【ミーネ】河惣益巳のことを語って!その9【イラネ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
時代錯誤か?と思うようなビシバシ睫毛、ピラピラの服に長い髪
まだまだ続く?ツーリングエクスプレス特別編。
死因は?過去は?フランソワーズ
不老不死薬飲んだのか?シャルルとディーン
どう育つ?リーツェンベルガーの子供達
いかに発展するのか?クリスとアリサとパルメラ
淡い思慕?ヴィルヘルミネがディーンに
これからどうなる?リュシーとウスーリ
秘密解明?ナシオナルとグレース
ただの犬でいいのか?ジェニーとワンチャンズ
双子の行く末何になる?フューチャーとホープ
ほんとに子供を産むのか?胡蝶
どこまで続く?玄椿怪奇現象

【没サブタイトル】
ツーリングオワレ バカップルイラネ

なんやかんや言ってもやっぱりファンです゜+.(・∀・)゜+.゜
河惣作品について語りましょう。
ディヘン,ヘニーに続く名言は生まれるのか?

過去スレは>>2のあたり
2花と名無しさん:04/07/29 22:25 ID:zRmqlBY2
3花と名無しさん:04/07/29 22:26 ID:???
《前スレ》
河惣益巳のことを語って!その8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079953537/l50


《過去ログ》
■□■河惣益巳作品を語ろう■□■
 http://piza.2ch.net/gcomic/kako/962/962534008.html
河惣益実のことを語って!
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/981/981213007.html
河惣益巳のことを語って!その2
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/996/996732535.html
河惣益巳のことを語って!その3
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1012/10120/1012049434.html
河惣益巳のことを語って!その3 (本当は4)
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1025/10254/1025433700.html
河惣益巳のことを語って!その5
 http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1040/10402/1040257549.html
河惣益巳のことを語って!その6
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1050685731/ (det落ち中)
河惣益巳のことを語って!その7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061308006/l50

白泉社公式ページ
http://www.hakusensha.co.jp/
4花と名無しさん:04/07/29 23:00 ID:???
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■

5花と名無しさん:04/07/29 23:08 ID:???
>>1さん乙〜
夏だ、暑いしスイカドゾ〜

つ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

6花と名無しさん:04/07/29 23:21 ID:???
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________           
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                                    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \
7花と名無しさん:04/07/29 23:30 ID:???
>>1さん乙
8花と名無しさん:04/07/30 00:32 ID:???
今日立ち読みしてきた。

ディーンの仕事、しょぼい・・・・。
仕事人か、おまいは。
9花と名無しさん:04/07/30 00:42 ID:???
1さん乙〜。

過去ログ倉庫のアド貼っときます。
http://f34.aaacafe.ne.jp/~gclog/kawasou/
10花と名無しさん:04/07/30 10:13 ID:???
スレのはじめなら言えるっ!!
火輪のアディリナ姫萌え〜
11花と名無しさん:04/07/30 14:32 ID:???
敖広と開が大好きなので、広が開に求婚した時は
「(゜Д゜)ハァ?」と「ヽ(´▽`)ノ」が合体したような顔になっちゃったっけなぁ。
あの(スットンキョーな)展開は河惣さんじゃなきゃ描けないと思う。
普通は理性がブレーキをかけるよ……
12花と名無しさん:04/07/30 14:34 ID:???
こんなにも性別がころころかわる漫画も珍しいよな
13花と名無しさん:04/07/30 14:38 ID:???
らんま2うわなんだおまえやめりゅいおp@
14花と名無しさん:04/07/30 14:42 ID:???
もうツーリングはいいから、早くヘニーを完結させて下さい。
お願いします。
15花と名無しさん:04/07/30 15:00 ID:???
ヘレッドが犬になるまえに完結してればな〜
16花と名無しさん:04/07/30 15:07 ID:???
153 名前: ”削除”白河さやか [sage] 投稿日: 04/07/29 23:39 HOST:actkyo025167.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091107301/l50

2 過去ログを載せると書いているのに、過去ログを載せないように
するための嫌がらせ
4 テーマに関係のないコピペ
6 スレを立てた人物に対する中傷

154 名前: 削除白河さやか ★ [sage] 投稿日: 04/07/30 00:49 ID:???
>>153さま
削除理由は削除ガイドラインから引用してください。
レス番号の指定も、他の方の依頼にあるような書式でお願いします。
また、依頼はsageではなくageが鉄則です。
定形どおりフォームから依頼(強制age)するか、
フォームを使用しないならsageは不要です。

それから…名前欄に私の削除ハンドルを入れないでください。
17花と名無しさん:04/07/30 15:22 ID:???
うわ;ヘレッドって誰のことだ;
決して狙ったわけではないですよ〜;
そして↑のこれも何?
18花と名無しさん:04/07/30 15:31 ID:???
>17
>16は少女漫画板レス削除スレのコピペ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1073368867/153

このスレの2、4、6の削除依頼のようだが、依頼の仕方が定形に従ってないので削除人さんに注意された模様。
19花と名無しさん:04/07/30 16:26 ID:???
ははは(´∀`)
20花と名無しさん:04/07/30 16:35 ID:???
> このスレの2、4、6の削除依頼のようだが、依頼の仕方が定形に従ってないので削除人さんに注意された模様。

つぅか、依頼の仕方以前の問題だな。
削除ガイドラインも読まないで依頼したのだろうか。
まぁガイドライン読んでたら、
本件ごときで依頼の愚は犯さなかっただろうけどな。
21花と名無しさん:04/07/30 20:01 ID:???
>>11
嬉しいな、開ファンがいて。。
良くも悪くも、好き嫌いの好みがはっきりわかれるキャラだからな。
22花と名無しさん:04/07/30 21:33 ID:???
開好きな人もいるのか…
自分には今のヒャルル並に見ててムカつくキャラなんだが。
竜王への想いが一途で可愛い〜とか?
23花と名無しさん:04/07/30 21:54 ID:???
シャルルも開もムカつくというよりうっとうしい。
24花と名無しさん:04/07/30 22:30 ID:???
>>23に同意。
25花と名無しさん:04/07/30 22:37 ID:???
>>22
私は、しゃーないな・・。って感じ。

リュイの陰謀の影響が出る前から(2巻と4巻)
応援してたキャラだったんで・・(悪役っぽかったから)

腹立つけど、後ろから蹴り入れてやりたいけど
その想いを理解してついていったの・・・疲れたよ・・とほほ。


26花と名無しさん:04/07/30 22:42 ID:???
確かに開は自己チューでウザかったけど、
女になってからは、なんとなくコアンとの仲を応援してやろうかなー
という気になったよ。
要するに、普通の大人の男女の恋愛だったら、共感できるんだよね。
逆に言えば、今のバカップルのギシアンはウザく感じられる。
27花と名無しさん:04/07/30 22:59 ID:???
ああぁ私もそう思ったな。
男だった時の開はウザーっと思ってたけど、女に変わってからは
まぁ良いかな・・と思った。
リーアンじゃないけど、確かにコアンを世界で一番好きなのは開だし
コアンは開が世界で一番好きな相手じゃないかもしれないけど、確かに強い愛情持ってる。
たとえ世界平和のためという打算があったとしても、竜族の長としては正しい選択だと思う。

・・・・それに女になった開の容姿が私は結構好きだったんだ♪婚礼衣装選んでいるシーンとかw
28花と名無しさん:04/07/30 23:06 ID:???
>>27
 すんごくやさしそうな顔してたもんね。

 だけど、開が女性に変体(変態じゃないよ)しても
 顔はかわんなかった。あれは、リーアンの時と違い
 完全じゃないからあんな顔なんだよね?

 体(外見)だけ変化しました・・・って事で。。
 
 
29花と名無しさん:04/07/30 23:08 ID:???
開が、ジンをやっつけた時は、格好良かった。

まさか女になるとは思わなかった。
30花と名無しさん:04/07/30 23:11 ID:???
作中に性転換するキャラが多すぎる
31花と名無しさん:04/07/30 23:13 ID:???
>>28
今ごろはもっと女らしくなって・・白玲によく似た・(ってかそっくり?)
やさしい顔つきになってんだろう・・・>>続編があるなら。。

ううっっっっ・・・開キャラの個性がもう見れないのか・・(涙)
河惣ワールドには、よくも悪くも爆発キャラは必要・。

でも、開は悪役キャラだったんで、最後に殺されなくてよかった。。
32花と名無しさん:04/07/30 23:20 ID:???
>28
あれは本人のまま、女性になったからでしょ。
33花と名無しさん:04/07/30 23:27 ID:???
竪眼が、量産された暁には
天帝などものの数ではない!!
34花と名無しさん:04/07/30 23:36 ID:???
>>33
でもきっと、広、開、リーアンの時代(+子供世代)が最盛期で、
孫世代は、リーアン家と広家が結婚して・・・。

あとはもう竪眼も生まれなくなりそう・。


白玲、ヘイシャオは死んだも同然。
あの、ユイホワはワン以外の男とは結婚しなさそうだし・・。

35花と名無しさん:04/07/30 23:57 ID:???
リュイって男、女どっちで甦ったんだろう?
36花と名無しさん:04/07/31 00:28 ID:???
いっそのことヒャルルも、ももを食べるか水をかぶると女になっちゃうふざけた体質♪
になってしまえばウザさも半減.....はしないまでも、ディーンとの関係も変わってきて
新鮮な話になるかも。いやぜんぜん違うかw

彼の性はほとんど女なんだから、女としての苦労も味わってみやがれ!
と思ったりするとですよ。
37花と名無しさん:04/07/31 00:33 ID:???
前スレ992へ遅レスだけど
砂漠の国のお姫様はどうだろう?
正直あのお姫様とリーアンがくっつけばいいと思ってたよ。
38前スレ992:04/07/31 07:53 ID:???
何かそういうはかないやさしい性格の女性は
早死にして、さっさと漫画から消えてなくなるな〜と。
しかも脇限定だし。
そういう性格を描くのが本質的に嫌いなのかも。

しょせん、スカーレット・オハラが作者の理想の女性
なのでしょうね。
ヘニーの本名なんて、スカーレットの娘の名前だもんね。
39花と名無しさん:04/07/31 13:10 ID:???
嫌いというか話にならないからじゃない?
この人の絵柄でほのぼの少女マンガをやっても絶対つまらないって。
相対するライバルキャラなんか出したりしたら、そっちの方が個性強くて人気が出そうw
40花と名無しさん:04/07/31 14:36 ID:???
>>35 ヘイシャオの体でよみがえってるから女体だと思う。。

>>37 確かにお似合いだったけど火輪のキーワードは
   「竜王剣関係で真珠精と竜王はくっつく」なので
  絶対どっかで、シンシアが出てきてリーアンは
  そっちに走ると思う。
41花と名無しさん:04/07/31 15:21 ID:???
竜王の血をひいているから実の父に惚れたわけね。
ナルホドー。
42花と名無しさん:04/07/31 15:28 ID:???
はっ、恐ろしいことを思いついてしまった。
竜族になれば、人間としての血の近さは関係なくなるので
実の父ともオケーってことか?
43花と名無しさん:04/07/31 22:09 ID:???
じゃあ、リュイとレンのカップルでも子どもが生まれる可能性はあるわけか。
レンの遺伝子が強く出たらいい性格の子が産まれそうだな。

関係ないけど、火輪って韓国でも発売されてるんだね、吃驚。
あのくどい絵は平気なんだろうか?
ttp://www.asia-comic.com/shop/KJKM1.html
44花と名無しさん:04/07/31 22:37 ID:???
>>43 「火輪」が初めての河惣センセーの絵だったけど
    私は全然平気、確かにたまにデッサン狂ってて
    驚くけど、背景とかごちゃごちゃしてなくて
    読みやすかったし、登場人物の顔などはきれいだと思ったよ。

>じゃあ、リュイとレンのカップルでも子どもが生まれる可能性はあるわけか。
 
  できるのかな・・・?体はリュイのモノだしな・・。
  ここらの疑問とか広の竪眼なんかの説明を続編で
  書きたかったんだろうな・・・。かな?
45花と名無しさん:04/07/31 22:39 ID:???
にしても、日本の漫画がいっぱい韓国に輸入されてるんだね・・
46花と名無しさん:04/07/31 22:43 ID:???
輸出
47花と名無しさん:04/07/31 22:56 ID:???
>>45です。 すまそ。
48花と名無しさん:04/08/01 13:38 ID:???
コアンは、凶暴的になった赤い髪のパイリンを見て、
彼女を諦める気になったんだと思う。
つき物が落ちた、という感じかな。
たまにあるでしょ?好きな人の意外な面、
今まで知らなかった面を見て、萎えるというか、
気持ちが冷めていく、という感じ。
パイリンははかなげで弱弱しいところが
「守ってあげたい」という男の保護本能をくすぐったのかもしれないが、
ああいう感じで凶暴になったから、引いたんでしょ?
49花と名無しさん:04/08/01 13:51 ID:???
>>45
違法が大半ではなくって?
50花と名無しさん:04/08/01 13:51 ID:???
う〜ん、私は凶暴になったから引いた・・ではなく、やっと諦められたと思った。
それまでのパイリンは儚げにダメだと言うけど、明確な拒絶(殺意)をコアンに向けなかった。
すると恋する男wとしては、いずれ許してもらえ、自分に振り向いてもらえるんじゃないか・・・と
淡い期待をしてたんだと思った。
でも赤い髪のパイリンは、決してコアンを許す事は出来ないという殺意を向けた。
コアンは、これ以上いくら待とうが、無駄という現実を突きつけられたんだと思う。
今まで頭では分かっていたかもしれんが、心の中では納得しきれてなかったんじゃないかな。
だからもし数千年前に叔父を殺した時に、あの姿を見せてくれたらすぐに恋は終わったと
言ってたんじゃないかなぁ??
51花と名無しさん:04/08/01 14:18 ID:???
>>49
やはり違法が多いんですか?中国人と同じで・・・・・・・。
52花と名無しさん:04/08/01 14:25 ID:???
>40
>「竜王剣関係で真珠精と竜王はくっつく」
そんなキーワード、あったっけ?
じゃあ、レンとくっついたリュイは?
53花と名無しさん:04/08/01 14:27 ID:???
白泉社の場合、台湾と韓国は正規のルートで販売してたと思った。
南平なんて、韓国でサイン会までしてたし。
54花と名無しさん:04/08/01 14:35 ID:???
>>52
キーワードというか暗黙のキーワードみたいな・・。

真珠精は持ち主である竜王にひかれ
竜王剣の持ち主(竜王家)も竜族の宝物に、ひかれ・・・
自然な事ですね。
まるで、磁石のプラスとマイナスがくっつくように。

ただ、一人の例外がリュイ、
とりあえず、リュイは真珠精の一部ではあるが
真珠精ではない。。
その違いが想いの違いにでたのでは??

この部分は「火輪」の矛盾をつく行為だと思う。
作者に聞いてほしい。
55花と名無しさん:04/08/01 14:51 ID:???
>>54のつけたし

開、リーアンは真珠精からの遺伝。
リュイはただの一部。

この違い??

56花と名無しさん:04/08/01 20:47 ID:???
火輪、文庫化まだ?
57花と名無しさん:04/08/01 21:49 ID:???
>>50
同意、そんな感じでしょう。
パイリンの気持ちも分からんでもないけど、やっぱりうじうじし過ぎてたよなあ。
もっと早くに爆発して、すっきりしてから思う存分ユウの思い出に浸って真珠に戻ればよかったのに。
まあそれが彼女の属性であるのであまり責められないけどね。
58花と名無しさん:04/08/01 23:16 ID:???
赤いパイリンの爆発する姿を見て
ようやく長い片恋を終わらせることが出来たっていうふうに
いってたもんね。
59花と名無しさん:04/08/01 23:37 ID:???
それにしてもユウはなんだか情けない男だった。
60花と名無しさん:04/08/01 23:43 ID:???
周りに不幸を撒き散らしていった男だよな。
自分だけ舞台上からさっさとはけちゃて、いっちゃんややこしい問題は丸投げしてった感じ。
最大の犠牲者はパイリンだわ。
ユウが積極的に手を出そうとしなかったらコアンとうまくいったかもしれないのに…、可哀想。
コアンもあんな情のないヘタレを叔父に持ってしまったために苦労したよね。
61花と名無しさん:04/08/01 23:49 ID:???
同意。
真面目な顔して妙に積極的だったよな。
どうすればいいかわかる…ってコアンに教えたれやー、このむっつり助平〜と叫んだ私w
62花と名無しさん:04/08/01 23:55 ID:???
パイリン…、嫌いだけどなんだか可哀想…。
ヘイシャオとはまた違った意味で男の犠牲になってもうたな。
63花と名無しさん:04/08/02 00:29 ID:???
パイリンも気の毒だよね。
自分の意志とは関係なく次期竜王妃にされてしまったわけだし。
ユイホワもヘイシャオも相手は自分の意志で決められて、行動の自由も
あったけど、パイリンは次期竜王妃ということで、皆が遠巻きにする中
唯一優しく接してくれたユウにすがるしかなかったんでしょう。
そもそも白真珠に生まれたのが不幸の始まりだったのかも。

前のスレで
ユイホワ   ゴージャス
ヘイシャオ  妖艶
パイリン   清楚
という括りがあったけど、誰も
金真珠 派手
黒真珠 質実剛健
白真珠 爽やか

というイメージは抱かなかったのか。
だったら誰も不幸にはならなかっただろうに。
 
64花と名無しさん:04/08/02 00:30 ID:???
三真珠が、それほどの霊力を持ってるようには見えないなー。
もっと暴れて欲しかった。
65花と名無しさん:04/08/02 00:37 ID:???
前スレでも言われてたかもしれないけど、真珠の派遣先が、
そもそもの間違えなのでは。

天宮>謹厳実直な金
遥地>女ばっかでふんわか生きられそうなので白
竜宮>王の愛人だからして黒

これなら問題なかったのでは。
遥地に黒でも色香問題は発生しないが、どのみち白in竜宮なのでユウとコアン争奪戦は起きる罠。
66花と名無しさん:04/08/02 01:16 ID:???
>65
でも竜族からしたら、本当は三真珠を自分たちの所に
置いておきたかったのに「ニ真珠は他へ」となってしまって、
「なら残り一真珠は竜王妃に」だったんだから、
黒を残すのはマズいんじゃ?

黒をコアンの妃にすると親子ドンブ(ry になっちゃうし、
コアン自身も黒は好みじゃなかった。
かといって王の愛人のまま下手に子どもでも生まれたら、
後継ぎ問題がややっこしくなる。
「竜族の至宝・黒真珠と王の間に生まれた子の方が、
後継ぎに相応しい」と言い出す連中が出てくるだろうし。
67花と名無しさん:04/08/02 02:21 ID:???
>>66
黒が残ったら自分が娶るとシアンはユウに言ってたよ。

以前のスレでもユウがパイリン孕ませなければそのうち
天帝あぼんしてコアンが天帝、ユウは竜王でパイリンとケコーンで
まるくおさまったのにとあったね。

天帝があぼんするまで孕まないよう自制しなかったパイリンもパイリンだ。
68花と名無しさん:04/08/02 02:38 ID:???
>67
いや、だからシアンとしては黒を残せなかったわけでしょ。
新しく子供が生まれたらどうなるかわかってたわけだし。

パイリンにしたって子供が欲しいと自分だけで思ったわけじゃないんだしさー…
69花と名無しさん:04/08/02 09:10 ID:???
なるほど、シアンの女好きとユウの優柔不断さがそもそもの元凶だった…ということでFA?
タチの悪い兄弟だな、コアンの苦労がしのばれる。
70花と名無しさん:04/08/02 09:22 ID:???
自分は女好きなんだって堂々と表明して、それでもなるべく周りに迷惑かけないように
一応気を配ってたシアンは困ったチャン親父だったが愛嬌があって好きだったな。
71花と名無しさん:04/08/02 09:27 ID:???
>新しく子供が生まれたらどうなるかわかってたわけだし
いや、その段階ではわかっていなかったのじゃ。
だって、カイが生まれたとき、みーんなジュガンに驚いていた。

えっと、それから、黒は妊娠しにくいと思います。
自愛の母ではなく、男を惑わす妖艶な女と思われているので。
パイリンは元々母性強そうだし、ユイホワは遥池での経験で母性を育んだ。
それで、妊娠したのでは。
7271:04/08/02 09:28 ID:???
自愛じゃなくて慈愛です。スマン。
73花と名無しさん:04/08/02 09:44 ID:???
ユイホワって、遥地で母性を育んだとされる後もどこか思考が男性的だったよね。
論理的というか、良い意味でシステマティックというか…。
サバサバしてて妹達みたいに男に執着してない。
他の二人は子供ができても恋人から離れたくない〜!と言いそうだが、ユイホワは妊娠がわかった途端状況を冷静に分析して行動、
子供(というか周囲への影響?)を優先、恋人はある意味放置されてたw
情緒に欠けるっちゃあ欠ける。
あれで女性的になったと言われるってことは、遥地に行く前はどんだけ男前だったんだかw
74花と名無しさん:04/08/02 10:00 ID:???
竜宮に白玲が残る事になったのって、
人見知りの白玲が竜宮以外の場所へ行くのを嫌がったからじゃなかったっけ。

>>65さんの配置が正解だったんだろうけど、
白玲のヒキコモリ体質を考慮した結果、ああならざるを得なかった……
という事を考えたら、やはり白玲、自業自得だと思う。

だいたい、人々の”白”のイメージがソレだから仕方ないと言ったって、
しかし婚約者のいる身で、別の男に肌を許して孕むなんて事は白のイメージじゃないし、
好きな男を殺された場合、どんな事情があろうとも絶対許さないという強情さも白のイメージじゃない。
それはただの白玲自身の個性だと思う。
75花と名無しさん:04/08/02 10:15 ID:???
>しかし婚約者のいる身で、別の男に肌を許して孕むなんて事は白のイメージじゃないし、
これはまあ仕方ないかな、とも思う。
パイリンが自分からユウに言い寄った訳ではないし。
一人で心細かった所へ不安を和らげてくれる男が現れて、感謝して頼りにするうちに…って感じが
彼女の弱さと優しさを表してるというか。
そういう依存心の強い所とか、白=脆弱さという特徴につながると思う。
ガイシュツだが、ユウはパイリンを落とす際に彼女のそういう性質を利用したみたいでちょと気分悪い。
76花と名無しさん:04/08/02 10:24 ID:???
ユウの行動にモニョる理由としては、コアンに対する配慮があまりなかった所かな。
まあ自分の恋が優先になるのは仕方ないにしても、コアンを傷つけるであろうことは分かってたんだし、
そのことへの罪悪感で苦しむって描写があればもっと好きになれたかも。
どうせお子様だから…って感じでコアンを軽んじているようで腹立つんだよね。

パイリンとコアンって、純粋にキャラの性格だけで考えれば結構いい恋人同士になれたかもと思う。
77花と名無しさん:04/08/02 10:38 ID:???
「白=脆弱」なのではなく、「白玲=脆弱」なだけじゃないかな。
白玲自身の個性を、「白の個性」と言い切ってしまうのは、
白玲の人格を否定している気がしてくるんだが。
真珠だった頃はともかくとして、
人型をとった瞬間から、彼女らは自分自身で生きはじめたんだしさ。
c花だって、瑶池で性格が多少は変わったわけだし、
黒韶だって、追放されて性格がちょっと曲がったわけで。
それらは全て本人たちの行動であり、結果だ。
なんで白玲のみ、なにやらかしても
「人々がそうイメージしたんだからしょうがない」
って事になるんだろうな。
「脆弱女が趣味だからそんな白玲が大好き(*^д゚)b」
という人はいるとは思うし、そういう人の趣味を否定する気はないんだが…。
c花が嫌いだという人もたまに見かけるが、
「それが金のイメージだから仕方ない」
と擁護している人はあまり見た覚えはないな。
78花と名無しさん:04/08/02 10:51 ID:???
c花みたいな女カワソウマンガにたくさんいるから
ファンは慣れてるんだよね。
>「それが金のイメージだから仕方ない」
>と擁護している人はあまり見た覚えはないな。
は、それがカワソウキャラだから当たり前、ってことでは。
そして、珍しい性格の白玲に議論が集中する?のかな。
79花と名無しさん:04/08/02 10:55 ID:???
うん、実際は儚げで弱弱しい容姿や印象を持つ女ほど、
芯は強かったり、外見を利用して要領よく生きていくしたたかさを
持ってたりするよね。
黒が最後にシアンへの思いを吐露して号泣していたけど、あれが彼女の
弱い部分だったんだろうな。けど最後までそれを見せなかったのは立派だった。
80花と名無しさん:04/08/02 11:20 ID:???
そう、実生活では、やさしげな外見で中身もはかない女っていないね。
強そうで、きつそうなのに、とーてもやさしい人は多いけど。
それを思うと、ヘイシャオは哀れだ。
天界ってナニゲに男性社会だね。そういうことは理解できない男ばかり。
その点、西王母さんは、最初から真珠精たちの本質を理解していたりするのは
女性ばかりのところに住んで、女をよく知っていたからかな。
81花と名無しさん:04/08/02 11:54 ID:???
>>76
何となく同意。
ユウがコアンに対してどう思ってたのかって描写がないからユウが情無しに見える。

白玲を竜王妃にっていうのは天界とのパワーバランス&竜族内のゴタゴタ(これはシアンの責任か)回避のためで
事態を丸く収めるために皆で頭をひねった結果の決定だよね。
ユウは竜王の弟という責任ある立場にあったんだから本来は率先してそれを守るべき立場にあるはず。
なのにあのあっさりとした描写だとむしろ率先して破っているような…。
ちったあ苦悩しろや、と思うわな。
恋は盲目とはいえ、無責任なやっちゃなーという感想です。
82花と名無しさん:04/08/02 11:59 ID:???
>>78
河惣漫画は気の強い女が多いから、当然読者も基本的にはそういう女が好き。
だから白玲を嫌いな人が多いのは当然なのに、「嫌いなのはおかしい」とばかりに
庇おうとする人がいるから、議論になるんじゃないのかな。
83花と名無しさん:04/08/02 12:05 ID:???
真珠精達の属性は周りの抱くイメージによって決定されたものだけど、
時が経つにつれ彼女達自身の「もの」になっていったって記述もあるしね。
最終的にパイリン自身の性格として定着したんだろうな。
白のイメージには後半のパイリンに見られるような激しさは含まれてないし。
84花と名無しさん:04/08/02 12:08 ID:???
>恋は盲目とはいえ、無責任なやっちゃなーという感想です。
ちょっとワロタw
おかんのようだぞ。
85花と名無しさん:04/08/02 12:14 ID:???
後半のパイリンは子離れできない自己中な現代母親を彷彿とさせたな…。
でも彼女の境遇を考えると責められないな。
赤子の時に取り上げられたからそのイメージしかないだろうし、父親を殺した男が相手だし。
コアンは可哀想だったが。
86花と名無しさん:04/08/02 12:20 ID:???
そういや白玲は開のことを名前で呼ばずに「吾子」と呼んでたな。
我が子って意味だよね。
あそこからも彼女の執着がうかがえる。
自分から取り上げた奴らが勝手につけた名前なんかで呼んでやるかいチキショー!
って感じだったんかな。
87花と名無しさん:04/08/02 12:57 ID:???
>86
いや、そこまでの意味はないんじゃないかな。
赤子の頃に引き離されたから、「小さなかわいい私の子」という幼い子に対する母の
思いが残り続けたのだと思う。
88花と名無しさん:04/08/02 13:32 ID:???
何巻だか忘れたけどパイリンはちゃんとコアンに「貴方を愛する事はできない」
ってはっきり言ってたぞ。
やっぱコアンが悪いあqwせdrftgふじこlp;@:「
89花と名無しさん:04/08/02 13:55 ID:???
いやよいやよも好きのうち〜☆ってコアンはここまで図々しくはないな、スマン。
それでも諦めきれないほど好きだったってことか。
ここまで想ってくれる人がいるってことは女冥利につきまくりなんだが白玲には嬉しくも何ともないよな。

上の方でも言われてたがこの二人、状況が違えばラブラブになってた気もする。
コアンが大人であればユウに取られることもなかったかもなのにな。
90花と名無しさん:04/08/02 15:45 ID:???
>71
>新しく子供が〜

ってのは竪眼が生まれるとかそういうことではなくて
相続問題が面倒になるだろうってことね。
誤解があるようなので、一応そこだけ訂正を入れておく。
竪眼じゃなくてもさ。竜王と海の至宝黒真珠の精の間に
子供が出来ちゃったら、絶対そっちが時代竜王に
ふさわしいとか何とか始まっちゃうじゃない。
天帝に子供が出来る、という可能性も
あの時点では否定しきれなかったわけだし。

つーか、どうのこうの言っても所詮は
あの状況を作るために、後からつけられた設定だからねぇ
状況や性格が破綻しててもしょうがないw
91花と名無しさん:04/08/02 15:59 ID:???
そういや開を天宮にやったあと
「次期天帝が出来たのだから、次期天帝妃を作らねば、と以前にも増しての
漁色家ぶり」と広が天帝に言っている場面があったぞ。
あのおやぢは実はなぁ〜んにも考えてなかったんじゃないか?
広に比べたらそういうところが人間臭くて好きだけどね。
92花と名無しさん:04/08/02 16:10 ID:???
もうすぐ黒真珠の産地、沖縄は石垣島に行きまつ
93花と名無しさん:04/08/02 17:08 ID:???
>>91
その時点で黒はシアンに捨てられたんだろうと妄想してみるテスツ。
今度は黒との間にジュガンが産まれちゃうし。
94花と名無しさん:04/08/02 17:19 ID:???
そういやヘイシャオは天界から追われたのを恨んでたけど開のことは恨んでなかったんだよね。
むしろ開の后になることで自分を認めさせようとした訳だけど、あれって成功したらやばかったんじゃ…?
一応伯母と甥でしょ?
それとも真珠精にそれは関係ないのかね。
95花と名無しさん:04/08/02 17:27 ID:???
現代日本の法律は関係ないでしょ
96花と名無しさん:04/08/02 17:32 ID:???
>>95
法律のことには触れてないじゃん。
つーかあの世界に法律なんてあるのか、男が、しかも天帝が簡単に女になっちゃう世界に。

河惣さんて血筋にこだわるし、特に近親婚には厳しそうだし。
97花と名無しさん:04/08/02 17:43 ID:???
開の何がすごいって、今まで何百年間もずっと自分は男と信じて(まあそうだったんだが)生きてきたのに、
コアンに変えられるんだよ〜と教えられ、すぐ変えちゃう気になった所かな。

普通男であることへのプライドやアイデンティティーの崩壊とかあるだろうに。
そーいう諸々のことすっ飛ばしてコアンへの愛と女としてのラブライフに突き進めた開ってすげえw
98花と名無しさん:04/08/02 18:10 ID:???
>>94
姉妹といっても血の繋がりがあるわけじゃなく、「三真珠」という
今風に言えばユニットのようなものだしな。叶姉妹のような。
実写でやるとしたら化膿兄(恭子)が黒で美香が金だろうか.....
99花と名無しさん:04/08/02 18:24 ID:???
叶姉妹は、本人たちの説明によれば、異母姉妹らしいよ
100花と名無しさん:04/08/02 18:30 ID:???
>>99
へぇ

>>98
そうか、元はモノだもんな…。
でも一応生身?の体を持ってる訳だから遺伝子とか持ってるだろうし、
100%真珠精と50%真珠精の掛け合わせはやばそう。
101花と名無しさん:04/08/02 18:36 ID:???
リーアンて存在感ないよね…。
ヒャルルと似たようなキャラなんだが、ムカツキはない。
まあヒャルルが勝手に堕落してっただけなんだけど。
102花と名無しさん:04/08/02 18:44 ID:???
>>100
となると、生まれてくるのはただの真珠だったりして。
分娩がラクそうでウラヤマスィw
103花と名無しさん:04/08/02 18:48 ID:???
>>102
コーヒー吹いちまったじゃねえかっw
羊のウ○コじゃないんだから。
104花と名無しさん:04/08/02 18:55 ID:???
>101
河惣キャラ(しかも主役クラス)には珍しい爽やか好青年だった・・・
途中実の父にときめいたりもしたけど一過性だったし。
正義感強くて純情でフェミニスト。しかも強い。
それゆえ周りが濃すぎて目立たなくなっちゃったんだろうなぁ。
105花と名無しさん:04/08/02 19:22 ID:???
黒髪に碧眼って組み合わせも良かったわー。
106花と名無しさん:04/08/02 19:38 ID:???
>>104
リーアンはいい子だったよ。
途中男に迫られたりしても、きっちり報復するだけの漢だった。
パイリンに開の身代わりにされたことを知っても怒らないし。
107花と名無しさん:04/08/02 20:06 ID:???
>91
黒真珠以外の女性との子供なら無問題なんじゃ?
竪眼は生まれないだろうし、90さんが書いてるような
相続問題もナシ。
108花と名無しさん:04/08/02 20:13 ID:???
>>106
>パイリンに開の身代わりにされたことを知っても怒らないし。

確かにリーアンのセリフであったけど
自分の子のようにすごく大切に育てたわけでしょ?

白玲がリーアンをあんなに、良い子にした訳だから、
[身代わり]ってセリフ・・リーアンにはすごく似合わない
と思った。   本誌読んでて驚いた。
クライマックスなので、説明を避けたって感じがした。。

 でも、リーアンに、さよならもないのも寂しい。。
 けど、まだ完全な白玲じゃないから
 会ってもな・・。
 

109花と名無しさん:04/08/02 20:21 ID:???
結局、リーアンが乳離れする物語でもあったんだよね。
110花と名無しさん:04/08/02 20:22 ID:???
>>90

>あの状況を作るために、後からつけられた設定だからねぇ

どういう事?
 開が白玲の子供という設定を作るために・・って事?
 
