*******Flowers(フラワーズ)10********

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
読みごたえのある少女漫画誌が待望される中、創刊1年を経た「flowers」。
期待に応えてくれる雑誌となってくれるよう、皆で見守りましょう。

▼公式ページ
http://flowers.shogakukan.co.jp/

▼前スレ
*******Flowers(フラワーズ)9********
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078885109/

過去スレ・関連スレは>>2-4あたり

2花と名無しさん:04/07/07 14:50 ID:???
▼過去スレ

★★祝!Flower創刊 Well come 夜叉★★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016305209/ ※HTML化待ち(03.11.02時点)
********flowers(フラワーズ)2********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1020/10205/1020515924.html
********flowers(フラワーズ)3********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1024/10244/1024412672.html
*******Flowers(フラワーズ)4********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10312/1031238007.html
*******Flowers(フラワーズ)5********
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1039/10390/1039087611.html
*******Flowers(フラワーズ)6********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047854224/
*******Flowers(フラワーズ)7********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1060310478/
*******Flowers(フラワーズ)8********
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067781162/
3花と名無しさん:04/07/07 14:58 ID:???
▼関連スレ(作家名五十音順)

赤石路代を語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013797069/
「ろまんが」新井理恵4「×-ペケ-」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1068314985/
>*>*>  木原敏江  <*<*<
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024396076/
神坂智子・「T.E.ロレンス」などなど
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1040912315/
○●さいとうちほ●○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033065198/
坂田靖子さんについて語ろう!
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1010/10100/1010064184.html
☆★諏訪緑〜諸葛孔明時の地平線〜第二場〜★☆
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038836626/
■田村由美作品7■
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081854069/
4花と名無しさん:04/07/07 15:00 ID:???
▼関連スレその2(作家名五十音順)

○ o 。○ o 。 名香智子 4 。o ○ 。o ○
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1077179679/
【お絵書き教室】西炯子【STAY】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064935379/
萩尾望都 (12)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1088607811/
波津彬子『雨柳堂夢咄』
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/993563664/
吉田秋生8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1081321404/
吉野朔実4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061264219/
渡辺多恵子スレ22
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1088607200/

5花と名無しさん:04/07/07 15:05 ID:???
パカパカパカ………
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _∧ ∧ ∧ <  それでは、マターリと仲良くドゾー!
 (_・ | (´∀`)  \_____________
   | Ю⊂)_√ヽ
   (  ̄ ∪ )^)ノ
    || || ̄|| ||
    || ||  || ||

6花と名無しさん:04/07/07 15:07 ID:???
>1
乙ー
7花と名無しさん:04/07/07 15:29 ID:???
1さん ありがとうございます。

マタリと逝こう
8花と名無しさん:04/07/07 15:49 ID:zqErcn8p
>1さん
ありがとう。

いつの間にか10スレですね。
9花と名無しさん:04/07/07 16:37 ID:???
1さん 乙です!
10花と名無しさん:04/07/07 18:52 ID:???
1さん、スレたてサンクスです。
創刊から欠かさず買ってる雑誌はついにコレだけになってしまった。
だんだん、新規に読める少女漫画が減ってゆく…
11花と名無しさん:04/07/07 20:54 ID:???
移転に伴って?>3ー4がありませんになってるけど、
これはいずれ復活するの?
素人でスマソ。
12花と名無しさん:04/07/07 23:37 ID:???
>1
乙華麗

即死判定ってあるっけ? とりあえずカキコ
13花と名無しさん :04/07/08 00:11 ID:???
>>1

さて次の小学館漫画賞はどの漫画が取るかな
とりあえず看板をはれるだけの人気がないと厳しいから、
別の出版社からか・・・・正直今のお花達からはもう出ない予感
14花と名無しさん:04/07/08 00:29 ID:???
即死判定回避カキコ

即死はあるといううわさ。鯖によっていろいろとも言われる。
ある場合は数日から一週間とのこと。う〜〜ん、ここはどうなんだろ?
携帯は移動してくれたからビジーじゃなくなったけどね。
15 :04/07/08 00:40 ID:???
>13
やっぱりそうかな、賞取れないか・・。
時地やstayシリーズあたりは外に出しても
恥ずかしくないと思ってるんだけど、地味だもんなあ。
16花と名無しさん:04/07/08 10:42 ID:0tmHTrYZ
>>1さん乙〜

ベツコミで風光るにハマってフラワーズも買うようになったけど、
もうそろそろやめようかな・・・

なんかこう、ぐっとくる漫画がないのよ。
17花と名無しさん:04/07/08 11:17 ID:???
1さん、乙カレー
即死、あるよ。
別板だけど、私半年位いたスレの新しいの30いかないでおちた。
ずっと続いてたスレだったんだけどね。
今は復活したが。
18花と名無しさん :04/07/08 19:34 ID:???
板によって即死のルール違うのだが・・・・・
19花と名無しさん:04/07/08 20:12 ID:???
私も今買っている雑誌はこれだけ。
前はコーラスも平行して買ってたけど、あまりの内容の薄さにギブアップした。
今のところフラワーズには満足してるし、買い続けるつもり。
贅沢言うと、青池先生が参入したら最強。
20花と名無しさん:04/07/08 20:14 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   たった一つの命を捨てて
  |◎) ̄  ̄|| ̄ ̄ ) ミ 生まれ変わった不死身の体
 彡、___||_/`\ 鉄の悪魔を叩いて砕く
/ __     /´>  ) クマーンがやらねば誰がやる
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \ 
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
21花と名無しさん :04/07/08 20:50 ID:???
対集英社だとすると
コーラスvsお花達
クッキーvs別コミ
だろうか・・・年齢層的に。
激しく部数で負けてる悪寒
22花と名無しさん:04/07/08 21:22 ID:???
23花と名無しさん:04/07/08 21:41 ID:???
他人のことをけなす暇があったら自分を磨く
精神的に成熟した人はそれをやる
24花と名無しさん :04/07/08 21:54 ID:???
>>22
フワラーズこんな部数無かったんだ!!
月刊誌なのに7.5万部って一体・・・・
25花と名無しさん:04/07/08 22:13 ID:???
やばい領域だな。花達

コミクスのランキングでは風邪やイブがそこそこいっているから
それを掲載している雑誌をあぼんしたりはそうそうしないと思うが。
26花と名無しさん :04/07/08 22:25 ID:???
プチフラと合併リニューアルとかいう展開になったら
それはそれで笑えるかもしれにゃい
27花と名無しさん :04/07/08 22:53 ID:???
看板候補というのではないけれど、いっそ竹本泉とか
ひっぱってきてくれないかな・・・・
簡単で可愛い絵の話が読みたい
28花と名無しさん:04/07/08 22:58 ID:???
>27
なかよし時代ならともかく、今コミックビームで描いてる話読んだら
ひっぱってこようとはあんまり思えない…>竹本泉

自分は船戸明里をヘッドハンティングしてきてくれないかと
切に願う。
29花と名無しさん:04/07/08 23:06 ID:???
山岸先生、プリーズ!
あと、断筆した人を復活させると、話題性あるかも。
内田善美、岡崎京子、山本鈴美香など… 絶対無理だろうが(´・ω・`)

ま、結局は、今のラインナップで、細々と続けてくれればよい、にFAでおながいします。
30花と名無しさん:04/07/08 23:13 ID:???
花は途中から入りづらいしねー。コーラスは良くも悪くも手軽で一般大衆ウケしやすいと思う。
私は軽さは花には求めないが、そうゆう要素も多少必要かも。部数のばすには。
あ、ちなみにコーラスが嫌いなわけではないです。
31花と名無しさん:04/07/08 23:56 ID:???
発行部数より実売数
ttp://219.163.60.3/bignet2/magranking.asp?id=jocom

なににせよフラワーズ独自の良さを保っていて欲しい。
32花と名無しさん:04/07/09 00:08 ID:???
>31
この「販売冊数」の単位は何?まさか十円じゃないだろうなw。
>22で発行部数が7万5千だとしたら、まさか、1万冊も売れてないってこと?

どっちにせよ、ベツコミとはどんぐりの背比べだな。
33花と名無しさん:04/07/09 00:08 ID:???
>>31
なんかよくわからないけど、どこかの店の売り上げなのかな
34花と名無しさん:04/07/09 00:10 ID:???
>33
文教堂と書いてあるぞ
35花と名無しさん:04/07/09 00:13 ID:???
>31は、ひとつの書店での売上、なのか?
すると、単位は普通に円か。
でも、ひとつの書店で1000冊近くお花達売るなんて、我々にとってはネ申ですよ。
近所の書店には、3冊くらいしか入ってこないのに。
36花と名無しさん:04/07/09 00:22 ID:???
ぐぐってみたらチェーン店みたい<文教堂
それ全体の売り上げってこと?
37花と名無しさん:04/07/09 00:28 ID:???
>>33
文教堂書店。

大手書店の文教堂は23日から、全236店での週刊誌、月刊誌の売れ行きをランキング化してインターネットで公表する。
同社の雑誌販売額は年間150億円と市場の1%強を占め書店業界でトップシェア。
出版社公表の販売部数からは分からない市場の実勢を示して業界関係者や読者の関心に応える。
適正な配本を出版社と取次会社に促す狙いもある。
 売上高ランキングを掲載するのは同社の専用サイト「BIGNET(ビッグネット)2」。
スポーツ、生活・婦人、総合週刊誌など、19分野の雑誌の売れ行き上位 20タイトルを販売冊数と共に公表する。
対象は文教堂が扱っている約2,000誌。
売れ行きデータは週刊誌なら発売後1週間、月刊誌なら同1ヵ月間たった直近号の数字を掲示する。

ttp://www.talktotalk.com/renew/news-flash/news-flash_200304B.html#newsflash
38花と名無しさん:04/07/09 00:42 ID:???
>32,35
販売「冊数」と言っているんだから単位は「冊」以外のなにものでもないと思うぞ。
売り上げと言っているわけじゃないんだから。
39花と名無しさん:04/07/09 01:43 ID:???
>>38
1行目はそのとおりだけど、
売り上げって言葉には「売上金額」と「売上数」の2つのケースがある。
40花と名無しさん:04/07/09 02:04 ID:???
41花と名無しさん:04/07/09 02:05 ID:???
>19分野の雑誌の売れ行き上位 20タイトルを 「販売冊数」 と共に公表する。
42花と名無しさん:04/07/09 12:19 ID:???
雑誌販売は半分返本でヤバイらしい
昔「ぴょんぴょん」が30万部出して半分帰ってきてなくなったなあ…
43花と名無しさん :04/07/09 21:08 ID:???
なつかしすぎるよ・・・・ぴょんぴょん。好きだったなあ。
44花と名無しさん:04/07/10 00:17 ID:???
>>29
今のままで十分だけど、入れてくれるなら、森川久美さん、藤田貴美さん、遠藤淑子さん・・・
マニアックだけど。

>>15
私も時地に1票。
45花と名無しさん:04/07/10 00:32 ID:???
>43
もしや同年代かw

出来れば姿の見えない大御所さんたち、読み切りたまにでいいから
載せて欲しい…
他雑誌にいるけど山岸さん、サバ死んじゃってから元気かな大島さん…
46花と名無しさん :04/07/10 00:38 ID:???
そうだなあマニアックでもいいなら、ふくやまけいこさんとか描いてくれたらうれしいな。
子供向け杉かな

47花と名無しさん :04/07/10 00:38 ID:???
24年組か・・・・
48花と名無しさん:04/07/10 00:49 ID:???
>>40
辞書の中ではそうでも現実には>>39だよ。

いっそ突き抜けてマニアックにしたほうがいいのか
とっつきやすさを求めたほうがいいのか
難しいね…
49花と名無しさん:04/07/10 01:31 ID:???
私には「円」だとこだわってる人がフラワーズ否定派
「冊」だと言ってる人がフラワーズ肯定派に見えてたけど…

1%強シェアの文教堂で実売数が924冊
発行部数が7万5千冊

返本が多くない雑誌だとデータで証明されたわけ
50花と名無しさん:04/07/10 01:43 ID:???
円と言った人はちょっとした勘違いじゃないかな?w
37紹介記事中は売れ行きに関しては全部冊だし。

売れ行きというのは、「その時の傾向」なので、しめて最終の数字が出たものとは異なる。
その時点での数字だから、あえて売れ行きといっているんだろう。
出版社レベルでは売り上げでも発行部数でも良いわけだけど、最近は発行部数があまりに
実売とかけ離れているので数字の矯正が急務だね。広告出稿主もそろそろイライラ来てる。
現場では「話半分」ならまだ良い方と言ってるぐらいだ。悪い慣習なので早く何とかした方が良いね。
51花と名無しさん:04/07/10 02:09 ID:???
たしか印刷部数公表する方向なんじゃなかったっけ。
コミック誌とか反対してるのも有るらしいけど、自己申告発行部数よりはデータとして
役に立つ。
52花と名無しさん:04/07/10 03:55 ID:???

ttp://www.asahi.com/culture/update/0516/001.html

雑誌部数、水増し「公称」やめます 「印刷部数」公表へ
-------------------------------------------------------------------------------
 日本雑誌協会(雑協、白石勝理事長、89社)は、今秋から雑誌の部数を年間の「平均印刷部数」を
基本に公表することを決めた。これまで公表していた「平均発行部数」は自己申告だったため、
少部数の雑誌では3倍もの水増しがあったとされ、広告主から批判が出ていた。
10月発行予定の冊子「マガジンデータ」などで、400誌ほどが公表する見込み。
広告主側も歓迎しており、出版界の体質を変える転換点になりそうだ。

〜〜

今年は、雑協が経過措置として自己申告部数も認めるため、2種類のデータが混在する形となる。
それでも雑協の村松邦彦・広告委員長(主婦の友社社長)は、新データ採用の意義を「今回は出発点。
3年程度ですべて印刷部数にしたい。透明な数字を掲げて競争すれば、編集面でも活気が出る」と強調する。

 日本広告主協会の金澤正輝・雑誌委員長(花王執行役員)は「雑誌の質も大切だが、やはり部数も
信頼性のあるデータがほしい。大きな一歩です」と歓迎している。
___



三年の間いろんな雑誌がごたごたしそうだね…
フラワーズは水増ししてないみたいだし堅実にやっていけそうだから安心かな…



53花と名無しさん:04/07/10 05:05 ID:???
てか、そもそも社会に公表するデータを自己申告、しかも水増しし放題という今までがあまりに異常だっただけでは・・・
54花と名無しさん:04/07/10 06:13 ID:???
売上を1冊でも上げようかと、購読検討中です。
時地、ろまんが(上記2作品本命)風(総司発病祭りの為に)イヴ(見捨てられない)この4作品が一応目当て。
これだけじゃまだ弱いんで、もうひとつくらい目当てが欲しいのですが、何かオススメありますか?
途中から読めそうなのがどれくらいあるのかも知りたいです。

55花と名無しさん:04/07/10 06:46 ID:???
>>29
岡崎京子は私も好きだし、すごい漫画を描く天才肌だとは思うが、花達には合わなすぎかと。
岡崎は少女漫画ではないと思うんだよなー。例えば吉田秋生がハードボイルドな
青年漫画風なものを描いても大友絵でも、萩尾さんが完全なSFを描いても、やはり少女漫画。
岡崎はその逆に思う。何らかの描写方法が根本的に違うんだろうな。それが何かわからないんだが。
つーか考えてたら少女漫画の定義すらわからなくなってきた。
56花と名無しさん:04/07/10 06:59 ID:???
>>54
バルバラを押したいが、途中からは厳しいもんなぁ。天草やブロンズは割と途中からでも
読めるものの、面白い、おすすめとは言いきれない。不定期だけど、名香さんの童子は
短期集中テーマ型連載だから大丈夫だけど、名香さん本領発揮してない感じだし。
なんだか改めて花達って新規客をつかみにくいんだろうなとorz
57花と名無しさん :04/07/10 12:21 ID:???
岡崎京子って復帰の可能性あるんだっけ?ひき逃げの話を聞いたときマジ泣きしたのを思い出した
58花と名無しさん:04/07/10 12:40 ID:???
新しい木原敏江スレ荒らされてるね。
59花と名無しさん:04/07/10 18:49 ID:???
>>54
私が途中から読んで気に入ったのは7種だな。
登場人物は多いけど、話は複雑じゃないし。
でもあの絵は好き嫌いがあるだろうしな…

でも4作品も目当てのがあるのなら十分という気もする。
時地好きなら8月号は巻頭なので買ってみたら?
60花と名無しさん:04/07/10 20:47 ID:???
岡崎京子はマンガ描ける状態にはならんだろう。夢見てる人は多いみたいだが。
61花と名無しさん:04/07/10 22:27 ID:???
たとえ岡崎京子が描けるようになっても、フラワーズよりも
熱烈に歓迎する雑誌がいくらでもあるとオモ。
昔取った杵柄な上にオサレ系だから。
62花と名無しさん:04/07/11 00:37 ID:???
正直途中から買ってとっつきやすいのは風とろまんがと思う
63花と名無しさん:04/07/11 00:41 ID:???
ブロンズもわかりやすいよ。毎号載ってないけどね。
64花と名無しさん:04/07/11 01:47 ID:???
ろまんがは途中から入ったけどわからない・・・
65花と名無しさん:04/07/11 02:03 ID:???
漏れもろまんが、途中からなんで良く分からん。
独特のノリがあるんで入りにくいし。
66花と名無しさん:04/07/11 10:03 ID:???
というかあのノリについていけない。。
十分あのノリについていけてる漏れって……でもここでは多数派w
そう多数派w
 
 話は聞かせてもらったクマー!

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <なんでクマよりウマが人気なんだゴラー!!!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
クマはいまでは稀少動物なので、ひどい扱いができません。
馬は食ったりするのでダイジョブです。
クマでもティディベ●ーとか言うのはずいぶんと人気です。
無職のプーさんとかもいます。
プーさんは無職な上に下半身露出狂
>71
そしてはちみつプレイが大好きです
↑以上、ろまんがのノリ(多数派)。
74花と名無しさん:04/07/11 20:50 ID:???
ろまんが好きが多数派というより、
このネタになると張り切って書き込む人がいるから目立つんだと思う。
75花と名無しさん:04/07/12 00:10 ID:???
>74 同意〜
孔明好きな私だが、そしてほぼ諏訪孔明のために花々買ってる私だが、
あえてコメントを書こうとは思わない……

こういう読者は作者のためにならんよね。アンケートも書かないし。
コメントを呼ぶ作風ってある気がする。でもだからって……(ry
76花と名無しさん:04/07/12 08:49 ID:???
>45 遅レススマソ。
大島さんは去年角川から出た大判コミックス
『秋日子かく語りき』が最新。
連載は角川PR誌で猫との生活もの毎月4ページ。
こども雑誌で「ちびねこ」というの描いてるらしい。
77花と名無しさん:04/07/12 18:03 ID:???
>76
秋日子って最新作だったんだ!?
ドラマ化してたよね。自分、復刊作品とかだと思ってた…
7876:04/07/12 18:19 ID:???
>77,45
書き方が悪くて失礼。
「秋日子」そのものは最新作じゃないです。
ヤフーで検索かけると二番目にでてくる
ファンサイトに作品リストがあるので
どうぞそちらを。
79花と名無しさん:04/07/13 04:01 ID:???
別にろまんがは2ちゃんでのみ人気ではなく、実際にウケがいいと思うんだが。
まぁ良くも悪くも話題になりやすい作風、なりにくい作風はあるよね。
80花と名無しさん:04/07/13 05:09 ID:???
まぁ好みは人それぞれですから
81花と名無しさん:04/07/13 05:35 ID:???
>>79
憶測だけで人気のあるなしを決めつけるのはよそうよ。
何だか信者化してるよ…
82花と名無しさん:04/07/13 09:50 ID:???
うん、私もちと信者化というか、必死に見えて引いた。
つーか、そんなに入れ込んでるの?(冷笑)・・・・・って。
好きな人もいればその数だけ苦手な人もいるし、
苦手な人たちに世間の評価はこうだと説いてもねぇ。
苦手が逆転するわけでもないし。
83花と名無しさん:04/07/13 09:57 ID:???
 話は聞かせてもらったクマー!

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <つまり、ウマよりクマが好きなんだな♪おまいらは。
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \                    
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
84花と名無しさん:04/07/13 09:58 ID:???
普通に考えてフラワーズの看板作品が「ろまんが」でないことは分かる。
85花と名無しさん:04/07/13 10:54 ID:???
もうろまんがバナシはお腹イパーイ
86花と名無しさん:04/07/13 13:50 ID:???
新人の岩本さんて同人活動してるって本当?
87花と名無しさん:04/07/13 15:16 ID:???
名前でぐぐれ>岩本ナオ
88花と名無しさん:04/07/13 18:29 ID:???
へー、同人なら悪くないつーか、サイトに載っけてる絵の方がいいじゃん>岩本ナオ
基本的に嫌いな絵柄ではないんだが
花sに載ってるやつは目が死んだ魚みたいでイヤ。

商業誌で見ると個性が足りないというのか
何か物足りなさを感じるんだけど
それはこの人に限ったことじゃないしね。
今はどの雑誌の新人もそんな感じがする。


89花と名無しさん:04/07/13 20:43 ID:???
ぐぐってきました。サイト見つけました。
こっちの方が絶対にいいと思う。
イラストも見たけど、こういう絵と雰囲気で
一本描いてくれないかなぁ
90花と名無しさん:04/07/13 20:55 ID:???
これ、サイトの残骸じゃねぇの?w
91花と名無しさん:04/07/14 01:00 ID:???
イラスト書くのとマンガ書くのとでは違うんだよ明智君・・・
92花と名無しさん :04/07/14 23:51 ID:???
つまらなかったので普通にスルーだった終わり
93花と名無しさん:04/07/15 11:37 ID:???
>83
このクマよく見るけど、元ネタ何?
94花と名無しさん:04/07/15 15:51 ID:???
クマはクマったから出来たんじゃないか?
よー知らんけど。
95花と名無しさん:04/07/16 00:13 ID:???
>93よ
俺様のことを知らないとは許さーん!

          〈〈〈〈 ヽ               ,ィ⊃  , -- 、
          〈⊃  }    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   ∩___∩  |   |    {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   | ノ      ヽ !   !    ヽ  ヾ、  '    ヽ_/ rュ、 ゙、 /
  /  ●   ● |  /     \  l , _;:;::;:;)、!  {`-'} Y
  |    ( _●_)  ミ/   ,,・_   ヽj  ,;:;:;ノ' ⊆) '⌒` !    ←93
 彡、   |∪|  /    ’,∴ ・ ¨  l     ;::)-‐ケ  }
/ __  ヽノ /    、・∵ ’     ヽ.    ;:丿‐y  /
(___)   /         (ヽ、__,.ゝ、     ~___,ノ ,-、

↑ウマより人気のクマ公
96花と名無しさん:04/07/16 00:36 ID:???
    ∧  ∧
    / ヽ‐‐ ヽ
    彡      ヽ マジかよ
   彡   ●  ●            ∩___∩ 「ろまんが」が「くまんが」に変更だってさ。
   彡 (      l          /       ヽ
__彡  ヽ     |_         | ●   ●   |
  彡ヽ__ヽ    l  \       | ( _●_)     ミ
         ( o o)  \   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、
  )     |@ ̄     |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ
  |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,---
  |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄
  |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''"
__|_    \\,,-'"\__/  /     ,────''''''''''''''"""""""
    ~フ⌒ ̄ ̄  ~ヽ ヽ   ̄ ̄"""'''''''--、""''''---,,,,,,__
    /       ̄''、|ノ           )ヽ
___/       ̄ ̄)           / |___

97花と名無しさん:04/07/16 00:40 ID:???
クマネタもウマネタも
もうお腹イパーイ
98花と名無しさん:04/07/16 00:43 ID:???
ネタを提供してくれ。
ネタ切れでハラペコだ。
99花と名無しさん:04/07/16 00:47 ID:???
月刊フラワーズの将来展望について
100花と名無しさん:04/07/16 00:53 ID:???
おばさん向けの「少女漫画」に明るい未来なんてあるわけない
101花と名無しさん:04/07/16 01:00 ID:???
>>100
なんだか自虐的なレスだな…
102花と名無しさん:04/07/16 02:01 ID:???
オヴァさんだって漫画に明るい未来を見出したい。
イマイチだと思いつつもちゃんと買い続けるから
レディコミじゃない大人の女性向け漫画雑誌になってくれ!!

というわけであからさまなガキ向け漫画は( ・Д・)いってよち
103花と名無しさん:04/07/16 02:03 ID:???
おばさんどころか、おばあさんになっても
漫画を読み続けるつもりだよ。
104花と名無しさん:04/07/16 03:27 ID:???
その頃にはマンガ文化は化石になってそうだ・・・
105花と名無しさん:04/07/16 04:02 ID:???
んなこたーない
106花と名無しさん:04/07/16 05:44 ID:???
考えてみるとレディコミではない大人の女向け漫画って比較的新しいジャンルだから
まだ確立されてない状態なのかも。だから中途半端なんだろうか。
107花と名無しさん:04/07/16 07:51 ID:???
レディコミっていうと自分はハーレクインが浮かんでしまうけど、
ヤングユーとかキス系みたいに、OLとかが出るのがレディコミだっけ。

フラワーズはそれに比べると
とことん少女漫画だよね…
108花と名無しさん:04/07/16 09:09 ID:???
まともに読める少女漫画って貴重。
30代に入ってから漫画を読み出した私としては、一番とっつきやすいし見やすい。
昔は漫画読んだことなかったし、漫画なんて…という偏見を持ってたことも事実だけど、
今思えば、リアルタイムで読みたかったな〜と思える漫画がたくさんあって
その漫画の多くは、お花達で描いてる漫画家さんたちの作ったものなので、
私にとってはいいメンバーだ。
109花と名無しさん:04/07/16 13:14 ID:???
オバアチャンになったら涙でポーの一族がマトモに読めないかもしれないw
それにしても、このスレって発売一週間ぐらいしかネタ続かないよねえ…
他スレはぼちぼちネタ投下あるけど、
新規で「買いました!」という人も来ないのも気になる

ガンガレお花たつ
110花と名無しさん:04/07/16 19:34 ID:???
自分は発売日にソッコー買って、ガツガツ読んで、ここに書き込みに来るんで
新しいネタが提供できない・・・・。おいしいものは我慢できない性質なので。

多分花と同年代を狙っているような雑誌を手にとっては見るのだが、
あまり興味をひく作品がないのだな。
自分なりに考えてみると、そういう雑誌は卑近なネタが多いせいかもしれない。
私は昔からそういうジャンルには興味がない。昔の少女漫画はやたらと
外国の設定が多かった。そういうのが好きだった。
花は唯一それを受け継いでくれる感じがする。だから貴重。
111花と名無しさん:04/07/16 19:37 ID:???
別に外国マンセーじゃないけどね。
よその世界へトリップできるのがいいんだよね・・・。

古くはキャンディ・キャンディか。
風木、ポー、ベルばら、エロイカ、アンジェリク・・・・・etc
不思議の国の千夜一夜とかも好きだったなあ。
112花と名無しさん:04/07/16 19:59 ID:???
小説・ドラマ・映画のことを考えれば
主人公の年齢と読者の年代が合わねばならんということは
全然ないはずなのにねぇ。
113花と名無しさん:04/07/16 22:16 ID:???
海外が身近になってる今、わざわざうそ臭い海外が舞台の話をやっても受けないって。
114花と名無しさん:04/07/16 22:37 ID:???
書き込む前にろまんがネタはお腹イパーイとあったので…。

うざいの覚悟で書くなら、電波入りだしてから、皐月がなんとなく
好きになったのと、ろまんがの主人公二人を見てると中期のカインシリーズ
(由貴香織)を思い出す。
115花と名無しさん:04/07/16 22:59 ID:???
そうなのか、大人になってから少女漫画に足突っ込む人もいるのか。
30代といえば、漫画から離れていく時期だと思っとったが。
(自分、離れられなかった、おばあになっても)
逆の人もいるんか。嬉しいじゃあないか。
116花と名無しさん :04/07/16 23:05 ID:???
>>114どっちも読んでるけど、なぜにカインシリーズなのかわからないよ。どのへん?


とりあえずお花達のライバルとしては
小学館 Betsukomi
集英社 コーラス
講談社 Kiss 
白泉社 メロディ
秋田書店 プリンセス

といったところだと思うけど、どうですかね?
ベツコミはちょっと年齢層違うかなという感じだけど、元が一緒なんで対抗意識がなんかあるんですが
117花と名無しさん:04/07/16 23:20 ID:???
>115
私のことですかね?>108ですが。
特殊なケースだと思いますが、昨年30でデビューしますた。
漫画家目指してる友人と親しくなって、こっちの世界に…
今はいっぱい読むものがあって、楽しくて仕方ない時期です。♪(・∀・)
118花と名無しさん:04/07/16 23:47 ID:???
>116
秋田書店はプリンセスじゃなくてプリンセスGOLDの方だと思う。
プリンセスの方は一応中高生向けの誌面作りしてるし。
雑誌読んでみればわかるけど女子高生が主人公の連載が多い。
119花と名無しさん:04/07/17 00:46 ID:???
>>116
何故にBetsucomi…姉妹紙みたいなもんでしょうが。
対象年齢はあっちが下だが成立ち的には姉みたいなもんだし。
120花と名無しさん:04/07/17 03:44 ID:???
>>109
わたしは歴四か月くらいの新人ですよ。それまで単行本派でした。
ただ初読みのものは途中からはなかなか入りづらいというか、わからない作品が多いです。
121花と名無しさん:04/07/17 04:33 ID:???
ろまんが…なんでカインシリーズ!?どっちがカイン!?

男性の青年誌(おじちゃん向け?)だとモーニング系ならみてるな。女性向けは、ゴールドは購入してる。
122花と名無しさん:04/07/17 10:48 ID:???
なんかこのスレ、平均年齢高そうですね。
高校生な自分は結構異端かなぁ。
ちなみに七種のために読んでます。
123花と名無しさん:04/07/17 11:46 ID:???
ろまんがカイン説ってひょっとして
「屋敷の主人に拾われてやって来た暗い過去のある執事→リフ」なんだろうか。
さつきお嬢様がカインで。
124花と名無しさん:04/07/17 13:34 ID:???
>122
ノシ
自分は19歳。スレ4つめくらい。
高校の時ポー読んで衝撃でその流れでお花達に
125花と名無しさん:04/07/17 14:08 ID:???
やっと前号を入手した。んで久しぶりに来てみた。
……スレ変わってるし、前スレ落ちてるし(苦笑)
皆さんの感想を読み、共有する事が出来なかったのが残念
(だって読む前に来てしまうとネタバレとかいろいろあるし〜(泣))

取り敢えず、全部面白かった。連載陣も話が動いてるし。

「風」は好きなんだけど、自分的にはそろそろあの辺のネタには飽きて来た。
話の本筋を進めて欲しいな〜、と思ってふと考えたのだが、あのマンガの
「本筋」ってもしかして歴史的な「新選組」を描く事では無くて、
新選組という舞台を借りて人間模様やラブコメを描く事なんだろうか。
だとしたら、それはそれで「進んで」いる訳だが……と悩む途中参加組の自分。
(それでも大分長く読んでると思うけど)

>>122
いや、高校生さん読んでて全然不思議は無いと思うよ。
それなりに内容と実力のある作家さんが揃ってる訳だし。
内容が無きゃ古くからのファンもノスタルジーだけでは読まんと思うし。
126花と名無しさん:04/07/17 16:00 ID:???
自分も風は進んでホシィ。でもあの後は少女マンガで描くのは難しいなあと。しかしそこをあえて挑戦して、最後まで逝ったらネ申。
お花たちはさ、小学生も読んでるよ。年齢層は広いと思う。

恋愛のみのマンガはちょっと苦手…という人が読むのでは。
127花と名無しさん:04/07/17 16:02 ID:???
>>123
私もそう思ったんだけど…
「まくまく→マリー」下ネタ連発のリフとか、まともに読めなくなる〜w
128114:04/07/17 18:39 ID:???
123さんの説が近いです。労働階級から金持ちの主人に拾われ
お坊ちゃま(お嬢様)の養育係に。
そして不自然なまでにオールマイティで強い。あとこじつけだけど
二人の髪の色。マリーはSM…?
まああくまで、思い出す程度なので、似てるって程でもないですがw
リフがあの手の下ネタ連発しても、はまりそうで嫌だ。

それとお嬢様の名前は菊花だよ。
身に起こる不運を神様のせいにして泣き喚くのが皐月w
129花と名無しさん:04/07/18 12:47 ID:???
天草なんだけど…なんであえて天草にしたんだろう…
いや今更だけど、歴史的に突っ込み入りまくる時期と題材だし、
キリシタン物は扱いも難しいし、天草シロウトキサダなんてそもそもただの神輿だし、
あれぐらいの深度(浅さ)でやるなら、もっと突っ込まれまくっても
ノリやすい題材を選んでも良かったのにと。
歴史を変える、って大ネタだったら、もっと萌えに走って義経を生き永らえさせるとか、
義仲を生き永らえさせるとか、そっちでキャーキャーやれば、
もうちょっと読めたかなあと。
つまんなくなったら、天草なんて興味ないし。
歴史変わっても興味ないし。
この人暗い女とか上手いから、「万人のために歴史を変える」より、「男に惚れて歴史を変える」
とかの方が面白かったんじゃないかなー
130花と名無しさん:04/07/18 13:15 ID:???
天草は、コメディを目指したんだと思われます。
131花と名無しさん:04/07/18 13:59 ID:???
>>129
藻前のようなヲタを離れさせたいからでつ
さっさと見切れ木瓜
132花と名無しさん:04/07/18 14:22 ID:???
>>129
義経はもうやっちゃったじゃん。
133花と名無しさん:04/07/18 14:37 ID:???
>>129
講談社漫画賞の審査員?
134花と名無しさん:04/07/18 18:23 ID:???
分かりやすい正義を目指したんだろうね。
でも、キリスト教徒=善という図式がすでに陳腐化している現在、
正直読んでも腹が立つばかり。
結局は体制側の人格攻撃に行くしかないけど、歴史をそんな簡単な
モノだとは捉えないのがお花達の読者じゃなかろうか。
同じ雑誌に時地や杖翼が載ってるわけだし。
135129:04/07/18 18:49 ID:???
いや…別にふと思っただけなんだけど。
あれだけ軽々しく扱うなら、もっと客呼べそうなネタでやればいーのに、と。
しかし嫌われてるなあw

最初見た時、「なんで天草?」と思ったんで。
一般にそれほど知られてるネタじゃないし(自分も大昔ゲームで知っただけだし)。
半端に重く扱わないで、天河ぐらい弾ければいーのに、と思っただけ。
そんなの作者の技量の差だからしょーがないんだけどさ。
136花と名無しさん:04/07/18 20:52 ID:???
尼臭な設定に拘りがあって、
ずーっと暖めてた設定だったと
どこかで読んだ記憶があるよ。
137花と名無しさん:04/07/18 20:58 ID:???
>136
そうなのか・・・。それじゃ好きなようにやって下さい。お花達以外で。
138花と名無しさん:04/07/18 21:25 ID:???
天草は有名でしょう?普通誰だって知ってるって

>歴史をそんな簡単なモノだとは捉えないのがお花達の読者
そうかな?このスレの住人は本当は萌えるキャラがいれば良いんじゃないかと
思える時がある。キャラが立ってるのは漫画として重要な所ではあるけどさ。
139花と名無しさん:04/07/18 22:12 ID:???
>138
え?天草が誰でも知ってる、というのは同意だけど、ここの人が萌えるキャラが
いればそれでいいんじゃ、というのはどのレスでそう思ったの?
140花と名無しさん:04/07/18 22:49 ID:???
天草が誰でも知ってる、ってのは同意しない。
歴史の中じゃ、小さいだろう、新選組とかに比べるとやっぱりマイナーネタ。
対象が学生なら、なおさら知らない子の方が多いでしょう。大人なら知っているけどね。

なんで天草なんだろう、というのは自分も思った。
が…それを言うなら他の作品だって、なんでこれを題材にしたのか?っていうのがある。(ずばりWIND)
きっと面白ければ題材は何だっていいと思うんだよね〜。面白ければ……

実在の歴史を題材にして、史実より面白くない展開にするんなら、
バルバラみたく、自分で架空の世界を作り出してくれ。(←これが一番難しいのか!)

