952 :
花と名無しさん:02/10/05 12:14 ID:YQa6PEJj
デビューしてからめぼしい活躍をした人がもらえるのが研究費です。
契約は1年。そのあとも活躍すれば専属に昇格。
この専属契約の時に年齢詐称している事などがばれるかもしれません。
年齢詐称より先に実力をつけましょう。
そろそろ次のスレだね。
ね、漫画家が自分のスレに名乗って書き込むのってそんなに痛いこと?
皆さん我慢してらっしゃるようで。
956 :
花と名無しさん:02/10/08 10:02 ID:NcI8Cqzw
>955
この2ちゃんのスレで漫画家さんが自分の名前のスレに
名乗って書き込むという意味ですか?
自分のスレがあるということは結構知られてるということですよね。
>955
痛いも痛いよ。
>955
がまんつーか、いちいちそんなのにこだわっていたら
仕事にならんだろ。
ある意味、そういうことも流せるような精神力がなければ
やってらんない。
いちいち目くじら立ててたら、身がもたん。
959 :
955:02/10/08 19:57 ID:???
私漫画家じゃないですアシですスイマセン。
ただ間違った事実が本人にとって汚点になるほどにカキコされてるのを
「それ違います」っていうのも痛いんかなって。
志望者ですが、投稿先で悩んでいます。
ダメもとで質問なんですが、
女の子がほとんど出てこなくって、
恋愛もほとんど絡まなくって(だからボイズラブでもない)
男同士の友情や親子の確執みたいなものをモチーフにした、
でも、絵や雰囲気は完全に少女漫画・・・、
っていうような漫画を受け入れてくれそうな雑誌って、
どこかあるでしょうか・・・・。
とにかく女の子が描けないのに雰囲気が少女漫画してるので、
投稿先に非常に困っています。
>960
花夢とかララ系…?
962 :
960:02/10/09 00:03 ID:???
>961
花夢とかララって女の子出てこなくっても、
恋愛がからまなくってもOKなんでしょうか?
10年前くらいはそんな感じでしたが・・・。
>962
まあ、花夢もララも、今でも刺身のツマ程度にしか女の子が出てこない漫画もあるし…。
ただなんでそんな女の子描きたくないのかが疑問。
描き方にもよるけど、友情や親子物だけじゃ、ワンパターンじゃないかな。
とりあえず、話しが面白ければ、この2つはそういうのも許容範囲だと思うけど。
>960
飛鳥なんてどうでしょうか。
新書館へ。
>960,962
人類の半分は女です。
>とにかく女の子が描けないのに
これは激しくマイナス。
精進しましょう。
967 :
960:02/10/09 08:05 ID:???
レスありがとうございます。
白線・角川あたりですね。
親書館はデビュー後異常に放置されると知人から聞いて、
ちょっと避けようと思ってたのですが、
持ち込みだけでも行ってみます。
あと、女の子も描けるよう努力します!
白扇6000からだったよ。(約15年前)
批評を細かく書いてくれる雑誌はどこですか?
自分の実力が知りたいので、今度投稿しようと。
友人はりぼんがイイ!と言ってますが…。
>969
あなたの作品のカラーによるので
ちょっと特定が難しい。
たくさん批評を貰いたければ持ち込みの方がいいと思う。
971 :
969:02/10/09 22:20 ID:???
>970
あまり恋愛甘々一直線みたいな感じではないです。
オプションとして恋愛要素も絡んでくるくらい…。
因みに主人公は男です。
り、りぼんは無理ですかね、やはり。
りぼんのサイトでは、男が主人公でも平気だとあったのですが…。
それなら少年マンガも選択肢の内。
少女マンガっぽい少年マンガでいいやん。
973 :
969:02/10/09 22:52 ID:???
>972
ふむ、なるほど。
でも少女漫画っぽい少年漫画って
ガンガンくらいしか思いつかないんですが。
持ち込みは気後れしちゃいそうなので
投稿でプロの批評を聞きたいのです。
ガンガンって批評丁寧ですかね…?
>973
批評が付く量の比率は、たくさんのところに
投稿した人じゃないと比較しようがないから
答えられる人が少ない罠。
だけどりぼんが批評が丁寧なのは多分本当だと思います。
白癬系は、紙に半分くらいの批評がついてたみたいです。
(両方知人から聞いた話)
975 :
972:02/10/09 23:22 ID:???
