今、最も「読める」少女漫画雑誌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1新潟県人 ◆3uy7V1zaws
ずっと前、今はもうdat落ちしたスレで立てて欲しいとあった気がするので。
評価基準はともかく、「これじゃないかな?」というのを挙げてみよう。

2花と名無しさん:02/10/17 02:30 ID:mz6mC7ph
 ∧★∧  ω   http://www.chance2mail.com/cgi-bin/friend.cgi?id=JH00432401
  (* ̄∀ ̄)(・|>http://www.WebPocke.com/cgi-bin/ag.cgi?u=x101845
  _|U_|//   http://www.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.exe?1151087
  \___ノ
...⊂ ̄U U ̄⊃
⊂__ジョー__⊃
3花と名無しさん:02/10/17 03:28 ID:???
意外な?ところで、Cheeseかな
読んでみると案外、マジで楽しめる&ネタ読みで、じゅーじつしてるように思った
4花と名無しさん:02/10/17 03:45 ID:???
漫画雑誌じゃなくて、作家買いするようになって久しいよ。
待ち遠しいほど楽しみにするに値しない雑誌が多くて。。。
買わずに経過を立ち読みでチェック→単行本買い

本当は雑誌買って貢献したほうが、良い作家が伸びるんだろうけどねー
金払いたくない雑誌、昔より増えた気がする
5花と名無しさん:02/10/17 08:49 ID:???
金払いたくねぇぇぇ
6新潟県人 ◆3uy7V1zaws :02/10/17 14:31 ID:nOYSVs5A
レスつけてありがとう。それで1に書いた事だけど、なんか記憶違いな
気がしてきた。そのdat落ちしたスレを見ると立てて欲しいスレ名が
「少女漫画を面白くする方法」だったから…。

今はバラエティー番組とかギャグ漫画氷河期って言われるし、この板でも
雑誌スレにしろ、嘆く内容が大半を占めててね。「読める」のはなんだろと。
7花と名無しさん:02/10/17 14:44 ID:???
読めるっつったらネムキかねぇ?
8花と名無しさん:02/10/18 04:27 ID:???
小学館系は結構読める気がするけど、微妙に自分の好みにハマってないから
甘い評価で読んでるかもしれん。
9花と名無しさん:02/10/18 05:24 ID:nwrfNjyq
>>8
少女コミック・・はまゆまゆが暴れてるンで・・読めません
10花と名無しさん:02/10/19 11:16 ID:v1uBi0Gk
全雑誌読んでるわけではないんで最もと断定できないけど
ララDXとステンシル。後者は意外な感じだが2ちゃんでも
総じて「掘りだし物だった」と呼ばれる作家が数人いる。
両者に共通するのは新人のレベルがそれはそれで高い。
DXは最近ちょっと不調。
11>10:02/10/19 11:55 ID:FxFBv3rr
夢喰見聞には圧倒された。ありゃホントに掘り出し物だった。
12花と名無しさん:02/10/19 12:03 ID:v1uBi0Gk
>>11
とりあえずステンシルは作家買いから雑誌買いに変化した
希有な雑誌っすね。一昨年まではあんまり読めなかった。

Cheeseかぁ。近所のスーパーで売ってたかな。ネタ読みが引っかかるけど。


13花と名無しさん:02/10/19 12:08 ID:???
大手5社は軒並みボロボロだからねー。デビューした新人でも
新人賞の審査のコメントを吸収してないんじゃって頭もたげる
ヘタレが多いし。未熟なヒナが飛ぼうとしたって死ぬだけだ。(w
14花と名無しさん:02/10/19 22:54 ID:???
ASUKA・・・質はさまざま、紫藤恭子とかもいるけど、つまらんものはつまらん。
面白さと漫画家の名前があまり一致してない

LaLa・・・ここ2年程、古参作家追い出し中に見える。でも古参作家の方が面白かったり(藁

花ゆめ・・・完全萌え系ですな。絵の可愛い逆ハーレム漫画が好きならどうぞ。私としては兄ワールドとしゃにむにGO!以外は嫌い。

別冊花とゆめ・・・花とゆめとメロディの連載陣を混ぜたような感じ?ただ、現在の花ゆめっぽい系統の人は大抵、本誌よりつまらん。

メロディ・・・ヘタレたベテラン作家と(普段より手を抜いてる?)ゲストと、中堅以上の厨向け作家の寄せ集め?
     対象年齢、購買層がよく分からない(作品によってバラつき過ぎ)

プリンセス・・・世代交代がうまくいっていないと思われる。ヘタレまくった2大長期連載以外にも長〜〜い連載がいくつも。

flowers・・・ババ臭い、時代遅れ。連載陣は盛りを過ぎた人。でも、最近の少女漫画の現状を見れば、
        今の第一線よりヘタレたベテラン、大御所の方が読めるから、結果として結構読める雑誌。

ネムキ・・・青年誌寄りの少女漫画誌?内容は主にファンタジー、ホラー系?マイナーだが結構堅実な雑誌。

りぼん・・・これから何をやりたいのかよく分からない。
      とりあえず、絵が崩れても巨大目にするのが大流行中。最近エロ化傾向あり?

