少女漫画家達の愚痴スレッドVer.15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。雑談もマターリと。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
ご協力をお願いします。なおアシスレ乗り込みは禁止。
過去ログは>>2 

前スレ
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.14
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1025375852/l50
21:02/08/31 13:36 ID:???
31:02/08/31 13:38 ID:???
スレ立て、実は初めてなので
至らない面がありましたらすみません。

では、名無しに戻ります。
4花と名無しさん:02/08/31 13:59 ID:???
1さん
ありがとう〜
5花と名無しさん:02/08/31 14:07 ID:???
マターリ見てますわ
一つ男の視点から言わせてもらいますと
同人女が叩かれる理由は
女って男の神経逆なでするのがいかにうまいかって話
それが、同人女に、顕著に出やすいってだけなんだけどね

てか、俺の知ってる作家さんとか書き込んでたら嬉しいな
6花と名無しさん:02/08/31 14:23 ID:???
1さんオツです。

>5
スレ違い?もしくは板違い?誤爆??
7花と名無しさん:02/08/31 15:29 ID:???
乙カレーのインドカレーが食べたいな
8花と名無しさん:02/08/31 16:13 ID:???
>1
おつ〜〜
>6
5はアオリじゃないの?
同人作家≠少女漫画家
なんだけどねえ…
9花と名無しさん:02/08/31 18:36 ID:???
1さん乙ー。
ところで、前スレの終わりの方の、盗癖アシの例えで
会社から備品をもってきちゃうみたいなノリで軽くやっちゃう
ってあったけど、会社の備品も軽くもってきてはいけませんよ、、、。
10花と名無しさん:02/08/31 18:36 ID:???
かまって居座られてもイヤなので
とりあえず放っておいたほうがいいと思う。
11花と名無しさん:02/08/31 18:49 ID:???
たしか横領なんだよね…消しゴム一個でも。よく知らんが。
12花と名無しさん:02/08/31 20:23 ID:???
逆にアシさんが忘れていって
結局持ち主がわからないままになってしまう
ものもあるなー・・・
ペン軸とか…同じデザインのものだと特に。
13花と名無しさん:02/08/31 21:13 ID:???
必ず何かを忘れて帰る人がいるよ(w
14花と名無しさん:02/08/31 21:25 ID:???
>13
いるねー。
しかし流しのアシさんだと受け渡しが大変だ。
15花と名無しさん:02/08/31 22:01 ID:???
持ち出し…で思い出した。
はるか昔のことだけど、アシ先の先生のところでトーンや備品を
持ち出す子がいたっす。わたしはその頃その仕事場の下っ端
だったんだけど、チーフアシさんが見兼ねて先生に報告。
そしてその先生(実はかなりドキュ入ってました(^^;))
はそのチーフさんといっしょにその持ち出しアシさんの
一人暮らしのアパートを襲撃。有無を言わせず押し入れまで
全部捜索して持ち出した証拠品をあげてました。
もちろんその子はクビ。その上、プロ志望だったその子の
ことをいくつかの編集部にまで知らせ「この先使わないように」と。(そのくらいその当時じゃ力のあった大先生だった)
その子はアパート引き上げ田舎へ帰ってゆきました。
もちろんその子が悪い。けど、なにもそこまで…と
その先生が恐ろしくなったエピソードでした。ブルブル。
16花と名無しさん:02/08/31 22:56 ID:???
誰だ。
吐いちまえ!
ネタとしてスルーするから。
17花と名無しさん:02/08/31 23:28 ID:???
>15
こわ〜!ブルブル・・・その子が悪いんだけどね。
でもアパートにまで押し掛けるなんて凄過ぎじゃのー。
結局その子はデビューできなかったの?

ふー。プロットもエピソードもセリフも何もかも出来てるのに
何故・・・ネームって出来ないんだろ・・・
何故・・・現実逃避しちゃうんだろ・・・
18花と名無しさん:02/09/01 01:22 ID:???
>>15
その作家本当に怖いね。
刑法上では、アシさんは窃盗(もしくは横領)だけど
その前に作家側も住居不法侵入が成立してしまいますな。
しかも告発すれば「出版社への根回し」も脅迫になるからねー。
立証は難しいだろうけど・・・。

なにごとも行き過ぎはよくないね。
19花と名無しさん:02/09/01 01:33 ID:???
でもそこまで怒れるパワーってちょっと凄いかも。
自分なんて結構頭に来ても、後先の手間考えたら結局一番当たり障りの無い
方法考えちゃうもんね。
アシさんや編集と話しててもたまに『おいおい』とか思うけど結局どうせ仕事の
付き合いだから、とか思って流しちゃう。
なんか怒りのパワーも年とともに無くなってる気がするよ。
20花と名無しさん:02/09/01 02:40 ID:???
怒りパワーじゃないけど、最近凄くパワーダウンしてる。
12年目なんだけど、決して描きたいものが無くなったわけではないし
この仕事をやめていと思うわけでもない。
自分では、休みが取れないので疲れているだけと言い聞かせているんだけど
切れ目無く入ってくる仕事を必死にこなしている毎日に不安になって来ます。
順風満帆にきたわけではないし、仕事無くて必死で営業した時期もあったし
そういうことを考えれば、今が決して悪い時期ではないと思うのに、なぜか
プラスの方向へ考えられない。
長くやっているとみんな通る道なのかな。
自分だけだったら不安。
21花と名無しさん:02/09/01 03:08 ID:???
同じく12年目。
ものすごくパワーダウンしてる。つか、もう死んでるって感じ。
描きたいという気持ちもしぼんでるし、漫画を見るのも嫌。
末期だなと思って、今休養中。
復活できるのか、自分でも、今はわからない…
22花と名無しさん:02/09/01 04:49 ID:???
切れ目なく仕事が続く、というのはあまりよくないみたいですね。
メリハリつけて休んだ方がよいのだと思う。
モチベーション維持するのって大変だ…
23花と名無しさん:02/09/01 12:46 ID:???
前スレでアシさんがトーンなどを持ち帰るって書いたものです。
レスしてくれた方、ありがとう。
とりあえずは私自身が見たわけではないので様子を見るってことになりました。
気づいて教えてくれたアシさんも現場を抑えたら声を掛けてくれるというので。
持ち帰りをした彼女はもう一度入る予定なのでその後は入れないことにします。
本当はもう断りたいんだけどバイトを調整したって言うので断れない…。
作業とかはなかなか手馴れてるしよかったんだけどな。
24花と名無しさん:02/09/01 13:59 ID:???
知人の自慢話がウザイ。
過去、同人で大手だった(自称)とか、自分を踏み台にしてデビューしたやつが
いる(自称)とか、自慢にもならない自慢をあれこれ。
おまけにアンケートも良くない、単行本も売れなかったってのを解ってるのに
担当が悪い、扱いが悪いから私のやる気がおきないんだと大荒れ。
この仕事はまず結果ありきだ、と、喉もとまででかかってる私。
25花と名無しさん:02/09/01 14:57 ID:???
>20
同じだ〜
自分もまったく同じ状況だった。
でも分析してみると結構その不安の中身がわかったりする。

たとえば
友達と時間が合わず、疎遠になっているような気がするとか
頑張ってる割には雑誌での立場が上がらないなあとか
万事「こなす」感じになってしまい、感性やネタを仕入れる暇がないとか
単純にくり返すことに飽きているとか

忙しいと、自分の得意技に逃げてしまい
新しいことを仕入れていく余裕がなくなって
自分の中でマンネリになりやすくなると思う。
本当に、うまく自分の中で余裕や教養や
そういうものを補充していく必要があるなと思ったよ。
やっぱりある程度休みは必要だよね…。
26花と名無しさん:02/09/01 14:59 ID:???
>>21
同士よ。私もだ…

ただ、仕事以外で漫画を描くのは楽しいと
感じるまでに復活してきたよ。
一時は漫画という物自体に拒否反応があったけど。
27花と名無しさん:02/09/01 16:56 ID:???
トーン新品ごっそりかばんの中にあるぼを発見して
そのアシさんに「それって......」ときいたら
「あ、っこれあたしのですから」ときっぱり。
いちいちトーン何枚在庫あるかなんて知れべてないのでこういわれたらもう.....
ペン先は新しいの補充したらその場で日付けいれてみた。箱に大きく。
するといきなりへることなくなりました。
2820:02/09/01 17:22 ID:???
なんか昨夜は、一人で仕事しているうちに凄くマイナーな気分に嵌ってしまい
めちゃ、ネガティブなカキコミしてしまったけど、レスくれた方ありがとうございました。
当たり前だけど、苦しいのは自分だけじゃないんだよね。
>25さん
>万事「こなす」感じになってしまい、感性やネタを仕入れる暇がないとか
単純にくり返すことに飽きているとか
ー自分、まさにこれだわ。
疲れてるのかなとか、ストレスかなとか思いながら何とか合間を縫っては
外に出て遊んだりしていたのだけど、疲れも取れないし、何より集中力が戻らない。

言われてみれば、仕事をしながらどんどん楽しくなくなってきてた。
>忙しいと、自分の得意技に逃げてしまい
新しいことを仕入れていく余裕がなくなって
自分の中でマンネリになりやすくなると思う。
ーこれも凄く思い当たる。

休むのが一番の解決法なんだろうね。
でも、今こういう時期だから一度断ると仕事こなくなりそうで休めない(小心者)
でも原因がわかれっただけでなんか気が楽になったよ。
あと3本あげれば一段落付くはず(また仕事飛び込んでこなければだけど)
そしたら、半月ほど余裕が出るので、そこでじっくり本でも読んでみようと思う。
29花と名無しさん:02/09/01 18:11 ID:???
長期休まなくていいから、自分にとって
メリットにならない仕事をスパッと断って
遊ぶ時は遊ぶというメリハリが大事だと思う。

自分も仕事なんでも受けちゃって自滅してしまった。
その中には仕事をして収入が減るなんていうのもあって
(原稿料激安で、急ぎだったからアシ代がかかるのがわかってた仕事)
あれはやっぱり断ればよかったな・・なんて思った。
30花と名無しさん:02/09/01 18:17 ID:???
私見なんですが
仕事がイヤイヤになってきちゃう人って
創作が好きでやってるみたいな人のほうが
かえって多い気がする。

お金、生活の為とか、有名になりたい意識の
薄い人はだんだん「なんか違う」って感じになってくるような…
31花と名無しさん:02/09/02 00:09 ID:???
出会いが無い…。
32花と名無しさん:02/09/02 00:34 ID:???
>>31
出会いはお家にいてもダメ
外に出ましょうね
33花と名無しさん:02/09/02 04:38 ID:???
>>27
スゴイ仕事場ですね・・・怖
34花と名無しさん:02/09/02 06:37 ID:???
出会いといえば・・・。
こないだ夜コンビニに行った帰りすごーーーーーーく久しぶりにナンパされた。
アシさん部屋に待たせていたからごめんなさいしたけど当方40歳(相手どう見ても20代)
もしかしたらあれが人生最後のナンパだったかもしれないと思うとなにやら複雑な思い。

でもな、明るい所行ってから「すみませんでした」とか言われても悲しいし、
「いいっす、俺ババ専っす」とかいわれても立ち直れないだろうしな・・・。
35花と名無しさん:02/09/02 15:00 ID:???
本当に出会いないよね・・・
合コンの誘いとかも最近こないしな〜
(主婦が増えてきたし)
36花と名無しさん:02/09/02 15:02 ID:???
うちのおばあちゃん、50くらいの時にナンパされてたよ。
大丈夫(って慰めになってるか?)
私はとりあえず仕事さえうまく行ってくれれば、男いりません…。
マジだよ…。
37花と名無しさん:02/09/02 17:46 ID:???
男。私はほしいよ、マジだよー!
同業者の彼氏ってどうだろうか…。
かたぎ(?)の人だと「忙しい」をあんまりわかってくれない。
前の彼氏には通用しなかったのよ。
「ダラダラしてんじゃねーの?」って言われたし…。
38花と名無しさん:02/09/02 17:53 ID:???
同業と編集は、なんかプライベートと
仕事を切り離せない感じがして
駄目だなあ 私は・・。
3934:02/09/02 18:05 ID:???
>36
な、慰めになってない・・・。
40花と名無しさん:02/09/02 18:58 ID:???
40でナンパされて嬉しいとだけ思っとけばイイ。何故落ち込む必要が?
20代で既にナンパも久しい私こそ慰めてくれよー。

月曜は編集部から電話がよく来るので
まだプロットすら出来てない私にとっては恐怖の日だ。
さっきキター。
電話切って、妙にイライラして落ち着かなくて
机にも向かえずこうして2ちゃんをみている自分がつくづく厭・・・。
何で、普段行かない板まで行っちゃうかなー。
そんで、800レスくらいずーっと読んでるのナ。

41花と名無しさん:02/09/03 00:05 ID:???
>40
そうゆう時は開き直るべし。
できるときゃできるし、できないときゃできない。
「見ーろよ青い空、白い雲。そのうちなんとかんな〜るだろ〜〜。」
42花と名無しさん:02/09/03 04:49 ID:???
>40
それに付け足し。ほんで自分がたたかれているスレまで発見。
しかもある事ない事でっちあげ!
本人が書き込んでるみたいな事までいわれてるよ〜!
(たしかに見てたけど。笑)

反論したいけど逆に悪循環なので放置・・・。
他の人が見たら本当とおもわれるじゃないか〜!
うう。くやしいわ。
43花と名無しさん:02/09/03 16:57 ID:???
>42
気持ちわかる!見てはいるけど(ワラ)書いてないのに本人だとか言われてる。
フォローのような書き込みはありがたいけど
よけいに「本人」だと思われていやんなる。
あぁ2ちゃんって…
44花と名無しさん:02/09/03 23:47 ID:???
>>42 >>43
あんまりな時は煽りたくならん?
オマエモナーとか書いた事ないけど1度書いてやろうかと
マジで思ったこともある
45花と名無しさん:02/09/04 00:15 ID:???
腰折ってスマソ。
明日までのネームが何もできていない。
ただ何もせずダラダラと部屋でとぐろを巻くこと数日…。
出来ないなら気分転換に散歩でもすればいいのに、
外出することに罪悪感があってそれも出来ず、結局部屋で
唸りっぱなし。こんなだから漫画が嫌になるんだろうな…。
毎回、制作時の辛い記憶だけが蓄積されて、
「漫画イコール辛いこと」になってる。
ログに、12年目の方達の苦しみがあったけど、私も12年目です。
12年目ってそういう時期なのか、それとも私だけがダメなのか…。

ウザイ独り言、ゴメソ。
46花と名無しさん:02/09/04 00:36 ID:???
私も駄目だーー>ネームできない

新担当さんとの初仕事ですが、漫画への考え方がまるで違うのに愕然。
会話にならない。お互いニホンゴワカリマスカ?状態だ。
今までどれだけ恵まれていたか思い知りますた。
「こんなの誰も喜ばないよ」「奇をてらっても受けないよ」
ってあなた、だって書き手が皆同じ事やってどうすんですか?( ´Д⊂
「こんな彼との感じる初体験」とか右に習って描けというのかゴルァ(゚Д゚)?
「会社のことじゃなくてさ、ボクは心配してるんだよ君の将来を」
いや、いいよ。お願いだ、やるだけやらせてくれよ、やるだけやってダメなら
諦めて地元のスーパーに勤めるから。

同じく独り言、それもぺーぺーの、ゴメソ。
47花と名無しさん:02/09/04 00:57 ID:???
>>27
遅れすだけど、試しに今度買い足した新品トーンに、自分だけ
わかるような目印入れておいたら?袋の端っこをちょっと
斜めに目立たないように切っておくとか。
あからさまに疑ってかかってるやり方だけど、盗癖ある人
雇ってると苦労するからねえ。「私のです」で誤魔化しきいたと
本人思ってるだろうから、きっとまたそのうちやりそうだしねえ。
48花と名無しさん:02/09/04 01:11 ID:???
友達がいないような気がする・・・。
いつも、深いところで自分が他人を信用していないと感じるんだよね。
だから相手も踏み込んでこないのかも。
心からの親友って言葉は重いしめんどくさそう、酔ってそうと思うが
こういう考えの自分だからダメなんだろうな。
腹を割って話せる人間が回りにいないなぁ。
ふと、ものすごく自分が欠落した人間に思えるよ。

仕事でちょっとつまったり、
壁にぶち当たると最近こんなことばかりを
考えてしまう・・・。
仕事に集中してる時は何もいらない、漫画だけ描いていれば
満足だ!と本気で思うんだが。
ウダウダしてるなー。

テレビでみた、どこかの国の行ったことのない景色の中で
思いっきり深呼吸したい。
どこまでも広がる緑の草原や
赤い切り立った岩山の風景や、ゆっくりと流れる大河のほとりで
自分を解放したいよ。
小さなことがどうでも良くなるように。
49花と名無しさん:02/09/04 03:13 ID:???
>46
ネームのときは気分転換なんてできないよ。ちょっとスポーツジムとか
散歩とか行っちゃうと結局仕事モードに
戻るまで倍以上の時間が掛かってしまう。下手すると一日パーとか。
それが分かって来たのでもう最初の何日かは手つかずのままだらだら過ごし
もうダメ、死にそう、となってくるとようやく取りかかれる。だらだらする日も仕事のうちだと思って諦めた。
一日少しずつ決まった量だけネームや絵をを描ける人も世の中いるんだからうらやましいよなあ。
橋田寿賀子も毎日午前中にプールに行くと言っていたのを聞いたことがある。
もう信じられないうらやましさ。
50花と名無しさん:02/09/04 03:15 ID:???
>45だった。
51花と名無しさん:02/09/04 04:01 ID:???
絵が荒れてるとか話が荒れてるとか2ちゃんで言われて悲しい。
気が抜けてるんじゃないもん。
ちゃんと足掻いて必死でやってんだもんって思う。
でも昔の作品見たら、やっぱ元気も力もあるんだよね。
実力より力って感じ。

私も漫画家12年くらいなんだよねー。
疲れる頃だとも思うし、読者はもう見慣れてるんだろうし
新鮮さが少ないだけ辛いよね。
絵を描くのはあいかわらず楽しいんだけどね・・・・・
52花と名無しさん:02/09/04 07:54 ID:???
私はプロットのほうが苦労する。
今の担当は細かく書かれたプロットを希望するのでちょっと鬱・・。
でもしっかりしたプロット作っちゃうとあとのネームがラクだよね。
プロットで詰めるか、ネームで詰めるか、ほんとうのところはどっちが
よいのだろうか・・。
やはり人それぞれ?
53花と名無しさん:02/09/04 11:32 ID:???
私はプロット作ってもネームの段階で変わってしまうので
いつもネームにぶっつけ本番です。
しかも最近は時間がないので「原稿用紙にネームぶっつけ」やってる。
それでページ数通りピッタリ収まれば御の字なんだけど、ページがラストで足りなくなったり、異常に余ってしまったり。
それでもプロットを綿密に作りすぎるとネームのノリが悪くなるので仕方なくこの方法でやっています。
54花と名無しさん:02/09/04 13:07 ID:???
>>51
見ててつらいです。
私は、アルコールを3日飲まないとはっきりと「霊感」が上がってきたり、
10時間くらい睡眠をとれば少し体力戻るとわかってるからいいのですが。

最近、学術的にはアルコールの身体的依存が「中程度の麻薬」以上って
本当かもしれないと思ってしまいます。
きちんと仕事したいと思っても、一回飲むと次の日は「飲みたい」体中が
叫んでるような感じです。
55花と名無しさん:02/09/04 13:42 ID:???
・・・休肝日ない。
ゆっくり風呂入ってから、夕食事前にビール一杯って感じだけど。
でも、自分の場合はそれで仕事とプライベートを分けてるかも。
住居と仕事場が一緒だから、下手するとずーと仕事モードになっちゃうから
(追い込みのときは無理だけど)普段は決まった時間まで仕事したら
後は、プライベートの時間としてできるだけリラックスするようにしてる。
ゆっくり風呂入って、一杯汗掻いて、冷たいビール飲んで,ちゃんとご飯食べて
TV見て寝る。

私もこないだから出ている魔の(w)12年目で凄く疲れを感じるようになって
このままではまずいと思い、いろいろ試してて自分なりに見つけたリラックス法です。
若いときは、むちゃくちゃな仕事して体が疲れても、精神的には凄く充実していて
辛いなんてぜんぜん思わなかったけど、長くやってくるとだんだん息切れがして
くるんだろうね。
体より精神的な疲れのほうが尾を引く。

この仕事って下手すると24時間ずっと緊張状態になっちゃうから、
敢て区切りをつけるのも長続きの方法かも知れないと、最近思うよ。


56花と名無しさん:02/09/04 14:17 ID:???
魔の12年目ではないけれど
もうそんなに若くない

最近は外で大勢で飲みに行って騒ぐと疲れが取れます
12時までには帰って来て寝るようにしていますが
これもあんまりしょっちゅうだと疲れるので
2ヶ月に1回くらいですが・・・
57花と名無しさん:02/09/04 15:05 ID:???
私は一人暮らしのうえほかに部屋借りてないから
気づけば永遠に描いちゃってるときあるよ…。
いつでも仕事してるって気がしてならない。
ちゃんと時間を区切ってやるようにしたほうがよさそうだね。
案外そのほうがダラダラしないですむかもしれないし。
早速明日からやります(ワラ
58花と名無しさん:02/09/04 17:01 ID:???
>48
わかるよ。
人とあんまりあわないし
普通の職業の人と出会いがないから余計だね。
59花と名無しさん:02/09/04 17:37 ID:???
私は学生の漫画家志望だけど、このスレを読んでると
漫画家生活がそれほどこっぴどいのかと思って怖くなりました。
まだ社会に出てないので(バイトも未経験)、他の職業のことも
分からないのですが、皆さんは漫画家になって幸せですか?
精神的にも体力的にも辛そうだし、皆さんの愚痴を読んでると
命縮めてるんじゃないかと心配です。体を大事になさってくださいね・・・。
60花と名無しさん:02/09/04 18:12 ID:???
>59
もちろん辛いし、いいことばかりじゃないよ。
それでも描き続けられる人だけが、漫画家になれるんだよ。

でも、きっと漫画家に限らずプロと呼ばれるほとんどの職業は
形は違えど、そんなもんだと思うよ。
61花と名無しさん:02/09/04 19:42 ID:???
>59
わたしゃ20年描いてるけど、漫画家やってて楽しいよ、、。
(辛いときもあったけど。)
というかね、健康で、人気もあって、、、って状態がこの先
20年続くとは思えない。と言うことは、今まで描いてきた作品
以上多くの作品はきっと描けないんだ、60まで奇跡的に現役やれたとしても。
 、、と思うと、1作1作、大切に描いていかないと、
いけないなあ。若いときは、無限に作品描けるような気がしてたけど、
人が一生に描ける作品、しかもいい作品、、、なんて、本当に
限りがあるんだなあ、、と思いながら描いてますよ。
スランプで、辛い状態の人も、今描いてるその漫画は今しか描けないんだから
大切に描いていって下さい。(作品にも一期一会なのです。)
、、、って、説教臭くなって御免なさい、、。
62花と名無しさん:02/09/04 22:24 ID:???
そうだねえ。

漫画家になって良かったのはつまんない「自分探し」をしなくていいことだな。
とにかくヘドが出るくらい漫画と向き合ってるからね、、、。
高校時代の友だちは毎日ヒマで自分をもてあましてるっぽいけど、そういうの全然ない。
どっちがいいのかわからないけど、、、。

マラソンやってる選手と沿道で見てるだけの人と、どっちを選ぶか、、だろうな。
63花と名無しさん:02/09/04 22:48 ID:???
>>62
うまいこと言うなあ。さすが漫画家。(w
64花と名無しさん:02/09/04 23:04 ID:waQ0musn
28歳ですが、
いそがしいときほど、やるべきことをやっている。
暇な時ほどやるべきことをやっていない。
というのが、最近不思議でなりません。
65花と名無しさん:02/09/04 23:05 ID:???
ごめん。
うっかりageてしまった。
6655:02/09/04 23:32 ID:???
さっき書き忘れたけど、お風呂ゆっくり入るようになってから
冷え性が治って肩こりが緩和された。
以前医者に言われたんだけど、夏場にシャワーだけとか続けていると
冷えがたまって冬に関節痛くなったりするんだって。
ババくさい話だけどみんなも気をつけてね。
67花と名無しさん:02/09/04 23:35 ID:???
>62
確かに、「私のしたい事って、天職ってなに?」ってよくある自分探しは
ないけど「私の描きたい物って、描きたかったものってなに?」っていう
「漫画家自分探し」はあると思う。特に、新人時代を過ぎて中堅になって
スランプにぶち当たった時とか。当方今まさにそれ。毎日模索してる・・
68花と名無しさん:02/09/05 00:12 ID:???
大厄です…レギュラーの仕事2本無くした。
今月は仕事ない…。
暇だとだらだらしちゃって、よけいに仕事が来なくなる悪循環…。
69花と名無しさん:02/09/05 00:15 ID:???
>マラソンやってる選手と沿道で見てるだけの人

私は同業だけど、このたとえはちょっとなんか
ひっかかった。ごめん
見てるだけの「だけ」にひっかかったんだと思う。

その辛くても頑張って自分の道に邁進している人と
「大変だね〜」と他人事のように思ってる人
その2つしかないということはないと思う。
暇そうに見える人も、その人はその人なりに
頑張って生きているような気がするんだ。
走りたくても目的がわからなくて走れない人もいると思う。
漫画家で頑張れてる人は、やりたいことや
やるしかないことがただ、見つかったというだけ…。
70花と名無しさん:02/09/05 04:17 ID:???
59さんへ。愚痴だけ読んでると、誤解してしまうかもしれないけど。

私、漫画家になれて幸せです。本当に。下手でも、才能なくてへこんでも、
好きなことを追ってずっと生活できてるなんて、心底幸運だと思ってます。
そういう人も多いと思う。
どんな職種でも、いろいろな人がいますし、その業界なりの美点欠点がある。
そりゃ当然ストレスもあるけど、そんなのどんな職業でも、皆そう。
他の仕事も経験した事があるので断言しますが、
嫌な事をやってるストレスと、好きなことをやってるストレスでは
やりがいが違う。自分でリスクを負っているからこそ、
いい事があった時や成果が上がった時の喜びは大きいです。
ここで愚痴ってる方々も、年中愚痴りっぱなしでへこんでるわけではないと
思います。、、、、そういう人もいるかもしれないけど、、、、、、

愚痴りたい状況にある時、どの程度踏ん張れるか打開できるかは、
職種じゃなくて、個人の資質と努力次第。やれる限り頑張ろうと思います。
71ヤバい、、:02/09/05 06:23 ID:???
うっかり仮眠とってしまった。ネーム全く出来てないのに。
暑いせいでテンション上がらなくて死ぬほど面倒な気分。
こういうときでもそれなりのモノを描かなければプロ失格なんだよなぁ。
72花と名無しさん:02/09/05 06:42 ID:???
まあ、辛いだけでなんもいいこと無いなら誰も続けてないわな。
73花と名無しさん:02/09/05 11:11 ID:???
>61
わたしも20年越しましたよ〜ん。10年前の勢いのある作品は
この先20年漫画家できたとしても描けないんだろうなあ、と
思うこと、よくあります。気がつくと、自分の過去のものの焼き直しのような
展開になってしまうことも…。さびし〜〜。
華やかなヒットもアンケート1位もファンレターが無くても、仕事がもらえて
食べてゆけるだけでも感謝だな。
まだレディースに移行するふんぎりがつかず、もう少しだけ少女漫画を
描かせて〜と祈るこの頃。
74花と名無しさん:02/09/05 11:16 ID:???
私もヤバイ。
今ペン入れ中で一日中下向いてるのに、昨日から鼻が垂れっ放し。
とりあえず鼻にティシュ詰めてやってるけど、ついにさっき原稿に
ポトリしちゃった(汗
今まで花粉症とかは無かったんだけどな・・。
75花と名無しさん:02/09/05 15:35 ID:???
漫画家って連載持てば家くらいはすぐに建つのかな?
76花と名無しさん:02/09/05 15:37 ID:???
みんな、とりあえず幸せでいいな〜
今私は漫画にお仕事はツライだけの物だな…。
あまりに雑誌コンセプトが肌に合わなくて鬱。

趣味で描けば楽しいんだけどね。
77花と名無しさん:02/09/05 15:38 ID:???
>74
この時期ってなんのアレルギー?

>75
は、age煽りです。
7875:02/09/05 17:01 ID:???
<77
わかんない。
ーて言うか、花粉症かどうかも不明。
今、医者に行ってる暇は無いので、とりあえず点鼻薬で何とか押さえてる。
でも、あれっていきなり効き目が切れるから、そのたびポタリ。
明日からアシさんはいるのに、アシさんの前で鼻にティシュ詰めたくないな。

でも、連載持ったくらいで簡単に家買えたらいいよね。
79花と名無しさん:02/09/05 17:41 ID:???
単行本が売れて印税はいんなきゃ無理だよね>家
でも先のことわかんないから、そうそうローンも組めないし

私も割と漫画家長い方だけど、ここ数年は本当に業界自体が
厳しいんだなぁと実感してる・・
なんだかなぁ。ゆとりがないっていうのかなぁ。
目先のこと考えるのでせいいっぱいっていうか
エロに走るのもそのせいなんだろうね・・寂しいのう
昔のように活気のあった頃の少女漫画界にはもう戻らんのじゃろうか、ハァ

鼻水、自分は眠くなると出てくるよ。突然自覚もなくポタ・・
原稿汚すとやばいので、なるべく寝るようにしてます。
80花と名無しさん:02/09/05 18:05 ID:???
ちょっと前に出会いがない話が出てたけど
自分もここ数年誰とも付き合ってないんだよね。
それらしい気配があっても1ヶ月に休日1日もないくらい
仕事やっててそれどころじゃなかった。
(両立できる人を尊敬するよ、本当。)

でも、最近はなんか空しくなってきた。
若かったせいかずっとそういうことなかったんだけど
身体壊して弱気になってきたのかな。
最近は自分で恋愛ものとか描いてても
「はー現実にこんなことあるかよ」なんて
浸れないっていうかうすら寒い感じすらする。
最近はそれがすごく苦痛・・Hが入る漫画の仕事が特につらい。
自分にはもう夢心地になれる恋愛は起きないんだろうな
妥協の末に結婚するんだろうな〜。なんて思ってるときに
ドキドキわくわくの恋とH っていうのが…鬱。

いつなんどきどういうことが起きるか分からないっていうのは
あるかも知れないけど、今の状態で少ない可能性に掛けて
前向きになれる感じじゃないんだ…。
81花と名無しさん:02/09/05 19:16 ID:???
自分は普通のサラリーマンだけど漫画の業界も厳しそうですね。
ここの愚痴見てるとDQN企業に勤めてる人と言ってることが
あまり変わらないじゃん。

これからプロの少女漫画家になろうと夢見て投稿してる人たちに
何かいいたいことがあるとすればどんなこと?
82花と名無しさん:02/09/05 19:49 ID:???
「煽りうざい」>いいたいこと
8359:02/09/05 19:55 ID:???
>82
別に煽ってるんじゃなくて、本当に気になったのでカキコしました。

皆さんの率直な意見が聞けて嬉しかったです。漫画家生活については、
自分が漫画家になった時に心配しようかな。でも、皆さん漫画家に
なって良かったとおっしゃっているのでほっとしました。
とりあえずはプロ目指してがんばろう・・・。
84花と名無しさん:02/09/05 20:20 ID:???
>>74
普通の風邪薬の眠くならないヤツでもかなり鼻水止まりますよ
私は風邪じゃなくても困った時には愛用しています
クーラーとか扇風機に当たりすぎると、風邪とは言えない時でも鼻水出るし

85ヤバい、、:02/09/05 20:23 ID:???
ますますヤバい、、、ネームがマジに出来ない。
つーか、最近落ち込んでるから楽しい漫画が描けないんだよね。
それでもアイディアがあれば何とかなるんだろうけどそっちもヤバい。

ヤバヤバ!!!!!頭フラフラなのに焦るばかりで出来ないよ。
86花と名無しさん:02/09/05 21:24 ID:???
おちけつー(あのAA貼ろうと思ったけど見当たらん・・・)>85

そういうときは
寝て頭をすっきりさせる。風呂に入る。
散歩する。(夜の散歩は気持ちイイ、ただし変質者には注意)

ぎりぎりの時ほど最後ネームはポンっと出来たりするよ。
そういう自分もやっとプロットの形が出来たよ。
予定が一週間も遅れて冷や汗ダラダラ。大丈夫かなぁ。
こ、これからネームじゃあ・・・・!!
87花と名無しさん:02/09/05 22:04 ID:???
そうだ落ち着け>85
とにかくそういう時は、無理にでも「がんばらない」ことだ。
やらなきゃやらなきゃと思うと余計あせって空回りするから
とにかく一度ネームから離れろ。
そんで締め切りやばそうだったら、多少の出費は目をつぶって
アシさん増やせ。
88花と名無しさん:02/09/07 12:07 ID:???
この時期の花粉症は、ブタクサとかイネ科の植物で出ることが多いよ。
河川の近くに住んでるひとは、その可能性が高いらしい。
鼻水がとまんなくて、風邪だと思って病院行ったら、そう言われた。
眠くならない薬もらって、今はなんとか落ち着いてます。
8974:02/09/07 14:56 ID:???
河川のそばじゃないけど、風邪ではないみたいだし
やっぱり花粉商かな。
ずっと点鼻薬使ってたら粘膜痛めたらしく鼻血でてきたので
鼻炎の飲み薬に切り替えた。
でも鼻血なんて凄く久しぶりだからびっくりした。
90花と名無しさん:02/09/07 18:00 ID:???
アトピーの医者に言われたんだけど、
夜の気温が低くなるから、九月は空気中のカビの胞子の量が
爆発的に多くなるんだって。
カビも越冬の支度なんでしょうかね。
湿度が下がるから、ハウスダストも増えるそう。
アレルギー持ちの人は急激に悪化する時期だから気をつけようね。
91花と名無しさん:02/09/08 00:29 ID:???
46のカキコみてぶんぶん頷いてしまいました。
私も担当と全然かみあわないんだよ!!
前の担当さんは(表面的だとしても)すごく漫画の事
考えてくれてて、時間よりとにかく良いものを作る事を重視
してくれてました。仲良くなって一緒に遊びに行った事もあるし。
でも今度の人はとにかく〆切命!ネームの感想無し。
「まあこれでいきましょう」程度。
本描きで、エピソードも話もネームと激しく変えた時も無反応。
ひたすら気にするのは〆切のみ。
そりゃ〆切は大事ですが…
こっちの言う事をせせら笑い、溜め息をつく。
意にそぐわない事を言うと「どうしてそう思うわけ!?」的な
事を言ってキレる。こわくてどんどん自分の意見が言えなくなってくる…。
同じ担当の作家さんも、原稿荒れてきてるんだよ。
きっと同じ状態なんだと思う。
前スレで話題になってたりぼん編集者がうらやましいよ…真実はおいといて。
打ち合わせの電話切ったあといつも悔し泣き。
私描きあげてから見本が届くまでの間に、描いたものが過去に感じる
ようになってすごく恥ずかしくなるんですけど、
だから刷りだし見るのが恥ずかしいって言ったら「はあ!?自信ないの!?」
という感じにキレる。そうじゃなくてさ…よりいいもん
作りたいってことでさ…も〜〜〜〜〜、誰か刺してくれ!あいつを!
92花と名無しさん:02/09/08 03:13 ID:???
>>91
その状況は気の毒な部分もあるけど、あなたの書きっぷりからは
チョト担当に依存しすぎなカンジもするよ。
無反応ってことは、逆に言えば自分の描きたいものを通してくれる
っていう、都合のいい部分もあるわけで。

多分言い方がまずい人なんだろうけど、「こいつが担当のうちは
〆切さえ守れば自由に描ける」とか思ってみたら楽かも?

つーかまあ、愚痴スレなんで、こんなことを言うのも差し出がましい
とは思うんですが。ゴメンネ。
93花と名無しさん:02/09/08 04:39 ID:???
>>91
92さんの言ってるように「〆切さえ守れば自由に描ける」とプラスに考えて!
きっとそれ以前の問題で人間的に合わない担当さんなんだろうけどね…。
描きたいことを描けて印刷されるのは作家側から見て良いことだと思います。
ガンガレ−!!

しかし仕事が進まねーYO!胃がキリキリするほど焦っているのに。
20年ものキャリアは無いがクタクタ状態。出来ないとウダってここ最近
頭グルグルさせているだけなのだが…、例えば会社員だたらそれでも朝は
来て決まった時間にイヤでもシュキーンするのだから「出来ない」を理由に
ウダウダしてるのは甘えのような気もするのだが…。
それにしても出来ねぇ〜〜〜〜〜〜〜ギョワ〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!!

そして時間は過ぎ行くばかり……嗚呼。
94花と名無しさん:02/09/08 05:25 ID:???
「あれこれ干渉」と受け取るか「積極的に話作りに協力」
と受け取るかも結局は作家次第だしね。(編集の言い方にもよるけど)
自衛手段としては、編集の言質にあまりとらわれすぎず、
前向きに頑張るって他はないのかも。
編集で干渉の度合いが丁度いい人って自分もあまり出会ったことが
ないわ。フリーなんで、「無関心派」の担当がついたことも
あるんだけど、やっぱそん時はやりがいがなかったしなあ。
「あーじゃあ好き勝手にやらせてもらわあ」と思ったりもしたけど。
軌道修正とかまったくないと正直不安な部分もあるね。
95花と名無しさん:02/09/08 09:06 ID:???
>91
みなさんの言う通り好き勝手に描けると開き直るしかないと思うけど
その担当さんマジ腹立つ…。男性?
>こっちの言う事をせせら笑い、溜め息をつく。
>意にそぐわない事を言うとキレる。
って反抗期の子供かよ!仕事しる!
うあ〜あたしが刺してやりてえ。91ガンガレ!
出来れば同じ担当の作家さんたちと横の連絡取れるようになって
その担当への膿を出し合いつつ仕事が荒れないように
お互い発奮し合えればいいかもなと思ったり。
96花と名無しさん:02/09/08 18:07 ID:???
アンケートでけっこう1位をとってるのに、巻頭カラーをやらせてもらえない。
なぜなんだろう。なにがイケナイんだろう。
空しくて涙がとまらなくて、ネームができない。
97花と名無しさん:02/09/08 18:24 ID:???
>>96
塗り絵がヘタだから。
98花と名無しさん:02/09/08 18:36 ID:???
>96
詳しくはわかんないけど、、確かに97の言うとおり、
もしカラーがいまいちだとしたら巻頭は難しいかも。
巻頭って、新規読者を引き寄せるための役目が大きいからね。
96のカラーが普通かそれ以上であれば、担当さんに聞いてみると
良いかもね。できるだけさりげなく。
9996:02/09/08 19:55 ID:???
カラーがへただからじゃなさそうです。
いえ、すごくうまいってわけでもないんですが……。
ただなんとなくは、わかってるんです。
今私が書いてる作品て、雑誌の目指してる方向とは違うみたいで、
だからアンケートよくても、あまり喜んでももらえなくて寂しい。
でもちょっと「そうなんですか!?」って聞きにくくて。
気分転換に他の会社の仕事もしてみようかと思ってます。
ひとつの会社としか仕事してないから、視野がせまくなって、
つらく感じるのかもですね。
100花と名無しさん:02/09/08 20:54 ID:???
思うんですが、担当さんの行動に
疑問が合ったらみんなもっと単刀直入でいいと思うな。
「巻頭やりたいんですけど、私ができないのは
 どういう問題ですか」とか
「今方向性に迷ってるのでもっと助言下さいませんか」とか。
自分の意思表示をしないで、控え目にしてて悟ってくれって
いうのは難しいと思う。

 
101花と名無しさん:02/09/08 22:04 ID:EJSGRxsO
10代後半、20代前半の女性が、会社員のおっちゃんおばちゃんに真正面から
対抗するのは少々無理な局面もある。
編集部員といっても、営業等通ってきてる人もいるわけだし。

きちんと自分の意見をアピールしたいだろうけど、自分の思ってることを言葉にする
のはすごくエネルギーも経験もいる。

担当さんと「きっちり渡り合え」なかったからといってどんなに悔しくても
自分を責めるのは適当なところでやめよう。
テンションがさがり、作品の質が下がる。

102花と名無しさん:02/09/08 22:41 ID:???
>101
なぜage?

