【告白】谷川史子 2【物語】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
集英社Cookie等で活躍中の谷川史子さんの作品を語るスレです。
作品同様マターリとトークしましょう。

前スレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045232464/
一応過去スレ
ttp://pyon.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/949640056/ (HTML化待ち)

最新コミックス『星の速さで駆けてく』発売中
2花と名無しさん:04/07/29 00:11 ID:JEHUFArT
星の速さで2ゲト
3花と名無しさん:04/07/29 00:20 ID:???
>1
乙です!
4花と名無しさん:04/07/29 00:20 ID:???
3でもたりない
5花と名無しさん:04/07/29 00:42 ID:???
5のことすきなんだ
5の頃わたしたちは
5はどうだ!


・・・保守
6花と名無しさん:04/07/29 00:43 ID:???
6と僕の街で

>1乙カレー
7花と名無しさん:04/07/29 00:48 ID:???
7とポスト
8花と名無しさん:04/07/29 00:50 ID:???
8ブレイク
9花と名無しさん:04/07/29 00:50 ID:???


8のマーチ
10花と名無しさん:04/07/29 00:55 ID:???
>>1
10日和
11花と名無しさん:04/07/29 00:55 ID:???
10がきて恋をする

1さんおつでしたー
12花と名無しさん:04/07/29 01:58 ID:???
おめれとー
新刊買ってないや
早く買いに行こう
13花と名無しさん:04/07/29 11:18 ID:???
13の気持ち

>>1もつかれ〜
14花と名無しさん:04/07/29 11:33 ID:???
>>1乙華麗

ちはやぶる14のほそみち
15花と名無しさん:04/07/29 11:59 ID:???
>1乙ー

16いちもんめ
16花と名無しさん:04/07/29 12:56 ID:???
>>1乙です

16な日々
17花と名無しさん:04/07/29 14:20 ID:???
>>1スレ立てさんきゅーう。

17満月(フルムーン)
18花と名無しさん:04/07/29 23:06 ID:Z2LXxRl1
星の隠れ家よかった。他はあんまり・・
19花と名無しさん:04/07/30 00:40 ID:???
外はいい19だよ
20花と名無しさん:04/07/30 00:40 ID:???
18を信じるかい?
21花と名無しさん:04/07/30 01:05 ID:???
21の隠れ家

星の隠れ家くらいいつも丁寧に書き込んで欲しいと思う
ふわふわ髪でもいいから真っ白な脳天だけはやめてほしい
22花と名無しさん:04/07/30 03:43 ID:???
22といっしょ!
23花と名無しさん:04/07/30 06:39 ID:???
23のマーチ
24花と名無しさん:04/07/30 06:50 ID:???
>>23
マーチは既出だYO
というわけでそろそろ本題かなー?
しかし愛されてるなあ谷川先生。
私も24の○○とか書きたくて単行本を一式出してこようかと思ったよ・・・
25花と名無しさん:04/07/30 14:59 ID:???
↑谷川先生の人柄でしょう>愛され
26過去ログ:04/07/30 17:58 ID:???
谷川史子さん
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/964/964960195.html

ほのぼの帝国・谷川史子谷川史子@ぷに絵
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/972/972691668.html

◇◆◇またーり告白物語◆谷川史子◇◆◇
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10029/1002937021.html

◆◇◆またーり告白物語◇谷川史子◆◇◆#2
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10357/1035700644.html
27花と名無しさん:04/07/30 23:23 ID:???
27に降る雪
28花と名無しさん:04/07/30 23:27 ID:???
28駅停車
29花と名無しさん:04/07/31 00:52 ID:???
ちょっと待て。
今回はこういう流れでいいのか?
番号書いて1000までやるのか?
30花と名無しさん:04/07/31 01:10 ID:???
1000までそのまま行く程作品がない罠。
とりあえず雰囲気を楽しみましょw

というわけで、30の夏にとびたい
31花と名無しさん:04/07/31 09:48 ID:???
祭・31
32花と名無しさん:04/07/31 12:44 ID:???
前スレは良い埋まり方をした。GJ

32のテーマ

33花と名無しさん:04/07/31 14:12 ID:???
33の肖像(ポートレート)

ってのは反則?
結構すきなのだが…。
34前スレ946:04/07/31 23:49 ID:???
>26さん、ありがとう。
35花と名無しさん:04/08/01 18:30 ID:???
35と一緒に歩こう

新刊いつかなあ・・・
36花と名無しさん:04/08/01 21:27 ID:???
茎の佐和子さんの話、奈良が可笑しい。
37花と名無しさん:04/08/02 01:37 ID:???
>33
私も好きだ。
担当さんの心底呆れた反応にワラタ。
38花と名無しさん:04/08/03 13:18 ID:???
38をあつめて


よし!!参加できてスッキリ
39花と名無しさん:04/08/04 09:41 ID:???
39の手紙

確かに参加できてすっきり!
40花と名無しさん:04/08/04 17:58 ID:???
40と一緒に帰ろう
 50位まではいけそうですねw
41花と名無しさん:04/08/05 03:40 ID:???
41のてのひらの

 >33
 結局、「引っ越したら電話番号だけでもすぐおしえてネ」っていう
だけであんなに大ネタに!!!潤の実家まで巻き込んでっ(w
42花と名無しさん:04/08/06 00:46 ID:???
その男は42神と名乗った

魔法を信じるかい?
3巻全部持ってるけど、コレは1回しか読んでうわ何をするやめr
43花と名無しさん:04/08/06 03:22 ID:???
同じく一回しか。そして一緒にごはんに至っては
前編しか持ってなうわ何をするやめr
44花と名無しさん:04/08/07 09:33 ID:???
>42

 44を覗くかい 告白物語-魔法信ができるまで-
 谷川さん、「マホシン」とか呼んでるのかなあ。
45花と名無しさん:04/08/13 15:31 ID:???
45にしよう!

このペースだと次のコミクスのタイトルは「ホームメイド」になっちゃうのかなぁ。
今までずっとひらがなと漢字のタイトルだっただけに、ちと寂しい。
46花と名無しさん:04/08/13 22:01 ID:???
彼の46、彼女の46

「ココアブレイク」で涙しちゃったことを、
ここに記しておこっと。
47花と名無しさん:04/08/14 10:19 ID:???
47物語(雪物語)
星の速さ…が出るまでこれが一番気にいっていたかも。雪と情緒があって。

1さん乙カレー!
48花と名無しさん:04/08/20 22:48 ID:???
お兄ちゃん48時過ぎてるよ(騎士のマーチ)

「バカタレ 俺は勉強しに学校に行ってるんじゃない
 惚れた女に会いに行くんだ 手抜いた格好で彼女の前に立てるかよ!」


大学時代、同じく谷川さん好きの友人(男)が入院したので「お見舞いだ」と称して大人買いしたのが10年前。
退院後に返してもらって久々に読んだ「きみのことすきなんだ」に収録されてた「騎士のマーチ」冒頭のこの
セリフに影響を受けたあの頃でした。

結局その頃好きだった子にはフラれ、今は別の女性と結婚していますが…
今日仕事休みだったんで一日中寝ぼけヅラで妻の傍にいたなあ… せめてヒゲくらいは剃っておくんだった。
明日からは手抜いた格好で妻の前に立たぬよう気をつけます。新婚4ヶ月でコレはマズイよ俺。
49花と名無しさん:04/08/20 23:10 ID:???
>48
ヅラでなければ寝ぼけ面くらい許してくれるよ。
髭面でも起きたらちゃんと顔洗ってご近所さんに見られても恥ずかしくない格好すればよか。
でも出かけるときはちゃんとしないと「亭主改造計画」に出されるよw
50花と名無しさん:04/08/24 01:14 ID:???
>>49
同意
51花と名無しさん:04/08/25 16:34 ID:???
ヅラでも愛があれば許す。
52花と名無しさん:04/08/25 16:59 ID:???
いや、ヅラにするなら坊主にしてくれ。
53花と名無しさん:04/08/25 19:44 ID:???
ttp://page.freett.com/usakichi/
8/21の日記(・∀・)!
54花と名無しさん:04/08/26 02:58 ID:???
うん、星の瞳のシルエットは是非読むべきだ
55花と名無しさん:04/08/28 00:51 ID:Ri/2izar
55のことすきなんだ
56花と名無しさん:04/08/28 01:02 ID:???
今月のクッキーに新作載ってるのに話題に出てないねぇ。

新作は、というかいつも気になるんだが
見せ場以外のギャグっぽい部分が
コマや絵や字がぎゅうぎゅうで見にくい。
見せ場は縦3分割とか、広々使ってくれてるんだけどさ。

12月号からの新連載はどういうのになるのかなー。たのしみ。
57花と名無しさん:04/08/28 01:10 ID:???
漏れは12月号から「新連載」というのが引っ掛かった。

… ま た 連 載 か よ !

出来れば読み切りがよかったよママン。(連載は連載で楽しみだけどね。)
58花と名無しさん:04/08/28 02:29 ID:???
コーラスはどうでした?
59花と名無しさん:04/08/28 13:12 ID:???
コーラスの存在忘れてた…_| ̄|○
60花と名無しさん:04/08/28 13:30 ID:???
「ココアブレイク」読んでじわ〜っと涙してたら
うちの犬がどどどどどーっと駆けてきて
べろべろ顔舐めて慰めてくれた。
61花と名無しさん:04/08/28 15:51 ID:???
コーラスのは…なんというか、コーラス世代向けに描いたなぁ、って
印象でした。いや、もちろんつまらなくはないんですけど…
62花と名無しさん:04/08/28 18:54 ID:ZDpdplx7
>>55
淋しいときはお父さんに甘えなさい
ひとりごとなんて言って遊ぶことないんだからね

逝ってきます(ピシャン)
63花と名無しさん:04/08/28 23:42 ID:???
コーラス
カップルの倦怠期もの
64花と名無しさん:04/08/29 01:40 ID:???
下手に若い読者を意識した作品を描くくらいだったらコーラス系の方がいいなぁ。
倦怠期モノに惹かれたので近いうちに立ち読みしに行こうっと。
65花と名無しさん:04/08/29 11:45 ID:???
立ち読みさえもしなくなって久しい。
66花と名無しさん:04/08/29 14:15 ID:???
最近の絵は受け付けない・・・
なんかサインペンで描いたような絵が増えたよね。
君と僕の街であたりの絵が好きなんだけど。
67花と名無しさん:04/08/29 15:42 ID:???
連載というか連作を頼みます谷川センセ!
68花と名無しさん:04/08/29 18:45 ID:???
>>66
私もそうだよ。でももうこの描き方で固まってしまってもう戻る事はないんだろうな。
自然に変わったというより、どこか意識して変えているような気もするし…

>>67
オムニバスストーリー?いいよね
さり気なく話に出てきたキャラが次の主役になって世界が広がっていく感じが好きだった
69花と名無しさん:04/08/29 22:15 ID:1oVWJrNG
私も昔の絵の方が好きだな。
作風は変ってないんで今でも好きなんだけどね
70花と名無しさん:04/08/29 22:51 ID:???
現実の女はキモイ Part7
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1093006211/

美少女ゲームでしか童貞達が 「三次元の女は肉便器、全て醜い」
とのたまう面白いスレッドです♪
71花と名無しさん:04/08/29 23:54 ID:???
谷川さんのオムニバス好きだな。
各駅とか君と僕みたいなの。
脇役さんが次回の主役って演出がイイね。
72花と名無しさん:04/08/30 11:48 ID:???
マルチで誤字というか脱字があるとむかつくんだよねえ。
すまん、釣られた。
73花と名無しさん:04/08/30 18:24 ID:???
ガイシュツかもですが、谷川先生の描くごはんが好きです。
ご本人もお料理が上手そう。
74花と名無しさん:04/08/30 22:49 ID:???
私は湯気も好き。
ココアのカラーよかった。
75花と名無しさん:04/08/31 10:34 ID:???
いいよねごはん。
一番美味しそうだったのは何だろう。各駅停車のお弁当かな。
花いちもんめのお弁当とか君と僕の街でのおねえさんのお弁当もよかった
ってお弁当ばっかりだな。

一番印象的だったのは、くじら日和の初めて作った朝食
コゲて白身が皿の外にまではみ出ている目玉焼きが今でも脳裏にこびりついて…


食器も好きだな、ごはん茶碗とか。
目覚し時計とかも可愛かった
76花と名無しさん:04/08/31 11:18 ID:???
豆腐も印象深い!
白くて四角くてかつおぶしをのっけて...
それを頭に
77花と名無しさん:04/08/31 17:52 ID:1ZFUw2dA
みどりのころわたしたちは
78花と名無しさん:04/08/31 19:04 ID:???
>>76
てか、単行本の豆腐の上にみちるが座ってるやつが印象深かった。
ああお豆腐のある生活だっけ。
79花と名無しさん:04/08/31 21:31 ID:???
>>78
ああ おとうふのある暮らし だったかな?
谷川さんの描くごはんはどれもおいしそう。砂糖味の卵焼きとかねぇ
80花と名無しさん:04/08/31 22:05 ID:???
和食なのがいいよねぇ。
パスタとか出てきた記憶がない。
81花と名無しさん:04/08/31 23:42 ID:???
いいよねー、和食シリーズ。
さっきコーラス立ち読みしてきたけど、浴衣もいいね!
話も悪くなかったと思う。コーラスっぽくない気がするけど。
82花と名無しさん:04/09/01 06:30 ID:6l48FDoZ
あのー、すんごい昔りぼん(多分)に載ってた作品で

長崎出身の美大生の主人公が、「おくんち」っていう祭りの日に
飛行機に飛び乗って気まずくなってた恋人に会いに行く

とかいうストーリーだったんですけど、どなたか作品名を教えてくださひ・・・
大好きだったんだけど思い出せないんです。
私、アレでずっと「おくんち」が気になってて長崎まで見に行っちゃいました。

突然ですみませぬ・・・・。
83花と名無しさん:04/09/01 06:45 ID:???
>82
「祭・長月」でございます。

いいな、おくんち。一回見てみたいんだよね。
84花と名無しさん:04/09/01 07:30 ID:6l48FDoZ
うわあぁぁぁっ!!
>83さん、ありがとうございますっ!!! 82です。

十数年のモヤモヤがこんなに早く解決するなんて、すごいっ。
このスレ見つけてよかったー!! 早速今日買いに行きます。
谷川さんの作品て、今まで特に読んでいなかったんだけど
これを機会に集めてみようかな〜。ホントにありがとうございます!

あ、おくんちイイですよ。毎年10月7・8・9日です。
やっぱりその時期は早くしないと宿が混んじゃいますけど
オススメです。
85花と名無しさん:04/09/01 12:25 ID:???
実家を出て1年半。夕飯の献立を考えるたび「一汁三菜、一汁三菜」と
心の中で呟いてしまうのは、まったくもって「乙女のテーマ」の影響でございます。
86花と名無しさん:04/09/01 12:41 ID:???
朝から一汁三菜はなかなか出来ないよ…。
グンちゃんは凄い。

谷川さんの作品の登場人物は、
それぞれ育ちが良さそうでほっとする。
家柄じゃなくて、きちんと躾けられてすくすく育った感じの。
87花と名無しさん:04/09/01 13:22 ID:???
>>86
わかる!
少々ぶっとんだキャラの子が出てきたりはするけど、
DQNは出てきた例がないよね。そこがいい。
88花と名無しさん:04/09/01 13:59 ID:???
>83
今年はその「祭長月」の中に出てくる「こっこでしょ」という
出し物が出ますよ
出し物は毎年違う様なので、7年に一度しか回ってこない模様です
89花と名無しさん:04/09/01 14:24 ID:???
>84
まて。
「祭長月」はコミックの表題じゃないぞ。
たしか「花いちもんめ」の中にあったはずだ。
(・・・て、もういないか)
90花と名無しさん:04/09/01 14:47 ID:6l48FDoZ
います。82、84です。

ああ、みなさんありがとうございます・・・。
買います、もう絶対買います。

そして「こっこでしょ」今年なのかぁ。
5年ぶりに行っちゃおうかな・・・。
91花と名無しさん:04/09/01 21:06 ID:???
絶版じゃなかったっけ……
92花と名無しさん:04/09/01 21:13 ID:???
そういえば…古本屋ですかな
それとsageてくれると嬉しい。ageると変なのが来ちゃうでなぁ…
93花と名無しさん:04/09/01 23:18 ID:???
「こっこでしょ」って出し物なのか!
ずーーーっと「かけ声」だと思ってた・・・。
一つ賢くなったよ、ありがとう!
94花と名無しさん:04/09/01 23:53 ID:???
「花いちもんめ」amazonの中古で買えましたよ。
95花と名無しさん:04/09/02 00:07 ID:???
あー、俺も掛け声だと思ってた
ねぶたの「ラッセーラッセーラッセーラ」みたいな
96花と名無しさん:04/09/02 00:22 ID:???
掛け声であり、出し物の名前(俗称)でもあり…
本当は正式名称あるらしいんだけど、誰もそれでは呼ばないみたい
>「こっこでしょ」
生で見たらすごく勇壮でカッコイイらしいよ
97花と名無しさん:04/09/02 00:51 ID:???
いーなあ。
お祭。
両親の実家が長崎だが、一回も見たことないなぁ(´・ω・`)
98花と名無しさん:04/09/02 19:45 ID:???
コーラスの立ち読んできたけど、
この話、君と僕の街での若菜の話とほとんど一緒じゃない?
倦怠期カップル

出会いは女が落ちてきてぶつかった

昔を思い出させようとする女、男スルー、怒る女

女、事故る

男、心配する

仲直り

・・・って・・・
99花と名無しさん:04/09/02 23:12 ID:???
ってことはなんて言うんだっけ、そういうの、
ドラマとか映画とかで良くある手法の……
100花と名無しさん:04/09/02 23:14 ID:???
ワンパターうわなにをすr
101花と名無しさん:04/09/02 23:27 ID:???
>>98
よくある設定だからね。仕方ないっしょ。

つか、若菜の話で事故ったのは若菜じゃないし。
102花と名無しさん:04/09/03 12:52 ID:???
過去にはもどってないから
103花と名無しさん:04/09/03 13:37 ID:???
そら、さすがに全く一緒にはしないだろ・・・
いわゆる焼き直しってやつでは?
谷川さんもベテランですから・・・
104花と名無しさん:04/09/03 14:48 ID:???
リメイク?

>>98読んだだけだと若菜たちの話と似すぎてると思うけど
実際読んだらどの位違うんだろう。

まさか若菜の話をウッカリ忘れてて似た設定にしちゃったとかではないよね
これだけたくさん描いてたら、記憶が薄れる作品もありそうだ。
105花と名無しさん:04/09/03 22:13 ID:???
>104
99ですが、そうそれ!リメイクだ、そうそう。すっきりした〜
106花と名無しさん:04/09/03 23:58 ID:???
だって「ちはやぶる」と「花いちもんめ」があるじゃん・・・。
ちょっと設定似通ってるくらいで私の谷川せんせいへの愛は
揺らがないぞー。
107花と名無しさん:04/09/04 01:05 ID:???
>>106
それはノーカウントでしょ。作者本人がリメイクだっていってるし。
これはなあ…
108花と名無しさん:04/09/04 02:32 ID:???
今回のだって語ってないだけで本人はリメイクだと思ってるかもしれんよ。
ていうかよくあるパターンなんだからそんなに気にしなくても…。

自分は何にせよ谷川作品がコンスタントに読めるだけで幸せ。
109花と名無しさん:04/09/04 05:29 ID:???
そんなに似てるの?
「ちはやぶる」と「花いちもんめ」くらいの違いなら、自分的にはokだな
110花と名無しさん:04/09/04 17:09 ID:???
別に嫌いにはならないけど、そっくりなのに意識してのリメイクじゃなかった場合
昔の作品を忘れたorネタが尽きたという可能性があるから
心配になるな…。
短編作家って大変だよね。でもこの人は長編向きじゃないんだよね…

似てる設定でも「別物」って思わせてくれたらいいけどね。
ちはやぶると花いちもんめはまったく別物だと思えたから。
まぁ、読んでみなきゃわかんないけどさ
111花と名無しさん:04/09/04 17:46 ID:???
>>109
いや、そこまで似てないと思うよ。舞台設定は全然違うし。
学生カップルと社会人カップルっていうだけでも雰囲気は別だと思う。
それに、今回のコーラスのやつはちょっとSFチックかも知れんw
112花と名無しさん:04/09/04 18:22 ID:???
で、よかったの?よくなかったの?
113花と名無しさん:04/09/04 18:33 ID:???
>>112
個人的には悪くないと思ったよ。
ただ、好き嫌いは分かれるかもしれないなぁー。
コーラス掲載の割には、谷川さんらしいほんわかした雰囲気とは
ちょっと違った感じだからね…。
114花と名無しさん:04/09/05 01:19 ID:???
君のこと好きなんだ

きもち満月

あたりの絵と話に戻ってくれないかな・・・
115花と名無しさん:04/09/05 01:31 ID:???
>>114
そう思ってる人は多いよ・・・(私もその一員)
116花と名無しさん:04/09/05 03:19 ID:???
>>115
ノシ
117花と名無しさん:04/09/05 03:21 ID:???
>116
ノシ

個人的には「乙女のマーチ」とかのころ。
118花と名無しさん:04/09/05 22:27 ID:???
「王子様といっしょ」あたりから、今の画風に変わっていったのかな
119花と名無しさん:04/09/06 12:40 ID:???
ごきげんな日々のノリがすっごく好きだった。
「奴のハートをわしづかみ」だっけ?
120花と名無しさん:04/09/06 14:07 ID:???
>>119
ひとつわしづかんでもらおうかな
121花と名無しさん:04/09/06 15:48 ID:???
この作者、季節感のあるところが好きだな。
夏なら「はないちもんめ」や「きみの夏にとびたい」
冬は「春に降る雪(だっけ?)」や「きみと僕の街で」の梅ちゃんの話とか。
ことごとく古い作品でスマソ。
122花と名無しさん:04/09/06 20:16 ID:???
季節感、ほんといいよね。情景が伝わって来るんだよな
暑い日差しの下にいるときは、本当に暑さが伝わってくる感じだし

描写の仕方も好きだなぁ
夜なのに真っ暗にしない所が、初めて見たとき衝撃的だった。
(緑の頃〜のお別れのシーンとか)
123花と名無しさん:04/09/07 01:38 ID:???
今の時代、田舎の片隅しかありえない古風な
学校の雰囲気と人間関係とか大好きだったのに
124花と名無しさん:04/09/07 13:23 ID:???
初の谷川作品はりぼんオリジナルで読んだ祭・長月。
次の「きみの夏にとびたい」で完全にはまった。
まだマイナーな作家さんだったから、「はないちもんめ」で初めてカラーもらった時は
すごく嬉しかったなあ。本誌で連載なんて夢みたいだったけど、(おこがましいけど)
なんか手離れちゃったなーと嬉しい反面ちょっと寂しい気がしたもんだ。
谷川さん可愛くてシンプルな絵だけど、センス抜群で大人びた作風が
よかったんだよね。デビューして数年の頃はこれからもっと大人な作品を
描く作家さんになるかと思ったけど、りぼん本誌の子供還りと共に子供っぽくなっちゃって・・。
125花と名無しさん:04/09/07 14:32 ID:???
cokkieに移って…ゲフン…な大人漫画を描くようになったじゃない。( ´∀`)σ)Д`)
126花と名無しさん:04/09/07 15:11 ID:???
>125
たしかに!
(´д`)ああん。
127花と名無しさん:04/09/07 19:15 ID:???
またリボンで描いてくれたら画風も元に戻るかなあ
128花と名無しさん:04/09/07 19:25 ID:???
今のりぼんでは無理なのでは。
129花と名無しさん:04/09/08 11:33 ID:???
cookieよりもコーラスとかYOUNG YOUとかで書いてくれた方がいいのになー。
後者2誌はよく知らないけど、cookieよりは谷川さんらしさが生きそうな気がする。
間違いなく今のりぼんじゃダメだろうね…。
130125:04/09/08 13:25 ID:???
ゴメン、クッキーの綴りCookieだった orz
131花と名無しさん:04/09/08 19:19 ID:???
律儀な>>130に萌え(´∀`)

昔みたいな、クキーとは違う大人っぽさが欲しいよなぁ…。
132花と名無しさん:04/09/08 23:12 ID:???
谷川さんのはんなりな雰囲気がすき
133花と名無しさん:04/09/09 00:30 ID:???
>>132
「はんなり」ってどういう意味?方言なのかしら…。
何となく雰囲気はわからんではないけれど。
134花と名無しさん:04/09/09 00:43 ID:???
>133
132じゃないけど「はんなり」は西の方の方言、ただ最近は
なんかのキャッチコピーに使われてたから
方言じゃないと思ってる人も多そう
意味は「上品できらびやか、派手、陽気」なので
そういう意味で使ったの?>132
135花と名無しさん:04/09/09 01:18 ID:yovAcV0h
>134
京都の方言だよ。
 なんつーか「しっとり、上品」みたいな感じ。
まさに昔の谷川さん・・・。
136花と名無しさん:04/09/09 01:20 ID:???
なるほど、京都弁ですか。ありがd。
関東生まれ関東育ちなので初めて聞きますた。
各駅停車くらいまでの作品にはぴったりの感じですね。
137花と名無しさん:04/09/09 09:10 ID:???
何かのキャッチコピーと言われて
「ノーブルレッド・はんなり」を思い出した漏れは30代・・・_| ̄|○
138花と名無しさん:04/09/09 19:40 ID:???
>>137
もしかして、国生さゆりのやつ?違ってたらスマソ。
139花と名無しさん:04/09/09 20:34 ID:???
>>138
ソノトーリ(´・ω・`)
140花と名無しさん:04/09/12 13:43:45 ID:???
なんでしょう…京都はんなり、江戸は粋って感じ。
141花と名無しさん :04/09/16 19:42:27 ID:???
はんなりって言葉が谷川さんの漫画にでてきたことがあるような気がして
探してみたけど見つからなかった。
142花と名無しさん:04/09/18 01:32:34 ID:???
141の書き込みをみた住人達はコミックスを読み返している。

>自分も確認する。
 書き込みをする。

コマンド?










