漫画のタイトル&作者名捜索願(7)

このエントリーをはてなブックマークに追加
918花と名無しさん:02/09/07 00:34 ID:???
藤田和子さんの「ライジング!」ですね。
少女コミック連載。宮苑歌劇団って女ばかりの劇団で、
男役から娘役に転向して人気が出たあとのエピソードです。
小学館からコミックス全15巻(確か)と文庫全7巻と出てます。
読み出したらはまりますよー。
919花と名無しさん:02/09/07 00:48 ID:???
>>916
私もタイトルを思い出せないのでお役に立てないのですが、
池田さとみ、主人公が真琴で「まーと」と呼ばれていた、というのは
確かに記憶があります。作者名は間違いないはずです。
その線でもう少し探してみるといいかも…。
920花と名無しさん:02/09/07 00:55 ID:3pF1pYdq
多分20年以上前の作品です。
小学館「小学○年生」に載っていました。(何年生か覚えていません)
主人公の女の子が死んであの世に行くのですが、
あの世(天国?)から抜け出して、幽霊のまま
幼なじみの男の子に会いに行きます。
幽霊になっても、お腹がすくので食べ物が必要なのですが、
幽霊の食べ物は、天国の光のシャワーみたいな物でした。
男の子は、色々な光を試して信号機まで抱えてきますが
食べる光にはなりませんでした。
色々あって、女の子は結局天国に連れ戻された(自分で帰ったかも)
のですが、抜け出したことを裁判に掛けられて神様(裁判官?)が
「有罪!」と言ったところで次号に続くでした。
なぜか、次号から雑誌を買っていないらしく続きが気になります。
どなたか、ご存じではないでしょうか?

921花と名無しさん:02/09/07 01:20 ID:Vj/cjlCi
>>916
その漫画が掲載された頃、ちゃおの愛読者で、池田さとみのファンでした。
シリーズの2作目だったかが、「からふるサンドウィッチ」だったと記憶しています。
男の子の名前は杉崎くん。
922花と名無しさん:02/09/07 01:23 ID:???
>914
話は全然違うような気もするのですが日渡早紀の記憶鮮明シリーズに、
エスパーの主人公がパートナー(?)にテレポートをあんまりするんじゃない、
と言われるエピソードがありました。
主人公は気にしないで使っていたんですけど、後になって
テレポートすると身体によくないらしい(内容よく覚えてません・汗)
ということがわかり主人公は冷や汗をかくハメになるというオチ付き。
914さんの話とだいぶかけ離れているので違うかもしれませんが一応・・・。
15年くらい前に読んだものなのであらすじ紹介できなくてゴメソです。
923花と名無しさん:02/09/07 01:27 ID:???
>920
「夢ちゃんちゃんこ」だと思います。
女の子はちゃんちゃんこ(その幼なじみの彼からの贈り物)を
着ていませんでしたか?

だけど私も作者名とかはわかりません(意味なし)
どなたかフォローよろしくお願いいたします。
924花と名無しさん:02/09/07 01:28 ID:s4VjZvrb
>>920
それ、「夢ちゃんちゃんこ」とかいうタイトルのヤツかなあ?
925921:02/09/07 01:30 ID:Vj/cjlCi
921の続き
杉崎くんの家に行って勉強することになり、サンドイッチ作っていくんだけど、
お姉さんが、御飯作って待っていたから、出せないんだよね。田楽なんかがあって、美味しそうだった、、、
で、なんか、杉崎君のおじさんとかでてきたような、、、?
らすと、サンドイッチまた作ってたべてもらうんだけど、色がカラフルだからと、
わさびいれてたんだよね、まーとは。でも、杉崎君は「おいしい」っていってくれると。

3作目は、杉崎君と同じ高校受けたんだけど、まーとだけが落ちるとこからはじまる、、、

一作目のタイトル、、、もう少しで思い出せそう、、、、
926924:02/09/07 01:36 ID:???
>>923
うわ、ケコーンでしたね。

「夢ちゃんちゃんこ」ですが、どこかのスレで見た記憶があったので
探してきました。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/998020663/201-300
の239〜246で話題になってます。

