告白***谷川史子***物語

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
いつの間にやら前スレが落ちてしまったようなので作ってみました。
最近の作品は???って方も、昔の作品で盛り上がれたらと思います。
谷川さんの作品同様、マターリと行きましょう。
2花と名無しさん:03/02/14 23:25 ID:???
2ゲットー!

昔はよかったね、谷川さん。

今は………。
3:03/02/14 23:31 ID:???
莫迦みたいに下げてしまいました。
習慣って恐いな。
そういえば、「一緒にごはん」の2巻ってそろそろ出るんでしょうか?
本編は余り好きじゃないものの、告白物語読みたさに待っているのですが。
4:03/02/14 23:33 ID:vis4qff0
そしてまた下げてた…。
アホだ自分。
やっぱりこのまま「昔はよかった漫画家」になっちゃうんでしょうか?
何も今の流行を追った絵や話じゃなくても、
谷川さんの持ち味を生かせば、昔のままの作風でも十分通用すると思うんですが?
素人の甘い考えなんでしょうかね〜。
5花と名無しさん:03/02/15 03:26 ID:???
「一緒にごはん」のオチは最悪でした。
連載なんかしなくていいから、じっくりいいものを描いて欲しいよ…
(谷川さんは読みきり向きだと思う)
6花と名無しさん:03/02/15 20:59 ID:???
新スレおめ&1さん乙〜

谷川さんは読みきり向きに同意。
連載なら乙女のテーマとかみたいに
一話完結ものでやってほしい。
7花と名無しさん:03/02/15 21:10 ID:YH65huXm
うんうん、昔はよかったよね〜。「はないちもんめ」「君のこと好きなんだ」いい味
出してた。背景とかも和風なんだけど、粋な感じでよかった。谷川さんに限らないん
だけど、最近りぼんを見てびっくり!昔に比べて顔が童顔化している!なんか幼稚な
話しばっかりで・・・昔はお話にももっと魅力があった。谷川さんはもうすこし大人
向けの雑誌とかで、しっとりした話とかをかくほうが向いているのではないかと思い
ます。むかしの絵がいい味出してただけになんか今の絵は残念・・・
8花と名無しさん:03/02/15 21:20 ID:???
この人好きだなぁvvv
9花と名無しさん:03/02/16 00:29 ID:b4xWeN37
私も谷川さんには読みきりをやって欲しいな。
連載だとしても昔やってみたいなオブニバスのがいいな。
「君と僕の街で」とかそういう感じの連載なら、谷川さんの持ち味が生かせると思う。
正直言って、「魔法を信じるかい?」あたりからクッキーを立ち読みで済ませるようになって、
近頃では「一緒にご飯」を読まずに、「雲雀町一丁目」とか「NANA」を読んでる始末。
それでもとりあえず告白物語とか読みきり目当てにコミックは買っているのですが…。
最近の作品でも読みきりはそれなりの味を出していると思うのですが、どうでしょう。
それと「一緒にご飯」って連載終了したんですか?
どんな終わりだったか教えていただけますか?
10花と名無しさん:03/02/16 02:16 ID:q32AZAXa
>もうすこし大人向けの雑誌とかで、しっとりした話とかをかくほうが

同意ですね〜

24歳ですが。昔のりぼんの話とかたまに出ると、必ずや谷川さんの話題が出るんですよね。
目立たないけど、みんな結構好きだった〜と言う。
特に初期の、暗い(失礼)感じのものが人気。
独特の雰囲気にみんな惹かれたと思うんです。

で、谷川さん本人はそれを消したいらしいって所が悲しいなぁ。

もちろん息の長い、今でも書き続けられる作家であるのは本人のその意向の
おかげなのかもしれないけど…(?)

しかしやっぱり初期のあの味を求める声が多いってことは事実ですよねぇ…。
11つけたし:03/02/16 02:29 ID:q32AZAXa
つまり。
御本人の目指してらっしゃる方向が、読者(ここの住人のみ!?)が求める方向と
完全に逆をいってると思うのです!!

それとも、やっぱ今の読者の多くはこの路線を求めてるんすか!?
12花と名無しさん:03/02/17 20:42 ID:???
一緒にごはん、絵がかわりすぎて何とも・・・

個人的に好きなのは初期〜外はいい天気だよ、ぐらいまでかな。
13花と名無しさん:03/02/17 21:32 ID:ATud/cvT
>10さん

方向性が変わったのが、ご本人の意向ならしょうがないな〜と思うのですが、
編集側の意向じゃないかなぁって思うことがあるんですよ。
ここの住人の間でも?な声が多かった「魔法を信じるかい?」とかも
編集さんの作りたいものと、谷川さんご自身が描きたい物がかなりづれてたように、
コミック巻末の告白物語を読んでいると思ってしまうのですが。
もしクッキーで描くと今のような絵柄、話になってしまうのなら、
いっそ違う雑誌で谷川さんの持ち味を存分に生かしたものを作って欲しいのですが。
今、前の作風の谷川さんの作品が掲載できる雑誌って何処だと思いますか?
1413:03/02/17 21:35 ID:ATud/cvT
「づれてた」、じゃないくて「ずれてた」ですね。
小学生みたいな誤字で恥ずかしいです。
すみませんでした。
15花と名無しさん:03/02/17 21:35 ID:???
皆さんに同感。初期の物と読み切り作品が好きです。

「緑の頃わたしたちは」忘れられない。前は読んだらおしまい、じゃなくて
何年か経ってもふと思い出したり読み返したくなったりしました。
個人的には「愛はどうだ!」あたりから
いつもの感覚で読むと、ん?深みがないような?と
感じるようになった。

前はしっとりした物からコメディ調の物まで好きだったんですが
今は谷川さんのキャラに魅力を感じなくなってしまった。
路線を戻してももう前のようなのは描けなくなってるんでは
とも思ってしまう・・
16花と名無しさん:03/02/17 21:38 ID:???
おお、谷川スレができてる。
そういや「魔法〜」途中で買うのやめてから新作読んでないなぁ。

>13
10さんじゃないけど横レス。
クッキーじゃなく、かつてのぶ〜けがあれば、と思ったりする。
大きいサイズになる前の。
今ある雑誌でいうと…なんだろ。ちょっと考えてみる。
17花と名無しさん:03/02/17 22:04 ID:???
>13
私も10さんじゃないですが
別マに紡たくとかくらもちふさことか居た頃は
谷川さん別マで描いてくれないかな〜と思ってました。
今クッキー以外で描いて欲しいとしたら・・
うーん・・旧プチフラワー(フラワーズになってから見てないのですが)
かなあ・・・て集英じゃないか。

谷川さんがりぼんに居た頃、
「りぼんよりもうちょっと大人向けのしっとりした話も読みたい」
とは思ってたけど、それって寝るってキーワードを出したり
エチーな描写をしてって事じゃなくて・・
「魔法を信じるかい?」では肝心の心理描写とか人と人との繋がり
の描写とかは期待してた深みがなくて、
そっちの大人向けへ行ってしまったのか!と落胆した。
18花と名無しさん:03/02/17 22:22 ID:???
私はもう、現在、そしてこれからの谷川史子には期待はしてないよ。
クッキーで描こうが、どこで描こうが、もう昔のようにはならないと思う。
私なんかは、「君と僕の街で」でさえ、「あれ?なにか違う」と思った
人間だから(その割りに今でもコミックスは買ってるんだけど)
更に受け付けなくなっている現状では、もはや、なにも思うところも無い。
でも、惰性でこれからも買ってしまうんだろうなぁ…。

なんか、かなり否定的でスマソ
19花と名無しさん:03/02/18 00:06 ID:???
>18
悲しいけど同意です。好きだったのはごく初期。
初期はもしかして「何か」に影響を受けていてあの作風だったのかな。
じき「何か」の影響が薄れてきて本来の谷川さんが出てきて
それが今の作風なのかな。などと考えます。
それか描きたい物なくなっちゃったのかな?
20花と名無しさん:03/02/18 00:20 ID:???
ノリが軽くなっちゃってるし、同じ構成とか同じ台詞等が目立ち過ぎてる
気がします。例えば、誰かに突っ込まれてハッとして走りながら
「わたしは」って言うシーン、魔法とご飯と一緒すぎだし。
昔の方が、お話・画面共に充実してましたね。
いつかは昔に戻ってくれると思って見てましたが、最近になって
もう戻らないのではと恐ろしくなってきました。
ご飯も、ラスト真際までギャグ漫画みたいにしといてラスト前1回で
やっとシリアス?と思ったらあの終わり。がっかりです…。
21花と名無しさん:03/02/18 16:26 ID:y0oRA9sw
集英なら、ヤングユーなんてどう?
「ハチクロ」がOKなら、谷川さんの作風も受け入れられるかと。
22花と名無しさん:03/02/18 23:20 ID:1y5MDKVe
今じゃ告白物語のためにコミックを買ってると言っても過言じゃないのですが、
その告白物語までもが昔と比べると面白くなくなってる気がします。
やっぱくじら日和ぐらいまでのが好きかな〜。
作風が変わって好みじゃなくなってるのが分かっているのに、
コミックが出るたびに買って読んで「ああ〜」って凹んでるの自分に、
何か情けなさを感じちゃいます。
初めて全部揃えたほど好きな作家さんだから、諦めるのが悔しいんですよ。
莫迦だなぁとは思うのですが。
23花と名無しさん:03/02/20 16:17 ID:???
以前ぱふのアンケートで家族モノが描きたいとかいってた。まだか。

24花と名無しさん:03/02/21 22:05 ID:MFBFR6UG
ぱふのアンケートって他に何を答えていたか、
分かる方いますか?
25花と名無しさん:03/02/22 11:33 ID:???
なんだか初期の作品好きな人多いなぁ。
りぼん出てからの作品は読んでないからわからないけど、私は結構どれも好き。

『緑の頃わたしたちは』はいうまでもなく名作だし、
個人的には『雪の降る頃』とか好きだな。
26花と名無しさん:03/02/22 11:48 ID:???
私もりぼん時代の作品しか知らないでつ。
クッキーに移動して、作風変わっちゃったのなら寂しいな・・・。
スッキリした可愛い絵柄と、ほのぼのストーリーが魅力でした。

「きみのこと好きなんだ」と「くじら日和」が個人的に
お気に入りです〜。
27花と名無しさん:03/02/22 22:27 ID:xLnhQgfG
あたしは小学生のときに「各駅停車」を読んで好きになりました。
今は手元にコミックスがないのでうろ覚えだけど、海に入って「あたし
泳げないんだから!」とか言ったわがままな女の子が好きです。
和風な雰囲気の家や小物が描かれている背景を見るのも好きだったな。

ってなんか久しぶりに読みたくなってきました。タイトル聞いても
思い出せない話ばっかりですよ。「緑の頃〜」とか「雪の〜」って
どうゆう話でしたっけ?
実家からコミックス送ってもらおうかな…。
28花と名無しさん:03/02/23 14:41 ID:???
「雪の降る頃」は万智っていう猫っ毛の高校生が
中学時代に治っていう男の子を傷つけたのを気にしてたら
バイト先で偶然の再会〜って話。
舞台はクリスマス。

緑の頃〜は今「きもち満月」のコミックスを探し中(本屋にないんだもん)
なので大まかな話はわかるが詳細がわからないから答えません。
29花と名無しさん:03/02/24 01:56 ID:9Y/kFhaO
もう初期のコミックスは古本屋を探した方が早いかもしれませんね。
どうしても新刊がよければ注文するとか。
今の感じで人気が下がってきちゃうと、昔のコミックスは絶版とかになっちゃうのかな?
今のところ絶版になってるものはないけど。
でも、古くからのファンとしては昔の作品こそ残してほしかったりするんだけどな。
30花と名無しさん:03/02/24 03:48 ID:CRC44eyZ
あ〜〜やっぱり初期の方が好きな人多いのね
私もそう思ってたよ
クッキーかどこか、いつも私が立ち読みしてる雑誌に進出してたけど、
今の作風は、まったく読む気しないから、読み飛ばしてるよ
気力あるときに吟味してみようかな
31花と名無しさん:03/02/25 03:51 ID:pmmU7nZL
おー谷川スレあるんだーと思ってみてみたけど
…なんかみっともないスレだな…

よくミュージシャン相手でも「初期の曲がよかった」って
言ってるのと同じだなー
いまもうまさ際立ってるやん
昔もよかったが今は贅肉もそげた感じでいい
32花と名無しさん:03/02/25 04:00 ID:???
谷川史子ってストーリーの勉強したら100万狙える作家(?)だと
思うの漏れだけ?
なんか原作付けるとかやり方しだいで化けるかも。
話はツマランすぎ。
33花と名無しさん:03/02/25 09:54 ID:???
>>31
前スレからずっとこうですよ。
・「君と僕の町で」あたりが移行期
 (そこからマズーな人多数)
・編集が悪い
・谷川さん自身が「明るくしたい」と望んだ

・もう生暖かく見守るしか出来ない…
という感じにスレが終わっていったように思う。
34花と名無しさん:03/02/26 01:56 ID:???
>>31
幸せな人、その「うまさ」とやらを解説しておくれよ。
漏れでも楽しめるようになるかもしれない。
35花と名無しさん:03/02/26 07:59 ID:???
花いちもんめ大好きだ。
兄妹ものに特有の不幸に陶酔するわたし〜ってのがなくて
これだけ切なくさわやかに読めるのってすごいと思ったよ。
「しあわせになっちゃえばいいのよ」(ウロ覚え
の台詞とか、夜の川原で失恋のシーンがきれいで切なすぎて
今でもあれを越える兄←妹ものはありません。理想。
谷川作品って、こーいうの描くと大体の作家じゃ必ず出てくる
少女漫画特有の粘着質な部分がなかったよね。

・・・しばらく見てないけど変わっちゃったのかー。
この人の描いてた田舎のもさおかっぱ黒髪ヒロインと
田舎スメル漂う世界が好きなんだが。
36花と名無しさん:03/02/26 17:44 ID:???
愛はどうだ!がすごいスキですー。
小町ちゃん可愛い。御徒町(漢字わからん)のキャラ良かった。
あんなにスキだったのに今の谷川さんのはもう見る気がしない…
花いちもんめとかくじら日和は読んだこと無いな。
今度ブクオフで探してみよ。

37花と名無しさん:03/02/27 01:55 ID:???
今月のクッキーのペット特集、告白物語みたいでよかった。
同じ雑誌で言うなら橘かおるさんみたいに、
短いエッセイとかで連載もいいかも。
38花と名無しさん:03/02/27 23:46 ID:???
>>37
禿同。
面白かったね。
もう少女漫画はやめて、
エッセイ漫画を描いたほうがいいかも。
39花と名無しさん:03/02/28 02:37 ID:???
たしかにそっち方面への転向はありのように思う。
食品開発の漫画かきたいとかあったし、動物も好きそうだし、
例を挙げれば須藤真澄あたりのポジションにおさまれんか。
つーか二人の酔いどれ対談とかみてみたいな。どっちも日本酒好きだし。
40花と名無しさん:03/02/28 21:40 ID:???
須藤真澄的ポジション!
それだ!
むりやり恋愛もの書くより主流からは外れても
面白いものを書いて欲しい。
41花と名無しさん:03/02/28 21:55 ID:???
>>1
乙です!!

ああ、エッセイ漫画いいかも!
だって昔は良かった派(自分もそう)は今の作品は苦手でも
告白物語目当てで単行本買ってたりするもんね〜。
各駅停車読むと鎌倉に行きたくなります。ロケ地探訪ツアーみたいな(w
42花と名無しさん:03/03/01 11:18 ID:???
くじら日和よかったな〜
43花と名無しさん:03/03/01 12:35 ID:/MPoWqhm
チヨ上げ
44???u^:03/03/01 20:45 ID:???
>クッキー以外で連載

ガイシュツでつが、私、
谷川さんがクッキーでかいてるから
クッキー買いはじめたので、クッキーで
つづけてほしい。。。雲雀町とかきになるし。。。

エッセイ漫画はとてもよいとおもいますね。
45花と名無しさん:03/03/01 21:23 ID:???
今出てるぱふのインタビューでは音楽とか絵とか芸術系の仕事をしてる
人の話を書きたいみたいな事かいてた(かなりうろ覚えですスマソ)

あと、京都とか奈良(?)の寺とか好きとかも書いてた。
そういう古都を舞台にした着物の似合う黒髪ストレート少女の話を
描いてホスィと思ったよ。
46花と名無しさん:03/03/01 22:49 ID:ulhtkXGv
「きみのことすきなんだ」を読み返したら、ヨカター。
一緒に入ってる「乙女のテーマ」「騎士のテーマ」もいい。
このへんが一番好きだなあ。マターリ(*´∀`*)
47花と名無しさん:03/03/01 23:35 ID:???
>>46
同意。
話の中身と明るさのバランスが丁度いい頃だよね。

それ以前は重過ぎ。
それ以降は物語的に膨らみが足りない。
48花と名無しさん:03/03/02 01:53 ID:kFsJkl5l
45さんが書いてくれたような、古都を舞台にしたものを描いて欲しいなぁ。
やっぱり、作家が一番書きたいものっていうのが、読んでいても面白いように思う。
黒髪ストレートのいかにもって感じの谷川さんテイストを久々に味わいたいです。
49花と名無しさん:03/03/02 02:17 ID:???
自分は
「一緒に歩こう」
「愛はどうだ!」
大好きです。
この人のモノローグは心に伝わるから好き。
50花と名無しさん:03/03/02 04:14 ID:???
しかし、告白物語ってあとがきのタイトルじゃんかよ。
51花と名無しさん:03/03/03 00:17 ID:tEW6awh6
>50さん
仰る通り、告白物語はあとがきのタイトルですよ。
今の作風が余り好きではないのですが、
告白物語読みたさにコミック買ってる方も居るんじゃないでしょうか?
私もその1人なんですが。

あと谷川さんのコミック買う理由は、全部揃えたいから、かな。
申し訳ないけど、純粋に中身のマンガに対する期待はあまりしなくなっちゃいました。
52花と名無しさん:03/03/03 01:43 ID:rRFJ/g4J
登場人物の名前が可愛くて好き。
53花と名無しさん:03/03/03 12:47 ID:???
>>52
ハゲドウ。
センスいいよね。
なんかちょっとかわってて、素朴で可愛い名前ってかんじ。
54花と名無しさん:03/03/03 14:52 ID:???
谷川さん、デビューしたとき「スゴイ」と思ったんだけど
だんだん・・・
(「りぼん」世代じゃなくなってからは単行本で読んでたけど)
読みきり形式で、じっくり描いてほしいと思う。

コーラスあたりで心機一転やってみてほしいなぁと思ってるんだけど・・・。
小鼻よりはイケると思うんだけども。
55花と名無しさん:03/03/04 22:02 ID:/Q/fRCpJ
おいらがりぼん本誌読んでた時、谷川センセはまだオリジナル(?)に
時々載るくらいだったと思う。
でも、ある号の付録にいろんな漫画のラブシーンのポストカードがついてて、
その谷川センセのを見て、「この人の絵、すごい好み!」とファンになった。
(このポストカード覚えてる人いませんか?ワラ
男の子がロングヘアーの女の子の髪を触ってる絵なんだけども〜)

最初に読んだ作品でもあるし、コミックスは「気持ち満月」が一番好きだなぁ。
同時収録は緑の頃〜だしね。

星の瞳のシルエットの続編のおまけページに載ってた
柊センセへの漫画?とかも好き。
あれはいつ頃なんだろう?

皆さん言ってるけど、最近のは前のに比べて随分内容が薄いよね。
「連載しなくていいから練った短編を」にハゲドウ。
56花と名無しさん:03/03/04 22:34 ID:???
何かすっかり「物語の作り方」を忘れてしまった作家のような。
57花と名無しさん:03/03/05 21:56 ID:???
「きもち満月」やっと今日ゲト。
みちると小梅の微妙な関係キニナル。
「緑の頃私たちは」はかなりよかった。
普段マンガではほとんど泣かない私が泣いた・・・
(唯一泣いたと記憶してるのがヒカ碁の佐為が消えるトコ)
58花と名無しさん:03/03/05 22:43 ID:???
谷川文子の先人でもある清原なつのの「花図鑑」が個人的にオススメ。
初期谷川作品に似たテイストがある。
59花と名無しさん:03/03/06 21:53 ID:cYhaPbpz
「緑の頃私たちは」
私も泣いた。
なんつーか、絶妙なのよ。すべてが。

いや、私は「乙女のマーチ」の
料亭の娘の回でも泣いたんだけどさ。
60花と名無しさん:03/03/06 23:14 ID:jJb2zc+8
>>55
覚えてますよーそのポストカード!
確か二人が向かい合っていて、
男の子が女の子の首の後ろの髪をさわってる、
そんな絵でしたよね。
他の漫画家さん達のはキスシーンのイラストが
多かったけど、谷川先生のが一番雰囲気があって
ドキドキするなぁ って思ったっけ。

柊センセへの漫画ってどんなのですか?
星の瞳のシルエットにのってるの?


61花と名無しさん:03/03/07 00:22 ID:???
コロッケをじゅぱーと揚げる漫画だっけ?(おぼえてるのはそんなんばっか
62花と名無しさん:03/03/07 13:38 ID:???
谷川先生の昔の絵とかストーリーってオトナっぽかった。
デビュー作の「祭・長月」をリア消の頃読んだけど、
そのりぼんらしからぬオトナっぽさが凄く魅力的だった。
谷川先生が尊敬してる清原なつの先生も、オトナっぽかった。
谷川先生も清原先生も凄く好きだったよ〜。
今の谷川先生は逆行してるというか退行してるというか…
キャラが幼児体型で「ぷに系」で見てられない。

あの頃に戻ってくれ……。
63花と名無しさん:03/03/07 23:10 ID:???
モノローグがすごいイイよね。
素朴だけど伝わるかんじ。
逆に種村有菜とかは書きすぎ&言ってることが変。
「伝わらせよう」としてるのがみえみえ。
関係ないひとの話出してごめn
64花と名無しさん:03/03/08 02:02 ID:???
高野文子の「るきさん」みたいな方向へ行くのはナシかなあ?
もう今の状態を見てるの辛いんだけど・・・

ふっと思ったんだけど、「くじら日和」大好きなんだけど、
アレを描いたのがあの頃でよかったなーと。
今の感じで描かれてたら、ストーリーが同じでも、あの良さは
出せないだろーなあなんて・・・
ごめんなさい、自分でも何だかよく分かんない文章です。
要するに、あの頃はよかったな、と。

「ぼくらの気持ち」以降を処分して、すっきりした本棚を見ていて思いました。
65花と名無しさん:03/03/08 19:46 ID:???
谷川さんに描いて欲しいもの。大正時代とか?黒髪・袴のお嬢さんと、
書生風の男の子の話とか。

消防の頃はすごく大人っぽい話だと思った。今は大学生を書いているのに、
みんな小学生みたい。顔も、行動も(すぐ切れたりして本能丸出し)。
ああ〜やっぱり懐古になってる。
66花と名無しさん:03/03/08 23:16 ID:VoaJf3fw
ハゲドウ!!
大正時代みたいな話、きっと似合うと思う。
6755:03/03/09 21:08 ID:hBbOmT9Z
>60
おぉ、覚えててくれてる人がいた!うれしいっす。
そうそう、そんなやつです。
私も他のセンセのキスシーンより、
谷川さんのポストカードの方がドキドキしてました!

「星の瞳の〜」ってのは、
続編である「ENGAGE」のどっちか(1と2がある)の後書きページに、
谷川センセと長谷川潤センセだったかな?が、
柊センセに向けて寄贈したっぽいおまけです。
谷川センセの書いたやつは、
「毎月順調に仕事が進むのって理想!
その理想を体現してるのが柊先生。」
みたいなことを、半ページで書いてらっしゃいました。
なんからしくて良かったのです。
68花と名無しさん:03/03/09 21:10 ID:???
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)
http://camellia16.fc2web.com/isize.html
69花と名無しさん:03/03/15 15:56 ID:???
早くごはんの新刊出ないかな
本編よりも告白物語が楽しみなんだけど
70花と名無しさん:03/03/17 14:03 ID:aFlwJ4tA
62さん
デビュー作って「ちはやぶるおくのほそみち」だと思ってた!
一条ゆかり編の新人集の真ん中の方に乗ってたヤツ。
ワシも消防だったけど、漫画スクールですんげぇインパクトの漫画が
受賞してるわぁと思って、覚えてたんだけど
勘違いだったのね。
71花と名無しさん:03/03/17 17:03 ID:9oPZzX6p
どんな漫画家さんでも10年以上続けていれば絵柄は変わっていくものだし、
仕方ないかなと思う(もちろん初期のころの絵柄が好きなんだけどね)けど
ストーリーの内容がペラくなっちゃったような気がします。
魅力の無いヒロインが何故かモテモテだったり。
昔は谷川先生の描かれる一途で一生懸命な恋愛にほのぼのしていたのに・・・。
72花と名無しさん:03/03/17 17:21 ID:PE9XcovE
愛はどうだ!
73花と名無しさん:03/03/17 21:56 ID:???
>70
いや、ちはやぶるがデビュー作だよ。
74花と名無しさん:03/03/18 01:22 ID:???
いやいや。谷川さんワールド、やっぱいいですわ。
わけあって12年降りにこの世界に戻ってきてみれば、
今でも「イイ!!」と思うのは谷川さんだったというわけで。
2ちゃんで探してみたら、評判はさんざんでつね。
75花と名無しさん:03/03/18 18:54 ID:4FwR4H//
>70
ちはやぶる→投稿作
祭→デビュー作 
では?

祭を本誌で読んで、少女漫画なのに目が小さい!と驚きますた。
他がでか過ぎるだけだったんだけど(w

昔の渋い作風&絵柄に戻して、青年誌にきてほしいなあ。
76花と名無しさん:03/03/18 20:36 ID:Ft7UR+8U
70です。
ちはやぶるをオリジナルで読んだ気がするんだな。
新人集「7つのナントカ・・・」にはちはやぶるが載ってるんですよ。
あれってデビュー作を集めてるんだと思ってたんだけど?
ほかには 如月いく、天森はじめ 中野さと美、清水みかん、翼多翔(もう一人忘れた)
みんなデビュー作だったです。
谷川さんが載ってるからコレ買ったんだよなぁ・・・。
77花と名無しさん:03/03/18 23:05 ID:iqszT/Pk
個人的に週刊モーニング辺りに不定期でやってきてくれると嬉しい。
78花と名無しさん:03/03/22 11:09 ID:???
アフタヌーンとか…

あと、太田垣晴子的な観察モノでどうでしょう。
私は、某占い雑誌のイラストからこの方にハマッった者です。
79花と名無しさん:03/03/28 09:18 ID:???
80花と名無しさん:03/04/01 22:47 ID:???
もう何も語ることが無い。
81花と名無しさん:03/04/02 12:50 ID:???
「一緒にごはん(後編)」5月15日発売だそうです。
82花と名無しさん:03/04/03 16:40 ID:???
あげー
83花と名無しさん:03/04/03 17:57 ID:???
age
84花と名無しさん:03/04/05 16:29 ID:nW4AVB7J
少女漫画っぽくない絵柄が好きでした(キラキラしてなくて大きくない目とか)
最近のは今時の絵柄って感じ(うまく説明できないけど)でちょっと好きじゃないかも・・
85花と名無しさん:03/04/05 16:39 ID:???
初期は絵になんともいえない色気を感じたんだけど、
最近はそういうのないなぁ…さびしい
86花と名無しさん:03/04/06 16:16 ID:bfC66W1O
男の子はみんな谷川史子好きよ!!

「一緒にごはん」の二話あたりを見るとまだまだ行けるはず。
上り調子のときは下手でも絵が輝いて見えるのは仕方がない。
氏は「緑〜」でピークに早く(でもないか)達しすぎたのが不幸中の不幸。
87クソスレ探偵:03/04/07 00:52 ID:???
漏れは男の子だけど嫌いよ!!

=========== 終了 ===========
88花と名無しさん:03/04/07 13:35 ID:???
谷川さんってどんな顔してんのか教えれ。
89花と名無しさん:03/04/07 21:52 ID:Nnd1lO0Z
後書きに出てくる自画像そのまま。
十年くらい前のりぼんの付録の新聞に写真がついてたがそのまんまダタヨ
ほんわりした優しい顔ですた。
90花と名無しさん:03/04/11 18:51 ID:???
もともと気になる漫画家だったけど1年前にブクオフでまとめて何冊か買い
この人の漫画の魅力に触れました。
私は「きもち満月」や「愛はどうだ!」が好きです。
それと数年前にりぼんびっくりに掲載されたカンナという男の子が出てくる続編ものも面白くて
その前の読みきりも見たい!と思ったんですがタイトルがわかりません・・・
覚えてる方いたらぜひ教えて下さい

谷川さんの柱や告白物語も好きです。なんていうかキャラクターと一線引いてる
感じでマンセーとかないのがいいんですよ。自画像もすきだな〜
良質な漫画ですよね。
91花と名無しさん:03/04/11 20:57 ID:???
>90
カンナが出てくるのは「王子様といっしょ」「プリンス・プリンセス」です。
私はその連続攻撃でかなりダメージを食らったよ…。
そして「魔法を信じるかい?」で駄目押し。「一緒にごはん」は未読だけど、
なんか追い討ちかも…。
92花と名無しさん:03/04/12 00:39 ID:???
>91
タイトル教えてくれてありがと。

…そっか、ダメなんだね…。
私としては面白い読みきりだったんだけど。う〜ん…
93花と名無しさん:03/04/12 01:04 ID:???
>92
たぶん、初期のから見てきた人には辛いんだと思う。
たしかに今のも嫌いじゃないけど、上すべってる感じがチョト悲しい。
94花と名無しさん:03/04/12 16:33 ID:???
「愛はどうだ!」より前の時期の作品群に比べれば、最近のは見れたもんです。
95花と名無しさん:03/04/12 18:05 ID:???
人 それぞれ・・・
96花と名無しさん:03/04/13 14:06 ID:AVi7ByLR
私も「魔法」を立ち読みしてからコミック買ってないのですが
「ごはん」も同じテイストなのですか?
なんか昔読んでた少女アニメ的な感じで
以前はドタバタって感じじゃなかったのに、
「魔法」は、とりあえずケンカしとけ、怒っとけ、みたいな感じで
読んでて疲れた、、、マッタリと読む感じじゃなかったから。
9794:03/04/13 15:26 ID:???
「ごはん」の前編だけ買ったらどうでしょうかね?
良質なコメディすよ?