111花と名無しさん:04/08/02 20:25 ID:???
>>そう言われたら「火輪」って主人公の乳離れを描いてるね。

 続編からが本番って、カワソー先生は言ってたんでしょ?
 続編からがリーアンの青年としての成長かな?
 でも、あまりに無敵すぎて・・・・敵なんていない。。
 1、2巻の青年リーアン(イラストで)、かっこよかったよ。。
 リ−アンファンじゃないけど、よかったよ。
112花と名無しさん:04/08/02 20:41 ID:???
>>97

>開の何がすごいって、今まで何百年間・・

 「何百年間」じゃなくって「何千年」
 もっと正確に言ったら「4千年」。
 開は赤ちゃんの頃から好きだったと思う.はぁ・。
 
113花と名無しさん:04/08/02 20:44 ID:???
開はいじらしいのぉ(´ω`)。
114花と名無しさん:04/08/02 20:46 ID:???
>>113
コアンじゃなくってもっと別の相手はいないのか!って思ってしまう。
白玲じゃないけど・・コアンの妹とかで・・、
だが、開の相手は長生きする黄竜でないと・・かわいそうだし。。、
115花と名無しさん:04/08/02 21:36 ID:???
>>110
それも含めてそのほか諸々。
三真珠の件とかの詳細は後から設定を膨らませていって
リーアンが追い込まれた状況を作っていくために
作られたものでしょ。
もちろん、大まかには決められてはいたんだろうけど
実際の歴史じゃないんだから
過去じゃなくて現在ありきなわけ。
いくら綿密に構想を練ってとか言ってても
過去の歴史から話を起こしていくようなマネ、
よっぽどじゃなきゃ出来ないですよ。

116花と名無しさん:04/08/02 22:27 ID:???
でも「火輪」続編の構想があるんだったら、「ツーリング」の番外編なぞかかず、
「ジェニー」シリーズもとっとと終わらせて、青年のリーアンを描いてほしい。
きっとかっこよかろう。
117花と名無しさん:04/08/03 00:12 ID:???
でも後頭部が歪んでそうだ…いやんw
118花と名無しさん:04/08/03 00:38 ID:???
>>115

開が白玲の子というのは
あとから色々想像膨らましたのではないと思うよ。

 4巻あたりで、すでに開がリーアンと同じく
 竜王剣に感応してるし・・

 1巻のコアンのセリフで「(白玲が)人形に戻ったのはほぼ一千年の
 後だった、ちょうどその頃、ヘイシャオが天宮より失踪したな
 それと何か関係あるか?」ってセリフからもわかる。

>過去の歴史から話を起こしていくようなマネ、
 よっぽどじゃなきゃ出来ないですよ。

 描きながら想像が膨らんでいったとは思うけど
 カワソー先生ならやってるんじゃないかな?
 
 たまに矛盾があるけど・・。←結構本人にファンレターで
               つっこんだけど(笑)
 


119花と名無しさん:04/08/03 00:42 ID:???
竪眼が100人くらいいれば、もう問題にならなくなるのでは?

命令を聞く精霊達が大変だろうが。
120花と名無しさん:04/08/03 01:05 ID:???
>118
いや、そういう大まかなことでなくて;
血縁とか、大体の流れは決まってただろうけど、
個々のエピソードとかは後から足したり、
変更したでしょうって言ってるのよ。

私もいいかげんしつこいとおもうけど、
連載漫画の設定なんて
結構そのときそのときの思い付きですよ
121花と名無しさん:04/08/03 01:25 ID:???
ロードス島戦記の作者いわく、伏線は引くだけ引いておいて使えるのだけ使う。

だそーだw
綿密に組み立てても最後まで書かせてもらえるかわからないしね。連載は。
122花と名無しさん:04/08/03 01:25 ID:???
>>120
まだ、私と同様起きてたんですね。>嬉しい。

私も120さんと同意見です。
ただ、開の血筋も後からの設定って思ってんなら
違うって言いたかっただけです。

結構矛盾あるし
祐さんなんてホント、ボロかす言われてるけど
まさに「あの状況を作るために、後からつけられた設定だからねぇ
状況や性格が破綻しててもしょうがないw」>>90より
だと思う。。
 
123花と名無しさん:04/08/03 01:57 ID:???
120ッス。
そして90ですw他にもあるけどw
火輪はほんと風呂敷の広げ方も畳み方も
上手かったと思います。
歴史とかの制約がないほうが、強引に話を持っていきやすいのかなーと
み思ったりもして見る。
124花と名無しさん:04/08/03 09:37 ID:???
火輪でもりあがってて嬉しいけど
何人で会話してるんでしょうか・・

ちなみに私は近場では、122と118です。

>>123

ファンタジーで、神通力のある人たちの話しだから
どんどん、空想を広げられ、まさに、河惣センセーの 
得意分野だろうな。
125花と名無しさん:04/08/03 09:41 ID:???
sage進行の旧作ネタでここまで盛り上がるとはね。

え…と、ファンタジーだから、少々の荒唐無稽は許されるから
評判いいのかな。火輪。
普通の話でも、神通力のあるキャラが満載だもんね河惣マンガの場合。
126花と名無しさん:04/08/03 09:47 ID:???
>>125

「火輪」ってジャンプ系だとも言われたっしょ?
一般的に人気のある作家で描けばそれなりに
話題になってたと思うんだけど、
はっきり言っておもしろいし、どんな方向にも
描けそうだし。
127花と名無しさん:04/08/03 09:53 ID:???
スカーレット・オハラの娘の名前で思い出したんだけど
ジェニーシリーズって『風と共に』の設定をかなりひいていないかな。
ジェニー…スカーレットの娘の名前。髪の色と瞳の色はほぼスカーレットと同じ。
ジェニー夫…アシュレ。夢の王子様。
レッド…レット・バトラー(名前は似ている)
ナシオ…スカーレットの父。平民出身の成り上がり。
グレース…スカーレットの母。良家のお嬢様。実はほかに好きな従兄弟がいた。
ジェニーの姉妹…片方はやさしく、片方はタカビーなのはスカの姉妹に同じ。
乳母…スカーレットにも黒人の乳母マミーがいる。
なんか設定で参考にしたとしか思えないけど
私が知らなかっただけでファンには周知の事実なのかな?
128花と名無しさん:04/08/03 11:08 ID:???
「風とともに去りぬ」の方を知らーん
129花と名無しさん:04/08/03 12:00 ID:???
127です。
火輪話で盛り上がってるのにすみません。
どーぞ、続けて下さいね。
ちなみに私は河惣マンガでは火輪が一番好きです。
130花と名無しさん:04/08/03 13:07 ID:???
>127
私も風と共に去りぬの方を知らんけど、読みたくなっちゃったじゃないかw
131花と名無しさん:04/08/03 13:12 ID:???
>>130
漫画文庫が出てるよ。全3〜4巻だったはず
とりあえず、映画のビデオもあるし
132花と名無しさん:04/08/03 13:31 ID:???
>>127
火輪話と平行していても問題ないと思うよ。
そういう私は『風……』ファン。
原作から入るのもよし、長いけど映画から入るのも良し。
漫画文庫は津雲むつみさんの画だったね。
133花と名無しさん:04/08/03 16:58 ID:???
1巻を読んでみた。
この時点ではヘニーはジェニーだった;;
134花と名無しさん:04/08/03 17:33 ID:???
取り敢えず1-4巻はジェニー。
5巻以降からヘニーへ・・・・゚・(ノД`)・゚・
135花と名無しさん:04/08/03 17:36 ID:???
>>127
同意。河惣さんは相当「風〜」が好きだと思う。
お話だけでなく、マーガレット・ミッチェルの伝記も読み込んでそう。

レッドに関しては、マーガレットの最初の夫のニックネームなんだよね。
実際、髪が赤いから「レッド」と呼ばれてたそうな。
(本名はベリアン・キナード・アップショー)
で、マーガレットは自分のことを友人たちには「ペギー」って呼ばせてたそうだから。
「ジェニーとレッド」ってのは、ペギーとレッドを意識したんじゃないかと思う。
136花と名無しさん:04/08/03 18:18 ID:???
でもスカーレット母のエレンは完璧マザーで優しい貴婦人だった。
同性嫌いのスカーレットもおかんにだけは頭が上がらんかったっつーか
憧れてたんだよな。
そこが我が侭お嬢なグレイスと違う所だ。
137花と名無しさん:04/08/03 18:28 ID:???
レット・バトラーとナシオは特に似ている・・
今後の事とかも含めて。

でも『風……』って最後は結局どんなエンドでしょうか?
やっぱり、バトラーにさられたまんまかな?

作者の書いてない続編は別として。
138花と名無しさん:04/08/03 18:47 ID:???
>>136
うん、そこは河惣さんがひねったのかも知れないね。
スカーレットは、母エレンに憧れて尊敬して、母のようなレディになりたかった、でもなれなかった。
ジェニーは幼い頃からはっきりと母に憎まれて差別されてることに気づいて、お母さまのようにだけはならない、と幼心に決心してた。
母親への思いの表と裏みたいな感じがする。

>>137
ネタばれになっちゃうけど、レットに去られて終わりです。
そこに至る紆余曲折が長いけど面白いです。私は原作のほうが好き。
映画もすごいけど、原作派からするといろんなとこはしょってて、
ダイジェストっぽく感じた。
139花と名無しさん:04/08/03 19:48 ID:???
風とともに去りぬテイストにしてみたヘニーの最終回を妄想してみる。
風〜読んでない>>130は注意(ぉ



















双子〜とりあえずあぼーん
レッド&ワンチャンズ〜「君はただの憧れだった」とか何とか言ってヘニーの元を去る
ナシオ〜ヘニーの元を去る
ヘニー〜「とりあえずノースアーリントンに帰ろう!」とか言い出す




…すまん…津雲さんのコミクス版しか読んでない上につまらねぇぇぇぇぇ!!
逝ってきます…orz
140花と名無しさん:04/08/03 21:48 ID:???
たった今ネット書店で津雲さんの「風と共に去りぬ全4巻」を注文してしまった。
届くのが楽しみw
141花と名無しさん:04/08/03 21:57 ID:???
風と・・に好きな女って

寂しい女という定説。
142花と名無しさん:04/08/03 23:28 ID:???
風と〜の続編「スカーレット」。作者は別人です。

乳母が亡くなってレットと再開。
スカーレットはレッドに内緒でカトリーヌ(キャット)を生みます。
その後、父の実家のオハラ家を訪ねるためアイルランドへ渡ります。
スカーレットの名は(曾)祖母から取ったもの。

実家は落ちぶれていて、屋敷はスカーレットが持ち主にかけあって
買取、住まいにする。
持ち主はDV男でスカーレットと関係を持つが正体を表し
同じ被害にあっていた女に殺されてしまう。
スカーレットに容疑が掛かり、娘の先行きを心配して
レットに連絡を取り、再開します。


スカレット父はエレンが亡くなった後ボケちゃいます。
Dのルーツ探しも参考にしてたりして・・・
143花と名無しさん:04/08/03 23:33 ID:???
>ヘニー〜「とりあえずノースアーリントンに帰ろう!」とか言い出す
ワラタ。ツボにはまった。

アン・キャロラインがスカーレットの性格に一番近そう。
ナシオを略奪しようともくろんでるあたりが。
スカーレットも妹の婚約者とっちゃってるしな。

キャシー姐さんがナシオを落とすの実はひそかに見たい一人です。
144花と名無しさん:04/08/03 23:57 ID:???
なんで風とともに去りぬの話になってんのかと思ったら
>>127 なるほど。昔読んだがメインの名前ぐらいしか覚えてなかったよ

>>142 出てるのは知ってたが読んではないんだよなあ
145花と名無しさん:04/08/04 00:39 ID:???
>>142
それはドラマ版だね。
原作とはちと脚色が違っているよ。

ドラマ版のDV男はただの隣人。
元の持ち主は別のイギリス人。

色々な経緯があって男と婚約するが、
結局スカーレットは婚約を破棄する。

娘のケティ・コラム(愛称キャット)が
ハロウィーンに生れたのが原因で、
周囲の村人達から忌み嫌われていたんだけど、
アイルランド人の反乱の際、村人達がキャットやスカーレットを
殺そうとした時にレットが助けに来て、
三人はなんとか助かり、何処かへ去ってゆく・・・
という終り方でした。

長文スマソ。
146145:04/08/04 00:41 ID:???
連続スマソ。
私が読んだのは原作の日本語訳だけど、
もしかして原本はドラマと殆ど同じなのかな?
147花と名無しさん:04/08/04 01:13 ID:???
ヘニー話が盛り上がってるところ、話題戻して
すまないのですが、続編が本番という川想センセ発言は
何にのってたの?コミクスじゃないよね?
ほぼそろっえてるが、その発言に覚えがない…
抜けてるのは、ジェニーの途中一冊だけなので、そこには
載ってそうにないし…
148花と名無しさん:04/08/04 01:48 ID:???
>145
はい、だいぶん前にドラマで見た内容からです。
かなり違ってますね。w
なんであんな男に引っ掛ったの不思議だったけど脚色でしたか。

>146
ドラマや映画になるときに脚色をして内容を変えてしまうことは
よくあることだとおもいます。

ニュアンスやイメージを伝える為に言葉の表現を換える事は
あるかもしれませんが、原本と日本語訳の内容が違ったら捏造になりませんか。
それとも日本語訳になったときに、原本と内容が変わることは、
よくあることなのでしょうか・・・


スレ汚しになってしまったスマソ
149花と名無しさん:04/08/04 10:16 ID:???
>>147
続編が本編ってツーリングのこと?
それって…;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
150花と名無しさん:04/08/04 10:26 ID:???
127です。
ジェニーシリーズと『風と』を比べてみられるのでしたら
ミッチェルの原作をお勧めします。映画には、娘の名前はでてこないし
母親の従兄弟のエピソードもあまり出なかったと思います。
というか、私も20年くらい昔に読んだので記憶がおぼろげです。
スカーレットの娘の名前、ユージェニー・ヴィクトリアは
当時流行のダブルクイーンネームですが、通常、愛称ボニーで呼ばれます。
ボニーとジェニーもなにげにかぶりませんか。
読まれて何か新発見がありましたら、教えて下さい。
151花と名無しさん:04/08/04 10:27 ID:???
いやああぁぁぁぁぁ
152花と名無しさん:04/08/04 11:11 ID:???
>149
火輪のことだよ。
153花と名無しさん:04/08/04 11:53 ID:???
教えてチャンでスミマセンが
河惣マンガの中で『サラディナーサ』を宝塚上演の劇として
つまり、劇中劇みたいに描いている作品ってありますか。
以前宝塚スレで見たけど、その作品に心当たりがなくて。
今年秋の、宝塚全国ツアーが『風と共に』なんで思い出した。
154花と名無しさん:04/08/04 12:04 ID:???
>153
「玄椿−虹の人−」ですよ。
コミックスだと4巻に収録。

でも、劇中劇のシーンは冒頭ほんのちょっとだけ・・・。
155花と名無しさん:04/08/04 13:01 ID:???
154さん
即レスありがとう。
玄椿は立ち読み専門なので知らなかったー。
156花と名無しさん:04/08/04 14:19 ID:???
そして火輪話をむしかえしてみる。ちとラストはガクーリきたなぁ。復讐に燃えてたジンがマイホームパパに墜ちちゃったので。
157花と名無しさん:04/08/04 14:50 ID:???
でもジンの復讐への燃え方もちと中途半端な感じがしたのでどっちでもいいかなーと思った。
あんだけ恨み言叫んでるのに途中随分フレンドリーだったじゃねえかと。
158花と名無しさん:04/08/04 15:49 ID:???
>>147

ここの過去禄で知ったんだけど「ブータオ」?って言う雑誌の
中でのインタビューで「花巡礼」が終わった後
火輪の続編を書こうとした。続編こそが
描きたかった、これからが本番・・・
だったんだって。
詳しくは、過去のを見て。
159花と名無しさん:04/08/04 16:43 ID:???
火輪の続編ならぜひとも読みたい。
登場人物はリーアン2世、カイ2世、リュイ2世、ロンチー2世だろうか?
160花と名無しさん:04/08/04 21:08 ID:???
>>156-157
ラストのジン、中途半端は私も感じた。ちょっと不完全燃焼だなーと。
ジン・ロンチーVSコアン・カイの夫婦対決にして欲しかった。
で、そこに仲裁に入るユイホワ・ワン夫妻。
カップル三つ巴の壮大なる大喧嘩、見たかったなあ、なんて。w
161花と名無しさん:04/08/05 00:45 ID:???
でも神通力では、竪眼の敵じゃないね。
162花と名無しさん:04/08/05 00:56 ID:???
三つ巴になるほど深入りはせんでしょう>ユイホワ・ワン
どっちも冷静な性格だから。
頭とか掻きながら仕方ないなあ…と傍観しているかも。
むしろリーアンが巻き込まれるのでは。
163花と名無しさん:04/08/05 03:56 ID:???
そういや前から疑問だったんだけど、
タイトルの「火輪」(=太陽)てのはリーアンのことをさしてるってことでいいのかな?
それとも続編でそのタイトルの意味が明かされる予定だったのかな。
ガイシュツだったらすみません。
164花と名無しさん:04/08/05 13:53 ID:???
そうだと思ってたけどドンドコ竪眼持ちが増えていくのでよくわかんなくなった。
165花と名無しさん:04/08/05 18:20 ID:???
玄椿描くより、火輪の続編を描いて欲しい。
166花と名無しさん:04/08/05 18:41 ID:???
火倫は絶版になったんですか?
炎の月二巻のカバーの折り目に印刷されている河惣益美の本の中には火倫のタイトルはないんですけど。
167花と名無しさん:04/08/05 19:51 ID:???
>166
年月的に絶版になってる可能性が高いだろうね。
でもブクオフ2〜3軒も回れば運良きゃ全巻100円で手に入る罠

古本ダメなお人なら文庫化要望をガンガッテ出してくれ
168花と名無しさん:04/08/05 22:00 ID:???
>>163
私もそう思う。
続編あたりからリーアンの「太陽」的な
物語を書きたかったんだと思う。。

だから、な・・・・。見たいな・・。
でも、リーアンのように
主人公なのに、まったく欠点もなく
無敵(開、広以外で)だから
話しが作りにくいと思うんだけど・・・。

やっぱ、リーアンの周りが騒がしくなる
ストーリなんだろうか??
169花と名無しさん:04/08/05 22:43 ID:???
>>166>>167
火輪って、そんなに古かったんですね。
全16巻ですよね?
白癬のサイトに行っても出てきませんでした。
170169:04/08/05 22:48 ID:???
失礼しました。17巻ですね(火輪)
ジパングのカバーにも火輪は出ていませんね。(2004年春発行)
171花と名無しさん:04/08/05 22:50 ID:???
ブクオフ見てみたら1巻以外そろってたよ
172花と名無しさん:04/08/05 22:59 ID:???
>>171
5,6,17がありませぬ。
173花と名無しさん:04/08/05 23:24 ID:???
さっさと文庫化してくれればいいのに。

リーアンって、竪眼持ちの中でも最強なんじゃないの?
竪眼同士の戦いで、ジンを圧倒したんだし。
広と開が二人がかりなら、止められるだろうけど
一人じゃ無理でしょ。

でも三真珠には敵わないかな。
174花と名無しさん:04/08/06 09:13 ID:???
>>173

なに言ってるの!?
リーアンは半人、半人を封じたのだから
広が1番でしょ! >>体力的には歳よりだから劣るかも。
開は女になったし・・
血筋では1ちゃん強そう。

ジンとの時は竪眼というより剣の力で勝ったわけだし。。
「リーアン竪眼1つ=広、開、竪眼2つ」なわけは絶対ない。
まー、主人公って意味では1番力も、運も強いだろうけど。


だけど、竪眼だから
どちらが強いかって事はないと思う。
竪眼に差はないと思う。。

175花と名無しさん:04/08/06 10:03 ID:???
開の竪眼は白玲ゆずりのブルーの瞳
リーアンの竪眼はユイホワゆずりのグリーンの瞳

広は?黒か茶色かな?
開の子供(男の子)は広ではなく開の男系に
似てほしい。
もう、あの竜王家の細い目はいらん、
祐さんは、あの竜王家の眼でも1番でかかったし。。
176花と名無しさん:04/08/06 10:13 ID:???
広の細い目はセクシーでいいと思うんだが。
177花と名無しさん:04/08/06 10:23 ID:???
>>176
でも、開と広の子供があの眼じゃ
いやだと思うんだけど・・・。
178花と名無しさん:04/08/06 11:01 ID:???
竜王家の顔立ちはそれなりに威厳というか渋くて迫力があっていいと思うよ。
天帝は白髪のじっさま以外見たことないし、開は美形だが迫力あんまない。
179花と名無しさん:04/08/06 11:24 ID:???
>178

じゃ、予想として竜王家(開、広)のお子様はどんな顔?
75%竜王家なのでやっぱ、細い目でしょうか?

女の子なら・・・白玲の影響が強いと
いう事でお母様(開似、開も白玲似)に似てほしい。

白髪のじっさま天帝なんて竜王の中の竜王家だから
細い目でしょう・・だったよ。。
180花と名無しさん:04/08/06 11:31 ID:???
えーと、白玲に似た子どもが生まれて
リーアンとケコーン。
181花と名無しさん:04/08/06 11:44 ID:???
>>180

黒髪の白玲・・・・めっちゃかわいいと思う!!!
でもまた竪眼と竪眼が結婚するのか・・・。

でも確かに、竜王の血が濃いお姫様は
真珠の濃い、しかもかっこよくなってる
リーアンに恋をするのは間違いない・・・か。。。

ふう。
182花と名無しさん:04/08/06 11:53 ID:???
>>181
顔に似合わず、めちゃ強い。。>>性格も・・。
また、カワソウワールドだわ。。
183花と名無しさん:04/08/06 12:01 ID:???
>>182
なんか胡蝶っぽい顔のような気が・・・・

だって、胡蝶って顔が白玲風だもん。
184花と名無しさん:04/08/06 12:27 ID:???
>183
やってるこたー黒だがな>胡蝶
185花と名無しさん:04/08/06 12:31 ID:???
>>184
顔、顔。
186花と名無しさん:04/08/06 13:06 ID:???
あんまり激し過ぎる性格もちょっとなあ。
コアンと結婚して開も落ち着いたことだし、竜王家の娘だし、何不自由ないはずだから
不自然に激しいとミーネみたいな我儘娘と思われる可能性も…。
187花と名無しさん:04/08/06 13:36 ID:???
性格はファンリー公主でどうかな。
はっきり、あっさりしているのだが、
自分の子孫の行く末には異常に執着する。→竜王家安泰。
188花と名無しさん:04/08/06 13:40 ID:???
じゃあ、カイとコアンの娘予測。
髪の毛はコアン似。顔は白玲。性格ファンリー。
次期竜王(女王)となる。
じょおーでもいいかな?
189花と名無しさん:04/08/06 13:51 ID:???
>>187
うーん、以外にあっさりしているに賛成。
両親を見て少々、恋愛にさめた目をしている・・・
が、あの二人の子だからな・・・・。

男の子だったら??
190花と名無しさん:04/08/06 13:57 ID:???
>>187-188

多分、リーアンが帰ってきたらリーアンが竜王に
なると思うんで・・・
天帝家のお姫様だよ。
で、竜王はリーアンだろう・・・
竜族の尊敬を集めてるし・・
天宮は2人で治めるでしょう。
191花と名無しさん:04/08/06 14:06 ID:???
リーアンが次期天帝じゃないの?
(コアンが生きている間は、リーアンは好き勝手に冒険する。)
それで、跡継ぎのない竜王家はコアンの子供が継ぐ。
シンシアとリーアンの子供は人間になって碧国(だっけ)を継ぐ。
192花と名無しさん:04/08/06 14:13 ID:???
>>191

天帝家は厳格だと思う。
リーアンのように、もと半人で、
人間界上がりの人が
天帝にはなれない と思うよ。

天宮の人は広に竪眼があったのを
知って、広こそなってほしいと思うはず。
后が開だし。 

一応、天帝家も血筋で成り立ってる。
開を嫁にした広が天帝で異存はないでしょう。。
生粋の黄竜がいるのにリーアンを天帝に
押そうとは天宮の人たちはしないでしょう。

本巻11巻にも、紅十妹?とリーアンのセリフでも
あったように・・。
193花と名無しさん:04/08/06 14:22 ID:???
そもそも
もともと広は竪眼があったのだから
生まれたら即、天宮へ養子に行っていりゃよかったんだ。。

竜王家のあととりと言うが
きちんと弟(祐)がいるではないか!?
で、竜王(祐)と白玲が問題なく結婚して
開と広が結婚してりゃ、よかった。

そもそもの矛盾って↓
「なぜ広は、天宮へ養子に行かせないのか?」
ですよ・・・・・・・。ほほ。
194花と名無しさん:04/08/06 14:24 ID:???
>>193

×  「なぜ広は、天宮へ養子に行かせないのか?」
○  「なぜ広を、天宮へ養子に行かせないのか?」
195花と名無しさん:04/08/06 14:36 ID:???
ごめん、わかりにくかったよね。
まず、広が天帝になって、その跡継ぎがリーアン。
広の娘を妻にすれば、血筋の問題は解消すると思う。
もちろん、広に男の跡継ぎが生まれればその必要はないけど
白真珠の血筋は女の子が生まれるような気がする。
196花と名無しさん:04/08/06 14:45 ID:???
>>195
そう言われれば納得です・・・。

男の子が生まれたら問題ないけど
白真珠の血筋で女の子が生まれてほしい。

でも、黄龍はかなり長生きするので
まだまだ先かな・・。

開は白玲の影響でいつまでたっても
古太后として
若いままで生きててそうだ・・・・笑。
197花と名無しさん:04/08/06 14:50 ID:???
>>195

白玲の影響で
生まれた子供は開のように無性・・
だけど、広君が女の子を望んでしまって・・・・
女の子に・・・・ってのは
どうでしょうか?
198花と名無しさん:04/08/06 16:15 ID:???
> 794 名前:可愛い奥様 メェル:sage 投稿日:04/08/05 23:54 ID:azvYCeOG
> 河惣益巳、昔、サイン会に行ったことが。
> 職場の人(♂)が並んでてびっくり。
> 彼女に駆り出されたんだそうで…すごい彼女だ。
>
> その時私は、サラディナーサもとっくに終わってるのに
> 「15歳のレオンを書いてください」とお願いして
> センセを困らせたものです。
199花と名無しさん:04/08/06 23:58 ID:???
血が限界の竜王家の広より、
竪眼で、真珠精の力も持ってて、地仙でもあるリーアンの方が
神通力は強いんじゃないの?
200花と名無しさん:04/08/07 06:24 ID:ajfXIYS7
201花と名無しさん:04/08/07 09:44 ID:???
>>199
竪眼は竪眼だから神通力でどちらが強いかって議論からして
成り立たないと思う。

広の
血が限界なのはそう言う意味じゃなくて生殖能力に対して。
ちなみに開は半分真珠だから関係ない。

リーアンは真珠精の子供だけど3つのうちの一つだけの
遺伝だし、どう言おうが半人を封じた半神人。

サラブレッド的な要素(遺伝)でいったら
リーアンより開が上。

開は竜王半分×真珠半分
広は竜王半分×竜王半分
リーアンは真珠半分×封じた人間の血=真珠半分



202花と名無しさん:04/08/07 10:37 ID:???
でも、リーアンの人間の血には薄いけど竜王の血が入ってるよね。
それでも、開のほうが上だけどさ。
203花と名無しさん:04/08/07 12:26 ID:???
リーアンが地仙って、シンシアが瀕死の時に突然出てきたけど
とーちゃんが地仙だからって、どうしてリーアンも?
204花と名無しさん:04/08/07 13:09 ID:???
うわーいどんどんトンデモ設定が出てきたぞw
私はジュガンは何でもありだから当然仙骨も持ちうる
と勝手につじつま合わせたんだけど皆さんどうよ?
なのでカイも地仙であると;;
205花と名無しさん:04/08/07 13:12 ID:???
リーアンが仙人修行したいと言って山を回ってたときに、
ジンが「すごい仙骨をしている」と言ってなかったっけ?
そのときに仙人になる素質は持ってるんだと思ったけど。
206花と名無しさん:04/08/07 13:16 ID:???
竪眼+地仙なら、まさに無限に力が使える。
疲れ知らず。

真珠二人<<<竪眼
真珠二人+地仙=竪眼
(竪眼+地仙)>>>竪眼になるのは当然。
207花と名無しさん:04/08/07 18:47 ID:???
ディーンにアリョーシャのトップつとまんの?
208花と名無しさん:04/08/07 19:18 ID:???
ヒャルルに骨抜きになるような香具師に人望は無い
なのでトップは無理
209花と名無しさん:04/08/07 20:15 ID:???
そろそろアリョーシャの情報も
古臭くて使えなくなったかな。

スイス銀行の金庫って、いくら?
210花と名無しさん:04/08/07 20:16 ID:???
>>206

地仙って言うのは仙人の事でしょ?
地仙の仙骨ってのは、仙人になれる骨(=長生き)
つまり地仙ってのは人間。。

>>204さんの意見に賛成。
竪眼持ちは地仙でもあり、なんでもありの強体質。
ていうか、竪眼持ってたら地仙の力なんて必要ない。

リーアンの人間である部分を無くして竪眼がつかえるようになった。
でも、その無くした半分が、神人となった訳じゃなく、
透明で作用しなくなっただけだと思う。

よってリーアンは他の人に比べて半分何かがたりない。
そのリーアンが完全体の黄龍より強かったら
普通に考えたらとってもおかしい。
211花と名無しさん:04/08/07 20:17 ID:???
>>210の続き

竪眼持ち同士でどちらが強いかと考えるなら
竪眼というより、本人の能力つまり体力、剣の強さ、本人の意思
そういうので作用されるんだと思う。

開は女になったので体力的には・・・
よって広が現時点では1番強い。
だけど、リーアンは若いから体力もあるし
これから強くなっていくんだと思う、よ!!
212花と名無しさん:04/08/07 20:24 ID:???
>>210も続き

リーアンの人間である部分を作用しないように
したから竪眼がつかえるようになった。

だったら、地仙の部分も竜王の血と同様に
なくした・・んだと思う。。

なのに・・半分なくしていながら
まだ地仙だったら・・・おいおい!!って
むちゃくちゃ突っ込みいれたくなる!

いくら作者にかわいがられる主人公でも
そこまで、すべてを与えるなよっっって言いたい>作者に!
213花と名無しさん:04/08/07 21:20 ID:???
同じ作者に可愛がられてる主人公でも
他作品に比べてリーアンは好感が持てるので
色々与えられてても大目に見てやりたくなる・・・
214花と名無しさん:04/08/07 21:29 ID:???
ジンが弱かったから、竪眼の強さがわからなくなった。
215花と名無しさん:04/08/07 22:39 ID:???
ジンはいいキャラだったのに、最後の最後でヘタレてしもうた…
216花と名無しさん:04/08/07 23:02 ID:???
黄龍の竪眼と、朱雀の竪眼では
やはり重みが違ったんでしょう。

しょせん、ぽっと出の成り上がり。
217花と名無しさん:04/08/07 23:55 ID:???
血筋で左右されるんだったらわざわざ竪眼などという
御大層な設定持ち出さなくても良かったのでは。
218147:04/08/08 00:02 ID:???
最近、スレに活気があって数日こないと、
すごいレス進んでてビクーリです。
いや、いいことなんだが(藁

>158
プータオでしたか…なつかすぃ…

219花と名無しさん:04/08/08 01:01 ID:???
っていうか、そもそも竪眼(天帝)がいれば
他の四神は要らないのでは?
220花と名無しさん:04/08/08 01:20 ID:???
だってリーアン達が竪眼に目覚める前の
天帝(開)は駄目駄目だったじゃん
神族も仙人も忠誠尽くす気になれなかったから
どうしたって他にリーダーを求めなきゃならなかったのでは?
221花と名無しさん:04/08/08 10:45 ID:???
「神>仙人」と思ってる人が多いかもしれないけど、本来

太上老君>仙人>神

というのが正しい位置づけだったりします。
『封神演義』は、増えすぎた仙人を「神」という一段下の地位に左遷させる物語だっりします。
222花と名無しさん:04/08/08 14:37 ID:???
>>220

開が駄目駄目になったのはリュイが人界でそういう風に
画策したわけで・・

それまでの開は、多少、広と色恋沙汰はあったが
すべて天宮の裏で処理していた。
一応、政務はしていた>「朱雀」滅ぼしたり。。

っていうか・・何書いているのか少々理解できん>>220

223花と名無しさん:04/08/08 14:39 ID:???
>>219
王(天帝)には部下(四神)が必要だと思う。
そして、四神には中央(天帝)がやっぱり
必要。
224花と名無しさん:04/08/08 15:53 ID:???
だって兼任出来るんでしょ?<四神

空席の朱雀と玄武はどうするのかな。

ただの虎が成り上がって、白虎の位置につけるくらいだから
割と誰でもいいのかも。
225花と名無しさん:04/08/08 16:06 ID:???
>>224
兼任は、誰もいない時だけで・・・・
やっぱり、四神がいないと中央も成り立たなくなるんじゃないかな・・

玄武はとりあえずリーアン?で竜王にもなって・・・・・・
朱雀は・・・まだジンが朱雀の遺伝子を持ってた時やった子なので・・
男だったら、後つがせるとか???>なんかもーめちゃくちゃ。

虎はなんなんでしょう・・・ただの迷子虎が白虎になるから・・・。



226花と名無しさん:04/08/08 16:15 ID:???
>空席の朱雀
そういえばここ600年ほど"公式には"朱雀がいなかったような気がするが
それってどうなってたの?

どうでもいいがうちのIME、白虎も玄武も青龍も変換してくれない・・・
227花と名無しさん:04/08/08 18:09 ID:???
>225
でもさ、玄武として重要な亀甲宝珠(だっけ?)は砕け
ちゃったんだよね?
あれが無くても、玄武としての仕事は出来るんだろうか?

