【伊賀野】 亜月 裕 【カバ丸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
以前あったのに落ちてしまったので立て直しです。

伊賀野カバ丸、あかぬけ一番、伊賀野こカバ丸、
あっぷっぷっ、宗一郎その愛、などなどについて語りませう。
2花と名無しさん:03/09/01 18:21 ID:???
ちなみにおいらはカバ丸が好きです。
カバ丸読んでたら、いつもやきそばが食べたくなってしまうのは
おいらだけでしょうか?

それから、ふと気付いた事。

麻衣ちゃんっていくつで出産したのか。
ざっと計算してみると下手すると高校生で生んだ事になるような。
3花と名無しさん:03/09/02 15:35 ID:???
懐かしや〜。読後のめにうはたいてい焼きそばになってしまう。
ちなみにおいらは疾風に腰砕けです。(あ、こカバ時代のはなかったことに。w)

>>2
それよりも「カバ丸よ、おまいも男だったんだな…」という感想が先にきた
そんなおいらは逝ってよしですかね…
4花と名無しさん:03/09/03 02:11 ID:???
>>3
子作りが想像出来ない。
一体どこで!?
私は麻衣は一瞬疾風とくっつくのかと期待したよ。
5花と名無しさん:03/09/03 16:47 ID:???
そーいやなんだかいい雰囲気だった胡蝶さんとはどうなったのか<疾風
6花と名無しさん:03/09/04 02:03 ID:???
結婚したりして。こカバ描かないのかな?

期待あげ。
7花と名無しさん:03/09/04 09:16 ID:???
確か以前ベネッセの出してた学年誌に載ってた
→亜月氏の漫画

スポーツ物だったよ
結構面白い
スポーツプラス超能力ものだった

僕は途中から読み始めてたけど…単行本出てるのかな
とふと思った罠
8花と名無しさん:03/09/04 15:06 ID:???
あかぬけ一番の馬の名前なんだっけ?
9花と名無しさん:03/09/04 21:26 ID:???
>>8
タマヒカリだっけ???
10花と名無しさん:03/09/04 21:28 ID:???
思い出した!ヒカリキンだ
11花と名無しさん:03/09/05 01:54 ID:???
ありがとう。
なんか金玉学院系の名前だと思ってたけど、ヒカリキンなのか。
亜月さんって好きなんだね。(w

でもそんな亜月さんが好きだ。
12花と名無しさん:03/09/05 22:23 ID:???
亜月さん、14ヶ月の漫画化やってるね。
13花と名無しさん:03/09/08 04:33 ID:???
原作つきのもいいけど、やっぱり亜月テイストの漫画読みたいな。
そういう私は今カバ丸読み返しています。
何度読んでも面白い。
14花と名無しさん:03/09/08 15:34 ID:LyHX2HGj
岡田あーみんの漫画を読んだことある人、いますか?
あーみん好きな人は亜月裕を知らないんですよね・・・原点なのに。
カバ丸カワ(・∀・)イイ!
15花と名無しさん:03/09/08 20:40 ID:???
へーそうなんだ。あーみんも読んだことあるよ、てか持ってた。
16花と名無しさん:03/09/08 20:43 ID:???
ところでこのスレの平均年齢っていくらくらいかな。
まだ15レスしかないけど…

当方24。カバ丸は兄貴が持ってて消防の時読んではまりますた。
1714:03/09/09 00:41 ID:ENRljgeE
>>15
初期作品のノリはもの凄い亜月流でした。
カバ丸読んであまりに似ててショックをうけました。w
>>16
親が持ってて高校の頃から好きです。19です。
18花と名無しさん:03/09/09 02:26 ID:???
漏れは三十路。消防の頃リアルでカバ丸を夢中で読んでました。
あ・ちなみに1です。
19花と名無しさん:03/09/09 02:57 ID:???
二chではじめて建ったのかな?カバ丸スレ。
それはそれで凄いことだ。
20花と名無しさん:03/09/09 06:40 ID:???
21花と名無しさん:03/09/09 15:32 ID:???
過去ログ発掘ありがとう。
ゆっくりまた読み返したい。
それにしてもカバ丸スレ、今度こそ続いて欲しいぞ。
22花と名無しさん:03/09/09 18:48 ID:???
うっそぉおおおおお!
いつの間にカバスレが!
1さん、スレ立て乙でつ!キャ!

好きなキャラは、前・島・秀!
23花と名無しさん:03/09/09 18:57 ID:???
前に落ちちゃったスレで、目白兄弟の双子の弟の「お鶴とお亀」
の高校生の話が出て来る漫画があるって教えてくだすった方がいらして感激でした!

すみませんが、何てタイトルでしたっけ?
教えてチャンですみませんが、また教えて下さい…っ
24花と名無しさん:03/09/10 02:32 ID:???
>23
なにそっっ
そういう番外編もあったのか。本は出てないんでしょうか?
私も知りたいです。

それから野球編、私は好きだったな。
カバがめがねのおばさんのケーキで寝てしまってる間の面白かった。
そしてその時疾風もさりげなく妨害するよね。
あれに愛を感じました。最後結局、疾風はカバ丸かばうし。

そういう私は消防の頃からずっと疾風大好きです。

疾風の番外編読みたいなぁ。特に中学生くらいの頃とか。
淡い初恋なんかもありそうだし。
25花と名無しさん:03/09/11 03:18 ID:sEx/KVfH
>>23
「移香坂野荊棘寮」でつね。
なかなかのレアらしく、各種オクで探しましたが見つかりませんでした。
唯一出てきたのは7000円もするテレカのみ。

それからこカバの5巻は出ないのでしょうか?
4巻のラストの話(こカバが指揮者をやりたがった話)以降は
書かれてないんでしょうか?あれが最終話なら悲しすぎる。
26花と名無しさん:03/09/11 06:53 ID:wtvQlUOv
>>25
私も気になってました。たしか。
ああでも兎に角本家カバ丸がほしい・・・

ところでパロ元の、伊賀の影丸ってギャグですか?
27花と名無しさん:03/09/11 09:16 ID:???
>26 ワラタ

疾風の過去っつか生家のことは謎のままなのかなあ。
喉から手が出るほど知りたいかと言われるとそうでもないが。
28花と名無しさん:03/09/11 09:39 ID:???
予想

疾風の母親は不倫していた。で、疾風は私生児。

とかって普通すぎ?
29花と名無しさん:03/09/11 16:15 ID:uzrjd103
あかぬけ一番!ほんとに面白くて大好きだったなぁ。
何年後かに描かれた続編では幸次郎が女子高教師になってて驚いた。
お父さんが二枚目の芸能レポーターの漫画(タイトル忘れた)のコワ面だけど
オネエっぽいお兄さんも好きだった。
ドラマの14ヶ月、はまってたけど漫画は当然ギャグなしだよね?
30花と名無しさん:03/09/11 16:24 ID:???
>>29
「あっぷっぷっ」でつね。ついでに全2巻でつ。
そのお兄さんは長男で「勇」通称・サム。
友達の名前はやっくん・ふっくん・もっくんだね。
で、犬の名前は「田村正和」
こカバにも「田村マサカス」でてたけど亜月さんはファンなんだろうか?

ついでに14ヶ月はギャグというギャグもなく、亜月さんテイストが
あまりないので、漏れ的にはいまいちでした。

だけど、YOUで14ヶ月出演の俳優と亜月さんの対談があり、
その俳優がカバ丸ファンらしく、更にスーばあちゃんの
イラストも描かれていました。

早くカバ丸ファミリーに会いてぇ。長レススマヌ。
3123:03/09/11 18:46 ID:???
>>25
ありがとうございます。
まんだらけやブッコフで探してみようかな?!
でもなかなかなさげですよねぇ…。
お鶴とお亀はじめ、目白兄弟って、みんなゲイなのかなぁ?!
教えて…誰か…お願い…っっっ
32花と名無しさん:03/09/13 00:01 ID:???
>>32
違うと思いたい。この作品の魅力はそういうとこじゃない気がする。
33花と名無しさん:03/09/13 01:43 ID:???
私も違うと思いたい。
沈寝さまはのぐそかおると合うと思うんだけどなぁ。

ところで、カバの10巻の初版持ってる方います?
あちこちミスがあって、捜すのも楽しかったり。

例:沈寝さまとハリ公が部屋を変わって寝ているシーンで
ドアに書かれている名前が微妙に変わってたりする。
34花と名無しさん:03/09/13 17:31 ID:b1KvRP7G
要と双葉は、ゲイっぽいよね!
35花と名無しさん:03/09/13 17:41 ID:VXnFUunk
目白要と双葉はカッコイイよね!!
あきらかにゲイだと思うぞ。
36花と名無しさん:03/09/13 17:45 ID:???
はしゃぐほどのことではない、といいたい
801女と同類になっちゃうよ
でも転校生の話はワロタ。三人でオニギリ?食べるとことか
37花と名無しさん:03/09/13 21:03 ID:sXN4dd6e
アン入りシューマイに関するちょっとした面白い本

読んでみたい。
38花と名無しさん:03/09/14 00:13 ID:???
アン入りシューマイ!ちょうどさっき、そこんとこ読んでて爆笑してたよ。
沈寝の真似するカバ丸、おもしろすぎ(w

ちなみに自分は疾風スキーなんだが、後期の絵的にも洗練された大人な疾風より、
初期の頃のチンピラ臭プンプンなやさぐれ疾風のほうが萌え〜だったりする。
特に、パチンコ台に向かって「チッ」と舌を鳴らすとことか、たまらんっす(w
39花と名無しさん:03/09/14 01:29 ID:???
>>36
それハリ公の話?としたらおにぎりじやなく、
「フーセン・ガムッコ」です。あれ可愛かったね。
ハリ公の名前も
沈寝「転校生だ」が
ゆーわくせーだ 君に変換されてるし。
40花と名無しさん:03/09/14 09:22 ID:cJ005pHt
40
ゆーわくせー になったのは転校生じゃなくて留学生では……?
41花と名無しさん:03/09/14 21:14 ID:???
>>39
そうそう!ぷく〜ってガム膨らますんですよね。木の上で。
うあー読みたい・・・。あの話は個人的に一番わらえたw
42花と名無しさん:03/09/14 22:38 ID:???
そうだよ。。。「留学生だ」。
馬鹿な間違いしてスマン。
43花と名無しさん:03/09/16 01:37 ID:???
こカバもまあまあなんだけど、やっぱりカバ丸よね。
亜月さん、続き描いてくれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
疾風の初恋の話とかやきもきしながら読みたいでつ。
44花と名無しさん:03/09/17 17:52 ID:???
野グソかおるに幸あれ!
45花と名無しさん:03/09/18 17:41 ID:???
あげますよ。
46花と名無しさん:03/09/19 02:05 ID:???
さっきまで10巻読んでました。
そしたらこんな時間なのにやきそば食べたくなってしまった。
47花と名無しさん:03/09/19 10:28 ID:???
料理のアンチャンの作る料理が喰いたい!
教師のアンチャンと人形ごっこしたい!
48花と名無しさん:03/09/19 16:14 ID:???
料理のあんちゃんの作った、おいしそうなカレーを見て・・の
カバの表現が笑った。

腹ぐえーのわりー誰かのクソ・・・・・・。

あと悪酔いしたじいちゃんのゲロ・・は何だっけ?
49花と名無しさん:03/09/20 04:03 ID:???
翻訳してみて笑ったのでここにも貼ります。亜月シリーズ

伊賀野カバ丸

Iga field hippo circle

Igaフィールド・カバ円
・・・カバ円??

あかぬけ一番

It is refined and is No. 1.

それは精製されていて、1番です。
はい?
50花と名無しさん:03/09/24 03:48 ID:???
夏菓子まんが板にもあるね、カバスレ
51花と名無しさん:03/09/24 21:18 ID:???
カバ以外のことでもいいよね?
「あっぷっぷ」のサム兄ちゃんに萌えです。
料理も上手で優しいし。あんな旦那さんが欲しい。
52花と名無しさん:03/09/26 18:53 ID:???
何度読んでも笑えて泣ける。

ハヤテとカバが、初めて肛門(キャ!)じゃねぇや校門とこで
争うシーンとか、切ないよねぇ…。
53花と名無しさん:03/09/26 20:16 ID:???
>>52
目印の石置くんだよね。疾風も山に帰れって言ったの
そんな今の自分の汚い姿を、これ以上見られたくないからかなって思った。
54花と名無しさん:03/10/12 11:28 ID:ukeDWSNs
幼少時に、姉の買って来るマーガレットで読んでましたが
このスレ見てたらまた読みたくなりブクオフで文庫全4巻買ってきました。

当時はオコチャマだったのでテンションの高さに引いてしまう部分も多かったんですが
成長して許容範囲が広くなった今は、昔よりも面白く読めました。
ちょっとしたセリフとか、脇役の生かし方が本当にうまいですよね。
サブキャラの末端に至るまでいちいち細かい性格づけができてるし。

でも、昔読んだ覚えのある話が載ってないような??
と思って過去ログ調べたら、文庫には全話収録されてないのか…
コミクス版も探さなきゃだ・・・
55花と名無しさん:03/10/13 04:05 ID:???
上の方でだったか出ていた「・・荊寮?」ゲット。
あれって2巻はまだでないの?1巻は平成2年刊行になってる。
寮を飛び出して終了。。2巻〜泣
56花と名無しさん:03/10/18 21:23 ID:???
姉があかぬけ一番持ってたので昔読んだけど、すごい突き抜け方で
当時は結構ショッキングだったよ(藁
57花と名無しさん:03/10/19 00:06 ID:???
うちは兄が持ってた>あかぬけ一番

古本屋に売っちゃったんだよな…今更激しく読みたくなってきた。
消防の頃だったんで面白かった印象だけしか覚えてない。
語尾が「〜だに」っていう宇宙人?の子が出てくる話でしたよね?
58花と名無しさん:03/10/19 20:51 ID:???
>>54
私も文庫買ってアレ??ですた。
文庫に入ってないの、9巻のバレエ編だけなのかな。
59花と名無しさん:03/10/20 12:06 ID:RPhMnSO+
>>55
その漫画、どおですたか?おもろい?
お鶴とお亀は、どんななってんの?可愛い?妖しい?
60花と名無しさん:03/10/20 12:59 ID:???
てかお前ら懐マン板に逝けよ。
化石みたいなマンガの話してるな、うざい。
61花と名無しさん:03/10/20 13:20 ID:???
お鶴とお亀そっくりの人形持ってます。
62花と名無しさん:03/10/20 13:30 ID:???
全プレの褌姿のカバ丸の巾着、持ってた。
上履き入れにしていた。
63花と名無しさん:03/10/21 05:08 ID:???
>>59
とっても妖艶な双子だよ。ついでに趣味は発明。
ドラえもんもびっくりな道具を作ったりする。
2巻出してほしーよー。主人公が寮を飛び出すところで終わっちめう。
64花と名無しさん:03/10/21 05:09 ID:???
>>60
亜月さんは現役でいっ。
あっちはカバ丸オンリーのスレだけど、こっちは亜月作品なんでも
語れるスレなんでいって事で1でした。
65花と名無しさん:03/10/23 10:16 ID:bNSt92Wa
移香坂ナントカ寮、近々、入手予定!
やっと高校生のお鶴とお亀に会える…くかぁあああああっ!

しかし、このタイトル、漢字難しくて読めねぇ…。
66花と名無しさん:03/10/24 03:32 ID:???
どこで見つけたんですか?
私も探しているけど見つかりません。
67花と名無しさん:03/10/24 20:51 ID:Kv9iR7c9
カバ丸君、いっくよ〜〜。
びくっ。 ちょっと声に驚いている。

リアルタイムに読んだきりなのに、鮮明に思い出してしまう・・。
68花と名無しさん:03/10/24 21:16 ID:i7m5bbaV
うわ〜〜カバ丸スレ!私も大好きだったよ〜〜
ゴミ箱を弁当箱にするカバ丸、笑ったなあ。。。あとチョコボールを踏まれて激怒するシーン。。
頭にチョコボールの箱巻きつけて喜ぶカバ丸可愛かった。。。
69花と名無しさん:03/10/25 01:39 ID:???
じゃぱにーず・ひーろーでのチョコとの再会も良かったね!
7065:03/10/27 10:02 ID:???
>>66
姉がネットで探してくれますた。
まだ入手出来てないんですけど。
入手経路わかったらまた書き込みに来ますね!

            りんどうの君より
71花と名無しさん:03/10/27 10:03 ID:???
こカバに出てくる北サワに萌え〜!
72花と名無しさん:03/10/29 11:06 ID:???
笑ったセリフ
「伊賀野くん、じょうだんは胃袋だけにしたまえ」
73花と名無しさん:03/11/10 09:33 ID:KUscompw
移香坂野荊棘寮…だっけ?
ネットで古本(百円!)ゲト!ぅわぉ!

お鶴とお亀、たっくすわん出て来て大活躍で大満足!
要や二葉に負けないくらい妖しく魅力的な双子ですた。

一巻だけしか出てないのはホンットずわんのえん!
連載はちゃんと最終回まで続いたのかな?
それとも途中で終わってしまったのかね?
ラストが気になる。ご存知の方、教えてくれないかね?
74花と名無しさん:03/11/10 09:55 ID:???
カバ丸の野球の話の時、双葉と要が客席でイキナリ、
「ギュワ〜ン!」とライブ始めたシーンが忘れらんない。

あと前島ってけっこうお人好し。
スー婆さんに一日付き合うなんて!
逃げちゃえば良かったのに!
75花と名無しさん:03/11/10 10:27 ID:???
野グソかおると疾風の恋の話なんてどう?
76花と名無しさん:03/11/10 11:10 ID:???
剣道部の柳、陸上部の高田だっけ?
けっこう好きだた。
77花と名無しさん:03/11/14 14:52 ID:zC8zwLv2
卵に目鼻口を描けば、要と双葉!
78花と名無しさん:03/11/15 05:21 ID:???
>>74
逃げられないほど恐怖だったんでしょう。

前・島・秀(はぁと)

何回思い出しても笑える。
79花と名無しさん:03/11/17 18:05 ID:bjVImfa4
前島とのデイトの帰りの混んだ電車で、
スー婆さんが席から乗り出して、
「うぉ〜い!秀さ〜ん!お席が空いてでよ!」
みたいなシーンも忘れられん。
80花と名無しさん :03/11/18 01:13 ID:???
うるわしき〜りんどうの〜花にも似た
あなた様の文をば拝見たてまつり〜

とかじゃなかったっけ手紙。
最後にぶっちゅ〜〜〜〜〜〜〜とちっすしたから
雨かなベトベトする‥と秀さんw
81花と名無しさん:03/11/18 16:16 ID:???
>>80
電車の中で携帯で見て笑いこらえるの苦しかった!w

おデイトの後、やりきれない怒りをぶつける秀さん…
金玉学院前で静寝の腕をバットで殴りつけるんだよね。

82花と名無しさん:03/11/18 17:57 ID:???
教頭に萌え!
83花と名無しさん:03/11/19 04:29 ID:???
>>75
それ私も思った!
何かのかおるのピンチを疾風が助けるとか、疾風は実はずっと
かおるちゃん好きだったとか。
かおるのくのいち姿もなかなか似合ってたし良さそう。
かおるの親も殿だから賛成しそうかも。
84花と名無しさん:03/11/19 20:51 ID:???
>>83
かおると疾風イイ!
かおるも食い意地張っててカバ丸に似たトコあるしw
かおるに幸せになって欲しい!
85花と名無しさん:03/11/19 22:07 ID:???
うわ〜。亜月スレあったんだ。
カバ丸をリアルタイムで読んでた人間なものでなんか嬉しい〜。
グッズとか切り抜きとか未だに捨てられません。

>>73
移香坂野荊棘寮は未完結だと思う。
連載してた時読んでたけど、確かコミックス1巻の後の話
が1〜2回連載された後中断(理由不明)してそれっきり。
少なくとも掲載誌に1年以内で再開はしなかった筈。
86花と名無しさん:03/11/21 13:13 ID:???
以前、対応してたヒトがダメダメで仕事が失敗して惨めでたまらない時が
あって、たまたま手に入った「カバ丸」1巻を読んだの。

そしたらクスッと笑い、ゲハゲハ笑い、たった1巻で嫌な気持ちは
吹き飛んだ。すごい作品だと想いマスタ
87花と名無しさん:03/11/21 18:08 ID:???
今、読んでもギャグとか新鮮つか斬新だよね!
絵はカバ丸時代が丁寧で好きだな。
子カバの頃には、残念ながらチョト絵が変わってた。
お鶴とお亀だけは妖艶だたけど。
88花と名無しさん:03/11/22 10:20 ID:UYv/Hlwt
カバ丸後半〜あかぬけ一番の辺りが絵柄はピークだったように
思うなあ。
89花と名無しさん:03/11/22 15:30 ID:???
カバ大好き!
疾風もっと好き。
かっこよすぎ〜
90花と名無しさん:03/11/22 19:21 ID:???
>>88ハゲド!

>>85
やっぱ未完なんだ〜残念!
1巻の後どうなるのか気になるよぉ!









91花と名無しさん:03/11/25 11:39 ID:???
うわー懐かしー!カバ丸大好きだったよ。
最近、カバ丸文庫本をもらったところだから、また読んでみようかな。
10年前ぐらいに読んだはずなのに、りんどうって単語を聞くと
反射的にスー婆さんを思い出して、にやりとしてしまう。
こんなにインパクトの強い漫画って、滅多にないよなあ。
92花と名無しさん:03/11/25 19:04 ID:???
カバ丸も疾風も静寝も隙だけど…
どうしても前島やスーや要と二葉にひかれてしまう…
93花と名無しさん:03/11/26 15:44 ID:AERmWdUw
うわー懐かしいぃぃ〜 当時リア消でしたよ
疾風が一番お気に入りで、豪遊さんと出合ったエピソードにはガキ心ながら
完全にヤラレてました。
  
亜月さんのマンガって、RC忌野とかデビシルやら当時流行っていた
ビジュアル系のネタが入っててかなりツボでした。
94花と名無しさん:03/11/26 15:46 ID:???
ごめん…あげてしまった
95花と名無しさん:03/11/27 03:40 ID:???
謝らなくていいって。
96花と名無しさん:03/12/01 10:53 ID:???
亜月さんは今どっかで何か描いてんの?
野イバラ寮の続き描いてくんないかなぁ?無理か…。
97花と名無しさん:03/12/06 04:50 ID:???
描いてないかも?描いて欲しい。

ところで「パーペキの父」って作品はどうですか?
昨日買うかどうしようか迷った。ちょっと高かったんだよね。
98花と名無しさん:03/12/07 02:30 ID:???
「おめっとすわん」とかいう、
ちょっとエロ系のヤツを昔ちらっと読んだことがあるのだが、
読んだ事がある、または単行本を持ってる人はいるのだろうか。
野荊寮も昔持ってたけど、結局続き描いてなかったのか・・・。
99花と名無しさん:03/12/08 18:58 ID:???
>>97
私は「パーペキの父」かなり好きな方の作品です。
1〜2巻、「パーペキオトコ族」と出てるようですよ。
同じパーティKCの「嗚呼!祐天寺家」もなかなかオススメ。
どちらも亜月先生らしい個性的なキャラがヨイと思うの。
ホモ、坊主、ジジィ…この辺はやっぱりかかせませんね。

「オメットすわん」の方はかなりエロ系ですよね。
マーガレットに描かなくなった後、久しぶりに見た亜月作品
だったのでちょいとビックリした。
少女漫画家は暫く見なくなった後、ホラー誌かエロ誌に移って
ることが多いと個人的に思ってたんですが、亜月先生はエロだった
か…と思ったものです。
エロと言っても、いつもの亜月節なので誤解なきよう…。
100花と名無しさん:03/12/08 22:27 ID:???
現在「少女漫画板ローカルルール」を整理しようという事になって
少女漫画板ローカルルール議論が進んでいます。

このスレは漫画サロン板へ移動してもらう事になるのですが
こちらの住民の皆さんの考えはいかがでしょう?
どうしてもこの板に残りたい。納得できない。別に構わない等
意見がありましたら「少女漫画ローカルルール議論」で意見してくださいませんか?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070287681/
101花と名無しさん:03/12/11 01:36 ID:???
>>98
「おめっとすわん」は、週刊プレイボーイ連載作品だった。
終了後もたまにエッセイみたいなコーナーも持ってた。
題名が題名なので、本屋で新刊オーダーできなかった罠。
102花と名無しさん:03/12/11 14:47 ID:???
>>100
一応現役の方なんですけどね。亜月さん。
今の所目だった活動してないから、どうしても過去の作品の
話題になりますが。残留は駄目なの?
103花と名無しさん:03/12/12 13:31 ID:???
>>100
別にこっちでいいんでない?
104花と名無しさん:03/12/13 01:57 ID:???
アウ〜〜!こんなところにこんなスレができてたのか!
だからあっちの懐かしマンガ板は人が少ないんだな……
もう、ずぇ〜んずえんカキコないの!クスン

でもこっちはなかなか人集まってるじゃん!
わたしもどっちかってえとカバ丸だけじゃなく、
亜月裕作品全般について語りたいです。

ちなみに>>23さんが書いてらっしゃる、
「前スレで移香坂野荊棘寮のことを書いた」のはわたくしどえ〜す!
あれも、もう1年ぐらい前のことなんですね。

またみなさんに再会できてうれしいです!!

ところで話題になってないみたいですが、みなさんFight!とか
愛してソウロウとかも読まれました?我夢っっっしゃら!とかも。
私的にはけっこう好きでした。

カバ丸以前のもの(ぼくのってしまう!などなど)も揃えましたが、
やっぱりちっと付いてけないテンションな部分がありましたな(今読むと)。

コーフンコーフンして長々とカキコ、うざかったらスマソ!

10523:03/12/13 18:42 ID:???
>>104
ウワォ!再会出来て嬉しいでつ!
くわんぷわぁ〜い!
106花と名無しさん:03/12/14 04:44 ID:???
亜月さんの近況が知りたいです。
どんどん描いて欲しいよ〜。
107花と名無しさん:03/12/15 14:12 ID:???
一番好きな漫画は何かって聞かれたら、
やっぱカバ丸かもな〜。
子供の頃からカバ口調に自然になっちまうんでぃっっっ
108花と名無しさん:03/12/20 14:18 ID:???
ネットであかぬけの全巻を入手。
最終話が思ったよりあっけなかったので驚き。
続編のあっぷっぷは幸次郎が教師との事ですがレル達も出てきますか?
全2巻て少ないですよね。過去スレとか検索したけど分からんかった・・・。
109花と名無しさん:03/12/20 21:49 ID:???
>>108
あっぷっぷにコウジロが先生で出てた???
今すぐに確認できないけど、
そんな記憶は全然ないなぁ・・・もちろん
レルたちが出てるなんてこともまるっきり!
ホントに出てるんでしょうか?(単に漏れが
忘れてるんだったらスマソ)

「いけないセンセ」の紫賀先生は目白家のいとこ
なので沈寝、二葉、要がチラリと出てくるよね。
他にも誰かがどっかで先生になってる
みたいなのがあった気もするけど、思い出せない。
110花と名無しさん:04/01/01 01:21 ID:ecH8G9Ud
みなさん、あくぇむぁすぃておむぇでと〜!



って去年もこんなことやった記憶が・・・・
(-_-)

ところであっち(もうひとつのスレ)で話題になったけど、今出てる別冊ユーに
こカバが載ってるよ!
111花と名無しさん:04/01/01 02:34 ID:???
昨日、テレ朝でやってた「最強名場面」にカバ丸(アニメ版)でてたね!
テレビ見てたら急にカバ丸が映ってビックリしたよ。
ちなみに“アニメに出てくる○○が美味しそう!”
みたいな特集の中にカバ丸の焼きそばが紹介されてたんだけど、
みんな、あの焼きそばうまそーって思ってたのね・・・クスッ
112花と名無しさん:04/01/07 21:00 ID:LT6PT/DQ
別冊YOU探して来なきゃでぃっっっっっ
113花と名無しさん:04/01/08 20:24 ID:LyMbg/II
小遣いに余裕ができたので、あかぬけDVD-BOXを買おうかな。
あかぬけ内のCMに出てた志賀真理子さんって人、可哀想な最期を遂げたんだよね。
ちょっとショックだった。
このCMの入ったビデオ、持ってます。
114花と名無しさん:04/01/08 20:53 ID:???
特にファンてわけでもなかったがスレが上にあったので覗きにきました。
小学生の頃友達が「カバ○」大好きで、貸してくれて読んだこともあったっけ。
懐かしいなーと思ってスレ読んでたが、なぜかカバ○は思い出せない…。
かろうじてなんとな〜く覚えてるのは、パンがいっぱい出てきた話。
115花と名無しさん:04/01/08 21:58 ID:???
>>114
それはエゲレスでの話ですね?
寮の朝食用のパンをカバ丸と疾風で盗って食べちゃうの(疾風は「つい」だけどね/藁)

ああ〜〜疾風かっこよすぎ〜〜!!
116花と名無しさん:04/01/09 13:03 ID:???
>>115
レスありがと。
あ、あれカバ○の話だったんだ(^^; 話はあんま覚えてないんだけど、パンがいっぱい
出てきてそれがやたらおいしそうで、読むたびに食べたくなったのはハッキリ覚えてるw

117115:04/01/09 21:35 ID:???
>>116
あれ?てっきりカバ丸の中でのことだと思ったので、
あの話だと思ってしまったけど、
もしかして「いけないセンセ」の方かな?
良くパンを買う場面が出てきたと思う(メロンパン6個と、
クリームパン6個と、やきそばパン6個と・・・etc./w)。
亜月裕のでパン関係は今それしか思い出せないや。
118花と名無しさん:04/01/10 03:49 ID:???
>>109
こうじろは出てなかったような??
けど馬は出てきたよ。クラブの勧誘シーンで。なんか嬉しかった。
119花と名無しさん:04/01/14 05:45 ID:???
あげ
120花と名無しさん:04/01/16 21:23 ID:???
こカバの新作、読みたかったけど、もうYOUが書店にないみたい…クスン
121花と名無しさん:04/01/19 23:01 ID:???
今日は「14ヵ月」の発売日でした。
ユーを毎回買い損なって見逃してたので早速買ってきました。
読むのは明日ですが。

まあ、結構まじめなノリだし(原作付きだし)、いつもの亜月裕の
感じとはだいぶ違うだろうが・・・
122花と名無しさん:04/02/01 03:01 ID:Y1ea74Vy
あげ
123花と名無しさん:04/02/02 03:23 ID:???
知らなかった。私も買いに行こう。
124花と名無しさん:04/02/02 21:34 ID:telE6r5L
最近「こカバ丸」を全巻買いました。
やっぱり「カバ丸」比べると絵柄が違っててちょっと残念でした;
特に麻衣が変わりすぎです。スーばあさん怖さがアップしてましたしw
疾風は少し変わってはいたけど、カッコよさはそのままでした。
私も疾風の過去話を読んでみたかったです!豪遊さんとの暮らしも気になるし・・。
あんなに英語ペラペラになるくらいギャー国連れてってもらってたのかぁw
125花と名無しさん:04/02/04 09:28 ID:Ja50tcaC
なつかすぃ〜!
実家にカバ全巻あります!久しぶりに読んでみるナリ。。。
当時リア消防ですた。映画も観にいったw
パンフもあるかも、、。
126花と名無しさん:04/02/04 12:50 ID:???
おお、私も映画行った。
沈寝さまが今思うと不気味。
127花と名無しさん:04/02/04 22:38 ID:yqvY5O7p
私も久しぶりに読んでみようかな
カバ丸以前のマーガレットコミックスは全部持ってます
ぼくのってしまう!、となりの城太郎、氷雪の詩、宗一郎その愛、かぎりなくアホにちかい男・・・
懐かしい(w
128花と名無しさん:04/02/06 01:43 ID:???
「こカバ丸」の麻衣は別人のような性格になってたよね。
カバ丸と結婚してから何があったんだろ。
カバ丸のじぃちゃんにくの一として鍛えられたのかな・・・?