でも本当に「君と僕の町で」の終わりごろから緩やかにマターリしてきたときの方がもどかしかったんすよ。漏れは。
だから「愛はどうだ!」はうれしかったすね。
「くじら日和」以前は才能で、「愛は〜」は技術でみせているとゆーか。
最強は「緑のころ〜」とか「乙女の〜」とか「きみのこと〜」辺りですが、「愛は〜」には特別な思い入れがあるんす。
ゆーことで自分「愛は〜」で「名鉄パーソナル定期」つーのを作っちゃったと。

最近のマターリぶりは認めますが、こんなの三話くらいのオムニバス描けばすぐ修正できるっす。
安易にベッドシーンを出さなくなった辺り、雑誌にも順応してきたかと。
読切はかえって危険じゃないすかね、最近のを見ると。
できればその方向性が「君の夏にとびたい」になることをキボンしつつ。
98花と名無しさん:03/04/13 16:24 ID:BWJUrR1r
小学生の時は正直絵があんまり好きじゃなかったな。小学生の時って目がでかくて
きらきら系のいかにも少女漫画って感じの絵が好きだったから
でも日がたつにつれて良さがわかってきた。今では逆にいかにも少女漫画って感じ
の絵は苦手。
99花と名無しさん:03/04/13 16:53 ID:???
魚嫌いの女の子好きになった魚屋の跡取り息子の話しがかなり好きやった。
単行本が実家の為、タイトルがわからない…。
あと前述だが、「緑の頃わたしたちは」も良かった。結構、心にキタ。

しかし前に友達によましてもらった死神が出てくる話しは正直、どうしちゃったのかと思ったよ。
100花と名無しさん:03/04/13 17:06 ID:???
>99
「きみのことすきなんだ」ですよね。

「緑に頃〜」は人気あるみたいだけど私はどーもダメです…
最初は面白かったんだけどあのラストはショックだった。
ネタバレになっちゃうからハッキリ言えないけどだけど、
個人的にあの手の終わり方は少女漫画では受けつけない体質なんですよね私。
くるしくて泣いた…
101花と名無しさん:03/04/13 17:19 ID:???
>100
あ、そうでしたな。有難うございます。

言い方悪いが、近年のりぼんの傾向に合わせる為、無理に作風変えているように、見受けられる。
ヤングユーとかに移った方が、いいと思うよ。
102花と名無しさん:03/04/13 17:23 ID:???
100です。
誤字訂正でカキコすんのウザイかなと思いつつ訂正します。

「緑に頃〜」ではなく「緑の頃〜」。
〜言えないけどだけど ではなく 〜言えないんだけど。
103花と名無しさん:03/04/13 17:35 ID:???
質問なんすけど、津田雅美さんていますよね?
あの人の「天使の棲む部屋」つー単行本の「きみがいるから」つー読切が、
「緑の頃〜」にオチといいコマワリといい近いものを感じるんすけど、
谷川さんが津田さんに影響を及ぼしているとかいう話はあるんすかね?
104花と名無しさん:03/04/13 17:37 ID:???
どこの雑誌にいても、自分の書きたいものが書けなければしょうがないよ。
編集に妥協するな!断固戦え!
島本和彦の燃えよペンでも言っていたぞ。
編集の提案に妥協すると作品は駄目になると!
女教師と教え子でも食品開発でもいいから、書きたがっているものを
私は読みたいな。
105花と名無しさん:03/04/13 17:45 ID:???
現状のりぼんで描きたいものを描くのが、無理なのははっきりしている。
フリー化してもいい位の実力はあると思うんだけどな。

106花と名無しさん:03/04/13 18:05 ID:???
>103
谷川さんを好きだという人多いからそうかもね。津田さんがどうかは知らんが

種が谷川さんを好きだと知った時はビクーリしとヨ
107花と名無しさん:03/04/13 21:40 ID:???
>>101>>104>>105
当時描きたかったものを今でも描きたいとは限らないんだし。
妥協だったとしてもそれが谷川さんの選択だよ。誰も否定できない。
今の作品のほうが面白い人だってたくさんいるんだと思うよ。
108花と名無しさん:03/04/14 15:18 ID:RmsIcQum
で、でも「ごはん」は…。
109花と名無しさん:03/04/15 00:00 ID:???
>>108
「ごはんにしよう!」のことでしょ?
110花と名無しさん:03/04/15 08:16 ID:mdgUU1Gy
>>109
最新刊。
11196:03/04/15 22:00 ID:Tmuy+jGx
>>97
レスありがとう。
今度買ってみます。

すでに主人公たちよりもカナリ年上になったってものあるかも
<ドタバタ苦手

112花と名無しさん:03/04/15 22:39 ID:CnRlmBae
「ぶーけ」(小さいサイズで分厚い奴ね)が今もあったらなー。
谷川さんの作風に合ってたと思うんですよね〜ちょっと年上の正統派少女漫画誌で。
クッキーでは何か若い子に必死に合わせてる様な気がして..
コーラスやヤングユーも雰囲気ちょっと違う感じがするけど、でも一回描いてみて欲しいなぁ。
113花と名無しさん:03/04/16 00:36 ID:???
りぼん作家×ぶーけ編集部=クッキー
矢沢以外全員死亡。
114112:03/04/16 07:45 ID:bsHW/of/
そぅ!なんか編集部が変に若向けにテコ入れしちゃったんですよね。
大きいサイズ(りぼんクッキー サイズ)にした途端ポシャった。
地味でも良質な作品沢山あったのにな。歴史も長かったのに。
前の方のレスにあったけど私も大田垣晴子(この人も全巻持ってる位好き)の路線狙ってほしいな〜。
115花と名無しさん:03/04/19 14:19 ID:???
鎌倉行きたいすね。
116花と名無しさん:03/04/19 17:02 ID:???
>>115
私は各駅停車のツナが出てくる回読んで鎌倉行きたくなったなあ〜
117山崎渉:03/04/20 00:15 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
118花と名無しさん:03/04/20 15:46 ID:???
単行本の柱で「ネームのできたところから作画をしている」という話を告白した時期と、
作品がぬるくなった時期が一致する気がするんすよね。
もともと谷川さんの魅力は過不足が無い点だったと自分は思うんすよ。
ここで名前があがる「緑〜」とか、その最たるものだろうと。

ので、頼むからネームを完パケしてから作画に移って頂きたい。
そのために掲載を落としても、みんな笑って許しますよね?
119花と名無しさん:03/04/21 16:18 ID:2FGtSEGC
>>118
そうだねえ、確かに…。でもやっぱクッキー掲載なのが
どうかと思うよ。立ち読みでたまにしか見ないけど、
連載のはずの作品が載ってないってのが多すぎるし。
そういう方針なのか、ただ単に作家が落としまくりなのかは
知らないけど、そんな怠惰な雑誌に谷川さんを載せて欲しくないなあ〜。
120花と名無しさん:03/04/24 22:32 ID:???
あれだけ遅筆なのに、原稿を決して落とさないのは逆に問題すね。
121花と名無しさん:03/04/25 19:15 ID:/gv07hCY
あの頃のような作品が読みたいです
122花と名無しさん:03/04/25 20:55 ID:???
>>121
もう無理です…
123花と名無しさん:03/04/25 21:00 ID:ORj4F2Ha
124花と名無しさん:03/04/25 22:18 ID:???
古いコミックスを何度も読み返せばいいんだよ。何度も。
125花と名無しさん:03/04/26 05:19 ID:???
実家にコミクス置いてあるので、
ブクオフで緑の頃〜立ち読みしてきた。

やはり!
あの頃の(りゃ
126花と名無しさん:03/04/27 21:25 ID:???
前スレから何かって言うと「昔は良かった」レスのループで
何だかなあと思うけど、やっぱり今の作風に賛同出来るファンは少ないんだね
前向きな話題も欲しいところではあるが…やっぱり…
127花と名無しさん:03/04/28 11:10 ID:???
私は「愛はどうだ」から「王子様といっしょ」らへんの
コメディ重視ふうの作品も読むけど。
でもクッキー以降は、やっぱり……ちょっと。
128花と名無しさん:03/05/01 01:49 ID:???
あの頃 > 今 >>> 世間一般の作家
129花と名無しさん:03/05/01 21:13 ID:???
>128
禿同
130花と名無しさん:03/05/01 21:31 ID:???
なんとなくファンレター出してみようとおもった。
また昔のような作品が読みたいですって。失礼かな?
131花と名無しさん:03/05/01 21:35 ID:???
>>130
うん、かなり(w
132花と名無しさん:03/05/01 21:46 ID:???
やっぱり失礼だよなぁ。
しかしこのやりきれない気持ちを訴えたくもあり。
133花と名無しさん:03/05/01 22:02 ID:???
どんな事柄でも昔はよかった…ていうのはキツイよね。
でも谷川さんに限らず漫画家はなぜ昔がよかったという人が多いのか。
134花と名無しさん:03/05/01 22:14 ID:???
谷川さんの場合、普通の「昔は良かった」とは違うんだよなぁ。
今でも昔の作品みたいな感性があるはずなのにって思っちゃうんだよ。
告白物語なんか読むと、やっぱりいいなぁって思うし。
135花と名無しさん:03/05/01 22:30 ID:???
後味悪い話ってないよね。
どれもしっくりくるの。

今の作品は知らないが
136花と名無しさん:03/05/03 04:12 ID:???
後味悪い話ばかりなのよ。
どれもがっかりするの。

むしろ昔の作品を忘れたい
137花と名無しさん:03/05/03 17:32 ID:bHkD+hDt
最近好きになれたのは、雪物語って言うようなタイトルのやつのみ。
小雪って名前の女の子が、血の繋がらないお兄ちゃんに恋をしてる話。
ちょっと取ってつけたようなラストだったけど、泣いてしまった…。
138花と名無しさん:03/05/04 09:50 ID:vumKkC0r
>>137
あれは結構地味目の話で私も好きです。
お兄ちゃんは彼女がいて、妊娠してるんだよね。

このスレ初めてきたけど、初期の絵&ストーリーがよかったと思ってるのが
自分だけじゃなくって安心しました。
絵に無駄がなかったんだよね。変に顔カラダに膨らみもなく、シンプルなラインで。
139花と名無しさん:03/05/04 13:15 ID:???
谷川さんは正直絵うまくないよね。
そして背景もほとんど描かず、基本的に白い…
今で言う朝比奈ゆうやがそんな感じ。

が、それらにケチつける気起きないんだよなあ…なぜか。
谷川さんはそれでいいって思っちゃう。
自分でも不思議なんだけど…。
あとこの人の描くご年配好きだ
140花と名無しさん:03/05/04 17:57 ID:???
>>139
さすがに朝日奈と比較されるのは黙ってられない
というヤシが沢山いそうな予感w
141花と名無しさん:03/05/04 18:14 ID:???
クッキーに来るって広告見る度ショックを受けます…
142花と名無しさん:03/05/04 21:49 ID:9eIsviTb
「CCさくら」読んだとき、線の細さとか背景の白さで
谷川さんを思い出しますた…。
143花と名無しさん:03/05/04 21:51 ID:???
>140
朝比奈は絵がうまくないのと画面が白い、背景をきちんと描かないなど
負の共通点が似てるので例にあげたまだです。
根本的な部分が全然違いますからね…
144花と名無しさん:03/05/04 23:59 ID:???
谷川さんて少女漫画家(特にりぼんとか)の中では
絵上手い方だと思ってるけど。
145花と名無しさん:03/05/05 02:16 ID:???
みんな(漏れも含めて)が好きな「あの頃」より絵が上手くなっているのは確か。

スレ違いだが朝比奈といやあ、高校のときに友人の男に「びっくり増刊号」を見せて、
「この中に今度本誌で連載が始まる奴がいるけど、分かるか?」
と言ったら、すぐに朝比奈だと当てられた。
勢いのある作家特有のオーラが出ていたのだろう。
おそらく今の谷川さんが昔と比べられるのはそういった部分じゃないのかな?
146花と名無しさん:03/05/05 03:36 ID:???
>145
すごいご友人をお持ちで(w

谷川さんはオムニバス向きだと思う。というか5回以上の連載見たことない…
147花と名無しさん:03/05/05 18:30 ID:???
>146
魔法を…は脳内あぼーんでしょうか?
148花と名無しさん:03/05/07 00:56 ID:???
>>146
「君と僕の街で」もあぼーんでつか(苦
149花と名無しさん:03/05/07 03:06 ID:???
>144
そうでもない
りぼんが下手揃いなのは認めるが
>145
意味不明
>146
長編かけないだけ
150花と名無しさん:03/05/07 17:53 ID:???
>>147-148
そういや「君と僕の街で」ってちょうど5回連載でしたね。手元にあるのに忘れてた
でも愛はどうだ!もそうですけどやっぱ5回くらいの連載が最高みたいだな。
149さんのいうように描けなのかなあ…。
まあ短編好きなので個人的には問題ないですが。
「魔法〜」は読んでないので(苦笑気づきませんでした。
151花と名無しさん:03/05/07 21:53 ID:???
「連載」になると
次の号への展開のために不自然な盛り上がりをみせる。
だから連載はよくないんだと思う。
谷川さんは変に盛り上がりとかなくても
描ける人なのに。
152花と名無しさん:03/05/07 22:10 ID:???
作画的にもネーム的にも「抱きしめたい」までが好き。
一番好きなのは「早春に降る雪」かな〜

最近の作品も楽しみたいよ、叩きたくない、でもつまらないから叩かざるを得ない。
もう少しキャラクターを練りこんで作って欲しいなあ。
勘違いして走って逃げるのはお約束としても、最近のヒロインはちょっと…
153花と名無しさん:03/05/08 00:17 ID:???
連載でもくじら日和は好きだったんだけどな

154花と名無しさん:03/05/08 01:04 ID:???
きもち満月は好き…
155花と名無しさん:03/05/08 01:23 ID:???
くじら日和もきもち満月も大好き。
きみのことすきなんだも大好き。

各駅停車や君と僕の街でみたいな感じも大好き。

ところで好きなキャラクター投票みたいなこと過去にやったことありましたっけ?
ちょっと興味アリ。
156花と名無しさん:03/05/08 01:49 ID:???
まだないのでは?
初スレでレス156ですし…
好きキャラもそうですが好きなカップリングも聞いてみたいです。
157花と名無しさん:03/05/08 04:40 ID:???
藤原カムイっぽいってのはガイシュツ?
今のも好きだけどなー
ラヴインスプンフル持ち出すとは思わなかったけど
158花と名無しさん:03/05/08 14:31 ID:???
>>156
過去スレあるんだよ〜。
落ちたりで通しナンバーないんだけど。
159花と名無しさん:03/05/08 19:14 ID:???
まだ貼られてなかったんだね。気付かなかった。
せっかくなんで、検索して来ました。
この2つだけで合ってますか?

◇◆◇またーり告白物語◆谷川史子◇◆◇
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10029/1002937021.html

◆◇◆またーり告白物語◇谷川史子◆◇◆#2
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1035/10357/1035700644.html
160花と名無しさん:03/05/08 21:13 ID:???
確か、私前に谷川作品リストをageた気がする。タイトルと掲載年月日、
主人公辺りを羅列して。そん時に「君と僕の街で」から作風が変わったとか、
いろいろ興味深い意見があって、作った甲斐があったと思ったのだけど、
谷川さんのスレは落ちやすい〜。どこにカキコしたか覚えてない。
161花と名無しさん:03/05/08 21:26 ID:???
もう一つあったよ
ほのぼの帝国・谷川史子
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/975/975379122.html

piza板の時のログはもう見られないっぽい。
162花と名無しさん:03/05/08 23:41 ID:???
>160
◇◆◇またーり告白物語◆谷川史子◇◆◇
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10029/1002937021.html

作品リスト、これの574からのことかな。
このスレの後半は作風についての議論が結構活発でした。
今のとこ1000までいった唯一のスレだよね。
163花と名無しさん:03/05/09 18:57 ID:???
誰もいらないだろうと思いつつpizaの時のログをうp
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052474084.zip
164花と名無しさん:03/05/09 19:10 ID:???
574 名前:作ってみました[sage] 投稿日:02/06/27 20:51 ID:???
独断と偏見の谷川史子作品リスト
初期。文学的かつ叙情的なかほり。女の子は一途、男の子は素朴。どこか地方の朴訥とした学校生活を連想させる。
61年 ちはやぶるおくのほそみち
62年 祭 長月
63年 きみの夏にとびたい  
元年 早春に降る雪・花いちもんめ・きみのことすきなんだ・乙女のマーチ
2年 騎士のテーマ
中期。叙情的描写に磨きがかかる。大人もきちんと描けることが判明(これ大事)。個人的にはこの頃がピーク。
2年 きもち満月(連載)
3年 緑の頃わたしたちは
4年 両手でも足りない・各駅停車(連載)・くじら日和(連載)
5年 抱きしめたい

最盛期。量産体制に突入。イキオイで押す作品が増える。女の子は一途→勘違い暴走にシフトチェンジ。タイトルだけじゃ話を思い出せない作品が増えていく…。
5年 君と僕の街で(連載)
6年 ぼくらの気持ち・あなたのてのひらの
7年 一緒に歩こう(連載)・一緒に帰ろう・最初のクリスマス・彼の時間彼女の時間
8年 春の手紙・愛はどうだ!(連載)・ごはんにしよう!・雪の降る頃
9年 風をあつめて・ごきげんな日々・外はいい天気だよ(連載)
10年 春がきて恋をする

過度期。掲載し移動による作風チェンジを模索中。男女とも、純粋な恋心だけではない打算や欲が含まれる。
 涙型の瞳にトーン、しもぶくれの輪郭、真っ白な画面、今までの膿が一気に噴出したかのような絵の崩れ方…。
10年 プリンスプリンセス
11年 北風とポスト・王子様といっしょ!・マイボーイフレンド
12年 雪物語・魔法を信じるかい?(連載)

魔法の2巻まではフォローしてみました。
165花と名無しさん:03/05/09 19:12 ID:???
>160
これかな?↑
コピペしてみた。

きもち満月って本誌に載った初めての作品かな?
これが大好きで、谷川作品読み始めたんだ。
りぼん本誌しか読んでなかったからそれまでは知らなかった。
166花と名無しさん:03/05/09 19:19 ID:???
>163
ありがと!保存しますた
167花と名無しさん:03/05/09 19:20 ID:???
これ見ると、乙女のマーチ〜中期全般に、
好きな作品が集中してるなぁ。
168花と名無しさん:03/05/09 20:04 ID:???
本誌初掲載は読み切りの
「きみのことすきなんだ」ですよ〜
この作品ではまったからよく憶えてる
少年が階段から落下するシーンのインパクトがすごかった
169160:03/05/09 21:02 ID:???
ありがとうございます〜!!それです、それ。
今見直しても、リストのいうところの中期が、私にとっての珠玉です。
「抱きしめたい」にわぴー好きだ…。
ただ、池宮君がなんでそんなに真澄ちゃんを好きなのか、よく分からんが。



170164:03/05/09 21:54 ID:???
改行数エラーが出たので、ちょっと修正したら、
初期と中期のとこがわかりにくくなってしまいますた。
>160タソ、ごめんなさい。

かくいうおいらも、中期がいいなぁ。
先生の作品、ほんとに大好きだったから友達に貸したら、
各駅停車の「みゆき 聞け」ってシーン(うろ覚え・・・スマソ)で
「こんなセリフ普通言わないよ〜」と爆笑され、
ものすごく不愉快だったリア工の思い出。

それから、たぶん最盛期の作品だと思うのだけど、
中学時代に好きだった男の子と、バイト先で再開するお話の題名って何だかわかりますか?
買い物してた時の後ろの席にいたってやつ。
あの作品はけっこう好きです。
171花と名無しさん:03/05/09 22:04 ID:???
>170
「雪の降る頃」
ごきげんな日々に収録されてます。

ところで私も質問なのですがこの話以外にも脇役として出てる湯泉川さんは
彼女できたんでしょうか?
いつも振られてて気になります。
幸せになってほしいなあ
172花と名無しさん:03/05/09 22:07 ID:???
あー、クリスマスに赤いバラの花束もって、白いスーツで告白しにいった
人だっけ。もし私だったら引くなあ。170さんはどうでつか?
桃花を口説こうとしたときはまだマトモだったのにね。
173花と名無しさん:03/05/09 22:54 ID:???
妹が主人公の話でも振られてたんでつよ彼…
なんか気になってしょうがありません
174164:03/05/10 00:51 ID:???
>171
それですか、ありがとう!
彼女が出来たって話はたぶん出てないのでは?
湯泉川タソ、確かに幸せになって欲しい!

>172
白いスーツにバラの花、ありましたね!
おいらもちょっとひいちゃうかも・・・。
でも彼、あの眼鏡がにくめない。(小梅くんとは違うあったかめがねってかんじで〜)
普通の格好で行ったらふられなかったかもね。
今もあの茶店でバイトしてるのだろうか?

>173
それが桃花ですよん。
175花と名無しさん:03/05/10 23:26 ID:???
どなたか西友のイラストあぷきぼん。
176花と名無しさん:03/05/11 00:31 ID:???
前にうpされてたやつならあるけど、勝手にあげていいものやら…
177花と名無しさん:03/05/13 18:13 ID:???
あげちゃえ
178花と名無しさん:03/05/13 20:39 ID:???
>176
ぜひ。
179花と名無しさん:03/05/13 22:26 ID:???
じゃあうぷします。最初にあげてくれた人、ごめんなさい。
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f2900.zip

てか、他にも載ってそうなので誰か西友で働いてる人スキャソしてきて下さい(w
180花と名無しさん:03/05/14 00:03 ID:???
あー間に合わなかったー・・・
181花と名無しさん:03/05/14 00:03 ID:???
>>179
404だよう
182花と名無しさん:03/05/14 01:34 ID:???
これは失礼しました。そしてごめんなさい>最初にうpしてくれた方
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1052843172.zip
183花と名無しさん:03/05/14 23:19 ID:hZj16x+B
丸ごと一冊告白物語のコミックが読みたひ…(日本語ヘンだが)
184花と名無しさん:03/05/14 23:44 ID:???
>>182
ありがとう。初期の作風がなつかしいよう。
185花と名無しさん:03/05/15 10:15 ID:QJmNoMf2
谷川先生の御本 「花いちもんめ」からずっと買っていて
本棚に並べてあります
ふっと読みたくなる時って ありますよね
最近はダンナ様も読んでいますわ〜

>>164 様 
感謝です!すごく分かり易い・・・

私は「くじら日和」が好きです
鶴ちゃん かっこいい・・・

186花と名無しさん:03/05/15 15:18 ID:???
一緒にごはん後編を購入。
私は告白物語に出てくる長谷川潤が好きなので。
今回は端役だったけど・・・。
187花と名無しさん:03/05/15 19:05 ID:???
>186
あっ出たのか。買いに行かないと…
188花と名無しさん:03/05/16 21:29 ID:???
>>186
告白物語は何があったんでしょう。
2ちゃんねるを見ちゃったとか。
189花と名無しさん:03/05/17 03:24 ID:???
ごはんの後編、何だかいくえみ綾のI LOVE HER読みたくなってしまった。
台風の中の抱っこ、読み切りの結婚相手(あっちは見合い相手だったが)抱きかかえて逃亡。
何か、シーンが重なり過ぎて(いくえみ好き??)とかチョト思ってしまった。

しかし、大黒天が走り抜けるシーンは良かった(w
190花と名無しさん:03/05/17 03:40 ID:???
こわかったです…
わがな最高
191花と名無しさん:03/05/17 11:48 ID:???
>>188
柱四コマ……「幻覚と私」
・前巻で出た幻覚のお話をベースに、伝聞でつづられたプチミステリー。
 オチのわかなちゃんの一言がふっと現実感を引き寄せて味がある。

巻末……「告白物語」
・街であった親切のお話。物語としてはなんてことないお話だけど、
 日常の中のドラマを大切にしようとする谷川節は健在。

 私の憧れのじゅんぐは登場2コマ。谷川先生のボケにビビってるのがかわいいw
192花と名無しさん:03/05/17 19:13 ID:???
ごはん買いました。
やっぱり魔法よりはよいと思った。
だけど、谷川先生のまったりとした感じ(私の勝手なイメージ)に反して
物語は展開早い…。
もうちょっとそれぞれ掘り下げて欲しかった気が。

柱と告白物語は相変わらず好きだ。
もし自分があの女子高生で、告白物語に出たと知ったら嬉しくて小躍りする。
193花と名無しさん:03/05/18 08:43 ID:???
漏れも昨日ゲトー!
>192タソと重複意見だけど、
魔法より良かった!
そう、でも展開早いんだよねー。
同時収録の短編も結構好き。

告白物語・・・谷川センセは吉祥寺に住んでいるの?
あの女子高生は吉祥女子?
194花と名無しさん:03/05/18 10:33 ID:???
告白物語は1月号のコメントの話だね。
全然気にしてなかったけどツラい時期だったんだね・・・

今度の前後編も楽しみ。
195花と名無しさん:03/05/18 11:01 ID:???
谷川さんの顔初めて見た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
告白物語とかで描いてる自画像よりもなんかホワホワしてて
かわいい人だったv
196花と名無しさん:03/05/18 15:34 ID:???
谷川さんスレを久々に覗いたからか、本棚から「きもち満月」と「君と僕の街で」と
「愛はどうだ!」を引っ張り出して読みふけってました。
やっぱりいいですね〜、谷川さん。でも初期〜中期のが。
この頃の絵柄も話も勢いがあって、読ませるものが多かったですね。
「緑の頃私たちは」がいちばん好きですが、「君と僕の街で」の幹ちゃんの話も
じんとくるものがあって、よかった。
「一緒にごはん」後編掲載の短編、久々に勢いが感じられてちょっと嬉しかったな。
197花と名無しさん:03/05/18 17:54 ID:???
>194
1月号のコメントって?
何か書いてあったの?
198花と名無しさん:03/05/19 00:34 ID:???
>196
おお。私も「君と僕の街で」のモノローグ
泣け 泣け 幹
が忘れられません。このへんの話はあまり好きではないんだけど
忘れられない
199花と名無しさん:03/05/19 16:22 ID:QUGHO2YK
「くじら日和」の鶴ちゃんが前の彼氏にそっくりで、
二人で比べて藁った思い出があるので、未だに本が開けない…。
200花と名無しさん:03/05/19 18:12 ID:???
200ゲット(・∀・)イヒ!!
201花と名無しさん:03/05/19 20:35 ID:???
くじら日和、今になって読むとじーんと来る…。
逆ギレ告白はかなりインパクト強い。
それにしても、なんで小梅くんが微妙な脇役で出てきたのやら。
202花と名無しさん:03/05/19 21:38 ID:???
『一緒にごはん』後編、読みました。
正直『魔法〜』以降は惰性で買ってたところもあって、
ごはんの前編も辛いものがあったのですが、
後編は良かったです。展開早いと思ったけど。

「あの人とキスをしたんだ」のところの見開きモノローグに
古き良き時代の香りを少し感じました…。
久々に黒髪ロングのヒロイン見たいなぁ。
最近は白抜きのふわふわ髪しか見てない気がするんだけど。
203花と名無しさん:03/05/20 01:31 ID:6756SojJ
登場人物の魅力が伝わってこないの〜
ジーンと来る場面がないの〜
…でも読む…。

柱と告白物語はやっぱり好きだ。

妹が長谷川潤のコミックをくれた。
巻末にステキな史子嬢登場。
この2人本当に仲いいんだなぁ…となんとなく思った。
ってか、長谷川潤が谷川史子のファンだったのね…。
204194:03/05/20 12:44 ID:???
>>197
11/1、吉祥寺ロフトの前で荷物を拾って下さった紺ブレのお嬢さん方、
本当に有難う。優しいお2人にカンパイ(はぁと)

原文のまま写しました。
確かにその日東京は雨だったのでノンフィクションだと思ったワケです。
205花と名無しさん:03/05/20 18:07 ID:???
>203
見たい!
今度ブクオフで立ち読みしてきまつ!
206花と名無しさん:03/05/20 18:11 ID:???
(作中の)長谷川潤かっこいいなー。実際の長谷川さんはかわいい人だけど。
私はおまけページでの二人の絡みが見たいばかりに、
長谷川さんと谷川さんのコミックス集めてるといっても過言ではないw
207花と名無しさん:03/05/20 21:20 ID:???
>206
自分もだ(w
ふたりとも昔から好きで、上すべってきてる最近はチョト(いやカナリ?)辛いんだが
告白物語でのおふたりの掛け合いが好きで買ってます…。
ごはん後編はまだ買えてないんだけど、
皆さんのレス見てると良さそうだから楽しみだ。
208197:03/05/20 23:27 ID:???
>204
あ、そういえば読んだような…。
どうもありがとう。

律儀だなあ…というか
本当に救われたって思ったんだろうね。
209203:03/05/20 23:29 ID:PMz8qheG
>>205
私が妹にもらって読んだのは
「だまっていればの可愛ちゃん」です。

>>206
>>207
長谷川さんのおまけページにも度々谷川さん
出てくるんですか ?
見たいかも…。
私が持ってるのは一冊だけなので…。
210花と名無しさん:03/05/21 16:59 ID:CI2+blfM
読み切りの主人公の木下杏って、昔学年誌で読んでた
上原きみこのバレエ漫画のキャラと同じ名前だと気づいた…懐かすぃ(w
211花と名無しさん:03/05/21 17:10 ID:???
>>210
漏れもそれオモタ。
212205:03/05/21 20:38 ID:???
>209
ありがd
立ち読みしてきますた。
うぅん、ふーみんステキ(ワラ

他にも5冊くらいパラパラ見たけど、
可愛ちゃんみたいなのってその中にはなかたヨ。
どれに載ってるんだろう?
213花と名無しさん:03/05/21 21:39 ID:???
>209
結構出てるよ。可愛ちゃん続編とか。
最近読んでないからそれ以外のがぱっと出てこないんだけど、
読み直したらレポします。
時間かかるカモだけど…、ごめんね。
214花と名無しさん:03/05/21 22:20 ID:???
私の記憶が確かなら、続・花愛ちゃんの巻末と、
あぶ♥パラの柱に1回出てきてるよー>谷川さん
うどん好き&酔っ払いの素敵なイメージですw
後は出てたかなー? スペシャルサンクスにはよく名前が出てくるけど。
215209:03/05/21 23:22 ID:ink5jS04
「花愛ちゃん」と「続・花愛ちゃん」と
両方持ってました…。
で、ふーみんが出てきたのは「続・」の方でした… ( 汗

