川崎苑子(北村夏)って知ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
あのねミミちゃん
麦子さんの時間割
いちご物語
銀色の童話
猫的生活十二ヵ月

などなど、、、

文月今日子さんと作風やなんか、似ているところがあって
好きでした。


2花と名無しさん:04/08/03 15:47 ID:OrEnLuZa
りんご日記
土曜日の絵本 が抜けてるよーーーー!!!

この人のスレ何度もたっては落ちてるね。
3花と名無しさん:04/08/03 15:55 ID:OrEnLuZa
4花と名無しさん:04/08/03 21:08 ID:Oy7d0Lz4
知ってるどころか
単行本を全部所持し続けているただ二人の作家の片方だ。
5花と名無しさん:04/08/03 22:40 ID:???
本スレ
【コピペ万歳】堀内三佳23コマ目【AA上等】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091523114/l50
次本スレ
【コピペ万歳】堀内三佳24コマ目【AA上等】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091523750/l50

偽スレ
【妻はネタ無】堀内三佳23コマ目【夫は乳忍者】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091524562/l50
【妻はネタ無】堀内三佳23コマ目【夫は乳忍者】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091524600/l50
6花と名無しさん:04/08/04 01:05 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
7花と名無しさん:04/08/04 01:10 ID:???
風吹町の住人になりたかった。
「朝かぜホームの木」のエピは今読んでも泣ける。
8花と名無しさん:04/08/04 01:38 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●

9花と名無しさん:04/08/04 05:59 ID:???
麦子さんの学校の制服、セーラーの襟の後ろが
四角じゃなくて丸みがあるのがかわいいと思ってた。
10花と名無しさん:04/08/04 06:24 ID:0NV6pADI
「ギブミーマネーーッ たらふくマネーっ」は笑った。
11花と名無しさん:04/08/04 13:07 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
12花と名無しさん:04/08/05 06:40 ID:WsAvw7KH
かつてやふーの掲示板にもスレ(?)があったけど
いつもまにか消えた。
13花と名無しさん:04/08/05 14:53 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●

14花と名無しさん:04/08/05 18:07 ID:5n+Vtcfr
私はまだ小学生だったせいか、ミミちゃんが一番読んでて
面白かったかなあ。
ミミちゃんが大きなお屋敷に憧れを持つのとか
風邪で菜込んで、パパとママから大事にされて調子に
乗っちゃうのとか。
15花と名無しさん:04/08/05 22:51 ID:???
わーい! 川崎苑子スレだ! スレ立つ度に書き込んでるんだけど、
落ちてっちゃうのよねー。
りんご日記大好きだったけど、たまに描いてくれたシリアスなのも好きだった。
「野葡萄」とか「スノードロップ」とか。
それから、「いちご時代」の二月の雨の一面のアネモネのシーンが忘れられなくて、
学生の頃の課題でソレっぽい絵本を作ってしまったこともあったな。
「あけぼの村戦記」では、ぼーっとしてるような顔して彼女を妊娠させてる
桃子の兄ちゃんにはびっくりした。
16花と名無しさん:04/08/06 09:18 ID:???
この人の漫画ってギャグなんだけど、時々ほろっとさせられる場面があって好き。
17花と名無しさん:04/08/06 10:46 ID:Si20FJ8c
シリアスな場面なのにおかしさが加わってるとかね。
「手袋もしないで彼女の手はかじかまないのかしら
ぼくの胃はすっかりかじかんだ
さっきからおもいなやんでいたのだがぼくのポッケには
サンドイッチがあるのだ
こんなときにも食べ物を用意する人間の根性にぼくは泣いた
泣きながらともかく持ってきたのだ」
   「星の庭から」より。
18花と名無しさん:04/08/07 06:19 ID:ajfXIYS7
あおば出版よ、単行本出してくれよ。
これを書くためにアンケート出してる。
いや、いまでは商品券もほしいけどね。テレカは欲しくなかった。
19花と名無しさん:04/08/07 11:00 ID:ajfXIYS7
総集編の再録ならばけっこうしてるのに。
そのたびに買ってはいるけど。

ファンの皆さんに訴えたい、
せめてまとめて載ってる号くらいは買って、アンケート出して
プッシュしましょう!量がたまったからといって
単行本出してくれるわけではないことはもう充分わかってます。
20花と名無しさん:04/08/07 23:01 ID:???
週マ時代、漫画家でヨーロッパ旅行する企画(慰安旅行?)があって、
川崎先生のお土産プレゼントの指輪がほしくて応募したけど、
2名様だったので当たらなかった。

そういえ゛ミミちゃんの話の中で、全プレらしいミミちゃんの顔の
ペンダントをミミちゃんが学校でなくすwって話があったね。
あとはつる姫が出て来たり…遊び心を感じる所も好き。
21花と名無しさん:04/08/08 06:19 ID:VuVqGJRT
りんごの絵の財布が懸賞であたったことがあるよ〜。
22花と名無しさん:04/08/08 16:04 ID:???
そもそも2chはそれぞれの板のテーマの話をするところであって、
質問するのがメインじゃない。
でも、
「2chの人たちになら、この問題解決してくれるかもしれない」
と思ってここを訪れた人のために、
「善意で」質問専用スレを用意している

なのに「質問スレだと回答が遅い」「単発スレのほうがレスが早く着く」
などのふざけた理由で単発スレを立てるやつがいる。
もし、単発スレに解答していたとしたら、
勘違い房が
「やっぱ単発スレのほうがすばやく解答もらえるじゃないか」
と感じて1日10個も20個も同じ内容の質問スレがたってしまい、
(当然5分前に同じ内容の単発スレが立っていたとしても見つけられないだろう。
 そもそもこういうアフォは過去ログみないし)
そのうち全部のスレが意味のない質問スレで埋め尽くされてしまうだろう。
そうなればパート○とか続いている名スレすらもどんどんDAT落ちしてしまうだろう。


ということぐらい5秒考えればわかりそうなもんだろ。
上記のような思いを2文字でまとめると「>>1死ね」ということになる。
23花と名無しさん:04/08/09 01:41 ID:???
なんか読解力がないのがいるな。知ってる?ってついただけで質問スレか。

この人なんで改名したんでしょうか?
週マのリア読者の頃必ず連載してて、ところはつえや土田よしこと共に
半分空気みたいな存在だった。
派手じゃないけど、忘れられない漫画だったなあ
24花と名無しさん:04/08/09 02:22 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●


25花と名無しさん:04/08/09 06:14 ID:RfAERH6L
「いちご物語」→「いちご時代」
26花と名無しさん:04/08/09 07:21 ID:???
週マで描いてて、休業して、さくらで復活したから
気分をリフレッシュするような意味で改名したんじゃ?

単行本はさすがに川崎苑子で出したけど。
知名度ある名前で、って編集がすすめたのかなぁ?
27花と名無しさん:04/08/09 09:17 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

28花と名無しさん:04/08/09 10:43 ID:bBB+bdgk
猫的生活12ヶ月の後ろに、近況報告みたいな
短い漫画が掲載されていて、「久しぶりに
印刷された自分の名前をみたら わけもなく
恥ずかしかったからです」ってあったよ。
ってことは、「川崎さん」は本名なのかな〜
29花と名無しさん:04/08/09 10:54 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ    
  ______ /U ヽ___/  ヽ    
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | このスレ | ├──┤    U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
  | |   終了い..|U |   |      ::::::U::::|
  | | ありがと ..|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::         〜 終 了 〜
30花と名無しさん:04/08/09 12:49 ID:???
懐かしいね。
好きではなかった。週マ時代、この人の何がすごいって
フリーハンドで描く直線がすごいと思ってた。漫画家目指してたから。
窓の枠なんかフリーハンドで描いちゃうのね。
たぶん下書きは定規でちゃんと描いて、ペン入れは普通のペンじゃなく
ミリペンみたいなもので描いてたんだろうけどね。
それ以外まったく印象残ってないか…………失礼。
31花と名無しさん:04/08/09 14:03 ID:???
仮にも漫画家目指していたのに川崎苑子の人物造形やネームの凄さが
まったく印象に残ってないのだから、挫折して当然だね。>>30
その程度の人間が偉そうに通ぶって語るなよ気色悪い。
32花と名無しさん:04/08/09 15:42 ID:RfAERH6L
復活して2作読みきりを「川崎苑子」で出して、
そのあとの連載の予告がいきなり「北村夏」、
でも予告カットでも絵で明らかだったので奇妙に思った。
ふつう、改名したらその旨書きそうなものなのに、
なぜ一言もなかったのか不思議だ。
33花と名無しさん:04/08/10 12:54 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

34花と名無しさん:04/08/10 20:50 ID:VEhMB+6i
明日出る「さくら」にもまだ次作の情報はないのかな。
35花と名無しさん:04/08/10 22:16 ID:???
花と名無しさん [age] 投稿日: 04/06/28 01:53 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
36花と名無しさん:04/08/11 09:10 ID:XWrBJyLp
↑そんなにこのスレが好きなら
 素直に書きこめばいいのに。(プッ
37花と名無しさん:04/08/11 14:06 ID:bKo7w6Fn
風吹町は日本のアヴォンリーだ
38花と名無しさん:04/08/11 16:02 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
39花と名無しさん:04/08/12 02:05 ID:???
ミクちゃんはヘーちゃんとケコンすると、すごくうまく行くと思ってた小学校時代
40花と名無しさん:04/08/12 04:35 ID:???
マキちゃんはどのようにしてダンディライアンのサラダを作ったんだろう。
この人の描くお菓子は、いかにも手作りって感じでおいしそうだった。
パイとかも焼き立てでまだあったかいみたいな。
41花と名無しさん:04/08/12 12:03 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
42花と名無しさん:04/08/12 20:22 ID:/SW1McZo
「スノードロップ」で、
「お父さんは他人の子が本気でそんなにかわいいの!?」
「うんっ、あや」
その「お父さん」が実の父でないことを知ったあやが
この会話を思い出して涙する場面は私も泣ける。
 
季節はずれだなぁ。
43花と名無しさん:04/08/13 01:14 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●