                     遊んじゃいました。ごめんなさい。
                     ちなみに自分は倉庫に入ってる本があるので未確認orz
143花と名無しさん:04/09/18 11:53:57 ID:???
でてきたことがあるような気がしないので読み返さない
144花と名無しさん:04/09/18 19:02:49 ID:???
>>141
言葉ではなく、絵柄から雰囲気が漂ってくる感じだよなあ。
145花と名無しさん:04/09/25 15:02:48 ID:???
新連載、ホームメイドなんだorz
違う話が読みたいよー。
日和子もキワコも好きになれない。

次の単行本はホームメイドに決まりだね。
146花と名無しさん:04/09/25 15:23:36 ID:???
2ちゃんねらーが少女漫画か。
147花と名無しさん:04/09/25 19:31:28 ID:???
連載なん?短期でなく。
来年頭あたりに単行本出るかな。
148花と名無しさん:04/09/25 19:34:04 ID:???
記念カキコ
ここマターリしてていいですね。
あちきも単行本全部揃えてます。
谷川マンガは永久保存版!
149花と名無しさん:04/09/25 23:42:53 ID:???
谷川マンガはストーリー永久ループ!
谷川スレの話題も永久ループ!

m9(`・ω・´) ばってん、好いとる!
150花と名無しさん:04/09/25 23:49:58 ID:???
'`,、('∀`) '`,、
151花と名無しさん:04/09/25 23:53:29 ID:???
今日一緒にご飯を買ってよみました。
あんま好評ではないと聞いていたので
そこまで期待しないで読んだんですけど
普通によいじゃないかと思いました。
確かに昔のとは大分作風が違っているのだけど、しっとり感が減ったけど
でもやっぱり登場人物がみんな優しくていいなぁと思いました。


だけど王子様と一緒はどうやっても受けいれられなかったんです。
(だってカンナちゃんよりものばらが元々好きだった先輩の方が好みだったんだもの)
152花と名無しさん:04/09/26 01:20:00 ID:???
谷川さんの作品はワンパターンと言われていますが、
ワンパターンでも、それぞれの作品での人物のやりとりが非常に楽しい。
なんかこう、大事な事を思い出させてくれるような会話が交わされてたりして、
どの作品もキラキラして見えます。
153花と名無しさん:04/09/26 02:02:42 ID:???
ある意味ワンパターンだからこそずっと好きでいられるのですよ。
154花と名無しさん:04/10/01 18:30:50 ID:???
この方の漫画で
遠距離恋愛の話をご存知ないでしょうか?
彼氏が引っ越す時に別れを告げられて、
彼女がそれを拒否して頑張るんだけど、
彼氏が冷たくて…?とかそんな話だったと思います。
その漫画の最後の方で彼女が彼氏に電話で
「私の事好きなんだってわかって嬉しかった」というシーンが好きで、
この方のコミックを昔捨ててしまったので、再度買う為に
その話が収録されているコミックの名前を教えて頂きたいのです。
結構前の作品だった気がするのですが…?

どうかよろしくお願い致します。
155花と名無しさん:04/10/01 18:49:06 ID:???
>154
「君と僕の街で」の最後の話だと思われ。
湯泉川くんがいいキャラだよなあ。
あと、「ぼくらの気持ち」にこの二人のその後の話が載ってたと思う。
どっちも新品ではあんま売ってない気もするが、
頑張ってちょ。
156花と名無しさん:04/10/01 19:15:53 ID:???
>>154-155
 前スレ、>993, >995。
157154:04/10/01 19:19:03 ID:???
>154
わわ、ありがとうございます!
早速これから本屋を回ってみたいと思います!
158花と名無しさん:04/10/02 00:04:36 ID:agGIweqs
>157
いいですよね、『君と僕の街で』。
あたしはその話の
『あなたを望み続けることを許して欲しい』
(少し違うかもしれません)
という言葉が好きです。
159>158:04/10/02 00:05:32 ID:???
ごめんなさい、sage忘れました。。。
160花と名無しさん:04/10/02 13:41:21 ID:???
湯泉川くんに一時期本気で恋してた…orz
161花と名無しさん:04/10/02 18:00:16 ID:???
それは、ゆのかわくんにとってもうれしい出来事だった
だろうに・・・>160
162花と名無しさん:04/10/03 12:34:12 ID:???
>158
 そのとおりだよ。「ほしい」だけど。

9P目で、空をパックにモノローグだったから、
このあとどんな話になるのか、話が進むまえから、せつなかった。
163154:04/10/14 18:42:06 ID:???
遅レスですが、無事「君と僕の街で」ゲットできました!
…古本でしたが。
読んでみて「これこれこれー!」と興奮しました。
電話で話してる時の窓に置いてある花の影とか、
こういうさりげない描写がたまらなく好きです。
164花と名無しさん:04/10/15 00:05:25 ID:???
今日、テレビに月ライダーズでてたね〜。見のがしたけど・・・
谷川さん、すきじゃなかった?記憶違い?
165花と名無しさん:04/10/15 04:30:49 ID:???
>>164
違わないよ!「すてきなおじさま」とか柱で書いてた気がします〜
166花と名無しさん:04/10/15 10:48:48 ID:???
見逃したああああ(T_T)>音楽館
167花と名無しさん:04/10/16 00:17:35 ID:???
谷川史子の作品って、文庫化されてないよね?
そろそろ初期のを文庫にしてもらえないかなぁ。結構需要有ると思うんだけど。
168花と名無しさん:04/10/16 09:16:47 ID:???
音楽館再放送あるよー
10/18(月)NHK総合 深夜1:55〜
10/19(火)BS2 深夜2:45〜

私はもともとライダーズ好きでライブもあれば行くのですが
なんか番組ではすかした親父たちに見えた…。
普段はそんなことないのに。NHKマジックか?!
スレ違いスマソ
169花と名無しさん:04/10/17 20:33:25 ID:???
168さん、ありがと〜。
見のがしたからすごく嬉しい。まずは明日ですね!!
170花と名無しさん:04/10/26 22:34:26 ID:???
新連載読んだ。
日和子も喜和子も以前よりはおとなしくなっててよかったかも?
こるりちゃんメインだからかな。

この連載、全3回なんだね。やっぱりホームメイドで1冊だな。
171花と名無しさん:04/10/26 23:21:06 ID:???
どこがいいのか全然わからん
無駄にページ多いし

りぼんの頃から知ってるのに
172花と名無しさん:04/10/29 13:59:31 ID:???
この過去ログをプリントアウトして
谷川先生に送ろうかと思うのですが、どうでしょう
これが読者の率直な意見だ!つって・・。

http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10029/1002937021.html
173花と名無しさん:04/10/29 14:06:05 ID:???
age
174花と名無しさん:04/10/29 15:12:06 ID:mCmhgq6O
きもち満月が好きだった…
好きなもの断ち、なつかしいなぁ
こんなスレがあるなんて感動
175花と名無しさん:04/10/29 17:26:58 ID:???
わたし、ホームメイド、結構好きだよ。
リア母ちゃんママハハだし。
176花と名無しさん:04/10/29 22:22:35 ID:???
>>172
やめときなさい。スルーされてるからわかってるとは思うが改めて。
177花と名無しさん:04/10/30 00:19:08 ID:???
星が出ていなくてよかった 月が出ていなくてよかった
お願い 今だけは私を照らさないで・・・
文香ーーーいつか幸せになってね
178花と名無しさん:04/10/30 11:08:39 ID:???
>>172
別にいいんじゃないの。
ログをプリントアウトして送りつけるのはどうかと思うが、意見をまとめて
先生に伝えるのはアリではないかと思う。読んでもらえない確率が高いけど。
でもそのログ微妙に古くない?最近の作品はそれなりに面白いと思うが。
179花と名無しさん:04/10/31 16:20:39 ID:???
頼むからやめてくれ
個人の意見を言うのなら勝手だから止めはしないが
180花と名無しさん:04/11/01 04:10:35 ID:???
>>179
同意。
「みんな言ってまーす」って言う人はリアルでもあまり
感じの良いもんじゃないしね・・・。

172さんの印象も悪くなると思うよ!やめときなよー
181花と名無しさん:04/11/04 21:46:49 ID:???
谷川さんの描く高校生の制服って飾りっけないけどかわいいよね。
決してミニスカとルーズじゃなくて、黒タイツにローファーなとこも好き。
182花と名無しさん:04/11/05 23:31:29 ID:???
>>181
ああ、禿同!シンプルなのに、可愛らしいよね。
女の子も男の子も表情が豊かでなんか全体的にふんわりした雰囲気が好きだ。
183花と名無しさん:04/11/07 02:17:36 ID:???
あのなんでもないデザインのセーラー服がいい。
ブレザーもシンプルで好感が持てる。
184花と名無しさん:04/11/15 10:13:35 ID:???
小粋、ですな。

保守しときます。
185花と名無しさん:04/11/17 19:55:10 ID:???
小津さんに散々嫌われていたけど、まみこが一番好き
186花と名無しさん:04/11/18 19:15:21 ID:???
>>185
あの二人、最後の方は
「喧嘩するほど仲がいい」ように思えたなあ。
187花と名無しさん:04/11/19 15:59:35 ID:???
私にもそう見えた

でも、おづちゃんって性格変わってそうだよね
女の友達いなそう
188花と名無しさん:04/11/25 23:58:57 ID:???
今月号のクッキーの
谷川さんの1ページ目(表紙)可愛すぎ!!
189花と名無しさん:04/11/28 22:20:23 ID:???
今回の連載、なんか、むずがゆくてイイ感じ。
小鳥さんの言動のひとつひとつが引っ掛かってくる。

日常の人付き合いでも、こーいうの感じることあるなぁ、って、
でも、現実だと結局分からず終いで、
『何なんだ?まったくわけわからんヤツめ!』と思うだけだったりするけど。
190花と名無しさん:04/11/30 21:58:48 ID:???
今の連載って面白いの?クッキー表紙恥ずかしくて買えないんだが。
以前の作品で言うと設定とかどれに似てます?
191花と名無しさん:04/12/01 23:58:12 ID:???
魔法を信じるかい?が今更になって大好きだ
眼鏡大好きな私は志賀くんは萌えすぎだった。
谷川史子最高!
192花と名無しさん:04/12/02 10:56:19 ID:???
( ´∀`)σ)Д`)
193花と名無しさん:04/12/04 22:06:54 ID:???
今年、うもうふとんを買った。

休日の朝、目が覚めた後ふとんの中でぬくぬくしてると
必ずつぶやいてしまう。

「ふふふ うれしいやんけ」
194花と名無しさん:04/12/04 22:10:59 ID:???
>>190
クッキーの表紙はずかしい!?
…では、いつも書店で立ち読みしている私はどうなるのだろう(苦笑)

というのは置いておいて、
設定で言うなら、どれにもあまり似ていないです。
いまのところ恋愛ものでもないですし。

ちょっぴり変わった母子家庭で育った、とある高校生のゆかいな日々、といったところ
195190:04/12/04 22:15:31 ID:???
194さん、ありがとう。
196花と名無しさん:04/12/06 16:22:02 ID:???
>>194
男だともっと恥ずかしいですよ…>立ち読み
197花と名無しさん:04/12/06 21:11:22 ID:???
恥ずかしい>>194
雑誌は買おう
198花と名無しさん:04/12/06 21:15:05 ID:???
俺はクッキーとかは漫画喫茶で読んでる
199花と名無しさん:04/12/07 20:08:02 ID:???
俺は純喫茶でケーキとか食ってる
200194:04/12/08 01:20:44 ID:???
>197
あぁ…私も学生のころは同じこと言っていた口なのですが、
言い訳がましいですが、理由をいくつか、

1.買ってもほかに読めるものがない。
2.ゴミが増えて出すのが面倒
3.ムック類を除けば、雑誌の実売部数は公称部数の1/15~1/16であり、
販売を前提とした商売ではない。
4.そもそも、買ったところで出版社側の利益は少ない、もしくはマイナス。
(販売されなかった分は、6ヶ月以内に返本されれば配本手数料は無料ですが、
販売された分は、中次ぎに配本手数料を取られる、ゆえに、売れれば良いなどという単純なものではない。)

最後に… まさか谷川スレで、こんな不快な気分を味わうとは思いませんでしたので、
長文書かせていただきました。失礼しました。
201花と名無しさん:04/12/08 01:28:08 ID:???
2ちゃんむきじゃないね
202花と名無しさん:04/12/08 01:40:08 ID:???
谷川ファンの男って、200みたいな感じ多いよね…
203花と名無しさん:04/12/08 01:43:11 ID:???
書店の本が読めるようになってるのは本という商品の性質上
買うかどうか決めるには中身を確認する必要がある場合が多いからだ、という大前提を考えたら
初めから立ち読みで済ますつもりで読むのはルール違反だろ、普通に考えて

個人的な立場としては立ち読みされまくった雑誌買う羽目になるのはいやだし
他人にそれを強要するのもどうよと思うから立ち読みはしないというだけのことだがな
204花と名無しさん:04/12/08 03:11:15 ID:???
オレは単純に立ち読みじゃ集中でけん。
おとなしく単行本待ちだわさ。
205花と名無しさん:04/12/08 08:04:19 ID:???
一言「雑誌は買おう」言われただけで「こんな不快な気分」って・・・( ゚Д゚)ポカーン
206花と名無しさん:04/12/08 17:52:05 ID:???
てゆーかスルーしる
207花と名無しさん:04/12/09 21:38:20 ID:???
>205
じゃないでしょ、その前の”恥ずかしい”が問題なんでしょ。
別に購入は強要することでもなし。
208花と名無しさん:04/12/09 22:12:11 ID:???
こるりちゃん可愛いわぁ…
王子様といっしょののばらも可愛いわぁ
魔法を信じるかい?のひなたは微妙だけど志賀がとてつもなく好き
サブローとけっきょくくっついちゃってミサオとしちゃった志賀だから
魔法を信じるかい?は好きじゃない

谷川センセ連載終わったらクッキー買うのやめるかもw
そーいえば、谷川先生ってりぼんのとき1995年1回全サやってるんだね。
欲しかったなぁ…
クッキーで谷川センセの全サしてほしいな。でも今の連載の奴なら嫌だ
209花と名無しさん:04/12/09 22:12:44 ID:???
ごめん、間違えてageちゃった…
210花と名無しさん:04/12/09 22:30:39 ID:???
雑誌は物があくまで配付物なので、質的には、汚れやすい、よれやすい、
といったこともあるでしょうが、どうしても気になるというのでしたら、
きれいな物を選ぶなり、発売日に入手するなりするしかないでしょう。
弱小出版社なら別ですが、クッキーなら大抵20〜30くらいありますでしょ?
211210:04/12/09 22:44:23 ID:???
すまん、もう終わってたのね…
212花と名無しさん:04/12/10 09:39:30 ID:???
>200
中次ぎじゃなくて、取り次ぎじゃないか?
>203
雑誌は商品じゃなくて、販促物ですよ。
雑誌の価格には、>200の言うように、ほぼ取り次ぎと書店の手数料しか含まれていません。
つまり、お持ち帰りしたい方は中間手数料だけ負担してね。というだけで、
あくまで無料で配付しているものなんです。(もちろん、例外はありますが、)
その無料で配ってる物に、汚れがつくだの、立ち読みするなだの言うのは、
いささか狭量というものですよ。

もし知らずに煽ってたのなら、恥ずかしいのはどちらでしょうね。
213花と名無しさん:04/12/10 10:58:15 ID:???
無料配布物ならどう扱おうがモトが無料なんだから責められる筋合ないよ、って単なる開き直りじゃないの?
手数料のみのようなものといっても読者にとっては対価を払って手に入れるものに違いはないような。
出版社にとって販促物かどうかって関係ない、ような、気がする・・・
店にある雑誌って「(自分を含めて)誰かが買うかもしれないもの」だと思ってたんだが・・・
別にあれは買ってるんじゃなくて手数料は負担するものの貰ってるんだから汚いとかいう権利はないってことか。変な気分だ。
214花と名無しさん:04/12/10 11:50:42 ID:???
どうでもいいよ。終わった話をわざわざ蒸し返すのはやめてくれ。


ところでこのスレでは少数派かもしれないけど、「王子様と一緒」が
実は結構好き、と宣言してみる。
もちろん初期の頃の作品も大好きだけど。
215花と名無しさん:04/12/10 14:27:34 ID:???
>>207
>じゃないでしょ、その前の”恥ずかしい”が問題なんでしょ。

え、そうなの?
>>194の「クッキーの表紙はずかしい!?」 という驚きに対して
>>197が「(自分は)恥ずかしい」と応対してる風に自分は読んでたんだけど。
つまり、「恥ずかしい表紙を長時間手にしてるくらいなら、さっと買ってしまおうよ」という立場の意見として。
だから194がなんであんなに過敏に反応するのかわからなかった。

今読み返してみると、
>>194「…では、いつも書店で立ち読みしている私はどうなるのだろう(苦笑)」と
>>197「恥ずかしい>>194」を対応させると
「(194が)恥ずかしい」という風に読めるのかな。それなら憤慨した理由としてはわかる。

雑誌が販促物どうこうというのは、かっとなって負かしてやろうと思ったから出てきた
後付けの理論武装であって、そのこと自体は実はあんまり重要じゃないと思う。
216花と名無しさん:04/12/10 14:34:40 ID:???
まだやってるのか・・・
217花と名無しさん:04/12/10 15:42:26 ID:???
つかそういう過剰反応をするってことは立ち読みが褒められた行為じゃないって
わかってればこそでしょ
まあ節度を守ってやる分にはいいんじゃね?
でまとまらねえかな・・・
218花と名無しさん:04/12/10 16:58:59 ID:???
近所の本屋、クッキーの立ち読みできるとこないんだけど、漏れ。
219花と名無しさん:04/12/10 17:21:31 ID:???
>>218
どうでもいい自分語りうざい。
220花と名無しさん:04/12/10 18:03:21 ID:???
つc■ ココアでも飲め。
221花と名無しさん:04/12/10 19:15:37 ID:???
ココアブレイク…
222花と名無しさん:04/12/10 19:39:42 ID:???
谷川スレが荒れるとはw
223花と名無しさん:04/12/10 20:56:38 ID:???
>>214
のばらちゃん元気で素直で好きですよ。カンナちゃんのまっすぐな気持ちも大好き。
続編も、美蘭ちゃんのことでケンカしちゃってたけど、
お互いの気持ちを汲んで素直な気持ちを打ち明けるっていう展開が好きです。
まさに「ハッピー」な雰囲気の作品ですね。
224花と名無しさん:04/12/10 22:45:00 ID:???
あたしも王子様といっしょ大好きですよー
のばらもカンナも可愛いじゃないですか。
のばらに萌え殺しされるとこでした。
まじで可愛い_ト ̄|○
225花と名無しさん:04/12/11 20:33:37 ID:???
クッキーは買わないかわりに立ち読みもしない。コミックス出てから買ってる。
でも最近は惰性で買ってるかも。

王子様といっしょ、のばらもカンナも、想いに深さが感じられないんだよね。
どっちも自己満足の為に恋愛やってるような。
1年ぐらいでさっさと別れそうな二人だと感じた。
226花と名無しさん:04/12/11 20:45:33 ID:???
どこまで絶版なんですか?
227花と名無しさん:04/12/11 21:38:22 ID:???
228226:04/12/12 17:08:46 ID:???
>227
どうもありがとうございました。
229花と名無しさん:04/12/14 00:20:30 ID:???
愛はどうだ
が面白かった。続編きぼん。
230花と名無しさん:04/12/15 19:46:45 ID:???
愛はどうだ!の秘密王子可愛い…
確かに面白かった。

今日、学校にまほしん持っていったんだけどなんだか好評だった。
このスレじゃなんか人気ないみたいだけど私もおもしろいと思う
谷川センセの魅力に気付いた人が居て嬉しかったなー。
今の連載微妙だね。こるりちゃん可愛いけど、なんか好きになれないなー。

ところでみんなどの谷川漫画が一番好きなの?
231花と名無しさん:04/12/15 19:55:56 ID:???
きみのことすきなんだ

初めて読んだ谷川作品だけど、いまだに一番好きだな。
232花と名無しさん:04/12/15 19:56:35 ID:???
乙女のテーマがいい。特に後半の文香の話。
233花と名無しさん:04/12/15 20:42:45 ID:???
私も乙女のテーマ。
谷川先生と同じ高校だったので(先生が自慢してたので知ってます)
パンを買いに並ぶのも全部が懐かしい情景です。
234花と名無しさん:04/12/15 22:30:56 ID:???
>>231
仲間ハケーソ
235花と名無しさん:04/12/15 22:33:08 ID:???
ちはやぶるおくのほそみち by ぢたま某


(すみません本人じゃないです。でも単行本の後書きに書いてた)
236花と名無しさん:04/12/16 00:08:03 ID:???
小津さんが好き。
各駅停車に一票。
ああいう、ちょっとずつ繋がって単行本一冊な話が好きだなぁ。
237花と名無しさん:04/12/16 01:39:25 ID:???
「乙女のテーマ」「各駅停車」「君と僕の街で」etc
オムニバス形式の話好き。
前回の脇役が今回の主役!みたいのイイ。
238花と名無しさん:04/12/16 13:29:00 ID:???
私は「花いちもんめ」かなー。
昭和?な感じの木造の建物の雰囲気、良かったなぁ。
コミック表紙の着物姿の桜子ちゃんもかわいい。
239花と名無しさん:04/12/16 14:08:22 ID:???
私は「君の夏に飛びたい」だな。
これで谷川さんにどっぷりハマったから。
小松→小萩への告白シーンとか好き。
240花と名無しさん:04/12/16 18:36:30 ID:???
>>235
まほろまてぃっくに書いておられましたね。



とゆーことにしといてやる。
241花と名無しさん:04/12/16 20:35:51 ID:vPO7ABhw
sage
「ごきげんな日々」「外はいい天気だよ」の作品群も
お約束なかわいらしさで、けっこう好きです。
242花と名無しさん:04/12/16 20:57:51 ID:???
愛はどうだ!と両手でもたりないと
魔法を信じるかい?かなー。
わりと最近の絵も好きになってきた。
自分的には両手でもたりないとか君と僕の街でとか愛はどうだ!
らへんの絵が好きなんですが。
243花と名無しさん:04/12/16 21:42:09 ID:???
きもち満月が好き

生まれて初めて買った少女漫画だった
244花と名無しさん:04/12/16 23:23:01 ID:???
私も「きもち満月」だな。
豆腐から話が始まるのが面白かった
245花と名無しさん:04/12/17 01:36:07 ID:???
>>240
心配しなくてもあの作者なら間違いなく谷川さんの単行本はフルコンプしてる。
246花と名無しさん:04/12/17 14:59:43 ID:???
>239
私と全く同じ人が!
当時中一だったよ。
花いちもんめも好き。
君と僕の街での梅ちゃんの話も好き。
247花と名無しさん:04/12/17 18:08:22 ID:???
早春に降る雪が一番好きでした。次が乙女のマーチかな。
須藤ちゃんの意地っ張りぶりと先輩のぼけっぷりがなんか
面白かった。ラストも良いし。
この話で一つだけ何を描いてるのか分からないコマがあるんだけど、
須藤ちゃんが最後駅へ向かうシーンで雪が何かに積もってるところ。
あれは日本風の家の屋根?窓のさん?いまだに見方がよく分からない…。
248花と名無しさん:04/12/17 18:42:03 ID:???
一番好きな作品は「きみのことすきなんだ」かなあ
「乙女のマーチ」は文香が切なすぎてもう読めません・・・
リア厨の頃、初期の頃の作品のような恋愛に憧れたものです。
249花と名無しさん:04/12/17 22:03:58 ID:???
リアルタイムでりぼん読んでた時に掲載された「きみのこと好きなんだ」は、
それまでの瞳キラキラ〜なりぼん漫画にあって、あまりにもシンプルで、
なのに女の子は愛らしく、男の子はさわやかで、クラスでも話題になった。
「気持ち満月」「くじら日和」での高校生の大人っぽさに憧れ、
「両手でも足りない」の幼さを微笑ましく思ったり…。
ああ、やっぱり過去の話が多くなる…。
250花と名無しさん:04/12/18 00:20:49 ID:???
>>247
窓がアップになってるコマかな?
だったらあれは、1階部分のひさし(の瓦)に雪が積もってるんじゃなかろうか。
建物を正面から見上げたところかと。
251花と名無しさん:04/12/18 00:57:04 ID:???
「早春に降る雪」
真っ黒い夜空の下プール脇に二人が座ってる大ゴマ

「両手でも足りない」
鼓太郎ちゃんの入浴シーン

なぜか印象に残ってるシーンです


今年こそゆず湯に入りたい
252花と名無しさん:04/12/20 01:09:37 ID:???
今日、「花いちもんめ」から「星の速さで駆けていく」まで一気に読んだ

どれを読んでもほんわかなれる〜


私は「くじら日和」と「両手でも足りない」
「王子様と一緒!」が好きです。


でも一番好きなのは「告白物語」・・・

谷川先生のエッセイとか読んでみたい。
253花と名無しさん:04/12/20 08:55:07 ID:???
>252
じゃあ、「告白物語・特別編 ふたりの肖像(ポートレイト)」
254247:04/12/20 20:44:12 ID:???
>>250さん
ありがとう。1階のひさしか…。
255花と名無しさん:04/12/21 00:33:21 ID:???
なんでみんな今の絵好きじゃないの?
今の絵も話もわりと好きなんだけどw
256花と名無しさん:04/12/21 11:13:15 ID:???
うまく言えないが、かつての輝きは大分薄れてしまったと感じるな
257花と名無しさん:04/12/21 13:55:05 ID:???
みんなのレス読みながら思ったんだけど、タイトルが美しいなあ。

登場人物の名前とかもそうだけど、谷川先生の使う日本語はきれい。
258花と名無しさん:04/12/21 20:18:02 ID:???
今のような話・絵なら、べつに谷川史子という作家でなくてもいいんだよ。誰でもいいんだ。
小奇麗なだけで、名前とペンタッチ以外に区別のつかないような
そこいらにゴロゴロ転がってる漫画のうちの一つに過ぎない。

谷川史子にしか描けない漫画が読みたい。かつての作品がそうだったように。

ともあれ、現役作家である限り、一ファンとして注目しつづけていたいとは思っている。
この人の漫画に楽しませてもらったというのは確かだから。
259花と名無しさん:04/12/21 20:27:01 ID:???
今月のクッキーのホームメイドはほのかにくじら日和の
かおりがしたよ。結構良くなってきてるんじゃないかなー
(私的には赤毛の王子様の話とかはあ?だったので)
260花と名無しさん:04/12/21 20:49:57 ID:???
>>241
あまり話題に上らないけど、その頃の作品が大好きだ。
261花と名無しさん:04/12/21 23:36:06 ID:???
谷川先生の作風が変わってしまったのって何故なんだろうか?
自分は編集のせいではないかと思うのだが…。
262花と名無しさん:04/12/22 00:24:37 ID:???
まず掲載誌が違うから多少違っててもしょうがないのでは…
263花と名無しさん:04/12/22 11:19:28 ID:???
変わらないものなんてないのさ。
264花と名無しさん:04/12/22 11:53:17 ID:???
時の流れには誰も抗えないのさ。
265花と名無しさん:04/12/22 12:12:48 ID:???
醒めない夢を見てるつもりだったんだ・・・
が、何時の間にか醒めちまってた。
266花と名無しさん:04/12/22 22:46:22 ID:???
絵が下手になってる、話がつまらならくなってる、ならともかく
作風が変わる事自体は全然非難される事ではないと思うが。
あくまで読者個人の好みの問題でしょ。
267花と名無しさん:04/12/22 23:36:41 ID:???
誰か非難したか?
268花と名無しさん:04/12/23 01:00:24 ID:???
いっしょにごはん 読んだ。

竹、かわいい。
でも、イマイチ髪型が毎回定まってない感じが気になった。
269花と名無しさん:04/12/23 01:55:32 ID:???
話をぶった切ってすまんが
「各駅停車」の登場人物の名前って、全部鎌倉にゆかりのあるものだったんだね
久々に読みなおして初めて気づいた
270268:04/12/23 10:31:52 ID:???
竹じゃなくて松だったorz
271花と名無しさん:04/12/23 11:01:16 ID:???
非難してるっしょ、明かに
このスレ以外にも今の谷川先生は最高につまらないとか
もう絶対読まないとか書いてる人いたけど
それって谷川先生が聞いたら傷つくよね、それって非難になるんじゃないかなぁ
確かに昔の方がよかったかなって思う時もあるけど
今だって谷川さんの漫画読んでてほわほわ和みますよ
今は今で受けとめれないのかなぁ。
272花と名無しさん:04/12/23 11:12:52 ID:???
このスレの話をしてたんじゃなかったのね・・・
273花と名無しさん:04/12/23 20:00:53 ID:???
今も谷川先生の作品には、他の漫画家とは違う空気が流れていて好きですよ。
274花と名無しさん:04/12/24 00:44:02 ID:???
キャリアがあるんだから昔と比較されるのは当たり前でしょ。
今の作風でも面白ければいいんだけど正直いまいちだし。
それでも好きだけどね。

