☆彡☆彡☆彡おにいさまへ・・・☆彡☆彡☆彡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
池田理代子の「おにいさまへ・・・」が復刊されました。
マターリと青蘭学園を語りましょう〜

マンガではアニメと違い奈々子の
「おにいさま、涙がとまりません・・・」
の名ゼリフがないのが、ちと寂しい〜!
2花と名無しさん:02/06/18 19:29 ID:m4wO7qi6
アニメは見たことないけど、文庫の1巻かったよ。

絵がきれいだね。
3花と名無しさん:02/06/18 20:38 ID:QTuylU12
10年前にBSアニメで見ました。
すんごい濃い世界に家族団らんの食卓で会話がなくなったのを思い出しました。
マンガも負けず劣らずに濃いの?
4花と名無しさん:02/06/18 23:44 ID:???
そんなには濃くない。アニメはみんな「濃い」っていうね。
5花と名無しさん:02/06/19 00:31 ID:???
>>2さん
機会があれば、ぜひぜひアニメの方も見てみて!
ハマること間違いなし!!
6花と名無しさん:02/06/20 15:07 ID:pJmM13/Q
アニメは濃かったね。
10年ほど前にBSで見て、
大仰な設定に最初大笑いしてたけれど、
最後レイが○○だ時には、大泣きしてしたわ。

漫画も同じ結末なの?
7花と名無しさん:02/06/20 15:33 ID:o1eTBoyw
漫画は○の君までもが…正直悲しすぎるよ
アニメのほうがいい
8花と名無しさん:02/06/20 15:53 ID:???
懐かしくて押し入れから引っ張り出して来た。
読んでる方がハズっ!て所がチラホラあって、別な意味でも面白いわ(w
アニメでは○の君は健在なの?
9花と名無しさん:02/06/22 13:46 ID:ch3qO4Qs
アニメでは子供までつくっちゃうよー
10花と名無しさん:02/06/22 18:22 ID:???
モナリザお姉様が好きでした(藁
っていうか、ソロリティのお姉様方、生々しくて好きだったかも。
アニメで見ると、実は薫が一番変な人っぽい。
あのピアノのBGMが好きでした。

奈々子というと「ななこSOS」を思い出してしまって、四谷君とか出てきてほしくなってしまう。
11花と名無しさん:02/06/22 23:50 ID:lUt1v.iI
12    :02/06/23 00:46 ID:TIDhZUpo
あれ、池田先生の作品だったのか・・・。
あまりにドキュソなアニメだと思ってひいてしまってたよ。
漫画家さんっていろいろ描くんだなー。
べるばらは秀逸なのに・・・鬱
13さすけキラー:02/06/23 01:04 ID:???
ヨシツネを探せ!
14花と名無しさん:02/06/23 02:49 ID:???
>12
ドキュソかよv
好き嫌い激しく出そうなアニメではあるけど、
名作の部類だと(色んな意味で)私は思うな。
でも原作のほうが比較的シンプルだよ。
15花と名無しさん:02/06/24 00:35 ID:???
>14
原作は作品内の絵の安定度、ストーリーのまとまり具合等
から言ってベルばら・オル窓とかより完成度は高いと思う。
アニメは未だほとんど見てないけど。

ところで2・3年前に出た文庫の短編集、3巻の表紙の人の
色気にやられたんですが、あれ誰ですか?サン・ジュストさま?
16花と名無しさん:02/06/25 00:48 ID:???
そっかー。アニメの薫様は幸せになるのね。
17花と名無しさん:02/06/25 23:15 ID:TYXWa2cI
単行本持ってるけど文庫も買っちゃった。
実は一番好きな漫画です。
でもアニメは見てない・・・。
18花と名無しさん:02/06/26 00:25 ID:BnRQHrLw
>15
あれはクローディーヌじゃないかな。
19花と名無しさん:02/06/27 11:32 ID:EpW6sPzA
姉が文庫を買ってたので勝手に借りて読みました(w
マリコがよかった・・・。ちょっと勘違い娘って好きなんですよ。
しかもラストは一番いい目にあっていた。
20花と名無しさん:02/06/27 18:03 ID:???
今日読んだ。


アニメとのラストの違いにショック・・・


しかしこれ30年近く昔の作品だと思うとスゴイなぁ〜
2115:02/06/27 19:11 ID:???
>18
クローディーヌ・・・!ドキドキ
何かクローディーヌは巻き毛がもっとすごい気がしてたんで。
あの流し目、たまらんです。
22花と名無しさん:02/06/28 00:12 ID:eKX9rzyQ
あの漫画のファッション、10年くらい前までは
「すげ〜服装だな・・・(苦藁 」と思っていたけど、
最近またあんなかんじのがはやっているね。
薫の君なんかはどれをとっても今着られるかんじ。
さすがにナナコのファッションは・・・無理だけど・・・。
23花と名無しさん:02/06/28 13:55 ID:geU9chZc
懐かしいな。アニメは見てないけど漫画は繰り返し読んでた。
当時は自分も中学、高校と女子高通ってたもんで妙にリアルな内容に退きながら。
マリコの誕生日を祝いに行って、他の友達誰も来てなくって
ホテルの部屋借りてマリコと母親2人で食事してるシーンに泣けた。
24花と名無しさん:02/06/28 16:05 ID:6gNjZAlA
8月23日にパイオニアLDCより
「おにいさまへ・・・DVDBOX1(30,000円)」が発売します。
アニメを見たことのない方はこれをチェック!!

私は原作よりもどちらかというと、アニメの方が好きです。
何ともいえず、いい雰囲気なんですよ。
サンジュスト様が死んだときなんて本当に涙が止まらなかったです。
4,5年前にもBS2で再放送してましたよね。
25花と名無しさん:02/06/28 23:13 ID:sFd/tMn2
アニメ見てみたい・・・。
でも3万円か〜、チョト苦しい・・・。
絵はどんな感じなんですか?ベルばらみたいに綺麗だったら
買うんだけどな・・・。
26花と名無しさん:02/06/28 23:18 ID:l3JnMnws
アニメは綺麗だったと思う。
漫画をより充実させたような内容だったし。
27花と名無しさん:02/06/28 23:21 ID:???
アニメはベルばらに近い絵柄で、なかなか(・∀・)イイ!と思います。
声優さんが大御所多くていいんだな、これが。
28花と名無しさん:02/06/28 23:56 ID:???
アニメしか見てない…。
マリコさんが、唇を噛んで赤くしてるのよとか言ってたけど
普通あれやったら紫色になるんじゃない?私は試してないけど。
29花と名無しさん:02/06/29 01:40 ID:???
アニメを先に観て原作を読んだけど、どっちもスゴイと思いました。
アニメはサンジュスト様の死について原作より細かく描写していていいと思いますよ。
ソロリティ廃止のいきさつも丁寧に掘り下げられています。

原作のラストはショックでした・・・ 「幸せ」なのは同じですけど・・・ 
30花と名無しさん:02/06/29 20:22 ID:pTzamXCo
>28
紫っつーか唇荒れる(真似したんじゃない、癖なんだ…)。
3128:02/06/29 23:35 ID:???
>>30
ってことは、やっぱ噛んで唇赤くするのは無理だよね。
赤い人は元から赤いんだろう(しかし、元から唇赤い人を見た事がない…)
32花と名無しさん:02/06/30 23:38 ID:???
>25
作画は無茶苦茶いいと思います。
演出にはちょっと慣れが必要ですが。
33花と名無しさん:02/07/01 00:14 ID:???
濃ゆい百合アニメだったっす…(幼稚園児の時観た感想)
原作はどーなんでしょ?
34花と名無しさん:02/07/01 06:18 ID:NjzZg3f2
DVDBOX1ってことはまだ続きが出るってこと?
3万円×数セットって・・・(゚Д゚;)
レンタルビデオ屋で借りられるといいんだけどな〜
3525:02/07/01 08:22 ID:KAu2DRys
みなさん、教えてくれてありがとう!
思い切って買おうと思います。
生活切りつめなきゃ・・・。
36花と名無しさん:02/07/01 09:52 ID:???
DVDBOX1 2002年8月23日 30,000円 前半26話話収録 5枚組

BOX2(3枚組 13話)PIBA-3141 は12月21日発売予定。予価15000円
予定は変更される場合もあります。
37花と名無しさん:02/07/06 20:03 ID:lAWHVGq.
文庫の2が出てたんで久しぶりに読んだけど、やっぱあの3兄妹がいいわ。
あの妹2人も相当いい性格だけど兄もけっこう負けてなさそうだし顔も美しい。
他のキャラには興味ないっす。あの3人の父親を見たい。
38 :02/07/06 20:25 ID:xghvbiHg
>>3
>>6

私は2年くらい?前にBSで観たのが初めてで、
「こんなの地上波でやってたのかなぁ・・・?」と思ってたけど、
地上波じゃなくて10年前にBSでやってたのかぁ〜 知らなかった!!

「おにいさまへ・・・」
なかなか独特な世界だったけど、ドロドロした人間模様がすごかったね
39愛、それは甘く:02/07/06 20:28 ID:bejq5LlE
最近池田先生の作品のスレ人気ですね…。
漫画はもう期待できないみたいっすから、猫に関するエッセイでも、
書いてくれたらうれしいっすね。大島弓子先生みたいに…。
40花と名無しさん:02/07/08 04:36 ID:VUM8DKxo
蕗子さま、薫の君と武彦さんのことはどう思っていたのだろう?。
文通してる程度の奈々子にあんなまわりくどいことするくらいだから、
何もしないってことないとおもうが・・・。
41 :02/07/08 08:36 ID:???
アニメしか見てない。2,3年前にBSでやってたやつ。
ちょこっとづつしか見てないんだけど、凄い印象に残ってるよ。
なんか画面が暗くって、鬱っぽい雰囲気。
42花と名無しさん:02/07/08 09:22 ID:.q8PtkAs
>>40
 奈々子嬢はお人形ちゃん扱い、
 薫の君は自分と同格同類。
43花と名無しさん:02/07/08 21:21 ID:???
表紙サン・ジュストさまなんで文庫も欲しくなった…
でもデザインとか元のコミックスの方がかわいいよね。
やっぱ奈々子だけじゃ売れんのか…
44花と名無しさん:02/07/08 21:54 ID:???
武彦みたいな安サラリーマンは薫にくれてやればいいのよ。
蕗子さまは金持ちと結婚して初の女性総理大臣でも目指して!
45花と名無しさん:02/07/09 00:37 ID:I7HMgHmw
そーよねえ・・・。蕗子さまと武彦さんって全然似合わない。
悪くないけど、あの宮さまが、どこに惚れたの?ってかんじ。
宮さまのほうが年上っぽいし。
46花と名無しさん:02/07/09 01:24 ID:???
>45
そだね。>宮様の方が年上っぽい
とりあえず身近な男キャラって感じだ。
いっそ相手が武彦氏(又はマリコ)のお父さんだったらもっと
どろどろして面白かったかも。
47花と名無しさん:02/07/09 01:42 ID:???
誰も
48続き:02/07/09 01:45 ID:???
知らないだろうけど、相手がお父さんだったら、というの読んで
「お元気ですか」の 正連寺奈々枝 を思い出した。字は間違ってるかも。
49 :02/07/09 12:32 ID:???
これって、70年代に流行ったギムナジウムものの女子高版ですか?
50花と名無しさん:02/07/09 14:45 ID:???
ソロリティだからね。
どっちかというと、「おねえさまへ」という世界。
まぁふた昔前くらいのマーガレットの人気マンガはおねえさま色が強い。
「エースをねらえ」にせよ、「SWAN」にせよ。
でも「おにいさまへ」は濃さを極めたせいか、却って
おねえさま崇拝のうそくささを感じさせないというか、気にさせない。
51花と名無しさん :02/07/09 14:48 ID:???
うう・・・懐かしすぎる。
消防の頃リアルタイムに連載を読んでドキドキしてたよ。
薫の君も最後死んじゃうんだっけ?? よく覚えてないや。
文庫買いたくなってきた。
52おにいさまへ・・・:02/07/09 20:24 ID:???
蕗子さまって、宮様とか呼ばれてた
ソロリティの女番長(ワラ のことですか?
53花と名無しさん:02/07/09 21:24 ID:Xi7A6dD.
>52
アントワネットの二番煎じデス
54花と名無しさん:02/07/09 21:29 ID:???
漫画は文庫化してから初めて読みました。
アニメのあの濃さはオリジナルだったのですね。
先にアニメの方見てたからなんか物足りない。
アニメオリジナルは宮様が武彦氏を好きになって
苦しむ所や心中未遂事件の所とかよく出来てるし、雰囲気が好きでした。
55花と名無しさん:02/07/10 01:19 ID:akTBvkDA
アニメでも、サン・ジュスト様はあの歌を歌ってるのですか?
♪はたらけ〜、働けテツヤ、なんばしよっと!・・・みたいなやつ。
56花と名無しさん:02/07/10 01:47 ID:CcAPt66A
「エースをねらえ!」をWOWOWで見たんですけど
「おにいさまへ・・・」とちょっと似てません?
1年のひろみがいきなりレギュラーに選ばれて。
当然レギュラーと思われていた2年生がまたあの子にそっくり。
お蝶夫人も宮さまに雰囲気似てるなぁ。

子供の頃はとびとびに見てたので今度こそ全話見ますよ!
57花と名無しさん:02/07/10 01:49 ID:???
アニメになってることすら知らなかった。
しかも子供まで産んでるとは…衝撃。
興味が出てファンサイトを検索してみたら、確かに濃そう。
1度くらい見てみたかったな。

>48
それ知ってるような気がする。
竹也くんのお父さん。和風で素敵な方でした。
脇のエピソードなのに、深かった。
5847, 48:02/07/10 22:32 ID:???
そうっ。竹也くんのお父さんです。
西谷祥子の漫画です。ベルばらの最初の方の絵はかなり西谷祥子の
影響受けてますね.
59花と名無しさん:02/07/11 19:08 ID:???
私は、アニメの方が好きです。
宮様の武彦とのなれそめ(?)はもちろん、奈々子と智子との友情、
マリ子と三咲さんとの関係、薫の君と武彦の恋愛、
ソロリティの内部分裂などなどを全て深く取り上げているので。
特に、宮様の別荘へ行ったときの、宮様の武彦に対する思いが切なくでていて美しく、
また、宮様のお誕生日会のときの、サンジェストに対する態度・・・
でも最後はお互いの存在を認めあって、いい雰囲気の中サンジェストの事故死
というカタチがはかなくて・・・
私も、DVD買いたい〜!!
60花と名無しさん:02/07/11 22:30 ID:???
え?アニメでは事故死だったの?<サン・ジュスト
61花と名無しさん:02/07/11 23:41 ID:???
アニメの話ばっかりなのはDVDを売りたい人が立てたスレだから?
62花と名無しさん:02/07/12 00:08 ID:???
アニメも濃くて面白いですよ。
BGMもいいし。
ソロリティのお姉様達はお綺麗。
「腐った果実」の回が好きでした(w
逆にアニメしか見てない人も、文庫本を買う価値はあると思う。
また別の良さがある。
63花と名無しさん:02/07/12 00:52 ID:???
>60
奈々子と待ち合わせをしていて、その途中で奈々子へのプレゼントの花束を、
線路の陸橋の上で落としそうになり、捕まえようとして自分が落ちて、
電車にひかれちゃうの(泣)
蕗子は、サンジェストの事故を電話で聞き、その場で腰を抜かす。
お葬式の場面もあって(やはり美しくキリスト教式)、蕗子が
「私の涙は、あなた以外には見せない。」
と一人サンジェストの棺にしがみついて涙を流す。
とても美しいシーンです。

>61
DVDを売りたい人、わざわざこのスレを探して書き込みにくるかなあ?
きっとアニメの方が、奥が深いからでは?

>62
確かに文庫本は文庫本でいい味を出しているよね。
64花と名無しさん:02/07/12 13:07 ID:???
>63
ジェスト じゃなくて ジュスト だと思うんだけど、
・・・アニメではジェストだったりして。

しかし陸橋から落ちてって、トーマのような最期だな。
やっぱりTV放映だと原作の死に方はマズイのかしら。
65花と名無しさん:02/07/12 16:45 ID:oE/Rm3DQ
>64
原作の死に方キボン
66花と名無しさん:02/07/12 17:01 ID:emhyzK5E
自殺
67花と名無しさん:02/07/12 17:56 ID:???
63>宮さま、棺に取りすがったあと、
「わたくしの妹」とか言いながら、サンジュスト様にキスしてなかった?
子供心にドキドキした。
6863:02/07/12 18:31 ID:???
>64
今あわてて文庫本を見たら、サン・ジュストでした〜!
ジェストと思いこんでいた・・・ スマソ・・・・・

>65
蕗子に暴言を吐かれたショックで、睡眠薬自殺したよん
69花と名無しさん:02/07/12 18:41 ID:???
>67
そうそう、アニメでは蕗子はサンジュストと父親も母親も同じ姉妹だと言うことを、
知っていたんだよね。
私は、蕗子が奈々子の耳にキスをした後、サンジュストが
「蕗子様の触れた唇はどっち?!」
と言って、奈々子の耳にキスを迫るシーンにどきどきした(w
70花と名無しさん:02/07/12 19:10 ID:dUdC4gj.
私も10年くらい前に衛星でやってたときはサンジェスト様とおもってた
その後愛蔵版呼んできづいた
71花と名無しさん:02/07/12 20:49 ID:RRTrw7w.
しかし何気にBS付けて、アニメの終盤を見た時、
ヒロインは「サン・ジュスト様〜」と言っているから、フランス革命時かと
思ったら現代物で。
アニメの充実度(強烈な濃ささけど)もいいし、
もう少しほわーんとした感触のある原作もいい。
池田作品の独特の臭みや女性観がなくって、素直に楽しめる作品。
72ロリ大好き:02/07/12 20:51 ID:78OvBmxM
ロリータ好きの方・・・ここが一番良心的で
詳しい情報を持っていると思います。
一度覗いてみてください。
http://sports-reports.com/buruma
73花と名無しさん:02/07/12 21:54 ID:zRsTYT2Y
アニメ見たい・・・
74花と名無しさん:02/07/13 02:12 ID:???
>69
おお。それテレビでもやったのか。
マンガでもどきどきしたよん。
75花と名無しさん:02/07/13 16:32 ID:BxTWkQkY
アニメでやってたときは、むちゃくちゃハマりながらも、日曜の夕飯(=家族の団らん)の時間帯だったので、
毎週は観られなかったなー。なのでつながりもオチも全然わからずに文庫を読んだけど、もーう、最高!! 
薫の君と武彦さんに号泣したさあ。
マリ子の唇かんで赤くするってやつ、寝坊して口紅塗るの忘れたときとか使わせていただいとります。
76花と名無しさん:02/07/13 22:52 ID:???
>>69
アニメ、ぼかしはいってましたよね!
当時厨房でしたが、「!!!!」となってしまい、翌日友人とこの話題で持ちきりでした。(w
77花と名無しさん:02/07/14 02:02 ID:???
いや、原作も自殺か事故かボカしてありまするよ、サン・ジュスト様。
78花と名無しさん:02/07/14 04:47 ID:TaRaWBKU
いや〜原作はどう見てもジサツでしょう・・・。
79花と名無しさん:02/07/14 05:06 ID:uUfOknwM
うん、私も自殺としか考えたことなかった。だから奈々子はよりショックだった
ろうと推察。
80花と名無しさん:02/07/15 07:35 ID:EJGFFmZU
信夫さん(´д`;)ハァハァ  
81花と名無しさん:02/07/15 10:29 ID:fGxouM2I
アニメでは、宮さま自分も妾の子って知ってたの?!
よく自殺しなかったな〜、あの性格で・・・。背景が知りたい。
82花と名無しさん:02/07/15 13:28 ID:CHkuaghc
ストーリーや彫り込みではアニメ、
メインの登場人物の魅力は原作
かな?個人的には。
83花と名無しさん:02/07/15 15:55 ID:QeKIqiTI
宮さまと、サンジュストさまが本当の姉妹だった、っていうのは解った。
お兄さんがいたじゃない?お兄さんは、本妻の子?
宮さま達と、異母兄弟?そこら辺が激しく知りたい。
84花と名無しさん:02/07/15 17:37 ID:???
原作でわからない所。
愛人の子が宮さまとサン・ジュスト様で、なぜ宮さまだけ
本宅に引き取られたの???
85花と名無しさん:02/07/15 18:56 ID:Ba68maS2
83>お兄さんは本妻の子。
宮様達とは異母兄弟。

84>アニメしか見てないんでアレだけど。
たぶん、本妻には女の子はいなくて、
一人、女の子が欲しかったからとかじゃなかったかな?
86花と名無しさん:02/07/15 18:57 ID:71kL.2Iw
>>81
いや、自殺しようとはしたんだよ。あの後すぐ。
サンジュストさまを道連れに。
でもサンジュストさまが死にそうになってるのを見て
怖くなったのか思いとどまる。
87花と名無しさん:02/07/18 10:42 ID:9pH/JUWk
モナリザおねえさま メズーサおねえさま って・・・
88花と名無しさん:02/07/18 14:26 ID:???
15、6の娘が乳がんで、しかも両方摘出って…。
未だに不思議でならん。
89花と名無しさん:02/07/18 22:42 ID:???
えっえっ、、、
っていう信夫さんや奈々子ちゃんの泣き方、よいですね〜
土田よしこがつる姫でおちょくっていたが(笑)
90花と名無しさん:02/07/19 05:57 ID:6k1n6nyM
アニメは見たことなかったんだけど
中公コミックスーリ版のアニメコミック全8巻が
ブックオフの100円棚にあったので買ってきました。
まんがより、さらにパワーアップって感じですね。
ああ、動いているのがみたい…
91花と名無しさん:02/07/19 09:35 ID:???
アニメコミック全8巻よりも、アニメの方がもっと深いよ!
↑は随分とカットしてある部分が多いから〜
92花と名無しさん:02/07/20 00:28 ID:???
アニメコミックでは止め絵3回パンが見れない
93花と名無しさん:02/07/20 00:53 ID:???
>87
バンパネラおねえさまってのもいたよね(w
あれってやっぱり…萩尾望都?
94花と名無しさん:02/07/20 03:10 ID:ONmKo65k
「おにいさまへ・・・」のアニメコミックは
「ベルばら」アニメコミックより数段出来が良いよ!
95花と名無しさん:02/07/20 17:30 ID:Ms7/KZyQ
信夫さんの「汗」わたしにはなにげにオモロイ
96花と名無しさん:02/07/21 10:01 ID:Ooi6eQRs
智子 (*´д`*)ハァハァ
97花と名無しさん:02/07/21 11:49 ID:ThthhcoQ
アニメが先だったので原作では長いこと智子と仲が悪くて驚いた。
原作でも死語連発してるんだと思ってたから残念だったなあ
98花と名無しさん:02/07/21 14:39 ID:B/HLeaUs
[奈々子からランチを誘うなんて高校になってからはじめてだ」
「あらそうだった?」「そう。実に喜ばしいことなのじゃ」
「私だってたまには智子とランチしたいのよ」
「タマは、ミケと、トラと、みーんなとお友達なのでした」

この会話に((;゚Д゚)ガクガクブルブル でした。
原作しか読んでない人はアニメ智子が奈々子と仲直りしたあと
さらにパワーアップして死語や寒いことを喋り捲るを知らないのね・・・
99花と名無しさん:02/07/22 16:41 ID:xvM4qqWU
文庫は全2巻じゃないですか。
全8巻のアニメコミックってなんですか?

age
100花梨:02/07/23 00:26 ID:???
とりあえず100は頂いたわv

             怪盗キャッツvアイ
101花と名無しさん:02/07/23 00:48 ID:kuxxwvYg
コミックスの方で、サンジュスト様が
蕗子様とのことを告白するシーンで
蕗子様のことを思えば
「一人ぼっちの部屋も 冷凍食品も耐えられた」
とか仰ってますが、一人ぼっちはともかく
一日三食とも冷凍食品なのは
料理しないてめーのせいだろーがと思ってしまいました。
102花と名無しさん:02/07/23 01:00 ID:???
>99
アニメ版の絵で漫画仕立てにしたもの
アニメの絵本の大人向けみたいなもの?
103花と名無しさん:02/07/23 01:23 ID:vx4rdy6U
>>101
わははは!、言われてみれば、それもそうだね。
なんの疑問も持たずに「サン・ジュスト様かわいそう・・・」と
思ってたよ。

アニメの智子は死語連発なのか・・・。萎え・・・。
104花と名無しさん:02/07/23 20:56 ID:???
サンジュスト様は料理もしなさそうな、女っぽさが
ないところが魅力。
蕗子と普通の姉妹で育ったところが見たかった。
105花と名無しさん:02/07/24 00:40 ID:???
>103
死語だけじゃなくて、全体的に日本語が微妙に変…
もとい言葉づかいが独特
106花と名無しさん:02/07/24 01:56 ID:???
サンジュスト様の男の料理が食べてみたいぜ。

サンジュスト様が料理しなかったのは
やっぱり女っぽくないせい?
それとも蕗子様に何か言われたせいだろうか…って何かって何だ。
107花と名無しさん:02/07/24 04:57 ID:JSr3KZKg
ずっと気になってたんだけど、原作もアニメもラストで薫の君のこと、
「18歳の花嫁は〜」ってなってるけど、
薫の君って高1の奈々子の1歳上だから16か17じゃないの?
話の中で1年も経ってたっけ?
108花と名無しさん:02/07/24 05:48 ID:5zi3.8y6
>>107 マジレス?病気(乳癌)で休学してたに決まってんでしょーが(w
    
109107:02/07/24 06:47 ID:JSr3KZKg
>>108
だって中学出て1年休んで、今高1なんだから16〜17歳、でしょ?
110107:02/07/24 07:02 ID:JSr3KZKg
なんかややこしくてゴメン
1.高1の奈々子と同じクラス
2.中学出てから乳癌の手術で1年休学してたので奈々子より1歳上(=本来なら高2)
3.始まってから結婚式のシーンまでに1年も経ってないはず。

だから16歳か17歳だと思うんだけど・・・私何か見落としてる?
111108=ベルばらしか持ってへん:02/07/24 11:12 ID:5zi3.8y6
>107 ゴメン自分にはわからん。m(_ _)m
112花と名無しさん:02/07/25 00:18 ID:???
>107
時間の流れがめちゃくちゃ速いので、18歳かもしれない。
だって、途中おにいさまの文化祭があたでしょ?
文化祭と言えば11月。
あの時点で11月なんだから、ドイツへ出発の日はさらに時間が流れて、春ぐらいの設定なのかと。
で、薫は4月生まれて、もうすでに18と。

なんか無理矢理だな。スマソ・・・
113花と名無しさん:02/07/25 21:02 ID:vTElTips
>>99
こんなんです アニメブック
  http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13107907
114花と名無しさん:02/07/30 00:09 ID:???
アニメの貴兄が、カッコよくて萌えた・・。
原作もいい人なんだけど、アニメは掘り下げて描かれてて
好きだったなぁ〜。
武彦氏と、いっつもつるんでるところが笑えたけど。
仲いいのね。
115花と名無しさん:02/07/30 16:17 ID:???
うっわー懐かしいこれ。小学校の時ビデオとって姉とみてたよ。
面白くて・・・例のキスシーンは「なんでぼかしが入るんだー!!!」と
突っ込んだものです。はい。
ついでに唇をしょっちゅうかむというのを真似して唇にできものができたのも
今となってはいい思い出ですね・・・。痛かったけどさ・・・。
116花と名無しさん:02/07/31 14:07 ID:91fqWE9Y
蕗子「みなさま、DVDは買われますの?」
117花と名無しさん:02/07/31 20:20 ID:???
宮様のようにお金持ちじゃ無いので買えません・・・
おにいさま・・・涙が止まりません・・・
by.奈々子
118花と名無しさん:02/07/31 20:27 ID:???
>>114
貴兄、なんだか気さくな所がGOOD!
でも、マリ子が将来、貴兄とケコーンしたら、蕗子は義理の妹だよ!
あんな気位の高い妹はいらん!って。
しかもお互いなんて呼ぶの?
蕗子さんと、お姉さま?!|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
119花と名無しさん:02/07/31 21:01 ID:Y97OA.S2
当初
奴等が日本人と知って激しく驚いたものです。
120花と名無しさん:02/07/31 22:46 ID:lNfqgKcA
http://www.shooting-star.ne.jp/~mm-cosmos/a-59.htm

発見!発見!  あ〜早くDVDみたいなぁ〜
121花と名無しさん:02/07/31 23:14 ID:33TeHmV2
ハスキーボイス…!ハスキーボイス…!
ってセリフが大好きです
122花と名無しさん:02/07/31 23:49 ID:???
>118
うっわ〜〜
宮様なら「マリ子さん」で通しそうな気がせんでも。。
123花と名無しさん:02/07/31 23:49 ID:???
>120
STORYのところ、ついあの恐いナレーターの声で
読んでしまう…
124花と名無しさん:02/08/01 10:50 ID:1AROg1bY
<<123 藁
125花と名無しさん:02/08/01 14:27 ID:???
マリ子と貴兄ってくっついたっけ?
私の記憶ではくっつきそうだなーってところでストーリーが終わったような。
マンガ版では二人はくっついたの?