100へのレスだったら別に抵抗しろって
ことではないと思うよ。
単純にもっと聞いてしまっても大丈夫なことが
あるってことなんじゃない?

そんなことを求めてたのかって
編集がただ分かってないだけのこともあるし。
10396:02/09/08 23:24 ID:???
アドバイスありがとうございます。うっうっ。(感涙
実は一度、巻頭ほしいなあって言ってみたことはあるのですが、
話をかわされまして…………。
だからつっこんではっきり聞くのがこわいのかもしれません。
私の思っているとおりで、
「雑誌の目指す方向と違うから、これからも1位とっても巻頭はない」
って言われたらって思うと……。
一応コミックスの再版とかもかかってるので、
この会社でがんばりたいと思うんですが、
でも、この先どんなに頑張っても、この雑誌ではこれ以上の
発展はないのかなあって思って、考え込んでしまってたんです。

でも、その不安も含めて担当さんに言ってみることにしました。
言っても言わなくても、もう今以上に自分の精神状態が悪くなる事は、
ないと思うので。
104花と名無しさん:02/09/08 23:57 ID:???
はっきりと返事をされなかったのは
逆に巻頭もらえるかもしれないってことでは?
雑誌の方向って風潮や景気に左右されるから、それによっては
そんな日も来るって意味で。
それが何年先になるかは不明だから妙に期待させるのも…担当さん
そう考えてるかもしれませんよ。

これはいつも自分に言い聞かせている言葉です。
105花と名無しさん:02/09/09 00:12 ID:???
>96
1位をとってるってことは誰が教えてくれるの?
担当さん?
アンケートが良いことをちゃんと教えてくれるんなら
喜んでないとか巻頭あげる気ないってことは
ないんじゃないかなー。
今は1位じゃなくてもすごくコミックスの売れる人が他にいるとか、
あるいは96さんがかなりのベテランだと
ある程度結果が良くても当たり前で、今後もっと伸びる可能性は
低いと見られてて巻頭が回ってこないのかも。
でも、何回も1位を取り続けてればきっともっと扱い良くして
くれるよ。がんばれ!
106花と名無しさん:02/09/09 00:16 ID:???
104>
ああ〜。いい言葉だ……。いいなあ。
私も、96さんと似たような状態に陥っていたので、
心にしみいったよ。
ただ私の場合、もう15年近くもやってて、若くはないんだけどね。
昔、雑誌が売れてた頃は、アンケート至上主義で、
アンケートのとれない私は、苦しかったものです。
それが今やっとアンケートがとれるようになったら、
今度は不況で雑誌は、イメージチェンジの嵐。
アンケートでの評価よりも目新し気なものにどんどん飛びつく空気。
それでも……、いつか風が追い風になるかもしれないよね。
ありがとう 104さん。
107花と名無しさん:02/09/09 00:38 ID:???
うちの編集、二言目には
ボーイズじゃないんだから、とか
ボーイズにしないでくれ、とか
やたらとアッチを意識してもーいい加減にしろって
言いたくなる。
私の絵がボーイズっぽい訳ではなく、ただ単に有望な新人を
みんなボーイズに取られたと思っているらしい。
だから休刊の噂も出るんだよ、と言ってヤリタイヨ
108花と名無しさん:02/09/09 01:06 ID:???
アンチボーイズが極まってる編集さんっているね…
私も男性編集なせいか、何度もそういわれた。
ボーイズっぽく見えるのは男性が立ちやすいからかも
10996:02/09/09 01:12 ID:???
ありがとうございますっ。
104さんの言葉と、105さんのはげましを、
頭において、がんばってみます。
私はいわゆる中堅というやつだと思います。
アンケートは担当さんから聞いていますが、
お察しの通り、コミックスがすごく売れるベテランでもなく、
期待されてる若手でもないというわけなんです。
でも、ここで愚痴ってみなさんのご意見を聞いたら、
少し気力が出てきました。
がんばってアンケート取り続ける努力をします。
110花と名無しさん:02/09/09 02:08 ID:???
>ボーイズ
これをコケにする編集部って、新人に煮え湯飲まされた所か部数で負けた
所じゃないの?
女性誌だと何誌もありそうだし、事実そうなってる所もある。
私はボーイズを意識してせっかく人気が出た男キャラをつぶしたくない。
編集様はもう少しボーイズについて研究してくれないかしら。
111花と名無しさん:02/09/09 06:38 ID:???
>アンケートでけっこう1位をとってるのに、巻頭カラーをやらせてもらえない。
>なぜなんだろう。なにがイケナイんだろう。
>空しくて涙がとまらなくて、ネームができない。

こんなことで涙が止まらないって変だよ。しかもネームできないって・・・。
巻頭を任せてもらえないことと現在の仕事の進行は別物。

読者って巻頭かそうでないかってのは、作家が思うほど気にしてないでしょ。
それに巻頭って別に作家へのご褒美なわけでもないし、雑誌によって会社によっても
プランや商業的な作戦の意味合いもあるから編集も即答はできないはず。
そこそこコミックスが売れていて、アンケートもいいのなら、描くものは
読者に受け入れられているってことだし、巻頭だけが作家の花道じゃないんだから
自分は読者にはちゃんと評価されてるんだって前向きに考えた方がいいと思う。
ともかくそのことだけにとらわれてくよくよした挙句、「ネームが出来ない」
ってのだけはよした方がいいよ。

96さんも、もう浮上したっぽいのに書き込むのはちょっと気の毒だとは思ったけど
せっかく売り上げやアンケートで評価してくれている読者がるのに、巻頭に縛られて
今の仕事をおろそかにしたら、それこそ巻頭逃すよか辛いことだと思うので。
112花と名無しさん:02/09/09 07:57 ID:???
>せっかく売り上げやアンケートで評価してくれている読者がるのに、巻頭に縛られて
>今の仕事をおろそかにしたら、それこそ巻頭逃すよか辛いことだと思うので。

本当にそう思ってるなら嘘でも耳障りのいい言葉でもって
慰めてあげればいいのに・・・。
>>96みたいなナイーブな人はキツイ正論言われても凹むだけで
そこから浮上するのに精神的なエネルギーを費やして
ますます仕事がおろそかになるだけだろうに・・・。
113花と名無しさん:02/09/09 08:29 ID:???
>112
「嘘でも耳障りのいい言葉」
確かにそれって時と場合と相手によっては必要かもしれないけど、長い目で見たら
一時的には辛くても正論言ってもらった方が本人の為にはなると思うけどな…。
ってこれもキツイって思ったらごめん。

ただ、私はアンケートの結果とかハッキリ教えてもらった事無くて(おそらく言うと
マズイと担当さんが思う様な順位なのでしょうが←笑)正直、自分が今雑誌でどの辺
にいるのかしっかり認識したいなって気はするんですよね。例えそれがいい状況じゃ
なくても。
まあそれでも仕事が頂けるのは本当にあり難いので精一杯頑張りますけど。
114花と名無しさん:02/09/09 09:27 ID:???
112っす。
キツイ言葉が良くないと言いたかったんじゃなくて
「あなたのためを思って」みたいな言いかたが気になっただけ。
なんか「ぼのぼの」のダイ姉ちゃんみたいだなと思って。
本当に相手のためを思うなら
言葉の選び方や言うタイミングがあるだろうに、と。
>>113のラスト三行がなければ>>112は書かなかったと思う。
勿論この文章も。
115花と名無しさん:02/09/09 09:29 ID:???
訂正
× >>113のラスト三行がなければ>>112は書かなかったと思う。
○ >>111のラスト三行がなければ>>112は書かなかったと思う。
116花と名無しさん:02/09/09 10:10 ID:???
あげ
117花と名無しさん:02/09/09 13:15 ID:???
111さんのいうことは叱咤激励だと思うので
別にきついとは思わないな〜。

ただ、そういうことでネームが描けなくなるのは
変ではないよ。
気にする基準が自分感覚になってると思う。
気にしたくなくても気にしてしまうから困るんだもんね。


118花と名無しさん:02/09/09 13:17 ID:???
あの、、、2年前に紛失された原稿が、今でてる某誌で掲載されてるんですけど、、。

これって犯罪ですよね? 警察直行していいですか?
それとも少し様子見た方がいいんでしょうか?

おととい知り合いから電話があって気づいたんですけど、、。
もう怒りで眠れないしネームどころか食事もできません。

ちなみに弱小出版社の弱小雑誌ですが、、。
しばらくは静観してますけど、かなり大事にするつもりです。
こうしてネットのいろんな掲示板に書き込んでます。
119花と名無しさん:02/09/09 13:28 ID:???
え?
……って、自分の作品が、そのまま他人の名前で掲載されてるってこと?
それとも一応あなたの名前で掲載されてるの?
もしそうなら、とにかく原稿料を要求したほうが……
120花と名無しさん:02/09/09 13:28 ID:???
>118
あまりやりすぎると、あなたも痛い人になります。
警察だか弁護士だかで正攻法でせめるのはいいけど(それはやった方がいいと思うけど)、
書き込みまくりはやめたほうが・・・。
121花と名無しさん:02/09/09 14:27 ID:???
まず載っている雑誌に電話して
紛失の経緯についての話と、原稿料の話をしたら?
状況を誰が知ってて、誰が知らないのかわからないから
あまり頭ごなしにならなくても。
他人が自分の原稿としてだしているなら犯罪なうえ、
明らかな証拠もあるからあわてなくても正義が勝つよ。

手のうちようはあるから。
122花と名無しさん:02/09/09 14:36 ID:???
ネタでしょ、どうせ。
>しばらくは静観してますけど、かなり大事にするつもりです。
>こうしてネットのいろんな掲示板に書き込んでます。
なら雑誌名と作家名あげてみろっつの。
匿名でそんな事バラマイタって、誰も信じないよ。
123花と名無しさん:02/09/09 16:11 ID:???
>なら雑誌名と作家名あげてみろっつの。
匿名でそんな事バラマイタって、誰も信じないよ。

そんなことしたらみんな愚痴をカキコしにくくなるじゃないの
ネタだろうがナンだろうがそれは止めてホスィ

>>118
とりあえず>>121さんに同意
ある程度事実関係を調べた方が賢いと思うし
誰がどのような事を言ったとかはメモや録音テープで記録を残して
事実関係がハッキリしてもさらに頭にくる事オンパレードなら
専門化にその証拠を持って相談して見たら?
124花と名無しさん:02/09/09 17:04 ID:???
なんで静観するのかがさっぱり分からない。
「載ってますけどどういう事ですか?」って
編集部にすぐ電話するのが普通じゃないの?

載せる予定が無いのに原稿が仕上がってきたから
「紛失した」って誤魔化して、穴が開いたから
ろくに確かめもせずにアリ原を使ったって事かな。
死ぬほどいいかげんな編集部なら、絶対無いともいえない。

どっちにしろ、静観→噂を広げてかなり大事にするなんて
利口なやり方とは思えないんだけど。
125花と名無しさん:02/09/09 19:14 ID:???
118はネタかもしれないので、とりあえず静観します。

私も無断で同じ出版社の違う雑誌に
掲載されていたことがあったな…
大ぶん経ってから、人から聞いて気がついたけど。
原稿料は入ってなかった。
で、出版社に聞いてみたら、速攻入金しますといわれたけど
1ヶ月した今、まだ振り込みはない。
また電話するか…あーあ・・・。
126花と名無しさん:02/09/09 21:37 ID:???
118は同人板のコピペだよ。

実際にそういう事件があったんだよ。
どっかのレディコミだと記憶してたけど。
確か作者が詰め寄って原稿料は発生したらしい。
んで、肝心の載せた編集者ってのが編集長に「これ、代原です」
とかいって編集長もそれを信じたらしい。
なんか当初の担当原稿が落ちる寸前で、どうしても代わりの原稿が
都合つかなかったらしく、仕方なしの暴挙だとか。
その編集はドロンしたって聞いてる。
127花と名無しさん:02/09/09 22:00 ID:???
>126
そんなすぐバレそうな嘘を・・・
128花と名無しさん:02/09/10 00:53 ID:???

それホントネタですよ。
でも代原じゃなくて、編集の確信犯って聞いてるけど???
チョトフィクション入ってるのかな?
でもコピペなのは間違いないです。
129花と名無しさん:02/09/10 00:59 ID:???
127です、ゴメンゴメン。
嘘っていうのは編集さんにかかってるの。
130花と名無しさん:02/09/10 01:07 ID:???
当方801作家なのですが、是非とも漫画歴の長い諸先輩方にお知恵を拝借したいと思い
書き込みしました。
今は削除されましたが実は2ch上で車のナンバーや住所を公開されたようなのです。 引っ越しもして、車も買い替えましたが、本当は今も不安です。
サイトに、●県●市在住、と一時期書いてた事もありますし
どうしたらいいものか毎日びくびくしています。
先輩方はどのようにプライバシーを守っていらっしゃるのですか?
うまく守れる秘訣があったら教えて下さい。
131花と名無しさん:02/09/10 02:29 ID:???
>>130
2chにあがってるネタをいつまでも覚えてる人なんかいないから心配
しなさんな。
かくいう自分もキチガイ入ってたアシ君に携帯番号から住所にメアドまで
全部晒されたけど、何にもなかったよ。
あっても、それで何か事故が起こるなんてほとんどないしね。
132花と名無しさん:02/09/10 03:51 ID:???
↑す、すごいっすね!御愁傷様でした…

いっや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ま〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いった!!
今、血迷って書評サイト見てしまったらもうむーかつくのむかつかないのって!!
むかつくんだよ!!
全巻買ってまで文句言う奴の気が知れんよ!!毎度あり!!
133花と名無しさん:02/09/10 03:59 ID:???
>>毎度あり!!
潔くてワラタ。
134花と名無しさん:02/09/10 06:58 ID:???
自分だったら文句言いたくなるような漫画、たとえ古本でもお金出して買わないけどね。
いつも「あー楽しかった!」で終わり。
一冊試し買いしたら失敗して…ていうんならわかるけど。
そういう人達ってどんな心理なのかな?
とりあえず暇なのはわかるが。
135花と名無しさん:02/09/10 07:38 ID:???
でもさー、一冊だけ読んで文句言われたら
「文句言うなら全部読んでから言え」って
言うんじゃないのー?
136花と名無しさん:02/09/10 07:51 ID:???
アウチ、こりゃ手厳しい。
137花と名無しさん:02/09/10 08:03 ID:???
一冊読んで合わない人は大抵全部読んでも合わないと思うからそれはないなあ。
私だったらの話。
自分は好みがハッキリしてるからかな?

138ヤバい、、:02/09/10 08:11 ID:???
ものすごい遅レスすいません。
ネームが出来ないというのがあれほどの恐怖だとは。
ゆうべ何とか上がりました。
今から寝ます、、、何時間起きていたんだろう、、、
>86 >87
ありがとぉ、、バタ
139花と名無しさん:02/09/10 08:19 ID:???
巻中カラーはかなり貰ってる。付録とか全プレも毎回のようにやってる。
でも私も巻頭や表紙は貰えないよー。
担当さんにもそろそろだよね、と言われてるんだけどやっぱり貰えない。
雑誌のカラーと合ってないって事もないと思うので、編集長さんに嫌われてるのなあ、とガクガクブルブル。
編集部にあまり行かないし、交流は担当だけなので、時々すごく不安になる…。
140139:02/09/10 08:23 ID:???
うわ、ブックマークしておいた所から
レスが進んでいるのを気付かないで書き込んじゃった。
ごめんなさい。
おとなしく仕事に戻ろう…
141花と名無しさん:02/09/10 09:11 ID:???
118のようなことに比べれば全然大したことじゃないんですが
自分の漫画のカットが水商売系求人広告に思いっきり使われました。
もちろん無断です。この場合はどうしたらいいでしょうか。
当方王道少女漫画描きなので、知ってる人が見て誤解されたら嫌なんですが…。
142花と名無しさん:02/09/10 09:27 ID:???
>141
まずは担当さんに言ってみるのがいいんじゃないでしょうか。
無断使用だし、イメージダウンだし、編集部の方で動いてくれるのでは。
143花と名無しさん:02/09/10 11:26 ID:???
ピンクチラシに使われちゃった、なんてのは誰も本気で
「こんな仕事してるんだー」なんて考えないと思うけどな。
チラシの発注者や印刷所もゲリラっぽいらしいから
該当の電話番号にかけて文句言えば、すぐ作り直すのでは。

あとパチンコ屋ののぼりなんかにも使われちゃう場合も
あるよね。
144花と名無しさん:02/09/10 13:32 ID:???
誰かが前スレを、無意味にあげようとしてる。
145花と名無しさん:02/09/10 15:46 ID:???
カットをそのまんま使われたなら正式に抗議できると思うけど。

私なんてものすごく下手くそなトレスで使われた事あるよ・・・・
一瞬呆然としたけど笑った。
やっぱりなんだったか、ピンク系の広告だった。
しかも結構何度も見かけて、目が慣れた。
146花と名無しさん:02/09/10 16:22 ID:???
巻頭とか表紙ってどうやって決めるんだろうね。
一度編集会議ってやつを覗いてみたい。
147花と名無しさん:02/09/10 17:00 ID:???
ピンク雑誌の表紙に勝手に使われてたよ、って人に教えてもらったことあります。
でも現物見たことナイ。
なんだか闇世界に進出したようで、嬉しかったです。
148花と名無しさん:02/09/10 17:23 ID:???
表紙にされる人の基準は
「華があって、やや画力が不安定な人」
に多いそうです、編集さんに聞きました。
安定しすぎているとキャッチが薄い部分があるので。
そういう意味ではベテランよりフレッシュな
新人さんのほうが使われると思います。
149花と名無しさん:02/09/10 19:14 ID:???
>>130
ttp://www.tanteifile.com/tamashii/mikaiketsu/jiken/001_050/012_2000_09_29/

2周忌・・・です。犯人はまだ逮捕されていない。
150花と名無しさん:02/09/10 19:42 ID:???
>「華があって、やや画力が不安定な人」

これさ、絵に関しては全く素人の編集(しかも女心の分からない男)が
このまんま額面どおりに受け取って選ぶから、時々とんでもなく間違った
ものすごくグロイ表紙があったりするんだろうね(w
151花と名無しさん:02/09/10 20:30 ID:???
>150
あなた本当に同業…?
自分にわからないセンスでもその他の人の
ツボには入ってる可能性はあると思うよ。
152花と名無しさん:02/09/10 20:49 ID:???
>149
私もこないだこのHP見たばっか。しかもご近所だし…。
コワ〜。みんな気をつけるにこした事はない。
まぁ副業の関係者って話もあるみたいだけど。
153花と名無しさん:02/09/10 22:21 ID:zya0JwRS
130はまだ無事?
154花と名無しさん:02/09/10 22:56 ID:???
ピンクチラシに絵を勝手に使われた人
自分が知ってる限りでは

・米沢りか
・黒川あづさ
155花と名無しさん:02/09/10 23:50 ID:???
すごく狭い知ってる限りでつね
156花と名無しさん:02/09/11 00:20 ID:???
>155
ホント(藁
157花と名無しさん:02/09/11 02:13 ID:???
遅レスだけで、アンケート1位とれてるのに巻頭とれないのは
雑誌の売れ行きがよくなくて、新しい読者層を開拓したい時に
編集部がとったりする方法かも。
だって、今の雑誌のカラーで1位をとってる人を巻頭に上げても
それ以上新しい読者は開拓できないじゃん。

マンネリ打破で、新しい勢いがあるものを前に出して
読者を新たに開拓して。今の読者にそこそこの人気がある人は
新規売り上げに貢献薄そうだから脇に回すってヤツ。

腹も立つけど、雑誌の方針だから仕方ないわねって感じ。
雑誌のポジション取りに拘るのはやめて、直接儲けに関係する
コミックスの売り上げを目標に頑張るしかないかも。
158花と名無しさん:02/09/11 08:15 ID:???
>154
ちょっと前だけど、柊あ○いさん見ましたよ・・・・

しかも結構綺麗に印刷されていたから
お仕事されたのかと思ってしまった;
すみませぬ。そんなわきゃないですね。
けどその時は、まさに王道少女漫画描きな方
だったのでちょっとショックでした。
159花と名無しさん:02/09/11 09:36 ID:???
仕事が立て込んでくると、部屋がすさんでくるよー。
でも掃除してる暇ないし。
こういう時は、仕事場と住居別っていいな、と思う。
うう、きれいで気持ちいいところで生活したい。
160159:02/09/11 12:35 ID:???
ごめん。
>139じゃないけど、うちもブックマークしていて
スレ進んでるの気づかなかった。

家のポストに入っていた、近所のピアノ教室の広告は
池○理代子御大の「オルフェウスの窓」のイザークだった。
あまりの懐かしさに、捨てられなかったよ。
161花と名無しさん:02/09/11 13:51 ID:???
>159
激しく同意。掃除したいよ〜〜(泣)。
さて、仕事に戻るか…。
162花と名無しさん:02/09/11 15:32 ID:???
なんか、原稿料が最初に提示されたものより
実際の支払いで安くなってる…(2500円も)
〆切り1日遅らせちゃったのでそのせい…
なんてことはないよね。
金額が口約束だから、どうもいいづらいんだよなあ。
面倒でも原稿依頼書っていうのを作って欲しいな。
163花と名無しさん:02/09/11 17:20 ID:???
>162
激同。
>面倒でも原稿依頼書っていうのを作って欲しいな。
本当にそうだよね。
金額とか支払日とか、きちんと伝えて欲しい。
今何社か、掛け持ちでやっているんだけど
マジでいつ、いくら入るのかが、判らなくて予定が立てられない。
振込みの遅いとこもあるから、うかつにお金使えないよ。
デビュー当時から思っていたけど、前もってきちんとお金の話をしないのって
悪い習慣だよね。
提示額から下げるにしても、本当なら事前に相談があるべきだよね。

実際、自分がアシさん頼むときは時間やお金、食事のことまで細かく説明して
その条件で折り合ってから、初めて依頼してるのに・・・。

原稿料下げるにしてもきちんと説明されて納得がいけば、気持ちよく仕事
できるのにね。
164花と名無しさん:02/09/11 17:28 ID:???
>163
はげどー!

自分も常日頃思ってた。
依頼書、くれるところもあるけど
ほとんどくれないよね、むしろあれってないほうが
おかしいと思う。漫画界って悪習が多いよね。

あと、口約束でも相談なく支払いが結果的に違ってたら
やっぱり編集部の落ち度だと思う。
法律的にもそうだった気がする。
165花と名無しさん:02/09/11 17:35 ID:???
とりあえず、担当に電話かけて
「原稿料が間違ってますよ(きっぱり)」と直球で聞くがヨロシ。
こっちが堂々としてればいい。
166花と名無しさん:02/09/11 23:12 ID:???
「納期が遅れてますよ(きっぱり)」
167花と名無しさん:02/09/11 23:36 ID:???
でも担当氏って自分の持ってる漫画家さんの原稿料
知らない人が多いんだよね。
168花と名無しさん:02/09/12 07:10 ID:???
ん?
でも原稿料の交渉は担当としないか?
それに経理に伝票まわすのも担当だろ。
169花と名無しさん:02/09/12 11:42 ID:???
自分が出版社とどういう契約してるかくらいはしっかり把握しといたほうがいいよ
170花と名無しさん:02/09/12 13:01 ID:???
あー、わたしも最近一体どこからいつ入金されるのかわからなくて困り果てています。
小手は2〜3ヶ月後の月末くらい、とか超曖昧な言い方で困る。しかしそんなに先じゃあ
アシ代はどうやって出せと言うんでしょうか・・・。


ところで毎日3時間置きにネーム催促電話してくる編集ってどうですか。
ちょっと本気でむかつくんですが・・・できてねえよ、っつーか、寝る時間は
与えられないの?(`皿´)キー
やばい・・・90枚弱をあと2週でやらなきゃならんのに、なんにも・・・なんにも・・・
171花と名無しさん:02/09/12 13:44 ID:???
>170
まずいよ、それ…
はっきりさせたほうがいいよ。
ちなみに2ヶ月後入金というのはよくあるよね。

ネームよっぽど遅れているの?
そうじゃなければ、そりゃ妨害だよね。
私もそういう編集と出会ったことある。
何日まで・・って約束なのに
その何日も前から、一日に数回様子見の電話が掛かってくる。
あまりにもうざかったので
「○日には必ず出しますから、しばらく集中させてくれませんか」
といいますた。

172花と名無しさん:02/09/12 14:15 ID:???
愚痴・・・です。なんか疲れました。

うちは常時3人くらいアシさんを頼んでいるのですが
最近そのうちで一番古い人の愚痴が怖いです。
もう私が大変な背景とか服の柄とかを頼もうものなら
ため息、舌打ち連発。「○○先生のところは
すごくぬるくていいんですよー」と私の前でアシさんとトーク。
そして影で他のアシさんに
自分のイヤガラセのために難しい背景を頼んでくるだの
なんだのいっている。
確かにその人が一番古いし、上手いので背景を
任せがちなのは本当だが、その分アシ代も高いし
いやがらせのつもりなどもちろんない。

「仕事きついなら、背景以外の物任せてもいいし
 入る日数減らしてもいいよ」
とも相談したけど、「日数ないと生活が困ります」という。
「今の待遇で不満があれば、お給料アップも考えるよ」とも
話したけど、「金で解決ですか。」と噛みつかれた…

もうこの人は私のやることなすこと、勘に触るんだろうなと思った。
むしろ、私でストレス発散が楽しいんじゃないかとさえ。
誘わなかったら誘わないでどんな被害妄想爆発させるか
わからないけど、もういいや。疲れた・・
173花と名無しさん:02/09/12 14:29 ID:???
>172

面と向かってそれだけ言ってるくらいだから、他所では何言われてるか
分からないね。
精神状態まで良くなくなるくらいなら、やめてもらった方がいいよ。

長年勤めて簡単な仕事しか頼まれないのが屈辱だって気がつかないなら
彼女をめっちゃ楽な仕事…ベタとか簡単なトーン貼りに回して
他のアシさんと同金額にして、文句言われたら
「仕事を均一化する事にしたから、お給料も均一にしたんだ。ごめんね」
って言うとかね。
リストラの肩たたきみたいだけどね。
174花と名無しさん:02/09/12 15:15 ID:???
担当や知り合い漫画家に頼んで同程度の実力のアシを捜すべし。
そういう人がはいってましになる場合もあるけど、基本的には問題アシにはやめてもらったほうがいい。
ほかの子はわかってくれてますよ。
175花と名無しさん:02/09/12 17:04 ID:???
>172
うわっ うちに過去いたアシさんに似てる…
金で解決するつもり?っていう台詞も一緒かも。
食事とか、仕事時間とか、気使いとか改善努力したけど
(他のアシさんは別に普通ですよ。っていうのですが)
でも、いつまでも「楽したい」みたいな愚痴がでるから
お給料アップしようか、って話をしたら切れられたYO。

多分楽したいだけで、お金が欲しいって言うのとは
別だったんだと思うけどね。
でも楽できないことを当たられてもなあ…
そういうアシさん結構いるってことかもね。
176花と名無しさん:02/09/12 18:01 ID:???
ーていうか、ある程度のキャリアがあるのに簡単なことしかやらない
アシさんなんて、はっきりいって、いらない。
&ベテランで遅すぎるのもちょっと・・・。
177花と名無しさん:02/09/12 18:14 ID:???
仕事で楽したいなんて、人生止まってるよ。
必死で限界で頑張ってる身にとっちゃあ、そばに居るだけでもストレスです。
178花と名無しさん:02/09/12 18:21 ID:???
アシさんと折りあい合わない人ってやっぱり多いね。
その点では自分は恵まれてるかも‥


ちょっと相談なんだけど、同じ雑誌の新人の子からファンレターに混ざって手紙が着た。読んでみたら
「良かったらお友達になって下さい」
と。
手紙には携帯のメルアドと番号が。
私はどうするべきなんでしょうか‥?
179花と名無しさん:02/09/12 18:38 ID:???
楽したいとは誰でも思ってるとしても
依頼主の前で出すのは少なくとも
終わってる気がするね・・・
そういう人はすでに仕事全般に
やる気がなくなってるのを
雇い主のせいだと変換しちゃうこともあるだろうな。

>178
その作家さんが好きかによるんじゃない?
好きだったらメール出してよろしく〜とか軽くいっとけば
いいと思うし、ちょっと厨な香り・・って感じだったら
スルーでいいと思うし。
180花と名無しさん:02/09/12 21:19 ID:???
いきなり無視いくらなんでもは感じ悪いから、一応それなりに距離おいた返事かえしたら?
お互い頑張りましょう、みたいな。
相手がそれで察してくれたらいいけど、ヤバそうだったら少しずつスルー。
181花と名無しさん:02/09/12 23:35 ID:u7Hkeoy1
>>178
晒せ。
182花と名無しさん:02/09/13 00:31 ID:???
すみません。しろうとが失礼します。
色々変な噂を聞いてしまい、賞取りは出来レースだから、
まずは担当がつかなきゃ、と言う意見が多数で、
デビュー前に担当が付くことすら知らない私は、ショックでした。
作品は、お恥ずかしい所ですが、自信はありません。
未熟な点ばかり目につき、投稿をやめてしまいたくなります。
話の矛盾やデッサン狂いはかろうじてないですが、
年齢のこともあり悩んでいます。
どうか、持ち込みの現状を教えて頂けないでしょうか?
持ち込んだばかりに、ネーム飼い殺しになった友人の例が頭から離れません。
183花と名無しさん:02/09/13 00:34 ID:???
>>182
持ち込んだばかりに飼い殺しって
意味不明なんですけど・・・
184花と名無しさん:02/09/13 00:36 ID:???
しかも持ち込んだばかりに飼い殺しになった友人がいるなら
デビュー前に担当が付くことくらい知ってるのでは?
182はネタ?
185花と名無しさん:02/09/13 00:42 ID:???
>182

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1013538778/l50
こっちのほうがいいと思われ。
あと、飼い殺しっていうのは結果であって
編集さんが意地悪でしているわけではないと思うよ。
186182:02/09/13 00:50 ID:???
ネタではないです。彼女に会ったのは最近で、
実に二年ぶりでしたが、その間、賞へのネーム?が
没をくらい続けていたと・・・。
確かに、彼女の作風にはクセがあり、雑誌に合ってない、といえば
そこまでなんですが・・・。普通に投稿していたら、佳作レベルは貰えたんじゃないか、と
言ってはいますが、新人さんの後が仕えているそうで・・・。
いきなりの投稿作が割り込むことは皆無なのでしょうか?
187花と名無しさん:02/09/13 01:06 ID:???
>>185
そちらのスレは人口が少なかったので、
実情を知っていそうな皆さん方にお尋ねしました・・・。
投稿者が千人という、あの某A賞に出したいと思っていたので、
友人(同誌)の話を聞いて、怖じ気づいてしまい・・・。
発表するだけ勿体ないかな、他誌にしようかなと
思ったところです・・・。
プロの方々のスレなのに、お目汚し失礼しました・・・。
真偽を御存知の方のレスを心から待っています。(友人の話も、極端すぎるきらいがあり・・・)
どうかよろしくお願いいたします。
188花と名無しさん:02/09/13 01:08 ID:???
それをここできいてどうなるの?>182
作家が辞めろといったら貴方は諦めるの?
なぜ、安易にひとつの答えを求めようとするのかわからない。

それと、ここでそれを聞くのは
はなはだスレ違い。185が誘導しているスレにいった方がいい。
どうしても作家にアドバイスなりを聞きたいんであれば
漫画サロンに作家に質問して答えるスレが在るから
そこで聞きなよ。
189花と名無しさん:02/09/13 03:08 ID:???
漏れの高校時代の教科担任が、漏れの名前を勝手に出して
小説を何本も担当を通じて出版社に送ってる事が判明。
漏れはアシや同人の知人が多く、編集の希望に応じて
紹介する事がよくあったため、編集も気がつかなかったらしい。欝。
しかも有名ボーイ図作家の文体丸パクで全く評価に値しない
作品だったため、編集が漏れに注意してきて初めて事の次第が
わかったのです。
奴はそれまで数ヵ月間「●●を育てた恩師」として珍重されていたらしい。
漏れは事件が明るみになるまで彼女の名前すら忘れていたと
言うのに。
マジで欝です。
190花と名無しさん:02/09/13 03:09 ID:ZA0lHtcR
何だ・・?

ここにいるバカども達は・・・・・








ていうか、この何?このスレ
191花と名無しさん:02/09/13 03:13 ID:???
>>189
アンタ男?
192花と名無しさん:02/09/13 03:16 ID:???



