もの凄く人に薦めたい漫画のあらすじを書け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
みんな、漫画をたくさん読んできたと思う。
その中でも、すごく感動した!面白かった!!!衝撃を受けた!
という漫画のあらすじをネタばれOKで書くスレです。
どんくらい面白いのか、伝わるように書いてくれ。
その漫画のストーリー(あらすじ)も詳しく書いてOK
ネタばれして読みたくなくなる人は来るな
オイラはネタがばれてても面白そうだったら買う。

@タイトル
A作者(わからなければ書かなくても良い)
Bあらすじ
Cもっと詳しくあらすじ
D薦めた理由

そいではスターーーーーートゥ★
2花と名無しさん:03/07/19 00:05 ID:???
        -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミミミミミミミ \
   ( (( ( ( ( ( ( (   ミミミミミミミミ从ミ
  ///ノノノノノノ从   ミミミミミミミミミヽミ
  //ノノノノ 〓〓ノ   〓〓ミミミミノ从
  ノノ;ミ;ミミ -=・=-   -=・=- ミミノ从
   ミ;ミミミ      |      |ミミミ
    .ミミ从            /ミミ  
  .   ミミ:|. ヽ  . ∨    / |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ミミ  !  ー===-'  ! ./ミミ   < 2ゲッツ〜♪
      ミミヽ     ̄   ノミミ     \________
            −−
3花と名無しさん:03/07/19 00:07 ID:uaZHvyKH
4花と名無しさん:03/07/19 01:06 ID:???


4ゲッツ!!!!
5花と名無しさん:03/07/19 01:10 ID:???
んじゃ、5
6花と名無しさん:03/07/19 02:39 ID:???
ぱふぇちっくのあらすじを教えれ
7花と名無しさん:03/07/20 03:25 ID:???
おい
8花と名無しさん:03/07/20 21:12 ID:???
なんで、そんなに知りたいんだよ
9花と名無しさん:03/07/21 04:13 ID:???
いいだろべつに
知りたいんだ
新しいマンガを開拓するためにも
10なまえをいれてください:03/07/21 12:58 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
11花と名無しさん:03/07/21 15:09 ID:7fFVA+1L
このスレ微妙に期待してたのにまともな書き込みが全くないね。
12花と名無しさん:03/07/21 15:18 ID:???
漫画サロンかどっかに似たスレがあったと思うがけっこう機能していたよ。
ただし、知りたくなかった漫画のネタバレをうっかり読んでしまい、後悔したけど(。´Д⊂)シクシク

連載中のものはネタバレやめよーぜホンマに……
13花と名無しさん:03/07/21 15:19 ID:l8V8DA0F
毎回書こうと思うんだけど、あらすじをうまくまとめるのが
めんどうで、ついつい誰かが書いてくれるのを待ってしまう。
14花と名無しさん:03/07/21 15:46 ID:???








===========重複スレ終了=============
15花と名無しさん:03/07/21 15:50 ID:fnoxZ8tS
このスレ、なんかエラそうでヤダ。
書き込みする気になれない。
16花と名無しさん:03/07/22 02:11 ID:???
どこで重複してんの???

再開すたーーーーーーーとーーーーーー
17花と名無しさん:03/07/22 02:44 ID:???
スレを盛り上げたいなら
とりあえず>>1が皆に薦めたい漫画のあらすじでも書けよ。
18花と名無しさん:03/07/23 22:10 ID:A8Mr4iqw
1じゃないけど森上げたいので書く。

@『素肌の放課後』(KCフレンド全4巻)

A栗原まもる

B川井雁為(かりい)はメイク大好き、超地味な素顔をメイクで装う中学生。
そんな雁為が運命的な出会いをしたのは、自称メイクマン――やっぱりメイク
大好きな鶉(うずら)。新学期、服装検査で素顔をさらす雁為を勇気づけた彼
の一言は……。まもるクンのすっぴん純愛物語(ストーリー)!!
…だそうな。

C鶉と雁為とスーパーメイク部の人々が織り成すコメディ(ギャグ?)。
メイクもの、How toもの、というよりやっぱりコメディ。むしろメイクに関した
ことはあまり出てこない。頭空っぽにして読めるマンガ。

D詳しく書くこともないようなマンガだけど、そこがこのマンガの良いところ。
これを読むまで自分を可愛く見せようなんて思ったことも無かったのに今ではコスメ
大好き!になってしまった。
…クドイようだが『コスメの魔法』みたいなのとは全然違うコメディ。
とりあえず読むべし。
19花と名無しさん:03/07/23 22:10 ID:6q1sLQfu
あなたの本能極限まで引きづり出しちゃう画像大量連発!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/cherry.html

新しい無修正画像も追加したから見に来てね!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html
20花と名無しさん:03/07/25 21:36 ID:???
唐揚
21花と名無しさん:03/07/25 21:37 ID:ldhf0nI3
美乳の女神
http://66.40.59.93/xxxpink/
22花と名無しさん:03/07/28 01:47 ID:rO3WrYEk
@アンナさんのおまめ 
A鈴木由美子
Bナイスバディだけどサカナ顔。自分は超美人だと信じて
疑わない超勘違い主人公が親友アンナのまわりで騒ぎを起こすドタバタコメディ。
C親友アンナの彼が自分のこと好きだって勘違いしたのが
そもそもの始まり、かってに勘違いしたあげくどんどん
周りをひっかきまわしていく主人公。どうなる?
Dありえない・・、これが少女マンガの主人公なんて。
世間の一般常識を覆してくれた恐ろしいマンガです。
まず主人公、可愛くないし性格もオイオイという感じ         と???
なのにも関わらず読ませてくれるのはこの主人公の親友と同じ気持ちになっていまうからかと。
ブズで勘違いや郎でも憎めないところがこの主人公のいい所だったりもするのです。
テーマは恋愛 より 友情! かな?

2322:03/07/28 01:51 ID:rO3WrYEk
なっていまうからかと。 →なってしまうからかと。
です。
間違えスミマセン。
24花と名無しさん:03/07/28 23:59 ID:???
お薦めされてる!あげ
25_:03/07/29 00:01 ID:???
26花と名無しさん:03/07/29 00:08 ID:???
空想KISS 〜サイバーシティ連れてって〜かな?

無事故無事雄

ゲームの苦手な主人公(ぼく)が部屋でゲーム(美少女大戦SOS)をしていて、
でもボクってシューティング下手じゃん?(その代わり恋愛シュミレーションは大大大得意!)
んで失敗をしたとき
どこからか「へたっぴ!!」の声が、
テレビを覗くと、宇宙服(レオタード)を着た女の子が怒ってるの。
なんだ、ゲームイベントか、と思ってテレビを消そうとしても、画面の女の子が消えない
「フフフッ・・」と少女が不敵に笑う、どうやらこっちの言ってることがわかるらしくてさ
こんなきっかけから二人の奇妙な共同生活が始まるんだよね。

主人公のお母さんがいきなり入ってきて、慌てて天気予報のマネをしたり・・
勉強したり・・テレビを下から見て女の子の股間を覗こうと試したり・・
ハートフルな展開だね

そんな生活のある日、主人公が部屋に入ると、テレビがノイズだらけに!!
そして、彼女が泣いているの、
ボクが事情を聞くと父や母にいるテレビの国に帰らなくてはいけないらしい。
二人が泣きながら、画面ごしに最後のお別れのキスをするんだけど。
すると、部屋中がまばゆい光に包まれ、目を開けた瞬間、
現実の部屋に女の子が!!
ボクが照れながら「ゲームオーバー?」と聞くと
彼女はウインクして、小さく指を振って「ゲームスタートよ」と言ってボクのほっぺにキスをするの。
27花と名無しさん:03/07/29 00:10 ID:aXq2Y57v
とっても定番で悪いんですけど・・・やっぱ「天使なんかじゃない」ですねー
はっきり言って主人公は好きじゃないけど脇役達が素敵すぎる。
あらすじは簡潔にいえば生徒会のお話。
28花と名無しさん:03/07/31 02:53 ID:???
三原の『死化粧師』美形でクールな主人公は 火葬前に死体を遺族の希望通りの状態に 再現させる職人。超タラシだが親しい大家の娘 には手をださないのがいいかんじ。一話完結の形で いろんな人の死に関わる切なくて 美しく、でも後味いいお話です。
29山崎 渉:03/08/02 00:53 ID:???
(^^)
30花と名無しさん:03/08/03 20:00 ID:???
あげ
31花と名無しさん:03/08/04 21:42 ID:MyRIcZjz
@@テンション!(ア テンション)
Aあもい潤(集英社EYEScomics)
B電脳オンチのリカが仮想現実の世界(テレジオ)で、
 超美形の青年と出会い一目ぼれ。ところが
 美青年の正体は、テレジオを破壊しかねない
 ゴーストだった。ゴーストは暴走をし始め…。
 リカはゴーストの一部をシルクと名付け、かくまう。
 何人かのクラッカー達を巻き込み、至る所に発生する
 ゴーストを収束させてゆくリカ達…。彼らはやがて
 テレジオのブラックボックスに迫ってゆく。
C人工生命(AIライフ)の悲劇かなぁ。そして再生。
 絵は凄くお上手。(HP見てね)
Dあもい先生にもっとふつうの漫画かいてホスィ
 ので、少女漫画板で名前を売ろうとオモタ…(w
32花と名無しさん:03/08/05 15:41 ID:0dIDvTsx
あもい潤って絵はキレイだけどキャラの性格が悪くて好きになれない。
3331です…:03/08/05 15:52 ID:RiZCKdNT
嫌い嫌いも好きのうち…と言ってみるテスツ。
@@テンション!(ア テンション)
         ↓
     (アルファ テンション)ですた…。
34花と名無しさん:03/08/10 17:43 ID:???
@桜蘭高校ホスト部
A葉鳥ビスコ

B金持ち学校にその中でもトップクラスの金持ち坊ちゃんが
道楽と趣味でホスト部を作ってそんな部に貧乏で鈍い天然生徒が
巻き込まれ、ホストとして活躍?
 ホスト部の人員構成は王子様、理知的、ショタコン、ワイルド、双子、BL風味と
パターンを取り揃えております。カプリング妄想サービスも行ってます。
貴女のご来店を心よりお待ちしています。

Cなんといっても今までにないほどのやる気がなく、のらりくらりとした
主人公の性格とばか殿のやられっぷりがいい。ちなみにBLじゃあありません。
オールギャグです。

D題で引いている人がいるんじゃないかと思いまして。オタク向きでもあります。

35花と名無しさん:03/08/11 00:55 ID:g0Vd+Pc9
なんかいいオススメもっとかいてほすぃ
36_:03/08/11 00:58 ID:???
37花と名無しさん:03/08/11 23:17 ID:???
>>34
ホスト部は私も好きだー、オススメ
>>1
うーん、Dまできっちりあるのでオススメしにくいのでは?
作者名、作品名、薦めた理由くらいのが手軽に書きやすい。
まあ好きに書いてる人もいるんで自分なりに書いていいんだろうけど。
38花と名無しさん:03/08/12 03:02 ID:???
ところでネタバレOKとあったけどホスト部は
ネタバレしといたほうがよかっただろうか…?
39花と名無しさん:03/08/12 11:50 ID:???
>38
してくれ!
40花と名無しさん:03/08/12 21:29 ID:???
んじゃあ、ホスト部ネタバレします。


主人公、貧乏でざっくりとした性格の藤岡ハルヒは一話目を読む限り
男にしか見えませんが、実は女です。
だから一見BLかと思いがちですが、どちらかというと逆ハーレムモノです。
とはいえ逆ハー苦手な人も王道が好きなら結構楽しめるのではないかと。
41花と名無しさん:03/08/13 01:30 ID:???
>>40
気になったから明日買ってみるわ
紹介してくれてありがd
42花と名無しさん:03/08/13 22:05 ID:???
@銀のヴァルキュリアス
Aさちみりほ
B普通の女子高生ルカはある日突然異世界にきてしまう。そこは女が男を支配する世界だった。
ルカは双子の奴隷に会い、彼らを助けようと眠っていた力を目覚めさせる。
Cライバルとして金髪巻き毛のリーリア、謎の男、様々な女戦士と出会い
引っ込み思案なルカが変わってく話です。
ルカはその世界の女王の生まれ変わり。強いて言えば生まれ変わり同士の恋って感じも。
Dマイナーだから。あと絵が古臭くて読んでいない人もいそうだと思って。
43花と名無しさん:03/08/13 23:24 ID:???
ホスト部いいすね。
白癬の男装ヒロインには
もうゲップが出ると思ってたけど、ハルヒは新鮮。
オタク向け漫画の定石を逆手にとったストーリーもまたよし。
ホスト部スレではないのでsageときます。
44花と名無しさん:03/08/14 00:09 ID:???
45花と名無しさん:03/08/14 00:15 ID:???
>43
ハルヒはあの性格だからこそいいですね。
あとはやられヒーローの殿も。
王道な展開、男衆を少しはずし、ときめくところでときめかん
ハルヒの面白さが売りですかな。
46花と名無しさん:03/08/14 21:33 ID:???
1のテンプレが機種依存文字なのはどうだろう。

1タイトル:
2作者:
3あらすじ:
4勧めた理由:

ちょっと直してみたよ。
47花と名無しさん:03/08/14 22:36 ID:???
『触れると消えてしまうなんて、まるで雪のようね』

「蛍火の社へ」 緑川ゆき

蛍は幼い頃、暑い夏の日に迷子になった森の中で
ギンという少年に出会った。
彼は妖怪で、人間に触れると消えてしまう。
二人は夏が来るたびに逢瀬を重ねる。
成長していく蛍、ずっと変わらない姿のギン。
お互いの体に触れたいと願う気持ちは徐々に高まっていき…

胸が締め付けられるようなせつない話。
ちょうど今の時期に読むと、季節感が合っていいのではないでしょうか。
表題作他、春・秋・冬と四季の読み切りが入った短編集です。
ただ、この作者はお世辞にも絵が上手いとは言えないので注意。
48花と名無しさん:03/08/14 22:40 ID:3Wbo44hu
最新もろ動画
http://www.pink1.com/
49山崎 渉:03/08/15 10:40 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
50花と名無しさん:03/08/18 09:39 ID:???
 
51花と名無しさん:03/08/18 16:54 ID:5bTPxdKl
あげときます
52花と名無しさん:03/08/18 21:58 ID:???
>>40
自分的にあたりだった。
ありがd

>>47
この人の連載駄目だったんだけど、これはよかった!
ちとあっさり終わり過ぎなきがしたけど、それがまたいいって思えた作品だった
53花と名無しさん:03/08/30 15:15 ID:FEl6Y0mH
agr
54花と名無しさん:03/08/30 18:32 ID:Y9k8Sr6Q
>47
読んでみたいかも

55花と名無しさん:03/08/30 22:25 ID:Y9k8Sr6Q
54だが

さっき買ってきた。蛍火の杜へ

なかなか良かった。ひび深くも泣いてしもたわ
うん、お勧め。絵もこういう内容だからこそラフっぽくていい感じ
56コピペ:03/09/01 22:13 ID:???
ちなみに、ドラゴンボールを知らない人のためにどんな漫画かを説明すると・・・

武術の神と言われる亀仙人より強い天津飯でも歯が立たないドラムを瞬殺した悟空が8年修行して、
同じ位の強さのピッコロさんと二人がかりでやっと倒したラディッツと匹敵する戦闘力を持つ栽培マンを
あっさり倒した天津飯・ピッコロ等が束になっても敵わないナッパを悠々倒した悟空の2倍以上強いベジータが
かなりパワーアップしても全く相手にならない強さのリクームを一撃で倒した悟空が更にパワーアップしても、
それを半分の力で殺せるフリーザをあっという間にバラバラにして消した未来のトランクスでさえ
仲間と束になっても敵わない人造人間17・18号に匹敵する強さを持った神コロ様でも敵わない程に
生体エネルギーを吸って強くなったセルと互角の16号を大きく越える17号吸収態セルを子供扱い出来る
精神と時の部屋パワーアップ後のベジータと随分差がある悟空でも勝てない完全体セルを
一方的に痛めつけることが出来るブチ切れ悟飯をも越えたベジータが命を賭けても倒せなかった魔人ブウが
更に凶悪になったブウと互角以上の戦いをしたゴテンクスよりも強くなった悟飯でも全く歯が立たない
ゴテンクス&ピッコロ吸収ブウが更に悟飯を吸収して強化しても全く歯が立たないベジット。
57花と名無しさん:03/09/07 00:35 ID:???
知らない香具師いるのかよ!!!

きんぎょ注意報は?
58花と名無しさん:03/09/07 01:28 ID:???
>57
知ってるyoー(^O^)
なかよしで連載されてたよね。作者は猫部ねこ。
59花と名無しさん:03/09/07 01:45 ID:???
1「よくできました」
2 山口舞子


三人の女がいた。
一人は熱い炎の心を持つ女。
一人は穏やかな向日葵の心を持つ女。
一人は冷たくも優しい雪の心を持つ女。
彼女達の繰り広げる、それは学校の他愛ない日常。
笑いと涙の物語・・・。


個性的な話だ。
単純に面白いし、オタクにも受ける。特に委員長が可愛い。
その他のキャラも、思わずドキッとさせることをする。
スカートめくりの部分は必見だな。
60花と名無しさん:03/09/07 16:24 ID:???
>47
このお勧め読んで買ってみたよー
面白かった!ありがとう
61花と名無しさん:03/09/10 21:30 ID:???
>>47
私も買って読みました。
漫画読んで久しぶりに泣きました。
胸がしめつけられるような切なさですね。
この作品に出会えて良かったです。ありがとう。
62花と名無しさん:03/09/12 18:53 ID:???
>47
あまりにも評判がいいのでおれも買ってみた。
すげーよかったよ。
ほかの作品も読んでみまつ。
63花と名無しさん:03/09/15 12:14 ID:???
>>47
いやほんと、これは良かったわ。
今時こんな漫画があるとはおもわなんだ。
64花と名無しさん:03/09/26 22:41 ID:???
1「ラビットハンティング」
2TONO
3ティーンズモデル事務所で働く少年少女の話。メインはチャイナという女の子。
少女漫画らしくない少女漫画。恋愛漫画らしくない恋愛漫画。

52ちゃんでは結構人気な作家さんですが絵で引いてる人も多そうだと思って。
65花と名無しさん:03/09/26 23:47 ID:???
>47
ここでも他のスレでも評判が良かったので、私も買ってみた。


すごくよかったです。教えてくれてありがとう。
でもずっと「蛍火の社(やしろ)へ」だと思ってた…
66花と名無しさん:03/09/27 02:41 ID:???
ほかにオススメはないものか?
67花と名無しさん:03/09/27 20:13 ID:+xlghyzW
1「少年少女ロマンス」
2 ジョージ朝倉
3 「王子様」に憧れる蘭は、ある日、
転校生の美少年・右京に一目で恋をした。ところが彼は
6年前、蘭をいじめつくした悪ガキと同一人物だったのだ!
正体知っても、もう止まらない。果たしてこの恋、一体どうなる!?
                  (単行本より)
4 夢みがちなヒロインと照れてヒロインをいじめてしまうヒーロー。
両思いなのにお互いが素直じゃないためうまくいかない。
ヒーローが照れから主人公にひどいことして後でくやんでる姿を見るのが楽しいです。
好きだけどいじめてしまう葛藤が見れて。
一つ一つのエピソードやモノローグがうまい、絵が個性的なので食わず嫌いな方も
多いはず(私も絵は最初ダメだった)、でも一度読んでみると止まりません。
きっとジョージワールドに引き込まれることでしょう。

68花と名無しさん:03/09/27 21:59 ID:TdGMwO73
1恋愛憚
2楠本まき
3絶対に出会わない運命の恋人新月と猫目丸のお話
4新月の夜路上を歩く新月と新月の夜路上になにかぐるぐるしたものを拾う猫目丸
 すれ違う彼らは運命の恋人なのに互いに気付かない
 恋愛が成就しない雪白と灰かぶりと赤頭巾と・・・・
 彼女達は自分達の恋愛が成就しないのならと全ての恋人達を呪います
 そういうわけで新月と猫目丸は運命の恋人でありながら絶対に出会わない
 とかいうわけのわからなさだけど読んだ人にしかわからない静かな面白さがあります
51話目にすれ違う彼らの話が入ってるんだけどその最後の行で
 「そんなわけでこの物語もはじまらなかった。」
 っていうのがあって、こいつがここでバカなことしなきゃこの話ははじまらないんだなとか、
 思うけど実際に「なにもしなければ」を話にしているのを見ることが無いので
 そんな話のはじまり方が新鮮で面白いです。
 読まないとこれは説明が難しいですが、とりあえず漫画というより絵本みたいな不思議な一冊です。
69花と名無しさん:03/09/28 15:01 ID:???
>64
それいい話だ。でもちとどぎついような。

>67
おおそれ結構スキだ。
最初はやっぱクセがあって入れなかったけど。
70花と名無しさん:03/09/28 21:25 ID:???
>47 
面白そうだったので買ってみました。
久々にあたりでした。すごくよかった。
他の短編もよかった。
「ひび、深く」も切なくていい。
71花と名無しさん:03/09/30 20:37 ID:dzey4P9P
「ひび、深く」のあらすじキボン!
72花と名無しさん:03/09/30 20:52 ID:???
>71
私には文才がないので他のスレよりコピペさせていただきます

>離ればなれになった兄妹が、
>再び一緒に過ごすことになりお互いを意識しあう。
>淡々とした作風や絵柄の中に切なさが感じられる作品でした。
73花と名無しさん:03/09/30 21:39 ID:???
オススメじゃないんだけどお礼を・・
「蛍火の社」読みましたぁ。。
泣いたよ。最初はあちがちかなって
思ったけど、なんだあれはっ!!
意を決して「君に触れるなら消えてもいいよっ」って
涙を誘うのではないこところにやられた・。
最後の兄妹の話も泣いた・・。
キモイ近親相姦ものが多い今、なんて貴重な・・。
はぁ・・久々にピュアな心になったね。
ただ、彼氏イナイ歴20年以上の友人はイマイチだった
模様。
74花と名無しさん:03/09/30 21:40 ID:???
73
「あちがち」→「ありがち」スマソ
75花と名無しさん:03/09/30 21:48 ID:0A5Cxhn5
1タイトル:愛†少女

2作者:すぎ恵美子(小学館「少女コミックCheese!連載中)

3あらすじ:17歳までしか生きられない女子高生・蒼子と、その担任教師・蒼吾。
     生徒と教師の禁断のラブストーリー。

4勧めた理由:ツッコミ所満載 SU・GI だゾ☆
76花と名無しさん:03/09/30 21:54 ID:???
>73
>彼氏イナイ歴20年以上の友人はイマイチだった
>模様。

そんな説明必要なのか…?
77花と名無しさん:03/09/30 22:21 ID:???
なんか緑川ゆき販促スレになってないか?
自分は買ったけどイマイチ合わなかった。ちなみに彼氏はいるよ(w
78花と名無しさん:03/09/30 22:49 ID:???
>>77
私もどうも合わなかった。雰囲気は良かったけどなんだか薄っぺらい気がして…
ちなみに彼氏いたことないです(鬱
79花と名無しさん:03/10/01 00:10 ID:???
>>75
少コミは基本的に突っ込み所満載ものが多いから(笑)
80花と名無しさん:03/10/01 00:11 ID:???
>>75
少コミは基本的に突っ込み所満載の取り敢えずエロが多い。
81花と名無しさん:03/10/01 00:33 ID:???
水月博士
「悪魔のオロロン」

15歳の千秋が怪我をしている悪魔のオロロンを
拾います。
オロロンは助けてくれたお礼になんでも一つ
願いを叶えてあげると。
それに対して千秋は
「何もいらないからそばにいて」
そんで二人の共同生活がはじまるのだ。

ちょっとグロい
(目玉や内臓飛び出るし)
でも泣ける。
「生きるためには殺していいのか?」
って答えの出ないテーマだけに
終り方も・・えっ。。って感じだった。

82花と名無しさん:03/10/01 03:25 ID:???
1.「あのこにもらった音楽」全2巻
2.勝田文

3・幼くして母と死別した梅子は、母の幼馴染の女将が営む梅木旅館で健やかに育ちます。
  旅館の一人息子・蔵之介はかつて天才と謳われたピアニストでしたが…
  ある日、18年間音信不通のドイツ人の父が梅子の前に現れて!?
  和風・ほのぼの音楽旅館ストーリー。(1巻あらすじより)

4・最近、少女マンガがつまらんと感じてた私でも面白かったのでオススメ。
  「誰と誰がくっつく・くっつかない」で引っ張る恋愛物でなく、
  ぶっちゃけ夫婦物ですが、ちゃんと少女マンガらしいときめき(wもあり、
  結婚願望のない私でもこんな夫婦なら結婚生活もいいかもなと思える、
  読むとなんだか幸せな気分になれるマンガです。
  絵も単行本の表紙からじゃわかりにくいけど、
  1話1話の表紙は大正〜昭和初期ののようなレトロモダン調で
  すごく洒落てて凝ってます。
  マンガ自体も細部まで小ネタが仕込んであって、何度読んでも飽きません。
   クラシック音楽にもチョトだけ詳しくなれます。
  
  ただ、良くも悪くも枯れた味わいのあるマンガなので、
   あまり年若い方には受けないかも…
83花と名無しさん:03/10/02 23:17 ID:???
@ZERO
Aやまざき貴子
B崩壊未来世界+前世物

C核を投下され崩壊した近未来の日本。生存者は米国の管理する「ZOO」に収容され、不自由のない
生活を送っていた。そんな中、主人公の少年ゲオの仲間であるアギが、「前世の夢を見れる薬(zero)」
を発明する。それを飲んで眠ると生まれる前、20世紀に生きる前世の自分の夢が見れる。
ゲオたちは薬を売るようになり、不自由はないが楽しくもない生活の楽しみに、ゼロはひそかなブームになる。
そんな中、仲間の一人であるカイエという少女が何者かに殺された。
「ずっと好きだった」そんな言葉をゲオに残して。
殺害容疑をかけられたゲオ。
同じく容疑をかけられたのは、カイエに最後に会ったバツという少年だった。
ゲオはバツを連れ、ZOOを脱走する。

核投下に実は前世のゲオやゲオの仲間たちが知らずに関わっていたり、
ゼロを飲んでみる夢(現実)の世界の青春ぶりがリアルだったり、
謎が謎を呼びまくっていたり。

D「っポイ」で見放されがちなやまざきですが、ゼロは良作になってきてると思うので、
「もういいよ」状態の人も読んでみて欲しくて。
難点は年一冊しかコミックスが出ない(藁
84花と名無しさん:03/10/03 01:20 ID:???
オススメage
85花と名無しさん:03/10/03 17:24 ID:???
ゼロ、正直言って自分にはSF過ぎて複雑で話はよくわかんないんですが
夢の中のまぶしーい青春の描写では毎回無性に泣きそうになる
まばゆいほど幸福なほど青春なほど辛い
まるで現在の日本の高校生活のような夢(前世)と
作中の現在(崩壊した世界)が同時に進行していくので
どっちの展開も気になるんですよね
すごくしあわせですごく悲壮感漂ってるというか
みんな切ない・・・・(つд`)
86花と名無しさん:03/10/04 02:13 ID:???
話が終了したら読んでみたい。
巻が進むにつれてクソになるもの多すぎ。
87花と名無しさん:03/10/05 12:15 ID:???
>81
あのエンディングは…
初めて水月博士 読んだけど拍子抜けしたよ。
88花と名無しさん:03/10/07 04:46 ID:???
>87
でも、オロロンがかっこよくない?
沢山読んだ少女漫画の中で一番かっこいい男性キャラだ。
BY81
89花と名無しさん:03/10/09 20:57 ID:???
流れかえてスマソ。

あらすじなんかで
この面白さをどうやって伝えれば!!
という4コマ漫画です。

モンキー・パトロール
有間しのぶ
内容は、20代の女性3人がメインの
ラブ有りエッチ有りのどたばたなんだけど
とにかく主人公のヤイチ(あだなね)が
言動おやじそのまんまにぶっとんでて爆笑です。
友人のすずは、部屋は散らかりまくりだが
歩いてるだけで思い通りに
いいおとこがひっかかってくる
フェロモン女。
もう1人の友人香ちゃんは
バリキャリのくせに貧乏性で
男運がわるい憎めないひと。
あと、よくぞここまでってくらいバラエティ豊富な
男キャラや変な脇キャラが一杯出てきて楽しいよ!
おすすめです。
90花と名無しさん:03/10/11 21:25 ID:5qACisIZ
ゼロの七巻はかなり泣ける。。。
91花と名無しさん:03/10/11 21:50 ID:???
2004年春創刊!!
週刊わたしのおにいちゃん
http://www.mediaworks.co.jp/topics/mybrother/mybrother.html
原型/大嶋優木 制作/海洋堂 による彩色フィギュアつき!
2004年1月17日より毎週土曜日発売 (全5号予定)
予価:本体780円+税
企画:よつばスタジオ  制作:海洋堂・ムービック
発行:メディアワークス 発売:角川書店

2004年1月17日発売予定
創刊号付属フィギュア
尾道観音(おのみちみおん)
http://www.mediaworks.co.jp/topics/mybrother/images/f01.jpg

2004年1月24日発売予定
第2号フィギュア
桜木下朝日(さくらきのしたあした)
http://www.mediaworks.co.jp/topics/mybrother/images/f02.jpg

2004年1月31日発売予定
第3号フィギュア
青村崎春雨(あおむらさきはるさめ)

http://www.mediaworks.co.jp/topics/mybrother/images/f03.jpg
92花と名無しさん:03/10/11 21:55 ID:yzrCwoVO
良スレだ。とりあえずホストなんたらを買ってみることにしよう。
93花と名無しさん:03/10/11 23:19 ID:???
八雲立つ
の内容教えてage
94花と名無しさん:03/10/12 00:29 ID:???
>>93
あらずじは美味く言えないがオススメはできない気が・・。


95花と名無しさん:03/10/12 00:49 ID:nMqOaSeD
20年間彼氏いない女ですが、
蛍火〜ごくごくフツーによかったのですが、そんなにいいかなぁーってかんじでした。
泣いたとかマジすごい……
彼氏がいないってのになにかあるんだろうか!?
96花と名無しさん:03/10/12 01:06 ID:???
>95
お互いに想いあってるというところに何かあるのかも。
ちなみに私は蛍火期待しすぎて感動しなかった。
97花と名無しさん:03/10/12 01:08 ID:???
>>95
まあ好みの問題だろうて、私はあの絵がニガテで読む気が怒らんけど。
確かに彼氏がいるかいないかなんて関係ないよね。
単に73の友達がそうだっただけだと思われる。
98花と名無しさん:03/10/12 01:12 ID:???
こんなこと書いたら馬鹿じゃねえのと思われそうだが、
緑川の登場人物がみんな名字で呼び合うのがちょっといやだ。
99花と名無しさん:03/10/12 01:37 ID:???
>93
闇己(くらき)は出雲の旧家の息子で、シャーマンの能力を持った高校生。
七地(ななち)は大学のサークルで出雲に来て神事のときに巫女姿で踊ってる闇己を
見たが、後で彼は泊まる家の息子だと知る。家代々の慣わしで闇己が父の首を
はねたのを七地は偶然目撃した。
やがて闇己は東京に出てくる。七地の家には神剣があり、実は2千年前、彼は闇己の
協力者だった。2人は親しくなり超能力をもつ闇己の心の支えである七地、という
関係になる。
闇己は実は母が父の弟と不倫してできた子供で、実の父のマサキもシャーマンの
能力がある。

最後の方はダレてたし、話が古代編になるとつまらないけど半分くらいまでは
おもしろかった。続きものだけどその中にいくつかエピソードがあって、自分と
しては8巻の「わだつみを抱く女」まではおもしろかった。
100花と名無しさん:03/10/12 02:16 ID:???
>98
ワロタ
気持ちはわかる。
101花と名無しさん:03/10/12 13:41 ID:???
>>72のあらすじだけ読むと「恋風」を思い出す。

すれ違い?スマソ。

102花と名無しさん:03/10/12 13:47 ID:???
ゼロは恐らく8巻でもきっと号泣…(今年の連載ガクブルだったよ…。
久しぶりにした立ち読み(スマソ)で思わず「うわあっ」と悲鳴をあげてしまって
恥ずかしかった覚えがある。
103花と名無しさん:03/10/12 23:47 ID:+FwE7/jy
1『ブザー シグナル ゴー ホーム』

2志村志保子

3短編集なので内容明記は出来ないが、どれも秀逸な作品。

4マイナー作家でコミクスは2冊しか出ていない。(内1冊 絶版)
 私のお薦めは『ランゲルハンス島まで』(ブザー…に収録)

5特に望月花梨好きの人に薦めたい。
104花と名無しさん:03/10/13 01:16 ID:???
>103
あらすじじゃないじゃん(w
本当に薦めたいならせめてさわりくらいは書いておいた方がいいと思うよ。

検索してみたけど内容がさっぱり掴めないしカバー見てもピンと来ないから
私はノータッチだな。
105花と名無しさん:03/10/13 01:29 ID:???
1ディアマイン
2高尾滋
310歳にして大企業の社長をしている風摩と17歳の高校生咲十子のやさしいお話
4完結してます
5やさぐれた気分のときにお勧め。
106花と名無しさん:03/10/13 12:01 ID:???
>>105
自分も薦めたいなぁ。
今日、また全巻読んで、最高の年の差カップル漫画だと思った
107花と名無しさん:03/10/13 23:23 ID:???
1:春告小町1〜2
2:山口美由紀
3:チョトSFの入ったお江戸純情物語。
4:団子屋の看板娘、お春は大のお侍嫌い。
そんなお春の長屋に坂崎正之助(旦那)という浪人が越してきた。
人の「心の声」が聞こえるという、不思議な力を持つ正之助。
その侍らしからぬ飾り気のない人柄に、お春は次第に心を開いていく…。
(コミクスの紹介文より)
5:結局は恋愛物なんだけど、旦那の「心の声」が聞こえる苦悩や、過去の伏線
なども張ってあって読み応えあります。
ただ本格的時代劇物を期待している人には向かないかも。
108花と名無しさん:03/10/14 00:31 ID:mXmP1n40
@渚をかける白いペガサス(ひとみコミックス)
A杉あさみ
B余命わずかな幼女が死ぬ前に天使に願いを叶えてもらう。それは恋をすること。
Cいつも寝たきりの少女の元に少年がやってくる、その少年と会ううちに自分も少年も少しずつ成長しているのに気付く。
少女はいつしか少年と恋に落ちていた。最期はその少年(天使)と天国に召されました。
Dこれ以上に本格的少女マンガッていう少女漫画を見た事がないから
109花と名無しさん:03/10/14 00:42 ID:???
>>105
一瞬「310歳にして」と読んでしまった…
110花と名無しさん:03/10/14 00:52 ID:???
>109
吹き出してしまったw
すまん間に・入れればよかった。
310歳で社長しててもあんま意味ないですな
111花と名無しさん:03/10/14 01:18 ID:???
>>110
いや、310歳なら生きてるだけですごいぞw
112花と名無しさん:03/10/14 01:48 ID:???
そりゃそうなんだが
10歳で社長というのがおどろきというか…
310歳なんて漫画の世界じゃよくあることだし。
113花と名無しさん:03/10/14 15:45 ID:???
310歳という設定なら
現代モノから一気にファンタジーモノになりますな。
114花と名無しさん:03/10/14 15:53 ID:???
310歳の風茉(字あってるっけ?)君か・・・。
恐いなぁ。
115花と名無しさん:03/10/15 01:08 ID:???
310歳の風茉と317歳の咲十子の年の差なんて些細だよな…
116花と名無しさん:03/10/17 12:40 ID:JN6nBkym
このスレタイトルはビミョウだけど良スレの予感
117花と名無しさん:03/10/19 13:20 ID:???
>115
いや、

>310歳にして大企業の社長をしている風摩と17歳の高校生咲十子の

だから、すごい年令差だよw
118花と名無しさん:03/10/19 17:56 ID:???
やだよそんなの。
ロリコンすぎだって。
119花と名無しさん:03/10/25 00:27 ID:PrZTyIJG
@タイトル
満月をさがして
A作者(わからなければ書かなくても良い)
種村有菜
Bあらすじ
変身モノ
Cもっと詳しくあらすじ
余命一年の女の子が16になる話
D薦めた理由
120花と名無しさん:03/10/25 00:44 ID:???
>余命一年の女の子が16になる話

わけがわかりませんがな(w
せめて余命一年の12歳の女の子が16歳に変身する話とくらい。
121花と名無しさん:03/10/27 22:39 ID:???
マジで書いてみよう
1タイトル:「グラン・ローヴァ物語」
2作者:紫堂恭子
3あらすじ:ファンタジーもの。青年の成長を詳しく描いてる。
      精霊や太古の獣を通して、人の持つ大いなる力を見いだしていくお話。
4勧めた理由:ファンタジーっていうとフィーメンニンが有名だけど、これも
       負けないくらいに優しいお話だと思ったので。ファンタジーもの好きな人は
       一度読んでみてもいいかと。

あらすじって書くの難しいね・・・どの程度詳しく書けばいいのやら。
122花と名無しさん:03/10/29 11:13 ID:/r4AfHfN
天使禁猟区ってどうですか?
タイトルが気になってるんであらすじ教えて欲しい。
123花と名無しさん:03/10/29 11:24 ID:???
>122
主人公・無道刹那は恋に悩める男子高校生。
恋のお相手は実の妹・無道沙羅なのだ!
そんな彼の元へ変なガキとオカマがやってきてこう言った。
「おまえは天使アレクシエルの生まれ変わりだ」どうなる刹那!


…ごめん。
124花と名無しさん:03/10/29 11:42 ID:+r7lUFSG
1.回転銀河@(KCkiss)
2.海野つなみ
3.いろんな恋のカタチを描くオムニバス漫画
4.第一話:喘息の病気療養のため家を出ていた高3の主人公が、
2年の間に大人っぽくなった弟に久しぶりに会ってドキドキしてしまう。

5.この人の漫画は気持の描写も絵もとにかく丁寧。
最近近親相姦系の漫画が多いけど、それとは全く雰囲気が違います。
毎回テーマと主人公を変えたオムニバス手法は新鮮かも。
掲載される雑誌にことごとく恵まれなくて知名度が低いけど、
読んでみると気に入る人も多いと思うので紹介してみますた。
125花と名無しさん:03/10/29 12:51 ID:0Jdr+58j
>>123
笑った笑った。確かに間違ってない。
ついでに妙に色っぽい吉良先輩も書いてほしかったな〜。

 私は、「ディアマイン」と「OZ」がお薦めだけど、
今ちょっと手許にないので、あらすじが書けないです。
(ディアマインは>>105で紹介されてて、嬉しい)
126sage:03/10/29 13:10 ID:wHOa7w/3
>>125ですが、あげてしまいました。ごめんなさい〜
127花と名無しさん:03/10/29 13:12 ID:???
>>125、126です。自爆しました。ごめんなさい
128122:03/10/29 18:00 ID:???
>>123
あらずじありがとー。
シリアスなSFもの?って思ってたんだけど違うみたい?w
変なガキとオカマに加えてどうなる刹那!と言われちゃあ
読まなきゃΣ(゚Д゚)って感じです。

>>125
OZも気になってたもののひとつで、今度買う予定です。
八雲しか読んだことなくて、けっこうおもしろいと思ったけど
樹スレでの評判は・・・
スレで評価の高いOZはどんなものか期待大なんです。
129花と名無しさん:03/10/29 19:03 ID:???
好き嫌いはあれど、客観的に見て良か漫画だと思うな。>OZ
130花と名無しさん:03/10/29 19:26 ID:???
>128
とりあえず一巻だけにしといた方がいいと思うけど・・・。

123さんも、ごめんって言ってることだし(w
131花と名無しさん:03/10/29 21:14 ID:???
123さんのごめんは、そういうごめんだったのかΣ(゚Д゚)
132花と名無しさん:03/10/29 22:55 ID:???
ちがうんじゃ…

天使の生まれ変わりの近親相姦DQNカポーが周りの人間巻き込んで、
人間界天界地獄めぐりする話。

だそうだ。
主人公カップルはほんとDQNだけど
脇役は結構イイんじゃないかと。
133123:03/10/29 23:21 ID:???
見る人が見たらシリアスな漫画だと思うので
ふざけた解説でごめん、のごめんです(w
でもあながち間違ってもいないはず…たぶん。
個人的には3巻くらいまでは普通に面白いと思います。
ドキュソ近親カポーの突っ走りに付いていければの話ですが。
あと、SFではないです。どっちかっつーとファンタジー。
134花と名無しさん:03/10/29 23:22 ID:???
ディアマイン良い。
私も好きでつ。

1.死と彼女とぼく
2.川口まどか
3.死者の姿が見える少女・時野ゆかりと、
  死者や動植物など、あらゆるものの声を聞くことができる少年・松実優作、
  二人のラブストーリー…をベースとした物語。
4.2人が様々な死者たちに出会うことによって、
  恐怖や悲しみ、優しさを知り、人間として成長していく。
  幽霊更正モノ、ともいえるかも。
5.ホラーだから怖いです。が、その怖さに負けず良い作品なので勧めます。
  怖いの苦手な方も、ホラーだからという理由で避けずに手にとってもらいたい。
  感動できる、泣ける話が多いです。
135花と名無しさん:03/10/30 00:01 ID:???
死と彼女とぼく、とても好きです。動物や植物と話すユーサク萌え〜
日本人の死生観というか、宗教観に合った話だと思った。
ホラーなんだけどあたたかみを感じる。
136花と名無しさん:03/10/30 01:30 ID:???
じゃ、手元のOZマニュアルを見ながら、「OZ」を紹介をしてみる。

誰もが忘れないアノ日、1990年10月15日 第3次世界大戦勅発とともに、全世界に降り注いだ
核ミサイルは、40分後その咆哮を止め、大戦も集結した。
世界は壊滅状態となり、核の冬による氷河期は半年にわたり、生きながらえた人間は、僅かに
40%。

現在、大戦終結後31年が経過し、かつて超大国として世界に君臨していた、アメリカ合衆国は6つに分裂。
東から、
サンレイト(人口3800万)連邦共和制 首都コロンバス
マジソニカ(人口900万)共和制 首都バーン
ゴールディ(人口1500万)共和制 首都ニューヨーク
インディー(人口2900万)共和制 首都ノーム
バーモント(人口800万)連邦共和制 首都セントポール
フリーラクロス(人口500万)連邦共和制 首都サンファン

飢饉と核汚染の恐怖に晒されながらも、いまだ国家間の争いは止まない。

・・・そして、物語は一人の少女がサンレイトの辺境地区を訪れることより始まる。
伝説の理想郷「OZ」への扉を開けるために。
137花と名無しさん:03/10/30 12:43 ID:???
私も「OZ」普通に楽しめたよ。
「八雲」と、「獣王星」は、途中でやめても全然かまわないぐらいの
中身だったけど・・・。

>123さんのあらすじは合ってるんだけどね(藁
私も2巻ぐらいまで・・・。
138花と名無しさん:03/10/30 14:02 ID:???
>>136

 おーそうだった。やっぱりあらすじ書かなくて良かったです。
136さん、ありがとう。
 たった4冊とは思えないほど中身の濃いお話ですよね。
139花と名無しさん:03/10/31 00:59 ID:???
んじゃ、かぶるけど自分なりに。
1、OZ
2、樹なつみ

3:あらすじ、
第三次世界大戦後の政治的に不安定な世界で、フィリシアのお兄さんリオンから
伝説の科学都市「OZ」への招待状が届く――その招待状は超合金サイバノイド、1019。
傭兵ヨウ・ムトーはOZ見たさにフィリシアと19の旅につきあうことになるが…

4:もっと詳しくあらすじ(ネタバレ最小限)
1019は欠陥商品で、102*ナンバー、103*ナンバー続々と新しいサイバノイドが誕生する。
骨格も超合金から徐々に人間に近い人工皮膚へ、豊かな表情と共に、性への興味、
他人への侮蔑や優越感まで覚えてゆく――サイバノイドたちは皆、「人間に近付きたい」
という感情をデフォルトでインプットされているのだ。ではどうすれば人間に近付く?
それを考えることで、人間とは何かまで見えてくる。

5:お勧めした理由
人間とは何か、サイバノイドは人間になれるのか――そのことへの答えも最高ですが、
それ以上にその「示し方」がいいです。最高の終わり方だと思います。ご自分で確かめてみてください(・∀・)
140花と名無しさん:03/11/06 21:45 ID:???
>>124
私も海野作品好きです。
1 作品名 西園寺さんと山田くん

2 作者  海野つなみ

3 あらすじ  建設会社の御曹司の山田くんが、名字を変えたいがために、
        平凡でとりえのない西園寺さんに結婚前提のお付き合いを申し込む。
        その後10年近くにわたる二人の話をあっさりと90ページにまとめている、
        非常に読みやすい話。

4 理由    マイナーな作者だけど、意外にはまってしまう。
        ただしこの人の本を見つけるのは至難の技

141花と名無しさん:03/11/07 19:43 ID:???
>140
私も好きです。
この人絵がもう少し違ったら、もっと人気出てたよね。
同じことを遊知やよみでも思う。
142花と名無しさん:03/11/24 15:07 ID:???
ホスト部面白かったです、ありがとう。
あからさまなキャラ萌え漫画が嫌いな自分には画期的な作品でした。

すすめたい漫画
1.ヒロインをめざせ!(全2巻)
2.小坂理絵
3.西暦20XX年、地球は宇宙人襲来の危機に怯えていた。
  ミサイルも通用しない相手への最後の対抗手段として、
  政府は「国立ヒーロー・ヒロイン養成学校」を開設し、
  正義のヒーローを育て上げる計画を決行した…
4.主人公はアイドル養成学校と勘違いして入学してしまった少女。
  学校での活動内容は、伝説の巨神を山まで採りに行ったりヒーローソング作ったり
  合体ロボットに乗りこんで動かすもフリーフォール並みの衝撃で酔ってしまったり
  戦隊ヒーロー(全員違う色のコスチュームの例のやつ)になってみたり
  ものすごいばかばかしさ。 
5.さんざん笑ったので。
143花と名無しさん:03/11/24 23:10 ID:???
>142
うわっ
読んでみたいかも
144花と名無しさん:03/11/25 12:08 ID:???
>142
すげー気になるw 
145花と名無しさん:03/11/25 15:27 ID:???
>>142
あー小坂さんの漫画は面白いよね。
セキホクジャーナルもよかったけど絶版になったんだろうか…
146花と名無しさん:03/11/25 20:05 ID:???
どこの出版社から出てるかとか、何コミックスだとかってのも
出来れば書いて欲しいな。
ぐぐるのがめんどくさいとちょっとわがままを言ってみる。

>142
おもしろそう。
自分が好きなのを好きって言っている人が勧めているのは
読んでみたくなる。
147142:03/11/26 00:10 ID:???
「ヒロインをめざせ!」小坂理絵、講談社。KCなかよしです。
なかよしで約5年前に連載してたものです。
確かまだ絶版にはなってないはずだけど、ネット書店か古本屋じゃないと見つからないかも。
レスありがとう、是非読んでみてください。

>145
セキホクは確か絶版でした。
ずっと古本屋回って捜してるんだけど見つからない…
148花と名無しさん:03/11/26 23:32 ID:???
1タイトル
レディ−ヴィクトリアン(秋田書店 プリンセスコミックス)
2作者(わからなければ書かなくても良い)
もとなおこ
3あらすじ
19世紀後半のロンドンが舞台。田舎のウィンチ村から一人の少女が家庭教師になる
べくやってくるという話。
4もっと詳しくあらすじ
彼女の強運と凶運のせいかのっけから牢屋に捕まるわ、実は男の(しかし全くそれを
感じさせない)公爵令嬢に出会うわ、と波乱づくし。
でも正当な少女漫画の雰囲気もあります。個性的な脇キャラもいろいろ出てきます

5薦めた理由 どちらかというと日陰の存在だと思うので、後今時には珍しい「読める」
漫画だと思ったので。
149143:03/11/27 22:59 ID:???
私の最寄り駅の(古)本屋には小坂理恵が一冊もなかった…
そうか…やっぱその位置なのか…
150花と名無しさん:03/11/29 11:33 ID:???
>149 がんがれ!


ヒロインをさがせって、うろ覚えなんだけど
主人公の相手役が、かっこいいけどヒーローアニメオタクのやつだっけ?
事件センサーが110番の盗聴だったような。
気になったので自分も探してみます。普通の本屋にはやっぱ置いてないんだろうな…
151花と名無しさん:03/12/01 00:47 ID:Ev5zChdO
>>148
めちゃめちゃ好きだソレ、そうだよねこの漫画面白いのにパッとしないんだよね、なんでだろう。
でわ、私もオススメ。

1 絶対彼氏。
2 渡瀬悠宇
3 失恋で落ち込むリイコの前にある日謎の男が!?その男に”理想の彼氏”を買わないかと言われ、
試しに申し込んだら本当に届いてしまって!?
4 まともに男の子と付き合ったことない主人公はいきなりカッコイイ彼氏ができでドキドキの連続、
とはいえ相手はフィギアで人間ではないために普通では起こらないようなトラブルに巻き込まれてしまったり、
幼馴染のソウシには怪しまれるし、といったドタバタラブコメです。
5 この作者「ふしぎ遊戯」ばかりにスポットがあたりがちなのでこちらもかなり面白いよということでオススメしてみました。
152花と名無しさん:03/12/01 02:04 ID:???
小坂さんならスレあるよね。
マンセースレっつーくらい、ファンには居心地のいいスレッド。
気になる方はそちらも覗いてみては。
どなたか挙げていましたが、個人的には私も『セキホクジャーナル』の方が好きです。
顔がかっこよくない男をかっこよく描写できるのはスゴイことだと思うので。
また、顔がかっこいい筈の男をここまで崩して描けるのもすばらしい。
小坂さんはキレのよいギャグの中にも少女漫画ならではの甘い描写がうまく入っています。
しかし絵が少し個性的なので嫌な人は嫌かも?
153花と名無しさん:03/12/01 07:58 ID:???
>>151
漫喫で読んできたー
これって全1巻なのかな?
154花と名無しさん:03/12/01 19:01 ID:???
有名所で。

1 しゃにむにGO
2 羅川まりも
3 陸上少年がテニスやる話
4 中学時代陸上で名を馳せた主人公。ある日、土手で練習する女の子にひとめ惚れ。
彼女とテニスがしたいがために、陸上をあっさり捨てて彼女の通う高校に進学。
しかしそこに彼女の姿はなかった。
数日後、彼女は主人公の教室に編入?してくる。
しかし彼女は足を悪くし、もうテニスは出来ないのだった。

なんかチガウ
155花と名無しさん:03/12/01 19:23 ID:???
4. 幼少よりテニスをしてきて将来も嘱望されていたジュニアプレイヤー滝田留宇衣。
  高校でテニス部に入るも、そこは弱小テニス部であり自分の力をもてあますことになる。
  そして留宇衣は、脅威的な運動能力を持つテニス初心者の主人公・伊出延久と出会った。
  集中力が欠けるという致命的な弱点を、留宇衣は弱小テニス部で克服し、新たな飛躍を目指すことが
  出来るのか。また、その成長ぶりに目を見張るばかりの延久はどのようなプレイヤーとなっていくのか。
  インターハイ制覇を目指す二人の天才に立ちはだかるトッププレイヤーにどんなプレイを見せるのか。
  少年達がしゃにむに頑張る、汗と青春の高校テニス漫画!

こんな感じ?
156花と名無しさん:03/12/01 19:49 ID:???
>>103の代わりにってわけじゃないけれど。

1タイトル:マーガレット コミックス「ブザー、シグナル ゴー ホーム」
2作者:志村志保子
3あらすじ:(I)イチイ(♀)のもとに訪ねてきたイケ好かない元隣人美保曰く、
        美保が昔堕胎した双子の生まれ変わりを名乗る子どもが現れて、
        美保の死を宣告したらしい。
        それは昔、彼女の堕胎を知ったイチイが書いた小説の
        内容そのままだった……。
      (II)突然連絡の取れなくなった彼氏と再会した千絵美は、
        彼の鞄からマシンガンを見つけ、それを奪い取り……。
      (III)頭を打って記憶喪失に陥ったマホは、
         夏休みでいとこのマコトと二人、
         祖父の家に遊びに行く途中だったこと、
         そして自分が少女ではなく女装した少年であることを知る。
         マコトは、そんな彼に対して悪戯心が芽生え……。
      (IV)父子(+祖母)家庭の少年かをるのもとに、
        父の恋人アヤコが訪ねてくる。
        父に別れ話を切り出されたというアヤコに対して、
        星好きのかをるは、都合のつかなくなった父の代わりに
        流星群を見に連れていってくれるのなら
        父との仲を取り持つと持ちかける……。
      ……以上、四篇のリリカルな短編集。
157花と名無しさん:03/12/01 19:50 ID:???
4勧めた理由:なんというか、感受性の鋭さをただ吐露することと、
       それを漫画として楽しませることの違いを
       はっきりと感じさせる作家です。
       プロット、コマ割り、台詞など、
       コミックスを通して完璧であるかはともかく、
       とても高いレベルの計算を行うことを
       自分に課している人だと思います。
       無名でいるには惜しすぎる作家なので、ここでお薦めしておきます。

問題は、私も未入手の「ミシンとナイフ」に続いて、
これも絶版になったっぽいところ……_| ̄|○ 
頑張って古本屋等で見つけてください。

ちなみに望月花梨が好きな人にお薦めかどうかは私にはわからないのですが、
とりあえずダークな内容ではないです。
158花と名無しさん:03/12/01 23:45 ID:???
>>153
絶対彼氏。は現在少コミにて連載中、以下続刊です。
レディ−ヴィクトリアンの方は10巻まで出てます、私は続きが気になってひさびさに一気買いしてしまった。
159花と名無しさん:03/12/02 21:50 ID:???
>>158
レディ−ヴィクトリアンは11巻まで出ていますよ。
私もすごく好きです。
160花と名無しさん:03/12/05 16:28 ID:???
1タイトル:「チキタ★GUGU」

2作者:「TONO(との)」

3出版社:朝日ソノラマ・眠れぬ夜の奇妙な話コミックス

4あらすじ:
「ものすごくまずい人間は百年飼育すると夢のような美味に変わる」という情報を得て
人喰い妖怪ラー・ラム・デラルと少年チキタの奇妙な生活が始まった。
最初はチキタをエサとしか見ていなかったラー、ラーを化け物としか見ていなかったチキタ
二人の間にいつしか、かけがえのないものが芽生え始め…
シュールで残酷で、どこか切なく優しい物語。

5勧めた理由:
まだ誰も薦めてないみたいだったから(w
えーと、絵は期待しないで下さい。
漫画というよりは大人の絵本といった感じです。
最初は取っつきにくい所があるので、2巻まで読んでみるのをお勧め。
161花と名無しさん:03/12/07 23:21 ID:???
160に便乗
チキタは本当にオススメ。
絵は好き嫌い激しく分かれると思うけど
食わず嫌いせずにとりあえず1巻読んで欲しいです。
すごく切なくて残酷な話がサラリと描かれている。
人間が「家畜のくせに!」とか言われてるのが
すごく印象的だったな

160さん「大人の絵本」ってすごくぴったりですね。
162花と名無しさん:03/12/08 00:26 ID:???
>151
絶対彼氏。買ってみました〜。
不思議遊戯以来呼んでなかったですが、よかったです。

後、レディヴィクが結構人気がったみたいでうれしい。
163花と名無しさん:03/12/08 19:47 ID:???
@天は赤い河のほとり
A篠原千絵
Bヒロインが異世界に飛ばされるという少女漫画の王道
C紀元前の世界で常に命を狙われながら成り上がって&成長していきます
DBASARAの10倍くらい面白いから
164花と名無しさん:03/12/08 23:27 ID:???
別の作品を引き合いに出すのはどうかと。
165花と名無しさん:03/12/09 00:53 ID:???
>163
ラストの文章は煽りのつもりかえ?
166花と名無しさん:03/12/09 06:09 ID:???
天川もBASARAも糞
167花と名無しさん:03/12/09 14:27 ID:???
>163
ワラタ
168花と名無しさん:03/12/09 15:01 ID:???
嬉しい…嬉しいよ、志村さんの本が紹介されてるよ。

でも絶版だし、短編集だしであらすじ紹介するの難しいよね、
構想が練りこんであって、話が進むにつれてだんだん拡がって、深まって明らかになってく
話の作り方が多い人なので、安易にネタバレできんしね。

でもこの人の漫画の完成度は本当に素晴らしい。
一つ一つの表現が全て計算されてあの世界観になってるんだとしみじみ感じる。

自分の印象では望月さんの漫画から無駄なものを全て削ぎ落として、シャープにした印象
なのであの人独特の雰囲気ゴリ押しみたいなのを期待したらちょっと違うかな…と。
少女漫画では稀な感じの職人肌な作家さんだと思う。もしくは映画監督っぽいかな?
169花と名無しさん:03/12/09 17:20 ID:???
1 百鬼夜行抄
2 今市子
3 幽霊物
4 怪奇幻想作家として名を馳せた祖父。主人公律は彼に似て、この世の物ではない
  ものが見える…。死んだ父の体にすむ祖父の使い魔、龍の青嵐に護られ(?)ながら、
  ちょっぴり怖い(はた目には愉快)日々をおくっている律の物語。
5 有名作すぎますが。
  別に幽霊退治をするわけでも派手なアクションがあるわけでもなんでもなく、
  化け物が出るのを怖がりながらも当たり前のようにスルーする律や、その
  周辺の人の淡々とした日常が面白いです。
  キャラクター漫画としてもいいと思う。
  怖い話もあるけど基本的にマタリできます。
170花と名無しさん:03/12/09 23:09 ID:???
>169
ネムキだっけ?
近所のマン喫においてあるんだけど、
有名出版社じゃないやつがおいてあると、
あ〜、面白いんだろうなぁって思うわ(w
が、今まで読んだことがなかったので今度読んでみます。
171花と名無しさん:03/12/14 22:57 ID:E6vsPoT7
108さん、なつかしい話ですねぇ。
ちと紙面が白いのが気になる方でした。
この人の話は全部、少女漫画でしたよね。
ひとみ連載の方だったはずで、私はユニコーンの恋人、伯爵令嬢も好きでした。
172108:03/12/15 19:37 ID:26FXYlyx
>>171
覚えていてくださった方が居てうれしいっ
ユニコーンの恋人は「ひとみ初の長編連載で…」というサブタイトルみたいのがあったのに
結局、9巻で終わって、伯爵令嬢は11巻あったような。
杉あさみセンセは、少女漫画の中の少女漫画を描く人だったなーと。
173花と名無しさん:03/12/16 00:39 ID:???
LVもチキタもスキだ〜
なんか自分の好きな作品が結構でていてうれしいので書いてみる

1、「夢やしきへようこそ」全13巻
2、さちみりほ
3、さすらいの旅をする妖怪一座にただ一人いる人間の勇太。心優しい妖怪たちに
囲まれ成長していく。(第一話)
4、妖怪一座の座長の鬼、通称兄さんが主役。一座にまつわる話のほか、この兄の総大将だった兄さん
の過去話もちらほらと。大抵一話完結ですがそうじゃないのも。やさしくて切ない、そんな感じです
5、知っている人がほとんどいないと思ったから。つーかいるんだろうか。
174花と名無しさん:03/12/16 13:27 ID:5bz3xHbu
1.勝手にしやがれ
2.紺野けい子
3.1話1話、主人公と話が変わるオムニバス形式。
  2巻まで出てるのですが、時々続編もあります。
  仕事してたり、学校に通ってる女の主人公たちの、
  それぞれの恋愛ストーリー。
4.うまいあらすじが書けなくてごめんなさい。
  私はこれ読んで、そのときの彼氏と別れました(w。
  無性に、恋愛がしたくなる漫画でした。
  勢いに任せて、前者とは別の人と結婚しました(w。
175花と名無しさん:03/12/16 13:39 ID:p0G5Ke8P
>>173
さちみん、好きー。
個人的には斎シリーズの方が好きなので、
書こうかと思ったら、コミックスが見つからん(溜息)

この作家さん、歴史モノ系でマンガ化とかもしてたはず。
176花と名無しさん:03/12/17 03:56 ID:???
>173
さちみさん、話と絵は別として
自分のコスプレ(仮装?)写真をどうどうとコミクスに載せるのはどうかと思うよ
1771だす:03/12/18 01:53 ID:???
タイトルとか、巷で人気があったりとかで気になって
読んでみたいけどいまいち踏み込めなかったマンガとか
いろんな人のオススメのマンガが知りたくて作ったスレなんだけど、
最初のほうはあんまし評判よくない感じだったからすぐ落ちるのかな〜と
思ってたけどまだ存在していたので感動した!!
1のときは偉そうになっててすんまそん。

ホストは面白かったです。気になってたマンガだったのであらすじが
わかって買う勇気がでました。ありがd。
178花と名無しさん:03/12/19 00:39 ID:???