226さんが書いてる、公式には空席の朱雀も気になる。
前の玄武が死んだ時、開が誰に継がせようか、と言ってた
ことからすると、朱雀も開が誰かに継がせていたのかも。
そうしないと、四神のバランスが悪くなってマズイんだろうし。
228花と名無しさん:04/08/08 19:05 ID:???
>225
朱雀の時の子どもでも
ロンチーが産むのは女の子で、時期西王母だよ。
西王母からは女の子しか生まれないの。←多分
229花と名無しさん:04/08/08 20:52 ID:???
>>228
私も同意。>西王母の子はみな娘。

ところで前から疑問に思ってたんだけど、
東王父の後継って、どうやって決めるんだろうね?
血縁とは限らないのかな?
230花と名無しさん:04/08/08 21:36 ID:???
>>227
竪眼もちは、土(玄武)火(朱雀)水(青龍)風(白虎)
すべてを使えるから、リーアンは亀甲宝珠がなくても
可能。ついでに開も。

>朱雀も開が誰かに継がせていたのかも。
ってか、開が兼任してたんじゃ・・・。
231花と名無しさん:04/08/08 21:38 ID:???
>>228
男の子の確率はほとんどないんだ・・。
じゃ、朱雀も空白・・。

232花と名無しさん:04/08/08 21:41 ID:???
うーん、竪眼は四神のそれぞれが持つ能力の全てを持ち合わせている<力の種類では
しかし、四神は必要<パワーバランスのため
ではないかと。
天才一人<天才一人+サブ的な数人
しかも一人だと独断専行になりがち。
233花と名無しさん:04/08/08 21:45 ID:???
竜族が臨時でやってたんじゃない?<四神
太古からの神族で、水以外の力を持つ竜族も生まれてるんだし。
火竜、風竜、地竜・・・選り取り。
234花と名無しさん:04/08/08 21:47 ID:???
>>233
近いうちにそうなるかも・・。
どうせ、「龍」が強いし尊敬を集めている族だし・。
235花と名無しさん:04/08/08 22:08 ID:???
>229
東王父は仙人を統べるものだから、
仙人って普通、不老不死になる代わり
子孫は残せないもののはず。
なので、そのときそのときでもっとも力があり
衆望を集めている人がなるんではないかと…。
でもそうするとジンに子供が出来たこととか、
ロンチーが生まれたのが謎になるよね。
まあ、その辺はちょっとした設定の穴だとは思うけど。

だけど、本来の仙人って、性欲とか金銭欲とか、そういうものから
解脱した人なわけで、本来は子供は出来なくなるものだと思うんだけどなぁ
236花と名無しさん:04/08/08 22:36 ID:???
竜吉の両親の西王母と東王父って、
出会いは当然蟠桃会だとは思うけど、
結婚する前は時々瑤地を抜け出して会っていたとはいえ
竜吉が出来て西王母になってからはそうはいかないだろうし、
あとは次期西王母である娘に子供ができるまで
ずーっと夫と一緒に暮らすことも出来なかったのかと…(;´Д⊂)
そっちの物語も描いて欲しいなあとオモタ。
前西王母、若い時も年取ってからも、結構好きなキャラだ。
237花と名無しさん:04/08/09 09:56 ID:???
前西王母、力は強大なハズなのに急激に老けた。
でも、三真珠はずっと若いまま。
真珠精の力は強大だから老けない
または、誰も真珠に老女のイメージを抱かないということ
なんだろうけど。
前西王母をあんなに老けさせなくてもいいじゃん、と愚痴ってみる。
238花と名無しさん:04/08/09 10:05 ID:???
>>236
人間界でも王族や貴族の場合、通い婚は珍しくないから、
一緒に暮らせないことでそれほど悲しんでなかったんじゃ?
日本も大昔は通い婚だったし、一緒に暮らしているといっても、
離れた棟だったりする。

好きなキャラには同意。黒真珠のこともちゃんと分かってて、
身勝手な男たちを非難していたのが印象的だった。
239花と名無しさん:04/08/09 10:19 ID:???
うん。前西王母ってちゃんと「王」だったよね。
竜舌はやっぱりまだ王としては新米だからわがままなお嬢さんって
かんじがしちゃうけども。
白虎が「美しくても次期さまみたいなのはゴメン」って言ってたのには
大いに頷いたものだ…(w
240花と名無しさん:04/08/09 10:27 ID:???
>238
でも、結局天界の黒真珠追放には抗議していない。
天界を乱さぬためにも、黒真珠を追放してはいけないということも
賢いあの人はわかっていたと思うんだけど。
これは前西王母のせいというよりは、作者の都合だとは
思うが。
241花と名無しさん:04/08/09 10:51 ID:???
>237
真珠は不死だから不老も関係なし。

と言いたいところだけど、実際真珠は弱い宝石だあね。
老化はせずとも5、60年で劣化してそう。
そしてあんなに落としたり投げたりしたらもう…

>240
ヘイシャオを追放します、という予告通知なら抗議のしようもあっただろうけど、あれは多分
ヘイシャオを追放しました、という事後通達だと思うしw
242花と名無しさん:04/08/09 11:06 ID:???
241
そう、真珠の劣化は早い。
劣化したまま長命の三真珠という姿だけは想像したくないけど。
まあ、現時点で長生きするのは金真珠だけのような気がする。
リュイ+黒真珠の肉体の寿命はよーわからんので。
243花と名無しさん:04/08/09 15:52 ID:???
竜吉様ってたくさん妹がいるみたいだけど、一人も出てこなかったよね。
一人くらい「お姉様のやりかたは間違っていますわ!」とか竜吉に
たてつく妹がいてもよかったようなw
244花と名無しさん:04/08/09 18:57 ID:???
ジェニーシリーズ、次巻は、このまま「炎の月3」となるのかな?
そろそろ、完結するのかな?
245花と名無しさん:04/08/09 19:32 ID:???
ジェニー、泣いてすがるふたりの息子を「連れて行って
落ち着かせて」と他人の手に委ねるところでがっくりきた。
いくらお嬢様育ちとはいえ・・・やはりグレイスに似たのか。
「母を怒らせると恐くてよ」がちっとも実感を伴わないな。
246花と名無しさん:04/08/09 19:36 ID:???
白癬者文庫のサイトに行ってきました。
火輪の文庫化についてお願いしている人が数名いました。
このスレ住人かな?
247花と名無しさん:04/08/09 21:05 ID:???
>>242
でも、とりあえず、粉々に壊されない限り
若いままだと思う。>普通の真珠じゃないもん。

今号読んだけど、あのオリエンタルエクスプレス・・
本人も乗っての連載なんだろうか??
作者はヨーロッパ大好きだし
一生終わらないような・・・ツーリング。。
248花と名無しさん:04/08/09 21:15 ID:???
>>245
「落ち着かせて」って「鎮静剤打って」ってことじゃないの?
だから医者犬に任せたのかと思った。

でも、飛行機が突っ込んだ時点でそれ以上見せんなよ…と思った。
249花と名無しさん:04/08/09 21:30 ID:???
独逸の財閥一家。正真正銘のお貴族様の筈なのに、
遊び方やカネの使い方が、どうにも成金ぽくて嫌だ!

250花と名無しさん:04/08/09 21:47 ID:???
海の至宝の三真珠は
精気を吸って生きてるから、精気があるうちは劣化しないと妄想。

蓬莱山の頂上の水晶製の社で精気を浴びるよりも
地仙に触れる方が効率がいいなんて
ほんとに地仙って便利だね。
251花と名無しさん:04/08/09 21:51 ID:???
その場で栄養補給、しかもおいしい、携帯用カロリーメイトのような旦那w
252花と名無しさん:04/08/09 22:18 ID:???
しかしすげぇな。
ここまで殆どが火輪のネタで持ってるとは…(゜д゜)

それだけ想像できる楽しさがある漫画だったからかもしれんが。
253花と名無しさん:04/08/09 23:22 ID:???
この漫画読みながら
竪眼が欲しいと思ったもんだなー。(遠い目)
254花と名無しさん:04/08/10 05:08 ID:???
思ったのか…
255花と名無しさん:04/08/10 10:03 ID:???
>250
>蓬莱山の頂上の水晶製の社で精気を浴びるよりも
>地仙に触れる方が効率がいいなんて
最初からそれがわかっていたら、ユイホワは姿を消す必要は
なかったんじゃないかな。
せめて事情くらい説明してから消えてやればいいのに。
256花と名無しさん:04/08/10 11:58 ID:???
「この子は人界を乱す」から「人界から切り離して育てる」んでしょ
望に「身篭ったけど妾は真珠に戻るから妹に育ててもらう」って言ったら「俺が育てる」→人界争乱ってなるに決まってるし
257花と名無しさん:04/08/10 12:01 ID:???
竪眼の持ち主に不可能はなし、といわれていても、
性別を変えられなかったりして(真珠精から生まれた開とリーアンは例外)
竪眼って案外たいしたことないな、と思った
258花と名無しさん:04/08/10 13:23 ID:???
本当に強い人はその力を誇示して見せびらかす事はしないのですよ、
と言ってみる。
何万年の歴史の中で、天帝の力は良くわかっているし
わざわざこんなこと出来るあんなこと出来るっていう必要でしょ。
259花と名無しさん:04/08/10 20:57 ID:???
>>258
しても、天界の人たち
驚いただろうな・・・・・。
開が女になって子供まで産むんだもん・・(一応まだだけど)
竪眼の力じゃないけど
すっげえ!!と。
260花と名無しさん:04/08/10 22:24 ID:???
竪眼に不可能がないなんて、あり得ない。
単に四大元素を操れるだけなんだから
出来ることはたかが知れてる。
物質の再構成とか出来るならすごいと思うが、それでも生命は創れないだろうね。

あ、でも敖兄の魂をつなぎとめたことがあるんだよね。
これは地水火風の力の範囲を超えてるなー。
精霊の力って、応用範囲が広いのかな。
261花と名無しさん:04/08/10 23:08 ID:???
一応、天界にいただろう開のお手つきの女達はさぞ複雑な気がするこったろう
262花と名無しさん:04/08/11 10:45 ID:???
天宮の後宮解散。
 または、「宮女募集停止。男ハレムに作り直すので美男募集」
開が女帝になったらね。でも、オトコは広だけいればいいみたいだし
形式だけのものになるだろうけど。
263花と名無しさん:04/08/11 12:59 ID:???
>>261
開って女好きだったっけ。
いや、嫌いじゃなかっただろうが。
264花と名無しさん:04/08/11 13:30 ID:???
ヘイシャオ以上の女なんて天界にはいそうもないし
広しか眼中にないから
開に寵愛された女はほとんどいなかったと思うよ。
もし、すごい美人がいても、広に色目を使ったとか思い込んで
追放されかねないし。
265花と名無しさん:04/08/11 14:26 ID:???
ファンリーと開は互いのことをどう思ってたんだろうねぇ。
266花と名無しさん:04/08/11 15:23 ID:???
>264
開は基本的に他人を見下してるし女なら尚更蔑視してそう。
せいぜい退屈しのぎの情事の相手くらいじゃないか。
267花と名無しさん:04/08/11 17:26 ID:???
>>261
264さんの意見に同意。
開はヘイシャオに体を引きずられて男体になって
その後はリーアンが現れるまでコアンは
ちょくちょく天界へ行ってたみたいだから
心は女・・・・お手つきの女なんてほとんどじゃなくて
一人もいないと思う。

広も開も女はいず、お互いに性欲をみたしてたと思う。
268花と名無しさん:04/08/11 17:34 ID:???
ジュガンの持ち主&真珠精の子供であることはあっても
あっさりと男から女に変わるあたり
カイは男であるようで実は真には男ではなかったんじゃないかって思ってたよ。
うーんなんてーか
外側だけ男?
なのでタネは無うわなにをするやm
269花と名無しさん:04/08/11 17:41 ID:???
<<268
いや、真に男体だったと思うよ。生殖能力もあった。>心が違うだけで。

だから、すでに男体として成人していたので
真に女性となるには
白玲との同化が必要だったんだよ。
270花と名無しさん:04/08/11 18:00 ID:???
女性化した直後の開がお釜さんに見えて仕方なかった…。
最後らへんには女に見えたけどさ。

>>267
天帝時代の開が心を開いて認めてたのは女ではヘイシャオだけだもんね。
女になった後はどうか知らんが、竜王妃らしく少しは余裕を持ってドンと構えてほしいよ。
ギャーギャー騒ぐ竜王妃なんていやん。

コアンは開にばれない所で適当に遊んでそうだとは思うけどさ。
つーかコアンがヘイシャオに心奪われてたらどうなったことか…。
271花と名無しさん:04/08/11 18:03 ID:???
>>270
あ、コアンが遊んでそうってのは開が天帝の頃のことです。
272花と名無しさん:04/08/11 18:06 ID:???
>>270
女性化した直後の開って外見が変わっただけだから
お釜さんに見えて当然だよ(笑)

>コアンは開にばれない所で適当に遊んでそうだとは思うけどさ。

5000年も愛する女がいるのに他の女に手を出すとは
思えない。愛している女がいないならわかるけど・・。

>つーかコアンがヘイシャオに心奪われてたらどうなったことか…。

 開がケイシャオを壊す事は出来なさそう・・・情あるもん。
 
273花と名無しさん:04/08/11 18:12 ID:???
>>271
5000年も思いつづける奴(広)だよ。
愛する女がいるのに他の女を抱くかな?

心情的に女は抱けないけど男は抱けるんだよ。。
だけど、息子抱く方が白玲に対しての裏切り、
なおいっそう嫌われる行為だと思うんだが・・。
274花と名無しさん:04/08/11 18:12 ID:???
一途に愛する女性が居ても、生理的現象は抑えられまい。
275花と名無しさん:04/08/11 18:13 ID:???
>>274
生理的現象は開がいるよ。
276花と名無しさん:04/08/11 18:15 ID:???
274は少々言葉たらず。

生理的現象は開が処理してた。
不器用な男(広)はちょっとでも情がある相手で
ないと抱けないと見た。
277花と名無しさん:04/08/11 18:22 ID:???
>>276 訂正します

× 274は言葉足らず
○ 275は言葉足らず

  274さん、失礼しました・・・・。
278花と名無しさん:04/08/11 18:27 ID:???
>>276
そういうトコはディヘンや恵兄と大違いだな
279花と名無しさん:04/08/11 18:28 ID:???
ディヘンは穴あらば突っ込むからな
280花と名無しさん:04/08/11 18:32 ID:???
>>276
うーん、でもコアンはそういう切り替えがきく男のように見える。
最愛の人はパイリンだし、最初流される形で関係を持った開は別として、少しでも情を持った相手と関係するとは思えない。
その相手を傷つけてしまう可能性だってあるし、そういう優しさはあるでしょ。
逆にそこらへんの思い入れのないかるーい相手となら適当に遊んでそう。
281花と名無しさん:04/08/11 18:32 ID:???
いつも疑問なんだけど
あの「穴」、ウ○チはつかないものなの?
282花と名無しさん:04/08/11 18:34 ID:???
ヤオイ穴なら着かないだろう。
本来、綺麗に浣腸してから、やったり、
シャワー浣腸したり…
お下品、スマソ
283花と名無しさん:04/08/11 18:40 ID:???
>>280
「少しでも情を持った相手は開の事で。」

そこらへんの思い入れのないかるーい相手となら適当に遊ぶ事が
できる男なら5000年もの間一人の女を愛し続けないと思う。

出来ない(適当に遊ぶ)からこそ一人の女しか想えなかったんだよ。

適当に遊んでたらそのうち、子供ができたりして
5000年も待たずに他の人と結婚したと思うよ。
世継ぎも残さないといけないし。
284花と名無しさん:04/08/11 18:47 ID:???
コアンがヘイシャオに惚れていたら…愛憎極まって、おっとろしいことになりそう。
285花と名無しさん:04/08/11 18:49 ID:???
開はともかく、ヘイシャオは望む所だったろうな。
286花と名無しさん:04/08/11 18:50 ID:???
>>280
第一、女だろうと男だろうと穴は穴。>下品。。しかも女性に
                  失礼・・・・私も女。

ホモだっているしさ・・胸なんて意味ないと思う。
開で十分だったと思うよ。他の女を抱く必要なんてないよ。。

天宮から帰ってくる広と、会う白玲・・・・・・・・。
よく、壊れなかったなと思う。
けっこう白玲って弱いけど打たれ強いよね。
287花と名無しさん:04/08/11 18:52 ID:???
>>284

これって父親との取り合いって事だよね?
でも結局は叔父と取り合いしたけど。
288花と名無しさん:04/08/11 19:28 ID:???
竜族は真珠精(第一世代)を愛さずにはいられないってことだよね。
竜王剣から離れ人間体になって間もないせいかな。真珠精も竜族
に魅かれているよね。

 ユイホワは竜族の血が濃く現れた男と、
 パイリンは竜王の弟と
 ヘイシャオは竜王と竜族と真珠精の血を受けた(外見上は)男と
くっついた。

 でもその子どもたち(第二世代)は違ってくる。
 リーアンは人間の従妹姫と
 リュイは従者のオトコと

 まあカイだけは竜王とくっついたけど、
これって何か新しい世代のはじまりって気がした。
289花と名無しさん:04/08/11 19:39 ID:???
>リーアンは人間の従妹姫と
でも、かるーく竜王の血がはいっているよね。
>リュイは従者のオトコと
こっちは地仙だし。

それに、ヘイシャオが愛したのは竜王であって開ではない。
先代が好きだったけど、広でもいいとはっきり言っている。
こういうはっきりしたところは、とても潔いね。
自分が何を求めているかを確信している。
こういう部分をパイリンが少しでも持っていたら、と思う。
290花と名無しさん:04/08/11 21:07 ID:???
>>288

>まあカイだけは竜王とくっついたけど、

祐は形式上、竜王の弟だけど、祐も竜王だよ。
だから白玲も竜王とくっついた。

でも確かに、第二子からリーアンの例のように
少々薄れてきてるんでリーアンがあの子(ヨウチの・・)
を愛するようになってもさほどおかしくないかも。

291花と名無しさん:04/08/11 21:09 ID:???
>>289
そう言われてみれば好きなのは「竜王」とはっきり言ってる。。
でも、白玲は「竜王として広を尊敬しているが祐を殺したので
愛せない」と人形に戻った(4000年前)時にはっきり言ってる。

殺した相手がコアンじゃない竜王だったら結婚してると思う。
だから、白玲も289さんがいう「こういう部分」はあると
言える・・・と思う。
292花と名無しさん:04/08/11 21:16 ID:???
今更で申し訳ないが
真珠精は竜王に(必ず)惚れる
(またはその逆)っていう設定って
って本編で出てきました?
293花と名無しさん:04/08/11 21:17 ID:???
ユイホワは…よく分かんないな。
尊敬して親愛の情は持ってるだろうけど、他の二人みたいな強烈な何かは感じないね。
龍族に対しても結構シビアな目線を持ってるというか。
気に入れば何でもいいわーというか。
294花と名無しさん:04/08/11 21:21 ID:???
>>292
はっきり書いた所はなかったように思うけど
本編で読んでいくうちに理解していく内容として
書かれていたと思う。

それに気付いた時、「火輪」のスケールに驚くんだよ。

なぜあんなに開が広を好きなのか?とか
広がなぜそこまで白玲を思えるのか?とか
竜王剣の事とか。
リーアンが望を好きになり、従妹を好きになり・・・
白玲とか・・
あのユイホワがそれを猛烈に証明してると思うよ。
295花と名無しさん:04/08/11 21:24 ID:???
>>293
294を書いた者だけどユイホワなんて男を一生愛さなくとも
生きていきそうな人物じゃん?竜王剣の位置からしても。
その女が愛したんだから

でも確かに、他の者みたいな猛烈さはないよね。。
悟りが早いんだと思うよ。。多分。>さっぱりした性格?
296花と名無しさん:04/08/11 21:35 ID:???
金真珠の竜王剣の位置ってどんなだったっけ。
他の二人が情熱的な、悪く言えば暑苦しい性格だから、ユイホワまでそうだったら流石にねぇ。
297花と名無しさん:04/08/11 21:39 ID:???
>>296
うまく説明できないんだけど
金の龍の左右に白と黒
金だけは剣を持つ部分の上(龍の手の中)に入ってたよ。
298花と名無しさん:04/08/11 21:46 ID:???
(龍の手の中)のようなのに包まれてた。
白と黒は位置的にも左右対称で
金だけは少々他より上にある。。
だから、ユイホワは外見も性格も金なんだよ。>>姉さんだし。
299花と名無しさん:04/08/12 00:15 ID:???
つことは金真珠が三真珠の中で一番格上で強いってこと?

白真珠や黒真珠は見たことあるけど金真珠って見たことないな。
現実の世界にはないよね。
300花と名無しさん:04/08/12 00:19 ID:???
金色がかったのはあるけどね。
黄味の濃いクリーム色?
301花と名無しさん:04/08/12 00:20 ID:???
ちょっと前の「広は適当にその辺の女と遊んでない」派の
姉さん方に質問。

つまり、それって、広は開が女性化するまで
(厳密にいえば)童貞だったっつー考えなんでしょうか?

ちょっとヤダ・・・
302花と名無しさん:04/08/12 00:28 ID:???
>>299
確実に1番格上だと思う。だから1番上の姉貴
確か、書いてたような・・・妖力の差で決まった・・と。。

>>301
ごめーん。姉さん方じゃなくって一人・・(笑)

童貞・・・・・・・・!!5000年も!?
私も思いたくないんで1度は試した!?
だけどやっぱり白玲じゃなきゃやだ!!!!って事に
なったとか??  


303花と名無しさん:04/08/12 00:40 ID:???
だってさ、いくら口の堅い女だって長と寝所に....ということになれば噂になるだろうし
そうなればじじいどもが「見込みのない白玲よりもその女を側室にして後継ぎを」
と騒ぎ出すんじゃない?
万に一つ、白玲が竜王妃になった時後継者争いが起きかねないから、それを
避けたかったのかも、と考えてみる。

う〜んやっぱ祥はなんにも考えてなかったみたいだ。
304花と名無しさん:04/08/12 00:45 ID:???
金真珠があるのなら銀真珠も欲しい所だ。
305花と名無しさん:04/08/12 00:47 ID:???
それは普通の白真珠と言わないか?w
306花と名無しさん:04/08/12 00:53 ID:???
302の者だけど303さんの意見が1番、筋が通ってる。
よってやっぱし、女はいなかった・・。となるな・・・。

他の女と精通してて・・その噂が愛する白玲の耳に入ったら・・?
白玲は嬉しいだろうけど
広は自滅だろうな・・。
307花と名無しさん:04/08/12 00:55 ID:???
黒真珠と言っても緑がかってたり、青みがあったりで真っ黒では
ないよね。
ピンクがかった真珠もあるけど人形に変化したらどんな女性になるのかな。
イメージとしては童顔の少女と言う感じだけど。
308花と名無しさん:04/08/12 00:57 ID:???
>>307
あれだ!ちびウサ(byセーラームーン)の大人版。
309花と名無しさん:04/08/12 01:09 ID:???
「もう!コドモ扱いしないでよ!見かけと違って心は大人なんだから!」
とかかんしゃく起こしてそうだな>桃真珠
310花と名無しさん:04/08/12 01:20 ID:???
かりんって文庫化されてますか?
311301:04/08/12 01:39 ID:???
やっぱ童貞だったのか…?

カワウソまんがのいい男像でそれはありえんと思ってたのだが。

>309
308のは「ピンクがかった黒真珠」だと思うのだが…
大人のちびウサってブラックレディーのことだよね?
312花と名無しさん:04/08/12 07:55 ID:???
広が愛人を作れなかったのは
相手の女性に開の嫉妬が向けられるのを畏れてでは
なかったですかね。読み返してないけど、竜族の誰かが言っていたような。
でも、開のすごく小さいときはいたかも。
人間の皇太子みたいな人は、年上の貴族や女官に手ほどきをうけたり
するそうなので、そういう、公認の相手はいたんじゃないかな。
童貞ということはないでしょう。
313花と名無しさん:04/08/12 09:42 ID:???
金真珠は存在するよね
真ん丸くないのなら見たことある。
っつーか、コミックスにカワソウさんが
実際金真珠を観に行って「でけーっ」って
言ってる絵があったような。
314花と名無しさん:04/08/12 10:44 ID:???
2〜3年くらい前から、金真珠流行っています。
宝飾店でゴージャスなのを勧誘されました。
これからは、この色を打ち出していくんですよー
とかお店の人が言っていたような。
あ、もちろん買っていません。

和珠ではなく、いわゆる南洋真珠だったと思います。
黒真珠も南洋真珠ですよね。
ということは、パイリンは大和なでしこのイメージだったのかな。
パイリン→日本人(大和撫子)
ヘイシャオ→中国人(チャイニーズビューティー)
ユイホワ→西欧人(なんとなくゲルマン)  かなぁ〜
315花と名無しさん:04/08/12 11:03 ID:???
>>312さんに同意。
う〜ん、童貞くんだと開を導いたりとかできないから、一通り
経験済みでしょう。時々女官に伽を申し付けるくらいのことは
するんじゃないかな。恋愛と性欲は別って考え方。
 マリーアントワネット一筋のフェルゼン君も愛人は普通にいた
そうだし。

 後宮の女って官職みたいなところもあって、階級ごとに
皇后一人、貴妃二人・・・嬪ウン十人とかいる決まりに
なってたりもするよね。
 だから広ひとすじの開にも、天帝となった時点で妃は
わんさかついたはず。多分放置だろうけど。
 祥は女官たちと励んでファンリーを作ったとある
ので、竜王にも後宮みたいなのがあったわけだ。
 祥の正妃(広の母?)はもう亡くなっていたのかな。
316花と名無しさん:04/08/12 11:15 ID:???
315さんの祥の正妃という言葉で思いついたのですが
広は正妃腹で、祐はわき腹なのかもしれませんね。
弟が竜王位を継ぐのはそんなに不自然ではないでしょうから
(第一、広には天帝位が待っているのですから)
祐の母親は身分がかなり低かったのかも。
317花と名無しさん:04/08/12 11:40 ID:???
祐は祥の弟じゃなかったの?
318花と名無しさん:04/08/12 11:55 ID:???
弟ですが、母親の身分が低くて
王位継承が考えられない存在なのかな、と。
日本の皇室でも、昔は帝の弟が皇太子ってよくあったみたいだし。
長子相続、って割と最近なのでは。
319花と名無しさん:04/08/12 12:04 ID:???
このスレで「かっこいい」と評判のリーアンだけど、
コアンと開がホモの関係にあると知ったときも、
ショックを受けずに素直に納得するところは、
やはり河惣ワールドのキャラだなあ、と思った。

普通、尊敬していた人がホモだとショックを受けると思う。
初期のシャルルみたいに
320花と名無しさん:04/08/12 12:21 ID:???
念友、っていう概念がかなり浸透している世界なんだろうな。
男同士の関係はあり。ただし後継を産まなければならないので
結婚は女としてね、ってことで。
321花と名無しさん:04/08/12 12:25 ID:???
でも、自分が白虎に襲われた時は
ものすごーーーくパニクってたし、その手のことには
疎そうだったが。
322花と名無しさん:04/08/12 12:34 ID:???
>316
>318
中国では(基本的には)母親の身分に関係なく長子相続、
日本では母親の身分が高い皇子が相続だったと思う。
古代では兄弟相続がメインだった(=末子相続だった)
のではなかったかな。

火輪ではどっちベースの考え方なのかわからないけど。
323花と名無しさん:04/08/12 13:12 ID:???
<<311
ちびウサってブラックレディーになったんだ・・
知らなかった・・・。今から読んでもおもしろいかな?
324花と名無しさん:04/08/12 13:22 ID:???
>>316
祐はシアンに対して堂々としているし・・
別に母親が違うって議論は意味ない・・

問題は広の母親だと思う。

>>318 前天帝がシアンに竜王家を譲ればいい。といってるので
   「祐の母親は身分がかなり低かったのかも。」はないと思う。

   
望家のように竜王家は近親婚をしてはいけないと思う>竪眼ができるから
近親婚は天帝家のみだったんだろうけど
シアンは竜王家の従妹姫と関係を持って
生まれたのが広だと思う。

シアンは自身の息子にこそ後をついでもらいたかったから
譲らなかっただけだと思うよ。
325花と名無しさん:04/08/12 13:27 ID:???
324の書きなおし・・・暇な私。。
>>316
祐は兄のシアンに対して堂々としているし・・
別に母親が違うって議論は意味ない・・

>>318 前天帝がシアンに、「祐に竜王家を譲ればいい。」といってるので
   「祐の母親は身分がかなり低かったのかも。」はないと思う。

問題は広の母親だと思う。
   
望家のように竜王家は近親婚をしてはいけないと思う>竪眼ができるから
近親婚は天帝家のみだったんだろうけど
シアンは竜王家の従妹姫と関係を持って
生まれたのが広だと思う。

シアンは自身の息子にこそ後をついでもらいたかったから
弟に譲らなかっただけだと思うよ。
326花と名無しさん:04/08/12 13:30 ID:???
325の続き

つまり、広は正妃腹では絶対無いと思う。
おおやけにも、好評してないんじゃ?
327花と名無しさん:04/08/12 13:45 ID:???
324〜326さん
>シアンは竜王家の従妹姫と関係を持って
>生まれたのが広だと思う。
とっても具体的な想像ですが、竪眼ができるから近親婚をしてはいけない
のではなくて、確か血が限界になって子供が生まれなくなるから
近親婚をしてはいけない…のではなかったでしょうか。
328花と名無しさん:04/08/12 13:45 ID:???
天帝が竜王公主と結婚するのは近親婚によって
竪眼を子孫に得るため。。

それを竜吉は知らない・・(天界人はあまり知らず)
でも、竜族(もしくは王家だけ)はみんな知ってると思うよ。

だから、おおやけに、竜王が竜王家の血筋の姫と結婚するのは
天帝家との対立を意味するから
まず、竜王家から遠縁の姫と結婚するんじゃ?
それか、遠縁の姫(正妃)だけど竪眼(広)が出来たのかも?
でも、あのシアンだよ!愛人はいっぱいだよ(笑)
329花と名無しさん:04/08/12 13:49 ID:???
>>327
「血が限界になって子供が生まれなくなるから
 近親婚をしてはいけない」のは人間界の望家であって

 竜王家には、それは絶対無い。ただ、「(天帝家では)近親婚のおかげで 
 子孫が生まれなくなった」とはある。

 328のように竪眼持ちが出来るのを避ける為に
 竜王家では近親婚を避けたと思う。。 
 でも結果的には広が出来てしまった。。って事だと思う。
330花と名無しさん:04/08/12 14:12 ID:???
322さん
さんくす。詳しい方がおられると助かります。
天帝の母親に関しては、竜王公主とするという決まりがあるので
母親の出自は問題になっているような気がしますね。
その内実(竪眼のため)は別として。

302さん
>確か、書いてたような・・・妖力の差で決まった・・と。。
どこに書いてありましたか。読み返そうにも長いしなー。
確かに、金・黒・白の順での姉妹でしたが。
331花と名無しさん:04/08/12 14:20 ID:???
>330
いや・・竜王公主とするという決まりがあるのは確実に
竪眼を産むためだけの意味だと・・・。
でも妾妃はたくさんいるみたいだね(byじいさん天帝)。。

日本は確かに、母親腹を重視するので
子に違いはでるかも・・。
正妃が許さないと思うし。。

>どこに書いてありましたか。読み返そうにも長いしなー。
 思いだします。。待ってて、、ではPC、いったん消します。
332花と名無しさん:04/08/12 14:29 ID:???
日本は途中から古代、中世ほど母親の身分が問われなくなってくるよ
333花と名無しさん:04/08/12 15:10 ID:???
>332
それは、やっぱり血の濃さの問題かも。
身分の高い母親=王室の血縁者。

徳川将軍家では、正室の実家が権力を持つのを嫌って
跡継ぎは、ほかの女に生ませたとも聞くけれど。
334花と名無しさん:04/08/12 16:35 ID:???
シンシアは、公主じゃなくて小姐と呼ばれていたね。
母親が身分が低かったら、お姫様扱いされなかったのかな?と
ちょっと可哀想。
335花と名無しさん:04/08/12 16:44 ID:???
こないだミ○モトさんちの真珠島へ行って来たけど
金真珠見たよ。数が少ないから希少価値が高いって
言ってた。>お店の人
336花と名無しさん:04/08/12 18:47 ID:???
330さん
とりあえず、チラチラと確認したけど書いてはなかった。でも
本誌を読む上で力の差(白玲<黒シャオ<ユイホワ)は確認できた。

力の差=天界の妖気を受けた月日 って事もあるので
力の差=年齢差 とも言える。
337花と名無しさん:04/08/12 18:49 ID:???
>>332
徳川家康の頃は「女の腹は借り物」といって
父親の血重視だったと思う。

でも、天皇家は違うと思うな・・。
今はガラリと変わったけど。。
338花と名無しさん:04/08/12 18:59 ID:???
父系重視といえど、やっぱり母系の血筋も良いに越したことないでしょ。
格段に家柄・身分が違った場合はやはり無視できないと思う。
339花と名無しさん:04/08/12 20:59 ID:???
>>334
公主、は皇帝の娘(皇女)のことなので
王の孫娘であるファンリーには使わないと思う。
西の国のお姫様も違ったよね。
(天上界の場合は貴人の女性なら称するのかな。
ロンチーとかファンリーにもついてくる)
 姫さま、お嬢様、という意味で小姐と呼んでいると思ったよ。
340花と名無しさん:04/08/12 21:10 ID:???
シンシアが男だったら戴家の嫡子で・・・
リーアンが女になって恋するって設定も
ありえる・・。

まぁ、火輪の世界で「If」を言ってたらきりないか・・。
341花と名無しさん:04/08/12 21:28 ID:???
 天帝の正宮が竜王公主ならば、逆に天帝の公主が竜王の正妃として
降嫁してくることもあったでしょう。昔の天皇家と五摂家みたいに。

シアンとユウが前天帝を「大伯父」と呼んでいることから
前天帝の妹が二人の祖母で、竜王家に降嫁したと推測されます。
(二人の祖父の姉の夫が前天帝、という可能性もあるけれど。
あるいは血族間の呼び習わしで大伯父と言っているだけかも)

 竜王家にも天帝の血がわりと濃い目に流れていて、それが
あるときひょっこり出て広という「竪眼」が出現したと。

 このようにも考えられます

342花と名無しさん:04/08/12 21:43 ID:???
>>341

>天帝の正宮が竜王公主ならば、逆に天帝の公主が竜王の正妃として
 降嫁してくることもあったでしょう

 でもこれをしたら↑確実に竪眼が生まれるよ。
 
 妾腹(竜族外の天界人)の姫とならあったかもしれないけど。。
 ・・・・いや、それでもリーアンのように
 望の竜王の血で竪眼ができるくらいだから
 竜王×妾腹(竜族外の天界人)の姫=竪眼 になると思う。
 
 まぁ広の場合は↑のような事、もしくは341さんの言うように
 シアンとユウの(一代か2代前)に、近親婚があったのかも
 しれない。
 
 
 
343花と名無しさん:04/08/12 21:49 ID:???
342の続きとして・・・・きっとこうだ!!

広の竪眼は開やリーアンの時と違い今までとおりの近親婚の産物。
そして、前天帝はそれを知っていた!!

つまり、ひそかにシアンは近親婚をした。
それは前天帝の知る者・・・つまり天帝家の姫。。
前天帝に子供は一人もいないから天帝家の親族だとみた!!

よって、たまに(天帝と竜王の関係が強い時)天帝家の
お姫さまが降下するんだよ!! どう????