>119
同意。こんな日本人いねーよ!!!と子供心につっこんだものです。
しかし私は蕗子さん(いまおもうと古さを感じる名前だ)や
お蝶夫人のようなたてロールばりばりの
プライド高いおなごが何故か大好きです・・・なんでかわからないけど。
126花と名無しさん:02/08/03 12:22 ID:???
>125
いや、アニメでもマリ子と貴兄はくっついたわけではない・・
けど、かな〜りいい雰囲気だったよ。
男嫌いのマリ子が、貴を家に上げるくらいw
127花と名無しさん:02/08/03 23:48 ID:???
アニメの絵は好きになれない
128花と名無しさん:02/08/04 09:21 ID:I96Y8VKg
>127
アニメの雰囲気や脚色は好きだけど
絵は原作の方が魅力的だよね。
但し、ソロリティのお姉様方はアニメの方が格段にいい。
モナリザお姉様が冷静ないい人。声おいいし。
ボルジアの君も綺麗。
ほかのお姉様達もリアル。
でも、どう見ても30代マダム。

アニメも原作とも好きだ。
129花と名無しさん:02/08/04 09:24 ID:???
原作では、メデューサの君とか、モロギャグだったけど
アニメでは美人に描かれていたね。
130花と名無しさん:02/08/05 00:17 ID:JS0S3ebQ
アニメの絵は受けつけない〜!
ベルばらはアニメも好きなんだけど・・・。
131花と名無しさん:02/08/05 23:57 ID:eVCi2n3M
メデューサの君=池田理代子センセ
バンパネラの君=木原敏江センセ
さかさ食パンの君=大島弓子センセ
ですね。
132花と名無しさん:02/08/06 15:07 ID:gG85SogU
アニメの最後に奈々子が普通に男と付き合ってます。
となってるのがちょっと違和感。
サンジュストはもういいのか、と小一時間略・・・
133花と名無しさん:02/08/06 22:23 ID:???
>>131
ひえ〜、そうだったんですか! どびっくり。
教えてくださってありがとう。

いわゆる花の21年組(でしたっけ?木原先生、大島先生)と
池田先生って交流があったのですねw
結構別々に語られることが多いと感じてたので何となく嬉しい。
134花と名無しさん:02/08/07 08:30 ID:???
>133
「24年組」
135花と名無しさん:02/08/08 02:09 ID:???
信夫さん、かわいいなぁと思います。
136花と名無しさん:02/08/08 23:13 ID:???
私もマリ子は大好き!
真っ直ぐな性格で、ちょっとワガママな所もまたかわいいですよね〜。

私は、アニメの途中から見だしたのですが、ずっとサン・ジュストは男と思っていました。
途中で女と知ってビクーリ。
あと、アニメで薫の君が、乳ガンで乳房を切った事を辺見に告白する所、ゆかたを脱ぎ捨てて
すっぱだかだったのにもビクーリ。
いくらなんでも、パンツくらいはいててもよかろうと思うのですが。
第一、好きな人に、そこまでさらけ出さなくても・・・(^_^;)
137ムッシュウ・モヘ:02/08/11 02:30 ID:d0HTlD2M
ここ何でこんなに下がってんの?(関西弁っぽいアクセントで)
138花と名無しさん:02/08/11 03:16 ID:dnM5zTAU
アニメの第1話、サン・ジュスト様が赤いバラを咥えてピアノを弾いてます。
もちろん、咥えたバラは投げます。
「さあ、この幸運の赤いバラが欲しい子は誰かな?」
原作もたいがいだったけど、
アニメもきっちり笑かして・・・いや、うっとり(苦笑)させてくれます。
139花と名無しさん:02/08/11 12:00 ID:gpQJ5eiY
宮様って下級生の時はどんなだったんでしょう?
人の下にいる姿が想像付かない(藁
140ボルジアマニア:02/08/11 18:39 ID:vsIDheU2
>137 (`Д´)ボルジアアゲ  フィイイイイイイイイーーーーー
141ボルジアマニア:02/08/11 18:41 ID:vsIDheU2
おっ IDがU2!
142花と名無しさん:02/08/12 03:27 ID:9K+2PG23
マリ子さんの唇噛んで紅くする・・・
無意識に長年真似していたよ・・・
当然、唇あれあれになるから、メンソレリップは欠かせず。
全体に紅くなる訳はなく、歯形で唇に4ヶ所しみになって
レーザーで取りました(涙
なんでこんな唇噛む癖がついたのか、記憶を辿ったら
「おにいさまへ・・・」でした。
143花と名無しさん:02/08/16 09:19 ID:n7XzK3/v
>>142
お気の毒age
144花と名無しさん:02/08/17 16:49 ID:X/f7Nzmv
ボインとかお乳とか、ところどころに出てくる単語に
爆笑してしまったよ。文庫本買いたいな。
145花と名無しさん:02/08/17 18:25 ID:???
■過去作が多く、現行スレッドと別枠で話したい話題の多い作家・作品は、
 懐かし漫画板に別スレッドを立ててください。
 少女漫画板内での重複は避けましょう。

http://comic.2ch.net/rcomic/
146花と名無しさん:02/08/20 20:36 ID:???
>>144
私もそれは思った(w
なぜ薫の君は口で言えば済むことを、わざわざ見せていうかな〜
147花と名無しさん:02/08/22 23:41 ID:???
明日DVD発売だ〜。
148花と名無しさん:02/08/24 11:48 ID:???
アニメしかしらないのでサンチェスタ様かと思っていた。耳っていい加減・・。
149花と名無しさん:02/08/24 12:22 ID:IG8smQFK
今日DVD届くよ(^o^)ノやった。
150花と名無しさん:02/08/24 22:20 ID:???
子供の頃単行本で読んで、
大人になってからアニメ見て大爆笑!
こんなだったか?と思いつつ原作読み返したら
いや、結構深いじゃーん、と…(w
演出の出崎統がわざと、くどさを強調してるのか…
「エースをねらえ」「ベルサイユのばら」「あしたのジョー」「コブラ」
などの監督ですね。奈々子と智子の死語会話は、エースのひろみとマキの
会話にそっくりですもんね…最近は「劇場版とっとこハム太郎」の監督を
しておられたが…
151花と名無しさん:02/08/28 00:50 ID:???
ちょっと。
ここのお花いけたの、どなた?
152花と名無しさん:02/08/29 03:34 ID:???
>>148
サン=ジュストくらい歴史の方で知っとけー
153花と名無しさん:02/09/07 18:59 ID:???
>150
そうそう他人と見るのが恥ずかしいくらいの濃さ。
こないだまでうちの地域でやってたブラックジャックも。
話は面白くないけど出崎節が堪能できました…
154花と名無しさん:02/09/14 20:56 ID:AQilgkQS
お乳が…お乳が…ない!
155花と名無しさん:02/09/15 13:47 ID:???
ワル・・・
この人ワルなんだ
おどろいた・・・・・・・・!

この漫画を笑わないで読める人っているのか?
156花と名無しさん:02/09/16 16:12 ID:???
そんな時代でした
学校サボると補導員に補導されんだよ
学校サボるはちょっと冒険
リッパなワルでした
157花と名無しさん:02/09/25 08:50 ID:???
ワルだったわたしは、コンパクト灰皿を真似てしまいました。
いつのまにかクセになり、今でも使っているという……どひー、恥ずかしい。
158花と名無しさん:02/09/27 10:34 ID:???
ヅカで舞台化されないのだろうか。そのままイケるのに・・・
実写なら昼ドラで是非。横山めぐみの宮さまとか。
159花と名無しさん:02/09/27 10:36 ID:???
愛の嵐(旧)の高木美保は宮さまそのものだった罠。
160花と名無しさん:02/09/27 20:58 ID:???
宮さまは横山めぐみじゃ絶対無理! ほんとに造形が美しい人にやってもらいたい!
高木美保はまだいいけど、もっとほかにいないのか!?
ほんとにキレイで大人っぽいけど十代……いないか。そりゃそーね。それでこそ宮さま。
161花と名無しさん:02/09/28 09:30 ID:???
大昔は伊藤かずえが近かったんだけどね…
テレビ版「狙われた学園」の高見沢みちる役とか
和製ブルックシールズって呼ばれてたなあ。
162花と名無しさん:02/09/28 11:28 ID:???
伊藤かずえは、宮さまを演じるには品が無さ過ぎるよ〜
そこらへんのネエチャンになってしまう・・・(涙
163花と名無しさん:02/09/28 22:25 ID:???
そこいくとナナコは誰でもできそうだな。薫の君もなんとかなりそうだ。
しかーし! サン・ジュストさまは、ある意味宮さまより難題。
164花と名無しさん:02/09/29 23:12 ID:3mL1LUjJ
横山めぐみはマリ子あたりがいいんじゃない?
165花と名無しさん:02/10/04 02:40 ID:???
横山めぐみ、マリ子やるには年齢がチト……さらに言えば人妻だし……
大昔の鰐淵晴子みたいなのがいないかな。宮さま役。
166花と名無しさん:02/10/04 04:10 ID:???
age
167花と名無しさん:02/10/04 05:31 ID:Lk6YlZY6
こんな素敵なスレがあるなんて。。。
おにいさま。。。
だめだ、普通キャストってすらすら出てくるのに、どうしても浮かばない。。。
だって女子高生だし。。。
マリコさんに栗山千秋ちゃんなんてどう?
168花と名無しさん:02/10/04 09:14 ID:???
>>159
愛の嵐(旧)のヒロインは田中美佐子でし。
高木美保は華の嵐だ罠。
適任者…難しいでし、


169ドツ:02/10/06 04:55 ID:vrckwJ7a
原作でサンジュストはんがボロ〜ンとギターを奏でる姿に大笑い!
あとなんかキャラが「エースをねらえ!」とかぶってない?!
奈々子の親友の子は岡ひろみの親友(マキだっけか?)みたいだし、
マリ子の事を「エロ小説家の娘!」って攻撃する子はエースをねらえの音羽さんみたいだし、
宮さまはお蝶みたいだし。
どっちが先なんだろ?
どっちの漫画も好きですけどね!

170花と名無しさん:02/10/06 20:41 ID:F/fxTgcn
奈々子が卵の黄身と白身を上手にわけられるのが
当時(?)うらやましかったです。歳がバレル…
171花と名無しさん:02/10/08 09:33 ID:/qFk6RRj
エースをねらえ! と おにいさまへ どっちが先に始まり先に終わったか。。。

つる姫じゃ〜 のパロディーはどっちが先立った?

連載時中学生だったのに、忘れ果てている。
しかし黄金期だったな、週刊マーガレット。
172花と名無しさん:02/10/08 09:39 ID:VtdvPwIQ
のろまの亀だが101に禿しく笑わせてもらいますた。
173花と名無しさん:02/10/08 18:00 ID:a26EcyPL
腐ったサンドイッチも食ってたね、サン・ジュスト様。
ナナコはプリンとかぶらまんじぇーとか
お菓子しか作れないのか?
174花と名無しさん:02/10/08 18:09 ID:BYTC2Kg+
♪霧深き〜エルベ〜の流れ〜♪
175花と名無しさん:02/10/08 18:13 ID:BYTC2Kg+
>>171
大矢ちき(りぼん)の漫画にも、
マリ子さんの「唇・・・」のギャグがあった気がする
176花と名無しさん:02/10/08 20:28 ID:???
サン・ジュストさまが家に来て一緒にブランコ乗りに行った時の奈々子の服、
あれってネグリジェじゃ?という気がして、ずっとひっかかってるのですが……
まぁ相手は一応女性だし、別にいいんだけど、なんとなくひっかかるよ……
177花と名無しさん:02/10/09 07:15 ID:???
ネグリジェのまんま玄関に出てったよね・・・たしか。
178花と名無しさん:02/10/09 20:38 ID:U9AbEvcF
ベルばら大事典を買ったので久しぶりにベルばら読んだら
晩年のアントワネットって本当に蕗子さまソクーリね。
でも晩年のアントワネットは30代後半なのだった。
179花と名無しさん:02/10/10 15:22 ID:+t14S/Ju
吐き気がおさまった後にプリンは食べたくないな・・・
180花と名無しさん:02/10/11 05:48 ID:ruzuIiCZ
すけだちいたす!
181花と名無しさん:02/10/13 00:53 ID:???
宝塚でやってホスイ・・・
182おちつきませうね:02/10/13 04:25 ID:2jVUt9Jl
薫の君ってさ〜クラスメイトにアレコレ注意したり結構エバってなかった?
183花と名無しさん:02/10/13 07:39 ID:byXjprkD
年上だからね〜って結構仕切りすぎ?
青蘭って聖プレジデントみたいに幼稚園からあるんだっけ?
いちばん下から持ち上がりだったら仕切るのもしょうがないかも。
184サンジュストの名台詞:02/10/13 10:04 ID:2jVUt9Jl
バスケ中に倒れた薫に会わせろと騒ぐマリコに向かって
「だめだったらだめなのだよ!唇真っ赤のはちみつちゃん!」
185花と名無しさん:02/10/13 20:15 ID:cpYalwQ3
突然ですが「まんぐりがえし」ってなんですか?
186折原薫:02/10/13 20:53 ID:tJzLMev6
↑「余計な事お言いでないよ!授業が始まるよ、おまえさん達!席に戻って!」
187花と名無しさん:02/10/13 23:45 ID:erXp2v5H
助太刀いたす!
188折原薫:02/10/14 05:23 ID:YBT2tMZa
レ…イ…ありが…と…う…。
189花と名無しさん:02/10/14 06:17 ID:???
>>160>>178

宮さまは、どう見ても10代には見えないね。(^^;
190ハァイ、子猫チャン!:02/10/14 07:37 ID:A1MpVM7C
えっ・・・えっ・・・(泣き声)
メドゥ〜サお姉さまぁ!!
バンパネラお姉さまぁ!!
191花と名無しさん:02/10/14 11:15 ID:rZpliddP
下級生を「子猫チャン」と呼ぶフツーの上級生にも問題あるよな・・・
ほんとにここって名門校なのか?
192花と名無しさん:02/10/15 00:05 ID:???
メズーサの君は、木原敏江
バンパネラの君は、萩尾望都
さかさ食パンの君は、大島弓子
      :
で、いいのだろうか? 間違ってたらスマソ。
193花と名無しさん:02/10/15 03:19 ID:???
>192
それはすでに131さんが答えてくれているぞ。
ちなみにメデューサの君は理代子センセイ本人だ。
バンパネラの君はドジさま。これは銀河荘がネタですね。
さかさ食パンの君は大当たり〜! 
194花と名無しさん:02/10/15 09:32 ID:WrJfsaYW
奈々子はあやや!
宮さまは鈴木京香!
195花と名無しさん:02/10/15 17:27 ID:6oxvdBTp
くちびるまっかのはちみつちゃん!は
学校で大うけでした。
工房時代、なぜか「おにいさまへ」のコミクス音読が流行ったのよ。
「お乳がない・・・!」「手術でとっちまった」も
セットではやりました。
196花と名無しさん:02/10/15 20:31 ID:OIcV27/t
帰ったら…
殺してやる…!

キョエー!Σ(゚Д゚)
197192:02/10/16 01:06 ID:???
>>193
ああっ、ほんとだ! 過去レスを良く見ていなかった私のミスです。<(_ _)>
親切に答えてくれてありがd。
ドジさまと大島さんが仲がいいのは知ってたけど、理代子せんせとも
つき合いがあったとは知らなんだ。
198花と名無しさん:02/10/17 00:10 ID:s6LN29R9
文庫買ったので、会社の同僚に貸した。
昔の漫画と全くわからなかったらしい。感動してた。
平成の今ナナコあの服装や薫の君の言葉遣いはヤバイだろ。
それにギター抱えて後輩の教室に来てズカの歌うたう先輩ってどうよ?
いや、私が後輩なら大歓迎なのだが…
199花と名無しさん:02/10/17 01:49 ID:YOG+HaCY
平成の今ナナコあの服装や薫の君の言葉遣いはヤバイだろ。
それにギター抱えて後輩の教室に来てズカの歌うたう先輩ってどうよ?

当時は、格好いかったのだろうか?
現役で読んだ方に是非答えて欲しいっす。
200花と名無しさん:02/10/17 02:22 ID:uXvDH63V
モーニング娘。で舞台やって欲しい。
201花と名無しさん:02/10/17 02:42 ID:???
>199
リア時代に週マで読んでた者です。年は聞かんでくれ。

●服装
奈々子の服装は問題なかったと思う。巷よりいくぶん派手ではあったと思うけど、
襟元にリボンとかフリルとかついてるの、よく着てたし。
ソロリティのドレス系は巷とは違ったかもしれんが。
あ、宮さまのヘアバンドは普通にみんなやってたよ。つか、わたしもやってた。

●ギターを抱えて歌う
わりと普通だった。学校に持ってくる人もいて、放課後教室で歌うのもアタリマエだった。
(うちはOKだったが、ギター持参禁止の校則があった人も多かったであろう)

●ヅカ
流行ってたんだよね当時。連載は第一次ベルばらブームの直前くらいからだと
思うけど、すでにヅカは流行ってた。
当時の女子高生における主題歌の認知度も今よりは高かったと思う。
作中に出てくるソトオリツキコ姫っつーのは、
ベルばら初演時にロザリーやった娘役さんだ。かわいかったんだよな〜。
202199:02/10/17 02:51 ID:iT3tyURi
レス感謝、そうだったのか。

因みに、宮さまとか薫の君なんて呼び合うのも普通でしたか?
203花と名無しさん:02/10/17 03:35 ID:???
あ……当時は普通だったのか。
池田理代子や有吉京子の世界は多分にドリームが入って
キラキラしてるのかと思ってました。原寸大だったんですねー
カルチャーショック受けつつちょっと感動。
204花と名無しさん:02/10/17 05:26 ID:9EWOkEA0
奈々子のお父さんっていやらしそうな外見してない?
205生き字引・201:02/10/17 07:06 ID:???
宮さまとか薫の君と呼び合う……うーむ、微妙。
仲間内ならけっこうありだと思うけど、全校的というのはな〜。
六十歩くらい譲って、「〜さま」はありかもしれない。
「〜の君」ってのは、女子校ならあるかも、か。

>203
ドリームは多少入ってると思う。でも、今の人が思うよりは、かなり原寸に近い。
206花と名無しさん:02/10/17 07:50 ID:JtxN1a6b
↑おねえさまって呼ばせて下さい…。
207花と名無しさん:02/10/17 08:09 ID:???
私は80年代中盤に私立の女子高生でしたが、
うちの学校って伝統的に先輩の事を「○○(名字)のおねえさま」と
呼ぶ事が義務付けられていました。親しくなると、
あだ名におねえさまをつける。
例えば、「モナーのおねえさま」とか。
今年、姉の娘が中等部に入ったので、まだやってるのか聞いたら
まだやってたよ…。頭だいじょうぶかあの学校…。
地方のくせに…。
208花と名無しさん:02/10/17 09:00 ID:???
今、急激に思い出した。自分が「おねえさま」って呼ばれてたよ! 
高校生の頃だけどさ。今30代なんだけどさ。
女子校じゃないけど、通ってたバレエ団で呼ばれてたよ〜! Σ(゚Д゚)キョエー!!
209花と名無しさん:02/10/17 09:57 ID:???
>207
>208
大爆笑。リアル池田漫画の世界がここに・・・

ところで池田先生の「ラムダのとき」ってご存知の方、
どんなのか教えてきぼんぬ。
210花と名無しさん:02/10/17 10:05 ID:wa77QbsH
>>207>>208
「おねえさま」なんてチョト憧れてしまう世界だけど
実際そこに身を置いたら自分自身を見失ってしまいそうだわーw
私も女子高だったけどおねえさま&ギターは無かったなぁ。
どっちかっつーと「純情クレイジーフルーツ」に近い世界だた。ガサツ
211花と名無しさん:02/10/17 14:40 ID:DmH7VunR
おいらも「私のことお姉さまと呼んでいいわよっ」と言われたことあります。

女子だけの世界ではあってもおかしくないっす。
212花と名無しさん:02/10/17 20:53 ID:2kBv3UDh
信夫マリ子のやる事なす事ウケる。
奈々子→薫の君→タカシと一番移り気だし面白い。
213花と名無しさん:02/10/19 02:59 ID:8VCx7oYs
奈々子のサンジュストさんへの想いは恋愛感情?憧れ?
サンジュストの宮さまへの想いは?
宮さまのサンジュストへの想いは?
マリコの奈々子への想いは?
ずっと友達いなかったし男嫌いだったから
屈折した形の友情がレズっぽく見えただけ?
薫の君への想いは憧れかなぁ?

何回読んでもなかなかわからなくて…。
214花と名無しさん:02/10/19 03:44 ID:???
それがはっきりしなくて曖昧だからこそ、いいのではないでしょうか。
だから213の読み方は、ある意味正しいのかもしれません。
これは○○と断定することが、いつも必要だとは限らないと思いますよ。
今、自分の少女時代を振り返っても、それが恋愛なのか憧れなのか、
よくわからないものがたくさんあります。
それから20年近く経た今でも、わからない感情がいっぱいあります。

……とマジレスしてみたが、
よくわかんないから生きてるのはおもしろいとも思うし、
生きてくってタイヘンだ、とも思うんだよな〜。
215信夫マリ子:02/10/19 11:44 ID:???
ダメダメダメーーーー!男なんてダメーーー!
216花と名無しさん:02/10/19 23:43 ID:FxFBv3rr
薫やサンジュストさんのよく使う
「〜なのだよ」
「〜なのだがね」
「おまえさんたち」
みたいな言葉、当時はホントに皆使ってたのでしょうか…?
親愛なるおにいさまやおねえさま方、教えて…下さい!!
217生き字引・201:02/10/20 00:14 ID:???
……ものすごく言いたくないけど、使ってたよ……
みんながみんな使ってたわけじゃないけど、
文芸部とか美術部とか、ちょっとスカした部では仲間内で使ってた……。
同人誌やる人にも多かった……あーあ、使っていたのだよ……恥ずかしい過去なのだがね……
218花と名無しさん:02/10/20 01:25 ID:DB5d51F9
当時は木原マンガや大島マンガの登場人物も
あの手の言葉遣いじゃなかった?

>217
あのー、まさか「くちびるまっかのはちみつちゃん!」とかは
使ってないですよね・・・
219花と名無しさん:02/10/20 01:43 ID:???
201氏を201のおねえさまとお呼びしたくなってきますた。
もしくは生き字引の君。
220花と名無しさん:02/10/20 02:12 ID:qHf+6c8m
生き字引の君、レスありがとうございます。
「〜なのだよ」
やっぱりハスキーボイスで言ってみたい!
221花と名無しさん:02/10/20 15:02 ID:???
>>171
「エースをねらえ!」の方が連載開始はずっと先。
「ベルばら」と「エース」が2大連載だった。
「エース」よりは「ベルばら」が先行だったから、
むしろお蝶夫人のキャラはアントワネットの影響を受けているとも読める。
遅レスでスマソ
222花と名無しさん:02/10/20 15:47 ID:DB5d51F9
おスミ先生がマンガの中でよく使う
手をグーにして、親指・人差し指・小指を立てる(わかります?)
サインみたいなの、
池田先生のキャラもやってる時あるよね。
あれは何ですか?連載当時のはやり?
223花と名無しさん:02/10/20 19:32 ID:???
「くちびるまっかのはちみつちゃん!」は使わなくても
「子ネコちゃん」と「プペちゃん」は使ったかな
224花と名無しさん:02/10/20 22:08 ID:???
>>222
あ、あれって木原先生も使ってたよ!当時のマーガレット系の流行?
225花と名無しさん:02/10/21 00:08 ID:???
「きのうのクッキーおいしかったよ」って…

薫の君、土の上に落ちたクッキー食べてはいけませんわよ^^;。
226生き字引・201:02/10/21 00:52 ID:???
「子猫ちゃん」は使ったね。おお、使ったとも。
「ふわふわ髪のメリーベル」ってのも使った。小学生の女の子相手にな。
そしてその子からは「おねえさま」と呼ばれる、と。 ……なんか脱力。
227花と名無しさん:02/10/21 02:42 ID:gVbhf4pr
子猫ちゃん!
子猫ちゃんが普通に使われていたなんて!?
あ…ぁ…私もその時代に高校生活を送りたかったのです…!!
奈々子ってよく号泣しながら走って色んな人にぶつかるのだよ!
あと漫画では宮さまがなんで辺見おにいさまを
好きだったかイマイチわからないのだよ!
アニメでは確かそのエピソード出ていたのだがね…。
あ…わたくしまでおにいさまへ…口調に…!!
228花と名無しさん:02/10/21 04:25 ID:???
>222 >224
あれの元ネタはハングルーズ(ハワイ独特の挨拶の仕方)だろうと
ずっと思ってた。でも、人差し指が余計だから違うかも
229花と名無しさん:02/10/21 08:16 ID:5SuyC5Uj
>222 224
ブラックサバスってヘビメタバンドが昔ステージでよくやってたよ、あのサイン。
なんか黒魔術系の意味があるんじゃなかったかな。
池田先生と木原先生・大島先生は当時、わき役とかギャグとか似てた。
ベルばらサン・ジュストの「あはん・・・」なんて
木原・大島の美青年キャラのノリだよね。
230花と名無しさん:02/10/23 23:44 ID:???
やったこと

授業をサボって明治神宮で昼寝をする
コンパクトにタバコの吸殻をいれる
体操服にニナ・リッチをつける
コーヒーにブランデーをいれてロワイヤルにする
non-noを見てパーティーに着ていくドレスの相談をする
シャープを使わず鉛筆をナイフで削るそして削りかすを教室の窓から捨てる
友達とお風呂にはいる
お兄さまと文通する
大学祭に行く
署名活動をする
231花と名無しさん:02/10/24 07:41 ID:dX4IeD6m
↑幾人ものおねえさまたちがいたのですね!
232花と名無しさん:02/10/24 14:06 ID:OtdkVxdd
マリ子、親指だけ赤いマニキュアぬってるっつってたが
わりとどの指もしっかりマニキュアしてるように描かれてない?
あと
「唇が紅い方がお姉さま達が喜んでくれるから…んっ何でもない!」
みたいなセリフあるけど…なんで唇紅いと喜ばれるのかな?
やっぱり…!?
233花と名無しさん:02/10/24 16:26 ID:v3akI96F
サン・ジュストさま、目が垂れてて鼻が上向いてる絵の時がたまにある…
押尾学に似てる時が…
234花と名無しさん:02/10/24 23:28 ID:???
1つだけマニキュアするとしたら、普通は小指にしないか?
235花と名無しさん:02/10/24 23:47 ID:v2Xs33OH
思う人 あらずんばこそ 思いやはすれ

