樹なつみについて語ろう phase.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
929花と名無しさん:03/08/28 09:43 ID:???
類似点を敢えて挙げるなら、
「BANANA FISH」と「花咲け」に若干似たような設定がある程度のような。
2人ともデビューから既に20年以上経ってて多くの作品を発表してるんだから、
多少設定がかぶるような作品があったって別におかしくない。
「吉田秋生の作品群」と「樹なつみの作品群」という観点でみた時、
両者は全然似てないと私は思うけどな。
設定はハードで、根は少女マンガ。そこが樹さんの魅力かな、個人的には。
吉田作品にも樹作品にもそれぞれの良さがあるんだから、
パクリでもオマージュでもあるまいに、不必要に比較して
優劣を論じるなんてナンセンスだと思われ。
吉田さんも樹さんも、どっちも好きな人多いと思うしね。

Σ( ゚Д゚ ハッ!もしかして、釣られてる?
930花と名無しさん:03/08/28 14:24 ID:???
もう吉田さんの話、やめようよ〜
マターリGO
931花と名無しさん:03/08/28 20:38 ID:???
>926
>基本設定が似てる時点で、すでに影響下にあるのでは?

わたしゃ>924 じゃないけど
それって相互の影響下にあるとかじゃなくて
それぞれが似たようなところから影響を受けたということでは?

漫画の数云々にはドウイ。
が、そこを本や映画に言い換えれば>924 の言う通りかと。
932花と名無しさん:03/08/28 21:13 ID:???
>>931
>それぞれが似たようなところから影響を受けた

それだ。
933花と名無しさん:03/08/28 21:29 ID:???
たしか年齢同じくらいだよね。
樹さんと吉田さん。
同じような本とか映画に影響されたと考えるのが自然だろうね。
934花と名無しさん:03/08/29 00:19 ID:???
どうでもいいから、
自分なりのコタエ見つけて納得しなさいって。
935花と名無しさん:03/08/29 01:23 ID:???
影響下にある って主張してる人いるけど・・・
>男同士の友情以上の関係、金髪碧眼の美形、中国人社会、黒人の憂鬱、などなど。

というか、そんなに珍しい題材でもないような…。
少し妄想詰め込んだ乙女達があっさり思いつきそうなモノばかりでないの。
誰にも思いつかないような世界設定ならともかく、これくらいなら基本設定が似てる=影響下にある とはならなかろう。

「同じような題材を選びながら、吉田さんの方がまとめが甘くなくてイイ」って914さんみたいな主張なら同意しやすいんだけど。
936花と名無しさん:03/08/29 01:29 ID:2HuuASbY
>>935
自分なりのコタエ見つけて納得しなさいって。
937花と名無しさん:03/08/29 10:07 ID:9Rj+Cmu7
でも「吉田秋生は樹なつみをパクっている」という、
逆の意見はあまり見ないよね。
938花と名無しさん:03/08/29 11:45 ID:???
>>937
箔が違うからでしょ
939花と名無しさん:03/08/29 16:52 ID:???
私は吉田秋生の影響よりも、平井和正とか半村良の影響の方が大きいと思うけ
どな。
キャラ造形とか、平井和正すごく感じるんだけど…
940花と名無しさん:03/08/29 16:56 ID:???
>>939
だって、樹さんは平井和正のファンだから。
OZはアンドロイドお雪の影響受けてるから。
ソースはオズマニュアル。
941花と名無しさん:03/08/29 17:17 ID:???
平井和正か・・・樹さんの絵でウルフガイ読みたいな。
942花と名無しさん:03/08/29 19:55 ID:???
平井和正の解説も書いてたっけ>樹さん
娘の摩利はアシ時代は誰の下にいたの?

>941
ヤングウルフで是非。(月光魔術團の成長した犬神明でも可)
943花と名無しさん:03/08/29 20:28 ID:???
平井摩利は成田さんのとこでアシしてたんじゃなかたっけ?
944花と名無しさん:03/08/30 04:21 ID:???
>>909さん

私も911さんと似てて、
樹作品で順位つけるとしたら

パッション、朱鷺色>OZ>>獣王星>>八雲>花咲け
(マルチェロは私の中で妙に判断しづらい作品なので割愛。
→樹さんの原点という気がして。)

といった感じ。

獣王星が好きなのは911さんと同じく
設定がおもしろいから、です。
世界設定、無秩序の中の秩序、獣王への道など。

設定だけならOZより獣王星の方が好きなんだけど、
ラストのまとめ方でOZの一本勝ち。
というわけで獣王星ラストのヘタレ方については
まったく同意見で返す言葉もありませんが、
(なぜティズを殺す必要があったのか・・など)
骨格がかなりおもしろかっただけに至極残念、といったところです。

