男が読めるおすすめ少女漫画ってあります?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
俺は男です。
女の人が少年漫画読むのは多いけど、
男が少女漫画読む人って少ないですよね?

今まで少女漫画なんて全然興味がなかったんですけど、
姉の持っている『天は赤い川のほとり』『闇のパープルアイ』
とかの篠原千絵の漫画と、
『白鳥麗子でございます』『カンナさん成功大成功です』
とかの鈴木由美子の漫画を読んで、
こんな少女漫画がおもしろいなんて!とびっくりしました。

男でも読めるおもしろい少女漫画ってありましたらぜひ教えてください。
2花と名無しさん:02/01/30 20:08
類似スレ多発!
検索してからスレは建てようね!
3バートン:02/01/30 20:12
川原泉は良いぞ〜〜〜
後、佐々木倫子の「動物のお医者さん」とか

SFファンタジーなら竹宮恵子とか
紫堂恭子の「辺境警備」なんて男が読んでも面白いと思うし


いっそ思い切って「ガラスの仮面」という選択肢も、、、(*_*)
4花と名無しさん:02/01/30 20:24
>1
すみません、初心者でして、検索するのを忘れてました。

>3
おお、動物のお医者さんって姉貴もってて読んだことあります!
すごいおもしろかったです!
辺境警備って何コミックですか?
(フラワーとかリボン等って意味です。)

でもなんていうか、
本当に女の子だけの漫画にしとくのは、
もったいないような漫画ってたくさんありますよね。

少女漫画のカテゴリーになってしまうと、
男はやっぱりなんか恥ずかしくて読みにくいんです。


5花と名無しさん:02/01/30 20:27
うちの旦那は萩尾望都の作品とBASARAが好きだよ。日出ずる処の天子とか
昔の少女マンガは好きみたいだ。
6花と名無しさん:02/01/30 20:29
それからどうでもいい話なんですが、
女の人に読んでもらいたい青年漫画にMONSTER・梅沢直樹(講談社)って漫画あります。

俺の姉貴も今まで読んだ漫画の中で一番面白いっていってました。
7花と名無しさん:02/01/30 20:32
>5
有難う御座います。
今度探してみます。
8花と名無しさん:02/01/30 20:34
>4
な〜に、
1年経てばBLだって大丈夫になってるって。
9花と名無しさん:02/01/30 20:40
ありきたりかもしれないけど、「エロイカより愛をこめて」は?
兵器類・銃器類に詳しい人にいわせると、少女漫画にしては
兵器類・銃器類をきっちり書いていて面白いらしいです。
(軍事版の「エロイカ・・・」スレ参照)
私はこの漫画、すごく好きなんですが、銃や戦車のことは全く
わかりません・・・。
10花と名無しさん:02/01/30 21:40
モンスター今読んでますがとっても楽しいです。早く最終巻が読みたいな
11花と名無しさん:02/01/30 21:48
エースをねらえ! がいいよ。
12花と名無しさん:02/01/30 22:13
上記以外だと
花のあすか組!(角川ASUKA)
やじきた学園道中記(秋田書店ボニータコミックス)
スケバン刑事、ピグマリオ(白泉社花ゆめコミックス)
BANANA FISH、ダークグリーン(小学館フラワーコミックス)
エリート狂走曲、伊賀野カバ丸、いらかの波(集英社マーガレットコミックス)
あたりもいいんじゃないかな。昔のが多いけど。
13花と名無しさん:02/01/30 23:13
同主旨スレ↓

ごめん俺男なんだけど・・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/997703316/

もう840まで行ってるから、こっちを新スレにするって手もあるけどどうよ?

14花と名無しさん:02/01/30 23:24
×同主旨
○同趣旨

微妙に字い間違えた。
15花と名無しさん:02/01/30 23:25
彼氏彼女の事情を読んでみて〜
16花と名無しさん:02/01/30 23:30
自分の周りでは、Xを結構多くの男が読んでるよ
17花と名無しさん:02/01/30 23:43
「バジル氏の優雅な生活」坂田靖子 なんてのは?
ちょっと昔のイギリスの雰囲気と物語を楽しんで欲しい・・・
18花と名無しさん:02/01/31 20:09
ときめきトゥナイト
ちびまる子ちゃん
GALS!
フルーツバスケット

はどう?
19花と名無しさん:02/02/02 06:07
男が読んで面白いものっていうと、普通の恋愛モノは苦手だよね。
ギャグや戦闘、複雑に絡んだストーリーものがいいかな。
となると…ガイシュツだけど、

ギャグ…お父さんは心配症
アクション…BANANA FISH・BASARA・ANIMAL X・樹なつみもの
ストーリー…僕の地球を守って・萩尾望都もの

…あとは…ごめん、ちょっと思いつかないや。
でも巻数が多くて売れてるヤツは、男が読んでも面白いヤツが多いと思う。
あとは表紙のイメージやタイトルで男向けかどうか判断可能。がんばれ。
20花と名無しさん:02/02/02 16:11
ANIMALXは男には無理だよ。ほもだから。
21花と名無しさん:02/02/04 03:04
SF だと佐々木淳子・樹なつみがいいだろうね。
あと、ガラスの仮面・エロイカより愛をこめては定番かな。
22花と名無しさん:02/02/04 03:37
青年漫画 浦澤直樹なら、
MONSTERも面白いけど、「Master・キートン」の方がお勧めだな。
原作つきだけど「パイナップルArmy」も面白い。
それはともかく(漫画板の話題だからね)。

・遠藤淑子 絵がどうも……つう人もいるんだが、私的には大プッシュ。
 近作では「ヘヴン」「ヘヴン2」あたりが評価が高い。「マダムトミスター」とかね。
・佐藤史生 骨太のSFが多い。でも探すのはちょっと難しいかも。
・諏訪碧  同じくちょっと探すのが難しいけど歴史系の漫画。
 「玄奘西域記」とか、最近では「諸葛孔明 時の地平線」とか。
・今市子 「百鬼夜行抄」 ホラーというか・・・人文系の不思議漫画。
・波津彬子「雨柳堂夢咄」 ホラーというか・・・以前短編で小畑健が似たよーな設定の
 ハナシを書いてたことがあるけど、なんつうか古道具屋の不思議話。

まだまだあるけど、とりあえずこれくらい。
23花と名無しさん:02/02/04 03:45
僕は男ですが、チーズとかの過激系恋愛モノが好きです
24花と名無しさん:02/02/04 04:35
男のくせに『フィーメンニンは歌う』が好きな折れは逝ってよしですか?
25花と名無しさん:02/02/04 04:37
ホットロード
26花と名無しさん:02/02/04 04:40
ダウト!が好きな俺は逝ってよしか? 煽りでなくてマジで。

男が読みやすいのは遠藤淑子、桑田乃梨子、わかつきめぐみとかの
白泉社人情、ほのぼの系だけど、最近はイマイチ元気がないね。
とりあえず今はプリンセスのトッペンカムデン勧めとく。
27花と名無しさん:02/02/04 04:43
>20
自分は男ですが、アニマルX平気ですよ。
かなり裕司が女らしくなってから知ったんで、ヒロインに見える。
はじめからは無理だったかもしれないが…。
28花と名無しさん:02/02/04 04:57
やっぱパタリロだろ
29花と名無しさん:02/02/05 23:19
ANIMALXは、ただのホモの恋愛漫画ちゃうじゃん。
だんだん女体化していくし、あのストーリー展開はホモであるのを引いても
価値ありだと思うぞ。
30花と名無しさん:02/02/05 23:27
銀曜日のおとぎばなし
31花と名無しさん:02/02/06 00:09
おれは男だ!でも読んで男らしさを勉強するべし!
32花と名無しさん:02/02/06 22:46
日渡せんせの「ぼくの地球を守って」がおすすめ。
とってもおもしろいですよ。
お父様には「赤ちゃんと僕」もいいかも。
33花と名無しさん:02/02/06 22:51
ガイシュツかもしれないが、ウチの兄はBANANA FISHが大好きだった。
私の持っていた漫画はほとんど読んでたけどね。
「ハンサムな彼女」とか「星の瞳のシルエット」とかも読んでた・・・
今になっても読んでるのは(正直20代後半なんだが・・・)、
夜叉とパタリロと、あと木原敏江の夢の碑も読破してたな。
何でも読むんで、あんまりアテにならないかな。
34花と名無しさん:02/02/07 15:10
個人的に三原順を読んで欲しいのだが・・・!
白線社文庫でほとんど出てます。
男性には「はみだしっ子」よりも「Xday」か「Sons」あたりがオススメかな?