141  :04/07/18 23:38 ID:???
>138
最低限は筋通ってないとキャラがどうであれ無理ですよ。
特に近現代史は資料も多いし、現在とも関係がある場合も
少なくない以上、慎重に扱わないと不謹慎になっちゃう。
ほんと、平安中期とか、源平合戦とか戦国時代とか
差し障りがないのにすりゃいいのにと思う。近現代史には
基本的に妄想の余地はないからさ。
142花と名無しさん:04/07/18 23:41 ID:???
>天草
読んで真っ先に思い出したのがNHKの人形劇、真田幸村だとか時代活劇物を扱ってたように思う。
少年向けドラマでは、タイムスリップものとか、そういうものだと思ってみたら動かなくてもキニナラナイw
143花と名無しさん:04/07/19 01:01 ID:???
>>140
教科書の扱い的には新撰組の方が島原の乱よりマイナーなんですが。
ヲタ的には新撰組はメジャーかもしれんけどな(プ

おば様方、学生時代なんてあまりにも記憶の彼方で忘れた?
それとも授業中は漫画ばかり読んでたか?w
144花と名無しさん:04/07/19 01:04 ID:???
>>140
島原の乱なんて誰でも歴史の授業で習いますって。それこそ小学生でも知ってる。
創作の数では新撰組に及ばないんだろうけど。
145花と名無しさん:04/07/19 01:05 ID:???
ぁ、今日はまた一段と暑いね〜。
夏だなぁ。
146144:04/07/19 01:06 ID:???
かぶった…
別に畳み掛けるようなことしたかったわけじゃないです…
147145:04/07/19 01:12 ID:???
あ〜、いや、オレさぁ。
さっき飲んでて帰ってきたばっかりでさ。
いやもう今日は蒸し暑いのなんのって。暑いんだけどねw。

で、レス見たらまた暑くってさ。
いや〜〜、もうね。ほんと。
どっちが有名かなんてわかんねぇよな? 江戸時代に行ってみたいよなw

なんちゅうかね〜〜。
餅でもついてかき氷喰おうぜ。す〜〜っとなw
148花と名無しさん:04/07/19 01:48 ID:???
・・・夏ですね。
149花と名無しさん:04/07/19 01:58 ID:???
天草四郎といえば沢田研二の魔界転生が真っ先に浮かぶなぁ。
小学生のときに観たもんであの妖気と色気が
天草のデフォルトだと思ってますた。
150花と名無しさん:04/07/19 02:11 ID:???
天草の乱は普通に歴史的事実として有名かと思う。
小学校の歴史の時間でも習うくらいなんだし。
(新撰組はやらんかったような気が…)

「宗教の迫害・弾圧」事件として“道徳的にも”重要なんだろう。
151花と名無しさん:04/07/19 02:27 ID:???
>143
必死だな
152花と名無しさん:04/07/19 02:37 ID:???
>>150
つうか新撰組なんて基本的に年寄りとヲタしか知らんマイナー軍団ですよ。
今年は大河があるので例外ですが。
153花と名無しさん:04/07/19 08:34 ID:???
新選組も天草も一般常識の範囲です。
知らなくて当然と胸張ってる人たち、自分を基準にしないように。
154花と名無しさん:04/07/19 09:40 ID:???
幕末だったら、重点的に習うのは開国側でそ、海舟とか竜馬とか    …っつうとあの人かorz  史実以外の事はあんまり知らないよ。
155花と名無しさん:04/07/19 10:28 ID:???
でも、天草ってやっぱりマイナーじゃない?
なんで取り上げたのか、いまだ理解に苦しむ。
創作物として、取り上げるほど魅力のある題材とは思えない。(自分の力量で魅力的にできれば別だが)
その点では、新選組の方が、創作物もいっぱいあるし、題材として取り上げたがる気持ちはわかるな。
天草は、誰もやってないネタを取り上げたっていう意味ではチャレンジャーだと思うけど…それだけ。
156花と名無しさん:04/07/19 10:47 ID:???
天草というと発想が、どうしても、他誌で打ち切りになった(?)○田○美作品を思い出す。続きみたい。
お花たちの天草は、普通に読みやすいから、好みの問題では…
157花と名無しさん:04/07/19 11:59 ID:???
天草と新撰組のどっちがメジャーかなんてどうでもいいんだよ

単に面白くないんだよAMAKUSOは
158花と名無しさん:04/07/19 12:13 ID:???
>157
禿げ堂。うまくまとまりますたなw

あと1週間でお花立ちか…特に待ち遠しいものはないが、きっと買ってしまうだろう。
159花と名無しさん:04/07/19 12:26 ID:???
天草四郎って美少年なイメージがあるから
男装の麗人が活躍する設定として扱いやすかったんだろう…と
単純に思ってたんだけど。
160花と名無しさん:04/07/19 12:26 ID:???
天草を歴史で習うっていうのは当然だし(でも中学でも一行ぐらいだよなー)
天草シロウが過去に物語にされたことがないわけでもない。
でも多分今の十代〜二十代には縁薄いぞ…。初めて知る人も多いんじゃない?

でも史実に忠実なわけでもない単なる萌え漫画でしょ?アマクサ
萌え漫画にも成り切れてないけど。
なんでワザワザとっつきにくい題材で、とは思う

まあ、時地>>>風>>アマクサ
161花と名無しさん:04/07/19 14:54 ID:???
家にいた高校生一人に聞きました。
天草:授業で軽くやった。(中学時)
新撰組:授業ではやらないが、大河等で知名度はある
だそうです。
天草四郎って、昔から萌えキャラとして定番なんじゃないの?
今連載しているのは読んでないわけだが。
162花と名無しさん:04/07/19 17:16 ID:O7NSJN9s
>160
天草四郎と島原の乱は日本では数少ない宗教戦争の例だし、
キリシタン迫害の分かりやすい見本だから、
習わないというのは基本的にありえないから。
よっぽどあんたが授業中居眠りでもしてたか
日本史の成績が悪かったなら別だけど。
今の中学生云々を関係ナシに、一般常識の範疇として習います。

とっつきにくいのはあんただけ(プゲラ
163花と名無しさん:04/07/19 18:36 ID:???
>162
習ってないって話はしてないんだが…??
高校は選択科目だし。
縁遠いというだけで。

別にそういう話はしてない、
萌え漫画描く上に歴史的な描きかたがあの程度なら、
もっとウケる時代はいくらでもあったろうにと言ってるだけだ
それともそんなに取っつきやすくて萌えもよく分かりやすいか?
164花と名無しさん:04/07/19 19:02 ID:???
取っつきにくいモノをなぜ?といってるヤツの考えがわからぬ。
よく知られたモノを選べばネタカブリまくるじゃん
天草だってネタとしてはものすごくカブリまくってるものだよ?
モノを知らない自分を基準にしすぎだ。

新選組がいまの学校で馴染みがないのは近代史をはしょるからだよ。
全般的に学習時間もすごく減ってるし、突っ込んだ掘り下げする時間ないw
ましてや年度の終わりに近くなる幕末から現代にかけては年表的に
あったことを追っかけるだけでいっぱいいっぱい。それでは無理だ罠。


AMAKUSAがイマイチ魅力的でないのは台詞なんかが全部
台本のト書きッぽいからじゃないかな?絵がしゃべってる感じじゃなくて
説明臭さがあるような希ガス。ことも簡単に進みすぎ?
困難さがあまり感じられないね。
165花と名無しさん:04/07/19 19:08 ID:???
>>163
あのね、天草四郎は義務教育期間に出てくる題材ですから。
高校世界史獲ってる人間でも知ってるよ。
やだやだ、このテのしったかぶりオタク女。
166花と名無しさん:04/07/19 20:01 ID:???
>>160
おもしろさの順ははそれだけど、(時地>>>>>風)
教科書順は反対かと。高校で中国史やらなければ。

わたしは天草四郎好きだったけどな。調べたもん。新撰組も。(リア厨)
江戸時代の拷問史と新撰組は司馬遼太郎(読まなかった・・・)位しかなかった。
167花と名無しさん:04/07/19 21:19 ID:???
こんなところで、自分が知っている立場だということを強調して優越感にひたってる人って……
知ってる人も、知らない人がいても、別にどっちでもいいんじゃない?
知らなかったとしても興味を持てば、自分で調べたりするようになるだろうけど
天草にはそこまでする魅力を感じない。
設定として天草は、あまり魅力的なものを選んだと思えない。(面白ければそうは思わないんだろうが)
面白くないから、とっつきにくいと感じる人もいるんじゃないかな。
168花と名無しさん:04/07/19 21:19 ID:???
すみません、お花達スレはここで合ってます?
169花と名無しさん:04/07/19 21:51 ID:???
合ってます(多分)。

天草は、色々色々多々種々言いたいことあると思いますが、結局関西人
(神戸の被災者)なのに皆が関西弁喋ってないのはヘン!! で
ファイナルアンサー?
170花と名無しさん:04/07/19 22:05 ID:???
ファイナルアンサー。禿ゲ同。
171花と名無しさん:04/07/19 22:08 ID:???
天草は主役の言動が馬鹿っぽいのに皆マンセー状態なのがハァ?な感じ。風光といい勝負。
172花と名無しさん:04/07/19 22:09 ID:???
>171
あと主人公偉そう杉も入れといて。
173花と名無しさん:04/07/19 22:11 ID:???
天草も新撰組も、歴史ファンの方々にとっては重要かもしれないけど
ただの少女漫画読みにとっては、激しくどうでもいい。
しかもコミカライズしてる漫画家二人がアレとなると、さらにどうでもいい。
174花と名無しさん:04/07/19 22:22 ID:/0/60VbA
論争読んでて、天草が萌え漫画だっていうレスを読んで驚いた。
そっか、萌え漫画だったのか。…誰に??
だってホンモノはともかく主人公女の子だし…。

ま、あんまり引きずってもしょうがないですね。
175花と名無しさん:04/07/19 22:29 ID:???
沖田掃除が女の子な映画あったよね。天草四郎がジュリーな映画と同じ頃(10年単位だが)。
176花と名無しさん:04/07/19 22:34 ID:???
「幕末純情伝」原作・つかこうへい(だったと思う)
主演・牧瀬理穂、コピー「沖田総司はBカップ」
牧瀬理穂が本当にBカップだったかどうかは謎。

ちなみに同時上映「ぼくらの7日間戦争2」
177花と名無しさん:04/07/19 22:49 ID:???
関係ないけどモーツアルト(あれ?モーツワルトだったかな?)が女の子ってマンガをみたような…あれはすごく面白かった。
取り合えずお花達の発売日早く来ないかな〜
178花と名無しさん:04/07/19 23:02 ID:???
>177
「マドモアゼルモーツァルト」福山庸治
萩尾望都と学生時代同人誌作ってた。マイナーメジャーなお人。
179花と名無しさん:04/07/19 23:10 ID:???
>>175
それなりにそれなりな内容だったがな。
180花と名無しさん:04/07/19 23:35 ID:???
なんかここにいる人たちでネタ出しあって
漫画作って花達に売り込んだらいいんじゃないかと
おもたよw
181花と名無しさん:04/07/19 23:36 ID:???
萩尾と同人誌…
萩尾さんがペンを初めて持ったのってそういえば確か高校時代だっけ?
同人友達に教えてもらったというのを思い出した。

モーツァルトが女か。読みたいかも。
実物モーツァルトを重視すると読めないだろうけどw
実物は下ネタう*こネタ大好きの男だしなあ…
182花と名無しさん:04/07/19 23:40 ID:???
下ネタ ウンコネタが大好きで、
「オレの尻をなめろ」なんて曲も作曲、
品性もちょっとアレで賭博大好き酒も遊びも大好きの浮気性。

だけど神様は音楽史上唯一至上の才能を与えちゃうからなあw
ある意味才能ってのはそういうモンなんだなとしみじみ。
183花と名無しさん:04/07/19 23:49 ID:???








184花と名無しさん:04/07/20 15:09 ID:???
>>176
広末が舞台中に孕んでる事が発覚したあれですね
185花と名無しさん:04/07/20 16:06 ID:???
>184
それは飛龍伝じゃなかったっけ?
186花と名無しさん:04/07/20 18:58 ID:???
>>184
大筋は大して変わりませんw
187花と名無しさん:04/07/21 06:34 ID:???
時地を舞台化かドラマ化かアニメ化してくれないかなー
NHKあたり…
地味すぎるかな…
188花と名無しさん:04/07/21 09:28 ID:???
>187
アニメ化いいなあ…地味でもNHKならおけな気がする。
189花と名無しさん:04/07/21 10:20 ID:???
>187
私は反対。
アニメ化やドラマ化してがっかりしたものもあるから
(アニメ流浪剣は後半グダグダだったし
ドラマD物のお医者さんはキャスティングから微妙だったし・・・)。

それより大河あたりで三国志をやって
本屋で「三国志特集」とでも銘打ってキャンペーンをやって
時地をその中に入れてほしい。
大河は日本史しかやらないみたいという問題もあるけどね。
190花と名無しさん:04/07/21 12:01 ID:???
三国志は本場の中国で作ったドラマがめっさ良かったので、
わざわざ大河で無理して作らないでもいいよ。
衛星放送でしかやってないから知名度低いけど、OPとか完全に迫力が違う。
191花と名無しさん:04/07/21 12:08 ID:???
でもNHKの十二国記とかそこそこ評判じゃない?
まああれは小説から来てるからモノが違うだろうけど。

とは言え、正直まだまだ連載アニメは動きも少ないし、絵も変だったりするから、
自分もあんまり見たくないかも。
連載物の中では格段に動きが良いと言われた攻殻機動隊とかも、なめらかだけど
その分静止画が多いし…。

とは言え、時地ぐらいの感じだとメディア化はないだろうなあ。
バルバラあたりは可能性ありそうだけど。
192花と名無しさん:04/07/21 12:15 ID:???
NHK、三国志は人形劇があるからな。
あれ以上のアニメを作れるかというと・・・

実写は金がかかりすぎて無理でしょう。
193花と名無しさん:04/07/21 12:30 ID:???
>>192
うん、あれが素晴らしかったからなあ。

いっそ人形劇を再放送して、それとタイアップして
時地をもり立ててくれれば・・・
194花と名無しさん:04/07/21 13:18 ID:???
人形劇=プリンプリン物語で我慢しなさい。
195花と名無しさん:04/07/21 13:39 ID:???
一番アニメ化される可能性が高そうなのは、ドラマCDにもなった7種だと
思うが、話がまだ一区切りしてないし。
諏訪作品なら玄奘西域記とうつほ草紙がいいな。
196193:04/07/21 14:18 ID:???
>>194
(・3・) エェー 

まあプリンプリンも好きで見てたけど
197花と名無しさん:04/07/21 14:59 ID:???
スレ違いだが、プリンプリンが再放送していたのは去年だよね?
今年はもうやっていないよね?

個人的には「アクタ共和国編のフィルムが残っていないので再放送できません」
というのが寂しかったです。ルチ将軍が好きだったのに…
198花と名無しさん:04/07/21 15:01 ID:???
>うつほ
同意。音声と色付き動画になって一番映えるのはうつほかな…話も面白いし
日本の有名な古典がベースだから親しみやすいのではないかな。

アニメ三国志は、当時のキャスト諸々を維持したままでテレ東の横光アニメの
続きさえ作ってくれれば…と埒もないことばかり考えてしまう…ムリムリムダムダ
199花と名無しさん:04/07/21 15:28 ID:???
うつほなら人形劇でもオケかも。浄瑠璃のような感じで。
200花と名無しさん :04/07/21 19:39 ID:???
赤石さんさっさと歴史ものをあきらめてくれないかな・・・天草ほんとにつまらない。
すでに一回アレキサンダーでこけてるのに、何故歴史モノなんだ・・・
ワンモアとかPAとか、不思議系からまない話をやってくれないかな。
うまく当ててくれれば、ドラマ化要員なのにとか思うよ。
昔ファンだったんで、あきらめがつかん
201花と名無しさん:04/07/21 20:16 ID:???
赤石さんはアルペンローゼでブレイクしたって感じだから
スケールの大きい歴史物を望むファンが多いのでは。本人も好きなんだろうし。
まあ、天草は早く終って欲しい。ってゆーか始まった時から震災ネタでかなり萎えた。
202花と名無しさん:04/07/21 20:48 ID:???
>>178
その作品、カナーリ昔ミュージカルになったよ。土井裕子っていうミュージカル女優主演で。
203花と名無しさん:04/07/21 22:52 ID:???
>>201
絵柄が日本人キャラじゃ浮くような気がするんだけど、
海外物の方がまだ見られたような。
204178:04/07/21 23:38 ID:???
>>202
知ってますよ、自分にとってはそんなに昔じゃない(笑)
音楽座ですね。
スレ違い、いや板違いですんまそ。
自分福山ファンなんだが、漫画板にすらスレがなかった。
語られない漫画家だのぉ。
205花と名無しさん:04/07/22 01:03 ID:???
>198
むしろ今川泰宏監督で横山三国志キボン。

ところで福山庸治って萩尾さんと同年代だとすると、
かなりキャリアある人なんですね。
もうちょっと若いかと思ってた。
206花と名無しさん:04/07/22 01:04 ID:???
横山三国志って何ディスカー
横光です。
207花と名無しさん:04/07/22 01:56 ID:???
横山光輝 ??
208花と名無しさん:04/07/22 10:13 ID:???
>206-207
大ワロタ。
209花と名無しさん:04/07/22 10:29 ID:???
>200
明石さんは絵があれなんだし、
昔の上原きみこみたいな路線がいいんじゃないかと・・・
どっちにしても幼年誌かなんかでやってほしいが。

プチフラワー時代に一度、読みきりで登場した時(したよね?)も
なんで明石さんがこの雑誌に・・・と違和感ありまくりだったが
この人の不思議物ってチャチでしらける。
210花と名無しさん:04/07/22 10:32 ID:???
>202
土井裕子って漫画家いなかったっけか…
211花と名無しさん:04/07/22 14:50 ID:???
自分も昔ワンモアとPAはまあまあ好きだったが、
やはりチャチで小手先感のある、子供だまし漫画な印象しかない。
リアルタイムでちゃおで読んだことがあるけど(小3ぐらい)、その時でさえ抜きん出て
面白い作品だったわけじゃない。
さすがに花読者層の楽しめるような作品作れる人じゃないと思う…
幼女向けなら結構威力発揮しそうだけどさあ。

決まり切ったことしか描かないんだよねこの人。
他の花作家に比べて、「作家性」が薄いというか。
ありがちな悪役 当たり前の偽善正義・古い正論 誰でも分かる恋愛
深さがない以前な気がする。
212花と名無しさん:04/07/23 10:04 ID:???
アルペンローゼは小学校低学年の娘が夢中で読んでいた。
上原きみこ路線で幼年誌、明石さんにあってると思う。
213花と名無しさん:04/07/23 10:12 ID:???
たしかに、赤石さん幼年誌向きだよな〜華ズはちと場違いで気の毒。

ところで、最近、中村かっこう(だったかな?)のTEAM8(だったかな?)載りませんね。
ヒロイン(?)一ノ瀬真夏が妊娠したのが超不評だったからかな〜と思ってるんですが。
私も大嫌いな展開だったので、打ち切りなのかな〜イェイ♪と思ってました。
忘れた頃に載ったらむかつくけど。
214花と名無しさん:04/07/23 10:46 ID:???
>>213

混ざってまつねw
虹村かっこう と 中村かなこ
あ....でも、混ざりやすい名前かも。

あの話は続くと思うけれどなぁ....。
タイミング的には再来月?
編集じゃないから知らないけれど。
どうなったか読みたいような読みたくないようなw

215花と名無しさん:04/07/23 11:06 ID:???
>214
あはは〜すんません。中村かなこでしたか…禿藁
ノーマークだった上に腹の立つ話だったのでカナーリいいかげんでした。(´д`)
続くのか…あ〜やだやだ。
216花と名無しさん:04/07/23 16:05 ID:???
ただでさえ暑いこの時期に
必要以上に暑苦しいかっこうを読ませられるなら
もう花達買いません。

中村かなこも同じ。
あれは暑苦しい上に妙な匂いがして嫌。
217花と名無しさん:04/07/23 16:35 ID:???
熱くて何か臭うだけの花達なら、きっと私も買いません……。
218花と名無しさん:04/07/23 20:31 ID:???
ろまんがはすでにイカクサイようですが…大人気♪
219花と名無しさん:04/07/23 20:38 ID:???
ニオウものを発見!

◆■さくらももこ エッセイ さるのこしかけ■◆(5月 16日 22時 45分)
落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、何と言いますか、
表紙と1ページ目の間に明らかに陰毛と思われるものが挟まってました。きちんと発送前に確認
していただきたかったです。(5月 22日 7時 32分)

返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。こんなことで許してもらえるか分かりま
せんが、私は20代前半の女性です。証拠にメールの方に私の画像を送りました。 (5月 23日 5時 51分)

落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 11時 56分)
220花と名無しさん:04/07/23 22:43 ID:???
漫画なら笑えるけど
事実だったら嫌悪感を感じるヨン....

ってネタか?
221花と名無しさん:04/07/23 22:57 ID:???
なぜこのスレに…?
222花と名無しさん:04/07/23 22:57 ID:???
送った写真がさらに偽物で、実はオッサンだったら嫌だね
223花と名無しさん:04/07/23 23:53 ID:???
マルチポストネタにマジレス御苦労。
224花と名無しさん:04/07/25 00:10 ID:???
フラワーズと名付けられたのにも関わらずなんて華の無い雑誌だ
つーか実質青年誌だよね?
225花と名無しさん:04/07/25 00:32 ID:???
>224
今どきの青年誌でももうちょっと華があると思う。
少女漫画っぽい絵柄の青年漫画も最近増えたし。
226花と名無しさん:04/07/25 14:47 ID:???
華のあるなしはともかく潔く青年誌を目指したらいいのに。
変に低年齢読者にこだわってるから
中身も読者もどちらももたついてるんだと思う。
227花と名無しさん:04/07/25 15:50 ID:???
確かに変に媚びたりするよりは青年誌にしちゃったほうがいいかも。
子供向けに作られたものを嫌がる子供もいるし。
228花と名無しさん:04/07/25 16:02 ID:???
ならば青年誌に行ってしまった
作家達を呼び戻して生まれ変わってほしいね。
229花と名無しさん:04/07/25 16:36 ID:???
中村かっこうワロタ 確かに両方イラネ
230花と名無しさん:04/07/25 18:23 ID:???
何を言ってるんですか
親子でみるマンガを目指してるのですよ!
お花達は!
231花と名無しさん:04/07/25 18:29 ID:???
>>230
え?そうだったの?
232花と名無しさん:04/07/25 19:15 ID:???
低年層を切れるなら、●を切れるンだが…
妙にわかりのよい、筋にひねりのないマンガも消えてくれると期待。

複雑なストーリー展開にすると今時の子供はほとんどついてこないからなぁ。
結果がスパコン!と出る方が受けるのはなんの影響なんだか。
233花と名無しさん:04/07/25 19:27 ID:???
安心してください
どう考えても今の漫画を嘆くおばさん用の雑誌ですよ
234花と名無しさん:04/07/25 19:30 ID:???
>>230
ろまんが(特に今回)は間違っても親子で読みたくないな
235花と名無しさん:04/07/25 19:41 ID:???
>>233
本来それで良いはずなんだけどね。
子供を対象に含めても、指向も趣味も違うからマンガのラインが雑然とするのは
編集もわかってるハズなんだけど。それでも入れたがるのはもっと上の方の方針かもね。
これだけ細かいカテゴライズされる時代なんだから、小さなターゲットに確実にあてて
そのシェアの中で利益を出すという考え方がなんでできないもんか…。

パイが小さすぎて同人誌化するならw、それはそれでやりようもあるのにねぇw
236花と名無しさん:04/07/25 21:54 ID:???
おばさんは財布のヒモ固いから、高校生大学生くらいの層を開拓したいのでは?
自分的には、「何の捻りもない」「平成エロエロマンガ」を読んでる層に、お花達を勧めたい。
237花と名無しさん:04/07/25 23:04 ID:???
だってエロはエロで求められてんだからしかたがない。
だいたいそんなひねった話が連載してるのかって思うし。
238花と名無しさん:04/07/25 23:06 ID:???
少女漫画自体が時代の流れから取り残されてる感じがする。
その時代の流れ自体が良い物かどうかは別として。
239花と名無しさん :04/07/26 00:25 ID:???
総領冬実をとりあえず呼び戻してくれないかな。講談社にとられるなよ勘弁してくれ
彼女がカフェにいるを読み返したらチョトダメだったけど、
THREEまでもどると全然オケーで、むしろすごい面白かった。
性コミはいつからあんなになったんだ・・・対象年齢を引き下げたのかな、それともニーズが変わっちゃったのかな
240花と名無しさん:04/07/26 07:00 ID:???
定期購読は25日に配達されました早!
10月号は近藤ようこが登場、渋い!
241花と名無しさん:04/07/26 07:33 ID:???
>>240
定期購読だけどまだ届いてね。
地方だからか…(;´д`)
242花と名無しさん:04/07/26 09:02 ID:???
定期購読の一年前払いの分?それとも、書店に頼んでる分?
書店に頼んでる分はまだだ〜
しかもいつも三日遅れ…
243花と名無しさん:04/07/26 10:24 ID:???
みんな、アンケートって出してる?
漏れは一度もないけど、そのアンケートの結果って
それなりに反映されてるのかな?
244花と名無しさん:04/07/26 12:45 ID:???
>242
神奈川ですが25日に届きました。1年前払い分です。
これはクロネコメール便で小学館から直接来るので早いです。
245花と名無しさん:04/07/26 21:41 ID:1Mbynikt
はやっ!
うらやましい〜
大阪はあした発売だ。
246花と名無しさん:04/07/26 21:58 ID:???
奈良だけど日曜日に黒猫メールが届いた。いつもなら27日の午後。
入れてるところは限られてても書店の方が早いんで、定期購読は早まったかと
思ってたんだけど。
247花と名無しさん:04/07/26 22:24 ID:???
いいなぁ、早く読みたい。
28日にならないと無理だぁ、漏れの近所は。
248241:04/07/27 08:44 ID:???
昨日の夕方家に届いた!(九州)
前は29日に来たりしてたのに、何でこんなに早くなったんだろ。
249花と名無しさん:04/07/27 10:32 ID:???
どなたか早売りゲッタースレに「風」のネタばれしてください
今月号はよかったっていう感想は聞くんだけど本当?
250花と名無しさん:04/07/27 14:31 ID:???
249ですが
早売りスレの143,144さんどうもでした!
私も定期購読しようかな・・・
251花と名無しさん:04/07/27 18:04 ID:???
今日売ってたよ。
ゲットしたのでとりあえず
テンプレドゾー

表紙・・・・・・
ミニシアター・・・・・・
天草・・・・・・
バルバラ・・・・・・
風・・・・・・
イヴ・・・・・・
でんでんさん・・・・・・
ろまんが・・・・・・
少年・・・・・・
水色童子・・・・・・
時地・・・・・・
夢ランド・・・・・・
空中楼閣・・・・・・
杖と翼・・・・・・
乙女塾・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
ミミ/トラジ・・・・・・
7種・・・・・・

総評・・・・・・
252花と名無しさん:04/07/27 20:01 ID:???
こっち(九州:佐賀に次ぐ、或いは並ぶド田舎)じゃ先月27日くらいに書店に「月刊フラワーズはもう入ってますか?」
と聞いてみたら「フラワーズは28日発売ですので31日に入荷ですね」って普通にかえってきた・・・・・・。
28日に発売なら28日に発売してくれよ・・・・・誰もそんなヒネリは求めちゃいないよ・・・・・・・。泣
253花と名無しさん:04/07/28 00:00 ID:???
お花立ち、まじで売れてるみたい。びっくりだよ。
この辺じゃ今までひっそり3冊くらいしか入ってなかったのに、
今日本屋に行ったら、平積み!平積みでっせ!しかもあと1冊しかなかった。
信じられん。人気あるとも出てきたとも新規獲得成功したとも全く思えん。なんでや?

あと腹立つ情報一つ。中村かなこ改め、中村かっこう(藁)来月登場!まだチーム8やるみたい。
暑苦しいんじゃよ!
また全部読んだら書きこみます。興奮してゴメンよ。
↓10月号予告↓

トキメキに、一直線!!

※堂々、表紙で登場!『風光る』渡辺多恵子
※ツートーン・コミック 初登場 近藤ようこ『夜の市』
※フレッシュ・ステージ!『のみのおうさま』江平洋巳
※プーシキンを敵視するツァーリは…!?『ブロンズの天使』さいとうちほ
※炎のラヴラヴ・ラリー『少年』西炯子

かけがえのない感動がここに!

※フットサル・ボーイズの青春記!『TEAM8 優しい夏』中村かなこ
※人気よみきりシリーズ『天竺夜話』第八夜─無憂樹の葉陰─ 神坂智子
※待望の再登場!『けめことぐうこの愛情物語』浦本直見
※人形の行方を追う水音と一色。『水色童子K.K.』名香智子
※ショートコミック『夕日の森』奈知未佐子
※二号連続デビュー!第一弾!
新人コミック大賞佳作受賞作『春告げ神社』丘山エリ
※スーパーヒット連載!
『AMAKUSA1637』赤石路代
『7SEEDS』田村由美
『時の地平線』諏訪緑
『ろまんが』新井理恵
『ブラボー!乙女塾』苑田和見
『ドリームランドEXP.』大竹サラ

↑10月号予告↑
255花と名無しさん:04/07/28 00:16 ID:???
>中村かなこ改め、中村かっこう(藁)来月登場!まだチーム8やるみたい。

アレマ!
再来月の予想が当たっちゃったのね....。
きれいに納得がいけば良いけれど(無理かぁ〜)。

お花達、売れているならうれしいね。
今月号だけでなく、ファンが定着するといいな。
256花と名無しさん:04/07/28 00:30 ID:???
うちの近所の本屋でもお花達がすごく売れてる。
発売日になるとかなり高く積まれてて、その日のうちに買わないと
翌日にはもう売り切れ。田舎なのに・・・何故だ!
まぁ、売れてるんだからいいか。
257花と名無しさん:04/07/28 00:34 ID:???
>255
そうそう、このスレでどんぴしゃに当てた人いましたね〜!来月登場です、中村かっこう。もう最悪。

そういえば、お花達最近売れてるなと思い出した。うちも結構な田舎なんですが、
発売日3日も経てばもう書店にないもんな。
どういう理由で売れてるのかヒジョ〜に疑問だが、売れてるならワッショイだよな!
258花と名無しさん:04/07/28 12:27 ID:???
うちら辺は初めから一冊しか入らない。
どちらかというと入荷しない書店ばかり…

売れてるのは風効果かな?何にせよ、売れてればうれしい。
259花と名無しさん:04/07/28 13:14 ID:???
今月の表紙結構好きだ。
260花と名無しさん:04/07/28 13:20 ID:???
あー売れてるのかー
自分の近所は最初平積みだったけど、今は一冊入るか入らないかになっちゃった…
大和和紀ドリーム?の方が全然入ってる。
261花と名無しさん:04/07/28 13:51 ID:???
>>260
大和和紀ドリームは購買者を限定してる雑誌なのに、平積みで置いてあるよ、うちのほうの本屋も。

やっぱり、一般的な読者層の知名度としたら、はいからさんは映画、ドラマ、アニメ化され、
あさきゆめみしは古典の教科書扱いだし
お花たちの作家全員分の知名度<<<<大和和紀の知名度、って感じなのかな。
良くも悪くも、お花たちは少女漫画を読み込むような「玄人向け」雑誌なんだと思う。
262花と名無しさん:04/07/28 14:40 ID:???
うん、多分大和の方が客の目を引くと思う
でもそれはお花たちの作家の知名度が劣っているというより、
作品力というか…
例えば「萩尾望都ドリーム」が出たら、やはりお花たちよりも目を引くと思うんだよね
「少年ジャンプ」よりむしろ「鳥山明ドリーム(あったらね)」が目を引くだろうし。
夏オトメ、夏オトナコミックフェア開催中!!
2004年7月〜9月に発売されるコミックスの帯に付いている応募券を2枚、集めて送ると、
豪華賞品[A 10,000円商品券、90名。
B 図書カード500円(渡辺多恵子/大海とむ)、300名。]が当たっちゃいます!!
詳しくは、帯を確認してください!!

floweqsコミックス
※絶賛発売中!
『イヴの眠り』2巻
『風光る』16巻
『ブロンズの天使』1巻
※8/26ごろ発売
『7SEEDS』5巻
『水色童子K.K.』1巻
※9/26ごろ発売
『AMAKUSA1637』8巻
264花と名無しさん:04/07/28 17:20 ID:???
羅列っていつからしていいの?
265花と名無しさん:04/07/28 17:32 ID:???
発売日過ぎてから。
よって、もうしていい。
むしろして下さいおながいします。
266花と名無しさん:04/07/28 18:05 ID:???
全部じゃないけど羅列いきます

表紙・・・あまり好きじゃない。何の雑誌なのかワカラン
ミニシアター・・・この特集自体が苦手
天草・・・絵がキモイこの人に髷は描けないよ
バルバラ・・・うーーーーーーん…。コマ・絵に萩尾さんらしさを感じられなかった。踊りも微妙。
謎は深まるばかり。
風・・・普通。先月の方が面白かったかな?話を動かそうとしてる感じ。
イヴ・・・進展した感じだね。単行本も出たし、もうちょっとノって欲しい
ろまんが・・・これは…出版的にいいのか…?まさかコンチが出す日が来るとは思わなかった。それとも
知らないだけで今までもこうだったのかな…。いや、面白いんだけど、いっそ心配になるよ。
時地・・・単行本派。まだついていけてない。
ブロンズ・・・絵は好きだー。王道少女漫画って感じでいいんじゃないかと。ただいつもさいとうちほは
自分の中で+αが足りない。
7種・・・なんで燃やされてたんだろう…それが気になる。

総評・・・購入半年、総評と言えるほど読んでないかもしれない。
267263:04/07/28 19:40 ID:???
コミックスキャンペーン該当コミックス

プチコミックコミックス
☆絶賛発売中!
『本気だっつの!』1巻 藤原晶
『あたしはそれを我慢できない』円城寺マキ
『上京日和』1巻 藤井みつる
『もっと×2あなたのオモチャ』長江朋美

☆8/26ごろ発売
『プチエゴイスト』7巻 秋里和国
『禁断の恋でいこう』8巻 大海とむ
『いただきます』2巻 吉原由起
『その気にさせないでR』藤原晶
『ケダモノに甘く愛されて』鮎川未緒

☆9/26ごろ発売
『あなたがいれば』5巻 吉村明美
『ビューティフル』1巻 さいとうちほ
『砂糖菓子少年』2巻 すぎ恵美子
『ありきたりな恋』武内昌美
268花と名無しさん:04/07/28 20:10 ID:???
水樹和佳子がメロディで描くらしい。
来て欲しかったなあ・・・
269花と名無しさん:04/07/28 20:25 ID:???
>>268
ほほう。そうですか。またマンガ描きますか〜。
読み切りなら良いね。

あの人連載になると猛烈に遅いから、1年3回とかの回数限定続き物でないと
また一本終わらせるのに10年とかかかりそうだw
270花と名無しさん:04/07/28 20:31 ID:???
中村かっこうさんの公式サイトで
TEAM8「最終話予告カット」といって次回予告の絵が紹介されていたよ。
次で終わる模様。
271花と名無しさん:04/07/28 20:51 ID:???
水樹さん来て欲しいに同意。
隔月の連載で(個人的には)長く続けていいからさ・・・。

メロディって青池先生も書いてたしなあ。何気に大物ぞろいだよね。
272花と名無しさん:04/07/28 21:59 ID:???
色々むつかしそうですが、紫堂恭子に出戻ってほしいなあ。
(「辺境警備」の作者っす。覚えてる人いる?)
あのファンタジー世界が花達で読めたら最高。
273花と名無しさん:04/07/28 22:55 ID:???
テンプレお借りします!

表紙・・・・・・奈知さんの表紙大好き。前のもよかったけど、今月のもいい!
        しかし世間はまだ盛夏よのう…季節感が…9月号とはいえ…
ミニシアター・・・・・・モーニングとかアフタヌーンに載せたほうが。
天草・・・・・・巻頭カラーでいきなり血死体いやじゃ。
        なるほど1人現代に語り部として帰るわけだ。先が見えてきた?
バルバラ・・・・・・面白い。けど色々話が繋がんなくて、単行本読み返したよ。
風・・・・・・前回よりはましかも…
イヴ・・・・・・また罪の無い人が巻き込まれそうだなぁ。オヤジ化した人物が
        ときどき誰かわかんなくなるのがつらい。
でんでんさん・・・・・・新座って埼玉の新座?
ろまんが・・・・・・なんか、今お花で一番好きな連載かもしれない…
          コンチの読み聞かせ絵本が性教育本なのがワラタ
少年・・・・・・コンチのパクパク君より、さと君のピッピッピのほうが
        なまなましくってイヤだ。
水色童子・・・・・・なんか、似たような話を読んだ気がするんだが…
時地・・・・・・特にコメントのしようがないが安心して読める。
夢ランド・・・・・・冒頭のラグジュアリーな脳内翻訳会話が楽しかった
         ヴェニスに死すワラタ
空中楼閣・・・・・きれいにまとめたけど色々つっこみどころはある…
         顔の輪郭のゆがみ激しすぎ。
杖と翼・・・・・・面白い。エベールもう見られないのか…
乙女塾・・・・・・いじきたのほうがまだ面白かった。
ブロンズ・・・・・・ついにダンテスが登場してしまった…
ミミ/トラジ・・・・・・面白かった!毎号登場してほしい。
7種・・・・・・青紫のじゅるじゅる気になるよ〜花ちゃんどーなるの!?

総評・・・・・・今月はスルーなしで一気に読み終えてしまった。連載陣が
        充実してると読み応えがある。その分次号は揺り戻しっぽいな…
274花と名無しさん:04/07/28 23:39 ID:???
テンプレどもです。

表紙・・・・・・あったかい絵。この人はflowersの宝。
ミニシアター・・・何気ない話で良い。この企画向き。
天草・・・・・眺めただけなので、ノーコメント。
バルバラ・・・サスペンス物として、この緊迫感をずっと維持しているのが凄い。
風・・・歴史物として、この緊迫感のなさをずっと維持しているのが凄い。
イヴ・・・・早く終わってほしい。
でんでんさん・・・・ええ話や...泣くほどではなかったけど。
ろまんが・・・・・「口をパクパク」で爆笑、絵本でまた爆笑。これだけで480円元取った気分。
少年・・・・・佐藤君もういいよ...
水色童子・・・・もうこのシリーズには期待してない。シャルトル続編書いてほしい。
時地・・・・・いつも通り良い。単行本も宝にしてるし、じっくり書いてね。
夢ランド・・・・いつもより物足りなかった。
空中楼閣・・・・恋愛要素が欲しかったな。
杖と翼・・・・『夢の碑』みたいに、“切なさ”とか“はかなさ”の要素がほしいかも。
乙女塾・・・・ノーコメント。
ブロンズ・・・薄っぺらく感じるなあ。俺が男だからか。ただのロマンス物読んでもつまらん。
ミミ/トラジ・・・この人の作品は、なんかいつも何度も読み返してしまう。いつ単行本が
         出るかと、待ち望んでいます。
7種・・・俺も鳥葬が夢!! 同じ考えの人がいて嬉しいよ。

総評・・・楽しめない作品も多かったが、楽しめた作品のインパクトがそれ以上に強かった。
ただ、>>273 の「次号は揺り戻しっぽい」には同感。

ちなみに、俺も今日、定期購読申し込んだ。10月号からクロネコメール便で届くはず。
発売日前に入手できるといいな。
ちなみに、うちは秋田ですが、本屋ではいつも発売日に入手できます。
275花と名無しさん :04/07/28 23:52 ID:???
島本和彦先生が、読者コーナーは実は読者の声を装った編集の声で、
編集部がどの作品をプッシュしていくつもりなのかが、まるわかりな恐ろしい場所なのだと
描いていた。ホントなら、お花達編集部的にプッシュなのは、やっぱそれなのな。
ふーん、へー・・・・
276花と名無しさん:04/07/29 06:50 ID:???
表紙・・・・・・奈知さんらしい独自さ。いいですね。
ミニシアター・・・・・面白い。女の子のしたたかさを可愛く描いている。
天草・・・・・・普通。やっぱり赤石さんは上原きみ子の後継者ですね。
バルバラ・・・・・・面白い。アレルギーなんだよ!。
風・・・・・・普通。セイが邪魔。
イヴ・・・・・・普通。広がりがないような。
でんでんさん・・・・・・普通。まぁよくあるお話。
ろまんが・・・・・・面白いけどコンチ・菊花に焦点当てた後半がダメ。
少年・・・・・・面白い。こういう生々しい自意識過剰気味さがイイ。
水色童子・・・・・・普通。大宮司おじ様は結構キャラ立っているような。
時地・・・・・・普通。まぁこんなもんで。
夢ランド・・・・・・面白い。そう、ゴージャスはゴージャスを呼ぶのです。
空中楼閣・・・・・・面白い。こういう曖昧模糊としたところがイイ。
杖と翼・・・・・・面白い。こういう歴史モノは好き。
乙女塾・・・・・・イマイチ。単なる紹介マンガ。
ブロンズ・・・・・・面白い。こういう仰々しさがさいとうちほ。
ミミ/トラジ・・・・・・面白い。けどいかんせん華が足りないような。
7種・・・・・・普通。広がりがないような。

総評・・・・・・全般的によかった。来月は近藤ようこ!!。渋い!。
277花と名無しさん:04/07/29 18:12 ID:olBOLZ7U
テンプレdクスです。

表紙・・・・・・ 売り場でわかりにくかった(苦笑)けど、そのものはすごくいい。
        花s表紙は買うの恥ずかしいものあまりないけど、いつにもましてナチュラルにレジへ。
ミニシアター・・・・・・ かわいかった。普通っぽくていい。
天草・・・・・・ 風呂敷がようやく畳まれてきそうな気配にほっとするばかり。
バルバラ・・・・・・ おモー様、面白いんですが、展開早いのもいいんですが、早すぎ……
風・・・・・・ もうどうでもいい。早く終わってください。
イヴ・・・・・・ これ早くおわらせてラヴァーズキスとか櫻の園とかみたいなのまた描いてください。
でんでんさん・・・・・・ いつもすき。和む。
ろまんが・・・・・・ 大爆笑。16ページ笑いとおした。腹話術って!
少年・・・・・・ 山王さんがすきなので(少数派?)、さとくんとくっつかないでほしい。
水色童子・・・・・・ これからキャラがかっとんでいくといいなあ。あと美女をだしてくれー。
時地・・・・・・ いつもどおりですね。
夢ランド・・・・・・ リムジン激ワロタ。大好きです。
空中楼閣・・・・・・ 波津節まるだしで個人的には満足。また描いてください。
杖と翼・・・・・・ どんどん展開していきそうで楽しみ。アデルの気丈さがいい。
乙女塾・・・・・・ 完スルー
ブロンズ・・・・・・ プーシキンが好きになれないのでなんとも。
ミミ/トラジ・・・・・・ 面白かった。トラジー。
7種・・・・・・ これで毎号連載してくれさえすれば(略

総評・・・・・・ 今回は読むところがいっぱいあってよかった。来月どう斜めよみすればいいのか……
278花と名無しさん:04/07/30 04:34 ID:6FRV56X5
さとくん気持ち悪すぎ。
キモイし臭そうだし、ヤツとH出来るなんて…どんな物好き女だよ!

