3
4
5
>1 乙。
7
8
9
10ゲトー
( ´∀`)春ですね
>1サン乙カレーです。
新スレ
(・∀・)コンニチハ!
前スレ取得できないんだけどなんでだろう。
can't send after socket shutdown って出ちゃうんだけど・・・
>>14 それ、■5■のアドレスだった。スレ汚しゴメソ。
アドレスは関係なかったみたいだ…(土下座)
>14
せっかく立ててくれたのに文句イクナイ(・A・)
>1
スレ立て乙華麗。
本当に今更だけど。
花とゆめのアリス部分だけ切り離してて五月までお休みと気付いた。
あと一月以上読めないのか・・良いアシさん見つかるといいね。
>1乙です。
前スレ950タンがばっくれたので>1が善意で立ててくれたんだし
文句はいかがなものかと。
でも>14の意見も改善案として次スレに繋げるといいのでは?
まぁアリスも順調に進んでるしマターリいきましょうやヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>16
アリスって単行本収録の時直されてるコマとかある?
ちょっと気になった。
18 :
16:04/03/25 13:30 ID:???
>17
パッと見のレベルでは無いように思います。
しかし大変細かい書き込みの量なのでじっくり比べたら何かあるかもしれません。
初期の切り離しは捨ててしまったので途中からですが、じっくり比較してみます。
>16ありがとぅ〜
樋口氏の雑誌掲載時の完成度は普通の作家の単行本収録時並だよね。
漏れは高尾氏ラヴなのだが高尾氏は結構直してる気がする〜。
漏れも雑誌切って取っとこうかな。
↑???
お前ら前スレを先に埋め立てれ
それまで中間テストは終わらないものと思え!←ここだけジンジン風
22 :
1:04/03/25 20:19 ID:???
>>14 すみません、初めてたてたもんで。
書いたあとに気づきました。
これからは気をつけます。
>1
乙鰈〜
気にすんな、まぁお茶でもドーゾ (=゚ω゚)ノ 旦
で、こっちのスレは前スレが埋めたってから始動?
前スレ埋まったようなので皆さんこちらへ・・・
次の5巻の表紙は誰になるか気になる。
予想では、委員長かパーマなんだが…
いつかジンジンが表紙になる日が来ればいいがな。なにげジンジン好きだ
蜜柑に戻るってのは?
ナルかとおもってたよ
翼先輩はいつだろう
ベアとか?
5巻にあのベアの話が入ると思うから、表紙はベアに決定(藁
普通表紙になるのは登場回数の多い人か、ストーリー上重要な人だよね。
今んとこ出てるのは、大人組・・・ナル、ペルソナ、岬、のだっち、じんじん、校長(子供?)、蜜柑母
子供組・・・翼先輩、委員長、パーマ、蛍兄、総代表、心読み君、ベア?
↑大体ここいらへんからくると思うけど、こんなには続かないかもな。
ベアは裏表紙担当みたいだしな。
ナルか委員長か翼のどれかかなー
31 :
花と名無しさん:04/03/28 17:45 ID:edYSTnBY
最近、パーマや野乃子ちゃん、アンナちゃんの女の子組が出てこないね。
ageちゃった、スマソ。
ののこが一番好きだ。
最初に「マッドサイエンティストののこ」と名札をつけていたり
棗一派にいじめられていたのを「やけくそぱわーだよ!」とかw
何気に飄々としてるあたり一番ヒット。
ああ・・・いいよな
今のところ女・男・女・男できてるから5巻は女と予想。
ってきとでパーマかな。
でも委員長もありそう。
コミクス派だから早く5巻が読みたいYO。
発売は夏か…表紙はナルな気がする
自分もナルだと思うけど委員長キボン。
話を変えて済まぬが
心読みをメインにした話が読みたいなあ。
蜜柑達が心読みの謎を探るのだが、
結局、謎が深まってしまうような話か
あるいは・・人の心が読めるゆえの苦悩とか・・
例えば、自分が好きな人が誰が好きか
わかってしまうんだよねえ。
>>37 あーそれは見たいかもしれない。
心読み君て曲者&ひょうひょうと描かれてるけど
人の心が読めるっていうのは実際辛い部分が多いよね。
大人になるにつれ苦労(苦悩)しそうだ、心読み君。
>38
それ考えると心読み君は大人になるとアリスが消えちゃう方が幸せなのだろうか…
40 :
花と名無しさん:04/03/30 17:27 ID:7lJ3MHzW
話変えますが、おいらはベアがお気にです。かわゆい。
ベアはピヨ同様に今後も背景として
さりげなく出てくるんだろうね。
>>37 なるほど。
心が読めるって、人の心の声が聞こえる春告小町の旦那みたいなもんか。
って、ここのスレで春告知ってる人は少ないかな・・・。
>>42 知ってる知ってる。
でも心読みくんは自分で制御できるんじゃないかな?
じゃなかったらあの年であんなにひょうひょうとしてられない気がする。
>>42 知ってるよー大好きです(・∀・*)
旦那と違って心読み君は深く考えず気楽〜にアリス使ってるようだけどw
一応アリス能力だから使おうとしなければ使わずにいられるんだよね?
そういや日記更新されてたよ。
>>42 将来あーゆう苦労だけはしないでほしいな。
心読み君のアリスって本人にとって幸なのか不幸か・・・
>44タンの旦那様がアリス使えるのかとオモテシモタ
びっくりしたー・・・。
スレ違いだけど、春告最終回よかったーw
山口さん花ゆめに戻ってきてくんないかな・・・。
心読み君だけじゃなくて、アリスの人はそのアリスゆえの悩みがあると思う
棗なんかはモロにそうだしね
特力の子達は、同じアリスを持ってる人があまりいないみたいだし
相談しようにも、同じアリスがいないって寂しいんじゃないかな
>>37 自分も読みたいな〜
そんで、その話の中で蜜柑達が活躍して
心読み君に「信頼できる仲間」になって欲しい
いいねぇ!
アリスの連載が終わったら(W いつだ?
いろんなアリス持った人の苦悩を1話簡潔で書いて欲しい!
もちろん利点と欠点両方!
今MN読んでんだけど、ヒグッチ短編面白いよ。
ぜひぜひ「アリス・・・苦悩の泉」とかって短編集だして
ホスイ!・・って妄想激しすぎダヨ、自分・・・。
>50
> 「アリス・・・苦悩の泉」
藻前さん面白いな
この間コミ糞一気に買いますた。
予想通り面白くてハマったw
今度全サでDVDがあるらしいけど、誰が出てくるのかな(・∀・)
ドラマCDでルカぴょんは出なかったんだよね?
こないだ職場のゴミ捨て場でゴミを捨てに行ったら
ゴミ入れにダンボールが丸ごと捨ててあった。
邪魔になるのでバラしてやろうと空けてみたら
ジャンパーやらコンドーム(未使用)やらにまじって
このマンガの一巻が出てきた。
読んでみたら面白かったので二巻以降も読んでみようと思う。
次号から新展開なんだよね。
伏線は色々あるけどどの線がくるんだろう。
自分は蜜柑母の事知りたいけど、多分それはもっと先の話だよなぁ・・。
とりあえずプリンシバルもしくはペルソナの辺りからかな?
>54
次号と次々号はお休み。
新展開で再開は5月です。
棗の無視はあんま続いて欲しくないな。
現状は脅しに屈してる状況だからな。
57 :
54:04/04/01 07:32 ID:???
>>55 ごめん、次回のつもりで書きました。
一月休みなのでその長い休みをどうやって乗り切ろうかというと
先のストーリー予想くらいしかないかな?と思ったので。
本スレで祭が…まっ、アリスには関係ない事だが(・∀・)
アリスで祭りって起こるんだろうか。
大体の人はアリスに好意的だから批判祭りはないだろうが。
少コミも真っ青の児童同士の…(以下自主規制 とか…?
そんなもん見た日にゃ花ゆめ投げ捨てるけどな。
そんなのナル先生が許しません! …多分。
>60
そんな祭はイヤぽ…。゚(゚´Д`゚)゚。
順当に考えればアニメ化とか。
>>60 その場合は…ほら…なんて言うんだっけ?
朝チュン?ってのになるんだよ
し、しかしなあ・・・。
それだけでも充分祭になるな、驚愕、怒り、軽蔑、悲しみ、鬱、爆笑、
色んな感想が飛び交いまくるんだろうけど、
最期にゃ皆ヤケのやんぱちで踊りだすんじゃなかろうかw
そんでヒグッチは神となる・・・と。
それ以前に小学生がピチュ…じゃない!ベッドシーンというのはいかがなものかと
その後の展開が気になるな・・・
ましんたんやまゆたんもびっくりだぜw
そんな乱れた小学生、アリス学園でなくたって締め付け厳しくせざるを得んぞw
でも作者が恋愛モノ書きたくなくて主人公小学生にした
経緯があるから、そんな展開たぶん無いだろうケドねw
億万が一、そんな展開になったらヒグっちゃん「神!」とたたえつつ
新興宗教作って崇め奉るw
でもアリスってこのままキャラ達年取らないのかな。
話のテンポは速いけど結構長くなりそうだから少しは大きくなるかな。
別にベッドシーンが見たい訳じゃない(笑)が、大きくなった蜜柑や棗を見てみたい。
主人公達に年取らせると、周りも当然年取るから
せっかく出てきた蛍兄なんかが卒業してしまうぞv
ナル達も三十路になってしまう
最終回とかには出てきそうだよね。MNでもあったし。
高校生になった位が見たいな。
あ、でも前にルカが蜜柑に将来の夢を語るシーンもあったし、学園を卒業して
大人になった蜜柑たちが出てくるかも。
>>70 樋口さんのことだから、多分番外編みたいなのは
描かない悪寒。
エピローグでチョコっと出てくる程度じゃないかな。
MNみたいに。>成長版蜜柑&棗
その際は是非ナルたちも描いて欲しい。
年取ってて抵抗あるかもしれんが、頑張って。
男は三十過ぎてからだ!w
エピローグ・・・と書いて、ちょっと不吉な予感が
よぎってしまった・・・。
エピローグ、果たして全員ちゃんと出ているんだろうか。
誰か欠けてたりしたらヤだな。
蜜柑母が確定した今となっては、父親が誰か気になる。
自分としては、@ナルAZボスBペルソナではないかと予想中だが。
ナルが父親だとすると、蜜柑が「あの女」の子供じゃないかと
最初に思ったのがナルだということも説明がつくような。
なんたって身に覚えがあるだろうし。
顔立ちや能力だけで分かるなら、神野とかにも分かるんじゃ?と思う。
もしそうなら最終回頃にはナルと蜜柑は一緒に暮らすんかな…(生きてれば)
ペルソナが父親というのはないんじゃ…?
蜜柑母は蜜柑に似た性格だったらしいから、子供を脅したり体罰したりする
ような人は好きにならないのでは。途中で捻じ曲がったのかもしれんが。
でもペルソナと蜜柑が親子だったらそれはそれで面白いだろうな。
>>70 文化祭が終わってテストも終わって一体、漫画の中は何月なんだ…
サザエさんのように永遠の24歳みたくはなって欲しくない。
小6に進級してくれ。
寮内での蜜柑達の私服が半袖から長袖になってるので
秋は間違いなく深まってきているハズ
何月かは解らんが
このまま話の進行とともに季節が変われば小6になるんでない?
それでも初等部だが(笑)
おまいら、ダンスィング占いの人が二つ年上、という
設定忘れてますよw
多分、田舎の分校じゃないけど、低学年と高学年2つぐらいの
クラス分けぐらいしかされてないんじゃないかな。
更にもうちょっとあったとしても、3つか4つぐらい。
アリスの子はちょっと優秀っぽいから、飛び級みたいに
学年の枠を超えた学習なんかもやってるんだとオモウ。
☆ー初等部卒業できるレベル
☆☆ー中等部卒業レベル
☆☆☆ー高等部卒業レベル
って委員長が言ってたな…蜜柑達は、もう初等部卒業でるのか。
おつむが弱くてもアリス次第で進級できる…ガンガレ!蜜柑。
この漫画はもう蜜柑が棗のことを好きになるってバレバレだな
ギャクもしかり
>80
音無さんはべつに二つ年上ってわけじゃないよ
小6で12歳って普通だし
蜜柑は小5。誕生日が来てないからまだ10歳なだけ
でも学年やら年齢やら突っ込み出したらきりないぞ
パーマは蜜柑に「あんた年下のくせに生意気なのよ!あんた10歳私11歳」
って言ってたけど、キャラクタープロフィール見て
「お前ら同じ小5じゃん!」
と突っ込んでしまった・・・・・・・・・・
すいません、質問なんですが
公式の記憶スケッチの5番、誰なんでしょうか…?
前スレ見ようとしたら、もう落ちちゃったみたいで見れない…
多分>80さんの解釈でいいのではないかな。
年齢とか違うのも説明がつくし。
>>80>>85 確か初等部は蜜柑たちがいるクラス(小3か小4〜小6)と
ようちゃんがいるクラス(それより年下)の2クラスに分かれてるんじゃなかったっけ?
だから蜜柑より1つ上の音無さんも1つ下の心読み君も同じクラスなんだよ。
>>82 え…それは何故に…?
ごめんなさい。コミックスしか読んでなくて…。
1〜4巻まで読んだけど、流架と仲が良さそうだったから…
やっぱり、棗で王道(?)なの?
フルバも夾みたいだし…(スレ違いごめんなさい)。
この漫画、絵とか雰囲気がこどちゃに似てる…って思ったのは私だけかな??
>>87 こどちゃには余り似てないと思う・・。
絵柄はともかく内容が全然違うと思。
好きな人には申し訳ないが自分的にはアリスの方がずっと面白い。
こーゆー絵柄はただ単に昔から少女漫画に多いからじゃないのかなー。
ルカとくっつくか棗とくっつくか、それも分からないよ。
誰とも結ばれないかもしれないし。
一応位置づけ的にはMとNの肖像で言えば蜜柑=みつる 棗=夏彦らしいけど。
フルバと比べても仕方ないんじゃないかなー。
あっちはあっち、アリスはアリスですよヽ(´ー`)ノ
最近どうも煽りっぽい書き込みがあるので釣られないよう注意しましょう。
>88
そだね。
最近の小学生は進んでるとは言えアリスの世界観にはそういう生々しい感じが無いから
なつめともルカぴょんともどっちともくっつかない展開もあるかもね。
どちらかと言うとなつめに傾いてるように見えるけど。(名前呼ばれただけで真っ赤…)
>>87 アリスとこどちゃを比べても仕方ない。
それもスレ違いと思うなら書くな。あなたはフルバ厨ですか…
91 :
87:04/04/03 12:53 ID:???
ごめんなさい…煽るつもりじゃないんです。
いきなりでびっくりしちゃって…
>>88 お気に触らせてしまってごめんなさい…。
私もアリス大好きです。煽ったり荒らしたりしたくないです…。
ありがとうございます。まだわからないんですね。
もう決まっちゃったのかな…ってちょっと寂しかったけど、よかったです。
これからも楽しみにしようと思います。
フルバもこどちゃも例えるべきじゃなかったです…本当にごめんなさい。
>>90 いえ…ほとんど書き込みをしたことはないです…。
例えた方がわかりやすいと思って…
おっしゃる通りで…失言でした。もっと気を付けます。
本当にご迷惑をお掛けしました…。拝
>>91 まあ、そんなに気にすんなー
こどちゃは連載当初、蜜柑→サナ、棗→羽山の構図が似ててパクリ?
って意見が繰り返しでてきたこともあるので、
「その意見、またかよ」ってちょい過敏になる人もいるし。
(↑実際、私もちょっと思ったし)
でも、話進むにつれて、アリスの独自性がかなり出てきたしね。
ちなみに私は、こどちゃもフルバも好きだけど、アリスはもっと好きです
アリスはファンタジーも入ってるから色々な不思議現象や不思議生物も出て、
そーいうのがスパイスになって独特の雰囲気があるもんね。
まあこどちゃは一応現実(に近い)世界を舞台にしてるからそんなもん出てきちゃ
大騒ぎなんだが。
ファンタジーで寮生活。
って言ったら自分はこどちゃなんかよりハリーポッターだが(外出かも、スマソ)
ファンタジーと寮生活の漫画なんてたくさんあるから比べてもしょうがないが…
しゃべる大根は、ハリーポッターの中に出てくるマンドレイクに似てる気がする。
ま、似てる似てないっていう話は、どうしてもループするからなー。
ループを断ち切るために別の話題をふってみる
4巻で高等部の人とかも出てきたから
高等部の制服解説やってくれるかと思ってたよ
無かったのでちょっとサミスィ
5巻でやってくれるかな?
もっと本格的に話に加わるようになってからじゃ?
4巻は蛍兄の話以外それほど出番なかったし、むしろ謎が深まったし。
でも5巻で出るかもね。
制服のモデルは蛍兄でケテーイか…?
5月までアリス載らないからスレが全然伸びない悪寒。
そいじゃ、女性の制服は技術系総代表か?
蛍兄と並ぶと、なんか堅そう・・・。
又はパペットファンクラブの女の子?
もっと印象に残るキャラが出てきてからがいいなあ
高等部の制服紹介。
蛍兄は個人的にOKなんだが、
そのままではつまらんので小ネタがほしい。
妹のツッコミ・・て無理か。
100ゲトー(゚∀゚)
蛍と兄はある意味、両方ボケ同士な気がするが・・・
現在
蜜柑→なし
ルカ→蜜柑
委員長→蜜柑
未来
蜜柑→←棗
EDだろ
なんか、ふと考えたんだけど
幹部たちは一体どうやって決まるんだろ?
委員長も候補生というからには、上の意思が強いんだろうけど・・。
ここはどっかで選挙ネタみたいなのをやってほしいな。
棗、ルカ、蛍、委員長 み〜んな、執行部or生徒会?入りが
決まっていて、星階級が普通でコネも無い蜜柑一人が離れ離れに・・。
置いてけぼりの危機にウチもはいったる! みたいな。
立候補は幹部生の推薦が必要って事で棗に泣きつく蜜柑。
選挙戦の参謀として働く委員長、暗躍する蛍。対立候補のパーマとの戦い。
初の幹部選出に向けて一致団結する特力クラス
果たして票の行方は・・?
妄想スマソ。
そんなのいやんw
ただでさえ蜜柑はオバカなのにそんな非現実的な…自分の限界位わかるでしょう。
主人公特権は嫌だなあ。
幹部とかって色々義務とか責任とかあるだろうし、能力的に無理な人がなったら
周りが迷惑だって。
何でも頑張ってりゃあいいというものでもない。
皆様、ご声援ありがとうございます。
この度、幹部生選挙に立候補致しました。佐倉、佐倉、佐倉☆蜜柑です。
このアリス学園の制度を変えるため日夜努力して参ります。
皆様どうかこの佐倉蜜柑に清き一票を…
なんか楽しそうでいいんでない?ついでにウグイス嬢は、蛍で…(藁
>104
パクリ田のコミックス宣伝ページ思い出したよ…
自分もそういうのは何となくやだな。
樋口さんのことだから納得のいくように描いてくれるかもだけど。
でも蜜柑には底辺の立場から挑み続けて欲しい。
蛍はその隠れ参謀役でw(レオ事件の時みたいに)
生徒会とかは幹部生なんだから
先生に選ばれるんでは…
>107
あんた頭いいな。そうだよな。先生だよなー・・・
蜜柑はテストとかの時自分の名前書けるのかなあ。
ってかアリス学園に筆記テストはあるのかな
花夢スレでアリス、てるてるなくて寂しいって言ってる人がいたな。
本当に今月号アリスなくてサビスィ。と思ってるの私だけかと…
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
>>111、112
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)
>>111 112 113
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ノ
ホント恋しいよな…。
本スレの方でもてるてる・アリスは名作だと言ってる人がおられた。
てるてるは次回帰ってくるけどアリスは5月…。
思いっきりリフレッシュして帰ってきてね、ヒグッチ。
11号巻頭カラーで連載再開かな〜と思ってただけに
悲しいな〜
今の花ゆめで巻頭カラーが楽しみなのはヒグッチぐらいだよ〜
>>116 かな〜悲しいな〜だよ〜
浮かれまくりだな。
煽りはスルーしましょうヽ(´ー`)ノ
>>111-116 次回まで待ち遠しいね、ほんとに。
どんどん面白くなってきたし、あの描き込みの多さがないと何度も読めなくて物足りない。
てるてるなんか好きじゃない
このスレで話題にする必要ないだろ
>>119 嫌だったらスルーするなり別の話題振るなりしろよ。
もしかしてアリスって休載多いの?
最近読み始めたばっかで単行本派なんでよく知らないんだけど…。
5巻はいつ出るんだろうなあ。
>>120 118の言う通り煽りは軽やかにスルーしましょう。
休載は確かに多いような気がする。
一月まとめて休むのはこれで二回目かな?
新しいアシさん見つからないのも原因かもね。
何だか花ゆめ作家さんは身体壊す人も多いし、無理はしないで欲しいけど休載は辛いね。
本人病弱だしな..って何度もでてる話題だな。
とりあえずDVDですか。
・・本誌見たけど、紙芝居かあ〜。
ある意味新しい、ていうか他で見たこと無いから
なんとも言えないけど・・
なんか寒そうな悪寒。皆さんは応募しまつか?
アリスに限らず花ゆめで連載してる漫画は全部
数回連載→休み→数回連載→休みを繰り返す
今までの流れからすると5巻発売は7月だと思う
でもアシさん見つかってなかったら、本誌連載の流れが変わって
発売日も変わるかも
以前日記で6回連載はきついって書いてたしなぁ
>122
取りあえず応募してみます。>DVD
効果音とか入るとまた少し違うかもしれないし。
花ゆめは休む作家が多いなぁと時々思う。
まぁ、がんがりすぎて体壊したら意味無いんだけどね・・。
一話の密度が濃いペースを崩さずにやってくのはキツイのかな。
おまいら、ヒグッチのアシスタントに応募して下さい。
ゴムかけしかできん!!
瞳のキラキラしか書けん!!
あの、買出ししか出来ないです…
お茶くらいしか入れられません。
肩もみ。
年齢足りん!!
遠い!!