沈寝様はなんであんなにごつくなっちゃったんだろ・・・・???
129花と名無しさん:04/02/07 21:52 ID:r9xFpgn0
麻衣はほんと違ってましたね;外見も性格も。
動揺しなくなったし、しっかり母になってました。
沈寝もだけど、かおるも外見変わってましたね;
やっぱり自分的には「カバ丸」の時の絵が好きだなぁ・・。
こカバ丸可愛いけど^^;
130花と名無しさん:04/02/08 21:03 ID:An3tT9Hf
あげ
131花と名無しさん:04/02/08 22:48 ID:???
コカバって何巻まであるの?
132花と名無しさん:04/02/10 13:16 ID:m2Sqi4Ea
4巻までですよ。一冊780円^^;
133花と名無しさん:04/02/12 22:07 ID:kkeh9wjI
疾風大好きvv
134花と名無しさん:04/02/12 22:55 ID:SX47BYIP
ブックオフで一気立ち読みしてきました。
小学生当時は蘭おばあさまが一番まともだと思っていましたが、
遠野くんはハンサムだから卒業を引き伸ばしたいとか
蘭おばあさまもかなりくだけた方ですね。
135花と名無しさん:04/02/12 23:04 ID:kkeh9wjI
>>134
そうなんですよねぇ〜wおまけに「こカバ丸」では
「誰がなんと言おうと沈寝くんはボーイズ系」
とまで言ってますからねww
136花と名無しさん:04/02/12 23:51 ID:???
このスレは前からずっと気になっているのだが、盛り上がれるほど手駒がない。
読んだのは幼稚園ぐらいの頃で凄い印象に残ってるのだが手元にない。
そしてハガキにキスしたら、よだれが糸引いてた婆さんの印象が異常に強い。
137花と名無しさん:04/02/13 21:15 ID:???
>136
その年齢でその記憶の残り方は非常に正しいと思う(藁
138花と名無しさん:04/02/14 01:50 ID:???
前・島・秀(はぁと)
139136:04/02/16 00:53 ID:???
話も結構覚えてるんだけど、名前一人も出てこない。
山育ちのカバ丸(優秀)が学校に来て騒動がいっぱいあって、ハヤテ君が
敵になってて、生徒会長が影の主役で…。カバ丸のじいさんが学校長に恋をしてて…?
必死になると結構出てくるな。
当時はあさりちゃんとかドラゴンボール読んでる年齢だったから、
なんとなく下品なような気がしながらも、背徳的な気分でw隠れ読んだものだ。懐かしい。
確か親が借りた漫画で、ベルばらと、ガラかめと、今思えば多分萩尾さんのメッシュ?
があった気がする。ベルばらは首がとぶのが怖くて眠れなかったし、ガラかめはほとんど
覚えてないし、メッシュはタイツ姿しか覚えてないのに、ガバ丸はよく覚えてるなぁ。

ちなみに高校のころにハヤテの名前を思いだした。
何故ならナルシストの男子と帰りすれ違ってしまって、「バイバイ」と挨拶をしたら、
なんか、指二本そろえておでこのあたりで
払う仕草をされて、異様な古さにがく然とし、「何だ、何で見たことがあるんだ」と
記憶を探ったら、ハヤテが出てきた。ハヤテって誰だっけと思ってたけど、
そしてこのスレを見て走馬灯のようにいろいろ出てきた。
140花と名無しさん:04/02/16 11:16 ID:???
よう!チャ!
141花と名無しさん:04/02/16 13:26 ID:???
>139
あんたおもしろすぎる。惚れた。
142139:04/02/17 02:04 ID:???
え?ありがとう。
143花と名無しさん:04/02/21 00:22 ID:???
あっぷっぷ読んだけど、幸次郎は出てこなかったなあ。ヒカリキンは1コマだけ
出てきたけど。後、カバ丸も。
144花と名無しさん:04/02/21 04:33 ID:???
限りなくアホに近い男を久しぶりに読んだよ。笑えた〜。
葵くんいいね!海棠なにがし(静寝談)はカバ丸そっくしっっ。
145花と名無しさん:04/02/22 01:38 ID:???
いけない☆センセ読んだ。
目白三兄弟とカバと蘭と麻衣が1コマのみ登場。
嬉しかったな〜。
146花と名無しさん:04/02/25 21:13 ID:???
亜月先生のごく初期の作品ってまじで泣けるのが結構多いよね。
売っちゃったんだけどまた古本屋めぐろうかな…
147花と名無しさん:04/02/26 23:11 ID:eTHD2vz7
「宗一郎〜」といい「かぎりなく〜」といい
何気にカバ丸と繋がりがあるのが面白いよね。
今一番気になるのは、やっぱお鶴&お亀w
148花と名無しさん:04/02/27 17:52 ID:???
いいよね〜、お鶴とお亀…。
149花と名無しさん:04/02/28 15:00 ID:2bOlucYO
「アン入りシューマイに関するちょっとした面白い本」
これの元になった沈寝様のセリフが思い出せなくってブックオフに走ったけど
その場面の載っている巻は無かった。
あぁ気になって眠れません。
どなたか教えてください
150花と名無しさん:04/02/28 16:37 ID:1lN1WPrX
アインシュタインかな?
151花と名無しさん:04/02/28 18:54 ID:2bOlucYO
>>150
そうそう、アインシュタインでした。ありがとうございました。

152花と名無しさん:04/02/28 23:37 ID:???
>>146
是非めぐろう!初期のは初期でいいよね。
153花と名無しさん:04/03/06 00:14 ID:???
とりあえずあげておきましょう。
154花と名無しさん:04/03/06 21:59 ID:???
このスレで言ってみたいセリフがあって、チョコチョコのぞいちゃあ
タイミングをはかっているのだが、なかなかそのチャンスが訪れない
155花と名無しさん:04/03/07 01:18 ID:???
>>155
書き込み自体少ないしね・・・(w
で、どのセリフ?
ゆーてみ!ゆーてみ!!
156花と名無しさん:04/03/07 20:52 ID:???
>>155
普段ならば「禿同」とかいう場面で

もっともだっ!
○○(レス番号)の言うことは心にくいばかりにもっともだっっ!

っていうのをやってみたかった。
157155:04/03/08 23:09 ID:???
>>156
それって高田ですよね?
沈寝にいちいち同意してた場面・・・!藁
あ〜また読みたくなってきた。
158156:04/03/10 21:27 ID:???
うん。高田。
ちなみに自分は柳がすきです。
なので読み返すときは野球んときのとこばっかり。
159花と名無しさん:04/03/12 02:15 ID:QzFUmyv9
夢見んぞ age
160花と名無しさん:04/03/12 14:05 ID:jthSEbBR
タイトルなんだっけ。
不良の主人公が手芸クラブに入っていて。。
湘爆みたいなの。
何とかしつつ…だったような?
アレが一番好き〜〜
しかし現役とは知らなかった。
161花と名無しさん:04/03/17 00:05 ID:???
なんだっけ。カバ丸に入ってたやつですよね。
藍色なんとか?
しょーしさん、格好いいよなあ。
162花と名無しさん:04/03/18 18:22 ID:DxhRT0Cb
160ですが、思い出したよ。
「染まりそつつ。」だった。
ラスト、今でも覚えてりゅ〜
『染まりそつつ…色は藍色、愛色?』
とか何とか。ゼッケンが可愛かったよね。
163花と名無しさん:04/03/19 04:17 ID:???
疾風の番外編をとっても読みたい。
山から脱走して豪遊さんに拾われてからの話。
きっとその時に初恋も経験してそう。
ジェラシーに燃えそうだけど、でも読みたい。
164花と名無しさん:04/03/28 15:22 ID:???
みんなぐぇんき〜?くすっ
165花と名無しさん:04/03/31 00:24 ID:???
くっ・・・すんっ。
166花と名無しさん:04/04/01 20:21 ID:???
ミハイル萌え
167花と名無しさん:04/04/02 00:16 ID:???
萌萌!
168花と名無しさん:04/04/03 01:53 ID:???
カバ丸読んでて分からないことの中に「なんなん中森の・・・」
っていうのと「プリンプリン(番組らしい)」がある。
あと亜月裕の他の作品でもよく出てくるのは
「パタパタパタ(←足音)・・・・ママ」というのがあるんです。
いつも気になってるんだけど調べようがなくて。
これらのモトになってるもの(おそらく全部テレビ)は何?
ご存知の方、教えてくださいm(__)m
169花と名無しさん:04/04/04 00:39 ID:???
>168
プリンプリンは人形劇(ついこないだ再放送終わったやつ)かな?
パタパタママはみんなの歌?かも。ママが忙しく働くのを歌ってたような。
最初のが分かんない。何に出てました?

野球編で、ずーっと寝てたカバがやっと起きたとき「起きた・・・ひろゆき」
これ見ると、ちょっと寂しくなる。ミスターとか、あの声で読んじゃうし。
170花と名無しさん:04/04/04 14:00 ID:???
パタパタママはみんなの歌でなくポンキッキでいっっっっ!

作品の中で出てきたCMネタのギャグで、カバ丸が「かべっ、かべっ、かべっ!」
とか言いながら壁を叩いてるやつ覚えてる方います?
あれ、元ネタなんでしたっけ…?
171168:04/04/04 18:39 ID:???
>>169, 170タン
ありがとうございます!
そっか〜プリンプリンってーしろもんは再放送してたのか。
観てみたかった。
パタパタママも聴いてみたい。

なんなん中森・・・はスーばあさんが沈寝に代筆頼もうとしてる
場面で嫁が現れてパッと手を離した後にごまかすときにつぶやいてる。
他にもあったはずだけど探しても今はみつからなかった(クスン)けど
駅伝に向かうバスの中でカバ丸が抱えてる袋にも書いてあったのを発見。
「中森の菓子」ってあるからお菓子のCMなのかな・・・?

172花と名無しさん:04/04/05 00:03 ID:???
くそぅ、CMネタが分からんので悔しい。
「かべっ」と「中森」は地域限定CMなのか?

分かる方レスしてくり。
173花と名無しさん:04/04/05 23:20 ID:???
カベは何かのCMだったのは覚えてるよ。
「かべっ、かべっ、かべっ、かべっ、ベガ〜!」
ってやつ。ベガって商品名だと思うんだけど何だったか忘れた。
腕時計??食べ物じゃなかったと思うけど。
CMの内容はカバ丸がやってることと同じだったと思う。
イギリス編やってる頃のCMの筈だから、割と最近だし覚えてる人も
いると思うんだが…。
うろ覚えなので違ったらスマソ。

パタパタママとプリンプリンは若い人は知らんわね。
およげたいやきくんが売れてた時代の歌だったと…。
プリンプリンは石川ひとみだし。
30代以上の人間でないと分かるまい。

しかし中森だけは連載中の時からよく分かりませんでした。
「中森の菓子」説が合ってる気はするけど、地域限定ネタっぽい
気がする。
174花と名無しさん:04/04/06 02:40 ID:???
カバ丸のアニメの最終回・・あまり記憶にないんだけど
逝っちゃったよね、色々と。。おもしろかったけどさw
175花と名無しさん:04/04/06 16:27 ID:???
>>173
シ○ズンのサイトより
・1978年 5月 世界で初めてムーブメントの厚さが1mmの壁を破ったクオーツウオッチ「エクシードゴールド」開発
・1979年 11月 「ベガ(VEGA)」発売

これの事かな?『壁を破った』と商品名が一致してるし。でもCM記憶にない・・・。
しかしカバ丸連載から長い月日が経ったのね。

>>174
あの色使いが耐えられなかったクチです。変に設定変えるし。
歌はいまだに覚えてるけど。
176花と名無しさん:04/04/06 21:14 ID:???
シチズンのCMは水谷豊のヤツだったような気がする。
177花と名無しさん:04/04/06 22:33 ID:???
>>175
調べてくれてありがとう。
ベガって腕時計あったんだね。
79年ってのがちょっと古すぎる気がするけど…そのCM自体は
もっと後だと思います。
176さんの言う水谷豊だったかどうかは全然思い出せない。スマソ。
本当にあのフレーズだけが記憶に残ってるんだよね。
カバ丸がやってるからかもしれないけど。

アニメは色使いは結構平気だったけど、設定は確かにね。
カバ丸が疾風を慕ってるのと、王玉学園長のスーばあさんは
やめて欲しかったな。
アニメあかぬけ一番が良い出来だったので、カバ丸もタツノコプロ
に作って欲しかったと思ったさ。マニアな話でスマソ。
なんだかんだ言ってアニメのカバ丸も大好きだったけどね。
178花と名無しさん:04/04/07 01:38 ID:???
実は、アニメ・カバ丸のLP(古っっ!)未だに家にある・・・。
ベガのCMにも覚えがあった。年がバレるなぁ。
179花と名無しさん:04/04/07 23:06 ID:???
アニメのLPどころかマンガのイメージレコードまで捨てずに
持ってるよ。
中尾さんはやっぱりイメージソングを歌ったのが縁でカバ丸の
声に抜擢されたんだろうか?
180花と名無しさん:04/04/13 23:21 ID:???
ベガか〜・・・
あの「かべっかべっかべっ」がCMから来てるとは
夢にも思ったことがなかったよ!
亜月裕ってテレビっ子!
そして思わぬものをすげくすげく気に入っちゃうタイプなのね〜(w

きっと他にも単なるカバ丸のギャグだと思ってて
実は元ネタがあるものってあるんだろうな〜

181花と名無しさん:04/04/21 23:26 ID:/Pegau9l
疾風とカバ丸が校門のところで再会して、
カバ丸が「お前は俺をおとりにして逃げたんだろ!」って脱走後初めて問い詰めた時、
疾風が石の暗号を置いてる回想?みたいな絵がありますよね?(明らかに子供の手)
あれって、きっと疾風が二手に分かれたあとにまた落ち合う暗号を作ってたのかな
って勝手に想像してたんだけど、結局最後まで触れられずじまいだったなあ。
いつか外伝で脱走時の話もやってくれると信じて待っていたんだけど…。
疾風の「お前がつかまってくれたおかげで俺は自由になれたんだからな」
っていうセリフは本心とは思えないし。

疾風の番外エピソードいっぱい読みたい!!
182花と名無しさん:04/04/22 00:23 ID:???
ボーイソプラノの「モ~」・・・あの場面思い出すと かわええ!
こカバで「人には言えない苦労が死ぬほどあった」
っていってるし、気になるよね〜
>>181さんと同様、わたしもその辺の話描いて欲しい!

わたしも、疾風が最初からカバ丸をおとり?に使うつもりだったとは
思えないな〜
183花と名無しさん:04/04/23 22:43 ID:???
子供だったからね。自分が逃げ出すだけで精一杯だったんだろうと…
結果的には見捨てた形になってるけど、それほど逃げ出したかったんだと
思う。
才蔵と血の繋がりがあるカバ丸とは逃げたいという思いの深さがやっぱり
違うんじゃないかとね…修行の辛さもあるだろうけど、あの年だと母親
が死んだことももう知ってただろうし、父親を探したいという思いもあった
のかな?と想像してみたりする。
深読みですが、才蔵じいちゃんも案外疾風を見逃したのかな…と考えたりも
して…でも、豪遊さんに拾われなければ野垂れ死んでるしなー。

1巻のカバ丸の回想シーンでは疾風がイヤな奴っぽく描かれてるけど、
最初は単なる敵役扱いのつもりだったのかな?
何にせよ、当時は普通に疾風ファンだったけど、今読み返すとモロに
萌えキャラですな。(w
184花と名無しさん:04/05/01 02:54 ID:???
母親が死んだことも知らないかもしれないよね。
察しはついてたかもしれんが。
それと疾風の母親はもしや不倫のシングルマザー?なんて
勝手に想像してしまった。
185花と名無しさん:04/05/06 22:02 ID:???
ほしゅ
186花と名無しさん:04/05/11 00:25 ID:???
新作はまだ?
187花と名無しさん:04/05/11 22:11 ID:???
>>186
カバの新作じゃないけど「ペ天使と忘れん坊」は始まってる。
次のYOUで3回目!
188花と名無しさん:04/05/13 23:22 ID:???
どんな話?
189花と名無しさん:04/05/15 18:22 ID:hAJJi9Ia
疾風は、昔はカバ以上に食い意地張ってて、意地汚かったみたい。
190花と名無しさん:04/05/17 17:24 ID:???
カバ丸が弁当箱にじゃれて猫耳になってるとこかわいい
191花と名無しさん:04/05/19 00:00 ID:???
>189
そんな描写あったっけ?
192花と名無しさん:04/05/22 22:59 ID:???
「ぺ天使と忘れん坊」今日初めて読んだ。
結婚詐欺師の主人公(女)が騙した相手が記憶喪失になって云々
という内容みたいですね。
YOUだからしっかり少女(?)漫画してるかな。
亜月裕作品はとびぬけて傑作って感じはしないけど、どれも佳作
に思えると言うか自分には合ってるな。
結構心温まるいい話が多いと思うのって自分だけ?
この作品も続きがちょっと楽しみだ。
193花と名無しさん:04/05/22 23:46 ID:???
>>191
それが嫌で、脱走したんだよ>疾風
で、じっちゃんのしごきを一身に受けたかば丸が、けだもの同然(1巻登場時)となる。
194名無し:04/05/23 21:46 ID:bGYtSX2R
コカバ丸読んだけど、絵柄が変わりすぎててショック
疾風好きだから、また色々書いてほしいけど、あの
絵柄だと萌えられない・・・
なんか登場人物の顔も変わったし、絵自体、線が堅くなった感じ。
195花と名無しさん:04/05/24 01:52 ID:???
でも疾風の絵は好きだけどなあ。
亜月さん、どんどん疾風萌えさせて下さい。
196花と名無しさん:04/05/24 19:36 ID:???
沈寝が病弱青年には見えない…頑張って鍛えたんだろうかw

亜月さんの作風もマーガ時代と違って
「勢いで押す!(←貶しているのではない念のため)」って
感じではなくなってきて、心理描写や作りこみがしっとり
いい感じになったと思う。未消化な疾風の過去編とか
実の家族編とかやってくれないかな…

すまん結局疾風萌えで_| ̄|○
197花と名無しさん:04/06/04 03:24 ID:JyzNONfk
ホシュ
198花と名無しさん:04/06/04 11:57 ID:???
小学生の時にリアルタイムでカバ丸の連載読んで影響受け、あれからずっと口調がカバっぽくなっちまったんでぃぃっっ
アニメや映画化された時はショックだったぜ…チッ
199花と名無しさん:04/06/05 00:27 ID:???
鶴亀が主役の連載物が読みたい。
子供の頃、カバ丸読んで、茂雄ってハードゲイなのかと思ってた。
200花と名無しさん:04/06/05 07:25 ID:GWPIqKBG
>>199
不覚にもコーヒー噴出してしまった。
あったもんね〜!遠野と長島さんのハードゲイの世界。
201花と名無しさん:04/06/05 14:18 ID:???
茂雄「カバ丸くぅぅ〜んっっっ行くよ〜〜っっっ」(高い声)
頬染めて薔薇とかバックで。
いまだに茂雄は高い声とトレンチコートにマスク姿の漫画のイメージ゛。
202花と名無しさん:04/06/06 02:36 ID:???
>>201
実は私も。
203花と名無しさん:04/06/06 03:30 ID:???
>>202
やっぱりw

多摩川のグラウンド、おでん、茂雄=ハードゲイ…が一緒に連想されてしまう…。
204花と名無しさん:04/06/09 17:51 ID:???
そういえば長島さん退院して自宅でリハビリ中だそうで。良かった。

それから小カバに遠野くん出て欲しいな。
やっぱり現在はプロ野球選手になってて欲しい。
205花と名無しさん:04/06/12 01:55 ID:???
茂あんちゃんにはまだまだ元気でいてもらわにゃ…
206花と名無しさん:04/06/12 17:52 ID:???
>>205
だよね。ついでに貞あんちゃんも頑張ってホスイ。
ダイエー優勝セールはなかなか良かった。
207花と名無しさん:04/06/13 14:41 ID:amVZJzvd
茂あんちゃんに始まり、ワンちゃんやら、耳と鼻の穴のデッカイあんちゃん(江川)、原やら、そのまんま漫画に出してたよね。
こカバん時は、カスとキタサワ…。
笑ったなぁ。
208花と名無しさん:04/06/22 21:58 ID:???
のぐそにおいー!?age
209花と名無しさん:04/06/22 22:40 ID:tnYugpoV
agaってねーし!(藁
210花と名無しさん:04/06/26 02:38 ID:dSof6fdk
コカバ描いて欲しい!なんで描かないんだろ。
211花と名無しさん:04/06/27 02:06 ID:???
うん。描いてほしい。塚、描け〜〜〜〜
212花と名無しさん:04/06/28 08:21 ID:8XcihEvW
梅ジャム
213ここにもおいておこう:04/06/28 09:31 ID:???
長い間、人大杉でこれなかったのら 。・゚・(ノд`)・゚・。

やっと来れてうれすいい
214花と名無しさん:04/06/29 21:00 ID:???
>>213
おかえり〜〜〜。
私はここを読みたいばかりにギコ入れました。

ところで今日14ヶ月買ってきた。読むのが楽しみです。
読んだ人感想ギボン。
215花と名無しさん:04/07/01 22:03 ID:???
読んだ。。。

亜月作品で泣けたのは二回目だった。
一回目はやっぱ「出逢い」。
216亀レスですが:04/07/02 14:58 ID:???
>>196
沈寝は、もちろん「病弱青年」さ。
小さい頃病弱がイヤで、頑張って鍛えたんだよ。
ふたご兄がビビってひくほど、パワーつけるために食いまくってるシーンとかあったじゃないか。

青年になってから、無理してコン詰めると、フラーって倒れるのは、
精神的なものが身体にきている様な気がする。
217花と名無しさん:04/07/03 02:56 ID:???
>>215

> 一回目はやっぱ「出逢い」。

そうか・・・確かに14ヵ月も泣けたけど、
私の場合、出逢いの号泣っぷりとは比較にならなかったな。
14ヵ月はじんわり、ってかんじ。
あ、でももう一回読んでみます。

他にむか〜しの作品で泣けるのもあるよ!
218花と名無しさん:04/07/03 12:01 ID:???
>>217
おっ!それ教えて欲しい。
219花と名無しさん:04/07/06 00:00 ID:???
217ではないけれど
春が見たいっていうので昔大泣きしました。
220花と名無しさん:04/07/07 18:34 ID:???
当時はやっぱり沈寝とか疾風が好きだったんだけど
今なら断然、豪遊さん(20歳)だな!!

豪遊さんは今頃というか、警察に連行された後どうなっただろう
221花と名無しさん:04/07/07 21:47 ID:???
>220
それすっげー気になってた。
てゆーか20歳だったのか豪遊宴(藁 渋すぎv
222花と名無しさん:04/07/09 02:20 ID:???
>>219
それ探してみます。どの単行本に入ってますか?

>>220
裏社会の住人になってたりして。
223花と名無しさん:04/07/09 09:42 ID:???
>>222
裏社会は同意
加えて外国でリッチに暮らしてるのかと
想像だけど・・・
224花と名無しさん:04/07/10 09:15 ID:???
>220-223
もともと頭よさそうだしやり手だったから更正して
表社会で成功して欲しいんだけどな〜。
裏社会で暗躍するようになったら
いつか疾風に駆除されちゃうかも知れないし。
そうなったら一番かわいそうなのは疾風だし。

個人的にはお坊さん(神父)とかになってたらおもしろいかと。
225花と名無しさん:04/07/10 19:18 ID:???
>>224
>いつか疾風に駆除されちゃうかも知れないし

それイイ!
226花と名無しさん:04/07/11 06:31 ID:???
豪遊さん、なんでおねぇ言葉だったんだろ?
疾風とのイケナイ関係を少し想像してしまう。
宴のおネエ言葉の理由は知らないけど
疾風との関係は懐漫板のカバ丸スレで話題でてるよ

無くすどころか待ってるファンは多いと思われ
228花と名無しさん:04/07/11 22:08 ID:???
>227
情報ありがd、持ってきました。

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1058058820/

中身はこれからじっくり堪能します。
が・・・チラ見ですでに動揺・・・
229花と名無しさん:04/07/12 00:45 ID:???
実に読んでみたいね、疾風&豪遊さん…。
さて…夜の読書でもして寝るか…(スー婆)
230花と名無しさん:04/07/12 15:09 ID:???
過去ログにマーガレットの特集で疾風の誕生日が公表されたってあるんだけど
知ってる人がいたら情報キボンヌ。
あと疾風がホントはいいとこの坊ちゃんだったってのもあるんだけど
これほんと?

伊賀野カバ丸
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/1003/10033/1003338804.html
231花と名無しさん:04/07/14 03:02 ID:???
どうかわからないけど、私は勝手に

疾風母フリン→妊娠→相手方にばれてさんざん罵られる
→母親、疾風を連れて逃亡→自殺。
本当は心中するつもりだったけど、まだ5歳の息子を
道連れにすることも出来ず、バス停に待つように指示。
そのポケットには「どなたかよろしくお願いします」の遺書。

なんか泣けてきた。一作書いてもらって泣きたい気分。
こういう内容ならYOUでも全然いけるんじゃない?
232花と名無しさん:04/07/14 17:40 ID:Ket1d5l8
>>230
週マの疾風特集から転載いたしましょう。

生年月日→?年7月10日(推定年齢19歳)
生まれた土地→なんと東京
身長→178cm
体重→55s
血液型→O型
性格→クールで根暗だが、これはテレ屋であるため。正義感が強く、義理がたい。
233232:04/07/14 17:59 ID:Ket1d5l8
いいとこの坊ちゃんについては↓です。

じつは疾風は、名家の生まれ、いいとこのオボッチャンなのだ。
ところが、父親が、ある陰謀にまきこまれ(どんな陰謀だったの
かは、いま調査中)行方不明になってしまった。のこされた母親
と疾風の身にも危険がせまり、母親は、疾風をつれて逃亡生活を
はじめた。そしてつかれきって、ついに自殺……というわけ。
疾風もそのことをしっていて、ヒマな時は、お父さんの行方などを
しらべている。

週マ連載時のものだからかなり後付けな設定なんだろうけど、
当時これを読んで萌えたものです。
このエピソードだけで面白い話が作れると思うし、ここまでの設定を
公開したからにはいつかこの話が連載されると待ち焦がれたもので
したが、あかぬけ一番を経て亜月先生は青年誌に行ってしまわれま
した_| ̄|○
当時の疾風人気(?)でこの話を実現させられなかったのがイタイ。
この設定を知ってるが為に私の中でカバ丸は完結していません。
さすがにもう諦めてはいるけどね…先生もこんな設定覚えちゃない
だろうし…(´・ω・`)
234230:04/07/14 19:47 ID:???
>232-233
神よ!GJ!
ホントにまりがと〜〜ノシ

いいとこの坊ちゃん説、同じく萌え〜?
カザシのヒデや汲取屋スクールの探偵ちっくな行動からも
その辺がちょっと匂ってそうだ!(*・∀・)=3ムッハー
しかしこの設定を聞いてしまったがために
私の中でもカバ丸は完結できなくなりました・・・。
マジ見たいyo・・・亜月先生の忘却の彼方にあっても祈るyo・・・。
いまさらカバ丸かも知れないけどされどカバ丸なんだな〜。
このまま埋もれるにはあまりにも惜しい・・・orz
235花と名無しさん:04/07/14 23:52 ID:???
>232-233
ネ申!!

ちなみにその週マの疾風特集って何年頃にあったものですか?
リアルで見たかったなあ。こういう時あとからハマッた人間はつらい…。
(連載当時幼稚園児だった)
236花と名無しさん:04/07/15 07:54 ID:???
カバ丸を別マでリアルタイムで読んでたから今30代半ばの俺…かぁぁぁぁっっっっ
20歳下の姪にカバ丸貸してあげたら姪もハマっちまったんでぃっっっっ
長い年月を経て疾風の出生の秘密が知れたなんて感動…姪にも教えてあげよ!!キャ!!
237花と名無しさん:04/07/15 17:40 ID:???
沈寝の身長等はどうなんでしょう?
カバより低いくらいだとは思うのですが・・・

・・・ごっ・・豪遊さんなんてわからないですよねボソッ・・・
(多分公式発表されてないですね)
238232:04/07/17 21:49 ID:???
喜んで頂けて何よりです。
青春時代をカバ丸に奪われた年寄りですので、切り抜きとか持ってる
のだけが取り柄ですわ。

>>235
疾風特集は何年かは忘れましたが、とりあえずその切り抜きがロンドン編の
終わり頃です。
週マに移ってから、その週のアニメの紹介を2P使ってやってたんですが、アニメ
終了後も読者のコーナーみたいな感じで続いてました。
たから特集っていっても2Pだけなんです。
239232:04/07/17 22:09 ID:???
>>237
沈寝特集もあるので一部転載いたします。
豪遊さんはさすがにないですね〜(;´Д`)

生年月日→?年11月16日(現在、高校3年生)
出生地→神奈川県鎌倉市
身長→179cm
体重→56kg
血液型→AB型
趣味→自分の人間性を高めることなら知的にも体力的にも、
なんでも興味をしめす。だから、ムチをふりふりアインシュタインの
本を読んだりする。
好きなもの→くだもの、クラシック音楽、愛犬ランスロット(カバ丸と
しりあうまでは、人間ぎらいだった)
性格→一見クールで冷静な男だが、ほんとは感情的。(カバ丸とつきあ
うと、ペースを乱され、地がでてしまうことが多い)また、根はやさしい。

長いから割愛してます。沈寝は本編読んでればわかる内容かな〜。
それより、沈寝の方が疾風より身長高いこと今気付いた。(w
240花と名無しさん:04/07/17 22:28 ID:???
>239
再び ネ申!! ありがとう!!

