【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第15楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ950

カプリチオーソ・カンタービレ!
現在、Kissで「のだめカンタービレ」を連載中の
二ノ宮知子について語りましょう。
関連スレは>>2-6あたり。

ネタバレは公式発売日(毎月10日・25日)の1日前から可能ですが、
一行目に「ネタバレ注意」で前後3行くらいの空白付きでおながいします。
(全面解禁は公式発売日正午です。)
もっと早くから、思う存分語りたい方はコチラへどうぞ〜。
【早売りゲッター】総合スレ【ネタバレ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076593220/
 
△前スレ
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078032906/
2前スレ950:04/03/18 20:46 ID:1TLVEB7E

△過去スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第13楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076168620/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第12楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072589222/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第11楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069494593/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第10楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067785953/
★のだめカンタービレ連載中 二ノ宮知子♪9曲目★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066318091/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065936213/
【その口(・з・) 】二ノ宮知子【やめろ】第7楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061691164/
【オレの音を】二ノ宮知子【聴け】第6楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057426622/
【俺たち伝説】二ノ宮知子【俺たち優勝】第5楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048232311/
【楽しい音楽の】二ノ宮知子【時間デス】第4楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10424/1042472292.html
【捕まえて】二ノ宮知子【蝶だい】第3楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10385/1038512243.html
【やるなら】二ノ宮知子【ここだろ!!】第2楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10316/1031675190.html
■二ノ宮知子はどうざんしょ?■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/979/979740119.html
3花と名無しさん:04/03/18 20:47 ID:???
4前スレ950:04/03/18 20:47 ID:1TLVEB7E

△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html

・クラ板のだめスレ
【コンダクタ】のだめカンタービレ 3rd Mov.【マンガ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077721449/
・懐かしマンガ板
天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/
5前スレ950:04/03/18 20:48 ID:1TLVEB7E
△のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文しる
(第4楽章スレ800さん発言より。割愛ご容赦)
音楽雑貨をあつかっている楽器屋さんで
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらうか見るかして下さい。
それに載ってるので、その店で取り寄せてもらうのです。
ワタシは山野楽器で注文しました。

△のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、
廃盤になりました(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
で再販の可能性は薄いそうです)。
6花と名無しさん:04/03/18 20:53 ID:???
>1反 
乙華麗!
7花と名無しさん:04/03/18 20:55 ID:???
>>1
乙デス
8花と名無しさん:04/03/18 21:03 ID:???
>1
乙彼たま
9花と名無しさん:04/03/18 21:13 ID:???
のーだめポ
10花と名無しさん:04/03/18 21:37 ID:???
>>1
11花と名無しさん:04/03/18 22:20 ID:???
オツ
12花と名無しさん:04/03/18 22:32 ID:???
>>1
乙。

先号、先々号とKiss買いの誘惑に打ち勝った。
でもコミクス終わって即 のだめ愛蔵版とか出たら、多分打ち勝てない。
13花と名無しさん:04/03/19 01:38 ID:???
ちょっと疑問に思ったけど、のだめは何でも省略して言うんなら
カンタービレもカンタビレって言うのかな。
14花と名無しさん:04/03/19 07:33 ID:???
>>13
いまさらながら何で省略して言うんだろう、のだめは。
本人は自分がそういう「不思議ちゃん」だということを
認識してるんだろうか…
15前スレ1000:04/03/19 09:48 ID:???
ゴメン、間違えた_| ̄|○
16花と名無しさん:04/03/19 09:50 ID:???
>>14
リアルのだめに倣いました
17花と名無しさん:04/03/19 09:55 ID:???
前スレで出た質問。

Q1  のだめカニ食べて指平気?
Q2  パトロンのナデジダ云々はどの作曲家?
Q3  「神様が呼んでいる」ってなに?
18花と名無しさん:04/03/19 09:58 ID:???
方言隠しで標準語使っちゃうとついついなる時あるよ。
リズムが違いマスから。 東北地方だと「オケストラ」とか
普通に言いそうなイメージが。先入観ごめん・・・。しかも福岡じゃないし。
19花と名無しさん:04/03/19 10:00 ID:f6iWRcqB
連載再開まであと一ヶ月以上・・・
皆さんLesson1から52までどのお話しが一番好きですか?
感動したり、笑ったりいろいろあると思いますが。
20花と名無しさん:04/03/19 10:03 ID:???
>>17
Q1 無意識に防護しながら手を使う生活になれているので大丈夫デス。
Q2 チャイコフスキーでは??
Q3 神様が 千秋を ヨーロッパに来いと呼んでいるから
=千秋の才能は世界中の人に欲されるであろうから。

マジレスしちゃいました〜。
21花と名無しさん:04/03/19 10:13 ID:???
マジレスありがと〜。
もう一ついいデスか?
海老原大作ってダレ?
22花と名無しさん:04/03/19 10:16 ID:???
>>21
架空の作曲者でし。
でもいい人やで…
23花と名無しさん:04/03/19 10:36 ID:???
>>20
>Q3 神様が 千秋を ヨーロッパに来いと呼んでいるから

あれはのだめが自分のこと「もう行きマスね」って意味で
言ってるのかなーと思ったけど…。「神様からの伝言」ぽくした
のかなあと思ってますた。
24花と名無しさん:04/03/19 10:38 ID:???
>>23
うーん、私は20の解釈に一票。
25花と名無しさん:04/03/19 10:42 ID:???
私はヴィエラ先生の事かと思ってました。>神さまが呼んでる
でも>20の解釈いいですね。
26花と名無しさん:04/03/19 10:58 ID:???
ノダメバッグゲトー!・・・でも8巻では別のバッグになっていたのね
27花と名無しさん:04/03/19 11:46 ID:???
本屋で販促POPを眺めてきました。
4月25日までコレをみて禁断症状を和らげなきゃ・・・。
あー このPOP欲しい!!!!
28花と名無しさん:04/03/19 11:49 ID:???
>>25
フォトフレームの写真に目がいくようなコマ割になってたよね。
のだめが催眠術かけたって千秋がわかってるか、わたしも気になります。
29花と名無しさん:04/03/19 12:21 ID:???
私も「神様が呼んでるから行かなくちゃ」は
主語がのだめなのか千秋なのか悩みました
でもやっぱりあの流れだと千秋だよね
泣くほど感銘受けてたしね
30花と名無しさん:04/03/19 12:54 ID:???
>>26
本当だ!
31花と名無しさん:04/03/19 13:06 ID:???
>>26
同じピアノシリーズですね〜。
こっちもかわいい。
32花と名無しさん:04/03/19 15:00 ID:???
(音楽)の神様が(あなた=千秋)を呼んでいるから
(あなた=千秋)は早く(音楽の神様の下=ヨロッパへ)行かなくちゃ(イッテクダサイ)
とふつーに解釈していましたが・・・
33花と名無しさん:04/03/19 15:47 ID:???
>>32
自分も同じ。
ついでにいうと、のだめ自身もその世界に引き込まれたから、
千秋に近付きたい(物理的距離より演奏家としてのレベル的な距離)
からコンクール受ける気になったと思った。
34花と名無しさん:04/03/19 17:40 ID:???
>神様が呼んでるから…
「催眠術のかけ方」として、
術をかける者がフェイドアウトする為の決り文句なのかと思ってたんですが、
そんな意味深なセリフだったんですか…
35花と名無しさん:04/03/19 17:52 ID:???
>>34
いや、真相は分かんないけどね
誰か公式BBS行って所長に聞いてきておくれ
36花と名無しさん:04/03/19 18:08 ID:???
>>34
催眠術を覚まさせる時に「神サマ」というフレーズは使わないようです。
(と言っても私が知ってる例では使わないだけかもしれませんが)

しかし奥深い意味があるかどうかは作者のみ知るですね。
色々考えを言い合うのも面白いと思います。
37花と名無しさん:04/03/19 18:39 ID:???
意味深かぁ?
38花と名無しさん:04/03/19 19:14 ID:???
出かけた先の書店で、前スレに書いてあった「声のでるのだめ
カンタービレ書棚タイプBOX」発見!!
ボタンをおすと(多分ぎゃぼーっとかの)声が聞こえてくるらしい。
左上についてるボタンを押す…声鳴らない…も一度押す…
鳴らない…念のためまた押す…
気がつくと店員さんやお客さんの視線が全てこちらに!!
もういい大人なのにめちゃくちゃ恥ずかしかったよ〜
結局声も聞くことができませんでしたw
39花と名無しさん:04/03/19 19:19 ID:kDaPO/ho
あぁ、7巻Lesson35の谷岡せんせーのうけもつ新入生に、のだめのコンクール見せたい
40花と名無しさん:04/03/19 19:34 ID:???
>>39
なぜ?そんなことしたら
「やっぱり江藤先生門下でないとコンクールでこんないい演奏できないんだ。」
とかになっちゃいそうデスけど・・・。

神様が呼んでいる・・・っていろんな解釈あったんですね。
普通に>>20の意味でスルーしてました。
41花と名無しさん:04/03/19 19:36 ID:???
>>38
それ…
前本屋行ったときに置いてあって、
「押してね」って書いてあったから素直に従って押してみたら
大音量でぎゃぼやらぴぎゃやら静かな本屋に鳴り響いた。

まっじで恥ずかしかったぞ…。押した自分が馬鹿なんだが。
42花と名無しさん:04/03/19 20:48 ID:???
のだめガンダーラ 〜愛の国〜
43花と名無しさん:04/03/19 22:14 ID:???
のだめの血液型とか誕生日とかって 漫画の中で触れてるとこありましたっけ?
44花と名無しさん:04/03/19 22:23 ID:???
O型って気がする。何となく。
45花と名無しさん:04/03/19 22:24 ID:???
>>43
多分無かったと思うけど。(千秋が二月生まれって事くらいしか分からない)
あまりその辺はリアルでなくてもいいや。
46花と名無しさん:04/03/19 22:47 ID:???
>41
一体、誰の声を録音したもんなんだろーか…
47花と名無しさん:04/03/19 22:56 ID:???
そう言えばこんなに人気あるのに、声優を使ったイメージアルバムとか
出てないですね。(いや欲しくはないけど)
のだめをイメージしたプロの声優が吹き込んでるんでしょうか。
48花と名無しさん:04/03/19 22:56 ID:???
>>46
リアルのだめだったりして・・・
49花と名無しさん:04/03/19 23:00 ID:???
>>47
イメージアルバムやドラマなどの話って少し売れるくらいでも案外来たりするんだって。
ただ大抵は色々な折り合いが付かずに潰れるそうだ。
のだめも話だけは何か来てるかもしれないね。(ってそれがドラマ化話なのかな)
50花と名無しさん:04/03/19 23:19 ID:???
http://www.e-royce.com/servlet/layer3?pageid=2

チョコ好きの人はこの北海道のロイズの生チョコを取り寄せてみたら?
友人がお土産にホワイトチョコレートを買ってきたのだが、
今まで食べたチョコレートと比べ物にならないほどおいしかった。
51花と名無しさん:04/03/19 23:23 ID:X6VTIg0E
誤爆?
52花と名無しさん:04/03/19 23:45 ID:???
>>50
ひろゆきがくるよ
53花と名無しさん:04/03/20 00:03 ID:???
のだめ・・・乙女座 B
千秋・・・水瓶座 O
峰・・・しし座 B
真澄ちゃん・・・山羊座 AB
ミルヒ・・・双子座 O
彩子・・・牡羊座 A

アルバムに載ってた。
全部納得いくかんじだけど、千秋はAかな?と思ってたよ。
54花と名無しさん:04/03/20 00:08 ID:VylEgH5T
いや、峰はAだろw
55花と名無しさん:04/03/20 00:10 ID:???
>>53
いや…あのB型に対する面倒見のよさ…
O型に間違いない
56花と名無しさん:04/03/20 00:14 ID:???
つくづく峰っていい奴だよね。
本人は自覚なさそうだけど。
57花と名無しさん:04/03/20 00:15 ID:???
O型ってさ、B型のあの破天荒さに
惹かれちゃうんだよね
58花と名無しさん:04/03/20 00:19 ID:???
千秋がO型っぽいシーンってあったかな?
(面倒見のよさ以外で)
59花と名無しさん:04/03/20 00:22 ID:???
ヴィエラ先生は…ABかな。
60花と名無しさん:04/03/20 00:23 ID:???
自分が好むと好まざるとにかかわらずリーダー格になっちゃうとこはO型っぽいね。
61花と名無しさん:04/03/20 00:30 ID:???
神様〜は

大川先生の詩にもあったように
「神に祝福された音楽の才能の持ち主」という意味で使ってるのでないすかね。
神様は、与えたその才能を世界で開花させることを、待ってるぞ、と。
また天に召されたおじいさん自身も、千秋の才能が羽ばたくことを待ってるのだとも読める。
62花と名無しさん:04/03/20 00:33 ID:???
ヴィエラ先生=千秋の神と思い込んでました。
色んな解釈があるんですね。
63花と名無しさん:04/03/20 00:34 ID:???
千秋は完璧主義だからAのような気がしてたが、
確かにコタツでぬくぬくして「まあいいか明日で…」とか、
のだめの部屋のゴミや臭い、峰&清良ラブ関係にワンテンポ
遅れてから気付くあたりの鈍さはO型かもしれん(w
ひょっとしてAOなのかも。
64花と名無しさん:04/03/20 01:04 ID:???
なにごとも完璧にこなそうと努力するが
時々O型気質(おおざっぱさ)が顔をのぞかしてしまう‥
65花と名無しさん:04/03/20 01:21 ID:???
いろんな解釈もそうだけど
たまに、読解力無いなとびっくりすることがある
ゆとり教育の賜物ですかね・・・・
66花と名無しさん:04/03/20 01:39 ID:???
>神様が呼んでるから…

激しく読み違えていた…
千秋の音楽を聴いて覚醒したのだめが、
自分も音楽と正面から向き合って先輩と一緒にいたいと思って
千秋の部屋のピアノやらをいとおしそうに眺めて、
「この部屋で先輩と過ごした楽しい時間は名残惜しいけど」
「(音楽の)神様が(私を)呼んでるから(上を目指すために)行かなきゃ」
で、コンクールに臨む−
だと思ってた。

長文スマソ
67花と名無しさん:04/03/20 01:57 ID:???
>>56
いいひとって自覚があったら
最早その人はいいひとではありません。
68花と名無しさん:04/03/20 02:10 ID:???
>>66
 解釈として、それが間違いとはおもえないのだけど。
69花と名無しさん:04/03/20 02:22 ID:???
双方って手もある。
音楽の道の象徴(?) 「ピアノ」=のだめ 「写真」=千秋
私たちを「神さまが呼んでるから」それぞれのやり方で頑張って先へ「行かなきゃ」と。
70花と名無しさん:04/03/20 02:28 ID:???
音楽だけじゃなくて絵でも文章でも、自分が
その世界の「神様」に呼ばれるほどの才能の持ち主だと
自分で言える人はそうはいないと思う。
神に愛されるほどの才能って、それってものすごいことだよ。
ちょっと売れるとか、そういうのとは全然別の次元の話。

それに、のだめが呼ばれたって伏線があの前後でみあたらない。
千秋が呼ばれてる人だ、とのだめが感じたから
飛行機トラウマを解除しに行ったわけでしょ?
71花と名無しさん:04/03/20 03:17 ID:???

> 千秋が呼ばれてる人だ、とのだめが感じたから
> 飛行機トラウマを解除しに行ったわけでしょ?

だよねえ
あのコンサートホールでの体育座り泣きは、
千秋が神様に呼ばれる才能の持ち主だってことを目の当たりにして
ミルヒの「このままでは一緒にいられない」発言が真実だってことを悟ってのことでしょ
72花と名無しさん:04/03/20 03:24 ID:VylEgH5T
それにしてものだめって千秋のことほんとに好きなんだね。
というのも、学校で騒がれてた千秋のことを初めて知ったのが
のだめが2回生のときでしょ。
その時点で「なんとか先輩」でしかなかったのに。
出会いのシーンも家の前で倒れてる「なんとか先輩」を介抱したに過ぎない。
翌日には「千秋先輩との恋の序曲・・・」なんてやってたけど
正直ふざけてるだけにしか見えなかったよw

のだめは飄々としすぎて、口先で千秋をスキスキ言ってるだけにしか見えなかったのに
今では、愛してるんだなーって思うよ。
まぁこの人の書く漫画に愛だの恋だの言ったら急に陳腐になるんだけどさw
73花と名無しさん:04/03/20 04:02 ID:???
のだめって絶対女子高だよね…
もしかして処○じゃなかったら、何かショックだ。
74花と名無しさん:04/03/20 04:41 ID:???
甲子園の土ってくらいだから共学かと思ってた
75花と名無しさん:04/03/20 04:56 ID:???
いや思い込みかもしれませんが、共学であれじゃあ許されないのでは、と。
でも大学も共学だから、関係ないですかね。
76花と名無しさん:04/03/20 09:30 ID:???
>>75
何が許されないの??
77花と名無しさん:04/03/20 11:36 ID:XrzOAivS
ミルヒは何もかも計算ずくだったんだね
78花と名無しさん:04/03/20 11:45 ID:???
わたしはオクレール先生がどんなキャラになるか楽しみだよ。
ヨーロッパは子供のしつけに厳しいからなー。ワクワク。
79花と名無しさん:04/03/20 11:48 ID:???
>78
オクレールじいさん自体子どもじゃん!
80花と名無しさん:04/03/20 11:53 ID:???
>75
田舎はやることないから早いよ?

千秋のことは好きなんだろうけどね。
「もう先輩のピアノが聴けなくなる」という台詞で、
千秋でさえ逡巡があったのに、のだめのあの吹っ切れまくった表情。
会えなくなって切ない、とかそういう悶えがなかったしなぁ。
そういうところもまだベイベってことか?精神的に。

>79
おとな>じじになるに従って、また子供のようにピュアになるのさ。
精神はおとなさ。
81花と名無しさん:04/03/20 12:37 ID:???
のだめの心情は文字で表現されないから難しいよね
でもこうやって読み直しながらいろんな解釈を
楽しめるのが漫画の醍醐味というもので
ドラマじゃこうはいかないね
82花と名無しさん:04/03/20 12:48 ID:???
>>80
コンクールで負けた後の落ち込みはどうなるのだ?
83花と名無しさん:04/03/20 13:00 ID:???
>田舎はやることないから早いよ?
ひでえw だがその通りだ。
84花と名無しさん:04/03/20 13:57 ID:???
75ですが、東京育ちの私の私見では、
女子高に行った子は開けっぴろげで学校ではのびのび(結構不潔)、
かつ合コンとかして彼氏も早く出来ると言うイメージ。
共学だともっと圧迫されてる感じ(彩子型?)と思ったんだけど、
そうか田舎だと関係ないのか(w
85花と名無しさん:04/03/20 14:27 ID:???
>>78
小学校卒業までイギリスにいただけの感想からいうと、
ヨーロッパは子供のしつけ甘いよ〜。上流階級は厳しいけど・・・。

>>84
中高 東京の女子高かよっただけの印象だと、
たしかにのびのびしてる!合コンとかする子はクラスで4,5人くらいで
他の子はあんまり男っ気なくてのだめちゃんみたいなのがごろごろ。
そういう環境に慣れてたから、ここで「のだめと恋愛って結びつかない」
っていう意見がけっこうあって結構新鮮でした。

男っ気なくても恋愛はするよー!
86花と名無しさん:04/03/20 15:15 ID:???
>会えなくなって切ない、とかそういう悶えがなかったしなぁ

「学校終って電車でご飯食べに行ける距離ですか?」
とか言ってるし、のだめワールド的には
国が違うから一緒には住めないという発想はないらしいね
会えなくなるなんてまったく想定してないから、悶え様がないというか・・・
87花と名無しさん:04/03/20 15:16 ID:???
単行本派で8巻をようやく読みましたが、ちょこっと質問させてください。

千秋が北海道行きへの飛行機に乗る回で、
征子ママの携帯に「ゆいこ・のだめ(心配そうな表情)・征子ママ」の画像が映っていますが、
あれっていつとったんでしょうか?
コンサートの時?千秋への催眠術の頃?
なんのフォローもなく進んでいっているので、もしかしたら何かの伏線だったりしますか?
のだめの微妙な表情がどうしても気になって気になって・・・
88花と名無しさん:04/03/20 15:30 ID:???
>>87
R☆Sの初公演の時かと。
千秋はやっぱり世界に必要とされてる人だから、
送り出さないといけないって思ってあんな表情だったんではと思ってたんですが。
89花と名無しさん:04/03/20 15:31 ID:???
>>87
コンサートの時じゃないデスか?服もそうだし。
90花と名無しさん:04/03/20 15:35 ID:???
>>88-89
dです
服のことまで気がつかんかった・・・
表情の解説までどうも親切にありがとうです。
91花と名無しさん:04/03/20 15:43 ID:???
私女子高で学んだこと
表面的なお付き合いのテクと女集団のたちの悪さ
92花と名無しさん:04/03/20 15:53 ID:???
のだめは県立のフツーの共学かなぁ。
3巻の裏表紙で着てるようなブレザーの制服かと
(スカートはもちょっと長いだろうが)

ガコ決める時は偏差値とか、女子か共学かとかは別に考えなくて
「家から一番近いからデス」とか「学食がおいしいからデス」とか
いいそうだ
93花と名無しさん:04/03/20 15:55 ID:???
>>91
どうでもいい自分語りはよそで
94花と名無しさん:04/03/20 15:56 ID:???
>86
概ね胴衣、でも
>国が違うから一緒には住めないという発想はないらしいね
というより「同じヨーロパいってしまえばなんとかなるだろう、エヘヘ」
くらいに思っているのでは、と考えのだめは大物だなと思った
95花と名無しさん:04/03/20 16:14 ID:???
>>93
ヽ( ゚`Д´)ノワルカッタナ
96花と名無しさん:04/03/20 16:26 ID:???
>91,93
この板厳しいよね。若い人が多いのかな、
それとも2ちゃんってこう言うもの?
私は91さんの話は「のだめは女子高?」の流れの話で
別に自分語りとは思わなかったけど。
97花と名無しさん:04/03/20 16:35 ID:???
>95
キニスンナ
93が厳し過ぎるとオモ。

自分語りとは、個人経験ネタにレスがついたからって、調子に乗って
もっと突っ込んだ話した時に、それが明らかにスレ違いだった時ウザー
ってなものかと。大抵はね。
98花と名無しさん:04/03/20 16:47 ID:???
モームスのなっちがピアニスト役でなんかドラマやるみたいだね
たぶん手元を隠して実際は弾かないんだろうけど・・
99花と名無しさん:04/03/20 16:57 ID:???
そーいや、ここで器の話が微塵もでてこなかったな・・・
みんな大人だ。
100花と名無しさん:04/03/20 17:20 ID:???
>99
器の話って一体・・・?
101花と名無しさん:04/03/20 17:41 ID:???
>神様が呼んでるから・・・
最初はのだめを呼んでるんだと思ったけど
(その後のだめはいなくなったし)、
このスレを読んで、のだめと千秋の二人を呼んでるのかな、と。

>>69
>音楽の道の象徴(?) 「ピアノ」=のだめ 「写真」=千秋
なるほど〜。それだとあの二コマがしっくりきますね。

>>70
>それに、のだめが呼ばれたって伏線があの前後でみあたらない。
のだめ父の話(52話)から推測すると、
のだめは5歳の頃からすでに神様に呼ばれてたんじゃ?
ただ、トラウマのせいで今まではその声に耳をふさいでたけど、
神様に呼ばれてるのに応えられない千秋の演奏を聴いて、
初めて神様の声に真剣に耳を傾けようとしたのかな、と。
102花と名無しさん:04/03/20 17:41 ID:???
仲居の中の人がピアノ弾くやつじゃない?
103花と名無しさん:04/03/20 17:44 ID:???
ピアノ教師に叩き飛ばされて以来ぼけっとしてた公園のベンチ
コンクル後に実家に帰ったときの公園のベンチ

のだめが自分を取り戻すのに必要な場所かね
コンクル後のベンチでは、本能で口ずさんでたみたいだけど

「piano」という雑誌見てたら
「音大生の暮らし」ってな漢字の見開きページがありますタ
マンションも出てタヨ


10466:04/03/20 19:01 ID:???
>神様が呼んでるから・・・

のだめを呼んでるとばかり思っていたが、
皆のスレを読んで
話の流れ上、千秋に対してのセリフなんだと解釈し直したよ

「飛行機恐怖症が治ったら離れ離れになってしまう」
と思ってミルヒの時計をしまうのだめから、
「神様が…」のセリフが出てきたってことは
のだめの成長も見られるもんな。

千秋はのだめを引っ張り上げるために
R☆Sの演奏を聴かせた訳だけど
結局千秋ものだめに次の段階(海外進出)
に引っ張り上げられたって事なんだなー。

今まで自分の解釈に釈然としなかったんだけど
なんか、やっと腑に落ちた感じデス
ドウモデス
105花と名無しさん:04/03/20 19:21 ID:???
>のだめは5歳の頃からすでに神様に呼ばれてたんじゃ?

そう思うよ。
神様っていうと大それた感じに聞こえるけど、
なんかよくわからんが、そうゆう物(人?)を
感覚で感じてる気がする。
天才ってそうゆうのがあるんじゃないのかなー
106花と名無しさん:04/03/20 19:37 ID:???
>103 のだめが自分を取り戻すのに必要な場所かね

のだめって自分の感情を説明するのが下手そうだし、
音楽の事は家族はわからないだろうし、
ああやって子供の頃から自分で山を乗り越えてたんだろうね。
小さいのに一人で答えを探してるのだめを見て
ホロリときてしまったよ・・・
107花と名無しさん:04/03/20 19:43 ID:???
洋子は今頃
パリジェンヌ風ワンピースをチクチクとやっているんだろうか
108花と名無しさん:04/03/20 20:40 ID:???
>38
そんなのあるんだ。内の近所のはピアノの音が流れるよ。
あれも結構大音量で、みんなが振り返って恥ずかしい。

神様のけんは私は>69と同じで、双方の神かも?って思った。
千秋の神ヴィエラと、千秋のブラームス聞いて置いてけぼりにならないように
自分も神様のとこへ行こう!と決意を新たに頑張りだすのかなって。

でも色んな意見が聞けて楽しい。いい漫画は何度読んでも発見があるし。
109花と名無しさん:04/03/20 21:45 ID:???
なんじゃくものーっ
110花と名無しさん:04/03/20 22:40 ID:???
??誤爆デスか?
111花と名無しさん:04/03/20 23:12 ID:???
のだめのトラウマって、結局ピアノの先生にはずみで殴られて
頭から血が出たっていうこと?
案外普通だ・・・
112花と名無しさん:04/03/20 23:18 ID:???
昨日、TUTAYAで村の居酒屋での踊りの入ったCD借りた。
村の居酒屋って言うより、地方の洋風居酒屋で合コンな感じで気に入った。
113花と名無しさん:04/03/20 23:40 ID:???
>>111
なんか、トラウマっていうより昔の苦い記憶って感じもする。
とってたしたかのような のだめ父の回想で語られておわっちゃうなんて
主人公のトラウマとして扱いが・・・。

千秋は最初から飛行機恐怖症のネタ振りとか伏線とかあったけど、
のだめはただ 音楽と正面から向き合ってないことだけ描かれてて、その理由が
幼少期の流血事故とつながってたのかもいまいち不明確だったし・・・。
114花と名無しさん:04/03/20 23:49 ID:???
針の捧もった怖い人のいる部屋とか
ゆうやくんの脅しじみた言葉とか
ほのめかされてるから
教師に殴打事件は、のだめが噛み付くに至る諸々が
爆発したってことで、周囲から認知された初めての出来事なのでは?