のだめってどんな話ですか?
179花と名無しさん:03/12/19 19:07 ID:???
あえて古典を。

1 ポーの一族
2 萩尾望都
3 バンパネラ(吸血鬼)物語
4 少年の日、妹を護るためにバンパネラになったエドガー。その妹も結局はバンパネラに
なってしまい、バンパネラの義理の両親らとともに、4人、止まった時を生きていた。
ある日訪れた街で、彼らの正体が発覚。妹は銃弾を体に受け、塵と消えた。両親もまた
消えた。愛するメリーベル、たった一人の生きる理由を失い、
一人止まった時の中に残されたエドガーは、家庭の中で一人゙き苦しむ同級生、
アランに声をかける。「おいでよ…。一人では寂しすぎる」。
エドガーとアラン。少年たちは時を止めた。

古い漫画って苦手がる人もいるけど、自分はこの人を読んで、古い漫画を片っ端から
読むようになっていった。

180花と名無しさん:03/12/20 00:01 ID:???
>178
音大の話。
ヒロインは汚ギャルで奇怪な言動を取る女。でもピアノは天性の素質があるらしい。
ヒーローはハンサムな優等生タイプで指揮者を目指す。料理上手い。

私は4巻まで買ってみて3巻まではわりと面白かったけど
4巻がつまらなかったのでそこでやめてます。
181花と名無しさん:03/12/20 10:25 ID:???
>>180
人それぞれだと思うけど、自分は巻数が進むごとに面白く感じてる。

>>178さから、一巻ずつ買って面白いと思えたら継続して買ったら?
182花と名無しさん:03/12/20 11:43 ID:???
ただ「買ったら?」じゃなくて
購入を決めたくなるようなあらすじを書いてみせたらどうかな。
183花と名無しさん:03/12/21 09:35 ID:???
すいません、
どなたか山岸涼子の「日出ずる国の天子」のあらすじを教えてください。
184花と名無しさん:03/12/21 23:07 ID:???
むかーしに借りて読んだけどあらすじ説明できるほど覚えてないなあ。
なんか聖徳太子(少年時代)がホモで超能力者な話だったような。
誰か詳しい人パス。
185花と名無しさん:03/12/21 23:27 ID:H43gOEAC
のだめは、マン喫で、読んでみるのがいいと思う。
ストーリーもいいけど、コネタがよかったりするし、
1回読んでも、この漫画を面白いと思った人は
また読みたくなって買うと思うし。

>180
4巻は5巻の盛り上がりの前のタメなので、あんまり面白くないかも。
186花と名無しさん:03/12/21 23:29 ID:???
>184
更にマザコンで人殺しで女装癖があって最後はロリコンになります。
でも面白いし名作だと思います。
187花と名無しさん:03/12/21 23:53 ID:???
>186
あーあーそんな感じの話だった(w
188花と名無しさん:03/12/22 00:53 ID:???
>186
うわっ、読みてぇ。
189183:03/12/22 06:54 ID:???
>184 186
………!?凄く気になるような絶対読みたくないような。
や…買ってきまつ。
190花と名無しさん:03/12/22 13:30 ID:???
ホットロード教えてください
191花と名無しさん:03/12/23 19:43 ID:???
@女子妄想症候群
Aイチハ
B幼馴染の可愛い男の子ケイシを見ると欲情してしまう鼻血ふきまくりの
 女子高生ホトリとフェロモマスターのケイシのバカップル物語。
C2人の愛をどんどん深めて行く物語
D絵がきれいだしギャグが笑える。ケイシのキャラに
 鳥肌がたつという人もいるし作品自体生理的に受けつけないという人もいるが
 脇キャラもいい味だしてて一回読むとハマる人多いのではないかと思う。
 表紙がホモっぽいのは気にせず 内容を見てくださいw

192花と名無しさん:03/12/23 21:12 ID:???
189>
すごく期待すると意外に普通(?)かもよ?
でも、傑作であることは否定しない・・・。
193花と名無しさん:03/12/23 22:30 ID:???
どうして皆厩戸の人物描写しかしないんだ、
ストーリーを教えてやれよ、
でも自分はヘタレだから、ホモの話としか言えない、スマン
194花と名無しさん:03/12/23 22:51 ID:???
1・花と狼の帝国
2・藤田貴美、山下友美(共作)
3・ナチ時代のドイツを舞台に魂を熱くゆさぶる世紀のロマン(第一巻裏表紙より)
4・反ナチ組織「白バラ」のリーダーというもう一つの素顔を知らないまま、血のつながらない兄を殺されたテオドール。
  本当はユダヤ人だが、ピアノの才能を買われ、陸軍大佐の婿養子としてドイツ人になったラインハルト。
  教会の息子でありながら神を信じない、ポルノ作家志望のヤヌシュ。
  それぞれの境遇を時代とぶつかりながら乗り越えてゆく彼らを中心に、
  反政府組織と政府の攻防は激化してゆく。
  テオドールの出生には、政府に関わる重大な秘密が……?
  そして、テオと出会い、ラインハルトの屈折した心も、少しずつ変化してゆく。
5・最初のあたりは画面がごちゃごちゃしてて読みにくいかも。
  時代的にも、苦手な人は苦手かも。
  でも、孤児院にいるテオの仲間たちのキャラも、政府組織のキャラたちも立っていて非常に魅力的。
  ただ雑誌がなくなってしまったらしく、第一部で未完のままの模様…。
  タイトルやら表紙やらが何やら色気を醸し出しているが、801じゃありません。
195花と名無しさん:03/12/23 23:39 ID:???
ハナローは狂信者がニチャンでトラブル起こして作家が終結宣言だして
終わりになりますたよ。
復刊も続きもないと断言しますたよ。

今じゃハナローという単語を出すとスレが荒れるので禁句になってるのも知らん?
196花と名無しさん:03/12/24 02:55 ID:???
>195
なんでそんなに高圧的なんだ…。
そういうレスするから荒れるんじゃないの?
197花と名無しさん:03/12/24 08:08 ID:???
紹介ぐらいいいんじゃないかな…。別に信者だけが読むわけじゃないし。
知らない人は、詳しいことは「少女漫画用語辞典」へ。
198花と名無しさん:03/12/24 13:42 ID:???
でも復刊しないんじゃ薦められても手に入りにくいなー
古本屋でも見かけたことないし。
文庫化もされてないんだよね?
199花と名無しさん:03/12/24 14:08 ID:???
確かに、読んではみたいなと思うけどね〜。
読めないんじゃ意味なし。
じゃあ次の人新しいオススメどぞ↓
200花と名無しさん:03/12/24 14:17 ID:???
@イタズラなKiss 全23巻(未完)
A多田かおる
B片思い追っかけ長編ラブコメディ
C眉目秀麗、天才少年入江直樹に一目惚れしたドジでバカで一途な相原琴子。
 2年間の想いを告白するが、あっさりフラれる。
 なのにその直後、ささいな事で同居する事になり…そこから始まる片思い奮闘劇。
 どんなにつらくでも、どんなに望みが無くても、どんなにカコイイ男が他にいても
 入江くんLOVE!の琴子のパワーに惹かれていく入江くん。
 彼が時折見せる優しさに悩殺された女子多し(w
Dとりあえず一番好きな少女漫画なので…
 笑えるし、泣けるし、嬉しい時は主人公と一緒に幸せになれる、少女漫画の原点。
 途中作者が急逝してしまって未完です。絵も好き嫌いが分かれると思います
 でもだからって読むのを躊躇するのは勿体無いと思います…
 ラブコメ好きは読んで損は無いかと。
201花と名無しさん:03/12/25 12:31 ID:???
>>195
ごめん。
まったくそういう状況があるとは知らなかったです。
信者とかそういうのでもなく、たまたま出逢ったこの作品が素直に好きだったので……
そうですか、それじゃあ勧めても意味無かったですね……
202花と名無しさん:03/12/25 15:31 ID:???
「君の瞳に天国がみえる」全2巻
春野まみ(新書館ウイングスコミックス)

イリナは天国にすむ、最後の2人の天使の内の一人。
他の天使達はみな、退屈な天国を離れ地上に降りてしまっていて、イリナも地上への憧れを募らせている。
ある日、イリナは大魔王のこども、オーディと出会う。
オーディは、自分を溺愛する大魔王のもとから何故かいつも逃げ出していた。
一目でオーディに魅せられたイリナは、誘われるままにオーディを大魔王の元から連れ出してしまう。
しかし、オーディが見つめていたのは吸血鬼のウィリスだった・・・


もう10年近く昔の作品になるのかな。
イリナの純粋さやひたむきさ、徐々に成長していく姿。
オーディの美しさとそのうちにある哀しさ。
そしてそれぞれのもつ、何もかもを投げ出してしまえるような思いの強さそのものに、
当時消防ながら引きこまれました。
粗は色々あると思うがそれをはねのける魅力もあった。

2巻の後書きに「これで終わるつもりはない」とか書いてあったけど、
あれきり春野さんの漫画読まなくなったから今どうされているのかもサパーリだ…
203花と名無しさん:03/12/25 22:11 ID:???
花狼狂信者については下のニチャン少女漫画用語辞典参照。

http://forgirls.hp.infoseek.co.jp/h.html#misery
204花と名無しさん:03/12/26 00:10 ID:???
人気作だけに、紹介文にダメ出しくらいそうで怖いんですがw

1タイトル:講談社コミックスキス「のだめカンタービレ」1〜7巻
2作者:二ノ宮知子
3あらすじ:俺様な性格で秀でた能力を持つ音大生の千秋真一は、
      ヨーロッパで指揮棒を振りたいと願いながら
      飛行機&海洋恐怖症ゆえに日本を出られずにいた。
      ある日彼が酔っ払って寝ているところを
      野田恵という後輩の隣人に拾われ惚れられる。
      ゴミだらけの中で暮らし、時に異臭、時に奇声を発する彼女は、
      しかしピアノについては天性の才能を秘めていた……。
      他にも、自分勝手に派手なパフォーマンスに走るヴァイオリニストや、
      閉所恐怖症でアフロで髭で乙女なティンパーニー奏者(♂)や、
      人格破綻のエロジジイな指揮の巨匠などなど、
      癖の強いキャラクター達が織り成す音大コメディ。
4勧めた理由:とにかく個性的なキャラクターばかりで笑えます。
       これだけアクの強いキャラクター達は、
       下手をすると読んでいて嫌な感じを受けそうなところなのですが、
       それを救っているのが人物同士の距離感です。
       ベタベタしすぎたりねちっこかったりせず、
       かといって冷淡すぎるわけでもない、
       絶妙な距離感がこの作品の一番の魅力だと思います。
       人間関係に疲れている時にお薦めです。
       意外とぽんぽん話が進んでいくのも良いです。
205花と名無しさん:03/12/26 10:40 ID:???
>>190
家庭不和から荒れていく中学生のカズキは、友達に連れられ珍走NIGHTSの集会へ。
そこで出会ったカリスマ珍走春山。好き放題に生きる春山を嫌っていたカズキだが・・・・

14歳という微妙な年頃の細かい心理をうまく描いた作品だと思います。
ただ背景が今風ではないので半笑いになることもあるかも?
安全ピンで腕に好きな人の名前を彫ったりします。
紡木たくなら「瞬きもせず」がおすすめ。こっちは清純ラブ
206花と名無しさん:03/12/26 14:49 ID:???
>>204
へえー面白そう。読んでみたい
207花と名無しさん:03/12/26 19:49 ID:???
>206
笑いだけじゃないのよ。
そのバランスもいい。
208花と名無しさん:03/12/27 00:11 ID:???
ここでいうことじゃないかもしれないが、
緑川ゆきを教えてくれた方ありがとう!すごく満足です。

駅のホームで人待ちながら読んでたんだが、思わず涙・・・
ストーリーも勿論素敵だったけれど、
内容や柱の文章から伝わる作者の誠実さ、人柄の良さみたいなものも伝わってきて、
更にじーんと良い気分でした。
209花と名無しさん:03/12/29 21:15 ID:kKugmBR6
矢沢あいって人気ありますよね。
どんな話なんですか?
漫喫でNANAの1巻を読んでみたけどいまいちでした。
これからおもしろくなるのかな?10代向けなんでしょうか?
210花と名無しさん:03/12/29 21:20 ID:???
>>209
私も1巻読んだときはあんまり面白くないと思った。
2巻以降は結構良かったよ。一応10代ってか中高生向けなんじゃないかな。
211花と名無しさん:03/12/29 22:09 ID:???
>>209
NANAは1巻が序章で2巻からが本章って感じ
自分は20歳だけど読んでますよ
212花と名無しさん:03/12/29 22:34 ID:???
>>206
のだめは読んでおいたおうがいい。自分からも超オススメ。
213花と名無しさん:03/12/29 22:41 ID:???
>>209
矢沢あいなら天ないのが10代向けじゃないかなあ
りぼんだけど。
214花と名無しさん:03/12/29 22:55 ID:zf3JWqaD
@ハチミツとクローバー
A羽海野チカ
Bほのぼの系キャンパス
215209:03/12/29 22:59 ID:???
レスありがとー。
NANAは2巻以降を読んだほうがいいみたいですね。
また漫喫でためし読みしてみます。
でも中高生向きだとやっぱりキツイかも。20代後半なんで。
さすがに天ないは手が出ないです。
216花と名無しさん:03/12/30 10:15 ID:???
どなたかパタリロを勧めてくれませんか。
いろんなとこで話題を見かけるから気にはなるけど、いい話題ばっかりじゃないし(w
ホモはちょっと避けたいんだけどギャグレベルなら読みたいんで。
217花と名無しさん:03/12/30 18:05 ID:???
>>216
基本的には1話完結のギャグ作品だが、作者の趣味を生かし
少女漫画(特に萩尾のパロディ多)・落語・ミステリー・オカルト等
様々なジャンルを包有する少女漫画としては非常に特異な作品。

バミューダ三角地帯の真ん中にあるという常春の国マリネラ。
幼くしてマリネラ国王の父を亡くしたため国王に即位した
幼い(……)パタリロは、(自称)ものすごい美少年であった。
側近の精鋭集団・タマネギ部隊の個性豊かなタマネギたち(顔はメイクにより全員同じ)、
視線で美少年をなぎ倒す美少年キラーにして
殺人許可証を持つイギリス情報部MI6の超エリート・バンコラン少佐(浮気屋)と
その愛人にして元殺し屋の美少年・マライヒ、
そして大金持ちのくせに小金に関しては天才的なせこさを発揮するパタリロ。
「パタリロ!」はそんな彼らの日常を描いた作品である。おそらく。
218花と名無しさん:03/12/30 18:05 ID:???
「幼い」がかぶってたな…。推敲すればよかった。ごめんなさい。
219花と名無しさん:03/12/30 20:38 ID:???
>>217
おお、ありがとう
基本的にギャグっぽいね、一巻ずつためしに読んでいってみようと思います
220花と名無しさん:03/12/30 20:54 ID:JbvmvbMa
>殺人許可証を持つイギリス情報部MI6の超エリート・バンコラン少佐(浮気屋)と
>その愛人にして元殺し屋の美少年・マライヒ、
sounds absolutely intriguing!
221嬢 ◆eMz7S0gCho :03/12/30 21:58 ID:Dx+m96/C
>>219
私もホモは嫌いだけれど、
パタリロはそれを目つぶれるくらいおもしろいわよ。
222花と名無しさん:04/01/01 00:15 ID:lB+0rFu5
パタリロはマンガよりも、アニメの方が私は好き。
アニメ化したあたり作品だと、思っています。
私はかわみなみ先生のシャンペンシャワーが好きです。
おもしろいよ、絵はちょっとだけど。
223花と名無しさん:04/01/01 13:17 ID:???
>>124
本屋でたまたま見つけて表紙がきれいだったから買ってみた。

(・∀・)イイ!!
絵も話もジャストミートwです。
小ネタ(?)にもハマってしまいました。
巻末読んだら本当に雑誌に恵まれなかったみたいですね(;´Д`)

教えてくれてありがとうございます。
224花と名無しさん:04/01/01 15:56 ID:???
@ラブ★コン
A中原アヤ
B凸凹コンビの漫才恋愛
C長身に悩んでいるヒロインが
背の低い男友達を好きになり、
両想いを目指すが、恋に鈍感な大谷は
身長差のこともありリサを好きになる気配は無い。
一度は振られてしまったリサだけど、
絶対に大谷を振り向かせる!と前向きに
頑張る。
D身長の高さに悩みながらも頑張る主人公に
元気付けられる事もあれば、
泣かされることもあるし、ギャグとか2人のやりとりが
面白い。とにかく切ないけど楽しくて、
読んでるとキュン死にしそうな勢いでいい漫画だから。
私が少女漫画好きになるのは滅多にないけど、
ラブコンはかなりすき!!
225花と名無しさん:04/01/01 18:52 ID:???
>222
そうかなあ。
アニメの方が優れてるのはクックロビン音頭のテンポくらいだと思う。

処天の紹介でみんな厩戸の説明しかしてないのに笑ったけど、
あれって結局そういう話だよね。
作品のほぼ全てが厩戸のキャラに起因し集約しているような。
226花と名無しさん:04/01/04 22:22 ID:???
苦情が来そうですが‥‥‥。

たいとる:B.B.joker
さくしゃ:にざかな
あらすじ:少女漫画なのにギャグ漫画と作者本人(達)が語る有り得ないボケと突っ込み。
     そして一部グロく下ネタであるが軽く流されている為
     さ程気が付かない‥‥はず。
     最初から微妙に飛ばしていて引く人が多いが
     読み続けていくと気付くとツボにハマり
     泥沼に漬かっている状態になる為注意する事。
     修さんや生物、グリーンハイツ203に安藤君、
     長谷川君など様々な個性キャラがうじゃうじゃひしめいている。一部短編。
     電車、気の許した人以外の前では絶対に読むべからず。
勧めた理由:とにかく笑います。
      くせがあるので説明しにくいです‥‥一言でありえないギャグ漫画。
      ブックオフとかにもおいてあるので試しに読まれる事をお勧めします。
      ‥‥‥‥責任はとりませんが。
227花と名無しさん:04/01/05 22:26 ID:???
>>226
ミカベルスレに誤爆したから
責任取ってミカベルの漫画も紹介しなさい(w
228花と名無しさん:04/01/06 00:37 ID:???
>226
誤爆した後のミカベルスレでのやりとりにワロタw
229花と名無しさん:04/01/06 02:25 ID:???
@タイトル『バジル氏の優雅な生活』
A作者 坂田靖子
Bあらすじ ヴィクトリア朝ロンドンの有閑貴族バジル・ウォーレン卿の
優雅な生活を描いた短編集。
Cもっと詳しくあらすじ 英国社交界一のプレイボーイのバジル氏と
その召使で美少年のルイ、氏の友人で議員のお堅いウォールワース、貧乏画家
のハリー、美男で詐欺師のアーサー、公爵令嬢なのに結婚を嫌がる変人・ヴィクトリア
が巻き起こす様々な人間模様。萩尾望都、山岸涼子らの後輩にあたる
作者の代表作です。といっても非常にあっさりした絵なのでなんとなく
受け付けない方も多いと思うし、高橋留美子ファンの友人に貸したら、
小説みたいで漫画にする必要性が感じられない、と言われてしまったし、
あんまり受けは良くないんですが、人によっては“記憶を消してもう一回
読みたい!”なんて大絶賛してくれます(笑)。19世紀イギリスものと
いうと切り裂きジャックなどのイメージのせいか血生臭い作品が多く、
脇役なんかすぐ殺される印象があるんですが、この作品は一人一人が
それぞれの生活を送っていて、偶然バジル氏と関わる、というような
キャラクターをないがしろにしない雰囲気で、この作者の特徴だと思います。
D薦めた理由
一番好きな漫画なんですが、周りにも知ってる人いないし、私も母に勧められ
なければ一生読むことはなかったろうと思うので。
白泉社文庫版だと翻訳家で作家の南條竹則氏による解説もおもしろくて
とっても優雅な気分が味わえます。
>>183
日出処の天子は梅原猛のベストセラー、『隠された十字架』の、
“法隆寺は聖徳太子を讃えるためではなくその怨霊を鎮めるために建立
されたのではないか、太子が偉人ならなぜその子孫は根絶やしに
されているのか”、という説をベースに、“もし太子が教科書に載っている
ような君子ではなくそれこそ封印して後世までまつらなくてはならないほど
まがまがしく恐ろしい存在だったとしたら?”という発想で描かれた作品
だそうです(偉そうなこといって実はあとがきの要約なんですが)。
230229:04/01/06 02:28 ID:???
ながっ…、すみません。
231花と名無しさん:04/01/06 02:53 ID:???
>225
同意。
アニメは重要な部分が書き換えられていることがあるから、やっぱり
漫画のほうがいいよ。
私は「霧のロンドンエアポート」をアニメで見たけど、デミアンがなぜ
MI6からKGBに寝返ったのか、という重要な部分が勝手にかえられてて
非常にはらがたったことがある。おもしろかったんでけどね。
なんかマニアックですいません。


勧めたいのも書いておきます
@いつも上天気
A聖千秋
B恋愛そして家族愛を描いている
C主人公、宝は元気な女の子。いつも人を笑わすことを考えているクラス
の人気者。そんな宝の家庭は崩壊寸前であった。つらい状況をだれにも知られまい
と、明るく元気にふるまう彼女を、バイオリンの天才少年・遼はいつも見守っていた。
はじめて出会い、恋に落ちた中学時代からやがて成長していく二人に、さまざまな
困難がおそいかかる・・・。
D何回よんでも感動したからです。感動してめちゃめちゃ泣きました。
こんなに中身の濃い漫画はめったに無いと思います。
聖さんの作品はどれもすばらしいので、一度読んで見るといいと思います。
232花と名無しさん:04/01/07 01:54 ID:???
スレ違いなんだけど、「ミカベル」って何の略?
233花と名無しさん:04/01/07 13:12 ID:???
>232
美川べるのの略じゃないかな。多分
234花と名無しさん:04/01/07 15:46 ID:???
>>227>>228
  ∧ ∧ 
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

たいとる:ストレンジ・プラス
さくしゃ:美川べるの
あらすじ:家出した兄を探す弟、その兄の働き先の探偵事務所の仲間を      
     中心に繰り広げられる、ノンストップギャグ漫画です。
詳しいあらすじ:可愛らしい外見と違い頭はきれ、力も強く腹黒さは事務所一の兄
        そして事務所の連中に振り回されいじられる弟。
        役立つが、なんかもう末期なヲタの仕事仲間のマッチョに
        その他様々なツッコミとボケ甲斐のある登場人物達。
        一コマ一コマに笑いの種が詰まってます。
薦めた理由:友人に薦めてもらって見たのですが、キャラがこれまたすごい。
      最初のお兄さんと弟のお茶の会話からもうダメでした‥‥。
      ‥‥‥ワン!(以下略
235花と名無しさん:04/01/07 21:13 ID:dH7tMab+
>>134
「死と彼女とぼく」すごく面白かったです、お薦めありがとう。
とにかく設定がリアルで思わずその世界に引き込まれてしまいそうなくらい。
この漫画ホラー漫画なんだろうけどホラーが嫌いな人でも結構読めるかも、恐いってよりせつない感じですね。
スカイハイとか好きな人なら間違いなくオススメ。
236花と名無しさん:04/01/08 16:28 ID:???
>>234
遅ぇんだよ待ちすぎて水虫大繁殖だよ
嗅げオラ


いや嘘です。よくやった。
237花と名無しさん:04/01/09 22:44 ID:???
1 夢やしきへようこそ
2 さちみりほ
3 明治の文明開化の時代、住処をなくしたお化け達が
  寄り添い、「夢やしき」というお化け屋敷を作って
  全国を旅する。その先々で起こる様々な出会いと別れの物語。
4 そのお化け一座が人間の赤子を拾って育てたり
  座長が超美形の鬼で複雑な過去を持ってたり…
  卑しい旅芸と石を投げられても人間を恨むことのない
  心優しいお化け達がとにかく泣かせる。
5 新刊が出る度にバスタオル持って部屋にこもって泣きました。
  友人は泣きすぎて鬱気味だったのと過食症が治ってしまったそうです。
  食べすぎはよくないけど泣くのはほんとに体にいいんだと思った。
  今でも嫌なことがある度、読み返して大泣きしてストレス解消してます。
  忘れかけていた優しさを思い出させてくれる、
  本当の意味での名作と呼べる作品です。
  不器用なお化けと、彼等に育てられた人間の男の子との
  友情のお話が最高。
  
238花と名無しさん:04/01/10 00:25 ID:???
>237
173でガイシュツなんだが…
239花と名無しさん:04/01/10 01:02 ID:???
ガイシュツってかそのままコピペですぜ
240花と名無しさん:04/01/10 01:18 ID:???
コピペには見えないが…
241花と名無しさん:04/01/10 03:59 ID:???
イヤン、間違えた。失礼。
242花と名無しさん:04/01/14 18:55 ID:G45ugnK9
「星の瞳のシルエット」のあらすじとお薦め度を教えて下さい
243花と名無しさん:04/01/14 20:00 ID:qCGdnZM2
星のかけらという石をめぐる壮絶な戦いの感動巨編です。
チーズケーキとチョコチップクッキーが美味そうでした。
あとハンバーグ。
244花と名無しさん:04/01/14 20:03 ID:???
星の瞳のシルエットは食べ物がおいしそうな漫画…と(メモメモ
245花と名無しさん:04/01/15 02:09 ID:???
>>242
生まれてから死ぬまで永遠に恋に恋する、少女漫画板住人の乙女達みたいな女の子のおはなしでつ。










・・・思いっきりイヤミ掻いてしまいますた。スマソ。
悪気はなかったんでつよー。ただ本音がwww
246花と名無しさん:04/01/15 05:07 ID:???
>>245
ワラタ
247花と名無しさん:04/01/15 15:45 ID:???
1汚れてる暇なんてない
2石田拓実
3サチのヤリマンサクセスストーリー
4中学時代から大学生までの現代まで主人公の恋愛遍歴
 その歴史はいいことばかりではなかったがラストはハッピーエンドで終わる。
 脇役も人間臭くて面白いです
248花と名無しさん:04/01/16 21:31 ID:???
1 P.A.(プライベートアクトレス)
2 赤石路代
3 裏で活動するアクトレスストーリー
4 ドラマ化されたんで知ってる人も多いかと思いますが、
  ドラマは大コケだったんで忘れてくれw
  漫画は面白い。女優と俳優の両親の元に生まれた志緒(ヒロイン)は
  プライベートで女優業をする女の子。
  依頼に基づきさまざまな役を演じる。
  婚約者やら中学生やら亡くなったはずの娘やら…
  天才と言われる志緒はのちのち女優へと…
  母親の名声の間で色々葛藤がある部分も描かれているし、
  赤石路代ならではのちょっと変わった物語。
  恋愛もありでつ。
5 なかなかフツーじゃないとこがスキで。
  是非読んでみてほしい。
249花と名無しさん:04/01/16 23:35 ID:???
@僕等がいた
A小畑友紀
B高校入学したばかりの七美が同じクラスの矢野に恋する話
Cしかしその矢野には中学時代に付き合っていた彼女が亡くなっているという過去が・・
D清純派少女漫画です。
素直に読める作品でとてもオススメです。
現在4巻まで出ています。
250花と名無しさん:04/01/18 20:48 ID:YNh358x+
ちょうど最終巻が出たばかりなので

タイトル:「雲雀町1丁目の事情」全8巻
作者:遊知やよみ(小学館:りぼんマスコットコミックス)
あらすじ:(伏線が面白いのでネタバレしません)
      雲雀町1丁目‥そこは日本有数の高級住宅地。
      そこに住む高校生の主人公、白雪ちなは
      毎月借金取りが来る程の貧乏暮らし。
      憧れの雲雀学院へ奨学金で入学したものの、
      学費や学食などがベラボーに高く前途多難。
      そんなちなには数年前から毎月お金を封筒に入れて、
      外の洗濯機の中にコッソリ置いてくれている
      「名も知らぬ人」の存在があった‥。
薦めた理由:絵は個性的で読みずらいかもしれませんが、話はとても良くできていると思います。
        話中に謎が次々と出てきて、とても続きが気になります。(ちなの恋の行方も)
        あちこちに伏線がちらばっているので、1巻より気にしながら読んでも良いし、
        サラッと読んでまた読み返すのも良いです。
        巻末に載っているエッセイ漫画「チワワとの生活」も面白いです。
251250:04/01/18 20:50 ID:???
小学館ではなく集英社です。ごめんなさい。
252花と名無しさん:04/01/19 01:54 ID:???
>>250
あっちょっと楽しそう
買っちゃうかも
253花と名無しさん:04/01/20 22:21 ID:???
@ボーイフレンド
A総領冬実サン

B高校生の恋愛、バスケのお話

C主人公マサキ(漢字が出せない…スマソ)は不器用な性格で一匹狼タイプの高校二年生。
通学電車でのひょんな事から同じクラスの結城可奈子(心臓に持病有り。病気の為クラスの子より2歳上)と話すようになり、徐々に可奈子と打ち解けていく。
もともと中学時代は優秀なバスケの選手だったマサキがバスケ部に入部して……。

D古いお話なので、フアッション、電話のエピソード、親の躾等に時代を感じるトコも有りますが、
心理描写などが細かくて入り込めるいいお話だと思います。
セクースもしそうでしなかったのが今見ると新鮮で健全な感じで好感が持てました
ラストも当たり前といえば当たり前な展開なのですが私の想像してたラストの反対の展開でしたw
古本屋さん、漫喫にも有ると思うので機会があれば是非一度御覧下さいませ。


254花と名無しさん:04/01/21 01:06 ID:???
このスレは、こういう話が読みたいってリクエストはありなのかな?
255花と名無しさん:04/01/21 01:21 ID:???
それは少女漫画図書館スレに当たると思うよ
256花と名無しさん:04/01/21 01:38 ID:???
>255
ありがとう。そういうスレがあったんですね。
257花と名無しさん:04/01/21 06:26 ID:???
サ茹?・コ・モ・「・ハ、ホ、ヌ、ケ、ャ。「イソ、ォ・?・コ・モ・「・ハ、ェエォ、睾ヲフ。イ隍テ、ニ、「、熙゙、ケ。ゥ
ノエケ醋�フフ、箙、、ヌ、マ、ハ、、、ヌ、ケ、ア、ノ。「、ノ、ヲ、篏荀ヒ、ネ、テ、ニ、マクスシツホ・、?、キ、ケ、ョ、ニ、ニ。ト。」
258花と名無しさん:04/01/21 06:27 ID:???
文字化け失礼。

私レズビアンなのですが、何かレズビアンなお勧め恋愛漫画ってあります?
百合方面も嫌いではないんですけど、どうも私にとっては現実離れしすぎてて…。
259花と名無しさん:04/01/21 10:11 ID:???
それは少女漫画図書館スレに当たると思うよ
260花と名無しさん:04/01/21 10:25 ID:???
いちいち「それは図書館(ry」で返すのもどうかと思うけど
実際ここよりあっちのスレ向きだね。あっちの方が人手が多いし。
私も現実的なレズ物と言われると管轄外なんで全然わからんけど
あっちなら要望に応えてくれる人がいる可能性も高そう。
261花と名無しさん:04/01/21 13:29 ID:???
マリア様が見ているってのがあるけどかなり非現実的だよね
262258:04/01/21 17:45 ID:???
情報ありがとうです。少女漫画図書館スレをあたってみることにしますね。

>マリア様が見ているってのがあるけどかなり非現実的だよね
そう、あの方面はちょっと非現実的なんですよね。
もっと「普通」の恋愛漫画が読みたいといいますか。
自分がレズビアンだからあんまり「禁断の恋」とか言われちゃうとヘコみます(苦笑
263花と名無しさん:04/01/21 21:36 ID:???
>262
女の子同士の恋愛
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1043741288/l50

ここじゃダメ?
百合とレズビアンの違いがよくわからないが…
百合は耽美ってことかな?
264花と名無しさん:04/01/22 10:05 ID:FfPX8gf6
イティハーサのお薦め紹介キボンヌ
265花と名無しさん:04/01/22 17:34 ID:???
放浪息子の紹介をお願いします!
266花と名無しさん:04/01/22 19:25 ID:???
何か最近 スレ間違えてる香具師多くないかい?
ここは独断で一方的に自分の好みを押し付けるスレだろうが。
内容を尋ねるのなら このスレの方がいいんじゃないかい
 少女漫画購入検討会2
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1070946429/
267花と名無しさん:04/01/22 23:06 ID:???
1 「バルバラ異界」
2 萩尾望都
3 近未来SF?
4 「わたしはバルバラが世界の中心だと思っていた」
人の夢の中に入れる時夫は、ある時青羽という7年間眠り続ける少女の夢の探索を依頼される。
彼女は殺害された両親の心臓をまるまる食べて、以来眠り続けていた。
少女の夢は美しく、幸福な世界。そこには「バルバラ」という名前がついていた。
幸福なら眠らせておけばいい、と時夫は思うが、調べていくうちに、青羽の夢でしかないはずの
世界が、現実と奇妙な符合を見せはじめる。あるはずのない島(バルバラ)が現れ、そして過去の明らかに
なっていく事件たち。
時夫を何より驚かせたのは、息子キリヤの、「バルバラはオレが作った」という一言だった。
一体バルバラとは何なのか?青羽とキリヤの関係は?

5 先が気になります
268花と名無しさん:04/01/26 16:17 ID:???
『オレは自我に固執する
 手も足も 髪の一本ですら 本当にはオレのものじゃない
 でも心は それらすべてをつなぎとめる
 唯一まぎれもないオレのもの 唯一 確かな』

「ガートルードのレシピ」 草川為(全5巻)

ガートルードは無数の悪魔の体の一部を繋ぎ合わせて造られた人造悪魔。
そのため、パーツを取り返そうとする悪魔達に狙われ続けている。
逃走しながらも自分の設計図である「レシピ」を抹消するために探すガートルードは
ある日女子高生佐原漱と出会う。次第に惹かれあう二人。
しかし漱には彼女も知らないレシピとの深い関係があった。
そしてガートルードは彼女の影に自身を百年前に作ったクロードを見る・・・。

テンポが良く面白い作品です。特にモノローグが印象的。
主人公二人のキャラが立っていて脇役も好感が持てます。
ただ絵は多少癖があって上手いとは言い難く内容の割に軽く見えるかも。
269花と名無しさん:04/01/26 16:40 ID:XMoesDKc
1.SO WHAT!
2.わかつきめぐみ
3.星雲賞を獲得したのでSFらしい。
4.のほほんとした女の子と、異世界から来てしまった
耳の長い女の子を中心に、タイムマシンを作ろうとして
暴走させ、家の中が異世界と繋がってしまう原因を作った
挙句、死んで明るい幽霊になったおじいちゃんとその助手、
おじいちゃんの研究を探るという名目で左遷させられた
気のいいスパイ集団、女の子の元同級生の男の子等が繰り
広げるまったりとした日常を描いた漫画です。
5.なんでだろ?
270花と名無しさん:04/01/26 16:42 ID:???
>5.なんでだろ?
がつぼに入った。
私もその作品すきだ
271花と名無しさん:04/01/26 17:44 ID:???
@極上天使
A東山むつき
B極道の娘が渋谷でスカウトされ、芸能界でデビュー!! 
C弱小プロダクションAKITA企画の看板タレント藍川神楽(16)ちゃん。
藍川組5代目を懇願する親父(組長)と売れたあかつきには金城武のサインをと
企む母、神楽ウオッチングが趣味なシュールな弟。神楽をとりまく個性的な組員。
組の借金返済のため、勤労少女となった史上最強B級アイドルの誕生である。

芸能界のしきたり無視しまくりの歩く人間凶器。舞台降板や放送禁止用語お手
の物。
D笑いあり、涙あり。とにかくおすすめ。全5巻+1巻で終わっています。
272花と名無しさん:04/01/26 19:09 ID:???
>>264
・・・んでは、リクエストにお答えしてイティハーサのご紹介を。
(ものすごく人に勧めたいとは思うけど世界が独特すぎて説明が超むずかしいの)
1)イティハーサ
2)水樹和佳子(昔は水樹和佳)
3)まだ神々と人間が深く関わって生きていた頃の超古代の日本が舞台。
  威神(悪神)は人の命を奪い、快楽によって人の歩み(進化)をとめてしまう
  亜神(善神)は人の心を魅了し、幸福によって人の歩み(進化)を止めてしまう。
  はたして主人公達は亜神を選ぶのか、威神を選ぶのか?はたまた別の……。
4)す、すみません。とても複雑でここには書ききれません。
  とにかく読んでみて……としかいえない。わ〜〜〜〜、許して!!

5)固いテーマに関わらず、泣けます。脇役にいたるまで丁寧に描かれていて、
  どのキャラクターも独立独歩。主人公を引き立てるだけの捨てキャラがいません。
  何度読み返しても新たな伏線に気づき、作者のすごさに驚かされる漫画です。
  漫画という枠を越えているけど、漫画でないと絶対表現できなかった作品だと
  思います。ぜひ……。
273花と名無しさん:04/01/26 23:11 ID:zIbUC6N6
@ホットロード
A紡木たく
B母子家庭で育ち、自分は母親から愛されていないと感じている女の子、
かずきが主人公。そのため、自暴自棄となり、暴走族の頭、はるやまと成り行きで付き合うようになる。
その中で、人間との係わり合いや、命の大切さなどを学んでいく。
C成り行きではるやまの女になったかずきが徐々にはるやまを好きになっていき、
それと同時に命をかえりみないはるやまが怖くなっていき、そんなかずきをはるやまも好きになっていく。
しかし、今まで死んでもいいと思いながら何でも好きにやってきたはるやまが、
大切な人がいることで自分が駄目になっていくと感じる。
はるやまが別れを告げる。
でも離れられない二人。
そしてはるやまがかずきを本当に愛していると感じたとき、事件が起こる。
死と直面することで何が大切か学んでいく。大切なものに気づいたとき、初めて素直になることが出来た。
周りの人間との関係も修復され、いい方向に人生が歩き始める。
完璧ではないけれど、幸せをつかみ、若かったあのころを忘れずに生きていく。
そんな話です。
真剣にじっくりよめばよむほど涙が止まらない。
傑作です。
D暴走族内での話で、ヤンキーのたわごとと思われがちだが、そうではない。
みんな優しい心を持った普通の人間。ただ、愛されたいだけ。
でも、素直になれない、どう表現したらいいのか分からない。
死んでもいいと思えるのは、誰からも愛されていないと思っているから。
人を好きになるということがどういうことなのか、ストレートに伝わってくる。
感情表現が絶妙。デッサンも抜群。暗い印象を受けるが、それがさらに物語のよさを生む。
読み返すと、プロローグでもうなみだ出ちゃう。
エピローグで余韻に浸り、一生ものの漫画と確信した。
紡木たく、天才なのでは。ぜひぜひよんでもらいたい。

読みたくなったかにゃあ。どきどき。
274花と名無しさん:04/01/26 23:16 ID:???
>>273
紹介文長杉
275花と名無しさん:04/01/26 23:35 ID:???
>274
そうだね…平仮名も多すぎる
276花と名無しさん:04/01/26 23:52 ID:I8mSab1u
誰かキス絶好キス薦めてよ。
最近ちょっと読んでいいとおもった。最初からのあらすじわかんないからさ。
277花と名無しさん:04/01/27 00:25 ID:???
>273
Cでネタバレしすぎかも。
紹介文読んだらもう読む必要ないってかんじでつ。
BとDだけで十分。
278花と名無しさん:04/01/27 01:17 ID:???
279花と名無しさん:04/01/27 10:45 ID:DFA0xo9J
>277
そういうやつは来んなYO!
280花と名無しさん:04/01/27 11:53 ID:???
>279
なにいってんだ?
281花と名無しさん:04/01/27 13:08 ID:???
>279
は?
282花と名無しさん:04/01/27 15:28 ID:???
1.蒼のマハラジャ
2.神坂智子
3.第二次世界大戦前、インドのジョドプール王国に赴任したイギリス
大使の娘と、ジョドプール王の王子様の恋物語…ってよりも、知恵と
勇気で困難を乗り切る冒険物語。
4.1巻ではヒロインはまだ14歳。後にジョドプールの王妃様になるの
ですが、きちんと時の流れを追って主人公たちも成長していきます。
政変あり、他国とのゴタゴタあり、史実としての戦争や独立、その後の
処理なんかもあり…インドの激動の歴史が垣間見えます。
スケールは大河ドラマ並みかと思いますが、元気で前向きで、何事も
頑張って乗り切る少年と少女の物語かと。
5.勧めといてアレですが、今見たら復刊ドットコムで交渉中…
ひょっとしたら見つけにくいかも?
私にとっては、これだけは捨てられない漫画。
283花と名無しさん:04/01/27 18:31 ID:???
>282
すげー読んでみたいんだけど。古本巡りしてみよ。
なかったら282恨んじゃうからな!
284花と名無しさん:04/01/27 23:19 ID:???
>283
がんがれ。
かく言う漏れも7巻が手に入らないんだよ
雑誌連載中読んでたが、集めようと思ったら既に絶版だった。
285花と名無しさん:04/01/27 23:45 ID:???
手に入らないといえば光のパンジー思い出すな。途中の巻が手に入らんのだ。ということで薦めてみよう。

1.光のパンジー
2.奥村真理子
3.赤ん坊の頃からチンパンジーに育てられた娘パンジーは、冒険家のマークによって都会の生活へと
 戻ってきます。どうしようもなく猿なパンジーでしたが、子供なのでそこは順応性に長けており
 人間の生活に慣れ始めます。パンジーの動物的な純粋さに惹かれ、優しく彼女を見守る謎の少年エド。
 実は貴族の令嬢であったパンジーは、野性味を残しつつも美しいレディとして成長します。
 またエドの正体は王国の皇太子でありました。
 王族のウイラードは病弱な国王を罠にかけ王位のっとりを開始し、エドもパンジーも王位継承問題にまきこまれ
 その地位、居場所を失います。明日をもしれぬ二人ですが、それぞれ再起の道を模索し歩み始めます。
4.1部は王位継承編、2部はアフリカ探索編、3部は他国での王位継承事件に巻き込まれる、という物語仕立てです。
 正直2部はいらない。
5.昔のぴょんぴょんに掲載されていただけあって、こてこてのサクセスストーリーなのですが面白い。
 絵と最初の話の拙さをスルーできればどんどん盛り上がっていきます。
 貴族の令嬢に白馬の王子様というすごい世界観。イイヨイイヨー
286花と名無しさん:04/01/28 00:27 ID:???
>285
ごめん、あらすじの一行目で「ダジャレかよ!」と吹き出してしまった。
タイトル見た印象ではそんな話とは思わなかったんで…
でも面白そうだね。
287花と名無しさん:04/01/28 01:43 ID:46s49LG7

もう、モンキーパトロールもパタリロもでてるのか…。仕方ない。
@「三つの呪縛」など(魔百合の恐怖シリーズと銘打ってタイトルは巻ごと違う)
A作者 山本まゆり 
Bあらすじというか解説
山本まゆりの友人にして霊能者(実在)の寺尾玲子が次々に霊の問題を解決。
このテのは嫌いな人は多いと思うが(バカバカしい、怖いなどの理由で)これは
わりと客観的でリアリティを感じる。故池田貴族なども登場。
最初はボランティアだけど、巻を追うごとに職業霊能者になり、除霊もレベルアップ。
ちなみに後にひとみ翔の「霊感お嬢シリーズ」の霊能者と出会い、マンガ上でも
シンクロしていくので両方読むとおもしろい。
抽象的ですいません。でもおもしろい。怖いけど
D薦めた理由
結構特異なジャンルだと思うので恋愛ものに飽きた人に。
288花と名無しさん:04/01/28 03:12 ID:???
1.神林&キリカシリーズ 全22巻 一巻の題「ヒロインを探せ」
2.杜野亜希
3.学生推理作家神林と、美少女アイドル川本キリカの芸能界サスペンス。
 主にこの二人のコンビで事件を解決していく。推理モノとして珍しい点は、
 神林もキリカも両方が探偵役をこなすところ。後に演技モノとしての要素も。
4、以下ネタバレになります。
 読みどころは、初期はアイドルキリカの計算しつくされたバカアイドルっぷりと本性のギャップ。
 中期からはキリカの出生の秘密、女優への道への迷いと渇望、演技対決、人気俳優望月裕貴、
 キリカの義妹晴子との四角関係。その時々の事件と話の内容がうまくリンクしていて、面白い。
5.無名に近いから。あとは最近スキビで演技モノにはまって読み直しはまりなおしたせい。
 4巻くらいまで一気に読むことをお勧め。
289花と名無しさん:04/01/28 03:19 ID:???
ちなみにスキビとは似てるところなど芸能界モノってところくらいなので…
290花と名無しさん:04/01/28 13:21 ID:???
どなたかが薦めてくれた「のだめカンタービレ」。
昨日本屋で見かけたのでとりあえず1巻だけ買ってみた。
おもろかった。
思わず声出して笑ってしまいました。ありがとー。
これから続き買いに行きまつ。

ちなみにあれはまだ連載中?
291花と名無しさん:04/01/28 14:40 ID:???
まだ連載中。

こういう風にここで薦められて面白かったらかいてくれると
それも参考になるなー。
292花と名無しさん:04/01/28 15:07 ID:???
>285
半分ぐらい持ってるyo!w
ありえないほどシンデレラストーリーで、コテコテで突っ込み所満載なんだけど、
振り返ると面白い所もいっぱいあったなー。幼女向けだったよね?
ぴょんぴょんでは看板だったと思うのだが…。自分は2部のパンジーの秘密が明かされる
あたりも好き。3部の方が昔の破天荒な明るさがなくなってて寂しかった。

では同じぴょんぴょんから、手に入りにくいだろう漫画を。
1 「愛の戦士ヘッドロココ」
2 藤井みどり
3 天使ロココと悪魔マリアの恋愛&次界探し漫画
4 天然で料理がヘタで無駄に優しい男・ロココと、強くて可愛い美少女のマリア。
天使と悪魔は長い間戦争をしていて、お互いに憎み合っているが、二人は幼なじみで
恋をしている(ロココの両親公認)。やがてロココは次界を探す夢を得て、マリアも
それにつきあうように…。中盤、マリアがロココとつきあうことをよしとしない悪魔
界の女王が長く封印していたカイザーという悪魔(チョコパフェ好き)を復活、マリアの
フィアンセとして送り出す。でもマリアおつきの次女であるカイザーの義理の妹は、
ひそかにカイザーに恋をしていた…りする話。
5 なんか全然伝わってませんが、テレビ版ビックリマンとは話がかなり違います。
ギャグ色が強いわりに少女漫画らしい切なさもちゃんとあり、絵も古い漫画のわりに
非常に綺麗で可愛いです。とくにマリアは性格も可愛い。
ドレスも可愛い。カイザーもかっこいい。なんだか愛せる漫画です。全7巻。
293花と名無しさん:04/01/28 19:40 ID:???
みんなでぴょんぴょん進めるなYOヽ(`Д´)ノ
欲しいのに手に入らないものばっかりだ!w

とんで!小鳥ちゃんとか真珠色マーメイドとか
読みたくなってきちゃった・゚・(つД`)・゚・
294花と名無しさん:04/01/29 07:05 ID:???
>276 どこまでネタバレしていいのかわからないけど、いってみま〜す

キス絶交キス:小学5年生で学級委員の真緒は、
クラスで人気者の不良っぽい羽鳥が大嫌い。
なのに目は彼を追ってしまう。
放課後二人きりになって初めて言葉をかわすけど、喧嘩になって
怒った羽鳥にキスされる。
それから彼女は中学の卒業式まで彼を絶交し続けるのでつ。
何度か仲直りのチャンスがあるのに素直になれない。
本当の気持ちは…っていうのが女の子と男の子両Sideから描かれててます。
個人的にはこの始まりが描かれている
1巻より前のキス絶交が一番好きです。
今は二人は高2になってます。
295山ア渉:04/01/29 14:43 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
296花と名無しさん:04/01/29 16:35 ID:???
出来れば、完結しているものかどうかも書いて欲しいです。
完結していないものは、面白ければ面白いほど辛いので、
出来るだけ、完結するまで手を出したくない。

あともう少しで、マン喫通いが出来るので、
最初の方のレスから読んでいきたいわぁ。
297花と名無しさん:04/01/29 17:44 ID:???
ま…マン喫!?
汚らわしい・・・
298花と名無しさん:04/01/29 18:44 ID:???
>293
「真珠色マーメイド」
人魚のパールとタツノオトシゴ?ティモシーの話。祭りで扉が開かなくなったので…。

…いじめるのはやめようw
現在パンジーは復刊決定。ロココは版権の問題かなかなか決定しない。票はとっくに
たまってんのにね…。田舎のブクオフとかまんだらけだと手に入る。
299花と名無しさん:04/01/30 00:49 ID:???
ロココは案外ブクオフには揃ってるよな
300花と名無しさん:04/01/30 01:00 ID:???
300(σ・∀・)σゲッツ
301花と名無しさん:04/02/02 23:01 ID:???
結構前に進められてた「蛍火の杜へ」をブクオフで立ち読みしたけど
思わず涙がホロリだった。そこまで期待してたわけではないので得した気分。
302花と名無しさん:04/02/04 22:27 ID:???
王道で。
1「BANANA FISH」
2 吉田秋生
3 本当に分かりあえる存在、の物語だと思う。
4 アメリカ、ニューヨーク。
日本からカメラマンの助手として取材に訪れた奥村英二は、そこでギャング団のリーダーを
つとめる少年「アッシュ」に出会う。目を疑うような美貌、天才的な頭脳を持つ彼は、街の
ギャングたちの恐れ、反感、畏怖、信仰、すべてを一身に集める存在だった。
ある日、アッシュは完全に自意識を喪失している男と出会う。その男の症状に心あたりのあった
アッシュは男をかくまい、そしてやがて「バナナフィッシュ」という言葉につきあたる。
それはかつてアッシュの兄を死へおいやったものだった。
そしてアッシュ、英二は否応なく、「バナナフィッシュ」をめぐる事件に巻き込まれていく。

5 個人的には、「バナナフィッシュが何か」とかより何より、あとでいわれますが
「ある少年の奇跡の生の物語」だと思う。肉欲を、支配欲を、エゴを越えた所に愛はあるのか、
愛を得た先に何があるのか。
少年たちがまるで本当にニューヨークにいるような、たまらない気持ちになる作品です。
最初は抵抗があるかもしれませんが、番外編「光の庭」を読み終えた時には、何か心に強く
残る物があると思います。
303花と名無しさん:04/02/05 12:20 ID:???
>>302
紹介文書くの上手だねー。
304302:04/02/05 17:28 ID:???
サンクス
305花と名無しさん:04/02/05 19:59 ID:???
1「バラ色の明日」3,4巻 「Who are you?」
2 いくえみ綾
3 ある少女と過去に捕らわれた男の話
4 母の死後、父が事業に失敗。母方の祖父母の元に預けられることになった柚子、14歳。
そこに愛情を感じられない柚子は、ぼんやりと、どこか遠くへ行きたいと思うようになる。
ある日その思いのまま乗った電車。でも怖くてどこへも行けずにいると、男に声をかけられる。
「ゆうこちゃん、どこいくの」
それは柚子がもっと小さかったころ、自分に「遊ぼう」と声をかけてきた男だった。
当時は誘拐犯かと相手にしなかったが、柚子は彼が母の「生き別れた弟」だと気づく。
「何が欲しい?」
「愛ある身元引き受け人…」
月夜の晩、「おじさん」は柚子をさらいにやってきた。

5 子供が「ここじゃないどこかへ行きたい」とか、「ここは本当の家じゃない」と思うのは
よくあることだと思うし、それを反映した物語は多いけど、この物語は夢と現実とを上手く
描いてるなーと思う。いくえみ綾に興味を持った最初の話です。
都合はいいけれど「おじさん」は柚子の「白馬の王子」とは描かれず、二人の関係は
とても切ない。ひと夏の強烈で眩しい思い出、現実の日々の優しさ。等身大の時に読めて
よかったと思います。
決して夢に逃げないラストもとても良かったです。ぜひ。
306花と名無しさん:04/02/06 03:04 ID:???
305さんは302さんですか?
両方とも文うまいなぁ。

私も便乗して両作品勧めておきます。
バラ色の明日はオムニバス形式?でいろいろな
作品が入ってるから凄くのめりこめる作品がひとつは
出来ると思うよ。
307花と名無しさん:04/02/06 21:40 ID:???
たまにはあげてみる
308花と名無しさん:04/02/06 23:21 ID:???
ぴょんぴょんは「はずんでキャッチ」が好きだった。
コミックスほしいが絶版だろうなあ。あの時古本屋で買わなかったことが
悔やまれる・・・
309花と名無しさん:04/02/07 16:40 ID:???
はずんでキャッチは今思えばエースを狙え的な漫画でしたね
310花と名無しさん:04/02/07 23:09 ID:???
1.彼方から(白泉者) 全13巻(だったか?)