>973
持ち込むのは三大少年誌でも大丈夫。
少女マンガみたいな少年マンガとはあなたの作品を予測して言ってみました。
976 :
969:02/10/11 00:38 ID:???
少し考えた結果、白癬系に投稿してみようかと思いますた。
白癬なら男が主人公でも差し支えなさそうなので。…多分。
少し前の花夢のマニュアルで
主人公は少女固定で、男性は女性より
精神的に大人でなければいけないとか
書かれたものが配られてなかった?
>>974 少女漫画テイストならガンガンよりガンガンステンシルだっけ?
そっちの方があってると思うよ。
ただ、批評についてはイマイチかもしてない。
点数つけとコメントがいくらかついてるみたい(友人が投稿したのを見ました)
だけど・・・・。
まぁ友人の作品が批評しようない程プロから見てヘボンだったから
批評コメントが少なかったのかもですが?
コメント欄事態があんまりスペース多く取られてなかったのは事実。
批評が長いかは個人差も相当あると思われ。
やっぱ、持ち込みのほうがいいと思うけどなー…
その場で「どうして?」って聞けるし。
だって、構成力が足りない。とか漠然といわれても
分からないことがない?
自分も持ち込み派だなあ。地方は辛いけど行った方がいい。
みんながレスってる通りなんだけど、
自分の場合は、編集の指摘があまりに適当っていうのがあった。
「ページ数が長すぎる」って言われて、「短くした方がいいですか」
と聞いてみたら、「短くしろという意味じゃなく、
ページを長く感じさせないくらい中身を濃くしろって意味」とか。
(じゃあ中身を濃くって最初から言えよ)
「心理描写を台詞で説明しすぎ」って言われて「具体的にはどの部分ですか」
って聞いてみたら「こことか、背景をもっと描いたり、
時間経過のわかる背景ゴマを入れたら、この台詞いらないよね」とか。
(それは心理描写じゃなくて状況描写ではないのでしょうか)
編集が馬鹿なのか自分の察する能力が弱いのかは知らないけど、
つっこんで質問しなかったら誤解したまま批評を受け取っていた。
>>979 構成力が足りない。とか漠然といわれても
分からないことがない?
ハゲドウ。
まぁ持ち込み出来なくても編集部に電話掛けてでも聞くくらいの
積極性があったほうが良いのかもしれないけど。
担当が付いてない場合だとそれすらもしづらいよね。
>980
ここは、編集さんも参加してることを考えて
発言しましょう。
ようするにダサクだってことで。
984 :
980:02/10/11 20:31 ID:???
>982
いやもちろんわかって発言してるよ。
普通の編集さんなら980にあるような指摘はしないだろうし、
失礼にはあたらないかと思って。
漫画家にもいろいろいるように編集もいろいろ・・・。
持ち込みいって一番驚いたのは、たかが20P弱の作品で、
最後の最後に「これは結局こういう話ですよね?」って、
自分が伝えたかったテーマと真逆のことを言われた時。
すごく凹んで帰ったけど、その後その作品が別雑誌に掲載され、
その雑誌の編集も読者も誰一人(全員の感想きいたわけじゃないが)
そんな滅茶苦茶な読解はしていなかった。
編集が全員常に正しいと思ってるわけじゃなかったけど、
素人の読者並の読解力すらない人もいるんだと驚いた。
985 :
980:02/10/11 21:00 ID:???