115花と名無しさん:04/03/21 00:24 ID:???
>>114
ハゲドウ。 周りの大人には知られていなかったけど
実際は他にもいろいろあったんじゃないかと思う。
まあ、子供の視点で見ているから、実際の出来事以上に
恐怖心等が増大されている可能性もあるかもしれないけど…
116花と名無しさん:04/03/21 00:26 ID:???
まあトラウマの大きさは事象のインパクトさとは無関係だから。。。
当人の心に対する影響度の問題なわけで
同じ言葉でも傷つく人と気にしない人がいるのと一緒
117花と名無しさん:04/03/21 01:02 ID:???
しかし、のだめのトラウマはユート君の記憶も新しい
卒業前の段階でもうちょいハッキリさせて欲しかった。

日本では千秋の飛行機トラウマ克服、パリでのだめの
プロ目指したくないトラウマ克服って感じなんだろか。
118花と名無しさん:04/03/21 01:10 ID:???
のだめで一番笑ったシーンってどこですか?
私は色んなコマで笑えたけど、一番印象に残ってるのは
一巻の「はーんしーーん タイガ〜〜〜ス」「さすがオペ研!」
ってコマでテノールが実際歌ってる声を想像して、今でも噛み殺すような
笑いが沸いてくるw
119花と名無しさん:04/03/21 01:40 ID:???
ゆーとくんも今後覚醒あるいは脱落がありそうだね。
彼の人間性が見えて来そう。
今のまんまじゃ、まるでサイボーグだし。
120花と名無しさん:04/03/21 01:57 ID:???
ゆうとクンの転換期には絶対お母さんが一役かうに10000000クロウサギ
121花と名無しさん:04/03/21 01:58 ID:???
>、今でも噛み殺すような 笑いが沸いてくる


その感じ、なんかわかるw


一巻の最初で、のだめんちの玄関のドアでおでこぶつける千秋
122花と名無しさん:04/03/21 02:04 ID:???
>>118
真澄ちゃんつれてきて かなぁ。
あと「匿名の電話〜? 犯人→」 もわらった。
123花と名無しさん:04/03/21 02:45 ID:???
のだめの部屋を掃除するシーンかな(1巻)

ふざけんなー!!
ぷぎゃーっ

とぐろを巻くシチューとかイクラご飯とか寒い笑いも出たw
124花と名無しさん:04/03/21 02:59 ID:???
真澄ちゃんの「愛のサウンドオブパーカッション!(だっけ?)」です。
いや、笑うとこじゃないんだけど。
125花と名無しさん:04/03/21 03:03 ID:???
マングースの二千円でみんなが引くところ
126花と名無しさん:04/03/21 03:03 ID:???
笑ったところ
誰かーロープを持ってきてぇぇ  真澄ちゃんステキー!!

萌えたところ
この人が指揮をしますーって言ってSオケに千秋とのだめが来た時
絵にはかかれてないけど手をつないでいる風なカンジでした。(;´Д`)ハァハァ
127花と名無しさん:04/03/21 03:42 ID:VU+XqK6g
漏れは笑いのツボは真澄ちゃんだな
128花と名無しさん:04/03/21 03:45 ID:???
一巻のピアノソナタ清掃 とか、真澄ちゃんとのだめの対決で、峰が
「電波対決か」と言うところ。

あと、千秋が海でおぼれかかって、おにいさんまじおぼれ?とガングロ
の子に助けられるところ。

ガンダーラ、愛の国にもワラタよ。
129花と名無しさん:04/03/21 04:17 ID:???
>>127 私も真澄ちゃん。
アントワネット風のドレスの真澄ちゃんが
「すごいわ…真澄ちゃん…」とつぶやかれてたところ。

前の方で誰かが言ってた =KABAちゃん、けっこういいと思う。
一時期ドラマ化とかして、坂本ちゃんとかだったらどうしよう…
と思ってたので。やっぱ真澄ちゃんは女の子に好かれないとv
130花と名無しさん:04/03/21 07:31 ID:???
キスなんて欧州じゃ挨拶ですの駒の
それもそうだなの千秋
131花と名無しさん:04/03/21 10:00 ID:???
砂の器。

あれは原作が原作だからつっこみどころもないよ。
ミステリとして面白くみれる(とかいいつつ初回しか観てないが)
132花と名無しさん:04/03/21 10:04 ID:???
ミルヒー「だめ…ぽ…」
周囲「ぽ?」のところ
133花と名無しさん:04/03/21 10:09 ID:???
死んじゃえ委員会が一番ツボった
134花と名無しさん:04/03/21 11:57 ID:???
1巻の峰がのだめに化粧してあげるところ。

「泣くなー!!(泣きたいのはこっちだ!)」
「笑ってマス!!」

だっけ?
何回も読み返してるんだがいまだに笑っちゃう。
135花と名無しさん:04/03/21 12:13 ID:???
のだめがミルヒーを千秋の家に連れてきたときの、
千秋のボーゼンとした顔のアップ。
次のページの、フライパンで殴られたのだめの「ほげー」って顔。

何度見てもハゲワラ。
136花と名無しさん:04/03/21 13:44 ID:???
1巻 峰とのだめの「春」で、めちゃロックなのりで演奏している
峰と同じコマに描かれているのだめ。 ロックにはじけても口がとがってるのがかわいいw

峰は千秋を「まぶだち」って思ってるのに、清良とのことを話していなかったのか、って感じだった。

千秋がのだめを恋愛対象として好きかどうか疑問は残るけど、もしそうならいつ頃あたりから
意識していたのかなぁ、と今読み返してみて思いました。
137花と名無しさん:04/03/21 14:02 ID:???
笑えるシーンは峰とのだめの試験勉強を千秋がみてあげるところでしょう!
「JJフックス」を「JJファックス」で、
「ジュリエッタ」を使って「体位法」を教えたって言うところで
千秋の「何の勉強だー!」ってツッコミが好き。
そのコマの下に「ご長寿クイズ状態」ってのにも笑う。
138花と名無しさん:04/03/21 14:40 ID:ovGmb3aP
くろきんがのだめに一目惚れしてピンクのモーツァルトに
なったときの、千秋の白目に笑った。
そのあと、すずらん買ってきた時の千秋とくろきんのやりとり3ページ。
手書き文字の「重症」「強風」「黒木くんを救う会失敗」が笑える。
あと、ベタだけど、「三日三晩寝ながら考えた」。
他の巻もいいけど、この巻が一番笑えた。

139花と名無しさん:04/03/21 15:13 ID:???
でもなんだかんだ言って
音符乳首が一番のくせに〜
140花と名無しさん:04/03/21 15:26 ID:AiOIQO6f
一番萌えな所は、真澄ちゃんの卒業の時、試験でピアノを弾けなくて居酒屋でのだめが、「悔しかったから練習しますね」って言った所。
141花と名無しさん:04/03/21 17:32 ID:???
そんなのもあったな>♪乳首
142花と名無しさん:04/03/21 17:50 ID:???
>>140
でも、のだめ絶対練習してないと思う。それどころか、すっかり忘れてそう。
143花と名無しさん:04/03/21 17:54 ID:???
真澄ちゃんが愛のパーカッション、演奏する前に
のだまが木魚壊して怒られるじゃん?
音大の卒業演奏会で、木魚って叩くものなの?
真澄ちゃん、涙ぐんでるし、のだめも、学校の探してきます!って行っちゃったし。
144花と名無しさん:04/03/21 17:57 ID:???
>>143
木魚あるよ〜。打楽器科で。うちの大学だと邦楽の人たちも扱ってる。
145花と名無しさん:04/03/21 17:57 ID:???
>>137
私もその回好きです。
峰の「俺は俺に勝った!」とかね。
146144:04/03/21 18:27 ID:???
>143
そうなのか〜、教えてくれてありがとう。
音楽の世界って奥深いのね。真澄ちゃんが、♪ぽくぽく叩いてる姿想像すると
笑えるなぁ。
147花と名無しさん:04/03/21 20:54 ID:???
吹奏楽だけど、大小10個以上はある木魚をすごまじく叩きまくる曲があるよ。
お寺のイメージがすっとんだ。
真澄ちゃんが木魚をこんな風に叩くとこ見たかった〜
148花と名無しさん:04/03/21 20:56 ID:???
のだめのキャラって、端から見ると爆笑でも、
本人達は大マジなんだよね。
そこがまた笑えるとゆーか。
149花と名無しさん:04/03/21 21:45 ID:AC+S/ttr
一番受けたのは、オクレール先生がダダをこねる場面。 電車で読んでいるのを忘れて、思わず吹き出しちゃった。 オクレール先生って、ミルヒとは違った意味で、強烈キャラだよね。 このスレって、たった3日でレスが150もつくなんて、とても人気者。
150花と名無しさん:04/03/21 22:09 ID:???
今弟にムリヤリのだめを読ませたら笑っている声が聞こえた
きっと2巻からは自分から手にするに違いないw

やっぱ死んじゃえ委員会が好きだな
お弁当空けたらメモとイナゴでてくるとこw
151花と名無しさん:04/03/21 22:19 ID:???
10月期ドラマ化の話が進んでるって聞きました。
これが なっち のやつなの?
152花と名無しさん:04/03/21 22:25 ID:???
>>150
1巻だけしか渡してないの? ごむたいな〜。
153花と名無しさん:04/03/21 22:37 ID:???
のだめの差し入れもウケル
フタ開けたらレモン丸ごと蜂蜜づけ・・・「南ちゃんVer」
あと、来るなと言われたのにやって来た「妻Ver」
しかしあの味噌汁とおにぎり、くろきんはみんなに誰の差し入れって言ったんだろ
「千秋くんの彼女・・・」とは言ってないよな。
「千秋くんお後輩・・・」かなヤパ

>>151
こんどは10月かよ・・・
もういいよ。ソースのない話は
154花と名無しさん:04/03/21 22:51 ID:???
>>151
なっちがピアニストをやるドラマは4月からで「子犬のワルツ」(多分)
みたいな題だったと思います(内容は知らない)。

前スレで、なんか本格的にドラマ化されそうって書き込みがあったけど
詳細は未定っぽい感じでした。
音楽系ぶっ飛びキャラ、しかもギャグ系ってことで演技力重視での人選
はしなさそうな気が・・・友達の予想は「あやや」_| ̄|○

ちなみにこのスレの人が かなり嫌がってスルーしたがる話題ですw
155花と名無しさん:04/03/21 22:58 ID:???
>152
ヒマだっていうから読んでみなって全部渡したんだけど
渋々なカンジで1巻だけ持っていったから、クソーと思ってたんだよね
そしたら笑い声聞こえて来たから、これはハマったなと
案の定、さっき無言で8巻まで持って行ったよwザマァミロw
156花と名無しさん:04/03/21 23:00 ID:???
>154
あやや〜!?
なんかイタキススレでもあやや出て来てて、あっちではあやや賛成派多かった
でも、のだめは無理だろ・・・声は漏れのイメージに近いんだけど、なんか違う。思う。
でも深田がやるよりはマシかな。
157花と名無しさん:04/03/21 23:05 ID:???
>>156
あやや、と聞いて「テレビ局が思いつきそう」と妙に納得してもーた。
「ギャボー」言ってハマりそうな可愛めタレントってあまり思いつかないし。

イタキスの佐藤はイマイチだったよね。入江クンはまぁ納得だったけど。
158花と名無しさん:04/03/21 23:18 ID:???
>157
カッシーは確かあのドラマで台湾で大人気に…

ドラマはドラマとして楽しめるのなら、私は別に
イメージ通りでなくてもいいや。
天ファミも、ドラマのおかげで知ったし。
(全然違うやんと思ったけど)
あ、今池脇ちづると言う、ひんしゅく間違いなしの
キャストを思いついてしまった…
159花と名無しさん:04/03/21 23:34 ID:???
自分は千秋が峰とのだめに勉強教えている回に笑った。
ドイツ語の会話のマリコの台詞にいちいち突っ込んでる峰とのだめとか
「天国ジャンプ」とか。
最新刊では花しょってるハリセンに笑った。

それにしても、ミルヒといいHr.ドゥーンといい、オクレール先生といい
外人の先生は楽しい人が沢山だね。ヨーロッパ編に期待。
160花と名無しさん:04/03/21 23:37 ID:???
>>158
池脇ちづるも、タッキーと共演のドラマでピアノ弾く役してたね。
161花と名無しさん:04/03/21 23:37 ID:???
>>154
確かにドラマ化やキャストの話題を極端にイヤがる人いたね。
天ファミの苦々しい前例があるので無理ないけど・・・
Kiss連載モノがドラマ化づいてるし、何かスポンサーがらみとかで
二ノ宮氏の独断では断れないんだろか?

>>155
うちの弟は「のだめ」全然でした・・・1巻の途中で放置されてた。
小学生の時は「ちびまる子」(コミック)で一緒に笑ったんだけどな〜
162花と名無しさん:04/03/21 23:39 ID:???
笑いどころはマリコとマングースです。爆笑しました。

ドラマ化はオケストラシーンが難しそうだな。
163花と名無しさん:04/03/21 23:43 ID:???
低予算ドラマだと、とてつもなくショボくなりそう>オケストラシーン
164花と名無しさん:04/03/21 23:43 ID:???
なんか昔を振り返った書き込み?が多いですが、このマンガって最終回近いの?
165花と名無しさん:04/03/21 23:43 ID:???
1話につき1回は笑えるシーンがあるよね
所長の笑いのセンスってすごいよ。

平成よっぱらいではもっときわどい笑いが
多いから、(kissを読むような)一般の人に
引かれない様にセーブしてるんだろうな。
166花と名無しさん:04/03/21 23:46 ID:???
予算かかりそうな部分は都合よく設定変えたりすんじゃ・・・
千秋は世界的バイオリニスト目指してたりw
今やってる「砂の器」だって、中居の役は本当はピアニストじゃなくて
作曲家だったはず・・・

>164
終わりません。たまたま過去ネタふられただけ。
167花と名無しさん:04/03/21 23:49 ID:???
>164
今新刊でた後で本誌も連載が1ヶ月空くからネタないのよ
だからヒマつぶしで過去を振り返って楽しんでるの
168花と名無しさん:04/03/21 23:56 ID:???
ああっ、あと1ヶ月…つらすぎマス…
169花と名無しさん:04/03/21 23:59 ID:???
ドラマだと皆が受け入れ易いように
ラブっぽいシーンが多くなりそうな気がする。

きみはペットとかどうだったんだろう。
チョト見たいような…
170花と名無しさん:04/03/22 00:05 ID:???
>169
「きみはペット」は、比較的まともで許容範囲内と思った。
「コスメの魔法」は散々だったけど(w
171花と名無しさん:04/03/22 00:05 ID:???
>>168
ほんとにツライよ
まさかこの年で漫画の発売日を指折り数えることになるとは・・・

しょうがないので妄想してます。
「セーヌ川沿いのアパートでごはん食べてる2人の図」とか
172979:04/03/22 00:08 ID:???
万が一映像化するなら、「ピンポン」みたいに
年齢無視で芸達者なキャストを揃えて欲しいな。
映画化>ドラマ化かも。
173花と名無しさん:04/03/22 00:10 ID:???
↑すいません、172の「979」は意味なしです。
174花と名無しさん:04/03/22 00:10 ID:???
>>172
登場人物が大学生だから
ピンポンよりは年齢気にしなくて済むだろ、と思う。
ちゅうか、俳優の実年齢なんて関係ないね。
その登場人物としておかしくなければ。
175花と名無しさん:04/03/22 00:20 ID:???
ドラマ化…のだめが広まるのはいいけど、
自分がめっちゃ好きな漫画が糞レベルにまで落ちた例を見たからやるなら映画化希望。
後、ラブ度が高まるのは勘弁。あの原作の微妙なラブ度が絶妙なんだからさ。
ドラマになると恋愛を取るか音楽を取るかみたいな展開になりそう。
176花と名無しさん:04/03/22 01:15 ID:???
無事移転したね〜
びっくりしたわ〜
177花と名無しさん:04/03/22 01:32 ID:iS0ynNyP
ごくせんみたいにドラマに漫画が影響されるのだけはやだ。
178花と名無しさん:04/03/22 01:58 ID:???
>>177
おい。なんであげた・・・

>>176
なんかあったの?
179花と名無しさん:04/03/22 02:08 ID:???
板の移転に気づかないのって、専用ブラウザ使ってないから?
180花と名無しさん:04/03/22 02:09 ID:???
>178
少女漫画板の鯖移転だよ
181花と名無しさん:04/03/22 02:10 ID:???
>179
びみょーにかぶった、スマソ
うちはかちゅだけど普通にIEとかで見てる人って気づかないのかね?
182花と名無しさん:04/03/22 02:11 ID:???
>179
ぎこだけど・・・ぎこで見れなかったからこっち来たのデスよ
>178
ありがと
183花と名無しさん:04/03/22 02:16 ID:???
>>181 うちもかちゅだけど、かちゅだとエラーメッセージが出て
一覧の取得し直ししてくれるから専用ブラウザってそういうもんかと
思ってたよ。

>>182 ギコって駄目なんだ・・・
184花と名無しさん:04/03/22 02:22 ID:???
183
ぎこ・・・だみだこりゃー
185花と名無しさん:04/03/22 02:28 ID:???
駄目なのか・・・次行ってみよー!

ああ、もうすぐkissの新しい号がでるのになぁ〜 やっぱり辛いや。
186花と名無しさん:04/03/22 02:32 ID:???
_| ̄|○ 長さん・・・

8巻読んでねよ
187花と名無しさん:04/03/22 02:36 ID:???
この漫画は、音楽が中心にある音楽漫画だからTVドラマ化は
失敗するでしょ。ミュージシャンが出てくる恋愛ドラマじゃないから。
ピンポンも映画じゃなくTVだったら失敗しただろうな。
188花と名無しさん:04/03/22 02:48 ID:nIsjn+fz
音楽よりも恋愛をクローズアップして
のだめと千秋の爆笑!ラブコメディ【チョコット音楽アリ】
とかにしたら、受けるのか?

ハァ…見たくねーな
189花と名無しさん:04/03/22 02:49 ID:???
すみません。
あげちゃった失礼
190花と名無しさん:04/03/22 12:36 ID:???
>147
アリランのあれですか
191花と名無しさん:04/03/22 13:59 ID:???
朝鮮民謡の主題による変奏曲、だよね?
あのテンプルブロックは大変そうだよね〜。
サックス&ピアノずっとやってたけどパーカスは自分には無理と思う。
真澄ちゃん似合いそう、あのテンプルブロック(笑)。
192花と名無しさん:04/03/22 17:49 ID:???
のだめ、パリでも実家から送られた海苔と米で
おにぎりにぎるのかw
193花と名無しさん:04/03/22 22:29 ID:???
うおお〜!移転してるじゃん!
あーびびった…

えと、うちはIEです。
「そんな板ないです」が出ちゃったよ
194花と名無しさん:04/03/23 00:04 ID:h5Sml+/D
>>192
音楽家ではないが留学してるとおにぎりが食いたくなるよ
195花と名無しさん:04/03/23 00:18 ID:JpgW2xwJ
なるなる。炊飯器ないから鍋で炊いてた。
196花と名無しさん:04/03/23 00:29 ID:???
笑ったシーン…ほたるの墓のだめ。
電車の中で読んでて、必死に堪えてるのに
体がブルブル震えて困ったw
197花と名無しさん:04/03/23 02:17 ID:???
笑ったシーン・・・たくさんありすぎて覚えてないよ〜。
8巻の「通電」は笑った。「真澄ちゃんつれてきて!」も。

ところで、所長って「勝手に風呂入ってしかも入浴剤の袋ほったらかし」
のシチュエーション好きね。天ファミにもあったよね?
198花と名無しさん:04/03/23 02:47 ID:???
水泳のスターの人(名前失念)のコーチが、
「あいつバカだから、自分の強さに疑問持たないんですよ、
それが一番の才能」みたいな事を言っていた。
のだめの8巻での「優勝できますか?」に同じような天才性を
感じたyo
199花と名無しさん:04/03/23 03:42 ID:kKL9ZDCI
はうー
がまんできまセン。
200花と名無しさん:04/03/23 03:57 ID:???
それで催眠術にかかっちゃう千秋・・・w
のだめには警戒心持ってないからかかっちゃったのかなあ。
心の中で「はうー・・・がまんできない」とか思ってたんかな。
201花と名無しさん:04/03/23 07:36 ID:???
勝ち誇った態度でデリヘルのビラをヒョイッと投げつける千葉さま
添い寝を餌にのだめを釣る発想が可愛らしい
202花と名無しさん:04/03/23 07:54 ID:???
ハリセン妻「恋ってそーゆー恐ろしいものよねー」
「私も未だに耕造さんが花しょってようにみえる事あるのよ」
背景に花しょってるハリセン
のだめ「それは…恐ろしいデスね」

かなりワロタ
203花と名無しさん:04/03/23 08:13 ID:???
奥様とハリセンのなれ染め話が読みたいな。
花しょった若き日のハリセン、かなり笑かしてくれそうだ。
204花と名無しさん:04/03/23 09:02 ID:???
>>200
「治るなら心の扉くらいスカスカの全開に開くのに」とか思いつつも今までは全然かからなかったね。
でものだめにはあっさり・・・w
それだけ心許してるって事なのかなぁとチト萌えますた。

>>202
同じく花しょってるハリセンに禿しくワロタ。
205花と名無しさん:04/03/23 09:51 ID:???
私は峰パパ。
長野に行ったとき、真澄ちゃんが考え事をしている留年太郎に
「お父さんはいないのよ!」と勝手にオヤジシックだと決め付けていたのがオカシイ
206花と名無しさん:04/03/23 09:55 ID:???
私も>>125>>162と同じでマングースに一票
今(職場)でも思い出して笑いそうになる
207花と名無しさん:04/03/23 13:29 ID:???
ドラマ化したらスレで、のだめを上野樹里ってのがあった。
なかなか良いかもしれない。
208花と名無しさん:04/03/23 15:27 ID:+gozKTw0
>>207
うーん、なんか上品すぎる気が…
209花と名無しさん:04/03/23 15:48 ID:???
裏軒ってメニュー何種類くらいあるんだろう・・・
喫茶メニューはじめましたに激ワラ。
210花と名無しさん:04/03/23 16:25 ID:???
めくそに笑った
211花と名無しさん:04/03/23 16:45 ID:???
>209
うん、ワロタワロタ! あと、
打倒Aオケラーメンできました
に禿ワラ。
212花と名無しさん:04/03/23 18:07 ID:???
>>207
上野タンは髪型はのだめだけど…
「ぎゃぼー」とか言うのは合わない気が。
もしやるなら堤監督辺りがやってほしいな。

と言ってるだけで、実は映像化反対派だったり。
213花と名無しさん:04/03/23 18:45 ID:???
誰が言っても実写でぎゃぼーは寒いと思う
214花と名無しさん:04/03/23 19:26 ID:???
>213
確かに・・・
「ギャボー!!」「ハギャー!!」「ムラムラ〜」「せ〜んぱ〜い」

たぶん知らない人は、チャンネル回すね
昔、「ひゅーひゅーだよ。ひゅーひゅー」「カキーン・・・カキーン・・・」とかヒロインが言ってるドラマあったけど・・・
個性的なをとおりこして、奇抜なヒロインは敬遠される思う
のだめは、マンガだから面白いんだよ(´ー`)

つーか、のだめと千秋にぴったんこなコがいないよ
もしいたら・・・見てみたい、気も、する、、、、
215花と名無しさん:04/03/23 19:33 ID:???
個人的にはアニメ化の方がまだ想像がつく。
演奏シーンが紙芝居になるだろうことは想像に難くないけど・・・
まぁでもレディコミ系の映像化だったらやっぱりドラマになるのかな。
216花と名無しさん:04/03/23 20:01 ID:kKL9ZDCI
どちらにしてもラフマニノフのピアノ協奏曲2番は最高よん♪
現実にも千秋みたいなやつがやってくれたらもっとカッコイイんだけどなぁ
217花と名無しさん:04/03/23 20:37 ID:???
映画だったらちょっと見たいかも…
私はのだめの女としてはアレだけど才能一本勝負な点と、
いい男の千秋が彼女の才能を愛していて、
伸ばそうとしているところが好きなので、
その辺をうまく可愛い女優さんで表現してくれるなら、
新しいんじゃないかと思う。
日本映画に出てくる女って、あまりにも男の妄想の塊なんだもの。
218花と名無しさん:04/03/23 22:22 ID:???
1巻の、千秋がのだめの部屋を掃除した回で
掃除終了後の、千秋の靴下の汚れ具合がリアルで笑えた。
大掃除の時とかになるなる〜!と思った。
219花と名無しさん:04/03/23 22:33 ID:???
あぶない放課後って天ファミ(読んだことないけど)をドラマ化したものだったんだ…
全然知らなかった…
逝ってきます
220花と名無しさん:04/03/23 23:28 ID:???
8巻の「その口やめろ!」に激ワロタ
千秋最大の見せ場なのにしっかりオチをつけてしまうところが
二ノ宮漫画らしいというか。だから安心して気楽に読めるワケだが
221花と名無しさん:04/03/23 23:54 ID:???
>>220 その口やめろ!
激萌えシーンだったなぁ

千秋最大の見せ場にのだめの事気にかけてるなんて〜
のだめはコンクルで千秋を気に留めてる様子はなかったが…w
222花と名無しさん:04/03/24 00:06 ID:???
でも普通の恋愛ものなら、
自分のあげたチケットの席見て彼女確認→よし、やるぞお!
だよね〜w
そこで「その口やめろ!」なんだもんなあ。
さすがというか。
223花と名無しさん:04/03/24 00:11 ID:???
二ノ宮さんてどんな作家の影響を受けたのかな

窪之内 英策(ツルモク,ショコラの人)とかカラーの塗り方とか
ちょっと似てる気がする(?)
少女漫画より、青年誌のだれかのアシスタントとか経験ありそう
224花と名無しさん:04/03/24 00:14 ID:???
大島弓子先生のアシだったって話、随分前に出てなかったっけ。
正直びっくりしたさ。
225花と名無しさん:04/03/24 00:24 ID:???
>>224
それはまた ものすげ大御所のところにいたんだな。
大島さんと所長って絵にもストーリーにも
共通点が見つからないんですけど…?