励ます事くらいしか・・
技術のない読者はなんてやくにたたないんだ…
でもなごんだよおまえら。
>>125>>133 禿ワラ
技術ないのに漫画に文句言うヤシは逝ってよし!とかなんとか言ってみるテスト
136 :
花と名無しさん:04/04/06 19:43 ID:V+Yxn8Ve
>>125>>133
笑い氏ぬっ・・・やめてくれ
>135
ヒグッチのあの書き込み量・技術に文句なんてとんでもない。
下手でもいいならってとこだが…
もう十年くらいペン持ってないよ。
漫画家志望やめたから。
上がってるね…(。_。)アリス☆マンセー
結構下がってきてたから、たまに上げるのもいいんじゃない?
スクロールさせるのがメンドクセって思ってたからヨシ
>135
ヒグッチには文句のつけようもないが
どうにも文句を言ってやらなきゃ気がすまない漫画はあるぞ
スレ違いになるので言わないけどな
>>136 ヒグッチの書き込み量には文句はないけど
技術はチョト…
背景不足、構図がありきたり、というのをなんとかしてほしいな
ま、(゚听)イラネって漫画は腐る程ある罠。文句の一つぐらい言わせろや。
4巻の文化祭のアトラクションとか店とか
行った事ある人ならわかると思うが所々ディズニーシーを感じさせる背景だ。
日記にシー行ったと書いてあったしなあ。かわいいからいいけど…
シーには文化祭編の取材で行ったんだから、出てきて当然
でも火山はチョットまんますぎるかな…
いいじゃないか、しょぼいアリス祭なんか見たくもなし。
メイトでアリスのベアとかのグッズが売ってたらしいけど詳細キボン
勇気を出して訪ねるが良い。
・・私は無理だけど。
>144
そこまでアリス信者になったらお終い。
アニメイト・・・逝ってこい。そしてベア買ってこい。
_ -―- _
, ', -、ヽ'´ `'´, -、ヽ
! { / ゙ } i
ヽ`ー,' ● _ ● ゙ー'ノ クマ-!
` ! , '´ ▼ ヽ l"
/ `ヽ i 人 i ノ ヽ
ヽ./ `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/
ヽ, {(^) } 〈
! ヽ!l__,ノ ゙
l i
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | ベア──!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
149 :
sage:04/04/11 18:14 ID:aqaShnAc
>>146 お終いか…そうか…。
ベアが欲しくて本気でアニメイト行こうかと
考えている20代後半女子です。
だってカワイイよ、ベア。
>>148は嫌だけど。
むしろ
>>148のようなぬいぐるみが欲しいなぁ。
ここまでくるとスレ違いっぽいけど
ベアの話になるとAA貼るヤシ登場!!
あっ漏れの事か…
話題が無いからね。次もお休みか。
>152
それを言ったら終わり。アリスよ・・カムバッーーーク!
流架って棗絡みで星三つなの?
本来なら二つくらいなのかな?
自分は流架パパがアリス学園関係者だと思ってたよ、ママン。
やっぱり棗絡みで星三つなのか…幹部生は偉大だ脳
ルカって何気に何者なんだろうね。
アリスの種類も無害そのものだし
普段人にみせらんないんでしょ(笑)
元々の性格からいって他人には強気になれないだろうし・・
でも、あの待遇・・。
棗妹を知っている(と思う)事を見ても
学園に来る前からの知り合いなのかな・・やっぱり。
流れ的に最後はやはり棗とくっつくんだろうけど…
せめて中間辺りでルカと良い感じになって欲しい。
蜜柑とルカの組み合わせが凄く好きなんだよ〜、微笑ましくって本当に可愛い‥
>棗と最後にくっつく
その可能性はかなり高いと思うんだけど、今から決めつけないで欲しい
ルカといい感じになってきても「でも結局は…」って思うと楽しめないよ
棗かルカか、それともまさかの別の人か、誰ともくっつかないのか
最後まで翻弄されていたい
まあまあ最後までマターリとおちびさん達の恋路を見守ろうじゃないですか。
黒糖パソやるからもちつけ)●
お茶もいるか?
委員長みたいな人とくっついたら幸せになれるだろうな。
委員長のほうは毎回ハラハラさせられるかもだけどね。
委員長ガンガレ!と言ってみるテスト
ルカって途中で性格変えたのが
作者、最初からキャラ作り考えとけよって感じ。
一話なんてもっと棗に対して荒っぽい喋りだったのに。
というかあの2人、色が違うだけで顔も髪型もそっくりだし
そうか?
てか全然そうは思わないんだが
根拠は?
>>165 恋をしたらひとは変わるんだよ と言ってみるテスト
ルカぴょんは何話ぐらいから蜜柑に惚れたんだろ?
それは微妙だな…。
でも本人が自覚した(したかな?)のは文化祭の時じゃないかなーと思う<将来の夢話
蛍に突っ込まれた時焦ってたし、自覚はあそこら辺でしてたんでないかな。
ルカぴょんを見守る会に入ります…
>>165 一話なんてもっと棗に対して荒っぽい喋りだったのに。>
それは思った!なんか初めは棗と対等だったし親友ってカンジでよかったのになぁ・・・
今じゃ、いじられキャラ定着しすぎて棗にも遠慮してるみたいに見えて少し寂しいよ(つД`)
気になったから全巻読み直してみた
一話なんてもっと棗に対して荒っぽい喋りだったのに。>
これは最初は棗に合わせて悪ぶってた
いじられキャラ定着>これは蛍に写真撮られだしてから
蜜柑とかかわるごとに、態度がどんどん柔らかくなっていってます
よって
>>167 恋は人を変えますね
前も誰か言ってたけど蜜柑と関わると素直になれるんじゃないかな。
素の自分になれると言うか…ルカぴょんの場合は無理してた部分がやっぱりあったんだと思。
その蜜柑でも難しい相手が棗という事で。(あ、棗も最近丸くなったとか言われてるんだったね)
>>170 私も見守る会に入りたい(・∀・)ノシ
最近ハマッた…
MNより続いて欲しいと思う。。
ところで一巻のはじめの蜜柑と別れるときの蛍、
関西弁なんですよね。
各地を転々としてたわけだからうつったのかな??
できれば恋愛面はいまのまんまで友情のほうを優先しといてほしいーー
あと蛍とルカはくっつけてるサイトがあったけどやだなーー
ふたりには蜜柑一筋で。
蜜柑は子供のうちにしかアリス使えないタイプなのかな。。
あのお〜〜付録の合同CDどうでしたか??
聞いた方内容ちょっとおしえて。。
自分は蜜柑か棗どっちかが
命すり減らすアリス、子供のうちにしか使えないタイプではないかと予想。
>176
むしろ両方とも命をすり減らすタイプの気がする。
蜜柑のアリスは、使う時があまりないから命すり減らすタイプではないとオモ。
棗はすり減らすタイプみたいだな…なんとなく。
その辺は核心を突く所だから終わりの方でやるのか…
>174
蛍は最初は標準語→京都で少し言葉が移って微妙に関西弁→学園で標準語に戻る
だと思う その根拠は
蜜柑への衝撃のくどき文句…標準語
別れ際…標準語と関西弁入り混じり
アリス学園…標準語オンリー
と勝手に解釈してみました
できれば恋愛面はいまのまんまで友情のほうを優先しといてほしい>
これは禿同。小学生なんだし無理にくっつけんでも、と思う
あと蛍とルカはくっつけてるサイトがあったけどやだな>
ファンサイト等の話は荒れる元。以後気をつけてくれ
180 :
age:04/04/17 12:59 ID:UKtP0dmW
>>176 私は
命をすり減らすアリス=棗
子供のときだけアリス=友達の誰か(ルカor委員長あたり?)
一挙にドカッと使えるけど、その分アリス寿命を早めてしまう
タイプのアリス =蜜柑
・・・かなぁー、と思ったよ。
棗と蜜柑のアリスが相殺してなくなるとかさ。
ごめん、間違ってageちゃった。
棗の能力を蜜柑が消してあげる??っていう
可能性はありそう。
蜜柑ママンがどのタイプだったかも気になる。
蜜柑とあらゆる面で似てるらしいし、タイプも同じだったかも?
蜜柑ママは「子供のときだけアリス」じゃない気がする
ナルの回想シーンではブレザー着てたから、高等部or中等部
まぁ、何歳までを子供で括るかにもよるんだが
棗に見せかけて意外と寿命使うタイプが蜜柑かもしれん。
なんつーか現時点で棗あやしすぎるから。
そうなると蛍やルカとか、周りの子達の動向とかも気になるなあ。
ルカなんか、親友だけじゃなくて好きな子までそんな運命にあるんだとしたら…。
まあ蜜柑本人はそれでも徹底的に粘るんだろうけど。
かもね。もしそういう展開になったとしたら、蜜柑みたいな性格の子って
強いだろうなあって思う。
もちろん辛いだろうけど絶対めげないだろうし…。
ナルの部屋にあった写真って蜜柑ママとのかなあ??
やっぱそうだろうね。岬先生とかも蜜柑母のこと、知ってるのかな?
蜜柑の母親の名前、イヨカンだと思う
じゃあ私は「ユズ」に1票
では私は檸檬に一票…。
>>193 声に出すと可愛いけど漢字だとえらいごついね
画数多くて名前書く時大変だ
八朔は男っぽくて駄目か
んじゃ、「かぼす」に1票。
そもそも、「橘」自体が柑橘系だってこと忘れないでね〜。
その流れでいったら
清 見(きよみ) ・ は る み とかもありかな。
ポンカン……漢字変換ができなかった(鬱
てことで、酢橘をそっと推してみるw
甘夏の「夏」、夏みかんの「夏」とかもアリかも。
あとはっさくに「五月オレンジ」という品種?があるらしいので
「五月(さつき)」あたりもあるかもしれないw
蜜柑て冬の果物だから冬の季語かもってのは考えすぎ?
いっそりんごとか桃とかだったりして。
あのお〜〜ふと思ったんですが。。
一巻で蜜柑が制服に初着替えしたときパンツはいて…ナイ??
>>201 制服着たときに違うパンツをはいたんだと思いたい
確かあのあと教室で空中に持ち上げられなかったっけ?
スカートん中見え(ry
蜜柑はひつじリュック持って家出したんだし、最低限の着替えくらいは持っていたかもと予想。
だれかDVD買う人いる??
声優さんが結構好きな人いたりして迷ってる。。
買いますよー。安いし。
この間のCDの声も個人的には好きなので・・
CDの付録のとき買い損なったのヨー
合同だから短かったよね??
>>205 私も買いますよ。
付録CDもヤフで思ったより高くなってたしDVDもあとで欲しくなって後悔しないように。
ここで感想聞きます。
それからどうするか決めます。ってセコイかな?
>>209 確か発送が7月下旬からだったから間に合わないのでは??
ルカは皆川純子、
鳴海は石田彰だと。ひじりんごやったひとだね。
次号は学園に緊急事態発生で、男の子達が活躍で、委員長の身に何か起こるらしい。
…いいんちょは男の子の中に入ってるんだろうか?
212 :
花と名無しさん:04/04/20 00:13 ID:d5SMuRQp
委員長好きだから嬉しい!
がんがってくれー
すまそageてしまった・・・onz
>210
そうか…やはりセコイことは出来ないんだ…
>…いいんちょは男の子の中に入ってるんだろうか?
ワラタyo
>214
早く送って早く聞きたかったのに残念ですよね〜〜
いいんんちょのキャラ紹介で男に人気があるとあったけど
どのくらい男性読者いるんだろ。
↑んが多かったネ。。
蜜柑母の名前・・・デコポンもあるし・・・
関係ないけど、この人の書き文字の「ツ」が「シ」に見えて
いつも気持ち悪いです・・・
DVDどうしようか、かなり迷ってたけど「アリスの小部屋」見て、応募決定。
豪華特典に惹かれるあたり、やっぱ自分はセコイ。
発売日が早くなってるのが、嬉しい。あと11日の辛抱だ!
緊急事態が激しく気になる。「引き」のある展開になりそう。
また見つけちゃった。
レオを見るため病院に潜入した蜜柑が
病人の服に着替えたのに、パーマにであって話の途中で
いきなり制服に戻ってる!!
別にいいんだけどね。
ヒグチノクニのヒミツノヘヤにあるアイスの絵かわいいね。
>>220 最初は制服で、病院内で用意してた病人ルックに着替えた。
(その衣装は背中の羊リュックの中に用意していた)
変装が必要なくなってまた制服に着替えただけ。
羊リュックは何気に出番が多いので「?」と思ったらリュックを確認しよう。
どーでもいいけどそのシーン、小さい字で『きがえたの』って書いてあるんだけどね
みんなよく見てるね〜。
古いけど ウィリーを探せ!みたいだ。
そういう面白さ、確かにあるよね。書き込み細かいから。
フツーにレースの縁どりとか随所に出てくるけど、あれって
アシさんが描いてんだよね。
そういや、見つかったのかな?新しいアシさん。。。
DVDに収録されている話って、オリジナルじゃないんですよね?
単行本に入る本誌掲載のお話がアニメ化されるのでしょうか?
下らない質問でごめんなさいm(_ _)m
>>225 アニメではないっす。簡単に言えば紙芝居っぽい。
声つけただけ。。みたいな。
内容はおそらく5巻に入る予定なお話。
ほかにイラストギャラリー??みたいなのが入るらしい。
227 :
225:04/04/21 17:13 ID:???
>>226 親切なお答えありがとう‥(TдT)助かりました。
そうか、アニメじゃないんだ。
自分は白癬オンラインのコミケイトの、あらすじ紹介みたいなやつに(微妙に動きがある)
声と効果音とBGMがつくもんだと思ってたよ
棗の「ニャア(怒)」と声フェロモン合唱団がすごく楽しみだ
漫画では合唱団はオンチらしいが…、どうなるんだろ(笑)
ウォーリーだろ。
ウィリーって…バイクの前タイヤ上げて頑張るのね。
>229
自分も
>>224の見て「えっ、ウォーリーじゃないのか?」とオモタ。
ヒグッチ今頃、映画見てるかねー。それとも原稿かねー。ガンガレ!
じつはイラストギャラリーが結構楽しみ。
今までのカラーイラストだろうけどコミックス派なんで。。
どれくらい入ってるんだろうね、イラストギャラリー。
声優さんも、ルカの皆川さんとか似合ってそうだし、
棗の「ニャア(怒)」も確かに楽しみ(笑)。はやく聴きたいなー。
>>229 想像して吹き出しちゃったよ。ご指摘サンクス!
ああ早く読みたい。。
| \
|Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
|⊂
|
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
♪ Å
♪ / \ ランタ ランタ
ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン
(へ ) ランタ タンタ
> タン
|∀・) ジー・・
アリスキモい!アリス好きキモい!死ね!!!
, -───- 、
_/ ______ ヽ,
ノr'´ r´-──- ,`, .',
/ rイ/,__,λ イ,__,ヽヽ,. i
レゝノ.irr.=, ヽ/ r.=t,イイ ノ|
'イノo゚  ̄ """  ゚̄oリ .i ポロ
ポロ ノi人. ( ̄) ,.イ ./ イゝ もっと虐待して・・・。
(.ルイ`i ー,r___,イt、,,..- 、
rー―__―.' .-'' 々i
!  ̄`. ´  ̄` .ノ
.'- .ィ .「 , '
. | :。:: :。:: ! i
! ' ._ .!
.l l
l .l
l ;j .|
l !
ノ ヽ、
, ' ヽ , ' ヽ
.{ _.ト、 Y i Y ,イ .}
'、 >.ト. ' .l. ' イノ .ノ
' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
得符「東方シリーズ総合スレッド 325/325
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1082771328/l50
>>231 私は今までのカラー表紙だけとっておいてある。
でも花ゆめ表紙になったイラストは文字部分が邪魔だから(失礼)、DVDに入るのが楽しみ。
>238
カラー綺麗だよね。「文字邪魔!」といつも思う(藁
永久保存だろ、と思ってた7号を知らない間に親に捨てられて
大人気なくマジ切れしてしまった・・・
DVDに入っててくれることを願う
カラー、いつも可愛くて目の保養。。
一番好きなのは巻頭カラーのときの蜜柑と王子様たち。
DVDではどこまで入るのかな?
今までの全部入ってたらすごく嬉しい。
>>240 7号の表紙もすごく可愛かったよね。
あのカラーを文字無しバージョンで見たい(´∀`*)
ヒグッチのカラーイラストって書き込み方が凄いもんね。
ロリ服のレースとか手抜かないで書いてるのがよく分かる。
小道具とかもめっちゃ可愛いし。
画集として出して欲しいのが本音。
そしたら舐めるように見てしまうだろうなぁ…。
>242
同意☆
ぜひ画集出して欲しい〜〜
というかフルバとか羊のなみだとか出てるし
これから花ゆめって上手下手関係なく人気のある作品は
画集バンバン出しそう。。
日記更新してたよ。
新しいアシさんみつかってよかったねー
早く読みたいな。
247 :
花と名無しさん:04/04/29 18:05 ID:vrsmJZ6k
一度生ハメ、中田氏の味を覚えるともうゴムつけるなんて無駄な動作はしたくなくなる。
嫌がる子に無理やりはめて、キスで口封じしながら奥にドクドクって瞬間は、ああ
男に生まれてよかったと思う
>>245 お、新アシ見つかったんだ。良かったね。
これで新展開も楽になるかな?
まだ読めていないので楽しみです。
やっと明日発売だ〜w
4月がやたらと長かった・・・
250 :
花と名無しさん:04/04/30 17:20 ID:qGQEEHyk
誰と誰がくっついてもいい。……死にキャラが出なければ。
棗の能力を蜜柑が消してハッピーエンドでいいじゃん。
病院行った蛍や、能力使いまくってそうな蛍兄が心配だが。
251 :
花と名無しさん:04/04/30 19:01 ID:E22WgfFd
花とゆめは明日発売でっせ
253 :
花と名無しさん:04/04/30 21:29 ID://TKYfJh
新キャラがいい感じだね。委員長が心配だな。
ネタバレは正式発売日まで禁止。
それ以前にしたければネタバレスレへどうぞ
>251
5月1日発売花ゆめ11号、アリス連載再開。
しばらく閑散としてたこのスレに、人がもどってくるかな?
花ゆめHPで川原教授が描いた「学園アリス」書店用推薦POPが公開されてるね。
川原さんも好きなのでなんかうれしい。
もうネタバレOKだよね。
今回は新キャラ殿がいい味だしてました。
そしてナルの「一生分の恋」は蜜柑母が相手??
今回ラストに出てきた人はひょっとして蜜柑母だったりして。
(買い物かごから転がっていたのは蜜柑だったから。考え杉かな)
>>257 自分も蜜柑母だと思ったよ。
だって蜜柑母も「無効化」のアリスだもんね。
>257>258
蜜柑母は自分もちょっと思ったんだけど、以前ジンジンが言ってた
「ロクな死にかたしなかった」ってセリフがあるからなー
まぁその情報がウソだったって可能性もアリだしね
「一生分の恋」も相手がもういないからこそのセリフじゃないかなー
生きてたら過去形にはならない気がする
なんか、殿と翼のやりとりが小中高一貫の学校って感じがして良かった。
翼も小学生の頃は殿に結構面倒見てもらったんだろうかとか、
蜜柑もこのまま何事もなく上にすすめれば特力の下の子の
面倒をみるんだろうなとか。
殿は特力代表だけど三ツ星だから幹部ではないのね。
実力はあってひっぱりだこだけど
プリンシバル体質からは浮いてそうな感じだからかな。
殿も蜜柑と同じで誰かアリスを持ってる人がいないと
アリス持ちであることが確認できないよね。
蜜柑のモノログからプリンの会長と知り合いで
アリスってことも会長が発見したのかなオモタ
殿が一瞬、江神さんに見えたよ。アリスつながりか・・・?
委員長ご卒業なんて事になったら悲しいです。
男の長髪が多い学校ですね。
確かに殿のアリスは発見されにくいね。
蛍も両親が最初は隠して(逃げて)いたのにばれたのは
アリスを発見するアリスが存在するってことかしら。
265 :
花と名無しさん:04/05/01 22:45 ID:SvGK5lUi
>256
それはどこを探せば見れますか?
探してみたけど、見つからなかったんです。
私も川原泉さんも大好きなのでよかったら教えてください。
スワンレイクってもろカレカノのパクリで萎えたんだよね
あんなあからさまなのよく編集がOKしたなと思った
この人の今の漫画(MNから)は好きなんだけど
あれでパクリになったら雑居時代とかもパクリになるのだろうか…
ところで最後に出てきた人って男?女?
どっちでも通用しそうな…
雑居時代か・・・なつかしいね
消防の頃だったから素でホモの人はいつかホモじゃなくなって
委員長とくっつくんだと思ってた
すれ違いなのでアリスネタ
殿先輩、蜜柑の足なでてる・・・しかも3、4年後って
14歳からストライクゾーンすか・・・
ナルが珍しくスーツを着てた、
でも黒だったので喪服に見えてしまった。
何気にポアロンの箱が一緒にあったけど、あれは食べれるんだろうか。
最期に出てきた女の人、帽子と眼鏡かけてはいたけどかなり若そう
なのに買い物キャリーに荷物入れて運んでいたのは、
体の調子が悪いのか、わざとなのか。
ポアロンじゃなくてポワロンね。
ポアロンだとオウムっぽくてなにげにコワイ。
>>265 スペシャルプレビューの「花とゆめ」→花とゆめ11号のバーナーをクリック。
又は、左にあるメニュー「雑誌の最新号」の「花とゆめ」からでも。
すると特別公開の項目がありますよ〜。
>269
下手すると13歳からってことに…あなおそろしや
ルカに心配かけさせまいとして、微笑む棗イイね。
気ぃ遣いさんなんだから。
そしてそんな棗に激萌え…。
自分やっぱりショタなんだろうか。
今号の展開はビックリしたなぁ。
次々とよく話のアイデアが出てくるよね。
スゴイよ、ヒグッチ!!。
最後に出てきた人ペルかと思った。新キャラか。
何度も出てきた「愛と誠」という本の内容が気になる今日この頃…
某少年漫画の「イチャパラ」を思い出してしまった。
>270
>271
ポアロンでもポワロンでもなく
「ホワロン」ね。
271です。素で間違えました・・・逝って来ます・・・
278 :
花と名無しさん:04/05/02 11:39 ID:xcdeOzLr
>
>>272 ありがとうございます〜。
見れました!