…あースッキリした。
279花と名無しさん:04/07/30 08:42 ID:Syvw2Q78
私はさと君そんなに嫌いじゃないけど、彼がもてるらしいのは納得いかん。
280花と名無しさん:04/07/30 08:48 ID:???
>272
遅レスですが、私も紫堂恭子さんに来て欲しいです。
281花と名無しさん:04/07/30 09:51 ID:???
>>279
も、もてる設定だったのか…(´д`)
282花と名無しさん:04/07/30 10:37 ID:???
萩尾先生の仕事場汚過ぎ。
ttp://flowers.shogakukan.co.jp/workroom/workroom_04.html
283花と名無しさん:04/07/30 10:45 ID:???
>>282
え、漫画家の仕事場なんてこれと目くそ鼻くそw
284花と名無しさん:04/07/30 10:49 ID:???
お前、某スレのアソパソマソだろ。
285花と名無しさん:04/07/30 10:52 ID:???

わ た く し は 高 貴 な お 人 で ご ざ い ま す
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |       _________
           ヤヽリ ´゚  ,r(、_>、 ゚'}   /
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < これこれ、人を疑ってはならぬぞ。
          ゝ i、   ` `二´' 丿    \
              r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

と、殿下が疑心暗鬼になった>>284をたしなめられますた。
286花と名無しさん:04/07/30 11:26 ID:???
仕事部屋がどんなに汚かろうと、原稿が綺麗なら無問題。
287花と名無しさん:04/07/30 11:30 ID:???
原稿ツギハギだろうが修正の嵐だろうが、印刷きれいなら無問題。
288花と名無しさん:04/07/30 13:13 ID:???
窓から見える庭が広そうでいいな〜、と思った。
289花と名無しさん:04/07/30 15:59 ID:???
ていうかアシさんいるんだ、と驚いてしまった
いや何となくなんだけど
汚いかあ〜?この絵の通りならよっぽど整理されてるぞ
あと竹宮さんの仕事場はHP行けば見れる
アシさんがそこそこのお年で、当たり前なんだけどちょっと驚く

変な質問だが萩尾さんは家?マンション?
290花と名無しさん:04/07/30 17:35 ID:???
天草32P右端のコマの建物
あれ横浜ランドマークタワーだよね。
神戸ならメリケンパークとか市役所とかあるだろうに凡ミス?
それとももともと関西弁も使ってないしどうでもいいのかな。
291sage:04/07/30 19:01 ID:nE/EtQ8L
表紙………今月は何の雑誌か本当にわかりませんでした。
ミニシアター………面白かった。この特集に合ったネタ&作風だと思う。
天草………みんな現代に帰ってくれるかと思ったのに…まだ続くのか
バルバラ………話しよく覚えてないし。
風………ちょっとはストーリー進んだ?
イヴ………まあまあ。みんなが言うほど嫌いじゃない。
でんでんさん………今月は特になく。
ろまんが………いつも楽しみだったけど、ちょっと生々しさにきつくなってきた。
少年………嫌いじゃなかったけど、みちるのヲタ臭さに加えてさとくんのイカ臭さが…
水色童子………人形ってシャルトルにもあったなぁ。
時地………未読
夢ランド………安定して好き。
空中楼閣………もうちょっと話が膨らんでるともっと良かったのにな。
杖と翼………好き。でも最近夢の牌読んだらすごく良くて、このレベルのが欲しい、なんて思ってしまう
乙女塾………絵が可愛かった分だけいじきたのがましだったのに
ブロンズ………地味絵ばかりのこの雑誌の中ではいい感じの華やかさ。
ミミ/トラジ………けっこう好きだ。
7種………7種のためにフラワー図読んでる。来月も期待

総評………なんか最近不満が増えた気がする。まだ買うけど。
292花と名無しさん:04/07/30 19:26 ID:???
>272
>280
私も紫堂さんの「辺境警備」が大好きだった。彼女の作品で一番好きだ。
当時はA5版の別冊も出て、これの番外編も載ったよね。
あと、筒井百々子さんの「たんぽぽクレーター」も大好きだった。

なんか、今のお花たちが、かつて上記の作品が載ってた雑誌と同じも流れのとはとても思えない。
萩尾さんの作品が載っていなかったら、80年代頃の別コミの残り物って感じ。
293花と名無しさん:04/07/30 21:54 ID:???
ふと思ったが、ミニシアターに鈴木志保を呼んできてほしい。
294花と名無しさん:04/07/30 22:28 ID:???
紫堂さんって、デビュー作の辺境警備も良かったけど
今も良いもの描いてますよね。
なんで角川に譲っちゃったんだろう? モッタイナイ。
フラワーズで読みたい作家に、一票!
295花と名無しさん:04/07/30 22:47 ID:???
この雑誌は似たようなトーンの作品ばっかりで、勢いというかメリハリがないのがつらい。
よく読めば面白いかもしれない話もすっ飛ばして目当ての作品だけ読んでしまうよ。
紫堂さんも好きな作家だけど、フラワーズにはきついかな・・・。
296花と名無しさん:04/07/30 23:07 ID:???
そういう意味ではろまんがは違ったカラーを提供してくれてると言えるかも。

ところで、先月のアレが駄目で今月のナニは笑えるって意見が多く感じるんですが
ネタのえげつなさはむしろ今月の方が酷いと思うんだが?w
297花と名無しさん:04/07/30 23:09 ID:???
天草、みんな無責任に現代に帰って、高校生活満喫してくれたら、全巻買う。
または、一揆で、夏月たちタイムスリップ組が全員死亡して、
天草の民衆が代わりに現代に帰って、高校生活満喫してくれたら、全巻買って図書館に寄贈する。
298花と名無しさん:04/07/30 23:36 ID:???
夏月たちが第1話で乗っていた船が突如出現して
「わあ!黒船だ」
「わしらもパラ磯へ行くんだ」

こんな展開なら許すw
299花と名無しさん:04/07/31 00:02 ID:???
「さんじゅわんさま、とりなしてくだせ」
「おらとぱらいそさいくだ」

だったら全巻5セット買って友人にあげまくる。
300花と名無しさん:04/07/31 00:15 ID:???
モロ☆かよっ
301花と名無しさん:04/07/31 01:09 ID:???
テンプレありがとう、お借りします。

表紙・・・・・・ かわいい、絵本みたい。でもこの時期だとちょっと暑い色かも...。
ミニシアター・・・・・・この彼氏はいつも買わされてるのかな?そこがよく分からん。ムームーって懐かしー。
天草・・・・・・スルー
バルバラ・・・・・・ 最後のコマ、失笑してしまった。緊張感台無し。せめてポーズを変えてぇ。
風・・・・・・ まぁ、進展があったということで。
イヴ・・・・・・ 表紙のありさ、胸が離れ杉。若い女性でなく大女優のものだよあれは。
でんでんさん・・・・・・ 悪い奴が改心して...という話以外が読みたいなぁ。
ろまんが・・・・・・ 前号に引き続き、下品過ぎ。これからも続くと嫌いになりそう。
少年・・・・・・ みちる、顔が少女漫画してきた。もっと二人を揺さぶってほしいなぁ。
水色童子・・・・・・ 前回みたいにあっさり終わらないでほしいな。次々に人が死んでいくとか
           謎を引っ張ってほしい。
時地・・・・・・ すいません、追い付けません。
夢ランド・・・・・・ まぁまぁ。
空中楼閣・・・・・・ 好きな世界観だけど、納得できないよ〜。
杖と翼・・・・・・ スルー
乙女塾・・・・・・ 香水に凝ってた時期があったので結構楽しめた。
ブロンズ・・・・・・ 少女漫画の王道をしてくれるある意味貴重な作品。プーシキンがかわいい。
ミミ/トラジ・・・・・・ 漫画という表現でない方がいいかも。
7種・・・・・・ そろそろパニックな展開が欲しかったので、次が楽しみ。

総評・・・・・・ 読み切りがもう一つあったらもっと良かったかな。
        私はろまんが、あまり好きじゃないな。笑えるところもあるんだけどね。 
302花と名無しさん:04/07/31 08:18 ID:???
>299
ハゲワラ
ネタがマニアックすぎるって
303花と名無しさん:04/07/31 10:42 ID:???
取り合えず、時地にリボン結び孔明が出たから、うれしい。オダンゴ頭より、リボン結びだよね。

他は、ろまんがとさと君が少し暑すぎたよ…
うまんがの方が好きだったな…
304花と名無しさん:04/07/31 11:52 ID:???
オダンゴだと余計顔が長くみえるよね
305花と名無しさん:04/07/31 12:35 ID:???
苦労して痩せたのかねw 自分が気になるのはアノダンゴは毎朝、誰が結ってるんだろうかとか、周ユにもろた服は誰が洗濯してんだろうかとか…
どう考えても、自分でマメに虫干しとかしてそうでさ。
バルバラの最後の踊りが何か怖い。
306花と名無しさん:04/07/31 13:22 ID:???
邸に女性は置いてなさそうだけど、家僕がいるんだしさすがに家事を自分でしたりしないだろう。
それはそうとしても、髪結いは自分でチマチマやってそうな予感w ……はやく嫁さんもらおうな…
307花と名無しさん:04/07/31 13:44 ID:???
ある意味、コンチと孔明はキャラが被るな。
子供育てた経験あり・ゆえに家事万能・ゆえに細かい…
308花と名無しさん:04/07/31 14:12 ID:???
テンプレお借りします。

表紙・・・・・・夏休みのイメージ?秋のイメージ?バックの色が暑杉。絵は好き。
ミニシアター・・・・・・夏にクリスマスプレゼントかよ。ムームーかよ。笑った。
天草・・・・・・人が言う程嫌いじゃないんだよな、これ。
バルバラ・・・・・・猩々の面の踊りってこういうイメージなんだろね。狂言みたいな。
風・・・・・・話、動き始めたかな。このまま行くなら楽しみ。
イヴ・・・・・・有末先生・咲子さん、殺されちゃうのか?
でんでんさん・・・・・・鬼子母神が元かな? この作家さんの話はほのぼので好きだが。
ろまんが・・・・・・商業誌でここまでやって大丈夫か?
少年・・・・・・サトくんのピッピッもリアル杉だが、男の子なんてこんなもんなんだろうのぅ。
水色童子・・・・・・携帯かけながら車の運転すると罪になるぞ。
時地・・・・・・主人思いのいい部下持ってるね、馬超。そして、士元よどこへ行く・・・
夢ランド・・・・・・ネタは好きだが。
空中楼閣・・・・・・連続ものの1編って感じかな? ちょっと消化不良な気が。話は好き。
杖と翼・・・・・・誰もが自分の正義を信じて動き、だから悲劇が生まれる。歴史って悲しいのぅ。
乙女塾・・・・・・解説漫画として普通に読みました。
ブロンズ・・・・・・エルミタージュ美術館展観に行って来た後なので、ちょっと真剣に読みました。
ミミ/トラジ・・・・・・後前人間で秋生さんのキャラを思い出す。トラジの最初、母子にしか見えん。
7種・・・・・・あの「ぽりぽり」って何だよ?不安〜〜〜

総評・・・・・・まあまあ安定してる。ところで中村かなこの暑苦しさも、そういう作風だと思って
        普通に読んじゃう自分って・・・・・変?
309花と名無しさん:04/07/31 17:17 ID:???
>>306
今は子竜で昔はカダがやってるんじゃないかと
なんの違和感もなく想像してしまったよ。
やばやば。
310花と名無しさん:04/07/31 18:37 ID:???
テンプレありがとうございます。

表紙・・・・・・いいのだけど、雑誌として毎月イメージが大きく変わっていいのかな、とチョト思う。
ミニシアター・・・・・・ うまくまとまってると思う。ページが非常に限りあるために、書く皆さんはご苦労だろうなあ。
天草・・・・・・ 結局一人しか帰らないということになるの?ムム。
バルバラ・・・・・・ アレルギーが鍵なのね。まだまだ謎は広がりそう。
風・・・・・・ ちょっと話は前進?
イヴ・・・・・・ ストーリーに愛が足りないと思う。
でんでんさん・・・・・・ 和物はほっとするわ〜。
ろまんが・・・・・・ ある意味どこまで極めるのか見てみたい気がする。
少年・・・・・・ 違うシリーズが読みたいなっと。
水色童子・・・・・・ お願いだから今度は話を大きく広げていただきたい。好きなのに。
時地・・・・・・ ちょっと話に入り込めず・・・。
夢ランド・・・・・・ リムジン話にワロタ。ゴージャスはゴージャスを呼ぶのね・・・。
空中楼閣・・・・・・ もう一話読みたかった。
杖と翼・・・・・・ 木原さんの世界ではいつもどうしようもない冷酷が立ちはだかるのよね・・・。
乙女塾・・・・・・ いらないです。
ブロンズ・・・・・・ ときどき挿入される詩が話を盛り上げるわ。好き。
ミミ/トラジ・・・・・・ トラジのアップが最高に可愛い。黒猫の話を次に書いて欲しい。
7種・・・・・・ 重厚だ。あの手はどうなるのだろう。

総評・・・・・・今回は連載が充実しててよかったです。でも来月は・・・。
311花と名無しさん:04/07/31 22:16 ID:???
テンプレお借りします。

表紙・・・・・・ かわいいけど、一体何の雑誌かと思ってしまう。
ミニシアター・・・・・・ 悪くない。
天草・・・・・・ コメントする気力もなくなってきた。
バルバラ・・・・・・ とりあえず載ってるだけでうれしい。
風・・・・・・ 一応話は進んでいるのか?
イヴ・・・・・・ YASHAの頃からのキャラは殺さないでほしいなー。
でんでんさん・・・・・・ 今回はイマイチだったかな。
ろまんが・・・・・・先月に引き続き今月も過激。ちとうんざり。
少年・・・・・・ さとくんはもうお腹一杯。かみぬりくんのようなあっさりタイプにホッとする。
水色童子・・・・・・ 早くこのシリーズ終わって、もっと華やかなお話を描いてほしい。
時地・・・・・・ 馬超の腹筋に視線釘付け。続きが気になる。
夢ランド・・・・・・ いつもどおりフツーに面白い。
空中楼閣・・・・・・ たかが3回で連載って言うなー!もちょっと引っ張って欲しかった。
杖と翼・・・・・・ 木原さんは好きだけど、この時代はあんまり興味ないので読むのがしんどい。
乙女塾・・・・・・ スルー
ブロンズ・・・・・・ ダンテスって誰だ?時地や杖みたいにコラムがほしいよ。
ミミ/トラジ・・・・・・ 1回読んだだけではよくわからなかったけど、よく読んだら面白い。
7種・・・・・・ もっとページ数増やしてくれよ〜。

総評・・・・・・ 皆さんおっしゃってますが、今月号はまだよかったけど来月が悲惨すぎ。
        中村かなこまだ載るんかい。ねずみの話ももういいよ。
        2,3のお気に入りの連載と近藤ようこだけが楽しみ…。
312花と名無しさん:04/07/31 23:10 ID:???
中村かっこう、頼むから出るな!出るなら、うけるものを描け。
できないんならせめて冬まで出るな。暑苦しい時期に頼むから出るな、頼む。
313花と名無しさん:04/07/31 23:43 ID:???
中村かなこ、原作付けてやるか、もっと編集が口挟むべき。姫ミッキーの
おじさんの恋の話はプロの域に達してない、とアンケートに書いたことあったな…。
314花と名無しさん:04/08/01 00:41 ID:???
自分はさと君がちょっとキライ・・・
絵もかわいいし、かみぬり君とさんのうさんは、好きなんだけど。さと君みてるとこちらが恥ずかしくなる。
315花と名無しさん:04/08/01 01:09 ID:???
テンプレ失礼します

表紙・・・・・・絵本かとオモタ
ミニシアター・・・面白い!久々に次の作品が読んでみたい作家さんの登場だ。
天草・・・・・さんざん既出だが、あえて言う。学芸会か、と。
バルバラ・・・凄い。
風・・・セイの恋愛話一辺倒よりちょっとはマシ?
イヴ・・・・長期連載みたいですね。扉絵はなんとかしてほしかった。
でんでんさん・・・・ひさびさにええ話や
ろまんが・・・・・私はまあ、許容範囲
少年・・・・・やっぱかみぬりくんよね!
水色童子・・・・もうこのシリーズには期待してないに禿堂
時地・・・・・読めば読むほど味がでる。>>309タンにはワラタ
夢ランド・・・・いつもどおり楽しめた。
空中楼閣・・・・うまくまとめたって感じ
杖と翼・・・・こちらも読めば読む程味が出るだろう。
乙女塾・・・・ふーん
ブロンズ・・・史実を知らないせいもあって楽しめます。
ミミ/トラジ・・・いいっすね
7種・・・安心して読める
総評・・・次月の中村と織田君はもういらーん
316花と名無しさん:04/08/01 01:11 ID:???
>中村かなこ、原作付けてやるか、もっと編集が口挟むべき

(特に)今の話はあんまりだよね....。
主人公が唐突にヒステリックで。
1話目で、ヒロインに「俺を刺して」って反省したかのようだったのに
次にはお金もって逃げちゃうんだもん。
友人は「頭のいいお前がどうして」とか「めったにないがキレるとお前は」
とか言ってた気がするけれどとてもそう思えない。
「めった」だらけじゃないの。

むかつき過ぎてセリフを覚えちゃったよw
そういう意味では印象に残る作品ともいえる。
317花と名無しさん:04/08/01 03:08 ID:???
いのまたゆう子さん、前の昭和ナンタラも今回の猫話も面白かった!
ぜひもっと長い作品を読みたいな。かっこうの代わりに・・・
318花と名無しさん:04/08/01 06:10 ID:???
いのまたさん、デビューの話が一番長かったと思う。
オタな少年とバイト少年が同居する話。
その時からファンだけど、当時からいつコミクス出るか分からんなーと思ってたんで、
デビューの漫画も含めてずっと切り取って置いてある。
今のシリーズのページ数じゃコミクス出るのに時間かかるだろうな。
319花と名無しさん:04/08/01 10:25 ID:???
いのまたさん、デビューしてずいぶん経つのに
いつも代原部員だよね。
いのまたさん自身も
長い話は描かなくなったのかな。

やっぱり、お花達は新人をその程度しか
使わないのかしら。
だとしたら、来月・再来月デビューする人も
同じ道を歩むことになるのか。
わざわざ、投稿者募集しているのに。
わりと良く載る方の有留さんだって
あのペースじゃご飯食べてはいけないよね。
320花と名無しさん:04/08/01 10:29 ID:???
そうだ、いのまた作品を早く単行本にしてってアンケートに毎回書こう!
321花と名無しさん:04/08/01 12:26 ID:???
私もいのまたさんは好きで、デビューの時からチェックしてるけど
最大の弱点は、絵に華がないことだと思う。…そこが良いんだけどね。

ベテランで華が無くとも実績や固定ファンで何とかなるけど
新人はある程度キャッチーじゃないと、コミックス出しても難しそう。
322花と名無しさん:04/08/01 14:48 ID:???
中村かなっこう、イラネ。
博士とねずみの話ももう結構。
評判いいのかね?さっさと切ってほしいよ。
323花と名無しさん:04/08/01 17:27 ID:???
博士とねずみの話は割と好きだったけどこれ以上続ける意味がわからん。
前回で「天才少年である自分」とか父親の束縛から開放されて
うまいことオチがついたと思うんだけどな。
324花と名無しさん:04/08/01 19:10 ID:???
>323
同意。ヒロインの性格も変わっちゃったし。このまま何巻分も続くんじゃないだろうな。
325花と名無しさん:04/08/02 19:43 ID:???
∩(゚∀゚∩)age


バルバラ…面白いがわけわかめなので、次の連載に期待したい。SF苦手だわん。
7種が苦手なのもSF苦手だからかなぁ。
残酷な神…の方が好きだった自分が鬱だ。
326花と名無しさん:04/08/02 20:09 ID:???
バルバラ…途中から読んでるから、よくわからない。コミック買おうか悩み中。
「ろまんが」と時地は買ったけど。
327花と名無しさん:04/08/02 20:57 ID:???
>326
バルバラ購入を迷って、ろまんがをさっさと買う326タンに萌え〜!
328花と名無しさん:04/08/02 21:04 ID:???
バルバラ、毎月コミクス読み返して復習してますよ。
329花と名無しさん:04/08/05 22:09 ID:???
ブロンズ・・・「いかっ(ニエットゥ)」に笑った。
330花と名無しさん:04/08/06 20:04 ID:???
ろまんがって何か色んなところで評判良いから今月初めて読んでみたんだけど・・・・・・・・
ついて行けない気がした。下品すぎる気も・・・・・。好きな人ごめんよ。
331花と名無しさん:04/08/06 22:12 ID:???
アレを下品杉ないと思ってる人は一人もいるまい。。。。
ついていけない人も珍しくないと思うし。
いいんじゃないのか?

332花と名無しさん:04/08/06 22:56 ID:???
ろまんがの半分は下品でできています。
333花と名無しさん:04/08/06 23:05 ID:???
>>313
肉じゃがの話?
それならあれは本当に素人以下の作品だと思った。
なんか食い物無駄にしてるし、かっぷ麺出すし。(パーティでだぜ)
いきなりプロポーズかよオイオイって感じだった。
なんでこんなに覚えているのだろうか??
とりあえずこの作者はもうお花達で描かないでほしい。
334花と名無しさん:04/08/06 23:20 ID:???
>333
禿げしく同意。
センスない。お花達以外の雑誌でも嫌われる悪寒。
とりあえず、来月号のteam8を何とかしてほしい…今のところ最低ランクに嫌いな展開だから。
335花と名無しさん:04/08/07 00:37 ID:???
私の今月号のアンケート

いつも次号の予告を見るとゲンナリする。
中村もネズミも面白いか?作者も編集も載せる価値ある、面白いと思ってるのかのか?
読者は正直だ、離れていくぞ

効果があるかどうかはわからんが、意見しないよりはした方がいいと思う。
336花と名無しさん:04/08/07 00:51 ID:???
>335
禿堂!!私もアンケ出そうかなぁ。

あと、335タンの
>思ってるのかのか?
というところが禿しく可愛い(;´Д`)ハァハァ
337335:04/08/07 00:58 ID:???
>思ってるのかのか?

はじゅかしい・・・・・・・・・・・・・・見逃してくれようw
ついでですが、
「flowersの懸賞プレゼントで出してほしいと思うもの2つ選んでください」
という問いには、
「懸賞なんてイラネ。マンガの中身で勝負してくれ」
と書いた。
最近、懸賞・全サについて気にしてるよね。
338花と名無しさん:04/08/07 00:59 ID:???
>335=337
一生ついていきます。もう決めますた。(;´Д`)ハァハァ
339335=337:04/08/07 01:10 ID:???
私って過激派なのかなあ。
「狂犬(誰かわかるよね?)に芸をさせて金をとるなら、その前に飼い主(出版社)が最低限の躾をしてからにしろ」
というアンケも書いたことあるよ。
皆言いたいこと言ってないの?
私が正直すぎ?
340花と名無しさん:04/08/07 01:13 ID:???
中村かなこ は読み切りのが向いているかと思う。
全作品読んだわけじゃないけれど、読み切りのものか、
シリーズ初回はそんなに嫌な感じしなかったから。
祭りにあげられてるTEAM8、
初回で終了していても問題ない話だったのにね。
ネズミの話も読み切りのつもりだったのに(多分)、
反響が良かったからシリーズ化したんだと思うのだけど、
作者が苦しんでるのが見えて、ちょっと気の毒に思う。
無論、そこはプロとして仕事しなきゃいけないのだけど....。

341花と名無しさん:04/08/07 01:20 ID:???
>反響が良かったからシリーズ化

紫堂さんのデビュー作「辺境警備」も評判良くてあれだけの連載になったんだろけど
(まあデビュー作からして格が違うが。あれはすごい完成度だった)
やはり持っている力の差なのかなあ。
342sage:04/08/07 02:04 ID:js23/14R
ネズミ好きだったけどな、前回までの。
ここではあんまり評判良くなかったけど。
でも、前回最後いいまとまり方だったから、次はどうするんだろうって気はする。
343342:04/08/07 02:06 ID:???
恥ずかしい…
orz
344花と名無しさん:04/08/07 02:21 ID:???
なんで?好きなら別にイイと思うよ。
誤字か何かあった?

あんまり気にならないマンガってのはあるけど、それほど敵対した読み方をしないせいか
ただ記憶にない、というのがワタシ的なホントのところ。幸せかもしれぬw
345花と名無しさん:04/08/07 02:45 ID:???
紫堂さんの場合、デビュー前の角川に投稿した同シリーズのあらすじ
読むと辺境警備の3話分位つまってた。
実力の差はもちろんだけど、かなり世界観や設定創り込んでたんだろうと思う。

中村かなこは絵が受け付けなくてダメだ。
アイドルが可愛くもなんともないし、実力派女優のオーラもかんじなかった。
ただ、ごついだけ。
346花と名無しさん:04/08/07 10:11 ID:???
>344
……………!?
347花と名無しさん:04/08/07 12:35 ID:???
>紫堂さんのデビュー作「辺境警備」
当時、編集側からはけっこう酷評されていたように思う。
いい作品には、読者の方がついてゆくという見本ですた。
348花と名無しさん:04/08/07 14:04 ID:???
紫堂さんはデビュー作品から「ぱふ」に取り上げられたりとか、
漫画好きの人の間では注目されていたように記憶している。
349花と名無しさん:04/08/07 21:26 ID:???
隊長さんは結局都に復帰できたんだろうか。
「辺境警備」と「グラン・ローヴァ」が一番面白かった気がする。
花達にはもう戻ってくれないのかな。
350花と名無しさん:04/08/07 23:05 ID:???
>中村かなこは絵が受け付けなくてダメだ。

HPかなにかで昔の作品(絵だけ)見たら、今と違って
結構丁寧なので驚いたw
私は絵自体はそんなに嫌いじゃないかな...
ただ、今の話は高校生には見えない。
初め大学の応援団とかかと思った。

漫画家にも残念ながら「旬」があるのかと思う。
絵も、話づくりも、情熱も。
大好きな作家だと、読んでて辛くなるときがある。
351花と名無しさん:04/08/07 23:55 ID:???
中村かなこの絵柄や暑苦しさは、
少女漫画誌より青年誌の方が合うんじゃないかねえ?
352花と名無しさん:04/08/07 23:58 ID:???
>>347
紫堂さんの作品が編集部から酷評というのは知りませんでした。

まあ当時から絵は古いというか、描き慣れてない感じでしたが
骨格になる世界観やストーリーはしっかりしてたし、
ファンタジーには珍しくリアリティもあって秀逸でした。

現在アスカに連載しているのも面白いです。
あの世界を、目が肥えてる花達読者にぜひ読んでもらいたいです。
353花と名無しさん:04/08/08 00:27 ID:???
>>352
かなり読者はダブってると思っていましたが…
そういう私もずっと単行本買ってますし、
もともとプチフラワーなので合併誌の片方ですしね。

その経過から言うと、戻ってくるのはむずかしいのでは
354花と名無しさん:04/08/08 01:15 ID:???
紫堂さん、好きだなあ。
女の子の線の細さ、髪の毛の美しさ、これぞファンタジーって感じ。
お花たちに来てくれたら、毎月買う楽しみが増しそう。
兵隊さんたちがかわいくて好きだったな。
355花と名無しさん:04/08/08 05:12 ID:???
妹の牛島慶子さんもなかなかいい話をかいていたように思うが。
「フレッドウォード氏のアヒル」は宝物です。
356花と名無しさん:04/08/08 19:35 ID:???
>353
その経過から言うと、戻ってくるのはむずかしいのでは

その経過の「その」はどこにかかるのでしょうか?
357花と名無しさん:04/08/08 19:47 ID:???
このスレで、中村かなこやアマクサのつまらなさを聞く度にふと思う
「もっと面白くしろよ」「どうにかならないのか」って、
……どうにもならないよなあ
つまらない漫画を描いてしまうのって、多分もう、作家のせいじゃないよ
それはもう、しょうがない。

面白い漫画を描く才能がないのだ。
358花と名無しさん:04/08/08 19:56 ID:???
赤石さんはアマクサ終わったらミステリーボニータで毎月描きそう。
359花と名無しさん:04/08/08 22:04 ID:???
赤石イラネ。
360花と名無しさん:04/08/08 22:05 ID:???
>>356
PFを揉めて出て行った>出て行った先がASUKA
じゃないの?
361花と名無しさん:04/08/09 06:45 ID:???
揉めたというか、一方的に切られたんでしょ。理由は知らないが。
362花と名無しさん:04/08/09 07:29 ID:???
塩川桐子さんまた描いてほすいな。
363花と名無しさん:04/08/09 10:43 ID:???
やっと全部読んだ。今更ながら…テンプレゴチ。

表紙・・・・・・ 幼稚過ぎる。いつもの(お花達独特の)イタさがないだけましか。
ミニシアター・・・・・・ なかなかうまくまとまっていたのでは。
天草・・・・・・読みやすいが全く興味なし。話はさくさく進んでる模様だが…無責任に現代に帰れ。
バルバラ・・・・・・面白いが、よく考えると何が面白いのかわからなかったりして。一応目当て。
風・・・・・・展開があまり面白くない。不要なエピばかりで話をふくらませてる気ガス。 でも一応進んでる?
イヴ・・・・・・どこへ向かおうとしてるのかわからん。秋生タン好きなんですが…面白くなればいいのにな。
でんでんさん・・・・・・最近あまり…飽きたのかも。
ろまんが・・・・・・面白いが最近下品過ぎる。
少年・・・・・・特に興味なし。面白くなりそうもないが…読みやすいので読んでる感じ。サト君きもいし。
水色童子・・・・・・ふつう。はじまったばかりの頃よりは好きかも。
時地・・・・・・スルー
夢ランド・・・・・・ けっこう好き。前はスルーしてたが面白い。
空中楼閣・・・・・・よかった。最終回残念。このシリーズでもっと読みたかった。
杖と翼・・・・・・ふつう。アデル禿しく泣きすぎ。昔の木原絵が大好きなので、この絵柄の変わり方は禿しく悲しい。
乙女塾・・・・・・イラネ
ブロンズ・・・・・・仰々しいわりに中身がない。 主役コンビあまり好きではないので、展開次第だな。
ミミ/トラジ・・・・・・面白かった。こういうの結構好きかも。
7種・・・・・・ 面白いが全部続けて読みたい感じ。ぶつぎりで読むと何が面白いのかわからないことがあるので。

総評・・・・・・ ふつう。買うのやめようかな、と最近思い始めた。
        次号は、暑苦しい中村かなーこ登場なので、買わないかも。チームとネズミは禿しくイラネ!!!
364花と名無しさん:04/08/10 13:22 ID:???
中村かなこ不評だねw
前にベツコミによく登場してて、その度にアンケに「イラネ」と書いてました。
だからお花達いったのかな。
やっぱどこでも不評ってことですね。
365花と名無しさん:04/08/10 14:45 ID:???
最近良く名前が出てくる紫堂恭子に、森脇真末味、岡野玲子(この人は今は微妙だが)
このPF時代の作家の流出は損だよね。
中村かなことか赤石、さいとう取り込むくらいなら
この3人残す努力するべきだったのにと思う。
紫堂さんは好きじゃないけど赤石よりはいい。

でも花sはストレートなファンタジーとかSF色を外していきたいんだろうね。
書いててふと思ったんだけど、花sは20年くらい前のりぼんに近い感じがする。
366花と名無しさん:04/08/10 15:35 ID:???
>365
禿ドウ!
その3人に加えて佐藤史生やショートじゃない坂田靖子作品とか
一時期だけ描いてた青池保子や森川久美も戻ってほしい。
(最も森川さんの最新作絵がアレだったけど)
好き嫌いはあるだろうけど、中村かなこや赤石・かっこう
だれた風やねずみの話よりいいと思うな。
367花と名無しさん:04/08/10 21:24 ID:???
>>366
でもそれだとまんまPFになってしまう罠w
・・・根本のところでは大賛成なんだが。
368花と名無しさん:04/08/10 21:28 ID:???
活躍している又はしていた漫画家さんよりも新人の漫画が読みたい・・・。
369花と名無しさん:04/08/11 00:08 ID:???
実験的な掲載は月1本ぐらいにしてもらいたいね。
なにも新人を花sで使う必要性を感じない。
いまの他の雑誌に合わなくなったけど力のある漫画家を
大事にするための雑誌だと思ってるんで。

新人の実験が面白い雑誌ではないと思う。
370花と名無しさん:04/08/11 00:11 ID:???
さてと、眠いから寝ようっと。
みんなヒキヲタを見習って昼夜逆転でガンガレ〜。
371花と名無しさん:04/08/11 01:34 ID:???
PFの面々でダメだったからこそのフラワーズなんじゃなかろうか。
372花と名無しさん:04/08/11 02:31 ID:???
昼寝したら目がごんごん冴えてるよ…

どうでもいいけどお花たちスレって、発売日以降もスレの伸びはわりと
ペース遅いね
別に入りにくい空気ではないんだろうが、
多分入り乱れる作家たちの名前がディープすぎるからではないだろうかw
373花と名無しさん:04/08/11 03:57 ID:???
それもあるけど、めんどくさいからROMってるだけ。
私は樹村みのり、大島弓子、佐藤史生の作品が読みたい。
新人で読みたいのはこの前お花屋さんの話書いた人と有留さん。

かっこうはどれも同じに見えてだめ。ってかおなじじゃん。声音師はどうも読めない。
ねずみは、博士の父の痩せてる姿が好みなので良しw
竹坂さんのボン・ダンスのリュウ兄さんが好みなので良し。話はゴチャゴチャしててなじめなかったが。
…って、今月号の話じゃないなorz

ついでにいまごろテンプレ。
表紙・・・・・・ めずらしい。たまにはいいかもこういうの。
ミニシアター・・・・・・ 普通。
天草・・・・・・絵も話もなじめない。
バルバラ・・・・・・面白い。これが読みたくて買っている。これからどうなるんだろう。
風・・・・・・普通。絵は好き。伊東参謀が(・∀・)イイ。セイはあまり好きでない。
イヴ・・・・・YASHAを読んでいないので、よくわからない。ページが白っぽい。
でんでんさん・・・・・・最近あまり…飽きたのかも。
ろまんが・・・・・・なんで最近こんなに下品なんだ。もうちょっと和らげてほしい。ろまんが好きなのに。目当ての一つ。
少年・・・・・・このシリーズ好きだけど、カップルはあんまり興味ない。続きは気になるけど。由美ちゃんの話が見たい。
水色童子・・・・・・まぁまぁかな。前の話のドラゴンさんが好みだったなぁ。話自体はそう面白いとは思わない。
時地・・・・・・絵が好き。面白くなくはない。マンガの後のコラムが好き。
夢ランド・・・・・・ 目当ての一つ。面白い。
空中楼閣・・・・・・もっと長くなると思ったのにもう終わりなんて残念。話も絵も雰囲気も好き。
杖と翼・・・・・・目当ての一つ。続きが気になる。ベテランさんは安心して読めるからいい。これもコラムが好き。
乙女塾・・・・・・結構好き。かなり楽しみ。
ブロンズ・・・・・・これからどうなるのだろう。結構楽しみ。
ミミ/トラジ・・・・・・面白かった。前回の話の続きが見たかったり。
7種・・・・・・・・短いけど読み応えがあっていい。目当ての一つ。

総評・・・・・・今月は作家陣は華やかだけど、内容は割と地味だと思った。
374花と名無しさん:04/08/11 04:31 ID:???
>>372
その通りだと思う。
それに来る人少なそうだ。
必然的にマニアぽいスレになっちゃうんだろうね。

自分は立ち読みでイヴしか読んでないし。
そういう人(お目当ての作品だけ立ち読み)多そう。
375花と名無しさん:04/08/11 11:10 ID:???
紫堂恭子という人を知らないので検索かけてみたけど
絵やあらすじを見る限り、自分には古すぎてついていけなそう…。
ファンの人ごめん。
376花と名無しさん:04/08/11 12:26 ID:???
>>375
自分もついて逝けないので、この話題にはついて逝ってません。
でも興味深いので読んでる。いつかその人の作品を読む機会もあるかも、なので(・∀・)

赤石さんはともかく、さいとうちほ、どうにかならんか!
赤石には何の期待もしてないので、時々誤植に笑ったり、
「お前が大好きだ!」「はっ!」みたいなツボが所々にあって笑えるけど、
ブロンズはかなり期待してただけに、中身の薄さに呆然…今後本当に面白くしてくれるんでしょうね!?
377花と名無しさん:04/08/11 13:12 ID:???
ブロンズの何が気に食わんの?いえ絡みではなく、話題もないのでなんとなくの質問ですが
378花と名無しさん:04/08/11 13:46 ID:???
>375,376
紫堂さんの絵が古いのは認める。特に色の使い方。
でも、騙されたと思って「グラン・ローヴァ物語」を読んでみて!
(「王国の鍵」も良さげだけど、まだ終わってないので)

>377
私は376さんではないですが、
ブロンズって主人公二人が薄っぺらく思える。
プーシキンがナターリアのルックスにしか惚れてなさそうだし。
379花と名無しさん:04/08/11 14:00 ID:???
自分もさいとうちほはな〜
いつも序盤は凄くいいんだけど、想像より盛り上がらない
女が凛としてたのとかが全然なくなって行くし、エッチしてしまうとグダグダバカップルに
なっちゃう
王道でもなんでもいかにも盛り上がる少女漫画を期待するだけに、
いつもいつも途中で「あーあ…」と思う
380376:04/08/11 14:22 ID:???
376ですが、>>377-378さんの言う通りです。同意。
今のところ、中身薄すぎる。でも、一応期待してます。まだまだ序盤なので。
でも本当に盛り上がらないね〜 >ブロンズ

赤石は全く期待してません。次回作にも期待してない。
無責任に現代に帰ってほしい。


381376:04/08/11 14:23 ID:???
まちがえました。>>378-379さんです。はぁスンマソン。
382花と名無しさん:04/08/11 14:39 ID:???
明石さんの展開に素朴な疑問なんですが、
「空が赤い云々」の条件がそろうと携帯電話がつながる
=現代に帰れると、キャラたちは考えているらしいけど、
他の時代に落っこちたりする危険って、誰も考えないの?