そもそも非難ってしちゃいけないことだった?
谷川先生が傷つくからってそれが何なんだ?
>266の3行目には同意。
275花と名無しさん:04/12/24 01:38:55 ID:4v3XxTZ5
ぶっちゃけ巻末おまけ漫画が一番面白い
276花と名無しさん:04/12/24 10:50:13 ID:???
傷つくから非難するなってのは作家を見くびってる感じがするなぁ・・・
まぁ一部読者の素直な意見と取るか、誹謗中傷と取るかはその人次第だろうけど。

とりあえず最新単行本が良かったので、また期待したい。
新作の評価が微妙っぽいのでちょっとドキドキだけど。
277花と名無しさん:04/12/24 19:45:27 ID:???
非難はしちゃいけないことだとは言わないが
傷つくから何なんだ?という発言はちょっとオカシイぞ
そりゃ非難するけど何なんだ?はないぞ…
271は素直な読者なんだろうねぇ
やっぱ自分の好きな漫画家は非難されたくないんだろうね
やっぱ266の言うように人それぞれなんだよね
あたしが学校に谷川先生の漫画もっていったら
魔法を信じるかい?が一番好評だったし。
278花と名無しさん:04/12/24 21:41:33 ID:???
少なくともこのスレの人は闇雲に貶めたり誹謗中傷してるわけじゃないよ。
ある程度の厳しい意見はプロなんだから甘んじて受けるべきだよ。
それで聞き入れるか聞き流すかは本人の問題。
マンセーばっかだと作者もファンも成長しないよ。
まあ271さんは軽い気持ちで書いたんだと思うけどね。

かくいう私は谷川さんに太田垣晴子さんみたいな手書きのエッセイ漫画を
書いて欲しいなーと思ってる。谷川さんの字が好き。
279花と名無しさん:04/12/24 22:37:52 ID:???
あー、それいいかも。>手書きエッセイ漫画
280花と名無しさん:04/12/25 02:36:25 ID:???
谷川史子まんがも太田垣晴子本もある我が家。
シンキンカーン>>278
281花と名無しさん:04/12/25 02:38:33 ID:???
02/15「ホームメイド(1)」谷川史子
http://www.manganomori.net/list.asp?listid=22
282花と名無しさん:04/12/25 12:01:40 ID:???
谷川先生もある程度ベテランなんだからきちんと受け入れてくれるはず
それに種村先生みたいに「死ね」とか言われるほど非難されてないし
この程度だったら非難って言わないかも

ホームメイド1巻発売するんだね!
その前に星の速さで駆けてく買いにいってないからなぁ…
この辺売ってないし…
283花と名無しさん:04/12/25 12:39:00 ID:???
どっちかっていうと非難というより繰言だなあ
昔は良かったねと昔に戻ることはないと知りつつ言ってるみたいな
世間とか掲載誌とか違うから違う漫画描くのは当たり前だしできてるんだからむしろさすがプロと言うべきところなんだろうけど
以前の漫画のほうが好き、みたいなどうしようもないこと。
284花と名無しさん:04/12/26 00:36:00 ID:???
今月号の最終回どうでした?
自分的には
結構よかったんだけど
谷川先生の漫画で書く言葉って歌詞にできそう
285花と名無しさん:04/12/27 01:33:36 ID:???
うん。
今月の茎よかった。
286花と名無しさん:04/12/29 17:50:01 ID:6qpMThOZ
ちはやぶるおくのほそみちと祭・長月が好き。
非難ではないんだけど、何故作風が変わったのか知りたい。
昔はもっと根暗(失礼)なイメージがあったけど、
最近のは根明過ぎてついていけない。
無理に明るく天然な話を描こうとしてるような。
上っ面だけでなく谷川さんの陰の部分も描いていったら
一皮剥けた作家になれるんじゃないかなと思うんだけど。
287花と名無しさん:04/12/29 18:24:58 ID:snE2uQMF
谷川先生の描く漫画好きだなぁ。
ヒット作にイマイチ恵まれないけど。
雰囲気いくえみ先生に似てないか?
288花と名無しさん:04/12/29 22:17:05 ID:???
みなさん谷川作品のなかで付き合うなら誰がいいですか?
ちなみに私は秘密王子と志賀照がいいなぁ
女だったらなみちゃんと桃花がいいな
289花と名無しさん:04/12/30 00:04:51 ID:???
君と僕の街で第2話・・順くん
雪の降る頃・・治くん
両手でも足りない・・鼓太郎ちゃん
・・地味な選出だが(?!)静かにずっと思ってる人が好きだ。
290花と名無しさん:04/12/31 08:31:18 ID:???
どう考えても小梅くんでしょ
医大生で将来性バッチリ♪

・・・でもこたろうちゃんもなかなか
291花と名無しさん:04/12/31 12:22:08 ID:???
誉くんがいいなあ…。
292花と名無しさん:04/12/31 15:19:08 ID:???
久しぶりに読み返すと、恋がしたいな、と思う。
恋人出来なくて良いから、来年は恋が出来るといい。

293花と名無しさん:05/01/01 01:34:02 ID:???
恋をしたことがないのでよくわからない
294花と名無しさん:05/01/02 00:42:33 ID:???
こいこい
295花と名無しさん:05/01/02 13:37:01 ID:???
恋がしたかった。
私たちは 恋がしたいと思っていた。

と、『乙女のテーマ』を思い出す。
296花と名無しさん:05/01/02 23:56:26 ID:i0n2dLUK
>>288
梅花じゃなくて桃の方!?
桃花は私にとってワースト1キャラだわ。
297花と名無しさん:05/01/03 01:01:42 ID:???
>296
え、そうなんですか?
自分はああいう子すきですー
296さんはどの子がいいんですか
298花と名無しさん:05/01/03 08:54:46 ID:???
サニー。
299花と名無しさん:05/01/03 10:41:19 ID:???
晴れ男キター
300花と名無しさん:05/01/03 13:11:07 ID:???
いらっしゃ〜い(サニー違い)
301花と名無しさん:05/01/03 23:01:32 ID:???
「各駅停車」の夏目兄(釣り師)が好き。あの髪形たまらん。
302花と名無しさん:05/01/04 11:28:13 ID:???
谷川先生てキャラのバリエーションひろい方?
女の子だとふくれっつらキャラ、天然ボケキャラ、
男の子だと皮肉キャラ、やさしいお兄さんキャラ、元気系幼なじみなどなど
って感じか。
303花と名無しさん:05/01/07 05:13:44 ID:???
乳製品苦手なのでココアはトンと10年近くご無沙汰だったのに、
今更ながら星の速さで〜を買って、今更ながらココアブレイク読んで、
その脚で夕御飯の材料といっしょに缶ココアを買うわ粉も買うわでもう。
影響され易すぎるなあ…と。
304花と名無しさん:05/01/08 12:40:10 ID:???
>>303
で?
305花と名無しさん:05/01/08 13:57:00 ID:???
>>304
で?
306花と名無しさん:05/01/08 14:32:48 ID:???
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ
307花と名無しさん:05/01/08 16:13:58 ID:???
で?
308花と名無しさん:05/01/08 17:50:53 ID:???
っていう。
309花と名無しさん:05/01/08 18:59:45 ID:???
感じ?みたいな?
310花と名無しさん:05/01/08 19:25:45 ID:???
そんなトシばっか取ってとか全然
311花と名無しさん:05/01/09 00:28:47 ID:???
(ガッ)
312花と名無しさん:05/01/09 02:26:05 ID:???
(いいけどね…)
313花と名無しさん:05/01/09 02:35:02 ID:???
もういいの あたしなんか
314花と名無しさん:05/01/10 10:56:29 ID:???
何かおもろい。
315花と名無しさん:05/01/14 05:44:38 ID:nFeQPm6z
谷川さんの絵って嫌されるよね。
私も、何かの作品(くじら日和?)に影響されてバナナケーキの作り方を調べて家で作った
経験があるよ。谷川さんの漫画、女の子は可愛いし、泣いてる顔とか上手だよね。
ストーリーも純粋で綺麗でいい
316花と名無しさん:05/01/14 10:57:52 ID:???
いや、そこで誤字は勘弁してください…
317花と名無しさん:05/01/14 17:17:50 ID:???
面白い人だ
318花と名無しさん:05/01/17 02:02:50 ID:???†
大掃除した時に、「きみのこと好きなんだ」の連載時の切り抜きが出てきた。いい作家さんだよね。
319花と名無しさん:05/01/17 18:03:32 ID:???
この人の絵柄っていつ見ても新鮮だな。特に前期が好き。

きみのことすきなんだ、とか「きもち満月」とか、
乙女のマーチのシリーズって結構いいよね。グンパンとか。
320花と名無しさん:05/01/17 19:27:08 ID:ybTkPAeD†
>308モヲタハケーン
321花と名無しさん:05/01/17 19:33:50 ID:???
>320
窪塚だろ
でっていう
322花と名無しさん:05/01/17 20:33:54 ID:???0
 砂浜にそって走る、古びた電車を
 舞台に織りなす恋物語
という宣伝文句に惹かれて『各駅停車』を買った。
実際に江ノ電に乗ってみると、
反対方向からの電車との待ち合わせで、電車が数分停まることがあって、
夏目君が小津さんの乗る電車を追い越したのを、信じられるようになった。

『両手でもたりない』と『抱きしめたい』の連作も好き。
『抱きしめたい』の二羽ちゃんのお母さんの
「あんなかっこいい子とふたり乗りなら
 お母さん熱が100度あってもするわ」
というのがとても面白くて印象に残っている。

323花と名無しさん:05/01/17 21:04:06 ID:???0
このひとの描くお母さんっておもしろいよね
324花と名無しさん:05/01/17 21:18:44 ID:???0
おもしろいおもしろい。
325花と名無しさん:05/01/17 22:53:25 ID:???0
うん。お母さんいい人多い。

萩尾先生のまんがのお母さんはみんな頼りなくはた迷惑だけど、
谷川先生のお母さんはいい人なんだろうか。
326花と名無しさん:05/01/18 22:06:01 ID:???0
にわぴーのお母さんは良い人だ
きみのことすきなんだのしんちゃんのご両親も好きだ
327花と名無しさん:05/01/18 22:37:41 ID:???0
「お腹が破れるぐらい食べてねー
 もし破れちゃっても大丈夫よ
 おばさんお裁縫も得意だから」
みたいなこと言ってたのは、愛はどうだの主人公のお母さんだっけ?
328花と名無しさん:05/01/19 03:53:40 ID:???0
>327
だな。「なーんちゃってホホホホホホホ」も良い感じだ。
何つーか。母親含め「幸せな家族」の描き方が凄く綺麗だと思う。
329花と名無しさん:05/01/19 12:58:05 ID:???0
そしてみんな御飯がおいしそうだ。
330花と名無しさん:05/01/20 00:08:48 ID:???0
ああ、お豆腐のある生活。
331花と名無しさん:05/01/20 00:22:04 ID:???0
その言葉、他の作家さんじゃなかなか出てこないよね。
332花と名無しさん:05/01/26 02:32:46 ID:???0
クッキー来月号の読みきりは個人的に期待できそうだ

でもやっぱりふんわり頭なのね・・
333花と名無しさん:05/01/26 10:20:04 ID:???0
ホント残念。>黒髪ストレート主人公じゃない
すごい好きなのに。もう何作きてないんだろう。
谷川さんに黒髪主人公は書かないというこだわりがあるのかと
さえ思ってしまいたくなる。単に、書くのに時間がかかるから
ってことだろうけど。
334花と名無しさん:05/01/26 15:13:38 ID:???0
あれ?ホームメイド(1)2/15発売って既出?
335花と名無しさん:05/01/28 08:08:51 ID:???0
谷川さんの夫って俳優の平田満なんですか??
凄い気になってるんで教えてください
336花と名無しさん:05/01/28 21:54:59 ID:???0
>>336
昔、「好みのタイプは平田満さん」って言ってたのはしってるけど…。
337336:05/01/28 21:55:43 ID:???0
レスアンカー間違えた。スレ汚しスマソ。
正しくは>>335
338花と名無しさん:05/01/29 14:57:17 ID:???0
今更気付いたんだけど、しばたき葉平って
しばたきようへい→しばた きようへい→柴田 恭平
から採ってんだねw
339花と名無しさん:05/01/31 07:49:23 ID:er2Bt+2eO
>>315本当だ、字間違えてた
(´-`)ナンデダロー
>>316ありがとう。本気で間違えてたわw
私はやっぱり『きみのことすきなんだ』が最高!
今読んでも全然面白いのが凄いね、服とか関係ないもんね
340花と名無しさん:05/02/01 11:12:43 ID:TvvGdysS0
私は「春が来て恋をする」がすきです!
あとクリスマスの話も好き!
341花と名無しさん:05/02/09 02:48:16 ID:???0
私は「プリンス・プリンセス」で谷川先生の漫画にはまって、
少しずつですが単行本集めてますv

ショートカットの女の子があんなに可愛く描ける漫画家さんはあんまりいないと思う!

シーンでは「一緒に帰ろう」の仲直りシーン(?)がたまらなく好きで
何回も見てしまいます…
342花と名無しさん:05/02/11 23:54:58 ID:???0
谷川センセ大好きなんだけどさ、最近男の子の描写が微妙で淋し。
昔の絵柄みたく、「高校生だけどカワイ顔の男の子ー」て感じでいて欲しかったよー。
大人っぽい顔を描いてるんだろうけども、なーんか無理が生じてるというか・・・。

でも大好きっすけどね。谷川センセ。
343花と名無しさん:05/02/12 08:19:42 ID:???0
「星の速さで駆けてく」
最後の回想で三人が川遊びしてるシーン見て、わずかに
片山恭一の「きみの知らないところで世界は動く」とかぶった

それで気付いたんだけど、片山恭一と谷川先生のシリアスって
何となく雰囲気が似てませんか?
漫画版セカチューが谷川絵でも全く違和感ない、と思う
344花と名無しさん:05/02/13 21:36:00 ID:???0
>>343
似てないと思う…。
345花と名無しさん:05/02/13 21:45:10 ID:???0
>>343
その片山さんとやらのタイトルがモニョモニョすると思ったら
きみの知らない間に世界は動く、云々という
谷川俊太郎さんの詩の一部だった…ちと谷川かぶり
346花と名無しさん:05/02/14 17:41:58 ID:???0
スレ違いだけど、「セカチュー」もパクりタイトルだからね。
片山さんとやら……
ソレはそうと、「ホームメイド」明日発売じゃないっけ?
347花と名無しさん:05/02/14 19:07:36 ID:???0
ホームメイド、早売りなら今日もう売ってたかな?
本屋寄ってくればよかったよ。
部屋の中で、『一緒に歩こう』が見つからんとです…('A`)
『ぼくらの気持ち』は、なくしたと思って買って帰ったら
その日のうちに見つかった思い出が。
そういう場合は伝承用と思って、やっぱり購入してこようかな。

「セカチュー」は、本人は別のタイトルで考えていたけど
(微妙だったが忘れた
編集が現タイトルにさせたとかなんとか。一般書籍かどっかの板で見た。
348花と名無しさん:05/02/15 17:54:19 ID:???0
ホームメイド買ってきたー。

しかしカバー折り返しの既刊を見て…_| ̄|○
クッキー以前のりぼんコミックスが三冊しか載って無い。
349花と名無しさん:05/02/16 22:28:58 ID:???0
今回の告白物語はいつもと違う趣向で、こういうのも良いね
350花と名無しさん:05/02/17 14:48:08 ID:???0
いや……自分はいつもとちがっておもしろくなかった>告白物語
期待していただけショックだった。
351花と名無しさん:05/02/17 17:07:21 ID:???0
谷川先生の漫画読むと日本人に生まれてよかったなと思う。
日本食いいよね。お味噌汁とか筑前煮とか食べたくなる。
352花と名無しさん:05/02/17 18:33:08 ID:???0
>>347
セカチューの元タイトルは「恋するソクラテス」だったそうです。
このタイトルだったら売れなかったかも…

「ホームメイド」買いました。家族の話はじーんとしますね
「あずきアイスは井村屋でしょ?」ってのが笑えた
353花と名無しさん:05/02/17 19:30:55 ID:???0
・・・近所の本屋、ホームメイド入荷してねぇ
354花と名無しさん:05/02/18 01:31:05 ID:m2VPpOz1O
告白物語
なんかあったんじゃないかって思ってしまう


まあ常にネタになるような生活してるわけでもないだろうけど
355花と名無しさん:05/02/18 01:52:58 ID:???0
いや、前にも女の子に荷物拾って貰った話とかあったし。

今回はある意味本編が告白みたいなノリが入ってるし、
逆にバランスいいのでは、と思う。

今回は子供の時の読み切りが特に良かった。あと表紙もロゴも和風で素敵だ。
前単行本に引き続き満足。一時は冷めかけた谷川熱がすっかり再燃しとりますよ。
356花と名無しさん:05/02/18 07:55:09 ID:???O
>265
超遅レスだが、お舞さんクリスマスBOX買ったね?私もだ(w
新刊良かった。ランデブーは未読だったんですわ。エチくないさりげないシーンが好き。
1ってことは、こないだのとコーラスのでまた2巻になって出してくれるんだねー。
357花と名無しさん:05/02/18 14:11:43 ID:???0
新刊読み終わりました。
ホームメイドは雑誌で読んだ時は
イマイチかなぁ…と思ったんだけど
まとめて読むと面白いし泣けた。

子供の頃の話がかわいくて好き。
葉平カワ(・∀・)イイッ!
358花と名無しさん:05/02/19 00:46:36 ID:???0
ホームメイド1巻読了。
やはり初期とはカメラが撮る視点は変わっているけど、
画面からはしっかりと谷川作品の香りがしてくるという感じ。
ひまわり畑での佐和子さん・・・ つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
359花と名無しさん:05/02/19 02:20:45 ID:???0
やべ・・・涙が・・・。
最初は「また最近のパターンかよ」と軽視していましたが、
後半の展開で一気にキました。
まさかそんな秘密だったとは・・・。
京都の駅での件がよかった。
久しぶりにオモロカタヨ(ノ∀`)
他の話もほんわかして、好き。
2巻があるってことで、楽しみに待ってます。
360花と名無しさん:05/02/20 01:23:33 ID:???0
今回のはジーン…ときたなぁ。
ちょっと泣きそうになっちゃった。
子供の頃のお話がすっごく可愛かった!ほのぼの
361花と名無しさん:05/02/20 03:14:55 ID:???0
遅ればせながらホームメイド買って来て読みました。

やっぱり谷川さんはいいですね…
じんわりあったかくなる感じが…

はやく全部の単行本を集めたいと思います
362花と名無しさん:05/02/20 03:19:42 ID:???0
今回の告白物語は賛否両論みたいですね。

コミックスの帯でも紹介されてたんで期待度が高いことを
谷川さんも編集サイドも認識してはいるんだろうね。
363花と名無しさん:05/02/20 19:09:44 ID:???0
「星の速さ〜」から雰囲気がまた変わってきた気がするなあ。
無理に今風を装ったラブコメには飽き飽きしてたからうれしい。
こういう泣かせる話のが似合ってるし。
茎に移ってから「りぼんより大人=性描写あり」と勘違いしてたふしがあったと思う。
364花と名無しさん:05/02/20 19:33:42 ID:???0
私は「魔法を〜」と「一緒にごはん」で
「あれ?何かあんまり面白くない」と思って、「星の速さで〜」買ってなかったんだけど、
たまたまブックオフで見かけて買ったら(ごめんなさい)
ほんと久々に漫画で感動して谷川熱再燃です。

10年来のファンとしては今風でないほうがいいなあ。
今風じゃないのが谷川史子の最大最高の持ち味と思ってたし。
クッキー移ってからの何作かは何となく、ぎすぎすした感じだったような気がする。
やけにずっとテンション高くて怒鳴りあってるより、
基本的にはじんわりほっこりで
「くじら日和」のくじらみたいに一発どかんと爆発するほうが好み。
365花と名無しさん:05/02/20 23:15:05 ID:???0
>>363
まさにそんな感じ。
編集の指示だったのか谷川さんの意向だったのかアレだけど
やはりほのぼのほんわり系こそ他の作家にはない持ち味だろう、と。

しかし白いフワフワ髪が上で不評だったが、何がそんなに気に入らないのだ
などと傍観していたけど、流石に私も黒髪主人公が恋しくなってまいりましたorz
366花と名無しさん:05/02/22 01:38:00 ID:???0
ホームメイド本屋で見つけて買いました
最近の谷川作品に「?」だったけど
今回は満たされたかんじ
回想シーンのふぐとみそ汁に大笑いでした

ずっと書いててほしい作家さんだなあ
スローペースでいいから
十年後にもずっと読んでいたい

367花と名無しさん:05/02/23 14:56:44 ID:???0
新刊読んだー。なかなか良いですね。
告白物語はまぁアリかなという感じ。
四分の一スペースのとこも相変わらずで好き。
368花と名無しさん:05/02/24 02:21:26 ID:???0
新刊買いました。
なんだか、デッサン狂いが目立ったような希ガス。
丁寧な線が好きだったのに。
369花と名無しさん:05/02/24 18:27:00 ID:???0
よかった探しの最中に
そんな些細なことを気にしてはいけない。
370花と名無しさん:05/02/24 22:17:05 ID:???0
「ランデヴー」前編の表紙、首が長すぎるんじゃないかと思い始めたら
気になってしかたない。
素敵な絵なのに……(ノД`)
371花と名無しさん:05/02/25 12:27:59 ID:???0
佐和子さんのお話のところうるっときてしまった。
貴和子さんの紅蓮菩薩っぷりもイイ!

>>370
自分も丁度昨日気づいて悲しい気持ちになったよ…
素敵なのに…素敵な絵なのに首びろーん(´・ω・`)
372花と名無しさん:05/02/25 13:19:18 ID:???0
新刊ゲト。「ホームメイド」、本誌に載った時に間違ってた
谷川さんの手書き文字の台詞が直ってた。
本誌では確か主人公が竹内くんと話してるのに
「やーだ柴多木くんたらぁ」となってたけど、
コミックスではちゃんと竹内くんに変わってた。

「スキップ・ツーステップ」、短編だけど可愛くて好きだなぁ。
373花と名無しさん:05/02/25 20:12:04 ID:???O
…今度も、今作も白フワ頭かあぁ〜〜。
つか黒髪が一人もいない。何故だ?もう黒髪描きたくない病にでもなっちゃったのか〜?
話は時節柄、受験話で読み切り・良かったですな(ダラダラ連載してる人だと真冬に海とか運動会とかするもんなー)
374花と名無しさん:05/02/25 20:15:22 ID:???0
>>373
キワコさん黒髪では?
375花と名無しさん:05/02/25 20:16:36 ID:???0
>>373
>>374です、ごめん。今作って4月号クッキーのことか。
ホームメイドと勘違いしてた。スマソ。
376花と名無しさん:05/02/26 00:43:19 ID:???0
遅ればせながらホームメイド買いました。
良かった。久々に泣けた。
最近自分探しの旅からようやく戻られたのか?
らしい作品になってきててうれしいです。
ランデブーもヨカタ。
377花と名無しさん:05/02/26 19:34:25 ID:???O
自分も遅ればせながら買った。
続き物だしどうかな〜、と思ったけど買って良かった!
2巻も楽しみ。
378花と名無しさん:05/02/26 21:06:05 ID:???O
久々の新刊!個人的には前回が今イチ…だったので心配だったけど、
どの作品を読んでも、ボロボロ泣けちゃいました。ホントに良かったです。
佐和子さんの話では、何故か「緑の頃わたしたちは」を思い出しました。
379花と名無しさん:05/02/26 22:11:47 ID:???0
ホームメイド、昔の谷川さんの作風が好きでも読めそうなら
買おうかと思ってるんだけど、その辺どうですかね。
ちなみに魔法は…だったけど(それでごはんも回避)
星の速さで〜は良かったです。
380花と名無しさん:05/02/28 22:02:20 ID:???0
星の速さで〜がOKなら
一緒にごはんもホームメイドも大丈夫じゃないかなー
と背中を押してみる。

最終決定は自分でよろ。
381花と名無しさん:05/03/01 00:10:14 ID:???0
>>379
私的には「一緒にごはん」よりも「ホームメイド」の方が
>>379さんが気に入るんじゃないかなーと思います。
「ホームメイド」は初期の作風を思わせるような、やわらかい雰囲気が出てる…かな?
みんな言ってるけど、同時収録の作品もいいですよ(´∀`)
382花と名無しさん:05/03/01 10:26:07 ID:???0
>>379
たったの410円なんだから、迷わず買うべし。
もし「しまった」と思ってもいいお値段でしょ。
383花と名無しさん:05/03/01 17:49:23 ID:???O
>>382
いや、お金の問題じゃないっしょ。がっかりするような
内容だったら、気持ち的に失うものって、意外に大きい。
でも私も、今回の作品は気に入るんじゃないかと思うけど…。>>379
384花と名無しさん:05/03/03 16:26:20 ID:???0
みんな、魔法〜と一緒に〜好きじゃないの?
自分的にはふたつとも好きだったのになぁ…
なんか哀しいw
385花と名無しさん:05/03/03 19:12:59 ID:???O
>>384
大きな声じゃ言えないが、私も意外と「魔法〜」好き。
昔の谷川さんのテイストって所をあえて切って、
全く別の物として読めば、初々しいドキドキ感は、変わらず味わえる。
「ごはん」は…ごめん、自分の中ではワースト1です。
386花と名無しさん:05/03/04 17:56:03 ID:???0
私は全部好きだよ。
どれ読んでもぐっとくるもの。

でも、やっぱり初期のものの方が思い入れは強いけどさ。
自分の青春時代にかかってたものだからね。

ホームメイドは久々良かったので、
ぜひぜひこのままいってほしい。
387花と名無しさん:05/03/05 13:21:07 ID:???0
「全員小1」「なんだこれ」が変にツボにはいったっぽい。
まずい。
388花と名無しさん:05/03/08 00:20:59 ID:???0
クッキーの読みきり読んだけど
個人的にはイマイチだったなぁ…
皆頭白いし話もう〜んって感じ。
389花と名無しさん:05/03/08 07:36:15 ID:???0
年上のおんなのひと の色気というか、
惹かれるイメージは巧いなあ、って思ったけど、
とりあえず黒髪の復活はほしいかも。みんな白いね。
390花と名無しさん:05/03/09 15:42:50 ID:???0
廃刊した舞バースデーって雑誌に谷川先生が
いがぐり小僧の双子とそのお姉ちゃんのキャラを書いていたんですが、
この子達の名前をご存知の方っていますか?
391花と名無しさん:05/03/09 22:43:11 ID:???0
>>390