>それより、沈寝の方が疾風より身長高いこと今気付いた。(w
私も上から読んでいってまずそこにつっこみましたw
カバはいくつなんだろう?疾風はカバよりは高くあってほしいんだけど…


241花と名無しさん:04/07/18 01:05 ID:???
>>239タン、
すってきー!ありがとうございました〜☆
沈寝大好きな漏れなので、うれしいです。ってか「もっと〜〜!」(w
冗談冗談

>>240タン、
カバはそんなに身長高いってイメージないなぁ・・・だから多分疾風の方が
高いのでは?
漏れの持ってる印象では:沈寝>疾風>カバ丸 ですな。
要や二葉は沈寝よりさらに長身!あの一家は(両親からして)のっぽぞろいと見た。
242花と名無しさん:04/07/18 04:28 ID:???
>>239
沈寝が11月16日生まれだなんて!
笑っちゃう
亜月先生自身がその日なんだよね!
で、先生の作品にはその日生まれの人がとても多いのが可笑しい(*´∀`)
きっと愛着のある人物に与える誕生日だとオモ。
つまり先生にとって沈寝は特別だったのか〜
なんかうれしい!
243花と名無しさん:04/07/19 23:41 ID:???
>239タン
ありがとうございます。>237デス〜。
沈寝の身長意外でしたが、そうだったんですね。
長い間謎だったので判ってとっても嬉しいです。

>>240タン、>>241タン
今コカバの2巻しか手許にないのですが、それに
カバ丸と疾風が並んで立ってる絵がありまして
やはり心持ちカバ丸のほうが背が低いようです。
あれだと175cmくらいかな?と

>>242タン
誕生日そうだったんですね。初めて知りました。ありがd。

沈寝についてですが何かのコミックス(手許に無いのです〜)
の巻末に先生のコメントが載っていて
NHK人形劇の「紅孔雀」に出てきた「浮寝丸」さまのファンだった
というようなことが書いてあったと思います。
そこではっきり言われてたかは定かでありませんが
その浮寝丸さまが沈寝のモデルのようなものだったと・・・。

紅孔雀、主題歌の替え歌は何度も歌っていたのです。
しかし内容については物語の区切りに紅孔雀が飛んでいたこと以外、
全く記憶にありませんOTL
最近図書館でNHK人形劇についての面白い書物をみつけまして・・・
浮寝丸はかなりのクールな2枚目キャラだったようです。
覚えてなくて悔しい〜〜〜ッス
244花と名無しさん:04/07/23 20:02 ID:???
もしかしてその「紅」は紅学園の由来かな。フッ
245花と名無しさん:04/07/27 20:42 ID:???
新作〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜まだ?泣
246花と名無しさん:04/08/09 03:19 ID:???
保守しましょ。
247花と名無しさん:04/08/12 21:59 ID:???
アヅキさん、新作書いてよ〜〜〜
248花と名無しさん:04/08/12 22:41 ID:???
カバ丸じゃなければ書いてるよ。
集英社から出ている「14ヶ月」とかね。
最近までYOUで掲載されていた女詐欺師のお話も
いつか本になると思うよ。
249花と名無しさん:04/08/23 23:15 ID:???
ペテン師と忘れん坊(だったかな?)、最終回の号は付録でもついて
たのか紐で縛ってて立ち読みできなかったのよ。
コミックス出たら買う。
250花と名無しさん:04/08/29 10:46 ID:???
「文庫化情報」スレにバレエ編がカバ丸+として発行されると
出ているね!10月に
ttp://comic-bunko.shueisha.co.jp/program/proframe.html
251花と名無しさん:04/09/01 14:52 ID:???
私も週マ買ってたから232さんの特集記事読んだよ。
別のインタビューかもしれないけど、
亜月さんは疾風が理想とか言ってたと思う。
だからアニメでクールなイメージを崩されたのをすごく残念がってた。
当時疾風はすごい人気で、バレンタインチョコもカバには1コもなくて
疾風にばっかり殺到してたんだよね。
私もクールな疾風に萌えたな〜。

ハリ公編って当時LALAでやってたエイリアン通りに
影響受けたのかなあ、って思ってたんだけどどうでしょう。
252花と名無しさん:04/09/04 00:28 ID:???
懐かしマンガの方にも書いたけど、
ご存じない方のためにお知らせです。

今出てる別冊you にこカバが載っています!
早く5巻出て欲しいね!
253花と名無しさん:04/09/04 19:05 ID:???
>>252
マジですか。買わねばっっっ。
254花と名無しさん:04/09/05 15:29 ID:???
いやあしかし・・・・別冊ユーって他のマンガほ〜〜んとにつまんないね
(てかつまんなそうだからまともに読んでないんだけど)。
特に、こカバみたいなのを読みたい人にとって他の話は全然興味の
対象外だよね。別冊じゃない方のユーならまだしも。

もっとこカバにふさわしい、爽やかな雑誌に載せてもらうってことは
できないものか?主婦の不倫とか夫婦の不仲とか・・・┐(´д`)┌ ウンザリだぜ。

とはいえ、そんなところででもこカバくんを読めるだけでも
ありがたいことなのかもな・・・・

独り言スマソ
255花と名無しさん:04/09/08 15:07 ID:???
>>254
そうだべ。ありがたがろう。読めるだけでも幸せだよ。
256花と名無しさん:04/09/09 01:23 ID:???
下がりすぎていたので一旦アゲ
257花と名無しさん:04/09/09 04:05 ID:???
>>251
カバには一個もボワレントワィンチョコなし…クスン…
258花と名無しさん:04/09/09 15:44 ID:???
>>257
カバにはマーブルチョコがいいのだよ。
259花と名無しさん:04/09/09 23:47 ID:???
沈寝に死ぬほど買ってもらったマーブルチョコくくりつけて目白邸行ってたね。
260花と名無しさん:04/09/10 00:30 ID:???
出逢い→別れ→巡り逢い
だっけか?
261花と名無しさん:04/09/10 20:22:05 ID:???
>>260
そうそうw
262花と名無しさん:04/09/14 17:04:16 ID:???
沈寝と疾風がめちゃくちゃ好きだったなぁ。。懐かしい
こカバ探してるんだけど近くの本屋に売ってないよぉ
263花と名無しさん:04/09/15 01:51:00 ID:???
>>262
仮面ライダー・・・・・・・・・・・・・・


アマゾンがあるでよ。
264花と名無しさん:04/09/18 00:04:08 ID:???
>>263
ヲイヲイw

>>262
アマゾンとか楽天ブックスとかヤマトのブックサービスで
探してみて下さい。新しいからまだあるはず。
265花と名無しさん:04/09/22 11:33:18 ID:c6nulpGz
あかぬけ一番 に続編があったとは知らなんだ・・・
266花と名無しさん:04/09/22 18:44:03 ID:???
>>265
詳しく教えてたも。
267花と名無しさん:04/10/02 23:52:27 ID:YrWV3kMN
保守る。
268花と名無しさん:04/10/20 18:08:50 ID:???
>>265
漏れも知りたいヨ
269花と名無しさん:04/10/21 01:42:01 ID:???
先日古本屋の男漫画コーナーで
亜月さんの医者モノの3巻を購入。
でも1,2巻が出回ってなく手に入らない。

読んだ人います?
270花と名無しさん:04/10/21 23:02:14 ID:???
>>269

> 亜月さんの医者モノの3巻を購入。

医者・・・・医者モノ???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 知らない!!
祐天寺家のことじゃないよね?
どんな話だろう?禿しく気になる!
タイトル、ゼヒおしえてくだせー<(_ _)>
271花と名無しさん:04/10/22 17:00:53 ID:???
男マンガ…
オメットすゎんくらいしかしらんなぁ…
272花と名無しさん:04/10/29 00:48:33 ID:???
>>270
それですた。激しく情報求みます。全何巻かとかあらすじとか。
273270:04/10/30 01:23:59 ID:???
>>272
そっか、祐天寺だったんだね(少しホッ)
そういう私もそれの5巻をずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
何年も探し続けているのです(全5巻だと思う)。
4巻までのなかで私的には3巻が一番好きです。
芸の話が泣けて・・・とても好きなんです!
特に歩道橋の上で先輩に激白する場面(つд∩) ウエーン

あらすじって言うとちょっと違うけど、
要するに大家族、祐天寺一家の1人1人のエピソードって感じかな?
みんなの色々な事情。いろいろな苦悩(大げさ)。
いろいろな活動や、生活模様。

余談ですが、双子の女の子が学校生活の中で出会う「番長」が
沈寝さまを彷彿とさせてステキでした★
(沈寝を少しがっちり&やくざっぽくさせた感じ?)
274花と名無しさん:04/11/02 02:13:03 ID:???
亜月さんって週マと別マどっちなんですか?
最近カバ丸くんのアニメをみたんですがはまりましたw
かば丸くんも沈寝様もかっこいい。
275花と名無しさん:04/11/02 13:42:52 ID:2wyCFQge
先日、なんとなく世界地図を眺めてたら
いつのまにか「イラワジ川」の表記が「エーヤワディ川」になってた
276花と名無しさん:04/11/02 13:59:21 ID:???
>>274
どっちにも描いてたよ。
カバの8巻までは別マ、9巻からは週マ。
私は雑誌を読まない子供だったので、8巻で終わったと思っていた
カバ丸の9巻を本屋さんで見たときはもう嬉しいのと驚いたので大変でした。
277花と名無しさん:04/11/06 23:18:58 ID:???
昔8巻までは暗記するほど読み込んだのですが
9巻以降も読む価値ありでしょうか?
278花と名無しさん:04/11/07 00:23:30 ID:???
>>277
エエ?!
もちろん、大ありだよ!
特に疾風や沈寝が好きなら一層のこと!
279花と名無しさん:04/11/07 01:53:43 ID:???
>>277
そこまで読み込んでたら、普通その先も読むのでは?
と、問い詰めてみたいぞ
>>275
チョトワラタ
いまだに外人を見ると「オーイエー、ヌァンキンムァーメー?」と話かけたくなる(ウソ)
280花と名無しさん:04/11/07 04:10:15 ID:???
>>277
かなりアリ。好みにもよるけど9巻以降の絵もとてもいいし
話も面白いです。

男バレリーナにアラブの王子様、殺し屋ハヤテ、イギリス留学、
カバのそっくしっっっさん、ハヤテモテモテ、萌えてこないか?
281花と名無しさん:04/11/09 23:28:21 ID:???
外伝の2作もワスレルナ。
282花と名無しさん:04/11/10 14:28:57 ID:???
モナカ・おうどんが好きだったよ。アンコロモチ。
283花と名無しさん:04/11/10 23:36:30 ID:???
こんなスレあったのか。
当時ホーンランギャグといわれてたな。
高丘千栄子の絵とよくまちがえた。
284花と名無しさん:04/11/11 02:51:11 ID:???
そうだそうだ。名作「出逢い」は必読。あとは「じゃぱにーず・ひーろー」っていう
作品もある。こっちはカバの初恋?の相手が出てくる。


麻衣ちゃんに似ているのがワラタ。カバ丸かわいいぞ。
285花と名無しさん:04/11/11 09:46:16 ID:???
「出逢い」の食えよっ!てカバが可愛かった。
286花と名無しさん:04/11/11 13:52:27 ID:???
へび〜らい!
喰ってみてぇ・・・くすっ。
287花と名無しさん:04/11/11 20:47:47 ID:???
>>280タソの解説、萌えまくりです。
288花と名無しさん:04/11/17 15:51:12 ID:???
そういえば疾風の好きなものってなんなんだろ。
カバはやきそばとかマーブルチョコとかエビフライとか
色々出てくるけど、疾風はいまいちわからない。
とりあえず皮ジャンにはこだわりありそうだけど。
289花と名無しさん:04/11/17 21:43:54 ID:???
>>288
たばことか?
290花と名無しさん:04/11/17 22:31:54 ID:???
パチンコでそ。>疾風の好物
291花と名無しさん:04/11/18 12:55:58 ID:???
そうか。そうだね・・・orz

疾風の好きなもの・・・タバコにパチンコ。
そんな彼はまだ10代。だけど不思議とDQ臭がしないね。
292花と名無しさん:04/11/18 15:43:26 ID:???
フランスパンじゃないの?
あと豪遊さん。
293花と名無しさん:04/11/18 18:28:01 ID:???
才蔵ジイちゃんの素顔♥
294花と名無しさん:04/11/19 00:07:06 ID:???
>>293
しぶい・・・と言ってたのは沈寝さまだっけ?
295花と名無しさん:04/11/19 19:24:30 ID:???
>>293
じぃちゃんの素顔には本当に驚いた。
ばぁちゃんが過去を美化してるだけだと思ってたからなー。
合宿での遭難の時、じぃちゃんの顔が出なかったという事は
先生は最初からそういうつもりだったんだろうな。スゴイ。
296花と名無しさん:04/11/19 20:41:26 ID:???
そういえば蘭さんから「あなたはおじいさまにそっくり」と
言われて、カバはショックそうだったよね。


うそっ!うそっっ!うそ〜〜〜〜〜っっっっ!!
297花と名無しさん:04/11/20 00:05:36 ID:???
>>294
「しぶい」は沈寝のあんちゃんのどっちか。ただし、素顔じゃない方の
じいちゃんを見た時ね。
素顔を見て感動していたのは遠野だった。

そんなことよりさー!ここんところ毎日のようにこのスレに
人が来ていてうれしい!ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ
298花と名無しさん:04/11/20 00:49:37 ID:???
>>297
そうだったのか。ありがとなっっっ。


ところでさ、今日古本屋さんで「あかぬけ」3巻まで買ってきたんだけど
帰ってきて1巻読んで、レルちゃんの弁当の件でハラハラして2巻を
開くと・・・・・カバーは2巻なのに、中身は1巻だった。orz

あなたならどぅおするぅぅぅぅぅ〜♪?   ガクシorz

とりあえず3巻でナナちゃんと上手くいってるみたいで良かったけど。
299花と名無しさん:04/11/20 08:18:18 ID:???
>>298
カバーと中身が違うのなら交換か返金かしてもらわなきゃ!
店にゴルァ電しる!!
300花と名無しさん:04/11/23 00:21:54 ID:???
>>299
どこかのカバタリが連続投稿なんてしやがるもんだから規制されちまって
書き込み出来なかったよ。スマソ

あの後本持って店に行ったら交換してくれました。
あかぬけ2巻はカバファンにはたまらないですね。
要?二葉?似のあんちゃんは出てくるわ、恐ろしいじいちゃんっっが
「未熟者〜〜〜〜〜!」と怒り狂うわ。お陰で楽しく読めました。

ついでにとりあえずあった5,6,7,8も購入っ。(4はなかった)
もちろん中身を確かめたのは言うまでもありません。
とりあえず個人的に大和がお気に入りです。
大和ってハリ公っぽくね?
301花と名無しさん:04/11/23 23:08:47 ID:???
>>300

私も大和好きです〜
カッコイイよね!
あと、金賀ひかるも超カッコイイと思いマスタ!

3人の時も、大和のいる4人の時も、
テレビの前とかでみんなでだんらんしてる図が
たまらなく好きです。
見ていてこっちまでポワーンというか、ホカホカしてきます。
302花と名無しさん:04/11/24 10:39:00 ID:???
大和っていいよね。大食いなところはカバっぽいし。
ちらし寿司をむさぼっていたシーンは誰かを思い出してワラタヨ。

あとヒカリキンの父馬って過去の作品に出てきた競馬馬?
303花と名無しさん:04/11/24 16:14:39 ID:???
シュレックに出てくるロバ見て、ヒカリキンを思いだした・・・。
304花と名無しさん:04/11/24 19:48:23 ID:???
ヒカリキンのお父さんの名前がタマヒカル、そして子孫の名前はコ゜ールデンボール
・・・・・・笑わせていただきました。
305花と名無しさん:04/11/24 20:53:18 ID:???
カバ丸達の学校も金玉学院だしね。
少女漫画なのにぃw
306花と名無しさん:04/11/24 22:34:46 ID:???
金玉学院って「きんぎょくがくいん」と読むんだよね。
それをカバ丸が「きん○まがくいん」と読んで、
麻衣が「き○たま!?」とショックを受けた場面があったね。
麻衣役の声優さんってすごく勇気があるな、とアニメ化された時しみじみ思いました。
(もちろん作者の亜月裕先生も勇敢な人ですね)

307花と名無しさん:04/11/24 23:38:08 ID:???
また昔のような勢いのある作品描いて欲しいなと思う。
最近のものも好きなんだけどね。
308花と名無しさん:04/11/25 01:48:16 ID:???
タマヒカルは「かぎりなくアホに近い男」に出ていたような。
誘拐の話の競馬場シーンで出てたと思う。
309花と名無しさん:04/11/25 18:39:27 ID:???
>>308
だよね。
そういえばヒカリキンの母馬も綺麗な馬だったね。
310えなり:04/11/26 04:28:33 ID:Q5l89398
まーさーかー麻衣とカバ丸の息子が登場とは
311花と名無しさん:04/11/26 21:14:47 ID:???
>>310
これがまた麻衣の遺伝子はどこ行った?ってくらい
父親そっくしよね。伊賀野家の遺伝子おそるべし。
312花と名無しさん:04/11/27 22:13:02 ID:???
子カバに母親そっくりの妹が生まれる、という設定があっても面白いと思う。
313花と名無しさん:04/11/28 20:29:53 ID:???
シスコンになりそうだね・・

それはそれでおもしろそうだがw
314花と名無しさん:04/11/28 23:19:44 ID:???
>>312
そうなればカバと麻衣はもう少しいちゃつけるかな。
今のところ麻衣を取り合ってるみたいだし。

ところで思ったんだが、カバと麻衣はどこで子作りしたんだろう。
大久保家は常に誰かいるわけだし、カバ連れてラブホ入るのも
なんだかなあだし。
私はじいちゃんと疾風が仕事でいない時に、山の方の家か
体力づくりの会で使った寺あたりかとにらんでいるのだが。
315花と名無しさん:04/11/28 23:49:05 ID:???
>314
木の上とか天井裏とかイロイロあるじゃんw
316花と名無しさん:04/11/29 00:31:02 ID:???
>>315
麻衣ちゃんは無理かも。
317花と名無しさん:04/11/29 01:09:25 ID:???
でも、正式に結婚したんだから
2人用のベッドルームも与えられてるだろうし、
新婚旅行ってこともあるし、
漏れは別にギモンには感じなかったな・・・・
318花と名無しさん:04/11/29 15:13:18 ID:???
その結婚の話って外伝を読めばよいの?
本編文庫4册外伝3册あるのはわかったんだけど
本編しかよんだことないんだよー。
319花と名無しさん:04/11/29 18:34:45 ID:???
>>316
どーでもいいことだが麻衣は木によじ登れる>シズネの忍法ガムッコのシーン参照
320花と名無しさん:04/11/29 22:22:27 ID:???
>>318
外伝じゃなくてこカバ(新しいシリーズで現在4巻まで出てる。
あとは不定期にあちこちに載る。)
321320:04/11/29 22:26:53 ID:???
>>318
誤解があるといけないので補足です。
「新しい」シリーズと書きましたが、
だいぶ古くなりましたw
322花と名無しさん:04/12/01 09:57:26 ID:???
早く出して欲しいよね。
323花と名無しさん:04/12/01 18:37:47 ID:99iR9o7n
遠野塁、好きだったなー
おでんも美味しそうだった
お腹すいたな
324花と名無しさん:04/12/01 22:37:31 ID:???
ヒカリキンの手料理が食べたい・・・・・・・・・・・・
325花と名無しさん:04/12/02 12:13:19 ID:???
おいしそうよね。うちにも1頭欲しいよ。ヒカリキン。
326花と名無しさん:04/12/07 02:01:43 ID:???
亜月さんが書く動物といえば、ランスロットが好きです。
忍犬ランスロットの特訓はちとかわいそーだった。
でもそのあとに沈寝のひざで泣くランスロットは可愛かった。
327花と名無しさん:04/12/07 22:24:32 ID:???
絵が変になったね…。
328花と名無しさん:04/12/08 01:08:05 ID:???
どんな風に?
329花と名無しさん:04/12/11 03:46:26 ID:???
私は気にならない。でもカバ9巻あたりの絵が一番好きでした。
330花と名無しさん:04/12/15 13:50:25 ID:???
331花と名無しさん:04/12/18 22:26:36 ID:???
●ご質問 ぜひ、『あかぬけ一番』の文庫化をお願いします!!!
古書店で買ってもっていますが、文庫がでたら買います!!!
●お答え アニメ化もされた亜月裕先生の痛快作ですね。しつこく
申し上げるようですが、リクエスト次第です。このHPか、文庫はさみ
込みハガキのアンケートで数が多ければ検討させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

ttp://comic-bunko.shueisha.co.jp/qa/qaframe.html

皆様どうしてもこの文庫がほしいのでご協力お願いします。
332花と名無しさん:04/12/21 01:03:45 ID:???
>>331
はいっ(挙手っっっ)
333りほ:04/12/25 03:12:59 ID:kKVS/3eg
ナントナーク時としてボーイズラブちっく。

画集だしてほしい。
334花と名無しさん:04/12/25 22:23:33 ID:???
>>331
復刊ドットコムにもあった?
335花と名無しさん:04/12/27 22:10:53 ID:???
あかぬけのラストがちょっとイマイチだった。打ち切りとかじゃないよね。
336花と名無しさん:04/12/28 15:08:47 ID:???
このスレ見つけて亜月漫画ムショーに読みたくなりました!
押し入れ漁ったらパーペキの父1巻のみ。
もっと読みたい、買っちゃうよ〜う。
カバ丸コミックス12巻+外伝2巻は全部文庫版に入ってるの?
337花と名無しさん:04/12/31 22:53:28 ID:zTgRGH70
>>336
全部文庫版になってますよ。
「伊賀野カバ丸」全4巻、「伊賀野カバ丸外伝」全2巻と
最近出た「伊賀野カバ丸+〜亜月裕ど爆笑伝説カバタリの章」
にバレエ編が収録されてるようです。
338花と名無しさん:04/12/31 22:59:38 ID:zTUaSB4p
カバ丸復活望む!!
339花と名無しさん:05/01/01 00:02:17 ID:???
亜月ファンのみなさま、あけましておめでとう。
今年こそはコカバの新刊出ますように。

2005元旦
340花と名無しさん:05/01/01 05:29:26 ID:???
      ∧  ∧          
     / ヽ‐ ‐ヽ      
    彡       ヽ      
    彡  -=・=  =・=       
    彡  (      l  
   彡   ヽ     |
   彡    ヽ    l   夢みんぞ
    `     ( o o
341花と名無しさん:05/01/01 06:53:40 ID:???
>>340
おおお(はあと)
342花と名無しさん:05/01/01 08:21:56 ID:???
あくぇむぁしとぇおむぇどぇとぅうぉ
343花と名無しさん:05/01/01 12:54:23 ID:???
おめでとうございます!

くぉとすぃむぉぃよろすぃくぅぅぅ!(^_^)V

ほんと、今年こそこカバの新刊出て欲しいね!
344花と名無しさん:05/01/01 13:46:32 ID:???
>>337
ありがとう!早速書店捜索してみるわ〜!!
大掃除中に「あかぬけ一番」と関係ないけど「ときめきトゥナイト」もみつけて
すっかり読みふけっていました。
お陰で障子紙を貼り終わらないまま謹賀新年。寒い。
345花と名無しさん:05/01/01 23:58:22 ID:???
のぁわんどぇいっっっ!
正月から亜月がファンが集合してるんでぃっっっ
346花と名無しさん:05/01/02 12:53:55 ID:7aRsoKls
おせちに飽きるとヤキソバが食べたくなる。
やはりカバの影響か…。
347花と名無しさん:05/01/03 15:28:52 ID:???
>>346
私はマーブルチョコ食いたくなってコンビニに行ったさ。
流石に全身に縛り付けて電車に乗る勇気はなかったが。
348花と名無しさん:05/01/05 11:29:37 ID:KuSuBvdC
こカバ6巻、2/18発売ですよー。
349花と名無しさん:05/01/05 12:31:52 ID:???
>>348
まじ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!??


え Σ(゜Д゜)?6巻?
5巻はどうした・・・・
350348:05/01/05 17:25:13 ID:???
351花と名無しさん:05/01/05 20:52:23 ID:???
やっとキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
352花と名無しさん:05/01/06 00:02:42 ID:???
キターーー!
今年は良い年になりそなヨカーン
353花と名無しさん:05/01/06 01:07:26 ID:???
買う!楽しみ〜!
お鶴とお亀が沢山出てるといいなぁ。
354花と名無しさん:05/01/07 00:24:59 ID:???
>>353
お!なんだか君のことはよく知っているような気がする!
355花と名無しさん:05/01/07 13:36:42 ID:???
新刊発売の話題で盛り上がって所すんません。
カバ丸のコミックスで野球大会終了後、3人で山へ帰る所までは
遙か昔に既読なんですが、次何巻から買えばいいの?
外伝〜こカバシリーズで良いのかしら?
356花と名無しさん:05/01/07 19:57:14 ID:???
>>355

文庫「伊賀野カバ丸外伝」(全2巻)
文庫「伊賀野カバ丸+(プラス)ドカバタリの章」
YOUコミックス こカバシリーズ

これで良いと思います。
357花と名無しさん:05/01/07 21:40:39 ID:???
お鶴とお亀の母親って、いったい何歳で二人を産んだのかな。
要あんちゃんと双葉あんちゃん、沈寝の母親でもあるもの。
マル高なのは確かだな。(人物紹介のスペースで異母兄弟って
書いていなかったから沈寝達と両親共同じ兄弟だと思う)
358花と名無しさん:05/01/07 23:08:36 ID:???
>>357
マル高の意味を誤解してますな。
359花と名無しさん:05/01/10 13:27:47 ID:???
アロゥ
360花と名無しさん:05/01/14 23:28:05 ID:???
2月18日まであと四日!
だけどおそらく20日あたりだろうな。手に入るの・・。
361花と名無しさん:05/01/15 01:35:14 ID:???
あの…今一月ですよ。
362花と名無しさん:05/01/15 07:21:14 ID:KofSa1c+
クス!
363未熟者っっっっっビシバシ:05/01/15 09:20:55 ID:???
>>361
うをををぅ。嬉しくて気がせいてしまった。
364花と名無しさん:05/01/15 20:10:09 ID:???
>>363
その気持ちわかりますw
しっかり修行汁。但し畑でイモ盗んではダメぞよ。
365花と名無しさん:05/01/23 23:17:16 ID:???0
5巻の表紙誰になるんだろ?
マニアックなキャラにいくか?
それとも女性キャラにいくか?
カバ丸に戻るか?
別パターンの表紙になるか?
366花と名無しさん:05/01/27 18:27:14 ID:???0
カバか麻衣がいいなー。
んで最終巻では家族三人で
367花と名無しさん:05/01/28 23:23:23 ID:???0
結局疾風の生い立ち&父親探しエピソードは夢に終わるんだろうか…
368花と名無しさん:05/02/04 18:05:11 ID:???0
>>367
亜月先生本人がその設定をもう忘れてる悪寒・・・(´・ω・`)
369花と名無しさん:05/02/09 14:31:34 ID:xwo94tzT0
あと10日age
370花と名無しさん:05/02/10 00:58:43 ID:???0
>>368
約20年ぶりにファンレター書いてみようかな。
371花と名無しさん:05/02/17 20:29:59 ID:???O
もうすぐたね!
372花と名無しさん:05/02/18 20:01:00 ID:Rh64R7Pl0
こカバ5巻読んだ!

麻衣の同級生が(ほぼ)総出演で嬉しー!

巻末の中村俊介との対談があったんだけど。
中村俊介の「疾風が主人公の話を読みたい」の言葉に
先生が「疾風には豪遊に会うまでの空白の時期があるんですよ」
と言ってくれているんで…
疾風の外伝、すごく期待してしまうー。
373花と名無しさん:05/02/18 23:11:07 ID:???0
いきなりバレ・・・
374花と名無しさん:05/02/18 23:20:20 ID:???0
私も今日買ってきて読んだというのに盛り上がってないね
皆買ってないのかな…ぐすん
375花と名無しさん:05/02/18 23:42:20 ID:???0
たまたま本屋いってゲット。発売日だったのか。貴重な1冊だった…
以下プチバレ↓





カバ丸と麻衣のデート(?)がかわいかったなー。


>372
一瞬自分の書き込みかと思ったよw 超期待。
376花と名無しさん:05/02/19 02:20:02 ID:???0
買った買ったよぉ〜〜〜!!
ヽ(´ー`)ノ
携帯手帳にも登録しておいたしね!

でもまだ読んでない(´・ェ・`)

たのしみだな〜〜☆

377花と名無しさん:05/02/19 02:22:45 ID:???0
>>372
すみれちゃんとか?白川出て欲しいな。

そういう私はまだ買えん。今月は青池関連で2000円超え。
つらいのう。でも必ず買うぜっっっっ。
378花と名無しさん:05/02/19 09:30:05 ID:???O
あン!買い忘れたぁあっっっっ
探して来なきゃっっっ
売ってると良いけど…くっすん…
379花と名無しさん:05/02/19 15:25:51 ID:???0
熱帯雨林にお願いしてある。
22日発送予定だってさ〜。
380花と名無しさん:05/02/20 22:02:21 ID:???0
漏れも熱帯雨林で買うけど、今日本屋の新刊の所で
見つけて買いたくなってしまったよ。
>>372の対談早く読みたい。
先生まだ設定覚えてくれてるのかな?(;´Д`)ハァハァ
381花と名無しさん:05/02/20 22:17:15 ID:???0
少女漫画板では熱帯雨林というのか。
382花と名無しさん:05/02/21 13:33:36 ID:???0
ちょっとバレ







対談って好きじゃないんだけど、今回は良かった。
こういうのって「仕事で来ました〜」とお義理で来る人が多いのに、
心の底から「カバ丸が好きなんだ!!」という思いが伝わって来て
良い感じだったね。
383花と名無しさん:05/02/21 22:16:52 ID:???0
うん、中村氏は尊敬すべきファンだよ
亜月センセが忘れてるような事まで細かく覚えてて
フォローしてるんだもん
384花と名無しさん:05/02/25 20:22:13 ID:Dtp1cvsqO
今、本屋でこカバ買ったぁ!
電車ン中で読んでっけど、お鶴とお亀は出てこない!?
対談読んで、中村俊介、少し好きになったよっっ
385花と名無しさん:05/02/25 23:33:19 ID:???0
こカバの波に乗り遅れたので物置から出した外伝読んだ。
「出会い」で号泣。かぁちゃーん!かぁちゃーん!かぁちゃーん!!
乙女時代に読んたときも泣いたのかは憶えていないけど
トシ取ると涙腺ゆるむね。
386花と名無しさん:05/02/26 01:44:48 ID:???0
>>385
あれには参ったね・・・・
本当に号泣だった(;つД`)
387花と名無しさん:05/02/28 11:53:53 ID:???0
亜月すゎんの描く子供ってちっちゃくって柔らかそうでかわいいよね
5巻はおいしい巻だったなー。カバ丸カッコよかった
6巻は疾風とお鶴、お亀の出番希望
ていうか番外編・疾風希望
388花と名無しさん:05/02/28 23:59:51 ID:???0
>>387
ハゲドウ!疾風カマーーーーン!
389花と名無しさん:05/03/03 03:03:22 ID:???O
疾風〜!!!
私は11才くらいの疾風が大好きです!豪遊さんとの絡みも読みたいけど、カバとの修行時代が微笑ましくて…小ハヤテ見たい…
390花と名無しさん:05/03/03 22:53:21 ID:???0
海外のカバ丸すゎいと発見
ttp://www.kabamaru.4ever.cc/
OP・EDや主題歌、向こうのファンのイラストなんかがあるよ。
海外でも愛されてるんだなあ、カバ丸
391花と名無しさん:05/03/05 20:47:23 ID:???0
わ〜、懐かしい!
カバ丸読みたくなったよ。前持ってたのになぁ。
全サでもらったカバ丸のふろしきは、まだ家にあるよ。
年がばれますね…。
392花と名無しさん:05/03/07 15:45:08 ID:???O
30代の私、高校生の姪にカバ丸読ませて、姪までカバのファンにさせちまってぃっっっ
姪も私同様、前島や双葉要が好きみたい…血は争えない…
近所の安売り店『つるかめ』の前を通ると、お鶴とお亀を思い出す…
高校生の鶴亀が好き!
393花と名無しさん:05/03/07 22:31:44 ID:???0
>>392
前島も!?
392タンは奇特な人だ〜!ニャハ〜( ´ー`)
394花と名無しさん:05/03/07 23:54:52 ID:???0
>>390
なんかビックリ。それもアニメの方なのね〜。
しかし全然読めない(´・ω・`)これ何語ですか?
395花と名無しさん:05/03/08 00:47:51 ID:???0
私はベタだけど疾風が好き。
久々に読み返してたらカッコよくてカッコよくて惚れる!
あと金色のコルダっていう乙女ゲームの柚木ってキャラが
美形で優しいんだけど実はすごい黒いキャラらしくて、
なんか沈寝を思い出した。
396花と名無しさん:05/03/08 18:09:21 ID:???0
本屋に行ったら在庫切れだったよ
店員に聞くのがチョット恥かしかった
オネーちゃんも照れていた
397花と名無しさん:05/03/12 01:41:00 ID:ckUUmYWo0
◆伊賀上野から名古屋・愛知万博へは早くて安い三重交通高速バスをご利用ください◆