236花と名無しさん:02/10/31 11:58 ID:???
巷に雨のふる如く、て言う詩はこのマンガで知った。れい様萌え
237花と名無しさん:02/10/31 13:57 ID:gQYTxrY3
名作だよ、これは。
オル窓よりこっちのほうが好きさ。
238花と名無しさん:02/11/01 12:02 ID:1bCuq1k9
あぶくの事をうたかたって言うのも
これで知りましたです。
なにげに文系の教養炸裂なマンガ?
239花と名無しさん:02/11/01 12:56 ID:???
これに限らず、70年代のマンガは教養系ネタが多い気がする。
240花と名無しさん:02/11/01 14:33 ID:???
「おにいさまへ」の初体験は、出張移動中の長距離バスの中。
2,3年前のBSアニメ放送でしたが、混んでるバスの中補助イスなのでイヤホン
なし。音声なしなので余計に内容が知りたーい。
と内心身もだえしておりました。
この度、文庫本を読みストーリー把握。でもアニメ版は少し違うみたいですね。
機会があればぜひ、アニメ版も鑑賞したいです。
あの濃ゆい絵柄が忘れられません。
241花と名無しさん:02/11/02 01:09 ID:???
>240
アニメは漫画以上の、名作だと思うよ。
90年代に、よくまあ作ったものだよ。
242花と名無しさん:02/11/02 09:24 ID:???
え、アニメは、出崎監督一流のギャグと言うか、シャレでしょ。
その意味では名作と言うべきだけど、アニメヲタの間では位置付けとしては
トップを狙え みたいな感じ。
243花と名無しさん:02/11/02 10:26 ID:???
わたしはアニメは見たことないな。レンタルにはないしさ。
見たいような、見たくないような……
244花と名無しさん:02/11/02 14:04 ID:???
ガイシュツだけど、宮さまが辺見武彦を好きだってのは、説得力が薄い。
このスレ読むとアニメではそれがしっくりくるように作られているようなので
やっぱ見てみたい。
本編「おにいさまへ」って全2巻じゃ、内容はしょりすぎなのかな?
245花と名無しさん:02/11/02 17:14 ID:???
アニメ良かったよ。普段アニメ見ない系の友人数名とハマリまくった。
そっちを堪能した後原作読んで、ちょっとだけ(´・ω・`)…だった。
勿論まず原作ありき、なんですが。DVD出たら買う作品の筆頭っす。
246花と名無しさん:02/11/02 23:29 ID:???
247花と名無しさん:02/11/02 23:33 ID:???
>245
DVD出てるよ、買うべし!
マンション暮らしのサン・ジュスト様が、妖しくて萌えました。
漫画の方がギター弾いたりして、まだ健全だったね。
248花と名無しさん:02/11/02 23:35 ID:???
>>247
そうそう、ちゃぶ台とかなかったっけ?
床に鍋置いてなんか食べてたシーンが忘れられないっ。
249花と名無しさん:02/11/03 01:13 ID:???
サン・ジュスト様、マンションでラリってなかった?
いいのか、NHK?と思った覚えが。
あと奈々子嬢に、「マ・プペ・・・」とささやくシーンが忘れられないよ。
250花と名無しさん:02/11/03 08:48 ID:4IrSy0HF
サンジュストさんと奈々子ってキッス交わしてるの?!
251花と名無しさん:02/11/03 11:24 ID:???
ほっぺだけではなかったか?
252花と名無しさん:02/11/03 11:37 ID:???
奈々子、マリ子が着ていたウェストの後ろを結ぶドレスなつかすぃ。
私も消防の頃着ておりました。
学校へはちびまる子ちゃんみたいな服で通っていたけど。
253花と名無しさん:02/11/03 13:59 ID:???
泣きながら走ってた奈々子が、ぶつかったサン・ジュスト様を
そのまま押し倒し抱きつき泣きじゃくるシーンに大受けしつつ萌え(w
ましぇりーらぷぺ………強ぇよ………。
254花と名無しさん:02/11/03 16:14 ID:Qudn11el
私も人形好きだから…プペちゃんが欲しいのだがね…。
255花と名無しさん:02/11/03 21:32 ID:BHHAm9ti
>252
高校の時、英語の先生(27歳独身)が
ちょうちん袖&後リボン結びのワンピースで学校に来て
教室中が静まり返ったです。
昔は「ワンピース」っていやぁあの形だったねぇ・・・
256花と名無しさん:02/11/03 21:39 ID:???
Σ(゚Д゚)
257おにいさま・・・:02/11/03 22:18 ID:???
隠れた名作といえます。
内緒で親指だけに赤いマネキアぬったり唇噛んで赤くしたり、
補導員に尋問されるだけでまるで人生の終わりくらいびびっちゃう奈々子とかが、
父に「うるせーじじい死ね!」といってる私の胸にしみました。
それいゆみたいな美しい絵に、女同士なのに「げろ〜レズ!」ってみえない関係とか、
池田大爆発です。しみる・・・しみるよぉぉぉぉ・・・

「恋人」や「友達」はつくろうとすればできるし、呼べる。
でも「おにいさま」「おとうさん」はたったひとりなんですよね・・・
選ばれた人だけというか、かんたんにつくれないというか、
そんな「家族(兄)」に憧れる奈々子萎え。

写真集をみてるような漫画なのに、
実は活字があった・・みたいな感じ。
258花と名無しさん:02/11/03 22:32 ID:???
実際兄がいると、なんで赤の他人をわざわざ「おにいさま」と呼びたいのか
いまいちわかりません。
でも、一人っ子の友達が「お兄さんがほしい」と言ってた。そういえば。
259花と名無しさん:02/11/03 23:57 ID:???
お兄さまがいないからこそ、お兄さまがほしくなるのよ。
わたしも実の兄はいないが、お兄さんと呼んでる人はいる。
少女時代は恋愛未満、友人以上という感じだったが、
今では単なる古くからのダチっつーか飲み仲間です。
成長後の奈々子もお兄さまと一緒に飲んだくれたりするのかしら……。

260花と名無しさん:02/11/04 16:31 ID:???
アニメでハマっちったんで、ラストシーンとかに結構ぐっときたんだが
原作派の方的にはあれはどーすか?
ラストシーンというのは、本当のラストの1カットのことなんですが。
261花と名無しさん:02/11/05 10:47 ID:Ixuzhqlm
薫の君が亡くなって…
いずれお兄さまと奈々子が結ばれたりは
しないだろうか?
262花と名無しさん:02/11/05 10:56 ID:???
>261
私もソレ考えた。宮さまの恐れていたとおりの展開。
263花と名無しさん:02/11/05 12:36 ID:Ixuzhqlm
気にいった!必ず射落とす!
264花と名無しさん:02/11/05 12:47 ID:???
原作だとそういう展開もアリなんだよねえ。アニメだと真逆。
お兄さまとは似ていない人を好きになる奈々子ってゆー
アニメのラストが好きなんだけども。
265花と名無しさん:02/11/05 15:22 ID:???
宮さまのその後が気になる・・・
266花と名無しさん:02/11/05 16:26 ID:???
宮さまのその後……とりあえずマリ子たんが義姉ってのはほぼ確定でつね?
267花と名無しさん:02/11/05 16:49 ID:z9tNjrlo
>>260
>ラストシーンというのは、本当のラストの1カットのことなんですが。

どんなラストだったのか激しく気になる。
268チンコ マンコ:02/11/05 16:51 ID:a45LEAGG
僕は女装してアイドルやアナウンサー等好きな女性になりきり スカート
はいて なりきってオナニしてます。エクスタシーです。
皆さんも一度ためしてみては、やみつきになります。究極のオナニです。
SEXより楽しいかもしれません。 ちなみに初心者むけ女装グッズサイト
教えときます。このサイトが親切で解りやすいです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
269花と名無しさん:02/11/05 16:56 ID:???
>267
18歳の奈々子
270花と名無しさん:02/11/05 17:55 ID:QOMV1F+t
宮さまは嫁に行かなさそう…てか行かれなさそ…。
271花と名無しさん:02/11/05 18:06 ID:???
宮さま、降嫁されないでも宜しいかも…
272花と名無しさん:02/11/05 20:20 ID:???
うちの母は「こんなのが嫁に来たらやだ」と
言っておりましたが>宮さま
うちなんかにこねーよ。
273花と名無しさん:02/11/05 21:05 ID:???
じゃあ、サン・ジュスト様の菩提を弔いつつ、
尼僧のようにひっそりと、お暮らしになるのだろうか。
それも嫌だな。

アニメ版でも、サン・ジュスト様と宮さまは同母姉妹でしたっけ?
274花と名無しさん:02/11/05 23:13 ID:???
同母ですた。自分までもが実は妾の子…つーのが
更に屈折の拍車をかけてしまったんだよね、宮さま的には。
275花と名無しさん:02/11/06 08:58 ID:lF/YYhlv
え、宮さまは知らなかったんじゃないの?
原作では、知ってるのはサン・ジュスト様だけって設定で、
凄く切ない気分になったよ。
276花と名無しさん:02/11/06 10:15 ID:???
原作では、たぶん宮様のおにいさまは知っているなという感じ。
宮様にだけは知られないようにしてたのね。
お母さまとおにいさまと宮様が楽しくお食事してるシーンを、
サンジュスト様が母親と食事しながら見ているシーンがあった。
277剣山が!!:02/11/06 10:51 ID:Fpk2q1hg
宮さまがウチの兄嫁になって義姉になったら…やっぱ怖いーーッ!
278花と名無しさん:02/11/06 20:37 ID:???
アニメの宮様は、育ての母上がお亡くなりになる時に
彼女から知らされてたような。
一つ一つの解釈と展開が少しずつ違うんですよね。>原作とアニメ
279花と名無しさん:02/11/07 01:41 ID:6QgJHgo4
ってか、女の子が一人だけ本宅に引き取られた時点で、
政略結婚に使われる意図が見え見えな気がするんだけど・・・。
宮様の今後は、父親に薦められるまま、どこぞの良家のボンと結婚させられる、が
妥当ではないかと。
280花と名無しさん:02/11/07 01:52 ID:???
まあそうなんでしょうなあ
アニメの宮様、父君にも兄君にも(故母君にも)かなり大切にされてたよーな
印象なんで、政略結婚でもそこそこナイスなボンがやってきそうだよ
281花と名無しさん:02/11/07 01:55 ID:???
>279
姉妹の愛憎に気を取られて、
考えもしなかったよ。
282花と名無しさん:02/11/07 01:59 ID:???
奈々子…ロザリー
薫…アンドレ
宮様…アントワネット
サンジュスト…オスカル
マリ子…ジャンヌ
武彦…アラン
貴…ジェローデル

こんなふうに見える。
あくまでも外見のみ。
283花と名無しさん:02/11/07 08:41 ID:???
薫の君にオスカルの顔を使ってない?
284花と名無しさん:02/11/07 13:02 ID:???
薫・・・マリア・バルバラ+ユリウス(第1部)
サンジュスト・・・ユリウス
武彦・・・イザーク(第2部)
貴・・・モーリッツ(第2部)+クラウス
285花と名無しさん:02/11/07 21:06 ID:???
原作もなにも知らずに、BSで見てました。
激しい衝撃、その後大爆笑。
あの3回パンやエピソードの濃さに毎回酸欠でくらくらでした。
小椋ケイのOP・ED含めて芸術的なネタ構成の、
21世紀に残したいアニメという評価が、
私の周囲では定説でした。

・・・ってスレの流れ的にははずれ気味ですね。スマソ
286花と名無しさん:02/11/07 23:21 ID:???
同意。まさしく平成になってからしか作れなかったと思う。
あの「作品そのものがギャグ」と言う状態ををわかるような
成熟した視聴者がいなければ企画段階でボツってたと思います。
80年代ではマジになる人がいたかもしれずビミョーだったと思うので
あの放映時期のタイミングは絶妙だった。
287285:02/11/08 00:42 ID:???
>286
あのアニメがBS午後6時台に純子供向けアニメと同じならびで
放映されていたという事実も、かなり高度なネタでした。
放送終了後のコーナーでの、お姉さんのコメントも秀逸でしたよね。
「はい、『おにいさまへ・・・」でしたー。
今日もサン・ジュストさま格好良かったですねー。どきどきしちゃいました。」
今日のサン・ジュストさまは、薬をお召しになってななこさんを襲った
危ないひとじゃなかったのかと(略

毎回、平然とネタをかましてくれるので、
ビデオ録画のときは、お姉さんのコメントも入るように計算してました。

もう一度アニメが見たいけれどお姉さんもいないし、
そもそもDVDプレーヤーがない罠
長レス失礼。同意者の存在が嬉しくてつい・・・
288花と名無しさん:02/11/08 00:55 ID:???
>285
や、私も同じような状況で見始めて、
もう周囲を巻きこんで大ハマリしてましたよ。
ギャグも極めれば至高の芸術かって勢いを
あの濃さ、あのテンションに教えられた気がします。

でも部分的に思わずマジ泣きとかしちまってた自分、アア………。
マリ子刃傷沙汰のあたりとか。サン・ジュスト様があぼんされた回とか…。
289花と名無しさん:02/11/08 02:55 ID:???
>287
初回放映時(今から10年くらい前)もお姉さんがコメントつけてたの?
それともわりと最近やった再放送のことを言っている?
290花と名無しさん:02/11/08 04:01 ID:???
BSのアニメ、小さい子が描いて送ってきた絵を紹介するコーナーもあったよね!
私は途中から見始めて、お母さんと「ソロリティー」って何??って困惑してた(笑)
291花と名無しさん:02/11/08 10:13 ID:???
>>289
つけてたよ。私はそれで見てたんだけど。

「おにいさまへ・・・」だけじゃなくBS放送の他のアニメに対してもなんだけど、
私はいわゆるヲタの部類だから(w)いい年をしてても
アニメとか見てるけど、あのお姉さんとかは、まあ微妙だけどアニヲタとかは
少ないと思うんですよ。こんな事でもなければ見ることはなかったアニメな訳でしょう。
教育テレビのアニメみたいなはっきり子供むけなら割り切れると思うけど、
ヲタ向けっぽいのもいっぱいあるじゃない?
それでもクソ真面目にむりやり子供向けのアニメであるかのようなコメントを
ひねり出すお姉さんって立派だなあ、と私は思ってました。
明らかにコミケの人用のアニメの時とか、そう言う人からハガキが来た時とか
いろいろ苦笑してみてました。
その意味では「おにいさまへ…」はまだ楽だったかもね。
初回放送時は池田先生が解説に出たんだよね。
292花と名無しさん:02/11/08 10:34 ID:???
板違いでスマソだけど、
同人世界で「おにいさまへ・・・」ジャンルってあるの?
かなり見たいでつ、でも男性向けエロは嫌なんだよな。


293花と名無しさん:02/11/08 21:22 ID:???
見てて疲れるのに目が離せないもの・・・それは
凄まじく多様なリアクションをコンマ刻みで展開する
BSアニメのおねーさん
294花と名無しさん:02/11/08 23:24 ID:???
>292
ゴメソ、宮さま×サン・ジュスト様(逆か?)なら、
エロでも見たいです。
295花と名無しさん:02/11/09 00:46 ID:???
男性向けで「おにいさまへ……」なんてあるのか……?
なんか想像つかないよ。もし、もしもあるなのら……ミタイヨーナ……
なんつーか、怖いもの見たさっつーか……
296花と名無しさん:02/11/09 01:42 ID:???
>291
と、いうことは初回は初回でお姉さんがコメント、
再放送は再放送で別のお姉さんが別のコメントをつけたって
わけか…
297花と名無しさん:02/11/09 02:13 ID:???
男性向け……マリ子×奈々子とかありそう。
298花と名無しさん:02/11/09 02:22 ID:???
マリア様がみてるっていう百合小説があって、
おにいさまへ・・・みたいな爆笑パラレルワールドものではないけど
あっちもかなりのお嬢様学校で、なにか私には通じるものがあるなあ・・・
299花と名無しさん:02/11/09 03:37 ID:???
>297
しまった、それちょっと見たいかも…(w
本質的には奈々子が頑強でマリ子が繊細なんだろうけど
並んでると可愛かったし、何となく
300花と名無しさん:02/11/09 09:41 ID:???
アニメ版「おにいさまへ」見てみたいけど、家族と一緒じゃやだな。
おなじように「少女革命ウテナ」っていうのも、実は見てみたい。
同じようなカホリがスル。
301花と名無しさん:02/11/09 23:28 ID:???
>300
演出の方向性がちょっと違う
302蕗子さま:02/11/10 01:08 ID:6LUp+me/
あなたがそんなに強情っぱりさんだとは知りませんでしたよ!
わたくしはね、素直は人が好き!
303s:02/11/10 01:11 ID:???
304花と名無しさん:02/11/13 22:31 ID:J0sy4bOJ
気まぐれ、ではいけなくて?
305花と名無しさん:02/11/14 04:42 ID:???
アニメ版はソロリティの崩壊過程が面白かった
今までソロリティ擁護派だった連中が一気に寝返ったため
その節操の無さに薫の君が激怒するところ
そんな中で宮様だけはたった一人になっても毅然とした態度で
ソロリティの最期を迎えたシーンとか
サンジュスト死後届いた薔薇の花ビラを湯船に浮かばせた
宮様の入浴シーンとか

人殺しの本を色々書いた シェークスピア(1564〜1616)
は今だに知人との話のたねになることも・・・

ところで原作版で武彦は奈々子の最初の手紙の時点で薫が奈々子の
クラスメートだって知ったんだろうか
まあだからどうだという事は無いが
武彦の苦悩っぷりが垣間見えるような気がするのだよ
306花と名無しさん:02/11/14 23:07 ID:???
>サンジュスト死後届いた薔薇の花ビラを湯船に浮かばせた
>宮様の入浴シーンとか

み、見たひ・・・
レンタには置いてないのかな。
307花と名無しさん:02/11/15 09:34 ID:tKYlsVJb
あなたはだあれ?
あなたは…だあれ?
308めぐみ:02/11/15 12:50 ID:2YKJbauo
超亀レスゴメソです。
おいら小学校低学年の時に姉が買っていたマーガレットでそれを見て
唇を噛む癖が出来ましたですよ。それで今では立派に赤々艶々のぽってり
唇になっていますです。よく”男性なのにリップ付けてるの?”とか
言われたり、ゲイの人から受けが良かったりします。ご参考までに。
309めぐみ:02/11/15 12:50 ID:???
あ、308は >>28 です。m(_ _)m
310花と名無しさん:02/11/16 22:58 ID:KiJbyGNo
やっとDVDを入手しますた。
今から「心中伝説」を見まつ。ワクワク
311花と名無しさん:02/11/17 02:15 ID:???

裏山鹿〜
312花と名無しさん:02/11/17 02:30 ID:???
海をみていたんです。………海を………!・゚・(ノД`)・゚・。
313信夫マリ子:02/11/17 02:58 ID:OhMyLgsy
ふぅん…難しい名前ねぇ!
わたしのパパはねぇ…
314645:02/11/17 21:20 ID:U6RvdVkF
新宿のツタヤにはレンタルでビデオあるよ!
315花と名無しさん:02/11/17 22:47 ID:???
>314
感謝!明日逝きます。
316花と名無しさん:02/11/18 00:16 ID:???
原作は、中学生の頃に単行本買って、オトナになってから
愛蔵版も買ったよ。文庫も買おうかなぁ?
アニメは、多聞にもれずあの時間帯がなぁってんで
見られなかったことも多かった。再放送、激しく見たかったんだけど
結局見れんかったんだ。
DVDが出てることもここで知りますた。感謝!
で、たった今、DVDを発注しますた。届くのが楽しみでつ。
317花と名無しさん:02/11/18 01:21 ID:???
>314
三軒茶屋のシタヤにも置いてくれんかのぅ……
318花と名無しさん:02/11/18 01:54 ID:gzTdPjlN
心身共にかなり危険なサンジュスト様に対し、名門お嬢様女子高の教職員が何ひとつ注意指導してないようだ。
一ノ宮家の縁者には学校も手が出せないということでつね。
319花と名無しさん:02/11/18 09:28 ID:AIzgvtWH
age
320花と名無しさん:02/11/20 00:59 ID:AftwbJoK
16話まで見終わった。
薫の君のびゅーりほーなヒップラインに萌え。
サンジュスト様の声がかわいい。
321花と名無しさん:02/11/20 14:28 ID:???
BSの彩おねえさんは「ロミオの青い空」の男装の少女ニキータ役だったのでつね。
今日CS無料放送で気づきますた。
322プペちゃん:02/11/22 09:21 ID:cAwLrg87
誰か遊んで…。
323花と名無しさん:02/11/22 14:02 ID:???
アニメ、ツタヤで26話まで出てたけど、これで完結?

話題のサンジュスト様マンションシーンが見たいんですが、
何話を借りてくればいいですか?
お優しいお姉さま方、教えて下さい。
324花と名無しさん:02/11/22 17:25 ID:???
話題のマンションシーンかどうかはわからないけど
プペちゃん・おまえさんはマゾか!・薫の君(全裸)サンジュスト様(全裸)を暖める等は
11話〜14話のあたり。

325 :02/11/22 17:45 ID:???
>>324
全裸ではないと思われ。パンツぐらいははいてただろう。
326花と名無しさん:02/11/25 02:14 ID:a3umV0CU
26話まで見終わった。DVD2が待ち遠しい。
見どころ満載だが
「どっち?どっちの耳?がばっゴロゴロゴロちぅー」が心に焼きついて離れない。
327花と名無しさん:02/11/25 09:04 ID:k80aJlkh
お、お、お、おにいさまと呼ばせてください!!
328花と名無しさん:02/11/25 20:46 ID:???
DVDキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
これから見まつ。ブクレトのインタブーでワロタでつ。
心中伝説…ハァハァ…
いえ、最初っからみるんでつが…
329花と名無しさん:02/11/25 22:21 ID:McPw5Tf/
おにいさま屁。。。おにいさまも屁をこかれるのね。。。
330花と名無しさん:02/11/27 22:05 ID:F+KFYCfU
宮さま、武彦文通相手の奈々子よりも
実際彼女だった薫の君をなんとかするべきだと思うが。
文通相手の小娘まで嗅ぎ付ける宮さまが
彼女の存在に気がつかなかったとは思えない。
親友貴はおしゃべりさんだし。
331花と名無しさん:02/11/28 03:38 ID:???
>330
それ以前の問題として、あれほど生まれや育ちに
ウルサイ宮さまが、庶民かつ母子家庭の武彦に
惹かれるというのが摩訶不思議。
332蕗子:02/11/28 09:38 ID:YwUuhfzZ
>>331
気まぐれでは…いけなくて?
333花と名無しさん:02/11/29 01:45 ID:???
とあるマンガ紹介誌で「こんな世界がどこにある?」って書かれていたんで
ひやかしで読み始めたんですが、ハマってしまいました(^^;。

やはり池田理代子はストーリーテラーだ、恐るべし。
学園内にも特権階級と革命を盛り込み、お定まりの死も出てくる。
(『オル窓』連載時は、「死んでいく、死んでいく、みんな死んでいく〜」
なんてファンに書かれてたなぁ^^;。)
ラストシーンの「おにいさまに手紙を書きました」が好きです。
334奈々子:02/11/29 10:25 ID:sA+eQ0gU
あなたが…好きです!
あなたが好きです!!
335花と名無しさん:02/11/29 11:20 ID:???
334タンが書いたような↑告白とかさ、
なんつーか、純粋に誰かが好きで、それを告げた後のこととか
なんにも考えられないけど、とにかく思いがあふれてるってのが、
わたしは好きだな。
「おにいさまへ……」だけでなく、当時の少女マンガはそういうの多かった。
今は告白したあとはこう進展して〜とか、カラダがどうのこうの〜、とか
そういうのが多いでしょ? まぁリアルだし、それもわかかるんだけど、
少女っぽい純な雰囲気にひたりたいときには、
やっぱり奈々子ちゃんたちみたいなのが読みたくなるんだよね。
336花と名無しさん:02/11/29 12:30 ID:9AJgoHep
ナナコたちのひらひらお洋服がね〜
またよいのだわー。
でもナナコ、「私もソロリティをやめます!」のとき
ヘンなペタンコ草履みたいなのはいてるね。
337花と名無しさん:02/11/29 13:34 ID:???
アニメは肝心の濃キャラ3人のお洋服バリエがないのが不満でつ。
宮様はたまに御召し変えされるがサンジュスト様と薫の君は制服状態。
この3人の青蘭制服バージョン(スカート膝上)も見たかったでつ。
338花と名無しさん:02/11/29 14:18 ID:???
まあ、アニメは、別ものということで。
339花と名無しさん:02/11/30 15:24 ID:DG4U8BH7
花のサンジュストさまぁ!
サンジュストってあだ名だけでもすごいのに花が冠につくなんて!
340花と名無しさん:02/11/30 16:19 ID:ZgCe/Z/I
その世界にひたろうと思っていたところ、母に取り上げられた上に
「こんな高校生がどこにいるんじゃ〜」とか「小学生が上座だあ?」とか
「サンジュスト〜? ギャーッハッハ(大笑い)」等とさんざんに笑い飛ばされ
もう先が読めなくなった悲しい思い出があります。
超現実主義の母親に暗い幼少時代を送った私でした。
341花と名無しさん:02/11/30 17:06 ID:oiB7jorg
↑もったいない!
大人になった今、もう一度読んでみる事を勧めたいのだがね。
342花と名無しさん:02/12/02 18:28 ID:???
漏れもサンジュスト様に耳吸われたいでつ
343花と名無しさん:02/12/02 23:26 ID:???
吸ってはいないと思うよ(w
344342:02/12/03 20:01 ID:???
耳に接触する時
唇が吸引体勢に入ったの(3回パン)を見て萌えてまつた・・・
345花と名無しさん:02/12/07 20:55 ID:XQu+Mpjm
もうすぐDVD−BOX2発売age。

1は友達に布教貸し出し中なので21日が楽しみです。
346花と名無しさん:02/12/07 23:57 ID:nVZ7U4EP
宮様に憧れて毎日髪を巻き巻き、カチューシャつけてます。
当方30歳。
逝った方がいいでしょうか・・・?
347花と名無しさん:02/12/08 00:03 ID:???
>>346
華道を習いに行けば、さらにカンペキだ!
348花と名無しさん:02/12/08 00:07 ID:???
>346
唇が濡れて光っているならよし。
349花と名無しさん:02/12/08 00:09 ID:???
>346
乗馬と潜水も習得しましょう。
350花と名無しさん:02/12/08 11:44 ID:???
吉川とわ子っちいのを想像してしまった……30歳の宮様。
351花と名無しさん:02/12/08 13:16 ID:???
しかしカチューシャはダサ過ぎる…
352花と名無しさん:02/12/08 22:01 ID:???
確かに吉川トワコぽいかも!
353花と名無しさん:02/12/08 22:21 ID:???
華道を習いに行ったら、すかさず剣山を人の手におとしましょう〜
354花と名無しさん:02/12/08 23:58 ID:???
手あてして・・・下さい
あなたが!!
355花と名無しさん:02/12/09 00:24 ID:???
>>353
ワラタ!
356花と名無しさん:02/12/09 11:00 ID:AATb98QE
>>337
亀レスですが、たしかに。
アニメでは薫の君、サンジュスト様のお洋服が変わらない。
私は、漫画で見た、サンジュスト様の
「バタフライバックル」がアニメでも見たかったのですが・・・

 覚えてる人、いるぅ?
357花と名無しさん:02/12/09 14:27 ID:???
文庫版2巻表紙の薔薇をくわえたサンジュスト様のお召し物ですね <バタフライバックル
原作では薫の君も宮様に「妹なのに!」と詰め寄る時の服装だけやたら気合が入ってる。
358花と名無しさん:02/12/09 14:36 ID:U6vQKxAq
>>357
やはり 「ここ一番!」 て場面は、リキが入るんでしょうな。
359花と名無しさん:02/12/09 16:08 ID:???
リアル読者ですた。DVD一枚ずつばらしてレンタルしてるので
この週末から少しずつ楽しみに見てます。
マジで笑い物にしてる人がわりと多いのは意外ですた。
自分は頭のスイッチを切り替えてマジモードで見てるので
けっこう真剣に受け取って考えたり感動したりしてるんですけど
これって、ツッコむことを知らない消防時代に
原作を刷り込まれた世代だけの感覚なんでしょうか。
「お兄様……涙が止まりません……」はナイスフレーズでつね。
360花と名無しさん:02/12/09 21:32 ID:???
自分も、消防時にリアル読者だったら
それなりに素直に読んでいたかもです。

正直、原作はシラフでは読めません………が
アニメはたまに本気で泣けたりしてますた。
361花と名無しさん:02/12/10 21:19 ID:pOTqqlAY
「学生時代」って歌の世界を何となく思い出してしまいます。
カナーリ古いのでつが・・・
362花と名無しさん:02/12/10 23:35 ID:???
>>361
あの曲も百合っぽいにほひがした。
363花と名無しさん:02/12/11 11:59 ID:???
>361
ペギー葉山の♪蔦のからま〜るチャペ〜ルに・・・♪ていうヤツですか?
歌詞チェックしてみよう。。。
364花と名無しさん:02/12/11 15:09 ID:???
アニメで見ると、宮様のソロリティ私物化がさらに強調されてまつね。
会議で「わたくしの誕生パーティー」について話し合っちゃってまつ。
わたくしの誕生パーティーに高価なプレゼントを持ち寄ってくれて、
高校生の身で水割り作ったり酒運んでくれる献身的な後輩たちに向かい
ねぎらうでもなく、ちょっと立ち話をすれば「何をなさっているの?」と
当然のようにサービスをせかす始末。
この人は本当に後輩たちから慕われているのだろうか?と小一時間・・・
美貌と気品と権力、財力。それだけ揃っていれば、優しさなんかなくても
横暴でも、最強の「おねえさま」として充分、憧れの的になり得るのかな。
365花と名無しさん:02/12/11 16:45 ID:???
あの“華”があれば、多少のことは許せる…という私はリア時代から宮さまファン。
といいつつ、“多少”を越えちゃったからソロリティは滅びたんじゃろとは思う。
366花と名無しさん:02/12/11 19:39 ID:???
名香智子の漫画に本場イギリス?の大学のソロリティ出てくるよね。
ハリポタの寮対抗みたいなイメージだったよ。
何個かに倶楽部わけされてて競い合ってる。
楽しそうだなーと思ったけど、容姿端麗で優秀な人しか入れないから
私は無理だなあ。
367花と名無しさん:02/12/12 03:22 ID:6m27zE7q
◎女の子同士の恋愛が描かれた漫画◎
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1016441352/l50
368花と名無しさん:02/12/12 03:36 ID:???
「ハァイ子猫チャン」って…やはりレズの世界の言葉なのですか?
親愛なるおねえさま達…教えてくれませんか?
あなたが!
369花と名無しさん:02/12/12 03:45 ID:???
ソロリティの本場はアメリカの大学でしょう。貴族制度とかがないから
逆にああいう物を作るのでしょうね。名香さんの漫画は面白かった。
書き文字で「わーいソロリティのおねえさまだー(はぁと)」とか書いて
ありましたね。
370花と名無しさん:02/12/12 12:19 ID:???
大学の英語教材で見たビデオ内容の中にあったよ、アメリカのソロリティ。
製作年が古くて、70年代位のアメリカの大学生…正直、見た目珍妙に思えて
貧富の差とか感じ辛かったんだけど、明らかに人種差別はあったなー。
371花と名無しさん:02/12/13 20:16 ID:TOWHl9mR
私はアニメから入りました。年令的にリア消防で読んでてもおかしくなかったんだけど…
(その代わり土田よし子「つる姫」で「ぞっとするリティ」なら読んでたりして)