え?舞バースデーって廃刊したんですか?
一時期購読してましたが…名前までは覚えてないです…すいません。
392花と名無しさん:05/03/09 23:34:50 ID:???0
>390
懐かしい!リア消〜厨時代に買ってたわw
それはプチバースデイの方で、女の子(お姉ちゃん)が「ぷちこ」で
双子の弟が「ぷちお」と「ぷちまる」だったと思う。
あと増刊のおまじないの本で表紙描いてたの思い出した。
保存しておけばよかった…orz
393花と名無しさん:05/03/09 23:54:44 ID:???0
ぷちこにゅ
394花と名無しさん:05/03/10 00:00:14 ID:???0
舞バースデーは健在ですよー
対象とする年齢層の嗜好の変化で雑誌のカラーはえらく変わってしまったけれど。
ずいぶん昔から谷川さんがよくカットとか付録イラストとか描いてたなあ。
当時はりぼん買うだけでいっぱいいっぱいの財力だったから谷川さんは好きだけどそこまで手が回らなかった・・・
395花と名無しさん:05/03/10 00:26:24 ID:???0
そんなあなたにポストカードコレクション。残り一つ!!
http://www.2hjp.idv.tw/detail.php?idno=6412
396花と名無しさん:05/03/10 18:30:07 ID:???0
なぜ台湾?w
別に持ってるからいいけど。
397390:05/03/10 20:20:00 ID:???0
>392 お答えありがとうございます、プチバだったんですね。
そして舞い場は健在でしたか。
ぷちおとぷちまる、初期単行本にもちらと出ているので
忘れられません。(名前以外)
ぷちこが出ていないのでどんな外見だったのか忘れて
しまったのか残念です。
マイバ会員になると、誕生月に送られてくる谷川さんの描かれた
紙飛行機に乗っている女の子は実物を無くして心に今も残っています。
398花と名無しさん:05/03/11 06:03:57 ID:???0
>>395
手元に2箱あるけど、売ったらいくらになるかなあ…
399花と名無しさん:05/03/14 00:34:57 ID:???O
[谷川]で検索したら、このスレと何故かじゅんぐのスレがひっかかった。
そっか、[長谷川]も[谷川]が入ってるんだ‥!
わぁぉ☆

ところで、谷川さんて結婚してるの?
400花と名無しさん:05/03/14 09:45:34 ID:JV+o+UNB0
ホームメイド買った。
谷川さんの漫画は初期の方が好きだった。
絵も、今のより昔の方が好きだ。(いまよりは生々しさがあり)

あの最後の漫画、セックスシーンはどーも…
特にいまのキレイキレイした絵の谷川さんの描く
男性にチソチソはついていないはず…なんだ…
401花と名無しさん:05/03/15 14:45:04 ID:???0

どこまで韓国人を甘やかせば気が済むのか

韓国人遭難者、捜索費用の支払い拒み、逆に損害賠償請求の姿勢
http://yamagata-np.jp/kiji/200503/15/news00816.html
402花と名無しさん:05/03/20 05:57:36 ID:???O
いいですねえ、ここ。他の好きな漫画家さんのトコ見たら、やたらとアレてて。なんだかほっとしました。
高遠さんの別れ際の言葉が染みる、今日この頃。
403花と名無しさん:2005/03/23(水) 23:18:18 ID:???0
ホームメイド買ってきましたー。

星の速さで駆けてゆくで持ち直したと思ったんですけど
ホームメイドは私的にKYUN度が足りませんでしたー

なんていうんだろ
事件は起こらないでいいから
日常の些細な出来事でKYUNってなるようなストーリーが好きです。
404花と名無しさん:2005/03/25(金) 02:00:55 ID:???0
度KYUN
405花と名無しさん:2005/03/25(金) 19:18:31 ID:???0
くじら好き
406花と名無しさん:2005/03/26(土) 05:50:17 ID:???0
きみが好き好き
佐和も好き
407花と名無しさん:2005/03/31(木) 06:26:05 ID:???0
Cookie予告:4月26日発売号に掲載予定。あ、タイトル忘れた。
408花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:03:25 ID:???0
タイトルは「ペダルラプソディ」
自転車がらみの話かな?
予告カット見る限りではふわふわ白頭系
ttp://cookie.shueisha.co.jp/yokoku/index.html
409花と名無しさん:2005/03/31(木) 22:08:52 ID:???0
またか…
なにがそこまで谷川さんを拘らせるのかねえ?
最近は、仮にキャラの顔だけを並べられても、もはやどの作品のキャラなのかわからないな。
ぶっちゃけ、みんな一緒。
410花と名無しさん:2005/03/31(木) 23:01:35 ID:???0
またヒロインも男の子も似たような長めのふわふわ白頭なんだろうか。
リアルではふわふわの髪型の子って減ってる気がするんだけどなぁ…。
411花と名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:25:43 ID:???0
むしろ黒髪ストレートのほうが多いような。
小津さんみたいな娘、出ないかなあ。
412花と名無しさん:2ch暦06/04/01(金) 20:20:55 ID:???0
小津さん…!ああ、名前聞いただけでときめいちゃった。
ほんと、何でみんなふわふわなんだろうね?
画面が華やかになるからかな。直毛より手癖で描けそうだし。

ふわふわなら真澄とまみこのくるくるの髪型は可愛かったなー。
413花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 02:42:07 ID:???0
あのー、編集とか読者の意向とか、
そこらの可能性無視して作者ばっか責め続けるのも
ちょとどうかなあとか…
414花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 14:01:58 ID:???0
>>410
今の時点では誰の意向かなんて関係者でも無い限りわかんないでしょ。
「編集が白ふわを谷川さんに強いている《可能性》」だけで編集を責めるの?
読者にしても、少なくともこのスレにいる読者の多くは
事実白ふわには食傷気味なわけで。
第一、責めてるわけじゃないよ。それほど強い語調で
「白ふわいやだー!」って言ってる人はさすがにいないよ。
それともファンはキャラ造形のワンパターン化を
憂えることさえ許されないの?

って、なんだかんだ言ってもみんな、
新作読めないよりは白ふわでも何でもいいんだよ。
だって谷川さんのマンガなんて谷川さんにしか描けないんだから。
予告カット発表→また白ふわかー!っていう流れは
ここ最近のお約束みたいなもんでしょ。
415花と名無しさん:2005/04/02(土) 19:47:53 ID:???0
>>414
まあ、もちつけ。
416414:2005/04/02(土) 21:33:31 ID:???0
ごめん、ありがと。もちついた。
読み返してみるとえらそーだ…。>>413、ごめんね。

何しか初期のみたいな和風の話がまた読みたいな、と、
読みたいと思うものを読みたいと言っちゃってもいいじゃない、と。
でも本当にみんな谷川さんを責めてるつもりはないでしょ?
またかとは言いつつ新作楽しみにしてるでしょ?
責め続けてると言われると、やっぱちょっと心外かな。
417花と名無しさん:2005/04/03(日) 01:19:56 ID:???0
>416
ぜんぜんモチツイテないよ。
418花と名無しさん:2005/04/03(日) 21:04:17 ID:???0
正直新作は楽しみにはしてないな。惰性で見てる
といって、責める謂れもないしね
419花と名無しさん:2005/04/04(月) 03:52:16 ID:???0
>>414
 > 「編集が白ふわを谷川さんに強いている《可能性》」だけで編集を責めるの?
それって、
 「谷川さんが好んで白ふわを書いている《可能性》」だけで谷川さんを責めるの?

って、どっちにでも言えることじゃん。
モチツケよ。狂い過ぎ。
420花と名無しさん:2005/04/04(月) 09:37:51 ID:???0
編集がやってるのかもしれないんだから
作者ばっかり責めるな、っていう言い分を受けての
「じゃあ編集なら責めてもいいのかよ、つーか責めてねーよ」
っていう文意でそ
421花と名無しさん:2005/04/04(月) 09:41:42 ID:???0
ふわふわしろ頭なのは、単に締め切り(略
というような気がしますねぇ。
422花と名無しさん:2005/04/04(月) 10:59:16 ID:???0
白ふわが悪いというよりはもうずっと白ふわが続いているからそろそろ黒直が見たいなあ、ぐらいだと思うけど。
まあ白ふわ派も黒直派もあんまカリカリすんな、と
423花と名無しさん:2005/04/04(月) 16:00:06 ID:???0
そこで黒ふわですよ
424花と名無しさん:2005/04/04(月) 16:18:30 ID:???0
あら、斬新
425花と名無しさん:2005/04/04(月) 18:46:23 ID:???0
ベタが恐ろしく面倒
おまけに幅を取るので画面調整もムズイ
ベタにせずにトーンとかにしても時間がかかる

いっぱいいっぱいすぎて無理w
426花と名無しさん:2005/04/05(火) 03:29:04 ID:???0
>423
みちるだな。きもち満月の。
427花と名無しさん:2005/04/05(火) 10:01:03 ID:???0
あたしゃまた死神の330さんかと
428花と名無しさん:2005/04/05(火) 18:54:59 ID:???0
みちるの髪型は可愛かったねえ。あとまみこと真澄?

それより、主人公の白ふわはどうでもいいから
死に神とかランデブーの男みたいな、アシンメトリーな黒髪はどうなのか。
一般人があの髪型じゃ悪目立ちするよ…洒落男ならともかく…。
髪が油でテカってるように見えるし。
429花と名無しさん:2005/04/06(水) 14:55:04 ID:???0
谷川さんの作品のある部分は
古き良き日本と文学のかほりがする
だからスト黒髪で読んでみたいなぁと思ったり
ふわ系の原之園由子好きだし、絶対黒じゃなきゃ嫌とまでは思わないけど
430花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:37:06 ID:7EJM/fSy0
告白物語が一番面白い件について
431花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:11:07 ID:???O
>335
激しく亀レスだけど平田さんではないよ。
青木俊直さん(漢字うろおぼえ)という漫画家。
CGの仕事の方が有名かも。
432花と名無しさん:2005/04/16(土) 22:28:37 ID:???0
ぐぐってみたけど、ウゴウゴルーガのCG描いてた人なんだね。
というか、そのネタ元はどこ?
433花と名無しさん:2005/04/17(日) 13:49:34 ID:???O
>432
聞いた話。
身バレは避けたいのでこれ以上詳しくは言えないや。
平田ファンでもあるので、誤解は解いておきたかったんだ。
434花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:14:58 ID:???0
え?!谷川先生結婚してるの?
435花と名無しさん:2005/04/17(日) 21:44:37 ID:???O
前スレ落ちてて確認してもらいようがないけど、
去年ご結婚なさったと話題になったよ。
436花と名無しさん:2005/04/17(日) 22:41:34 ID:???0
437花と名無しさん:2005/04/17(日) 22:53:18 ID:???0
>>436
デマって…。

それ「あなたの夢は?」とかそういうテーマで
描いたもんなんじゃないの?デマ以前の問題じゃん。
…ていうかそれを真に受ける人がいるんだ…。
いたから>>335みたいな話が出るんだもんね…。キッツイな…。
438花と名無しさん:2005/04/17(日) 22:57:44 ID:???0
それで絵中コメントですか。
納得&失礼しました。m(_`_)m
439花と名無しさん:2005/04/18(月) 01:48:37 ID:???O
ネタと思ったが・・・
440花と名無しさん:2005/04/18(月) 09:06:41 ID:???0
前スレより引用

>895 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/20 04:25 ID:???
>ネタかもしれないんだけど、
>作品関係ないんだけど、こないだ職場(書店)で、
>谷川先生結婚するってお客さんが話してるのを聞いちゃったよ。
>本当だったら先生おめでとう!

>910 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/22 01:56 ID:???
>佐伯先生のHPの日記に
>なんか結婚式のことが書いてあった。
>これが谷川さんのことなのかな…?

>912 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 04/06/23 02:13 ID:???
>ご結婚は本当ですよ。
>旦那様は懐かしのウコウゴ゙ルーガの「ちなつのシュート」の作家さんのようです。
441花と名無しさん:2005/04/18(月) 18:13:46 ID:???0
ttp://homepage3.nifty.com/yamato-ryuuu/page008.html
2004年6月18日のところ参照

自分もはじめてしったよ。ケコーンしてたのか
442花と名無しさん:2005/04/18(月) 19:47:54 ID:???0
ケコーンしてもあの酒の飲みっぷりは変わってないと信じたい。
カムバーック、告白物語
443花と名無しさん:2005/04/19(火) 21:23:18 ID:???0
>>441
詳しい事情は言えないけど、たぶんそれガセ、あるいは法律婚はしてなくて、事実婚(同棲)のはず。
だって、谷川さん、苗字変わってないもん。
444花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:16:46 ID:???0
>>443
旦那の方の苗字が変わっている可能性もあるのでは。
445花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:22:52 ID:???0
>>443
披露宴までしてて「ガセ」ってこたぁないでしょうよ、言うに事欠いて。
披露宴してるけど婚姻も事実婚もなしってどんな詐欺師だよ。

まあ、籍入れてなかろうが婿養子だろうが
重々しく「詳しい事情は言えないけど」なんて前置きして教えてくれなくても
そんなのどっちでもいいけどね。
446花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:29:10 ID:???0
>披露宴してるけど婚姻も事実婚もなしってどんな詐欺師
有栖川宮…?

ガセって、その日記書いた人が間違ってる可能性?
でも有り得ないよね、出席者が新婦の名前間違うなんて。
447花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:30:32 ID:???0
漏れ、結婚式も披露宴もしたけど、婚姻届出してない。もう15年たつけど、
うち12年は同居してるよ。毎年正月は両方の実家に行ってるよ。

448花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:31:33 ID:???0
いや、あなたのトコロはどうでもいいから
449花と名無しさん:2005/04/19(火) 22:38:37 ID:???0
>>446
私も今、同じレスしようと思ってたよw<有栖川宮

要するに443は何らかの形で谷川さんの苗字が変わっていないのを知っている。
しかし、谷川さんが結婚したというのは知らなかった。
そして、このスレで結婚の話題が出た。
そこで443はそんなはずは無いと思った。で、443のレスと相成ったわけですね。

とにかく「ガセ」という表現を使う事自体、まさに言うに事欠いてって感じですね。
どんな形かは知らないけど、その場では旧姓で通しているという可能性だってあるのに
よくもまぁ、ガセだの事実婚だのと言えるなぁ。

まぁ、私も445と同じくどうでも良いんだけどさ。
450花と名無しさん:2005/04/20(水) 01:45:33 ID:???O
籍いれても旧姓で通す人は多いよ。
仲間内とか仕事先で今更、
○○さん(の奥さん)つう
風にはならないんじゃないか?
つか真偽は知らんがどっちでもいいだろ。
個人的なことすぎる。
451花と名無しさん:2005/04/20(水) 02:28:16 ID:???0
>>443はとりあえず苗字変わってないから結婚してないって認識が
時代錯誤にもほどがあるのを自覚したほうがいいとオモ。
今じゃそんなのはもう理由にならないから。
452花と名無しさん:2005/04/20(水) 02:33:25 ID:???0
ま、仕事は仕事、戸籍は戸籍だな。
公文書偽造しない限り、戸籍上の名前と違う名前で生きてたって大して問題ないし。
453花と名無しさん:2005/04/20(水) 03:23:10 ID:???O
どっちにしろ結婚は事実。
結婚後夫妻に会った時おめでとうをいいますた。
いいかげんこの話題終了にしない?
454花と名無しさん:2005/04/20(水) 09:06:05 ID:???0
自分は自分で「おめでとうをいいますた」とか出しておいて
終りにしない?もないでしょうよ。
終わりにしたいなら自分も触れないの。

455花と名無しさん:2005/04/20(水) 09:27:03 ID:???0
こんどのクッキーいつ発売ですか。
456花と名無しさん:2005/04/20(水) 16:36:55 ID:???0
えっ、普通に発売日じゃないの>くっき
457花と名無しさん:2005/04/20(水) 16:57:35 ID:???0
そうだね、普通の発売日通りだと思うけど>くっき
458花と名無しさん:2005/04/20(水) 17:46:39 ID:???0
今書店にあるクッキーの次号予告に載ってましたよね。
459花と名無しさん:2005/04/20(水) 21:39:27 ID:???0
そうね、書店に見に行くのがいいかもね。
460花と名無しさん:2005/04/20(水) 22:31:27 ID:???0
ネット環境あるなら公式に行くのも
いいんじゃないかな、と思うの。
461花と名無しさん:2005/04/20(水) 22:32:43 ID:???0
そうだよね、便利だものねインターネットは。
462花と名無しさん:2005/04/20(水) 23:59:06 ID:???0
>>456-461
あんたたち大好きだ
463花と名無しさん:2005/04/21(木) 00:10:12 ID:???0
なんていうか……
464花と名無しさん:2005/04/21(木) 09:41:52 ID:???0
すみません、>407-408ガイシュツ
「ペダルラプソディ」4月26日発売、なんですね。5日前age・・・ようかと思ったけどsage。
465花と名無しさん:2005/04/21(木) 09:49:59 ID:???0
くっきくっきくき
466花と名無しさん:2005/04/21(木) 10:37:29 ID:???0
しかしこのスレってほんと独特の雰囲気があるよな
なんと言うか・・・谷川作品のなせる業なんだろうな
467花と名無しさん:2005/04/22(金) 01:18:42 ID:???0
>>466
最近糞ってことか?
468花と名無しさん:2005/04/22(金) 15:12:04 ID:???O
わざとらしいとかカマトトとか?
469花と名無しさん:2005/04/25(月) 16:47:58 ID:???0
クッキー読んだよ。
ホームメイドの番外編だった。
まぁ、可も無く不可もなくって感じ。
470花と名無しさん:2005/04/26(火) 20:34:42 ID:???0
なんだか、谷川作品にしては珍しく
やたらと散漫な漫画だったなあ…って気がした。

あとは個人的に韓流ブームが全く理解出来ないのと、
当然その魅力も判らない為に、いまいちノリきれず。というか引きかけた。
471花と名無しさん:2005/04/26(火) 21:29:32 ID:???0
彼女が「韓流好き」なのではなく、
「韓流ブーム」をネタにしているのは面白かったよ。
でもネーム変にひねり過ぎてていまいち。
キワコさんが書いてる漫画の方が気になっちゃったよ(笑)
472花と名無しさん:2005/04/27(水) 02:05:37 ID:???0
法 則 発 動
473花と名無しさん:2005/04/27(水) 03:00:22 ID:???0
>>471
いや、好きだ好きだ〜ってのではなくて、
あくまでネタにしてる(むしろ皮肉ってるに近いかも)なのは判るんだけど、

主役級のキャラだからさ、流石に。
主役級が没頭して韓流の為に行動するとなると、
流石に韓流にノれない人間としては、いまいち判らなくなって…
脇役とか、一つのネタとして流れる位だと良かったんだけど。
(いや、実際流れてはいるけどさ)

 >キワコさんが書いてる漫画の方が気になっちゃったよ(笑)
なったなったw
あっちがずっときになったw


「欠点ってなんですか?」「なんだろうねえ」
474花と名無しさん:2005/04/27(水) 10:08:44 ID:???0
>>473
そうかー。そう考えちゃうとつらいね。
確かに最初の、葉介ママとのやりとりくらいにしとけばな、とは思った。
私の場合オチまで引っ張ったことで「ひねり過ぎ」という感想に…。
ヒワコの目的としてはどうかと。
恋愛ものじゃないから難しかったのかも。

欠点って何なんだろうねえ…。そっちの続きをキボン!
475花と名無しさん:2005/04/27(水) 11:55:04 ID:???0
うげ、韓流をネタにしてしまったのか…。法則が発動しないことを祈ります…。
476花と名無しさん:2005/04/27(水) 18:59:59 ID:???0
そんなに微妙だった?>韓流ネタ

別にあれが韓流以外のものでも話の流れは変わらなかっただろうし、
ほんと単にネタにしただけだと思うな。揶揄も含めて。
全体的に散漫な印象だったのは同意だけど
日和子のキャラ的には妥当な趣味では。(何つーか二次元ぽいとこが)

主人公の趣味が理解できないからノレない、ってのも妙じゃない?
主人公に対する共感をいつでも第一に求めてるのなら、
気持ちはわかんなくもないけど。
477花と名無しさん:2005/04/28(木) 18:13:58 ID:???0
「ムシャクシャしてやった。〜ならなんでも良かった」に反応してしまった…
478花と名無しさん:2005/04/28(木) 22:36:18 ID:???0
>>476
いや、共感は求めてないけどさ…

なんていうのかなあ。なんかよくわかんなかった、かなあ。
全く自分の範疇外の趣味だったから…

んー…なんだろ。
「マンホールの蓋を空ける道具の持ち手からすっと下がる部分、あそこの曲線美最高〜ッ!」って叫ばれても、
全く想像がつかないもんだから意味わかんない、みたいな。よくわかんない例えだけど。
韓流ブームが好きだ嫌いだじゃなくて、
全く興味ないし知らなかったから(まだ名前と顔も対応しない。てか顔も見てない)
ちょっと一瞬気持ちがズレただけ。自分は。
479花と名無しさん:2005/04/28(木) 22:37:35 ID:???0
あー、違うや、そんな感情じゃ無いなあ。
まあいいや。
よく説明できないけど、ちょっと違和感あった、くらいってことで。

韓流よりも散漫さの方が気になったし。
谷川作品では珍しいような。あそこまで散漫だと。
480花と名無しさん:2005/04/29(金) 19:39:06 ID:???0
還流云々を除いても、なにか谷川作品に求めていたものを無くしてしまった様な感覚。
うまく説明できないんだけど。
481花と名無しさん:2005/04/30(土) 01:38:06 ID:???0
一時の復調の兆しは蝋燭の火が消える前の
一瞬のきらめきだったのでs(ry
482花と名無しさん:2005/04/30(土) 02:44:14 ID:TqVPrnze0
谷川先生はもう終りなのか…?
483花と名無しさん:2005/04/30(土) 11:39:51 ID:???0
ペダル面白かったけど・・・
暴走エロ路線なんかよりは全然いい。
ほのぼのギャグで好きかも。

でも貴和子先生の漫画の行く末の方が気になったり・・・
484花と名無しさん:2005/04/30(土) 18:42:15 ID:nmvx5Dg60
うーん・・・最近のこの人の絵のカキコミのすくなさと満開の笑顔の気持ち悪さと
ドタバタ展開(アンドご都合主義)ってどーなの?
昔の方がよかったときっぱり。
485花と名無しさん:2005/04/30(土) 23:06:14 ID:???0
うん、昔の方がよかった。

まあ最近のドタバタだらけのものも
(ある意味、別物として)嫌いではなかったけど、

今回のペダルはどちらでもない、なんか明後日の方向に飛んでいった感じ。
今後の作品が全部こうなるとすると…第三形態谷川ーに入ったとか?
486花と名無しさん:2005/05/01(日) 00:59:44 ID:???0
昔、めぐタンが女子高生漫画家の話を描いていた時に
「○○ちゃん(その主人公)が描いた漫画だよ!」って、ちょっと絵柄変えて
読みきり載せていていたことがあったけど
谷川さんにそれやって欲しいなぁ・・・
いや、BLなんて好きじゃないけど。
ち、致命的な欠点が気になってね・・・・・
487 ◆TD7cZjYBZI :2005/05/02(月) 01:04:03 ID:???0
漏れ、その筋の仕事してるんだが、谷川作品アニメ化の企画を出そうか否か迷ってる。
奇跡的にGW休めそうなんで、この機会に草案をまとめようかと思うんだが…。
公私混同はこの際どうでもいいとして、(w
納得いく出来にならないとイチファソとしてイヤだ…。orz
でも同じ位映像化された谷川ワールドも見てみたい…。

つうわけで、スレの流れ無視して申し訳ないんだけど、ファソの生の声キボンヌ。
488花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:11:02 ID:???0
ハチクロレベルなら可
以下ならやらないでくれ。

最終的には原作者次第だから、谷川さんが
第一話を見て感動で泣くぐらいの出来にして欲しい。
489花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:28:53 ID:???0
フルバレベルなら可
以下なら(r
490花と名無しさん:2005/05/02(月) 01:41:31 ID:4iASfZTH0
>>487
こじんてきには、誉くんとか出てくるシリーズのは結構見てみたいかも
名前度忘れ

491花と名無しさん:2005/05/02(月) 02:02:27 ID:???O
ココアなんとか(題名失念)をNHKの夜の15分ドラマ枠でドラマ化してほしい。
図書館で働く主人公と女子高生幽霊のティファニーな彼女のやつ
492花と名無しさん:2005/05/02(月) 02:04:13 ID:???0
ココアブレイク、な。
493花と名無しさん:2005/05/02(月) 03:05:22 ID:???0
>>487
く、くじらでお願いします…
494花と名無しさん:2005/05/02(月) 03:10:17 ID:???0
漏れは各駅停車とか、乙女のテーマみたいなオムニバスがいい。
どっかしらに出ている脇役が次回は主役!っていいと思うんだな。
なんか、「誰もが主人公である」って感じが好きなので。
495 ◆TD7cZjYBZI :2005/05/02(月) 03:37:25 ID:???0
>>494
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

全員が主役であり全員が脇役でもあるあの形式、漏れも大好きなんですよ。
ただ、OVAならいいんですが、テレビシリーズだと恐らく最低13話要りますんで、
各駅と君僕を同じ街の話にしちゃうとかっていう多少アニメ用に本筋イジらないと厳しいかも。
496花と名無しさん:2005/05/02(月) 06:28:56 ID:???O
ごめんアニメ化はあんまり…
望まれてるのが初期の良作だけに、
雰囲気壊れたら悲しくなる。未だにああいう少女漫画独特の空気感を
再現できたアニメはないと思うし。
ハチクロアニメ未見だから、
再現出来てんのかもしれないけど。

谷川キャラデザの全く新作のアニメなら
別物として楽しそうな予感。
497花と名無しさん:2005/05/02(月) 11:13:04 ID:???0
一番アニメ向きかなって思えるのは
「きもち満月」かな。
白くて四角い物を頭に乗せると怪力になるっていう設定は
すごい斬新と言うか面白かったからな。
一応ファンタジー物って事になるのかしら…

>487
ところでアニメ化ってのはTV?
それともOVA?
498花と名無しさん:2005/05/02(月) 16:41:18 ID:???0
正直、アニメ化はかんべんしてほしいなあ。
アニメのしゃべりかたが苦手なので。
でもOVAなら、見たい人が見るだろうし、いいかもしれない。
>>487がジブリの人で劇場公開考えてたら泣いて懇願して止めちゃうけど。

あえてもしアニメ化するなら「緑の頃わたしたちは」か「各駅停車」を
「海がきこえる」みたいな感じで、っていうのはどうだろう。
>>491にはかなり同意。それ、すごく見てみたい。
あの枠なら「愛はどうだ!」とかもいいかもしれないね。

ようするに、NHKで放送しても、家族だんらんしながら見ても
全然オッケーな感じのやつなら見てみたい。
499花と名無しさん:2005/05/02(月) 17:29:54 ID:???O
でもドラマはドラマで役者がイメージと合わなかったら
激しくイヤだ…
500花と名無しさん:2005/05/02(月) 19:58:44 ID:???0
アニメ化するなら、ゴールデンのアニメのノリはやめて欲しい。
声優とか演出がオーバーっていうか・・・
深夜枠(もしくは深夜っぽく)にして欲しい。
501花と名無しさん:2005/05/02(月) 20:22:16 ID:???0
ドラマは、ストーリーが改編されるのが当たり前になってきてるから
正直勘弁して欲しい。
502花と名無しさん:2005/05/02(月) 21:47:54 ID:???0
アニメでもドラマでも原作に忠実にしようとすると見る人と作る人の解釈の差が却って際立ってしまう気がする。
面白く見られるのはむしろはっきり別モノになってる場合のほうだと思う。
という考え方なので好きなものほどメディアミックス(いまどきこんな言葉も使いませんが)はしてほしくないです。
特にテレビアニメは正直かんべんしてほしいです。OVAでならつくり次第でアリかなと思います。
503花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:05:27 ID:???0
以前深夜にやっていた「高橋留美子劇場」みたいな感じで
1話完結で短編をやってくれるなら見てみたい。
谷川作品は長編より短編のが好きなので。
504花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:11:11 ID:???0
最近流行りの下手な声優使うのはやめて欲しい。
堀江由衣、能登麻美子、生天目仁美、伊藤静、皆川純子、植田佳奈…
全員イメージぶち壊し。
505花と名無しさん:2005/05/03(火) 00:29:53 ID:???0
>>504
見慣れた人には上手い下手わかるんだろうけど、
流行ってようが流行ってなかろうが、下手だろうが上手かろうが
アニメ特有の、息が混ざった声(「こんにちわ」が「こんにちわはぁ」になる)は
誰の声でも、アニメを見慣れてない人間からしたら
拷問のように気恥ずかしいよ…。

子供向けアニメはいいんだけど、7時台ぐらいにやってるアニメの声って
みんなウィスパーボイスで何かムズムズする。
506花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:36:45 ID:???O
アニメになると、
原作がどんなにやわらかくてあっさりした絵でも、
妙にくっきり色濃くなる。
漫画の線のタッチの違いも大きい。
アニメ化自体すでに致命的に谷川風から遠いのでは。
507花と名無しさん:2005/05/03(火) 02:44:13 ID:DVrIZmzIO
ファンとして悲しいし失礼だが、
アニメって谷川さん作品で採算とれんの?
でも夢想でなく企画立てたいくらいだから、ビジネスとしての
予想購買数とか、勝算はあるんだよね?