ところで私はモンスターより20世紀少年のが好き。
35花と名無しさん:02/02/07 15:21
初期の「ツーリングエクスプレス」は面白いですよ。

ホモホモになる22巻以前ならお勧め
36花と名無しさん:02/02/07 15:51
「はいからさんが通る」は?
37花と名無しさん:02/02/07 17:09
「フルーツバスケット」面白いですよ。
キャラ萌えだと思いきや結構ストーリー深いし。
38花と名無しさん:02/02/07 17:45
>>37
キャラ萌えだけでも読めます(w
ストーリーは確かに深い。当方由希萌え(w
39花と名無しさん:02/02/07 18:03
ファミリー!
40花と名無しさん:02/02/07 18:09
BASARA
サイファ
あさきゆめみし
天上の虹
男友達や彼氏に貸したら、評判よかった。
前者はかなりのめりこんでた。
後者2つは歴史の勉強になった、と。

ぼく地球
どうぶつのお医者さん
日出処の天子
私は好きなのだが、私の周囲の男からは評判悪かった。
ぼく〜は後半からだらけすぎ。
どうぶつ〜はマッタリしすぎて眠くなる。
といわれた。
41花と名無しさん:02/02/08 02:15
>>40
「ぼく地球」以下すべて好き。
というか男子校で「ぼく地球」は大流行してましたが・・・。
42花と名無しさん:02/02/08 02:48
どう考えてもNYNYでしょ。
これを克服すれば恐いものはない。
43花と名無しさん:02/02/08 10:15
>42
あれは男でアメリカ帰りのヤツに貸したら笑われちゃったよ。
「夢見てるな」だと。あっちで彼はなにをみたのかのう…。
44花と名無しさん:02/02/09 22:32
age
45age:02/02/10 20:26
 
46花と名無しさん:02/02/10 20:32
あだち充の少女漫画モナー

「陽あたり良好!」「スローステップ」など
47aaa:02/02/10 20:38
男です。
最近友達に借りて初めて少女漫画を読みました。BASARAっつーやつ。
結構面白かったと思う。
48花と名無しさん:02/02/10 20:49
『イティハーサ』(水樹和佳子/早川書房文庫で7巻)はどう?
骨太なSFファンタジーで、たぶん眼からうろこが100枚くらい
落ちると思う。
もともと男性ファンの多い漫画家さんだから、違和感なく読めると思うけど。
早川書房からでている漫画文庫はどれも男性にもいける話ばっかだよ。
つか、乙女チックなのが好きな男子にはお勧めできませんが。
49:02/02/10 21:21
みんな年がバレるよ?
50花と名無しさん:02/02/10 23:45
>48
乙女チックなのが好きな男ですがイティハーサ持ってます。
しかも集英社豪華版
おもしろいですよね。確かに・・
51花と名無しさん:02/02/11 01:51
>50
 お、おみそれしました。どうかご勘弁を……。
 最近この早川の文庫シリーズにあらためてはまって(っていうと年がばれる(^ ^;))
名作はやはり何年たってもパワーもってるなぁと一人うなずいて納得してました。
52花と名無しさん:02/02/11 01:58
安野モヨコの「ハッピーマニア」とか。旬のギャグ系。
山岸涼子、萩尾もと、大島弓子の代表作はハズレはないと思うよ。
53花と名無しさん:02/02/11 02:28
吉田秋生作品。ほぼ大丈夫じゃないかと・・・。(特にお薦めは「バナナフィッシュ」)
ちょっとホモッけ入ることもあるけれど別にそれがストーリの中心じゃないし。
あとはダブるけど「ぼくの地球を守って」と「ANIMALX」。
この2作品はちょっと考えさせられる作品じゃないかと思います。
男性でも十分満足できるのではないかと思います。
たしかに「ANIMALX」はホモっぽいですが我慢して(?)読む価値あると思います。
以上の作品、乙女チックが好きな人はちょっとダメかな?
54花と名無しさん:02/02/11 02:47
ホラーだけど、カルラ舞う!とダークキャットは面白いよ。

あと、さいとうちほとか、絵もとっつきやすいしいいかも。「花音」とか。
竹宮恵子の「天馬の血族」も面白い。
藤田和子の「ライジング」もいいよね。
55:02/02/11 03:00
「BASARA」も「ライジング」もそうだけど、
なんで恋愛の成就が目的にそこまで絡んでくるのか違和感がある。
というか冷める。
少女漫画は多いよね。少年漫画は何だかんだいって切り離されているんだけど。
BASARA前半はサイコ−なんだけどな。
ライジングはまだ話の完成度が高い分読める。
56花と名無しさん:02/02/11 03:14
マイナーだけどTONOの「カルバニア物語」はどう?
あれを読んで男性がどんな感想をもつのかきいてみたいな。
57花と名無しさん:02/02/11 04:53
自分は男ですけど、尾崎南先生のファンクラブ入ってます。いいですよ…BRONZEは。
普通の男の人だったら絶対耐えれないですけどね。
人間愛の究極を貫いてるような気がする。
後、面白い少女漫画って言うと、困ったときには星に聞け!とか、っポイとかがいいと思います。
58花と名無しさん:02/02/11 05:48
あはは〜56さん、
たしかによませてみたいけど変なとこで萌えられたりして(初潮の
ところとか)でもファンタジー好きとしては男の子でもおっけーだよね。
この作品とアニマルXのためにキャラ買ってます。
59花と名無しさん:02/02/11 05:54
70年代の少女マンガにはスポ根も多くて
そゆのは性別関係なく楽しめるっすよ
「ビバ バレーボール」なんか最高
60花と名無しさん:02/02/11 21:24
カルバニア? けっこー好きだ。
あの人の作品は救いのなさと登場人物の明るさで複雑な気分になれる。
でも掲載誌が男には辛いな(w
61花と名無しさん:02/02/12 12:53
>57さんの感性がわからない・・・。
尾崎南の感想はいいとして(いや、私はちゃんと読んだ事ないんだけど)
後者二つはどうよ。
62花と名無しさん:02/02/12 13:09
私も男ですが、少女マンガはいくつか読んだ事がありますが、
「僕の地球を守って」とか、「赤ちゃんと僕」なんかは、
男性向けのマンガとは感性が違って戸惑いもありますが、
訴えるものがあって、とても面白かったですけどね。 (^^)

ってそれだけです。
63花と名無しさん:02/02/13 01:28
>55

>なんで恋愛の成就が目的にそこまで絡んでくるのか違和感がある。

現実に絡んでくることが多いからじゃないのかな。
「恋愛」を「友情」「家族愛」「会社」「国家」「ゲーム」「料理」(笑)等
と置き換えると、要するに好みと価値観の問題なんじゃないかと思うけどね。
そう言う自分も恋愛沙汰は苦手な方だが、「BASARA」は別に違和感なく読めたな。

>4
遅レスだけど。
紫堂恭子の「辺境警備」は、今新刊で手に入るのは角川あすかコミックスデラックスだけど
書き足し部分に賛否両論あり。
もとは小学館のPFコミックスだった。古書店ならそこそこ手に入ると思う。
64くー:02/02/13 01:42
私は彼氏に、NANA(矢沢あい)をすすめられた。
かなり泣いた。しかし彼氏に少女漫画をすすめられるって・・笑
65花と名無しさん:02/02/13 02:31
BASARA連載中にFMラジオ聞いてたら
「都内の某マンガ喫茶で一番読まれてる本」で紹介されてた。
男性も結構読んでたのかな?
66花と名無しさん:02/02/13 03:08
>>65 俺は読んでた
67花と名無しさん:02/02/13 04:28
>>59
ストーリーを追う前に、あの「おめめキラキラ」で拒否反応起こされるのでは^^;?
あの当時の井出ちかえの絵って、目の中に「太陽、月、お星さま、地球」が
全部入っていると噂されていた。(w
望月あきらの『サインはV』の方が、男性向き鴨よ。
68花と名無しさん:02/02/13 06:50
清水玲子の秘密トップシークレットは、雑誌が女性向けで、
単行本が青年向けだから、男性が読んでも充分楽しめると思う。
内容は難度の高過ぎないSFで、心象風景の書き込みも丁寧で、
単純に読みやすいし。
人によってぐっとくるか、サラッと読めるかは分かれそうだけどね。
69花と名無しさん:02/02/15 19:41
age
70花と名無しさん:02/02/15 23:24
青池保子「エロイカより愛をこめて」
71エクセルXP ◆jC0BqdIs :02/02/15 23:52
神尾葉子「花より男子」
 