2  c  h  に  は  "カ  ス"  人  間  し  か  居  ま  せ  ん  よ






193192:02/09/13 03:17 ID:???
まあ、誤爆だがどうでもいい
194花と名無しさん:02/09/13 03:23 ID:???
>>189
ひどい話だね。その女性教師に抗議した?
195花と名無しさん:02/09/13 03:44 ID:???
>182

あのさ、こういう言い方するとキツイかもしれないけど
「できるだけ損したくない、失敗したくない」って感じで
近道や確実な道ばかり探す人は、たぶんプロになるの難しいよ。
漫画家やってると、「どうやったら確実にデビューできるのか」って
ノウハウみたいなのをきいてくる人に必ず出会うけど
そういうの他人に訊く人がプロになる事って無いんだよね。
アシさんにだって技術を教える事はできるけど、プロになる方法を
教えるのは無理。そこは自分で考えないと。

ずばり言うと、才能がある人が「飼い殺し」になる事はないし
投稿しても持ち込んでも、その先の結果がどうなるかは
たぶん大差ないって事。

楽しんで描いて、考えるよりどかんと勢いがある人か、色々研究して
自分なりの結果を作品に出してくる人の方がデビューへは近いっしょ。
196花と名無しさん:02/09/13 04:13 ID:???
>182
「損や失敗」いっぱいすればいいじゃん!
そっから何か覚えれば無駄にはならないんだからさ(何も学習しないのは問題だろう
けど)。
そんなモン怖がってちゃあ漫画業界にはいれないよ。
最も現在どの仕事だって「安定」なんて言葉は無いだろうけどさ。
197花と名無しさん:02/09/13 05:54 ID:???
入り口でうろうろしてる人って多いね。
198花と名無しさん:02/09/13 09:39 ID:???
このスレにいるみんなが苦労なく漫画家になったと思っているのだろうか……
こういう人はずっと同じところを回っているのでしょうね
まず描けやー
199花と名無しさん:02/09/13 09:54 ID:???
上手い投稿者は一発で引っかかるし、
もう少し、と思われたら担当がつくし、
そのときはだめでも2年後に成長してたら
いきなりどこにでも引っかかるようになることもあるし
それが5年後の人もいるし、途中でやめちゃう人もいる。
人生いろいろ。
でもみんなが投稿している所って確率的にきびしいところが多くて、
そんな無茶をしてもと思うこともあるけど、
若いうちはそこを目指してる方が高いレベルを目指して
がんばれるからいいのかとも思う。
ただそういう若い子は他の、自分が目指していない雑誌を
バカにしてるのが見え見えでそれはいや。
200花と名無しさん:02/09/13 10:09 ID:???
応募が100来ようが1000来ようが、使える数は同じように数人だと
どっかの編集が言ってたな。
漫画家になるのって、よほど人がいなくて困ってるとこ以外
(今そんなとこないだろうけど)数の確率とかあんまり関係ないんだよね。
個人個人が絶対評価でプロのレベルをクリアしなきゃならない。
201花と名無しさん:02/09/13 11:16 ID:0UfGdIBF
持ち込んだ作品に批評をくれた後、賞にひっかかりそうなら
作品は審査のほうにまわされる
うちはこんなだな
まあがんばりー
202花と名無しさん:02/09/13 11:17 ID:???
ねぼけてあげちった・・・ゴメンナサイ
203花と名無しさん:02/09/13 15:23 ID:???
>投稿について

編集の意図や、自分の客観的な実力が見えてこない間
疑心暗鬼になったり不安になったりするのは分かる。
ただ、そのA賞がどんな状態でも、正直そこで上手く行くかは
その人の実力によるので、他人がなんということもできない。
逆に、そこを通ったらすごいという前向きな気持ちで頑張れば
いいと思うよ。
それに飼い殺しになりそうだったら余所に浮気してみるとか
いろいろな方法があったはずだよ。
誰かは簡単には救い上げてはくれない、自分しか自分を救えないからね…

手間と努力を惜しむのは逆に損になるよ、自分がうまくなっていないと
思うなら尚更ね。頑張ってね。
204花と名無しさん:02/09/13 16:44 ID:???
203は優しいなぁ。
私は、模索しながら、失敗しながら、やっと今の場所を
得られたから、傷つきたくない、楽したいと思ってる
甘っちょろい奴には何も言いたくないよ。
1人で迷いながら頑張って踏みしめて来た道だからこそ、
自信に繋がってるんだからね。
やな奴と思われても良いんだ。
だって、それだけ頑張ってきたんだもん。
205花と名無しさん:02/09/13 17:06 ID:???
182さんがここでの意見を「叩かれた」と思わないといいね。
みんな悪意があるわけじゃなく、本音を言ってるだけだから。

なんか、投稿者さんで多いね最近こういう意見。
私も最近
「すべて編集さん次第で売れるか売れないかが決まるらしいので
怖くて投稿できません」
っていう相談があったばっかりなんだけど
こういうのって情報が多すぎたんだろうなと思う。
そんなこと自分考えたこともなかった…
206花と名無しさん:02/09/13 17:32 ID:???
情報が多過ぎ&傷付く事が恐い人が増えてるね。
ここのみんなは優しいと思うよ。だってそもそもスレ違いなのに、かまってあげて。
207花と名無しさん:02/09/13 17:53 ID:???
交流スレ、殺伐とした人が結構いるからね
雰囲気怖いのかも。
でも、自分も時々見てるから
書き込みあれば反応あると思うんだよね。
それから投稿枠とかの現状は、編集のほうがわかってるかも。
208花と名無しさん:02/09/13 22:08 ID:???
私も182の書き込みは正直、カチンときたタイプ。
ぐだぐだ悩んでる暇あったらとにかく行動しろ!
損をしたくない、無駄をしたくないことを自分に言い訳してるだけ。
そういう自分にいつまでも付き合っててどうする?
それこそ無駄な時間なのに。

でも、自分も投稿時代こんなことばかり考えてたんだよな。
だからこそ余計に気持ちがわかって、尻をたたきたくなるのかも(笑)
で、そういう自分のずるさに気づいて
とにかくがむしゃらに色々なことに対してぶつかっていったら
道が開けたよ。
209花と名無しさん:02/09/13 22:41 ID:KEu3TwEQ
プロになる一番の近道を 教えましょう!
どんなにつまらないと思える事でも、他人の三倍の努力を
してごらん。
確実に道は開けるよ。
210花と名無しさん:02/09/13 22:54 ID:???
なんかさ。
漫画家同士の友達って空しいよね・・・。
状況がかわって離れられるって
なんか、今までのつきあいなんだったのって感じ・・。
所詮、漫画の仕事が土台にあっての
つきあいだったのね・・。空しい。
211花と名無しさん:02/09/13 22:58 ID:???
それは貴方が売れてしまって、
引け目を感じてるんじゃない?
212花と名無しさん:02/09/13 23:01 ID:???
なんかさ。
漫画家同士の友達って空しいよね・・・。
状況がかわって離れられるって
なんか、今までのつきあいなんだったのって感じ・・。
所詮、漫画の仕事が土台にあっての
つきあいだったのね・・。空しい。
213182:02/09/14 01:13 ID:???
皆さん、レスの数々、ほんとうにありがとうございました・・・。
スルーされないばかりか、助言の数々・・・!
身に染みました。
おそらく、無意識の内に、最短距離で行こうとしていたんだ、と
気が付きました。
虫のいい質問だったんだと気が付いて、恥ずかしくなりました。
802さんのレスでは、泣きそうになってしまいました。
お忙しい中、ありがとうございました。時間がかかっても、
損や失敗をしても、漫画を描いていきたいと思います。
仕上げが終わったら持ち込みに行こうと思います。
プロの目で、指摘されに行こうと思います。
214182:02/09/14 01:19 ID:???
情報収集に時間を費やしすぎて、見失う所でした。
玉砕覚悟で行動しようと思います。
先生方のように、職業にできるように、これから長い
期間、修行しようと思います。
それでは、末尾ながら、本当にありがとうございました。
勇気を分けて頂きました。

それでは、長文でしたが失礼します。
ありがとうございました。
215花と名無しさん:02/09/14 01:33 ID:???
皆さんの中で通販の『レック巣マーク』というスキャナーと
プリンターとコピーが一体となった機械を使ってる方いらっしゃいませんか?
当方古ーいコピー機からの買い替えを考えているのですが
インプレッションしていただけないでしょうか。
ウチでは背景を写真トレースにて仕上げてますので、コピーの速度よりも
再現性を優先しています。
ハード板に行っても使い道が特殊な為参考になりませんでした。
是非同業者から見た意見をプリーズ。
216花と名無しさん:02/09/14 01:43 ID:???
>210
自分からコンタクトとってみた?
どう状況がかわったのかわからないけど
かわったことで向こうがなんとなく接触しにくい雰囲気になってるのかも
「そんなことないよー」って感じの気さくなメールなり電話なりしてみてみては?
(した上で相手がそっけなかったんなら、よけいな一言ゴメンです)
217花と名無しさん:02/09/14 02:18 ID:???
>213
頑張ってね〜

>210
自分のわからないところでなんかの事情があるのかもね
218花と名無しさん:02/09/14 02:27 ID:???
…シリーズ連載や巻頭にはなるものの
連載貰えないことで四苦八苦している者です。
コミックスと言う形にならないと正直生活が厳しいのと
やっぱり連載に夢も合って連載にこだわっていたんですが
連載の話があっては消え、あっては消えしていつまでも
読みきり状態なので耐えられなくなってきて
最近退職を考えています。

そんなおり、同じ出版社で描いている
友達が意に染まない連載貰ったという話や
連載の悩みについて自分に相談してくるので
それがすごく辛いです。私が連載欲しいのに貰えない・・・
という悩みで悩んでいるのは先方は知っているのですが。
友達がどんどん先に行くという気持ちは今まで何度も経験してますが
やめようか・・という状態のときにこれは辛いです…。

ごめんなさい、愚痴です。ちょっと抱えきれなくなっちゃって。
219花と名無しさん:02/09/14 03:36 ID:???
うちの雑誌、経営危機。身の振り方に困る〜!

連載より、シリーズ物に向く作風なんじゃない?
ダラダラしないほうがいい作品ってあるし。

・・・なんて言ってる場合じゃないんだ。
愚痴ってごめん

あー大手いっときゃよかった。
同じような中小社で描いてる作家さん〜、
待遇面で見切りつけたことある?
私今から移籍ってむずいかな?
詳しくは明かせないけど、ミソジ手前っす。
大手の友人がうらやましぃ

・・・ごめんもう愚痴らないよ、今日だけはみのがして・・・
220花と名無しさん:02/09/14 04:51 ID:???
いや、大手だって、本が潰れたりはするよ。
下っ端はつらいし。鶏頭となるも牛尾となるなかれ、と言うっしょ。
221花と名無しさん:02/09/14 05:04 ID:???
大手は倒産とかの心配は無いかもしれないけど、作家の数が半端じゃないから自分
が仕事出来るチャンスが巡って来る事が少ない。その代わり、そこに食いこめれば
かなり心強い。
小さい出版社は常に経営危機、待遇悪し(つーか無い袖は振れないってのが出版社
サイドの本音でしょう)だけど掲載のチャンスは大手よりはある。しかし雑誌が無
くなる危険性は常に考えなきゃいけない。まあこの辺は時代の流れや景気、不景気
にも影響されるでしょうけど。
大手、中小共にメリット、デメリットはあると思う。自分がどっちに行くかは自分
が判断する事なんだよね、結局は。
222花と名無しさん:02/09/14 08:44 ID:???
>220
>鶏頭となるも牛尾となるなかれ、
ーなんかいい言葉だね。
何処にいてもがんばらなきゃって気になる。
223花と名無しさん:02/09/14 10:14 ID:???
>鶏頭となるも牛尾となるなかれ

未だにこれ見ると「アラベスク」のマイヤをあのときのアップ込みで思い出す
よ。…そんな私も立場的にはキャラクターダンサー。
それでいいと思ってたし思ってるけど、たまに無責任に華やかなプリマに憧れても
みたりするのだった。
224花と名無しさん:02/09/14 12:56 ID:???
普通は
「鶏口となるも牛後となるなかれ」
だな。
225花と名無しさん:02/09/14 13:03 ID:???
牛頭になりたいよ
226花と名無しさん:02/09/14 14:30 ID:???
鶏でいいから孔雀になりたい
227花と名無しさん:02/09/14 15:39 ID:???
俺のティムポをデジカメで撮ったぜ、観れ!可愛い漫画書き女の子め!
http://www.hellplant.org/cgi-bin/uploader/zenecro68xx/wc0845.jpg

228218:02/09/14 18:51 ID:???
>219
シリーズもののほうが向く作風っていうのは
218宛ての言葉でしょうか?
だとしたら有難うございます。
編集部の意向はわからないですが
連載に向かないっていうのは諦めかけてきてます。
でもやっぱりうまく行ってる人とのコントラストは
つらいな〜と思いました、どうしようもないですが・・

ちなみに、私三十路入ったばっかですが
雑誌が経営危機っていうのは何度も経験してます。
そのたびに中小を移り歩いてるって感じです
229花と名無しさん:02/09/14 19:49 ID:???
>>228
渡り歩けるなんてすごいじゃん!
私なんて営業しても断られたりしてるのに!
今は賞取りから始めて、やっと読み切り描いてるわ・・・。フゥ

事情はわからんが、ファンタジー要素があると連載に
なったりしない?
あと、やっぱ人気あるのにシリーズ向きの人もいるよ。
会社にそういう位置付けされたなら、
また新規開拓してもいいかもしれないね。

なんて、私も言える立場じゃないけどね・・・。
230花と名無しさん:02/09/14 20:10 ID:???
連載どころか読み切りすら載らない新人でつが、
どっちかつーとキャラが強い作風は連載、
設定等に魅力のある作風はシリーズ連載に向いてる気が。
読者として連載よりシリーズ連載が向いてるなと思う作家も多いし。
231花と名無しさん:02/09/14 21:12 ID:???
ただ、確かにちょっとしたシリーズや
読み切りでコミックスにまとまるケースって
少なくなっているんだよね。
それだけだといつまでも成立たないっていうのはあると思う。
232花と名無しさん:02/09/14 21:31 ID:???
うん、私もシリーズ連載はもらえるけど
基本的に読みきりで、「ひき」をさせてもらえない。
単行本に1巻とか2巻とかつくような
長い話を描きたいよ・・・。
でも、それ以前にコミックスにしてもらえるかさえあやしい今のシリーズ・・。
お金はプラスにもマイナスにもならない。
生活費とアシスタント代、もろもろ経費ですべて消えていく。
そんなこんな生活でもう30だよ・・・。
若い頃は食べていければ十分と思ったけど
貯金ゼロの現在、このままでは非常にまずいと焦ってる。
不況が悪いのか・・・ブレイクしない自分が悪いんだなー・・・。厳しい。
233228:02/09/14 22:14 ID:???
>>229-231
いろいろなお言葉ありがとう
皆さんも、いろいろあると思いますがやれると
思うところまで頑張ってください。

>232
まったくなにもかも同じ状況と気持ちです。
収入は全部経費に消えることの繰り返し。
…これを何年もやっているとさすがに…。
なんとなく、これから上昇することもなく緩やかに
下降するのかなと思うと、やりきれません。
どの地位にいても誰でも悩んでいるのだとは思うのですが
最近なにもかもが停滞して、うまく行かないと感じます。
234花と名無しさん:02/09/14 23:48 ID:???
私は今移籍話があって、正直悩んでいます。
幼年誌の一つなんですが、その中で今一番芳しくない所・・・。
今の環境(同性には言いづらい所)から考えると、栄転ではあるけど、
移籍先自体が、もともとあまり好きな雑誌ではなくて。
原案付き話の絵付け人になるか、小さい会社でも
自分の話を描くかです。
某誌の情報って、憶測しか出てないけど、
実態もそうなのかなあ?
私の正体がバレたら危ういかな?とも思ったけど、
皆さんならどうするかな?と思ってカキコしました。
決めるのは私だけど、今は半々な気持ち。
235花と名無しさん:02/09/15 02:11 ID:???
よかったら、私が占いましょうか
236花と名無しさん:02/09/15 02:16 ID:???
まず、名前と生年月日を教えてください。
237235:02/09/15 02:23 ID:???
私はお名前などは教えていただかなくとも結構です(w
238花と名無しさん:02/09/15 02:49 ID:???
ほんっとーに、どっちか選べないなら、コイン投げたり、うらないもいいかも。
何か自分なりに踏ん切りのつく方法で。
どっちに行っても、中途半端で全力出せないと駄目だもの。
239花と名無しさん:02/09/15 03:03 ID:???
>235
それでは私めが実験第一号でお願いします。
昭和49(1974)年10月24日
現在は相談者と同じく読み切りばかり
ボーイズに営業かけたが全滅
蓄えもなく、この先不安です。
どうかよろしく

因みに私の生年月日ですが、公表してるデーターはサバをよんで
いますので、ここから身元が割れる事はまずないはずです。
240花と名無しさん:02/09/15 03:30 ID:???
>235
こんなとこで占い云々を持ち込むのはやめてくれー。
オカ板とかではこういうスレは必ず荒れるか
電波入ってくるからさー。
頼むよ。ここは漫画家限定で。
241花と名無しさん:02/09/15 03:33 ID:???
昭和49年なら大丈夫だってんだ!
こちとら・・・
うう
242花と名無しさん:02/09/15 04:23 ID:???
ガン!235ってネタじゃなかったの!?
243花と名無しさん:02/09/15 10:24 ID:???
月一本なので一人で仕事していますが、一人だとどうしてもだらだらしてしまう〜。
監視役がいればって思う時もあるけど、アシスタントを雇う余裕も無し…。
そんな屁タレな自分に渇じゃあ!
皆さんはどうやって仕事へのテンション上げてますか?
244花と名無しさん:02/09/15 10:41 ID:???
>243
利き手じゃない方の手の甲にコンパスの針を突き刺す。
ちょっとした障害があるとテンション上がる気がします。
やったことないけど。
245花と名無しさん:02/09/15 15:12 ID:???
>>243
同じような漫画家の友達と一緒に書けば?
246花と名無しさん:02/09/15 15:23 ID:???
自分もアシさんいない時はめちゃ遅…
なので言える立場にないが、
儀式のようなものを決めておくとよいらしい。
自分で自分を躾るのだ。
247花と名無しさん:02/09/15 15:43 ID:???
目の前に鏡を置く。
文字通り己の姿をみるのぢゃ。
最初のうちは顔を上げるたんび、ビックリしてしまうのが欠点ぢゃ。
248花と名無しさん:02/09/15 15:47 ID:???
こもりきり座りっぱなしすっぴんボサ髪まゆげ麻呂な自分の顔を見るたび
かえって鬱になりそうですが。
249花と名無しさん:02/09/15 20:04 ID:???
>目の前に鏡を置く。
>文字通り己の姿をみるのぢゃ。
>最初のうちは顔を上げるたんび、ビックリしてしまうのが欠点ぢゃ。

マジですか?
笑い話じゃなくて・・・

250花と名無しさん:02/09/16 01:50 ID:???
新人で読みきり描いてます。
なかなか自分の作品に自信がもてなくて。
漫画読みの友達に率直な感想を言ってもらえるのは
すごくありがたいんだけど普段全く漫画を読まない友達に
「読んだよーあれ結局何を言いたかったの?」とか
言われると言葉が矢のように刺さります。仲がいいだけに
きついです。自信のなさから「つまらないものだから
無理して読まなくてもいいよ〜」と言ったら
「こっちは応援してるのに嫌な感じ」と言われてしまった。
分かってるんだけど何かへこむだけなんだ君の言葉は。
応援してるわりに漫画についての相談は無視するし。

たまってしまってどうしようもなかったので初めてカキコ
させてもらいました。よーし早く原稿あげるぞー!

251花と名無しさん:02/09/16 02:41 ID:???
俺もたまってるので放出させてくれ(w
252花と名無しさん:02/09/16 02:56 ID:???
>250
漫画に詳しく無い人ってそんな感じだよね…
それでも、分かってくれる人は分かってくれるけど。
これはもうどうしようもないです。割り切ろう。
253花と名無しさん:02/09/16 03:00 ID:???
漫画家で仕事が減ったのを機に大学進学した知り合いがいる。
ずいぶん前に臨時アシで雇った子は、アメリカ留学して国立の某学部で
研究者やりながら801漫画をバカスカ描いている。

俺は今の雑誌ですら読みきりしか描かせてもらえない。
高卒で10年以上がんばった、あの時間は何だったんだろうって
今更だが考えると鬱だ・・・。
254花と名無しさん:02/09/16 03:36 ID:???
高卒大卒はなんの関係もないと思うよ。
漏れは大卒、世間ではいい大学といわれてるとこを出たが
なんにも、ま〜〜〜〜ったくなんにも、今の仕事に役立ちません。
255花と名無しさん:02/09/16 04:07 ID:???
まあ、大学もまーったく役に立たないわけではない。が。
いや、どっちかつーと253さんは、漫画の役に立つ立たないは別にして、
自分がこもって漫画描いてる間に、ほかの人が自由に外に出て、
有意義な勉強や生活をしたように思えたのでは?
256花と名無しさん:02/09/16 04:10 ID:???
となりのしばふは超青いっつーことで
257花と名無しさん:02/09/16 04:15 ID:???
ボーイズ、進学熱というか、兼業率高いね。
似たような仕事量なのに、片や学生、片や専業。
258花と名無しさん:02/09/16 15:51 ID:???
>250
私は新人じゃないけど、ずっと同じようなことで
たまに傷ついてるよ。ハハハ。
259花と名無しさん:02/09/16 16:00 ID:???
>>250
私の友達も漫画を見てくれるけど、あからさまに私が傷付くようなことは言わないよ。
その友達250さんのこと嫌いなんじゃないの?
少なくとも悪意の入った言葉にしか聞こえない…。
260花と名無しさん:02/09/16 18:54 ID:???
>259
そんなことないよ、素でそういうこという人いるよ。
<結局なにがいいたかったの?
そのレベルで悪意だったら私悪意の言葉ばっかり
投げかけられてるよ。
261花と名無しさん:02/09/16 21:56 ID:???
「ねえ早く有名になってよ」
ってなにげにきつかったな〜・・・
262250:02/09/16 23:32 ID:???
レスありがとうございます
そうなんです。悪気ないと思うんですが
私が勝手に傷ついてしまって。
「漫画のこと言われても分からないし」
と言われたこともあるので、いっそもう
何も触れてくれなくてもいいのにと思ったりも
します…。でも応援してくれてるみたいなので
気持ちだけは嬉しかったり。
252さんが言うように割り切るしかないんですね〜
漫画好きの友達もいるので一人の人にあれもこれもと
期待しないでいこうと思います!

>261私は姉が「早く一発当てて家とか建てて」と
言います(笑)「“一発”って言ったって“毎日”
だよ!」って言ってます
263花と名無しさん:02/09/17 00:19 ID:???
誰かエロマンガ家の俺とケコーンしてくれ!
エロマンガなんか描いてる奴はダメでつか?
264花と名無しさん:02/09/17 01:22 ID:???
>263
家事育児はいっさいしないで毎日漫画かいてる嫁でもいいんでつか?
265一般人:02/09/17 01:24 ID:AOwkVm2a
>>253
10年がんばった、または苦しんだのならいいじゃん。
もうそろそろ自分を解放したら?
結局、才能が第一だ。その上で努力だ。
努力で才能をカバーなんて、常識はずれな人格面での力が必要だよ。
266花と名無しさん:02/09/17 01:48 ID:???
尊敬している漫画家、憧れている漫画家って誰?
私は多田かおる先生だな。
267花と名無しさん:02/09/17 02:14 ID:???
漫画家じゃない奴が書き込んでるな・・・。
とりあえず基本ルール(sage)くらいは守ってくれい。

268sage:02/09/17 02:54 ID:dXjwrHzE
旦那が勝手に仕事やめて2年と少し。
家事と育児と、何ひとつ手伝わない旦那の世話もしながら、漫画書いて生活してた。
激安原稿料の編集部だけど、〆切ギリギリの私をずっと使ってくれて
月刊誌は廃刊になっちゃったけど、隔月シリーズでなんとか生活できた。
貧乏だからアシスタントも呼べず、どうしてもの時は私が借金もした。

来月から旦那が元の会社に再就職。
やっと・・・春が来ます。
漫画家になって15年の中で、最悪の2年でした。
頑張ってれば少しはいいこともあるんだって思いました。
いや、まだ頑張ってる最中かな。
なんか、ここのスレを読んでいて、みなさんも頑張っているんだって思って
元気が出ました。ありがとう。

ちなみに明日〆切です。(仕事しろよ!>自分・笑)
269花と名無しさん:02/09/17 02:55 ID:???
ごめんなさい!
初めて書き込んで…ルールを勘違いしてしまいました(T_T)
本当にごめんなさい。
268でした。
270花と名無しさん:02/09/17 03:00 ID:???
気にすんな〜、お仕事がんがってね>269
私も明日締め切りだ…
271花と名無しさん:02/09/17 10:52 ID:???
>268
乙〜。大変だったんだね。

268の書き込み読んで弱音吐いてる場合じゃないと思ったよ。
私は金曜までに32ページ。これから下書き。まだまっちろけ。
ははは、結構大ピンチだが頑張るぞーっと。


            ……ほんとにあがるのかな……。
272花と名無しさん:02/09/17 16:36 ID:???
下絵が異常に遅い私には無理だ。
271さん頑張ってー!!
下絵上がるとすごい早いんだけどなぁ・・。
アシいらずで今までやってきました。今度の冬で10年目。
あ、消しゴムは妹に手伝ってもらってるや。
これも一応はアシか。スマソ!
273花と名無しさん:02/09/17 18:49 ID:???
すいません、私は漫画家じゃないんですけど
ここ見てたら漫画家さんもいろいろつらいことあるみたいで大変ですね。
「もうやめたい」とかいうのみると自分の好きな漫画家さんだったらどうしよ〜
とかハラハラします。
でもおもしろい漫画読んだ時って幸せになるし、すごくうれしくなります!!。
みなさん体に気をつけてがんばって下さい。
274花と名無しさん:02/09/17 23:09 ID:???
>273
頑張るよ〜

しかし、もうずっと殆ど休み無しで連載してるけど体力的に辛い‥体はボロボロだよ〜
生理なんかものすごく不順だし‥。(ノД`)゚.・。゜
275花と名無しさん:02/09/17 23:24 ID:???
>272
アシさんなし、よくできるね。エライ!

>273
大変とかいいつつ、みんな頑張ってます
ご心配ありがとう。
276花と名無しさん:02/09/17 23:38 ID:???
気持ちはうれしいような気もするが、できれば部外者の人は
書き込まないで、そっとしておいてちょ。マジで。
277花と名無しさん:02/09/18 00:40 ID:aaOof8cA
あげー。
278花と名無しさん:02/09/18 00:45 ID:???
がんばれ〜
279花と名無しさん:02/09/18 01:06 ID:???
「プロっていいですね、自分の漫画が描けて。
 私でもできるような仕事ないもんですかね」
とアシさんがいうのでここ募集してるよ
とか○○社でよければ紹介するよ
というと「私大手志望なんです」・・・・という。
「じゃあ、投稿作品描かないと駄目だね」というと
「アシで時間ないんですよー。今まで原稿触ってたから
 家に帰るともう漫画描きたくないって気分になってるし」

・・・・放置したいが、プロになりたいどこかに仕事ないかなと
毎度愚痴られてると、なんか疲れるよ。
280花と名無しさん:02/09/18 02:12 ID:???
ところで皆さんのいう「大手」ってどこなんですか?
そしてそうでないところは?
281花と名無しさん:02/09/18 02:16 ID:???
とりあえず三大出版社は大手。
282花と名無しさん:02/09/18 03:42 ID:???
>279
そういう奴はもう放置で。
流石に何年もおなじこと言ってればいつかは自分の
浅はかさに気づくだろー。

>280
飽田も一応大手。あんまりネームバリュー無いっすが。
3社に比べるとちょっと落ちるか。
283花と名無しさん:02/09/18 04:04 ID:???
>>279
それって、エクスキューズの一種なんじゃないかなー。
そういうことをウダウダ言ってることによって
なんとなく努力(つか苦労?)してるような気分になれるという・・・。
284花と名無しさん:02/09/18 05:20 ID:???
おいおまいら女性の方々ですか?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1031670565/
こちらでは同病相哀れんでますがおまいらはいかがですか?
お体にお気をつけてがんがりやがれ。
ポテトサラダが食べたいな。
285花と名無しさん:02/09/18 12:42 ID:???
仕事のしすぎで過労で三週間入院してました。昨日退院してきました。
自分でも煮詰まっていたなと猛反省してます。
点滴受けながらベッドの上で今後の事を考えたら少し展望が見えて来た。
漫画は捨てない!
でも体と心を犠牲にしたら漫画だって描けなくなるんだ、って痛切に感じた。
本当に心までむしばまれていた気がします……
286花と名無しさん:02/09/18 13:11 ID:???
退院おめでとう!
これからはホドホドにがんがれ。
287花と名無しさん:02/09/18 14:58 ID:???
>283
それってありそう。
少なくとも悩んだっていう努力はしたと錯覚するんだろうな・・

>285
自分にも経験あるよ。
「根性」を見せないといけないと思ってて
すごく無理しながら漫画を描いていた。
でも身体壊しちゃった。今は漫画もお休み中だよ。
漫画はマラソンだから、爆走しちゃ駄目なんだよね。
退院オメデトウ!
288花と名無しさん:02/09/18 17:07 ID:???
風邪ひいて鼻が止まらなくて
仕方ないからティシュつめて仕事してたら
さっき宅急便が来て、うっかりそのまま出ちまった・・・。
しかも両鼻詰めたまま・・・ウワーン(泣
289花と名無しさん:02/09/18 17:08 ID:???
>288
ご愁傷さま・・でもちょっとワラタ。ごめん。
そのネタを漫画に生かしてがんばれ。
290花と名無しさん:02/09/18 17:43 ID:???
私は髪の毛を止めるのに昔洗濯バサミ使ってて(急だったんで間に合わせの為)
そのままコンビニへ行ったことがある!
修羅場のときなんて格好はかまってられないよね(ワラ
291花と名無しさん:02/09/18 23:26 ID:???

私はハラマキしたまんま出たな。
宅急便のおじさんに「お寝みちゅうでし
292花と名無しさん:02/09/18 23:28 ID:???
行っちゃった・・・・・見苦しくてすみまへん。
「お寝みちゅうでしたか」と言われたが
30時間くらい起き続けてたんだよなー・・・・
293花と名無しさん:02/09/19 00:13 ID:???
みんな大変だなぁ
294花と名無しさん:02/09/19 00:40 ID:???
わたしも、身体だけは丈夫だとず〜っと思っていたんだよ。
保険証は身分証明以外使い道がないくらい。国保の支払いはボランティアと思ってた。
が、妊娠出産で、それまでの分を取りかえす勢いでトラブル続き。
あんなに健康だと思っていたのに、無理したツケがこんなところに。
結論:わたしは漫画家には向いているが、出産には向かない体質だ。
みなさんも、気をつけてね。
295花と名無しさん:02/09/19 11:37 ID:???
寝不足でボーっと郵便取りに行ったら同じマンションの人に「ヒマそうね」と言われた……。
296花と名無しさん:02/09/19 14:30 ID:???
朝4時まで仕事して新聞配達のおにいちゃんから直接新聞受け取ったら
「朝早いですね、主婦の鑑ですね」と誉められました・・・
297花と名無しさん:02/09/19 14:59 ID:A1+NML5g
>296
でもそんな時間まで漫画を描きつづける根性もまた漫画家の鑑だと
思いますよ
298花と名無しさん:02/09/19 15:24 ID:???
ありがと(ハァト
でもその日は寝不足で舌がおかしなことに成って
主人におかゆ作ってもらっちゃったのだ
「主婦の鏡」が突き刺さる・・・(w
299花と名無しさん:02/09/19 17:41 ID:???
3年ちかく付き合ってた人と別れた。というかふられたんだけど・・。
何度もあやまられてすごくみじめだった。
明日からネームに入らないといけないのになんてことだ・・。
なんにも考えられないよ。

やはり男より仕事なんだろうかとかマジで考えたりしてます。
300花と名無しさん:02/09/19 17:47 ID:???
>>298
優しい旦那さんでいいなあ。私もいいひとと結婚したい…。
301花と名無しさん:02/09/19 18:05 ID:???
>299
親が死のうが、彼と別れようが
仕事となったら、一人妄想の世界にはまらなきゃいけない。
因果といえば因果な商売だよね。

今がんばれというのは酷かもしれないが、がんばれー。
でも、胃壊さんようにね。
ー以前自分それで胃壊したことあるんだ。
302花と名無しさん:02/09/19 18:46 ID:???
今、丸ペンオンリーで描いているんですけど、
他にも丸ペンオンリーで描いている方いますか?
つぶれたのを主線に、とかじゃなくて、本当に持ち替えなしで
丸ペン一本のみ。みたいな。
最近、やっぱり主線はGペンとかで描いた方が綺麗なのかなーと
今更ながら悩んでおります。
私の周りでは、丸ペンのみの人がいないので、ちょっと
不安になってみました。
くだらないことですみません!
303花と名無しさん:02/09/19 19:11 ID:???
>301
私も同じようなことがあったとき
仕事に集中できなくて、その回の原稿は遅れたよ。
一日でも頑張って時間がとれそうだったら
他に集中するのも難しいだろうし
ぱっと気晴らしとか、落ちこむ日を作ったほうがいいと思うよ。
ちなみに、同じ理由でアシさんが仕事途中で帰っちゃったことが
あります。分かるだけになんにもいえなかった。

>302
丸オンリーの人、結構いますよ。
私もそうだし。
持ちかえる時間が惜しくてつい・・
304花と名無しさん:02/09/19 20:18 ID:???
>302
わたしもオンリー。
理由はほぼ>303と同じ。
持ち帰るの面倒。

305159:02/09/19 20:32 ID:???
>301さん 丸ペンオンリーで描く人は結構多いですよ。線が好きとか理由は色々。
サインペンで描く人もいれば、筆で描く人もいるし、マジックで描く人もいるし、
スクールペンで描く人もいるし。
そういう私は鉛筆オンリーでその後パソでデータ化です。
306花と名無しさん:02/09/20 03:38 ID:???
「巻頭やりたいんですけど…」って聞くのはちょっと…ちゅうちょしないか?
うーんなんて聞いたらいいんだろうな。
「あんまり扱いがよくないようなんですが、編集部的にはどうなんでしょう?」
とか?

雑誌の方向と少し違う漫画ってのも必要だと思う。
あんまり統一されると雑誌全体が面白くないからね。
96さんは、その位置の中で、最高の成功をおさめてるんだと思うよ。
307花と名無しさん:02/09/20 04:23 ID:???
ごめんなさい!間違えました!
なんで自分の名前の所に159と入れていたのだろ?
通りすがりの漫画描きです。ごめんなさい。初めてのかきこみでした。
308花と名無しさん:02/09/20 07:43 ID:???
私はスクール一本だよ〜。
デビューした頃は書き分けてたけど今はこれ一本。
投稿時代は「強弱が」とかいろいろとペンについて言われるけど
デビューした後はスキにできるよね〜。
309花と名無しさん:02/09/20 09:31 ID:???
おっ、スクールペン愛好者がいる!
私も私も〜、スクール一本です。一時丸に浮気したけど、戻ってきました。
少ないと思ってたので、勝手に嬉しいぞ!>308

体…食生活はボロボロだし、運動不足だし、精神的に追いつめられる商売だし。
…時々どこまで持つのか不安だなあ…。
妊娠・出産・子育てなんて、絶対今の私じゃ出来ない。
やってる人、尊敬します。いつか出来るようになりたいよ。
310花と名無しさん:02/09/20 11:31 ID:???
私は結婚・妊娠・二人出産・離婚までやったぞー。
でも、ぼろぼろになっっちゃったぞー。鬱病だぁ。でもがんばっとりまふ。
でも、やっぱり漫画描くには独身がベストだよね〜。なんて今更思う今日この頃。
(いや、子供はかわいいが。)
311302:02/09/20 11:53 ID:???
質問に答えてくださった方、有難うございました!
丸ペン1本という方、結構多くて安心しました
私も、線が好きというよりも持ちかえるのが面倒という
ものぐさな理由だったりします。(笑)

髪が服にかかっているときなど、Gペンから丸ペンに
持ち替えたりするのが非常に面倒なんですよね・…
仕方ないとは思いつつ、そのめんどくささに負けて
今や丸ペン1本…な私でした。
312花と名無しさん:02/09/20 11:54 ID:ur20EfxE
旧スレッドのほうがあがっているので、一旦あげます
313花と名無しさん:02/09/20 12:11 ID:???
私も結婚、出産、離婚までやり遂げた〜(笑)。
そして今また再婚考えてるんだぞ〜。
子供はだいぶ大きくなって難しいから棚上げだけどさ。

>310
私も漫画描くなら独身が一番だと思う。
離婚して何がイイってダンナの世話をしなくていいこと。
ダンナより収入が多いからって気を使わなくていいこと。
何より恋の話が自然に描けるのが一番さ〜。

ちなみに私は一番多いと思われるGペン丸ペン両方使い派、、、。
314花と名無しさん:02/09/20 12:29 ID:???
>313 私も再婚考えてたりするー!(笑)
でも、うーーーんうんうんと思案中。

ちなみに私もデータ原稿に変えるまでは、Gペンと丸ペンの両刀使いでした!
二刀流〜〜!今鉛筆オンリーだけど、それはそれで結構問題もあって試行錯誤してます。
(どうも下絵の鉛筆で描いた絵の方が好きで、それを生かしたくてさぁ。)
315花と名無しさん:02/09/20 13:39 ID:???
ここ見てると書き込んでる漫画家さんが異様に多いように思って
おどろいたんだけど、今出版されてる何らかの有名少女雑誌に描いてらっしゃるの?
316花と名無しさん:02/09/20 13:45 ID:???
>315
有名かどうかはわからんが少女誌に載ってますよ。
多いかどうかわからんが、ここは作家の愚痴スレゆえ・・・。

わーん、今久々にアシスレを読んじゃって鬱・・・。
みんなごめんね・・・・・・・・・・・・・゚・(ノД`)・゚・。
317花と名無しさん:02/09/20 14:35 ID:???
>310
でも、彼氏もなくケッコンもしてないと
これまた潤いがない。
経験したからいえることなんだろうな。

>316
牽制のために作家が見るのも意識してかいてる人もいるけど
愚痴だから、ちょっと我侭いってみるって人もいるだろうから
いろいろ差し引きして考えないとね。
318花と名無しさん:02/09/20 18:51 ID:???
でもさー、もっともな愚痴ならともかく
なんだかなー・・・な愚痴だと
あれ読んだ作家がなるべくアシを使わないようにしようと考えて
自分達の仕事が減っていくとは考えないのかね・・・?
319花と名無しさん:02/09/20 19:03 ID:???
アシスレは乾いた笑いでスルーしてます。
この話題もスルーのほうがいいと思うが。



320花と名無しさん:02/09/20 19:14 ID:???
>318
実際自分はそのクチ。<あんまり使いたくないと考え

>319
そうだね・・・
いっそ見ないが一番かと。
321花と名無しさん:02/09/20 19:21 ID:???
自分もあのスレ見て絶対アシは使わないと決心。
デジタルで作業を効率化させようと試行錯誤中。
ぺんいれがどーもうまくいかない・・。
322花と名無しさん:02/09/20 20:06 ID:???
私はプロデビューはしているものの、収入的にはアシスタントの
ギャラの方が多いような立場です。
私の師匠にあたる漫画家さんは、プロ志望の人を優先的に採用してます。
自分が余裕のある原稿製作をしているベテランだからか、
次世代を育てようという心意気なのかな、と私は勝手に思っているのですが、
ここの方たちはそういう風には思ってくれないのでしょうか?

まあ、私もアシスレは好きじゃないんですが。
不満のないアシはあそこには書き込んでいないんだ、と考えていただけると
嬉しいのですが。
323花と名無しさん:02/09/20 20:12 ID:???
私も昨年からデータでやってますが、印刷所などに行って指導受けると勉強になりますよ。
私の場合は鉛筆の線を利用したかったので、鉛筆描きの絵を取り込んで、それを
色指定で選択して黒で塗りつぶし、それを何度か繰り返して2階調化してます。
差し出がましいかんじでごめんなさい。もし参考になればと思いまして。
自分もまだまだ試行錯誤です〜〜!(でも、面白い!)
ちなみに今の所アシさんに手伝って貰った場合と比べて時間的には同じかちょっと
早いくらいです。
324322:02/09/20 20:16 ID:???
すみません、なんだか出すぎたことを書いてしまいました。
アシを使わない漫画家が増えると、技術は廃れていく一方だし、
アシを経験した事で自分がお手伝いを頼む時の気配りが
できるようになったので、なんかいたたまれなくなりまして…。
325323:02/09/20 20:21 ID:???
私はアシスタントさんに手伝って頂くのも、自分がアシスタントに出向くのも
実は好きなのですが、経済的にアシさんに頼むことが不可能になってしまった者です。
発言に気に障る部分がありましたらごめんなさい。
326花と名無しさん:02/09/20 20:24 ID:???
アシさん頼みたいっす。
けどオイラ新人。まだ雇う余裕もないっす(泣
いつか頼めるようになれるまで頑張りまっしゅ。
327花と名無しさん:02/09/20 20:26 ID:???
アシスタントは育てるものではなく
自分の仕事の戦力だと考えてる。
だから、使えないアシ、問題のあるアシなどは2度と呼ばない。
ドライに、仕事上の立場の違いでしか考えない。
アシの方もそういう考えの人が増えていると思う。

自分がまだ5年目のケツの青いペーペーだからってのもあるのかな。
自分のことで精一杯で経済的にも精神的にも余裕は無いから。
20年やってればそういう気持ちも生まれてくるのかもね。>育てよう
328花と名無しさん:02/09/20 20:26 ID:???
322さん、あんたいいひとやね・・・!