所長は一体何を学んだんだろうか・・・・
226花と名無しさん:04/03/24 00:33 ID:???
>>225
大島さんの少女性について行けず、
(「あの人は本物の少女だよ…」とたばこふかして、
やさぐれたカットがあったな)
「私はギャグで行く」と決意したらしい。
227花と名無しさん:04/03/24 00:40 ID:???
>>226
なるほど
自分の土俵を学んだ訳デツネ
228花と名無しさん:04/03/24 00:52 ID:???
>>222
でも、ちゃんとのだめのコト見てるんだから( ´∀`)σ)Д`)
229花と名無しさん:04/03/24 01:49 ID:???
>「あの人は本物の少女だよ…」とたばこふかして、
やさぐれたカットがあったな

どこかで読んだ様な気がする
何に載ってたんだっけ
230花と名無しさん:04/03/24 02:59 ID:???
ダヴィンチの大島弓子特集…、だったような気がするんですが、
かなりうろ覚え。
野菜だか、花だかを興奮してあらゆる角度から撮りまくる大島さんに
付いて行けなかった(と言うか引いた)と言う話でしたよね。
231花と名無しさん:04/03/24 03:06 ID:???
>230
おにぎりを6個食べるというのだめに
汗する千秋の図と同じような感じの
カットだったような覚えが。
あれを見て漏れは大島さんが好きになったw
232花と名無しさん:04/03/24 03:15 ID:???
大島さん=天才、所長=秀才と言う感じがする。
才能には違いがないんだけど。
だから所長は天才にこだわるのかも。
233花と名無しさん:04/03/24 03:39 ID:???
おおしま =天命で漫画かいてる
しょちょ=好きこそ者の上手なれで書いてる

ってかんじはする。
しかし、タバコもってやさぐれ、見てないけど想像できまくりw
234花と名無しさん:04/03/24 08:11 ID:???
>223
>少女漫画より、青年誌のだれかのアシスタントとか経験ありそう

私もそうだと思ってたyo
よっぱらい〜なんか見ると
交友関係は青年誌のひとばかりだし。
235花と名無しさん:04/03/24 11:38 ID:???
のだめにでてくる「おやつ」描いてるおおひなたごうは友達なのかな?
この前「爆笑問題のススメ」にでてたよね・・・
でその時、眞鍋が「すっごいファンなんです〜」言ってたのが、妙に印象的で・・
236花と名無しさん:04/03/24 12:22 ID:???
おおひなたごう、くっだらなくて超面白いよ〜
真面目な人にはおすすめしないけど
237花と名無しさん:04/03/24 12:40 ID:???
二宮マンガって読むとメチャクチャ面白いけど
タイトルが面白くなさそうなので、いつも出遅れる。
238花と名無しさん:04/03/24 12:48 ID:???
タイトルけっこう適当っぽいよね…天ファミはドラマ化で平積みされてたから
手に取ったけど、そうでなかったら読もうとは思わなかったかも
239花と名無しさん:04/03/24 13:12 ID:???
>235
昔、おおひなたごうとなんとかって漫画家(名前忘れた)と
3人で合作漫画とか描いてたような。
240花と名無しさん:04/03/24 13:24 ID:???
グリーン だってつまらなそうなタイトルだよね。
読んだらハマルけど
241花と名無しさん:04/03/24 14:36 ID:???
green読んでとんでもないネタをオチにもってきたなとびっくり。
その後酔研を読み、なんか納得(笑)。
きっとのだめもフツーの少女漫画では有り得ない終わり方をするのだろうな。
あ、KISSは少女漫画じゃないっけか。
242花と名無しさん:04/03/24 15:42 ID:???
清良が飲んでたキムチジュースって実在すんの?
ゲテモノジュースはキナコドリンクとおでんドリンク(とマサイの戦士)なら知ってるけど、
もしあるんなら一度飲んでみたい・・・。
ガイシュツネタだったらゴメンよ。
243花と名無しさん:04/03/24 16:11 ID:???
244花と名無しさん:04/03/24 21:32 ID:???
次ののだめまであと1ヶ月…ふおおおぉ
245花と名無しさん:04/03/24 22:00 ID:???
間違えて kissを買ってしまいました。
休載でしたよねぇ。忘れてました。

8号には書き下ろしポストカードがついてくるそうです。
246花と名無しさん:04/03/25 01:09 ID:???
>242
やきいもドリンクは飲んだ事ある?
247花と名無しさん:04/03/25 02:13 ID:60RY7FtX
>>242
メッコールは飲んだことある?
248花と名無しさん:04/03/25 07:36 ID:???
>>245
のだめ以外ほとんど読まないけど、8号買っちゃうんだろうな〜自分。
商売うまいなあ>Kiss
249花と名無しさん:04/03/25 07:45 ID:???
>246 247
レスありがとう。どっちも飲んだことないや。
やきいもドリンクは何か聞いたことあるけど、メッコールは初耳。
あとで調べてみるよ。情報提供ありがとう。

話は変わるけど、昨日久しぶりに読み返したこいつら100%伝説で、
「O型は親分肌で感情家・・・人の面倒見がよすぎてマヌケな連中に
囲まれて自分が損をするタイプでもある」
ってセリフがあって笑った。

千秋ってO型だったっけ?物凄く↑に当てはまってるけど・・・
B型の女性と合うらしい。
250花と名無しさん:04/03/25 07:54 ID:77rVvYYU
>>249
まさに千秋だね。しかものだめB型だよw
251花と名無しさん:04/03/25 08:36 ID:???
>>249
朝からワロタ。
まさに千秋だ。
252花と名無しさん:04/03/25 10:49 ID:???
>>247
メッコールまずい・・・リコリス味。

>>249
うっわー、そういえばそんなこと書いてあったな〜!<こいつら
まさに千秋!禿ワラ。
253花と名無しさん:04/03/25 12:50 ID:jfC/xkMS
>242
タヒボベビーダ飲んだことある?
254花と名無しさん:04/03/25 15:26 ID:???
>242
白樺ジュース飲んだことある?
255花と名無しさん:04/03/25 15:59 ID:???
アニメ化決定記念age
256花と名無しさん:04/03/25 16:10 ID:???
>>255
嘘だと言ってくれお願いだsage
257花と名無しさん:04/03/25 16:11 ID:???
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
本当にアニメ化するの?
ソースどこ?
258花と名無しさん:04/03/25 16:11 ID:???
千秋って月の食費いくらなの?毎日食材買ってるけどさ。贅沢な野郎だ。
259花と名無しさん:04/03/25 16:11 ID:r2s+1l9s
>255
ぎゃぼー 。・゚・(ノTдT)ノ゚・。彡┻┻

うそだよね?
260花と名無しさん:04/03/25 16:33 ID:???
>255
ええ、アニメ化?!
イメージ崩れそうでイヤだなあ・・・
かといって、下手くそな若手俳優に千秋やのだめ演じられるより
ましかな・・・

あ〜ガセネタでありますように〜
261花と名無しさん:04/03/25 16:44 ID:???
二ノ宮さんのHP行ったけど、何も書いてなかったよ?
嘘だよね?ね?
262花と名無しさん:04/03/25 19:32 ID:???
>260
下手な俳優の洋画でも吹き替えだとけっこう見れません?
いっそ日本初、映像は外見のイメージのみも若手俳優、
声はプロの声優で吹き替え、なら一番再現性が高いかも…
と思ってしまった。
263花と名無しさん:04/03/25 20:07 ID:???
アニメ化ほんとかな?
著作権とかどうなるんだろう。
全部放送できるんだったら、それだけで見るとオモ。

関係ないけど、ドラクエ5のリメイク、音楽がフルオーケストラで感激した…
264花と名無しさん:04/03/25 20:28 ID:???
>262
 イヴのすべてみたいだなw
 アニメ化されようが、ドラマ化しようが結局自分は見ないかもしれんが、
 プリごろ太NHK教育で人形劇化、もじゃもじゃ組曲がみんなのうたで放送
 されたら絶対見る。
265花と名無しさん:04/03/25 20:59 ID:???
ドラマのつもりが、オケ系で予算オーバー→アニメ化になったとか?

アニメ化すると低年齢向けマンガとして認知されそうで少しヤダ・・・。
266花と名無しさん:04/03/25 21:00 ID:???
アニメ化、うそじゃないの?

それより[GREEN]がドラマ化だて!!(公式より)
267花と名無しさん:04/03/25 21:01 ID:???
アニメ化?レスに驚いて公式逝ってきたけど
どうやらGREENがNHKでドラマ化される模様。
以下コピペ

タイトルは『農家のヨメになりたい』
第一回放送予定:5月17日月曜日。
21:15~21:58。
毎週月曜日放送予定で全5回。
主演は深田恭子さん、中村俊輔さん。
宮本信子さん(誠の祖母)。
ガッツ石松さん(和子の父)。
268花と名無しさん:04/03/25 21:07 ID:???
二ノ宮作品としては地味めだったGREENがドラマ化とは大穴でした。
これでは近いうちに、のだめも避けられまい・・・
269花と名無しさん:04/03/25 21:09 ID:???
望役はTMレボの西川氏に演って欲しい。
270花と名無しさん:04/03/25 21:11 ID:???
>>267
NHKってニコニコ日記とかやってた23時頃の枠で
このテ(漫画原作)のドラマとかやってたのに
随分早い時間でやるのね。打倒月9?(´Д`;)
271花と名無しさん:04/03/25 21:13 ID:???
>>263
> アニメ化ほんとかな?
> 著作権とかどうなるんだろう。


クラシクの著作権は切れてます
死期50年だからね
272花と名無しさん:04/03/25 21:17 ID:KHDch5+w
ウホ! 宮本信子でるの?
見ないつもりだったけど、やっぱ見よう(ファン…)
273花と名無しさん:04/03/25 21:18 ID:???
>>271
原則は50年だけど
国によって違うんじゃなかった?あと戦争加算とかあったような?
詳しくはわからないけど(´・ω・`)
274花と名無しさん:04/03/25 21:18 ID:???
>267
けっこうまっとうなキャストじゃないですか?
中村俊介はちょっと品が足りないけど。
NHKの原作ものは倒れそうな出来が多いけど(「光の帝国」とか)
許容範囲かもしれない、と言うかそうである事を望む(w
275花と名無しさん:04/03/25 21:23 ID:???
深田下品だから見ない
276花と名無しさん:04/03/25 21:25 ID:???
私は中村俊介は誠のイメージとして悪くないと思う。
あんまり頭は良さそうじゃないけど、イヤミの無い美形だし。

>267
二ノ宮氏自身が「中村俊介」を「中村俊輔」って誤字したみたいだねw
さすがサッカー好き。
277花と名無しさん:04/03/25 21:36 ID:???
原作通りのエンディングをやったら深田恭子を神認定しまつw
278花と名無しさん:04/03/25 21:52 ID:???
>>267
タイトルださっ!
せめてサブタイにしといてくれよ・・・
>>271
作曲家の著作権は切れていても、
演奏家の著作権は切れてないんじゃないか?
279花と名無しさん:04/03/25 21:53 ID:???
>中村俊輔
一瞬マジで俊輔芸能界デビューかと思いましたよw
だったら絶対見るけどな…
280花と名無しさん:04/03/25 22:20 ID:???
>>278
そうだけど
それはどんな媒体でも善意でクリアして放送するもんで
誰の演奏を使おうとも、使用料払えばいいわけだし
学生の演奏を買い取ってもいいわけで
281花と名無しさん:04/03/25 22:36 ID:???
>>267
深田恭子・・・・
これだけで見る気なくす。
282花と名無しさん:04/03/25 22:42 ID:???
>>281
禿同・・・
283花と名無しさん:04/03/25 22:43 ID:???
>>278
テレビ・ラジオ・CMので使われるBGMには著作権等は 発生しないですヨ。
著作権が発生するのはCD販売など。
284花と名無しさん:04/03/25 23:16 ID:???
>>283
発生するよ…。
285花と名無しさん:04/03/25 23:27 ID:???
>>283
前者でも発生するよ・・・
286花と名無しさん:04/03/25 23:32 ID:???
テレビ関係のBGMの著作権管理は一括管理だったはず…

ラフマニノフとかの著作権は切れてないはずですだ。
287花と名無しさん:04/03/25 23:38 ID:???
ラフマニノフはもうそろそろ今年くらいに解禁
288花と名無しさん:04/03/25 23:49 ID:???
NHKで漫画のドラマ化すると
かなり、ストーリー変えちゃうよね
papa told me、
大島真弓さんの「秋日子かく語りき」
とか。
原作のイメージほとんど無視!って感じだったなぁ
289花と名無しさん:04/03/25 23:50 ID:???
>286
今年くらいに解禁ですかー。
んじゃ、楽譜が安くなるかな?(ホクホク)
290花と名無しさん:04/03/26 00:01 ID:???
Papa told me はさすがの私でもキレた。
NHKに苦情メール送っても完全無視。
番組掲示板は荒れに荒れて検閲開始。マンセー意見しか載せなくなるし。
二の舞いの悪寒。。。
291花と名無しさん:04/03/26 00:05 ID:???
>290
だねぇ・・あれは酷かった。
毎週ムカッ腹立てながら見てたw
292花と名無しさん:04/03/26 00:17 ID:???
のだめがNHKなら確実にN響とタイアップだな
293花と名無しさん:04/03/26 00:21 ID:???
のだめが○田○子?とか言ってた矢先に。
そーか、ワコちゃんがねえ・・・

NHk、のだめをドラマ化したかったのに、予算問題でGREENにしたとか?
まあどちらにしろ原作の面白さは表現できないんだろうなあ。
294花と名無しさん:04/03/26 00:23 ID:???
昔、某少年漫画がアニメ化された際に
BGMにクラシック曲を編曲したものを多数使ったら
音楽に金がかかりすぎて他に予算がまわらず
セル画枚数が極力少なくなってしまったらしい。
その結果、一部では「紙芝居アニメ」と酷評されてた。

のだめがもし本当にアニメ化するとしたら
そういう問題はどうするんだろうね
295花と名無しさん:04/03/26 00:25 ID:???
予算というか著作権がというか…だね。
GREENは…深田恭子が和子ちゃんってわけじゃないよね?
やたら張り合ってきた高校生(名前失念)だよね?

ははは…
296花と名無しさん:04/03/26 00:36 ID:???
>>294
銀河英雄?
紙芝居とは言い得て妙だ
夜中のアニメだったから
あんなもんなのかと思っていたけど
そうゆう理由もあったのか
297花と名無しさん:04/03/26 00:40 ID:???
「農家のヨメになりたい」って
すでにタイトルからしてだめそう・・・

なんか解釈を間違えてないか?NHKよ・・・
298花と名無しさん:04/03/26 00:42 ID:???
>297
>タイトルからしてだめそう

いや、原作のサブタイトルだし。
299花と名無しさん:04/03/26 00:44 ID:???
農村の嫁不足・次世代の都会脱出傾向の対策に
一役買う!とか思ってそうだ。<NHK
300花と名無しさん:04/03/26 00:50 ID:???
和子 「あのな、農家なら誰でもいいわけじゃねえんだよこの(NHK検閲により削除)」
301花と名無しさん:04/03/26 00:51 ID:???
>>296
銀英伝は少年漫画じゃないよ・・・
302花と名無しさん:04/03/26 00:56 ID:TqjE6gyG
ふかきょんファンは、、
漫画を読んで驚くに違いない。
303花と名無しさん:04/03/26 01:03 ID:???
ふかきょんがGREENのあのラストのオチを
きっっっちり演じてくれるなら許す
304花と名無しさん:04/03/26 01:07 ID:???
まず間違いなく天然ボケ風可愛い子チャン路線で演じるでしょうね。
最後は打ち掛け着て普通にメデタシメデタシでしょ。
305花と名無しさん:04/03/26 01:09 ID:???
「単なる小ネタ」としてスルーされそう<あのオチ

>299 ものっすごく笑えない。ほんとにありそう。
306花と名無しさん:04/03/26 01:21 ID:???
フカキョンが口尖らせて「誠さん…」と言うの想像つきすぎて鬱だ。
307花と名無しさん:04/03/26 01:23 ID:???
都合良く良いとこ取りして原作改悪の悪寒…
でも全5回だし、ブーブーいいつつ全部見てしまいそう。
天ファミほどかけ離れたものにはならないだろうしな。

ふかきょん、ラストで尻グリグリされたらマジで神認定。
308花と名無しさん:04/03/26 01:25 ID:???
あーでもフカキョンなら酔って神輿かついで村中を暴走シーンも可能じゃね?
たくましい体つきしてるし。(ホメ言葉)
309花と名無しさん:04/03/26 01:30 ID:???
>>304
>最後は打ち掛け着て普通にメデタシメデタシでしょ。

ウエディングドレスにされたりして・・・。
310花と名無しさん:04/03/26 01:35 ID:???
勝手に蛾のシーンがポイントだと思っているのですが、
CGでうんとリアルにやって欲しい。
311花と名無しさん:04/03/26 01:39 ID:???
文句いいながらも観るだろうな・・・

GREENは完結してるから、
それもありかなって感じで
見れちゃうだろうな。
312花と名無しさん:04/03/26 01:42 ID:???
誠さんのトラウマ再現もよろしく<N・H・K!
313花と名無しさん:04/03/26 02:04 ID:???
某女性作家が、天ファミ映画で見たいと言ってたな。
所長の作品は金かければ面白そうなんだよね。
NHKだったら畑のロケとか結構ちゃんとしてるのかな?
314花と名無しさん:04/03/26 02:08 ID:???
ものすっごい予算かけて作ったハリウッド映画だって、
原作読んでから観たらゲンナリ・・・って事がしばしばだよね。
絶対、期待しないでおこう・・・

でもものすっごい予算かけて作ったドラマのだめなら観てみたい気もするな
315花と名無しさん:04/03/26 02:11 ID:???
ニコニコ日記は良かったな…国営にしては
だからちょっと期待して、とりあえず初日は視ることにする
316花と名無しさん:04/03/26 02:48 ID:???
>>299
いや、それしかないだろう

でも、たいがい誠さんみたいなのはいない罠
317花と名無しさん:04/03/26 06:14 ID:???
>>294  ん〜・・・思いつくのはハーメルンのバイオリン弾きくらいだ。
318花と名無しさん:04/03/26 07:18 ID:???
作者が二人は連載当初から付き合ってるのに、
読者から「ワコちゃんの恋がかなうといいですね」
と言われ続けた、と言ってたのがウケたな。
319花と名無しさん:04/03/26 09:31 ID:???
通電しますた
320花と名無しさん:04/03/26 10:51 ID:???
まだのだめしか読んでないんだけど、
ドラマを見てから、GREEN 読んでみようかなあ。
321花と名無しさん:04/03/26 11:41 ID:???
NHKは設定とか平気で変えちゃったりするけど
たまにそれが良い方向に作用することもあるので
マンガはマンガ、ドラマはドラマと別物で見ることにする。
そうでなければ耐えられん。
322花と名無しさん:04/03/26 12:18 ID:???
>>315
NHKは国営放送じゃなくて公共放送でつ。

天ファミドラマの免疫があれば大概の事は耐えられるような気もする。
323花と名無しさん:04/03/26 14:49 ID:???
確かにしいたけ娘がフカダなら理解できまつ
324花と名無しさん:04/03/26 15:47 ID:???
深田のあのバリバリメイクでわこ役やられてもなぁ〜
最近でてきたミムラってこがいいなぁ
なんとなく。この子ならのだめでもいいと思える
でも、ヤだけどw(ドラマ化がね)
325花と名無しさん:04/03/26 16:57 ID:???
ああミムラ、ワコちゃんならいいね。
のだめは…、もっと可愛い子がいいな。

話変わるけどのだめって、普通に千秋ラブv
で読んでる人ってどれ位いるんだろう。
一応少女漫画的王子キャラだよね?
326花と名無しさん:04/03/26 16:59 ID:???
私はなんとなく鈴木杏ちゃんが思い浮かぶ。

あ、kiss次号にのだめポストカードが付録につきますね。
どんなイラストだろう
327花と名無しさん:04/03/26 17:15 ID:???
自己顕示欲のナイ娘じゃないとのだめはつまらん
よって、タレントでは無理・・・
328花と名無しさん:04/03/26 18:07 ID:rVFX5LP2
のだめ役、鈴木杏ちゃん良いかも〜 スタンドアップでも、良い味出していたし。 でもドラマ化はして欲しくない。
329花と名無しさん:04/03/26 18:56 ID:???
ワコミムラいいね!
自然な感じで。演技も上手いし。
のだめ杏ちゃんは…うーん、なんかイメージ違うかも。
こう考えると結構のだめって当てはまらないね。
ってことで私もドラマ化(またはアニメ化)反対!
330花と名無しさん:04/03/26 20:06 ID:???
鈴木杏とのだめは結びつかないが、
「鈴木杏風のだめ」というのは、ありそうな気がする。
というか、本当にドラマ化されるとしたら
そんな風にちょっとずつイメージのずれた役者がキャスティングされて
結果、まったく違う風味のドラマにされてしまうんだろう。
それでそのドラマがいい出来ならまだ許せるが・・・
千秋とのだめの青春らぶらぶトレンディドラマにされるのが
目にみえるようだ・・・ううう
331花と名無しさん:04/03/26 20:22 ID:???
>>322
2ちゃんの国では、国営という人多いよ

鈴木杏って田舎っ子ぽいのかな・・
確か、天然コケッコーのそよ役でも上がってた記憶
まじ、ミムラのがいいかもね〜(´Д`)
332花と名無しさん:04/03/26 21:46 ID:???
>299
てか、絶対にそう思ってそう。
最近えねえちけーは少子化対策のためか、子沢山とか子育て物のドラマを
一杯やってるからさもありなんって感じよ。あそこは国の政策を読んで
ドラマを作ってるもの。
333花と名無しさん:04/03/26 22:06 ID:???
Green読んでも農業しようって気にはならないよね
むしろアレは「顔さえよければ職業なんて」漫画だと思う(w
農業ブームを起したいなら川原泉の「美貌の果実」シリーズのがいいんじゃないか
334花と名無しさん:04/03/26 22:19 ID:RpXf/Hr2
>>333
美貌の果実シリーズは農業ブームっていうよりも
オールロケで撮影すれば町興しになったりすると思う
335花と名無しさん:04/03/26 22:58 ID:???
のだめ役はベッキーなんかいいと思うけど。。
336花と名無しさん:04/03/26 23:00 ID:???
>>333
> Green読んでも農業しようって気にはならないよね
> むしろアレは「顔さえよければ職業なんて」漫画だと思う(w
> 農業ブームを起したいなら川原泉の「美貌の果実」シリーズのがいいんじゃないか

二ノ宮漫画はいつもそういうエクスキューズつきのヒロインのような気が汁
いつもったって、ノだめとグりんだけだけどw
「不思議で不潔だけどピアノは天才」
「農業だけど実は医者のぼんぼn」
337花と名無しさん:04/03/26 23:02 ID:???
のだめ、石原さとみはどうでしょう…
一応くろきんには清楚で可憐に見えたみたいだし…
338花と名無しさん:04/03/26 23:43 ID:???
>>337
清楚で可憐…そんなん思ってるのはくろきんだけだけど、
まあ良妻モードで人がだませるくらいは可愛いんだよねえ、のだめ。

そういえば、明日石原さとみ主演のドラマがあるねえ…
339花と名無しさん:04/03/26 23:58 ID:RpXf/Hr2
>>338
てるてる家族の最終回?
340花と名無しさん:04/03/27 00:39 ID:???
長澤まさみも許せる>のだめ役
「ロボコン」っていう映画に出てて、ちょっとのだめっぽかった。
341花と名無しさん:04/03/27 00:46 ID:???
ドラマキャスティングねた おなかいっぱいです・・・。
ドラマ化嫌っていう人多いって かきこみあったけど、
賛成?派も多いみたいですネ。
342花と名無しさん:04/03/27 01:17 ID:???
>>341
賛成ってことはないとオモワレ。単なるお遊び。
再開されるまで、みんな話すことがなくって苦肉の策じゃないかとw。

343花と名無しさん:04/03/27 01:23 ID:???
テレビ好きな幼年が多いのかと思った
344花と名無しさん:04/03/27 01:26 ID:???
>341
まぁまぁ、良いじゃないの・・・
Kissの連載が休みだから、つならなくて“もしも話”をしたいのよ〜
決して賛成派が多いわけじゃなくて、話しの最後に“だけど、ドラマ化は嫌”
って言葉が省略されている人も多いと思うけれど?

コミックス派の私から質問しても良いですか?
悠人って、スパルタピアノ教室時代に同時期に通っていたの?
8巻最後の悪夢の場面で、あれ?って思っていたんだけど、
昨日、“りかちゃん先生の・・・”でスパルタピアノ教室の場面に
悠人がちょこっと出ていたのを発見!

何度も読んでいるけど、そのたびに新しい発見があるので、読んでて
飽きないです。
345花と名無しさん:04/03/27 01:28 ID:7PG7C3BW
天ファミ読んでみたけど、正直微妙
5000円もったいなかった
346花と名無しさん:04/03/27 01:46 ID:???
それは発券じゃなくて読みが浅ry
347花と名無しさん:04/03/27 02:00 ID:???
私は天ファミ面白かったけどなー
もしかして>>345はけっこう若い人?
348花と名無しさん:04/03/27 02:03 ID:???
>>347
自分と違うからといって年齢をその理由にスルのヤメレ
349花と名無しさん:04/03/27 02:07 ID:???
>346
でも読み込む途中なら発見でない?
私は立ち読みでサラっとなので
コミクス見てから気づくことも結構ある
本誌も買えってハナシですがw
350花と名無しさん:04/03/27 02:10 ID:???
>>348
あの時代に社会人やってたからこその面白さがあったと言いたかっただけだよ〜
気に障ったならごめん。
351花と名無しさん:04/03/27 02:12 ID:???
おばちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
352345:04/03/27 02:14 ID:7PG7C3BW
>>347
22歳ですけど、一応バブルとかは微妙に分かります。

あんまりだなーって思ったのはキャラの魅力が無かったのと
話が強引すぎる、伏線解消できずってとこですね。
特に壮介の存在意義って一体・・・?
353花と名無しさん:04/03/27 02:14 ID:???
>>345
私ものだめが面白かったんで、GREENに手を出したらこれも当たり。
それじゃ、天ファミ行ってみよかと思って一括購入したら・・・
後半はそれなりに面白かったけど、全体的にはかなり微妙だった。
ヒロインがあんまり魅力的じゃなかったからかなー?
354345:04/03/27 02:17 ID:7PG7C3BW
あと、ヒロインに共感できず、勝幸とのラブラブに全く萌えられなかった
355花と名無しさん:04/03/27 02:20 ID:???
のだめは千秋がかっこよくて好きなんだけど、それ以上に
のだめがピアノを弾いてるシーンが大好きだ。台詞なんか全くないに
等しいのに、ピアノ弾いてるシーンは繰り返し読んでしまう。
小さい頃、ピアノの先生が怖くてレッスン辞めちゃったんだけど
もったいないことしたとか思ってしまった・・・。
356花と名無しさん:04/03/27 02:27 ID:???
>>351
オバチャソですが何かw

>>353
ああ、そうだね。キャラに魅力がないというのはよくわかるわ。
そのせいで、のだめとは全く違うテイストのお話になってると思う。
私は、単純に勧善懲悪?みたいなノリが面白かった。
357356:04/03/27 02:30 ID:???
レスアンカー間違い
>>353>>352でした
358345:04/03/27 02:38 ID:???
>>357
やっぱのだめから入ったのが敗因ですかね。
キャラの個性が強すぎのだめ・・・
359花と名無しさん:04/03/27 02:50 ID:???
>>358
のだめのキャラは、いちいち「これでもか!」って位に個性的だもんねえ。
比べて天ファミは「こんなヤツいねーよ」風味は出てるものの、いまいち地味な個性。
のだめの後に天ファミ読むのは、言ってみればカレーを食べた後に昆布をかみ締めるようなもの?