>213
ありがとう !
わたしも立ち読みできるとこに行けたら
読みに行ってみます。
216花と名無しさん:03/05/24 15:19 ID:???
やっと「ごはん〜」以外のコミクス揃えました!
初期のが好きだけど、魔法〜も見れなくはなかった。
(私は外はいい天気だよから谷川さん読み始めたクチだから)
でも何度も読もうという気にはあんまならないなぁと。
217花と名無しさん:03/05/25 22:54 ID:???
さてさて、妹がクッキーを買ってきたから、目を盗んで新作を読まなきゃな・・・
218花と名無しさん:03/05/26 23:42 ID:???
クッキー読んだんだけど…なんかビミョー……
女の子の髪の毛は相変わらず白いふわふわ系だし、
設定がなんとなく「春が来て恋をする」っぽいなぁと思った。
219花と名無しさん:03/05/27 07:26 ID:???
クッキー読んだ。頻繁に「わからない」と言っているのは、迷
走する谷川さんの心の叫びだったりして。この人の描く食べ物
が好きなんで、食べ物が絡んだ話が読みたい。乙女のテーマの
文香みたく、主人公の女が痩せの大食いで食いまくる話とか。
主人公が寿司屋の娘で、相手役が寿司職人見習いとか。
220山崎渉:03/05/28 10:17 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
221花と名無しさん:03/05/28 23:33 ID:???
念のため保守。
222花と名無しさん:03/05/30 19:41 ID:???
自分はジュンジュンと史子さんの 仲良しっぷりが
ちょと痛いなあと思ってるんだが
なんかいかにも「私たち仲がいいんですう」という感じで
好きになれなんかな

両方好きな人にはいいかもね
223花と名無しさん:03/05/30 21:39 ID:gtid1Saj
いつも思ってたが長谷川潤って誰?
224花と名無しさん:03/05/30 21:45 ID:???
>>223
誰?って…。
りぼんデビューでクッキーにも描いてる漫画家さんだよ。
225223:03/05/31 21:37 ID:73B47O3c
>>224
あぁ 仲良しのマンガ家さんとは思ってたが
作品知らなかったので・・・
谷川さんの「絵」でしか知らなかった
226花と名無しさん:03/06/01 01:55 ID:???
>222
私も、あの二人チョトイタイと思う…
お互いに悪い方へ一緒に進んで行ってる気がする。
古き良き長谷川潤が好きだった私としては
二人一緒に元に戻ってほしいよ。
不快になった方いたらごめんなさい。
227花と名無しさん:03/06/01 10:55 ID:???
長谷川潤って、存在知ってるのに(りぼんっ子だった)
告白物語を読んで「同名の男性漫画家が居るんだ」と思ってしまった…。


あとはトライガンの作者と繋がりがあるってのもビビッタ。
228花と名無しさん:03/06/01 12:33 ID:???
>>226
私も元々お二方とも好きでした。
長谷川さんの初期の作品は甘酸っぱい感じでイイ。
「しょーがないやつ」(みたいなタイトル)まで買ってみたものの
その前の「〜夕暮れの」で既に違和感を感じてしまっていたので
それ以後は買わなくなりました。

お二方とも良い意味での素朴さが好きだ…った。
229花と名無しさん:03/06/01 16:07 ID:???
>226,228
禿同です。
お二人とも、同じくらいの時期からだんだんと上すべった方向にいってしまわれて…。
コミクス出る度に、もしかして昔の素朴〜な作品が載ってたりして、
と淡い期待を抱きつつ買ってはおりますが(ry
230花と名無しさん:03/06/01 16:31 ID:???
長谷川さんって、谷川さんよりひどい迷走しているような気がする。
クキーだからエチーありでオケーという、りぼん出身作家の迷走ロードの
先頭をぶっ飛ばしているような…。
二人とも、上っ面なそのとき限りの刹那的恋愛じゃなくて、読後感の爽やかな
恋愛マンガをかける人だと思ってるのに。ごめん意味不明かも。
231花と名無しさん:03/06/01 17:17 ID:???
長谷川さんはクッキー以前に、ジャニ系にハマりだしたころから何か……微妙。
232花と名無しさん:03/06/01 17:30 ID:???
個人的には、言い方は悪いけどどちらも「終わった漫画家」だね…。
昔は好きだっただけに、なんだかなぁって感じだけど。
233花と名無しさん:03/06/01 17:37 ID:???
>>230
なんとなくわかる。長谷川さんのクッキーに載ってる作品いくつか読んだけど
水沢めぐみさんとかよりもっと迷走してたね。これに共感もあこがれもどっちもできないよ〜
みたいな。
234花と名無しさん:03/06/01 17:40 ID:???
>>232
まだ信じている人間もいるので、そういう言い方はしないでほしいなぁ……
りぼんクッキー読者の大多数の意見はそうなんだろうけど(ノ_;)
235花と名無しさん:03/06/01 19:32 ID:/jo2Jj/p
ネット美人コンテストらしい
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
236花と名無しさん:03/06/06 23:18 ID:???
「王子様といっしょ」と、漫画家さんが出てくるやつと、魔法を〜しか持ってないので
評判が高い昔のを読みたいんだけど、古本屋さんやオクで探すしかない?
237花と名無しさん:03/06/06 23:44 ID:???
>>236
今でも既刊のコミックスは普通に手に入りますよ。
オンライン書店で注文すれば1週間しないうちに届きます。
238花と名無しさん:03/06/07 04:15 ID:???
>>237
thx。注文してきまーす。
239花と名無しさん:03/06/08 03:24 ID:???
古いのってきれてませんか?
ごはん後編のカバー折り返しにも「きみのこと〜」より前のはないし。
アマゾンでも(中古としてしか)扱ってません。
文庫にはならんのかなあ…
240花と名無しさん:03/06/08 11:44 ID:jI9KPDRH
>>239
大型の書店やマンガ専門店なら、新品でもまだあるかもしれませんよ。
一昨年、某マンガ専門店で『はないちもんめ』からすべて10冊づつほど積んであるのを見ました。
ネット注文でなければ、書店注文かと、絶版はまだまだないと思います。
(時間がかかり過ぎるのが難ですが、、、)
241花と名無しさん:03/06/08 12:55 ID:zD73sc6D
いや、もう絶版になってもおかしくないような…。
りぼんの他のコミックスも増えてきて在庫過剰になるだろうし、
第一哀しいながら谷川さんのは減らなそうだし…。
242花と名無しさん:03/06/08 13:10 ID:???
こういうこと言うのなんだが
谷川さんのコミックスって古本屋に結構置いてない?
私は古い初期の作品をまとめて買えたんだが

まあ私の地方がたまたまそうだっただけだろうが
243240:03/06/08 14:56 ID:???
言った手前、紀伊国屋書店検索で調べてみました。

『入手不可』
各駅停車、きもち満月、谷川史子ポストカードコレクション(実業之日本社)

日本書籍総目録からも消えているとなると、
重版未定(版はあるけど刷るつもりがない)ではなくて、絶版なのかも、、、

一応は現役作家なのに、、、

というわけで、これらは新品での入手は難しいかと
244花と名無しさん:03/06/08 14:56 ID:???
http://www.books.or.jp/

ここで見るともう絶版っぽい…
もう、書店在庫を探すしかないかも。
245花と名無しさん:03/06/08 16:21 ID:???
最近、本屋で谷川さんの本見かけないなぁとは思ってたけど……
これからは見かけたら保護しとくようにしようかな。
246花と名無しさん:03/06/08 16:52 ID:???
>>245
探してる人もいるんだし、やめといた方が。
247花と名無しさん:03/06/08 17:32 ID:???
>>246
それもそうだね。
248花と名無しさん:03/06/12 22:37 ID:???
保守
249花と名無しさん:03/06/13 20:54 ID:???
保守かねて。
ランデブーだっけ?前後編の前編読んだ。
2回しかないから展開早いのはしかたないけど
中高生が、大学生に憧れる感じみたいな初々しい感じ?がして
まぁいいかなぁと思った。

んだけど、ひとつ気になったことがあって。
主人公が…男の子と付き合ったことがないってバレるシーンでの
主人公の台詞が気になった。
暗にだけど、いきなり「セクースしたことない」って言ってるよね?
「付き合ったことがない」ってレベルでとどめとけば自然と分かることなのに、と思った。
250花と名無しさん:03/06/15 10:05 ID:???
レイープ
251花と名無しさん:03/06/20 00:10 ID:???
こんな↑レスで止まったままはイヤだ…(;´Д`)

「君の空にハイジャンプで夏に高飛び」

分かった人は結構なマニアかも…
252花と名無しさん:03/06/20 00:12 ID:???
>>251
ははっ、確かにそれは嫌だ(w

ていうか、このスレに来てる人ならみんな知ってると思うよん。
253花と名無しさん:03/06/20 20:42 ID:???
>251
あの話すごく好きだ。
洗面所の場面に地方が舞台なことを感じるのもまた良い。
254251:03/06/21 00:32 ID:???
>252
やっぱりわかるか(w
過去レス見てると最近の作品しか知らないとか昔の単行本手に入らない
とか言う声もあったので、初期のはもうかなり昔なんだなーと感じてしまって。


>253
自分も好きさ。お母さんとのやりとりとかも良いよね。


自分は昔友人たちが看板運んでるのを見て「おみこしが やってきたかと
おもったよ」と何気なくつぶやいたら「えっ!!」と反応したコがいて、お互い
谷川ファンであると分かり更に仲良くなりました。
そんな本編とは直接関係ないようなちょっとしたお遊び的セリフのひとつ
ひとつにまで味があったなぁ、あの頃は…。
255花と名無しさん:03/06/21 14:30 ID:???
>254
「女は丈夫なのが一番よ」だっけ?(今手元にないから自信なし、スマソ)
キャピキャピしてなくて、良かったよな〜。
256花と名無しさん:03/06/21 22:31 ID:???
>251
私が初めて読んだ作品だよ……懐かしい。
シーツが飛ぶとこは「ウソォ」って思った(w
257花と名無しさん:03/06/22 18:23 ID:VQnrSiAt
最近、長崎のおくんちの話が妙に好きになった。
258花と名無しさん:03/06/22 20:45 ID:???
一緒にごはん、古本屋で後編だけ売っていたのでゲット。
短編読みましたが、なんだかまー、うーん…。
あの二人がどうしてお互いをそんなに好きなのかが伝わってこないので、
正直サパーリ面白くなかった。
でも私が男だったら、「ケコーンして!」連呼する二十歳の女は
激しくウザイけれど。
259花と名無しさん:03/06/22 21:28 ID:???
>>258
ごはんの後編、まだ買ってないんだけど、短編って旅館の話?
あれは私もどうかと思った。ヒロインがちょっと無責任って感じがして…
太刀掛秀子さんの短編に似たような話があるけど、それを駄目にしたような印象。
「ケコーン」連発女は確かにウザイ。

谷川さん好きなのになー。
「緑の頃わたしたちは」みたいなのをもう一度読みたいと思うのは我侭なのかな…。
260花と名無しさん:03/06/22 21:32 ID:???
思う分には自由。要求したらわがまま。
261花と名無しさん:03/06/22 21:39 ID:???
>258
しかもお互いまだ大学生なのにね。漫画にマジレスしてもしょーがないが。
何のために結婚したいの?あの子。
262花と名無しさん:03/06/22 21:47 ID:???
>>259
太刀掛さんの短編っていうと「ひとつの花もきみに」だね。
私は、この作品は好き。すごくやるせない気持ちになるけど。
谷川さんのはそこまでの深みはないなぁ。
>>261
地主の息子と結婚させられるからでしょ。
263223:03/06/25 03:03 ID:KwSRuBH5
>>195
どこかに写真あるの?
264195:03/06/25 20:12 ID:???
>263
今頃反応がくるとは…(w
前に漫画家の顔が見たいスレにはってあったサイトの中にあった。
265花と名無しさん:03/06/25 21:43 ID:FrGv1nIB
谷川さんの漫画、最新刊をを10年ぶりくらいに手にとってみたら、
昔のワビサビ感みたいなのが薄れててショックでした・・・
266花と名無しさん:03/06/26 06:07 ID:???
みなもって変な名前
267花と名無しさん:03/06/26 13:52 ID:???
緑の頃とくじら日和読んで泣きまくりました。
現在のも別にいいかなと思ってたけど、昔の作品はハイグレード過ぎで
圧倒されます。正直、過去と現在の谷川さんが同じ人と思えません…。

今は楽しそうに描いてる印象受けないのですが、考え過ぎでしょうか?
作品を作業として描いている様に見えます。
268花と名無しさん:03/06/26 22:33 ID:???
『ランデヴー』前編で なんで高橋はみなもと「つきあえない」って言ったのかよくわからない

でも後編は結構よかったな
「離れることしか選べない」ってとこがちょっときた
269花と名無しさん:03/06/27 01:04 ID:???
ひゅー がしーん
とか昔の谷川さんを彷彿とさせたね。
270花と名無しさん:03/06/27 03:35 ID:???
あの男の性格に引きます。前編の言動とか。
あと、すぐやっちゃいますね。
271花と名無しさん:03/06/27 05:01 ID:???
>259
漏れも「緑の頃わたしたちは」好きでつ。
確かあの話、掲載されたその年度の某漫画情報誌で
短編部門の上位にランクされてた。
あの頃の谷川作品が一番好きかも。

あと、谷川さんといえば某大手スーパー西●の
「パート・アルバイトの正しい制服の着用の仕方」みたいな
ポスターの絵が谷川さんの絵だったのがワロた。
アレ、今でもそうなのかな。
272花と名無しさん:03/06/27 14:44 ID:???
>>267
>今は楽しそうに描いてる印象受けないのですが、考え過ぎでしょうか?
告白物語見るとたのしそうだけど。
273花と名無しさん:03/06/27 17:43 ID:???
頻繁に谷川さんの絵が拝めるのは嬉しいんだけど、今みたいに
質の悪い作品を見せられてもちょっとなぁ…
ここんところキャラも皆同じだしね。
ごはんの後編なんて、梅と杏の見分けがつかないし(苦藁
昔みたいに1年に1、2作ぐらいにペースでいいから
心にグッとくる質のいい作品を描いてもらいたい。
もちろん黒髪ストレートのヒロインでね。

274花と名無しさん:03/06/28 23:00 ID:v4WbZOpP
「きみのこと好きなんだ」が、個人的には一番好きなんだけれど、
バランス良く完成度が高いのが「くじら日和」だと、最近読み返して思った。

「くじら」は、まず絵がこの人のピークでは、と思う。黒白のメリハリとか。線の安定感とか。
あと、他の作品に比べて、一歩引いた目線で書いているように感じる。
だから、いつもまにか近くにいた亀くんとじゃなく、
苦しいけどずっと好きだった鶴ちゃんに想いが通じたのだと。
谷川さんのコメント「“あきらめない気持ち”がテーマ」ということなんだけどね。
275花と名無しさん:03/06/29 15:45 ID:???
クキースレにもあったけど、寝る必要なかったと思う>ランデブ−
276花と名無しさん:03/07/04 21:08 ID:???
ちょっとクイズ。これ何でしょう?

まいどあり。

277花と名無しさん:03/07/05 18:23 ID:???
「各駅停車」第2話のドーナツ屋のシーンだね
それと同じコマの小津さんの台詞が好きだ
278花と名無しさん:03/07/06 00:18 ID:???
>277
ずっとモヤモヤしてたんだが、思い出した(・∀・)!!
「各駅停車」探してみよう。
279花と名無しさん:03/07/06 01:18 ID:???
今日久々に「緑の頃〜」を読んでショック。
高遠さん26歳だったんだ。私と同い年じゃん。
しかもおぢさんとか言われてる…。
280花と名無しさん:03/07/06 11:30 ID:???
西●のイラストって見てみたいんだけど
誰かうpしてくれないかな〜。
何度かうpあったようだけど、もうとっくに流れてるよね。
281花と名無しさん:03/07/06 18:18 ID:???
>279
え、高遠さんそういや26歳だっけ。
自分も今年26だ…。
ヲバなことは自覚してたが脳。

>277
怖い台詞を口にする小津ちゃんですね(w
282花と名無しさん:03/07/06 22:02 ID:PSyMTHdo
>>279
激しく同意。
中学生にとって26はおじさんかよぉぉ・゚・(ノД`)・゚・
283花と名無しさん:03/07/06 22:30 ID:NDyAX9Nb
報告します!平常時のペニス大きくする薬みつけたよ!
http://www.extend-jp.com/


284花と名無しさん:03/07/07 07:53 ID:???
くじら日和は最後の方の「長いふわふわした髪って 今 はやってんですかね」あたりが好きだったな・・・。

個人的に好きなのは『きみのことすきなんだ』微妙なスレ違いが可愛い。
285花と名無しさん:03/07/07 14:13 ID:???
「緑の頃〜」や「くじら日和」での夜のシーンが大好きです。
谷川さんの描く「夜」のシーンは透き通ってて綺麗だなあと思います。
286花と名無しさん:03/07/07 20:40 ID:???
私も26才。皆さん中学生に入った頃に本誌で谷川さん読んだ世代ですか?
厨房とはいえまだりぼん買っている人多かったし、よく語ったよ〜。
「谷川さんの絵は、シンプルで大人っぽいけど、キャラがとぼけてて
面白いよね」と評判がよかった。
そう、当時は谷川さんの書く物語の舞台は高校で、厨房の私らにはそれが
とっても大人の世界だったのよ。魔法のキャラが大学生なんて信じられん。
287花と名無しさん:03/07/08 01:35 ID:icX8E8qH
>286
激しく同意
自分も26歳です。
本当、厨房には彼女の描く世界が大人に感じられたんだよね…。
確かに魔法〜のキャラは幼く見えるけど、自分の大学時代を振り返ると
まぁ、こんなもんかな〜、という気がする。
でも、当時の彼女の作品を今読み返しても、
やっぱり大人っぽく感じられる…。
これは自分の精神年令が幼いまんま、ということなのだろうか(鬱)
288花と名無しさん:03/07/08 11:24 ID:???
ごはんはちょっと期待ハズレでした。
安易に過去作と同じパターンだして、落ちもいまひとつ。
なにか新しい引き出しを開けてみせて欲しかった気がします。

読みきりのほうは、かがみあきらサンにそっくりな話があって
それを思い出してしまいました。
289花と名無しさん:03/07/08 22:05 ID:???
26歳です。
谷川さんの作品は、消防高学年の頃友達が好きだって言ってて
読むようになりますた。
くじら日和とか、気持ち満月をりぼんで読んでた記憶がある。
新しい作品になればなるほど、登場人物のハシャぎっぷりが
気になるような気がしてたけど、
自分が年とったせいだけじゃなかったのかな、とココ見て思いますた。
290花と名無しさん:03/07/09 04:14 ID:???
人間って大学生くらいの頃が一番バカやってる印象があるんだけど。
自由と制約のバランスがそんな感じ。
中高生の頃は変に大人ぶって意地はったり、コンプレックスも強いからね。
291花と名無しさん:03/07/09 17:47 ID:???
来月のYOUNG YOU「わたしの仕事場」のページにインタビューが載るらしい。
1ページだけのコーナーだけど。
292花と名無しさん:03/07/12 01:45 ID:???
私のベストは、「きもち満月」かな。
ふんわりとした癒しな絵を描き、笑いも取れる漫画家さん。
憧れの存在でした。
293花と名無しさん:03/07/12 17:59 ID:???
魔法〜を買ってみちゃいました。(まだ1,2巻だけだが)
確かに昔の作品のようなしっとり感はどこへやら・・・という感じですが
今の他の作家に比べれば楽しんで読めました。
谷川さんが好きっていう気持ちがあるからかもしれんが。

個人的には本編より「マイボーイフレンド」が好きです。
294花と名無しさん:03/07/12 22:02 ID:???
26歳がイパーイだねー。私も今年で26だ……。
もうネタが限界なんでしょうかね。
結婚、子蟻オチなんて、一昔どころか、二昔以上前のネタじゃあないか……。
295花と名無しさん:03/07/13 17:37 ID:???
私は今年で22です。魔法もごはんも主人公が同年代なのに
感情移入出来なかった。

初めて谷川さんの漫画を読んだのは消防低学年くらいだったけど
なんとも言えないエロスを感じたんだよ。露骨な表現なんて全くないのに。
でも最近のはなぁ〜…「したかったらすればいいじゃん」なんて台詞を見ても
エロスどころか幼さを感じてしまう。
296花と名無しさん:03/07/13 17:55 ID:???
大学生は子供だしね。
297花と名無しさん:03/07/14 16:29 ID:???
今27歳ですが、谷川さんはデビュー当時から読んでます。
絵がかわいいし、当時消防だった私にとっては大人の香りがする漫画家さんだったw
兄と妹という設定がね。何だか新鮮だったのね。
でも今は…(ノД`)・゚・

昔の作品を今読んでも面白いくらいだから、原点回帰すれば万事解決…?
298山崎 渉:03/07/15 09:06 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
299花と名無しさん:03/07/16 03:00 ID:???
昔のこの人はホントに好きだったんだ。
多分いつ読み返してもずっと好き。
ある時期までの彼女はね・・・。
300花と名無しさん:03/07/18 18:50 ID:???
300ゲト。
とりあえず、絵だけでも昔の画風に戻らないものか。
301花と名無しさん:03/07/18 23:19 ID:???
年に1本でも2本でもいいから、いい作品が読みたいよ。
302花と名無しさん:03/07/19 03:05 ID:VydwyOq1
age
303花と名無しさん:03/07/19 03:08 ID:???
よくも毎回おんなじような
漫画をかいてられるなあ
と感心するね。谷川さんの作品の
雰囲気がすきで・・とかいってるやつは
ダメンズっぽいね。
304花と名無しさん:03/07/19 13:17 ID:???
でも雰囲気が好きになることってなかなかない
好きな理由に雰囲気を挙がられることって案外難しいことじゃないかな
それと谷川さんの場合もっと別の漫画描いてほしいってあまり思わないんだよねえ
305なまえをいれてください:03/07/21 13:34 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
306花と名無しさん:03/07/21 22:05 ID:???
厨コピペかー、夏だねぇ〜。

しかし、テレビやら何やらで見るアメリカしか知らないで書いているんだろうな。
どこが間違っているかは教えてあげませんけど。

スルーして、マターリ行きましょう〜。
307花と名無しさん:03/07/22 06:43 ID:???
夏厨とかいってるやつのほうが引きこもり
っぽいがな。
308花と名無しさん:03/07/22 20:36 ID:???
まあまあマターリ汁!
309花と名無しさん:03/07/23 01:15 ID:???
>>307
朝っぱらから厨カキコしているキミとかな
コピペ貼ったスレの確認なんかしてないで、
子供は子供らしく外で虫採りでもして来な
310花と名無しさん:03/07/24 00:30 ID:???
はい、この話題おわり! 以後マターリね〜
311花と名無しさん:03/07/24 01:02 ID:???
♪な〜んた〜ら め〜んこ〜い よめっこだあ〜
 ほうい ほうい
 えっさ えっさ
312花と名無しさん:03/07/24 21:55 ID:???
消防の時とかは、悲恋モノって受け入れられなくて、
納得できない!!なんて思ってたけど、
年とってくると違ってきたかも。

「緑の頃・・・」とか「乙女のテーマ」の文香の話とか
今はとてもとても好きだな〜
313花と名無しさん:03/07/26 01:59 ID:???
自分はたまにある悲恋物が好きだったな。
314花と名無しさん:03/07/26 04:30 ID:raCD8jDe
小学生の頃から大好きな作家さんです。
私もやっぱ昔の方が好き。和風のごはんとか家屋とかたまらないです。
君のこと〜の慎ちゃんが階段から落ちるシーンとか、
くじら日和の鶴ちゃんが「月がとってもあおいから〜♪」って歌うとことか。
もう紙面を覆うその雰囲気にため息がでちゃいます。

ちょっと暗い感じが情緒あって大好きだったので、
個人的には主人公がテンション高くなってからは苦手になっちゃいました・・・
315花と名無しさん:03/07/26 09:19 ID:???
谷川初期作品から読み返し中・・・
やっぱり、いいなあ・・・

くじら日和の最後のモノローグ、良いなあ・・・
316花と名無しさん:03/07/27 02:04 ID:???
               /~ ̄ ̄ ̄ ̄.\
             /          .\
             |  人川川川川入  |
             | ./.  -◎─◎- ヽ |   
              | .|    (_   _)   │ |   
             | |  ∴) 3 (∴  .| |  
             | ヽ、   ,___,.   .ノ | |
              ´'ーァへ、 ,  . , ィ´ ̄`ヾ´
            ,.</  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |
             / _L.__/__   V- 、     !
          ,′  ̄ ` ー 、 __ ``'′  \ / |
           l           `ヽ、  ,/  |
            ` ー┬─ ァ- 、  、 トJ,ィ<     l
               /j.  /    `ヽ_y'^'´ l ヽ  /
            / ハ__/     /     l  '、 !
             ,' l. l/ `ヽ、_/     l.  l'′
           l  |,/     ,イ       |  l
          l,/{   /! l      |  /
           / <ヽ` ーチニ′ |     ,ノ! /
          /   `′/−'´  |─− ´ 〃
       {     /ヾ     !    /
        ` − ´   ヽ _ ,ノ__ - ´

くじら日和の最後のモノローグ、良いなあ・・・

317花と名無しさん:03/07/27 17:05 ID:???
なんか、みんな谷川さんが嫌いじゃないだけに、
レスが弔辞みたいになってるんだよな・・・
318花と名無しさん:03/07/28 00:49 ID:???
弔辞(笑)ナルホド。
319花と名無しさん:03/07/28 22:25 ID:???
「一緒に歩こう」で、園子はその後どうなったのか気になる。
「一緒に帰ろう」で、園子の影が全くなかったもんで、気になる。
どうなったかは、読み手に任せたって感じなのかしらん??

先生と園子が結果的にくっついていたらいいなあと思う。
320花と名無しさん:03/07/29 21:39 ID:???
>>319
私も、園子は先生とがいいなー。
でも幼なじみとくっついてそうな気がする…。
321花と名無しさん:03/07/29 23:30 ID:Uqo2qfef
谷川さんの話は読み終える爽やか〜な風が吹く。
女の子も可愛いし、男の子も可愛い。絵もラブリーやし♪

はやく次回作やらんカナ〜
322花と名無しさん:03/07/29 23:31 ID:???
>>319
弟が可愛かったですね。マタ〜リ
323花と名無しさん:03/07/30 16:38 ID:???
>>319
先生じゃないかという気はします。
最後、電車に乗った先生が「10年後に君がそばにいたら幸せ」みたいなこと
言ってたし、園子は先生の幸せを思ってたので、両方を合わせれば「10年後
に一緒にいる」のが最適なんじゃないかと。
でも読み手にお任せっぽかったですけどね。
324花と名無しさん:03/07/31 05:30 ID:???
>>323
「10年後に君がそばにいたら幸せ」ってのは
登場人物それぞれの心みたいな感じでしょ?
先生個人の思いじゃないと思われ・・・。
まぁどっちもやさしくいい男だから園子は幸せになれる〜
325山崎 渉:03/08/02 00:49 ID:???
(^^)
326花と名無しさん:03/08/02 09:25 ID:???
保守
327花と名無しさん:03/08/04 13:57 ID:???
>>324
私はずっと次郎の語りだと思ってた。。。
いや、なんとなくだけどね。
なんつーか次の話(一緒へ帰ろう)につながってるのかなと。
328花と名無しさん:03/08/06 08:26 ID:???
>>327
というか私は「歩こう」より「帰ろう」の方が好き
そしてサブローカコ(・∀・)イイ!!
329花と名無しさん:03/08/06 15:16 ID:???
サブロー…って誰だっけ…
あのナンパくんの名前ってそんなだったかな…?
330花と名無しさん:03/08/06 20:13 ID:1oYzSbKg
>329
魔法の死神のことでは
331花と名無しさん:03/08/07 22:36 ID:???
最近(?)ので好きな話は、
「王子様といっしょ」(プリンス・プリンセスはなんか嫌…)と
「外はいい天気だよ」の2話と3話。
332花と名無しさん:03/08/07 23:48 ID:wr7EQbFY
既出かもだしどうでもいいかもしれんけど「外はいい天気だよ」の
P116の1コマ目と2コマ目って流れからして絶対逆だよね?
333あ!:03/08/08 00:47 ID:0zEysf/N
>332
ホントだ〜!確かに逆の方が噛みあうね。
今、読み返してみて初めて気付いたYO!
334花と名無しさん:03/08/08 20:59 ID:c9l+ekRB
今日たまたまヤングユー買ったら、
わたしの仕事場のコーナーに谷川さんが載っててびっくりしたー。
買って良かったと思ったよ。
335花と名無しさん:03/08/09 10:26 ID:JiO2+RbA
ヤングユーとは一体何者?
336花と名無しさん:03/08/09 10:27 ID:???
337花と名無しさん:03/08/09 12:32 ID:???
同じりぼん作家の萩岩睦実さんみたいに
年を追うごとに自然と大人向けの話へと
シフトチェンジしてってくれたらいいのにな〜。
谷川さんは逆行してるような。
338花と名無しさん:03/08/09 22:59 ID:???
3年後はどんな漫画描いてるのかなあ…
いい方向になってる事を祈る。
339花と名無しさん:03/08/11 17:36 ID:???
とりあえず描いてててくれることを祈る。。
340花と名無しさん:03/08/11 23:32 ID:???
ケコーンまだ〜?
341花と名無しさん:03/08/14 20:44 ID:???
今までヤングユーに谷川さんが載ったことってあった?
作品はまず無いと思うけど、エッセイとか何らかの形で…、多分初めてだよね?
クッキーからヤングユーに引越しするのかな?
ヤングユーって読んだ事無いけど、谷川さんの作品が元に戻れそうな感じ?
クッキーに移ってから、微妙になってきてしまったような気がするから、
ヤングユーに移って、昔のほんわり、和っぽいものに戻れるんなら移って欲しいです。
342山崎 渉:03/08/15 11:52 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
343花と名無しさん:03/08/15 17:23 ID:???
オムニバス描いてください。
344花と名無しさん:03/08/15 18:49 ID:hYb2POIe
>>341
だといいね〜。
ヤングユーなら大人って感じするし
345花と名無しさん:03/08/15 21:07 ID:???
西友のイラスト見たいです。
好きだった頃の彼女の絵なんだろうな(´・ω・`)
346花と名無しさん:03/08/15 21:34 ID:???
347花と名無しさん:03/08/15 22:37 ID:???
>>346
ありがとうございました!
ずっと見てみたかったんです、感動しました。
348花と名無しさん:03/08/15 22:56 ID:???
谷川さんデビュー時からずっと好きだったんだけど
魔法〜で挫折して、それ以降は読むのやめた人間です。