2.ひかわきょうこ

3.ノリコの愛のスーパー戦記←雑誌掲載時についていたアオリ(笑)

4.ごく普通の女子高生立木典子(ノリコ)は、爆弾テロに巻き込まれた際に
  夢で見た不思議な世界に飛ばされてしまう。
  恐ろしい化け物に襲われかけたときに、ノリコを助けてくれたのは、黒髪の
  美しい青年イザークである。不思議な力をもつイザークは、ノリコを助ける
  ことに戸惑いを感じながらも、彼女を連れて旅をする。
  ノリコは、自分の無力さを思い知りながらも苦境に負けることなく、前向きに
  言葉を覚え、この世界に順応していく。
  しかし、世界は不穏な空気に包まれようとしていた。

  「目覚め」が世界に現れた。

  その中でノリコとイザークは互いに魅かれあっていくが、イザークには
  大きな秘密が隠されていた・・・。
  ノリコとイザークの旅の行方は・・・? 

5.落ち込んだときに何故か読みたくなる一作です。10年くらいかけて完結しました。
  ノリコとイザークの関係だけでなく、登場人物みんなが頑張っていて、心が
  暖かくなりますです。
311花と名無しさん:04/02/22 02:11 ID:SLlGNsKT
>>310
来月発売の文庫買います。
312花と名無しさん:04/02/25 02:28 ID:SCeqPJpL
下がりすぎですね。
313花と名無しさん:04/02/25 05:26 ID:???
1.伯爵と呼ばれた男
初出1982年 Lala
双葉文庫名作シリーズ 全3巻

2.高口里純

3.一話完結ロマンチックサスペンス

4.1900年代初頭、映画の都ハリウッドに暮らす
眼帯の俳優オスカー(通称:伯爵)。
実は彼はギャングの一員で、
ハリウッドスター達に麻薬を売っている。
身辺で起こる事件は血生臭いが、どこか切なく
恋愛体質の伯爵をほろ苦い気持ちにさせる…

5.殺人やら何やら起こるんですが、
本当に切ない話が多くて、
「映画の夢」みたいな儚い雰囲気のある作品です。
伯爵の過去の話はモノローグが秀逸です。
少し洒落たサスペンスものをお探しの方にお勧めしたい作品です。
314花と名無しさん:04/02/25 08:09 ID:???
1.STAY―ああ今年の夏も何もなかったわ―
  小学館フラワーズコミックス 全1巻 2003年
2.西炯子
3.とある高校の演劇部員5人娘たちの
イケてない青春夏物語(オムニバス)
4.
1話 男装の麗人系・玉井由美の悩み
2話 眼鏡の田舎っ子・宮薗真保の東京プチ冒険
3話 爽やかにエロを語る女・山王みちるの自覚の無い初デート
4話 美人の大食漢・佐々貫リカの幼馴染みとの再会
5話 しっかり者・樋高洋子の『高校教師』
6話 青春ってやつぁ…
5.季節感まるっきり無視ですまぬ。

マターリしつつニヤリ、ホロリとしたい方にお勧め。
現在進行形で娘な方もそうでない方も楽しめる。
続編『STAYプラス お手々つないで』は
3話の山王みちるのその後。
相手役・佐藤君の悶々&悶絶っぷりが面白い。男性にもお勧め。
315花と名無しさん:04/02/26 05:22 ID:???
西炯子好きなんでage
>>314
私的には
二話は「堕ちたアイドル」
四話は「夏の約束」
って感じ。
プラスは面白い。普通は女が「貴方にとって私は何?」とか思うもんなのに
男が「君はオレの何なんだ…?」とか考えてるのがいい。
山王みちるって小悪魔ちゃんだw
316花と名無しさん:04/02/27 05:51 ID:???
ロンドンが舞台の漫画ってないあなぁ
過去ログ読んだら出てるのでイギリスモノは
レディーヴィクトリアンとバジル氏の優雅な生活かな
とりあえずマン喫で試してみます
他にもありますか?
317花と名無しさん:04/02/27 19:44 ID:???
>316
イギリスものだと遠藤淑子「マダムとミスター」がある。
ロンドンじゃないけど・・・

318花と名無しさん:04/02/27 21:12 ID:???
>316
波津彬子の短編集「月の出をまって」が、十九世紀末のイギリス社交界もの。
フラワー系から大判コミックで出てます。

「ネムキ」の「雨柳堂夢咄」と同じ作者、て言ったらイメージわくかな。
319花と名無しさん:04/02/27 22:42 ID:???
>>316
由貴香織里の伯爵カインシリーズ
( )は巻数
『忘れられたジュリエット』(1)
『少年の孵化する音』(1)
『カフカ』(1)
『赤い羊の刻印』(2)
『ゴッドチャイルド』(8)
全て白泉社花とゆめコミックス
分類としてはゴシックサスペンスかな?

名香智子『レディに捧げる殺人物語』(1)
講談社文庫
F.アイルズ原作の年下の魅力的な夫を持った女性の物語。他短編ニ編

木原敏江『岩を枕に星を抱き』(1)小学館文庫
アルプスから来た娘とロンドンのダービー財閥の御曹司との恋物語。シリーズ連作三編と他短編ニ編
320花と名無しさん:04/02/27 23:27 ID:???
>>316
どマイナーでおそらく絶版の
中貫えり『週末は魔都ロンドン』角川アスカ 全2巻 とか
JETの『ロンドン魔魍街』朝日ソノラマ 何巻出てるか知らない
なんかもあるぞ
321花と名無しさん:04/02/27 23:47 ID:???
>>316
新旧とりまぜて
秋野茉莉…お気にめすまま
萩尾望都…ポーの一族、残酷な神が支配する
名香智子…ルシンダ
山本鈴美香…七つのエルドラド
いがらしゆみこ…ジョージィ!

以下は史実に沿った歴史物
蒲生総…ガーター騎士団、トゥルーナイト
322花と名無しさん:04/02/28 02:21 ID:???
イギリスものじゃないけど山岸涼子の『ツタンカーメン』はどうでしょう?
1910〜20年くらいのエジプトが舞台で、イギリス人の貧乏考古学者
ハワード・カーターが出資者のカーナボン卿の援助を得て、王墓を探す話です。
とにかく発掘やそれに関するディテールが細かくて楽しいです。ちなみに解説は
吉村作治教授(笑)。
個人的にイギリスといえば坂田靖子さんです。
バジル氏シリーズの他に
『花模様の迷路』『パエトーン』に掲載の美術商マクグラン氏のシリーズ、
アラスカから突然やってきた叔父さんと少女のコメディ『叔父様は死の迷惑』、
いつも勝手に旅行に出てしまう妻マーガレットとそれを追う夫タルカムさんの
旅行記『マーガレットとご主人の底抜け珍道中・旅情編、望郷編』ほか多数。
旅情編では世界中を、望郷編ではヨーロッパをまわります。いつも「マーガレット
〜!!」と言いながら奥さんを追いかけるご主人はとても微笑ましいです。
たいてい基本はコメディタッチなんですが、どれも作者のイギリスに関する深い知識
と尽きない憧れを感じさせる作品ばかりです。絵が苦手と思っても一度は読んでみて
損は無いと思います。
323花と名無しさん:04/02/28 03:34 ID:???
>>316
どっちかってーと図書館スレネタかな…
324花と名無しさん:04/02/28 15:18 ID:???
吉田秋生短編集「きつねのよめいり」
初期のギャグが強くて読みやすい作品をあつめた感じ。
特にお奨めは「どうぞハートの代金を」これだけでもどうにかして読んでほしい。
オチが最悪(もとい最高)。したたかな登場人物たちが魅力。
325花と名無しさん:04/02/28 17:58 ID:???
勧めたい漫画、勧めてほしい漫画じゃなく、

「あらすじ」スレね
326花と名無しさん:04/03/01 18:20 ID:???
1.マーガレットとご主人の底抜け珍道中
(小学館PFC 全5巻 早川文庫JA 全2巻)
2.坂田靖子
3.旅行好きで好奇心と行動力が旺盛な奥さんと、それに振り回されるご主人の旅行記と日常
4.イギリス在住のタルカムさんちの奥様・マーガレットは大の旅行好き。夜中でも置き手紙一つ平気で旅に出かけてしまう。
そんな彼女にご主人は振り回されっぱなしだけど、何だか微笑ましくて、愛があって…
5. 「バジル氏〜」が紹介されているので、他の坂田作品を。
絵はあまりうまくないのでナンだけど、ストーリーは大笑いするでなく、な〜んかしんみりと微笑ましい。
そして、簡単な絵なのに食べ物がすごく美味しそうに見えて、家庭の暖かさを感じる事が出来る様に思う。
「何か疲れたな〜」「ホッコリしたいな〜」って時に読みたい作品。
327花と名無しさん:04/03/01 23:23 ID:???
1.おそろしくて言えない
 白泉社花とゆめ 全4巻
 白泉社文庫 全2巻
2.桑田乃梨子
3.スーパー霊媒コメディー
4.ものすっごく霊に憑かれ易い体質の新名と、強力な霊感を持つ御堂、クラスメイト達の高校生活。
その体質ゆえに御堂に一方的な友情を押し付けられる「怒りんぼ」新名の困惑や、新名の義妹(幼稚園児)と御堂のロマンス(?)。
自覚無き霊媒体質・新名の被災っぷりに笑える。
5.いろんな要素が入っていて面白い。
文庫版には描き下ろしも入ってるので、買うなら文庫がお奨め。
328花と名無しさん:04/03/02 00:11 ID:???
1 百億の昼と千億の夜
2 光瀬龍 萩尾望都
3 キリスト教に怒られそうなぶっとびキリスト悪役SF
4 世界は滅亡へ向かっている----。
56憶7千万年後に現れ、人々を滅びとあらゆる苦痛から救うといわれる弥勒菩薩。
大天使ミカエルの語る終末思想。
神々は世界の滅びと救いを語り、人々はそれに願いをたくして生きている----。
しかし、なぜ世界は滅びへ進むのか?滅びとは最初から運命づけられているのか?それならば滅びをもたらすのは
「神」そのものではないのか。
アトランティスの生き残り、オリナリエ。
何億年にも渡り神と戦い続けてきた、阿修羅。
そして悟りを得たいシッタータ。
真実を知りたい者たちの、時を越えた戦いの物語。

5この宇宙そのものが、エントロピーの実験なのだという怖いSF。
イエスは下品で悪役だわユダはかっこいいわ途中マトリックスだわ何でもあり。
最後なんかつじつま合ってない気がするけど、時間を超越した美しい感覚に気持ちよくなれます。
文庫で1冊。


329花と名無しさん:04/03/03 04:01 ID:???
1.いつか夢の中で(白泉社)
2.遠藤淑子
3.遠藤流コメディー版「眠れる森の美女」
4.通販好きで、「見た夢が正夢になる」という特技の持ち主・シェンナ姫は、いつも寝てばかり。
そんな姫も年頃になり、結婚相手を募集する舞踏会が開かれる。
幼馴染みの魔法使い・マースにも招待状が届いたが、
小さい頃に姫から投げ飛ばされた彼が欠席の返事を出すと、そこへ矢文が…!
5.今月文庫が発売になるのでお奨めに。
4.は第一話冒頭のエピです。
最終話は結構シリアスな感じで、質の良いお伽話に仕上がっていると思います。
330花と名無しさん:04/03/08 23:32 ID:???
上の方に出てた「雲雀町1丁目の事情」読んでみた。
初めは花男の二番煎じかと思ったけど、花男なんかより全然面白かった。
読み始めたら止まらなくって、ひさしぶりに良かったです。
教えてくれた>>250タソありがとうです。
331250:04/03/09 06:57 ID:???
読んでくれた方がいて嬉しいです!
自分であらすじ読み返してみたら何かイマイチ‥と思ったので。
花男‥た、たしかにあらすじ読んだらそう見えるかも。
内容は全然違いますね。
332花と名無しさん:04/03/09 16:24 ID:???
時間があるのでいろいろ勧めよう
まずは王道から

1 BASARA
2 田村由美
3 大河
4 はるか未来の日本、小さな村で育ったサラサ。その双子の兄タタラは、伝説の救世主と予言され、人々の
願い、祈りを一身に受けていた。サラサもまたそんな兄を愛し、幸福に生きていた。
そんな中出会った、一人の傍若無人な男、朱里。
サラサはからかわれ、憤りながらも、彼に惹かれていく。
そんな中、村が突然襲われ、反逆者としてタタラと父は無残にも殺害される。
予言されたタタラが死ぬわけにはいかない。窮地を脱するために、戦火の中、
サラサはタタラとして立った。サラサとしての自分を捨てて。
「死んだのは、妹のサラサ」
父と兄の死骸を置いて、サラサは皆を連れて村を出る。

村を襲ったのは、残虐で知られる赤の王。
しかしてその正体は、サラサをタタラの妹と知らぬままの朱里であった。
そして彼もまた、サラサに惹かれていく。

5絵、話の泥くささに苦手さを感じる人も多いようですが、面白い。
男装の救世主ものですが、他の作品にはないほど主人公の成長を見せてくれます。
サラサと朱里がお互いを知るまでは長い道のりがあり、それもまた良し。
たまにストーリーがダレますが、それは勢いで行ってる御愛嬌ということで。
個人的には、浅葱に関するエピソードが好きです。
熱く、泥臭く、かつ王道もある、近年少女漫画の大作だと思います。
333花と名無しさん:04/03/09 16:40 ID:???
そんな中そんな中煩いな、上w
反省

1 天は赤い河のほとり
2 篠原千絵
3 異世界(古代ヒッタイト)トリップ

4 恋人とのデート中、謎の手によって水たまりに引っ張り込まれた主人公・ユーリ。
彼女を待っていたのは、聞いたことのない言葉を人々が喋る、見たことのない世界だった。
そこは古代ヒッタイト。ユーリはそこの皇后によって、彼女の呪術を完成させるための
生け贄として選ばれたのだった。
皆の前で首を切られそうになるユーリを助けたのは、逃げ惑う中出会ったカイルという
男だった。その時唐突にユーリに口づけた彼は、なんとヒッタイトの王子だったのだった。
「生け贄は純潔じゃないと駄目だけど、生け贄だって知らなくて食っちゃった」と言う
カイルの言葉に助けられ(こんな言い方じゃない…)、ユーリは辛くも命を長らえる。
どうやら皇后とカイル王子は対立関係にあるらしく、ユーリは自分の命を守るため、
元の世界へ帰るため、カイル王子と行動をともにし、
やがてその行動力と才能で、イシュタル神の化身とあがめられるようになっていく。

5 主人公がありえないぐらいぐんぐん上り詰めていく漫画。
少女の妄想をあらゆる面で満たすというと、アリナちや矢沢系かと思いがちですが、
そのあまりのぐんぐんぶりと、職人的なストーリー展開は惹きつける力があります。
また、近年少女漫画には珍しく、主人公とヒロインが長い間くっつきそうでくっつかない、
というのも○。常に「次回がどうなるか」が気になる漫画として、最後まで
突き抜けてくれました。
脇キャラたちもいい味を出しています。
たまに物凄く笑えます(少女漫画用語辞典参照)。
334花と名無しさん:04/03/09 16:55 ID:???
>>332
すまん。気になったのだが朱理と更砂して出会ったのは
更砂がタタラになった後だったよね。
335332:04/03/10 00:59 ID:???
>334
おお、すま!
336花と名無しさん:04/03/12 11:44 ID:???
>>329
本日発売
337花と名無しさん:04/03/12 18:53 ID:???
いつか日出ずる〜のあらすじを教えてもらった者です。
今日ようやく文庫1巻みつけて買いました。田舎なせいかどこにもなく、
仙台行ったついでに…。
面白いですねー。でも自分で1巻のあらすじ言おうとしても、確かにホモ(まだそんな
出てないけど)でサイキックで変態(女装?)…。
でも意外と穏やかな漫画で驚きました。

ただ荒俣氏の紹介文…ハァ
いいんだけど、ラスト仄めかさないで欲しい。
バナナフィッシュほどのネタバレでないにしても…むかつくわ
338花と名無しさん:04/03/12 19:25 ID:???
漫画文庫のあとがきって嫌だよね…むかつくこと多くて。
339花と名無しさん:04/03/13 13:57 ID:???
ストーリー漫画の解説は最終巻だけにすればいいのにね。
作者の資料集とかギャラリー載せてもらった方が嬉しい。
340花と名無しさん:04/03/13 18:03 ID:???
いらないと思う、あのあとがき。
作者でもないのに、どこぞの小説家とか漫画家がノコノコ出てきてミーハーに騒いだり。
なんの足しにもならん。
341花と名無しさん:04/03/16 01:29 ID:???
確かにいらないかも。
しかし過去に好きな作家があとがきかいてるからという
理由で漫画文庫買ってしまったことがあるからあまり
言えた立場じゃない・・・
342花と名無しさん:04/03/16 02:14 ID:+QMlLQx/
大和和紀さんの文庫(傑作選)は、本人があとがきを書いていたり、
当時のアシさんが書いているので、面白いです。
ああいう後書きは大歓迎です。

ところで、このスレ、新規漫画購入にとても役立っています。
私も恩返しをと思うのですが、あらすじを書くのって難しいですね。
あらすじを書いてくださる方、どうもありがとう。
343花と名無しさん:04/03/16 04:24 ID:NhFC08/x
風呂で読もう!ミスレイン。武内直子。四つぐらいの短編集。甘々の恋愛漫画。古本屋で100円で売ってんじゃねーかな。ありえない恋愛。現実に疲れた時これを読むと夢見てた自分を思い出す。あらすじは別にいいでしょ。
344花と名無しさん:04/03/16 06:53 ID:???
>343
ここは「あらすじを書く」スレなんだけど。
あと改行入れてくれ。
345花と名無しさん:04/03/16 12:29 ID:???
ここの住人はもう知ってると思うけど、一応紹介。

少女漫画 図書館 Part5
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1078845441/

ここに行って、お気に入りの漫画を布教してくる手もありますよ、
ってことで。
346花と名無しさん:04/03/17 00:30 ID:???
漫画サロンには↓のようなのも。

【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part2【面倒】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1077196959/l50

347花と名無しさん:04/03/17 09:57 ID:???
んじゃ紹介。

1 トーマの心臓
2 萩尾望都
3 無償の愛?

 ぼくは ほぼ半年のあいだずっと考え続けていた
ぼくの生と死と それからひとりの友人について

一遍の詩と一通の手紙を残し、トーマ・ヴェルナーが自殺した。
学園のアイドル的存在だった彼の死は、学園に衝撃をもたらす。
生前トーマの愛を拒絶したユリスモールは、自分がトーマの自殺の原因ではないかと思いつつも、
動揺をみせることなく優等生を演じ続けていた。
その半月後、トーマにそっくりなエーリク・フューリンクが転入してくる。
衝撃にざわめくキムナジウム。はたして彼は一体誰なのか?そしてトーマは何故死んだのか。

苦悩の少年ユリスモール。悲しい過去を背負ったオスカー。そしてエーリク。
彼らキムナジウムの少年たちの、切なくも美しい愛を描いた物語。

5 終わりは賛否両論ながら、名作。
そして終わった後、多くの人がオスカーの虜になってしまう。
いわゆるボーイズラブ作品ではありませんが、そのはしりでしょう。
代償を望まない、一途で無垢な愛が泣かせてくれます。
348花と名無しさん:04/03/17 16:52 ID:???
祝12本目
前に教えてもらったので↓を。

1 日出処の天子
2 山岸涼子
3 聖徳太子+超能力+幻想+愛憎
4 古代日本。蘇我毛人はある時、この世のものとは思えぬほど美しい少女を見かける。
まばたきのうちに少女は消えるが、毛人はその美しさを忘れられない。
しかしある時、その少女にとてもよく似た人物と出会う。それは希代の天才とうたわれる、
厩戸王子(のちの聖徳太子)だった。
厩戸王子はこの世のものではない世界と通じることが出来、それを誰も知らないが、王子の母
間人媛だけはそれをどこかで感じ、王子を内心で恐れ、疎んでいた。そのため弟来目を溺愛し、王子を避けている。
孤独の内にある王子。しかしある時王子は、毛人の気配だけは自分が読み取れないことや、毛人だけは自分と
同じ世界をかいま見ることが出来ることに気づき始める…。
そんな中、厩戸の王子の父である大王が病死し、政局は大きく動き始め、それとともに
天皇家、蘇我一族の運命も大きく動き始めるのだった。

5 近親憎悪、嫉妬、恨み、なんでもありですが、とても美しい物語です。
後半少しダレたかなという感を少し感じるものの、名作です。
349花と名無しさん:04/03/17 17:30 ID:???
たまにはあげ
350348:04/03/18 00:17 ID:???
のちの聖徳太子>のちに聖徳太子 に改。
死後のおくり名だよね確か。意味は違わないんだけどなんとなく。
351花と名無しさん:04/03/18 10:21 ID:???
>そして終わった後、多くの人がオスカーの虜になってしまう。
私の事だー!
登場したときは一瞬。危脳丸のようだなんて思ったのはひみつ

250さんのおすすめ「雲雀町1丁目の事情」と
314さんのおすすめ「STAY―ああ今年の夏も何もなかったわ―」
を読んでみた。
雲雀町は一瞬絵でひいて、
西炯子は昔「三番町萩原屋の美人」が
合わなかったのを思い出したけど
両方とも読んでよかった・・(*´д`*)
Stayプラスも買わなくちゃ。
このスレ大好きさ。ありがとう。
352花と名無しさん:04/03/18 10:52 ID:???
コメント貰えると嬉しいよね。
書くのって自己満足だけど、やっぱり受け取って欲しいから書いてるから。
353花と名無しさん:04/03/19 02:03 ID:???
1 銀の三角
2 萩尾望都(萩尾多くてごめんなさい)
3 SF(スペースオペラ)+叙情
4 かつて銀色にけぶる三角と彼らが名付けた星に住んでいた種族ーー。
未来を予言する音楽を持っていた彼らはやがて絶滅し、物語はさらに未来の地球を舞台に
始まる。
世界の安定を維持するため、世界の変動を予知する特別な力を持ち、「安定指数セクション」より
それを防ぐ役割を担っているマーリー。
ある時彼は変動指数のとても高い歌を歌う女性、エロキュスをみつける。
彼女はマーリーに、ある楽士と不思議な金の長い瞳を持つ少年の話をする。二人は幻のように
彼女の目の前から消えたが、彼女はそこでその楽士の歌を聞いて以来、その魅力が忘れられず、
今のような歌を歌うようになったのだった。
エロキュスの死後、やがてマーリーは、その楽士が存在し、「ラグトーリン」という名であること、彼女が「金の瞳の種族」
を探していることを知る。
エロキュスの語った、すでに滅びたはずの銀の三角人の少年。そして謎の楽士ラグトーリン。
彼らは一体何なのか?そしてこの世界には、密に一体何が起きているのか。
マーリーはその謎とラグトーリンを追い、そして。

そしてマーリーとラグトーリン、二人が出会う時、最初の「世界の修正」への変質が起こる。
354花と名無しさん:04/03/19 02:05 ID:???

5 ネタバレありなので、読みたくない人はスルーして下さい。

かなり時間的に入り組んだSFですが、叙情表現、情感表現が非常に美しいので、女性も
抵抗なく楽しめると思います。SFに見られる専門用語や予備知識も必要ありません。
歪み、崩壊へ向かう世界を「修正」することを目的に物語は語られます。楽士ラグトーリンは
銀河の調律師ですが、神そのものでもなく、世界の内側に存在し、生きています。
彼女はあらゆる手段を使って、宇宙の変異の元となるものを取り除こうとしますが、万能では
ないので上手くいきません。ああでもない、こうでもない、と時間ごとの出来事や存在をいじり回して
います。
はるかなる生命の終わりの絶望の収束した少年ル・パントー。
ラグトーリンとマーリーの時の跳躍。奏でられる銀河の音楽。
まるで眩暈がするほどに、その幻惑的な世界に魅せられます。

ちなみにストーリー自体は易しいとは言えませんが、最初の一度で理解できなくとも、
その眩暈と陶酔と幻惑は味わえます。2度目以降は時間が自分の中で整理されていくので、
パズルがはまるような、謎が解けていくような感覚があると思います。
「SFは苦手」という人も、一度チャレンジしてみてほしい、日本SF屈指の名作です。
355花と名無しさん:04/03/19 02:19 ID:???
×世界の安定を維持するため、世界の変動を予知する特別な力を持ち、「安定指数セクション」より
それを防ぐ役割を担っているマーリー。

○世界の変動を予知する特別な力を持つマーリーっは、世界の安定を維持するため、【変動指数セクション】
より世界の変動を防ぐ役割を担っている。
356花と名無しさん:04/03/19 18:50 ID:???
 
357花と名無しさん:04/03/19 21:19 ID:LtPFjjTb
@きせかえユカちゃん
A東村アキコ
Bおしゃれな小学6年生のユカちゃんがくりひろげるコメディー
Dおもしろい!!親友で古着屋のみどりちゃん、地味な姉のユミ、その彼氏の茂雄、
 渋い母親に担任の貞子、キャラ一人一人が濃いです。絵は雑で綺麗って感じ。
 とにかく笑えます^▽^ 子供っぽい雰囲気もするけど、大人や男が読んでも十分楽しめる!
 むしろ20代くらいの人ほうが笑えるかも・・・
358花と名無しさん:04/03/19 21:26 ID:LtPFjjTb
    
359花と名無しさん:04/03/19 22:40 ID:???
1.シャルトル公爵の愉しみ
 小学館文庫 現6巻 来月7巻で完結
2.名香智子
3.現代フランス貴族のゴージャス・ファミリー・コメディー
4.世界で一・二を争う大富豪・シャルトル公爵家。
公爵様は女嫌い、唯一愛した女性は男嫌い。
世間知らずの二人はどの様に結ばれたのか?
跡取り息子も産まれ「めでたしめでたし」で終わらないのがシャルトル家。
公爵夫妻の離婚問題や美貌の息子・アンリの恋の鞘あて、
23も年の離れたアンリの妹・アテネーは超能力者だったり…
シャルトルさんちはいつも大変!
5.20年以上に及ぶ長期シリーズ連載作品。
とにかくゴージャス、そしてキラキラ。
美少年・美少女、美男・美女、その上お金持ち
といった面々が「これでもか!」と登場し、
庶民には計りしれない非常識(彼等には常識?)をやらかします。
時にスカッと、時にニヤッと、時にシンミリと、ゴージャスな世界に魅せられましょう!
360花と名無しさん:04/03/20 01:39 ID:???
>>310
オススメしてくれた「彼方から」
文庫化したこともあり、買ってみました。
感想は、「310さん、禿しくありがとう!!!」
ノリコが異世界で言葉がわからないなど、細かい点も好きです。
今後、楽しみです。

>>359
キラキラピカピカも好きなので、読んでみようと思います。
先日、文庫がでましたね。
361359:04/03/21 02:04 ID:???
>>360
ぜひ!
他にはアンリが登場する『花の美女姫』も機会があればどうぞ。
小学館文庫で全1巻です。
362花と名無しさん:04/03/21 02:13 ID:???
>361
ん? 文庫版は全3巻だが。
アンリだけなら3巻だけでもいいんじゃない
1,2巻は画がキツイ…
363花と名無しさん:04/03/22 17:38 ID:JkRLMqsp
あげましょうか
364361:04/03/22 20:02 ID:???
>>362
ス、スマソ
ギネヴィアと勘違いした…
365花と名無しさん:04/03/29 01:38 ID:???
age
366花と名無しさん:04/03/30 01:22 ID:???
まだイティでてないよね?

1.イティハーサ(早川書房 漫画文庫)全7巻

2・水樹 和佳子

3.超古代ファンタジー

4.今から1万2千年前・・・まだ日本がその名で呼ばれることのなかった時代
  目に見えぬ神々、そして真言告(まことのり)を奉じる部族の少年鷹野(たかや)は
  女の赤ん坊を拾い、村の巫女に「透示古(とうこ・漢字が出ないので・・・)」と名づけて
  もらい、自らの妹として育てる。
  彼らが平穏な生活を営むその頃、日の本の国は邪悪なる神々「威神」と善なる神々
  「亜神」がお互いの存在をかけての対立が激化していた。
  そんな中、とうとう鷹野と透示古の住む村も威神を奉じるもの達に襲われ、鷹野と
  透示古、そして彼らの兄分である青比古(あおひこ)を除き、皆殺しにされてしまう。  
  やがて、三人は善なる亜神 律尊を奉じる部族と行動を共にするようになるが・・・。

5.透示古、鷹野、青比古のそれぞれに出生の(?)秘密、運命が用意されており、
  脇役達からも目を離せません。上のあらすじでは、威神を邪悪であるとかきましたが、
  単純に善VS悪ではなく、それだけにとどまらないストーリーが展開されていきます。
  
  SF大河イチオシの名作です!
 
367花と名無しさん:04/03/30 01:43 ID:???
もいっちょ。

1.やじきた学園道中記(秋田文庫より14巻 以下ボニータより続巻)

2.市東 亮子

3.痛快学園アクションw

4.ちゃきちゃきの江戸っ子、矢島 順子―通称やじさんと怜悧な剣士篠北 礼子―通称キタさん。
  滅法喧嘩が強い二人が学園に巣くうワルwを懲らしめる!!
  学園お悩み解決隊とばかりに番長グループ、忍者軍団に暴走族、片っ端から片付けます。  
  どこかで助けを呼ぶ声を聞いていかなきゃオンナが廃る! 

5.今時番長グループってなんだよwとツッコミを入れたくなること請け合いですが、とにかく読後感が
  最高です。スカッとしたいときにお勧めのシリーズです。
368花と名無しさん:04/03/30 01:49 ID:LbVjJ82L
モチカリの何かを勧めて下さい
369花と名無しさん:04/03/30 02:20 ID:???
自分でやれば?
370花と名無しさん:04/03/30 06:55 ID:???
>>366
イティハーサは淒く良いね。
371花と名無しさん:04/03/30 08:52 ID:???
やじきたは12年ぶりにコミックスの23巻がでたね。
あとはガラスの仮面か・・・再開待ちは・・・
372花と名無しさん:04/03/30 11:17 ID:???
イティは>>272で既出
373花と名無しさん:04/03/30 22:47 ID:???
イティハーサのスレって今まで立ったことありますか?
374花と名無しさん:04/04/02 13:49 ID:???
>373
水樹スレ何度かたったけど、新作もないしネタふりにも限界あって
自然に落ちていったよ
375花と名無しさん:04/04/02 23:18 ID:???
1 なんて素敵にジャパネスク
2 氷室冴子(原作)山内直美(画)
3 平安ラブコメ。
4  平安時代、大納言家の変わり者の瑠璃姫が、初恋の君との思い出を胸に、
幼馴染の高彬との結婚話、さらには宮中に渦巻く陰謀まで大活躍。

5 祝・再開のため。あと最近の人は知らない人多いかと思って。
 かなりおすすめ。

376花と名無しさん:04/04/03 01:19 ID:???
>>374
そうなんですか・・・残念。スレ違い失礼しました。
377花と名無しさん:04/04/03 03:24 ID:???
>>375
へー再開するんだ知らなかった。もう内容ほとんど忘れちゃったな。
原作も揃えてたんだけど。
378花と名無しさん:04/04/03 23:20 ID:???
>375
知らなかったー!!
教えてくれてありがとう!
ジャパネスクスレ行ってくる。
379花と名無しさん:04/04/04 00:14 ID:???
hoshu
380花と名無しさん:04/04/04 09:57 ID:???
【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part3【面倒】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1080318494/l50

教えることの出来る人どなたかよろしくお願いします。
現在未解説の作品が増えていく一方で、なかなか困った状態です。
少女漫画も結構残っているので、ご存知の作品があったら是非解説しにきてください。
381花と名無しさん:04/04/04 11:31 ID:8CofmfKC
test
382花と名無しさん:04/04/04 19:36 ID:kVSijvqz
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"

383花と名無しさん:04/04/08 18:40 ID:???
>380
あそこかなり細かく要求されるから、時間とられるんだよなぁ…
つーかこのスレ、良スレなのだが誰か紹介してくれ
自分はもう手札がないよ
384花と名無しさん:04/04/10 21:59 ID:???
@ぼくたち男の子
Aこなみ詔子
Bほのぼの・BL・コメディ
C完全版で、全B巻。
 主人公の民夫が通う田舎の小学校に、外見はモロ外国人(だけど英語は×、
 納豆大好きw)の藤井敬士が転校してくる。仲良くしていくうちに民夫は
 敬士に特別な感情を持ちはじめる。
 @巻は小学生編、A巻は中学生編、B巻は高校生編。
Dあらすじだけを書くとそのへんにたくさんありそうな漫画ですが、この作者
 の描く心理描写はとっても切なくて、繊細で心に響きます。またその切なさと
 ギャグとのギャップが内容を引き立たせています。
 少し絵に抵抗を持つかも知れませんが味わってみるととても奥が深いお話です。
 
 
385花と名無しさん:04/04/17 13:01 ID:???
じゃ、ひとつ紹介でも。

1.Vice−バイス− あすかDX全8巻
2.黒田かすみ
3.主人公2人が裏の世界で暗躍するサスペンス・アクション・ラブロマンス。
  一話完結のシリーズものです。
4.殺しの依頼を受けてアメリカにやって来た腕利きの殺し屋マリアは、
  そこで、依頼者に相棒役の男・エドガーを紹介される。
  男装・長身・男言葉のため、最初はマリア(偽名はシューマッハ)を
  男だと思っていたエドガーだが、ひょんなことから女だと知る。
  そしてなんとかその依頼の仕事を片付け、さぁコンビも解散・・・のはずだったが、
  いろいろあってそれからも2人で一緒に仕事をする羽目に・・・
  という殺し屋モノでもあるし、
  エドガーはマリアに惚れているが、エドガーがどんなに口説いてもマリアは完全無視。
  それでもめげずに口説き続けるエドガー。彼の想いが通じる日は来るのか!?
  という恋愛モノでもある。
5.主人公2人の恋愛もあるし、アクションシーンも派手だし、
  背景・設定などとても細かく丁寧なので、読んでて安っぽさを感じない。
  主人公2人以外にも、スペインの軍人ビクトルなど、いい味出してるキャラが多い。
  ・・・が、ややこしい設定もあるのでお子さまには難しいかと思われる。
  20代〜の女性、スパイものとか殺し屋モノとかお好きな方にオススメ。
  ちなみに最近スレが立ったが、マイナー作家なのでいつの間にか消えていた。
  今はハーレクインの漫画描いてる漫画家さんです。絵も上手。
386385:04/04/17 13:04 ID:???
うっ、長文・・・
しかも調べてみたら絶版になっちゃってるみたいです。

スマソ・・・
387花と名無しさん:04/04/17 14:50 ID:???
おっ、お勧めされてるage
388花と名無しさん:04/04/17 16:32 ID:???
>>386
角川って絶版早いよね。再販しないし、文庫化もあんまりしてくれない…
389花と名無しさん:04/04/23 01:34 ID:0m8LFV6q
タイトル:きみはペット
作者:小川弥生
あらすじ:エリート新聞記者、巌谷スミレと「モモ」(20歳、オス)のちょっぴり
     切ない共同生活。社会的立場とは関係ないところで、自分を必要と
     してくれる存在があることへの安心感、癒しがテーマです。軽いタッチ
     ながら、意外としっかりしてる内容がいい!「もう少し役に立たない
     自分でいたい」というモモのセリフが秀逸。
 
もう一言:ドラマにもなってかなり忠実に再現されていたけど、ラストはどうなんでしょ?
     マンガはまだまだ続いているので、違う展開に期待。「恋愛」以外に
     色々な答えを求めているところが、好きなんだけどな…。
390花と名無しさん:04/04/23 02:01 ID:???
タイトル : 罪に濡れたふたり
作者 : 北川みゆき
あらすじ : 19歳の女子大生、鈴村香純は傷心旅行先のイタリアで日本
     人の男の子と恋に落ちる。しかし、運命のいたずらか、そ
     の男の子は15年前に生き別れになった実の弟だった。姉弟
     として血のつながりを前にしても互いへの思いを断ち切る
     ことのできない二人。離れれば離れるほどにその思いは深
     まり、そして高まってゆく。そしてついに二人は・・
薦めた理由 : 姉弟萌えの子はもちろん、ちょっとエッチな純愛ものが
      好きな小中学生の女の子にもぜひおすすめです。
391花と名無しさん:04/04/23 02:16 ID:???
>390
ごめんどこを縦に読むのかわからない
392花と名無しさん:04/04/23 02:35 ID:???
改行何とかしてくれ
393花と名無しさん:04/04/23 09:52 ID:???
なんかスレが汚されているw
394花と名無しさん:04/04/23 15:08 ID:???
1.幻想薔薇都市〜ストロベリー・デカダン
 朝日ソノラマ文庫
2.本橋馨子
3.スーパーおじ様お耽美コメディー〜シリアス純愛ドラマ
4.財閥会長で人気作家の尾花沢兼次は、夭逝した日本画家・小暮太郎を愛していた。
 太郎の忘れ形見の茂を育てる兼次の周りには、おかしな事件がてんこ盛り!?
5.最初は一話完結のコメディーで、『ストロベリー・デカダン』は過去話となり、兼次&太郎の交流が描かれ、少しシリアスになる。
 「美しければおじさんだって少女漫画の主人公になれる筈」
 ドギツイ性描写は無いのでご安心を…
 現在『幻想薔薇都市』発売中。来月『ストロベリー・デカダン1』が発売。
 '85年から花とゆめに掲載され、マニアックな人気を博した作品を読んでみましょう。(嫌いじゃなければ…)
395花と名無しさん:04/04/24 03:17 ID:XDGsue8L
良スレ。新しい漫画発掘に停滞してたのでありがたい。
ホスト部、ちょっと敬遠してたんだけど、前のほうで結構誉められてたので
読んでみた。こてこてだけど主人公の淡白さが力ぬけていい感じ。面白かた。

恩返しってことで、今日見つけた漫画紹介。

1 「ハイスコア」『別マ』で連載され、全二巻。
2 アルコ
3 ボウリング部設立を目指す少年とその少年に恋した主人公(少女)の
  熱くひたむきな青春ボウリングもの。キャラが濃く、コメディ風味強。
4 今日流し読みしたばかりで手元にないのであまり細かくは・・省略、ごめん。
5 シリアスなときの印象的な台詞やキャラの表情が絶妙。笑える上にせつない。
 主人公と少年の関係の距離感が好き。下手すると逆セクハラを繰り返すうざい女
 だが、少年の冷淡さとギャグテイストがバランスをとり、馬鹿さが一途で可愛いらしく描けている。
 (ちょっと「のだめ」ぽくてツボにはまった、私は。)
 恋愛というよりもっと素の、信頼って部分が軸かなあと思う。

 二巻に収録されてる短編がまたいい。
 王道のハッピーエンドじゃちょっと刺激を感じないなあってひとにオススメ。
 とりあえず、いくえみさんが好きなひとは合いそう。
 短編のほうが得意な作家さんらしいので、もっと他も読んでみようかな。。
 (すいません、知ったばかりのままススめてるので、補足あればお願いします。)
396花と名無しさん:04/04/24 17:53 ID:???
(1)ファサード
  新書館ウィングス 11巻 以下続巻
(2)篠原烏童
(3)SFファンタジー
  タイムスリップと変身能力
(4)「外面」という意味を持つファサードは、その身の内に5つの生き物を住まわせている。
彼は様々な時代に自分の意思ではなく飛ばされ、人々の人生の傍観者となる。
彼は何故存在するのか?
彼は何故「見せられる」のか?
答えを探す旅は続く…
(5)シリーズ短編集といった趣きの作品。
泣ける話、ほのぼのする話、笑える話、と各種揃ってお買い得(?)。
難しい設定が無いので入り易く、SFが苦手な人もOK。
舞台も各国、各時代に及び、実際の事件や神話を元にした話もあり、飽きさせない。
397花と名無しさん:04/04/25 01:11 ID:???
>>359
遅レスだけど、禿げしく面白そう・・・・
金持ちのドタバタって好きだからいっちょ読んでみるかな〜
一条の「有閑」とか、遠藤淑子の「エヴァンジェリン」や
「マダミス」みたいな感じなのかな?
398花と名無しさん:04/04/25 01:27 ID:???
>>397
そう思って読んでみたら私はダメだった。
とりあえず、漫喫行ってみた方がいいよ。
私も有閑とかエヴァンジェリン好きだけどさ。
399花と名無しさん:04/04/25 14:33 ID:???
>397
有閑や遠藤淑子とはノリが違うなぁ。
もう少し皮肉っぽい感じ、と言うか…?
フランス映画が好きな人にはウケそう。
文庫だと2巻以降、アンリが成長してからの方が面白い。
400花と名無しさん:04/04/25 18:19 ID:???
>>395
アルコならスターレスブルーとか他の作品の方が私は
おすすめだな。連載してたのはハイスコアだけみたいだけど。
おとといくらいに新しいコミクス発売したヨ
401花と名無しさん:04/04/27 21:57 ID:???
1 君の黒い羽根
2 末次由紀(講談社)
3 悪魔が出てくるので黒い羽根がタイトルについてます。1話完結形式。
  死者の魂を地獄へ送るのが悪魔の仕事で、それに関係した人々の生と死の話です。
4 中でも気に入っている「宇宙の少年」について書きます。
  幼い頃の輸血が原因でエイズを発症した少年は、悪魔を呼び出し願いを叶えてもらいます。
  いつ死ぬかと怯えながら生きたくない。だから自分の死ぬ日を知りたい・・それが少年の願いでした。
  死期を知り、残された僅かな時を懸命に生きる少年。
  彼の将来の夢は宇宙飛行士になることでしたが、それは叶わぬ夢。
  「宇宙を見に行こう」と悪魔は少年に言い、彼に美しい地球の姿を見せます。
  「生きたかったんだ、おれだって。もっと生きたかったんだ」・・そう言って少年は泣きます。
  けれど最後まで苦しみに耐えた少年は「わりと幸せだった」と微笑むのでした。
5 泣きたい時にオススメです。多分泣けます。・・少年と一緒に泣いてください。

実は2度目の書き込みです。1度目のはなぜかこのスレに書き込めず行方不明。
どこかで見かけたら「ああ、こいつだ」と笑ってスルーしてください。
402花と名無しさん:04/04/29 01:30 ID:???
んじゃあ復刊記念に

1 パンク・ポンク
2 たちいりハルコ
3 ほのぼの?(w + ちょい下品 + あったか キャラクター漫画
4 主人公のボニーちゃんは、ある日通販でテーブルうさぎを注文。しかし届いたのは
何故か、大食いで役に立たないバカデカうさぎ「パンク・ポンク」だった。
パンクが来てからハチャメチャながら、それでも楽しいボニーちゃんの日々。
ハムスターのチャーモ、チャーモの禁断の恋の相手ゴキブリーヌちゃん、超迷惑なドクトル
マンボにお嫁でサンバなどなど愉快で疲れる仲間たちもどんどん加わって、
くり広げられるムチャムチャ・コメディー。
5 「わたしね、子供が初めて出会う絵本があるように、小学校低学年や幼稚園生くらいの
子供たちが【生まれて初めて自分のおこづかいで買うマンガ】として、自分の意志で選んで
くれるような作品を描き続けていたいのよ」との作者さんの言葉の通り、80年代
幼稚園児と小学生に人気だった作品。
おいしそうなご飯と楽しく明るいキャラたちの、温かくかつ突き抜けたギャグ漫画です。
パンクの「ムチャ〜♪」という喋りを覚えている人も、そうでない人も、
新しい読者も、ぜひ手にとってほしい一作。

403花と名無しさん:04/04/29 01:45 ID:???
一人で祝う15作目紹介

1 おじゃマクラ
2 たちいりハルコ
3 マクラと少女のコメディー漫画

4 アンちゃんがある日買った枕は、なぜか生きたマクラだった!
べらべらよく喋り、「あなたの夢に〜おじゃマクラ〜!」と自分で眠る人の夢を覗くことの
出来ちゃうマクラは、自分大好きで迷惑知らず。
アンちゃんの安眠と穏やかな日々をメチャメチャにしてしまうのだった!
そんなマクラはおしゃれなピロケースを着ることに命をかけているのだが、漫画はカラー
じゃないので同じピロケースにしか見えず、読者につっこまれては落ち込むのだった。
常識人に見えて神経質で頼りないアンちゃんのボーイフレンドのマーク。
お隣に引っ越してきた「あらヤダ〜」が口癖の物凄いオバさんの「あらヤダおばさん」。
マクラ命!の枕界の麗しき(カワイイ!)プリンス(なんとホモだよ…枕だけど)キク様。
しょっちゅう三途の川越えて帰ってくるトメさんとじーさん。
そんな夢と枕と日常のギャグ漫画。

4 復刊はされていませんので、見つけるのは困難かもしれません(すいません)が、
このマクラはぬいぐるみになって売られてたりした時期もあった気がするので、知ってる
人もいるかもしれないと思い…。
みつけたら、縁だと思ってぜひ手にとって下さい。
ちなみに私はパンク・ポンクよりおじゃマクラ派でした。
マクラの下品さが好きで…w
404花と名無しさん:04/04/29 17:34 ID:???
たまにはあげようか
405花と名無しさん:04/04/29 18:29 ID:PHtxme7e
>397
私も、面白そうだと思ったんだけど、どうしてもあの絵に
絶えられない自分がいて、結局買えてない。
406花と名無しさん:04/04/29 22:05 ID:???
>>124
面白かった!このスレ読んでなかったら絶対買ってなかったと思う。
久々に揃えてみたいマンガ家さんを見つけました。
教えてくれてありがとう!
407花と名無しさん:04/04/30 00:02 ID:???
1. 恋うま(プチコミ フラワーコミックス 全6巻)
2. 長江朋美
3. ほのぼの元社長令嬢の「しいな」とイメクラ店長「龍一郎」のラブコメ
4. 父親の会社が倒産、唯一残されたのは、しいな名義のイメクラ。イメクラのオーナーになってしまった純情しいなと、店長龍一郎のラブラブ話。必死で頑張る純情なしいながとにかくかわいい。龍一郎カッコいい。こんな男いねーだろっ!と思うが、ファンタジーなのでOK。
ラブラブ。バカップルで純愛。この漫画家さんは男の描き方がうまいと思います。少女漫画の中ではデッサン力あると思う。
私的には脇役で出て来るクールビューティ圭輔がツボ。長江朋美は最近のイチオシです。
てか、長江作品全部揃え中。こんなストレートなツボにハマる漫画があったのか、と。
408花と名無しさん:04/04/30 19:06 ID:???
このスレに載ってる「光のパンジー」、限定100部、いちまんごせんえんで復刊…
一万5千円…
409花と名無しさん:04/04/30 19:22 ID:???
1,フレッドウォード氏のアヒル
2、牛島慶子
3、ケビン・フレッドウォードが雇った家政婦は言葉を話す鳥のアヒルだった。
 アヒルのローズマリーとケビンを中心としてギャングの抗争、エイズ問題などを扱っている。
4、めんどくさいんで【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ Part4【面倒】にストーリー解説が載ってますんで知りたかったらみてください
5、何度か読んで泣いて、ぜひ他にも読んでほしいとおもって。
 ただ手に入りにくい。おそらく絶版。

410花と名無しさん:04/04/30 20:23 ID:???
牛島慶子さんて「西の善き魔女」の初期の挿絵描いてた人だよな。
古くさいと言われようがこの人の絵が一番好きだったyo
411花と名無しさん:04/05/03 00:03 ID:o29Wn2EF
1 Kiss me ベイビー
2 柚月純
3 初カレのタイチくんにあの手この手で迫る野獣主人公の話
4 無防備な彼氏を襲う主人公だが変な脇役たちの邪魔が入り中々うまくいかない
  天然ボケな彼氏もまったく気付かないし、デートはハチャメチャ、出来るのはH妄想ばかり。
  結局はバカップルの話です。
 5 ギャグ漫画が好きな人とカワイイ男の子が好きな人にオススメ。
  脇キャラの濃さは異常です、作者の手文字の書き込みがあちこちに入ってるのもツボ。
  見た目ほどエロくないです。
412花と名無しさん:04/05/03 04:20 ID:???
ここは少女漫画じゃなきゃ駄目なのかな・・・?