スルーがいいのかね、ヤパーリ。あのスレ出来た時からたまに読んでるけど、ほんとに
あんなこと思いながらあの時間を過ごしているかと思うと、まじで鬱に。
恐ろしくてなにもいえへん・・・。
329花と名無しさん:02/09/20 20:28 ID:???
>>322
私がアシスレを見て嫌だと思うのは
不満を書いてるからじゃなくて
その不満を「先生には言えない」と言いながら
先生が読むことを想定して2ちゃんに書き込んでることです。

「先生に対して面と向かって言ってるけど全然聞いてくれない」
といった愚痴ならなんとも思わないんですよ。
でもね、その場では何も言わずに黙って2ちゃんに書き込む・・・。
恐ろしくないですか?
表面上おとなしく文句も言わずに働いていても
腹の中ではあんなふうに考えてるのかと思うと。(w
だから私は逆に、多少生意気でも
はっきり自己主張してくれる人を優先的に呼ぼうと思ってます。

まあ、こんな考え方の作家もいるってことで御参考までに。
330花と名無しさん:02/09/20 20:35 ID:???
そんなコに限って「にちゃん?なんですか、それ」と言っている罠。
331花と名無しさん:02/09/20 20:40 ID:???
こういう話題の時にあげんで欲しいのだが・・・。
332321:02/09/20 20:42 ID:???
>322
ありがとうございます!
参考になります。実際デジタルしてる人が身近にいないので・・・。

自分はアシスレの恐怖もたいがいだけど、
他人と同室にいるとストレスから腹痛を起こしたりするので、
そういう意味でもアシを雇うのは考えられない。
(実際今はそれほどの仕事量もない・・・)
自分がアシをしたことがないのも関係あるかも。
自分がいい先生の下でアシをしていたら、
やっぱり自分もそういう作家になりたいと思うかもなあ。
333321:02/09/20 20:43 ID:???
ごめんなさい。332は
>322じゃなくて、>323でした・・。
334花と名無しさん:02/09/20 21:02 ID:???
えっあなたたちはここで言っている愚痴の内容を
はっきり相手に言ってるのですか?
ちょっとびっくり…。
335花と名無しさん:02/09/20 21:09 ID:???
>>334
それって、どの愚痴のこと?
336花と名無しさん:02/09/20 21:24 ID:???
もうプロデビューしてる人にも時々アシにきてもらうけど、一長一短。
デビューしてるだけあって即戦力だし、人によってはこちらの身になってくれて大変ありがたい。経済的にも、お互いの都合が合う時のみという感じで
割り切っていれば、こちらの仕事がない時に気をつかわなくていい。
欠点は…やっぱりデビューしてない人よりもプライドが高いので
けっこう気疲れすることもある。急にその人自身の臨時の仕事が入ったり
して、ドタキャンなどもありうる。って感じかな。
337花と名無しさん:02/09/20 21:32 ID:???
322=324さんの書き込みを読んだあとで↑なこと書けるとわ・・・。
今しばらくの間、書き控えませんか、アシ関係の愚痴は。
338花と名無しさん:02/09/20 21:36 ID:???
私はアシさんではもともと痛い目を見て懲りてるので
アシスレに書いてあるようなことは
はは…やっぱ呼ばない。って再認識な感じです。
自分にも悪いところはあったろうし、そんな人
ばっかりじゃないのも分かってる。
ただ、そんな人かもしれないリスクを追ってまで
ギャンブルする気力がもうないな・・・

>329
本人にいえないからこその愚痴スレでは?
作家だって、編集やいろんな人への愚痴を
本人の前ではいわないでしょう。

ただ、そんなことならいってくれ。みたいな
愚痴も確かに多いね。
自分が仕事の上でちゃんといえないことを
こっちが察しなかった。みたいな逆ギレは怖いなと思います。
339花と名無しさん:02/09/20 21:39 ID:???
>>337
336の話題はアシスレから別の方向に行ってるので
むしろいいのでは?
340花と名無しさん:02/09/20 21:46 ID:???
>329
ごめんなさい。私は
>表面上おとなしく文句も言わずに働いていても
>腹の中ではあんなふうに考えてるのかと思うと。(w
とすべてのアシに対して思いながら仕事してるあなたの方が恐ろしいでつ。
何か、たて突いても、おとなしくしてても結局は文句を言いそうでつ。
341花と名無しさん:02/09/20 22:10 ID:???
329ですが、私は少なくとも本人に対して言えないことを
2ちゃんに書き込んだことはないし(編集さんのことでもアシさんのことでも)
329で書いてるようなこと
・ 不満ははっきり言ってもらえる方がありがたい
・ それで機嫌を悪くしたりクビにすることはないから
っていうのは、アシさんに直接言ってることですよ。
「立て付いてもおとなしくしてても文句を言いそう」と決めつけるのは
とても的外れだし、やめていただきたいものです。

煽りでしたらマジレス失礼。
342花と名無しさん:02/09/20 22:37 ID:???
なんか、>340も>341も自作自演って気がしてきたよ。
同じ時間帯でアシスレもあれてるし。

まあ、おちけつーーー
343花と名無しさん:02/09/20 23:08 ID:???
>>342
自作自演ちゃうわヴォケ!






釣られてみますた。(笑)
344花と名無しさん:02/09/20 23:23 ID:???
>341
>少なくとも、329の書き込みではあなたが本人には言わない事を
2chでは書かないという事はわかんなかったですヨ。
つか、人に言えないことを書くのが2ch、てのには同意。
345花と名無しさん:02/09/21 00:38 ID:???
ああ…もう土曜日…まだネームできてません…
今月もう3本目なんです…そんなにおもしろいストーリーなんてぼんぼんぼんぼん
浮かびません…
これが出来たとして、またここで叩かれるのがこわい…

こなきゃいいのにね★
愚痴ですた。さ、やろ。
346花と名無しさん:02/09/21 00:50 ID:???
>345
大丈夫だ〜。
幸いこれから3連休。
編集部が開くのは火曜日だわさ。

かくいう自分も火曜に今月2本目の原稿上げて、即3本目のネーム突入さ。
成せばなる!
ーと思わなきゃやってらんないわー。
でも、風邪でずっと微熱が続いていてもう何がなんだか。
347花と名無しさん:02/09/21 01:20 ID:???
346さん、ありがとう(*´Д`*)がんばるたい
348花と名無しさん:02/09/21 02:43 ID:???
私がデブゥ前にアシしてた先生は超人格者で
小学校時代からのあこがれの人でした。
私の実力が伴わなかったり失礼な態度を取ったりして
アシ一軍からはずされたのは当然と思ってます。
その後も先生とは連絡を取り合ったりしています。
感謝こそすれ、恨みを持つなんてとんでもねーよ。
先生の所で学んだ技術でなんとかデブゥできたようなもの。
自分にいくらか余裕ができたら温泉旅行でも
プレゼントしようかと考えています。
349花と名無しさん:02/09/21 07:00 ID:???
でぶぅて・・・。でぶったのかと一瞬思ったよ(w

急に寒くなって乾燥してきたら
腕の内側とかやわいところにアトピーが出た。かゆい。
時々、出るんだよなぁ。鬱。

350花と名無しさん:02/09/21 12:40 ID:???
アトピーの人って実は多い。
話聞いてると、自分もそうだよ。っていわれたりする。
そんな私もアトピー。ストレスに弱い人が多いらしい。
かゆいと、集中できないし掻いてると時間を取るから
なにげにすごい仕事のジャマだー
351花と名無しさん:02/09/21 14:48 ID:???
海外に住んでるって人はいる?
やばいよ、ダンナが転勤海外になるかもしれない…まだ本決まりではないが
編集部とのやり取りが大変になりそうだ
マジでどうなるんだろう
疎遠になって切られたりしたらどうしよう…
すごい不安です

352花と名無しさん:02/09/21 14:57 ID:???
>351
海外で連載してる人いるよ。
カキダメして、向こうで前倒しで進行すればOKじゃない?
353花と名無しさん:02/09/21 17:13 ID:???
それを機会に、原稿を電子データに切り替えろ。
354花と名無しさん:02/09/21 20:54 ID:???
原稿上げとくか。
355時季はずれの脱稿:02/09/21 21:46 ID:QhhwV4Ym
横道それる話題でスマソ。
〆切UPしたあと毎回4kgぐらい体重が減る。
その後もとにもどるんだけど、いつもそのくらい一気に減る。
もしかして、漫画描き上げるのってすごいカロリー消費量なのでは
ないかとこの頃思う。

友人は反対に漫画描いてる期間にストレスから食べまくり
太ってしまうようですが、どっちにしろ体には凄い負担だと思う。

なんだかいつか凄い病気になりそうで不安。
356花と名無しさん:02/09/21 21:50 ID:???
タバコがやめられない、、。
作品を描いていない時は結構簡単に一週間くらい禁煙出来るのに、ネームに入った途端
スパスパ吸いまくってしまう。原稿時もしかり。
一度でもいいから「タバコを吸わないときに名作を描いた」という自信がつけば
絶対にやめられるんだと思うけど。

漫画家って依存症になりやすくないですか?
357花と名無しさん:02/09/21 22:21 ID:???
>356
わたしもたばこやめられないよお。
アシさん達に悪いと思いつつ、でも吸っちゃう。
家具が黄ばんでやばいよ・・・
あー、なんでこんなにヘビースモーカーになっちゃったんだろ。

たばこがないと、もはや仕事にならない。

>355
わたしは太るよ、どんどん太って去年のブーツがはけない。
358花と名無しさん:02/09/21 22:25 ID:???
どんどんブーツ2号
359花と名無しさん:02/09/21 22:31 ID:???
>アシさん達に悪いと思いつつ、でも吸っちゃう。

空気清浄機つけてないんですか?
360花と名無しさん:02/09/21 22:43 ID:???
>>355
脳みそを使うと体力を消耗する理由があまり知られてませんが、
脳みそをつかってると、脳に血液をいっぱい送り込むために肝臓が負担がかかります。
肝臓は血液を貯めておいたり、脳みそが使って血液を浄化してる所だからです。。
ここでかなり体力は消耗します。
「肝臓」で検索をかけると、やってることが本当に多いのでおもしろいですよ。
361花と名無しさん:02/09/21 23:20 ID:???
こっぴどく失恋したとたんに、なぜだか仕事が増え…
神様これは、私は仕事に生きろってことですか?
と、同時に仕事のストレスで徐々に太ってきた…
いいや別にもう誰に見せるわけでなし…
って、もう終わってるナ自分。
362花と名無しさん:02/09/21 23:38 ID:???
風邪引きの>346です。
ずっと微熱のうえ酷い咳きだけど、仕事休めないから
一日中飴舐めながら&体力落ちないよう(一度に食べられないから)こまめに飯食ってたら
舌が荒れてベロベロになったのに、太ったーーーーーー!!(今計った)
こんなに辛いのに、具合だって悪いのに、なぜ太る、自分ーーー!!
そりゃ、食べれなくなったらヤバイと思ってがんばって食べたけど
何も、太らなくてもいいじゃないか。
ちなみにお腹もちょっと下り気味なのに。
どうして太れるんだ!

こんな自分…嫌いになりそうだ。
363花と名無しさん:02/09/22 00:05 ID:???
>359
空気清浄機っていうのは、煙草の煙を吸い取りはするけど
確実に煙草の害を取り除く訳じゃありません。しょせんは気休め。
まぁ煙が目にしみない程度はあるだろうけど、やっぱり吸わないのとは全然違います。
364花と名無しさん:02/09/22 00:12 ID:???
私は原稿中、食べる時間が無いわけじゃないのに食欲がなくなって
殆ど物を食べなくなってしまう…。(でも水分は沢山取る)
なんでだろう。普段は普通以上に食べれるのに…。
365花と名無しさん:02/09/22 00:17 ID:???
>普段は普通以上に食べれるのに…。
なんじゃそりゃ。
「普段」食べる量が「普通」なんだろうが
366花と名無しさん:02/09/22 00:19 ID:???
普段は普通の人以上に食べれるのに…ではなかろうか
367花と名無しさん:02/09/22 00:20 ID:???
>365
>364は、普通の人以上に食べるという意味では?
368花と名無しさん:02/09/22 00:21 ID:???
369花と名無しさん :02/09/22 00:26 ID:???
体調の限界を考えやたら結婚したくなった
そしたら来年の仕事が複数入った。
で、また書きたくなって「わかりました」と返事していた。
いつまでもつかな、早くも更年期の香りがしている・・
370花と名無しさん:02/09/22 00:34 ID:???
>368
ありがとう、和んだ。
371花と名無しさん:02/09/22 00:38 ID:???
>369
癒されますた
372371:02/09/22 00:40 ID:???
レス番間違えた!>368です。

最近理不尽なことが多くて泣けてくるよ…
漫画って人間関係が会社づとめほどは苦労がないけど
その分、いろんな噂に惑わされてしまう…
373花と名無しさん:02/09/22 00:51 ID:???
原付の仕事をしたとき、担当が「こうしろああしろ」って
原作にはないニュアンスのエピソードをねじ込んできた。
しかしこの原作を好きな人はそんなことを望んでいるわけでは
ないのに、と反論したら「この方が喜ぶから」と言い張って
結局、言うことを聞かないとネーム通してくれないから
書き直してしまったんだけど、案の定掲載後に抗議やネットの
叩きが猛烈に・・・。
しかも全部私のせいだよ。発表したからには自分の責任だとは
わかっていても、どうにもやるせない。
374花と名無しさん:02/09/22 02:03 ID:???
>373
その気持ち分かるよ…
編集は原作じゃなく漫画としての完成度を
目指したのかもね。
でも、原作に人気があればあるほど忠実じゃないと
叩かれるのは作家。
375花と名無しさん:02/09/22 03:53 ID:???
>368
ううううう・・・・・。いいもの見た。ありがとう・・・・(号泣

>373
原作付きって良し悪しだよね。
ある程度自由に描かせてくれる心の余裕のある人の作品じゃないと
やりたくないし、超人気作の漫画化はゴメンだなあ。

しかし、原付きだろうがオリジナルだろうが、納得いかないままに
担当のいいなりで描いたものは絶対失敗する。魂が抜けるから。
それが分からずにとにかく自分の考えだけを押し付けて、その通りに
描かせようとする担当って、やっぱ無能だと思うよ。
納得できるだけの材料を揃えてくれば、魂抜けずに描けるんだから。










376花と名無しさん:02/09/22 04:16 ID:???
「燃えるペン」っていう漫画知ってる人いますか?
知り合いから、漫画家なら一度読んだほうがいいと言われたんですが
作家名も出版社も分からないんです。知ってる方いたら教えてください。
377花と名無しさん:02/09/22 04:17 ID:???
作者は島本和彦。
出版社は知らん。
378花と名無しさん:02/09/22 04:17 ID:???
あ、あとタイトルは「燃えよペン」だったはず。
379花と名無しさん:02/09/22 04:18 ID:???
380323:02/09/22 05:49 ID:???
小林まことさんの「漫画の書き方」というのも是非に!
(知ってる方も多いと思いますが)おもしろすぎる!
381花と名無しさん:02/09/22 07:14 ID:???
>380
予定表をキッチリ作って仕事しようとするけど、一つでも予定が狂うと
メチャクチャになって昼寝してるシーンがワラタ(笑)。

なつかしい、、、単行本持っていたのに引っ越しでどこかへやっちゃったよ。
382花と名無しさん:02/09/22 07:26 ID:???
くそくだらないどーでもいい直しを入れられたせいで
ネームほとんど大直しだよ。流れに問題ないんだったら
ストーリーの軸まで変えるような直しを無理やり
入れさせるなっつの。担当さんよぅ。
そんなどうでもいい部分なのに、自分の手を入れたい
ってだけで気楽に「直せ」って言えるってどうなのよ。
で、旅行行ってますから連休明けには送っといてね、ですか。
あーもう飛行機落ちて市ね。

どうも殺伐とさせてしまったようなので、先につっこんどきます。
おちけつ>自分
383花と名無しさん:02/09/22 08:20 ID:???
ネームも一回目は結構楽しく描けるんだけど、お直し、追加、展開変えになると
だんだんマジ修羅場になってくる。
ストーリーの流れが止まったりつっかかったような流れになってしまう。

結局一番最初のネームが一番良かったりするんだよね。

384花と名無しさん:02/09/22 10:10 ID:???
>832
飛行機落ちたら関係ない人も巻き添えなので、
ここは一つ交通事故とか。

ネームでわけわからん訂正が入ることはないんだけど、
とにかくネーム見るのに異常に時間かかる担当さん。
こっちから催促したら不機嫌になるので、ガマンして放置してたら、
2ヶ月前に送ったネーム「まだぜんっぜん見てないです」だと。
その後1ヶ月たつけど連絡来ない。
いくら締め切りのない新人だからって、こりゃ漫画描くなってことか?
デビューして喜んだ自分がバカみたいだ。他に逝くよ。わかったよ。

385花と名無しさん:02/09/22 11:14 ID:cuz8w193
原稿上げ。
386花と名無しさん:02/09/22 11:52 ID:???
一応、ルールー上SAGE。
387花と名無しさん:02/09/22 14:33 ID:???
>383
深く激しく同意
388花と名無しさん:02/09/22 15:01 ID:???
流れに問題ないのにストーリーの軸まで変えるような直し
…ってその担当さん下手です、わるいけど。
うまい人はそんなことしないッス。
389花と名無しさん:02/09/22 15:44 ID:???
直されるだけで、モチベーションが低下するって言うか
やる気が抜けることもあるし、ストレスが溜まる。
でも、まあ担当さんのおかげで、作品のバランスが保たれることも
たくさんあるから、しょうがないね…
390すみません一言だけ:02/09/22 16:46 ID:???
>>239
ひとまずじっくり、時間の許す限り熟慮する 家族を思ってみる
新しい事は最初ちょっとキツイかもしれないけど悪くない 我慢する
他者と接する時はローテンションを意識的に演出するくらいの態度で
少し前に何か大胆な路線変更などあったとしたらそれは修正推奨
あと妙なモノにオカネ使わないように

失礼しました
消えまーす
391花と名無しさん:02/09/22 17:34 ID:???
ねえ、ほんとうにほんとうにネーム出来ないときって
おとしてもらえるのかな…。
ここで、落とした人っていますか?
392花と名無しさん:02/09/22 17:57 ID:???
落としたことあります。
アイディアはあるのに描けない、出来ない、恐怖にとらわれて泣いていた。
締め切りをゆうに10日過ぎてるのにまだ編集が「間に合いますから」って
必死だったのを覚えてる。
早く落とす決定してくれ〜って祈るような気持ちだったけど、簡単に落とさせてもらえないのが
怖くて怖くて。
駄作でも何でもいいから上げてしまった方が楽だと知りました、、。
その雑誌ではもう仕事してません。
393花と名無しさん:02/09/22 21:51 ID:???
アシ時代、落とすまではいかなくても、毎回デットヒートの
先生のところに行っていて、〆切前(過ぎてたけど)の超修羅場ってのを
何年も味わったおかげで、自分は〆切を守る作家になりました。

あんな怖い思いを毎月するくらいなら、〆切守った方がマシって
思ったからなんですけど(w

394花と名無しさん:02/09/22 22:15 ID:???
減ページはあるけど(作画前決定)、全部落としたことはない。
どうやったら落ちるんだろう、ドキドキ
仕上げ前はけっこう修羅場しちゃいます。
395花と名無しさん:02/09/22 22:18 ID:???
自分も落としたことはない…けど、印刷所を変えさせてしまったという
暴挙を果しました。ごめんなさい、出版社さん。

ってか、この話題をしたくないぐらい
落とすって言葉に怯えてるよ私。
396花と名無しさん:02/09/22 22:27 ID:???
「燃えよペン」は最高だが、あの漫画を読んで
心の片隅に少しでも
「修羅場に「なれば」、がんば「れる」(←ポイント)」
とは絶対思わないように。
397花と名無しさん:02/09/22 22:39 ID:???
そう、自分のマックスのスピードと調子がいいときの
状態での計算でものごとを計画してはいけない。
何年も経ってようやく身についたが。
398花と名無しさん:02/09/23 00:30 ID:???
>393
あなたは私?
自分がカキコしたかと思うほど同じ経験あり。
おかげで私もしっかり締め切り守る派だよ。
あの時、後ろの部屋から押し寄せてくる編集のどす黒い怒りの念波は
自分がデビューした後も忘れられない。
本当に、あんな思いするくらいなら締め切り守ったほうがマシ。
399花と名無しさん:02/09/23 00:56 ID:???
>397
しかも年々知力は落ちてくわけだし・・・(涙
400花と名無しさん:02/09/23 04:29 ID:???
>382
あなたの担当さんと私の担当さんは同一人物かしら。。。
(少なくてもおなじ出版社だろうな)
同じ苦しみを味わってますよ。
なんでこのシーン(流れに関係無し)を直さないといけないのかわからないよ。
時間的に下書き入らないとやばいのに。
このセリフとこのセリフを入れ替えて下さいってどういうこと?
そんなことしたら流れがすごい不自然になるだろ!
プロットもネームも直されすぎて私のオリジナルな部分はものすごく薄いし!!!
いっそ原作で担当の名前いれろや。

でもけっこうみんなも理不尽な思いをしてるんだなあ。。。
てゆうか担当ってなに?ほんとうざい。
こんなに描きたいものを描かせてもらえない世界だとは思わなかったよ。あのころは。
401花と名無しさん:02/09/23 07:36 ID:???
落としたい…
ネーム段階です。どうにもならない。
落とすくらいなら市んだほうがいいのかな…
402花と名無しさん:02/09/23 07:39 ID:???
>397
激しく同意。
私、以前40ページのネームを締め切り寸前の4時間でやってしまい、しかも一発OK、
アンケートもよかった。
その味をしめてしまい、どうも締め切り前にギリギリ引っ張るクセがついてしまった。
我ながら怖い。
403花と名無しさん:02/09/23 07:42 ID:???
>401
落とすくらいなら50点の出来でいいから描いちゃえ!
一旦頭を真っ白にして、ネームをクリアに整理しなよ。思い詰めるな。
404花と名無しさん:02/09/23 08:29 ID:???
私の最初の担当もプロットネーム下絵で散々直しを要求してくる人だった。
その直しがもう半端じゃなくて
そいつが担当してる作家さんの作品を読むだけで
「この人あいつが担当なんだな…」って分かるくらいだった。
それでも、まだ新人のひよっこだからと思って言うこと聞いてたら
ある日完成原稿に直しを要求してきた。(大幅に描きかえが必要な上時間もないのに)
これって、ネームや下絵をちゃんとチェックしてくれてない証拠ですよね。
そこで本気でキレて文句言ったら今の担当さんになりました。
激しくイイ人です。キレてみて良かった。
405花と名無しさん:02/09/23 08:47 ID:???
》403
ありがとう…もう何十時間も寝てなくて、でもリミットは
確実にせまってて、精神が壊れそうです。
編集に怒られるのもこわい、アシさんにまた日程を変えてもらうのも
こわい。
なによりつまんないものを描いちゃうのがこわい。
…でも、描かないでおとすより描いたほうが
いいんだよね…。

できるかどうかわからないけど、死なないでがんばってみます
406花と名無しさん:02/09/23 09:15 ID:???
>405
がんばれー。
自分は落としたこと無いけど、先輩方が言うことにゃ、
一度落とすと落とし癖がつく、らしいので>403じゃ無いけど
100点でなくてもいいから、あげた方がいいと思うよ。
407花と名無しさん:02/09/23 13:22 ID:???
>編集さんの直し。

昔行ってた編集部は、完成原稿に直しを入れるのは当たり前でした。
しかもコマワリとか、台詞とかの…おかげでページがずれ
何ページも完全原稿を直すことにも。
編集さんいわく、「完全原稿になってみないとわからないこともある。」

でも、完全原稿の直しでアシさんの滞在期間も、〆切りも伸び
別の次の原稿落としかけたので、その次からのそこの依頼はお断りしました。
使って頂いている立場だから、できるだけ、編集部の意向には添いたいけど
そんなやり方では正直元が取れない上、直しも納得いかないものだったので。
408花と名無しさん:02/09/23 13:24 ID:???
>405
ネームは焦ってもできん。
一応正直に編集さんに現状を報告すべし。
サバを読んだら絶対にいかんぞ。
アシさんには、日にちをずらしたぶん、多くお支払いということで
交渉しましょう。あとは、罪悪感を感じることなかれ。
409花と名無しさん:02/09/23 17:09 ID:???
ああ。。。ショック。

男アシが私が別室で寝てる間に仕事部屋でオナーニしてた・・・。
ひとん家でそんな事すんなー!

きまずいだろー!
410花と名無しさん:02/09/23 17:28 ID:???
愚痴はあって当然だけど、担当に感謝した人って皆無?
スレがスレだからいいことは書かないだろうけど
411花と名無しさん:02/09/23 17:37 ID:???
>409 笑ってはいけないんだろうけど、爆笑してしまいました。
あははは!そりゃ、やめて欲しいですよねー。(でも、おかしい〜!)
412花と名無しさん:02/09/23 17:38 ID:???
私はしてますよ。感謝。
大体は誠意のあるいい人だったなぁ。
新人を育てたり雑誌の売り上げを飛躍的に伸ばしたりできる
すばらしい編集は10年に2人くらい見ました。
413花と名無しさん:02/09/23 17:56 ID:???
>410
私は、編集さんに人間的に世話になったことはないので
「感謝」っていうとなにか違うけど
仕事として使ってくれたことはありがとうとは思ってるし
迷惑を掛けたことはすまないと思っている。
当然愚痴スレだからマイナス意見が出てきているだけでしょう。
414花と名無しさん:02/09/23 18:04 ID:???
「自分の担当&アシのここが好き」スレ
なんてあったらオモロイ。
415花と名無しさん:02/09/23 18:05 ID:???
ネームの時なら、何度リテイクくらってもかまわんな。
いいたいことあったら話し合うし。
作画に入ってからじゃかわいそう・・・。
でも基本的に編集の意見はいつもすごく聞きたいほうだ。私は。
ノーカット版の映画がつまらん事があるように、
他人の冷静な意見は貴重と思う
416花と名無しさん:02/09/23 18:07 ID:???
>414 たしかに。でもばれると思われ(w
417花と名無しさん:02/09/23 19:22 ID:???
>415
私も自分の主観が絶対なんて思わないから
直しは当然だと思ってる。
ただ、やっぱ編集さんも主観である程度
見ているわけだから、主観がお互いに
折り合えるラインをうまくとりあえる関係がいいな。
どっちが妥協しすぎることもなく。
今までは、「お前が話書きたいんとちゃうか」くらい
自分のテイストで描かせようとする担当さんと
完全原稿リテイク編集さん以外ではとくに
不服に思ったことはないデス。
418花と名無しさん:02/09/23 19:33 ID:???
>>409
男性は疲労の極みになると、あっちだけギンギンに・・・
でもせめてトイレでやれ。

女性の家の中にただようフェロモンにやられちゃったのかな。
419花と名無しさん:02/09/23 19:38 ID:???
新人の頃は慣れた担当さんが移動になると「もう自分は終わりだ」と絶望的になった。
今は誰でも同じ、男だろうと女だろうと年上だろうと下だろうけど
何を言われようと、ただ聞き流して黙々と漫画描いてます。

ある意味寂しいかも、、、。
420花と名無しさん:02/09/23 20:56 ID:???
>418
>女性の家の中にただようフェロモンにやられちゃったのかな。
笑っちゃいけないんだろうが、ワラター。
>410
私も感謝している担当さんいるよ。
新人の頃、凄く厳しくネームチェックされて、締め切りのこととかも
厳しく説教されて、夢でうなされるくらい怖くて辛くてその担当さんに会うと思うと
編集部に行く道すがら下痢までして。
正直、担当変わって欲しいと何度思ったことか。
でも、ネームで言われる直しはどれもぐうの音も出ないくらい納得できたし。
その雑誌がつぶれてフリーになってからも何かと仕事くれて、それでも仕事が足りないときは
他社の編集紹介してくれて。
他の編集と仕事始めてから、結構ネーム上手いってほめられる事も多く、
今は新人のときみっちり鍛えてくれたその担当のおかげだと思って感謝してるよ。
今私のネームにリテーク出すのってその担当だけだけど、自分がだれないためにも
その人とは、この先も付き合って行きたいと思ってるっす。

まっ、丸めてゴミ箱にポイしたいような編集にもずいぶんあったけどね。
421花と名無しさん:02/09/23 22:06 ID:???
405です。なんとかネームできました(泣)
おとさないようがんばります。
422花と名無しさん:02/09/23 22:47 ID:???
おお、421さん頑張ってね!

私は以前ネームが出来ず追い詰められてた時、
当時の担当さんにため息吐きつつ
「代原用意しようか?その方がこっちも楽なんだけど」
と言われて、締切の恐さよりも担当に対する怒りで
原稿上げた経験あります。
そういう担当に限って何もできない奴だったりするのよね・・。
423花と名無しさん:02/09/23 23:18 ID:???
>421
頑張れー!あとは人海戦術だ!

>422
う〜ん
その担当さんの駄目さ加減によるし
その発言単体ではむかつくのはわかるけど
ネームが出来なくて遅れてるのは作家の責任なので
そういわれてもしょうがないのでは?
424花と名無しさん:02/09/23 23:40 ID:???
>423
どっかいけ脳内漫画家
425花と名無しさん:02/09/24 00:03 ID:???
>424
えっなんで…
自分もちょっとしょうがないと思うぞ。
普段から信頼しあえない関係だったから余計怒りが湧いたんだろうな、とも思うけど。
426422:02/09/24 00:20 ID:???
>423
その通りなんですが、なんとか間に合わせようと必死になってる
状態の時だったので・・。
追い詰めるのも担当の仕事と思おうとすればするほど
怒りがMAXに。
今では、そのおかげで間に合った、と思っとります。
でも実際、以前と以降の担当さんと比べると・・って感じの
人でした。
427花と名無しさん:02/09/24 00:21 ID:???
>>423
>>425
あなたたちはきっと、本気でネームできなくて悩んだ事なんてないんだろうね…
428花と名無しさん:02/09/24 00:27 ID:wfs/hiaf
才能が枯渇すると大変でつね。
429花と名無しさん:02/09/24 00:33 ID:???
ああ、才能、やる気はおろか絶望感も愚痴も枯渇したよヽ(´ー`)ノ
430425:02/09/24 00:40 ID:???
>427
いや、まあ、そうなのかもしんないけど、だからって>424はないよな〜と思ったので。
だって仕事として考えると、締切りまでに出来ないっていうのは
原因が何であれ全面的にこちらが悪いことじゃない?
(純粋創作活動として考えるんなら知らないけど)
だから自分の場合だったら相手より自分を責めるだろうと思うので425のような解釈をしたわけです。

テンパってる時にデリカシーのない事を言う無情担当だったのは十分同情に値するとは思ってますよ〜。
431花と名無しさん:02/09/24 00:46 ID:???
あ〜、時々全てがどうでもよくなるよ。
で、担当の電話で我にかえる。
だめじゃん、自分。
432花と名無しさん:02/09/24 00:47 ID:???
>>430に同意。
…っていうか、424と428あたりは煽りだと思うよ。
433花と名無しさん:02/09/24 00:51 ID:???
>>431
まあ、茶でも飲んで落ちついてくれ。旦~
434花と名無しさん:02/09/24 00:58 ID:???
>230
同意。
でも、頭にきたのを怒りのパワーに変えてちゃんと原稿あげた>422は
やっぱりプロだと思うよ。
そういう怒りを、プラスにできるか、単に恨み事でうじうじ引きずるか、
結構分かれ目だと思うな。
結局相手がどうあれ、プラスのパワーにできる人って強いよね。

いやな奴にはなにクソ、とがんばり、
いい人には、ありがとー、とがんばり、
ほめてくれる人には、思いっきり乗せられてがんばる。
ーさう言ふ漫画家に私はなりたい。
435431:02/09/24 01:07 ID:???
>433
ありがとう〜。
明日までにネームだけど、終わる気配なし。
現在逃避中。
ファミレスに場所移そうかな。。。
436花と名無しさん:02/09/24 01:12 ID:???
コピー機欲しい〜
でも置くとこない〜
もうコンビニでコピーしたくない〜

愚痴スレなんで愚痴っぽい口調で書いてみました

仕事部屋、ちゃんとしたいよ・・・
437花と名無しさん:02/09/24 01:40 ID:???
>436
PCのプリンターと兼用で買うってのは?
438花と名無しさん:02/09/24 02:23 ID:???
はじめて来ました。
なんかもうネームできないし担当は急かすばっかりだし
全部嫌になって投げ出したくなってたんですが
ここに来たら、ああ私だけじゃないのねー…って感じで
少し気が楽になりました・・・。
頑張りまつ。
439409:02/09/24 02:42 ID:???
>411
わたしも他のひとん家の事なら笑ってたよー。

>418
疲労が溜まってたのかなぁ・・・。
でも通い出来てる人だから終わるまで我慢しろよー!って。
ヘロモンですか。髪の毛後ろにまとめたジャージ姿でも出るのかなぁ?

なんで私が丸められたティッシュを捨てなければならないのかを小一時間・・・。
440花と名無しさん:02/09/24 06:26 ID:???
>>439
やるならトイレでしろ、だよね
そいつ常識なさすぎ
441花と名無しさん:02/09/24 06:33 ID:???
髪の毛後ろにまとめたジャージ姿

これこそが最上であると
そういう男もいるようですから
442花と名無しさん:02/09/24 08:55 ID:???
そういえば、以前覗きをやられたことがあるのだけど
そのとき自分もジャージに髪の毛束ねて
必死の形相で机に向かっていたんだよな。
ーで除き野郎は、ずっとその私の後姿を見ながら2階の窓の外で
コイてたらしい。

やっぱり、そういうフェチがいるのかなー。
男って不思議。
443花と名無しさん:02/09/24 08:58 ID:???
つうか男アシを頼んだことない・・。
いつも編集部のつてに頼ってるから来てくれるのは投稿者さんだし女だよ。
少年誌デビューを狙ってる男の人(女でも)のほうが技術はありそうだけど・・。
どう?
444花と名無しさん:02/09/24 14:22 ID:???
自分はいいけど、アシさんがいやがるので却下になった。
男のアシさん。
445花と名無しさん:02/09/24 14:25 ID:???
ネーム出来た、、、。でも担当と話していたのと全く違う展開になってしまった(連載)。
FAXするのこわい。この先どうするのかも考えていない。
でもこっちの方が面白い気がする、、、。
446花と名無しさん:02/09/24 15:03 ID:???
アシ時代、男のアシさん入れていい?と聞かれて
いやがってしまったよ…先生には申し訳ないと思ったけど
知らない男性と、すっごく狭い部屋で一日中一緒にいるのはやっぱりキツイ。
447花と名無しさん:02/09/24 15:12 ID:???
生理の話とかできないし、あと、寝る部屋も別に用意しなきゃ
いけないとかいろいろあるよね。
448花と名無しさん:02/09/24 17:15 ID:???
だよね〜。
アシさんたちはイヤがるよね。>男アシ。
化粧なんかも落ちてるしやはり見られたくないんだろうなぁ。
って私もだけどね。
風呂あがったら帰るまでみんなスッピンだし。
どこもそうでしょう??
449花と名無しさん:02/09/24 17:41 ID:???
仕事のことだけ考えて仕事に没頭したいけど、なかなか難しいです。
子供二人と生活と。自分が選んだ道とはいえなかなか厳しい。
只今ぎりぎり進行でネーム中です。頑張ります。
鬱病なんで薬の副作用なんかも厳しいなぁ〜。とほほほ。
450花と名無しさん:02/09/24 17:46 ID:???
うん、全く同じ。
女捨てないと漫画なんて描けないもんね。

うちも昔男のアシ来てもらったことあるけど、夏場の徹夜で汗くさくなって
ヒゲも伸びてすね毛丸出しの格好でいる姿に申し訳なくなったです。

お互いあまりにも汚い所見せすぎって良くないよね。
恋してる相手でもないのに、、、。
451花と名無しさん:02/09/24 18:27 ID:???
>449
大変ですね…それが終わったら休めるんですか?
ちょっとどっかでお休みとったほうが
いいんじゃないでしょうか。
452花と名無しさん:02/09/24 18:40 ID:???
>451 どうもありがとう。
これが終わったら2〜3日は休めると思います。
がんばります。ありがとう。
453花と名無しさん:02/09/24 21:35 ID:???
>449
私も1年以上鬱の薬飲んでる。
そして一時休業して、減薬した。今復帰後第一作目。
鬱病悪化した時は思いきって休むのもいいよ。
お大事にしてね。いいもの描こうね。
454花と名無しさん:02/09/24 22:37 ID:???
私生活と仕事で大変な時期が重なって鬱になったことがある。
思い切って神経科行って窮状を訴えたらドグマチールという薬を出してくれた。
もともと胃薬だったらしいけど心に効くという説明で、飲んでみたらマジに元気になっちまった。

薬一つでやる気が出るなんて、、こんな簡単でいいんでしょうか。
455花と名無しさん:02/09/24 22:42 ID:???
あー、ネットの作品評価で酷評されてるの
見ちゃったよ・・・
たまーに名前が出たとおもったらこれだよ。
才能ないのかなとおもってるところに効いたよ。

>454
飲みすぎないでねー。
456449:02/09/24 23:19 ID:???
みんな本当にありがとう。
優しくて、泣けちゃいます。休みたいな。思い切って。
>453 復帰後第一作。良かったね。
みんな本当にありがとう。骨身にしみいる書き込みでした。ありがとう。
457花と名無しさん:02/09/25 00:16 ID:???
漫画で鬱になるんですか?
たとえばどんな原因で?新人なので教えて下さると嬉しいです。
458花と名無しさん:02/09/25 00:28 ID:???
>457
そのうちいやでもわかるから、心配せんでいいよー
459花と名無しさん:02/09/25 00:44 ID:???
>457
このスレを見れば自ずと分かろうものでは?
460花と名無しさん:02/09/25 01:19 ID:???
>457
ならない人はならないのかも。
心だけが原因というより、体質というか元々の気質という説もあるから。

私はなってる。しかもほぼ365日。
病院に行く気力のある人が羨ましい。
都会ならクリニックとかいい神経科とか探したいけど、
廊下で叫んでる人がいる田舎の精神科には親の手前行く気にならないョゥ…。
そんなものをはねのける気力があったら鬱になってない気も。ああ。

ネームできないよー…死んでもあげます!っていったのに…
死ななきゃいけないじゃん…それは嫌だ…・゚・(ノД`)・゚・。エーン
461花と名無しさん:02/09/25 01:20 ID:???
>>455
気にしちゃダメだとは思うけど
やっぱり読んじゃうと落ち込むよね・・・。
かといって読まずにもいられない。
私もぐっさりヤられて鬱。
462花と名無しさん:02/09/25 01:23 ID:???
鬱が一気にふっとぶようなこと
なにかないかな
薬は悲しいだけ
463花と名無しさん:02/09/25 01:26 ID:???
ボツになったネームがいくつかあります。
そのまま廃棄するのがしのびありません。

生死の境をさまよう程生活が危ないです。
金が欲しいんです。食べ物が欲しいんです。バナナが食べたいんです。
これを原稿にしてどっかに投稿したら、い、1万円くらいもらえるかな…
などと考えてる私は人として終わりですか?
464花と名無しさん:02/09/25 01:29 ID:???
>>462
忘れるな 世界は輝いている
465花と名無しさん:02/09/25 01:32 ID:???
家族が病気になって家中グラグラ。
成り行きで、自分が常にみんなの励まし係。
辛いよう。私だって辛いんだよう。私だって実は励まされたいんだよー(T_T)
漫画描く時間もないよ。お金が入ってこないから生活も辛くなってきたよ。
うわぁぁぁん。いつかこんな辛さが思い出に変わる時が来るのかな…。
466花と名無しさん:02/09/25 01:39 ID:???
>463
とりあえず普通のバイトすれ。
つーか、アシスタントがいいかな。すぐお金になるし。
バナナを食ってから、落ち着いて没ネームを推敲して、持ち込みしなはれ〜。
467455:02/09/25 01:39 ID:???
>461
レスアリガトーー!
この職業の定めとはいえ
やっぱ見ちゃうと辛いよね・・・
468花と名無しさん:02/09/25 01:55 ID:???
>467
私もだ、鬱。
でも何かしら言われるのは、良かれ悪かれ
作品が人の目に留まってるって事だし。
前向きに考えようと思いマス。

でもやっぱ切ない・・・。
469花と名無しさん:02/09/25 01:56 ID:???
>637
ごめん、ちょっとワラタ。
なんかバナナがつぼだったみたい。
>465
30分でいいから外に出て一人でお茶でもして来い。
ケーキつきならなおよし。

二人ともがんばれー。
鬱の人たち、何をすればいいとか判らないけど
鬱は『心の風邪』というくらいだからあまり思いつめないで
気楽にがんばれー。
470花と名無しさん:02/09/25 02:41 ID:???
ほんと、鬱は体質とか性格によるみたい。
私よりずっと恵まれて見える人や暗い考えを
してない人が鬱で通院してたりするし。
471花と名無しさん:02/09/25 02:48 ID:???
私が思うに、結構自分をごまかしてたり
明るく演じてたりする人のほうが
早く病んでいる気がする。
472花と名無しさん:02/09/25 03:04 ID:???
>470、471
周りに気を遣って明るく振る舞う人は
それが余計なストレスになってるんだと思う。
ある程度我慢がきくから、ストレスに気づかなくて、
気づいた時には重症だったって感じで。

473花と名無しさん:02/09/25 03:47 ID:???
いや、ちゃんと自分を追いつめることができる(鬱になりやすい)からこそ、
作家になれたんじゃないか?
と、身近な万年志望者さんを見て思います。
その人は自分をごまかすのが異様にうまいです。
474花と名無しさん:02/09/25 08:02 ID:???
作家って鬱指数高そうだよね。

自分も放っておけばそっこー鬱になりそうなところを漫画描くことで救われてると
思うことあります。
いい作品描けると「次の締め切りまで生き延びた」と思います。
こんな私の作品は異様に明るく、読者にはノーテンキ作家だと思われています。
475花と名無しさん:02/09/25 08:07 ID:???
子供かかえたママさん作家が頑張ってるの励まされるなぁ。
でも子供のためにも無理せず、貧乏でも楽しく長く漫画描いてねー>ママさん作家
476449:02/09/25 10:52 ID:???
みんな、本当にありがとう。凄くはげまされた!
昨日は激鬱で締め切り前なのと、子供と喧嘩したのとか、仕事の時間がちっとも
とれないのとか、色々重なってパニクってしまいました。
でも、昨夜思い切って一晩いっぱい寝たら元気回復したよ!ありがとう。
もともとは馬鹿明るい性格なんだけど、やっぱりみんなの言う通りそういうのは
ストレスためやすいのかもしれないね。
離婚のことや、子供への責任とか、自分の恋愛問題とか(これが一番大きいか?)とか
仕事でのプレッシャーとめちゃくちゃな不規則な生活から鬱病になっちゃったみたいです。
(不規則な生活してると脳内ホルモンのバランスを崩すそうですから、みなさんも気をつけてね。)
本当にありがとう。凄く嬉しかったです。世の中良いこと沢山あるね。
長レスごめんなさい。お礼を言いたかった。
良いもの描きたいです。やっぱり漫画が自分の生き甲斐だと思うから。
477花と名無しさん:02/09/25 13:27 ID:???
また直しだーー!!
簡単に「後半にページ持ってきて前半削れ」とか言うな>担当
見開きの中にいくつのコマがあると思ってるんだよ。
一ページに13コマ詰め込めってか??
ちっこい絵って描きにくいんだよ!!!!
んで原稿料は同じだろ?
セコイーーーー!!>自分
478花と名無しさん:02/09/25 13:34 ID:???
>449
うんうん、ええ話だ、、ぐふ(涙)
みんな一生懸命生きとるなぁ、、。

>477
後半ゆったりしてるならプラマイゼロでわ?
479花と名無しさん:02/09/25 16:47 ID:???
>>ちっこい絵って描きにくいんだよ!!!!
んで原稿料は同じだろ?