44花と名無しさん:04/08/13 01:14 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ    
  ______ /U ヽ___/  ヽ    
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       /○     ○   ::::::::::::::|
  | | このスレ | ├──┤    U :::::::::::::| オワッチャッタ・・・
  | |   終了い..|U |   |      ::::::U::::|
  | | ありがと ..|  └―┘ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::         〜 終 了 〜
45花と名無しさん:04/08/14 20:46 ID:f2bIViMs
「夢のむこう」、女子高当時、まわしよみしてて
多くの同級生を泣かせた。
46花と名無しさん:04/08/14 20:59 ID:DuqoRLx0

『ガラスのたまねぎ』の話が好き。(土曜日の絵本)

いまでも雑貨屋のぞくとき、売ってないかなーと探してしまいます。

ホントに名作が多いと思うのですが、イマイチ世間の認知度低いような・・
47花と名無しさん:04/08/16 02:03 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
48花と名無しさん:04/08/16 19:34 ID:jmER9KsR
うん、「心に光るガラス玉」、お父さんの回想の場面
じわっとくる。
49花と名無しさん:04/08/17 00:43 ID:???
ギャグもメルヘンもストーリーも描ける。すごいな。
幻想的な話も描くけど、完全にあっちに逝ってる
ファンタジーじゃなくて、「こんなことあればいいな…
あるかも」って思わせる。日常との接点がちゃんとあるほうが
夢があると思う。

まあ、好き好きだけどね。
50花と名無しさん:04/08/17 12:08 ID:???
ほんと好き好きですよね

私はなぜか「土曜日の絵本」だけダメなんです
ほかの作品は大好きなんですけどね

51花と名無しさん:04/08/17 14:03 ID:???
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●

52花と名無しさん:04/08/17 19:46 ID:???
この人はすごくモンゴメリにインスパイアされてるよなー。
「りんご日記」の「腹心の友」とか髪の毛を染めちゃうエピソードとか。
「ミミちゃん」で、女の子たちの交友範囲が変わってしまう話とか。
でもパクリとは思わん。この人の話はそれはそれで面白いから。
子供の世界の普遍的な出来事を描いているのからなのか。
53花と名無しさん:04/08/17 21:23 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
54花と名無しさん:04/08/18 16:01 ID:Je4uDHLa
「おませなセーラ」で、おばさんへの求婚者をせっついて
わざと別のお嬢さんをエスコートさせてみるという話も
モンゴメリにあったね。
 20年以上まえに読んで、いろいろと気がついた。
でも、ああこれがモトネタか、と思うだけで、
悪くとる気はぜんぜんしなかった。
55花と名無しさん:04/08/18 17:09 ID:KHbfH0MH
川崎苑子は大好きでした。
特に土曜日の絵本はとても好きで今でも実家の
本棚にあります。
上の方でどなたかが書いていましたが確かに風吹町は日本の
アヴォンリーかもしれないですね。
最近、名前を見ないな、と思っていたら改名していたのですね。
新しい話を読みたいので本屋さんで探してみます。
56花と名無しさん:04/08/18 23:45 ID:gayaAE98
ミミちゃんの中で猫が出てくる話なかったですか?
この人の描く猫が一番好きです。
『猫的生活12ヶ月』を、この人と知らず、「ミミちゃんの
人に似てるなー」と思って買ったら、後書きの漫画で
川崎苑子さん自身だと知ってびっくりでした。

猫的生活、もっと描いてくれないかな。
57花と名無しさん:04/08/19 19:30 ID:69L/DuLA
>55
「北村夏」の名前で単行本は全く出ていません。
あおば出版系列のおだやかなレディコミ誌をチェックしておけば
逃すことはないでしょう。
「さくら 愛の物語」の5月号で連載が終わってしばらく
たつけど、次号にはまだ出てこないのか、
立ち読みできる本屋さんにこのごろ行ってないのでわからないです。
(登場の時には欠かさず買ってます、念のため)

あおばさん、単行本頼むよ〜〜!
58花と名無しさん:04/08/19 21:07 ID:???
>>57
来月、あおばから北村夏名で単行本が出るみたいですよ。
59花と名無しさん:04/08/20 11:11 ID:gBlotFYS
ありがとう、早速検索してみました。
9月16日、「私に似た人」。
長かったな〜〜。「総集編」は2度も出たけど、ようやくか。
・・・数冊買って送りまくるぞ。
60花と名無しさん:04/08/20 16:28 ID:IkEU1q8o
>>58
おお!!!感激!情報ありがとう。
川崎さん時代が大好きで「土曜日の絵本」読むと
今でも涙が出てしまう。ファンタジー的なのって
好きじゃないんだけど、この人の書くものって普遍性があっていいね。
北村さんになってから一回も作品見てないから絶対買わなくちゃ。
61花と名無しさん:04/08/20 19:36 ID:???
ついでに復刻や、川崎苑子時代の未収録短編出してくれないかな。
この頃はこの人みたいな短編作家は
ますますコミックス出なくなってるんだものなあ。
派手じゃないけど、いつまでも心に残る作品だよね。
62花と名無しさん:04/08/27 20:42 ID:g0/MCAzb
「さくら 愛の物語」9月11日の10月号に
久々に読みきり登場。
63花と名無しさん:04/08/27 21:01 ID:UE5irXIV
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
64花と名無しさん:04/09/04 07:09 ID:???
『ポテト時代』が好きだったな〜。
65花と名無しさん:04/09/04 21:58 ID:8MYreuHb
私は麦子さんの時間割が一番好き。
今読んでも自分の高校時代を思い出します。
66花と名無しさん:04/09/04 23:27 ID:???
「私に似た人」!出るんですね!!

すごく嬉しいです。
情報ありがとうございます。

67花と名無しさん:04/09/04 23:51 ID:???
『水曜日の絵本』ってのなかった?
68花と名無しさん:04/09/05 01:50 ID:???
>67
「土曜日の絵本」のことかな?
69花と名無しさん:04/09/15 21:31:56 ID:iEL7P7/0
明日だよ〜「私に似た人」
70花と名無しさん:04/09/16 17:50:40 ID:JWNYgkRO
「土曜日の絵本」「銀色の童話」

別の作家に、わりに有名な「銀曜日のおとぎばなし」がある、
混同されやすいかも。
71花と名無しさん:04/09/16 18:48:40 ID:???
うちの近所の零細書店には入荷してない。(ドイナカなので)
青葉は何部印刷したんだ? 一万部くらいかな?

次の休日に車で大型書店へ行ってみるつもり。
72花と名無しさん:04/09/16 18:53:04 ID:???
やっと見つけて買ったよー私に似た人。
まさか文庫サイズだと思わなかったから発見に時間がかかった。
いいね。泣いた。まだ半分しか読んでないけど。
73花と名無しさん:04/09/16 19:47:01 ID:???
>72 
情報サンクス
文庫なのか、てっきりB6サイズで出るんだと思ってた。
明日にでも探しにいってきます。
74花と名無しさん:04/09/18 08:26:50 ID:???
うちもいなかなので見つけるのに苦労しそうなので
アマゾンにしました。へたれかな、、、、?
75花と名無しさん:04/09/21 13:35:45 ID:???
>>74
全然ヘタレじゃないよ!入手方法は人それぞれだもの(・∀・)
私は都会だけど見つけるの結構苦労したよ…。
あとカテゴリーが「レディースコミック」だったし。

ところでこの「私に似た人」だけど…。
うーん、すごくいいんだけど内容がシリアスすぎっていうか、
大人になった自分に思い当たる話ばっかりでリアルさがつらすぎるのか、
「面白くって何度も読み返しちゃうぅぅ」という感じじゃない(´・ω・`)
私は川崎さん時代のほのぼの&ギャグで笑える話が
大好きだったものだからねぇ。。。
76花と名無しさん:04/09/23 19:02:04 ID:???
>>65
私もです。
数学が致命的にできないとか家事が下手とか
いちいち思い当たることばかりでw
でも麦子さん好きだった。
77花と名無しさん:04/09/23 23:20:01 ID:???
都会に住んでても入手しにくいです。
レディコミの単行本って売れないから、書店が置きたがらないのかも。

この本が売れれば、二冊目、三冊目の単行本も出るかなと期待してるんだけど。
78花と名無しさん:04/09/27 12:09:21 ID:???
最近ペンネームを変えていたことを知りました。
私に似た人、昔とは少し違うけど、のんびり読めました。
79花と名無しさん:04/09/28 10:32:11 ID:???
結構主人公が教師って設定が多いですね。
80花と名無しさん:04/10/04 02:43:13 ID:8nqZQzJV
ある日友人が置いていったマンガ誌に掲載されていた「私に似た人」
絵も内容も川崎苑子にソックリだと思ったら本人でした。
単行本になってくれて本当にうれしい。
できれば「土曜日の絵本」以外も文庫で復活してほしいな。
一番思い入れがあるのは「りんご日記」
最初に読んだ作品だし、髪を切ったなずなのエピソードにはジンときました。
81花と名無しさん:04/10/04 03:07:17 ID:/27vtagn
ほんと、文庫化きぼん。
自分は「たんぽぽとりでに集まれ」をもう一度読みたい
82花と名無しさん:04/10/04 13:16:54 ID:K5wrqRx7
ほんとほんと>文庫化

今ってわりと最近の作品でもすぐ文庫化するじゃない。
ああいうの見るたび「もっと先に文庫化するべき本が
あるじゃろがヴォケ( ゚д゚)、」と思ってしまうw
りんご日記読みたいよー。大人になった今でも充分楽しめる
上質の漫画だと思う。
83花と名無しさん:04/10/04 15:40:16 ID:joaWSLrS
「土曜日の絵本」が文庫化されて、他の作品も一気に出ると期待したんだけどな。
84花と名無しさん:04/10/04 19:40:00 ID:NN3AuLDD
集英社やあおばに投書しましょう!単行本・文庫をもっと出せい!

