:19 ID:???0
こう言う話のとき何時も思うのだが、なぜそのものズバリのうつほ草紙の話題が
でないのだ。春音のあれは正直ビビッた。
679花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:23:50 ID:???0
そのものズバリでやられるよりも玄奘とハザクの関係を周りが冷やかしてる方が数字っぽい気がした。
嫌いではないだろうね、諏訪さんも。
680花と名無しさん:2005/05/08(日) 10:14:42 ID:???0
馬超初登場の時、ボーイズ系?と一瞬思った。
ゆるして。でも好き。
681花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:32:05 ID:???0
なんだ。珍しくまとめてレスがついてるかと思えば
数字系の話かい。
自分も腐属性ないわけじゃないけど、
諏訪作品に関してはひたすら乙女萌えのみだなー。
682花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:15:20 ID:???0
数字系の話はやっぱりのりやすい、ぬっちゃけ・・・。
漏れも腐OKです。むしろ萌えです。
でも腐のためだけに時地読んでるわけじゃない。
普通に読みながら、同時に腐にも萌える。
パロ同人をかじったことない人には分からない感覚だと思うが。
塚、でもココそもそも板違うしね。数字話は別板、これ当然。
683花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:48:03 ID:???0
萌えまではともかく、いいかげん801板いって話しろよ
684花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:06:13 ID:???0
>でもスワ先生って狙って描いてる部分もありそうだからなーw
ハゲドウー
スワ先生が数字狙いなのは確実とオモワレ。

>>682>>683
数字話は別板でといわれてもなあー
トキチから数字話ハズしたら何も話せないw
だからココは過疎なんだよー
685花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:09:31 ID:???0
クマー
686花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:40:32 ID:???O
塚さ、誰も数字の話はしとらんしょ?
数字板で盛況だという話題に自分は数字平気といってるだけで。
数字話イクナイはもっと具体的に掘り下げたようなことを指すんじゃないの?
あいつとあいつができてるとか。
板違いと一蹴されるほどのログでもないし、
別にずっと続いていくような話題でもないと思うんだが。
687花と名無しさん:2005/05/09(月) 01:48:02 ID:???0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>684.686
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
688花と名無しさん:2005/05/09(月) 17:51:26 ID:???0
本編そのものが数字の場合、それこそ春音に関してはホンモノだと思うんだけど、
そういう話なら良いんだよね?
個人の腐れ妄想じゃないからww
689花と名無しさん:2005/05/09(月) 23:45:15 ID:???0
腐れ妄想とか、そういうノリ自体勘弁してくれって感じだ。
690花と名無しさん:2005/05/10(火) 10:00:56 ID:???0
686に微妙に同意。
腐属性だと申告してるだけで
何と何がって具体的に話題に出してないから
そうカリカリすることもないような気もするよ。

>>689
別にそんなノリにはなってないでしょう?
それともこのスレだけじゃなく
個人が妄想することまで勘弁しろという意味?
691花と名無しさん:2005/05/10(火) 13:44:00 ID:???0
いつかはこういう話題でもめると思っていた

>>690
個人で妄想するのはもちろん自由だけど、腐妄想が
ダメな人の中には、「そういう風に見ている人がいる」
って分かるだけでも嫌な人もいるらしいから。

個人的にはここでは、そういう話題を出すべきじゃ
ないとは思う。そのために数字板があるんだしね。
過疎ってるからいいとかそういう問題じゃない。
692花と名無しさん:2005/05/10(火) 19:56:12 ID:???0
なんかやっぱ一ヶ月休載ってだけで長く感じる・・・
いつもは毎月読めてて当たり前みたいなのに
またため息ついてる孔明から再開かしら
693花と名無しさん:2005/05/10(火) 22:01:09 ID:???0
腐属性がここに出入りしてたり、
ファソやってたりすること自体許せないってことかと。
694花と名無しさん:2005/05/10(火) 22:17:24 ID:???0
>>693
その話もうおわったよ
695花と名無しさん:2005/05/17(火) 09:56:50 ID:???0
早く十日後にならんもんか。
696花と名無しさん:2005/05/18(水) 04:19:34 ID:???0
まったくだ。
697花と名無しさん:2005/05/18(水) 11:46:18 ID:???0
10巻のカバー誰かな?
馬超がいいな。
698花と名無しさん:2005/05/18(水) 17:09:39 ID:???O
馬岱単独だったら伝説だな。
699花と名無しさん:2005/05/18(水) 18:23:35 ID:???0
神の偉業だろうな。


あり得ないがw
700花と名無しさん:2005/05/20(金) 20:31:44 ID:???0
共都さん、そろそろ登場キボン。
性格的に馬超といいカップルになりそうじゃない?
あくまで想像で実際には合った事もないけど。
フィーリング的にお似合いかなぁと思ったww
701花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:36:35 ID:???0
うはー、すごい想像してますな。
お似合いというよりは似たもの同士っつー感じ?
でも共都姐さんは、馬超のような単細胞タイプには慣れてそう。

せっかくだから、二人のご対面シーンくらいはあってもいいかもねー。

702花と名無しさん:2005/05/20(金) 23:54:18 ID:???0
姉さんは年下きかんぼうのあしらいが上手そうだよね。
馬超は姉さん女房があいそう。確かに。
諸葛や趙とホモ妄想されるよりはずっとマシだw
703花と名無しさん:2005/05/21(土) 00:20:19 ID:???0
共都姐、もう子供がいそう。
で、その子が趙統・趙広。
ありえねーか。
704花と名無しさん:2005/05/21(土) 00:24:33 ID:???0
趙雲は一生女縁ないままで貫いて欲しい。
趙雲のイメージがそうだから。
二人の息子は、そうだね、姉さんの子って設定がいいね。
705花と名無しさん:2005/05/21(土) 10:14:55 ID:???0
姉さんと馬超。逆・反三国志じゃん。
裏の裏をつくかんじ?w
でも凄く想像し易いカップルだ。
706花と名無しさん:2005/05/21(土) 15:55:20 ID:???0
馬超と姐さんか。
いいですね〜。
707花と名無しさん:2005/05/21(土) 16:53:23 ID:???0
ああ、たしかにお似合いかも。うん、いいね。
でも3594好きには捏造カプとか言われそうだね。
オリキャラと既存キャラの組み合わせは
既存同士をくっつけるよりはむしろ潔いから非難は浴びにくいけど
趙雲と血縁関係になるという史実はないから
(塚、蜀将という以外の接点は皆無だから)
そのへんで非難を浴びそうだね。
708花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:19:20 ID:???0
馬超と義兄弟になるのは趙雲がはげしく嫌がりそうだw
709700:2005/05/22(日) 01:25:41 ID:???0
妄想だけでそこまで話しをすすめられてもww嬉しいけど。
たしかに趙雲嫌がりそうですねー。
付いたら腹のでかい姉さんがいて、
誰の子?馬超の子だよ。ええええええ?!いつのまに?!
みたいなww
だけど結婚するわけでもなく恋人気取るわけでもない二人。
710花と名無しさん:2005/05/22(日) 23:36:16 ID:???0
…馬超は妻子を目の前で殺されたって過去があるし
そんな気には間違ってもならんだろうよ。
女を侍らせて酒飲んだりしてたけど、それだって
自棄になって荒れてた時だしな。
もしそんな余裕が馬超に生まれるとしたら、西涼を
取り戻し再び平和に暮らせるようになってからだろう。
そりゃ妄想は自由だが、何でそうくっつけたがるかねぇ。
711花と名無しさん:2005/05/22(日) 23:54:19 ID:???O
さいきん物語を追うだけの展開で
みんなラブに飢えてるからではなかろうか。
でも私はこのまま3594を見たいや。
英さんあまり好きじゃないし。
でも養子の子がどうなったか気になるね。
712花と名無しさん:2005/05/23(月) 10:27:30 ID:???0
表紙の写真まだ出てないね。待ち遠しいな。
フラワズHPから行ける本通販サイトって
ギリギリじゃなきゃ更新されないんでしたっけ?