72花と名無しさん:02/02/15 23:55
ガイシュツだけど「ガラスの仮面」と「エロイカより愛をこめて」
73花と名無しさん:02/02/15 23:57
>68
今のことろ手に入りにくいのが欠点だね。
74花と名無しさん:02/02/18 00:25
age
75花と名無しさん:02/02/18 00:33
「永遠の野原」逢坂みえこ なんてのはど?
主人公は男の子だけど、結構リアルなんじゃないかと思う。犬好きには特にオススメ。

>24
遅レスだけど、ぜーんぜん。
「フィーメンニンは謳う」に限らず山口美由紀作品はほとんど男性にもオススメできる。
76花と名無しさん:02/02/18 01:53
一条あたりはお薦めかなと思ったんだけど、、、
彼氏が私の有閑倶楽部読んだのだが、「こういうのが少女漫画の
典型なのか?」って聞かれて、そうでもないって言ったら驚いてた。
それから「女ともだち」を読んで、あまりのどろどろさに引いてた。
なんだかんだ言って最後まで読んでたけど。
漫画に男らしさを求める人には向かないのかな。
77花と名無しさん:02/02/18 01:55
既出かな・・・
ウチの彼氏は「モンキーパトロール」が好きらしい。
78花と名無しさん:02/02/18 01:56
椿あきらの作品なんてどうかしら。
某少年誌でも連載してたぐらいだしね(w
7979:02/02/18 01:57
まちがえた、「椿アンナ」でした
80花と名無しさん:02/02/18 02:50
なるしまゆりの「少年魔法士」「原獣文書」「レプリカマスター」
由貴香織里の伯爵カインシリーズ
あとり硅子の「四ツ谷〜」
つだみきよ全般
はるえるぽん「コンプレックス192」
成田美名子「サイファ」

これ、うちの弟のお気に入り。
最近はよしながふみの「西洋〜」と大和和紀の「あさきゆめみし」
峰倉かずやの「荒磯〜」が好きらしい。
しかし弟よ・・・
いくら私が下宿中で実家に大量の本を置いてきたからといって、
読むなら勝手に読めといったからって・・・
ホントに全部読む奴がいるかぁ!!
アノ中にはあんなのとかそんなのとか・・・・モニョモニョ
81花と名無しさん :02/02/18 02:54
義理の弟?
82花と名無しさん:02/02/18 02:57
下も参考に

ごめん俺男なんだけど・・・・
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/997703316/l50
83花と名無しさん:02/02/18 12:52
カーラくんの「笑う大天使」は挙がってます?
「北斗の拳」とかがネタとして扱われているので一応
84花と名無しさん:02/02/18 13:09
川原・遠藤・両先生はOKだと思う。友人も大丈夫だった。
ただ双子の姉・漫画は引かれた。絵がダメなんだってさ。
85花と名無しさん :02/02/18 13:11
>83
うちの彼氏川原信者にしちゃった。
川原男性に人気ありますよ〜。
86花と名無しさん :02/02/18 13:19
いままで付き合った彼氏の殆どが川原面白いって。
なぜか私があまりはまらなかった「尾崎南」にはまって
続きを自ら買ってきた彼もいた・・・
87花と名無しさん:02/02/18 13:38
最近「銀のロマンティック…わはは」を読み返してました
それで本田さんには悪いが↓に禿同してしまった
>大和民族特有のこんなカオで愛だの恋だの耽美だの〜
88花と名無しさん :02/02/18 13:40
たしかに。
女性では伊藤みどりとかいるけどね・・・
本田くんは豆の木高校キャラだもんな〜。
89花と名無しさん:02/02/18 23:38
俺、川原読んだこと無いけどここにきて興味をもったよ。
読んでみよう。
90花と名無しさん:02/02/20 00:14
age
91花と名無しさん:02/02/21 09:04
萩尾もとの「11人いる!」は短いので読みやすいです。
SFなので、あの画風に慣れれば、男性でも読めると思う。
背景に花も飛んでませんから。
劇場アニメ化されてるほどなので、是非一読を。
(原作をほぼ正確に再現していてほっとしました)
光瀬龍が好きな方は「百億の昼、千億の夜」読んで下さい。
これはホントに少年漫画雑誌で連載してました。
92花と名無しさん:02/02/21 19:33
観用少女
93花と名無しさん:02/02/21 20:18
CCさくら
神風快盗ジャンヌ
フルーツバスケット

ロリヲタになり周りの女から白い目で見られてくれ。
俺だけじゃ悲しい。
94花と名無しさん:02/02/21 23:16
CCさくらは11.12巻だけ好きだ。
神風快盗ジャンヌ
フルーツバスケットはさすがにきつかった。
これを立ち読みできるって俺はいったい・・・・・
95花と名無しさん:02/02/22 16:57
某男性声優が「実は少女漫画も読みます」と発言してた。
レジで「妹の分」といいながら「花とゆめ」を購入していたという。
かなり笑えました。しかし「花とゆめ」が読めるとは強者だ。
96花と名無しさん:02/02/22 17:02
CCさくら
神風快盗ジャンヌ
東京ミュウミュウ
を集めてる男ですが何か?
97花と名無しさん:02/02/22 17:24
>95
今の「花とゆめ」か、昔の「花とゆめ」かそれが問題だ。
98花と名無しさん:02/02/22 18:20
ジャンヌもロリかyp!
99花と名無しさん:02/02/22 19:11
>>97
禿同
昔の鼻夢は消房の俺(男)が読んでも違和感ないもんがおおかった。
消房が読むのに問題なもんも多かったが。(藁
100花と名無しさん:02/02/23 10:04
昔の作品ですが佐藤史生「夢見る惑星」プチフラワーコミックス。
ファンタジーですが比較的政治的な駆け引きもかかれてます。
あとSF物の「ワン・ゼロ」もおすすめ。古本屋で手にはいると
思います。

「マスター・キートン」妹の旦那からアニメを借りてみました。
面白かったです。今コミックスも借りて読んでます。
「アザミの紋章」がよかったです。
101花と名無しさん:02/02/23 11:26
七人のナナ
102花と名無しさん:02/02/23 12:19
って、ゆーか男で少女漫画、買うのって、結構勇気いるぞ・・
あと、少女漫画コーナーに、いるだけで、気味悪がられる・・。

女性の気持ちとかを、知りたいんだろうけど、少女漫画はやめた方がいいぞ・・・
・・漫画喫茶で、こっそり読む・・・くらいで我慢しとけよ
103花と名無しさん:02/02/23 12:43
なんだかここのスレよんでると女が少年漫画よんでるとべつになにも
いわれないのに男が少女漫画読むのってヤバイ扱いなんだな。
「男のクセに女々しい少女趣味なものが好きなのは変」て感じか。
なかにはロリ好きもいるであろうが自分は漫画喫茶でも堂々と読む。
男が少女漫画読むのをひやかしのまなざしでみるヤツらこそ性差別だ。
104花と名無しさん:02/02/23 12:47
男が少女まんが読んでも誰も気にしません。
はっきり言って>>1は自意識過剰

そうでないなら
21歳以上でまんがを読むのは全員小児病患者ってことでOK?
105花と名無しさん:02/02/23 22:10
age
106花と名無しさん:02/02/23 22:48
グリーンウッドいろいろな人に貸したが大丈夫だったようだ
107花と名無しさん:02/02/23 22:56
吉田秋生かなぁ。
絵柄とかが気にならなければ青池保子のストーリーは少女漫画としては
抜群だぞ。
108花と名無しさん:02/02/24 01:14
>102
別に
109108:02/02/24 01:20
スマソ書き込み失敗した。
別に女性の気持ちとかを知りたくて読んでいるつもりではないんだが。
自分としては俺の女の部分が少女漫画に反応していると思っている。
110花と名無しさん:02/02/24 02:51
>108さんの女の部分…ハァハァ…ウッ
111花と名無しさん:02/02/24 15:45
>>109
だが女性が少年漫画読むときは、べつに男の心で読んではいないと思う。
俺は男だから実際のところはわからんけど。その違いには興味がある。

ちなみにジャンプ新連載で話題の、
桃栗みかんの「あかねちゃんオーバードライブ」買ってきちまった。
・・・いや、素晴らしい。激烈ハァハァしまくり。
ヘタなエロ漫画ごときじゃ勝負にもならんほどだ。
少女漫画なんてほとんど買った事ないから勇気いったぞ。
でも、いいな。新しい世界が開けた感じ。古本屋いって色々探してみるかな。
112102:02/02/25 01:56
現実を見てみろ!