花咲けは、花鹿の魅力がどうしてもわからなかったので
威力半減・・・。
945花と名無しさん:03/08/30 08:09 ID:???
そうなのか…
個人的には
パッション、朱鷺色>>マルチェロ=花咲け>>OZ>>>>>八雲=獣王星
OZ苦手って言うと「?」な反応されるけど、やっぱり苦手なんだ…。
946花と名無しさん:03/08/30 09:33 ID:???
その昔、「ぼく地球」が大好きで、特に輪=紫苑オタだった私。
過去の記憶に苦しむ輪の姿に涙した私にとって、
体は子供でも中身は大人で、そしてそれをよしとする八雲の結末は、萎え萎えでした。
私みたいな人って他にもいる?
947花と名無しさん:03/08/30 09:48 ID:???
いるよ〜。
同じく紫苑オタ。
だから「八雲」のラスト嫌いじゃないです。
OZ、八雲、獣王星、花咲けどれも好み。
デーモンも結構期待してるし。
948花と名無しさん:03/08/30 13:43 ID:???
>946と>947は正反対のことをいってると思うんだが。
意志の疎通がなってない……

朱鷺色はいいがパッションがいまいちな私も珍しいのかもしれないと
最近思ったりする。
朱鷺色・パッションってひと括りにされてるけど、テーマが全然違うし。
パッションでも零と蕾の部分は好きなんだけど。
949花と名無しさん:03/08/30 14:11 ID:HW69EHbK
OZってビデオになったけど、八雲はビデオ&CDドラマまで作られたよね。
あれ何枚か出たと思うんだけど、原作でいうどこらへんまで話進んでた?
なんか記憶ではラジドラで放送されてたよーな。
950花と名無しさん:03/08/30 18:51 ID:???
>>948
それぞれのテーマってどんなんだったの?
951花と名無しさん:03/08/30 18:54 ID:???
OZ 原作の大ファンなんですが、アニメの出来は どうでしたか…?
夏休みにまた読んだら、
再燃してしまって、ビデオも見てみたくなってしまいました。
ただ漫画のアニメ化は、失望する事が圧倒的なので、迷っています。

ご覧になった方が いらっしゃるのでしたら、
是非 教えて下さいませ。
952花と名無しさん:03/08/30 19:49 ID:???
「デーモン聖典」が「妖魔の封印」とダブって見える
953花と名無しさん:03/08/30 20:05 ID:???
>>951
OZが大好きな人は見ない方がいいかと。
全4巻のストーリーを70分にまとめてあるもんだから、かなり無理な省略をされてる。
ヴィアンカなんか存在そのものが消去されてしまってるし・・・。
ただ青春アドベンチャーで放送されたラジオドラマの方はわりとよかった。
放送から10年以上たった今もテープ保存してます。
954花と名無しさん:03/08/30 20:25 ID:???
>>950

朱鷺色・・・血の絆
パッション・・友情
とか?
955花と名無しさん:03/08/30 22:00 ID:???
>>952
レス有難うございます。
うーん。ありがちな ビデオの罠ですね。
予感はしていたんですが…。(;´Д`)
製作会社は、あのマッドハウスということで、
もしかしたら!という希望もあったのですが…。

ラジオドラマがあったのですか。 原作に近い話でしたか?
956花と名無しさん:03/08/30 23:35 ID:Xl7OOaQS
私は順番つけるなら
朱鷺色>OZ>マルチェロ>パッション>花咲け>>獣星王>>>八雲
かなぁ。

OZビデオは>952さんと同じ感想でした。
見るんじゃなかった(涙
957花と名無しさん:03/08/30 23:47 ID:???
OZのアニメ、何年か前の夏休みにNHKBSでやってたのを見た。
山ちゃん演じるネイトだけカッコ良かった。
958950:03/08/31 00:43 ID:???
>>954
レスTHANX!
花咲けのテーマは、 花鹿の少女から女性への成長 かなぁ。
さなぎから蝶になるような…
959花と名無しさん:03/08/31 02:44 ID:???
八雲の最大の違和感は、あれだけハードなドラマ(親を殺した贖罪として親友に
殺される)をやっときながら、大ラスで主要登場人物全員のギャグびっくり顔オチ、
てとこかな。自分的に。
960花と名無しさん:03/08/31 09:34 ID:???
八雲最大の違和感かー。
私はクラキ&七地の喧嘩→仲直りがクドすぎた。
クラキの天然ボケ(カネモチ自覚してない)や
七地のド真面目もクドかった。
天然ボケは他作品に出てきたから(花鹿とか)
飽きたのかな。
961花と名無しさん:03/08/31 09:58 ID:???
>957
禿同