クッキー・・・りぼん+マーガレットのお姉さん雑誌といった感じ。りぼんとかが合わなくなってきたベテラン中心。

別フレ・・・何となくダサい。妙にテンションが高い感じ。すえのぶがキモい(w

デザート・・・路線がよく分からない(エロなのか実話系感動恋愛物なのか)、つまらない。レディコミ予備軍

Kiss・・・一部を除いてつまらん。OL向け?読める連載は頭一つ出ていて、残りはカス。
15花と名無しさん:02/10/19 23:17 ID:28P1ekJd
パラパラとしか見た事無い雑誌だけどやっぱり「ネムキ」という
のは定評があるね。7と14が同一人物でないとお見受けして。
この雑誌について何を知ってるかと言えばかつて「眠れぬ夜の
奇妙な話」だったって事「のみ」。(ワラ
16花と名無しさん:02/10/20 01:00 ID:???
>>14
羅列乙彼〜。
しかしマンガ喫茶とかでもこれだけ(あるいはこれ以上)
少女漫画雑誌読もうと思ったらすごいエネルギーが要りそうだな。
17花と名無しさん:02/10/20 09:40 ID:???
flowersって、岩波の「図書」ぐらいのシヴ〜イイメージで
質素にやってくれたら興味わくんだけどな…無料配布とは言わんから…

表紙デザイン小奇麗にされても、樟脳臭いコサージュみたい。
18花と名無しさん:02/10/20 14:00 ID:???
flowersは私の個人的な好みだけど
旧プチフラの作家たちがどうかと思う
旧別コミの作家たちはまだそこまで悪くないと思うけど
19花と名無しさん:02/10/20 20:57 ID:???
個人的に画力の低さを耐えればホラーMと残酷で美しいグリム童話が
おすすめかも。
20花と名無しさん:02/10/20 20:59 ID:???
今回だけりぼんびっくり大増刊号…
今回は結構レベル高かった
21花と名無しさん:02/10/21 00:14 ID:???
今のマンガって、セリフ(とくに独白)が少ないと思いませんか?
昔の読むと結構語りが多い!しかもジンと来るフレーズ!

つうわけで、「読める」マンガきぼんぬ
22(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :02/10/21 00:20 ID:H8lGmhxe
ねむきが一番読める。
後アタリの時のウィングス。
23花と名無しさん:02/10/21 00:33 ID:???
>14
なぜ別マがないんだろう…
読んでないのかな?
24新潟県人 ◆3uy7V1zaws :02/10/21 00:47 ID:fUBLoogD
>>23
別マは去年青森旅行の時泊まった旅館に少年ガンガンと一緒に置いてあった
のを読んだ事あるけどこれといってどうって程の物じゃ無かった。
でも1冊しかなかったから無論それしか読んでない。
25花と名無しさん:02/10/21 04:07 ID:???
>>22
ウィングスは少年誌カテゴリでない?
あと羅列のおねえさま、フィーヤンの評価キボンヌ
26花と名無しさん:02/10/21 07:08 ID:???
いや、ウィングスは昔はどうあれ、今や少女雑誌のカテゴリに含まれている
でしょう。
で、私もウィングスとネムキ……かなぁ?
2714:02/10/21 19:03 ID:???
>23
スマン、最近読んでない。
多少読んでるやつしか書いてない。
28花と名無しさん:02/10/21 19:43 ID:6NyamTsr
>>14にはないけど、
角川の歴史モノとネムキがかかってるのがプリンセスGOLD(姫金)だったんだが、
ここ数ヶ月、少年誌より編集方針変更気味の内容、
他誌からのヘタレ作家招聘、技量不足の新人デビュー&連載などなどで、
雑誌スレ紛糾気味でございます。質の低下が凄まじいし、多分、
今年いっぱいでY下さん目当ての人がアボンと思われ。