しまった。これじゃ持ち込み行くなっつってるみたいですが。
一応行った方がいいって話です。
ただ、ちょっとでも「それってどういうこと?」と思ったら、
しつこく食いついて聞き出した方がいいです。
誤解したまま納得してしまうことになりかねないです。(けっこう怖い)
あと、自分で納得いくまでよく考えないとアドバイスは身になりません。
編集さんのアドバイスは抽象的だったり部分的だったりします。
鵜呑みにしていたら訳わからなくなったりしますので、
まんま言うとおりにするのでなく、
アドバイスの真意をくみ取る努力はいるでしょう。
そしてたまに984に書いたような恐ろしい程能力がない、もしくは
自分の作品と全く合わない編集さんもいるので、
それは諦めて他に行きましょう・・・。
編集者との関係でなくとも、電話だけとかメールだけとかだと話しに食い違い
があったり、、、、ってことない?会って話しをしたら、なんてことないことで
誤解しあってたってことない?それと同じで、自分が大事なことだと思ったら
直接編集さんに時間を頂いて、お話をさせてもらって、顔を見ながら批評してもらうことが
良いことだと思います。(無理せずに編集部へ行ける距離であれば)
あと、顔を覚えてもらう為にも労力をつかって、恥ずかしくても直接伺った方が
メリットがあります。顔を覚えてもらったからといって、優遇される訳ではないのですが、
覚えてもらわないよりは良いでしょう。
まあ、なんかそんな細かいことばっか言ってないでどんどん自分で考え自分で
動きなさいよって感じがしますがね。漫画家になりたいって想いが本当に深ければ
勝手に自分の体が動くっていうもんだ。作品だって、面白く描けるようになっていくもんだ。
何事も『想い』だよ。感性を鋭くするのも、チャンスを生かすのも、絵を上手くさせるのも
全て想いの強さ。もし、自分がなかなかデビューできないとしたら、その想いが
自分よりも他の人の方が強いのだなと意識することも大事なんじゃないかな。
>980
そういう編集は普通にいます。特に無能とは思えないんですが、、。
、、貴方が編集さんの言葉を上手くすぐ理解できなかったように
(意志の疎通に苦労したように)貴方の作品を読んだ人も、
中には、その貴方の言う無能な編集のように作品の意味を取り違える読者
もいる。そう言う人たちにもわかるように描いた方がいいという、
いい例だったと、作品を見直すきっかけには出来ませんか。
(何だか貴方は相手ばっかり責めて作品のアドバイスをしてもらってる
姿勢に欠けてるような気がしますが。)
>987
普通にいるんですか・・・!それは驚きです。
自分は編集さんに対して期待しすぎていたかもしれません。
心理描写と状況描写を取り違えてアドバイスする編集が、
ザラにいるのなら、こっちも覚悟が必要ですね・・・。
まあ最近は慣れてきて、「構図って言ってるけど絵柄の問題だな」とか、
「それはコマ運びじゃなくてエピソードの順番の問題だわ」とか、
編集さんの先回りをしながらアドバイスを聞くクセができまして、
そのせいか自分だけの視点だけじゃなく、編集さんの視点も
同時進行でネームを見れるようになり、ほぼ一発で通るようになりました。
確かに鍛えられてはいるかもしれない・・・。
>978
あなたがどれだけの作品を描き、どれだけの編集とあったか知らないし
作品も見ていないので確かなことはいえないが、
あなたは心理描写と状況描写をまったく別物のように言っているが
決められたP数をより効果的に使おうと思ったら、状況説明のためだけの
状況描写は避けたほうがいいと思う。
その編集がそういう意味で言ったかどうか解らないから例えば無しで書くが、
例えば悲しい気持ちを言葉で説明した後、状況説明のために時間経過ゴマを入れるなら
悲しい顔のUPでも入れ夕日に染まる街でのいれた方が効果的だと思う。
そうすることでただの時間経過ゴマが、悲しい気持ちを引きずりながら時間が経過してゆく
という心理描写になる。
990 :
978:02/10/12 00:06 ID:???
>989
あ、そういうことじゃないです。
こんなこと詳しく描いてもアレなんで省いてましたが、
心理描写のない、割と説明的な部分でのチェックでした。
だから「たとえばココとか」と言われてすごいとまどいました。
詳しく聞いてみると、背景不足で人物の位置がわかりにくいのと、
場面転換時に、時間の経過がわかるコマがなく(夜景とか朝日とか)
さらにそれを台詞で説明しようとしてるのが問題ということなのでした。
確かになおすべき部分ですが、それを心理描写と言われると・・・。
989さんの言うような状態なら自分も納得がいきます。
>980
あなたの作品を見ていないから確かなことはいえないけど、
あなたは心理描写と状況描写を別物に考えていないかな?