アニメで気になった点はたくさんある。とくに気になったのは、サンジュスト様がピアノのある教室(?)2階から飛び降り(?)、芝生の上をヒタタタタタタタタタ・・・っと足音なく立ち去るシーンでつ。

忍びの者かと思ってしまいました。
372花のサンジュスト:02/12/13 20:33 ID:1nkaktyf
カバ丸なのだよ。
373花と名無しさん:02/12/13 21:58 ID:BG2cGz83
私がおにいさまへのアニメで疑問を抱いたところ

*サンジュスト様の独居(マンション)のエレベーターがやたら広く、まるで病院の移動ベッドでもすっぽりおさまるような面積だったこと(サンジュスト様のいらっしゃる施設ならもしや、とまで思ってしまったわ)。
*サンジュスト様が跨線橋から落下したときの音! あれは、幼いころ見たロボットアニメで、巨大な敵メカが正義の味方に倒される時の音そっくりだったわ(「ズシャッッッ・・・!」って響くのよ)
*湖の場面で、蕗子様が奈々子を抱き上げるんだけど、あんな軽々少女が少女を抱き上げられること。
*蕗子様の邸宅のお風呂。バラのお風呂に入る場面。ナント湯殿が画面におさまりきらないの。どんな面積なのかしら。
374花と名無しさん:02/12/13 22:47 ID:???
373さんに便乗。
*湖の場面で、奈々子を静めた時には水深数十メートルはあったかと思うのに
抱き上げたとたん宮様の足が立っていたところも追加したいです。
375蕗子:02/12/14 16:34 ID:CMb6yH6T
ポセイドンでは…いけなくて?
376名無し:02/12/14 23:41 ID:???
>>373
しかも奈々子は水をタプーリ含んだ服を着ていて
いつもより重かっただろうに・・・・
アニメ版の宮様はもはや人間ではない。
兄・貴の言う通り宇宙人なのか?
377花と名無しさん:02/12/15 00:07 ID:???
まず泳ぎが上手過ぎてビクーリ
378花と名無しさん:02/12/15 08:14 ID:b/1No4pI
その後の蕗子様を勝手に想像。
商社で30ぐらいまでバリバリ働いて、日本にはめったに帰ってこなくて
義姉のマリ子とは一年に一度会うか会わないかぐらいで、
30過ぎてから年上の外国人男性(仕事関係で知り合ったフツーのサラリーマン、
でも実は貴族)と結婚なさる、んでサンジュスト様によく似た子供を産む、
というのはどうでせう。
379花と名無しさん:02/12/15 10:19 ID:???
>>378宮様は働かないでしょう(w
私の想像〜
ソルボンヌあたりの頭が良くてオシャレな大学に留学。
大学院、その後、研究員としてひたすら大学に残り続ける。
研究員といっても、理学部などのお堅いものではない。
ファッション学とか、せいぜい仏文学など。
その間に、本場の貴族達が集まる社交界にデビュー。
どこかの国の皇太子をゲット!
しかし、子供にめぐまれず、晩年には夫も亡くなりふと虚しくなり、
自伝「薔薇として生きて」を出版。

なんてどうでしょう?(w
380花と名無しさん:02/12/15 16:36 ID:???
>379
もしそんな展開になったら「日本版グレース・ケリー」としてマスコミ注目の的!
デ○夫人も裸足で逃げ出す正統おハイソ夫人ですね。
なぜに自伝のタイトルが「薔薇として生きて」?
ナル入りまくりで(w
381花と名無しさん:02/12/16 13:25 ID:???
蕗子さまは究極のナル( ̄ー ̄)ふっ
あそこまで自己愛に満ちた人を他に知らない。
そのタイトルもあり得る〜!と私はオモタよ。
理代子タンならやりかねないし(w
382花と名無しさん:02/12/16 14:49 ID:???
♪わたくしは薔薇のさだめに生まれた
華やかに激しく生きよと生まれた♪
……オスカル様でつか?
383花と名無しさん:02/12/16 23:58 ID:NJh0NGNW
アニメのサンジュスト様のマンション場面で思ったものよ。
奈々子が勝手に冷蔵庫を開けると冷凍ピザがたしかあったんだけど、まあそれなら許せるのよね。
アレが「冷凍さぬきうどん」とかだったら・・・w
384花と名無しさん:02/12/17 00:58 ID:???
アニメでは、何年ぐらいの時代設定だったんでしょう? 
まさか90年代?
原作は70年代ですよね。
385花と名無しさん:02/12/17 01:04 ID:???
原作の服装はもろ70年代だけど
アニメだと薫の君がスリムジーンズ姿だったりするので
80年代と思われ。
386花と名無しさん:02/12/17 02:01 ID:???
とりあえずアニメ版ではテレホンカードが出てきた。
あと通学時に乗っていた電車の車両を判断材料にしていいなら
いつ以後ってはっきりわかる。
387花と名無しさん:02/12/17 05:44 ID:???
>379
「薔薇として生きて」(・∀・)イイ!
宮さまにはぜひ古沢淑子のように生きてほしい。
宮さまと古沢淑子、前からすごくイメージが近いと思ってたんだよ。

古沢淑子/声楽家。1937年に渡仏し、日本人として初めてパリ音楽院に入学。
パリで知り合った作曲家・倉知緑郎と結婚。70年代頃には引退して
以降は南フランス在住。後進の教育にも熱心で、その功績により、
仏政府からレジオン・ド・ヌール勲章も授与されている。
日本にフランス歌曲を紹介したことで知られてるけど、
エッセイストとしても優れてたと思う。残念ながら昨年84歳で没。
美しくてすごくおしゃれな人だったようです。
388花と名無しさん:02/12/17 14:03 ID:???
その後のストーリー私も作ってみまスタ

奈々子=スッチー独身
蕗子=某貴族とケコーンしかし未亡人に。ドイツの別荘で暮らしている。
マリ子=貴とケコーン、わがままマダムに。
武彦=薫に先立たれ、子供一人を男やもめで育てている。ドイツ在住。
舞台はドイツ・レーゲンスブルク。

ドイツで一人寂しく過ごす蕗子、そんな時に偶然に武彦と再会。メラメラと恋の炎が燃え出す(w
また、奈々子も武彦に会い薫の形見にと、真珠のネックレスを武彦にもらい、それと同時に恋心を抱く。
貴は商用でドイツに、マリ子も一緒にくっついてきている。
貴とマリ子は倦怠期に入っている。マリ子のワガママと嫉妬にちょっと疲れ気味。
ドイツで会った奈々子にマリ子の愚痴を言う。そうしている間に、奈々子の優しさにふれ、
心が奈々子へと傾いてゆく。
奈々子の家は父が亡くなり、その父の研究費の借金だけが残っていた。
家を救うために、金持ちの男の元に嫁ぐ事に。
しかし、この事は実は蕗子が仕組んだ事であった。
何も知らない奈々子は思い切って武彦に愛を告白。
「2年待って下さい。この真珠のようにキレイな体のままで、必ずあなたのもとに戻ってきます!」
と真珠婦人となることを決意。
奈々子の窮地を知った貴は、借金を全て肩代わりする。しかし、その事がマリ子にバレてしまう。
貴の気持ちに苦しむマリ子。お得意のハンストをし、お見舞いに訪れた武彦に相談。
しかし、またマリ子も夫以外の男性の優しさに触れ、武彦を愛するように・・・
そして、武彦が新しい研究のため、金策していることを知り、スポンサーとなることを
名乗り出るが、蕗子もまた名乗りを上げる。
借金の無くなった奈々子、貴に負い目を感じつつも武彦のもとへ。
奈々子の再出現に驚く蕗子。
そして、蕗子、マリ子、奈々子の激しい火花が飛び散ることに。
5角関係の中、奈々子はつぶやく
「おにいさま・・・涙が止まりません・・・」

なんてドロドロしたおにいさまへ・・・なんざんしょ(w
389花と名無しさん:02/12/17 15:44 ID:???
>>388
>貴の気持ちに苦しむマリ子。お得意のハンストをし、お見舞いに訪れた武彦に相談。

もう・・・ メロメロ・・・ メロメロ・・・
虎が子猫チャンになる
390花と名無しさん:02/12/17 16:37 ID:???
>386
このスレに鉄道に詳しい方がいらっしゃるなんて!
ちょっと感動しました(煽りとかじゃないです)
鉄道の君とお呼びしても?
391花と名無しさん:02/12/17 16:46 ID:???
>>387
なんか理代子タンとかぶるね!
きっとステキな人なんだろう〜
でも、理代子タンの方は太って(わざと声楽のために15キロ太ったそうだけど)
2重アゴのオバサンになっているのがイタイ・・・
392花と名無しさん:02/12/18 02:21 ID:???
>390
殿方なんで、それはちょっと(w
ちなみに放映当時最新鋭だったJR西日本221系が
けっこう頻繁に登場していたような。導入は1989年。
393390:02/12/18 14:42 ID:???
>392
鉄道のおにいさまだったのですね(w
「おにいさまへ…」の世界に、たとえば携帯は似合わなかったりするし
いつリメイクするにしても、時代色を出すには限界がありますよね。
テレカ使用の公衆電話でもちょっと違和感を感じてしまったくらい。
394花と名無しさん:02/12/20 15:02 ID:???
おにいさま……明日はDVD発売です……
待ちきれなくて、心臓が止まりそう……
395花と名無しさん:02/12/20 15:45 ID:???
さっき発注元から確認の電話がきました。
明日朝一で取りに行きます。
ああ・・マリ子が泊りにきたとこで寸止めなんだよ・・・・・はやく!はやく見たい!
396花と名無しさん:02/12/20 16:11 ID:???
なんか、昔のいいところのお嬢さんのソロリティ体験・・・。
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/jidai/ji220601.htm

1950年代前半に、父がペプシコーラの日本法人を創業しました。
その関係で私も、15歳の時に東京の調布市にある「アメリカンスクール・
イン・ジャパン」に転校したのです。飛び級でそこのハイスクールを16歳で卒業、
シカゴのノースウェスタン大学に入学しました。(中略)
ノースウェスタン大学には、「ソロリティ」という学生が作るクラブがいくつもありました。
1つ家で50人くらいの学生が家族のように共同生活して、勉強などを助け合うのです。
ソロリティに入るには、パーティーに2、3回呼ばれて審査を受ける必要があります。
だんだん人数が絞られていくわけです。私もトライすると、最初のパーティーでは歓迎して
くれるのですが、結局、入会許可の通知は来ませんでした。
学生に人種差別の意識があったわけではないんですが、当時のアメリカは今とは違います。
人気の高いソロリティには、「白人しか入れない」というルールがあったのです。
その後、ルールが改正され東洋人も入れるようになった、と聞いてうれしくなりました。
397花と名無しさん:02/12/22 23:08 ID:TXJupDER
DVDBOX2入手。
33話「飛翔」まで見終わりました・・・・脱力・・・・。
一宮家の顔。貴とれいは親父似、蕗子は母似だったのですね。
黄色い車以外にも外車を乗り回す貴、さすが金持ちさん。
ところで、取ったはずの薫タンのオパーイがあったのはなぜ?@更衣室

398花と名無しさん:02/12/23 12:27 ID:mqsYlbjD
薫タンおぱーいは気づかなかったなぁ・・・ 今度調べてみまつ。
それと、青蘭のやんごとなき人々は日々学食でどういうメニューを食べていらっしゃるのでしょうか。薫の君が断食中のマリ子にバガーとポテチを運ぶシーンがあったけど、その他は全て仏料理みたいのばかりではと思ってしまう(ランチなのにナイフとフォーク、みたいな)
399364:02/12/24 14:55 ID:???
DVD後半、昨夜レンタルしてきて一気に見ますた!
前半を見て宮様の人格に疑問を抱いていた者ですが、最後まで見たら
宮様も好きになりますた。
特に、ソロリティ廃止運動の盛り上がる頃の宮様は素晴らしいでつね。
単に表面上きれいで優しいだけの他のおねえさま方とは格が違うことを、
まざまざと見せつけられますた。
そして、原作よりポジティブなサン・ジュスト様がとっても魅力的でつ。
原作とは違っても、心の通った見事なシナリオだと感銘を受けますた。
ただし「この話は、いつの時代のどこの国の何歳の人達の話なのか?」
というツッコミにも同意でつ。
学園の、あの鐘のメロディが今も耳に・・・
400花と名無しさん:02/12/24 16:34 ID:???
>そして、原作よりポジティブなサン・ジュスト様がとっても魅力的でつ。

禿同〜。
ゆえにあの最期は、原作よりも辛かったっす。
401花と名無しさん:02/12/25 00:57 ID:OlXzJpnp
最初はハスキーボイス!(原作)なはずのサン・ジュスト様の声に違和感あったけど
アニメの「もともと素直で明るい子ですからby宮様」サン・ジュスト様には
(見かけのアンニュイさに比べて)妙に少年ぽいかわいいあの声がとてもよく思えてきた。

でもシャワー中くらい鍵閉めてくれ。
「だれ〜?」ってアンタ貴とかだったらどうするよ?実の兄だから何ともないのか?
402名無し:02/12/25 01:03 ID:???
シャワー中のサンジュスト様に問い詰めている時の
宮様の視線の先は・・・・
403実写なら:02/12/25 10:47 ID:i0hA5pma
蕗子様は三輪明宏がよいかと・・・。
404花と名無しさん:02/12/25 15:03 ID:???
>401
そうですねえ。
アニメのサン・ジュスト様の声、私も最初エッと思ったけど、
あれでいいんじゃないかなって何となく納得しました。
リアルで読んでた頃は消防だったから思い至らなかったけれど
宮様はじめ、みんな少女なんですよね。15−18歳くらいの。
今なら元SPEEDの子より、安達祐実より深田恭子より
年下の子たち…(それを言ったらおしまいか)
頭の中でいろいろモードを切り替えながら「でも、れい様も
男装の麗人と言われながらも、一人の孤独な少女にすぎないんだ」
と思ったら、あの声でなんとなくしっくり来た感じ。
ところで名物の三回パン、より力の入ったスペシャルな場面では
五回パンとかに増大してますね。回数で勝負かよ!
405花と名無しさん:02/12/25 23:06 ID:???
第34話「沐浴」。・゚・(ノД`)・゚・。 ゴウキュウ
奈々子が誰もいないサンジュストマンションに電話かけてましたが
同じ行為を自分もやったことがあるので一層刺さりました。
若者のああいう亡くなり方は周囲の人間も壊れるよ。マジ話でスマソ。

ところで
サンジュスト様、死後も「普段から薬漬け」だの「死の大天使」だの言われてます。
名門女子高なら(じゃなくても)「外部の人間に迂闊なことは言うな」ぐらい徹底しなされ。
シャワーシーンでのサンジュスト様の痩せた骨盤がリアルでしたが
宮様のお尻は美しい。あ、でも尻1は薫の君だな。
406花と名無しさん:02/12/27 13:14 ID:???
クリスマスも忘年会も一段落しましたし、
31日まで限定で、青蘭学園の人気投票をしてもよろしくて?
勿論、ソロリティー以外のお姉さまにも投票可ということで。
407花と名無しさん:02/12/28 00:36 ID:???
>>406
素敵ですわ。
ではわたくしは、麗しのサンジュスト様に一票!
408花と名無しさん:02/12/28 00:51 ID:???
わたくし一票は モナリザの君に捧げますわ!
409花と名無しさん:02/12/28 08:31 ID:???
わたくしはやはり宮さまに一票入れますわ。
410花と名無しさん:02/12/28 17:50 ID:???
>ソロリティー以外のお姉さま〜

花と名無しお姉さまに一票。
411学生番号406:02/12/28 23:56 ID:???
皆さまのご賛同、嬉しく思いますわ。
そしてわたくしは、5回パンに敬意を表して、
サンジュスト様に一票!です。
412花と名無しさん:02/12/29 00:50 ID:???
わたくしもサンジュスト様に1票。
初回の「さあ、この幸運の薔薇を欲しい子は誰かな?」で決定です。
413花と名無しさん:02/12/29 04:00 ID:???
漢らしい薫さまに1票を
414花と名無しさん:02/12/29 17:54 ID:???
わたくしも薫の君に一票を!
415花と名無しさん:02/12/29 21:36 ID:96369TwY
まあまあ皆さま・・・ 薫の君のご贔屓ばかりで遊ばしますのね。
ならば私は、マリ子さんに一票!
416花と名無しさん:02/12/30 00:27 ID:BnrPLoPC
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
417名無し:02/12/30 00:52 ID:???
ではあてくしは死語の君こと智子さんに一票を。
418花と名無しさん:02/12/30 01:10 ID:???
>>417
ゴメソ、智子さんって誰だっけ?
419智子:02/12/30 06:50 ID:???
>ゴメソ、智子さんって誰だっけ?

傷なんかつくもんですかっ、馬鹿にしないでよ!
420花と名無しさん:02/12/30 19:43 ID:???
いろいろ迷いましたけれど、やはりわたくしの1票は
サン・ジュストさまに捧げますわ。
421花と名無しさん:02/12/31 15:41 ID:???
サン・ジュストさまに一票。
みなさま、良いお年を!ごきげんよう。


422学生番号406:03/01/01 01:42 ID:???
あけましておめでとうございます。
栄えある青蘭学園人気投票は、集計を取るまでもなく
ぶっちぎりでサン・ジュスト様でしたわね。

サン・ジュスト様 5票
薫の君 2票
モナリザの君、宮さま、マリ子さん、智子さん 1票

423花と名無しさん:03/01/02 17:11 ID:???
あてくしの愛するマリ子さんが入っていらっしゃるわ…。
どうせなら並んで戴きたい。三咲あやさんに一票ですわ。
424信夫マリ子:03/01/06 09:01 ID:vhlNXsKz
ダメダメダメーッ!!
人気一位はマリ子じゃなきゃダメーッ!!
投票してくれなかったら、帰さないんだから!!
425奈々子:03/01/06 09:03 ID:???
…おにいさまと私が選ばれなかった…。
426プペちゃん:03/01/06 09:04 ID:???
…。
427一ノ宮貴:03/01/06 10:57 ID:???
俺だってけっこう頑張ったんだけどな…。
428ひ川信夫:03/01/06 14:54 ID:yghx03Y5
どうせ俺はエロ作家だよ!
本妻と愛人を同居させてたよ!
俺が一番の悪者だよ!
429花と名無しさん:03/01/06 21:30 ID:retFesxG
「たしかにママはきれいじゃないわ」と、あの美貌のマリ子さんが言ってた
ということは、ひ川氏って美形なんでしょうね。。。
430花と名無しさん:03/01/06 21:51 ID:???
美形で有名作家でお金持ちで、仕事柄、色恋には理解あり。
苦労していた時期もあるので人柄にも深みが。
それはもう、妻帯者だろうがどこへ行ってもモテるでしょう
という感じですね>マリ子パパ
431花と名無しさん:03/01/06 21:56 ID:6Eur7rZ5
アニメ版のマリ子ママは綺麗だったけどな。
432ひ川信夫:03/01/06 22:29 ID:???
俺も案外評判いいじゃねぇか!(照)
433花と名無しさん:03/01/09 16:09 ID:???
保全花器子
ソロリティ解散後メンバーズハウスはどうなるんですか?
434花と名無しさん:03/01/10 10:26 ID:GsVLTxPR
故ダイアナ妃がチャールズ皇太子と離婚後も「国民の心の王妃になりたい」と
言われたそうですわ。
ソロリティーメンバーも「心のソロリティーメンバー」として、青蘭全生徒の
規範、あこがれとなるようつとめましょう。
435花と名無しさん:03/01/10 16:11 ID:???
それで、ハウスの有効利用は…>434
436花と名無しさん:03/01/10 22:24 ID:???
>433 >435
同窓会館になりました。
437花と名無しさん:03/01/11 01:17 ID:???
アニメの薫の君は結婚した2年後子供もいてハッピーエンド風だけど
4年以内に再発したらアウトの設定だから実はまだ油断できない?
その先のおにいさまと薫の君はどうなったのか?
それを思うとアニメの終わり方は何とも意味深いです。
438花と名無しさん:03/01/12 00:37 ID:???
アニメの終わり方が好きでした。特にラストの奈々子が良かったな。
気になる人ができたけど、お兄様とは似ていません…みたいなのが
結構上手いなあと思ったんだなー。
439花と名無しさん:03/01/12 23:11 ID:???
気になる人はサン・ジュスト様と似てるのか?
440山崎渉:03/01/12 23:11 ID:???
(^^)
441花と名無しさん:03/01/13 12:46 ID:???
薫の君とおにいさまのその後も気になるけど、一宮兄とマリ子のその後も気になる。
まぁきっと結婚するんだろうけどね。
442花と名無しさん:03/01/13 15:41 ID:D9fKORpp
マリ子と一ノ宮兄はあの調子で痴話喧嘩してタカシさまが尻に敷かれて謝ったりしてるのが目に浮かぶ。
可愛いハァイ子猫チャンに夢中でラブラブそう。
443花と名無しさん:03/01/13 17:58 ID:???
マリ子と一宮兄の新婚生活ってやっぱりあの豪邸一宮家?
長男だしありえそうだよね。で、もちろん宮さまも同居。
ダンナより、ダンナの妹に憧れの視線を向ける嫁に、タカシたんが
ジェラシー感じてそうかも。
444花と名無しさん:03/01/14 16:12 ID:???
薫の君は新婚生活でもいつもの調子で
「おまえさん」「あたしゃー○○だよ」と
おにいさまと会話してたんだろうか。
加えてあの家庭科力で家事をさせるのはかなりの冒険。
ボタンつけのできる旦那だったんだろうね、おにいさま。
445花と名無しさん:03/01/14 18:27 ID:Sc6MFhlH
どのカップルもすごそうだね。
446花と名無しさん:03/01/15 01:07 ID:UkTMoxQg
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
好きな時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
447花と名無しさん:03/01/17 00:39 ID:???
サンジュスト「コロちゃーん」
宮様「なんなりかー?」
448花と名無しさん:03/01/20 06:18 ID:???
きのう久しぶりに読み返しました。
やっぱたまんない、サンジュストさまの流し目…
449花と名無しさん:03/01/20 09:21 ID:B/cFB4nk
腐ったハンバーグのサンドイッチ食べても気付かなかったのですか?!
あ…あ…あなたは…!!
450花と名無しさん:03/01/20 10:38 ID:???
鼻がつまってたのかもしれませんね。
451花と名無しさん:03/01/21 16:12 ID:aJY1/sh5
サンジュストさん頷く時、コクンってよくなってる。
452花と名無しさん:03/01/21 20:22 ID:JxSfsuKS
この二日でアニメ全話見たよ!最後の方はだぁだぁ泣いてますた。
サンジュスト様かわい〜奈々子にお姉さまと呼ばれたい〜
宮様かっこいい〜〜

ラストの18才奈々子にとても感慨深かったのですが、
下級生から○○さまとか○○の君とかあだ名で呼ばれているのかな?
容姿はふつーと言われていたけど母ちゃんは美人だし性格いいし、
ソロリティー脱会やら署名活動で一目置かれる存在だったろうし。
マリコは当然ファンがいて、あだ名は唇がらみに違いねえ。
453花と名無しさん:03/01/21 20:49 ID:???
あとサンジュストさまの一番幼い頃のシーン(夕日の海辺)で
スカートをはいているのが非常に可愛いかったのですが、
自分がお姉さんを守らなきゃっていう決意が
後の男装につながってるのでしょうか?

原作は未読なんですが(現在愛蔵版探索中)、
原作にはスカートはいてるシーンあるのかな〜
454花と名無しさん:03/01/21 21:25 ID:???
>453
なかったよー。
逆に私はアニメは未見。
一度みたいものです。
455愛蔵版名無しさん:03/01/21 22:37 ID:???
サン・ジュスト様のスカート姿見たかった・・・

サン・ジュストさまにも愛せる男性がいたら運命は変わってきたのかなあ。
ベルばらのロベスピエールみたいな大人な相手^^
456花と名無しさん:03/01/22 00:19 ID:???
サン・ジュストタン自室ではワンピ風部屋着でつよ!
意外と少女趣味とお見受けしまつ。
シチュー食べる時に(あのインテリアの部屋で)ちゃんと正座してるあたりさすが青蘭学園でつわね。
457花と名無しさん:03/01/22 01:16 ID:1w9q9L1O
宮様の実写版、小雪なんてどう?
458花と名無しさん:03/01/22 15:42 ID:???
小雪、顔は綺麗ですが見るからにバカそうです。
「情熱大陸」を見てファンをやめた人がイパーイいます。
一体何をしでかしたのか知りませんが・・・。
雑誌の読者投稿で宮様=鈴木京香と書いてた人がいました。
私は・・・思いつかないれす
459花と名無しさん:03/01/22 16:19 ID:???
小雪はサンジュスト様のヤク中無気力バージョンぽい。
宮様はキミジマ夫人・・でもあの無駄なゴージャス感にはまだ足りない。
460花と名無しさん:03/01/22 21:05 ID:bAAzprvF
薫の君は、白壇の香り・・・ってありましたよね。 白檀って、線香の匂いでしか、わからないでつ。 他に、なんかある? 白檀の香り、わかるもの。。。
461花と名無しさん:03/01/22 22:36 ID:???
>460
おばちゃんが夏に劇場なんかでパタパタやる扇子が白檀のかほりだと聞いた
ことがある。
462花と名無しさん:03/01/22 23:24 ID:???
叶姉妹を15歳くらい若返らせてソロリティに入れたい。ただし
セリフ少なめな役キボン。
463花と名無しさん:03/01/23 00:03 ID:Lb/8Y11G
叶は、下品!?
464花と名無しさん:03/01/23 13:56 ID:???
宮様、10代にしてあの貫禄!ってなかなか女優さんでも思いつかないね。
故美空ひばりなんか、子役の頃から貫禄タプリーだけど、ゴージャス、気品とは無縁だわ。
465花と名無しさん:03/01/23 18:21 ID:???
香水の「エゴイスト」は、白檀の香りでつよね。
ところで、アニメ終盤でおにいさまが薫様を想う場面に、
いつもの薫の大将のイメージ画が出てきてカナーリ萎えますた。
薫大将、男だろーよ…。少女達が思い描くなら良いけど
全裸まで目撃した恋人にそのイメージはないと思うでつ。
466花と名無しさん:03/01/24 00:22 ID:tEgCOqXf
エゴイスト ・・・ 白檀だったのかー ありがトン♪ 扇子も。。。
467花と名無しさん:03/01/24 13:44 ID:hMuOcY0U
エンディングの歌が大好きでしたわ
468ジョン・シルバー:03/01/24 15:29 ID:???
オープニングと共に小椋佳ワールドが炸裂していますた。
でも、出崎・杉野アニメにはやぱーり小椋佳でつよね。
理代子様ワールドに合ってるかどうかは謎でつが。
469花と名無しさん:03/01/28 00:10 ID:???
サン・ジュストが夜の町を徘徊する話(宮様と屋上ダイブの回)で
やくざ風の男が、サン・ジュストの内ポケットに手をつっこんだ後
何かびびってますよね。
あれ、(乳にさわって)女かよ!の驚きかと思ってたんだけど
見直してみたら直後「野郎!」って言ってるんですよね。
何か変なもの入れてたんでしょうか。気になる。
いくらサン・ジュストがナイフの達人でも
男2人相手に女とばれてたらあれだけじゃ済まなかっただろうしなー。
470花と名無しさん:03/01/28 15:36 ID:???
男に見えたにしても、その実は麗人=尋常じゃない美少女なわけだしね…
471山崎渉:03/01/28 18:43 ID:???
(^^)
472花と名無しさん:03/01/28 23:25 ID:???
サン・ジュスト様、ホモのおやじにナンパされそう…
473花と名無しさん:03/01/29 00:15 ID:???
アニメコミックの人物紹介、サンジュスト様の解説には
「不思議な魅力を持った美少女」とあった。
確かに「美しい」「少女」ではあるんだが・・・
474花と名無しさん:03/02/02 21:13 ID:Hhw9aKn+
>>361
「学生時代」age!
今BSで「学生時代」放送されました。
すかさず歌詞チェーック!
なる程、フルコーラス聴くと、確かにそこはかとなく「おにいさまへ」の
イメージが・・・・歌の世界もミッション系・・・
475花と名無しさん:03/02/02 21:28 ID:???
>474
青蘭って、ミッション系だっけ?
そんな描写はなかったような…ステンドグラスはあったけど
聖人とかのじゃなかったよね?
……揚げ足取りスマソ、逝ってきまつ
476花と名無しさん:03/02/03 09:49 ID:wISoujwC
>474です。
そうでつね。。。すみません。
青蘭のセイがなんとなく「聖」っぽいイメージがあったので・・・・
フランス語の授業はあったけど、聖書を読んでる描写
なんてなかったでつね。。。。
477花と名無しさん:03/02/03 17:11 ID:7tnI/ajg
わたしも何となくミッション系だと思ってた。>青蘭
478花と名無しさん:03/02/03 17:54 ID:???
禁欲的(?)な乙女の花園=ミッション系ってイメージ…
仏教系だと悟ってどっしりしてそうで…苦悩バリバリで激しい人ばっかだし。
昔の映画で見る尼僧院みたいかな?「黒水仙」とか。
単に池田理代子自体にベル・オルとかで教会・キリ教の印象が強いだけかも。
479花と名無しさん:03/02/03 19:02 ID:???
わかぎえふのエッセイで、関西のハイソなお嬢様はミッション系に行く。
同じ金持ちでも、うちの商売手伝っていて金勘定やってるような子は
仏教系。。。というようなことが書かれていた。
わかぎえふは仏教系だったらしい。
480花と名無しさん:03/02/05 00:11 ID:BuumRtcx
きょう、カラオケで学生時代、歌いました♪
481花と名無しさん:03/02/10 10:42 ID:+YddFt19
age
482花と名無しさん:03/02/12 02:21 ID:FakpZKj8
私は高校〜大学と、都内仏教系女子校でした。
寺の娘が多く、彼女らだけでソロリティまがいの組織を結成してましたが、憧れっちゅうより、「何、アレ」みたいに普通の家の子たちにから白い目で見られてた・・・
(彼女らは「特権階級意識丸出し」でしたが)
483花と名無しさん:03/02/14 01:27 ID:q0CD4F0X
中学生の頃愛読してた三十代後半です。
実写にするなら宝塚に宮さまにふさわしい「 花總まり 」さんがいらっしゃいます。