自分もそれ考えることあるぞ。
君は一人じゃない!!
480花と名無しさん:02/09/25 17:13 ID:???
後半ゆったりでもバランス悪くないか…
481花と名無しさん:02/09/25 17:17 ID:???
あ、、くそ、、、。
長いこと自分の描いてる雑誌のスレ見てなかったのに、久しぶりに見たらやっぱ
ゾーッとするほど酷いこと書かれてた。
精神衛生上見ないって決めて半年以上見てなかったのにぃぃ。
バカーーー>わたし
愚痴スレは見たいけど、「掲示板に戻る」をクリックしたい衝動にかられるから困る。
482花と名無しさん:02/09/25 17:57 ID:???
インターネットは便利だけど
情報が入って来過ぎなんだよね…
はあ・・・私も凹んでる。
483花と名無しさん:02/09/25 18:09 ID:???
もう何を書かれてもショックをうけない程に鍛えられてしまった。
自分のスレ見てへらへら笑ってる。
強くなったなあ、私。
484花と名無しさん:02/09/25 18:14 ID:???
自分のスレが立つほどだったら
叩きも多いだろうけど、支持者はもっといるような気がするよ。
マイナーなのに見つけたものが叩きだとやりきれない。
485花と名無しさん:02/09/25 18:20 ID:???
ぎゃあああー!3日であと20ページアシなし
なんて間に合うのか自分!
いくら新人だからっていきなりオーダーするなよ・・・!
ネームも一発オーケー、手抜きすぎ・・・!
代原くらい用意しとけ!この弱小出版社め・・・!
って、この量は先輩方にとったら当たり前ですか?
当方新人で、今回3作目です・・・。
クオリティ落ちちゃうのがつらいようよう・・・。
486花と名無しさん:02/09/25 18:23 ID:???
来年から子供が幼稚園だよ。
今は一日中出かけないで済むときは仕事詰めてるけど
幼稚園に行くようになったらそうは行かないだろうな・・。
送り迎えとか大変そうで考えると今から鬱。
スッピンじゃ行けないしさ・・(ワラ
一日が短くって困るね〜。
487花と名無しさん:02/09/25 18:31 ID:???
>485
代原がないからあなたに仕事が来たんだし
ネームが一発OKなのもラッキーじゃないのか????

>486
子供がいるのに頑張ってる人ってマジ尊敬。
このスレ結構子持ちの方 多いのかな?
488花と名無しさん:02/09/25 18:51 ID:???
肩こりがひどくて下描きが進まない〜。むしろ痛い。
風呂入っても治らないし、何がいけないんだろう。
489花と名無しさん:02/09/25 18:55 ID:???
>>488
姿勢
490485:02/09/25 19:33 ID:???
>>485です・・・。
間に合うかどうか分かりません。
でもがんばります。
こんなペース初めてだ・・・。

明日からアシさんに来てもらうかどーか決めなきゃならない。
でも、そんな余裕ないよ・・・。
これって間に合うペースなんですか?
どなたかご指南お願いします・・・。
とてもアシ代まで手の回らない身分なので、
自力でいきたいのですが・・・。
うう・・・寝たい・・・。
491花と名無しさん:02/09/25 19:44 ID:???
いや、ペイできなくてもアシ頼みなはれ。
いちお本に載るんだから、チャンスをいかすためにも。
いい人がいないなら、担当に責任もって紹介してもらいなはれ。
1日7ページはいける!がんばれ。
492花と名無しさん:02/09/25 20:07 ID:???
>488
もし多少なりとも時間があるのなら、整体なり針なりマッサージなり
自分にあいそうなところに行って来なさい。

でも、もし時間が無いのなら、とりあえずビタミンB6,B12を補給して
とにかく痛いところを暖めなされ。
その際自分のお勧めは、サロンパス直張り。
これはシップじゃなく、体に貼れるホカロンのようなものです。

後お風呂はいいのだけど、湯冷めすると逆効果だから体冷やさないように
気をつけてね。

でも、自分もたかが肩こりと舐めていたら、長年の無理が蓄積して首の骨とか
ズレまくっていて酷い目にあったことがあるので、たかが肩こりと侮らず、
体のメンテには気をつけてね。
493花と名無しさん:02/09/25 20:17 ID:???
>>488
背骨より内側に「支柱」があるイメージお腹全体で体を支えるようにすべし。
これは運動や座禅をやってる人ならわかりやすいとおもいます。

首はいわゆる「あごを引く」
をやれば、背筋の筋肉を緊張させなくても首が支えられるのが分かると思います。
完全にに肩こりキツイ人だと、最初は難しいかもしれませんが、。
494花と名無しさん:02/09/25 22:49 ID:???
>490
3日で20か…私は3日なら15枚かな。でも30枚いける人もいるね。

最初から画面をシンプルなもので想定したり、背景コピー使ったり、
アイディアで(手抜きという意味でなく)工夫すれ。
そして一日ひとりでもいいからアシを入れなされ。
消しゴムや仕上げだけでも手伝ってもらったら全然違うから。
495花と名無しさん:02/09/26 00:22 ID:???
鬱の人にがんばれっていうのは禁句なのでは。。。
496花と名無しさん:02/09/26 00:41 ID:???
>495
ん?誰に対してのレス?

でもガンバレは駄目らしいね。
私も意識して人には使わないようにしてる。
497495:02/09/26 01:02 ID:???
>496
>469に対するレスです。すみません。やや亀です。
498花と名無しさん:02/09/26 01:12 ID:???
うん。鬱の人は大変だったね、つらかったね、と
気持ちに同調して落ち着かせるのが良いと聞いたな。

愚痴も励ましが欲しいわけじゃなく、ただ聞いて欲しいだけの時がある。
アドバイスが欲しいわけじゃないもんね。
正論や答えは重々承知。
それでも少しこぼれてしまうものが愚痴ってもんだ。
黙って聞いてくれるだけで、救われる時もあるよなー。
499花と名無しさん:02/09/26 01:49 ID:???
うん。勝手にアドバイス書き込む人とても鬱陶しいです。
だれも相談してねーよと思います。
500花と名無しさん:02/09/26 02:28 ID:???
そうかなあ。
たんじゅんに嬉しかったよ。
501花と名無しさん:02/09/26 02:32 ID:???
>498-499
アドバイスがうざいのはわかるけど
あんまり、客観的に非常識っぽいこと
書かれると、見てるほうがヒヤヒヤするよ…。
502花と名無しさん:02/09/26 03:20 ID:???
>501
分かりやすく言って下さい。
503花と名無しさん:02/09/26 03:24 ID:???
黙って聞いてくれる人だけじゃないのが2ちゃんだと
わかっておいた方がいいのではないかと思うが…
504花と名無しさん:02/09/26 03:45 ID:???
( ´D`)ノ<おまいらマターリしる!
505449:02/09/26 07:03 ID:???
449です。最初に鬱話した者です。
私はとっても励みになったし、みんなのお話が温かく感じましたよ。
私の場合は『がんばれ』という言葉は悪意とは思わないし、つい言ってしまう
言葉でもあると思っているのでちっとも気になりません。ありがたいです。
身近な人に「おまえ責任あるのに頑張らなくちゃダメじゃないか!」と言われると
頑張っているけど、がんばれないのが鬱病なんだよって反論したり、哀しくなったりしますが、
それ以外は温かさから言ってくれているのだとわかります。
私は嬉しかったです。ありがとう。
506花と名無しさん:02/09/26 07:52 ID:???
自分も、鬱の人に『がんばれ』は禁句と知っていたけど
前のほうで『がんばれ』といってた人は「気楽にがんばれ」
と言っていたので、その辺わかっていて気楽にと励ましているのだと
受け止めていたよ。
ー言葉って難しいね。

後、愚痴にレスつけるつけないにしても
「くだらないことで愚痴るな」みたいなレスはいかがなものと思うけど、
「こうするといいんじゃない?」みたいなレスは、他人の会話を見ていても
暖かい気持ちを感じて、私は好きです。
507449:02/09/26 07:58 ID:???
>506 激同
508465:02/09/26 09:16 ID:???
>469
亀レスだけどありがとー。
気持ちがちょっとだけ一段落したので、これからファミレスで
まったりしてきます。
本当にケーキセットを食べるつもり(笑)

流れに乗っちゃうけど、私もここで愚痴言って励ましてもらうと
すごく嬉しいですよ。スルーされても仕方ないような愚痴に
思いがけず言葉をかけてもらえるとホントに気が楽になる。
匿名だからこその、人の本当の優しさを知ることが出来て、
人間て捨てたもんじゃないな、とか感動したりして。
だから今辛い人がいたら励ましたくなります。
頑張りましょう、お互いに。>今、辛い人
509花と名無しさん:02/09/26 09:32 ID:???
うん、面と向かって「がんばれ」っていわれるよりここでの「がんばれ」
のほうが楽に受け止められるような。

ちなみに漫画のほうでは登場人物に安易に「がんばれ」言わせるのを
避けてます。
510花と名無しさん:02/09/26 09:54 ID:???
話題そらすみたいで申し訳ないのですが、ちらりとファミレスという言葉が
出たので質問してもいいですか?
隣近所のガキがうるさくて日中は自宅でのプロット・ネーム作業が困難です。
で、ファミレスに避難して仕事してますが、お茶、食事代って経費になりますか?
毎日通ってはいないけど、月6000円くらいかかってるもんで。
511花と名無しさん:02/09/26 09:58 ID:???
ずっと前に、巻頭もらえなくて悲しいと書いたものです。
ここでみなさんにアドバイスとかご意見とかもらって、
なんとか前向きになることができました。
私も周りのひとから安易に「がんばれ」って言われるのがつらいことがあったのですが、
ここでみなさんが言う「がんばってね」は、ありがたいな〜と思いました!
(私も、作中では安易に「がんばれ」は使わないようにしてます)
限界だ!と思って、はじめて書き込みした時に、いろんな方にレスをもらって、
嬉しかったです。
512花と名無しさん:02/09/26 10:04 ID:???
>>510
そりゃいくらなんでも無理なんじゃ・・・。

ていうか、ファミレスの方が、場合によっちゃうるさくない?
私も近所のガキがうるさくていつもいらいらしてたけど、
耳栓したりヘッドホンかけたりして外の音遮断したら
自宅でもいくらか落ち着いて仕事できるようになったよ。
513449:02/09/26 10:05 ID:???
>501 それは経費になるとおもいますよ。
出来れば一回ごとにちゃんと領収書切って。名目はなんだろう!?
接待費?取材費?よくわからないけど、経費では落とせると思うよ。
514449:02/09/26 10:09 ID:???
あ!間違った↑510さんへでした。ごめんなさぁい〜!
515花と名無しさん:02/09/26 10:25 ID:???
音だけの問題なら、図書館とか、どぉ?
自分は、逆にまったく音無し&周りに人がいるのがだめで
もっぱら自宅だけど、友人は冷暖房ただで資料見放題の図書館が
ベストといっていた。
最近では、簡単な飲食物なら持込可だったり、畳の部屋のあるところも
あると言ってた。

あと、経費については、アシさんの食事代もかなり微妙だと言う話も
前スレにあったようだし、なかなか難しい気がするが、気になるなら
住んでる市町村の「税金に関するQ&A」みたいなとこで聞いてみれば?
たぶん市民サービス見たいのであると思うよ。(たぶん電話orHP)
聞くだけならただだから(藁
516花と名無しさん:02/09/26 10:32 ID:???
図書館私も好きー。
漫画の資料って家に揃えておくと際限なく増えて行くし、金はかかるし、古くなっても捨てられない。
次の漫画に必要な本だけ借りて、原稿終わったら返却〜ってのが本当に楽チンで、私はずっと
その方式です。

それに図書館行くと何故か便秘が治る、、、。
図書館のトイレって静かで人が来なくて落ち着くし。

変な話すみません、、、。
517花と名無しさん:02/09/26 10:48 ID:???
>それに図書館行くと何故か便秘が治る、、、。

なんかそれ解る気がする〜!
私は本屋へ行くとトイレへ行きたくなるよ。そういう人結構いるらしいね。
518花と名無しさん:02/09/26 11:00 ID:???
ズラリと並んだ本をジーッと見てるとだんだんトイレ行きたくなる。
お目当ての本がなかなか見つからないともう我慢出来なくなる。
自分もそうだ!!!なんで????
519498:02/09/26 11:25 ID:???
498です。なんか、言葉ってむつかしいな。
499の言うようにここのアドバイスがうざい
という意味で書いたんじゃないんだが。

鬱の人に頑張れは禁句という一般論を
そのまま普通の状況にそういう時もあるな―と当てはめて
感想を書いただけなんだ。
悪いが499の同意は違うんだー。
とはいえ、こういう流れだと頑張れ励ましは止めろという意の文章にも
取られるのはしょうがないと今読んで思ったよ。
もう少し流れを読むべきだった。
厭な思いをさせた方、ごめん。
520花と名無しさん:02/09/26 11:31 ID:???
別にどっちでもいいよ
521花と名無しさん:02/09/26 11:33 ID:???
ここで「頑張れー」と言われて、更に鬱にならず励まされるのは
やっぱり同業者からの言葉だからかもね。
気持ちわかった上で発せられる「頑張れ」は嬉しいよ。
522花と名無しさん:02/09/26 11:43 ID:???
>498 通じてましたよ
523花と名無しさん:02/09/26 11:59 ID:???
実際の鬱病が親戚にいるんですが。

ただただ愚痴を聞いてると二時間や三時間じっと耐えるしかありません。
締め切り間際に電話かかってくるのが怖いです。
「頑張ってね!!」と言い捨てて電話切りたい衝動にかられます。

その点このスレはいいですよね。一対一じゃないしね。
524花と名無しさん:02/09/26 12:02 ID:???
アシさんの食事代、微妙っす。>経費
もう法律の解釈の違いになっちまうので、税務署によって違います。
うちは、福利厚生にしろ、といわれたのでそれで落としてますが…。
525花と名無しさん:02/09/26 12:17 ID:???
最終手段はアシスタント代に食事代分上乗せして領収証を切る。
うちも福利厚生。
526510:02/09/26 13:34 ID:???
レス下さった方、ありがとうございました。
耳栓、ヘッドホン着用に関しては、ストレスから来る突発性難聴の関係上
医者にとめられております。昔はそれでしのいでいたんですが・・・。
図書館は、いつも満員で使える机がありません。あったとしても数学の参考書を
開いている高校生のすぐ隣でエッチシーンのネームは集中できません・・・。
ためしに漫画喫茶(個別ブースタイプ)はどうか、と行ってみましたが
漫画ばかり読んでネームなんか全然忘れてた・・・。
てなわけでやっぱファミレスなんですよ〜。315円で飲みものおわかり自由、
しかもいつも行くその店はなぜか物書きのお客さんが多くて(脚本関係が多い)
すごく居心地がよくてめちゃくちゃ静か。子供連れは禁煙席にいるからほとんど
気にならないし。やっぱ経費にはならないのかなぁ。だめでも仕方ない、通う。
ちなみに私のとこはアシさんの食費は100%経費として認められているはず。
事情を話せばいけるかもしれません。やってみます。
527花と名無しさん:02/09/26 13:51 ID:???
>516〜518
以前何かで聞いたんだけど、インクのにおいって
便意をもよおさせるんだって。
自分もよく本屋行くとトイレ行きたくなっていたのでそれ聞いて納得。

それとう○この話のあとでなんだけど
私も鬱の人にがんばれは禁物と聞いていたので
鬱の友人から電話で「仕事ができなくてあせっている」と
言われたとき、とにかく気にせず休めといっていたら
「どうせあたしなんやっても無駄と思っているんでしょ」と切れられた。
今でも彼女思いつめると電話してくるけど、そのたび言葉選びにビクビクだ。
はっきり言って、もう疲れたよ。
でも、彼女の今の状況を考えるとこちらから切ることは怖くてできない。

お願い、どんな愚痴も黙って聞くから、答えや意見を求めないで。
自分の言葉が、相手にどう影響を与えるのかとか考えるとマジで怖いんだよ。
しかものらりくらり交わしていると、だんだん悲観的なほうへ考え持ってくし。
正直、どうするのがベストなのかわからないよー。
自分には、責任おもすぐます。
・・・なんかう○この話からだらだら長文愚痴、スマソ。

528449:02/09/26 14:30 ID:???
>527 う○この話し。うーん。納得。

それから鬱病の人の話もわかります。私も自分がかかる前は身近にそういう人がいて、
病気に甘えることとか、まわりを振り回すことはしたくないと心がけています。
この病気だということで相手に気を遣わせてしまうのは甘えだと思うんだ。
まわりの人の方がよっぽど辛くなってしまう。それはいけないよねって思います。
かといって、やはり自分もまわりでそういう人にどうすれば良いかはいまだに解らない。
でも、もっと鬱が酷い時には人に愚痴どころか体も動けないし口もきけません。
そういう他人を振り回すのは鬱病の他にきっとボーダーラインとかあるんじゃ
ないかなって思います。
なんのアドバイスにも参考意見にもなってなくてごめん。
長文スマソ!
529449:02/09/26 14:33 ID:???
(付け足し・訂正)
まわりでそういう人にどうすれば良いのか解らない。というのは、周りの鬱病の
人に対しての私からの対応のことです。
530花と名無しさん:02/09/26 16:13 ID:???
ここの人へのレスもある意味そうなんだろうけど
そうしろっていわないで、ウンウンっていってれば
いいんだろうね…。
特に女性はそういう形を求めるらしいから。
531花と名無しさん:02/09/26 17:09 ID:???
鬱気味の人の話ってエンドレスでしょ。
ただの落ち込みとは違う、どうしようもないブラックホールって感じ。
しかもヘンに理屈は通ってるし、元気な人でも「生きる意味」なんて疑問に
明確な答えは出せないに決まってるんだから、だんだん引きずられる。
やはりほどほどの距離感を保たないと、ミイラ取りがミイラになる可能性大だよ>523
532527:02/09/26 17:58 ID:???
>499
レスありがとう。
鬱の人がみな彼女のようだとは思っていません。
あんな愚痴書いちゃって、実はあとからあれ読んで、鬱の人ってそうなんだ
みたいな誤解を招いたのではと、ちょっと反省していました。
誤解のないように言っておきますが、彼女の場合病気になる前から
思い込みの激しいところがあったので、病気でそれが強くなったのだと思います。

ところでごめんなさいついでに、ボーダーラインってなんですか?
はっきり言って、迷惑はしていても友達は友達だし(それも20年来)
こちらから首を突っ込む気はないが(怖くて突っ込めない)今、不安定な
彼女を見捨てることもできない。
だったら、せめて自分が気をつけられることは気をつけたいので知識として
知っておいたほうがよいことなら教えてください。
知識が増えることで、冷静に対処できることもあるだろうし(−つか、そうしたい)
は〜、長く友達やってるとこんなことじゃ(頭にはくるけど)嫌いにはなれないんだよなー。
533花と名無しさん:02/09/26 18:02 ID:???
ボーダーライン。
 境界性人格障害。うつ病、神経症、分裂病など多くの精神障害と接している病状からこう名付けられる。感情と行動のコントロールに障害のある人のことをこう呼ぶ。
 疎外感が強く感情の起伏が激しいため、怒ると手がつけられない。衝動的な行動をとりやすい。

【 ボーダーラインの人の症状 】
・人を傷つけたり、自分が傷ついたりする残酷な場面がよく頭に浮かぶ
・いつも自分は見放されていると思っている
・ひんぱんに自殺が脳裏をかすめる
・暴食をする
 などの症状があれば自覚が必要である。できれば精神科医のカウンセリングを受けておきたい。

534花と名無しさん:02/09/26 18:05 ID:???
唐突だけど、電話先のアシさんに
別人の振りされて 鬱。

別に断ってくれてもいいし
それだったらもうかけないのに
バレバレの居留守とか、突然声色を変えて「今妹は…」
とかやられると変に凹む・・・
(ちなみに彼女にそんな変なことをした覚えはないです)
535花と名無しさん:02/09/26 18:40 ID:???
>534
別人のふりって…ごめん、チョトワラタ。
でもそのアシさん、何の理由でそんなことしたのかはともかく、
仕事の話なのにちゃんと断ることもしないでそんな応答するってのは
社会人としてどうかと思うので、切れて良かったんじゃない?
相手の常識のない行動であなたが凹むことはないと思われ。
536449:02/09/26 18:43 ID:???
>527 ボーダーは↑の方の説明の通りです。まわりを振り回しちゃうんだよね。
でも、やっぱり友達って頭くることあってもよっぽどのことがないと嫌いになんかなれないもんね。

>534 それはかなりショックだぁ〜!

唐突だけど、原稿おとしちゃった(泣)
でも、良い編集さんでまだ見放さないでいてくれてる。
次回こそがんばるぞ〜!(自分で頑張るという言葉つかうし・・爆)
537花と名無しさん:02/09/26 19:28 ID:???
そう鬱病気質のある者です。鬱と違い、そう鬱と呼ばれる
鬱とハイを繰り返すたちです。鬱の時は夕日を見ただけで恐ろしくて泣き、
ハイの時は自分が女優か王にでもなったかのように万能感で主役気取り。
そのターンも短いときは数時間、長いときは年単位になったりも。
鬱病の人の状態は、落ち込んでるだの鬱だのいうレベルじゃありません。
得体の知れない不安感で脈が速まり、冷汗が出たりも。
ただの弱音と違うことを伝えたくて。
538537:02/09/26 19:36 ID:???
536さんのような方のご友人が羨ましいです。
精神の疾患は、主に脳内の伝達物質に異常があることでなります。
だから、鬱の方々も、悪いのは自分でなく、ちょっと脳という臓器が
ショートしたんだくらいに考えるといいですよ。
自分の行動じゃないです。科学反応の分野なんで安心して下さい。
携帯から失礼しました。私は考えを変えてから、そう鬱両方
楽しんでやる気持ちでいます。長文すみません。
539453:02/09/26 19:40 ID:???
>536
私も休む前落としちゃった(汗
焦ると深みにハマるから、落ち着いてね。大丈夫だから。

ところで今過去(休む前)の自分に嫉妬している。
なんでこんなコマ割り思い付いたんだ、あのスケジュールで
このクオリティ保てたんだ!くっそ〜!負けねぇ!
540537:02/09/26 19:47 ID:???
付け足しですが、回りの対応について
手を握ってもらうだけで落ち着きます。
あと、当人は一日の時間が遅く流れていることも。(その分頭の回転が早すぎたり)
時間の観念を押し付けないように、けしてせかさないことがあります。
・・・お互い漫画家には向かないけど、ゆっくりやって行きましょう。
541花と名無しさん:02/09/26 20:16 ID:???
534です。
レスくれた人ありがとう!

断るのが病的に駄目な人なのかも…
縁がなかったと思って、忘れます。
ここの人は温かいの〜
542449:02/09/26 20:37 ID:???
>537 なんか凄くしっかりしたとらえ方で、なんだか安心しました。
ほんと、かきこしてあることはその通りだと思います。

>453 ありがとう。実は発病前にもう2本落としてるんだけど、本当に担当や
編集部が温かく今も見放さないでいてくれるのが嬉しいです。
落ち着いて、自分だけじゃないんだなって思いつつやってこうと思うね。
543花と名無しさん:02/09/26 20:40 ID:???
鬱病患者に具体的なアドバイスをしてはいけません。
544花と名無しさん:02/09/26 20:47 ID:???
私は税理士さんに知り合いがいるので経費とかのこといろいろ教えてもらえるけど
ファミレス代は経費で落ちると思います。
交際費か接待費くらいにしておけばいいと思います。
私は借りてるマンションの一室を仕事場にしているので
家賃のうち、その部屋分の金額だけを経費で落としています。
友達とレストランに食べに行っても領収書もらって接待費で落とします。
節税しましょうみなさん。
545花と名無しさん:02/09/26 20:56 ID:???
経費ははっきりいって、税務署で
認められ方が全然違います。
うちではアシさんの食事代経費で落ちないですし。
年間ン十万掛かってるから、なんとかしたいんだけど。

>544
下2行は余計ですよー。
546花と名無しさん:02/09/26 21:08 ID:???
>友達とレストランに食べに行っても領収書もらって接待費で落とします

この部分だけは脱税だからね(w
547花と名無しさん:02/09/26 21:15 ID:???
以前同じような文面でやっぱ、節税って書いて
やっぱり同じように指摘されてたけど
煽りか同一人物でつか?
548花と名無しさん:02/09/26 22:41 ID:???
上のほうで、原稿落としたというのを見て
一瞬も持って歩いていてどこかに落っことしてきちゃったのかと思って
びびった。

以前コンビニのコピーに、原稿忘れてきてびびったことと
駅の切符売り場に忘れてびびったことがあるもんで。

549花と名無しさん:02/09/26 22:48 ID:???
あー、自分は自分がやったんじゃないけど
アシさんにコピーに行ってもらって
帰りになくされちゃったことあったな・・・・
結局見つからなくて(探す時間もなくて)
描きなおしたよ。
550花と名無しさん:02/09/26 23:55 ID:???
岩館真理子さんの漫画で編集が原稿無くす漫画が異様におもしろかったなぁ。
お気に入りで何度も何度も読んでます。うふふ。
551花と名無しさん:02/09/27 02:30 ID:???
なんかまじで頭真っ白で、何も、何ひとつ、かけそうなネタが
うかんできません。
枯れてしまったのか?と思って、3ヶ月ほど休んだんですが
効果なかった…つーか、書き方忘れてしまって逆効果?
今、もしかして新しいキレイな机にしたら気分が変わったりして…と
机探しに逃避している自分…
552花と名無しさん:02/09/27 02:40 ID:???
あるある。
私もペン入れだけなのについここに逃避・・・。
553花と名無しさん:02/09/27 02:44 ID:???
>>551
うん・・・。
私も机替えたら出来そうとか思って机替えたことある・・。
確かに一瞬すごく何でも出来そうな気になった・・。
・・・一瞬・・・。
554花と名無しさん:02/09/27 03:16 ID:???
>550 それ超スキ!
「ネームは打ってあるから、あとはあたしが橘先生の絵を
模写して・・・なんて、無理よ無理」
死のうとするんだよね。あの編集。
555花と名無しさん:02/09/27 04:38 ID:???
よければその漫画タイトルおせーてください。
556花と名無しさん:02/09/27 06:23 ID:???
『うちのママがいうことには・3』です。
557花と名無しさん:02/09/27 06:33 ID:???
>551 私もよくやる!通販の本見たり。模様替えしたり。
「このシャーペンなら楽しく仕事できそうだ!」「このネーム用紙ならスラスラネームができそうだ!」
とか無駄な物買ったり、急に掃除始めちゃったり鏡磨いちゃったり。
心の中では『今こんなことしてる場合じゃないじゃん!ないじゃん!』とか
叫んでたりすんの・・・。みんな似たことするんでしょうかしら!?ははは
558花と名無しさん:02/09/27 07:09 ID:???
>557
自分もまったく同じです。
おかげでネームができないと、妙にうちの中がきれいになったり、
ご飯が凄く手の込んだものになったり。
本当に、そんな場合じゃないのにね。

あと、仕事で会った占い師さんがパワーの出るマークというのをくれたので
コピーしてネーム用紙にしている落書き帳やシャープペンやいろんな所に
貼りまくったことも・・・。
ー結果?
そんなっことでネームができるくらいなら、誰の苦労せんわい!
559花と名無しさん:02/09/27 07:30 ID:???
>558 『パワーの出るマーク』ワラター!
560花と名無しさん:02/09/27 07:37 ID:???
資料用の本を買って、あとはタダの文庫本や子供の雑誌など買ってもレシートは一枚。
当然全部経費行きです……。
561560:02/09/27 07:38 ID:???
あっとっくに話題変わっていた。ゆうべから更新しないまま放ってあったから。
すいません、、、。
562花と名無しさん:02/09/27 07:46 ID:???
家族と大喧嘩した。私がガタガタ夜中うるさくて母が眠れないって。
コーヒー入れたり、居間に置いてあるパソコン使ったり
どうしても夜行性になってしまう。
結局ゆうべは徹夜して朝も散々イヤミを言われた。
家を出たいけど家賃払えないよぉ。
563花と名無しさん:02/09/27 10:13 ID:???
>562
私もそれで家を出ました。
でもアパートとかを借りても夜中起きてることが多いので
近所の迷惑になるんですよね・・・

朝型にすべし。
564花と名無しさん:02/09/27 10:28 ID:???
>562 私は逆のパターンで家でますた。
親が耳遠くて昼間はテレビの音がやたらうるさいし、年中夫婦喧嘩してるし。
夜中は夜中ですげえでかい声で寝言言い続けているしで(笑)
家賃も場所によるよね。関東ならば埼玉は安いぞ!
565花と名無しさん:02/09/27 11:59 ID:???
あと、家に家族がいると
アシさんに気を使わせるんだよね・・
566花と名無しさん:02/09/27 12:28 ID:???
>565
逆もあるしね。
567>547:02/09/27 13:53 ID:VRqimuoe
てか、こんなとこでそんなことかいて税務関係の人の目についたら
チェックされてしまうひとがでてきたりするかもしれないでしょ。
568花と名無しさん:02/09/27 14:18 ID:???
アシスレに苦笑…
569花と名無しさん:02/09/27 16:05 ID:???
うわ
570花と名無しさん:02/09/27 16:19 ID:???
・・・寿司でも食うか!(意味なし)
571花と名無しさん:02/09/27 16:37 ID:???
>570
・・・私もまぜれ!
572花と名無しさん:02/09/27 16:54 ID:???
>570
おごりなら行きます先生。
573570:02/09/27 17:02 ID:???
おごおごおご・・おご・・(以下略
574花と名無しさん:02/09/27 17:09 ID:???
>572
あんたも先生やろが!(w
575花と名無しさん:02/09/27 17:10 ID:???
…酒も頼む。
576花と名無しさん:02/09/27 17:23 ID:???
じゃ、とりあえずビールで。
577花と名無しさん:02/09/27 17:24 ID:???
では、お疲れ様です。
ーカンパーイ。
578570:02/09/27 17:41 ID:???
パンカーイ♪
579570:02/09/27 17:45 ID:???
「プハァ〜〜!!」(注:ギャートルズ風に)
580花と名無しさん:02/09/27 18:16 ID:???
あー、漫画を描く気が年々萎えていくのう…
好きな題材で漫画が描けたらいいのう…
(毎回読み切り形式の、限定されたシチュの漫画なので)
581花と名無しさん:02/09/27 19:11 ID:???
ウニウニウニウニ!ウニお腹一杯食べたい!
582花と名無しさん:02/09/27 19:14 ID:???
>580
長くやっていれば、そんな時もあるさ、解るよご同輩。
やっぱり、デビュー当時のテンションのままってわけには行かないさ。
それでも描き続けるのがおいらたちの仕事さね。
ーま、ま、一杯。

583花と名無しさん:02/09/27 19:19 ID:???
>>568
もしかして居留守の件?
私も苦笑。あっちのスレは「作家が悪い」ってのが大前提だからね。
584570:02/09/27 19:42 ID:???
>580 私も殆どそんな感じでテーマ決められてるって感じです。
う〜むうむうむ・・・まあ、軍艦巻きでも!チューハイがええでっか?
585花と名無しさん:02/09/27 20:13 ID:???
混ぜてクレ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
このおいなりさん食ったら帰るからさぁ〜
586570:02/09/27 20:33 ID:???
>585 早く仕事終わらせてたらふく食えー!飲めー!
レモンチューハイおいちいよん←悪魔
587花と名無しさん:02/09/27 20:45 ID:???
        にぎりワッショイ!!
     \\  にぎりワッショイ!! //
 +   + \\ 酒ワッショイ!! /+
       〓〓〓   〓〓〓   ≡≡≡                 +
.   +  (∴∴∴) (∴∴∴) (∴∴∴)  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

ごめん、そろそろこのネタも終わりと思うがつい貼りたくなりますた。
私も仕事に戻りまつ。本当でつ、ホントウ…(小声
588570:02/09/27 21:24 ID:???
>587 バンバレー!
589花と名無しさん:02/09/27 21:33 ID:???
苦労して苦労して、なんとか規定ページ内に読み切りのネームをおさめ、
ほっと、しばらくのんびりしてから気づきました。

・・・ページノンブルの打ち間違いで、
実は1P多かった・・・・・・!!!!

見開きをけっこう使っているため、
うかつに1Pずつズラせず、涙をのんで、
ものすごいキュウキュウにつめこみました・・・。
展開が不自然だよ、余韻がないよ、あああ・・・。
590花と名無しさん:02/09/27 21:55 ID:???
>589
お疲れさまー。
でも、ネームの段階で気づいたんでしょ。
知り合いの人は、原稿上がってから気づき
切り張りまみれになったといってたよ。
何でも、ネームで同じナンバーのページが2枚あって
下書きの段階でそのまま写してしまったらしい。

ま、不幸中の幸いと思って
ーとりあえず、飲め。
591589:02/09/27 22:02 ID:???
>590
>ネームで同じナンバーのページが2枚あって

まっっったく同じです。
私は進行表を作ってて、1P下書きするごとにチェックしてたので、
下書きの段階で気づきました。完成してから気づくよりマシですが・・・。
詰めたとこだけが浮いてしまったんで、他も調整中ス・・。
飲みます。鮭じゃなくてコーヒーだけど(泣)。
レスありがとう・・・。少しイヤされました。

592花と名無しさん:02/09/27 22:11 ID:???
た……担当さんは気づいてくれなかったんですか?
593花と名無しさん:02/09/27 22:30 ID:???
完成原稿で渡してから担当が気付いた経験有りまつ…。<ノンブル打ち間違い
デッドの締切りギリギリで進行してた為、直す事は不可能。
足りないページには広告が入りました…。
594花と名無しさん:02/09/27 22:47 ID:wXI5h/5U
予定してたアシが、遅くなるってんで困ってたら、
友人が、絵のうまいアシを紹介すると言うんで 頼んだら、
なんとその子 単に鉛筆で、お絵かきがうまい という程度で、
ペンにインクをつけて描いた事はない と言う!
でもまあ ベタぐらいなら出来るだろうと、
下絵が出来てた数枚に、ベタの部分だけ墨入れして、
「この中を黒く塗りつぶしてね」と言って渡しておいたの。
多少 シラミはできるだろうけど、後で直せばいいや・・なんて・・。
しばらく後、「用事があるから私これで帰りまーす」って、
その子が帰った後、その原稿を見て、ぶっ飛んだ!
なんと なんと 私の下絵の線全部に、ペンが入ってるーー!!
主人公の顔まで、みんな みんな描いてあるーー!
ペンを使って描いた事のない線がどんなものか、想像はつくよね?
おまけに、後から来る絵のうまいアシさんのために、
バックは あたりだけ入れてあったんだけど、
その あたりの線をぺんでなぞってある・・・!

私はもう へたりこんだまま、しばらく立ち上がれなかったよーー!