例えばここの板に、男ということで、レスしたら、無視されるぞ。
それか、相手にされん。

まるで、ナチス占領下のユダヤ人状態だ
(この台詞、どこかであったな・・)
113花と名無しさん:02/02/25 03:04
少女マンガを読んでる男を嫌がってるんじゃなくて、
男が自分達をウォッチしてると感じるのが嫌だそうだよ、
ここに限らず女性向けの板の住人は。
殊更に男だと主張せずスレに紛れて普通に漫画の話を
してるのが平和でよろしい。

と、102の捨て身のネタ発言をきっかけにマジレス。
114花と名無しさん:02/02/25 03:18
でも、この板の住人の半分は男だと思うがどうよ
115花と名無しさん:02/02/25 03:53
>112
ふつーに少女漫画を読んだり読みたがったりしてる男には、それなりに親切だよ>少女漫画板
無意味に攻撃的だったり差別的だったりすればそういう対応をすることはあるが、
そりゃ別に少女漫画板に限ったことじゃないだろう?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/997703316/
とか
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1005607015/
も大部分はまっとうだよ。きちんと読んでくり。


>114
半分まではいかないと思う。
116花と名無しさん:02/02/25 21:48
age
117花と名無しさん:02/02/25 21:52
>>115
そういう対応されるってことは
男の方に問題があることが多いよ。
関係性もないのにレスの中で自分が男であることをアピールしたり
自意識過剰な自分語り始めたり。
あとこの板は男よりも同人系に厳しいと思う。
だから漏れって言葉をいやーんな風に受けとめる人も多いのかな。
118花と名無しさん :02/02/25 21:59
小花作品はいかが?
119花と名無しさん:02/02/25 22:14
羅川さんの、「しゃにむにGO」はオススメですね。
俺も男やけどハマったし(藁
クラスの男子の中で流行ってる。
120花と名無しさん:02/02/25 23:34
羅川だったら「赤僕」の方をまずお勧めいたします。
121花と名無しさん:02/02/26 09:18
俺は男だけどはっきり言ってみんないまどきのガキドモなんか
ジャンプとか少年漫画は見放してるよ、正直言って。
122花と名無しさん:02/02/26 20:48
>>121
すると、何読んでるの?
今時の餓鬼はマンガなんて読まないのかな?
123花と名無しさん:02/02/26 20:50
>>122
漫画サンデー
124花と名無しさん:02/02/26 20:56
彼氏彼女の事情が男友達の中で流行ったよ。
フルバとか赤僕なんかも人気。アニメ化したヤツは人気高いね。
俺は最近のジャンプとか腐ってるから少女漫画読み出したけど
かなりハマった。一番好きなのがBASARA。天使禁猟区も好きだよ。
125花と名無しさん:02/02/26 21:18
>>123
静かなるドンか・・・・
126花と名無しさん:02/02/27 01:08
>>123
しぶいネ!
127花と名無しさん:02/02/27 01:12
>111
別に少年漫画読む時に男の気持ちになったりしません。
まあ映画やドラマを観るのと同じ感覚ですよ。
128花と名無しさん:02/02/27 02:38
・だー!だー!だー!
・ベイビーLOVE
・グッドモーニング・コール
・ペンギン・ブラザーズ
・あたしはバンビ
・姫ちゃんのリボン

少女漫画は特に関心なかったんだが最近たまたまふと妹の少女漫画見てみたら
少しのめり込んじゃって…それが↑。

あとは数年前に「ママレード・ボーイ」、「みかん絵日記」読んだぐらいかなぁ。
あ、でもみかんは感動で涙したな。少女漫画読んでるという意識はなかったよ。


129128:02/02/27 03:00
127>男だけど、俺も↑の時そんな感じで読んでたよ。
でも姫ちゃんのリボンだけは違うかも…
話が進むにつれ恋する女の子の気持ちとかいろいろ考えながら読んでました。
(アニメ&スマップで少し印象残ってるのもあるんだけどさ)
うわーヤバイのかな俺。
それに「恋」なんて口にも出せないよ(藁)
130花と名無しさん:02/02/27 03:27
128は
妹じゃなく姉さんだったらもっと幅広く読めたかもね、
対象年齢が・・・しかもりぼんに偏ってる、りぼんっこなんだね
131128:02/02/27 17:07
130>あー言われてみるとそうだな。
ほう、りぼんって対象年齢低いのか、妹は高1だけど。
男子高校生がコロコロ読むようなものかな。
なんか本誌は全く買わないないみたいだ、あの人(藁)コミックスも多くないし。
上で挙げたやつでもう全体の9割ぐらい。
俺も少女漫画っていったらりぼん、花とゆめぐらいしか分からない。
132花と名無しさん:02/02/28 20:46
age
133花と名無しさん:02/03/01 06:05
漏れは兄貴が少女漫画(というか漫画全般)好きで色々読んだけど
やっぱり萩尾望都が良かった。
あとは岡崎京子とか吉野朔実とか・・
BANANA FISHは評判いいけど良く分からなかった(藁
134花と名無しさん:02/03/01 10:14
うちも兄貴が少女漫画好きですよ。もともとは私が少女漫画を買ってきて、
兄貴は少年漫画を買うという、ごく普通の兄妹だったんですが、学校の
関係で三年ばかり私が家を出ていた間、私が買いかけだった少女漫画
の続きが読みたくて、自分で買い、そのままに至るという感じです。

清水玲子、一条ゆかり、二宮知子、曽根まさこ、山岸凉子、桑田乃梨子、川原泉
あたりは、兄が無条件で買ってくる作家陣です。

135花と名無しさん:02/03/01 10:18
しかし、カミングアウトする勇気はない。
136花と名無しさん:02/03/01 11:28
うちの学校のクラスには少年・少女・青年問わずいろいろ漫画が散らかってます。
たまたま男子クラスなんだけどみんな普通に読んでますよ。
赤ずきんチャチャもあったな。何気に評判です。

137花と名無しさん:02/03/01 11:58
赤頭巾チャチャは何気もなにもおもろいし
138花と名無しさん:02/03/01 16:30
漏れも男だが… 妹が漏れに「私が読める少女漫画無い?」と借りにきますがなにか?(藁

何げに
和田慎二、ひかわきょうこは全部あるぞ… ほかだと
「赤ボク」「しゃにむにGO」「おとうさんは心配性」「ここはグリーンウッド」
「おまけの小林くん」「聖ハイパー警備隊」「カルラ舞う」「地獄ちゃん」
「星の瞳のシルエット」「銀色のハーモニー」「僕球」「はいからさんが通る」
「紅茶王子」「なんて素敵にジャパネスク」「ちぇんじ」etc...

同性からのお勧めとしては
ちと古いが
 ひかわきょうこ「荒野の天使たち」「時間を止めて待っていて」「女の子は余裕」
 和田慎二「ピグマリオ」「明日香シリーズ」「スケバン刑事」
ほかに
 羅川まりも「赤ちゃんと僕」「しゃにむにGO」
あとは「カレカノ」と行った無難な線。

べたな恋愛もんでもよければ「星の瞳のシルエット」「銀色のハーモニー」が結構好きだった^^;
#漏れが始めにはまった奴。

不用意に手を出すと危険なもの。
・ガラスの仮面:…おわらない…(;; もう何年続いてると思ってるんだ…
・原獣文書:801が大丈夫なら頑張れ。
 #801じゃないと言うかも知れんが、漏れはそう取った… 激しく後悔した作品^^;

11人いる、地球(テラ)へ…はアニメがあるのでそっちをお勧めする。
139花と名無しさん:02/03/01 23:43
>138
俺も君と一緒だ妹が俺の少女漫画借りにくる。
ちなみに妹の評価が高かったのが、 彼氏彼女の事情 天は赤い川のほとりに
                 いたずらなKISS
などがいいといってたな。
今度は、評判のいい BANANA FISHでも買ってやるか。
140きんぎょ:02/03/02 00:17
『きんぎょ注意報!』とか結構まわりの男の子たちに評判よかったです。
昔テレビアニメ化してたし、ぜひ原作もオススメします。

あと、わたしも『エロイカ』押し!
141花と名無しさん:02/03/02 00:41
海の闇、月の影
名作だよ。
142花と名無しさん:02/03/02 00:53
文庫版の方が、レジに持って行きやすいんだよな・・・