ビデオなら「八雲」の出来のほうがいい。
「OZ]はもっといいスタッフでリメイクしてもらったら
いい出来になると思う・・・
962花と名無しさん:03/08/31 11:59 ID:???
八雲最大の違和感・・・


1巻の続き→最終巻のラスト2話ぐらい
でもよかったのでは。。
(脇役は切り捨て。ラストシーンは七地、夕香、コウぐらいで・・)

古代編は番外編で全部お願い。
身もフタもなくてすまぬ。
963花と名無しさん:03/08/31 12:29 ID:???
>>962
見も蓋もないことはないと思うよ。
自分もそう思うし、結構既出だしね。
あんなラストじゃ、途中いらないよね・・・。
964花と名無しさん:03/08/31 13:26 ID:???
大切な人を自分の手で殺すという辛さを身をもって知っていながら、
いくら仕方がないとはいえ、その辛い業を親友にも背負わせたりするだろうか?
今まで散々七地に「もっとおれを頼れ」的なこと言われ続けてきたけれど、
最後の最後の一番頼っちゃいけないところで、あんな簡単に頼ったりするものなの?
巫覡を殺せるのは鍛冶師だけでありながら、
そこをなんとかするのが、その辛さを知っている闇己であり、漫画の主人公でしょうが。
父親を殺した苦しみって、闇己と七地の関係って、闇己の力って、その程度だったの?

晃己が闇己だったら、それで万事オッケーなの?
頭は大人(闇己)でありながら、体は子供(晃己)なんて、まるで呪いみたい。
それを大団円のハッピーエンドとして捉えろだなんて、ほんと、「これは何の冗談だ」だよ。
965964:03/08/31 13:27 ID:???
以上、ラストに関して、考えるまでもなくパッと思いついた疑問点。
あとは、あんなに大騒ぎした神剣は、最後の1本以外は必要のない神剣で、
他はポキポキ折っちゃうし、折られず残った神剣は使わないし、
集めた巫覡だって大して役立ってないし、
協力することすら許されずに「後ろにさがってろ(どっか行け)」だし、
何人必要だったのか知らないけど、母親との復縁だってよくわかんないし。
他にも考えれば考えるほど疑問点・不審点は尽きることなく出てしまうので、
できるだけ考えないようにしてるけどさ。
ほーんと、1巻の続き→最終巻のラスト2話だったらよかったのに。長すぎるんだよ。
19巻の古代と現代とが絡み合うところは好きだけどさ。
966花と名無しさん:03/08/31 13:30 ID:???
>>965
19巻の古代と現代とが絡み合うところは好きだけどさ。>同意。
あのへん本誌で読んでてキタ━(゚∀゚)━!!!!と思ったよ。
最終回見てがっくし。
967花と名無しさん:03/08/31 14:18 ID:???
また八雲のつまんないとこ蒸し返してるん?
968花と名無しさん:03/08/31 14:21 ID:???
いくら言っても言い足りないのでしょう
969花と名無しさん:03/08/31 17:32 ID:???
他に話す話題がないから。
それだけ新作に力がないんだろうな。

ま、スレが消えるよりループでも
するほうがマシ。
970花と名無しさん:03/08/31 17:55 ID:???
新作の話っていっても、線が雑・目が気持ち悪い・女の子に魅力が無い
のループになるしね・・・
971花と名無しさん:03/08/31 20:03 ID:???
じゃあ今の樹さんを称える話題をしようよ。
といっても私には持ちネタないから誰かよろしく。
972花と名無しさん:03/08/31 21:47 ID:???
>>971
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
973花と名無しさん:03/09/01 20:24 ID:???
ほらほら、今の樹さんを称えるとか言ったら
かたまったー
974花と名無しさん:03/09/01 21:52 ID:???
私は寧子がすごくすごく好きなんだが…
975花と名無しさん:03/09/01 23:18 ID:???
じゃあ、デーモンの人気キャラランキングでもしてみるか?
・・・って誰か好きなキャラいる?
976花と名無しさん:03/09/01 23:21 ID:???
>975
難しいね・・・。
敢えていうなら、今のところは忍ちゃん。

ところで、次スレどうする?
977花と名無しさん:03/09/01 23:21 ID:???
やっぱK2っしょ
978花と名無しさん
双子のちびのほうは好きかなあ。
でも名前わからないけど・・・