「私に似た人」は、1話と2話、2話と3話、と登場人物が少しずつ
だぶりながら進んでいるんだけど、10話と1話でのつながりはない?
85花と名無しさん:04/10/05 22:41:42 ID:???
文庫じゃなくてせめてコミックスの大きさの本がいい…
文庫はかさばらないけど、読むときあの大きさは漫画ではちと悲しい。
ともかく、復刊希望
86花と名無しさん:04/10/06 22:19:11 ID:0C794R1L
なんでもいいから復刊!!
87花と名無しさん:04/10/14 18:58:52 ID:PTr3w8x0
11月11日の「さくら 愛の物語」に読みきり登場。
88花と名無しさん:04/10/19 23:31:00 ID:SZJV64pE
楽しみ
89花と名無しさん:04/10/21 12:41:23 ID:uLGxGgHl
ところで、この方なんで名前変えたの?
90花と名無しさん:04/10/23 16:38:22 ID:???
「猫的生活12ヶ月」のあとがきには、
「久しぶりに自分の名前を見たらわけもなく恥ずかしかったから」と
書いてある。
 でも私はやはり「川崎苑子」のほうが好きだな。
91花と名無しさん:04/10/25 22:41:39 ID:wPs1z/B4
私も。
北村夏って綺麗な名前だけど、やっぱり川崎苑子がいい。
92花と名無しさん:04/10/26 20:21:09 ID:J6puJJQI
久しぶりに「麦子さんの時間割」を呼んでみた。
おもしろいしほのぼのしててやっぱりいいなぁ。
もう読みすぎてボロボロになりそう。
早く文庫にしてほしい。
93花と名無しさん:04/10/26 21:18:49 ID:???
「りんご日記」をもし文庫化するなら、
「夢の入り口」も加えてほしい。
キャラの名前は違うけど明らかにりんごと星くんと番長の後日談だよ。
94花と名無しさん:04/10/26 23:20:02 ID:kY+KQs94
ミミちゃんが読みたい!どこかの古本屋にないかなあ。なんといってもミミちゃんとりんごが最高です。
95花と名無しさん:04/10/27 08:31:57 ID:???
ウチにあるよ〜!>ミミちゃん
私が持ってないのは「タンポポとりでにあつまれ」。読みたいよぅ〜…。
あと、マーガレットで最後の連載(だよね)の「TWO」。
単行本になってないですよね。読みたい。
頼むから川崎苑子全集出して…。
既読作品も全部買うから。
96花と名無しさん:04/10/27 16:24:44 ID:u3JTu8Cz
「夢の入り口」!?
知らないっ!
読みたいなぁ。それどんな話?
97花と名無しさん:04/10/27 23:51:55 ID:lV8//8B6
ミミちゃんー!!いいなあ〜!今必死に子どもの頃の記憶をたどって思い起こしてます。
「タヌキ寝入りは子どもの義務です」ってありませんでした?
あと、ミミちゃんがお部屋を塗り替えちゃう話とか、寝込んでいるときにオシャレしてベッドのまわりにたくさんお花飾った話とか。
あー!!!!読みたい!「わいわい、きゃっきゃっ、もいちどきゃっきゃっ、しつこくきゃっきゃっ、おまけにわいわい」などありましたよね?
全集出して欲しいです。
タンポポとりでは古本屋のネットで偶然見かけ、即座に電話したところ既に売り切れでした。
入荷から12日後でしたから、無理もないのですね。
夢の入り口が、りんごの続編と気づいたときには、マーガレット片手に友だちと大騒ぎでしたっけ。
98花と名無しさん:04/10/28 12:42:45 ID:???
「夢の入り口」よかったですねー。
確か「いちご時代」3巻に収録されてなかったかな。
99花と名無しさん:04/10/28 19:14:25 ID:???
そうそう。女子高校生のなつめ、幼なじみの男の子、
二人と元同級生で、しばらくアメリカの叔父さんのとこに
行ってて帰ってきた男の子(なつめを好きだった)という三人。
彼は「おれのとこ来ない?」となつめに言い、
本人だけこれをプロポースだと気がつかずに、
「ええ行くわ、○くんと一緒に」と明るく答えるんでした。
(○は幼なじみ)
なつめの名前、私の記憶(雑誌掲載時?)では
「一色なつめ」だったけど、単行本では姓が出てない。
記憶違いかなぁ?
100花と名無しさん:04/10/28 21:29:45 ID:???
なつめ、優等生の妹もいましたね。すももみたいな。

プロポーズだけどなつめ、実は気が付いていたのかなあとも
少し思います。本当、なんとなくだけど。
101花と名無しさん:04/10/28 22:24:32 ID:u6wtt/pV
「ニ木なつめ」じゃなかった?
102花と名無しさん:04/10/29 07:02:03 ID:???
そうかも。とにかく、「一の木りんご」を思い出すような名前。
103花と名無しさん:04/10/29 13:31:26 ID:DJh9RNb4
土曜日の絵本も続編があるといいのにな。
104花と名無しさん:04/10/29 13:46:12 ID:q1BTyw0T
麦子さんの時間割の連載中、ちょうど自分も高校1年生だったから
あの漫画には思い入れが強くある。

昔の少女漫画って、巻数が少なくても読み応えがあったと思うなぁ。
3巻くらいでも、5〜6巻分の読み応えがあった。
8巻くらいでも、16巻分くらいの読み応えがあった。
105花と名無しさん:04/10/29 23:22:48 ID:i2bJlKB3
たしか次号予告では「一色なつめ」になってて、連載中は「二木なつめ」だったような〜。
続編といえば、「木苺探し」の七子と楓の立場が「天使探し」では逆転してたのがなんともリアルというか、
痛いというか。現実って案外こんなものだなぁってしみじみ思うよ。
楓の「このまま宇宙のごみになってしまいたい」っていう言葉や、
そよ子がふう子に言った「逃げる自分を追いかけるのは自分だってこと!」などは、
事あるごとに、いまだにたまに心の中をよぎります。
106花と名無しさん:04/10/30 01:52:18 ID:ueAjgVJn
あぁ、それ読んだ記憶があるなぁ・・・
ちゃんと読みたい。
みんなで出版社にリクエストしよう。
107花と名無しさん:04/10/30 17:08:37 ID:???
105で「痛い」が正しい(?)意味で使われているのを見て
なごんでしまった。いや、正しいっていうのもヘンだけど、
不快なことをなんでもかんでも「イタい」ですましがちだから。
ここでは、心にささってくるくらい鋭いという意味でしょう。
うん、苑子マンガは、ふわっとしてるように見えてリアリティも
欠けてなかった。それはいまもそうだ。
あおばさん、もっと出してね。来月号「さくら」はまた買うからね〜
そしてアンケートを出すのだ!
集英社にもリクエストだ!
108花と名無しさん:04/10/30 19:36:20 ID:???
「まさか やっぱり ほんとうに?」に収録の芥川先生シリーズはいいなぁ。
あの連作、主人公が変わっていきつつ、しっかりラストは芥川先生でしめくくられてる
ところが上手いなあと思う。
109花と名無しさん:04/10/30 20:49:59 ID:PgDlX8wG
リクエストしてきました。
110花と名無しさん:04/10/31 23:02:05 ID:HEsMayZs
せめて、ファンレターの宛先を知りたい。
川崎苑子先生にみんなの思いが届くように。
その昔、
苑子先生はてっきり大作の少女漫画を書き連ねるものだとばかり思っていたら、
10頁位の短い連載をやってみないかとすすめられあぜんとしたと週マで読みました。
そのカンはズバリ的中ではないでしょうか!?
同じく週マによると、妹さんが小学校の先生だそうですが、
このみ先生のモデルなのかなぁ。
111花と名無しさん:04/11/01 00:36:19 ID:dGB7biPc
ファンレターの宛先は、あおば出版に北村夏先生宛でいいのよね。
112花と名無しさん:04/11/01 01:16:22 ID:DJ+8qhUT
以前ミミちゃんのスレッドで、
「かわいい絵柄の中に辛辣な目線があった」
「意外にかわいそうな話が多かった」
などとありましたが、
多くの作品の中に、
子ども特有の正直さや誤解から生まれる、残酷な味わいが、
サラリと描かれていましたよね。
しかもその裏には愛いっぱいのやさしさが紙一重で、
同時進行していたように思います。
こんな二面性って、川崎苑子さんだからこそ!
ギャグのセンスと感傷的なセンスは、ピカ一です。
113花と名無しさん:04/11/01 06:27:40 ID:???
>>110
納得。それで教師が出てくる話が多いのね。
114花と名無しさん:04/11/01 07:06:25 ID:???
161−0033
新宿区下落合1−4−18 彰文ビル1F
あおば出版「さくら愛の物語」編集部
北村夏様
115花と名無しさん:04/11/02 00:36:00 ID:GfzVaIOl
遅ればせながら、「私に似た人」読みました。
いちばん最後のお話の、通知表に苦労する場面では、このみ先生を思い出しました。
このみ先生がみんなの通信簿にてんてこ舞いするお話、
あれは何巻に載っていたんだろう。
116花と名無しさん:04/11/03 16:55:20 ID:???
悲しいんだよぉ
117花と名無しさん:04/11/04 17:24:09 ID:???
「夢の入り口」のなつめが若月君からプロポーズを受けた時の言葉は「私は星山君(幼馴染の名前)が好きなの」と言う意味で、やっぱり返事はNO
だったのでしょうか。リアルタイムで読んだ中学生の頃は「プロポーズされているのに気づけよ」と思ってしまいました。すみません。そう思うと、
この話の結末は少し悲しいですね。(でも好き)出来れば続編も描いていただきたいです。


118花と名無しさん:04/11/04 22:17:56 ID:K35hjwun
返事はNO!?
同じく、リアルタイムで読んだときは中学か高校のときでしたが、
あれはそういう意味だったのですね。ショック!!
当時は気づきもしない、鈍感な読者でした。
それでなくても、りんご日記の4巻は悲しくて読むのに勇気がいります。
次に続編があるならば、どうか、番長とりんごをメインにして下さい!
119花と名無しさん:04/11/05 16:25:17 ID:fChavQjC
私も番長とりんごがいいなぁ
120花と名無しさん:04/11/05 19:55:00 ID:???
私の心の中では番長とりんごだ(もしくは若月となつめ)

星君はべつの誰かとでも幸せを見つけられそうだけど、
番長はりんごしか駄目そうなところが切なくて・・・

単に私の好みが番長だからかもしれないけど

121花と名無しさん:04/11/05 21:57:49 ID:???
わかるわかるw
122花と名無しさん:04/11/05 22:30:53 ID:Bh4UPKSk
中学のとき、番長がりんごの靴箱に入れた手紙、
「次の日曜に会おうじゃねえか」
シンプルで素敵。
ここではみんな番長派のようですね、もちろん私も!
でも、当時りんごを読んだ友達は、全員そろって星君派でした。
りんごが地面に落としてしまった手作りのサンドイッチ、
砂がついてるのに、番長はひたすら感動して、
ひっしに食べようとしてくれました。
123花と名無しさん:04/11/06 00:43:12 ID:???
子供の時は番長の良さがわからなかった
見た目が大事だったからw
124花と名無しさん:04/11/06 03:04:24 ID:???
ここのスレッドで「私に似た人」を知り、さっそくネット通販。
先ほど読み終わり、ただいましっとりしみじみ気分です。