1 下弦の月(全3巻)
2 矢沢あい
3 家や男に悩んでいた主人公、望月美月が町で偶然ギターひいて歌ってた
  こっちに2週間しかいられない外人の(どこ人だか忘れた。)アダムに出会い
  家出し一緒に暮らしだす。
4 しばらく一緒に暮らすがアダムが急にいなくなる。
  美月はアダム探すが見つからない。
  そこへ電源を切っていたはずのピッチにアダムから電話が。
  初めて会った場所で待っている、という事で美月が急いでそこへ向かう。
  横断歩道越しにアダムを発見した美月は赤信号だった事に気付かず
  アダムの元へ走り出す。
  そこへ車が来て美月は・・・って話。
5 これ以上説明するとネタバレっぽくなっちゃうから言わないけどここからが
  面白いし、最後のアダムとの再開シーンは本当に泣けます。
  自分的には矢沢の作品で一番好き。
  映画化もされるそうです。
  説明下手でスマソ。
413花と名無しさん:04/05/03 12:51 ID:???
そら少女板ですからね
例外はたまにあってもいいんじゃないとは思うが
414302:04/05/03 16:46 ID:???
すいません、今ごろ気づきました。
なんで間違えたんだろう…。

アッシュ兄とかくまった男のあたりの記述が、ちょっと間違ってますね。
導入としての感じはおかしくないと思うので、訂正はせずに置いておきます。
すいませんでした。
415302:04/05/03 16:54 ID:???
これだけじゃなんなので、王道

1 赤ちゃんと僕
2 羅川まりも
3 小学生拓也と弟実をめぐる話

4 ママが事故で突然の死。自分も寂しいのに、榎木拓也は幼稚園児の弟の面倒をみるはめに…。
何度も実なんか要らないと思う拓也。だけどやっぱりどうしても大切な家族なのだった。
榎木一家をめぐる日常を、楽しく暖かく優しくつづった作品。

5 後半ちょっと説教くさいかな〜と思いながらも、名作でしょう。
男女問わず受け入れられ、1300万部以上?売れた作品。
前半は自分はとても好きです。個人的には藤井一家の話が好き。
416花と名無しさん:04/05/03 17:23 ID:???
>415
幼稚園児の弟>保育園児だよ。
幼稚園だともうちょっと大きい子に感じるからちょっと気になった。
拓也が小5の時2歳だし。
417花と名無しさん:04/05/04 00:20 ID:???
うわあごめん。また間違い…てっきりあの描写は保育園だと。
って、幼稚園じゃなくて保育園なんだよね。
ああ、分かってイタノニ

418花と名無しさん:04/05/04 00:28 ID:???
このスレ大好きでよく書き込んだり使ってるんですが、最近スレが伸びてないので、リクエストしてもいいですか?
どなたか気が向いた方でいいので。
有名な王道作品がもっとあってもいいんじゃないかなと…
自分でやりたいのもあるんだけど、手元になかったりで危ういんですよね

・ベルサイユのばら        ・ガラスの仮面
・風と木の詩           ・天然コケッコー
・ここはグリーン・ウッド     ・綿の国星
・僕の地球をまもって       など
419花と名無しさん:04/05/04 00:29 ID:???
ガイシュツあったらすみません
420花と名無しさん:04/05/04 00:43 ID:???
>>163
亀レスですが、BASARAの10倍くらい面白いから
というのは言い過ぎではせめて2.5倍くらいにしとけば?
421花と名無しさん:04/05/04 01:04 ID:???
>>163
便乗。
一回目は普通に読んで感動し、
二回目は篠原千絵スレを読んでギャグとしてお楽しみください。
422花と名無しさん:04/05/04 01:07 ID:???
>418
ここはマイナーメジャー関係なくあくまで自分のオススメをかくスレだから
手元にないならネットで調べるなりなんなりして
自分で書いてください
423花と名無しさん:04/05/04 01:22 ID:???
173ですが大きな勘違いをしてたことにいまさら気づきましたんで訂正をば。

>この兄の総大将だった兄さんの過去話もちらほらと。
と173には書きましたが、
 この鬼の総大将だった兄さんの過去話もちらほらと。
でした。失礼しました。
兄の総大将の兄さんってなんだよ…
424花と名無しさん:04/05/04 01:28 ID:???
>418
何が王道なんて個人の基準でしょうが、アンタが自分で布教したい作品を好きなように紹介
すればいいのに。
何で人に頼むのかな。
425花と名無しさん:04/05/04 01:37 ID:???
そんな絡むなよ。スレに貢献してくれようと案を出してくれたんだぞ。
426花と名無しさん:04/05/04 01:38 ID:eSgs0kEa
1.ヘブン1,2巻

2.遠藤淑子

3.1巻:大戦前に作られた有能なロボットと新しい主人の話。
  2巻:ロボットが作られた理由とそれを取り巻く人間関係。

4.1巻:人間の悪意について、優秀な人間を作ろうとするエゴについてが
     メインなので話は遠藤作品にしては重めではあるけど、
     1巻での主人公の病気の姉に「世界は美しい」という言葉で癒される。

  2巻:暗殺用ロボットのモデルになった、純粋な学生と闇の道から逃れられずに
     もがいてる2巻での主人公の友情と、親友を殺された事に対する
     犯人に対する憎悪から親友そっくりの人殺しロボットを作ってしまい、
     次々と人殺しをして返り血だらけのロボットを見た主人公が「新しい主人が
     人殺しを禁止したら、全身を尽くしてその家族を守る様に。そうすると今までの
     罪がなくなり天国へ行ける」とロボットに言う。
     自分は親友がいる天国には行けないから・・・と。

5.とにかく2巻が泣ける。
  他にも遠藤作品は読んでほしい。とにかく心に響くから。
427花と名無しさん:04/05/04 02:47 ID:???
1.ベルサイユのばら
2.池田理代子
3.悲劇の王妃マリー・アントワネットの生涯を軸に、女性ながら軍人として生きるオスカル、
  その従者アンドレ、スウェーデン貴族フェルゼンの恋模様を絡めて描く大河巨編。

4.1770年春、オーストリア皇女マリー・アントワネットは
  わずか14歳でフランス王太子ルイ・オーギュストの元へ嫁ぐ。
  フランス王太子妃となったアントワネットの警護をするのは、
  彼女と同い年の美しい近衛隊士オスカル。オスカルは、男児に恵まれなかった父に
  女性ながら男として軍人として育てられたのだ。
  そして1774年、ルイ15世が崩御し、アントワネットはわずか18歳でフランス王妃となる。
  だが若すぎる王妃にはスウェーデン貴族フェルゼンとの不倫の恋などスキャンダルも多く、    王室は国民の信頼を失っていく。
  オスカルは近衛連隊長となり順調に出世を重ねていくが、煌びやかな宮廷生活の反面、
  貧困にあえいでいる国民の存在を知り、現在の制度に矛盾を感じるようになる。
  彼女は、近衛隊を辞めて平民の多い衛兵隊に移り、そこで平民の生活の現状を知る。
  理想と現実とのギャップ、失恋、親友と思っていたアンドレからの突然の愛の告白、
  父による強引な結婚話、衛兵隊士の反抗など数々の悩みを背負うオスカル。
  しかし彼女はそれら一つ一つに正面から向き合い、自分なりの答えを導き出す。
  そしてついに1789年7月14日、彼女は貴族の身分を捨て、
  衛兵隊を率いて民衆とともに王制の象徴バスティーユ牢獄襲撃へと向かい、
  その戦場で国民の自由と平等を願いながら息を引き取る。
  
  その後の革命で王制は廃止され、マリー・アントワネットは断頭台の露と消えたのだった。

5.まぁほとんどの人が読んでる古典的名作だろうけど、もし読んでない方がいたらドゾー。
  一番のお気に入りです。私の漫画人生決定づけてくれちゃった作品。
  歴史興味ないわ〜って方も是非。また、身分違い恋愛の基本中の基本でもあり。 
  アンドレの強姦未遂に無理心中未遂なんかがこの作品を盛り上げてると個人的に思う。
  説明下手&長文スマソ
428花と名無しさん:04/05/04 05:54 ID:???
できれば、「ハチミツとクローバー」お願いします。
上の方で名前は挙がっているんですけど、「ほのぼのキャンパス」だけではわからなくて・・
スレ見に行ったら殺伐としてるし・・。
同じく気になってた「のだめカンタービレ」は、面白そうなので今日1・2巻購入します。
429花と名無しさん:04/05/04 06:42 ID:???
>428
ここはストーリーを教えてもらうスレではありません。
自分の独断で名作と思ったものを布教するスレです。
ここで捜してください。
【読むのが】ストーリーを教えてもらうスレ 【面倒】 まとめサイト
ttp://f30.aaacafe.ne.jp/~malon/
430花と名無しさん:04/05/04 07:26 ID:???
フランス貴族や超王道恋愛ものが好きな方にお奨め2本。
昔の絵で、作風にもクセがあるけどはまる人ははまります。

1.アンジェリク
2.木原敏江
3.ルイ14世時代。超美女で天然系バイタリティの持ち主アンジェリクが
3人のイイ男+ルイに恋慕されながら、苦難を乗り越えていく。
4.貧乏男爵の娘アンジェリクは、村の少年「お日様」ニコラに愛され
ながら、「バラの香りの」従兄フィリップに憧れていたが、親に請われ、
顔も知らない伯爵に嫁ぐことに。だがその伯爵ジョフレは魅力溢れる
人物で、二人は相思相愛になる。しかし彼の人気をねたむルイや王家の
陰謀に巻き込まれ、ジョフレは処刑される。アンジェリクはニコラと
結婚し、新しい人生を歩み始めるが、ジョフレが生きていたことを
知る……。
5.男3人のキャラがそれぞれよくてハァ
431花と名無しさん:04/05/04 07:28 ID:???
1.マリーベル
2.上原きみ子
3.フランス革命時代。捨て子のマリーベルが愛を貫く波瀾万丈の物語。
4.イギリスで捨てられたマリーベルは、初恋のロベールと身分違いから
仲を引き裂かれ、生き別れの兄を捜しながらフランスで女優になる。見つけた
兄は「あの」サンジュスト。兄に頼まれ、貴族を亡命させている謎の人物を
探っていたマリーベルは、ロベールと劇的な再会を果たし婚約。だが、
サンジュストとマリーベルを恋人同士と誤解したロベールは……。
5.突っ込みどころ満載。でも王道の展開に酔えます。ベルばらと違って、
革命はどっちかというと味付けです。
432花と名無しさん:04/05/04 07:52 ID:???
>428
このスレでも話題出てたよ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069849968/
433花と名無しさん:04/05/04 23:11 ID:???
>426
なんというか2巻のネタばれをしすぎな気が。
しかも微妙に間違ってるし…(台詞のトコがね)
434426:04/05/05 02:57 ID:???
>>433
スマソ。手元に本がないもんで・・・。
435花と名無しさん:04/05/05 15:05 ID:???
ヘブン2巻のネタバレは、しないほうが心にじ〜んとくるよ。w
436花と名無しさん:04/05/06 01:06 ID:???
まぁ、1さんがネタバレOKって言ってるんだしc⌒っ*゚ー゚)っ
437花と名無しさん:04/05/06 02:19 ID:???
うんまあここ一応ネタバレOKっぽいね
438花と名無しさん:04/05/06 10:49 ID:???
1 綿の国星
2 大島弓子
3 ネコと人間

4 ある雨の日、ノイローゼ気味の浪人生・諏訪野時夫は弱っている小猫を拾い、チビ猫と
いう名前をつけ、つきっきりで看病した。チビ猫は時夫に恋をし、「いつか人間になって
時夫の恋人になる」と誓う。しかしある時、時夫は人間のみつあみの女の子に心奪われてしまう。
そんな中、チビ猫の前に現れた美貌の猫・ラフィエル。
彼は猫は決して人間になれないと言い、チビ猫に竹やぶで老衰で死んだ猫の死骸を見せて、
「猫はいつか人間になる」と信じていたチビ猫に真実を突きつけるのだった。
彼はチビ猫に、チビ猫はは将来類いまれなる美猫になること、自分の理想の「ホワイトフィールド」になるだろう
ことを告げ、一緒に旅に出ようと誘う。
チビ猫は思い悩むが、自分は決して人間になり、時夫の恋人にはなれないと知り、ラフィエルと行く決意をする。
しかし約束の竹薮にラフィエルの姿はなく、暗闇の中に孤立するチビ猫。
そんな時、諏訪野一家のお母さんが、手分けして探していたチビ猫を見つけ、猫アレルギーを
克服して、チビ猫を腕に抱きしめるのだった。

5 竹薮の闇の中、遠くで風が 高い風で カモーンと呼んだ というフレーズが印象的な第一巻。
チビ猫は小猫の姿をしていますが、未知の世界と触れては豊かな感性でとらえる少女でもあります。
いろんな人間の問題に突き当たっては、考えたり、笑ったり泣いたり。
普通の漫画であるならラフィエルは王子様、時夫は当て馬で、チビ猫はラフィエルと夢溢れる旅に
出るのでしょうが、チビ猫は自分の場所で生や死、生殖や孤独などとも向き合いながら、生き、
育っていきます。「人間になる」という根拠のない夢をもぎ取られたチビ猫は、そこから等身大の自分と
向き合い、猫としての自分の道を歩くのです。
大島弓子らしい夢の描き方とファンタジックさ、奇妙な日常性が合わさって、不思議に詩的な、
可愛らしい物語。
439花と名無しさん:04/05/06 10:57 ID:???
>428

1 ハチミツとクローバー
2 羽海野チカ
3 美大キャンパス・ライフ

4 いろんな人のいる、ある美大の大学生活を描いた物語。
格安の寮で不便ながらも楽しい生活を送る美大生たち。ふいにどこかへ行っては謎の大金を掴んで
帰ってくる人、未来をぼんやりとしか考えたことがなく焦っている青年、類いまれな才能があるが
周りに馴染めず、いつも浮いてしまう女の子、好きな人にずっと振り向いてもらえない女の子、
恋人を死なせてしまった女性、その人に片思いする青年。
苦かったり楽しかったりどうでもよかったりバカみたいだったりいろいろあるけど、
それぞれは道を歩いていた。

5 特別にメインになるストーリーというのはないと思う。日常的な物語を、作家の独特に
崩れた世界観とギャグ、タッチで身軽に仕上がっている。絵がほんわりしているので、
癒される人もいるのでは。
第一巻は「美大ギャグ漫画かな?」という感じ。その後恋愛メインになっていく。
440花と名無しさん:04/05/06 11:12 ID:???
>429
あとそっちのスレは全部教えるし、ここは少女漫画を読むきっかけになるスレとして
育ってて自分は助かってるから、すぐキツくどうこう言わないで、やりたいと思った人がやればいいし、
スルーするならスルーでもいいかなと自分は思う。
ベルばらにしても読んでない人はいるわけだし。
441花と名無しさん:04/05/06 17:08 ID:???
@タイトル 「りょう」
A作者 「上田倫子(うえだりんこ)」
Bあらすじ 歴史物なんだけど恋愛モリモリ
Cもっと詳しくあらすじ
高校生のりょうは実は源義経で突然目の前に弁慶と名乗る
大男が現れて・・・・
みたいなかんじです。

D薦めた理由
ありがちって感じの展開だし案の定りょうは弁慶を好きになるし
みんなりょうを好きになるしなんじゃこりゃ〜とも思うけど
やっぱりりょうの強さが魅力的であります。

私の拙い文章ではもしかすると面白くなさそうな漫画と
みなさんの脳内にインプットされてしまうかもしれないので
多くは語らないでおきます。

絵のほうですがひょっとすると1巻の絵は受け付けないかも。
でもだんだんうまくなっていって最終巻ではかなり綺麗な線で
描かれていますよ。

連載中の月のしっぽとは少し違った感じですね。
けっこうせつないストーリーかもしれません。
全13巻です。
442428@ご報告:04/05/09 06:19 ID:???
結局、両方全巻読破しました!
最初ハチクロ1・2、のだめ1巻だけ(2巻が置いてなかったので)購入したのですが
読み終わった時点で市内に走って両方全巻揃えてしまいました。ッテカソレデレンキュウツイヤシタヨ・・・
両方最高でした!!
ハチクロは、絵で惹かれて読みたいな〜とずっと思ってたのですが、話の方にやられてしまいました。
情感にものすごく訴えかけてきます。2巻で真山があゆを送るシーンでは涙してしまいました。
年上の彼女いる人に告ってフラれたばっかりなので・・。↑のシーンの翌日の、彼がわたしを見る目が
悲しい目じゃなくなって嬉しいけど、サミシイ・・にも共感しすぎてしまいました。
そして、はぐちゃん可愛すぎ。メイン5人の真山以外・修ちゃん・リカさん・野宮さんに
もの凄く思い入れを持ってしまいました。
それから、情緒にも同じくらい訴えかけてきました。寒い中寒い水上バスに乗るシーン、クローバー探しのシーン、
例年のクリスマスパーティーのシーン、花火大会のシーン、そして1番は竹本くんの回想シーン・・
情景や風の音や空気の匂いなんかまで浮かんできてしまう。
それから大学の空気も。大学に戻りたくなってしまいました。女子大だしあんないいものではなかったけど。
ただ、あらすじ自体は上の方が書いてくださったように、上の2つの要素に比べるとビミョーだけど。
森田さんが取ってきた賞、ネタとしてもムリがある?とか・・
キャラ萌え&雰囲気漫画?でもめちゃめちゃ大好きです。
ただ、立ち読みしたヤングユーの最新&その前の話はイマイチになってた・・
自分の場合中何話か抜けてるから当然かもしれないけど。だからスレあんなに荒れてるのかな・・・
443428@ご報告:04/05/09 06:36 ID:???
のだめ、こっちは逆に話が気になってたけど、絵と、似たタイトルの面白くない(でも何故だか読んでしまう。
そしてイライラする)漫画があったから、関係ないのに何故か敬遠してました・・。
でも、超面白いっ!!読んでよかった!!ハチクロは読んでて切なくなって止まっては読みの繰り返しだったけど
こっちはやめられない止まらない♪トイレにいく間も惜しんで一気に読んでしまいました。
ものすごい集中力を発揮してしまいました。
個々のキャラへの思い入れは生まれないんだけど、でも知らない内に感情移入はしてしまった。
千秋が本気で怒ったときこっちまでビビっちゃったり、キヨラの師匠がレッスンに現れたとき
うぉわっと驚いてしまったり。でも峰くんはイイ男になったなぁ・・感涙。
上の長文に比べて異様にあっさりしてるけど、ストーリーが楽しみだったり、人に勧めたくなるのは
(恋愛モノ=少女漫画!って人以外←同世代の女の子は大半そうだけど)断然こっちです。
最新話も面白かったし!(でも8巻終了時からやたらすごいスピードでとんでますね・・
コンクール優勝した?R☆Sは??ブランクが気になる!!)

両方最っ高!!でした。っポイ!(*真告白シーン直後くらいまで)とイタキス以来です、
心から感動して、嫁入り道具にしようと思えた漫画は。
でもその2作品以上に今回の2作品の方が好きになってしまいました。
両方、どうしてもっと早く知ることが出来なかったの!?って感じです。
これからは、このスレ始めみなさんのオススメの漫画を読んでいこうと思っている次第であります。
自分語り・駄長文失礼しました。そして、428さん・432さん・439さん本当にありがとうございました。
444花と名無しさん:04/05/09 12:24 ID:???
>442
厨房…?かと思いきや大学卒業してんのね。
本当に自分語り・駄長文ウザイよ。
感動できる漫画に出会えて興奮してるのかもしれないけど、ここは感想文を書くスレじゃないでしょ。
面白かった、教えてくれてありがとうでいいんじゃないの?

ちょっと目に余ったのでキツイこと書きました。
雰囲気悪くしたならごめん。
445花と名無しさん:04/05/09 14:21 ID:???
いや、そう思うよ。雰囲気嫁と。
感想はその専用スレに行って書いてもらいたい。盛り上がるだろうし。
446花と名無しさん:04/05/09 23:03 ID:???
>自分語り・駄長文失礼しました。
と書く人に限って本当に失礼だとは思ってない罠

何事もなかったかのように次の紹介ドゾ
447花と名無しさん:04/05/10 17:49 ID:???
では、何事もなく作品紹介を。
一.花よりも花の如く
メロディ連載中
白泉社花とゆめコミックス 2巻まで 以下続巻
二.成田美名子
三.「能」を通して主人公が成長してゆく、青春ストーリー
四.三歳の頃から舞台に立つ榊原憲人は、能の内弟子修行中。
伝統芸能ゆえの決まり事や、自分なりの解釈との違いに戸惑いながらも成長してゆく…
五.こう書くとシリアスっぽいですが、全然そんな事はありません。
憲人の性格はのほほんとしていて、深刻な事件も軽く解決していっている様に見えます。
その「のほほんさ加減」に和みます。
「お能って何か難しそう…」と思っている方に、是非読んでいただきたい作品でもあります。
この作品は直前作『NATURAL』と少しリンクしていますので、余力があればそちらから読んでみて下さい。
448花と名無しさん:04/05/10 22:07 ID:???
>>447
ついでですが、白泉社のホームページから
「本、HCD情報」→「新刊情報」→「2004年5月の新刊」
に進むとほんの数ページだけですけど試し読みできますよ。
449花と名無しさん:04/05/14 22:10 ID:???
1 船戸明里
2 アンダーザローズ〜冬の物語〜
3 19世紀英国ミステリー(怖くありませんw)
4 (文才ないのでコミック裏表紙より)
  19世紀英国。没落貴族である公爵家の娘・グレースは
  愛人のロウランド伯爵宅で謎の死を遂げた。
  彼女の息子ライナスとロレンスは実父のロウランド伯爵に
  引き取られるが、ライナスは母の死にロウランド家の人々が
  関わっていると疑念を抱く。真相を究明しようとするライナスの
  孤独な闘いが始まった−。
5 ダークだ。ひたすらダークだ。のっけからダークだ。
  ライナスの絶望といらだちが痛い、痛いです。子供の持つ
  傲慢さが良く現れています。ちょと昔の自分が思い出されて
  余計胸が痛くなる。だからラストでは余計に涙が止まらない。
  何度も何度も読み返してしまう。最近の漫画ではダントツです。
  登場人物のセリフが暗示的でイイ。
  コミックス1巻しか出ていないのでラスト2話未収録です。ゴメン。
  繊細なイラストが魅力的です。
  幻冬舎のWEBで一話ためし読みできるみたいです。
450花と名無しさん:04/05/17 02:26 ID:???
>>449
おっ。面白そうですね。てか、めっちゃ自分好みのセテイだ〜
絵も綺麗で絵が駄目だと先読めないヘタレな漏れにも最後まで読めそう。w

1巻ということは2巻で完結という事ですかね。
時代物好きなので19世紀英国ってだけでグッと来るよ。
よし。早速明日買ってこよう。
451花と名無しさん:04/05/17 13:56 ID:???
>450
また続きが始まってるよ。
452花と名無しさん:04/05/18 01:37 ID:???
えっ。完結していないの?
私もエマとかの英国雰囲気好きだから買おうと
検討してたんだけど、未完作品これ以上抱えるのモナー
終わってからまとめ買いしようかな?
453449:04/05/18 03:10 ID:???
えっと、ロウランド伯爵には正妻、愛人の子が長男〜八男の
八人今のところおりまして、〜冬の物語〜は五男ライナスが
主人公になっています。全8話で話は一区切りついます。
(コミックス1巻は1話〜6話収録)

>>451さんの言っている続きというのは、正妻の子の次男
ウィリアムが主人公の〜春の賛歌〜で雑誌ではなくWEBで
一話が無料配信されたばかりです。(あらすじが思いっきり
ライナス編のネタバレしています。)
…ですので、すみません、2巻は出るのはまだまだ先かと。


454花と名無しさん:04/05/19 00:35 ID:???
普段少女漫画を読む事は少ないんですが、
少ないながらにもおすすめを。

「永遠の野原」
逢坂みえこ (集英社?文庫版全9巻)

おおまかなあらすじ:恋愛もの、家族もの、友情もの、動物(犬)ものを織り
     交ぜた青春漫画?主人公は話によって変わります。

あらすじ:父に先立たれ、母は再婚、耽美小説を書く姉一姫と主人公ニ太郎は
     家族と亡くなった飼い犬との思い出のつまった一軒家に2人で支え
     合いながら暮らしていると思っていた。
     一姫は新しい犬を連れて来る。思い出を大切にしたいニ太郎は反対
     し、まるで言う事を聞かない犬のみかんと亡くなった犬と比べて落
     胆する。去っていくものを守りたいが為に現実と向き合わないニ太
     郎、そんな彼に新しいものを受け入れ、前に進んでもらいたい一姫。
     ニ太郎は散歩の途中、忌々しく思っていたみかんを見失ってしまう。
     (一話あらすじ)

この後話は一目ぼれしたマリコさん、親友の太、クラスメイトの野沢達が絡み、
ゆっくりと、そして激しく展開していきます。
脇役にもそれぞれのストーリーがあって、モノローグが心にじいんとしみます。
基本はほのぼのとしてるので、動物ものが好きな人は番外編の犬の話に泣いて
しまうかと。
パステルのイラストも目を引かれます。「愛しいものはみんな役立たず」とい
う言葉がすごく心に残ってます。
455花と名無しさん:04/05/19 23:00 ID:???
>>453
てことは
・冬の物語・・・五男ライナス
・春の賛歌・・・次男ウィリアム

がそれぞれ主人公ということでしょうか?
2巻出てから買おうかな〜w
456449:04/05/20 00:03 ID:???
>>455さん。 そうです。
やっぱりコミックスで完結してないと手が出にくいですよね〜
アンダーザローズのシリーズが終わると、以前に連載していた
↑の10年後位のお話「Honey Rose」とやらを出していただける
予定らしい。(未読なので激読みたい!)
ちょっと連載がWEB配信になって(読む人が限られるから)
先行きが不安です。
読む価値があるからこそ待つのには修行僧のような忍耐が…
とは思ったものの、とても感動したので是非続けて欲しい!
と思ったのでつい薦めてしまいました。

267さんのオススメ「バルバラ異界」面白かったです!
457花と名無しさん:04/05/21 12:59 ID:???
1 GREEN 全4巻
2 二ノ宮知子
3 都会っ子のワコちゃんが、農家の跡取り誠さんにフォーリンラブ!
  農村で花咲くワコちゃんと誠さんのほのぼの(?)爆笑ラブストーリー。
5 NHKで24日からドラマ化だそうです。
  「のだめ」の作者ですが、こちらもかなり面白い。
  のだめの不思議ちゃんぶりについて行けなかった人でも大丈夫だと思います。
  ワコちゃんはのだめに比べると常識人なのでw
458花と名無しさん:04/05/21 13:36 ID:???
連載再開!

1 なんて素敵にジャパネスク 白泉社文庫全6巻/花とゆめC全11巻(絶版かも)
2 山内直実 原作/氷室冴子
3 大雑把に言うと平安ラブコメ。

4 時は平安、大納言家の姫君、変わり者の瑠璃姫は適齢期の16歳。
  しかし前妻の死から一年も経たぬうちに新妻を入れた父親への不信感から、
  彼女は大の男性不信なのだった。
  それゆえ瑠璃は、幼い日を過ごした吉野での幼なじみ・吉野君との淡い初恋の
  思い出を胸に、生涯独身を宣言し、山のようにある縁談も蹴ってばかり。
  ついに業を煮やした父親は、既成事実さえ作ってしまえば・・・と、婿候補に
  娘への夜這いを推奨する始末。しかし危ないところを京での幼なじみ・高彬に救われ、
  そこで高彬に告白された瑠璃は、ろくでもない浮気男と結婚させられるよりはと
  浮気はしないと約束する高彬と婚約することに。
  そしてついに2人の結婚の夜・・・という大事になときに高彬の祖母が亡くなり、
  初夜はお預け。それから色々あったけれど、ついに喪も明け、
  いよいよ今度こそ・・・と思ったら、今度は瑠璃の弟の融が何者かに刺されてしまった!
  真面目な高彬は帝への報告に出掛け、家にも帰らず警備を続ける羽目になり
  初夜はまたまたお預け。
  我慢の限界に達した瑠璃姫は、自ら犯人逮捕のため(高彬と結婚するため)活動を開始!
  ついには帝位を巡る大陰謀に巻き込まれてしまう。
  果たしていつになったら2人の初夜はやってくるのか!?

5 花ゆめ本誌で月イチ連載がスタートしました!
  今号を読む限り、人間関係とかあらすじとかが全然なかったので、書いてみました。
  まぁ、あまり変わらないとは思いますが、少しでも足しになれば。
  興味を持った方はぜひ。愛蔵版も刊行開始されるようです。     
459花と名無しさん:04/05/21 20:39 ID:???
>458
375でガイシュツなんですが?
460花と名無しさん:04/05/21 21:01 ID:???
>459
知ってたけど、あれだけじゃ短すぎてよくわかんないと思って。
ダメだったの?
461花と名無しさん:04/05/21 22:42 ID:???
悪いが、375の方が簡潔かつわかりやすくて
読んでみようかなという気にはなりそうな紹介だった。

というか、既出の作品をわざわざ挙げるという行為は
前に書いた人に喧嘩売ってるようであまり好ましい目では見られんなー。
462花と名無しさん:04/05/22 01:10 ID:???
薦めたい人の自己満スレなんだから別にダブっててもいんじゃん?
463花と名無しさん:04/05/22 02:14 ID:???
既出モノオケーだったらあらゆる主要ストーリーが被る罠で
初めて来る人にとっては親切ではないと思う。
464花と名無しさん:04/05/22 02:22 ID:???
すでに薦められてるものをもう一度薦めて何の意味が?
でもまあ自己満だけのスレってとこもあるなら仕方ないか。
465花と名無しさん:04/05/22 02:52 ID:???
自己マンスレ・・・ワロタ。
そもそもこのスレは「何か自分好みの、面白そうな漫画ないかな〜」と
探しに来る人の為のスレなのか、それとも「この漫画オモロイ!オススメ!」と
自分の思いのたけをぶちまけるスレなのか・・・
466花と名無しさん:04/05/22 03:13 ID:???
○○がもう出てるみたいだから△△を薦めますって人もいる(と思う)し、
無理に既出モノ禁止にしなくてもいいんじゃない?
「〜してください」ってお願いするスレじゃないんだから、
既出の作品を薦める人がいてもマターリ見守ってればいいと思われ
まーそうすると一部の信者の溜まり場になってしまう恐れもあるが…


467花と名無しさん:04/05/22 07:51 ID:???
>>465
「この漫画オモロイ!オススメ!」を語りたいならば
面白い漫画スレとかお気に入りスレとかがあるから、
ここは「何か自分好みの、面白そうな漫画ないかな〜」と
探しに来る人の立場が先に立つと思う。
だから同じ内容のものが2つも3つもあるとかえって不親切だと思う。

それにストーリーの解釈なんて人それぞれだから、たとえ「短すぎて
わかりにくいから自分が・・・」という親切心からだったとしても、新たに
書き直すというのは以前に書き込んだ人のレスに対してこれは違うよ
と言っているようで荒れる原因だと思う。
468花と名無しさん:04/05/22 10:49 ID:???
>>460
私は、ガイシュツを気が付かないで書いてるのかと思ってた。
>知ってたけど、あれだけじゃ短すぎてよくわかんないと思って。
↑コレって、性格悪すぎ。
間違いを指摘するならまだしも、他人を否定しなくてもいいだろうに。
しかも、更によくわからない。
469花と名無しさん:04/05/22 13:50 ID:???
まあまあ、マターリいきましょう。
たしかに>>460の言い方は良くないけど。
>>458も「>>○で挙がってますが、もう少し詳しく書いてみました」とか
せめて一文つければ良かったんじゃない?
基本的に書いてある事は同じなんだし。
470花と名無しさん:04/05/22 17:58 ID:???
460と458は同じ人だと思うが。
471花と名無しさん:04/05/22 23:06 ID:???
>>163
他の漫画と比較するのはよくないよ

>>166
どっちも読んだことないくせにw
472花と名無しさん:04/05/22 23:44 ID:???
天川もBASARAも面白かったよ。
473花と名無しさん:04/05/22 23:45 ID:???
>>467-468
うむ。同意。
まぁ、性格悪すぎかどうかは置いておくとして、既出の漫画紹介も
オケーにしちゃうと
「既出だけどあれじゃワカンないから」とか
「既出だけどあれ解釈おかしいから」とかの
自己分析紹介厨が増える悪寒がする。
474花と名無しさん:04/05/23 23:40 ID:???
>>471
ドウイ。人によって嗜好は様々だから、天河のが面白いと感じる人も
いるだろうし、BASARAのがイーっていう人もいる。
決め付けるのはどうかと思う。

自分もこのスレで紹介されてる漫画、好みの内容で期待して
買ってきてみたらう〜んっていうやつもあったし
期待せずに読んだら存外に・・・っていうのもあったし。

前述のものがわかり難いからといって自分の分析や解釈を
書き込むのではなく、純粋にあらすじを書くスレでいいと思う。
475花と名無しさん:04/05/24 05:44 ID:od/tx2Ww
>>441
面白そうだと思って全巻購入。
私は・・・これだめだった。以下理由。

あそこまで引っ張っておいてあの終わり方はないだろうよ。キャラ死にすぎ。
すでにファンタジーなんだから史実にそらんでも良いだろうに。
ハッピーエンド好きにはオススメできない。
476花と名無しさん:04/05/24 10:27 ID:???
1 かの人や月
2 いくえみ綾
3 家族+a物

4 毒舌長男顕、引っ込み思案な長女ひろの、社交的な次女ほのか。
それぞれを中心に一話完結で進む日常の短編集。

5 ストーリーという程のストーリーはありません。淡々と、優しく語られます。
家族物ですが、重くなく暑苦しくもなく、「ああ、家族ってこんな感じだなあ」としみじみ
思えるような、そんな作品。しばらくいくえみから離れていましたが、久しぶりに彼女の
彼女らしい作品かなと思う。
ジジババ(祖父母)の使い方も彼女ならでは。
少しせつなく、だけど優しい話ばかりです。
477花と名無しさん:04/05/26 16:21 ID:???
>>475
その漫画途中までしか読んだことなかったけど
バッドエンド好きだから最後まで読んでみたくなってきた。
478花と名無しさん:04/05/27 01:18 ID:???
1. M.L.A 一番激しいキス
2. 麻刀城ひとみ 集英社マーガレットコミックス
3. 交換留学生としてオーストラリアにやってきた主人公千穂子の
オーストラリア生活
4. 日本でのトラブルで留学が予定より遅れてしまった千穂子。
だがホームステイ先の夫妻は息子ユリを残し海外に転勤してしまっ
ていた。仕方なく、夫妻の手配した貸家をユリとシェアし、新生活
に臨む。
 はじめは必死で勉強したはずの英語も思うようにしゃべれず、友
達を作るのも、環境になじむのも苦労する千穂子。ユリはそんな千
穂子を安易には助けず、突き放すことで彼女自身の努力と成長を促
していく。
 その後も四季折々のイベント、友人とのいさかい、進路の悩み、
ユリへの恋、などが折り込まれながら話が進んでいく。
5. 恋愛要素もありますが私的にはオーストラリア文化との絡みがお
もしろいと思います。オーストラリア人は皿洗いで泡をすすがない
とか、二回クリスマスをするとか。全体的にはまったり落ち着いた
流れです。少し古い漫画で全八巻完結済みなので古本屋で見かけた
ら読んでみて下さい。
479花と名無しさん:04/05/27 02:23 ID:???
>>478
楽しそうだったから、検索してみたら絶版・・・orz
古本屋探してみます
480花と名無しさん:04/05/27 06:56 ID:???
お堅い仕切り厨がいますなー。
重複しようが別にいいじゃないの?
あらすじを語りたい人が語るスレでしょ、ここ。
ここを見る人のためのスレにしたいなら
既出紹介の一覧などのまとめサイト作成して下さい。
481花と名無しさん:04/05/27 17:06 ID:???
>480
蒸し返すなよ。
482花と名無しさん:04/05/29 19:05 ID:???
1 ここはグリーンウッド 白泉社文庫全6巻
2 那州雪絵
3 男子寮の話。友情、恋愛(少し)、家族愛、サスペンス、SFなどとなんでも
 ありのBL。
4 両親のいない蓮川一也(スカちゃん)は兄である一弘が自分の初恋の人と結婚
 してしまい家に居ずらくなり、入学先の私立緑都学園高校の男子寮(グリーン
 ウッド)で生活することになる。その寮は変人の巣屈といわれているが、ルーム
 メイトの瞬(シュン)、寮長の光流先輩、生徒会の忍先輩らとなんだかんだと
 いいながら馴れ合いになり、色々なことに巻き込まれつつ学園生活を送っていく。
  季節が変わっても進級しない都合のよい話だったのが、途中から進級して主人
 公の成長した姿がちょっとだけ見れる。
5 BL系は読んだことがなかったけれど、これはオススメ。コメディな部分あり
 シリアスな所もあって内容がしっかりしている。
  ぜひぜひ読んでみてください。
483:04/05/29 19:12 ID:???
タイトル間違えた。
 ここはグリーンウッド→ここはグリーン・ウッド
484花と名無しさん:04/05/29 19:17 ID:???
>482
BL→ボーイズラブ!?(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルと一瞬思っちゃったよ。
ボーイズライフの略でいんだよね?
485花と名無しさん:04/05/30 01:06 ID:???
でもボーイズライフ系という言い方は聞いたことない。

>5 BL系は読んだことがなかったけれど、これはオススメ。コメディな部分あり
486花と名無しさん:04/05/30 05:07 ID:???
えっ、グリーンウッドってボーイズラブだったの!?
確かに、登場人物の中にホモのカップルが居たような覚えも有るけど…。
そういう雰囲気が有ったと言われればそうかもしれないけど…。
でも、当時の花夢にはよく有った、ほんのり程度のホモ風味だったと思うんだけどなあ。
ああいうのもボーイズラブのくくりに入るのかな、どうなんだろう。
487花と名無しさん:04/05/30 07:09 ID:???
はいんねーよ。
488花と名無しさん:04/05/30 18:33 ID:???
はいんねーのか。良かった。
489花と名無しさん:04/05/30 18:38 ID:???
482はそっち系を読んだことないそうだから
「これがBLか」と思いこんでるだけなのでは?
490花と名無しさん:04/05/31 18:52 ID:???
1.花図鑑(早川文庫 全2巻)
2.清原なつの
3.花の名前にちなんだ短編集
4.「ちょっと変な人達」が繰り広げる、おかしくも、時々ホロリとさせられたり、考えさせられたりするコメディー(に括れないコメディー)。
思春期の「ちょこっと自意識過剰」な状態や、トラウマによるセックス嫌悪など、読みごたえ有り。
5.同じく早川文庫の『春の微熱』『私の保険室へおいで…』も良いです。
言葉では現せない、不思議な魅力がある作品群です。
どちらかと言うと年齢が高めの方にお勧めします。
川原泉あたりが好きな方にもいいかな、と思います。
491花と名無しさん:04/06/04 11:11 ID:???
1 SWEETデリバリー
(集英社ヤング・ユー 全7巻)
2 鴨居まさね
3 小さなブライダル・プロデュース会社で働く人々の、コメディーちっくな恋愛模様。
4 『SWEET BRIDAL』を経営するカメラマンの誠、ドレスメイカーの実与子は恋人同士。
他人の結婚式を作ってばかりの長過ぎる春を送っていても、実与子は「焦げそうに」誠が好き。
デコレーション担当の鈴木ふみえは、男に「最初だけ宝物扱いされる」女。ひょんな事から年下の彼氏が…?
経済的にも美貌にも恵まれたフラワー担当の摩耶は、減りゆく女性ホルモンと夫との関係に頭を悩ませている。
そんな彼等に、果たして幸せは訪れるのか!?
5 最終巻刊行記念紹介。
バカップルっぷりを全開にしつつ、仕事の厳しさ、恋愛のグニャグニャ感をサラッと描いた作品です。
笑いの中にもハッとする台詞やモノローグがあって、しみじみと納得させられたりします。
492花と名無しさん:04/06/04 14:05 ID:???
1.幽霊宿の主人〜冥境青譚抄〜
2.波津彬子
3.江戸から明治へと、世が文明へと開花しつつある頃。
冥界と現世を結ぶ不思議な才を持った男、秋月青之介の活躍を描いたシリーズ短編集
4.そこへ行けば、逝ってしまった愛しいあの人に再び逢える―――
人里離れた場所にある花月楼という名の宿を、人は「幽霊宿」と噂する。
今日もまた、亡き人の面影を偲び、美しい未亡人が訪れる…
5.美しく、儚なく、幽幻な雰囲気に酔いたい方にお薦めします。
気に入られましたら『雨柳堂夢咄』や『うるわしの英国シリーズ(月の出を待って・中国の鳥)』をどうぞ。
どれもオリエンタルな、美しいお話です。
493花と名無しさん:04/06/04 14:43 ID:???
1.杖と翼(現5巻、フラワーズにて隔月連載)
2.木原敏江
3.18世紀末、激動のフランス革命期を描いた歴史ロマン
4.後に「死の大天使」と恐れられる美青年、レオン・ド・サン・ジュスト。
若き日、天才故の厭世感に悩む彼は、田舎へと静養に出かける。
お転婆だが心優しい少女、アデルに癒され、将来を誓う。
母の再婚でドイツへ渡ったアデルは母の死後、レオンに会う為、単身、革命下のフランスへ密入国を試みる。
途中で知り合った逃がし屋(処刑を怖れる貴族の逃亡を金で請け負う)の二人と共に
無事、レオンとの再会を果たしたアデルだったが…
5.宮廷側からでなく、革命側・市井の人々の生活を描いた視点が良いです。
494花と名無しさん:04/06/05 12:10 ID:???
1.モーツァルトは子守唄を歌わない
エニックス・ステンシルコミックス 全4巻
2.有栖川るい(原作 森雅裕)
3.モーツァルトの死の謎に纏わる音楽ミステリー
4.1809年ウィーン。
モーツァルトの死から18年後、楽譜屋トレークは『モーツァルトの子守唄』を発売する。
しかし、それは彼の愛人と噂された人妻の夫、フリースの作品だった。
その後、ベートーヴェンのリハーサル中の劇場で、トレークの変死体が発見される。
フリースの娘シレーネと知り合い、事件に巻き込まれたベートーヴェンは
弟子のツェルニー(作中表記チェルニー)と共に調査を開始するが、事件の背後には大きな陰謀が…!
5.江戸川乱歩賞受賞作の漫画化です。
映画の『アマデウス』がお好きな方には面白いのでは?
興味のある方には、絶版になる前に読んでいただきたいです…
495花と名無しさん:04/06/05 23:00 ID:???
ageとこう
496花と名無しさん:04/06/07 16:34 ID:???
「誰かが、鍵をかけたの。
それが君の“バツ”だから、って。」

1.アリスにお願い
2.岩館真理子
3.心理サスペンス
4.5年前、江利子ちゃんは居なくなった。
川沿いの小屋で遊んでたら土砂崩れが起きて、行方不明になったんだって。
今も死体は見付からない。
両親が死んで、親戚の江利子ちゃんの家に預けられていたあたしは、事件の後、そこの養女になった。
江利子ちゃんと一緒に私をいじめていたアリスも、今は優しいあたしの親友。
でも―――
5.淡々と描かれる恐怖。詩的なモノローグも面白い。
497花と名無しさん:04/06/07 21:59 ID:???
瞳の中の王国
岡野史佳、はなとゆめコミックス、白泉社、1〜3巻)
好き嫌いが分かれると思うけど
リリカル系の優しいお話しです。
498花と名無しさん:04/06/07 22:02 ID:???
>497
それだけじゃ全く分からん。
499花と名無しさん:04/06/08 01:13 ID:???
1.天然コケッコー

2.くらもちふさこ

3.ある田舎村でのあったかほのぼの青春モノ

4.主人公さよの住む村に東京からの転入生・大沢くんがやって来た。
 田舎くささが抜けないさよたちにとって、大沢くんの存在は垢抜けて眩しく映る。
 年頃の男の子がいない中学校で、大沢くんはすぐに少女たち(3人)のアイドルになるが、
 彼はそんな彼女たちに対してバカにしたような態度で接する。
 純朴な少女たちは大沢くんの態度に気づかないが、さよだけは見抜いていた。
 田舎をバカにする大沢くんも、さよにだけは他の2人と違った態度。
 やがて2人の関係は恋に変わっていくが、小さな田舎ではなかなか思うようにも行かず・・・。

 ほのぼの甘酸っぱい少年少女たちの思春期まっさかりストーリー。

5.ごめんなさい・・・うまく書けませんでした。
 でも心がやさぐれたときに読むことをオススメ。
 可愛い服が欲しいけど田舎じゃ売ってないし、でも大沢くんに少しでも可愛いって言ってもらいたい
 さよの気持ちとか、経験ないくせに東京の友達に背伸びしちゃう大沢くんの気持ちとか、
 とにかく忘れてたよこんな感じ・・・ってホロリとする。
 ただ、最終巻だけは読まなきゃよかったと思った。このドキドキ感がこの巻を読まなければ
 永遠に続いたのに・・・と。
 そして実はさよは美少女w
500花と名無しさん:04/06/08 09:45 ID:???
>>499
ヒロインの名前「そよ」じゃなかった?
501花と名無しさん:04/06/08 21:25 ID:???
相当思い入れありそうなのに
主人公の名前ずっと間違って覚えてたんだろうか…?
502花と名無しさん:04/06/08 22:14 ID:???
正直、長い名前だと素でものすごく好きな作品でも名前間違ってたってことがある。
503花と名無しさん:04/06/08 22:37 ID:???
>502
でも499タソの場合2文字だよw
504499:04/06/09 00:15 ID:???
そうだ、そよだ・・・(汗)
好きなんだけど、実は手元にないマンガなので・・・スマソ
おさげで首くくって逝ってきまつ。
二文字の名前をうろ覚えだなんて・・・嗚呼。
505花と名無しさん:04/06/09 01:06 ID:???
>>504
逆に二文字だから難しいんだよ。キニスンナ。
506花と名無しさん:04/06/09 17:13 ID:???
>>504
逝かなくて良いよ。
間違いなんて、誰にでもあることなんだから。
507499,504:04/06/10 02:46 ID:???
ありがd・・・
508花と名無しさん:04/06/10 03:13 ID:SYd7UFQE
1 竹宮恵子
2 そばかすの少年
3 開拓時代のアメリカの物語
4 主人公の”そばかす”は赤毛で片腕を失っている少年。
  リンバロストの森にやって来たそばかすは木材会社の
  仕事をさせて欲しいと頼む。支配人のマックリーンは
  小汚い格好をしているが礼儀正しい態度と自分の故郷の
  アイルランド訛りを気に入り森の番人の仕事を与える。
  暗くて恐ろしい森で、孤独と恐怖に怯えながらも誠実に
  仕事を続けるそばかすを次第に自分の息子のように自慢に
  思うマックリーン。そのマックリーンの期待にこたえようと
  一層仕事に励むそばかす。
  そんなある日そばかすは森の沼地で天使のように美しい少女に出会う。
5 そばかすの、ハンデにも負けず自分の努力と誠実さで周りの
  信頼を勝ち取ってゆく様が読んでいて清々しいです。
森の情景も美しく、物語を一層引き立てています。
  原作の小説があったのですが絶版なのが惜しまれます。
509今更ながら名作紹介:04/06/10 10:54 ID:???
「本当に失いたくないと思ったら、女は命がけで翔べるものなのよ」

1.ヨコハマ物語

2.大和和紀

3.明治の横浜を舞台にした大河ロマン

4.両親を亡くし、貿易商の叶屋に下働きとして引き取られたお卯野。
最初は猫を被っていた叶屋のお嬢様・万里子とも意気投合。
隣に住む医者志望の森太郎に淡い恋心を抱きながらも、
万里子も彼を想っている事を知り、自分の心を隠すお卯野。
二人が年頃になった時、森太郎は万里子に「5年待っていてくれ」と言い残し、アメリカへ医学留学。
叶屋は経営が悪化し、万里子には新興の貿易商・甲斐竜介との縁談が持ち上がる。
そんな折、港に停めた叶屋の船が放火され、万里子の父は船を守ろうと巻き込まれ、死亡。
万里子は叶屋を守る為、借財の肩代わりを条件に竜介との結婚を決意するが、
森太郎への想いを諦めきれず、お卯野の手引きでアメリカ行きの(向かうのは神戸)船に乗るが…

5.今よりもずっと女性の地位が低く、不自由な時代、前向きに強く生きようとする二人の姿に勇気づけられます。
主役級以外の葛藤や恋愛も細やかに描かれていて、ドラマに厚みを持たせています。
講談社文庫で読む事もできますが、現在『大和和紀DREAM』という雑誌が刊行中です。
(毎月25日発売、全6号。『はいからさんが通る』同時収録)
未読の方はぜひ大画面で、連載のドキドキ感を味わっていただきたいと思います。
510花と名無しさん:04/06/10 14:39 ID:wHDQRYDH

美味しんぼ4 〜ゴミ餃子編
ttp://ranobe.com/up/updata/up3715.jpg
511花と名無しさん:04/06/12 01:28 ID:???
このスレ、ジャンル問わず書いてOKにしたらもっと面白いと思うなあ。
ここに書いてあるの、結構読んだが当たりが多い!
色んなジャンルも薦めてほしいと思うのは私だけ?
512花と名無しさん:04/06/12 01:48 ID:???
>511
場所が少女漫画スレだからな……ジャンル特定はしかたない。
513花と名無しさん:04/06/18 17:53 ID:???
1.天才ファミリー・カンパニー
 現在新刊入手可能なのは幻冬舎SP版 全6巻
2.二ノ宮知子
3.天才高校生、夏木勝幸の紆余曲折サクセス・ストーリー
4.17歳の勝幸は、英語ペラペラ、市場分析をこなし、
母・良子の勤める森崎製菓の新製品企画さえも手掛けてしまう超天才。
6年前に父を亡くしたが、母と二人、頑張ってきた。
学校では、気になる存在の永沢京子ともイイ感じ。
念願のハーバード留学に向け、着々と人生を歩んでいたが、
母の再婚を機に彼の運命は変わり始める。
再婚相手の田中壮介は世界各国を放浪してきた、家事万能の謎の小説家。
常識外れの行動で、義弟・春とともに、勝幸をブラックホールに突き落とす。
そうこうする内に、社内の派閥争いに巻き込まれ、母が失業。
どうするどうなる、夏木家!?
5.元気になれる作品です。
最初は鼻持ちならないエリート君の勝幸が、段々と人間的に成長する様子、
家と彼女(?)を救う為に起死回生の大勝負をしかける様など、ワクワクします。
田中父子のお気楽ぶりも笑えるし、サバイバルな逞しさに感心させられます。
SP版は一冊800円と高いのですが、買って損無し!の作品だと思います。
514花と名無しさん:04/06/18 22:41 ID:???
>513
友人に、面白いから読め、と言われて帰ってきたら、ここでも薦められたので読んでみますw
515花と名無しさん:04/06/18 23:23 ID:???
>>514
是非に〜
516花と名無しさん:04/06/19 04:22 ID:???
514です。
面白かった。
こういう恋愛色の薄いというか、恋愛がストーリーの一要素でしかないストーリー大好きです。
のだめを読んで面白かったと思う人は、是非手に取ってみていいんじゃないでしょうか。
513さん、dです。
517花と名無しさん:04/06/19 17:39 ID:???
最近あんま書き込みないね。
518花と名無しさん:04/06/20 00:46 ID:???
あんまり薦めるほど面白いマンガに出会えないんだよね。
519花と名無しさん:04/06/20 00:53 ID:???
空手小公子小日向海流
520花と名無しさん:04/06/20 06:37 ID:???
人様にお勧めしたい漫画はたいがい絶版だったりする…
特に角川は絶版早杉。白泉みたいにサクサク文庫でも出してくれればいいけど。
もう漫画から手を引けばいいのに…
521花と名無しさん:04/06/20 11:05 ID:???
1. GO!ヒロミ GO!

2.麻生みこと 1巻〜4巻発売中 白泉社/メロディ連載中

3..日本最高学府大学1年生 キャンパスライフ攻撃お笑い人生突っ走り

4.某T大学にガリ勉の末、入学出来た羽柴ひろみ(女性)。
 豹柄が似合う ど派手すぎる美人だがキツイ外見のため、女子には怖がられ、
 男子にはされたくもないのにナンパされ たんなる友人ができずに悩む日々。
 かと言っておしゃれはやめられない。
 大学に受かった記憶力を間違った方向へいかしてブランド名は制覇している。

 そんな時、見ただけで温厚な同郷の同級生男子 大塚ヒデキ と出会う。
 過去の忌わしき思い出とこの大学に入った計画を邪魔されないために、
 バレないように彼から逃げまくる。
 彼はなぜかヒロミの後を着いて回るようになり…!?
 ひょんな事からそのヒデキと、
 ヒデキの友人でバイクで日本全国の旅をしていた過去を持つ5浪しているゴロー。
 3人で同居生活をする事になる。

 笑いたい時に1、2巻はとくに絶品。
 かすりラブはあるが、恋愛物というには主人公の性格が変すぎて、上手くいかない所が見所。
522花と名無しさん:04/06/20 11:47 ID:EZUD7AP/

1 すすきのみみずく 全5巻/集英社 マーガレットコミックス

2 .聖 千秋

3 受験生勉強を何のためにしててるか分らなくなった5人が、山荘に篭り成長していく物語。

4 公立の進学校に通う受験生の望江。
  母が再婚し、半分しか血の繋がらない小学生の弟を持つ。
  親友で頭のいい気が強い悦子とは気が合う。
  望江は彼女と同じ大学に行きたいと、たまたまいい塾に通い成績が上がって来た。
  だが、それでも彼女の合格圏内の大学の偏差値にはまだ足りない。
  
  塾の模擬試験の日。担任から自宅へ電話がかかってくる。
  それに出たのは母。だが、望江にはそのまま塾へ行けと電話の内容を告げない。
  ホームで電車を待っていると。同級生が慌てて声をかけてくる。
  「悦子が自殺未遂したってよ!知らなかったの?!」

  自分の進む道が見えなくなった者同士が、
  1つのチラシを手に「みみずくの里」行きの電車に飛び乗るが失敗。
  その中の1人、吉田弘紀が 次の計画をたてる。5人は家出を決行する。

5 5人なりの事情、ドラマがある。読んだ当時、感動しました。
  古本屋でしかもう手に入らないかもしれない…。けど、今だに好きな作品。
523花と名無しさん:04/06/20 12:44 ID:???
1 ラヴァーズ・キス LOVER’s KISS 全2巻 小学館

2 吉田秋生

3 鎌倉の高校生の各キャラ恋愛物語

4 キャラによってのストーリーがあり、それが重なった時間で繰り広げられる。
  精神的同性愛もあるため、向き不向きもあるがハードではない。

  1巻 「ほんとになんであんたなんかに 美樹によく言われるわ
      "あんたは5人男がいると その中の1番最低の男にひっかかる"って」

  外見がお嬢様っぽい川奈里加子。高校3年。夜の134号線でよく会う、
  知らない女の肩を抱く藤井朋章。知らない男に肩を抱かれる里加子。
  お互い学校での評判は最悪。
  藤井は鎌倉でも大きい産婦人科病院の1人息子。パパに買ってもらった高級マンションに1人暮らし。
  妊娠させておれの子じゃないと言い張ってパパの病院で中絶させたとか 悪い噂ばかり。

  その藤井に朝の6時に海で会う。
  「ナンパされなかった?」
  「ンー…意外というか  思ったよりフツーだったっていうか…」

  目が合っただけで、学校で2人が付き合ってると噂になる。
  里加子は藤井に申し出る。
  「噂をホントにしちゃう気ない?」

5 感性で読む漫画です。淡々としているので、熱血が好きな人は辛いかも?意外に純愛。
524花と名無しさん:04/06/20 16:24 ID:???
@天然素材でいこう。 全10巻 (LaLaデラックス)白泉社 花とゆめコミックス

A麻生みこと

B将来翻訳家になりたい映画好きのマイペースな主人公 亀岡ニ美(ふたみ)が
  学園のヒーロー的存在 パーフェクト男の高雄勇と恋に落ちる
  その友人らそれぞれの個性的な 女が強い 女の友情&ラブストーリー

C二美は平凡な だが性格が異様にマイペースで独自の価値観を貫く高校生。
 その彼女の親友はなぜか 女王様ズと言われる双璧の美少女、
 長いウェーブの黒髪 頭脳明晰 北大路 理々子 と
 長身で丹精な顔立ちの陸上短距離高校新記録非公式自己記録を持つ女子のアイドル 嵐山美晴 がいる。
 親友の彼女らのプライドはエベレストよりも高い。
 その彼女ら2人が唯一「神」と崇めるのが、それぞれの記録を上回る 高雄勇。

 二美は彼に何の興味もなかったが、バスケ部の兄を頼る 高雄が二美の自宅に遊びにやって来た。
 いつも女の子に囲まれる彼だが、実はシャイで団体で黄色い声をあげてやって来る女性が怖い。
 自然に2人は…。
 だが、学校女子一同の反応は「何であんたなの!」と二美は詰め寄られる…。

D少女漫画にありがちな、普通な女の子が学園のヒーローと付き合うパターンかと思いきや。
 なかなか主人公の彼女が普通の感覚でない。
 それもいいが、それぞれの 成長もの みたいな感じがいい味出してます。
 恋愛の考え方が最終的にはどれも うじうじドロドロ ならない感じ。

 脇役達が個性的でいい。 結論、女は強い。
 
 それぞれ友情に熱いので裏切らないから、胸に突き刺さる痛さは少ない(ないとはいわない)恋愛。
 ジェットコースターのような恋愛だけ話が好きな人には物足りないかも?笑いはある。
525花と名無しさん:04/06/25 15:49 ID:???
>>250
「雲雀町1丁目の事情」
面白かったです。薦めてくれてありがとう!
福家堂も読んでみたくなりました。
526花と名無しさん:04/06/30 01:21 ID:1E8/i8G+
>>524
買った!ハマッた!!
麻生さんの他のコミックスも買ってしまった。
ありがと〜!!
527花と名無しさん:04/07/13 00:19 ID:???
1 早苗と青い子供(短編集「観光王国」収録)
2 須藤真澄
3 田舎の子供が河童に遭遇する話

4 小学生の早苗に弟が出来た。それは嬉しいけど、おかあちゃんが弟につきっきりでちっとも
かまってくれないのがちょっぴり寂しい早苗。
ある日、いじめられっ子に追いかけられた早苗は、とっさに乾いた肥だめに隠れた。
しかし、なぜか肥だめの中に吸い込まれてしまう。
気がつくと、そこは水の中。たくさんの子供の河童たちが暮らしていた。その中には、早苗と
弟にそっくりな河童もいた。
河童は、自分たちは早苗たちが大きくなるのを見守っているのだという。そして、早苗たちが
子供でなくなったら役目を終えて、死ぬのだと-----

5 一部に熱狂的ファンをもつ、須藤真澄の短編。
ほのぼのとした可愛らしい絵柄と、優しく切ない描写が心を打ちます。
子供の頃のふとした、心動いた一瞬を思い出させてくれる、素敵な短編集です。
この作品の掲載紙は「ぴょんぴょん」でしたので、少女漫画だと判断しました。
528花と名無しさん:04/07/15 16:18 ID:IG9AnDll
さすがにスレも500越えると停滞してるねえ
単純に考えて500作近い紹介があったってことだもんな
529花と名無しさん:04/07/15 19:03 ID:???
1.花盛りの庭
 架空の園
 約束の家
 シリーズ全5巻 集英社YoungYouコミックス
2.坂井久仁江
3.不真面目な大学生・雅樹、その父母、祖父、雅樹の娘の春佳、四世代の相克を描いた、一風変わったホームドラマ
4.ある夏の日、父の書斎から亡母の写真を持ち出した雅樹は、祖父の家を訪ねる。
そこに居たのは母とそっくりの、ガラの悪い施設育ちの少女・瑞穂。
家事万能の雅樹は嫌がる祖父を説得し、家政夫(?)として家に入り込む。
惹かれ合う雅樹と瑞穂だったが、そこへ雅樹の父・信夫が現れ、雅樹の出生の秘密が明らかになる…
上記は『花盛りの庭』導入部です。『架空の園』ではそれぞれの過去が描かれ、『約束の家』では娘の春佳の成長〜結婚までが描かれます。
5.「泣き」+「サスペンス」+「家族愛」と、私的なツボにはまった作品です。
いろんなキャラに感情移入できるし、ドラマとしては短いながらも秀逸だと思います。
ぜひ、たくさんの方に読んでいただきたいです。
530花と名無しさん:04/07/15 22:28 ID:???
@毒姫(1巻発売中 朝日ソノラマ)

A三原ミツカズ

Bゴシックファンタジー

C暗殺用に体液が毒になるように育てられた毒姫リコリスの物語。
 国王暗殺の為寵姫として送り込まれた敵国には3人の王子いて、その
 中に滅びの王子がいるとされているが、誰かはまだわからず。リコリ
 スは暗殺計画がバレて、寵姫どころか捕虜状態になり長男(実質の国
 王)にひどい嫌がらせにあいながらも生き延びる為に耐え忍ぶ。

D薦めた理由
 三原先生の独特の絵が今回のダークな雰囲気にぴったりはまってます。涙までも毒になるから泣けないし、誰も愛することが許されない
体のリコリスが切ない。3人の王子もそれぞれ強烈で、まだまだ謎がありそうです。特に末っ子王子が一番謎で、これから話がどんどん面白くなりそうなので、ちょっとダークなファンタジーが平気な方におすすめです。

531530:04/07/15 22:29 ID:???
改行がおかしい。。
読みにくくてすみません。
532花と名無しさん:04/07/16 14:16 ID:???
1.西洋骨董洋菓子店
 新書館 全4巻
2.よしながふみ
3.深夜まで営業する元骨董屋の洋菓子店『アンティーク』。
そこに集まる客と従業員達の交流や、オーナー橘の過去を描いた、ややコミカルなストーリー。
4.橘圭一郎は商社のトップ営業マン。ある日突然「ケーキ屋をやる」と思い立ち、職人の募集をかける。
面接にやってきたのは、狙った男はノンケでさえその気にさせる「魔性のゲイ」小野裕介。
彼は橘の高校時代の同級生で、橘に告白して、手酷くフラれた過去を持っていた。
女性が苦手な小野の為、男性販売員を募集したところにやってきたのは、網膜剥離でボクサーの道を諦めた神田エイジ。
エイジが「職人の舌」を持っていると感じた小野の一存で、橘は彼を見習い職人として雇い、自身が販売を担当する事に。
男三人で始めたケーキ屋にある日、橘を「若」と呼ぶ、ごついグラサン男が現れて…!?
5.大笑いをするでもなく、クスッと笑える場面が嬉しい作品。
ラストへの伏線もなかなか見事で、読後感は爽やか。
夜に読むと、深夜営業のケーキ屋を探してみたくなる。
いわゆる「日常もの」が好きな人にかなりお奨め。
533花と名無しさん:04/07/16 20:42 ID:nWnQcsMP
紹介されてる。あげ
534花と名無しさん:04/07/17 01:49 ID:???
このスレにある
「光のパンジー」「ヘッドロココ」復刊ケテーイ
ロココは買おう…
535花と名無しさん:04/07/17 05:06 ID:???
1 三番町萩原屋の美人 新書館 全15巻
2 西炯子
3 老舗の呉服屋『萩原屋』に集う人々の、明治からくり素っ頓狂絵巻き
4 文学・芸術華やかなりし明治の頃、高等中学校に通う兼森誠一はイマイチそのノリについて行けずにいた。
彼が興味を持つのは、もっぱら科学的な事ばかり。
そんな時、友人の島田から「萩原屋の御隠居がロボットなる人形(ヒトガタ)を作っているらしい」と聞き、兼森は駆け付ける。
そこで見たのは、どう見ても30歳前後の容姿の御隠居と、その亡くなった妻に似せて作ったという、美しいロボット「いくさん」。
御隠居に気に入られ、ちょくちょく萩原屋を訪れる様になった兼森(と島田)は、様々な出来事に巻き込まれてゆく…
ついには、萩原屋が存亡の危機に陥る大事件が勃発し、御隠居の過去が明かされる。
御隠居の異常に若い外見の理由とは、果たして?
5 現在、同出版社より文庫が刊行中なので、お勧めしてみます。
この漫画は、しょっぱなで「御隠居が御隠居なのに若過ぎる」という理由でくじけてしまい、読まず嫌いの方が多いように思います。
ストーリーの整合性よりも、妙に詩的な台詞や、キャラクターの見せるふとした表情が、この作品(というか西作品全般)の魅力なのです。
個人的には、兼森の友人の島田君が非常に面白く、人間離れした技を見せてくれるところが大好きなのですが…
長編ですし、無理にとは言いませんが、機会があれば読んでみて下さい。
536花と名無しさん:04/07/17 22:46 ID:???
ガイシュツ作品を何レスか使ってまとめれば、このスレ的に需要はありますか。
(サイト作るほどの気力はない)
537花と名無しさん:04/07/18 02:38 ID:???
>>536
目次みたいな物ですか?
(○○は>9だよみたいな感じ?)
あったら便利かな?
538花と名無しさん:04/07/18 12:27 ID:???
紹介したい人が目を通すだけでも、
ガイシュツ作品の名前羅列だけでも意味はあると思う
539花と名無しさん:04/07/18 12:37 ID:???
1 ジャックエレナシリーズ(ノアの〜以降?)
2 清水玲子
3 ロボット探偵物

4 遥かに遠い日、人間に恋をしたことのあるロボット、ジャック。
彼女はとうに老いてこの世を去り、ジャックは彼女の面影を追い、探偵業をする日々。
ある日ジャックは自殺志願のロボット、セクスレスのエレナが目の前で自殺しかけたのを救う。
彼(彼女)はこれまで何度も自殺をしてきたが、ロボットの人権が保護されているため、
何度も再生を繰り返されてきて死ねずにいたのだった。
自分のかつての愛する主である天竜の面影をジャックにみつけたエレナは、別人のように
生き生きとし始め、ジャックの家に居座るようになるのだが…

5 個人的に、清水玲子がストーリー・絵、共に最も素晴らしい作品群だと。
ジャックエレナシリーズはジャックの人間への恋愛物語から、エレナとの出会いといくつかの
短編を経て、「竜の眠る星」「20XX」へと繋がります。
個人的にはやはり彼女は短編の人だなあとつくづく…。
絵的にはBLですが、ロボットという面が前面に出てるので、ほとんど気づきません。
萩尾望都御大の影響をほんのり感じさせますが、それも愛嬌のうちだと思います。
540花と名無しさん:04/07/18 12:53 ID:???
>>539
ジャックエレナシリーズのコミックスを買いたいのですが、
どのコミックスを買えばよいですか?
とりあえず、竜の眠る星、20XXですか?
ミルキーウエイもジャックエレナシリーズですか?
541花と名無しさん:04/07/18 15:24 ID:???
539ではないけれど
>>540
そうです。ただ、ジャック初登場の『メタルと花嫁』は文庫『ノアの宇宙船』に収録。
(コミックスだと絶版かな?)
その後、シリーズとして『ミルキーウェイ』→『竜の眠る星』と続きます。
『22XX』はジャックのみの番外編みたいな話なので、いつ読んでもOKです。
542540:04/07/18 18:14 ID:???
>>541
早速のレス、ありがとうございます。
出来れば順番通りに買い揃えたいと思ってます。
明日、本屋さんにいってみますね。
543花と名無しさん:04/07/18 21:35 ID:???
22XXは名前と外見が同じなだけで、
シリーズのジャックとは全く関係ないと思われ
544花と名無しさん:04/07/18 22:13 ID:???
パラレル的なものみたいですね。
545花と名無しさん:04/07/19 00:04 ID:???
そうだっけ?
一応単行本には繋がってるみたいなことかいてなかったっけ
546花と名無しさん:04/07/19 00:26 ID:???
>540
自分はどうにか短編(最初)から読んだ方いいと思う
初期設定とかあるし、完成度も高いから

別に清水ファン!というわけでもないんだが(スマ)、
さっき引っ張り出した秘密が面白かったんで秘密を

1 秘密
2 清水玲子
3 近未来警察物

4 「生前の脳が見た映像」を再現するMRIスキャナを捜査に取り入れ、
通常の捜査では解明不可能な犯罪を担う科学警察研究所、「法医第九研究室」。
そこではあらゆる人々の死の直前の記憶が捜査されていた。
殺人者たちの、そしてその被害者たちの見た壮絶な記憶映像は、
鮮明にその恐怖と、悲劇に至る前の幸福な日々を伝え続ける。
新たに配属された新人・青木は、上司薪のもと、日々起こる凄惨な事件の
解明のため、人の「記憶」に触れる。
そのあまりのリアルさに驚き困惑する中、ある事件がーー

5 清水玲子グロ描き上手すぎな不定期連載シリーズ。短編連作。
「人が生きていた時に見た映像を再生する」というアイディアが光る、
なかなか読みごたえのある作品。。
薪と青木の関係がBLティストがなくもないですが、シビアにシリアス、
説得力のあります。
547546:04/07/19 00:48 ID:???
なんか含みのある言いかたになってしまった…
違うんだ、ジャックエレナと秘密は好きなんだ嘘じゃないんだ

548花と名無しさん:04/07/19 18:52 ID:???
1 訪問者
2 萩尾望都
3 父子放浪

4 パパにとって 雪の上を歩いてくる神さまは それはぼくの顔をしていたの?
 あなたを裁きに訪れた人は ぼくなの?