344花と名無しさん:04/08/12 22:18 ID:???
前天帝って、頼りないジーサンだったよな。
345花と名無しさん:04/08/12 22:35 ID:???
確かに・・・
開からヘイシャオを離してほしかった・・。
7,8歳の子供に、裸になって股広げて
「おいで〜」だよ。。
人様の大切な子供を貰ったんだから
きちんと育てろい!!

ここにユイホワがいたら、ビシバシと教育され
聡明で冷静沈着・・・・と素晴らしい皇子・開が
出来あがってた事でしょう・・・(涙)
346花と名無しさん:04/08/12 23:06 ID:???
・・・・ユイホワに育てられた開。
なんだか竜吉が頭に浮かんだ。でも天界にとってはその方が良かっただろうけど。
347花と名無しさん:04/08/12 23:08 ID:???
竜吉の男版・・・・・か・・・。
なんか、いやだわ。
348花と名無しさん:04/08/13 00:12 ID:???
>>345
慰める=そういう行為、にすぐさま思考が行っちゃうヘイシャオも何だかな…。
飛び過ぎだろ、優しく抱きしめるとか教え諭す位でもいいじゃんか、子供なんだし。
それまでシアンが男にはこうするもの、とでも教え込んでたのか?
にしたって応用きかな過ぎ。
349花と名無しさん:04/08/13 00:16 ID:???
どうして黒だけあんなに淫乱なんだか
黒真珠=妖婦のイメージ持った奴ばっかじゃないだろうに
350花と名無しさん:04/08/13 00:19 ID:???
>344
天界一のナイスミドルで最強なおじ様を想像していた漏れには
火輪ガックリ要因のひとつですた。

しかも後継いだのが外見もナヨナヨ、性格ヒステリーオカマの開…
_| ̄|○ソンナバカナ
351花と名無しさん:04/08/13 00:23 ID:???
もしかすると竪眼は男性体にしか顕現しないのでは?という説を
考えてみました。
ジイサン天帝、コアン、ジン(彼は血縁じゃないから別格)は勿論男。
カイやリーアンも女性体のときは竪眼出てこなかったよね。

 こんなにポコポコ竪眼持ちが出るのは異常で、本当は一世代に
一人、天帝家に出るかどうか(ていうか、一人生まれたら子作り
終了。兄弟総竪眼は争いの元なんで)。
 それでもって、出現の遺伝子情報はY染色体にのっかっている
わけで(神族にそんなもんがあるかどうかは分からないけど)ので
XXの女子には遺伝しない。よって天帝の娘が竜王に嫁しても
Y染色体は竜王家に入らないので普通竪眼は生まれない。しかし、
突然変異とか血が濃くなることで竜王家にも生まれる可能性がある。

 で、竪眼持ちの出現条件をこうまとめてみました。
1 天帝と竜王家女子の息子【先代までの天帝】
2 天帝との血縁濃く、突然変異で現れた竜王家男子【広】
3 竜王家男子(もしくは竜王家の血が濃い男子)と
   真珠精の子ども(本来性別は無いが男性体のとき)【リーアン、開】
    ↑リュイは黒真珠の自家受精か分身なので対象外だった
4 天帝とその他神族との間に生まれる男子
    【妾妃との子作りを試みているので。でも竜王公主とよりも
             出現する可能性はかなり低いのかもしれない。】
5 鳳凰族(またはその能力の継承者)の再生後の完成形【ジン】

どうでしょう?
352花と名無しさん:04/08/13 00:28 ID:???
あれ?ジンが水晶宮に乗り込んできた時、コアンとともに開も竪眼で
対抗してたよね?
353花と名無しさん:04/08/13 00:34 ID:???
 ありゃ、そうでしたか。本が手元にないんでうろ覚え
でした。開、女装で竪眼開いていましたか。失礼しました。

 それでは、「竜と真珠精の子どもは本来性別がないので、
どういう格好をしていても竪眼持ちになる」に訂正
してみます。
354花と名無しさん:04/08/13 01:01 ID:???
>349
私の黒真珠イメージは、「気高く美しい」「上品でミステリアス」、そんな感じかな。
「妖艶」という印象はあっても、決して「淫乱」ではない。

ヘイシャオ、もうちょっとなんとかならんかったものか。
355花と名無しさん:04/08/13 01:28 ID:???
黒が淫乱とは思えないんだよね。彼女は自分の印象を利用してるだけ。
黒が肌を許すのは、自分の望んだ人(祥、開)利用価値のある者(人界の皇帝)
だけで誰彼構わず寝たというわけじゃない。
西王母も言ってたよね。「彼女みたいな女に性欲を持つのは男の勝手であって
彼女に罪があるわけじゃないのに」と。
開に対してのアレは、子供を持つことのできない黒の母性の現れかなー、と
思ってみたんだけど、どうかな?(ちょっと強引かも、私黒贔屓なんで)
356花と名無しさん:04/08/13 01:30 ID:???
河惣さん的にセックスアピール担当キャラにされちゃったんでしょう。
仕方ない。
あの人は妖艶と言うと肉体関係に直結させずに
描写出来ないようですから。
黒真珠も作者の犠牲者なんですよ。
357花と名無しさん:04/08/13 01:56 ID:???
黒真珠VS亀甲宝珠

真珠が圧勝してたわけだが・・・・。

亀じーさん、立場ないよな。
358花と名無しさん:04/08/13 03:14 ID:???
妖艶と淫乱は違うと思うんだけど…ねえ?河惣さん
359花と名無しさん:04/08/13 05:48 ID:???
>黒真珠も作者の犠牲者なんですよ。
ワロタ
360花と名無しさん:04/08/13 09:47 ID:???
>>353
竪眼が男性にのみ遺伝って推測はおもしろいけど
望の竜王の血でも竪眼ができるくらいだから
それは天界の女性に対して失礼だと思う。

353さんは竪眼持ちの出現条件をたくさん書かれているが
火輪では「竜王×竜王(真珠精)=黄竜(近親婚の産物)」としか
書いてないので女性にも可能だと思う。

よって
2 天帝との血縁濃く、突然変異で現れた竜王家男子【広】
→広は突然変異ではなく「竜王×竜王=黄竜」。
 母親は竜王に匹敵する者。
 
4 天帝とその他神族との間に生まれる男子  
→子供はできても竪眼はできない。

5 鳳凰族(またはその能力の継承者)の再生後の完成形【ジン】
→開の時の鳳凰王は特に強かったから再生によって竪眼を
 得た。ごくまれなケースだったと思う。でないと開以前の
 天帝が滅ぼしてます。









361花と名無しさん:04/08/13 09:58 ID:???
>>351

>こんなにポコポコ竪眼持ちが出るのは異常で

 最初は私も思ったが、真珠精の子供達以外は
 普通に天帝一人、次代天帝(広)で安定していると思う。

 ジンのような鳳凰の長が竪眼を持った事はごくたまに
 あるかないかの出来事だった。

 だから遺伝的にみても、やっぱり王と息子(一人だけ)しか
 いないんだよ。で、竪眼は男に表われやすい。
 リーアン、開は半分真珠精だから例外って事で。
362花と名無しさん:04/08/13 10:12 ID:???
>>357
真珠精って竜王に匹敵するから ゲンブのじいさんが弱かったんだろうな・・。
だから竜王は四方将神の中でもダントツなんだろう。。

そのダントツ君が二人くっついて竪眼をつくる。

真珠一つだと天帝の10分の1の能力だから(9巻参照)
竜王10人=天帝一人  ともいえる。。。<強い。。
363花と名無しさん:04/08/13 10:35 ID:???
上の訂正

×  真珠一つだと天帝の10分の1の能力だから(9巻参照)
○  真珠一つだと天帝の10分の1にも満たない(9巻参照)
   竜王10人以上=天帝一人。。ともいえる。
364花と名無しさん:04/08/13 10:59 ID:???
竜王剣の立場はどうなりましたか?
最後、どういう扱いだったのか、覚えてない。
365花と名無しさん:04/08/13 12:05 ID:???
>>364
よう池で開がリーアンを斬りつけようとして広が斬られた
のを最後に、竜王剣は出てこなかったと思う。
366花と名無しさん:04/08/13 12:53 ID:???
>356
>黒真珠も作者の犠牲者なんですよ。

……ものすごく納得した。
367花と名無しさん:04/08/13 14:17 ID:???
>>365
あん時の開はほんとイッちゃってたよなあ。
結果的にコアンに被害がいって反省したかもしれんが、リーアンに謝罪した場面はその後もないよな。
コアンに可愛がられてるってだけで(しかも息子としてだし)あんなんされちゃあ堪らんよ。
368花と名無しさん:04/08/13 14:23 ID:???
ああ、あの時は腹が立ったね。
リーアンファンではなかったんだが、あまりに自分勝手というか我儘過ぎるというか。
人界が乱れたから天界も…とはいえ、私的なことで突っ走り過ぎ。
あれじゃあ嫉妬深いを通り越して基地外ですよ。
369 ◆fZmo2twfOA :04/08/13 15:08 ID:???
話の流れぶった切ってすみません。
過去ログミラーサイトの管理人です。
都合によりサイト移転しました。
http://artemis.s77.xrea.com/gclog/kawasou/
今後のログうpはこちらになります。
370花と名無しさん:04/08/13 15:57 ID:???
>>369
乙です。

>>368
仲良くする者はみんな敵状態だったね。
リーアンなんてコアンの家族みたいなものなのに。
あの時はまだコアンがパイリン一筋で余裕がなかったとはいえ、
ヒステリーもあそこまでくると引くな…。
つくづくファンリーは良い選択をしたなと思う。
371花と名無しさん:04/08/13 18:49 ID:???
>>368
だから、あれはリュイの復讐の一貫でああなったの。。
私的なことで突っ走り過ぎさす事によってリュイは復讐を
動かした。。

開だって作者の犠牲者なんですよ。
372花と名無しさん:04/08/13 18:52 ID:???
>>367
>コアンに可愛がられてるってだけで(しかも息子としてだし)あんなんされちゃあ堪らんよ。

息子??それはリーアン。
開は弟ぽく可愛がられてると思うよ。
373花と名無しさん:04/08/13 18:53 ID:???
ジェニーだって
シャルルだって
作者の犠牲者なのか?
開はヘイシャオの復讐の犠牲者なんじゃ。
374花と名無しさん:04/08/13 18:55 ID:???
>>351

>XXの女子には遺伝しない。よって天帝の娘が竜王に嫁しても
Y染色体は竜王家に入らないので普通竪眼は生まれない

↑はありえない。なぜなら リーアンは竜王家の公主の遺伝を得ているから。
 
375花と名無しさん:04/08/13 19:00 ID:???
「開はヘイシャオの復讐の犠牲者なんじゃ。」が正しいけど
あそこまで落とすな(性格を)と作者に対して思った。。
376花と名無しさん:04/08/13 19:20 ID:???
>>373
ジェニーとシャルルは主役
脇役は主役を飾る為により悪くなる。

主役は作者の犠牲者じゃないよ。
377花と名無しさん:04/08/13 21:04 ID:???
>ジェニーとシャルルは主役
脇役は主役を飾る為により悪くなる。

でもヒャルルはアホ脇役に増してアホオカマに見えるから
脇に飾られてるって感じしないよね。
378花と名無しさん:04/08/13 21:21 ID:???
アホというか、時々脳みその思考する部分だけどっか行っちゃったんじゃと思うことが…。
379花と名無しさん:04/08/13 21:23 ID:???
刑事辞めてくれて良かったよ・・・。世の中のためには
380花と名無しさん:04/08/13 22:31 ID:???
極端な性格のキャラを作者の犠牲と言ってしまうのはちょっと…。
それを言ったらお終いよ、みたいな。

ヒャルルはねえ、馬鹿でハァ?なだけじゃなく最近じゃ不快感をもよおすキャラになってきちまったもんなあ。
昔は天使なお脳の持ち主だったのに。
381花と名無しさん:04/08/13 22:50 ID:???
>それを言ったらお終いよ、みたいな

 それはそうなんだけど結論の見えてる主人公より
 落ちた光の方が興味あるし、好きなもんで・・・。
 いつも空しくなる。。

 どんなに落ちようが、あの人間界の皇帝(名前忘れた)
 あの人、ホンとに存在感なかった・・。
 13巻だっけ?まだ居たんだ?ってびっくりしたよ。
382花と名無しさん:04/08/13 23:02 ID:???
テンシなお脳時代のシャルルも鼻についたが今よりまだマシだった。
髪ゾロゾロ伸ばして肛門で思考する時代になってからはもぅ…

にしても河惣先生の受の定義って風と木のジルベール辺りで
止まってるんじゃなかろうか。
最近のBL物とか読まないのかな…。
383花と名無しさん:04/08/13 23:19 ID:???
本当のホモSEXを見れば
しょーもない幻想は抱かなくなると思う。
ttp://www.gay.jp/VJ/index.html

「舐めてやろうか」なんか大笑い。
舐めるくらいじゃ誰も驚かないのに
よくあんなシーンを描くもんだ。
384花と名無しさん:04/08/14 09:39 ID:???
>383
そういう問題ではナイ
385花と名無しさん:04/08/14 10:55 ID:???
色ボケキャラは男でも女でも、主役でも脇でも嫌われるよな
しかも作中では嫌われるどころか何故か好かれまくってたりしたら尚更。
386花と名無しさん:04/08/14 11:18 ID:???
とうとうツーリング売ることにした…全部初版で帯付きそろえるほど好きだったけど。
(文庫だけどね)エドとフランの話しか読まなくなってしまったし。
だから10巻は好きだ。前半限定で。

火輪や風の城砦、サラディナーサは売らないよ。
387花と名無しさん:04/08/14 12:05 ID:???
>>386
 そういう衝動にかられることはあるけれど、なくなると
ジェニーやら他のシリーズの話の補完ができなくなるんで
一応とってある。
 でも場所が本棚から押入れに格下げにはなりそうだ。
何より来客に見られたくない・・・ううっ。
388花と名無しさん:04/08/14 12:24 ID:???
ツーリング関連ならフランが脚本家として成功するまでの話し書いて欲しい。
389花と名無しさん:04/08/14 20:46 ID:???
>火輪や風の城砦、サラディナーサは売らないよ。

わかるわ・・・。風の城砦、サラディナーサは
 誰に貸しても良い漫画として残したい。

ツーリング・・10冊くらい持ってるけど 2、3冊しか
読んでない・・・。 

390花と名無しさん:04/08/14 21:05 ID:???
初期の短編作品群はどうなんだろう?
マリン・ブルー・マリンの頃は、
ホモ野郎たちもせいぜいキスを奪う程度で
初々しくかわいいもんだった。

神と鬼の国もわりと好き。

あんときは、まじでギシギシアンアン路線に
なるなんて思わなかった。世界の
名所名跡を舞台に、ほんの少しホモっ気
を匂わす程度が心地よかったんだけどな。

はあ。。。。
391花と名無しさん:04/08/15 00:13 ID:???
ちょっと読み返してみた。

イギリス情報部のおじさま
情けない最期だったね。

自分を殺した奴が、ギシアン男に成り下がるなんて不憫な奴。
392花と名無しさん:04/08/15 11:12 ID:???
アーネスト君もやはり作者の犠牲に・・・

2枚目のわりにはちょこっと抜けているとこはあったが、
ああいう死に方をさせられるほどワルではなかっただ・・
393花と名無しさん:04/08/15 12:53 ID:???
思ったんだけど、三真珠って、交代で人形になればいいんじゃない?
一人が人形になっている間、残りの二つは真珠のままでいれば、
竜王の結界のなかで3人そろっていても、世界が壊れたりしないのでは?

などというと、火輪の話も成立しないけどね。
394花と名無しさん:04/08/15 13:56 ID:???
それに納得して騒ぎもせず従順に従うのってユイホワ位じゃないか?
他の二人は最初は受け入れても後でぶつくさ言いそう。
パイリンとか、おとなしいけど意外と我が強いし。
河惣漫画のキャラがよくある絶叫系泣き顔で懇願するかもしれん。
395花と名無しさん:04/08/15 17:32 ID:???
真珠体のままでも、しゃべれるみたいだから
意志の疎通は大丈夫だし、そんなに問題ないのでは?
396花と名無しさん:04/08/16 14:05 ID:???
夜は妾が人形ですわよ。byヘイシャオ
397花と名無しさん:04/08/16 14:11 ID:???
んじゃ昼間はユイホワに人形になってもらって、キャリアウーマンしてもらおう。
パイリンは…、特に特技も無さげなので寝たきりで。
398花と名無しさん:04/08/16 16:12 ID:???
パイリンは家事と育児担当で。
399花と名無しさん:04/08/16 17:44 ID:???
09:00-17:00 オフィスタイムはおまかせユイホワ
17:00-01:00 アフター5から晩酌のお相手、夜伽までいけるヘイシャオ
01:00-09:00 深夜の清掃から子どもの夜泣き対応、食事の仕込みまではパイリン

 なんだ、結構いけるじゃん。
シアン様、こういう3人妻システムをとればよかったのに。
400花と名無しさん:04/08/16 18:50 ID:???
>399
ナイスです〜
では、シアンの子どもを産むのはヘイシャオということで
いいでしょうか。
力を失って真珠体になっている間の育児はパイリン。
躾はユイホワかな。
401花と名無しさん:04/08/16 18:57 ID:???
ユイホワが好みのタイプでなくても、お仕事任せりゃ天下一品で信用おけるしいいよなあ。
昼間仕事の乱雑さをこってり絞られても、夜になりゃヘイシャオが慰めてくれるし。
パイリンにしたって優しく労いの言葉の一つもやかけりゃいい。
ただしユウの目に触れないとこで。

竜王家に後宮があればよかったのにね>主、もしくは定められた相手以外の男とは会わない
そしたらユウも手を出せなかったかもしれない。
いや、その手のことに妙に積極的なむっつり助平に垣根など関係ない?
402花と名無しさん:04/08/16 19:15 ID:???
むっつりはいかなる垣根をも越える…か。
少なくともユウが積極的に誘わなければパイリンは好きにならなかったかもだし、それはあるかもね。
403花と名無しさん:04/08/16 19:24 ID:???
むっつりは世界を変える…だな。
ユウがパイリンに手ぇ出さなきゃあげな大事にならんかった。
404花と名無しさん:04/08/16 19:33 ID:???
祐はどうしても好きになれん…
白玲って、本当に祐を好きだったんかなーと思う。
祐が「自分を愛してくれ」って望んだから、それに引きずられて祐に惚れたんだよね、
真珠精の特性かなんかで。
だったら祐じゃなくてもよくて、広が相手だった可能性もあるし。
どうしてもここら辺が引っかかって、祐&白玲カップルは好きになれん…
竜吉も実は嫌いだ。
祐と併せて何か自己中すぎると感じてしまう。

上の方で出てたけど、コンクパールって珊瑚色の真珠もあるよね。
どんな真珠精になるんだろう…
405花と名無しさん:04/08/16 20:30 ID:???
桃真珠、黒より色気ムンムンかもね。
406花と名無しさん:04/08/16 21:40 ID:???
色気ムンムン、でもあっかるーい感じじゃないかな。
ピンクで陰鬱な性格は想像できん。
黒真珠を妖艶な高級クラブのママとするなら、桃真珠はキャピキャピお色気娘みたいな。
407花と名無しさん:04/08/16 22:28 ID:???
ピンクパールじゃ剣の飾りには似合わないような。
あ、竜王の妹の護身用の短剣についてたりして。女物の剣ならいけそう。
将来、秘蔵されてた短剣をシンシアが持つ。継いだ女性の色気が増える、なーんてね。
408花と名無しさん:04/08/16 22:36 ID:???
白玲や祐を嫌いとかいっても
結局、祐は回想でしか登場しないし
白玲にしても、本当の登場は1巻で悲鳴を
あげてただけ・・。

はっきり言って登場したとも言えんくらいの
キャラだと思うが。
409花と名無しさん:04/08/16 22:46 ID:???
>408
その程度の登場シーンでも嫌われるほどアレだということだ

束、回想シーンのみでも重要キャラは重要だろう
サラディナーサのルイーサだって言ってみりゃ回想キャラだし
410花と名無しさん:04/08/16 22:58 ID:???
パイリンは中盤以降からばんばん登場しだしたが。
411花と名無しさん:04/08/16 23:17 ID:???
火輪で見た目変わらなかったメインキャラは少ないかも。
あとは、髪は変わるは、瞳も変わる、非生物になる、性別も変わる、
途中から見た人は「だれ、こいつ??」だったことだろう。
パイリンも一時赤毛だったし。
412花と名無しさん:04/08/17 00:27 ID:???
三姉妹って、自由に真珠体と人形を使い分けられるのかな。
出来るならとっくにやってたんじゃないかと・・・。

妖力封じの首飾りとかしてたけど、真珠に戻らせた方が手っ取り早かったのに。
413花と名無しさん:04/08/17 00:58 ID:???
宝飾店の新聞折込チラシに
パールフェアと題して白、黒、金の真珠が載ってました。
金は良くある金っぽく見える黄色じゃなくて、
しっかり金色で、おお!三真珠揃ってる!と喜んでしまいました。
414花と名無しさん:04/08/17 01:55 ID:???
パワーストーンとしては、最強かもしれん。
三つ揃ってればだが。

>413
買いなさい。
415花と名無しさん:04/08/17 07:42 ID:???
>>412
竪眼なら自由自在
 1日3回はさすがにきついだろうが
 息子(広)にそれをやらせ・・・・鬼?
416花と名無しさん:04/08/17 10:19 ID:???
コンクパールってものすごく高い。
>407
>将来、秘蔵されてた短剣をシンシアが持つ。
いや、竜の気を持たない普通の人間には荷が重過ぎるんじゃ。

なんか、よく考えるとシンシアはリーアンに結果として精気を抜かれて
早死にするんじゃないかと思う。
地仙っていうのは、あくまでも神になる前の状態で
竜族=神人になってしまったら、地仙の力は打ち消されて
しまうんじゃないかと。
よーわからんが。
417花と名無しさん:04/08/17 10:58 ID:???
精気抜かれるって、神人にはそんな力なかったんじゃ?
それじゃいくらありがたい力があっても人間達は歓迎しないと思うよ。
418花と名無しさん:04/08/17 12:27 ID:???
>>416
おーいなんか設定ごちゃまぜに記憶してないかい?
地仙=契った相手に精気を与える
真珠精=契った相手の精気を吸う
竜族=契った相手と云々みたいな設定は特になし。
※竜の武具は人間にとっては呪いの武器みたいなもん?
DQみたいに。
419花と名無しさん:04/08/17 12:28 ID:???
…リロードしろ漏れ…orz
420花と名無しさん:04/08/17 13:13 ID:???
>真珠精=契った相手の精気を吸う
そういえばそうだったね。
じゃ、リーアンや開にはその力は遺伝してるのかな。
421花と名無しさん:04/08/17 13:52 ID:???
真珠精は実体が真珠で生身の体を保つために精気が必要だけど、
リーアン達はもともと生身の肉体を持って生まれてきたから関係ないんじゃ?
422花と名無しさん:04/08/17 19:17 ID:???
そろそろローレンスは将官に昇進してもいいような気がすんだけど・・・。
河惣さんはいつまで大佐のままにしておく気なんだ。
よそ者のジェニーが英国軍の大佐になるより自然な人事だと思うんだけど。
いくら能力あっても英国軍での実績がないジェニーが大佐になるなんて変。
423花と名無しさん:04/08/17 19:53 ID:???
>422
それもそうだし、英国人の血なんか流れてない(せいぜい移民時の血)
へニーが名門公爵位を継げたのもおかしい…他に血族もいたのに
いや、さんざんガイシュツだけど

あれ見た瞬間に「ご都合主義」って凄いなと思ったよ
424花と名無しさん:04/08/17 21:44 ID:???
白玲評判悪いね・・・自分は祐共々可哀相な人だと思ってた
甥の許婚を奪ったと言っても
真珠精を竜王妃にせねばならないって言うのは
竜族が自分たちの都合で勝手に決めた事だし
425花と名無しさん:04/08/17 22:11 ID:???
>>424
その竜族の中に祐は入ってて(パイリンも竜族扱いだが)、しかも王弟という責任ある立場なんですが('A`)

甥の許婚かつ次代の竜王妃を寝取るなら、それなりの覚悟を見せろと小一時間(ry
ちょっと事情は違うけど、英国のエドワード8世みたいに
せめて事後処理と責任の取り方をちゃんと考えとけと言いたい
426花と名無しさん:04/08/17 22:19 ID:???
内戦起こしてでも白玲を得たい、ってのも覚悟じゃないのか?
負けちゃったけどさ
427花と名無しさん:04/08/17 22:32 ID:???
だったら兄ちゃんが生きてる間にやればいい。開を奪われた時にでも。>内戦
祥が死んで、若輩の広になってから=竜族の忠誠心が「竜王」に集中してない時を狙うっていうのが姑息。
それが戦略なのかもしれないけど、そういうのって少女漫画の中では好かれ難いんじゃない?
428花と名無しさん:04/08/17 22:34 ID:???
広の代になったからこそ白玲がガキの妃にされるのが我慢ならなくて
実力行使に出たんだと思ったが・・・
429花と名無しさん:04/08/17 22:50 ID:???
でもさ、白玲が広の許婚だったのは周知の事実だし、それが覆るとは思えない。
やっぱり祐は兄には逆らえないが、甥っ子ならば勝てると思って反乱起こしたんかなぁ?

自分は祐自身が広に勝ち、晴れて竜王となって白玲を妻にできるとは思ってなかったと思う。
ただ黙って白玲が広の妻となるのを見ているのが耐え難く、また白玲に対する責任もあり
玉砕覚悟で広に挑んだんではないかな。
本人的には愛する人のために戦って死ぬという事で完結。
残された白玲が可哀想だけどね。
自分は祐の行動が己の誇りのためというだけで、白玲に対する愛情があまり感じられなかった。
だからオイラは祐があんまり好きじゃないなぁ。



430花と名無しさん:04/08/17 22:54 ID:???
>甥の許婚かつ次代の竜王妃を寝取るなら、それなりの覚悟を見せろと小一時間(ry
そう、私がユウに感じるモニョリはまさにそれですよ。
>>427に禿同。
兄に、「こういうことになっちゃって離れがたいからパイリンを自分にくれ」と頼みもせず宙ぶらりんの状態を放置。
子供と引き離されたパイリンがどれだけ哀しいか、お前は考えたことがあるのかと。
コアンにしたってパイリンが婚約者のままだから諦めようが無いよね。
ガキであってもコアンは正式な婚約者だし、もともとこの婚約が行われる際自分だって表向き承認したはず。
本来我慢なら無くなるのはコアンの方では。
431花と名無しさん:04/08/17 22:59 ID:???
>広の代になったからこそ白玲がガキの妃にされるのが我慢ならなくて
>実力行使に出たんだと思ったが・・・

>>428タンの言うこともわかるけど、祐って祥に「どうしても白玲と結婚したい」って訴えてた印象がない。
開のことを話した時に「我々は愛しあってるんです」といったことは言ってたけど、
何が何でも!って感じではなくって、もしも祥が「じゃあいいよ」っつったらラッキー、みたいな…

いわゆる不倫不貞行為をしといて、広に対する思いやりや配慮や贖罪の意志が感じられなかったし。
そんな叔父のおかげで妹にまで「嫌い」と言われた広こそ可哀想だ。その妹の婚約者と寝たのは置いといて。
432花と名無しさん:04/08/17 23:03 ID:???
広って事なかれ主義に見える・・・
ああまで開を庇うのは
好きな女の生んだ子だからか?と思ってたらいきなり乗り換えるし。
何がしたいのか一番分からんかった。
433花と名無しさん:04/08/17 23:07 ID:???
姉達と離されて泣いてるパイリンを見て、恋情を押さえられずに思わず声かけちゃったってんなら同情できるんだが、
あの時のユウって結構冷静にパイリンについて分析してるよね。
その洞察力をどうしてもっと周りの状況に対しても使えなかったのか。
コアンがパイリンに恋してるって知ってたんだし、少し位気にしろよ、政治的にも倫理的にも罪なんだぞ?
あんまり余裕ぶっこいてるから、パイリンとの今後について何らかの対策があるのかと思いきや何にもなし。
子供が生まれた時なんかその他大勢と一緒にオロオロ。
お前が自信があるのは女落とす時だけかと小一時間(ry
434花と名無しさん:04/08/17 23:10 ID:???
竜宮では昔の日本みたく次男坊以下は
甥の後塵を拝するのが当たり前だったのでしょう・・・
祐の行動はそんなしきたりに反旗を翻すものだったんじゃないかな
435花と名無しさん:04/08/17 23:14 ID:???
広の、「私とて幸せになりたいんです」っていうセリフが
理解不能だった。
開のことがそれほど好きなんていう伏線は全然なかったのに。
436花と名無しさん:04/08/17 23:16 ID:???
>434
その「反旗を翻す」理由があまりにも…
政治的な理由とか、「広より自分が王になった方が竜族の為だ」みたいな
信念があったならともかく、



甥の許婚を寝取ったのをどうにか誤魔化して、自分の嫁さんにする為。だもんなあ…
437花と名無しさん:04/08/17 23:16 ID:???
>435
同意。
愛し続けるのが嫌になって
愛してくれるなら性別も何もどうでも良くなっちゃったみたいだ。
河惣キャラって恋愛に性別こだわらなすぎだ・・・
438花と名無しさん:04/08/17 23:17 ID:???
>>435
愛を返してくれる相手といたいってことなんでは?
ずっとパイリンに片想いで、どうやったって報われないことが判明したし。
カイのことは赤ん坊の時から見ていて、愛情はあったと言ってたよ。恋愛ではなかったにせよ。
439花と名無しさん:04/08/17 23:19 ID:???
>>434
反旗を翻す意志があったにしても、この場合、悪いことしたのはユウの方だろ?
竜族内の力関係とかしきたりとか関係なく、他人の婚約者寝取るようなことは普通にアウトだろう。
手を出しちゃったこと自体は仕方なくても、自分から積極的な行動をせず甥にも謝罪せず、
いざその時(コアンとの結婚)が来たら戦い起こすなんて立場をわきまえなさ過ぎ。
440花と名無しさん:04/08/17 23:24 ID:???
広が譲れば済む話だったのではなかろうか
441花と名無しさん:04/08/17 23:26 ID:???
>>440
広が譲る必要は全くないぞ?