数枚の原稿を だめにされた事より、
プロの原稿が、これで通用すると 思われた事の方がショックだった。
595花と名無しさん:02/09/27 22:55 ID:???
>594
それはあまりにもヒドイ・・・。
紹介してくれた友人にも、言っておいた方がいいですね。
言われたこと以外にも仕事した! アタシデキルヤツ!!
・・・とか思ってないかなその子・・・。
596570:02/09/27 22:58 ID:???
>594 うっわぁ〜〜・・・・としか言えない・・・。
私今日休みにしてるから無料で手伝ってあげたいだす。でも、飲んでしまてる。(爆)
597花と名無しさん:02/09/27 23:01 ID:???
御愁傷様…。その人いくつ?
>プロの原稿が、これで通用すると 思われた事の方がショックだった。
もう今回きりと分かってて(失礼な話だが)遊びでやってみて
バックレたんじゃない?
ペン持つの初めてだから好奇心に駆られて。
あなたももうその人に会うことはないと思って
思いっきり文句言ったら?弁償しろとでも。
598花と名無しさん:02/09/27 23:08 ID:???
でもねぇ、素人って怖いくらい何も解っていないから、
絵のレベルなんていっても解んないんじゃないかな。

これはもう、野良犬にかまれたと思って忘れて、今目の前の原稿に
邁進するんだ。
599花と名無しさん:02/09/27 23:19 ID:???
>紹介で来た人が・・・

似たようなことあったから、わかるよ!
絵がうまいという紹介で急遽来てもらったんだけど
トーンの貼る角度から教えないと・・・な
技術とスピードで、原稿をカッターで切っちゃうわ
線は594さんと同じような感じでした。

紹介してくれた人がその人に教えながらなので
その人のスピードも落ち、他のアシさんは
不機嫌になるし、辛かった…

でも急遽来てもらったということで
お詫びも合ってやや高めに支払ったら
「結構簡単な仕事なんですね。
もっと厳しい世界かと思っていました
OLやめようかな」なんて言われてしまいました。

やっぱり自分もそれで通じると思われたことはショックだった…
600花と名無しさん:02/09/27 23:29 ID:???
>594
うわーご愁傷様。マジで同情します。
いるんだよね「絵」に謎の自信持ってる素人。
投稿して玉砕した経験しかないのに「経験ありマース!」
とか言って乗り込んでくる奴も最悪だ。


>でもねぇ、素人って怖いくらい何も解っていないから、
絵のレベルなんていっても解んないんじゃないかな。

実は私は今日某官庁(タイーホ シチャウトコ)に取材に行き、
その職員の前で絵を書かされました。
もともと一人じゃないと描けないので、そのできたるや・・・・
ああ!もう死にたい!!!!
回線で首吊りタイ!
恥ずかしくてしんじゃうよー!!!!!!!!!
601花と名無しさん:02/09/27 23:31 ID:???
>594
下絵だけで枠線も入って無い原稿をいきなり素人に渡して
ベタ頼んで、定期的に確認もせずそのまま放置して
いくら自分が仕事に集中してるからといって、素人の慣れない
ペンを入れる雑音にも気付かないプロなんていないと思いますよ。
602花と名無しさん:02/09/27 23:34 ID:???
>600
素人さんって『ちょちょいのちょい』で描けると思っているんだよね。
603花と名無しさん:02/09/27 23:48 ID:???
う〜ん…実は私も流れをロムっていたんだけど
>「友人が、絵のうまいアシを紹介すると言うんで」
っていう部分でなんか引っかかってる。
仮にも漫画家の友達が、
「単に鉛筆で、お絵かきがうまい という程度で、」の人を
アシとして紹介する??そしてそれを、よく確認もせずに雇う???
なーんか…。なんかねぇ…。
604花と名無しさん:02/09/27 23:51 ID:???
ageてたしね
605花と名無しさん:02/09/28 00:03 ID:???
まあ、近いことはあるよ。
紹介されて、作品も見て、そこそこうまいと思っていたら、
きれいに下書きした背景を全部フリーハンドで入れられました。
遠目ではわからなかったので、その子が帰ったあとでガーン…
自分の作品では、フリーハンドで背景描くらしいが…
606花と名無しさん:02/09/28 00:12 ID:???
スクリーントーンの使い方についてなんですが・・・。

先日来ていただいたアシスタントさん、貼る部分より1センチ程大きめの
長方形にシートから切り取り(貼る部分が三角であっても四角く切る)、
貼って残った部分をシートに戻す、使い道のなさそうなチリのようなカスも
シートに戻す、という使い方をしているのをトーンをしまう時に気付いて唖然・・・・。

まだ新人であまり画材にお金をかけられないので、普段自分で使うときは
なるべく貼る部分に合わせた大きさにシートからはがして
無駄を少なく使ってるんですが、同様にして欲しかったので
「なるべく節約の協力をお願い」と先に言っといたんだけどなあ・・。
そんなに切羽詰まって大急ぎな仕事をさせていたわけでもないだけに、
これが彼女にとっての節約なのか?という疑問が。

アシスタント経験は短くない人なようなので、あまり細かいことは
言わなかったのも敗因かと、自分も反省してますが、他の仕事先でも
こういう使い方してて容認されてるのかと思うと、自分が単に貧乏臭いだけ
なのか?とちょっとへこんでみたりした。
607花と名無しさん:02/09/28 00:42 ID:???
>606
あー、私はプロの友達に似たようなことやられました。
その本人は自分原稿でもトーンの目気にしない人だったから・・・
大ゴマにバーンと目のずれたもの貼られた時はちょっと泣きたくなりました。
目がよく分からないから、揃えて貼るって時は台紙デフォ状態から
直に持ってこないと貼れないとか言ってて、欠片使用するとずれたり。

切実に語ったら気を使って貼ってくれる様になったけど今度はスピードが・・・
ただで手伝ってくれただけでありがたいと思ってます・・・はう
608花と名無しさん:02/09/28 01:08 ID:???
>603
私は発言当人じゃないですけど、急いでいる時には
もう誰でも来て!ってことありますよ。
相手の能力を見計らえなかったのは最終的には作家の責任ですけど
自業自得の結果になったわけだからそこはマターリ。。。

>606
せこくないよ・・・
っていうかトーンって高いですしね。
単純にそうしてって、いうしかないですね。
609花と名無しさん:02/09/28 01:14 ID:2q5BGqEs
>601・603
594です。
お疑い ごもっとも。でも私、この道20年以上のプロであることは
間違いありません。
自分でもあきれているんだから、他人があきれるのは無理もないことです。
ただ この作品を描く前、しばらくブランクがあり、
漫画界とは、ほとんど交流を絶っていたもので、アシを紹介してもらうツテが、
なかったのですよ。
ちょうどそこへ、漫画とはまったく関係のない友人から電話があり・・・・・
・・・つまり・・・そういう話になり・・・
早い話が・・友人とは、漫画家ではありません。
アシは隣の部屋で仕事をしていたのですが、ベタ塗りの場所はきっちり
枠線は入れてあったし、まさか 言われた以外の事までやるとは
思わなかったのですよ。
担当の編集に、事情を話したら、「それは貴女が悪い!」と
おもいっきり言われてしまいました。
610花と名無しさん:02/09/28 01:24 ID:???
601、603じゃないけど、わかりました。お気の毒なことでした。
弱ってるときにすみませんが、sage進行でお願いちまつ。
611花と名無しさん:02/09/28 01:37 ID:???
かわいそうです・・・
612花と名無しさん:02/09/28 02:15 ID:???
私が始めてアシスタントに(今はプロやってます)に行った時。
10時間以上トーン貼りしたものの貼り終えられた原稿はわずか3コマ・・・。

自分の力量のたらなさに茫然自失で自腹の飯も喉を通らなかったです。
その作家さんはまだ漫画だけでは食べていけなかったようでアルバイトしながら原稿
描いてましたね。
本当に漫画が好きでがんばってるんだなーと思いましたよ。

で。私は全然役に立てなかったのであまりに申し訳なくてアシ代は貰わずに帰りました。
お金貰うに値しない状態でしたし。
いろいろ勉強させてもらったし。漫画家の心意気のような物を見させてもらっただけ
儲けたなみたいな気持ちでしたね。
後にその時一緒に手伝いに行った友達がアシ代の3000円を私に届けるといいつつ着服した事も
いい思い出です。
613花と名無しさん:02/09/28 02:22 ID:???
すいません。すごく愚痴です・・・。
新人(まだ1度しか載ってない)ですが、
あきらかに同期(前後1、2年くらい)の新人さんに比べて扱いが悪いです。
10人弱いる新人の中で間違いなく1番悪い。
何作か載って全く人気がとれなかったとかならわかるけど、
たった1度ごく短いP数のが載ったのみ。その時の評価は良くも悪くもなかったそう。
デビューした時の賞は同期デビューの中ではいい方の賞です。
何が悪くて全く載らず、担当さんからも放置されるのかわからない。
担当さんに悪いところがあるなら指摘してもらえれば直すと懇願しても、
どこも悪くないし直すところなんかないと突き放されます。
ネームも(長期放置のうえ)一発で通ります。おもしろいと言ってくれます。
新人だからと、ずっとガマンしてきたのですが、
最近は後からデビューした人にどんどん追い抜かれる始末。
今は欝にならないためにも他の雑誌に持ち込む作品を描いてますが、
方向性から考えるとやはり今の雑誌が一番合っているし、
とても苦労してデビューしただけに踏ん切りもつきません。
第一ストレスでおかしくなりそうです。
いっそ他の編集さんに担当の愚痴を言いたくなったり、
担当さんに、なぜ一人だけこんなに扱いが悪いのか頼むから教えてくれ、
デビューしたこと自体が間違いだったなら、
いっそそうはっきり言ってくれと、
泣きわめきたい気持ちにかられています。
それをしてしまったら、この雑誌とは縁が切れるでしょうが、
万一、担当替えとかになり、少しでも良い方になるのかも・・・などと
バカな期待までするようになってしまいました。
やっぱりガマンしながら他に持ち込むのが賢いでしょうか。
それとも新人ながら他編集にでも訴えてみるべきでしょうか。

新人なのに長文の愚痴すいません・・・。本気でまいっています。
614花と名無しさん:02/09/28 02:32 ID:???
う〜ん。永遠のテーマと言えよう。新人じゃなくてもこうなることはある。
友人で他編集に言って、状況がよくなった例もあるが…
こればかりは正解がない。
1年ぐらい放置されてんなら、他所へ行ってみては?
615614の追加:02/09/28 02:40 ID:???
>方向性から考えるとやはり今の雑誌が一番合っている

と、自分では思ってても、雑誌の方は、その時、
毛色の違う目立つ人が欲しかったりする。
だから逆に、ちょっとずれた本へ持っていって、
「ちょうどこういう人が欲しかった」と思われることもある。
616花と名無しさん:02/09/28 02:47 ID:???
こわいです・・・
617花と名無しさん:02/09/28 02:49 ID:???
>613
気を楽にね。

どうしてもその雑誌にいたいのなら我慢も必要な時もあるはず。
でもせっかく他の出版社に持ち込みに行くなら行った方がいいよ。

あなたはあなたなりのやり方で自分の行き方を考えて貫いていけばそれでいいはずだもん。
どこでどんな漫画を描いていこうとその漫画をあなたが描いているならばどんな内容であれあなたの作品に
代わりはないしあなたなりの素晴らしい作品となるはずだから。

元気を出して。青空はあなたの上だけにあるわけではないはずだよ。
ふと目線を落とした先にある水溜りにだって青空は映るはず。

(クサッ)
618花と名無しさん:02/09/28 03:09 ID:???
まじですかー・・・
619花と名無しさん:02/09/28 03:11 ID:???
>617

クサイノキター!
620613:02/09/28 03:20 ID:???
みなさんあったかいレスありがとうございました。
ちょっとだけ落ち着いてきました。
今も例によって放置されていますが、
今回は絶対自分から連絡しない!と決めて
その間投稿作描きに集中します。
今連絡すると、ヒステリー起こしそうなので。
今日は怒りのあまり、目がさえて原稿が進みました・・・。
621花と名無しさん:02/09/28 03:43 ID:???
怒りをパワーにファイトイッパツ!陰ながら応援してるよ。>620
622花と名無しさん:02/09/28 03:48 ID:???
えらい。
まだ机新調するかでうじうじ悩んでいる私はクソですね…
えーいこのさい、たとえ効果なくても新しい机にしてみっか!
しかもゴージャスなやつにな!お金使い果たせばやる気もわいてくるかも!
ううっ、オレってバカ…
623花と名無しさん:02/09/28 04:03 ID:???
いや、机は大事よ、悩んで当然。やる気にも関わるし、高い買い物だしね。
624花と名無しさん:02/09/28 06:26 ID:???
イスも大事よ。腰に負担かけない良いヤツ選ばないとね。
625花と名無しさん:02/09/28 07:02 ID:???
いいなぁ。椅子。私も欲しい!
頭までよっかかれて、可愛い奴。でもそういう椅子ってなんかへんな
じじくさい革張りのが多くない?可愛いのってあるのかなぁ?
626花と名無しさん:02/09/28 08:04 ID:???
いよいよなかったら、自分で手ぇ加えるとか
627花と名無しさん:02/09/28 08:19 ID:???
>625
あるよ。頭までよっかかれるかっこいいの。
背もたれがメッシュになっててデザイン性、機能性も最上級と唱われている
イプシロンとかアーロンチェアとか。腰にもいいらしい。
しかし高い。10万軽く超す。
そしてこのスレで、前屈みの仕事するには向かないと言われていた。
それらはパソコン作業に最適らしい。
誰かマンガ作業に向く腰にやさしいイスプリーズ…。
628花と名無しさん:02/09/28 09:04 ID:9sjs3C2P
ちゃぶ台であぐらかいてやってる私って変?

1週間前にネームを編集部に送って
そのまま放置されてまふ・・。
締め切りはまだまだ先だから余裕はあるんだけど、
この1週間無駄になった。
月曜日に電話こなかったら、こっちからしなきゃな。
はぁ〜鬱・・・。

629花と名無しさん:02/09/28 09:11 ID:???
少女漫画家的には,男の読者ってどうなん?
元から想定してないと思うんだけど.
630625:02/09/28 09:22 ID:???
>627 いいなぁ〜それ!でも、軽く10万ってのは・・・。
でも、きっとおきにのを買えたらお宝よね?(私は物フェチ)
私は原稿データでやってるから良いかも。後で検索してみる。情報サンクス!

>628 私も昔はこたつでやってたけど、すっげえ腰にきちゃって椅子にしたよ。
腰にこない?ちゃぶだい。(でも、かわいい。ちゃぶだいって。)
631花と名無しさん:02/09/28 09:33 ID:???
>629 私は元は少女漫画出身だけど、今はレディース。
描く物にテーマでエロス題材にしたりするから、製作段階では男の人の意見も参考にするよ。
でも、男の読みたいものと女の読みたいものとに分けると微妙にズレがあるんだなーってのが
今の所の感じること。自分の理想はユニセックス誌で通用するようなのを描くことなんだけど、
まだまだ少ないね。ユニセックス誌って。
最近集英社で出したけど、あれはユニセックス誌とはいわんだろうが?と思いますが
いかがなものか。
632花と名無しさん:02/09/28 10:58 ID:???
アーロンチェアだめぽ。
それまで全く無かった腰痛が、アーロンにした途端に出ました。
腰痛ってこんなにつらいものだったのね。
とりあえず私には全く合ってないけど、けど・・・・捨てられないし、
リサイクルに出すのも面倒だし、泣きながら使う日々。
でも真剣に考えないと身体を壊しそうだ・・・・。
633花と名無しさん:02/09/28 11:23 ID:???
>632
無理はだめぼ。
高くて捨てられないのはすごーくわかるけど、
合わない椅子で仕事してると命取りになるよ。
私、以前腰の骨のズレから背中全体の痛みに来て、その延長で
首の骨までずれて、そりゃー酷い目にあったことがあります。
特に女性の場合骨盤のズレは、婦人病も引き起こすことあるから
すぐに次の椅子探すんだ。
後、椅子に関しては通販はだめだと思う。
いくら高くても相性ってあるから、絶対自分で座り心地確かめて
からじゃないとだめだよ。
自分も腰やる前、通販で買った椅子でした。
今は、近所のホームセンターで買った5万円の椅子。
(とにかく、片っ端から座りまくって決めた)
634花と名無しさん:02/09/28 13:57 ID:???
>613
他人事とは思えない・・・がんがって。

私も新人じゃないけど扱いが一人だけ悪い。
放置されているわけではないけど、同期やあとから来た新人に連載が行っても
自分だけがもらえないし、雑誌での扱いも微妙。
人気はそれなりにあるらしいしコミックスは出るんだけど。
担当にそれとなく訊いても、何が悪いとも言われない。
元々編集部がプッシュしたい作家ではないんだろうとは思っていたが、
何年やっても評価がよくても連載はおろかシリーズ化にすらならないのでは
これ以上どうしていいかわからないし、精神的にも限界。
自分も今描いている雑誌が一番合っていると思うので何年も我慢しちゃったけど、
他の雑誌に営業かけたほうがいいんだろうな…。
635花と名無しさん:02/09/28 16:43 ID:???
>634 担当さんに自分が考えているシリーズ物だとか、連載の企画書みたいのを創ったりして
提案してみるのもひとつの手だと思います。私は前にそれで連載をひとつもらいました。
それからその雑誌で「ねらい目」みたいな部分ってあるじゃん?
同じような漫画はそうは沢山はいらないけれど、ちょっと違った風な物で隙間に潜り込む。
そういった雑誌の観察みたいのもしてるとちょっと何か思いつくことがあったり、
前進する機会も出来るかもしれないよ。多分634さんの作品が悪いのではなく、編集部って
ある時期にこの人を売り出そう!みたいな戦略をとったりするから。それはたまたまみたいな運みたいな
部分が大きいから、自信を無くす必要はないと思う。コミックスだって出るくらいなのだから。
・・・と思いました。
636花と名無しさん:02/09/28 18:02 ID:???
コミックス出てる人いいなーー(ポソ)
637花と名無しさん:02/09/28 19:28 ID:???
チャブ台に座椅子プラス背中から腰ガードのクッションを引いて描いてるけど、
畳に直に座ってよりか全然腰が楽になったよ。
けど座椅子より椅子の方がいいのかな?
638花と名無しさん:02/09/28 22:09 ID:???
>637
一概に椅子がいいとも言えないと思う。
椅子って結構足がむくむし、一度座ると案外体勢を変えられない。
だから自分は、ネームまではリビングで>637形式。
ーで、絵に入ると(リビングのテーブルではちょっと低いので)机で椅子だよ。
要は、自分にあって楽なら何でもいいんじゃない?
ただ、床派は横座りとか、胡坐とかはとても腰に悪いそうなので
そういうクセのある人は気をつけたほうがいいと思う。
後、仕事腰ベルトとかするのも骨盤を締めて歪まないため
予防にいいらしい。
前にぎっくり腰やったとき、お医者さんにいろいろ教わりました。
639花と名無しさん:02/09/28 23:09 ID:???
単行本は出る。バンバン出る。仕事量多いから。
でも全部初版本で終わり。売れないから。
自分がついてるのかついてないのかわかりません。
640 ◆hV3rtdRU :02/09/28 23:14 ID:???
>>634本当に客観的に見てもあなた一人が不利を被っているのでしょうか?
もしもそうなら、担当に言ってあなたのアンケート結果を見せてもらいましょう。
まともな会社のまともな担当なら最近一年間(うまくするとデビュー以来)の
結果表を持っていますので、それを見て自分の位置を確認してみればいいんじゃ
ないかなぁ?その上でなぜ連載が貰えないか?移った方がいいのかよくお考えに
なれば?
641花と名無しさん:02/09/28 23:27 ID:???
某RのTさん落としたんだ・・・。
なんか同時期の落としカキコがTさんぽいと言われてる・・・。
このスレまで消や厨が来たら嫌だな・・・。
荒らされたりしたらとんだとばっちり。
徹底sageでいきましょう・・・。
642花と名無しさん:02/09/29 00:04 ID:???

どーでもいいが・・・・



ケツがいたいよ・・・
643花と名無しさん:02/09/29 00:12 ID:???
>642
痔になるなよ・・・


私は腹がごろごろ言うとる・・・
644634:02/09/29 00:17 ID:???
レスくださった方ありがとうございました。

コミックスに関していえば同期の作家の中でも恵まれているんですが、
そのわりに連載もシリーズももらえないのでなんでなんだろう…と。
>635さんのように連載の企画書など出してみて、通らないようなら
移ることも考えてみようと思います。
645花と名無しさん:02/09/29 00:36 ID:???
>643
なんか、一日机に向かってると
お腹が張らない?
646花と名無しさん:02/09/29 01:19 ID:???
お腹が張るわおならは出るわ…。ああ、運動したひ…。けど月曜日にネームとキャラ
表送らんと…。がんばるべー。
647花と名無しさん:02/09/29 01:31 ID:???
かつては連載も巻頭も表紙も全プレの仕事もあった。
けど、子育てしているうちに時代は変わり
プロットから提出しないとページもらえない……。
悔しい、悲しい。でも、漫画、好きだからまだ描きたい。
担当さんは優しいだけに、屈辱だ……。
面白いものを描きたいなあ。あの頃の情熱や勢いを
取り戻せない自分に一番腹が立ってる。
でも、描くぞ〜〜。う〜〜〜。
648花と名無しさん:02/09/29 01:58 ID:???
お腹の話が出たとこで凄く聞きたいことあるんだけどいい?
ちょっとお下品なので下の話しいやな人は、読まないでください。
ーでも、なかなか人に聞けないので思い切ってここで聞きます。

あの・・・徹夜が続くと、う○このキレ悪くなりませんか?
きった後、残うん○が拭いても拭いてもきれいに取れない。
(仕事場ウォシュレットじゃないんです)
その上、おしりの感覚が悪くなってるせいか、お、おならだと思ったら
ーっつか、オナラのついでに、その、ちょっと実が出ちゃったことが・・・。
こんなの私だけですか?
野菜とかもとるように気をつけているのに。
ー三十路もとうに過ぎた女が、こんなこと匿名じゃなければ聞けない。
649花と名無しさん:02/09/29 02:02 ID:???
>648
そうか…あれは徹夜のせいだったのか…。
牛乳飲むと数時間後にp−p−となります。
一人だと実とかまで平気だが、他人がいるとね…。
650648:02/09/29 02:13 ID:???
・・・・い、いや、一人でもあまり平気じゃ…。
三十路女が、実(以下略)までやると、人としてかなり落ち込むっす。
でも、自分だけじゃないと解って少し気が楽に…なってる場合じゃないよな…。
651649:02/09/29 02:16 ID:???
尾主レット導入しても洗浄しきれない物があったときは泣きますた。
652花と名無しさん:02/09/29 02:38 ID:???
私も徹夜とか夜更かしで、腹痛&ガスがたまるです。
でも小さいころから、友達の家に遊びにいったりすると、
必ず同じ症状になってたので、
過敏性大腸症候群みたい。
ストレスで腹痛やガス、便秘や下痢になる人は、
過敏性大腸の可能性も高いですよ。
・・・だからってあまり有効な対策はないんだけどさ・・・。
(病院いっても抗不安薬やトンプクを出してくれるくらい)
653花と名無しさん:02/09/29 03:10 ID:???
寝不足でも下痢になるし、確かカフェインでもユルくなるんじゃなかったっけ。
精神的なものもあるだろうけど。
不思議なことに、アシ時代は便秘してました。
別な緊張のしかたをしてたということだろうか?
654花と名無しさん:02/09/29 05:41 ID:???
前にネームで死にたいと言った者ですが、やっと上がりました…
あんなに地獄だと思った事も、数日後に完成している。…自分を信じてよかったです。
励ましてくれた名無しさん、一生忘れません。
655花と名無しさん:02/09/29 05:53 ID:???
よかったね>654

以前は生活、というか人生における漫画(仕事)の割合が9割で
残りの一割でごはん食べたり洗濯したり、かろうじて生きてるって
感じだった。
10年以上たった今、漫画にあきた…というか、やっぱり以前ほどの
情熱は薄れた。今は6割漫画、生活、趣味4割…。
漫画家としてはダメになってきてるんだろうけど、正直ずっと9割ではもたん。
656600:02/09/29 05:57 ID:???
600でつ。
まだあのハズカスゥイ思い出から立ち直れません。
鉛筆を持つとあのときポリッスの前で描いた絵を思いだし
叫びだしてしまいます。

皆さんの中ではいないんでしょうね…。
恥ずかしいほど出来の悪い絵を描いてしまうなんてこと…。
私はやってしまいました。
打つだし脳
657花と名無しさん:02/09/29 06:37 ID:???
>600
自意識過剰でつ。他人はあなたの絵にそんなに注目してませんて。
658花と名無しさん:02/09/29 07:16 ID:???
>657
イヂワルをされてるんだろうけど…
なんだか今は貴方の言葉でちょっと楽になった出巣。
659花と名無しさん:02/09/29 10:15 ID:29yFHG1R
そうそう、あんま気にすると
精神的にも良くないし、人って自分一番だから
他人はそんな気にしてないと思うよ。
・・・と書いてはみたものの
自分も周りを超気にする・・・。駄目ね。(−−;)

前にちゃぶ台で描いてると書いたんですが、
腰よりも、肩にきます。
座椅子楽そうだな〜。

今思えば私もアシ時代は、
過敏性大腸症候群だったのかもしれない・・・。
660花と名無しさん:02/09/29 10:51 ID:???
でも旅行に行くと便秘になる人いるよね
アシ先でも同じかも

>647
フレッシュな感覚さえ取り戻せれば
あとはやる気さ。頑張って。
661花と名無しさん:02/09/29 11:13 ID:???
どうにか仕上がってアシさんたちも帰ってゆきました〜。
で、新入りのアシさんのいびきがすごかった。
なんというかバイク系?
みんな驚きでした。
こんなん初めてだったんで・・。
662花と名無しさん:02/09/29 12:26 ID:???
>661
お疲れ様でした。
ゆっくり寝てください。

自分は、先週木曜に仕事終わって本当なら翌日すぐに
仕事に入らなきゃいけないのになんか・・・だめ。
もう頭の中ではストーリーもできてるのに、後はちょちょいとプロット
まとめてネームやればいいだけなのに、なんか腰が上がらない。

ずっと休み無しでこの仕事が終わったら2週間ほど休みがあるんだから
ラストスパート一気にやっちまえばいいのに。
なぜ、こんなところでウダウダしてんだろう。
休み中の計画考える前に、まず目の前の仕事だろ!自分。
663花と名無しさん:02/09/29 14:26 ID:???
プツ
664花と名無しさん:02/09/29 15:14 ID:???
>661
結構いるよね、イビキかく人。
あとは歯ぎしり。
自分も思いっきりかいてそうだが、怖くて誰にもきけません(w

>662
よくあることだ。
いつも思うがナゼなのかしら・・・

そんな自分は明日までにネームあげなきゃ自分の首締める事に
なるよ。絶対直しあるだろうし。
あと11p、なんとかまとめねば・・・
665花と名無しさん:02/09/29 16:09 ID:???
アタシはあと16ページプラスキャラ表明日までっす〜。
今から風呂でも入って気合入れ直すか…。
666花と名無しさん:02/09/29 19:08 ID:???
ーでっ、風呂上りのビールがまたうまいんだ!
667花と名無しさん:02/09/29 19:30 ID:???
>666
あんな苦いものがおいしいなんて
大人ってわからないよママン。(;´Д`)
668花と名無しさん:02/09/29 21:33 ID:???
>667
それは、いくつもの恋をなくした大人の女だけが知ることのできるほろ苦い
人生の味、な・の・さ。

「なーにが『俺と漫画とどっちが大事なんだ』だよ。
男なんて星の数いるてんだ、ゴルァー!ゴルァー!ゴルァー!
オヤジ、大ジョッキーもう一杯。
てやんでー面倒だ、ピッチャーでもってこい・・・うっ、気持ち悪・・。」
ドドドドド、バタン、おえーーーー。
なんて経験を何度かすれば、美味さも解るさ。
669花と名無しさん:02/09/29 21:58 ID:???
>668
「オレと漫画とどっちが大事なんだ」
女で漫画家やってる以上必ず誰しも一度は言われる事なのか?
何かすげー自分とデジャブったよ。
670668:02/09/29 22:16 ID:???
>669
他は知らないけど、自分は言われたことありまつ。
・・・まっ、過ぎたことだけどね、プハー。
671花と名無しさん:02/09/29 22:23 ID:???
私も!男って自分がヒマになるとすぐ会いたがる。
こっちはネーム中で超ツライ×三日目て言ったりすると
不機嫌。すぐ養ってやるからとか言い出すけど、
私はお金のためにやってるんじゃないつの!
でも同業の男性は抵抗あるなー。
よく分かっているだけに理解しすぎそうで
なんだかな。
672花と名無しさん:02/09/29 22:29 ID:???
ついでに男って女がすぐ支度できると
思ってない?
仕事中にすぐ出ていけるようなカッコしてねーよ。
673花と名無しさん:02/09/29 22:33 ID:???
今まで漫画より大事どころか、
漫画と同等に考えられそうな男とすら一切出会ってない。
デートの時間すら惜しくて片っ端から断ったから、
結局つきあうまでも行きません。
あと数年したらお誘いもなくなるだろうが、いいさ、もう・・・。
674花と名無しさん:02/09/29 22:59 ID:???
かなりぶっちゃけなので、読みたくない人は読まないで↓。



ネーム中忙しいのは大体アタマの中だったりする。
だから人から見ると暇そうだったり。
そんな急いてるときにセ○クスなんてできないよ!
全然そんな気分になんてならないのに。
セなしで会うのも嫌だろうな、と思って会わないでいると
浮気したの?飽きたの?と言い出す始末。
しぶしぶ出てくとすぐ立っちゃうらしくて拗ねるし!
だから会わなかったのに!
私は処理隊じゃない!毎回演技。
発情女のふりは疲れます。彼のことは大好きだけど。
お願いだから、拗ねないで!
675花と名無しさん:02/09/29 23:07 ID:???
普通そういうことって男の方がいいがちだよね

仕事に萌えてる女性って男性を跳ね除ける
ホルモンが出るらしいと聞いたことがある。
676花と名無しさん:02/09/29 23:17 ID:???
実は、男女差なんて、そんなになかったんだよ。
役割が固定されてただけで。
677花と名無しさん:02/09/29 23:28 ID:???
>675
ひょっとして、サルとかの子育て中ホルモンと同じようなものかも。
子供の手が離れないと、次のオスを受け入れない。
(だから、群れを乗っ取ったオスは、前のオスの子を殺すんだけどね)
678花と名無しさん:02/09/29 23:38 ID:???
>673
分かる!告られても
男から「彼女になったらあーしてこーしてな(性的な事だけでなく)」
夢見がちな目でみられるともうめんどくさくて逃げた
そんなこんなで何年もたちお誘いも出会いも無くなった(涙)
友人が紹介しようとする彼女の夫の友人の男は
8才上で漫画好き、「趣味が合うと思って」って言われげんなり
「わしの仕事は趣味じゃねぇよ…」ってやんわり会うのを断ったら
「理想が高いんじゃ無いの〜?」の捨てゼリフ
男にかぎらずますます人間嫌いだよ…。
679花と名無しさん:02/09/29 23:48 ID:???
今度、御飯作りにきてほしいなー。
という台詞で、何かがザーッと音をたてて引いていきますた。
こういうこと言わない男は結婚願望がなくて、これまたいずれ別かれてしまうのだった。
680花と名無しさん:02/09/29 23:55 ID:???
解ったよ!
みんな素敵な恋愛を描きすぎたね。
っていうかシュミレーションし尽くして、恋愛のパターン
が見えすぎなんじゃない?
バカな男女のほうが、考えが浅くて恋愛が成功するよね。
681花と名無しさん:02/09/30 00:13 ID:???
今つきあってる人とは、もう五年になる。
最近忙しくなって、ここ一年セクースしてないよ。
ってゆーか、もう別れた方がいいかも。
私は仕事がすきなんじゃ。結婚する気もないし。
お互いのためにもなー…ふー。
別に嫌いになったわけじゃないんだけどね。
難しいよなあ…。話し合い…するか?

ビール、もう一杯…。
682花と名無しさん:02/09/30 00:28 ID:???
>681
ささ、どうぞどうぞ

この間知り合った同業者の男がさ、食事しに行く約束しただけで100%こっちを落と
したも同然とほざいていた事を知ってげんなり↓
中学生程度の恋愛しかした事の無い30過ぎた男ってすごくタチ悪いよ。
遠まわしに断わっても絶対通じないんだもん。だからハッキリ「二度と連絡しないで
くれ」って言ったけどさ。
下手に男に関わってわずらわされるくらいなら一生一人で仕事してる方が気楽って
腹の底から思ったよ。

水割り、ロックで…
683花と名無しさん:02/09/30 00:34 ID:???
>679
自分もそういうこといわれて毎回ひいてきた。
飯炊きババアじゃないっつの。
とある、男女ともにカッコイイといわれている男
のインタビューで、理想の子は身の回りの世話がうまくて
俺の健康管理もしてくれる人。って書いてあって
嫌いになった。

684花と名無しさん:02/09/30 00:35 ID:???
それって単純にその人の人間性であり中学生程度の恋愛とか年令とかは直接関係ないのでは…
685花と名無しさん:02/09/30 00:37 ID:???
友人も同業とつきあってて、一応まだ秘密ってことで、
女の子側の友人同業者は、みんな口が固かったのに、
男側からガーッと漏れて噂になってしまったことがあった。
しゃべりたいのかねえ。
686花と名無しさん:02/09/30 00:38 ID:???
結構、みんな自分とおんなじこと思ってて安心したよ。
理想が高いと、半ギレでいわれるけど
漫画(仕事)より大事と思える人じゃないと
付き合わないだけなんだYO…。

>677
そうかも。
687花と名無しさん:02/09/30 00:44 ID:???
>684
682です。
ごめん。そうかも<人間性
あんまし恋愛した事なくたって人の気持ちをちゃんと考えられる人はいるもんね。
失礼な事言っちゃったよ。逝ってきます…。

>685
けど「内緒」って言ってたんだからやっぱり約束守らないのはルール違反だと思います。
688花と名無しさん:02/09/30 00:56 ID:???
男ってアホだ…

それが可愛いと思える余裕を下さい…
689花と名無しさん:02/09/30 01:05 ID:???
もんのすご〜く原稿が遅れた時担当さん(男)が写植貼るのに一晩中つめてた時があってさ。
当時付き合ってた彼は「オレ以外の男と朝まで…」って思ったらしく、どんなに
「この業界じゃよくある事」と言っても分かってもらえなかったよ。
世間的にゃそんなモンかねえ(ケッ)
「はよ原稿あげろ」な状況で一体何が起こるっちゅーねん!あーアホくさっ!!
そんな事でギャ−ギャ−言う男はこっちから願い下げじゃい!
690花と名無しさん:02/09/30 01:59 ID:???
>689
でも嫉妬されているうちが華だよ…。

といいたいが、本当に度重なるとウザイのは分かる。
691花と名無しさん:02/09/30 03:56 ID:???
アシのめんどーみるのが面倒くさくなってきた…
●●してもらって当然、って態度取られるのってなあ。
あー、もっといい人捜そうかな。
ここはデビュー相談室じゃねーんだよ。
特にアシが年上だと、色々気を遣っちゃうよ…。
692花と名無しさん:02/09/30 04:47 ID:???
>691
おつかれ・・・
私はおごるのに疲れてきたよ。
遊びに行く時までおごりを期待されてるのかと思うと。
そうじゃなきゃ気を使うのに呼ぶはずないと疑心暗鬼。
693花と名無しさん:02/09/30 05:11 ID:???
私は遊びの時は払わないよ。多少多めに払う程度。
原則的に。きりがなくなるし、(アシさんも、おごられて当たり前と
思うようになったらよくないと思う)
アシさんのためにも、(自分のためにも)
その辺はわけてます。長く付き合いたいし、、、。
もしそれで「この人けちだな」と思われるなら仕方ないです。
ええ。きっとそうなんです。(だって人数多いし、、、!!)
(私は仕事の時しかおごらない漫画家なの)
そういうのと別にアシさんの「接待」として、お食事会はたまにします。
(もちろん全額お支払いいたします)
694花と名無しさん:02/09/30 05:17 ID:???
水割りロックって意味ワカンナイ
695花と名無しさん:02/09/30 05:28 ID:???
私はもう接待もやらなくなりました。お互い気を使うし
だんだん当たり前になって『ごちそうさまでした』も言わなくなった子も
いたし。
一番いいのは現金で渡すことじゃね。とりあえず限界ぎりぎりまで
払ってるので、それで勘弁してほしい。
お誕生日プレゼントもいつのまにか廃止。もういいかげん大人だしね。

彼氏の話が出てたけど、
『男も女も実は考える事は同じ』って、ほんとに思う。
男だって女だって、本音は、自分が打ち込める仕事を一番にやって、
誰か優しい人が、愚痴きいたり慰めたり支えたりしてくれて、
ついでにごはん作って掃除洗濯してくれたらどんなにいーだろうって
思っているんだよね。
あと自分が忙しい時は邪魔しないで、寂しくなったらすぐ構って欲しい
とかね。相手も人間だから、同じ事考えているのよね…ハア。
私は多分一生結婚できないと思うな…男って甘ったれなんだもん。
これ以上荷物は持てないよ…持ってほしいくらいなのに。
696花と名無しさん:02/09/30 05:45 ID:???
ロックって氷入れてって意味でしょ?
697花と名無しさん:02/09/30 06:14 ID:???
男か・・・。
こっちが「この日からしばらく仕事忙しくて、返事できないと悪いから連絡しなくていいよ」って言ってる時に限って、
朝昼休み帰宅途中夜といつもの倍のメール。更に声聞きたいからといきなり電話。
ねぇ、人の話聞いてた?と尋くと「俺と仕事どっちが大切なワケ!?」と逆ギレするし。
どーにかしてくれ・・・都合のいい男になれとは言わないけど
相手の嫌がることはするな。
好きだったけど一気に冷めたよ。
それとも、合わせてあげられない私がダメなの・・?
698花と名無しさん:02/09/30 06:34 ID:???
>697
うんにゃ、貴方は悪くありません!
その彼氏だって仕事中に彼女が電話してきたらきっと怒るはず!
けど男はホント甘たれだよ…。でも正面切って「アンタ甘えてるよ」っていうと
絶対ヘソ曲げるし。甘えてるくせに自分の事は大きく見せたがりで訳分からんよマジ。
まあ、こちらはそれも総て漫画のネタにさせて頂きますがね。