大好きな父、大好きな母、そして一匹の犬との、危ういが平穏な生活は、
ある日一発の銃声と共にはじけて消えた。
「あの部屋でママが死んでる。入るんじゃない」
少年オスカーは誰が母を殺したのか知りながらそれを黙殺し、父と生きる道を選ぶが、
しかし父はオスカーを選んではくれなかった。

4「トーマの心臓」で主要な役目を果たしたオスカー・ライザーの幼年期短編。
大分トーマとは絵柄も違い、どちらかと言えば独立した短編という印象。
冷たい家庭の中、それでも貴方の子供でありたいと願い続ける少年と、
決して正しいとは言えない弱い男の放浪の物語。
ハマる人は非常にハマるらしいです。
文庫では、同時収録は「エッグ・スタンド」等


549花と名無しさん:04/07/19 23:30 ID:???
1 なんでもアリス
2 河合りつ子
3 不思議の国のアリスパロディ

4 普段はとてもいい子のアリス。ママの言う通りにお勉強もしてお行儀もいい。
しかしアリスには実は秘密がある。なんと、部屋のゴミ箱が「不思議の国」に
繋がっているのだ。
アリスはことあるごとに部屋を抜け出して不思議の国へ。
そうして可愛そうな白うさぎさんをイジメ倒し、お茶会を目茶苦茶にし、
穏やかな不思議の国の平和をハチャメチャに乱すのだった。

4 とっとこハム太郎作者の初期作品。残念ながら絶版作品のため、
みつけるのは難しいと思われますが、もし出会ったら手にとってみて下さい。
とっとこはホノボノと心温まる作品ですが、初期の彼女はむしろブラックな
ユーモア、ギャグ漫画。
元祖アリスは不思議の国で大変な思いをしますが、
このアリスは不思議の国を大変なめにあわせます。
何があっても基本的に悲惨なのが白うさぎ。悪気ゼロのイジメに合いまくり、
時計は何度壊されるか分かりません。
突出して大傑作というわけではありませんが、とっとこと比較すると非常に
面白い。今にはない、ほほ笑ましいヒネクレの良さが魅力です。
550花と名無しさん:04/07/20 14:32 ID:???
>>549
やばい、黒アリス萌えたw
面白そうなので探してみます。
551549:04/07/20 18:30 ID:???
>550
作者が幼女向けの人なので、これも幼女向けの作品なのですが、
子供向けにしては結構ムチャクチャやってますw

悪事をやらかして女王に指を指されて「首をちょんぎってしまえ」と言われたアリスが、
無言でその指の方向を白うさぎに向くように変えて
「白うさぎさんが死んじゃうなんてあんまりだわ!」
と泣きじゃくるとかw(しかもそのまま白うさぎ連行)
苦労して白うさぎが建てた家を一瞬でぶっ潰すとか、
今の道徳系作風からは考えられない黒さw
552花と名無しさん:04/07/20 22:39 ID:???
アリス・・・黒すぎるw
私も探してみようっとw
553花と名無しさん:04/07/20 22:42 ID:???
>>537 >>538
レスありがとうございました。
規制食らってましたorz

ガイシュツ作品、下に羅列してみます。537さんの期待に添えなくて申し訳ないです。
・ある程度テンプレにのっとった物のみ羅列。
・重複は一つにまとめました。
・テンプレにのっとっていれば、ネタ、マジレスの区別なく羅列。
・一応、作家名順のつもりだけど、少女漫画は詳しくないので、間違えていたらスミマセン
・改変、修正、補足等、あとはお好きなように。
・てか、漏れとかあったら、いろいろほんとスミマセン。
554花と名無しさん:04/07/20 22:49 ID:???
P.A.(プライベートアクトレス)       赤石路代
GO!ヒロミ GO!(白泉社1巻〜4巻)麻生みこと
天然素材でいこう。(白泉社全10巻)麻生みこと
@テンション!(アルファ テンション)(集英社EYEScomics)あもい潤
モーツァルトは子守唄を歌わない(エニックス全4巻) 有栖川るい(原作 森雅裕)
モンキー・パトロール              有間しのぶ
ハイスコア(『別マ』全二巻)       アルコ
かの人や月              いくえみ綾
バラ色の明日(3,4巻)Who are you?いくえみ綾
ベルサイユのばら              池田理代子
汚れてる暇なんてない       石田拓実
女子妄想症候群              イチハ
OZ                     樹なつみ
百鬼夜行抄              今市子
アリスにお願い              岩館真理子
りょう                     上田倫子
マリーベル                     上原きみ子
フレッドウォード氏のアヒル       牛島慶子
ハチミツとクローバー              羽海野チカ
回転銀河@(KCkiss)              海野つなみ
西園寺さんと山田くん               海野つなみ
いつか夢の中で(白泉社)       遠藤淑子
ヘブン(1〜2巻)              遠藤淑子
永遠の野原(集英社?文庫版全9巻)逢坂みえこ
綿の国星                     大島弓子
瞳の中の王国              岡野史佳
きみはペット              小川弥生
光のパンジー              奥村真理子
僕等がいた              小畑友紀
あのこにもらった音楽(全2巻)        勝田文
555ガイシュツ作品2:04/07/20 22:53 ID:???
SWEETデリバリー(集英社全7巻)     鴨居まさね
なんでもアリス                  河合りつ子
死と彼女とぼく                  川口まどか
罪に濡れたふたり                北川みゆき
アンジェリク                    木原敏江
杖と翼(現5巻フラワーズにて隔月連載)  木原敏江
花図鑑(早川文庫全2巻)            清原なつの
ガートルードのレシピ(全5巻)        草川為
恋愛憚                      楠本まき
天然コケッコー                 くらもちふさこ
素肌の放課後(KCフレンド全4巻)       栗原まもる
Vice−バイス−(あすかDX全8巻)     黒田かすみ
おそろしくて言えない(白泉社)        桑田乃梨子
蒼のマハラジャ                 神坂智子
ヒロインをめざせ!(全2巻)         小坂理絵
ぼくたち男の子                 こなみ詔子
勝手にしやがれ                 紺野けい子
花盛りの庭/架空の園/約束の家(集英社全5巻)坂井久仁江
バジル氏の優雅な生活            坂田靖子
マーガレットとご主人の底抜け珍道中(小学館全5巻 早川文庫全2巻)坂田靖子
銀のヴァルキュリアス             さちみりほ
夢やしきへようこそ(全13巻)          さちみりほ
グラン・ローヴァ物語              紫堂恭子
やじきた学園道中記(秋田文庫14巻以下ボニータより続巻)市東亮子
ファサード (新書館11巻 以下続巻)     篠原烏童
天は赤い河のほとり              篠原千絵
ジャックエレナシリーズ(ノアの〜以降?) 清水玲子
秘密                        清水玲子
ブザー、シグナル ゴー ホーム(マーガレット) 志村志保子
少年少女ロマンス                ジョージ朝倉
556ガイシュツ作品3:04/07/20 22:56 ID:???
君の黒い羽根(講談社)               末次由紀
渚をかける白いペガサス(ひとみコミックス)   杉あさみ
愛†少女(小学館「少女コミックCheese!連載中) すぎ恵美子
アンナさんのおまめ                  鈴木由美子
早苗と青い子供(短編集「観光王国」収録)    須藤真澄
ボーイフレンド                     総領冬実
ディアマイン                      高尾滋
伯爵と呼ばれた男 (双葉文庫名作シリーズ全3巻) 高口里純
風呂で読もう!ミスレイン              武内直子
そばかすの少年                    竹宮恵子
イタズラなKiss(全23巻(未完))          多田かおる
おじゃマクラ                      たちいりハルコ
パンク・ポンク                     たちいりハルコ
満月をさがして                    種村有菜
BASARA                        田村由美
ホットロード                      紡木たく
チキタ★GUGU                    TONO
ラビットハンティング                 TONO
恋うま(プチコミフラワーコミックス全6巻)    長江朋美
真珠色マーメイド(小学館)             中川佳子
シャルトル公爵の愉しみ (小学館文庫)      名香智子
ラブ★コン                       中原アヤ
ここはグリーンウッド(白泉社文庫全6巻)    那州雪絵
花よりも花の如く (白泉社花とゆめコミックス) 成田美名子
B.B.joker                        にざかな
三番町萩原屋の美人(新書館全15巻)      西炯子
STAY―ああ今年の夏も何もなかったわ―(小学館全1巻) 西炯子
GREEN(全4巻)                  二ノ宮知子
のだめカンタービレ(1〜7巻)           二ノ宮知子
天才ファミリー・カンパニー (幻冬舎SP版 全6巻) 二ノ宮知子
557ガイシュツ作品4:04/07/20 23:00 ID:???
きんぎょ注意報                    猫部ねこ
トーマの心臓                     萩尾望都
バルバラ異界                     萩尾望都
ポーの一族                      萩尾望都
訪問者                         萩尾望都
銀の三角                        萩尾望都
百億の昼と千億の夜                光瀬龍 萩尾望都
幽霊宿の主人〜冥境青譚抄〜          波津彬子
桜蘭高校ホスト部                  葉鳥ビスコ
君の瞳に天国がみえる(新書館全2巻)     春野まみ
きせかえユカちゃん                 東村アキコ
極上天使                       東山むつき
彼方から(白泉社全13巻(だったか?))    ひかわきょうこ
いつも上天気                     聖千秋
すすきのみみずく(集英社全5巻)         聖千秋
愛の戦士ヘッドロココ                藤井みどり
花と狼の帝国                    藤田貴美、山下友美
キス絶交キス                    藤原よしこ
アンダーザローズ〜冬の物語〜         船戸明里
M.L.A 一番激しいキス(集英社)         麻刀城ひとみ
パタリロ!                      魔夜峰央
ストレンジ・プラス                  美川べるの
イティハーサ(早川書房漫画文庫全7巻)    水樹和佳子(昔は水樹和佳)
ひび、深く                      緑川ゆき
蛍火の社へ                     緑川ゆき
悪魔のオロロン                   水月博士
死化粧師(詳伝社)                三原ミツカズ
毒姫(朝日ソノラマ1巻発売中)         三原ミツカズ
空想KISS 〜サイバーシティ連れてって〜 無事故無事雄
レディ−ヴィクトリアン(秋田書店)       もとなおこ
558ガイシュツ作品5:04/07/20 23:02 ID:???
幻想薔薇都市〜ストロベリー・デカダン (朝日ソノラマ文庫)  本橋馨子
神林&キリカシリーズ(全22巻 1巻の題「ヒロインを探せ」)   杜野亜希
下弦の月(全3巻)                           矢沢あい
天使なんかじゃない(集英社全8巻)                 矢沢あい
なんて素敵にジャパネスク(白泉社文庫全6巻)         山内直実原作/氷室冴子
日出処の天子                              山岸涼子
よくできました                              山口舞子
春告小町(1〜2)                            山口美由紀
ZERO                                   やまざき貴子
ヨコハマ物語                              大和和紀
三つの呪縛など(魔百合の恐怖シリーズと銘打ってタイトルは巻ごと違う) 山本まゆり
Kiss me ベイビー                           柚月純
雲雀町1丁目の事情(集英社全8巻)                遊知やよみ
BANANA FISH                             吉田秋生
きつねのよめいり                            吉田秋生
ラヴァーズ・キス LOVER’s KISS(小学館全2巻)       吉田秋生
西洋骨董洋菓子店(新書館全4巻)                 よしながふみ
しゃにむにGO                              羅川まりも
赤ちゃんと僕                              羅川まりも
SO WHAT!                             わかつきめぐみ
絶対彼氏。                               渡瀬悠宇
559花と名無しさん:04/07/20 23:04 ID:???
うわ!見づらっ!!
1レス30作品、トータル142作品でした。
560花と名無しさん:04/07/20 23:34 ID:???
乙!!です。
がんばったなあ〜。
こうして見ると量ある。

ふと思ったんだけど、これがもし次スレにつながることがあったら、
「少女漫画板住人がお勧めする少年漫画」スレと合併して、
「少女漫画住人が読む少年漫画」のあらすじも出すようにする…とかしたら、
この板におさまらないかなあ。あのスレ、内容も何もないで名前だけ出してるから、
とっつきにくいし、そのわりにはスレ伸びてるし…でもやめた方がいいかな。
あと「男性の読みやすい少女漫画」スレも使えそうかなあ…。
そういうまとめサイトなら、自分が作ってもいいんだけど。
勿体ないよね、これだけ紹介文あって。

どうしても25〜27作紹介したので思い入れが…
561花と名無しさん:04/07/21 12:30 ID:???
>>560
他のスレと違って、このスレは内容がしっかりしてるから、
他のスレとの合併はこのスレが駄目になってしまうんじゃないかと
心配。
このスレは、このまま、マッタリ続けていきたいなぁ。
これだけ紹介文があるのに勿体無いのは、同意だよ。
562560:04/07/21 17:47 ID:???
>561
そうだねー。
とりあえずとても良スレなので、このまま進みましょう。
いろんなことは、800〜900レス越えてから考えようw
しばらくはマタリ紹介しましょ。


自分はよく紹介する側なんだけど、某厨感想のようなのじゃなく、
興味もってくれたり面白かったと思ってくれた人がチラっとでも感想書いてくれると
とても嬉しい。
しっかし自分が紹介したやつ、キャラ名その他いくつか間違いがあって鬱…
バラ色の明日はタイトル「Who?」だし、アッシュ兄は**でないし、パンクポンクとおじゃマクラのキャラ名は
ちょっと違うのあるし、赤僕は幼稚園じゃないし…orz(スイマセン)
563花と名無しさん:04/07/21 19:08 ID:???
>>553
乙でした!
紹介しようかなと思ってたものが結構ガイシュツだったよ。

では、川原泉が出てなかったので・・・。

1 銀のロマンティック…わはは 文庫「甲子園の空に笑え!」収録
2 川原泉
3 川原版熱血(?)フィギュアスケート・ストーリー。
4 父親がバレエダンサーで、幼い頃からバレエをしてきた由良更紗は、
  技術はあるもののバレエ的なロマンティックな表現力を持たぬ人間だった。
  彼女の動きは優雅とは程遠く、動作のひとつひとつがあまりにもテロリズム。
  ・・・つまりバレエダンサーとしては落ちこぼれ。
  そして彼女はバレエよりも、母に教えられたスケートの方が得意で好きだった。
  一方スピードスケーターの影浦忍は、世界チャンピオンにあと一歩というところで
  事故により選手生命を絶たれてしまう。
  そんな2人が偶然とあるスケート・リンクで出会い、
  偶然そこに居合わせたフィギュアスケートのコーチにスカウトされ、
  ペアを組んでフィギュアスケートを始めることに・・・。
5 コメディなんだけど、ラストではついほろりと涙が出る。
  川原作品中一番のオススメ。ブコフでも100円で並んでるんでぜひドゾー。
564花と名無しさん:04/07/21 21:29 ID:???
>>553->>558
有難うでした!

自分の好きな作品結構紹介されてたな♪
また1から見直してみよう。
565花と名無しさん:04/07/22 12:32 ID:???
@不思議のたたりちゃん(講談社・KCフレンド)
A犬木加奈子
Bいじめられっ子の多々里ちゃんが不思議な力「たたり」を使って
 いじめっ子達にお仕置きしていく勧善懲悪ホラー漫画
C神野多々里は日記を書くのが趣味の心優しい中学生。
だけどトロくて口下手、陰気な見た目のせいでいつもクラスメイトからいじめられてしまう。
悪口無視は当たり前、時には雪だるまにされたり土に埋められちゃったりもする。
普段は我慢強い多々里ちゃんも、そんなひどいイジメには怒り爆発。
「たたりー!!」と叫んで怪奇現象を起こし、心ないいじめっ子をこらしめていく。
それでもこりないクラスメイトや、勝手に多々里ちゃんをライバル視する乃呂井カケルとの攻防が、
主にホラーチックに、時にはメルヘンチックに、たまに感動話も交えつつ一話完結でつづられている。
D無駄に団結力の強いクラスメイト達の理不尽すぎるえげつないイジメに対して、
 多々里ちゃんのたたりも幻覚系、強制変身系と毎回バラエティに富み、読んでいて痛快です。
 どんなにひどい目に遭っても基本的に前向きで優しい多々里ちゃんが健気でかわいい(顔はすごいけど)。
 同じくどんな恐ろしいたたりを受けても次の話ではまた嬉々として多々里ちゃんをいじめる
 クラスメイト達もある意味スゴイ。
 実は多々里ちゃんの事が好きな乃呂井もバカでヒネてていい味出してます。
 いじめっ子の名前がサバ子やヒガミだったり、なぜかゴルゴ13そっくりな体育教師がいたりと、
 全体的に妙なユーモアがあるので、イジメがテーマの割にあまり重苦しさは感じません。
 個人的にお薦めは2,4,5巻。ホラーとしてはそこまで怖くないと思うので(たまに少々グロい程度)、
 独特の強烈な絵柄が大丈夫な方は是非どうぞ。
 古本屋ではフレンドの棚にあったりホラーの棚にあったり。黒い背表紙が目印。
566花と名無しさん:04/07/24 01:21 ID:???
1.摩利と新吾 白泉社文庫 全8巻
2.木原敏江
3.全寮制の旧制高校・持堂院を舞台に『心優しき野蛮人達(ヴェッテンベルク・バンカランゲン)』が繰り広げる青春物語
4.日独混血の陰のある美少年・摩利と、いつも明るい新吾は親の代からの幼馴染み。
明治末期、名門私学である持堂院に入学した二人は、学院のアイドルとなる。
様々な出会いと別れを繰り返し、二人は少しずつ大人になってゆく。
18歳になった二人は、貿易商を営む摩利の父・鷹塔伯爵の計らいで欧州へ留学。
やがて第一次世界大戦が勃発し、二人は逆らえぬ時代の波へと飲み込まれてゆく…
5.いい話なんです。
主人公の二人以外にも、脇を固めるキャラクターもそれぞれ個性的に描きこまれており、その一つ一つが素晴らしい物語になっていると思います。
いつの時代も、友情や恋っていいよなぁ…と思わせてくれる、そんな作品です。
567花と名無しさん:04/07/24 04:02 ID:???
1.ルードヴィッヒ革命
2.由貴香織里
3.ヴィジュアル系で巨乳好き、サディスティックな王子様の花嫁探し
4.あまりの放蕩ぶりに「結婚相手が見付かるまで帰ってくるな!」と城を追い出されたルーイ王子は花嫁探しの旅に出ます。
第一のターゲットは隣の国のブランシュ姫。
珍道中を繰り広げつつ、姫のお葬式に行き合った王子は、可愛い系巨乳のブランシュ姫(死体)に一目惚れ。
棺を城に持ち帰る途中で姫が蘇生し、めでたく二人は結婚する事になったのですが…!?
5.白雪姫、荊姫、赤頭巾、青髭を下敷にしたブラック短編集です。
残酷な童話系がお好きな方には楽しんでいただけると思います。
先月発売されたので入手も簡単です。
白泉社花とゆめコミックス
568花と名無しさん:04/07/29 17:46 ID:???
1 うまんが
2 新井理恵
3 特殊ギャグ+きらめき少女漫画(…?)
4 ペケで有名な作者のストーリーギャグ。
馬に似た幻獣「まくまく」、まくまくが居候に入った有馬さんちの皐月(小5)、
クラスメート安田優駿、宝塚菊花、菊花の使用人(育ての親?)「コンチキチ」。
そして、それをとりまく皆さんが織り成すギャグマンガ。

5 一部に熱狂的信者のいる新井理恵。
下ネタ同人ネタオッサンギャグ入り乱れのルールなしギャグは、読んでいて「これっていいのかな…」と
少し心配(不安?)になることもしばしば。
下品な描写や際どいギャグも多く、人によっては嫌悪を抱いたり生理的に駄目だったりするかも
しれませんが、大当たりな人には大当たり。
登場キャラは小学生ですが、小学生には全然向きませんw
続編は現在フラワーズで連載中の「ろまんが」。大人の年齢層の読者の多い本誌スレでは人気は◎の模様。
同人ネタは多いですが、所謂腐女子的なオタの匂いはあまりしません。
むしろそれを揶揄しているような、カラっとした笑いが魅力。
569花と名無しさん:04/07/29 21:27 ID:???
あげますよ
570花と名無しさん:04/07/29 22:12 ID:Z2LXxRl1
@タイトル
忘れた…自転車泥棒というコミックスに入っています
A作者(わからなければ書かなくても良い)
夏吉れん
Bあらすじ
好きな人が小学生で現代に迷い込んでくる
Cもっと詳しくあらすじ
そこで現実の好きな人に告白しようとしている主人公にちょっかいだしてくる。
主人公は結局告白できないまま転校するが、、、
D薦めた理由
最後泣けた。でも結局どうなるの?
未来は自分で作っていくもの?


571花と名無しさん:04/07/29 22:30 ID:???
誰か>>570翻訳キボン
572花と名無しさん:04/07/29 23:29 ID:???
>571
暑すぎて不快指数が限度超えてんだよ。
そっとしといてやらないと刺されるぞ。
573花と名無しさん:04/07/30 02:15 ID:???
多分、「主人公の想い人(A)が小学生の姿(A')で現在にタイムスリップしてくる」

「主人公はAに告白しようとするが、A'にちょっかいをかけられ、告白しないまま転校」
って事だろう。
そんな事より『お奨めした理由』に疑問形で聞かれても…
574花と名無しさん:04/07/30 10:28 ID:???
スルーしる!
575花と名無しさん:04/07/30 19:02 ID:???
では何事もなかったかのようにおすすめ。あらすじ下手でスマソ

1 おにいさまへ… 中公文庫全2巻
2 池田理代子
3 名門女子校に入学した普通の(?)女の子・奈々子のぶっとんだ青春を描く。
4 主人公の奈々子は憧れの名門女子校・青蘭学園に入学するが、
  そこには「ソロリティ」という容姿、性格、頭脳、家柄など全てに優れた、
  選ばれし学生たちのグループがあった。
  ソロリティは、青蘭学園全生徒の憧れの存在で、そこに入会するため、ドロドロとした
  女の争いが展開される。しかし自分には縁のないことと思っていた奈々子が、
  なぜかソロリティ・メンバーに選ばれてしまう。
  ソロリティ会長・一の宮蕗子(通称・宮さま)、奈々子のクラスメイト・折原薫(薫の君)
  そして奈々子が恋する憧れの先輩・朝霞れい(サンジュスト様)など、
  あまりにも濃いキャラクター達の繰り広げるあまりにも濃い愛憎劇を、
  奈々子はおにいさまへの手紙に綴っていく・・・。
5 「濃さ」という点では、どんな漫画も及ばないんじゃないかというくらいドロドロ。
  でも何か惹き付けるものがある。
  あと、この頃の池田理代子は絵がすごく綺麗。古いけど。
576花と名無しさん:04/07/31 03:02 ID:???
1.夢の碑シリーズ
2.木原敏江
3.異形・異能の者たちの悲哀を描いた歴史ロマン
4.(現在入手しやすい小学館文庫で解説。題名の後ろの数は巻数)
『とりかえばや異聞』(1)
幼い頃、佐伯藩より里子に出された紫子は、双子の兄・碧生の危機に身代わりを務めるが…
『青頭巾』(1)
没落貴族の秋篠は、家の再興を果たす為、婚約者を持つ身で平家の姫に取り入るが…
『鵺』(3)
芳賀家の若様・篠夫は誤解から国家老の子息を斬ってしまい、女中の可那枝と江戸へ駆け落ち。やがて悪の道へと…
『雪紅皇子』(1)
触れた者の心を読む能力を持った根姫は、南朝の第二皇子に仕える事に。吉野の里で育まれる悲恋物語。
『ベルンシュタイン』(1)
旅医者オルギールと、ベルンシュタインの姫で男装の麗人・ベリシウは、互いに反発しながらも惹かれてゆく。
『渕となりぬ』(3)
丹波猿楽の三枝一座は天下を夢見て京へ上がる。能舞いの神に愛された二人の義兄弟の物語。
『風恋記』(3)
幼い頃から兄弟の様に育った融明と露近。やがて露近には鬼の能力が発現し、二人の道は分かれてゆくが…
『大江山花伝』夢の碑外伝(1)
人であった過去を持つ美しい鬼・茨木童子の悲哀。
5.とにかく儚く、美しいです。
577花と名無しさん:04/08/04 02:24 ID:TSZ9jri2
1タイトル:「チキタ★GUGU」

2作者:「TONO(との)」

3出版社:朝日ソノラマ・眠れぬ夜の奇妙な話コミックス

4あらすじ:
「ものすごくまずい人間は百年飼育すると夢のような美味に変わる」という情報を得て
人喰い妖怪ラー・ラム・デラルと少年チキタの奇妙な生活が始まった。
最初はチキタをエサとしか見ていなかったラー、ラーを化け物としか見ていなかったチキタ
二人の間にいつしか、かけがえのないものが芽生え始め…
シュールで残酷で、どこか切なく優しい物語。

5勧めた理由:
まだ誰も薦めてないみたいだったから(w
えーと、絵は期待しないで下さい。
漫画というよりは大人の絵本といった感じです。
最初は取っつきにくい所があるので、2巻まで読んでみるのをお勧め。
578花と名無しさん:04/08/04 02:36 ID:???
>>577
コピペまでして…なにがしたいんだ
579花と名無しさん:04/08/04 06:13 ID:???
1 「観用少女(プランツ・ドール)」
2 川原由美子
3 愛情を栄養にして育つ、少女の生き人形。彼女達に出会って何かしら人生が変わってしまった人たちのお話。
4 ある不思議な街で、貴族の楽しみとされている生きた少女の人形。
  彼女たちは日に3度のミルクとたまに食べる砂糖菓子、そしてなによりも主からの愛情で生きている。
  少女と出会うことで幸せになれた人たちや、逆に不幸な道を辿ってしまった人々。
  そんな不思議な物語をオムニバス形式で描く。
5 絵が綺麗なのと、私が人形好きだからかなりツボに来たこと。
  全体の不思議な雰囲気もいいし、プランツに絡めることで人の嫌な面や良い面を描いてる。
  一つ一つが短編だから読みやすい。そしてプランツが綺麗&かわいい!
  プランツ一人一人の性格が違うのにみんなかわいいと思える。
  有名な作品ではあるけど、まだ紹介されてないので書いちゃいました。
580花と名無しさん:04/08/04 14:21 ID:???
>>577
私が書いたやつだ。なつかしー
ほんとに何がしたいん?
581花と名無しさん:04/08/04 23:42 ID:???
あげ
582花と名無しさん:04/08/05 21:56 ID:???
@ ルージュ
A 本田恵子(マーガレットコミックス)
B 紅子と烈は婚約していた。でも烈の父親の会社が倒産してしまったため下請け会社の人が自殺してしまった。
責任を取るため烈は紅子と別れ京都へ向かう…。
C 紅子は烈を追って京都へ行くが紅子はすぐにでも入院をしなければならない病気で…。
D 説明がヘタですいませんw
けっこう古いものですが今読んでも面白いので良い作品だと思ってます。
夏生ひばりのSeek-あのぬくもりに会いたい-もオススメですが文章力がないため説明できないです…。
583540:04/08/05 23:31 ID:???
>540です。
清水玲子さんのジャック&エレナシリーズについて
お聞きした者です。
ここに書いてよいのか迷いましたが、どうしてもお礼が書きたくて。
ミルキーウエイ(文庫)、22XX(文庫)を購入しました。
ミルキーウエイにはメタルと花嫁が載っていました。
どのお話しもちょっと悲しくなるような、それでいてホッとするような物が多く、
自分的には、購入して良かったです。
また、22XXの人食い星人が出てくるお話は、涙が出ました。
>539さん、>541さん その他、色々と教えてくださった皆さん、ありがとう。
他の作品も読んでみます。
584花と名無しさん:04/08/06 02:07 ID:???
>583
くれぐれも輝夜姫にだけは手を出さないように…
585花と名無しさん:04/08/06 10:54 ID:???
1.東京クレイジーパラダイス(花とゆめコミックス 全19巻)
2.仲村佳樹
3.近未来の東京で繰り広げられる、笑いあり涙ありの極道アクション
 
4.西暦2020年、犯罪急増都市・東京。
 頻発する性犯罪の被害に遭わないようにと女でありながら男として
 育てられた 紅月司 は、ヤクザの抗争によって警官だった両親を失う。
 路頭に迷った司は、同級生であり関東一円を仕切る極道の三代目組長
 白神竜二 の元へボディガードとして転がり込む。
 ヤクザの組長と警官の娘、水と油の立場から最初は反発しあう二人。
 しかし、人の上に立つ者として育てられ常に己より組織を優先せねばならない
 竜二の苦悩や肩書きの重さを知るうちに、司は彼に特別な感情を抱いていく。
 また、人一倍の正義感と優しさを持つまっすぐな司の存在は、次第に竜二の
 心の拠り所となっていく。
 竜二の婚約者問題、謎の麻薬の出現、陰謀めぐらす巨大組織との抗争、
 そして司の出生に関る重大な秘密、次々起こる波乱に二人は……。

5.大嫌いと言っていた読者が一気読みしてハマってファンになった、
 絵柄で敬遠してたけど読んだら面白かった、などの評判が気になり、
 手にしたら「大当たり!」だったので。
 恋に不器用な二人が、どつき漫才しつつも少しずつ絆を深めて行く過程は
 非常にほほ笑ましく、随所にちりばめられたギャグがかなり笑えます。
 且つ、シリアスなシーンではかなり泣かされます。(個人的に16巻は名作)
 コメディ、アクション、バトル、友情、恋愛、親子愛、等が絡んだ
 アップテンポなストーリー展開は実に爽快で、お勧めです。
586花と名無しさん:04/08/06 20:32 ID:???
最近見かけなくなった漫画家スレで
情報教えてもらった記念といいますか
思い出したように今読み耽っているのでこちらにも!
(普通に書店では売っています)

@二重ラセン(その他)

A渡辺直美

B遺伝子(クローン人間)についての不思議でせつない(恋愛アリ)お話

C父娘二人暮らしのヒロインは自分でも何故かはわからないが
 物心ついた時から遺伝子工学に執拗なまでの執着を見せる。
 それは父親がそれを専門職としていたからだと思っていたが
 年代が昔にもかかわらず自分とまったく瓜二つの女性の写真を発見したことから
 自身の生い立ち、存在に疑問を抱く。
 そしてその謎を解こうと行動した矢先に出会った青年に対しても…。

Dもう、ですね。この作者のファンならいわずもがなでしょうが
 本当に神秘的で切なくて、時にやりきれないようなラストなんです。
 (初期作は除外しますが)
 でも読後考えさせられる、少女漫画なのに少女漫画らしからぬ内容で。
 二重ラセン以外でも本当に考えさせられる漫画ばかりなんです。
 絵は今あらためて見てもとってもおしゃれな感じだと思います。
 長期連載や代表作を持たない漫画家さんですので
 それほどメジャーではないのでしょうが、
 単なる惚れたはれたな少女漫画にはちょっと飽きてきた〜という方に
 是非是非お勧めしたいです!!!
587花と名無しさん:04/08/10 13:40 ID:CMsh0wLj
楽しく読ませてもらいました。
自分の好きな作品が紹介されているとホント嬉しいです。
ので私も一つ参加させていただきます。

@時代ロマンシリーズ(巻によって題名が違います)

A河村恵利

B歴史上の人物を主人公にしたお話。
 一話完結形式で毎回主人公が違います。

C今の所主人公として登場したのは、有名所で豊臣秀吉、淀の君、足利尊氏、
 平清盛など多数です。武士社会の話が多いかも。でも、根本は「ロマン」ですので、
 恋愛物です。

D昔ながらの社会だからこそある、男女の感情の葛藤を上手に描いていると思います。
 心理描写が上手で、読後感が切ないです。
 多分、あまり知られていない作家さんだろうと思います。
 プリンセスコミックスですが、掲載は「ボニータ」とか
 になるのでしょうか。よくわかりません。昔、「明日香の王女」書いてました。
 絵柄はあまり上手とはいえませんが、お話の構成力はある人だと思っています。
 どれだけの方がこの人を知っているのだろうと・・・。
 私の思い違いで結構知られていたらそれはそれは嬉しい限りです。
 もっと、この作家さんの活躍の場を広げてほしいなあと思っています。

 

 ・・・吉村明美先生の「薔薇のために」が今まで出てないのが不思議でした。
 あれって結構有名な気がしたのですが、思ってたほどではないのかなあ。
 
588花と名無しさん:04/08/10 15:59 ID:???
どうでもいいが機種依存文字はやめとけよ
589花と名無しさん:04/08/10 22:14 ID:???
>588
途中で訂正入ってるけど>1のテンプレが既に機種依存文字だからね。
もし次スレが立つんなら直した方がいいな。
590花と名無しさん:04/08/10 22:23 ID:oXkM3Hhg
>>587
吉村明美は麒麟館グラフィティーが結構良かった覚えがある。
591花と名無しさん:04/08/11 07:23 ID:CVCQASnP
(1)Landreaall(ランドリオール)
(2)おがきちか
(3)萌えファンタジー?
(4)地方領主の息子DX(ディーエックス)は、歌う木になって火竜を
  封じているマリオンに恋している。彼女を救うために、
  妹のイオンと護衛の六甲と共に、火竜を倒すための知恵を求めに
  旅立つが…
(5)薦めた理由
  現在4巻まで発売中。2巻までで「たるい」と思って読むのを
  やめるなかれ。感動の3巻を見逃すな!火竜との戦いのラストは
  これまでのファンタジーにはない結果。
  一巻掲載の「クレシェンドマリオン」から連綿と続く関係に感動すべし。
  飄々としたDXのキャラクターや、好対照で明るく元気なイオンのキャラにも
  好感が持てると思う。DXの両親あたりは玄人好み。
  4巻からは学園ものが始まるので、いよいよ萌え系だけど、
  考えるということを読者に忘れさせない良作。

  若者には萌えで、古強者にはセリフのセンスのよさと含蓄の深さで
  どちらも読ませる作品だと思う。
  見た目も読み口もさらっとしていて通りすぎてしまいがちな作品だけど、
  照準が合えば忘れられない作品になるのでは。
592花と名無しさん:04/08/14 02:07 ID:???
>250
超亀レスですが、一言お礼が言いたくて。
「雲雀町1丁目の事情」すごくおもしろかったです!
伏線の消化が見事で、話の展開も良かったです。
教えてくださってありがとうございました。
593花と名無しさん:04/08/14 13:34 ID:???
訂正情報です。

>>305さんの紹介にあった「バラ色の明日」の「Who are you?」ですが、以前は
どうなのか知りませんが、現在のところ

タイトルは、「Who are you?」ではなく、「who」
3巻と4巻ではなく、4巻と5巻

になっています。購入される方は間違えないようご注意ください。(私はアマゾン
で内容を確認せずに注文してしまいました('A`)
594花と名無しさん:04/08/14 23:07 ID:???
>>449でオススメした「アンダーザローズ」の2巻が
9月24日に発売予定になっています。(バーズコミックス A5判)
興味持ってくれた方がいらっしゃったのに、
発売はまだまだ先だろうと言ってしまったので。
595花と名無しさん:04/08/15 20:16 ID:???
>594
おお、昨日売ろうかどうしようか迷って結局売らなかったヤツだ。
来月ね。買ってみようかな
596花と名無しさん:04/08/15 22:42 ID:???
>おお、昨日売ろうかどうしようか迷って結局売らなかったヤツだ。
そ、それはあんまり面白くなかったということですか?
ライナス編のラストは泣けるので是非読んでホスィ
597595:04/08/15 23:38 ID:???
>596
>あんまり面白くなかったということですか?

そうだね…
絵は激しく好みなんだけど。特に女の子。
原作つきとかで描いてくれないかなーとか思うよ。
って描いてるんだっけか?
598花と名無しさん:04/08/16 00:16 ID:???
>597
そうか…残念だけど好みは人それぞれだ。
ストーリーが暗すぎ、痛すぎだからかな?(私はそれが良かった)
確かこの作品が唯一のオリジナルで他は原作付きです。
599花と名無しさん:04/08/16 14:09 ID:???
おお、ちょうど一昨日買ってきたとこだったよ>アンダーザローズ
おもしろかったです。
二巻楽しみだなー。
600花と名無しさん:04/08/17 03:57 ID:???
1 てるてる少年 1巻〜8巻(以下続刊)

2 高尾滋

3 忍び(下僕)と姫(主)の恋の話?

4 信州の旧家の嫡子・御城紫信は、東京の遠縁の家で暮らす中学2年生。
  幼なじみの気弱な忍者・奥才蔵は紫信のクラスに転校してくる。
  紫信を守りにきたという。
  そこに「お前は狙われている」と紫信に手紙が届く。
  才蔵は紫信を守れるのか・・・!?
  
5 最初はラブコメっぽいけど話が進むにつれてシリアスになっていきます。
  私はシリアスになるにつれてかなりはまりました。先がよめません。
  主の紫信を一生懸命守る才蔵がいい!どんどんかっこよくなります。
  才蔵・紫信の恋がすごい切ないです。脇役もかなりいい。  
  伏線が多いので後でこれと繋がるのかーと思ったりすることも多いです。
  絵が苦手という方もいらっしゃるかもしれませんがぜひ読んでみてください。

  紹介下手ですみません。逝って来ます・・・orz
601花と名無しさん:04/08/18 10:11 ID:???
>>600
この人の絵、好きですよー
話も好きです。

てるてるはとりあえず一気読みをオススメしたい
602花と名無しさん:04/08/19 12:24 ID:???
>>26さん
すみません。題名で検索しても、作者名で検索しても、そのような漫画は出ないのですが・・・。
どうすれば良いでしょう・・・?
603花と名無しさん:04/08/20 12:30 ID:???
>>587
あらすじに大変興味を惹かれました。
近いうちに読んでみようと思います。
お礼の意味も込めて、「薔薇のために」を紹介…と思ったのだけど、
今手元に無いので、同作者の「麒麟館グラフィティ」をば。

1 麒麟館グラフィティ(フラワーコミックス全13巻+番外編全1巻)
2 吉村明美
3 北の街・札幌にあるアパート・麒麟館を舞台に繰り広げられる人間模様。

4 亡くなった祖母の代わりに麒麟館の管理をする事になった大学生の妙は、
  引越しの途中、夫の冷酷な仕打ちに耐えかね逃げて来たという人妻・菊子を拾う。
  正義感の強い妙は怒り心頭で菊子の夫の元へ乗り込んで行くが、
  その夫とは実は妙が長年憧れていたかつての大学の先輩・宇佐美秀次であった…。
  物語は妙と秀次、菊子と麒麟館の住人である火野の、奇妙な四角関係を軸に展開してゆく。

5 展開に容赦無い部分があるので好みが分かれると思いますが、
  登場人物達の心情が丁寧に描かれているので、
  彼らが様々な葛藤や困難を乗り越えて辿り着くラストには、とても感動しました。
  恋愛もの、友情もの、家族もの、成長もの…
  色んな捉え方が出来る物語だと思います。

  お勧めです。
604花と名無しさん:04/08/27 02:11 ID:???
>593
何度か書いた本人が「Whoです」って訂正してるヨ
605花と名無しさん:04/09/01 03:15 ID:???
1 僕の地球を守って
2 日渡早紀
3 前世物
4 木蓮、紫苑、玉蘭、シュウカイドウ、槐、シュスラン、柊。
  彼らはあるプロジェクトのために月で暮らしていた。
  そして、現在・・・東京に引っ越してきた高校生ありすは学校で、
  月でそれぞれ玉蘭、槐として暮らしている夢を見るという2人
  と出会う。それをきっかけに、月での記憶を持つ7人が再び
  集まっていく。そんな中、その中の1人である少年、輪は不思議な
  行動をおこしていた。彼の思惑は何か・・・。そして月で
  起こった事件とは・・・。
5 とても有名な作品です。暗めの作品ですが、最初から中盤でのめり
  こみました。ただし後半は賛否両論です。
606花と名無しさん:04/09/02 00:15 ID:???
1 CIPHER(サイファ)
2 成田美名子
3 アニスの通う学校にはシヴァというプロの俳優がいる。ある日、偶然
  彼女は彼の秘密を知ってしまう。シヴァにはサイファという一卵性の
  双子の弟がいて、二人は学校も仕事も全て交代で行っていた。

4 他人と深く関わらないかわりに誰よりもつながりの強かったシヴァと
  サイファの生活は、アニスの登場によって、少しづつ変化を迎えていた。
  そして、ある悲しい出来事が元になり二人は離れた場所で暮らすように
  なってしまう。二人はそれぞれの生活の中で、新しい世界をみつけ、
  過去の自分、そして二人の関係を見つめなおしていく・・・。

5 登場人物たちの感情がとても丁寧にかかれていて、共感できるところ
  も多い作品だと思います。双子達の関係を中心とした家族、恋愛、
  友情、それぞれの複雑な思いの中で皆が成長していったラストは
  とてもよいものでした。アメリカでの学園生活なども、この作者
  らしい雰囲気が出てて、とても楽しめます。
607古い作品紹介:04/09/02 00:43 ID:???
1.花ぶらんこゆれて…
集英社文庫 全2巻(1978年〜 りぼん掲載)
2.太刃掛 秀子
3.愛憎ドラマ
4.日本人の父・茂とフランス人の母・ソニアとの間に生まれた美しい少女・るり。
だが、ソニアは慣れない日本の暮らしに疲れ、幼いるりを残して帰国してしまう。
茂は幼いるりの為、夫と死別した女性・杪と子連れ再婚。
義兄・真幸とも仲良くなり、幸せに暮らするりだったが、杪は段々とソニアに似て成長するるりを疎ましく思ってしまう。
やがて茂との間に女児・唯を設けた杪は、るりに冷たくあたる様になる。
それでも、優しい真幸に守られ、るりはそれなりに幸せだった。
しかし、ある日父の書斎でソニアの写真を見てしまった真幸は、母の苦悩を理解し、るりを庇えなくなってしまう。
るりを愛しながらも、真幸は逃げるように全寮制の高校へ入ってしまい、庇護者を失ったるりは…?
5.主人公を「これでもか」と言うほど、不幸が襲います。
昔の大映ドラマなどがお好きな方には堪えられない面白さかと思います。
とは言え、ストーリーはしっかりしているし、泣ける作品でもあるので、泣きたい気分の時にどうぞ。
608花と名無しさん:04/09/03 14:05 ID:???
1タイトル
 3月革命(コミックスでは「甲子園の空に笑え!」、文庫では「空の食欲魔人」収録)
2作者
 川原泉
3あらすじ
 早紀子は三歳の時に落し物を拾った。
 桜の木の下に捨てられた男の子。拾おーか拾うのやめよーか、名前は浩生にしよう…。
 堕天使で猫被りな早紀子と神童のような浩生の小さな恋物語。
4もっと詳しくあらすじ
 ネタバレするならば、序盤では早紀子は恋の自覚なんてさらさらなく、
 早紀子にほのかな想いを寄せる浩生がひたすら早紀子に尽くすという
 淡々とし且つ歪んだ姉弟の生活が主。
 後半では、離れてようやくわかる人のありがたさ、とは言うもののやはり
 川原作品故の淡々とした展開で結ばれていく二人が描かれる。
5薦めた理由
 教授の短編で一番好きな話です。
 ひたすら早紀子を想い続けた浩生が最後に静かに革命を起こす。
 モノローグも川原節炸裂な、ほんのり心が温まるお話です。
 古本や漫喫などでぱらっと読んでみては。
609花と名無しさん:04/09/03 16:58 ID:???
1 ケシの咲く惑星
  「月子の不思議」集英社(絶版)・「樹魔・伝説」ハヤカワ文庫収録 
2 水樹和佳(水樹和佳子)
3 22世紀、開発途上の金星に、両親と共に移民した天志(たかし)。
  7年ぶりに一人地球に帰った天志は、報道陣から向けられる
  「金星で何があったのか」「お父さんはどうして・・・」「一言でいいんです」
  という無数の質問に唇を噛み締めた。
  『金星での7年間を 一言で語れるはずがない
   誰の目にも悲運と見える 父の生涯・・・』
4 大規模な火災に巻き込まれ、中継カメラの前で子供を見殺しにしてしまった父。
  その父を愛するが故、心を閉ざしてしまった母。
  地球での不幸に追われる様に、荒野の続く殺伐とした星に移り住んだ家族。
  数年の時をかけ、その傷もようやく癒えていくかに見えたが、再び悲劇が襲う。
5 大好きな父を、反発しながらも理解しようとする天志。
  人を救う医師でありながら、目前の人々を助けられなかった父の苦悩。
  最愛の人を失ってまで守らなければならなかったモノもまた優しく悲しく、
  金星に咲いた初めての花、妻の好きな白いケシの花束を抱く父の背中に
  何度読んでも涙がこぼれます。
  水樹和佳の短編(中編?)は秀作が多いですが、自分の中では最高傑作はこの作品です。
610花と名無しさん:04/09/03 19:30 ID:???
>607
面白そう。絵で敬遠してたけど、今度読んでみるわ
611花と名無しさん:04/09/03 19:40 ID:tTNMnULw
1 姫君の条件
2 朔野安子
3 パパリダ国の王の条件は、強い精霊の守護を得ていること。
  王の末姫ダリアンは次代の王に選ばれるため、精霊の守護
  を得ようと奮闘中。しかし実は彼女の最も近くにこの世で
  一番強い精霊がいる。それは彼女が夫にしたいと望んでいる
  護衛官キールで・・・

4 キールは、パパリダ国の王祖を守護した「闇の精霊」である。
  彼はダリアンを守りつつも、彼女を本当に守護する決心が
  つかないでいた。
  精霊にとって、守護は究極の愛情表現である。しかし、その
  代償として、相手は守護する精霊を見ることができなくなって
  しまうのだ・・・
  そしてダリアンは精霊を捜す中で、精霊と人間のこと、国のこと
  を少しづつ知っていく。
  次代の王が決まるのはダリアンの17歳の誕生日。キールが守護
  すれば彼女が王になることは確実である。しかしそれはキールが
  彼女の夫になれないことも意味していて・・・
  キールの決断が迫る。

5 ダリアンとキールの関係がどうなるのか、本当に予測がつきません。
  普段の物語はラブコメなのですが、ところどころ出てくる守護された
  人間と精霊の関係は、とても切ないです。
  物語が進むにしたがって出てくる、世界観もおもしろい。また、
  脇役たちも良いです。
  はまる作品という感じはありませんが、惹きつけるものはあって、素直に
  楽しめるファンタジーだと思います。
612花と名無しさん:04/09/03 20:19 ID:pY4mAQ0V
>>509
ヨコハマ物語は名作だよね。当時皆で回し読みしてハマッタものです。
両ヒロイン共に魅力的だけど、私の周りでは万里子がダントツ人気でした。
>>521
登場人物の名前に大受けしたので今度読んでみます。
でも若いお嬢さんはこの名前がパロディーだとわかるのかな??
613花と名無しさん:04/09/04 03:52 ID:???
@フレッドウォード氏のアヒル
A牛島慶子
◎ASUKA COMICS 角川書店
BCD タイトルからは想像がつかないくらい 良い。
主人公が人として大切なものを取り戻してゆく過程や人々とのふれあい
心が疲れている方にはお勧めです。ほのぼのとしていて でも軽くはなく ファンタジーに走ってもいない。拙い文でうまく伝えられないが だまされたと思って読んでみて下さい。
古本屋でなら見つけやすい と思う。
614花と名無しさん:04/09/04 05:31 ID:???
フレッドウォード〜は既出だべ。
良作である事は間違いないよね。
615花と名無しさん:04/09/04 13:28 ID:???
とりあえず薦めたい作品があるときは最初にその題名で
スレ内を検索してくださいな。
616花と名無しさん:04/09/04 23:21 ID:No0Krj8U
@獣王星

A樹なつみ

Cクーデターに合いお偉いさんの両親を惨殺されてしまった双子の子供たち。
そして子供たちはそのまま謎の星『獣王星』へ島流しに。
獣王星は気象環境の厳しい獣達の巣くう星だった。

ぬくぬくと生きてきた子供が、その星の中でたくましく生きていてゆく物語。

D少女漫画と少年漫画の間をいくような漫画が多い樹なつみ先生の作品。
絵も美しいし映画になりそうな壮大なストーリーがたまらない。
とにかく色んな人に読んで欲しい!!

第3次世界対戦後がテーマになっている『オズ』も激オススメです。
617花と名無しさん:04/09/07 01:47 ID:???
1 悠かなり愛し夢幻  
2 もとなおこ
3 父の遺言によって美言が訪れた書店には、金髪紫眼の青年
  華聖とその執事が暮らしていた。彼女がそこで知ったのは
  自分の失われた記憶だった・・・

4 不思議な力を持つウェインスタイン一族の直系は、裏切りに
  よって、幼い美言と華聖を残し、命を落とした。
  その後、美言は記憶を失い父と共に日本へ・・・
  華聖はウェインスタイン伯爵を継いだ。
  8年後、再会した2人は、失われた一族の守護石、炎の水晶
  を捜し求めることになる・・・そんな2人の前に、一族の力
  を狙うものたちが現れる。
  一方、次第に、炎の水晶とともに封印された一族の謎が解明し、
  闇が解き放たれようとしていた・・・
  
5 主人公2人の関係は本当に甘いというかなんというかなんですが、
  ちゃんと2人とも責任を果たして行動してるので、好感が持てます。
  特にヒロインは次第に大人びてきて良いです。
  少女漫画の良い部分が出てる作品だと思います。
  
  
618花と名無しさん:04/09/09 21:00 ID:???
ここで勧められてたアンダーザローズ買ってみたら、はまった。
絵が綺麗なだけかなーと迷ってたので、ありがとうございました!
予想以上に登場人物の感情を生々しく感じて
重い話だったけど先が気になる。
619花と名無しさん:04/09/12 13:06:49 ID:???
@こどものおもちゃ
A小花美穂
B子どもタレントをしている倉田紗南(「ヒモ」を持ってる小学生)のクラスは、悪の権化、羽山秋人によって学級崩壊中。
 でも、互いに人に言えない家庭の事情があって……っつっても、まあイジイジしてたって何も始まらないじゃーん!!明るく楽しくいっちゃえー!!