それはさておき、
僕の地球を守って
が面白かった。
143花と名無しさん:02/03/02 00:55
NANA面白いみたい・・・
主人公が自分に似てるからあんまり彼氏には見せたくなかったんだけど
144花と名無しさん:02/03/02 00:57
文庫では、ジュリエットの卵。

受験前日にホテルで読みふけっていた。
おかげでよく眠れました。
145花と名無しさん:02/03/02 00:59
赤ずきんチャチャ全巻買おうかな。
まとめて店で買うのはさすがにアレなんでオークションでゲットする予定。
146花と名無しさん:02/03/02 01:07
>>145
弟が持ってたよ大丈夫♪
あたしなんてBOOKOFFで電影少女バラ売り全巻買ってきた
147花と名無しさん:02/03/02 01:28
この板にいると信じないかもしれないけど、「ベルサイユのばら」は
いい作品ですよ。最初の方は60年代漫画だけど。

おじさん世代の方が平気で少女漫画読んでたよ。若い世代が
しょっちゅうこんなスレ立ててるので不思議だ。女の子にかまって
もらいたいの? なんて意地悪いいたくなる。
148花と名無しさん:02/03/02 01:33
川原泉は、「甲子園の空に笑え!」「銀のロマンチック…わはは」「メイプル戦記」がお勧め。
お、すべてスポーツものになってしまった。
「銀の…」は、冬期オリンピックを見たあとには余計におもしろいです。
あと、札幌にドーム球場ができたと聞いたときは、コロボックル球場でメイプルズが!?と感激しました。

スポーツものでは、羅川真里茂の「しゃにむにGO」、これは「花とゆめ」連載中。
同じテニス漫画でも、少年ジャンプの「テニスの王子様」とは大違いの世界です。
149花と名無しさん:02/03/02 02:10
くらもちふさこはガイシュツ?
信者の私としては殿方にもくらもち先生のスバラシサを認識してもらいたい。
特に近年の作品はそれほど男女関係なく読めるんではないかと。

あと「BASARA」じゃないけど、中学時代、「ビショップの輪」を
クラスの男の子に見せたら、その彼は夢中になってしまって、
先生に見つかって取り上げられてしまったことがあったな。
その後「巴がゆく!」とか貸してあげたりして、すっかり田村由美にはまってた。
150花と名無しさん:02/03/02 02:17
まあ既出なのをくり返すだけですが、「百鬼夜行抄」「BASARA」「BANANA FISH」。
父親に読ませたらはまったヤツです。
151花と名無しさん:02/03/02 02:39
>>149
おぉっ、くらもちふさこが出てないので出そうと思った。
僕は男ですがくらもち歴15年です。「東京のカサノバ」「アンコールが3回」「海の天辺」「チープスリル」がお薦めです。
何か白泉系か大御所か吉田秋生とか吉野朔実とかいかにもばっかりじゃ面白くないよ。
岡崎京子や安野モヨ子とかは少女漫画って感じしないし。
集英社系は好きです。でも大御所ばっかりかな。
岩館真理子とかいくえみ稜とか聖千秋とかもお薦め。りぼんの漫画も面白いよ。
りぼんは昔は先鋭的な雑誌だったよね。内田善美とか出してるし。
陸奥A子、小椋冬美、清原なつのもお薦め。
でも講談社は弱いんだよな。余り読まない。
入江紀子とかどうかな。「のら」(これは青年誌掲載だが)「なんぎな奥さん」とかがお薦め。
まぁこんなもんです。
152花と名無しさん:02/03/03 01:02
今は少年漫画よか少女漫画のほうがおもしろいよね!
少年漫画は戦いばっかだ。(格闘にしろスポーツにしろ。読んでて疲れる)

彼氏彼女の事情が好きだぁ!
何故アニメはあんな中途半端なとこで終わったんだぁ〜〜〜〜〜〜!
瀬奈りか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
付き合ってくれ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
結婚してくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
153花と名無しさん:02/03/03 01:10
>152
あの子、彼氏いるじゃん。

むしろ今より10年前の少女漫画が面白い。
154花と名無しさん:02/03/03 02:14
>153
まだ、彼氏ではなかろう。
親友のお兄さんだ。(両思いだけど)付き合ってはいないんじゃないのか。
155花と名無しさん:02/03/03 02:26
>152
どっちにせよ結婚はむずかしーと思うが、その情熱やよし!(笑)

講談社で最近買ったのって、いなだ詩穂の「ゴーストハント」だけだなー。
原作者人気もあいまって、男性にもファンが多いんじゃないかと思う。
バリバリホラーで今最高にイヤーなシーンで次の7巻を待っているところだが。
156花と名無しさん:02/03/03 02:49
たぶんマイナーな作家だと思うが、 永久保貴一 「カルラ舞う」がホラーなら
いいんじゃないか。
いなだ詩穂の「ゴーストハント」知らなかったな。今日ためしに買ってみよう。
157花と名無しさん:02/03/03 05:37
二ノ宮知子のマンガなんていかがでしょうか。
男性諸氏でもほのぼのと読めるですよ
158花と名無しさん:02/03/03 08:12
男っす。フルバのおにぎりのネタはジーンときますよ。
きんぎょ注意報ってわぴこが実は賢いところなんて笑えますね。
動物みんなしゃべるから、ぎょぴの希少価値がないところも。
159花と名無しさん:02/03/03 08:37
フルバは絵がエロゲーみたいで気持ち悪い。
160花と名無しさん:02/03/03 09:59
>>159
エロゲーみたいって言うのは初めてきいた。
俺はこの絵を見ても何もおもわないけど、けっこう他のレスでもボロクソ言われてるね。
絵で引くのはしょうがないけど、話は悪くなかった。
おにぎりで感動するのは、厨房かな?
161きんぎょ:02/03/03 23:45
まんだ林檎の『少年探偵鹿鳴敬介』はかなりウケるよ!
少女漫画に分類していいのかどうかよくわからないけど・・・
あと、羽崎やすみの『学園ルンバ』!
ホモ漫画雑誌掲載の4コマまんがです(笑)。
さあみんな、勇気を出してレジへ向かうんだ!   
162花と名無しさん:02/03/04 00:26
*矢沢あいは女の子っぽいけど話がちゃんとしてるから普通におもしろいと思うよ。現代青春物?
*楠本マキは話は意味わかんないけどお洒落でいい感じ。HAKUEIが好きだそう。
*津山ちなみは絶対男もおもしろい。ていうかりぼんよりゲーム雑誌あたりに
載ってそうなノリ。胸の描き方とかもね。読むなら後ろの画風を確認してから。
*亜月亮は弟好きだよ。まあこれもギャグだけど。
*
163花と名無しさん:02/03/04 21:31
age
164花と名無しさん:02/03/05 22:46
あげ
165花と名無しさん:02/03/06 00:29
今は古本屋でしか手に入らないけど、
耕野裕子の「キリストたちの輪舞(ロンド)」とか「星影ロマン」なんかどうかな。
竹坂かほりの「空のオルガン」なんかも実はおススメ。

いずれも黄緑色の格子縞、ぶ〜けコミックスです。
166花と名無しさん:02/03/06 12:35
立川恵の「怪盗セイントテール」(講談社)男の漏れが面白いと感じるから
お勧めできる。
167花と名無しさん:02/03/06 22:20
ガイシュツですが
多田かおる イタズラなKISS
羅川真里茂 しゃにむにGO
樹 なつみ 花咲ける青少年
成田美名子 CHIPHR
日渡 早紀 僕の地球を守って
槙村さとる おいしい関係
168花と名無しさん:02/03/07 00:11
オトコです
紡木たくにはハマりました。ホットロード、瞬きもせず等。
謎の多いのスキなので、吉野朔実のECCENTRICSもスキです。
ギャク系ではBBJoker。
こんどbanana fishを読もうと思ってます。

食わず嫌いはいけないと思って「おにいさまへ…」池田理代子
にも挑戦したけどアレはダメだった。
169花と名無しさん:02/03/07 20:32
川口まどか(?)って人のやさしい悪魔
スキなんだけど男の人で知ってる人っているかなあ
絵がかなり独特だけど
170花と名無しさん:02/03/07 22:52
>169
川口まどかはうちの兄貴も愛読してますよ。だから男性でも読めると思う。
「やさしい悪魔」と「死と彼女とぼ」は私が買い、他の短編は兄が買ってます。
171花と名無しさん:02/03/10 22:07
表紙絵がえっちぃのは買いづらいです。。。
店員が男だと笑いやがるやつが時々いるし、
女店員だと「テメェ不純な動機で買ってるだろ」って視線を送ってくれる。
172花と名無しさん:02/03/12 04:51
>147
>おじさん世代の方が平気で少女漫画読んでたよ。若い世代が
>しょっちゅうこんなスレ立ててるので不思議だ。女の子にかまって
>もらいたいの? なんて意地悪いいたくなる。