>694 696
 水割りロックって今でもお水の世界で使ってる言葉じゃないの?それとも違う言い方があるのかな?
699花と名無しさん:02/09/30 06:39 ID:???
>超亀レスです。気分転換に遊びほうけてたら話しが大分すすんでおった。
私は先日原稿落とした者ですが、R誌のTさんじゃありませぬよん。
700花と名無しさん:02/09/30 06:42 ID:???
>698 ありがたう。ちなみにその人とはもう切れてマス。あースッキリ。
701花と名無しさん:02/09/30 06:51 ID:???
>699
おいおい…
702花と名無しさん:02/09/30 07:01 ID:???
私は、結婚したけど、今思うと決めては『一人暮らし経験ありの男』だったかも。
基本的に自分のことは一通りでき、忙しいときは出前、弁当OK。
なおかつ、同棲から入っているので夫婦でも財布別の習慣はそのまま。
&忙しいときは(趣味とかで夢中のときも)お互いの領域に入らない。
ま、小梨だからできるのかもしれないけど。
でもこれって、どちらかがかまってチャンだったり、経済的自立ができていないと
成り立たないかも。
すべてがそうとは言えないけど、一人暮らし経験の無い男と結婚した友人見てると、
お母さんにしてもらっていた事をそのまま妻に求めてる。
自分だったら「あたし、あんたのママじゃない(山口百恵調)」ってキレそう。

703花と名無しさん:02/09/30 07:24 ID:???
>>693
もしや貴方R誌の・・・



スマソ 逝ってきます
いえ、そんな話をアシから聞いたもので・・・
人違いスンマソ
704花と名無しさん:02/09/30 07:38 ID:???
お食事会以外では、おごらないとこ、けっこうるんじゃないか?
うちはアシさんたちと年齢差がかなりあるんでおごっちゃうけど、
同年齢だと、かえって気まずいとかあるかもしれない。
705花と名無しさん:02/09/30 12:31 ID:???
昨日起き抜けに寝ぼけて、壁に向かってぶつぶつ喋って、くるっと振り向いて
彼氏に指さし「それ随分前にはやったよね!」って焦点の合ってない目でのたまったそうな。
自分がこんなにも寝ぼける人間だとは思っていなかったぁ〜!
彼氏はその時に心の中で『とうとうきたか・・。』と頭の中で精神病院どこへ連れていくかと
焦ったそうだ。今鬱病なだけに驚かせてしまった。しかし自分でめちゃうけて鬱もぶっとんだわい。
706花と名無しさん:02/09/30 12:43 ID:???
所で、眠くて眠くて仕方がないけど、描かなくちゃいけない時に描いた絵って
ハッと気が付いて見ると幼稚園児の絵のようになってたり、その時にみた短い夢に
出てきた言葉とか描いてることってないですか?(自動書記?)
・・・私はあります。
707花と名無しさん:02/09/30 12:50 ID:???
過去アシさんたちに言われて「それってそっちの我が儘とちがうか?
私が悪いのか?」と考えてしまった事。
・「ここって修羅場明け、飲み会ないんですよね〜?○○先生のとこはいつも
お食事、カラオケ(もちろん先生のおごり)。翌日アシ料支払って解散なのに」
と言った。
・専属料加算するから家の専属アシにならないか、と持ちかけたとき「専属になると
時間拘束されてコンサートとかコミケとかにさし支えるし今まで通りフリー契約で」と
答えていたのに、数年後こちらの仕事が激減して(体力的な問題も含めて)
「今までみたいに定期的に呼べなくなるかもしれない、ゴメン。
もし、他の先生の所と日にちバッティングしたら私を優先せず自分の
スケジュール優先してそっちの仕事して」と言ったら「そんな言い方冷たい。
私たちのために営業して仕事取って下さい」と答えた。でも専属になるのはいや、と。
・・・・やっぱり私が至らないんですか?
708花と名無しさん:02/09/30 13:23 ID:???
>706
私もあります。
私の場合は、男の子に女の子の目入れてた。

709花と名無しさん:02/09/30 13:30 ID:???
>706 708
わたしもあります!
男の子キャラがくりくり乙女髪になってた。
そりゃねーだろと自分で自分につっこんだよ。
710花と名無しさん:02/09/30 13:49 ID:???
>707
今時コミケ行くな、とはなかなか言えん時代になってしまいました。
そういった日頃の行動を、人事的に査定しておいていいと思います。
会社とかもそうだしね。
もっと信頼性の高いひとが見つかれば、かわってもらうだけ。
711花と名無しさん@♂:02/09/30 13:54 ID:???
712花と名無しさん:02/09/30 13:59 ID:???
>706
私もある。色々あるけど今のところ一番の傑作は
男の子のフワフワの髪がフワフワの犬になってたこと…
713花と名無しさん:02/09/30 14:02 ID:???
>707 そのアシの方。自分の予定は絶対で、自分の都合の良いように仕事とってきて
くださいと・・。なんか勝手なこと言っているように私にはきこえるが。
普通の会社でも不況だとかなんだとかの理由で倒産するなり、仕事減るなりあって、
それはある意味しかたのないことだと思う。ましてや私達のように人気商売で博打的要素があって、
しかも一人(漫画家)の手にかかってる仕事なんだから、その辺はある程度のんでいただかないと
やっていけないんじゃないかと思いますが。(アシさんも漫画家も)
しかも、他の所優先してって言ってるのに・・・。なかなか言えない言葉だと思うけどな。それって。
それ言える707さんは偉いと思うけどなぁ・・。
714花と名無しさん:02/09/30 14:05 ID:???
>712 犬!ワラター!
715花と名無しさん:02/09/30 14:10 ID:???
同じコマの中に同じ人物を二人描いたことがある。
(別にパラレルワールドの話ではない)
原稿を発送する寸前に気づいたよ・・・。
716花と名無しさん:02/09/30 14:16 ID:???
>712
それ見たーい(w
私は女の子のつやベタしようとしたら、
フランシスコ・ザビエル(またの名は河童)にしたことはある。
717花と名無しさん:02/09/30 14:27 ID:???
>707
おごりのことは、マジ勘弁してくれって感じですね。
それで、先生の接待で疲れるなんて影でいわれてる日には…
それ聞いていらい飲み会やめますた。

私も他の先生のところの仕事優先していいよ
といったら泣かれたことがある。
でも707さんのところのその子の場合
専属にならないから当たられたと思ったかも・・・
718花と名無しさん:02/09/30 14:30 ID:???
眠くて右向きの人物の顔が定まらず、
裏に描いてトレースしようとしたら
そのまま裏にペン入れしてたことはありまつ。
719花と名無しさん:02/09/30 14:49 ID:???
みんな芸がありすぎ。自分はせいぜい、糸屑みたいなのを、
いっぱい描いてしまう程度。
720花と名無しさん:02/09/30 14:49 ID:???
口ふたつ描いちゃう事もあったりするよ。
ぱかっと開けた笑い口の中に、閉じた口が描いてあったり。
んで、翌日アシさんに
「昨日の夜寝てましたね。どっちにホワイトかけます?」
なんて訊かれたりする・・・・。
721花と名無しさん:02/09/30 15:36 ID:???
眠すぎると、描いた絵が3Dしたりもする。
みんな極限を味わってるんだね…
722花と名無しさん:02/09/30 15:39 ID:???
くそー、みんな面白い(w
私もなんか無かったかなぁ・・・。

眠い時には寝てしまう、根性無しの性格だす。
723花と名無しさん:02/09/30 15:39 ID:???
>722
いや、いいんだよ、それで
724花と名無しさん:02/09/30 15:44 ID:???
シリアスなシーンで何も無い部屋、って設定の背景を描いてた時意識がモーロー。
気が付いたら睨み合ってる男女の後ろの窓の外にミッ○ィ−ちゃんが…。

しかし、皆さんに比べれば「小せえ小せえ」ってカンジですな。
725花と名無しさん:02/09/30 16:04 ID:???
>724
いや、十分だよ・・・。
726花と名無しさん:02/09/30 16:26 ID:???
>724
ある意味コワイ>窓の外にミッ○ィ−ちゃんが…。

私は1回コマの空いてる場所に見知らぬひげのおっさんをヘロヘロ線で
描いていたことがある。誰だよあんた…(夢に出てきたのか?記憶なし)
727花と名無しさん:02/09/30 17:18 ID:???
眠さのあまり輪郭線が下書きどおりにどうしてもひけなくて
翌日消しゴムかけたらいくぶんデブになってた事はありまつ。
728花と名無しさん:02/09/30 18:04 ID:???
みんないっちゃってすぎ〜〜!!!(笑)ひ〜〜!
パソの前で腹かかえる〜!わはははは
729花と名無しさん:02/09/30 18:38 ID:???
>728
ふ、ふ、ふ。
笑っていられるのも今のうち、明日はわが身。
730花と名無しさん:02/09/30 18:44 ID:???
眠かったかどうか覚えてないんだけど、
下書きの段階でタチキリのあたりに、
キ○肉マンの顔をいくつもいくつも書いてた・・。
しかもうろ覚えらしく、悲惨な程似てなかった。
731花と名無しさん:02/09/30 19:09 ID:???
うーん、私は男の子にボインつけちゃったくらいかな。
マッチョな女・・・。
732花と名無しさん:02/09/30 19:37 ID:???
私は絵を描いてる時にその描いてる人物と同じような顔をしてしまいます。
笑ってる顔描いてる時は、なんだかニヘラってるし、泣いてる顔描いてる時は
なんだかなっさけなぁ〜い顔してるし。もっと調子にのると首も一緒にかしげちゃったり・・・。
なので、私は人に自分が絵を描いている所を見られるのが好きではありませんです。
733花と名無しさん:02/09/30 20:21 ID:???
すでに亀レスだけど水割りには氷もとから入ってるんで
ロックってのはストレート(水で割らない)に氷入れてるやつを言います。
お水兼漫画家でした。
734花と名無しさん:02/09/30 20:28 ID:???
みんな面白すぎ〜!

私の場合は眠くなると絵じゃなくて字を書きます
タチキリの所に書いてるうちはまだいいんだけど
人物の顔を描かずに真中に
「オマエなんか嫌いだ、ばかやろ〜〜〜」って書いてあって
悩んだことあります
書いた記憶はないです
735花と名無しさん:02/09/30 21:15 ID:???
わ〜みんな最高!
読んでて笑いっぱなしでした。
そうか・・・皆そうなんだ〜
なんか妙にうれしい。

ついでに言えば極限に達っしたときアシスタントと寝言でトークしたことある。
お互い何話してるのかわかってない・・・
けれど会話はかわされる。
私「い・・・今私なに喋ってた??(汗)」
アシ「わ・・・・わかりません・・・(滝汗)」
二人「・・・・」

こ・・・・こわ!!

        
736花と名無しさん:02/09/30 21:43 ID:???
今、修羅場の漫画家、アシ一同が机に向かいながら、白目むいて
頭ガクガクふりながらライブ原稿描きしてる図が頭にうかんじゃったよ〜。
737花と名無しさん:02/09/30 22:00 ID:???
>733
同じく亀レスですが698です。
ナルホド(・▽・)!それをロックと言うのですね!勉強になったっす。
教えて下さってありがとうございます。
738花と名無しさん:02/09/30 22:38 ID:???
736もロックっぽい、違う意味で(笑)
739花と名無しさん:02/09/30 22:42 ID:???
ヘッドバンキング
740花と名無しさん:02/09/30 22:47 ID:???
>738,739
5秒ほど考えちゃったよー。
仕事机に向かいながら、みんなでヘッドハンギング。
しかも目が逝ってるー。
その上たまに誰かシャウト!
こわすぎーーーー!
自分が担当だったら、原稿諦めます。
もう、いいです・・・。
741花と名無しさん:02/09/30 22:55 ID:???
みんなでヘッドハンギング!こわ〜(W

うっうっ下絵が思うように描けないよう・・・
なんでスラスラ描ける日とぜーんぜん描けない日があるんだろう。
ここ何日はぜーんぜん描けない日の連続だよー。
こーなったらヘッドハンギングしてみるか!!!(W
742花と名無しさん:02/09/30 23:03 ID:???
ばんきんぐよ。
はんぎんぐはヤバい。>741
743740:02/09/30 23:16 ID:???
あっ、本当だ。
パンキングがハンギングになってる!!!!
コワーーーー(自分が間違えたんだけど)
机の周りで先生もアシもぶらぶらハンギング。
その上時々誰かシャウトーーー。
うわーーん、もう原稿あげろなんていいません、ごめんなさいーーー(編
>741
やっぱり、ハンギングはまずいっす、首振るだけにしておきましょう。
命は大切にしてください。
744花と名無しさん:02/09/30 23:18 ID:???
まあ、ハンギングしたいときもあるがな。
745花と名無しさん:02/09/30 23:22 ID:???
はんぎんぐ=吊す …やばいやばい(w
746花と名無しさん:02/10/01 00:06 ID:???
頭を銀行に入れてどうする。

正しくは「バンギング」、"BANGING"だ。
747花と名無しさん:02/10/01 00:47 ID:???
勉強になったよ。
でもバンド関係でも
バンキングって書いてる人結構多いね。
748741:02/10/01 00:50 ID:???
うわーーーー!!こわーーー!!!
「バンキング」ですね(W
まだまだ首吊るのは早いーーー!
下絵一コマ進めてもどってみたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
みなさんお騒がせしました。

>740
もちろん振るだけにしときます〜。
実は740さんのコピペしちゃったんすよ(W


749741:02/10/01 00:54 ID:???
うわーーー!!!
「バンギング」だ!!!
くーーーーッ 頭を銀行に入れちゃったよ・・・(鬱
750花と名無しさん:02/10/01 01:09 ID:???
頭を銀行に入れると
脳みそが利子で増える


といいな。
751花と名無しさん:02/10/01 01:14 ID:???
うん、いいね。
体重が増えても脳みそならOK。
752花と名無しさん:02/10/01 01:15 ID:???
ATMに並んで皆で頭を突っ込むんでつな。で、借り入れがあると
ATMの中に引っ張り込まれると…。
753花と名無しさん:02/10/01 01:27 ID:???
ヘドバンで原稿は不可能です。
ヘドバン後の原稿も不可能です・・・。
何故にオレの好きなメタバンのライヴはいつも決まって修羅場前。
首痛で下向けねぇっちゅーねん。
754花と名無しさん:02/10/01 01:29 ID:???
>750
今、金利限り無く0に近いからあんま意味ないよ。
755花と名無しさん:02/10/01 03:01 ID:???
では頭の良い人は限りなく頭がでかくて、頭の悪い人は限りなく頭が小さいと・・・。<頭預金
・・・あ、違うか!銀行に入れてるから見た目は変わらないのか!?通帳が通信簿か!?
お見合いには通帳必ず持参とか。
756花と名無しさん:02/10/01 03:05 ID:???
>752 ATMに並んで皆で頭を突っ込む

さあ、これからイメージ膨らましてネームを…
なテンションの時に読んじゃったからリアルに絵が浮かんでしまいますた。
全員一列で10個所くらいのATMにずらーってカンジ。もちろん前屈。
中には足だけ出してバタバタって人もいたりして…。
757花と名無しさん:02/10/01 03:26 ID:???
じゃあぼくはペイオフの心配をしなきゃなあ はっはっは
758花と名無しさん:02/10/01 03:26 ID:???
限りなくファンタジーに近いSFだなあ
でも考えたことはあるよ、睡眠時間貯蓄とか食事貯蓄
眼球メンテナンス用にスペアが欲しいとか・・・
759花と名無しさん:02/10/01 03:49 ID:???
>758 私も考えたことあるなぁー。
「ネーム君」とかいう機会で案を入れて、過去自分作品を入れると自分らしいネームがあがってくると。
でも、多少の直しは必要で(機会だからね)・・というのとか、
「集中力ヘルメット」とか。それかぶると異様に仕事に集中できるヘルメット。
・・・そういうことならいくらでも思いつく自分が恨めしい・・・。
760花と名無しさん:02/10/01 04:50 ID:???
>759ネーム君欲しい!!誰か開発してくれぇ〜
761花と名無しさん:02/10/01 05:44 ID:???
>759,760
ネーム君、今現在プリーズ!!
762花と名無しさん:02/10/01 06:32 ID:???
ドラえもんでそういう道具があったなあ。>ネーム君
ドラえもんのは、まず自分の絵を機械に入れて、編集ロボットと相談し
マイクに「○○ページのSF感動超大作」みたいな注文をすると
次の瞬間機械から完成原稿が出てくるの。
子供の頃は単純に「面白いなー」と思ってたけど
今思うと「藤子先生…あなたも欲しかったんですね…」と胸がキュンとなるよ。
763花と名無しさん:02/10/01 06:40 ID:???
自分もネーム君考えたことあるよ。
でも、自分が考えたネーム君はパソと連動していて
ヘルメットかぶって妄想すると、その妄想がそのまま画像化され
プリントアウトされるというもの。
あと、金のネーム銀のネームというのも考えた。
湖にネーム用紙落とすと神様が出て、金のネームと銀のネームを見せ
どっちがお前のネームだ?ってきいてくる。
銀のネームは台詞だけ、金のネームはちゃんと絵が入ってるんだ。
で、正直に『何もできていません』と答えると両方貰え、うそを言うと
その後、何を書いても全没を食らう呪いがかけられるのさ。
・・・なんてくだらないこと考えてないでネームやれよ、自分。
マジやばいんだよ、神様・・・。
764花と名無しさん:02/10/01 06:44 ID:???
そんだけ考えるあんたは神!
いいネームできるはずさ!
765花と名無しさん:02/10/01 07:44 ID:???
>>763 『金のネーム 銀のネーム』の作品化キボンヌ(プ
(『何もできていません』と告白するとこがすごくドキドキしそうだ。)

私もネーム君ないけどネーム今からやるぞ〜!うおーーー!!
766花と名無しさん:02/10/01 08:03 ID:???
「銀のネーム」が、信者向けマニアック作品。クオリティ高し。
「金のネーム」が、イパーン読者向けエッチアホアホ作品。ただし大人気。
とかだったらどうしよう・・・なんて考えている間にネームすれ、自分。
767花と名無しさん:02/10/01 10:22 ID:???
>766激しくワラタ。
768花と名無しさん:02/10/01 16:36 ID:???
台風21号直撃。頼むから停電だけはしてくれるなよ。だってネームが…いや、逆にできなかった時の良い言い訳になるか(w
769花と名無しさん:02/10/01 16:41 ID:???
>768
自分も同じこと考えたけど、うち電気が止まったら
水もガスも使えなくなってライフラインを断たれてしまうことに気づいた。
だめじゃん・・・。
770花と名無しさん:02/10/01 16:54 ID:???
家、前台風で実際床上浸水になって、原稿持ってうろうろしとったことあります。
赤十字から救援物資と編集部から締め切りの延長を頂きました。ぬふ
771花と名無しさん:02/10/01 16:54 ID:???
ネーム君はドラの道具では「主役はめこみ機」というみたい。

むだ時間とりもどしポンプが欲しいよ…
772花と名無しさん:02/10/01 17:00 ID:???
『むだ時間とりもどしポンプ』ほっし〜〜〜〜〜っっ!!!(激本気)
・・・・私の人生無駄時間だらけ・・・。
773花と名無しさん:02/10/01 17:29 ID:???
外すごい雨なんだけど!!
ヤバイよ、消しゴムの買えおきがないことに今気づいてしまった。
もうすぐペン終わるよ、どうしよう…。
シャーペンに付いてるやつを今使ってます。使いにくいったらない!!
774花と名無しさん:02/10/01 17:46 ID:???
先にベタをいれるといいよ。>773
消しゴムかけの面積が減って楽だし。
うちもすごい雨だー。
お腹すいたよう。こんなときにデリバリーを頼むのは酷かのう。
775花と名無しさん:02/10/01 17:58 ID:???
>>773 笑い事じゃないけど、シャーペンの消しゴムって・・・(笑)
こういう時ってぱにくるよねー。どうぞ停電だけは勘弁してくらさい!!(祈)
776花と名無しさん:02/10/01 18:17 ID:???
>773
とりあえずベタホワイトまではいける。
がんばれー。
>774
下手すると着てくれないんじゃないか?デリバリー。
777花と名無しさん:02/10/01 18:20 ID:???
ドラえもんで、のび太の読んでる漫画の作者が
あまりにもネームに詰まってタイムマシンで未来にいって
自分の描いた漫画を読んでそのまま描いてるのがあったな。
しばらくそれを続けてて…オチはどうなったんだっけな?

藤子先生…大変だったんですね…!・゚・(ノД`)・゚・
778花と名無しさん:02/10/01 18:39 ID:???
>>777 藤子せんせ〜〜(涙涙)
↑らっきーせぶん オメデトオ!ちゅうりっぷ開いておりま〜す♪
779花と名無しさん:02/10/01 19:08 ID:1k5KLW0y
そんな中ノビタは「まんが家になれば机の前に座ってヴァカな事かいてればいーんだ!」などと作中でのたまっておったのう…。自分のキャラとはいえどつき回したくならなかっただろか、藤子センセェ(藁
780花と名無しさん:02/10/01 19:10 ID:???
なんか明日一日大荒れのようですね、タイプー。
ネーム中だけど、どうしても見たい映画があったので
無理やり明日(水曜だから)見に行こうと思っていたけど
これで諦めが付きました。
神様、あなたの言う通り明日はおとなしくネームやってます。
だから、金のネームいただけないでしょうか?
781花と名無しさん:02/10/01 19:12 ID:???
ageちゃった…ごめんなさい。
782花と名無しさん:02/10/01 19:32 ID:???
>>777
それは「ライオン仮面」ですか。それなら最後知ってるよ。
結末は笑えるというか…悲しいというか…
783598:02/10/01 19:52 ID:???
>>780 え〜〜!?明日いっぱい体位風・・・じゃねえ、台風大荒れですかぁ〜!?
いやだぁ〜!そんじゃあ子供学校休みかよ〜!いやだ〜!いやだ〜〜〜!(だだっこ)

私も金のネームほしいいいいいいいいい!!!!!
784花と名無しさん:02/10/01 19:54 ID:???
あ・598って嘘です。間違えです。前に他の所にかきこしたときのままでした。
ごめんなさいませ。(偽598より)
785花と名無しさん:02/10/01 19:56 ID:???
↑の598のことです。 しつこい?そんなこたぁどうでもいい?ごめん。
786花と名無しさん:02/10/01 20:55 ID:???
ばんざーいばんざーいばんざーい。
2ちゃんで初めて自分の作品について誉められたー。
嬉しい、、、。
初めての経験なもんで、、、取り乱してすんません。
787777:02/10/01 21:46 ID:???
>779
そうだったそうだった!
「漫画家なんて楽して金稼げて(・∀・)イイ!! 」
とかのたまってたような…!ノビタめ〜!(藤子先生にかわって)
>782
そんなタイトルだったっけ?気になってるので
良かったら結末を教えてはいただけないでしょうか!
結局連載止めちゃうんだったっけ…?記憶が曖昧…

しかし台風早く去ってくれ!家が揺れて恐いよ!!
788花と名無しさん:02/10/01 21:48 ID:???
>>786 いいなー!いいなー!おめでとうー!
ここでチューハイで乾杯してます〜♪
私なぞマイナーなんで話題にすらのりませぬ。ちょっとほろ酔い良い気分。
今日からネームやろうと思ったのについつい飲んでしまった意気地なし・・・。あう
でも、美味しいからこのまま今晩は飲んで楽しく過ごすことにします!
ともあれ、おめでと〜う!!786!!
789782:02/10/01 22:11 ID:???
>>787
以下ネタバレですのでご注意!!

のび太とドラえもんはフニャコフニャオの連載漫画「ライオン仮面」がいいところで
「来月に続く」になっていて続きが知りたくて仕方なかった。
そこでドラえもんは近くに住んでいるフニャコフニャオの家に聞きに行ったが、
〆切はもうすぐなのに作者も話の続きを考えていなかった。
その後ドラえもんはタイムマシンで来月に行って雑誌を立ち読みすることを思いつき
未来へ行くが、立ち読みをしている途中を邪魔されて最後まではわからずに帰る。
戻ってきたドラえもんは空き地でみんなに話の途中までをネタバレするが、
その時土管の中にいたフニャコフニャオが出てきてどうしても続きを知りたがる。
フニャコに雑誌の代金をもらって来月に行き、
立ち読みではなく本を買ってくるのであった。
しかしそのストーリーもライオン仮面の弟がやられるところで
終わっていて再来月の雑誌を買ってきても同じような終わり方をしていて、
仕方なくドラえもんは今度出る雑誌をみんな買ってくる事になるのだが、
働き過ぎのためフニャコはついに倒れてしまう。
ドラえもんはフニャコに頼まれ、未来から買ってきた雑誌を見て書き写す
こととなった。ドラえもんは「ライオン仮面」の本当の作者は誰なのか、
わからなくなるのであった。 


長くなりました。すみません。
790花と名無しさん:02/10/01 22:31 ID:???
>789
なんか妙に身につまされる話だ・・・。
要は自分で掻かなきゃ終わらないってことか?
791花と名無しさん:02/10/01 22:33 ID:???
>789
で、どこを縦読みすればよろしいかな。
792786:02/10/01 22:41 ID:???
ありがとう>788
なんか天下の藤子先生のお話の途中に騒いじゃってすみませんでした。

藤子F先生は本当にネームに苦しんだらしいですね。
テレビのドラえもん、たまに見ますが、やはり生前の頃の方が面白いと思います。
キャラがあれほど完ぺきに出来ていてもストーリーがダメだとダメなんだよな。
793788:02/10/01 22:53 ID:???
<<786 どんな大御所でも悩むのですなぁ〜?私ごときがあまえててはいかんと思います。
しかし、しつこいけれど今夜はもう飲んでしまって仕事にならんです。ありゃりゃ。
せいぜい頑張ってさしみこんにゃくとチューハイ飲んでギャグかんがえまっす。(今回の仕事はギャグ
シリアスの時の方が脳が疲れるのはなんで?)お互い楽しくやりましょー!えっほえっほ♪
(ごめんなさい。皆様。仕事中の中一人でよっぱです。明日からは戦士に変身します〜!)
794花と名無しさん:02/10/01 22:54 ID:???
そんな藤子F不二雄展が、たしか仙台でやるんだよね。
行きたい。行きたいけど遠い…

先日ちばてつや展には行ってきたんだけどカラーがめちゃめちゃ美しかったヨ!
ジョーの最終話のラス見開き原画も展示されてましたがそちらも細かく美しい。
自分が御大とカテゴリ的には同じ「漫画家」なのが妙に恥ずかしいひとときでした。

ネームさえ終わりゃこっちのもんだ〜だったのに、
し…下絵が進まないよぅ〜…。5時間も惰眠をむさぼってしまった…
795780:02/10/01 23:14 ID:???
タイプー、終わっちゃいそうですね。
午後TV見たときは明日いっぱいといっていたのに・・・。
せっかく映画諦めてネームに邁進する気になったのに・・・。
タイプーかむばーく。

ちばてつや展、よさそうですね。
今検索したら11月24日までやってるとのこと。
それなら仕事終わってからでも間に合うし、映画・・諦めようかな。
う、う、・・・。
796777:02/10/02 01:11 ID:???
>787
うわ〜長々とありがとうございます!(T∀T)カンゲキ!!
凄い分かりやすくて「まさしくこれだー」とスッキリしました。
そうだ、最後はドラえもんが…。
結局漫画の最後がどうなるかは自分で想像するしかないって感じですね。
深いなー……。

仙台、わたしも行きたいけど遠い…
近くに来たら是非行きたい!

さて、もうひと頑張りしようっと
797花と名無しさん:02/10/02 07:06 ID:???
うわ〜〜!快晴だぁ〜〜!
798花と名無しさん:02/10/02 07:41 ID:???
凄い、快晴ですね!生きてて良かった?
今日は遊ぶぞ!
799花と名無しさん:02/10/02 07:59 ID:???
ホントだ!快晴だ!ちくしょう!ネームまだ終わってねーや!
遊びに行きてーけどイケねーやい!ちきしょうめ!!
夕方までに12ページ(ギャフン)!出来るのか自分(号泣)!?
800花と名無しさん:02/10/02 08:53 ID:???
>799 ガンガレー!私も今までは婦人科で鬱病の薬もらってたけど、やっぱり
頑張って精神科へ行ってきまーす!ちょっとドキドキよ。

ネーム12ページ。いける!いける!目に入る長さだ!私も帰ってきたら
ネーム15ページだぁ!しかもギャグだぁ〜!暗い奴が描くギャグ・・・。
う〜ん。見てみたい。(描くのじぶんだろ!?)
801花と名無しさん:02/10/02 09:56 ID:???
夕方までに残り1ページとすこし。
でもベタ+トーンいっぱい・・・。

終わったら4日までに16ページネーム・・・。

そんなことよりなんか胸が小さくなってきて鬱・・・。
このままだとA・・・。

うわ〜ん!
802花と名無しさん:02/10/02 10:12 ID:???
ぺったんマンガ女萌え

と、セクハラ発言の術
803花と名無しさん:02/10/02 10:41 ID:???
>>801
よせて、あげて、肉厚ブラ使う・・・
うっふっふ〜
お友達がまた増える
804花と名無しさん:02/10/02 10:48 ID:???
胸なんか無くても漫画は描けるもん、といってみる自分は
巨乳キャラ描いてまーす。
・・・・ふん・・だ。
805花と名無しさん:02/10/02 11:11 ID:???
巨乳も微乳も、女性読者にはウケがイマイチな気がします。
自分のことだから、デフォルメは許せないのかな。
逆に、男性読者から時々、強烈なキャラマンセーなFLもらうことがある。
巨乳・微乳関係なく。
806花と名無しさん:02/10/02 11:46 ID:???
わぁ〜い。お友達たくさんできそうだわw
微乳友達が・・・w

そうさ。胸が無くたって漫画はかけらぁ!
でもFとかになると胸が原稿押さえるおもしになってくれそうでいいかも・・・。
807花と名無しさん:02/10/02 12:26 ID:???
友人がFあるけどアレはアレでキツイみたい。机に引っ掛かってジャマ、しかも重いと。物書きは胸ナイ方が良いのねとか思いつつ激しくウラヤマスィ…
808花と名無しさん:02/10/02 12:33 ID:???
アマゾネスは弓を引くのがジャマで
胸を切…(以下略)
809花と名無しさん:02/10/02 19:03 ID:???
乳もみ3年 カキ8年

お下劣の術(わかる人だけわかればよろし)
810花と名無しさん:02/10/02 20:57 ID:???
ちちくり3年、ガキ8人。
おいら19の、なれの果て。
ーというのなら知ってる。
811809:02/10/02 21:06 ID:???
>>810 おおっ!!本当にそういうことわざ(?)があるのか!知らなかった!
私は思いつきで只・・その・・・・出来心でカキコ・・・もじもじ

人生の勉強になるなぁー!掲示板って!
812花と名無しさん:02/10/02 22:04 ID:???
をいをい。
桃栗三年、柿八年が元ネタだぞ。
実がなるまでの意。
知ってたらスマソね☆
813花と名無しさん:02/10/02 22:06 ID:???
Dという中途半端なきょにゅーです。
いっそFとかGくらいなら話のタネにもなろうものを。
こんな商売じゃ武器にも使えないどころか、今や時代のトレンドは小さめ美乳。
あっても邪魔なだけ。ため息しか出ない。
肩こりは酷いしね。腰痛もね。

どうでもいい事だけど、仕事中ってブラつけてますか?
やっぱりつけないと垂れるよねえ…
わかってるんだけど、もういいやって思っちゃってる。
マズー。
814花と名無しさん:02/10/02 22:18 ID:???
私は母乳がでるぞ! <(`^´)>エッヘン。
815花と名無しさん:02/10/02 22:32 ID:???
>813
私もDorEなんだけど…最近、たれてきた…ような気がする…。
う、う、ブラしてるけど…でも年にはかてないってゆうか・・・。
なんか、書いてて悲しくなってきた・・・。
816花と名無しさん:02/10/02 22:33 ID:???
漫画家生活で、筋肉が落ちているせいもあろう。
運動するといいかも。

>813
ブラつけない。
っていうか、ワイヤーで背中が痛くなる体質なので。
817花と名無しさん:02/10/02 22:39 ID:???
みんなブラのことだけ話題にしてるけど・・・

座りっぱの仕事だから筋力落ちて腰が痛くなった
お風呂上りに痛い所鏡にうつしてて気がついた
「おしりが垂れてきてる〜〜〜!!!」

もうだめぽ・・・(w
818花と名無しさん:02/10/02 22:48 ID:???
お尻もなんだが、二の腕も・・・。

ああ、なんか悲惨なスレになってきたような・・・。
819花と名無しさん:02/10/02 22:51 ID:???
自分で漫画で女の子描いてて、『いいなぁ・・こいつ。スタイル良くて。人生極楽じゃん』
とか嫉妬するのはわたくしだけでせうか・・・。
820花と名無しさん:02/10/02 23:04 ID:???
ウエストとかピシッと締まった女描いちゃう。
現実の自分の腹はビヨーンといくらでも伸びます。
落差ありすぎです。
821花と名無しさん:02/10/02 23:14 ID:???
昔ウチに手伝いに来てくれたアシちゃんは「Iカップ」ですた。
822花と名無しさん:02/10/02 23:29 ID:???
>819
それどころか、こんな恋愛あるわけねー・・と
クサクサします。
823花と名無しさん:02/10/02 23:44 ID:???
女も漫画家も長くやっていると、いろいろ垂れてくるよね(涙
824花と名無しさん:02/10/03 01:58 ID:???
>818
ああ。。。二の腕ぇ〜。
今年の夏はノースリーブ着るかどうかで葛藤したよ・・・。
2回ほどしか着なかったな(^^;

無駄毛処理が面倒で・・・。
てんぱってるときはしょうがないの・・・くすん。
ばんざいポーズ禁止なの。
825花と名無しさん:02/10/03 06:56 ID:???
>814
少女マンガ家タンのぼにう・・・ハァハァ

マニア発言の術
826花と名無しさん:02/10/03 08:56 ID:???
なんか、こういう話題をしてると変な男が荒らしに来そうでいやだなー。
827花と名無しさん:02/10/03 10:07 ID:???
>>821
酷使されるIカップのアシさん…
(;´Д`)ハァハァ
828花と名無しさん:02/10/03 10:17 ID:???
ぶはは!!
829花と名無しさん:02/10/03 10:24 ID:???
どうでも良いけどトクホンチールを肩と背中に塗りまくって、裸で乾くのを
待つパソの前の自分がなんとも・・・。
・・・んんん!カッカしてきたぞ〜〜〜!!燃える体!燃える闘魂!!
ちゃあ、かわよいお話のネームガンバ!ガンバ!←死語
どうりゃぁぁぁぁ〜〜〜〜いいいいいいっっ!!!っと。←気合いの言葉(効果1時間)
830花と名無しさん:02/10/03 10:58 ID:???
仕事終わった。
しばしの休息、、、。
テンションを無理に上げて仕事してるので、締め切り過ぎると
パンツ変えるのも面倒くさいほどの怠慢女になってしまいます。
何もやる気出ない、、。
831花と名無しさん:02/10/03 12:15 ID:???
>>819
ああ、読者も作者も、登場人物をうらやましがってる状況って一体・・・
832819:02/10/03 12:46 ID:???
そして、昼飯ににんにく漬け食ってる私って一体・・・
833花と名無しさん:02/10/03 13:14 ID:???
なんか、このスレ見てると「女漫画家と恋をしよう!」という男が
どんどん減って行きそう。
もしかして、私たち自分で自分の首を絞めてないか?
この流れ見ても女漫画家を狙う奴って、垂れ乳好きか貧乳好きか、臭い女好き?
そ、それ凄くいや・・・。

834花と名無しさん:02/10/03 13:21 ID:???
つい自分のことにもオチやウケを狙ってしまう哀しいサガ・・・女流漫画家
835花と名無しさん:02/10/03 14:46 ID:???
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!゚∀゚!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!終了!
836花と名無しさん:02/10/03 14:49 ID:???
>>826タンの予言が当たった…?
837花と名無しさん:02/10/03 14:58 ID:???
あ、でも真ん中で笑っててかわいいと思ったりして
838花と名無しさん:02/10/03 16:52 ID:???
この仕事やってるとシップ薬に詳しくなるなあ…。
今じゃ温シップ、冷シップ的確に使い分けOKになってしまった。
ホントはやっちゃいけないのは100も承知だけど、目が疲れてる時に小さく切った
サロ○パス、眉間に貼ると気持ちえ〜わ〜(ー▼ー
839花と名無しさん:02/10/03 16:57 ID:DFsc+lpX
予言が当たったね
840花と名無しさん:02/10/03 17:01 ID:???
みなさ〜ん、ご自分の単行本の献本分で余ったのってどうしてます〜?
困ってるのが台湾版とか韓国版とかの海外出版物…
まがりなりにも自分の単行本だから捨てるのいやだし、さりとて周りに引き取り手がいるわけでなし……
こういうのって、古本屋で引き取ってくれるものなんでしょうか?
誰か、経験のある方いらっしゃいます?
841花と名無しさん:02/10/03 17:28 ID:???
タイ語版、ハングル版、中国語版、山ほど押入に積んである、、、。
台湾やバンコクの本屋にはもう一冊もないと思うから中国人や朝鮮人の友だちが出来たら
プレゼントするつもり、、、。(まだそういうチャンス一度もナシ)
842花と名無しさん:02/10/03 17:30 ID:???
タイ語版は逆版になってデッサン狂いが目立つからキライです。
封印してます。
843花と名無しさん:02/10/03 17:31 ID:???
ああっそれ同感!
台湾版と韓国版クロゼットに山盛りだよう。
某図書館に献本頼まれたとき、1セット寄付し、
知人の韓国のかたに1セット差し上げた以外は
どうしようもなく眠って居るよ
844花と名無しさん:02/10/03 17:39 ID:???
>840-843
日本語の単行本すら出ない漏れとしては聞き流すしかない戯言だゼ。
845花と名無しさん:02/10/03 17:44 ID:???
連載ゲットしてまだ二年の新人ですが、最近ファンレターなど頂くようになりました。
それで、あの、ファンレターってどうやって保管していますか?
今は知人に住所を登録してもらってから、ダンボールに入れて、押入に保管しています。
(後で年賀状とか出せるように)
でも、部屋が狭いので、だんだん場所を圧迫していってます。
よ、洋服が入れられない…。
結構困ってます…嬉しいからなるべく捨てたくないんですけど…。
多少は諦めるしかないのでしょうか。
だとしたらどれくらいの年サイクルで整理していますか?
教えて頂けると嬉しいです。
846花と名無しさん:02/10/03 17:55 ID:???
いいなぁ・・・・単行本
いいなぁ・・・・ファンレター
少女漫画抜けてフリーになってレディースになってからそんなの無縁だぁ〜〜!