つか「譲られる恋なぞ望まない、男だから」なのだよ。
442花と名無しさん:04/08/17 23:29 ID:???
ユウって、パイリンに対してもコアンに対しても竜族全体に対しても、何ら責任果たしてない。
ついでに言えば開に対しても。
何にも分からんうちに母親から引き離され、それについて父親が動いてくれたことはない…。
一目我が子に会いたいとか思わなかったのか、さっさと自分だけ死んじゃって。
こんな情なしが父親だと無意識な感じ取ったから開はその敵のコアンにほれちゃったんじゃ?優しいし。
443花と名無しさん:04/08/17 23:29 ID:???
>441
子まで為した相手と一緒にしてやるのが幸福だと
思わなかったのかねぇ
444花と名無しさん:04/08/17 23:30 ID:???
一番好きな相手と結ばれるだけが幸せじゃないからね。
ある程度の好意を持っている相手から、世界で一番貴方を愛してます〜と
言われれば、それに流されるのも有りだと思う。
愛を貫き通す関係もあれば、それに包まれる関係もあるでしょ。

遠い昔に母上に言われたっけな「女は愛するより、愛されるのが幸せなのよ」って(藁
445花と名無しさん:04/08/17 23:36 ID:???
>443
その鎹となるべき子供は既に天帝の子として天宮で育ってるわけですが。

それに、そう言うんなら、祐が白玲に自分を愛するように誘導して手を出したりしなきゃ、
白玲はその特性どおりに、白玲に愛されたいと願う広を愛して、竜王妃になってたはず。
そしたら竜族も広も白玲も丸くおさまったのでは?
開が存在しなくなるから、広はいずれ天帝にならなきゃいかんかもしれないけど、
その時は天帝の爺ちゃんが言ってたように、祐が竜王になりゃいいだけで。
446花と名無しさん:04/08/17 23:36 ID:???
>>443
コアンは次期竜王としてみんなの忠誠を集めるためにも、そこんとこ曖昧にしとく訳にはいかなかったんだろう。
ていうか、シアンが死ぬ前にパイリンを次期竜王妃にするって取り決めを無くす様に働きかけなかった
無為に時を過ごしたユウに責任ありだろ。
次期竜王の地位を譲ってやるほどの義理はコアンにはこれっぽちも無いし。
婚約者取られて、その上何でそこまでしてやらなきゃならんのか。
447花と名無しさん:04/08/17 23:42 ID:???
>婚約者取られて、その上何でそこまでしてやらなきゃならんのか。
そんなことになったら火輪はコアンの復讐物語になってたな。
448花と名無しさん:04/08/17 23:48 ID:???
>447
そっちの方が良かったー!
白玲は子供も恋人も取られたのに復讐考えるタイプじゃないから
じれったかったw
449花と名無しさん:04/08/17 23:48 ID:???
>>447
その場合、最初竜王一家を支持してた読者は回想編を読むなりコアンに同情して滝の涙を流すだろうね。
天帝の子供として育っちゃった開を取り戻すのは難しそう。
真実を知った開は自分を省みなかった父親への恨みとコアンへの愛で共謀しそうだ。
450花と名無しさん:04/08/17 23:53 ID:???
冷静な知能派+もーどーにも止められない激情家のタッグ、しかも両方ジュ眼。
こえーw
451花と名無しさん:04/08/17 23:54 ID:???
>449
開は別にそんなややこしい事情を知ろうが知るまいが
コアンに狂ってることに変わりないだろう
452花と名無しさん:04/08/17 23:54 ID:???
広の復讐物語でふと思ったんだけど、
開があれだけ広だけを愛してたのって、白玲から受け継いだ真珠精の特徴が関係してるのかな?
「愛してほしい」と強く想われたら、それに引きずられるっていうやつね。
広は白玲に対して愛してほしいって想い続けてた、その影響が母体ではなく胎児の開に刷り込みされた…とか。

それともそこまで他者の意識に影響されることはないのかな。
453花と名無しさん:04/08/17 23:59 ID:???
それなら実の父親の念が刷り込まれてるはずw
454花と名無しさん:04/08/18 00:02 ID:???
せっかくヘイシャオを引き離したのに開の性格は矯正されなかったねー
天宮には人材いないのか?
455花と名無しさん:04/08/18 00:02 ID:???
怨念VS執愛か。
フジの昼ドラのテーマ辺りにありそうだw
456花と名無しさん:04/08/18 00:09 ID:???
つくづくパイリンが可哀相になってきた。
夫となるはずの人が自分を愛してくれて、真珠精の特性を考えても幸せになれるはずだったのに、
横から出てきた優柔不断の身の程知らずの男に運命狂わされた感じ。
自分達の子供を守ろうともしない男にさあ。
457花と名無しさん:04/08/18 00:14 ID:???
シーメイが言ってたね。
悪女の深情け。

あんなのが天帝とはな。
ふさわしゅうないわ。他に代わりはおらんのか。

リーアンが火土風の訓練を始めた時
「この4名なら天帝に対抗出来る?」って引きがあったのに
実際には、リーアンの竪眼の予行練習だったね。

リーアンが修行して、開に対抗出来る力を持って
ラスボス開を倒す物語なのかと思ってたよ。最初の頃。
458花と名無しさん:04/08/18 00:16 ID:???
>>456
そうだね、白玲は被害者だ。

祐って、本当に白玲のこと愛してたのか?
単に、男の保護欲を強烈にそそる女を見て、欲しくなっただけじゃないのか?
ここ30レスくらい読んでて、そういう印象が更に強くなってきた。
459花と名無しさん:04/08/18 00:18 ID:???
どんなにユウがパイリン愛してようが、自分勝手に愛に燃えておっちんだ時点でパイリンを見捨てたようなもんだよ。
ユウはパイリンのこと理解してたんだし自分がこんな死に方した後彼女がどうなるか位わかるだろ。
コアンへの当て付けとしてなら成功してるが、そもそもコアンの方がユウの被害者だし。
460花と名無しさん:04/08/18 00:20 ID:???
祐がパイリンを寝取って、開ができて、玉皇太子として発表され、
竜王姫を作るためにがんばった祥はファンリーが生まれると病床についた。
で、その後祥は自分が死んで、広と祐が戦いになるって予想がつかなかったわけでもないのに、
何十年かあっただろう間にそこんところはっきりとどうにかしておいて欲しかった。

祐は広と戦っても勝ち目は無いと十分判っていた。
しかし戦わないとパイリンは確実に次代竜王である広の妃になり、
そのうちパイリンも広にも情がわくであろうことは予想がついた。

そんなことになるぐらいなら、自分が戦って広の手で死んだら
パイリンはこの先永遠に広に心を開くことも無く、
パイリンは永遠に俺のもの!という計算もあったのではとオモタ。
461花と名無しさん:04/08/18 00:23 ID:???
生まれたばかりの子供と引き離されるパイリンの慟哭が胸に響かなかったのかね、ユウは。
こんな哀しい思いに耐えてる恋人残してよくも逝けたもんだ。
462花と名無しさん:04/08/18 00:24 ID:???
ユウを殺しておいてパイリンを手に入れられると思ってたコアンも
相当考え甘いが・・・
463花と名無しさん:04/08/18 00:26 ID:???
開が天帝とりあげられた後、
自室に閉じこもったパイリンを優しく慰めるわけでもなく、
なんか山にヒキコモリになってたもんな、祐。祥が病気になるまでずっとヒッキー。
464花と名無しさん:04/08/18 00:27 ID:???
>>460
もしそうだったら史上最悪の男だな。
そんなのパイリンにしてみりゃ生き地獄だってわからんのか?
コアンに対しても甥の恋心踏みにじり、正当な権利を奪っておいて勝手過ぎ。
465花と名無しさん:04/08/18 00:28 ID:???
>462
あんな男にそこまで操を捧げるとも思えなかったんじゃないの?
とんでもなく長い時間をかけるつもりもあったんだし。
466花と名無しさん:04/08/18 00:34 ID:???
>>463
ヒッキーの状態自体は周りから謹慎するよう言われたからだけど。
でも何の対策も講じなかったよね。
プライドも何もかも捨ててシアンにパイリンをくれと土下座で懇願でもしてみりゃ良かったのに。
コアンにしたって、今まで無しのつぶてだった奴に即位した後に反抗されたら
そりゃ受けて立たない訳にはいかないよ。
467花と名無しさん:04/08/18 00:43 ID:???
>>466
同意。
「今頃そんなこと言われても…即位しちゃったじゃん…。畜生、面倒ばっか掛けやがって俺にだって面子があらぁ!この自己中叔父貴!」
…という気持ちでしょうか。
468花と名無しさん:04/08/18 01:20 ID:???
(゜Д゜≡゜Д゜)ナンダナンダ??
火輪の話になるとまた異様にレスが進んでるな・・・。

【カリン】河惣益巳のことを語って!その9【カリン】
469花と名無しさん:04/08/18 01:40 ID:???
>>467
禿藁w
まさしくそんな感じでしょう。
パイリンのことを考えてやれなかったユウは開のことなんて頭に浮かびもしなかったんでしょうね。
出産の時パイリンの周りをうろうろしてるだけのユウを見た時こいつはヘタレだと思った。

パイリンがユウに執着し続けた理由の一つが子供だと思う。
それも考えて懐妊させたなら>>460の予想と並んで最低野郎だ。
470花と名無しさん:04/08/18 01:41 ID:???
でもさ、私たち読者は、「ユウとパイリンが愛し合って(?)、
二人の間にジュガンの子どもが生まれた」という裏事情を
知っているけど、天帝とシアン以外の人間はそういうのを
全然知らなかったんだよね?
開は天帝の子、ということにされたんだし。

それだと、竜族からしたら、ユウの謹慎は「何だか分から
ないけど、ユウ様は山に引きこもっておられる」でしか無い。
別の理由をでっちあげてたかもしれないけど、真相には
ほど遠い状態で。

この場合、仮にユウが土下座しようとも、シアンとコアンは
彼とパイリンを結婚させる訳にはいかなかったんじゃ?
表向き、「コアンの貞淑な許婚」であるパイリンをユウと
結婚させたら、天界中が驚いて理由を取り沙汰するだろうし。

しかも、二人の間にジュガンの子がまた生まれれば、開の
素性に疑いを持つ者が出てくるかもしれない。
そこまでいかなくとも、ジュガンの子を持った両親である
ユウとパイリンは大きな力を持つことになって、天界の
権力バランスが狂ってしまいそうだもの。
471花と名無しさん:04/08/18 01:42 ID:???
>470補足
ユウがイクナイ!のには同意。
472花と名無しさん:04/08/18 02:23 ID:???
火輪未読なのでここ最近のこのスレにはまったく
ついていけないんだよな・・( ´・ω・) ショボーン
473花と名無しさん:04/08/18 02:39 ID:???
>>472
(´・ω・`)ノシ
ツーリングはいいから、火輪文庫化してくれ・・・
474花と名無しさん:04/08/18 02:45 ID:???
だいたいさ、白玲の性格だって弱弱しい、自分の思い道理になる女であって欲しい。
と佑が望んだからああなったんだよね。
愛のために強くなって欲しい、と望んでいたら、佑が死んだ後でも自分の運命を切り開く
事も出来たかもしれない。
「君はそのままでいいんだよ」なんて相田みつをじゃあるまいし。
475花と名無しさん:04/08/18 09:36 ID:???
>470
でも、パイリンが竜王妃になるのを拒み続けているのは
実は祐と愛し合ってて、
祐を殺した広はパイリンにとって憎い仇。

という事実は、竜吉でさえ知ってたよな。
476花と名無しさん:04/08/18 09:48 ID:???
噂って言ってたよ。
それも、祐の謀反による戦死後の噂ではないかな。
477花と名無しさん:04/08/18 09:52 ID:???
>「君はそのままでいいんだよ」なんて相田みつをじゃあるまいし。
相田みつをのはそんな意味じゃねえよっ!w

散々ガイシュツだが、最初にパイリンに接近した時のユウの態度が気に入らないよ。
何、あの余裕ぶちかましな態度、子供のコアンに対しても優越感持ってるげな態度で図々し過ぎやしないか。
あれってパイリンのような女の慰め方を知らない方が悪いって言ってるみたい。
色恋に子供が疎いのは当たり前、それを利用して甥っ子の婚約者に手を出すくせに、コアンへの配慮が全然感じられない。
愛だの何だの言ってるが、自分の行為が泥棒同然だって分かっているのだろうか。
478花と名無しさん:04/08/18 10:08 ID:???
竜族と天界全体の安定ために考えられた婚約なのに、それに対する政治的配慮が全く見られん。
何よりも、甥っ子の婚約者を取るという倫理にもとる行為をしているくせに罪悪感に苦しむ様子がない。
兄の目を気にしてオロオロする暇があったらコアンへ詫びの一つも入れんかい!

政治的なことも倫理的なこともすっ飛ばして恋に走っちゃったのかもしらんが、その後の対応お粗末過ぎ。
ほんと、こんなヘタレに不幸にされたパイリンかわいそ過ぎ。
479花と名無しさん:04/08/18 10:29 ID:???
>>477
祐だって真珠精に愛してるから愛してほしかったんだよ。

第一、白玲と祐が子供作ってなければ火輪はありません。

祐は嫌いだが竜王家の人間が真珠精を好きになるのは
多分、誰にも止められないくらい・・強烈なのだろう。
広はまだ子供だから成人バリバリの祐が白玲の相手に
なるのはある意味必然。

私が腹が立つのはやはり後の事・子供ができると言う事はシアンの
ヘイシャオの時と違い子供がほしいと言う思いがあったんだと思う。
だから、妊娠期間が3年半もあるのだからその間に
あとの事の対策をねってほしかった。
同族同士、術はきかないのだから、どっかへ信頼のおける部下とともに
子供が出来た時点で真珠にもどった白玲もつれて
逃げるべきだった。
もちろんこのストーリだと火輪は生まれません。
そして開は絶対広が好きになるでしょう。
480花と名無しさん:04/08/18 10:32 ID:???
本当にねえ、最初あんなに自信ありげだったから「おお、コイツ実は曲者で竜族を引っ掻き回す?」とか思ってたら、
単に自制心も計画性も責任感もないヘタレと判明。
別の意味では充分過ぎるくらい引っ掻き回してくれましたけどorz
被害のスケールだけはでっかい男だったなあ。
この話の教訓は、身の程をわきまえない無責任・だけど高身分男の横恋慕ほど迷惑なものはない、ということでしょうか。
481花と名無しさん:04/08/18 10:42 ID:???
>>479
そう、そういう自発的で必死な行動の一つや二つしてくれれば、たとえそれが失敗してももっと好感が持てた。
恋人としても父親としても竜王の弟としてもなーんにもせず、周りを見ず自分だけ愛に酔って
結局コアンに後の面倒全部おっかぶせる形で死んじゃったのがなんとも。
パイリンは最後までこんな男の名前を呼びながら終わったってのに、ちくしょお〜(泣
482花と名無しさん:04/08/18 10:46 ID:???
>>480
祐も結構優しい系の男だから優柔不断でいざとなった時の力があまり
ないんだと思う。。

リアルタイムで読んでて、開の母親がどうやら白玲だろうと
思った時(赤髪の白玲が開に抱きついた時・8巻の終わり)
開の父親は前天帝だと思ってたから
どうやってあのじいさんと白玲が・・・・と思ったんだが・・・。
 
父親が祐だと,あまりにも開がかわいそすぎるので
父親が祐だとは思いたくなかった。
白玲は
祐がいながらどんな出会いがあのじじい天帝とあったのか?
と想像していたんだが・・・。

でも火輪って開がコアンの事が大好きだから始まった物語
つまり、祐が白玲を愛したから生まれた物語。。
祐のおかげで火輪が読めたんだから・・・
みなさん、あの性格に感謝しましょうよ。
483花と名無しさん:04/08/18 10:54 ID:???
ホント・・・開がああなった(広オンリー、後は全然興味なし)のは
周りの親(白玲、祐、天帝、叔母)が駄目駄目君だったから。
あんなに駄目な親が3人+叔母一人もそろって・・・・。
白玲は仕方ないとしても、祐よ・・・・・。

その点、リーアンは養父母、実親の4人にめぐまれ・・・・・
開の時と環境があまりにも違う・・・・。

この差がにくい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
484花と名無しさん:04/08/18 11:00 ID:???
>パイリンは最後までこんな男の名前を呼びながら終わったってのに、ちくしょお〜(泣
激しく同意です(泣

>>483
憎まれてもなあ…、というのがリーアンの心境でしょうw
485花と名無しさん:04/08/18 11:01 ID:???
ここって約一名ハイテンションな開ファンがいるよね…いちいちヒスっぽ(ry
486花と名無しさん:04/08/18 11:05 ID:???
>>485
一人くらい居ませんとね。
でも、意外といるのだ。
487花と名無しさん:04/08/18 11:25 ID:???
>483
>周りの親(白玲、祐、天帝、叔母)
叔母って誰ですか?
ヘイシャオは伯母かもしれないけど
『親』ではないよね。
488花と名無しさん:04/08/18 11:26 ID:???
>>487
「伯母」の間違いです。一応身内なので
『親』としていれました。ただそれだけ。
489花と名無しさん:04/08/18 11:31 ID:???
なんかまだ火輪で盛りあがってて
すげえ。
490花と名無しさん:04/08/18 11:39 ID:???
シアンの王としての手腕にも疑問だな。
陽気で悪気のないおっさんだけど、功績といえばコアンとファンリーの兄妹を
生んだ(いえ産んだのはお母さんでしょうが)ことぐらいだもんな。
パイリンの懐妊も隠すだけでなんの対策もとっていないし。
そんな兄を見て「おいらだって竜王いけるかも?」と祐がチラッと思ったとしても
ムリはない。
491花と名無しさん:04/08/18 11:39 ID:???
リアルタイムで読んでたけど、
あれこれ話したくてその時にこういう場が無くて、
今いろいろと意見やらなにやらが出て嬉しい人〜
(・∀・)ノシ
492花と名無しさん:04/08/18 11:55 ID:???
みんなツーリングと炎の月のあまりな成り行きに
怒っているんだろうなー。
火輪はセクスシーンがカワソウさんにしては控えめなのが
ポイント高いよ。
493花と名無しさん:04/08/18 12:03 ID:???
ノシ
494花と名無しさん:04/08/18 12:36 ID:???
このスレの住人に即発されて、
実家に帰省したときに火輪を読み返そうとしましたが、
いくら自分の実家でも、長時間漫画を読みふけっているわけにはいかず、
結局、レンが自分の生い立ちを話すところまでしか読めなかった。
495花と名無しさん:04/08/18 12:44 ID:???
三真珠がとにかく好きだったなー。
それぞれの性格もはっきりして色のまま美しかった。
それにしても、津だと全然なのに、黒韶になると
すごく綺麗に見えたのはなぜだろう。
496花と名無しさん:04/08/18 13:40 ID:???
>485
ヒス開ファソもヒスってことは…
似たもの同士だから好きになれるのかもな。
497花と名無しさん:04/08/18 13:40 ID:???
ジンとワンは国主の座を蹴ったけどワンはともかくジンが国主の座を蹴ったことが徳を積んだことになるの?
ワン 国主の座を辞退することにより華によるおとりつぶしを回避。
   碧は豊かで安定した国。
ジン 即位を拒否することによりシン帝国は滅亡。
   裏切った華は短期間に統一帝国としての地位をきずいた。
   ジンの手腕ならシンを建てなおす事ができたと思われる。
   将軍だったころは政治に関与する権限がないから反乱軍を撃破すると言う対処療法しか取れないけど皇帝になれば政治改革できるのでは?
   戦乱に苦しむ民を救う力量がありながら自分の幸せだけを追求したとしか思えん。
498花と名無しさん:04/08/18 13:51 ID:???
>>490
シアンのおっちゃんは憎めない人だったなあ。
太っ腹というか無神経というか、詰めは甘過ぎだが好きだった。

>>494
レンの過去は可哀想だったが、あのガタイから考えると違和感あったなw
499花と名無しさん:04/08/18 13:52 ID:???
>497
どんなに本人に能力があっても滅びかけた国は救えないよ。
人にも国にも寿命がある。
ハプスブルク帝国の滅亡も、ブルボン王朝の終焉も
最後の王が特に悪いわけではない。彼らは歴史の歯車の一部。
ジンにできたのは、せいぜい滅亡を10年遅らせることくらい。

ま、どっちもたいして徳を積んだとは思わない。
彼らは最初から王座なんか望んでないんだから。
そもそもどちらも、皇太子としての身分ではなかったし。
仙人(作者)の詭弁だね。
500花と名無しさん:04/08/18 14:05 ID:???
ヘイシャオとパイリンはそれぞれの魅力で竜王一家を魅了したけど、そのために不幸にもなった。
竜王一家からは好かれなかった(煙たがられた?)ユイホワが最終的には
一番いい男をゲッツできたってのはちと皮肉だな。
501花と名無しさん:04/08/18 14:09 ID:???
もし三真珠が実際いるとしたらモテ度は
黒>白>金 のような気ガス。
白にだまされる男多そうだなー
502花と名無しさん:04/08/18 14:15 ID:???
ユイホワ姉様は冷静で合理的だから男に振り回されるのはごめんよ!な感じかしら。
もしユイホワがパイリンの立場だったら、いつまでも煮え切らないユウなんかほっといて
自分で何とかするor見切りをつけて振っちゃたかもw
特に子供が生まれたら男のことより子供のことと周りの状況を優先して行動しそう。
リーアン懐妊時の言動から見てもさ。
(別にパイリンが男のことしか考えてなかったと言う訳じゃない)
503花と名無しさん:04/08/18 14:18 ID:???
>>502
あーいう女性は男性からは煙たがられそう、あくまで憧れの対象とか。
その代わり女性からは好かれるよね、宝塚状態w
金真珠に竜王家の男達を斬りまくって欲しかったなあ。
504花と名無しさん:04/08/18 14:28 ID:???
でも、金真珠、われらの王を助けるためとか言って
天宮に乗り込んだよね。
竜王が真剣に口説いたら、恋は生まれたかもしれないね。
505花と名無しさん:04/08/18 14:33 ID:???
金真珠、男だったらよかったのに。
男体形になった金真珠は金髪碧眼のカコイイ兄ちゃんで素敵だろうな。
黒真珠男体形はジゴロ。

白真珠は・・・ヒャルルみたいなオカマになるのかも試練。
506花と名無しさん:04/08/18 14:35 ID:???
金真珠、男なら竜王も務まるね。
507花と名無しさん:04/08/18 14:37 ID:???
>>505
真珠に男を思い浮かべる奴ってそうはいないよなあ。
白真珠は…、どっちかっつうと気が弱く押しの弱い開になりそうだ。

ユイホワが妊娠したのも、ワンが望んだから?
508花と名無しさん:04/08/18 14:42 ID:???
あぁぁぁぁ真珠精に生理はあるのだろうかという下品な妄想が;;<妊娠
509花と名無しさん:04/08/18 14:53 ID:???
好みもあるけど、綺麗だなと思うのはやっぱ黒だなぁ
510花と名無しさん:04/08/18 14:59 ID:???
ヘイシャオは確かに綺麗だが、色っぽさを強調したシーンが多くて生々しい感じ。
自分としては広ビジョンのパイリンがうつくしー!と思った。
当然か。
511花と名無しさん:04/08/18 15:02 ID:???
ユイホワは凛としてて、おっとこ前ー!な姐さんて感じだ。
512花と名無しさん:04/08/18 15:19 ID:???
私の黒のイメージは妖艶とか淫奔とかじゃなくて、
未亡人が夫への貞節を守って黒の喪服を纏っている感じだよ。
だから、「貞淑」かな。
黒は「何物にも染まらない」とも言うし、
どんな男にもなびかない、という感じがする
513花と名無しさん:04/08/18 15:50 ID:???
私の黒のイメージは「慈愛」だな。
男を優しく包み込む(体ごとだけど)優しい女。
実際ヘイシャオって優しいと思うんだけどね。
514花と名無しさん:04/08/18 17:01 ID:???
シンから華への王朝交代がスムーズにいくのか?
シンを裏切った華は反乱軍からも逆賊扱いされてますます混乱しそうな気がする。
華の初代皇帝が天才でも数十万のシン軍を掌握でもしない限り数百年続く動乱時代の幕開けになるじゃないの?
515花と名無しさん:04/08/18 17:17 ID:???
>>511
しかし愛する男の腕の中では違う顔を見せる
ん〜たまらんなぁ
望とユイホワのカップルが一番好きだ〜〜
516花と名無しさん:04/08/18 17:32 ID:???
リュイとレンのカップルが好きなんだがつきつめるとこいつらもワンチャンカップルなのか?(欝
517花と名無しさん:04/08/18 18:09 ID:???
>望とユイホワのカップルが一番好きだ〜〜
えー、そうなんだー。
この2人さえいなかったら、濡れ場が減って嬉しいと思ってたよ。
覗いてまで濡れ場を描くカワソウマスミが嫌い…。

518花と名無しさん:04/08/18 19:04 ID:???
>>515
いざという時やることやってくれるから(あ、そういう意味じゃないっす)自分も好き。
妹達は自分のために動く中、彼女は天界人界のこと考えてくれてるし。
ワンとのほのぼのしたやり取りも、他の二人の殺伐とした人間関係と違ってオアシス。
519花と名無しさん:04/08/18 19:07 ID:???
濡れ場はしつこいが、それ以外は穏やかな感じでいい。
パイリンの嘆きやヘイシャオのニッタリ顔がバンバン出てくる中でここだけ落ち着く。
520花と名無しさん:04/08/18 19:38 ID:???
>>516
一味違うと思うので鬱らなくてよし。
つーかそもそも主従の設定なので当たり前。
521花と名無しさん:04/08/18 20:43 ID:???
レンは必ずしもリュイの肉体を求めては
いないんだと思う。
プラトニックラブな仙人として生きるのだ。
そうすれば、黒真珠も貞淑な女になるはず。←ホント?
522花と名無しさん:04/08/19 11:27 ID:???
仙人修行中のレンが見ものだな。
リュイ様ハァハァハァハァハァハァ…って修行になるのか?
リュイは最初から仙女?だろうからいいだろうが。
523花と名無しさん:04/08/19 11:36 ID:???
>>507
別にヒスじゃないよ、熱いけど。
それに結構他にいまっせ。

>>507
>ユイホワが妊娠したのも、ワンが望んだから?
 
 二世を誓い合った仲です。とワンが答えてるんで
 ワンが望んだと思う。
524花と名無しさん:04/08/19 11:39 ID:???
>レンはプラトニックラブな仙人として生きるのだ。

全然想像できない。。毎日リュイとやって
そのうち仙骨を失いそう・・・・。


525花と名無しさん:04/08/19 11:54 ID:???
>>524
ソレを言うなら竜吉様とジンなどはどーなるのだw

526花と名無しさん:04/08/19 12:02 ID:???
>>523
そうかパイリンが妊娠したのもユウが望んだからか。
子供ができればなしくずしに仲が認められると思ったのかな?
ここよりパイリン&ユウ叩きスレをお楽しみください(ぇー
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
527花と名無しさん:04/08/19 12:21 ID:???
何仕切ってんだよ
528花と名無しさん:04/08/19 14:01 ID:???
>>526
こいつ多分ユウファンなのねw
529花と名無しさん:04/08/19 14:12 ID:???
そうか、ユウが叩かれてて悔しくて哀しくてヤケになっちゃったのねw
よちよち
530ジン:04/08/19 14:24 ID:???
このスレが荒れること…
それが真の目的か、リュイよ!!!!
531花と名無しさん:04/08/19 17:32 ID:???
しばらく来なかったらカリンの話題でスレがすごい伸びてるなー。
現連載にいろいろ不満があっても、河惣センセーが好きなんだな。

ツーリングを久しぶりに全巻読み返して、悩んだけどもうしばらく手元に置いておこう。
好きな話もあるし。ロシアンエクスプレスあたりは好きだったな。
クリスが登場した話も好きだった・・・のに、今やこんなことになるとは。
532花と名無しさん:04/08/19 17:57 ID:???
ツーリングって読んでるとだるーい気分になる。

パイリンは嫌いな人が多かったけど、一連のレスのせいで随分と好きになったよ。(つうか同情)
その分ユウが嫌われてるけど仕方ないやね。
533花と名無しさん:04/08/19 18:17 ID:???
ユウは河惣漫画の男性としては珍しいほどのヘタレだもんね。
他作に出てくる男性は敵役でも、強烈でそれなりの信念や正義があって
魅力的ですらあるのに(例 フェリペ2世)ユウはただただ優しいだけの男。
河惣美女のお相手としては甚だしく役者不足だな。
534花と名無しさん:04/08/19 18:26 ID:???
ただただ優しいっつっても、それを極めてくれてたらなかなか良いキャラだったと思うよ。
でも甥の婚約者を寝取る割に、甥っ子に対する罪悪感や思いやりが感じられない。
政治的にも大事なのにそれに対する責任・覚悟が感じられない。
また子供を奪われ傷付いた恋人を放置、挙句の果てに恋人を残して半ば自発的に死ぬ。

これのどこが優しいのか、全てにおいて中途半端。
535花と名無しさん:04/08/19 18:30 ID:???
似たタイプでもウォルターは好き。
ナシオとウォルターどちらかを選ばなきゃいけないなら
グレイスはウォルターを選んで欲しいな。
536花と名無しさん:04/08/19 18:31 ID:???
”ちゅ〜とはんぱやのぉ〜〜”という某漫才コンビの突っ込みをユウに捧げる。
537花と名無しさん:04/08/19 21:52 ID:???
>505
男性体のユイホワといわれて、つい教祖になっちまったマンガ家が描いた
美形侯爵を想像してしまった。スレ違いすまん。
538花と名無しさん:04/08/19 21:57 ID:???
>>534

>でも甥の婚約者を寝取る割に、甥っ子に対する罪悪感や思いやりが感じられない。

きちんとした男(祐)だったら火輪は存在しないので
もーよいではないか
なんか、つかれた。。ってあんまし参加してないけど

 ところで白玲って白髪って書かれてたけど
 これって銀髪だよね? 白髪なの・・・・・・・?
539花と名無しさん:04/08/19 22:01 ID:???
つくづくリーアン&両親って河惣ワールド(火輪のみならず)の中で
真っ当さにおいて異色だ・・・しかも生き残ったし。
540花と名無しさん:04/08/19 22:11 ID:???
>>539
だって仙人と精霊(真珠)だもん なかなか死なないよ。
541花と名無しさん:04/08/19 22:34 ID:???
ところで開とか広、リーアンは何年生きるのだろう?

5000歳の広・・・紅のじいさまより年上
黄龍は普通の龍の2〜3倍生きる・・。

私は1万歳から一万5000歳までの間とみた・。
すげーと言うより嫌。
542花と名無しさん:04/08/19 22:39 ID:???
>>541
リーアン、一生で何人も奥さん持てるな。
何ていうか、彼は良い意味で切り替えがいいと思うんで。
奥さん全員を生前も死後も大事にしそう。
開はコアン一筋だろうけど。
543花と名無しさん:04/08/19 22:42 ID:???
>>542
後宮を堂々と持てるしっ!
なんか羨ましい。
まぁ、そんなタイプじゃないけどね。
一人の奥さんが死んで・・何百年後にまた、また・・
って感じで・・・・。
544花と名無しさん:04/08/19 22:45 ID:???
>>543
子供もどさどさ・・・
 あぶネエよ。
545花と名無しさん:04/08/19 23:11 ID:???
そして時と共に仏壇(ねえけど)には位牌が増えていく…
546花と名無しさん:04/08/19 23:23 ID:???
>>543
 まず一番目はシンシアが確定
 次をロンチーさんちのユーミン(だっけ?)が狙う。
・・・まだまだいけるな。
 この調子で天界人界に子孫があふれたら大変だよ。
 リーアンが十ウン番目に結婚しようとした相手に
「・・・ごめん、君とは結婚できない。僕は君の
ひいひいひいお祖父さんだったんだ!」
っていう台詞を言う羽目になる可能性も
547花と名無しさん:04/08/19 23:28 ID:???
>546
でも長命の生物はがいして生殖能力が低いから
そこまで心配することは・・・ないと思うのだが。
それにそこまで離れちゃったら、
結婚しても大丈夫そうな気がするし
548花と名無しさん:04/08/20 00:23 ID:???
ユーミンは力の強い女仙人になって若返りの術を身に付けれるのでは?
ロンチーの侍女だった彼女はそれくらいの実力ないとリーアンの妃にはなれんでしょ。
能力で出自の低さをカバーしないとね。
それとリーアンは碧の滅亡は確実に見届けるな。
549花と名無しさん:04/08/20 00:43 ID:???
>537
>>教祖になった漫画家

2人程浮かんだが…
どれもそのキャラ(美形侯爵)に心当たりが無い。

気になる。
550花と名無しさん:04/08/20 07:49 ID:???
美形侯爵
レッドフォード侯爵アリステア・ロンド
冷め切った目
敵からもたたえられた黄金の美髪
剣をとっては比類なく
戦場を駆ける姿はさながら天軍率いる軍神マルス
のことだと思います。
ちなみに、サラディナーサはこの作品の影響を受けてますね。
一カ所そっくりの構図の絵をハケーンしたよ。
画力は教祖さまのが数倍上だが、体力気力は河惣先生の方が
数百倍上だな。
551花と名無しさん:04/08/20 07:50 ID:???
>>549
 もしかして七つの黄金郷でせうか
 うろ覚えですんませんが
552花と名無しさん:04/08/20 09:18 ID:???
未完だね。黄金郷。面白かったのに・・・。
メアリー様萌えだったよ。
553花と名無しさん:04/08/20 09:18 ID:???
7つの黄金郷ですね。
時代設定は『サラディナーサ』と同じで
王家の血を引く海賊の金髪の双子の物語です。
多分河惣さんは、この話が好きで好きでたまらなかったんでしょうね。
『サラディナーサ』ファンなら読んでおいて損はないかも。
構図とかいうより、ストーリーそのものも影響を
受けています。読んだらびっくりするよ。
文庫で最近復刊していたはずです。
554花と名無しさん:04/08/20 09:34 ID:???
びっくりするというのはカワソーさんがぱくりまくっているという意味でなのであろうか。
555花と名無しさん:04/08/20 09:50 ID:???
盗作とか、ぱくりとは違うと思うけど
「7つの黄金郷が好きなんだな〜」
「何度も読んだんだろうな〜」と思う。

『サラディナーサ』は手放したので確認できないけど
王家の血(母は王族、父が海賊)
海賊かつ貴族の家系
主人公は金髪碧眼で男装
ドンファンはロレンツォ様の影響があるか?
あたりかな。
なつかしいなー。
556花と名無しさん:04/08/20 12:11 ID:???
以前、トリビアで「娘娘」(にゃんにゃん)という名前の女神が中国にいる、
とやっていたけど、白りん(漢字失念)娘娘って、そういう意味での
言い方なの?
557花と名無しさん:04/08/20 13:25 ID:???
娘々って、「姐さん+敬意」みたいな感じで使用する言葉だとばかり思っていたが……
558花と名無しさん:04/08/20 13:37 ID:???
諸星大二郎の漫画で
仙女というか、魔法が仕える女の子が娘娘って
呼ばれていたような。
大昔に読んだので、違うかな。
559花と名無しさん:04/08/20 13:51 ID:???
>>546
第二王妃説にユーミン・・確かにあるけど、あれってユーミンの片想いで
リーアンは好きではなかったような。。。

まぁ、ものすごく頑張らないと(何を?)竜王妃にはなれんだろう・・
しかも龍以外でなってよいものか・・・。
560花と名無しさん:04/08/20 13:52 ID:???
多分、娘々には2つの意味があるんじゃないの?
561花と名無しさん:04/08/20 14:00 ID:???
ユーミンは良い子なんだろうがふさわしくないような…。
562花と名無しさん:04/08/20 14:18 ID:???

ユーミンは修行をつみ、ロンチーの長女の養育をまかせられ
ユイホワみたく九天玄女の地位を手に入れます。

こういうところまでつきつめれば竜王妃になれるかも。

こういうシーンがみたいので火輪2をぜひともおねがいします。
563花と名無しさん:04/08/20 14:21 ID:???
いやいや、龍族から新しいキャラを希望。
どうせリーアンは長生きするのだから。
564花と名無しさん:04/08/20 14:30 ID:???
あっ!面白い事想像ついた。リーアンが竜王(すぐにはならず)になった頃
東海王のもとで役目を終え、歳を取った紅十妹らが重臣となってる。

その頃に、若くて奇麗な龍王妃候補の女性が幾人が生まれてて・・

でも「火輪2」が存在するにはリュイや開のような台風の目が必要・・。
さて、どこの誰が、今度台風の目に?
565花と名無しさん:04/08/20 14:34 ID:ptPqajgn
つ「コアンとカイの間の娘」
566花と名無しさん:04/08/20 14:37 ID:???
ユーミンって、人間で言うと15歳くらいみだいだよね、精神年齢が
567花と名無しさん:04/08/20 15:00 ID:???
>>566
わかる。中学生っぽい。でもあの時点で
リーアンと良い仲になれないんでは
無理だとおもうな・・。まぁユーミンの初恋って事で。
リーアンの初恋はあの西域のお姫様。
568花と名無しさん:04/08/20 15:01 ID:???
>>565
息子は? 真珠の血がまさり。、あとコアンが望んだ・・とかで
娘の確率の方が高いんかも・
569花と名無しさん:04/08/20 15:03 ID:???
>つ「コアンとカイの間の娘」

大切に育てられている姫はまっすぐに育つ・・
ということで没。 
カワソウワールドのわがまま娘が登場したら・
嫌だわ。鬱
570花と名無しさん:04/08/20 15:51 ID:???
鉄板で気性の激しい娘になるに1000000000シンジュ>「コアンとカイの間の娘」
571花と名無しさん:04/08/20 16:09 ID:???
コアンとカイの間の娘が二人に似ずフランソワーズみたいなきっぷのいい姐さんに成長したら…

すげぇ萌える
572花と名無しさん:04/08/20 16:13 ID:???
>>570
鉄板?