馬超さんがいいようー!
713花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:08:57 ID:???0
何でみんな馬超馬超言うの?
714花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:45:44 ID:???0
たぶん、馬超の登場で3594から流れ手北人がいっぱい居るんだろう。
ムソでは特に彼は大人気だからね。
ネットの口コミは強力だから。
でも馬超、かっこいいじゃん。そして性格が可愛い。
ほっといても普通に人気出るでしょ?
715花と名無しさん:2005/05/23(月) 19:47:10 ID:???0
塚、10巻に載る回は彼の活躍がかなりあるよ?
716花と名無しさん:2005/05/23(月) 20:53:34 ID:???0
>708
つ「反三国志」
717花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:25:52 ID:???0
よく反三国志が引き合いに出されることあるけど
そもそも反三国志自体、引き合いに出すような直系三国志じゃないしww
718花と名無しさん:2005/05/23(月) 21:27:41 ID:???0
人物相関、年表そのものが創作だからね。
明らかにパラレルの区分。
719花と名無しさん:2005/05/24(火) 07:17:51 ID:???O
時地の趙雲が嫌がるだろうって話に
反三国志を持ってこられてもなぁ…。

姉さんにはしつこいほどに
劉備の妻の座を狙い続けててほしいので
あっさり馬超とくっつくのは嫌だな。
720花と名無しさん:2005/05/24(火) 10:56:17 ID:???0
>>719
反三国志は正史→演義を含めた派生作品とは違って、
演義の人物とその役割→完全パラレル仕立てのオリジナル作品だからなぁ。
このスレの人がどうとかじゃなくて、
引き合いに出す人はちゃんと内容を這う串てないんじゃないの?
721花と名無しさん:2005/05/24(火) 10:57:04 ID:???0
ごめん、把握してないんじゃないの?です。
末の文。
722花と名無しさん:2005/05/24(火) 11:18:26 ID:???0
徐庶と士元の活躍で蜀が三国統一という壮大なストーリーだからね。<反
723花と名無しさん:2005/05/24(火) 22:24:21 ID:???0
新刊て、聖地・神田あたりではもう出てるのかな?
コミクス派なので明後日が待ち遠しい…。
724花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:07:50 ID:???0
フラワーズコミックスってなかなかないんだよねぇ。
近所の本屋には1冊たりとも置いてやしない…。

725花と名無しさん:2005/05/26(木) 08:32:31 ID:???0
表紙、馬超単独キターーーーー!
726花と名無しさん:2005/05/26(木) 08:40:01 ID:62qlG4dt0
つ画像提供しとく。
ポジションからすると子竜か英さんだと思ったのに、そう来たか〜。
けどかっこいいよ。早く現物拝みたい。

ttp://www.s-book.com/plsql/com2_detail?isbn=4091722806
727花と名無しさん:2005/05/26(木) 08:40:44 ID:???0
ごめん、sageわすれた・・・
728花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:09:32 ID:???0
「この巻の表紙の馬超には」って書いてあるってことはシリーズかな?
青龍・朱雀・玄武のときは誰になるんだろう?ちょっと楽しみ。
729花と名無しさん:2005/05/26(木) 22:30:48 ID:???0
>>728
こっちまだなんだけど、どういうこと?
バレしてもらえる?
730728:2005/05/27(金) 21:14:33 ID:???0
>>729
配慮が足りなくてごめん。バレ見たくない人はスルーよろ。



726で見られる表紙絵に馬超と白虎(背後のしましま)が描いて
あるんだけど、折り返し部分のコメントで諏訪さんが4聖獣と東西
南北の守護について触れていて、「この巻の表紙の馬超には
西の守護獣『白虎』を背負ってもらいました」って言ってるんだ。
だから、今後の表紙で青龍・朱雀・玄武(+キャラの誰か)も描く
のかなーって…。
731花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:17:20 ID:???0
青龍は趙雲かな?と勝手に予測する。
そういえば、この間、孔明が胸に付けてたのは麒麟だね。
というか、セイジュウじゃないのかな?麒麟は。
732花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:34:07 ID:???0
今ちょっと調べて見たら、
麒麟は中央で、それの守護として四聖獣が東西南北で配置されてるみたいよ。
孔明=麒麟、馬超=白虎はきまったね。しかも白虎の司るのは金だそうだ。
あと3つは誰?三国志的には関羽や張飛だろうけど、時地的には子竜と・・・あといる?馬岱とか?
子竜は青龍確定かな。木を司る獣。頑として構えてるところがらしいよね。
私はまだ10巻手にしてないんだけど、見るの楽しみ。シリーズ化してほしいね。
733花と名無しさん:2005/05/27(金) 21:56:47 ID:???0
錦(きん)馬超だからね。まさしくピッタリですな。
734花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:05:21 ID:???0
ネタバレスレみたらドキドキしてきた。
早く読みたいなぁー。うー待ち遠しいよー。
735花と名無しさん:2005/05/27(金) 22:55:44 ID:???0
朱雀は馬謖、玄武は劉備・・・なわきゃないか。
南方育ちの馬謖と北方育ちの劉備でぴったりとは思ったが
馬謖はともかく劉備が表紙になることはないだろうしなぁ。
736花と名無しさん:2005/05/27(金) 23:07:12 ID:???0
朱雀はイメージ的に士元。玄武はカダ。
でもありえないよねぇ?
守護というだけあって、やはり武将だろう。
魏延のビジュが辛いな。私なら魏延と馬岱をプッシュしたいのに。
魏延でも白虎いけない?暴走するらしいよ、白虎って。
あと姜維。まだ出てきてないけど朱雀っぽい。
737花と名無しさん:2005/05/27(金) 23:45:26 ID:???0
孔明を中心に置くとしたなら、
厚く信頼してた趙雲、馬謖、姜維、馬岱、それと関張の息子達あたり?
三国志演義的に馬超は孔明よりも劉備でしょう。やっぱり。

738花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:01:49 ID:???0
ぶった切ってスマンが、第47場、手直しされてる(書き直されてる?)
所があるね。以前のでも違和感なかったが・・・アップの差し替えは
めずらしいのでは?
739花と名無しさん:2005/05/28(土) 00:07:43 ID:???0
なんのアップ?わからん。
740花と名無しさん:2005/05/28(土) 07:04:53 ID:???0
本誌の新刊紹介のページに見たことないアップがあるけどそれかな?
英さんが「せっかく残してくれたのですから生かさねば申し訳ないですよね」と言った
次の孔明のアップなんだけど。
741花と名無しさん:2005/05/28(土) 15:11:28 ID:???0
10巻70ページの孔明のアップ?
確かに手直しされてるね。
742花と名無しさん:2005/05/28(土) 22:56:55 ID:???0
今月号読んだ。
「隴」ちゃんはこのための伏線でもあったのか。
長〜い伏線だなぁ…っていうか
ちゃんと先のことまで考えて話作ってるんだなと
いまさらながら感心。
743花と名無しさん:2005/05/29(日) 01:41:48 ID:???0
隴ちゃーーーーーんっ!!(ノД`)・゚・。
744花と名無しさん:2005/05/29(日) 18:31:27 ID:???0
いくら命じられたからとはいえ
仲達なら隴ちゃんを殺さないとは思うが、
隴ちゃんどこに消えたんだろ・・・。
745花と名無しさん:2005/05/29(日) 19:22:39 ID:???0
ええと、仲達は曹操が首送ったれと言うことにまでは思い至らなかったのか?
それともそこまで見越して献策したのか?
でも、これはあの仲達のキャラからは考えられないか…。
746花と名無しさん:2005/05/29(日) 22:18:00 ID:???0
8巻表紙って士元+朱雀…?
そして隴は仲達によって逃がされていると思う。思いたい。
747花と名無しさん:2005/05/29(日) 22:37:31 ID:???0
>745
仲達は今まで戦とは無縁な「ぼっちゃん」だったから
まさか女の首をはねろと言われるとは思わなかったと思う。
曹操は曹操で、今まで忘れていた隴の首をはねろなんて
本気で言ってるわけではなく、仲達を試しているのかもしれない。

>746
そういやそうだったΣ(゚Д゚)
748花と名無しさん:2005/05/30(月) 08:30:57 ID:???0
>>746
朱雀かな?普通に鳳だと思っていたけどね。
雅号がそれだから。
749花と名無しさん:2005/05/30(月) 09:49:55 ID:???0
士元はもともと鳳でもあるからねぇ。
うーん。見極めが難しい。
でもレイアウトで考えると連作のような気もする。
6巻の孔明は青龍?ということは、子竜は残る玄武?
じゃあ、四聖獣が守る中央の麒麟は劉備か?
うーーーーん、そうくるとなんか違うッポイような。分からん。
塚、今月号、今から買って来ます。
テンプレやファンサイトを見てる限り悪い評価無いね。楽しみだよー。

750花と名無しさん:2005/05/30(月) 10:48:11 ID:???0
時の地平線借りて読みました。
みんな年取らないね・・・いいんだけどw
馬超っていくつくらいなのかな。馬岱は18〜20くらいにしか見えない。
751花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:18:25 ID:???0
ごくごく純粋に思うけど、
時代考証を突き詰めたい人や、
戦などの戦略シーンが醍醐味と思う人は、
強いてまで読もうとしないほうが吉と思うよ?
不満しか出てこないと思うから。
私は3594というよりまず最初に
諸葛孔明という名の主人公の
等身大ヒューマンドラマだと思って読んでる。
752花と名無しさん:2005/05/30(月) 19:30:41 ID:???0
なんでか今月の見て子竜が切なかったよ。
真正面からもの言う役、馬超に移ったね。
子竜、思慮深くなった・・・かな?
753花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:12:34 ID:???0
大人になったねえ、子龍。
孔明のことをちゃんと信頼してるというか。
孔明も、もうちょっと子龍たちに心の内明かしたったらいいのに。

どーでもいいけど、フラワーズスレの馬岱くん人形にワロス。欲しいなあ。
754花と名無しさん:2005/05/30(月) 22:25:30 ID:???0
>>744
仲達、血を見たら倒れそうなキャラだよね。
隴ちゃんがいなくなったのは、仲達がこっそり逃がしたから…
と思いたいんだけどなー。
755花と名無しさん:2005/05/30(月) 22:42:50 ID:???0
>>753
信頼つーか、むしろ触れなくてモヤモヤしてると思ったんだが?
でも、感情を出さないという馬超にそれは違うと言っていたしね。
複雑な心境なんだろうね。

>>754
どう考えても見逃したんじゃないかな?
諸葛、かわいそう。胃炎にならなきゃ良いが。
756花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:05:05 ID:???0
江東の麒麟児といえば孫策。
孫策は周瑜にとっての知己。
孔明にとっての知己は劉備。
従って劉備が麒麟でも不思議は無い。