だとしたら、自分が思ってたよりもファン多くてうれしいな。
508花と名無しさん:2005/05/03(火) 08:55:10 ID:???0
506に同意。
色彩設計・色指定によっぼどセンスがある人じゃないときっついなぁ。

509花と名無しさん:2005/05/03(火) 11:56:31 ID:???0
>>506
ttp://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_y/index.html
ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00005HOW7.09.LZZZZZZZ.jpg

いやまあ、谷川作品をアニメ化するとして
同じことをするとは思わんけど…。
しかしこれえでなくても、なんか柔かいタッチで
線もぼわーんとしたアニメもあった気がする。
詳しく無いけど、それだけする気合のある企画なら、なんとかなるかも。
…商業的に不可能だろうけどなあ…。

510花と名無しさん:2005/05/03(火) 13:26:29 ID:???0
ハチクロみたいな感じだったらいけそうな気もする。
でも、正直アニメ化なんて無理な話だと思うけど・・・
511花と名無しさん:2005/05/03(火) 14:02:53 ID:1X6zlRIM0
>>506
あたしンちはなんとか成功してない?
512花と名無しさん:2005/05/03(火) 14:27:36 ID:???0
私は谷川作品=パステルカラー(とまでいかないか?)とは
思わないけどなあ。わりとはっきりきっぱりしてて、
さほどアニメ化に向かない絵柄・カラーリングじゃないと思う。
目の描き方なんか他の少女漫画に比べたらかなり楽だろうし。
513花と名無しさん:2005/05/03(火) 14:37:43 ID:???0
最近はともかく、昔はけっこう線もはっきりしてたしね。
514花と名無しさん:2005/05/03(火) 19:38:23 ID:???0
話豚切りで申し訳ないのだけど
谷川氏って美大とか専門出てる?
515花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:06:28 ID:???0
最終学歴は地元の高校で、
ちょっと変わった科を出てるんじゃなかったかな。
芸術関連の。
516花と名無しさん:2005/05/03(火) 21:12:01 ID:???0
ちょいと調べてきましたよ。
高校のデザイン科を卒業し就職のため上京、その直後にデビュー。
1年ちょっとで漫画一本にするため退職。
以上告白物語より。
517514:2005/05/03(火) 21:59:10 ID:???0
高校のデザイン科ですかーなるほど…
わざわざ調べてくださってありがとうございました
518花と名無しさん:2005/05/04(水) 05:01:26 ID:???0
その就職ってのは例のスーパーですか?
519花と名無しさん:2005/05/04(水) 06:26:21 ID:???O
他作品よりアニメにしやすい絵だと言っていいのだろうか。

萌え絵風にキラキラっぽくアレンジされないか
心配だよ。

しかし原作に忠実にするとアニメとしては地味になるか。
520花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:47:55 ID:???0
>>518
百貨店の店員って書いてたよ。
そこを退職してからしばらくは漫画だけではやってけないので
バイトもしてたらしい。(詳しくは「花いちもんめ」参照のこと)

つか例のスーパーって逆に何ですか?
521花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:50:09 ID:???0
西友でしょ。
522花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:52:47 ID:???0
西友で描かれたイラストうpきぼん
523花と名無しさん:2005/05/05(木) 02:16:20 ID:???0
話に水を差してすまぬが、
微妙な絵、アレな声優になっちゃうかもしれんし・・・
アニメ化よりむしろ小説化してほしいなぁ
524花と名無しさん:2005/05/05(木) 04:03:12 ID:???0
近頃は小説化も結構ヒドいぞ
525花と名無しさん:2005/05/05(木) 06:28:20 ID:???0
漫画ファンの歴史はマルチメディア化で酷い目にあってきた歴史なんだねぇ・・・
526花と名無しさん:2005/05/06(金) 08:14:44 ID:???O
ハチクロアニメを見ました。雰囲気少し違うけど悪くないね。

谷川作品だと元々はっちゃけ部分も控え目だから、
アニメになると演出過多にかなる可能性が。

前より嫌ではなくなったが、恋愛の切ない部分をらしく
表現できるかは疑問。
527花と名無しさん:2005/05/06(金) 10:39:36 ID:???0
最近ファンになったもんだから、
「昔の黒髪時代は良かった」系の主張がよく判らなかった。

一緒にごはんを読んでなかったので、
「エロ路線は要らないよ…」な主張もよく判らなかった。

偶然古本屋で見つけたので、
各駅停車と一緒にごはんの3冊を買って来た。

なんか速攻で納得した。
528花と名無しさん:2005/05/06(金) 10:55:26 ID:???0
一緒に御飯1巻は、"草木と私"が一番面白いという
それはそれで凄い単行本
529花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:19:14 ID:???0
バスで終らせとけば、
最後十穂でひっぱらなければ
おもしろかったと思う。
なんであそこで・・
530花と名無しさん:2005/05/07(土) 00:55:06 ID:???0
あぁ〜各駅停車のような素朴なオムニバス・ロマンスが読みたい。
531花と名無しさん:2005/05/08(日) 01:36:15 ID:???0
今日は作者の人の誕生日なのですな。
532花と名無しさん:2005/05/08(日) 09:50:38 ID:???0
そうなんだ〜 おめでdございます
533花と名無しさん:2005/05/08(日) 14:37:00 ID:???0
母の日に誕生日とは将来が楽しみ
534花と名無しさん:2005/05/08(日) 15:03:26 ID:???0
やぁ、めでたい。
535花と名無しさん:2005/05/08(日) 21:51:34 ID:dMq7V31tO
母の日はその年によって日にち違うんじゃ…。
536花と名無しさん:2005/05/08(日) 22:50:36 ID:???0
>>533だけがちょっと違う誰かの話をしてると思う。
537花と名無しさん:2005/05/08(日) 23:34:40 ID:???O
「少年文芸」という雑誌の中の小説に挿し絵が載っていますね。
538花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:09:05 ID:7vI/YLhP0
初期の作品の長崎弁は、からくりサーカス(過去編)と同じくらい
難解だと思う・・・
「ばってん 好いとる!」とか
長崎人じゃないとわからんやろ〜・・・
539花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:16:41 ID:???0
いや、普通にわかると思うけどそんぐらい。

>>538が「長崎人じゃないからわからなかった」ほうの人だったらごめん。
でも「自分は長崎人だからわかるけど〜」って意味だよね?
540花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:22:13 ID:???0
東北人だけど、確かに普通にわかるな
541花と名無しさん:2005/05/09(月) 00:31:05 ID:???0
小学生だったら、わかんない子もいるかもしれない。
でも漫画のセリフの意味ぜんぶわかるほうが少ないもんね、小学生だと。
(そんで本人はあんまり気にしてない。大きくなってから読み返して
「何この際どいセリフ…」って愕然としたりする。)
542花と名無しさん:2005/05/09(月) 01:21:51 ID:5U+itWAs0
>>541
すごいわかるそれ
543花と名無しさん:2005/05/09(月) 01:40:32 ID:???0
>>541
はーいりぼんオリジナル掲載当時小学生でした。
「ばってん好いとる」はわかったけど、
その前の「胸の くるしゅうなる」の「の」がわかりませんでした。
なんで「が」じゃないの?てなかんじで。
544花と名無しさん:2005/05/16(月) 00:50:03 ID:???0
古本屋回りつづけて数年、ようやっと花いちもんめ買えた…
545花と名無しさん:2005/05/16(月) 00:57:38 ID:???0
>544
おめっとー∩(´∀`)∩
546花と名無しさん:2005/05/16(月) 02:27:47 ID:???0
そんな探さなくてもAmazonのマーケットプレイスにあるのに。

>544へのイジワルでなく、他に探してる人のために書いてみる。
探してる本あったら、まずここで探すのがいいよ。
某オークションとかだと高く売ろうとしてる人・業者多いけど
ここだと純粋に中古価格なことが多いから。
547花と名無しさん:2005/05/16(月) 11:52:24 ID:???0
通販が苦手な人ってのもいるから、
誰が何を利用しようと勝手だと思うけどね。

>>546
「そんな探さなくてもAmazonのマーケットプレイスにあるのに。」じゃなく
「Amazonのマーケットプレイスにもあるよ。」って書けば
無駄な意地悪臭さも減るから気を付けたほうがいいよ。
イジワルじゃないっつってもあなたの書き込みはちょっと感じ悪いもん。
548花と名無しさん:2005/05/16(月) 20:34:27 ID:???0
>>547のような無駄且つ意地の悪いレスを見かけると、
ああここも間違いなく少女漫画板なのだとホッとする。

>>546
感じ悪くないよ。有益な情報をありがとう。
549花と名無しさん:2005/05/16(月) 20:42:42 ID:???0
いや、
>そんな探さなくてもAmazonのマーケットプレイスにあるのに。
は確かに無駄に感じ悪いと思う。親切心からなのはわかるけどタイミング的にちょっとなあ…。
自分でもイジワル臭いってわかってるんだから、これ以上言うことはないけど。
550花と名無しさん:2005/05/16(月) 21:19:25 ID:???0
「気をつけたほうがいいよ」程度の書き込みを
「無駄且つ意地の悪い」と言い切るほうがちょっとどうかと思う。

てか、花いちもんめってそんなに見つかりにくいんだね。
551花と名無しさん:2005/05/16(月) 22:42:08 ID:???0
先日鎌倉に行ってきた。
道路のすぐ隣りを走る江ノ電とか、
極楽寺の駅とか
江ノ島の夕景とか
『各駅停車』のシーンの実際の風景を
見れて楽しかった。
552花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:43:27 ID:???0
見つかりにくいこともないけど実際見て買いたいってのはある。
古本だと汚れも気になるしね。
553花と名無しさん:2005/05/16(月) 23:54:20 ID:???0
だね。ネットで古本はちょっと二の足踏むなあ。
オクと違って単価が安いから逆に汚れててもおおごとにできない感があるし
古本屋で見れば許せるものもネットショッピングだと許せないような気がして。
どうしても読みたいときはそれでもいいけど
所有したいときは実際見て買いたい。
554花と名無しさん:2005/05/17(火) 18:15:19 ID:???0
>>551
いいねえ。計画段階から「ここまわろう」とか決めて行ったの?
555551:2005/05/17(火) 22:39:07 ID:???0
>>554
いや、そこまでは考えてなかった。
一日乗車券で、降りた駅から次の駅までは歩いてみる、て感じで
1話で出てきた辺り(稲村ヶ崎から鎌倉高校前)をぶらぶらした。

人目をしのんでコミックスを見ながら
七里ヶ浜の駅名の看板は漫画の形じゃなかった、とか
(別の駅にはこの形のがあった)
ホームに電車がごんごんごんと入ってくる絵が
極楽寺の駅の風景だったとか、確認してた。
谷川さんもこの風景を見たのかな、と。
(写真資料を見たのかもしれないけどね)

今度は3話で出てきた観光地で、行ったことがない所、
文学館とか釈迦堂の切通しに行ってみたい。

556花と名無しさん:2005/05/18(水) 00:51:18 ID:???0
やべー、鎌倉行ったことないや。
行きたいなぁ。
557花と名無しさん:2005/05/18(水) 01:23:59 ID:???0
自分は2回行って2回とも雨だったから
外はあまり歩けなかったけど江ノ電乗るだけでも楽しいよ。
558花と名無しさん:2005/05/21(土) 03:51:48 ID:???0
ほしい漫画がなかったので、(新刊なのに)
いまさらながらホームメイドを買いました。
ペダルラプソディが最新刊ですか??ホームメイドの二巻めは
でてますか?つうかペダル見当たらなかったから
素でホーム一巻が新刊だと思った…
感想。☆の速さで〜のほうがよかった。
のに、☆についてた帯をグシャっとやってしまってて欝…。
559花と名無しさん:2005/05/21(土) 12:53:13 ID:???0
ペダルラプソディはこないだクッキーに掲載されたホームメイド連作の中の一編です。
だからホームメイド二巻に入ると思うよ。そして二巻はまだ出てないよ。一巻が最新刊。

ところで、本が出てるかどうかはAmazonとかで自分で調べるほうがいいよ。
教えてチャンは叩かれることも多いから。
560花と名無しさん:2005/05/22(日) 01:00:36 ID:???0
このひとの漫画すきですーほのぼのしてて。
最近のはみてませんけど・・。
似たような話多いけど・・・。
ほのぼのするよね。
561花と名無しさん:2005/05/22(日) 22:32:15 ID:???0
>>557 同意!
江ノ電からみえる風景だけでも、実際に「見た見たー!」っていう角度で
描いてくれてるから、ここだ!ってポイントがあって楽しい。

あと、これは晴れてた日のことだけど
ホームの駅員さんと電車の中の駅員さん(車掌か運転手か忘れた)が
出発の時に手をぱちーんと合わせるのを見たことがある。
個人的にすごいツボったので、江ノ電オススメだよとか言ってみる(w
562花と名無しさん:2005/05/24(火) 20:31:37 ID:???0
ホームメイドの二巻っていつごろでるのかな?
563花と名無しさん:2005/05/30(月) 20:55:04 ID:DQylvmyn0
ヤングユーで描けばいいのに、と思った。
564花と名無しさん:2005/05/30(月) 21:11:55 ID:???0
来月号のコーラスに描くよ。
主人公は黒髪バサバサ系。
565花と名無しさん:2005/05/31(火) 00:13:50 ID:???0
チェックしてきた。

[サルビア] 素直になれないラブ・ヒストリー
哀しみと共に心の奥に封じた
かつての恋心が、不意に
鮮やかに浮かび上がり…!?

564さんが言うように、久々に黒髪の主人公みたい。
でもバサバサの短髪。学生っぽい、かな。
566花と名無しさん:2005/05/31(火) 06:18:28 ID:UCJrTdT20
そっか短髪…。
作者さんが黒ストレートロングが好きじゃないってなら仕方ないけど
描く時間短縮の為とかだったらorz

新作は新作で楽しみコーラスだから大人っぽいストーリー期待
567花と名無しさん:2005/05/31(火) 12:21:34 ID:???0
568花と名無しさん:2005/05/31(火) 12:42:02 ID:???0
やっぱり初期から読んでると薄くなった感がぬぐえない。
色も中身も。

江ノ電は昔の車両が少なくなってきてるから、古いのに当たるとうれしい。
569花と名無しさん:2005/05/31(火) 18:29:48 ID:???0
サムライカアサンとやらが妙に気になる…
570花と名無しさん:2005/06/01(水) 23:21:33 ID:???0
初めて読んだのは「気持ち満月」(だっけ?)でした。
消しゴムおでこに乗っけると馬鹿力でるやつ。好きでしたw
571花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:04:21 ID:???0
山名沢湖ってひと、絵とか話とか似てない?
572花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:06:54 ID:???0
ふつうに似てない…
573花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:29:01 ID:???0
>>569
ハゲトウ…
574花と名無しさん:2005/06/03(金) 03:14:59 ID:???0
>>571
ラフ画を、「似てる、似てる、谷川絵に似てるんだ、似てる、似てる…」と
言い聞かせながらじっと見れば、
なんとか似てなくもない気がする。
というくらいには似てるかも。
575花と名無しさん:2005/06/03(金) 19:07:31 ID:???0
話の方は本人が言っている通り
竹本泉チックな感じ・・・
576花と名無しさん:2005/06/05(日) 10:41:58 ID:???O
来月ホームメイド2巻出るよ。
577花と名無しさん:2005/06/08(水) 00:00:04 ID:EH9QpnKUO
外はいい天気だよ が好きw
578花と名無しさん:2005/06/08(水) 15:24:25 ID:???0
私も好き。
一緒に入ってるバイオリンの話もいいよね。あれ一番好きかも。
「JE TE VEUX」ってどんな曲かちょっと調べてみたら
結構よく耳にする曲なんだね。

このスレでは昔の作品の方が人気だけど、
個人的には新しい話の方が好きだな。
絵柄もノリも。
579花と名無しさん:2005/06/08(水) 16:42:56 ID:???0
>578
 エリック・サティの曲ですね。
580花と名無しさん:2005/06/08(水) 23:54:45 ID:???0
そのバイオリンの話「春がきて恋をする」ですけど、
コミックスに「10ページ程加筆した」って書いてありますよね。
私本誌では読んでないのですが、どこが加筆されてる部分なんですか?
何度読み返しても分からないんです…。
ご存じの方いたら教えてください。
581花と名無しさん:2005/06/09(木) 01:50:32 ID:???O
掲載誌は立ち読みだったので私もうろ覚えなのだけど、
後半氷をぶちまけたあたりのエピソードがまるまる加筆されたとこかと。
詳しい方補足ヨロシコ。

ところで谷川作品ってコミックス化の時の修正多いよね。
マイボーイフレンド、コミックスでは直されてるけど、クッキー掲載時は
みゃあが「週末はここにいる」と言って
走り書きした電話番号が090始まりだった。
582花と名無しさん:2005/06/09(木) 12:33:28 ID:???0
どこにいんだよw
ケータイの中か?
583花と名無しさん:2005/06/09(木) 17:46:02 ID:???0
実は自動車電話
584花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:14:49 ID:zvsYooqdO
星の速さで駆けてく ってどぉですか??買おうかなぁと悩み中なんデスが…?
585花と名無しさん:2005/06/10(金) 23:18:35 ID:???0
>>584
貴方が思春期を過ぎたいい大人だったら買うのをお勧めします。
ココアブレイクが好き。
586花と名無しさん:2005/06/11(土) 01:36:48 ID:???0
そんなアバウトな聞き方じゃあ答えようがないよ。とりあえず読んでみたらいかが、としか。
最近の作品の中では結構好評のようだけど、後は各人の好みによると思うし。

あと、そのろれつの回らないような口調は2chではやめた方がいいよ…

587花と名無しさん:2005/06/11(土) 03:12:05 ID:???0
星の速さで駆けてく、過去ログ見てたらおおむね好評だったよ。
久しぶりに良くて感激した、とか。
私も早いとこ手に入れたいと思ってる。

その前にホームメイド1を買って読んでみた。
これは番外編含めて結構好きだったけど、
同時収録のランデヴー、あれは嫌だ。
すぐにキスしたりHしたり、そんなの谷川漫画でまで見たくない。
しかもヤリマン(言葉悪いけど)まで出てきてるし。
ヒロインの行動にも全く共感できなかった。
こんなの描くようになっちゃったんだ、この人。
最近の作風にみんなが嘆いてたの、納得しちゃったよ。
588花と名無しさん:2005/06/11(土) 03:26:19 ID:???0
カーテンを掛け布団代わりでしょ?ドラマチックな演出を狙ったんだろうけど
私もあれはいまいちだった…なんか、魔法を〜を思い出した。
無理にエロをにおわせるよーな描写を入れんでもとは思う。
589花と名無しさん:2005/06/11(土) 09:41:11 ID:???0
今後、低年齢層向け雑誌への掲載はないんだろうか…
ないんだろうな…
590花と名無しさん:2005/06/11(土) 13:37:02 ID:???O
そういうのは読者アンケートにかかってると思う。
商売だから消費者のニーズに極力合わせるんだと思う。
エロ路線がすごく評判悪ければそう何回も描かないだろうし
逆に少しでも評判良ければ実験的にしばらく続くだろう。
591花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:12:26 ID:???0
>>588
読者と編集者が望むからいれたんだろ。
592花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:34:10 ID:???0
>>591
作者は望んでなかった、ということでFA?
593花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:31:48 ID:???0
>>592
ここにいる人にそんなこと訊いても真相はわからないし解決しないんだから
FAなわけないじゃん。
無駄なこと訊くのやめて。荒れるから。
594花と名無しさん:2005/06/11(土) 15:54:16 ID:???0
>>593
荒れたくなかったら、スルーですよ、スルー。
ママーリいこーよ(´∀`)
595花と名無しさん:2005/06/11(土) 18:17:22 ID:???0
消費者のニーズわかってたら
集英社少女漫画の没落はなかったと思われ
596花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:41:10 ID:???O
今日ひさびさに一番最初のコミックスとごきげんな日々を読んだ。
イイ!
ちなみに私は一緒にごはん(?タイトルうろ覚え。)を最後に、購入してない。
597花と名無しさん:2005/06/11(土) 20:41:16 ID:???0
今でも某ハツカレみたいな、チュウどころか
手を繋ぐだけでドキドキ的な超純愛ものは需要があると思うんだけれど…
598花と名無しさん:2005/06/11(土) 21:09:20 ID:???0
今の時代だからこそ、そういう純愛路線が重宝されるんじゃないかな。
599花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:32:44 ID:???0
でもそれを今の谷川さんが描けるかというのは別の問題だ
600花と名無しさん:2005/06/11(土) 23:54:32 ID:???0
「君と僕の街で」の二話目の「そんな遠まわしに誘わなくてもいいのに」って
布団をめくるシーン、あそこは自分が谷川作品で初めて見た
エチー方面の描写だった希ガス。若菜に殴られてたからギャグとして
さらっと流すべきシーンだと思うけども。
601花と名無しさん:2005/06/12(日) 09:12:32 ID:???0
この人の描くご飯が好き
食べ物のエッセイ漫画描いて欲しい
602花と名無しさん:2005/06/12(日) 13:51:45 ID:???O
>>600
あの頃の谷川さんだからさらっとギャグとして受け止められる。
今でもあの路線だったら私はきっと買い続けてただろうなぁ…
谷川さんの高校生とか中学生の初恋的心理描写が好き。
603花と名無しさん:2005/06/12(日) 21:43:39 ID:???0
>>580
掲載時の号が手元にあったので、比べてみました

加筆などの部分は、コミックで159〜167、169、178、179、182〜184ページ。
ちなみに170ページの
「そうなんだ 瑛ニってそうなんだ 誰にでもそんな顔見せるんだ」
は、掲載時
「なに にやけてんのよ なに いいとこ見せてんのよ なによこの気持ち」
で、
「なにを調子に乗ってたのかな〜」の部分は
「ふられた理由も聞けないまま
 家に戻る日になった
 私は思ったより臆病だったらしい」
でした。
604花と名無しさん:2005/06/13(月) 13:25:29 ID:???0
あ、何か元のより今ののほうがいい感じだね。
605花と名無しさん:2005/06/17(金) 16:19:34 ID:???0
関係ないけど・・・
19日の“鉄腕DASH”に江ノ電出ます。
“各駅停車”の風景が見られるかな?と思いお知らせします。
・・・でもDASHだから谷川ワールドを垣間見るのは無理かも。
606花と名無しさん:2005/06/19(日) 21:38:44 ID:???0
見逃した…orz
607花と名無しさん:2005/06/20(月) 22:49:31 ID:???0
見た。
母親が「修学旅行で乗ったのよー」と微笑ましげに眺めていた。
電車の外観と序盤の風景なんかが良かったなあ。
実際に行ってみたいもんだ。
608花と名無しさん:2005/06/21(火) 00:48:26 ID:???0
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19371956

一番脂乗ってたころのタッチだな
609花と名無しさん:2005/06/22(水) 02:21:48 ID:???0
>>585
私もココアブレイク好き。
リアル29歳で10年以上好きな人がいた。結構仲良かったのに
私に何も行言ってくれずにその人は転勤。
時々連絡は取ってたけど、その人は転勤先でいい人みつけて、婚約。
告白するチャンスもなかった。
栞と萩子の両方の気持ちが自分の中でミックスされちゃって
久しぶりに泣いた泣いた。

来週はその好きだった人の結婚式行ってきますよ。
幸せになれよー。
610花と名無しさん:2005/06/22(水) 22:07:08 ID:???0
ココアブレイクいいよねー。
自分も29歳になる頃にはあんな感じに、もし報われない恋をしてても
丁寧に生活してたい。萩子のファッションも好き。
611花と名無しさん:2005/06/23(木) 14:10:29 ID:???0
ココアブレイクで栞がした脅しの元ネタが思い出せない…
ブリッジで階段駆け下りはエクソシストだよね?
巨大な顔がドアの向こうから〜はなんだったっけ。
612花と名無しさん:2005/06/23(木) 16:05:05 ID:???0
本物見たことないから巨大かどうかはわからないけど、
TSUTAYAのカタログに載ってる
「シャイニング」のジャック・ニコルソンを思い出した。
613花と名無しさん:2005/06/23(木) 18:56:02 ID:???0
>>609
貴女もどうぞ幸せになってください
木々に向かって涙をぬぐい、上を向いて強い笑顔で
ピースをしたら歩き出せるはず!
614花と名無しさん:2005/06/24(金) 20:43:46 ID:???0
うわ…何ていうか
マンガに描かれてることを言葉にするとしょっぱいね…
615花と名無しさん:2005/06/24(金) 21:54:43 ID:???0
ス レ 住 人 層 が 変 化 し つ つ あ る 予 感
616花と名無しさん:2005/06/27(月) 23:48:54 ID:???0
まあ、とにかくだ。

ふ ら れ て き た ら こ こ で 泣 け
617花と名無しさん:2005/06/28(火) 10:08:22 ID:???0
まさかアフタで谷川女史のお名前を拝見するとはねぇ。
618花と名無しさん:2005/06/28(火) 11:17:57 ID:???0
何?描くの?
619花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:31:42 ID:???0
>>617
マジで?
出し惜しみせず教えてくれたって良いじゃんよう
620花と名無しさん:2005/06/28(火) 12:53:07 ID:???0
あとで本屋行って来るから。
おとなしく待ってなさい。
621花と名無しさん:2005/06/28(火) 13:26:47 ID:???0
ソワソワワクワクソワソワワクワク
622617:2005/06/28(火) 20:31:13 ID:???0
>>618,619
いや、作品描く訳じゃないのよ。
神戸在住って作品の中で、主人公の友達の女の子がマンガ描いてたって話で、
周りからどんなのって聞かれて、「もろ谷川史子」って答えてたってだけの話。
アフタの読者層にも認知されてるんだと思うとちょっと嬉しくてね。
ごめんね、変な期待させちゃって。
そりゃぁ、アフタに描いてくれたら嬉しいわさ。
623花と名無しさん:2005/06/28(火) 21:11:35 ID:???0
>622
 「神戸在住」読んだ。
 神戸弁がリアル って、当たり前ですか。

 作者には、認知されていますね。
624花と名無しさん:2005/06/28(火) 22:29:18 ID:???0
え、漫画の中のセリフに出てきたってこと?