いや、開はもうコアンを手にいれてるし
気性の激しい所はないと思う。>コアン次第。

良く言うなら意志の強さがすごいって事で。
隔世遺伝で・・・シアンとか白玲(純粋な白)の性格に
似てほしい・・・。なんか変↑な組み合わせだわ。
あ!祐をじいさんに持つんだ・・。っつ事は
開とコアンの共通のじいさん(竜王)の血が1番濃いはず。。
どんな人だったんだろう?
573花と名無しさん:04/08/20 18:35 ID:???
紅家の姫君やロンチーの娘もお妃候補にして欲しい。
574花と名無しさん:04/08/20 20:09 ID:???
リーアンって情が深そうだから、
シンシアが死んでもそう簡単には再婚しなさそう。
火輪2はリーアンの嫁の座を巡る女たちの戦いだったりしてw
575花と名無しさん:04/08/20 21:20 ID:???
>574
つまり、シンシアを超える女性って事だね・・・。
リーアンって半人をやめてますます真珠っぽさが・・
って事でやはり・・あそこの夫婦の子供が・・・
576花と名無しさん:04/08/20 22:16 ID:???
>>567
アディリナ姫ね。好きだったな、イシク「お兄様」も。
彼女が生きてたら、リーアンを囲む女たちの恋愛模様は、もっと面白い展開だったかも。
577花と名無しさん:04/08/20 22:25 ID:???
火輪読みたくなった。続編も読みたいー
578花と名無しさん:04/08/21 00:41 ID:BSqgAYAc
あ、今ちょっと思いついた。
シンシアを亡くした傷心のリーアンの前に現れたのは
アディリナ姫の面影を伝えるリュイとレンの間の娘
ユーミン
コアンとカイの娘
ロンチーとジンの長女
紅家のおっちゃんの娘
反華連合の王達の子孫の娘たち
どない?
579花と名無しさん:04/08/21 01:10 ID:???
広と開の間の娘か……
小さいころから「リーアン兄様」で懐くことは確実だもんなぁ。広にとってリーアンは弟か子も同然、
開も広がしっかり手に入ったことで無闇にリーアンを敵視する必要もなくなってる。
リーアンも性格がアレだから女子供には天然で優しいだろうし、それが広の娘だったら姪っ子み
たいなものか。
うーん、光源氏に近い?あんな節操無しのタラシじゃないにしろ。
580花と名無しさん:04/08/21 09:15 ID:???
リーアンて天然でフェミニストだから勘違いする女もいそうだなぁ。
581花と名無しさん:04/08/21 09:18 ID:???
竪眼二人の子供、見たいもんだ。
582花と名無しさん:04/08/21 12:49 ID:???
開とコアンの娘の場合、顔はどうなる。
親父そっくりはカッコイイがちょと不憫だし、女版開は美人設定だがジミーな感じがして絵的にな…。
叔母に似て、ファンリーみたいになるとかなら萌え。
583花と名無しさん:04/08/21 13:11 ID:???
>>582
>女版開は美人設定だがジミーな感じがして絵的にな…。

 リーアンの女版が母親そっくりだったように
 開もだんだんと白玲っぽい顔になっていくと思う。。
 まだ、開は完全な女性態じゃないし、広も「今度こそは焦らぬ」とか
 いってたんで。
 だから 娘は黒髪の白玲風じゃないかな?>胡蝶風?
584花と名無しさん:04/08/21 13:19 ID:???
最愛のコアンとの間に恵まれた子供、大事にしそうだな開は。
でも一番なのはコアンだろうけど。
可愛がっててもコアンに何かあったらほっぽり出しちゃいそう。
(別に悪意はなしでナチュラルに)
んでリーアンに懐く…と。
これだとなんかコアンと開そのまんまになっちゃうな。
585花と名無しさん:04/08/21 13:28 ID:???
リーアンのパイリン版だったら娘もかわいいな。
でも、どっちもストレートな髪質だからあんなふうに癖毛にはならないか。
何で、リーアン男版はストレートなのに、女になると癖毛になったんだろう?
586花と名無しさん:04/08/21 13:29 ID:???
変化を出すためでは。
587花と名無しさん:04/08/21 13:49 ID:???
漫画の画面上での華やかさ、区別を優先で
あんまり遺伝的なことは言っちゃ駄目(・∀・)
588花と名無しさん:04/08/21 16:36 ID:???
竜族美人となると広とファンリー系の美人ってのはどうだろう。
589花と名無しさん:04/08/21 16:45 ID:???
性格は開とか?
うわ、でもそれだとリーアンと合わないなw
590花と名無しさん:04/08/21 16:57 ID:???
シンシアは伯父と従兄(リーアン)への僻みを持っていたことはあっても、
根本的には人柄はいい女の子だったね。
591花と名無しさん:04/08/21 16:59 ID:???
開の性格に広の自制心や冷静さがあったら我が儘にはならないんじゃないかと
592花と名無しさん:04/08/21 17:44 ID:???
皇帝になったワンはどうなるんだろ。ユイホウを皇后としてお披露目できるの?
天人は人界にかかわってはいけないんだからユイホウを皇后に封じることに問題ないの?
ワンは地仙だから何百年もその治世が続くのか?
人界の権勢を捨てたから地仙の能力が発動したんだから
人界最高の地位についたら地仙の能力が失われないのか?
人間の女に欲情して神通力失った久米仙人の話もあるし。
593花と名無しさん:04/08/21 18:43 ID:???
>591
美点ばかりが遺伝するとは限らない罠w
594花と名無しさん:04/08/21 19:10 ID:???
正直、ワンは望んで皇帝になったわけじゃないから、リーアンとシンシアの子が成長したら
とっとと譲位してまた山にこもって通い婚してしまうと思われ
595花と名無しさん:04/08/21 20:58 ID:???
>>593
逆に悪点ばかり遺伝するとも言えん
そもそも性格は遺伝しないような・・?
あれ(性格)は環境がもたらすものだし・・
596花と名無しさん:04/08/21 21:00 ID:???
>>594
火輪の最後の流れからして、人界の皇帝に祭り上げられたワンは
仙骨を失い人間として終わる・・っていう終わりかただと
思う。ユイホワの言葉あたりでそう感じた。
もう、仙人にはなれないでしょう。
597花と名無しさん:04/08/21 21:09 ID:???
>596
てことはユイホワは未亡人になっちゃうのか・・・
そしたら広と開の子の教育係になればいいか。
598花と名無しさん:04/08/21 21:17 ID:???
>>598
いや、c花大姐も妹同様、真珠に戻って眠るのかもしれない
白と違って永遠にそのまま、というわけではないと思うけど
599花と名無しさん:04/08/21 21:32 ID:???
>>598
いや、私は思わないな。
真珠に戻る事って結構、この世を捨てる・・みたいな・・。
だってヘイシャオが白玲が真珠にもどった時
「馬鹿な妹」って感じで非難してたような?
生を1度でも経験したら、無に近い真珠に戻りたいとは
なかなか思えないような・・。まぁ私の意見です。
600花と名無しさん:04/08/21 21:49 ID:???
>>599
そりゃパイリンはあれでマジにひきこもりになったわけだからなw
601花と名無しさん:04/08/21 21:53 ID:???
私は無機質になったことないから、
有機質と無機質、どっちがいいかはわからん。
よってユイホワがどう思うかも想像できん。
そういやヘイシャオも結局人形を捨ててリュイにあげてるし。

生を1度でも経験したら、とは言っても、ユイホワ達は数千年を過ごしてるからなー。
飽きたり疲れたりもするんじゃない?
真珠に戻って休養して、そんで気力が充実したら復活、ってのもあり得るかも。
602601:04/08/21 21:56 ID:???
しかもワンが死ぬってのは結構つらいと思う、ユイホワにとっても。
少しくらい眠りたいと思うかもしれないし。

ヘイシャオ、パイリン、ユイホワはそれぞれ別々の人格だから、
真珠に戻ることへの意味合いもそれぞれ違うんじゃないかなあ。
603花と名無しさん:04/08/21 22:39 ID:???
>そういやヘイシャオも結局人形を捨ててリュイにあげてるし

ヘイシャオは無機質になれないから転生って道を選んでるから

>生を1度でも経験したら、とは言っても、ユイホワ達は数千年を過ごしてるからなー。

 何にも意味無く(愛なく)何千年も人形でいられたんだから
 今更、真珠にはもどらないと思うな。
 ユイホワは強いからワンの運命を正面から受け止めて
 また竜吉の子供の世話をしてると思う。永遠に。。


 
604花と名無しさん:04/08/21 22:52 ID:???
竜吉、好きじゃないや。自分の好きな人達以外はどうでもいいのかと思った。
西王母がそれじゃいかんだろうと。
だからユイホワが竜吉の子供の世話するのは何か嫌だ。それくらいなら広と開の
子供の世話をしてほしいし、そっちが筋だとも思う。ユイホワは竜族なんだし、
三真珠を離れさせとく必然もなくなったし。

そういや竜吉、竜族のことに口挟むなって紅じーちゃんに言われてたな。
605花と名無しさん:04/08/21 23:01 ID:???
>>604
私も竜吉好きじゃない・ただのお姫さまだから。

>それくらいなら広と開の
 子供の世話をしてほしいし、そっちが筋だとも思う。ユイホワは竜族なんだし、

 それもそうだ。どうせ白も黒もいないから戻って来いと竜族は言うだろう。
 よって、広と開の子供の世話をする可能性大。
 
606花と名無しさん:04/08/21 23:04 ID:???
広と開の子供なんて考えた事もなかった。
まあ両親に似て火輪でNo1のDQNになる事間違いなしだろ。
そんなガキの世話役にユイホウなんて釣り合わないよ。
607花と名無しさん:04/08/21 23:07 ID:???
>>606

性格をも両親に似さすようなくだらないキャラを
カワソウ先生が作るとは思いたくないので
火輪でNo1のDQNキャラにはならんだろう。>つか、なってほしくない。

世話役をせずとも仕事は何かしてるだろう。
でも、ヨウチからは帰ってくるだろう。
居る必要ないもん。
608花と名無しさん:04/08/21 23:09 ID:???
>606
だからそういう糞餓鬼にならないようユイホワに教育してもらうんだろ
竜宮も天宮も流石に子供の教育には環境が大事だと分かっただろうし
609花と名無しさん:04/08/21 23:14 ID:???
つか、てめーのガキぐらいでめーで教育しろと言いたいw
ユイホウに頼るな。
1番いいのは開と広はガキをつくらない事だな。
悪い遺伝子を残さず消えうせるのが唯一世の為人の為…。
610花と名無しさん:04/08/21 23:14 ID:???
「火輪2」が始まって
あの二人の子供がまた糞餓鬼(悪役)なら
私は火輪を捨てる。

そんな話しはつまらんわ。
611花と名無しさん:04/08/21 23:16 ID:???
>>609
高貴な所には教育係が付くんだよ
常識。それがユイホワかどうかは私らの単なる希望。
612花と名無しさん:04/08/21 23:21 ID:???
>611
えっ、広と開って高貴?…あ、地位の事か。
一応竜王とその結婚相手だしそういやそうかもな。
性格の悪さばかり目立ってたんで忘れてたよ。
613花と名無しさん:04/08/21 23:28 ID:???
<<612
 おつかれさん。
614花と名無しさん:04/08/21 23:35 ID:???
>>606=609=612
さっきからがんがってるのは藻前さんに突っ込みたい

「ユイホウ」さんとやらが世話役に釣り合わないのは納得だ
そんなどこの誰とも知れん奴を、次期竜王又は竜王姫の世話役にはしないだろうね
615花と名無しさん:04/08/21 23:36 ID:???
>614ですが、「がんがってる藻前さん」だった
「のは」はスルーしてください(´・ω・`)ショボーン
616花と名無しさん:04/08/21 23:40 ID:???
>>614
でも事実ユイホワの仕事は世話役だったんだけど・・
だから,教育係って単語がでてるだよ。

「そんなどこの誰とも知れん奴」→誰の事??
617花と名無しさん:04/08/21 23:45 ID:???
ユイホワは竜族にとって超重要人物なんですが・・・
618花と名無しさん:04/08/21 23:50 ID:???
いや、614たんが言うてるのは…

注目→「ウ」 「ワ」

漏れもユイホウなんてキャラ知らんw 606=609=612の脳内火輪には出てるんかもしれないが。
619614:04/08/21 23:51 ID:???
>>616-617
よく見てほしいんですが、
>>606>>609
ユイホワを「ユイホウ」って書いてるんだ…
1回だけなら打ち間違いかとも思ったんだけどな。間違えるほどキーが近くもないし。
620花と名無しさん:04/08/21 23:57 ID:???
あーそういう意味か
621花と名無しさん:04/08/21 23:58 ID:???
>>619さん すげー。納得。

606=609=612=614のの脳内火輪。うまい。。

でも誰しも皆、昔はユイホワを「ユイホウ」を思ってたはず。
にしても、言われるまで気付かなかったわ。。
622花と名無しさん:04/08/22 00:00 ID:???
>>621
もちつけ、>>606=609=612は同一人物でFAだと思うが、>>614はつっこんだ方だ
623花と名無しさん:04/08/22 00:01 ID:???
621の訂正

× 606=609=612=614のの脳内火輪。
○ 606=609=612の脳内火輪。

614さんすみません・・。確かに「ユイホウ」なんてキャラ知らんわ。
624花と名無しさん:04/08/22 00:03 ID:???
622さん

私(わたくし)621は623と言う、もちつきました。
わはは。
後から気付いて・・614さんの突っ込みはめちゃ良いわ。
625花と名無しさん:04/08/22 00:07 ID:???
なんか、おもろい。
626花と名無しさん:04/08/22 00:43 ID:???
スレタイのミーネについては誰も語らないのですね…
627花と名無しさん:04/08/22 00:45 ID:???
「ユイホウ」

         ∧_∧
  (⌒⌒ヽ (  ・3・)
 (  ブッ!! ゝ∪    )
  丶〜 '´  (_)_)
628花と名無しさん:04/08/22 00:46 ID:???
スレタイどおりになってて、よろしいんじゃございませんか?
629花と名無しさん:04/08/22 01:18 ID:???
も り あ が っ て
              ま
               い
                 り
                   ま
                    し
                     た
630花と名無しさん:04/08/22 01:19 ID:???
おい、下がってる、下がってる。
631花と名無しさん:04/08/22 02:01 ID:???
今までツーリングもサラディナーサも読んでいたけど、
なぜかジェニーは未読でした。
そこで、全巻一気に買って読んでみました。
読む前は「戦う女、傭兵物」だと勝手に勘違いしていましたが、
読んでみると「渡る世間は鬼ばかり」ばりの家のゴタゴタのお話だったのですね。
ちょっと、ガッカリしました。
632花と名無しさん:04/08/22 09:31 ID:???
>「渡る世間は鬼ばかり」

・・・・・笑った。確かにその通りなんだよねー。
悲劇のヒロインぶっているけど、
レッドなんかものすごく悲惨な少年時代からのし上がってきたんだし、
他の連中(傭兵仲間)も似たりよったりの境遇だろう。
自分だけが傷ついている、という態度をとられても・・・。
と思うようになったのは私が年取った証拠か。

もっともジェニーシリーズの1〜3巻ぐらいまではとてもいいと思う。
633花と名無しさん:04/08/22 11:24 ID:???
ジェニーシリーズは4巻まで持ってて後はブックオフで立読み。
当時は4巻で終了かな?(火輪の連載中だったので)
と思ったら、復活した。
よくよく考えたら、カワソウ先生ってこんな事してるから
連載が少ないよね。 
でもなぜにツーリングが復活したのか・・
634花と名無しさん:04/08/22 12:07 ID:I3fvl9Xm
わたしゃいつヘニーとレッドとエリーが三角関係の泥仕合になるか
待っている・・・
もー国民オヤジと具零酢ママの話いらね〜よ。
635花と名無しさん:04/08/22 13:57 ID:???
>>634
そこにロレンス兄ちゃんも追加してくれい。
いつ兄ちゃんが妹に告るか押し倒すか期待してたのも今は昔だな。
636花と名無しさん:04/08/22 14:10 ID:???
ミーネみたいなのだったらガクブル>広&開2世
637花と名無しさん:04/08/22 15:36 ID:???
広&開2世 がクリスみたいな子だったら…
638花と名無しさん:04/08/22 15:56 ID:???
この人の作品の中に出てくる子供で「可愛い子」っていない
みんな、性格に大きな問題がある子供ばかり
639花と名無しさん:04/08/22 16:48 ID:???
言える。
あ、あの子は可愛かったな。アリサが主役の話の
クリスを想ってる黒髪の子(名前忘れた)。
もう子供って年齢ではないか。
640花と名無しさん:04/08/22 17:58 ID:???
>633
当時の掲載誌が亡くなったから書くとこがなくなった。
ここで10年ぐらいロスしてるので、クロスオーバーしてる
他の作品も休載した感じ。
休載がなければクリスやアリサの年齢はとっくに二十歳超えてるハズ。

641花と名無しさん:04/08/22 18:38 ID:???
>>634
「国民おやじ」とは誰だ?と考え込んじゃった。
National=ナシオナル
でいいの?
642花と名無しさん:04/08/22 18:43 ID:???
National=電器親父?
643花と名無しさん:04/08/22 19:49 ID:???
>638
その通りだ。親(大人)連中がああだから仕方ないがな
644花と名無しさん:04/08/22 20:07 ID:???
ホープだっけ、フューチャーだっけ
ヴァイオリン弾いてる方はまだ救いがある感じだけど
兄の方はな…チェスか何かの時、人をバカにしてんのか(゜Д゜)ゴルァ!と思ったもんだ
645634:04/08/22 20:40 ID:I3fvl9Xm
>>641
そですだ。
>>642
う〜ん・・・それもいいですな。
646花と名無しさん:04/08/22 22:28 ID:???
>644
ずっと病院に居てくれれば・・・
647花と名無しさん:04/08/22 23:03 ID:???
フューチャーって名前がむかつく。
某タイムトラベル映画じいさん思い出す。
あのじいさんは良かったが。
648花と名無しさん:04/08/22 23:13 ID:???
名前にまでむかつくのはいくら何でもw
649花と名無しさん:04/08/22 23:27 ID:???
みんなあのガキどもには頭にきてるってことさ。
650花と名無しさん:04/08/22 23:48 ID:???
河惣さんは突出した才能を持たせれば
あとはどんなに酷い性格でも許されるんだと思い込んでいそうだ
651花と名無しさん:04/08/23 00:03 ID:???
自分の子供があんな偉そうで人を小馬鹿にした態度取ったら百叩きの刑にするが。
652花と名無しさん:04/08/23 00:03 ID:???
許されるとは思ってないかも知れないが河惣氏は許してるね。
自分のキャラだから許せるんだろうが読者まで許してくれると思わないで戴きたい
653花と名無しさん:04/08/23 00:17 ID:???
才能があっても、過去に辛い体験しても、
免罪符になるわけじゃないんだけどねぇ
654花と名無しさん:04/08/23 00:34 ID:???
ある種の天才はどんな振る舞い(奇行)も許されるじゃないか。
あるいは、
子供はみな天使。何をやっても許される。
と思ってるとか…
655花と名無しさん:04/08/23 00:38 ID:???
生意気だったり残酷だったりする子供は
ある意味大人以上に生理的嫌悪を感じるがなw

天才の奇行も結構だが
無関係の第三者に迷惑を掛けない範囲においての話だ。
656花と名無しさん:04/08/23 00:43 ID:???
その中でもスランプになったりした胡蝶や努力してる描写があったアリサはまだマシなほうかな?
657花と名無しさん:04/08/23 00:47 ID:???
胡蝶のスランプは薄っぺらだったなぁ・・・
アリサのはお嬢様のお稽古事にしか見えん
658花と名無しさん:04/08/23 01:44 ID:???
本当に申し訳ない
「アリサ」って誰?どの作品に出てくる子だっけ?
今、手元に、サラディナーサしかなくて確認出来ません。
教えて下さい。
659花と名無しさん:04/08/23 01:59 ID:???
>>658
ツーリングにでてくる。
リズローズの娘。
お父さんはマリン・ブルー・マリンに出てきたホモ(?)の上官。
660花と名無しさん:04/08/23 02:02 ID:???
>>659
嘘ついちゃいけないな。
ダグ・パパはリズ・ローズの再婚相手で、アリサの実父じゃないぞ。
我々には周知かもしれんけど、>>658は知らないんだからちゃんと説明汁!
661花と名無しさん:04/08/23 02:03 ID:???
>>659
早速ありがとうございます。
あぁ、あの子ですね。
確かエドの隣の部屋に住んでいた。
ホモなのに、リズローズと結婚したんですよね?
アリサのお稽古事って、ピアノ?バレエ?(ピアノはジェニーだっけ?)

やっぱり、実家に帰ってツーリング持ってこないとダメですね。
662花と名無しさん:04/08/23 02:05 ID:???
アリサの実父ってだれ?
663659:04/08/23 02:09 ID:???
>>660
Σ (゚Д゚;)
そうでした。
うそついてスマソ>>658

アリサのお稽古事はバレエです。
664658:04/08/23 02:39 ID:???
いえいえ、お二人とも親切に教えていただいて、感謝です。
野口金メダル取りましたね。
665花と名無しさん:04/08/23 02:46 ID:???
おめ〜!
よくやった、感動した!
666花と名無しさん:04/08/23 10:26 ID:???
>657
ラノベのスレに誤爆していたね?
667花と名無しさん:04/08/23 13:37 ID:???
>>662
アリサによるとフィッシュガードに金で買われた貧乏貴族の三男坊だそうです。
(特にコミクスには出てこない、結婚式のシーンでのみ登場)
腎虚であぼーんしたっぽいが。
668花と名無しさん:04/08/23 14:20 ID:???
>>667
このダンナも「金で買われたと皆は言うが、本当は愛し合っていた・・・」という
どっかでみたようなエピソードが出てきそうだ
669花と名無しさん:04/08/23 15:38 ID:???
>>668
リズ・ローズが亡き夫を回想するシーンが無いからそれは無いと思いたい。
もしこんなん出てきたら完璧ツーリングとはさよならだな。
670花と名無しさん:04/08/23 16:46 ID:???
しかしなんで金もない体も弱い貴族の3男坊となんか
結婚したんだ?>リズ・ローズ
ダンナが貴族という肩書きが欲しかったのか?
でも英国一の大企業家に今更そんなもん
くっつけてもねえ。
イマイチよーわからんわ。
671花と名無しさん:04/08/23 17:17 ID:???
生まれた時からの許嫁とか? 河惣さん、好きそうだし。
672花と名無しさん:04/08/23 19:25 ID:???
>>669
しかし単純な利害結婚だったとも出てない気がする
アリサのママ好きっぷりから見て、フツーに恋愛して結婚したんじゃね?
673花と名無しさん:04/08/23 19:43 ID:???
リズが恋愛結婚したなら「世間ではあんなこと言ってるけど、パパと間々は愛し合って結婚した。」
ってちゃんとアリサに話すのでは?
婿の実家が有力な家だったら経営に口をはさんでくるかもしれないので、財団を完全に掌握したいリズは
あえて貧乏貴族の病弱男と結婚したのでは?
リズは夫に種馬兼お飾りの役目しか期待していなかったと思う。
674花と名無しさん:04/08/23 20:04 ID:???
アリサって、「ブルー・マリン・ブルー」でリズとウィルが
一回だけ関係した時に出来た子だと、思ってた。
随分前にここで間違いを教えられたが・・
675花と名無しさん:04/08/23 20:09 ID:???
 本当に好きだったのは「マリン・ブルー・マリン」のウィル・パパ
初恋で後追いして軍に入るほど好きだった、らしい。
「来るときがきたら、しかるべき相手と結婚して財団を継ぐ」って
条件で反対を押し切ったらしい。
 アリサが結構育っているから退役後わりとすぐ結婚したと思われ。
だからしかるべき結婚相手とやらも周囲が納得する人材リスト
から選んだのでは。勿論リズ自身も納得できる容姿と頭脳で。
しかし「夫も自分の補佐役」と言い切っているから、
優秀ながらも妻をたてる「マキコ夫」のようなムコだったのでしょう。

 しかし、絶対結婚できないすごく年上の男が一番好き、だから「それでも
好きだよ」と言ったオトコとくっつくって・・・あんたはサーラか!>リズ
676花と名無しさん:04/08/23 20:09 ID:???
でもまあどーでもいい男の種で子供まで産みたくはないだろ。
ぼんくらで役立たずかもしれんが、それなりにリズは亭主を気に入ってたとは思う。
677花と名無しさん:04/08/23 20:14 ID:???
「マリン・ブルー・マリン」のウィルとダグってやっちゃったのかなあ。
20年以上の疑問なんですが。
678花と名無しさん:04/08/23 20:30 ID:???
>>677
キス止まり希望。

ところでクリスってドイツの血は1/4だよね。
そこでアリサと結婚したら、更に半分だ。
リーツェンベルガー家って、血筋や血にこだわらないのか?<マダム小夜子は東洋人、カトリーヌは一学者の娘
欧州の王侯なんて混血しまくりではあるけど。
679花と名無しさん:04/08/23 20:44 ID:???
アリサは英国一の財団の一人娘。
リーツェンベルガー一族も結婚を歓迎するでしょう。
政略的にこれほどメリットのある相手はめったにいない。
680花と名無しさん:04/08/23 20:47 ID:???
>679
いや政略的メリットではなく、「ドイツの血」ってことを言ってるのでは
681花と名無しさん:04/08/23 20:49 ID:???
>>677
ウィルとダグはキスも出てこなかったが
ウィルとリズはやりました
ダグとリズもやってます

>>678
 あの一家は既に全員生粋ゲルマンじゃないので
もう気にしないでしょう。じいちゃんが日本娘と
結婚押し切ったので、欧州内結婚なんて問題じゃ
なくなりました。
682677:04/08/23 20:55 ID:???
ウィルが、姉の結婚式の後、酔っ払って?目が覚めたら
すっぽんぽんでダグと一緒のベッドに寝てたシーン。
ダグはお持ち帰りしてそのままやってしまったのか、どうかがいまだに謎。

ダグは無抵抗の相手とやるような男じゃないと思ってたんだけど、
酔ってリズとやってしまったからなあと悩んでいるのです。
683花と名無しさん:04/08/23 21:08 ID:???
>>682
ウィルは初物なんで、いただかれてたら、さすがに途中で目が覚めるはず。
確かに酔って無抵抗状態の相手に手を出すような男ではないと思うし(最後まで無抵抗ってのもあり得ないし)
リズ・ローズとの一件は
むしろリズの方が や る 気 満 々 だったのではなかろうか。

リズに限らず、河惣センセの得意タイプな女性キャラにロックオンされたら、
もう絶対に逃げられないと思う。合掌‥‥
684花と名無しさん:04/08/23 21:09 ID:???
>>679
パルメラだってスペインの財閥の娘のはず(単行本無いのでウロ)
リーツェンベルガーにスパニッシュ系の情熱的な血が入ったら(パルはそうでもないが)
…もう駄目ポ
685花と名無しさん:04/08/23 21:12 ID:???
その内ミーネの婿にホープ辺りをもってくるかもな
フューチャーは何だっけ、あのファザコン少女がいるから保留
686花と名無しさん:04/08/23 21:32 ID:wPIJBB2S
つ「ディヘンとセルマの息子」
687花と名無しさん:04/08/23 22:12 ID:???
ジェニーの姉とレッドってくっついたりしないかな?
688花と名無しさん:04/08/23 22:16 ID:???
レッドはそこまで命知らずじゃなかろう・・・
689花と名無しさん:04/08/23 22:24 ID:???
今までも考えもしなかったが、意外にお似合いかも。>キャシー×レッド
少なくともナシオとーちゃんとひっつくよりは自然だよ。
690花と名無しさん:04/08/24 00:44 ID:???
クリスって英国に対して怒った時に、
フィッシュガード財団の企業をいくつか潰したんだよね。
きっと、ジェニーの経営する企業も潰れたはず。

二人で報復すればいいのに。
691花と名無しさん:04/08/24 01:20 ID:???
>ジェニーの経営する企業

ってなんだろう?ゴメン、本当にわからん
692花と名無しさん:04/08/24 01:23 ID:???
アルドバラさん家の企業じゃない?
693花と名無しさん:04/08/24 01:33 ID:???
そうそう。アルドバラのこと。
694花と名無しさん:04/08/24 09:03 ID:???
無関係な庶民の人生をめちゃくちゃにするような報復をするな。
こんな奴が天才なのかよ。ご先祖様から受け継いだ権力・財力を背景に好き勝手しているだけ。
それと着物マニアのおばさんも嫌な奴ではあったが殺されるほどひどい事したとは到底思えない。
あんな事したらあの世の小夜子は悲しむと思う。
でも小夜子もクリスがリーツェンベルガー家の実権を握るまでクリスの代わりに
麻薬密売を含むリーツェンベルガーの裏商売を仕切ってたんだろうと思うと鬱だ。
695花と名無しさん:04/08/24 09:06 ID:???
あの小夜子夫人はそういうタイプには見えんのだが。
まあやり手なのは確かだけど、庶民としての常識はありそう。
696花と名無しさん:04/08/24 09:16 ID:???
クリスって本当に勘違いも甚だしい。
天才とか化物とか言われてるけど、本当にビジネスの天才ならビジネスでだけ勝負しろ。
自分の思い通りにならない・自分の邪魔する存在をいちいち殺し屋に殺させるって、それって結局自分の実力じゃないじゃん。
思い上がりも大概にして欲しいよ、あの兄弟の両親もベタベタしてばっかで何考えてんだか。
697花と名無しさん:04/08/24 09:21 ID:???
リーツェンベルガー夫妻は
確かになーんも考えてないね。
あのかーちゃんなんか夫がいなくなったら狂って
戻ってきたら正気にかえるんだもん。
子供のことも忘れて、都合のいい人生を幸せに生きている。
あんまり馬鹿馬鹿しくて話題にする気にもなれなかったけど
696さんを読んで、つい、書いてしまった。
698花と名無しさん:04/08/24 09:31 ID:???
リーツェンのじい様も息子の育て方間違ったな。
何だあの親父、白痴の妻といちゃこくしかねえのかよ。
あの親父と似たキャラどっかで見たことあるなーと思ってたけど、ここんとこのレスを見ていてわかった。
ユウだ。
あの親父にはユウと同じヘタレの部類。
色恋と繁殖にだけ俊敏なとこもそっくりだよ。
699花と名無しさん:04/08/24 09:37 ID:???
リーツェンの馬鹿夫婦への疑問。
いくらクリスが天才で、その辺の普通の子供と違うといっても、子供は子供。
今まで、放置してしまった息子に愛情を注ごうとは思わないのかな?
幼い頃の一番母親の愛情を必要とした時期に、自分は逃避してしまったのだから、
一生懸命にそれを取り返そうとすると思うんだけど。
子供ばかり作って、産んだら長男に預けて、さっさと次の子作り旅行。
ヒャルル&ディヘン以上の馬鹿ップルかもしれない。
700花と名無しさん:04/08/24 09:41 ID:???
>>698
それ言えてる〜。
パイリンも半狂乱になるとあの奥さんぽいね…。
パイリンとユウが何事も無く夫婦になって育ってたら開はあんな風になってたってことか。
我儘では大した違いはない気がするが、健気さ一途さがあるのが開の救いだ。
ユウ:恋人の非常時、リーツェン親父:息子の非常時、どっちも何もできてない。
701花と名無しさん:04/08/24 09:44 ID:???
アイファンも善良な人だったけどマフィアのボスとしての仕事はしていた。
小夜子がリーツェンベルガー家の裏商売を管理していてもおかしくない。
が、もしかするとアウグストが担当してたかもしれない。
世界的な企業を経営する一族が麻薬密売するなんて説得力のない設定。
ばれたらリーツェンベルガー家は破滅する。ばれなくても麻薬を提供している犯罪組織に
恐喝されて表の商売すら彼らの干渉を受けるかもしれないのに。
大富豪のクリスが小遣い稼ぎに麻薬密売をしているなんて設定読者の反感を買うだけなのに
河惣さんは何でこんな設定をツーリングに持ち込んだんだ。
702花と名無しさん:04/08/24 09:48 ID:???
パイリンは少なくとも子供のことは考えてたがな…、親父がそっくりってのは納得。
いつも背景でうろうろして、お前それでも男か、父親かと小一時間(ry
何かセリフがあったかと思えば泣き言くらい。
妻も妻であなた…と泣いてしなだれかかるばっかりだし。
お前、そんな男に頼っても何も意味無いぞと何度突っ込んだことか。
703花と名無しさん:04/08/24 10:00 ID:???
クリスに煮え湯を飲ませるやり手実業家で出こないかな。
アメリカの財閥ならリーツェンベルガー家をしのぐ力持っててもおかしくないし。
704花と名無しさん:04/08/24 10:00 ID:???
>>701
そうだよねえ、「清濁併せ呑む」という言葉の意味を勘違いしてるんじゃないかな、河惣さんは。
本来企業家はそういうことを避けて通り、ここぞという時に目を瞑るということはあっても
自分から積極的に犯罪に手を染めるってなんじゃそら。
それじゃ貴族でも財閥でもなんでもない、法の編み掻い潜って人を苦しめてほくそ笑むただのマフィアだよ。
しかも生活がかかってる訳でもなく小遣い稼ぎでそんなことされて堪るか。
705花と名無しさん:04/08/24 10:07 ID:???
あんなガキの小遣い稼ぎのためにヨーロッパの麻薬中毒者が増えてるわけね…。
ビジネスは戦争だとか偉そうなことほざかれてるけど、ビジネスでの犠牲者よりもこっちの方が被害者多いと思うんですけど。
しかも麻薬被害って何も自分でやるアンポンタンばっかりじゃないんだよ?
知らない間に打たれたりして犯罪で使われることも多い。
卑劣な犯罪者の片棒担いどいて、自分の身近で起こった犯罪には烈火の如く怒るって何様ですか。
706花と名無しさん:04/08/24 10:18 ID:???
スペイン・テーマパーク編といい、自分が子供だってことをアピールしつつ
可愛さでごまかそうとする根性がいや。
可愛くねえよ。
707花と名無しさん:04/08/24 10:21 ID:???
あの髪型はわらわかしだよな実際。
708花と名無しさん:04/08/24 10:21 ID:???
リーツェンベルガー家って、「成り上がり」じゃないよね?
やってる事が、成金っぽい。
709花と名無しさん:04/08/24 10:33 ID:???
へニーが麻薬栽培を容認しているような発言もあったね。
麻薬を作って生活している少数民族より麻薬の被害で苦しんでいる人のほうがはるかに数が多いんじゃない。
どちらを助けなきゃいけないなら多数派のほうを助けるべきでしょ。
麻薬は本人だけでなくその周囲も不幸にする。
710花と名無しさん:04/08/24 10:44 ID:???
成金みたいに派手に金使えばその分世の中の景気は良くなる。
由緒正しい貴族なのに成金ぽくてもその点は容認できる。
でも子供に大金はたいて贅沢させるくらいなら
その金環境や福祉に寄付してくんないかなと思うときもあるな。
711花と名無しさん:04/08/24 10:54 ID:???
貴族なのに、生まれ持った品と言う物が無いんだね。
お金の使い方に、品が無いと思った。
712花と名無しさん:04/08/24 10:58 ID:???
富を社会に還元するという考えくらい持てよ。
由緒正しい貴族様ならな。
バカな役人の私腹を肥やす金なんてないとかほざきながらクリスは脱税してるイメージがある。
713花と名無しさん:04/08/24 11:17 ID:???
クリスはいろんな所から命を狙われているだろう。
そして両親と兄弟が巻き添えをくらって爆死。クリスはかろうじて、というより
ご都合上無事。そして報復に出る。という黄金のパターンが繰り返されるような
希ガス。
あ、ミーネは後に「ディーンの息子との出会い」という伏線があるので残して
おかなくては。
714花と名無しさん:04/08/24 11:23 ID:???
麻薬密売なんて大罪を、しかも小遣い稼ぎ感覚でやってる時点で糞決定でしょう。
金に困っている訳でもないくせに、よりにもよってなんで最低最悪の犯罪をするかね。
被害のでかさを考えても脱税・横領とは比較にならないよ。
金さえ手に入ればいいってか?それが由緒正しい貴族様のやることかよ。
家柄や伝統を誇らしげにアピールする割にやることなすことえげつない、家名に泥を塗ってる。
河惣さんはそこんとこ考え直した方がいい。
715花と名無しさん:04/08/24 11:30 ID:???
>714
>河惣さんはそこんとこ考え直した方がいい
ごもっともなんだけど、あれやこれや考え直してたら
河惣さんは漫画が描けなくなる。
この人のすごいとこは、確固たる自分の世界を持っている点に尽きる。
その素晴らしい自己肯定力がものすごい量の漫画を生み出している。
もちろん、かなり変な設定でかなり汚い絵だけど、かなり読者を楽しませてくれる。
偉いと思う。
716花と名無しさん:04/08/24 11:38 ID:???
>>715
同感だか、しかし最近はそれが変な方向に向いてきている気がしないでもない。
昔は我儘キャラでも動機がちゃんと納得できる場合が多かったが、
クリスのやりたい放題ぶりはそれを越えてる。
自分の邪魔になる奴はみんな殺しちゃえーなんて奴が財閥のトップなんて恐ろしい。
しかもその理由が非常につまらない。
717花と名無しさん:04/08/24 11:46 ID:???
まあ確かにあくまでフィクションだからね。
現実なんてしょぼいものよ。
由緒ある貴族だって城を維持するのがやっとで、土地を切り売りしたり
城は一般公開して、自分たちはかつての召使用の館に住んで(それでも結構な邸宅)
コックもメイドも通いですのよ。なんて話はよくあるしね。
自前の軍隊までもってる金持ちなんて面堂とクリスんちぐらいでしょ。
718花と名無しさん:04/08/24 11:48 ID:???
ある意味クリスは由緒正しいヨーロッパの貴族かも知れん。
クリスはアジア・アフリカを植民地にして収奪した連中の末裔だ。
ヨーロッパ貴族は自国の庶民すら平気で虐げてきた。
リーツェンベルガーが貴族らしくないと思ってる方は
ヨーロッパ貴族というものを美化しすぎているのでは。
719花と名無しさん:04/08/24 11:56 ID:???
あの殺されたスペインの富豪の孫娘が真実を知ってディーンにクリス殺人依頼したらどうなるんだ?
(ディーンが犯人とは知らずに)
理由としちゃあ十分過ぎる位だよな。
昔のディーンだったらきっと味方したはずなんだが…、ヘタレた今は無理か。
その場合もクリスは自分の敵として抹殺するんでしょうかね。
そういう葛藤とか感じられず我儘ばっかだから嫌いなんだよな。
720花と名無しさん:04/08/24 12:20 ID:???
祖父を再起不能にしながら平然とその孫娘と仲良くしている神経は
確かに一流の企業家の資質だと思うが
それを肯定的に思える行動や思考がないからクリスを好きになれない。
721花と名無しさん:04/08/24 12:44 ID:???
つい最近、ジパングを読んだので書いてしまうが、
設定の世界が「次はこれが見たーい」という妄想垂れ流しになったんだと思った
希望が読者から来るか編集から来るのか、作者希望なのかはわからないけど。