十年近く娘役トップを張る 花總まり様の華麗な役柄遍歴
額田大王
ジャクリーン・ケネディ
メルトゥイユ公爵夫人(危険な関係)
マリー・アントワネット
エリザベート(オーストリア皇后)
エカテリーナ2世(ロシア女帝)
トゥーランドット
484奈々子:03/02/14 02:32 ID:5xJkt9rr
おにいさま…
奈々子は今、サンジュストさまに渡すチョコレイトケーキ焼いてます。
485花と名無しさん:03/02/14 02:37 ID:nFBQ87g4
↑まいう〜 ぐったいみんぐネタね
486花と名無しさん:03/02/22 17:11 ID:VcdCqLUC
今、DVDをレンタルで見ているよ。
OPの曲いいな〜。何度も見てしまふ。
487花と名無しさん:03/02/23 00:51 ID:66SJGHxv
>>483はなふさ!? 宝塚でも、もっと マシなのいるんじゃないの。我らの宮様だぞ!勘違いするなよ。
488花と名無しさん:03/02/23 10:52 ID:???
青蘭学園の私服の規則ってたしか
「華美にならないかぎり」って一文がありましたよね。
華美の基準がよくわからん。
あと入学式に、制服着てる新入生がナナコだけって・・・
今ならDQN校決定だと思うんだが。
489花と名無しさん:03/02/23 21:30 ID:ej8hrGaG
ガイシュツかもしれんが、
「かってに改蔵」の第4巻で、もろ「おにいさまへ」が
パロられていたなぁ。。

少年漫画読みであのネタについて行けたのは
何人居たのやら?
490花と名無しさん:03/02/23 22:41 ID:???
>489
作者がヅカファンというのを聞いた事がある…改蔵。
その繋がりでパロったのかな?
491花と名無しさん:03/02/27 11:47 ID:BKj73nny
age
492花と名無しさん:03/02/27 17:02 ID:irAF9GVr
武田鉄矢みる度にサンジュスト様を思い出す…。
493花と名無しさん:03/02/27 23:15 ID:???
>492
なぜに武田鉄也……って、今思い出した。
サン・ジュストさま、歌っていらっしゃいましたわね……
494花と名無しさん:03/02/27 23:40 ID:LQgoyMXi
ドラマ化した場合、サンジュストさまは武田鉄矢でいいでつか?
495花と名無しさん:03/02/28 20:17 ID:n/SBMySv
ああ、宝塚にはイロイロ人材がいそうだなぁ。
名前わかんないんだけど元宝塚の女優で、昼ドラ「新・愛の嵐」で
バイオリンの先生(華族でお父さんは政治家)やってた人が
プチ蕗子だった。ああ、でも声質はアニメ版と全然違うな・・・
アニメ版を見ちゃうと、見かけも声質も兼ね備えてる人はなかなか難しい。
特にお兄さま&タカシ、あんなダンディな声の20代はいねーよ(W
496花と名無しさん:03/02/28 21:06 ID:???
>>千ほさちですね。
アニメ声のほさっちーは蕗子様というよりマリ子さんに似てるけど。
今さらだけど
朝霞れいって麻実れいから名前とったのかな
497花と名無しさん:03/03/01 12:58 ID:t06pCkb+
アニメ版、見たことがないので非常に見たかったのだが・・・。
『おにいさまへ』で検索してたら、セル画を発見!
「しょぼ〜ん」何か違う・・・。
サンジュスト様が薫の君が〜。(滝涙)
498花と名無しさん:03/03/01 16:58 ID:???
動いてるとキテる演出炸裂!で、正直(゚д゚)ウマーなのです。>アニメ
499495:03/03/04 02:59 ID:kEPl60+9
>>496
ああ、確かにマリ子をやらせたらいいかもしれませんね。
特に「ギャーーーー!!誰かーー!!」のシーン、
あのキテレツっぷりはマリ子だ。
(ドラマ見てない人には何のことやらでゴメン)
500花と名無しさん:03/03/05 00:53 ID:???

今だ!500ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
501花と名無しさん:03/03/05 00:57 ID:rRKnDXK9
10年以上も前に見たアニメの1シーン
心中しようとしたくせに裏切って、
「誰かー!わたくしの妹が!いもうとがあぁぁ!」
って叫ぶシーンが、いまだに忘れられない。これが
自分の中のおにいさまへ・・のすべて。
全ストーリーを制覇する勇気がなぜか無い。
502花と名無しさん:03/03/12 06:25 ID:kYmWl2vw
>>501
勇気を出すのです!
TSUTAYAにはDVDもありましてよ!!
503花と名無しさん:03/03/12 06:35 ID:FkzLjpru
ただの塾講師にイキナリ
「おに…おに…おにいさまになって下さい!」
なんて大胆過ぎるゥ!
504花と名無しさん:03/03/12 07:06 ID:???
>503
今だったら色んな意味で
危ないかもね・・・
505花と名無しさん:03/03/16 02:07 ID:???
>>494
何気なく、さりげなく 大笑い。
506花と名無しさん:03/03/18 13:40 ID:WvjHZaTS
あげ
507花と名無しさん:03/03/19 00:24 ID:???
いま売ってるヤングマガジン・アッパーズの某マンガで
ネタにされてる…
508花と名無しさん:03/03/21 09:08 ID:???
>>507
といいうか、あそこまで少女漫画した学園モノって
連載以降25年経つのに出てないので、未だにアチコチで
ネタにされ続けるのかもしれん。

池田理代子は少女漫画の一つの文法を作ったとも言えるわけだが。
509花と名無しさん:03/03/24 21:54 ID:???
文庫本1巻手に入ったのだが
あんなにもリボンにレースやらフリルたっぷりの服、
無尽蔵に飛び散る花、花、花……
その世界の引力に引き込まれそうだよ。

今激しく、宮様のようにぐるんぐるんの縦ロールの髪型にしてみたい。
510花と名無しさん:03/03/25 00:24 ID:xI4uu1Wu
>509
おやりなさい、ためらわずに!
511花と名無しさん:03/03/25 10:06 ID:???
10年くらい前、巻き髪がけっこうブームになっておりました。
私もホットカーラー買って、巻き巻きしておりましたが
スプレーしても2時間くらいで巻きは伸びてしまいます。
この頑強な黒髪と巻きは相容れないのかと、悲しくなった記憶が。。。
512花と名無しさん:03/03/25 23:20 ID:???
アテクシ、巻き髪ウィッグを買おうかと悩んでおります(w
>>511のお姉さまと似たような髪質なので・・・。
513花と名無しさん:03/03/27 23:21 ID:YgmmayOZ
どうやったらあんな縦巻きぐるぐるになれるの?
縦巻きぐるぐる〜〜〜!!
514花と名無しさん:03/03/28 00:04 ID:???
女の子って、一度は縦ロールにあこがれてしまうものなんでしょうか。
昔の少女まんがは、縦ロールの少女達がイパーイ。
私もガキの頃は、縦ロールと薔薇の花を描く練習しました。
515花と名無しさん:03/03/28 04:06 ID:???
タテ巻きはやったよねぇ。
小学生の頃、発表会とかお誕生会とかのよそいきイベントがある日は
ママンに髪巻いてもらってたよ。30年くらい前、ホットカーラーが発売された頃だ。
そーいや「宮さまヘア」と呼んでたなぁ。
もちろんヘアバンド標準装備。時々はでっかいリボンでお蝶夫人に浮気。
516花と名無しさん:03/03/29 12:29 ID:???
サンジュストさんが武田鉄矢なら
宮サマは岸田今日子がイメージでつ。
517花と名無しさん:03/03/29 21:05 ID:???
この間、テレビでアルフィーの高見沢氏を見たら
「サンジュスト様・・・」と思ってしまった。

見たときの服装がレースビラビラの服だった。
しかもギター弾けるし。髪型パーマかかっているし。
518花と名無しさん:03/03/30 18:12 ID:D5w2lfFi
サンジュストさんはローリー寺西なんかど〜お?
519タイトルで発見した人:03/03/30 18:18 ID:vGByEu/I
えっっ!これ少女漫画だったんか!
いや、全然知らんのだが・・・。
「おにいさまへ・・・」なんつーのからして
妹萌えオタク向けのキモイアニメだと思ってますた。
520花と名無しさん:03/04/01 01:36 ID:hYWWgG0i
>>518
素顔は野口五郎みたいでつよw
521モサヨ:03/04/01 02:19 ID:???
武田鉄矢に高見沢にローリー…
サン・ジュストさまの実写はキワモノ路線?
ダメダメダメーッ
もっと素敵な人じゃないとダメなんだからぁ…っ
522花と名無しさん:03/04/01 05:16 ID:qCGmhWvu
私が見たアニメは、金子修介監督(名前違っているかも。少女漫画の映画化の大御所)のアニメ化ビデオ。ぜんぶで十巻ぐらいあって、
たぶん、BSで放送されたのって、それですよね……。
漫画をアニメ化すると、たいてい内容が薄くなってしまうように思えるのですが、これはなぜかアニメのほうが濃ゆかった気が。
漫画のほうは、どうして武彦を、ふきこ様が奈々子を貶めてまでもゲットしたいと思うのかちょっとわからんかった。蕗子さんのキャラなら、もっと強烈な美青年じゃないと惹かれないのではと不思議だった。
しかしなぜかアニメのほうは納得して見てしまいました。

漫画でいちばん好きなキャラはマリ子さん。
アニメのほうは、サン・ジュスト様ですね。歩道橋から花束を手に飛ぶシーン、忘れられない。
523花と名無しさん:03/04/01 05:19 ID:???
                       _,,..,,_
                  , -‐ '"      ~''‐-、
                , -'", ‐'     -‐‐''7 、   ゝ、
             , ‐',. /  / / / ./l 'iヽ、 .、 ゝ
            / /// / / //  //l 'l ヽ、\ `,
           / ./// / / ///  // .l /i i ヽヽヽ .i
           / // ./ / .// ////  //__ノ/_i i  i `,ヽ i
            i i イ / / ./ i ////  //     i ii i } } .i.ノ
            {.// /i i ./'i‐リ- i i i  //    リi ii  i l __
            リ i / i i .i' ,.┬-、 ' i ノ/ -‐‐‐ ノ、i ノi ノ l_{-、 i
              'i .iヽ、.i i i::::j.  リ  ,‐'T ̄ゝ、ノ'/ノ‐、i'} ヽ i  お兄様 ラブよっ! 
              / i ヽ ~''''"     ‐i::::ィ_ ~ ノ/νノ-  i .i   
             ./ / \  ヽ       ̄   j-‐''-i i  i i
             /, ' / .i‐ ' 、  ー      , ' "   i `  ,i
           //  / , ‐' 'ヽ    , - '  ,|}-、.   i ヽ'、.  i
          //  ,ィ' , '" r‐ 、 ` i "  , -‐' / ヽ   `、 ヾ 'i
        //  / l ヽ、 } ゝ 'ゝ,!- '_ ,ノ    >、  、  、 、
       //  /  「   i `、___ } {~ ~、___~>   /  \ ヽ 、\`、
      / r'   /   'i  ̄ '_--// {    /   /.     \ 、   ゝ、
     /  .,'   /   / 、 /  j /^ i ゝ 、_/   ./      `)    ヽ
.    /  ノ   /   /  i '--r / : !-!  | ヽ、 ‐-'   , -‐‐‐ (       ゝ
524花と名無しさん:03/04/01 15:09 ID:Dvl/6Y9G
なぜに、金子修介?確かに弓月光の「みんなあげちゃう」は
撮っていたけど・・・アニメ自体撮ったことないと思うのだがね。
525花と名無しさん:03/04/03 20:59 ID:???
>>522
アニメは出崎統ね。
劇場版「ハム太郎」の監督。
同時上映が金子修介監督の「ゴジラvsモスラvsキングギドラ」ね。
出崎は「ベルばら」のアニメ版の監督でもある。
それから、サン・ジュスト様といえば、アニメ版「ベルばら」の
本家サン・ジュスト様もかなりヤバい。
526花と名無しさん:03/04/03 22:23 ID:???
>>522
> 漫画のほうは、どうして武彦を、ふきこ様が奈々子を貶めてまでもゲットしたいと思うのかちょっとわからんかった。蕗子さんのキャラなら、もっと強烈な美青年じゃないと惹かれないのではと不思議だった。
> しかしなぜかアニメのほうは納得して見てしまいました。

ですね、アニメは原作を思いっきり膨らましてるからある意味
分かりやすいですよね。
でも蕗子は、どうして武彦と薫のことに気づかなかったんだろう。
貴兄は二人が付き合ってたこと知ってたんだし・・・。
527花と名無しさん:03/04/09 01:57 ID:???
すき
528花と名無しさん:03/04/09 03:09 ID:R6gz6rPC
>>527
シンプルでよろしくてよ。
529山崎渉:03/04/20 00:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
530花と名無しさん:03/04/20 16:48 ID:zxKqnmSH
サンジュストは指揮者西本智美嬢できまりでしょう
ちょっと年いき杉だけど
531花と名無しさん:03/04/20 22:45 ID:???
532花と名無しさん:03/04/21 05:16 ID:???
行き過ぎと言うより、倍じゃない?年。
いっそ、宝塚で劇化するしかないかも。
533花と名無しさん:03/04/21 11:28 ID:???
宝塚メイクの高校生!!
金髪縦ロールズラの、日本人女子高生「宮様」!
貧乏学生、四畳半アパートの武彦(でも目張りばっちり)!

見たい!見せてくれ!宝塚!!!
534花と名無しさん:03/04/21 17:47 ID:???
西本智美嬢は明日で33歳になります みんなでお祝い汁!
535花と名無しさん:03/04/21 20:47 ID:???
サン・ジュスト様ってば覚醒剤飲んでるし・・・
536花と名無しさん:03/04/21 21:29 ID:???
漫画版読むとマリコって上級生のお姉様方と
キス以上の関係があったのかな?と妄想逞しくなってしまうのだが。
537花と名無しさん:03/04/21 21:32 ID:???
あったよ 絶対
538花と名無しさん:03/04/21 22:40 ID:???
子猫ちゃん
539花と名無しさん:03/04/26 00:52 ID:/MbZxJ4Q
何十年か前、読んでた時、衣装・髪型・その他あらゆる設定に何の疑問も持たず、こういう世界もあるのねーって脳内、薔薇飛ばしまくりの乙女ですた。。。
540花と名無しさん:03/04/27 23:29 ID:???
先日、兄に「少女漫画のイメージ」(偏見?)を語ってもらったら
全て「おにいさまへ」に当てはまった…。
541花と名無しさん:03/04/28 01:44 ID:???
>540
しかしメインの異常に濃い百合の香りは…?
542花と名無しさん:03/04/30 09:16 ID:oqVLotsh
>>541 何?
543花と名無しさん:03/04/30 12:45 ID:jRpiy6a0
最近になって文庫で読んだ。
この漫画がリアルで連載されていた頃には
突然、教室にフラッとやってきた香具師がギターを弾きだしたら
「キャー素敵」と言われた時代なんでしょうか。
544541:03/04/30 14:22 ID:???
>542
いやそれも「少女漫画のイメージ」に繰り込まれてるならすごいなぁと。
吉屋信子の時代みたいで。
545花と名無しさん:03/04/30 16:00 ID:jRpiy6a0
>>544
古屋信子ってはじめて聞く名前なので検索してみました。竹久夢二の絵かとヲモタ。
1964年発行。
取り寄せ不可←そりゃそうだろうが、なぜesBOOKSに登録されているかが不思議
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=03260393
546bloom:03/04/30 16:12 ID:InqqcAbS
547花と名無しさん:03/05/01 05:00 ID:???
レンタルはビデオではないのかな?
548花と名無しさん:03/05/01 05:00 ID:???
レンタルはビデオでないのかな?
549花と名無しさん:03/05/02 17:26 ID:???
>ビデオ
都内ならtsutaya新宿店にあるよ
550 :03/05/02 22:37 ID:sEc6Uw07
何でこの時代の香具師って、葉っぱくわえてんの?
551花と名無しさん:03/05/03 01:50 ID:???
>>550
岩鬼とかね。
552花と名無しさん:03/05/12 09:18 ID:SLnlbPAK
あと、サンジュスト様と薫の君、襟がいつも立ちすぎです。
針金でも入ってるのかと。目にささったら痛そうだ・・・
553動画直リン:03/05/12 09:27 ID:j4rNiisa
554花と名無しさん:03/05/13 10:11 ID:???
>>552
ありゃあ70年代ファッションの典型なんでは?
古着好きなんで当時の長デカ衿などよく着るけど、
しっかりした芯地入りだとあの位は立てられるよ。とマジレス
555花と名無しさん:03/05/15 03:35 ID:???
http://www.nan.sakura.ne.jp/winny/

winnyで全話落としまちた。
556花と名無しさん:03/05/16 11:25 ID:???
さかさ食パンの君とかバンパネラの君とかが
ソロリティに入った時は
奈々子のように他の同級生からいじめられなかったんでしょうか。
557花と名無しさん:03/05/17 00:54 ID:hJ9xPzaJ
さかさ〜君、バンパネラの君って当時の理代子センセのアシさん? 違う?
558花と名無しさん:03/05/17 01:06 ID:???
マリコと上級生のお姉さま達…
どれくらいすごい事していたの?
559花と名無しさん:03/05/17 01:25 ID:???
>>557
さかさ食パンの君は大島弓子、
バンパネラの君は萩尾望都、
であってます?
560花と名無しさん:03/05/17 01:44 ID:???
>>559
過去レスにも話題出たけど、確かパンパネラは木原さんではないかと。
当時「銀河荘」書いてたよね。

彼らは特異な才能の持ち主として、
ソロリティのお姉さま方もいじめなかったのでしょう、と言ってみる。
561おっ!!長者番付にこんな人が・・・:03/05/17 02:49 ID:g5w1BqlE
562花と名無しさん:03/05/17 10:32 ID:jEXoZB8J
557です。そうでした。アシスタントさんじやなくて、先生方でしたね。 スマソ
563花と名無しさん:03/05/17 17:10 ID:???
マリコさんが「モナリザおねえさま、バンパネラおねえさま」って
言ってるシーンなかったっけ?
それで行くと「さかさ食パンおねえさま」なのかしら・・・
564花と名無しさん:03/05/17 21:43 ID:Oydp4DUj
マリコが泣きついてるそのシーン、
駒林さん以外ひいてなかった?
565花と名無しさん:03/05/17 21:46 ID:xZRxtOXr
566花と名無しさん:03/05/18 00:14 ID:???
奈々子が意地悪されたのは
容姿や頭の平凡さより「後妻、連れ子、飲み屋の娘」という
出自・育ちの部分が攻撃されてたように思うので
バンパネラおねえさま達は
文句のつけようのない、やんごとなきご身分だったのでは・・・
と言ってみる。
567花と名無しさん:03/05/19 00:18 ID:8hi35p9j
>>566だよねー。マリ子の父親がエロ作家だとか妻妾同居だとか、とかく、お家柄で軽蔑したり‥ですものね。 やんごとなきーーーワロタ
568花と名無しさん:03/05/19 21:43 ID:???
やんごとないご身分の姫には
悪徳弁護士の娘も何も言えないのですね。
569花と名無しさん:03/05/20 06:03 ID:aC7kH8k9
何回読んでも笑えて泣けるのだよ。
マリ子が一番好き。
570花と名無しさん:03/05/21 02:36 ID:YKPxx0S7
薫の大将とサン・ジュストさまは、
天国で会えたのでしょうか?

おにいさま…教えて下さい…。
571花と名無しさん:03/05/21 08:31 ID:???
原作のバヤイ、サンジュスト様は自殺なので
地縛霊になってるのでは。
572花と名無しさん:03/05/23 02:04 ID:???
>>571
涙がとまりません・・・
573花と名無しさん:03/05/23 21:54 ID:???
>571
プペちゃんに乗り移ってたりして。
574花と名無しさん:03/05/24 11:06 ID:???
アニメ、DVDの3巻を昨日観終わったんだけど…。
薫の君とサン・ジュスト様がベットで裸で抱き合っているシーンに
どえらく驚きました。あれって、友情か‥‥?
575花と名無しさん:03/05/28 01:35 ID:DBV27n7X
登場人物の名字、みーんな素敵ですね。むしろ素敵すぎて現実感ナシ。 あっ、現実と掛け離れてるからこそ「おにいさまへ‥」でしたね。 一宮で宮様って華族ちっく。
576山崎渉:03/05/28 09:57 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
577花と名無しさん:03/05/30 05:59 ID:PpKh4y7e
パレードダムってお菓子の名前?この漫画ではじめて知った。
(サンジュスト様が倒れた次の日に、奈々子がバスケットに入れて持ってきて
 マリ子さんが広げちゃうやつね)
googleで画像ないかなーと検索したら、パレードダムでは0件、パレードと
ダムでヒットしたのは「○○ダム建設反対パレード」とかばっかりだった・・・
知ってる人教えてー、どんなお菓子?
578_:03/05/30 06:10 ID:???
579花と名無しさん:03/05/30 06:38 ID:WWBUjNQy
580花と名無しさん:03/05/30 08:17 ID:???
>577
コルドンブルーのホームページに
「パレ・ド・ダム」というのがのってます。
残念ながら画像なしなのでモノは確認できず。
お菓子の名前っぽいですね。
581花と名無しさん:03/05/30 08:21 ID:8rGK1Bil
>577
パレドダム

上層がカラメルムース。2段目と4段目のふんだんに胡桃の入ったスポンジの部分も
味、食感を変えている細かい仕事ぶりは見事っ!
3段目のチョコレートクリームに入っている洋ナシがアクセントになっている。
全体的に上品で見た目も非常にお洒落。
甘さ控えめなのがたまに瑕。

これの事ですかね〜?名前が一緒なだけかも・・・
582577:03/05/30 16:00 ID:PpKh4y7e
おお、情報ありがとうございます。
ブリオッシュも「ブリオーシュ」と書かれていたあたり、カタカナ表記の
違いなのでしょうね。パレ・ド・ダムか、フランス語として納得。
機会が合ったら食べてみたいなぁ、コルドンブルーかぁ・・・
でも奈々子、そんなスゴイ手のこんだお菓子を作ってきたのか!?
バスケットなんかに入れて無造作に持ち歩けなさそうだ。
583パチ☆:03/05/31 01:56 ID:hTTvM+s4
『おにいさまへ…』いいですよね!ベルばらとオル窓が好きだったので、つい最近原作読んでハマった者です。アニメ版…凄く見てみたいな〜近所のレンタルビデオ屋どこも置いてないんですよね(泣)
584マリ子:03/05/31 03:13 ID:???
わ〜!これ全部私にくれるのぉ?
585花と名無しさん:03/05/31 17:05 ID:???
友達の誕生日プレゼントに
手焼きのクッキーだけってのは
当時ふつうのことだったんでしょーか?
お持たせじゃなくてプレゼントだったよね、あれ。
あと高校生が学校の体育着に香水つけてるってのも
ドヒャーと思ったんですが。
586花と名無しさん:03/05/31 19:11 ID:???
しかも白檀て婆様御用達だし。
587花と名無しさん:03/06/01 01:16 ID:???
白檀って歌舞伎座でおばあさまがたがパタパタやってる
扇子の匂いっすね。
588花と名無しさん:03/06/01 20:38 ID:???
でも某漫画の「シオン・ノーレの香り」ってのもw
ネタで出すにしても趣味悪くてさすがだ!と感動した
589花と名無しさん:03/06/01 20:47 ID:uLNEevoL
高校生で体操服に香水付けてる子、結構いますよ…でも付けすぎてヤバかったり、夏場は絶対やめてほしい…
590花と名無しさん:03/06/01 21:34 ID:cjze3NbS
池田理代子漫画で、香水ネタ他にも見たことある。
「バ・ラ・ベルサイユ」と「オールドスパイス」
591花と名無しさん:03/06/01 21:56 ID:???
オールドスパイスは魅女物語に出てきましたね。
あのラブシーン、ちょっとウザーだったんで
以来オールドスパイス苦手です。
592花と名無しさん:03/06/01 22:19 ID:Elm14obG
593花と名無しさん:03/06/02 00:50 ID:mcnHQrzw
昔、バラベルサイユに思いを馳せて、やっと購入。結果、臭かった!スパイシーな古くさい香り。
594花と名無しさん:03/06/02 00:52 ID:/78dHiSP
エゴイスト→白檀 の香り
595花と名無しさん:03/06/02 01:34 ID:???
前の方でもちょっと出てたけど、ヤパーリ『おにいさまへ…』というと
ついつい『つる姫じゃ〜っ!』の『寺子屋ソロリティ』の回を思い出すなあ。
唇噛み過ぎて思いっきり赤く腫らしてたつる姫に思わずワラタ。
596花と名無しさん:03/06/02 03:11 ID:???
>>588
ネタだったのか〜
おフランスには病んだ美形だけに許されるような
香りのがあるものと…
597花と名無しさん:03/06/02 09:00 ID:???
>595
へえ、読みたいなあ。その回。
マーガレット読者に「つる姫」愛されてますよね。
598花と名無しさん:03/06/02 12:12 ID:???
わたしなんてクチビル噛みっぱなしで
今では真っ赤に腫れあがって二目と見られませんことよ!