私もどちらの漫画かさんも大好きなので嬉しかったです!
279 :
花と名無しさん:04/05/02 11:42 ID:xcdeOzLr
最後に出てきた眼鏡の女の人は蜜柑のお母さんじゃないと思うな…。
委員長が「誰かに似ていたような…」といってたけど、
仮にも好きな女の子に似てるなら、「誰か」とは思わないはず。
>>266 パクリで萎えたのは鳥籠少女だな。ゴールデンデリシャスアップルのパクリで。
ふぃ
>>274 気にすんな!自分もショタだ!堂々と行こうぜ!
アナタ表紙にも萌えたでしょ。正直に言いなさい!
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
顔がデカすぎるのが気になる・・・
>>283 自分も今号特に気になった。
棗とルカってどっちも女の子でもおかしくない名前だね。
裕、翼、要、明良もどっちともとれる名前だよ。
はっきり男名前だと言い切れるのは秀一くらい。
もし今回のアリス消失事件がアリス能力者によるものなら
蜜柑と殿のタッグでそのアリスを無効化してアリス復活〜、
な展開になるのかしら。
一応蜜柑、蛍、も男でもおかしくない名前のような…
岬先生と美咲先輩って音が同じだが
きっと作者気づいてないだろうな…
>>286 私もそんな気がしてました。
どのみち、作者は委員長のこと気に入ってるようだから、このまま学園から去ることはないだろうなと思うし、
蜜柑が助ければ、委員長も感激ひとしおだろうし・・・。
ただ、蜜柑が無効化能力で活躍することで、陰で不穏な波風が立っちゃったりもするのかな・・・とも思う。
いいねー殿の活躍見たい。
殿・・。
棗にとっては翼以上に・・。
今後、絡む場面とかでてくるのかしら。
ルカぴょんの反応も見たいよね。
そういや殿のひざにのってたときいやに蜜柑がくすぐったそうに
笑ってたけど…何してたんだ、殿。
蜜柑おこちゃまだから全然気づいてないし。
殿、裏事情に詳しそうだよね
先生Sや棗は教えてくれそうにないし
いい情報源になってくれることを期待したい
&290さんの予想する展開も思いっきり期待してますw
棗とルカだけじゃなくて、委員長と蛍の反応も見てみたいw
>>264 蛍は自分から学園へ行くって言ってたよ、確か。
蜜柑と蛍が通っていた学校に国からお金が入るようにと。
両親は蛍が自分から行くと言い出す前は逃げまくってた。
いずれ蛍が学園に行くことは避けられないのかもと思いながら。
だから蛍のアリスはすでに学園側から発見されてたかも。
でも、周りの人にアリスと気づかれて通報されないようにと逃げてるパターンの可能性のが高いかな。
この場合アリス発見のアリスは必要ないね。
>>294 蛍がアリスだと学園にばれて、状況的に逃げ切れなくなっていたから、
蛍は両親の負担とか、お金のことを考慮の上で、自分で学園行きを決心したんだよ〜。
297 :
296:04/05/03 16:46 ID:???
しまった。295とかぶっってしまった〜。(; ´Д`)スミマセンスミマセン
誰かが通報・・・ってのはありえますね・・・。なるほど。
今号ラストの女の人(?)蜜柑母だって言う人がいるけど違うと思う。
誰かも言ってたけど今までのナルの言動は(一生分の恋とか)もういない人に
対するものみたい。だからこそ求める〜みたいな。
それに蜜柑母は蜜柑そっくりらしいし、今回みたいに他人、それも親切な子供を
辛い目にあわせるようなことはしないのではないかと。
ラストの女の人?の正体はそのうち分かるだろうから気にしてない
それより委員長がアリス消滅…!?って展開になりそうで
怖いよ((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
委員長一人だけ一足さきに退場なんてやだよぅ
どうせ委員長がアリス失っても
最後には戻るだろうと楽観してちっとも盛り上がれん。
どうせアリス消すなら要先輩のような命を消費する人のアリスを消してやればいいだろうに
意味ないけど
消滅ってことにはなんないんじゃない?
「紛失」って表現されてるし。
あれっないなあ、(数日後)あっあったあ!ってイメージがw
ラストの謎人物、ナルの兄弟(姉妹)じゃないかと予想。
あっ!それありかも!何の根拠もないけどさ。
自分はなんとなくトーンの張り方がペルソナに似てるとおもったが
そりゃきっと怪しい人だからだろうな・・・
殿、なにげにのだっちを
たてているというか…
ちゃんと先生扱いしてて良いね
自分は最後の女性、蜜柑母の産んだ蜜柑の兄弟かなんかかと思った。
一応死んだってことになってるみたいだし、蜜柑に似た性格なら
人のアリスを消すなんてことしない気がする。
組織で育てられ荒んでしまった蜜柑の姉・・・とかないか。
それじゃあモロに道天とかぶってるもんな。w
殿を見てると、「有末秋光」(@美紅・舞子)とダブる…w
いっぺん、後ろで長髪くくってくれんかな?
>>306 >組織で育てられ荒んでしまった蜜柑の姉
それだと蛍の兄ともかぶる
蜜柑姉ってことはないだろう…。
ナルの回想とか見ても、蜜柑母ってナルと年近かったっぽいし。
おそらく蜜柑産んだ時点で二十歳前後。
そのさらに上がいるとしたら、かなりやばくありゃーせんですかw
いや、腹違いならありえる。
でも腹違いなら無効化の繋がりがなくならんか?
>そのさらに上がいるとしたら、かなりやばくありゃーせんですかw
確かに年齢的にヤバめ…
はっもしや夏蜜柑の伏線!?
殿だってそれらしきこといってたし!
なーんてねw
必ずしも血が繋がってると似た傾向のアリスってことないんでは?
蛍は技術系でその兄は潜在系だし
スミレとその兄もアリスの種類ちがうし。
委員長と接触した犯人らしい人物、もしや学園総代表の櫻野秀一では・・・?
白頭で同じくらいの髪の長さといい、
今回、さりげなく蜜柑にそれとなく思い出させてる辺り、ひどく怪しい。
>>314 たしかに似ている。
今回蜜柑も委員長も「誰だったかな?」と
同じセリフを言っているあたりも怪しい。
3つのアリスも出てないし。
でも、まだ高校生の彼が簡単に学園の外へ出れるもんかな?
殿は仕事で学園の外へ出れたらしいけど。
まさか、学園総代表=蜜柑母の弟だったりして。
>>315 能力しだいでは外に出ることも可能だろうね。
しかし、監視は厳しいだろうから、単独行動は無理か・・・。
学園総代表として、かなり権限はありそうだがね。
彼がZの一員て線もありそうだな。
そもそもなんで委員長が狙われたんだろう?
1. たまたま外にいたから
2. 要注意なアリスだから
3. 将来のプリンシパル候補だから
中等部の紛失者について明らかになれば、わかってくるね。
>>317 どれもそれっぽいよね。
中等部の人はどこで紛失したんだろう。
最後のメガネの人、自分はペルソナに似てるなーって思ったんだけど…。
でもよく考えたらペルソナがそんな事して得することなんかないんだよね。
そもそも男か女かもよく分からないし。
個人的には
>>316タンの予想だったら面白いかも。
>317
2.幻覚を見せるアリスは、学園祭で何人かいたみたいだし、危険なアリスでもないだろうし、これは無さそう。
3.これは微妙。学園内の事に詳しい人間じゃないと、委員長が将来のプリンシパル候補かわからないだろうし。
Zですらアリス学園の子供のデータは持ってないので、外部の人間が委員長の事を知るのは、かなり難しい。
よってこれも無さそうだ。ただ、内部の人間の可能性も0じゃないので、まぁアリかな・・・。
1.妥当なセンでしょう。優等生賞貰った子は一週間の帰宅ができる事は、学園卒業生なら知ってるだろうし、
これなら外部(Z等)の人間が待ち伏せしてるって事の説明も付く。
また、内部犯だとしても、外部の犯行に見せかける為に、外に出た生徒を狙った可能性もあり。
まぁ、そのどれでもないかもしれないよね。
前号の連載再開予告のアオリ文句は「男の子達が大活躍!」なので、ほんと先が読めない。
蜜柑だったら、なんか予想できるような気もするんだけど・・・。無効化だし。
アリスを紛失してしまった委員長を助けられる男の子って、誰?(蜜柑も協力するだろうけど)
やっぱり殿なのか・・・?
実はアリスが『紛失』というより発動ギリギリまで抑えられてる
(平たく言えば無効化状態)なら、殿の『増幅』で復活するんじゃない?
なんて…
13号から、“LOVEケータイ(はぁと)アクセサリー”の応募があるみたいだね。
ヒグッチ・イチハ・日高の3人。
“超キュートなバッグ・アンテナマスコット・画面クリーナーの3点セット(はぁと)”
らしいです。
どんななんだろー。かなり楽しみだったりする。
だが、自分のケータイにはアンテナが無い…(; ´Д`)ガビーン。
フツーにケータイストラップにしてくれりゃいいのに。
ヒグッチ連続で全サか。人気出てきたんだね。
嬉しいねえ。
DVD買うか悩むな。買わないと後悔しそうだし…
323 :
花と名無しさん:04/05/07 17:18 ID:jFau57Ng
アリスのふろくは可愛いの多いからケータイのグッズも楽しみ。
ルカの動物LOVEシーンとか聴きたくてDVDも応募してしまいました。
あげてしまいました、、、すいません、、、
ケータイグッズは微妙だな・・・
DVDは応募したけど
ちなみに応募した人、年齢正直に書いた?
20代後半の自分は、どうしようか迷いつつ正直に書きました
確かにビミョー >ケータイグッズ
バッグは確実にイラネ、アンテナマスコットはナンダロ?
画面クリーナー、ベアだったら多分確実に応募するかもw
>325
二十代前半ですけど、私は十歳ほど偽ろうかと思っています…
>315 総代表は、ルカ君の兄じゃないんだ。
顔そっくりだから、もうてっきりプリンシパルの兄がいるから、ルカ
君は星3つ持ってると・・4巻読んで、勝手に妄想して思い込んでたよw
(コミックスしか読んでないもので・・)
>>326 アンテナマスコットってケータイのアンテナの先に
かぽってつけるやつでしょ。
で、着信あると光ったりするやつもあるのよね。
バッグなんか使わないし、新しいケータイってアンテナ無いのも多いから微妙だよねぇ。
もうちょっと世の中の動きを見て全サの内容考えて欲しい、編集部。
>>328 言われてみれば似てるかも、総代表とルカ。
でも兄弟っていう伏線は出てきていないと思う。
ルカが☆3なのは棗絡みかと思ってたんだけど…違ったっけ。
自分も最後の謎の女性、蜜柑ママだと思ったよ…。
んで、冒頭の独白も。
一生分の恋を蜜柑パパとして、蜜柑パパが死ぬか
主義主張が相容れなくなっため別れて、
ママはママで何かを目論んでいるのかと。
冒頭の独白は鳴海だと思うんだけど…
それに蜜柑母に蜜柑がにているというなら
やっぱ死んでて最後の人ではないと思う。
こっちはよくわからんが
冒頭の告白は鳴海先生でしょ。
じゃないと次のページで先生が出てるのはずいぶん唐突で意味の無いシーンになってしまうよね。
ラストの女性は蜜柑母の可能性もあるとは思う。
作品中で蜜柑母がはっきり氏んだとは誰一人言ってない。
(でも蜜柑本人や周囲は亡くなってると思ってるかも。
じいちゃんは何らかの事情を知ってるっぽい)
アリスを無効化できる人というのと、買い物袋の中から蜜柑が出てきたのも象徴みたく思える。
蜜柑が母親と似てるのはレオの台詞で確定済みだし。
もちろん、全然別人かもしれないけどね。
みんな紙袋から出てきたのが蜜柑だっていってるけど自分はそう見えなかった…どうでもいいことだけどさ。
丸い物体にトーン張ってるだけなんだもの。
オレンジとかグレープフルーツかもしれないよ?
漏れも蜜柑母だと思うなー・・・。
アリスのせいで何か人生とか狂わされてアリスを憎んでる母が
みんなのアリスを消して回ってるのかと。
もちろん善意でね。アリスなんてない方が幸せなのよって。
棗以外はアリス持ってて幸せみたいだが。
人に危害を加えるアリスとかは持ってても不幸だし。学園に利用されちゃうし。
でもこの設定だとなんで今頃?って謎が出てきちゃうんだけど。
確かに。
単なる演出としてはフルーツ系が無難だしね。
買い物袋から飛び出たのじゃ豆腐やらコンニャクやらじゃちっと可愛くないしなw
蜜柑母の可能性もあるけど、個人的にはそれは嫌だなあ。
委員長って何だかんだあっても今幸せっぽいし、それによって悲しんでる委員長見て
蜜柑が相手に怒りを覚えて…ってな展開になったらいやん。
親子間紛争が勃発しそう。
もしそうなったらナルはどっちにつくのやら。
自分はてっきり組織がらみかと思ってた。
で、蜜柑母だったら当に組織は蜜柑の存在知ってて引き取り暗示教育でもしてるだろうから
それはないと思ってたけど、ラストのあの人が組織の人とは限らないのか…
>337
ラストのあの人がもし組織の人だったら蜜柑母の可能性は消えるか。
レオ達も消息をつかめてなかったもんね。
もしあの人が蜜柑母としたら何か複雑な事情があるんだろうなと推測。
それが元で蜜柑と敵になったとしても譲れないほどの理由が。
蜜柑母のイメージは人によって全然違うような気がする。
じんじん=最悪な印象っぽい。ろくな氏にかたしなかった等の発言から。
レオ=「あの女」呼ばわり。あまり良い感情持ってない?
鳴海=いろんな意味で執着してる相手。
核心の「あの時間」に蜜柑母は深く関わっていて、それによって多くの人に誤解されてそう。
のだっちは良い印象持ってるっぽいよね、まああの人は誰に対してもあんな感じだが。
でも切れたらマジで一番怖い?かも…。
岬先生はよくわかんない。
よくナルに対して忘れろって言ってるけど「あのひと」って言い方からして悪い印象はなさげ。
でもなんか複雑な思いを持ってそう…とか妄想。
>>338 >もしあの人が蜜柑母としたら何か複雑な事情があるんだろうなと推測。
>それが元で蜜柑と敵になったとしても譲れないほどの理由が。
そうですよね。
敵になる以前に、赤ん坊だった?蜜柑のことを捨てているくらいだから。
多分、自分と一緒にいなければアリスだとバレることなく、
普通の人間として平凡だけど幸せに暮らせると思ったのでしょうが、
それでも母親は子供を手放せないものだから。
まして、愛した人との間に生まれた子供なら。
よくよくのことで、すごい決断だったと思います。
個人的に花ゆめで気になったとこ。
紛失事件の張り紙の下にあった岬先生主催の。。
細かい所読んでるなw
読み直しちゃったYO!
>340
まだ愛したひととの子供かどうか分からないよ…とひどいことを言ってみる。
まあたぶん少女漫画的に愛した人との子供でしょうが。
ついでにいえば自分の子供がアリスかどうか分かってなかったという可能性も。
おるていど大きくならないとアリスって見つからない(発現しない)こともあるようだし
特に蜜柑の場合はも一人アリスがいないとわからんだろうし
>>343 確かにその通りですね。
ただ自分は、蜜柑が自分と同じタイプのアリスと蜜柑母が気付いていた…と思いたいです。
最終的に蜜柑を手放す決心をした理由は、それだと。
自分の子供だと分かったり、自分と関わりがあることがバレたら
蜜柑も学園とZを巡るごたごたに巻き込まれ、幸せになれない、それなら…と。
蜜柑のタイプは身近にアリスがいない限り、バレる可能性のないアリスですしね。
いや、思いたいって…
推測が走りすぎじゃない?
ただ単にもう命が残り少ないから手放しただけかもしれないのに。
ついでになぜ敬語?
丁寧でいいじゃないか。
>>345 色んな意見が面白いから10人いれば10人の違う推測があってもいいんじゃない?
自分はラストの女性は蜜柑のママンではないと思ってるけど、ここの意見見てると楽しいよ。
蜜柑母かどうかはともかくとして、今までに出てるキャラが絡んでることは間違いないだろな。
自分としてはナル先生あたりと関係有り?と踏んでるけど…。
まあ委員長が個人的に知ってて未だ作中には出てきてない人物…の可能性も有りだけど、
流石にそんなムチャな真似はせんだろな。
ふと怖いこと思ったんだが
悪い大人達はアリスの子供達のことがのどから手が出るほど欲しいじゃないっすか。
蜜柑も誘拐されかけたし、高く売れるみたいだし。
ということは、アリス能力がなくなった子達を「はいさようなら」って家に帰したら
即悪い大人に誘拐されて学園の見取り図だとか警備状況だとか漏れちゃうんじゃないかな〜?
学園の内情が漏れないように、アリスが悪用されないように、子供達は殆ど監禁状態にあるわけだし。
そーなると、アリスが無くなった子達は何らかの記憶操作をされるか、
あるいはアリス関連施設で適当な仕事とかさせられながら一生監禁か、
最悪処分されてしまうのでは?
親には事故で亡くなったとか寿命を削るタイプのアリスだったとか適当にごまかせるし。
国がらみの施設だし、怖いこと考え出すときりがないな・・・。
きゃあぁぁ〜!
怖え…。
>>349 記憶操作ぐらいはありえそうだね。
その記憶操作もアリスの能力のひとつで。
偽りの記憶を流し込まれ、学園での事は一切封印。
これも「外」のお仕事のひとつ、ということで。
あの最後に出てきた人、蜜柑母じゃなくて蜜柑母の姉妹(兄弟)と
仮定してみる。
学園に恨みを持っていて、虎視眈々とその機会を伺っていた、と。
「ひとりでは何ということも無い」アリスだから、例えば離れて暮らしてた
とかなら、周囲が普通のひとばかりなら目立たないし判りづらい。
実際、蜜柑も蛍と一時期一緒にいたにも拘らず、自分から学園に
出向くまでそのアリスの正体がわからなかったワケだしね。
>349
ひ・・ひぐっちはそんな黒い事考えてないと思うよ。
青年誌だったら用済みは処分・強制労働・人体実験のどれかだよね。
子供だし働かせてもたかがしれてるから
処分か人体実験だな〜。
>>353 んな扱い(能力無くしたら処分・実験)してたらそれこそアリス達の反逆者集団が出来上がってしまうでそ。
アリス所持者のほとんど誰もがいつかは能力無くす可能性があるんだし。
そりゃ〜現役アリスには内緒で、さ。
千里眼もいるのに? ムリだよ。
たとえ結界作るアリスと記憶操作のアリスを見つけたとしても、
その2人だって明日はわが身かもしれないと思えば、協力なんてしないっしょ。
飴と鞭はうまく使い分けてると思うな〜。
国の施設と言っても実際にアリス学園を牛耳ってるのはアリスだろうし、そこんとこわきまえてるでしょ。
でも何かしらありそうだよね。
>>355 たとえ現役に内緒にしてもブラックな噂がどうしても流れそう。
いくら国の機関でも一般市民+アリス所持者を欺くのは無理じゃないかな。
いや、漏れの想像でナニやらスレがへんな雰囲気になってきちゃったね・・・。
少女漫画じゃなかったらこうなりそうだな、ってことッスよ。聞き流して〜。
みんな次回まで時間つぶししたいんだよ。
ウロ覚えだが今回、心読み君がパパママに会いたいって言ってたね。
セリーナ先生は姉か?!・・・でも実は全然関係ないヨカン。
ヒグッチ、コミックの柱で心読み君の名前あるけど、出しそびれたってな
コト書いてたから、きっとあまり意味はないのだろう。
セリーナ先生は心読み君と血縁関係はべつに無さそうだと思う
潜在系の先生で、きれいなお姉さん風だから、憧れ&甘えてるだけかと
技術系の野乃子やアンナが、技術系の先生の岬に憧れてるのと同じようなモノかと
しかし心読み君の名前・・・
知りたいような、このまま最後まで引っ張って欲しいような・・・
363 :
sage:04/05/16 00:15 ID:DdBdX61f
あげてしまったー
逝ってきます
?出品者に直接質問したほうがよいのでは?
366 :
363:04/05/16 00:24 ID:???
363です。
まだ始まってない全サだと思ったので
気になって…
出品者にちゃんと質問してきます。
これが全サだったらいらないな。
蜜柑って髪の量が少ないな
髪おろした時は多かったけどな
370 :
花と名無しさん:04/05/16 17:44 ID:lkvnvmpT
蜜柑…日に日に毛が抜けてんじゃ――――
漫画サロンのどこかで紹介されているのを見て読んでみた
むっちゃはまった、特に蜜柑と螢の関係に
生きる楽しみが一つ増えますた
ところで螢の兄のアリスってなんか体に悪そう
彼は寿命をすり減らすタイプだったりして
あるいは人の痛みを少しずつ時間を掛けて自分の中で散らしていくとか
漫画サロンのどこでだろう…
どんな風に紹介されてたのかちょっと気になる。
そういや今ストーリーを教えるスレでMNが
紹介されてて嬉しい
>>372 漫画サロン『第一話で「これは名作になる」とゾクゾクした漫画 』
147 :マロン名無しさん :04/04/03 14:28 ID:???