伊賀上野から愛知万博へは早くて安い三重交通高速バスをご利用ください。
また、ビジネスにお買い物に伊賀上野から名古屋へは早くて安い三重交通高速バスをご
利用ください。

http://www.sanco.co.jp/highway/ueno/ueno.html
ちなみにこの路線は三交伊賀地区で唯一の黒字路線です

【環境定期・バスカード使えます】※環境定期を使えば片道400円です。
環境定期(あなたの普通の定期券が土日祝日は環境定期に化ける!?)に
ついては→http://www.sanco.co.jp/news/bus-kinen-top.html

上野産業会館から 約90分 1800円 1日9往復
御代インターから 約75分 1600円  〃

◆伊賀上野から海外へは早くて安い伊賀中部国際空港線をご利用ください◆
【バスカード使えます】
上野産業会館から 約1時間50分 2500円 1日6往復
御代インターから 約1時間30分 2300円  〃
http://www.sanco.co.jp/highway/airport/airport-iga.html

今後とも、是非、三重交通をご利用ください。
398花と名無しさん:05/03/14 10:17:41 ID:???0
沈寝が色仕掛け(すみません)で野球部に勧誘したのって誰でしたっけ?
遠野がどんなに頼んでもダメだったのに沈寝にイチコロだった人。
高田だったかな?
399花と名無しさん:05/03/14 19:18:38 ID:???0
>>398
そうそう。陸上部の高田くん。
剣道部の柳くんは微妙に疾風似で好きだったよ。
400花と名無しさん:05/03/15 10:20:48 ID:???0
高田くんや柳くん、遠野くんもこカバに出てきて欲しいなあ。
遠野くんはプロ野球選手になってそうだ。
なんてったって長島様サイン入りボールも持ってるし。
401花と名無しさん:05/03/16 17:18:46 ID:???0
>>399
ありがとう!
高田であってたんだね。
コミックスが実家なもんで確認できなくて。
「遠野ー俺野球部に入るどー」どどどどど
「高田ー!」追いかける陸上部コーチ
「なぜ、俺があんなに頼んでも」鼻血ブー

なんか好きなシーンだったんですよ。
疲れた顔で野球部にくる柳もいいですね。
402花と名無しさん:05/03/16 21:27:12 ID:???0
柳君もカコいいよね
剣道の構えで野球するところが良かった
403花と名無しさん:05/03/17 16:10:53 ID:???0
>疲れた顔で野球部にくる柳もいいですね。

堀田と大木が頼んだ時、すげなく断ったのに、背後に白河(川だっけ?)が
背後に立った途端、入部決定。
その白河も沈寝様に鞭くらってキャッチャーになった訳だけど(クス
404花と名無しさん:05/03/18 02:46:57 ID:???0
伊賀野のタマを誰が取るんだーーーー

ビシバシ
405花と名無しさん:05/03/19 14:13:15 ID:???0
>>403>>404
ああ、おかげでその辺りがとても鮮明に思い出せましたー!
ありがとう!
白河、凄く重要なキャラなのにすっかり記憶から消えてた…
くノ一修行で嬉しそうに女装してたね。
406花と名無しさん:05/03/19 21:14:11 ID:???O
教頭のくノ一もなかなか…

カバが握手覚えて、誰かれ構わず握手しまくるシーンが好き!
407花と名無しさん:05/03/20 14:12:59 ID:???0
あっくしゅ あっくしゅ あ〜くっしゅっっ
408花と名無しさん:2005/03/24(木) 02:05:03 ID:???0
今出てる別冊YOUに亜月裕のマンガ載ってるよ。
パラッとみたらちょっと疾風っぽい人がいたので
コーフンしちまったぜ!
まだ読んでません。
原作付きのやつです。
409花と名無しさん:2005/03/24(木) 02:28:51 ID:???0
疾風っぽい人?!
原作付は楽しみじゃないけど疾風っぽい人は楽しみだ。
410花と名無しさん:2005/03/25(金) 04:33:21 ID:???0
疾風は人気があるなぁ。
私はカバがとにかく好き。
なんだろうこの可愛さは!って思ってしまうくらいw
411花と名無しさん:2005/03/25(金) 12:47:53 ID:???O
疾風かっこいいよね。
でもやっぱり、双葉要に鶴亀に前島にスー。
面白いんだもん。
412花と名無しさん:2005/03/25(金) 17:31:52 ID:???0
別冊YOU読んできた。
確かに見た目疾風っぽいね。扉なんか特にそうだった。
原作付だからか控えめだけど、亜月さんらしさもあって良かったなー。

カバ丸キャラはみんな個性が強いからそれぞれにちゃんとファンがつくね。
以外にも沈寝様好きな人があんまり出てない?
413花と名無しさん:2005/03/25(金) 17:32:36 ID:???0
×→以外
○→意外

スマソ…(カァ
414花と名無しさん:2005/03/26(土) 01:32:08 ID:???0

> 以外にも沈寝様好きな人があんまり出てない?

おりゃ〜沈寝と疾風の両方だい!
ひとりに絞れません〜〜☆キャハ
415花と名無しさん:2005/03/26(土) 09:43:01 ID:???0
カバ丸は「萌え」に似た感じで好きだけど沈寝様は普通に好き。
嫌いなキャラっていないなそう言えば。
皆が好きだー。
416花と名無しさん:2005/03/26(土) 11:40:27 ID:???O
沈寝も好き。
沈寝んちにカバ連れて帰省する道中もおかしかったなぁ。
野球で活躍するのもカッコ良かったし。
ホント嫌いなキャラっていないね。
豪遊さんもカッコイイし、前島は笑えるし。
合宿で、スー婆ちゃんの作ったヤキソバをカバが全部食べちまって、
皆は鍋にお湯入れてソース味のスープ飲んでいてうまそうに思った…。
417花と名無しさん:2005/03/26(土) 12:09:48 ID:???0
>>416
大久保麻衣の分だけ戻そうとしてたのは凄かった。
出されても食べられないよ〜。
418花と名無しさん:2005/03/26(土) 22:30:30 ID:???O
あれはサスガにね…w
419花と名無しさん:2005/03/27(日) 14:29:15 ID:???0
キュウメイ・ウズと教頭もいいぞ。
デルアブラの面々はかなり好きだ。
420花と名無しさん:2005/03/27(日) 17:07:44 ID:???0
マーク・ラッパノにガン・セイロ。
ハリ公の弟の”汗っかき野郎”あちーわも、いい子だったな。
421花と名無しさん:2005/03/28(月) 00:23:24 ID:???0
マユなしオデコヒゲのおっさんは
何て名前だっけ?
422花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 00:21:42 ID:???0
>421
うわー、画は鮮明に思い浮かべられるのに名前出てこねーw
423花と名無しさん:ガラかめ暦29/04/02(土) 01:05:52 ID:???0
>>421 >>422
それって敵(あちーわ)側の人間だよね?
「キョーイクガカリのイスハール」かな?
今必死に名前呼ばれてるところを探したけど
それ以外には見つからなかったよ
424花と名無しさん:2005/04/02(土) 20:37:56 ID:IkgyQvTR0
素顔のじいちゃんがどわぃ好き?
さいぞーさまあああ
425花と名無しさん:2005/04/02(土) 23:33:57 ID:???0
イスラム教徒の女の人が、肌や髪を隠すために身に着けている黒い衣装は、
「チャドル」という名前だけど、カバ丸の「あちーわの風呂敷かーちゃん」
のインパクトが強くてつい「風呂敷」と言ってしまいます。
イスラム教徒のみなさん、ごめんなさい。orz
426花と名無しさん:2005/04/03(日) 10:30:57 ID:???0
>>425
思い出してしまったじゃないかぁ。笑
427花と名無しさん:2005/04/04(月) 09:22:33 ID:???0
>>424
じいちゃんはどーしても素顔よりもあの顔の方が浮かんでしまいます。
素顔カコイイんだけどね。やっぱり折檻してるときはあの顔の方がいいなw
428花と名無しさん:2005/04/04(月) 11:06:54 ID:???0
「未熟者め!未熟者め!未熟者め!」と折檻するときは、あの顔じゃないとね〜。
429花と名無しさん:2005/04/05(火) 11:44:24 ID:???0
でも素顔で、あのハンサム顔で折檻もなかなかよろしいかと。
「未熟者!」じゃなくて「この悪い子め…おしおきだ」なんて。
でもそんなのカバじゃないな。
430花と名無しさん:2005/04/08(金) 22:41:06 ID:26laSSS90
こカバ丸のC巻だけが出版社も熱帯雨林もモロモロ在庫切れ。
早く増刷してちょーだいでい。
431花と名無しさん:2005/04/21(木) 13:10:10 ID:???0
リアルタイムで読んでたけど、最近文庫を買ってコミックス9巻以降があったのを
初めて知った。知らなかった。あんなにカバ丸好きだったのに私のバカバカ。
急いでカバ丸情報収集しに2ch来たけど、やっぱりスレあって感動。

ところで、文庫はほんの数カ所ですがセリフが差し替えられてますね。
(あと、文庫版ははじっこが切れてるページが多い…)
やっぱり通常版コミックスも持ってないとな〜〜〜。
そんなマニアックな収集をさせてしまうほどの名作だと改めて思う。
たぶん、一生好き。       もういい大人だけどよ。
432花と名無しさん:2005/05/04(水) 17:38:16 ID:L6v/4AHW0
どこのへんが差し替えられてるの?
433花と名無しさん:2005/05/04(水) 22:15:12 ID:???0
カバ丸は会社のおばちゃんが「おもしろいよ〜」って言ってて、
持ってる人がいたので借りました。すんごい面白かった。
今集めようと思ってる最中。
434花と名無しさん:2005/05/06(金) 04:06:34 ID:???0
>>433
集めましょう。
9巻からは絵もとてもいい感じだし話もイイヨー。
435花と名無しさん:2005/05/14(土) 01:04:02 ID:???0
保守がてら。

自分はシズネのイトコのシガコーゲンが好きだ。>10巻に名前だけチラ出
メジロ3兄弟も「イケナイセンセ」にカメオちっくに出演してたな。
436花と名無しさん:2005/05/14(土) 16:26:02 ID:???0
新條まュんこ

小中高生相手にまんこチンコレイプオナニー
愛液精液ベトベト漫画を描いていながら
平気で
表に顔出せる精神状態は異常

腐った処女膜自慰破りの猥褻漫画家まュんこ

性犯罪者

新條まュんこを逮捕しろ!!!
437花と名無しさん:2005/05/22(日) 14:22:13 ID:nhNyZGab0


438花と名無しさん:2005/05/23(月) 22:37:45 ID:???0
カバ丸、まだ持ってるのかな。次の休みに屋根裏の倉庫探してみよう。
439花と名無しさん:2005/06/02(木) 23:38:57 ID:LLmqRNAIO
 
440花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:14:22 ID:???0
新作情報ないのね・・・
441花と名無しさん:2005/06/22(水) 23:36:46 ID:???0
YOUでまた描いてほしいな。
あまねと草野のスペースでいいから。
442花と名無しさん:2005/07/09(土) 18:21:30 ID:???O
読み切りでも良いから、前島のその後を描いて…お願い…
443花と名無しさん:2005/07/10(日) 17:30:33 ID:???0
>>442
あなたつわものですね。
前島か・・・彼はなんだかんだで成功してそうな気がするよ。
444花と名無しさん:2005/07/10(日) 17:59:54 ID:???0
>442-443
スー婆から逃げ切れたとは思えんのだが。

そーいや番外編にも姿見せてねーな。
子カバではどーよ?>子カバ読者の姐さん方
445442:2005/07/10(日) 21:22:32 ID:???O
スーと前島の再会とか読みたい…
またもやスーに振り回される前島…
こカバでやって欲しい…
446花と名無しさん:2005/07/13(水) 16:46:38 ID:???0
>>444
まあ面白い。それ以上にカッコ良くなった疾風に萌え。
447花と名無しさん:2005/07/13(水) 21:51:00 ID:???0
こカバでの「そうはイカの姿焼き」のシーンがカッコよくて好きだ。
あのシーンは萌えくるったよ
448花と名無しさん:2005/07/14(木) 22:15:56 ID:9n75FpcX0
前・島・秀!
キャーッ!!言っちゃった!
449花と名無しさん:2005/07/17(日) 00:15:03 ID:UxmsshFg0
こカバでのカバ丸や沈寝、麻衣や薫は大人っぽくなったけど疾風だけあまり変わってないような気がする。
今のままでも十分素敵だけどもっと大人っぽくても!ウフ
450花と名無しさん:2005/07/17(日) 01:06:56 ID:???0
数年後ネタだと大体長髪キャラ→短髪になってるから、自分はそのままで嬉しかったよー。
451花と名無しさん:2005/08/01(月) 08:36:46 ID:???0
保守がてら

>449-450
名前がハゲの子みてぇ〜だと言われた疾風だが
数年後の伏線ではなかったのだと安心した。
452花と名無しさん:2005/08/01(月) 11:28:53 ID:???0
最近YOUなどをチェックしてないけど
亜月先生なにか描いてるでしょうか?
453花と名無しさん:2005/08/08(月) 04:36:29 ID:???0
保守
454花と名無しさん:2005/08/13(土) 11:23:57 ID:???0
オカ板の忍者スレにカバ丸ファン発見。
455花と名無しさん:2005/08/27(土) 22:32:17 ID:???0
新作こないね(´・ω・`)
456花と名無しさん:2005/08/30(火) 16:39:27 ID:???0
457花と名無しさん:2005/09/01(木) 22:57:26 ID:HcAOewSi0
子カバ5巻、巻末対談中の先生のセリフ
「もし疾風を主人公にした作品があったら」に
ムチャクチャ歓喜したのに・・・。
今でも疾風を想わない日は1日もないのに・・・ハア〜
458花と名無しさん:2005/09/02(金) 03:40:39 ID:???0
>>457
あっしもです。ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ

(´・ω・`) 疾風、永遠の心の恋人w
459花と名無しさん:2005/09/08(木) 18:48:39 ID:???0
最初、陰のあるキャラだったけど、
明るい奴だったんだなw
460花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:58:03 ID:???0
実は、いいところのお坊ちゃまという点にもそそられるな。
461花と名無しさん:2005/09/14(水) 11:59:17 ID:???0
この漫画家って男性で東大卒なんですよね
少女漫画書いてるのへンたい
462花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:46:55 ID:???O
女じゃないの!?
25年間、女だと思っていたよ
463花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:32:42 ID:???0
女だよw
464花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:24:54 ID:???0
>>461
パタリロはどうなるんだパタリロは!
スケバン刑事は!
465花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:36:30 ID:???O
当時ファンレターを出したのだが、年賀状が来たことある。
466花と名無しさん:2005/09/18(日) 20:34:42 ID:1gUEVKBu0
カバ丸大好きだけど、外伝はちょっぴりつまんなかったかな・・・
467花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:58:24 ID:???0
マンガキャラ板に疾風専用スレを!
801板に宴×疾風スレを!

・・・建てたら誰か来る?
468花と名無しさん:2005/09/21(水) 18:58:27 ID:???0
私は行かない
469花と名無しさん:2005/09/21(水) 23:24:38 ID:???0
疾風スレなら喜んで混ざりに行く。
801板ならROMする。
しかしどっちにしろ過疎る悪寒orz
470花と名無しさん:2005/09/22(木) 00:36:57 ID:???0
801板はカップリングごとのスレ立ては禁止されています
471花と名無しさん:2005/09/24(土) 23:36:03 ID:BxcUerRl0
私も疾風スレなら喜んで参加したいです!
でも今のところ「カバ丸」「子カバ」両作品は不完全燃焼状態。
休止時期が長すぎて勢いがつかない!
悲しいですが469さんと同じく過疎ってしまうような気がします(泣)
連載されていたらなあ〜!(疾風メインで!!)

801板はあったとしても微妙・・・。
私としては豪遊さんのその後が気になるし2人の再会も希望。
豪遊さんが疾風をどう思おうが構いませんが、でも疾風は絶対
ノーマルであってほしいなと。
472花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:26:19 ID:???0
疾風大好きだけどホモネタは勘弁・・・。
ホモネタやりたい人は該当板で話してほしい。
473花と名無しさん:2005/09/25(日) 01:44:46 ID:???0
>471
いや疾風は脇役でこそ輝くキャラだと思うよ。
でも出番は切望orz
アレだな、こカバと絡んで"くわっこいい疾風おぢさん"をやるか、
カバ丸特別外伝で疾風の過去を掘り下げるかだな。
前者はなんだかんだ面倒見いいし、こカバとも相性悪くないと思うんだ。
474花と名無しさん:2005/09/25(日) 12:31:36 ID:???0
豪遊さんと疾風の関係はホモ方面よりノーマルだけど微妙な関係の
方がそそられる。
以心伝心って言ってたし、ある意味特別な関係ではあると思うんだけど・・・
個人的にはカバ丸とのガキの兄弟喧嘩状態も好きだ。
大人気取ってても中身はガキな所が可愛い。

>>465
すごい羨ましい。自分何十通も出した(別マ時代、週マ時代、移香坂野時代)けど
返事きたことないし、そういう所は徹底してる方だと思ってたよ。
疾風宛にチョコ送ったこともあったっけな(´Д`)
475花と名無しさん:2005/09/25(日) 13:00:09 ID:???0
>>474
私も主だった男性陣にチョコレート送ったよぉ〜
(´Д⊂グスン

でも贈るだけでかなり満足したからいいか、と思った )^o^(
476花と名無しさん:2005/09/26(月) 00:37:06 ID:???0
もっともだっ!
474の言うことは心にくいばかりにもっともだっっ! <微妙な方がそそられる


156さん、使わせて貰ったよw
477花と名無しさん:2005/10/05(水) 19:13:35 ID:???0
478花と名無しさん:2005/10/13(木) 00:18:05 ID:???0
今出てるYOU買った人いる?
ヒモがかかってて中身確認できないんだよね〜

最近原作付きが多いな〜
479花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:41:09 ID:???O
双子の目白兄弟をメインにした話を描いて欲しい
480花と名無しさん:2005/10/17(月) 17:38:48 ID:eXjupWFO0
始めの方で薫が朝食の目玉焼き食べるの我慢したシーンが何となく印象的
目玉焼き美味しそうに描かれてたし
あれ読んでから目玉焼き好きになった
481花と名無しさん:2005/10/17(月) 18:49:39 ID:???O
わかるわかる!
目玉焼きの横のタラコみたいなソーセージみたい
なんもうまそうで…
あとヤキソバや海老フライや梅ジャムや…
ヤキソバの残りのソース味のお湯とか…
合宿時の田舎のお芋の天ぷらもうまそうだった
要の作る腹ぐぇーのわりぃゲロみたいなんは味は
うまいんだろうけど表現がちょっとね…
あとかおるがカバと王玉に忍び込んだ夜中に腹減
ってロールパンをパクンと食べるシーンもうまそ
うだった
こカバでもかおるは卑しいところがイイ!
482花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:04:10 ID:eXjupWFO0
スーの作った焼きそば食べてみたいよねー
カバ丸がローストチキンをガッポリほおばって
薫がバシッと殴ったらチキンが飛んでいったところも
忘れられない
483花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:33:31 ID:???O
まんぷく堂でスーのヤキソバ食べた後に、
スーの夜の愛読書を見せてもらいたい…
484花と名無しさん:2005/10/17(月) 19:48:37 ID:???0
>>483
ホントホント!
全く同感だ。
美少年ナントカだったっけ?w

かおるが食べ損なった半熟目玉もおいしそーだったね!
485花と名無しさん:2005/10/17(月) 20:46:35 ID:???0
カバ丸がハリ公の特訓用に持ってきたヤキソバも、やっぱりスーお手製のヤキソバかな。
486花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:33:55 ID:???O
チョコボールみるとカバ思い出すよね
487花と名無しさん:2005/10/17(月) 22:44:15 ID:???O
じゃねーや、マーブルチョコでぃっっっ…クス!
488花と名無しさん:2005/10/18(火) 18:37:15 ID:???0
川原泉さんの「空の食欲魔人」に主人公が「マーブルチョコなんて子供だましの駄菓子よ」
という台詞があったよ。もしもカバ丸が聞いたら怒って主人公に突っかかりそうだな。
489花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:04:05 ID:???0
マーブルチョコをバカにするな!!
マーブルチョコは美しいお菓子だ   byひろふみ
490花と名無しさん:2005/10/18(火) 22:20:16 ID:???0
マーブルチョコは、まず入れモンから全部出して、色別に選別して
嫌いな色から食べていって、噛まずに口の中で舐めて
色素が取れて白くなったのをいっぺん口から出して確認して
「あ、白なった」とか言いながら食べたら、おいしー!! by嘉門達夫
491花と名無しさん:2005/10/21(金) 00:04:19 ID:???0
>>490
おーまーえーはーあーほーかーw
492花と名無しさん:2005/10/22(土) 17:33:20 ID:fQSWn0Hi0
りぼんの漫画家の「亜月亮」さんは、亜月裕さんと何か関係あるのでしょうか?
もしや、親子とか?
名前もそっくりだし、以前からずっと気になっていました。
493花と名無しさん:2005/10/23(日) 05:49:29 ID:???O
亜月亮サン読んだコトないけど、スレあがってると、
一瞬ココと間違えちゃう…クス!
494花と名無しさん:2005/10/23(日) 11:48:05 ID:???0
この漫画を読むと、『やきそば』が食べたくなるんだよね。
あかぬけも(の方が)大好き
495花と名無しさん:2005/10/23(日) 16:17:49 ID:???0
カバ丸を焼きソバUFOのCMに出したい。
496花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:30:56 ID:???0
>495
つ ジャパニーズフード「ペヤ○グ」
497花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:05:43 ID:???0
ヤキソヴァ食いたくなってきた
498花と名無しさん:2005/10/26(水) 04:50:14 ID:???0
ホームランは当然おでんムランだよね?
499花と名無しさん:2005/10/26(水) 08:49:54 ID:gbP0HxcL0
才蔵かっくいー!
500花と名無しさん:2005/10/26(水) 23:19:50 ID:???0
焼きそば500皿目おきゃあ〜り〜い♪
スーばーちゃんたら辛子そんなに乗っけたらオイラ燃えちゃうっ 
なー、大久保麻衣 チッ参ったなー クスw
501花と名無しさん:2005/10/27(木) 18:25:16 ID:TWlqD9/x0
祐天寺家面白かったなぁ。
502花と名無しさん:2005/10/30(日) 11:30:33 ID:???0
テニスの王子様のアニメ映画を見たら
ストーリーがカバ丸本編(1〜8巻)にそっくりだった。

テニス王子の主人公と、主人公の兄貴分が
カバ丸と疾風の関係と全く同じだったんだ。

主人公の兄貴はみなしごで、悪いことに手を染めてる奴に
世話になって、そこの奴の手足となって働いていて
主人公の前に敵として現れて
主人公の兄貴達の団体と主人公で試合をするが
(裏で、悪い奴らが賭けスポーツをやっている)
結局最後には主人公の味方になって
さわやかに去っていくというストーリーだった。

「これカバ丸だー!(・∀・)」
「カバ丸と疾風(゚∀゚)キタ──────!」
と喜んでたんだけど
テニスの王子様のアニメ映画を見てる子達で
伊賀野カバ丸を知ってる子がいないので
誰にも言えなかった。
今ここで初めて吐いたよ。
503花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:43:06 ID:PGSUMhAp0
テニスの王子様。。。。。
。。。。。カバ丸ならきっと「てんむすのたまごさま」と勘違いするだろうなw
504花と名無しさん:2005/11/01(火) 13:05:14 ID:???0
>>503
そだねーw
505花と名無しさん:2005/11/06(日) 21:17:31 ID:61GswCfu0
ほ〜れ、きゃばまるう、明日に向かってふぁいとお しゅっ しゅっ(パンチのすぶり)
506花と名無しさん:2005/11/08(火) 09:27:02 ID:???O
疾風好きにも朝が来たー!
今日も元気に疾風好き
疾風好きったら疾風好き
507花と名無しさん:2005/11/15(火) 04:36:40 ID:GhIpr81n0
亜月裕さんの作品で織田信長が主人公になっているものをご存じないでしょうか?

508みろ:2005/11/17(木) 18:02:27 ID:???0
疾風だいすきーーー
509みろ:2005/11/17(木) 18:03:50 ID:???0
大久保麻衣きらいーー
510花と名無しさん:2005/11/17(木) 23:35:27 ID:???0
>506
あー民ハケーン!!w
511花と名無しさん:2005/11/24(木) 18:43:58 ID:???0
疾風の素性は謎のまま、みなしご疾風
現在のハイテク社会で、古典的な忍術がどこまで通用するか?
スパイ養成所で鍛えられた疾風の方が、役に立つと思う。
512花と名無しさん:2005/11/25(金) 21:21:40 ID:u+gCswKg0
すみません 今日のオイラはがっつき野郎です
513花と名無しさん:2005/12/03(土) 01:02:15 ID:SDYFETjv0
色気より食い気のカバ丸カコイィ
514花と名無しさん:2005/12/03(土) 14:19:08 ID:0qYaq9+fO
うわ〜、ナツカシイ!
このマンガ大好きだった…。ちなみに疾風が死ぬホドかっこいくて好きだったなぁ。
あまりにもハマッて、自分で『カバ丸外伝』『こカバ丸外伝』書いたよ…(計5話くらい)。ほとんど疾風がメインだったが…w
あ、あと個人的に薫とシズネのカプーが好きだったんで、それも書いたな〜。
515花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:21:01 ID:???0
>>514
は、疾風が・・・・死ぬ・・・・!?????




まだ生きてますが・・・・
516花と名無しさん:2005/12/04(日) 02:22:08 ID:???0
明らかな読み間違いをしました>>514

大変失礼しました・・・・<(_ _)>

もう寝よう。限界だ・・・・・

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
517花と名無しさん:2005/12/05(月) 04:24:22 ID:???0
>514
うp!うp!
518514:2005/12/06(火) 00:13:46 ID:???O
外伝その1は、疾風の生い立ち編。実は豪遊父と疾風の母親は愛し合っていたのだが、身分が違う為に豪遊の家の人々から仲を引き裂かれてしまう。(既に疾風は生まれていた)
絶望した母親は自害するも愛する人の忘れ形見を道連れにはできず、「すぐ戻るからね」と置き去りにしていった→カバ丸外伝に続く。
つまり宴と疾風は義兄弟だった。豪遊父が悪の道に外れたのも、こういう過去があったから…とまあそんな話。疾風がカバ丸と再会するまでの、宴と疾風の関係を書いてみたかったんで。豪遊さん親子も、真の悪人には見えなかったからきっと何か訳があるんだと思ったの。
519花と名無しさん:2005/12/06(火) 20:04:51 ID:usAPipn+0
オイ!におい 付けた香水の銘柄教えてくれ
520花と名無しさん:2005/12/07(水) 00:03:17 ID:Oc2mWCPe0
昔・・・真田広之がJACにいた頃、後輩の黒崎ひかるって子が主演で
カバ丸を映画化したんだよね〜〜〜〜〜
当時ファンクラブにいたんでなつかし〜〜〜〜〜
マンガ本全部持ってるよ〜〜〜
521花と名無しさん:2005/12/07(水) 03:24:51 ID:???0
さなだひろゆきも出てたよね…たしか。
522花と名無しさん:2005/12/07(水) 13:29:05 ID:???0
カバ丸の映画ってイメージ違うなと当時思って見なかった。
今もまだ見たことないんだけど、どんな感じですか?
523花と名無しさん:2005/12/09(金) 22:59:21 ID:???0
>>522
いかにもJACの映画って感じなのでカバ丸のイメージとは確かに違うかもね。
当時は嬉しかったからかなり楽しめたけど、作品としての評価はどうかな〜?
肩肘張らずに楽しめるって感じだと思うので、気軽に観るのが吉かも。
って、もう観る手段ないか・・・うちビデオ残ってるけどβだよ。
524花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:19:41 ID:???O
カバ丸が大好きだったから、映画化やアニメ化イヤだった
525花と名無しさん:2005/12/12(月) 22:58:02 ID:???0
志保美悦子の薫さんにぶっとんだよ。
526花と名無しさん:2005/12/13(火) 01:31:24 ID:???0
>>514
現物をスキャンしてうpしちゃくれまいか。
527花と名無しさん:2005/12/19(月) 17:36:27 ID:y+6ieH1l0
のぐそかおる
528花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:01:01 ID:EOa0NnKV0
青春ハリケーンがしずね役だなんて納得できなかったよ!
529花と名無しさん:2005/12/20(火) 23:07:07 ID:???0
アニメ版でカバ丸の声を担当していた声優さん、今はバイキンマンだよ。
530花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:59:01 ID:???0
>>529
へー。知らなかった。ありがd。
531花と名無しさん:2005/12/21(水) 00:59:21 ID:???O
>>528
真田は身長160aくらいみたいだしね…
532花と名無しさん:2005/12/24(土) 23:09:20 ID:???0
>>531
じゃあトム・クルーズよりも低いのか。
533花と名無しさん:2005/12/31(土) 23:26:54 ID:1xJn00MRO
海老フライ好きだけどさ…
トメに言われて80本揚げさせられた…
助けて…お願い…
534花と名無しさん:2006/01/01(日) 08:31:08 ID:???O
あくぇむわしとぇ おむぇでとぅ☆
535花と名無しさん:2006/01/01(日) 23:21:04 ID:???0
あけましておめでとうございます。
536 【大吉】 【1410円】 :2006/01/01(日) 23:29:51 ID:???O

前島のおみくじ
537花と名無しさん:2006/01/04(水) 01:53:30 ID:???0
前島大吉じゃないか!びっくりした!
538花と名無しさん:2006/01/10(火) 19:03:18 ID:bIjHlBx60
前島の外伝読みたいね。
再び、スウ婆との絡んで欲しい…。
539花と名無しさん:2006/01/12(木) 16:56:41 ID:???0
いっぐわぁのくん!!
540花と名無しさん:2006/01/20(金) 15:07:30 ID:QzIPT4nk0
>>530
声だけじゃなくて、中村梅之助の「遠山の金さん捕り物帳」で、若旦那役で顔出ししてるッス
541花と名無しさん:2006/01/21(土) 16:13:10 ID:???0
あかぬけ一番がオクに出てたから買ってみた
「そうだ俺はパンツが見たいんじゃないんだ!パンツの下が見たいんだ!」
「ちゃんと見えるダニ」

これ少女漫画なのか?
542花と名無しさん:2006/01/21(土) 22:02:12 ID:r+dDQcnX0
とちぎTVアニメ再放送age
543花と名無しさん:2006/01/22(日) 04:03:25 ID:???0
>542
よし放送終了までおまいん家に居候させてくれ。

それはともかく、あかぬけ一番のアニメって出来どうだった?
DVDボックス出てるけど、実際どんな出来か知らずに買う勇気はない…。
544花と名無しさん:2006/01/22(日) 05:02:53 ID:???0
カバ丸より評判いいよアニメ
アニメ版スレ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1083937147/
545花と名無しさん:2006/01/22(日) 20:22:21 ID:???0
>544
トン!タツノコ製作なら期待できそう。
キン公いい味出してるみたいだし好きな声優さんも揃ってるし