昔、西○のテナントに入っていた店で働いていて
その時にマニュアルやポスターを見て嬉しかったな。
その店が西○から撤退する時にマニュアルの冊子をコソーリもらったのですが
それに載っていた漫画と>>346さんの上げてくださった物とが全く違うのです。
別パターンの物が存在していたんですね、初めて知りました。
(服装規定に関しての全身図は同じです)
349花と名無しさん:03/08/16 23:41 ID:???
>>348
うpキボン
350花と名無しさん:03/08/21 22:17 ID:GUs42za+
「魔法〜」の3巻で、ミサオが「ノックくらいしなさいよ」って言っている
右ページの2コマ目が分からん。何が描いてあるんだコレ?
肩?鼻?騙し絵みたいで、全く認識出来ない…
351花と名無しさん:03/08/22 20:03 ID:???
売っちゃったので覚えていないですけど、
確かにそんなコマがあったような気がする。
でも、私も何描いてあるのかわからなかった。
352花と名無しさん:03/08/22 22:57 ID:???
ミサオの後姿が描いてあると思われ。
うなじから肩にかけてのラインなんだと思う。
わかりにくい描き方してあるけど。
353花と名無しさん:03/08/23 01:08 ID:???
この人のファンサイトってあんまり存在しないんだね。
検索かけてみたけど同盟?みたいなのが一応あるけどそのくらい?
354花と名無しさん:03/08/23 11:38 ID:???
355花と名無しさん:03/08/25 12:31 ID:???
↑見てきました〜。
人気投票ってのがあったけど、キャラ編の1位の彼女は
私の予想とは全く違ってて、ちょっと意外だったわ(w
作品編は納得というか、やはり初期作品が上位だったね。

私は「各駅停車」や「君と僕の街で」みたいなオムニバス連作が好き♪
またそういうの描いてほしいな〜。
356花と名無しさん:03/08/25 21:41 ID:???
やっとヤングユー手に入れて読みました。
しゅ、修羅場が……凄過ぎ。
357花と名無しさん:03/08/27 15:52 ID:fy9/C4yV
クッキー来月号執筆みたいですよ。
ヤングユーに移る訳ではないみたいですね…
予告カラーはイイ感じなんだけど、どうなんだろう。
358花と名無しさん:03/08/28 01:29 ID:???
最近、描くペース早いですよね。
デビュー当時なんて、1年1作品ペースだったのに(w
時間がかかってもいいから、良作品キボン!
359花と名無しさん:03/08/29 20:05 ID:S6j4BIdg
禿げ同
360花と名無しさん:03/09/01 17:05 ID:???
前後編よりオムニバスの方がいいと思うがね。
361花と名無しさん:03/09/01 21:20 ID:???
私は各駅停車や君と僕の街でみたいなパターンが一番好きです。
362花と名無しさん:03/09/06 04:13 ID:CE9z229Y
「ぼくらの気持ち」までしか読んでないオールドファンwだったけど「魔法」を買ってきて読んでみた。
正直「これはこれでおもしろいんではないの」と思えたよ。
でもペンタッチが粗いし、画面が白いしトーン乱用してるしで萎え。
遅筆の谷川さんには連載はキツイのでしょうね。

>358-361に禿げ上がるほど同意。
363花と名無しさん:03/09/06 21:48 ID:???
魔法は第一部までなら割といい出来ではないかと思ふ。
一緒にごはんはギャグは昔と比べても面白いと思ふ。
364花と名無しさん:03/09/07 21:06 ID:???
告白物語だけで1冊の本になったりしないかな。
漫画読まない人にも受け入れられそう。

文香さんのその後も書いてほし〜。
365花と名無しさん:03/09/07 21:12 ID:???
>>364
「今」の絵で描かれた文香は正直、読みたくないな…
366花と名無しさん:03/09/09 12:21 ID:???
>>365
文香は、谷川作品の登場人物中でもかなり気に入ってる。
かっこいい・・・。
367花と名無しさん:03/09/09 15:27 ID:???
文香のモノローグは泣けた。
「月が出てなくてよかった」ってやつ。(うろ覚え)

そしてアレだけ食べてもスレンダーな彼女を見て
胃下垂に憧れたリア厨のころ…(w
368花と名無しさん:03/09/09 21:21 ID:???
・・・漏れは今でも胃下垂に憧れてますが
369花と名無しさん:03/09/11 09:38 ID:???
一緒にごはん、ようやくブクオフでゲト。
んで疑問だったのが、第二話の「触れちゃ…いや」のオチ
「ちょっとでも触れられたらアウト」の意味が分からないんだけど…。
生理だったのか?長く風呂入ってなくて匂ったのか?大を我慢してたのか?
ビロウなネタでスミマセン。わんわんの落し物踏んで逝ってきます。
370花と名無しさん:03/09/11 11:34 ID:???
>369
小を我慢してたんじゃない?
その後、トイレらしき所に行ってるし。
ちょっとでも触られたらアウトなぐらいに
我慢限界だったのではないでしょうか。
371369:03/09/11 11:41 ID:???
↑我慢限界なのに、次の瞬間走ってる所が謎。
触られるよりもヤバいよね(w
ビロウネタの連投スマソ。
372370、371:03/09/11 11:44 ID:???
>371
ごめん、自分は370でした。
重ね重ねごめんなさ〜い。・゚・(ノД`)・゚・。
373花と名無しさん:03/09/12 01:04 ID:???
普通に小だと思います。
374花と名無しさん:03/09/15 16:06 ID:???
私は胃下垂なのかわかりませんが、高一からン年間、
ほとんど体型変わりません

文香も変わらなさそうだなぁ
375花と名無しさん:03/09/21 19:24 ID:???
他の作品はつきあうとかそのへんまでなんだけど、文香のは結婚っていう言葉が出てきて
大人な話だっていう印象が強い。
ああいうのをまた読みたい。
今の、変にエロを入れたような「大人」じゃなくってね。
376375:03/09/21 19:25 ID:???
あげ忘れた
377花と名無しさん:03/09/22 15:58 ID:+Av09r+O
あげますよ
378花と名無しさん:03/09/23 11:50 ID:???
>>375
あー、解る解る
読んだときに自分がコドモだったってことも
あるかもしれないけど、潔くあきらめるっていうか、
世の中には好きなだけじゃどうにもならないこともあるんだよ、
みたいな

逆に、クッキー以後のマンガはムリにエロ要素を盛り込んでいるので、
厨房くさいw
379花と名無しさん:03/09/25 13:37 ID:tY5SlcH3
梅ちゃんの話は良かったな。
デビューの頃からってぐらい昔のファンだけど、実は主人公に感情できたのは
この作品がはじめて。
380花と名無しさん:03/09/26 02:38 ID:???
クッキースレで今回の読み切りの評判なかなかよいね
読むのが楽しみ。
381花と名無しさん:03/09/26 08:13 ID:???
梅ちゃんの話のラスト大ゴマあまりにもの白さがまぶしい。
大ゴマあんまり使わない人だと思っていたので、どえらくびっくりした。
382花と名無しさん:03/09/26 11:51 ID:???
>379
>感情できた→感情移入できた の間違いでした。

>381
確かに白い・・・内容がよかっただけに残念。
新しい試みだったのかもしれない。
ああいうラストの締めも好きだけどな。
「きみとぼくの街で」だっけ。
この作品以降うけつけられなくなってきてウチュ。
383花と名無しさん:03/09/27 00:22 ID:???
今号から始まった前後編のやつ、結構(・∀・)イイッ!
でも、相変わらずヒロインがふわふわの毛ってのがなぁ…
黒髪の谷川ヒロインって久しく見て無いので、
次回作は黒髪にしてほしいっす。
384花と名無しさん:03/09/27 01:21 ID:???
でもさ、黒髪の主人公が出てきて内容が萎え萎えの漫画を描かれたら
もっとショックが大きい気がするんだよね・・・
385花と名無しさん:03/09/27 09:31 ID:???
今号結構良かった。
386花と名無しさん:03/09/28 20:58 ID:???
うん、今回は良かった・・・ほっとした・・・
後編、おかしくなってなきゃいいんだけど・・・
387花と名無しさん:03/09/30 16:06 ID:???
今号の幽霊の子が映画のシーンを真似て脅かすとこの
「ドアからデカイ顔が覗く」って何の映画だか分かる人いますか?
あれだけがわかんなくてモヤモヤする…
388花と名無しさん:03/10/01 03:10 ID:???
今回のは昔の谷川さんのようですごい安心したというか嬉しかった〜
後編期待!
なんだかんだの失敗があってもどうしても嫌いになれないんだ。この人。
ガンガッてくれ。
389花と名無しさん:03/10/01 20:03 ID:???
今回の司書って設定を見て「緑の頃わたしたちは」を思い出した。
あの作品も文香の話と同じくらい泣けた。
390花と名無しさん:03/10/01 22:54 ID:???
今こそ文香のその後の話を描いてほしい。
大学生ぐらいになった文香達が見たい。
遊知さんが「福家堂」で和菓子屋を舞台にしたように
料亭を舞台にしたら書き方によっては面白くなるかもなぁ…なんて。
391花と名無しさん:03/10/02 07:55 ID:???
何故 小柴と会った後、萩子の肌がツヤツヤしてたのか・・・??
セフレやってんのかと思っちまった・・・・
392花と名無しさん:03/10/03 00:45 ID:???
>>391
私も一瞬、え、そんな関係じゃなかったよな?と思ってしまった。
恋してる相手に会えるだけで幸せってことですかね。

今号面白く読めた。次期待。
393花と名無しさん:03/10/04 22:37 ID:???
>>387
スタンリーキューブリック監督のシャイニングというホラー映画では?
主演のジャックニコルソンがドアから顔をのぞかせるシーンが有名です。
肝心のクキーまだ読んでないんで違ってたらスマソ。
394花と名無しさん:03/10/09 11:08 ID:???
はないちもんめとか、きみのこと好きなんだ書いていた頃は谷川さんに
多大な期待をかけていたんだけどなー。
「ぱふ」のインタビューでも、すごいことやらかすようなやる気に満ち溢れたコメント
していたのに。
「ハチクロ」のような雰囲気の漫画でヒット飛ばすのを期待していたな。
395花と名無しさん:03/10/13 09:16 ID:Z6nzCYWV
あげ
396花と名無しさん:03/10/14 22:12 ID:???
絵はいいんだけどなぁ…。
ヒットがないよね。可もなく不可もなくになっちゃって…。
でもこの人って今はまだクッキーよりりぼんに必要な人じゃないのかなぁ。
397花と名無しさん:03/10/17 10:32 ID:???
>>396
ここんところ「不可」ばかりが目に付くような。
ファンだったのにな〜悲しい。
398花と名無しさん:03/10/17 16:10 ID:BYinQMY1
思い切って青年誌に移ってみてはどうかね。
佐々木ノリコみたいに。
昔の絵柄で地方家族モノなんかやれば
いいもの出来るんじゃないかな。祭・長月みたいな。

いまは無理に若づくりしてるようで痛々しいっす。
399花と名無しさん:03/10/17 17:16 ID:eGdrN6bL
私はデビュウ作の頃からファンで、クッキーも始めは谷川さん見たさに買っていました。
でもなんか、昔のようなきらきらしたものが失せてしまったように思えて、悲しくなってしまったので買うのをやめてもう3年くらいになります。
このスレは今日初めて見つけたんだけど、読んでたらますます悲しくなった。
昔の谷川作品が恋しいよ・・・・
きみのことすきなんだ が一番好きでした。
400花と名無しさん:03/10/17 17:24 ID:TOFzEBlp
カコ作を愛してやまない、そんな399のことすきなんだ
400getあげ
401花と名無しさん:03/10/17 20:08 ID:???
>400
告白物語ですな(w
402花と名無しさん:03/10/17 20:56 ID:???
君のこと…は、りぼんで初めて読んだとき(確か12歳くらい)、
こういう高校生になりたいなーと、本気で憧れたんだよ、私は。
今ああいうのって小学生とかには受けないのかな?
懐かしい〜こんな時代あったよね〜と、一世代前の人が懐かしがって読む
漫画を書いてくれないかなぁ。
403花と名無しさん:03/10/18 04:00 ID:???
りぼんに必要な人ってのは私も思うな。
小さい子にこそ読んでもらいたい。
小学生ったって色々だし、いいなって感じる子は絶対いる。

あと表情のあるモブは自分で描いてもらいたい。
そこだけ異世界で萎えます。


404花と名無しさん:03/10/18 11:41 ID:???
小学生で、リアルタイムで「きみのことすきなんだ」読んでました。
りぼんの中では個性的な絵と雰囲気で、とても好きでした。
今はあの頃とは作風が変わってしまっているみたいですが、
連載が続いてるってことは、今の作品にもそれなに
ファンがいるということですよね。新しいファンがついてるなら、
それはそれでいいと思います。

私自身は、「魔法を〜」のコミックス表紙絵でショックを受けて、
それ以降の作品にはまったく目を通してないですけどね・・・。
405花と名無しさん:03/10/18 13:03 ID:???
大学生を主人公にするのはもういいよ…。
逆ギレヒロインもおなかイッパイです…。
不満ばっかりでごめんなさい。
でも今、各駅停車の小津ちゃんみたいな凛とした子、描けないんじゃない?
406花と名無しさん:03/10/18 23:41 ID:???
魔法を〜以後ダメです。
でも今でも過去作品は愛してる。
405タンに禿同
407花と名無しさん:03/10/19 01:26 ID:???
きみのことすきなんだ、を古本屋でゲトして読みふけっていたんですが…

丸屋の父が仮病使って息子呼び出す場面。
打ち上げられて死んだ鯨の肉切り分けて帰ってる!

確か今は駄目なんですよね。(こっそりやってるところもあるみたいだけど)
ちょっと時代を感じました。
携帯電話もでてこないし。
408花と名無しさん:03/10/19 09:45 ID:???
だからなんだっていうんだ。
409花と名無しさん:03/10/20 01:24 ID:???
ドタバタ騒ぐキラキラ漫画の多い中、こういうおっとりした優しい作品の
人はりぼんに残るべきだと思うな…。
キャラ一人がにっこり笑う大コマひとつで優しい気分になれるのに。
家族物とか読みたいかな。3兄妹とか。
410花と名無しさん:03/10/20 02:27 ID:???
無理に今の時代や若者に合わせるんじゃなくて、
昔みたいに柔らかくてしみじみとさせられる作品を描いて欲しい。
担当も悪いのかなぁ
411花と名無しさん:03/10/20 02:47 ID:???
M岡の罪は大きい…。
魔法を〜の時の告白物語読んだ時
「M岡逝ッテヨシダ!(゚Д゚#)ゴルァ!!」な気分になったよ。
412花と名無しさん:03/10/20 21:26 ID:xTB2xyIr
>>407
病死と言うか、自然死の鯨ならいいらしいよ。
谷川世界には携帯はいらないよな…。便利なツールひとつで、簡単に
帳尻が合ってしまうようなマンガにはして欲しくないって言うか。
413花と名無しさん:03/10/20 21:44 ID:???
>>411
スケープゴートが欲しいのは分かるが、担当叩いても意味無いよ。
その告白物語にしたって、単なるネタだしな。
今の作風は本人が望んでるんだろうから、読者にはどうすることも出来ない。
私の場合は、マトモに読んでいるのは「抱きしめたい」までで、あとはもう惰性だ。
もう変わる事は無いだろうと諦めてるよ。

414花と名無しさん:03/10/20 22:33 ID:???
絶対もったいないよこの人。
何かできるよ…。
便所サンダルで歩いてるだけで心捕まれたこともあるのに。
415花と名無しさん:03/10/20 23:33 ID:???
413タン、それは哀しいよ・・・・
でもそれが現実なのかな。
416花と名無しさん:03/10/21 00:07 ID:???
私も少なくとも自力で輝きを取り戻すことはないだろうと思ってるなー。
作品見てもいかにも根が素直そうな感じするから、
うまく時代と個性をすり合わせる描き方を誰かに提案してもらえたら
(別に今の、現代風だとも思わないし・・・)
まだいけるとは思うんだけど、それは「魔法」なんだろうかね。
417花と名無しさん:03/10/21 16:53 ID:W3zZPzHb
昔は、本編を楽しみに見ていたけど
最近は「告白物語」の方が楽しみになっている・・・。
「君と僕の街で」までがすきだったなぁ〜。
418花と名無しさん:03/10/21 17:06 ID:???
漫画家というよりイラストレーターしているほうがいい。
「MyBirthday」の挿絵大好きだった。
漫画は、ファンには悪いけど、内容がイマイチだ。
419花と名無しさん:03/10/21 17:56 ID:???
>>417
自分も「君と僕の街で」までが好きです。
そのコミックス以降、しばらく漫画そのものから遠ざかっていたので、
最近になって「君と僕〜」以降を中古買いし、大いにびっくらこいたクチです。

ここで聞くのはヤボかもしれないけど、谷川さんて結婚されているのでしょうか?
「告白物語」を見る限りでは(帰省の話などが特に)、独身っぽいのですが、
ひょっとして絵柄や作風が変わったのは、結婚されたから?と思ったもので…
420花と名無しさん:03/10/21 20:00 ID:???
してない・・・と思っていた。
どなたかご存知?

作風が変わったのは、雑誌変わったからだと思ってた。
ほんと、漫画家の個性を伸ばすも殺すも担当=編集しだいだなって
思っちゃう。
421花と名無しさん:03/10/21 20:01 ID:???
>418
同世代っ
漏れもあの挿絵大好きだった!
422花と名無しさん:03/10/21 20:04 ID:???
>>420
りぼんの後期から今みたいな感じでしょ。
Hが入ってるか、入ってないかくらいの違いしかないんじゃないの?
423谷川作品一覧:03/10/21 20:56 ID:???
以前誰かが作ってくれたリストの、追加分です。
「魔法〜」の3巻を売り飛ばしてしまったのですが、
確か読みきりがあったような気がします。誰かフォローよろしく。

初期。文学的かつ叙情的なかほり。女の子は一途、男の子は素朴。
どこか地方の朴訥とした学校生活を連想させる。
61年 ちはやぶるおくのほそみち
62年 祭 長月 63年 きみの夏にとびたい  
元年 早春に降る雪・花いちもんめ・きみのことすきなんだ・乙女のマーチ
2年 騎士のテーマ
424谷川作品一覧:03/10/21 20:56 ID:???
中期。叙情的描写に磨きがかかる。大人もきちんと描けることが判明
(これ大事)。個人的にはこの頃がピーク。
2年 きもち満月(連載) 3年 緑の頃わたしたちは
4年 両手でも足りない・各駅停車(連載)・くじら日和(連載)
5年 抱きしめたい

最盛期。量産体制に突入。イキオイで押す作品が増える。
女の子は一途→勘違い暴走にシフトチェンジ。
タイトルだけじゃ話を思い出せない作品が増えていく…。
5年 君と僕の街で(連載)
6年 ぼくらの気持ち・あなたのてのひらの
7年 一緒に歩こう(連載)・一緒に帰ろう・最初のクリスマス・彼の時間彼女の時間
8年 春の手紙・愛はどうだ!(連載)・ごはんにしよう!・雪の降る頃
9年 風をあつめて・ごきげんな日々・外はいい天気だよ(連載)
10年 春がきて恋をする
425谷川作品一覧:03/10/21 20:57 ID:???
中期。叙情的描写に磨きがかかる。大人もきちんと描けることが判明
(これ大事)。個人的にはこの頃がピーク。
2年 きもち満月(連載) 3年 緑の頃わたしたちは
4年 両手でも足りない・各駅停車(連載)・くじら日和(連載)
5年 抱きしめたい

最盛期。量産体制に突入。イキオイで押す作品が増える。
女の子は一途→勘違い暴走にシフトチェンジ。
タイトルだけじゃ話を思い出せない作品が増えていく…。
5年 君と僕の街で(連載)
6年 ぼくらの気持ち・あなたのてのひらの
7年 一緒に歩こう(連載)・一緒に帰ろう・最初のクリスマス・彼の時間彼女の時間
8年 春の手紙・愛はどうだ!(連載)・ごはんにしよう!・雪の降る頃
9年 風をあつめて・ごきげんな日々・外はいい天気だよ(連載)
10年 春がきて恋をする
426谷川作品一覧:03/10/21 20:58 ID:???
うげっ。重ねて張ってしまった。スマソ。

過度期。掲載し移動による作風チェンジを模索中。男女とも、
純粋な恋心だけではない打算や欲が含まれる。
涙型の瞳にトーン、しもぶくれの輪郭、真っ白な画面、
今までの膿が一気に噴出したかのような絵の崩れ方…。
10年 プリンスプリンセス
11年 北風とポスト・王子様といっしょ!・マイボーイフレンド
12年 雪物語・魔法を信じるかい?(連載)
13年 秋便り
14年 弥生如月・一緒にごはん(連載)

自分でもびっくりするくらい、私の中でのピークが早かった。
「抱きしめたい」が、私のピーク。
427花と名無しさん:03/10/21 22:17 ID:???
長いこと描いてるんだねー。
時代を全然感じさせないし>作風と絵自体は時代を選ばないタイプなんだなぁと
がんばって欲しいな。
ちなみに自分が知ってるのは愛はどうだと11年ぐらいかなー。
絵は好きだけど…って感じ。
これ読んでけって作品ある?
428花と名無しさん:03/10/21 22:42 ID:???
>427
「中期」作品は必読だと思う。
個人的には「君と僕の街で」で脱皮に期待したけど、
一皮向けて小さくなってしまった気がした・・・_| ̄|○

このへんで対象年齢の高い雑誌に移る機会があればきれいにシフトしてたかもな。
429花と名無しさん:03/10/21 23:01 ID:???
谷川さんって昔の方が大人っぽい話を書いていたように思う。
授業中に官能小説(?)読むシーンとか、「君と僕の街で」の若菜の話のに出てきたエピソード(これ結構驚いた)とか、
長崎くんちの話、前にも出てた文香の話など。
子供がこっそり大人の世界を覗き見してどきどきしてるような可愛らしい大人っぽさという感じがする。
そういう意味ではりぼんの中では浮いてたかもしれない。

静かで淡々とした独特の雰囲気持ってる人なのに、それを生かしきれてないようなのがすごく残念。
430花と名無しさん:03/10/21 23:58 ID:???
私は「緑の頃わたしたちは」と「乙女のテーマ」は何度読んでも泣く。
コレだけは読んでおけ!っていうの、私的にはこの2つです。
431花と名無しさん:03/10/22 03:56 ID:???
連載の「一緒に歩こう」「愛はどうだ!」も私は割と好きだな。
「愛はどうだ!」最初すごい新鮮で、こんなのも描けるのね!とすごいなと思った。
勘違い暴走ヒロインもたまにはいいと思うけどそればっかりだとちょっとな。
ふわふわ頭もかわいいけどそればっかりだとちょっとな。
432花と名無しさん:03/10/22 16:27 ID:???
昔の作品によく出てきてた、お姉さんがオトナっぽくてどきどきでした。
ストレート黒髪に、細身でワンピース、まつげ長し。
今の作品にも、脇役で出してくれないだろうか。
今は同年代でギャーギャーやってる印象しかない・・。
433花と名無しさん:03/10/22 21:23 ID:???
確かに中期までしか、タイトルみて内容思い出せる作品ってないや。
好きな作品も中期に集中・・・。
私はきもち満月の単行本が個人的に一番好き。

ゆのかわくんがいる喫茶店に、クリスマスのヘルプで入り、
そこで昔つきあいそこねた彼と再会するお話は
好きなんだけど、タイトルが思い出せない。
434花と名無しさん:03/10/22 21:33 ID:???
>433
最初のクリスマス でない?

私も気持ち満月、すごい好き。魔法と同じくらい非現実なのになぁ。
435花と名無しさん:03/10/22 22:14 ID:???
マイバースデーのポストカード集どこにやったかなぁ。。。
436花と名無しさん:03/10/22 22:17 ID:???
>>435
それ、ヤフオクで4万までいったのを見たことがあるよ…
私は古本屋で300円で買った(w
あれ以来、一回も見たこと無いから運がよかったんだなぁ。
437花と名無しさん:03/10/23 00:08 ID:???
>>433
>>434
「雪の降る頃」じゃない?
「最初のクリスマス」は付き合い始めて始めてのクリスマスなのに
彼氏に相手してもらえなかった女の子の話。

ちなみにどっちも湯泉川くん出てます。
438花と名無しさん:03/10/23 03:02 ID:???
サブキャラといえばちとせちゃんが好きだった。
古すぎ?
439花と名無しさん:03/10/23 09:20 ID:???
私は丸坊主に丸めがねの男の子が好き。
最近出ないなぁ。
440花と名無しさん:03/10/23 20:00 ID:???
中山君?
441花と名無しさん:03/10/23 21:15 ID:K1XHqlEf
>>429
若菜のエピソードってなんだっけ?
442429ではないですが:03/10/24 00:27 ID:???
>>441
友達が彼氏できたてで初々しいのを羨ましく思い、
すっかり所帯じみている自分と彼氏との関係を修復しようとするが
彼氏にはうまくはぐらかされ、なかなか思いどうりにならずイライラ。

そんななか彼が怪我をして気を失う。
彼の兄から付き合い始めの浮かれている彼の話を聞いて
贅沢な悩みだった、今でもとても幸せ、と思いなおし仲直り。

だったような…若菜の話って。
443花と名無しさん:03/10/24 01:06 ID:???
>>442
そうそう。「歴史のあるふたり」って言葉が良かったなぁ。
それまでは、長い付き合いのカップル話ってなかったから、新鮮だった。
「君と僕の街で」は、色んなエピソードがあって好き♥

逆に、「ぼくらの気持ち」とか「ごきげんな日々」は、
似たような設定が多かったように思う。
喧嘩ばっかりしてるけど、実は好き…みたいな。
そういう話も嫌いじゃないけど、
一冊の本にまとまってるのはどうかと…。
444花と名無しさん:03/10/24 02:10 ID:???
>>442
うろおぼえだけど、若菜が「あたしのこと想って眠れない夜もあった…?」みたいなことを
聞いたシーン、ちょっとドキドキしましたよ。当時厨房だったかなぁ。

昔の作品が色々出てるので。
『各駅停車』2話目ヒロインのまみこ、当時は性格キツそうだしあんまり好きじゃなかったけど、
最近になって読み返したら、「あたしのお母さん、出て行っちゃって」のあたりでちょっとホロッときた。
あと『花いちもんめ』のクライマックスで、兄離れしないと…って言う桜子のシーンとか。
トーン多用してなかった頃の作品が懐かしい。それでも味があったのにな。
445花と名無しさん:03/10/24 02:32 ID:???
全巻持ってるけど、若年層の中でもノスタルジアを持ってる輩、
限定されるけど、くれしんのオトナ帝国に感銘受ける人なんか気に入る作家だよな、とか思ったり。
「外はいい天気だよ」まではよかったのになぁ、とか思ってみたり。
俺は二十歳の男だけどね。
446429:03/10/24 06:35 ID:???
>>441
彼氏がベッドに誘うシーンあったでしょ? ほのぼのだけど。
こんな可愛い絵で…とちょっとびっくりしたのでした。

…すみません、下世話な反応で。
447花と名無しさん:03/10/25 01:43 ID:???
>>446
あのシーンは・・・あのシーンは・・・
谷川ヲタにとって記念すべき悪夢の始まりでつ
たしかにあの話では必要なシーンだったんっでしょうが
その後無意味にああいう匂わせるシーンが頻発
チューすら描かずに恋愛漫画描ける作家さんがなぜ?って感じで
448花と名無しさん:03/10/25 10:11 ID:Am5jm3Sd
ココアブレイク後半結構良かった
449花と名無しさん :03/10/25 11:37 ID:gC+v2VmJ
≫448
同じく!!
昔の谷川さんっぽさが後編にはありましたね。

450花と名無しさん:03/10/25 18:23 ID:???
「ココアブレイク」、良かった!
谷川さんの話で良かったと思ったの久々だよー
この調子で行ってくださ〜い
451花と名無しさん:03/10/25 18:44 ID:???
ココアブレイク丁寧に描いてるナーって印象があった。
あとりぼんオリジナルの頃のような雰囲気がよみがえってやた!!とよろこんだけど、
クッキースレでは絵も話も古くさい苦手って書かれてた。がーん。
452花と名無しさん:03/10/25 19:34 ID:???
>>451
でも苦手意見は一人くらいだったよ!
私も今回話がよくて嬉しかった!!!
久々にほろりときたよ…この話が入ってるコミクスは買うかも。
453花と名無しさん:03/10/25 21:32 ID:???
なんか、一条ゆかりがコーラスのプライドで復活したのと合わせて嬉しい。
谷川節は復活しても一条ゆかりほどの派手さがないけど、その地味味がいいのよ。いいわよ。
454花と名無しさん:03/10/25 22:01 ID:???
ココアブレイクよかったって聞いて今日コンビニで立ち読んだ。
…思わずコンビニで泣きそうになってしまった!

でももうちょっとスローテンポで読みたかった。
455花と名無しさん:03/10/25 22:15 ID:???
ココアはよかった!
失恋したけど、前向きにがんばっていくっていう
久々に谷川さんっぽい終わり方だったね。
ちょいホロリときたし…
今後も無理にエロ入れずに谷川さんらしい漫画を描いていってほしいっす!
456花と名無しさん:03/10/26 04:39 ID:???
消防の頃からのファンで、
だんだん魅力を感じなくなったのは私が大人になったからと思っていた
でもこのスレを読んで、そうじゃないってわかった。

新作よかったんだね。
銃数年来のファンとしては嬉しいです。
コミクス楽しみ
457花と名無しさん:03/10/27 15:51 ID:???
ココアブレイク後編だけ読みますた。
こういうテイスト久しぶりで嬉しい。
早くコミクスになれ〜
458花と名無しさん:03/10/27 21:08 ID:???
ココアブレイク良かった!
やっと昔の谷川さんが戻ってきましたね。
「ありがとう荻子さん」ワロタ。ホントは泣くとこだけどね。。
459花と名無しさん:03/10/27 21:37 ID:???
オレは信者だから全ての作品が好きだ。
ここでボロカスの「魔法」だってまぎれもなく谷川先生の作品。
つまらんと思ったことはない。
これからもがんばってくれよ先生!
オレは一生ついてくze!
460花と名無しさん:03/10/27 21:55 ID:???
ココアはほんとに久しぶりに純粋にいいと思いますた。
あのくらいのほんわか具合が一番ですね。

やっぱりもう少し上の世代をターゲットにした雑誌でやって欲しいなぁ…。
461花と名無しさん:03/10/27 22:41 ID:???
愛はどうだ!あたりからダメになったけど・・
このスレに来るとすごくほっとします。
ココア、早くコミクスにならんかな。
読みたいでつ。
462花と名無しさん:03/10/28 10:29 ID:???
今回よかったよーって応援の手紙を出すぞ。
463花と名無しさん:03/10/28 19:02 ID:???
出てるコミックス一覧書いてくれませんか?
クッキーあたりになってからよくわからなくなってきて
464花と名無しさん:03/10/28 19:19 ID:???
花いちもんめ (絶版)
きみのことすきなんだ
きもち満月 (絶版)
各駅停車 (絶版)
くじら日和 (絶版)
君と僕の街で
一緒に歩こう
ぼくらの気持ち
愛はどうだ!
ごきげんな日々
外はいい天気だよ
王子様といっしょ!