かくいう私も昭和47年早生まれ(w
927花と名無しさん:02/09/07 01:40 ID:???
>924&926
ほんとに!>ケコーン

私は昭和48年生まれなのですが、年上の従姉が持っていた総集編か何かを読んだことがあるんですよね〜。
928927:02/09/07 01:42 ID:???
あ、すみません私923です。スレに関係ないことでごめんなさい。
929924:02/09/07 01:55 ID:???
>>923
いえいえ、とんでもない。
わざわざありがとうございました!
930花と名無しさん:02/09/07 02:05 ID:???
>>925
一作目は「はだしのダンスフロア」だと思います。
裸足は漢字だったかも。
931921:02/09/07 02:35 ID:YFVpyO0H
あ、主人公が、無理してヒールはいて、おしゃれして、、、、ってのが池田さとみでありましたね、それって、まーとでしたっけね、、、
932花と名無しさん:02/09/07 02:43 ID:8uDgBm2O
捜索お願いします。4年位前の何かの増刊とかだったと思うんですけど、
鬼とある目の見えない女の子の話で、女の子は唯一村の中で鬼にやさしくするんですね。
で、ある役人みたいな人が女の子を犯しそうになるんです。
そしたらその鬼は怒っちゃって村中襲いだすんです。

これくらいしか覚えてないんですけどどなたかご存じないですか?
これと同じ時にこのようなのも載ってたんですけど
これも出来たらお願いします。
彼氏が彼女に会いに行く時に事故にあって死んじゃってでも、未練があるから
彼女に幽霊になって会いに行くんですよ。
それで自分の作った服をあげるんです。

こんなお話でした・・・。
お願いします!!
933917:02/09/07 03:09 ID:???
>>918
こんなに早いレス、ありがとうございます。
『ライジング』でしたか〜。
その当時、週刊少女コミックを姉が買っていたので、それで読んでいたんだと思います。
『レディアンをさがして』とか覚えているのに、まったく思いつきませんでした。
女ばかりの劇団だったということも忘れてたし・・・。
これを機に、マンガ喫茶でも行って読みなおしていたいと思います。
934花と名無しさん:02/09/07 13:47 ID:/MT3ZToa
捜索お願いします。
10年位前に読んだもので、主人公(女の子)と主人公を好きな男の子と
主人公のお父さんが主な登場人でした。

男の子は酒屋の息子で、家にきたお客さんにお酒をだすとき、
的確な酒とグラスを用意したとかでそのお客さんに見初められて、
酒造りを勉強するために岩手あたりに修行に行ってしまいます。
男の子が帰ってきたとき、背が高くなってたかすごくかっこよくなってたかで
迎えにいった主人公がビックリして鞄を落とすようなシーンがあった気がします。

最終話では、ニューヨークにいるお父さんが、主人公が書いた手紙を桜の下で
読んでいました。

友達に借りて読んだ話ですごく好きだったので、また読みたいと思うのですが
題名も作者の名前も思い出せません。
ご存知の方いらしたら、お願いします!!
935花と名無しさん:02/09/07 14:06 ID:PYePxa1W
>934
山田圭子「だから牡丹が好きやねん」でほぼ間違いないかと。
ついでなので宣伝を兼ねて、作者スレ。

山田圭子について語るスレ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1030689134/
936MI:02/09/07 15:12 ID:n8x511f1
891さんありがとうございましたぁ。
早速探しに行って買ってきました。
ホント×5にありがと〜です!!!
937花と名無しさん:02/09/07 15:13 ID:z+ZjOzyh
>>632
最初の漫画は夏芽あこさんの「銀妖鬼伝」ではないでしょうか。マーガレットコミックスから出てます。その続きの話を描いた2話も併録されています。
938花と名無しさん:02/09/07 15:22 ID:/MT3ZToa
>935
あーそうだー!それです。牡丹チャン。関西弁の会話でしたね、そういえば。