>>355
のだめの魅力って、キャラに緩急ついてるところだよね。
「ぎゃぼー」「はうー」言ってた天然さんが、カリスマ的な才能の持ち主ってとこがイイ!
360花と名無しさん:04/03/27 04:10 ID:???
何だかんだで天ファミは10年近く前の作品だから…
多少タルいところがあっても仕方なく感じる。
後半は今に通じる面白さがあるし、天ファミ通して
二ノ宮さん漫画家として一皮むけたのではなかろうか(偉そでスマソ)
361花と名無しさん:04/03/27 04:22 ID:???
二ノ宮さんってすごく取材力があると思う。
天ファミではそれが経済とかの背景に生かされ、
のだめでは更に音大生のキャラ設定にまで
生かされたんじゃないかな、と思ってる。

362花と名無しさん:04/03/27 09:25 ID:???
 
363花と名無しさん:04/03/27 09:46 ID:???
今王様のブランチで、優香がのだめを薦めているョ!
364花と名無しさん:04/03/27 10:09 ID:???
>363
ブランチやってない地方なので
詳細教えてください
365花と名無しさん:04/03/27 10:37 ID:???
私も途中から見たんですが、音楽コミック特集だったらしく、
優香がのだめのコミックスの表紙を掲げながら、
「音が聞こえてくるようなんですよ」と言っていた。
隣の寺脇康文があんま興味なさそうで「ふーん」と言う感じで
「BECK」と言う少年漫画?の話に移ってしまって、
「出てくる女の子が可愛いんですよ」とか言ってて、
もっと引っ張れよ!と思った。
最初から見ていた人、詳細キボンヌ。
366花と名無しさん:04/03/27 10:49 ID:???
>365
寺脇はのだめ好きだよ。
前にのだめが出たときは
彼が熱心にのだめの宣伝をしてた。
367花と名無しさん:04/03/27 10:49 ID:???
「リカちゃん先生の楽しいバイエル」のどこに
ゆーとくんがいるの?わからん
368花と名無しさん:04/03/27 11:01 ID:???
ブランチBOOKランキングで
トップ10に音楽漫画が3つも入っていると
いうことで「今、音楽漫画が人気!」特集?(うろ覚え)
「NANA」「BECK」の紹介を経て「のだめ」に。
ストーリー説明(画像はのだめが千秋に楽譜をぶつけられている
シーンや、演奏シーンなど)

編集者(ミカリン!?)インタビュー。
(5秒くらいで終わってしまったので覚えてない)

「おかしなキャラクターばかりだけど、
演奏シーンはしっかりと書いてある(うろ覚え)」
優香「クラシックってなじみがなかったけど、
全然大丈夫!おもしろかった。かっこいいな〜て思いました」

以上。すべてうろ覚えでスマソ。
369花と名無しさん:04/03/27 11:03 ID:???
先週号にはいたね
「あー 恵ちゃん またサボリー」

天ファミは私もいまいちでした。なんかキャラが設定負けしてるカンジで。
青年誌とか読み慣れてるのでビジネス描写も幼く見えてしまって
残念ながらハマれなかった。リアルタイムで読んでいれば違ってたかも
370花と名無しさん:04/03/27 11:48 ID:???
自分は天ファミの方が好きかな。
次いでGREEN、のだめって感じで。
のだめは8巻あたりから個人的に失速気味に感じる。
371花と名無しさん:04/03/27 11:59 ID:???

> のだめは8巻あたりから個人的に失速気味に感じる。

ちょっと納得
ストーリを破綻なくクオリティ高く仕上げることに邁進しすぎて
表現欲減退って感じ

372370:04/03/27 12:06 ID:???
まあ天ファミだって中盤は微妙だったと思うけどね。
最終回までいってない作品と完結した作品を比べるのは難しい。
あと音楽漫画の宿命というか演奏シーンがマンネリ気味になっちゃうんだよね。
8巻が失速気味に感じたのは既視感のある描写が多かったせいな気もする。
373花と名無しさん:04/03/27 12:20 ID:???
漏れは8巻、1番好きだけど、
読む人によってちがうんだね。
374花と名無しさん:04/03/27 12:34 ID:???
あー私も8巻が好き。
ダンナは音楽はどうでもいからもっとギャグを!とか
清良と峰ができててヤダとか言ってて、私と全く見る視点が違うと思った。
375花と名無しさん:04/03/27 12:56 ID:???
8巻前半部は確かに既視感バリバリでつまんなかったけど
のだめ中心に展開していく後半部は面白かった。
376花と名無しさん:04/03/27 13:00 ID:???
マンネリってよく言われるけど音楽シーンの描写に変化をつけるのはかなり難しいと思われ。
料理漫画も同じような問題を抱えてると思うが大抵、美味しんぼ的なうんちく解説路線または
ミスター味っ子的なオーバーリアクション路線だし。
俺は審査員が演奏聴いた後、耳から光が放出されて妄想感動シーンが数ページなんて展開は嫌だ。
377花と名無しさん:04/03/27 13:09 ID:???
わたしは5巻。
ラフマですよ。
演奏中の千秋も、演奏終わってからの千秋とミルヒもよかった。
ここまで来るために、すべてがあったのだとさえ思ったよ。
その後ののだめの疾走にもワクワクしたなぁ。
だから370にちょとドーイなんだけど、
もちろん、あの満足感の再来を待っている。
なにか6巻以降ってパタパタしているイメージなんだよね。
フランス編でリセットできそうなんだけど。
音楽シーンのマンネリは感じたことない。
毎回たいへんそうやとは思ってます(;´Д`)。
378花と名無しさん:04/03/27 14:18 ID:???
>>377
『ピアノ・・・ピアノを弾かなきゃ──!』

よく考えたらのだめ唯一のモノローグ?
379花と名無しさん:04/03/27 14:52 ID:Iv+6y1jz
最近どこの本屋に行っても、平積みにされているだけでなく、
山積みにされている・・・。
のだめ、すげぇ♪
のだめ役にベッキー賛成!
日本人顔じゃないから厳しいけど、ベッキーみたいな人なら許せる。
380花と名無しさん:04/03/27 15:00 ID:???
>376
夢クラの佐久間さんは
グルメ漫画でもやっていけそうだ
381花と名無しさん:04/03/27 15:20 ID:???
いまならミスター味っ子が復活した某青年誌へ是非!
382花と名無しさん:04/03/27 15:31 ID:???
頭から上はベッキーで手先だけキロロのピアノにやってもらおう。
383花と名無しさん:04/03/27 15:45 ID:???
ああ、ベッキーいいね。ぎゃぼーーーーが似合いそうだ。
この際「野田メアリー」とかハーフの設定にしてよりエキセントリックに。
384花と名無しさん:04/03/27 16:09 ID:???
あああああああ

こことかでふざけてのだめ語入力してたら
馬鹿IMEが学習しちゃって
法律文書かいてるのに
文末が
マス
デス


「包括的かつ唯一の譲渡可能な権利を付与しマス。」ってなによこれ
きいいいいい
385花と名無しさん:04/03/27 16:32 ID:???
何巻つーよりもう学園祭のマングースとラプソディーだなあ。
のだめの不思議ちゃんぶりの真骨頂と大河内が救われた
感があったのがよかった。
386花と名無しさん:04/03/27 16:59 ID:???
千秋はこの際ジャニ系か東映ヒーロー系なら許す。
ただ昼メロ経験者は除く。野暮ったくなりそうで
387花と名無しさん:04/03/27 17:09 ID:???
峰って、かあちゃんいないんだっけ?
388花と名無しさん:04/03/27 17:21 ID:???
|  |
|  |∧_∧
|裏|´・ω・`)  ハジメマシテ
|軒| o o旦~  龍太郎ノ母デゴザイマス
| ̄|―u'    ヨロシカッタラ オチャ ドウゾ
""""""""""
389花と名無しさん:04/03/27 18:12 ID:???
>344
わたしも367さんと同じく、
「リカちゃん先生・・・」のどこにゆーと君が出てくるのか
わからない。
もしかして単行本ではカットされてる?
390花と名無しさん:04/03/27 18:32 ID:???
>>389
多分いない。
>>344タソはあの泣き叫ぶ男の子をゆーと君と勘違いしてると思われ。
自分もkissで見たとき「あの男の子ってゆーと君じゃ!?」と思い、
慌てて見たら違くてガカーリしたからw

>>383
野田メアリー…ワロタ
略してものだめなのが(・∀・)イイ!!
391花と名無しさん:04/03/27 18:33 ID:???
>>387
私も気になってました。峰のお母さんでてきたことないから・・・。
392花と名無しさん:04/03/27 18:57 ID:???
野田メアリーなら「デス」「マス」口調で喋っても違和感ないかもね。
いかにもって感じで(・∀・)イイ!!
393花と名無しさん:04/03/27 19:02 ID:???
峰母、影も形も出てこないから勝手に父子家庭かと思ってた
でも店やってるとなかなか家の中まで気が回らなくて大変そう
394花と名無しさん:04/03/27 19:23 ID:???
峰パパいいよね。あの息子の溺愛っぷりがw

395344:04/03/27 22:16 ID:???
ごめんなさいm(__)m 悠人&悠人母が出ていたのは、“りかちゃんの…”ではなくて、3/25号でした。 スパルタピアノ教室の場面だったので、大間違いしてしまいました。 惑わしちゃって、本当にごめんなさい。
396花と名無しさん:04/03/27 22:37 ID:???
千秋inフランス。コンクール前にトラブって衣装に困っているところに
のだめが「ヨーコからデス」とシャツを届けにきて\(≧∇≦)/
つーのを想像してみた。
397花と名無しさん:04/03/27 23:04 ID:kdwxxPiW
>344
そーか…キニスルナ
398花と名無しさん:04/03/27 23:09 ID:???
「薔薇とプルトニウム」ばりのヒラヒラレースドレスシャツとか。
399花と名無しさん:04/03/28 01:07 ID:???
>344
ちょっと萎えた。
400花と名無しさん:04/03/28 01:26 ID:???
決してドラマ化賛成ではないが
のだめ役、ピアノが趣味って書いてあった
(どんだけ弾けるか知らないが)ので
平山あやとかど〜だろ?
気分悪くされたらスマソ。
401花と名無しさん:04/03/28 03:27 ID:???
平山あやは、キャラがついていけない気がする・・・

千秋は泣く子も黙るような美形じゃないとヤだな〜。
しかも「オレ様ですが、何か?」というような空気が滲み出てる人物。

のだめって身長どのくらいの設定なんだろ。
そんなに高くはなさそうだけど。160くらい?
千秋は175,6と予想してみる。峰はもうちょっと高そうだ。
402花と名無しさん:04/03/28 03:30 ID:???
>>400
平山あや…深田よりももっとヤダ
つか「ピアノが弾ける」ならけっこーいると思うよ
大事なのは、まず「ぎゃぼー!」が嫌みなく言えるってとこじゃない会?
しかも平山は痩せすぎで、のだめのイメージじゃないな…
403花と名無しさん:04/03/28 04:22 ID:???
私はぎゃぼーが言えなくていいから、敬語が可愛い感じが
いいなあ。なりふりかまわずピアノを弾くとことか、
「片付けられない女」なとこで、ギャップを出して欲しい。
404花と名無しさん:04/03/28 05:42 ID:???
じゃあ篠原ともえ?
405花と名無しさん:04/03/28 05:51 ID:???
ソレダ!>篠原ともえ
406花と名無しさん:04/03/28 06:05 ID:???
あー、今までの中では一番近いかも。
彼女が今主演をはれるかはともかく。
中村獅子童が峰って言うのもいいかも。
407花と名無しさん:04/03/28 06:11 ID:???
実際にドラマ化したら、上戸とかになっちゃうんだろな。
408花と名無しさん:04/03/28 08:18 ID:YVqa1Rw9
俺様が許されるくらいの美形……個人的な趣味だけれど(ギャグになる可能性もあるが)
それだけだと思い浮かぶのは
ヒガシ、上川隆也、田辺誠一、堂本光一……あたりかな。年齢ぢゃ演技力は無視で。
顔も関係あるけれど、それより俺様美形な「雰囲気」ってのも大事だよね。気さくなあん
ちゃんじゃやってられないし、可愛い系の美形でもダメだし。
409花と名無しさん:04/03/28 08:29 ID:???
>俺様が許されるくらいの美形
沢田研二だ。
410花と名無しさん:04/03/28 08:50 ID:???
深田より平山の方がぎゃぼー言いそうだが
411花と名無しさん:04/03/28 12:25 ID:???
>>409
30年ぐらい前のね。
412花と名無しさん:04/03/28 13:35 ID:WAxE1Y/u
のだめ、ワコちゃんともにクリスマスや誕生日などのお楽しみ会の計画を絵に描くのがカワイイ
ほうれんそうケーキ、カレー味ケーキ案外美味しそう
413花と名無しさん:04/03/28 13:49 ID:???
ヒガシイイ!(・∀・)b
414花と名無しさん:04/03/28 14:28 ID:???
15年前なら富田靖子がイメージあってたかな>のだめ
415花と名無しさん:04/03/28 15:07 ID:???
自分の中では何故かのだめが松たかこで千秋が唐沢寿明…。
どっちももうちょっと若ければいいと思うんだが多分少数派だろうなぁ(´・ω・`)
416花と名無しさん:04/03/28 16:01 ID:???
何となく自分内イメージはのだめ@坂本真綾
声優だけど、最近ドラマにも出演していたのでいいかな〜と。

でも「ギャポー!」とか無理そうだ…
417花と名無しさん:04/03/28 16:41 ID:???
話それてスマソ
のだめって夏休み後から学校行ってないけど無事卒業できるの?
単位とか大丈夫なのかな
418花と名無しさん:04/03/28 20:15 ID:???
>417
音大は知らないけど、自分が大学4年の時は
後期は週に一度のゼミしかなくて、
後は卒論関係でしか学校行ってなかったよ。

音大の卒論=卒演なら家でも準備可能…?
419花と名無しさん:04/03/28 20:56 ID:???
ドラマ化するなら、のだめ役は知名度よりも技術を優先させて欲しい
顔がそこそこ可愛いピアノのプロ・・・とか居ないかな?どっかの音大に。
(あまりにも超絶技巧がいるシーンは、更にバリバリのプロの手に差し替え?)
演奏シーンで「おおーっ!」と言わせて欲しい

逆にのだめ以外は役者さんが良い
420花と名無しさん:04/03/28 21:13 ID:???
技術があっても演技力がなかったら……ドラマなわけだから。
421花と名無しさん:04/03/28 21:26 ID:Gze23jvM
ドラマ化なら、リアルのだめちゃんにして欲しい。
音大生モデルの
422花と名無しさん:04/03/28 21:30 ID:???
>>418
でものだめが3年までの間に無事に単位取得
しているか甚だ不安・・・。
423花と名無しさん:04/03/28 22:29 ID:???
>>421
BUSAIKUだから…
424花と名無しさん:04/03/28 22:56 ID:???
千秋の飛行機恐怖症の原因は隣の席のおじいさんが死んだことになってるけど
1巻の回想では窓際の席に座ってる・・・
425花と名無しさん:04/03/28 22:58 ID:???
>>421
つーか、リアルのだめを見た事があるの?
話はそれからだ
426花と名無しさん:04/03/28 23:08 ID:???
作者のコメントだけでしか知らないで
リアルのだめちゃんとか言ってるの気持ち悪いよ
427花と名無しさん:04/03/28 23:10 ID:???
428花と名無しさん:04/03/29 01:51 ID:???
…面白い?>>427
429花と名無しさん:04/03/29 04:49 ID:???
のだめ@国仲涼子はどう?
430花と名無しさん:04/03/29 11:16 ID:???
JR東日本のCMで華麗にバイオリン弾いてた男が出てたけど
峰ほどかっこよくはなかったなぁ
431花と名無しさん:04/03/29 11:29 ID:???

> JR東日本のCMで華麗にバイオリン弾いてた男が出てたけど


Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

男の子って・・・・・・・オイ
432花と名無しさん:04/03/29 12:18 ID:???
>>430
五嶋龍はまさしく 千秋なみのダラブレドでしょう。
3歳の頃からテレビドキュメント放映されてるし。
433花と名無しさん:04/03/29 12:40 ID:???
龍くん、上手になったよねえ。
うん、千秋にはあのくらい弾けてほしいなあ。
434花と名無しさん:04/03/29 13:21 ID:???
太洋社サイトの今週のコミックベスト10
レディース部門でのだめ8巻が3週連続1位のほかに
今週は1巻が7位、2巻が9位と既刊もランク入りしてますよ〜
ブーム来マスか?これは
435花と名無しさん:04/03/29 14:58 ID:6beRRPe/
のだめ上原彩子でいいじゃん。
436花と名無しさん:04/03/29 15:26 ID:???
やだ
あんなのざる
437花と名無しさん:04/03/29 15:33 ID:???
西村ユキエがあと10歳若かったら・・・
438花と名無しさん:04/03/29 16:43 ID:???
>龍くん、上手になったよねえ
一瞬、峰のことかと思った・・・w
439花と名無しさん:04/03/29 17:14 ID:???
>>417
3年までに単位が取れているのならまあ大丈夫なはず。
ピアノ専攻だったら。
弦管打専攻だとオケやら室内楽やら授業があるけど。

海外に住んでてコミックス派なので、今日やっと8巻読みました。
のだめのコンクールはどうなるのですか?
440花と名無しさん:04/03/29 17:27 ID:???
そもそもピアノ専攻ならグレード試験できゅうきゅうの筈だ
441花と名無しさん:04/03/29 19:37 ID:???
のだめは小倉優子でええやん
442花と名無しさん:04/03/29 19:53 ID:???
ああー小倉優子、ちょっといいかも。
でもあんま生活感が無いね。天然ってより電波っぽいし
443花と名無しさん:04/03/29 20:21 ID:???
4月からのなっちのドラマって、何気にのだめちっくなんだけど・・・

主人公なっちは「聞いただけで難曲も弾きこなす特別な耳を持つ」ピアニスト?
・・・だけど本人にはプロのピアニストになる野心は無いらしい。
で、音大学長のボンボン息子(こいつもピアニスト)に才能を見初められるらしい。
テレビ雑誌の立ち読みだからテキトーだけど。

似た設定のドラマをやっちゃったら、のだめのドラマ化は先延ばしか中止に
なったりしないかな・・・なんて期待してみるw
だってやっぱり実写で見たくないやい!(`Д´)ノ
444花と名無しさん:04/03/29 20:37 ID:???
>>441
同じ不思議少女でも不思議の方向が違いすぎる
445花と名無しさん:04/03/29 21:18 ID:???
カオのイメージなら、のだめは井川遥、
千秋は安藤政信が良いです。年齢高めだけど。
そしてハリセンはピアノとは縁の無さそうな赤井英和。
446花と名無しさん:04/03/29 21:19 ID:???
藤澤恵麻はどう?
447花と名無しさん:04/03/29 21:34 ID:???
恵麻ちゃんはおとなしすぎると思うなぁ。
ぎゃぼーとか馬鹿笑いとか、できなさそう。
清潔感たっぷりだし。
448花と名無しさん:04/03/29 21:40 ID:???
松嶋菜々子、のような顔立ちのような気がする。二ノ宮さんのまんがの
女の子って。卵形で目すっきり。ひまわりの頃の彼女がやってたらなと。
演技はキャピキャピと真剣さと難しいのはぼーっとした所なんだろうなあ。
で、彩子は派手な目鼻立ちの美人だったら面白かったのに。
まあ、実生活では松嶋菜々子は彩子みたいな人なんだろうが。
449花と名無しさん:04/03/29 21:47 ID:???
出身地も近いところで有坂来瞳とか>のだめ
450花と名無しさん:04/03/29 22:13 ID:???
話かわるけど、二ノ宮さんって富永裕美の影響絶対受けてるよね
451花と名無しさん:04/03/29 22:19 ID:???
>450
絶対って・・・漏れにはわからない。
つーか、まったくそうには思わない。
452花と名無しさん:04/03/29 22:25 ID:???
>450
どのへんが?
私もそうは思わない。
453450:04/03/29 22:28 ID:???
あう・・・
誤解を招く書き込みしちゃったらごめん
ただ、ギャグの書き方とか、キャラの顔とか雰囲気が似てると思っただけ。
特に天ファミの初期
454花と名無しさん:04/03/29 22:35 ID:???
>453
最初からそう書けばよかったのに・・・。

何となく似てるって言われればそのような気がしないでもないけど、
影響受けたというほどではないと思う。
455花と名無しさん:04/03/29 23:06 ID:???
>443
漏れもテレビガイド読んで同感だったよ。
でもあんまり見る人いなさそうな気もする。
456花と名無しさん:04/03/29 23:19 ID:???
>453
似てると思えないな。
457花と名無しさん:04/03/29 23:38 ID:???
富永裕美って誰?
458花と名無しさん:04/03/29 23:45 ID:???
富永ってKissでかいてた人?(しか知らない)
あの人、どこがギャグなの?
459花と名無しさん:04/03/29 23:52 ID:???
富永裕美といえば、昔、谷地恵美子と絵の見分けがつかなかった。
460花と名無しさん:04/03/30 00:00 ID:???
>>459
すごいわかるw
自分もそうだった。

二ノ宮絵と富永絵、似てるとは思わないな。
461花と名無しさん:04/03/30 00:13 ID:???
最近毒が足りないと思うんですけど。もっと毒を。
毒度小:動物のお医者さん(漆原教授だけ最強)<毒度中:おたんこナース<もう好きにして:のだめ
462花と名無しさん:04/03/30 00:41 ID:???
必修落とすって・・・
ちょっとふり返ってみよう。

〔問題1〕医療保険はどれか。
   1. 国民健康保険
   2. 介護保険
   3. 雇用保険
   4. 厚生年金保険

1以外あるか?