しかし、麒麟は皇帝になるときに現れる吉祥というから、
皇帝になる劉備本人だと変かも。
じゃあ、孔明が麒麟かなあ。
757花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:08:13 ID:???0
逃がされた隴が趙雲の嫁になってしまうとかいうオチはないかな。
そうすると趙雲の嫁取り問題も解決すると言うか、
なんか趙雲、諸葛から目が離せなくて女を見ている暇もないんで無い?
758花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:12:18 ID:???0
さすがにそれは嫌だなぁ。
作者独自のオリジナリティみるのは結構好きなんだけど、
血縁や時代考証はちゃんと沿って欲しい。原型に。
じゃなきゃ、もう3594と銘打つものじゃない。
759花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:19:51 ID:???0
前から思ってたんだけど
ゴウ姫とよいしょしたり
妹とくっつけたらとか言うのは、
3594は知らない方なんだよね?
煽るわけじゃないけど
特にゴウ姫の件は天地ひっくり返るくらいに
タブーだったりするんだけど?
(同人誌ならないこともないが)
760花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:23:56 ID:???0
いっそのこと、婚姻も関係ない、
博愛の世界観でやってくれたらいいのにね。
極論だが敢えてw
なら、もうちと穏やかな気持ちで読める。
761花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:40:58 ID:???0
趙雲の姉が馬超とくっつくのと同じぐらいのとんでもなさ加減だと思うけどね。
隴を庇うにしても、実際問題国内で庇いきれるもんじゃないと思うが。
そのぐらいなら孔明の近くに返してやる方がいいだろう。
でも、ばれると仲達の首が危ないので、そのまま孔明の元には無理でない?
762花と名無しさん:2005/05/31(火) 01:37:36 ID:???0
普通に死んでまうんでないの、隴
自分の所為で人が死んで芝居ショックとか。

曹操と孔明はこの漫画でしょっちゅう対比して書かれるけど
この二人の最大の違いは知己を得られたかそうでないかもあるんかな
やたら孔明に敵意あるし、リュウビに対してもあれだし。
763花と名無しさん:2005/05/31(火) 09:19:00 ID:???0
忽然と消えた。という表現が、殺されたとは思えないんだよね。
何処かへ行ったというようなニュアンスで。
シバイの手引きで蜀には入れなくても、司馬家に匿われるとか希望的観測。

子竜は生活感を匂わせてないところが人気のひとつだよね。
妻帯すると一番大切なものが家族になってしまうから、忠義が薄れる。戦場に出るのが恐くなる。
みたいなことを小説で言っていて、この人かっこいいなぁと思ったんだ。
北方みたいにある時突然嫁さん連れてくるのが一番らしいと思ったし、
時地の子竜はあのまんまが凄く好き。
前のログにあった姉の子を養子にするの、良いアイデアだと思ったよ。個人的に大同意。
764花と名無しさん:2005/05/31(火) 10:57:47 ID:???0
>>762
だね?曹操はたぶん孔明の
その知己をやってもらいたかったのかな?初期の頃は。
いや、でも彼が求めるのはあくま使える人材であって、
端から知己という考えは無いのかも。というか、気付けない?信じられるのは自分のみというか。
自分の理想を生かすための人材が必要。そして自分がなくなったあとも、自分の理想を継ぐ子供が必要。みたいな。
悲しいね、なんだかとても。
孔明にとっての知己は、士元が居ない今、子竜辺りの解釈になるのかな?
以前から何度か論じられて、劉備が知己と思っていたんだけど、
その劉備から「知己」のことを言われてるから、どうなのかな?と今月見て思ったよ。
劉備死後、孔明の半身的役割で心底から頼れるのはきっと子竜だったんだろうし。
でもそこまで続くのかな?
765764:2005/05/31(火) 11:00:06 ID:???0
ごめん。間違えた。
一番上の行、曹操は孔明「に」その知己をやってもらいたい
でした。
766花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:02:31 ID:???0
そもそも知己って親友という意味が強いのね。
今調べたら。
だったらやっぱり劉備ではニュアンスがちと違うね。
767花と名無しさん:2005/05/31(火) 11:52:50 ID:???0
フラワーズスレで時地はいつもスルーが多いのに、1回
休みが入って再開したらマンセー祭りで驚いた。でも嬉しい。
768花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:12:16 ID:???0
消えた、っていうのはてっきり表立って処刑はしなかったけど、っていう意味かと
思ってた。だんなの死因も判らんようだし。
769花と名無しさん:2005/06/01(水) 00:15:39 ID:???0
どちらにも取れるよね?
今月出たばっかりなのにもう来月が待ち遠しい。
770花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:19:10 ID:???0
>>753
話題に出ても登場なし。
悲しいな、馬岱タン。
771花と名無しさん:2005/06/02(木) 01:57:12 ID:???0
いつも近所の本屋にお花達沢山入ってたのに今日行ったら見つからないorz
がんがって探してきます…早く語りたい。
772花と名無しさん:2005/06/02(木) 02:04:27 ID:???0
うちの近所には10冊ぐらいあったよ〜。
そっちにわけてあげたいぐらいだ。
773花と名無しさん:2005/06/02(木) 06:26:07 ID:???0
>>772
d。週末にちょっと遠くの本屋何軒か逝ってみる。先月なかったから思いが募るよ…
774花と名無しさん:2005/06/03(金) 00:08:41 ID:???0
諏訪さん、男性描くの凄く上手だよね?
私はファン暦浅いほうなんだけど、
過去の本見ると寧ろひょろひょろモヤシ系の絵だったんだね?
凄い進化だと思いました。皺の入れ方絶妙。
子竜など武人系は厚みを感じる。
でも孔明などの文人はちゃんと細身なんだよ。
体格差がこれまた萌える〜。
775花と名無しさん:2005/06/03(金) 04:40:21 ID:???0
過去の絵をあんまり知らないんだが、時地で描かれてる男性はなんか腰が好きだな。
それもどっちかって言うと武官系の。
なんつーかがっしりした感じが、両手でがしっとつかみたくなるとゆーか。
服のせいもあるかな?
776花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:15:21 ID:???0
マニアックだが諸葛の  臀部  が好きだ・・・スキだ・・・スキナンダヨ・・・。
締まった腰。持ち上がった尻。スラーっと伸びた太腿。
皺で見事に表現されている。特にザンバラの時の服。あれいい。
子竜もでかいのに持ち上がった良い尻をしてる・・・してる・・・シテルんだよ・・・。
777花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:37:47 ID:???0
でも、あの服、
足んとこのフリルが萎える。
特に子竜。
778花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:40:52 ID:???0
子竜の足のフリルの下から沓までは生足なんだろうか?
あとあの沓、小学校の上靴的何かを感じずに入られません。
でもスキダーー・・・すき・・・・スキナンダヨウ・・・。
779花と名無しさん:2005/06/03(金) 09:46:22 ID:aaEs70vd0
スネ毛がないのでタイツだと。。。
1度みんなの全身図をカラーで見たい。
ファンサイト回ってると人によってまちまち。
780776.777.778:2005/06/03(金) 10:07:24 ID:???0
2004.2月号第37場のカラーを見ましたところ
純白タイツですた。
自己解決しました。
ありが惇!
781花と名無しさん:2005/06/03(金) 10:09:35 ID:???0
じゃなかった!純白タイツは諸葛の足のほうです。
子竜はなんかオレンジ?いや、肌色・・・・。
ええええ?生足かも‥‥_| ̄|○

諏訪センセー、お願い、教えて!
782花と名無しさん:2005/06/03(金) 15:30:57 ID:???0
775以降の流れに笑わしてもらいました
腰つかみたいな。全身カラー見たいな

ちなみに子竜もゲートルみたいなの着けてるとオモ
生だとすね毛ないのが不自然だもん
乾燥予防とか日焼け止めとかの意味もあるだろし
783花と名無しさん:2005/06/03(金) 17:49:30 ID:???0
私は子竜のあの厚い胸板が好き。
でも最近孔明も胸板すごいな。鍛えてる
訳じゃないみたいだし、食も相変わらず
細そうだが何故か成長してる気がする。
784花と名無しさん:2005/06/03(金) 18:10:36 ID:???0
>>782
スネ毛ないのは少女漫画の良心かと思ったww
でも、そうだよね?履いてるよね?