やっぱワンピース。
連載前に雛形があったとはいえ、素晴らしい1話目だと思う。
あと最近の少女漫画だけど、花ゆめ連載中の「学園アリス」。
1話目でオオッ!ときて、2話目のラストで確信した。
思い出せないが、あともう一つどこかのスレで
螢の「蜜柑はいつも笑ってて」のフレーズの引用で
紹介されてのを見て真剣に読みたくなった。
アリスはやっと物語の世界説明が終わった段階だからね
名作になるかどうかは今後にかかってくるとオモ
1話目は確かにオオッ!って来たな
蜜柑と一緒に「なんだこの学園!?」って思ったよ
2話目のラストは学級崩壊ってありがちだなぁと思ったけど
その前にパンツ脱がしでビビらされたからなー
でも10巻は超える長期連載になる。とは思った
ってスレ違いか
委員長が星三つなのはそれだけ幻覚のアリスが凄いからなんだろうな
リトルドラえもんな螢のアリスと同格なんだもの
俺が思ったのは北の森と飼育小屋のような、遠距離でも幻覚が掛けられることが
評価されてんじゃないかと思う
他の超能力漫画じゃあんな遠距離から幻覚掛けられると思えんし
まあそうなると普通のアリスに思えるスミレが星二つなのが謎だが
その他の成績とかがいいとか>スミレ
☆評価はアリスの力が大きいとはいえ
それだけじゃないし
じゃなきゃ蜜柑がいきなり☆なしにはされない。
蜜柑の姉のポンカンはまだ出てこないのか
スミレはアリスが自在に操れるところが評価されたのかも
あと先生受けは結構いいのかも
二巻読み返してみると飛田は委員長でかつ品行方正、
そして高度な幻覚能力が使えるから星三つって書いてるな
アリスレベルだけだったら星二つってところかな
一般的な生徒の☆はアリス能力・習熟度、学業成績、生活態度とかで
相対的にランクわけされてそう。
ただ、棗とかルカみたいなのは特例で。
だね。蛍も最初は優等生賞目指していい子ぶってたし
ただ蛍は学園祭とかの実績みると、多少の悪さも目を瞑ってもらえそう
スポンサーもついて、あんなに人気あるんだから
学園側も優遇しないわけにはいかないでしょ
こつこつ努力する秀才タイプが委員長で
アリスが何よりすごい天才タイプが棗、蛍あたりなんでしょう。
そういや神野先生に公然と逆らった螢が「一週間星一つ」の罰だけで済んだのは驚きだった
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
じゃああのお父さんが浮気を…
あんな顔してやるなパパン…
…悪ノリしすぎ?
>386
ダイジョーブだよ
> あんな顔してやるなパパン…
を あんな顔してやるなパンパン… と読み違えた自分に比べれば。
パーマと蛍の優しさにじーんときた…
海老アン・・・ワロタヨ
>389 同じとこワロタvあれじゃ除菌できんわな
ラブリージャンプってもしかして・・・・・ホモ漫画?
表紙で抱き合ってるのが男同士みたいだし・・・
微妙に男×男って書いてあるし・・・・
391 :
花と名無しさん:04/05/20 18:44 ID:vcVzBHgO
ジャンプ系だと「ヘルシージャンプ」とかもあったよね。
あと「飛べ」とか。
ヒグッチのこういうセンス、かなり好きだなぁ。
気をつけろ、やつのアリスは能力を盗む
みたいな展開に・・・
「盗む」って、相手の能力を使えちゃうってことだと、かなりコワイ・・・。
「消す」とは意味が違うよね。
>392
思った!
団長かよ!!って…
盗むアリスの疑問
・盗んだ人が使えるのか
・盗んだアリスの寿命は元の所持者のものか盗んだ人間のものか
・他人に移植できるのか
アリスはごく少数だから国に搾取されたり一般人に迫害されてきた歴史があるんだろうな
スミレの発言とか今週の行動を見るとアリスって身内意識と特権意識が強いみたいだな
それを助長してるがアリス学園なんだろうし、身内意識がアリスたちを守ってきたんだろう
今号おもしろかった!蛍いいね。三角関係になるのかしら。
棗もルカもお互いを大事にしてるから身を引きそう…
そして誰もいなくなった…。
侵入者に対処するのはペルソナ率いる危険能力者チームなんだろうか
展開が早くて好感が持てるが、委員長があんまりクローズアップされなかったのが残念
取り戻した幻覚アリスで盗むアリスの所持者をギャフンと言わせるような
場を締めるカッコいいところが見たい
>400
>委員長があんまりクローズアップされなかったのが残念
そうだよね。もう少し隔離されて孤独&不安な描写があれば
お見舞いの委員長の涙シーンが生き生きしたかも
これってやっぱ委員長サブキャラ扱いって事なんだろうか・・・
このスレでも三角関係って言われてるけど、委員長は蜜柑LOVEなんだYO!
四角関係にしてやってくれや・・・・(涙
>401
何しろ彼は蜜柑に一目ぼれだったんだし。
蜜柑争奪戦に委員長にも加わらせてやって欲しいよ。
ところで棗って、「自分が好きなモノ」を「自分の大事な人」が好きになった場合、
嘘ついて身を引くんだね。イチゴのシーンでは何となく泣けた。
ルカが後夜祭の時の棗を思い出してるのもまた切ない・・・。
設定やエッセンスだけ他所の作品から引っ張ってくるわりに
自分の世界観としてはまったく構築できてないよね…この作者。
オマージュといえば聞こえはいいけど、
オマージュ作品をオマージュしてどうする。
悪質ではないが、根がライトなパクラーなんだろうな。
他の人の世界観をあたかも自分のものにするのは陰湿
パクリ田がかわいく思える
他人の世界観をもってきても自分の世界として作り上げきれないところがかえって哀れだとオモ。
委員長のアップのシーン。感動場面のはずなんだけど
何かおかしいのは眉毛だ。
それにしても蛍かわいいね。
>403-405明らかに同一人物だな…(-。-;)sage age sageで小細工してるけど。マンセー意見が多いこのスレでこんなに固まるのが不自然杉だよ
5分感覚だし。
自演風味はともかくソースも何もなくパクリと言ってる荒らし目的の人と思われるのでみんなスルースルー!
そこそこ人気が出てきたらアンチがわくのも仕方ない。
自分は何かのパクリの作品でも面白ければ全然かまわない。
アリスは作品として面白いから気になりません。
次号殿出てくるかなー殿萌え。
正直な意見言うのは構わないけどさココが信者が多くて
ほぼマンセースレってわかってるんだから荒らすようなことしなくて良いのでは?
同意見求めるなら
>>409にあるスレで吐いてれば良いじゃん。
別人でも同一人物でもいいけど、ミス板のパクリ元作家スレにも書き込まれてたぞ?
現在「花とゆめ」誌で『学園アリス』連載中の女性漫画家。その他の作品には『スワンレイク』『MとNの肖像』など。
何かと「パクリ」と騒がれることが多く、例えば『スワン〜』は「『カレカノ』+『山田太郎物語』」だといわれ、
『〜アリス』は『ハリー・ポッター』『こどちゃ』『花男』などパクリ疑惑作品は枚挙に暇が無い。
このため、スレでは時折粘着アンチと信者の抗争になる。が、パクリ云々は読者の視界の狭さに由来するものであるから
特に問題は無いとして、別に糾弾すべきポイントがある。
それは、オリジナリティの無さであり、狙ったように掲載時期をぶつけてくるところである。
つか、マンセーレス以外認められないスレが欲しきゃ2ch離れなよ…
ハリポタとかこどちゃとかいかにも分かりやすいところばっかじゃなくて、
少女漫画読者があんまり読んでなさそうなジャンルの作家からパクってくるあたり
確信犯(ryくさいと思ったわけなんだけど。
『他作品に全く一箇所も似てない作品』があるのなら、逆に教えて欲しいくらいだ。
ただのアンチならよそに行ってくれ。
ここは樋口作品について 楽しく 語るスレッドだ。
他作品に*似てるところばかり*あるから問題なのでは?
多少なら、オマージュやリスペクトの言葉に逃げるのも可能だろうけどさ。
ここ以外の何処で樋口作品について語るのか教えてください。
>412
そうじゃなくてさこのスレがマンセースレになってるのわかってるなら
ここに書き込まなくて良いのでは?ってことじゃないの。荒れるのも予想できるわけだし。
>スレでは時折粘着アンチと信者の抗争になる。 って書いてあるじゃん。
信者の多いスレでアンチ発言すれば荒らしにされるのが普通なのでは。
あのね、魔法学園の設定自体は王道パターンなんですよ。
「魔女の学校」って設定はそれこそ昔っから絵本などでもあるのです。
それから少女漫画以外からパクパクしてるなら明確に教えてくれないかな。
(上で例にあがってるのは少女漫画ばかりだからさ)
419 :
花と名無しさん:04/05/21 15:48 ID:11eY0D7s
>417
ここでパクリ疑惑だとか言われてるのって、ハリポタじゃなくてミス作家のほうじゃないの。
おおう、ageちまった。申し訳ない。
まぁ、アンチが沸くのも人気が出てきた証拠みたいなもの。
相手するのもいいけど余りに煽ってるのはスルーしませんか?
次スレ立てる時はテンプレに入れておきましょうか・・。
こどちゃって知らないんだよなあ。
ヒグチサンはトーンの使い方好き。ホワイト抜いたりとか細かいし。
2chなんだから、いろんな意見あっていいと思うんだけど
パクリ云々話は、いいかげんウザイな
批判意見もつ人も当然いるし、私はアリス好きだけど批判意見書き込む事もある
パクリ以外で批判意見出せないなら、ただのコピペ厨と変わらん
ちなみにマターリsage推奨
パクリじゃない!と信じてるなら、これくらいの粘着スルーしようよ。
これじゃあ十把一絡げに「樋口儲痛い」って言われても仕方ない。
ちなみに、パクリ元として騒がれてるのは恩田陸かと。
別にここはアンチスレでもマンセースレでもないと思ってる。
だからおかしいと思う所や不満があれば書いてもかまわないとは思う。
だけどこのスレには純粋にこの作品が大好きな人もいて、結構楽しく議論してるってことも考えてレスしなよ。
そういうことはこのスレの流れ見てれば分かるでしょ?
それほど盲目的信者ってのも見当たらないしさ、なんであんなにとげとげしいの?
あの書き方って、何か妙に攻撃的で人の神経逆撫でする書き方だよ。
↑ごめん、>403,404,405のこと。
うーん…
一応は両方読んでる信者wの視点から言わせてもらえば、
学アリに恩田作品の雰囲気があるのは確かだと思う。
ハリポタをパクったっていうのは言いがかりに近いと思うけどね(魔法学園ものなんて天プレだし)
>425
え、ここってかなりの盲目的信者スレだと思ってたよ。
花夢関連スレの中では上位を争うくらい。
逆に信者スレとして開き直ってたんだけど……だめ?
えええぇぇ恩田氏?私好きだよ。
でも余り似てない・・ような・・ヒ/カ/リの帝国か、麦の海〜辺りが?
多少似た雰囲気はあったとしても「パクリだ!」なんてレベルじゃないと思うなぁ。
定期的にパクリ云々で抗争がおきますね。
とりあえずマターリしましょう。
ヽ(^∀^)ノq□q□q□q□q□q□q□q□q□q□q□q□q□
コーフィーでもお飲みください。
q□ ありがdw
確かにあの書き方って神経逆撫でを狙ってるとしか思えなかったな。
本人がそのつもりじゃないとしたらちょとおばかちゃんなんだろうけど。
でもまあ前からよくあることだよ。
最近なりを潜めてたから油断しててやられちゃったかなw
レスが伸びてるから何かと思えば…チャット状態になってるよ。
>>428 別に盲目的信者ってほどのスレじゃないと思いますよ。
煽りレス入れられたり、定期的にパク論争は起きますし。
(でも割合マターリしてるので今のところはアンチが居ついてないんですよ)
今も流れを見て思ったけど、冷静に対応してる人のが多い印象ですよ。
>428
自分も同じですw
ヒグッチのマンガが他のものを連想させやすいのは確か。
じんじんが出てきた時には信者の自分ですら、
「おいおい、スネイプかよw」って笑っちゃったくらい。
でも、そういったことを踏まえても次回が読みたくてたまらなくなるような
勢いを持っていると思うよ。
434 :
花と名無しさん:04/05/21 16:20 ID:11eY0D7s
オリジナリティがないのは知ってる。
ありゃどっかで見たことあるぞ・・・?な展開&設定が多いのもわかってる。
身体のバランスの悪さにも目をつぶってる。
所詮は厨工支持層に支えられた漫画家だってわかってるさ。
…でも、なんか好きなんだよ樋口橘(´д`゚。)
うおぅ!ビバッ!
何だかんだ言っても好きだヒグッチ、ついていきますよヒグッチw
さあ、叩くなら叩くがよい。
おお!7月か。
一定の期間で刊行してるね
5巻の表紙は誰になるのか、まだ画像は来てないみたいだから気になる
だいたい定期的にパクリパクリうるさすぎ。
ただの安置にしては言いがかりの仕方が陰険でワンパターンだし、
もしかして他スレ住人の嫌がらせか私怨なんじゃ……
439 :
花と名無しさん:04/05/21 16:29 ID:VHj6T/i4
おお、やっと5巻か。
しかし、アリスのパクリ云々はほんとにいい加減にして欲しい。
聞き飽きた。
作者、オリジナリティーないけど、ありがちをちゃんと扱えてるんだからいいじゃん。
このスレは冷静な人間が多くて落ち着いてるから安心してるのに。
>>430 .(゚д゚)
つq□ コーフィーウマーー
5巻表紙誰だろ?ナルかな。個人的には委員長が良いけど。
せめてもっとソフトな言い方で。
人を不愉快にさせるレスのはやめましょうと書いてあるだろが。
恩田陸やこどちゃどころかハリポタも読んだことない時代遅れ人間だけど、
そんな微妙なところから普通パクってこないって。
それに、学園アリスが読んでて一番面白いと思う。
>441
あ、これはパクリパクリ言う人に対してです。
ハリーポッターなんて一時期騒がれたほど面白くないしね。
こどちゃも恩田もたいしたことないじゃん。
自意識過剰もいいとこだよ。
はいはい、今度は他を貶めて「樋口ファンって底が浅い厨ばっかり!!」って流れにしたいのですね。
でも、今までこういった流れになった時、ここの住人は他作品を極端にけなしたりしてませんよ。
にわか住人もしくはアンチさんはそのあたり分かってないですね。
q□ コーフィーいただきます。五巻楽しみだー。
よっぽどのことがない限りは、パクリなんて気のせいレベルだと思う。
作家にしろ漫画家にしろ、人の作品の影響をまったく受けない人なんていないわけだし。
言い方はアレだけど、>444の自意識過剰の言葉だけは禿堂。
こどちゃもハリポタも面白いよ。
どれもはまった記憶がある。
確かに設定は似てるけど、パクリって程じゃないしちゃんとストーリーの中で活かせてる。
ヒグッチを有罪にするなら他誌の漫画を5P丸々パクった某漫画家はどうなる…。
公式チェックしてきた。7月は買いたいコミクスがたくさんあるな。
私も5巻の表紙はナルだと思う。キャラがたくさんいるから
2人くらいで出てくるかもね。ナルと岬先生、委員長とパーマとか・・・
ナルに一票。
色んな意味でキーパーソンだし。
>>445 444だけど痛い発言ごめん。
パクリの話にうんざりしてたのでついつい脊髄反射を。
各々の作品嫌いの個人的な感情は別物だね。
スレ汚して同志の樋口スキーの方々に申し訳ない気持ちなので頭冷やしに逝って来る。
陽ちゃんキボン
陽ちゃんvv自分も見たい。
棗のお見舞いの時ルカに抱っこされてんの可愛かった。
453 :
445:04/05/21 16:50 ID:???
五巻表紙はナルじゃないかなと思う。
>450
自分こそごめん・・。
キツイかなと思いつつ、勢いでレスしてしまいました。
q□コーフィー飲んで落ち着きます。
陽ちゃんは見たいけど、厳しいなー表紙は
女→男→女→男の順で行くならパーマだけど
別に順番関係ないなら、委員長かナルが有力候補だな
>427
私も両方読んでるよ。
どっちかと言うと恩田さん→信者 アリス→読んでる
だけどパクリじゃないと思う。
これくらいで言ってたらキリがないよ。
恩田さんの麦海ももともと美内のオマージュだしね。
まぁ恩田作品面白いから、これをきっかけに読んでくれる人がいるといいな。
456 :
花と名無しさん:04/05/21 16:57 ID:VHj6T/i4
450>
気にスンナ。うんざりもするって。
5巻の予想はナルかな。
ここにいる人はアリスが挙げられてるような作品に似てるのは百も承知
なのだから、アンチはほっとくに限る。
まあアレだ。100%オリジナルの物なんて今の漫画にはないね。
みんな何かしらの影響は受けてるものだよ。
野田っちや殿の表紙も見たい!
そうなるには10巻まではいかないと無理そうだね。
がんがれヒグッチ!!
10巻は行くと思うよ
今本誌に載ってるのが、6巻に載る分だから
11号からの展開と、棗の謎、ナルの謎、蜜柑の謎、学園の謎、Zの謎etc.
どう考えても2〜3冊じゃ収まらないでしょ
>>457 同意だねぃ。
これだけ沢山の作品があれば、設定が似通っても不思議ではない。
要は、その作家らしさ、オリジナリティ、世界観の構築が出来るか
どうか、が一番問題なのであって。
その点、アリスはどれもクリアしている。
重箱隅突付きのパクり批評はスルーしましょう。
5巻の表紙ナル説が強いね。
私はナルよりは委員長かパーマかな、と思ってた。
>>448 私も7月は買うものいっぱい。4冊もあるよ・・・
委員長よりスミレのほうがずっとキャラ立ちしてるよなぁ
心読みと同格ぐらいの印象だな、残念ながら
462 :
花と名無しさん:04/05/21 22:02 ID:OSp0wEK8
蛍が学園にきてなかったら、パーマがもう1人の委員長
だったんだろうな、と思うよ。
言うことまじめで正しいもんな。極端なとこあるけどさ。
それよりパーマ人形笑ったよ!ナイス心読み&ギザギザ頭君!
それにしても委員長のスーツケースはドラえもんのポケットの
ようだね。でっかい博多人形でてきちゃうしさ(W
真面目で正しいっていうより身内と認識したらしっかり守るってことだな
その逆に身内でない非アリスには異常に冷たい、と
アリス学園の望む模範的な生徒だろうな
今回でパーマ株上昇しますた。
ちょっとタカビーなところはあるけど、仲間には愛着をもってるっていう感じ。
次号は少年たちの活躍が見られるのだろうか。楽しみでし。
ところで5巻表紙はナルに一票。でなけりゃパーマ。
最近は棗に虐げられるパーマが不憫に思ふ
学園は反体制組織に対して警戒してるのわざわざ侵入したってことは
侵入者は複数でバトル慣れした奴らなんだろうな
陰獣vs旅団みたいな超能力バトルが見られるのか
パーマの立場になってみれば、いきなり転入生に好きな人(棗)を
変態痴漢男扱いされたんだよ?(まっとうな評価だけどパーマは知らない)
蜜柑にいい印象持てなくて当然だと思う
転入時のやりとりには、そういう意味合いもあると思う
売り言葉に買い言葉っていうか
エリート意識は強いけど、その責任をきっちり自覚してる分
現実世界のエリート達よりは、好感持てる
それにパーマが何歳から学園にいるのかは知らないけど
学園の教育方針の影響もあったんだろうね
兄もアリスだと、やぱりエリート意識を助長しちゃうし
>アリス学園の望む模範的な生徒だろうな
だろうね。だから初等部で星2つなんだろうな
>467
だからなに。
私は、個人的希望も含めて5巻はパーマ表紙予想に一票。
タイミング的にも今がおいしいような。
467は本誌スレで頑張ってます
スルーされてるけどね
ナルやパーマや委員長を抑えて5巻表紙は心読みます君に飾って頂きたい……
好きだ、好きなんだよ、心読みます君……
>470
名前が出てきてないから・・・
でも、連載長引けば、表紙になるかもね
表紙といえば、一応アリスに関係あるものが出てきてる気がするんだけど
蜜柑…無効化なので絵的になし
棗…猫面
蛍…メカいろいろ
流架…ウサギン
やっぱり5巻の表紙になる人もそういう描写あるんだろうか?
パーマは・・・犬猫体質前面に出すのかなぁ・・・?
パーマ自分は好きだけどリア厨は結構キライなんでは?
だから表紙になったら買わない、という子もいそうだから
表紙はないような気がする。
パーマは最初の頃嫌われてそうだけど誘拐事件あたりから
株が上がってそうじゃない?
ヒグッチも言ってたよ
誘拐事件でパーマの株上がったって
パーマは最初ヒグッチらしいキャラだとは思ってたけど好きじゃなかった
でも今は高感度大
ゴメン好感度です・・・・逝ってきます・・・・
476 :
473:04/05/22 00:57 ID:???
>474
別に逝かなくていいですよ。
そういうことって単行本の柱に書いてあるの?
本誌でずっと読んでるから買ってないんだけど
おまけページとか充実してたら買おうかな。
>476
そうです。単行本の柱のキャラクタープロフィールで書いてます
単行本のおまけページは充実って言えるほどじゃないかも・・・
自分の中では1,2,3巻は面白かったけど(おまけページ)4巻はイマイチかな
本誌の時は、あらすじとかで隠れてた部分とかも出てきます
本誌で読んでるなら、買った方がいいよvとはオススメしませんが
知り合いで持ってる方がいたら、借りてみるのが吉
>>472 嫌いなキャラが表紙だからその漫画を買わないって人はほとんどいないと思う
中身で決めるだろ
479 :
473:04/05/22 01:21 ID:???
ありがd。とりあえず満喫で読んでみます。
あと本誌スレ見て思ったけどあまり必死に擁護すると
アリス儲ウゼーってなるからやめた方が良いよ。
そもそもこどちゃや恩田がオリジナリティーに溢れまくった作品でもないだろうに。
あれくらいでパクと言われたら世の中パクだらけだ。
どうせパクと非難するなら、これからパクったに違いない、というくらいにハッ
キリしたネタを投下してね。無理だろうけど。
>480
アオルナヨ。
パク厨は要らん、荒しも要らん。だから盲信擁護も要らん。
楽しく話が出来ればそれでいい。
>480
そういう言い方が宙って言われるから止めた方がいいと479が言ってるのが
わかんないのかな…
自分は別にアリス好きじゃないけど、静かに見守ってるファンの人が可哀相に思うよ
本誌で叩いてるのは、ここでパクリネタ振って叩かれたヤシだとオモ
本誌スレの住人も本気で相手してないよ
ついでに言えば「人気があるけどつまらない漫画」スレでも
嫌いなら行かなきゃいーじゃんと言われてた
まぁしつこくやってきても、スルーで行こう
ここの住人は大人だから、多少荒れても、すぐ落ち着くし
心読みもそうだけど記憶を読むアリスも
警察が捜査で使うとしたら充分人権侵害だな
アリスが違法に、アリスにアリスを使う場合と一般人にアリスを使う場合では
一般人のほうが刑罰が重いんだろうな
アリス犯罪者を捕まえる専門集団もあるに違いない
Zはアリスの中でも選民意識バリバリの急進派の集まりなのかも
>Zはアリスの中でも選民意識バリバリの急進派の集まりなのかも
どうかなー、アリス学園で虐げられたから逆にZに走ったのでは?