スレも見てきました。私も、絵が雑だなと思いながら読み始めたのに、
最後の桜のシーンがきれいだったので印象に残っていたのだと思います。

早速ブクオフに行って探してみます。
ありがとうございました!
939花と名無しさん:02/09/07 20:09 ID:Yjg8dkVF
捜索願です。
15年ぐらい前の少女系のホラー漫画で、床屋さんにあったコミックでした(色は黒だと…)。
主人公は中学か高校の女の子。彼女のお父さんだったが考古学者?で、その人の発掘した
人骨か何かになぜか少女が狙われて(呪われて?)彼女の行く先々に、血まみれの骨片が
現れるように。はじめは外だったのに(通学路とか)段々家の中にも現れるようになって
家の階段にそれが現れたシーンがとても怖くて読むのをやめてしまったような気が
します。最後まで読んではいないと思うのですが、その少女が死んでしまうような
覚えもあるのです。曖昧でごめんなさい。その子のお父さんも呪いで死んじゃうのかな?

今なら最後まで読めると思うので、なにがそんなに怖かったのか記憶をたどってみたいです(笑)。
すいませんがよろしくお願いします。
940932:02/09/08 11:10 ID:MPMsGyu4
>937
ありがとうございます。たぶん私に対してのですよね?
632になってたんで・・・。
夏芽あこさんの「銀妖鬼伝」ですね!
ずっと探してたんです。友達に聞いたりして。
本当にありがとうございます!!
941花と名無しさん:02/09/08 13:08 ID:g6wK0m8E
911のストーリーってある有名なSF小説のパクリな気がするんだけど。
タイトルはネタバレになるからとりあえずかかないけど…
小説では主人公は女の子でしたが。
あ、ちなみに海外モノです。
942花と名無しさん:02/09/08 13:52 ID:???
捜索お願いです

年代はうろ覚えですが15年くらい前かと思います
雑誌はなかよしデラックスだと…
お金持ちの家と、その使用人の家に赤ちゃんが生まれるのですが
使用人の方の母親が、自分の娘を裕福な家で
不自由なく育ってほしいと思い、子どもを入れ替えてしまう。
何年か経って二人は成長するのですが
そのお金持ちの家系はムール貝のアレルギーがあるのに
その娘には出ないで、使用人の娘の方にアレルギーが出てしまう

とかいう話です
この作品でムール貝という貝の名前を知りましたが
どんな貝なのか想像もつかなかった記憶があります
よろしくお願いします
943花と名無しさん:02/09/08 14:10 ID:???
>>942
作者はこいわ美保子で間違いないと思います。
過去にも依頼がありましたがタイトルまでは出ていません。
単行本にもなっていないようです。
944花と名無しさん:02/09/08 16:16 ID:???
>>941
あれは挿絵が川原由美子だからいちおう板違いではないな。
945942:02/09/08 21:01 ID:???
>943
ありがとうございました

以前にも出ていたのですか、スミマセンでした
もいちど、読んでみたかったのですが無理っぽいようですね。
この当時のなかデラは読み返したいものがけっこうあるんですが…
946花と名無しさん:02/09/08 22:17 ID:???
>919&931
ありがとうございました!
ハイヒール…そんな展開ありました!
確かこの一作目のハズです!(嬉しい♪徐々に思い出してきた♪)

>921&925&930
ありがとうございました!
杉崎君!そう!そうです!木の名前がついてた!
杉か…そう言えば、スマートな木のイメージがあった!(注:個人的イメージ/笑)

「からふるサンドウィッチ」!
わさびサンド!(笑)そうです!思い出しました!
そこ読んで、杉崎君いい男だなぁって思ったんだ!