ちなみに私も番長に一票。
当時は番長にはもっとしっとりした人が似合うと思っていたけれど、
今になってみると、りんごを見ている時の番長の幸せそうな表情が
一番印象的だったな、と。
125花と名無しさん:04/11/06 12:22:49 ID:???
番長は、実は家庭が複雑で、親の愛情や暖かさに恵まれずに育ち、だからこそ明るくて一途なりんごに惹かれたのかな。
若月君となつめのパターンがそうだったから、番長もそうかなと思うのですが。
126花と名無しさん:04/11/06 13:01:56 ID:???
>>125
病気で亡くなったお姉さんと少し面差しが似てるんだよね>りんご
お姉さんの思い出を重ねているだけならそれはどうかと思うけど
おとなしかったお姉さんとは違う、明るく元気なりんごが好きだ…と
いうのは、それだけ本当に好きなんだろうなぁと思わされて切ない。
127花と名無しさん:04/11/07 23:53:29 ID:owH0Ur2D
もしも、現実の世界で、
そんな番長を好きになってしまったら、みなさんはどうしますか?
どんなに好きでも、番長はりんごじゃなきゃダメ。
根っからの明るさで天真爛漫に生きてるりんごを幸せそうに見ている番長。
他の誰といるときにも見せたことのない顔で、りんごを見つめる番長に、
自分がしてあげられることなんて、何もないんだろうなぁ。
りんごが星君のほうに行ってしまっても、さびしそうに遠くからりんごを見守っている
番長に、思いを伝えることはおろか、近寄ることさえできない。
となると、気持ちを押し殺すしかないのだろう。
128花と名無しさん:04/11/08 01:06:10 ID:???
りんごでは[髪を切ったなずな]が特に印象に残ってます。
本当の友達について考えたりしたな。
129花と名無しさん:04/11/08 08:43:20 ID:???
11月11日新作ですね。あと3日。
130花と名無しさん:04/11/09 22:22:30 ID:l9aPeWsP
目立たないけど好きなのが「最後のアップルパイ」
子どもの頃は難しく思えたのに、今読むとかわいくっておもしろい!
主役はもちろんのこと、脇役のばあさんもこのうえないです。
りんごでいえば、おとなりのおねえさんのような、
唯一無二の名脇役。
131花と名無しさん:04/11/10 11:50:48 ID:???
[私に似た人]やっと読みました。
[月曜の朝の固ゆで卵]の主人公の
明るく能天気で一生懸命でめげない性格。
川崎苑子らしい作品だなぁと思いました。
いつ掲載されたものかは忘れちゃったんだけど、
ある日突然訪ねてきた女性が妹だったという作品がありましたよね。
なんてタイトルでしたっけ?
132花と名無しさん:04/11/11 01:39:21 ID:???
乙女おばさんが好きです。
川崎さんの漫画って、「前向きに行こう」と決めた時の
女の人の表情がすごくいいですよね。
あのお話が収録されているのはたんぽぽ砦でしたっけ。
読み返したいのに…無理だろうなぁ。
133花と名無しさん:04/11/11 20:28:02 ID:???
新しいペンネームになじめなくて、つい「川崎さん」って言ってしまう。
134花と名無しさん:04/11/11 22:34:52 ID:???
ペンネームを変えられても、川崎(北村)先生が描き続けてくれているだけで感謝しています。
「川崎苑子」の名前が見られなくなった時、「もしかして引退したの?」と思っていました。
ペンネームを変えて、レディースの方に移られただけだと言うことが分かって嬉しかったです。
135花と名無しさん:04/11/11 23:19:40 ID:???
私もw
136花と名無しさん:04/11/11 23:25:59 ID:DarKdOBv
川崎苑子さんは、いったいどんな人なのだろう。
たんぽぽとりで、読んでみたいけど、とても手に入りそうにありません。
子どものころもずっと探してたのに、あの本はミミちゃんやりんごとは一緒に
並んでなかったようで、見つけることができませんでした。
今、マンガ喫茶に行けば読めるのだろうか。
学校の帰り道、週刊マーガレットを立ち読みしてた頃が懐かしいです。
昔はマンガ雑誌を自由に読めましたよね、30分でも1時間でも。
カバンを地べたに置いて、無我夢中。至福のときだったなぁ。
137花と名無しさん:04/11/12 02:12:32 ID:???
ミミちゃんやりんごは普通のマーガレットコミックスだったけれど、
たんぽぽとりではマーガレットレインボーコミックスで、
違いはよくわからないのですが、普通のマーガレットコミックスよりも
発行部数が少なかったのかな?当時、書店で見かけることが少なかった
ような記憶があります。
だから私も買いそびれてしまって…残念だなぁ。
138花と名無しさん:04/11/12 02:31:54 ID:???
りんご日記、田舎に行く話が好きだったな
139花と名無しさん:04/11/12 02:49:42 ID:???
そうそうレインボーコミックででてましたよね。
私も発売されてそんなに経っていない時点でもう
書店で見る事無かったような気がします。
だから虹のように早く消えてしまうコミックなのかなーと
思っていました。
自分はその当時かなり丹念に古本屋を巡ってやっと
1,2巻を見つけたのですが奇跡みたいな感じでした。
その後一回だけ古本屋で見かけた事があるのですが
それっきりです。
しかも自分はそんなに苦労して手に入れたのに現在行方不明です‥。
アホだ‥。もう一度読みたいです。

しかも今日発売という新作の載っている雑誌が
見つかりませんでした・・・orz
140花と名無しさん:04/11/12 06:23:25 ID:???
>>136
http://www.easyseek.net/r_search.php3?c_no=0&trgt=all&m=r&nullok=n&f_c_no=0&search=%90%EC%8D%E8%89%91%8Eq

で『たんぽぽとりでに集まれ』500円であったよ。今朝の時点で。
141花と名無しさん:04/11/12 06:25:22 ID:???

す、すみません。探しものでした。>>136
142花と名無しさん:04/11/14 00:06:46 ID:N/Yjrt1F
田村夫人読みました。
川崎苑子さんだけど、川崎苑子さんじゃない、複雑な感想です。
143花と名無しさん:04/11/14 01:05:44 ID:???
りんご日記、古本市場で見つけたよ。
3冊くらいにまとめた、サイズの大きい奴だけど。
番町より星君が好きだ。
144花と名無しさん:04/11/14 02:30:13 ID:???
わーっ、川崎苑子スレがある!!
え、今でも名前変えて描いてるんだ、>>1さん 感謝!!

りんご日記が一番思い出深いんだけど、
後日談があるなんて、ココ読むまで知りませんでした〜
りんごにどちらか選べる日が来るなんて、考えられない気がするが
「今はどちらも選べないわ」という意思表示とは違うのだろうか、
気になる、これはぜひとも読まなくては!

「髪切ったなずな」ごめんなさい、思い出せない!気になる!

「葉っぱよ葉っぱ、りんごの髪にも落ちろ」→毛染め
「さやかみたいになりたかったんだろ」なら思い出せるんだけど。
当時髪に関してコンプレックスがあったので、
りんごの栗色やわらかそうな天パー@毎日千回?ブラッシングは、
とても羨ましかった。

そういえば、このマンガ、小学生から始まって
中学生になり進級していくんだっけ。りんごと一緒に成長してたんだわ。
145花と名無しさん:04/11/14 02:37:53 ID:???
「りんご」掲載当時、桂むつみの「月のひとしずく」作中の落語で
週マ連載陣諸先生方のお名前ダジャレがずらっとあって…

「川崎センセーどの子?」「その子」
「塩森センセーどこいった?」「ピアノのおケーコ」
というのがセットで頭から離れないんですが。
146花と名無しさん:04/11/14 21:10:51 ID:N/Yjrt1F
「葉っぱよ葉っぱ、りんごの髪にも落ちろ」なつかしいー!
けきょく落ちたのはでっかい毛虫なんだよね。
二流のさやかになるより一流のりんごにおなり、って。

りんごが髪を切りに行ったときの美容師さんとの会話がおもしろかった。
りんご「フワっと肩のへんでなびかせて」
美容師さん「それだと小柄でオツムの大きい方は、過分数のようになっちゃいます」
147花と名無しさん:04/11/15 20:56:35 ID:???
>>144>>146
「葉っぱよ葉っぱ、りんごの髪にも落ちろ」
それ覚えてるぅぅ!!
ここに来るたびに読みたさが募る・・・
148128:04/11/15 21:07:38 ID:???
>>144
「髪を切ったなづな」
はね、自分に似た容姿ながらできのいいなづなに嫉妬したりんごが、
堪えきれずに胸を内をぶちまけちゃうの。
そして、なづなはりんごの気持ちを慮って髪を切るの。
ジンとくる話でした。

149花と名無しさん:04/11/16 00:21:17 ID:0VXUEF2A
修学旅行の話だよね。旅先で大ゲンカになって、自宅謹慎になっちゃうの。
他にも、
りんごのクラスメイトといえば、桐原ルリ子に、たえこちゃん、なみちゃん、
一ノ谷さん、葉月くんもいたよ。北中はにぎやかだった。
150花と名無しさん:04/11/16 01:25:14 ID:???
懐かしい!!
この人の作品、大好きで読んでいました。
一番好きなのは「りんご日記」
番長が好きでした。
胡散臭い人だな〜と思っていたら、少しずつ彼の正体というか
実像が浮かび上がっていった時、本当に涙しました。
文庫化して欲しいです。

>「髪を切ったなづな」
いい話でしたよね。
151花と名無しさん:04/11/16 13:27:15 ID:???
>>146
過分数の話、私今でもなんにつけ「頭がでかいもの」のこと
>「それだと小柄でオツムの大きい方は、過分数のようになっちゃいます」
をいちいち思い出しているよw
152花と名無しさん:04/11/16 22:57:54 ID:0VXUEF2A
おとなりのおねえさんとりんごの会話