一人現代に帰るつもりで、一人だけどっかとんでもない時代と場所に
行っちゃうかもしれないとか。
あの時代から居なくなっただけで、残った連中は彼女が無事帰還
できたと無邪気に信じれるの? めでたいことだ。

いや、一事が万事のオハナシだけどサ。
383花と名無しさん:04/08/11 16:05 ID:???
>>382
展開的には、上手く帰れたことは電話できると思うので
そういうのが入るはず。
もっとも、別の展開でもっと時間が前に流されて
徳川の大奥あたりにお局様状態で紛れ込んでたりするのをキボンヌw
384花と名無しさん:04/08/11 17:20 ID:???
>383
勘弁してくれ。
これ以上風呂敷広げられて、話が長くなったら困るだろう。
385375:04/08/11 17:32 ID:???
>>378
「騙されたと思って」と言われ、本当に騙された経験があるので…。
こういう場合、熱烈に勧められると引くのが懐疑派というもなので、
平行線をたどるのが一番平和かと思われます。本当にすみません…。
386花と名無しさん:04/08/11 17:50 ID:???
>>384
確かにそれは困る。
やっと連載終了への兆しが見えてきたというのに。
387花と名無しさん:04/08/11 20:14 ID:???
>385さん
最初に断っときますが、決して煽りや皮肉ではなく真面目な質問です。
紫堂さんの絵や話が古そうという人にとって、どういう人が新しいの?
花達の他の漫画家は?
この頃あまり新しい漫画家さんを読んでないオバなものでマジで知りたい。
388385:04/08/11 20:55 ID:???
>>387
好きな作家さんを否定されたように感じたのなら、申し訳ありません。
どうか冷静になって下さい。

私が感じているのはあくまで個人的なジェネレーションギャップ
であって、>>375の中で一意見として述べたに過ぎません。
逆に私が好きな作家や作品を古いと思う若い子も、沢山存在します。

その中で私が「ちょっと…」と感じたのは、興味が持てないという
書き込みに対してのレスに「押し」を読み取ってしまったことです。
無論、私の主観に因るところであり、385の書き込みも余計だったかもしれません。
389花と名無しさん:04/08/11 21:14 ID:???
花達の作家なんて、みんな絵柄が古くさいと思うので
このスレで古すぎて〜
というレスは、なんとなく納得がいかないのかもね

騙されたと思って、本当に騙されたというネタは
昔、ペケで新井様がやってたけどw
390花と名無しさん:04/08/11 21:32 ID:???
雑誌って多種多様な作家が集まった雑多さが魅力だと思うので
古臭いとか新しいとか人によって意見が分かれるのは当たり前では?
80年代後半から90年代前半のPFでは紫堂恭子、坂田靖子が好きで
佐藤史生、森脇真末味は当時イマイチだったけど今は好き>自分の場合
391花と名無しさん:04/08/11 21:33 ID:???
余計じゃないよ。よくわかったし。
387ではないけど、私も知りたい。無理にとはいわないが。
どんなタイプの作家サンがあなたにとって新しいんだろう。
いや、他にも紫堂さん古いからって言う人いると思うし、
今後、お薦めするのに参考までに聞きたいだけです。
自分は古い人なのであのノスタルジックな雰囲気もいいんだけど
ということは、世代の違いなのかな?
392花と名無しさん:04/08/11 22:12 ID:???
しつこいよ>紫堂さんファン

好き嫌い、読む気がするしないなんて直感的なもの。
他の作家と比べてのものでもないでしょ。
393花と名無しさん:04/08/11 22:22 ID:???
花色ミニシアターは結構作家チョイスが青年誌よりで好きなんだけど
今後どういう方が登場するのかな?
個人的には佐々木倫子とか山下和美を読んでみたい。
394花と名無しさん:04/08/11 22:39 ID:???
佐々木倫子は花色ミニシアターでなく普通の漫画を花sで描いて欲しい。
395花と名無しさん:04/08/11 22:44 ID:???
古い←→新しい
という図式ではないんじゃないの?
どっちかというと
古い(絵柄云々が気になる)←→ふつう(何も引っかからずに読める)
ではないかとオモ

>>393
個人的には佐々木倫子(・∀・)イイ!!
小学館つながりでぜひ。
あとは遠藤淑子…(青年誌にも描いてるし…犬漫画だけど)
396花と名無しさん:04/08/11 23:50 ID:???
>385・388
まあ、387さんが逆上してるわけではないと思うが。
とリあえず新しい絵というのを私なりの判断で。

手先の先端が肥大。頬えぐれ、アゴなし。
髪カチンカチン。目虚ろ。あと、コピックでペン入れしてたら完璧かな?
その条件満たして且つ魅力的な絵もあるけど、大概は劣化コピー。
397花と名無しさん:04/08/12 00:06 ID:???
>>392
君がそういう基準でマンガを読んでいるのはよ〜くわかった。
だが他の人もそうだと思わないでくれ。

オレも新しいと感じる漫画家を、純粋に知りたい。
聞いた人も同じ単純に「知りたい」だったと思うが。

知ってどうする、とよくレスされているが、知りたいだけなんだヨw
398花と名無しさん:04/08/12 00:09 ID:???
古いっていってもいろいろだとおもうが、一発で思い浮かぶのはとりあえず髪型が時代後れ
なかんじだったり、ほか服装とかそういう部分じゃないかな。
画力のある人とない人なんて年齢層に関わらずいるんだろうし。
それにしたって396さんは偏見入り杉じゃないかと思うけど

フラワーズの連載陣では木原が正直キツイ
399花と名無しさん:04/08/12 01:37 ID:???
>>397
自分でいろいろ読んで探してみたら?
立ち読みできる雑誌はたくさんあるんだし
最近は漫画喫茶もあるから。
400花と名無しさん:04/08/12 02:00 ID:???
>397
人に物を聞くというのは、それなりの労力を相手に使わせることなんだよ。
「知りたいだけ」って、人に答えさせといて「ふーん」「聞いてみただけ」で
終らせるってことでしょ?自分の失礼さに気づかないのか?
>399の言うとおり、自分で探せ。
401花と名無しさん:04/08/12 03:11 ID:???
>385さん
387ですが、怒ってもいなければ、好きな作家を否定されたとも思ってないし
返答を強要もしてません。
そう思われたなら、大変失礼いたししました。

>399,400さん
他人の感覚を自分で探すのは無理だと思いますが。
同じ雑誌を読んでいる違う感覚の人の話を
よかったら聞かせてほしいというのが失礼だというのなら申し訳ないです。
402花と名無しさん:04/08/12 03:16 ID:???
紫堂は古いというレスに対して
「じゃあ新しいってどんなのよ?」と反論して
「訊きたかっただけ」「知りたかっただけ」なんて言われてもね。

それに本当に「知りたいだけ」で質問してるなら(失礼な訊き方だけどね)
まずは自分から挙げたらいかがか。

>>401
失礼ですよ。ほんと。
403花と名無しさん:04/08/12 04:02 ID:???
>401さん
今月号でいえば、宇仁田ゆみさんなんか新しいのかなと思いました。
でも、古い・新しい・地味・派手を超えて確立された世界を持ってる
漫画家ばかりのフラワーズが好きだったりします。
娘の読んでるりぼんなんか、どの漫画も同じ絵で区別つかないもんなぁ・・
404花と名無しさん:04/08/12 05:18 ID:???
新人の岩本さんあたりも新しい絵柄かな。
アウトラインとかが安野モヨコというか、
岡崎京子の系譜というか何というか。

基本的に線が少なくてポップな画面構成だと思う>最近の流行の一派
405花と名無しさん:04/08/12 05:24 ID:???
「紫堂って古いよね〜。」
     ↓
「じゃぁどんなのが新しいの?」
     ↓
「労力を使わせるつもり?」
     ↓
「そんなつもりはない。知りたいだけ」
     ↓
「失礼な!自分で探せ!」



どう見ても「自分で探せ!」の方が子供の理屈なんだがw
406花と名無しさん:04/08/12 05:31 ID:???
明らかに反論材料にしてやろうとして
新しいものを訊いてるんだろ?
知りたいだけだもーん、なんてウソついてる場合じゃないだろ。
それよりファンなら絵柄の古い紫堂を心配してやれ。
407花と名無しさん:04/08/12 06:55 ID:???
>>406
そんな風に感じないけど・・
純粋に好奇心なんじゃないの?

>403
家の娘はちゃおとなかよし買ってるけど
親の自分にでも、ちゃんと見分けはつくなぁ。
似たような絵柄の、作家ばっかり集めてどうするんだろうね>りぼん
408花と名無しさん:04/08/12 08:17 ID:???
夏だね〜 そういえば盆休みでもあるのか〜
409花と名無しさん:04/08/12 09:11 ID:???
篠原千絵スレの過去ログ読み漁ってたらこんな書き込みが・・・w

以下コピペ
------------------------------------------------------------
260 名前:花と名無しさん :2000/11/08(水) 21:57
>>259
私も思う。
というか編集もそれは思ってるんだけど
抜けられて売上落ちたら…と思うと出したくないとか?考え過ぎかな。
でも、今の連載陣の中ではコミックスとか売れてる方だと思うので。

別コミスレだったかな…少コミから篠原さん呼んで
今の別コミの別マ風ヘタレ女子高生恋愛マンガ追い出して
YASHAとか、読み応えのある話書く作家集めた本にして欲しい
って感じの書き込みあったけど、
もしそんな雑誌できたら立ち読みしないで買うわ〜。
今別コミも少コミも立ち読みだもん。雑誌買ってまで読む気がしない。


------------------------------------------------------------

結果的に放出されたのはドラマチック路線組ではあるが、
flowersという形で実現したんだから凄いわな。
410花と名無しさん:04/08/12 15:20 ID:???
>403,404さん
レスありがとうございました。
シンプルな絵柄の方が今の主流なのかなと漠然とですが思いました。
>405,407さん
「よろしかったら教えてください」の一文をぬかしてしまった私も
悪いと思います。
せっかく、同じ雑誌を買ってる違う年代の人がいるからちょっと聞きたいなと
思っただけなのですが。
お騒がせしてすみませんでした。
411花と名無しさん:04/08/12 15:41 ID:???
>>410
全くだ。
半年ROMってろヴァカ
412花と名無しさん:04/08/12 16:38 ID:???
ひっで〜。
413花と名無しさん:04/08/12 16:54 ID:???
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリマターリ
414花と名無しさん:04/08/12 17:47 ID:???
紫堂スレもおかしな感じだね…
あっちから乗り込んできてるのかな。
415花と名無しさん:04/08/12 19:25 ID:???
フラワーズに新しい絵柄の人っていないよ。
年月の差はあるけどみんなそれぞれ古くさい。
でも読者層にあってるからいいんじゃないの
なまじ今風の絵柄の人が混ざったらおばさんたちから読みもしないで総叩きされそう
416花と名無しさん:04/08/12 20:23 ID:???
フラワーズとフラワーズ読者を叩いてる…
化けの皮がはがれたようだけど
いったい何の目的で乗りこんできたんだか
417花と名無しさん:04/08/12 20:56 ID:C35DagcP
もはや大御所達は絵柄が安定してるから新しくなるコトなどありえないが
それぞれクセのある絵柄が古臭いと感じるか、逆にそれが良いと感じるかは人次第ではないか?
今の連載陣の作品を、今時の絵柄に全部置き換えたフラワーズ。想像してみて御覧よ。
418花と名無しさん:04/08/12 21:46 ID:???
>416
何か見抜いたつもりでいるみたいだけど
何にも分かってないなあ
419花と名無しさん:04/08/12 23:01 ID:???
絵柄の古い新しいに、特別な意味を持たせるのもどうかと。
某厨房スレで、名香さんが「絵柄が古臭い〜」と叩かれていたのを見て愕然としまつた。

私は個性のある絵が好きです。
420花と名無しさん:04/08/12 23:08 ID:???
名香さん、絵柄古臭いよ…まちがいないっ!
でも嫌いじゃない。お花たちの作家さんって、全体的に昔風の絵だけど、読みやすくていいと思っている。
今風の絵だから良い&好きってわけでもないしね。

次号、またネズミと中村かなこかぁ。憂鬱。
こいつらの掲載分のページを、新人にあててチャレンジさせてやってくれ。
何か、大型連載でも始まらないかなぁ〜。ブロンズがそれだったはずなんだけど、もう影が薄くてw
421花と名無しさん:04/08/12 23:31 ID:???
いくらポップな絵でもストーリーとかみ合ってないのは受け付けられない。
絵は話を表現するのに適確に描かれてればそれで満足。
無理に絵柄を変えようとして雰囲気が壊れてしまうよりは、そのままでいて欲しい。

新しさを最優先で追い求めてコロコロ変わるのは他所の雑誌にお任せ。
422花と名無しさん:04/08/12 23:38 ID:???
来月号も新人さんのデビュー作載るね。
ちょっと楽しみ。
423花と名無しさん:04/08/13 10:26 ID:???
須藤ますみ来ないかな、と言ってみる
424花と名無しさん:04/08/13 12:40 ID:???
須藤真澄はPF時代に「ナナカド街綺譚」を連載していました。
今は…お散歩漫画家?
425花と名無しさん:04/08/13 13:18 ID:???
orz
426花と名無しさん:04/08/13 15:44 ID:???
古いも新しいも、あれが名香さんの絵柄なんだしなぁ。
いまさら美内すずえに「絵柄が古い」とわざわざ指摘するやつもおらんだろう。
427花と名無しさん:04/08/13 17:39 ID:???
でも厨はそれをやっちゃうからね…

絵柄が古い新しいというのは、投稿中の人とかに向けるような言葉で
既にその絵柄が個性として固まった漫画家にはそぐわないと思う。
読みたくない理由なんて「絵柄が古いから」じゃなくて
単に「絵柄が好きじゃないから」で十分だよ。
428花と名無しさん:04/08/13 18:49 ID:???
>>427
同意

好き嫌いで決めてイイものはそれで良いんだけど、
自分の好きなものが他よりイイと思いたがる人がいると
ちょっと困ったことになっちゃうからねぇ。




ところで隔月掲載の作家も多いこの雑誌、いっそのこと隔月にして
連載作家陣は必ず読める、という風にするとやっぱり苦しいのだろうか。
買い忘れとかは良くあるんだがw、お目当ての作家が載ってないと買わないよ〜、
という人は多いのかな?
429花と名無しさん:04/08/13 19:37 ID:???
隔月でもいいかも。最近、追っかけるの面倒になってきてるし(´д`)
昔、風にはまってた頃は、1ヶ月がひたすら長く思えたけど、自分も最近買い忘れるw。
今待ち遠しいと思える連載が(私の中では)ないからかな。

でも、隔月にしたら、存在さえも忘れてしまいそうだよw…やっぱり月1回かな。
430花と名無しさん:04/08/13 22:32 ID:???
>>428 >>429
「時地」が毎月読めるヨロコビを俺から奪わないでくれ。
431花と名無しさん:04/08/13 22:33 ID:???
ここは決まった人しか来ないのですか?
いつも似たような話題ですね。
432花と名無しさん:04/08/13 22:35 ID:???
>>431
おまいが斬新な話題を出すのを待ってるよ。
433花と名無しさん:04/08/13 23:00 ID:???
ヨシワカッタ!

流れは季刊ダナw
434花と名無しさん:04/08/13 23:10 ID:???
編集長でつか?
435花と名無しさん:04/08/13 23:26 ID:???
隔月連載ってそんな多かったか?
バルバラ、杖と翼えーとあと何だっけ
436花と名無しさん:04/08/14 00:15 ID:???
杖と翼 隔月掲載(奇数月)
天竺夜話 隔月掲載(偶数月)
バルバラ異界 2ヶ月掲載1ヶ月休み
水色童子 2ヶ月掲載2ヶ月休み
437花と名無しさん:04/08/14 00:16 ID:???
渡辺・吉田・赤石・新井以外は、毎月載ってないんじゃない?(ショートは除いて)
隔月連載って言うより、不定期連載って感じかなぁ。
年齢も逝ってるだろうし、別に隔月でも構わないのだけど。
438花と名無しさん:04/08/14 00:42 ID:???
>437
時地も毎月載ってるよ。
439花と名無しさん:04/08/14 08:44 ID:???
隔月反対
時地が毎月読めなくなるから。
自分は正直時地だけのために買ってる。
440花と名無しさん:04/08/14 11:04 ID:???
私からロマンガを毎月読む楽しみを取らないでくれ
441花と名無しさん:04/08/14 11:41 ID:???
新創刊されるのを機に、久々に漫画雑誌を読みたいと思って今まで買い続けて
きたけど、もはや7種が最大の楽しみ。枚数少なくても隔月なんて耐えられん。
目当ての作品がもともと隔月な時は載ってる号だけ買えばいい。
442花と名無しさん:04/08/14 12:08 ID:???
>>441
そりゃあんたの目当てが一つしかないから言えることだよw。
できれば月刊なら毎月読みたいのはみんな同じだよ、たぶん。
ただ、作家のペースもあるから読者が会わせようとしてるわけだ。
443花と名無しさん:04/08/14 12:16 ID:???
>442
>作家のペースもあるから読者が会わせようとしてるわけだ。

漫画界のモミジマークを多数抱えるお花達読者ならではの優しさですねw!
 描けぬなら 描くまで待とう ふらわ〜ず
444花と名無しさん:04/08/14 12:30 ID:???
>442
隔月作家にも好きなのあるけどね。それに合わせて隔月発行でもいいなんて
意見に異を唱えているだけ。
445花と名無しさん:04/08/14 12:55 ID:???
なんかこのスレって、ささいなことですぐ意見対立しやすいな。
雑誌の読み方なんて人それぞれなんだからさ、好きに読めばいいじゃん。

…でもそれだとネタ切れでスレが停滞するかw
446花と名無しさん:04/08/14 14:40 ID:???
日頃ネタスレばかりにいる自分からすると、話の論点がズレていかない、集中力のあるスレだと思います。

盛り上がっていいですよ!w
447花と名無しさん:04/08/14 15:47 ID:???
そういう見方もあるんだなあ。自分もネタスレ住人だけど。
集中力はあると思うけど、集中しすぎて論点は時々ずれてると思うよ。

羅列と感想目当てで覗いてたので、天草VS風の時も古い新しいの時も
あと上のやつも、かっこうと同じ種類の暑苦しさを感じてますた。
なんだかんだいって読んでるな、自分…。
448花と名無しさん:04/08/14 17:21 ID:???
風とイブってどちらが売れてるのだろうか
うちの近所の本屋では、イブのが入荷冊数多かったんだよね
でも、看板はきっと、風なんだろうか
449花と名無しさん:04/08/14 23:15 ID:???
風、看板といわれたくない。
でも、実際、風が看板だろうなぁ。イヴ、手抜き激しいし…(´д`)
秋生タンの方がずっと好きなんですが。
他の作家陣、まじでがんがってほしい。風に大きな顔をされたくない。
いや、香具師は看板だろうがなかろうが大きな顔をするだろうが…
450花と名無しさん :04/08/15 00:08 ID:???
イブ普通につまらん。
風は普通。でも及第点ギリ
天草はもう勘弁して欲しい
ろまんがは面白いけどギャグだしなあ
451花と名無しさん:04/08/15 00:17 ID:???
ブロンズの盛り上げを切に願う。今のままじゃヘタレ赤石街道まっしぐらだ。がんがれさいとうちほ。
タムさん、体調さえ良ければなぁ。でも無理してほしくない。望都タンみたく長く読みたいから。
452花と名無しさん :04/08/15 00:29 ID:???
田村由美が長編をはじめてくれて毎号載ってたら、誰も文句なしの看板だろうに・・・

不定期連載陣がさいとうも含めて看板「候補」だらけというのが、フラワーズのもっともイタイところのような気がする。

どうでもいいけど、歴史漫画が看板な雑誌は休刊の憂き目にあうような気が常にするよ。渡辺と赤石が看板というのは危険なんじゃ
453花と名無しさん:04/08/15 05:09 ID:???
風評被害?
454花と名無しさん:04/08/15 13:12 ID:???
>風評被害?
いままで歴史雑誌が廃刊の憂き目に遭ってきてるからでしょう、角川の奴とか
まあ、看板がない雑誌と言うのも個性があっていい…かな?
455花と名無しさん:04/08/15 15:07 ID:???
>452
そうなんだよな…田村さんが毎号載ればなーんも問題ないと思う
456花と名無しさん:04/08/15 20:05 ID:???
ついでに吉田さんのヘタレが直れば…
457花と名無しさん:04/08/15 21:52 ID:???
>>450
そんなにつまんないのしかないなら
もう読むのやめたら?
458花と名無しさん:04/08/15 21:57 ID:???
>>457
こっちにも沸いてる…(哀
風スレでもそうだけどここも君にかまってるヒマはないヨw
459花と名無しさん:04/08/15 22:04 ID:???
風スレなんて行ってないけど、一体なんのことですか?
460花と名無しさん:04/08/15 22:06 ID:???
>>459
放っとけ。
…(哀 とか w なんて表現する奴にろくなのはいない。
まっとうな意見をアンチとか厨扱いするヲタだからさ。
461花と名無しさん:04/08/15 22:49 ID:???
スゴイ自演ダナw
462花と名無しさん:04/08/15 23:05 ID:???
やっとお花たちゲット。出遅れまくりで感想なぞ

表紙・・・・・・ ふつう
ミニシアター・・・・・・ ふつう
天草・・・・・・この絵柄でオッサン描くのはキツイ気がする。若い子オンリーの話の方がいいのでは
バルバラ・・・・・・ややこしくて未だにどういう話なのか分らず。初めから読みたかった
風・・・・・・近藤がただの人。この人に人生を賭けたい!と言うより、こんな人が頭で大丈夫?って感じ
イヴ・・・・・目がすべる。バナナの栄光よ、もう一度…
でんでんさん・・・・・・まあまあ
ろまんが・・・・・・お下品ネタ大好きなので心のオアシス。コンチに幸あれ
少年・・・・・・女の子は好きだが、さとくんはあんまり
水色童子・・・・・・ふつう。前の連載のほうが好み
時地・・・・・・面白さが安定しているので安心して読める
夢ランド・・・・・・ 好き
空中楼閣・・・・・・スルー
杖と翼・・・・・・面白い
乙女塾・・・・・・斜め読み
ブロンズ・・・・・・華のある絵柄が良い。けどメインの人物の魅力がいまひとつ。顔だけ?
ミミ/トラジ・・・・・・スルー
7種・・・・・・・・面白い。これで毎月載ったら言う事なし

今月は中々良かったと思う
皆さんに不評の中村かっこう、むかーし読んだ時はもっと面白かった気がするのだが…
463花と名無しさん:04/08/16 04:07 ID:???
>皆さんに不評の中村かっこう、むかーし読んだ時はもっと面白かった気がするのだが…

どっちですか?
中村のPF登場作?(サッカーのGKもの)は確かに面白かった。
他作品はどうだっけ、と「中村かっこう」でググってしまいました。マジで・・・・・・・・・・・・orz

464花と名無しさん:04/08/16 08:57 ID:???
>463
ハイテンション〜とジェロ丸〜です
今は手元にないのですが、当時コミックスも買ってた覚えが
もう十年前の作品になるのかー
465463:04/08/16 10:08 ID:???
>464
ええと、面白かった、というのは
「中村かなこ」か「虹村かっこう」かどっちですか、という質問のつもりでした。

漏れも思わず「中村かっこう」でググってしまい、
あはは、そういやそうだった、と思ったので。中村かなこの方ですね。
と思った
466花と名無しさん:04/08/16 10:36 ID:???
>465
ああ、そうでしたか。すんません
皆さんのお花達感想に来月の中村はいらんという意見が多かったので、
昔はもっと面白い話を描いてたのになーと
467花と名無しさん:04/08/16 10:39 ID:???
ですから、このスレでは、区別する為に規則ができています。

中村かなっこう→中村かなこのこと。
中村かっこう →中村+虹村

<理由>どちらも暑苦しく鬱陶しいので、一方の名前を出す時には、もう片方も連想できるようにして
      暑苦しさを増すことにした。(・∀・)
468花と名無しさん:04/08/16 12:22 ID:???
私も昔の中村作品は好き
あの人自分が描きたい話なら凄い力入れて描いてたよね
今はなんか仕方なくダルダルっていう
昔のスゲーーー薄めて焼きまわしてるみたいな
別にお花達来ないでも
もっとのんびりペースでやればええのにのう
469花と名無しさん:04/08/16 13:18 ID:???
>>468
昔の方が出来は良いと思うけど、今が仕方なくダルダルとは・・・
スランプというか、なんか壁にぶつかったままそこを越えられず長いことジタバタしてるように見える
今、あの人の作風で10代を主人公にした作品ってのは確かに暑苦しいけど
対象年齢やテーマを変えれば(ってことはお花達の編集方針から外れるのか?)
面白いものがまだまだ描けると思うな。というかそういうのを描いて欲しい・・・
470花と名無しさん:04/08/16 19:02 ID:???
同人板のとあるスレを読んでいたら、
「C翼時代の中村さんはとてもよかったのに…」という昔話が出てきた。
パロ描かせたら上手い人でもオリジナルは上手いとは限らんのね…
471花と名無しさん:04/08/16 22:34 ID:???
二次創作って要はいかに既存の作品の行間を読むかって作業だし、
一から自分で作るのとは全然別物ではないかと。
読む側にしても、評価基準が違ってくるだろうし。
472花と名無しさん:04/08/16 23:23 ID:???
パロディは読んだことないけど、中村かなこの作品は古いのを、
いくつか読んだ。最近のより面白い。
絵柄は古いけど、コマ割りが上手いのかなぁ?テンポがよかった。
読んだのは「赤い星」と「ハイテンションコンジャラーズ」
473花と名無しさん:04/08/16 23:38 ID:???
とりあえず、昔のものはもういい。>中村かなっこう
今のteam8を何とかしてくれ。熱くて暑くて熱くて暑くて鬱陶しくてたまらんわい。
474花と名無しさん:04/08/17 03:13 ID:???
二次創作と創作は全然違うだろう…
いや勿論二次から一次へと行ける人もいるだろうが、
二次は世界観のすべて、道具のすべてが用意されている
あとはそれをどう動かすかしかない
一次は世界観も道具もすべて選別し産み出す所から始まる

要するに、自分が面白いと思う物を選んで作品にするセンスだよな
すでに面白い物を面白く動かすのではなく。
475花と名無しさん:04/08/17 21:25 ID:???
中村かなこってキャプテン翼のパロディ描いてたんだ!
知らなかったので純粋に驚いた。
476花と名無しさん:04/08/18 07:07 ID:???
私も知らなかった


と言うか、発売日がとても待ちどうしいのは、自分だけでしょうか。
477花と名無しさん:04/08/18 09:32 ID:???
>476
「待ちどうしい」のはあなただけでしょう。

我々は皆、「待ちどおしい」のですw。
478花と名無しさん:04/08/18 10:05 ID:???
鬼の首をとったような>>477がほほ笑ましい。

wのあとに。をつけるのも初々しい。
479花と名無しさん:04/08/18 11:22 ID:???
>>476=478

なら、もっとほほ笑ましく初々しいぞ!(・∀・)
480花と名無しさん:04/08/18 20:31 ID:???
残念ながら、さすがにそこまで、ういういしくはナイぞ!w

日本語は難しいな。
481花と名無しさん:04/08/21 10:31 ID:???
こんなにほほえましい誤字の指摘ははじめてだなぁ。>>476-480
482花と名無しさん:04/08/21 13:22 ID:???
以前ここで名前がでた、竹本さんのマンガをはじめてみた。(森川さんと同じ本だった)
この人かーっとおもた。そんだけ。
483花と名無しさん :04/08/21 14:29 ID:???
竹本さんってあんみつ姫の人だったっけ?

桑田乃梨子がこないかなーとか思ってたけど、
YOUが先を越していた。ガカーリ
484花と名無しさん:04/08/21 15:24 ID:???
桑田さんとYOU・・・合わない気が。
今日、本屋に行った時、売れ残ってた「お花たち」を、人目につく位置に置きなおした。
一ついい事した気がする。

485花と名無しさん:04/08/21 16:35 ID:???
>>484
編集さんが見たら泣いて喜ぶとオモウ。

ところで、競合誌としてメロディが挙げられることが
多いみたいだけど、読者は結構かぶっているのかな??
以前ちょと話題になった中村明日美子(?)さん、
お花たちはもう狙わないのかな。
486花と名無しさん:04/08/21 19:24 ID:???
中村明日美子さんの作品の特徴は「耽美とエロス」
だと思うんだけど今のフラワーズにそういう作品は載せられないんでは…
487花と名無しさん:04/08/21 20:41 ID:???
>中村明日美子さんの作品の特徴は「耽美とエロス」

 そうだったんだ!!
「タマゴマン」だの「スイカーマン」だの、
シュールギャグ作家だと思っていた。
488花と名無しさん:04/08/21 21:19 ID:???
1作、4コマ漫画が欲しいところだね〜。
489花と名無しさん :04/08/21 21:20 ID:???
小池田マヤ来ないかな。
フィールヤングではストーリー書いてるけど、
やっぱすぎなとかバーバーみたいな4コマの方が面白い。
490花と名無しさん :04/08/21 21:22 ID:???
どうせなら秋月りすとか好きだなあ。
総領さんとか、モーニングにはうらやましい作家が多い。青年誌だけど
491花と名無しさん:04/08/21 22:20 ID:???
えっ、お花達に小池田さん、秋月さん、総領さん?

・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ええなぁ〜 ゚・*:.。. .。.:*・゚゚・
492花と名無しさん :04/08/21 22:34 ID:???
たった7万部の弱小雑誌だということを忘れちゃいけませんぜ、皆さん
493花と名無しさん:04/08/21 22:51 ID:???
今の連載陣で手を打とうよ〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。ガンガレ!!!!
494花と名無しさん:04/08/21 23:09 ID:???
>ところで、競合誌としてメロディが挙げられることが多いみたいだけど

乗り換えようかどうしようかず〜っと迷ってる。
しかし最近メロディは紐掛けさててるので見極めができない。
漫喫にもないし。
495花と名無しさん :04/08/21 23:53 ID:???
メロディは、成田さんがいるんだな
あとはパタリロと陰陽師。やまざき貴子がいる
読み切り、不定期連載陣が大量Pを載せることがよくある、100P近くとか。
部数はメロディ>お花達。結構な大差で

しかしお花達より激しいマニア臭がするんだな・・・
496花と名無しさん:04/08/22 04:23 ID:???
花達はマニア、メロディはオタクくさい
497花と名無しさん:04/08/22 06:36 ID:???
>>496
ワロタ。適切な表現かも。

しかし、いかにマニアでも、ピッピッピだけは、やめて欲しい。
498花と名無しさん:04/08/22 14:05 ID:ncVXe01T
メロディは水樹さん来るんだっけ?うらやましい…
たまにしか買わないけどOZ番外編の時には
本屋に走りました。
499いつも見てます@ぷゆゆ〜:04/08/22 14:10 ID:Nr9EkWbq
500花と名無しさん:04/08/22 22:44 ID:???
>>495
メロディは6万部だから、部数ではお花達>メロディでは?
あ!ホントだ。
LALAと部数間違えてた。20万部だとすっかり・・・訂正サンクス
502花と名無しさん:04/08/23 04:42 ID:???
え?そんな部数なんだ?
メロディは近所の各本屋に、5〜7冊は入荷するけど、お花たちはどこにも入荷しないから注文なんだけど。
都会で売れてるのか、お花たち。
503花と名無しさん:04/08/23 20:00 ID:???
え、メロディそんなに入荷してるの?
大阪の本屋でバイトしてるけど、
お花たちはだいたい10冊、メロディは4冊だ。

今月号はお花たち7冊売れてる。
504花と名無しさん:04/08/23 21:23 ID:???
お花たち、最近よく出てるよ。なんせ、平積み!昔のことを思えば信じられない進歩だ…
しかも、発売日3日もすぎると、書店にない。売りきれ早いよ。(´-`).。oO(なんでだろ?)
505花と名無しさん :04/08/23 23:14 ID:???
売り切らないと廃刊しちゃうからだよ。
506花と名無しさん:04/08/24 00:23 ID:???
答えになってない505が微笑ましい。
507花と名無しさん:04/08/24 00:25 ID:???
>>505
納得してしまった。ヤバイヤバイ
508花と名無しさん:04/08/24 08:31 ID:???
>>504
坊やだからさ
509花と名無しさん:04/08/24 10:31 ID:???
坊や、って…どういう意味?
510花と名無しさん:04/08/24 16:28 ID:???
花s公国に栄光あれぇ〜〜!
511花と名無しさん:04/08/24 17:35 ID:???
ジーク!花s!!
512花と名無しさん:04/08/24 19:08 ID:???
西暦2004年 宇宙歴AD0076年、
花s公国は少額連邦に対して独立を宣言した。
自由な連載権限と少額連邦の搾取に対して抵抗を試み、
社長室からもっとも遠い花s公国は一時的に独立を確保する。

しかしラグランジェポイントにあったはずの取り次ぎ帝国、
「ニッパン」が連邦と協定を組み、花s公国に対して戦線を布告。
これにより戦火は近隣の州営帝国をも巻き込み、
一気に出版界全土へと広がることになる。

花sは生き延びることができるか?!!
513花と名無しさん:04/08/24 19:27 ID:???
>510〜512
あまり笑わせんでくれ。 お腹が痛いわ。
往年の早口言葉とか、ゴキブリマントまで思い出しちゃったよ。

ところで、509タン、この展開でまだわかんなかったら、「シャア少佐」とか
「ファーストガンダム」でぐぐって見る事をオススメする。

認めたくないものだな、マニアックゆえの花達のマイナー性というものは(フッ
面白いのできなかった、スマソ。
514花と名無しさん:04/08/24 23:06 ID:7JNL0Sgt
キモイ
515花と名無しさん:04/08/24 23:11 ID:???
このスレの何人かは「ジ・オリジン」を買っている、こんなに嬉しい事はない…。
                                                  −スレ違い宇宙−
516花と名無しさん:04/08/24 23:33 ID:???
>>509ですが、さっぱり分かりません。アムロ時代のガンダムのことか?
517花と名無しさん:04/08/24 23:35 ID:???
最近のフラワーズは何だか飽きてきた…
それなりに楽しんでるけど
凄いゲストとか来てくれないだろうか。
518花と名無しさん:04/08/25 00:17 ID:???
>>514
さりげなく同意
519花と名無しさん:04/08/25 00:34 ID:???
>>515
なんとなくお花たちのマニア性(恋愛どうでもよい〜みたいな)と、そっち系(日の出社)の世界観を大切にする姿勢は近い気が。特に今月の馬○(ry

発売日が遠いとつい雑談になる。
520花と名無しさん:04/08/25 03:08 ID:???
なんつーか一見恋愛なさそうなんだけどあるみたいな…
佐藤史生の短篇「アレフ」に出てきたアイ(女)の硬質な色気みたいな…
そんなSF中の恋愛が好みなんだけど
誰か描いてくれないかな?ゴメンヽ(`Д´;)ノワケワカラン
521花と名無しさん:04/08/25 11:17 ID:???
>520
ワケ分からんので、自分で描いてください。絶対読みます。応援します。(;´Д`)ハァハァ
522花と名無しさん:04/08/25 23:00 ID:???
明日あたりゲッターさんでるかな。
523花と名無しさん:04/08/26 17:14 ID:???
ちなみに自分は花sとメロディを両方買っている。
柳原望や遠藤淑子や加藤知子が花sに移籍してこないか
切望している。
森川先生の復帰も〜〜〜
524花と名無しさん:04/08/26 17:48 ID:???
ゲトー。
嬉しい。
定期購読第1回目だけど、こんなに早く届くなんて。
メシ食ってから読みます。
525花と名無しさん:04/08/26 18:47 ID:???
>>523
遠藤淑子メロに描いてるの?いいな〜
森川さんは、新作が出てたよ(スレあり)。

はや売りゲトおめ!
来月から、私も定期購読にしようかな。


526524:04/08/26 21:18 ID:???
読んだ〜。
発売日前だし、詳しくは書きませんが、先月の予告に名前がなかったのに
いのまたさんが掲載されていたのは、嬉しかった。
527花と名無しさん:04/08/26 22:32 ID:???
本屋さんでマンガを買うのが恥ずかしい年なので
定期購読にしたいんだけど、
「発送手配状況により発売日にお届けできないことがございます」
てのが気になる。
このスレだと発売日よりも早く来てる人が多いようだけど
実際のところどうなのかな?
528花と名無しさん:04/08/26 22:32 ID:???
うらやまし〜
529花と名無しさん:04/08/26 23:11 ID:???
>524
ナカーマ!(AA略)
私も今月から定期購読にしました。
さとくん可愛い。

いのまたさんもおもしろかった。お子さんいるのね。
530花と名無しさん:04/08/26 23:13 ID:???
>>527
地域にもよるんじゃない?
東京在住で定期購読2年目だけど
いつも発売日より1〜2日前に届くよ。(私も今日ゲッツ)
1回だけ発売日当日に届いたことがあったけど
それより遅れたことはない。
531花と名無しさん:04/08/26 23:20 ID:???
>>530
東京なら早いだろーな・・・
とりあえず県庁所在地ならOKっすか?
532花と名無しさん:04/08/26 23:26 ID:???
>>527
広島県地方都市ですが、いつも発売日の1〜2日前には届いております。
533524:04/08/26 23:27 ID:Roui/e7Y
>>527

実際のところ、自分で本屋で買うにしても、「自分の仕事の状態により発売日当日に本屋に
行けないことがあります」ってこと、ない?
それよりなら、確実にクロネコメール便で届けてくれる定期購読の方が、安心なような気が。

ところで、「本屋さんでマンガを買うのが恥ずかしい年」って、何歳ね?
私は、30代半ばの男性だけど、お花達をレジに持っていくのが恥ずかしいと思ったこと、ないよ。
ただ、ポイント貯めようと何でもカードで買うので、本屋の店員のめんどくさそうな態度と、後ろに
並んでいるお客さんの視線が気になって、それで、定期購読にしました!!
534524:04/08/26 23:30 ID:???
あ、上げちまった。すまん。
535花と名無しさん:04/08/26 23:30 ID:???
↑まさか、漫画一冊をカードでってことはないよね?
自分のカードを使う基準は千円以上かな。
536524:04/08/26 23:35 ID:???
>>535
すまん、480円をカードで買ってた...
もうしないから許して。

>>529
いのまたさん、お子さんもけっこう大きそうね。
若くはない人だろうとは思ってたけど。
537花と名無しさん:04/08/27 00:47 ID:???
本屋に勤めてるけど、
数百円でもカードで買う人って結構いますよ。(・ε・)キニシナイ!!
538535:04/08/27 00:52 ID:???
>>536
ごめんよぅ。文句じゃなくて、自分は何となく恥ずかしいから
そうしてただけなんだ。
>>537のレスに勇気が出たよ。
漏れもやってみようかな。
539花と名無しさん:04/08/27 01:09 ID:???
>>538
うん。ポイント集めてるんだな〜って思うだけだし(・ε・)キニシナイ!!