>>783
武将たちの胸板に比べたら、孔明はあのくらいあっても不自然じゃないんじゃね?
時地の中の比率では調度いいと思う。
馬良は、めっちゃ細いね。
785花と名無しさん:2005/06/03(金) 20:38:55 ID:???0
>>783
孔明も背が高いからあれくらいでも良いかも。
それとも中年に近づいてきてる→恰幅が良くなる・・の描写かしら?
士元なんかは孔明よりさらに一回り華奢だったね。
幼い頃から一度も鍬持って農作業したこともないせいか?
786花と名無しさん:2005/06/03(金) 20:50:04 ID:???0
士元も馬良も良家の坊ちゃんだからね。
孔明は男手ひとつで弟と妹を数年間養ってきたわけだし、もともと農夫だからね。
って、じぶんは594者でこの漫画読み始めたんだけど、
なにが面白かったって、農耕青年を強調されてたからなんだよね、他の作品よりずっと。
あと凄く性格が良さそうだったから。
いいね、時地は。
787花と名無しさん:2005/06/05(日) 23:02:04 ID:???0
やっと今月のお花達読んだ。隴ちゃん…生きてると信じてるよ(⊃д`)

あと、仲達がこういう、ボ〜ッとした天然な雰囲気で描かれてるのは
あまり他では見たことが無いような気がする。
狡猾な狸オヤジという印象が強かったんだ、時地読むまでは。
出る度に好きになるわ…(銀英伝のヤン提督みたい)
788花と名無しさん:2005/06/06(月) 23:41:22 ID:???0
ヤン提督かー、そういや似たタイプだね。
本人がお坊ちゃまなのと上司がデキるという点で
仲達の方が恵まれてるがw
789花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:47:46 ID:???0
あの怯えっぷり見ると、曹公の「おまえがやれ」発言まで読んでてもいいんジャマイカ。
隴ちゃんが突然消えたら「なぜ殺さん?」とか普通に言われそうな気がする。
仲達正念場?
790花と名無しさん:2005/06/10(金) 12:53:26 ID:???0
来月、朧のことについては触れられるんだろうか。
なんかスルーされそうじゃない?
791花と名無しさん:2005/06/10(金) 17:43:33 ID:???0
「‥‥‥」というコマで趙雲(馬超も)が何かしら動くかとも思えるんだけど、
でも、それから更に時が経ってという締めくくり方だから
ろうの件はあれで終わったのかも?

孔明は自己解決しすぎ。
もっとメンタル面の仲間たちとの触れ合いみたいのを
個人的には期待してるんだけどなあ。。。
792花と名無しさん:2005/06/10(金) 18:55:16 ID:???0
自己解決というよりは
溜め込んでるだけだとオモ。
793花と名無しさん:2005/06/10(金) 19:15:14 ID:???O
長男気質なのかねえ。

実際は次男だけども。
794花と名無しさん:2005/06/10(金) 19:52:00 ID:???0
>>メンタル面の仲間たちとの触れ合い
たしかにそういう場面があると盛り上がるし、物語の醍醐味感じるね。
時地人物ってマイナス面じゃないけど、個々の性格・性質が
違ってて、読んでて楽しい部分もある。つっこみがいがあるというか
性格って成長して変わる部分と、変わらない「気質」みたいなものも
あるし・・・孔明は変わらないね・・てマジメに語って自分(/ω\)ハズカシィ

795花と名無しさん:2005/06/10(金) 20:59:15 ID:???0
子竜はだいぶ変わったと思う。
初登場はあんな感じじゃなかったよね?
796花と名無しさん:2005/06/11(土) 09:48:52 ID:???0
今月号の「なに考えてんだ」と言いながら
剣をばさばさ振り回すシーン、
馬超が世にもおそろしく黒目がちなんだが
自分の持ってる本の印刷つぶれているだけだよね?
あまりにも怖い顔だからさ、ビビッタww

豚ギリすまん。
ふれあい見たいなー。私も。

子竜は根っこの部分の「気質」はかわっとらんと思う。
孔明に対する見方(感情)がかわっただけ。認めたって感じ?
同僚あり、理解者であり、でも親友ではまだないと思う。
前でも語られてるが、子竜はそのつもりでも孔明が打ち解けてない。
797花と名無しさん:2005/06/11(土) 10:32:27 ID:???0
>>796
>馬超が世にもおそろしく黒目がちなんだが
うちもだ。宇宙人みたいになってるww
明らかに印刷つぶれと分かるけど。

子龍のことは胴衣だな。
798花と名無しさん:2005/06/11(土) 18:22:25 ID:???0
ある意味、子竜は孔明より大人な感じ
799花と名無しさん:2005/06/12(日) 01:06:35 ID:???0
子竜、好きだよ。好きすぎる。
もっと見せ場作ってやってー。
馬超に表紙も先越されて地位が危うい。
切ないよー。
800花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:19:45 ID:???0
孔明の知己って、子竜だよね。
今みたいに分かった風なのも悪くないけど、前みたいに孔明に
ぶつかってくのがいいなあ。
やっぱり、大人になったのかな。
801花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:36:13 ID:???0
曹操ちゃんと老けてたな。孔明は相変わらず
あんま変わらんが。
802花と名無しさん:2005/06/13(月) 17:34:49 ID:???0
>>800
前なら殴ったり無理矢理お酒飲ませたり、
体当たり的な事が多かったね。
分かった風なかんじになったのは、
そういう積み重ねがあったからこそなのかな?
だけどこの間の剣にかけても行かせんぞのシーンは、
久しぶりに二人らしいやりとりで微笑ましかった。
なんだかんだいっても孔明の意向を汲んであげたり
孔明のためを思うからこそ小言も言う、そういう関係が好きだ。
803花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:58:33 ID:???0
知己は劉備じゃないの?
804花と名無しさん:2005/06/13(月) 23:00:16 ID:???0
>>803
私も劉備のことだと思ってたんだけど、
今月見て、知己の意味がちょっと違うのかな?と思った。
805花と名無しさん:2005/06/14(火) 00:40:22 ID:???0
なんか最近世の中の出来事見てたら
「B型を狩れ!」のキモい思いやり集団思い出しちった。
少女漫画らしからぬ激しい内容だった気が・・
思いっきりスレ違いスマンね。
806花と名無しさん:2005/06/14(火) 11:47:22 ID:???0
B型は確かに諏訪さんにしては過激な内容だったね?
なんというか、意外だったw
ああいう流れからここまで来てると思うんだが、
逆行して読んでしまったから尚更な。。。

知己は友という意味なら、今はだんとつで子竜でしょうね。
士元〜!
807花と名無しさん:2005/06/15(水) 05:03:52 ID:???0
>>806
ニヤニヤ(・∀・)ミタヨー
808花と名無しさん:2005/06/15(水) 09:18:08 ID:???0
>>806
おいらも(・∀・)ミタヨー
同朋けっこういるもんだw
809花と名無しさん:2005/06/15(水) 18:12:41 ID:???0
???

何を見たの?
810花と名無しさん:2005/06/16(木) 09:51:48 ID:???0
>>809
ある板のスレで806のログが誤爆されたの。
そこの住人さんがこっちにも在籍してるというはなし。住人=同朋。
そのスレは何回か此処でも話題になってたところ。
811花と名無しさん:2005/06/16(木) 10:43:56 ID:???0
私も同胞だよw

次号発売まで2週間だね。
作者サイトの掲示板レスを見たら
隴ちゃんはやはり当初から伏線だったらしいから、
次号もう少し先もあるかもしれないを期待。
塚、書簡が届いてから更に時がたちというくくりで続くとなってたんで、
寧ろその間のメンタル描写がスルーされやしないか心配なんだが。
812花と名無しさん:2005/06/16(木) 11:02:20 ID:???0
ここで英さんがまた癒して〜という感じになるんじゃないかな?
ところで前に彼女が浮世離れしてるって発言がちらほらあったけど自分なりに考えてみた。
さかのぼると蔡の叔父叔母に関する部分から書き込みが甘かったんじゃないかなって。
少なくと孔明は罪悪感。で接してるわけだし、「なにか?」と知らぬ存ぜぬの反応じゃなく
あえてそれも受け止めた上での孔明を慕う反応が少しでも見られれば
英さんにもっと人間味みたいのを感じたんじゃいかって。
士元の時にしたってそうで、わざと話を避けたのかも知れないけど
いままでのそういうのがあって、こんな風に見えるかもしんないと思った。
うーん、私は好きだけどな。だけど自分なりに分析してみるとそう思える。
813花と名無しさん:2005/06/16(木) 11:35:12 ID:???0
というか、私には英さんがどういう人間なのかよく分からないよ。
なので好き嫌い以前の問題だな。
彼女なりにこの乱世に対して思うところはあるのかもしれないけど
今のところ具体的に、英さんの考えを表す描写はほとんどないよね?
蜀にもいつのまにか来ちゃってるけど、孔明が行くからついてきた
のか自分が来たかったのか…いや避難してきたって感じだろうけど。
もうちょっと英さんが自分で動いたり考えたりする場面があっても
いいかもしれないね。ストーリーとは直接関係なくてもいいから。

814花と名無しさん:2005/06/16(木) 22:58:36 ID:???0
>もうちょっと英さんが自分で動いたり考えたりする場面があっても

英さんが延々焼き物や鍵やうどん製造器を作るために喜々として邁進する場面か…。
815花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:05:48 ID:???0
たしかによく分からないけど、
そのよく分からないところが英さんなのだと。
でもやっぱりいまいちよく分からないけど。
816花と名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:39 ID:???0
皆が流されてしまう時代の空気から自由でいるのが英さんだと。
これもあんま自分の意思って感じで無いな。
そういや亀の水差しあげた時に、孔明のことちょっと意識したはずですが
あれから何年ぐらいたってますか
817花と名無しさん:2005/06/17(金) 11:10:11 ID:???0
どのくらい経っただろうね?
私ももうちょっと英さん感情が見える場面を見たいけど、
このお話はそもそもそういうところを重点には置いてないんじゃないかな?
重い流れになりがちな時の一種の息抜き的な存在なんじゃないかな、彼女のキャラは。
だけど物語の根幹の部分で、例えば士元の死とか赤壁の時、いきなり出てきてあれこれするのは
確かにおいしいとこどりと言われても仕方ないなぁとも思う。
うーーーん、反対にもともと出張ってたらなにも感じないのだろうけど。
息抜きなのか重要なのか、キャラの格付けが宙ぶらりんなんだよね。