おお〜
625花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:16:03 ID:???0
うん、その程度だろうとは思ってたんだ・・・
626花と名無しさん:2005/06/28(火) 23:34:49 ID:???0
アフタ買ったのに読んでなかったから今読んだw
ルビが「たにがわ」なのが気になったけどなんか嬉しいね。
627花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:22:48 ID:???0
アフタ繋がりで女神さまにも谷川さんチックな漫画が
出て来た事あったよ。
ヒロインの妹が少女漫画誌を読んでて
その漫画の絵がモロ谷川さん。
あと、読んでる漫画雑誌の掲載漫画のタイトルとかも
「くじら日和」を真似した◯◯日和(◯の中は忘れた)とかあった。
628花と名無しさん:2005/06/29(水) 00:40:06 ID:???0
コーラスに載ってたね。
表紙ではくらもちさんと並んで大きな文字で紹介されてて嬉しくなったよ。
お話も、切なくてよかった。じーんときた・・。
ドタバタギャグとか幽霊ねたとかがなく久々に恋愛一本の直球という感じ!
やっぱりクッキーよりも対象年齢の高いコーラスが合う気がするなあ。
629花と名無しさん:2005/06/29(水) 09:23:41 ID:???0
>628
 レポありがと。今日、本屋行く。
630花と名無しさん:2005/06/29(水) 20:59:15 ID:???0
コーラス読んだ。
予告カットが黒髪だったから久々の黒髪ヒロインだぁ〜♪
って思ってたのに…白髪だった_| ̄|○
今回の作品も色んな谷川作品と繋がってて
なんか面白かった。
そう言う細かい所が好きだな。
631花と名無しさん:2005/06/29(水) 21:01:04 ID:???0
ありゃ、黒髪じゃなかったんだ。
632花と名無しさん:2005/06/30(木) 07:40:49 ID:???0
>>617
アフタに限った話じゃないと思う、
谷川さんって昔から同業者の人気が非常に高いからねえ。
633花と名無しさん:2005/07/11(月) 01:21:42 ID:???O
酒つおいし、大人だし、可愛いしサイコー。
好き♪
634花と名無しさん:2005/07/11(月) 19:11:38 ID:???0
可愛い?
御本人が??
635花と名無しさん:2005/07/11(月) 19:45:29 ID:???0
作品の話すれ
636花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:12:53 ID:???0
「ホームメイド」の妹さん、病弱なのによく出産できたね。
日和子を産んだために死んでしまったとなると、ハード
過ぎて、作風に合わないと判断したのかな。
637花と名無しさん:2005/07/11(月) 20:13:04 ID:???0
少女漫画板は作者話禁止なん?
ココのローカルルール?
638非作品話m(_'_)m:2005/07/13(水) 00:45:14 ID:???O
美人とは言わないが可愛いと思う。
639花と名無しさん:2005/07/13(水) 13:05:58 ID:???0
別に作者の話してもいいんじゃないの?
他の漫画家のスレなんて、大半が作者の話(というか叩き)の所もあるし。
ただ、谷川さんはこれといって叩くところがないから
今まで話がほとんど出てないだけ。
叩きの方が話が盛り上がるからね。
640花と名無しさん:2005/07/14(木) 14:05:33 ID:HXZKoDjd0
明日はホムメの2巻発売日age
641花と名無しさん:2005/07/14(木) 17:19:18 ID:???O
この人の昔書いてた 黒髪の男の子たち好きだったなぁ。

いちばん泣けたのは
緑の頃 私たちは
だったっけ。

トーンを多く使い始めた頃からみなくなったけど、なつかしくてきちゃいました。
642花と名無しさん:2005/07/15(金) 11:06:29 ID:vrIxoxYT0
ホムメ発売日age
643花と名無しさん:2005/07/15(金) 14:58:39 ID:???0
表紙カワイス
644花と名無しさん:2005/07/15(金) 18:19:43 ID:???0
>643
相変わらずうめーなあ、と感心したけど
それより気になったのは色づかい。
印刷によってはえらい汚くなりそうなのに、
綺麗にでてるんで、まじまじと見つめてしまった。

そういや谷川史子作品で百合キャラって珍しいね
ヒロイン以外の女の子は、いつも親友orライバルだけなのに。
しかし一番印象に残ったのはやたら色っぽいサワイ君。
645花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:13:33 ID:???0
>>637
知るか。

>>638
同意。

>>639
>今まで話がほとんど出てないだけ。
出尽くしただけ。

>>641
黒髪懐古乙。

>>644
>そういや谷川史子作品で百合キャラって珍しいね
無理に引き出し増やされてもね。
646花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:43:22 ID:???0
谷川作品で百合キャラ
告白物語の作者とはせry
647花と名無しさん:2005/07/15(金) 23:48:32 ID:???0
Σ(゜Д゜)ソレダ!!
648花と名無しさん:2005/07/16(土) 00:30:50 ID:???O
わわわ、背伸びと寒い指とがすごくいい…。
俳句の話をするシーン、ちはやぶるとか思い出した。
主人公の告白する時の唐突さや、最後のモノローグが昔の谷川さんだー。
切なくなった…。こういう淡い恋の話がもっと読みたいなー。
個人的に最近のベストだ!
649花と名無しさん:2005/07/16(土) 11:16:41 ID:???0
百合キャラなんていたっけ?
誰だか分からない…こるりちゃん?
でも、こるりちゃんは百合ではないだろ?
650花と名無しさん:2005/07/16(土) 13:25:28 ID:???0
た、谷川さんってもももしかして君津在住なのかぁぁぁぁ!?
ご近所さんだったらどうしよぉぉぉぉぉ

…なんちて。
651花と名無しさん :2005/07/16(土) 14:53:25 ID:???0
652花と名無しさん:2005/07/16(土) 15:49:43 ID:???O
ところで、谷川さんてなんでいつも長谷川潤を男みたいに描いてるの?
長谷川潤のコミックスとかのおまけページとか見ると書いてる内容も普通に女っぽいけど
653花と名無しさん:2005/07/16(土) 17:35:37 ID:???0
ヒント:ネタ
654花と名無しさん:2005/07/16(土) 21:25:09 ID:???0
告白物語の美男子化長谷川潤キターと思ったら、1コマだけだったorz
655花と名無しさん:2005/07/16(土) 23:47:26 ID:???0
こるりちゃんは百合ではないと思うのだけど
さぼったのはうれしかったから、ってのはちょっとよくわからなかったけど
656花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:49:23 ID:???0
長谷川潤との告白物語好きだなー…
657花と名無しさん:2005/07/17(日) 01:49:08 ID:???0
な、新単行本出てたのかーっ
買いに行かなきゃ…
658花と名無しさん:2005/07/17(日) 09:30:32 ID:???0
也寸志は貴和子と再婚していたことにおどろいた。
籍とか入れずに形式だけのもんだとおもってたんで。
659花と名無しさん:2005/07/17(日) 10:01:48 ID:???0
すみません。ぬるい質問で申し訳ないんですが・・・
単行本派なんで聞きたいんですが、ホームメイドは2巻で完結なんでしょうか?
それとも、まだ続いているんですか?
660花と名無しさん:2005/07/17(日) 10:20:35 ID:???0
こるりちゃんの話読んだら、
この世界を捨ててる雰囲気はないよね。
661花と名無しさん:2005/07/17(日) 23:39:31 ID:???0
>>659
今の所、2巻に入ってるので終ってたと思う
ペダルラプソディまでね。
でも完結とか書かれてたっけな。明言はされてないような。
662花と名無しさん:2005/07/18(月) 00:02:05 ID:???0
終わる時は新刊案内とかで「完結」って書かれるよね
663花と名無しさん:2005/07/18(月) 00:04:02 ID:???0
貴和子さんの舌打ちはじめ方々で激笑してもた。
谷川作品でこんなにワロタのは初めて・・・かも。
664花と名無しさん:2005/07/18(月) 14:03:33 ID:???0
>>650
吉祥寺在住じゃなかったっけ?
665花と名無しさん:2005/07/20(水) 06:48:56 ID:???0
いまだに謎なんだが葉平のストーカー(HM2巻)って何だったんだ…?
こるりに殴らせるためのダシってだけ?
666花と名無しさん:2005/07/20(水) 10:52:23 ID:???0
マチコ巻き
667花と名無しさん:2005/07/20(水) 22:20:32 ID:???0
>>655
ドウイ。
結局、こるりは葉平のこと好きだったの?そうじゃなかったの?どっち?
なにがうれしかったのか、わからなかった。
668花と名無しさん:2005/07/22(金) 09:12:37 ID:???O
>>667 葉平を好きなわけではないと思う。どっちかゆーと百合寄りだよね、こるりちゃん。
669花と名無しさん:2005/07/22(金) 16:58:34 ID:???0
2巻、私も今日やっと買ってきたー
ちょっとほろりときた…

「さぼったのはうれしかったから」っていうのは
日和子が葉平とつきあってると思ってたけど、つきあってないって
分かったから、(日和子の事を好きなこるりには)嬉しかったって
ことじゃない?

こるりが葉平のことを好きだと思って趣味悪い悪い言ってた日和子は
ただの勘違いってことだよね?
670花と名無しさん:2005/07/22(金) 17:23:50 ID:???O
P113左上のコマの「ぼうだ」ってゆうのは、涙の擬音語?w
671花と名無しさん:2005/07/22(金) 18:27:17 ID:???0
滂沱という単語も知らんやつが読むのか。
672花と名無しさん:2005/07/22(金) 19:03:15 ID:???0
ゴメソ、私も「ぼうだ」ってなんだかわからなかった…

勉強するよ。
673花と名無しさん:2005/07/22(金) 22:45:34 ID:???O
>>671
無知なのは申し訳ないけど、言い方感じ悪いよ…
674花と名無しさん:2005/07/23(土) 05:54:06 ID:???0
ホームメイド2巻118ページのカレンダーが「2016」年になってる。
日和子、物書きになったのかな?
11年後、日和子とこるりは28歳?

「16歳での運命の出会い」の竹内くんには運命を感じただけ?
675花と名無しさん:2005/07/23(土) 10:31:19 ID:Mvi+vw4kO
ホムメ2良かった!実際泣きはしなかったけどグッときた〜
もう今後谷川さんみたいな漫画家は出てこないだろうなぁ
676花と名無しさん:2005/07/23(土) 10:59:39 ID:???0
>>648
ものすごい遅レスだけど、私も「背伸びと〜」凄く良いと思った!
個人的にはここ数年の谷川さん作品ベストかもしれん。
677花と名無しさん:2005/07/23(土) 13:03:25 ID:???0
>>673
たぶん>>671はあなたの無知を嗤ってるんじゃなくて
「涙の擬音語?w」っていう「w」ついた言い回しが
「面白いと思って書き込んでんの?クス」みたいな感じで可笑しかっただけでは。

普通に「『ぼうだ』って何?」って書き込んだんなら
>>671みたいな言い方はされないと思うよ。
678花と名無しさん:2005/07/23(土) 14:36:07 ID:???0
されるに一票
679花と名無しさん:2005/07/23(土) 14:46:14 ID:???0
ここでならされるに一票。
680花と名無しさん:2005/07/23(土) 17:29:20 ID:???0
まあ書き込む前にちょっと調べてみようぜってこった
681花と名無しさん:2005/07/23(土) 17:37:07 ID:???0
教師ものはいくつか有れど、女性講師は初だから新鮮だったなー
谷川さん独特の綺麗な言葉回しというか、良い意味での古い匂いがした。

昔の谷川作品の懐かしさと、今の画風とが重なって、
いい具合にバランスの取れた良作だと思いました>背伸びとさむい指と
682花と名無しさん:2005/07/23(土) 21:30:52 ID:???0
年下の男の子を「きみ」って呼ぶ感じとか、
あっさりタバコを吸うところとか、
今までにないキャラだと思った。いたっけ?何か意外にいなかった気が。
683花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:00:26 ID:???0
ふと思い出したけど昔のコミックスで作者さんが巻末で機会があれば
別の世界で幸せにしてあげたいと言っていた話があって、例まであげてた

例えば教師(女)と生徒(男)として
告白しようとする生徒に「その先は次のテストでトップになったきいたげる」
例えば先輩(女)と後輩(男)として
先輩が煙草を吸ってて後輩が慌ててる画が描かれてる

作品化はされなかったけど、設定自体は作者さんの頭の隅にはあったのかな
684花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:21:34 ID:???0
『きみのことすきなんだ』に収録された「乙女のマーチ」ですね。懐かしい…
懐石料理屋の跡取り娘(高校生)と、パン屋の跡取りの恋愛話だったっけ。

強い(芯のあるしっかりとした)女性に、惚れて振り回される男の話だとしたら、
文香=佐々木先生
石丸さん=勇一
なのかな?
ただ「背伸びと〜」でも、結局は勇一の片思いのまま終わってしまったわけだが
それもまた良しとされる締めだったから個人的には満足。
685花と名無しさん:2005/07/24(日) 00:42:15 ID:6k7mfhfYO
やっぱり『きみのことすきなんだ』がいいなぁ。当時小学生だったけど今も谷川先生が活躍されてて嬉しいなぁ。…画風が変わっちゃったのは少し悲しいけど。。。
686花と名無しさん:2005/07/24(日) 21:53:44 ID:???0
ああ、あれはやっぱり文香なのかなぁ。
「どこにだって走っていけるのね」
若さがなくなりつつあるので、ちょっと…OTL
687花と名無しさん:2005/07/24(日) 22:21:36 ID:???0
耳がめちゃめちゃいい谷川さん(・∀・)モエッ
688花と名無しさん:2005/07/26(火) 14:49:22 ID:???0
文香の話の最後の次のページにある和服文香情緒があってイイ!
黒髪主人公で大正浪漫話が読みたいなぁ
書生とお嬢さん
689花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:30:02 ID:???0
はやく二巻買いたいー!
690花と名無しさん:2005/07/28(木) 21:55:07 ID:???0
買ってらっしゃい!
きっと売ってるから!
691花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:04:12 ID:???0
過去の谷川作品から続編が出るとしたら、どの話の続きorその後が読みたい?
(絵の変化や内容うんぬんはひとまず置いておいて、あくまで仮の話で宜しく)

自分は「きもち満月」。くじら日和の柱でちらっと出てきた二人が仲良さそうだったので…
692花と名無しさん:2005/07/28(木) 23:52:09 ID:???0
くじら日和…の、
そのものくじらと鶴ちゃん亀くんの話ではなくて鯨館の話が読みたい。
あの建物大好きなんで。
693花と名無しさん:2005/07/29(金) 01:31:50 ID:???0
喫茶モモンガでバイトしてる、ずっと振られっぱなしの
湯泉川くんを幸せにしてあげてほしい〜。

あと園子と直がどうなったか気になるんだよね…。
まりと次郎が高校生の話があったから、
その時はもう二人ともけっこうな歳のはずなんだけど。
694花と名無しさん:2005/07/29(金) 04:43:20 ID:???0
>>693
湯泉川くんはホント気になる。
ずっとふられっぱなし。。。
真っ白のタキシードはちょっとね。。。でも頑張れ!
695花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:10:25 ID:???0
湯泉川くんは幸せになってほしいね…
自分が短髪眼鏡くん萌えだからってのもあるけどw
696花と名無しさん:2005/07/29(金) 23:37:01 ID:???0
なんとなくわかるw
谷川先生の書く男の子は全員、ちょっと弱い部分を持ってるのが親近感湧くね
(何でもできる完璧なヒーローに憧れるヒロイン、じゃないってのが良いです)
「両手でも足りない」のチェロを弾く男の子が好きだったなぁ。

続編っていうより過去話になってしまうのですが…
「くじら日和」のお父さんとお母さんの出会い話とかあったら読んでみたいと思った。
今よりちょっと古い時代の恋愛話で、お母さんが黒髪主人公だったら、もう!
697花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:24:37 ID:???0
>>695
私も眼鏡君萌えw
谷川作品で眼鏡君というと湯泉川くん、>>696の鼓太郎ちゃん、誉くんか。
あとくじら日和の大学生小梅くんもかけてるよね。
698花と名無しさん:2005/07/30(土) 00:38:10 ID:???0
>>697
『背伸びとさむい指と』の勇一くんを忘れてますよ!
そんな私は眼鏡さん萌え。もちろん佐々木先生も好きw

佐々木先生のイギリスでのその後、とかも読みたいなぁ…
恋愛描写が全くなくても構わないから、あの古風な言葉遣いの世界に酔いしれたい。
699花と名無しさん:2005/07/30(土) 15:46:26 ID:???0
>>698
優一
フランス
700花と名無しさん:2005/07/30(土) 21:58:23 ID:???0
もうあれだ、
>>698は佐々木先生なんだろう。
701花と名無しさん:2005/07/30(土) 22:13:17 ID:???0
>>698
眼鏡のヒロインといえば萩子さんだろ?

あとは「各駅停車」の深雪ちゃんくらいかな。他にもいましたっけ?
702花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:17:50 ID:???0
貴和子さん
703花と名無しさん:2005/07/31(日) 14:42:44 ID:???0
中山八千夫くん
704花と名無しさん:2005/07/31(日) 17:28:28 ID:???0
ちとせ
705花と名無しさん:2005/08/03(水) 17:32:09 ID:???0
ちとせいいなぁ。

番外編でかいてくれ・・・ないよなぁ。

めがねじゃないけど、「きみのことすきなんだ」は
バイブルでつ。
このふたりのその後ものぞいてみたい。
706花と名無しさん:2005/08/03(水) 18:43:56 ID:???0
最近「外はいい天気だよ」を読んでファンになりました
自分が持ってるのは「外はいい天気だよ」「各駅停車」「星の速さで駆けてく」なんですが
これの他にこれはオススメ!っていうのありますか?

流れ豚切りゴメソ
707花と名無しさん:2005/08/03(水) 19:29:34 ID:???0
初期は全てオススメ。
近作は微妙・・・
708花と名無しさん:2005/08/03(水) 21:02:07 ID:???0
とりあえず「外はいい天気だよ」「各駅停車」系(オムニバス)でいえば
まだ「君と僕の街で」が残ってるなあ。

今検索して気付いたんだけど、主人公の名前が
「すみれ」、「若菜」、「幹」、「梅花」、「桃花」って、揃えてあるんだね。
全然気付いてなかった。
709花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:01:21 ID:???0
乙女のマーチ
君のこと好きなんだ

これ私の一押し。すげー初期だw
710花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:47:29 ID:???0
ル ー プ 開 始
711花と名無しさん:2005/08/03(水) 23:49:57 ID:???0
ループは仕方がない
712花と名無しさん:2005/08/04(木) 08:48:17 ID:???0
みんなありがとう!読んでみますね
713花と名無しさん:2005/08/04(木) 10:07:05 ID:???O
くじら日和も読んでみてね ヾ(´∀`●)
714花と名無しさん:2005/08/04(木) 13:49:52 ID:???0
「外はいい天気だよ」から入ったんだったら、
「ごきげんな日々」もおすすめ。
描かれた年が近くて雰囲気が似てるし、いい話ばっかだよ。
オムニバスじゃないけど。
715花と名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:20 ID:???0
きもち満月もいい。
ラストはえ?って感じだったけど、
そのどんでん返しひっくるめて好きだ。

そして
緑のころ、私たちは で大泣きできる漏れ。
716花と名無しさん:2005/08/06(土) 17:16:23 ID:???0
古いシリーズ、文庫化してくれないかな…
717706:2005/08/07(日) 11:38:50 ID:???0
君と僕の街で が家にあったので読んでみました
すごいよかった!
みなさんがおすすめしてくれたの全部読んでみようと思います
本当にありがとう!
718花と名無しさん:2005/08/10(水) 14:42:17 ID:???O
谷川センセイ新作出ないかな〜!!‥てかココは人いない‥?‥‥?
719花と名無しさん:2005/08/10(水) 14:44:45 ID:???0
いますよー
ただ話題がない…
720花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:37:52 ID:???0
万紗彦の声の欠点ってなんだと思う?
721花と名無しさん:2005/08/10(水) 17:49:45 ID:???0
えーと、感情が伴ってないとか・・・?
722花と名無しさん:2005/08/10(水) 23:08:24 ID:???0
聞きしに勝る良い声だけど
表現力に難有りって事?

あとは特定の音だけ必ず半音狂うとかw
それかカツゼツに問題有りとかw
う〜ん何だろうねぇ…w
723花と名無しさん:2005/08/11(木) 22:41:44 ID:???0
聴く者すべてを狂わせる声だとか。
(ボーイズラブってそんぐらい大げさな設定でやるもんだよね?)
724花と名無しさん:2005/08/11(木) 22:52:58 ID:???0
それなら『欠けてる』とはいわなそう。
逆手を取って聴く者を総て虜にするような牽引力とかどうだ?
725花と名無しさん:2005/08/11(木) 23:40:55 ID:???0
>>724
気付いてないのがびっくりだけど、それ、>>723と同じ意味だと思うよ。
726花と名無しさん:2005/08/12(金) 00:05:48 ID:???0
>725
ごめん。「牽引力が”欠けてる”」って意味。
>>723は「狂わせる力を”持ってる”」って判断したのよ
727花と名無しさん:2005/08/12(金) 00:53:17 ID:???0
726に一票!w
728花と名無しさん:2005/08/12(金) 01:07:57 ID:???0
欠点…それは何度やってもbathの「th」が発音できてないことだ!



嘘だ。
729花と名無しさん:2005/08/12(金) 09:30:01 ID:???0
「ひ」と「し」の区別つけられない江戸っ子かもしれないし
「え」と「い」の区別がつけられない北関東〜東北あたりの人かもしれない
730花と名無しさん:2005/08/12(金) 23:16:48 ID:???O
トウホグの「い」と「え」は発音記号違うよ!
731花と名無しさん:2005/08/13(土) 11:23:39 ID:???0
おお、そうだったか失礼仕った
では「〜東北」部分は撤回で
732730:2005/08/13(土) 15:02:03 ID:???O
俺にも同じにしか聞こえないんだけどネw
733花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:29:59 ID:???0
単行本を買うまでホームメイド3話冒頭の貴和子さんが、
こるりちゃん母の四十九日帰りで落ち込んでたんだって
気付いてなかった…。
734花と名無しさん:2005/08/14(日) 16:45:18 ID:???0
貴和子さん視点で読むとまた違う味わいが?
735花と名無しさん:2005/08/15(月) 01:09:09 ID:???0
あれはサークル仲間に四十九日だって聞いて
締め切り前だというのにとるものもとりあえず出て行ったんだろうね。
それで帰ってきて落ち込んで、食欲なくしておかわりもしないし、
鯨飲会ってのも仲間内の追悼飲み会だったんじゃないかと。
「挿絵があたし
 よく
 組んで描いてたの」
とか、貴和子さん視点で読むと、実はかなり哀しい話だと思う。
736花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:15:41 ID:???0
そういえば挿絵かいてねと言って死んじゃう子が連発…
737花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:58:16 ID:???0
ああ、何のことかと思ったら(電波誤爆かとすら思った…ごめんよ)
「星の速さで」のキュウのことか。確かに連発といえば連発。
738花と名無しさん:2005/08/19(金) 17:54:39 ID:PuM+3wNp0
ちょいとageますよっと。
739花と名無しさん:2005/08/19(金) 18:41:42 ID:???O
井村屋のあずきバー(・∀・)ウマイ
740花と名無しさん:2005/08/19(金) 23:07:43 ID:???0
遺伝子組換え小豆増量の
テキサス屋のあずきBARも
そこそこウマイよ〜
741花と名無しさん:2005/08/20(土) 14:54:14 ID:???0
このスレ見るまで、「ホームメイド」の2巻出てるの知らなくて、
あわてて買いに行った。

谷川さんが「りぼん」にデビューしたときは、鮮烈だったなぁ。
まさにリアル小で「りぼん」購読してた。。。
20年くらい過ぎた今でも「あぁ、懐かしい」てだけじゃなくて
新刊を見ると嬉しいし絶対に買ってしまうのは谷川さんだけなので、
頑張ってホスィ!!