ここまでがリボン

魔法を信じるかい? 全3巻
一緒にごはん 前後巻

これらはクッキーシリーズ

これだけかな?
465花と名無しさん:03/10/28 20:54 ID:???
きみのことすきなんだ が絶版じゃないのが凄く嬉しい!
466花と名無しさん:03/10/28 21:25 ID:0d5DVoR8
>>462
オォ!頑張ッテ(´∀`)
おいらも出そうかなあ。
467花と名無しさん:03/10/28 21:35 ID:???
>>464
きもち満月が絶版だなんて…
「緑の頃わたしたちは」なんて傑作が入ってるのに!
古本屋ではまだまだ手に入るだろうけど、文庫化して残してくれよ、集英社…
468464:03/10/28 22:03 ID:???
>465
今、集英社のHPで調べたら、絶版になってるっぽい( ´Д⊂

>464の訂正個所

きみのことすきなんだ (絶版)
一緒に歩こう (絶版)

469花と名無しさん:03/10/28 22:41 ID:???
絶版、多いんだね…(´・ω・`)
470花と名無しさん:03/10/29 14:04 ID:???
出版社のHPとかネット本屋で絶版・取り寄せ不可と表示されてても
近所の本屋さんで直接注文(取り寄せ)お願いしてみると手に入る場合があるよ。
タイトルと作者名と出版社名がわかってれば10年以上前のコミックスでも
取り寄せ可能だとおもいまつ。発行部数がものすごく少ない作品とか
ものすごくマイナーな作家の作品でなければたぶん手に入るはずです。ガンガッテ!
471花と名無しさん:03/10/29 20:49 ID:???
ブクオフには結構あった。花いちもんめ買っとけばよかったなぁ。まだあるかなぁ…
472469:03/10/30 11:15 ID:???
>>470
わぁ!ありがとう♪
取りあえず、本屋さんに行ってきます(`・ω・´)
473花と名無しさん:03/10/30 16:04 ID:???
愛はどうだ!
一緒にごはん
王子様といっしょ!
君と僕の街で
ごきげんな日々
外はいい天気だよ
ぼくらの気持ち
魔法を信じるかい?/第1巻〜第3巻

以上、集英社のブックナビでまだ販売されているコミックス。
きみのことすきなんだ、花いちもんめ、各駅停車、きもち満月、くじら日和
は版元品切れ・重版未定だそうだから、
どこかの本屋さんでみつけたら、購入しておいた方が吉でしょう。
某書籍類販売サイトにはまだあるようだし、しばらくは大丈夫…なのかな。
そんな感じです!
474花と名無しさん:03/10/30 21:25 ID:???
魔法で幻滅して離れた元ファンですが
新作のココア?評判いいみたいなので
久しぶりに読みたいと思います
掲載誌はクッキー?

475花と名無しさん:03/10/30 23:12 ID:???
>>474
クッキーですよ。今月号に後編が載ってます。
私はコミックス派なので未読ですが、クッキースレでも評判いいですね♪
新刊が楽しみだo(^-^)o
476花と名無しさん:03/10/30 23:21 ID:???
コミックス派だけどこのスレでの評判があまりによかったので
つい後半だけ本気で読んでしまいますた。
前半は本屋でぱらぱらめくった程度だったのですが…。
久しぶりにコミックスが楽しみだ!

古い作品、文庫版になったらいいのに…(´・ω・`)
477花と名無しさん:03/11/01 17:25 ID:???
ココアは昔のテイストが入った感じでよかった!
最近のマーガ系のがちゃがちゃした絵柄より、
やっぱり落ち着く感じでいいなあ、とおもいました。
エッセイ漫画なんかも書いてほしいなあ・・なんておもいます。
(こんな話以前にも出ましたっけ?)
478花と名無しさん:03/11/02 00:17 ID:???
>>477
これからはエッセイ漫画で…っていう意見もあったような(w
巻末の「告白物語」は私も好き!
谷川サンの書き文字が好きなので、柱に書いてる近況とかも楽しみで
コミックスを買ってると言っても過言ではないかも…(w
479花と名無しさん:03/11/02 01:35 ID:???
478>>
うんうん☆
巻末だけでなく沢山読みたい〜。
過去の告白物語+新しいエピソードって感じで
発売してくれないかな。
谷川さんの描くご飯もおいしそうだよね。グルメネタもいいかも〜。
480花と名無しさん:03/11/02 14:22 ID:???
>>479
ご飯、美味しそうだよね〜。
温かい物から出てる、湯気が好き♥
何故か、和食が食べたくなる〜(´∀`)
481花と名無しさん:03/11/03 16:41 ID:???
コミックスのお楽しみで言えば、
「もくじ」の下に描いてるイラストも好きだなぁ♪
お話の枠を越えて、登場人物が皆で遊んでたりしてて、
見てると何だか楽しくなっちゃう(w
482花と名無しさん:03/11/04 01:12 ID:???
絵がとっても好きです(・∀・)!!
「花いちもんめ」「きもち満月」「王子様といっしょ」は持ってます。
禁断の愛系好きなんで、「花いちもんめ」いいですねー。
483花と名無しさん:03/11/04 18:00 ID:???
>>481
はげしくガイシュツだが同意。
それぞれのキャラの性格がなにげに出てるとこも可愛い。
484花と名無しさん:03/11/05 00:18 ID:???
ちはやぶる〜花いちもんめの大井手ちとせ(?)だっけ、あの官能小説読む女の子。
あのこが祭り長月で『春画(江戸時代のエロい版画)その他』というタイトルの
論文かいててクスリとワラった。

こまかいなぁ、谷川さん。
485484:03/11/05 10:04 ID:???
おっと訂正。版画でなく浮世絵
486花と名無しさん:03/11/05 22:59 ID:STyu7WuO
きみのことすきなんだ が好き。 名作。
487花と名無しさん:03/11/06 15:57 ID:???
谷川さんの漫画って
一コマ目に一ページの半分ぐらい使ってモノローグ→
主人公のアップ
って始まり方がとにかく多いよな。
そういう始まり方も可愛くて好きだけど。
488花と名無しさん:03/11/09 12:42 ID:???
やっぱ「緑の頃わたしたちは」だな〜
マジ泣いた。
489花と名無しさん:03/11/10 10:02 ID:???
>488
同じく
490花と名無しさん:03/11/10 10:20 ID:???
>488
同感。読後じわじわっと泣けてくる。
491花と名無しさん:03/11/10 21:43 ID:???
最後の4Pがツボ。
ここを読んで、それまでの展開を思い出して、
もう一度ゆっくり4ページ読むとホントにもう・・・
最後のコマのモノローグもすごくイイよね。
492花と名無しさん:03/11/10 22:52 ID:???
>488
禿同。色んな少女漫画を読んでもこの作品が1番!
司書さんの「じゃ、元気で」のセリフ、どんな気持ちで言ったのかと思うと、もう。
いつでも泣けます。当時年上の男性っていいな〜。ステキ。って思ったもんだけど、
いつの間にやら司書さんの年を越えてしまったw
あかりちゃんのその後(結婚する適齢期)を敢えて描かなかったってのもいい余韻だったな。
493花と名無しさん:03/11/14 23:42 ID:WasFecX1
>488
ボロ泣き。
494花と名無しさん:03/11/15 21:35 ID:i7EkptJW
>492
やべえ、自分今司書さんと同い年だ…。
ホントにいつの間にやら。
495花と名無しさん:03/11/15 23:07 ID:jfIh60ks
谷川さんの作品最初に読んだ時なんて、消防…しかも低学年だったのに…。
とりあえず鶴ちゃんは超えちゃったよ。
496花と名無しさん:03/11/16 00:43 ID:???
今も司書さんは私のど真ん中だ。すごい好み。
497花と名無しさん:03/11/17 02:30 ID:???
あかりのコトを考えるんなら高遠サンは最後に会った後に手紙を
出さないほうが良かったと思うなぁ。
別にコソーリ死んでくれとは言わんが。

それじゃストーリーとして面白くないが…
498花と名無しさん:03/11/17 22:29 ID:???
あれは出さないと駄目でしょう。
でないと、あかりは高遠さんが帰ってくるのをずっと待ち続けるか、自分から連絡を取ろうとして
第三者から高遠さんの死を知らされてしまうはず。その方がかわいそうじゃない?
高遠さんも、最後に会いに来るのにも相当の葛藤があったんだろうと思う。でも、まっすぐなあかりに対して
きちんと向き合おうとした結果が、会いに来たことと、自分の気持ちを正直に書いた手紙。
高遠さんの言葉で彼の死を知って、あかりはきっと涙が枯れるくらい泣いただろうけど
大好きな人から、自分がすごく素敵な人だと思われてたと知ることで、つらくても立ち直って
前向きに生きていく気持ちになれたんだろうし、あれはとてもいい手紙だと思う。
499花と名無しさん:03/11/18 00:22 ID:???
>>498
同感。
あの手紙があったからこそ、前向きな気持ちで1年後にお墓参りに
行けたんじゃないかなぁと思った。

「君と出会って僕は―」っていうところの高遠さんの表情もいいよね。
何だか天国からあかりを見守ってるような優しい表情だ。
500花と名無しさん:03/11/19 16:33 ID:???
「ごきげんな日々」の2人のキスシーンに
妙に萌えてしまったのは私だけだろうか?
RMC「外はいい天気だよ」までの作品は普通に好きです。
「春が来て恋をする」の加筆前の雑誌(大増刊号)
持ってたんだけどなー。捨てなきゃ良かった。
加筆前のが好き。
501花と名無しさん:03/11/19 19:40 ID:???
>500さん
「春が来て恋をする」、加筆ってどこらへんのことなんですか?
ストーリーの基本は同じなんでしょうか?
502花と名無しさん:03/11/19 21:14 ID:???
500ではないけど、氷をぶちまける辺りだったと前スレで聞いたような
503花と名無しさん:03/11/20 00:06 ID:???
新刊そろそろ出ないかな?
ココアとランデヴーとで。ちょっと少ないか。
あと読みきり1本書いたら出そう。
504500:03/11/22 21:51 ID:???
加筆はね、氷ぶちまけもだけど、
ほんっと細かい所がかわってたと思う。
モノローグを増やして1ページ増やすとか。
えいじが元同級生の子の前でバイオリン弾くページのモノローグも
全然違ったような。
かおりが告白した後のモノローグも違った。
テンポがなー。やっぱ加筆前のが良かった。
加筆後はちょっとねっちょりな感じになってしまった。

でも「ジュ・トゥ・ヴ」を着メロにして
2人を思い出す私。
505花と名無しさん:03/11/24 19:58 ID:???
>500,502
そうなんですかー。加筆前のも読みたいなぁ。国会図書館いこうかなぁ。
確かに、なーんとなくテンポ悪い、というか、モノローグが今イチな気はしてた・・
506花と名無しさん:03/12/01 17:31 ID:???
保守
507花と名無しさん:03/12/01 20:36 ID:???
谷川さんの絵、個人的には目の変化よりも髪の毛の描き方の方が気になる。
前はしっかり描きこんであったのに最近はシャーシャーと適当に線が引いてあるだけで
なんか画面が白いんだよー みんなふわふわ頭でごまかされてる感じ。

昔は黒髪の主人公多くてよかったのにな…
508花と名無しさん:03/12/01 21:07 ID:???
このスレほど、昔は良かった、が
連呼されるスレはないでしょう w
509花と名無しさん:03/12/01 21:15 ID:???
今の絵は髪も目も、そして膨れた輪郭もみんなイヤだ。

やっぱり「昔は良かった」(w
510花と名無しさん:03/12/02 11:54 ID:???
確か魔法あたりで「ふわふわ頭が描きにくい」とか書いてたのに。
素直に黒髪ストレートに戻して欲しい (´Д⊂ヽ
トーン貼った目も嫌だ…。

花いちもんめ、家の中探したけど見つからなかったから古本屋巡りしちゃったよ。
ああ、やっぱり昔はよかったなぁ。
511花と名無しさん:03/12/03 17:40 ID:???
『花いちもんめ』なら、まだそんなに神格化する必要もないような。
個人的には『きみのこと好きなんだ』から『くじら日和』が神モード。
『僕らの気持ち』までが第1次暗黒期で、『愛はどうだ』以降が相対的安定期。

クッキー移動後は第2次暗黒期だが、『魔法』第1部、『ごはん』1巻に関しては出来がいいと思う。
絵柄が変わるのはしょうがないし、画力そのものに狂いがあった第1次暗黒期よりましかと。
これって少数意見かな?
512花と名無しさん:03/12/03 20:58 ID:???
「きもち満月」は絶対神レベル!
「きみのこと好きなんだ」「各駅停車」も。
「くじら」以降が安定期ってのが私の印象です。

魔法1部はどうかなぁ。
ごはんは良かったな。

でも、大体の印象は一緒でつね。
513花と名無しさん:03/12/03 22:56 ID:???
>>511の言うとおり一度持ち直してたような気もする。
今のは単純に絵が好みでないってのが大きいかな。
個人レベルではかなり致命的だが
514花と名無しさん:03/12/05 23:03 ID:???
今まで、谷川先生との出会いはきもち満月だと思っていたけど、
はっきり思い出した。
りぼんに載ってた きみのことすきなんだ を、読んで
好きになったんだ。
515花と名無しさん:03/12/06 23:24 ID:???
長谷川潤も昔は激しくよかったタイプの漫画家だよね。
やっぱネタも尽きてきたのかねぇ
516花と名無しさん:03/12/07 00:14 ID:???
長谷川潤も初期は良かった。
谷川さんよりもよかったと思う巻数が少ないのだが…。
最近どれかのコミクス読んだら、1冊の間で激しい劣化が起こっててびっくりした。
517花と名無しさん:03/12/07 00:30 ID:???
谷川はクッキーだかにいってから悪くなったんだっけ。
長谷川は変なギャグだかエロ系になってから絵も話もガタガタ。
友人同士変な影響うけてるんじゃなかろうなぁ・・・
518花と名無しさん:03/12/08 01:35 ID:???
長谷川はりぼん後期からかなりやばかった。
519花と名無しさん:03/12/08 18:45 ID:???
じゅんぐの話はそっちでやってくれ
520花と名無しさん:03/12/08 20:09 ID:???
そっちってどっちさ?w
521花と名無しさん:03/12/08 20:10 ID:???
>>518
ていうか、個人的には、谷川史子もりぼん後期からかなりやばかった。
522花と名無しさん:03/12/08 22:44 ID:???
その時期ってりぼんの体制とか変わったのかしらん。
523花と名無しさん:03/12/09 16:44 ID:???
いつから後期と呼んでいるか知らないが、男の子としては『愛はどうだ!』は、かなりツボ。
524花と名無しさん:03/12/09 22:45 ID:???
男の子だが、そうでもない。
525花と名無しさん:03/12/09 23:05 ID:???
「愛はどうだ!」はイマイチだなぁ。自分にとってはこれが谷川さんの下り坂の始まり。
てっちゃんの自転車の後ろに乗ってる小町の表情とモノローグとか、いいなと思うシーンはあるけど…
小町のお父さんの自分勝手さが嫌いだからかもしれない。
それまで谷川さんの話にああいう嫌な感じの人はいなかったと思うんだけど。

谷川さんって悪人・悪役を描くのがあまり上手くないと思う。多分、本人がすごくいい人だからだろうと思うけど
無理に悪役を作ることで却って話作りに失敗しているような気がする。
526花と名無しさん:03/12/10 10:20 ID:???
俺は「外はいい天気だよ」までは素直にコミクス買えた。
王子様、クッキー以降はちょっと躊躇しながらも買った。
527花と名無しさん:03/12/10 21:40 ID:???
王子様といっしょ、単行本で呼んだときにエライショックだった。
すでにその頃から暴走ヒロインが頻繁に出てきていたが、まだ許せた。
自分に正直で、一生懸命だったから暴走しても見守ってこれた。
王子様以降の暴走は、純粋ゆえの暴走ではなく、打算的に行動した結果
自分の首を絞めて、尻に火がついて走り回ってる気がして。
ごめん、何言ってるか自分でも分からなくなってきた…。
528花と名無しさん:03/12/12 21:24 ID:???
好きなヒロインって誰?
私は丹羽千世だったな〜。
若菜とかも好きな方だったかも。
ちなみに嫌いだったのはクジラ。
529花と名無しさん:03/12/12 22:33 ID:???
好きなのは、ストーリー込みであかり。それから文香。
>528が嫌いだという勇魚も好きだ。
嫌いなのはのばら。気持ちの動きがよく判らないから。
530花と名無しさん:03/12/14 17:07 ID:???
私もにわぴー好き!あの意地っ張りさがカワイイ。母もナイス。
くじらちゃんは、リアルで読んだときは同年代だったにも関わらず、
彼女の気持ちが理解できずキライでした(さっさと亀とくっつけ!と)。
しかし最近読み返したら、切なくて泣けて泣けて…。
二人で夜道を散歩する辺り、叙情的でおばちゃん胸いっぱいになりますた。
531花と名無しさん:03/12/14 22:06 ID:???
>530
んんん
「名無しさん」でしょv
そんな年増な呼び方ヤーン
532花と名無しさん:03/12/15 01:49 ID:???
なんか、ファンサイトが出来てたよ。
かなりビクーリ。

ttp://jetuveux.vivian.jp/Fumiko/index.html
533花と名無しさん:03/12/15 13:19 ID:???
私もにわぴーとか小津ちゃんとかが好きだー。
男の子だったら魚屋の慎ちゃんとか松竹くんか誉さん。
…基本的に黒髪のキャラクターが好きらしい。

>>532
細かいとこだけどURLがjetuvuexなところがなかなか好印象。
534花と名無しさん:03/12/15 13:36 ID:???
梅ちゃんと文香がいい。
落着いた分別ある女の子がいいよ。
535花と名無しさん:03/12/15 20:35 ID:???
にわぴーや梅ちゃんあたり好きだな
536花と名無しさん:03/12/16 21:12 ID:???
にわぴーと…あかりかなぁ。

と考えてみて気付いたんですけど
谷川さんの作品はどれも好きで、絵柄もキャラクターも好きなんだけど
ストーリーが特に好きなので、私は「好きなキャラ」が発生しにくいようです。
537花と名無しさん:03/12/17 01:16 ID:???
小津さんとにわぴーが好きだな

どうでもいいけど康クンのモノローグ?で小津さん看護婦姿の名札(だっけ?)
がOZUだったような…
確かにODUだとカコワルイかも

でもOZUだと魔法使いっぽいな
538花と名無しさん:03/12/18 18:54 ID:???
けろりーん。

>>537
ローマ字だと普通そう書くよね。
「を」をOと表記するみたいな。
539花と名無しさん:03/12/20 00:42 ID:/BudGRy6
>530
同じく連載当時はよく理解できず、「地味だな」なんても思ってましたが
単行本読み返すとこれがなかなか。
この作品もっと評価されてもいいと思うよ。
540花と名無しさん:03/12/23 00:23 ID:???
>>532のサイト、「history」のページだけ見ました。

名前の読みが「たにがわ」になってる…「たにかわ」では?
あと実業之日本社での仕事について触れてないのが気になるのん。

532はジサクジエーンだと思うので、あえてここで揚げ足とってみる。
541花と名無しさん:03/12/23 15:09 ID:???
自作自演ならいっそのことこのスレで話題に上ったのもどうです?
釣り漫画のとか西友のとかマルチだったかセりオだったかのCDとか。
ついでに楽描館?楽書館?の本でCut書いたという話の詳細が知りたい。
どなたかご存知ないですか?
542花と名無しさん:03/12/23 16:54 ID:4ZjHCTSG
>>541
???えらいとっちらかったレスですな
何を言いたいのかよくわからんYO

次のコミックスはいつ頃出るのかなー
もうそろそろ作品が溜まった頃かと思うけど


543花と名無しさん:03/12/23 18:15 ID:???
>542
過去スレで話題になってる諸活動だよ。
西友の従業員指導マニュアル漫画はスレ住人でうpしてくれた人がいた。
あとはヤフオクでの目撃情報とか。
544花と名無しさん:03/12/24 02:59 ID:???
>>542
>541を何度か読みかえしたら、なんとなく分かったよ。

>>532さんへ
自作自演なら、(管理人=このスレ住人なのだったら)
いっそのことこのスレで話題に上ったのも、HPに掲載したらどうです?
釣り漫画のとか…』と、

532さんに、このスレの情報をHPへ掲載することを勧める文章のようです。

ところで、話は変わりますが、
谷川さんがコバルトで挿し絵をしている小説の中で、
内容的に面白い、オススメのがありましたら、教えてほしいのですが、
読んでいる方いませんか?
545花と名無しさん:03/12/24 12:53 ID:???
>>544
電撃娘163センチシリーズは個人的には面白いと思うよ。
日向章一郎さんの作品自体が好きだったので谷川さんの絵がついて嬉しかったなぁー。
ただ、タイトル通り勢いのある娘が出てくるコメディなので、最近の谷川作品を
微妙…と思う人はもしかしたらイマイチって思うかも。
マターリしたコバルトの雰囲気を楽しみたいなら田中雅美さんのやつの方がいいかな。
もう1つのシリーズは読んだことないでつ。スマソ。
546花と名無しさん:03/12/24 17:52 ID:???
>544
クララ白書

とはいえ流石にある程度の古さは否めないかも…
面白いのは面白いから、谷川作品のようなものこそ
少女漫画だと言える人ならOKかと。
547花と名無しさん:03/12/24 19:27 ID:???
ホント西友のマニュアル漫画載せてほしいわ。
まだ見た事ないんだよ。
何パターンかあるんだよね?
548西友:03/12/26 02:32 ID:???
笑顔
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072373294.jpg

あと2つあるから後で上げます
549花と名無しさん:03/12/26 02:41 ID:???
遊知さんスレに書いてあったんだけど、
来月のコーラスに谷川さん載るらしいです。
クッキーの時みたいに無理矢理大人っぽい(?)話は
やめてほしいなぁ…
550西友:03/12/26 02:55 ID:???
551花と名無しさん:03/12/26 09:07 ID:???
いちばん最後のだけ見たことなかった。ありがと。
552花と名無しさん:03/12/26 11:50 ID:???
>>549
ほんとだね。
ttp://chorus.shueisha.co.jp/raigetsu/b_raigetsu.html
「ふんわりハートウォーミング・ショート」っていうぐらいだから
ガツガツ勢いだけで進むような作品じゃないのかな。
元々はクッキーの長期連載モノとは別の意味で大人っぽい雰囲気が
描ける人だから、コーラス掲載はちょっと期待。ワクワク。
でもやっぱり女の子はふわふわヘアーなんだよな…。

>>550
私は2枚目の制服紹介のしか見たことなかったよ。ありがd。
553544:03/12/26 13:08 ID:???
>>545,>>546
レス遅くなりました、
ということは、昔の谷川さんが好きな私の場合、
田中雅美さんのとクララ白書から入るのが良さそうですね。

探してみます、どうもありがとう。
554花と名無しさん:03/12/26 15:59 ID:???
>BIG作家初登場! ふんわりハートウォーミング・ショート
>●あたたかい気持ちが盛りあがる…!
>本誌初登場の谷川史子先生が描く小さな幸せ物語。

BIGと読んでもらえるのは、とりあえず喜んでおこう。
555花と名無しさん:03/12/27 01:03 ID:???
クッキーよりはコーラスの方が合ってそうな感じ、よかった来月楽しみだね。
一条ゆかりプライド、萩岩睦美、谷川史子、加納あずま、、、、が一度にまとめてコーラスに載ってほしい。。。
556花と名無しさん:04/01/06 06:33 ID:Mjmb8SuD
保守
557花と名無しさん:04/01/06 15:47 ID:56AYXxxP
私ふわふわ頭すきだけどなあ。
一緒にごはんの梅ちゃん、めっちゃかわいいし。
私の中での神レベルはきもち満月、君と僕の街で、一緒にごはん。
558花と名無しさん:04/01/06 16:12 ID:???
>>557
梅ちゃんって君と僕の街でじゃなかったっけ?
一緒にごはんにも出てたの?別キャラ?
数年前から新刊買わなくなったので間違ってたらゴメン・
559花と名無しさん:04/01/06 22:54 ID:???
>>557
ふわふわもいいけど、
わたしはスットンストレートの羊ちゃんみたいな頭が好きだな。
でもあのふわふわは谷川史子らしい感じがする。
>>557
一緒にごはんの梅は苗字の梅乃の梅でつよ(´∇`)
560花と名無しさん:04/01/06 22:55 ID:???
レス番間違えた…
下のは>>558さんへです_| ̄|○
561花と名無しさん:04/01/09 19:46 ID:???
谷川先生の写真はじめて見ました。
ずっと見たかったから感動。
漫画のイメージどおりだな〜…。
562花と名無しさん:04/01/09 21:13 ID:???
>>561
どこで見つけたのですか?
563花と名無しさん:04/01/09 21:31 ID:???
>>561
わたしも見た。
古い写真だったけど、「ああ、それっぽい」って納得したよ(笑
>>562
わたしは漫画家の顔が見たいスレで発見したよ〜
564562:04/01/10 23:41 ID:???
>>563
見られました。どうも有難うございました。
565花と名無しさん:04/01/11 13:10 ID:/+PXadvI
最近のはしらないけど
高野文子に影響されてるっぽいね
そういえば秋吉由美子って漫画家がもろ
谷川史子絵なんだけど
566花と名無しさん:04/01/11 15:02 ID:???
史子は高野文子からとったのだと思ってたよ。妄想だが。
567565:04/01/11 21:15 ID:YSYN1XNT
…と思ってさっき久々に谷川さん読み返してみた
全然にてないですね。すみませんでした。
やっぱ早春に降る雪がいちばん好きだぁ〜
中学生の頃思い出すよ
568花と名無しさん:04/01/11 21:34 ID:???
>>565
谷川さんが影響受けてるっぽい漫画家といえば、清原なつの(谷川さんがインタビュー
で好きだといっていた)と陸奥A子辺りかな。
私は陸奥さんの影響が絵的にも話的にも一番影響が強いと思ってるけど
過去スレなんかでは清原さんの流れと言われているのが多いような気がした。
569565:04/01/11 21:53 ID:YSYN1XNT
清原なつのっぽいかも。初期のちとせが出て来るのとか
ちはやぶるとかのエロい感じはそうだね。
清原なつのと陸奥A子は小2とき読んで、私も好きです。
高野文子も須藤真澄も好きだ。なんか好きなのの
系統近いかも…
570sage:04/01/12 01:39 ID:XGZYn1JE
ごきげんな日々 の、ハルタ君に告白のシーンでいつもなきます…
もうなんでか分からないくらい切ないです。一番好きー
571花と名無しさん:04/01/12 01:44 ID:+P2UzElt
みどりのころわたしたちは・・・が切なひ。
572花と名無しさん:04/01/12 05:28 ID:???
先日実家に帰った時に『王子様といっしょ』を読んだ。

まったく内容を覚えていなくて、まるで初めて読んだかのような感覚。
おっかしいなーと思ったら、なんと弟が買ったモノだった。
どう計算しても購入時には二十歳を超えている筈なのだが・・・_| ̄|○
573花と名無しさん:04/01/15 04:29 ID:2QkP5XsO
今日、とうとう「王子様といっしょ」をブクオフで買ってきますた。
これで谷川作品コンプリートしますた。

のばら嫌いって意見がちょっと前にちらほら出てたけど
私はそこまで嫌じゃなかったです。
私は「ごはん」の梅がニガテかな…
>>557さんが「ごはん」好きな理由が煽りじゃなくてほんとに知りたいです。
まだ見てたら教えてください。

やっぱ一番好きなのは「早春に降る雪」だな〜
574花と名無しさん:04/01/15 21:57 ID:???
後期の主人公たちはキャラかぶりまくり(髪の毛ふわふわ暴走ヒロイン)で、
好きも嫌いも印象にさえ残らないというのが本音。

私は557さんじゃないけど、「ごはん」のクラシックな寮の雰囲気とかは
古きよき谷川ワールドっぽくて好きでした。キャラは浮きまくってたけど。
575花と名無しさん:04/01/15 23:15 ID:???
谷川氏にはもっと和風でカッチリした話や絵のがあってるな。
クッキーの雰囲気にあわせてイマドキっぽくしてるのかもしれないけど。
黒髪ストレートだとか、歴史物系のがうまいんだよなぁ。
時代遅れでもそれが持ち味だと思うんだよね。
最近のはなんだか散漫で、いまいち薄い。
576花と名無しさん:04/01/16 01:11 ID:???
ttp://www.double-em.com/xxx/bm/index.html

谷川史子でググったらこんなの出てきたけどガイシュツ?
人気作品ランキング、「王子様といっしょ」がトップなんだけど…。
577花と名無しさん:04/01/16 13:23 ID:???
>>574
古きよきにワラタ
578花と名無しさん:04/01/16 21:29 ID:???
大正時代の華族のリンとしたお姫様(もちろん黒髪ストレート)と、
真面目なんだけどちょっと間抜けな書生(黒髪メガネ)のとの悲恋とか、
そんなの見てみたいよぅ。
谷川さん何気に悲恋モノ好きでしょ?身分違いとかも好きでしょ?
何なら実は異母兄妹でもいいからさ…。
579花と名無しさん:04/01/17 02:39 ID:???
無理に現代を舞台にしなくてもいいかもと思った。
580花と名無しさん:04/01/17 02:58 ID:???
この人嫌いって人あまり聞かないですよね。
まぁ、地味(良い意味でだけど)だからあまり相手にされてないだけなのかもしれないけど。
でも、その方がいいや。
581花と名無しさん:04/01/17 13:51 ID:???
無理して悪い人出さなくてもいいと思う。
582花と名無しさん:04/01/17 16:11 ID:???
>>581
「魔法」のときって担当に悪いやつを出せと言われたって書いてあったよね。
で、悪い人の描けない谷川さんの出した妥協案が悪魔だった、と。

そう考えると谷川さん自身は変わってないんだろうなー。
もっと昔みたく自由に得意分野なことを描いてもらいたい…。
583花と名無しさん:04/01/18 15:24 ID:???
谷川さん、好きな漫画「グラップラー刃牙」って…。
え え え え え っ ?
刃牙の影響受けて格闘技モノ描いたら驚くなぁ…。
584花と名無しさん:04/01/26 15:52 ID:???
オムニバスが読みたい…
585花と名無しさん:04/01/26 20:56 ID:???
クキー増刊(?)でシリアスもの書くっぽいですね。
ガイシュツですか?100ページだからかなり大作。期待してみる。
予告カットは髪の毛フワフワ系でした(性別は分からんかった…)
586花と名無しさん:04/01/27 13:24 ID:???
来月のクッキーにエッセイが載るようです。
以前やったペットについての特集みたいなかんじだった。
587花と名無しさん:04/01/27 13:53 ID:???
ttp://cookie.shueisha.co.jp/cookiebox/index.html
どうやら表紙らしい。ちょっと嬉しい。
ただ、あの特集タイトルはどうにかならんもんかのー(´・ω・`)