おねえさん「他人は私を誤解している。たとえば私は、植物にたとえるなら、」
りんご「とうがらし!」
おねえさん「あじさいか、ききょうだな、やっぱ」(りんごボコボコにされる)

今でも心に残ってます。
153花と名無しさん:04/11/19 01:22:46 ID:???
>145
つまり、当時の週マの漫画家さんたちが、それだけ仲が良かったと推測されます。
私が購読していた80年代前半頃の「りぼん」の専属漫画家さん方も、他の専属漫画家さんのキャラクターを
自分の漫画に登場させる、という事がよくありましたしね。(みんなで一条ゆかり先生の家に遊びに行ったり
していたとか)
154花と名無しさん:04/11/19 14:12:12 ID:???
腰巻米子、すごいネーミングだった。
155花と名無しさん:04/11/19 21:30:11 ID:YFs/Gyuu
腰巻米子さんは、まんが家を目指してました。
いったいいくつだったんだろう?
塩森恵子センセや岩舘真理子センセのように(だったかな?)
若くなくちゃムリ!だって、りんごに止められてたけど。
無職で、家賃払わず、おばさんの家に居候、独身。
ひょっとして、お嬢様?!
6巻では腰巻米子さんの実家が出てきたけど、家に帰れないのは小姑だから?!
156144:04/11/20 02:58:56 ID:???
>>148さん
なづなの話、解説ありがとう〜
うーん、そういう話を読んだような、読んでないような、、、
多分、コミックスを買ってる巻と買ってない巻があるんじゃないかと
思うのです。
ますます、要チェックですわ。

上の方で誰か書いてたけど、つる姫やりんごは、
本当に、週マの空気だったわね。
それ自体を目当てに買っていたワケじゃないけど
長い間続けて読んでいるウチに、じんわり体にしみこんでいった。。。

私はお裁縫が得意じゃないので、自分のガチャガチャの縫い目を見るたびに
「このおもいっきり不揃いな縫い目は… りんごだわっ!」
(りんごお手製のクッションを手にしたさやかさん@卒業)を
思い出します。
157花と名無しさん:04/11/21 00:13:46 ID:???
りんご日記、好きだったのに最終回が思い出せない。
どんなでしたっけ?
最後の方では、立木先生と小学校の時の先生が結婚したんだっけ。
おなかの大きい野原先生(だっけ?)を見たような気もする。
3年生には、なっていたのかしら?
なんだか私の頭の中では、りんごは永遠の中学二年生くらいなんだけど。

川崎苑子の絵、天を仰いだ顔を正面から見た図が 
天津甘栗みたい〜と、いつも思っていた。
何か叫んでる顔を真横から見た図(口のところが深く掘れてる)も、
特徴的だったなあ。。。
158花と名無しさん:04/11/25 18:14:59 ID:???
私も思い出せないなぁ・・・
159花と名無しさん:04/11/26 05:54:18 ID:4fQW68yT
星くんと同じ(勉強のレベルの高い)高校へは行かないことを
選択したりんご。
アメリカのおじのもとで暮らすことを決意した番長。
3人はそれぞれの道を行くことに。

「思い出をつつんで雪が降る」の巻 ラス前(実質最終回)
番長のアメリカ行きにショックを受けるりんご。
いろんなことがあって、いつまでも子どもじゃいられなくて、
さみしいなともの思いに沈む。
けれど結局番長の旅立ちを心から祝福するのだった。

そんなりんごのようすを見て、焦りを覚える星くん。

今は星のことが好きでも、先のことはわからない。
いつかきっとりんごのもとに帰ってくる――と思う番長。

自分は今星くんが大好きだけど、結婚までするかどうかは
わからない。番長に対する気持ちも(恋愛的なものに)
変わるかもしれないし、ほかに好きな人ができるかもしれない。
先のことはわからないけど、未来は長い。とにかくがんばろう――
と前向きなりんご。

りんごをはさんで、星くんと番長の3人の帰り道。
いつかは思い出になる光景をつつむように雪が降る…。
160花と名無しさん:04/11/26 06:16:36 ID:???
最終回 「りんごも翔びます!!」の巻

(自業自得とはいえ)朝から何かとついてないりんご。
もう人生なんてやなことばっかり――と落ち込むりんごだったが、
身長が伸びていることに気付いて、一転して有頂天に。

そして学校の帰り道、同じように上機嫌のおとなりのおねえさんに
ばったり出会うりんご。
おとなりのおねえさんは、応募していた懸賞少女小説になんと
入選したのだった!
すばらしい未来を予感して抱き合うおねえさんとりんご。

なのだったが、うかれて
「がんばるのだーっ」
とジャンプした先には、でっかい水たまりが…!

というわけで、りんご中3の3学期の途中までのお話です。
立木先生と小学校のときの先生は結婚してあかちゃんも生まれました。
おとなりのおねえさんの失恋が切ない…。
161花と名無しさん:04/11/26 09:23:31 ID:???
うわーそんなラストだったんだ。
りんご日記好きだったけど最後まで読んでないんだよね
ちょっと頑張って手に入れてみよう。
162花と名無しさん:04/11/27 20:52:26 ID:???
麦子さんの時間割が大好きだった。
自分は、年齢が麦子と同じだったし
麦子の家事のできなさっぷり、数学のできなさっぷり、
なんだか他人じゃないような気がしてた。

麦子はお母さんの入院や、お母さんの就職がきっかけで
家事をやらざるを得なくなって、家事が苦手じゃなくなってたけど
自分は結婚するまで家事が苦手だったので(今も苦手気味)
そこは全然違うがナー。
163157です:04/11/27 23:36:30 ID:???
>>159,160
うわあああ〜〜っ、詳細丁寧に
ありがとうございますっ!!
やっぱり、最後までは読んでいなかったのかしら。
そういう気がしてきた。
最終回、調べてみたら1979年だったんですね。
8号ってことはお正月が例年たしか4・5合併号だったから
2月くらいか… 
164花と名無しさん:04/11/30 11:09:04 ID:???
うっすらと覚えてる・・・・
1979年だったんだぁ。
165花と名無しさん:04/12/03 23:07:37 ID:mJuyF1l8
タンポポとりでの情報求む。
どんなストーリー?
166花と名無しさん:04/12/05 08:19:59 ID:???
りんご日記、古本サイトで検索しても、一巻につき1200円とか2000円とか…
ううう、歯が立たないわ。
でも、みんなそれだけりんごが読みたいのね。
復刊ドットコムに投票してきました。
167花と名無しさん:04/12/05 23:06:25 ID:NDM2YJI6
今見ても着ている洋服がかわいいと思います。手袋とマフラー、あったかそうな帽子とか、
シマシマのシャツに、ソックス、ミニスカート。はたまたブーツにバッグにペンダントなどなど、
今の時代でも十分通用するっていうか、すごく新鮮かも。
168花と名無しさん:04/12/08 20:52:55 ID:???
きれいになりたい女の子〜
怖いのは便秘、吹き出物、大腸カタルに腸捻転〜

今でもふとした瞬間に歌ってる思い出の一曲。
169花と名無しさん:04/12/09 22:53:18 ID:E9ZCXE/F
>>168
あー、なんか知ってるー!
それ何だっけ?
りんごー? 麦子ー?

トイレに貼ってあったはり紙も覚えてるよ。
「なぜばなる、なさねばならぬ、なにごとも、ならぬはひとの、なさぬなりけり」
170花と名無しさん:04/12/10 05:50:33 ID:???
「ポテト時代」のそよ子さんです。
そういえばそよ子さんと麦子さんっておともだちだったりしますね。
171花と名無しさん:04/12/10 16:56:33 ID:???
マジっすかぁ!?
読みたいなぁ。
172花と名無しさん:04/12/12 01:41:23 ID:???
>165
すんません、たんぽぽとりで、自分の中で土曜日の絵本と
記憶がごっちゃで。。。
ググれば色々出てくるとは思うけど、とりあえずこの辺は?
 ttp://manpara.cool.ne.jp/KAWASAKI-shosai.html#top
173花と名無しさん:04/12/12 01:50:34 ID:???
りんご日記、探してもなかなか無いわ〜〜
一ノ木りんごに、もう一度会いたいのに。。。
復刊、切に望みます。。。
174花と名無しさん:04/12/21 02:04:03 ID:???
りんご日記、1999年に同タイトルのマンガ出てるのね、
しかも別マ掲載でマーガレットコミックス、って
>集英社、まぎらわしいぞ。
再版する気、なしなしが見え見えで、悲しいじゃないか。
くすん。

中原アヤって人気らしいけど、かわいいりんごちゃんだったから
まあ、許してあげる〜
175花と名無しさん:04/12/23 00:39:26 ID:/NXoKHvl
ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041222bk04.htm
見てる人は見ててくれるんだね・゜・(ノД`)・゜・。
って自分はまだこれ買ってないんだけど。
176花と名無しさん:04/12/24 00:42:48 ID:???
>175
手に入るウチに入れとこう、と、思った。
177花と名無しさん:04/12/25 23:31:45 ID:???
うそみたいだけど
近所の古本屋に行ったら
りんご日記の5・6巻と野葡萄が
それぞれ150円。
もちろん購入しました
結構キレイです
178花と名無しさん:04/12/28 13:21:35 ID:???
裏山〜
179花と名無しさん:05/01/03 02:29:43 ID:???
椎茸〜

今年も細く長く!?
川崎苑子(北村夏)について、またーり語りたいです♪
180花と名無しさん:05/01/03 14:58:51 ID:5lNUt/LI
「野葡萄」にはいってる「スノードロップ」も泣けた。
181花と名無しさん:05/01/08 09:28:56 ID:J0JdbFvU
登場人物が死ぬ話は本気で辛いです。
それでもひとの気持ちが、きれいで、きれいで、泣きながらも
読まずにはいられないんだけれど。
182花と名無しさん:05/01/09 00:06:04 ID:???
「つる姫」にミミちゃんが出てたこともあったなー。

ミミちゃんといえば、全プレ?らしきミミちゃんの顔の
ペンダントが学校で無くなったって回があったね。
コミックスで読んだので実物見たこと無いんだけど
週マ読者でゲトした方はおらんかのー。
183花と名無しさん:05/01/09 06:13:37 ID:???
「りんご日記」にも、何回も「つる姫」の話がでてくるね。
「つる姫」のほうでも「りんご日記」ネタやっててワロタ。