でもレオ見てると、学園で蔑視されてたとは思えないしなー
優遇されてたなら「学園を憎む」ってのがワカランし
レオはナルに「あなたはこっち(学園の敵)側の人でしょうに」みたいなことを言っていたから、
Zの中の人たちは『学園がある所為で大切なものをなくした・奪われた』みたいな人たちで
出来てるんだと思ってた。
学園出身者で構成されているなら、
『表面的に虐げられた事は無いが精神的には圧迫されていた』ような人たち?なのかな。
もちろん、学園より上に立つって目的な人たちも居そうだが。
(そいつらが手を組んでるような・・・)
ま、益なくして組織する事はないだろうからね・・・
レオやナルみたいなアリスの持ち主は縛っておかないと一般人にとって危険だな
犬猫体質や無効化は人畜無害だが
無効化はともかく犬猫体質は場合によっては影響ありそう。
狂犬病とかは大丈夫なんだろうか。
>488狂犬病って(激藁
犬猫体質ってのは、嗅覚、聴覚、暗視、ヒゲレーダーみたいな事でしょ
犬になったり猫になったりするわけじゃないんだし
>精神的に圧迫されていた
なるほど!そういう事もありえるんだよね
じゃあ、学園総代表も、もしかして・・・・!
微妙な微笑み気になるし・・・・
っていうか、気になる所ばっかりやん!!
早く続きを読みたいー!!
>アリスの持ち主は縛っておかないと一般人にとって危険
まあ子供のうちは棗のように
特に周囲に危険をもたらす可能性が高いせいもあるだろうけど
アリス学園では結構厳しく育てられるんだろうね。
アリスは「選ばれた者たち」として守られ、特権者として扱われてはいるけど
その一方、意識操作され、一般人から隔離されてるようなもんだし。
Zのことにしてもアリス紛失事件にしても、
生徒に超聴覚の持ち主がいるんだから先生達内緒話できないよな
職員室にはアリス無効化の結界でも張られてるのか
先生達には微弱なアリスなら防ぐ術なりアイテムなりがあるんだろうか
結界は無効化とはまた別だと思う
結界は封じ込められるけど、その限界がある(棗が結界の中炎出したみたいに)
無効化は完全に「無」にしてしまう、みたいな
結界と無効化が同じような扱われ方したら、無効化が警戒されてる意味がないし
職員室は、結界張られてそうだよね
テストとかそれ以外にも会議云々あるわけだし
学園内にはどこかアリスで探知できないような場所はあると思う
危険能力系の教室?とか、校長や学園長の部屋とか
じゃなかったら、棗の事とかも初等部に広まってると思う
結界もそうだけど、能力封じの為のアクセサリーも
忘れてはならんぜよw
危険なアリスだからこそ封じておく。
ナルやのだっち、ペルソナに棗、
一般のアリス能力者で、学園にとって使われると迷惑&困る
アリス所有者には、何らかの能力封じアクセサリー装着が
義務化していそう。
ここ数レス見てて改めて思い返したけど、アリス学園に入るってことは、
閉じ込められる、一般から隔離される、
(棗やかってのレオやナルのように?)大切なものを無くされたり奪われたりする
って側面もある。
でも逆に特殊能力の持ち主を保護する意味もあるんだよね
(2巻で蜜柑も誘拐されかかってる訳だし)。
心読みや超聴覚により世間から村八分にされたり社会的に抹殺される
可能性を考えると、保護された方が幸せな場合もあるだろうし。
こう考え出すと結構シビアな世界だよな…Zの潜入があったことで、
そういうシビアさももっと出てくるのかな。どう料理してくるのか楽しみだ。
170 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/05/21 03:12 ID:LuVcSaPb
「学園アリス」という少女漫画に恩田作品がいろいろパクられてるらしい
171 名前: 名無しのオプ 投稿日: 04/05/21 08:57 ID:MYBYYQqe
>>170 あの漫画家はパクリ常習だしな
三月、麦海好きの自分としてはさっさと打ち切ってほしい
挙句にヒーローがまんま光の帝国の信太郎…
やめてくれ。お願いだから。
173 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/05/21 14:05 ID:cQLsjKvT
>170-171
少女漫画ほとんど読まないからわからないんだけど、
どんなふうにパクってるの?
似たキャラが出てくるとか、似た設定とか?
「閉鎖的な学園」「お茶会」とかだけの設定だったらかなりありがちだと思うけど。
恩田作品ってマイナーなようで意外と読んでる人いたりするから(とくに女性の商業漫画家)、
下手にパクってもバレバレな気が。
174 名前: 名無しのオプ [sage] 投稿日: 04/05/21 17:24 ID:isORn3Ed
>173
閉鎖的な学園(麦)ってとこだけだと思うんだけど。被ってるのは。 他に何かあったっけ?あ、あと特殊な能力(帝国)か。
でもこんくらいならいくらでもあるしな。
恩田ファンの中にも不愉快に思ってる人いるんだね。 恩田作品読んだことない樋口アンチが
「似てる」と小耳に挟んで騒いでるんだと思ってた。
175 名前: 171 投稿日: 04/05/21 17:55 ID:MYBYYQqe
>173
簡単にいえば常野の子供たちが青い丘で暮らしてるような話だな。
「閉ざされた学園に一人の少女が転入してくる」ってのはよくあるからいい。
「そこにいる少年少女は皆不思議な力を持っている」ってのも別にいいよ。
その能力の中に遠耳や遠目がいたって…いいことにする。
でも、そこの一匹狼の少年がまさに信太郎…
特殊能力は発火能力だし、帰る場所ないし、人殺しだし、だから馴れ合わないし。
挙句に信太郎は命を削ってまで能力を使い続けて死ぬわけだけど
そんな細かな設定までも同じで、その少年は能力を命を削って使うそうだ。
ついでに光の帝国だと軍の特殊部隊だけれどもその漫画にも
そういう組織が出てきて狙われるところも一緒。
学園の作りも似ててほとんど外に出ることは許されない。
さらに学年を縦分割したファミリーっぽいのがある。
生徒(の一部)を見張っていて、実はそれは校長が糸を引いているってところも同じ。
流し読みでこんだけ思い浮かぶんだから偶然って気はしないな…
なんか長くてスマン。スルーしてくれて構わんよ。
書きながら自分が恩田スキーだと再確認した。
正直、小畑健並の漫画家がパクって描いたなら是非読みたいけど。
176 名前: 174 [sage] 投稿日: 04/05/21 18:34 ID:isORn3Ed
>175
自分常野ってちゃんと読んでない(一回だけ。それも結構昔)んで
呑気な書き込みしたんだけど…
そりゃスゴいね。
ちょっとそれはクロかもしんない。
498 :
花と名無しさん:04/05/22 18:10 ID:eY932TeV
NANA9巻の30話にて殿を発見。
…いい加減にしてよ。もう。
なにがそんなに気に入らないのか出るところへ出て説明してほしい。
出るところってどこだよう。
発火能力者の最後は悲惨なものが多いな
キャリーとかファイアスターターとかクロスファイアとか
502 :
花と名無しさん:04/05/22 19:04 ID:IkxxmMZC
恩田陸もアリスも読むけど496にある解釈は何かなあ・・。少しばかりこじつけ感あるような。散々言われてるけどこういう設定はオーソドックスだから言いはじめたら広範囲で他の色んな作品にまでパク疑惑だよ。
あれだ、批判したいやつはパクリ疑惑hpでも作ってまとめてくれ
他からひっぱって来てるんだろうけど見にくくてしかたない。
よその板だのよそのスレだのからひっぱってこられても
興味ないし。
せめてトリップつけてくれればNG指定できるから
パクリ関係はトリップ必須でよろしく
#pakuri
ここ儲率高いんですね
なんか怖い
パクリ派の方々、好きな作品と似た設定の漫画がある事で
感情的になるのはわかるが、このスレの住人でその作品を
知っている人は小数だからコピペを貼られても判断し難い。
それに荒らし紛いの書き込みでパクリ派への印象が悪いから
「アンチが何かほざいている」という印象しかもてないのが正直な所。
自分は信者だが、もし本当にパクリ確定したら「これはパクリだ」と
認める事ぐらいは可能だから、決定的な証拠を見せてくれ。
検証サイトを作るなりしてから、冷静に書き込んでくれ。
今の状況ではスレ同士を争わせたい愉快犯の仕業にしか見えん。
>>505禿同
検証サイトとかで決定的な証拠が出たら認めるよ。
大筋の設定だけでパクリにされたら何も言いようがないけど。
507 :
花と名無しさん:04/05/22 19:15 ID:IkxxmMZC
端からみてましたが粘着私怨コワいなとオモタよ・・・
まあまあここは百ー合さんの百合恋路でも語ってマターリしようじゃないですか。
>>507 粘着私怨=ペルソナ(^Д゜)b
粘着私怨というか愉快犯というか。
純粋なファンが気の毒だとは思うね。
どこかで見たことあるようなものしか描けない漫画家なんてそのうち消えるし、
黒でも白でも限りなくグレーだったとしても放っておけばいいのに。
パクリってそんなに気になるかね
読んでてハリポタを三回くらい連想したけど夢中で楽しめたぞ
面白いと思わない人間にはパクリが糾弾すべき罪に見えるのかも
「この漫画は面白い」って価値観ができたらパクリは些細なことになる
うえきの法則
だからスルーしろってのに。
自分も最初こどちゃに似てる?と感じたけど、読んでみたら面白かったし
よく読みこんでいけば影響受けてたとしてもそれにまた別のエッセンスを
加えているのが分かったから今は気にしてないよ。
(それに似てるって主人公・相手役のルックスとパッと見の性格くらいじゃないか?)
こどちゃ儲で気になるって人は「パクで人気得てても偽者は本家には
敵わないよプッ」と堂々としてればいい。自分は「こどちゃに似てても
別種の面白さを提供してくれている」と思うから堂々とアリス儲でい続けるよ。
あとたまに儲が凄いと揶揄されてるけど、作者スレに儲が多いのなんて当たり前。
批判されそうな部分(顔と体のバランス悪いとか)を知ってても
話が良いと思うからいちいち書かないだけ。
内容がヘタレてきたりパク疑惑がまっ黒になったら自然とアンチのすくつになるだろ。
この漫画がダメぽな点があるならこのスレだろうが花ゆめスレだろうが好きに書けばいい。
(嫌いなだけだったら嫌いスレとやらに逝け)
もちろん完全なパクトレスが判明したら画像提供協力するよ。
>511
リロしてなかった。逝って来る
>505
あのー恩田ファンの仕業にされると心外なんだけど。
これただのアンチの仕業だと思う。
自分がアリス好きで、ここがアンチの巣窟になってたとしたら
もう来ないよ多分、突っつくようなマネ嫌いだし
逆に嫌いな漫画をマンセーしてるスレあってもやっぱり行かないな
興味なし。わざわざ叩きに行くほどの事でもないと思うんだけど
次スレにはテンプレが必要そうですね。
パクパク粘着に騒いでる人、私も恩田氏の作品は好きですがあまり似てると思ったことは無いんですよ。
恩田氏の設定も「どこにも似たものが無いまるっきりのオリジナル」という訳ではないし。
とにかくこれ以上このスレに粘着しても、荒しまがいの書き込みでは相手にされませんよ。
検証サイトなり何なり作成して下さい。
素直でよし!
最近「学園アリスが恩田作品をパクってる」と某スレで見ましたので、恩田作品好きとしてさっそくアリスを読みました。
印象としては「似ている部分もあるけれど、パクリまでには至らない」ですね。雰囲気がぜんぜん違いますし。
明るい雰囲気とヒロインの魅力で面白い作品に仕上がってると思います。
「閉鎖された特殊な場所に特別な力を持つ少年少女が集う」
まず、これはセーフでしょう。
この設定自体ありがちですし、こういう事は実際の世の中にもありますから。
力のある子供を軍事に利用する設定もありがちです。
それと、光の帝国自体がゼナ・ヘンダースンのピープルシリーズへのオマージュだと作者本人が後書きで書いてます。
もちろん作品は独自の深くて切ない素晴らしい物語に昇華されてますが。
世の物語って多かれ少なかれこうやって影響受けて生まれていくものじゃないでしょうかね。
棗と信太郎の類似性は確かにありますが、発火能力を持つことと、人間不信な部分以外は多少こじつけでは?
むしろ棗は棗で独特のキャラクター性を持っていると思いました。
>518
わざわざアリス読んでいただいての丁寧なレスありがとうございます。
恩田作品って待ったく読んだことがなかったんだけど、
読んでみたくなった。
恩田作品も樋口作品も好きだ。
というか麦海にアリスが似てると前々スレくらいで
話題になって恩田作品読んだら面白かった。
麦海とやらは知らないが、
光の帝国は能力を持ってない軍人と、超能力一族が戦ってたよね。
アリスは能力者同士が対立してるわけだし、
光の帝国みたいに迫害されてひっそり暮らしてるというより、
能力を尊重されて英才教育されてる感じでだいぶ違うような。
光の帝国のパクリだったらアリス学園全員あぼーんだし、
いくらなんでもそれはないだろう・・・。
ところで今号で棗が読んでる雑誌がおそろしいんですが。
ねえ、それ楽しんで読んでるの?
それともネタとして?と聞きたくなった……
ラブリージャンプはなぁ・・・ヒグッチのブラックジョークだと思いたい
ルカぴょんが読んでたセクシージャンプはレディコミっぽかった
ヘルシージャンプは笑えたけど・・・
>>522 ラブリージャンプですね。
これからの棗の恋愛の方向性を暗示するもの
…なわけないか(w。
525 :
花と名無しさん:04/05/23 00:33 ID:fzWCnNRj
麦もこどちゃもアリスもハリポタもよんでますけど、
パクリだって言われている箇所は、どれも王道な設定だとおもいます。過剰反応だと・・。
大体、超能力物?は主役は迫害されてる設定多いですし(グリーンレクイエムとか)
棗たちはどこで雑誌とか買っているんだ?
普通の本が売ってる本屋がセントラルタウンにあるのだろーか?
・・・てホモ雑誌が!?棗オタク疑惑?(な分けないか)
棗は1巻でもラブリージャンプ読んでるな。驚いた記憶があるw
まあヒグッチの好きな小ネタだわなあ
自分としては、ホモとかでなく、蜜柑&蛍、棗&流架の友情コンビ路線で
行ってもらっても望むところだったんだが、最近の様子じゃあ
あくまで恋愛路線に行くんだろうな
消毒剤>海老アンとかね
小ネタがおもろい。
恋愛路線にいかないと人気は出ないだろうし
自分もそのほうが好きだ。
ただ蜜柑は誰かを好きになっても一番は蛍でいてほしいと
おもうわがままな自分…
棗はアンナちゃんとくっついて欲しい
どこをどう切っても普通の子だから
最初はやっぱり蜜柑は棗とで、下手すると流架が蛍に行くのかな…
と思っていたけど、蜜柑と上手く行かなくても小学生ならこれから他に
もっと好きになれる子を見つけられる可能性はあるし、蛍も
委員長とかまだまだ他キャラと…とかありえるんだよね。
でもまだ蜜柑と蛍はお互いが一番でいてほしいなー。
小学生のうちに全部誰かとくっつかなくていいよ
でもアリスの場合、最初から蜜柑と棗ってのは決定フラグだよね。
覆ることはありえない。
ある意味昔の少女漫画の王道みたいな。
高校生になった蜜柑たちをみたいけど
せいぜい中学生どまりかなぁ。
既に文化祭やっちゃってるからね。あと体育祭もやりそうだけど、
1作品のなかでああいう行事モノは2回はやらない
(次の秋が来るまでにお話が決着しそう)気がする。
となると、どんなに引きのばされても小学生のうちに終了ではないかと。
そこまでたどり着くのにリアルでの時間はまだまだかかりそうなので
(そろそろ舞台設定が出きったか?という印象)
そんなにすぐには終わらないだろうけど。
設定はありがちだけど、ストーリーは予想できなくて面白い。
この人さりげなく複線かけてくるから油断できない。
>535
そう?謎提起は解りやすいと思う
ただ、伏線の解消の仕方が、上手いと思うね
少しずつ解消しながらも、まだまだ謎を残してて、読者の関心を離さない
でも、蛍とパーマの兄については、まったく気づけなかった
パーマなんてそっくり兄妹なのに・・・
537 :
花と名無しさん:04/05/24 13:36 ID:WzWodVNk
でも樋口スレをロムって思ったのだが
「パクリ疑惑は定期的に起こるからスルー…」ってあったんだけど
定期的にパクリ疑惑って…他の漫画じゃあり得ないよね。
しかも学アリ一作だけじゃないよね。スワンレイクもだし。
それってよっぽどアンチが多いってわけ?
それともたびたび疑いがかけられるくらい作品に問題があるわけ?
タイムトラベラーの人が好きだ
べつにアンチも構わないよw
それだけ作品に「関心がある」ってことなんだろうし。
恋愛と同じく、「好き」の反対は「嫌い」ではなく「無関心」。
嫌い、と声高に言う人って、それだけ作品を「見てる」ってことなのさw
本当にどうでもいいなら、作品自体読まない筈だからね。
読まなければパクリだろうがネタエンドレスだろうが気にならない。
「無かったモノ」だからね〜。
>>537は漫画サロン板のコピペだよ。
パクリ議論は勝手にすればいいけど、荒らしまがいのコピペはやめて欲しいな。
せっかく
>>530でパクリ討論専門スレができたんだから
パクリに関する話はそこでのみにして棲み分けてくれ
誰かが話題提起したら
>>530のURLをコピペして誘導するように
蛍のナル号だけど、あれは
1.気を失った人間を操れる、のか
2.メカを取り付ければ意識のある人間をも操れる、のか
2.だとしたら、フェロモンと同じような働きをするな
その気になれば全アリス制覇も出来そうな気がする
蛍衛星なんかは超聴覚、遠視代わりになるし
1.だとしても蛍なら気絶させるのは今回みたくすごく簡単だと思う
吹き矢持ってたし
蛍衛星にも電波の届かないところは無理という弱点がある。
そういうアリス対策として制御システムに結界があるんでしょう
そいやバカン砲がきくのはバカだけだというけど
バカの定義はどんなんなんだろう?
鳴海と蜜柑は蛍定義ではバカなのは確実だろうけど、
蛍定義以外のバカもバカン砲効くのだろうか?
それとも人類みなバカという定義でみんなに効くのか…
>>542 1でしょ
個々のアリスに比べて能力の応用が利かないってぐらいの弱点がないと螢が万能すぎるしね
擬似アリスとして、3倍返し鏡は結界アリスの跳ね返しに似てる
>543
バカン砲はバカ限定みたいな事はないんじゃない?
馬足手袋とは違って、そういう表現なかった気がする
空気銃(あるのか?んなもん)みたいな物だと思う
バカにはより効果的っていう事はあるかも
以上亀レスでした
今回出てきた蛍のペンギンって、今後何かに活躍するんだろうか?
妙に可愛くって気に入ってしまったよ。
前号で、蛍にお茶か何か運んでいたときから気になって気になって・・・
>546
まだ解らない・・・>ペンギン
今後出てくるかも謎だよね
この漫画キャラ大杉で、一人一匹のエピソードやってたら
とんでもなく長くなるよ
まだストーリーに必要なエピならともかく
無駄に長くすると、老害になってしまう恐れもあり
今はスピーディーに話進めてるけど
人気のため引き伸ばし、って事になると
最悪の場合、駄作になってしまう可能性があるだけに心配
花ゆめは前例多いから・・・・・
心読みくんとよくつるんでる
細めの目の男の子(空飛べるアリス?)の子が気になる。
委員長が一時復帰を許されたときも
蜜柑と一緒に委員長に抱きついて喜んでた姿が好印象。
彼の名前は心読み君以上に発表される可能性が低いんだろうな。
>548
きつね目君だね
何気に名前の出てこないキャラが好きv
時々出てきては、的確な突っ込みをしてくれる
遠隔操作の子が大好きだ・・・・
あの子は学年的には6年生じゃないかな?と思う
棗の取り巻きではあるけれど、自分の意見はちゃんと持ってそう
さすが棗さん
俺達にできないこと(パンティ剥ぎ取ったりおっぱい無理矢理見たり)
を平然とやってのける!
そこに痺れる憧れるぅ!
小学生じゃなくて高校生とかだったら訴えられるがなw
>そこに痺れる憧れるぅ!
このセリフなんかの漫画で見た気がするんだけど
なんだっけ?
>551
思いっきり犯罪ですなvv
たしか13歳か14歳くらいまで、法には問えなかったハズ
小学生だからこそ出来る荒業
セクハラ殿は17歳以上だろうから、下手すると・・・!
ジョジョの奇妙な冒険の1巻にのってるやつ
ソレダ!思い出した!
たしかディオが初代ジョジョの初恋の相手に無理やりキスするんだよな〜
んで、取り巻きがそれ見て叫んでたvv
いつの時代でも悪ガキ達のカリスマってそういうヤツなんだな
>>549 水差すけど
v
って2chで使うと痛いです
552も554もな
同じ奴だろうが
花梨がvを多用してたっけ…
どーでもいいじゃん
今井兄妹がアリスって事は、両親や祖父母にもアリスがいるのかな。
コミクス派だが本誌のほうではその辺書かれてたりしますか?
質問。
DVD応募した人何人いますか
はい、1人。
あれ!?
応募してねぇや!!
締め切りいつ??
はい、2人目。
締め切りは6月7日(月)
3人目(予告)
>563アリガトゥ
早く出さなくっちゃ〜!!
4人目。
何気に設定資料集が楽しみにしてます。
蛍って委員長ラブなの?
>566
もしかしてネタバレに繋がる話題ですか?
もしそうなら明日正午まで待って〜(今号は土曜が正式発売日です)
569 :
花と名無しさん:04/06/05 21:18 ID:qt9U25At
>>211 >次号は学園に緊急事態発生で、男の子達が活躍で、委員長の身に何か起こるらしい。
男の子達が活躍って…えーと、蛍は男の子ですか?