みたいなセリフがあったのを覚えている。>寺子屋ソロリティ
599花と名無しさん:03/06/02 21:19 ID:???
>596
金木犀の香り自体はいい匂いだけど、わざわざ香水で
それもってくるってあたりがね(w 濃すぎる…。

エゴイストは好きだけど、自分の白檀のイメージとだいぶ違ってるナー
600花と名無しさん:03/06/04 14:17 ID:???
おにいさま、600ゲット(・∀・)イヒ!!ですわん
601花と名無しさん:03/06/04 21:59 ID:???
>599
金木犀の香水つうと
トイレの芳香剤か・・・
602花と名無しさん:03/06/11 19:53 ID:???
保守
603           :03/06/12 21:39 ID:???
604花と名無しさん:03/06/18 11:51 ID:KExZREPO
フィギュア出ないかなぁ?
マリ子と宮さまが欲しい。
605花と名無しさん:03/06/20 02:14 ID:PMCxWPub
私も欲しい!ちなみにオスカルとアンドレは、持ってます。
606花と名無しさん:03/06/21 10:55 ID:+I3pHVvb
このごろ無償にもう一度見返したいと思ってしまふ。
DVD買おうかなぁ〜・・
なんか特典ついてたっけ?
607花と名無しさん:03/06/21 11:44 ID:NY6ycMBw
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
608花と名無しさん:03/06/21 12:18 ID:???
「蕗子」って名前、すごく庶民的に感じるんだけど
「フキちゃん」とか「フーコ」とは呼ばれず
「宮さま」あるいは「蕗子さま」だもんね。
「蕗子」の妹が「れい」なんて、差ありすぎ。。。
609花と名無しさん:03/06/21 12:47 ID:???
やっぱり本物のおぜうさまの名は「〜子」がデフォだよね
610花と名無しさん:03/06/22 08:46 ID:RaiG95LB
子のつく名前の女の子は頭がいい
611花と名無しさん:03/06/22 17:21 ID:???
蕗子って名前は古風な感じがするよ。
創業ナン百年の老舗のお嬢さんみたいな。
612花と名無しさん:03/06/24 07:28 ID:???
一般的には子が付くのは普通っぽい名前だけどね
もちろん、庶民も馬鹿もいる
613花と名無しさん:03/06/24 11:17 ID:657WS9n/
                  |__|'' - ._
                    |  | l' - ._|
                    |  | |`:| |′
                   ,=|  | | | |
                  / :|_,, | | | |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l  | |. | | | ||    処刑完了!
                  |  | |:::| | | l|\             
                 /  | l | | | ||   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 /   | | | | | |:!
      (ノ~\\   /   l l. | |‐'| |:|   
      ( `.∀´) ,/     | |. | | | ll:|  (ノ~\\
      (     つ     | |  | | | ||:|  ( `.∀´)§ノヽ§
       |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ;.;e;・)
―(ノ~\\(____)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  `.∀´) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"! (ノ~\\
 (     つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘ (`.∀´  )
(⌒(⌒)__)'〜ー〜ー〜一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| (ノ~\\ (ノ~\\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(`.∀´  )(`.∀´  )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     (ノ~\\ (ノ~\\(ノ~\\
  │  │                |  || /       (∀´  )(∀´  )(∀´  )

614花と名無しさん:03/06/24 11:35 ID:3q5Opepm
私とうとう脱いじゃった♪
http://alink3.uic.to/user/angeler.html
615356 ◆0LeWf2wAAQ :03/06/26 01:25 ID:???
>>469
禿同

はなし変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんな事言い出してスマソ‥‥
GBAとくらべてみてどうなんでしょうか?(シェアのことは抜きで)
616花と名無しさん:03/07/01 01:38 ID:???
この間、古本屋で70年代に出たタカラヅェソヌの対談集を立ち読みしたら、鳳ラヌ様とかの
話し方とかがモロ、薫の君テイストだったのに思いっきり納得。
やっぱりアレって当時はアリだったんですね・・・。
617花と名無しさん:03/07/02 10:18 ID:5X17HH8k
>>617たとえば、どんな口調ですか? 亀レス、スマソ。。。
618花と名無しさん:03/07/02 14:49 ID:???
「〜なのだよ」とかいう話し方は
木原としえさんや大島弓子さんの(当時の)漫画の登場人物も
使ってた。ハヤリだったんだろうか。
実際に使ってた人は見たことないので詳細キボン〜
619花と名無しさん:03/07/02 18:59 ID:???
>616-618
それについては過去レスに生き証人のお姉さま方がいらしているわ。
200くらいまで遡ってごらんなさいな。
620花と名無しさん:03/07/03 13:49 ID:???
619のおねえさま、ありがとうございます。
200台まで行ってまいりました。
生き字引のおねえさまがたの
お言葉の数々・・・げげげ原寸大〜!?
いやーおったまげですわ。
621花と名無しさん:03/07/04 00:02 ID:8mZl0BuU
わたくしも、行ってまいりました。 ちょうちん袖・後ろリボンのワンピース、着てみたひ。。。
622花と名無しさん:03/07/14 22:51 ID:VvbzEgii
BS再放送は無いもんかねぇ。
623花と名無しさん:03/07/14 23:56 ID:RTOm+iOF
BSでもマリ子はナイフで鉛筆削ってたんですか?
10年前でも自力で鉛筆削る香具師なんていないと思うが。
624花と名無しさん:03/07/15 00:33 ID:etQOxuy9
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
625山崎 渉:03/07/15 08:47 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
626花と名無しさん:03/07/15 17:51 ID:???
自力で鉛筆削る人は今でもいるのでは?
少なくとも私は削っている。ほとんど趣味だけども。
627花と名無しさん:03/07/20 11:02 ID:4yLSo2TR
NHKさん、ベルばらの後はぜひおにいさまへを放送して下さい。
あ、そのときはテンション高いお姉さんに交代して下さい。
628花と名無しさん:03/07/20 11:56 ID:???
>>627
とりあえずここ↓で「おたより」すれば良いかしら!?
http://www3.nhk.or.jp/anime/alacarte/vel_bara.html
629花と名無しさん:03/07/20 12:40 ID:???
BSでもマリ子は刺傷事件おこしたの?
630花と名無しさん:03/07/20 18:34 ID:???
今でもシャーペン禁止の私立校はあるけどね〜
青蘭のおねえさまがたが鉛筆削りグルグルまわして
鉛筆削るのもサマにならないんで
(電動式でちゅいーんてのも味がないし)
ここはやはり優雅にナイフでけずっていただきたいです。
そういやボンナイフって最近見かけないなぁ。
青蘭生はボンナイフなんか使わんだろうけど。
631花と名無しさん:03/07/21 01:01 ID:???
そして憧れのおねえさまの鉛筆の削りカスをもらい、
コンパクトに入れて大事に持つのが青蘭生の正しい姿。
するてぇと消しゴムの削りカスでもいいのだろうか。
宮さまはステッドラーだけど、サン・ジュストさまはモノなのよ!とか?
薫の君は下級生からプレゼントされたら律儀に使ってくれそうだ。
たとえキン消しでも「これ、消えにくいんだよねぇ」とか言いながら。
632花と名無しさん:03/07/24 12:08 ID:???
えんぴつの削りかすって
ちょっとワキガのニオイに似てると思ふの…
633花と名無しさん:03/07/24 14:18 ID:???
>>632
え、そうだっけ?と思って手近にあった鉛筆削ってみた。

しょりしょりしょり。


全然似てないじゃんかー!ヽ(`Д´)ノ
634花と名無しさん:03/07/25 21:40 ID:???
632のワキガはそういうにおいなんだろ
635花と名無しさん:03/07/25 22:07 ID:???
ワッキ−スレによると
ワッキ−の臭いには
・和風だし系
・南国フルーツ系
・劣化したプラスチック系
・鉛筆のシン系
などがあるらしいが。
つーかなんでこのスレでワッキ−の話せにゃならんの!
636花と名無しさん:03/07/25 23:26 ID:pIXVS1k+
ともだちに寺の娘がいるんですが
彼女は線香の匂いが身体にしみついてるんですね。
服を脱いでも匂うし、風呂あがりでも
少し時間がたつと線香くさいんです。
いやな匂いではないしいいんだけど。
薫の君の白檀の香りって、こういう体臭しみつき系なんでしょうか?
それとも毎朝、白檀の香水をシュッシュしてるんでしょうか?
私としては、ほのかに匂う体臭が白檀のかほり、ってのがイイなぁと
勝手に思ってるんですが。
637花と名無しさん:03/07/26 15:53 ID:???
夢の無い考えでスマソだけど、香水シュシューに一票。
私は彼女が白檀の香りをさせていたのは、消毒薬や抗ガン剤の臭いを絶対に
他人に気づかれたくなかったからだろうと思っているので・・・
現実ににおうかどうかよりも、臭いの源そのものを断ち切りたかったと思う。
胸を切除したあとに付ける保護パットの中に、白檀の香袋でも入れてたのでは?
638花と名無しさん:03/08/01 15:18 ID:???
身体だけでなく洋服にも匂いが着いてるのでは?
洋服ダンスにに防虫で香木を入れてるとか?
639山崎 渉:03/08/02 00:30 ID:???
(^^)
640花と名無しさん:03/08/02 04:04 ID:???
白檀の香りは鎮静効果があって免疫機能を高めるって説があるよ
641花と名無しさん:03/08/12 02:21 ID:ZUGKo71k
ここ居てたら読み返したくなってきた。
どこしまったっけな・・・。
642山崎 渉:03/08/15 11:29 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
643花と名無しさん:03/08/16 01:23 ID:CZ4tqmlp
私、妊娠して「手根管症候群」という病気(?)になって、
両手首切開いて手術しますた。
自殺未遂のような跡が両手首にしっかり残ってます。

傷を見て最初に思ったことは「サン・ジュスト様のようなブレスレットを
つけようかしら…」。妄想してウトーリしてしまいますた(´∀`)
644花と名無しさん:03/08/16 17:11 ID:???
某女性週刊誌に、漫画マリア・テレジアの生涯を描いていたのは
池田さんでした?
教えてちゃんですみません・・
645花と名無しさん:03/08/20 22:54 ID:???
池田さんはマリア・テレジアの生涯は書いたことないはずですが…
某女性週刊誌に連載していたのは「エリザベス」ですけどね。

646花と名無しさん:03/08/20 23:28 ID:fF4aQNmH
アニメ版の声優さんのことで・・・奈々子が笠原弘子で薫の君が戸田恵子っていうのはどこかで知ったんですけど、他の声優が気になる・・・宮さま、サン・ジュスト、マリ子・・・
647無料動画直リン:03/08/20 23:30 ID:6ws0ZJR3
648花と名無しさん:03/08/20 23:37 ID:???
>646
ttp://member.nifty.ne.jp/ammonite/hiroko/oniisama.htm
何というか…な声優陣。
649花と名無しさん:03/08/21 22:58 ID:NWZ01f/P
646です。>648さん有り難うございます! サンジュスト様がナウシカ!でも、ハスキーボイスか!?他の声優陣も豪華ですね〜三咲さんガラかめのマヤだし
650花と名無しさん:03/08/21 23:03 ID:Ub4aSS9k
再び646,649です。 あと気になったんですが、ナレーションの鈴木弘子さんってアニばら主題歌歌ってらっしゃる鈴木宏子さんとは関係あるのでしょうか?「ひろ」の字が違うけど・・・
651花と名無しさん:03/08/22 03:45 ID:???
宮さまはコロ助なのか。ちょっとびっくりしたナリ!
652花と名無しさん:03/08/23 09:02 ID:???
コロ助w
653321:03/08/26 12:04 ID:???
>325
まず 「かたずけよう」じゃなくって「かたづけよう」ね。漢字変換できなかっただろ?
次に
「聞いたと言ってるんですか」は疑問形で
「作り上げてるにすぎないよ」は断定、「何も言わなかったの」は疑問形だよね?
疑問形と判断してレスする。

個人的な話になるが、「女の子なんだから〜」は言った本人(先生ね) から聞いた。
状況説明の後
「×チャン(うちの娘)に
"男の子だったら片付けなくっていいの?"と言われてしまったと思ったんです。
女の子の方がすぐに片付けてくれるのでつい口から出ちゃうんですよね」
との先生の話だった。 私は
「今の時代は男ってだけで女が後始末してくれる時代じゃありませんからね、
男の子も片付けられなきゃいけませんね」と言っておいた。
でも、先生の口調はあくまで軽くて明るかったからきっと又つい口に出ちゃうとは思う。
その話を公園友達に披露したらその傾向のあるいろんな先生の話で盛り上がった。
ま うちの近くだけかもしれない。
しかし、私には遠方の正論よりうちの近くが重要だからね。
個人話なのでsageておく。
654653:03/08/26 12:40 ID:???
ごめん、誤爆です。 なんでこんな所に??
655花と名無しさん:03/08/30 06:39 ID:qh1ZjHrC
近所のレンタルにやっとこさDVD入ったのでアニメ見ました。
まだ半分しか見てないんだけど、んー、なんつーかねぇ……

す ん ご く お も し ろ い ん で す け ど !

奈々子カワ(゚∀゚)イイ!  マリコちゃん(´∀`)キレイ〜
薫の君カコ(゚∀゚)イイ!  サン・ジュストさま耽美(*´∀`)アアン
コロ助じゃなくて宮さま(*´∀`)ステキ モナリザの君(*´∀`)クール〜

三崎さんの心理描写が細かいところもよかった。
ただ意地悪してるだけじゃなくて、彼女も悩んでるってのがよくわかり、
物語が深まってる気がしました。

リアル読者としては、「カード式公衆電話にコードレス電話かよ!」
「タケヒコがワープロ使ってるよすげぇ!」
という変な感動もしてしまいましたが。いやでも名作だねほんとに!
656花と名無しさん:03/09/01 23:48 ID:IQp2vxh4
いま、DVD借りてみてまっす!!!
おもしろい!!!!!!!
笑えるぞ。笑っちゃイカんのだが。笑える。

DVDは5までしかないの??
657花と名無しさん:03/09/01 23:53 ID:sC9MVkSi
>>627
確か、「おにいさまへ」の放送はちょっと前にやりましたよ。
なので、数年は待たないとダメかも。
658花と名無しさん:03/09/03 10:41 ID:HJKT2Bob
ビバリーヒルズ青春白書でソロリティでてきたね。
吹き替えでは「社交クラブ」って訳されてたけど。
やっぱり入るのには審査があって…って感じで女の子も男の子も騒いでた。

ソロリティ話で意外と挙がってなかったのが、
「丘の家のミッキー」(久美沙織、コバルト文庫)
憧れのおねえさまも勿論出てきます。
数年前リニューアル版がでたのでおためしあれ。

659花と名無しさん:03/09/03 21:30 ID:???
うちの叔母はアメリカ育ちで、はるか昔だけど、
大学生の頃ソロリティに入ってたそうです。
遊ぶというより、ボランティア活動とか勉強会が多かったと言ってました。
でも定期的に開かれる交流パーティはすごく派手だったとか。
アメリカは高校なんかでもパーティー派手だけど、そんなもんじゃなかったらしい。
メンバーになってることは就職にも大きく影響するらしいです。
660花と名無しさん:03/09/04 08:54 ID:???
>659
コネとか学閥の温床にもなってそうだね。

>658
ミッキーのソロリティは、おにいさまへにかなり近いイメージ。
その世界に憧れと愛情を抱きつつも、そこから脱出する女の子の話だし。
661花と名無しさん:03/09/04 14:40 ID:???
ソロリティ話は名香智子さんが本場ものを描いてる。
「螺旋階段はゆるやかに」だったかな?
母親がソロ出身者だと、娘は無条件で入会できるとか
黒人は入会できないとか
ソロリティも一つだけじゃなくて
家柄重視とか頭脳重視とか会によって個性があるとか
「わぁ ソロリティのおねえさまだぁ」と書き文字がはいってたりして笑える。
662花と名無しさん:03/09/05 12:13 ID:4TU+6QIP
サンジュスト様がお薬を飲む姿…
どうしてもフリスクをポリポリやってるように見えてしまう。
あんなに飲んだら、耐性付いてラリラリ出来ないと思うんだけどなー。
663花と名無しさん:03/09/05 13:57 ID:???
個人的にはポリポリといえばビオフェルミン。
664花と名無しさん:03/09/09 09:14 ID:???
小学生宮さまのパーティ下座事件ですが
あれは招いた側が意図的に宮さまの席を下座にしたんですかね?
だとしたら青蘭は初等科から
陰湿なイジメがあるってことですね。名門校って…
665花と名無しさん:03/09/09 23:19 ID:???
宮様を下座にするような家のお嬢様なら高等部でソロリティに君臨してるはずだよね
見当たらないってことは一宮家の怒りを買って退学にでもなったのでしょうか?
666花と名無しさん:03/09/11 16:51 ID:???
私は高校に
『リボンorカチューシャ+アイロンで髪の毛ローリング』
『指定ブラウスの袖口にフリル加工(ブレザーで普段は隠している)』

・・・で、通っています(平成15年9月11日現在)

趣味は
歌・ピアノ・クラシック鑑賞・読書(但し日本文学の比率のほうが高い)

・・・です。
667花と名無しさん:03/09/11 17:28 ID:???
わるあげ
668花と名無しさん:03/09/12 18:22 ID:???
>664>665
竜崎麗香だったりしてな。
高校はテニスの名門校へ進学…
669花と名無しさん:03/09/20 13:09 ID:aw7b99wJ
おにいさまへ・・・の2巻買いたいんですけどお母さんに
「あんなレズ漫画買っちゃだめ!!」
と怒られて買えない・・・・・
けど2巻ってどんな内容なのか気になるな・・
670花と名無しさん:03/09/20 14:02 ID:IkkcXtH+
>>669
たぶん買うまでもなく、
ママが持っているよ。
671花と名無しさん :03/09/20 15:31 ID:???
DVD借りたけどつらくて見切られませんでした・・・
忙しい時期だったからよけい(TT
672花と名無しさん:03/09/23 09:31 ID:???
アニメ見たいよーーー!
あちこちツタヤ回ったけど見つけられません(T-T
どなたか大阪で置いてる店ご存知ないですか?
673花と名無しさん:03/10/10 22:16 ID:???
>672
漏れが近くに住んでいたら貸してあげるのに……
674花と名無しさん:03/10/12 01:25 ID:???
漏れはアニメ版は見たこと無いけど、ここ見ると無性に見たくなってくるな。。
ま、今はリッ○ング出来るソフトもあるし、どこか近場でレンタルしてるところ探すか。
675追記:03/10/12 01:27 ID:???
>>666
今日びの高校生としては偉い!
今後とも精進を期待する。
676花と名無しさん:03/10/30 00:05 ID:???
ほっしゅあげ。
677花と名無しさん:03/10/30 10:21 ID:???
>>668
お蝶夫人はそんな陰湿な行いはいたしません!
しかしいじめではなく誇り誇りとうるさい宮様に教訓を与えるためにならありえるかも。
678花と名無しさん:03/10/30 14:59 ID:???
お蝶さまはイジメなんて下賎なことはなさらんでしょう。
でもお蝶のとりまきがやるかもしれん。

で、パーティ下座ですが・・・
友達の誕生パーティであっても
自分は主賓あつかいで招待されるものと
当然のように思ってるんですね、宮さま。
一の宮家って皇族かよ。
679花と名無しさん:03/10/31 16:36 ID:???
サンジュストさんと付き合うにはどうしたらいいのでせうか?
親愛なるお姉さまがた…教えて…くだ…さ…い…!!!
680花と名無しさん:03/11/01 03:16 ID:???
今、アニメのビデオを見ています。今、24話です。
おにいさま、見るのが止まりません。
681花と名無しさん:03/11/04 12:29 ID:???
おにいさまへとベル薔薇のサントラって出てるんですかね?
両方とも見せ場ではかなり良い曲かかるから聞きたいんですよね。
682花と名無しさん:03/11/05 21:33 ID:???
683花と名無しさん:03/11/06 16:42 ID:???
これって漫画とアニメどっち先に見るべき?
684花と名無しさん:03/11/06 17:41 ID:???
アニメを先に見た友人「漫画はさらっとしてるねー」(いや漫画も充分濃いよ)
とりあえず漫画読んでからアニメ見てびっくりしていただく、がお勧めでしょうか。
685花と名無しさん:03/11/07 23:20 ID:???
>>684
ニャルほど・・。では早速明日ブックオフをあさってきまつ。
どうもありがトン
686花と名無しさん:03/11/10 22:39 ID:???
NHKへ
来年こそは再放送をお願いしたい
687花と名無しさん:03/11/13 12:25 ID:???
>>683
漫画を先に読むとアニメの濃さについて行けない。
アニメを先に読むと漫画は物足りない。

結論・・・目に付いた方から見るべし。

>>679
お逝きなさい。
688679:03/11/14 15:00 ID:???
>>687
おねえさまったら、もう、いぢわる!
689花と名無しさん:03/11/17 21:55 ID:???
今、NHK-BSでやってるベルばらの再放送が終わったら、「おにいさまへ」ではないだろうか
とか言ってみる
690花と名無しさん:03/11/18 16:24 ID:???
地上波でやって欲しいよ!
691花と名無しさん:03/11/22 19:22 ID:xQ8Kef1a
親愛なるおねえさまがた…ageてもよろしくて?
692花と名無しさん:03/12/02 11:33 ID:k3svXuq1
よろしくってよ
693花と名無しさん:03/12/02 12:05 ID:QJqz8lw0
小学生の時に「おにいさまへ」BSでやってて見てたんですが、
宮様の誕生パーティーで最後らへんで何で宮様は切れてたんですか?
焼却炉?にプレゼント投げ込んでちょっと怖かったです…↓

マリ子さんの誕生パーティと薫の君とサンジュスト様が一緒に寝てた?
所がドキドキしました。
変態ですみません
694花と名無しさん:03/12/02 16:25 ID:???
エロ作家の娘w
695花と名無しさん:03/12/03 18:11 ID:???
マリ子さんが、唇を赤くするのに噛んで赤くしてましたが
実践した人いますか?

ちなみに私はやりましたw
多少色が付きましたが、あそこまではとてもとても…w
696花と名無しさん:03/12/05 03:30 ID:yVsOW+kO
結局サンジュスト様も蕗子様も妾腹で、
真の一の宮家の者はあの地味な兄だけか・・・
と一の宮家をあんなに誇りにしてた蕗子様がおいたわしくって・・・(泣)
697花と名無しさん:03/12/05 15:49 ID:UHyeFY2j
>>693
宮様がむかし武彦に恋してたころによくバイオリンで弾いてた曲
(当時、パーティーで武彦に聞かせようとして練習してたのに、
 武彦はパーティーに来なかった)を、サンジュスト様が演奏して、
それを聴いて激怒。
ナイフでバイオリンの弦をズガーンと切ってしまうのな。(ありえねぇ)

↓コレ、自分はサイコーにウケたんですけど、お姉さまがた、ごぞんじ?
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic/1564/outline/outline00/outline000.htm
全話書いてほしかった・・・
698花と名無しさん:03/12/08 22:59 ID:???
>>697
そのHPなつかスィ・・・・
「がくえんさい」のマリ子を慰める貴を野次馬が
「キザだ、キザよ」といってるのがお気に入り。
699花と名無しさん:03/12/09 09:46 ID:???
>697
宮様というのは,普通皇室の人に使う言葉ですよね。
弦を切るのは、べるでもありましたね。
サンジュストはかなり危ない人ですね。(嫉妬?薬の影響?)
武彦という人は,作者としては教養のある素敵な人として描いているのだと思う。
女性より年上でエリートとして描いているはずなのだけれど女性が目立ちすぎて地味になっている。
原作でドイツに行くことになっていたけど,連載当時外国には普通の人は行けなかったんだよ。
ただの大学生(でよかったかな?)なのに凄い展開だなと思った。(ありえない)

オル窓でただの学生のイザ―クが突然ウイーンに行ってしまうようなものか。
たいしたこねもなく,コンクールで優勝も無いのに出世するなんてありえない。
この人の話はよく読むとうそ臭すぎる。
好きな人物を出世させる話が下手過ぎる。
イザ―クとか,アランとか才能があったって出世するとは限らないのに話が不自然過ぎる。
この話は奈那子と武彦の話だと思ったのに蕗子とれいが人気になりすぎて話が変わっていったように思う。
もう少し男女の話が読みたかった。
奈那子を騙す蕗子ではなくて,嫉妬して相手の思いを2人で共有しようとするという話だったらならよかったと思う。
蕗子もれいも華やかだけどただの高校生でしかないのに、必要以上に作者と読者が美化しすぎ。
蕗子はれいに冷たいし,自分を私生児だと卑下するし,人を見下してるし女王の資格はないね。
これでは悪女だよ。
冷たくて高慢な人が誉められて
優しい人がけなされるのは変だよ。
700花と名無しさん:03/12/09 09:54 ID:???
>>699
>原作でドイツに行くことになっていたけど,連載当時外国には普通の人は行けなかったんだよ。

んなことないよー
ただの地方公務員だったうちの父がその頃、研修か何かでヨーロッパ旅行して来たよ。
海外旅行の自由化は60年代だし、連載は74年でしょ。
701花と名無しさん:03/12/09 09:59 ID:???
>698
慰めてくれる親切な人は少ないよ。
キザって言葉の使い方が間違ってるよ。
慰めるのがええかっこしいか?
キザなのはサンジュストだね。
男装してるもんね。(両性具有?こっちが脱げばよかったのに。)
702花と名無しさん:03/12/09 10:09 ID:???
(゚Д゚)ポカーン
703花と名無しさん:03/12/09 10:14 ID:???
>700
 地方公務員だったうちの父が研修でヨーロッパ旅行して来た
 
 それは凄いね.公務員はお金をかけてもらっているんだね。
うちはサラリーマンだけど,泊まりの出張もたまにしかなかったからね。
1ドル360円だったし海外行くには物凄く金がかかって今のように気軽に行けなかったよ。
学生が卒業してすぐドイツなんて何しに行くの?と思う。

地方勤務が普通でしょ。
704花と名無しさん:03/12/09 10:22 ID:???
>>703
えー? あんまり覚えてないけど,
独逸へは仕事で行くんじゃなかったっけ?
705花と名無しさん:03/12/09 14:14 ID:???
奈々子パパのプッシュもあったはず。
706花と名無しさん:03/12/09 14:27 ID:???
>>703
1974年の話なら、海外に行くのは今ほど気軽じゃないけど、現実味がないってほどの話でもないと思う。
武彦さんはT大の院生だから大学の留学生制度もいろいろあるんでないの。

>第1次海外旅行ブームは、1964年の海外観光旅行の自由化に始まる。東京オリンピック開催による
>国内インフラストラクチャーの充実、高度経済成長、パッケージツアーの登場、GIT運賃とバルク
>運賃の導入。これらの要因が海外旅行を促進し、日本人の海外旅行者数は1964年の127,700人から
>5年後の1969年には492,800人へと約4倍に膨らんだ。第2次海外旅行ブームは、1970年のジャンボ
>ジェット機導入に始まる。航空運賃の値下げ、大阪万国博覧会の開催に加え、変動相場制への移行によ
>る円高傾向から海外旅行が大衆化した。1970年に663,000人だった日本人の海外旅行者数は1975年には
>2,446,000人へと5年間で約3.5倍になった。
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1997/00219/contents/015.htm

707花と名無しさん:03/12/09 14:30 ID:???
つか、あの時代の漫画って、少女漫画少年漫画を問わず、
主役や重要人物が外国へ行くっていう話が多かったんだよね。
一般人には外国っていうのがまだ遠い時代だったから、
読みながら憧れたりしたもんだ。
それに「おにいさまへ…」は一般とは違う世界を描いてる漫画だから、
*あの世界の中において*外国行きはリアリティがあると思う。
708花と名無しさん:03/12/09 14:47 ID:???
つか「おにいさまへ」っておにいさまのドイツ行きなんかより、もっとありえないことが山盛りの世界だよね
なにもそこにツッコまなくても、みたいなw
709花と名無しさん:03/12/10 22:02 ID:???
それより>701のトンチンカン振りはスルーすべきか?
710花と名無しさん:03/12/10 22:59 ID:???
>699
つーかちゃんと原作よめよ。
おにいさまはドイツへ 留 学 するんですよ!
711花と名無しさん:03/12/18 13:14 ID:???
薫の君と、薫の大将と、どっちの呼び方が好きですか?
712花と名無しさん:03/12/23 14:13 ID:sskZTv/0
>>711薫の大将です。
713花と名無しさん:03/12/24 02:02 ID:???
多分>>699は留学の事とかただの高校生がと言うあたり、
現実世界にそってリアルにすべきだという事をいいたいんだろうけど、
この作品にそれを言うのは無意味だという事に気付いていない。

ウソをウソだと楽しむ事のできない余裕がない人か
漫画と現実世界を一緒にしている人でないかと
勝手にプロファイリングしてみたり。
714花と名無しさん:03/12/24 16:42 ID:???
>>699は長文ウザイからスルーしてた。
今も読む気がおこらん。
715花と名無しさん:03/12/26 02:01 ID:FIcH+diD
薫の君のストライプのシャツ、いろんなバリエーションがあるんですね。
胸にポケットが着いてるのと着いてないのとボタンが前立てで隠れるのと
肩のところに切替があるのと・・・
あ、色も違うのかな。文庫の2巻の表紙は黄色ですね。
薫の君のタンス、あれらがズラーっと並んでるのを見てみたい・・・
716花と名無しさん:03/12/26 14:39 ID:O5mtea/3
>715
 ttp://www3.plala.or.jp/MIDBLUE/
 ↑はいどーぞ
717夢みる夢子:04/01/03 14:49 ID:/yecEk3I
この漫画が世に出た頃の少女達の大部分は、まだまだ今程、自由でもなく裕福でもなかった。少女漫画を通しての疑似体験や憧れとか夢で満足してたわけ。リアルじゃなくて良かったんです。
718花と名無しさん:04/01/07 23:51 ID:???
右手に〜金の器〜 左手に銀の器〜♪
719花と名無しさん:04/01/09 09:03 ID:iPtc/FV9
↑ なんですか???
720花と名無しさん:04/01/09 14:53 ID:K7UgD7Z9
>>719
アニメ版の主題歌ですわよ。

巷じゃ「マリア様が見てる」とかいう百合系のアニメが話題らしいですが、
「おにいさまへ」のすさまじさは越えられまい・・・
721花と名無しさん:04/01/10 21:55 ID:???
>>720
私は「マリア様が見てる」見る気しません。
原作立ち読みしましたけど結構軽い感じの雰囲気がしました。
あと「マリア様が見てる」の元ネタは「おにいさまへ」でないかと思うくらい似てます。

722花と名無しさん:04/01/10 22:15 ID:???
ttp://july25.com/oniisama/index.html#mp3

こんなの見つけました
723花と名無しさん:04/01/15 02:08 ID:???
少女革命ウテナの元ネタもおにいさまへじゃないかと思う
724花と名無しさん:04/01/15 15:06 ID:0SI6QfEf
ウィニでおとしてアニメ版見てみたけど、
顔がちがうなあ。原作のほうが雰囲気あったな。
比べてはイカンのかもしれないけど、
「マリア様がみてる」のほうが、ウケねらいっぽくて笑えた。
725花と名無しさん:04/01/15 22:27 ID:???
実写版エースをねらえができるなら
実写版おにいさまへ・・・もできるはず
726花と名無しさん:04/01/16 09:16 ID:???
>>724
「おにいさまへ」のアニメは雰囲気あるよ。原作とはまた違った濃い雰囲気が・・・
これはこれで傑作。
727花と名無しさん:04/01/16 21:31 ID:???
>>725
どっかの「エースをねらえ!」スレで、「おにいさまへ…」の実写やるなら、
マリ子は柴崎コウがイイって言ってた香具師いたけど、
漏れは納得いかん!
柴崎、ヤンキー臭する。
高貴なマリコ役は無理!
728花と名無しさん:04/01/17 00:40 ID:???
勝手にキャスティングするけど、
実写版(2004年版)「おにいさまへ…」をやるなら
薫の君はモー娘。のよっすぃ〜。
理想は娘。入りたての頃。でも今からでもがんがってダイエットすればいけるかも?