それよりも本誌次号のエッセイの方が楽しみ。
あ、クローバー連載再開なんだ。(スレ違いスマソ。)
588:花と名無しさん ::04/01/27 19:15 ID:???
\690・・・
立ち読みにしようと思ったけど
表紙が谷川さんなので購入ケテイ!!
589花と名無しさん:04/01/27 22:10 ID:???
コーラス読みました。ページ数が少なかったからか、テンポよく進んでとても心地よかった〜。
久々に谷川節炸裂という感じでよかったなあ…(´∇`)
反対に、クッキー増刊100ページって…す、すげえ。100ページ立ち読みはちと辛いので
買おうかしら。
590花と名無しさん:04/01/28 19:03 ID:???
コーラス読んで来ました。
やっぱ谷川漫画好きだわ〜(*´Д`*)
今回みたいな短編もいいっすね。

増刊100pらしいが…谷川さん大丈夫なのか?
591花と名無しさん:04/01/28 22:05 ID:???
谷川さん目当てでコーラス初購入。ちょっと恥ずかしかった…。
今回のはすごく゚+.(・∀・)゚+.゚イイ! 買ってよかったー。
不必要に手抜きっぽく目にトーン貼ってるコマもなかったし、テンポもよかったし。
あまりにテンポがよくて「え?もう終わり?」っていう感じだったw

次のクキーはどうなんだろう。100ページ…。ちょっと不安。
でもこれでそろそろ次のコミクスの目処が立ちそうなヨカーン。
592花と名無しさん:04/02/02 23:41 ID:???
今回のは、主人公にすごくひたむきさを感じました。
最後の時間を戻して…ってところとか。
谷川さんの描く女の子には、やっぱり純粋な女の子で居て欲しい。
絵柄は相変わらずふわふわ、白髪だったけど、
591氏の言うとおり、トーンとかの張り方は好きだったな。
この調子でクキーの100Pもいって欲しいです。
593花と名無しさん:04/02/03 23:31 ID:???
コーラス読みました。
あっという間に読み終えてしまったのだけど
読後感のよい物語だったと思います。

贅沢をいうならば、
今度はもっと作中でゆったり浸れる余裕のある作品がイイナァ。
594花と名無しさん:04/02/04 22:45 ID:???
今回のコーラス掲載作品てクッキーのと一緒に単行本になるの?
このままお蔵入りなんてことになる可能性もあるんなら雑誌買おうかな。
595花と名無しさん:04/02/07 00:44 ID:???
単行本になるんだし待とうかなー…なんて気軽に思ってたけど
>>594さんの言葉に焦ってしまった。結構評判イイし、買ってみようかな。
596花と名無しさん:04/02/08 22:23 ID:???
BOXすごく良かった〜〜〜〜泣いた。
熊ごろし笑った。
597花と名無しさん:04/02/09 06:13 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e35284611

同人誌とか読んだことないけどFAN同人誌ってどんなジャンル?
パロディとかとはまた違うんだろうか。
598花と名無しさん:04/02/09 19:50 ID:???
クッキーBOX読みました。
よかった。モノローグでグッときた。
ココアブレイク以降、またいい感じになってきたなぁと思う。

>596
熊殺しもちくわぶも好き。今回は動物がいい味出してましたね(w

>597
その本見たことあります。
谷川作品のこういうところが好きとか、このキャラがお気に入りとか、
ファントークの本ていう感じ。イラストのページもありました。
599花と名無しさん:04/02/09 21:43 ID:???
クッキー箱読んできた。
立ち読みにはキツかったのでパラパラ読みだったけど
ちょいホロリ系でいい感じだった。
早くコミックでじっくり読みたいっす。
600花と名無しさん:04/02/09 23:36 ID:???
コーラスの短編、クッキーBOXの長編ともに凄く良かった。
復調の兆しが見えたと思っていいの?いいの??嬉しいよ〜。
立ち読みだったのに、話にのめり込んだのと谷川さんの復調が嬉しいのとで
涙ぐんでしまった……。
601花と名無しさん:04/02/10 01:00 ID:???
BOX、重いから近所のコンビニで買おうと思ったのに…なかったYO_| ̄|○
明日職場近くの本屋でゲトしてみます。
最近はどこも紐が掛かってて立ち読み出来ない…(´・ω・`)

このスレを見る限りではBOXのも評判がよさそうだね。楽しみー。
602花と名無しさん:04/02/10 19:14 ID:???
立ち読みしながら、なきそうになった

クッキーBOXの長編最高だな・・
603花と名無しさん:04/02/10 21:20 ID:???
クッキーBOX感動age。

私も立ち読みしながら泣きそうになった。
チョト偉そうだけど、久々にとっても満足のいく作品だった。

主人公の名前についてのセリフで
他の漫画の登場人物の名前を評したセリフも思い出してしまったがw
同じ「よみ」でも随分と違うもんだ。
604花と名無しさん:04/02/10 21:21 ID:ONiJrJzc
あがってなかった…あげさせてください。
605花と名無しさん:04/02/10 21:47 ID:???
クキーBOX、電車の中で立ちながら頑張って読んでみた。

…マジ泣きするとこだった。・゚・(ノД`)・゚・。

ほんとにいいよーいいよー。コーラスもよかったし、すごく嬉しい。
>>598さんも言ってるけど、モノローグ部分がすごいよかった。
谷川さんにファンレター送りたいくらいの満足感。幸せー。
久しぶりに「緑の頃わたしたちは」みたいな会心の作品を読んだ気がするなぁ。
「ココアブレイク」もあるし、そろそろコミクス1冊分くらいになったかな?
606花と名無しさん:04/02/10 21:56 ID:???
私も立ち読みしながら泣きそうになったよ…
フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
607花と名無しさん:04/02/10 22:00 ID:???
わっ評判いいですね。
私も読んできます。
期待。
608花と名無しさん:04/02/10 22:51 ID:???
寛ちゃんの本名はなんだったんだ?
609花と名無しさん:04/02/10 23:53 ID:???
>>608
寛太って書いてあったよー。
610花と名無しさん:04/02/10 23:56 ID:???
新作評判良いね。
明日立ち読みしに行こっと。
611花と名無しさん:04/02/10 23:59 ID:???
個人的には、通りすがりの野球少年が言ってた
「オレ、ヤクルトの石川みたいな選手になるんだ」がツボだった。
多分プロ野球マニアにしかわからんネタだろうけど…w

あと動物ネタもワロタ。北大といい凶暴なニワトリといい、
『動物のお医者さん』を髣髴とさせるネタな気が。
612花と名無しさん:04/02/11 00:06 ID:???
>>611
野球ネタ同じことオモタ。

そして、ちくわぶって
あんなにかわいい単語だとは気付かなくて
何かに名付けたくなった。
613花と名無しさん:04/02/11 01:17 ID:???
クッキーボックス立ち読み中に泣けてきて仕方なくて購入して帰りました…
コミクスになるだろうけど、カラーが4ページもあるし、
表紙も背表紙も裏表紙も谷川さんだから、と思いつつ。
しかし1008ページもあるのに他あんまり楽しめませんでした_| ̄|○
特集のせいなのか…
614花と名無しさん:04/02/11 01:24 ID:???
『ランデヴー』もまだ単行本に入ってないから
ランデヴーとココアとコーラスの短編で1冊、
箱の読み切りともう1回読みきりやってもう1冊ってなると思う。
一時期に谷川本が複数出たりしたら集英社大好きになるかもw
615花と名無しさん:04/02/11 16:49 ID:???
1000ページの本は重くて立ち読み辛かったw
でもいい話だった!復活と信じていいよね?

>605
同じく「緑の頃わたしたちは」を思い出しました。
早くコミックスにならんかなー
616花と名無しさん:04/02/11 18:42 ID:???
立ち読みしてきたけど(・∀・)イイ!!
昔の雰囲気を思い出させる話だった。
617花と名無しさん:04/02/11 21:55 ID:???
>>613
何故ならりぼん系と山野あたり以外の漫画は「ぶ〜け」ですから。
618花と名無しさん:04/02/11 23:02 ID:???
>>617
あれらが「ぶ〜け」だって?冗談キツいよ…
619花と名無しさん:04/02/11 23:10 ID:???
谷川さんのイラスト集を出してくれたら
集英社愛しちゃうかも(w
620花と名無しさん:04/02/11 23:20 ID:???
そうだねぇ。イラスト集と言えるものは
絶版のポストカードコレクションだけだしなぁ。

そろそろイラスト集とか出して欲しいなぁ
621花と名無しさん:04/02/12 01:44 ID:???
>ランデヴーとココアとコーラスの短編で1冊

トータルのページ数次第だと思うけど。
3本合わせて何ページになるのか・・・
622花と名無しさん:04/02/12 03:14 ID:???
寛太・寛・寛助

・・・・やっぱり寛太か・・・
623花と名無しさん:04/02/14 03:47 ID:???
>621
コーラスの方のページ数はわからないんだけど
ランデヴー90ココア74で164ページだから
あと短いのか普通の長さの読み切り1本でちょうどいいと思うよ。
624花と名無しさん:04/02/14 05:10 ID:???
クッキー BOX 読んできたよ〜。かなり良かった。
今回の表紙がすごく好きです。こんな表情をかける作家さんだったんだなぁ。
625花と名無しさん:04/02/14 12:28 ID:???
>>623
コーラスはちょうど10Pだったよ。
早く単行本にならないかなぁー。待ち遠しい。
626花と名無しさん:04/02/14 16:58 ID:???
ランデヴー・ココア・コーラスエッセイ・告白物語拡大版、
ほらこれで一冊!!
627花と名無しさん:04/02/16 01:05 ID:???
この人って大好きってわけじゃないんだけど、凄く頑張って欲しい人。
少女漫画家の中でも、大多数の人に愛される絵を持ってる珍しい人だと思う。

個人的には、話にもうひとつ足りない…。
焦れが欲しい、かな…。
コーラスはよかった。なぐられて「やった」のあたり、もう少し情緒的にやってたら完ぺき。
628花と名無しさん:04/02/17 00:36 ID:???
クッキーBOXよかった!立ち読みだったけど。
コンビニの帰り道ちょっと浸ってしまった。
これからもずーっとこの作家さんの漫画は
見るんだろうなぁーって確信した。

はやくコミックスになれーー!!
あー久々に感動。
629花と名無しさん:04/02/17 23:56 ID:???
12年前だったかな?
実業之日本社から「谷川史子ポストカードコレクション」ってのが出てるけど
あれ、まだ手に入るのかな?
630629:04/02/18 00:04 ID:???
スマソ
過去ログみたら入手不可みたいですね・・・
631花と名無しさん:04/02/18 00:34 ID:???
クッキーBOX、
「中ぶらりん」てのが気になった…
「宙ぶらりん」だよな、細かくてスマソ |Д`)
632花と名無しさん:04/02/18 22:53 ID:YgValNOB
クッキーBOX まだ読んでないけど
泣きそうどうこう以前に トビラの「心ふるわす100P」で

“谷川さん、死ぬようなことを…”

って思っちまった自分はダメですか。
633花と名無しさん:04/02/19 11:48 ID:???
634花と名無しさん:04/02/20 04:44 ID:cklzbI+0
増刊、立ち読みしながら泣きそうになったヨ。。

自分が好きだった頃の谷川作品が戻ってきたようで嬉しかった。
信じ続けていて良かったと心の底からオモタ。
635花と名無しさん:04/02/20 14:09 ID:???
>>629
実家に眠ってるなー。
636花と名無しさん:04/02/20 14:45 ID:???
>>635
同じく
637花と名無しさん:04/02/21 20:08 ID:???
といいつつ次作からどん底になりますw
638花と名無しさん:04/02/21 23:42 ID:???
やめて!
639花と名無しさん:04/02/24 22:07 ID:???
うむ。なかなか良かった。
しかしカラー扉の綺麗さに圧倒れたな。
640花と名無しさん:04/02/24 23:07 ID:???
読みてぇぇーけど読めねぇぇぇー男が少女漫画雑誌なんて立ち読みできねぇぇぇ
641634:04/02/24 23:44 ID:???
>>640
スマン、漏れオトコ(汗
642639:04/02/24 23:55 ID:???
>>640
当方も男だが平気なツラで買ってきました。
643花と名無しさん:04/02/25 00:37 ID:???
>641-642
あなた方ホンモノの漢(おとこ)だわ
644634:04/02/25 01:18 ID:???
意外と男いるんだね、このスレ(苦笑
>>642
グッジョブです。

>>643
Thx!
645640:04/02/25 18:29 ID:???
)>641-642
あんたら凄すぎ。でもオレも挑戦してみようかな…
646花と名無しさん:04/02/25 22:34 ID:???
少女漫画のコーナーに男性がいたら痴漢か?と警戒してしまうのでとりあえずひと睨みしてます。
ごめんね、純粋な少女漫画読みの人がほとんどなんだろうけど書店て痴漢が多いんだよ。
647花と名無しさん:04/02/25 23:01 ID:???
ふむ。男がこの板に紛れ込むってーのも勇気がいるからな。
648花と名無しさん:04/02/26 00:54 ID:OZdjZR05
クキ早売りげと。
リフレッシュ特集のエッセイ、谷川さんらしくてワラタ
649花と名無しさん:04/02/26 01:29 ID:???
このスレの住人にこんなに男性がいるなんて驚き。
うちの彼氏は谷川さんのよさを理解してくれないヨ…(´Д⊂ヽ
650花と名無しさん:04/02/26 02:13 ID:???
>>645
コミックス待ちでもいいと思うけど、変な勇気を出してみても良いかとー(w
651花と名無しさん:04/02/26 15:22 ID:???
>>641-642
あんたらスゲーよ。
俺は漫画喫茶で読むくらいしかできねー
652花と名無しさん:04/02/26 17:02 ID:???
>>648
見た見た〜!何でリフレッシュしてるかっていうタイトルを見て、
「酒!」って思ったのは私だけではないはずw
653花と名無しさん:04/02/27 22:10 ID:???
今回の読みきりを詠んで一緒にごはん後編を買っていない事を
ふと思い出してみたり。買うか買わぬか迷うな・・・
654:04/02/28 15:37 ID:???
クキ、Kiss、YY、OYだいたい毎号コンビニで普通に買ってます。
(キモい?

谷川さんの文字が好きでつ。
気取りがなくてちょっと丸めで読みやすくて。
眺めていると脳からα波が出てきまし。
655花と名無しさん:04/02/28 18:21 ID:???
そうそう。谷川さんの字ってまるくてきれいで読みやすいですよね。
私もあの字が好きです。
656花と名無しさん:04/02/28 18:21 ID:???
『星の速さで駆けてく』
読みました。谷川さん作品懐かしくてコンビニで即買いする26歳♂・・・
高校生の頃は、新作読みたくてりぼん増刊とか恥ずかしがりながら毎号チェックしにいっていたなぁ。
と懐かしんでみたり、昔を思い出したりしてみる。

読み応えあってお腹いっぱい。
657花と名無しさん:04/02/28 19:15 ID:???
>655
はげど。
谷川さんの字のフォントがほしいくらいw

クキのエッセイおもしろかった。特に最後のコマ。さすが谷川さん!
658花と名無しさん:04/02/28 19:51 ID:???
>>653
自分もごはん後半からコミックスストップしてて
最近やっと買ったよ
昔に比べたら売れてないだろうケドそれが二刷目だったことをみて
まだ買ってる人はそこそこいるんだなぁと関係ないところでしみじみしたりして。
659花と名無しさん:04/02/28 22:36 ID:???
クキのエッセーワロタ!
谷川さんの酒って楽しそうだなあ。
660花と名無しさん:04/02/29 16:51 ID:???
>最後のコマ
惚れてしまいました♪
661640:04/02/29 22:23 ID:???
読みました!コンビニで。恥ずかしかった…。でも内容は凄く良かった。読んでよかった。
でも二度とやりたくねぇ…
662花と名無しさん:04/03/01 01:28 ID:???
個人的に谷川史子さん、我孫子三和さん、西炯子さんは
おながい、戻ってきて…(」;´Д`)」 オーイ な方々だ…。
初期が物凄い好きなだけに。
そして今も嫌いにはなれないだけに…。

谷川さんは「魔法〜」の1までは頑張って買ってたんだけどそれ以来
見てなかったよ(雑誌とかもチェックしない方だし)。
でもここに来たらもう一度読んでみようかな、と思いますた。
皆さんありがとう。
明日にでも立ち読みしてこようかな。
663花と名無しさん:04/03/01 08:55 ID:???
>661
GJ!!!
664花と名無しさん:04/03/01 16:52 ID:TLqWN/Am
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/2485/video_r3/02.html

顔(゜∀゜)キタ――――!
と思ったんですが、既出ですか?
665664:04/03/01 16:53 ID:???
ごめんなさい。あげちゃいました・・・。
666花と名無しさん:04/03/01 22:00 ID:???
>>664
初めてみたかも。

あの自画像は上手いな〜。
もう少し綺麗に描いてもバチ当たらんと思うが、遠い訳でもなく。
ああ、なるほど、と思いました。


>>661
買ったほうが恥ずかしくなかったのでは?ページ数も多いし。
(当方も男ですが、コンビニ買い)
667花と名無しさん:04/03/02 20:02 ID:???
スレ違いですが専用スレなかったもので…




じゅんぐも見たいです。
誰か頼みます。
668花と名無しさん:04/03/07 19:58 ID:???
長谷川のほうはもう・・・持ち直せないと思われる
絵もかなりおかしくなってきて
669花と名無しさん:04/03/08 00:42 ID:???
>>668
なんかここんとこ作風が荒れてる、つうか乱れてるようだけど
なにかあったの?
670花と名無しさん:04/03/10 19:02 ID:???
 谷川史子さん作品読書歴約2週間のひよこです。
 コミックスでいうと「花いちもんめ」「きみのことすきなんだ」も、「一緒にごはん(前・後)」も、
どちらも違和感なく好きなんですけど、過去ログ読むと、「これでいいの?」と自問。
671花と名無しさん:04/03/10 21:39 ID:???
>>670
あなたこそ勝ち組
672花と名無しさん:04/03/10 22:18 ID:teHHkOrU
問題nothing
everything OK!
673花と名無しさん:04/03/11 02:43 ID:???
>>670
勿論いいのさ
674花と名無しさん:04/03/14 05:54 ID:???
ここでどんなに不評でも、谷川らしさがないといわれても
やっぱり一作品に一つ必ず心震えるモノローグや表情があって
絶対一生好きな作家さんだと自信をもって言える唯一の少女漫画家さんです。
675花と名無しさん:04/03/15 22:20 ID:???
魔法とかも不評だけどココいいなってとことかはちゃんとあるよね。
好きだからこそ色々言いたくなっちゃうんだよな。
676花と名無しさん:04/03/16 00:03 ID:???
魔法は長く続いちゃったからね・・・。世界観は好きだったけど。
677花と名無しさん:04/03/16 00:21 ID:???
既出だったらごめんなさい。
「くじら日和」以前のコミックって絶版になっちゃったの?
こないだアマゾンか何か見たら無かったので…。
初期の谷川作品が本屋さんから消えちゃうのは悲しいです…。
678670:04/03/16 08:27 ID:???
 「花いちもんめ」「きみのことすきなんだ」をamazon.co.jpで探しましたが、
古本で見つかり、通販で購入できました。新刊本はないのかも知れません。
679花と名無しさん:04/03/16 13:11 ID:???
谷川さんの初期作品(花いちもんめ・満月)ってあんまり古本屋でみないな
ちょっと嬉しい。
各駅停車は結構見るんだけど。
谷川さんの影響で鎌倉がすきになったよ
680花と名無しさん:04/03/16 22:13 ID:???
 きもち満月も、amazonの仲介の古本で購入できましたよ。
681花と名無しさん:04/03/17 22:53 ID:???
 「きもち満月」amazon.co.jpでユーズド商品で、\98-\600の5件出てました。
682花と名無しさん:04/03/17 23:11 ID:???
>>681
600円!? ゜ ゜     ( д )
683花と名無しさん:04/03/18 08:58 ID:???
 \98は安いけど、\600は高いですね。\600は1件だけで、ほかはほぼ\100前後でした。
684花と名無しさん:04/03/18 17:39 ID:???
600円のひと、本当は売りたくないんじゃない?
685花と名無しさん:04/03/20 06:06 ID:???
 清原なつの「飛鳥昔語り」1500円てのもありました。
686花と名無しさん:04/03/22 01:58 ID:EHOaxpBH
age
687花と名無しさん:04/03/22 14:11 ID:6+iI/1Cg
http://www.05.alphatec.or.jp/~kunihiko/

少女漫画系れーべる
688花と名無しさん:04/03/23 14:04 ID:???
コミックスの「各駅停車」読みました。一カップル一話だったんですね。
古い順にコミックスを入手して、順に読んでいますので、当分幸せな
日々が続きます。
689花と名無しさん:04/03/25 00:49 ID:???
「くじら日和」読みました。
 一刻館になったりするのか、と思いましたが、なりませんでした。
鶴ちゃんと亀ちゃん以外は、あまり活躍しませんでした。
でも、「妹はいや」・・・で、花いちもんめの妹2作を思いだして
しまいました。
690花と名無しさん:04/03/25 23:01 ID:???
くじら日和ってあの男の子出てたよね。科学(物理?)部の。
梅だったっけ…?大学生になってた。彼のその後とか
描写してくれるのかと思ってたら、特に触れずあっさり
終ったので残念だったな…。
691花と名無しさん:04/03/26 00:31 ID:???
来月と再来月のクッキーに前後編が載りますあげ
たしか『ホームメイド』とかいう題名。(違うかも)前後編あわせて80ページです。

早く単行本出ないかな…
692花と名無しさん:04/03/26 10:58 ID:???
Σ(´д`*)谷川センセのメイドものとな!?
693花と名無しさん:04/03/26 14:54 ID:???
>>692
まさかΣ(゚д゚lll)
ホームメイド=自家製(?)だからほのぼの系かと想像してみる。
最近タイトルに捻りがないのが多くてちょっと寂しい…。

でもこの前後編で1冊になりそうだ。楽しみ。
694花と名無しさん:04/03/26 18:23 ID:???
202の小梅です。W大一年です。>690
活躍は一回だけですけどね。鶴ちゃんを介抱します。最後の方で
住人全員で、もう一度出ます。

ありがとうございます。>691
ttp://cookie.shueisha.co.jp/yokoku/index.html
見て来ました。『ホームメイド』でした。

「君と僕の街で」読みました。
読んでるわたしは、まだまだしあわせな日々が続きます。
(日々の仕事はつらいけど。)
ロンド形式なんですね。脇役や端役が次ぎの主役。
1.小川すみれ-真枝寛
2.すみれの友達の若菜-順
3.若菜と順が二人でいったうどん屋平八の娘の幹-藤巻コーチ
4.幹の友達の梅花-直
5.梅花の妹の桃花-リクオ



695花と名無しさん:04/03/27 12:42 ID:???
ニュースステーションが終わってしまった・・・
文香の「ニュースステーションが始まってしまう」ってな科白が地味に
インパクトがあって好きだったんだよ・・・
696花と名無しさん:04/03/28 00:13 ID:???
「花いちもんめ」「各駅停車」「きみのことすきなんだ」
初期の作品はなんだか純文学ぽくて好き。

最近の作品はちょっと違和感を覚えましたが、谷川さんはどの漫画家より
登場人物の気持ちを丁寧に書いている人ですね
697花と名無しさん:04/03/28 23:55 ID:???
最近いつもベタじゃない白髪で、みょーにふわふわさせてる子ばっかだね。
谷川氏は黒髪じゃないと魅力がないようにみえる。
というか最近飽きたっていうだけかも
698花と名無しさん:04/03/29 16:36 ID:???
黒髪、地味な顔(少女漫画としては)、フリーハンドの暖かい線が魅力。

単行本まだかなー・・・
ここのところ評判よかったらしい作品、はやく読みたい。
699花と名無しさん:04/03/30 00:16 ID:???
最近の作品じゃないけど髪白くてふわふわしてて、年上天文馬鹿とつきあってた
女の子が結構好きだった。もやもやしたら腹筋始めたり、一緒にいたら楽しそ〜
あんな子になりたいなぁと、思ったりしてたな〜。

主役(持ちまわり制でだけど)で白髪ふわふわって、
もしかしてあの子が初めてだったのかな?
700花と名無しさん:04/03/30 11:54 ID:???
>699
んにゃ、「各駅〜」のまみことかもいたでよ。
あのころの「白髪ふわふわ」は今のとはまた違うかもだけど。
701花と名無しさん:04/03/31 02:40 ID:???
谷川作品で、好きな男の子とかいますか?
わたしは…キャラの顔とか出てくるのに名前が出ない…
702花と名無しさん:04/03/31 02:54 ID:???
好きな男性ランキングってぇと

1. 小梅さん
2. 鼓太郎ちゃん
3. 康くん

コンセプトは実はシャイな男の子で

って感じで。
んで俺は30毒男w
703花と名無しさん:04/03/31 03:17 ID:???
こたろー君はいいな。あとはきみのこと好きなんだの彼とか
704花と名無しさん:04/03/31 03:38 ID:???
>699
 騎士のマーチの原乃園さんも白くてふわふわでしたね。
 きもち満月のみちるは、最近のふわふわ髪とちがって
前髪がわりとまっすぐで、下のほうの毛先がくるくるして
ますね。もちろんベタの黒髪だし。
 いっしょにごはんの梅ちゃんは、白くて上からふわふわ。
>700
 まみこは、みちると良く似た形で、白かったですね。
>701
 やっぱ、早死にしちゃうからずるいんだけど、
高遠さんかな。玉谷先生とくっついとけばいいのに。
705花と名無しさん:04/03/31 05:00 ID:???
久方ぶりに読み返してみたが、この人のふるい話は情緒があってええなあ。
リア小の頃読んでてその時は理解できていなかったが、今読むと深いものがある。感動。
こーいう話を今も書いてはくれないだろうか。
ところで

好きな女キャラ
1.「きもち満月」のみちる
2.「乙女のテーマ」の文香
3.
特例.大井手ちとせ

好きな男キャラ
1.「きもち満月」の小梅君
2.「くじら日和」の亀君
3.「両手でも足りない・抱きしめたい」の池宮君
706500:04/03/31 05:03 ID:???
おお、女キャラの3位が抜けた。

3.「君と僕の街で/彼の時間・彼女の時間」の桃花
707花と名無しさん:04/03/31 05:04 ID:???
うおう、レス番間違えた。706は705なのです。
下らない事で連投スミマセン
708699:04/03/31 08:38 ID:???
>700,704
黒髪主流だっただけで、結構しろ髪さんもいたんですね〜すっかり忘れてた(恥

結構忘れているので、好きなキャラランキングは
全作品読み返してから書きこもうっと。
709花と名無しさん:04/03/31 20:29 ID:???
「愛はどうだ!」読みました。暴走主人公の暴走は一面ではピュアで素直
というドラマ的にもよくできたお話ですね。
お姉さんも好き。
710花と名無しさん:04/04/01 01:23 ID:???
男キャラ
1.「君の夏に飛びたい」小松
2.「北風とポスト」の香椎くん
3.「春の手紙」 小林
女キャラ
1.「君と僕の街で/彼の時間・彼女の時間」の桃花
2.「君と僕の街で」 若菜
3.「ごきんげんな日々」理加

あ、「外はいい天気だよ」のまさこちゃん&朔巳先輩カップルも好き
711花と名無しさん:04/04/01 08:59 ID:???
「ぼくらの気持ち」読みました。これまで読んだ
作品もそうですが、主人公が少し暗い顔になる
絵、胸がつまります。
>706
 桃花、すてきな子になりましたね。梅花姉さん
になれるものならなって、横で見ていたい。
712花と名無しさん:04/04/01 18:51 ID:???
ttp://comics-news.shueisha.co.jp/common/shinkan/index2.html
「星の速さで駆けてく」谷川史子 5月14日発売
713花と名無しさん:04/04/01 19:09 ID:???
>712
情報サンクス
何年ぶりだろ、谷川さんの単行本買うの。楽しみだなぁ。。
714花と名無しさん:04/04/01 22:17 ID:???
>>712
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

やはり100p読みきりのアレが表題作になったか。
となるとあのカラーイラストが表紙になるのね。
ほんと楽しみなぁ。早く5月になってホスィー。
715花と名無しさん:04/04/01 22:42 ID:???
>712
d
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
来月か・・(*´д`*)ハァハァ
716花と名無しさん:04/04/02 03:05 ID:???
>712
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!