〔問題2〕喫煙と関係のある健康障害で誤っているのはどれか。
   1. 肺 癌
   2. 鉄欠乏性貧血
   3. 慢性気管支炎
   4. 冠動脈疾患

これも。2以外ありえん

〔問題3〕平成13年の我が国の有訴者の訴える症状で最も多いのはどれか。
   1. 胃のもたれ,胸やけ
   2. 発 熱
   3. 歯の痛み
   4. 腰 痛

これも不適切だけど、動向見てれば腰痛。これは間違えても許せる
463花と名無しさん:04/03/30 00:41 ID:???
誤爆
464花と名無しさん:04/03/30 00:54 ID:???
>>462
峰とのだめに勉強教える千秋先輩みたいですてきデス
465花と名無しさん:04/03/30 02:55 ID:???
>>462-463
マヌケすぎてワラタヨ…

はぁ〜発売日が待ち遠すぃ
466花と名無しさん:04/03/30 03:04 ID:???
のだめは何回も読み直してしまったので、今再びGREEN読んでまつ。
誠のお姉さんからのクリスマスプレゼント・人体模型で笑ったとこ。

これが映像化すんのか〜…この面白さを表現するのはやっぱり無理だろな。
中途半端な感動物にしちゃいそう<国営
467花と名無しさん:04/03/30 04:04 ID:???
>>466
ムリだろうな。
たとえば…
動物のお医者さんのO電研(現電子科学研究所)は古巣の斜め向かいにあったが、
このお笑いの世界を実写に持っていかれてもシラケるだけだ。
468花と名無しさん:04/03/30 11:05 ID:???
ナチュラルな癒し系農村青春ラブドラマになりそうな悪寒
BGMは加古隆とか・・・
469花と名無しさん:04/03/30 12:17 ID:???
スレに何度か 動物のお医者さん のことがでてきてるんですけど、
二ノ宮さんと佐々木倫子さんって関係あるんですか?アシスタントしてたとか??
470花と名無しさん:04/03/30 12:26 ID:???
単にドラマ化つながりじゃないですか?
471花と名無しさん:04/03/30 12:38 ID:???
ぐぐってみたんだけど、なっちドラマのヒロインは盲目で、
ヒーローと出会うまでは養護施設出でマッサージ師をやっていたって設定
らしいから(いわゆる不幸な生い立ち)、のだめとはだいぶ違うと思うよ。
昔中谷ミキと堂本の片割れがやっていたドラマがあったと記憶してるんだけど、
それに似てるよね。

GREENドラマ化したんだ
のだめもいつか“来る”だろうねー
でもやっぱり原作の雰囲気を出すのは難しいだろうね。
472花と名無しさん:04/03/30 13:54 ID:???
>>469
ドラマ化失敗の前振りみたいな。
473花と名無しさん:04/03/30 19:02 ID:???
>>471
tbsでは、柴崎コウ出演で、
聴覚障害のバイオリニストの話・・・・。
474花と名無しさん:04/03/30 20:40 ID:???
音楽家モノドラマも最近の流行りなんでしょうかね。

なっちのとか、毛色は違うけど仲居の砂の器とか。
475花と名無しさん:04/03/30 21:25 ID:???
というより、障害者ものが今期の流行らしいよ。
なっちの盲目のピアニスト、柴咲の聴覚を失ったバイオリニスト、
藤木の失明カメラマン、あと障害ではないけど、自閉症ものとか。
476花と名無しさん:04/03/30 21:46 ID:???
安易はお涙頂戴ものだね
477花と名無しさん:04/03/30 22:45 ID:???
障害持ってる音楽家、ミュージシャンの話なんて
シャインだの何とかヘミングウェイだの神童だのベートーベンだの
ありふれてるしね。
478花と名無しさん:04/03/30 23:51 ID:???
>>471
あれは原作付きなんだけど、原作読んでいたらタレントのファンでも見る気がしない
くらい陳腐なシロモノになっていたよ<中谷美紀と堂本の片割れドラマ
良い原作こそ、ダメドラマになるケースが殆ど。
だからドラマ化は考えるだけで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
479花と名無しさん:04/03/31 00:39 ID:???
>>469
取材系漫画とでもいうか…そういうので漫画の雰囲気が近いから?かな
480花と名無しさん:04/03/31 00:44 ID:???
>>479
絵を二頭身とかに崩さないでストーリーとギャグを混在させる所は似てなくもない。
481花と名無しさん:04/03/31 01:07 ID:???
コメディタッチでちゃんと視聴者を笑わせられる
ドラマ作のは難しそうだしね。お涙頂戴より。
482花と名無しさん:04/03/31 05:29 ID:???
あと、どっちも「男でも読める少女漫画」に名前が挙がる>のだめと動物のお医者さん
483花と名無しさん:04/03/31 12:05 ID:???
ドラマってキャスティングが命よね。
「ニコニコ日記」も、アレを映像化したらクッサイお涙頂戴ドラマになるなーと
思ってたら
子役の女の子がものすごく良くて、
原作抜きで、ドラマとしてとてもいい出来だった。
同じNHKで、グリーンはどうなるんだろうな…
484花と名無しさん:04/03/31 13:27 ID:???
>>483
深田起用の時点で・・・(ry
485花と名無しさん:04/03/31 14:11 ID:87y1HtGj
のだめは上原彩子がいいー!!
486花と名無しさん:04/03/31 14:38 ID:???
>上原
どちらかと言うと、彩子っぽいよ。
487花と名無しさん:04/03/31 15:02 ID:???
そういえば、なんで「あやこ」じゃなくて「さいこ」なんだろう
サイコにかけてて、後々暴走予定とか
488花と名無しさん:04/03/31 15:06 ID:???
ニコニコ日記のドラマはホントに良かったなー。
キャスティングもだけど脚本も良くできてたと思う。
漫画を意識しすぎてテンポ悪くなるともうサイアク。
(動物とお医者さんとか)

489花と名無しさん:04/03/31 16:12 ID:???
>>384
今更だけど、大笑いしマシタ…。
490花と名無しさん:04/03/31 20:52 ID:???
みそ字ってどこでDLできるの?外出かもしれんが教えてエロイ人。
491花と名無しさん:04/03/31 21:53 ID:???
>490
いや、出来ないから。
492花と名無しさん:04/03/31 22:13 ID:???
493花と名無しさん:04/03/31 23:04 ID:???
みそ字ってのだめの書いた字なの?
かわいいね
494花と名無しさん:04/03/31 23:15 ID:g9FuMKyB
みそ字っていうフォントはないよ。 だけど、手書き風フォントをDLできるサイトがあるって、ちょっと前の朝日新聞に出ていたよ。
495花と名無しさん:04/03/31 23:19 ID:???
みそ字フォントは実在したんだが・・・
496花と名無しさん:04/03/31 23:28 ID:???
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/mikachan.html

ちょっと「みそ字」っぽいと思ってしまう…
497花と名無しさん:04/03/31 23:59 ID:???
激しく既出かもしれんが、「みそ字」で検索かけたら
topにリアルのだめ(ちっさーい写真だけど)キター!
本当に部屋汚いね・・・なんかホォォって感じ
498花と名無しさん:04/04/01 00:41 ID:???
>>488

動物とお医者さん・・・かなりヘンなドラマになりそうだ
499花と名無しさん:04/04/01 02:49 ID:???
二ノ宮所長に頼めば所長経由でのだめにみそ字を公開してもらえるかも。
500488:04/04/01 09:40 ID:???
>>498
あなたのツッコミにワロタ

ごめん、気づいてなかったよ。本人。
501花と名無しさん:04/04/01 10:22 ID:???
みそ字はリアルのだめが作ったフォント。
それを所長が漫画の中で使ってるだけ。
実際には公開してない。
・・・確かこういう事だと思ったんだが。
502花と名無しさん:04/04/01 11:44 ID:???
いや、以前もうずっとまえだけどリアルのだめのHPでDLできるようになってたよ
503花と名無しさん:04/04/01 19:42 ID:???
公開期間終了?
504花と名無しさん:04/04/01 19:56 ID:???
ここまでメジャーになってしまった以上、
既にホムペ自体なくなってそうだな<リアルのだめHP
505花と名無しさん:04/04/01 21:01 ID:???
ないよ
のだめブレイク(いつだよ・・・)直前はインタンネトアカイブで見られたけど
506花と名無しさん:04/04/01 21:03 ID:???
難しいことはよく分からんのだが、フォントを作れるってことは
結構PCスキルのある人っぽいね<リアルのださん
507花と名無しさん:04/04/01 21:11 ID:???
>>506
でも、構想1分制作に2年らしいですヨ。>三十路
508花と名無しさん:04/04/01 21:11 ID:???
一巻だけ読んだんだけど、のだめが厨すぎて萎え・・・
ずっとあんななの?
509花と名無しさん:04/04/01 21:14 ID:???
>>508
あれ以上になることはないと思うw
ある意味1巻が一番インパクトあった。マリリンモンロー化粧とか。

2巻以降はましになっていくか・・・な。もしくは感覚麻痺しちゃってるかも。
510花と名無しさん:04/04/01 21:19 ID:???
>509
化粧とか、他人に迷惑かけないとこは気にならないんだけど。

押しかけもどきとか、弁当や化粧品盗んでたりとか、マンション(?)でガンガン
ピアノ弾いて周り気にしないとことか、勝手に恋愛モードになって相手の気持ち
考えてないとことか、ヘンな語尾とかアニメ声っぽいとことか合宿所の厨思い出
しちゃって。

ああいうの読んで、イコール個性って勘違いして、ノンフィクションでやらかす人
いたらやだなあ・・・と萎えたのでした。
(でも、2巻以降はマシなのね・・・よかった)
511花と名無しさん:04/04/01 21:41 ID:???
>合宿所の厨思い出し


これ思い出せるほうがよっぽど厨なんだけど

のだめは漫画だけどさ。
512花と名無しさん:04/04/01 21:43 ID:bvKb6KQq
>>510
ひとつだけ言わせてもらうと、
マンションはあれ防音のきちんとした物件でしょ?
音大の周りにはそういうのたくさんあるよ。
千秋ものだめもピアノ持ち込んでるんだから間違いないと思うけど・・
今手元に単行本ないんだけど、誰か検証できる?
513花と名無しさん:04/04/01 21:44 ID:???
>>510
あ、私もそれ思った<厨

けどまあ、才能があれば変人でも人に迷惑かけても無問題、
って世界だから、それが気になる人は気になるのかもね。
514花と名無しさん:04/04/01 21:58 ID:???
>>510
>ヘンな語尾とかアニメ声っぽいとことか

ヘンな語尾って、デス・ヨ・マスのこと?
あれは、無理に言ってる敬語を表してたんじゃなかったかな。
アニメ声ってなんだ?のだめの声ってアニメっぽい声って言ってたっけ?

> ああいうの読んで、イコール個性って勘違いして、ノンフィクションでやらかす人
>いたらやだなあ・・・と萎えたのでした。

そんな人間いるんだろうか。
510さんは、漫画の出来事にヤキモキしすぎて、
楽しく漫画読めなさそうだね。疲れそう・・・・。
515510:04/04/01 21:58 ID:???
書き込んだ後に、あ、防音かもですね、って思った。失礼。
でも、ゴミとかは迷惑極まりないと思うけど。

そうですね、マンガにはよくこういうキャラ出てくるよね。
そんで、普通なら拒否するでしょ、ってシチュエーションで、何故か世話焼く人や
興味持って惚れちゃう人とか出てきて。
マンガの中でそういう流れになることが多いから、そのつもりで厨もやるのかな、っ
てよく思ってたので。

なかなかこういうタイプのマンガのヒロインでこれなのは、めずらしいですね。
才能があればもーまんたいって世界、ってのは、なるほど!とも思いました。
(長文失礼)
516花と名無しさん:04/04/01 21:58 ID:???
>510
セリフは変だけど、声がアニメっぽいなんて作中で言われてたっけ?
脳内声優?
517花と名無しさん:04/04/01 21:59 ID:FB4WvZ8J
他はともかく、弁当盗むのはフォローできないなあ。

518510:04/04/01 22:03 ID:???
>514
今現在、脳内がマンガアニメでいっぱいのお花畑な人の、自己中ぶりに迷惑
してるので、個人的事情で、その手のキャラから連想しちゃうのはありますね。

でも、その時辟易してるもの以外は、マンガはマンガ、って割り切って楽しんでるよ。

ケチつけるようになっちゃったならごめんね。名無しに戻ります。
519花と名無しさん:04/04/01 22:08 ID:???
>>510
わかる〜。1巻のごみはひいた。友達のランチ盗むのもちょっと・・・。
「〜でしゅかぁ〜」とかも リアルだったらかなりイタイよねw

のだめはすき嫌いがはっきりするタイプなのかな?
私は好きだけど、生理的に駄目、っていう人がいるのも理解できるなぁ。
520花と名無しさん:04/04/01 22:11 ID:???
私のだめ好きだけど、そんな生理的にどうこうとか考えたことなかったな。
あくまで漫画だから漫画として楽しんでる。
521花と名無しさん:04/04/01 22:15 ID:???
漫画は漫画って割り切れない人がいっぱいいて
問題起こしてるからね
それでじゃない?
522花と名無しさん:04/04/01 22:24 ID:???
基本的に、変人に振り回されて迷惑する常識人ってところに
笑いのツボがあるんだしさ

ま、千秋はのだめの才能に惚れてるのは確かだけど
他はどうなんだろうね
523花と名無しさん:04/04/01 22:35 ID:???
ま いろんな考えの人がいるってことでいいんじゃないの。
読む人全員に好かれる主人公なんて稀有でしょ。
524花と名無しさん:04/04/01 22:47 ID:???
>>523
主人公ってわりと最大公約数的に好かれるもんだと思ってた…。

のだめは好き嫌いハッキリわかれるみたいだね〜。
私はあの変態っぷりが好きだけど。
人のお弁当盗んで貪り喰う汚部屋のヒロインってのもおもしろいじゃん。
525花と名無しさん:04/04/01 22:55 ID:???
>>524
同意。私も弁当食うところも部屋汚いところも含めて好き。
いかにもなヒロインじゃないからかもしれない。
まぁ好みの問題だから議論しても着地点は見えないけど。
526花と名無しさん:04/04/01 23:03 ID:???
突然スマソ
某サイトのコミクス発売スケジュール見て驚いたんだけど
8日に秋田書店から出る「絶対したい禁断のH!!(二ノ宮知子ほか)」って
まさか、のだめの二ノ宮さん?
のだめとグリーンしか知らなかったけど、こういう漫画も描く人なのかな?
527花と名無しさん:04/04/01 23:08 ID:???
>>526
ガイシュツ


515  花と名無しさん [sage] 04/03/13 19:00 ID:???
4月のコミックス発売一覧見てて見つけたんですが

ttp://www.taiyosha.co.jp/comic/comic0404_date1.html
二ノ宮知子ほか 絶対したい禁断のH!! 秋田書店 490 04/08

アンソロジーか何かでしょうか?
でも何なのこのありえないタイトルは(´д`;)
誰かこれの情報持ってる方いますか?

516  花と名無しさん [sage] 04/03/13 19:13 ID:???
>>515
公式BBSで作者がコメントしてたけど
前描いた「MYU」での読み切りだった「恋愛格闘家ナナコ」って漫画が収録だそうです。
ちなみにそんなにHじゃないらしいですw

517  花と名無しさん [sage] 04/03/13 19:17 ID:???
>>515
コミックMIUに掲載された作品のアンソロジーです。
二ノ宮さんのは雑誌掲載のとき読んでないんですが、
そのアンソロジーに入ってる作家陣の中ではいちばん
大御所なので、売上げアップを狙って入れてあるだけだと
思いますよ。Hネタが入ってるとしてもギャグ程度と
予測します。(こんなタイトルにして買う人いるんでしょうかねえ・・・)
528花と名無しさん:04/04/01 23:10 ID:???
1巻はキャラがまだ定まってない感があるから
今よりものだめの描写もちょっと大袈裟なカンジ
1巻も最後の方になるとやっとのだめが確立されて
以降個性的なキャラとして読んでいけると思うよ

主人公より、主人公の相手だったり仲間だったり、
目立つ脇の方が人気投票は高いと思う
そういう意味ではあんまり最大公約数的ではないかなーと
529526:04/04/01 23:31 ID:???
>>527
一応このスレ内は検索して確認したんだけど
前スレは落ちてて見られなかったよ…スマソ
530526:04/04/01 23:33 ID:???
あ、それから情報感謝です!
531花と名無しさん:04/04/02 04:47 ID:???
革命ツアー
http://cte.jp/order/detail.php?p_id=151

事実は小説より奇なり?
イケメンなんだけどさ。
532花と名無しさん:04/04/02 05:00 ID:???
533花と名無しさん:04/04/02 06:18 ID:???
「彼女」って書いてあるやん…。真澄ちゃんか?w
534花と名無しさん:04/04/02 06:36 ID:???
女の人だよォ。
テレビとかも出てるし、結構有名人。
535花と名無しさん:04/04/02 07:17 ID:???
たしかモスクワのオケの指揮者それも日本人初女性初
536花と名無しさん:04/04/02 07:39 ID:???
へえ〜知らんかった。すごい人なんだ。女性だけどかこいい人だねー
537花と名無しさん:04/04/02 08:23 ID:???
雑誌で指揮者は独裁者でなくてはいけない、と言ってたよ。
…千秋?
538花と名無しさん:04/04/02 11:52 ID:???
「千秋たま、のだめデスにょ」
539花と名無しさん:04/04/02 13:10 ID:???
遅レスだけど、隣の部屋の千秋に音が聴こえてるんだから、
防音してないのでは・・・?と思った
540花と名無しさん:04/04/02 13:19 ID:???
音が聴こえたのはベランダにいるときじゃなかった?
部屋にいても隣の音が聴こえたシーンってあったっけ…
541花と名無しさん:04/04/02 13:28 ID:???
千秋といったら バーンスタインを思い出しちゃうのは私だけですか?

ピアニストであり指揮者。
急病のワルターに代わってリハなしでいきなりオーケストラ振って大成功の指揮者デビュー。
あのキャラ。

もうおじいちゃんだけど若い頃はハンサムな感じですよね。
542花と名無しさん:04/04/02 13:28 ID:???
防音だと思うけどなぁ。
のだめに出てくる音大のモデルと言われる学校の近くに住んでるけど、
音大生用に防音物件結構あるよー。
不動産屋行くと、「防音」とか「ピアノOK」とか書いてある。

あの出会いまで、千秋ものだめも隣の住人がピアノ弾いてること知らなかったんでしょ。
なので、二人のマンションは防音に一票。

つーか、そんな細かいとこまで気にスンナ。
楽しめなくなっちゃうぞ!
543花と名無しさん:04/04/02 13:29 ID:???
>>531
その人、前にテレビに出てたけど、
普通に街歩いてても色んな人に話しかけられたり、握手求められたりしてた。
すごいよねー。
544541:04/04/02 13:30 ID:???
あ。ごめんなさい。
もうおじいちゃんだけどってまだ生きているみたいな書き方してしまいました・・・。
545花と名無しさん:04/04/02 14:31 ID:???
クラシック題材って事で、「ポケットの中にショパンを」「翼ある者」なんかが好きだったもんで
つい買ってしまったのがまずかった

一気に買ってはまったはいいが、続きが気になってしゃーない
男だけど、久々に女性誌のコーナー覗いちまったよお
今は本誌ではLessonいくつまでいってるんだろーか
ああ、早くコミック出してくれ〜
546花と名無しさん:04/04/02 16:44 ID:???
>防音

ちゃんと防音の壁描いてあるよ。
8巻なら、のだめが千秋のトラウマ治すシーンとか。
547花と名無しさん:04/04/02 17:18 ID:???
防音っていっても全く何も聴こえないわけでもないけどね
音大生用の物件だとことわりがあれば、音に神経質な人は住まないし。
548花と名無しさん:04/04/02 17:29 ID:???
>>547
そうですよね。二重窓とかの完璧な施設でないかぎりある程度の音漏れはしょうがないです。
隣の人がピアノ弾いているときにもしテラスに出たら音聞こえてきます。
家の中にいる分にはまったく問題ないですけど。

>>541
千秋-バーンスタイン とすると執拗にバーンスタインに嫌がらせをするカラヤン⇒ミルヒー
という構図が。でも全然関係違いますね。
549花と名無しさん:04/04/02 18:44 ID:???
昨日バレエ見に行ってペトルーシュカ初めて聞いて
「のだめこれ途中までぶっつけ本番なんてすげ〜」とか
つい本気で思ってしまいますたw ヲイヲイ漫画だろ>自分
550花と名無しさん:04/04/02 21:27 ID:???
↑きもいよ
551549:04/04/02 21:44 ID:???
わかってるよ。ちょっと話題ふっただけじゃん。
552:04/04/02 21:47 ID:???
夜な夜な
人足途絶えた少女漫画板を
うろつく奇怪な
春厨
553552:04/04/02 21:48 ID:???
あ、ごめん
550のことを言おうとさたらかぶった
554花と名無しさん:04/04/02 22:20 ID:???
のだめバッグキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
555花と名無しさん:04/04/02 23:06 ID:???
>>541
で、弟子の若い男の指揮者を召し上がっちゃうわけですか?
556花と名無しさん:04/04/02 23:19 ID:???
>>555
ですね〜。ジャナクテw

昔の指揮者・音楽家の武勇伝を聞くと、ミルヒーってほんとにリアル過ぎて説得力ある登場人物ですよね。
ミルヒーは女性専門みたいですけど・・・。
557花と名無しさん:04/04/02 23:29 ID:???
「神童」読み直してみますた。
初期のハリセンの様なエリート専門先生や
ゆーと君のママみたいな教育ママも登場してたな。
W主人公(?)の2人が恋愛ではないが、愛情があるところとか
なんとなく設定が似ていて、のだめ視点から読んでみると違う楽しさがあったような。

ラストのコンサートが終って大歓声を浴びてる中、口パクでお互いに名前を呼び合ってる様はのだめの最終回をも彷彿とさせました。(のだめ欠乏症で勝手に想像した感想ですので・・・)

558花と名無しさん:04/04/02 23:33 ID:???
>556
そーか…ミルヒーはリアルなのか…
芸術家を良く知らなくて、マンガ的表現だと思ってた。
559花と名無しさん:04/04/02 23:36 ID:???
神童も、わお(だっけ?)がフランスの音楽院行くんだよね
560花と名無しさん:04/04/02 23:59 ID:QcxREO7a
FF・DQ板、DQ5の子供の名前スレにてこんなの発見。

741 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ
主人公 ミルヒー
息子 しんいち
娘 のだめ

ミルヒーが勇者(の父)・・・
561花と名無しさん:04/04/03 00:00 ID:???
ごめんなさい・・・ageてしまった・・・orz

スライムにやられてきます。
562花と名無しさん:04/04/03 00:15 ID:???
「神童」はキモい。作者が炉。幻想持ちすぎ。
563花と名無しさん:04/04/03 01:21 ID:???
>>558
カラヤンは大っきらいなバーンスタインがウィンフィルに来た時に、自分が音楽監督である立場を利用して
(幼稚な)妨害工作をし、その結果リハの時間が足りなくなり本番突入。オケの団員は本番中、死に物狂いで
バーンスタインの指揮棒を追ったとか。 ミルヒーの「Sオケ脱退宣言、恥かかせてアゲマス」とかダブルw

シャルルデュトワは、女性演奏家をかたっぱしからお召し上がっていることでも有名。ミルヒーとダブルw

岩城宏之は「まじめに振ってますよ〜。今までに酔っ払って舞台立ったのは3回だけだもん。ね?」
だめ・・・ぽw

あげたらきりがないです。指揮者はオケの中で一番の高給取りの上、毎日練習もしなくても平気だから
自然に破天荒な人が増えちゃうんでしょうか??

スレからずれてる上に長文 すいません。
564花と名無しさん:04/04/03 04:20 ID:???
ヒドイ男ですネ
565花と名無しさん:04/04/03 05:27 ID:???
音楽家ってリアルで変わった人多いもんね〜。
のだめの世界もある意味ノンフィクション?

私はバイオリン弾きなのだが、どうも楽譜が苦手。
耳コピで弾くのは得意なんだけど・・・
そういうわけでのだめにはとっても共感するデス(あんな才能ないけどさ)
566花と名無しさん:04/04/03 06:59 ID:???
>>563
岩城は海外で本番中止まったことが何回かあるからねえ。
今ひとつ信用できない。
567花と名無しさん:04/04/03 11:09 ID:???
音楽大学のモデルって桐朋か国立?
街並みのせこさは調布仙川の桐朋って感じがする
国立はもちょっとハイソなかんじ(街並み的に)
568花と名無しさん:04/04/03 11:13 ID:???
>>563
死に物狂いで指揮棒を追う団員、にAオケ団員がだぶってワラタ。
569花と名無しさん:04/04/03 11:26 ID:???
>>567
国立音大のある街がハイソ???
570花と名無しさん:04/04/03 11:27 ID:???
>>567
武蔵野じゃない?
571花と名無しさん:04/04/03 11:39 ID:???
>>567
個人的には桐朋って感じがします。

あと、のだめのマンションって大学から近いんですかね??
徒歩通学っぽいイメージあってそう思ってたんだけど。

3巻か4巻で千秋がのだめと龍にテスト勉強を教え終わった朝、
「家に帰るには時間がないな」みたいなことを言ってたので
もしかししたら電車通学なのかなぁとも思ってみたり。
572花と名無しさん:04/04/03 11:43 ID:???
>567
国立音大は国立にはないんですヨ…
付属校は確か国立にあるけど。
573花と名無しさん:04/04/03 12:11 ID:???
「ブラックホール」のせいで武蔵野とオモテタ。
校内の雰囲気もなんか似てる感じ・・・
574リアルゆうと君はいるかな?:04/04/03 13:16 ID:???
今夜10時にNHK教育で、浜松国際ピアノコンクールの再放送やりますね。
ドキュメンタリー形式の番組
575花と名無しさん:04/04/03 14:17 ID:4eXQ2/vh
たしか、「中野から歩いて・・・」「10kmはあるぞ!」という話があった
(佐久さくらのエピソード)から、桐朋が一番あてはまるかな、
と思ってたんだが、どうかな?
中野→江古田はもっと近いよね
576花と名無しさん:04/04/03 16:01 ID:rPIIit7A
天ファミの話していい??
どうして最初の頃(SP版1,2巻あたり)
林じいの髪の毛ハゲだったり生えたりしてるのかなぁ。
二ノ宮サン描き忘れてただけ?
577花と名無しさん:04/04/03 16:21 ID:???
中野から玉川上水とかだと何kmあるのか想像つかない
578花と名無しさん:04/04/03 16:50 ID:???
【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part3【面倒】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080318494/l50

教えることの出来る人どなたかよろしくお願いします。
現在未解説の作品が増えていく一方で、なかなか困った状態です。
少女漫画も結構残っているので、ご存知の作品があったら是非解説しにきてください。
579花と名無しさん:04/04/03 16:50 ID:???
>>577
25kmくらいかと。

>>575
中野富士見町からなら10kmくらいはあるぞ。
580花と名無しさん:04/04/03 18:25 ID:???
ミルヒが通ってたキャバクラって渋谷?
江古田からだと池袋や歌舞伎町に行ってしまうような。
仙川からだと新宿渋谷が守備範囲のような気がなんとなく。
でもお金持ちのミルヒさんにはちょっとの距離なんか
関係ありませんデスよね。
581花と名無しさん:04/04/03 18:52 ID:???
武蔵野ですよ皆さん
582花と名無しさん:04/04/03 19:05 ID:???
今日の10時からETVスペシャル。
浜松国際ピアノコンクル・・・地元だ
のだめ系の人は出てるのかな
583花と名無しさん:04/04/03 19:14 ID:???
二ノ宮氏は武蔵野音大に取材に行って描いてると過去ログで読んだ覚えが。

裏軒は音大のすぐ近くという設定で、のだめは裏軒のおかもちを千秋のお土産に
持参してマンションまで帰ったことがあったので徒歩圏内と思ってました。
584花と名無しさん:04/04/03 19:21 ID:???
>>583
私もそう思っていますが
ここには読解力のない人が多いようです
585花と名無しさん:04/04/03 19:26 ID:???
>>584
ネタがないので分かっててわざと話してると思うけど。
586花と名無しさん:04/04/03 19:39 ID:???
>585
ネタないなら無理に書き込まなくてもいいと思うんだけど。
そう簡単にdat落ちしたりしないでしょ。

武蔵野取材済み・マンションは徒歩圏内とわかってて
「わざと」どこがモデル?電車通学?と話題をふったなら
その理由がサパーリわからない・・・
587花と名無しさん:04/04/03 19:54 ID:???
浜松コンクルは仕事で行ったんですけど、前回よりレベルが↓したなって思ったのは
わたくしだけでしょうか・・・。キタイしすぎでしたかね??
588花と名無しさん:04/04/03 19:55 ID:???
>>586

だったらあんたも書き込むなよ
589花と名無しさん:04/04/03 19:57 ID:???
家近いんなら、裏軒で徹夜明けしても家いったん戻ればいいのに。
590花と名無しさん:04/04/03 20:01 ID:???
シャワーして着替える暇ないなら、顔だけ洗わせてもらって
出かけるのも一緒なのでわ。モーニングセット付きそうだし。
591花と名無しさん:04/04/03 20:07 ID:???
>>588
何でもすぐカチンとくる人なんデスね。
592花と名無しさん:04/04/03 20:08 ID:???
>>583
<裏軒は音大のすぐ近くという設定で、のだめは裏軒のおかもちを千秋のお土産に
<持参してマンションまで帰ったことがあったので徒歩圏内と思ってました。

でも破天荒なのだめなら何をするか分からない。
593花と名無しさん:04/04/03 20:13 ID:???