でもカード承認でトラブッたときなんかで、
無理矢理カードで支払おうとゴネる人ってたまーーーーにいるんだ。
ああいうのだけはいやだね。さっさと現金で払えや。
そんなにポイント欲しいのかい(#゚Д゚)ゴルァ!!なんてw

スレ違いスマソ。
早く読みたいなあ。ウチ、マンガ扱ってないから自分の店で買えなくてツマラン。
540花と名無しさん:04/08/28 11:28 ID:2HwOzTmS
発売日∩(゚∀゚∩)age
541花と名無しさん:04/08/28 11:52 ID:???
沖縄ですが27日夕方には届きました。すごいよ黒猫便
542花と名無しさん:04/08/28 14:21 ID:???
すばらしい!
私も実家(四国)に住むことになったら
定期にしよっと。

それまでに花達があればの話だが...。
543花と名無しさん:04/08/28 14:42 ID:Ad0yUwbt
感想。
は、花…
544花と名無しさん:04/08/28 15:04 ID:???
同じく、花、きも。。。

それより、team8最悪。人命を軽く扱いすぎ。不愉快。
545花と名無しさん:04/08/28 16:06 ID:???
なんだかテキトーに青春もの&ホノカにBLで始めてみて
なんとなく「彼女が妊娠」ネタに手を出して
おさまりわるいから殺しちゃった、って感じだね

もう描かなくていいよ中村
今回ばかりはAMAKUSAがマシに見えたじゃないか
546花と名無しさん:04/08/28 16:23 ID:???
読んだ〜

むはああ…orz
風、風が、精神的にきもい…
もうあかん、堪え難い、耐えられない…

ところで竹宮センセ、メロディに100枚前後編、て…
K子塾が評判悪かったから、へそを曲げられたのだろうか(苦
まあ白泉には縁がおありな人だが、ちと驚いた
復帰第一作が、メロディか…
547花と名無しさん:04/08/28 17:07 ID:???
お花達購入。
中村さんのが終わりでほんと安心した。
でも、ありゃー、ねぇだろう…。
548花と名無しさん:04/08/28 17:09 ID:???
>546
竹宮センセは毎年メロディに一作品寄稿していると思ったが。
去年も一昨年もたしかその前の年もメロディに描いてます。
549花と名無しさん:04/08/28 17:27 ID:???
>546
竹宮先生のメロディ執筆(天馬の血族終了後)は
2000年 ブライトの憂鬱&回帰
2001年 ブライトの憂鬱2
2002年 ブライトの憂鬱3
2003年 お休み
2004年 ブライトの憂鬱4
です。「嘘つきな真珠たち」文庫化してくれないかな、小学館。
550花と名無しさん:04/08/28 17:47 ID:???
今月のオアシスはやはりろまんがか…
先月・先々月に比べれば過激さは薄れてたが、やはりおもろかった
田村さんと萩尾さんが揃って欲しいなぁ〜
551花と名無しさん:04/08/28 17:58 ID:???
>>550
3行目に禿同。
田村さんと萩尾さんってどっちも話が濃いから毎回読むのが楽しみだ。
552花と名無しさん:04/08/28 19:11 ID:???
どなたかテンプレ作ってください〜
ものぐさ太郎でスマソ〜(寝転がりながら)
553花と名無しさん:04/08/28 19:12 ID:???
10月号羅列テンプレドゾー

表紙・・・・・・
夜の市・・・・・・
少年・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
けめことぐうこ・・・・・・
夕日の森・・・・・・
風・・・・・・
7種・・・・・・
日常スライドショー・・・・・・
天竺夜話・・・・・・
のみのおうさま・・・・・・
ろまんが・・・・・・
Team8・・・・・・
乙女塾・・・・・・
春告げ神社・・・・・・
天草・・・・・・
夢ランド・・・・・・
時地・・・・・・
水色童子・・・・・・

総評・・・・・・
554553:04/08/28 19:13 ID:???
あらま、タイミングよすぎたかな?
555花と名無しさん:04/08/28 19:47 ID:???
ドリームランドのおつまみって結局なに〜?? わかんなかったよー。
556花と名無しさん:04/08/28 19:49 ID:???
うわぁすごいタイミング〜
ものぐさってよいわぁ〜
ありがd
557花と名無しさん:04/08/28 19:58 ID:???
テンプレドモー 待ってたよ。
お借りして、一番乗り。

表紙・・・・ま、売上に貢献しているかもしれないし。
夜の市・・・・まあまあ。ちと、こういう題材だと奈知さんとかぶるかな。
少年・・・・さとくん、笑うにもゲスすぎるというか...
ブロンズ・・・・あまり楽しめない。
けめことぐうこ・・・・ノーコメント。
夕日の森・・・・・・えーと...来月に期待。
風・・・・・頼むからもう、セイを中心としたネタは勘弁して。
      まだ連載が続くなら、せめて新撰組の話を進めて。
7種・・・・うひゃー、逃げてどうする。
日常スライドショー・・・・くろかわいー。 オチはすぐよめるけど、楽しめる。
          2話目も、味わい深い。よく8頁でまとめるね。
天竺夜話・・・・まあまあ。 でもこの人は、伝記物の方が力を発揮できるような。
のみのおうさま・・・・私も今までいろいろここに書いたけど、今回は良かった気がする。
         あえて言おう、次回作に期待、と。
ろまんが・・・・・下ネタ少なくても、面白い物は面白い。
Team8・・・・感想は、みなさんと同じ。
乙女塾・・・・面白いなら、文字の多さも気にならないのだろうけど。
春告げ神社・・・・これが佳作?
天草・・・・・ノーコメント。
夢ランド・・・・おもろー。全ページ充実してる、て感じ。
時地・・・・あっさりとこの時が来てしまった。孔明は来月どう描かれるのか、わくわく。
水色童子・・・あー、だからシャルトル続編描いてってば。
      なんなら、テニス漫画の続編でもいいよ。

総評・・・・層が薄かった割には、まずまず。 あと、来月の時地が楽しみ。
558553:04/08/28 21:10 ID:???
テンプレ作ってから時間かかっちゃったけど・・・。

表紙・・・・・・10月号なんだよね?バックで花火があがってそうだけど・・・。
夜の市・・・・・・普通かな。
少年・・・・・・さとくんのにやける顔がどうも受けつけん。
ブロンズ・・・・・・最初、ダンテスとゲルマンがごっちゃになった。
けめことぐうこ・・・・・・他に友達いないの?
夕日の森・・・・・・和風の作品のほうが合ってる気がする。
風・・・・・・結局あれもセイを沖田といちゃつかせるためのイベント扱いなのか・・・。
7種・・・・・・スルー。
日常スライドショー・・・・・・苦労猫なくろかわいいね。2作目の継母も結構好きだ。
天竺夜話・・・・・・スルー。
のみのおうさま・・・・・・スルー。
ろまんが・・・・・・前回はひいたけど、今回は素直におもしろかった。
Team8・・・・・・結婚とか死とかあっさり扱われすぎ・・・。
乙女塾・・・・・・スルー。
春告げ神社・・・・・・目の下クマができているように見えて気になる・・・。
天草・・・・・・聖香、唐津水軍にあんなに近づいてよくとがめられないなぁ。
夢ランド・・・・・・スルー。
時地・・・・・・子どもの顔見られなかったのね。・゚・(ノД`)・゚・。
水色童子・・・・・・水音が男だと今ごろ知った。

総評・・・・・・まぁまぁ。
559花と名無しさん:04/08/28 21:45 ID:???
コンビニで売ってるおつまみで
外人が知らなさそうなもの・・・
チーズ鱈とかチーズかまぼことか・・・あとは何だろう?
560花と名無しさん:04/08/28 21:52 ID:???
私は千歳飴かと思った…おつまみか?というツッコミは無しね(笑)
561花と名無しさん:04/08/28 22:01 ID:???
形状から魚肉ソーセージが真っ先に浮かんだんだけど、違うよねえ…。
562花と名無しさん:04/08/28 22:03 ID:???
チーかまじゃないかなあ。
ビニール包装からして硬いと思いきや
中はふにゃふにゃ(欧米人が嫌う感触)
しかもサカナ臭いとくれば・・・
563花と名無しさん:04/08/28 22:06 ID:???
生物の先生とデザートの星の人ワロタ
毎月はずさないよね
ジャングリズムは苦手だったけど
564花と名無しさん:04/08/28 22:38 ID:???
犬のおやつのサラミじゃないかと思った。
565花と名無しさん:04/08/29 00:33 ID:???
中村かなこ、最悪だな。
スルーしようと思ったが、最終回のようだったので読んで見たのが失敗だった。胸糞悪い。

何気に7種も胸糞悪かった。。。ぶつぶつとか小さい斑点イパーイとか、苦手なのよもう!!
566花と名無しさん:04/08/29 01:04 ID:???
外国人の知らないつまみ…
ミミガーとか

つーかスレ違いなんだけど、「ものぐさ太郎」で思い出したんだが、
小学校の頃、「垢で出来た子供」が、旅をするみたいな昔話?みたいの
教科書にのってたんだけど、タイトルなんだっけ、何太郎だっけ〜〜〜!
567花と名無しさん:04/08/29 01:06 ID:???
今月は精神的にちときもいのが多かった

風、別に生理をああやって使うのはいいんだが、沖田といちゃこいて
みたり、そのなんというか…低次元とも違う、きもさが…

中村は言うまでもなし

花ちゃんグジョグジョだし…orz
568花と名無しさん:04/08/29 01:10 ID:???
>566
そのものずばり「あかたろう」じゃなかったっけ?
569568:04/08/29 01:12 ID:???
>566
今ぐぐってみたら「ちから太郎」または「あか太郎」みたい。
570花と名無しさん:04/08/29 01:15 ID:???
>566
今見てみたけど違う…orz
あかたろうっているみたいだけど、こんなかわいくない感じ

もっとドロっとした、ちょっとエグめの印象
うろなんだけど、風呂入った爺さんの垢で婆さんが人形を作ったら喋り出して、
んでもう一人なんとか太郎と旅をするんだが

激しくスレ違いスマソ
超気になる
571566:04/08/29 01:17 ID:???
ごめん!ほんとだ「ちからたろう」だ!!
ありがとう、ものっそいスッキリ〜〜〜〜!!
572花と名無しさん:04/08/29 02:24 ID:???
表紙・・・・・・10月号なのに浴衣。以前8月号なのに桜もありましたね
夜の市・・・・・・普通。中世物第一人者なんだけど顔見せのよう、残念
少年・・・・・・面白い。この自意識過剰さがGOOD
ブロンズ・・・・・・普通。今後の展開が不明
けめことぐうこ・・・・・・普通。同じネタも2回目だとイマイチ
夕日の森・・・・・・普通。特に感想なし
風・・・・・・普通。話の導入がいつも同じ。もっと工夫して
7種・・・・・・面白いけど短い。
日常スライドショー・・・・・・面白いけど華がない
天竺夜話・・・・・・面白い。蒼のマハラジャ文庫化しないかな
のみのおうさま・・・・・・イマイチ。特に感想なし
ろまんが・・・・・・普通。コンチ好きじゃないし
Team8・・・・・・イマイチ。フットサルはどうなった?
乙女塾・・・・・・イマイチ。単なる情報漫画
春告げ神社・・・・・・イマイチ。ちょっと表情が怖い
天草・・・・・・普通。こういう作品に突っ込みをいれる必要はない
夢ランド・・・・・・面白い。魚肉ソーセージなど思うなぁ。
時地・・・・・・普通。特に感想なし
水色童子・・・・・・普通。特に感想なし

総評・・・・・・結構よかったかも。来月号も楽しみ


573花と名無しさん:04/08/29 02:27 ID:???
表紙・・・・・・ 先月号はもろ秋だったのに?
夜の市・・・・・・ これは奈知さんにやってほしかった
少年・・・・・・ さとくんに感情移入できないので辛い
ブロンズ・・・・・・ 話がつまらないのでドレスだけ見て楽しんでる
けめことぐうこ・・・・・・ 怒りを込めてスルー
夕日の森・・・・・・ 意味がわからなかった。戦士って何?
風・・・・・・セイを抱きしめたところで全身さぶいぼに
7種・・・・・・ 田村さんて結構グロ系好きだよね
日常スライドショー・・・・・・ いいね。特に2話目
天竺夜話・・・・・・ 可もなく不可もなく〜
のみのおうさま・・・・・・前回よりはマシ。でももういい。
ろまんが・・・・・・ 一番の楽しみになりつつある・・・
Team8・・・・・・ 最悪。さいあく。もう描くな。
乙女塾・・・・・・ 華麗にスルー
春告げ神社・・・・・・ 判で押したように同じ表情。これで佳作?
天草・・・・・・ ↑の後にもってくるとは・・・やるな編集部
夢ランド・・・・・・これとろまんがが楽しみで買ってるようなものです
時地・・・・・・そろそろ英さんが見たいー
水色童子・・・・・・ ミステリーでも何でもない。他のジャンルにして

総評・・・・・・定期購読しようかと思った矢先に・・・
574花と名無しさん:04/08/29 02:36 ID:???
ろまんが、割とギャグのクオリティー的にはコンスタントに水準以上なあたりベテランだなあ。
下ネタは好き嫌い分かれそうだけど。
575花と名無しさん:04/08/29 10:12 ID:???
テンプレお借りしま〜す。いつもありがとう。

表紙・・・・・・ セイちゃんがべつの人に見えた。
夜の市・・・・・・ まぁまぁ。もっと長いので書いてほしい〜。
少年・・・・・・ もっと三角関係でこじれるかと思ったけれど...。波が欲しい。
ブロンズ・・・・・・ 美青年のオンパレードで華麗だとは思う。話はもひとつ。
けめことぐうこ・・・・・・ キャラが憎らしいから「こういうことやった!」といまいち笑えず。
夕日の森・・・・・・ 結局、戦士って何だったの?無理かもしれないが苦いラストも読んでみたい。
風・・・・・・ 沖田、甘やかし過ぎ。
7種・・・・・・ どこいくの、花ちゃん。葛藤シーンがちょっとくどい。
日常スライドショー・・・・・・ 2話目のが面白かった。
天竺夜話・・・・・・ 最近このシリーズが好きになった。面白い。
のみのおうさま・・・・・・ 1話目の次に良かった。これで6話になったから単行本きっちりおさまって
              別の作品にとりかかるかな?
ろまんが・・・・・・ 下品さが薄れてほっとした。
Team8・・・・・・ 言いたい事が山とあるんだが、ひとつ。
          いつ、それほど彼女を好きになったんだ。
          そんなエピソードは知らないぞ。まったくもう。  
         
乙女塾・・・・・・ 気持ちよさそうだなと。
春告げ神社・・・・・・ まとまってるが説明的すぎ。絵が雑。キャラに表情がないせいか
            台詞が生きない。細い線は今の流行り?
天草・・・・・・ スルー。
夢ランド・・・・・・ まぁまぁ。
時地・・・・・・ スルー。
水色童子・・・・・・ 何と言うか...。推理ものはあっけらかんと書くものじゃないと思う。

総評・・・・・・ 新人さんを楽しみにしてたが、現時点では期待外れ。
         来月は7種が盛り上げてくれるか。
576花と名無しさん:04/08/29 13:07 ID:???
テンプレゴチです。久々に書いてみる。

表紙・・・・・・購入後、お花達を置くときは裏表紙を上にしています。
夜の市・・・・・・普通
少年・・・・・・さとくんにも色々と背景がありそうだが共感しにくい。まあ面白い。
ブロンズ・・・・・・大体の史実は知っているので今後が楽しみ。コミクス買っちまった。
けめことぐうこ・・・・・・別コミのうさぎとクマのは良かったのに。いらない。
夕日の森・・・・・・普通
風・・・・・・セイと沖田キモイ。柱書きもキモイ。
7種・・・・・・花ちゃんかわいそ。個人的には鷹&花コンビきぼん。
日常スライドショー・・・・・・7種のページ数が少ないと掲載なのかな?でも面白い。くろ好き。
天竺夜話・・・・・・いつもよりは面白く感じたよママン
のみのおうさま・・・・・・次回作に期待。作者さんは気に入っているので。
ろまんが・・・・・・面白かった。スパイラル勝代好き。最近の皐月いい感じ。ティンコシコシコとかいらない。
Team8・・・・・・あっけない幕切れ。
乙女塾・・・・・・ふーん
春告げ神社・・・・・・気のせいでしょうが以前の読みきりの神社・狐モノの人に絵柄が近いような。がんばれ
天草・・・・・・いつもより読めた。
夢ランド・・・・・・楽しそうな生活だなぁ・・・。最後のペット用のジャーキーかと思ったけど違うな。
時地・・・・・・ストーリーがよく分かってないのでなんとなく読みました。
水色童子・・・・・・説明っぽいセリフ多いよぅ。華やかなの読みたい。

総評・・・・・・7種の次号予告盛大ですね。ページ数多めでおながい
577花と名無しさん:04/08/29 13:10 ID:???
テンプレありがとうデス。

表紙・・・・・・10月号とも、新選組とも、風とも言いがたいような表紙・・・ううむ。
夜の市・・・・・・ネタはシリアスなのに、サラッとしてるのがいいね。
少年・・・・・・ラビリンスな三角関係と化してますねー。
ブロンズ・・・・・・この人たち誰っ?と言ってる間に終わってしまった。
けめことぐうこ・・・・・・これはギャグ・・・でもなさそうですね。
夕日の森・・・・・・スルー
風・・・・・・不快。どうして生真面目にキモイ下ネタをさらすのか・・・。
7種・・・・・・ちょっと、ちょっと〜。
日常スライドショー・・・・・・ほのぼの怪談。
天竺夜話・・・・・・面白かった。イイ人たちですねー。
のみのおうさま・・・・・・単行本化オメ!ハルナさんナイスキャラですねー。次回作期待。
ろまんが・・・・・・まくまくの存在感が薄いのが気になるー。
Team8・・・・・・いまどきヒロイン殺したところで泣けません・・・。
乙女塾・・・・・・マッサージ行きたい
春告げ神社・・・・・・スルー
天草・・・・・・はやいところ、みんな現代に去れ!っつーか、終わって。
夢ランド・・・・・・謎のおつまみ気になる。ツボは“にうようくすてえき”おばちゃん。
時地・・・・・・面白かった。ここんとこの確執がようやくつながったか・・と思ったら、うわああ。
水色童子・・・・・・ミステリー向いてないのでは?

総評・・・・・・このままでは少女漫画進化型を称するのも苦しいね
578花と名無しさん:04/08/29 14:25 ID:???
ろまんがは、「安定」が武器だなあ
他の連載作は、どうしても話の展開上「今月は…」って時があるけど、
ろまんがは常に一定以上の面白さがあるからね
579花と名無しさん:04/08/29 17:50 ID:???
ろまんが人気が出て
ろまんがが表紙ってありですか?今まであったのだろうか?
580花と名無しさん:04/08/29 18:50 ID:???
>579
新井理恵の表紙は創刊号から2004年11月号までありません。
581花と名無しさん:04/08/29 19:36 ID:???
こちら九州は明日が発売日。しかし台風で読めない可能性が・・・

定期購読の決心をしますた。
582花と名無しさん:04/08/29 20:11 ID:???
テンプレありがとー

表紙・・・・・・地味
夜の市・・・・・・地味。
少年・・・・・・さとくんの気持ちはわからんでもない...
ブロンズ・・・・・・なんかついていけない。史実を勉強したら楽しめるのか?
けめことぐうこ・・・・・・今回、最悪。
夕日の森・・・・・・地味
風・・・・・・結局セイと沖田の恋愛話になるのねぇ。
7種・・・・・・花、どこへ行く?続きが読みたい。
日常スライドショー・・・・・・1話目がよかった
天竺夜話・・・・・・あっさりしすぎている感はあるものの、よかったっす。
のみのおうさま・・・・・・げ、コミクスにまとまっちゃったよ。
ろまんが・・・・・・扉絵をみてロレを思い出してしまった...ス、スイマセン。モウオモイダシタリシマセン。
Team8・・・・・・あの...ほんとうにプロ漫画家が描いたん?
乙女塾・・・・・・どうせタイアップするなら、次ページにそのスクールのカラー広告載せて広告料とるってのは?
春告げ神社・・・・・・うーんいまいち。きれいにまとめてはいるかなあ。
天草・・・・・・はよ終わってほしい。それだけ。
夢ランド・・・・・・私もチーズかまぼこと思う。
時地・・・・・・ああ、ついに...。続きが早く読みたい。
水色童子・・・・・・はよ終わってほしい。
総評・・・・・・創刊号から買っているが、1番つまんなかった。
        コミックオーディションの審査員が波津さんに代わってた。しらんかった。
583582:04/08/29 20:18 ID:???
>タイアップするなら、次ページにそのスクールのカラー広告載せて広告料

自分で書いておいていうのもなんだが、そんな広告うっとうしいなあ。スマン。
584花と名無しさん:04/08/29 20:28 ID:???
「TEAM8 優しい夏」

熱く痛い季節を
どれだけ越えたら
゛大人゛になったと
言えるのだろうか…




知るかボケェェエ!!(`Д´)ノ
585花と名無しさん:04/08/29 20:50 ID:???
ハゲワラ

>579
ろまんが表紙はないだろう…
毎週出るジャンプでさえ、マサルさんが表紙の時は少なかったし
ジャガーさんは表紙にもなんないし
目玉とか華とかとは位置が違う罠
586花と名無しさん:04/08/29 21:23 ID:???
普通に 超 つ ま ら ん
と思ってしまった
ろまんがが一番面白かったかなあ…
珠玉とか言ってる場合じゃない気がした
587花と名無しさん:04/08/29 22:05 ID:???
>>582
>史実を勉強したら楽しめるのか?
連載が終わってからお勉強する方がいいと思う。
事実は夢を壊すかも知れない・・・。
588花と名無しさん:04/08/29 22:09 ID:???
今回、不作。
期待してたものもあんまり…だった。数百円の出費だが勿体無いと思った。
またテンプレかりて書きこみます。
589花と名無しさん:04/08/29 22:18 ID:???
新人さん、330Pの4コマめと次Pの1コマめの神様は
あんまりだと思いました。
もちょっとデッサンがんばって描いてくれー。
よろしくねー。
590花と名無しさん:04/08/29 22:20 ID:???
自分も創刊号から買っているけれど今回、一番つまらなかった…。
めくってもめくっても、しらける。高いだけに、残念。
591花と名無しさん:04/08/29 22:37 ID:GVJ3hqkN
テンプレありがとう!

表紙・・・・・・ 浴衣にしてはセイの帯の結び方がでかいような。
夜の市・・・・・・ 好き。
少年・・・・・・ どーしてもさとくんは好きになれない。
ブロンズ・・・・・・ とりあえず美女と美青年がいっぱい出てきてくれればそれでよし。
けめことぐうこ・・・・・・ つまらない。
夕日の森・・・・・・ 今回のはいまいち。ラストがよくわからん。
風・・・・・・ 表紙もこの扉絵も季節感がずれてるよね。中身もつまらない通り越して不愉快になってきた。
7種・・・・・・ 花のあとを追うのはハルか?鷹か?
日常スライドショー・・・・・・ 魔女の継母好きだ。
天竺夜話・・・・・・ 今までので一番面白かった。というかわかりやすかった。
のみのおうさま・・・・・・ スルー
ろまんが・・・・・・ 今回は下ネタ炸裂してない分よかった。
Team8・・・・・・ やっぱり彼女殺したか…。ほんっとつまらないシリーズだった。
乙女塾・・・・・・ スルー
春告げ神社・・・・・・ どう見ても目の下にクマがあるよね。来週の「あるある」を見せてやりたい。
天草・・・・・・ まだひっぱりますか。
夢ランド・・・・・・ 「ヘレン・ケラーのウォーターの瞬間」に笑った。
時地・・・・・・ お目当てのひとつなのだが、今回はつらくて二度読みができない…。
水色童子・・・・・・ 名香さんはすきだがこのシリーズはつまらない。

総評・・・・・・今月は読みどころが少なかった!イヴもバルバラも杖もなかったしなー。
        それにちとショート系が多すぎ?
        新人さんにはがっかりしたよ。表紙の人物は女の子だと思ってた。
       
592591:04/08/29 22:39 ID:???
ごめん、あげちまった…。
593花と名無しさん:04/08/29 23:06 ID:???
テンプレお借りシマスタ☆

表紙・・・・・これ..風の2人ナノデスカ?セイの帯も異様..
夜の市・・・・・近藤センセ好きですが、猿曳きと出奔したお姫様の
お話ほどの深さを感じなかった。ページが少ないからかな..
少年・・・・・みちるからして好きじゃないのでもうお腹イパーイ
ブロンズ・・・・・西洋の怪談もなかなかイイ。カード見て狂った
ゲルマンの恐怖もわかる
けめことぐうこ・・・・・どこが「愛情物語」かと小一時間(略)
夕日の森・・・・・せめて「○○がまるで戦士のように見えた」とか
にはまとめてくれないとスッキリしない...
風・・・・・絵にも話にも魅力を感じませんが...スミマセン
7種・・・・・「伝染る..?」とか言ってたから出てくしかなかったカモ
もっとページ欲しいよぅ...
日常スライドショー・・・・・作品にリアルな生活感があるので子供いても
驚かないな〜2作目が特にイイ!!すてきなお継母サマ!
天竺夜話・・・・・私的には今号のベスト1でした!
のみのおうさま・・・・・絵にも話にも魅力を感じませんが...スミマセン×2
ろまんが・・・・・ほんと、ロレみたい〜神坂センセウケてそ〜以前通販で
見た水晶玉(お求め易い価格)を思い出した..
Team8・・・・・絵にも話にも魅力を感じませんが...スミマセン×3
乙女塾・・・・・絵にも話にも魅力を感じませんが...スミマセン×4
春告げ神社・・・・・人物に生気が感じられないっていうか...
天草・・・・・相変わらず硬い波ですな...杉島に向かって「頭
いいな」って...そんなにこの時代の人を見下さなくたっていいのに
夢ランド・・・・・私はサラミかな〜と思ったょ
時地・・・・・私的今号ベスト2!ただ扉の士元はとても親父に見えないが
水色童子・・・・・こういう路線でいつまで続くのかなぁ...モウイイヨ

総評・・・・・正直に言うと、今月号は「谷間」のような気が...
594593:04/08/29 23:19 ID:???
カキコに時間かかったので今気がついたのですが、
>>591さんと感想が似てたな〜と。( ´∀`)σ)∀`)
勝手に親近感を抱きマスタ
595591:04/08/30 00:06 ID:???
>>594
確かに似てますね〜。
どーでもいいことなんだけど、やっぱり
自分と似た感想の人がいるとほっとしたり
ちょいうれしかったり…。
596花と名無しさん:04/08/30 17:37 ID:???
テンプレさんくす

表紙・・・・・・最近セイが嫌いになってきたから好きじゃない。先月の方が10月号っぽかった。
夜の市・・・・・・このシリーズどーでもいい。今月は絵のとても下手な今市子?みたいな?
少年・・・・・・私はみちる結構好き。イコールこの作品が好き、ではない。
ブロンズ・・・・・・私はこの人の描く美青年(という設定らしき人物)に弱いらしいと最近になって自覚。そんだけ。
けめことぐうこ・・・・・・いらん。ばかにしとるのか。他所でやってくれ。
夕日の森・・・・・・素朴なお菓子を延々食べ続けて飽きてきたという感じ。
風・・・・・・読み始めの頃はこれ好きだったんだけど、最近嫌。セイひっこめ。
7種・・・・・・大作なんだろうけど私は苦手なのです……コマ割りの大きさとか顔のドアップの多さとかが……。
日常スライドショー・・・・・・「モーニング」あたりにひょこっとありそうな作風。私はこういうものは求めていない。。。
天竺夜話・・・・・・今月号の中では上位に。
のみのおうさま・・・・・・ちゃおかそこらへ行ってくれ。
ろまんが・・・・・・あまりにあまりな下ネタ続きだったけど今月は◎!
Team8・・・・・・絵も好かんが話も好かん。あまりに安直あまりに低レベル。
乙女塾・・・・・・今回は「ヘェーヘェーヘェー」タイ古式マッサージ受けてみたくなった。
春告げ神社・・・・・・佳作受賞作ね、はい、がんばってください。
天草・・・・・・聖香がさっさと現代に帰って、「歴史は何も変わらなかった……」などと言って終わってくれることを激しく期待して外れてくたくた。
夢ランド・・・・・・ほんとおもしろいよなこれは。チーズ鱈かなぁ?
時地・・・・・・すいません毎号スルーしてます。
水色童子・・・・・・どうでもいい。

総評・・・・・・バルバラ無いけど買っちゃえ!って買っちゃった自分に後悔。
ろまんがと夢ランド、次点でブロンズと天竺がどうにか読めたって感じ。480円が……。
597花と名無しさん:04/08/31 00:01 ID:???
毎号こゆい内容を楽しみにしているだけに悲しかった。
特に新人を見て脱力。
プチフラ時代に諏訪さんや大竹さんが出て来たときは
新人なのにそれなりに楽しく読めていたのに、
今の新人さんは突っ込む気も起きない程だ。
598花と名無しさん:04/08/31 00:19 ID:???
諏訪さんの新人の頃から知ってるなんて、羨ましい。
手に入らないマンガが多くて。
玄奘の二巻さえもうないのだから・・・出版社を恨みます。

取り合えず、来月のろまんがが気になる。
599花と名無しさん :04/08/31 00:39 ID:???
表紙をつくづくと見ていると、定期購読を考え直したくなってきた。
アンチ渡辺では別にないつもりなんだけど・・・編集部はこの人に
頭あがらないんだろうか。
というか、風頼みなのだろうか・・・フラワーズ。
600花と名無しさん:04/08/31 06:12 ID:???
それは違うのでは?もともと人気あって、今落ちてきた人だから。本人も苦しいのでは?なかなか表紙取れないのは、それが結果だといってるし。最近は、ここにいる通な人に受けるマンガじゃなくて、大衆受けを狙って、滑ってる?
微妙にスレ違いカナ自分?スマソ。
601花と名無しさん:04/08/31 09:43 ID:???
新人さん、どこか目を惹くシーンか
グッとくる(?)セリフがあれば
もうちょっと面白かったのかも...と分析。
いずれにせよ、目の周りをぐるぐる描かない方がいいよね。
ホラー漫画みたいなんだもん。

私は水色童子に脱力したけどな。

602花と名無しさん:04/08/31 10:32 ID:???
とにかく、team8に激怒した今月号。
ねずみの話のあほなノミ話もぶっとぶ程の怒りぶりだった私…簡単に殺すなよ。
ブロンズも微妙。7種もがっくり。風もへたれてるし。
天草がスーパースターに思えた回だった…どうかしてるよ私。

やっぱり望都タンが頼みだな〜。次号に期待。今月号ほんとにしょ〜もなかった。良かったのろまんがくらいかな。
誰か、ホラー漫画の連載スタートしてくれないかなぁ。それかスポ根。
603花と名無しさん:04/08/31 16:14 ID:???
確かに脱力する漫画が多い…
比べるわけじゃないが、自分は花ゆめをたまに買うが、あれは内容が例え羅川しかなくても、
安いから「まあいいや」と思えるんだよね
ただお花たちは、つまんないと損したと思う値段してるからなあ…
わりと厚いのに、ろまんがだけだと正直立ち読みで良いし…
604花と名無しさん:04/08/31 16:49 ID:???
まぁ、外れることもあるさ。
来月号に期待しましょ。
605花と名無しさん:04/08/31 18:43 ID:???
来月は好きなものが多いから期待してるよー。
主観だけど、今月は、わりと大御所なとこが休載+
もう勘弁なシリーズが2作掲載だったから買って損した気分になった。
ぜんぶ読むんだけど。
606花と名無しさん:04/08/31 21:55 ID:???
テンプレ有難う〜

表紙・・・・・・ 女装?はもういい。帯がデカイ。激しく季節外れ
夜の市・・・・・・ 普通
少年・・・・・・ さとくんがあまり好きでない
ブロンズ・・・・・・ 話は好みじゃないけど、絵は楽しみにしてる
けめことぐうこ・・・・・・ どうでもいい
夕日の森・・・・・・ いつもと同じ
風・・・・・・ キモイ。セイがウザイのは前からだが、最近は沖田も退化。はよ終れ
7種・・・・・・ 花たん、大丈夫なのか…。ちょっと短い
日常スライドショー・・・・・・ スルー
天竺夜話・・・・・・ スルー
のみのおうさま・・・・・・ スルー
ろまんが・・・・・・ 心のオアシス
Team8・・・・・・ 読まなきゃ良かった
乙女塾・・・・・・ どうでもいい
春告げ神社・・・・・・ たまに目の下に沢山線を書く画風?の人がいるけど、
この人のはただ線が雑なだけの様な…イマイチ
天草・・・・・・ いつもと同じ
夢ランド・・・・・・ 面白い。正解は何だろう!?
時地・・・・・・ 元を良く知らないのでスルー気味。英さんが出る時だけしっかり読む
水色童子・・・・・・ 前みたいなシリーズの方がいい。イマイチ

総評・・・・・・読める話が少なかった
風が段々キモくなるのが辛い。下ネタはもうお腹一杯。
沖田も最初はあんなじゃなかったのになあ。
607花と名無しさん:04/09/01 00:21 ID:???
日常スライドショー
先月今月と面白かったので創刊号から拾い出して読んでみた
いやぁ、全部面白かった 読まず嫌いはイカンなぁと思った
でも、何でいつも代原?一つもちゃんと載った事なかったヨ
608花と名無しさん:04/09/01 01:41 ID:???
日常〜もネズミも読めることは読めるけど、
もっとスケールのでかい作家が出てこないかなぁ…
と考えているのでなぁんか物足りない。ないものねだりかな。
609花と名無しさん:04/09/01 02:25 ID:???
もう少し、編集の新人に対する方向性が見えてくると
読み方も変わるんだけどな。

大御所の隙間を埋めたいだけのか、ものすごく実験的なことやらせたいのか。
新人なんだから、「あ〜、思い切ったことやってるな〜」とわかれば
読み手も楽しみようがあるんだけどね。

その辺は公団の「午後」が上手いと思う。同じコトしろとは言わないが。
作家のせいだけでもないような気がしてるのよ、オレは。
610花と名無しさん:04/09/01 08:16 ID:???
表紙・・・・・・秋なのに
夜の市・・・・・・普通すぎかな
少年・・・・・・普通に良い
ブロンズ・・・・「青銅の騎士」や「バフチサライの泉」なんかも
        出てくるかな?
けめことぐうこ・・・・・・読んでない
夕日の森・・・・・・読んでない
風・・・・・・もうだめですね
7種・・・・・・普通に良いけど短い
日常スライドショー・・・・・・今回もなかなか、
            今後もがんばってほしい
天竺夜話・・・・・・好きだけど昔の華やかさが無いのが悲しい
のみのおうさま・・・・・・今までの中ではましだった
ろまんが・・・・・・最近評判良いのでうれしいです
Team8・・・・・・避妊しろ!大学か専学でも行け!
         世界観が狭すぎて気持ち悪い、地元出て
         気分変えればいいのに。      
乙女塾・・・・・・?
春告げ神社・・・・・・いまいちすぎ
天草・・・・・・唐津水軍がんばれ、そして早く終結へ
夢ランド・・・・・・普通にいい
時地・・・・・・士元・・ついにこの時が。寂しい
水色童子・・・・・・これはだめだな