たしかに竹熊健太郎なんかにいわせると70年代は少女マンガ読まないやつは
マンガ読みとして失格という雰囲気あったらしいですね。
漫画板、少年漫画板他のミソジニー(女性嫌悪)っぷりをみると世の中
全然進歩してないなあとうんざりしますが。

それはそれとしてこないだ読んだ鈴木志保の『船を建てる』は素晴らしかった。
もう6巻なんて悲しくて悲しくて、泣けてしょうがなかった。
173花と名無しさん:02/03/12 06:56
   ,. '"         ``` ‐-,
 /        /,~、``' ヽ
/         〈 ,.へ、._  ヽ
|      〃ヽ  //\..._`フノ
|      {(`、| |. `ヽ===ii`, ヽ
.|      .| { 〈| |    /   ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|     ヽ ヽ| |  /    __,ヽ      .|  
 ヽ.    / ヽ | |       _了´    ∠  逆にゴルゴ13読めよ、女子ども
  /ヽw'゛    },,,|     厶        |  
 ./      \ ` 、     〈       \__________
/~` ‐- 、__     \ ` - ..、._〉
       ̄~` ‐- 、  {


174花と名無しさん:02/03/12 07:06
逆に北斗の券とかゴルゴ13とか読んでる女の方がうざいのでは。
175花と名無しさん:02/03/12 09:46
このスレの主旨がわからん

今ジャンプを買っても読まない部分がたくさんあると思うんだ
それは自分が読める漫画と読めない漫画があるからで
全ての漫画雑誌に言えることだと思う

あと、2ちゃんに書き込むのは男のほうが多いと思うし
他のスレで性別に関係なく書き込んでると思う(俺もそうだしね)
176花と名無しさん:02/03/14 18:30
正直、白泉社文庫とかで文庫化されてるヤツは、大抵男でも結構抵抗なく読めるものが多いかと。

なかでも、

シリアス路線(無茶苦茶大雑把なくくりだけど)で萩尾望都、山岸涼子、吉田秋生。
ほのぼの路線(同上)でわかつきめぐみ、坂田靖子、佐々木倫子、川原泉。

そういった作家の作品なら、結構好きになる人多いかな、と思う。

ちょっと勧めるのは難しいかな、というものでも、

花郁悠紀子『白木蓮抄』里中満智子『ラファエロ』大和和紀『ヨコハマ物語』
波津彬子『幽霊宿の主人』樹なつみ 『パッション・パレード』(『朱鷺色三角』の続編)
清水玲子『月の子』

とか、本当にスゴイ作品は女だからとか男だからとか関係なく、
好きになる人は相当好きになると思う。

・・・ちなみに、こう書いている自分は23歳男。
少年・青年漫画にも好きな漫画はたくさんあるけど、上に書いたような
漫画もそれに劣らず、あるいはそれ以上に面白いと思うよ。
177176:02/03/14 18:35
追伸・・・。

でも、今雑誌で連載されてたり、「花とゆめ」コミックスで出てたりするヤツは、
ある程度内容知ってたら覚悟してコミックスも買ったりもできるけど、
そうでないと恥ずかしくて立ち読みや雑誌購入も滅茶苦茶しづらい・・・。
(というか、「花とゆめ」っていう名前と装丁はなんとかしてくれ・・・。
 あるいは、コミック出すときはわかつきめぐみ作品みたいに、
 ジェッツコミックスとかで出してくれ・・・)

そういうわけで、今連載中だったり、文庫化されてない作品で
このスレで既出のもの以外で(あるいは既出でもより詳しい推薦文つきで)
お勧めのものがあったら教えて欲しいm(__)m
178花と名無しさん:02/03/14 23:44
俺はもうすぐ30になるが、消防時代から鼻夢コミックス買っているから、
何の抵抗も無い。もちろん、立ち読みするのもだ。
自分にとっては、あたりまえになっている。
たしかに白線文庫は男が読みやすいと思うね。
179花と名無しさん:02/03/15 02:27
私の兄は白線の「ここはグリーンウッド」がかなりお気に入りだ
そうです。萩尾望都の「11人いる!」も面白いと言っていました。
180花と名無しさん:02/03/15 05:30
あげておきます
181花と名無しさん:02/03/15 23:48
紡木たくを好きな男に問うてみたい。
名前が有名なので買ってみようと思ったが絵で引いてしまった。
こんな俺でも読んでみればはまると思うか。
まだ、絵を見ただけで話は読んでない。
立ち読みするのはきついので、買って読んでみたいのだが、
すぐに捨てるような本では、買う意味が無い。
たのむ 教えてくれ。
182花と名無しさん:02/03/16 01:28
紡木たくのヤンキー臭さはいまいち好きにはなれないが、
絵はまあまあ好きだけど。そんな引くような絵かな?
柔らかくて全体的に白いって特徴はあるかもしれないが。
絵で引いてるようじゃ内容も気に入らないかも。
でも一度読んでおいても損じゃないとは思うけどね。
後世のマンガにかなり影響を与えた作家だろうし
183181:02/03/16 01:36
>182
そうなのか。
取りあえず買ってみよう。お薦め作は何?
184花と名無しさん:02/03/16 01:56
文庫になってる
ホットロード
小さな祈り
机をステージに