> でも破天荒なのだめなら何をするか分からない。

そうなら
布石きっちり大好きな作者なんだからその破天荒さもきまじめに描くでしょ
あそこで二ノ宮が読者に知らせたかったのは
おかもちで土産を持って返ってきた(=よそで食欲満たしても愛しい千秋を忘れていない)
のだめの内面じゃないの


おまいら国語教育受けてんの?まじで。

594花と名無しさん:04/04/03 20:15 ID:???
>>592
おかもち持ったまま平気で電車とか乗れそうデスね。
っていうか私だったら平気・・・。

まぁ電車とかバス通学のコマ全然ないから徒歩なんだろね。
595花と名無しさん:04/04/03 20:23 ID:???
龍ものだめの部屋におかもち持参で出前してたよね。
順当に考えて、裏軒の出前範囲内=大学徒歩圏でしょう。

>594
一言余計だって。
596595:04/04/03 20:24 ID:???
>594タン、ごめん!
>594じゃなくて>593だった。
597花と名無しさん:04/04/03 20:32 ID:???
>>593
別に、いろんな角度から読んでもいいと思いますけど?
593のいうのだめの内面っていうのは、読者にとっては
議論の余地があんまり残ってない要素じゃないですか。
ほとんどの読者がそう思っているわけですから。
(あれはのだめが自分で食べるようのお土産だっていう意見もあるだろうけど。)
いろいろあーでもないこーでもないって言える余地のある部分を話すのも楽しいじゃないですかー。

作者もある場面で一番伝えたいことっていうのはあるだろうけど
それ以外のことを考えるのも読者の自由だし、国語力のひとつだとも思います。


キャピ♪釣られてみましたデス〜。
598花と名無しさん:04/04/03 20:35 ID:???
今用があって東京に来てるので、行ってきました武蔵野音大。
東京来たぐらいで武蔵野音大行くなよ田舎者が(w…っていうのは作品への愛で許してください。
武蔵野音大西口(西門?)は作品に出てくる桃ヶ丘音大の入口そのまんまでした。
599花と名無しさん:04/04/03 20:35 ID:???
のだめのように語尾にカタカナ使ってる人気持ち悪い。
でつまつ言ってる馬鹿と同じぐらい痛いよ。
600花と名無しさん:04/04/03 20:39 ID:???
>>596
どこが一言余計なのか一生懸命考えてしまったよ
601花と名無しさん:04/04/03 20:41 ID:???
>>598
東京のどの辺にいらっしゃってるのかによりますが、
けっこうアクセス大変じゃなかったですか?
おつかれさまですww

てか桃ヶ丘音大が思い出せない・・・。
602花と名無しさん:04/04/03 20:41 ID:???
>599
私はつまらない事でわざわざ一番感じの悪い書き込みをした
599の方が、馬鹿でイタイと思う。
603花と名無しさん:04/04/03 20:42 ID:HvzulsUR
>>593=>>599
必死デスね〜。
604花と名無しさん:04/04/03 20:49 ID:???
>>601
のだめを読み返しましょう。

>>599
あなたはもっと寛容にならないと、不特定多数が
利用する掲示板に向かないと思う。
605花と名無しさん:04/04/03 21:17 ID:???
春厨必死で煽る

住人マターリで返す。まともに取り合わず


うーむ、ナイスなスレだ。
606浜松コンクール:04/04/03 21:35 ID:???
ネタバレ






今日のNHK教育で再放送する浜松コンクール、
私の記憶が正しければ 本選でラフマニノフのコンチェルト弾く人いますよー。

記憶違いだったらごめんなさい。
覚えてる人今のうちに訂正をお願いしますw


607花と名無しさん:04/04/03 21:52 ID:???
>>606
たしかに本選でラフマニノフ弾いた人はいるけれど、
今日の番組には取り上げられていなかったような?
4月の終わりにハイビジョンで本選の演奏再放送するよ。
608花と名無しさん:04/04/03 22:00 ID:???
>>607
そうでしたか。
情報ありがとうございます。
609花と名無しさん:04/04/03 22:43 ID:???
自演厨必死すぎ。
610花と名無しさん:04/04/03 22:49 ID:???
まあ匿名掲示板で自演なんて追求しても無駄でしょ。
個人的には漫画のキャラの真似は辞めてほしいけどさ。
611花と名無しさん:04/04/03 23:12 ID:???
この板って微妙に荒れ気味なのに、見事に持ち直すんで面白い。
612花と名無しさん:04/04/03 23:16 ID:???

> キャピ♪釣られてみましたデス〜。

そのわりには幼稚な展開ですね
釣られたと自己弁護しておけばいいかと思う安直さが素敵w
613花と名無しさん:04/04/03 23:24 ID:???
プロコ3番好きだ〜
のだめでも合うと思うなあ
614花と名無しさん:04/04/03 23:27 ID:???
中村紘子カツラみたいに見える
615花と名無しさん:04/04/03 23:30 ID:???
>>612
でしょでしょ♪ありがとうございます〜。
616花と名無しさん:04/04/03 23:39 ID:???
>>615
うざいよあんた
617花と名無しさん:04/04/03 23:58 ID:???
まあまあ、マターリ行きましょう。
618花と名無しさん:04/04/04 00:03 ID:???
春なのでマターリ夜桜でも愛でましょう
元々ピアノ「だけ」の演奏にはあまり興味なかったんだけど、このマンガのおかげで
聴くようになったので感謝。

関係ないけど、のだめってタッチタイピングも凄そう。
ピアニストみんなそうだろうとは思うけどw
619花と名無しさん:04/04/04 00:46 ID:???
>>616
釣られてどうする・・・。

>>618
キーボードぶっ壊しそう・・・。
620花と名無しさん:04/04/04 00:59 ID:???
>のだめってタッチタイピングも凄そう。

ピアノ以外全てだめ、の流川タイプだと思うなあ。
621花と名無しさん:04/04/04 01:16 ID:???
でも、フォントも作っちゃうんだよ〜<のだめ
しかし、フォント作るのってすごい手間だよね・・・時間かかるし。
テキトーに手書きで作ったにしろ根性あると思うw
自分のPCと千秋のPC、どっちで作ったんだろ。
622花と名無しさん:04/04/04 01:24 ID:???
>>620
言ってることが違うような・・・
623花と名無しさん:04/04/04 02:32 ID:???
>>621
どう見ても、フォントは千秋と知りあう前に
完成していますが・・・。
624花と名無しさん:04/04/04 02:37 ID:???
1巻158ページ、のだめが千秋にヴァイオリンの演奏を涙目でオネダリするところで
千秋が顔赤らめてるけど、あれは

のだめの意外にかわいい泣き顔にドキッとしてなのか
子供・動物が泣いたら胸がキュンとしてしまう良心の表情なのか
どうなんだろ?

いや、千秋がのだめに顔赤らめるなんてそうそうないことだから
気になってしまった
625花と名無しさん:04/04/04 02:46 ID:???
フォント、フツーに考えたら自分のPCで何年もかけてコツコツと・・・
だろうね。
素人さんが自作フォント1000円で売っていたけど、リアルのだめさんも
売ったらものすごい売り上げになるんじゃないだろうか。
626花と名無しさん:04/04/04 03:11 ID:???
>>621
前から気になってたんだけど・・・

 < ← コレ、逆じゃねーですか?

スマン、細かいダメだしして・・・
でも、たまに<が逆なの見かけて、同じ人かな?とか思って・・・
627花と名無しさん:04/04/04 03:18 ID:???
>>621の内容だったら<でもいいんじゃないの?
そういや漏れも昔は>と<を使い分けてたけど、2chじゃほとんど>だなあ
なんか懐かしいな、こういうの…あ、懐古オタですいません
628花と名無しさん:04/04/04 03:20 ID:???
>>626
同じ人とは言えないとオモ
「<」使用する人、色んなスレで結構よく見かけるから。
いつも誰も気にしてないみたいなんで、
最近じゃどっちでもいいのか?と迷い出したくらい…
629621:04/04/04 03:34 ID:???
<は「<以下について」の意味
>は「>以下に対して」

つーわけで使い分ける
元々はチャットなんかで使ってたんだよね。
最近は使い分けないのか。わかりづらくてすまん
630621:04/04/04 03:38 ID:???
24の合間にレスしてたもんでレスし忘れた〜

>>623
そうだっけ?時系列よく覚えてない・・・
これまたすまん

のだめ、フォント公開してるみたいだからHP作ってるのかな〜
どんなんだろ。
631花と名無しさん:04/04/04 07:37 ID:???
>>626
もうちょっと世界に目を向けようよ
2ちゃんねるだけじゃないよ
632627:04/04/04 07:45 ID:???
>>631
せ、世界?

( ゚Д゚)ポカーン
633628:04/04/04 09:44 ID:???
世界は何のこっちゃ分からんけど…
すぐジサクジエーンと思うのはイクナイね
634花と名無しさん:04/04/04 10:39 ID:???
なんだよどうでもいいことで殺伐とすんなよw
635花と名無しさん:04/04/04 10:46 ID:???
昨日の浜松国際ピアノコンクル観て思ったんだけど
本選演奏5分前の演奏者にカメラを向けてええんだろか
本人集中したいだろに
636花と名無しさん:04/04/04 11:08 ID:OJHxzrtD
浜松のコンクルで5位だった人だんだん痩せて、本選では人相が変わっていたよね。 本選の時にカメラを向けられたり、インタビューは辛いかも。 だけど、カメラやインタビューOKくらいの精神力じゃないと、世界の舞台には立てないのかもね。
637花と名無しさん:04/04/04 11:12 ID:???
>>636
アノ人はいっつもああいう人なんだよ。
それがカコイイ人なのさ。のだめに登場してもおかしくないキャラなのだよ。
638花と名無しさん:04/04/04 11:22 ID:???
鈴木さんって人カコイイキャラなんだ
初めて観たけどあんな繊細な神経で
まわりにも気を使って
この先、体も心も壊さずにプロとしてやってけんのかな
と思ってしまたよ(イヤ、そのあやうさが魅力なのか
639花と名無しさん:04/04/04 11:35 ID:???
>>587
2位だったコブリン
あの人だけ突出してすごかったように感じました
プロの演奏みたいだった
23歳らしいけど、のだめと1つ違い(千秋と同級生)

あんな人がいてもコンクルのレベル下がってたの?
それともいつもはあのレベルがごろごろいるってことなのか
だとしたら、世界ってすげーな
640花と名無しさん:04/04/04 12:04 ID:???
このスレ最近、あんまり性格がよろしくなさそうな人が棲みついてるね。
641花と名無しさん:04/04/04 12:07 ID:???
最近???
642花と名無しさん:04/04/04 12:17 ID:???
>>641
それは”前からいる”と言いたいの?

前からいたかもしれないけど、最近は本当に二ノ宮作品が好きでこのスレにいるのか?
と疑ってしまうような嫌味なレスがほんっとうに多いと思う。
春だから?
643花と名無しさん:04/04/04 12:26 ID:???
昔はすごい荒れてた時もあった・・・
kiss発売直後なのに
怖くて感想書けない時もありました。

今はかわいいくらいだ
644花と名無しさん:04/04/04 12:59 ID:???
おいおい、せっかく話題が軌道修正されようって時にいちいち話戻すのも
充分嫌味な行為と思うぞ。
>639
同じくそう思った。ピアノは門外漢だけど、なんか違う!と感じた。
あのコンクルは、余所のコンクルで一位取った人たちも多く受けに来てたそうだから、
凄いレベルなんだろうなー。
645花と名無しさん:04/04/04 13:14 ID:???
マンガ内ではのだめも
あれくらいのレベルで弾けるって設定なんだろね
646花と名無しさん:04/04/04 13:29 ID:???
>>624
千秋はのだめのピアノに惚れてるので本音は共演してみたい気持ちのテレ隠し

・・・と私は読みました
647花と名無しさん:04/04/04 13:30 ID:???
>>639三次予選でメタメタだったらしいよ
それでも2位だからすごい

話は変わるけど
長野の音楽祭でのだめがレッスン追い出される所

「全く聴いてなかったの?!」「YES(聴いていた)」
「やる気が無いの?!」「NO(無い)」

という意味になるの?
友達に、そういう意味になるよねと言われたけど、英語力がちょっとアレなんで自信ない
でもその方が先生が怒っていたのが納得できるなーと思った
648花と名無しさん:04/04/04 13:37 ID:???
>>647
英語だとそうなるね。ドイツ語だと、「nein」(英語の「no」に相当)のかわりに「doch」を
使えば日本語と同じで「いいえ、やる気あります」の意味になるけど。
649花と名無しさん:04/04/04 13:44 ID:???
>>647
日本人ならよくやるYES/NOの使い方の
間違いでは、と思ったよ。
のだめは「やる気がない」ことを否定したつもりが
先生は英語で言うところのNOとして受け取ったと。
650花と名無しさん:04/04/04 13:48 ID:???
>>639
今回の結果は1位該当者なしだったわけだし。
レベルは高かったとはいえないんじゃないかな。
ショパンコンクールとかと比べちゃいかんのかもしれんが・・・。
審査結果をすべてとするのは狭い意見かもしれないが、一応コンクールなのでw
651花と名無しさん:04/04/04 13:58 ID:???
ところでサ。
みんなライスはフォークの背に載せて食べマスよね?
652花と名無しさん:04/04/04 13:59 ID:???
>651
退屈しているようですね。
653花と名無しさん:04/04/04 14:11 ID:???
否定疑問文でしょ
義務教育受けてないの?
654花と名無しさん:04/04/04 14:13 ID:???
>653
退屈しているようですね。
655花と名無しさん:04/04/04 14:40 ID:???
>>651
お里が知れますよ

それやってるの日本人だけじゃ。。。?
656花と名無しさん:04/04/04 14:41 ID:???
またやるのか その話・・・
657花と名無しさん:04/04/04 14:52 ID:???
>651
昔、長らくそうやって食べてたよ。田舎のコックやってた父親に騙されてw

のだめ読んでピアノの曲色々聴いてみようと思ったよー
聴き込んで行くと、コンクールでの演奏っぷりも違いが分かったり、
のだめの演奏シーンも想像が広がりそうだ。
658花と名無しさん:04/04/04 15:06 ID:???
フォークの背に乗せるのはイギリス式。
フランス式では、フォークの背には乗せない。

テーブルマナーも色々ローカルルールがあるので、
一概にどれが間違っているとは言えません。
ちなみに日本は当初イギリス式を取り入れました。

>>657
演奏者によって、曲の雰囲気やっぱり違うものだよねー。
色々聴いてると楽しい。だんだん自分も好みが出てきたりとかして…
659花と名無しさん:04/04/04 15:34 ID:???
のだめ読むとブラボーミュージックが無性にやりたくなります
660花と名無しさん:04/04/04 18:02 ID:???
>>659
それはクラオタ御用達のゲームですか?
661花と名無しさん:04/04/04 18:15 ID:???
国語教育だの義務教育だのお里が知れるだの・・・
ほんっとカリカリした人多いなぁ。
662花と名無しさん:04/04/04 19:04 ID:???
>>661
おまえがなー
663花と名無しさん:04/04/04 19:05 ID:???
>658
ΩΩ Ω<ソ、ソウダッタノカー!
アリガトン ごめんよ親父、騙されたなんて言って。

元々はオーケストラ系ばかり聴いてたんで、ピアノは違いも楽しめそうだし、
協奏曲も聴き所がこれから違って来るだろうなー。
TVでやってたコンクルのでは、プロコフィエフ辺り好みだった。
ああいうの、CDもいいけど聴きに行ったら凄いだろうね。
664花と名無しさん:04/04/04 19:37 ID:???
>>646
共演したい気持ちと
のだめブリーダーなので飼犬に涙目でお願いされたら
かなわないって気持ち半分づつかな
665花と名無しさん:04/04/04 20:13 ID:WGTfEpYT
666花と名無しさん:04/04/04 20:17 ID:???
>>650
ショパンはもっとすごいんだ−
コンクルとか全然知らないんだけど、
ショパンも若手の登竜門とかなのかな

のだめが受けた大会は賞金200万+留学支援だったけど
国内的には押売(読売)音楽コンクルに匹敵するぐらいの大会なの?
位置付けがよくわからん。
667花と名無しさん:04/04/04 20:42 ID:???
>>665
4巻の表紙はハリセンですか・・?
668665じゃないが:04/04/04 21:40 ID:???
マジレスすると、荘介さんです。
669花と名無しさん:04/04/04 21:47 ID:???
>>661
全部同じ春厨でしょ
煽りがワンパターンだし>国語、義務教育云々
そのくせ自分の厨っぷりを指摘されると必ず反応するし。
それ系のレスは放置して、関わらない方がいいよ>all
このスレのためにも
670花と名無しさん:04/04/04 22:12 ID:???
今、あるある大辞典で血液型やってるけど
のだめBで千秋Oってぴったりだね。
671花と名無しさん:04/04/04 22:21 ID:???
>>660
クラオタじゃなくてもフツーに楽しめるよ
っていうかクラオタは逆にやらないんじゃないかな?
自分クラオタじゃないのでよくわからないけど。。。
ちなみにゲームオタでもないです
このスレではやったことあるヒトいないのかなー?
672花と名無しさん:04/04/04 22:25 ID:???
>647
>649のいうとおり、
「全く聴いてなかったの?!」「YES(先:聴いていた/の:はい、聴いていなかった)」
「やる気が無いの?!」「NO(先:無い/の:いいえ、ある)」
っていうくいちがいであぁなったんだととらえてたよ
673花と名無しさん:04/04/04 23:11 ID:???
のだめバッグげっとしました!
漏れはLサイズにしたんだけど、
結構つくりがしっかりしてて
いい感じ。

他に持ってる人いる?
感想きぼん。
674花と名無しさん:04/04/04 23:11 ID:???
>>669

うわーうざいw
自分は賢いと思ってるタイプだねw
675花と名無しさん:04/04/04 23:19 ID:???
>>673
のだめバック、どっちのタイプですか?
8巻の形のがほしい!です。
676>>673 ◆hxSS6TLBUM :04/04/04 23:29 ID:???
>>675
手元に8缶がないのでよくわからんが、
どんなの?

漏れはYAMAHAに行ってカタログ見せてもらって
一番大きいのを注文しました。6000円くらい。
横長で、片面の端に縦に鍵盤の模様が入ってます。
素材は割とのっぺり。持ち手は長め。
コートきても肩掛けは出来るくらい。

677花と名無しさん:04/04/04 23:40 ID:???
8巻のは同じ鍵盤模様でも底がついててマチが広い感じですよ
678花と名無しさん:04/04/05 00:05 ID:???
鍵盤といえば、ウタダヒカルがオフィシャルの日記で
「音楽用語辞典みてて鍵盤楽器という言葉がでてきて
ん?なんじゃそりゃ?鍵?どんな楽器だ?と思ったけど
漢字をそのまま直訳したら”キーボード”かあ!なるほどー」
と書いてて、鍵盤という言葉を知らなかったのか…とビックリしたよ。
バイリンガルいいな、と思ってたけど やっぱりどっちも中途半端って感じもあるのかな。
679花と名無しさん:04/04/05 00:09 ID:???
>677
シルエットはマチがないのがいいなーと思うけど、
実際使うなら、自分の場合はモノいっぱい入れるからマチ付きじゃないと
使いこなせない悪寒
680花と名無しさん:04/04/05 00:37 ID:???
>>679
・・・・マチって何ですか?教えてエロい人。
681花と名無しさん:04/04/05 00:39 ID:???
マチをしらないひとがいるのか
682花と名無しさん:04/04/05 00:44 ID:???
この前コンサートホールの売店でいろいろ見てきたけど
右端に鍵盤のある「レッスンバッグM」が一番使い勝手良さそうだった。
マチは7〜8cm?で3000円前後。肝心のメーカー名見忘れスマソ。
683花と名無しさん:04/04/05 00:47 ID:???
>>680
マチ・・・幅の部分って言えばよいのでしょうか?

学生鞄を例にするなら 中学1年生の鞄のマチは15センチ、高校3年生の鞄のマチは3センチ、
となります。

アコーディオンはマチだらけということになります。
684花と名無しさん:04/04/05 00:49 ID:???
>>682
名前はyosizawaだったと思う。てか、>>5のとおりで
購入できたよ。
大きめのバッグなら、Lもオススメ。
A3の雑誌が、縦にならべて2冊余裕で入るで。
685花と名無しさん:04/04/05 00:51 ID:???
>>683
余計わからんかと(w

ようするに、鞄の厚みのことで、、いいんだよね?
686花と名無しさん:04/04/05 00:52 ID:???
よくありません
687花と名無しさん:04/04/05 00:53 ID:???
バッグのサイズ縦×横×幅の幅部分がマチ
用は底辺の部分かなー
688花と名無しさん:04/04/05 01:01 ID:???
689花と名無しさん:04/04/05 01:24 ID:???
>>683
どうでもいいことだが。漏れの工房時のバッグは規格サイズ。
ブタカバンとからかわれたが、3年間操を守り通したよ(`・ω・´)
690花と名無しさん:04/04/05 01:39 ID:???
マチ・・・というと、ふくよかな方用に売ってるストッキングの
「マチ付」ってのを思い出す。

全然話変わるけど。
1巻の最初でのだめが弾いてるらしき「悲愴」は何楽章なんだろう。
千秋が「これじゃ『悲愴』じゃなくて『悲惨』だ」みたいなこと言ってるやつ。
個人的には第3楽章希望。
691花と名無しさん:04/04/05 02:27 ID:???
>>688
エロイ人、さんくす。
厚みってのも一応あってる?

>>689
操を守ってないみんなはどうしてたの?

>>690
出だしユニゾンではじまるのって第1楽章だっけ?
692花と名無しさん:04/04/05 02:34 ID:zYPSXl7b
ドラマ化かよ…
693花と名無しさん:04/04/05 02:51 ID:???
>>691
今楽譜が手元にないのでわからないけど、和音で始まるのが一楽章。

第一楽章:じゃーん♪ ちゃちゃーちゃちゃーん ちゃーん
第三楽章:チャチャチャ チャーララーララー チャラララチャラララチャンチャンチャ〜ン♪
って感じ。
694花と名無しさん:04/04/05 03:01 ID:???
>>690
私は2楽章希望。
のだめの超絶技巧+一瞬悲惨な2楽章・・・
想像しただけで どきどきしちゃいますね。

>>693
なんかすごいつぼったw少しまぬけ+かわいくて。
3楽章の 最初の半角が裏拍の雰囲気でてるしw
695花と名無しさん:04/04/05 03:02 ID:???
>>693
大抵の曲が和音で始まるじゃん!(泣)
出だしの2小節、左手と右手が同じ動きをしている楽章はどっち?
あえて言うなら、
ちゃーちゃちゃーん〜〜、ちゃーちゃちゃ、ちゃーちゃちゃちゃーちゃ、
ちゃーちゃちゃららららららら(トリル)らららん♪

みたいな感じか?
696690=693:04/04/05 03:23 ID:???
>>695
ト、トリル?トリルはなかったような。
第三楽章は和音では始まらないし、右手と左手は違うよー。
右手が裏箔でチャチャチャと出て、そのまま単音のメロディ。
左手は2小節目から分散和音っぽい伴奏。

右手と左手が同じ動きというなら、第一楽章だとオモ。

>>694
実は第二楽章が一番好き!
でも、のだめには速めの第三楽章が合うかな?と。
697花と名無しさん:04/04/05 03:28 ID:???
>>696
ごめん。違う曲と勘違いしてるっぽい。
小麦粉かぶって逝ってきまつ。。。
698花と名無しさん:04/04/05 03:36 ID:???
>666
ショパンは国際的にデビューできるきっかけになる最高峰のコンクール、らしい。
ショパンコンクールがでてくる「ピアニスト」(林倫恵子)というピアノマンガにのっている。
699690=693:04/04/05 03:41 ID:???
>>697
いえいえ。何の曲と間違えたのか激しく気になるので帰って来てw
一瞬チャイコの悲愴?とも思ったけど、あれは交響曲だもんねえ。

>>698
この前のショパンコンクール、TVでやってたけど見ごたえあったー。
ひさびさに1位が出たし。
700花と名無しさん:04/04/05 03:59 ID:???
>>699
>>695=>>697だが、
漏れの脳内記憶がおかしいみたいだから、気にしないで(鬱
つーか、今さらながら、ベトベンの悲愴であってる?

脳内的には、
D   B♭ G B♭  D G   ↑B♭  ↑D ↑G   G   D  E  EF♯(トリル)
みたいな・・
もういいです。 
701690=693:04/04/05 04:13 ID:???
>>700
わかった!かも・・・
それは「熱情」の第一楽章じゃないかなあ・・・

「悲愴」はベトベンで合ってます〜
702>>695=>>697:04/04/05 04:16 ID:???
>>701
・・・
ソレダ!勘違いまじごめん〜〜
てか、良く分かってくれたね。あんたすげーよ!
ちょっと嬉しかった。
やっぱり業界のお方?(笑)
703690=693:04/04/05 04:26 ID:???
>>702
おおっ、やっぱりそうだったのね。私も嬉しい。これでスキーリ眠れそうw
私はしがないバイオリン弾き崩れです。ピアノはソナチネ止まり・・・

しかしのだめに「悲愴」って似合わないねえ。
第三楽章を長調にするとすごく能天気なあっかるい曲になるんだけど、
あれがとっても似合いそうだ。
704>>695=>>697:04/04/05 04:27 ID:???
>>690=>>693
もう寝るから、良かったら詳細メルでおせーて!

熱情も千秋にさらっと弾いてほしいね(笑)
705>>695=>>697:04/04/05 04:29 ID:???
>>703
げ!かぶった・・
バイオリンの人なんだ。清良みたいな人なヨカーン!
つうわけで、おやすみ。
706花と名無しさん:04/04/05 04:31 ID:???
>>703
真剣に弾いてるのだめって案外感じあってる気もする。
ふだんおちゃらけてるだけに、演奏中の真剣さはすごいギャップが、、、
707花と名無しさん:04/04/05 08:59 ID:???
>>638
超オソレス
アノ人はヤマハマスタークラスという厳しいクラスにいて
アチコチのコンクルで賞を取っているのにいつもああなのデス。
コンクルになると「ホタルの墓」になってしまうのデス。
708花と名無しさん:04/04/05 21:50 ID:???
のだめバッグ、お手ごろ価格だから つい買ってしまったけど
白黒コントラストって持って歩いたらかなりインパクトある・・・
(エレベーターでふと鏡を見て気づいた)

「あの人ピアノやってるのね」と思われるより、むしろ「あの人
のだめマンガに影響されたのかスィラ」と思われそうだ_| ̄|○
709花と名無しさん:04/04/05 21:57 ID:???
うん。
よっぽどかわいい子じゃないとキツいよ。
710花と名無しさん:04/04/05 22:00 ID:???
かわいい/かわいくないの問題じゃないと思う。

キテレツな格好も許されるくらいの若さがあればダイジョブかと。
カジュアル以外の服だと(清楚系とか)やっぱり浮きそう。
711花と名無しさん:04/04/05 22:09 ID:???
ヲタのコスプレじゃん。
アニメやマンガのキャラの持ち物真似するセンスの持ち主って時点でアウトww
712花と名無しさん:04/04/05 22:21 ID:???
のだめなんて、かなり売れてるとはいえ誰でも知ってるレベルでもないし
主人公は普通(?)の日本人なんだから、別にコスプレとまでは思わない。
でも確かに合わせにくそうではあるね。
713708:04/04/05 22:27 ID:???
>710
ボーダーTシャツにジーンズとかでギリギリOKかもしれません。

リア工ですが、普段のファッションに冒険心もなく難易度大なので
小学生の姪っ子にあげようと思います。Mサイズだし・・・
714638:04/04/05 22:30 ID:???
>>707
リアルでほたるの墓をやると
あんな感じになるのだねw
715花と名無しさん:04/04/05 22:35 ID:???
ホール売店で鍵盤バッグ見たとカキコした者だけど、作りもチャチじゃなかったし
そんなに不自然と思わなかったけどなぁ・・
コンサートホールの雰囲気マジックだったんだろかw

ピアノ習ってそうな子供連れのママならば肩掛けトート(大)も違和感ないかも・・
716花と名無しさん:04/04/05 22:42 ID:???
バック買おうか迷ってます。

のだめの人気が出る→在庫切れ入荷待ち→オクションでばか高!