今度の単行本は迷わず買える!
717花と名無しさん:04/04/02 03:30 ID:???
嬉し過ぎ。
718花と名無しさん:04/04/02 07:17 ID:???
 情報ありがとうございます。朗報ですね。

 今日は、「一緒に歩こう」を読みます。
719花と名無しさん:04/04/02 14:00 ID:???
この単行本の中にはどんなお話が入っているんでしょう?
720花と名無しさん:04/04/03 11:51 ID:???
星の速さで駆けてく (読み切り100p)
ココアブレイク (前後編74p)
ランデヴー (前後編90p)
星の隠れ家 (読み切り10p)

あとはCookieのエッセーと告白物語かな?
721花と名無しさん:04/04/03 11:53 ID:???
>>720
って自分で書いて思ったけどこれじゃ多すぎじゃん!
コーラスのやつは別雑誌だから載らないのかなぁ(´Д⊂ヽ
722花と名無しさん:04/04/04 00:52 ID:???
ああ〜乗り遅れたけど、
好きな男キャラ
1てっちゃん(情けなくて可愛くてかっこいいから)
2次郎ちゃん(子供の頃の方がカッコ良く、大きくなると可愛くなる)
3小梅くん(医大生になったのはみちるの力を解明する為?)
好きな女キャラ
1鷹取水月(理由は699で書いた通り)
2宮井理加(奴のハートをわしづかみ、で私のハートもわしづかみされ…)
3手嶋志伸(クッキー箱P94のセリフが良かった。流されなくて偉いなあと)

好きなカップリングはたくさんありすぎて…
反則だけど、告白物語の史子&潤とか。
723:04/04/04 01:19 ID:???
>>721
りぼん、マーガレット、クッキーとクイーンズコミックスは系統が違うようですね。
残念。
724花と名無しさん:04/04/04 06:27 ID:???
>721
 合計274Pありますね。最低160P以上と聞いたことありますが、最高はどこまで?
>722
 ガイシュツなのでしょうけど、告白物語、ウケました。
「一緒に歩こう」読みました。P178の「抱きしめたい」の鼓太郎ちゃんのチェロ
の参考資料・・・欄外に
「翠川先生・資料提供(楽器)有難うございました!」とあるのですけど、
翠川先生ってまんが家さんですか?
それともジャズチェリストの翠川敬喜さんとなにか関係があるのでしょうか。
725花と名無しさん:04/04/05 00:22 ID:???
あるサイトの情報によるとココアブレイクが省かれそう。
まぁ順番と量的にはそうだよね…。ココア好きなんだけどなあ。

NANAが9巻を270ページで出したけど、あれは特別扱いっぽかった。
値段も上がってたし。
今回ばかりは少しくらい高くても買うけどね!私は
726花と名無しさん:04/04/05 00:27 ID:???
ホームメイド80P+ココアブレイク74P+αで1冊か。
順調に行けば年内にもう1冊望めるね。
727花と名無しさん:04/04/05 01:45 ID:???
ココア抜きなの?
久しぶりに谷川さん(・∀・)イイ!!って思えた作品だったから
載せてもらいたかったなー。残念…。
つか、コミクス化されると思ってたからあのCookie買ってないよ…_| ̄|○
728花と名無しさん:04/04/05 16:57 ID:???
星の隠れ家もどうなるか心配だ。
729花と名無しさん:04/04/07 11:56 ID:???
ココア抜きのほうが次の単行本が早く出るからいいんじゃね。
730花と名無しさん:04/04/10 07:33 ID:???
魔法を信じるかい
 読みました。告白物語で、編集さんとの打ち合わせで出てきた設定って
ことで・・・・設定や展開はともかく、ひなたのせつなさはやっぱり
谷川先生の作品だなって思いました。
731花と名無しさん:04/04/10 22:16 ID:5ofrMa8A
ココアはホント久々に谷川さんらしいなぁと思える作品だったから
コミックでじっくり読みたいのになぁ。
まぁ気長に待ちますか。

下がりすぎなのでageときます。
732花と名無しさん:04/04/12 23:29 ID:???
谷川さん、また男の子が主人公の漫画描いて欲しいな。
きみのこと以外にあったっけ?
733花と名無しさん:04/04/13 00:22 ID:???
>732
「騎士のマーチ」とか。昔のだけど。
734花と名無しさん:04/04/13 00:58 ID:???
今後白くてウェーブのヒロインが出てきませんように
飽きた
735花と名無しさん:04/04/13 15:19 ID:???
>>734
今月クッキーに載る漫画のヒロインは白ウェーブですよ。
736花と名無しさん:04/04/13 21:58 ID:???
>732
「北風とポスト」とか。
「両手でもたりない」もそうかな。
737花と名無しさん:04/04/13 22:02 ID:???
黒髪の小津さんみたいな芯の通った凛とした感じの女の子の話がよみたい。
今時ちょっと古風かな?位でも、谷川さんの作品なら古臭く感じずに読めると思うんだけど。
738花と名無しさん:04/04/14 16:00 ID:???
コミックス出るの嬉しい。
新刊の書き下ろし告白物語、ページがたくさんありますよ〜に!!
(雑誌買ったからさ…クッキー箱なぞついこないだ買った気がしたのにな…)
739花と名無しさん:04/04/15 19:09 ID:???
>>737
なんか雑誌にあわせてるのか、自分が無理して現代風の話で
現代風のキャラっぽくしてるのかわからないけど
谷川作風として合ってないとおもうよ。
昔のキャラや作品は、独特の空気が感じられたし
心に残る話もあったんだけど最近は女の子キャラも
魅力ないし男もそうだし。
なんかもう絵だけ見てる感じになっっちゃった
740花と名無しさん:04/04/15 23:03 ID:???
谷川好きとしては黒髪女の子が見たいんだけど
少女漫画絵は華やかさがかなり要求されるから厳しいんだろうな
ネームの段階では黒髪でも「もっと華やかなキャラクターにしてください」って
言われちゃってるんじゃないかな。
今の少女漫画で黒髪ロングにするなら、全カット華やかなツヤベタ要求されそうだ…
それも谷川キャラじゃないよなぁ…
741花と名無しさん:04/04/16 05:27 ID:???
緑の頃私たちは…

高遠さん

     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
 ノ   人   "    人  ヽ 
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー''
742花と名無しさん:04/04/17 13:55 ID:???
黒髪主人公が見たいけど、とりあえず主人公が女子高生なのが
最近少ないのは良い傾向だと思うなー。
谷川さんの絵でミニスカの女子高生ってイマイチ…。

昨日久々に各駅停車読んでみたけど、やっぱり小津ちゃんイイネ!
743花と名無しさん:04/04/21 18:20 ID:???
>>742
谷川さんの女子高生はミニスカでも
ハイソックスでなく黒タイツなのが(・∀・)イイ!!  
744花と名無しさん:04/04/21 19:35 ID:???
流行に乗らなくていいから、谷川さんらしい味をずーっと
出していってほしいなあ。
745花と名無しさん:04/04/21 23:41 ID:???
HDD整理していたら>>541の言ってたセリオ画像発見したよ。
確かに谷川さんの絵だね。
746花と名無しさん:04/04/22 03:17 ID:???
谷川センセのセリオ絵ですと!?激しく見てぇ!といったアレでぐぐたが発見できず。
しかし何故セリオ絵を。ドラマCD脚本の黒田氏が谷川さんのファンらしいというのは
天地無用の作中で推測できていたが…黒田氏、谷川さん双方と交流がある
内藤泰弘氏の紹介だったりするのかねぇ…
747花と名無しさん:04/04/24 00:01 ID:???
セリオって?
748花と名無しさん:04/04/24 16:39 ID:???
「To Heart Piece of Heart」のことでしょうか。まだ入手可能なんでしょうか。
1999年の発売のようですが。

ところで、あさってクッキーの発売日ですね。
749花と名無しさん:04/04/24 17:45 ID:???
早売り読んだよ。
まぁ、テンポはそこそこよかったと思う。
でも、谷川漫画に801が…(w
750花と名無しさん:04/04/25 01:40 ID:???
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
751花と名無しさん:04/04/25 08:54 ID:???
衝撃が‥。

まだ読んでないけど。
752花と名無しさん:04/04/25 15:09 ID:???
うそおぉぉぉぉん
潮流に乗ってしまったのですネ・・・
753花と名無しさん:04/04/25 15:19 ID:???
どうせなら「ごきげんようお姉さま」方面に逝って欲しかったですわ…
754749:04/04/25 15:21 ID:???
801っつっても主人公の母親が漫画家で
お金を稼ぐために801漫画を描いてるって設定なだけなんだけどね(w
でも、ちょっとビクーリだったよ。
755花と名無しさん:04/04/25 21:47 ID:???
私も読んできた。
801はそんな重要視されてなかったよw
要所要所で気持ちは分かるんだけど、またチョト展開早い感じがするなぁ。
756花と名無しさん:04/04/25 22:28 ID:???
ヒロインの両親がなんが好きだなぁ。
でもって両親を語るヒロインの言葉の選び方が純文学ぽくていい感じ。
後編楽しみー。
757花と名無しさん:04/04/26 23:15 ID:???
今月のクッキーによると
来月発売のコミックス同時収録はココアと星の隠れ家だそうです。
すっごい豪華だ…嬉しい
758花と名無しさん:04/04/28 04:00 ID:2mhMtMff
759花と名無しさん:04/04/28 11:29 ID:???
新作、けっこう良かった気がする
760花と名無しさん:04/04/28 21:21 ID:???
私は新作はお母さんがダメだ…
今までの谷川漫画の母親像と違いすぎて消化しきれない。
後編に期待しよう。

でも表紙はここ最近でいちばん好きだと思った。
761花と名無しさん:04/04/29 00:02 ID:???
今回、すごく絵が雑に感じたんだけど・・・
最近はこういう感じなんでしょうか?ちっとがっかり。
762花と名無しさん:04/04/29 17:51 ID:???
最近はずっとこんな感じなんでつよ…

・゚・(ノД`)・゚・
763花と名無しさん:04/04/29 18:13 ID:???
ホームメイド、わたしは絵も含めて好きです。
 とくに表情。
764花と名無しさん:04/04/30 14:53 ID:???
今回は結構和風な感じでよかった!自分も表紙の絵が好きだー。
コミックスも楽しみ。星の隠れ家が収録されてひと安心。
765花と名無しさん:04/05/01 22:32 ID:???
またふわふわシロ髪系?何作連続なんだ・・・げっそり
766花と名無しさん:04/05/02 00:22 ID:???
もう黒髪描く意志がないと思われ。
白髪のがチャチャッと描きやすいだろうし。
767花と名無しさん:04/05/02 00:28 ID:???
>>766
時代の流れっつーのもあるだろうけどね。
今時黒髪ストレートで清楚な女の子を捜す方が難しいし。
黒髪の子がいても、大体CUTiE系の自称オサレギャルとかだしさ…。
ああ、古きよき時代よカムバーック!(´Д⊂ヽ
768花と名無しさん:04/05/02 00:32 ID:???
雑誌が雑誌だから中高生はかかないってことか。
田舎の素朴っ子の話なら黒髪、または茶髪トーンでもいいのに
769花と名無しさん:04/05/02 01:10 ID:???
谷川さんの黒髪ストレートロング好きなんだけどな。
小津さんとか文香みたいな。
姫カットでもいいからツヤベタを見せてください…
770花と名無しさん:04/05/07 18:50 ID:???
ふわふわ白髪ばかりだと
どの作品の主人公かわからないでつ。
主人公の個性が区別つきません最近。
読み込み甘いっすか?
771花と名無しさん:04/05/08 00:48 ID:???
ふわふわ白頭になったあたりから
好きなキャラとかいなくなった
というか名前や顔すらわからんくなった
772花と名無しさん:04/05/08 21:45 ID:???
黒髪キボンヌだけど、それが無理なら
白髪のストレートにしてください。
ふわふわはもうお腹イパーイっす。
773花と名無しさん:04/05/08 23:44 ID:rzWkS+j1
「くじら日和」のくじらちゃんみたいな黒髪ふわふわでも私はいい。
キャラクターに芯がない…。
あと高遠さんみたいな大人な男性キャラも見たい。
774花と名無しさん:04/05/09 00:38 ID:???
雑誌にあわせて無理に今時の軽いっぽい女の子にしてるような
でも無理というか読んでてそう感じるな
775花と名無しさん:04/05/09 02:06 ID:???
流行りもあるけど、黒髪は艶ベタに時間がかかるから
敬遠してるってのもあるかのな?と予想。
告白物語見ると結構いつも原稿ギリギリみたいだし。
画風から髪のベタはアシさんに任せなさそうな気がするし。
776花と名無しさん:04/05/09 03:14 ID:2+TqjEhD
「愛はどうだ!」くらいから作風がおかしくなった。ちゃちくなった。
777花と名無しさん:04/05/09 22:08 ID:POyu6Yur
777ゲト。

谷川さんの今回作品は多少原点回帰の気配があると勝手に
思っています。あーでも黒髪のキャラはへったよねぇ。

ツヤツヤの黒髪の少女が好きだったなぁ。谷川さんの昔の作品
には清楚とか健気とかいう印象のキャラが多かったけど最近は
そうでないなぁ…。

778花と名無しさん:04/05/10 02:02 ID:???
漏れも今月よかったよ。
魔法を〜から比べると以前の雰囲気に近い気がする。
母が、初期作品のエロ本を読む女の子みたいな空気があるとオもタのですが…ダメ?
779花と名無しさん:04/05/10 02:19 ID:lxuWL/ms
幼馴染同士のラブ物で、男の子が柚子湯につかってる場面が
出てくるのって何てタイトルでしょうか?
りぼんの別冊ふろくで読みました
780花と名無しさん:04/05/10 02:29 ID:???
>779
「両手でもたりない」…だったと思う。確か。
781花と名無しさん:04/05/10 18:08 ID:???
この人の漫画を読んでから、ラブレターのことを懸想文を呼ぶようにしたことは内緒だ。
782花と名無しさん:04/05/11 01:59 ID:WlzvJzFz
>>778
ちとせのことだね。
783花と名無しさん:04/05/12 16:24 ID:???
>>776同意なんだけど
次の新刊はちょっと評判がいいようなので
楽しみ。久し振りに買うんだけど原点回帰してくれてたらいいなぁ。
早く14日にならないかな。

どうでもいいけど、いつからか登場した
この作家さんのデフォルメ絵があんまり好きじゃない。
ちょっとフニャフニャした輪郭で太めの線?のやつ。
告白物語とか、作中でもたまに出てくるならいいんだけど
普通のシーンでもたびたび登場するので
それまであった透き通る感じのイメージが薄れて
雑と言うか、やっぱちゃっちくなった感じがして
もったいないなあと。
王子様といっしょ!なんて大半がそのタッチで嫌だったなあ…
784花と名無しさん:04/05/12 22:40 ID:???
>>783
えー自分はあの線の雰囲気好きだけどなぁー。
むしろ最近のイマイチな内容だった時の作品だと
あのタッチの絵を見てほんわかするのが救いのようだったよ…。
ああいうしゃきーっとしてない線って谷川さんらしくてすごくいいと思う。
785783:04/05/13 18:16 ID:???
>>784
うーん、一般的?には好評なのかもしれないね…
じゃなきゃこんなに増えないような気もするし。

デフォルメ絵(アップの顔なのに鼻が無かったり)が大半を占めると
ギャグ色が増えた感じがしてどうも嫌だったんだよな。
ちまちましたコマでやるのはむしろ好きなんだけど
大ゴマでやられるとちょっと…
786花と名無しさん:04/05/13 18:17 ID:???
重要なのは絵柄ではなくネームだと思うよ。
787花と名無しさん:04/05/14 02:05 ID:k5B+BUzu
発売日あげ
788779:04/05/14 04:57 ID:???
>>780
どうもありがとう。
>>784
なんとなくわかる気がします。印象が変わったのはそのせいなのかな。
789花と名無しさん:04/05/14 11:46 ID:???
コミック買いに行くゾ!
今回の告白物語はどんなネタだろうワク((*゚∀゚*))ワク
790花と名無しさん:04/05/14 20:00 ID:???
告白物語、ワロタよ。ココアも初めて読んだけど
凄く良かった。次のコミックスも楽しみ。
791花と名無しさん:04/05/14 20:20 ID:???
電車の中で読んできたけどウルウルきてしまった。

脱線。
久しぶりにコミックスというものを買ってびっくり、あんなに軽かったっけ?
あと、読み終わるのも早かった。。
792花と名無しさん:04/05/14 20:33 ID:???
あ、もう出たのか!
明日買てこよー。
793花と名無しさん:04/05/14 20:44 ID:???
今日買いに行ったのになかった…。・゚・(ノД`)・゚・。
他の本は発売日前に売っていたのにどうして〜
794花と名無しさん:04/05/14 20:54 ID:???
今読み終わり―>星の速さで駆けてく
いがったー♪ 昔の谷川さんだー♪
『星の隠れ家』メッチャ短くてビビッたが好きだ♪
ちょびっとだけ『星の速さで-』<『ココア-』かな。
でも、寛ちゃん、小柴くん、あーたんは好きだ。
オトコの黒髪は増えたね。この調子で女の子も♪
黒髪ストレートじゃないけど、梅ちゃんとか好きだなー♪
795花と名無しさん:04/05/14 21:49 ID:???


これはなんだ。
796花と名無しさん:04/05/14 21:49 ID:???
自分も早速ゲト。やっぱりいいよー谷川さん!
表紙のあの絵、クキーBOX掲載の時にも思ったけど今までにない感じだよね。
改めて読んでみたけど、全部いいねー今回は。
どれも純粋なハッピーエンドとは違うのがいいのかもしれないなー。
告白物語も柱の近況報告も、これぞ谷川さんっていう感じで好き。

というか、意外と雑誌掲載時に読んでないコミクス待ちの谷川ファソもいるのね。
797花と名無しさん:04/05/14 22:47 ID:???
告白物語爆笑。
全部雑誌で読んでたけど、良かったわ〜。
798花と名無しさん:04/05/14 23:48 ID:???
自分も読みました。発売日に買いに走った甲斐があった。
星の隠れ家のシンプルさが(・∀・)イイ
799花と名無しさん:04/05/15 00:01 ID:???
新刊読みました。星の速さ〜以外は読んだことなかったんですが、どれもすごく良かった。
ほんと、昔の雰囲気が戻ってきた感じがします。
いやぁ、それにしてもほんとに買うの恥ずかしかった。
売り場に人がいなくなるのを見計らって買いましたよ。男なもんで。
800花と名無しさん:04/05/15 00:34 ID:???
しまった!買い忘れた!
明日買ってこようっと(´・ω・`)ドキドキ
801花と名無しさん:04/05/15 01:56 ID:???
同じく。楽しみじゃのう。
802花と名無しさん:04/05/15 14:07 ID:???
読む前に表紙の折り返しの所みてちょっと寂しくなった…
既刊が一気に減っちゃってるね。文庫とかで出て欲しい。
803花と名無しさん:04/05/15 14:48 ID:???
>>802
ほんとだー!かなりショック(´・ω・`)
ということは最近谷川さん気になるーっていう風に思った若い子チャンとかは
ブックオフとかに行かない限り過去の名作を読めないのですか…。
同じく「谷川史子傑作選」とかで文庫化キボン。

それにしても今回のはいいね。「星の速さ〜」の最後は何度読んでも泣ける。
志伸ちゃんには将来的には寛ちゃんと良い家庭を築いてもらいたいなぁ。
804花と名無しさん:04/05/15 16:43 ID:???
コミックにはいってるのは立ち読みで読んでたから
だいたいは分ってたんだけど、
じっくり読んだら泣いた…。・゚・(⊃Д`)・゚・。
やっぱ谷川さん好きだ!

谷川キャラの何がいいって、やっぱ
失恋しても前向きに行くところだわな。

805花と名無しさん:04/05/15 18:51 ID:???
買てきた〜。
始め表紙が今までと違った感じだったので探すのに手間取ったよ。

既刊は本当に減ってるねぇ。悲しい( ´Д⊂
806花と名無しさん:04/05/15 21:05 ID:???
新刊読了。ココアブレイクは初読みだけど、これも泣けた。
栞の告白シーンは最高すぎだ…

しかし谷川さん奥歯割れたって…ガクブル…
807花と名無しさん:04/05/15 21:23 ID:???
新刊泣けるよね。

発売日に某駅のホームで読んでた子がいた。凝視してしまったw
808花と名無しさん:04/05/15 22:17 ID:???
購入記念真紀子
809花と名無しさん:04/05/15 23:45 ID:???
買ってきますた!
ココア、立ち読みしてた時は気分的に飛ばし読み気味だったので、
「オギコ」シーンが泣き所とは気付かず・・・。
堪能しました。
星の隠れ家が一番好きかも w

亀ですが、好きなキャラ
男1 小梅くん
男2 高遠さん
男3 池宮くん
女1 にわぴー
女2 みちる
女3 まみこ
810花と名無しさん:04/05/16 00:30 ID:???
新刊かなり(・∀・)イイ!
最近だめ続きだったので久しぶりにしっとりと泣かせるやつでよかった。
この調子で頑張って欲しい。
811花と名無しさん:04/05/16 11:08 ID:???
>>807
それ、私かもしれない…。

星の速さで〜の「自分で歩く」のシーンがやばかった。しかし電車内だったので泣くわけにもいかず…
必死に堪えたよ
812花と名無しさん:04/05/16 12:07 ID:???
 新刊買ってきました。
 確変入った!と考えていいのでしょうか?
 BOXがデカ過ぎて買わなかった自分は負け組でした・・・。
813花と名無しさん:04/05/16 21:17 ID:???
新刊読んだ。
デビューした頃の雰囲気に戻っててすごいうれしい。
デビュー作読んで衝撃を受けてから、数作目までは大好きだったんだけど、
それ以後の作品にいまいち物足りなさを感じ
いつかは原点回帰してくれるんじゃとマターリ見守りつづけて10ン年・・・
うれしすぎです。
814花と名無しさん:04/05/16 22:12 ID:qlzwlxEk
かなり評判いいのでワクワクしながら読んだけど、正直想像よりは…だった。
昔に比べると、何だか無理矢理な展開と言うか、ちょいご都合になっちゃってるような。
谷川さん好きなだけに、動物キャラですら狙い過ぎって気がしてしまいました。
ネームはさすがに良くて泣けてしまったけど、キャラの魅力が薄くて納得が行かなかったのかな…私は(;´Д`)
815花と名無しさん:04/05/16 22:24 ID:xXlZg8OI
新刊読んだよ!久しぶりに印象に残る1冊になりました。
ココアブレイクに、胸が熱くなったなぁつД`)
ただ、やっぱり昔よりもキャラが薄いかな?
ストーリーも、不思議系が支流になっちゃってるのが残念。
でも、最近の谷川本にしてはヒット☆
816花と名無しさん:04/05/16 23:24 ID:???
☆の速さのハルと久ちゃんって二人合わせると
『悠久』になるんだね。
って事に今頃気付いた。

私的にはココアの栞って結構好きだ。
ああいうちょっと小生意気な女の子が主人公の漫画読みたいかも。
817花と名無しさん:04/05/16 23:33 ID:???
動物キャラ、私も狙い過ぎと思ったよ。無理にほのぼのな笑いを
とろうとしなくてもいいのにと。

でも最近の作品の中では群を抜いてよかったと思う。
この方向性で描いていってくれれば、そのうち初期の様な
秀作が読めるんじゃ・・・と期待してるんだけど・・・・
818花と名無しさん:04/05/16 23:37 ID:???
掲載誌か出版社を変える必要があるのかな…
819花と名無しさん:04/05/16 23:46 ID:gf4QJovO
新刊でてんだ !?
ちょうど14日にたまたま本屋に行ったけど
新刊どころか谷川さんのコミックス一冊もなかったよ !
なぜに〜 ?
820花と名無しさん:04/05/16 23:54 ID:???
表紙のイラストいいですね。
雑誌掲載時の見開きカラーを見たかったな。
821花と名無しさん:04/05/16 23:57 ID:???
>818
805さんも書いてるけど、新刊は表紙の雰囲気でわかんなかったのかも?
こんな表紙です↓
ttp://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-856540-1&mode=1
822花と名無しさん:04/05/16 23:58 ID:???
>>818
4コマ誌で告白物語
823821:04/05/17 00:05 ID:???
レス番ズレちゃってた、皆様スマソ。
>819さんへのレスでした。
824花と名無しさん:04/05/17 02:17 ID:???
>>796
いまさらだけど


男はあんまし雑誌で読めないっすよ
でも現役の少年誌の作家で谷川さんをフェイバリットにあげる男も
けっこう多いような
どっかで見たけど
825花と名無しさん:04/05/17 02:55 ID:???
初期ってわりと、単なるはっぴぃえんどストーリー、じゃないのも多かったよね。
新刊も、2/3はカップルできずじまいだし。
そのへんもあるのかなー。谷川さんの得意分野っていうか。
826花と名無しさん:04/05/17 06:50 ID:???
新刊ほしいのに
アマゾンで検索しても見つからない・・
827花と名無しさん:04/05/17 08:46 ID:???
828花と名無しさん:04/05/17 09:26 ID:???
>>827
ありがd
829花と名無しさん:04/05/17 14:18 ID:???
キャラでは梅ちゃんが一番好きだな。
作品の中で一番感情移入できたヒロインだった。
妹の桃のが可愛くて明るくて・・みたいな描かれ方していてイヤン。
830花と名無しさん:04/05/17 17:20 ID:???
梅ちゃん好きだよ。あの話かわいくてお気に入りだ。
831花と名無しさん:04/05/17 21:49 ID:???
今回の新刊収録の話から担当さんが変わったって、どっかで聞き(見)ましたよ。
きっと良い担当さんになったんじゃないかなー。いい事だ。
(前担当の異動と一緒に茎に来たんだったよね)
生まれ変わった谷川さん応援しております。
832花と名無しさん:04/05/17 22:28 ID:XECYERz0
星の速さ、表紙のせいで本屋で全然見付けられなかった…
ようやくゲット。
表題作みたいな話は、むしろ1冊かけてじっくり描くか、
もっと短めにショートにするかして欲しかった気が。

むー、個人的には微妙。
現代的十代恋愛、ってのに幻想はもてません。
29歳女性はリアルすぎて酒が進む
833花と名無しさん:04/05/17 23:50 ID:???
今日新刊買って来ました♪

ココア>星の隠れ家>星の速さで
かな?

でもココ最近だとイイ出来ですね!!
834819:04/05/18 00:13 ID:vqgqNsD4
>>821
ありがとう〜。
探して来まーす。
835花と名無しさん:04/05/18 02:19 ID:???
本屋3件はしごしても見つからなかった!
最終的には買えたけど、
表紙のせいで気づかなかったのか、本当に売ってなかったのか…。
星の隠れ家好き!
ココアの絵が何気に初期に戻ったような…。線が細すぎるけど。
836花と名無しさん:04/05/18 09:30 ID:???
外出だけど表紙が予想外だったので結構さがしちゃたよ。
みゃーとかいうギコたん……

話は変わるけど、まちBBSのこんなスレで名前が。
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kyusyu&KEY=1079794831
837花と名無しさん:04/05/18 18:24 ID:???
新刊分の感想として、初期に戻った感じという人が多いのは理解できる。
『星の速さで〜』は、初期の中でも『祭・長月』なんかが近いのではないかと思う。
落ち着いた話と、一方で練りきれていないネームというところがその理由。
これで始めと終わりがきれいに繋がったネームが描ければ、皆さん納得できるのではないかな。
838花と名無しさん:04/05/19 01:07 ID:???
「星の速さで〜」は
>これで始めと終わりがきれいに繋がったネーム
ではないけれど、「祭・長月」より見せ場や主人公への共感なんか
よく出来てると思うな。死んだはずの人がって言うミステリアスな話運びも
良かったし。なにより、久しぶりに泣けて、良かったよ。
星の隠れ家も良かったし、単行本としても買い!だったな。

しかしもしかしたら、
クッキー箱立ち読みしてて泣けてきて仕方なくなって
泣き顔隠しつつ購入してw他は全部糞だったけど
谷川さんで久しぶりに泣けたからいいや〜っという思い入れが
作用して冷静な判断できてないのかも?
839花と名無しさん:04/05/19 23:36 ID:???
先にここで人の感想をみちゃうと買う気が鈍るかも、と思ったけど、
生き生きした反応見てて買う気になって買ってきたよ。
おおきい書店でないと見つからないかもと思ったけど、地元は
目立つところにおいてくれてたので、あっさりゲット。
出来れば他のところも見つかりやすいところにおいてくれるといいのにね。
当分再版はないのかなあ…
840花と名無しさん:04/05/20 18:30 ID:1t9+9e0t
うちの近くの本屋(神奈川県内)では、数件売り切れになっていました。
今まで谷川さんのコミックが売り切れてたことなんてなかったので、
多分「魔法〜」辺りから売り上げが下がってて、入荷数も減らしてしまっていたのかなぁと思っていますが。
結構売り切れてる店もあるみたいなんで、再販するんじゃないかな?
今後もこの調子の谷川作品を期待したいなと。

ところで、奥歯って転んだのが原因で折れてたの?
どんな転び方したんだ…、びっくりしたよ…。
841花と名無しさん:04/05/20 19:02 ID:???
口の中切ってしまったとかなかったんかね…
842花と名無しさん:04/05/20 19:03 ID:???
魔法〜を読んで以来、買わなくなっちゃってて、
ココ見て、新刊良さそうだったので買ったら、とても良かったです、大満足。
雑誌は立ち読みしてたはずなのに、なんでこの良さが分からなかったのかなぁ、自分…
843花と名無しさん:04/05/21 14:49 ID:???
星の速さ、良かったねえ。
久々に意味のある大ゴマを見せてもらった気がする。
ただ、前半がごちゃごちゃし過ぎたかな(犬との戯れとか)
リアクションが大きすぎ&コマに詰めすぎ&展開早すぎで
何がどうなっているのかが分かり辛かった。ドタバタをもう少し削っても良かったのでは?
見ず知らずの久ちゃんと仲良くなっていく様もちょっと不自然かも。

ココアブレイクは文句無しに面白かった。
基本的に谷川さんの作品って読者へのミスリードが弱いけど
ココアは本当に「やられた」と感じた。
次回の単行本も楽しみ。
844花と名無しさん:04/05/22 15:50 ID:???
そういえば谷川さんの本を新刊で買ったのは生まれて始めて。
RMCは古本屋で纏め買いしたし、クキー以降は定価で買う価値ナシ!と
古本屋に出るまで手を出さなかったしなぁ。
ココアの萩子さん、また出てくれないかなー。
845花と名無しさん:04/05/22 23:55 ID:???
文香ちゃんのいじらしさに当時リア厨だった私は泣いてしまった
846花と名無しさん:04/05/23 00:38 ID:???
今でも泣ける…
847花と名無しさん:04/05/23 19:59 ID:???
谷川キャラで一番好きなのってニワピーなんだよね。
何でこの子なのかわからないけど、この子なんだよねぇ
何に惹かれたのか自分でもわからないw
梅ちゃんとかも良かったけど。
848花と名無しさん:04/05/23 20:24 ID:fbFzWhHR
私は梅ちゃんの時のコマ割りや、服の柄の懲り方を見て谷川好きになったから、キャラも梅ちゃんが一番好きだな。
逆に妹の桃は嫌い。何故か共感全く出来ない…。桃の続編じゃなく、梅ちゃんの方が読みたかったよ(⊃Д`)
849花と名無しさん:04/05/23 21:08 ID:???
愛はどうだ!あたりから離れていたんだけど、今回の作品の雰囲気に惹かれ久し振りに購入。

個人的好みは、 星の隠れ家>ココア>星の速さで かな。
星の隠れ家はあの短さが良かった。あと女の子のホクロがかわいい!火星と掛けてるのも良。


ココアも星の速さでも良かったんだけど…表情や間の取り方がちょっと。ドタバタし過ぎてうまく浸れなかった。
あと犬がちょい役でびっくり…あれならデフォルメしすぎない方が良かった、そっちに意識が行ってしまったから。
あと昔よりラフなタッチを用いるようになってるけど、
シリアスな部分でもそれが残ってて…。デフォルメ化し過ぎたのか
体のバランスがおかしくなってるのも気になった…(最後の方の見開き@星の速さ)腕とか足とか。

話としては好きな感じなんだけどな〜と、「緑の頃私たちは」を読み返してみた。
この頃と比べて、やっぱり退化してる部分がある気がする…
分かりやすさとかキャラクターの感情表現とか。白黒の画面構成とか。昔よりコマが見づらくなった。ゴチャゴチャしてる。
谷川さん独特のフリーハンドの味がある背景も減ってるし。