 って6割ギャグ3割ドシリアス1割ラブな物語です。

CD
 学級崩壊、虐待、少年犯罪、子どもの置き去り、ホームレス、精神疾患などギャグの中に時々現れる、現代社会事情の描写が少女漫画(それも90年代中期のりぼん)の枠を超えているかと思われます。
 まあ単純にギャグとしても楽しめます。キャラ個性がかなり高く、いい大人を描くのもダメ大人を描くのも上手い。
 家族愛ものが好きな人ならきっと楽しめる。
 個人的に羽山のキャラがすきだ。初期は本当に凶悪。中期以降は本当可愛い。
 他作品は、POCHI、猫の島、この手を離さないなどなど。
6201だけど:04/09/13 11:11:57 ID:CIuHtXrG
スレがまだあってうれしいヽ(゚∀゚)(^▽^)ノ
  |Y|><|H|
 √ V√ V
621花と名無しさん:04/09/13 16:16:57 ID:???
1 メイキン・ハッピィ
2 桜沢エリカ
3 ゴージャス・サクセス・転落ストーリー
4 平凡なOL・津田都は、会社の付き合いで買った海外の宝くじで18億円に当選。
その日から、都の生活は一変。
最初はひたすら買い物に明け暮れる都だったが、
ニューヨーク旅行で知り合った日本人ガイド・トオルに「一緒にお金を使って」と頼み、帰国する。
東京の一等地にマンションを借り、ゴージャスな共同生活を送るうち、
都はトオルを愛する様になるが、二人の間には微妙な温度差が…
やがてトオルと破局した都は、友人のアクセサリー・デザイナー
五月とニューヨークへ渡り、ジュエリービジネスを手掛ける。
しかし、五月は危険な男に引っ掛かり、身も心もボロボロに。
ジュエリーが頓挫してしまった都は、次なるビジネスへ。
無限にあると思えたお金は消えてゆき、都が最後に手にしたものは…!?
5 時代はバブルで古いし、何て事ない話なんですが、妙にリアルで面白いです。
いきなり18億円も当たったらこんな事するだろうな、と思わせるところや
夢だった天蓋つきのベッドを買って「女の子の夢に男は要らないわ」と主人公に言わせてみたり。
大金である事は間違いないけれど、現実感の有るような、無いような、18億円という金額設定が秀逸です。
ちゃんと恋愛要素もフォローされていて、こちらも面白いと思います。
祥伝社文庫 上下
622花と名無しさん:04/09/14 19:51:18 ID:???
1 きらきら馨る
2 高橋冴未
3 平安ラブコメ
4 沙桐は東宮である陽朔と運命的な恋をした。
  彼らの恋を手助けしてくれるのは陽朔の弟、常盤と彼らの叔父で同性愛者
  の中務卿宮。しかし婚約はしても陽朔は東宮、ライバルも障害もいっぱいで・・・
5 あまり一般的でないので。時代考証も作者なりのこだわりをもって描かれて
  いて、平安物が好きな人にはいいんじゃないかと思います。脇役陣も味が
  あります。
623花と名無しさん:04/09/14 20:34:58 ID:???
1 火輪
2 河惣益巳
3 その昔、強大な力を持つ竜王剣の三真珠は美しい女性達に変化した。彼女らを
  めぐり、天と地が揺れる・・・

4 天界から竜王剣が盗まれた。それを探しに人間界に降りたのは、白真珠の化身
  と竜王に育てられた少年リーアン。しかし竜王剣を盗んだものの背後には、
  失われた真珠の一つ、黒真珠が関わっていた・・・

5 アジア系の大陸が舞台。どちらかというと少年漫画の冒険物に近い雰囲気が
  あるかと思います。少し同性愛的な表現が関わってくるのは注意。
624花と名無しさん:04/09/16 00:43:39 ID:mTaorgkG
>>566
続編だけどこれだけでも読める

1 「ユンター・ムアリー」
2 木原敏江
3 卒業後の摩利の欧州での華麗なる日々。
  「初めての相手」であるボーフォール公(「アンジェリク」とリンク)
  も登場して、艶やかなお話も。
  摩利が半身と離れてどうやって日々を過ごしていたのか、
  また、息子の誕生秘話も。
4 一話簡潔のお話が3つほど、だったかな。
  摩利の母上の実家(ドイツ貴族)が没落していてそれを再興したり。
  亡命ロシア貴族の生き様にホロっときたり。
  もちろんボーフォール公との一夜も。
5 大好きなんですよ。青春時代も。
  でも、読み始めると止まらないし、感動しすぎて翌日に響くので・・・
  3,4年に一度しか読めません。
  懐かしくてつい薦めてしまった^^;
625花と名無しさん:04/09/23 22:50:58 ID:NcX5JdQS
>>607
それ前から気になっていて紹介されてたので思い出して買ってみた。
なんでハーフなのに金髪碧眼なんだ、とか父親は継子いじめに全然気づいてなかったのかとか
つっこみどころはいろいろあるがすごく面白かった。
やさしくてふんわりしていい感じだった。
626607:04/09/25 00:21:14 ID:???
>625さん、嬉しいです!そうなんですよね。
つっこみどころは多々あれど、引き込まれる感じ。
あの、良くも悪くも昔の漫画っぽい感じがいーんですよね。
読んでくれた方がいて、コメントまで頂けて、嬉しいです。
ありがとう。
627花と名無しさん:04/09/25 04:34:02 ID:???
1「黒の李氷・夜話」(あすかコミックス 全7巻)

2白井恵理子

3異形の少年李氷が、中国の歴史の要所要所に転生を続ける少女・セイちゃんを追って、夏から清まで時の旅を続ける話。

4老子に作られた不老不死の少年・李氷。
 ある日彼が出会ったの商の王・成湯(通称セイちゃん)は、実は女だった。
 歴史の要所に重い運命を負って転生を繰り返す彼女を追って、時の流れを彷徨う李氷。
 何度も出会い、その度に魅かれあうが、いつも結ばれない二人。
 出会いを重ねてるうちに、だんだん蘇るセイちゃんの前世の記憶。
 何故セイちゃんは過酷な運命を負って転生を続けるのか。
 何故二人はいつも引き裂かれるのか。

 「迷いも救いもいらない。全ての謎の答えは・・・君が持っている!」

 永い永い輪廻の果てに明かされる真実とは―。
 永遠に紡がれる、男女の出会いの物語。

5友人に薦めてもらったのですが、読んだ後久々に「すげえモン読んじまった・・・」と思いました。
 キャラクター(特に李氷)が一癖も二癖もあるんだけどすごく魅力的だし、
 ここぞ!という時のセリフ使いやモノローグはもう最高。グッときます。
 絵はかなりクセがあって人を選ぶ上に、絶版で古本屋でもあまり見ないのですが、
 それでもおすすめしたい作品。
 ちなみに白井さんは「STOP!劉備君」、「GOGO!玄徳君」という三国志モノの4コマ漫画も
 出していて、ファンにはなかなか好評のようです。三国志を知らない私も楽しく読めました。
628花と名無しさん:04/09/25 22:27:04 ID:???
1 遥かなる時空の中で

2水野十子 LaLaで連載中

3一言でいうと、お約束な異世界ファンタジー。

4 ごく普通の女子高生、元宮あかねは、同級生の森村天真、後輩の
流山詩紋とともに、平安時代に似た「京」という世界に召喚されてしまう。
星の一族の末裔の幼い姫、藤姫から、自分は龍神の神子として「八葉」
という8人の男性と力を合わせて、「鬼」から京を救う存在だと聞かされる。最初は
戸惑っていたあかねだが、しだいに京をなんとか救いたいと思うようになり…。

5 元が恋愛シュミレーションゲームだから敬遠しがちだと思うけれど、漫画は結構
抵抗なく読める。絵はものすごく世界観にあっていて繊細で綺麗。
ゲームをした後もする前もなかなか夢中になれると思う。ただのハーレム物ではなく、
重いテーマの話もあるので、考えさせられるところも多いのでは。
個人的には泰明の呪詛返しの話とランとの話がおすすめ。前者は人の心や自分の存
在理由について、後者は人との関わりの難しさを教えてくれる。
629花と名無しさん:04/09/28 00:25:50 ID:???
1 スキップ・ビート!

2 花ゆめで連載中(現在七巻まで発売中)

3 華麗なるShow・Bizチャレンジ。(一人の少女の芸能界サクセス・ストーリー)

4主人公最上キョーコは幼馴染であり恋する青年、
現在歌手として大人気活躍中の不破尚(本名不破松太郎)に、自分の全てを犠牲にして
尽くしていたが、ショウはキョーコをただの家政婦扱いとして見ていなかった事を
知ってしまい、ショックのあまり彼女の性格は豹変。
ショウに復讐を果たすために芸能人になることとを決意するが、
しかしショウに捨てられたことで「誰か愛し、誰かに愛されたい」という愛の心をを
失ったキョーコは、再び゛愛゛を取り戻す為、LME芸能プロダクションの
新しく創設された「ラブミー部」で修行の身となる。
だが同プロダクション先輩(抱かれたい男No1)超人気の先輩俳優、敦賀蓮は
復讐目的で芸能人になろうとするキョーコのことが気に入らず・・・・

5 絵に少しクセがあり好き嫌いが分かれるかもしれないけれど、
普通ならドロドロとした暗くなりそうな話なのに、
ま次回が気になるストーリー展開と、一貫してアップテンポなコメデーとして
描いている作者さんの手腕に脱帽。
キョーコと敦賀蓮、不破尚との関係の行方がどうなるか、キョーコが愛の心を取り戻して、
真の芸能人になれるか、本当に目が離すことが出来ない。
630花と名無しさん:04/09/28 02:44:53 ID:???
>>629
作者は仲村佳樹さんですね。
七巻の最後のヒキがかーなーり強かったので、来月の新刊が待ち遠しいです。

>>611
面白そうなのでコミックスを入手。見事ハマリました!
ダリアンや他のキャラの遣り取りがコミカルで良いですね。
続きが気になるのでメロディ購読するつもりです。ありがとうございました。
631花と名無しさん:04/10/02 00:32:41 ID:TL/VjRZR
ここでは初めてなのですが,紹介してみたい本が有るので書きますねw

@『ひつじの涙』
A日高 万里
Bハッピー★部活パニック
C主人公の圭の一番の目標は同級生の神崎京介の部屋に侵入すること!!
 (否,侵入…って言っても,入れてもらう事という意味でお願いします。)
 その部屋には圭の大切な探し物があるかも知れない部屋で…
 神崎に断られっぱなしの圭だが,諦めないその性格で見事に部屋に入れてもらえることに…
 その『大切な探し物』は圭にとって特別な人のもので…!?
D第一に日高先生の絵柄に惚れました…可愛すぎますvv
 そして、ストーリーです。最近の少女漫画はありきたりが多いじゃないですか。
 そんな中でなかなか面白い内容のマンガであって、テンポが非常に良いと思います。
 あと、それぞれのキャラ一人一人を上手く動かしてるなーと思いますw
 因みに7巻までです。

『ひつじの涙』は花とゆめで連載されていたマンガですw
↑(629)のスキップ・ビート!と一緒ですね。
CMっぽいのですが,現在日高先生は『V・B・ローズ』というのを連載中ですvvコレもまたオススメ!
日高先生のはお勧めですっっ。ひつじ以外の日高先生のマンガもぜひ読んでみてくださいw
632花と名無しさん:04/10/02 00:37:29 ID:???
>>631
vv・・・氏ね。
633花と名無しさん:04/10/02 00:40:15 ID:???
wを使うところが微妙に・・・
634花と名無しさん:04/10/02 02:41:14 ID:Vj98bR1i
@「人形芝居」
A高尾 滋
B人情系のオムニバス??
C2XXX年の未来。人口増加による一家一子法による一人っ子に兄弟を、
また外部との交遊がとれない病人や、身寄りの無い老人に話し相手を、
そのために感情を持ち、学習することのできるアンドロイドが普及した。
そのアンドロイドを生み出し、また永遠に眠らす“人形師”である
双子のアンドロイド「嵐」と「静」と、アンドロイドとともに暮らしてきた人々との
かかわりで生まれる感動のドラマ。
Dおもしろいです!表現が比喩ばっかりでわかりにくいところもありますが、
最後には涙物の真実につながっているんです。恋愛要素はほぼ0に近いです。
これが気に入った人はぜひ同作者の「スロップマンションにお帰り」もぜひ
読んでください!!
635花と名無しさん:04/10/02 22:30:52 ID:???
>>67 約一年前のレスだけれど、引き込まれました。ありがとう。
636花と名無しさん:04/10/03 00:16:58 ID:zFomZ0AL
私が631のカキコをしたんですが…
『w』の使い方よく分かってないので、
もしかしたら変なところにあったりしてるかもです。
ゴメンなさい(汗)
『w』ってどういう時に使うんでしょう…??すいません、教えてくださいませ…
637花と名無しさん:04/10/03 00:56:57 ID:???
マジレスしていい?w

w = (笑)
638花と名無しさん:04/10/03 01:00:21 ID:???
てかさ、いちいちageてることといい、薦める本といい、
2ちゃん初心者だろう
639花と名無しさん:04/10/03 01:02:40 ID:???
>>636
637も言ってるように(笑)の意味で使う物だし
人によっては嘲笑してるとかバカにしてるとか
そういう意味に取られることもあるから、多用しない方が良いよ。
あと、なるべく「sage」くらいは覚えてから出直してきてくれ。
わからなかったら総合案内や初心者板行ってね。
640花と名無しさん:04/10/03 02:38:21 ID:???
初心者は書き込む前に半年読むだけにしなさいね
641花と名無しさん:04/10/03 03:01:17 ID:???
>>636
一番良い方法は
もう二度とここへ来ないことです。
日高のファンサイトだけにしときなさい。
他のレスの雰囲気も見ずに書き込みしといて、
挙句636のようなレスをしてるのはかなり痛いことなんですよ。
642花と名無しさん:04/10/03 05:26:10 ID:???
みんな優しいなあ
643花と名無しさん:04/10/03 11:53:10 ID:???
1.エル・アルコン ―鷹―
 秋田文庫 全1巻

2.青池 保子

3.16世紀末のイギリス海軍を舞台に展開する、陰謀と背徳の歴史ロマン

4.主人公・ティリアンは名門の産まれであるが、自分の出自に疑問を持っていた。
 自身に流れる血のせいなのか、イギリスと敵対関係にあり、世界一と称されたスペイン海軍へ憧れ、世界の海を征服したいと願うティリアン。
 長じて士官学校を優秀な成績で卒業し、少尉となった彼は、荒天の中、クラウド号に乗船する。
 自らの野望の為、彼は、艦長のオブライエンに反感を抱く乗組員達を操って反乱を起こし、クラウド号を自分の船にする。
 上官殺しの弱味を握り、乗組員達を忠実な手下として動かせる様になったティリアンは策を巡らせ、
学校時代の友人・エドウィンの婚約者で海軍提督の娘・ペネロープの純潔を奪い、出世への道を歩み始める。

5.悪の華的魅力に満ちた作品です。
 「続く」的な終わり方で、いつか続きを描いてほしいと思っている内に文庫化されてしまいました…orz
 しかし、読みごたえは充分あります。
 『エロイカより愛をこめて』で有名な作者ですが、歴史ものも面白いです。
644花と名無しさん:04/10/03 12:03:46 ID:???
蒸し返したいわけじゃないけど、
>631は、「w」じゃなくて「v」を二つ続けて打って「vv」になってるね。
意味も知らずに真似するなら、もっとちゃんと真似しろよ。
645花と名無しさん:04/10/03 23:14:40 ID:???
>>644
よく見ろ、両方使ってる。
646花と名無しさん:04/10/04 11:43:00 ID:???
>>629
「スキップ・ビート!」教えてくれてありがとう。
マジ、面白いです。
芸能界ものかと半分ひやかしのつもりで二巻だけ買ったんだけど、
読んだその日のうちに七巻までそろえてしまったよ。
絵も言っているほど気にならなかったし、ともかく話が面白い!
こんなに続きが早く読みたいの久しぶりだ〜
647花と名無しさん:04/10/04 14:21:21 ID:???
なんかスキビて2チャンでやたらマンセーされているみたいだけど
そんなに面白いか?一巻の主人公なんてドキュソ過ぎて私はひいたけどね。
だいたい>649あの誤字だらけの>629の紹介文でよく買う気になったよな三(>v<)ブッ
648花と名無しさん:04/10/04 17:20:12 ID:???
面白いと思う人もいれば面白くないと思う人がいるのは当然だろう
人は人、自分は自分。
649花と名無しさん:04/10/04 17:45:41 ID:???
>>647
まあ主人公がDQNじゃないとあの話は始まらんし。
いいこちゃんばっかの漫画のほうがうそ臭くて萎えるな自分は。
650花と名無しさん:04/10/04 18:12:18 ID:mzLnOji8
三(>v<)ブッ ←これにひいた。
2チャンという珍しい言い回しからしても
せいぜいロム1ヶ月か?(´,_ゝ`)プッ
651花と名無しさん:04/10/04 18:13:10 ID:???
なんかスキビて叩かれるとすぐに擁護が出るな。
>649あの誤字だらけの>629の紹介文でよく買う気になったよな三(>v<)ブッ
禿同意。
>629もう少し文章きちんと見直おしてレスするべきだ。
誤字多すぎ
652花と名無しさん:04/10/04 20:43:14 ID:???
別にどの漫画を紹介したっていいでしょ、本人が面白いと思うなら。
こっちはそれを読んで参考にするだけで、
つまらなそうと思えば読まなきゃいいんだし。
ここは叩いたり擁護したりするスレじゃないよ。
653花と名無しさん:04/10/04 23:09:15 ID:???
―走って走って辿りついた先が
 たとえ約束の楽園じゃなくてもいい。
 そんな処、きっとつまらないよ―

1. 天使の分け前

2. 原田 梨花

3. 高校生になっても可愛い男の子・司くんの華麗なる恋愛遍歴

4. 中学生で自分と同じ顔をした従姉妹・潤と成り行き初体験をした司。
 高校生になり、司が恋したのはケガで陸上を諦めた少女・夏だった。
 「世界がここで終わってしまえばいい」とまで強く結ばれた二人だったが、
ある日、夏は複雑な家庭の事情から逃げるため、カナダへ留学してしまう。
 心に消えない傷を残しつつ、司の恋愛遍歴は続く。

5. 軽いんだか重いんだかよくわからない話です。
 司のノリは軽いんだけど、物語は重いような、やっぱり軽いような…
 「どこがいいの?」と聞かれれば「“これ”って言えないけど、何か面白い」としか…
 独特の浮遊感と、「イタさ」を持った漫画です。
654花と名無しさん:04/10/05 00:35:00 ID:???
>>627
紹介文に惹かれて読んでみました。
一話完結形式だけどそのどれもが壮大で、最後に収束するところが良かった。
歴史物としても、恋愛物としても読みごたえがあって面白かったです。
勧めてくれてありがとう。
655花と名無しさん:04/10/05 22:39:58 ID:???
1.白のファルーカ(マーガレットコミックス、確か文庫版も有)

2.槇村さとる

3.アイスダンスに情熱をかける主人公・樹里の恋愛模様と、彼女を取り巻く人々の愛憎劇。

4.この作品、というよりも実はこの作者をお薦めしたい。
但し80年代〜90年初頭までの作品限定で。

この頃の槇村さんの作品がとても好きです。
全体的に、読んでる間は色々ずっしり来るものがあるんですが、読後感が凄くいい。
感動だけじゃなく、ほっとして泣ける感じ。
憎しみの描き方が巧くて、それ以上に愛情の描き方が秀逸。是非一度読んでみてください。
656花と名無しさん:04/10/09 01:40:25 ID:???
1.踊り場ホテル
 花とゆめコミックス 全1巻

2.山口美由紀

3.タイムスリップ(?)ファンタジー

4.「ここは、悲しくて辛くて、自分の時間の上を、前へ進めなくなった人達が集う場所だ」

 生活に疲れたり、諦めきれない過去への悔恨を抱いて生きる人々。
 そんな人々が、ふとした瞬間に迷いこむ、時の無い場所『踊り場ホテル』。
 第一話は、父の会社が危なくなり、好きなバイオリンを諦めた高校生・初音。
 第ニ話は、想い人に毎日手紙を書くエルシーに片想いする郵便配達人・ローランド。
 そして、ラストの第三話は、拭えぬ後悔を引きずるホテルの主・ハル。
 それぞれが自分の時間に戻ってゆくまでの、心暖まるファンタジー。

5.こんな場所があったらいいなぁ…と思いました。
心が疲れている時にどうぞ。
657花と名無しさん:04/10/09 04:26:31 ID:???
1.朱鷺色三角(ときいろトライアングル)〜パッション・パレード
 白泉社文庫・各3巻ずつ

2.樹なつみ

3.(三角)瀬戸内海、蒼島の旧家・穂津見一族を巡る愛憎ドラマ。
 (パレード)アメリカ留学を果たした穂津見家の跡取り息子・霖の青春ストーリー。

4.(三角)交通事故で母を亡くした超高校級のバスケット選手・霖の元に、弁護士が訪れる。
 幼い頃に亡くなった霖の父は旧家の長男で、霖はその唯一の直系であるという。
 当主である祖父が死に、遺言状の都合で、弁護士は霖を迎えに来たのであった。
 自分が天涯孤独と思っていた霖は、親戚に会いたくなり、蒼島を訪れる。
 そこには一族と、父とよく似た、霖と同じ年の従兄・零、訳ありの従妹・6歳の蕾が。
 その日から悲劇の幕が上がり、一族は次々と殺されてゆく…
 悲しみを乗り越え、東京へ戻った霖達(零・蕾)に、またもや怪しい影が忍び寄る。
 (パレード)右余曲折の末、霖はアメリカへ留学。
 慣れない外国暮らしに弱気になりながらも、バスケットに打ち込み、逞しく成長してゆく霖。
 そんな彼に運命の出会いが訪れるが、穂津見の血を引くが故の悩みは深く…!?

5.もの凄くおどろおどろしい話から、明るいアメリカへ。
 その対比も面白く、霖のみならず、零や蕾の成長も描かれ、厚いドラマになっています。
 読後感も爽やかな、オススメの一編です。
658花と名無しさん:04/10/09 09:54:08 ID:???
連休age
659627:04/10/09 18:40:44 ID:???
>654
読みたい!って思ってもらえるような紹介文を・・・
と思いながら書いたので、そういってもらえるとすごく嬉しいです。
こちらこそありがとう。
660花と名無しさん:04/10/09 20:15:21 ID:???
>>657
霖と零は同じ年ではありませんよ。
中学のとき留年してるから零のほうが一つ年上です。
661657:04/10/09 20:53:53 ID:???
>660
スカッと忘れてました。
訂正ありがとうございます。
662花と名無しさん:04/10/09 21:39:04 ID:???
零は10月、霖は次の年の5月生まれだな。
学年は零が一つ上のはずが、留年して同学年になった。
同じ年だったりそうじゃなかったりだから、どっちでもいいんじゃね?
663花と名無しさん:04/10/11 19:08:54 ID:???
ま、一応兄と弟だし。
664花と名無しさん:04/10/16 02:45:43 ID:???
1.『パーム』シリーズ
 新書館ウィングス文庫 現9巻
 同コミックス 現25巻(多分)

2.伸たまき(獸木野生)

3.ハード・ボイルド&ハートフル・ストーリー

4.1971年、ニューヨーク。
シンジケートのボス、アーサー・ネガットの養子(甥)、マイケルは
乳母マリア夫妻に、彼等の息子イライと共に育てられ、幸せに暮らしていた。
 ある日マイケルは、アーサーに恨みを持つマティックに誘拐され、
止めに入ったマリアとイライを目の前で射殺され、怒りに燃える。
 元々アーサーに疎まれていたマイケルは、敵対組織のボス・エリーに助けを求め、窮地を脱する。
 マイケルはエリーの腹心の部下・ブライアンの養子となり、ジェームス・ブライアンと改名。
 15歳になった時、ジェームスは組織を抜ける為、わざと警官に発砲し、少年刑務所へ。
 エリーの追跡を避ける為、狂言脱走などで刑期を延ばしたジェームスは、エリーの死後、21歳で出所する。
 医師免許を持つ孤独で繊細な探偵、カーター・オーガスと出会ったジェームスは彼の助手となり、同居する事に。
 やがてオーガス家に、同居人が増える。
 それは、父の仕事の関係でアフリカで暮らしていたアンディ。
 彼は父と自身の半身であるライオン=ジェイクを一度に亡くし、
遠縁であるカーターの元に身を寄せる事になったのだ。
 不思議な事に、ジェームスは幼い頃から何度もアンディの夢を見ていた。
 運命の導きで出会った二人は、超自然的な強い絆で結ばれてゆく。

5.自分のあまりの文章力の無さに落ち込むほど面白いです。
 アメリカのTVドラマのような洒落た会話、ジェームス達の深い心の絆…
 わりとハードな内容であるにもかかわらず、時折胸を締め付けられるように切ないです。
 文庫版のみでも一旦完結のような形で終わっているので、
あまり「待ち」のストレスは感じられないのではないかと思います。
 初期の絵は濃ゆい感じですが、巻を重ねる毎に今風の絵になってきます。
 アメリカンな感じがお好きな方は是非読んでみて下さい。
665花と名無しさん:04/10/20 02:27:52 ID:???
1.ANIMAL X
 荒神の一族(全4巻)
 大地の掟(全2巻)
 原始再来(全10巻)
 徳間Charaコミックス
『原始再来』以外は角川や白泉からも刊行(おそらく絶版)
2.杉本亜未
3.人とダイナソーロイド(恐竜に変身する一族達)との愛を描いたスペクタクル・ロマン
4.X症候群という不治の病が蔓延する世界。
 薬品会社の研究所に勤める鮎川祐司は、ちょっと情けない27歳の男。
 彼は婚約者との結婚資金にと、月100万という破格のバイト料で、ある新薬の実験体になる。
 ある日、仕事を終えた祐司の部屋に、ヤクザ4人を一瞬で倒したという浅羽湊が忍び込み、
「雌の匂いがする」と祐司を自分の住む村へと拉致する。
 湊は各地に点在する恐竜人間=ダイナソーロイドの一族で、
血族結婚を繰り返してきた彼らには、雌が産まれにくいという欠点があった。
 祐司が飲んでいた新薬は、人間とダイナソーロイド、両方の子供を受胎可能となる、男性を両性化する薬だった。
 研究所では人類とダイナソーロイドを融合させ「選ばれし一族」を作ろうと、恐るべき計画が進行中だったのだ。
 研究所と手を組み、祐司を手に入れようとする他の村の一族に襲われ、村は全滅。
 逃亡生活を送る内、祐司と湊は、お互いをかけがえのない存在と意識するようになる。
 しかし、ついに追手に発見され、捕えられた二人は…!?
5.BLものか?と思わせつつ、そんな事はありません。
 ショボかった祐司は湊と愛し合うようになって綺麗になってゆくし
自己中でガキだった湊はイイ男に成長していきます。
 内容はかなり重く、祐司は何度も辛い体験をしますが、
その宿命ともいえる悲しみや苦しみがストーリーを盛り上げます。
 SFとしても素晴らしい完成度だと思います。

[注意]恐竜に変身して人を殺したりするので、かなりグロいです。
 それでも!読んで損は無い作品だと思います。
666花と名無しさん:04/10/20 23:42:08 ID:???
1 愛の修羅
2ミツヤオミ
3数々の不幸の中たった一つの愛に生きる少女の物語
4幼い頃、両親をなくしたあかり。身寄りのないあかりはなぜか父親の本妻のいる天上家に引き取られる。
 それもそのはず、あかりの母に夫を取られ二人で心中までされた本妻虹子はあかりを恨みに思い虐待するために引き取ったのだ。
 執拗な虐待の毎日、そんな絶望の中一筋の光が。
 貢との出会いだった、愛し合う二人だったがそんなほんの小さな幸せさえも長くは続かなかった、貢は急に姿を消してしまった。
 貢との二度目は思わぬ場所で訪れた、天上家に貢が来ていたのだ、その訳は・・。
5昼ドラタッチで暗い話、ストーリーを読んだだけではそんな感じに見えますがこの漫画の良さはそんな所ではありません。
 おば様の執拗なイジメ、これが一番の見所です。
 ぞうきんティーにモップに弓道に乗馬、数々の武道をたしなむおば様の技の数々、おば様の笑ってる顔はもはやホラー漫画顔負けです。
 そんな最強なおば様ですがやっぱり一番最強なのは主人公です、途中でも最強でしたがラストでもっと最強なことが判明します。
 ラストは笑いと感動と涙、間違い無しの作品です。
 

 

667花と名無しさん:04/10/21 17:17:35 ID:???
いっぱい来てるしage
>665
それだけネタバレしてもまだまだ〜って感じだよね。
角川時代は読み飛ばしてたけど、最近になってハマった。
668花と名無しさん:04/10/23 17:56:32 ID:???
(1) キララのキ
(2) 岩館真理子
(3) ミステリアスファンタジー
(4) 継母を嫌う16歳の十秋には誰にも言えない秘密があった。
    それは10歳の時、自分のちょっとした意地悪で友達のキララを木から落として死なせたこと。
    しかし、ある日十秋の前に死んだはずのキララが16歳の姿で現れる。
    その少女は本当にキララなのか?何の目的で自分の前に現れたのか?
    自責の念に駆られた十秋の精神はゆっくりとしかし確実に崩れ始め、現実と夢の境界が
    次第に曖昧になっていく。
    そして、キララをめぐって親の代にまでさかのぼった悲劇と狂気の物語が幕を開ける。

(5) 繊細な絵とは逆に、内容はドロドロで残酷。そのギャップがなんともたまらない。
    一読しただけでは全貌をつかむのが難しく、あまりにも複雑に入り組んだ内容のため
    執筆当時岩館さんは頭がおかしくなったんじゃないかと囁かれたほど。
    しかし、その複雑さがクセになり一度読むとやめられません。
    世界観と心理描写は秀逸。
    賛否両論の作品ですが、一読の価値ありです。
669花と名無しさん:04/10/30 03:17:09 ID:???
週末age
670花と名無しさん:04/10/30 07:30:41 ID:???
1.「少年は荒野をめざす」集英社全6巻
2.吉野朔実
3.お互いの中に足りない自分を見つけてしまう少年少女
4.幼いとき兄を亡くした狩野都。その影響で、自分が女性であることに
  抵抗感を感じている。そんなとき、受験のため見学に行った高校で
  自分にそっくりな男の子、陸を発見。衝撃を受ける狩野。フィールドを
  走る彼に理想の自分を見る狩野だったが、彼にもまた秘密があった…。
5.思春期の自我の不安定さを描いてる、と言うと陳腐ですが
 美しい絵と文学的情景に引き込まれます。登場人物も、顔はいいのに
  曲者ぞろい。十数年前の作品なのですが、当時その言葉すらなかった
  「ストーカー」が出てきて「こんな奴いるの!?」と驚きました。
  この作者は只者ではないと思います。
671花と名無しさん:04/10/31 13:14:55 ID:???
ストーカーもしらんかったのかおまいは
672花と名無しさん:04/10/31 17:34:41 ID:???
でも、だいぶ前だもんね〜
マーガ版のカバーにある吉野さんのあとがきが好き
そのストーカーにも普及してるんだけどそれが辛辣で
自分にも覚えがある感情だったから衝撃受けたなあ
673花と名無しさん:04/10/31 18:25:01 ID:???
普及?
言及の間違いか?それとも新しい用法なのか?
674花と名無しさん:04/10/31 18:37:39 ID:???
|´Д`) 新しい2ちゃん語でもなんでもねぇ素でまちがいたんだ
|´Д`) このハナシはこのスレでだけの秘密でたのむな

|彡サッ 
675670:04/10/31 19:58:06 ID:???
>>670
672サンのおっしゃるとおり、まだストーカーって概念がなかったほど昔の話です。
片思いの人とかをしつこく追い回すことが「一途な恋心」と認知されてた時代です。
だからファン心理が相手を攻撃するという描写にすごい驚きましたよ。
しかし672サンいいひとだ…ホノボノ
676670:04/10/31 19:59:13 ID:???
>>671サンです、スマソ。
677673:04/10/31 20:12:59 ID:???
小姑根性丸出しの書き込みでごめんね。
素で、そういう使い方もアリなのか?って思ったんだよ。
678花と名無しさん:04/11/02 00:12:05 ID:???
暇だったので、まとめサイトを作ってみたら、結構、時間がかかってしまった。
明日にはお見せできると思うので、意見・批判お願いします。
679花と名無しさん:04/11/02 01:14:34 ID:???
>678さん乙です。楽しみにしてます。
680678:04/11/02 01:57:13 ID:???
一応、簡単にですができましたので、ご報告します。
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/index.html
681花と名無しさん:04/11/02 10:21:27 ID:???
>>680
お疲れ様でした。
早速見に行ってきますね。
682花と名無しさん:04/11/02 14:06:25 ID:???
>678
久々に来たら、こんないいものが!乙とd
683花と名無しさん:04/11/02 18:47:33 ID:???
>>678
グッドジョブ!
684花と名無しさん:04/11/03 16:08:03 ID:???
(1) 時間旋律 全一巻
(2) 柳原望
(3) 時を越えた恋愛

(4) 古い町並みの椿町では、夕暮れ時に過去の幻影を垣間見ることがある。
   陸上の特待生の東野は、自分の足がもし壊れてしまったら今自分に
   笑顔を向けてくれている人たちが去ってしまわないかと不安を抱えている。
   ある日東野は夕暮れ時に、大正時代の少女に出会う。
  「足がなくても東野は東野じゃないか」
   そう言う少女に東野は惹かれはじめるが、
   二人の間には越えられない『時間』という壁があった。

(5) 作品数のわりに、いまいち目立たない作家ですが、是非読んでほしいです。
   雰囲気と絵はまったりとした感じなのに、どこかどろどろした物を感じさせます。
   ラストの驚きと切なさが秀逸です。
685花と名無しさん:04/11/03 18:51:15 ID:M1xDjvns
きてるのでage
686花と名無しさん:04/11/03 19:01:35 ID:???
まとめサイトステキね、とてもステキね。
687花と名無しさん:04/11/05 23:59:08 ID:???
1.拝み屋横丁顛末記
2.宮本 福助
3.時は平成。舞台はとある町の、とある横丁。
陰陽師、神主、坊主など、風変わりな人々が集うその横丁は、誰が呼んだか『拝み屋横丁』
退屈なんて、有り得ない…!?
4.拝み屋横丁で長屋を営む大家・市川文世(34歳、男)は、
長屋の住人で、いつもネタ探しに窮々としている小説家・伏見東子と、ある壺を巡って口論となり、
はずみで割れた壺から何者かが飛び出したところに、甥っ子・正太郎がやって来る。
 壺の中身は同じく長屋の住人である三爺達(元神父、元神主、元陰陽師)が
「お祓いしたにも関わらず残ってしまった悪いモノ」を封じたもの。
 爺さん達はソレに「絹代ちゃん」と名付け「調教してペットにする」つもりだったという。
 そんな爺達のアイドル・絹代ちゃんが正太郎に憑いてしまったから、さぁ大変!となるかと思いきや…
 憑かれ易いのに鈍感な正太郎の体質と文世の機転で、家をぶっ壊しながらも何とか絹代ちゃん落としに成功。
 しかし、絹代ちゃんはそこらのカラスに憑いて、横丁に舞い戻ってきたのであった…
 変な長屋の変な大家に変な甥、変なジジイに変な小説家―――
 更に口の悪いカラスも加わって、拝み屋横丁は今日も大変!
5.とまぁ、ドタバタとした横丁の日常を描いた作品なんですが、
たま〜にホロッとくる話なんかもあって、なかなか侮り難いのです。
 何と言ってもいい味出してるのは大家の文世と三(バカ)ジジイ達で、
これからの展開次第では、彼等よりも強烈な、最強キャラが現れるかも…と期待させます。
 和風な長屋の感じも楽しく、お薦めです。
 まるっきり怖くありません、念のため。

一賽社ゼロサムコミックス 現3巻 以下続巻
688花と名無しさん:04/11/06 00:25:02 ID:???
↑出版社間違えました。
× 一賽社
○ 一賽舎
689花と名無しさん:04/11/06 14:47:27 ID:???
@花咲ける青少年
A樹なつみ
Bラギネイの王子マハティとアメリカの少女キャスリーンの恋。
 それが全ての始まりだった・・・

C巨大財閥パーンズワース財団の一人娘花鹿は、ある日父親に
3人の夫候補を見つけ出す「夫探しゲーム」を提案される。
 それを共に聞いた彼女のお目付け役である倣財閥の若き総帥
立人は複雑な想いを押し殺していた。
 しかし、ラギネイの王子ルマティとの出会いにより、彼らは
否応無くラギネイの政変にまきこまれていく・・・

Dとにかくゴージャスです。貴族や財閥総帥、王子と世界が舞台
になっています。主人公の出生の秘密は第一話で全て明かされて
いるので、読者にはあまり問題となりません。
 私は、恋愛問題よりラギネイ関係の話が面白かったです。
マハティとキャスリーンの生涯かけた恋も素敵でした。
690花と名無しさん:04/11/13 02:10:25 ID:???
1.南京路に花吹雪
 白泉社文庫 全3巻
2.森川 久美
3.昭和初期の東洋の魔都・上海を舞台に展開する、男達の裏社会物語。
4.新聞記者の本郷は、陸軍特務機関のお偉方・影村の機嫌を損ね、上海へ飛ばされる。
 当時の中国では広大な国土と尽きぬ資源を狙い、各国が利権争いを繰り広げていた。
 本郷は、裏の顔(殺し屋)を持つ日本と中国の混血児・黄子満と出会い、国際的陰謀に巻き込まれてゆく…

 中国への日本の強引な介入に反日感情が高まる中、漁夫の利を得ようとレーテ財閥が動き出す。
 それに対抗すべく、中国に駐留する日本軍大佐・小此木の依頼で、本郷たちは地下組織「54号」を結成。
 抗争は激化し、戦いに明け暮れる日々の中―――
 混血である黄は、日本人と中国人、どちらにもなりきれない自分の存在に苦しむ。
 悩んだ末に中国人でありたいと願った黄は、ついに54号を裏切る事になる。
 やがて、黄が中国側に流した情報が元で、抗日テロにより小此木大佐が爆殺される。
 後ろ盾を無くした54号は…!?
5.熱く、切なく、やりきれない、そんな話です。
 本郷のその後を描いた『Shang-hai 1945』は講談社文庫にて全2巻。
 興味を持たれた方はこちらもどうぞ。
691花と名無しさん:04/11/13 13:27:36 ID:???
1.ピエタ 集英社ヤング・ユー 全2巻
2.榛野なな恵
3.クールな理央と、大人しい佐保子。
二つの美しい魂の出会いと解逅を描いた物語。
4.7歳で妹と死別し、10歳で母に捨てられた理央。
父は母を「酷い女だ」と言うが、理央は「私がいけない子だからお母さんは出て行ったんだ」と自分を責め、その日から自傷癖が始まる。
父はすぐに若い女性・繁子と再婚し、その時既に繁子は妊娠していた。
繁子から「異質なもの」として精神的虐待を受け続け、理央は一時期、隔離病棟を持つ閉鎖的な病院に入院を強いられる。
高校生になった理央は、仕事の都合で遠方に居る父の一家と離れ、実母と暮らした家に一人で住む。
高3のクラス替えで大人しそうな佐保子と同じクラスになった理央は、何故か彼女が気にかかり、親しくなろうとする。
実は佐保子も、過去に心に深い傷を負っていた。
それは理央とは逆に「家族に愛され、自分も家族を愛しているが故の苦しみ」だった。
互いの傷に触れ、親友として絆を深めてゆく二人。
平穏な時が訪れると思われたが、父達が戻ってくる事が決まり、理央はまたも繁子の攻撃に晒される。
回復しつつあった心は繁子によって壊され、理央は高層ビルの屋上から身を投げるのだった…
5.「静かな」「落ち着いた」という表現でなく、ただただ「暗い」です。
希望のあるラストではあるものの、問題は山積みの様に思えます。
そして、主人公の二人の少女より強烈な印象を残すのは、継母の繁子です。
こういった話の場合、継母が改心して丸く収まりがちなのですが、繁子は最後まで繁子のままです。
いろいろとツッコミ所はあるものの、自分勝手な母性の権化・繁子を見るだけでも価値のある作品だと思います。
692花と名無しさん:04/11/13 18:18:32 ID:???
週末揚げ
693花と名無しさん:04/11/13 20:11:22 ID:???
1 運命の恋人(集英社文庫)
2 宮脇明子
3 歪んだ愛に人生を狂わされてしまうサスペンス

4 主人公、澪生は美術部に所属する高校生
 顧問の加賀美先生は資産家の息子でハンサムで、生徒達の間でも非常に人気がある
 でも澪生には気になることがある・・・そう、私を見るあの加賀美先生の視線・・・
 そんな時、隣のマンションで殺人事件が起こる!
 殺人が起こった部屋に入っていく加賀美を見かけたことのある澪生は
 事件との関連を気にするが、思い過ごしだろうと考えを打ち消して日常を過ごす
 しかし、澪生の不安は的中してしまった!
 友達の見舞いで病院に行った帰り道、澪生は加賀美に誘拐され、地下室に監禁されてしまう!!
 助けを求める澪生の声は外には届かない・・・そんな澪生に加賀美は「僕たちは運命の恋人だ」と告げる

5 「ヤヌスの鏡」「名探偵保健室のおばさん」の宮脇明子さんの作品です。
 この作品もドラマ化されたことがあります。(澪生は夏生ゆうな・加賀美は大浦龍宇一)
 最近、集英社文庫でまた発売になっていたので、紹介してみました。
 文庫であれば1冊で完結ですし、買い求めやすいのではないでしょうか?
 澪生を監禁する加賀美の真意は?澪生は無事に地下室からでられるのか?
 ハラハラしながら読みました。
 宮脇さん独特の、ただ『めでたし、めでたし』で終わらないラストも衝撃的です。
  
694花と名無しさん:04/11/13 21:48:06 ID:???
>>693
先日古本屋でヤヌスの文庫をゲットしたばかりなので、
693さんのあらすじ紹介に飛びついてよんでしまいました。
今、猛烈に読みたくなってきました。
695678(まとめサイト):04/11/13 22:09:41 ID:???
ここまでのデータをまとめサイトにUPしました。
一週間に一度の更新で、申し訳ないですが
ご意見など貰えればと思います。

推薦少女漫画荒筋スレまとめサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/
696花と名無しさん:04/11/13 22:41:07 ID:???
>678さん
いつもお疲れ様です。
漫画買う時にここを参考にさせて貰ってるので本当にありがたいです。
697花と名無しさん:04/11/13 23:51:15 ID:???
まとめサイト乙です!非常にたすかります。
いつもここで助けられてばかりなので、私も一発。
もう古典に入るのだろうけど…

1、あさきゆめみし
2、大和和紀
3、紫式部「源氏物語」の漫画化作品。
 その確かな画力、時代考証、ドラマチックな展開などで、
 数々あるコミカライズの中でも群を抜く、最高峰的作品。

4、平安時代、光源氏とよばれた貴公子の恋愛遍歴を描く。
ある帝の後宮で、ひときわ帝に愛された桐壺更衣という女性がいた。
二人の間に皇子が産まれたが、母親の更衣は早くに亡くなる。
皇子の将来を危ぶんだ帝は「源」の姓を受け、臣籍に下した。人一倍美しかった彼は「光源氏」と呼ばれるようになる。
悲嘆にくれていた帝は、更衣と瓜二つだった藤壷女御を召し寵愛。
幼い頃は、藤壷を母のように慕っていた光源氏だったが、その思いは次第に男女の愛情に変化し、ある日一線を超えてしまう……。

というストーリーと同時に、いくつもの恋愛話が進行します。
元服と同時に結婚した正妻・葵の上との不和。
高貴な年上の未亡人・六条御息所の美しさと嫉妬の怖さ。
人のうわさ話にのせられ、必死にモノにしたのに実は醜女だった末摘花。
藤壷へのかなわぬ恋に苦しみ、彼女の姪・紫を誘拐同然で連れ去り、少女から育てて正妻に……など。
源氏の華麗な一生と、源氏の息子である薫を主人公にした続編・宇治十帖のラストまで、源氏物語をすべて網羅する内容です。

5、現在30代以上で、学校で古典を学んだ人は一度通る道(w かと。
序盤は少女漫画として、作者の脚色も目立ちますが、中判以降はオリジナルにかなり忠実。しかも画力も安定してきます。
そうしたことから学校関係者などの副読本としても採用されているとか。オリジナルの源氏に頓挫した人の、とっかかりとしてもオススメ。
698花と名無しさん:04/11/14 00:47:20 ID:???
1.真夏の国 白泉社ジェッツコミックス又は花とゆめコミックス(花ゆめコミックスの方は未完で廃刊になってます)
2.喜多尚江
3.言葉を話せない少女と、その子に恋する少年の近未来アクションファンタジー

4.時は20XX年、戦乱の時代。
  主人公の少年・厚士(あつし)は、千世(ちせ)という話せない少女と出会う。
  彼女の声は、世界の命運を握る最終兵器を動かすための鍵となっていて
  軍やレジスタンスに追われる身となり…

5.未完で止まってたのが、最近ようやく完結編が出たので記念に紹介。
  世界観の作り込みが甘く、突っ込みどころ満載なのですが
  この作者独特の雰囲気と、魅力的なキャラクターが良いです。
  昔読んだな〜という人も、書き下ろしがたくさんの豪華な完全版となり発売されたので
  手に取ってみて下さいな。
699花と名無しさん:04/11/14 00:52:09 ID:???
>678
お疲れ様です。 とても見やすくて、参考になりました。
重複確認もさせていただきました。

ということで、私のおすすめを。

@CRAZY FOR YOU

A椎名軽穂

B色気はないが元気が取り得の高村幸。
親友の朱美の紹介で行った合コンで、ユキちゃんと出会い、恋をする。
しかし、ユキちゃんは朱美の事を好きだという・・・。

C※ネタバレありなので要注意※
ひょんな事から、幸はユキちゃんと朱美のキスシーンを見てしまう。
朱美には雄平という彼氏がいるのだが、実は二人は中学時代から想い合っていた。
深く傷つく幸と雄平だが、二人はユキちゃんと朱美の恋を認め、自分の気持ちに決着をつけようとする。
そんな時、ユキちゃん・雄平の友人である赤星に告白された幸は、赤星の事を知っていく努力をする。
だが、それでもまだユキちゃんの事が胸を過って・・・。

と、いうのが3巻までのあらすじ。 現段階ではまだ3巻までしか出ていません。
以下続刊で、連載中。 集英社のマーガレットコミックスです。

D薦めた理由
まだ3巻までしか出ていないので、集めやすいかなというのもあります。
主人公の幸が、個人的に憎めない可愛い性格だったので。
友情と恋愛がもつれあいながらも、一生懸命なところに惹かれます。

下手な文章で申し訳ありませんでした。
700693:04/11/15 21:47:38 ID:???
>>693
読みました!
面白かった!発表当時はサスペンス・ホラーだったかもしれないけど、
今では拉致監禁も、教師の犯罪も珍しくもないし、リアル怖いです。
というまさか、あんなオチになるとは……予想してない結末でした。
ヤヌスよりも保健室よりも面白かったです。693タソにマジ感謝感謝です。

話そのものも面白かったのですが、
宮脇明子って外伝やエピソード1的な短編を描くことが多いですよね。
本作の「ファミリートゥリー」もなかなかいい味出してて、
隅々まで「運恋」ワールド(音読したらイヤだな)に浸れました。
ああ、主人公のその後が気になる!
701693(ホンモノ):04/11/16 00:21:07 ID:???
>>694さん
もう読んでいただけたんですね!
私の紹介で興味を持ち、しかも気に入ってもらえて嬉しいです。
私も外伝をひっくるめて大好きな作品です。
外伝があるからこそ、ますます本編が際立つ・・・という感じ。
もし未読でしたら「バースディプレゼント」なんてのもいかがでしょう?

(ホンモノ)ってつけたのはレスを区別するためで、イヤミじゃないです・・・
気分を害されてしまったらごめんなさい。

>>678さん
補足もしていただき大変嬉しいのですが
紹介文が691さんのものになってました・・・
702693:04/11/16 01:18:30 ID:???
ほんとだ。まとめサイト、「運命の恋人」のあらすじが、「ピエタ」のものに。
703花と名無しさん:04/11/16 01:21:25 ID:???
↑あわわ、名前のナンバー間違ってましたね。
正しくは「694」です。
ホンモノの693さんには、ややこしくしてすいません。
&ありがとうございました。
704678(まとめサイト):04/11/16 23:08:59 ID:???
>>693の「運命の恋人」の3から5の間違いを修正しました。
>>693さん、>>694さん、ご指摘ありがとうございました。
705693(ホンモノ):04/11/17 03:27:46 ID:???
>>678さん
お手数かけました。お疲れ様です。
706花と名無しさん:04/11/18 00:43:38 ID:???
マメな人がいてくれて嬉しいよ。
乙!ホントありがとう
707スレ立てた1だけど:04/11/19 05:53:16 ID:???
まとめてくれてありがとう(´▽`)乙です
良スレになってよかった。・゚・(/Д`)・゚。

708花と名無しさん:04/11/23 01:58:41 ID:???
1.伊平次とわらわ
 潮漫画文庫 全2巻
2.坂田 靖子
3.平安調ほのぼのホラー(?)シリーズ短編集
4.貧乏な墓守の伊平次は「父君の骨を捜してくれ」という喋る犬と出会う。
 犬は「わらわは中納言の姫じゃ」と言い張り、犬の自覚が無い。
 伊平次は犬に「わらわ」と名付け、仕方なく骨を捜してやる。
 結局骨は見付からなかったが、わらわは伊平次の家に居ついてしまう。
 それからというもの、「俺はただの墓守なのに…」と嘆く伊平次は、次から次へと厄介事に巻き込まれていくのであった。
5.骨が溢れていようが、幽霊が出ようが「墓場なんだから当たり前」という、伊平次の「のほほん」とした感じが良いです。
 偉そうなわらわや、後半に登場する「曲がり辻の貴人」(名無し)がイイ味出してます。
 何のかんのと文句を言いつつ、彼等に振り回されてしまうお人良しの伊平次にほのぼのします。
709花と名無しさん:04/11/23 22:35:48 ID:???
@ナーバス ヴィーナス
A早稲田ちえ
Bハルとアキは中学で同じクラス、同じ水泳部。誰もが認める仲良い2人だった。
 何気ない毎日の中でお互い惹かれあっていった。ハルの誕生日の前日、アキの
 親友から一本の電話がかかってくる。それが彼女の人生を変えた。

C関は高校の入学式の日、ハルと出合った。一瞬で恋に落ちた。
 アキの死後、心を止めてしまったハルは関を寄せ付けようとはしなかった。
 しかし、関がハルを追って水泳部に入った時、彼女は気づいてしまった。
 関とアキは似ている。そして思った。

 (すごい めざわり)

 余計に関を撥ね付けるハル。それでも彼女を追いつづける関。
 2人はどうなっていくのか・・・

 講談社 既刊6巻〜

D明るさの中に、ドキッとする描写が出てきます。絵もクセのある方なので、好み
 が別れるところがあるかもしれません。
710花と名無しさん:04/11/25 18:56:28 ID:GMALQcEJ
>>701
時間が経っちゃいましたが、「バースディプレゼント」読みました。
すんばらしい。お勧めいただいた価値ありですね。
他人を妬んで長所をほしがるというモチーフは
美内すずえの「泥棒シンデレラ」と共通だったのですが、
「泥棒」の方が最後までホラーというかファンタジー色が強かったのに対し、
こっちはきちんとすべて辻褄が合うサスペンス要素がしっかりしてる上、
なおかつホラー的余韻もあるというか。
あと文庫に一緒に収録されてた「夢見るように眠りたい」もすごかった!
電車で読みながら帰ってきたのですが、萠ちゃんにビックリしすぎて
うなり声を上げかけてしまいました。
モエモエ言ってる大きなお兄さんたちにも是非お勧めしたい(w
この漫画文庫はかなりお買い得本でした。ありがとうございました。

さがってるのでageときます。
711花と名無しさん:04/11/25 19:14:03 ID:UO2JLGQJ
709サソ

それ知ってる!大好きだ(ノД`)。゜。
712710:04/11/25 19:50:30 ID:???
あらすじスレだというのに、感想だけだとナニなのでまとめときます。

1、タイトル:バースディプレゼント
2、作者:宮脇明子
3、あらすじ :入院している友人を見舞ったことをきっかけに、中学の同級生が次々と奇怪な事件に巻き込まれる。

4、詳しいあらすじ:植田穂波は、クラスメイト・甲田彩華が入院し先が長くないことを知り、クラスの友人達と見舞いにいくことを計画する。メンバーは大きな家に住んでいる三枝、美少女の高樹、成績優秀な大木、俊足の諫早、そして穂波とそのBFの林葉。
病室の会話で、彩華の誕生日を知った一同は、プレゼントあげると約束する。しかし健康で人にうらやまれる要素を持ったクラスメイトたちを妬んだ彩華は、プレゼントには三枝の豪邸、高樹の美しい顔、大木の頭脳、諫早の足、穂波の幸せをもらって、林葉を奪うと罵った。
彩華はその後病状が悪化し誕生日を迎えること無く死亡。そして呪いの言葉通り、三枝の豪邸が火事で燃えてしまい……。

5、薦めた理由 :ホラーっぽい出だしだけれど、ミステリーとしてもキチンと辻褄の合うストーリーで、両方の要素が楽しめる秀作です。読後に宮脇作品独特の余韻が残ります。
713710:04/11/25 20:10:24 ID:???
ついでにこっちも。

1、タイトル:夢見るように眠りたい(文庫版「バースディプレゼント」収録)
2、作者:宮脇明子
3、あらすじ :事故死した姉にかわって姪を育てていた女子高生が、姪の新しい母親に虐待の兆しを感じ、奮闘する。

4、詳しいあらすじ:事故死した姉の代わりに姪・萠の面倒をみていた女子高生の麻美。麻美は義兄・高顕にほのかな思いを寄せ、萠も真剣に可愛がっていた。
そのため萠は麻美のことを「ママ」と呼ぶほど懐つき、周囲も麻美が高校生でなければ再婚させてもいいと思うほどだった。
しかし高顕の再婚が決まり、萠を引き取ることになってしまう。
新しく萠の義母になったのは完璧主義の元教師・枝里子。
枝里子は病的な程の潔癖性をもち、子供に対しても愛情など抱けない女性。教師の仕事を辞めるため、高顕との再婚を承諾したのだった。
そのことを知った麻美は義母の虐待から萠を守ろうと枝里子や高顕に訴えるが、今や新家庭からはみ出した麻美には何の力も無かった。
ある日、枝里子の潔癖性に病的な兆しを見た麻美は、嫌な予感を感じ萠を捜したが、時すでに遅く……。

5、薦めた理由 :サイコサスペンス調で鬼気迫るストーリー。お約束のどんでん返しもアリ。萠ちゃんの描写はガクブルものです。
714花と名無しさん:04/11/25 20:15:01 ID:???
ここ見て運命の恋人かっておもしろかった。
しかし、ラストの主人公が保健室のオバサンにみえてしまいびびった。
一瞬、オバサンの過去話かとおもったほど。
自分の読解力のなかに鬱・・・

715花と名無しさん:04/11/25 21:37:11 ID:Pb2kWY/n
1.寿町美女御殿
  集英社クィーンズ 1巻(以下続巻)

2.山下和美

3.五世代同居の女系家族爆裂物語

4.アパートを探していた大学1年生の菅平彰造は、
家賃1万の下宿広告に魅かれ、古くて大きな日本家屋を訪れる。
 そこ早乙女家では半痴呆のミドリ、気の強い嫁のテイ、
風水に凝るテイの息子の嫁・咲子、その娘であるOLの優子と高校生の玲
と、何故か女ばかりが四世代暮らしていた。
 女系家族のあまりの濃ゆさに躊躇した彰造だったが、
唯一まともそうな優子の美しさに入居を決める。
 ある日の風呂上がり、不審な人影を発見した彰造は、追跡を開始。
 辿りついたのは巨大な地下室で、そこでは盛大な舞踏会が催されていた。
 あまりの出来事に絶句する彰造。
 人影の正体は、ゴシック調のドレスを完璧に着こなした皺くちゃの婆さんで、御年102歳、
「一日一千万使っても百年かかる」という莫大な財産を持つ、エリザベス大奥様だった…

5.有り得ない!!でも面白い。
716715:04/11/25 22:17:58 ID:???
訂正お願いします。
ゴシック調のドレス→ロココ調のドレスです。
失礼しました。
717701:04/11/28 00:44:33 ID:???
>>710さん
私がちゃんと紹介文も書くべきでしたね・・・。
タイトル出しただけで、すみませんでした。
しかも「夢見る〜」まで!ありがとうございました。

どちらも読後、モヤッとする・・・というか
チョット放心状態になってしまう作品ですよね。
718花と名無しさん:04/11/28 18:12:42 ID:???
1 北京伶人抄(ペキンれいじんしょう) 潮漫画文庫 全1巻
2 皇なつき(すめらぎなつき)
3 1920年代の北京が舞台の短編集

4 前半は京劇の人気役者、楊洛仙(やんるおしぇん)を中心とした話。
  彼にあこがれる者、憎悪する者、嫉妬する者などいろいろな人間模様。
  後半は北京の時代に翻弄される女性の物語です。
  主人公はそれぞれ別の人ですが、全編に渡り登場人物につながりがあり、
  オムニバス形式で楽しめます。

5 絵が綺麗なので一見敷居が高そうですが(絵が巧くてもイラストだけで、
  話のほうはそうでもないんじゃ…と思いがちですが(自分がそうなのでw)
  そんなことはありません)
  時代背景などのくどい説明は無く、絵と登場人物のセリフで表現されていて、
  読むとたちまち主人公たちの深い悲しみに引き込まれてしまいます。
  でも悲しみだけじゃなく希望もあります。感動したい方にオススメ
  特に最後の短編「暁の聲」には心動かされました。
719花と名無しさん:04/11/29 11:59:46 ID:???
>718 うわー!私も大スキです。墨絵のような絵柄が染みますね〜
皇さんのコミックスは探すのが大変だけど、手に入れたら宝物のように思えちゃいます w
720花と名無しさん:04/11/29 23:43:01 ID:???
1 半神(はんしん) 小学館プチコミックス
2 萩尾望都(はぎお もと)
3 短編集

4 腰のあたりでつながった一卵性双生児のユージーとユーシー。
  美しいが頭の弱いユーシーと、賢いが「塩漬けのキュウリ」のように醜いユージー。
  13歳になったとき二人を切り離す手術を行うことになるが、それは自ら栄養分を作ることができないユーシーの
  死を意味していた。

5 たった16ページの短編ですが、名作と名高い作品です。
 萩尾さんは短編の名手なので傑作が多いのですが、その中でも特に印象深いものです。
  文字通り自分の半身であった妹への複雑な感情が、際だったモノローグで表されます。

  同時収録の「酔夢」なども、手塚治虫の火の鳥を思わせるような永遠の繰り返しを非常に簡潔に作り上げていて
  おすすめです。
 
721花と名無しさん:04/12/01 01:19:18 ID:???
1 集積回路のヒマワリ 祥伝社 全1巻
2 三原ミツカズ
3 短編集

4 「あなたは生きいてる」…
  人のクローンが非合法でありながらも認められ、
  クローンは人への臓器提供のため作られている時代。
  とある研究所の責任者を義父に持つ少年トオは、
  その優秀さゆえか他の息子達にいじめられ、
  また自分の生に疑問を持って生きていた。
  息子達は皆研究所で集団生活をしている。
  トオは自分達がなぜこんな所で暮らしているのか、薄々気付いていた。
  自分達がクローンで死を待つ身だという事を…。
  そんな時、彼に「孤児院で生活しろ」という連絡が入る。
  最初は戸惑い、人間と暮らす事ができるのかと疑問視する彼だったが、
  その施設で暮らす少女リーカと出会い変わっていく。
  彼は孤児院での穏かな生活に安らぎを覚え始めていたのだが…。
  
5 タイトルにもなっている「集積回路のヒマワリ」といいこの話といい
  少し切なくなる短編が載っている本です。切ない系が好きならお薦めです。
  あと「集積回路のヒマワリ」は「DOOL」にも絡んできていて、これもお薦め。
722花と名無しさん:04/12/01 01:22:35 ID:???
1.高天原に神留坐す
 (たかまのはらにかむづまります)
 講談社キスコミックス 既刊2巻
 3巻は12月中旬発売

2.篠 有紀子

3.神社コメディー

4.ジャニーズ系だけど女性神職の「ともえ」とその父の宮司、
権禰宜(ごんねぎ=神職)の五十嵐、神職修行中の羽田らが暮らす
都会のグリーンオアシス、野々木八幡宮。
 毎日のように遊びにくる親戚の女子高生、紗香は、ともえと顔を会わせると喧嘩ばかり。
 時には猫やカラス、猿などが悪戯に現れ、お宮はいつも大騒ぎ。
 そんな賑やかなお宮に、イケメンの新人研修生、坂口がやってくる。
 紗香は坂口に想いを寄せるが、どうも坂口はともえが気になっているようで…?