「ちょっぴりおちゃめで天然パーマ。
ちびっちゃいりんごは、週マのアイドルで〜す!」
をパロって、
「ちょっぴりおハゲで天然パー!
ちびっちゃいつるは、週マのコンドルで〜す!」とか。

ところで、りんごとつる姫って、たくましさやナイーブさの質が似てる。
184花と名無しさん:05/01/11 19:09:09 ID:???
>183
私は当時「つる姫」をギャグマンガとしてしか読んでいなくて、つる姫に対してそんな事を思ったこともありませんでした。
あなたの洞察力と目の付け所は素晴らしいです。
185花と名無しさん:05/01/15 03:01:38 ID:???
もう不惑も近い年齢ですが20年以上昔に購入した「土曜日の絵本」は
やっぱり捨てられません…^^;
186花と名無しさん:05/01/15 09:31:12 ID:/IBDomcY
「土曜日の絵本」は文庫本になったのはありがたいけど、
やっぱり読み返すのは、コミックス版。
(文庫ももちろん買いましたけど。)
画が大きいほうがいいんだよね。
ストーリーだけ追えればいいという作品じゃないから。
187花と名無しさん:05/01/17 02:59:10 ID:???
土曜日の絵本かあ。。。
当時、たしか正式な発売日は毎週土曜日だったんだよなあ。
うちは近所の店で金曜日に手に入れてたけど。
188花と名無しさん:05/01/19 22:44:40 ID:???0
>>183-184
昔はマンガ家同士でアシストしてたから、
よくお互いのマンガに登場したりして
みんな仲がよかったって聞いた事あるよ。
りんご日記読みたいなぁ。
189花と名無しさん:05/01/27 03:07:46 ID:???0
>>188
うーん、週マの連載陣では、あったかなー?
一条ゆかりと弓月光あたりあった気がするけど、
でも、他は自分の連載だけで手一杯だったのでは。
なにしろ、りんご日記当時、ほんものの週刊連載だったですから。
あ、でも、つるとりんごはお互いページ短いから可能性はあるか。


本宮ひろしの奥さん、なんだっけ?
あの人のは、お互いにちょこっと手伝ってるっぽいなと思ったが。
190花と名無しさん:05/01/27 21:26:27 ID:???0
>本宮ひろしの奥さん、なんだっけ?
もりたじゅん

つるとりんごは、作者同士手伝いあうみたいな交流ではないように思う。
「つる姫」ではちょくちょく他作品をパロってた記憶が…
「オルフェウスの窓」ならぬ「ツルフェウスの窓」とか、
「スワン」のことを、つるちゃんが
「わー!足が胴の3倍くらいあって!!!(憧れで目をキラキラさせて)」
とか、禿げワラだった。(うろ覚えなんで、違ってたらすまそ。)
191花と名無しさん:05/01/28 07:04:46 ID:LB5F6Rx20
「つる」側では、読者の描いた似顔絵をつるが見て
「かわいい」と喜ぶけど、よく見たら宛名が「あのねミミちゃん係」。
「ほらミミっこ おめーにだよ」
「まあありがとう」
なんて場面があった。
192189:05/02/05 01:17:08 ID:???0
>>190
ありがとン!
つるは、たしか別スレあるよ。
ミミっこ、なつかしい〜〜♪
193花と名無しさん:05/02/21 20:41:38 ID:99psyq7z0
確かこの人のマンガだったと思うが、週マ連載で、髪の毛が凄く長い女子高生
が主役。寒い時はマフラーのように地毛を使用する、ってとこしか覚えてないんだけど
なんていうマンガでしたっけ。テイストは麦子さんみたいな感じ。
194花と名無しさん:05/02/21 21:02:05 ID:???0
「セルリアンブルー」だったかな?
195花と名無しさん:05/02/22 00:39:54 ID:???0
>>194
アア、なんとなーく聞き覚えがある様なタイトル…
ありがとうございました。検索しても出て来ないけど。
連載じゃなかった様な気がして来た。
196花と名無しさん:05/02/22 06:26:05 ID:A2Ay0h0S0
連載じゃなくて読みきり。
MC「野葡萄」に併録のはず。
197花と名無しさん:05/02/23 17:37:59 ID:93lpyQdw0
「さくら 愛の物語」4月号(3,11)から新連載。
198花と名無しさん:05/02/26 04:37:26 ID:???0
「土曜日の絵本」の『朝かぜホームの木』『続・朝かぜホームの木』を読むと、
今でも泣く。ええ話や・゚・(ノД`)・゚・
中でも1、2を争ういいエピだと思うなぁ。

このスレの皆さんは、どの話が印象に残ってます?
199花と名無しさん:05/03/06 19:24:24 ID:???0
>198
ヘイちゃんの孤軍奮闘っぷりが見てて胸が痛かった…。

私が印象に残っている話は題名忘れましたが、
ミクちゃんが初めて海を見たときの「海だよーー」と
すごく気持ちよさそうに砂浜をはしる話です。

自然の似合うミクちゃんが好きです。
(違う話では木の上で見事な雄叫びwを上げていた)
200花と名無しさん:05/03/07 07:45:54 ID:sfQYUN+30
かすみちゃんとおとうさんのお話。
かすみちゃんはおとうさんの100倍も、おとうさんとの暮らしを
すてきなものだと思っていました――だったかな?
自分も子どものころパパスキーだったし、おとうさんにもかすみちゃんにも
激しく感情移入してしまうよ。
201花と名無しさん:05/03/07 23:38:07 ID:???0
町長さん初登場の話です。
本当は優しい心の持ち主なのに、無口で不器用な性格で、
周りの人たちに「怖い人」と誤解されて、そんな町長さんが気の毒になりました。
ラストでようやく自分の気持ちを表に出し始め、ミクちゃん達の頼もしい味方になった
町長さんにエールを送りたかった。

(楽しそうにブランコで遊んでいる姿を、大勢の人たちに見られてから、吹っ切れたのかな)
202花と名無しさん:05/03/08 21:19:26 ID:2BA0g9V/0
「心に光るガラス玉」、
「ええそうよ あたしいつも思ってたの
あたしはほんとに幸福だって
たとえこのさきなにがあっても
うまれてきてうれしかったって
ほんとにうれしかったって」
という死んだ娘の言葉を思い出す場面は思い出すだけでもじわっとくる。
203花と名無しさん:05/03/09 13:50:34 ID:5cKBgE1H0
「落葉のなかのバースデー」も、
悲しい話でなくても泣けた。
204花と名無しさん:05/03/15 06:56:16 ID:QJeZgkTO0
「さくら 愛の物語」今月号から
「木曜日の長靴」
でもこれ毎号ではなさそうだ。

きのう出た、同じあおばの
「女であること」に、数年前の連載「中庭」がまとめて載ってる。
これで、連載は全部総集編再録されたのじゃないかな。
単行本だしてくれ、としつこくアンケートに書こう。
これのアンケートに、もろにそういう質問(誰の単行本を出してほしいか)
あるし。
205花と名無しさん:05/03/20 19:30:30 ID:1rqomQF30
総集編は貴重な機会。
「女であること」買おう!
206花と名無しさん:2005/03/23(水) 22:51:20 ID:???0
りんご日記。
なつかしい〜
一番印象に残ってるのは、お隣のお姉さんと水着を買いに行く話。
あとは、田舎へ行く話や、りんごがはじめてブラジャーをつけた時の話。
ちょうど、自分もその年頃と重なって、すごく覚えてる。
また読みたいなぁ・・・
207花と名無しさん:2005/03/24(木) 19:49:49 ID:???0
今日古本屋さんで銀色の童話を105円で発見!
この本は復刊ドットコムにもリクエストが無かったので
存在を知らなかった
絶版になってないのかな?
208花と名無しさん:2005/03/24(木) 21:56:48 ID:+tAqzJOM0
http://www.becks.ch/humor/film/self.mpeg

江沢民元国家主席が亡くなったもよう。。合掌 享年73才














209花と名無しさん:2005/03/27(日) 14:31:25 ID:K5n1oaPE0
207の「銀色の童話」ゲットおめでとう。

>絶版になってないのかな?

そうならいいんだけどね。なにしろ70年代の本ですからね。
当時の集英社漫画文庫では短編集はなんでもかんでも
「珠玉傑作集」とついていたので、
「珠玉」ってガラじゃないものまでこれでイヤだった。
苑子作品はぴったりなんだけど。
「珠玉傑作集@」のあとが続いてなかった、
AでもBでも出してほしかった。
これから出してくれてかまわんですよ集英社さんあおばさん!
210花と名無しさん:2005/04/13(水) 14:51:09 ID:OrFJMvL40
読みきりもけっこうたまってるぞ、
まとめて出してくれよ、あおば出版!