あたりでいいんじゃないか?
紡木たくがダメでもこの手の細かい心理描写が
気に入ったなら別冊マーガレット系の作家を
おすすめしておこう。
いくえみ綾、くらもちふさこ、とかね。
185花と名無しさん:02/03/16 01:57
>>181
絵が嫌いなら漫画って好きになれないんじゃないの?
読まないほうが良いと思うよ。
>>182は後世のマンガにかなり影響を与えた作家、と書いてるが
まだ後世に影響を及ぼすか解からない。
というかリアルタイムで同業者が影響を受けまくっていたよ。
別マは一時期、くらもちふさこと何だっけ事故で亡くなった漫画家の二人以外は
全員紡木たくになってたからね。
リアルタイムで読んでたらそこら辺は面白かったかも。
186花と名無しさん:02/03/21 20:06
藤田あつ子さんはイケルと思。
187花と名無しさん:02/03/21 20:55
女性は男性向けコミックを立ち読みしていても特に変な目で見られない。
しかし、男性が女性向けコミックを立ち読みしていると、好奇な目で見られがち。
それでもおいらは、人目を気にせず女性向けコミックを立ち読みしています。
どんなもんでしょう?
188花と名無しさん:02/03/21 21:02
女性は男性向けコミックを立ち読みしていても特に変な目で見られない。
しかし、男性が女性向けコミックを立ち読みしていると、好奇な目で見られがち。
おいらは、もうそれなりに女性向けコミックは50冊ぐらい盛っています。
人目を気にせず女性向けコミックを立ち読みしています。
さすがに雑誌本誌は立ち読みはしていませんが・・・。
どんなもんでしょう?
189187=188:02/03/21 21:04
ごめんなさい、ミスで二重カキコの形になってしまいました。
190花と名無しさん:02/03/21 22:16
>>187-188
同一人物ね。
いつも言われる事だが、女性向け漫画、少女漫画を男が読んでいても誰も好奇な目でなんか見てないよ。
俺は雑誌も立ち読みしてるよ。
191  :02/03/21 22:22
>179
いいお兄さんをお持ちだ!
あげられた「ここはグリーンウッド」「11人いる!」は
男性でも女性でも楽しめると思います。
前者は男子寮の実態をそのまま書かれてるらしいですね。
192夢と名無し☆:02/03/21 22:22
岡田あーみん!!!一応、少女漫画家ですぜい!?マジ、おもしろいよぉ?
>1
 好きなジャンルとか、あるんすか?
193花と名無しさん:02/03/21 22:29
雑誌は買うほどでもないけど気になる作品とかあれば立ち読みしてるよ。
俺の場合はフィールヤングとかコーラスとか。同好の男も結構見かける。
でもりぼんとか幼い雑誌はやめたほうがいいね。
絶対キモいと思われると思う。特に10代の女の子とかがね
194花と名無しさん:02/03/21 22:30
>>191
女性の描いた男子校ものって男子校と言うより女子高って気がする、男子校卒のオヂサンは。
グリーンウッドも吉田秋生の「河よりも〜」も。
どっちも好きですが。
195花と名無しさん:02/03/21 22:34
おもっきし板違いだけど、Hなゲームを店で吟味しているときに女性が入ってくるときには、なんかのけてしまうね。
しかも友人連れだと、ソフトとって絵がきれいだの何だのと批評をしていると女性も強いなと。
196花と名無しさん:02/03/21 22:36
逆に女性が入って来る方が嬉しいけどね。
何気にほのぼの(w
197花と名無しさん:02/03/21 22:46
>195
女にも性欲あるんだよといってみるテスト
198花と名無しさん:02/03/26 23:58 ID:JjaE/5dU
保全ageしてみるテスト
199花と名無しさん:02/03/28 01:12 ID:???
既出しまくり BASARA 男性には朱理が人気の模様
200花と名無しさん:02/03/30 00:15 ID:???
自分の中では、ずば抜けて「アヒルの王子様」と「山田太郎ものがたり」
なんですが最高なんですがあまり(つーか全然)書かれてないんですが
みなさんどうですよ?
201花と名無しさん:02/03/30 11:06 ID:M7.OXZMk
森本梢子のごくせんとかは?
研修医なな子も男でも読めそう。
202花と名無しさん:02/03/30 11:13 ID:dXTIJTa2
あしべゆうほのクリスタルドラゴンとか。
203花と名無しさん:02/03/30 13:33 ID:???
渡辺多恵子先生はどうでしょう。
204花と名無しさん:02/04/06 15:27 ID:???
樹なつみの「OZ」が面白かったヨ。
当方男なんだが。
205花と名無しさん:02/04/06 19:49 ID:mWXqKNM6
「カレカノ」と「革命の日」とか貸したら、結構よかったみたいだけど。
でも人それぞれ違うから。
杜真琴先生が絵で若木未生先生原作の「ハイスクールオーラバスター」
とかどうでしょうか。
206花と名無しさん:02/04/06 19:55 ID:mWXqKNM6
橘皆無せんせーのダーククライブとかいかがでしょう?
207花と名無しさん:02/04/06 19:56 ID:aZDgYlmo
ahoka
208花と名無しさん:02/04/06 20:03 ID:???
以前りぼんで連載されていた「ドラゴンボール」がおすすめです
バリバリの少女漫画だけど、男性でもハマれますよ
209花と名無しさん:02/04/06 21:56 ID:???
>208には重大なミスが……(笑
それドラガではないかい?
210花と名無しさん:02/04/06 22:25 ID:aZDgYlmo
スケベイスってあるじゃん。
アレさ、ああいうのもどこかの工場とかで作ってるわけだよね。
そう、スケベイス工場。
多分そんなにでっかい工場じゃないんだろうけどさ、一応プラスティックとか加工できる設備があるの。
んで、そこにはスケベイスを作るための機械があって、一日何千個とかスケベイスを生産してるわけ。
スケベイス生産機。
んで、スケベイスの企画会議とかもあるわけだ。
スケベイス会社の重役が集まってさ皆、実際に試してみたりするのかな?
企画した社員は「中心のくぼみを大きくすることでより高度なプレイが・・・」とか解説したり。
で、話は前後するけど、スケベイス工場にも工場長はいると思うんだよね。
スケベイス工場長。
彼はスケベイスの売り上げで家族を養ってるんだろうね。
そして毎朝彼のプランとかそういうのに従ってスケベイスが生産されていくの。
彼の号令一過、ラメとかはいった色とりどりのスケベイスがベルトコンベアを流れていくの。
壮観だろうね。
スケベイス工場長はその時何を考えてるのかな?
そんなこと考えてたらさ、なんだか自分がちっぽけな存在に思えてきたわけよ。
まあ、それだけなんだけどね。
211花と名無しさん:02/04/06 22:49 ID:???
sage
212花と名無しさん:02/04/07 20:25 ID:sLnTtRpE
従兄が 高階良子の「マジシャン」を読んでいたなぁ。
213花と名無しさん:02/04/14 16:37 ID:ArQ9rxf.
やはり、男で少女漫画ってゆーのは、かなり抵抗があるらしく、
私の彼は薦めても全く読まなかったが、
「○○君(男前ではないがおしゃれで恐い乱暴者)も読んでいた」
と言ってみたら、読み出し、ハマっていた。
安心したらしい。
やっぱり、なかよし・りぼん系は無理なようだが(私も無理だが)
坂田靖子・安野モヨコはいけるらしい。
私の読みでは、「動物のお医者さん」もイケる口だ、きっと。
214213付け足し:02/04/14 16:41 ID:XX48lcy6
彼が最初にハマったのは、BANANA FISHです。
215花と名無しさん:02/04/14 16:45 ID:???
バナナ魚は、わたしの彼氏が読んだら「目的はホモじゃん」と言われた。
英ちゃんとユエルンを川の字にねかせてゴルッイネが楽しもうとしたところで
ギブアップされてしまいました。ちっ!でも「トーマの心臓」はなぜか
すらすら読めたそうだ。「なにかちゃんと美意識をもっている作品だ」と
言ってた。
216花と名無しさん:02/04/14 18:00 ID:???
岡田あーみんの作品全部。
217花と名無しさん:02/04/15 13:13 ID:qiyslhGw
俺は男だけど「天使禁猟区」はかなり面白かった。
最初1巻読んだ時は「うげ〜、なんちゅーベタな転生→戦いのパターンだ!」と
萎えたもんだが、読み進めるうちに伏線の上手さとスリリングな展開にぐいぐい
引きこまれたな。全20巻と長丁場な割にテンポが良いのも◎。
耽美な表現描写に耐えられるかどうかが鍵だけど、そこと恋愛要素だけ除けば
むしろ少年マンガのノリで楽しめるよ。

ところで「紅茶王子」って面白いかな?
218スロ板住人:02/04/15 13:16 ID:HlPt97P.
「悪女(わる)」がいいですよ。
野郎でも読めまっせー。
大体進めて読ませると最初はイヤがってたのに、最後にはハマってます。
219花と名無しさん:02/04/15 13:32 ID:Vt4u3wVE
男友達に結構好評なのが、
きら まっすぐにいこう。
貸した人全員ハマってた。
>>200
山田太郎もかなり好評です。
220花と名無しさん:02/04/15 13:49 ID:???
男が少女漫画を立ち読みしてたら、かなり引く。
女がジャンプ立ち読みしてても変じゃないのに。
家で読んでる分には一向に気にしないし
むしろ積極的に読んで欲しいんだけど。
男2人のTDRとかシティホテル宿泊が
変な目で見られちゃうのと同じで、
やっぱりそういう偏見?みたいなのはあると思う。
少年漫画>少女漫画みたいな味方も根強いし。
勿体無い話だよね。

私が読んで欲しいのはガイシュツだけど「OZ」
兄の本棚で発見した時は嬉しかったものです。
221花と名無しさん:02/04/15 16:42 ID:Bo1TtEgQ
私は全然読んだことのない上田美和を男の友人が「面白れー!」と言って読んでた。
矢沢あいも別の男性に人気でした。
222花と名無しさん:02/04/15 21:13 ID:jSKwqLcE
>>220
そーか?ジャンプ立ち読みしてる女も男から見ると結構引くよ?
というか同人オタクちゃうかなと思ったりする。

少年だろうが少女だろうが面白いもんは面白いんだけどね。
223花と名無しさん:02/04/15 22:20 ID:???
たしかに女がジャンプ読んでたら引くな…。
224花と名無しさん:02/04/15 22:49 ID:???
サンデーとかだったらいいのか?
確かにジャンプを女の人が読むと偏見あるらしいけど
225花と名無しさん:02/04/16 02:29 ID:xhcTZBAE
224>>majide?
226花と名無しさん:02/04/16 15:54 ID:???
特に最近のジャソプは、カナーリ同人化してるからな。
女が立ち読みしてるの見たら、同ヲタかよって思う。
まあ男の少女漫画立ち読みの方が、その何倍もハズイのは事実だが(w