総評・・・・・・時地が山場でしたのでなにも文句はありません。


611花と名無しさん:04/09/01 15:48 ID:???
テンプレ職人さん、いつもありがとうございます。

表紙・・・・・・季節感皆無。笑顔に反感を感じたのは私だけ?
夜の市・・・・・・巻頭に来るにはちょっと地味杉かも。
少年・・・・・・みちるの目線は好きなんだけど、
        サト君になんの共感も沸かないからつらい。
ブロンズ・・・・・絵が華やかというだけでもう充分です。
         でも今回ゲルマンの話を延々と描けるのなら、
         前回のデリヴィクの死をもう少し詳しく描いて欲しかった。
けめことぐうこ・・・・・・結構好きなんだけど、花向けでないことは確か。
夕日の森・・・・・・ちょっと低調?
風・・・・・・絵は好きなんだけど、もう少しスピードアップして欲しい。
7種・・・・・・う、う、う、花かわいそ。来月どうなるのかな。
日常スライドショー・・・・先月にクロの話も読みたいと願った甲斐がありました。
天竺夜話・・・・・・ちょっと虎の絵がヘタで話に入り込めなかった。
のみのおうさま・・・・・・もうお腹一杯。
ろまんが・・・・・・今回も良かったです。
Team8・・・・・・みなさまと全く同じ感想です。小学生の描く漫画か?
乙女塾・・・・・・あまり興味ない。
春告げ神社・・・・これが佳作とは、他の投稿作品のレベルの低さが伺える。
         編集者さんたちも頭が痛いことでしょう。
天草・・・・・・いつまで続くのかね・・・。
夢ランド・・・・・・毎号爆笑してしまう。ウォーターの瞬間が最高。
時地・・・・・・登場人物たちの若さが苦手です。
水色童子・・・・・・あっさり終わりすぎ。

総評・・・・・・木原さんと萩尾さんがいないだけでこんなにスカスカに
なるなんて。個人的には60点。来月に大きな期待。
612花と名無しさん:04/09/01 17:53 ID:???
テンプレ毎度ゴチです。

表紙・・・・・・ まぁまぁ。季節感はないけど、絵自体はかわいい。帯の大きさは変。
夜の市・・・・・・ この企画不要。短編としてはまぁまぁかなぁ。ありがちだが。
少年・・・・・・ 流し読み。あまり好きではない…みちるの別の青春・恋愛を描いて欲しい。サト不要。
ブロンズ・・・・・・絵が華やかなだけで中身がなし。もっと読み応えのあるストーリーが欲しい。次回の展開に期待。
けめことぐうこ・・・・・・幼稚だったが、ワロタ。
夕日の森・・・・・・ 最近あんまりだなぁ。飽きてきたのかも。
風・・・・・・まぁまぁ。進んでるようなので一応期待。
7種・・・・・・ 最悪。花のぶつぶつ…頼むから悲しい展開にしないでくれ!…って、なりそうだけど。(´д`)
日常スライドショー・・・・・・ けっこうこの人の話好き。今回も楽しみました。
天竺夜話・・・・・・ スルー
のみのおうさま・・・・・・最悪。もうこのシリーズいらない。
ろまんが・・・・・・今回、控えめな印象。下品すぎるのも嫌だが、控えめだと、どぎつい話が読みたくなる。(゚д゚)
Team8・・・・・・もう最悪。出てくるな。こんな話読まされて、楽しめるとでも思ってんのか?
乙女塾・・・・・・ イラネ
春告げ神社・・・・・・前に有留さんが同じような話描いてたっけ。そっちの方が断然良かった。こちらは断然いいえ。
天草・・・・・・ 扉絵を見て、夏月の死を確信。次号で死ね。
夢ランド・・・・・・ 普通。
時地・・・・・・スルー
水色童子・・・・・・あっけない幕切れですた。 お花達でサスペンス風の話、っていうのもチャレンジャーでいいんだが、
           このシリーズは失敗かもね〜。

総評・・・・・・今月号、立ち読みで済ませてもよかったかなーと思った。買う価値なし。
       (でも廃刊にならないように協力しなければネ。)
        もっと中身を充実させてくれ!他に作家はいないのか??
613花と名無しさん:04/09/01 18:49 ID:???
アンケートはがきに今月の感想ぼろくそ書いて「10点満点だったら何点?」
に「1」と書き、480円払ったのにつまらん金返せー!と書いたくせに更に
50円切手を貼ってポストに入れてきたこれは愛でしょうか憎しみでしょうか。。
614花と名無しさん:04/09/01 20:21 ID:???
愛と憎しみは表裏一体と申します。きっとそんな感じでしょう。
615花と名無しさん:04/09/01 21:25 ID:???
自分は八点です。
好きなのしか読まないから、興味ないのはわからない。
「少年」は、さとくんがキモイけど、絵がきれいだから読む。
616花と名無しさん:04/09/01 23:53 ID:???
テンプレ使ったレスを見ないのは自分だけだろうか。
617花と名無しさん:04/09/02 00:36 ID:???
あんただけ。
618花と名無しさん:04/09/02 00:37 ID:???
>>613
憎しみしかなかったら、多分切手貼らずにポストに入れると思うw
619花と名無しさん :04/09/02 01:17 ID:???
それじゃ届かないし、ゴミをポストにすてるのはあきまへん。
だいたい50円より613の時給のほうが高かろう。
自分は、今月あまりのへたれっぷりにアンケ書く気力すら出てこないな・・・。
1号みのがしたらもうわからなくなるぞ!というくらい緊張感とスピード感のある
連載がホスイ・・・
620花と名無しさん:04/09/02 01:47 ID:???
>>616
漏れも見ない。マンドクセ
稚拙な批評見てもモニョルし。
621花と名無しさん:04/09/02 04:47 ID:???
ああだこうだという感想を聞くのが楽しいから、自分は見るよ。まわりに、お花達読んでる人は皆無だから、話せないし。
622花と名無しさん:04/09/02 13:37 ID:???
私も見てる
いつも一部の連載しか見ないので、評判良いのがあったら読んでみたり
日常スライドショーって絵が好みじゃないからスルーしてたけど、結構面白かった
今月面白いと思ったのは短い話ばかり…これで480円…
623花と名無しさん:04/09/02 19:27 ID:???
私も見るなあ。全部を熟読するわけじゃないけど。
特に気に入らなかったヤツは、他の人の意見も読んでみたくなるし。
別の見方をすれば面白いと思えるかもしれないからさ。参考に。
624花と名無しさん:04/09/02 20:23 ID:???
読むと感想がそれぞれ違うんだなあと実感する。
今月評判悪いけど、読み切りが多い分、自分には読みやすかった。
ブロンズもいつもは、意味がわからないからサラッとしか読まないけど、今回は小説の内容が面白かったので読んだ。
625花と名無しさん:04/09/04 22:56 ID:???
全レスは読んでないけど610タソのコメントは好きだ。
なんかクールでよい。
626花と名無しさん:04/09/05 14:12 ID:???
テンプラゴチ。

表紙・・・・・・ 絵は結構好き。セイの帯やっぱり変。
夜の市・・・・・・フツー
少年・・・・・・ フツー。双子座のようなインパクトが欲しい。
ブロンズ・・・・・・フツー。主役のコンビの影が薄い。
けめことぐうこ・・・・・・馬鹿げていたが笑ってしまった。
夕日の森・・・・・・ フツー。昔話調はもういい。
風・・・・・・フツー。次号の展開次第。
7種・・・・・・ フツー。読んでて痒くなってきた。
日常スライドショー・・・・・・ フツー。けっこう面白かった。二本立て。
天竺夜話・・・・・・ フツー
のみのおうさま・・・・・・飽き飽き。読者だけでなく、作者も飽きてるんじゃなかろうか、このシリーズ。
ろまんが・・・・・・面白かった。
Team8・・・・・・最悪。人の命を都合よく扱いすぎ。
乙女塾・・・・・・スルー
春告げ神社・・・・・・内容のない話。
天草・・・・・・ フツー。最近けっこう楽しんでる。
夢ランド・・・・・・ フツー。好きなんだが、ごちゃごちゃつめこみすぎていて読み辛い。
時地・・・・・・フツー
水色童子・・・・・・フツー。もっと長く続く話が読みたいな。

総評・・・・・・特筆事項なし。特徴のない漫画誌だなと思った。なくなったら困るので買ってるけど立ち読みで十分な気が。
627花と名無しさん:04/09/05 21:05 ID:???
自分も、買ってる理由は、廃刊になると困るという、親(?)心。
こんな人は意外に多い?
628花と名無しさん:04/09/05 22:28 ID:???
>627
ほぼ全員(w)親心での購入と思われ。

やさし〜な。でも、本当にインパクトない。
今すぐ廃刊といわれても納得できる中身の薄さだよなぁ。

自分としてはお目当て漫画があるんだけど…新規購入者を増やすのは禿げしく無理そう…。
新人に頑張って欲しいとは思うけど…実質お目当てになり得るのは、大御所軍団だけではなかろうか。
老体に鞭を打たせるのは禿げしく気の毒なのだけど、もはや頼りは大御所のみ。
629花と名無しさん:04/09/05 23:00 ID:???
私は西さんと波津さんにがんばって
ほしいなぁ。
どちらも別の雑誌にも描いているから
ここだけの看板にはならなそうだけれど。
大御所は安定しているけれど、
今の名香さんには正直いって
あれだけのページあげるなら、
新人さんにあげた方がいいなぁと
思ってしまう。
ファンの方ゴメン。
630花と名無しさん:04/09/05 23:23 ID:???
今の連載陣から大御所を2人ほど削って
他誌から元気のいい作家を連れてきてくれないかな。

なんかさ、今のFlowersって末期のPF以上に空気が澱んでいるのよ。
631花と名無しさん:04/09/06 00:38 ID:???
>>629
名香さん好きだけどいまの連載はちょっと・・・
絵も華やかだしいいものが描ける人なんだから
がんばってほしいな
632花と名無しさん:04/09/06 03:44 ID:???
確かに。
自分も名香さんファンなんだけど、童子は全然面白く感じない。
前のパンドラはコミクスで一気読みしたら面白かったけど、
これは…内容やキャラの魅力が薄いと思う。

久しぶりに名香さんの短編が読みたいなぁ…
633花と名無しさん:04/09/06 10:34 ID:???
私は、水色わりと好きー。
ただ、いつもあっけなく終わってしまうから、もうちょっと楽しくしてくれないかな〜と。
少女漫画で推理モノって、限界があるとは思う。

新人、活躍して欲しいけど、ぱっとしないな〜。
今のところ、好きなのは岩本さんくらいかな。新人よりも望都タンに期待してしまう……。
634花と名無しさん:04/09/06 14:04 ID:???
名香さんはやっぱ恋愛モノが良いなぁ。
今の連載の、占いやる人は結構好きなのでたくさん出してほしい。
635花と名無しさん:04/09/06 14:35 ID:???
日常スライドショー連載して欲しい

華はないけど実はある

長いのも読んでみたい
636花と名無しさん:04/09/06 15:25 ID:???
>>635
地味に同意。
637花と名無しさん:04/09/06 18:09 ID:???
こういうご時世だからか
ハッピーエンドものが多い。
それは良いことだけど、
たまには苦いラストのものが
読みたいなぁ、読み切りで。
638花と名無しさん:04/09/08 18:54 ID:???
個人的には江平洋巳に別コミの頃のように
ホラーを描いて欲しい・・・。ホラーって少女漫画誌の
定番だから一本くらいあってもいいと思うんだけど
639花と名無しさん:04/09/08 19:04 ID:???
江平さん、可愛い絵を描くのに、今の話のままじゃ何となくもったいない。
まぁ、可愛い内容の話なのかもしれないけど・・・もっと一般ウケするもの描いて欲しいなぁ。
絵自体は好きなので、今の話何とかならないかと思います。
640花と名無しさん:04/09/08 19:46 ID:???
>638
ええっ、彼女ってホラー描いてたんだ。
今の絵柄からは想像つかないなぁ。
びっくり。
641花と名無しさん:04/09/08 20:55 ID:???
amazonで「江平洋巳」で検索したら、『サイクロプス』って単行本と『サイブクロス』って
単行本を出してるね。
これがそのホラー漫画? どんなんだったんだろ。
642花と名無しさん:04/09/10 06:51 ID:obSMUDZ2
江平さんは、
ホラーと言うか、サスペンスのほうが向いている気がする。
643花と名無しさん:04/09/11 15:46:41 ID:???
テンプレ感想は読んでるよ。今回自分はダイジェスト版で。

表紙・・・・・・ セイ、誰かと思った。帯は確かに大き過ぎ。
少年・・・・・・ 好きな女の子とのやり取りに一喜一憂の気持ちはわかる。
風・・・・・・この時代月のものの処理は大変だったろうなぁ。リアルなんだろうけど生臭さがちょっと。
       新選組の権力を振りかざしてたのは谷兄だけではないんだろうね。
7種・・・・・・ 花、どうなっちゃうんだろ。あのシーンに見開き2ページ使う必要あったのか。
のみのおうさま・・・・・・シリーズ化する程人気あったのか?
Team8・・・・・・幸せになる直前orなった直後亡くなるとか忘れ形見とか使い古されたエピだけどねぇ。
時地・・・・・・士元〜〜……悲しいです。

総評・・・・・・う〜ん……谷間の月でしたな。萩尾さん木原さん吉田さんらの帰って来る次号に期待。
644花と名無しさん:04/09/11 22:27:24 ID:XyN3/lvh
この雑誌、はっきりいっておばんくさい。
あんたらはもう大人なんだよ?
少女漫画からは卒業しようよ。
現実を見据えようよ。な?
645花と名無しさん:04/09/11 22:39:16 ID:???
まぁあんたはよまなくていいよ
おばん雑誌ですから
646花と名無しさん:04/09/11 22:51:27 ID:XyN3/lvh
読んでるよ。
木原と萩尾好きだから。
いい年したおばんが必死ですね
647花と名無しさん:04/09/11 22:52:17 ID:???
あれですね、趣味がおばチャンですね。
648花と名無しさん:04/09/11 22:57:36 ID:???
>645 >647
何にとはあえて言わないが、反応しないように。
649花と名無しさん:04/09/11 23:04:05 ID:???
>>648
ワロタ
650花と名無しさん:04/09/11 23:05:24 ID:???
オイ、オマイラ!おばちゃんて言われたからって、逆上しちゃいけません!
あら、舞い上がっちゃった。
651花と名無しさん:04/09/12 00:31:35 ID:LmSdbPDp
Team8が大不評の中村かなこですが、、、
私は、嫌いじゃないですよ。
でも、昨今の作風より
別コミでやってた、「根ジャラース」とか、「ジェロ丸」のように
元気はつらつな奴のほうがよかったなぁ。
当時、あれでかなり元気貰った気がするもん。
652花と名無しさん:04/09/12 00:37:32 ID:???
本人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
653花と名無しさん:04/09/12 01:23:37 ID:???
>651
私も昔の中村かなこは結構好きだったよ。絵も熱血ストーリーも。
だけどここ数年のはねえ……
おかまのバレーボールのやつはまだマシだったけど、
team8は正直、金払ってまで読みたくないと思った。
654花と名無しさん:04/09/12 01:27:05 ID:???
中村は作風どうこう以前に、話運びに説得力なさすぎなのが萎え…。
別コミのは知らないけど、評価高いようですね。それも担当さんが良かった
んじゃないの?て疑ってしまう。
655花と名無しさん:04/09/12 01:34:52 ID:???
中村さん別コミの頃は少しマシだったけど、熱血過ぎて苦手だった。
基本的に絵も苦手だしなぁ。何でフラワーズなのか今だに疑問。
656花と名無しさん:04/09/12 01:40:34 ID:???
熱血つーか勢いがいい方に作用してた
今は空回りしてる感じ
別コミの頃の話とか赤い星は今でも好き
657花と名無しさん:04/09/12 11:59:13 ID:???
team8ってフットサルのシーンも、メンバー8人の顔も記憶に無い…。
658花と名無しさん:04/09/12 12:32:23 ID:???
別コミ時代の中村さんのファンですが…
以前は瞳がイキイキしていたのに今は死んでるように見える。
全体的に地味になったし、線に勢いが無い>もっさい
どうしちゃったんだろう?
根性ersの二人はとってもカッコ良かったんだよ。
未読の方、古本屋で見かけたら読んでみて下さい。
659花と名無しさん:04/09/12 14:03:25 ID:???
古本屋で「うまんが」を買った。それを子どもに見られ、「フノウってどんな意味?」と聞かれた。
「うまんが」「ろまんが」にはルビふらないでくれ・・・。
660花と名無しさん:04/09/12 15:18:19 ID:???
>>658
657ですが、禿同。目の輝きが違うよね。特に女の子。
今の、あんなに捨て駒的な扱いじゃなくて、もっと力強くてキラキラしてた。
キャラも暑くても良い意味でポジティブだったのに。
661花と名無しさん:04/09/12 15:38:06 ID:???
いくら昔が良くても…今あんな話を読まされるのはチョットなぁ…
でもそれは、中村かなこだけのことではなく、お花達作家すべてに言える事かもしれないけど。
特に中村の劣化は激しい、ということでしょうか。
662花と名無しさん:04/09/12 16:46:56 ID:???
花s創刊当時から読んでるけど、オカマちゃんが
出てくる話は全然面白くなかった
ミッキーに至っては何十年前のマンガですか?って感じ
そのわりにこのスレではあまり悪く言う人がいなくて
不思議だったんだ〜

昔にいいマンガをたくさん描いていて、たまたま今回が
悪かった、っていうならいいんだけど
話を聞いてると根性ナントカが良かっただけの漫画家みたいね
663花と名無しさん:04/09/12 17:04:07 ID:???
全体として語るほどのもんじゃなかったってことじゃない?
それが今回で爆発してるみたいなんだけどw
むしろ昔の作品群褒めてる人にまで噛み付くぐらいの
何故か知らんが中村さんを咎めたくて仕方ない人いる方が不思議だ
なんかお花達的になんで?って人だよね、ほんと
664花と名無しさん:04/09/12 18:39:42 ID:???
今回のは、叩かれても仕方ない最悪の出来だろう>team8
次回以降、馬鹿げた展開・設定にしないことを願う、つーか、次の登場はあるかね?
665花と名無しさん:04/09/12 19:44:35 ID:???
ミッキーていうと、芸能界ネタの漫画だったかな? あれは割と好きだった。
中村さんは、あれで初めて見たんだけど、今時珍しい熱い(暑苦しい?w)漫画
描く人だなー、と思ってかえって印象に残ってた。ま、自分の好みの問題だけど。
ミッキーは登場人物の多くが一応印象に残ってたし、バレーボールのも好きだったけど
今回のteam8は、>>657に同感。次はまた、いいの描いてくれるといいけどなぁ。
666花と名無しさん:04/09/16 03:35:47 ID:???
10年ぶりくらいに漫画雑誌の立ち読みをしてみました。
それがフラワーズだったわけですが…プチフラワーとは違うんですね??
見慣れた名前もちらほらあるのですが、連載物ばかりでまったく内容が分からない。
全体的に白いなー雑だなあーという印象をうけました。
表紙・・・・・・ 大福?
風・・・・・・気持ち悪い。生理ネタでも良いけど、ちゃんと働けよ主人公。
木原敏江・・・・・・うーん大好きな作家さんだけど…よくわからん。
名香智子・・・・・・手抜き?顔のアップが多くて白い。
総評・・・・・・う〜ん訳分からん。でもとりあえず作家さん達の元気が確認できてよかた。

紫堂恭子さんはどこへ行ったのでしょう…
667花と名無しさん:04/09/16 13:58:58 ID:???
>666
紫堂さんは角川に行っちゃって小学館には帰ってきません。
668花と名無しさん :04/09/16 19:39:54 ID:???
なぜにメロディとフラワーズのスレの雰囲気は似てるんだろう。
もしかして住人がほとんど一緒なんだろうか
669花と名無しさん:04/09/16 22:37:45 ID:???
>>667
そうなんだ…
670花と名無しさん:04/09/17 02:17:34 ID:???
♪はゼロ時期しか読まないなあ…
昔はおんみょーじが好きだったんだが
671花と名無しさん:04/09/17 02:52:31 ID:???
メロはK子タンが載るときだけ・・・
つーか買い忘れていることに気づいたw
668タンアリガd

初期のメロディとお花たちは似てるかもしれないが(知名度高めの中堅作家〜大御所が多い)、
今のメロは生え抜きの若手が多くなって違ってきているように思うな。
お花たちは元気な新人が少ない。良くも悪くも。
672671:04/09/17 02:53:39 ID:???
ゴメン、スレの雰囲気が似てるという話でしたね。
間違えました。
673花と名無しさん:04/09/17 16:47:31 ID:???
K子タンの立ち読みしてきた。
講師のお仕事やってても長編かけちゃうとこが流石ですね。
フラワーズにも何か読みきりかいてくれたらいいのになあ。
674花と名無しさん:04/09/17 17:23:43 ID:???
メロディはK藤さん連載中は見ていた。N田さんいるから読みたい。
しかし今は、お花たちの存続が心配(?)で、他誌に移れないよ。
675花と名無しさん :04/09/20 18:08:51 ID:???
宇仁田ゆみがフィールでの連載終了するみたいだから、
次はお花達でやってくれないかなとチョト期待
676花と名無しさん:04/09/20 21:21:38 ID:???
宇仁田ゆみなら歓迎する
677花と名無しさん:04/09/21 18:45:11 ID:???
意外な路線で、一本ぐらい原作つきがあってもいいと思う
例えば十二国記やってみるとか
678花と名無しさん:04/09/21 19:35:43 ID:???
>>677
十二国記は作者が遅筆だからすぐ原作に追いつきそうだな。
それにただでさえ花達は歴史ものが多いからw
ホラー系やって欲しいな
679花と名無しさん:04/09/21 21:16:12 ID:???
十二国記はホラーとファンタジーと歴史モノのハイブリッドなので
いいとは思うけど講談社が許可しないかも。
でも皇なつきが漫画化するなら私が許す。
680花と名無しさん:04/09/21 23:04:00 ID:???
ガラスの仮面を望都タンでやってほしい・・・最終回まできっと見られるはず。年は大丈夫…だよね。
王家の紋章を新井様にやってほしい・・・きっとつっこみどころ満載。

十二国記はNHKので満足してますが・・・とにかく終了してない連載ものが禿げしく気になるわ。
681花と名無しさん:04/09/21 23:16:18 ID:???
もう、諦めたらどうですか、柄亀は。
そんな決して実現しないさして面白くもないこと書きこむよりは。
682花と名無しさん:04/09/21 23:18:36 ID:???
(´∀`*) …………更年期
683花と名無しさん:04/09/21 23:18:38 ID:???
カリカリすんな
684花と名無しさん:04/09/21 23:37:29 ID:???
原始時代物の大地の子エイラとか、エリザベス朝へのタイムトラベル物の
時の旅人とか、三十路の女用心棒が主人公のファンタジー、守り人シリーズとか、
SFまたはホラー・ミステリー短篇とか。
今やってる歴史・時代物が一つ終わったら。
685花と名無しさん:04/09/21 23:57:36 ID:???
>>684
あなたは私か?!
大地の子エイラも時の旅人もすごく好きだったよー。
でも、エイラって完結したの?
スレ違いスマソ。
686花と名無しさん:04/09/21 23:58:53 ID:???
遅レススマソ
十二国記なら山田章博に漫画化してホスィ
お花ならそんなに浮かないはず
十二国記じゃなくてもいいから、山田章博に描いて欲しいよ
687花と名無しさん:04/09/22 00:29:32 ID:???
>>685
あ、知ってる人がいた(・∀・)
私も知らなかったんだけど、2年前5部が海外で出版されたらしいので、
確認のため検索したら見つけました。新装版がでるとか。

ttp://litrans.jp/ltnetc/newspw/pukiwiki.php?cmd=read&page=%BD%AA%CE%BB%2F%A5%A8%A5%A4%A5%E9--%C3%CF%BE%E5%A4%CE%CE%B9%BF%CD
688花と名無しさん:04/09/23 01:50:51 ID:???
>>687
ありが豚!!

ちなみにこんな私は、お花達の中では7種が1番、ろまんが2番。
あとは別にあまり…って感じです。
趣味違うかもw
689花と名無しさん:04/09/23 18:41:46 ID:???
>688
私も7種が一番です。あとは杖と翼、いのまたゆう子。後もう少しで発売
ですねー。お花達。
690花と名無しさん:04/09/25 07:43:34 ID:???
そろそろ、年間購読者さんの所へ11月号が届くころかしら?
一旦ageますね。
691638:04/09/25 16:28:07 ID:???
>>641
遅レスだけど「サイクロプス」は
片方の目が虹色をした少女がフリーライターの青年と
不思議な事件を解決していくという話です
これはホラーの定番話を集めたような感じでまあ普通に面白かったです
個人的にはたまに描いていた「世にも奇妙な物語」系の
ホラー短編が好きでした
あと「蛭子」という連載物も面白かったけど
急に舌足らずなままで終わってしまって(おそらく打ち切り)
残念だった記憶があります
692花と名無しさん:04/09/26 18:29:31 ID:???
届いた。 読んだ。
日曜に届くと、ゆっくり読めるからいいね。

来月12月号は、巻頭ツートーンが岩館真理子さん。
あと竹宮惠子さんの新連載が始まるらしいが、なんか、ガキっぽそうな作品の
気配。しかも、「コミック・エッセイニュータイプ」とか紹介されてて、ホントに
ちゃんとした作品なのだろうか。
江平洋巳さんが、新シリーズ開始。
その他、岩本ナオ、坂田靖子、波津彬子、萩尾望都、吉田秋生、神坂智子、田村由美、
浦本直見、有留杏一、等が掲載される様子。

いのまたさん、次の掲載はいつかなあ。
693花と名無しさん:04/09/26 20:31:16 ID:???
ヤッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

江平新シリーズ!惠子は見てみないとわからんな。あと、●はいないようだな。
岩本&いのまたは結構楽しみ☆
694花と名無しさん:04/09/26 20:32:11 ID:???
あぁ、書き忘れた。>>692タン、サンクスですた。by693
695692:04/09/26 20:51:09 ID:???
>>693
いや、12月号に、いのまたさんは登場しないです。
だから、「次はいつかなあ」という嘆息です。
書き方悪くて、誤解されたようですんまそん。

江平新シリーズは、私も楽しみ。
ネズミのシリーズでいろいろ言われてたけど、多分江平さんは成長
してくれるんでないか、と予想しているので、暖かく見守りたい私です。
696花と名無しさん:04/09/26 21:43:48 ID:???
>695
いやいや、わかってますたよ。こっちこそアフォな書き方してスンマソン。
江平さん、絵が可愛くて好きなのだが、ネズミ話は痛かった。私も見守るです。
697花と名無しさん:04/09/27 01:25:21 ID:???
ツートーン漫画の面子に普通の読み切りを描いて欲しいといつも思う
698花と名無しさん:04/09/27 18:23:15 ID:???
よんだー

ぬあああ、バルバラ、ますます説明漫画に……orz
ついていってるけど、あの、先生…
時夫が**する場面も1コマだったし、どうも走ってる感じがするよー
699花と名無しさん:04/09/27 21:36:06 ID:???
ネタバレ早い…

今日寄った書店には10月号がまだ5冊もあったのに…
700花と名無しさん:04/09/27 22:16:46 ID:???
私が行ったとこは10月号と11月号が一緒に売ってたよ。
まだ午前中で完全に本棚を整理しきれてないだけなんだろうけど。
701花と名無しさん:04/09/27 22:38:18 ID:???
明日発売だ。わ〜い。
702花と名無しさん:04/09/27 23:33:00 ID:???
つーか、誤植だらけですぞ、木原センセ。無意味にくりかえすな!

703花と名無しさん:04/09/27 23:42:28 ID:???
誤植は作家のせいじゃない
写植を貼ってるひとのミスだよ
本の乱丁を作家がページ間違って描いたと言い出すようなもの
とマジレス
ネタでしたか?
704花と名無しさん:04/09/27 23:44:07 ID:???
× 誤植だらけですぞ、木原センセ。
○ 誤植だらけにされてますぞ、木原センセの原稿。
でいいんでない
705花と名無しさん:04/09/27 23:50:55 ID:???
そんな深い意味はなかったのだが…
杖翼、誤植多いって言いたかっただけだぜヽ(`Д´)ノウワァァン
706花と名無しさん:04/09/28 13:08:31 ID:XlaN3khD
発売日age。
ついでにテンプレどうぞ。

表紙・・・・・・
Joker・・・・・・
緑の国・・・・・・
イヴ・・・・・・
バルバラ・・・・・・
風光る・・・・・・
ブロンズ・・・・・・
天草・・・・・・
杖と翼・・・・・・
ごたく石・・・・・・
時地・・・・・・
夢ランド・・・・・・
ろまんが・・・・・・
少年・・・・・・
7種・・・・・・
ちび・・・・・・
乙女塾・・・・・・

総評・・・・・・
707花と名無しさん:04/09/28 13:15:04 ID:???
>>706
乙華麗。そのうち書きこみに来ます。(・∀・)
708花と名無しさん:04/09/28 14:56:17 ID:???
>>698
同意。
なんか急ぎ過ぎな感じだ。絵も所々崩れてるし・・・
どうしたんだ、先生〜。・゚・(ノД`)・゚・。
709花と名無しさん:04/09/28 18:16:34 ID:IoJmp0QH
まあネタなんだろうが、誤植ってデムーランの台詞のこと?
マジレスするとあれはデムーランの吃音を表してるだけでしょ。

ベルばらのベルナール・シャトレのモデルでつ。
710花と名無しさん:04/09/28 19:24:10 ID:???
テンプレありがと〜
表紙・・・・・・ タム先生好きだけど、濃ゆい
Joker・・・・・・ この企画やめて本編に力を入れようよ
緑の国・・・・・・ 雰囲気で読んでしまう
イヴ・・・・・・ クローンが全然魅力的に見えないんですが・・・アリサも
バルバラ・・・・・・ 広げた風呂敷急いでたたみ〜
風光る・・・・・・ 「大福をぱくっ」で鳥肌&殺意を感じた
ブロンズ・・・・・・ この2人がくっついたらもうグダグダ
天草・・・・・・ ヤンが刺されたコマで大爆笑。紙芝居?
杖と翼・・・・・・ 絵が・・・荒れてる・・・
ごたく石・・・・・・ マンネリだけど箸休めだからいいかな
時地・・・・・・ スルー
夢ランド・・・・・・ 目当てその1。
ろまんが・・・・・・ 目当てその2。今回はおとなしめ?
少年・・・・・・ 話をすすめましょう〜
7種・・・・・・ ページ数は多めだけど中身が同じぐらいかな
ちび・・・・・・ うーん・・・まあ・・・新人発掘は難しいね
乙女塾・・・・・・ スルー

総評・・・・・・書いていて気づいてしまった
       夢ランドとろまんがだけなら立ち読みで済むのでは!?
711花と名無しさん:04/09/28 19:36:13 ID:jyFtpr7Q
>>710

>風光る・・・・・・ 「大福をぱくっ」で鳥肌&殺意を感じた
適切な表現過ぎて惚れそうです!!!
712花と名無しさん:04/09/28 20:00:52 ID:???
表紙・・・・・・本屋で目立ってよいですね。
Joker・・・・・・オチが良く解らない。
緑の国・・・・・・雰囲気あるね。ファンタジックですね。
イヴ・・・・・・毎月楽しみにしてるけど・・・意外性が無いと言うか・・。
        夜叉の頃は面白かったのに・・。
バルバラ・・・・・難しいよ〜。トキオが泣き出したのにはビックリした。
風光る・・・・・・まあいつも通りですね。
ブロンズ・・・・・ラブラブでおなか一杯。
天草・・・・・・・緊迫感があんまり伝わってこない・・。
杖と翼・・・・・・急展開でびっくり。ダントンのつぶらな瞳がキモカワイイ。
ごたく石・・・・・・日本昔話(古っ)みたい。
時地・・・・・・・ひっそりと山場を迎えてますね。士元は生きてたら子煩悩
         だったろうな〜。いいな・・こんなお父さん・・。
夢ランド・・・・・・毎月爆笑してます。
ろまんが・・・・・・面白い。たまにシリアスになる場面だけみると普通の
          漫画みたい。
少年・・・・・・う〜ん。読解力がないのか入り込めない・・・。
7種・・・・・・なんか花は助かりそうな感じ・・。
ちび・・・・・・読みやすくて良いですね。
乙女塾・・・・・・これだけスルー。ゴメン。

総評・・・・・・いつもどおり良かった。最近本屋で平積みされてて嬉しい。
        1年前位前は発売日でも2冊位しか無かったから・・・。

713花と名無しさん:04/09/28 22:22:11 ID:???
テンプレサンクス!

表紙・・・・・・イラストはいいんだけど、デザイン処理がイマイチ。
Joker・・・・・・periodは好きなんですが...。
緑の国・・・・・・わたしも雰囲気で読んでしまいました。
イヴ・・・・・・わたしには死鬼の魅力がサパーリわからん。
バルバラ・・・・・・セリフが多かった〜。
風光る・・・・・・「ぱく」って......怒
ブロンズ・・・・・・いつのまにか子ども2人。
天草・・・・・・ヤンが刺されたシーンでアゼン。あまりのへたれっぷりに。
杖と翼・・・・・・山場ですな。オランプ姐さん...リュウ...
ごたく石・・・・・・スルー
時地・・・・・・今月はほのぼのしすぎでもなく、堅すぎず。
        あと、士元のパパっぷりが...ヽ(`Д´)ノウワァァン。
夢ランド・・・・・・相変わらずおもしろい!
ろまんが・・・・・・スルー
少年・・・・・・はてさて....。
7種・・・・・・うーん、今月はいまいち。
ちび・・・・・・先月の新人さんよりはよかった。
乙女塾・・・・・・スルー
総評・・・・・・今月はわりと読みごたえがありました。
714花と名無しさん:04/09/28 22:33:17 ID:???
早く見たい・・・
明日台風だからまた、入荷が遅れる・・・
はあ。
715花と名無しさん:04/09/29 04:35:33 ID:???
バルバラ…
時夫泣いたけど、一瞬だけ泣いてすぐ次、はい次って感じだったので、突然すぎてびっくり
先生、もうちょっと情感を、情感を大切にしてくだされええ
最後の若い男はドキっとしたが
716花と名無しさん:04/09/29 09:22:21 ID:???
テンプレさんくす!
表紙・・・・・・いいんでないの?
Joker・・・・・・ 感動もしないけどつまらないという怒りもない。
緑の国・・・・・・ この人の絵は顔の骨格が時々とても変なのでそればっかり
気になります。前頭部と、額と、眉のラインと、眼窩と、ほお骨の位置関係が
「ありえね〜!」と突っ込み入れてばかりで素直に楽しめない……。
イヴ・・・・・・ どんどん人が死んでいく〜!ページが白っぽい〜!
バルバラ・・・・・・ 103ページ右下「一家はドイツへ」のコマ、
ドイツの街並みを描いてるんだろうけどあまりの手抜きにびっくりした。
109ページ右上の若い男の絵は「銀の三角」のころを思い出させてくれたが
銀△見てみたらやっぱり違った。絵が変わったというか荒くなったと
思えるんだけどどうなのかなあ?疲れてらっしゃるのかなあ。
風光る・・・・・・ あーもぉセイ邪魔。早く話進めておくれ。
ブロンズ・・・・・・ 186ページのナターリアの首が長すぎて恐い。
途中から肩なのか?にしてもバランスが変。
天草・・・・・・ この人の絵には動きが無いですの。
ヤンが刺されるところで、「は?」と思った。
杖と翼・・・・・・首がごろんちょ!
ごたく石・・・・・・ 鬼がかわいい。
時地・・・・・・ いつもスルーですみません。
夢ランド・・・・・・ この人は少ないページ数で沢山盛り込んで毎回まとまってるので好きです。楽しいし。
ろまんが・・・・・・ おお、新しい展開だ。
少年・・・・・・ なんか気になる展開が。
7種・・・・・・ 花ちゃんがんばれがんばれ!
ちび・・・・・・ ……で?
乙女塾・・・・・・ これの分のページを、夢ランドみたいなのか、4コマかなんかに差し替えてはくれぬものだろうか。無理か。

総評・・・・・・先月よりだいぶマシ。
717花と名無しさん:04/09/29 09:51:06 ID:???
テンプレありがとん

表紙・・・・・・ う〜、やっぱりアナログのが好きだ。
Joker・・・・・・ センスは好きだが、話が分からん。
緑の国・・・・・・ 大いなるワンパターン。ちょっと食傷ぎみ。
イヴ・・・・・・ 話より画面の白っぽさが気になる....
バルバラ・・・・・・ スルー
風光る・・・・・・ エーと、新撰組らしいとこ見たいんですが....。
ブロンズ・・・・・・ 二人のやり取りがかわいいとは思う。
天草・・・・・・ スルー
杖と翼・・・・・・ 急展開でびっくり。
ごたく石・・・・・・ ここ最近の中では一番良かった。
時地・・・・・・ スルー
夢ランド・・・・・・ 面白いけどちょっと読みにくい。
ろまんが・・・・・・ 飽きたのか、もういいやって感じ。
少年・・・・・・ 微妙な距離感がいい。しかしこの後盛り上がるんだろうか。
7種・・・・・・ 海水で治るのかな。
ちび・・・・・・ この三人、イマイチ好感もてない。青年誌みたいな絵だと思った。
乙女塾・・・・・・ 楽器、習ってみたい。

総評・・・・・・ 新人も含めパワーがないものが多い。
        落ち着いて読めるけど、漫画らしい楽しさがもっと欲しい....。 
718花と名無しさん:04/09/29 15:28:20 ID:???
表紙・・・・・・ おお、目立つ表紙だ。
        弟には「少女漫画の絵ってなんでそんなに濃いの?」と言われてしまったが・・・。
Joker・・・・・・ 「だからまだ生きている」のくだりがよく分からない。
緑の国・・・・・・ ありがちだけど割りと好き。
イヴ・・・・・・ おいおい・・・
バルバラ・・・・・・ ごめん、スルー
風光る・・・・・・ もう沖田とセイ、新選組やめて夫婦漫才の旅にでも出れば?
ブロンズ・・・・・・ 流産したのは初めての子かと思いきやもう2人もいたんかい。
天草・・・・・・ 皆さんが書いているとおりヤンが刺されたコマが(ry
杖と翼・・・・・・ まじですかΣ(゚д゚lll)
ごたく石・・・・・・ 踏み石がかわいい。
時地・・・・・・ せっかく連れてきたんなら寧寧とも話をさせてあげてよ、華陀。・゚・(ノД`)・゚・。
夢ランド・・・・・・ 面白いんだけどごちゃごちゃ感がどうも・・・。
ろまんが・・・・・・ SMがかわいい。
少年・・・・・・ 180もメニューがあるソフトクリーム屋さんに行ってみたい。
7種・・・・・・ 治療法が見つかるといいね。
ちび・・・・・・ 女の子のどアップがちょっとキモかった。
乙女塾・・・・・・ チェロいいなぁ。