5.タイトルは難しいけれど、中身はとっても面白いです。
 普段馴染みの無い神社の日常も面白く、ほのぼのと笑える中に、
宮司さんの含蓄ある一言が染み入ります。
 ともえ、坂口、紗香には何か只ならぬ関係があるようで、
3人の恋愛模様とともに、そちらも気になります。
 「日常もの」としても楽しく読めて、かなりオススメです。
723花と名無しさん:04/12/04 15:27:01 ID:???
1.悩殺ジャンキー

2.福山リョウコ

3.新米モデルコンビのドタバタコメディ

4.緊張すると極悪面になってしまう蕪木那伽(かぶらぎナカ)は、
オーディション19連敗中の駆け出しモデル
しかし、
悩殺スマイルで超人気モデル“ウミ”の秘密を知ってしまった
那伽は、口止め料代わりにブランド
「ジャンク」のモデルに抜擢され───!?

5.絵がすごくカワイイから。
724花と名無しさん:04/12/04 15:32:32 ID:???
↑追加
白泉社・花とゆめコミックス
725花と名無しさん:04/12/04 23:48:59 ID:vE98bvRX
週末age
726花と名無しさん:04/12/05 01:46:20 ID:OULUOL9N
1・砂時計(小学館、Betsukomi連載中、現在1〜4巻発売中)
2・芦原妃名子
3・主人公、杏が母の死を乗り越え成長していく物語。

4・12歳の時に両親の離婚で、母と一緒に東京から母の郷里の島根に引っ越してきた杏。
  田舎の馴れ馴れしさが最初は嫌いだった杏も、近所に住む大悟と仲良くなり、次第に溶け込んでゆく。
  年が明けてすぐに杏の母が自殺。
  その後いろいろあって大悟と付き合うことになった杏だが、
  結局父親が迎えに来て高校の3年間を東京で生活することに。
  2人の仲間で名門月島家の兄妹、藤と椎香はそれぞれ杏と大悟を好き。
  父の本当の子供ではないこと(母と愛人との子)に悩む藤は、
  親の教育方針から高校は東京の名門校へ進学する。
  妹の椎香は、親の反対を押し切り島根に残る。
  4人のその後の話はまだまだつづく・・・  

5・薦めた理由(力説)
  すごく真剣に読めます。
  すんごくイイ話です。
  泣きました。
  今後がすごく楽しみです。
  これ以上詳しく書くと、面白さ半減なのでやめときます。
  (芦原妃名子スレでも好評!)
727726:04/12/05 02:03:29 ID:OULUOL9N
>Betsukomi
 Betsucomiでした、すみません。
728花と名無しさん:04/12/08 22:38:49 ID:???
なんかさみしいage
729花と名無しさん:04/12/11 15:06:48 ID:???
まとめサイト乙!助かります。

1 ホット・ショット 宙出版ミッシィコミックス全3巻
2 黒田かすみ
3 現代アメリカを舞台にした、女賞金稼ぎダニエルのアクションコメディ
4 ある麻薬組織を崩壊させたことにより、組織の残党から
   命を狙われている元FBI捜査官ミランダは、整形手術で顔を変え、
   名を変えて、賞金稼ぎダニエルとしての新たな人生を始める。
   そして彼女は、賞金稼ぎ仲間の元麻薬捜査官ハイメ、友人のニッキ、
   手違いで婚約してしまった天才ハッカーのレオ・ショー、
   FBI時代の同僚で現在は雇用主のアルバートなど
   様々な人物とともに様々な賞金首を追って活躍を続ける。
5 最初は結構シリアス路線だったのに、途中から掲載紙が変わって
   コメディ寄りになったが、それでも面白い。
   しかし、掲載紙廃刊によって、まだ伏線が残ってたのに
   無理に終了してしまったのが惜しい。
   天然すっとぼけ野郎レオ・ショーがおすすめ。
730花と名無しさん:04/12/11 21:44:23 ID:???
皆様のお勧めの本、参考にさせていただきます。
金欠なので、最初は漫喫で・・・
731花と名無しさん:04/12/13 14:50:57 ID:???
>722
3巻発売しました。
これが最終巻ですので、全3巻という事になります。
最後に少し急いだ感じにはなってますが、きれいに終わりました。
732花と名無しさん:04/12/18 19:01:18 ID:???
ageちゃう!!
733花と名無しさん:04/12/18 23:55:10 ID:???
@私がいてもいなくても
Aいくえみ綾
B主人公、昌子。フリーター。兄しか見ていない母親。彼氏の剛史は浮気癖がある。淡々と生きてきたある日、中学の同級生、真希に再会する。中学時代地味でいつも漫画ばかり描いてた真希は、今や押しも押されぬ超売れっ子漫画家となっていた。
C真希のアシスタントとして働く事となった昌子。アシスタント先には真希の彼氏で漫画家でもある日山がいた。才能もあり仕事も充実し優しい彼氏もいる真希を見て昌子は自分の何も無さに気付く。誰にも愛されない自分。そんな昌子を日山は“優しい子”と言ってくれる…。
Dカバーの裏の紹介文ぽく書いてみた!w長文スマソ。特にネタバレもしてないし…。この漫画大好き。
734花と名無しさん:04/12/20 02:24:01 ID:???
@ゴーストハント
Aいなだ詩穂(原作 小野不由美)
B心霊もの
C麻衣の学校の旧校舎には、幽霊がいて、取り壊そうとすると祟りが
おきるといわれている。その調査と解決のために呼ばれたのは、ゴースト
ハンター、巫女、坊主、神父に霊媒師。そんな中、麻衣は事故により
美形だが性格の悪いゴーストハンター渋谷一也の助手をすることに。彼の
もとで麻衣はいろいろな不思議な事件と関わる。しかも、どうやら彼自身
にも謎は多いようで・・・
Dこれを見ると心霊ものの印象が変わるように思います。原作も
お薦めですが、これと同名のシリーズは漫画化されいるものの続編
なので、お読みになる際は先に読まない方がいいです。(講談社)

735花と名無しさん:04/12/20 02:46:48 ID:???
何度も言われてる事だが、機種依存文字(丸抜き数字)はやめてもらえると嬉しいなぁ
736花と名無しさん:04/12/25 23:01:55 ID:???
>>1のテンプレがそもそも機種依存文字入りだからかもしれん。
改変。

===========
1) タイトル
2) 作者(わからなければ書かなくても良い)
3) あらすじ
4) もっと詳しくあらすじ
5) 薦めた理由
==========

次からはこれとか使ってくれ。
737678(まとめサイト):04/12/27 01:23:45 ID:???
サイトの体裁が一応、整いましたのでご報告です。
間違いなどあれば、ご指摘お願いいたします。

もの凄く人に薦めたい漫画のあらすじを書けスレッド まとめサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/
738花と名無しさん:04/12/27 17:17:31 ID:BaDMpy4c
まとめage
739花と名無しさん:04/12/28 16:37:48 ID:???
チキタ★GUGU教えてくださった方、どうもありがとう!!
今もああいう漫画を書いてらっしゃる方がいるんだな…と思い、
そういう漫画を探すのにまた熱意が出てきました。漫画はいいなあ。
740花と名無しさん:04/12/29 23:47:57 ID:???
>>737 まとめサイトすごい!
一応、バラ色の明日の勧めてるストーリーは3・4巻のものなので
一巻の表紙はまずいかも(読み切り連載なので…どうかな?)
741花と名無しさん:04/12/29 23:50:14 ID:???
あ、あと同じいくえみの私が〜は
主人公昌子じゃなくて晶子だよ。
742678(まとめサイト):04/12/30 00:12:35 ID:???
>>740-741
ご指摘ありがとうございます。修正しておきました。

また、批判・要望などありましたら、お知らせください。
できうるかぎり対応していきたいと思っています。
各ページとも、重くなってしまって、申し訳ないです。
743花と名無しさん:04/12/30 02:09:55 ID:???
「ここはグリーン・ウッド」(那州雪絵)はボーイズラブではない。
>>482-489

「BLというのは投稿者の勘違い」といった注を入れてくださいな。
大方作品紹介で「ボーイズライフ」と書いてあったのを読み違えたんだろう。
(自分も読み違えてあわてたが)
744678(まとめサイト):04/12/30 02:53:50 ID:???
>>743
以下のように注釈をいれてみました。
文章など、こうしたほうが・・・というのがあれば、レスお願いします。
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/list/all_list.html#00000111
745花と名無しさん:04/12/30 14:36:36 ID:???
#00000004 の 

@テンション!(アルファテンション) は

巻数 全1巻 となってますが全3巻でございます。


すてきななまとめサイトで感動しました。本当にお疲れ様です。
746花と名無しさん:04/12/31 08:27:34 ID:???
>>678さん
夏吉れんの自転車泥棒は「好きな人が小学生になって」
に変えた方がいいです(それでも?だけど)。
747花と名無しさん:05/01/06 00:24:24 ID:???
保守あげ
748花と名無しさん:05/01/06 00:24:56 ID:VS6NZWvq
保守あげになってなかった、あげ。
749花と名無しさん:05/01/07 14:09:38 ID:Xo62IaYv
未出だな、よし。

1 銀曜日のおとぎばなし
2 萩岩睦美 集英社文庫(全3巻)
3 小人の少女ポーと、彼女が出会ってゆく人々を描いたファンタジー。

4 ロンドンに暮らす絵描きの青年、スコットはひょんなことから
  森の小人族の王女、ポーと出会う。
  父親との葛藤を抱えていた彼は無邪気なポーに心を癒されるが、
  彼女は新月の銀曜日に生まれた一千人目の女−小人族の滅亡を左右する存在だった。
  小人族を救うため、二人は伝説の「虹の玉」を捜すのだが…
  第二部はロンドンにやってきたポーの活躍、
  第三部は妖精が登場するややダークファンタジー的な展開になっています。

5 これ以上に優しさと切なさにあふれた物語を知りません。   
  不思議と周囲を幸せにしてしまう力を持ったポーが、
  柔らかな心を持ちながら自分ではどうしようもない苦しみを抱えた人たちと出会い、
  希望をもたらしていくプロセスがいい。
  特にポーの母(小人族の女王)が胸にしまっていた秘密や、
  第二部でのピーター少年の母と祖父の行き違いなどは何度読んでも涙してしまう。
  日本産ファンタジーの中でも最高レベルの作品と思います。
  絵もほんとうに素敵です。特に子供の描き方、カラーは神!
750花と名無しさん:05/01/07 14:19:42 ID:???
そして最近の作品も。

1 水玉模様のシンデレラ
2 萩岩睦美 集英社ヤングユーコミックス(全4巻)
       集英社文庫(全3巻)
3 魔法の薬で美女になった女性が、子沢山の家のメイドとして奮戦するファミリー・ストーリー。

4 少女の時の失恋のショックから、体重100キロ超のおデブになってしまったルーシー。
  祖父が見つけた12時間だけスリムになれる魔法の薬を使って、
  あるポルノ作家の家のメイドとして就職する。
  6人の子供たちに振り回されつつも、しだいに一家に対する愛情が芽生え、
  現在独り身である父親にひかれていくルーシー。
  ところが、魔法の薬には使った分だけ寿命を縮めてしまうという副作用があった…
  
5 「シンデレラ」とついていても、ありきたりなパターンの話ではありません。
  なにしろシンデレラがゾウとかクジラにたとえられてしまう体型で、
  「やせて綺麗になって」ではなく、そのままの姿でガラスの靴をはくのですから。
  「銀曜日の−」から十数年後に再会したこの作品でも、
  絵のうまさと心の細やかさ、切なさを描き出す手腕はあい変わらずで嬉しかった。
  必要とすること、されることの大切さ、人につけられた傷は人との関わりでしか
  癒されないんだということがしみじみと伝わってきます。
  最近の萩岩さんはシリアスな作品が多いのですが、またファンタジーも描いてほしいな
751花と名無しさん:05/01/07 17:23:06 ID:0EbBIL5p
1・グリーン
2・ユーキあきら
3・人形でありながら命を持った男の子と友達のいない女の子の話
4・友達のいないミルアは、ある日ピンチの時に助けてくれた人形
を作っているおじさんの家へゆく。人形が一番の友達というミルア
はその後もおじさんの家によるのが日課になった。ある日、おじさ
んが、ミルアにまだ未完成の人形を見せた。そしてミルアはその人
形に一番あった名前をつけることを頼まれる。その人形が緑色の瞳
だったため、「グリーン」と名づけるとうごきだした・・・!
5・人形が動くというのはよくある展開だが、その人形の結末は、
今までのりぼんにはないようなものでした。
表紙があまりにもきれいだったため思わず買った作品でしたが、
中身も表紙に負けない濃いものでした。
752花と名無しさん:05/01/09 01:52:06 ID:3srpVamx
妖しのセレス 普通のいまどきの女子高生だった妖が、前世の天女の姿、セレスに変化した事から、御影家に命を狙われる。 妖はセレスの人格を自分の中から消す為、羽衣探しをする。
753花と名無しさん:05/01/09 01:59:49 ID:3srpVamx
一方、双子の兄の明は、セレスを前世で強引に妻にした男ミカギの生まれ変わりで、完全にミカギの人格が甦った時、セレスを再び手に入れようとする。 一方、御影から妖を助けた謎の男十夜は、妖とひかれあう。 そんな二人は、御影家の陰謀に巻き込まれていく
754花と名無しさん:05/01/09 03:44:34 ID:???
>752-753
誤爆…だよね?
755花と名無しさん:05/01/09 09:54:26 ID:3srpVamx
>754 誤爆? 大真面目ですが・・?
756花と名無しさん:05/01/09 09:56:28 ID:???
>>754
多分携帯から打ち込もうとしてこんな文章になっちゃったんだろう。
757花と名無しさん:05/01/10 02:28:46 ID:???
携帯からでも改行ぐらい出来るっしょ。
758花と名無しさん:05/01/10 02:32:33 ID:???
古いヤツは出来ないよ
759花と名無しさん:05/01/13 09:46:59 ID:???
age
760746:05/01/15 16:57:21 ID:???
>>まとめサイトの管理人さん
説明不足でした(汗)
夏吉れんの「自転車泥棒」のジャンルが好きな人が小学生で〜ってなってますが、
それを好きな人が小学生になって〜に変えた方がいいです、と言いたかったんです
・・・スミマセン。コミックス名は自転車泥棒です。
761678(まとめサイト):05/01/15 23:03:24 ID:???
>>760
こちらもよく調べずに変えてしまい申し訳なかったです。
訂正しておきました。

これからも、間違いやおかしなところがあれば、
ご指摘お願いします。
762花と名無しさん:05/01/23 00:21:46 ID:pw9Lt7ct0
保守
763花と名無しさん:05/01/23 15:10:46 ID:???0
>>678
まとめサイト乙です!
>>740でバラ色の紹介されてる話が3・4巻に掲載されてるとなってますが
正しくは4・5巻です。なんだか細かくてすいません。
わざわざ訂正までしてくれてるみたいなんで、せっかくなら正しいものをと。
1) 少年魔法士
2) なるしまゆり(単行本は現在12巻まで発売中。ウィングスコミックス)
3) 「異端者」といわれる少年2人の生き様と心を描いたちょっとダーク系のファンタジー    

4) ある能力者を探すため騎士団と一緒に日本に来たカルノは、
  ふとコンビニへ立ち寄り、そこでアルバイトをしていた
  敷島勇吹と出会う。
  変な奴だと思いつつ、もう会うこともないだろうと思ったカルノだったが
  その敷島勇吹こそが騎士団の探し求めていた「神霊眼」の能力者だった。
  だが神霊眼は想像以上に危険な能力であった。
  それは世界を変えるほどの・・。
  勇吹を殺すようある人に命じられたカルノ。
  自分が何者であるかまだよく分かっていない勇吹。
  「異端」という二人の少年が再び交じり合う・・・

5) とにかく心理描写がすごい。こんなに心に深くのしかかった漫画は初めてでした。
  最初のほうはかなり読むのきついですけど、二人が出会ってから(3巻目から)
  はすごく面白いです。
  読めば読むほどこの漫画は面白さを増していきます。
  
765花と名無しさん:05/01/24 14:54:55 ID:FREM7GXM0
まとめサイトさん乙です
766花と名無しさん:05/01/24 21:17:26 ID:???0
『 どうせきみたちのいだいている夢なんてカスみたいなものだ
若者なら両手にあまるほどのでかい夢をみなくっちゃ
たとえば
   世界の頂点に立つとかね 』

1) トップオブザワールドな人たち

2) 小坂理絵 全2巻 講談社

3)命がけで世界一を目指すチャレンジ部の挑戦の軌跡

4) 極度に内気な主人公・香月礼弥は高校入学当初に校内で怪鳥にぶつかった。それがきっかけで友達2人と「チャレンジ部」に入部することに!
チャレンジ部とはジャンルを問わずなんでもチャレンジして世界一を目指し、「ネッシー」(この世界でのギ○スブックの愛称)に載ることを目標にしている部活だった。
濃すぎる部員の集まりに気後れし、不安でいっぱいの礼弥。しかし理想の人、剣崎先輩に一目ぼれして…。
なかなか残せない実績、いつも不足している部費。迫られる廃部の危機を乗り越え憧れのネッシーに載ることはできるのか!?そして礼弥の恋の行方は!?

5) 笑いあり、ハラハラあり、恋愛ありの他の漫画ではありえない青春部活ライフは必見です。
断食合宿(何日間モノを食わずにいられるかに挑む。ちなみにギ○ス記録は18日間。)に始まり、ドミノをひたすら高く積んでいくドミノタワーなど、ありえない挑戦の数々がツボにはまること間違いなし!
少女漫画で内気なのに「あたしの水分なんだからいつ垂れ流そうが勝手でしょ!!」とキレながら告白する主人公を筆頭に、生徒会長やらオカマやらカブキ顔やらの愛すべきおバカな部員たち。
とにかく面白いです!全2巻でとっつきやすいと思うので興味を持った方はぜひどうぞ♪
2巻に載ってる番外編もすごくオススメです。才色兼備だけど恋愛オンチの(というか男に嫌悪感を感じてる?)女の子が、オネエ言葉を操り主人公の思い人・剣崎に横恋慕しているオカマの先輩に恋する話です。
ちなみに冒頭のセリフは生徒会長から夢あふれた新入生への祝辞です。
767花と名無しさん:05/01/26 23:01:36 ID:lKlJP4lO0
あげてみる
768花と名無しさん:05/01/29 01:12:59 ID:???0
まとめサイトきれいだねぇ。すごい。
でも、天河って「そらはあかいかわのほとり」って読むんじゃなかったっけ。
自分でもてんかわって読んでしまうけど、確かそうだった気がする。
769花と名無しさん:05/01/29 03:21:38 ID:???0
>>768
あなたの読み方が正解です。
7701です:05/01/29 19:22:20 ID:NkC0UE2dO
まとめサイトを作ってくれたかた乙です。ありがd゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
(´∀`)・ω・)^Д^)
゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
771花と名無しさん:05/01/29 19:31:51 ID:???0
>>678
GJ!
772678(まとめサイト):05/01/30 01:17:16 ID:???0
>>768
"そらは”でしたね。読み方は適当につけてしまっているので、間違いが
多いです。お知らせいただき、ありがとうございました。

まとめサイトは全体的に修正したり、作品リストを追加したりしました。
今後の予定はスレッド内の作品紹介に対するレスをまとめ、
それを表示できるようにするくらいです。

http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/index.html
773花と名無しさん:05/01/30 02:47:13 ID:LevOUkU70
@ハートを打ちのめせ!(全二巻)
Aジョージ朝倉
B「いまどき」の中学生の恋愛を描いた、リアルでエロ可愛な作品。
作者いわく、「目指したのは中学生版ロマンポルノ」
C〈荒井と根岸〉・・・根岸(♀)は同じクラスで同じ塾の荒井(♂)に片思い。
  しかし荒井はまたまた同じクラスで同じ塾の瑠璃のことが好きな様子。
  中学最後の夏休み、根岸はどうしても荒井が欲しくて最後の手段に出る。
  「体でつれるもんならつりたい」
  その日から、毎晩のように二人の逢い引きは続いた。
  しかし、塾では荒井は根岸と目も合わさない。
  瑠璃を見つめる荒井の目は完全に恋する目。
  根岸は気づいてしまう。
  「SEXはラブっぽいだけで何にもない。」
  そのことに気づいてしまった根岸は荒井に・・・。

  〈瑠璃と先生〉・・・頭が良くて、かわいくて、周りから見れば何の悩みもないような、
  ちょっと大人っぽくて特別な女の子の瑠璃。
  だけど彼女はとんでもない相手に恋をしていた。その相手は担任の先生。
  全く振り向きそうにない先生に、必死でアピールする中学生ならではのまっすぐで
  がむしゃらなその想いに、惹かれてはいるものの、踏み切れない担任教師は、
  教師としての立場を忘れたい気持ちと、捨てきれない大人のずるさの間で葛藤するが・・・。

Dとにかく激しくいい!!!!
 私が書いたあらすじじゃ、まったく伝わりそうにないのがくやしいほどにいいです!
 勝率ゼロの恋愛に全力でぶつかる中学生のころならではの情熱、
 そしてそれがゆえに、傷だらけになってしまう幼さが見事に表現されてます。
 初恋のがむしゃらさ、切なさ、が痛いくらいに思い出されます。
 勢いのある作品だと思います。

  
774花と名無しさん:05/01/30 02:47:56 ID:J+K4/mkw0
>>402
ああー!懐かしい!
単行本を持ってたわけでもないのに忘れられない漫画です。
30すぎた今でも、眠れぬ夜は「ムチャ〜体操」をしてしまう私…。
775花と名無しさん:05/01/30 19:51:37 ID:???0
>>774
バスに乗って座ったら狭い隙間におばさんが割り込んで座って
肉座布団にされてからバスでは絶対座らん話を思い出したよ。
776花と名無しさん:05/01/30 20:47:27 ID:???0
>766
小坂さんの漫画好きだったよ〜とんでもナイトとか。
トップ〜は蝉食べてるシーン?が印象的だったなーw
ねらで好きな人多そうですよね。
777花と名無しさん:05/01/31 18:33:17 ID:???O
ねらで好きな人多いですよねー。わりとマイナーなわりによく名前が出る。
778花と名無しさん:05/01/31 21:25:46 ID:???0
>>773さんの後押し
ジョージファンですが中でもこの「ハート〜」が断トツ好きです。
この人の「痛み」の表現ってすごいと思う。
ほんとに良さが伝えにくいんだけど、ちょっとでも引っかかった人は
ぜひ読んでみてください。
779花と名無しさん:05/02/01 22:25:53 ID:le4KtgVS0
>>426
1巻3話目の姉の手紙は、名曲「WHAT A WANDERFUL WORLD」の
歌詞と微妙にシンクロしていて、ああうまいな、といつも
思います。

穏やかな日常と愛し合う隣人たち。
ただそれだけで、世界はなんとすばらしい。

この内容にこの歌詞は、とても切ない…
780花と名無しさん:05/02/02 03:46:15 ID:???O
あの先生は担任じゃなかとよ。
って細かいか。スマソ
781花と名無しさん:05/02/02 23:52:46 ID:???0
1)デーモン聖典

2) 樹なつみ 花とゆめコミックス 1〜5巻

3) 霊的存在(インテリジェンス)との接触により引き起こされる逆行症候群で
何万人もの人々が亡くなっている近未来。
 双子の姉りなの逆行症候群を治すため、2人の母・礼奈を聖典としていた
デーモン・ミカの提案でK2の鎖となったもな。
 憧れのアイドル・閨人の姿をした、高位で変わり者のデーモン・K2と、もなは少しづつ距離を近づけていく。
 デーモン駆除のため一大プロジェクトを立ち上げたSMIC(安全対策国際評議会)からりな・もなを守ろうとする忍。
SMICの指導者的立場である忍の兄・ヘルムート。プロジェクトに参加し、K2を自分の物にしたがっているヘルムートの妹ゾフィ。
両親を逆行症候群で亡くしたためプロジェクトの実働部隊Aユニットに志願した閨人たちが織りなすサイバーリアルファンタジー。
 
4) 鎖…何十万〜何百万人に一人いる、デーモンと接触しても逆行せず、従わせることができる存在。
聖典(サクリード)…鎖より上の存在。
デーモン…霊的存在の総称。「黙示録の獣」や「ユニコーン」、「グリフィン」など世界中の想像上、伝説上の怪物・精霊・妖精・妖怪・悪魔など。
    15年前から爆発的に増加。人にとっては永遠に近い時間存在する別次元の種であるためデーモンと接触すると人は時間が狂い逆行症候群になる。
鎖と接触すると、デーモンは鎖の心に最も強くある者の形になる。

5) なんかやたら説明的になってしまいました。
もなというネーミングセンスや相変わらずの女の子の手抜きっぷり(苦手なのかな?)など
突っ込みどころはありますが、話も主要人物が出揃って面白くなってきてます。
人物設定や世界観など樹さんならではの面白さがあると思います。
一見複雑な設定に見えますが、すぐに入り込めると思います。
人間外の存在も多数出てきますが、根底にあるテーマは一貫して「愛」だと思います。
これからが面白くなってくるところだと思うし、読み応えがあると思うのでぜひ読んでみてください。 
782781:05/02/03 00:02:13 ID:???0
だれかに突っ込まれる前に…。もう少しうまく改行しろよ自分。
ただでさえわかりにくい単語満載なのに読む気しねえよ…orz
783花と名無しさん:05/02/04 21:51:53 ID:???0
>>782
気にスンナ
自分は>>781見て漫画読んでみようと思ったよ
784花と名無しさん:05/02/11 22:28:49 ID:???0
最近お勧め少なくて寂しいのでageますよー
で、ついでにひとつ。

1 ヴァレンチーノ・シリーズ
2 森川久美
3 ルネサンス期のイタリアを舞台にしたロマンチックコメディ
4 15世紀、繁栄する商都ヴェネチアの元首は男装の麗人ヴァレンチーノ。
  彼女が、侍女のマルタ、幼なじみで画家のマーカントニオ、錬金術師アエリアなど
  妖しい仲間達と織り成すコメディだったりシリアスだったり。 
5 花ゆめコミックスだと「レヴァンテの黒太子」「花のサンタ・マリア」
  「カスティリアの貴婦人」の全3巻、竹書房から出た文庫では
  「スキャンダルムーンは夜の夢」「嘆きのトリスタン」の全2巻。
  アエリアの過去を描いた『花のサンタ・マリア』が個人的に一押しです。
  独特の雰囲気を持った美しいハマる絵だし、ストーリーもいいので是非。
  問題点は、花ゆめコミックスの方は絶版、文庫の方も在庫切れ・・・
785花と名無しさん:05/02/12 02:45:31 ID:m20a4bxU0
(1)ダスクストーリィ-黄昏物語-
(2)TONO
(3)人には見えない不思議なものを見る事ができる少年のお話。
現在、1・2巻発売中。

(4)少年を通して人の儚さ、愚かさ、そして尊さを伝えてくれます。
あたたかいけど厳しい内容ですが読んだ後、心に何かを残してくれる漫画です。

(5)最近、面白いマンガないなーと思ってる方。
とにかく読んでみて下さい‥‥としか言えませんが



ガイシュツだったらスマソ。
余談ですが1巻の第6夜の話が一番好きです。
786花と名無しさん:05/02/12 18:32:36 ID:???0
>>785
>現在、1・2巻発売中。

てか、2巻で完結ですよ。
787花と名無しさん:05/02/13 01:53:00 ID:???0
>>786
終わってたのかアレ‥‥_| ̄|○
788花と名無しさん:05/02/14 17:52:49 ID:???0
1) チョコレートダイアリィ
2) 望月花梨
3) 記憶喪失になった少女に対してクラスメイトの少年が、とある嘘をつく・・・(チョコレートダイアリィ)
他、3作を含む短編集。
4) 記憶喪失になってしまった主人公の矢作。彼女が過去の日記を読み返すと、そこにはクラスメイトの千手くんの名前ばかり。
矢作は千手くんなら自分がどんな人間か知っていると思い、尋ねてみる。
すると彼は「お前はチョコレートを食べないと生きていけない、カカオマス星人だ」と嘘をつく。
それを本気で信じてしまう矢作。しかし彼女はチョコレートアレルギーだった・・・。
5) 望月花梨さんの中で一番好きな短編集だから。
表題作はかわいらしい、明るい感じの作品ですが、
他3作は初期の望月さんらしい、わりとダークな作品が揃っています。

それと、今日はバレンタインデーなのでチョコレートにまつわるお話を・・・と思って。
この作品はクリスマスものですけどね。

 
789花と名無しさん:05/02/19 20:24:39 ID:???0
1 王室スキャンダル騒動 白泉社文庫全1巻
2 遠藤淑子
3 めちゃくちゃなお姫様と周囲の人々が巻き起こすコメディシリーズ
4 ヨーロッパのどこかにある小国エッシェンシュタイン公国。
  その国の世継ぎの王女エヴァンジェリン姫は、貧乏な自国を救うため、
  金持ち国の王子との結婚を決める。
  だが、結婚式の2週間前に王子が事故で死んでしまった。
  すでにお祭り騒ぎの国民のために、姫達は何も知らない旅行者を攫い、
  王子の代役に仕立てようとするが・・・(大さわぎのウェディングマーチ)
5 コメディなんだけど押さえるところはきちんと押さえてくれる良作。
  エヴァ姫はいつもめちゃくちゃな事をやるんだけど憎めないし、
  それに振りまわされっぱなしのオーソンや室長もいい感じです。
  初期の作品はかなり絵に抵抗を感じるかもしれないけど、
  だんだんと少しは上達して読みやすくなっていきます。
790花と名無しさん:05/02/20 17:39:03 ID:???0
1 玄奘西域記 小学館から文庫で全2巻
2 諏訪緑
3 僧の兄の通訳兼護衛として天竺へ旅する玄奘がイロイロな地域、宗教の
人との出会いを経て兄の「オマケ」から成長していく物語
4 唐の都長安を仏教の教典を求めて天竺を目指す旅の僧侶の兄弟。
兄の長捷は人徳学識に優れた人物だが、その通訳兼護衛として同行した玄奘は
僧にあるまじき乱れ髪の風体で、特技は武芸。
兄のような立派な僧になりたいと願いつつも、自分がそんなことを思うのは
おこがましいと感じている。
旅行く中で、国や宗教・民族の狭間で様々な人と出会ううちに、
何の為の西天取教なのか、自分がどうあるべきか深く考える様になっていくが…。

5 紹介文だと妙に固い内容のように思われるかも知れませんが、
私はこのマンガで泣きました。
この時代における、仏教の栄枯盛衰、国や民族の対立を盛り込んでるのに
変にこ難しいところなく読める作品です。
初めて読んだ時、これが少女マンガ誌で連載されていたとは思わなかった。
骨太なテーマですが、主人公がいい意味で天然で、周囲のキャラクターも
バランスが良く、所々にわらえる小ネタも仕込まれてて芸が細かいです。
前半は兄長捷への憧れが軸に、後半は旅の途中で出会った遊牧民の王の息子
ハザクとの友情が軸になってて、恋愛要素はほっとんどありませんが
美味しいお茶でもいれてじっくり読んで浸りたい時にはお勧めです。
791花と名無しさん:05/02/20 18:02:32 ID:Bfs6li3R0
∩(゚∀゚∩)age
792花と名無しさん:05/02/22 03:42:53 ID:???O
1 愛すべき娘たち
 白泉社JETS COMICS 全1巻
2 よしながふみ
3 全5話からなるシリーズ短編集。
母と娘、祖母と娘、男女の愛、肉親の愛、学友の愛。
女という不思議な存在の、様々な愛の形(裏表紙より)
4 「親だって人間だもの、機嫌の悪い時だってあるわよ!
あんたの周囲が全てあんたに対して
フェアでいてくれると思ったら大間違いです!」
そんな正直な言葉を娘の雪子に言い放つ母親、麻里。
雪子が12の時に夫を亡くし、女手一つで彼女を30まで
育て上げた麻里は、自身が50を越えて癌になる。
手術が成功し、生還した麻里は、「これからは自分のために生きる」
と、なんと雪子より3歳年下の27の男と電撃再婚。
俳優志望で元ホストの義父と、母娘との奇妙な生活が始まって…!?
5 色々な意味で「期待を裏切る漫画」だと思います。
その裏切り方がとても鮮やかで、読んでいると「やられた!」感が。
一般的に「いい娘さん」である事の難しさや悲しさ、
年頃の女の子達の他愛のない戯言への、自分でも気付かなかった拘り。
何気無い日常の、女の不思議を説教臭くなく、描いていると思います。
「大人」と言われる年齢になった女性にお奨めの一冊です。
793花と名無しさん:05/02/22 18:13:56 ID:???0
320さんがあげてたのをひとつ。

1 週末は魔都ロンドン ASUKAコミックス 前・後編 全2巻
2 中貫えり  原作 デニス・ホイートリー
3 黒魔術VS白魔術のオカルトアドベンチャー
4 主人公ド・リュシロー公爵は、インテリで遊び上手な美青年。
実はその昔「楽しき悪魔主義者(サタニスト)」と呼ばれる最高位の黒魔術師だった。
しかし召還中、左腕に傷を負い魔術が出来なくなり、魔術から足を洗った。
ある日、最近そっけない友人の家にアポ無しで行くと黒魔術パーティをしていた。
 友人を影であやつる黒幕はイギリスNo.1の呪術師モケータ。
黒魔術が出来なくなった公爵が未経験の右手の魔法・白魔術で、友人を守るためモケータに挑む。
5 恋愛、転生、サバト、カーチェイス。もうギャグありグロあり何でもありのストーリーです。
原作『黒魔団』シリーズの一冊目の漫画化です。原作が(も!?)絶版で単行本しか出てないのでオススメです。
かなり原作クラッシュしてますが……。ちょっとだけ黒魔術の知識が得れます。
794花と名無しさん:05/02/23 13:45:03 ID:???0
>>792
私もその作品が大好きです。
表面的にはさらっとしているのに、実は深い。

>「大人」と言われる年齢になった女性にお奨めの一冊です。

この一行につきますね。
すごく素敵でスマートな薦め方だと感心しました。
795花と名無しさん:05/02/23 20:30:22 ID:???0
1) 一清&千沙姫シリーズ
『お伽話を語ろう』『そうしてお伽話になる』『わがまま姫の反乱』
『お日さまとお月さま』『1/10のないしょ話』『お伽話がきこえる』
2) 柳原望
3) 戦国ラブコメ
4) 大国のわがまま箱入りお姫様の千沙は同盟国の殿様一清と結婚した。
 二人は姫の父親らの様々な思惑に翻弄されながらも不器用に絆を深め
 ていく。
5)とにかくほのぼのしてます。その反面戦国ならではのシビアな背景も
 ありますが、悪役キャラにも憎めないところがあって良いです。1巻
 はプロローグのような話になってます。
796花と名無しさん:05/03/02 15:01:42 ID:???0
1 ぼくだけが知っている
  小学館文庫 全3巻 (初出 ぶーけ 集英社)
2 吉野朔美
3 小学4年生の少年 夏目礼智(らいち)の一年間を描いた連作短編
4 「その頃 僕は大人だった 本当のことを知っていた
   だが 知っているのが僕ひとりであるのならば
   それは『無』に等しいということを この時の僕はまだ 知らなかった!」(文庫一巻の裏表紙より)
  子供ならではの自信に満ちた主人公が、出会いや経験を繰り返すうちに、人間や社会を知っていくストーリー。
5 内向的な不思議少年の礼智、悪ガキのハジメ、委員長の慎一郎、団地のボスの佐藤加代子、姉御肌の葛木、ちょっとぶりっ子な犬伏珠美
  とキャラクターの個性が良く出ていています。
  題材も、班分け・いじめ・ずる休み・夏休みの冒険・スパイごっこから、死・盗癖・自殺・うんこと幅広いです。
  小学生の日常を淡々と描いているのですが、よく読むと内容が哲学的で、寝る前などになんとなく読み返したくなります。  
797花と名無しさん:05/03/02 22:44:05 ID:???0
>796
人に薦めたい割には作者名が間違ってますよ?
798796:05/03/03 05:58:33 ID:???0
あっ、スマソ……。
吉野朔美→吉野朔実
799花と名無しさん:05/03/04 17:32:23 ID:???0
気にスンナ
800花と名無しさん:05/03/04 18:32:33 ID:???0
「イスに座って下を向くと何かがポタリと机の上に落ちる気がするんだ
それは中心から外側へと広がってゆくから
慌ててそれを描きとろうとなぞるけど追いつけなくてあの跡だけが残るんだ・・・」

1)花の跡(短編集「アツイヒビ」収録)
2)緑川ゆき
3)絵が描けなくなった少年倉田にひかれてゆく菊地の少し切ない物語
4)最近、菊地の机には花の絵がらくがきしてあることがある。でも菊地はその花の絵が好きで消せずにいた。
そんなある日、放課後の教室でその花の絵を描く人、倉田に出会い
倉田は、夜間定時制で菊地と同じ机を使っている人だと知る。
あの花の絵をきれいだと思ったと話す菊地に倉田はあれは「花」でも「絵」でもないと言う。
5)抽象的でラストは少し切ないですが、緑川さんの作品の中で一番好きな作品なので。
他にも「アツイヒビ」「寒い日も。」「名前のない客」が収録されています。
801花と名無しさん:05/03/05 02:26:59 ID:???O
1)恋愛映画のように、は
 新書館ウィングス 全1巻
2)山田睦月 菅野彰
3)コメディーノリながらも、切ない近親相姦ストーリー(エロ無し)
4)中学校教師の健と薬剤師の康子は、幼馴染みでイトコ同士。
 ひょんな事から結婚しようか、という話になった二人は、互いの両親に大反対される。
 25歳になるまで疑問にも思わなかった事だが、実は二人は双子だったのだ。
 両親や兄弟の反対で、一度は結婚を諦めた二人だったが…
5)タイトルの後には「うまくいかないよね」と続きそうな結末です。
 人とによっては綺麗事だと思えるかもしれませんが、少し悲しい諦めと共に、爽やかな余韻が残ります。
 同時収録の『夏の声』も、女性の友情を描いた佳作です。
802花と名無しさん:05/03/05 02:29:42 ID:???O
×「人とによっては」
○「人によっては」です。スマソ
803花と名無しさん:05/03/15 12:43:29 ID:???0
まとめサイト管理人さん、更新乙です!
ところで、いくつか気になった間違いを指摘させてください・・・

「女子妄想症候群」は「フェロモマニアシンドローム」と読みます。
「槇村さとる」は「うえむら」ではなく「まきむら」では?
「愛†少女」は「アイ・ガール」と読むん・・・だゾ☆
「望月花梨」は「もちづきかりん」です。

でも、前より格段に見やすくなってます。スゴイワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!
804まとめサイト”管理”人:05/03/15 15:56:59 ID:???0
>>803さん
ご指摘ありがとうございます。修正おわりました。
読み方は適当にやり過ごしてしまう部分が多いので間違いが多いと思います。
他にも気づいた点などがあれば、ご指摘ください。
805花と名無しさん:05/03/16 11:26:24 ID:???0
管理人さん更新乙!フレーム有りはものすごく助かります。

>>801
先日その漫画を(タイトルと表紙の絵に惹かれて)ブクオフで
買ったばかりなので個人的にタイムリーだった。
山田睦月さんいう方をよく知らず、表紙を見た限りでは
「ちょっと固い絵かな?」と思ってたけどそんなことないね。
独特の絵の崩し方をする人で、ほんわか和む場面も多々あった。
それがかえって物語の切なさを際立たせてたように思う。
あとタイトルの句読点の位置が秀逸ですな。あるのとないのとじゃ
受ける印象が全然違う。かなり「当たり」な漫画でした。
806花と名無しさん:05/03/16 20:55:08 ID:???0
>山田睦月

原作付きの作品も積極的にやってる人だよね。
BL漫画も描いてるけど描写は淡泊、というかほぼ皆無だから
好きな漫画家さんだ。
その「恋愛映画の〜」という漫画は未読だったけど
今度見つけたら読んでみる。

そいでもって管理人さん乙です!
807花と名無しさん:05/03/18 03:52:49 ID:TUXvBuWtO
良スレ上げ
808花と名無しさん:05/03/18 22:14:41 ID:???0
@のだめカンタービレ(今のところ11巻まで)

A二ノ宮知子

Bオレ様でDVの気のある指揮者志望のS男と、
 ピアノの才能があるがそれを自覚しておらず、
 また部屋の掃除ができず料理もダメ、
 経済観念に乏しく、常識にも欠けた変態気味のM女が
 音楽を通じやがて心通わせるという
 とても不思議なマンガ(たまに女がSになり言葉攻めあり)

Cとりあえず読んでくれ

Dなんとなく
809花と名無しさん:05/03/19 01:14:03 ID:???0
のだめはハマる人合わない人はっきり別れるので
1巻読んでダメならやめたほうがいい
810花と名無しさん:2005/03/27(日) 17:10:53 ID:???0
1) お嬢様と私 −たなぼた中国恋愛絵巻
2) 加藤四季 全3巻 ジェッツコミックス
3) 紀元前の中国、漢の時代の史実をモデルにした四コマギャグ
4) いいなずけに急死され未亡人となってしまった許平君(キョヘイクン)は使用人の白玉(ハクギョク)に小言をいわれながらも悠々自適の生活を送っていた。
ある日、平君に皇族で皇位継承権第3位だが貧乏、庶民として育てられた劉?(リュウジュン)とのお見合い話が持ち上がる。
そのお見合い相手(イコール結婚相手)は、なんと使用人の白玉だった。
白玉(劉?)と平君は結婚し、二人は縄文的な竪穴式住居で新婚生活を送っていたが、皇帝が強大な権力を持つ霍将軍の手によって廃され、白玉は(借金のかたにしぶしぶ)新皇帝となる。
許平君も皇后となり、皇太子も産まれ、日々を送る二人だが、霍将軍の妻、顕は自分の娘・霍?、を皇后にするために皇后、皇太子の暗殺計画を練り、刺客を送り込んでくる。
欲望と陰謀に彩られた後宮で、皇帝・皇后・皇太子の行く末は!?

5) まず4コマ漫画でありながら史実をモデルにしたストーリー展開が面白いです。
白玉とお嬢様の、貧乏庶民→皇帝。後宮の門番の娘(下級貴族)→皇后への成り上がり方もすごい。
史実の人物をモデルにしてるのに、はちゃめちゃすぎるキャラクターも魅力的です。
お嬢様は地位や名誉、金や権力に目がないし、皇帝は気が付けばめちゃくちゃ皇后に惚れ込んでるし、霍?、なんて「スーパーお嬢様」なはずなのに「魔女っ子キャラ」になっちゃってミラクル変身めざしてるし。
他にも皇帝の幼馴染で女装趣味の狂戦士や、人体実験大好きな女宮廷医や、バカ殿などなど。面白いキャラクターがいっぱいいます。
でもってストーリーがきちんとあるのにちゃんと4コマギャグになってて、笑いどころ満載!
めちゃおすすめです。
811花と名無しさん:2005/03/27(日) 17:23:51 ID:???0
漢字が難しかったからか?になっちゃったところがありますね(泣)
リュウジュンのジュンは「言旬」、霍?、は霍ショウ、です。
それにしても漢字が多いので読みにくかったらごめんなさい。

812あげとく:2005/03/28(月) 09:48:35 ID:N0RvnNW40
昔あった「あらすじを書いてファンを増やそう!」という
スレのまとめサイトです。
削除対象になってしまっているようなんですが、
管理人さん、もし見ていたら保守おながいしまつ
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/5657/#agyou
813花と名無しさん:2005/03/28(月) 09:50:41 ID:???0
しまった、URL少し間違えた(´・ω・`)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/5657/
これがページのトップにリンクするのですね。
失礼しました
814678(まとめサイト):2005/03/28(月) 23:05:02 ID:???0
>>812,813
了解です。ただ、ちょっと時間かかるかもです。
815花と名無しさん:2005/03/28(月) 23:08:37 ID:???0
あのー、わがまま言って申し訳ないですけど
サ行の作者を選択するとア行のトップが出てくるのはなんとかなりませんか?
作者を選択する意味がないような気がしてならないのですが・・・
すみません。
816678(まとめサイト):2005/03/28(月) 23:14:58 ID:???0
>>815
他の行の作者を選択してもア行のトップが出てきますか?
よろしければ、具体的に何を選択すると何が表示されるのか教えていただけますか?
817花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:01:48 ID:???0
815じゃないけど
<a name="#13000139">#13000139</a>
みたいにアンカー名を指定しているところありますよね。
これだと「#」も含めてアンカー名とみなされるんで
ttp://www.k2.dion.ne.jp/~heron/list/index.html##21000056
としないと所定の場所まで移動しなくなっちゃいます。
(でもIEでは適当に解釈された結果うまく移動しているように見える。)

すみませんが
<a name="13000139">#13000139</a>
みたいに直してもらえないでしょうか。
818678(まとめサイト):2005/03/29(火) 00:08:34 ID:???0
>>815>>817
なるほど、了解です。修正して完了しました。
こうやって指摘していただけると助かります。
ありがとうございました。
819花と名無しさん:2005/03/29(火) 00:20:19 ID:???0
直ってる!素早い!
815です。詳しいことがわからないのでうまく説明できなくてすみません
管理人さん、>817さんありがとうございました
820813:2005/03/29(火) 01:28:33 ID:???0
>>814
このスレを発見して、813のリンク先のサイトの管理人さんが
もし見ていたら…と思って書き込んだのですが
813のサイトの管理人さん=678さんですか?
そうだとしても、そうじゃなくても、どちらにしても
ご厚意に感謝いたします。
このページが消えなければいいなと思うだけなので
時間かかるのも、もちろん全然かまわないです。
821678(まとめサイト):2005/03/29(火) 02:05:38 ID:???0
>>820
813のサイトの管理人さんではないですよ。
少し気になったことは、813のサイトの管理人さんの許可が必要では
ないのかという点です。813さんが管理人さんだと思っていたので、
了解したのですが。
822花と名無しさん:2005/03/29(火) 23:51:35 ID:???0
>>242で聞いてたが誰も書いてないようなので。
(1)星の瞳のシルエット
(2)柊あおい
(3)香澄は幼い頃蛍狩りで出会った少年にもらった星のかけら(綺麗な石)を大事に持っている。
ある日突然その男の子からラジオでメッセージが届く。
星のかけらの男の子は久住君なのか!?
親友真理子も久住君が好き。自分の想いをどうすればいいのか。
恋。進路。友情。思い出の男の子とのラブストーリー。。。のはず
   
(4)親友と同じ人を好きになり、友人を思いその感情を隠していたが
中学卒業式で親友にばれてしまい、友情が壊れてしまう。
高校にいき、仲直りをしようとするがどうしても元の3人のようにはなれない。

最後は皆がハッピーエンドとなるが途中暗め。
脇役もいい感じで楽しめると思う。

823花と名無しさん:2005/03/30(水) 16:05:03 ID:???0
>>821
そうだったんですか。
813のサイトの内容自体は過去ログだから問題ないとは思うんですけれど、
確かに、許可なしでいいのかな、って気になりますね。
じゃあ、このサイトが消えてしまう前に、興味のある人はご一読を…
ということだけにしておきましょうか。
どうも、お騒がせしました。
824花と名無しさん:2005/04/08(金) 05:16:30 ID:???O
1 モンキー・パトロール
2 有間しのぶ
3 20代後半の仲良し3人組のおかしくも、ちょっと切なかったりする4コマ漫画
4 下ネタ能を持つ薬屋の店員ヤイチ(あだ名は「おやっさん」)、
黙って座っているだけで男を惹き付けるフェロモン女・すずな、
高収入ながらも男運最悪のライター香。
同郷の仲良し3人組に、いい男やだらしない年下男達が絡んで
巻き起こる、すったもんだの日常悲喜劇。
5 4コマ漫画とバカにする事なかれ、ギャグを散りばめつつも、
ちゃんとストーリー展開しています。何と言うか、
「あー、わかるわかる」的な事柄が満載な、立派な恋愛漫画です。
是非、ご一読下さい。

祥伝社 既刊6巻
825花と名無しさん:2005/04/12(火) 15:43:04 ID:I3GaJfvo0
保守あげ
826花と名無しさん:2005/04/12(火) 16:13:28 ID:D/uV5Kje0
赤ちゃんと僕のあらすじを誰か教えて
827花と名無しさん:2005/04/12(火) 16:24:35 ID:???0
>>826
主人公のたくやとその弟実の話。
最後に実は交通事故に遭いそうになり、たくやがかばって死亡する。
828花と名無しさん:2005/04/12(火) 18:19:48 ID:+ZMZjxz10
>>828
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
829花と名無しさん:2005/04/12(火) 19:04:04 ID:???O
>>827

そんな話だったら羅川はネ申
830花と名無しさん:2005/04/12(火) 19:11:42 ID:???0
>>827
「実」を「じつ」と読んでしまいそうになった。「みのる」だよね
ラストは泣けた。
たくやみたいないい兄ちゃんが死んじゃうなんて。・゚・(ノД`)・゚・。
831花と名無しさん:2005/04/12(火) 19:12:52 ID:???0
リロードしてなかったorz
832花と名無しさん:2005/04/12(火) 19:18:17 ID:???0
拓也は死なないよw
最終回は実が由加子ママンの幽霊に連れ去られるんだよ。
833花と名無しさん:2005/04/12(火) 19:44:33 ID:0J2bKtofO
砂時計ORハツカレってどんな話か詳細(ネタバレ)キボン
834花と名無しさん:2005/04/12(火) 20:11:22 ID:???0
>>833
主人公ちひろ(チロ)がキモいハシモトって男に告白されて
二人で常に頬染めあってるキモマンガ>ハツカレ
835花と名無しさん:2005/04/12(火) 21:08:34 ID:???0
あの、ここどんな話か教えるスレじゃないんだけど。
836花と名無しさん:2005/04/12(火) 22:36:51 ID:???0
春田ななのサボテンの秘密と
美森青のBODYのあらすじおながい
837花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:04:27 ID:???O
↑ぷっWW
838花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:11:45 ID:LAW5sklbO
@シュート!
A大島司
B高校サッカー
C先輩の久保さんに憧れて掛川高校のサッカー部に友達と入る主人公トシ。しかしまもなく憧れの久保さんの死。それを乗り越え全国へ…
SMAPによって映画化された最高傑作サッカー漫画☆久保さんはキムタクが演じてるんだけど青春!ってかんし〜
839花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:12:40 ID:???0
おながいします!
840花と名無しさん:2005/04/12(火) 23:17:29 ID:???0
春田ななのサボテンの秘密
841花と名無しさん:2005/04/13(水) 00:18:09 ID:???0
>>838
それ、少女漫画だっけ?

>839,40
ストーリーを教えてもらうスレ Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1111715626/l50
842花と名無しさん:2005/04/13(水) 00:57:52 ID:???0
>>841
なんて親切な人なんだ…
843花と名無しさん:2005/04/16(土) 21:55:35 ID:???0
タイトル
A作者(わからなければ書かなくても良い)
Bあらすじ
Cもっと詳しくあらすじ
D薦めた理由

1、薬師アルジャン
2、山下友美
3、どっかの王国のおてんば王女プリムラと、そのもと毒見役の銀の薬師アルジャンの物語。

4、アルジャンは毒を体内に入れられたため、体そのものが猛毒の人間。
 そのため王女の毒見役をやっていたが、死にはしないものの毒で苦しむアルジャンの姿をみて、
 それを知った王女に逃がされ数年後薬師になって彼女の前に現れる。
5、好きな作品だから。
 
844花と名無しさん:2005/04/18(月) 00:35:12 ID:???0
体液が毒なのに毒で苦しむの?
845花と名無しさん:2005/04/19(火) 00:13:37 ID:???0
甘いもの好きが糖尿病で苦しむようなもの?
846花と名無しさん:2005/05/01(日) 08:58:08 ID:???0
>>845
朝からテラワロスwww
マジレスだったらすまん
847花と名無しさん:2005/05/01(日) 13:09:36 ID:???0
>>846
随分長い時間が掛かった笑いだ… と、私もワロス
848花と名無しさん:2005/05/07(土) 03:34:53 ID:???0
まとめサイト管理人さんいつも乙!age
849花と名無しさん:2005/05/07(土) 14:36:48 ID:???0
雲雀町1丁目の事情
ウンジャクチョウになってますがヒバリチョウです
850花と名無しさん:2005/05/14(土) 21:18:19 ID:orTuDELd0
1:おいピータン!!

2:伊藤理佐 講談社コミックスキス

3:恋心と愛と食とを描く、オムニバスショート

4:ピータンこと大森は食べるの大好きサラリーマン。おでんは「大根・つみれ・昆布」だろ。
デブで汗かきなピータンだけど、中身はとっても男前!