…ネムキとflowersに乗りかえまつた。
2923:02/10/21 23:51 ID:???
>27
あ、そうなんだ。
一瞬24=14かと思っちゃった。
別マは私は立ち読みだけしてるけど、
今はラブ☆コンがオススメ。
別マスレでも評判いいよ。
30花と名無しさん:02/10/22 00:21 ID:???
時々思うよ。
色々な雑誌からセレクトして好きな作品だけ読めたらなって。
丸ごと雑誌が面白いっての、なかなかないんだわ。
31花と名無しさん:02/10/22 00:41 ID:???
>>30
>丸ごと雑誌が面白いっての、なかなかないんだわ。

そりゃ当たり前。30のために作られてる訳ではないから。
32花と名無しさん:02/10/22 00:55 ID:???
皆わかってて嘆いてるんだろうが、それをやったら後進が育たないのだな

最近の漫画家さんよう、おまいらつまらなすぎです。がんがれ
もう厨房臭いのはイランヨ……時代がそれを求めてるのか?
33花と名無しさん:02/10/22 00:57 ID:???
全部でなくても、せめて3つ「読める」のがほしいなあ、、
ここんとこ下手に雑誌の狙いを変えてきてるとこが多いから
だんだん1つ2つに減り、それすら波に押されてあぼーん寸前。

専門のジャンル色が弱いとこはほとんど流されて自滅してるね。
34花と名無しさん:02/10/22 01:01 ID:???
行進を育てるのはいい、しかし厳しく育ててくれ。
嗜好以前に商業誌として一応最低レベルの水準は保ってほしい。
35新潟県人 ◆3uy7V1zaws :02/10/22 01:08 ID:p+S58kNf
>>29
ち、違うっすよ!(w 

>>30
ホントにマンセーレスのつくスレって今は雑誌別スレじゃなくて作家別スレ
だよね…。不特定多数の人間の目に触れる雑誌って複数のタイプの漫画を
用意してるけどさ、ひいきの作家でなくとも単行本を買わない漫画でも
なんか楽しめるモンだったと思う。

36花と名無しさん:02/10/22 02:18 ID:???
>>31
いやいや、昔は何げに雑誌丸ごと読んで楽しんでたんだわ。
でも最近は雑誌1冊につき、1〜2作品くらいしか読めるのがねぇ……つД`)
楽しいと感じなくても読めるものはあったんだけど、今はそれすらも……。
自分が歳とったから、面白いと感じる幅が狭まったのかもしれんけど。
でも、少年雑誌とか青年雑誌だったら、3〜4作品くらいは割かし楽しんで読ん
でるのあるんだよなー。

>>30
そう言われてみればそうだなあ。
私も雑誌スレには滅多に書込まんしロムりもせんわ。
作家スレ直行しちゃうなあ。

でも、新創刊(リニューアル?)するミステリーBst.に結構期待してたりします。
37花と名無しさん:02/10/22 08:10 ID:???
雑誌スレには、ほとんど批判のためにしか行かないことに気づいて
雑誌買うのやめた。。

そういえば、1年ぐらい前までは雑誌スレで不買宣言してる人
結構見かけたけど、最近減った気がする。
ヲッチャーと我慢強い人だけ残ってる感じw
38花と名無しさん:02/10/22 10:38 ID:???
時に大人向け雑誌を作っても、狙いを外してるよね。
小難しいものや構えたテーマである必要は全然なくて、キャラ萌えだけが
売りでないというだけでいいんだが。
下手に「結婚」「子育て」だの、伝統芸能だのをいれて
成人女性に受けるだろうと考える編集者は痛いな。
39花と名無しさん:02/10/22 20:44 ID:???
既に青年誌にあるネタは青年誌で見るし。モーニング愛読者としてわ。
ハウツーはいらないよ。育児はそれ系の雑誌で読みたい。
40花と名無しさん:02/10/22 22:18 ID:???
10年前とは言わん。
ほんの数年前の偶数月のLaLaならまだ買っていた。
買わなくなったのは、気に入っていたベテランの連載のうち、
2本がだんだんつまらなくなり、更にその後、別の1本が終了したからだ。

あれ以来買ってないけど…また一本好きな連載が終わる。
まあつまらなくなってきていた連載の一つも終わったけどな。
41花と名無しさん:02/10/23 11:08 ID:???
白癬ってこのごろ編集者不在な感じがしまつね。
ベテランは読者を振り回しても気が付かずに爆走がちだし、
新人は商業作品にあるべきバランスを鍛えられないまま大手を振る。
同じ雑誌内でパクっても放置プレイとか、、、(´Д`;)