看板に偽りありすぎ。
花ゆめの予告なんてしょせん当てになんないからw
謎の女性は「蜜柑」って名前にモロ反応してたね。
やっぱり母なのかな。
なんか目隠しされたり意味深な・・・。
本誌スレでも言われてたな、それ
今のところ蛍しか活躍してないもんね。
殿は別の意味で大活躍だったけど・・・・
Zの侵入者は男の方がいろんなアリス使ってたな
女は盗む専門で、盗んだアリスを使えるのは男の方ってことなんだろうか
蜜柑の母疑惑がでてるけどどうなんだろね
てかあの女性っていやに華奢だね。旨も全然ない…と変なとこに目が行く自分。
女だよね…?
胸が全然ないからこそ、蜜柑の母疑惑濃厚なのでは?
蜜柑の家計は、貧乳、と。
母親と見せかけて、実は全く別人だったら面白いのに。
家計って何よ、家計って・・・(鬱
家系だろ
>>573 蜜柑はまだ10歳だから胸ないの当然では…
他の子もみんなそんな感じじゃん。
いったいなぜ貧乳なんて発想が…?
謎の女性は、サングラスしてるのかと思った。
SF漫画にありがちな形の。
蜜柑の事見えてるみたいだし、目隠しとは違うと思う。
次回の付録のイラスト。蛍の水着が可愛いね。
やっぱ棗とペアなんだな。ルカぴょんがんがれ!最近出番少ないし・・・
>>577 570のことなら、そういう意味の目隠しじゃないと思うが。
>572
私も胸なしがなんとなく気になった。
あれ?女のひとだよね?ってつい他のシーンも見かえしてしまった。
>576
学園祭の時の棗発言で蜜柑=胸なしのイメージがあるんじゃないかなぁ。
実際はまだまだこれからかも知れないけど。
謎の女性の能力盗りって無効化にも効くのかな。
あれって盗ろうとしてたのか、それとも思わず触れようとしちゃったのか。
>580
自分もそれどうなるかと思ってた。能力を盗むのと無効化
どっちが強いのかなと。
あの謎の女が無効化しか持ってなかった母が、Zでの特訓で
あらたに能力をつけた?(応用した?)可能性はあるのかな。
特訓で能力が上昇するっていうのは既に蜜柑もやってる訳だし。
>581
そんな感じだね。
どっちも他人の能力をどうこうするものだし。
無効化には、対象の能力の本質に触れて中和するイメージがある。
で、対象の能力に触れた時点で、中和するのでなく掴んだ感じで
自分の身体に引き寄せるのが、「能力を盗む」。
突発的なアリスの発露や、そもそも少ししか持っていないアリスだったら
引き寄せた自分の身体で中和できるかもしれないけれど、
学園にいる人間のような大きなアリスを永久的に引き剥がし、
いつまでも自分で持っていると、リバウンドが来たりして身体に悪いので、
相棒のアリスが蓄電→放電のように使いまくっているのかなと思った。
盗んだアリスを自分が使えないってのが唯一の制限かと思った
盗む条件があまりに簡単なんだもの
委員長の能力は無事にかえってくるんだろーか・・・。
このまま戦闘→逃亡なんかで逃げられちゃったら、戻ってくるチャンスが(汗
かといってあの侵入者達が簡単に捕まっちゃうなんて事も
ないような気がするし。
ていうと男の子達の活躍とやらはここからか?
委員長の身に何か起こしてやってほしい・・・ぜひとも。
扉絵の腕の細さがアリエナイ・・・(´・ω・`)
ああいうのって誰かつっこまないのかな・・・・
かわいかったけど、腕はたしかに異常に細かった。
本誌スレでも結構つっこまれてたような。
目の幅より細いんだもんな・・・・
全体的にひぐっちのキャラは華奢過ぎだけど
蛍は委員長ラブ・・というか
蜜柑を除く唯一といっていい
信頼できる人間なんだろうな。
蛍商店や副委員長といった
学園のお仕事面でもつながりはあるし
お兄さんと初めて会った時も「頼りないけど私にはあんた達がいる」と言ってるしね。
蜜柑ほどではないけど委員長も蛍の中では数少ない大事な人間と思う。
それから、棗をチラッと見ていたのは挑戦的な意味かな、と思った。
棗はZ侵入のアナウンス聞いて、どっかに行こうとしてたけど
どこ行くつもりだったんだろ?
蛍に先こされてやる気なくしたのかな?
Zの連中捕まえて、Zの目的とかを小一時間問い詰めるつもりだったんじゃないかな?
一回誘拐されてんだし、気になるでしょ
棗を仲間に入れようとしてたんだし
>蛍に先こされてやる気なくしたのかな?
それくらいで諦めるとは思えないんだけど・・・
でもボーゼンとしてたしね
棗は自分と仲間(スミレと蜜柑)を傷つけた腹いせに
Zを痛めつけてやろうとしたとか
それにしても今回のZの3人、みんな「蜜柑」の存在を知っているのかな?
女の人の反応が一番劇的だったけれど、他の2人も「この子が!?」
という顔をして蜜柑を見ていた。
ただ、鳴海先生と知り合いらしいチャイナ服と、いかにも悪党のロン毛男には、
温度差があるような。
子供に甘いということもあるが、チャイナは間違っても蜜柑に流れ弾が当たるような
ことはしない気がする。
…そもそも子供に甘いのは、それくらいの年齢を持った親だと言うしね。
なんとなくチャイナと蜜柑、似ているように見えるから、もしかしたら、
あの2人が蜜柑のパパママなのかと疑ってしまった。
○ そのくらいの年齢の子供を持った親
スマソ。
日記更新されてた。引っ越し乙。
職業漫画家も、はた目に見ればオタクなんだろうか・・・
オタクの基準を決めて欲しい
花ゆめ買ってるだけでオタク呼ばわりされるんだけど
・・・・2ちゃんねらーでもあるけどさ
>>596 人によるだろうが花夢の雑誌を買ってたり、
この少女漫画版にわざわざ来るというひとは十分オタクだろう。
そんなにオタクってきにしないほうがいいんでは、って
ここでする話題じゃないな。
暑中見舞い欲しいな〜手紙書いてみるかな。
オタクってさー何か好きなものある人には
全員、言えると思うけど?
サッカー好きならサッカーはオタクだろ、
野球なら野球オタクじゃん。
何かに興味ある人なら全てだよ。
ファッションとかでも一人に一個は何か好きな物あるだろ。
それもないって言う人ならちょっと悲しいよな。
悪い言葉ではないし気にしなさんな。
打ち込めることのない方がよっぽど悲しいよ。
と、励ましになるのだろうか。
ただ単に漫画家が珍しかったんじゃない? <引越しや
あたしも何かでたまたま漫画家の人と話す機会があったら
同じコト聞くような・・・。
今はオタクもマニアもフェチも同義語みたいなもんだから
気にしなーい、気にしなーい!
オタクという単語に反応するだけでもうオタクですよ。
どーでもいいけどな。
次回は蛍の怪我を治す為に
蛍兄が出てくる予感
>>602 うんうん、それで蜜柑のヒミツの何かを
蛍が偶然聞くと・・・
なんか心臓(と脳みそ)さえ動いていれば
身体はいくら傷つけられても直してもらえそう
だよね。 蛍兄アリスに。
たしかに
擦り傷や火傷を治せる程度じゃ、たいしたアリスじゃないもんな
医者には不可能なレベルの治療ができないと
何十人も一度に直せるんだから十分すごいアリスでは…?
そして殿が出てきて蜜柑のアリス爆発でZも学園教師もアリス使えなくなったりするかも、と予想。
Zの連中はもう逃げちゃってますYO
>なんか心臓(と脳みそ)さえ動いていれば
身体はいくら傷つけられても直してもらえそう
これは想像するとホラーの世界だ
怖いよママン
>>606 いや、本当に逃げたのかなーと。
一気に飛ぶ事はできないのかも知れんけどどっかそのへんにいそうな気が。
ところで蛍たちが隠れていた場所って、学園の中だよね?
護送車は学園の外を走っていたっぽいが。
そして外で捕まった仲間を奪還。
…学園の中にテレポートする必要、ないんじゃないの?
最初の侵入は、奪還に備えて学園にいる人間のアリスを奪う目的かと思ったが、
それなら外で仲間を奪還した後、学園の中に戻る必然性が分からない。
それとも「こんなところに子供が」とか言っていたから、
蛍たちの隠れ場所は外だったんだろうか?
学園の中なら、子供がいるのは当たり前なんだし。
護送しているのは敷地内でしょう。「学園内に侵入して仲間を奪還しにきた」だから。
あ、そうか。学園は中に街があるくらい、広かったね。
アリガd。
>こんなところに子供が
確か外門付近は生徒は近寄っちゃいけないって規則があったよ
今、コミックスの地図をチェックした。
本部は初等部から離れているんだね。
セントラルタウンさえも隔てている。
だから子供はその辺りにいない筈という意味だったのかな。
あれ?でも花とゆめでは外門付近だった。
本部は本部で、外門の近くではないようだが???
日高さん、顔小っちゃ!
>>613 両脇の二人が顔デカに見える・・・。
もっと細い人を想像してたよー
日高スタイル良さそうだな。
ヒグッチけっこう小柄だのぅ
日高細!…これじゃ仲ジョーが敵視するわけだわ…
ヒグッチ思ってたよりは可愛いかった
別にとんでもない不細工を想像してたわけじゃないけど
似顔絵がブタだったから
そんなに可愛くないんだろうなーと勝手に思ってた
スレ違いを承知して書き込むが、日高、マモルちゃんと似てるな…なんとなく
バンビちゃん、という愛称がわかる希ガス >日高さん
>>620 マモルちゃんはタレ目でないとw
コミケイトの時と随分顔が違いますが、化粧栄えするのか?>日高。
いや、マモルちゃんはたれ目って言うより、めっちゃ一重って感じ。
私も前にプータオで日高が宝塚行ったときの写真覚えてるけど、
だいぶ痩せたなーって感じ。
ヒグッチ、小さいんだね。日記読む限りじゃ体弱そうだけど、
あんまりそういう風にはみえないけどなー(失礼…)
あーでも、顔色は良くないか…
あのー、あの写真は散々既出の数年前のものですよ。皆さん。
5年以上前じゃないか?ローズが--電のやつ。
顔写真は専用スレに貼って欲しい。
なんだ、そんな前のだったのか・・・(´・ω・`)
モチカリがいるから最近では無いな、とは思ってたけど・・・
そんなに前だったのか
前から話題になってる手紙読みたいよー
まとめて載った別花も読み逃してる・・・早く短編集出さないかな。
短編集が出にくいからこそ、別冊に載せたんだろうから、しばらくは出ないだろうな。
私も見逃した…別花ってよく単行本になってるの載せてるよね。
未収録の物集めて載せて欲しいよ!!
何気に日記更新してるヨ。
カラーの仕事してるってことは15号表紙か巻頭かな?
巻頭かセンターカラーか。
盛り上がったところで、1回お休みだからなぁ。
>>602 蛍兄、治してくれるならいいけれど、
「これはもう駄目だ」とか何とか言って、手を引こうとしたら…。
「ウチのせいや!ウチにあいつみたいな力があったら、蛍を…」
と思いつめた蜜柑、半狂乱で蛍兄から癒しの力を奪い、蛍を治療。
(ほとんど無意識状態で)
で、蛍は助かるものの、蜜柑は危険能力系のクラスに放り込まれる…
なんて展開になったら、どうしようと思った。
蛍兄は誰が相手でも手を尽くせる限り治療すると思う。
自分に厳しそうな人だから、能力の限界まで手抜きはしないでしょう。
でも蜜柑の能力に今後何かが+されるってのは面白そう。
誰かの能力を一時的に預かって使用とかアリス技コピーとか。
・・・便利キャラになっちゃうから駄目か。
蜜柑に関しては、何か別の能力に目覚めて(パパ方の遺伝?)
危険能力系に移る展開はありそう。
いや、蜜柑の学園ライフ、この時点でもう安定してしまったでしょう?
苦労したクラスのみんなとも仲良くなり、能力別のみんなともトラブルなく、
唯一、棗には避けられているものの、これは棗が蜜柑のことを思いやってのものだから、
蜜柑がいくら頑張っても棗は相手にしない。故に進展しない。
まさかこのまま安定したまま続くとは思えないし、この辺りで新しい展開となると
危険能力系クラスの実態の描写と、蜜柑がそこで苦労しながら
そのクラスのみんなを変えていくことになる…というのではないかと。
さすがにそうなったら、棗も蜜柑を放っておけない事態にもなるだろうし。
棗関係のいろいろと絡めて描写するなら、やっぱり蜜柑の移籍かなぁ?
>>634 能力の限界まで手抜きはしないけれど、無駄な努力もしない人に見えるよ…。
もう無理と判断したら、それ以上自分があれひこれするのは無駄だと、ドライに割り切りそう。
そこまで蛍は重傷なのかな。
肩の辺を撃たれただけかと思ってたけど心臓?((((゚Д゚ ;)))
ラストページでは左肩だったよ
でもまだ子供だしね、出血多量でピンチにはなるかも
蛍の怪我を治療した兄に蜜柑が
「ウチのせいで蛍が撃たれや!ウチに痛みを移して!」
と言うような展開もあるかな?
次回巻頭か!ヒグッチのカラー好きだから楽しみ。
付録バックCGだー。チョト萎え
↑・・・・いないと思うけど使う人・・・います?
使わないけど捨てられない。どんどんたまっていくよ>付録
付録バッグ、使わないシーツと枕カバーを入れて
クローゼットの中に突っ込みますた。
(゚∀゚)ソレダ!
カラー予想をしてみようと言ってみるテスト
水着は今回の付録で着てたから
個人的に浴衣が良いな。
>>646 蜜柑じゃちょっと色気がでないなw>浴衣。
付録見ないで姪にあげちゃったからイラストみてないんだけど、
ちゃんと体描けてた?
前号の表紙みたいに手足ゴボウじゃなかったですか?
水着だと尚気になる
蜜柑は普通?だったけど蛍がゴボウだった
足の太さが左右微妙に違う
>647蜜柑じゃ水着でも色気なかったぞw
>649ありがd
ひぐっちの高校正モノが読みたいよ〜
小学生は飽きたよ〜
>>650 そのうち高校生になる・・・・・まで、続くかな?
誰かが書いてたけど、
高校生の蜜柑はけっこうイタイキャラかも。
まだまだ当分小学生でそ。
もしかしたら連載終了までほとんど年齢変わらなかったりして・・・。
>>652 小学生のまんま全く成長無しに大きくなればそりゃ誰でも痛いかもしれないけど。
でも基本的には応援したくなる性格だし大丈夫じゃないかな。
ヒグッチのヒロインにしては珍しく普通(美少女じゃない)のキャラだし
蜜柑は好きだぞ
心読み君にも「僕的には中の上くらい」とか言われてるしねw
私は蜜柑は表情美人かなーと思ってる。
顔の作りでは蛍がずっと上で、でもちょっとした表情なんかは蜜柑も可愛く見える感じ。
蜜柑のしゃべり方って標準語圏の人にはどうなんだろ?
関西弁の漫画って嫌って子が昔いたんだけど、読みにくかったりするのかな?
登場人物全員が関西弁だとかなり読みづらいけど
一話目以外では蜜柑以外に関西弁がいないので読むのは平気
蜜柑の関西弁もコテコテでなく標準語がまじってたりするから解りやすい
自分は関西人だし気にならないけど、
いままで自分が読んできた漫画で関西弁って
脇のしょっぼーいキャラとか当て馬キャラとかばっかだったから
ヒロインが関西弁ってなんか嬉しかったりする
主人公が関西弁なのはけっこう面白いと思う。
普通だったらいい子ぶっちゃって・・・・と思うような展開でも何となく関西弁だと
その辺が和らぐと言うか、中和される。
もちろん蜜柑のキャラが前向きで明るいって部分も大きいのだろうけど。
>>658 そんなあなたにはラブコンをおすすめしよう。
樋口さんの年収ってどんくらいなんだろう?
大御所の漫画家とかはよく話題にされるから分かるけど‥。
一般の会社員よりも多いのかな?
でもまあ殆どの作家さんはもって10〜20年くらいだよね<寿命・第1線で描ける時期
コミクスも多くは年1冊…下手すると1冊も出ないまんま契約切られるだろうし
樋口さんなら最近は看板から中堅に来てるし、アニメ化もしやすそうな素材だから
フルバ終了したりして次の看板になれば結構なところまで行くかもね。
そういや蜜柑ってどこ出身だっけ…具体的な地名って出てた?
地方の貧乏小学校らしいけど関西ではあるんだよね?
関西在住の自分から言わせてくれ。
最初、関西とは思わなかった。
関西弁としては、少し…ちょっと…(´д`)。
でもかわいいからいいけど。
確か蜜柑の出身地は京都のどこかの田舎だった筈。
その割りに京都弁ではないんだよね。京都と大阪と
神戸(入ってるのか?)をミックスさせたような感じかも。
ヒグッチ自体言葉がちゃんぽんになって
マトモな関西弁は書けない、みたいなことを
MNで言って種
蜜柑のおじいちゃんはヅカファンに違いないw
668 :
661:04/06/25 20:35 ID:???
>>662-663 専用スレがあったんですね…
わざわざ教えてくれてありがとう(シ_ _)シ
>667
アニメファンだと思ってたよ>ベルバラ
>>669 ルカがミュージカルの主役だと聞いて蜜柑が思い浮かべているのが
宝塚のベルバラだから。
>670
あれベルバラだったんだ
>>654 いや、あえて漫画のなかで
蛍に加え蜜柑に「かわいい」ていわせてたあたり
また微妙に自称美少女自キャラ萌えが発動してる
少なくとも蜜柑は「ブス」「並より上程度」と言われてるのも事実。
これでも美少女キャラ萌えなのかねぇ。
蜜柑はそこらに居る普通の元気っ子って感じじゃ?
「顔が可愛い」んじゃなくて「愛嬌があって可愛い」って感じ。
一応小さな村とはいえ、美少女コンテストで優勝してるからブスではないだろう
蛍が出てたってのもあるだろうけど
私は普通に可愛く思える女の子ってイメージ
表情の豊かさが蜜柑の魅力だと思ってる
証明写真だと普通だけど実際に見てみると可愛い子って感じかな
確かにどれも美少女設定ばっかじゃ飽きるけど、あんまりお粗末なのも切ないじゃないか。
蜜柑はまあ、目立たないがあくなく整った顔+表情豊かで可愛いんでないの。
後1週間か
プレビューはいつぐらいだろ?
早めに来て欲しいけど最近遅いからなー
>>678 シルキーが3日発売だからそれまでは変わらないと思う。
早くても3日の午後じゃないかな?
それにしても早く続き読みたいよ。
16号は表紙か〜人気あるんだね。
ヒグッチがんがれ!
681 :
花と名無しさん:04/07/02 21:25 ID:TgctLK3C
バレスレにきてるよ〜
なんか今までのカラーと違うなー
やっぱり今のストーリー展開に合わせたのかな?
蜜柑のペンダントはなんだろう?
・・・棗のポーズに笑ってしまった
>蜜柑のペンダントはなんだろう?
自分も思った。これからの鍵になるアイテムかな?
な、なんか絵が下(ry
殿、蜜柑と共に活躍しまくってくれー!
そして棗・ルカを嫉妬させまくってくれー!!(←これ本音w)
蜜柑の首が、ポキンと折れてしまいそうなくらい細くて、チト怖い。
MNの頃は気にならなかったけど、なんかデッサンおかしい。
プレビュー見たけど、蜜柑の身体固そうだね。
まあ昔から顔以外があんまり・・・ってのはあったけど。
MNの頃なんか等身お化けの表紙多かったし。
最近はそんなでもないが。
等身は直ってきた方だからあとは痩身を直してほしいな
確かヒグッチのマンガデッサンはわざとだとどっかで読んだような。
美大の癖がでて、リアルデッサンの絵になってしまうので
色々研究して漫画的なデフォルメをするように心がけてるとかなんとか。
子供だから許される体型だよね。慣れちゃってそんな
気にならない。おそろしい・・・
そうだねぇ、小学生だからまだ見れる体型だよ。
特に今の小学生はダイエットとかして細いからひぐっち絵みたいな小学生も多いけど。
日記、挨拶更新。今回もかなりきつかったみたいだねー。おつかれ。
挨拶イラで棗と蜜柑が手をつないでたのに萌え。
>>694 誰かもそんなこと言ってた希ガス。
よく見てるなあ
今週号はなぜかコンビニで読めますた
いつもは封がしてあるのに
殿がもしルカの女装写真見たら
「やっぱ女の子じゃん」とか言って手ぇ出しそうだな・・・・
次回は高等部探索かな?
しかし蜜柑は謹慎食らった身で探しに行けるのだろうか
新刊表紙はナルかあ。
とうとう大人が表紙に。
付属物はなんだろう?
>697
そこはそれクラスメイトからして超能力者集団だからな
何だかんだ言いつつ協力してくれる子も多そう
(というかそうなって欲しい、学アリらしく小学生の活躍が見たい)
本音を言うと今はめいっぱい話が動いているけど
マターリと運動会とかも見てみたかったんだけどね…
今の超シリアス展開では無理だろうな、残念
パクリだと言うつもりは全くないんだが、
今回出てきた学園の秘密の抜け道を記した地図って設定、ハリポタでも同じようなのなかったっけ?
確かアズカバンの囚人で出てきたような…。
ハリーの父達が学生の頃に友達と作った…ってとこもちょいかぶる。
アリスに出てきた地図に関しては恐らく蜜柑母かナルが関わってたんだろうなあ、と予想。
蜜柑母もナルも関わって無さそうな気もするが。
今号に関係ない話だけど高等部の制服って何色のタータンチェックなんだろう。
単行本に出てきたっけ?
>>698 思いっきりスルーしそうになったんだけど、
新刊表紙ナルなの??
無理だとわかってはいるんだけど
心読みます君に頑張って欲しかった……
重要度から行くとナルだよね。
個人的には委員長に・・・
>>702 今号の花とゆめの巻頭カラーにそうのってた。
休載中は付録。巻頭カラーの次は表紙か。
かなり人気出てきたね。ヒグッチ体調大丈夫か。
マキノンからかわる時心配したけど今の担当さん結構あってるのかもね。
706 :
花と名無しさん:04/07/06 01:37 ID:nleCgS0K
心読み君と棗が手をつないでるとこに萌え。
つーかDVDきた人いる??