になったら激しく後悔しそうだ
CDでの失敗を考えると今のうちなのか・・・?と検討中
717花と名無しさん:04/04/05 22:54 ID:???
718花と名無しさん:04/04/05 22:55 ID:???
ボーイッシュな格好の子がサラリと持ってたり
高校生の通学バッグとかだったらかわいくていいと思うなぁ
もしくはバッグ自体にバッヂつけたりレースやリボンでアレンジするとか

冬に男が鍵盤マフラーしてたのはちょっとキモかったけど・・・

今スマスマに○田がコメント出してたけど
黒髪、チェックシャツにオーバーオールだった
あれでワコちゃんするのかなー
719花と名無しさん:04/04/05 22:58 ID:???
>>716
あれは公式グッズじゃないしメーカーも明示されてるわけじゃないから
バカ高!にはならないと思う。
720花と名無しさん:04/04/05 22:59 ID:???
フカダ、演技でもう完全に駄目ぽ…
721花と名無しさん:04/04/06 00:56 ID:???
男だが、のだめバッグばりばり使ってますがなにか?
722花と名無しさん:04/04/06 00:59 ID:???
ちょっときもいデスねw
どこに持ってくの?それ
723花と名無しさん:04/04/06 01:08 ID:???
>>722
ふつうに毎日使ってるよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
724花と名無しさん:04/04/06 01:27 ID:???
そうなんだ、ごめんごめんw
まぁ721サソの年齢にもよるかもねw
725花と名無しさん:04/04/06 01:30 ID:???
そうだね。
15歳くらいまでなら大丈夫かな。
726花と名無しさん:04/04/06 01:36 ID:???
727>>721:04/04/06 01:46 ID:???
>>724
>>725
大学生高学年・・・
728花と名無しさん:04/04/06 01:48 ID:???
誰かショパソ好きな人いる?
729花と名無しさん:04/04/06 02:02 ID:???
あた〜
21、22だったら個人的に引くわーw
カレシ候補には挙がらないタイプ
721タソがんがれ!w
730花と名無しさん:04/04/06 02:05 ID:???
>>729
うるせーYO!
おれだって藻前みてーなクラオタ女いらねぇよ!!

案外普通に使えるぞ・・・とか強がってみる
731花と名無しさん:04/04/06 02:08 ID:???
>>728
ノシ
732花と名無しさん:04/04/06 02:21 ID:???
ヤマハ銀座店の地下で、のだめバッグ持ったガリガリのメガネくんと、同じくのだめバッグ持った小デブちゃんを見かけたけどイタかったです。
733花と名無しさん:04/04/06 02:25 ID:???
昔のスレ見てたら
フカダの足のサイズ26mmとあった

身長にしては大きいのでつね
734733:04/04/06 02:30 ID:???
mmって・・・
cmでしょうが

もう寝まつ
735花と名無しさん:04/04/06 02:33 ID:???
>>732
オサレさんが持ってたとしたらどうだ?のだめバッグ。
736花と名無しさん:04/04/06 02:34 ID:???
>>728
ショパン好きさ〜
737花と名無しさん:04/04/06 02:45 ID:???
のだめってあんまショパン弾かれないよね?
やっぱ玄人の世界では一般受けしないのかな。
738花と名無しさん:04/04/06 02:47 ID:???
>>730
「w」連発の女よりも>>730=721タンの方が好感度高く見えてきた。
ガンガレ
739花と名無しさん:04/04/06 02:55 ID:???
>>737
玄人の世界で一般受けってのが良く分からないが
玄人受けしないはずはないと思うが、自分は玄人ではないので分からないな。
逆に素人にもというか一般にも受け入れられすぎてるからベタ過ぎるのかも。
740花と名無しさん:04/04/06 03:30 ID:???
そもそもどこからどこまでが玄人なのか。
玄人とマニアはどう違うのか。
741花と名無しさん:04/04/06 03:48 ID:???
ここでの玄人=クラシック通ぶってる人じゃね?
742花と名無しさん:04/04/06 03:50 ID:???
>>737
>やっぱ玄人の世界では一般受けしないのかな。

のだめでショパン出ないのは
単に二ノ宮さんが選んでないってだけでは…?
リアルのだめが関与してても、個人の趣味もあるし。
743花と名無しさん:04/04/06 03:54 ID:???
のだめでクラかじった程度じゃ覚えのないようなピアノ曲が多いのは
音大まで取材に行ってマンガを描くならそれなりの内容にしようという
意図なのか、マンガをきっかけに聴いてみてというメッセージなのか。

難易度高くてもショパンのバラードやリストのラ・カンパネラみたいな
メジャーどころは出さないんだろな。
高校までピアノやってたから好きで色々聴いてた時期もあったけど、
のだめで即脳内音変換できたのは悲愴・メフィスト・幻想即興曲くらい…
744花と名無しさん:04/04/06 04:11 ID:???
ピアノ曲じゃないけど、「春」とか「ラプソディインブルー」とかは有名どころかと。

あ〜・・・のだめのピアノ聴いてみたいなあ・・・
どんなふうに凄い超絶技巧なんだろー。
745花と名無しさん:04/04/06 08:57 ID:???
>>744
普通に超絶技巧派ピアニスト聴けば?
どんなに頑張ったってのだめのピアノなんか聴けないんだし。
746花と名無しさん:04/04/06 09:30 ID:???
なんて無粋なレスなんだ
747花と名無しさん:04/04/06 11:35 ID:???
うん、つまんないやつだな。
748花と名無しさん:04/04/06 12:05 ID:???
でも事実だな。
ついでに言えばCD出せるプロの演奏並み(もしくはそれ以上)
ということもあり得ないかと。
749花と名無しさん:04/04/06 12:15 ID:???
超絶技巧&早弾き=上手い、とは一概に言えないしね。

この前のコンクルでも一次で落選した人が「君は早く弾き過ぎた」って注意されてたな。
750花と名無しさん:04/04/06 12:33 ID:???
ほぇ〜〜
751花と名無しさん:04/04/06 13:13 ID:uYMN0nOc
四ヶ月も待ってるなんて耐えられないんでコミックス派からkiss派に転向したいんだけど
なんとか空白の六話を埋める方法はないかなぁ・・・。

752花と名無しさん:04/04/06 13:32 ID:???
>751
Kissの置いてある漫画喫茶をさがすのだ。がんがれ。
753花と名無しさん:04/04/06 14:11 ID:uYMN0nOc
漫画喫茶の店頭で「kiss置いてありマスか?」て聞くのか・・・_| ̄|○
ヤフオクも24号しかしか無かったよ。しかも九冊まとめ売りとか。
754花と名無しさん:04/04/06 15:31 ID:???
前にストーリーを丸々載せていたサイトがあったんだけどね。
なくなっているかも
755花と名無しさん:04/04/06 15:38 ID:???
>>752
2ちゃんの過去スレ見れば?
756花と名無しさん:04/04/06 15:49 ID:???
757花と名無しさん:04/04/06 16:35 ID:uYMN0nOc
うぅ・・・でもやっぱりネタばれだけ見て読みました、てのも何だか・・・
どなたか京都市内でキス読める漫画喫茶ご存知ないですかー?(拡声器)
758花と名無しさん:04/04/06 16:44 ID:???
>>707
>>714
なるほど、千秋が「とりあえず飯だ」っていうわけですね・・・。
テレビみて思ったよ、「練習よりご飯食べた方が・・・」って。

その後、学校にいくのも大変なくらい貧血なのに
ハリセンを惚れさせてしまうような演奏ができたのも納得。
759花と名無しさん:04/04/06 18:31 ID:???
早売りまであと2,3日か・・・楽しみダ
760花と名無しさん:04/04/06 18:53 ID:???
>>758
NHKのディレクターひいてたですしね。
「あの、ご飯食べないの?」
のだめのホタルは笑って読んでたけど、
もしリアルだったら千秋のリアクションは妥当だと思ったよ。>無理やり飯をつっこむ。
761花と名無しさん:04/04/06 19:09 ID:???
>759
え?もう一回、待ちじゃないの?
762花と名無しさん:04/04/06 19:29 ID:???
だね。
763花と名無しさん:04/04/06 20:11 ID:???
休載だけど付録にポストカードがつくんだっけ?
764花と名無しさん:04/04/06 21:07 ID:???
>>747
京都市内であれば、京極東宝の上にあるマン喫とか、
三条のジャンカラのマン喫、東大路通り沿いにあるマン喫はどないよ?
あそこだったらちょっと規模も大きいし、置いてるかもよ?
地方ネタなのでsage
765花と名無しさん:04/04/06 21:18 ID:???
>>756
うまいスタイルシートの使い方してんなあ。感心。
766花と名無しさん:04/04/06 21:47 ID:???
>>764
三条は無いことは確認済みだけど残り二つは知らないから調べてみるよ。
応答ありがd。

探してみて初めてわかるkissのマイナー加減。
767759:04/04/06 23:34 ID:???
>761-762
見送り1回かと思てた・・・スマソ
768花と名無しさん:04/04/06 23:47 ID:???
8日発売のヤングユーに二ノ宮センセの仕事場が紹介されるそうデス
みなさん読んどきましょ

でも二ノ宮センセってヤングユーに描いたことあるのか?
769花と名無しさん:04/04/06 23:55 ID:???
ポストカードのイラストはどんなんだろ

春だけに恋の季節っぽい甘いやつをキボン
770花と名無しさん:04/04/07 01:52 ID:???
>>768
ヤングユーて集英社だよね
そういうのってありなんだね…
771花と名無しさん:04/04/07 01:56 ID:???
>>738
ありがとう。吊らずに済みそう。ケコーンしてくれ!
772花と名無しさん:04/04/07 02:03 ID:???
>>771
モイキー
773花と名無しさん:04/04/07 02:07 ID:???
>>772
深夜2時に、2chに向かって「モイキー」と書き込んでる君も十分キモイよ。
774花と名無しさん:04/04/07 02:17 ID:???
必死な男は書き込まないでくれるかなぁ。
775花と名無しさん:04/04/07 02:18 ID:???
>>774
女も必死だな(藁
776花と名無しさん:04/04/07 04:41 ID:???
ザ・2ちゃんて感じ。
作品は感じいいのに。
777花と名無しさん:04/04/07 05:20 ID:???
"かぶった、ケコーン"
も知らないのか、ここに居ついてる粘着君は…
778花と名無しさん:04/04/07 06:17 ID:???
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
779花と名無しさん:04/04/07 08:28 ID:???
ケコーンってのだめにも出てきたねw
780花と名無しさん:04/04/07 09:46 ID:???
>>779
すぐ離婚したけどなw
781花と名無しさん:04/04/07 19:03 ID:???
2回の休載って実質一ヶ月半空くんだね
長いなあ〜・・・
782花と名無しさん:04/04/07 20:13 ID:???
そこはかとなく2ちゃん用語が出てくる漫画だなw
783花と名無しさん:04/04/07 20:14 ID:???
一番気になったのは「名無しのオーケストラ様」
784花と名無しさん:04/04/07 20:39 ID:???
本人見てるしね。このスレも。
785花と名無しさん:04/04/07 21:10 ID:???
しかしこんなに2chで好意的に見られる作品も珍しい
786花と名無しさん:04/04/07 21:13 ID:???
>>785
珍しくはないでしょ・・・。
もっと人気出たら たたかれるようになるかもよ。
787花と名無しさん:04/04/07 22:01 ID:???
友人にのだめを貸してもらってどハマり。
待ちきれずにKiss本誌を買うようになりました。
女向け漫画雑誌を買うのは小学校低学年以来20ン年ぶり…
でも、のだめはKissのほかの漫画とちょっと毛色が違うね。
なにか理由があるのか?
788花と名無しさん:04/04/07 22:07 ID:???
>>785
ハッキリ言うとアンチも多い。
まああれだけ話題になるとファンもアンチもでてくるのが
2chの常だけど。
789花と名無しさん:04/04/07 22:08 ID:???
というか>>785のような勘違いを本スレならまだしも
人気投票スレ等の他スレでやるから叩かれる。
790花と名無しさん:04/04/07 22:09 ID:???
>>784
「コワいから見ないようにしてる」と言ってたそうですが。
やっぱり見てしまうのだろうか。

サカー板の常連であることは公言してますね。
791花と名無しさん:04/04/07 22:19 ID:???
あ、そうなの?
私はこのスレ見てて皆好意的だな〜と思ってました。
792花と名無しさん:04/04/08 00:35 ID:???
のだめは人気あるけど、まだ爆発的ではないと思われ
>>786も言ってるけど、もっともっと人気出てくるとこの刷れも雰囲気違うだろね
厨がわんさか・・・
でも、某汁系とか某痛系までにはならないだろーけど
793花と名無しさん:04/04/08 01:06 ID:???
8巻、中表紙ののだめは美人風なのに
千秋が酔っ払い風に見えるのは私だけでしょうか
794花と名無しさん:04/04/08 01:10 ID:???
>>793
酔っ払いには見えないです。
けど、1巻とくらべると のだめは美人になってきているけど
千秋は顔が心もち長くなっていて 1巻のほうが美男子かなと思うのは私だけでしょうか?
795花と名無しさん:04/04/08 01:41 ID:???
千秋、23歳相応の美青年になってきたと思う
高橋君との会話のシーンとか
男のイロケを感じ松
796花と名無しさん:04/04/08 01:48 ID:???
ネクタイがキチッとしまってないから酔っ払いに見えるのかもね
797花と名無しさん:04/04/08 01:52 ID:???
>>795
禿同
あの「え?」が(゚∀゚)イイ!
798花と名無しさん:04/04/08 02:07 ID:???
「君はペット」と結構ギャグがそっくりだね。
ご丁寧に表情までソックリ。
799花と名無しさん:04/04/08 02:08 ID:???
>798
あの作品は毎回ほぼスルーなんだ…
アンマスキデナイ
800花と名無しさん:04/04/08 02:21 ID:???
>798
どこが似てるのかワカラナイ。
つーかあの漫画のギャグは笑えない。
801花と名無しさん:04/04/08 02:30 ID:???
二ノ宮ギャグは昔から基本的にかわらないから
きみぺとにてる、といわれてもな。
802花と名無しさん:04/04/08 03:09 ID:???
正直どちらも凡庸ではある。
803花と名無しさん:04/04/08 03:34 ID:???
今日始めて二ノ宮HPを見てきた。
SオケTシャツが気になったよ・・・
誰か買った人いる?
804花と名無しさん:04/04/08 10:28 ID:???
きみぺのギャグは下ネタばっかじゃん
805花と名無しさん:04/04/08 11:29 ID:???
みんなタレ目なのはwえる>ペット
806花と名無しさん:04/04/08 14:32 ID:???
>>803
いいなー、と思うけど恥ずかしくて買えない>SオケTシャツ
衝動で買ってしまったら着る場所が無くて困る様な気がして踏み切れない…
807花と名無しさん:04/04/08 15:26 ID:???
ヲタのコスプレだね。
808花と名無しさん:04/04/08 19:39 ID:???
809花と名無しさん:04/04/08 21:11 ID:???
のだめCD(廃盤)についてた4コマ漫画、Kissに再録されるみたいだね。
とりあえずよかった〜
810花と名無しさん:04/04/08 21:17 ID:???
一応このスレには目を通したのだけれど、過去スレは見られなかったので
既出だったら申し訳ない。
8巻のR☆Sオーケストラで黒木君が出てくるとき
オケのみんなが足でドンドンって床鳴らしてるのはどういう意味があるんでしょうか?
「がんばれよ〜」ってこと?

話は変わるけどのだめ読み始めて、すごく楽器を習いたくなったよ。
むか〜しピアノを半年くらいでやめたことを後悔・・・。
続けてからといって習い事の域を出ないだろうけど
自分で演奏できるのっていいなぁと思った。
811花と名無しさん:04/04/08 21:20 ID:???
>>809タン
マジですか?
どこで告知されたの?
812花と名無しさん:04/04/08 21:31 ID:???
>>811
二ノ宮さんサイトのBBSでご本人が書き込んでたよ
813花と名無しさん:04/04/08 21:52 ID:???
>>810
そ、「がんばれ〜」とか拍手の代わりです。
団員は楽器もってるから拍手できないので。
814花と名無しさん:04/04/08 21:57 ID:???
コマの外に小さく書いてある手書き文字で
笑わせるところが同じ・・・かな・・・?>ペット

ギャグも表情も似てると感じたことはないけど
編集さんと二人三脚で作品作ってるのが伝わってくるのは
似てるかも
もしもまっつんが二ノ宮さんの担当だったら
また違う感じになってたんだろうね
815花と名無しさん:04/04/08 22:39 ID:???
この間見た、印度のアイドルが
ハリセンにそっくりでした…。
816花と名無しさん:04/04/08 22:47 ID:???
>>813
クラ板で
「演奏終了後、その演奏をたたえて行うものなので、
登場時に行うのはちょっと「?」でした。」
とあったけど、演奏前もアリなのかな。
8巻の所長のコメントで
わざとやってることもある。それでいいのだ。って
あったからこの足ダンダンの事かなと深読みしてしまったのだが。
817花と名無しさん:04/04/08 22:48 ID:???
コマ外で笑わせるのは結構ある手法だと思うけど…
818花と名無しさん:04/04/08 22:52 ID:???
>>817
のだめときみはペットの共通点が
それくらいしか思い浮かばなかったって話でつ
819813:04/04/08 23:04 ID:???
>>813
>>816
励ましの意味で良かったのですね。
本当は演奏後というお話もあるみたいですが、
漫画的には、登場時の方が、黒木君のモノローグとともに
盛り上がり(?)ますよね。
レス有り難うございます。
820花と名無しさん:04/04/08 23:06 ID:???
ヤングユー読みました。

集英社なのにのだめの話だったw
17歳で賞金の8万円を飲み代にしたって
さすが所長デス
821花と名無しさん:04/04/08 23:10 ID:???
座椅子、ドラえもんの顔付きなんですね。
皮の座椅子を想像してたよ(何故だか)
822花と名無しさん:04/04/08 23:34 ID:???
コレ↓

[208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57
今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
アンマンで取材されているフリーライターなんだって。
とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
あるとっておきの計画を持ち出したよ! これってサイコーかも?(笑)
歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
これはやってみる価値アリだとおもうね。


アカは自業自得。撤退の必要なし。
823花と名無しさん:04/04/08 23:35 ID:???
誤爆った・・スマソ
824花と名無しさん:04/04/08 23:35 ID:u0VcFjU6
825花と名無しさん:04/04/08 23:44 ID:???
民主党とまこまいホームページへようこそ !
http://www1.tomakomai.or.jp/~dpjtoma/
「イラクは今」開戦一周年講演会ご案内
 日 時 2004年3月25日(木)18:00より
  場 所 苫小牧労働福祉センター2階ホール
講 師 高遠 菜穂子 さん
   講 演 「基地の町、千歳市民から見たイラク」
共 催 民主党苫小牧・苫小牧地区連合
  ■ 《高遠 菜穂子 さん》 イラク人道支援ボランティア■
  ストリートチルドレン救済の為再度4月からイラクへ
http://www1.tomakomai.or.jp/~dpjtoma/news04-01.htm


民主党は、自衛隊の替わりに民間人(NGO)をイラクに派遣せよといっていた。
826花と名無しさん:04/04/08 23:45 ID:???
>>824
千秋さま タイプでした。

べ、別に自信満々 俺様回答してないのにー。
827花と名無しさん:04/04/08 23:51 ID:???
今日で3回目の挑戦。
いつものだめになってしまう。
828花と名無しさん:04/04/08 23:52 ID:???
今回の3邦人の人質事件は、色んな意味でおかしい点があります。
1)バグダッドに入ったその日に拘束された
2)メンバーが、ジャーナリストと女性と少年という、自衛隊派遣反対論の左翼運動家ばかり。
3)前日に事件をほのめかすような情報がネットワークに上がる
    [208] ヒミツの大計画!(笑) 投稿者:今井です 投稿日:2004/04/07(Wed) 09:57

    今日は週刊朝日の記者さんと知り合いになりましたよ!
    アンマンで取材されているフリーライターなんだって。

    とりあえず仲良くなったところで、郡山さん(記者さんね!)が、
    あるとっておきの計画を持ち出したよ!
    これってサイコーかも?(笑)

    歴史に名前を残す大偉業のような気がする!
    一緒に聞いていた高遠さんも乗り気みたいだし、
    これはやってみる価値アリだとおもうね。


    そのうち日本でもニュースになると思うから、チェックしてね
4)犯行声明を発表した組織は、これまで無名だった。
5)アメリカへのコメントがなく、すべてにおいて「自衛隊の撤退」のみ要求している
6)拘束されてわずか1日でアルジャジーラに犯行声明ビデオが放送されると言う手際のよさ。
7)捕まった3人、目隠しはするのに手かせ足かせ首かせ無し
8)その後なぜかその目隠しすら外している(目隠しってなんのためにするの
829花と名無しさん:04/04/08 23:54 ID:???
>>822
>>823
>>825
>>828

誤爆?続くとわざとらしいよ。
気をつけてください。
830花と名無しさん:04/04/08 23:54 ID:???
>>828
まぁアカ自演ウザーは禿同だけどスレ違い。
831花と名無しさん:04/04/09 00:13 ID:???
ソースぐらいだせ馬鹿
832花と名無しさん:04/04/09 00:27 ID:???
>>831
捏造ですから。ソースないです。
833花と名無しさん:04/04/09 00:40 ID:???
>>824
清良でした。
> キラリと輝く魅力を持ちながらも、決してそれで満足することはなく、
> 常に上をめざしていくタイプです。
だって。なんかうれすぃ〜
明日も仕事、頑張るぞー♪
834花と名無しさん:04/04/09 00:58 ID:???
>>833
前向きなアナタに100のだめバッグ。
漏れはのだめだった、、
明日から仕事がんばれない・・・
835花と名無しさん:04/04/09 01:51 ID:???
>>824
てかこれ、なりたいキャラクターを意識して回答選ぶ感じだな・・・
結果見なくても誰かわかるってw







・・・・と思ってキヨラを意識したけど峰になってしまた。
(でも千秋やのだめになるのはカンタン)
836花と名無しさん:04/04/09 01:51 ID:???
>824
これ、主要キャラなら狙って出せるよねw
普通にやったら千秋だったけど
今どのキャラまで網羅してるのか格闘中〜
837花と名無しさん:04/04/09 01:59 ID:???
ミルヒーでした。
これ面白いね。何キャラあるんだろう。
838花と名無しさん:04/04/09 02:03 ID:???
>>809
次号のKiss付録で4コマ漫画入れるだけじゃなくて、CD内だけの
イラストとかも今後何かの形でフォロー予定だって言ってたね。
すぐ廃盤になったこと、かなり申し訳ないと思ってる様子。

↓一昨日の落札者、次号のKiss付録見たらガクーリだろうね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d46228800
839花と名無しさん:04/04/09 02:28 ID:???
今、こんな高額になってるのか(汗
買っておいて正解だったわ。
840花と名無しさん:04/04/09 07:10 ID:???
彩子だった。何故だ・・・
 
スレで診断結果で出てるのは
千秋 のだめ 峰 真澄ちゃん ミルヒー 彩子 清良の7人?
 