とあげておく。
211花と名無しさん:2005/04/15(金) 09:24:57 ID:LG0mdpwB0
あれ、「木曜日の長靴」、今号も載ってる。
なにを見落としてたんだろう。
212花と名無しさん:2005/05/08(日) 00:36:23 ID:6D7nW2rm0
数年前に、川崎苑子さんの作品を買いあさりました。
童話みたいな漫画で、心が洗われるっていうのは言い過ぎかもしれませんが、私は大好きでした。
当時はかなり幼かった自分を思い出します。
今は30代になりましたけれど・・・やはり保存しておきたいので、高値でも購入を決めました。

まだ全てを集めたわけではありませんが、「たんぽぽとりでに・・・」は絵本漫画としては名作だと思います。

今、こういう漫画、少ないですよね。
当時のマーガレットは良い連載が多かったように思います。

初めての書き込みでした。失礼します。
213花と名無しさん:2005/05/18(水) 03:57:15 ID:jszNOPcd0
スノードロップ。懐かしい。
週マの感想文コンテストの課題作品だったんですよね。
214花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:12:47 ID:OJ55cQuv0
子どもの頃あつめていた川崎苑子さんの漫画が、
大人になってからこんなにいとおしくなるなんて。
215花と名無しさん:2005/05/24(火) 23:14:27 ID:OJ55cQuv0
つい最近、たんぽぽとりでを読みました。
マキちゃん、かわいい!
216花と名無しさん:2005/05/29(日) 18:45:43 ID:???0
「いちご日記」が好きだった
一々どんくさい子供だったから、身につまされるものがあった・・・。
217花と名無しさん:2005/05/29(日) 22:24:35 ID:HnuBCDOj0
同じく、いちご時代のふうこちゃんに共感してました。
子どもの頃の「憂鬱」がよみがえり、どれもこれもうなづけるのです。
218花と名無しさん:2005/05/29(日) 22:48:31 ID:???0
>>212
うわ〜、こういう人がいるって知らなかったから
今年に入って大掃除したとき、一気に古い漫画捨ててしまった
川崎苑子は少し悩んだけど
心にみんな残ってるからいいやと思って処分してしまった
この人まだ現役だったんですね
もう引退されたと思ってました
欲しいと言ってくれる人が身近にいればあげたのに…
219花と名無しさん:2005/05/30(月) 02:58:31 ID:???0
「りんご日記」処分しなきゃよかったよ〜!!!
エプロンドレスとかアップルパイとか田舎の子どもには十分あこがれでした。
すももがかわいいんだよね。娘、あんな子に育つといいなあ。
220216:2005/05/30(月) 20:27:58 ID:???0
あ、いちご日記じゃなくて「いちご時代」の間違いでしたね(汗)
そうだった「ポテト時代」の姉妹編なんだもんね
221花と名無しさん:2005/05/30(月) 23:10:49 ID:???0
土曜日の絵本の文庫、装丁凄くかわいいですね。もとのマーガレットコミックスよりも
はるかに似合っている。日本の漫画単行本のシステムってどうにかなりませんかね。
カラーページ全部白黒に潰しちゃって。んで、新装のときに全部再現し直すなんて、
どっちも買わなきゃならんじゃないか。
222花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:06:15 ID:???0
>>219
私も処分しちゃったクチ。
20歳になったころ、子どもっぽい漫画に思えて・・・
大人になってこそ、そのよさがわかったりするのに。
なんてもったいないことを・・・
223花と名無しさん:2005/06/01(水) 22:43:30 ID:WOw87au20
>>222
今となっては、手に入れるのに一苦労です。
私はかなりの高値で購入しました。
古本屋で入荷のお知らせが公表されても、すぐに売り切れ状態。
川崎苑子さんを待ち望んでいる人々の気合の入れ方はすさまじいのです!
224花と名無しさん:2005/06/04(土) 19:11:04 ID:tK2QamEs0
「杏おばさんの姪」、総集編を経ないで単行本化しろ〜〜
225花と名無しさん:2005/06/06(月) 18:12:59 ID:???0
私はやっぱり新書判の装丁が好きだなぁ>土曜日
思い入れがあるせいかもしれないけど。
1巻が藍色、2巻が黄色、3巻がピンク、
4巻が緑、5巻が水色、6巻が青、
それぞれの色がベースの絵が綺麗で。
子供の頃、寝る前に「今日はピンクのを読んで寝よう」とか選んでたっけ。
226花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:38:38 ID:tpqLpucC0
確かにきれいです!
かすみちゃんがミクちゃんちにお泊りに来る絵が好き。

川崎苑子さんの描く主人公は、みんな性格が違ってて個性的。
ミクちゃんとミミちゃんははっきりと異なるキャラだし、
りんごとマキちゃんも違う。
ミミちゃんが、あちこち登場するんですよね。
りんご日記やら、たんぽぽとりでやら。あの子が欲しい花いちもんめにも出てくる。
ミミちゃん、今ごろどうしてるかな。
どんな大人になったか、また会いたい!
227花と名無しさん:2005/06/07(火) 00:26:39 ID:???0
ドーナッツさーん やきとりさーん
228花と名無しさん:2005/06/07(火) 01:16:09 ID:???O
つい懐かしい名前に書き込みしちゃいました。
私は昔マーガレットに載っていた読み切りの作品でタイトル忘れたけど
髪のすごく長い女子高生が継母と折り合い悪くてその継母が赤ちゃん出来て…て作品すごく覚えてます。
ラストに長い髪さっぱり切って軽やかに歩く姿よかった。
229花と名無しさん:2005/06/07(火) 10:14:13 ID:???0
>>228
「野葡萄」に入ってる「セルリアン・ブルー」ですな。

230花と名無しさん:2005/06/07(火) 17:02:33 ID:???0
「いちご時代」のつむぎちゃんの台詞で
なきもの(亡き者)にする、という言葉を憶えた
231花と名無しさん:2005/06/07(火) 23:14:16 ID:1nWt4/5U0
>>230
チェック細かい!そーゆーのあった、あった!
いちご時代では、スウちゃんのところにとびこんできた
アシスタントの木の実さんのエピソードが好き。
読者のファンが押しかけてきたとき、自分が「いわだてまゆみ」だと
名乗りをあげられなかった話も好きだー。

232花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:40:09 ID:???0
母の死体と暮らしてた漫画家ってこの人?
233花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:37:07 ID:???O
229さんありがとう!
そうそうセルリアン・ブルー
懐かしいなあ。
野葡萄の桂おじさんの作るスパゲッティも美味しそうだった事とか色々思い出しちゃった
234花と名無しさん:2005/06/08(水) 01:45:50 ID:???0
>>230
この人の漫画に出てくる子供って時々大人びた言葉使い
するので、リア小の時よく真似してたな〜。

ところで「私に似た人」のコミックスが本屋にない。
235花と名無しさん:2005/06/08(水) 07:28:13 ID:???0
>>234
この前 楽天ブックスで注文すますた。
236花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:23:48 ID:???0
「りんご日記」が大好きでした。
このスレ読んで、無性に川崎苑子の漫画を読みたくなった。
でも、りんご日記、どこ探してもないですね。
りんご日記が好きなら、「土曜日の絵本」もいけますか?
237花と名無しさん:2005/06/08(水) 18:53:49 ID:???0
>>231
スウちゃん、といえば風子が一年生一学期の終業日に、初めて成績表を
受け取ってくるのに絡めて、上の三姉妹がそれぞれの成績表観を
もらしあってたときの、
「学校というものをみんな卒業して、なにが一番うれしかったかといえば
テストや成績表と縁が切れたこと、卒業した次の夏にああもう成績表
もらわなくてすむんだと思ったら、うれしくてうれしくて泣けちゃった」
というような台詞が忘れがたい。当時学生だったのでかなり羨ましかった。
238花と名無しさん:2005/06/08(水) 21:00:13 ID:???O
土曜日の絵本、りんご日記は、昔イトコのねーちゃんに漫画をいただき面白くて大好きでした。その頃自分の子供は絶対未来と名付けようと思ってた。(結局違う名前がついたけど)
239花と名無しさん:2005/06/09(木) 21:38:29 ID:SDAFhHp50
りんご日記の6巻に、
夜中りんごの泣き声で目が覚めるすもも。
二人のやりとりを綴ったある1コマに、なんとすももが二人?!
14ページごらんあれ〜

240花と名無しさん:2005/06/10(金) 15:56:34 ID:???0
>>239
そんなこと言われても手元にないんだってば〜〜〜〜!!

りんご日記、りんごがいなかに泊まりに行く話が好きだったな。
麦子ちゃんが出てくる話。

ああ〜〜〜〜読みたい!!
241花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:14:53 ID:gnAXY1S+0
>>240
うち、あるよ〜、りんご。ボロボロだけど。
おとなりのおねえさんの実家でしょ。
「りんごっちゅう子はどこにいっても騒々しい子で」
麦子や豆吉相手に大暴れするんだよね。
242花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:49:30 ID:6msfh/JG0
>>239
あはは。ほんとだ!
もう何回も何回も繰り返し読んでたのに全く気付かなかったよ。

「すももったら、あのねーっ」
すもも?がすももに叫んでる。
243花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:41 ID:???0
ボーイフレンドの家に行ってクモの巣がはってあって
「私決めます!」ってボーイフレンドの家のお手伝いさんになる話って
りんご日記?
小さい頃読んでうろ覚えなんだけど・・・
244花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:35:43 ID:???0
>>243
「ポテト時代」です。4人姉妹の3人目のそよ子が主人公。
末っ子のふう子(小学生)が主人公なのが「いちご時代」で
こちらにも4姉妹全員出てきます。
245花と名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:03 ID:???0
>>244
ありがとうございます。もう一度読みたいと思って探してたので助かりました。
ポテト時代しか読んだことが無かったので
続き物があるって初めて知りました。合わせて探してみます。
246花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:59:48 ID:94j9qj4R0
りんごネタですが、
たしか1巻に、小学校の卒業を控え「星君の足は県下一」という1コマがあり、
たしか2巻に、りんごの一人旅で電車を間違え「東京の一ノ木りんごさま〜」
という1コマがあり、
りんごは東京に住んでて、星君はどこかの県に住んでいるのか疑問だった。
たいしたことではないが、、、、、。
247花と名無しさん:2005/06/12(日) 23:43:52 ID:???0
「私に似た人」今日入手して一気に読みました。
やっぱりいいなあ〜。でも表紙の絵がちょっとイメージ違いますね。
北村夏(川崎苑子)って感じがしないです。

今、ヤフオクでこの本出てますよ。
まだ買い手がつかず。もったいないなあ。
「北村夏」で検索するとヒットすると思います。
川崎苑子ってどこにも書いてないから、気付かないのかな。

248花と名無しさん:2005/06/13(月) 22:14:27 ID:+BDAmtKu0
私も買いました。
「私に似た人」
最後の「かたゆで卵」が好きです。
「猫的生活12ヶ月」もつい最近入手。
春夏秋冬、どの話も好き!
シンプルな話なのに、こんなにほんわかしてくるのは何故だろう。
もしも、川崎苑子さんがこの掲示板を見ていてくれたら、
今度は、冴えない30代半ばの女の話を描いてもらえたら。
子ども時代、川崎苑子さんの漫画で育った平凡な少女が、
何のとりえもなく大人になり、
いちばん無邪気で楽しかった子ども時代に安らぎを求めるような、
そんな中年の女の居場所となるような、
作品を望んではいけないでしょうか?!