ウスーリとリュシーのバカップル、好きだったんだけど、うーん
昔ならもう少しひねりがあった気がする
722花と名無しさん:04/08/24 13:25 ID:???
>>719です。
ごめん、あのじいさん死んだと思ってた。
勘違いでした。
723花と名無しさん:04/08/24 13:41 ID:???
それでも寝たきりから心臓弱っておっ死ぬかもしれないわけで<あのじいさん

子作り父さん&クリスでリーツェンベルガーはよく信用もってるなと思う今日この頃。
ま、漫画だからと言ってはそれまでですが。
724花と名無しさん:04/08/24 14:54 ID:???
漫画だ
725花と名無しさん:04/08/24 15:30 ID:???
例え漫画でも読者を納得させるのは大切だ。
納得させる気がないなら商業誌に載せんでもいい
726花と名無しさん:04/08/24 16:04 ID:???
最近はそこらへんをわかってない作家が多いな カワソウさんに限らず
727花と名無しさん:04/08/24 16:05 ID:???
確か以前のクリスのセリフの中に
「おじい様がぼくに直接譲って行かれた裏商売がある」って
言ってた気がするから、小夜子ばーさまは
裏商売にはかかわってなかったんじゃ?
728花と名無しさん:04/08/24 18:18 ID:???
リュイとレンが初めて会ったときに、
桃花の精たちが騒いだ理由と言うのが最初はわからなかったんだけど、
最近思いついたのが、地仙は精力補給に便利だから、
そばに置いておけ、ということだったのでしょうか?
729花と名無しさん:04/08/24 20:20 ID:???
素朴な疑問(ガイシュツだったらすみません)
ヴィクトリアという名前は、「トリア」と略したりするんでしょうか?
ユージェニーもジェニーと呼んだりするんでしょうか?
730花と名無しさん:04/08/24 20:33 ID:???
>729
過去ログでは違うといわれていたと思う。
でも正しくはなんだか忘れた…
731花と名無しさん:04/08/24 20:41 ID:???
>>730
ヴィッキーとかじゃないか?過去ログ見てないが。
でも愛称は、極言すればつける人の勝手だと思う。
732花と名無しさん:04/08/24 20:54 ID:???
>731
まぁヴィッキーとかの方が一般的つーか、奇をてらってないよな
それじゃ平凡だの語感が美しくない、程度の理由で
トリアにしたんだろ
733花と名無しさん:04/08/24 21:03 ID:???
ま、それを言い出したら
クリスティーネがクリスとか、ヴィルヘルミネがミーネとかも
フツーは言わんもんな。
734花と名無しさん:04/08/24 21:39 ID:mxkRioMU
ヴィクトリアだったらヴィクとかの方がジェニーらしいなぁ。
ただ男のようだが・・・。
735花と名無しさん:04/08/24 21:43 ID:???
クリスの母方の祖父は存在を忘れられている。気の毒。
736花と名無しさん:04/08/24 21:43 ID:???
>734
その略称の方がおかしい‥・
響きも字面も
737花と名無しさん:04/08/24 21:51 ID:???
>728

>そばに置いておけ、ということだったのでしょうか?

私もそんな感じに思いました。
「桃花の精達に好かれている。なんだ?こいつ(レン)は?
 興味がある。そばに置いておこう。」みたいな。
738花と名無しさん:04/08/24 22:21 ID:???
一般的にはヴィッキーだろうけど>>731さんのいうとおり呼んだもの勝ちみたいな感じ。
ベッカム夫人なんて愛称ポッシュだってよ
739花と名無しさん:04/08/24 22:34 ID:mxkRioMU
>>736
ヴィクトリア・ウォーショースキーがいる。
740花と名無しさん:04/08/24 22:37 ID:???
変な略し方・愛称もカワソウ漫画の味だしな
741花と名無しさん:04/08/24 22:42 ID:???
ずっと、シャルルとディーンも「ボーヤ」「ムッシュウ」で本名呼ばなかったしね。
何かのときにぽろっと呼ぶ本名に萌えたものだ。
742花と名無しさん:04/08/24 23:01 ID:???
>>738
いや、あれはスパイス・ガールズとしての
いわば芸名だから。
743花と名無しさん:04/08/25 00:55 ID:???
>>737
私もそう思う。
ただ、その後に
「桃は破邪を意味する」
という意味が入ったのと、リーアンの運命は人界では凶星
というネタが出てきたせいで
そのうちリーアンはレンに退治されちゃうのかなと
変に気を揉んだのも今は昔。
744花と名無しさん:04/08/25 11:25 ID:???
>>729
トリアはヴィクトリアの短縮系ですね。愛称って言ったらヴィッキーの方が一般的だけど。
普通ジェニーってジェニファーの愛称で
ジェニファの語源は王妃グゥネヴィアなんだよな(諸説あるだろうが)
調べてみたがよく分からん…
745花と名無しさん:04/08/25 13:13 ID:???
>744
映画でギネヴィア王妃がジェニーって呼ばれていて
『?』だったけど、なんとなく、納得。
アーサー王物語だけは描いてほしくないな。
タカビーな王妃、ぬるい王様、祐のようなランスロット。
怖い。
746花と名無しさん:04/08/25 13:29 ID:???
>744
今手元に本がないから詳しくかけないけど、グゥネヴィア→ジェニファであってると思うよ。
ウェールズやアイルランドあたりの綴りや発音が入ってきて、ジェニファに変化したらしい。
ジェニファが一般的になって来たのは19世紀ぐらいで、第2次世界大戦後頃より人気が出てきたそうです。

あとジェニーは元々はジェインやジャネットの愛称だったけど、最近はジェニファの方が多いから。
ジェインやジャネットは聖書に出てくるヨハネの女性形ヨハンナが変化したもの。
ジャンヌ・ダルクのジャンヌも同じだそうな。
747花と名無しさん:04/08/25 13:32 ID:???
ヨーロッパの愛称・略称のつけ方ってかなり変則的だったりするよね。
かの有名なオーストリア皇妃エリーザベトの愛称もシシィだし。
姉のヘレーネはネネ、弟のカール・テオドールはガッケル(鵞鳥という意味だったような)
ついでにポッセンホーフェンの館にもポッシーという愛称がついてた。

彼女の子供達の長女も皆エリーザベト。
ルドルフ皇太子の娘の愛称がエルジー(これは一般的か)で、
末娘マリー・ヴァレリーの長女の愛称がエラだったはず。

ミーネやトリアあたりは普通に使われる略称だと思う。

>744
グィネヴィアがウェールズ語系でジェニファがコーンウォール語形だったかと。
748花と名無しさん:04/08/25 14:19 ID:???
おおっ、歴史スレのようだ。
博識な方々に感謝。

>747
なんか、それって、単にヴィテルスバッハ家が変人ぞろいって
いう風にも感じますね。
やっぱ、英語圏での比較を希望。
749花と名無しさん:04/08/25 14:43 ID:???
皇妃エリザベートは
フルネームの中にシシィって入っていたはずですよ。確認してみます。
750749:04/08/25 14:55 ID:???
皇妃エリザベート展の時に見かけたはずなんだけど、
その時の本にすらのってないフルネーム…orz
751花と名無しさん:04/08/25 15:43 ID:???
私の知ってるエリザベートさん(オーストリア人)は
一人がシシィでもう一人がリージィだ。>愛称
752花と名無しさん:04/08/25 16:52 ID:???
皇妃エリザベートのフルネームは、
「エリザベート・アマリエ・オイゲーニェ」
だったと思う。

イギリスは知らないけど、アメリカあたりは流行の名前をつけたがる傾向があるとか聞いたような。
それから、言葉の意味より、音としての響き重視。
いい名前だな〜と思って意味を調べると、???な場合があるらしい。

あと、真珠湾攻撃の年に生まれたから「パール」と「ハーバー」と名付けられた双子が
いるとかいないとか……。
ソース忘れたから、ネタだったかもしれませんが。
753花と名無しさん:04/08/25 17:56 ID:TxDzjKpS
カワソウさん長い名前つけて呼ぶときは愛称ってパターン多いね〜
ただ短い名前だとホープとかフューチャーとかわんこみたいだが。
754花と名無しさん:04/08/25 19:33 ID:???
いろんな愛称があるなあと感心しながら、今ふと思った

シャルルってイギリスだとチャールズよね
ドイツだとカール、スペインだとカルロスで
‥・フェリペのパパと同じ名前‥・?

ところでディーンってどこの発音になるんだろう
755花と名無しさん:04/08/25 20:00 ID:???
Deanは英語じゃないか?
756花と名無しさん:04/08/26 10:32 ID:???
ディーン、確かに露系でもスカンディナビア系でもないよな。

そういや数日前ライトノベル板に誤爆した奴いただろ(w
漏れもジェニー休止中に女兵士求めて某小説を読み始めてハマったクチだがな。
757花と名無しさん:04/08/26 11:28 ID:???
日本人であるらしいのにデュークと名乗る殺し屋もいるので
ディーンは通称、あるいは源氏名なのでは。

>754
スレ違いだが、嘆美な響きのジルベールも英語読みするとギルバートw
厨房の頃タンビにハマった友人が嘆いていたのを思い出した。

エイリアン通りのシャールもシャルルと同じ綴りだと思っていたが
英語だとチャールズだよねぇ。
758花と名無しさん:04/08/26 11:37 ID:???
アングロサクソンの名前ってね…ちょっとね…。
いや、何が悪いと言う訳でもない、ハキハキしてていい感じなんだが…。
759花と名無しさん:04/08/26 11:40 ID:???
>>756
ごめ、スレ違いだがその某小説のタイトルを教えてくれい。
760花と名無しさん:04/08/26 11:43 ID:???
>ハキハキしてていい感じなんだが…。
おそらくここが原因と思われ。
ハキハキピカピカ、身も心も健康的なのは河惣世界に合わない?
リーアンは別だが。
761花と名無しさん:04/08/26 12:39 ID:???
>759
須賀さんのキルだな。誤爆見つけたから間違いないw
762花と名無しさん:04/08/26 13:16 ID:???
誤爆していたのは、>>657さんだ! っと傷口に塩をすり込んでみる。
763花と名無しさん:04/08/26 15:57 ID:???
アングロサクソンは馬面である(が多い)という偏ったイメエジが。
764花と名無しさん:04/08/26 18:05 ID:???
>790
うん、リーアンは本当に普通の元気少年って感じでよかった。
しかしなぜ健全なキャラを保っていられたのか不思議だ…。
765花と名無しさん:04/08/26 18:31 ID:???
>764
>しかしなぜ健全なキャラを保っていられたのか不思議だ…。

単に天真爛漫なだけじゃシャルルの二の舞だもんね。
武術の達人という設定が加わった所為じゃないかな、と思う。
766花と名無しさん:04/08/26 19:29 ID:???
>>765
同じ達人系でも、語学ではだめだったのね…orz

昨日別花読み返してて思ったんだが、初読の時はヒャルル&ミーネに気を取られてたけど、
トゥワイエっておっさん、殺されなきゃならんほどのことをしたのか…?
いや、ミーネを誘拐する気はあったようだけど、だからって、なぁ…
何というか、中小企業(実際はフランス最大の石油企業だけど)の社長さんが、
親会社に救いを求めて拒否られた挙句、始末されて会社も吸収合併されたような
…物悲しい気持ちになってしまったよ
767花と名無しさん:04/08/26 19:31 ID:???
武術はどうでも良いがちゃんと女の子とくっついてくれて
嬉しかった・・・。
白玲は色々言われてるが河惣ワールドで稀に見る
健全な子を育ててくれただけで大したもんだよ。
768花と名無しさん:04/08/26 19:43 ID:???
河惣さんって毎回主人公=描きたい人物ではないみたいだね。
編集さんの意向かな。
サラディナーサのときにはドン・ファン
花巡礼ではアリエノール・ダキテーヌ
初期ツーリングでは(シャルルじゃなくて)ディーンが本命。
火輪では、本当は誰を描きたかったんだろう。
たまにはリーアンみたいな健全な子がよかったのかな。
769花と名無しさん:04/08/26 19:48 ID:???
>766
河惣さんのキャラの扱い方見てると
アメリカ流の力の論理の信奉者か?と思ってしまう・・・。
金と権力があれば何しても許されて、
しかも無反省なキャラが何人も・・・
770花と名無しさん:04/08/26 19:58 ID:???
>火輪では、本当は誰を描きたかったんだろう
三真珠じゃないかな?

ツーリングでは
 ディーン→ディーンに関わりのある女性(アイファン、アリアズナ、ファラ)→シャルル
→フラン
と変わっていったようなきがする。

シャルルは一応主人公だがなんか狂言回し的位置だった。
771花と名無しさん:04/08/26 20:35 ID:???
じゃあ今のバカップルを描いているカワソーさんは本意ではなくてアンケートのせいで仕方なく描いているわけですね。

と、釣られてみる;;;
772花と名無しさん:04/08/26 21:06 ID:???
>>771
そうとしか思えないよ。
2chに生息する801スキーさんの話題にもなっていない(と思う)
バカップルを商業誌で描き続けるのはアンケートの結果としか思えない。
アンケートに答える人はきっとネットはやらないんだろうな。
773花と名無しさん:04/08/26 22:12 ID:???
一線越えそうで越えない頃の関係が一番良かったからな。

しかし河惣さんって、本当にただのガキはどうでもいいんだな。
まともな顔がほとんどないよ。もっと落ち着いて丁寧に描いて
ほしいのに、やる気のなさが画面に滲みでてる。

774花と名無しさん:04/08/26 22:57 ID:???
>>768
>火輪では、本当は誰を描きたかったんだろう。

前半ではヤンジンで、後半に入って望に移ったのでは。
竜吉とユイホワも結構楽しんで書いていた様に見える。

花巡礼はアリエノールだけの話として読みたかったよ。
775花と名無しさん:04/08/27 00:23 ID:???
>768
>火輪では、本当は誰を描きたかったんだろう
最後においしいとこ取りだった敖兄だったのではと言ってみる

連載1話目、敖家の四兄弟が出るのかとうきうきしたこともあったな、そういえば
776花と名無しさん:04/08/27 00:35 ID:???
>>775
ビギン コンティニュー フィニッシュ リメインズ(手元に文庫無いから翻訳ウロ)
のことかぁぁぁぁぁぁ!!!
777花と名無しさん:04/08/27 00:36 ID:???
出なくて結構!!
778花と名無しさん:04/08/27 00:41 ID:???
>776
違う、広と紹と潤と炎だ
というか、ドラゴンブラザーズじゃない
四方将神ではなく四海竜王ってパターンを期待したんだ
朱雀と白虎と玄武ってのは結構見飽きてたから、竜王四兄弟で読んでみたかっただけ

しかし、その場合火輪は火輪という物語としては成立し得なくなるな
779花と名無しさん:04/08/27 10:10 ID:???
カワソーマジックで何とかなる
780花と名無しさん:04/08/27 10:38 ID:???
やっぱ三真珠萌えでしょうなあ。
かくいう自分もあの三人ゴージャスで好きだw
河惣さんって美しい女の人描くの好きだし。
781花と名無しさん:04/08/27 12:15 ID:???
一昔前は、ちゃんと大人の美女を描きたかったと思うが、
最近はどーも、子供を描きたいらしいんじゃないか、と
ツーリング クリス、ミーネ
ジェニーシリーズ ホープ、フューチャー
と子供のキャラがミョーに増えていないか?
782花と名無しさん:04/08/27 12:27 ID:???
カワソーさんって結婚してるの?
結婚を機に赤子ネタとか子供ネタに走る作家っているよな。
もしそうだったらアイタタ…
783花と名無しさん:04/08/27 13:21 ID:???
それにしては子供に妙にリアリティがない。
子供の頃のジェニーは可愛かったが、
なぜかホープとフューチャーはあまり子供らしい愛らしさを感じない。
784花と名無しさん:04/08/27 13:32 ID:???
レスがもう800近い、、、
夏の火輪祭りだったね
785花と名無しさん:04/08/27 14:04 ID:???
12月は冬のアリアズナ祭りでおながいします
786花と名無しさん:04/08/27 14:34 ID:???
>>782
ちょっと前のスレに出てたけど既婚らしいですよ。
787花と名無しさん:04/08/27 15:40 ID:???
河惣さんが描きたいのは子供じゃなくて
残酷、我が儘、それでいて愛される存在なんじゃないかな?
ぶっちゃけ見かけが子供なのは免罪符。
リアリティがないのはそのせいかも。
788花と名無しさん:04/08/27 16:14 ID:???
最近の河惣漫画のキッズ見てると無性に虐待したくなる。やべえ。
789花と名無しさん:04/08/27 16:25 ID:???
大人がしても嫌味なことを、子供だってのを免罪符に無邪気なフリしてやりたい放題だからね。
しかも周りに対する態度が偉そうで鼻持ちならない。
こんな子供がいたら蹴っ飛ばしてやりたくなるのも無理はない。
790花と名無しさん:04/08/27 17:02 ID:iNb5CVE+
>>786
カワソウさん名古屋だから結婚式派手だったろうね。
以前名古屋の友人の結婚式で渡された引き出物が小箪笥(小さくてもタンス)
で帰るとき泣きながらもって帰った経験がある・・・
791花と名無しさん:04/08/27 17:21 ID:???
>786
ついに結婚したのか…。
昔何かのインタビューで「結婚、したくない」ってハッキリ答えてたから
ずっと独身のままでいるのかと思ってた。
792花と名無しさん:04/08/27 17:42 ID:???
正確には豊橋市。
数年前青春18きっぷで豊橋駅を通過したとき、
ここがカワソウさんの住んでいるところだ〜って、
わけもなくどきどきしたことがある
793花と名無しさん:04/08/27 18:02 ID:???
なぜ、「名古屋(愛知)だから」派手ってなるのかなあw
そんなの一部だけだよ。孤島じゃあるまいし日本は繋がってるのに
定着したイメージが一人歩きして
ほとんで都市伝説化してますな。
794花と名無しさん:04/08/27 19:09 ID:???
いや実際派手だろうw
嫁入道具のトラックに紅白の垂れ幕ってどうよww
スレ違いごめん;;
795花と名無しさん:04/08/27 19:27 ID:???
そういう意味だけで派手と言われるんか・・・・すごいな
796花と名無しさん:04/08/27 19:45 ID:???
何歳でカワソウさん、結婚?
最近だと思うけど、まさか、、結婚するとは・・。
797花と名無しさん:04/08/27 19:46 ID:???
>789
あんな子供でも河惣さんは好きだから描いてるんだろうなぁ
ある意味凄い
798花と名無しさん:04/08/27 19:52 ID:???
今日、「花とゆめプラス」という雑誌を立読みした
定価450円。 「ぼく地球」の2世が出てた。
あと、懐かしい顔ぶれの漫画家さんたちもいた。。

今後この雑誌にカワソウ氏は登場するのだろうか・・・。
ちょい、期待。
799花と名無しさん:04/08/27 20:20 ID:???
>>798
ぼく地球は…続編はいらなかったよママン…
美しいままで終わらせておいてほしかった気がする
息子が激しく受け付けられない

さんざん子供子供って出てるけど、クリスって何歳?
8巻の頃に5歳か8歳だったよね。ミーネが8歳ってことは、
最低でも14歳?
…もう「子供だから」で許される歳じゃないよ。たとえ子供でも許されないことばかりしてるけど。
800花と名無しさん:04/08/27 20:35 ID:???
最低でも14歳か。
「気に入らない、ジャマだから氏んじゃえ」なんて、それこそ5歳児の精神……
801花と名無しさん:04/08/27 20:40 ID:g0/MCAzb
(ちょっとタイミングはずしたけど「花巡礼」)
いちばん描きたかったのはアリエノールだろうけど、
しまいに80越えるのは少女マンガとしてきついので、
若い代替わりヒロインをたてた(推測)、あの趣向は
悪くなかったと思う。
802花と名無しさん:04/08/27 20:42 ID:???
クリスを見てるとEUの未来が心配になって来る
そのうち某国みたいに気に入らない政治家の居る国を
国ごと潰したりしかねんぞ
803花と名無しさん:04/08/27 20:54 ID:???
>気に入らない、ジャマだから氏んじゃえ

厨に良くみられる理屈だ…。
河惣製の子供キャラが2ちゃんねらだったらすごい粘着になりそうw
804花と名無しさん:04/08/27 21:00 ID:???
>「気に入らない、ジャマだから氏んじゃえ」なんて、それこそ5歳児の精神……

つまり、リーツェンベルガーの爺様とマダム小夜子が育ててた頃までで、精神成長が
ストップしてるってことか。
上でも出てたけど、リーツェンベルガー家のおとんとおかんは、
子供=「育てるものではなく産む(産ませる)もの」、もしくは「セクースの副産物」としか
思ってないのではないか?
805花と名無しさん:04/08/27 21:02 ID:UE5irXIV
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
806花と名無しさん:04/08/27 21:45 ID:???
マダム小夜子の設定は読んだ当時はすげえと思ったけど
元ネタ知ってガカーリした憶えあり。
807花と名無しさん:04/08/27 21:56 ID:???
みつこの事か。
どこらへんにがっかりしたの?
808花と名無しさん:04/08/27 22:00 ID:???
805にリーツェンベルガーの子供達が…
809花と名無しさん:04/08/27 22:04 ID:???
もともと先代侯爵の子育てが異常なんじゃないの?
同じ年頃の子供と交流を持たせず、女装して育ててたんだから。
親族同士殺しあってきたリーツェンベルガーの当主になるための教育をほどこされたらまともな子供に育つとは思えない。
きっと子供に人を騙すこととか悪事をうまくこなす方法とかも教えてたんでしょ。
クリスはアウグストとその手下を殺すのに何のためらいもなかったのは侯爵夫婦の教育の結果だと思ってるんだけど。
810花と名無しさん:04/08/27 22:05 ID:???
>>807
いや、カワソーさんオリジナルの設定かとおもてたんで。
なーんだモデルの人物いたんだ〜っていう。
811花と名無しさん:04/08/27 22:17 ID:???
しかしカトリーヌが育児放棄してたのは事実だし
現在もちゃんと育ててるようには見えないね
812花と名無しさん:04/08/27 22:22 ID:???
レイマ財閥は子育てはまっとうにしてるな。
あとフイシュガードも。
813花と名無しさん:04/08/27 22:24 ID:???
>790-795
愛知=名古屋のイメージが強いのは仕方ないんですが。

冠婚葬祭が派手なのは名古屋周辺の尾張地方のみで、
豊橋などの三河地方は全然違いますよ。
814花と名無しさん:04/08/27 22:26 ID:???
セルマ&ディヘンの息子がどのような教育を施されているか楽しみだな
815花と名無しさん:04/08/28 03:18 ID:???
>>814
多分ロアルド(だったっけ?)が育てているんなら
真っ当に育・・・・・たないかなあ。
816花と名無しさん:04/08/28 08:26 ID:???
エドとフランは子育てに失敗したことになるんだろうか?
817花と名無しさん:04/08/28 08:58 ID:???
どーだろう・・・
エドは「刑事としての」教育は明らかに失敗したと思うが。
818花と名無しさん:04/08/28 09:18 ID:???
しかし、エドアールはいい男だ・・・・・
独り身を守っているのが実にもったいない

もっとも
シャルルの教育をどうまちがえたのか、一番悩んでいるのはエドだったりして
819花と名無しさん:04/08/28 09:31 ID:???
エドは普通の恋愛観の持ち主だと思うけど、フランおとり巻きの俳優さん(名前忘れた)が
「フランは好きになれば男でも女でも関係ないというと思う」といっていたからな。
フランが生きていたとしても、男に走ったかもしれないと思う。エドがちと哀れだ。
820花と名無しさん:04/08/28 09:56 ID:???
>>815
いや、バカップルに関わりさえしなければ、まっとうな人の筈だから……
つーかてめーらモンブランの一合目あたりに家建てて一生やりっぱなしで生きてけよと。
周囲の人間をどんどん道を踏み外させてるんじゃねーよと、心から。
821花と名無しさん:04/08/28 10:24 ID:???
>819
いや、惚れれば性別にこだわらないけど、むしろ一旦惚れた相手には
貞操を守るタイプじゃないかな?
でなけりゃ、エドに会う前に当のお取り巻きの誰かの求婚をとっくに受け
てたはず。彼女はドン底から財や地位を自力で築き上げてきたけど、
結婚は一人じゃできないから、その分思い入れがあったんじゃないかと
思う。唯一にして絶対の条件が「結婚は愛した男と」
822花と名無しさん:04/08/28 10:36 ID:???
>821
819です。書き方が悪かったです。

上の方の子育て失敗論の流れで、「男に走った」と書いたのは「シャルルが〜」のつもりでした。
「エドがあわれ」と書いたのは、シャルルが男の恋人を連れてきてもフランは気にしないだろうから、
エドが反対できずに悶々と悩んでいそうでかわいそうだなぁと。
823花と名無しさん:04/08/28 10:45 ID:???
フランとエドの会話から推測すると
フランの初体験の相手はエドじゃないんだよね。
フランが処女をささげた相手ってどんな男なんだろう。
824花と名無しさん:04/08/28 13:19 ID:wIcLkqzh
愛情をもって捧げられたのかな?ならいいけど、同意なしな可能性もあるんじゃ…だってほら、シャルルパパが幼い頃からその美貌は際立ってたって言ってたし、業界にいたし。だからより強く結婚こそは愛する男と――とか。もしもの話ですが。
825花と名無しさん:04/08/28 16:07 ID:???
フランはあの取り巻きのおぢさま達と一回でも
ヤッたことあるんだろうか?
826花と名無しさん:04/08/28 16:13 ID:???
個人的にはヤッテて欲しくない。<フランとおぢさまーず
そういう関係になかったからこそ、ずっと崇拝し続けて
いられるような気もするし。プラトニックがいいな。
827花と名無しさん:04/08/28 16:21 ID:???
実はとりまき全員とヤったことがあるフラン亜qwせdrfgtひゅjkl;:@「
828花と名無しさん:04/08/28 18:25 ID:3AGXzelM
話しをぶった切ってしまって申し訳ないですが、教えてください。
火輪って、ホモありですか?面白いですか?
サラディナーサ、ジェニーを読み、気に入ったのでツーリングへ
ツーリングの後半がちょっと…
次は火輪を読みたいのですが、ホモ描写、ヤッテル場面ばかりだと
ちょっと…
話し自体が面白いのなら、読んでみようとは思っているのですが。
829花と名無しさん:04/08/28 18:32 ID:???
>>828
このスレ全部読めば5行目はあり得ないとわかるはず
質問する前に、読める範囲でいいから過去ログは読もうね



という訳で教えない
830花と名無しさん:04/08/28 19:30 ID:???
>828
面白い、とだけいっておく
831花と名無しさん:04/08/28 19:54 ID:???
>829
ていうか、過去ログ読んだら面白くないような・・。


832花と名無しさん:04/08/28 19:54 ID:???
>824
下積みの子役時代に強要されてたかもね。
12の頃から父親を養ってたそうだし。
833花と名無しさん:04/08/28 19:55 ID:???
>>799
確かに「ぼく地球」はおもしろくないっていうか
絵がくずれすぎて読む気がしなかった。
昔はうまかったのにな・・
834花と名無しさん:04/08/28 20:07 ID:???
>831
「面白くない」作品にあれだけの数の熱いレスがつくかどうかと考えることもできないなら、
火輪読んだって難しすぎて理解できないよ。
835花と名無しさん:04/08/28 20:08 ID:???
>>832
カワソウさんお得意のネタかもしれない。父親に無理矢理とかな。
836花と名無しさん:04/08/28 20:10 ID:???
>826
男は関係持つと勘違いしちゃうのが多いからな。
あの崇拝っぷりからしてプラトニックだったんじゃない?
それに奔放な美女(男も)をほとんど淫乱にしてしまう河惣さんだが
フランは違うんだと信じていたいよ・・・。
837花と名無しさん:04/08/28 20:20 ID:???
>>834

なんか誤解です。
「過去ログを読んだらあらすじがわかって面白くないのでは?」
と言っただけ。
私は世界で1番火輪にはまった。
「大好きだ!!」
838花と名無しさん:04/08/28 21:02 ID:???
>>837
仮に>>828があらすじわかったら面白くない、と思う人なら
こんなところまで来て質問することがおかしいのでは
839花と名無しさん:04/08/28 21:09 ID:???
火輪のレスはあえて読まずにここで質問するというのはありでしょう。

私は面白いからお勧めする。
ホモシーンはあるけど、ツーリング程じゃないし。
840花と名無しさん:04/08/28 22:27 ID:???
フランの場合、好奇心から性に踏み込むとかあると思う。
市川ジュンの「陽の末裔」の咲久子みたいに。
で、その後も知的興味を持った男性には、ジャーナリストが取材をするような気持ちで
近づいて寝てたりしそうな気がする(リュシーもしそうだな、こういうこと)。
でも、友人(お取り巻き)達とは寝ない。寝なくても彼らのことはよく分かるから、なんてね。
841828:04/08/29 01:38 ID:???
みなさん、ごめんなさい。
このスレは前50レス位読みました。
>830さん、>837さん、>839さんの「大好きだ」「面白い」の言葉で
買って読んでみる事にしました。
どうもありがとうございました。
842花と名無しさん:04/08/29 07:42 ID:???
なんとなくフランは自分を「普通の女として扱う普通の男」
と恋愛してきたんじゃないかと思う。
うまく言えないけど、相手を崇拝したりされたりと言う関係じゃ
恋愛ってできないじゃない。
芸術家のミューズに持ち上げられちゃ相手を男として見られるかどうか。
恋愛って相手の男や女の部分を引き出す行為だからさ。
なんとなく出会った、平凡で、でも妙に女の部分をくすぐられる男に
「私と寝たいの?いいわ」ということで関係を持つも
フランの強烈な性格や信奉者たちの容赦ない攻撃に恐れをなし逃げていく男。

なんて想像してみましたが、私自身は非常に経験が乏しいため自信が無い.....
843花と名無しさん:04/08/29 09:48 ID:???
>842
それはなんとなくあると思うよ。

フランにしてみれば調書で自分の過去から現在まで知ったうえで
一人の女として妻に望んでくれた骨のある男はエドが初めてだった
だろうね。
刑事と容疑者なんてゼロどころかマイナスからの出逢いだったのに、
それでも互いを見直して惹かれあう部分を見つけてたんだし。

844花と名無しさん:04/08/29 11:26 ID:eq4TPcHv
つくづくイイ夫婦だったんだなあ。フランは語る必要ないしエドも美男子ではないようだけどイイ漢な訳で。
845花と名無しさん:04/08/29 14:07 ID:???
フランって、スポンサーはいなかったんだっけ?
いたとしたら、その人から(ある程度以上の尊敬を持てる人物、ということで)
「結婚だけは愛する相手としなさい」と言われたとか。
そうでないと人生つらいよ、とかね。

「普通の女として扱う普通の男」ってのは
いなかったと思うよ。
いたとしてもすぐにそうじゃなくなっただろうから。
だからエドが特別なんじゃないかなあ、とおもう。
846花と名無しさん:04/08/29 18:48 ID:???
フランの夫としてのエドはとても好きだが、
ヒャルルの父としてのエドは失敗だと思う…エドだけのせいじゃないけど。

あと、アリョーシャの一件ではファラと心底同意だった。
これがなければ、ツーリングではエドが一番好きな男性キャラだったと思う。
847花と名無しさん:04/08/29 20:12 ID:???
あれは何でファラがあんなに怒るのかさっぱり共感出来なかった。
エドの所為で死んだわけでもないし、
彼女が勝手に警戒しただけでしょ。
裏社会の大物がベッドの上で死ねただけでも幸運に感謝すべきで
望む場所に埋葬出来なかったからって、
悪気があったわけでもない堅気のもんを恨むなよ。
848花と名無しさん:04/08/29 20:12 ID:???
ホモシーンってなくはないけど、ホモカップルの片割れが、
後のほうで女に変わっちゃったりするよね>火輪
849花と名無しさん:04/08/29 20:23 ID:???
>>847
>裏社会の大物がベッドの上で死ねただけでも幸運に感謝すべき
そんなリアリティ、連載再開後のツーリングには求めていなかったよ‥・
個人的には「ベッドの上で死ねなくてもいいから、望みの場所に埋葬してほしい」だな。
死に場所はどうでもいい。魂の安からんことを願ってたんだろ、ファラは。

>>848
2組ともねw
850花と名無しさん:04/08/29 22:30 ID:???
>>848
リュイとレンはどうなんだ?
あれも、途中から片割れが・・・
851花と名無しさん:04/08/29 22:45 ID:???
850のモノだがきちんと849さんが突っ込んでくれてたわ。
2組もいる・・・って事は火輪には
完全なるホモがいませんでしたね。すごいわ。
852花と名無しさん:04/08/29 22:45 ID:???
だったら最初から女で描いてくれ・・・って思ったの自分だけかな
ホモは別に見たくないんだ
853花と名無しさん:04/08/29 22:56 ID:???
昔・・(読んではないが)
花とゆめでバンコランがホモってた頃
ツーリングでもホモってたんだよね?