奈々子はちょっと前までは何故かフカキョンだと思ってた。
今なら…だれだろう?
他のキャラも同じく思いつかない。
でも、マリコのファッションはゴスロリ風味でキボン。
729花と名無しさん:04/01/17 10:42 ID:???
フカキョン、両親が事故で死んで引き取られた家でいじめられる
「章子のエチュード」みたいなドラマに出てたよね
730花と名無しさん:04/01/17 10:52 ID:???
宮様は松本恵にやってもらって縦ロール制覇していただきたい。
731花と名無しさん:04/01/18 13:46 ID:lNh0/B6r
ふかきょんは背が高すぎるぅ。美人じゃないけど、そこそこかわいい地味な子キボ〜ン
732花と名無しさん:04/01/18 14:45 ID:v9cbLhqQ
小西真奈美とかは??
733花と名無しさん:04/01/18 17:23 ID:s+OvSNjo
さらにデカいだろ
734花と名無しさん:04/01/20 00:34 ID:YSvRWr24
奈々子やマリ子がデカイとさ、薫やサンジュスト役者を女優からキャスティングするの難しいじゃん!お兄さまは、それ以上の身長の俳優が必要だし。
735花と名無しさん:04/01/20 01:18 ID:???
薫やサンジュストは宝塚から呼んでくれば?
身長178cmとか男役さんは175cm以上の人がザラにいるし
736花と名無しさん:04/01/20 02:01 ID:YSvRWr24
ザラには居ない
737レコバたん ◆nmRecoBANs :04/01/31 23:49 ID:???
ぶっちゃけ実写版やるならキャスト全部外人にしたほうが
いいと思ってます
舞台も欧米にしちゃってカンヌ目指すくらいな勢いで
日本でやるなら宝塚系にするしかないよね
738花と名無しさん:04/02/01 22:33 ID:8YyD5XPa
外国人に理解できるでしょうか?まあ、日本人でも理解なんかしてないだろうけどね。日本人が視聴するってことですか?
739花と名無しさん:04/02/01 22:40 ID:???
ベルばら実写版…>キャスト外人
740花と名無しさん:04/02/02 17:36 ID:a/TZkrvf
>>739
↑スベったやつね
741花と名無しさん:04/02/02 20:21 ID:???
>>739
役者云々よりまず脚本ってことですな
あのラストシーンはなんだ・・・
742花と名無しさん:04/02/03 00:40 ID:8LKk9+vH
オスカルが女・女してたからな。実写‥ むずかしい罠。
743花と名無しさん:04/02/03 17:41 ID:d6QiaOnQ
サンジュストは麻美れいがいい・・・
名前も似てるし、モデルにしたのかな?
744花と名無しさん:04/02/03 23:47 ID:8LKk9+vH
麻実さんは素敵ですね。でも年齢的に無理があります。
745レコバたん ◆nmRecoBANs :04/02/04 03:07 ID:???
まぁ正直、ガラスの仮面ドラマとかでもそうだけど
実写化はしないほうがいいかなと。。(^^;

いっそのことサクラ大戦みたいに声優に顔出し出演うわなんだおまえやめ
746743:04/02/05 19:58 ID:ZD2evkuX
スレの真ん中あたりに似たカキコがありました
逝って来ます
747花と名無しさん:04/02/05 21:32 ID:???
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ     
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!    
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ      
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
748花と名無しさん:04/02/07 13:24 ID:VgXt5urt
うちのダンナにアニメ版みせたら大うけだったよ。見た後
「おつまみ作ってくださるかしら?」とか
「よろしくってよ」とかオネエサマ言葉を喜んで使ってる(W

749花と名無しさん:04/02/07 13:49 ID:???
750花と名無しさん:04/02/07 14:43 ID:6+RC6Dr2
最近DVDレンタルで『おにいさまへ』再燃したんでつが、ショップに5巻までしか置いてなくて悶絶中…      
6巻以降ってリリースされてるんでつか?
751花と名無しさん:04/02/07 14:59 ID:14KoSWKc
>>750
BOXで去年か一昨年買ったよ
おにいさまへが置いてあるレンタル屋なんてあるの?
752花と名無しさん:04/02/07 17:53 ID:???
わたしはオンラインDVDレンタルで借りて見たよ。
全巻あるところと、途中までしかないtころがあるから
事前に検索して調べといたほうがいいね。
753花と名無しさん:04/02/07 19:03 ID:6+RC6Dr2
>751、752
ありがとうございまつ!!        
TSUTAYAに普通に置いてありましたよ(しかも目立つ所に)5巻までしか置いてなかったのでそれで完結かと思ってたのでつが…ナキ
全巻置いてあるレンタルショップ探してみよう。
それかレンタルショップにリクしてみるか…?
754花と名無しさん:04/02/11 01:33 ID:???
どっかの学術書に書いてあったけど
たとえば
@「あなたそれを知っていて?」
A「よろしくてよ」
B「〜ですわよ」
っていうのは正確に言うと本物のお嬢様語ではないらしいよ。
昔お嬢様気取りが流行ったその時の話し方なんだって。
今のいわゆる「若者言葉」扱いされて下品だとすごく嫌われたらしい。
特に@の尻上り調で喋るの。
755花と名無しさん:04/02/15 17:42 ID:???
>>754
それは元々は花柳界(芸者さん)言葉。
なぜそれが山の手言葉となったのか・・・。
おそらくはそういう世界の出身者が政財界人の奥方になったり
あるいは二号さんになって生んだ子供が政財界で実力者になったり
そういう流れの中で上流界の一部に広まって、さらにそれがお金持ち言葉として
庶民に勘違いされていった、ということではないか?
・・・という説もあります。
756花と名無しさん:04/02/17 15:37 ID:???
実写版はぜひぜひヅカきぼん。
ただ、今のヅカは顔が薄い人が多いので
メイクが濃くなりそう。
757花と名無しさん:04/02/19 02:03 ID:???
実写キャスト、さすがに
宮様・・・松本莉緒ってことはないか
758花と名無しさん:04/02/28 13:13 ID:iFejEz26
おにいさまへ・・のなかで一番好きなのはやっぱサン・ジュストだな。
ぜったいそうだな。
759花と名無しさん:04/02/28 18:52 ID:???
>>758
そうだそうだ!!
760花と名無しさん:04/02/28 19:18 ID:???
>>757
しかしそれしかできそうな人がいない罠。
761花と名無しさん:04/03/02 11:15 ID:wOvdqOp0
やっぱ薫の君が好きだな。麗は蕗子さま蕗子さま!って追い求めて骨なしなとこに萎えるもので。実際はサンジュスト派が多いのかな?
762花と名無しさん:04/03/02 18:37 ID:???
薫も捨てがたいが、サンジュストの儚さに萌え。
763花と名無しさん:04/03/04 13:42 ID:???
私はマリ子さんかな。
元気でるし。
764花と名無しさん:04/03/07 02:49 ID:cwsH/WkV
今DVDBOX2がネット上でどこにも
売っていないんですが、どこで買えますか?
765花と名無しさん:04/03/07 23:53 ID:???
766花と名無しさん:04/03/08 04:38 ID:???
私は(アニメの)智子の寒さが好きだ。
767花と名無しさん:04/03/15 21:34 ID:???
                    ___
                   /    \
                  /   ∧ ∧   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                |    ・ ・    |  < まあ一通り見たら氏ねよおめーら
            .オマエモナー |    )●(    | ダッコ \___ ⊂_ヽ、
   マターリ     .∧_∧ .\   ー   ノ∧ ∧  .∧∧    .\\ ∧_∧
   ∧_∧    .( ´∀`)  .\_   _/ (*゚ー゚) (゚Д゚,,)逝ッテヨシ\ ( ´Д`) 1サーン!
  ( ・∀・)  ._(/ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄∪^∪) |U U|.         >  ⌒ヽ
  .と    .つ〃 // ̄ ̄ ̄ /    / ̄ ̄ ̄ / /  ̄ ̄.〃⌒i     ./    へ \
  .(⌒)  | .│ / /      /    ./     / /    i:::::::::::i サッ ./   /   \\
    (__)._| しU  /⌒\./    /      / | ____|;;;;;;;;;;;i⌒彡 レ  ノ     .ヽ_つ
  [__]___.|    / /-、 .\_.  /      .Uし'[_]     .|冫、)/  /
   | ||   .|    / /i  i    /           | ||     .|` //  /|    キモイヨー
   | ||____.|____/ /__| .|\_ノ__(・∀・)イイ!!....| ||     .| / .( ( 、     ((( ))) 
   |(____ノ /_.| | _________ | ||     .|/  |  |、 \   (´Д`;)
   | LLLLLL/ __)LL| |LLLLLLLLLLLLLLLLL| ||_____|   .| / \ ⌒l. / つ1 _つ
   | ||    (_/   ./ i      (-_-)鬱ダシノウ .| ||    | ||  .| |   ) /人  Y
   |_||        ./ .ノ    (∩∩)      |_||    |_|| ノ  )   し' し'(_)
            (_/                       (_/
768花と名無しさん:04/03/16 09:36 ID:KNm5u7cx
メズーサお姉さまが好き!
769花と名無しさん:04/03/18 16:39 ID:???
あたしは絶対モナリザおねーさま!
770花と名無しさん:04/03/18 19:15 ID:???
今月のteen vogueって雑誌にソロリティーの特集が載ってた。
結構陰湿な面もあるみたい。
771花と名無しさん:04/03/19 23:33 ID:f4nhVr+m
宮様=小沢真珠にお願いしたい。

772花と名無しさん:04/03/19 23:51 ID:1VwC4sGO
サンジュストはおにおによりベルバラの方が好きかも。
773花と名無しさん:04/03/20 20:09 ID:???
本家ソロリティは黒人の入会を認めなかったり
出身者の子供は無条件で入会できたり
いろいろ泥沼化しそうなところでもありますね。
774花と名無しさん:04/03/20 20:26 ID:???
白人同士でも泥沼状態らしいです。
容姿・学力チェックが厳しいって。
特に最初の9週間は姐様方からしごかれるらしい。
アートやスポーツに特別秀でた人たちはソロリティーに入る必要があまりないみたい、
って書いてあった。
ソロリティー上級生達のことを英語でもsisterって呼ぶみたい。
775花と名無しさん:04/03/26 17:19 ID:???
776花と名無しさん:04/03/26 17:22 ID:???
777花と名無しさん:04/03/26 17:26 ID:???
778花と名無しさん:04/03/27 19:55 ID:kdwxxPiW
名香智子が描いてたね、本場ソロリティの出てくる漫画。
やっぱりブラザーとかシスターとか呼んでたような。
(男版もあった)
そしてソロリティはひとつじゃなくて、会員の特徴によって
いろいろなグループに分かれていた。
779花と名無しさん:04/04/27 20:22 ID:4GyUUYnw
マリ子は宝生舞がいいな
このスレ、DVD宣伝班がたまに出てくるのがウザイな
780花と名無しさん:04/05/01 18:50 ID:Ize0apJ7
10年くらい前にこのアニメ観てたよ〜
現実にありえない・・・と絶句する場面が多かったけど、
よくみると結構深くて好きな漫画。

個人的にはマリコの錯乱ぶりとか好きだったかも、
蝋燭メラメラ〜部屋燃やすみたいなw
最初のほう見逃してるし、またBSで再放送やらないかな。
できれば一挙放送してほしい。
781花と名無しさん:04/05/01 18:58 ID:QEfB95kt
懐かしい。
高校生の頃(もう10年も前か・・・)深夜に見てたなぁ。
クラスに広めようとしたけどBS普及率低かったし
「そんな変な漫画見ない」って断られた。面白いのにさ、お兄様。
一人だけ漫画好きの子が居て、こっそり古く変色したお兄様の単行本貸してくれた。
読んだけどアニメのが面白かったよ、蕗子さま。
782花と名無しさん:04/05/01 20:13 ID:/ciB0dNj
薫の君ってあんぱんマンの声。
783花と名無しさん:04/05/01 23:48 ID:???
ついでにサンジュスト様は食パンマンの声。
784花と名無しさん:04/05/02 12:19 ID:???
>>782-783
きゃあああああああああああ

アソパソマソがこれからもっと楽しく見れそうだ。
785花と名無しさん:04/05/05 20:21 ID:???
キルビルVol.2観たんだけど
エルドライバー役のダリルハンナが眼帯をしたサンジュスト様に見えてしょうがない。
彼女、ちょっとゴツイ顔なんだど(失礼)細身のスーツがこれまたよく似合う!
サンジュストとエルドライバー、性格はぜんぜん違うんだけど外見に萌え。
一度観てちょうだいな。
786花と名無しさん:04/05/10 00:05 ID:y8ip+kwX
宮様ってなんで、巣鴨商店街の洋品店でしか売ってなさそうなすごい柄のスカートをいつもはいているのか。
お嬢様の割にあのセンスはすごい。
787花と名無しさん:04/05/10 02:46 ID:???
宮様のスカート、ソロリティの選考会の時とくにすごいよね(笑)
あれを着こなせるのは宮様しかいない・・。
788花と名無しさん:04/05/14 00:45 ID:H3f6l/rU
>786
関西人の私には、今一つピンと来ないんですが
巣鴨商店街って「おばあちゃんの竹下通り」って意味でいいの?

宮様ファッションといえば、サンジュスト死去からの立ち直った際辺りの
犬の首輪の様なチョーカーが忘れられない。
そんな彼女も体育の時間は、あの体操着に三つ折りソックスを着(ry
789花と名無しさん:04/05/15 00:19 ID:/1/s8ZWe
今週のサンデーの改蔵におにいさまネタがあったね。
4巻あたりでもおにいさまのパロディーやってたけど、作者ファンなのだろうか
ガイシュツだったらすまそ
790花と名無しさん:04/05/15 06:08 ID:???
あds
791花と名無しさん:04/05/15 18:14 ID:nEsHWHIv
宮様とサン・ジュストは、サドマゾ姉妹だな。
792花と名無しさん:04/05/15 19:13 ID:???
私、リアルでこの漫画読んでて、
「お妾さんってなぁに?」って無邪気に親に聞いて
すごく嫌がられた記憶がある(w
妾とかエロ作家とか小料理屋って言葉この漫画で覚えたな。
「お乳がない!」の意味も当時よく分からなかった。
あと、お約束の下唇噛み(by子猫ちゃん)もやったな。

真性オヴァですみませぬ。
793花と名無しさん:04/05/15 21:42 ID:wPI7hm3D
オフ会と称してソロリティーごっこでもやるか?全員、縦ロール、薔薇持参で出席。
794花と名無しさん:04/05/15 22:07 ID:???
>792
>「お乳がない!」
マリ子も「右のお乳のあたり」と言っているし、
あの時代(もしくは作者の脳内)は「お乳」だったんだね。
「乳バンド」という死語を思い出す。
795花と名無しさん:04/05/16 00:19 ID:???
中学生当時リアルで読んでたけど、
「お乳」なんて使わなかったよ・・・
796花と名無しさん:04/05/20 09:34 ID:???
胸 と言っていたけど、当時はこれでも恥ずかしかった。
お乳 は 牛乳の意味で使っていた。
乳なんて生々しくておやじしか使わない。
 
797花と名無しさん:04/06/10 00:57 ID:???
原作では悲しい薫の君、アニメを見て、そのラストに大泣きしました。

嬉しくて・・・(ノω・、) ウゥ・・・
798花と名無しさん:04/06/14 02:10 ID:???
お乳
799花と名無しさん:04/06/14 17:41 ID:CahVhEb9
ウシのことですか?
パペットマペットのうし君はかわいいよ。
800花と名無しさん:04/06/14 17:50 ID:???
いいえ、お乳がないんです。
801花と名無しさん:04/06/15 11:35 ID:???
原作を見た時
奈々子 ロザリー
蕗子 アントワネット
れい 又は薫 オスカル
武彦 フェルゼン
だなと思った。
奈々子は主人公なのにロザリーより不遇なのは人気がなかったから?
蕗子は原作者の投影なんだろうなと思う。
女性ばかりであいかわらずいい男がでてこないね。
802花と名無しさん:04/06/15 11:41 ID:???
ガイシュツだろうけどサンジュストの本名れい は 麻美れいからなんだろうな。
ただし本物の方が綺麗。 
803花と名無しさん:04/06/24 14:23 ID:???
>802

違う。ホシュアゲ
804花と名無しさん:04/06/24 14:35 ID:???
7−11に、”7−11限定おにいさまへ”が売ってるらしい。
おいらのすんでる所には7−11がないから買えない。

ざんねん!
805花と名無しさん:04/06/24 18:44 ID:SX/swgyU
てか7−11て何??
806花と名無しさん:04/06/24 18:50 ID:???
セブンイレブン。
807花と名無しさん:04/06/27 17:01 ID:rYtZkKTR
セブンイレブン限定のなんですって?
808花と名無しさん:04/06/27 20:36 ID:???
>>801
>蕗子は原作者の投影なんだろうなと思う。

違う。
809花と名無しさん:04/06/27 20:37 ID:???
>>792
場末の小料理屋、だもんな
私もこれで「場末の」の用法を覚えた
810花と名無しさん:04/07/02 19:01 ID:???
青蘭のお嬢さまがた、ミョ−に下世話なことご存知よね。
ひとんちの事情にくわしいし。
811花と名無しさん:04/07/03 10:46 ID:???
>>810
下世話だったり、よその家の事情に詳しいのは下町のおばさんみたいでお嬢さんじゃないと思った。
外見は華やかなのにしていることは下品だと思う。














812花と名無しさん:04/07/03 13:29 ID:Kv5uDiAu
外見も、華やかっつうより
おまいら学校に行くのにその頭や服でいいのかと
言いたいよなスゴさ
813花と名無しさん:04/07/03 16:11 ID:???
お嬢さん学校でも成金が通うところと
血筋正しいホンモノのお嬢が通うところの
二通りあるんでないかい
昔のお嬢小説読んでそう思った。
青蘭は成金用学校。
814花と名無しさん:04/07/03 20:41 ID:???
最近初めてアニメを見たのですが、アンパンマンを見ると
ドキドキするようになってしまいますた。
815花と名無しさん:04/07/06 13:20 ID:???
7-11とおにいさまへってなんか関係あるの?
サンジュスト様繋がり?
816花と名無しさん:04/07/06 13:32 ID:???
>815
コンビニとサンジュスト様がどう繋がるの?
教えて
817花と名無しさん:04/07/06 14:16 ID:???
(池田理代子公式HPより)

「おにいさまへ…」(全二巻)が、
全国セブンイレブンにて発売になります。
第一巻 6月17日 発売 定価450円
第二巻 7月 1日 発売 定価400円


これのことかと思ふ
818花と名無しさん:04/07/07 09:43 ID:???
8/16にはセブンイレブン限定ベルばらも出ます(*´∀`)
819815:04/07/07 22:30 ID:???
アニメのサンジュスト様のお食事ってコンビニ弁当じゃなかったっけ…
すまん、記憶違いか。
820花と名無しさん:04/07/07 23:43 ID:???
漫画では冷凍食品だったよね。

7-11の常連のサンジュスト様…
821花と名無しさん:04/07/08 22:38 ID:???
AMPM限定「おにいさまへ…」があれば
サンジュスト様は”とれたてフローズン弁当”を(ry
822花と名無しさん:04/07/09 00:25 ID:???
蕗子さまは腕輪とお人形を
わたしにくれるとおっしゃって…

いっしょにはすめないけれど
妹として愛するよう
つとめるから
青蘭に転校してきてくれと…

それだけで…
それだけで…

ひとりぼっちの部屋も
とれたてフローズン弁当も…
なんでもたえられた





贅沢(・A・)イクナイ!
823花と名無しさん:04/07/11 06:34 ID:???
セブンイレブン、おにいさまへ…置いてなくない?
答えておくれ、私をぶったプペ…!!
824プペちゃん:04/07/17 14:48 ID:PjTI/UyB
セブンイレブンにあったよ〜age
825花と名無しさん:04/07/17 21:26 ID:???
>823
7月11日におにいさまへを求めて7-11をさまようあなたに萌えw
826花と名無しさん:04/07/24 12:46 ID:8HSm523L
DVD5巻見たけど蕗子が奈々子を夜に呼び出してまさか痛い目みせる気じゃって心配したけどレズのふりして迫っただけ どんなんや
827花と名無しさん:04/07/24 15:49 ID:???
蕗子さまって意外とプライドないよな
828花と名無しさん:04/07/26 10:07 ID:???
アニメ、電車で奈々子が智子に「今夜電話してもいい?」と聞いてるシーンで
目をうるうるさせてる描写が絶妙だなあと思った。
こちらまで思わず奈々子に感情移入してしまってドギマギしちゃったよ。
829花と名無しさん:04/07/27 12:04 ID:???
>828
奈々子が緊張のあまり「ハァー」
と息するのが切なかったな〜。
830花と名無しさん:04/07/28 10:48 ID:???
その日の放課後に美咲さんたちに奈々子が苛められてるのを
部活中(たしか料理クラブ)の智子が窓から見ててすっ飛んでくるのも泣ける・・・。
後日マリ子のことで美咲取り巻きと智子は殴り合うのだが。
831花と名無しさん:04/07/28 23:14 ID:???
女生徒が殴り合いのケンカ
青蘭ホントにお嬢学校なのか
832花と名無しさん:04/08/03 01:02 ID:NypR3Ucw
アニメは観たことないんだけど、アニメ版コミクス持ってた。
智子とマリ子は確か最後仲良くなるんだっけ?
良かったな、と安心したよ。
ブッコフに売らなければ良かったな〜…。
833花と名無しさん:04/08/03 08:16 ID:???
>>832
アニメ版コミックスなんてあるの?
私はアニメの方は観たんだけど、原作読んだことないから買おうかなと思ってるとこ。
アニメ、DVDで出てるけど高すぎ。かさばりそうだしw
アニメの独特な雰囲気好きなんだけどね。
834花と名無しさん:04/08/07 20:42 ID:???
池田理代子先生が8月28日にサントリーホールで第九のソプラノ・ソロを
歌いますが、聴きに行く予定の方はいらっしゃいますか?

http://www.symp9.com/
835花と名無しさん:04/08/08 14:07 ID:???
池田理代子先生はソプラノ歌手としてはどの程度の方なのでしょうか?
836花と名無しさん:04/08/09 10:17 ID:???
池田理代子先生の歌(・∀・)イイ!
837花と名無しさん:04/08/10 09:37 ID:???
「もう寄付金を出してくれる人がいなくなるわ
そしたらあなたなんかソロリティにいられなくなるんだから!!」
「な・・・なによなにするの」
キャアアアアアアアアアアア

「殿中でござる!殿中でござる!」
838花と名無しさん:04/08/13 11:09 ID:???
ワロタ…
ソロリティって親の寄付金の額も関係するんだっけ。
それにしても青蘭のお嬢様方、カネの話とか庶民的すぎ
839花と名無しさん:04/08/13 12:06 ID:???
やはり青蘭は成金の娘が通う学校なんですね。
840花と名無しさん:04/08/15 20:02 ID:???
蕗子様は成金っぽくないが。
841花と名無しさん:04/08/15 21:59 ID:???
蕗子さまは結構俗っぽい方だぞ。
842花と名無しさん:04/08/21 12:13 ID:???
金の話をする人が本当にお嬢様と言えるのだろうか?
843花と名無しさん:04/08/21 14:27 ID:???
金持ちの娘なら根性卑しかろーがなんだろーが「お嬢様」
844花と名無しさん:04/08/22 22:08 ID:???
アニメの宮さまコワスギ
845花と名無しさん:04/08/29 23:33 ID:???
「うちのパパは弁護士です!」ってセリフも
オウムの弁護士とか行列の出来る法律相談の弁護士たちを見てしまうと
なんぼのもんじゃいと思ってしまう。
846花と名無しさん:04/08/30 13:25 ID:???
智子と奈々子のやりとりが、まんま「エースをねらえ」のマキとひろみ。
「やったんさい、やったんさい」とか。死語のオンパレードっす。
出崎監督よぉー。70年代と90年代の女子高生がまったく一緒というのは
どうなのよ。
847花と名無しさん:04/09/06 22:31 ID:???
右の手にヘンな腕輪〜♪
848蕗子:04/09/17 00:59:44 ID:???
保守
849花と名無しさん:04/09/18 13:47:30 ID:9N3VY+uQ
あの時代でも小刀で鉛筆削っている高校生なんて居たの?
850花と名無しさん:04/09/18 14:47:34 ID:???
いたと思われます。
今は学校に刃物は持ち込めませんが。
851花と名無しさん:04/09/19 23:41:27 ID:???
カッターや小刀で鉛筆削ると気付いたら
チビチビ鉛筆になってるんだよな
852花と名無しさん:04/10/01 00:03:48 ID:???
レズくさいのは衆人の認めるところである「おにいさまへ」だが
貴と武彦見てるとこちらもあやすぃ。
何でいっつも二人でいるんだ、他に友達おらんのか…
853花と名無しさん:04/10/06 19:15:02 ID:j2xdQZ3Y
無駄に気障な世界に憧れる。
854花と名無しさん:04/10/12 00:37:01 ID:???
題名が作品内容にあってない気がする。
855花と名無しさん:04/10/21 22:59:47 ID:cmEVzJ2b
DVD全部見ました。
サンジェスト様の赤いバラを口にくわえてるのが一番印象的。
薫の君の結婚式もいい。
856花と名無しさん:04/10/21 23:15:47 ID:???
私はアニメ版はダメだったな
出崎が作るとみんなジョーになるんだもん OTZ
原作の繊細な部分が出崎色になってしまって全部dj
妙なアニメオリジナルストーリーもしっくりこなかった。
いにしえの少女漫画な原作の方が華麗で優雅。そして美しい・・・
857花と名無しさん:04/10/22 21:37:16 ID:???
同意。私もアニメ駄目派。
ジョーはよかったけど、何故少女マンガにも代入すんのか。
劇画括りのつもりなんか。
イデ崎が作ると全部同じ。留め絵で誤魔化す。
でも、柄亀はイデ崎にやってほすぃ。
858花と名無しさん:04/10/23 01:44:52 ID:???
>>857
Σ(゚Д゚)なぜ柄亀を出崎にキボンする・・・・・
出崎のいかつい亜由美は見たくないなぁ
てか柄亀はもうTVで前にアニメ化してたよ