うわぁ〜〜ん!
847花と名無しさん:02/10/03 18:14 ID:???
海外版も古いファンレターも捨ててます。
(はじめは珍しいからアシさんや知り合いに配ったけど、
もう、みんなももらっても困るしね。)
海外版は自分の分だけ1冊保存。
踏ん切りつかなくてとってたけど、引っ越すときに思い切り。
848花と名無しさん:02/10/03 18:25 ID:???
私はファンレターはたぶん一生取っておきます。
15年間で段ボール4箱分くらいだけど、、。
初心を忘れそうな時、古いファンレター読んで励まされてます。
849花と名無しさん:02/10/03 18:34 ID:???
私はファンレターは1回読んだら、読み返すことナイです。
(基本的にほめ言葉じゃないですか。ほとんど。ファンレターだし。
おだてに弱い私は読むとかえって、気がゆるんじゃうんです。)
850花と名無しさん:02/10/03 19:32 ID:???
漫画家の公式サイトのbbs見ると、おだてのオンパレードですよね。
ああいうのはファンレターで影でひっそり読めばいいと思う。
誰でも見れるインターネット上で公になってるの見ると気持ち悪い。
851花と名無しさん:02/10/03 20:01 ID:???
>>850 そっかなぁ?微笑ましくて良いと思うが。
なによりこの商売サービス業だし(あ、違うか?)
営業にもなるし、私は漫画家のHPは良いと思うなぁ。
bbsも手紙書いて出しに行ってって、手間が省けて手軽だし。何と言っても
ファン同士で楽しそうでいいなって思いまつ。
852花と名無しさん:02/10/03 21:00 ID:???
851に同意。
それにおだてのオンパレードなサイトって
よっぽど大手のところじゃない?
中堅の作家のところでは逆にそんなマンセーサイトみない。
853花と名無しさん:02/10/03 21:33 ID:???
ファンです―といって
感想書いてくれるのはいいんだが
次第に全く作品のことには触れず
自分語りを始めたり、毎日のように日記書き込みをしだすと
非常に鬱な気分になる。
若いからしょうがないと思いつつ、なんでそんな奴らのご機嫌取りみたいなレスを
つけてやってるんだ、自分、と思う。
ストレスたまる。こんなことで。

レスしようも無い書き込みはしなくて良いよ・・・ていうかせんでくれ。
ここはおまえらの日記帳じゃないんだー。
もうBBS閉めようかのう。
854花と名無しさん:02/10/03 21:48 ID:???
眠い〜。寝ていい?
もうむしろ寝ます。ぐう。
855花と名無しさん:02/10/03 22:06 ID:???
>853
実は自分も同じ状況…
やっぱそうなってくんだね。
今はまってる作品の紹介とかされると
すごく微妙…お互い適当に頑張ろう。
856花と名無しさん:02/10/03 22:06 ID:???
寝るな〜っ!眠ったら落ちてしまうぞぉ〜っ!!

・・・ああ、真っ白だ・・・
857花と名無しさん:02/10/03 22:13 ID:???
いや!お願い!寝させて!
げ、原稿・・白い原稿・・はあはあ。
858花と名無しさん:02/10/03 23:21 ID:???
だ〜いじゃうぶ、小人さんが代わりに描いてくれるのだ。

小人さんの欠点は、時々ベタ塗りとトーン張りの指定を間違えることくらいだ。
859花と名無しさん:02/10/03 23:25 ID:???
あははは。小人さんは時々、完成間際の原稿でクツ造っちゃうからご用心。
860花と名無しさん:02/10/03 23:51 ID:???
・・・・・・。
861花と名無しさん:02/10/03 23:56 ID:???
859は寝た方がいいに1000BBS
862859:02/10/04 00:03 ID:d8D0ezI6
いいえ!寝られません!
断じて眠る訳にはいかんのです!
明日アシさんがくるのにネームが上がってないんだものっっ!!
んじゃーこんなとこに書き込んでないでとっととネームやれっつうツッコミはひとつアレで…
863859:02/10/04 00:06 ID:???
あちゃ…
やっちまったです
ごべんだざい〜。
仕事に戻ります〜〜
864花と名無しさん:02/10/04 00:39 ID:???
むゎ〜かせて!!
小人さんは、ネームも代わりに仕上げてくれるのだ。

欠点は、ページ数を間違えることくらいだな。
865普通の読者:02/10/04 01:11 ID:???
結構漫画家さんって自分の海外版持ってるんですね、知らなかった。
>850
それは仕方ないよ、それが原因で出入り禁止にされる方がファンとしては
嫌だからね。 誰かが辛口なコメント書いてそれに作者がレスするような
とこが一番BBSが盛り上がるよ。
>853
それは今まで楽しくあなたの漫画読んできたけど最近はいまいちですよと言う証拠。
掲示板が雑談や日記みたいになるのは作品として語ることがないからです。
866花と名無しさん:02/10/04 01:33 ID:???
>858>864
ふざけんなよ小人!!叩き潰すぞ!!
867花と名無しさん:02/10/04 01:49 ID:???
辛口のコメント、うちはダメとは言ってないし、時々書く人もいて、レスもつける。
ただ、そこがオフィシャルサイトだということを忘れて、
勝手な思い込みの批評とか辛らつなこと書かれると、困る。

そういうのはメールでちょうだいって思うよ。
作品のイメージが悪くなるし、BBSが荒れるから。

日記状態のかきこみは、うちでは禁止してる。
「誰が読んでも理解できることを書いて下さい」ってのがコンセプト。
雑談を禁止してるわけではないので、
たいていの人が、感想と雑談とまぜて書いてくれるけど、
それでもやっぱ自分語りをする人っているよ。
うちではそれってうちでは若い子じゃなくて、オバサンが多いかな。
そういう人は、場の雰囲気が読めないっていうか、
自分のことしか興味のないタイプだから、
傷つけない程度にあしらっておくのさ。
868花と名無しさん:02/10/04 02:22 ID:???
日記書き込みも、BBSでの辛口批評も
普通は管理人に嫌がられる代表的な行動…
それを肯定されてもなあ…。
869花と名無しさん:02/10/04 02:26 ID:???
>865
頼むからスレタイ読んでね
愚痴スレだし、漫画家限定がローカルルールす。
870花と名無しさん:02/10/04 02:29 ID:???
うむ。
作品のことで語る余地が無いのなら
書き込まなければ良いだけの話だ。
何故、ああいう日記厨や、自分がたりスキーは
堂々と他人のうちの庭でのさばるのか。
871普通の読者:02/10/04 02:37 ID:???
>869
わかってはいたけどどうしても書きたかった、スマソ
ていうか作者にとってどういうファンサイトがうれしいのか
教えてほしいと思っただけです。
872花と名無しさん:02/10/04 02:43 ID:???
ファンサイトじゃなくて
作家本人が運営している公式サイトの話を
しているんでは?

それと、あげないでね。
貴方煽りに見えるよ。
873花と名無しさん:02/10/04 02:52 ID:???
日記書き込みは私はそんなに嫌じゃなかったんだけど
さすがにわりと多量に更新したのに、誰もコメント
くれなかった時には凹んだなあ…
単純に作品が良くなかったのかもしれないけど
なんか、だんだんうちのサイトに来ている
目的がすりかわってるんだろうなとも感じる。
そうなってくると、自分のサイトなのに
なんだか、そこに介入できないというか
なんというか疎外感さえ感じたりする。
874873:02/10/04 02:55 ID:???
あ、余計な補足かもですが
だったらBBSやめれば?って思うかもしれないけど
それでも、まったくないと寂しいんですよね。
たまには感想くれる人もいるし。
875花と名無しさん:02/10/04 03:23 ID:???
>858>864
わぁ〜い鳥坂さんだ〜w
876花と名無しさん:02/10/04 04:28 ID:???
夜中にゴキブリでて戦ってたら2時間もつぶしてしまった。
これから朝までがんばろう…。
877花と名無しさん:02/10/04 06:52 ID:???
>873
私はそれでBBS閉じてしまったくちです。
反応がなかったり、書き込みの間があいたりしたときの
沈黙に耐えられなくて…(汗)
シーンとされるのって辛い。放置プレイかい、って。
878花と名無しさん:02/10/04 11:46 ID:???
>877
わかる〜。
BBSはまわってないのに日記を頻繁に書くってのもツライよね(ワラ
879花と名無しさん:02/10/04 12:06 ID:???
>877
わかるよ〜。
でもサイト頻繁に覗いてても書き込みが苦手でBBSに書かないって人
いるみたいだから、反応なくても気にしなくていいと思うよ。

考えてみたら自分だって好きなサイトあっても書き込みしないもんなー。
880花と名無しさん:02/10/04 12:25 ID:???
そうそう。
気にしはじめると鬱になるけど
そういうもんだと放っておけば
結構気楽になれるさ
881花と名無しさん:02/10/04 12:30 ID:???
>>877
どうでもいい日記的内容ばかり頻繁にカキコされて
そのレスに追われるよりはマシだろうだと思ってまつ(ワラ
882花と名無しさん:02/10/04 12:54 ID:???
>881
はげどー。
知り合いの漫画家で、BBSにイタい厨房がくだらないカキコばっかして
相手するのが嫌だって、年中ボヤいてる人がいるよ。

でも、しょせんファンも自分の作品の鏡だからね。
まあ、ネットでイタいカキコはつきものとはいえ、
あんまり毎回同じ愚痴を言われると、だって君、そういう厨房ばかり
呼んじゃうような漫画描いてるんだから仕方ないじゃん。
と言いたくなってきてウズウズしてしまう…すまん、悪魔が私の心に…
883花と名無しさん:02/10/04 14:43 ID:???
私の心にも悪魔が・・・

知り合いのお嬢さまがマンガ家になりたいとかで
しょっちゅう原稿描いて持ってくる
始めは「私は批評するの下手だから投稿とかしてみたら?」と受け流してタンだけど
あんまりシツコイし内容も自分の日記のような物ばっかりだから
「忙しいので、もう原稿は持ってこないで」と言ったら
泣かれました・・・(w

どうすりゃいいんじゃ・・・
正直にマンガ家はムリって言ってやりたい〜〜〜

BBSの話じゃなくてスマソ、日記で思い出したもんで
884花と名無しさん:02/10/04 15:35 ID:cf9xZU2M
≫883
でもはっきり言ったからその件で悩まずに済んだのでは?
885花と名無しさん:02/10/04 16:35 ID:???
>>883
もう、過ぎたことだ…忘れろ。ポン。
886花と名無しさん:02/10/04 16:38 ID:???
>873&877
でも、そうなんだよね
そんなに日々書きたいことなんかないよね。
更新していなければなおさら…
BBSに人が来ないって言うのは気にしないほうがイイかも。

知り合いに漫画家じゃないけど、BBSの回りは遅いものの
内容がかならず更新内容に触れられている羨ましい人がいる。
どこにコツがあるんだろう…
887花と名無しさん:02/10/04 16:41 ID:???
sage
888花と名無しさん:02/10/04 16:55 ID:???
プロット直しが出たんだけど、直しの内容上小手先で下手にいじっても
理屈っぽくなりそうなので、このさい思い切って新ネタ出そうと思い
集中するためにすべての音を消し、部屋でゴロゴロしながらネタ考えてたら
ぐっすりねちまったーーーーー! 
昼寝、すっごく気持ちよかった…じゃなくて!どうすんだよ、オイ!
今日って金曜だぞ!明日は編集部休みだぞ!今日中にプロット出さなきゃ
週明けにネーム上がらないだろ!
もう5時だぞ!うわーーん!
・・・・・もうだめぼ。
889花と名無しさん:02/10/04 17:24 ID:???
>888
やっちまったことはしょうがないから
忘れてあとは開き直るのだ!
888ゲットおめでとさん!!!
890花と名無しさん:02/10/04 19:41 ID:???
>888
だから寝たらいけないと言っただろうと小一時間(以下略
891花と名無しさん:02/10/04 20:06 ID:???
はぁ、、締め切り直後って幸せだな、、、。ゆっくり寝よう、、。
もうとことんダラダラするぅ、、、うれし、、、。
892花と名無しさん:02/10/04 21:21 ID:???
これから修羅場なので手伝ってクレ>891
893891:02/10/04 21:49 ID:???
今度ね>892
しかしベッドの中で何かチクチクすると思ったらトーンの切れ端。
風呂に入ったはずなのに一体、、、。
894花と名無しさん:02/10/04 21:51 ID:???
>893
あるある。
895883:02/10/04 21:51 ID:???
皆さんの言う通りですね
もう過ぎたこととして今回のことは忘れます

マンガ家志望の彼女は泣いたにもかかわらず
昨日またやってきて鉛筆書きの原稿を置いていったので
また元どうりの日常です
896888:02/10/04 22:02 ID:???
末広がりの888です。
さっき編集にとりあえずネタからやり直すこと(寝たことは省いて)を告げ、
ネタ出来次第ネームに入るから直しはそのときにすると自信ありげに(藁)
言っときました。
でも内心、どきどきだー。
みんなもお昼寝には気をつけようね。
>891
お疲れ様、あなただけは夜寝でも昼寝でも思う存分してください。
トーンの切れ端、なぜかパンツの中に入っていることあるよね(なぜ?)
あれ痒いんだよね。
897花と名無しさん:02/10/04 23:09 ID:???
漫画家版マーフィの法則

ネーム(及び仕事全般)の進みが芳しくない時に限ってネット上で
自分の作品の酷評を見つけてしまう

さんざんガイシュツだけどさ〜何故なんだろうね〜〜〜…。
強くなりてーくすん。
898花と名無しさん:02/10/04 23:35 ID:???
自分版マーフィの法則

必要なときにあるはずの資料がみつからない
しかも原稿が終わったらみつかる

…いや、整理整頓が苦手なだけだれど
899花と名無しさん:02/10/05 00:14 ID:???
>898
わかるー。
後、仕事中に定規とか消えない?
それで仕方なく、別の使っていてやっぱり仕事が終わると出てくるの。
ーでも、こないだ仕事中にめがね置き忘れて見つからなくなったときには
マジ困った。
900花と名無しさん:02/10/05 00:27 ID:???
>899
眼鏡置き忘れてたと思って探し回ってたら
しっかりかけてた私よりはいいよ・・・。
仕事してると物覚え悪くなるんだ・・・。
901花と名無しさん:02/10/05 00:53 ID:???
>897
マーフィーかどうかは置いといて
凹むよねー・・酷評…
私も結構前に見たのにまだ立ち直れないよ。
902花と名無しさん:02/10/05 04:28 ID:???
>899、900
自分は眼鏡してないときに眼鏡のズリ落ちを直す仕草を
よくしまつ。
そのたびに自分に「疲れてるのね・・」と語りかける。
一人暮らしになって独り言増えた・・むなしい・・

さて、下絵進めるかな。
進行状況相当ヤバだしね・・うう。
903花と名無しさん:02/10/05 08:40 ID:???
ここで自分の生活を「漫画家はみんなそうだよね」みたいに語らないでください。
一般人に漫画家がみんなそんな生活をしてると思われたら激しく迷惑です。
美しくない・下品・不潔な書き込みは本当にやめてください。
904花と名無しさん:02/10/05 08:58 ID:???
へいへい、すいません

ネームできん時ってやたら自虐的になるね
風呂入る気うせたり
顔洗わずに1日過ごしたり
同じ服3日くらい着ても平気さー
どーせ一歩も部屋からでねーしさ

そんな私も描いてる漫画には
ゴージャス一家だの美形だのがでてくるんだよね
ハハハ・・・・・

・・・・もう疲れたなー
ネーム、できねえ・・・逃げ・・・(以下自粛)
905花と名無しさん:02/10/05 09:11 ID:???
>903
なんだこいつ
906花と名無しさん:02/10/05 09:40 ID:???
わたくしは毎日スパンコールの黒いドレスで机に向かうのが日課です。
毎朝お化粧には一時間46分かけることも日課で御座います。
そして締め切りに追われつつもにこやかに。食事はフランス料理(パンのみ)で
御座います。
そして、気が付くと原稿につっぷして眠ってしまい、カオタクのページを創ります。
あら・・!いけないわ!わたくしとしたことが・・!と、化粧直しに鏡を見ると
うっすら鼻の下に髭がはえて・・(以下自粛)
907花と名無しさん:02/10/05 12:14 ID:???
昔「雑居時代」って漫画で、有名な漫画家の先生が、
厚化粧に高価な着物でお仕事してたなぁ・・・。
厚化粧は、原稿を汚すという思いで突っ伏すのを防ぐため、
着物は、シワになるという恐怖で突っ伏すのを防ぐため&
万一寝てしまっても胸を圧迫して熟睡を防ぐため。
小学生のころ、アレを読んで漫画家ってこういうものなんだと思いますた。
実際は、締め切りに追われる日々すらまだgetしてません(泣)。
担当さーん、ネームの返事まだですかー・・・。
もう3ヶ月放置されてますがー・・・。

908花と名無しさん:02/10/05 13:51 ID:???
原稿につっぷしたら、原稿に、オデコの汗腺の位置のままに点々と油のしみが…
インクのるかな…
909花と名無しさん:02/10/05 15:15 ID:???
うわ〜ん!ネームやってて頭使うと頭が痛いよ〜〜!
鎮痛剤飲んでも効かないよ〜う!
ところで昨日咳したら頭の中で『ブチッ』っていう音が聞こえた気がするんだけど、
あれなんの音?脳みそが肉離れした音?こわ〜〜!!
910花と名無しさん:02/10/05 15:17 ID:???
>>908 ・・・印刷が飛んだせいにしましょう。
911花と名無しさん:02/10/05 15:51 ID:???
原稿につっぷすと寝息で紙がへろへろになる…
912花と名無しさん:02/10/05 16:10 ID:???
私はどんなにヘロヘロでも、原稿をさっとよけて
つっぷします。
913花と名無しさん:02/10/05 16:23 ID:???
前に、どうしても寝てはいけない状況なのに白目むくほど眠くてさ。ど〜しよって
思って、机とおでこの間に定規でつっかえ棒して描いてみたけど痛いだけだった。(すぐやめた)
しかし、なんでああいった修羅場の時って馬鹿らしいことを真剣に考えて、しかも
実行しちゃったりすんだろね。 そんな馬鹿は私だけ?
914913:02/10/05 16:25 ID:???
・・・しかもBGMは『先生・・・少しだけでも寝た方が・・・』という
アシスタント様のまっとうなご意見がステレオ音響で・・(複数人)
915花と名無しさん:02/10/05 16:40 ID:???
マジで要領悪いだけだから
そういうときには寝た方がいいんだよね。
情緒不安定にもなるしさ。
最低7時間夜寝てる時の方がはかどってるよ。
916花と名無しさん:02/10/05 16:41 ID:???
.
917花と名無しさん:02/10/05 16:48 ID:???
前30分くらい寝て10時間くらい起きて…ってのをやった事あったけと、915さんの
おっしゃる通りものすごく効率悪くなったのでやめました。
確かに5時間でも寝てから仕事した方が効率は断然イイですよね。
まあどうしても寝れない状況の時は、伝家の宝刀「モカ」のドリンクを飲みますが、確かに
あれ飲むと起きてはいられるけど、その後いつもの倍は睡眠取らなきゃ起きれない
という非常にデンジャラスなドリンクなので、投入するタイミング間違うとエライ事に…。
918花と名無しさん:02/10/05 16:51 ID:???
モカは効く人と効かない人がいるねー
普段からのカフェイン摂取量によるのかも。
919花と名無しさん:02/10/05 19:18 ID:???
私、編集と打ち合わせ中に寝たことあるよ(一瞬だけど)
編集の『○○さーん、聞いてるー』の声にはっとして
われに返った。

ところでモカとかユ○ケルとか飲んでる人、マジで飲むタイミング
気を付けたほうがいいよ。
私以前、飲んだ瞬間に心臓がバックンってしたことがある。
以来、極力飲まないようにしてるよ。
920花と名無しさん:02/10/05 20:32 ID:???
新しい仕事をゲットしたはいいが、スケジュール的に毎月生理が始まる頃にうち合わせ
及びネームする日程に。
私、1日目2日目ってすごーーーーーく眠くなるわ考えはまとまらないわイライラするわで
はっきり言って使い物にならんなのよ…。
早めにやればいいだけの話かもしれないけどね〜(^_^;)
921花と名無しさん:02/10/05 22:15 ID:???
http://ew.ws7.arena.ne.jp/zurubon1/source/up0298.jpg
お前らはこれでも見てろ! 第2弾
922花と名無しさん:02/10/05 22:34 ID:???
お肌や体力のことも考えて例えば睡眠時間が4時間しかとれないときも
11時に寝て早朝起きる体制に変えようかと思ってる。
アシちゃんにはこれまでどうりお昼スタートでちょっと作業的にずれるんだけど
アシちゃんが入る数時間前っていうのが一番集中できる気がするので。

>>919
わたしは午前3時にファミレスで打ち合わせしてて担当さんが1,2分くらい
寝てしまったことがある。申し訳ない…と思って見て見ぬふりしました。
923花と名無しさん:02/10/05 22:37 ID:???
>920
ネーム中にそりは辛い…(TT)。せめて作画の時なら…て眠いモンは眠いけど。
がんがれー。
924花と名無しさん:02/10/05 22:48 ID:???
>922
ここに女神様が…。けど担当さんも疲れてるのよね。
925花と名無しさん:02/10/06 00:37 ID:???
睡眠の話題が出てたけど、メシ食うタイミングも結構難しくないですか?
マンプクだと眠くなるからと思って、だましだましちょっとずつ食っても即効
腹が減るしー。
しかも原稿中はパン系ばっか食って偏食気味。ヤバイよなぁ。野菜も食わにゃー。
926花と名無しさん:02/10/06 01:42 ID:???
カフェインは女性の方が効きやすいらしい
っていうなんかの統計が、つい最近出てましたねー
なんでもすねのムダ毛処理くらいなら痛みを感じない程度の麻痺まではイクとか
927花と名無しさん:02/10/06 06:10 ID:???
4時間「しか」?
928花と名無しさん:02/10/06 07:06 ID:???
20過ぎても漫画家目指すスレの人らどう思う?
929花と名無しさん:02/10/06 08:53 ID:???
>928
別にどうとも思わない。
私は二十歳から漫画書き始めて24でデビューしたし。

要はやる気。
遊び半分でなければどうにでも出来るはず。
930花と名無しさん:02/10/06 08:57 ID:???
ぎゃー!ライトボックスが壊れたあ〜〜〜!!
やべーよ!修理に出してる時間なんか無い〜〜!
しかし使えないと厳しいしなぁ…。
新しいの買ってもう一個は修理に出すか…。
931花と名無しさん:02/10/06 09:18 ID:???
買いに行く時間があるならもう一個買っちゃえ〜。
今なら結構安いのも出てるし、前のがなおったらアシさんに
使ってもらってもいいし…
932花と名無しさん:02/10/06 16:43 ID:???
>928
私は25で初めて投稿して、デビュー28歳だよ。
年齢のせいにしてチャレンジ止めるのはもったいないでしょ。
まあ、デビューまでの三年間、周囲の人々の嘲笑に耐えるのがつらかったが。
933花と名無しさん:02/10/06 17:33 ID:???
私はデビュー23で、食えるようになったのは26くらいだぞ。
別に年は関係ないんじゃないのかなー。
情熱の有り無しじゃないのかな。
934花と名無しさん:02/10/06 20:15 ID:???
私はもっと遅いよ。
27デビューで漫画オンリーで生活出来る様になったのは29だし。
まあデビュー年齢が高いの自覚あった分、絶対に何が何でもこれで食っていかにゃー
っていう危機感は半端じゃなかったかも。
けど25で「漫画家になりたいから上京する!」って言った時は母親が号泣してさ。
親からするとそりゃ当然だよね。だから半端な真似は絶対出来ないってのもあった。
今はもう笑い話だけどね。
935花と名無しさん:02/10/06 21:21 ID:???
20過ぎたらデビューがヤバイと思うのは
大手感覚を基準にしてると思われ。
そういう人に「私なんてデビュー○○歳だよ」なんて
いうと、頭の中で
「マイナーならそりゃあそれでもいいかもしれないけど」
なんて思われてることうけ合い。
936花と名無しさん:02/10/06 22:26 ID:???
大手でも30過ぎて開花する人いるよ。
結婚して子供産んでからデビューして人気連載作家になった人も二人知ってる。
比率にすれば少ないかもしれないけど、、この世界、年はあまり関係ないのは確か。
937花と名無しさん:02/10/06 23:14 ID:???
928はそもそも作家なの?
なんか違う気がするけど。
938花と名無しさん:02/10/06 23:24 ID:???
描きたいって想う時が旬だよね。年齢なんか関係ないっちゃ♪
でも、描きたく無い時にも描くのがプロなんだよねー。あう〜〜。
そこが素人との違いやねー。(話しずれてるやんけ)
939花と名無しさん:02/10/06 23:34 ID:???
>932じゃないけど、年云々じゃなく本当に覚悟を持ってやる人と、
そうでない人の違いだと思う。
>928が作家かどうかはともかく、
デビューできないのを年のせいにしてる時点でだめでしょ。
>「マイナーならそりゃあそれでもいいかもしれないけど」
ーにしたって、今現実にこれで食ってる立場から言えば、
デビューできない言い訳にしか聞こえない。
940花と名無しさん:02/10/06 23:37 ID:???
デビューできない理由が、本当にいつまでも安売りしないからって
時はあるけどな。
で、大手3社+白癬以下を見下げているという…
941花と名無しさん:02/10/06 23:46 ID:???
>938
>でも、描きたく無い時にも描くのがプロなんだよねー。あう〜〜。
あう、あう、あう〜。
自分今猛烈にその気分。
10何年やってると、これも定期的にひく風邪のようなものだと分ってはいるけど、
ーああ、しんど。
942花と名無しさん:02/10/06 23:56 ID:???
でも大手三社+白線でデビューできない人って、
それ以下でもデビューは難しいと思う。
ていうのは、少女漫画最大手で中くらいの賞を受賞した人が、
その1年後くらいに、弱小編集のマイナー中のマイナーに、
まったく同じ内容の作品を投稿して、やっぱり同じくらいの小さい賞しか
もらってなかったのを偶然見たことがあり・・・、
これと同じパターンを他にも見たことがあるんだよなー。
大手と同時進行で中小にも投稿してる人ってけっこういるから。
どっちでも同じくらいの評価なんだわ。たいていの人が。
(たまに方向性の問題から大きく評価の揺れる人もいるけど)

・・・なんか投稿者スレみたいな話題になってきた。スマソ
943花と名無しさん:02/10/07 00:23 ID:???
マイナーなマニア誌で全然デビューできず、『あなたはもうよそに
行ったほうが』と言われて、ヤケクソで某大手幼女誌に行って、
そこでデビュー。今はどうどう連載してる知り合いがいるよ。
ちなみにその人、28か9なのに、21だと偽ってデビューなさいました。
すげえ心臓。
944花と名無しさん:02/10/07 00:33 ID:???
話の腰を折ってすみません。
2ちゃんで叩かれてつらいです・・・
作品についてならまだしも本人をみたことあるとかいう人が出てきて
勝手な憶測ばかり・・・全然違うんですが・・・・・・・
人に会うのが怖いです。うう。
945花と名無しさん:02/10/07 00:48 ID:???
>944
自分もたまに、ちょろっと名前が出て勝手なこと書かれることある。
だから僭越ながらその気持ちわかるよー
つらいけど、無視するしかないよね…
946花と名無しさん:02/10/07 01:11 ID:???
適当に吹いてるやつは多いし
目撃証言にしたって
その一瞬だけの、その人のほんの一面を観たに過ぎないのに
何もかも全部わかったように書き込むアホもいる。
でも、まあ見ないのが一番。
がんがれ。
947花と名無しさん:02/10/07 02:55 ID:???
叩かれたり、吹かれたりするならまだいいよ・・・。
「このスレ需要ないんじゃない?」なんて書かれてる私のスレに比べたら・・。
叩かれたり、勘違い発言されてるほうがまだマシなんだと
個人スレ立てられて初めて分かった。。。
個人スレできるほど有名じゃないのに、誰が立てたんだよう。うわーん。
最近見てないけど、もう倉庫落ちしてくれただろうか。していてほしい。
948花と名無しさん:02/10/07 02:57 ID:???
自分も友達の知り合いとかにちらっと会う時がすごくイヤ。
疑心暗鬼になってしまう。
まともに知り合えば却って安心なんだけどね。
949花と名無しさん:02/10/07 03:27 ID:???
>947
叩かれるほど名前がない自分に落ち込むのも
叩かれることもどっちも純粋に鬱だよ。
どっちがマシなんてないと思うよ。
950花と名無しさん:02/10/07 03:43 ID:???
>>948
948さんの状況も気の毒には思いますが、
愚痴スレで、自分より「まだいい」とか「まだマシ」
とかいうのはやめませんか・・・。
環境も状況も違うし、それぞれの辛さってものがあって
愚痴書きに来てるんだし。
951944:02/10/07 03:43 ID:???
みなさん温かいお言葉ありがとうございます。
プライベートな部分まで全然違うことを言われていて
それを偶然発見した時はショックで血の気が引きました。
住所や電話番号晒されるよりはマシかと楽な方に考えようとしましたが
誰が書いたのか、いつのことだろうかとグルグルまわり始めて。
同じ思いをされてる方がいるんだなあと、少し元気がでました。
ネームがんばります・・・!
952花と名無しさん:02/10/07 03:56 ID:???
んー。私はもうあきらめたよ。
吹いてるなんちゃって身内、好きに書いてればーって思う。
叩いたりリークする事でしか自分の精神安定保てないなんて
可哀想な人なんだね、って心の中で蔑み返してるから。
同じトコまで落ちたくないからそれでいい。
気持ちのいいことではないけどね。
953花と名無しさん:02/10/07 04:03 ID:???
初めてアシさんを切ろうと決意。
技術はあっておしい事はおしいけど、またいちから育てればいいや。
作品をさも「自分のもの」のように語られるのが嫌だ。
私がいなくちゃ、だめなんでしょ?オーラがぷんぷんです。
元が友だちでも限度ってものがある。
自分語りもうるさいし。ここは私の仕事場ですよ。
たとえ私の作品をたくさん手伝っても、それはあんたのものじゃない!
何か勘違いしてませんかい?
決意が鈍らないよう、ここに書き込み…。
954花と名無しさん:02/10/07 04:03 ID:???
950さん次スレ建てた?
まだなら>1用てんプレ。↓

=========キリトリセン===================
白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。雑談もマターリと。

*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
ご協力をお願いします。
煽り・荒らしは放置推奨。アシスレへの乗り込みもやめましょう。
過去ログは>>2 

前スレ
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030768406/l50
9552用:02/10/07 04:05 ID:???
956花と名無しさん:02/10/07 04:08 ID:???
以上てんぷれですた(逃避

あー、ネーム全然すっすまねえーーーーーー。
どうしようどうしようパッキャラマオーーーーーーーーーー…
957花と名無しさん:02/10/07 05:22 ID:???
>953
わかる…
自分も付き合いの長いアシさんに
現場を仕切られすぎて、窮屈になった。
勝手に他のアシさんに指示出すし
自分流に描き換えちゃうし…
話し合ったけど、本人は親切のつもりだったから
それでも駄目でやめてもらったことがある。
958花と名無しさん:02/10/07 05:23 ID:???
>956
ありがとーー!
959花と名無しさん:02/10/07 07:29 ID:???
>953
私は以前友達のところにお手伝いに行ったとき、作家やってることは
特に何も言わずにいたら、そこのアシさんになんだかいろいろ指導されました。
友達のいないところとかで。
後で友達にそのアシさんが953のところに人のように自分がいなけりゃ〜とか
言ってるようなこととか、勝手に原稿やっちゃうとか直しちゃうとか愚痴られて。
相当ストレス溜まってるようだったので
「他にもアシさんいるんだからもう断っちゃえば?」
と軽く言ったら次から呼ばなくなって、今はアシに関してはすっきりしてます。

その後ちょっとだけ迷惑メールが来たらしいけど。
953も頑張って人災から抜けるのだ!
960花と名無しさん:02/10/07 09:51 ID:???
『さあ!今こそ自分の世界に入るのだぁぁぁぁっ!!』と
無理矢理集中させて、机の前でウンウンウンウン苦しみながら、必死にその世界に
入ろうとする。主人公なぞの顔を描いてみて入ろうと努力する。
ああ・・私の世界へ・・・・!!(必死)
しかし、ふっとその世界がくっだらないコメディだったりして、真剣に考えてる
台詞がアホ丸出しな台詞だったりする。
そんな時、私の仕事って一体・・・・。と、もの哀しい気分になるのは秋のせい?
961花と名無しさん:02/10/07 10:29 ID:???
2ちゃんで叩かれる作家さんはそれなりに原因はあります。
自分のアシスタントやサイン会で会うファンを邪険にあつかうとかね
962花と名無しさん:02/10/07 11:13 ID:???
ところで新スレ・・・
950さんを
もうチト待ってみるか
963花と名無しさん:02/10/07 11:51 ID:???
できれば新スレ、厨房の少ない平日の昼間とかに立てたほうが
いいのでは?ーと思うのだがどうだろう?
964花と名無しさん:02/10/07 12:37 ID:???
>956
おつです〜。関係ないけど、パッキャラマ・ド!だよん。
オ・パッキャマラド・パッキャマラド・パオパオパパパ!
965普通の読者:02/10/07 13:28 ID:???
966花と名無しさん:02/10/07 13:34 ID:???
>961
あ〜あもう…ばか?

>スレ立てる方
テンプレに漫画家以外御遠慮下さいって追加して下さいな。
967966:02/10/07 13:36 ID:???
おっと…遅かったか。
968花と名無しさん:02/10/07 14:07 ID:???
>>961
「それなりに原因のある作家もいる」ってのが正解でないのか?
大体は只の噂やデマが一人歩きして根拠のない中傷になってる気がするのだが。
つまり
>自分のアシスタントやサイン会で会うファンを邪険にあつかうとかね
こういう自分の見た少ない範囲での経験を拡大解釈したり
匿名掲示板での書き込みを事実確認なしに信じきって
他の所に垂れ流すアフォが後を断たないってのが真相だと思うがナ。
969花と名無しさん:02/10/07 14:08 ID:???
>964

ドとレとミとファとソとラとシの音が〜でな〜い♪
970花と名無しさん:02/10/07 14:09 ID:???
うーん、疑ったらきりが無いけど以前いきなりサロンに新スレ立てられて
酷く荒らされたことがあるから、わざわざ「普通の読者」と名乗る方が立てた
スレにちょっと懐疑的。
だからといってスレ立てた人が怪しいという理由で、いきなり削除依頼出して
新スレ立て直していいものかどうか・・・。
ー皆さんどう思います?
971花と名無しさん:02/10/07 14:14 ID:???
>966
それどころか新スレ立てた人が漫画家以外だよ。
972花と名無しさん:02/10/07 14:16 ID:???
私は嫌だけどね。>新スレ
出来れば立て直したいけど、そういう事も言ってられないか…?

はー…疲れた。こっちばっかり気遣ってばかみたーい。
別に先生気分でいたい訳じゃないが、表面上でも敬うフリは出来ませんか?
…パトラッシュー…。
973花と名無しさん:02/10/07 15:01 ID:???
余計なお世話だったよ。
新スレはこちらでまた立てましょう。
974花と名無しさん:02/10/07 15:16 ID:8sITwuoa
アシ代高いの?
975花と名無しさん:02/10/07 15:16 ID:???
もしかして好意でやってくれたのかもしれないが
普通の読者とわざわざ1に入れて
立ててるところ、だいぶ痛い・・・。
こんなところで自己主張して満足なのか。
悪いが、そういうお子様がこれからも
フライングでスレ立てするのを防ぐため
あのスレは放置したい。
976花と名無しさん:02/10/07 15:36 ID:???
冗談、あの新スレでぐちっても全然ストレス解消になりません。
頼むよ……。
私も973と975に同意
977花と名無しさん:02/10/07 15:37 ID:???
わあお!普通の読者が立てたことに気が付かないで、おつかれ〜とか言いに行っちゃった!
わたすは〜あほおで〜〜ごおざいますううう〜〜・・・。(T^T)ううううう・・。
978花と名無しさん:02/10/07 15:43 ID:???
950超えてるね。そろそろ新スレ立ててほすぃ…。
テンプレあったっけ?
979花と名無しさん:02/10/07 15:51 ID:???
980タンに頼もう>978
980花と名無しさん:02/10/07 15:55 ID:???
漫画家って鼻持ち悪い女が多いんだね
ここ見ててそう思う
981花と名無しさん:02/10/07 15:58 ID:???
○鼻持ちならない
×鼻持ち悪い
頭の悪い荒らしはお断りだよ。
余計なことしてないでお勉強してきなさい。>980
982花と名無しさん:02/10/07 16:01 ID:???
>>980
爆笑
983花と名無しさん:02/10/07 16:02 ID:???
妥協がイヤならなんでせめてスパッと自分で立てないのかね
984花と名無しさん:02/10/07 16:03 ID:???
次スレどうすんの? 私は今ある16でもいいけど
985花と名無しさん:02/10/07 16:04 ID:???
じゃあ次スレ立ててきます。
あ、私981です。
986花と名無しさん:02/10/07 16:05 ID:???
980は鼻が臭いね。
987985:02/10/07 16:09 ID:???
ヽ(‘Д´)ノ ウワアアアアン!
うちのプロバじゃ今立てられないみたい…。
すいませんがどなたかおながいしまつ。
988花と名無しさん:02/10/07 16:14 ID:???
こんなもんかな。1文足しますた。
-----------------------------------------------------

白い原稿が埋まらない時。 ネームが一向に進まない時。
苦しい時はここで一息どうぞ。雑談もマターリと。

*少女漫画家以外のご利用はご遠慮ください。
*このスレッドはsage進行です。
メール欄に半角英数(小文字)でsageと入れてください。
ご協力をお願いします。
煽り・荒らしは放置推奨。アシスレへの乗り込みもやめましょう。
過去ログは>>2 

前スレ
少女漫画家達の愚痴スレッドVer.15
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030768406/l50
989花と名無しさん:02/10/07 16:15 ID:???
2用は>>955さんの作ってくれたので。
990花と名無しさん:02/10/07 16:20 ID:a/y06FuR
何ワガママ言ってんの?スレ乱立禁止ー。読・め・る・か・な?
991花と名無しさん:02/10/07 16:22 ID:???
荒らし禁止、というローカルルールそのものがまず読めないのですか?
向こう立てた1ですか?
いいかげんにしてください。
992花と少女漫画家:02/10/07 16:28 ID:???
立てまつた。
本家をテンプレさせてもらっちゃいました。
新スレ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033975423/l50
993花と名無しさん:02/10/07 16:30 ID:???
あ、おつでつ。では>>992に移動〜ッ
994花と名無しさん:02/10/07 16:35 ID:???
残りは荒らして埋めましょう
995花と名無しさん:02/10/07 16:36 ID:???
クーダラナイ
996花と名無しさん:02/10/07 16:37 ID:???
996
997花と名無しさん:02/10/07 16:38 ID:???
埋め立てでつ
998922:02/10/07 16:38 ID:???
ふう…おっかけっこになるんじゃないかと焦ってたので
落ち度があったらスマソです。
あー…2chやってる場合じゃないのにスレまで立ててしまった…
ということでみなさん新スレでマターリ愚痴ってくださいまし。
999花と名無しさん:02/10/07 16:38 ID:???
1000?
1000花と名無しさん:02/10/07 16:39 ID:???
1000!!!ゲトー!?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。