ただ、確かに原点回帰の雰囲気はあるかもしれない、作品の傾向として。今後に期待してみようかな。
個人的に高校生主人公の方が好きなんだけど、クッキーは年齢層に合わせてるから無理っぽいね。
ココアは29歳主人公だったけど、準主役が高校生だったから良かったのかも。

あと現代っ子じゃなくていい、懐かしい感じの話描いて欲しい。
個人的に谷川キャラが今をときめいてると何か馴染めないw
850花と名無しさん:04/05/24 11:15 ID:???
>>848
私と一緒だ!梅ちゃんいいよね。
作品としては昔の方がすきだけど、今まででのヒロインの中で一番共感できた。
その分桃が子憎たらしい・・・姉をバカにしてる感じがしてさ(実際そうではないけど)。
桃は分かりやすいイマドキ少女漫画ヒロインだから、若い子の指示が多かった
んじゃないかと推測。
851花と名無しさん:04/05/24 18:54 ID:???
やっと新巻買えました
ココアブレイクを読んで泣いてしまった 
何が起こるか分らない世の中 やっぱり気持ちは暖かいうちに伝えた方がいいと思いました
852花と名無しさん:04/05/24 20:24 ID:???
>847
私も何でかにわぴーが一番好きだったりする。なぜだ?
意地っ張りで素直になれない、でも寂しがり屋の女の子?
言葉にすると陳腐だけど、でも好きだなぁ。
次点は小津ちゃん。奈美ちゃんも捨てがたいが…。
昔の「お嬢さんタイプ」復活祈願。
853花と名無しさん:04/05/24 20:46 ID:???
私は文香がいちばん好きかな。
きれいでよく食べてよく働いて料理も上手なところが。
無愛想だけどおだてに弱いところもなんかかわいい。

文香さんの続編はいつですか、谷川さん・・・。
854花と名無しさん:04/05/24 20:49 ID:???
>>849
ほぼ同意。これからに期待したいです。特に絵の感じが戻って欲しいなぁ。
855花と名無しさん:04/05/24 22:54 ID:???
田舎っぽい話が読みたい。
谷川の魅力が出るのは「素朴・田舎・郷愁・故郷」みたいなテーマだと思う
もう現代っ子ぽいキャラは無理があるよ
レトロな感じが一番らしくていいとおもうよ 
856花と名無しさん:04/05/24 23:17 ID:2NZlaGvr
>>851
同意。生きてるってだけですごい幸せなことなんだよね。
自分も相手も。
久々にいい話読んだよ。

萩子を自分にシンクロさせて泣いてしまった28歳独身…
情けないけど、感動age。
857花と名無しさん:04/05/25 00:28 ID:???
>>855
そうだね。
でも今後掲載誌に変化がないと、雑誌の方向性的に難しいのでは…と思ってしまう
谷川さんが一番輝く事が出来る雑誌ってどこだろう。

今のりぼんを見てみると、よくこの雑誌に谷川さんが載っていたもんだとしみじみ思う…今はみんな目が大きいね。
でも当時も、小さい子には「華が無い、誰でも描けそうな絵」としてあまり好まれてなかったみたい、
という話を聞いたことがある。
誰でも描けそうな〜という考えにえらく驚いてショックだったが(自分はそうは思わないからね)
目が大きくてキラキラして華やかな絵の方が、子供は好むし上手く見えるんだろうな…。
858花と名無しさん:04/05/25 01:19 ID:???
私がりぼん読んでたリア消のころ、好きだったよ谷川史子。
当時でもあの中で異彩を放ってた絵だけど、そこが私は好きでした。
あの黒目がちの目がたまんないよね。
859花と名無しさん:04/05/25 06:45 ID:???
「乙女のマーチ」とか「各駅停車」の女の子たちが好きだなあ。
昔の方が、色んな性格の女の子を描いていたような気がする。
「明るく元気でちょっと早とちりでおっちょこちょいだけど優しい女の子」
がデフォみたいになってしまってから遠ざかっていたけど、久々に新刊を
買いました。ココアブレイク、いいねー。
860花と名無しさん:04/05/25 07:29 ID:???
オムニバスだからこそ、色々なキャラを作る必要があったんだろうね。
ちらっと出てきたキャラが次の漫画の主役になるって子供心に新鮮で嬉しかった

あと単行本の空きスペースに、全員集合してマラソンとか大縄跳びとか
している絵が微笑ましくて好きだった。
何かキャラを大切にしてくれてる感じがして。
861花と名無しさん:04/05/25 08:21 ID:???
>>857
>「華が無い、誰でも描けそうな絵」
 ↑それは「ちびまるこ」連載開始時に
 消防の自分が抱いた印象だわ。

脱線スマソ
862花と名無しさん:04/05/25 11:51 ID:???
>>855>>857
同意。クッキーはそんなん描かせてくれそうにないっぽいもんな…
もういっそ同人でうわなにをすr…
863花と名無しさん:04/05/26 01:06 ID:???
クッキー読んだ。
結局、竹内くんと葉平ってなんだったんだろうか…
864花と名無しさん:04/05/26 03:10 ID:???
谷川ファンで君と僕の街でときみのことかきなんだがフェイバリット
このスレ見て星の速さで〜を買い、涙した29歳男性の漏れはキモオタでつか
どっかに星の隠れ家の村冶ちゃんみたいなコいねーかな
梅ちゃんでもいいです
865花と名無しさん:04/05/26 03:47 ID:???
>>864
> このスレ見て星の速さで〜を買い、涙した29歳男性の漏れはキモオタでつか

年齢性別よりも文体が・・・いや、ここは「かきなんだ」がツッコミ所なのか・・・。
・・・という俺は30overの男だが。

谷川先生も最早デビューして18年?ですから、年齢は気にしない方向で。
クッキー読んでるのって、殆ど先生のデビュー後に生まれた子ばかりなのかな。
そう思うとなんか遠い目になってしまいますな。
866花と名無しさん:04/05/26 08:13 ID:???
私が持ってた谷川さんの単行本を見て、兄貴が「俺も好きなんだよ!」と
はしゃいでいたのを思い出した。結構男性ファンは居ると思う。
少女漫画を好む男も増えてるらしいしね。

で、こういうところで「男なんだけど〜」と言われても
「別にそんなん関係無い」と答えるしかないんですけど…。
別にアヤシイ漫画じゃないんだから、もっと胸はってもいいんじゃない。
思春期の女の子とかは悲しい反応返す人もいるかもしれないけど。

キモオタと言う単語を使うとそれを叩く人も出てきちゃいそうですよ
決して心地いい言葉じゃないもの。

>>865
かきなんだウケタ
普通に補正して読んでたよ

谷川さんのファンは昔からのファンの子もいるから(自分含)年齢層は幅広いと思う。
10代〜40代くらい…50代〜もいるかもね。
867花と名無しさん:04/05/26 09:21 ID:???
「君と僕の街で」は50歳母のお墨付き。実家へ持って帰ったほど。
この作品の雰囲気が好きだと言っていた。
漫画も本もなんでも沢山読む母だけど、
こういう風に愛でたのははじめてだったのでビックリしたよ。
868花と名無しさん:04/05/26 10:11 ID:???
学生時代、男友達がうちにあったマンガをざっと見て、
「これはいいな」と唯一選んだのが谷川さんのだった。
ま、ちゃんと読んでなくて絵と雰囲気で選んだと思われるが。

男とか女とか関係なく、良いもんは良い、
好きなもんは好きでいいんじゃないの。
869花と名無しさん:04/05/26 10:19 ID:???
>864
同人用語で申し訳無いが
そういうのを誘 い 受 けという
こういう匿名掲示板では特にウザい
普通に自分語りせずに谷川作品を語ればよろしい

それにしても谷川さんの絵を見て誰でも描けるなんて
思うヤシいるのか…まあお子様はしょうがないかな…
デッサン怪しくてもトーン大量貼りしてごまかした華やかな
画面の方が上手く見えるのかな…
絵柄は地味だけど、ペンタッチがあれだけ細く繊細でも
印象が弱すぎず綺麗なラインで、かつデッサンも
かなり上手かったし、背景フリーハンドっぽいのに汚くない
厨房が簡単に真似できる画面じゃないんだけどなあ
870花と名無しさん:04/05/26 10:32 ID:???
谷川さんって高校が美術科なんだっけ?
(失念しちゃったけど、どっかの告白物語に書いてあった覚えが…)
やっぱり、一通りの専門教育を受けたから、デッサンとかきちんとしてるのかなぁと思う。
それをさらっと、いかにも頑張りました!って感じで描いてたわけじゃないから、
簡単にまねできる画面…と思われるのかな?
消防の時、それこそ、さくらももこや吉住渉、他誌なら武内直子とかは真似して描いたけど、
谷川さんの絵はシンプルなのに、どう頑張って描いても全然似なかった覚えがある。
871花と名無しさん:04/05/26 11:47 ID:???
>>870
デザイン科だったような。
学園祭だか体育祭だかのときに皿を鳴らすっていうやつだよね?
家に帰らないとどれに収録されてたやつかまではわかんないけど…。
872花と名無しさん:04/05/26 22:09 ID:???
>870
ぼくらの気持ちの告白物語に書いてありましたよ。
デザイン科だけは体育祭の踊りで絵の具皿を鳴らすって
カラーの道具紹介の中でちらりと書いてました。
873花と名無しさん:04/05/28 12:27 ID:???
クッキー読んで
「え!?これで終わり?」と思ってしまった。
874花と名無しさん:04/05/28 22:35 ID:???
でもクッキーの終わり方、なかなか良かったと思った。
前半は?だったけど。
875花と名無しさん:04/05/29 08:45 ID:???
ストーリーも登場人物も絵も良いけど、
谷川さんの擬音も含めてすべての「書き文字」が好きなのはオレだけか。

あと、「血を全部 胃に取られちゃって 手が動かない」(「各駅停車」告白物語より)が
もうかれこれ10年くらいツボに。
仕事の昼休み終了後30分くらいずーっとこの言葉が脳裏でぐるぐる回ってるんだが。

たまたま見つけた新刊は、ココアの「オギ子」で久々にホントにやられた。
やっぱ谷川さんは良いねぇ…
876花と名無しさん:04/05/29 11:24 ID:???
私の谷川さんの書き文字好きです。
個性があるのに、すごく読みやすいし、作風とも合ってる。
前に同じような事言った人がいるけど、「たにかわフォント」が普通に欲しい。
877花と名無しさん:04/05/29 11:40 ID:???
876ですが、
冒頭、「私の」じゃなくて「私も」です。
逝ってきます…。
878花と名無しさん:04/05/29 16:29 ID:???
書き文字好きは結構多いと思うよ。あれも谷川さんの味のひとつ
何となく書いてるようで、きちんと創られていったものなんだよな。
(初期作品ではまだ確立してない)
あと告白物語の題字のような白抜き文字(交差部分も残してるやつ)も好き

でも最近はその二つともちょっと減った?
書き文字もラフになってる感じ。
全体的にラフにしてるからかな
879花と名無しさん:04/06/02 01:21 ID:???
消防当時、りぼんの漫画家で一番好きなのが谷川さんでした
書き文字も絵もノートに模写しまくったりしてました
生まれて初めて読んで泣いた漫画は「緑の頃のわたしたちは」でした
確か本誌ではなく、別冊付録だった気がする

先月本屋で新刊を見かけたけど、もう自分の好みの作風から離れてしまった作家だしと
思って買うのをためらってました
ここでの皆さんの書きこみを見て、明日買って久しぶりに読みたいと思います
880花と名無しさん:04/06/02 02:32 ID:???
「緑の頃のわたしたちは」はりぼんオリジナルでしたね。
別冊付録は「両手でも足りない」だったかと。
881花と名無しさん:04/06/07 17:34 ID:WBFphVYj
age
882花と名無しさん:04/06/07 20:28 ID:h0B5wT2j
書き文字は最近「る」が特に気になります。

ついでにage
883花と名無しさん:04/06/09 21:20 ID:???
>>882
あー、私も最近「る」が気になります。
なんかあの「る」の書き方、変ですよねぇ。
「る」に見えない。
谷川さんの書き文字が好きなのに、残念。
884花と名無しさん:04/06/10 16:58 ID:DzunEeI5
新刊買いました。良かったー
じーんときた。

星の速さで〜の仲で、書き文字が谷川さんじゃないとこあったよね。
あれはアシさんが書いたの??
ココアブレイクの栞と新太の図書館でのやりとりが
可愛いなーと思った。
幼なじみってあんなかんじなのかな。
885花と名無しさん:04/06/11 21:17 ID:???
星の速さで〜がもうブクオフにあったよー
最近早いよね、そういう流れが。
886花と名無しさん:04/06/11 21:40 ID:???
言うてやるな
887花と名無しさん:04/06/11 22:00 ID:???
新刊コーナーから読まずにブクオフ直行とか、
とにかく買いまくり読みまくり、場所ないから即売り、ってスタイルの人もいるだろうし
あまり気にしない。

・・・とでも思わないとなぁ。
好きな作品を中古で見ると、ちょっと悲しい。
888花と名無しさん:04/06/11 22:19 ID:???
転売目的で万引きは基本ですよ
そういう輩は新しいほうから盗んでいく。許せん。
889花と名無しさん:04/06/13 13:36 ID:xgGi/RON
>>888
最近多いらしいね。
若い人には特に注意するらしく(私は19)
漫画コーナーに行くと店長がついてきて
明らかに見張っている・・・
欲しい漫画くらい買うっつの。
落ち着いて物色もできない
スレ違いスマソ。

ところで谷川作品の犬(ペット?)の名前って
「わわ」「つな」「ちくわぶ」以外にありました?
なんか全部ひらがななところが可愛い。
890花と名無しさん:04/06/13 15:04 ID:???
>>889
「ツナ」はカタカナだったよ
谷川さんのつける名前はかわいくて(・∀・)イイ!!
891花と名無しさん:04/06/14 18:23 ID:???
「魔法〜」で離れちゃってたんだけど、
新刊買ってみた。
よかったー
特に「ココアブレイク」。
このところ主人公がみんな同じキャラでうんざりしてたけど、
ああゆう地味な感じの人描かせたらやっぱりうまいなーと思った。
絵はあいかわらず気になっちゃうんだけどさ・・・
892花と名無しさん:04/06/15 01:12 ID:???
谷川さん、「小」っていう字も好きだよね。
小梅、小萩、小松、小鳩、小柴、小鳥、
ほかにも結構あった気がする。
なんかかわいい。
893花と名無しさん:04/06/18 22:29 ID:???
新着レスが表示できない〜。
なのでちょっとtestかきこみ。
みんなごめんね。
894花と名無しさん:04/06/19 02:25 ID:???
>893
スレ違いだけど、最近サーバーダウン多いから、それかも。
サーバー落ちてると、新着レスを取得しようとしてもなにもおこらない(エラーが出るだけ)
あと、一回スレのログを捨てて再取得するとよくなるときもあるよ。(いわゆるログ詰まりの場合)
895花と名無しさん:04/06/20 04:25 ID:???
ネタかもしれないんだけど、
作品関係ないんだけど、こないだ職場(書店)で、
谷川先生結婚するってお客さんが話してるのを聞いちゃったよ。
本当だったら先生おめでとう!
896花と名無しさん:04/06/20 04:27 ID:???
長谷川潤と?
897花と名無しさん:04/06/20 04:29 ID:???
>896
あんた、それこそネタだヨw
898花と名無しさん:04/06/20 09:30 ID:???
どうでもいいけど新刊の告白物語では
もう長谷川潤(※女)という注意書きがなくなってて
知らない人は勘違いするんじゃないかと思ってしまったのだが…

なんで男の姿で描いてるんだろ
もう定番になってるしなあ
899895:04/06/20 12:07 ID:WIPlGZnW
>896-895
私も一瞬そう思ったよ(w
相手の人も同じ業界らしいから、まさか長谷川潤と!?って。
なんか小学館の人って聞こえたけど、
漫画家なのか出版社の中の人なのはまではわかんないや。

>898
長谷川潤が男前な性格だからなのかな?
それからある程度固定ファンを意識して描いているのかと思った。
900花と名無しさん:04/06/20 15:10 ID:???
>>894
アドバイスありがと。
表示できるようになりました。

男版長谷川潤、結構好きだ…。
901花と名無しさん:04/06/20 16:20 ID:???
>895
ほんとらしいよ。おめでとう!
902花と名無しさん:04/06/20 16:21 ID:???
>901
まじで?おめでとう!!
903花と名無しさん:04/06/20 17:05 ID:S6k5IYWs
嘘−!おめでとうございます−!!
904花と名無しさん:04/06/20 17:19 ID:???
おっぱいに、針を刺す。
おっぱいを、火であぶる。
乳首をつねり上げる。

以上を、白目剥くまで、やりましょう!

苦痛で気絶する瞬間が面白いよ!
目が、ククッと上に上がるんだ。

ホント、女体って面白いおもちゃだね。
905花と名無しさん:04/06/20 17:36 ID:???
ageるとダメな
906花と名無しさん:04/06/20 18:36 ID:???
というわけで 下げながらこっそり
谷川先生おめでとう!
907花と名無しさん:04/06/21 10:21 ID:???
おめでたいネタだけど、はっきりしたソースが欲しいなぁ…
告白物語とかで発表してくれるかな?
908花と名無しさん:04/06/21 13:34 ID:???
そういう場での発表ってするもんなのかな。
水を差す訳じゃないけど、もし離婚した場合その部分どうするんだろなんて…
まあ、普通に単行本で家庭の話書いてる人もいるしそんなことは気にしないか。
909花と名無しさん:04/06/21 19:40 ID:???
そういうのって微妙だよね。
さくらももこはよく単行本で「夫が〜」とか書いてたから、
それ今読むと「ああ今は・・・」とか思ってしまう。
910花と名無しさん:04/06/22 01:56 ID:???
佐伯先生のHPの日記に
なんか結婚式のことが書いてあった。
これが谷川さんのことなのかな…?
911花と名無しさん:04/06/22 03:18 ID:???
嘘を嘘と見抜ける人でないと(ry
といった感じの流れだけどどーなんだろ…
912花と名無しさん:04/06/23 02:13 ID:???
ご結婚は本当ですよ。
旦那様は懐かしのウコウゴ゙ルーガの「ちなつのシュート」の作家さんのようです。
913花と名無しさん:04/06/23 02:36 ID:???
ttp://yuruyuru.jp/
この方ですかね?
「ゆるゆる」な感じが、谷川さんの作風とも通じます。
お幸せに〜
914花と名無しさん:04/06/23 03:13 ID:???
軽くぐぐったけど確定情報は見当たらないね。
早く出てこないものか。
しかし今回ちなつのシュートというのを初めて知ったけど非常に良さげ。
同人誌は売り切れか。欲しいな…
915花と名無しさん:04/06/23 22:48 ID:???
おめでたい〜

ちなつのシュート、見てたよ
ウゴウゴ大好きだったなぁ
916花と名無しさん:04/06/27 22:12 ID:???
結婚とあって思わず、手相占いの話(告白物語)を
思い出してしまったよ。

新刊でているのここ見て知った。明日探してこよう。
917花と名無しさん:04/06/28 01:00 ID:???
来月のショート、楽しみなんだけど
また主役はふわふわ髪なんだね…
黒髪ストレートが見たいよ!
918花と名無しさん:04/06/28 01:49 ID:???
>>917
またふわふわなのか…。
ちなみに新作は何に掲載?クキー?
919花と名無しさん:04/06/28 21:00 ID:???
>>917
またか・・・orz
一体どれだけ連続でかいてんだろ
920花と名無しさん:04/06/29 00:42 ID:???
結婚したら子育て漫画家になったりするのかな。
921花と名無しさん:04/06/29 02:33 ID:???
某少年漫画スレで
「男が主人公の少女漫画なんてあるのか ? 」
って話になってて、
「妹に見せてもらった『きみのこと好きなんだ』
 って漫画は男が主人公だった。おもしろかった。」
という書き込みを見つけたよ。
922花と名無しさん:04/06/29 14:17 ID:???
妹が買ってたりぼんで初めて読んだ谷川作品がソレだったなぁ。
男が主人公だと、男にとっては読みやすいし、入りやすいかも。

>>920
描いて欲しくないなw
923花と名無しさん:04/06/29 20:55 ID:???
結婚したこと書いちゃうと、
告白物語で潤さんとのからみを書けなくなりそうなので、発表されない可能性もあるかも。
あれ、けっこう楽しみだったりするし…。
924花と名無しさん:04/06/29 21:21 ID:???
浮気相手というスキャンダラスな展開に縺れこませればよろし。





読みたくねぇ…
925花と名無しさん:04/06/29 23:13 ID:???
>>923
あれは結婚しようがしまいが永遠にネタとして続けてくれると信じてるw
926花と名無しさん:04/06/29 23:23 ID:???
>>918
来月号のクッキーです。
題名は『空の息吹、草の声』
やさしさと愛しさの感覚派ショートだそうですw


おなじふわふわでも星の隠れ家の主人公みたいなのならいいんだけどねぇ。
あれぐらい髪の毛描き込んであればいいかなって。
927花と名無しさん:04/06/30 00:17 ID:???
そうだね・・・
正直、この前クッキーに載った女の子の髪はひどいと思ったよ・・・
928花と名無しさん:04/06/30 00:50 ID:???
>>898
告白物語の潤さんって谷川さんのだんなさんかと思っってた・・・
新刊が初期の作風に戻ってるってきいて久し振りに単行本買ったから
知らなかったよ。
929花と名無しさん:04/06/30 12:18 ID:???
クキー来月号のって、クキー先月先々月の番外編だよね?
佐和子お母さんの話かと。
(↑キワコサワコヒワコのどれか自信ないが
930花と名無しさん:04/07/01 20:31 ID:???
ふわふわと言えば『電撃娘163センチ』
931花と名無しさん:04/07/01 20:32 ID:???
>>930
懐かしいー。「反町!」だったよね。
女の子の名前は忘れちゃったけど…。
932花と名無しさん:04/07/01 20:47 ID:???
表紙・挿絵が目的だったので買ったのに読んでなかったりする…
933花と名無しさん:04/07/02 00:20 ID:???
自分は元々小説の方の作者も好きだったので、
谷川さんが挿絵を描いてくれて嬉しかったなぁー。
(でも小説の方は元々の人気シリーズと大分毛色が違ってビビった…。)
934花と名無しさん:04/07/04 18:12 ID:???
>>931
雷電院いずみ様
935花と名無しさん:04/07/07 02:37 ID:???
>>934
そうか、いずみだったか…。ありがd。
936花と名無しさん:04/07/09 21:29 ID:???
何のコミックに収録されてるか忘れてしまったけど
サティの「あなたがほしい」って曲を「アンタにやるよ」って言った
男の子と女の子の話が凄く好きです。

小学生の頃から好きだったけど、もう22歳です。
谷川先生には、これからも頑張ってほしいなぁ。
937花と名無しさん:04/07/09 23:12 ID:???
>>936
 一瞬鼓太郎ちゃんかと思ったけど、
「春がきて恋をする」の瑛二ですね。

22歳ってことは、サティの曲の著作権が切れて
沢山のレコードやCDが発売されて、
Je te veuxなんかもみんなの耳に
知れ渡ったころにお生まれに。
 1917年のパリのサティや彼の仲間の
コンサートの雰囲気を再現するコンサートとか
もありました・・・1982年だったような。
 ああ、幻暈が。

ちなみに「春がきて恋をする」は1998年ですね。
938花と名無しさん:04/07/14 00:46 ID:nKOQCynU
ほっしゅー
939花と名無しさん:04/07/14 23:50 ID:???
940花と名無しさん:04/07/15 08:26 ID:???
>>939
 よかった。頓楠。
941花と名無しさん:04/07/15 12:20 ID:???
似顔絵がそっくりと思った(^^)
格好も、マンガのキャラと同じ感じだね〜。>939
942花と名無しさん:04/07/15 22:22 ID:???
>>939
前に見たときも思ったが、人の良さが外見に出ている人だ。
943花と名無しさん:04/07/15 23:56 ID:???
谷川先生かわいい〜。
944花と名無しさん:04/07/16 00:03 ID:???
ここまで自画像がイメージ通りの人も珍しい。
でも、その辺も谷川さんらしくていいなーって思う。
945花と名無しさん:04/07/16 03:44 ID:???
それにしても短いインタビューだな・・・(*´д`*)
946花と名無しさん:04/07/17 21:31 ID:???
次スレの時期では。
テンプレに前スレのURLのっけてもらえるといいですね。
947花と名無しさん:04/07/17 21:55 ID:???
このペースだと980あたりかしら
948花と名無しさん:04/07/20 15:12 ID:???
あまり書き込みがないなあ
こないだ、もう何年かぶりに「きみのことすきなんだ」読み返しました。
泣いた。
949花と名無しさん:04/07/20 20:43 ID:???
>>948
わたしが? おさかなが?
950花と名無しさん:04/07/20 21:59 ID:???
980だと即落ちの危険があるからそれよりちょっと前がいいな。

>>948
「きみのことすきなんだ」で一番衝撃的だったのは
後書きで言ってた元ネタ(オマージュ元?)のチコたんの歌の歌詞を見たときだな…
曲自体は聴いたことないんだけどね。
951花と名無しさん:04/07/20 22:01 ID:???
>>949タン
ウマい!

でもいーよねー「きみのことすきなんだ」!
952花と名無しさん:04/07/20 22:40 ID:???
魚もマーチもじんわりとよかったなあ。マーチ後半特によかったなあ。
こんなにええ話だったでしょうか。
それとも、これが歳月というものなのでしょうか。

あと告白物語の「つげ義春先生的表現」に大ウケ。
昔はそれほど笑わなかったんだけど...これも歳月というものでしょうか。
953花と名無しさん:04/07/20 22:51 ID:???
 年々涙腺ゆるくなっているのを自覚したのは、30代半ばだったかしらん。
954花と名無しさん:04/07/20 22:59 ID:???
うを。
955花と名無しさん:04/07/21 00:11 ID:???
あたしも『きみのことすきなんだ』大好きです。
あのコミックス自体全部好きだなー。
あの頃は絵柄もストーリーもすごく素敵。

またああいうの読みたいなー。。。
956花と名無しさん:04/07/22 20:15 ID:???
江ノ電沿いに住む事になりました。
深層意識では谷川先生の影響があるのかもしれません・・・。

将来生まれる自分の子供が、あんなシチュエーションで
青春時代を送るのかと思うとうらやましくてよだれが出そう。
957花と名無しさん:04/07/22 22:36 ID:???
>956
各駅停車、だ!

リアルで読んでて凄い好きだったよ〜。
ひとりで電車に乗った小津さんを自転車で追いかけたりとか。
958花と名無しさん:04/07/26 01:27 ID:???
クッキーに来月もショートが載るよアゲ

ショート路線になっちゃったのか?w
来月の主人公もふわふわ髪っぽい…
959花と名無しさん:04/07/26 07:03 ID:???
さっきコンビニで見かけたから読んだよ
3話完結くらいで読みたい話だなと思ったら来月も載るんだね
続きなのかな
960花と名無しさん:04/07/27 00:29 ID:???
長編連載するくらいならショート専門でもOKだと思われ。
これ以上ふわふわ髪が続くと見分けが付かなくなってきそうだ…。


そろそろ次スレの時期だと思うのでテンプレ案を作ってみましたよ。

スレタイ 【ほのぼのマターリ】谷川史子 2【告白物語】(仮)

集英社Cookie等で活躍中の谷川史子さんの作品を語るスレです。
作品同様マターリとトークしましょう。

前スレ 【告白***谷川史子***物語】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1045232464/


修正、スレタイ案等あったらよろしこ。
961花と名無しさん:04/07/27 01:46 ID:???
>>960
チョト気が早いけどおつかれさま!ばっちりだと思われ。それでイコ!
980越えたくらいで次スレ立てかなー?
962958:04/07/27 01:58 ID:???
よく読んだら、『ホームメイド』の番外編だったんだねw
日和子の産みの母・佐和子の話。
来月は日和子と葉平の話らしい。
ホームメイド関係だけで1冊単行本出すつもりなのかな?

>>960
ほのぼのマターリはない方がいいなぁ。
簡単に【告白】谷川史子2【物語】がいいな。
963花と名無しさん:04/07/27 03:20 ID:???
【告白】谷川史子2【物語】だと「告白物語」っていう作品がありそう…w

次にショートが出るのはもしかしたら単行本収録用のページ合わせ?
もうそこそこ未収録分がたまってきてるような気が。
冬くらいに次が出てくれたら嬉しいなぁー。
964花と名無しさん:04/07/27 11:06 ID:???
【鼓太郎】谷川史子2【ちゃん】

...言ってみたかっただけです、聞き流してくださいw
965花と名無しさん:04/07/27 16:22 ID:???
じゃあ…

【緑の頃】谷川史子2【わたしたちは】

スレ住人満場一致での名作だとは思うけど古すぎるかw



テンプレ、

集英社Cookie等で活躍中の谷川史子さんの作品を語るスレです。
作品同様マターリとトークしましょう。

のあとに

最新コミックス『星の速さで駆けてく』発売中

と入れたらどうでしょうか。このスレをたまたま覗いた通りすがりの
昔の読者さんが「新刊出てたのね!」と気付けるだろうし。
966花と名無しさん:04/07/27 19:27 ID:???
>>965
ああー!それイイ!

最新コミクス辺りのタイトル使えばどうだろうって思ってたけど
(【星の速さで】谷川史子2【駆けてく】 みたいに )
そのタイトル出されるとそっち押しちゃうよ!

まぁ、古いタイトル入れたら入れたで古参ファンが興味持ちやすい利点もあるかも。
ただ、単行本の表題作じゃないから、知らない人は知らないで終わっちゃうだろうね。
967花と名無しさん:04/07/27 20:40 ID:???
>>966
最新コミックスのタイトル入れてもOKだとは思うけど、このスレの流れだと
1スレ消費するのに1年半近く掛かっちゃうからなぁ…。
このままのペースだと次スレが立つ前に新しいコミックスが出てしまうw

緑の頃は谷川史子に反応するくらいの古参ファンだったらほとんどの人が
知ってると思うけどなぁー。やっぱダメかしら。
そもそも初期作品は絶版だから最新本にはタイトルすら載ってないし_| ̄|○
968花と名無しさん:04/07/27 23:23 ID:???
【古きを温め】谷川史子2【新しきを知る】

・・・てのは?
今後の期待を込め。
969花と名無しさん
>>968
だったら普通に【温故】谷川史子2【知新】でいいと思うけど…。

でもこれだったら【緑の頃】谷川史子2【わたしたちは】の方がいいなぁー。