その編集がそういう意味で言ったかどうかは解らないけど、
例えば悲しい気持ちを言葉で説明してその後時間経過のコマを
入れるよりは、悲しい顔のUPの後、夕日に染まってゆく街の全景でも
いれた方が、悲しみを引きずりながら時が過ぎてゆく、みたいな効果がでる。
そうすることで、ただの状況説明が心理描写になり、同じ1ページでも濃度の濃い
1ページになるわけだ。
またそういった表現を重ねてゆく事で同じページ数でも、より内容の濃いものに
なってゆく。
確かに、編集にも説明の上手い下手はあるが、言葉尻だけをとらえてNGを出すより
第三者が自分の作品をどのように見たのか、謙虚に受け止めて自分の肥やしにしたほうが
得だと思う。
あなたの言わんとしたことを理解できない頭の悪い編集だとしても、読者の中にはその程度の
頭の人は山ほどいる(大体作家の言わんとすることを汲み取ろうとして読んでる読者は少ない)
あなたがこの先プロで身を立てていこうと思うなら、そのくらい頭に悪い編集でも、感動させられる
物を描く様勤めたほうが絶対に得だ。
他の投稿者でも、その辺で躓いている人がいそうな気がして細かく書いたら長文に
なってしまいました、スマソ。
ごめん、>980のナンバーを間違えて打ち直そうとしたら
間違ってカキコミしてしまい、たぶん書き込めなかっただろうと
書き直したら2重カキコになってしまいました。
>989を書いた時点で>909のようなこともあるだろうとは思いながら
編集の言う意味が理解できないという投稿者さんは、結構多いのではと思い
参考になればと、失礼ながら>980さんを例に説明させてもらいました。
993 :
978:02/10/12 00:36 ID:???
>992
確かに、編集にも説明の上手い下手はあるが、言葉尻だけをとらえてNGを出すより
第三者が自分の作品をどのように見たのか、謙虚に受け止めて自分の肥やしにしたほうが
得だと思う。
この点は非常に賛成です。
自分も編集の言葉尻にかなり振り回された方ではありますが、
編集のアドバイスの内容に納得できなかったことはありません。
だからこそ、投稿じゃなくて持ち込みを薦めてるんス・・。
たとえば紙面の批評で「心理描写を台詞で説明しすぎ」と書かれたら、
普通は「背景不足でキャラの位置がわからないんだ」とは思いません。
自力で気づかなければ次回でも同じ失敗を繰り返すでしょう。
たとえ言葉尻の問題でも、そのせいでせっかくのアドバイスが
曲がった形で届くなら、それは大変な問題です。
そういう編集さんもいるこたいるんで、
せめて投稿者から持ち込みに行って、納得いくまで聞くべきだと、
そういう話なわけです。
話がズレてしまいましたが、元々は
「投稿より持ち込みがおすすめ」という話だったんです。
「編集でも説明のヘタな人がいるので、
つっこんで質問できる持ち込みがいいよ!」
ってマトメでいいでしょうかね。
ここはいいスレだなあ。和む。
そうそう、批評文って結構曖昧な表現が多いので
結局意味が分からないということも多いんですよね。
あと、私は郵送で送ったものが編集部のほうで
紛失されてしまって、批評文ともども帰ってこなかった
こともあって、それ以来持ちこみにしていました。
漫画家です。
ざっと流れを読んだけど、ちょっと偉そうな投稿者さんて
どうだろうと思います。
担当として編集者が付いたならともかく、持ち込みの段階で
「そんな言い方されてもわからない」って怒る人は癖が強くて
アドバイスしづらいですよ。顔や言葉に出していないと本人は
思っていても、そういうのは大抵相手にばれています。
他スレでもたまに似たような話題を見るけど、
自己主張が強くないと漫画家にはなれないとか言われているのは
嘘ですからね。
編集さんも人間、そして何より、読んでくれる人も人間だということを
忘れないようにしましょう。
「私の描いたものを読め!」では、いつまでたっても漫画家にはなれません。
986の漫画家です。
997に同意ですー。
自分を持っていると、自己主張が強いとは違うです。自分を持っているのは
伝えたいことがある。自分の価値観や意見がある。ということで、
只の自己主張が強いというのは、独りよがりになりがちで、我が儘とも通じるような・・。
この辺、人それぞれの言葉の解釈もあろうと思いますが、私はそんな風に思う。
ほんと描く人も読む人も編集さんも人間。
その辺って結構大事かも。
普通人と話す時。押しつけの話しってうざいよね。心に届かないよね。
相手あってのことだから、自分自分じゃダメダメね。
それは漫画だけでなく、何に関してもそうでっしょ!?
誤解のないように言いますが、へつらうこととは違うからね。
999 :
998:02/10/12 10:39 ID:???
(付け足し)
『漫画家』というのは、これ商売です。商業です。
自己満足だけのものが描きたい場合は趣味として描いた方が良いわけで。
編集さんとのやりとりも、なんもかもとにかく仕事としてのひとつの行程です。
学校の先生になんか教えてもらう感覚じゃダメだよね。
自分で仕事をつかみ取ってやるぞ!と、頑張って欲しいです。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。