特攻決定
546花と名無しさん:2006/01/23(月) 18:18:02 ID:i/Yl5yF40
アニメのあかぬけ一番すごい好きだったなあ
幼稚園児くらいだったけど幸ちゃんが初恋の人みたいなもんだよ
547花と名無しさん:2006/01/24(火) 19:30:04 ID:???0
幸ちゃん、宇宙人のレルを暖かく自分の住む家に迎えたり
レルの天邪鬼な面にも腹を立てずにうまく付き合っていた辺り
度量の広い男だよね。
548花と名無しさん:2006/01/24(火) 20:52:55 ID:???0
ドスケベのわりに一途なところもイイ
549花と名無しさん:2006/01/26(木) 18:04:54 ID:???0
それほど一途でもなかったような・・・
他の女とデートしたり後半雪華のほうが焼もち焼いてた印象がある
550花と名無しさん:2006/01/27(金) 01:14:25 ID:???0
心はいつも雪華の物、なんじゃないの?
551花と名無しさん:2006/01/28(土) 01:21:26 ID:???0
>>541
子供の頃は気づかなかったというか意味がわからなかったけど
改めて読むとギリギリの下ネタ多いよね
552花と名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:28 ID:???0
カバ丸と幸次郎は似てるというか基本的に同じキャラだよね
553花と名無しさん:2006/02/04(土) 03:14:33 ID:jyH9uyRV0
駅伝というと今でも駅弁が・・・
554花と名無しさん:2006/02/04(土) 21:21:53 ID:???0
バレエ用語「ドゥミ・プリエ」と聞くと、今でも雑煮プリンと脳内変換してしまう・・・
555花と名無しさん:2006/02/09(木) 18:50:23 ID:???0
うっそっぉおおおおおっっっ!!
556花と名無しさん:2006/02/12(日) 01:34:39 ID:???0
>>552
エネルギーの方向が決定的に違う
カバ丸→食欲
幸次郎→性欲
557花と名無しさん:2006/02/12(日) 14:18:00 ID:???0
>556 納得
558花と名無しさん:2006/02/19(日) 22:59:22 ID:9vWoROLI0
久しぶりに読んでみたら奥志賀が意外といいキャラだった
559花と名無しさん:2006/02/20(月) 08:04:58 ID:???0
このマンガで私は焼きそば女になった。
560花と名無しさん:2006/02/20(月) 16:24:41 ID:???0
>>556
人情に厚い所は共通しているよ。
561花と名無しさん:2006/03/01(水) 19:52:13 ID:???0
田村正和
562花と名無しさん:2006/03/13(月) 02:24:34 ID:???0
あふぅ〜
563花と名無しさん:2006/03/13(月) 14:13:05 ID:???0
疾風は胡蝶とくっつくんじゃないかと思ってたんだが
564花と名無しさん:2006/03/13(月) 21:17:36 ID:YietA9eT0
麻衣は大学に行かず高校卒業してすぐカバ丸と結婚して修行始めた?
伊賀野家に嫁に行ったということは
蘭が政略結婚してまで守ってきた大久保家は断絶って事になるが…
565花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:02:26 ID:???0
>>564
大久保家を守るにはカバ丸と麻衣に子カバの下に子供を作ってもらって
その子を大久保家に養子に入ってもらうしかなさそうだな。
何かイヤ・・・
566花と名無しさん:2006/03/13(月) 23:37:42 ID:???0
蘭ばーちゃん長生きしなくちゃなりませんね。
スーと蘭は軽く百歳は生きそうだから大丈夫だと思う。
567花と名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:08 ID:???0
>>563
禿同
疾風みたいに都会で一悶着起こして故郷でやり直そうとした人は
純朴な幼なじみが良く見えるとか定番だ
568花と名無しさん:2006/03/19(日) 17:24:42 ID:???O
WBCで貞アンちゃんが頑張ってるんでぃっっっっっ
569花と名無しさん:2006/03/21(火) 02:16:28 ID:???O
チヤゲェ〜〜〜ルになって貞あんちゃんを応援するぜっっっっっ
空より高くトゥを上げろ!
570花と名無しさん:2006/03/25(土) 15:26:51 ID:/RIJBZHT0
スー婆さんが応援に行ったのかな?www
571花と名無しさん:2006/03/25(土) 15:48:11 ID:???0
すとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあうっっっすとれんじあああああああああああああああああああああああああ
572花と名無しさん:2006/04/02(日) 00:07:16 ID:???0
イギリス留学の話は某少女漫画のパロ過ぎてそこがイヤだったな
好きなのは石油の国の王子様の話だ
573花と名無しさん:2006/04/03(月) 01:30:27 ID:???0
某少女漫画ってなに?
石油国の王子の話はエイリアン通りに影響受けてる気がした。
574花と名無しさん:2006/04/06(木) 01:50:24 ID:???0
分からない。
ただの純粋な影響かも知れないけど。
感覚混じりの可能性も在り得てると思う。


575花と名無しさん:2006/04/06(木) 01:52:22 ID:???0
感覚 ×


感化=パロ
576花と名無しさん:2006/04/08(土) 22:10:06 ID:???0
>>573
「キャン●ィ☆キャ●ディ」でしょ
礼拝堂にハデな服着んだと嘘教えられて意地悪されるそのまま
577花と名無しさん:2006/04/12(水) 00:15:07 ID:vqTAMItK0
蘭を隠居させて麻衣は大久保家を継ぐべきだと思う。
残り少ない人生を祖母と才蔵、暮らさせてやりなよ。
それが祖母に対する孝行だ
578花と名無しさん:2006/04/12(水) 12:02:15 ID:???0
>>576
ああー、だからアンコロモチだったのか。
ギャグが面白すぎてちっとも気が回ってなかった。
579花と名無しさん:2006/04/12(水) 13:03:17 ID:???0
>>577
隠居なんかさせたら、すぐ老衰してあの世にいっちゃいそー。
現役でスー婆と競ってこそ華!
580花と名無しさん:2006/04/14(金) 17:31:02 ID:???0
スー婆ちゃんの若い頃ってバレエ編での小さいコマしかないんだよね
実は美人だったんではと密かに思っているのに
581花と名無しさん:2006/04/15(土) 22:17:23 ID:???0
その話での若き日の蘭婆ちゃんはちゃんと美人に描かれていたのに
スー婆ちゃんはギャグ顔のままだったよ。
スーばあちゃんも美人に描いてあげれば良かったのに。
582花と名無しさん:2006/04/17(月) 21:39:11 ID:???0
その昔カバ丸を読んで32回転に興味を持って初めてバレエを観に行った
583花と名無しさん:2006/04/19(水) 02:51:42 ID:???0
>582
漫画がきっかけでバレエ鑑賞ってのは良くあるけど
また、エライ漫画で入ったなw

584花と名無しさん:2006/04/19(水) 17:56:53 ID:???0
>583
黒鳥の場面ばかり注視してました
亜月先生、きっかけをありがとう

羽九郎やカバ丸に踊れるんだからその気になれば疾風にも可能なんだろうな
本人は断固拒否するだろうがvv
585花と名無しさん:2006/04/21(金) 18:09:59 ID:???0
豪遊さんは余罪が出てきて服役は長くなりそうな気がする
586花と名無しさん:2006/04/21(金) 22:55:40 ID:???0
豪遊さんが出所した時、何もないとは思えないんだが・・・。
豪遊さんが疾風の前に姿を現すのか、疾風が豪遊さんに会いに行くのかは
分からないが、何もなかったことにできる程浅い関係とは思えないんだよね。
587花と名無しさん:2006/04/21(金) 23:37:13 ID:???0
疾風はずーっと豪遊さんの事が気になってると思う
出所する日時を調べて物陰から見守ったりして
588花と名無しさん:2006/04/22(土) 15:50:50 ID:???0
>>584
羽九郎とカバ丸に無理矢理チュチュを着せられ
舞台に引っ張り出される疾風を想像してしまったw
589花と名無しさん:2006/04/22(土) 21:20:28 ID:???0
>>588
心は嫌がっても舞台に出されたら全力で踊りぬくんじゃないかな。
そういう人だよ、疾風って…vv

で、後で羽九郎とカバ丸をズタボロに。
590花と名無しさん:2006/04/23(日) 13:45:33 ID:???0
>589
なんか場面が想像できるよw
591花と名無しさん:2006/04/24(月) 21:40:27 ID:???0
ハリール編は嫉妬に苦しむ教頭先生も一つの見所
592花と名無しさん:2006/04/24(月) 23:05:31 ID:???0
ウズさん
武術指導のアラクに顔面パンチしてましたがあれもドーナッツ会の成果ですか
カッコヨスvvvv
593花と名無しさん:2006/04/25(火) 12:12:53 ID:???0
ラーメン食べたくなった自分は米川さんを好きなんだろうか
594花と名無しさん:2006/04/26(水) 23:47:07 ID:???0
藤子マンガに出て来た小池さんとでは、どっちがよりラーメン好きかな。
595花と名無しさん:2006/04/27(木) 22:40:47 ID:???0
黒豹のジョーのおかげでまんぷく堂はヤキソバ以外もあるんだと初めて気がついた
596花と名無しさん:2006/04/28(金) 17:31:58 ID:???0
沈寝と疾風の2ショット
ハリール編では「霧野君」
アンソニー編では「疾風君」と呼び方違うんだけど?
597花と名無しさん:2006/04/29(土) 21:41:09 ID:???0
少しは親しくなったというか、慣れてきたということかな?

こカバでは何て呼んでたっけ。
会話するシーンはあったけど名前は呼んでなかったかな…
598花と名無しさん:2006/04/30(日) 21:45:05 ID:xxB2MmPMO
カバ丸が食うヤキソバが旨そうで旨そうで
599花と名無しさん:2006/05/01(月) 15:47:20 ID:???0
>>596
カバ丸の事もずっと伊賀野って呼んでたのに12巻だけカバ丸って独白してる
最終巻の沈寝はフレンドリーだ
600花と名無しさん:2006/05/02(火) 10:23:36 ID:???0
そういえばカバが「かおる」って呼ぶの少しどきどきしたな。
大久保麻衣よりも親しい呼び方な気がして。
まー名前で呼べって言われて「におい」って呼ぶような奴だけどさw
601花と名無しさん:2006/05/02(火) 10:52:29 ID:???0
>>600
自分もどきどきしたよ
くのいち装束を香水付で返してもらった後かおるを呼ぶシーン
木の陰で立ち聞きした麻衣が動揺してたのが嬉しかった♪
602花と名無しさん:2006/05/04(木) 18:04:08 ID:???0
初めカバ丸を嫌っていた麻衣の気持ちが変わっていくのが自然で良かった
遭難前の合宿所あたりからなんとなく伏線が張ってあって
603花と名無しさん:2006/05/06(土) 22:38:56 ID:???0
その頃から麻衣が可愛くなってきたな
604花と名無しさん:2006/05/07(日) 23:53:39 ID:???0
カバ丸の良さを理解する事で自分の中にある見栄や価値観も変化してきたんだろうと。
内面も豊かになっていった、みたいな。
605花と名無しさん:2006/05/09(火) 22:02:26 ID:G6x8vc/E0
あげ
606花と名無しさん:2006/05/09(火) 23:59:15 ID:???0
羽九郎編
8月公演の半年前っていうと2月なんだけど
羽九郎の家出原因のカバ丸の活躍ってなんだろう?
駅伝くらいしかないんだけどそれが「でっかいこと」だろうか?
607花と名無しさん:2006/06/01(木) 01:24:09 ID:???O
他言無用と言う言葉を聞くとカバ丸を思い出す
会議中だろうがシリアスな映画に出て来る台詞であろうが…
608花と名無しさん:2006/06/03(土) 12:05:50 ID:???0
カバ丸の言う「たどん」が何なのか消防だった自分にはわからず、親に訊いた覚えがある
609花と名無しさん:2006/06/05(月) 11:24:06 ID:???0
私は他人が指二本くっつけたピースで決めポーズ取ってるの見ると
「スチャ」って擬音が聞こえる。
それがミッチー王子であろうがブラピであろうが・・・
610花と名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:19 ID:???0
国語の時間に「疾風」を「しっぷう」と読まねばならず
苦しい葛藤を味わったのは一度や二度ではない
611花と名無しさん:2006/06/08(木) 23:47:53 ID:???O
のろしを上げるとか、アインシュタインと聞くとカバ丸を思い出す
王さんを貞あんちゃんと呼んでしまったり…
カバ丸病だね私も皆さんも……
612花と名無しさん:2006/06/09(金) 14:32:51 ID:???0
私も、アン入りシューマイって聞くとカバ丸を思い出すよ。
613花と名無しさん:2006/06/09(金) 18:12:12 ID:???0
上げ
614花と名無しさん:2006/06/10(土) 16:54:01 ID:???0
男子生徒を顔で選ぶ蘭ばあちゃんが好きです
615花と名無しさん:2006/06/11(日) 05:55:12 ID:???O
夜の読書を好み、若者の性に理解があるスー婆も好きです
616花と名無しさん:2006/06/11(日) 17:35:37 ID:???0
ハイカラだったと言われるミキが一番年相応なのねvv
617花と名無しさん:2006/06/12(月) 00:06:38 ID:???O
蘭の影響か、ゲスをゲソっつっちゃう…
618花と名無しさん:2006/06/12(月) 15:34:09 ID:???0
金玉学院でボーイズラブ研究会を発足させたら会長は蘭かスーか…
619花と名無しさん:2006/06/14(水) 00:06:22 ID:???0
>>618
>金玉学院でボーイズラブ研究会
それだけでもヤバそうな雰囲気だ。

個性的な蘭ばーちゃんとスーばーちゃんの間に平凡なミキばーちゃんがいたから
3人娘の友情が長続きしているんだなと思う(恐らくミキばーちゃんが2人の調停役で)
620花と名無しさん :2006/06/15(木) 18:01:14 ID:???0
スーって身体やわらかいよね
スプリング大会決勝戦の晴れ姿…
621花と名無しさん:2006/06/16(金) 03:56:14 ID:???O
>>620
その説明だけですぐ絵が思い浮かぶw
622花と名無しさん :2006/06/16(金) 11:56:50 ID:???0
王玉って男子校?
623花と名無しさん:2006/06/27(火) 21:24:13 ID:???0
>>622
「王玉にもgirlsいたらいいね」ってミハイル言ってるし

創立5周年で初代生徒会って豪遊さん20〜21歳 渋すぎ…
小五の疾風と出会った頃は中1か中2…
今思えば疾風も18歳にしては大人びてるなぁ
624花と名無しさん:2006/06/28(水) 22:00:39 ID:???0
「応援団席は紺と白ほとんど男子生徒でうずめつくされております」
“ほとんど”の他は父兄で、女生徒ということではないだろう
625花と名無しさん:2006/06/29(木) 23:06:23 ID:???0
疾風は高校中退って書いてあるけど
頭良さそうだし目立たない振る舞いもできるから自主退学だと想像してる。
たぶん義務教育後も豪遊家の金で世話になるのが嫌だったんじゃないかと。
626花と名無しさん:2006/07/11(火) 13:50:59 ID:RRlJx84G0
ageちゃいますけど
とちぎテレビで再放送のカバ丸全部録画してたら
うpして欲しいです。それかダビング・・・本気なんです(つд∩)
こーゆーお願いは何処の板のスレッドに書けばいいのかわからなくて
カバ丸好きな方々ならカバ丸を録画なさっているかも・・とお願いに来ました。
ネ申こないかなぁ。。。
627花と名無しさん:2006/07/13(木) 00:43:36 ID:47tSow1i0
厨房の頃カバ丸読んで亜月先生のファンになった。
最後に買った単行本は『移香坂野荊棘寮@』。
先日実家の引越しで昔集めたコミックが物置から沢山出てきた。
亜月先生のは昔一緒にはまってた友人にもらってもらった。
ここを読んだらもう一度読みたくなった。引越しは大忙しで読み返す時間なんて無かった…。

JACのカバ丸の実写映画も見に行った。内容はあまり覚えてない。
時代劇『影の軍団』に出てる人が勢揃いのギャグ映画だったような気がする。
映画のパンフも出てきた。もしかしてオクで売れるかと思い捨てずに持って帰った。
>>525
超亀レスだけど、かおる役は志穂美悦子じゃない。
森永奈緒美って人。麻衣役が今じゃセレブなボディーの武田久美子。
パンフ見ると、志穂美は亜月裕子っていう大久保家家政婦役。原作には無い役?

連載開始当時から『こち亀』も集めてた。さすがに60巻あたりで挫折したけど。
一度こち亀にもカバ丸が登場した。群集シーンとかじゃなく、ゲストのような形で。
知ってる人いる?
628花と名無しさん:2006/07/13(木) 14:02:21 ID:z8rAieAO0
84 名前: 名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日: 04/06/10 19:08 ID:uT2GSnRj
サッカーの久保選手もミラクルベルトを持っている模様。w
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/sc-040610-1.jpg

ワロタwwwww
629花と名無しさん:2006/07/13(木) 14:42:52 ID:???O
>>627
見た事ある〜こち亀のカバ
630花と名無しさん:2006/07/23(日) 01:40:15 ID:EvqpOeNR0
おりも見たいぜっっ
631花と名無しさん:2006/07/23(日) 01:52:55 ID:???O
ここでは疾風が一番人気みたいだけれど、沈寝は人気なかったのかな?
私は沈寝様に一目惚れして、一気に全巻買い揃えた新参者ファンですが…
632花と名無しさん:2006/07/23(日) 02:03:24 ID:???O
私は双葉と要が好き
633花と名無しさん:2006/07/23(日) 10:19:34 ID:???0
カバスレ見てとても懐かしくなって2?年ぶりに
文庫買いあさって読んでる おりも疾風にゾッコンだけど
読み返してみると沈寝いい味出してる 

亜月センセのはオメットすわんまで全部持ってたけど
何で処分しちまったんだろ(T T)
634花と名無しさん:2006/07/23(日) 21:37:55 ID:???0
沈寝というキャラにはムチさばきシーンは不可欠だとw
635花と名無しさん:2006/07/24(月) 00:30:31 ID:???0
カバキャラはドM多いな 沈寝といいじーちゃんといい
636花と名無しさん:2006/07/24(月) 04:55:54 ID:???O
沈寝は裏で総番なんてやってはいても
何だかんだでやはり一番常識があり、苦労症なところがいい
双葉と要に猫可愛がりされてるのも萌えます
ハリールのくつひもを結ぶ話が好き
637花と名無しさん:2006/07/24(月) 08:35:18 ID:???0
>>636
フーセンガムッコメロン味で手なずけるとこがかわいいよね

でもカバ中で一番冷静で常識あんのは教頭じゃないかとw
638花と名無しさん:2006/07/24(月) 17:31:18 ID:???0
>>637
教頭先生大変だよね、あの濃ゆいメンバーに囲まれて……w
639花と名無しさん:2006/07/24(月) 21:25:03 ID:???0
>>239が転載してくれた沈寝特集「カバ丸に会うまで人間嫌い」というのに納得w
男でも女でも平等に。
かおるの恋心になかなか気づかないのはそーゆーことだったんだ…
640花と名無しさん:2006/07/24(月) 22:23:18 ID:???0
>>637-638
それでも蘭を慕って、どこまでもついて行くw
641花と名無しさん:2006/07/24(月) 23:05:55 ID:???0
教頭先生って何歳なんだろうね

>>635
沈寝はSだと思うが?
642花と名無しさん:2006/07/25(火) 00:19:17 ID:???0
名前あった?あの教頭センセ 
名門金玉の教師でありながら住んでるところは高級マンションじゃなく
ふつーのアパートだよね(確かうちの隣が空いてるとウズに…
643花と名無しさん:2006/07/25(火) 12:18:19 ID:???0
いつでも大久保邸に駆けつけられるように
目と鼻の先にある安アパートを選んだんだとオモw
644花と名無しさん:2006/07/25(火) 22:08:28 ID:???0
>>641 
40代後半から50代前半位?
カバのキャラって一人一人の番外あっても全て揃える価値アリだね
645花と名無しさん:2006/07/26(水) 22:24:17 ID:???0
蘭よりかなり年下みたいだよね
蘭に惚れたきっかけというか、出逢いをみてみたいものだ
二十代の頃はウズ並の美青年だったりして♪
646花と名無しさん:2006/07/27(木) 00:51:57 ID:???0
懐漫板のカバスレなんかヘン…
647花と名無しさん:2006/07/27(木) 01:46:31 ID:???0
>>639
ボーイズ系っつーのは蘭とスーの願望(^^ゞ
648花と名無しさん:2006/07/27(木) 12:04:42 ID:???0
>>647
沈寝の隣に女性、と仮定すると
「エグゼクティブは既婚でなければならない」と周囲に言われ渋々
山程の縁談から忠誠心が保証つきのかおるを計算づくで選ぶ…しか想像できない
649花と名無しさん:2006/07/27(木) 23:45:50 ID:???0
ふつうにHして子供作っておやじになって
その想像にあんた耐えられて!?
650花と名無しさん:2006/07/28(金) 00:39:24 ID:???0
「やっ やめてくれ―ぇえ」ヽ(`Д´)ノ


しかし
要や二葉においては想像すら出来ないな
651花と名無しさん:2006/07/30(日) 00:46:55 ID:/HyjrvGA0
夢見んぞ
652花と名無しさん:2006/07/30(日) 11:54:04 ID:???0
こち亀のカバは文庫では何巻に出てくんの?コミックでは18巻だったよね
どうせなら疾風も一緒に登場してほしかっただに
653花と名無しさん:2006/08/01(火) 17:50:31 ID:???0
赤飯炊いた想い出まんがやーん(*´▽`)
654花と名無しさん:2006/08/04(金) 14:46:11 ID:???0
こかば、ブックオフで買いあさってんだけど、4巻だけ見つからない。
1、2巻あたりはきつかったけど、5巻読んだら、かなり調子が戻ってるね。結構昔のノリ。
カバ丸のケチャップなめまくりのところは爆笑した。
655花と名無しさん:2006/08/04(金) 22:23:40 ID:???0
>>654
一昨日、神奈川のブックオフで4巻を買ってごめんなさい。
「こカバ」は4巻まではキツイなと。子供の描写が薄っぺらいのがなんとも。
5巻は若作りスパイや麻衣の同窓パーティーの回がよくて気に入っています。
656花と名無しさん:2006/08/04(金) 23:09:14 ID:???0
自分もブッコフで5巻を探してるがさすがにどこ行っても見つからない…
疾風は登場するんですかいね?
657花と名無しさん:2006/08/05(土) 11:05:05 ID:???0
>>656
5巻には疾風は出てこないよ。その代わり、巻末に疾風ファンの
中村俊介と亜月さんの対談が収められています。
658花と名無しさん:2006/08/05(土) 15:09:19 ID:???0
いや、明らかに出ているが…ちょい役で
659花と名無しさん:2006/08/06(日) 01:00:45 ID:???0
のぁんでー そーなのか…6巻に期待だな  クスン
でも同窓会は楽しそうww
660花と名無しさん:2006/08/06(日) 21:56:34 ID:???0
カバ丸と麻衣にはちゃんと夫婦生活があるのだろうか。
661花と名無しさん:2006/08/07(月) 00:46:17 ID:???0
>>660
まんぷく堂でこっそりやきそば食ってんなら…だよね
未だに子を生したのが信じらんない
662花と名無しさん:2006/08/07(月) 19:46:34 ID:???0
伊賀野カバ丸 OP ED
http://www.youtube.com/watch?v=sH0cJZRtflo
http://www.youtube.com/watch?v=wYHh1CP-0xg

アニメは、ひどくつまんなかったな
663花と名無しさん:2006/08/08(火) 00:37:35 ID:???0
>>662
のぁつかしいぜっっ 沈寝ブルーのアイシャドウ入れてるやんw
確かにアニメは酷い 是非ともリメイクして欲しい  
664花と名無しさん:2006/08/08(火) 14:09:39 ID:???0
アニメはね〜、確かに原作の魅力を出し切れてないのは認めます。
でも当時はすっごく楽しみにしてたし、いい所もあるよ。
原作にそっくりの作監さんもいたし、私はその作監さんの回にことごとく
疾風が出ないのが不満だったw
アニメはカバ丸と疾風の関係が湿っぽくなりすぎたのがちょっとね・・・
あんちゃん呼ばわりが性に合わなかった。
クライマックスの回の演出と作画の酷さは泣けましたよ。
あかぬけ一番のスタッフにカバ丸作って欲しかったな・・・
665花と名無しさん:2006/08/08(火) 21:04:57 ID:???0
まんぷく堂の焼きそばはどんな味でしょうか。
甘めのソースたっぷり系か、ダシのきいた和風か。
666花と名無しさん:2006/08/09(水) 00:20:31 ID:???0
いつもカバが変化や忍法くノ一するとこで思うのだが
疾風が変化したの見たことないのが残念
沈寝や白川、教頭そしてひつじまでもやっているのに…
「冗談じゃねーぜっっ!!」なんだろけどww けど見たい見たい見たい

>>665
ピリリと効いた関西風ソースやきそばならウレシ
667花と名無しさん:2006/08/09(水) 23:40:21 ID:???O
ソース味だよね
合宿でヤキソバの残りでソース味のお吸い物作ってたよね
668花と名無しさん:2006/08/10(木) 00:19:52 ID:???0
昼にセブンで焼きそばを買ってしまった理由は同僚には内緒だ。
669花と名無しさん:2006/08/13(日) 07:45:39 ID:???0
そういえば、マーガレットを買うきっかけがカバ丸だったなぁ。
670花と名無しさん:2006/08/18(金) 23:33:25 ID:???0
初めて別マを買った時、カバ丸とかいらかの波とか
自分にとっては少女漫画らしくない作品が多くて新鮮
だった。
連載終わる頃には別マも少女漫画らしい作品ばかりに
なってた気がするが・・・
671花と名無しさん:2006/08/19(土) 21:34:57 ID:???O
私もその二作品が好きだった
未だにコミックス大切にしてる
あの頃の別マ面白かった
いつもポケットにショパンとかダンシング・ジェネレーションとかね
672花と名無しさん:2006/08/22(火) 11:48:31 ID:???0
>>671
わかるわかる。
ただの恋愛マンガという枠におさまらない作品が多くて
バラエティーに富んでた時期だと思う。
673花と名無しさん:2006/08/23(水) 01:48:03 ID:???O
毎月買うのが楽しみだったよ
続きが気になる漫画が多かった
今より大人っぽかったのかもね、別マ
私は別マでカバ丸読み始めたたのは小6頃だった
674花と名無しさん:2006/08/26(土) 02:06:37 ID:???O
知り合いに本名が疾風の男がいます
675花と名無しさん:2006/08/26(土) 06:38:24 ID:???0
>>674
なんて羨ましい。
676花と名無しさん:2006/08/26(土) 16:16:05 ID:???0
むしろDQNの予感
677674:2006/08/28(月) 02:45:07 ID:???O
ちなみにその人は
パチンコとタバコが大好きです
678花と名無しさん:2006/08/28(月) 09:25:12 ID:???0
orz ヲタの方がマシダ・・・
679花と名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:06 ID:???0
リアル疾風は微妙かも・・・
波乱万丈な過去があるからこそパチンコもタバコも許せるみたいな所あるし・・・
680花と名無しさん:2006/09/14(木) 01:47:17 ID:???0
>>679
別にパチで借金するわけでもないしいいじゃないか。
風俗通いする疾風、妙にオサレな疾風とかは嫌だけど。
681花と名無しさん:2006/09/14(木) 08:54:14 ID:???0
>>680
風俗通いする疾風


ワロタww
682花と名無しさん:2006/09/14(木) 23:51:27 ID:???0
ヒモになっている疾風はなんだか普通に想像できてしまった。
そしてふらりといなくなっちゃう疾風。
683花と名無しさん:2006/09/15(金) 02:12:48 ID:???0
哭きの竜みたいだ。

「どこ行くの!?」
「・・・・・・新宿(ジュク)」
684花と名無しさん:2006/09/20(水) 21:35:35 ID:Qa2mTLu+0
上に「こち亀」との関連が指摘されてるけど、亜月センセは秋本治先生の後輩とのこと。
「こち亀」だったか「カバ丸」だったか忘れたけど、文庫本のあとがき解説にその旨書いてあった。

ところでここで疑問なんですが、秋本治先生の出身校は「本郷高校デザイン科」(私立男子校)なんですよ、じつわ。
(ちなみに今はデザイン科は廃止されているそうです。他にも原哲夫先生(北斗の拳)などが同校出身)

亜月センセもそこ(男子校)の出身ってこと???
685花と名無しさん:2006/09/22(金) 15:16:48 ID:jTiuY8d00
>>684
亜月先生は女性なので、男子校出身はありえないのでは?
カバ映画のパンフにロケ現場で出演者と一緒に写った先生の写真が載ってました。
当時の先生はレイヤーカットでスカート姿です。
686花と名無しさん:2006/09/26(火) 20:57:43 ID:???0
カバ丸は伊賀忍者の末裔で、疾風は孤児だけど伊賀忍者になるの?
兄弟子はカバ丸のほうだろ?
霧野疾風なんて、こっちも忍者っぽい名前だなw
実は甲賀忍者の血筋とかだったら面白かったのに

687花と名無しさん:2006/09/26(火) 22:58:45 ID:???0
兄弟子ではなく、「にいちゃん」なんだよ。幼くして両親を亡くしたカバの心情をさっしてやれ。
そういえば、麻衣とカバ丸は似たような境遇だな。
688花と名無しさん:2006/09/27(水) 09:39:08 ID:???0
親がいないっての多いな カバと麻衣もだが疾風、風魔姉弟、永田美緒
アンソニー… 沈寝はずっと別居でハリールは義母だから似たような感じだな
コカバだけが恵まれてるなぁ
689花と名無しさん:2006/09/28(木) 21:23:33 ID:???0
蘭ばあちゃんも、戦争で次々と身内を失くしたそうだ
似たものが集まるんだな
金玉は全寮制?金はかけても手間は掛けたくないっていう親元に生まれた名門子息、子女ばかりだったりして
でも、金玉学園は誰がつぐんだ?
お嬢様育ちの麻衣が、山奥で小汚い格好で生活なんてリアルじゃないね
690花と名無しさん:2006/09/29(金) 01:14:25 ID:???0
麻衣も意外とミーハーだし強さも持ち合わせてるから、普通に
院長継げると思う。既に山も下りてるし、こカバもゆくゆくはカバ丸と
同じような仕事するんだろうから院長に専念できるでしょ。
もしくはかおるが出世して院長とか・・・蘭同様に美少年を集めまくりそう。
691花と名無しさん:2006/09/29(金) 18:18:28 ID:???0
旧型忍者なんて、現代では必要ないね、空き巣しかできねーよ
今は、赤外線レーダー機会操作だの、パソコンの暗号を解くだの、
鍵穴をピンで開けるのとはわけが違うぜw
692花と名無しさん:2006/09/29(金) 22:37:07 ID:???0
今は、赤外線レーダー機会操作だの、パソコンの暗号を解くだの、
今は、赤外線レーダー機会操作だの、パソコンの暗号を解くだの、
今は、赤外線レーダー機会操作だの、パソコンの暗号を解くだの、
693花と名無しさん:2006/10/01(日) 14:39:47 ID:???0
>>689
おまけに蘭ばあちゃん、息子夫婦まで交通事故で夭逝しているしね。