くろきんとかも診断結果にあるのかな?
841花と名無しさん:04/04/09 08:31 ID:???
くろきんあったよー。しかもくろきんタイプと(ワラ
オーボエとかそれらしい選択肢選んだらでました
な836。寝れなくて帰ってきてしまったorz
842花と名無しさん:04/04/09 09:19 ID:???
全然意識していないのに千秋になった。

……天然ボケ度100%……_| ̄|○
843花と名無しさん:04/04/09 10:09 ID:???
なりきりが現れそうな悪寒・・・
844花と名無しさん:04/04/09 10:15 ID:???
清良だった…当たってるんだか当たってないんだかw
845花と名無しさん:04/04/09 10:23 ID:???
報告はもういいよ。
846花と名無しさん:04/04/09 10:33 ID:???
今N響見てるんだけど、若めの指揮者の紹介で「指揮コンクール入賞」
とあった。指揮にもコンクルがあるのか、どんな内容で審査するんだろう。

>845
同意。
公式BBSでも、結果報告の一行レスがずらーっと並んでてイタい・・・・
847花と名無しさん:04/04/09 10:44 ID:???
>>846
たとえばこんな感じ。

ttp://www.soga.info/soga/kondrashin.html
848花と名無しさん:04/04/09 10:49 ID:???
>847
おおーありがd、N響終わったらゆっくり読みます。

実技試験があるんだ〜、指揮よりオケの方が大変そう・・・
849花と名無しさん:04/04/09 11:24 ID:???
指揮ってミスしたら審査会場の観客にわかるんだろか。
「独特の解釈」にすり替えできそう…と素人発想してみるw
850花と名無しさん:04/04/09 14:01 ID:???
発売日じゃないとポストカードの話もNGですか?
851花と名無しさん:04/04/09 14:38 ID:???
それは考えたことなかった・・・
ポストカードに内容がないなら、絵柄ネタバレとして
無難に前後改行してはどうか?
それくらいでは怒るまい・・・と願ってみる
852花と名無しさん:04/04/09 14:44 ID:???
メル欄に書けばいいんじゃないか脳。
853花と名無しさん:04/04/09 15:32 ID:???
ですかー
メル欄は専ブラ使いさんからクレームが来そうなので・・・ポストカード










コンサート観に行ってる?のだめと千秋、のだめはだらしなく寝てる
暇だったから載ってないけど買おうかなーと思ったけどやっぱやめたw
854花と名無しさん:04/04/09 19:22 ID:9CzxqO5a
10数年前の和久井映見だったらどうかな>のだめ
「ピュア」の演技が良かったので
855花と名無しさん:04/04/09 19:58 ID:???
>>854
和久井映見(10年前)、いーんだけど〜
あの声のトーンではのだめムリポ

>>853
クレーム出す程知りたかったら・・・
ま、教えてくれてTHX
856花と名無しさん:04/04/09 22:50 ID:???
ラフマニノフの例のピアコン、ラフマ自身が演奏してるCDをゲトした。
音は悪いけど、「はぅん」な感じ。
聞いてて、12度をまったく無理してる様子が無いのが凄いと思ったよ。
自分は月光の9度でも上からつかめなくて横からつかんでるから…。

あと、音楽学部に通ってるんだけど、このCDが元でピアノ科の子と友達になれた。
マンガ好きな子だったらのだめ貸してみたいな。

同じ歌の子に貸したいんですが、何巻ぐらい貸すべきですか?
857花と名無しさん:04/04/09 23:02 ID:???
「同じ歌の子」が何を表すかはわからないけど、
私は1〜3巻、4〜8巻に分けて貸した。
手元にないとのだめ欠乏症を発症するもんで。
さてこれからも布教頑張るカナ(・з・)

過去ログいつになったらhtml化するんだろ。
これだけのために●買えないし・・・。
858花と名無しさん:04/04/09 23:50 ID:???
「同じ歌科の子」です。すいません。

そういえば今日、横浜駅の丸善に行ったら二ノ宮知子フェア(?)やってました。
酔っ払い研究所からのだめまで山積み。

今度行ったら何か買ってこよう。
859花と名無しさん:04/04/10 02:00 ID:???
朝の連ドラで米農家やるから、夜の部では野菜農家ドラマやりたかったのかな>NHK
860花と名無しさん:04/04/10 02:27 ID:???
>859
テーマは就農推進か…
つか今度の朝ドラって米農家の話なのか
禿面白くないから、最近昼休みはいいとも!が最後までツイテル
スレチガイゴメソ
861花と名無しさん:04/04/10 02:43 ID:???
>>860
うちの会社の昼休みもそうだよ
なんかおじさんの妄想が入ってるドラマだよね・・・
激しくスレ違いスマソ
862花と名無しさん:04/04/10 11:19 ID:???
のだめの超絶指技を受けてみたい
863花と名無しさん:04/04/10 16:22 ID:???
864花と名無しさん:04/04/10 16:49 ID:???
>>863
手コキの事でしょ?
865花と名無しさん:04/04/10 16:58 ID:???
ぎゃふん(死
866花と名無しさん:04/04/10 17:33 ID:???
>>863 
( ´,_ゝ`)プッ
867花と名無しさん:04/04/10 18:08 ID:???
次回はパリ編から始まりそうデスね。
868花と名無しさん:04/04/10 19:16 ID:???
>867
え、なんで?
卒業式とかあるんじゃないの?
ハリセンとか峰とかに「行ってきマス!」ってシーンで1部完結って形にしてほすぃ
869花と名無しさん:04/04/10 19:25 ID:???
>ハリセンとか峰とかに「行ってきマス!」ってシーンで1部完結って形にしてほすぃ
これいいね〜
870花と名無しさん:04/04/10 19:40 ID:???
kiss次号予告だと
いきなりパリ編みたいですね
871花と名無しさん:04/04/10 19:47 ID:???
卒業試験は?
その前に 入試テストは間に合ったんですね・・・。
千秋先輩&ハリセンの猛特訓?
872花と名無しさん:04/04/10 20:15 ID:???
本編はパリ編で付録の方に卒業式とか試験とかじゃない?
873花と名無しさん:04/04/10 21:22 ID:???
頼むから聞きかじったような音楽留学話にしないでね♪
874花と名無しさん:04/04/10 23:08 ID:???
パリに到着した千秋&のだめ。上機嫌な千秋とはうらはらに、
のだめ、早くも落ち込む…・・・?
大人気連載再開はパリ編でスタート!

あと14日・・・・
875花と名無しさん:04/04/10 23:10 ID:???
>>873
それは大丈夫じゃない?リアル音大生に取材したり、監修頼んだり
してるみたいだし。
ヴィエラ先生との再会シーンが早く見たいなぁ。
876花と名無しさん:04/04/10 23:17 ID:???
ポストカードののだめ、それでいいのかヒロインが(今さらだけど)

二ノ宮さんもコンサート行って寝た。至福。。って書いてたな
877花と名無しさん:04/04/10 23:20 ID:???
>>874
私も大丈夫だと思う。
パリに滞在して、いろんな人に会ったり話聞いたりしてるみたい
だしね。そんなおかしなことにはならないと思う。
878花と名無しさん:04/04/10 23:26 ID:???
なんかドラマ化するみたいねコレ
俺のダチが言ってた
テレビ局のエロイ人の御子息
879花と名無しさん:04/04/10 23:27 ID:???
>>875
>>877
取材レベルでは>>873の言う聞きかじったようなにならないと断言できるのでしょうか?
それこそ聞きかじったって事なんじゃ?
って取材以外にどうしろと言うんだろね。
実際に留学しろってことか?
880花と名無しさん:04/04/10 23:36 ID:???
今までの日本の音大での話だって取材して描いたものでしょ。
舞台が外国だから今までのように綿密に取材はできないだろうけど
挑戦しようっていう二ノ宮さんの心意気がアッパレっと思う。

千秋の幼少編だってウィーンだけど違和感なく読めたけど。
881花と名無しさん:04/04/10 23:48 ID:???
絶対したい禁断のH
本屋3軒目でゲット。はずかしかった。
コレ、のだめの連載始まる前後に書かれた話かな?
主人公、ほえーとかはう…とか言ってたよ

しかしこの人のまんがは飲酒シーン多すぎw
882花と名無しさん:04/04/11 10:07 ID:???
N響パンフの書き下ろし漫画
ttp://www.nhkso.or.jp/schedule/pdf/pamph04apr.pdf
の最終ページ
883花と名無しさん:04/04/11 10:24 ID:???
873がリアルな留学話を二ノ宮さんに提供する。
解決。
884花と名無しさん:04/04/11 12:28 ID:???
>>882
おお!どうもです!
885花と名無しさん:04/04/11 12:59 ID:???
>>882 アリガ、トウ!
886花と名無しさん:04/04/11 13:15 ID:???
>>882
dクス
887花と名無しさん:04/04/11 13:29 ID:UhVGILpB
昨日の夜、ゆうかとしのはらりょうことまつしまなほみの番組にゲストがなかじま知子だったんだけど、
そこでおすすめまんがにのだめがはいってた!!
888花と名無しさん:04/04/11 14:29 ID:???
このまんがの変態描写ってだいたいは笑えるんだけど、
時々「え・・?」と引いてしまうことないですか?
私は洋子のポチーンがどうにも・・・
後で「まぁのだめのハハだからな」とか
納得はするんだけど。
889花と名無しさん:04/04/11 14:36 ID:???
>889
いいたいことはわかるが
あの「ぽちーん」などの毒が
この漫画のいいところのような気がする。

まあ、毒に当てられる人がいて当然か。
890花と名無しさん:04/04/11 15:23 ID:???
可愛い絵柄で青年誌ちっくなギャグ、が二ノ宮さんの
持ち味であり、ブレイクが遅れた原因かと思います。
891花と名無しさん:04/04/11 19:55 ID:???
ポチーン→ぽちーんですね

スマソ。あのコマだけ直視できずなので。
のだめが両手を押さえつけてハハが容赦なく
楽しげにぽちーんしてるのが、レイプ現場みたいで
怖い・・・

しかしこんな毒が入ってないとぬるい少女漫画になってしまうので
この漫画のいいところっていうのはわかるよ。
892花と名無しさん:04/04/11 20:00 ID:???
ちんぽ
893花と名無しさん:04/04/11 20:28 ID:???
>891
・・・なんかあったの?

894花と名無しさん:04/04/11 22:26 ID:???
茶店の隣の人たちの会話

○ってさ(名字呼び捨て)、信じられないくらい成績悪かったよね(そこにはいない第三者らしい)。
3点とか4点とか取るんだよ。赤点って言ったってひどすぎる。

それだけひどければ、テスト前に勉強するでしょうふつう。
でも○は、マンガ18巻読んじゃったとか言うんだよ。マジ信じられない。

卒業試験の追試受けたんだけど、それも全然勉強しなかったけど
お情けで点貰えたらしい。

大学は、推薦って聞かれるけど、一般受験なんだよ。信じられない。
受験勉強も全然しなかったんだよ。
最後の一ヶ月追い込みで英語とか勉強したんだって。



音大だから、バイオリンはやってたらしいけど・・・
おお、のだめ!と聞き入ってしまいました。
895891:04/04/11 23:01 ID:???
>>893
イヤ、なんもないです
ただ、久し振りの変態炸裂シーンだったんで
モロに毒にやられただけです
896花と名無しさん:04/04/11 23:18 ID:???
>>894
のだめっぽい!
のだめもクラスメートに言われてそうだよw
「もじゃもじゃ組曲作ってたあの子がパリに留学なんて信じられない
最後の一ヶ月追い込みでピアノ練習したんだって」
897花と名無しさん:04/04/12 15:26 ID:8kgIyyPt
暇じゃないはずなんだけど暇でKiss6号の読者ページ見てたら、

(「別冊きみペ」)のご好評にお答えして現在「別冊のだめ」進行中!お楽しみに(はぁと

ムキャーーー!!!

…きしゅつ?
898花と名無しさん:04/04/12 16:00 ID:???
>897
次号(4/24発売)に付きますよ。
899花と名無しさん:04/04/12 18:21 ID:???
のだめ欠乏症が末期らしく、もう二回も夢でのだめを読んでしまった…
最初は千秋の指揮者コンクールの話
昨夜は千秋&のだめの留学前夜みたいな話で、本当に二ノ宮サンが描いたような展開でおもしろかったw

起きた時の満足感とむなしさったら…onz
900花と名無しさん:04/04/12 18:34 ID:???
重症ですね
901花と名無しさん:04/04/12 19:00 ID:???
この漫画
何をもってゴールとなるのかな?
あまりにも成長して大物になっても収集付かなくなるだろうから
ラストは近い気がするが
902花と名無しさん:04/04/12 19:37 ID:???
そりゃあやっぱしのだめと千秋が大舞台で共演して
拍手喝采もらってジ・エンドでしょう。
903花と名無しさん:04/04/12 20:04 ID:???
最初から何をもってゴールかわからなかったけど、
面白ければいいってかんじで
なるべく長く続いてほしいな。

だからゴールは別に明確でなくていいかも。
904花と名無しさん:04/04/12 20:08 ID:???
あんまりグダグダ続いても作品としてはどうかと思うから
海外に二人で旅立って終わりってのもいいかな
905花と名無しさん:04/04/12 20:30 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
次号はすでに旅立ってますが
906花と名無しさん:04/04/12 20:35 ID:???
ヴァンテーヌにのだめ紹介記事
似合わねーw
907花と名無しさん:04/04/12 20:59 ID:???
>>904
まだのだめが開花しきってないからダメー
908花と名無しさん:04/04/12 21:14 ID:???
開花なんてしないで保育園の先生にでもなって
園児におっぱい揉まれてほしい
909花と名無しさん:04/04/12 22:16 ID:???
>>906
お上品を目指すような人にも
のだめは受け入れられるんだ
910花と名無しさん:04/04/12 22:32 ID:???
あと2年は続いてほしい
大学院卒業→プロデビュー→夢の共演・拍手喝采
までぐらいはやってほしいな
911花と名無しさん:04/04/12 22:38 ID:???
>>908
のだめの開花は絶対見届けたいな。

そして、その後に夢だった幼稚園の先生にも
なってほしい。(千秋のお嫁さんにもw)
912花と名無しさん:04/04/12 22:57 ID:???
なんか連載を追ってない人が混じってないか?(´Д`;)
913花と名無しさん:04/04/12 22:58 ID:???
>911
なんじゃそりゃ( ´ Д`;)
ほんとにそんな終わり方でいいの?

つーか、そもそものだめってそんなに幼稚園の先生になりたかったのかな?
大好きなピアノが弾けて、自分にあってそうな気がして・・・って感じなのでは?
好きなピアノを弾ける別の方法を知った今、もうどうでもいいんじゃない?>幼稚園の先生
千秋の側に居れる方法でもあるんだし・・・
914花と名無しさん:04/04/12 23:02 ID:???
>>913
いいじゃん。別にどんな終わり方望んだって。
自分の理想をおしつけんなよ。
915花と名無しさん:04/04/12 23:10 ID:???
>>914
 厨━━━━━(゜∀゜)━━━━━ッ!!!!! 
916花と名無しさん:04/04/12 23:26 ID:???
のだめ・千秋競演でラスト
もちろんR☆Sオーケストラで…というのが今の想像だけど
でも二ノ宮センセー「天ファミ」のときもどんどん
予想のつかない方向に話むかったからなあ。
そういう部分も含めて今後が楽しみだー
917花と名無しさん:04/04/12 23:32 ID:???
のだめ、留学はするけど先生になるのやめるとは
いってないデスヨ?

どんな形でかはわからんが、
いつかは子供に音楽教える様な仕事はすると思う。
918花と名無しさん:04/04/12 23:40 ID:???
オレが親ならお前のような先生に
絶対 子供は預けない! 頃される
919897:04/04/12 23:41 ID:???
激しく既出だったか・・・スマソ
920花と名無しさん:04/04/13 00:05 ID:???
>>909
編集部の書き言葉がギャボーだかなんだか
のだめ語だった
921花と名無しさん:04/04/13 00:06 ID:???
>>918
とかいって、自分の種の子がのだめの腹からry
922花と名無しさん:04/04/13 00:09 ID:???
>オレが親ならお前のような先生に
>絶対 子供は預けない! 頃される

 ↑ いろんな意味で所長の言葉だとおもわれ
923花と名無しさん:04/04/13 00:11 ID:???
>>920
のだめ菌の感染どこまで広がるか
見ものだな。
924花と名無しさん:04/04/13 00:24 ID:???
>>917
エエエェェェ(;´Д`)ェェェエエエ

なんでのだめの才能を押し込めちゃうの?
925花と名無しさん:04/04/13 00:32 ID:???
>>917
なんでそんなに幼稚園の先生になってほすぃの?
ピアノの演奏者ではダメなの?君の脳内では・・・
926花と名無しさん:04/04/13 00:51 ID:???
もうどうでもいいんじゃない?>幼稚園の先生

そ、そんな軽いもんだったんか・・・。
幼稚園の先生になりたいってりかちゃん先生の影響だと思うんだけど、
千秋と出会うまでまじめ(?)にもじゃもじゃ組曲とか作ってたし、
黒木君との会話で「幼稚園の先生が目標でももっとうまくなったら
もっと楽しいで、いいんだな」って感じがあったので。

イヤ、916が言うように二ノ宮マンガだけに
予想のつかない展開になるんだろうけど。
927花と名無しさん:04/04/13 00:51 ID:???
つうか、のだめ教えられんだろ、ピアノ。
天才だからさ。
先生には向かない。
928花と名無しさん:04/04/13 01:26 ID:???
>>926
いや。けして軽い気持ちではなかったよ。
のだめなりに真剣だったと思うよ。
だってそれしかないと思ってたから…
でも、のだめは違う世界が見えてしまったんだよ。
拘らず、柔軟に生きてると思うよ。
くろきんと話したことだって、いろいろ模索してたんだよ。

君は…きっと小説は読めないね。
929花と名無しさん:04/04/13 01:33 ID:???
>>928
俺は926ではないが
最後の行は要らないだろ。
逆に返されるぞ、君は…きっと小説は読めないね。
>>926>>913へのレスで幼稚園の先生ってのは真面目に考えてたんじゃないか
って事を言いたいのだと思うので。
それとも俺は文章読めてないのか?
930花と名無しさん:04/04/13 01:41 ID:???
真面目に幼稚園の先生になる事を考えてた割には
自分の言ってる大学で幼稚園の先生にはなれないって事を知らなかった、ってのは
のだめののだめたる所以ですか?
ところで音大ってのは小学校の先生にはなれるの?
教職課程なんて眼中に無かったんで詳しく知らないんだけれど
小学校の先生ってのは何かそれ専用の課程or学科に入らないとなれないのかと思ってたもので。
931花と名無しさん:04/04/13 01:41 ID:???
>929
>>913からもう一度出直してこいよ
932花と名無しさん:04/04/13 02:06 ID:???
まぁまぁ∩(´∇`)∩
中には、のだめの幼稚園先生姿を見たいちゅーマニアな輩もいるでしょうよ
妄想くらい自由にさせたげませう…
933花と名無しさん:04/04/13 05:25 ID:???
音楽専門の先生は教職課程は特殊だったような……?
ちなみに教職課程科目ってややこしいから、かなり気を遣う。


934花と名無しさん:04/04/13 09:46 ID:???
っていうか、幼稚園の先生になる=のだめの才能を押し殺す。
って考える方がイタイ。

他人が自分と違う理想像を主人公に持つのも当然。
自分と違うからって小説読めないとか、マニアだとかって思うの、
こわいですよ・・・。
935花と名無しさん:04/04/13 10:57 ID:???
>>934
>理想像、じゃなくて〜^^;
普通に読んでれば、幼稚園の先生路線はもうないデスよ
妄想は自由だけど・・・もうあきらめれヨ
936花と名無しさん:04/04/13 12:11 ID:???
千秋と出来ちゃったケコーン、これが千秋の人生最大の誤算
のだめ海外で、育児をしながら大学に通いなおし幼稚園の先生の資格を取る
子供はチアキそっくりの音楽の才能を持った子
チアキ大好きな峰と真澄ちゃんがチアキの家を訪ねる途中に
この子に出会い、一曲聴かせてやったら、演奏の欠点をズバリ指摘して
「チアキの子だーーっ!」で涙。
RSは大きな有名オケになり、フィリピンの水害チャリティのコンサートを開く。
何故フィリピン?と思ったら、行方不明になったミルヒーカが水浸しで
フィリピーナのオパーイを揉んでいる写真が報道されていた。

で オワリ
937花と名無しさん:04/04/13 12:27 ID:???
>>936
天才ファミリーじゃんw
938934:04/04/13 13:11 ID:???
>>935

いや、私も幼稚園の先生路線はもうないだろうと思ってるよ。
ただ、そう思ってない人がいても、それはその人の自由だと思っているだけ。
小説読めないとか、マニアとか言う必要ないんじゃないの?って思っただけだよ。
939花と名無しさん:04/04/13 13:20 ID:???
「誤読の自由」ってやつですね。
このあたりは評論の分野ではやりつくされているんで
いまさら感が強いです。
スレ違いなのでここまで。
940花と名無しさん:04/04/13 13:38 ID:???
>935
漏れには、 ねらー同士が意見を述べ合ってるだけにしか見えないけど
そして、 934が「小説読めない」=「相違理想」って思ってる以上、 話は平行線
だいたい、 こわい・・・って、 んな大げさな
941940:04/04/13 14:06 ID:???
ゴメソ
>>934へのレスだった
942花と名無しさん:04/04/13 17:19 ID:???
カプリチオーソ・カンタービレ!
現在、Kissで「のだめカンタービレ」を連載中の
二ノ宮知子について語りましょう。
関連スレは>>2-6あたり。

ネタバレは公式発売日(毎月10日・25日)の1日前から可能ですが、
一行目に「ネタバレ注意」で前後3行くらいの空白付きでおながいします。
(全面解禁は公式発売日正午です。)
もっと早くから、思う存分語りたい方はコチラへどうぞ〜。
【早売りゲッター】総合スレ【ネタバレ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076593220/
 
△前スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第15楽章
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1079610340/
943花と名無しさん:04/04/13 17:20 ID:???
△過去スレ
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078032906/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第13楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1076168620/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第12楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072589222/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第11楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069494593/
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第10楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1067785953/
★のだめカンタービレ連載中 二ノ宮知子♪9曲目★
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1066318091/
『のだめカンタービレ』連載中 二ノ宮知子 part8
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1065936213/
【その口(・з・) 】二ノ宮知子【やめろ】第7楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1061691164/
【オレの音を】二ノ宮知子【聴け】第6楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1057426622/
【俺たち伝説】二ノ宮知子【俺たち優勝】第5楽章
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1048232311/
【楽しい音楽の】二ノ宮知子【時間デス】第4楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1042/10424/1042472292.html
【捕まえて】二ノ宮知子【蝶だい】第3楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1038/10385/1038512243.html
【やるなら】二ノ宮知子【ここだろ!!】第2楽章
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1031/10316/1031675190.html
■二ノ宮知子はどうざんしょ?■
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/979/979740119.html
944花と名無しさん:04/04/13 17:21 ID:???
△関連URL
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/
・講談社オフィサル
ttp://www.bookclub.kodansha.co.jp/comics/
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/~nino/main.html

・クラ板のだめスレ
【コンダクタ】のだめカンタービレ 3rd Mov.【マンガ】
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1077721449/
・懐かしマンガ板
天才ファミリーカンパニーを語る
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1064667963/
945花と名無しさん:04/04/13 17:22 ID:???
△のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文しる
(第4楽章スレ800さん発言より。割愛ご容赦)
音楽雑貨をあつかっている楽器屋さんで
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらうか見るかして下さい。
それに載ってるので、その店で取り寄せてもらうのです。
ワタシは山野楽器で注文しました。

△のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、
廃盤になりました(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみ
で再販の可能性は薄いそうです)。
946花と名無しさん:04/04/13 17:50 ID:???
>>945
947花と名無しさん:04/04/13 17:53 ID:???
バッグ買った人で使ってる人いるのかな。。?
私は姿見の前で腕にかけて。。外出の勇気無しだ。
948花と名無しさん:04/04/13 17:54 ID:???
過去レス読んだら
結構いるかも
949花と名無しさん:04/04/13 17:55 ID:???
次スレ立ったの?
950花と名無しさん:04/04/13 17:55 ID:FxbpRbNL
スレ立てます。
951花と名無しさん:04/04/13 18:10 ID:???
952花と名無しさん:04/04/13 18:17 ID:???
「のだめ」無しの元祖系スレタイか、まぁいいけど。
953花と名無しさん:04/04/13 18:20 ID:???
>>951
乙。
Tシャツはむずかしいとおもうけど、バッグはギリギリバレない気がする。
954花と名無しさん:04/04/13 18:30 ID:???
>>951
「のだめ」入れないのなら寒い括弧つけるなよ
955花と名無しさん:04/04/13 18:33 ID:???
>>954
たぶん古参住人は(・∀・)イイ!!って言いますよw
新入りさんはカエレ!!
956花と名無しさん:04/04/13 18:42 ID:???
>>955=>>950? アイタタタ・・・
957花と名無しさん:04/04/13 20:05 ID:???
せめてのだめは入れたらよかったのに
しかもタイトル間違ってたらただの恥だよ
古参者でもダサいのは鵜財からいらん
てめーはどの分際で新入りさんに帰れとかいえるんだよ
958花と名無しさん:04/04/13 20:11 ID:???
この形式は嫌いじゃなかった古参だけど、ガンダーラは今更感がある。
959花と名無しさん:04/04/13 20:26 ID:???
957ですが
私も958さん同様この形式嫌いじゃなかったけど
あれはないだろう・・・と思うよ
愛の歌ってさーw
もうちょっとなかったのかよ
(・∀・)イイ!!じゃねーよ
960花と名無しさん:04/04/13 20:30 ID:???
またこの話題か・・・。
いいじゃん何でも・・・。
961花と名無しさん:04/04/13 21:39 ID:???
次スレからは作者名だけでよろしく
962花と名無しさん:04/04/13 22:24 ID:???
新スレタイでいいと思う。いいじゃんなんでも。
しかし、初心者がよく見ずにのだめスレを立ててしまう悪寒
963花と名無しさん:04/04/13 22:57 ID:???
>960、>962
ここは不特定多数のスレで、何でもいい人とこだわってしまう人がいる。
自分が何でもいいからって他人の意見を押さえつけなくたっていいと思うけど。

新スレではやめて欲しいけど、埋め立て状態に入ってるんだしね。

>962
2行目同意。
「のだめ」で無いと、次に「二ノ宮」じゃなくて「二宮」で検索しがちな気が。
964花と名無しさん:04/04/13 23:12 ID:???
成る程、無難なスレタイをわざわざ変えた950には余程こだわりがあるのですね。

まぁ、自分も過去スレタイ見てると 【捕まえて】【蝶だい】 【その口】【やめろ】は
なかなか気が利いてる、と思ったクチですがw
965花と名無しさん:04/04/13 23:19 ID:???
>>963
べ、別に押さえつけてるわけじゃないけど?
私が何でもいい派なだけで。基本的に、ある程度は立ててくれる人の自由だと思うからさ。
スレタイはどうあれ、スレの内容は変わらんのだし。
まあマターリいきまっしょ。スレが重複しないことを祈りながら。
966花と名無しさん:04/04/13 23:29 ID:???
>965
誤解でした、スマソ。

新スレでも「文句は前スレで埋めろ」とかレスされてたから、埋め立てくらい
言いたいこと言わせていいよ、と思ってたもんで。。。失礼しますた。
967花と名無しさん:04/04/13 23:41 ID:???
>950
スレ立て乙。
スレタイを変えたことにはそう目くじらをたてるつもりはない。
けれどやはり一言断わってから立てたほうがよかったかなあとは思う。
それとネタが古い。しかも間違っていてみっともない。
968花と名無しさん:04/04/13 23:43 ID:???


  で、誰だ?削除依頼出したのは?


969花と名無しさん:04/04/13 23:44 ID:???
出した奴いるんか!!バクワラ
970花と名無しさん:04/04/13 23:45 ID:???
作者名があればなんでもいい
971花と名無しさん:04/04/13 23:59 ID:???
せめて「のだめ」がないとスレ重複のリスク高し という意見に一票
一回居着いてしまえばスレタイなんてどうでもいいんだけど、私も一応
「のだめ」で検索してここ見つけたクチだからなあ・・・
972花と名無しさん:04/04/14 01:04 ID:???
のだめって彼氏いたことあったっけ?
そういう設定はなかったかな。
973花と名無しさん:04/04/14 01:12 ID:???
のだめ「つきあったことのない人とつきあってみたくなったというか・・・」
974花と名無しさん:04/04/14 01:35 ID:???
スレタイ、私も特にこだわりはないんだけど、

間 違 え て る の は 痛 す ぎ る
975花と名無しさん:04/04/14 01:42 ID:???
私が何でもいい派。
だって自分でスレ立てるのめんどくさくて嫌だもん。
976花と名無しさん:04/04/14 01:43 ID:???
>>975
私が じゃなくて 私も ですた・・・。
うめってことで ゆるしてくだサイ。
977花と名無しさん:04/04/14 01:51 ID:???
ワロタ。「私が」ってなんか偉そー(w
978花と名無しさん:04/04/14 01:59 ID:???
偉そう、というより変なオジサ…
979花と名無しさん:04/04/14 07:57 ID:???
スレタイ・・ださ。
なぜに今ガンダーラ?もっとイイ台詞だってあるのに。
しかも間違ってるとは痛い。
980花と名無しさん:04/04/14 09:20 ID:???
「のだめ」か「カンタービレ」が入ってないと「第〇楽章」のイミがありませんな。
981花と名無しさん
>>978
オヂサ・・・オヂサ・・・_| ̄|○