818花と名無しさん:2005/06/17(金) 11:34:07 ID:???0
いや、格付けは超重役でしょう。嫁さんになる人だし。
・・・の割に、出てくるでもなく、感情も希薄だから、よく分かんないとなるんだよ。
出張るのとしゃしゃり出るのとは意味が違う。因みに。英さんは出てきなさすぎ。
819花と名無しさん:2005/06/17(金) 13:51:01 ID:???0
私はあまり沢山出てくるよりは今の方がいいなあ。
重要なところですっと出てくるのもキライじゃない。
三国志そのものには不要だと思ってるけど、孔明の
奥さんになる人なんだから、多少重要な場面で
いいとこどりしてもいいんじゃないかと思う。
820花と名無しさん:2005/06/27(月) 01:31:36 ID:???0
>>811
隴ちゃんの名前、今回の伏線として考えてたって(新連載から!?)
すごい早くから先のこと考えてるんだね〜ビックリした
最終回まである程度考えてる作者はよくいるらしいけど
ここまで細かく考えてる人ってあんまりいないんじゃないかな・・・。
821花と名無しさん:2005/06/27(月) 10:18:08 ID:???0
隴ちゃんのことが気になって仕方ないよー。
孔明どんな感じ?子竜は?
もう新しい展開になってるとか?
自分とこ木曜発売なんだよな。生殺しだわー。
誰かバレスレに投下してくれんかの。
おねがいしますorz
822花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:31 ID:???0
隴は結局どうなったんかな
死んでたらカダが連れてきそうだし

かといって助かってんのもなー
823花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:10:50 ID:???0
ネタバレスレをみるといい。
仲達が動いたんだろうね。
わ、子竜の活躍はないのかー_| ̄|○
824822:2005/06/27(月) 23:22:43 ID:???0
いやもう本誌読んでるけど
読んでもよくわからなかったんだよ
825花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:24:22 ID:???0
バレスレにまさしく822と同じ疑問があって、
その回答も書かれてるけど、
よく分からないってどゆこと?
826花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:25:26 ID:???0
使いの人が本人では?
827822:2005/06/27(月) 23:36:43 ID:???0
結構人しんでんのに孔明んとこだけわざわざ助けなくても、って思ってたから
あのシーンを現実感が無く感じちゃったみたいです。

確かにあれで死んでるって事は無いですね
828花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:45:06 ID:???0
ま、人はよく死んでるけど、孔明だけってことは無いんじゃないか?
むしろ孔明周りでばたばたと。。。
ろうはたまたまチュウタツがいてくれたからでしょうね。
運が良かったというか。
829花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:49:48 ID:???0
バレ見てキター。たのしみー。
830花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:17:19 ID:???0
こんなに馬超が孔明に絡む三国志を扱ったものは時地がはじめてじゃない?
柴田と北方もそうかも試練けど、それよりずっと。
831花と名無しさん:2005/06/29(水) 09:45:22 ID:???0
キャラ立ちすぎwてことは、もうちょつとしたら病没は無いよね?
そうなったらショックで立ち直れないかも。
でも馬岱が成長して亡き馬超のようなビジュに成長する説が
なんかのスレであったんだが、ありえそうだと思った。
塚、ここまで出てきたからには、とことん最後まで付き合って欲スィ。
832花と名無しさん:2005/06/29(水) 12:30:08 ID:???0
今回で成都を離れるから、
このまま病にってなっちゃうんじゃないかなぁ?
833花と名無しさん:2005/06/29(水) 15:58:18 ID:???0
なんか最後の感じでは今生の別れみたいな挨拶だったね。
「孔明うっとおしい」つっこみ、よく言った!って感じw
孔明は自分の考えでがんじがらめのグルグル巻になってて
ちょっとウザーだったからさ。
834花と名無しさん:2005/06/29(水) 16:35:00 ID:???0
子竜、細くなった。
835花と名無しさん:2005/06/29(水) 17:13:20 ID:???0
英さんキャラ薄いという意見が多いから
これからは核心に割り入ってこうとゆう感じだね。
836花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:46:41 ID:???0
やっぱり馬超、死亡フラグ立った?
性格的にもビジュアル的にもいなくなると寂しいのう…
最期は病気なんかじゃなく、戦場で華々しく散らしてあげたい。
837花と名無しさん:2005/06/29(水) 22:54:31 ID:???0
うわーーーん、やっぱりそう思う?私もちと思った。
せっかく優勝が芽生え始めてるのに、
これで馬超に何かあったら孔明かわいそう過ぎない?
士元のときもそうだったけど、先を知っているだけにつらい。
でも馬超にはなんとなく望みがあったんだよな。
北方とかがあるし。
士元みたく、そのイベントが起こらないと
先の話に進めなくなるっていうものじゃないから。
時地のベースっていちお正史なんだよね。
ああー、嫌だよー!ショックで時地見れなくなりそう(。´Д⊂) ウワァァァン!!
838837:2005/06/29(水) 22:55:19 ID:???0
塚、「優勝」ってなんだ!
「友情」です。
839花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:16:57 ID:???0
あれ、時地は演義ベース…だよね?

確かに士元のように死亡が絶対条件ではないけれど、
時地馬超は北方馬超のようにこっそり隠棲するなんて
できなさそうなタイプだしねー。
実際の没年まではまだあと数年ありそうだけど、
孔明と話をするのはこれが最後になるんかね。
840花と名無しさん:2005/06/29(水) 23:23:41 ID:???0
演義ではないよね。解釈は。
年表照らし合わせるとどんな風になってるか分からんけど。
841花と名無しさん:2005/06/30(木) 11:40:31 ID:???0
次号予告ののところに馬超の名前があるんで、
今回のが最後の会話ではないと思う。
それと黄忠が出てないよね?てカコウ淵の名前が出てきて
馬超が嬲り殺したいといっている辺り、
そこでまた時地独自の展開・・・とか?
てゆーか、馬超はこのまま生きるんじゃないかなぁ。病はないと思う。
暫く戦争が続いて曹操の死となるんじゃないかなぁ。
あと英さんと孔明も決着つけると思うよー。
さすがに嫁に行ってないのが気の毒な歳になってきたよ、英さん。


私個人は・・・孔明がお婿に行っちゃうのはとっても寂しいんだけどさ・・・orz
842花と名無しさん:2005/06/30(木) 12:22:58 ID:???0
私もぬっちゃけると悲しい。
英さん、可愛くて大好きなんだけど、
米はみんなのアイドルで居て欲しい。
厨発言スマソ!
843花と名無しさん:2005/06/30(木) 13:01:13 ID:???0
三戦板のスレ、落ちちゃったんだねえ
844花と名無しさん:2005/06/30(木) 13:46:02 ID:???0
でも孔明邸の一角に住んでるんだから対外的には
もう結婚してると思われてるよね・・・まぁ時地的にはまだなんだろう
けどさ。(だって隴ちゃんも知ってたし)
今月号阿宏がミニ士元みたいで可愛かった。
>>842 米って誰のことなんですか?
845844:2005/06/30(木) 13:47:19 ID:???0
( ゚д゚)ハッ! 米=孔明のことか
スンマセン。夏ボケしてました。
846花と名無しさん:2005/06/30(木) 22:26:54 ID:???0
>>843
え?あるよ?板が移っただけじゃない?
age祭りとアンチで荒んでるんで、
誰か一緒に持ち直し手伝ってーー。
絡み煽りログは全てスルーの方向で。

塚、今月の馬超が良過ぎて、
立ち読みしながら無意識におおーと唸ってしまった。
847花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:37:49 ID:???0
>>844
いっそのこと、その状態でずつとやってほしいかも。
自分も孔明をお婿に出すのはカナCよー。
848花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:38:50 ID:???0
いい加減、子離れしなさいっwww
849花と名無しさん:2005/06/30(木) 23:43:27 ID:???0
(ノД`)゜。゜。ウァァン!!
850花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:07:48 ID:???0
三戦板のスレ貼っとく
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1065007823/
史実バレはこっちでした方がいい…のか?あとsage進行でヨロ
851花と名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:37 ID:???0
史実バレ含めて突っ込んだものはあっちの方がいいと思う。
いろいろ茶々入るけど負けずに行こう。
852花と名無しさん:2005/07/01(金) 12:06:07 ID:???0
さっそく茶々入ってるね。
口出しせずに入られない性分なんだね。キモチワル。
853花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:42:46 ID:???0
>>850
ありがと。鯖移転するたびに探しに行くの面倒だった。
854花と名無しさん:2005/07/01(金) 21:45:35 ID:???0
磯野波平がどのように史実に絡むか今から楽しみ!
塚、ありがとー。てっきりオチたと思ってたよー。
855花と名無しさん:2005/07/01(金) 22:47:52 ID:???0
これからは子竜と双璧で
孔明の側に居るんかなーと思ってた馬超だけど、
そもそも客分だったのを今月で思い出した。
あんだけ目立っていたから夢見てしまったが、
それが妥当な解釈だろう。
男の友情っていいね。
856花と名無しさん:2005/07/04(月) 03:30:55 ID:???0
  三二=三   ♪32イコール3 と 描きまして