カバが要と双葉の事も「あんちゃん達」と呼んで心底慕っているのも
子供時代のカバの事を思ったら切ないよ。
694花と名無しさん:2006/10/01(日) 19:07:23 ID:???0
疾風は、本当にわざとカバ丸をおとりにして逃げたのかな?
アニメでは、泣く泣く置いてけぼりにして助けにいけなかった、とされてたけど。
カバ丸、疾風に裏切られてどんな気持ちで過ごしたんだろう、、
恨みながらも、心のどこかで信じてたような。
695花と名無しさん:2006/10/01(日) 22:35:56 ID:???0
カバが捕まっても、「ごめんよ、カバ丸」て、とにかく逃げたかったんだと思う。子供は結構利己的だよ。
年を取るごとに、その負い目が心にひっかかりながら生きてきたんだと思う。
696花と名無しさん:2006/10/02(月) 00:09:32 ID:???0
>>694
カバ丸に「俺をおとりにしてまんまと逃げやがって」みたいに責められたとき
二人だけの合図の石を置く(子供の手の)回想が疾風の脳裏に浮かんでたので
多分逃げる途中で待ち合わせしようとしてたんじゃないかな。
原作ではそれを詳しく説明してないしフォローもなかったけど
おとりにして逃げたわけじゃないと信じたい。
697花と名無しさん:2006/10/02(月) 16:48:45 ID:???0
疾風は、カバ丸でさえ認める卑しい食い意地があったようだ
あのまま、山を脱出してなかったら、、、すごい事になってたんじゃ?
豪遊さんが拾った時も、最初はガサツなガキだったんじゃ、、
でも、ガキの頃から疾風は、カッコつけで気取り屋だったけどね
698花と名無しさん:2006/10/08(日) 08:27:08 ID:???O
粗野なタイプにひかれるわぁ
699花と名無しさん:2006/10/08(日) 15:19:22 ID:???0
でも不潔はいやでしょ。
そんな都合のいい男はいねーよ。
700花と名無しさん:2006/10/17(火) 11:13:06 ID:???0
食べ物を極端に制限された修行方法をされれば誰でもがっつきやろーになると思う
アラブの王子様だって旅回り一座の少女だって、ね(^^ゞ
701花と名無しさん:2006/10/21(土) 00:34:38 ID:l5eOEuFJ0
文化祭で伊賀野カバ丸キャラクターの似顔絵を描いた。
カバ丸、沈寝、麻衣、まんぷく堂のばーちゃん等。
麻衣は難しかった・・・。
702花と名無しさん:2006/10/21(土) 22:04:19 ID:???O
うっそぉおおお!!
703花と名無しさん:2006/10/22(日) 14:25:54 ID:???0
いいなぁあああ カバ丸キャラクターの似顔絵

ちなみに私の学校祭の時には「うる星やつら」のチェリーをパネルに描かれたよ。
704花と名無しさん:2006/10/23(月) 05:00:38 ID:???0
ナツカシス
麻衣ちゃんて武田久美子だった?
「シズネ様…」てイントネーションが自分の中で思ってたのと違ってた。
705花と名無しさん:2006/10/23(月) 15:41:31 ID:???0
>>704
イントネーション違ってたよね。
確かアニメの方が自分では正しいと思ってたイントネーションだったような気がする。
706花と名無しさん:2006/11/07(火) 04:03:42 ID:N5ViTS8M0
707花と名無しさん:2006/11/12(日) 20:27:33 ID:???0
今日、波乱万丈とかいうテレビで、アーチェリーの山本選手が
男ばかりの兄弟で育ったせいか、食いっぱぐれないように早食いとかして、
食べ物に異常に執着していたとかいうエピソードを紹介していて、
カバ丸のこと思いだしたよーーw
このがっつきやろーめww
708花と名無しさん:2006/12/01(金) 08:17:23 ID:uACMo3AB0
sine
709花と名無しさん:2006/12/01(金) 20:50:08 ID:???0
☆嵐のリーダー・大野智(メインボーカル)を応援しよう☆

http://www.youtube.com/watch?v=iVoyMQcdLy8
http://www.youtube.com/watch?v=brqlLHQNeJs
レベルの高いダンスの実力

http://www.youtube.com/watch?v=wIkOu0tnCQ4
http://www.youtube.com/watch?v=a-49XJT1li0
ナイスな天然ボケ具合

これほど非凡な才能を持ちながらイマイチ名の知れていない大野智。
動画はほんの一部です。まだまだたくさんの大野の面白動画があります。
動画を観て彼を気に入ったらどんどん彼の素晴らしさを普及しよう。
2chの力で大野をメジャーなアイドルへ!
これを5ヶ所にコピーして下さい。
710花と名無しさん:2006/12/12(火) 17:18:24 ID:???0
こかば丸4巻まで買った。
記念あげ
711花と名無しさん:2006/12/21(木) 00:06:48 ID:???0
>710
うっそぉおおお!!
712花と名無しさん:2006/12/21(木) 11:35:52 ID:???0
こカバの4巻って、ほんとどこにもないな〜。何か特別面白い話でも
載ってたのかしら・・・。表紙が才蔵さまみたいだけれど、まさか
それ目当てにみんな買占めた?w

こカバ、昔の劇画調タッチが好きだったので、最初は違和感あったけど、
馴れたらあんまり気にならなくなった。でも、疾風の髪型が、、、。
疾風萌えとしてはナトークイカナイ・・・。
逆にカバ丸はこざっぱりとした髪型と、そこはかとなく漂う包容力で
はじめてカコイイと感じたw
713花と名無しさん:2006/12/22(金) 19:55:01 ID:???O
確かに。カバは好きだけどカコイイと思ったことはなかったけど、
こカバになってからは時々カコイイと思うようになったな。
あとこカバで疾風がそうはイカの姿焼きっていうシーンで萌え死んだw
カッコ良すぎてリアルで転がり回ってしまった…。
714花と名無しさん:2006/12/23(土) 17:47:27 ID:???0
姿焼きはカバ丸で疾風は立ち泳ぎじゃなかったかなw
こカバも可愛くていいけど、どうせならカバ丸や疾風がやっている
「お仕事」をメインにしたお話も読んでみたい!でも、もうこカバ自体
しばらく描かれてないんだね。
疾風の歳を追い越してしまって早十・・・ゲホゴホ・・・でもやっぱり好きさ♪
715花と名無しさん:2006/12/27(水) 21:37:35 ID:???0
710です。
こかばの4巻までが、楽天フリマで出品されてて運よく買えたんですよ。
4巻はカバ丸の出番が多かったですね。
カバ丸萌えの私は、うれしかったです!
>712 713
私は昔からカバ丸は黙って普通にしてると絶対かっこいいのに!と
思ってましたよ!真壁くんに通じるものがあると。
716花と名無しさん:2006/12/27(水) 21:42:57 ID:LLfjK2/bO
うちの彼氏宗一郎だよ( ´∀`)
717花と名無しさん:2006/12/30(土) 12:36:24 ID:???O
>715
だがそこがいい。
カバ丸がカッコよく黙ったままじゃつまんないもんな。
顔は悪くないのに本能のままに生きて、それが結果的にまわりには格好良く見える不思議。
こカバはあのカバ丸が父親なんかできるのかと思ったけど、結構それなりにやっててイイ!
718花と名無しさん:2007/01/01(月) 04:01:44 ID:???O
あくぇむわしとぇ おむぇどぇとう
719花と名無しさん:2007/01/11(木) 22:54:59 ID:???0
おーいえー、なんきんまめー
720花と名無しさん:2007/01/13(土) 20:16:31 ID:???0
カバ丸は父ちゃんの役割結構果たしてるよね。
食べ物のこととなるとこカバと同次元で争ってるけど、それも微笑ましい。
721花と名無しさん:2007/01/29(月) 16:18:12 ID:???0
>食べ物のこととなるとこカバと同次元で争ってるけど

私の周りにもそういう父親と息子がいるから、その点は気にならなかったよ。
722花と名無しさん:2007/02/10(土) 19:28:05 ID:???0
へ〜、カバ丸が父親か。今度読んでみよう。
落とさないでage。
723花と名無しさん:2007/02/17(土) 13:54:27 ID:???O
ほしゅあけ
724花と名無しさん:2007/02/21(水) 20:32:32 ID:???0
急に読み返したくなって読んでいる。
疾風好きだったのが烈しく甦ってきた。こカバ新作読みたいなあ。
725花と名無しさん:2007/02/24(土) 22:52:08 ID:???0
>>684
なんでそんなこと(=本郷高校卒)書いてるのか分からないが

(その記述は漏れもブクオフでカバ丸文庫本(1)立ち読みして確認した)、

亜月センセは「埼玉県立A高校」卒のれっきとした女性。

T大出てるってウィキには書いてあるけど・・・ほんとかな?

つーか、すげぇよウィキ・・・なんでそこまで知ってるんだ? 関係者が書いたとしか思えない・・・
726花と名無しさん:2007/03/06(火) 04:54:59 ID:???O
前・島・秀
727花と名無しさん:2007/03/12(月) 23:22:33 ID:???0
自分が初めて買った別マが前島とスー婆さんのデートの回だった。
ある意味衝撃的だった。
728花と名無しさん:2007/03/17(土) 16:01:56 ID:KCn7EElh0
age
729花と名無しさん:2007/03/18(日) 22:53:07 ID:???0
文庫化情報スレより転載

集英社文庫コミック版 5月18日発売

伊賀野こカバ丸 第1巻、第2巻 亜月裕
その男、ワガママにつき 第3巻、第4巻 酒井美羽
こどものおもちゃ 第5巻、第6巻 小花美穂

ttp://comic-bunko.shueisha.co.jp/program/proframe.html

こカバ、中途半端なカタチで終わっちゃたのね。
730花と名無しさん:2007/03/19(月) 01:51:51 ID:???0
>>727
自分が初めて読んだカバ丸は「アン入りシューマイ」だったよ。
731花と名無しさん:2007/03/19(月) 22:34:32 ID:???0
>文庫コミック版
特別描きおろしショート…かぁ
どうしよう
732花と名無しさん:2007/03/21(水) 23:57:56 ID:???0
描きおろしってこカバなのかなあ?それともいつもの
あとがきみたいなもんかな?
まあ、こカバネタでも大人の出番はないだろうけどねえ。
どっちにしろ買うけど。
733花と名無しさん:2007/03/23(金) 11:10:40 ID:???0
別冊YOUにこカバ載ってるよ
http://you.shueisha.co.jp/honsi/index.html
734花と名無しさん:2007/03/25(日) 11:34:55 ID:???0
>>733
“シリーズ大団円”ってことは実質的な最終回になる?
735花と名無しさん:2007/03/26(月) 23:03:15 ID:???0
こカバ目当てに別冊YOU買ったら 大谷博子センセの由似シリーズも載ってた
20数年前の別マにタイムスリップした気分だ
736花と名無しさん:2007/03/28(水) 22:29:12 ID:???0
心臓病で卓球してる話だった?
737花と名無しさん:2007/03/29(木) 17:23:55 ID:???0
>>736
それって柿崎普美の「白球に叩け!」じゃなかったっけ?

由似シリーズは確か、主人公の母親が心臓病に侵されながらも娘を産んで
娘が4歳の時に他界、その娘である由似が高校生になるまでの成長を綴った話だよ。
738花と名無しさん:2007/04/07(土) 23:23:18 ID:???0
>>733
情報ありがとう。やっと買ってきた。
全然最終回っぽくない話だったけど、大団円連呼してるからどうなのかなー?
こカバ見ていて一番成長したのは大久保麻衣だなとしみじみ思う。
単に出番の問題なんだろうけど、本当いい母親になったし逞しくなっていい味だしてる。

>>735
あの時代の別マファンとしてはなんか嬉しい。
739花と名無しさん:2007/04/08(日) 05:18:55 ID:???0
こカバで盛り上がってる所スイマセン
目白がセカンドなのが気に入らないと遠野が訴えてる時の
黒板の前のシズネの顔w
740花と名無しさん:2007/04/19(木) 13:14:04 ID:???0
陸上の高田が目白をかばうのでキモイと思ってじゃないの?
741花と名無しさん:2007/05/08(火) 00:21:10 ID:cFTjjuyd0
age
742花と名無しさん:2007/05/09(水) 02:49:47 ID:???O
剣道部の柳だっけ?
好きだった
743花と名無しさん:2007/05/19(土) 01:08:20 ID:???0
こカバの文庫版、買っちゃったよ。
大判持ってるけど、描き下ろし漫画につられてしまった。
次巻も楽しみ。
744花と名無しさん:2007/05/22(火) 15:39:48 ID:???0
こカバ文庫、全二巻なの?
管理が楽そうだから買い直そうかな。
745花と名無しさん:2007/05/22(火) 22:57:15 ID:???0
今月1、2巻が一緒に発売、来月には3巻が出る>こカバ文庫
746花と名無しさん:2007/05/23(水) 11:54:37 ID:???0
2巻はどこまで収録されてるの?
747花と名無しさん:2007/05/23(水) 22:08:43 ID:???0
こカバ文庫収録
1巻、1話「東京でいっっ」〜14話「一年生スキー教室」
   描き下ろし「外伝」10P

2巻、15話「飛ばない理由」〜27話「弟『ここカバ丸』」
   描き下ろし「外伝」10P
748花と名無しさん:2007/05/25(金) 22:56:17 ID:???0
こカバ文庫買った!
個人的には1巻の書下ろしが萌えw沈寝お嬢ちゃま。
これだけでも買った甲斐があった。
思わず懐かしさのあまり物置からコミックスを発掘して読み耽ってしまったよ。
今読んでも面白いね。
子供の頃盲腸で入院した時にお見舞いにって友達が別マを差し入れてくれたんだけど、
それにカバ丸の連載第2回目が載ってたんだよ。それがカバ丸との出会い。
はっきりいって手術の後が開きそうなくらい笑ったよ。
結局入院が2週間と長引いたけど、そのせいだったかもしれないw
ついでに昔とったアニメのビデオテープも発掘。
見てて当時も死んだが、再び死んだ・・・。
749花と名無しさん:2007/05/26(土) 02:54:35 ID:???0
アニメの出来はね〜映画も酷かったけどさw
カバ丸の声をあててた中尾さん、今では考えられないくらい
下手くそだったんだよね。

今は元気にバイキンマンやってるけど。
750花と名無しさん:2007/06/03(日) 12:04:42 ID:???0
>>749
カバ丸の時の中尾さんは誰?ってくらい声優では知名度低かったと思う。
自分はカバ丸のイメージレコード買ってたから、それ歌った人という認識
しかなかったなあ。
でも、その後はどんどんメジャーになって行った。
ある意味カバ丸やったのが転機だったと思う。
751花と名無しさん:2007/06/10(日) 15:08:09 ID:???0
実写版のカバ丸にきゃおがくりそつと言われてました・・・orz
752花と名無しさん:2007/06/11(月) 00:45:17 ID:???0
>>751
ウホッ、いい男。
753花と名無しさん:2007/06/11(月) 09:10:51 ID:???0
>>752
ごめん、女なんでぃっ・・・#カァ
754花と名無しさん:2007/06/16(土) 17:57:09 ID:???0
>>747>>748
文庫版3巻には描きおろしないんだね
ネタ尽きちゃったのかな

沈寝のお裁縫が話題になっててなぜ疾風の子守には話題にならないのか…
755花と名無しさん:2007/06/16(土) 22:00:28 ID:???0
書き下ろしなかったね。でもきっと、先生はお忙しいお年頃なんでい。
子守は・・・あの家であんだけ回ったら壊れるだろーとw
756花と名無しさん:2007/06/18(月) 00:22:58 ID:f4MdVqC80
>>754
先生、沈寝はカッコ良く描けるのに、どうして疾風は・・・。
いくらこの2作品の間に(子カバ:赤ちゃん→6才)の時の差があるにしても・・・。
疾風を毎日想うファンとしては、沈寝のように疾風も描いて欲しいぞ!

それにしても文庫版、沈寝・疾風人気やコミック大判未掲載の最終回(?)を
使って買わせようとする売り手の意図が見えるようで、何か嫌だな。
これって「子カバ」という作品は、昔の大部分の「カバ丸」ファン達に受け入れ難い
ものだったって自覚していることだろうか?

っていう私も「描き下ろし」に負けて文庫版1、2巻買っちゃったけど・・・。
757花と名無しさん:2007/06/18(月) 01:03:39 ID:???0
友達が「子カバ」文庫を買ったが、絵の変わりようになじめず
速攻売り飛ばすと言うので、あわてて借りた。

「嗚呼!祐天寺家」を読んでたので、本編の絵は想像の範囲だったけど
書き下ろし(特に疾風の)は更に絵が変わってたので驚いた。
「子カバ」はそれなりに面白いと思かったけど、絵は昔のが色気があったな。
758花と名無しさん:2007/06/18(月) 08:33:02 ID:???0
先生ももう60近いんだから、テンションあげて漫画描いてくれるだけでも
有り難いと思おう…。(ー∀ー) 昔のようにはいかないよね。寂しいけど。
759花と名無しさん:2007/06/18(月) 23:51:48 ID:???0
出版社が沈寝や疾風出して買わせようとしてる・・・はさすがに深読み
しすぎじゃ?寂しいけどそこまで売り上げには影響しないと思う。
もし影響するなら本編にもっと出してるよね(´・ω・`)
自分は描き下ろしなくても買う人だから、買わそう目的でもいいからもっと
描いて欲しかった。

でも普通に考えて、この時代に新作が見られることだけでも有り難いし
これで本当に最後だとしても仕方ないよね。
760花と名無しさん:2007/06/19(火) 01:02:21 ID:???0
漫画文庫なんて描き下ろしや単行本未収録を入れるのは珍しいことじゃないよ。
新作や未収録を読みたい自分には、ありがたいけどな。
761花と名無しさん:2007/06/22(金) 03:49:06 ID:???0
(アニメ)伊賀野カバ丸DVD化もしくは再アニメ化にご協力御願いします。
どうか本当によろしくおねがいします。
たのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=10030
762花と名無しさん:2007/06/22(金) 20:29:23 ID:???0
うーん、あかぬけの再販の方がいいなー。
763花と名無しさん:2007/06/24(日) 01:22:08 ID:???0
遅れ馳せながら文庫2巻だけ本屋にあったので買った。
上の方見て疾風の作画悪いのか〜って思ってたけど
全然そんなことなくて萌えた。いい父親になれそうだね。
いつもより作画丁寧にすら見えたんだけどハードル低すぎかな?
絵柄が変わってしまってるのはしゃーないし。
それとも沈寝の作画が良過ぎなんだろうか?1巻手に入れるのが楽しみだ。
764花と名無しさん:2007/06/24(日) 17:32:35 ID:???0
いや、作画が悪いというより
自分的には絵柄がかわいすぎたかな。
仕事は丁寧だよね。
765花と名無しさん:2007/06/25(月) 23:49:12 ID:4o+K2st10
そうだね。
書き下ろしは、作画、決して悪くはないと思う。
むしろ、「こカバ」本編が始まった頃より、タッチが昔に戻ってきてる
ような印象を受けたけど。

でも冒頭の疾風のセリフには、ちょっと動揺・・・・。
らしくない!えらく紳士的で(笑)。
「よぉ、久しぶり」が良かったかな〜なんて。
麻衣のことを「麻衣さん」ってのも、何かくすぐったいような。

あっ、でもラストでこっち(読者)に向かってウィンクしてくれたのには
「キャ〜!」って、すっごく嬉しかったな!
今まででも、こういうお茶目な部分いろいろ見せてくれてたけど、距離が
グッと縮まったようで、近づいてきてくれたようで、ますますトキめいて
惚れてしまいます。


766花と名無しさん:2007/07/10(火) 19:03:46 ID:???O
もうひとつのカバ丸スレにもカキコミしたんだけど、今日って疾風の誕生日じゃなかったかな?
誰もレスしてくれなかったので、違ったかな〜って思って。
767花と名無しさん:2007/07/16(月) 20:02:13 ID:???0
あかぬけ一番ってユカとコウちゃんちゃんと両思いになりました?
768花と名無しさん:2007/07/28(土) 01:00:27 ID:???0
>>765
麻衣さんって呼んだのは確かにくすぐったい感じがした。
自分は本編で「あばよ、麻衣ちゃん」って呼んでたのが好きだったので
あの麻衣に本音をチラッと漏らすところが好き。

こカバではもう麻衣ちゃんって年でもないし、和解した後の疾風は蘭と麻衣には
礼儀正しいから麻衣さんと呼ぶのもおかしくないんだけど、何故かくすぐったく感じる。
元々がお坊ちゃんで成長期を豪遊家で過ごしてるからああ見えて紳士なんだよねえ。

>>767
両思いって程じゃないけど、何となくいい感じで終わったよ。
769花と名無しさん:2007/08/02(木) 20:45:21 ID:???0
きのうブックオフで『あっぷっぷっ』全二巻を買ってきたけど、これくらいのテンションが
好きだな。勇(とその周辺)のキャラがよかった。
770花と名無しさん:2007/09/03(月) 23:02:13 ID:???0
>>769
亜月作品としては少女漫画してる方だけど、やっぱり周りのキャラは
個性派揃いなんだよね。
771花と名無しさん:2007/09/09(日) 15:50:47 ID:???0
大好きな漫画家なのにあまり新作を読めないのがつらいな。
 
772花と名無しさん:2007/09/21(金) 14:09:27 ID:dU0AXUFg0
別件さがして近所のブクオフいったら、こカバが100均棚にあった。
4巻がなかった。書き下ろし読みたい。今日本屋で文庫探そう!

保守あげ
773花と名無しさん:2007/09/29(土) 23:14:26 ID:6Pq9dU8/0
今年の夏は暑かった!

で、ふと思った。

カバ丸3大キャラはお酒を飲むのだろうか?と。

沈寝は、高級レストランで高級ワイン片手にうんちく垂れる姿が
    目に浮かぶ
疾風は、薄っ暗いBARのカウンターでバーボン・・・ってのも似合うけど
    おでん屋台や小料理屋で日本酒も悪くない(てか、こっちの疾風
    の方が好きだー!)
カバは、お酒を楽しむっていうより、何でもいいから暴飲暴食!の姿しか
    思い浮かばない。

疾風がお酒を飲んでるところ、見たかったな。見たい!

でも先生、また原作付きの主婦向け連載始めてしまった・・・(泣)
774花と名無しさん:2007/09/30(日) 01:11:56 ID:???0
>>773
疾風はロンドン編でワイン飲んでるよ。寮でビールも飲んでます。
今は少年漫画のヤンキーでも、未成年の飲酒喫煙描写なんて殆ど無いから
それ思うと実に大らかな時代だったんだなーと。
ついでに、当時の成田−ロンドン線はアンカレッジ経由で殆ど1日掛り、今は
ノンストップ12時間で行き来出来るようになったという時代の変遷も感じるorz
アメリカでもフランスでも無く、イギリスを選んだところが面白いね。
775花と名無しさん:2007/10/01(月) 00:42:18 ID:???0
10月19日
「お・ばんざい!」亜月 裕・羽原 大介・李 正姫 クイーンズコミックス
978-4-08-865431-7
776花と名無しさん:2007/10/01(月) 22:41:23 ID:f1Sh0pzi0
>>774
>ロンドン編でワイン飲んでるよ。
確かアンソニーの婚約者候補達が集まるパーティーで・・・だよね?
ペチペチ・・・って飲んでたやつ。

>寮でビールも飲んでます。
えっ?どの辺りのシーンかな?

大人になって堂々と飲める「こカバ」で、そんなシーンを見れたら
よかったな〜。
777花と名無しさん:2007/10/05(金) 23:44:16 ID:StnNsDHi0
>>776
ぺちぺち飲んでるのがまだお子ちゃまぽくて面白かった。
あの時って19歳?20歳?

薄汚いパチンコ屋でパチンコ打ってる人だから屋台で日本酒の方が
自分的にはしっくりくる。
あのイメージできていきなりロンドン編で英語ペラペラ設定はやられるわ。
貧乏山育ちのガサツさと生まれの良さや豪遊家で培われた上品さが同居
してるところが疾風の魅力でもあるような・・・

疾風は一番連載初期の設定が途中で変わって行ったと思う。
778花と名無しさん:2007/10/08(月) 16:41:31 ID:???0
>>777
カバ丸高2だから疾風は19歳

変わったというより〔設定が増えた〕んだと受け取った。
779花と名無しさん:2007/10/10(水) 00:36:07 ID:???0
なんか疾風は元々はお坊ちゃんだったっつー設定だしね。
山抜け出してきたのも、修行や山暮らしがどうとかってよりも、実父の行方を
探したいって気持ちが強かったからとかってことらしいし。
で、父者の行方は判明したのか、出所した筈の豪遊さんとは再会したのかとか
外伝で描いてくんないかなと思う秋の夜長・・・
780花と名無しさん:2007/10/13(土) 22:36:31 ID:???0
実際、「おれは本当に逃げ出したかった。じいさんから。この小屋から」を
別マ掲載時に読んだとき、え?それだけ?って拍子抜けしたんだよね。
5歳で生き別れになったキャラなら家出する最大の理由は実親探しの方が自然だから。

だから週マで亜月先生が、家出の理由は本当は…と書いていたのを知って
安心したと言うか、やっと納得した。
781花と名無しさん:2007/10/19(金) 21:43:53 ID:???0
懐漫板のスレは落ちたんだね
782花と名無しさん:2007/10/20(土) 11:26:04 ID:???0
まあお坊ちゃん設定は週マ連載時に作った後付けだとは思うん
だけどね・・・。

あのじいちゃんなら逃げ出したくなるのもわかるし。
カバ丸と違って他人だし、都会の生活を知ってるし、子供心には
修業の辛さだけでも充分理由になる気が自分はした。
母親の死を悟ったのはいつごろかわからないが、勿論父親のこと
も理由の一端にはなっただろうけどね。
才蔵への恩やカバ丸のことやら、子供心に相当葛藤はあったに
違いない。

そうして辛い思いをして山から逃げ出した疾風が、才蔵の死後とは
言え華々しく都会に降りてきたカバ丸に対して妙な敵対心をもって
しまったのもわかるし、あの辺の複雑な心境が何とも言えない。
あのひねくれ思考を越えてカバ丸とじゃれてる現在があるんだと思う
と幸せな気分になる。
783花と名無しさん:2007/11/05(月) 00:02:49 ID:???0
>782
敵愾心が、カバ丸が華々しく都会に降りてきたからって言うのはどうかな?

合宿の時、才蔵が死んだと聞き初めて恩を感じたのに
謝る事も既にできない苦しみが原因だと思うんだけど。
伊賀を家出したのは疾風自身が決めて行動したこと。
カバ丸を懐かしいとか、才蔵爺さんは恩人だった、と気持ちを認めてしまったら、
恩人の爺さんに礼も謝罪も言えないまま死別してしまった
→11歳の自分の決めた道(家出)は間違いだった…に、なってしまう。
死者に対しての後悔は重く終わりがない。
辛すぎて「苦しむ事はない。おれは才蔵もカバ丸も嫌いだから」と自分を誤魔化した。
それを証明するためにカバ丸と敵対しなければならなかった。
それが横浜の倉庫で「自分の決めた道を後悔しないために今に生きるだけだ」って意味だと思う。
784花と名無しさん:2007/11/15(木) 15:54:39 ID:???0
捕手
785花と名無しさん:2007/11/16(金) 16:51:31 ID:???0
亜月裕先生のお誕生日だね
もうカバ丸達は描かないのかなあ

沈寝の誕生日でもあるが…
ランスロットと戯れてる幸せそうな彼を想像した
786花と名無しさん:2007/11/22(木) 10:29:41 ID:???0
787花と名無しさん:2007/11/24(土) 16:51:14 ID:xI9OabIh0
昭和アホ草紙あかぬけ一番!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1195792721/
788花と名無しさん:2008/01/01(火) 06:59:12 ID:rWdzKhTnO
あくぇむぁしとぇ おむぇどぇとぉうっっっっっ
789花と名無しさん:2008/01/01(火) 17:06:54 ID:???0
こカバ赤ちゃんの時にさらわれる話はお正月だったね
元旦に生後6ヶ月なら麻衣は高3の6月に出産したことになる
790花と名無しさん:2008/01/01(火) 19:38:26 ID:???0
>>789
カバに避妊が云々と言ってもわかんないだろうしね。
ま、高校生のうちに妊娠しても案外蘭ばあちゃんは喜んでた気もする。

個人的には妊娠・出産(子作り家庭過程はいらない)から山の生活までの
麻衣ちゃんたちの生活も読んでみたいなあ。
なかなかなじむのに時間が掛かりそうだ。だって元々はお嬢様。


あと今更ながらパーペキシリーズ読んだ。
これ続き読んでみたいです。要さんぽいお坊さんの話とか読みてえええっ
791 【中吉】 【1395円】 :2008/01/01(火) 23:09:03 ID:???0
>>789
麻衣自身の誕生日は12月〜3月(アンソニー編より)くらいで
射手座、山羊座、水瓶座、魚座…か

>>790
自分も麻衣が山の暮らしに戸惑い、そして慣れていく日々を描いてほしかった
嫁ぎ先で生活の違い…女性誌向きのテーマだしね。
792花と名無しさん:2008/01/10(木) 15:00:42 ID:???0
>高3の6月に出産
逆算すると
高校二年10月のハリール編では既に妊娠中だったことになってしまうよ?
その後晩秋〜冬のアンソニー編なら尚のこと
793花と名無しさん:2008/01/13(日) 23:36:58 ID:xI09S0dt0
私としては、後付け・裏設定の「疾風はスパイ養成所で色々な知識を
教え込まれた」って事の方が気になる。細かいことで、先生はもう
忘れていると思うけどね・・・。

でも亜月先生も「疾風には描いていない空白の時期がたくさんある」って
言ってたことだし。

今年もやっぱり、期待してしまう。
疾風、大・大・大好きだから。
794花と名無しさん:2008/01/16(水) 14:57:49 ID:???0
>>790
カバ丸と麻衣も幼い頃に両親と死別して寂しい思いを味わったから
早く暖かい家庭を築きたい、という想いもあったんじゃないかな。
795花と名無しさん:2008/01/17(木) 15:14:59 ID:???0
>>793
【空白の時期】の構想があるなら同人誌作ってくれないかなぁ
編集部から許可下りない話やおまけエピソードを自費出版して
盆暮れの海辺の即売会で売ってるプロ漫画家はたくさんいるんだし
796花と名無しさん:2008/01/19(土) 10:18:16 ID:GhG3FvNd0
797(´・ω・`):2008/01/25(金) 20:19:07 ID:???0
この人かなり頭いいな。あかぬけを読んでると純粋にそう思う。
798花と名無しさん:2008/01/27(日) 04:32:07 ID:???O
二葉要、鶴亀が好き
誰かモデルがいるのであろうか?
799花と名無しさん:2008/01/28(月) 12:03:32 ID:???0
>>798
SGコミックス版3巻のあとがきに
「美しいボーズが好きなのは東映アニメの三蔵法師からきてます」とあるが
検索してみたらそれ1960年制作の作品だった
800花と名無しさん:2008/01/28(月) 15:35:32 ID:???0
要兄ちゃんと二葉兄ちゃんは一卵性双生児かな、やっぱり
801花と名無しさん:2008/01/29(火) 23:49:39 ID:???0
>>792
「こかば丸」は「カバ丸」文庫を売るための宣伝用漫画。
設定は練られる事なく行き当たりばったりで作られたと考えた方が。
802花と名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:56 ID:Rd45wrja0
中学の時、現代国語の学期末試験かなにかで
「疾風」の読み方の問題がでた。

当時、下敷きに疾風の切り抜きを入れまくり
疾風萌えを叫び続けていた学級委員の私のせいで
クラスの大半が自信満々で「はやて」と書いて×くらった。
自分は教科書通りに「しっぷう」って答えて○もらってたので
みんなにものすごく責められたw
803798:2008/03/03(月) 03:20:15 ID:???O
>>799
知らなかったよ
ありがとう
804花と名無しさん:2008/03/11(火) 13:56:46 ID:XEHT/sWf0
村長のこせがれも好きだった。
ぼかぁ分かるなあ・・・
805花と名無しさん:2008/03/11(火) 21:53:39 ID:???0
>>798
二葉は桔梗学園で『かぎりなくアホに近い男』シリーズだよね。
海棠林三郎に山茶花果林…。
前編はコメディで後編はアクションで畳みかけて秀作だった。
806花と名無しさん:2008/04/09(水) 14:00:42 ID:???0
こカバってもう完結しているんでしょうか?
ハヤテの話も読みたいんだけどなあ。
807花と名無しさん:2008/04/13(日) 00:14:12 ID:TMvSs4lH0
今年のバレンタインに、初めて(!)疾風宛にチョコを贈ったよ。
想いのたけをぶつけたラブレターと一緒に。

連載当時はチョコもファンレターも送ったことがなかったのに。
ほんと・・・今さら・・・この歳で。

でも、十分過ぎるくらいに大人になってしまった今だから、
27,8歳(?)の大人になった疾風に話せるようになったというか。

手紙を書いて、チョコを用意している時は、自分でもおかしいくらい
ドキドキして何だか楽しかったよ。

今、貴方はどこで誰といるのでしょうか?
カバ丸が所帯を持った今、「伊賀野家」から離れて、また一人暮らしですか?
時折「人には言えない過去」に囚われて、苦しんだりしていませんか?
「自分は一体どこの誰なのか?」自分探しは、お父さんの行方は、
幼い頃に家族に起こった事件は?なにか掴めましたか?