自分が好きなお母さんのセリフは
「女は丈夫で長生きがいちばんなのよ、小萩(?)」
鏡の前でいろいろセクシー(のつもり)ポーズとって
背伸びしてるムスメに言い放つお母様、ステキ・・・。

こるりタソはちょっと不評みたいだけど、
自分の母親が同じようなタイプで苦労したので(生きてるけど)、
共感のあまりキライになれない。

告白物語の「美輪明宏/三島由紀夫/江戸川乱歩」の
黒Tが気になる。黒蜥蜴?私も着たい。
742花と名無しさん:2005/08/20(土) 15:01:12 ID:???0
688タンのアイデア(・▽・)イイね♪
時代物描いてくれないかな、谷川センセ☆
大正浪漫・・・ほぅ〜(ひとりウットリ)
743花と名無しさん:2005/08/22(月) 01:17:01 ID:???0
じゃあ「ya-ya-yahがやってきた!」をぜひ谷川センセにw
744花と名無しさん:2005/08/24(水) 10:14:26 ID:???O
谷川センセイ実は高橋留美子センセイ好き?ホムメー1巻の喫茶店での日和子の妄想で「運転手は君だ 車掌は僕だ」ってあるけど、うる星やつらにも同じセリフがあった。じんじゃあとぺっぱぁとしゅがぁの三人娘が言ってた。
気持ち満月の小梅は「暗いよ〜せまいよ〜こわいよ〜」って、あの名ゼリフ叫んでたし
745花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:35:10 ID:???0
>>744
単なる偶然だと思う。

運転手は君だ 車掌は僕だ←これって童謡か何かで昔からあるフレーズだよ。
746花と名無しさん:2005/08/24(水) 12:48:10 ID:77RyznO40
>744
 なかなか興味深い着眼点ですね〜。

「運転手は君だ 車掌は僕だ」は、『新訂尋常小学唱歌(一)』掲載の
文部省唱歌『電車ごっこ』という歌で、
作詞:井上赳夫、作曲:信時潔、1932年3月に発表されています。
「ザ・20世紀」のサイトでは、1932年のヒット曲として紹介されていますね。

高橋先生も谷川先生も、その歌は、聞いたことも歌ったこともあると思います。

 面堂終太郎の閉所恐怖をギャグにするのは、
当の閉所恐怖の方々は不愉快かもしれませんが、
「うる星やつら」があまりにヒットしたために、
特に高橋先生やうる星やつらや面堂が好き!でなくても
引用する方は多いという感じはします。
ググってみると、やたら出てきますね。
閉所恐怖という概念・症状を
常識の一つに組み込んでくれた、
画期的な現象かも。
747花と名無しさん:2005/08/24(水) 14:15:07 ID:???0
うる☆のネタは既に古典だからどこの漫画に出てきたって驚くことじゃない。
748花と名無しさん:2005/08/25(木) 21:53:01 ID:???0
ホームメイド2巻で、こるりちゃんが
「日和子ちゃんはヨウヘイ君とつきあってるんだって思ってたから」
ってーのは、結局こるりちゃんが傭兵ラブだったのか、
日和子に変な虫が着いてなくて嬉しかったのか
よくわからん漏れ…
だれかご教授願う…
749花と名無しさん:2005/08/25(木) 22:14:33 ID:???0
多分、後者。
てか俺はそう思って読んでた。
750花と名無しさん:2005/08/25(木) 23:20:16 ID:???0
たぶんも何も後者しかないと思うけどなあ。

前にも同じ疑問出てたね。
そんなに読解力のいるような部分とは思えないんだけど
読む人によってはわかりにくいのか?
751花と名無しさん:2005/08/26(金) 00:48:20 ID:???0
わかりにくいっつーか、真意が読め切れないっつーか…
752花と名無しさん:2005/08/26(金) 19:29:22 ID:???0
柴多木 葉平
って、最初読んだ時どっかで聞いたことある名前だなぁ、と思ったんだけど、
もしかして 柴田恭平 をもじってるの ?
ファンか何かなのかな ??
753花と名無しさん:2005/08/27(土) 11:52:22 ID:???0
754花と名無しさん:2005/08/27(土) 12:22:02 ID:???0
高橋留美子に限らず、谷川さんてマンガ全般に詳しそうだと思う。
トライガンの作者の人の書き込みがあったり、告白物語で
「覚悟のススメ」ネタや諸星大二郎大好き発言があったりとか。
755花と名無しさん:2005/08/28(日) 17:04:55 ID:???0
「背伸びと、さむい指と」がスキ。
756花と名無しさん:2005/08/29(月) 14:34:50 ID:???0
>>754
自分も覚悟読んでたから「放 心 完 了」を見て
「谷川さんあんな濃い(いい意味でw)漫画読んでるんだ…!?」と
びっくりした覚えがある
757花と名無しさん:2005/08/31(水) 12:13:13 ID:???0
たしか、この漫画家だったと思う。
仕事中
漫画家のすかし屁が多くて、臭い。
でも文句言える立場に無いアシスタントたちが屁のにおいに非常に、困ったって。
そんな噂話をもれ聞いてますが・・・。
758花と名無しさん:2005/08/31(水) 13:39:47 ID:???0
アシスタントとは別室じゃなかった?
759花と名無しさん:2005/08/31(水) 15:28:59 ID:???0
別室ですよねぇ。
760花と名無しさん:2005/08/31(水) 19:24:02 ID:???0
アシスタントって言ってもプロアシとかじゃなくて
漫画家友達ばっかだもんねえ。
761花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:11:12 ID:???0
別室でもにおうのか((((;゜д゜)))
762花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:14:53 ID:???0
それは色々な作家スレに貼ってあるコピペだから。
763花と名無しさん:2005/08/31(水) 22:01:34 ID:KFVGu8BM0
コピペにマジレス(・A・)カコワルイ
764花と名無しさん:2005/09/02(金) 07:20:04 ID:???0
でも、この人すかしっぺしてるなーって
思うときあるよ
いえないけど
765花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:02:57 ID:67ez6g2a0
漫画家は便秘になりやすいだろうね
座り仕事で運動量は極端に少ないというか無い
766花と名無しさん:2005/09/02(金) 16:45:32 ID:???0
なぜオナラの話に??
767花と名無しさん:2005/09/02(金) 18:45:54 ID:???O
谷川さんは,少女漫画家だけど,オナラとかしててもあんまショックじゃないかも。
きどってなさそうなとこ好き
768花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:06:32 ID:???0
酒飲み特有の屁ってあるよね
769花と名無しさん:2005/09/02(金) 23:34:46 ID:???0
へー
770花と名無しさん:2005/09/03(土) 02:08:34 ID:???0
>>744
くじら日和はめぞんだよね
771花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:30:35 ID:???0
谷川作品を一から読んでみた。
前は泣かなかった所でえらく泣けた。
なんつーか、いい。いいなあ。
772花と名無しさん:2005/09/04(日) 13:48:25 ID:???0
読む年齢によって泣ける所が違ってきたりするのがイイよね。
いいよねぇ。
773花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:28:15 ID:???O
教えてください!
緑の頃私たちは を読んでみたいのですが,コミックスになってますか??
774花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:33 ID:???0
>>774
きもち満月を買いなされ
775花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:02:43 ID:???O
いっしょにごはん あたりまでは全部もってるんだが
その後何巻くらい出てるの?
776花と名無しさん:2005/09/08(木) 16:38:47 ID:???0
ホームメイドが2つ?
777花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:59:53 ID:???0
そうそう。ホームメイドが2巻まで出てますよ。
そろそろココアが飲みたくなってくるよ。
778花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:11:49 ID:???0
いっしょに…のあとに星の速さがあったような…
779花と名無しさん:2005/09/09(金) 19:23:47 ID:???O
黒髪ストレートヒロインがいなくて寂しい
雑誌がりぼんから変わったあたりから女の子も性格パターン似てるし
780花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:22:06 ID:???0
書き込みのパターン似てるし
781花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:39:06 ID:???0
男の子の顔もパターン似てるよw

まぁ黒髪ストレートは一回やってくれりゃ納得するのに
なぜか作者たんに頑なに拒まれてるしw
782花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:25:24 ID:???0
今の絵柄で黒髪ストレートは可能だとは思うけれど
そんな女の子が少ない時代、つりあう男の子が想像つかない…

まさか、またメガネで(r
783花と名無しさん:2005/09/10(土) 02:47:10 ID:KzMV2USw0
>>781
作者が拒んでるのか
編集が拒ませてるのか
拒んでる意識なくてフツーに黒髪ストレートの発想が無いのか
どれか判らないと思うんだけど、
なんで作者たん?
784花と名無しさん:2005/09/10(土) 14:02:04 ID:???0
「作者たん」キモ
785花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:28:35 ID:???0
>>781
寿司屋でウスターソース強要するようなもんだ
トンカツなりコロッケなり合うものを探しな
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:25:30 ID:???0
んでも、谷川さんの書く女の子に黒髪ストレートの印象はとても強いけど、
実際そんなにいなくない?
史香、小津さん、あといたっけ?
どっちかというと黒髪おかっぱの子が多い気がする。
787786:2005/09/10(土) 20:42:27 ID:???0
すみません・・黒髪ストレート=ストレートロングだと勘違いしてました。
黒髪おかっぱだって、黒髪ストレートなんじゃんねぇ。
スレ汚し失礼しました。
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:44 ID:???0
有閑倶楽部久しぶりに読み返してたら、
やっぱり黒髪は良いなあとふと思った。
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:40:28 ID:???0
なぜに有閑倶楽部?w
ノリコ?
790花と名無しさん:2005/09/12(月) 02:58:52 ID:???0
ノリコもそうだけど、有閑倶楽部って
言われてみれば結構黒髪多いイメージ
791花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:52:54 ID:???O
雪物語の表紙の小雪が好きだな〜。やっぱ黒髪ってみんな好きなんだね
くるふわ白髪ばっかりだけど谷川先生の話が好きだから漫画描いてくれてるだけでいいや
792花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:19:29 ID:???0
作者が話を完成させるのがギリギリすぎてベタ塗ってるヒマがないんだろ
793花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:54:38 ID:???0
自分はフサフサで寝癖ついてそうな髪の男の子が好きだから、
この作者さんの描くおのこはほとんどクリーンヒット。
794花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:17:38 ID:???0
>>792
これが正解では
795花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:46:54 ID:???0
予告カットも白いから>>792は不正解で
正解は「話を完成させるのがギリギリになるのが毎回予想できるので
最初からベタを塗るつもりがない」。
796花と名無しさん:2005/09/15(木) 06:18:31 ID:???0
最初期、黒髪の子がメインキャラで出てた頃は年1作強、
その後もしばらくは年4作とかそんなだったからねぇ。
797花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:04:37 ID:???O
時代的に黒髪流行らないと思ってるのかな
そんな事ないのにな
798花と名無しさん:2005/09/20(火) 15:15:49 ID:???0
どれだか忘れたけど、告白物語見てて思ったんだけど、
谷川さんって、吉祥寺に住んでる?
799花と名無しさん:2005/09/20(火) 18:49:25 ID:???0
谷川さんの趣味は引越しだからかなりあちこち移動していると思われ
800花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:04:09 ID:???0
吉祥寺は漫画家なら一度は「住んでみよう」と思う場所ではなかろうか
801花と名無しさん:2005/09/24(土) 17:55:24 ID:???0
この人は「はっぴいえんど」あたりの音楽が好きなのかなと思って
読み始めたら話もよくて得した気分。
802花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:02:55 ID:???O
鈴木さんとか大滝さんとか細野さんとかですか?!
803花と名無しさん:2005/09/25(日) 08:02:38 ID:DYVMNMkX0
「風をあつめて」
 ってどこかに使ってたよね。

 >802
 松本隆はいらないのですか?
 (林立夫がいればいいとか)
804花と名無しさん:2005/09/27(火) 07:51:22 ID:???O
大瀧詠一「外はいい天気だよ」はまんまタイトルですね。
ほんわかした、いい曲です。
805花と名無しさん:2005/09/27(火) 12:04:09 ID:???0
「きみのことすきなんだ」はあがた森魚の曲からとったって書いてあったよね
806花と名無しさん:2005/09/28(水) 00:15:01 ID:???0
ムーンライダーズも聴くんだろ?
ある意味集英社のわかつきめぐみだ。
…クッキーに移ってからはチョトアダルティーだが…。
807花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:24:04 ID:???0
音楽雑誌で何か描いて欲しいな
808花と名無しさん:2005/09/28(水) 07:47:06 ID:???0
それで ぼくーも かーぜーをーあつーめてー
809花と名無しさん:2005/09/29(木) 16:33:39 ID:???0
どどどどどっどーーーーーっ
810花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:31:10 ID:???0
>808
 松本隆
>809
 大滝(吉川)詠一
811花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:06 ID:???0
しめきりの恐怖の「つげ義春先生的表現」が好きだ。
何度読んでも笑ってしまう。
812花と名無しさん:2005/10/01(土) 22:19:58 ID:???0
>>811
私も好き。あれいいよね。
告白物語の中であのくだりが一番好きだ。
813花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:19:09 ID:???0
814花と名無しさん:2005/10/07(金) 08:12:46 ID:???O
谷川さんがペンネームだって知らんかった
815花と名無しさん:2005/10/07(金) 08:49:48 ID:???0
しらんかった。

「谷川」を濁らず「たにかわ」って読む人っていうと、
詩人の谷川俊太郎と
その父の哲学者の谷川徹三
 って思ったんですが、合ってる?

それとも長崎県の「谷川」さんは「たにかわ」なのかな、とかも思ってたんだけど。
816花と名無しさん:2005/10/07(金) 18:20:04 ID:???0
それは思う
宮崎の「黒木」さんはくろぎさんみたいな
817花と名無しさん:2005/10/09(日) 15:32:58 ID:???0
久々に読み返してみたのですが、やっぱりほんわかした雰囲気が良いですねー!
今の時代にはないような、ピュアな感じがいい。
「きみのこと好きなんだ」も「各駅」も「君と僕の街で」もいいけれど
自分が一番好きなのは「ごきげんな日々」です。
818花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:30:45 ID:8wesx9lA0
やっぱり夢だよ
819花と名無しさん:2005/10/11(火) 00:31:18 ID:???0
そうね
820花と名無しさん:2005/10/11(火) 20:32:37 ID:???0
谷川作品の中で出てきたヒロイン名(相手名)を列記してみた
・★は名前不明→苗字名
・男性主人公の場合でもヒロイン名優先で( )に列記
・優先明記順位=今後くっつきそうなヒロイン(相手名)>片思いで終わったヒロイン(相手名)

櫻子(梗介) 千早(逸朗) まり(勘次) 小萩(ハジメ) ★須藤(★長谷川)
なみ(慎一) 晴(旬太郎) 文香(雅人) 由子(ヒデユキ) みちる(★小松) あかり(★高遠)
深雪(康) まみこ(?) 小町(昇) 真澄(鼓太郎) 勇魚(鶴明)
すみれ(寛) 若菜(順) 幹(★藤巻) 梅花(直) 桃花(リクオ)
園子(直志) まり(次郎) 千世(★池宮) 雛(顕太) 羊子(寅彦) 紘絵(清順)
小町(景太) 千紗(賞太) 理加(ハルタ) 珠(仙) 万智(治) 晶(晶)
かのこ(森之介) まさこ(朔巳) 水月(誉) 花居(瑛二) のばら(カンナ) 寿(★香椎)

ひなた(サブロー) はじめ(浩市) 小雪(銀) 薫(栗之介) 月子(福太郎) 杏(実)
志伸(久) ★村治(★五嶋) 萩子(★小柴) 日和子(葉平?) 佐和子(也寸志) みなも(陽) マイ(優)


なにか色々間違いあったら修正お願いします…
あと、「各駅停車」のマネージャーの名前がどうしてもわからない…( つд`)
821花と名無しさん:2005/10/11(火) 21:12:34 ID:RFWGnGi10
各駅停車第3話の女の子は小町通子ちゃんだと思うので、小町は苗字かと。
それにしてもすごいっすね・・お疲れ様でした。
しかし最近のほど忘れてます。杏なんてはじめ誰だかわからなかった。
822820:2005/10/11(火) 21:53:59 ID:???0
>>821
有難うございます。いくつかは組み合わせ的に悩んだものもあるので、あれで良かったのかと…

ルール的に悩んだ2作
「花いちもんめ」:櫻子(梗介) →最終的にくっつくわけではないのでルール上は櫻(★藤井?)
「背伸びと寒い雪と」:マイ(優) →ルールに反した「花いちもんめ」に順ずるなら、ヒロインは佐々木先生の方が良い?

この2作を矛盾して記載してしまいました。どちらかに合わせるべきでしたね。申し訳ない
いくつか訂正できたら改めて直していきたいと思います
823花と名無しさん:2005/10/11(火) 21:57:29 ID:???0
>>820
>あと、「各駅停車」のマネージャーの名前がどうしてもわからない…( つд`)

言われて見ると確かに……
少女漫画で名前のでてこない彼氏ってのも珍しいのでは?w
824花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:04:35 ID:???0
>>820
GJ! 壮観です!
「気持ち満月」の男の子の名前は、小松くんじゃなくて小梅くんかな?
16ページにノートがあって名前が書かれてるんだけど小さくて読めない…残念
825花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:16:35 ID:???0
>>824
ぱっと見た感じでは、「恒」に見えるけど。
826820:2005/10/11(火) 22:37:06 ID:???0
確かに小梅くんでした。有難うございました。

もう一作ルール破りがあったので一応明記しておきます
「緑の頃わたしたちは」:あかり(★高遠) →高遠さんとは結ばれておらず、ルール上は あかり(薫)でした

(「星の速さで駆けてく」も、志伸は誰とくっついたわけでもなく
 最終的に選んだ相手ということで一応久を選んだのですが、これもどうかな…)
827花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:50:40 ID:???0
>>825
私は「悟」に見えた…
828花と名無しさん:2005/10/11(火) 22:57:20 ID:???0
>>826
好きな人が既に亡くなってしまってる、ってパターンだね

個人的には、「緑の頃わたしたちは」も「星の速さで駆けてく」も
ヒロインが想い続けた人ってことで、相手は高遠さんと久のままであって欲しいなぁ
829花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:52:55 ID:???0
>>820
まとめモツカレ−
1人くらい自分と同じ名前の子がいるかと探してみたが無かった…
830花と名無しさん:2005/10/11(火) 23:57:34 ID:???0
>>804
まんまタイトルなら「魔法を信じるかい?」も。
831花と名無しさん:2005/10/12(水) 00:41:14 ID:???0
>>830
肝心な歌のタイトルをお忘れですよ つ「花いちもんめ」
832花と名無しさん:2005/10/12(水) 11:50:55 ID:???0
暖〜房装置の夏が行くと
冷〜房装置の冬がきた
 でしたっけ。

むこう〜をゆく〜のは〜おはるじゃないか
833花と名無しさん:2005/10/12(水) 20:31:08 ID:???0
雛と顕太の友人カップルの馴れ初め話が読んでみたいなー。
あの女の子、黒髪ストレートの美人さんで
好きなんだよね。

あと何回も言われてるけど、
湯泉川くんをなんとか幸せにしてほしー w
834花と名無しさん:2005/10/13(木) 11:07:31 ID:???0
湯泉川兄はなあ・・・どうなったんだろう。
白タキシードはちょと
835花と名無しさん:2005/10/13(木) 13:33:34 ID:???0
はっきり言って湯泉川くんってキモイからねぇ。無理だろ。
桃香の回にも出てたけど、
最後の方、「ごめん」っつって去っていく桃香の後ろ姿に向かって
「バン!」とかやってたよね。何だありゃ。キモすぎ。
あればっかりはダメだー。
836花と名無しさん:2005/10/13(木) 19:39:55 ID:???0
湯泉川くんとつりあうタイプの女の子が予想できない…
837花と名無しさん:2005/10/13(木) 20:52:39 ID:???0
>>836
ちとせ…無理か…。
838花と名無しさん:2005/10/13(木) 21:09:16 ID:???0
年上の女性には呆れられ
年下の女の子には引かれてしまいそうだ…>湯泉川兄

彼の「いい人」さをわかってくれる、彼以上に「いい娘」はいないもんかねぇ?
イメージ的には佐和子さんみたいな、ほわーんとしてる人なんかは合うような気がするけど
839花と名無しさん:2005/10/14(金) 21:33:26 ID:eJxyg4scO
ゆのかわ兄むりぽ
840花と名無しさん:2005/10/15(土) 16:28:57 ID:???0
>>820
820さんお疲れ様でした!
【理加(ハルタ)】ですが、ハルタは苗字で春田ですー
841花と名無しさん:2005/10/15(土) 21:59:56 ID:8kCLWvyr0
みんな今日のステップお疲れでした
今日は不完全燃焼で残念でしたが来週から気を取り直して頑張りましょう
では最後に、、、ヘイ!

842花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:00:30 ID:8kCLWvyr0
GON'Sのみんな今日のステップお疲れでした
今日は不完全燃焼で残念でしたが来週から気を取り直して頑張りましょう
では最後に、、、ヘイ!

843花と名無しさん:2005/10/15(土) 22:01:26 ID:8kCLWvyr0
zzzzzzzzzzzz
844820:2005/10/15(土) 23:01:07 ID:???0
>>840
ハルタが名前だと思ってました( ;´д`)…ご指摘有難うございました。

とりあえずの修正版を一旦載せておきます
訂正するにあたって、「主人公が一方の相手Aに対し踏ん切りをつけることができている」場合は
「もう一方の相手Bの名前を優先する」ことで統一させていただきました

櫻子(★藤井) 千早(逸朗) まり(勘次) 小萩(ハジメ) ★須藤(★長谷川)
なみ(慎一) 晴(旬太郎) 文香(雅人) 由子(ヒデユキ) みちる(★小梅) あかり(薫)
深雪(康) まみこ(?) 通子(昇) 真澄(鼓太郎) 勇魚(鶴明)
すみれ(寛) 若菜(順) 幹(★藤巻) 梅花(直) 桃花(リクオ)
園子(直志) まり(次郎) 千世(★池宮) 雛(顕太) 羊子(寅彦) 紘絵(清順)
小町(景太) 千紗(賞太) 理加(★春田) 珠(仙) 万智(治) 晶(晶)
かのこ(森之介) まさこ(朔巳) 水月(誉) 花居(瑛二) のばら(カンナ) 寿(★香椎)

ひなた(サブロー) はじめ(浩市) 小雪(銀) 薫(栗之介) 月子(福太郎) 杏(実)
志伸(久) ★村治(★五嶋) 萩子(★小柴) 日和子(葉平?) 佐和子(也寸志) みなも(陽) マイ(優)


引き続き、各駅停車のマネージャーの名前がわかる方を切実に求めております…
845花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:12:58 ID:???0
名前がわかる方も何も、
話のどこにも出てないんだからわかりようが無いと思うけど。
846花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:26:45 ID:???0
そもそも女子体操部のマネージャーが男でいいのか…?
847花と名無しさん:2005/10/16(日) 00:36:02 ID:???0
そもそも名前を羅列することがそんなに楽しいのか…?
酷い言い方かもしれないけど、そういうの、チラシの裏向きじゃないかな。
一回だけならまだしも修正って…そんなテンプレ作ってどうすんだ?

誰と誰がくっついたとかのネタバレで読む価値が失われるって作風でもないから
別に構わないかなあと最初は思ったけど、いたずらに登場人物の名前を列記することが
誰かの楽しみを奪うかもしれない可能性について
考えてみてもいいんじゃないかなあと思う。
848820:2005/10/16(日) 00:53:05 ID:???0
>>847
テンプレを作りたかったわけではなく、ただ漠然と、あの話で誰が出てたっけなぁ…と思っていて
調べるうちにズルズル疑問が湧いてしまい、ここまで続けてしまいました。
作品を未読の方に対しては幾つかネタバレになってしまっていると思います。ゴメンなさい。

ただの羅列に修正を入れてくれた優しい人たち、どうもありがとうノシ
849花と名無しさん:2005/10/16(日) 14:12:12 ID:???0
>>848
>テンプレを作りたかったわけではなく、ただ漠然と、あの話で誰が出てたっけなぁ…と思っていて
見てる側からは「どの話」かパッと判らないし
正直自己満足の結晶でしかなくない?
作品タイトルがあるならまだしも。
なんか中途半端感。
850花と名無しさん:2005/10/16(日) 14:19:12 ID:???0
ねちねち始まりましたよ
851花と名無しさん:2005/10/16(日) 14:46:28 ID:???0
いや、私も思ってたよ。
この人何がしたいんだろ、みたいな。
読んだ人なら誰でも知ってるはずの名前をずらずら並べるのに
なんの意味があるの?ほんと自己満足以外の何物でもないと思うよ。
852花と名無しさん:2005/10/16(日) 14:49:00 ID:???0
惰性でROMってるだけなのでOK
853花と名無しさん:2005/10/16(日) 15:33:08 ID:???0
謝ってるんだから、その後でねちねち言うの止めようよ。
初期からの谷川さんファンなら、ある程度年齢いってそうなのに、大人げない…。
854花と名無しさん:2005/10/16(日) 23:16:39 ID:???0
高屋スレに比べりゃ今の状況でも荒れてるうちにも入らないこのスレが好きだ。
マターリマターリ。
855花と名無しさん:2005/10/18(火) 18:54:29 ID:???0
谷川ファンってマニアックな人多そう
856花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:45:38 ID:???0
特に話題がないからふってくれたんだと思ってた>名前羅列
こうしてみると季節とか自然をイメージする名前多いなー

>>820さんありがとー
楽しめた人もいるってことで
857花と名無しさん:2005/10/19(水) 01:00:06 ID:6gCY5spY0
>>855
まぁ確かにメジャーどころではないね。
でも好きなものは好きなんだよ、うん。
858花と名無しさん:2005/10/19(水) 09:15:41 ID:???0
>>851
だよねえ。

読んだ人は結末も知ってるから見る必要はない。
読んでない人は名前羅列されたって意味がない。

なんなんだいったいっていう。
859花と名無しさん:2005/10/19(水) 17:39:13 ID:???0
>>858
いいかげんにしる。
860花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:13:47 ID:???0
賑やかで結構、結構!ワハハハ
861花と名無しさん:2005/10/20(木) 02:01:48 ID:???0
>>860
ポジティブですなw
862花と名無しさん:2005/10/23(日) 20:28:29 ID:???0
こんなところに各駅停車の小津さんが・・・!

ttp://www.toei.co.jp/tv/magiran/cast/mother.shtml
ガイシュツだったらスマソ
863花と名無しさん:2005/10/23(日) 20:52:45 ID:???0
>>862

( ゚д゚)小津さん?

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシ

(;゚ Д゚) …小津さん…!?
864花と名無しさん:2005/10/23(日) 22:06:43 ID:???0
>>862
ワロタ
865花と名無しさん:2005/10/25(火) 12:29:37 ID:???0
>>862
マジマザーとか、そんな凄い存在になってたとは…

なんたって名前からしてマジマザー! 凄い…。
866花と名無しさん:2005/10/28(金) 00:03:13 ID:xeYXzrGz0
(WゝW)

ずっと意地悪だとおもってた
867花と名無しさん:2005/10/28(金) 09:34:00 ID:???0
絵が好きで読んでるけど最近はジーンとする様なストーリーが少ない様に思うのは私だけかなぁ・・・
868花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:57:36 ID:???0
えーと、そんなこと聞いてどうすんの?

みんなが楽しんでるのに自分だけ楽しめないのはずるい!と思っての質問か、
みんなも楽しくないんだ〜よかった〜って安心したいがゆえの質問か、どっち?
読み方なんて人それぞれなんだからつまらないならつまらないでいいじゃん。
869花と名無しさん:2005/10/29(土) 20:25:43 ID:???0
|ω`)o0(なんて2ちゃんらしくないスレなんだらう
870花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:38:45 ID:???0
色んな所で描いてるけど、どっかに落ち着いて欲しい・・・

871花と名無しさん:2005/10/30(日) 12:14:52 ID:???0
何処で描いてもいいけど昔の作風に(ry
872花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:44:25 ID:???0
黒髪…
873花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:33:10 ID:???0
>>871
禿同!!

874花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:36:17 ID:???0
黒髪恋しいね…。
白のくせっけはもう沢山だー。
875花と名無しさん:2005/10/31(月) 15:43:10 ID:???O
私は、外は〜の頃が好き。王子様〜らへんから話がちょっと軽くなった気がする。個人的な感想でつが。
876花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:00:38 ID:???0
えっと、何周目?
877花と名無しさん:2005/11/01(火) 01:01:27 ID:???0
地球の自転よりは少ない
878花と名無しさん:2005/11/02(水) 01:01:40 ID:7IZvA18x0
賭け氏引きみせない
879花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:01:41 ID:???0
そろそろ初期の作品がコミ文になると良いな〜と密かに期待。

880花と名無しさん:2005/11/02(水) 21:21:00 ID:???0
コミックス表紙はきもち満月が(・∀・)イイ!