「はだしのダンスフロア」…一作目は、学園祭…ダンス…フォークダンスの話だ!
そういえば、身長差で話の展開があったような…

徐々に思い出していくストーリー…困った…読みたくなって来た(笑)
お二人とも本当に、ありがとうございました!
長年のつかえが取れました!嬉しい♪本当にありがとう♪♪

947花と名無しさん:02/09/09 00:44 ID:VKQh8ec8
>>942,943
残念ながらそれはこいわ美保子さんではないのでは?
多分、943さんの言ってるガイシュツネタは「真夜中のシンデレラ」ですよね?
真夜中のシンデレラは、使用人の娘ルリが自分で館のお嬢様を排除して
取って代わるお話で、ムール貝のエピソードは出てないです。
こいわさんはもう一冊単行本を出していて(「天使の殺意」)、
そちらは私読んでないので何ともいえないのですが・・
(もしそっちのほうだったらゴメンナサイ)
ただ、942さんの言ってるお話もこのスレで見かけたような気がしますので
探してみてくださいな。
948947:02/09/09 00:47 ID:???
>>942、943さん
ごごごめんなさいっ!!
私、943さんの答えをよく見ずに書いてました!!
早とちりです。本当にゴメンナサイ!!!


逝ってきまふ・・・・ぐふぅっ!!
949花と名無しさん:02/09/09 00:57 ID:???
そのムール貝の話、食べると身体に(顔だっけ)
蝶の形のアザが出るやつですよね。
結構印象に残ってるヒト多いのに、謎の漫画…。
950943:02/09/09 01:43 ID:???
>>948
ドンマイです。

>>942
なお、過去の依頼は以下のスレッドの307です。
漫画のタイトル&作者名捜索願(4)
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/993/993996506.html

他サイトの捜索系ページでもこのムール貝の話についての依頼が
ありましたが、そこでもタイトルは分からないようでした。
「天使の殺意」でもないそうです。

「天使の殺意」は以下のスレッドの194あたりを読めばあらすじがわかるかな。
★★★昔のなかよしのオハナシを パート2★★★
http://choco.2ch.net/gcomic/kako/996/996920429.html
このスレッドでもムール貝の依頼をしてる人がいますね。
でもタイトルは分からずのようです…。
951花と名無しさん:02/09/09 04:57 ID:???
捜索願です。でも覚えているのはこれだけなんです。

バレエ漫画。主人公の女の子の恋する相手の名前は
「新」と書いてアキラかアラタ。新はバレエ留学をする。
主人公は日本から手紙を贈る。ちょうどクリスマスで
封筒に飾り(小さなリースみたいなの)をつける。
新はその飾りの赤い糸を見て、運命の赤い糸の話を連想する。
帰国時、空港まで迎えに行く。主人公と仲の良い友達(確か足が不自由?)も
好きな人が帰国するというので一緒に。
(その子とは恋の話をしていて応援していた)
主人公が「アキラ(かアラタ)!」と声をかけるのと同時に
「シンちゃん!」と声をかける。
「シン?・・・新・・・アキラ(かアラタ)!!」
好きな人がかぶっていたことが初めて発覚し主人公は衝撃を受ける。

といった感じのシーンがありました。
絵はキャンディキャンディみたいで瞳がキラキラしていたはずです。
途中から読み始めて最後まで読めなかった漫画で、
最初から最後まで読んでみたいんです。
どうぞよろしくお願いします!
952花と名無しさん:02/09/09 10:34 ID:mOlyo/jz
捜索のお願いです!
何年前かのキューティーコミックスで、生意気な小学生の男の子が主人公の
漫画・・・ってことしか覚えてないのですが・・・
心当たりある方は是非!!!お願いしますm(_ _)m
953花と名無しさん:02/09/09 12:31 ID:t8pqLSHZ
>>939
和田慎二さんの「恐怖の復活」に何となく似てるけど細かい部分が違うかなあ。
考古学者の父親達が海から古代エジプトのミイラ引き上げたら空気に触れてバラバラに崩れて飛散し、後に残った腕輪をヒロインがつけたらはずれなくなり、
もう一方の片割れのミイラにつけねらわれるという話なのですが。
秋田漫画文庫から出ています。
954花と名無しさん:02/09/09 13:22 ID:???
お引っ越し準備中につきしばしお待ちを。
955花と名無しさん:02/09/09 13:29 ID:???
立てますた。引き続き捜索お願いします。

漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/l50
956花と名無しさん:02/09/09 13:35 ID:efaOvtX8
>951
上原きみこのまりちゃんシリーズのどれか。
「銀のトウシューズ」かなあ???
違ってたらすんません。
957MI:02/09/09 13:40 ID:Q09DPqdr
捜索依頼お願いします。
10から15年前くらい、自分が小学校2年生の時に読んだ
コミックなんですが、タイトルは『くちびる〜』だったかなと・・・
ある日、主人公の女の子が口紅を拾う。その口紅をつけたら
大人に変身して・・・歌手になった(多分)
内容的にはこれくらいしかおぼえていません。。。
ラブストーリーだったと思いますが、憶えている方
なにとぞよろしくお願いします。
958SODC:02/09/09 15:31 ID:9EppO0fh
>951
ラブリー!まりちゃん 上原きみこ です。

959花と名無しさん:02/09/09 19:06 ID:EO+3ZSyb
>912
ありがとうございます。
早速古本屋行ってきます!!
960花と名無しさん:02/09/09 19:44 ID:bDhAxwAE
>952
小野塚カホリさんの「花粉航海」かなあ。
主人公ではなかったですが、高校生の女の子と小学生の男の子のお話でした。
961SODC:02/09/10 00:04 ID:xdxWCxQt
>10から15年前くらい、自分が小学校2年生の時に読んだ
コミックなんですが、タイトルは『くちびる〜』だったかなと・・・
ある日、主人公の女の子が口紅を拾う。その口紅をつけたら
大人に変身して・・・歌手になった(多分)

くちびるから魔法 すぎ恵美子?
962花と名無しさん:02/09/10 00:20 ID:ljzBib5d
捜索お願いします。1960年代〜70年代だと思います。
主人公(女)は田舎から都会に上京してくる。
音楽関係の女子校に入学、或いは転校のような気がしました。
従姉妹の家に居候する。
その従姉妹の名は京。
一見男に見えるが実は女でバイクに乗っていた。
主人公はおさげだったが京に髪型を変えてもらう。

1巻の始めの方しか見ていないので内容はまったくわかりません。
作者名、タイトルに心当たりある方
よろしくお願いします。
963SODC:02/09/10 00:24 ID:2HS0KL9b
>10から15年前くらい、自分が小学校2年生の時に読んだ
コミックなんですが、タイトルは『くちびる〜』だったかなと・・・
ある日、主人公の女の子が口紅を拾う。その口紅をつけたら
大人に変身して・・・歌手になった(多分)

すみません どうもm(__)m
こちらです>「くちびるにラブマジック」岡本ゆり

964花と名無しさん:02/09/10 00:33 ID:???
新スレ立ってるので、
新規依頼、情報提供、情報確認&お礼etc.は新しいスレッドでお願いします。
漫画のタイトル&作者名捜索願(8)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/
965花と名無しさん:02/09/10 02:18 ID:???
>>951

>>958さんに付け足し。
新(あきら)のフルネームは「小野寺新」。
主人公「早乙女まり」には「りえちゃん」という双児の姉妹がのちに登場。

昭和51年生まれなら、学年誌の『3〜6年生』で4年間連載していた。
966花と名無しさん:02/09/10 06:26 ID:???
>956、958、965
ありがとうございます!!
さっそく買いにいきます。
967花と名無しさん
>963
自分は依頼者ではないのですが、昨日から気になってしかたなかった依頼にレスが
ついていてよかったよかったと思っているのですが、(一瞬あらいきよこさんの
「エンジェルリップ」が浮かんだもののこれはついこの前だから明らかに違う)
回答者のSODCさんてもしかして学年誌調査をされている方でしょうか?