なんて・・・・疾風に聞きたい事、まだまだた〜っくさんある!

だから疾風にもう一度会いたい。
たまらなく会いたい。

チョコとファンレター、先生の下にちゃんと届いているかなあ・・・?
808花と名無しさん:2008/04/13(日) 01:03:10 ID:???0
>>807
・゚・(ノД`)・゚・ 気持ちすごくわかる

先生ももうすぐ還暦くらいだよね。描けるうちに疾風描いて欲しいなぁ。
809花と名無しさん:2008/04/13(日) 03:17:58 ID:???0
駅べん!大久保麻衣!だれだったかわかんないけど、じいちゃんっぽい人の後ろ姿の首の筋。
カバ丸に出くわして以来、まだ別マやめられないです。
810花と名無しさん:2008/04/15(火) 02:26:30 ID:???0
大久保麻衣〜
811花と名無しさん:2008/04/15(火) 22:03:43 ID:???0
>>806
去年の(2007年)3月発売の別冊YOUで大団円て書いてあったし
文庫本も全3巻だし もう描かないんじゃないかな
老女優の話の後、2年間あやふやだったのを
お誕生会の話で“大団円”と銘打ってけじめをつけたんジャマイカ
812花と名無しさん:2008/04/25(金) 23:31:20 ID:/5GwzasL0
813花と名無しさん:2008/04/26(土) 00:24:03 ID:???0
寂しいけどこカバは完結扱いだろうねえ。
YOUでの連載終わった後の別冊YOU分はサービスみたいなもの
だったろうし、この先そういうサービスがある可能性は低そう。
こカバという形以外でカバ丸描いてくれる機会があれば嬉しいけど
そういう依頼を集英社が今更する気もしないし・・・本編から何十年も
経ってるから自分も諦めてるけど、それでもどこかで期待してるから
このスレも覗きにきちゃうんだよね。
814花と名無しさん:2008/04/29(火) 17:11:15 ID:???0
鞭振り回す沈寝にぶったまげたもんだ
沈寝に恋してた麻衣を応援してたw
815花と名無しさん:2008/05/01(木) 22:13:23 ID:???O
私も前島にチョコおくろっかな
前島、まだ大久保麻衣に片思いしてそう
816花と名無しさん:2008/05/07(水) 14:55:32 ID:???0

>793
養成所っていう設定は無理があるよね
疾風の特技は豪遊宴だけが知っていて他には(塊氏にも)秘密にしていたから
宴が「知らないわ」と言えば疾風が悪事に関わっていた事は完全に闇の中になり得た
養成所があったら豪遊親子逮捕時の捜査で「宴様には忍者くずれの小僧がいて…」等
証言されちゃって疾風の事が芋づる式に明るみになってしまう
817花と名無しさん:2008/05/09(金) 01:45:34 ID:???O
うるわしき〜りんどうにも似たあなた様の文をば拝見たてまつり〜
818花と名無しさん:2008/05/15(木) 23:51:27 ID:bySdacNG0
>816
そうだね・・・もし豪遊(父)が疾風の力を知っていたら、利用するだけして
あの逮捕後は全ての罪を疾風一人にきせようとしただろうね。
で、疾風は何も言わず全部かぶろうとしたよね、きっと。(;_;)

でも一方、当時の読者(少女)達には「(疾風は)山を出てからも
特殊・特別な訓練を受け続けた」って説明は必要だったかも。
でないと、山を降りてからの7年間、ただ普通に学校の体育なんか受けて
ジムに通ったりした程度では、(元々運動神経が卓越していたにせよ)
沈寝やプロ・アスリートレベルの身体能力を保つ事が出来ても、
山でひき続き人間離れした訓練を続けてきたカバ丸と、再会時にあれ程
互角にやり合えるとはとても思えない。

大人になってから読み返すと、ほんと色々深読みしてしまう。
819花と名無しさん:2008/05/16(金) 23:09:01 ID:???0
ある意味、全てを作者が描いてしまわないことで色々想像して
楽しめることもあるね。

自分が気に入る気に入らないにかかわらず、それでも亜月先生なり
のサイドストーリーを読みたかったのも本音だけど。
820花と名無しさん:2008/06/09(月) 17:41:57 ID:???0
>>818
自分としてもカバ丸と体力が拮抗するには訓練を続けている事が不可欠だと思うから
1、最初訓練所に案内されたけどレベルの低さに殆ど行かなかったが後、
  ある事件で体力が落ちては自分の命が危険だと感じ、訓練所にこっそり通ったり
  日常的に自分で訓練メニューを作ったりした
2,よく外国に連れていかれたというのも、そんな訓練も含まれていたのかも
と妄想補完してる
821花と名無しさん:2008/07/10(木) 22:04:02 ID:???0
7月10日は疾風の誕生日w
誕生日と外伝・出逢いの巻頭カラーのおかげで
紫陽花が疾風のイメージの花になっちゃった
自分の妄想の中では疾風は忍者の仕事をしながら
胡蝶と結婚して子煩悩なお父さんになってるんだよな…
822花と名無しさん:2008/07/11(金) 10:43:16 ID:???0
私はカバ丸連載後に生まれた世代なんですが、幼い頃バザーで
売られてたカバ丸を読んでオオハマリ!当時から疾風が好きで
した。
で、つい最近昔の漫画を懐かしむ話をしてて突然また読み返し
たくなって文庫本をまとめ買い。

あーーー大人になった今でも、やっぱり疾風が好きだなと再認。
コカバも読んだけど、子守、読んでてニヤけてしまった。
ほほえましくって。
823花と名無しさん:2008/07/11(金) 12:29:15 ID:???0
誕生日遅れたage
824花と名無しさん:2008/07/21(月) 06:00:31 ID:???O
いっぐわぁのくんっっっ
825花と名無しさん:2008/07/24(木) 17:40:34 ID:???0
麻衣を18歳の母にする必要があったのか不自然に思う
次世代ものでヒロインを老けさせないため?
826花と名無しさん:2008/07/25(金) 23:44:50 ID:q+6+uQVR0
>825
ただ単に先生が「子供」を描きたかったから・・・なんじゃ?

麻衣は、まあ、アイドル顔(by すみれちゃん)以外とりわけ
勉強が出来たり特技があったわけでもない「普通のお嬢様」
だったから、カバと感情のおもむくまま「できちゃった」後、
蘭ばあちゃんの財力に頼って結婚式あげてもらって「主婦」に
なっても、麻衣らしいのかな・・・とも思うのだが。

むしろ、子カバ産んで山に住んでから、くの一ばりの運動神経に
描かれている方がとても不自然!な気がする。

以前、ここの意見にもあったが、カバと結婚し子供産んでも
麻衣は「普通の服」を着た「普通のお嬢様」の方が納得いくし
好感もてる。

でも・・・カバと麻衣は別にどうでもいいんだけどね。
それより、沈寝に対する薫の長年の想いを成就させてやりたい!
何より何より、疾風の話をみたい!!
827花と名無しさん:2008/07/26(土) 00:05:01 ID:???0
老い先短い(?)蘭ばーちゃんの為に早くカバ丸と結婚して
ひ孫の顔を見せたかったのかな、とも考えてみた。
828花と名無しさん:2008/07/26(土) 05:50:30 ID:???O
教頭、前島の片思いも!
829花と名無しさん:2008/07/26(土) 22:26:06 ID:???0
>>826
沈寝とかおるはお似合いだと思う
家柄も釣りあいそうだし誰もが祝福すると思う
レディースコミックならこの二人の恋物語の方が向いてる
830花と名無しさん:2008/08/24(日) 23:34:19 ID:???0
周知の『伊賀野 カバ丸』ってタイトルでの手に取らせる作品だから
「こ」をつけて次世代ものとしてスタートするしかなかったんでしょ
831sage:2008/08/28(木) 21:13:44 ID:LgSy9qn20
ロマ×プリ読んだ方いますか?
832花と名無しさん:2008/08/29(金) 02:09:10 ID:???0
この方の著作リストを知りたいんんですが
ttp://flinker.jp/item/flist/11395?tag=pianoixbluewe-22
ここにあるもので全部でしょうか
wikiにも載ってない短編もいくつもあるんですね
833花と名無しさん:2008/08/30(土) 14:28:55 ID:???0
>>831
ロマ×プリvol.2なら、買いました。
迷ったけど、読まずに後悔するより、読んで後悔する方が良いかと思って。

カラー扉、80P、疾風主役の学園ミステリー、1話完結、連載物でした。

834花と名無しさん:2008/09/01(月) 13:04:03 ID:???0
>>833

読み応えはありましたか?
835花と名無しさん:2008/09/01(月) 21:33:39 ID:???0
カバ丸シリーズ最新作が出たけど盛り上がってないね。
やっぱあんまここ見ないからかな。

前に盛り上がってた念願の疾風外伝連載なのに。
836花と名無しさん:2008/09/01(月) 22:39:10 ID:???0
マイナーな雑誌らしく、置いている本屋が少ないからだろう

実際自分の町の本屋二軒にはなかった
837花と名無しさん:2008/09/02(火) 08:58:57 ID:???0
私の近くの本屋も置いてなかった。
かなりマイナーなんだね。

7&iにまだ在庫あったから注文したよ。
838花と名無しさん:2008/09/02(火) 13:36:03 ID:???0
マジっすか!
それは買う。
839花と名無しさん:2008/09/02(火) 13:47:52 ID:rxMLsOKP0
読んだ方いませんか?
840花と名無しさん:2008/09/03(水) 00:44:52 ID:???0
>>839
立ち読みなんでうろ覚え。以下ネタバレ。



どこかの学校で事件があり、そこの校長が豪遊さんに事件を解決して
もらうように頼み、疾風が潜入することになる。
そこの食堂(売店?)に、じーちゃんそっくりのおばあさんがいて驚く疾風w
疾風はクリームパンが好きらしく、たくさん買い込む。
カバ丸に似た飼いネコ?と会話したり、屋上から突き落とされた生徒を助けたり、
そんなこんなで最後は無事解決って感じ。


当たり前だけど、終始疾風が登場するので疾風ヲタにはおすすめ。
841花と名無しさん:2008/09/03(水) 02:30:30 ID:???O
読みてぇ
ハゲの双子が出てくりゃそわいくおぅっっっ
842花と名無しさん:2008/09/03(水) 09:35:13 ID:???0
あんちゃん達の学校も絡んでくる展開になったらもっと盛り上がるねw
紅学園とかだっけ。

しかし疾風、クリームパンが好きなのか。
可愛いではないか。
843花と名無しさん:2008/09/03(水) 09:36:38 ID:???0
根強い疾風人気にこたえてくれたのかしら。
見つけたら買おう。
疾風の顔は、こカバの時の感じなのかなー。

しかしまた疾風に会えるとは。亜月さんありがとう・゚・(ノД`)・゚・
844花と名無しさん:2008/09/03(水) 10:04:31 ID:???0
亜月先生ありがとう!!!

カラー絵を見る限り、本編のカバくらいの年齢設定かな?
15、6くらいの疾風に会えると思うと楽しみ。
845花と名無しさん:2008/09/03(水) 17:04:37 ID:???O
ロマ×プリ読んだよーヽ(´ー`)ノ

疾風は高2時代設定だね。王玉中退後で、豪遊さんの傍に控えてる。
作風は21世紀にアレンジしつつも、勿論作中トップクラスのイケメン偏差値。頭も切れる。
性格は思った程(無印)暗く無くて、他の生徒ともポーカーフェイスで上手くやってる。
ゲスト・サブキャラもなかなかの冴えで、ギャグは下品度相当控え目かな。

今月の表紙はレディリンだが(これまた懐かしい)、次号は表紙ターン来ても驚かないな。
あ、購入先は田舎の大きめ書店だけど、一応平積みだったお。
以上、静岡県中部地方からの報告でした。
846花と名無しさん:2008/09/03(水) 17:49:49 ID:???0
>>845

おおー!レビューありがとう!
高校中退後かぁ…ということはカバと再会するちょい前くらいか。
次号も掲載されるのなら、また違う時の話だったりするのかなぁ。

次号表紙ターン来たら嬉しすぎて悶えそうw
847花と名無しさん:2008/09/03(水) 18:19:34 ID:???0
上にあったので初めてこのスレを覗いて、続編?が出てるの知りました!
コーフンコーフン!
ちょっと今からいろいろ調べてみる!ありぐわとう、このスレ!!
848花と名無しさん:2008/09/03(水) 18:28:21 ID:???0
知らない人も多そうだから、布教しないと!
私もこのスレ見て知った。ありぐゎとぅ!
849花と名無しさん:2008/09/03(水) 20:29:17 ID:???0
疾風age
850花と名無しさん:2008/09/03(水) 22:32:40 ID:???0
ロマプリ
一話完結型の連載ものだそうですが
この雑誌って季刊ですか?
851花と名無しさん:2008/09/03(水) 23:08:18 ID:???O
次号は11月28日発売予定となっていたので、今のところは季刊かなあ。
売上次第では、隔月や月刊への昇格もあるかと。
だが・・・一歩間違うと、疾風外伝の方が、BL誌に引き抜かれそうな気も・・・
尚、中表紙カラーの疾風は、栗色の髪とエメラルドグリーンで爽やかに美形ですた。

以上、追加報告を終わります。
852花と名無しさん:2008/09/03(水) 23:59:39 ID:???0
>>851
ご報告ありがとう〜
ロマ×プリって雑誌自体知らなかった…
ググったらアマゾンのページにたどり着いた

商品の説明
>あの『伊賀野カバ丸』の超人気イケメンキャラ“霧野疾風”が帰って来た!!
>『霧野疾風伝 -伊賀野カバ丸 スピンオフ-』-亜月裕

超人気イケメンキャラか…やっぱ疾風人気って凄いんだなぁ
853前 島 秀:2008/09/04(木) 02:15:11 ID:???O
疾風の人気に嫉妬
854花と名無しさん:2008/09/04(木) 04:09:16 ID:???O
ちゃんと「伊賀野カバ丸」No.1人気キャラ・霧野疾風と、中表紙にも見出し入ってるよ。
いつものシャツとジーンズだけじゃなく、割とお洒落な着せ替え(見立ては宴)も見所。
女性キャラは美人教師と売店のスーもといシー婆さんのみ。
画面(背景)処理もさっぱりしてて見やすいね。
今時流行の、イケメン男子校ドラマに、亜月節ギャグのスパイスを効かせた後味がミソ。

以上、再々報告及びプチネタバレ終わります。
855花と名無しさん:2008/09/04(木) 08:46:10 ID:???0
BL誌引き抜きって、BLっぽい要素があるの?!
いや、元々亜月さんの漫画はBL要素があちこちにちりばめられてるけどさ。
856花と名無しさん:2008/09/04(木) 13:42:21 ID:???0
読んだ。

カバ丸からの登場人物としては、小さい頃のカバ丸、才蔵じいさん
が疾風の回想で出てくるね。

「おれがお前を守ってやる」みたいなシーンにはクラクラ来たvv
ただし男に対して言ってるっていうことを忘れたら…。

あとは、伊華野カマ子に匹敵する疾風のダンスシーンに悶えたww
857花と名無しさん:2008/09/04(木) 14:33:14 ID:???0
みんなネタバレが上手すぎるよw
「そこまで聞いたら読まなくていいや」とは絶対言えない絶妙のバラし方。
買わなくちゃおさまらんじゃないか。業者以上に営業上手でステキw
858スー:2008/09/04(木) 15:00:02 ID:???0
ノンノン それは言えないレモンの秘密age チュバッ
859花と名無しさん:2008/09/04(木) 15:15:37 ID:???O
多分前号ロマプリのアンケで
「亜月センセが描くなら、カバ丸の疾風ネタ超きぼん」
な意見が多かったんだろうね。
そういう意味では、創刊号を見逃さなかった亜月ファンの慧眼にも感謝。
ただこの先、疾風と宴の関係について踏み込んで描くとしたら、ロマプリじゃ無理かと。
何せレディリンが看板飾るレベルの雑誌だし。Chara辺りなら何とかなるかな。
・・・最近は別マでも平気なんだろうか?花ユメなら(昔から)無問題か。
860花と名無しさん:2008/09/04(木) 15:45:33 ID:???0
宴はゲイキャラでいいけど、疾風はノンケであって欲しい。
例えゲイキャラに好まれるタイプだとしても。
861花と名無しさん:2008/09/04(木) 16:38:56 ID:???0
豪遊さんと疾風は、あくまで何もない関係でいてほしい。
まったく何もないんだけど、そこはかとなくあやしい感じってのでいい。
そんなことは有り得ないと信じてるけど、もしもこの二人がキスでもしたら、
ショックを受けるに違いない自分がいる。
862花と名無しさん:2008/09/04(木) 17:51:04 ID:???0
>>861

そういう関係を支持してる人もいるかもしれないけど、私はもし
そうなったら、疾風ファンを卒業します。
豪遊さんが疾風にヨコシマな思いを持ってるのまでは許せるけど、
疾風はノーマルでいて欲しい。
863花と名無しさん:2008/09/04(木) 18:00:45 ID:???0
自分は高校生疾風の学園ミステリーでホッとした
ローティーンの疾風が豪遊家で宴様にどーこーされる話は読みたくない
このまま探偵&アクションを継続してくれたら
単行本は間違いなく買う
864花と名無しさん:2008/09/04(木) 18:19:47 ID:???0
連載、とりあえずあと一回は続くんだよね。
出来るだけ長くやって欲しいから、アンケートハガキだそうかな。

セブンティーン設定だけで続くのかなぁ。
疾風にスポットライトがあたるので時代背景は色々でもいいなら、
10歳前後のカバとの修行時代のちょっとした冒険モノとかも読
んでみたい。
じいちゃんに隠れて冒険とか、じいちゃんに言われた修行を二人で
乗り越えるとか。

亜月先生子供描くの上手いから、期待してしまう。
865花と名無しさん:2008/09/04(木) 20:55:48 ID:4iaAqVBM0
ガン=セイロ マーク=ラッパノ はわかるけど、キュウメイ=ウズ
だけわからない!
866花と名無しさん:2008/09/04(木) 21:04:46 ID:???O
宴×疾風のBL関係は裏設定では亜月女史公認の上、いつかは描きたいとまで公言してたから
作者本人が本気で容赦なく描く気なら、ロマプリでは有り得ないなという話。
レス通り、そっちの話には好悪の感覚が別れるから、それはそれで、そっちもオケーな
人しか手に取らない系の雑誌で描くだろうから、今の外伝ではそこには逝かない、と思う。

まあ、今回位の展開で、安定連載してコミックス出たらそれなりに売れるだろうし
安定ファンもいるし、懐かしマンガのドラマ化が流行ってるから、そっち方面に期待なり
心配なりする方が現実感ある・・・ような気がする。
本編や子カバは放送コード難しいけど、疾風外伝はそこは問題無くクリアしてるからね。

疾風役やるとしたら誰だろ?柳楽優弥なら演技力も安心だけど、微妙にイメージ違うか。
867花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:19 ID:???0
868花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:21 ID:???0
>>865

宇津救命丸。
869花と名無しさん:2008/09/04(木) 22:33:09 ID:???0
疾風と宴の出会いが4年前って描かれてるんだよね
疾風が山を下りたのは小5の時だから現在15、6歳のはず
事件の渦中の人物とクラスメイトになるため
学年偽っ転入したことになる
870花と名無しさん:2008/09/05(金) 01:15:23 ID:???O
>>858
スー婆さんいちばん好き
871花と名無しさん:2008/09/05(金) 01:42:01 ID:???0
『こカバ丸』より格段に良かった
ほとんど下品さがなかったし
脇役生徒、教員陣も感じ良かった
事件自体には突っ込みどころあるけど気にならない
うまくまとまってた
872花と名無しさん:2008/09/05(金) 01:43:09 ID:???0
ロマプリスレも過疎ってるので時々思い出したら少し活気づかせてやってください
873花と名無しさん:2008/09/05(金) 03:44:08 ID:???O
この頃の疾風は、豪遊さんの下でかなりのダーティーワークをこなしてる筈だから
この先どこまでロマプリで描けるかな・・・と思ったが、今回も絵面をキレイに
まとめてるだけで、致死量の毒飲んでんだよね。事件解決の為とはいえ。
こりゃエゲレス編で眠剤に引っ掛かったカバを、ダメ忍者呼ばわりする訳だと納得。

疾風外伝の良いところは、飯食いながら読んでも平気なところも。
無印や子カバでは信じられない話だ。
874花と名無しさん:2008/09/05(金) 09:20:03 ID:???0
義理堅い所が疾風のいい所でもありヤキモキするところでもあるね。
敵対してたのにも関わらずカバ丸を庇って撃たれたのは、やっぱ弟分
のカバをずっとどこかで気にしてたからなのかな、と思ったり。
外伝でもカバを何度か思い出してるし。

しかし、外伝読む限りまだ純朴な所があるのに、なぜあそこからタバコ・
パチンコ・チンピラ風にやさぐれたのか。
そこが気になるw
本編ではカバ再会時には豪遊家をもう出てたし、色々あったのかな。
875花と名無しさん:2008/09/05(金) 11:00:48 ID:???0
毒飲んで自力で生き返るより
事前に気付いてグラス取り替えて演技した、の方が自然だと思うんだがね
毒消しったって犯人がどの毒使うかなんてわからないんだし
876花と名無しさん:2008/09/05(金) 11:40:14 ID:???O
演技じゃ心臓止められないし、工房が手に入れられる程度の毒物ならたかが知れてるから
疾風にとっては楽勝だったんだろうとおも。あの様子じゃ両グラス毒入りだろうし。
タバコもパチも、無印当時はヤンキーのお約束だったけど、今はヤンキーってより
DQNの象徴だから、このシリーズじゃ出て来ないかも。
だが辛党なのは間違いないと思ってた疾風が、クリームパンスキーだったとはw
それでもランチに5個って辺りが、まあ、妥協線かな・・・。15,6なら食べ盛りだし。
877花と名無しさん:2008/09/05(金) 13:04:47 ID:???0
次号が楽しみだよね。
読みきり とかじゃなくて、連載って書いてあるのを見て狂喜乱舞。
人気No.1って、昔の別マ・週マ時代のことだと思うけど、キャラ人気投票
とかあったの?
878花と名無しさん:2008/09/05(金) 15:07:49 ID:???0
シーばあさんを見た時の疾風の反応って、カバ丸がスーばあさんに
初めて会った時の反応に似てない?
わざと意識して描いてあるのかと思ったww
ところどころ、カバ丸のあのシーンとかを連想させる懐かしい描写
にくすっってなったんでぃっっっ
879花と名無しさん:2008/09/05(金) 15:12:24 ID:???O
疾風とかおるにくっついてほしいに同意
880花と名無しさん:2008/09/05(金) 15:25:08 ID:???O
表立っての人気投票は無かったけど、バレンタインのチョコが全部疾風宛てだったりした。
プロフィールも一番最初に発表されたり。
つーか、シリーズ通じて、常識を持ち合わせたイケメンキャラは疾風しかいないし
更に不幸な過去と高貴種流浪ネタ混じりが重なってるとなれば、人気出ない筈がないと。
881花と名無しさん:2008/09/05(金) 15:40:44 ID:???0
かおるは沈寝に想いを寄せてるからそれが少しは報われて欲しいな。
かおると沈寝のちょっとしたエピソードとかも読んでみたい。

疾風プロフィールは上に出てたやつ?
そこにはクリームパムネタはさすがに載ってないよね?
882花と名無しさん:2008/09/05(金) 23:09:44 ID:???0
>>876
ドクターが診たの心臓じゃなくて脈のようだが
脈なら脇腹に箸とかでそこの血管押さえつけてると
短い間なら脈がないように見せかけられると何かで読んだキガス
883花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:08:40 ID:???0
疾風がイケメン偏差値高いと扱われてたから嬉しい
『こカバ丸』でこカバが堀田のことを「イケメンでぃ」って評してた時
もっと身近にイケメンがいるだろう!と不満だった
『こカバ丸』では疾風は空気のようで
伊賀野家にとって“都合のいい男”扱いだったから
それにしてもあの猫、疾風を追いかけて学園まで来たとすれば
すごく疾風がすきなんだろうな
884花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:39:47 ID:Olu+YVST0
835以降のカキコミを見て遅ればせながら、ただ今コーフン!コーフン!
嬉しくて嬉しくて・・・どうしよう!?今夜、眠れないかも!

<また疾風に会える>ってだけで、最高です!
この時を、「カバ丸」シリーズがイギリス編で途切れてから、どんなに
どんなにどんなーーーーに!待ち焦がれていたことか(大泣)
もう明日からロマプリ求めて本屋を駆けずりまわろうっと!

クリームパンが好きな疾風(^^)めちゃ可愛いですっ!
服装もいろいろ見られるみたいで、うれしー☆
(出来れば大人になってからの疾風にも、先生、着せ替えお願い!)
885花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:41:24 ID:Olu+YVST0
884です。
興奮して長文になってしまい入らなかった。分けました。
今回は、ティーンエイジャー時代の他校で起きた事件の話だったようだけど、
まだまだ、読みたい疾風ストーリー、私もたくさんあります。

さらに時代を遡って、山を逃げ出した時の話とか(未だにどうしてもあの時、
疾風が初めからカバを見捨てるつもりで逃げたとは思えないんだよね。推測
だけど、やっぱり才蔵じいちゃんの策略があったとしか・・・)、
さらにさらに遡って、疾風最大の謎「幼い疾風と両親は一体どんな陰謀に
巻き込まれたのか?疾風親子は誰に何故、命を狙われ逃亡生活をしていたのか?」
って話とか。(しつこい?)

イギリス編で英語が堪能なとこ見せてくれたけれど、アンソニーの婚約者候補
選びパーティーで、仕事でもないのに、貴族のおばちゃま達のヒソヒソ話
(多分 Queens English で話していたに違いない!)を“つい”情報収集して
しまう辺りなんか、よく訓練されているな・・・と深読みしたりしたもんです。
で、豪遊家でのスパイ訓練を絡めた話とかもおもしろうそう。

疾風のセリフ「人には言えない苦労が死ぬほどあった」もずっと気になってるし。
疾風に関わるその他の登場人物達も、これから色々、個性的な人達が出てくる
ことを期待しちゃいます。
連載、ずっと続きますように!(そのためにファンは何をしたらいいんでしょう?)
昔実現させられなかった悲願の疾風ストーリー連載!
今度こそ、ファンの力で、何が何でも実現させたい
886花と名無しさん:2008/09/06(土) 00:54:09 ID:???0
>>885
ロマ×プリ買って雑誌アンケートに
霧野疾風外伝が一番面白かった
連載続けてください、単行本早く出して下さい
って書けばいいんじゃないの?
887花と名無しさん:2008/09/06(土) 02:00:07 ID:???0
編集部経由でファンレターとかもいいと思…ファンレター書くような歳でも
ないか
888花と名無しさん:2008/09/06(土) 03:37:08 ID:???O
ロマプリだとどこまで描けるかなあ。次号からは魔夜峰央とかも参入するから
今回までのまるでピンクハウスのような雑誌イメージは、流石に消えてくだろうけど。
普段残グリとか読んでる身としては、疾風外伝以外の漫画のぬるさがキツいorz

それはさて置き、当分は、このイケメン学園で話進めて行くのかな。
疾風はどうか知らないが、同室の子は、もう疾風を親友と思ってそうだし。
あまり仲良くなると、宴様のご機嫌を損ねてしまいそうだがw
無印本編ラストの「知らないわ」の一言で、実は本気で疾風を想ってたのを知ってる故に…
889花と名無しさん:2008/09/06(土) 05:11:45 ID:???O
沈寝はかおるに興味示さないよね〜つれないお方…
890花と名無しさん:2008/09/06(土) 08:31:56 ID:???0
疾風が派遣された事件は今回で解決されたんだよね
未だ学園に残るのかな?
891花と名無しさん:2008/09/06(土) 09:26:34 ID:CTfJRcQT0
宴の「知らないわ」は、昔読んだ時は疾風を見放したんだと思ってた。
大人になった今読み返すと、かばったとも取れる。
どっちなんだろ?