>おにいさまへ
私も原作派だな。
アニメはえぬH系だからラストはああなったんだろうけど納得イカーン!
859花と名無しさん:04/10/23 09:07:25 ID:???
いや、前のアニメ柄亀は甘かった。
柄亀こそ出崎の、濃いダサいどうにもならない演出
でやって丁度いいのでは?王家でもいいけどさ。
860花と名無しさん:04/10/23 16:23:02 ID:???
>>859
>柄亀こそ出崎の、濃いダサいどうにもならない演出
最高ワロタw
出崎はお受けの方があってるかもね。
「メンフィスーーーーー」を
濃いダサいどうにもならない出崎演出で是非見たいYO!!
861花と名無しさん:04/10/23 21:45:21 ID:???
出崎王家!
激しく見たい!
「うぬっ、馬引けーぇぇい」
とか、
「愛い奴め���」
とか、すごい合いそう(爆
何回も何回もクドく繰り返してセリフを言わせて欲しい。
そんで、夏場のエンディング主題歌はマツケンサンバみたいなのが良い。
862花と名無しさん:04/10/24 03:19:00 ID:???
王家自体もう救いようなく濃いのに
更に濃くなるのか…
見たい…
863花と名無しさん:04/10/24 12:22:25 ID:???
なんかわかる。わかる私自身も嫌だけど。最近、というか、80年代からこっち
みんなカッコつけすぎだった気がするよ。センスの良いものとかを追求しすぎて
もう飽きたよ…。キッチュなんて甘い。もっと悪趣味で濃くてもいいような気がしてきた。
世の中全てw 村上隆コラボのブランドとかさあ、異常じゃん。
私、30代だけどアッシュアンドダイアモンドの例の長財布買おうかな、と思ってるよ、
最近。
864花と名無しさん:04/10/24 19:56:22 ID:???
誤爆?
865花と名無しさん:04/10/24 20:26:45 ID:???
誤爆じゃなくて、悪趣味つながりのレスでは?
866花と名無しさん:04/10/24 21:25:17 ID:???
>>865
なるほど・・・d。
悪趣味といえば原作者タソの再婚相手自慢ワロタ
「東大→外務省(?違ったかも。ちと忘れた)→日銀マン。やらしい経歴でしょオホホホホ」
うわあ・・・この人趣味変わってねえ!
理代子タソの前の不倫相手って大学教授だったよね
まんま奈々子のママだ。さすが作者様
867花と名無しさん:04/10/26 21:03:27 ID:???
>>866
理横嬢の再婚相手は確か
外務省じゃなくて東大→旧大蔵省→日銀蝶お偉いさん。
お友達の林マリ湖と旦那の格で張り合ったんじゃあ?w
868花と名無しさん:04/11/15 21:44:36 ID:???
お友達なのかねぇ。
なんか微妙にお互い相手を見下してるような所感じるんだが。

ところで出崎王家、私も見たいよ!
あの濃さで「なんとーーーーー!!」とかやられた日には・・・
タチナオレソウニナイ
869花と名無しさん:04/11/16 19:20:18 ID:AH6h8fd2
だれか出咲き風お受けのフラッシュ作ってくんないかなー
激しく笑えそうなんだが・・・
ってことでage
870花と名無しさん:04/11/19 14:12:05 ID:???
出崎の演出って
宮さまもお蝶夫人も
微妙に庶民くさくなってるところありますよね。
エースファイナルのお蝶夫人の
「そうか〜私だけなんだ・・・」とか妙にくだけた話っぷりに
これはお蝶の皮をかぶった別人だ、と思ったのは私だけではあるまい。

あ、ここ「おにいさま」スレだった・・・すまん
871花と名無しさん:04/11/23 23:14:38 ID:???
アニメ版から入って最近やっとコミックを読んだけど
受ける印象が全然違うんですね
両方とも濃いーぃのには変わりが無いけれど
アニメの、
「けして枯れる事の無い花をあなたに・・・」とかのくっさい台詞は
昔の少女漫画だから仕方が無いと思ってたのに
アニメのオリジナルだったとは・・・
漫画の方は終わり方が切なくていいですね。泣けますた。
872花と名無しさん:04/12/01 04:36:07 ID:???
このスレ初めて読みましたが、面白い方が集ってますね!
ブフーと噴出したり、おかしくておなかが痙攣しました。
保存したい。悲しい時に読みたい。
873花と名無しさん:04/12/27 14:56:19 ID:???
874花と名無しさん:04/12/27 19:07:32 ID:???
青蘭学園のモデルとなった学校はどこでしょうか?
875花と名無しさん:04/12/29 17:20:09 ID:HTbtmXpE
下がりすぎなのでageましてよ?おねえさま方。

3日かけて一気にアニメDVD見た。
・死語オンパレードだけど智子萌え。
・一の宮姉妹意外と力持ち。
 *時計塔でラリったサンジュスト様が、奈々子を軽々と床下の梯子から片手で持ち上げるシーン。
 *宮様が湖で奈々子の足を引っ張り、そのあと奈々子をお姫様だっこして水からあがるシーン
 二人ともその細い腕のどこにそんな力が?
・マリ子コワイ。つーかマリ子のような子はリアルだったらゴメンだ。つきあいたくない。
・サンジュスト様の死はやっぱり分かっていても哀しかった。

演出はともかく、サンジュスト様も薫の君も
原作はただただ暗く終わってしまったから、アニメ版は救われたなぁ。

アニメ版コミックスを先に見たクチだけど、あれは買うのをやめた方がいい。
ストーリーが大幅にカットされている事が分かった。
まぁ、コレクションとしてもつなら別だけど…。
876花と名無しさん:05/01/03 03:18:52 ID:???
官僚が好きなんだべさ?
20年程前はどっかの市の議員と不倫じゃなかった?
その前の不倫は自殺未遂してるし。
んでそれをネタに漫画化してるし。

877花と名無しさん:05/01/03 11:26:00 ID:???
さかさ食パンのおねぇさま…あけましておめでとうございます
878花と名無しさん:05/01/14 00:25:11 ID:NGZyIH5j
DoCoMoで、金の器銀の器着メロあるサイト知りませんか?
有料でもいいので欲しいんですが
879花と名無しさん:05/01/14 01:36:41 ID:???
奈々子とマリコが、おにいさまの学園祭行く話が好き。
マリコとタカシさんのやり取りが。
880花と名無しさん:05/01/14 01:47:42 ID:???
>>878
AUですが、NHKメロディチャンネルで落としましたよ。

docomoからだと以下で行けるみたいです。
●「iMENU」→「メニューリスト」→「着信メロディ/カラオケ」→「TV/CM/映画/アニメ」→「NHKメロディファイル」
881花と名無しさん:05/01/14 02:32:44 ID:???
「あの娘、気に入った…必ず射落とす!」
だっけ?
おにいさま達ってたまに目の中真っ白になってて怖い…。
882花と名無しさん:05/01/20 08:15:06 ID:???O
貴ってものすごくいヤツ。
友達思いだし親切だし明るくて友達も多そう。
でも家庭環境がアレ(父不倫、母早世、腹違い妹あり)だし、
子供の頃はグレたりしてたのかな。
んで武彦に会って、更正したとか…w
883花と名無しさん:05/01/26 09:59:55 ID:???O
マリコの父の本探して来てあげたり、力になってたよね。
花のサンジュストさんにも優しくしてあげてたのかな?
884花と名無しさん:05/02/01 22:24:55 ID:???0
あのプライド高い蕗子といい、気難しいサンジュストといい、
気性の激しいマリコといい、ちょっと「めんどくさい女」の面倒よく見、
受け入れてしまう器の深さが貴の長所なのかも。

ところで原作の「はたらけ〜テツヤ」は海援隊の曲らしいね。ガイシュツ?
885花と名無しさん:05/02/20 01:22:37 ID:???0
「母に捧げるバラード」ですね。

わざわざ話題にするまでもなくあたりまえにそうだとわかってしまう世代な
自分としては、そうか、今の若い読者はあれが何の曲かわからないのか〜と
やっと気づいてしまった。
となると、受け取め方も変わりそうですね。
(あのカッコいいお方があの歌をうたうところがギャップなわけで…)
886花と名無しさん:05/02/20 21:14:30 ID:???0
マリ子さん可愛いよマリ子さん。
「ええーん」って泣き方とか、奈々子の隣の席を無理やり奪い取って
「よいわっ!!よいわっ!!」り浮かれている所とかたまらん。
887花と名無しさん:05/03/03 18:18:04 ID:???0
あの頃、「よいわっ!よいわっ!」って
木原としえさんとかも使ってたような。
「えっえっ」って泣き方は、つる姫が
「最近はやってるんだよこの泣き方」とマンガで使ってたな。
リアル連載時のマーガレットって、本当にまるまる一冊楽しめたのよね〜
888花と名無しさん:05/03/04 09:24:07 ID:rRdLEARH0
青蘭はあんまり東京のお嬢さま学校って感じがしない。
どちらかとゆーと関西お嬢系の匂いがする。
889花と名無しさん:05/03/04 14:20:48 ID:???0
どんな違い?
890花と名無しさん:05/03/08 09:56:26 ID:???0
青蘭って女子校はかつて実在したけどね。
東京の超底辺校、本気でコワイお姉さまたちがいく学校でした。
今は共学校になって、名前も「青陵」に変わっています。
レベルはどのくらいか知らない。
891花と名無しさん:2005/04/17(日) 19:28:18 ID:???0
本日DVD-BOX1,2(rァ・∀・)rァゲッツ!!

冊子に出崎統監督のインタビューが載っていて、
池田女子からは、とある理由で、原作のラストでは亡くなったことになっている
○○○を、アニメでは死なせないでくれ、という注文だけあったとあるけど、

とある理由って、どなたかご存知ですか?
892花と名無しさん:2005/04/19(火) 00:21:28 ID:???0
…の君、でしょ
893花と名無しさん:2005/04/30(土) 18:09:12 ID:UMlPazUx0
同じ病気の人に配慮して、ってことかなぁ。
894花と名無しさん:2005/05/01(日) 12:09:59 ID:???0
>>891
生き返らせた理由はなんとなく理解できても
死なせた理由は見当付かないです。
うーん、あの悲しげなラストシーンを描きたかったから?
895花と名無しさん:2005/06/01(水) 17:58:16 ID:???0
>>890
クスリをボリボリ食べたりカッターナイフを振り回すおねえさまたちが
いっぱいいそうな学校ですか
896花と名無しさん:2005/06/03(金) 01:49:32 ID:SWXO/JxZO
 
897御苑生奈々子:2005/06/06(月) 06:09:27 ID:cDf7cWac0
「おにいさまになってください・・・・・。」
「言ってしまった!」
898花と名無しさん:2005/06/06(月) 06:23:39 ID:???0
この漫画気持ち悪いんだよ!!!!!!!!

絵が気持ち悪い

池田理代子キモイ

899花と名無しさん:2005/06/06(月) 22:37:34 ID:???0
気持ち悪いからいいんじゃあないか
900花と名無しさん:2005/06/07(火) 07:32:44 ID:???0
気持ち悪いのに麗しいから面白いのに〜
901花と名無しさん:2005/06/09(木) 00:27:38 ID:8p8V9poQ0
物語の冒頭で奈々子が武彦に文通を申し出るシーン。
あの一連のくだりを見ると中学生女子が年上の男に
告白しているかのように見える。“いわなくては”
とか「おにいさまになってください・・。」と言
った後に“言ってしまった”と思うシーンなんか
特にそう。奈々子は兄の武彦に対して恋愛感情を
持ってるとしか思えない。
話は変わるが、奈々子って中学卒業時から高校入
学時にかけて髪を切ったよね。あれって高校生に
なったから単にイメチェンしたかったのかな。
俺は中学生の時の髪型が好きだけど。
902花と名無しさん:2005/06/10(金) 00:35:22 ID:???O
昔の吉屋信子の小説も女子学生の淡い想いを描いていたよね
レズってわけではないんだろうけど少し妖しい…
おにいさまへ…もそんな懐かしいかほりがするのです…!
903花と名無しさん:2005/07/12(火) 15:04:20 ID:M94vm5Pr0
>>898
               .__       (\_,,,
    ヘ,,、        `゙'、.ノ       ゝ ._,,,,,)     ,,ll'゙゚゙ll,,   ,,w-=i,,
    `'、ヽ      r-_  | l゙       <ノ        ,l°  ll .,ll゙゜   li
     / ./      ヽ-ミ''''' 二)       ,,r''二,\    l|    ゙l,,l゜    ,l
    /./        :ノ/| |      ┌'",/″ `ヽ l    ,ll    ゙     l″
    /./         |,.゙l,| l       'ー'゜    | |     ゙ll,,       ,il″
   /./:二ヽ      .`-、二つ  i\       / |      ゙ll,、    ,,l゙゜
   /./`/`/`  λ    | │   │ l      丿/        ゙゙ll,,  ,il″
 .././  | (   / |     |.│   丿 |      ノ,,/           ゙゙l,,,ll″
 くソ  ヽ、ヽ-‐゙,/     i、ヽ─-' ノ   .,,-'彡'"            ″
        ゙''''''"      `゙"''''''"^    `
904花と名無しさん:2005/07/15(金) 00:16:38 ID:70IfB/cgO
親愛なるおねえさま方へ・・・
最近おにいさまへを読んで激しくハマってしまいました。
アニメもDVD見たい見たいのですが、
東京のツタヤは新宿以外は置いてないのでしょうか・・・
情報お持ちのおねえさま、おられましたらぜひ・・・
905花と名無しさん:2005/07/15(金) 09:16:19 ID:???0
「おにいさまへ…」っていう漫画があることはして知たけどチラッとしか読んでなかった。
で、いつだったか偶然アニメ「おにいさまへ…」を見る機会があった。
第一印象は・・・なんの世界?
ありあまる迫力にびびってしまった。
で、このレス見てそのこと思い出した。
今度本気になって漫画を読んでみよう。。。
906花と名無しさん:2005/07/15(金) 11:54:09 ID:???0
>904
新宿以外にもたぶん置いてあるんじゃないかなー。
自分は東京都下に住んでるが普通に近所のツタヤにあったよ。
907花と名無しさん:2005/07/15(金) 12:15:26 ID:???O
この漫画、気持ち悪さが良いわ良いわ
おにいさまのアニメ版コミクス、古本屋に売らなければ良かったなぁ…
908花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:23:49 ID:HlzI6UuJ0
この漫画、『巨人の星』と一緒で突っ込みどころ満載だね。
8年前にでた宝島社『70年代マンガ』のコーナー、“このマンガに爆笑した”
でも上位20位以内にランクインしてたし。TVのお笑い番組でこの漫画を題材
にしたコントやれば絶対受けると思う。
909花と名無しさん:2005/07/15(金) 16:34:09 ID:???O
>906
ありがとうおねえさま・・・
910花と名無しさん:2005/07/15(金) 19:12:09 ID:gLQAYjml0
アニメ版って原作の魅力的なシーンがわざと抜けてないか?
薫の君が教室で泣いているシーンを奈々子が目撃するシーンとか、
サンジュストの投げたナイフが薫の君の近くに刺さったのを見て奈々子が
悲鳴を上げるところとか。
どちらもその瞬間を奈々子が見てないし。
あれでは、奈々子が完全に部外者になってしまうではないか?
911花と名無しさん:2005/07/19(火) 10:18:25 ID:0lhtFcLt0
アニメ版、どっかで再放送やらないかな。
912花と名無しさん:2005/07/19(火) 11:14:20 ID:???0
>910
ハァハァ…

薫の君にクリ攻めされる
萌え〜な夢を見ちゃったw

もうオマンコぐしょ濡れ。
もったいないから
両手でオニャ二して何度も逝っちゃった…
913花と名無しさん:2005/07/19(火) 15:45:23 ID:???0
このレス見て久々に読んでみました。
でも、やっぱりわかんなかった…。
914花と名無しさん:2005/07/19(火) 16:44:58 ID:???0
マリみて同様、突っ込みどころだらけのネタマソガです。
915信夫マリ子:2005/07/19(火) 17:44:16 ID:0lhtFcLt0
「私は男性恐怖症です!!!!!!」
916一ノ宮貴:2005/07/19(火) 17:45:38 ID:0lhtFcLt0
「大丈夫、大丈夫。必ず俺が初体験の時、教えてあげるから・・・。」
917花と名無しさん:2005/07/19(火) 17:48:41 ID:???0
さg
918花と名無しさん:2005/07/19(火) 18:49:41 ID:???0
>>910同意
919花と名無しさん:2005/07/19(火) 19:47:05 ID:???0
>>912同意。
920910:2005/07/19(火) 23:55:00 ID:???0
>912
なんで?おめ〜。
921花と名無しさん:2005/07/26(火) 20:07:10 ID:???0
マんこに突っ込みたいだらけのネタマソガです。


922花と名無しさん:2005/07/27(水) 02:55:13 ID:???0
ツタヤの宅配DVDレンタルでおにいさまへも貸し出ししてるよ。
月2000円程度で無制限に借りれるから入るといいよ。
今なら無料お試しもやってる。

ttp://www.discas.net/cgi-bin/netdvd/s
923花と名無しさん:2005/08/01(月) 10:34:01 ID:6aE1P9YK0
ttp://www.verbara-world.jp/verbara_card.html
お姉さま方、ベルバラカードってご存知?
924花と名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:05 ID:m21y4QwY0
アニメ版のコミック欲しいなあ。
原作とは違う面白みがありそうだ。

両方持ってる方いますか?
925花と名無しさん:2005/08/13(土) 17:27:01 ID:???0
おねさま方

マンコべろべろカードってご存知?

買った方いますか?

926花と名無しさん:2005/08/16(火) 17:46:19 ID:???0
>>924
両方もってますよ
アニメと原作は結構違うから、こりゃまた面白いですよ。
927花と名無しさん:2005/08/16(火) 19:44:56 ID:ypFHCn1v0
少し前に下着のCMに出演してたベッキーがマリ子さんぽかった。
928花と名無しさん:2005/08/20(土) 16:09:39 ID:???0
>>925
もってますよ
結構面白いです。
929花と名無しさん:2005/08/26(金) 23:01:07 ID:???0
うん。
930花と名無しさん:2005/08/30(火) 19:45:01 ID:???0
30年後のソロリティメンバーズを見てみたい。
ヨン様にはまってるおばさまが何人もいそうだ。
あと、サロン風のお受験教室ひらいてる人とか・・・
931花と名無しさん:2005/09/04(日) 01:01:39 ID:HEEQpRxC0
>>930
奈々子はふつうに結婚して幸せな家庭築いてて、
マリ子は予想通りケンカしつつも貴とラブラブ、
非ソロリティーだけど智子はママさんバレークラブのキャプテンやってて、
モナリザ様は泥沼不倫に陥り、
薫の君の子はバスケをやってて「れい」という名で、
宮様は日本を影で操ってそう。
932花と名無しさん:2005/09/05(月) 14:22:27 ID:???0
お受験教室をひらいてそうなのは
悪徳弁護士の娘だと思う。
「青蘭はやはり、おかあさまがご出身でないと〜
おとうさまのご職業もそれなりでないと〜オホホホ」
933花と名無しさん:2005/09/06(火) 08:50:25 ID:???0
日本には、宮さまとか、ひばり様とか、夜神月とか
影の黒幕がたくさんいるなぁ
934花と名無しさん:2005/09/07(水) 01:44:33 ID:8L/cUDdZ0
信楽老は死んじゃったけどねw
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:30:11 ID:NJYAeVSvO
アニメでサンジュスト様が弾いてるピアノの曲、
知ってる方います?
弾きたい・・・
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:26:53 ID:???O
あ…ぁ…
937花と名無しさん:2005/09/18(日) 09:32:19 ID:3NA38vdn0
ageてもよろしくて?
娘たちが、宝塚のジェンヌたちに人気だと、騒ぐので
最近、少女時代に読んでたこの原作を、オクで発見してゲット!
TUTAYAでDVDまで、レンタルして
見事に、はまりましたね。

絵の綺麗なのは、原作だけど
アニメは、細かい描写や、ストーリー展開が、豊富で楽しい。
しかし・・・宝塚のジェンヌ達は、ああいう世界に生きているのかな?

私は、あこがれるけど。きっとたえられないと思ふ。
938花と名無しさん:2005/09/18(日) 16:42:11 ID:???0
>937
ありえないのがこの漫画の面白さなんだよ。

今気付いたけどマリ子ってツンデレ(今流行?よくわかんないけど)なんだな。
939花と名無しさん :2005/09/25(日) 17:58:17 ID:???0
サンジュスト様に憧れていたっけ・・・
940花と名無しさん:2005/10/04(火) 22:08:01 ID:???0
愚かなスレを上げまあ明日
941花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:32:05 ID:zrvHPnAK0
愚かな>>940を晒しAGE☆彡☆彡☆彡
942花と名無しさん:2005/10/15(土) 15:43:40 ID:???O
信夫さんの真似して、親指にだけ紅いネイルをほどこしてますのよ
ホホ…美しいでしょう?
943花と名無しさん:2005/10/18(火) 11:24:56 ID:???0
落ちそうなのでアゲ。

マリコさんが、
最初の方で唇が赤いのはいつも噛んでいるからよ、
みたいなことを言っていたのが印象的でした。
944花と名無しさん:2005/10/18(火) 14:23:48 ID:???O
マリコって大騒ぎするよね
奈々子に積極的だったのにいつの間にか薫の君に恋したり
学園祭のシーンもおかしかった
でも奈々子とお風呂入りたがったのはキモい…
945花と名無しさん:2005/10/19(水) 10:48:45 ID:zcwzXOhq0
マリコ好き。
なんだか華やかだ。
顔よし、成績良し(ソロリティ級だから成績いいのでしょう)。
性格的に強引でわがままで寂しがりやで困ったさんな所はあるけれど
性格は基本的に良さそう。
苛められている奈々子をよく庇っていたし。
946花と名無しさん:2005/10/19(水) 11:23:09 ID:???0
BSで見たけど、マリ子刃傷事件の回は作画がそれまでの回より
気合が入っていたように思った。 
947花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:18:27 ID:4VCLzqCW0
体操着に香水をつけるのは、さすが青蘭。

そもそも特にアニメ版では、おねえさま方が三十代マダムにしてもおかしくない容姿だった。
好きだったけどw
948花と名無しさん:2005/10/23(日) 03:56:47 ID:???0
アニメ版、大好きだったサンジュストの声が
ナウシカの中の人なのが凹んだなぁ…。
男声もこなすような、ハスキーでエロ声の出せる女性声優さんがヨカタ。
トランスジェンダーぽかったセラムンの天王寺はるかやった人とか。
緒方恵美さんだっけ?
949花と名無しさん:2005/10/23(日) 19:20:38 ID:???0
>>947

>三十代マダムにしてもおかしくない容姿
 ウケタ!
 リアルタイムで見ていたとき、小学生だったので
 違和感を感じなかったが、
 いまさらながらにフキコ様とかありえねぇ!!!
 名古屋嬢でもあんな巻き髪いたしませんことよ。
 
 でも大好きです、このアニメ。
 
950花と名無しさん :2005/10/23(日) 20:52:13 ID:???0
サンジュスト様好きだったな
951花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:38:22 ID:???0
私もこのアニメ好きw
「腐った果実」の回も好き。
ほんと、ボルジアの君やモナリザおねえ様達が喫茶店かどこかで
話している図は、銀座あたりのマダム達のよう。
一昔前の万田久子とかみたい。
モナリザおねえ様がなんだかいい人だったのが嬉しかった。

サンジュスト様は、ソロリティ廃止に加勢する場面がかっこいいですね。
アニメでの、宮様と乗馬で競争する件も良かった。
ディープインパクトと武豊には、鳥肌立ちました。
こういうのアジアカップヨルダン戦の川口のPK以来。
952花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:44:26 ID:???0
アニメ版おねえ様達と言えば、校外ではきちんと「荻原さん」とか
お互いに苗字で呼んでいたのが良かった。
そりゃそうだよね。
普通、奈々子のように校外でも「サンジュスト様ー」と呼んでいたら、一般人は引く…。

最初偶然付けてこのアニメを始めて見た時は、一応現代日本風なのに
フランス革命の歴史人物の名前が呼ばれていて、混乱したものだw
953花と名無しさん:2005/10/23(日) 23:46:19 ID:???0
>>951
ちょwww下2行関係ナス
954花と名無しさん:2005/10/24(月) 02:13:37 ID:0Z5layG40
>>953
ワラタ
955花と名無しさん:2005/10/24(月) 11:41:01 ID:???O
>>948
私は初めから、サンジュスト様=食パンマン、薫の君=アンパンマン
と知りながら見たから、サンジュスト様と薫の君との激しい言い合いは
食パンマンとアンパンマンの戦いにしか聞こえなかったよorz
まだナウシカのほうがいいじゃないか。
956花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:45:04 ID:???O
コンパクトに煙草の吸い殻入れてた
後輩が欲しがるからって
フフ…不良だね…
957花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:08:01 ID:???0
このスレ三年も1のまま続いてたんだね…びっくりした

記念カキコ
958花と名無しさん:2005/10/28(金) 00:44:38 ID:???0
この間服を買いにいったら、店頭に胸元はフリルたっぷりのブラウスに
細身のテーラード(パンツも細身)というマネキンを見て思わず
「あ、サンジュスト様…」とつぶやいてしまった。

今年の秋冬の服の流行って、クラシックとかビクトリアンなものとか
コサージュ・リボンが使われているものが流行りみたいだね。
ファッション面で「実写版おにいさまへ…」やっても不思議じゃなくなりそう?
959花と名無しさん:2005/10/28(金) 16:23:39 ID:???0
薫の君が教室でおしゃべりしている子を注意するセリフ
「おまえさん、耳○○○かいっ」
新装版では変えられてたね。
そんなワタシはサン・ジュストさま命だったリアル世代。

960花と名無しさん:2005/10/29(土) 00:27:19 ID:???O
リアル世代のおねえさま君臨…!
961花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:06:49 ID:???0
奈々子とれいが明治神宮でマターリするところ、
なんか良かった・・・

962花と名無しさん:2005/11/02(水) 15:46:31 ID:???0
青蘭って…ありえないよ。
身分制度があったり、思想対立してたり、
マジで憎みあってたり、愛に溺れてたり極端でさ。
ほどほどってのがない。
異常事態頻発だし。
登校するの命がけだよ。
勉強できねえよ…。
963花と名無しさん:2005/11/03(木) 00:57:04 ID:???0
おにいさまへって、散々過激な作品が多い今の漫画と比べても
かなり強烈だよなぁ。
964花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:54:19 ID:???0
>>962
おまいの冷静さにワロタww
965花と名無しさん:2005/11/03(木) 01:56:30 ID:???0
しょっちゅう悲鳴あがるし
日常的に失神するし
血流れるし
死人まで出るしなあ。
学園ドラマのはずなんだが。
966花と名無しさん:2005/11/03(木) 04:11:30 ID:???0
>>965
おまいら面白杉www
967花と名無しさん:2005/11/03(木) 13:37:15 ID:???0
>>963
ごく自然に当然のごとくイッちゃっているような濃さだよね。
だから好き。
968花と名無しさん:2005/11/13(日) 23:48:34 ID:???O
保守
969花と名無しさん:2005/11/30(水) 19:59:24 ID:???O
保守
970花と名無しさん:2005/12/09(金) 06:55:36 ID:w4/MonxDO
おにいたまへ‥
971花と名無しさん:2005/12/10(土) 00:01:37 ID:???0
昔、おにいさまへのDVDボックス1を衝動買いしたけど、
2買うほどの情熱もなくなり、高い金払って今では後悔している…orz
972花と名無しさん:2005/12/11(日) 02:21:18 ID:???O
白檀の香りをかいで…薫さまを思い出してしまいました…!
973花と名無しさん:2005/12/11(日) 03:37:34 ID:???O
今、ラジオでみうらじゅんが、
「唇の色が薄いから、紅くする為に唇を噛んでた」
って話していた
信夫マリ子みたい
974花と名無しさん :2005/12/13(火) 08:11:49 ID:???0
みうら氏の唇が赤くなってもキモイだけだと・・・
想像したら鳥肌立ったぞ。
975花と名無しさん:2005/12/15(木) 11:26:36 ID:???0
うちのおばーちゃんが使ってた扇子が
白檀の扇子だったと知って
え・・・薫の君ってあの匂いだったの・・・
と、ちょっと引いてしまったわ。
歌舞伎座とか明治座の客席に充満してる香りだわね。渋いわ。
976花と名無しさん:2005/12/15(木) 15:44:29 ID:???0
生木の香りは強烈だけど、
お香とかだといい感じ。>白檀
977花と名無しさん:2005/12/15(木) 19:17:34 ID:???0
うひょ
978花と名無しさん:2005/12/20(火) 00:10:36 ID:???0
(≧▽≦)
979花と名無しさん:2005/12/20(火) 21:00:15 ID:EOa0NnKV0
>>973
みうらじゅんも、おにいさまへ…世代じゃない?
まさかおにいさまへ…を読んで真似したのかな?
980花と名無しさん
サンダルウッド