交通費とバラ買いのコストを抑えた同人誌?
(ただし作家の組み合わせは選べない)
42花と名無しさん:02/10/23 18:47 ID:???
前向きなスレもやはり愚痴スレにしてしまうのだな。
43花と名無しさん:02/10/24 09:51 ID:???
まあ、上がってる雑誌見ても、誰でも食いつける雑誌とは言えないしね。
44花と名無しさん:02/10/24 22:55 ID:???
ネムキ。月刊でないのだが、全体の雰囲気の統一性というかはある。
4コマとエッセイを一つずつ減らしてくれればうれしいけど。
45花と名無しさん:02/10/24 23:31 ID:???
ステンシルスレは意外とポジティブなレスが多かった。
今はちょっとレスついてないけど。読んでみようか。

と、それと今日Cheeseでも立ち読みするつもりだった。
しかし現物を見て表紙がちょっと恥ずかしくて実行をためらってしまった。
46花と名無しさん:02/10/25 07:32 ID:???
ネムキってどんな感じの漫画が載ってるの?
本屋で見てみようかと思ったら置いてなかった。
47花と名無しさん:02/10/25 08:44 ID:???
メジャーで入手しやすいw部類だと、コーラスはまだ読めると思う。
漫画っぽい漫画多いから、あえてカリカリ読み込まないかぎり軽く楽しめる。
勢いは衰えてるし、毎月買うほど濃い面白さではないけど。
48花と名無しさん:02/10/25 20:58 ID:???
>46
少女マンガ系統では波津さん今さんJETさん、
篠原烏童さんや岩崎陽子さん浜田翔子さんとかが今は描いてます。
青年誌よりと14さんが書いたのは、少年・青年誌でも描くようなタイプの
SF・ホラー作家と混在してるんです。ガロっぽい人もいる。
これ隔月刊だから、見つけにくいかも。
49花と名無しさん:02/10/26 13:40 ID:???
書店減ってるし、漫画雑誌に渋いとこも多くなってるから大変だね。

私の行動半径では、秋田書店と朝日ソノラマは
漫画専門店でしか見つけられない(´Д`;)
50花と名無しさん:02/10/26 13:41 ID:???
>48
私も今度ネムキを手にとってみよう
発売日をおしえてくだされ
51花と名無しさん:02/10/26 15:32 ID:W2LnucRE
ネムキ実物見たことない…。
ここで結構推してるから読んでみたいんだが…。
下がってるんでage
52花と名無しさん:02/10/26 21:13 ID:???
>>50 次が12月13日発売。朝日ソノラマ、定価570円。

不安なら書店に注文しとくといい。
ラインナップは、今さん波津さん篠原さんJETさん、揃います。
あとは浜田翔子、魚住かおる、伊藤潤二、TONO(敬称略)etc…
53花と名無しさん:02/10/26 21:26 ID:???
偶数月13日なら、まだ残ってるとこあるかな。
私もちょっと探してみよう。
54花と名無しさん:02/10/26 21:26 ID:???
最近のメロディはちょっと杜撰で、flowersを取りました。
嗜好で仕方ないと思いますが、ステンシルを読んでみてダメでした。
古い私。
55花と名無しさん:02/10/26 21:43 ID:Whm7MYgh
フラワーズとネムキとヤングユーから、
好きな作家さんのページだけセレクトして買いたい・・・。
羽海野チカさんのハチミツとクローバーのためにヤングユー買ってますが、
他のマンガも、大ハズレは少ないと思う。
5646:02/10/29 01:37 ID:???
>48
どうもありがとう。見つけたら買ってみます。
57花と名無しさん:02/10/29 20:32 ID:nJjB4p9U
二十歳以上ターゲット、と考えて推せる、と思うのはあります?
flowersは私的に及第点を出しますが、メロディはちょっと待ったという感じ。
ベテランの新作も読みたいんですが、ヘタレられるとガカーリ…で。

オフィスラブ系は好きでないのに…。
58花と名無しさん:02/10/30 14:59 ID:???
フラワーズは30代以上がターゲットでしょう。
あのメンツからすると。
59花と名無しさん:02/10/31 15:10 ID:???
漫画大好きなので今は BE LOVE/YY/FY/プチコミック/KISS/エレガンスイブ/ジャンプ 読んでます。
でもみんなイマイチ...特にプチコミックはもう買うのやめようかと。
読者対象30歳前後でオススメの雑誌があれば教えてください。オフィスユー/コーラス辺りなのかなぁと思いつつ...
60新潟県人 ◆3uy7V1zaws :02/11/01 00:24 ID:???
>>54
そうですか、そうですか、、、。ステンシルだけど28日に発売された
12月号からはヲタでもなし、王道でもなしの珍しい作風の新連載が。
11の夢喰見聞とは対照的でも、とりあえず評判は良し。気が向いたらぜひ。