じぶんはまだです…
パクリだと言うつもりは全くないんだが、
今回出てきた不思議アイテムで学園の外へ行き来するっての
妙にハリポタにかぶる
心読みの演出は上手いとおもた
心読み君は甘えっ子でかわえーなぁ。
棗が手を繋いであげてるとこなんて、、、ウラヤマ。
来週は蜜柑暴走に、棗が止めて「俺に任せろ!」とか
なんとかいって活躍して欲しい。
今回棗が蜜柑の様子をジッとうかがっている描写が
多くて、萌え萌え。
DVDは今月下旬発送でつよ
次号とどっちが早いかな?ってところでしょう
人によっては8月の人もいるだろうし
>今回棗が蜜柑の様子をジッとうかがっている描写が
多くて、萌え萌え。
禿同!!
他の人は誰にはばかる事なく蜜柑を励ましたり慰めたりできるんだけど
棗は出来ないんだよね。それが切ない
今号ルカぴょんにまた萌えてしまう・・・振られる可能性高いのに・・
ルカぴょんに目が逝ってしまうYO!
>712
私もルカ萌えなので今号もかなり可愛かった。
でも棗とくっつくの目に見えてて・・・
>700
こっちでスルーされたからって本スレにコピペ
するのはやめてくれ。
>714
相手にしない方が良い
今回の一件の直前に棗と蜜柑は喧嘩してるんだよね
(喧嘩というか巻き込まないために突き放したというか)
そのせいか棗は直接慰めたりせずに遠くから見守るばかりだけど
次号以降具体的な協力するようになったら蜜柑も
「なんやねんウチのこと嫌いゆーやのに」とか言って気にしだんすんだろうか
ルカぴょんも好きなんでちと可哀想だけど(ゴメソ)そんな展開だったら禿げ萌え…
>>714 してませんよ。
決め付けないで下さいな。
はいスルースルー。
ところで蛍は両親に逢わせてもらえるんだろうか?
そしたら必然的に兄とも逢う事になるしぜひ逢わせて上げてほしいもんだが…
学園読んでくれるかなあ…
会わないと思うに一票
殿に三つ編み…
蜜柑にキーックってしてたのよかた。
ナル好きだから早く動いてホスィ・・・。
今回を読んで、蜜柑の「穴」捜索&発見→Z潜入→危険能力系派遣部隊と遭遇・合流
→Zと交戦→蜜柑、ワクチン掻っ攫う→帰還→瀕死の蛍&兄&両親の許にワクチンを
という展開になるのではないかと思った。
で、ボロボロになりながらも蛍のためにワクチンを持ってきた蜜柑に蛍の両親が感謝し、
蛍の兄も多少は感化され、病状がよくなった蛍が蜜柑に
「まあ、両親とも会えたし、悪いことばかりじゃなかったわ。
…特に両親は兄と会いたがっていたのに、こんなことでもなければ」
などと、終わりよければ全てよしみたいなことになるのではないかと。
721さんの展開だと、やっぱり蛍を戦線離脱させたのは
対Z戦の為かな?と思ってしまう
蛍は最近パーフェクトなキャラになってしまってたので
蛍を出すとストーリーが楽に進んでしまうから
蛍(便利メカ)抜きで捜索&対戦を盛り上げようとしたとか
って少年漫画によくある展開だな、これじゃ
蛍兄に萌え!付きっきりで治療してあげてるんだよね。
>>723 表面上は冷たいのに内面すごく心配していたりして。
で両親に会おうとしなかったのはアリスの闇を見せたくない、知られたくなかったためで
本当はすごく会いたがってたとかだったらいいなあ〜
そうだよね。とりあえず撃たれたのが蜜柑ではなく、蛍だったというのが鍵だと思う。
蜜柑がウィルスに冒され、闘病するのでは、話が進まない。
蜜柑の仲間たちがZに…という周囲の活躍はなしだと、
蜜柑とZの直接の接点がなくなってしまって、蜜柑の謎関係の進展もないだろうし。
蛍が撃たれることによって、蜜柑の奮起も納得できるし、
両親も蛍に会いに来られるし、もし本当に蜜柑が蛍を助けたら、
両親にとっても安心できる材料になるんじゃないかな。
「蛍には、蜜柑ちゃんやお友達みたいに、蛍の命を助けようとしてくれる仲間がたくさんいるのね」とか。
お兄さんも、いい影響を受けて、両親に対してももっと柔らかくなってくれるかも。
>724
それだと、アリス学園にやって来た妹を半年以上放置していた理由にならないよ…。
蛍の方から働きかけなければ、話もしなかっただろうし。
>>724 私は、もっと子供っぽい理由で単に両親の愛情を受けられなかった
(あっさりと学園に入学させた)事に対する嫉妬だと思ったよ。
それで今回対面、わだかまりがなくなればいい展開になるかな〜、なんて。
>>727 あ、そうかも。
いやでもそうすっと両親に会おうとしなかった理由が分からないような…
幼い頃に学園に入れさせられて両親のこと
少しは憎んでるからでは?
うーん。憎んでいると言うよりは、心を鎧っていると思った。
両親は自分をこの世に生み出してくれた存在で、それ以上でも以下でもなく、
今の自分には関係ない人たちだ、だからその関係ない人たちに会えなくても傷つかない…
といった感じの。
裏を返せば、会ってしまって離れがたく感じることがあったら傷つく、怖いという恐怖もあるかな?
心読み君っていろんなひとと手つなぐよね。
今号では棗とも殿ともつないでたし。
ちょっと年下だからかね。
あの顔で泣いてるのが可愛すぎる。
螢兄の真実が分かるのは心読み君だけ!
危険能力系参加の会議には陽ちゃんいるのかな?
再登場キボソ!
学園側がZにまんまと逃げられたのは
侵入不可能と判断して油断していたってのは納得いった
危険能力者しかZ征伐隊に入ってないみたいだけど
能力無効とか幻覚とかフェロモンとか
別に危険能力でなくとも戦闘に加えるべき能力者はいるだろうに
>>735 危険能力者はある意味、捨て駒扱いされてるんじゃなかろうか。
>>736 ふむふむ
元々厄介な連中なんだからできればいなくなって欲しいし
危険な仕事につかせてもアリス界全体から見ても惜しくはない、と。
囚人を傭兵として雇用するみたいな感じ?
仮にも学生に征伐隊ってなんだよ。どす黒いね学園。
ペルソナ働けよ、棗の代わりに!
危険能力系が動きそうだね。棗以外にも何人かいたけれど、その人たちは
今後活躍するんだろうか。他の危険能力系のアリス知りたいけれど。
蛍は好きだけど、死ぬとは思えないので危機感感じない、自分の場合。
でも今回の話よかった。皆それぞれ蜜柑や蛍を心配していてて。
そういやジンジンも生徒連れてくるの許可してくれていたね。
蜜柑、いい人達に恵まれているね。最初は大変だったけれど。
蛍の両親はやってくるんだろうか。そうすると蛍兄とも再会するのかな。
蛍の治療にかかわっているんだし。そして家族の仲が歩み寄ればと思う。
それで蛍兄の名前知りたい。両親はさすがに蛍兄とは呼ばないだろうしw
名前といえば心読み君も。樋口さんは決めているらしいけれど、
だす機会を逃して今更だすのは少し恥ずかしい・・・ってコミックで
言っていたな。でも名前だすともう心読み君とは呼べないかな?
そういえば蛍兄って痛み(を記憶して使う)の能力もあるんだったよね。
蛍を撃ったZの容疑者が捕まって使ったりして。
何かあの人小物っぽかったし、ヤな性格そうだし。
侵入者の二人は捕まらなさそう。
あの女の人の謎はまだまだ解けないだろうし。
前回ナルは侵入者のどっちに対して驚いてたんだろう
女の人な気もするけど、盗んだアリス使ってたのは男の方だし
顔がはっきり見えたのも男の方なんだよね
じいちゃんは蜜柑のホントのじいちゃんじゃないの?
ちがうんでないの。
>>741 男の方が知った顔、つまりかつてのアリス学園生だったのでは?
女の人は顔を隠していたから。
女の方は、ジンジンが言っていた、「ろくな死に方をしなかった」無効化アリスなんだろうな。
せっかく死んだことになっているから、忘却香を使ったり、顔をグラサンで隠したりして
その人と分からないようにしているんだなと思った。
しかしどうやって蜜柑はじいちゃんの所へ渡ったのか…。
雪の中を走ってたのは蜜柑の置き場所を探してたのか
↑雪ん中赤ん坊置き去りにしたら死ぬから!
>741
自分はあの直後席を立ってどっかに行ってるんで
(その伏線の回収が今号でされてないし)例の殿が噂で聞いた
「通路」を確認しに行ったんじゃないかと思ってた。
例の男・女に心当たりがある&かって彼らと一緒にその通路のことについて
何かあったのかなー、と。
で、次号その通路に向かったナルをおっかけて蜜柑たちもそこに突っ込んでって
…って展開きぼん。
>>740 Zの容疑者、最初前にレオと一緒にいた紫堂とか言う人かと思ったよ。違うよね?
でもなんか髪形は似てるよね。
確かに小物っぽい。
今回のカラーの蜜柑がしているナスのネックレスってなんだ?
なんかアリスの小道具だろうか?
なす決定なのか・・・orz
なすでしょう・・・
紫のナスの人・・・。
>753
(ノ∀`)
>>753 は・・・っ禿藁っっ!!
蜜柑が辛いときに紫のナスをプレゼントしてくれる顔も知らない足長おじさん
実はそれはZのボスだった・・・・!!
棗は桜工事くんでつか・・・?
キャラで当てはめるなら、桜小路くんはルカぴょんだなぁ
今まであの茄子ペンダント出てきたことなかったよね。
大事なものなのかな?光ってるしね.
この作者さん関西出身??
自分は関西人だけど関西弁うまいと思うよv
ひぐっちは京都にお住まいでつよ
関西弁に関しては本人が、何回か引越ししてるので
変な関西弁になってしまうってMNのコミックスで言ってた
自分は関東人なのに、時々変!って思ってたんだけど
関西人がうまいというなら、うまいんだろうな〜
つーか、色んな地方のが混ざってるからじゃないの?
純粋な大阪の人とかには理解し難いかもしれないね。
私は混ざりまくってる京都人だから自然に思えるけど。
確かに京都はいろんな地方のが混じっているね。
観光と学生の街で、地方からいろんな人たちを受け入れるから、
かえっていろいろ変化があるのかも。
でも今のご時世、そんなに生粋の方言を使う人間ってそうはいないぞ?
これから高等部に潜入とかしないのかな?
ありえないだろうけど、高等部の生徒に見せる為に
成長のアリス持っている人に蜜柑を高校生くらいに成長させて
それをナルとかジンジンに見られたら面白いだろうな、と思う。
多分この二人って蜜柑のお母さんと直接会ってるだろうし…
そこで何かしら蜜柑母のエピソードがでたらいいな。
成長のアリスじゃなくても
技術系のアリスが作った薬かなにかで
一時的に高校生になったりして
あ、野乃子ちゃんがいた
彼女に作ってもらおう
おお!それいい!見たい!
ついでにルカぴょんも成長キボン。
そんな二人を見て棗がドッキリビックリとかw
ルカぴょんは美少年になるんだろうねw
棗は男前って感じ。蜜柑はりりかを想像しちゃう。
りりか?って池野恋さんのあのりりか?
>769
違うよ・・・いくら今のひぐっちの絵がりなちゃ呼ばわりされてても
りりかSOSはないだろ・・・・・(解る自分も自分だが)
MNに出てきた326の友達のりりかさん
彼女はMNの中で一番大好きなキャラだったので
幸せになってて欲しいな〜
別に聖林檎とじゃなくてもいいから(林檎相手だと苦労多そうだし)
>>770 ああ!そういえばいましたね。
ごめんなさい、名前失念してました。
みつるは心読み君に似てるな〜って思ってた。
>>767 棗の事だから、蜜柑の胸をチェックしそうだ・・・
予想1…「胸は成長しないんだな」
予想2…「頭にまわす栄養が全部胸に行ったんだな」
巨乳な蜜柑って・・・意外だが結構良さげw
叶姉妹のようなダイナマイトボデーではなく、健康的な程良いナイスバディって感じで。
それを想像したら何故かフルバのリン思い出した。
でもあれってどっちかっつうと女版棗だよな・・・。
>>772 みつるじゃなくて「りりか」でそ?
りりかなら心読みくんに顔が少し似てるけどみつるは全然似てないよ。
マゾっ子な心読み君…
自分としては蜜柑はりりかというより美咲先輩ぽい感じになりそうな。
りりかよりははっきりした、というか華のある顔な気がする。
(絵柄が変わったのもあるけど)
今見られないとずっと見られ無さそうだもんな、高校生蜜柑。
最終回くらいには見られそうだが…今見たいw
それに成長した姿をナルとか蜜柑母を知ってる人が見ることで、
謎に包まれてる蜜柑母についての情報が得られるかもしんないしな。
蛍が大きくなったらそれこそみつるみたいな美女になるんだろうか。
中身は全然違うけど。
みつるは濃い系のエロ顔美女だったから
蛍のイメージではないんだよな。
パーマ兄も蛍との初対面時
はかなげな印象をうけてたように思うんだけど。(うろおぼえ)
さすがに最終回で、のだっちが未来に飛んじゃって
蜜柑高校生(とか大人)バージョンを拝めるというMNラストに酷似したオチにはしないよね。
>782
のだっちが蜜柑のアリス失敗で飛ばされたとき、未来に行ったと言ってるから
わざわざまた行かなくても、その時の事を思い出すってのもありそうだね
MNラストは何気に編集に引き伸ばされた結果できたラストだから
アリスの人気が今のまま続けば、きちんとしたラストが用意されると思う
今号のカラーでがっかりしたの私だけ??
いつも可愛いのになんか…変。。
目がでか過ぎですな。
それと棗の「あいや待たれい」が…。
>>784 あなただけじゃないよ、私もちょっと・・・と思った
でも蛍が撃たれてるのに、いつもの蜜柑の笑顔満開な
童話風カラーもどうかと思うので、しかたないかな
次号の表紙に期待したい
>785
あいや待たれい…って!!笑
たしかにあのポーズはねえ…
ええじゃないか
>790
う〜ん・・・色が地味だなぁ・・・ヒラヒラは鳴海っぽいけど
せっかくの私服キャラだからもうちょっと派手でも良かったのに
ナル舌出してるの?唇異様に赤いのかと思った。
出してるね、えぇ大人なのに
でもナルだと似合うから不思議だ
ナルはある意味はピーターパンだから…
795 :
花と名無しさん:04/07/14 12:55 ID:briUm2RZ
蜜柑母と蜜柑って同じ無効化能力持ってるの?
ザ○スシリーズとか読んでるせいで、
同じ能力はかぶらないのかと思ってた。
アリスって遺伝? ぼく地球読んでるせいで以下略。
個人的に蜜柑母は普通に登場するより、
実は蜜柑は、昔ナル達と同世代だったけど、
若返りのアリスとかで赤ん坊まで戻された子、とかだったら面白いな。
それなら同じアリス持ってても不思議じゃないし。
MAGICっていう漫画を思い出したよ>若返り
おもしろいと思うけど
すでに雪の中、「みかん」と呼ばれる赤ん坊の話がでてるためありえなさそう。
>若返り
もしそうだったら松目×蜜柑は複雑そう…ナル。
>>797 失礼、描き間違えた棗×蜜柑です。
松目ってなんだよ…orz
若返りは普通に考えてありえないでそ。
わかってて書いてるんでない?
話題がないから空想するしかない、はよ続き読みてえ。
>>795 私もザ○ス好きだけど、ヒグッチが読んでるとは思えない・・・。
(どっちかっていったらハリポ・・・。)
ヒグッチがもしザ○ス読んでたら、アンチマジックはもっと劇的に使ってそうだと思うね〜。
表紙どんなのかね。明るい感じのキボソ。
ザ○スってなんすか??気になる。。
明日でやっと5巻が読める!
ザマス?
ザンス?
ザ ○ ス でぐぐって何が出てくるって言うんだ?
トイザラスがでてきたよ…。
結局わからなかった・゚・(ノД`)・゚・。
>>808 ザンスでぐぐるんだよ
本の紹介が出てた
811 :
808:04/07/15 17:25 ID:???
oh!!
ザンスで合ってるのかい。
イヤミに対しての正解!!!なのかとオモタ。
>807申し訳ない。
812 :
805:04/07/15 18:19 ID:???
えっ?ザンスであってたの?( ゚Д゚)
(ノД`).。
本スレの早売りゲッターさんが羨まスィ…! 私も早く続き読みたいでつ。
☆緊急BIG NEWS!!
「学園アリス」のGBA(ゲームボーイアドバンス)用ゲームが、この秋11月に発売決定!!
なんと「スゴなつ☆フェスタ」にて体験版のブースもあるよ!みんなで行こ〜〜〜!!
17号に、ゲーム化記事&さらなる重大発表が!!お見逃しなく!!
・・・・まさかと思うが、アニメ化じゃないよな??<さらなる・・・
や、やめてくれ・・・・(ノД`).。
なんでもかんでもアニメにすりゃあ良いってもんじゃないだろう…。
ヒグッチの収入は上がるだろうけど。
でもいきなりマンガ→ゲーム化ってのも
あまり例がないから
・・・アニメ化の可能性大だな
微妙だ・・・_| ̄|○
うーむ、まあキャラ可愛いし不思議可愛いファンタジーとして受けるかも知れんが…ちょっと嫌。
アリス5巻ゲットw
背表紙の孫の手ベアがツボにはまった。
>>814 アドバンス持ってるんだよね
ゲームの内容によっては買ってしまうかも…orz
アニメ化かあ〜
蜜柑が変身したりして。
プリンセス・蜜柑とかって。
17号のふろく
☆ふろく「マジカル★トランプ」
「学園アリス」by樋口橘
ゲーム化するならアニメ化も漏れなくくっついてくるだろうなぁ。
そしてアニメ化したらグッズ売れそうなオリジナル小道具出てくるんだろうな・・・。
話も全然違う感じになったりして。
話は別の方がいいな
アニメだと展開早いから原作にすぐ追い付いて
さらに追い越しそうだし
別ものだと思えばアニメがどんなにヘタれても気にしない
マ〜ジカルプリンセス♪
マ〜ジカルプリンセス♪
バ・カ・みかん〜♪
アニメ化は嫌だな。
828 :
花と名無しさん:04/07/16 22:49 ID:TDPKWH2c
アニメ化!
200円で買った単行本を250円で売り抜けられる予感!
アニメ化するんだったら萌え〜なオリジナルストーリー希望。
5巻購入。やっぱミュージカルのルカは可愛いな(*´д`*)ハァハァ
久々に高校の校長みて萌え(*´д`*)ハァハァ
登場人物多いよねーこれからの展開も長そうだな。
ミルモみたいになったりしてw
・・・・・・・まさかミルモの後番じゃないよね?
5巻買いましたよ〜v
コミックス派だったんでやーっと読めたよ!
ルカ萌えvつーかみんな可愛すぎだ〜
かなめ先輩の再登場希望☆
漏れもコミックス派で5巻買いました。
ルカに悶えました…!
フォークダンスの皆がとても可愛い。
続きがとても気になります。
樋口さんのコミックスはいつもおまけページがあって嬉しいです。
ファンサービス旺盛ですよね
6巻表紙は是非委員長を!
もし本当にアニメ化するんならOPやEDといった曲も
ちゃんとイメージの合うものがいいなぁ。
ま、どうせ地方の私には見ることが出来ないだろうけどね… (´・ω・`)ショボーン
自分も5巻と早売り本誌(σ・∀・)σゲッツ
本誌についてはネタバレ解禁時期まで待つとして
とりあえず翼先輩と美咲先輩
「一足飛びでもはや夫婦」って(・∀・)イイネ
あと棗がついに「みかん」と呼んだのも印象深い
アニメ化なんて本気で嫌だ…
今のほのぼのした雰囲気が好きなのに、アニメ化なんてしたら
にわかファンとか増えてここもメチャメチャになりそう。
漫画→ゲーム化ならWJのピューと拭く位しか思いつかないし
やっぱり漫画→アニメ化→ゲーム化なのかな……
アニメ化したら某スレみたく荒らしがすごくなるのかな・・・orz
地上波じゃなかったら大丈夫かね。でもやるとしたらテレ東?
兄マックスはマイネ始まるみたいだしね。
アニメ化以外で重大発表って何がありそうよ?
・ヒグッチ画集発売(まだ巻数&枚数少ない)
・ドラマCD化(これならまだ…)
・ドラマ化(アニメ化以上にありえねえ)
ただ今の花ゆめでは一番アニメ化しやすい素材かも
小学生が主役で蛍のアイテムをおもちゃにして販売できて子供ウケしそうだし
ドラマCDもあり得るかな・・・?でもアニメ化が濃厚だね。
ゲームはまたカプコンかな?カプコンのゲーム好きだから期待しちゃうなあ。
ヒグッチのアイテム可愛いから子供ウケは大丈夫だろうし
大きいお友達もたくさん出来そうですね・・・蜜柑タソハアハアって・・・
5巻購入。やっぱ「みかん」はイイ!
私はアニメ化賛成。純粋に動くの見てみたいし
早く全サDVDコネーかな。ミュージカルのところやるんだよね。
>838
そっか、地上波じゃなければいいかも。
結構見れない人も多いし、変なファンもつかなそう。
アニマクスでやってるベイベはキモヲタファンばっかになってますが何か?
主人公が小学生ってだけでキモヲタファンがつくのは明らかだね。
まあそういう人たちがコミックとかグッズ買ってくれれば
アリス大ヒットへ結びつくんだろうな。
アニメ化じゃないことを祈る。
キャラもロリから高校生、大人(教師)まで幅広いしねぇ。
大きなお兄さんの心をゲトしてしまう要素はあると思う。
アニメ化自体は別に嫌じゃないけどスレが荒れそうで鬱。
>>843 地上波じゃないアニメ見てるのなんてそれこそ変なファンになりうる人々ですよ。
子供がアニマックス見るか?
848 :
花と名無しさん:04/07/17 20:19 ID:59MYfUet
最悪!!!!今日本屋行ったけど5巻売ってなかった〜〜〜!!!