  三二=三   ♪カタカナの”ミ” と ”ぎょうにんべん” を
  ミ    彳     つけましょう



@三二=三@  ♪”@” と カッコ をつけたなら 
 ミ  ( ) 彳





@三二=三@  ♪あっというまに ハイ 英さん
 ミ  ( ) 彳
 C ・  ・ |
  、  ‐  ) <孔明様
    ̄ ̄
857花と名無しさん:2005/07/04(月) 03:53:07 ID:???0
おお!英さんだ!カワイー
孔明も作ってみようかな
858花と名無しさん:2005/07/04(月) 15:27:40 ID:???0
>>856
すごい、かわいい^^
目が点ですむところが、なおかわいい
859花と名無しさん:2005/07/04(月) 18:22:49 ID:???0
暇人。
860花と名無しさん:2005/07/05(火) 03:56:05 ID:???0
英さんかわいいよ英さん
861花と名無しさん:2005/07/13(水) 01:19:37 ID:???0
保守
862花と名無しさん:2005/07/13(水) 11:06:08 ID:???0
なんだかテンション低いね。祭りのあとみたい。
先月はロウのことで持ち越したから気になって仕方なかったよね。
今月で一区切りついた感じだね。
馬超はもまとめ入ったぽい(病没確定?)。ちと辛い。
863花と名無しさん:2005/07/17(日) 11:46:39 ID:???0
妹はともかく、ばちょまでまとめはいるとは思わなんだ。
やっぱりもう馬超に焦点あたることはないのかなー。
あとは馬岱に期待するしかないのか。
864花と名無しさん:2005/07/17(日) 15:24:31 ID:???0
士元の妻子みたいに、馬岱に意志というか面影残してくれたら良いのにね
これからはどんどん登場人物の退場が多くなってくるね〜
今回は魯粛が逝っちゃったし。。
反面、これから登場組は再登場の孟獲と姜維くらいしか思いつかない…
あとは二世組の人たちとか
865花と名無しさん:2005/07/17(日) 17:29:37 ID:???0
>これから登場組
思い当たるとしたら五虎将軍で唯一出ていない黄忠かな。
あと孟獲再登場の時には祝融も出てくるだろう。
南征のときには、祝融VS共都の女の戦いがあるかもね。
866花と名無しさん:2005/07/17(日) 17:49:11 ID:???0
定軍山の黄忠の手柄を馬超が取るんじゃないかという予想。
深読みし過ぎ?でも独自のエピとしてはアリだと思う。
張飛との一騎討ちも趙雲にすり変わっていたしな。
867花と名無しさん:2005/07/17(日) 18:28:29 ID:???0
>定軍山の黄忠の手柄を馬超が取る

少女漫画で爺さんを活躍させても喜ばれないのかもしれないけど、それは嫌だなぁ。
黄忠の生涯最大の見せ場が・・・。
868花と名無しさん:2005/07/17(日) 18:38:46 ID:???0
でも黄忠出て来てないからね、実際。それにカコウエンに対して馬超が言及してる。
誰も気付かないような些細な台詞でも伏線として確実に処理してる今までの流れを見るとありえそうだよね。
私も演義も正史も読んでるんで、出来ればどちらかの原型を留めて欲しいとは思うんだが、
でもその作品の世界観の中での自然な流れでその状態が起こるなら特に文句はないな。
こうきたかって返って楽しめる。こじつけや当て馬的なものを感じなければ個人的には○。
869花と名無しさん:2005/07/18(月) 22:06:25 ID:???0
自分は三国志の中で特に黄忠が好きだから、今からでも見てみたい。
諏訪先生はお爺さんも描くのお上手だから、少女漫画だからと言わず是非!
龍○伝の黄忠は凄く良かったな、好々爺って感じで。
870花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:00:42 ID:???0
( ´・ω・) タ・イ・ク・ツ・・・
871花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:05:04 ID:???0
>>870
ネタバレ知らないと意味不明の嵐だよねw
最近横山版を少し読んだので、
だいぶん意味がわかるようになったよ・・・
872花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:50:37 ID:???0
まだちと早いが姜維見たいー。
諏訪姜維は敵の懐に忍び込む暗殺者風を想像してたよ。
でもその役馬謖に取られちゃったからね。どんな感じになるかな。
それと曹丕も見たい。もう顔出しててもおかしくないよね?
873花と名無しさん:2005/07/25(月) 13:15:09 ID:???0
ここで聞くのもなんだけど、バレスレでこの漫画に興味持って
本屋5件回ったけど一冊もなく、仕方ないのでネットで買おうと、
密林、bk1、楽天、小学館など知る限りのところ全部回ったけど、
なぜか二巻だけどこにも置いてない。
これって重版かかるまで待たなきゃ駄目なのかorz
874花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:56:31 ID:???0
>>873
うおー。コミクス揃えて無かったけど、急遽揃えようと思ったよ。
わたしは2巻は持ってるけどなw
875花と名無しさん:2005/07/25(月) 20:46:21 ID:???0
>>873
デカイ本屋でも置いてなかったの?
大阪の紀伊国屋のマンガ部門には置いてたよ(ってローカルだが・・・)
876花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:24:05 ID:???0
マンガ部門というと聞こえは良いが(どう良いんだ?w
独立したマンガ専門店じゃないかぁ!w
877花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:29:20 ID:???0
英さんの、「?」のつく台詞が気に障るんだよな。
つーか、彼女の台詞って殆ど疑問系ばかり。
878花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:37:06 ID:???0
アイタタタンに限らず同人系は無意識にそういう言葉使いの人が多いよ。
対、人とのはなしことばではなく、文章で表現する時のような言い回し。
879花と名無しさん:2005/07/25(月) 21:42:35 ID:???0
古本は選択肢にある?
もしあるなら、3巻までは結構な確立で見掛けるよ。
880花と名無しさん:2005/07/25(月) 22:48:11 ID:???0
>>874-879レスd!
でかい本屋も置いてなかったよ。田舎だからか('A`)
売上に貢献したいから古本は最終選択肢にということで、
875タンのいう大阪の紀伊国屋に行って来るよ。
行くまで売れないでくれ…。
881花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:07:26 ID:???0
阪急の下じゃなくて、ビルの30階の楽器屋の隣だったっけ?
882花と名無しさん:2005/07/26(火) 00:29:53 ID:???0
>880

まだ見てるかな?
大阪(梅田)まで出るなら泉の広場近くのブックファースト(コミック専門店)と
ジュンク堂堂島店も回ってみたらいいよ。
それでもダメなら神戸のジュンク堂(でかいのが2軒ある)には常時揃ってたと
思う。
883花と名無しさん:2005/07/26(火) 01:09:56 ID:???0
878が何をいってるのかいまいち理解できない

884花と名無しさん:2005/07/26(火) 09:52:29 ID:???0
英さんを本筋に絡ませるような意図が最近は見えて嫌だな。
もともと我が道を行くような世間ばなれしたキャラだったんだから
ものすごい無理を感じるというか。
せっかくの面白さがあれでいつも半減だよ。
885花と名無しさん:2005/07/26(火) 23:37:34 ID:???0
でもそろそろ結婚させへんと…
886花と名無しさん:2005/07/27(水) 00:53:56 ID:???0
2人の初対面の話を読んだ時、孔明35歳、英さん20歳で結婚すると思ったっけな。
887花と名無しさん:2005/07/27(水) 09:01:46 ID:???0
ここまで引き伸ばしたらもう形式ばったものはいらんかも。
世間的にははもう同じ敷地内に暮らしてるんだから夫婦と一緒だし。
塚、私も英さんの疑問系ウザイ。
ぬっちゃけ、なんで夫人が英さんなんだと思う。
もっと違うキャラを見たかった。
888花と名無しさん:2005/07/28(木) 00:14:24 ID:???0
そんなに気になるとは思わないが。
使いどころが難しそうだけどw
889花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:28:46 ID:???0
黄忠きたね!
さすがに定軍山で黄忠ははずせないか
890花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:53:09 ID:???0
曹操も大変なんだな、とか
政略結婚も大変だなとか思いました。

よくわからないのですが孔明が居るところといま司馬イがいるところって簡単に
行き来できるんですか?
891花と名無しさん:2005/07/29(金) 03:46:46 ID:???0
時地はあり得ない距離を簡単に移動してるイメージがある
892花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:22:23 ID:???0
楊修。ビジュアルは萌え系だね。気に入ったw
893花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:26:08 ID:???0
滑稽さを協調する為に「姫」とあえて呼んでるつもりだが。自分は。
姫でも何でもこういうニュアンスで晒されて喜ぶ香具師なんていないだろうし、
このままでいいんじゃない?
本人が自分の痛さに覚醒した時、むしろこの呼び方は今すぐやめて欲しいと思うかもw
894花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:27:05 ID:???0
誤爆乱発しました。すまそ。
895花と名無しさん:2005/07/29(金) 10:35:21 ID:???0
楊修の顔は仲達ベースだけど、彼と違ってキチンとしてそう。
私は子竜の見せ場があって嬉しかったよ。
馬超は今生の別れじゃなかったね。
とても病気で倒れるとは思えないやんちゃぶり。
舌出してるのカワイイ。
896花と名無しさん:2005/07/29(金) 21:38:55 ID:???0
今月、馬超がいて本当にほっとした。
しかし、40近くの男に3歳の娘か。昔の人は大変だな。
外見40には見えないんだけどさw
897花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:52:25 ID:???0
曹操がすぐにブッ殺さないってところ、やっぱ人材コレクターらしいね。
「お気に」の人間は側に置いときたいってところが。
898花と名無しさん:2005/07/31(日) 02:16:52 ID:???0
秘密の軍議のシーン、なんか部活の戦略会議みたいでほのぼのしてしまった。
顧問→劉備 マネ→孔明 子竜→先発選手 馬超→子竜のライバル
みたいな。
諏訪さんの絵はあまり戦の緊迫感を感じないんだよな。
それが悪いとは思わないけど。
899花と名無しさん:2005/07/31(日) 14:06:13 ID:???0
数字はスレ違いだけど898さんのログで変な想像しちゃったじゃないか。
マネージャーを挟んで三角関係。楽しいーwww
900花と名無しさん:2005/08/02(火) 02:52:48 ID:???0
今月のヒットは黄忠だった。
自分的にはポスト魯粛タンな位置づけ。