5:主人公カップルとその周辺の人々のなにげない日常を、毎回食べ物に絡めて描いています。
恋人、家族、仕事、友達・・・いろいろなシチュエーションで繰り広げられる些細な出来事に
誰もが「ある、ある、こういうこと!」と思うはず。
気軽に読めて元気になれる、お腹も空く。そんな漫画です。
エロほとんどなしなので、微熱なバナナやエビちゅが苦手な人でも楽しく読めると思います。
851:2005/05/24(火) 03:02:02 ID:LjV/0s1YO
まとめサイトの管理人さん乙゚・*:.。..。.:*・゜゚・*(*'∀')ノ
852花と名無しさん:2005/05/31(火) 18:42:14 ID:???O
結構有名ですが…古いもので。

【1】不思議の国の千一夜

【2】曽祢まさこ  (講談社文庫全6巻)

【3】“不思議の国”を舞台に、男として育てられた王子(性別♀)と神馬ヘンデクの
すったもんだな冒険譚。お気楽ファンタジーコメディ。

ランバルト王国の王子セブラン。
実は女の子だが、その秘密は母である王妃と王妃の兄弟である4人の叔父達しか知らない。
成長したセブランは、男でも女でも無いような自分にとまどい、旅にでることに…

【5】王子さまと王女さまが出てきて神馬や巨人や人魚がでてきて冒険があって〜
という筋が逆に新鮮。キャラは天ボケばかりでにぎやかで楽しいです。
ファンタジー嫌いな自分ですが大好きな漫画です。ストーリー自体はお伽話の王道。
※注意※“男装の麗人”“薄幸の王女”というリボンの騎士的な側面は全く無く
お人好しで美人に弱く・強くてカッコイイのに三枚目キャラな王子(♀)の物語です。

ネタバレになりますが


【4】最高の相棒(お目付け役?)神馬ヘンデクと出会い、色々あって、初恋のミルテ姫と
結婚するセブラン(呪いで本当に男になった)。
その後も、オクテすぎて赤ちゃんの作り方を知らないミルテに悶々と困り果てて
魔族やお城のみんなを巻き込んで大事件になったり、ミルテの為に新たな旅に出たりと
物語はまだまだ続きます。
853花と名無しさん:2005/06/01(水) 01:38:26 ID:???0
@北走新選組
A菅野文
Bあらすじ
大政奉還を是としない旧幕府の強硬派の中に、かつて京で名を馳せた新選組の姿があった。
しかし彼らは、蝦夷地函館に於いて新政府軍に敗北する…。
義を信じ、義に殉じた新選組隊士たちの姿を描く。
(オフィシャルHPより抜粋)

Cもっと詳しくあらすじ
新撰組に関する短編が3本はいってます。
土方歳三がややメインの漫画です。舞台は戊辰戦争あたり。
あらすじを書くのが苦手なので是非手にとって読んで見てください。

D薦めた理由
新撰組はお腹いっぱいのみなさまも楽しめる内容だと思います。
新撰組に興味の無い私でしたが、かなり胸を打たれました。
しかも作者が新撰組マニアらしいので力の入れ具合がすごい!
そして絵がとってもキレイです。
854花と名無しさん:2005/06/11(土) 14:04:52 ID:YzNGZR6nO
AGE
855花と名無しさん:2005/06/11(土) 19:08:28 ID:???0
@ビューティーポップ
Aあらいきよこ
Bカットの天才女子高生、小柴綺里と美容サークル「シザーズ・プロジェクト」のお話。
C綺里は緑風学園に通うクールでマイペースな女の子。家は小さな美容室を営んでいる。
そんな綺里はヘアカットが抜群に上手く、悩む女の子をカットで次々に綺麗にしていった。
緑風学園には鳴海彰伍が率いる「シザーズ・プロジェクト」という不定期の美容サークルがある。
シザーズ・プロジェクトに選ばれた女の子は放課後シザーズ・プロジェクトに綺麗に変身させてもらえ
なんと告白成功率100%。鳴海はカット担当で家は大規模な美容室。自称天才で怒りっぽい。
ネイルアートは南啓。母親がネイリストでお菓子が大好き。トータルビューティー(メイク)は落合計彦。家は化粧品会社を
経営。このシザーズ・プロジェクトと綺里のお話。

Dとにかく話が面白い!1〜3巻までは恋愛系じゃないです。4巻はちょっと恋模様が描かれています。
構成がしっかりしていて、キャラの性格を描くのが上手い。画面も見やすくてハマると抜け出せない!
856花と名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:22 ID:???0
久々に覗いてまとめサイトの存在を知りました。
管理人さん乙です。

たしか東山むつきさんは「ひがしやま」さんではなく
「とうやま」さんだったと思います。
857花と名無しさん:2005/06/12(日) 20:29:23 ID:???O
【1】銀のロマンティック…わはは
【2】川原泉
【3】のほほんスポ根コメディ
【4】バレエ団主催の父を持つ少女と、スピードスケートの道を
事故で断たれた青年とが、町のスケートリンクで運命の?出会い。
フィギュアスケートでペアを組み「銀のロマンティック」を目指す。
【5】この長さ(単行本1冊いかない)のスポーツもので、
ここまで泣ける漫画は他には無いんじゃないでしょうか。
笑いあり涙ありで、昔の漫画ですが超おすすめ。

白泉社・花とゆめコミック又は文庫で、全1巻。
858花と名無しさん:2005/06/13(月) 03:37:47 ID:???0
既出だね。前は既出は書くなって風潮だったけど、最近はいいのか?
859花と名無しさん:2005/06/13(月) 03:50:44 ID:???0
>858
最近はどこのスレでも様子見ないで書き込んでるような人多いからね。
ちょっとレスさかのぼれば書いてある様なこともすぐ質問したりとか。
過去ログまで見ろとは思わないけど書き込むときは現行スレをひととおり見てからにして欲しい。
860花と名無しさん:2005/06/13(月) 15:42:58 ID:???0
@となりのメガネ君。
Aふじもとゆうき
B血の繋がらない同い年のきょうだい。栗子と美波の話。
C五歳の時に両親が無くなり、栗子の家の養子になった美波。
それ以来いつも一緒の二人だったが高校生になり次第にその関係に変化が訪れる。
D
1話目は栗子と美波が両思いになるまで。
2話目以降は二人の恋が少しずつながらも進展していく様子が描かれています。
いつも元気で明るい栗子、優しいけどどこかどんくさい美波君。
二人のやりとりが見ていてとても微笑ましいです。
読んでてここまでほのぼの出来る漫画は久しぶりでした。

白泉社 花とゆめコミックスより発売中です。
コミックスはメガネ君(となりの?)シリーズが4話、短編が1話収録されています。
先頃このシリーズ自体が完結しましたので
今年中に新刊が出るのではないかと思うのですが。
861花と名無しさん:2005/06/21(火) 22:49:56 ID:???0
>859
禿同。
特にこのスレはすごく綺麗で見やすいまとめサイトがあるんだから、
自分が書こうとしてるのが既出かどうかくらいすぐ調べられるはず。
一通り調べてから、まだ出てないのを紹介して欲しいなぁ。
私もいくつか書いたけど、もうネタ切れだよ・・・
862花と名無しさん:2005/07/02(土) 15:07:30 ID:???O
面白そうだと思い過去レスを読んでみた。
既出作品を紹介するとすぐにレスをくれるが、
それ以外の書込だと無視放置されるという
過疎スレだった。まぁ面白かったけど。
863花と名無しさん:2005/07/02(土) 21:31:41 ID:???0
私も最近ここを発見。
ファンタジーが読みたかったんで>>591で紹介してる作品を1巻だけ買ってみたら見事はまりました。
最新刊の6巻まで一気買いしてしまったw 591さんありがとう。

本当はなにか薦めようと思ったんだけど、
文章力がないのと薦めたい作品がほとんど出てるので断念。
864花と名無しさん:2005/07/03(日) 23:36:05 ID:???0
@デザイナー

A一条ゆかり

Bファッション業界をテーマにした、ドロドロの愛憎物語。

C「亜美」という名前以外素性を明らかにしないモデル、亜美。
彼女は母親に捨てられ、預けられた養父母にも死なれ、一人で生きてきた。
本当の母親がトップデザイナーの鳳麗香だと知った直後、交通事故でモデルとして
再起不能な怪我を負った亜美は、自分を支えてくれるファッション雑誌の編集長、
青石を愛しつつ、結城コンツェルンの御曹司、朱鷺の助けを得てデザイナーとしてデビュー、
麗香への復讐のために麗香以上のデザイナーになろうとするが…。

Dとにかくジェットコースターのように進んでいく「明らかになる真実」がたまらない。
亜美と麗香、二人の生き方が対照的でいい。
865花と名無しさん:2005/07/09(土) 03:00:19 ID:???0
ageときますねー
866花と名無しさん:2005/07/09(土) 23:56:53 ID:???0
1 ラフ・ダイヤモンド 全3巻
2 佐久間智代
3 女子高生とプロ野球

4 女子高生の桐島五月(さつき)の兄、昴(すばる)がプロ野球の「横浜ポーラスターズ」へ入団した。
  しかし、そこの監督が体調不良で倒れて辞任、新監督になんと五月が起用された!
  史上初の現役女子高生監督の五月は、高校の野球部の監督を務めていて甲子園で準優勝に導いた過去があった。
  どんな指導を行うか周囲の不安をよそに、五月は童顔の投手 西村京(けい)にアイドルのような衣装を
  着せて子供たちのヒーローに仕立て上げてしまう。そして次々と他の選手を改造してゆくのであった。

5 マンガならではのハチャメチャな展開を楽しめる方にはオススメです。
  周囲の反対にも負けずゴーインにマイペースに見える五月ちゃんですが、
  選手の長所を見抜いて成功に導くところがサスガです。責任感も強い。
  あと、クールな昴の「ぬいぐるみ恐怖症」問題や、他の選手も個性的で楽しいです。
  ただ後半は両親の事故について話が重くなってしまうところがあり、全編に渡り明るい話ではないです。
867花と名無しさん:2005/07/10(日) 11:51:31 ID:???0
@スパーク!!ララナギはりけ〜ん☆
Aもりちかこ
B小学生〜中学生にかけてのバレー友情ストーリー。ギャグテイストでパワフル。
Cナギこと夏凪アスカは背が小さくて金持ちの娘で気が強い。ララこと雪本ららは
貧乏で泣き虫で背が高い。そんな二人がバレーを通して成長していく?物語。
6割ギャグ、4割感動ストーリー。
D絵が可愛い。そしてノリが良くて、テンポがいい。
読みやすいので薦めてみますた。
868花と名無しさん:2005/07/20(水) 00:24:04 ID:???O
1 魔法使いの娘(新書館ウィングス 既刊2)
2 那州雪絵
3 日本一の陰陽師を父に持つ娘の
苦労と災難を描いたホラーコメディー
4 鈴の木初音は管狐をペットとして飼う、自称「普通の高校生。」
そんな彼女の父親は、自他共に認める日本一の陰陽師。
仕事以外はからっきしで、生活能力の欠如した父に、初音は毎日振り回されっぱなし。
そんなある日、仕事で家を留守にしていた父が、いきなり
「私の跡継ぎにふさわしいかテストしてやろう」と、二人の男を初音のもとへ。
父曰く「一人は私の弟子、一人は鬼。見極められなければ、お前は殺される。」
果たして、初音の運命は…!?
5 地味ながら妙に怖くて面白いです。
869花と名無しさん:2005/07/25(月) 19:09:02 ID:bLRHMDfB0
よし
870花と名無しさん:2005/07/26(火) 01:11:09 ID:???O
871678(まとめサイト):2005/07/26(火) 01:52:18 ID:???0
今週末あたりに更新できると思います。
872花と名無しさん:2005/07/27(水) 08:47:00 ID:???0
おつかれさまです!
873花と名無しさん:2005/07/27(水) 22:55:12 ID:???0
まとめ人さん。
お疲れ様です。
台風過ぎて猛暑です。無理しないで頑張ってください。
待ってます。
874678(まとめサイト):2005/07/30(土) 09:44:26 ID:???0
更新終了しました。

今回の更新分から重複も掲載するようにしました。同じ作品でも別の視点から
紹介されたものは読む側としてもメリットになると思います。
なお、過去の重複分に関しては申し訳ありませんが、掲載の予定はありません。
875花と名無しさん:2005/07/31(日) 00:13:26 ID:ksdj4Tfp0
お疲れ様
感謝です
876花と名無しさん:2005/07/31(日) 03:07:53 ID:???O
@ふしぎ遊戯
A渡瀬悠宇
B中3の少女が古い本の中に入る話
C受験生の美朱は親友の唯ちゃんと図書館で古い一冊の歴史書を見つける。
光と共に本の中に吸い込まれ、気が付くとそこは昔の中国のような場所だった。
鬼宿と出会い、一度は現実の世界に戻るも再び、今度は一人で本の中に入る美朱。
そして皇帝星宿から朱雀の巫女として七星士を見付だし、朱雀を召喚することを頼まれた美朱は…。
D主人公カプルは嫌いだが、朱雀、青龍七星士のキャラがいい!
ファンタジー好きにはいいと思う。
作者が難しい政治的な部分を結構はしょっているので恋愛がメインになってしまうが…
ただ、二部はお勧めしない。あくまで一部だけ
無駄に裸のシーンが多い。
。全18巻。
これを読み終ると今連載中の玄武開伝が読みたくなる!
877花と名無しさん:2005/07/31(日) 07:58:22 ID:???0
>>876
確かに、二部はオススメできないよね・・・。
878花と名無しさん:2005/08/02(火) 02:54:18 ID:???0
@サプリ(祥伝社フィールコミックス)
Aおかざき真理
B広告代理店で働く女性の、仕事と恋愛。
C忙しすぎて、第一話でいきなり彼氏にふられます。
 仕事はできるけれどまじめで不器用な主人公はそこから悪戦苦闘…。
Dって、あらすじだけ書くとどこにでもありそうな話に見えますが
 「努力、が評価されるのは義務教育まで」
 「女しながら社会人するっていうのは、何かが過剰になってしまう」
 「25過ぎたら(年齢)、持って生まれたものだけじゃ勝負できない」
 「自信のある女の子だけが次にいけるの」
など、作者自身が広告代理店で働いていただけあって、実感のこもった台詞にうなづきまくり!
&そしてこの作者の美麗な絵!
で、読ませます魅せます、という感じの、他とは一味違う「働く女性モノ」です。
「働きマン」より、女性だったら共感できるところは多いはず!
働いている25歳以上の女性は、全員読むべき!!!!
879花と名無しさん:2005/08/05(金) 23:37:14 ID:???0
特定作品と比べるのはよくないとおもうよ・・・
880花と名無しさん:2005/08/07(日) 13:09:05 ID:???0
好きなのは十分伝わってくるがなんか暑苦しいのう…

ところで特定作品って?名前は挙げてなくない?
881花と名無しさん:2005/08/07(日) 16:26:47 ID:???0
>>880
下から二行目は漫画のタイトルだ
882花と名無しさん:2005/08/13(土) 04:44:40 ID:???0
1光の伝説
2麻生いずみ
3新体操部の上条光の成長物語
4山崎浩子さんが注目を浴びていた頃に読んだ作品です。
新体操に憧れ、転校と同時に素人同然で新体操に入部した光は
足腰の強さと脚力をバネにあっという間に技術を獲得しつつ才能を開花させます。
どちらかというと、柔軟性に欠け、手足が短い彼女ですが、表現力は凄まじいもの。
第二の山崎浩子と呼ばれ、お蝶夫人的キャラ椎名葉月(病気により若くして引退を決意)
彼女の幼なじみで、体操部のホープ大石(光の初恋です)、その他海外選手が大勢。
「エースをねらえ!」的な要素も含んでいます。ただし宗方仁的な師弟関係は存在しません。
光の関心は椎名葉月であり、ブルガリアの新体操の女王などで(連載開始まもなく引退します)
部活仲間の妬みや嫉みは何のその、新体操が出来るのが幸せなのです。
が、光がレベルアップにするにつれ、大会で技を決め高得点を取ることだけでなく
自分の表現方法というものと向き合うようになるところが素敵。
(同じ表現者として不良ぽいギタリストも登場)
5今の日本及び世界では、光のような演技者は人気は出ても、得点は取りにくいんですよね。
ソ連が崩壊前なのも時代を感じます。あり得ない話もあるけど考えさせられます。
実在する人だとルキヤネンコとかパブリナ両選手を思い出します。(強引な例えかな?)
883花と名無しさん:2005/08/15(月) 03:17:23 ID:???0
>まとめサイト管理人殿
indexが非常に見やすくイイ!なのですが
作者名、または作品名からジャンプする先のあらすじページが重くて
他のアプリと同時使用してるとメモリが足らなくなって読み込めない現象が時々起こります。
1ページあたりの掲載作品数を少なくすることはできまいか?
(例えばア行のページ、カ行のページのようにわけるor
作品別に1ページあたり1作品にしてリンクする)

大変なのは承知しておりますがネタ切れ気味といえどもこの先掲載作品は増える一方かと思われ…

 (´Д`;) スミマセン....。
   ∨)
   ((
884花と名無しさん:2005/08/24(水) 21:06:41 ID:???0
詳しい人、
逢坂みえこって(アイサカ)?
自分、ずっと(オウサカ)だと思ってた
885花と名無しさん:2005/08/25(木) 13:30:26 ID:???0
>884
えっ?「おうさか」じゃないのか?自分も「おうさか」だと思ってたよ。
886花と名無しさん:2005/08/27(土) 23:58:30 ID:???0
なんでもいたずらに
人の聖にはできない
887花と名無しさん:2005/08/31(水) 03:24:31 ID:???0
1とりかえ風花伝(全3巻)白泉社
2柳原望
3白鬼と呼ばれる異形と姫の話で戦国モノ
4父が亡くなり幼い弟の代わりに女領主となった風花と、白銀の髪紅い瞳を持つ
 白鬼丸は口づけをすると何故か中身が入れ替わってしまう。二人は恋仲となるが…。
 女領主をよく思わない守護代、一国の主になる為に仕掛ける信安、風花を妻に望む
 信貞など。それぞれが風景を描くため動く。織田家の内乱がベースかな。
5上ではかなりかために書いたけど作風・内容は結構ほわんとした感じです。
 この作者さんは人間の感情とかのいいとこついてると思います。
 全三巻なのですが途中で打ち切りになった作品でこれからもっと大きく話が展開
 していくというところで終わってしまっています。とてもおしい作品です
888花と名無しさん:2005/08/31(水) 21:39:19 ID:???0
1)サバス・カフェ(文庫で現在3巻まで既刊。全4巻)
2)谷地恵美子
3)友情や出会いによって成長していく少年の心を描く。

4)シカゴから日本のインターナショナルスクールに転校してきた
 大は愛想はよいがうちとけない姿で校内でも興味を持たれる存在
 である。そんな彼が気に入らない同級生デリィだが、ある日大
 の辛そうな表情を見て彼の内面が気になり、何とか大の家を招待
 してもらう約束を取り付け、友人達とともに訪れる。大の両親
 とも出会い、いい家庭だとホッとしたデリィだったが、その頃大
 は両親と紹介した2人に金を渡していた。2人は代金を貰って特定
 の役割を演ずる「なんでも屋」だったのだ・・・

5)大の過去など謎を残しながら進んでいく展開で、今1番続きが
 気になる物語の一つになってます。デリィ達同級生らと友情を
 深めながら多くの表情を見せるようになっていく大に幸せをつかん
 でほしいと思えます。
889花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:40:05 ID:6RTRhjBh0
1)頼ちゃんは叶わぬ恋をしている

2)いくえみ綾『あっさりショコラ(仮)』収録

3)バラ色の明日@収録作品「巷に雪の降るが如く」の続編。社会人になった
頼に恋する頼のイトコ、栄の視点で進む、ほほえましくも切ないラブストーリー

4)栄は高校生。イトコの頼ちゃんに恋をしているが、頼ちゃんは高校の先輩、
佐代子に恋をしている。しかし佐代子は2年前に自殺未遂を起こして以来、
植物状態になり病室で意識の戻らないまま時を過ごしている。頼ちゃんは
その人がいつか目覚め、佐代子本人の口から本当に振られる日を待っていると
言うが・・・

5)著者本人も言う様に、「巷に〜」の登場人物達があまりにも報われなかった
為に書かれた読み切り。頼の親友で佐代子の恋人でもあった敦の心の動きも
切なく、本当にいい作品だと思います。
上でも何回か上げられていますが、「バラ色〜」も全巻通していい作品ばかり
なので、まだ読んでいない方は是非!文庫版も出てますよ★
890花と名無しさん:2005/09/01(木) 23:45:33 ID:???0
↑の「頼ちゃんは…」は「あっさりショコラ(仮)」でなく
「オススメボーイフレンド」収録ですね。
891花と名無しさん:2005/09/02(金) 02:11:32 ID:IqLYYsIm0
>>890
そうでした!スマソ(゜▽゜)
892花と名無しさん:2005/09/02(金) 09:24:52 ID:???0
1)お江戸はねむれない!−菊組天下御免−

2)本田恵子

3)吉原一の花魁・薄雲を取り巻く事件と恋の話。

4)吉原で生まれ育った薄雲は、器量と気風の良さで処女ながら吉原一の花魁と言われている。
だが、まだ本当の恋を知らない。薄雲を優しく見守る蘭方医・青砥、薄雲を仲間にしようと浚う
金髪に青い瞳の盗賊・菊之介、残忍な殺し屋・残月…色々な巡り会わせと事件の裏に、薄雲の出生の秘密。
そして事件と共に募っていく薄雲の思い。事件と恋が、共に葛藤を生みながら同時進行していく。

5)花魁という設定でありながら、きちんと綺麗に少女漫画になっています。
江戸の雰囲気や和の雰囲気がお好きな方には是非お勧めしたい作品です。
また、内容も、皆それぞれ心があって、苦しんだり喜んだり夢を見たりと様々で、
悪役の心の葛藤すらストレートに伝わってきます。
とにかく主人公が嫌味なくとても前向きなので、読んだ後少し切なくて、
とても清々しい気分になれると思います。
古めの作品ですが、是非。
マーガレットコミックス/全五巻
893花と名無しさん:2005/09/02(金) 10:46:49 ID:???O
どなたか…
男の子が何か傷を抱えてて影がある感じで、
それを女の子が支える感じのマンガ知りませんか?
894花と名無しさん:2005/09/02(金) 12:37:07 ID:???0
>>893
彼氏彼女の事情
895花と名無しさん:2005/09/03(土) 01:08:54 ID:???0
>893
フルーツバスケット
896花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:09 ID:???0
>>888
読んでみましたよ。とっても良かったです。
オススメありがとう。
897:2005/09/07(水) 03:05:56 ID:???O
このスレ結構長く続いてうれしい
898花と名無しさん:2005/09/12(月) 15:17:15 ID:???0
>>897
乙です。
緑川ゆき作品やてるてる少年、回転銀河はこのスレ見なかったら読んでなかったと思うので感謝。

@ニュースパレード(ゼロサムコミックス)
A久米田夏緒
Bあるバス事故をきっかけに、三人の主人公達の日常が変わっていくオムニバスストーリー
C・ビビりの女子大生のアパートに、毎晩訪問してくる相手の正体は?
 ・バス事故に遭った高校生カップルが、同じバスに乗っていた男と再会する。その行く末は?
 ・女にだらしない大学生が、肝だめしで出会った女子高生の正体は?
 それぞれ独立したこれら三つのストーリーが、あるバス事故をきっかけに裏でつながっていて、最終話で
 人間関係等の謎が全て明かされます。といってもサスペンスやミステリーではなく、ほんのりした恋心や
 相手を思う気持ちについて思い悩む心理描写がメイン。
D表紙買い。絵柄はいくえみ綾、というか別マ寄りかな。あっさりしてます。
 女の独り暮らしで夜中のピンポンはかなり怖いので、一話目にすごく共感できました。
 転校生の女の子が「自分は未来の予知が出来る宇宙人」と言い出す「雪街」や、中学生の甘酸っぱい恋を描いた
 「あんときあんなで」などの短編も面白かったです。
 最後の短編の「もっと素直になったらいいんだ 楽しいのがいいよ 楽しいのが」というモノローグを読んで
 あー、こういう考え方っていいなあ、としみじみさせられました。
899花と名無しさん:2005/09/20(火) 00:59:31 ID:???0
900花と名無しさん:2005/09/20(火) 08:40:30 ID:???0
900get
901花と名無しさん:2005/09/20(火) 10:39:25 ID:???0
1 花の名前(白泉社)1巻〜(←コミクスには巻数表記がありませんが、連載中です)
2 斎藤けん
3 両親を事故で亡くし心を閉ざした少女が、心に闇を抱えた小説家に引き取られ共に暮らす話。

4 高一の冬、水嶋蝶子は交通事故で突然両親を失い、喋ることが出来なくなってしまう。
  親戚中をたらい回しにされ、最終的に父親の従兄弟で作家の水嶋京(けい)に引き取られる。
  偏屈でぶっきらぼうなその男と生活を共にするうち、蝶子はいつしか言葉と笑顔を取り戻し、
  不器用ながらも静かに自分を見守る京に惹かれはじめる。
  そして京も、蝶子と共にいることで自らも救われていることを自覚するが…
  
5 あらすじだけ読むと暗いだけの話のようですが、軽妙なボケとツッコミで
  読んでて吹きだす事しばしばです。
  京の担当編集者の秋山がかなりいいアジを出して笑えます。
  とはいってももちろん笑えるだけではなく、主役二人のめぐらす思いも心の闇も、
  切なく悲しい、けれども暖かい、静かに心に染み入るような作品。
  いい話読ませてもらったよ…な読後感でした。
902花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:49:54 ID:???0
>>901
これ気になってたんだ。ありがd
903678(まとめサイト):2005/09/21(水) 00:52:23 ID:???0
今週末あたりに更新します。

>>883
はじめは行毎に分けていたのですが、かなり更新に時間がかかってしまうので
1ページに全部を掲載するようにしました。テーブルを使わない軽いレイアウトのものを
別途設置してみたいと思います。それを使ってみた感想をお聞かせ願えればと思います。
もう少し知識があれば、簡単に更新できるようになると思うのですが・・・。

>>884、885
フリガナは管理人が知らない作者や作品名の場合、極力調べるようにしているのですが、
思い込みでつけてしまっている箇所も多々あると思います。気づかれた箇所を
>>884さんのように指摘していただけると助かります。次の更新で訂正しておきますね。
904花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:55:33 ID:???0
>>903
いつもお疲れ様です。
大変でしょうけど、楽しみにしています。
無理せず頑張ってください。
905花と名無しさん:2005/09/23(金) 13:54:20 ID:???O
>>903 お疲れ様です。
凄くストイック、もしくは冷たい脇役が
主人公を強く想ってる。
みたいな作品のお薦めありませんか?
微妙にスレチなのでウザかったらスルーしてください。
906花と名無しさん:2005/09/23(金) 16:55:55 ID:???0
>905
少女漫画 図書館 Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1118906725/

こっちで訊いた方がいいと思う。
907花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:04:08 ID:Y+1f7jiIO
>>906
ありがといございます!少女漫画板の住人歴
結構長いのに知りませんでしたorz
908花と名無しさん:2005/09/23(金) 17:05:21 ID:???O
激しくすみません!ageちゃいました
909花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:34:12 ID:???O
もっと落ち着こうな。
……………………………………………………キリトリ…………………………

再開
910花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:24:27 ID:GkIBokVx0
1ウルフ物語(集英社)
2岩田江利子
3スポーツ万能、容姿端麗、頭脳明細で孤独を愛する鞠生さんの話。ギャグマンガ。
4主人公鞠生さんが占い師をやったり、5レ○ジャー?、をやったりする。他にも10万円で開運
はっぴを売ったり、宇宙に行ったり、さらわれそうになったりする。子供にむきになったりもする
。家族、学校、職場、テレビ等の話がある。
5主人公の自分勝手で強引なやり方がかっこいいし、自由を感じる。主人公の自分の気分に素直な
所がいい。
911花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:25:44 ID:???O
100ぐらいさかのぼってみたのですが、まとめサイトにたどり着けませんでした…

URL教えていただけないでしょうか申し訳ございませんm(_ _)m
912花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:30:11 ID:???0
>>911
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/

次スレってどうするんだろ。
913花と名無しさん:2005/09/24(土) 18:21:18 ID:???0
>>726の「砂時計」は、本誌では完結しました。
8巻で終わりのようです。(最後が分からないので発売するまで待ちます。)
914花と名無しさん:2005/09/25(日) 13:21:08 ID:???0
>>913
いやいやまだ終わってないぞ?!来月掲載分で終了だし!
915花と名無しさん:2005/09/28(水) 01:47:19 ID:???0
1)お迎えです
2)田中メカ(白泉社)
3)あの世に存在する会社「GSG(極楽送迎)」のお仕事は、この世に彷徨う魂をあの世へ導くこと。
 ひょんなことからGSGのナベシマとゆずこに出会った堤円(男)は何故かバイトをするハメに・・・
4)主人公の円は淡々として目立たないけど優しくてちょっと女たらし。変な気ぐるみを着るナベシマと
 可愛いゆずことともにだいたい1話完結でいろんな人間(幽霊)を救っていきます。
 ほのぼのとしてて癒される、でもちょっと切ないお話です。今話題の「ツンデレ」系な女の子も登場します。 
5)ラブあり笑いあり感動ありです!個人的にはとにかく円ちゃんがかっこいい!
 4)の説明が超へたくそですがよかったら読んでください(・∀・)
916花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:38:28 ID:???O
>>915
お迎えです。私も好き
ほのぼの
なのに、気が付いたら泣いちゃう展開だったり
微妙に人生観変わったかも。この作品読んでから
917花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:20:35 ID:???0
>>915>>916
最近「セーラー服にお願い」読んでこの作者気になってた。
面白そうだね、読んでみるよ。

まとめ人さん乙です!
918花と名無しさん:2005/10/02(日) 03:10:18 ID:???0
@エロイカより愛をこめて(現在コミックス1~32巻)

A青池保子

B芸術をこよなく愛する貴族怪盗エロイカと、任務一筋のNATO情報部のエーベルバッハ少佐が
 KGBやSISのエージェントとともに世界中を飛び回る。スパイコメディ。

Cゲイのエロイカとストイックな少佐、お互い相容れないながらも微妙な友情を結ぶ。
 それぞれの部下たちや、他の情報機関のライバルたちとともにリアルな国際情勢を背景に
 繰り広げるスラップスティックス。東西冷戦終了も絵柄の変化も乗り越えて、現在も連載中。

Dリアルな銃器・戦闘機・戦車や現実の国際情勢、豊富な芸術関係の知識に裏づけされた
 贅沢なギャグ漫画。おじさんばっかりでてくる少女漫画です。
 1巻に出てくる超能力三人組はすぐに消え去るため、2,3巻あたりから
 読み始めることをオススメします。
919花と名無しさん:2005/10/03(月) 01:16:29 ID:???0
@リョウ全13巻(マーガレットコミックス)
A上田倫子
B現代高校生のりょうは実は源義経だった!?
 弁慶、幼馴染の葵、弁慶の元恋人の虎子と共にりょうは現代から平安後期へ…
 源氏と平家の争いに巻き込まれていく…。
D実際の史実とは結構異なった内容なのでリアリティを追及する人には駄目かも… 
 (平家との最後の決戦も鵯越のところで終わってるし…)
 でも、段々成長していくりょう(義経)の姿や、弁慶との恋、りょうに片思いの
 維盛、意外と気さくな兄頼朝など見所はたくさんあります!
 最後は結構「え…!?」と思うような展開で終わるのですが読後感はいいと思います
920花と名無しさん:2005/10/03(月) 14:44:51 ID:???0
@山田太郎ものがたり(角川書店)
A森永あい
B高校生の山田太郎は、成績優秀、スポーツ万能、容姿端麗という
 完璧な男だが、だだ一つの欠点は、家が貧乏という事。貧乏画家の父は
行方不明でお嬢様育ちで金銭感覚のない母と6人の弟妹を養う為、アルバイトに励む毎日だが…。
Dというとにかく、ギャグが笑えます。太郎と家族の貧乏性ぶりが面白い!!
 6畳一間に12人で住んでいて、非常食用に犬まで飼ったりしてるんです。
 可愛い兄弟も見ものです。とにかく面白いので是非読んでみてください!
921花と名無しさん:2005/10/03(月) 19:37:12 ID:???O
@マドモワゼル バタフライ
A小椋アカネ
B昭和初期、刺青彫師と15歳の芸者の見習いの女の子の話。
C貧困の為芸者置屋に売られた少女・蝶々は、
隣に住む彫師・深沢千夏に幼い頃から恋い焦がれていた。
暇を見つけては通いつめ、刺青の代わりに腕に絵を描いてもらう日々。
毎日傍にいられるだけで幸せだったけれど…。
Dまず表紙が綺麗!と思って手に取ったんですが、
作品の中に流れる雰囲気がとても素敵でした。
しばしば描かれる、着物や蝶や花々がとても美しいです。
話もヤマがあってだらだらしません。
ぜひ読んでみて下さい。
922花と名無しさん:2005/10/05(水) 05:06:14 ID:???O
923花と名無しさん:2005/10/05(水) 17:29:21 ID:???0
1,アンジェリク
2,木原敏江
3,時代背景はルイ14世の権力がもっとも強かった頃のフランス。天真爛漫で神秘的な緑の瞳を持つ美少女アンジェリクが主人公。
4,アンジェリクの両親は、浮気が当たり前の社交界を捨て家族を愛し、変わり者と言われながらも田舎で慎ましく暮らす貴族。
活発なアンジェリクは都会の社交界を夢見る。ある日、憧れの美貌の従兄弟につれられ、ルイ14世のいる宮殿へ社交界デビューすることに…。
その中で片目で黒髪の美男子に出会う。彼との出会いが、ルイ14世や美貌の従兄弟の思惑も重なり、やがてアンジェリクを波瀾万丈な人生へと導く。
5,優雅でゴージャスな貴族の世界を、一人の女の子を通して描かれた名作です。
単行本は絶版ですが、文庫本で出てると思います。宝塚でも何度か舞台化されていたような…。
キラキラした時代漫画が好きな人ぜひどうぞ。
924花と名無しさん:2005/10/05(水) 21:17:36 ID:???0
>>923です

ごめんなさい。
重複してました。。。
925花と名無しさん:2005/10/12(水) 17:13:47 ID:???0
1)ラブリー百科事典
2)岡野史佳
 白泉社で2巻(未完)。その後、キャラと出発点は同じで話の流れを変え「極東フェアリーテイルズ」という
 副題をつけて、ステンシルコミックスで刊行するも、また2巻で未完。
 白泉社の方が好きなので、4)は白泉社の方のあらすじです。
3)まじかる☆ファニー☆ファンタジー(コミックスより)
4)生まれも育ちも東京の桜井乃亜(のあ)は、父の転勤のため中2になると同時に田舎に転校した。
 田舎暮らしを嫌がる乃亜だが、転居先は実はオバケの天然記念物保護区域だった。
 隣の席は、小さすぎて和式トイレに詰まって死に掛けた太郎丸(身長30cm)。
 前の席は、素朴な美少女風味なのに、中身は自称魔性の女で藁人形の釘打ちが得意な桃田かすみ。
 放課後に話したカッコいい男の子に一目惚れした乃亜は、彼を探すが…?
5)かすみちゃんが好きで薦めてみました。基本的に1話完結で進んでいくので、未完でも読んでて楽しいです。

デザイナーの詳しいあらすじを探していて、ここにたどり着きました。
こういうスレ、あったんですね。
926花と名無しさん:2005/10/13(木) 08:11:10 ID:???0
フルーツバスケットケース

果物は腐る話です
927花と名無しさん:2005/10/13(木) 13:36:19 ID:???0
1)こんぺい荘のフランソワ

2)陸奥A子

3)楽子さんは売れない挿絵描き。貧乏ながらも楽しく生活を送っていた。
しかしある日突然、専属で描かせてもらっていた出版社、「もろい書房」がつぶれることに!

4)毎日の食費もカツカツでお風呂にも満足に入れないくらいなのに、
夢見がちで前向きな楽子さんと「もろい書房」の編集者だった雉田さんとの
ほのぼのラブストーリー。

5)もろ80年代メルヘンチックな絵柄で読む人を選びそうですが、とてもあったかい、
やさしい物語です。この人の作品はすべてそうですが、忘れていた懐かしい気持ちが
よみがえります。
ラブストーリーなんですが二人とも将来のやりたいことをちゃんと見据えていて、
好感が持てました。雉田さんはめがね君好きにおすすめです。
他の短編もいくつか入った文庫版が出ているのでそちらは手に入りやすいかと思います。
928いじじじじじじじm、。:2005/10/19(水) 16:34:58 ID:???0
jkldfjskvgHヴィrc見栄おx、うg時sd重jふぃエ家dリお会うrH3kslyHfyHjjdjskdjkさdjksldjkさdjksdjskldjksjdksdjkサdジェwjフィエjリjフィエjfcペオrfjコkcf、。エcvmm、、v、おえおrぽえ 花と名無し
929いじじじじじじじm、。:2005/10/19(水) 16:35:41 ID:???0
ばか
930花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:08:39 ID:???0
>>927
おおー!それ切り抜き持ってるよ!
なんというか大島弓子はハッピーエンドで良いな〜。
931:2005/10/20(木) 02:51:04 ID:???O
私もこんぺい荘好き!!初めて読んだ漫画だし
932花と名無しさん:2005/10/30(日) 13:34:22 ID:???0
@お兄ちゃんと一緒
A時計野はり
B超のつくシスコン兄たちとのどたばたコメディ!
C11年前に両親をなくしおばあちゃんと二人で暮らしていた桜だが
 そのおばあちゃんも亡くなってしまい一人ぼっちに。
 しかしある日家に帰ってくるといきなり四人のお兄ちゃんが現れた…!?
Dストーリー漫画としてじゃなくギャグ漫画としてかなり面白いです。
 個性的な兄たちやちっこいけどしっかり者の桜。更に周りのキャラたち…
 逆ハー気味ですが一度読んでみては?
933花と名無しさん:2005/11/04(金) 20:54:20 ID:???0
罪をつくって罪をつくって
934花と名無しさん:2005/11/10(木) 04:39:04 ID:???O
@ロリータの詩集(全3)

A山中音和?(こんな感じの名前だったと思う)白泉社
B主人公(高校生)が、いろんな人との出会いで精神的に成長してく話し。その出会い事に綴られる詩も良い感じです。ラブ要素はほとんどなしに近い感じで、1話ごとに読み切れるような感じ。絵はシンプルな感じです。
D中学生くらいの時によんで以来、自分の中で上位ランクな作品です。ストーリー性や華やかなものはありませんが、独特の世界観が個人的にはとても好きです。好みの別れる作品かもしれないですが、私はおすすめです。
935花と名無しさん:2005/11/20(日) 07:12:41 ID:???0
とrが
936花と名無しさん:2005/11/20(日) 17:59:58 ID:???O
1)仮スマ
2)櫻井リヤ 集英社マーガレットコミックス2巻まで
3)華やかな芸能界で繰り広げる大爆笑ビジュアル系ギャグ。
4)人気アーティスト、サクの正体は抜群のメイク技術で化けた
田舎者でジャージにちょんまげなダサイ米俵豊作。
メイク故に水や接触に弱いサクや仮スマドンナ、花音達のショートギャグ。
5)試し読みでハマりました。豊作の訛りがかわいすぎる。
今は仮スマドンナのがおもろい。マーガレット本誌スレでも割りに好評。
937花と名無しさん:2005/11/20(日) 23:07:34 ID:???0
>>921
あなたのレビュー見て、買いました。
買ってよかったよ〜ありがとう。
猫山宮緒がスキなので、蝶とか花とかいっぱい書き込まれた画面に萌えた。
お話も骨組みがしっかりしていて良いね。
蝶々が可愛かった。
938花と名無しさん:2005/11/22(火) 04:19:32 ID:???0
@春告小町  コミクス全4巻(白泉社)

A山口美由紀

B江戸時代の町人で長屋の表に店を出してる「団子屋」看板娘の‘お春’と
 よそから引っ越して来た浪人者で旦那こと‘坂崎’の純情ラブストーリー。

C坂崎には身体に普通の人間にはない秘密があって、何度も引っ越しを
 繰り返していた。 (ちょっとファンタジー?SFっぽい設定あり)

D山口作品大好きで、少女漫画らしい良品&カラーが本当に丁寧で
 秀逸!ぜひぜひ多くの人に読んでもらいたい。
 しかし大ヒットが少ないせいか、絶版作品が多いんです。(´・ω・`)
 まだ手に入れられて、比較的最近完結した作品をとりあえず入門編にどうぞ!
※なお、普通の書店だと店頭にない場合…先日ブク○フで全巻見かけたので
まず立ち読みで気に入ったら、普通の書店で取り寄せしてほしいっス!!
939花と名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:02 ID:???0
1.夏目友人帳
2.緑川ゆき
3.妖怪・あやかし?が見える体質の少年が妖怪などとはぐくむ日常
4.ニャンコ先生を味方に、叔母の遺品の友人帳をもとに
妖怪と面白おかしく・時にはじんわりと関わっていくお話
5.絵が苦手と言う人が多いけど、帯がついてる事から分るように傑作です。
今までは編集担当の指示でラブを描かされていた感があったけど、
のびのび描いているようで読んでいて面白い。ひねりもあってよい。
940花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:02 ID:???0
帯が付いてるから傑作って…
941花と名無しさん:2005/11/24(木) 23:30:12 ID:???0
書き方悪くてスマソ。それだけプッシュされてるって事です。
942花と名無しさん:2005/11/25(金) 23:58:21 ID:???0
1 バナナブレッドのプディング
2 大島弓子
3 メンヘル少女・衣良の心の救済のお話
4 
いまだに昔聞いた人食い鬼(美形)の話を本気で怖がっている衣良の理想のタイプの男性は
「世間に対して後ろめたく思っている男色家」
衣良の友人・さえ子は兄の大学生・峠とその後輩で本物の男色家の奥上くんに、
衣良のまえで恋人同士のフリをするように頼む。
ところが奥上くんの本当の恋人の新潟教授が誤解をして嫉妬。
そのうえ衣良は峠に嘘をつかれていたと知り動揺、夢の中に現れた人食い鬼に食べられ、精神をのっとられてしまう…。(さらに続く)
5 大島弓子さんの独特のせりふまわしは、時を経てなおとても魅力的
943花と名無しさん:2005/11/26(土) 00:00:27 ID:???0
>>939
『叔母の形見』じゃなくて『祖母の形見』じゃなかったっけ?
944花と名無しさん:2005/11/26(土) 14:25:37 ID:???0
>940
「ササ×ケ」は大絶賛の帯につられて買った人達から
大ブーイングが起きてたよねw
945939:2005/11/27(日) 00:42:01 ID:???0
スマン。帯に乱舞して文章がダメダメだね…見逃してくれ
946花と名無しさん:2005/12/02(金) 01:46:51 ID:???0
ろいmkmjm
947花と名無しさん:2005/12/02(金) 03:07:07 ID:???0
1、人形師の夜
2、橘裕
3、この世に思いを残して死んでいった者たちが
  人形師に体を借りて数日間だけこの世に戻ってくるお話。
4、各話完結なので詳しいあらすじは完璧ネタバレになるのでちょっと難しいかも・・。
5、とにかく切ない。そして感動。
  それでいてメッセージ性が強いお話です。少女漫画にはちょっと珍しいかも。
  きっと涙腺が緩んでしまうはず。見たことないけど黄泉がえりみたいな感じかな。
  サブタイトルも秀逸で『いつか世界の終わりが来ても』『99の嘘』『最愛のあなたへ』『かなしいきもち』等。
  ちょっと毎日に疲れた人、漫画って面白いだけじゃないよな、って方はオススメです。泣けます。
948花と名無しさん:2005/12/03(土) 03:06:36 ID:JMuIjwZsO
ズレるがすまん。
あらすじ分かるか題名が分からないタメ
知ってる奴居たら教えてくれ。
かなりおすすめ。

【1冊の短篇物で、部類は確かホラー。
狼の生まれ変わりの人間が
夜な夜な狼になってしまう。(夢遊病?で記憶無し)
ある晩、狼は人間を襲うが
その人間は前世で世話になった人間の
生まれ変わりだと分かり。。】

みたいな内容で、7年くらい前のもの・・・。
949花と名無しさん:2005/12/03(土) 03:09:12 ID:???0
>>948
ここで聞けアホ。

漫画のタイトル&作者名捜索願(22)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128850652/

判明したら、オススメよろ。
950花と名無しさん:2005/12/03(土) 03:35:56 ID:???0
あらやさしい
951花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:08:08 ID:r+lOagE5O
初です。

1 金瓶梅
2 竹崎真実
3 原作は中国古典かな?
大金持ちの薬屋、西門慶 と六人の妻。
西門の館では旦那様の寵愛をめぐって愛憎が渦巻いていた。
4 主人公の藩金蓮は西門と結婚したいがために醜い夫の武大を毒殺。
やっと愛する旦那様のもとへ嫁ぐが、女癖の悪い旦那様のおかげで次から次へと問題が。。。
5 現在、「いちばん残酷なグリム童話」で連載中。
普段単行本派で漫画雑誌は買わない私が、つい我慢できず購入してしまうおもしろさです。
金蓮姉さんの悪女っぷりと正妻の月娘様の恐ろしさ、
第六夫人瓶児のあほっぷり、などキャラ一人一人素敵満載です。
ときどきエロ有です。
952花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:41:48 ID:???0
953花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:51:13 ID:???O
わたなべまさこ先生の金瓶梅はー?
旦那様があんぽんたれでイイよ
954花と名無しさん:2005/12/03(土) 18:52:46 ID:AFh4jRZpO
>>947
漏れも大好きだ。
955花と名無しさん:2005/12/03(土) 19:35:51 ID:???0
>>947
いいね
この人のこれとガッチャガチャは好きなのに他は大嫌いだ
956花と名無しさん:2005/12/05(月) 16:59:44 ID:???0
@エリート狂走曲
A弓月 光
B兵庫県の田舎から東京に引っ越してきた小学六年生の哲矢。
東京の小学生は中学受験を目指し、目の色を変えて勉強、勉強。
まったく違った環境にすっかり感化された母にひきずられるように
哲矢も納得できないまま受験地獄に突入。
果たして哲矢は、私立中学の最高峰に合格できるのか。
Cたくさんの脇キャラがいい感じです。
最初は反目しあう同じクラスの優等生、唯。
我が子の受験に異常なくらいに燃える母親たち。
一風変わった家庭教師や、哲矢に振り回される担任の先生。
哲矢の憧れの、セクシーな女教師。
田舎で培った彼のたくましさや「生きる知恵」に影響されて
少しずつ変化する同級生たち。
コメディなんですが、ただ笑えるだけでない何かがあります。
古い作品でありながら、今読んでも全然古びていません。
D自分の息子が大きくなってきたのですが、哲矢みたいな
男の子に育ってほしいと思いまして・・・
結末は読んでお楽しみください。
957花と名無しさん:2005/12/09(金) 21:38:58 ID:???0
1 アルペンローゼ 全9巻
2 赤石路代
3 第二次世界大戦下のヨーロッパでの少年少女の物語

4 スイス。ランディは幼い頃、タンポポ畑で記憶を失った少女を見つけジュディと名づける。
  それから一緒に育ち7年後、森へ狩猟に来ていたグールモン伯爵をジュディが怒らせてしまい、
  ジュディはグールモン伯爵の城に連れさらわれてしまう。
  ランディの助けで何とか逃げ出すことが出来たジュディは、「アルペンローゼ」という歌が
  ジュディの失った記憶に関係があると知り、二人はジュディの両親を探す旅を始める。
  しかし、何故かグールモン伯爵は執拗にジュディに追っ手をかけるのだった。
  ある事故で離れ離れになってしまう二人。果たしてジュディとランディは再び会えるのか、
  ジュディは両親を見つけ出すことが出来るのか?

5 アニメ化もされた作品。名作です。
  ジュディとランディの幼いながらも相手を大切に思い、周りの人にも命がけで助けようとする
  勇気ある行動に好感が持てます。(ちょっと出来すぎ?感はありますが)
  1部と2部の構成なっています。2部は1部に比べて盛り上がりに欠けますが、
  二人の後日談が読めて良かったと思います。
958花と名無しさん:2005/12/10(土) 05:39:37 ID:???0
面白かった。感動した。
そんな漫画を紹介していくスレッドです。
ネタバレはほどほどに。

【題名】
【作者】
【巻数・掲載誌(出版社)】
【あらすじ(ジャンル)】
【詳しいあらすじ】
【薦めた理由】

■前スレ
もの凄く人に薦めたい漫画のあらすじを書け
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1058540682/

*ストーリーを教えてもらいたい、作者名が分からない等は該当スレへ
その他>>2
959花と名無しさん:2005/12/10(土) 05:40:08 ID:???0
■関連スレ
[少女漫画]少女漫画 図書館 Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1132329668/
[漫画]漫画購入相談所その24
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132620478/
[漫画サロン]★☆ あなたが好きそうな漫画を紹介します 12☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1133357059/
[漫画サロン]ストーリーを教えてもらうスレ Part14
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1128777309/

■質問スレ
[少女漫画]漫画のタイトル&作者名捜索願(22)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128850652/
[漫画]漫画の題名・作者名がわからない★質問スレ17
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1130817440/
[懐かし漫画]あの漫画なんだった? 15巻目
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1130763913/
960花と名無しさん:2005/12/10(土) 05:42:46 ID:???0
>>958-959
次スレ用テンプレ案です。
機種依存文字のため、「@」はテンプレから外しました。
まとめサイト用に巻数などのデータがあったほうが、
管理人さんの負担が楽になるかと思い加えましたが…
要らなかったかもしれません。
省略するかどうかは、今まで通りそれぞれで判断ということで
>>958みたいなテンプレでどうでしょうか。
良い案があれば、変えちゃってください。
961花と名無しさん:2005/12/10(土) 19:52:42 ID:???O
@死と彼女と僕
A川口まどか 講談社
B死者が見える少女と死者の声が聞こえる少年の話。
この特殊な能力を授かってしまった2人が様々な死者と関わる。
優しい2人は心ある死者を放っておけない。
D人間の美しい部分だけではなく、汚い部分や、理屈では表せない感情が、死者を通して描かれていると思ったので。
同作者の 優しい悪魔 も個人的にお勧め。
962花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:23:26 ID:???O
>>961
直前のレスぐらいは読もうよ…
963花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:27:07 ID:???0
>>958-960


まとめサイト
http://www.k2.dion.ne.jp/~heron/

↑を加えた方がいいんジャマイカ
964花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:31:25 ID:???0
ほんとだ、まとめサイトないね。w
965花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:04:17 ID:???0
>>958
【題名】
【作者】
【巻数・出版元】
【ジャンル等】
【あらすじ】
【薦めた理由】
でどう?
> 【巻数・掲載誌(出版社)】
がちょっと長いかなと思ったよ。
ついでに、

【題名】ローズメリーホテル空部有り
【作者】西炯子
【巻数・出版元】全4巻 プチフラワー
【ジャンル等】ボロアパートに住む住人たちによる、数話完結のホームコメディー
【あらすじ】
帰国子女の男の子が、叔父の持つボロアパートにやってくるところから物語が始まる。
謎めいた管理人や、怪しい外国人、可愛い少女とその下僕などと絡みながら日々を過ごす。
やがて、アパートからの立ち退き騒動がおきて…

【薦めた理由】
西炯子の描く思春期の少年少女には、切なくされることも多いが、
これはコメディーベースなので、重い描写は除かれてて、短編などよりも気楽に読める。
個人的には一番好きだ。
966花と名無しさん:2005/12/14(水) 22:31:04 ID:???0
トカゲ王子
967花と名無しさん:2005/12/18(日) 15:03:52 ID:s63s2OP30
@東京BABYLON
ACLAMP
B不夜城都市・東京に巣くう【魔】を払う少年少女の物語
C古くから陰陽術を生業としてきた【皇家】の13代目当主・皇昴流は双子の姉・北都
と謎の青年・桜塚星史郎と共に東京で起こった怪奇現象を解決していく。
桜塚星史郎は男の子の昴流に一目惚れしたしたと言い、ことある毎にモーションをかけて
くる。そんな2人の恋路を応援する北都。
夢で見る、幼い頃の自分と青年が桜の木の下で交わした【賭】とは?
皇家の宿敵・暗殺集団【桜塚護】とは?
全てを知ったとき、待っているのは───・・・
殆どが一話完結 全7巻 文庫版全5巻
D一回全巻読んでから、また繰り返し読むことをオススメします。
一つ一つの台詞が印象深く、心に残り、説教臭い だけどそれを感じさせない。
リアルな【人】の姿がみられます。いろいろなコトを考えさせられました。
968花と名無しさん:2005/12/29(木) 12:47:17 ID:???0
【題名】鍵
【作者】望月花梨
【巻数・出版元】 一巻(短編集)・白泉社
【ジャンル等】学園モノ・ちょいとBL要素あり
【あらすじ】中学に入学したころから同性の友人に恋愛感情を抱く主人公。
      友情を壊さないように気持を抑えていたけれど友人に
      好きな人ができてしまい・・・。

【薦めた理由】主人公の紙飛行機の「願い」が切なくていい。友人が
       主人公の気持に気がついてしまう辺りが感動します。
       他の短編も独特で面白いです。
       
969花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:12:34 ID:???0
あれ?結局ここ次スレ案を考えただけで年越ししちゃったのか.....Σ(゚д゚;)
970花と名無しさん:2006/01/12(木) 23:17:12 ID:???0
あらあらうふふ
971花と名無しさん:2006/01/13(金) 01:16:45 ID:???0
【題名】コーセルテルの竜術士物語
【作者】石動あゆま
【巻数・出版元】 既刊2巻・スタジオディーエヌエー
    前作に集英社より「コーセルテルの竜術士」全4巻有り
【ジャンル等】ほのぼのファンタジー

【あらすじ】 竜術士とは竜の力を借りて術を使う存在です。その
    代わりとして彼らはまだ未熟な竜の子供を守り育てます。

    主人公マシェルは火、水、地、風、木、光、暗の全ての竜の 
    力を操れるため最強の竜術士と呼ばれ、それぞれの力を
    持つ7人の子竜を預かっています。
    コーセルテルに巻き起こる騒動や、垣間見える暗い部分
    とともに子竜たちの成長がゆったりと描かれていきます・・・

【薦めた理由】多くの小竜たちが出てきますが、それぞれ特徴があって
    可愛いです。和む話だと思います。
972花と名無しさん:2006/01/18(水) 00:53:13 ID:???0
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀
末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀末次由紀


973花と名無しさん:2006/01/28(土) 23:14:36 ID:Aotr3pFL0
これさー、>>1が作家(投稿者)でネタパクろーとしてるとしか思えないんだけど・・・
著者名とか作品名聞かないで何故あえてあらすじなんだ?

末次のニノマエ踏みたいのか?
なんか怪しいよな>>1って・・・・・・・・・・
974花と名無しさん:2006/01/29(日) 01:25:43 ID:???O
二の舞な
975花と名無しさん:2006/01/29(日) 19:52:58 ID:???0
ニノマエwwwwwwwwwwwwwwwwww
ワロス

976花と名無しさん:2006/01/29(日) 22:05:16 ID:???0
(?∀?)
977花と名無しさん:2006/01/30(月) 18:29:37 ID:???O
いちいちageてまで的外れな意見書いて、しかも物知らずまで露見しちゃったのか…
恥ずかしっ
978花と名無しさん:2006/01/30(月) 22:20:31 ID:LuFQ4+J/0
(1)学園恋愛者
(2)栗原まもる
(3)主人公、美里が入学した高校は恋愛禁止の学校だった。
(4)恋愛をした者は反省棟という場所に連れてかれてしまう。恋愛をしまいと思っていた美里だが、同じバイト先の男、八木に恋をしてしまう。
   めでたく両思いになった2人だがすぐにバレて反省棟につれてかれてしまう・・・。
   学校の決まりを変えようとする2人だが、そんな2人にさらなる試練が・・・
(5)とにかく笑い度高!!先の読めない展開になぞのキャラ!!ラストは感動!?
979〜〜次スレの話〜〜:2006/01/30(月) 22:30:32 ID:???0
今更だけど〜、>>958-959にほぼ胴衣!
あと、質問スレに少女漫画板内の質問&雑談スレ↓も必要かなと…どう?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1128810008/
980花と名無しさん:2006/01/30(月) 22:37:25 ID:???0
>>979
却下
981花と名無しさん:2006/01/30(月) 23:44:02 ID:LuFQ4+J/0
(1)清く柔く
(2)いくえみ稜
(3)1、先生との恋。
   2、友情と恋愛、そして死。
(4)1、平凡な高校生活を送っている由麻は同じクラスの諏訪と付き合うことになる。
     しかし毎日同じ電車に乗ってぃる先生、梶間に惹かれていってしまう・・・。
     諏訪に悪いと思いつつ気持ちを誤魔化せない由麻は諏訪に別れをつげ
     梶間に告白する。でも梶間には婚約者がいて・・・。
     2巻では梶間とその婚約者の高校生時代の話。
   2、幼なじみのカンナとハルタ。同中だった朝美と真山。その4人でいつもつるむ様に
     なる。しかしカンナに恋している真山、ハルタを好きな朝美、微妙な関係のハルタとカンナ。
     4人の関係を壊したく無い朝美にカンナに告白してしまう真山。
     自分の気持ちが分からなくなってしまうカンナ。そんな中カンナは真山に夏祭り誘われ
     一緒にいってしまう。2人が夏祭りに行っている頃、ハルタは交通事故にあい
     還らぬひとに・・・。それが原因で崩れ始める3人の仲・・・。
     2巻は真山のその後の話。
(4)1、由麻の決して届かない先生への恋に梶間の婚約者への恋が切なく入り混じる。
     とてもリアルで切なく胸に響きます。
   2、4人の複雑な関係に一人一人のそれぞれの気持ちがぶつかりあって切なく悲しい
     
982花と名無しさん
>>977
         ,..-──- 、
        /. : : : : : : : : : \
       /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ       ________
      ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',      /
   r、r.r {:: : : : :i '⌒'  '⌒'i: : : : :}   .< はぁ?もう一回いってみろ ぶち殺すぞ
  r |_,|_,|_,|{: : : : |  ェェ ェェ|: : : : :}     \
  |_,|_,|_,|/.{ : : : :|    ,.、 |:: : : :;!   .    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |_,|_,|_人そ(^i :i   r‐-ニ-| : : :ノ
  | )   ヽノ |イ!  ヽ二゙ イゞ
  |  `".`´  ノ\ ` ー一'丿 \
  人  入_ノ   \___/   /`丶´
/  \_/ \   /~ト、   /    l