絵柄は変わってしまったけど、たまに昔の疾風を髣髴させるコマがあ
ると思ったのは自分だけ?
ああ、このアングルは疾風だ!ってコマがいくつかあった。
ちょっと斜め上目遣いのシーンとか。
892花と名無しさん:2008/09/06(土) 13:40:24 ID:???O
古本屋巡ってあかぬけ〜探しているけど亜月裕の名さえも見つからない(亜月だけなら亮がいるけど)…

金王冠の普通のマーガレットコミックス、の装丁でいいんだよな?
893花と名無しさん:2008/09/06(土) 17:50:45 ID:???0
>>892
それでいいけど見つけるのは厳しいかも。
オクだと5000円以下のは参加費無料で落札できるから、どうしても
なければそういうのも利用してみたらいいんじゃないかな。
894893:2008/09/06(土) 17:51:43 ID:???0
あ、オクってのはヤフオクのことね。
895花と名無しさん:2008/09/06(土) 18:16:45 ID:???0
自分もあかぬけはヤフオクで全巻セット買ったよ。
でも、カバ丸に比べると出る頻度がかなり低いし、値段も上がりやすい。
(とはいえ、数千円でおさまるから値打ちモノってわけじゃないけど)
あまり出ない所をみると、ヤフオク、楽天などでネットで探した方が無駄がない。
896花と名無しさん:2008/09/06(土) 21:39:15 ID:???0
>>891
疾風をかばった
疾風が狙撃されて海へおちた時の豪遊さんの表情と重ねるとそういう結論になる
897花と名無しさん:2008/09/06(土) 23:47:49 ID:???0
>>896

あのときの豪遊さんの表情ってどういう心境だったんだろう?
カバ丸をかばった疾風を見てショック受けたのかな。。。
898花と名無しさん:2008/09/06(土) 23:59:34 ID:???0
スーばあさんとシーばあさんって、双子?!っていうくらい似てね?
もしくは親戚・・・遠縁?
899花と名無しさん:2008/09/07(日) 03:54:52 ID:???O
夜の読書して寝るか…
900花と名無しさん:2008/09/07(日) 04:11:22 ID:???O
豪遊さんの驚き顔って、疾風が撃たれた時だけだよね。その後逮捕時もポーカーフェイス。
今までも自覚が無くは無かったけど、疾風が自分にとって特別な存在と、改めて思い知った
シーンかなって感じがした。
時に未成年誘拐って結構罰則重いけど、大久保家・目白家双方が「無かったことに」と
言い立てたらどうなるんだろう?親父の賄賂疑惑だけで終わりってあるのかな。
901花と名無しさん:2008/09/07(日) 11:40:19 ID:???O
七瀬の呼び方が何気に、霧野君>霧野>疾風 になってるのが何ともw
疾風は相手の懐に入ると言うか、信頼を得るのが巧いなあ。
902花と名無しさん:2008/09/07(日) 17:02:07 ID:???0
カバ丸はとんでもないアホやる事によって相手の警戒心を解く
疾風は腕の良さと人の好さで相手の信頼を得る
903花と名無しさん:2008/09/07(日) 23:52:46 ID:???0
>>891
疾風をかばったんだとしか思ったことなかったな、昔から。
仲間だと本当のこと言ったら疾風まで逮捕されたわけでしょう。
904花と名無しさん:2008/09/08(月) 00:07:30 ID:???0
自分もかばった以外の解釈はしたことなかった。

けっこう自分勝手に疾風をこき使ってた豪遊さんが
最後に見せた優しさってことで、あそこでグッとくるシーンなのではないかと。
905花と名無しさん:2008/09/08(月) 03:48:45 ID:???O
「知らないわ」の一言は、まず事件から疾風を庇うのと同時に、自分との柵からの解放も
示したのかなと解釈した。義理は充分果たしてくれた、もうあなたは自由に生きなさい、と。
でも疾風の性格からすると、そんな態度取られたら、余計に気を使うとこがありそうだが。

それはそうと、今回の外伝で、疾風の両親の件にも少しは触れるかな?
父親はかなりの資産家だが、某かの陰謀により行方不明、母の自殺も、逃避行の末の事と
いう設定だそうだが。
まあその前に、七瀬んちの家族ネタが来るかな。そこから繋がるとかさ。
906花と名無しさん:2008/09/08(月) 09:12:44 ID:???0
豪遊さんは疾風をかばい、疾風はカバ丸をかばう…か。

疾風はなんだかんだ言ってカバ丸のことは可愛い弟なんだね。
仏像が疾風を助けた後、カバ丸が「昔の疾風だ」って涙を流した時に
カバ丸に微笑む疾風が凄く好きだった。
優しいお兄ちゃんって感じで。
907花と名無しさん:2008/09/08(月) 10:20:42 ID:???0
疾風は結局おにいちゃん気質なんだと思う
今回の七瀬くんに対する「おまえはおれが絶対に守ってやる」発言も
仕事だけじゃなく、困ってる人や悲しんでる人をみると
助けてやりたい、守っやりたいと思う性格なんだよ
908花と名無しさん:2008/09/08(月) 11:50:16 ID:???O
そういう流れだと、豪遊さんは命の恩人でもあるけど、恩とか何か契約めいた物が無いと
人を信用出来ない、しかも自身ではそれに気付いてない気の毒な処がある人、故に疾風は
そこらを意識しないまでも、豪遊さんの傍に居続けたと解釈出来なくも無いと。
909花と名無しさん:2008/09/08(月) 11:55:09 ID:???0
作中で「豪遊さんにはさからえない」って山小屋で思ってるシーンが
あったから、疾風は疾風で自由に動けないことを悩んでるのもあった
のかと思ったけど…
カバとの思い出や、じいちゃんが死んだことで過去を後悔してるそぶり
もあったように思うけどなあ。
910花と名無しさん:2008/09/08(月) 12:52:52 ID:???0
そうそう、深みを感じされるシーンがいくつもあったよね
疾風に限らず、いろんなキャラに
911花と名無しさん:2008/09/08(月) 13:14:21 ID:???0
カバ丸と一緒にいる時が、一番疾風が素で年相応の表情を見せてる気がする。
それまでは変に気を張り詰めてるというか、大人ぶってて感情を外に出して
無いけど、カバ丸と一緒に行動するようになってからポーカーフェイスも
崩れたり、ケンカしたりして微笑ましかった。

カバ丸も、あんな奴兄貴じゃねー!って言いながら、ふと景色や周りのもの
を見て疾風との楽しい思い出にふけってたのも良かった。

なんだかんだ言って、「出会い」のエピソードが一番好きだから、この兄弟
が絡む話が好きだw
912花と名無しさん:2008/09/08(月) 16:42:44 ID:???O
エゲレス編で、何故かエレナが疾風に一目惚れっぽい描写あったけど、何だったんだろね?
最後にモニカの手紙で「日本のナイスガイ達のお陰でエレナの男性恐怖症も治った」とか
書いてあったり。単に疾風がエレナの好みにピッタリだったとかって話かな。
胡蝶とエレナだったら・・・エレナかな、疾風に似合うのは。
913花と名無しさん:2008/09/08(月) 16:52:55 ID:???0
>>912

あれって、エレナが男性恐怖症気味だから、目があって恥ずかしくて
そっぽをむいただけじゃないの?
914花と名無しさん:2008/09/08(月) 17:03:27 ID:???O
訂正
 ×エレナ
 ○エリナ
その割に頬染めてたよエリナ

そーいや疾風、英会話も不自由無しか。豪遊さんがよく海外に連れてってくれたから
つってたが、するとフレンチやスパニッシュ辺りもイケそうだな。
現代のニーズにマッチした忍者の見本みたいなやっちゃなあ。
915花と名無しさん:2008/09/08(月) 18:39:16 ID:???0
亜月さんは数々のヒット作と魅力的なキャラを生んだが
生涯一の会心のホームランキャラは疾風だと思う。
916花と名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:19 ID:???O
個人的には疾風イチ押しは無論だけど、宴サマも捨てがたいな。
不幸な過去を持つホントは優しいクールイケメンは、ガッチャマンのジョーからは
漫画の鉄板的存在だけど、宴サマ系キャラは他に見掛けないよなあと。
対人関係的には、アルペンローゼのジャン・ジャックとグールモン伯爵が似てるけど
宴サマと伯爵は似てないし。
モチーフが同じと言うなら、パプワくんのマジック総帥か。野心家は似てるか?うーん;;;

亜月先生監修で、疾風のスーパードルフィーなんて出たら絶対買っちゃうだろうなorz
917花と名無しさん:2008/09/08(月) 21:33:50 ID:???0
>>916
疾風のSD、自作できないかと妄想した事もありました…。
918花と名無しさん:2008/09/08(月) 23:20:02 ID:???0
>>912
エリナと胡蝶はタイプが似てる
美人で通るのに内気そうで、純情で控え目な所
どちらもいつも妹or弟を心配してる
そういうタイプが疾風の好みなのかも
919花と名無しさん:2008/09/08(月) 23:26:17 ID:6ViQzs330
>914
私もそう思ったよ。
豪遊さん、英語・ドイツ語が堪能そうだから、疾風も他にドイツ語
ロシア語あたりも、ちょっといけそうかと。

麻衣が「英語おじょうずなんですね」って聞いた後の、疾風のセリフ
「豪遊さんに連れて行ってもらった」だけど、同じコマ内にとっても
狭〜いスペースで「・・・」があった。

なんで亜月先生、ひとコマのあの極小スペースにこれを入れる必要が
あったのか、何を意味しているのか・・・。
ただの観光で海外に行ってた訳じゃないって、言いたかったんだと
自分では解釈している。
920花と名無しさん:2008/09/09(火) 00:00:26 ID:???0
>>919
豪遊さんが裏社会の仕事で海外に行ってたことは多いと思う
そして疾風に悪事の片棒を担がせていたこともあるだろう
ついでに日本ではできない諜報員としてのサバイバルな訓練所もあったり
921花と名無しさん:2008/09/09(火) 00:01:06 ID:???O
>>917
同士がいた・・・ホッ
案外立体へのイメージ化とか難しかったり。
でも今号のカラー見たら、イケそうな気がしてきて。ウィッグとかまだ難問はあるけど。

外国語にも堪能な疾風。
だが北京語や朝鮮語はなんか赦せないのは、何故だろう・・・
アラブ語はまだ勉強前みたいだね。
922花と名無しさん:2008/09/09(火) 04:13:31 ID:???O
豪遊さんとこにも、諜報員他の訓練所があるらしいもんね。
そこで訓練してたから、疾風の体力や持久力はカバ丸にも劣らないとか。
山抜けした意味があったのか?なツッコミを入れたいが、今や才蔵爺さんも、カバ丸と違い
疾風の事は一人前と扱ってる感じがするんだが。かなりの重要任務任せてるし。
確かにカバ丸には、ハッキングや地道な捜査は無理・・・だよな。
923花と名無しさん:2008/09/09(火) 04:16:56 ID:pKjZdrquO
ホームランをみると、いまだにオデンムランと
いってしまう
924花と名無しさん:2008/09/09(火) 09:19:50 ID:???0
>>923

同意と思いつつ>>915のレスを読んだら疾風が会心のオデンムランキャラ
になってしまうww
925花と名無しさん:2008/09/09(火) 17:33:34 ID:???O
「気に入らない」って理由だけで同級生を殺そうとする辺り、実はかなり現代反映してるね。
季節は春秋どっちかな?
校長が青山センセに「慣れましたか?」と訊いてる位だから、晩春から初夏かな。
だったら疾風は、下手すると15才に近い14才で高2役!?
926花と名無しさん:2008/09/09(火) 18:11:05 ID:???0
最後で生き別れの母子対面は唐突
実母ということを知っていて母を困らせてる者が許せない…
の方がいくらか説得力あるかも
927花と名無しさん:2008/09/09(火) 20:50:17 ID:???O
いやまあ「ムシャクシャしてやった」がデフォになってしまった世の中ですから。

何度も読み直してるうちに「絵柄が昔と変わった」じゃなくて
「今迄見た事無い時期の疾風を見てる」に、なんか印象変わってきたお。
確かに最近作の子カバの疾風より、これまた幼く描いてあるしね。
で、どーでもいいけど、読む度にクリームパン食べたくなるのが困る。
今時の学校って、毎朝手作りのパン屋さんが焼きたて届けてくれたりすんでそ?
928花と名無しさん:2008/09/10(水) 00:19:15 ID:DQyGW2GM0
やっと、今日「霧野疾風伝」読めたーーー!!
中表紙見た途端、嬉しくてドキドキで顔がニヤけて、思わず一回本閉じてしまった!
これって、「子カバ」単行本3巻の表紙を見た時と同じ行動・・・。
カッコ良すぎて、愛しくて、直視出来ない。
落ち着け!私。

子カバより、断然おもしろい!こうでなくちゃね。
絵柄については↑927さんに同意。
子カバの時より、自然に受け入れやすかった。

カバ丸に出てきた時は、既に大人な感じだったから、以前からローティーン時代の
疾風ってどんなだったんだろ?って思ってた。
今回それが見られて、とても満足!嬉しい。

次回は11月か・・・でも、20年以上も待ち続けたことに比べれば!
まだまだ疾風のこと、知りたいことが沢山ある。
亜月先生に、ファンレター書こうっと!
929花と名無しさん:2008/09/10(水) 02:52:20 ID:TJONq7QoO
もちつけー
編集部にアンケ出す手もあるぜよ。
930花と名無しさん:2008/09/10(水) 03:43:50 ID:???O
疾風のダンス練習シーン、良く見ると背景に羽根トーンが・・・
何このカバ丸との扱いの違いw

昔話になるけど、週マ連載時はやはり掲載順はアンケート方式だったのかな。集英社だし。
だったらいつも殆どトップだったんじゃないか?特にアニメ放映時。
少女漫画にしては、かなり容赦無く10週打ち切りとかしてたしなあ。
931花と名無しさん:2008/09/10(水) 05:05:52 ID:???O
最近、このスレ活性化しているね
>>342
>>534
>>718
>>788
全部、私だw
>>110さんは別のお方
長く続いたこのスレとももうすぐお別れでぃっっっっ
932花と名無しさん:2008/09/10(水) 08:51:42 ID:???0
まさかの疾風カムバックだからね!
コーフンコーフン!!
次のスレも活性化させていきましょう!!
タイトルに【霧野疾風伝】つける?
933花と名無しさん:2008/09/10(水) 11:55:22 ID:???O
【伊賀野カバ丸】亜月裕 2nd【疾風伝連載中】とかでも如何かと。
勢い次第で他キャラの出番や連載もあるかも知れないし。
個人的には、豪遊さんとセットで出たのが嬉しい。イモ臭くならないし。
934花と名無しさん:2008/09/10(水) 13:12:33 ID:???0
カバ丸と疾風の修行時代の話が読みたい。
子供の頃もだし、一度山へカバ丸と一緒に帰ってからのエピソードでもいい。
935花と名無しさん:2008/09/10(水) 18:49:46 ID:???O
修行時代って・・・食い物かっぱらっては爺さんに折檻がデフォの毎日を描かれても・・・
山へ帰ってすぐの話は「カバ丸外伝じゃぱにーずひーろー」がそうじゃないかな。
結構長めの話なのに、これだけ巻数に入ってないんだよね。なんでかな。
936花と名無しさん:2008/09/10(水) 21:11:07 ID:???O
今回の外伝では、正直カバの出番はいらないな。絶対下品になるし。回想だけでいいよ。
人気キャラと言われながらも、20年まともに主役を張った事は一度もなかった折角の疾風伝
これはこれで、頼むからカバ丸メンバーには邪魔して欲しくないんだよ。
937花と名無しさん:2008/09/10(水) 21:27:39 ID:???0
まあまあ皆もちつけwwコーフンしすぎ。
十人十色、皆色々と疾風絡みで読みたいエピソードがあるってことで
いかに疾風が愛されているかがわかるな。
亜月先生がどのように今後疾風を主体にストーリーを展開させていく
か見物だな。

とりあえず、連載が続くようにハガキでも出して応援しようぜー
938花と名無しさん:2008/09/10(水) 23:40:23 ID:???O
亜月先生ここ見てるかな?
939花と名無しさん:2008/09/11(木) 01:25:31 ID:???0
>>931が何年にもわたってコツコツ「あくぇむわしとぇ」って言ってた事に感動したw
940花と名無しさん:2008/09/11(木) 03:44:56 ID:???O
>>939
ありがとうw

ついカバ語になっちゃうんだよね
「のわんでぃっ」とか「ゲソ」とか普通に使ってしまう
941花と名無しさん:2008/09/11(木) 04:23:54 ID:???O
アニメ版、絵もストーリーもボロクソだったけど、OPだけは何か好きだったな。
特にカバ丸の影が疾風に変わって、まるで疾風を追いかけてる様な描写とか。
アニメは意外に「今回は疾風の方がメイン?」みたいな回もあったっけ。
特に「出逢い」のアレンジで、無事画家になった星子と、喫茶店ですれ違う回は好きだった。
製作はスタジオぴえろなんだから、やれば出来る子だったのになあ。
942花と名無しさん:2008/09/11(木) 11:09:46 ID:???0
>>915
最萌えは疾風だけどカバ丸という少女漫画にはありえない強烈キャラあってこそだと思う。
疾風主人公だったら無印もそんなに読んでない。
943花と名無しさん:2008/09/11(木) 11:34:14 ID:???O
日本人は昔から準主役的キャラが好きなんだよきっと。
花形満然りコンドルのジョー然り日向小次郎然り・・・
だが、カバ丸の場合は、キャラというより、下ネタについて行けない時がある・・・orz
944花と名無しさん:2008/09/11(木) 13:33:52 ID:???0
>>942

同意。
はちゃめちゃな主人公のカバ丸とユニークなキャラの中にいるからこそ
疾風のかっこよさに惹かれた人も多いのでは。
少女マンガアーカイブかなんかで亜月先生が一人くらい常識人を描こう
と思って描いたのが疾風って書いてあって、あーなるほどと納得。
疾風ってホント名脇役だよね。
945花と名無しさん:2008/09/11(木) 14:27:35 ID:???0
たしかに、主人公の脇にいる2枚目キャラってのは、
昔から主人公よりも人気が出るケース多いよね。
女はそういうキャラに惹かれる人が多いと思う。
一番おいしいポジションだと思うし。
疾風もだけど、沈寝もそのポジションかな。
まあ疾風も沈寝も2枚目ではなく、2枚目半かもしれないけどw

自分も萌えてるのは疾風だけど、
亜月先生の最大のホームランキャラはカバ丸だと思ってる。
カバ丸はとくかく凄いキャラだ。
946花と名無しさん:2008/09/11(木) 14:44:01 ID:???0
>>945
>最大のホームランキャラはカバ丸

そうだよね。
カバ丸は不世出の会心ホームランキャラだと思う。
カバに振り回される周りの反応とか今読んでも笑えるし
こんなキャラ生み出した亜月先生は偉大だよ。

そういや私の萌えキャラって疾風セレム岬君と脇ばっかだ。
947花と名無しさん:2008/09/11(木) 15:10:08 ID:???0
おでんムラン
948花と名無しさん:2008/09/11(木) 15:14:33 ID:???0
一応カバ丸も顔は二枚目設定だよね??顔だけは・・・。
自分の周りでお気に入りキャラ聞いたら、カバ丸派・疾風派・要二葉派に
分かれたwww
949花と名無しさん:2008/09/11(木) 16:46:46 ID:???O
私んとこは、疾風派と沈寝派に分かれたな。カバ丸は男性ファンが多かったと聞いたけど。
こち亀5巻にも出てたし。もうちょっとお姉さんになると、宴サマ派とか・・・
10巻以降の疾風と沈寝の会話シーンとか、別の漫画の様にまともに台詞が噛み合ってる!
などと、却って狼狽えた自分が悲しかった。

アキバ辺りで外人さんに、ニンジャはドコ?と訊かれたら、疾風伝見せて
「これが現代のニンジャ」と説明すれば分かり易い鴨。
カバ丸本編だとかなり誤解と混乱を招きそうなので・・・日本人全体が・・・orz
950花と名無しさん:2008/09/11(木) 17:10:35 ID:???0
やっぱりカバ丸並びに才蔵じーちゃんのせいで!?

>>948
カバ丸は中身も二枚目だよ。食い物が絡まなきゃね。
951花と名無しさん:2008/09/12(金) 00:04:04 ID:/3dhV3Am0
確かに「伊賀野カバ丸」では、疾風は名脇役だったけど・・・。
今回の「疾風伝」を読むと(当たり前だが)十分、主役で輝いてると思う。

正直、もし今「伊賀野カバ丸」をカバ丸主役で続編されても、ちょっと読むの
きつい・・・。カバにはついていけないっていうか、カバ丸一家に更に反感抱きそうで。

亜月先生もアーカイブスで「カバ丸は既に私にとって過去の男」って言ってたけど、
それは私も同じ。先生、本当はもともと今回の疾風のノリぐらいで作品を作りたかった
んじゃないかな、とも思えた。「カバ丸」は無理して苦労に苦労して描いたって感じで。

だから「疾風伝」では、私も、カバ丸一家には極力ご遠慮願いたい。
疾風の「子カバ」での扱われ方には私も大いに不満を感じてた。
ただし、才蔵じいちゃんは別かな。>922と同じく、才蔵じいちゃんは疾風を一人前
とみていると思うし、今や何だかんだ頼ってるよね、きっと。
二人の真剣な会話って今まで描かれてなかったからちょっと見てみたい。

その他のキャラ、沈寝や薫、さらに羽九郎や胡蝶、誠樹や未緒、デレクやモニカ
なんかは、皆、疾風とも関わりあるから、「その後・・・」って事でカバ抜きで
何かの事件に絡んで出てきても歓迎。
952花と名無しさん:2008/09/12(金) 03:53:45 ID:???O
疾風もだけど、亜月先生は豪遊さんも描きたくてたまらなかったんだろうなあと痛感した。
だから疾風をあの年齢設定で行く事にしたんじゃないかと。
しかも丁度カバ丸の1巻初登場時と同い年の15才。これも偶然とは思えない。
目白家兄2人の勤める学校も出て来るんだろうか。それはそれで面白いかな・・・。

時に豪遊さんて疾風と何才違いだっけ?
学年的には疾風が高3の時に大学生だったから、3才位上かな。
953花と名無しさん:2008/09/12(金) 05:10:01 ID:???O
要双葉、前島、高田が好き
954花と名無しさん:2008/09/12(金) 06:25:52 ID:???O
疾風もだけど教頭も常識人じゃない?
955花と名無しさん:2008/09/12(金) 08:54:38 ID:???0
豪遊さんはちょっと可愛くなりすぎかな・・・と思った。
昔のシヴイ豪遊さんにもうちょい近づけてほしい!
956花と名無しさん:2008/09/12(金) 11:08:45 ID:???0
>>954
教頭は院長に対して常軌を逸した男になるからなぁw

>>953
前島ファン、渋い(*´∀`)
957花と名無しさん:2008/09/12(金) 11:24:23 ID:???O
秀ちゃん、アニメで声あてた野島氏が巧くて、ナイトライダー見ても笑ってしまった。
疾風の田中氏もなかなか良かった。
958花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:09:31 ID:???0
カバ丸は女の子にモテるのに疾風は男にモテる描写しかない。
女の子にキャーキャー言われてみてほしい。
そうなるとヤキモキしながら読むけど!!
959花と名無しさん:2008/09/12(金) 14:35:18 ID:???O
疾風は本物イケメンだから却って近寄りがたいと言うか、話し辛いタイプかも。
パッと見クールで無視されそうなふいんきあるし。
でも実際性格も知ってる相手からは、信頼度は一番高いんじゃまいか?常識人だし。
沈寝は一見柔和系だから、挨拶位はいいだろう、なタイプで、会話だけならし易いとか。
960花と名無しさん:2008/09/12(金) 22:33:44 ID:???0
>>952
疾風18歳の時に王玉創立5周年やってて豪遊さん一期生だから20歳
二歳違い
961花と名無しさん:2008/09/12(金) 23:01:50 ID:gRtlnSvg0
昔10年くらい前にカバスレ立ててた者です!
違う用事で2ちゃん来て、久しぶりに覗いて見たら・・・・・・・
なんすか!ロマプリって!
明日本屋巡り決定ですよ!
962花と名無しさん:2008/09/12(金) 23:02:50 ID:???0
久しぶりすぎて、下げ方も忘れてるし!
963花と名無しさん:2008/09/12(金) 23:36:13 ID:???0
>>957
ゴールデン洋画劇場で「アウトサイダー」を観た時、ロブ・ロウの声がカバ丸役の中尾さんだったので
一緒に見ていた姉と共に大笑いした思い出が私にはあるよ。
964花と名無しさん:2008/09/13(土) 01:11:16 ID:???0
ロマプリ探したけどなかった。
単行本は買うつもりだけどやっぱカラー見たいしなあ。
965花と名無しさん:2008/09/13(土) 03:58:27 ID:???O
次号まで間あり過ぎるし、増刷するんじゃないかな>ロマプリ
ウチ田舎だけど、ちょい大きめの本屋寄ったら平積みで、ちとびっくりした。
それなりに刷ったんだろうけど、更に需要が上回ってるって事か。通販も全滅?
疾風伝の影響だったら恐るべしだけど、つい最近アニメCS辺りで再放送したばかりらしいから
そこら辺も勢いの元になってんのかな。
アニメの不出来さ故に、原作を清涼剤として読みたくなったとこに、更に外伝が、みたいな。
966花と名無しさん:2008/09/13(土) 08:56:54 ID:xgWj+RPBO
乳首がずれてるポリスメン!
967花と名無しさん:2008/09/13(土) 12:57:52 ID:???0
んー?密林や7yで普通に買えるよ?
今回80pで季刊誌だから単行本待ちはツライのでは
968花と名無しさん:2008/09/13(土) 13:05:36 ID:???0
アマゾンに2008年10月号ってあるけどこれでいいのかな。
ロマプリHPにはVol.2ってなってたんだが。
多分これなんだろうと思うけどアマゾン画像ないんだよね。
969花と名無しさん:2008/09/13(土) 13:58:00 ID:???0
らくてんにもあった。

アマの商品説明には
>あの『伊賀野カバ丸』の超人気イケメンキャラ“霧野疾風”が帰って来た!!『霧野疾風伝 -伊賀野カバ丸 スピンオフ-』-亜月裕

とあるのでいいのでは。
970花と名無しさん:2008/09/13(土) 19:50:16 ID:???0
amazon前に見たときは在庫切れになってたよ
再入荷したのかな
971花と名無しさん:2008/09/13(土) 20:45:11 ID:???0
ロマ×プリ創刊号の方もゲトしました。
「私はこんな少女漫画が描きたい!」という
テーマのエッセイ漫画で亜月せんせいが
疾風&豪遊のイラストの横に

「それから昔描いた
イケメン(のつもりだった)
たちのその後だったり
その前だったり
その当時だったり
シークレットラヴッ!
だったりっっ」

・・・と書いておられますw
読者の反響しだいで過去話や後日談も有り?
972花と名無しさん:2008/09/13(土) 21:12:16 ID:???0
>>971
良い情報ありがとう
私も買おう
973花と名無しさん:2008/09/13(土) 22:43:23 ID:???0
次スレは980踏んだ人に頼みますか?
テンプレにロマプリスレも載せる?

【伊賀野カバ丸】亜月裕 2nd【疾風伝連載中】
 亜月裕2【霧野疾風伝】
他にもある?
974花と名無しさん:2008/09/13(土) 23:47:55 ID:IHxhc4KV0
>952
豪遊さん、先生の一番のお気に入りキャラだもんね。

>955
同感。8巻あたりの豪遊さん、かっこいい。

今回の「疾風伝」ラスト近くの豪遊さんのセリフには
一見冷たいようだけど、本意は「こんなこと(事件)で
疾風が殺られるわけがない、死ぬはずがない」っていう
強い確信というか、疾風に対して全幅の信頼を寄せている
感じが出てて、好印象だった。

でもなー、豪遊さん、魅力的なキャラだと思うし、疾風を
想うってところまでは許容出来るけど、絶対、疾風は
ストレートであって欲しいなあ・・・。

>959
胡蝶とかね。
やっぱ、男ばっかじゃなく、疾風を想う、慕う「女性」が
いい加減出てきて欲しいなあ。

975花と名無しさん:2008/09/14(日) 00:18:43 ID:???0
豪遊さんが疾風にシークレットラヴッっていうのはわかるけど、
疾風は根幹はストレートであって欲しいのは同意。
そりゃ、豪遊さんに逆らえないから可愛がられても跳ね返せない
とかはあるだろうけどさ。
でも、相思相愛はちょっと・・・
976花と名無しさん:2008/09/14(日) 00:19:51 ID:???0
亜月先生に、もう一度忍装束の疾風も描いて欲しい。。。
977花と名無しさん:2008/09/14(日) 00:36:20 ID:???0
>973
連載に気付いてない人の為に【疾風伝連載中】はマストだと思う。

>975
疾風とどこぞの女性のシークレットラヴッかも。

ちなみにロマ×プリ創刊号では、創刊記念プレゼントで
薔薇しょった疾風のカラーイラスト入りサイン色紙があっただよ。
978花と名無しさん:2008/09/14(日) 01:59:50 ID:???0
>薔薇しょった疾風のカラーイラスト入りサイン色紙

むゎじどぅえすかっっっっ???(マジですか?)
あああああ。欲しすぎる。いいトシしてw
979花と名無しさん:2008/09/14(日) 02:24:23 ID:???O
前島も出してほしい 脇役でいいから
980花と名無しさん:2008/09/14(日) 08:37:32 ID:???0
>>973
【霧野疾風伝】亜月裕2【連載中】は?
981花と名無しさん:2008/09/14(日) 10:17:03 ID:???0
創刊号今更買っても色紙は当たらないよね・・・orz
982花と名無しさん:2008/09/14(日) 17:36:46 ID:???0
私も疾風のBLは見たくない。
豪遊さんはオネエ言葉だしそっちの趣味があってもいいと思うけどさ。
忍装束の疾風かっこいいよねー。
じゃぱにーずひーろー萌えたよ。
983花と名無しさん:2008/09/14(日) 22:01:50 ID:???0
集英社文庫 
  伊賀野カバ丸    全4巻
  伊賀野こカバ丸   全3巻
  伊賀野カバ丸外伝  (1) 「出逢い」、「じゃぱにーずひーろー」、ハリール編
            (2) アンソニー編    
  伊賀野カバ丸+   羽九郎編、  宗一郎シリーズ

新スレ用
もし、間違いがあったらおしえてください
984花と名無しさん:2008/09/14(日) 22:49:15 ID:6pNqHUsO0
>977
それって、中表紙のあの疾風?
私も、いいトシだけど、欲しいーーー!!
でも色紙、もう遅いよね。クスン
985花と名無しさん:2008/09/15(月) 00:24:35 ID:???0
ロマ×プリがまだ最低二回は季刊で出るとして疾風伝が表紙に来る
ことがあれば、是非忍装束の疾風を・・!
亜月先生にファンレター書こうかなww

色紙はあの紫の薔薇の疾風?
でも5月発売のだからまた違う絵なの??
気になるーーー!!
986花と名無しさん:2008/09/15(月) 00:33:54 ID:???0
>>983

カバ丸ものだけでいいのかな?
亜月先生スレだから、他の代表的な作品もラインナップしたほうが
いろんな人が来易いかも!?

あとは、ロマ×プリで霧野疾風伝-伊賀野カバ丸 スピンオフ-連載中
の情報も入れる?
987花と名無しさん:2008/09/15(月) 03:20:15 ID:???O
懐アニ板では、あかぬけ一番の方がメジャーっぽいね。放映期間も長かったせいか。

・伊賀野かば丸シリーズ ※2008年9月現在疾風外伝連載中(ロマ×プリ)
・昭和アホ草子あかぬけ一番
…他に代表作名列記

こん位でどうだろう?
988花と名無しさん:2008/09/15(月) 08:44:40 ID:???0
>>986
>>987
他の代表作名を具体的に列記して


989花と名無しさん:2008/09/15(月) 11:10:05 ID:???0

990花と名無しさん:2008/09/15(月) 11:28:29 ID:???0

宗一郎その愛
OMETTOすゎん
Fight
嗚呼!祐天寺家

くらいでいいんじゃね? あとは・・・その他 でいいのでは。
991花と名無しさん:2008/09/15(月) 14:09:32 ID:???0
>>232  >>233  >>239 は
永久保存情報だよね
992980:2008/09/15(月) 16:30:21 ID:???0
今、下記のように新スレ立てようとしたんだけど

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

に、なってしまったので(原因は同じIPグループからスレッドを立てた直後だからだそうな)
すみませんが他の方スレ立てお願いします


【伊賀野カバ丸】亜月裕 2【霧野疾風伝連載中】

ロマ×プリで霧野疾風伝-伊賀野カバ丸 スピンオフ-連載中!

宗一郎その愛
昭和アホ草子あかぬけ一番
OMETTOすゎん
Fight
嗚呼!祐天寺家
その他、亜月裕先生の作品の話題ならなんでもどうぞ

荒らしには基本的にスルーです
次スレは980が立ててください

前スレ
【伊賀野】亜月裕【カバ丸】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1062407952/

【関連スレ】
ロマ×プリ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1212161274/
993花と名無しさん:2008/09/15(月) 17:09:44 ID:???0
立てました

【伊賀野カバ丸】亜月裕 2【霧野疾風伝連載中】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1221466128/
994花と名無しさん:2008/09/15(月) 20:13:04 ID:???0
おちゅおちゅ。

梅ついでに、創刊記念サイン色紙
http://kjm.kir.jp/pc/?p=63365.jpg

おまけで エッセイより
http://kjm.kir.jp/pc/?p=63364.jpg
995花と名無しさん:2008/09/15(月) 20:34:08 ID:???0
>>994
くゎんぐぇきでーーすっっっ!!!!!。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウワァァァン!!
ありがとうありがとうありがとう
996980:2008/09/15(月) 22:25:10 ID:???0
>>993
スレ立てありがとうございます
997花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:34:17 ID:???0
途中で落ちずに5年以上かかって消費したね、このスレ
感慨深いよ
998花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:34:55 ID:???0
>>994

くゎんぐぇきでーーーーーすっっっっ!!!!!!
めっちゃ感謝!ありがとう!!!!!!!!!!
コーフンコーフン!!!
999花と名無しさん:2008/09/15(月) 23:57:23 ID:???0
皆、次スレで会いましょう!
疾風伝が長く続きますように!
1000花と名無しさん:2008/09/16(火) 00:16:09 ID:???0
疾風よ永遠に。亜月裕先生に感謝。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。