枯れたじーさんをいい感じに描ける少女漫画家さんって
意外に少ないんじゃないだろうか。
まあ、じーさんが描けなければ
そもそも三国志は描けないわけだが。
901花と名無しさん:2005/08/03(水) 16:12:32 ID:???O
冷静で切れ者の老将って感じだね。
黄忠ってどうも「生涯現役じゃ」と言いつつ突っ走る無茶なじいさんってイメージがあったんだけどw
902花と名無しさん:2005/08/03(水) 22:05:39 ID:/0v2+q5X0
>>890
どうかな、不味いんじゃない?
優秀とかきめるけるの・・・
別に大事なことでもないじゃんw
903花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:30:22 ID:???0
誤爆か?
904花と名無しさん:2005/08/08(月) 07:57:20 ID:???O
司馬兄を殺したのって楊脩なのかなぁ。
905花と名無しさん:2005/08/08(月) 18:18:52 ID:???0
大胆な推理ですね。それとも史実で何かいざこざあったとか?
(私は良く知らないので)
906花と名無しさん:2005/08/08(月) 23:13:31 ID:???0
ただ単に司馬イのグループと楊脩のグループで対立があるからってだけじゃないのか
907花と名無しさん:2005/08/14(日) 20:24:26 ID:???O
これから曹丕の出番はあるんだろうか。
今いくつくらいなんだっけ。
908花と名無しさん:2005/08/14(日) 21:06:44 ID:???0
五丈原まで描くつもりなら
曹操の死後にでも曹丕は出さざるをえないんジャマイカ。
曹丕は187年生まれだから、30歳手前くらいかな。

しかし仲達が以前曹丕を「温厚で聡明」と言っていたけど
「聡明」はともかく「温厚」な曹丕って想像できない…。
909花と名無しさん:2005/08/14(日) 22:49:15 ID:???0
パパ上に較べて温厚、とか
910花と名無しさん:2005/08/16(火) 00:05:29 ID:???0
そうだとしたら比較相手が間違っとるなw

諏訪さんが曹丕にどんな意外な人物設定をしてくれるのか
今から楽しみだ。
顔が曹操そっくりで性格が温厚だったら笑えるんだがなー。
911花と名無しさん:2005/08/24(水) 02:22:09 ID:???0
保守
912花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:28:42 ID:???0
魏延って逃げる時に孔明と意見が合わずに軍から外れた人ですよね。
本当はどんなことをした人ですか?
よく馬岱と並列されますがどうして?
913花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:41:45 ID:???0
史実バレになりそうなんでむこうで質問しますね。すいません。
914花と名無しさん:2005/08/26(金) 11:42:27 ID:???0
行けない。すいません。
915花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:05:38 ID:???0
史実バレって程でもないよ。ググルとすぐ分かる。
魏延は蜀の主力武将だよ。とくに北伐などて活躍している。
馬岱と並列されるのは、演義で魏延の素行を疎ましく思っていた孔明が、
シバイを谷に誘き寄せて焼き払う作戦で、
魏延もろとも焼き払おうとしたんだけど雨が降って失敗。
作戦では魏延がシバイを谷に誘い込む役で、
どうして自分の退路も封鎖してしまったのか怒る魏延を沈める為に、
火をつける役だった馬岱のミスにしてしまう。
馬岱は鞭打ちの計を受け怒るが、魏延の見えない裏で孔明が謝罪。
孔明の悲痛を知り、馬岱は蜀の為とあえて罰を受け魏延の部下になる。
そして孔明が死んだ後、魏延が謀反を起こす。
しかし馬岱に討ち取られる。
実は孔明は魏延はいずれ謀反するだろうと予測し、馬岱に彼を討つことを命じていた。
馬岱は名誉を回復した。

こんな流れ。説明ヘタッピで上手く伝わるかなw
916花と名無しさん:2005/08/26(金) 12:12:54 ID:???0
ありがとうございます!
孔明怖い!
917花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:50:41 ID:???0
そりゃ軍師は恐いよw
裏をかくのが最大の着眼点なんだから
918花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:02:21 ID:???0
見た。馬超、それはないんじゃない?
919花と名無しさん:2005/08/27(土) 10:03:29 ID:???0
曹丕がぷっくり坊やで劉禅のやうだった。
目が点になったww
920花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:17:15 ID:???O
とりあえず、>904は神。
921花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:22:43 ID:???0
淵討つの馬超だって予測してたやつらも紙だな。
922921:2005/08/27(土) 23:23:53 ID:???0
三戦スレでの予測か。スマソ。
923花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:40:36 ID:???0
予測だろうと期待や満足感に確信を持てた
ありがトン
924花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:59:03 ID:???0
ようしゅうはあのまま死罪になるんですか?
925花と名無しさん:2005/08/28(日) 22:03:00 ID:???0
特に落ち度のない司馬朗を
曹操が最も嫌う「派閥争い」のために殺してしまったんだから
死罪は免れないんでは。
926花と名無しさん:2005/08/29(月) 00:35:55 ID:???0
楊修って顔は可愛いけどやること大胆だったな。
このエピソード用キャラでもう出てこない悪寒。
927花と名無しさん:2005/08/29(月) 09:59:35 ID:???0
顔は可愛いけどやること大胆って・・・
笑ったよ。確かにそうだ!
928花と名無しさん:2005/08/30(火) 00:17:59 ID:???0
あるブログに諏訪緑というサボテンがあると書いてあって大笑い。
929花と名無しさん:2005/08/31(水) 10:01:34 ID:???0
馬超がいいなー。もっと活躍して欲しい。
930花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:54:58 ID:???0
覇は論外。
こったがトンデモなら、あれはゲテモノ。
931花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:55:45 ID:???0
スマソ。三戦スレへ送ったと思ったらこっちにゴバーク!
932花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:07:23 ID:???O
やっとゲトした。
子竜が孔明に説教してるシーンがあると、なんかほっとするのは何故だろうw
933花と名無しさん:2005/09/03(土) 12:28:49 ID:???O
自分もそうだよ
934花と名無しさん:2005/09/05(月) 12:03:36 ID:???0
うん。ほっとするね。
劉備や英さんはさり気なく悟らせたりするタイプだけど
正面から直球の子竜は見ていてスカッとするよ。
935花と名無しさん:2005/09/14(水) 03:35:24 ID:???0
人いないのう。

定軍山が終わったら、しばらくはほのぼのモードがいいなー…。
蜀はこの後はもう下り坂なわけですよね?
936花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:42:08 ID:???0
上り調子なのは劉備が漢中王になるまでかな。
そろそろ約束の10年も経つころだし、
孔明の結婚も蜀の絶頂期であるこの時期だと思う。
937花と名無しさん:2005/09/20(火) 13:22:38 ID:???0
孔明見てると軍師って休まる時がなくずっと悩んでるように思える。
隠居するか働き詰め、有能な人はどちらかしかないんでしょうか。
938花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:36 ID:A5O5M7+i0
発売日age

今月はなかなか読みごたえがあってよかった。
939花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:01:48 ID:???0
940花と名無しさん:2005/10/14(金) 02:41:24 ID:???0

941花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:29:16 ID:???0
ほしゅ。
942花と名無しさん:2005/10/27(木) 22:47:36 ID:???0
乱世でも戦乱で人が死ぬばっかじゃないんだね、当たり前ですが。
と、結構病人達のの描写にショックを受けてしまった
943花と名無しさん:2005/10/28(金) 13:16:51 ID:???0
馬岱って「大変ですぅ」って役が似合ってるな
944花と名無しさん:2005/10/28(金) 15:49:09 ID:???0
馬岱かわいい。和むーw
馬超、破傷風になったりせんかのう?
945花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:47:14 ID:???0
この漫画の萌えキャラ

士元・馬岱・仲達
946花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:49:37 ID:???0
>944
それより来月、孔明を守って殺されるのかもよ。
947花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:09:35 ID:???0
そんなのいやだー。
948花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:46:53 ID:???0
ありそう。それ。やだー!
でも子竜の見せ場かもよ?引きがそれっぽい。
時地の真のヒロインは孔明かも試練w
949花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:49:26 ID:???0
プリンスの王道だな<守って殺される
950花と名無しさん:2005/10/28(金) 23:51:05 ID:???0
活気づいて参りました
951花と名無しさん:2005/10/29(土) 09:41:34 ID:???0
自分は子竜を応援してるんで活躍が欲しいな。
あと11巻の表紙も子竜だといいな。
952花と名無しさん:2005/10/29(土) 09:45:06 ID:???0
執務室に馬超もいるんじゃない?
子竜探してたし、馬岱も傷を負ってるから、
孔明と馬超が中で襲われてるのかと。
馬超、利き腕やられてるから心配。
最初のケガがすでに伏線かと。
953花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:04:18 ID:???0
三戦にも今書いたが、
年表上で馬超はあと1年しか余命がないよ。
今すぐ怪我でどうなることはないと思うが、
怪我が元で はあり得る。
北方みたいにひっそり生きて欲しいんだけどな。俗世を離れてでもさ。
好キャラだっただけに辛い。
954花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:05:06 ID:???0
ところで次スレ何番?
結構早いんじゃないか?
970でいい?
955花と名無しさん:2005/10/29(土) 10:09:18 ID:???0
あ、219年になってる。
まだ3年ある。
956花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:57:43 ID:???0
何のために三戦板と少女漫画板とスレが分かれてるんだよ
957花と名無しさん:2005/10/29(土) 16:42:56 ID:???0
このスレでのネタバレは今に始まったことじゃないと思うけど。
ここはファソがたり。あっちはネタバレスレってこと?
よくわかんないが、不満が出るなら
次スレにこっちはネタバレなしとでも書いておこうか?