でも、文庫化されて表紙の書き下ろしまであったら最高だな
881花と名無しさん:2005/11/03(木) 13:25:30 ID:???0
正直今の絵ならイラネ
882花と名無しさん:2005/11/04(金) 19:00:27 ID:???0
表紙を描き下ろしてくれるなら、
いくらなんでも黒髪のキャラを白髪で描くことはないだろうから、
黒髪が見れるだけでも嬉しいかもしれない。

自分はきみの夏に〜のころの絵柄が一番好きかな。
あのころの絵柄で表紙だったら最高。
883花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:42:25 ID:???0
「きみの夏にとびたい」ですか?随分古いなあ。
私は「花いちもんめ」に入ってる作品は、
率直に「まだ下手(というかこなれてない)だなあこの頃は」と思ってたから
あの頃の絵柄が一番好きな人もいるってのはちょっと意外だ。

とは言いつつ私は「各駅停車」〜「君と僕の街で」あたりが好きかなあ。
でも今の、どんどんすっきりしてって無駄が削ぎ落とされてる感じもすごく好きだ。
884花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:00 ID:???0
谷川さん、最初っから上手かったよ…
885花と名無しさん:2005/11/04(金) 22:58:56 ID:???0
年月がたつと、「この人こんな絵だったのー!?」とか思うけど
谷川さんはほとんどそういうことないんだよな〜
886花と名無しさん:2005/11/05(土) 10:09:53 ID:???0
祭長月は一昔前のトレンディードラマっぽくて谷川作品の中でも異色だと思ってた
887花と名無しさん:2005/11/05(土) 11:54:03 ID:???0
場面の切り替えが独特だよね>祭・長月
「もう会えない」のくだりとか。少女漫画(しかもりぼん)では珍しいだけで
ドラマとしたら普通かもしれないけど。
888花と名無しさん:2005/11/05(土) 17:03:58 ID:???0
「くじら日和」の絵が好きで
古い作品でこれ一冊だけ手元に置いてる
889花と名無しさん:2005/11/05(土) 17:07:56 ID:???0
この人大島弓子に影響受けてるのかなぁ
890花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:40:07 ID:???0
「きみの夏にとびたい」は私が初めて読んだ谷川さんの作品だ。
少女まんがってコテコテの目が多いから、
この人の絵を見た時 「わー、すごいシンプル ! 」 って驚いた。
シンプルだけど女の子がかわいくてファンになった。

祭・長月みたいなのも好きだけど、
当時小学生か中学生だった私には
設定が大学だとピンと来なかったなぁ…。
単位とか実家とかわかんないしね。

それが今や萩子さんに共感して泣けるお年頃…
歳取ったわぁ…… orz
891花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:42:15 ID:???0
>>890
まんべんなくいろんな人の影響を受けてると思う。
告白物語で読んでるとカミングアウトがあったのは、
つげ義春と諸星大二郎と山口貴由だけど、そのへんを読んでるんなら
少女マンガはひととおり読んでそう。

私は、デビュー当時はちょっと、
わかつきめぐみと文月今日子っぽいと思った。
谷川さんが読んでるっていう根拠はないけど。
892花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:52:34 ID:???0
ぱふのインタビューでは清原なつののファンだったのでりぼんに投稿したとあった。
そこではりぼんしか知らなかったともあるので、他の少女漫画は案外読んでいないのかも。

個人的には、絵的な影響は清原なつのと陸奥A子の影響が強いと思ってる。
893花と名無しさん:2005/11/05(土) 19:58:13 ID:???0
デビュー前の同人誌見せてもらった事があるけど
もっと暗くてどろっとした焦燥感のあるものだったし
絵はデビューの頃よりももっと大人っぽかった記憶がある
少女漫画の影はあまり無かった
894花と名無しさん:2005/11/05(土) 22:10:49 ID:???0
まぁ、絵は昔から上手かったって事で。
895花と名無しさん:2005/11/09(水) 04:08:53 ID:???0
>>893
デビュー前というと谷川さん17,8歳くらいか。
…読みてぇ。

そういえば、初期のほのぼのした作風のなかでも、最初期の
「ちはやぶる…」と「祭・長月」はちょっと独特の暗さがあるね。
(本当のことを言うと、谷川作品ではこの2作が1,2番に好きだ。)
896花と名無しさん:2005/11/11(金) 00:15:46 ID:???0
「好かれるように描かれていないキャラ」みたいな
谷川さんの漫画に「意地悪」を感じるようになってから違和感
王子様〜の先輩みたいにフォローされないキャラも…

初期派だけどごきげんな日々のチケット受け取ってもらえて
手を合わせて顔上げるシーンはなんか印象に残ってる
897花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:25:46 ID:???0
保守
898花と名無しさん:2005/11/21(月) 23:36:30 ID:???0
今日なにげに立ち寄った本屋さんで「ホームメイド1・2巻」と目が合った
つぅか最近のリリース状況全然把握してないな
それはともかく、いま読み終えて笑ったり「いいねぇ」って浸ったりしてるんだが

そこでお前らに質問があります。

2巻の背表紙に描かれてるあの人っ… ごめん今解決しました。
とりあえず 貴和子さんの供述ワロタ
899花と名無しさん:2005/11/22(火) 00:23:24 ID:???0
単行本の目次の下にあった
主要な登場人物たちが色んなことしてるイラスト
また復活してくれないかな
結構好きだったんだけど

12月9日発売のクッキー箱に100ページ載りますね
オムニバスだそうで
各駅停車みたいなのを期待したい
900花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:38:11 ID:???0
>>879
私も文庫化希望です。
結構売れると思うんですけどねぇ。

早春に降る雪のラストで
この気持ちを恋とよんではいけないのなら
あたしは恋なんてしらなくていい、という台詞が
今でも胸に響きます。

そんな私は荻子と同じ年。
「少女じゃないのに少女漫画を読むな」と
夫に嫌味を言われても売る気はありませんw
901花と名無しさん:2005/11/22(火) 17:56:10 ID:???0
>>900
荻子じゃなくて萩子でした…。
間違えてしまってすみません。
902花と名無しさん:2005/11/23(水) 23:48:28 ID:???0
それじゃ オギ子だっつうの…
903花と名無しさん:2005/11/24(木) 15:38:03 ID:???0
>>899
私もあのイラスト復活してほしい。
あれがないとなんか物足りないよね。
なんで無くなったんだろうなぁ。
ちょこちょこっと描けそうな気もするんだけど。
904花と名無しさん:2005/11/25(金) 19:37:11 ID:???0
ちょこちょこっとは描けないと思うよ
905花と名無しさん:2005/11/26(土) 09:28:12 ID:???0
箱オムニバスでも黒髪ロングなさげ
描いてもらえないと固執しちゃう悲しい性
906花と名無しさん:2005/11/26(土) 19:12:14 ID:???0
引き際も肝心ですよ
誰のこととは言わんが
907花と名無しさん:2005/11/28(月) 00:59:05 ID:???0
ああ?!
908花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:16:43 ID:???0
ナニ地味に喧嘩してんの
909花と名無しさん:2005/11/28(月) 01:22:11 ID:???0
|д゚)カンサツ
910花と名無しさん:2005/11/28(月) 11:48:00 ID:???0
コーラスのHPで、谷川さんの著作が『ホームメイド1〜8巻』になっている件について。
911花と名無しさん:2005/11/28(月) 12:44:51 ID:???0
それ、ハチクロと間違えたんじゃない?
912花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:23:09 ID:???0
谷川さんと全然関係ないスレで見つけたんだけど、これどう思う?
自分はパクリにしか見えないんだけど、トレースではないからセーフなのかな

ttp://408.gamushara.net/bbs/2zigen/html/kensho1.html
ttp://408.gamushara.net/bbs/2zigen/html/kensho2.html
ttp://408.gamushara.net/bbs/2zigen/html/kensho3.html
913花と名無しさん:2005/11/29(火) 23:58:43 ID:???0
3つ目以外はパクリには見えない。
914花と名無しさん:2005/11/30(水) 00:55:02 ID:???0
それで ぼく〜も
か〜ぜ〜をーあつ〜めて〜
か〜ぜ〜をーあつ〜めて〜
か〜ぜ〜をーあつ〜めて〜
あおぞら を、かけタインです
あおぞらを〜
915花と名無しさん:2005/11/30(水) 01:12:50 ID:???0
むしろ>>912を書いた奴には、トレスしてもバレないだろ程度の作品(知名度)に
思われてたのかと思うと少しばかり切なくなる…
916花と名無しさん:2005/11/30(水) 02:56:26 ID:???0
谷川さんって「素人は知らなくてもちょっと漫画に詳しい人なら誰でも知ってる」のにねぇ
917花と名無しさん:2005/11/30(水) 04:55:48 ID:???0
>>912
上二つは意識したかも、トレスしたかもしれんが、
まあ責めんでも良さそうなレベル。
(その前後の展開やキャラの関係まで同じってなら別だけど)

でも、一番下だけは物凄いね。
なに考えてんだってくらい。
918花と名無しさん:2005/11/30(水) 09:30:49 ID:???0
3番目はひどいがこれ同人だろ?
同人がプロのをパクってるぶんには生暖かい目でスルーで構わないと思うが。
919花と名無しさん:2005/11/30(水) 10:04:49 ID:???0
うん、別に責めたてて検証するほどのこっちゃない。
920花と名無しさん:2005/11/30(水) 12:40:30 ID:???0
でもそれを商業誌に載せちゃったんでしょ?
アンソロに。
断れよと思うけどね。
トレースあるんでさすがに商業には出せません…って。
921花と名無しさん:2005/12/01(木) 18:27:36 ID:???0
>>914
最近アルバム3枚揃えました。
922花と名無しさん:2005/12/01(木) 19:13:34 ID:???0
>912
パクったほうのアンソロ手元にある。つかここでそれを見るとは思わなかったなー。
初見では思い浮かばなかったけど、並べて置かれると…。特に三枚目は酷いな。
ちなみに展開やキャラ関係は全く違いました。
それから、このアンソロ、全書き下ろしなはずなので、同人誌→商業再録ではないはず。

でも、このご時世で参考程度でも他人の引っ張ってくるのって頭悪いよな。
普通好きでも(好きなら逆に)避けるもんだと思うけど。
923花と名無しさん:2005/12/01(木) 20:48:09 ID:???0
あそこのアンソロの編集はいいかげんだから、パクリだろうと何だろうと気にしないよ。
まー、アンソロ自体の質も高くないから、その中に一つくらいそういうのがあっても
取り立てて騒ぐ必要はないかと。
その作者の漫画だけ集めた個人アンソロを商業で出すとなると話は別だけどね。
(今そのアンソロから3人ほど個人作品集が出てる)
個人のが出たら、集英社に送りつけて見解を求めてみればいいんでは。
924花と名無しさん:2005/12/03(土) 05:05:17 ID:???0
3枚目、きこえなかった → モニター見てなかった
に変えてるけど、
ラグナロクは、チャットログが画面にずっと残るんだよね。
だから、相手が言った時にモニター見てなくたって、
ちょいとログを見返せば済む話なんだ。

別に作家倫理がどうこうとかいう気は無いけど、
(自分は漫画家でもなければ谷川さん自身でもないしね)
でも、妙な改変いれて「谷川パロディ」として成立してない。
じゃ、改変の結果ラグナロクの話に沿ってるかというと、全く沿ってない。

なに考えてパクったんだろ、っては思うかなあ。
なにも考えずテキトーに移しただけなんか、と。
せめてそのままか、しっかり改変してパクリ切ってくれた方が…嬉しいような…
925花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:06:38 ID:???O
Cookie来月は、お待ちかねの黒髪主人公のようですね。
長髪ではないけど、それはそれで楽しみ!
926花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:14:51 ID:???0
ここまで髪の色にまで期待される作家も稀かもしれない
927花と名無しさん:2005/12/03(土) 22:40:58 ID:???0
確かにw
なんだろう黒髪長髪=古風
今時っぽくした作品じゃなくて
昔の作風に戻れるような気がするからかな
928花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:09:53 ID:???0
自分はこの人の髪の毛「サラサラ」じゃなくてまずは「ふわふわ」な感じが大好きだ…
黒髪も好きだけどふわふわ感なら白髪なんだよなー…
でも楽しみだ
929花と名無しさん:2005/12/03(土) 23:19:48 ID:???0
黒髪が、っていうよりかは
黒(ベタ)部分が多いと画面も物語も締まった感じがするような。

今の白+トーン基調のやわらかい雰囲気もいいんだけど
(「ココアブレイク」なんかはオギコが黒髪だと暗い感じがするし)
例えば「各駅停車」の小津さんと夏目が白い髪だと
あのクライマックスはなーんとなく微妙に
ああまで盛り上がらないような気がするんだよなあ。
930花と名無しさん:2005/12/04(日) 00:23:35 ID:???0
黒髪久々に期待大です。

931花と名無しさん:2005/12/09(金) 00:41:07 ID:???0
クッキー箱の読みきり読んだ。
P100で3話オムニバス。

1話目:谷川漫画の王道って感じ。
2話目:ハッピーエンドだけを描かないところが
    谷川漫画のいいところだと思う。
3話目:この話が一番好きかも。
    そうそうそう!と思わず頷いてしまったw
932花と名無しさん:2005/12/09(金) 15:32:03 ID:ZrKnsg+iO
くじら日より好きだー
933花と名無しさん:2005/12/09(金) 21:07:26 ID:???0
いつもCookieは買ってないけどクッキー箱の読み切りってコミックに入るかな?  
934花と名無しさん:2005/12/10(土) 11:16:01 ID:???O
>>933
入るだろうね。
このスレ見てると禿しく読みたくなる!!
935花と名無しさん:2005/12/10(土) 14:36:27 ID:???0
絵がいいね
キャラもなんか元気でいいよ
りぼんのとき好きだったなあ
いいおもいで
936花と名無しさん:2005/12/11(日) 14:48:06 ID:???0
箱読んできました
3話めが(・∀・)イイ!!
じんわりきちゃったよ〜
937花と名無しさん:2005/12/11(日) 21:46:49 ID:???0
ワイは2話目が良かった。
”罰なんて・・・”の台詞が真摯な思いを感じてググッときました。

んで、茶々入れるようでなんだけど、
カラー表紙の女の子はやはり、百合?
右手が長すぎるし、その右手の平もまた大きすぎ。
そこ以外は漫画全体のどの絵柄も好きなんだけどね。
938花と名無しさん:2005/12/12(月) 18:39:43 ID:???0
3話目良かったな。ラス前の見開きの台詞にグっときた。
シンプルだし、ひねってあるわけでもないが、
ストレートで伝わりやすい言葉がぽん!と出てきて。
こういうのも大事だよね。
ふいんき(ry だけのイメージマンガとは違う。
939花と名無しさん:2005/12/13(火) 04:12:56 ID:???0
評判は上々ね。

940花と名無しさん:2005/12/13(火) 13:26:28 ID:???O
この人の作風は飽きないよね。
変にキラ目デカ目の少女漫画は、数年たつと読まなくなる。
話も大好きだ。クッキー箱買いに行ってこようっと。
941花と名無しさん:2005/12/13(火) 17:14:26 ID:???0
まぁキャラクターが似たり寄ったりだけど
大いなるマンネリもこの人の味
942花と名無しさん:2005/12/13(火) 20:08:41 ID:???0
あだち充とにてる(´ー`) どっちも好き
943花と名無しさん:2005/12/14(水) 01:44:05 ID:???0
確かに雰囲気は似てるかも・・・
どのマンガ読んでも代わり映えしない。
しないけど、それが味。
944花と名無しさん:2005/12/14(水) 20:42:30 ID:61yA/wdeO
クッキー箱読んだ。
この人の漫画の主人公は、キャピキャピしてない方が(・∀・)イイ!
945花と名無しさん:2005/12/14(水) 21:04:58 ID:???O
ごめんageてたorz
946花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:39:04 ID:???0
>>844
私も読んだーノシ

今回の好きだー!
どの話も魅力的でした。
カラーも綺麗だったね。
947花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:39:42 ID:???0
うわぁ…アンカーミスorz
>>944さんです。
948花と名無しさん:2005/12/15(木) 02:50:14 ID:???0
>>946
いや、このアンカーも良し。
何度見ても壮観だなあ…
949花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:04:07 ID:???0
無意味過ぎると批判され、
そしてその通り実際無意味なんだが、
その話題をなぜ蒸し返すのやら・・
950花と名無しさん:2005/12/15(木) 21:20:34 ID:???0
そんな荒まなくてもいいじゃない…
良いと思う人も、無駄に思う人もいるってことで…


しかしクッキー箱良いね。
いつも単行本待ちで、雑誌は買わないんだけど、
つい買いたくなってしまう…どうしよう。
100pも描いたなら、すぐに単行本になるよね?
951花と名無しさん:2005/12/16(金) 10:56:06 ID:???0
単行本派なんだけど、あまりの評判の良さに雑誌を買いたくなってきた。
でもでも、そしたら、単行本を買って読む時の新鮮さが無くなるしーーー
うーー。悩むぽ
952花と名無しさん:2005/12/16(金) 12:46:09 ID:???0
単行本になるとしたら、ホームメイド続編で2話+今回の100ページ連載 って感じかな
それとも連載のみで独立した一冊を出すのかな?

どちらにせよかなり楽しみだ…
953花と名無しさん:2005/12/16(金) 13:49:21 ID:???0
厚みのおかげで立ち読みできないんだけど…
金ない自分…orz

単行本早く出ないかな…
954花と名無しさん:2005/12/16(金) 13:50:26 ID:???0
腕力もないとみたw
955花と名無しさん:2005/12/16(金) 15:40:03 ID:???0
>>953さんは相当の色男
956花と名無しさん:2005/12/16(金) 18:49:30 ID:???0
次スレどうする?
957花と名無しさん:2005/12/16(金) 19:04:34 ID:avQrAOPq0
980さんに立ててもらえば?
958花と名無しさん:2005/12/16(金) 19:12:58 ID:???0
ホムメ2買い逃しててまだ買ってないよ
星のはやさ〜(持ってる)は古本屋でみたことないな
ホムメや魔法を、昔の作品はあるんだけど
959花と名無しさん:2005/12/16(金) 19:59:19 ID:???0
極端な例え話だけど、持ってる谷川マンガのうち一冊以外は全部手放せって言われたら
自分は「星の速さで駆けてく」を残すな。
他のも売らないし捨てないけど、「星の〜」は読後感が良くてなんとなく手元に残しておきたい。
960花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:36:46 ID:???0
遅れて谷川作品を集め始めたんだけど、各駅停車だけがどこにも置いて無い…
もう残りはこれ一冊だけなのに。遠出すればどこかにあるかなぁ
961花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:57:23 ID:???0
>>960
ヒント:某クオフ

>>959
ノシ。私も。
一度手放したけど買い直した。
962花と名無しさん:2005/12/16(金) 23:58:45 ID:???0
さっさと文庫化汁
963花と名無しさん:2005/12/17(土) 00:16:53 ID:???0
>>960
ブックオフでも無いんだよ。2件回って殆ど揃ったのに
きみのことすきなんだ が置いてあって次がきもち満月だったときの落胆と言ったら…

…なんて言うか、揃えるたびに早く揃えておけば良かったと思う反面
こうして一気にまとめ読みするのもゼイタクだなとは思うんだけどね。
手に入るのはいつになることやら。

964花と名無しさん:2005/12/17(土) 09:24:41 ID:???0
忘れた頃にサクっと売っていたりとかな
965花と名無しさん:2005/12/17(土) 15:18:07 ID:???0
そうそう。
自分も「どこにも売ってない…」と思って嘆いてたら
3ヶ月くらいしてふと古本屋に全部揃ってた。

まってりゃ巡ってくるもんだよ案外。
966花と名無しさん:2005/12/17(土) 18:44:04 ID:???0
新作の、「高見盛」ってクッキーぶちまけてるコマの
意味がわからない
おすもうさん?
967花と名無しさん:2005/12/18(日) 00:05:32 ID:???0
お相撲さん。
相撲取りが土俵入りの時に塩を巻くのをパロった冗談、
というカタチでクッキーをぶちまけたんでないかと。

ごみ箱によーっしゃっしゃっしゃっしゃ!ってやったり、(ムツゴロウさんパロ)
モノマネ系の冗談好きキャラぽ。
とか適当に考えてた。そういうキャラなんだろうなあて
968花と名無しさん:2005/12/18(日) 01:42:02 ID:???0
おお!ありがとう。
ムツゴウロウさんはすぐにわかったんだけど。
塩まいてるイメージなのね。
969花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:39:26 ID:???0
描かれる食事の美味しそうな雰囲気(特に和食)は言わずもがなだけど
季節感が含まれた作品も結構好きだなー。

春……春が来て恋をする
夏……きみのことすきなんだ
秋……ぼくらの気持ち
冬……早春に降る雪

↑自分チョイスで好きな四季作品を選んでみた。
全体的に見ると冬に関する作品が他よりちょっと多めな気がする
970花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:43:34 ID:???0
演歌に北が多いのと根本的な部分が同じ気がする…
とふと思った
971花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:47:58 ID:???0
両手でも足りない とか、北風とポスト とかね。
マフラーやコートを着こんでる絵はわりとすぐに思い浮かぶ。

逆を言うとあんまり夏っぽい作品は思い浮かばないなぁ
972花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:52:31 ID:???0
君の夏に飛びたい・・・だったか?

ハイジャン少年とマネージャーのやつ。
好きだった。
973花と名無しさん:2005/12/18(日) 23:57:00 ID:???0
初期作品は結構夏っぽい雰囲気の作品もありますよ?

「くじら日和」は、展開的に夏〜冬にかけて、って感じの内容だったし。
974花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:19:05 ID:???0
季節モノなら、最初のクリスマス が好き。
ケーキにごめんって描いて仲直りするやつ。
975花と名無しさん:2005/12/19(月) 00:56:12 ID:???0
ああ、あれは好きだー
976花と名無しさん:2005/12/19(月) 01:27:02 ID:???0
新作読みました。二話目が一番良かったな。切なくなったよ。
一話目は王道、三話目もいい話で良かった。
977花と名無しさん:2005/12/19(月) 02:21:26 ID:???0
デビュー作は、珠玉だよ。
978花と名無しさん:2005/12/19(月) 14:17:33 ID:???0
谷川さんのクリスマス話は、あと「雪の降る頃」もあるよね。
「最初のクリスマス」とセット?で、喫茶モモンガ繋がりな話。

万智と奈緒と由起ちんの組み合わせは
「乙女のテーマ」「騎士のマーチ」の3人娘を彷彿とさせるものがある…
979花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:42:47 ID:???0
クッキー箱、
単行本待とうか、クッキー箱買おうか、
どっちにしよう…ってずっと悩んで!
よし決めた! 買おう!と決断したんだけど、
近所のコンビニ全てから消えてた・・・orz

明日本屋行くか…
980花と名無しさん:2005/12/19(月) 23:50:34 ID:???0
冬ものというと「あなたのてのひらの」が好きだなー
羊が手をじっと見るとことか好きだ。
あと「両手でも足りない」も可愛い。
チェロ見るとこたろーちゃん思い出す。
「きみのことすきなんだ」は夏だったかな。
あれは2人とも初々しくて一生懸命で、1番好きかも。

クッキー箱も良かった!
立ち読みですまそうと思ってたのに
ラストの見開きで涙ぐんでしまって、買って帰ってまたじっくり泣いたw
981花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:09:07 ID:???0
>>980
スレ立てヨロ。

「雪物語」も冬の話の中じゃ結構好き。ちょっと切ないけど。
そういや、着込めば何とかなるから冬の方が好き。みたいなコメントは言ってたね>谷川先生
982花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:21:43 ID:???0
冬の寒風ふきすさぶ中歩いていると闘志わいてくる、
みたいなことを(闘志じゃなかったと思うけど)柱で書いてたね。
983花と名無しさん:2005/12/20(火) 20:34:36 ID:???0
きもち満月も冬なイメージ。
もえこちゃんがストーブに手をかざしてたからかな。
あと、ココアブレイクも。
季節を感じられる作家さんなんて、いいですなぁ。
984980:2005/12/20(火) 20:58:54 ID:???0
ホスト規制で立てられませんでした orz
テンプレ案置いておきますので、どなたかかわりにお願いします。

=テンプレ案=

集英社Cookie等で活躍中の谷川史子さんの作品を語るスレです。
作品同様、各駅停車に乗ったつもりでマターリと話しましょう。

前スレ 【告白】谷川史子 2【物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091027370/

最新コミックス『ホームメイド』2巻発売中
985花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:10:41 ID:???0
立ててきたよノシ

【りぼん】谷川史子 3【Cookie】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1135087619/

テンプレ案はそのままお借りしました
986花と名無しさん:2005/12/21(水) 05:42:02 ID:???0
埋めるの?

RMC◆1191『王子様といっしょ!』集英社ISBN4-08-856191-0 定価:本体390円+税
「プリンス・プリンセス」P3-72 1998年りぼん秋のびっくり大増刊号
「王子様といっしょ!」P73-148 1999年りぼん初夏のびっくり大増刊号
「北風とポスト」P149-188 りぼんオリジナル1999年2月号
「告白物語・早春編 泥酔横町」p189-194 書き下ろし
987花と名無しさん:2005/12/21(水) 05:52:27 ID:???0
RMC◆1249『魔法を信じるかい?@』集英社ISBN4-08-856249-6 定価:本体390円+税
「魔法を信じるかい?STAGE1」P3-42 クッキー2000年7月号
「魔法を信じるかい?STAGE2」P43-76 クッキー2000年8月号
「魔法を信じるかい?STAGE3」P77-116 クッキー2000年9月号
「魔法を信じるかい?STAGE4」P117-154 クッキー2000年10月号
「マイ ボーイフレンド」P155-204 クッキー1999年vol.1
「告白物語-あなたとわたしのこわいもの-」P205-207 描きおろし
988花と名無しさん:2005/12/21(水) 06:01:44 ID:???0
RMC◆1287『魔法を信じるかい?A』集英社ISBN4-08-856287-9 定価:本体390円+税
「魔法を信じるかい?STAGE5」P3-36 クッキー2000年11月号
「魔法を信じるかい?STAGE6」P37-75 クッキー2000年12月号
「魔法を信じるかい?STAGE7」P77-116 クッキー2001年2月号
「魔法を信じるかい?STAGE8」P117-150 クッキー2001年3月号
「雪物語」P151-200 クッキー2000年vol.2
「告白物語」P201-203 描きおろし
「このわた1」P13
「このわた2」P47
「このわた3」P67
「このわた4」P85
「Thanks with love」P125
989花と名無しさん:2005/12/21(水) 06:33:45 ID:???0
RMC◆1339『魔法を信じるかい?B』集英社ISBN4-08-856339-5 定価:本体390円+税
「魔法を信じるかい?STAGE9」P3-36 クッキー2001年4月号
「魔法を信じるかい?STAGE10」P37-72 クッキー2001年5月号
「魔法を信じるかい?STAGE11」P73-102 クッキー2001年6月号
「魔法を信じるかい?STAGE12」P103-134 クッキー2001年7月号
「魔法を信じるかい?STAGE13」P135-167 クッキー2001年8月号
「魔法を信じるかい?FINAL STAGE」P169-202 クッキー2001年9月号
「楽屋を覗くかい?告白物語-魔法信ができるまで-」P203-207 描きおろし
990花と名無しさん
RMC◆1422『一緒にごはん[前編]』集英社ISBN4-08-856422-7 定価:本体390円+税
「一緒にごはん第1話」P3-48 クッキー2002年5月号
「一緒にごはん第2話」P49-88 クッキー2002年7月号
「一緒にごはん第3話」P89-126 クッキー2002年9月号
「秋便り」P127-176 クッキー2001年11月号
「告白物語-一緒に備蓄-」P177-181 描きおろし
「女子部と私」P21
「女子部と私(備考)」P25
「草木と私1」P61
「草木と私2」P111
「草木と私(備考)」P133
「Thanks with love」P141