確かに北海道だけど。。。
アニメ化かあ〜。。質によるかな。。
蜜柑タンにハアハアする人とか来るのかな…
信じられん。。
>849
蜜柑よりは蛍にハァハァするヤシがイパーイになりそうな予感
ああいうクール系美少女って大きいお友達に人気だし
あと野乃子ちゃんのような普通に可愛い子とか
案外パーマもコアな人気が出そうだ
人気が出ること自体は嬉しいんだけど
そういう人気が出るのはチョト複雑だな…orz
日記更新されてるね。
データが吹っ飛んだか…。挨拶イラストどんなだったんだろう…。
ゲームどんなのになるんだろうね こっそりと乙女ゲーム希望
乙女ゲーで委員長落としたいw
>852
コソーリ同意。子供から大人までいろんなタイプいるからね。
>>852 それいいかも。陽ちゃんからじんじんまで幅広いな。
ガンパレのシステムでアリスのゲーム作ったら面白そうだと思ったけど、GBAじゃ無理か。
もし乙女ゲーなら確実に買いそうだ
乙女ゲーなら即買いだろうな。でも大画面でやりたい。
真面目に乙女ゲー以外を考えてみたけど
特力RPG再現、もしくはアリス学園体育祭くらいしか思いつかない
アリス使っての格闘ゲームってのは少女漫画だからなさそうだし・・・
乙女ゲーよりもRPGの方が好きなんでそっちの方がいいかな
アリスの能力にちなんだミニゲーム集とかじゃ・・・。
そもそもこの漫画の世界ってもともとゲーム向きだよな
超能力育成とかその応用とか仲間として協力して難題に当たるとか
それ専用のイベントも外敵もあるし
ということはシュミレーションが1番作りやすいのかな?
細かいとこ突っ込んでスマソ
シミュレーションでつ
864 :
花と名無しさん:04/07/18 22:13 ID:jnPAUnso
今回でてきた「ガリバー飴」って大人になるアイテムだよね・・・。
ってことは、みかんとなつめとるかぴょんが高校生になるってこと!
うぁああ。次回すんごい楽しみだなぁ。みかん美人決定。なつめ、るかぴょんも
美少年決定!!
>>864 ネタバレは正式発売日の正午からです
つまり今号の場合は二十日になります
ちゃんと守ってね
あちこちにage房が来ててuzeeeeee!!!
5巻買いました。高校のチェックの色はベージュなのね。
ベージュ…地味だな。
赤、青ときたから緑かなとか思ってたんだが。
メール欄ネタバレあります。
今号はいつも早売りしてない地域でも売ってるみたいだからナチュラルに発売日勘違いしてる人もいそうです。
私の住んでる地域も通常早売りしていないのに販売してて驚きました。
しかも、本屋だと発売日直前にならないと置かないのに
昨日の時点で堂々と置いてあったから自分もびっくりした。
発売日が自分が思っているよりも早かったのか?って。
そっか、高等部の制服の色はベージュなのね。
6巻の表紙は今度こそ心読みます君を・・・・(人)
>>869 委員長と心読みます君の2ショットでいいよね。
表紙に関しては、やっぱりストーリーの軸に深く関わる人の順ででてくると思われ。
最近の展開じゃのだっち、蛍兄(なんか知ってそう)、殿(同じく)、総代表、ペルソナとかかな?
あとは翼とかパーマとか委員長とか出そう。
言っちゃあなんだが、心読み君が表紙じゃ絵のインパクトがなさ過ぎるような。
委員長って今アリス無いんだよね。忘れてたよ。
そういや、ペルソナの名乗ってた芹生ってのは本名かねえ。
表紙は一応キャラクタープロフィール順だね今んとこ
だとすると6巻は委員長だな
アリスはキャラが多いよな。
ヒグッチ描き分けがんばれYO!
>875
書き分けは出来てると思うけど
他のキャラと見間違うキャラっていないなー
あ、だけど5巻の制服紹介の学園総代表は
一瞬ナルに見えたな
5巻の話が載ってた頃はまだ飛び飛びでしか本誌読んでなかったんで
23話の巻頭カラーイラスト初めてみたんですが、
(パフォーマンス祭の劇の前編の回・眠れる森の王女な蜜柑?の周りを
皆で囲んでるやつ)これめちゃ綺麗っすね…!
ちゃんとB5の大きいサイズで見れば良かった。
カバー右側に小さく載ってるの見てますます後悔。
前号の巻頭とか今号の本誌表紙とか悪くはないけどこの頃に比べると
ちと微妙な印象…アシの兼ね合いで忙しいのかなヒグッチ。
最近忙しそうだからカラーも荒れてしまうんだろうね。
春頃の棗と蜜柑の表紙すごい好きだった。
>878
同じく、あの表紙は可愛かった
>877さんカラー原画集かイラスト集を待ちましょう
だいぶ先だと思うけど
DVDには入ってるのかな?
花ゆめ最近になってチェックしはじめたから
前のカラーとか見たいよー!
ばばばばばばばばばばばばばばばばあばばばあばばばあばばばばばばばばばばばばばばばばっっばばばばばばばばばばああばばばばばばばばばv
うゆゆゆゆゆゆうゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆ
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆううううううゆゆっっゆゆ
ううっっゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆっゆゆうう
うゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆ
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆっゆゆ
ゆゆゆゆゆゆっゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆyうううこいい
5巻購入
プリンシパルの人達が高等部制服のモデルだったね
潜在系代表が蛍兄で、技術系代表がメガネの女子生徒ってことは
会長は体質系代表なんだろうか?特力系代表は殿だったよね?
危険能力系代表とは思えないし
危険能力系代表もいずれでてくるんだろうか
彼らがたくさん出てくる展開も楽しみ
ペルソナ、ダークビューティーって感じだった
棗を苦しめているのはアレだけど、今のところこの人好き(棗とか他のキャラも好きだけど)
でも嫌われまくっているのかな
素顔さらしたら好きという声が多くなったらしいけど
>>883 会長は3つのアリスを持ってるんですよね。
それでも系統は同じなのかな??
気になるよね会長のアリス
特力以外の3つの系統のアリスをそれぞれ持ってたりして
自分も新刊購入。
テストで、家庭科の料理実習があったけど、
アンナちゃんのようなアリスを持ってる子は
あのテスト受かるんだろうか…
そういうアリスの子だけ別枠なんだろうか
でも殿は星3つだからプリンシバルではないのだね。
品行方正でないからかな。
>886
テスト中はアリスが使えないようにされてるんじゃない?
心読み君も心読み防止シール貼られてたし
でも心読み君サボテンにやられまくってたから何らかの不正してたかも。
>>888 アリス使えないようにしたら妙な料理作ってしまう子も
普通の料理作れるようになるんだろうか?
そういうこともアリス制御って可能なのかと不思議で
心読み君もだけどキツネ目君の名前も気になるなあ…
16号読んでて思った.
893 :
892:04/07/19 23:58 ID:???
あぁ、スマソ。
>>890タンは
アイテムで押さえられる能力が都合よすぎっていいたかったのね・・・。
アリスで不思議な料理になってしまうんだから
アリス自体を制御すれば普通の料理が出来るんじゃない?
アンナちゃんの作る料理はステータス異常にMP回復効果ついた感じ
ヒグッチ京都在住かあ
意外と近くにいるんだ…ドキドキ
ガリバーあめ、蛍が購入?したものでなく
アンナちゃんが作ったものか野乃子ちゃんが発明したものだったらよかったなぁ。
この2人にももっと絡んできてほしいよ。
どっちも使えそうなアリス、しかも蛍と違って発展途上。
故に何か副作用とか欠陥品がまじってたりとかでおもしろそうなんだけど。
学園って、アリスを持った子供たちを保護する目的があったよね?
ただ、アンナちゃんや駄洒落のアリスを持っている子は、
学園に隔離・保護するより、普通の子供として親元で暮らす方が幸せじゃないかなと思った。
ちょっと変わった子として受け入れられるレベルだし。
能力ゆえに誘拐される危険もないし、何より学園を卒業した後、
一般社会に適応できるのか、心配だ。
一般社会に適応問題では、途中でアリスをなくしてしまう子供についても思う。
あんな特殊な社会から放り出され、これからは普通に生きていけだなんて。
案外Zのスポンサーなり親玉は、途中でアリスをなくした元・生徒かも。
「一般社会に適応できるのか」
できると思う
学園の少等部カリキュラムって一般人のをベースにしてるから
高等部卒業までにアリスがなくなっても一般社会に適応できる(だけの常識と学力はもっている)だろう
寄宿舎や規律の厳しさを思えばむしろ一般の学校よりも教育はまともな感じもする
だいたい一般人の学校だって社会とほとんど関わらないんだから
浮世離れしてるのはアリスと同じだし
>>900 そうか? 力ある者が全てという価値観がまかり通っていて、
星階級なんてものがあって、階級によってお小遣いや食事まで違うんだよ。
学力はともかく、一般常識は共通でないと思う。
実際に学級が荒れていたし、いじめもあったよね。
アリス学園では転校もできないし、よく自殺者が出なかったと思ったよ。
蛍の両親も、蛍を連れて学園から逃げていたね。
「驚き 喜び 美しいもの 慈しむ心
生きていくうえで何が一番大切な事か…」
学園では教えられないと逃げていたくらいだし。
それを考えると、やはりまともな価値観が通っている所ではないと思う。
裏工作員の養成機関を抱えている学校だよ。根本からまともに思えない。
>実際に学級が荒れていたし、いじめもあったよね。
俺の通ってた学校もっと酷かったぞ
学級崩壊やいじめはアリス学園に限らず一般学園でも普通にあること
まあ前半は同意する
アリス特有のエリート意識は一般人に戻ったとき直すのに苦労しそう
>>904 自分の学校でもあったよ。もっとひどいのが。
だがアリス学園の場合は、それを強者の論理で容認してしまう風潮があった。
そこが違う。
駄洒落のアリスでも攻撃できるんじゃない??
駄洒落を言い続ける→爆笑する→笑い過ぎで失神→下手すりゃ泡吹いて死亡
かなり情けないけど。。
>>906 な、なるほど!
アンナちゃんも料理の見た目さえ何とかすれば、暗殺にも使えそう。
5巻のかなめ先輩のプロフィールで、
「かなめ先輩が何故病弱なのにアリスを
使うのか?」っていう読者の質問に「いずれ…」って
言ってたね。
ちゃんと理由があったんだね。
そして、いつかそれを描いてくれるようだし楽しみだ。
生徒会長とのだっちがかぶってしまう。助けて
>>899 案外Zのスポンサーなり親玉は、途中でアリスをなくした元・生徒かも。
元エリートの挫折ってやつ?
うーん、もしそうだとすると、いい年こいて自分の身に起こった事実を受け入れられない
困ったちゃんの集団みたいで何だかなあ…。
何はともあれ、Zの行動の目的や動機が気になるな。
校長三人衆が関わってるのは間違いないけど。
>>911 見てきた・・・_| ̄|○
万が一アニメ化したら棗との最初のシーンは
スカートめくりぐらいに留めてほすぃ。
でないと大きいお兄さん大量発生の悪寒。
>>911 なんだってえぇ〜!………orz
頼む、このスレには来ないでくれ…。
>>911 よく気づいたね・・・見に行ったよ・・・
恐ろしいけどあの板でやってる分には良いけどね。
こっちには来ないで欲しい。しかしルカと委員長にまで・・・
仮にこっちにも来たとしても完璧スルーすればいい
専ブラ入れてハァハァをNGワードにしておくとか
徹底すれば棲み分けが出来ると思う
ガリバーあめって矢印の向いてる方によって小さくなったり大きくなったりするのかな。
誰か小さくなる人はいるんだろうか。
棗に頭掴まれてるペンギー、頭伸びちゃったペンギー、可愛えぇ…。
>916さんの説だとみんなが大きくなるわけじゃなさそうだね
個人的には蜜柑が成長してナルと遭遇して欲しい
そうだね。蜜柑だけ成長してみんなドキッみたいなの
キボソだな。棗もルカも殿も良い反応しそう。
>>917 うん、自分もそれ希望する。
蜜柑が大きくなってドッキドキwてのはストーリー展開にあんまり関係ない(話のスパイス?)けど、
ナルとの遭遇では蜜柑の秘密に迫れるかもしれないし。
棗が協力すると言い出した訳は、棗が聞いた秘密が蜜柑の父親がZのボスとかで、
Z壊滅作戦が進むことでそれが知られるとヤバイと判断したからじゃなかろうか…と妄想。
当時のことをよく知っているじんじん達には誰の子か何となく分かった…とか。
ちょと気になったのは高等部は相当警備が厳しいのに成長したくらいで入れるのかな?
成長したところで本来いるはずのない生徒だし・・・。
てっきり殿のポケットにミニマム化して入って忍び込むかと思ったよ。
>>919 そうだとすると鍵になるのはあの女の人だな。
蜜柑のおかんか、はたまた別人か…蜜柑に振り向いた理由も含めて。
あれが母親でZボスが父親と仮定するなら、蜜柑の両親はZで仲良く共闘してるのか?
仲良いな、ていうか子供ほっぽっとくなよ。
ほっぽっといても子供のいる可能性のある学園不用意に攻撃すな。
922 :
850:04/07/20 18:50 ID:???
見て来ました
自分が>850書いた時にはすでにスレがあったのねorz
まああちらさんとてハァハァするにも場所を選ぶ位のTPOは
あると思うんで即こちらに乱入ってことは無いだろうけど
本当にアニメ化して知名度上がったらその辺の見極めのできない
厨ヲタが増えそうだな…
ガリバーあめの件は小さくなるだと体のサイズが
大きくなるだと年齢がって感じになるんで
まるっきり効果が変わってくるな
はてさてどっちになるやら…ってかめちゃ気になるんですが
重大発表の件も早くスッキリさせたいし早く8/5になあ〜れ…
923 :
850:04/07/20 18:55 ID:???
ごめ TPOっつか分別だね
あと例のスレ1人か2人で回してるように見えるんで
(男ヲタはアニメ化した作品以外の少女漫画は殆どと言っていいほど読まない
スレ立てたのもフルバあたりが目当てで本誌買ってる男ヲタ
じゃないかと…そんな人はごく少数派だから)
そんな心配するほどのことでもないかも
>921
>ほっぽっといても子供のいる可能性のある学園不用意に攻撃すな。
蜜柑母にとっては蜜柑が学園にいる事自体想像できないかも。
何しろ能力「無効化」だから普通の生活送っていたら能力発動しようがないし・・・。
母は「蜜柑はアリスと関係無い場所で元気に暮らしている」と信じてるのかもしれない。
>>924 うーん、でも自分だってアリスの生徒だったんだし(多分そうでしょう)、同じ能力の自分がアリス学園に入れられたんだから
同じアリスを持っている可能性のある蜜柑だって入れられることはあるって分かるんじゃ?
発見されない一縷の望みに賭けたのかな?
そもそも雪の中を抱いて逃げてたところから
じーさんに預けられるまでも空白だしなー
その後何らかの理由でZ入り?ってかまだあの女の人が
蜜柑母と決まった訳でもないし…
案外蜜柑母の姉とか妹(蜜柑の叔母)とかだったりしてね
周囲にアリス持ちがいれば無効化能力も案外簡単に見つかるんだろうね。
でも蜜柑の場合、蛍と出会わなければ田舎で安穏に暮らしていけたのではないかなぁ〜。
それから、蜜柑のママンは無効化だけの能力者じゃない可能性も。
複数のアリス能力保持者かもしれない。
そもそも生まれた子供がアリス持ちかどうかなんてわからんような。
(こう書くと喘息持ちや頭痛持ちみたいだな)
持ってたとしてどんなアリスかもわからんし。
自分は、お母さんが蜜柑の無効化能力に気づいていた、
だがZで殺し合いの生活を送らせたくなかったので
泣く泣くおじいちゃんに預け、Zとも学園とも無縁の生活を送らせた…
つもりがレオから自分に似た顔の無効化能力を持つ少女の話を聞き、
半信半疑のところに任務が下って学園侵入、
初等クラスの近くではなかったのでまさか出会うまいと思っていたのに
「蜜柑」に遭遇し、思わず…だと思った。
仮にZボスが蜜柑の父親で蜜柑母と共闘してるとしたら
レオが「あの女」呼ばわりするかな?
ボスの妻もしくはそれに類する立場にいるんだろうから
結構地位は高いと思うんだが
でもレオの口振りはそんなに親しげじゃなかったし、「あの女の過去を調べろ」とかって
自分と同じ陣営にいる相手に対して言ってる感じじゃなかったような。
単に仲が悪いのか。
それとも同じ組織の中でも対立するグループとかなのかな<穏健派VS急進派?
アリス学園でのナルみたいな。
CC板へ行って見た。
今までさくら関連の板だと思ってたけど、
ロリなら何でもありなんだね・・・。
アリススレも驚いたが、本田透スレまであったよ。
蜜柑母?が元々は親学園派とかだったとしたら
2人が仲悪い可能性もありそうだね<「あの女」呼ばわり
レオは割と気まぐれタイプな上にボス?に心酔してるっぽいから
ボスのお気に入りだと気に入らないとか感じるかも
今回神野とナル達の話の中で、ナルのこと「校長のお気に入り」って
言ってたけど、これも今後の展開への伏線かな。
この言い方は棗にペルソナが言ってたのと同じだよね。
棗とナルは立場的に共通点があるってこと?
蜜柑が編入してから2、3ヶ月しか経ってないんだよね…
>>935 ナルってもしや生徒の頃は棗と同じ危険能力系だったとか?
てっきりルカと同じ体質系かと思ってたけど、そういう記述ってないんだよね。
コミックスのおまけページでナルはすごく強いフェロモンのアリスを持ってるって
ヒグッチも言ってたし。
レオもナルが自分達側に近いと思ってたって言ってたし。
棗みたいな立場だったとすると学園に反感を持っていたとしてもおかしくないね。
>>937 蜜柑に対する能力クラス分けの説明シーンでは、体質系所属だったよ。
必ずしも「校長のお気に入り」=危険能力系でもないと思う。
翼先輩が”高等部まで残る奴のアリスはそれなりだし”って言っていたけど
高等部への進学は能力のかたちでアリスの寿命が尽きた以外の人も
力が強くないと入れないって事?
高等部へ上がれなかった人はどうなるんだろう?
(卒業まで外へ出れないじゃなかったけ)
>>899さんも言ってるけど
普通に学園を追い出されるんだと思うけど…。
委員長とかの例とは違って寿命が尽きた場合はもうアリスは戻らないわけだし。
力が強くないと入れないんじゃなくて、高等部まで残るようなアリスは力が強い、って事じゃない?
学園全体を相対的に見て、’高等部の連中はそれなり’って事かな
って思った。
一応高等部は☆3つ位の目安とかあったよね?
初等→中等の辺りまでで、ある程度能力別授業なんかで
自アリスを鍛え上げてるって事じゃないのかなぁ。
高等部に進んでても☆3まで評価の出ない人は、
入学当初の蜜柑みたいな扱いを受けてるかもね。パシリ&格下扱い。
進級できないとかそういう事はないんじゃないかと予測。
(しかし、もしもこういう方式だったら命削りの人は可哀想。
容量が小さければなお悲惨ぽ。)
>普通に学園を追い出されるんだと思うけど…。
アリス学園の基準に達しませんでした、サヨナラ〜だとしたら、ひどい話だ。
家に帰して、人身売買組織に誘拐されてもいいんだろうか?
誘拐されるほど大したアリスじゃないから、保護しない?
それとも家に帰す前に、根こそぎアリス能力を奪って「普通の人間」にしてしまうとか?
…そんな形で追い出された生徒たちがZを作ったとしたら、同情してしまう。
かと言って、
>高等部に進んでても☆3まで評価の出ない人は、
>入学当初の蜜柑みたいな扱いを受けてるかもね。パシリ&格下扱い。
こういう扱いもね。やっぱりまともな世界でない気がする。
・どろどろしてる部分(階級とか危険能力云々)
・みかん達の雰囲気(初等部や特力クラス)
この両者が全然違うから、たまに噛みあわない部分が出てくるんだよね。
小学生にはそれほど階級とかは厳しくないんでは?
なんてったって成長過程だし、能力の安定してない子供をそれほど厳しく審査しても
あんまり意味がないんじゃないかな<棗みたいなのは例外
それに高等部も必ずしも能力判定が厳しいとは限らないし。
>>944 いや、十分厳しいと思ったよ。蜜柑のエピソードで。
何より教師の主観が大きく左右されるのにショックを受けたな。
純粋に本人のアリスの能力を判定したものではなくて、全然公平じゃない。
教師の好みや偏見がもろに反映する階級システムだなんて。
>>945 教師の好みで左右されるような階級システムひとつとっても、学園の体質が伺えるような気がするねぇ。
基本的に学園の立場って生徒を守ってはいるけど、生徒のためを考えてるわけじゃないんだよね。
アリス寿命で能力なくなったら学園追い出されるわけだし。(多分学園内部の事漏らさないように記憶封じて)
Zはその学園と対立してるわけだけどあっちのやり方もあまり好きじゃない。
そうだよね。
上にはこびへつらって分相応以上に引き立ててもらうのが賢くて、
下に対しては理不尽に好き放題に振舞っても許されるという風潮が生まれるのも無理ない。
蜜柑が来る前は初等部B組もそんな感じだったわけで
蜜柑が来てクラスの雰囲気がだんだんと良くなって行ったんだから
B組の子みんなが蛍のお見舞いに行きたがった、っていう所に
あのクラスもまとまったんだな〜と、嬉しかった
まだ予想だけど、最終回あたりには、学園のそんな体質も変わってるんじゃない?
ナルたちも地味に頑張ってるんだろうから
自分はよくもまあナルや他の教師が
蛍が怪我をしたことを生徒に伝えたなーと思った。
ナルは伝えようとするだろうけど、他の先生達がよく許したと思った。
蜜柑の秘密についても、ジンジンは気付いていながら校長には言わなかったし、
全てが閉鎖的・排他的な訳ではないのかも。
まあ学園全体で見ると違うんだろうけど。(特に校長連)
今日5巻買ったら、フルバとホスト部のカバンどっちかあげるって店員に言われて、
一応フルバもらったけどイラネー…。
すごい恥ずかしかった。