>>59
雑誌自体を興味を持った順に片っ端から読んでみたら対象年齢関係無く
当たりはあるかも。それだけ読んでいたらもうメロディその他はきついと
思うから。
61花と名無しさん:02/11/04 15:34 ID:???
>>60
そっか、ステンシルもう一回トライしてみますわ、
私の眼が古いのかも、と年を取ったかとどーも気になってなりません…。
新潟県内で売っているのですね?見てみます〜。

・・・色彩感覚が前回、馴染めなかったのですわ。
エレガンスイブはさちみさんが入ったところで救いありましたが、あとがいまいち。
さちみさんはお嬢様を描くのがホントに上手い、も少し良い人材入れれば。
コーラスは私的にハズレでした。
62花と名無しさん:02/11/07 00:52 ID:n0gFtJAM
ネムキはなかなか良いと思います
でも本屋にあんまり置いてないんだよなー
63花と名無しさん:02/11/07 01:54 ID:???
今さんが描いてるとき花音買って、他のもけっこう楽しめちゃう自分にうちゅ。
64花と名無しさん:02/11/08 14:04 ID:???
ここ数カ月で花ゆめ、LALA、フラワーズ、ウィングスと買ってみたけど
雑誌としておもしろいのは無かった。
白扇系はとにかく新人が商業誌のレベルじゃないと思うんだけど…いいのか、編集部。
ウィングスは絵のレベルはまあまあだが話がなあ。

来月は噂のネムキを買ってみます。
65花と名無しさん:02/11/09 17:42 ID:???
>白扇系はとにかく新人が商業誌のレベルじゃないと思うんだけど…

飽田総合スレでも姫本誌・姫金・ミスボニの新人が酷いレベルと評判です。
特にいきなし新連載で姫金デビューのドジーンな方が2人くらい叩かれる羽目に、
って作品の出来が惨いのですが。姫新連載もぶっ叩かれる出来でした。
読みきりもフレッシュじゃなくて「稚拙」でございました。
66花と名無しさん:02/11/09 17:45 ID:???
どの雑誌も御大以外は中堅どころがかなり頑張ってると思いますが。
「新人育成」がこのところうまくいっていると思われる雑誌をご存知ですか?
67花と名無しさん:02/11/09 19:45 ID:???
全部
68花と名無しさん:02/11/10 21:02 ID:???
>67
具体的な雑誌名きぼん…。
69花と名無しさん:02/11/10 22:49 ID:???
嫁と姑スキャンダル
70花と名無しさん:02/11/12 00:26 ID:???
思えば、看板作品が嫌いでやめた雑誌多いわ。。

雑誌って、看板を避けると読みにくいもんだねえ。
71新潟県人 ◆3uy7V1zaws :02/11/12 13:11 ID:k+s+9nE1
看板といえば自分のレスを除いてもネムキの次の次に推されているらしい
ステンシルも看板が不在。でもこういう雑誌は観光資源はこれといって
無いけど退屈はしない無数の地方町村の如く別に悪くは無いわけで。

「トッペンカムデンへようこそ」という漫画がそこそこいいらしいプリンセスは
表紙からして危なかった。何で持っているんだろあの雑誌…。
72花と名無しさん:02/11/12 14:52 ID:SI4Ge/an
>>71
お受けとエロイカ以外では、レディー・ヴィクトリアンとトッペンだと思う。
姫スレ見てもらうと分かるけど、不満はみんなある。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1034863577/l50

これの前スレでは御大と今の作家と分離せい、というのでプチ祭りがあった。
今、中山スレとこのスレとで要請酷アンケート祭りになっているが、夭逝の出来が酷い。
新人育成の失敗、中堅作家への冷遇、長編偏重の編集、雑誌全体の質の低下。
よく潰れないものだよ…。

この雑誌の場合、若年層と御大読者層と二極化していると思う。姫金もそうです。
7372
姫金は、市東亮子、さちみりほ、岩崎陽子さんあたりでは。
伊庭竹緒、長池とも子、山下友美さんは、独特のクセが好きか嫌いか、
檜垣礼子さんは、連載だと交互にアタリとハズレの回が出る。

歴史ものファンタジーもの主体が、それが嫌いな編集長が来たらしく。
何をウリにしたいのか。