総評・・・・・・ 割とよかったと思う。
719花と名無しさん:04/09/29 18:47:11 ID:???
表紙・・・・・・ 説得力がある感じで、よい。
Joker・・・・・・ わけわからん。何が言いたいの。
緑の国・・・・・・ 変わり映えしていなくて、よい。
イヴ・・・・・・ 興味なし。
バルバラ・・・・・・ 「コミックスで一気読みしたい...」と、展開を追うのに最近やや挫折
         気味の私。
風光る・・・・・・ みなさんと同じ感想です。
ブロンズ・・・・・・ いつもダイジェスト版を読まされているみたい。物語に入り込めない。
天草・・・・・・ スルー。
杖と翼・・・・・・ いきなりの展開。 来月は、○が▲に■して大騒ぎ、と見た。
ごたく石・・・・・・ 最近低調? 来月あたりそろそろ、ホロリとするのが読みたい。
時地・・・・・・ 山場なのはわかるけど、何となくもやもや気分。 なんでだろ。
夢ランド・・・・・・ いつもどおりよい。
ろまんが・・・・・・ 1コマ目から笑った。 希望として、たまにはまた競馬ネタを。
少年・・・・・・ 最初斜め読みしてしまったが、微妙に評判が持ち直しているようなので、
       まともに読み返したら、読めた。
       ただ、自分の夏のき○たまが煮えくりかえって気持ち悪かったという
       経験は、俺はあまり今までなかったのだけど、俺のき○たまは間違っている
       のだろうか。
7種・・・・・・ 頁数も多くてよし。 確かに内容は濃くなかったけど。
ちび・・・・・・ ものの見方が若いなあ。 なんか、読んでるこっちが恥ずかしい。
乙女塾・・・・・・ 最後に掲載されてると、読むのが余計に辛い。

総評・・・・・・ 先月号よりメンツは揃ってるはずなのに、なんか満足感はあまりなかった私。
720花と名無しさん:04/09/29 19:16:37 ID:???
半分くらい読んで感想。
「ヤンワロタ!」
721花と名無しさん:04/09/29 20:40:01 ID:???
ファーブルといい士元といい・・・ 。・゚・(ノД`) ・゚・。
今回はつらい
722花と名無しさん:04/09/29 22:42:34 ID:???
>719
き○たまはいつでもひんやりしているものだ。

…とうちの旦那が申しております。
723花と名無しさん:04/09/29 22:56:05 ID:???
いつも天草はスルーだが噂のヤン見たさで読んでみた。



ヤン禿藁。
724719:04/09/29 23:25:21 ID:???
>>722
ありがとう。 安心しました。 旦那さんによろしく。
725花と名無しさん:04/09/29 23:44:01 ID:???
>719
うちのダンナは「座ってて足を閉じてたら暑いと思う」と回答。
726花と名無しさん:04/09/30 00:29:21 ID:???
最近購読はじめました
なので連載系はよくわからんのが多いです

表紙・・・・・・特筆なし
Joker・・・・・・オチがわかりにくい…
        考えたらわからないわけでもないけど、この短さでそこまで考えるのは疲れる
緑の国・・・・・・お客様のオジ様がたがかわいい
イヴ・・・・・・ほんと、夜叉ほどの魅力が全然ない
バルバラ・・・・・・うーん、途中参入の所為もあるけどさっぱり
          突然泣き出したのは意味わかんない
風光る・・・・・・大福はイラネ
ブロンズ・・・・・・時間が過ぎてるなら過ぎてると言ってほしい
天草・・・・・・さんざんガイシュツですが刺されたシーンはほんとにハァ??だった
       見れば見るほどこっちが恥ずかしいのは何でだろ
杖と翼・・・・・・これも人物相関がよくわからないけれど、泣かせる展開だった
        絵が荒れてるっていうけど、荒れてなくても好みではない絵だなァ…とは思ってしまう
ごたく石・・・・・・鬼の顔と言うけどかわいいじゃない
時地・・・・・・三国志なんだよ…ね…?知識もないしあんまり
夢ランド・・・・・・デーブス●クターに笑った
ろまんが・・・・・・馬がなんなのかわからない
少年・・・・・・可愛い顔して言うことがすごいなー、と
       さとくんはなして都民なのにわざわざ田舎に来てるのかという大前提がわからんです…
7種・・・・・・鷹は結局花を触っちゃうのかな
ちび・・・・・・話は先月の新人よりおもしろいと思うけど、普通の恋愛話なんかお花達に求めちゃいないんだよね
       …あと絵が…カッコイイとか可愛いとか言われてるキャラが全然そう見えない
       そもそもキャラの顔が落ち着いてないし
       おめでとうって言いに行ったシーン、ヒロインの子が煙草吸ってるように見えた
       (ほんとは向かいの友だちだよね?)
乙女塾・・・・・・やってること自体はおもしろそうなんだけど、伝え方があんまうまくない気がする

総評・・・・・・バックナンバー読みたい
727花と名無しさん:04/09/30 01:07:20 ID:???
新人さんたち、今時っぽいなぁと思うけれど、
キャラの絵が媚びてないというか。
お花達ラシイけどもすこし、色気が欲しい。
と、個人的に思う....。
728花と名無しさん:04/09/30 01:38:34 ID:dPlwklgz
>>726
ジョーカーの落ちがよく分からんかった…
良かったら解説してくだされ。
落ちなんてあるんか?と色々考えたけど分からない!
729花と名無しさん:04/09/30 02:13:32 ID:???
>>728
これまで夫になった男はみんな死んでしまったが最後のダンナはまだ生きてる
連続殺人犯でうっかりクセでジョーカーのことも殺したが、
結局は愛していたのでそれを後悔、二度と人殺しはしなくなった→結局男の運命は変わった

ってことだと思いましたヨ
730花と名無しさん:04/09/30 02:32:28 ID:???
336ページのフラワーコミックスの広告を見てビクーリ
チューシーンばっかり・・・。
今時の少女漫画ってこうなんでしょうか。
いつからこうなったんだ・・・。
731花と名無しさん:04/09/30 06:26:43 ID:???
ずいぶんと遅いレスになってアレだが。ようよういま読んだところだw。

杖と翼の台詞は誤植ではないよ。
ああいう言葉の発露の表現だから、あれを「間違い」といってしまっては困る。
あのような表現なのだということをわかって欲しい。
ああいう「形」を読みとれなければ、「マンガ」の表現はずいぶん狭いものになってしまう。
読み手の幅を問われる事柄だと思うよ。


というか、なぜあれが誤植となるのか…
決まり切った形しか受け取れないのは不幸というべきだろう。残念。
「わかるように」というのであれば、まさに受け手の資質を問われているのだ。
732花と名無しさん:04/09/30 07:28:50 ID:???
さいきん読みはじめた人はキャラを知らないだろうから、
わからないのも当然じゃないかな。
それを読み手として浅いみたいな言い方はどうかと。
もちろん書き込んだ人がどうかは知らないけど。
木原スレでの発言とかなら多少ビクーリするけど、
最近お花達を読みはじめた人だっていると思うし。
733花と名無しさん:04/09/30 07:48:52 ID:???
岩本ナオさんの4コマが毎月楽しみだ。
734花と名無しさん:04/09/30 09:35:26 ID:???
テンプレお借りします〜

表紙・・・・・・まぁ、きれいでいいんではないでしょうか。
Joker・・・・・・私もオチがわからなかったけど、解説のおかげでわかりました。
緑の国・・・・・・ワンパターンだけど、雰囲気好きです。
イヴ・・・・・・いくら、漫画の中で「なんてきれいな男の子」と言われても死鬼に
       何もかも捨てるような魅力は全く感じない。
バルバラ・・・・・・おもしろい! あの男の人、美形ですね〜。次も楽しみです。
風光る・・・・・・なんで、こんなにむかつくのか考えてみたのだが、作者が自分で
        キャラ燃えしてるのと、こう描いておけば若い読者は喜ぶだろうと
        いう小ばかにした感じがみえてしまうからだな。
ブロンズ・・・・・・この世の基準は全て美醜で決まるのかとこの美形の主人公たちを
         見ていると思う。まぁ、漫画の中だからいいのだが。
天草・・・・・・絵の下手さについていけず。
杖と翼・・・・・・あの時代、ドロドロなのでおもしろいけど、どこまで描いてくれるのかしら。
ごたく石・・・・・・ほのぼの。
時地・・・・・やっぱり安心して読めますね。
夢ランド・・・・・・いつも笑ってます。大好き。
ろまんが・・・・・・私はやっぱりこの人は昔描いていた4コマの方が好きです。
少年・・・・・・やっぱり佐藤くんの顔が好きになれない・・・
7種・・・・・・おもしろいんだけど、これで花がなおったりしたら、ちょっとご都合主義?
ちび・・・・・・こんな男の子いないよと思いつつ、少女漫画っぽい展開で割りと好きです。
乙女塾・・・・・・チェロいいですね。

総評・・・・・・まぁまぁ、いいのではないでしょうか。先月は立ち読みだったが、ずっとまし。

735花と名無しさん:04/09/30 09:47:08 ID:???
>>732
禿げしく同意。
731はどんなにえろい人なんだろうかと思ってしまったよ。不幸…てか。
736花と名無しさん:04/09/30 10:03:53 ID:???
さいきん読みはじめてキャラも知らないくせに

>>702
>誤植だらけですぞ、木原センセ。無意味にくりかえすな!

なんて偉そうに書き込んでたとしたら、そりゃ不幸な人だろうさ。
737花と名無しさん:04/09/30 10:22:15 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
738花と名無しさん:04/09/30 12:12:56 ID:???
儲?
739花と名無しさん:04/09/30 12:43:03 ID:???
702必死だな

いいかげん次の話題よろ↓
740花と名無しさん:04/09/30 13:08:36 ID:???
まあ分からなくもない>偉そう

皆さんバルバラついてってますかー
私は今月ギリギリでした
741花と名無しさん:04/09/30 16:07:56 ID:???
そもそもそんなにカミーユ・デムーラン出番あったっけ
つーかどもりってあんな風にくり返し喋ることではないのでは

しかし本当に汚い絵だなこの人は
742花と名無しさん:04/09/30 16:46:25 ID:???
デムーランはダントンの登場シーンにはいつも引っ付いていたけど、
コミクスで読んでみないと判りにくいかもしれないね。
木原先生は昔から小さな脇役にもクセをつける作家さんなので、
見慣れない人には受付けづらいかも。
絵のことは・・・・。最盛期を知っているだけに今の絵は悲しいけど、
腱鞘炎+ドライアイを押して頑張って描いているのを知ってるから、
ファンとしては連載を続けてくれるだけでもありがたい。
743花と名無しさん:04/09/30 19:21:09 ID:???
私にはそんな汚い絵とは思えないです。丁寧に描いているように見える。
杖と翼しか知らないけど、昔の絵のほうがとっつきにくそうな感じだった。
744花と名無しさん:04/09/30 19:37:02 ID:???
腱鞘炎+ドライアイは漫画家さんとしてはつらいね・・
745花と名無しさん:04/09/30 20:41:14 ID:???
そういや今月号の「ブロンズの天使」ではニコライ一世の皇妃が
ダンナに対し"ニック"と呼ぶシーンがあったけど、ロシアの男性名である
ニコライの愛称って確かコーリャだったような・・・
ロシアではニックもコーリャ同様、ニコライの愛称形として用いられてるのかな?
746花と名無しさん:04/09/30 21:10:37 ID:???
当時のロシア宮廷ではロシア語はしゃべられていない。
公用語はドイツ語かフランス語。
皇帝夫妻はむしろドイツ人。

ニックでよいのかどうかはようしらんが。
747花と名無しさん:04/09/30 21:15:14 ID:???
>>745
調べてみたけど”ニック”は英語圏での愛称みたいだね。
単行本化するときには直されるかな。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_nr/nicholas.htm
748花と名無しさん:04/09/30 21:15:20 ID:???
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/pan/p_nr/nicholas.htm

このページではドイツ語の短縮形はクラウスになってるね。
749花と名無しさん:04/09/30 21:20:46 ID:???
ニックでもニッキでもいいのだが…ブロンズおもしろくなるのはいつ?
お花たちの漫画って、嫌いじゃないんだけど、ほとんど流し読みって感じで…
じっくり読んでるのがろまんがと大竹だったりする。
なんだか立ち読みで十分かもと毎月思うが、廃刊を恐れる私は健気にレジに向かう…orz
750花と名無しさん:04/09/30 21:41:41 ID:???
あ…実は自分最近立ち読み…スマソ…
751花と名無しさん:04/09/30 21:44:06 ID:???
さいとうちほさんのマンガって絵が華やかでいいんだけど、
ストーリーが・・・ゴニョゴニョ
前の連載(カムイがどーのこーの)も、読んでて
「何が言いたいんだろ?」って疑問だった

ブロンズと前作のはさいとうさんのロシア萌えマンガとして
生ぬるく見守ってます・・・
752花と名無しさん:04/09/30 22:11:00 ID:???
本当にブロンズの展開は早すぎと思う。
もっとゆっくり練った話にしてくれたらいいのに〜。
ナターリアがプーシキンのことを素直にサーシャと呼べるまで
どんな愛のやりとりがあったのかな〜って、知りたいじゃないか!
753花と名無しさん:04/09/30 22:24:30 ID:???
たしかに。知らん間に子ども2人も生まれてて…こんな割愛の仕方ってあるか?と思ったよ。
754花と名無しさん:04/09/30 22:54:57 ID:???
お花たち、つまらんと思ってたけど、最近とても面白く展開を楽しみにしてる自分がいる・・・
ブロンズも先を知らないから、今後が心配。ろまんがも時地も緑も・・・連載はだいたい面白かった。

少年だけが、どうしても苦手だ。
755花と名無しさん:04/09/30 23:18:42 ID:???
ブロンズっていうか、さいとうさんの漫画って、なんかこう…
話に一本通った筋や骨がない
萌えに徹してくれればそれが一番いいが、そうもいかず
756花と名無しさん:04/09/30 23:36:52 ID:???
テンプレありがとう。

表紙・・・・・・濃い。けど店頭でみつけやすかった。
Joker・・・・・・ オチがすんなりとわかりにくい。
緑の国・・・・・・ 雰囲気好き。歌手の女性と屋敷の女性が同一人物に見えてしまった。
イヴ・・・・・・ 最後のコマ、頭と体がひどいバランス。
バルバラ・・・・・・ お話が広がりすぎてついてゆくのがイッパイイッパイです。
風光る・・・・・・ 作者が痛かろうが、話の進みが遅かろうが、毎回それなりに楽しめるからまあいいんじゃない?
と思っていたが、最近はだんだん腹立つようになってきた。
ブロンズ・・・・・・ 最初の頃のナターリヤのほうがキッパリした感じの性格で好きだった。
天草・・・・・・ なんで41回も連載が続いているのだろう。
杖と翼・・・・・・ スルー
ごたく石・・・・・・ 鬼の踏み石ほしいなあ。
時地・・・・・・ スルー
夢ランド・・・・・・ この話ではお花畑の香りですが、むかし香港で見かけたインド人(推定)のキョーレツな悪臭を思い出してしまった。
ろまんが・・・・・・ そういえば菊花たちはそろそろワカメやらヒジキの生える年頃なんだな、と・・・。
少年・・・・・・ みちるがおそろ好きだったとは、なんか意外。
番号でチョイスするソフトクリーム屋ってタカラブネのことかな?うちの近くのは90種くらいだけど。
7種・・・・・・ ページ数多いの嬉しい。
ちび・・・・・・ 先月の新人さんよりは面白いけど・・・。
なぜ新人さんは、どーってことない話を描く人が多いのでしょうか。
乙女塾・・・・・・ 説明ゼリフだらけで、毎回各教室のパンフレットを読まされているような気分。

総評・・・・・・ 創刊時はスルーばっかだったけど、かなり読むようになったなあ。
ファンの方には申し訳ないが来月の表紙は買いにくそう。岩館真理子が描いてくれればいいのに。
757花と名無しさん:04/09/30 23:42:29 ID:???
乙女塾であつかう話題って毎回それなりに興味ある内容なんだけど
わざわざそれを漫画にして説明する良さがわからない。
読みにくくて写真とかのほうがわかりやすいよ・・。
だからいつもスルーしてしまう。
758花と名無しさん:04/10/01 19:01:08 ID:???
表紙・・・・・・華やか。きれいー。
Joker・・・・・・イミガワカリマセンデシタ。
緑の国・・・・・・するー
イヴ・・・・・・ するー
バルバラ・・・・・・まだついていけるよ。
風光る・・・・・・最近展開が早いと思うんですが。一こまで次の場面にもう移ってるとか。
ブロンズ・・・・・・ 絵が綺麗で好きです。さいとうさんの表紙に惹かれてはじめてフラワーズを手に取ったので。(まだ初心者です)
           ストーリーは展開が早くて、というか説明文で進んでいく感じでちと面白くなくなってきたかな。
天草・・・・・・するー
杖と翼・・・・・・これ、面白いです。コミックで通して読みたいです。
ごたく石・・・・・・ するー
時地・・・・・・ 難しいのでコミックでまとめて読んでみたいです。でもヒロインのこは嫌い。
夢ランド・・・・・・ これが毎月一番安定してて面白い
ろまんが・・・・・・面白いんだけど、時々もの凄く遠くに感じる漫画。ぶっ飛んでるというよりぶっちゃけ嫌悪感のある下品と言うか。
少年・・・・・・うーん。絵はほのぼのしていいかんじ。でも主人公が嫌い。
7種・・・・・・はながんばれー
ちび・・・・・・ するー
乙女塾・・・・・・ するー

総評・・・・・・ まだ読み始めたばかりの初心者なのでなにが面白いというのはなく
ただ、美しい表紙の絵に惚れて今月まで買ってきました。
暇潰しというと聞こえは悪いけど、こんな形で月に何冊も少女漫画誌は買ってます。
この雑誌も別に買うのは止めようとは思わないけど、特にお目当ての漫画がない。
コミック買って1から見ていかないとなーとおもいます。
759花と名無しさん:04/10/02 10:21:36 ID:???
テンプレいただきます。

表紙・・・・・・店頭ですごく目立ってたので成功でしょう。
Joker・・・・・・私もオチで悩んだ。主人公の意思はどこ?
緑の国・・・・・・いい意味でワンパターン。好き。
イヴ・・・・・・ アリサたちが奥神島に到着した時のモブシーンに萎え。
バルバラ・・・・・・今回は紙に相関図を書いて確かめてしまいました。
          青博士と青葉。「青」に何か意味があるのかな?
風光る・・・・・・画力、話の展開力ともにレベルが高いのだから、
         萌えシーンはもっと減らして欲しい。
ブロンズ・・・・・・ ナターリアがいつものさいとう漫画の主人公になってしまった(涙
天草・・・・・・期待に反して中々エンディングに向かいませんね。同じくヤンワロタ。
杖と翼・・・・・・う、う、う。ファーブルはラストまで生き残ると思っていたよ。
         ドイツで別れたのが最後だったとは・・・・。合掌。
ごたく石・・・・・・最後に指を折ってる鬼が可愛い。
時地・・・・・・ する〜。
夢ランド・・・・・・ ケサランのファッションセンスに同意してしまった。
ろまんが・・・・・・占い師はレギュラーになってしまったのね。面白かった。
少年・・・・・・何故か夢に「かみぬり」という人物が出てきた。
7種・・・・・・ページ多くて嬉しかった。花はきっと助かるでしょう。
ちび・・・・・・ う〜〜〜〜ん。確かに先月号よりは面白かった。でも絵が下手。
乙女塾・・・・・・ 興味ないなあ。題材の問題ではなく、体験漫画という
         ジャンルが面白くないのだと思う。
総評・・・・・・ 全体で言うと80点くらい?でも萩尾・木原両氏が載ってる
         だけで、個人的に大満足です。
760花と名無しさん:04/10/02 18:56:41 ID:jqT5qp/K
今月は天草に
ギャグ部門の優秀賞を送りたいと思います。
761花と名無しさん:04/10/02 20:45:16 ID:???
いつもギャグ面では優秀ですよ。>天草
いつぞやは、松倉を煮たようだし。今月も楽しませてくれましたね。ある意味ファンです私。
762花と名無しさん:04/10/02 20:56:14 ID:???
B級映画を楽しむ時と同じだね。
763花と名無しさん :04/10/02 22:02:04 ID:???
バルバラが・・・半脱落。
メロの陰陽師と自分の中でのポジションが同じになりつつある。
2回よんだのに????が消えない。

764花と名無しさん:04/10/03 02:39:05 ID:???
不覚にも同意だ
765花と名無しさん:04/10/03 03:36:36 ID:???
どこにる!
766花と名無しさん:04/10/03 03:39:49 ID:???
テンプレありがとうございます。

表紙………華やかでよいなぁ。
Joker ……解離したような不条理の描き方にざらついた気持悪さを感じる。
緑の国……穏やかで爽やかでよいなぁ。絵のゆがみが気にならないくらい。
イヴ………ありさ体型おかしいよ〜?死鬼を軽薄に描きすぎていないか?
     この二人を格好良く感じないから、話の展開に無理を感じ続けている。
バルバラ…おもしろい。そんなに説明的とは思わず。絵によるヒントも随所にあり。
風光る……くだらないなぁ。百歩譲ってセイの立場で読んでも、侮辱されてる気がする。
ブロンズ…運命の日まで、あと5年、ってとこか。キリンナタリアになってるね。
天草………動作中の一瞬の姿とか、ためとか、一瞬の躊躇、とかの表現ができないのね。
杖と翼……ひえ〜ファーブル〜〜何てことに〜。リュウもなんてのはやめてくれ〜。
ごたく石…おもしろかった。
時地………士元まで何てことに〜。
夢ランド…おもしろかった。何故かいつもより読みやすかった。
ろまんが…今回はうまんがノリに近かった?
少年………全国規模の男子進学校の少年ってこんなタカビーな認識でいるの?
7種………どういう死に方になるのか考えるところリアルでよい。鷹かっこよい。
     しかし大危機の真最中に野球的比喩を叫ぶのはちょっと違和感?
ちび………まぁまぁよし。口元で感情を表すのが上手いがその際にもう少し
     顔全体を崩さないように描いてくれればもっといい。
乙女塾……は〜体験漫画はいらない。体験ルポなら写真と文章とつぼを押さえた
     イラストの組み合わせの方がずっと興味深く読める。
総評………バルバラのある月だけ買っています。わりと読みでのある組み合わせの月でした。
     それにしても死人のいっぱい出た月でした。合掌。
767花と名無しさん:04/10/04 08:27:16 ID:???
よく考えると、ホント死人多いね、お花たち。
768花と名無しさん:04/10/04 21:11:56 ID:???
来月から始まる竹宮センセの漫画(?)、
どういう内容何だろ....。
しかし、名前だけ見ても
ホントそうそうたるメンバーだよね。

これで、活きのいい作家が2〜3人いたら
もっとうれしい。
769花と名無しさん:04/10/04 21:15:50 ID:???
>>767
死人ってどういう意味の死人?登場人物が死んだって事?
770花と名無しさん:04/10/04 21:31:26 ID:???
>>769
他にどういう意味が?
771花と名無しさん:04/10/04 22:33:22 ID:???
吉田秋生はよく既存の漫画家の影響を受けてきたのだが
今は清水玲子なのだろうか…
772花と名無しさん:04/10/04 22:55:41 ID:???
>>771
主人公?ストーリー?
773花と名無しさん:04/10/05 02:48:20 ID:???
前に吉田さんが表紙の時、ルーメイを家具屋の晶と勘違いしてLALAだと思い込み、一瞬お花達が見つからなかったことがあったよ
774花と名無しさん:04/10/05 14:19:57 ID:???
>>766
>大危機の真最中に野球的比喩を叫ぶのはちょっと違和感?
鷹にとっては野球がそれくらいの価値っつーか人生の基盤っつーかってことじゃあ
花が鷹を覚えてたのも野球なわけだし
775花と名無しさん:04/10/07 14:43:46 ID:???
テンプレありがと。いまさら羅列。

表紙・・・・・・本気で探し出せなかった・・・絵にフラワーズという文字が埋もれているような
Joker・・・・・・この企画もういらないよ・・・つまんない。
緑の国・・・・・・こういう雰囲気好き。
イヴ・・・・・・画面白すぎ・・・好きな作家だけにこうへたれてくるとつらい・・・
バルバラ・・・・・・今一番楽しみ。
風光る・・・・・・読んだにもかかわらず記憶に残ってない。はよ終われ。
ブロンズ・・・・・・2児の母にもかかわらずヒロインかわいいな。前作よりずっとおもしろい。
天草・・・・・・どうフォローしていいやらヽ(´ー`)ノ
杖と翼・・・・・・アデルうざかったのだけど、最近おもしろくなってきた。
ごたく石・・・・・・ないと寂しい。
時地・・・・・・死んじゃったの・・・?三国志小説で読んでみようかな。
夢ランド・・・・・・楽しみにしてるし、ここ最近期待が裏切られないのですばらしい。
ろまんが・・・・・・今回の展開はいまいち。
少年・・・・・・サト君嫌いなんだ。
7種・・・・・・どんどん進めちゃってください。続きが気になる〜!花がんばれ。
ちび・・・・・・おもしろかったよ。こういうおちびさんが身近にいたので、親近感?
乙女塾・・・・・・記憶にない。

総評・・・・・・飛びぬけておもしろかった!この1作を読めただけで元が取れた、というものがないのは残念。
       萩尾先生の今後に期待。息もつかせぬ展開キボン。
776花と名無しさん:04/10/07 21:27:01 ID:???
久しぶりにメロディ買ったら、新人含めて読めるのが
多かった。それに比べてフラワーズのどす黒さは何なんでしょうかね…
まぁ好きですけど。
777花と名無しさん:04/10/08 14:27:21 ID:???
純文学誌は出版社の良心だから、売れなくても発行し続けると言う・・・
お花たちは、小額館の漫画賞狙いのための雑誌なんだろうか・・・?
今年は誰が取るのかな・・・

今年は誰が取るのかな?
778花と名無しさん:04/10/08 15:08:40 ID:???
とりあえずお花達以外の作品だろうね。
779花と名無しさん:04/10/08 16:36:42 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
780花と名無しさん :04/10/10 00:04:44 ID:Gl5XO3pg
小学館漫画賞2回とった漫画家が2人いるんだよなお花達・・・
しかも2人ともスレでの評判が悪い。小学館よ

7種の売れ具合によれば、また田村さんが取るんじゃないか来年くらいに。
どうでもいいけど今日コミクス3巻まで買って7種よんだんだけど、
パイプオルガンから音がでる理由がわからなくて萎える。
電気実は通ってるのか?それとも中の人がいて、空気入れてるのか?
781花と名無しさん:04/10/10 00:18:13 ID:???
漫画賞って同じ人が2回も取れるの?
一人1回だと思ってた。

パイプオルガンは、確か構造上、電気がなくても音が出るのでは?
782花と名無しさん :04/10/10 00:25:23 ID:???
吉田さんと渡辺さんが2回受賞してる。やっぱり自分の出版社にあげたいからなんだろうなあと思った。

パイプオルガン、電気無いと音でないよ。無くても出せるやつは、1人だけじゃ弾けない。
783花と名無しさん:04/10/10 02:08:21 ID:???
そっかー。
漫画賞とパイプオルガン、両方とも納得。
パイプオルガンのシーンで感動して泣いた私って…。
784花と名無しさん:04/10/10 21:45:33 ID:???
小学館って自社に甘いってよくきく。
漫画賞もできるだけ自社の作品にあげようとしてるって。
さすがに、性コミの一部はとったりしないけど。
だから、同じ作家が二回受賞したりするんだね。
785花と名無しさん :04/10/10 22:25:38 ID:???
その点講談社も真っ白とは言えないよな>漫画賞
次の小学館漫画賞は・・・前が集英社のラブ★コンだったし
ホットギミックか「彼」first loveが獲るのが順当な感じ。
たぶん「彼」first loveではないかな。
トーハンに順位はいるくらい売れてないと漫画賞は辛いし。
786花と名無しさん:04/10/10 22:41:28 ID:???
この雑誌って読者層20代後半〜30代向け???
787花と名無しさん:04/10/10 22:47:52 ID:???
まぁ、吉田渡辺の2作ずつは、まずまず賞とってもおかしくないかなと思える。
ほか見渡してもたいしたものもないし、とらなきゃおかしいってほどの作品も見当たらない。
だいたい賞もらう作品って、無難な部類ってことだろうなと思うな。

賞をやるわけにはいかない、っていう作品が多すぎて、選ぶのが結構簡単だったりしてw
だから同じ作家の中でぐるぐる回るのかな。
788花と名無しさん:04/10/10 23:34:19 ID:???
>>787
きびスィー!
でもまず知名度&売上ありきだもんな。
789花と名無しさん:04/10/11 12:16:40 ID:???
はぁ・・・。




内容だけなら、時地でも十分いけるのに・・・。
790花と名無しさん:04/10/11 12:17:59 ID:???
時地、そろそろ賞もらうんじゃない〜?
791花と名無しさん:04/10/11 13:26:01 ID:???
個人的にはあげたいんですが...
小学館&審査員がきめることだし。

売上がなあ〜
792花と名無しさん:04/10/11 13:35:24 ID:???
三国志に詳しい人が審査員にいないと。今ひどい状態の風光るは、よく調
べてるっぽいところが良かったのかな。
793花と名無しさん:04/10/11 13:49:15 ID:???
風は歴史オンチ+苦手でもとっつきやすいってのもあったのでは。
よく調べられてるって誉められてたよね。>当時。

時地は地味にいい仕事してるっぽいから、無難に受賞候補に上がりつづけるかも。
もらえるかどうかは、やっぱり売上次第かな。
かくいう私は、時地スルー。読みたいんだけど途中からだからわけわかめでさー。(・∀・)
794花と名無しさん:04/10/11 16:07:57 ID:???
とりあえずサイトから時地を推薦してきたけど、
やはり「売上」「知名度」がネックだよね。
受賞しても読者側が「何それ?」って感じだろうしなぁ。

ところで話題の風がひどくなってきたのは
賞をもらってから?
795花と名無しさん:04/10/11 17:30:45 ID:???
風はひどいと言っても、玄人にウケないだけで・・・。
子供や一般人にはウケてるし。


商学館の他の雑誌で、それなりの内容のマンガってどれになるんだろう。
796花と名無しさん:04/10/11 19:57:44 ID:???
>>794
>ところで話題の風がひどくなってきたのは
>賞をもらってから?

ひどくなったと感じるタイミングは人それぞれだと思うから何ともいえないけど、
自分はあの時に初めて作者の痛さを知った。
例の土方宛の手紙(wを読みあげたのが、その授賞式の時だったから。
797花と名無しさん:04/10/11 22:03:33 ID:???
諏訪さんが新撰組を書けばいいのに。
798花と名無しさん:04/10/11 22:28:12 ID:???
レス読んで真っ先に思いついたのが人を殺して悩む新撰組隊士だった。
…激しく無理っぽい。
799花と名無しさん:04/10/11 23:07:29 ID:???
問題は殺陣のシーンだろうね。(苦笑
代わりにあの複雑な幕末の情勢をきっちり描ききってくれそうだけど。

>798途中で切腹させられてしまいそうだw
800花と名無しさん:04/10/11 23:48:01 ID:???
800ダヨ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

次おはなたちで賞とるとしたらどれかねぇ。7種+イヴは(私としては)無い気がする。
バルバラは一般受けしないだろうし、杖翼も微妙。やっぱり時地かなぁ。

801花と名無しさん :04/10/12 00:22:55 ID:???
時地、いい作品だけど売れてないからなあ・・・
802花と名無しさん:04/10/12 04:50:04 ID:???
イヴは賞取ったんじゃないの?
803花と名無しさん:04/10/12 06:22:00 ID:???
↑もう少し寝ましょうよ。(アタシモナ
804花と名無しさん:04/10/12 10:49:46 ID:???
>>798
ワロタw
805花と名無しさん:04/10/12 11:13:48 ID:???
時地は売れてないからこそ賞とって、多くの人に読んでほしいよ。

諏訪さんの新選組、山南さん主人公とかだったら読んでみたいかも。
806花と名無しさん:04/10/12 11:22:11 ID:???
山南主人公の諏訪新選組…ウエットで鬱陶しくなりそうw。
いっそのこと、山南主人公で新井さまにおながいしたい。検討もつかん。
807花と名無しさん:04/10/12 12:51:34 ID:???
主人公が維新側なら上手くいくのでは?
808花と名無しさん:04/10/12 13:19:16 ID:???
桂小五郎あたりがイイかもしれん。
809花と名無しさん:04/10/12 13:20:40 ID:???
三国志のドラマとかあると売れるかもねー。絶対ないだろなー。
810花と名無しさん:04/10/12 15:20:42 ID:???
現在製作中のジョン・ウー監督の「赤壁之戦」という映画が完成したら
ちょっとは話題になるかな?

なんでも、
周瑜が4様、曹操が竹之内豊
になるとかならないとか。
811810:04/10/12 15:39:31 ID:???
製作中っていうのは言い過ぎたかも。
作られるかもって段階みたい。
812花と名無しさん:04/10/12 16:32:31 ID:???
竹之内が曹操候補?
びっくりだ。
813花と名無しさん:04/10/12 17:00:47 ID:???
でもって劉備が高倉健の可能性も…。
814花と名無しさん:04/10/12 17:10:44 ID:???
>810
> 周瑜が4様、曹操が竹之内豊
> になるとかならないとか。

周瑜は美形という設定があるんだから…その配役でいいのか?
815花と名無しさん:04/10/12 17:57:34 ID:???
そもそもなんで日本人だの韓国人だのが出るんだ。
そのほうがアジアで売れるから?