だから、あの頃は上級(歳的に)雑誌って思ってたが
今の花とゆめと比べたら・・・やっぱ上級(充実的に)だろうな・
854花と名無しさん:04/08/29 23:02 ID:???
ホモは匂わせるだけでも基本的に駄目なんだが
河惣さんはホモありでもストーリーの力量で思わず読んでしまう。
最近のツーリングは流石にちょっと・・・だけど。
855花と名無しさん:04/08/30 00:29 ID:???
ホモ嫌いな人多いんですね。
自分は、所詮漫画の中での事なんで、あんまり気にならないけど。
ツーリングの後半、ホモシーンは別に気にならないけど、
話自体がつまらなくなってきた事は非常に残念。
856花と名無しさん:04/08/30 00:51 ID:???
>花とゆめでバンコランがホモってた頃

その昔、「花とゆめ」本誌でツーリング(チャイナロードだったかな)とパタリロ!と
羽根くんシリーズで男同士のベッドシーンが描かれている、それはそれは薔薇色な
号がありました。
「JUNE」は既にありましたがBLなんて言葉は存在しなかった遠い昔のことです。
「少女」漫画誌としてはかなりな冒険ではなかったか、と思います。
あれは一生忘れられないでしょう。
覚えてる方いませんか?
857花と名無しさん:04/08/30 01:43 ID:???
学生時代は男性同士の恋愛話を読んでも、さして気にならなかった。
でも、社会人になってから、
ツーリングとか、最近のBL、二次創作をぱらっと見て、駄目だと思った。
トシのせいなのか、表現のせいなのか・・・
858花と名無しさん:04/08/30 07:26 ID:sCCv/Pu7
昔の花ユメつながりで。
主人公(男子高校生)がヤクザの跡目争いに
巻き込まれるコメディがあった。死んだ組長の先妻の娘と後妻の娘が候補で、
後者を推すじいやが前者を「だいたいあの人はやりかたが野蛮で
すぐ人を殺そうとするしな いよいよ、どうしようもないというときに
やるのが正しいやりかただと思うが」と批評していた。
ーークリスへの非難でこれがふと頭に浮かんだ。
859花と名無しさん:04/08/30 08:37 ID:???
>>857
わかるわかるw
自分がOLだからか、特にリーマン物を見た時は笑える。
ナースな友人は医者物で爆笑できたらしい…。
だから多分、ご都合主義ゆえにリアリティがなさすぎて駄目なんじゃない?

ツーリングやヘニーくらい突き抜けてれば読めるけど、半端にリアリティを出そうと
してる場合が多いし。

>>856
自分は兼次おじさまシリーズでびびりました。
ぼく地球のレイープシーンといい、少女誌なのに潔いと感動した。
860花と名無しさん:04/08/30 09:08 ID:???
みなさん、結構お歳ですね。
火輪の連載の頃が花ゆめの最後の黄金期ではなかったかと・・
最後で読めてよかったわん。
861花と名無しさん:04/08/30 10:53 ID:???
>>858
佐々木倫子の忘却シリーズですね。
後継ぎのお嬢さん(後妻の娘)の好きな人と間違えられた主人公が
先妻の娘に誘拐されてかけおちしろと迫られる話。

顔に傷のあるおじさん(かたぎ、コワイ顔でもいいひと)がいい味出してた。
862花と名無しさん:04/08/30 11:23 ID:???
ディーンとシャルルのベットシーンはキモい。
863花と名無しさん:04/08/30 11:43 ID:???
>856
羽根くんシリーズの男同士って、誰だっんでしょう?
途中は羽根くんモテモテでホモ全開だったような気がするんですが、
最後は男女カップルでまとまってましたよね、確か。
864花と名無しさん:04/08/30 12:46 ID:???
>>862
同意。アレをこれ以上出す気なら、ツーリングを終わらせた方がいいのでは。
つーか、一度終わってたんだっけ。
865花と名無しさん:04/08/30 13:49 ID:???
連載終了の時点で続編書くことは決まってたって書いてあったから、
本当に終わらすつもりがあったかどうか……。
あ、文庫版ツーリングの最終巻後書きにね、書いてあった。
866花と名無しさん:04/08/30 16:57 ID:???
>>863
たしか「ピエタ」だったかな。
羽根くんの友達でちょっと複雑な事情を持つ妖しい美青年と
その知り合いの絵描きのお兄さん。
雨にぬれた子犬状態の美少年を「暖めてやろう」な展開でした。

何で覚えてるんだよ自分............
867花と名無しさん:04/08/30 17:06 ID:???
>866
ありがとうございます。
羽根くんじゃなくて那智の方だったのか。
それなら納得です。
868花と名無しさん:04/08/30 18:37 ID:???
>867
聖樹じゃなくて?
869花と名無しさん:04/08/30 18:46 ID:???
>888
フルネームが那智聖樹だったような。
866じゃないが、何で覚えてるんだよ自分…
870869:04/08/30 18:47 ID:???
↑>888じゃなくて、>868です。スマソ
871花と名無しさん:04/08/30 18:54 ID:???
>869
ググったら、ピエタの説明に
「羽根くんシリーズの那智聖樹くんが主人公になっています」
となっているから、>869さんが正解だね。
872花と名無しさん:04/08/30 23:09 ID:???
今回のエーデルワイスを語る香具師はいないんだな…
873花と名無しさん:04/08/31 00:43 ID:JweadvmN
相変わらず人類とは思えない頭蓋骨ですね、とか語り合うのは寂しいのでスルーしていいと思います。何でも超常現象、血筋だけで片付ける癖も飽きてますし。
雑誌が表紙だったんでつい手に取り後悔しています。個人的に未読の方は見ないことを勧めますね。
874花と名無しさん:04/08/31 09:29 ID:???
確かに語りようがない・・・・
絵の低下だけでなく、話もご都合主義というか、腰砕けになったな

まだ玄椿のほうが読める
875花と名無しさん:04/08/31 10:39 ID:???
と言う事は
「火輪」にも続編がでない方がいいと言うことになりそう。

花巡礼のあと火輪が再開できてたら問題なかったんだけど
間があいたら、874さんの
「絵の低下だけでなく、話もご都合主義というか、腰砕けになったな」に
なるかも。。で、もう期待はしない。

ただカワソウ先生が言ってた「これからが本場」が気になるけど。
876花と名無しさん:04/08/31 11:40 ID:???
河惣先生の話も画力もどんどん落ちていってるのが謎だ。
ツーリング10巻過ぎ位までは体のデッサンとかも
向上していってる感じがしたのに…やっぱ年のせいかな?
877花と名無しさん:04/08/31 12:32 ID:???
ピークを過ぎた漫画家ってことでしょう
別に謎ではない
878花と名無しさん:04/08/31 13:06 ID:???
火輪の絵はゴージャス&繊細でいいね。
特に女性が美しい。
ツーリングはヤローがメインだったからさあ。
私が火輪で一番美しいと思ったのはパイリンだった。
黙って立ってる憂いを帯びた表情とか、繊細優美で細かく描き込まれててツボでした。
879花と名無しさん:04/08/31 13:10 ID:???
3人の中ではユイホワが雑だったかな。
本人の性格がああだから繊細に描きようもないか。
880花と名無しさん:04/08/31 13:37 ID:???
ユイホワは、長らく顔が不明のままで話が進んでいたからなぁ。
881花と名無しさん:04/08/31 15:55 ID:???
現実でも二次元でもお子様マンセーな時代だから
せめて河惣さんには大人の美女を描いてほしいよ。

ああアリアズナさんどうしてるかなぁ
ガラーホワ少将@勇午化してなければいいが.........
882花と名無しさん:04/08/31 16:16 ID:???
漫画家って年を重ねるごとに絵は上手くなるもんだと
思ってたけど、下手になるってのもあるんだね。
883花と名無しさん:04/08/31 16:20 ID:7xB4q0FQ
>>882
ビワタリとかなー
884花と名無しさん:04/08/31 16:45 ID:???
アリアズナは幸せになっているといいなぁ・・・。
ソ連崩壊後、なりあがりの富豪にでも見初められてその富豪の財力とコネで
KGBから足洗えたらいいのに。
885花と名無しさん:04/08/31 17:10 ID:???
メロディ見てきました。
エーデルワイスシリーズで1冊の単行本にするのかな?
その方がかえって買わないけどw
ツーリングの後ろのほうに1話2話位載っているなら、仕方無しに買うけどね
886花と名無しさん:04/08/31 17:20 ID:DHrEGDJO
「キコク」はどうするんでしょう。
続編描いて1冊にするよりも、「クロツバキ」に併録くらいですむかも。
劇中劇に出てくるキャラデザインと同じだし。
887花と名無しさん:04/08/31 18:57 ID:???
メロディ、エーデルワイスより巻末の「河惣先生といく京都ツアー」
の参加記録マンガのほうがきになる。
 芸奴さんと懇意なんか、芸奴遊びもたくさんしている
のだろうか、参加者に説明できるほど山鉾に詳しいのか・・・

 そして目をお星様にしてお姿を見る
コアファンもまだいると・・・
888花と名無しさん:04/08/31 19:14 ID:???
>>883
わかるわ。
読めんかったもん。本人は良かれと思ってるのだろうけど。
889花と名無しさん:04/08/31 19:39 ID:???
アリアズナ、好きだったなあ…哀しい運命が切なかったし、何より綺麗だった…
激動の中でしなやかに逞しく生き抜いてて欲しいな…見たい…

デッサン崩さないで描いてくれるなら
890花と名無しさん:04/08/31 21:51 ID:???
結婚されたし
忙しいだろうし

デッサン狂いが解消されることは
なさそう。
891花と名無しさん:04/08/31 22:29 ID:???
>>889
「静かなるドン」描いてる人が貧乏から成り上がったロシアの女スパイ描いてたなー
彼女もお星様と化したが
892花と名無しさん:04/08/31 22:49 ID:???
リュイって、最終的に女になっちゃったの?
893花と名無しさん:04/09/01 00:44 ID:???
>>892
なっちゃった。
もともとヘイシャオが「男になれ」と強く念じて男になってたものだから
ヘイシャオの力が回復すると、本体の姿に引きずられて男でいられなくなって
しまった、とありました。

レンは正真正銘のバイで「どちらでもかまわない」んだそうで、
5000年生きてきて「どちらでもかまわなかったのはそなた一人じゃな・・」
といって萌えてたリュイがいじらしくて切なかった。

そう言えばユイホワも身分抜きにして「ただ純粋な思いをまっすぐにぶつけてきた」
相手に惚れちゃってたし、フランがエドに興味を持ったきっかけも
単にイパーン人扱いしただけだったりするし、カワソー先生、このパターン好きなんだなー。
894花と名無しさん:04/09/01 01:01 ID:???
>>893
ちょっと訂正。
レンは正真正銘のバイなんじゃなくて、
リュイ専なんだよ(・∀・)
895花と名無しさん:04/09/01 01:10 ID:???
レンは無理やりとはいえ男相手に春をひさいでいたのだから
ゲイなのではあるまいか?

と書いたところでレンとあのヤローは生い立ちがまるで同じなのに
気がついた。さらに相手まで似てるよ.........
896花と名無しさん:04/09/01 01:42 ID:???
あのヤローってディーン?
でもヒャルルとリュイは全然違うと思うが。
897花と名無しさん:04/09/01 07:38 ID:???
どちらとも女みたいに見えるからでは?
それ以外まったく共通点がないけど。
898花と名無しさん:04/09/01 10:29 ID:???
画が托イ。
話がフォモエキスタプーリなのでモニョる。
899花と名無しさん:04/09/01 13:38 ID:NBQ8no8W
>>896
ランディのことなのでわ?
900花と名無しさん:04/09/01 13:59 ID:Hnqsh4Ka
「リュイ専」の語がイイ・・・

あの二人の最後の出番(?)での ひしっ がなんだかおかしかった。
901花と名無しさん:04/09/01 14:29 ID:kdq6bf2U
「お兄ちゃん何するの?」

ククク・・・最近の若い母親どもは自らの欲求の赴くまま、糞にも劣る世間話に夢中である。

愛車(ママチャリ)で通りかかった公園に居た一人の幼女を言葉巧みに連れ出す事に成功した。
フン、どうせコンドームもろくに着けずにセックスをするエイズ予備軍の連中の子供である。きっとこの幼女も望まれずしてできた子供に違いない。
私は激しい憤りを感じつつ幼女にアイスクリームを買ってやった。
喜ぶ幼女は今私の手を握っている。
喜ばしい事に自分の中に父性などといった幻覚に似た感情は芽生えなかった。
あるのは唯、劣情のみだ。
愛車(ママチャリ)を駐輪場へ起き、未だに保険やの愚図に息を吹き込まれない鉄クズが転がっているが見なかった事にして部屋へ向かった。

鍵を開けるとカビ臭い匂いが鼻を付く。
「くさいよお兄ちゃん」
無知なガキに私の部屋の高貴な香りは分からないのだろう、計算しつくされた位置に転がるリモコンとつけっぱなしのパソコン、万年床の蒲団を見ると幼女は汚いと抜かす。
危うく黙ってろと言いそうになったが、ここで怒りに流されてしまえば元の木阿弥、である。
泣かれたり叫ばれてしまえば私は追い詰められてしまうだろう。
それだけは避けねばならない。
私は平穏に暮らしたいだけなのだ。
幼女を適当なところに座らせ、私はパソコンの前に座り、お気に入りから2ちゃんねるを開き、常駐するスレに
「幼女拉致してきた(ワァラ」と書き込むと早々にパソコンの電源を落とした。
幼女の前に座ると幼女が口を開いた。
「お兄ちゃんも食べる?」
差し出されたアイスを受け取るとわざとらしく
股間に落とした。
ベチャという音と共に股間に涼しげな感覚が伝わる。
私はチャックを下ろしつつ、手にアイスをべっとりと取るとそいつを直接私の性器に塗りつけた。
「これ、おいしいよ。」
顔の前に私の神々しい性器を差し出された幼女は(逮捕)
902花と名無しさん:04/09/01 14:51 ID:???
あの「ひしっ」は私も笑った。
しかもあれがマジで最後の登場シーンだし。
あれだけ話を掻き回したキャラの最後がこれだけなんてーとちと寂しかった。
レン好きだけど、客観的に見ると温厚で紳士的なディーンって感じだな。
903花と名無しさん:04/09/01 15:02 ID:???
>>902
ああ、そんな感じね。
しかしそれだけ違うだけで随分違うもんだ。
レンの良い所はリュイとラブラブになっても冷静に周りを見る目・思いやりを失わなかった所。
リュイ至上主義で最後リュイを選んだが、周りの人のことも結構思いやってた。
ディーンはヒャルル甘やかすあまり昔の切れ味どこへやら。
904花と名無しさん:04/09/01 15:40 ID:???
リュイとヘイシャオが別々の人格(魂)だったことにガカーリしたのって私だけかなぁ?
ヘイシャオあっさりと死んで肉体をリュイにあげちゃうし。
シアンのことを思い切ってレンのもとにおさまってくれればなぁって思ってただけに
残念ぽ。
905花と名無しさん:04/09/01 15:54 ID:???
レンとリュイが関係持ったきっかけって何だっけ?
あの二人の関係って生々しいなーと思ってたが、コアン開の粘着ドロ沼に比べれば美しい間柄w
レンは一目惚れだがリュイが女だったらまた違った関係になってたかな、お姫様だし。
906花と名無しさん:04/09/01 16:50 ID:???
リュイが姫君だったら、一線を越えた際のレンの思い入れはより深く激しくなってると思われ。
あの世界の皇族の姫にとっては純潔って大事だし。(でもリュイは色々してそう…)
守る!って気持ちは確実により強くなってるかな。
907花と名無しさん:04/09/01 16:57 ID:???
>905
乱世にしようというたくらみをレンに知られたときに、
色仕掛けでレンに口封じをしようとしたときでは?
確か1巻で、謀反をたくらんでいる自分(律)のことを刀で斬れるか?
と詰め寄った後、「我につけ(自分の言いなりになれ)」
って言って抱き合ったりしたとき、が二人のはぢめてのエチーだったのでは?
908花と名無しさん:04/09/01 18:52 ID:???
リュイとヘイシャオが別人格というのは最初から決めていたことなのかな?
ユイホウですらリュイ=ヘイシャオと思いこんでいたよね。
909花と名無しさん:04/09/01 19:18 ID:???
リュイがレンに惹かれて行くうちに段々と変容しちゃったんじゃないのかな。
分身と言えど真珠精な訳だから、レンに強く愛されてレンの望む通りに変化したのかも
しれないね。
910花と名無しさん:04/09/01 19:26 ID:???
>>908
>>606=609?
あれだけ笑われたのに、まだ…
911花と名無しさん:04/09/01 19:36 ID:???
我がスレのアイドル・ユイホウ
しかしその姿を見た者は誰もいない…
912花と名無しさん:04/09/01 19:46 ID:???
台湾出身のアイドルみたいな名前だなw<ユイホウ
913花と名無しさん:04/09/01 20:25 ID:???
関係ないけど昔いたな、レンホウって…
914花と名無しさん:04/09/01 20:54 ID:???
>>913
レンホウはただ今、出世していますよ。
今年の参議院選で当選。
915花と名無しさん:04/09/01 20:55 ID:???
<>911

ただ眼が悪いだけじゃん。
916花と名無しさん:04/09/01 21:03 ID:???
>>915
とりあえず>>608=609=908本人?とお約束で突っ込んでおく。

悪いのは、眼じゃなくて頭では。
最低3回も間違って、しかも何度も突っ込まれてるのに。
もっと言えば中国語で「花」は「ホワ」「ファ」「ホァ」といった発音なんで、
「ホウ」なんて‥・( ´,_ゝ`)プッ
917花と名無しさん:04/09/01 22:00 ID:???
 最初は私も「ユイホウ」だと思ってた。実際そうルビが
ふられていなかったっけ?
 今は「ユイホワ」で脳内定着しているけどね。

「ユイファ」でもよかったんだろうけど、かわいらしくて
金真珠のイメージじゃなかったのかな。
918花と名無しさん:04/09/01 22:35 ID:???
火輪手元にないけど、自分はユイホワはずっとユイホワだった。
誰か検証できる方、ヨロ。>ルビ
919花と名無しさん:04/09/01 22:39 ID:???
中国語なんて知っている日本人の方が少ないよ。
中国語で花をなんて読むのか知らない日本人の方が多いのにバカにするのに
中国語持ち出すとは恐れ入る。
920花と名無しさん:04/09/01 23:24 ID:???
だったら火輪を読むなと小一時間(ry
自分も花が「ファ」か何かなのは知ってたよ、火輪や有閑倶○部で知った

あのさ、もういい加減にしてほしいんですが
>608=609=908=919でしょ?
知らない人の方が多いからって、間違ったままでいい訳がない
それと、韻を踏みすぎて笑えるから3行続けて文頭に「中国語」って連呼するのもやめれw
921花と名無しさん:04/09/01 23:31 ID:???
もしかして…湧いてるの?

読み方を間違ったままでいいと威張る>>919は、
例えば中国や韓国で出版されてる花夢等で
カワソウさんがカワソワなどと誤読されてても
「日本語を知ってる中国人の方が少ないんだから!」と
居直られたら納得するのね?
922花と名無しさん:04/09/01 23:36 ID:???
>920
漫画で得た知識を得意げにひけらかさないでね。
誤りを正したいだけなら間違った人に恥かかして
あげつらうのは筋違い。暴れたいだけに見えるよ。

>921
湧いてるのは>920でそ?
923花と名無しさん:04/09/01 23:39 ID:???
>922

    どこまで行クマ?
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

カタカナが読めない子はどこじゃー。
924花と名無しさん:04/09/01 23:48 ID:???
>>922
300くらい上のレスで「間違ってる」って指摘されたのに
しつこく「ユイホウ」って言ってる藻前さん、
恥をかかされたと思ってるなら直せば?

漫画で得た知識=書物で得た知識より下、とでも言うかのように漫画を見下してるなら、
せめて、たかが漫画の主要キャラの名前くらい間違わないようになってね(*´∀`)σ)з`)
925花と名無しさん:04/09/02 00:01 ID:???
>>923
挙手
926花と名無しさん:04/09/02 00:25 ID:???
なんかヘンな荒れ方だ。

読み方なんて「間違えてるよ」「ああそうごめんなさい」ですむ問題では。
927花と名無しさん:04/09/02 00:41 ID:???
ところで次のスレタイ案は何か出てたっけ?
928花と名無しさん:04/09/02 01:02 ID:???
↓こんなのどう?

【再燃】河惣益巳のことを語って!その10【火輪】
929花と名無しさん:04/09/02 01:17 ID:???
>928
確かにそんな感じね。
でも、新参の人が「火輪」続編が!?と勘違いする可能性も無きにしも非ず、かも。

しかし、このスレはまさにタイトルどおりに進んだな。
ミーネの話題ほとんど出てねえw
930花と名無しさん:04/09/02 01:19 ID:???
取り合えずテンプレに「金真珠の名前は『ユイホワ』です」って入れときゃ終わるでしょ。

しかし今スレはスレタイ通りの展開だったな…ミーネ、殆ど出てこなかった。
931930:04/09/02 01:20 ID:???
>>929
微妙にケコーンですなw
932花と名無しさん:04/09/02 01:22 ID:???
サブタイトルいらないよ。
河惣益巳のことを語って!その10 でいい。
現行スレで盛り上がったネタが、次スレでも盛り上がるとは限らないし。
旬が過ぎたサブタイ(・∀・)カコワルイ
933花と名無しさん:04/09/02 01:34 ID:???
サブタイは立てる人が旬の話題でもなんでも選んで好きにつけたら?
どうでもいいので
934花と名無しさん:04/09/02 08:10 ID:???
しかしまあ一ヶ月かそこらで次スレタイの話題が
あがるなんて驚き。
 みなさんよっぽど言わずにおれないことが多いんだなあ。
935花と名無しさん:04/09/02 10:34 ID:???
復刊協力スレに風の城砦がでてるよ。

とはいえ、この作品はどうなのかな。
部分的には面白いけど、所有したいという程ではない。
ラコンテスブリュ(だっけ?)のオチはひどかったと思った記憶が。
ほとんど連載時に立ち読みだけど。
936花と名無しさん:04/09/02 11:05 ID:???
あー確かにあのオチは捻りも何も無かった。
男キャラは結構いいのが揃ってたような記憶。
937花と名無しさん:04/09/02 13:07 ID:???
壮大に広げた割には確かにハァ???だったよ。
ソレイユにとっちゃ良かったのかもしれんけど
それまでの7人が短命だったのは
「ありもしない呪いにおびえ続けてたからだ」
なんて、あんまりすぎないか?
城に火付けた姫とかはそうとも取れるけど(哀れすぎるけど)
信仰の道に進んだけど原因不明の病で死んだ人や
森で狼に襲われた人とかをその理由で片付けるのは
無理がありすぎ。

男キャラ、皆好きだったけど続編のウルージだけは別。最低だった。
逃がされた後たとえ独立のための英雄になったとしても
自分の逃亡のためだけに病院にいた同胞を犠牲にした
身勝手さ・罪深さだけは消えないと思う。
というか、絶対反省して無いだろうし。
938花と名無しさん:04/09/02 20:33 ID:???
所有したいのは火輪の文庫だ…
あとはサーラ。花巡礼も尻切れトンボだけどアリエノール好きだから置いとく。
この頃までの絵柄の方が好きだし。
他はもう、なくてもいい。
ホモ臭くてつらい。
939花と名無しさん:04/09/02 21:15 ID:???
ホモ臭くてもいい、話が面白ければ。
この頃のツーリングなんか、ただ二人の濡れ場描きたいがための付録なんじゃないかって…。
801を地でいってまっせ。
940花と名無しさん:04/09/02 21:32 ID:???
ヤマなしオチなしイミなしですな
941花と名無しさん:04/09/02 22:14 ID:???
>>940
私はツーリング読んでないのであまり知らないが(たまに立読みはするけど)
それでも、人気があるから連載されてるんでしょ?

付いて行っているファンがまだ沢山いるんだよ。。
私としてはさっさと終わらせて(1度終わったはずなのに)
違うのを書いてほしい。
942花と名無しさん:04/09/02 22:40 ID:???
サラディナーサは昔は面白いと思ったんだけど最近はサーラのDQNぶりが耐えられなくなってきた。
カルロス&レオン&ルイーサでなんとか萌えてる。
943花と名無しさん:04/09/02 22:46 ID:???
>>942
禿同。
最初は元気のいい美人娘だなあ、と思ってたんだが。
でもそのうち、あんまりいつもいつも鼻高々なんでへし折ってやりたくなった。
レオンも少しは謙虚さとか自制心とか教えろやー。
944花と名無しさん:04/09/02 22:50 ID:???
レオンは自分の娘に萌えてたっつーか崇拝してたように見えた。
945花と名無しさん:04/09/02 22:56 ID:???
ルイーサの遺伝子はサーラの外見上にしか残らなかったね…。
確かに弱いキャラだが、彼女の謙虚さとか控えめさとか思いやりとかの美徳は
人の上に立つ上ではプラスになると思うのだが。
946花と名無しさん:04/09/02 23:02 ID:???
レオンは若かったから育て方が乱雑だった…?
可愛がってたけど。
947花と名無しさん:04/09/02 23:10 ID:???
自信家と高慢&ヒスの区別が付かんのは
河惣さんが生涯克服出来ない痛さだと思うなぁ
948花と名無しさん:04/09/02 23:22 ID:???
ルイーサとか、ヒスらないパイリンとかのキャラは結構好きだ。
949花と名無しさん:04/09/02 23:42 ID:???
サラディナーサは、レオンとルイーサやその世代に焦点あてた方が萌え。
黒姫の旦那のサフラなんて、いつの間に死んでたんだ。あんな説明では納得できん。

結局、サーラの周囲の人ってサーラをとことん甘やかしてるだけだよな。
サーラが間違ったり我儘をしても、きつく叱る人が一人もいない。
辛うじてソラヤ伯母さまかな?とは思うけど、彼女も溺愛してた末弟の忘れ形見ってことで
甘いし。
950花と名無しさん:04/09/03 00:12 ID:???
一応「少女」漫画だから読者が共感したり、自己の理想を投影できるような
主役が必要と言うことでしょうな。
美しく才能豊か、出自も申し分なく周りに持ちあげられ
グレイスじゃないがその指でできないことは何も無いと信じている.......

大人に取っては鼻持ちならん小娘だが、憧れる世代もあるでしょう。

ああどこぞの姫君でなくてもいいからせめて美人に産まれたかったよママン.......
951花と名無しさん:04/09/03 00:17 ID:???
ママンだって辛いのよ…ほら、ママンの顔を見て…無理なこといって困らせないで頂戴!
952花と名無しさん:04/09/03 00:23 ID:???
>>951
それ、言われたことがある。
953花と名無しさん:04/09/03 07:31 ID:zjOTFVPR
サーラとルイーサって、設定ほどには「そっくり」には
見えなかったよ。少女まんがはたいてい顔の描き分けが不足で、
顔かたちだけで区別はつかないので、せめて目で違いをつけることが
多いのが現状、だからーー目の中が黒いか白っぽいかは決定的な違いに
なってしまう。(目さえも同じで髪型に逃げることも多いけど)
954花と名無しさん:04/09/03 09:10 ID:???
私もサーラとルイーサの何処が
そんなに似てるのか分からなかった。
955花と名無しさん:04/09/03 09:44 ID:???
>>954
金髪。

作中で誰からも文句なくマンセーされているサーラより、人間的欠陥をアピールされていたルイーサの方が人間的・女性的に上だったような。
サーラは終始一貫自信満々で成長がないように見える。
956花と名無しさん:04/09/03 11:23 ID:???
それでも能力的にはサーラ>>ルイーサなんだろうけど
ルイーサは作中で成長してたよね。
それでもやっぱり娘にはかなわないんだろうけど(苦笑)

ついでに「サラディナーサ」で萌えたカポーは
サーラの先祖×吟遊詩人 と言ってみるテスト
957花と名無しさん:04/09/03 11:32 ID:???
>956
私もおんなじ!
血なまぐさい戦い終えた後に
やさしいだんなさんの音楽で癒される至福の時
イイカップルだー!
958花と名無しさん:04/09/03 12:58 ID:???
いいカップルだけど
リアリティを感じなかった。
これは先祖の結婚全部に言えるけどね。
959花と名無しさん:04/09/03 13:27 ID:???
>>958
愛こそ全て
のところか...
960花と名無しさん:04/09/03 14:58 ID:???
961花と名無しさん:04/09/03 20:09 ID:SttRZbd8
>955
作品手元にないんで確認できないけど
サーラの金髪はどっしりずっしりぐりんぐりん力強く巻いた黄色みの強い金色で
ルイーサのは量も少なめゆらゆら巻き毛、淡い色目でプラチナブロンド
ではなかったかしら。
ドンファンの回想にあったような?
962花と名無しさん:04/09/03 20:33 ID:???
写真とかがなかった時代なんだから、
思いこみで「似ている」となっていたのかも。
963花と名無しさん:04/09/03 21:38 ID:???
サーラはあのサーラらしいところが好きだったけどな
少年漫画のヒーローみたいで

うじうじ悩むヒロインは他のマンガで十分さ
964花と名無しさん:04/09/03 23:23 ID:???
確かにサーラは少年漫画向けだ
良くも悪くも少女漫画のヒロインにしてはパワフル過ぎた
965花と名無しさん:04/09/04 00:34 ID:???
サーラはオスカルとかぶらない様にキャラ創っているうちに
あんな性格になったのでは、と言ってみる。

オスカルって貴族らしい礼儀作法と品格、忠実な軍人で恋には奥手、
女装は慣れてなくてあがってしまう性格ですよね?

これ、正反対にするとサーラになるなぁとおもたよ。
966花と名無しさん:04/09/04 00:37 ID:???
河惣キャラは時代背景からすれば有り得ないくらい
男勝りで奔放に振る舞う女キャラが多いから・・・
967花と名無しさん:04/09/04 02:39 ID:???
>>949
ルイーサに焦点あてたらレディースコミックスみたいだよ
968花と名無しさん:04/09/04 08:11 ID:???
>>967
それでもいいよ、今のジ○ネ系でも大して変わらないし。
969花と名無しさん:04/09/04 08:42 ID:???
伏字がわからん
970花と名無しさん:04/09/04 09:59 ID:???
埋めついでに散々ガイシュツなネタを。
どうしてカワソーさんはレディコミに逝かないのだろうか。
971花と名無しさん:04/09/04 10:18 ID:???
レディコミ逝ったら凄いものかきそうだ。
972花と名無しさん:04/09/04 11:08 ID:???
>969 ュ だろ
973花と名無しさん:04/09/04 13:05 ID:???
今なら言える、火輪始めて読んだ時
ユイホウどころか「エイホウ」と読んでいた。

みんな、暗いところで本読むのはやめような!
974花と名無しさん:04/09/04 15:56 ID:???
>>973
掛け声みたいだなw
975花と名無しさん:04/09/04 17:13 ID:???
>>971
いったこと、ある。「ミストラル」って一冊におさまってる。
レディコミでもやっぱり河惣色ありありだった
976花と名無しさん:04/09/04 17:43 ID:???
すまん、ミストラルってどんな話?
中国娘がレストランのマダムになるあの話でつか?
977花と名無しさん:04/09/04 17:46 ID:???
「龍鳳」はシルキー掲載だから、今もレディコミ描いてると言えるんじゃなかろうか?
978花と名無しさん:04/09/04 17:49 ID:???
>>976
それは龍鳳
ミストラルはレオン風の黒長髪イケメンがジゴロからのし上がっていく話
979花と名無しさん:04/09/04 17:56 ID:???
ミストラルって女優の母親に復讐するために、
自分の身元を隠して母親に近づいてヤッちゃう話だよね?
他の収録作もけっこう凄かった記憶が。
980花と名無しさん
>965
オスカルは意識してないと思う。
サーラは、そのまんま、カワソウキャラの典型だもん。
それより、オリビエ(7つの黄金郷)にかぶらないように
周到に設定したと思う。
それでも随分かぶってるけど、性格はかなり違うから。