249花と名無しさん:2005/06/14(火) 11:13:40 ID:???0
ちょい前のフラワーズスレ読んでたら、川崎(北村)さん
登場を望んでる人が二人くらいいたなぁ。今、巻頭に
2色カラーのショーシ読みきりの枠があるので、あれに
出て欲しいな。今月は岩館さんだったし。

あおば系のレディコミは他に好きな作家がいないから
買ってもお得感がない。昔の集英社の編集があおばに
いるのかな。
250花と名無しさん:2005/06/14(火) 22:27:24 ID:gEodWU/j0
>>249
同感です。
「木曜日の長靴」は気になるけど、ほんの数枚なのだよね〜。
早く単行本化して欲しい!少し前に「さくら」に読み切りで載ってた、
お医者さんとつきあってる主人公が、アパートの大家さんに立ち退きを迫られてて、
という話も良かった。
あの雑誌の中で、なんとなく北村夏さんだけ異色に見えるのは、
正体が川崎苑子さんだと知っているからなのだろうか。
251花と名無しさん:2005/06/15(水) 06:48:36 ID:dXXcPVyZ0
いま出ている「愛情物語スペシャル」に
「水のりんかく」の第一回が再録されてます、
読んでなかった人は立ち読みしよう。

新作か総集編ならば買うんだけどね。1話だけではね。
新作は23日に出る「愛情物語」8月号に読みきり。
「さくら」の広告でチェックしてるけど、
再録も新作もほとんど区別しないで載ってるのがうっとうしい。
これはあおばに限ったことじゃないけど。
252花と名無しさん:2005/06/15(水) 19:56:31 ID:???0
>>250
『田村夫人の反撃』だー。私も好きです。古本屋で買った
「さくら 愛の物語」から北村さんのページだけ保存
してます。扉絵もカラーだし…でも、その裏がいつも
出会い系の広告。

北村さんの絵の裏で「舐めまくりハメまくり調教」なんて
文字は見たくなかったな。
広告なのが
253花と名無しさん:2005/06/15(水) 21:45:40 ID:eNT//iJw0
>>252
私もそのページだけ保存してます。
おいしいケーキ、お茶、鉢植えのお花のシクラメン
川崎苑子さんらしいと思いました。
254花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:21:48 ID:mKceV5i10
いま発売中の「愛情物語」に読みきり掲載!
255花と名無しさん:2005/07/15(金) 13:48:44 ID:ZjxB44eJ0
裏が見たくもないページなら、紙はってふさごう。

小学生のころ、まんが雑誌を根元からばらばらにして、
好きな作品をホチキスで閉じて、
作家ごとにまとめてボンドでとめて、
カラー画用紙で表紙をつけて、単行本気分でまわし読みしてた。
(ほんとに単行本が出たら替える)
いまは、まわし読みはあいかわらずしてるけど製本まではしてない。

「杏おばさんの姪」、せめて総集編再録くらい出てくれ〜〜!
本誌のぶんを処分できる日はいつ来るんだ。
256花と名無しさん:2005/07/20(水) 02:11:22 ID:ykJeQMCa0
「猫的生活12ヶ月」は我が家の家宝です。もう泣けて泣けて。
漏れもああいう風に過ごしたい、ああいう風に齢を重ねたいね。
257花と名無しさん:2005/07/21(木) 23:15:31 ID:b1Pu8Jy50
同じく。
どの季節も全部◎。そんちゃん◎。
258花と名無しさん:2005/07/27(水) 21:50:54 ID:???0
北村さん、西炯子と同じ大学だったのか…。
先生ネタ多いから教免持ってそうだなーと思ってたけど、
教員養成大学なんだ。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E7%95%99%E6%96%87%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6#.E5.AD.A6.E9.83.A8.E3.83.BB.E5.A4.A7.E5.AD.A6.E9.99.A2
259花と名無しさん:2005/08/01(月) 00:36:38 ID:???0
糖尿ばかげぼはやくしね
260花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:38:41 ID:fIAQ+V920
「愛情物語」に「水のりんかく」2回目が載ってる
ーーということは、一話ずつ再掲載?
まとめて載せてくれたら買うんだけどな。
前の掲載ぶんとってあるのは誰かに進呈(?)して。
261花と名無しさん:2005/08/21(日) 01:50:39 ID:ui8fD4J60
a
262花と名無しさん:2005/08/21(日) 19:20:32 ID:tf3CaQU/0
あおば出版の編集部に問い合わせてみましたが、新作の予定はないそうですよ。
263花と名無しさん:2005/08/23(火) 00:01:34 ID:5CTSKe920
復刊ドットコムで既に100以上のリクエストがあるのに・・・
連絡もしてあるのに 「りんご日記」 まだです。
264花と名無しさん:2005/08/23(火) 16:41:06 ID:QI+KkUjU0
「あのねミミちゃん」もようやく復刊リクエスト100件突破しましたよ〜!
265花と名無しさん:2005/08/23(火) 19:38:06 ID:/CBOt6MP0
「すずめ星座」なんとか単行本化してほしいよ。
266花と名無しさん:2005/08/23(火) 22:37:34 ID:???0
>>262
そんなにすぐに復刊する訳ないと思うが。
267花と名無しさん:2005/08/27(土) 15:27:48 ID:JET9JPN70
私もあおば出版に電話したことあるけど、
なんか感じ悪いというのか、話が伝わらない
というのか、やっぱりマイナーな出版社だと
思った.....
268花と名無しさん:2005/08/29(月) 23:25:13 ID:MkJPpZ5/0
あらためて、
土曜日の絵本を読み返しました。
安らかな気持ちになれました。
269花と名無しさん:2005/08/30(火) 20:04:11 ID:93c1sLzf0
かすみちゃんの「おばあちゃまぁ〜」は泣けた....
270花と名無しさん:2005/08/30(火) 22:28:50 ID:x8+SADb60
土曜日の絵本5巻の213ページ目、終わりから2ページ目の
「えーっどうしてミクちゃんが歌をやめんのォ?」
おでこがかわいい!!ミクちゃ〜ん!
271花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:12:13 ID:3KS53xI90
今日は麦子さんの誕生日だね。
272花と名無しさん:2005/09/02(金) 07:16:52 ID:7tr1a3+t0
あーそうだったね!夏休み最後の日が誕生日で
朝から不機嫌にしてるって回があったねー。
よく読んでるなあ271すごい
273花と名無しさん:2005/09/02(金) 21:22:25 ID:???o
集団迷子と麦畑だと思ったらたんぼというのはなんとなく覚えてたけど
夏休み最後は忘れてたなあ

「おめでとう」って言ってみて
ってシーンだよね
274花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:07:36 ID:+cgW9YdC0
ノウゼンカズラage
275花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:22:33 ID:lWHM7Rbq0
ミミちゃんのペンダント欲しい〜!
276花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:13:33 ID:XiGRIU4w0
『土曜日の絵本』はかすみちゃんのパパ(ダイさん)とママのお話が
最高に泣けました。
他にもたくさん泣けるお話があったと記憶しています。
不治の病で亡くなったお姉さんのお話とかね。過激な演出や表現は
ないのに、いまだに心に残っている作品です。

川崎先生の作品、いつかまとめて読みたいですねー。
277花と名無しさん:2005/09/20(火) 15:25:24 ID:nfMEkutj0
「珠玉」という言葉があれほどふさわしい作家もそういない。
278花と名無しさん:2005/09/23(金) 09:20:14 ID:???0
「珠玉」が埼玉に見えた…_| ̄|○
279花と名無しさん:2005/09/24(土) 20:34:18 ID:???0
さいたまさいたまーのAAおながい
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
280花と名無しさん:2005/09/30(金) 23:15:43 ID:lxfIVZWUO
Amazonで麦子さんが4500円で売ってる…。
281花と名無しさん:2005/10/01(土) 08:22:56 ID:???0
あがってたからびっくりしたぞう。

今の季節、北村先生のお住まいのあたりは秋の花で
いっぱいなんだろうなー。金木犀とかマンジュシャゲとか。
エッセイぽい連載してくれるとうれしいんだけど。
282花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:38:10 ID:???0
283花と名無しさん:2005/10/15(土) 17:31:29 ID:qMEZur1A0
質問!「復刊ドットコム」より北村夏の単行本未収録作品が
購入できるらしいのですが、ページにアクセス出来ません。
発売元はブープルとかいうところらしいのですが・・・。
どなたか購入できました?
284花と名無しさん:2005/10/15(土) 19:14:12 ID:???0
>>276
私は土曜日の絵本を読んだおかげで、ことわざの「枯れ木も山のにぎわい」
を覚える事が出来たよ。北村(当時川崎)先生が「枯れ木も・・・」の意味あいが分かる
エピソードを描いてくれたおかげでね。

(ちなみに「つまらないものでも、ないよりましだ」という意味だけど「にぎやかで楽しい様子」
と勘違いしている人が多いらしい・・・)
285花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:54:47 ID:qMEZur1A0
勘違いしてました・・・・。
286花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:00:02 ID:???0
>>283
20票しか集まってなかったのでまだ先は遠いと思う。
287花と名無しさん:2005/10/21(金) 01:39:03 ID:JdUSBAqk0
「私に似た人」のことだそうです。
紛らわしい・・・。
それならとっくに持ってるっつーの!
288花と名無しさん:2005/11/05(土) 00:39:26 ID:???0
>>285
あのねののえ小道も
289花と名無しさん:2005/11/23(水) 15:35:49 ID:91ubDOTu0
機会があって遅ればせながら「中庭」を読みました。
詩集みたいで良かったです。特に第一話が素敵でした。
これは六話でおしまいなのでしょうか?
単行本になるといいのにな....
290花と名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:52 ID:???0
川崎さんの漫画だけは、子供の頃から絶対に売らないで全部持ってる。
「タンポポとりで〜」だけは表紙が無いけど。

いや〜こんなスレがあったなんてチョット感動。
291花と名無しさん:2005/12/22(木) 16:26:22 ID:Rr4FYFKr0
「さくら」ではかなり昔のマンガの再録をなぜかやっている。
週マ時代の作品を再録してくれてもいいんだがな、と無理を承知で言う。

「北村夏」連載で総集編になってないのはいまのところは
『杏おばさんの姪』と『水のりんかく』だけ?
後者は最連載(再録)してるけど。

とにかくアンケート!
292花と名無しさん
あおば出版の漫画のモニターをやったことがある。毎月4冊の漫画を1年無料で
読めて楽しかった〜。またやりたい〜。