970の人よろー。
958花と名無しさん:2005/10/30(日) 14:03:36 ID:???0
>>957
やさしいなあんたは・・・

970おねがい
959被りもの:2005/11/04(金) 05:21:13 ID:???O
スィ…と通り過ぎる一瞬の再登場に惚れました
かっき〜♪
960花と名無しさん:2005/11/04(金) 09:56:00 ID:???0
馬超いなくなったらもう読まないかもな。
ずっとスルーだったのに馬超が気に入って見始めたから。
961花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:15:12 ID:???0
池沼は死んだ
962花と名無しさん:2005/11/06(日) 22:27:03 ID:???0
新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿

新條まゆウンコ チャンピオン おマンコ漫画で築いた  おマンコ御殿
963花と名無しさん:2005/11/09(水) 17:36:46 ID:???0
なんじゃこりゃ

あー早く来月号見たいなー。
最後、孔明のところに馬岱がいたってことは、馬超もいるのかな?
964花と名無しさん:2005/11/25(金) 00:15:34 ID:???0
965花と名無しさん:2005/11/25(金) 00:17:22 ID:???0
子竜か仲達がキボンだつたのに・・・orz
966花と名無しさん:2005/11/25(金) 20:17:01 ID:???0
趙雲はきっと死ぬ時に表紙になる。
967花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:23:37 ID:???0
まだまだ先だな。
塚、この先大して活躍ないんじゃ?
諸葛亮の片腕だけど影が薄い。
趙雲らしいけどなあ。
968花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:46:05 ID:???0
>965
(´・ω・`)人(´・ω・`)
969花と名無しさん:2005/11/25(金) 22:49:28 ID:???0
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_writer?isbn=172301
>964からたどっていって偶然見つけたんだけど、
諏訪さんがイラストを描いた「波の彼方へ」という小説の発売日・・・
970花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:08:36 ID:???0
ワロタw
971花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:16:43 ID:???0
今まで曹操が表紙になってなかったことに逆に驚いた。
972花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:27:52 ID:???0
子竜が表紙になるときは孔明とセットだと良いな。9巻みたいなの。
士元とはやったら乙女臭かったが
体張って守ってますみたいなのがいい。
これって腐発言だらうか?否、純粋な希望で。
973花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:09:06 ID:???0
ぶっちゃけると、子竜は護衛してる姿にこそ萌えがあるw
974花と名無しさん:2005/11/26(土) 01:51:33 ID:???0
曹操って裏表紙にはいたことあるんだよね
一巻だっけか?
やっぱりオサーンは表紙を飾らせてもらえないんだと思っていたが
そうでもなかったようだ
ファンだからうれしいよ
そのうち劉備も表紙になるのかね・・・?

975花と名無しさん:2005/11/26(土) 09:10:15 ID:???0
子竜は体育会系風味で
インテリ風味の孔明とセットがキボン。

私も曹操が表紙で嬉しい。
同じく劉備どんも好きなんで
いつか表紙になって欲しい。
関羽さんと張飛どんも一緒だと良いなー。
976花と名無しさん:2005/11/26(土) 11:51:14 ID:???0
今回表紙にならないと、もうチャンスがないんじゃ>曹操
977花と名無しさん:2005/11/26(土) 18:10:00 ID:???0
子竜タンだって同じだ。
曹操より見せ場ないぞww
978花と名無しさん:2005/11/26(土) 21:55:52 ID:???0
子竜は長生きだから大丈夫ジャマイカ?
979花と名無しさん:2005/11/26(土) 22:57:29 ID:???0
曹操や劉備が死んでからが子竜の見せ場だと個人的に思うわけだが。。。
主要二人になってからのほうがダンゼンカコイイー!
それより馬岱タソの表紙は一生ありえないのか.......Orz
980花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:19:10 ID:???0
馬岱は後半になってから重要な役割があるじゃないか。

これから先、新キャラの追加では誰が出てくんのかなー。
今いる人たちはどんどんいなくなっていってしまうわけだしorz
981花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:54:21 ID:???O
姜維とか息子たち?姜維は世代交代のキーとか。目立ちそうだね。
982花と名無しさん:2005/11/28(月) 10:20:14 ID:???0
それより次スレは?970認定らしいが、いないなら私が立てようか?
リクエストにあるように、
「三国志本編からのネタバレはナシ」
の方向でテンプレ作る?
でも、その要望のあとでも子竜が生き残るやら姜維やら、いろいろと出てるよね。
テンプレでそういうのはどう扱えば?それもダメってことなんでしょうか?
そうなると話題が狭められて個人的に面白みないと思うんだけど?
今月号もコミクスも出たし、早いところ立てた方が良いと思う。
だれかアドバイス求む!
983花と名無しさん:2005/11/28(月) 12:14:52 ID:???0
>>982
ネタばれは気にならないけどなー。
つか長文が多いので読み飛ばしてる。
後こんなの見つけたのでテンプレに入れたらどうだろう。
ttp://gcomic2ch.hacca.jp/suwa/index.html
ガイシュツだったらスマソ。
984982:2005/11/28(月) 12:20:48 ID:???0
レスありがとう。そうだね過去ログも入れておくよ。
三国志モノ読者は本編と照らし合わせて作者の解釈を楽しむ傾向もあるんで、
次号どうなる?って時に、こうなるよみたいな率直なネタばれじゃなきゃ推奨したいんだが。
この人物はどんなキャラで描かれるんだろうとか、あの場面は諏訪さんならこう描くんじゃないかなとかね。
自分これから出かけるんでスレ立ては夕方以降になってしまうけど、引き続き意見求めてます。


985花と名無しさん:2005/11/28(月) 14:34:03 ID:???0
私は全く知らずに展開を楽しんでるので…
正直誰某が病死、とかかれた時はショックでした。
せめてネタバレと書いてくれた方がありがたいです。
三戦板にもスレあるんだしすみわけは無理でも(人数少なくなるだろう事はわかってるので)
考慮してもらいたい
986花と名無しさん:2005/11/28(月) 17:48:16 ID:???O
本編バレなしの方向でOKだが、そもそも最初から注意はなかったんだから、その上でいまさらイクナイと言われてもナンダカナー。今回仕切り直しということなら解るけど。
987982:2005/11/28(月) 18:26:05 ID:???0
ただいま帰宅しました。982です。
ご意見ありがとうございます。
でもまだまだ住人の声を取り入れたいので、
もう少し時間を置いてからスレ立てしますね。
自分としては985さんの「考慮する」意見に賛成です。
話そのもののバレは×として、
例えば今後どんなキャラが出るかとか、
そういう流れの場合は、
冒頭にその旨を書いて、数行空けるというのはどうでしょうかね?面倒かな?
ご意見お待ちしております。
あと他にテンプレに入れて欲しい希望事項ありましたら言ってください。
とりあえず、sage推奨ですよね。あと個人サイトの話題も×とか。
988花と名無しさん:2005/11/28(月) 19:16:35 ID:???O
数行開けるなんて、形式ばらんでも、それぞれ考慮しましょうでいいんじゃない?子供じゃないんだから。
989花と名無しさん:2005/11/28(月) 23:38:52 ID:???0
時地以外でも三国志全般好きなんで、
つい今後の展開についても話したくなってしまうし、実際してたなー。
当然だがネタばれいやな人もいるんだよね。
正直今まですまんかった・・・。

次スレでは時地のストーリーや登場人物に大きく関わるような
バレはNGって程度がいいな。
私も数行開けるほどのこともないと思うし。
990花と名無しさん:2005/11/29(火) 08:38:37 ID:cNGku46T0
俺は世界一の乙女
純情であり、可憐であり、そしてチェリーのような恥じらい
あぁ・・・萌える・・・
991花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:31:41 ID:???0
新スレ立てました。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1133226768/

まだ意見が不十分かも知れませんが
とりあえず990を超えてしまったので・・・。

テンプレはあんな感じで良いでしょうか?
補足追加ありましたらお願いします。
至らない点ありましたら、本当に申し訳ありません。
場合によっては削除依頼します。
どうぞよろしくお願いします。
992花と名無しさん:2005/11/29(火) 10:35:38 ID:???0
テンプレ4番目の 住人に「配慮」 を「考慮」にしてしまった。
使い方変ですね。ごめんなさい。
993花と名無しさん
即死防止ってどのくらいかな?