セリフはやっぱり中国語なのかね。
816花と名無しさん:04/10/12 20:15:19 ID:???
>周瑜が4様

たのむ、やめてくれっ〜

ところで孔明は誰がやるんだろう?
817花と名無しさん:04/10/12 20:25:48 ID:???
パクヨンハ。
818花と名無しさん:04/10/12 22:05:28 ID:???
また人斬るたびに吐いたりしそう。
殺陣シーン以外なら見てみたい気も・・・
いややっぱり無理だ・・
819花と名無しさん:04/10/14 11:41:56 ID:???
自分は、新井さんの「大奥」ならみたいけど。
面白そうだ。

820花と名無しさん:04/10/14 23:13:33 ID:???
>>819
新井版大奧、激しく読んでみたい
でも、メロディでよしながふみが描いてる(描く予定?)からムリポ
821花と名無しさん:04/10/14 23:19:12 ID:???
>>820
よしながさんのは男女が逆になったパラレル世界の
江戸大奥だから(将軍は女、大奥は男ハーレム状態)
大丈夫。
822花と名無しさん :04/10/16 02:38:56 ID:???
桑田乃梨子さんが来て、4コマとかやってくれないだろうか・・・
823花と名無しさん:04/10/17 15:53:03 ID:???
半月すぎるといつも静かだね。
824花と名無しさん:04/10/17 17:29:31 ID:???
あと10日ほどでまたにぎやかになるよ。
825花と名無しさん:04/10/17 18:32:18 ID:???
しかし、うちの近所の本屋では、まだ平積み山盛りで今月号が売れ残っている。
826花と名無しさん:04/10/17 20:12:57 ID:???
うちの近所もだよ...
私がいっている本屋は、
波津さん、吉野さんが表紙の時は売れ行きがいい。
827花と名無しさん:04/10/17 22:40:40 ID:???
売れ行きがいまいちな表紙は誰のときでしょうか
828花と名無しさん:04/10/17 22:51:38 ID:???
ずばり●
829花と名無しさん:04/10/17 22:52:16 ID:???
うちの近所の本屋は渡辺●と赤石さんが表紙のときは売り上げいまいちかな。
いつもは遅くても一週間すれば平積みしてあるのが全部売り切れちゃうのに、
この2人のときは次号が発売になってもいまだに残ってたりする。
逆にさいとうさんと波津さんのときは2日目に買いに行くともう残ってない。
830花と名無しさん:04/10/18 00:29:59 ID:???
…たまたまな気がするんだけど
831花と名無しさん:04/10/18 00:36:54 ID:???
渡辺●と赤石のほうが知名度高そうだから、
多く入荷した結果、売れ残ってるだけじゃないかと思ったりする。
832花と名無しさん:04/10/18 01:15:42 ID:???
本屋暦長い店員さんの言うことだったらわかるけどね
833花と名無しさん:04/10/18 01:27:58 ID:???
>>831は一応本屋勤務です。
834花と名無しさん :04/10/18 01:31:49 ID:???
去年1年と最近までだと・・・一番返本率が高かったのは、実は田村さんだった。
逆に返本率が低いのは・・・これといって居なかった。けっこうトントン
わりと都心ちかくの大きめの本屋です。雑誌担当2年と少しくらいだから、あんま正確じゃない。
835826:04/10/18 21:29:13 ID:???
雑誌担当ではないですが、
今の本屋に勤めて6年になります。
関西です。

>うちの近所もだよ...
というのは自分の店はもちろん、
自宅近くの本屋さん3軒立ち寄った結果です。
どこも今月号まだひら積み&面だよ。_| ̄|○
836花と名無しさん:04/10/18 22:06:46 ID:???
きっとみんな定期購読し始めたんだよ。
837花と名無しさん:04/10/18 22:15:37 ID:???
>836
あなたの優しさに落涙です。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。
838花と名無しさん:04/10/19 07:30:59 ID:???
本屋話面白。関東近郊雑誌&漫画担当です。
今月は十冊完売でした。
うちはあまり掲載作品によってのばらつきはないなー。

ちなみにコミックの売り上げ順は上から渡辺・吉田・赤石。
……うーんっ
839花と名無しさん:04/10/19 09:50:23 ID:???
>>834
渡辺・吉田・赤石さんを知っていて、
萩尾・竹宮・木原さんも知っていたわたしですが、
田村さんはフラワーズ買って初めて読んだんだよね。
すぐハマりました。なんでBASARA知らなかったんだろ?
だから、知らない人は知らないんじゃないかなと思う。
840花と名無しさん:04/10/19 20:21:23 ID:???
私も田村さんの作品を読んだのは、7種が初めて。
コミクス揃えちゃいました。
BASARAは長いからなかなか手が出せない・・・・。
841花と名無しさん:04/10/19 20:29:39 ID:???
田村さんの過去の作品の中じゃ一番いいんじゃないでしょうか<BASARA
マン喫でも行って2〜3巻まで読んでみてはいかがでしょう。
842花と名無しさん:04/10/19 21:38:15 ID:???
BASARAは最初絵柄が少女漫画っぽくないから
恋愛ものではないと勝手に勘違いをしていたが、
読んでみたら最初からドッキドキ(wの少女漫画だった…。
843花と名無しさん:04/10/19 22:04:59 ID:???
ドッキドキにウケタw
844花と名無しさん:04/10/20 00:18:24 ID:???
>>842
最初に見たとき、大昔のおめめキラキラ少女漫画をやや現代風にしたよう
な絵だと思ったな。伝え聞いたBASARAの最後、「結局恋愛至上主義か!」
とがっかりしてそれきりだったのに、今じゃ7種にはまりきり。
845花と名無しさん :04/10/20 00:23:03 ID:???
7種は矛盾が痛くてはまれないなあ・・・。
846花と名無しさん:04/10/20 12:24:07 ID:???
田村由美にもはまれない。
バサラでの姿がひとコマも出ない獅子との格闘と、関門トンネルのあまりにもの
短さがショックでトラウマに…。
あの巻以降買っていない。
847花と名無しさん:04/10/20 13:20:42 ID:???
>>846
あの巻一番つまんなかった。
あれ以降はまあまあ。
848花と名無しさん:04/10/20 13:49:57 ID:???
6巻あたりまで読んでハマったな。
849花と名無しさん:04/10/20 16:43:50 ID:???
私も7種が初田村。
あのテの設定は大好きなんで、いきなりハマったよ。
絵柄も気にならなかったな。
もちろんBASARAもソッコーそろえましたとも。

でも現代物は全然読む気になれないんだよなあ。
850花と名無しさん:04/10/20 16:46:27 ID:???
私は「巴が行く」で、なんとかって言う男キャラが作る短歌の
物凄いへたくそさ加減に、この漫画家文才無い・・・と思い、それから読んでなかった。
BASARAは思い直して、文庫になってから大人買いしたものの、やっぱりガックリ。
絵は好きなのよ、結構ね。こまわりとか演出も上手いのに・・・。
851花と名無しさん:04/10/20 19:43:43 ID:???
巴が行くは今読むとかなり古くさいので7種から入ったひとにはおすすめできない。
852花と名無しさん:04/10/20 20:43:37 ID:???
七種はお花たちを読み出して読んでるが、面白い!とオモタ。
853花と名無しさん:04/10/20 21:10:10 ID:???
田村といえば龍三郎シリーズだと思ってます。
BASARAはさっぱりのれなかったけど龍三郎は大好き!
この人、短編のほうが向いてる気がします…
854花と名無しさん:04/10/20 21:22:40 ID:???
BASARA、実は自分も苦手だったけど、人気あったのはわかった。よくできているとは思う。
私はたむさんの絵が苦手なんだよなぁ〜けっこう絵も話もくどくて濃いからね。
はまる人はすごくはまると思うね。
855花と名無しさん:04/10/20 21:49:16 ID:???
モノクロだと比較的とっつきやすい(私には)のに、カラーだとなぜあん
なに濃い影をつけるんだろう…。
856花と名無しさん:04/10/20 22:06:23 ID:???
龍三郎シリーズは最初の2冊くらいは楽しく読んでましたが
途中からなんとなく読む気が失せた。何故だろう<自分
857花と名無しさん:04/10/20 22:13:32 ID:???
>>849に同じ。

ただ、7種もBASARAも、移動時間の速さと、
風景描写が少なすぎるのが不満。
世界の広さがぜんぜん感じられない。
人間ドラマが描かれるのはいいんだけど、
せっかくの舞台なんだから、
ロールプレイングゲーム的な世界観を見たい。
858花と名無しさん:04/10/20 22:14:43 ID:???
あ、田村由美スレかと思ってカキコしちゃった。フラワーズスレか。
859花と名無しさん:04/10/20 23:10:30 ID:???
しかし月一連載とかで移動場面も書いてたら
一生連載終わらないかも。
860花と名無しさん:04/10/21 00:07:57 ID:???
田村さん、
背景とか効果線とか、もすこし細めの線で描いてほしいな.....。
キャラと混ざって、何が起きてるか分からない時が
多いんだもの。
せっかくスピード感のある展開の時に、そのせいで
立ち止まっちゃうのが残念。
861花と名無しさん :04/10/21 01:21:10 ID:???
田村由美と多田かおるが絵柄で損している作家の双璧だと思う
862花と名無しさん:04/10/21 06:16:43 ID:???
田村さん、つめ所が甘いよね
細部がおおざっぱというか…
BASARAにしても、馬ひとつ乗るのも「そりゃあ無理だ」という感じだったり(兵が鞍もない
馬に乗ってたり)、兜がどう見ても頭をかばえなかったり
7種のパイプオルガンにしろ、「おお、それをやってしまったか」という感じ
スケールの大きい話を作るだけに、ショボショボな部分は萎えてしまう
好きな作家さんではあるが(バサラの恋愛至上と正義論はウザかったが)

萩尾さんの半分でも、裏をとってくれれば
863花と名無しさん:04/10/21 18:36:52 ID:???
田村さんは勢いの漫画だと思う。
つっこみはじめればキリがない。
だから現実的な話しが向かない。
ファンタジーしか無理だろうな。

しかしこの人って絵が上達しないね。
絵がゴチャゴチャしてるのは個性だろうけど、
もちっとデッサン勉強したらどうだろ。
絵を真面目に描かないで誤魔化すのも止めて欲しい。
漫画家なんだから絵を手抜きされると萎える。
特に重要なシーンね。
誰かが言ってるけど獅子の絵や7種だったら虎の絵とかさ。
描けないなら出すな。設定を変えれ。
864花と名無しさん:04/10/21 20:52:48 ID:???
デッサンとかよりも線をもうすこし綺麗にしてくれー
人物の場合は今の線でも読めるんだけどさ  860さんの言うように背景とか
863さんの言うような虎とか怪獣とか、昔の担当さんに言われてたように
マジックでなぐりがきにするのは・・やめようよ・・
865花と名無しさん:04/10/21 21:16:19 ID:???
>昔の担当さんに言われてたように
>マジックでなぐりがきにするのは・・やめようよ・・
昔の担当さん、うまいこと言うなあ。
ほんとマジックの殴り書きだ。
動物とか敵とか描くの面倒臭そうな絵は殴り書きで塗りつぶして誤魔化す。
あれはほんとに萎える。
話しの合間のどうでもいいシーンだったらいいけど、
見せ場のシーンでやられると真面目に仕事する気があるのか疑ってしまう。
866花と名無しさん:04/10/21 21:27:40 ID:???
"燃えてる柳さん"も実はよくわからなかった 殴り描きにもほどが!w
867花と名無しさん:04/10/21 22:44:15 ID:???
あの絵は勢いがあって嫌いじゃないが、
やりすぎ感も凄まじいよね
原画すごそう
868花と名無しさん:04/10/21 23:03:09 ID:???
わたしは平気なんだよね。アシさんが書いたと隠さない脇役の方が嫌かな。
まあ、それも気にならないけどね。毛色の違うスクリーントーンみたいな。CGとか。
869花と名無しさん:04/10/21 23:10:54 ID:???
線が異様に歪んでるのが気になる。
なにかの病気で手が震えてんだろうか?
何であんなに線が歪んでるんだろう?
肩とか腕とか軟体動物みたいな時がある。
870花と名無しさん:04/10/22 06:53:56 ID:???
みんな厳しいねー
自分は、あんまりいろいろなトコ、気にならない。
風も面白く読んでしまうくらいだからか・・基準が甘いのか。

871花と名無しさん:04/10/22 07:37:20 ID:???
いや、面白く読んでるよ。コミクス買ってるし。 背景の線が汚いなと思うだけで。
872花と名無しさん:04/10/22 08:18:25 ID:???
あんまし繊細な線で描かれてもなあ
漫画家の個性だろうとおもう
873花と名無しさん:04/10/22 08:44:03 ID:???
まあ、絵のくせがなくなったとたん話がつまらなくなった作家ってのは多いしね。
874花と名無しさん:04/10/22 11:17:26 ID:???
私も7種もBASARAも巴もシカゴも他いろいろコミック持ってるよ。
持ってるけど読んでると気になるんだよね。
厳しいのは好きだからだと思う。
わざと崩して自分スタイル作ってるなら
わかるんだけど、明らかに手抜きだもの。
修正しようとか絵の勉強しようとか、そう言う
姿勢がまったく見られず改善されないから
読んでる最中に萎えるんだよ。
875花と名無しさん:04/10/22 12:18:17 ID:???
>>874
きびしいねえ。多作だし、がんばり方も人それぞれだと思うよ。
好みも人それぞれなんだけどね。
876花と名無しさん:04/10/22 12:52:33 ID:???
好きだからこその苦言…ということでしょうな。
たむさんは、そういうの受け入れてくれそうな気がする。
それを禿げしくぶったぎったお方もおりますがな。そちらのファンだっただけに。。。orz
877花と名無しさん:04/10/22 13:09:23 ID:???
>>874
好きだからこそもっと良くなって欲しいと
望んでしまうよね。
878花と名無しさん:04/10/22 16:34:51 ID:???
>誰かが言ってるけど獅子の絵や7種だったら虎の絵とかさ。
>描けないなら出すな。設定を変えれ。

あはは。そうそう。つか、資料見たら描けない訳は無いと思う。ただ、
面倒くさいだけなんでしょう。目らしきものがふたつ暗闇で光っている
というコマだけで(あとモノローグとセリフ)、ライオンを表現するとは…ある意味

恐ろしい子・・・!(白目)
879花と名無しさん:04/10/22 17:04:51 ID:???
田村さん馬とか上手いと思うけど。
880花と名無しさん:04/10/22 17:07:32 ID:???
タム…

ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \      
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./    エ凡
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ     ハ_ヽヽ
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l|| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ   |
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' /   `ー '
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{      l
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i   レ  ヽ
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ    フ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ"    ‐┼‐
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  |     '
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  /     | |
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {     ・ ・
881花と名無しさん:04/10/22 17:29:03 ID:???
>>880
思わずワロタw

人の顔以外はいまいちと思う。
顔はまともなのに肩から腕が波線になってうねっていたり、
体液吸い取られて萎んだ手足になってたり。
でも本気で描けばうまく描けると思う。
描く気がないからおざなりに描いて変になってる。
主役<脇役<一話限りの登場キャラに変な絵が目立つ。

ほんとに資料くらい見て欲しいな。
設定はファンタジーだからってムリヤリ
誤魔化せるけど、絵は誤魔化せないよ。
書きこむ量を減らして、絵の修正に当ててくれたらなあ。
882花と名無しさん:04/10/22 17:59:13 ID:???
たむさんの絵より、月影センセのAAの方が丁寧だったりして…w
883花と名無しさん:04/10/22 18:10:16 ID:???
人物や描写は嫌いじゃないよ
でも7種見てると、バサラ後半より酷いかなーと思う
バサラも中盤ぐらいの頃は、多少どこにいるのか、どんな街なのか分かる感じはあったけど、
最近の7種は何がなんだか…
ドロドロに感染したあたりも、ドロドロが何なのかとかわかんねえ
884花と名無しさん:04/10/22 22:52:23 ID:???
BASARAのカバー絵とか、アナログのイラストはかなり好き
8巻のカバーは今でも大好きです

今はまるで絵の勢いを無くす=自分が止まってしまうのが恐ろしい
という変な勘違いに追い込まれてるような、生き急いでるような気さえする
どんなに雑に描かれても、不思議と叩く気は起きないんだけどねぇ
885花と名無しさん:04/10/22 23:01:16 ID:???
描きたい事がたくさんありすぎて描くのがおいつかなくて
雑になってるんじゃないか、と好意的に解釈してる。
886花と名無しさん:04/10/23 00:01:04 ID:???
いやいや、描き急ぎとか、描き飛ばしとかは、当時結構流行のテイストだった。
それは認めてます。あまりにきっちり書く方がダサかったよ。
山田圭子とか武内直子とか尾崎南とか、まあ、個人の画力差はあるけども
ふわっときらきらっとさらさら〜(どんなだ)みたいな感じというか、
途中から空気中に線が溶けて消える、という様な丸ペンのタッチが一部で流行っていた
時代はあったと思う。わざと雑、のような。
でも、髪の毛や衣装なんかはいいけど、物理対象物を出す時は、1コマくらいは
全景を描かないと何がなんやらわかんないよ。
浦澤直樹みたいなのを要求しているわけでは決して無いんだから。
887花と名無しさん:04/10/23 09:55:55 ID:???
武内直子は、新装セラムンで絵が変わってたね
大分綺麗で可愛く、線も昔のような流れる感じじゃなくなっていたなー

姫も、セラムン前半は、街にいるのか学校にいるのか分かったが、
後半は誰がどこにいるのかも分からなくなってたな…
異次元で戦ってるのか何なのかさっぱりだったし…
そんな姫の作画は毎回一週間以内でやってたらしいが、
たむさんもそんな感じなんだろーか
888花と名無しさん:04/10/23 12:30:27 ID:???
>ふわっときらきらっとさらさら〜(どんなだ)みたいな感じというか、
禿げワラw
しかも的確w
どんなんかよく伝わったよw
889花と名無しさん:04/10/23 12:32:53 ID:???
>>887
物理的に時間がないんだろうね。
ネームにほとんどの時間使ってんのかな。
田村さん、自分で管理できないなら
マネージャーでも雇ったらどうだろ。
雇ってる人っているよね。

でもそう考えたら絵をキッチリ描いて
連載してる漫画家ってすごいんだね。
話しもきちんと作って絵もきれいに描いて。
890花と名無しさん:04/10/23 14:08:18 ID:???
誰もK子の新連載期待してないようだねw
ねずみの人も新連載するみたいだけど…
891花と名無しさん:04/10/23 18:40:52 ID:???
K子たんのどういう風になるのかなあ。
前のエッセイマンガとさほど変わらないような予感もする。
もうシリアスな長編を書く気はないのかな。
「風木」を、とは言わないけど、「姫くずし」好きだったなあ・・・・。
892花と名無しさん:04/10/23 19:51:02 ID:???
風木は第一部で、第二部を描くって言ってた気が・・・
893花と名無しさん:04/10/23 21:14:48 ID:???
なんとなく・・・竹宮恵子は感性のおもむくまま趣味に走る人な気がする
同じ24年組の萩尾望都は感性のおもむくまま思索に走る人な気がする
んで、趣味の人竹宮恵子はもうシリアス長編は書けない気がする

すべて私の独断と偏見だよー
894花と名無しさん:04/10/23 21:56:03 ID:???
寺へみたいな話しが読んでみたいのだが。
もう無理かな。
895花と名無しさん:04/10/23 22:20:59 ID:???
とにかく、長編書いてほしい。K子に限らず…(当たり外れも怖いけど)
短編や読みきりはやっぱり、流し読みしてしまうから。
K子はみんなの言う通り、感性の人で気分屋っぽい(?)から←勝手な想像
もう書けないのかなぁ。乗って来ないのかな〜
896花と名無しさん:04/10/23 23:10:31 ID:???
K子たんは、なかよしとはいからさんしか知らなかった小学生時代に
「地球へ・・・」を読んでどっぷりはまりましたが、
好きだったのは10年間位だったなあ・・・・それ以降「?」が先にたつ。
なんか大人になると辛くなる。

特に最近は(メロディの読んだ。「私を月まで〜」は好きだったんだけど)、
作家さん一人だけ勘違いしてる、というか、感性が古いなあ、と思ってしまう。
萩尾さんとか大島さんにはそういうの感じたことないんですが。
897花と名無しさん:04/10/23 23:31:27 ID:???
絵も上手だし、お話もうまく作れてるし、でもおもしろくない。
なんか、もう萌がない。昔は萌まくったのに。絵がちょっと古すぎるのかも。
とても好きな絵だったけど、時代遅れになりすぎた感じ。
手塚治虫もずっとすごい漫画家だったけど、絵は古く見えたように。
絵が変わるのは嫌なのだけれど、変わらないのもダメなのだろうね。
少し荒があるようなうちが、漫画はおもしろいような気がする。
898花と名無しさん:04/10/23 23:47:53 ID:???
天馬のオルスで萌えまくった私がいるんだが…肩身狭いな
899花と名無しさん:04/10/24 00:47:26 ID:???
タケミヤせんせ、昔からちと古くさかったような気がする。
今見ると線がきれいすぎて、それが古くささをよけい
醸し出してるのかも。
今はしなやかなつけペンらしい線は、あまり見かけない
からかなぁ。

個人的には大御所より有留さんと岩本さんの
読み切りが楽しみです。
それとネズミの人の新シリーズも。
900花と名無しさん:04/10/24 01:18:11 ID:???
乗り遅れのネタでスマソ
田村の龍三郎シリーズが今ちょっとだけ立ち読みできる
ttp://comics.yahoo.co.jp/set/set_hurawahh0001/bokugate01/list_0001.html

↓では何事もなかったかのように続きドゾー
901花と名無しさん:04/10/24 02:04:04 ID:???
K子タンは、確かに昔から古臭かった。
線が丸っこいと言うか、変に色気を出そうとしてると言うか、子供っぽいと言うか。
洗練されてない、って感じかな。
昔はそれも個性だと思えたけど、今はもう辛いね。
でも庄司よりはマシだ(タイプとしては似てる・・・?)、絵も話も。

次号予告を見て、えええ、いらないよう、と思ってしまった・・・ファンだったのに・・・・

岩本さんは私も期待している!
902花と名無しさん:04/10/24 16:23:34 ID:???
竹宮さんは、等身大に面白さや、疾走感、萌えを出せるのが良さだった気がする
対して萩尾・大島は、読者を別の所に連れていく、言い方を変えれば成長させるような
話をずっと描き続けている。
どちらが難しいのか…。
903花と名無しさん:04/10/25 04:03:45 ID:???
ごめん、微妙に亀レスだけど、
>>894 寺へ〜
の変換にワロタ。坊主かよ! 
(竹宮スレってかこの板ではデフォなのかな?)

前号メロディのk子タン画の表紙には、あまりの古くささに苦笑を禁じえなかったけど、
話はおもしろかったんだよなあ>ブライト
花でも長編描いてほしいです。
904花と名無しさん:04/10/26 08:02:05 ID:???
今日くらい、読める人いるのかな?
うらやましい・・・
9051月号、11/27(土)発売。:04/10/26 15:43:42 ID:???
↓1月号掲載予定作品↓
あでやかに'05年スタート!
※flowersアートギャラリーカレンダー2005。イラストは創刊以来の本誌を彩った選りすぐりの14枚です!!

※[朱雀の祠]編スタート![水色童子K.K.]
※本格ラブ・ロマン[ブロンズの天使]
※激動の歴史ロマン[杖と翼]


・スペシャル&ビューティフルFLOWERS初夢シアター!!

※NEXT GENERATION[イヴの眠り]
※幕末☆青春グラフィティ[風光る]

※フィールド・オブ・ミラクルズ[はるかな緑の国]
※歴史スペクタル・ロマン[AMAKUSA1637]

※初登場!コダマユキ[マンゴーの涙]
※期待のデビュー後、第1作!丘山エリ[GAME]


※連載陣※
[7SEEDS]、[時の地平線]、
[ろまんが]、[ドリームランドEXP.]、
[さらさの岩魚](奈知未佐子)、[ブラボー!乙女塾]。

↑1月号掲載予定作品↑
90612月号テンプレ案です。:04/10/26 16:10:22 ID:???
表紙(天草)…
地平線(巻頭)…
ドララララ(シアター)…
風光る…
KID…
バルバラ…
少年…
イブ…
ちぃちゃん…
雪みたいに…
暗がり坂…
ドリームランド…
眠い月…
天竺夜話…
乙女塾…
七色カイト…
七種…
古井戸の星…
緑の国…
ペンペン…
ろまんが…
天草…
総評…
907花と名無しさん:04/10/26 17:49:03 ID:???
>>905 >>906
仕事早っ!!
でも、私も定期購読してるんだけど、まだ届いてない... :-(
908花と名無しさん:04/10/26 17:49:55 ID:???
付録イラネ。
909花と名無しさん:04/10/26 20:44:08 ID:???
カレンダーか....。
何かお花達には付録って最も似合わない
企画だと思ったり。
値段あげるならその分、紙面を
もっと充実させてほしいなぁ、付録じゃなくて。
910花と名無しさん:04/10/26 21:10:31 ID:???
カラーのきれいな人が多いから、紙のカレンダーじゃなく、
壁紙とかスクリーンセイバーならほしいと思う。
そういや、創刊号についていたCDは良かったなぁ。

HPからDLできる様にしてくれないかしら?
911花と名無しさん:04/10/26 21:39:14 ID:???
10月以降発売予定のフラワーコミックスのタイトルって雑誌に載っていますか?
お花達HPって9月までの予定しかのってない。
912花と名無しさん:04/10/26 21:47:02 ID:???
まだ売ってなかった(´・ω・`)ショボーン
明日ゲットします。
913花と名無しさん:04/10/26 21:58:58 ID:???
>911
フラワーズHPの単行本発売予定は1、4、7、10月末更新です。
毎月の発売予定は小学館の新刊情報ページをどうぞ。現在11月分まで。
914花と名無しさん:04/10/26 23:52:13 ID:???
913さん ありがとう!小学館の来月発売予定を見ていたら
松本洋子なぞという懐かしい名前を発見しました。
915花と名無しさん:04/10/27 02:30:22 ID:???
付録があるのか。

年賀状向けのイラスト(連載人を中心に)をホームページからダウンロード出来るって付録だと楽しいのに。
916花と名無しさん:04/10/27 09:16:03 ID:???
シリアルキー付けて、購入者のみにDLできるとかね。
おお、これはアンケートに書くべきだな。
917花と名無しさん:04/10/27 19:07:09 ID:???
今日本屋に行ったら、十月号が二冊売れ残ってたよ。
918花と名無しさん:04/10/28 00:29:27 ID:???
竹宮さんの新シリーズ
………なんですかアレは ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
ファンだったけど、うぅ…ファンだったけどゴメン。
もうついていけない。
919花と名無しさん:04/10/28 14:38:43 ID:???
まだ、前のは楽しめた。
920花と名無しさん:04/10/28 15:59:54 ID:???
テンプレありがとー。

表紙(天草)… 12月号なのに正月かと思った。10月号のときといい、季節感無視か・・・
地平線(巻頭)… 士元の被り物が消えていく場面で(´Д⊂ホロリ
ドララララ(シアター)… 猫の心と秋の空?
風光る… 1話に1回はいちゃいちゃを描かなきゃ気が済まんのか。
KID… 正直いらない。
バルバラ… スルー。
少年… 「コンコン」はうちの地元では「トントントン」でした。
イブ… 手首を切り落としたのに刃に血がついてない・・・?というかそもそもあれで骨は切れるの?
ちぃちゃん… 小人たちがいい感じ。
雪みたいに… やるなぁ、熊谷。
暗がり坂… 「たぬきっ」「きつねっ」がかわいい。
ドリームランド… 律儀な運ちゃんもいるもんだね。
眠い月… がんばれ、月。
天竺夜話… ファーテ強くなったね。
乙女塾… スルー。
七色カイト… 前作もそうだけどこの人のはよくわかりません。
七種… 「おすわり!」ハルすごい。
古井戸の星… 蜘蛛なのに8本足じゃない?でも(´Д⊂ホロリ
緑の国… もしかしてメルーディスとドロシーは親子?
ペンペン… ちがうちがうちがう!とつっこんでしまった。
ろまんが… ミニチュア好きなのでコンチのお菓子の家を実際に見てみたい。
天草… スルー
総評… (´Д⊂ホロリと( ゚д゚)ポカーン
921花と名無しさん:04/10/28 18:15:15 ID:???
テンプレありがとー。

表紙(天草)… ただの一枚の絵なのに、突っ込み所が多くて奥が深い。
ドララララ(シアター)… 良い。編集さんは、こういうのをシアターで描いてほしいんだろうな。              ろうな。
地平線(巻頭)… 諏訪さんは、プチフラワーが発掘した最大の人材だと思う。
風光る… 特にコメントなし。
KID… 「小学○年生」で描いて。 
バルバラ… いいねえ。 例えば浦沢直樹は伏線だけで中身がない気がするが、
        萩尾望都はきちんと楽しめる。
少年… ダラダラ。 さとくん話にはもうケリを付けて。
イブ… 斜読。 鬼、鬼、と登場人物が恐れおののく度、読者の私はしらけてしまう。
ちぃちゃん… 良い。 前のネズミ物をもっと早くケリ付けてくれれば良かったのに。
雪みたいに… スケールのでかさは感じないけど、等身大の漫画を描ける、いい新人
       さんだ。 隔月くらいのペースで描いてくれると嬉しい。
暗がり坂… 自分の世界を持っていて、恋愛物でない漫画が描ける新人さんは、貴重
       だと思う。 ただ、線の数が少なすぎて、スカスカの印象。
ドリームランド… いつもどおり良い。
眠い月… 私には良さがわからん。
天竺夜話… 恋愛要素でこのシリーズの緊迫感のなさを補うのもいいかも。
乙女塾… 特にコメントなし。
七色カイト… “気分”しか描けないのか、この人は。 読んでると微妙にムカツク。
七種… 人間には塩が大事です。
古井戸の星… 佳作。 こういう、結局あまり役に立たなくても自分を捧げて、というの
        には、ジュンときちゃう。
緑の国… 良い。
ペンペン… 今回は少し楽しめた。
ろまんが… 良いけど、シリアス要素がしつこすぎた印象。
天草… スルー。

総評… 最近のflowersは、意外に新人さん発掘に力を入れている印象。
    でも、見切る新人さんはしっかり見切ってほしい。
    それから、そろそろ私、いのまた禁断症状が。 来月も名前なしか。 お願いしますよーーー
922花と名無しさん:04/10/28 20:10:31 ID:???
テンプレごちになります。

表紙(天草)… 正月かよっ!おそろいかよっ! 芸がなさ杉!
地平線(巻頭)… これを最後まで読んだら三国志に挑戦してみよう。
ドララララ(シアター)… うむ、これ位なら文句はない。
風光る… これは沖セイの同人誌で、本編は他にあるんだよ・・・きっと。
KID… これが大学で漫画を教えていた教授様の作品ですか。
       ざ け ん な (怒)
バルバラ… ストーリーが良いんで引き込まれるが、最近チョト絵が・・・
少年… 「お手々」でやめておけばよかったのになあ
イブ… ありがちな悪役とそれを「鬼」「悪魔」と持ち上げる登場人物
     (&作者)、それを延々と読まされる不幸な読者。
ちぃちゃん… ネズミよりは良いと思うが紡木たくのかほりが少々
雪みたいに… この新人さんには期待してます。
暗がり坂… 期待してるんだけど、今回は絵が・・・雑。
ドリームランド… 楽しみ。そして今回もおもしろかった。
眠い月… スルー
天竺夜話… スルー・・・してたんだけど今回は読んだ
乙女塾… 怒りつつスルー
七色カイト… 切れつつスルー
七種… やっぱ塩か。そして、やっぱ短い。
古井戸の星… 短編はこれと夢とろまんがだけで充分
緑の国… ありがちだがいい。
ペンペン… くだらねえ短編ばっか載せるな
ろまんが… 旦那様はいい味だしてるね
天草… 毎度の事ながらスルー
総評… 短編ばかり増やしてどうする・・・orz
     ネームバリューだけの老害を増やしてどうする・・・orz
     そして>>921、「ジュンと」きたらマズイだろう・・・orz
923花と名無しさん:04/10/28 20:54:15 ID:???
テンプレお借りします。

表紙(天草)…う〜ん・・・・
地平線(巻頭)… ホントの諸葛兄弟もやっぱり裏ではヒソヒソしてたに
           違いない。今月よかったです。
ドララララ(シアター)… 愛猫の描写にワロタ
風光る… 良かった・・けどセイがでばって説教しなければもっとよかった
KID… う〜ん・・・
バルバラ…いつも続きが楽しみ。絵も見やすくてよい
少年… どうしてもサトくんが・・自分的には・・・
イブ… 吉田さん好きだけどイブは描かなくてもよかったんじゃ・・スマン
ちぃちゃん… 絵がかわいい。でももう少し低年齢層向けのような気も
雪みたいに… ワンシーンごとは印象的なんだけど通して読むとあまり印象に
         残らない。でも好きです。
暗がり坂…雰囲気好きです。絵も見やすい。
ドリームランド…ワラえる。外国でタクシー乗るの緊張するよ
眠い月… 普通
天竺夜話…毎回楽しみにしてます
乙女塾… スルー
七色カイト… 感性で読むマンガ?好きな人は好きなんだろうね
七種… 短かったけど面白かった
古井戸の星…クモかわいい。
緑の国…あのトカゲみたいなの怖いよ〜!
ペンペン…無くてよし
ろまんが…面白い。
天草…スルー

総評…今月は読みきりが多くて大御所さんが少ないせいか
    いつもと少し違う感じがした。
    カレンダーいらないよ
924花と名無しさん:04/10/28 21:26:21 ID:???
>>921のジュンには私もワラタ 
宇能コウイチロー先生かよ!w
それにしてもラレッツ読んでるとなんだか面白そうに感じる。
自分もそろそろ買いに行くかなフラワーズ。
925花と名無しさん:04/10/28 22:28:57 ID:???
ドリームランド、コミックス発売決定万歳!(12月20日)
926花と名無しさん:04/10/28 22:31:46 ID:???
>925
待ってました〜長かったなあ。
ビバ、ドリームランド!
927花と名無しさん:04/10/28 22:47:32 ID:???
>>925
コミックスはあまり買わない派だけど・・・買おう。うん。
928花と名無しさん:04/10/28 23:25:51 ID:???
やっぱアリサ=晶だ・・・
929花と名無しさん:04/10/28 23:29:35 ID:???
表紙(天草)…1月号かと思った。
地平線(巻頭)… 好きなゆえ、この2,3回はつらかった。来月号は少しはコメディタッチ入るかな?
ドララララ(シアター)… 良いです。
風光る… ワンパターンにもほどがあるって。もう目が滑って滑って読めないっす。
KID… ほんと、学年誌向け。下手すりゃ園児向けだよね。
バルバラ… 途中脱落しそうになったけど、やっぱり面白い!
少年… サトくんのアップが苦痛。
イブ… 吉田さん、あなたの実力はこんなもんじゃないはずだよね!?
ちぃちゃん… ネズミよりはマシだが、この人の描く子供が(絵的に)嫌いなことに気が付いた。
雪みたいに… 悪くないけど前作の方が良かった。
暗がり坂… 雰囲気は好き。今後も応援するつもり。
ドリームランド… 相変わらずオモロイ生活してますの〜。
眠い月… 満月の顔がコワいけど、なかなかよろし。
天竺夜話… お姫様(妃?)が登場した回をおぼえてないので、なんとも・・・。
乙女塾… スルー
七色カイト… 毎度ストーリーが意味不明。絵も上手いようで非常に見づらい。はっきり言って嫌い。
七種… やっぱり塩でしたか。ちと安直すぎないかい?
古井戸の星…今回は泣けた。
緑の国… なんと言われようとこういうのは好きだ。
ペンペン… いりません。
ろまんが… 菊花の家の使用人になったら楽しそうだな・・・
天草… や、もう、どうでもいいです。
総評… アンケハガキを見る限り、さらに記事ページやらショートコミックやらを増やしたいらしい。
     漫画誌なんだから、ちゃんとしたマンガで勝負してくれ!
930花と名無しさん:04/10/28 23:39:50 ID:???
アンケハガキ、◎と○をつけてくれって書いてあるけど、
いらないと思ったものに×をつけて送りたい気分。
もちろん◎と○もあるけどね。
931花と名無しさん:04/10/28 23:59:35 ID:???
表紙(天草)…ああ、もう新年号かと思いました。クリスマスなのね…
地平線(巻頭)… この作品どうにも読みにくかったけど、初めて読みました。ただそれだけ
ドララララ(シアター)…消化不良が多い中、及第点でした。顔ぶれだけでも楽しめますが、この企画。
風光る…こんなヌルイの読むより小山ゆうの「竜馬がゆく」読もうぜ!
KID… 最悪。キャラがかわいくないのが致命的。絵柄の古さがキャラに出てる。それにしてもいったい何を「集約」しているというのでしょう?ハシラコメントと作品のずれが痛い。そして次ページの萩尾望都との格差が悲しい。
バルバラ…萩尾望都は大好きだが、ついていけるのとそうでないのがある。これは後者。でも読んでる。
少年… 話進みましたね。前作より読者反応悪いけど、完成度高いことに違いなし。
イブ… 表紙を見て読む気がなくなりました。楽しんで描いてないのがわかります。
ちぃちゃん… おもしろかった。ねずみのよりキャラかわいい。
雪みたいに… 好感がもてる作品。雑誌としてのバランスがとれるように思う。
暗がり坂… 読んでない。ヒマがあったら読みます。でも狐の服がなんかイヤ。
ドリームランド…「少年」「ろまんが」とコレの為に買ってます。
眠い月… 坂田さん、人間の出てくるのも描いてください。
天竺夜話… 今回はスルー。
乙女塾…レポマンのおもしろみが出てきたかな?
七色カイト… 読んでない。ヒマがあったら読みます。
七種… いつも何も考えずに読んでる。今回は特に印象なし。
古井戸の星…いつもどこかで聞いたような話だけど、ちゃんと読めるし感動します。それってすごい。
緑の国… 今回はスルー。
ペンペン… 毎回それなりに面白い。
ろまんが… 情報量多いの好きなんで好きです。
天草…今回は比較的つっこみどころが少なくて残念。
総評… 新人さんのが多すぎたかなあ。みんな面白ければ歓迎するのだけれど。
932926:04/10/29 01:56:48 ID:???
flowersのサイトの新刊案内をチェックしたら、
12月20日ごろ発売、大竹サラ「地球道草アンダンテ」だって。
たぶん、これがドリームランドなんだろうなあ・・・。
ドリームランドじゃいかんのか?
 ま、読めるんならなんでもいいや。
早くパリで迷子になる石川氏の回が読みたい〜。
(はじめの方だったような)
933花と名無しさん:04/10/29 06:35:47 ID:???
表紙(天草)…赤かよ!
地平線(巻頭)…安定してますね。もっと恋模様がみたいです
ドララララ(シアター)…ビッグゲストなら普通に作品を読みたい。
風光る…ああんっ?肩がどうしたって?
KID…竹宮御大撃沈。orz…
バルバラ…これも安定してるね。偉いぞ萩尾
少年…サトはいつみてもキモイな
イブ…もうどうでもいい。
とりあえず烈萌えしたいので出してくれ。話はそれからだ!
ちぃちゃん…鼠のほうが好きだな。大人っぽい話しが読んでみたいですね。
雪みたいに…決めゴマにキューン…(ノ∀`)
暗がり坂…どんな新人だ
ドリームランド…相変わらずおもろいな
眠い月…ん?
天竺夜話…愛(・∀・)イイ!!で…君たちやったのかい?
乙女塾…スルー
七色カイト…この人昔から嫌いだけどちっとも成長しねぇ。投げ捨てちゃえ
七種…話があんまり進まなかったような…
古井戸の星…フー。とりあえず読んだ。
緑の国…お・いでよファンタジー。好・きさミステリー
ペンペン…ペンペンを窓から投げ捨てろ!
ろまんが…もうどこまで下ネタでいくのか見届けたいものですね。
天草…今回は面白コマないんですね。ダメじゃないですか赤石さん
総評…微妙な号だった。
934花と名無しさん:04/10/29 09:07:23 ID:???
編集部からのお詫びにチョトびっくり。
差別的な台詞がNGなのは知っていたが、
お詫び告知を見たのは初めて。
いろいろ難しいんだな、と思った。
935花と名無しさん:04/10/29 09:24:17 ID:???
ほんとだーでもさ、
そんな作品があったことすら忘れていたよ…
936花と名無しさん:04/10/29 13:56:41 ID:???
昔の別マとか、よくお詫び告知がのってたけどね。
私もどんな作品だったかぜんぜん覚えてないや・・・

ろまんが、下ネタ大爆発といえど、芯はしっかりド少女漫画してるのが良い。
ラストのコマの秋華の優しさにホロっときたよ〜
弥生ちゃんしあわせだね。

KID、もう竹宮恵子は私の中で
あまねかずみや大谷博子と同列になりつつある・・・
937花と名無しさん:04/10/29 16:02:01 ID:???
テンプレごちそうさま〜。

表紙(天草)… 聖歌隊の格好でもいいのに...お正月みたい。
地平線(巻頭)… スルー
ドララララ(シアター)… かわいかった。漫画家って猫好きばかりなのね。
風光る… 少しは新撰組らしく(?)なったかな。最近のいちゃつきよりは面白く読めた。
KID… 何を言ったらいいのか...。
バルバラ… スルー
少年… 事件らしい事件がないのがこのお話のいいところなのかな?でも物足りない。
イブ… 死鬼の出したのは包丁?ナイフ?アリサが非情になるのは唐突な気がする。
ちぃちゃん… ありがちだけど、かわいらしいお話。
雪みたいに… さり気なさ過ぎてイマイチ。
暗がり坂… 菜地さんの漫画をシリアス調(?)に描いたらこうなった。って感じ。ラストの二人がいい。
ドリームランド… 海外のタクシーはいろいろ怖いんだよね。
眠い月… 独特な世界観は好きなんだけどストーリーもの描いて欲しい。
天竺夜話… なかなかロマンチックでした。
乙女塾… まぁ、ふつう。
七色カイト… 相変わらず意味不明。
七種… 毎回原稿落とすなら少し休んだ方がいいんじゃないかと思った。
古井戸の星… 星を捕まえるのに巣をかけるというのが泣かせる。
緑の国… マンネリと思いつつ読んじゃうよなぁ。
ペンペン… スルー
ろまんが… スルー
天草… スルー
総評… まぁまぁかな。
    新人さんの漫画のなかで偏差値が25、彼とは50も離れているっていうのは
    冗談だよね?それとも今は数え方(というのかな)が違うんだろうか。
    高校時代が遠く過ぎたことを痛感してしまいました。
938937:04/10/29 16:05:55 ID:???
菜地さん=×
奈知さん=○
失礼しました....
939花と名無しさん:04/10/29 18:38:26 ID:???
佐々木倫子、IKKIで新連載か……
940花と名無しさん
IKKIに乗り換えようかと思って時々立ち読みするんだが、
やはり20年以上、少女マンガ雑誌オンリーで来てると辛い・・・・・
(単行本では少年マンガも青年マンガも読むけど)

その20年以上の間、ひと月も切れてたことがなかったと、
今気付いてしまった〜〜〜