>>224
サンデーは別になんとも思わない。何を読むのか知らんが、
高橋留美子やあだち充の漫画なんかは、昔から女ファン多いから。
コナンとかもあるし。
227花と名無しさん:02/04/16 21:28 ID:???
kissでやっている「コマメのお仕事」
弟も読んでいます。
228花と名無しさん:02/04/16 21:32 ID:???
サンデーは以前から女の子に人気のある作品が多かったからね。
229花と名無しさん:02/04/16 23:38 ID:PYImQVso
男友達が面白いと読んでいたのは赤石路代の「P.A.」です。
あと、「動物のお医者さん」なんかは楽しいと思うけど。
「はじめちゃんが一番」も友達が貸してくれって言ってた。

「紅茶王子」は、私は好きですが、どうでしょう。
女の子が好きなかんじがしますが・・・
230花と名無しさん:02/04/22 11:05 ID:w.bbFBbg
類似スレが出たのであげ。
231花と名無しさん:02/04/27 13:47 ID:???
チム・チム・チェリー
とりあえず、読んでくれ。
232花と名無しさん:02/05/01 19:31 ID:cd66ie7Q
あげとく
233ささささ:02/05/01 21:49 ID:BayFlSAw
>>229
「P.A.」いいよね。
最初は絵がちょっと…って思ったけど
内容がよかったから絵も気にならなくなったよ。
234花と名無しさん:02/05/02 14:54 ID:???
ひがみちゃんJAM
235野郎:02/05/12 04:44 ID:EEKubkWc
はい、男です。
どうなんでしょ?
いくえみ稜とか河原和音、聖千秋とか藤原薫とか藤田貴美とかの作品は普通に面白いですよ?
男だって恋愛の話が大好きなのに与えられる物語が限られてしまってるからなあ。
俺男子校でしたが、「I LOVE HER]をねえちゃんに借りてクラスに広めたし。
最強アイテムとして「あずきちゃん」も皆に見せた・・・。
「やっぱ中学校からのよーこちゃんはいい味だしてるね」
「あずきはとんでもない中学生になったなあ。」
とか笑いながら話してた。
236名無しdat ◆3gRApXKE:02/05/12 05:04 ID:???
17歳男ですが、僕が好きな作品は
三原順氏、川原泉氏、萩尾望都氏の全般、
「CIPHER」、「ここはグリーン・ウッド」あたりです。
237花と名無しさん:02/05/12 06:10 ID:x3XcPMdg
高校の時には、吉村明美の「麒麟館グラフティー」が男子の間で
回し読みされてた。
238花と名無しさん:02/05/12 07:13 ID:sATG74Q2
河惣益巳の「ツーリングエクスプレス(ただし20巻以前)」
     「火輪」「サラディナーサ」

河惣作品はどれも派手派手で面白いぞ〜特にこの3つはおすすめ
239名無し:02/05/12 08:53 ID:IZBvSGAY
>>229>>233
P.Aって読んでみたいんだけど、何コミックス?
何巻まで出てる?
一回ドラマ化したやつだよね??(榎本加南子)←字違
240花と名無しさん:02/05/12 15:39 ID:???
え?ラーメン屋なんかに行くと
普通にジャンプ読みますけど
女が読んじゃアレだったの?
241花と名無しさん:02/05/12 15:41 ID:???
とりあえずはやっぱり
岡田あーみん
佐々木倫子
川原泉
森本梢子
辺りかな?
吉田秋生は絵はいいけど話は女臭すぎると思う。
242花と名無しさん:02/05/12 17:18 ID:H2GGbwy6
貴様それでも日本男児か!恥を知れ!
243名無しdat ◆3gRApXKE:02/05/13 01:44 ID:???
>>242
読まずに批判する奴が一番カコワルイ
244花と名無しさん:02/05/13 23:53 ID:???
小野塚カホリの「釦」を彼氏が
「女の本性見えておもろい。エロもあっていい」って
ほめてた。
245花と名無しさん:02/05/13 23:58 ID:???
岡崎京子の「リバースエッジ」
246花と名無しさん:02/05/14 15:10 ID:N5Qsprn6
カレカノだな
247花と名無しさん:02/05/14 16:43 ID:LXr5MbQQ
ハッピーマニア
248花と名無しさん:02/05/14 17:21 ID:???
作者の名前を忘れちゃったけど、『9番目のムサシ』はかなり好きだ。
男性陣にオススメしちゃうね
249花と名無しさん:02/05/14 17:47 ID:1/qnSBOE
書店で少女マンガコーナーに恥ずかしくて行けないんですけど。
誰もいないときをみはからってコソコソと買う。。。
250花と名無しさん:02/05/14 19:41 ID:???
男ですが、少女漫画もそれなりに読んでます。
コミックス買うのは殆ど抵抗ないけど、雑誌立読みは腰が引けるなあ。

というわけで読むのはある程度評価が固まった作品主体になるので
全部定番ばかりなのですが、以下、おすすめです。
美内すずえ『ガラスの仮面』
川原泉『笑う大天使』、『銀のロマンティック…わはは』、
『美貌の果実』、『食欲魔人』シリーズ、他
河惣益己『サラディナーサ』
和田慎二『スケバン刑事』、『ピグマリオ』、『超少女明日香』シリーズ、
『少女鮫』(但し9巻まで)
市東亮子『やじきた学園道中記』
渡辺多恵子『ファミリー!』、『はじめちゃんが一番!』
成田美名子『CIPHER』
佐々木倫子『動物のお医者さん』
森永あい『山田太郎ものがたり』

まあ少女漫画入門篇としてはこの辺が無難、かつ面白いものも多いのでは
ないかと。川原・和田あたりが最もとっつきが良さそう。
個人的には明智抄なんかも好きだけど、あれは少女漫画だからという
より作風で好みがわかれそうだなあ…。
251花と名無しさん:02/05/15 00:52 ID:???
>250
それなりにしては花とゆめ系多いね。

別マとかジッパーとかそれ系も
意外に深くていいよ。
252250:02/05/15 02:09 ID:???
> 251
確かに…偏ってますな。
前文ちょっと訂正。
「花ゆめ系に関してはそれなりに、他にも少しは読んでます。」

>> 別マとかジッパーとかそれ系も
>> 意外に深くていいよ。

そのへんは弱いのでお勧めを教えていただけないでしょうか。
微妙にスレ違いで申し訳ないのですが。
253花と名無しさん:02/05/15 23:15 ID:OFVGPPUg
水樹和佳子を薦めたいけど、いわゆる少女まんがとはひと味ちがうからなぁ。
ちなみに早川文庫からでているので男でも買いやすいとは思う。
SFがおすすめ。
254花と名無しさん:02/05/15 23:18 ID:v33WXsHU
<<249
堂々とかわないと。
結構気にしないものですよ。
何年もかってると。
255「@」:02/05/15 23:37 ID:???
SF系のところから、萩尾望都の世界に、
一度どっぷりと入ってみたら・・。
256名無しさん:02/05/15 23:42 ID:r3UCjU0g
問1.次の二つを大小を<,>記号で表しなさい。(配点5点)
A.少女漫画だらけの男の本棚 B.青木雄二の漫画だらけの女の本棚
257花と名無しさん:02/05/18 12:43 ID:???
弟がおもしろいといってたのは

BANANA FISH  岡田あーみん
天使禁猟区 僕の地球を守って
動物のお医者さん X 山田太郎物語
とか。
BANANA FISHは弟が私にすすめてきたし。
べたな恋愛ものは好きじゃないらしい
258花と名無しさん:02/05/18 23:01 ID:???
姉が持ってる漫画で面白かったもの

池田理代子 おにいさまへ ベルサイユのばら オルフェウスの窓
一条ゆかり 有閑倶楽部
樹なつみ  OZ
竹宮惠子  風と木の詩 天馬の血族
魔夜峰央  パタリロ
美内すずえ ガラスの仮面
由貴香織里 天使禁猟区
大和和紀  あさきゆめみし はいからさんが通る

特に「有閑倶楽部」と「おにいさまへ(アニメ版)」が良かった。
259花と名無しさん:02/05/18 23:50 ID:???
自分がまだ未成年だった頃は、女性が描く女より
男が描く女の方が好きだった。

でも今は女性が描く女の方が好きだと思う。
なんか年取っちゃうと、線の細いあっさり風味の方が良いと思うようになった。

で、最近表紙だけ見て買った花とゆめコミックス
「知らない国の物語」  川瀬夏菜 著フルバとか好きな人には合うと思うんだけど・・・・・。
260花と名無しさん:02/05/19 07:15 ID:???
>>259
それ、LaLaスレで罵倒されまくりの作品です(w
261250:02/05/19 13:28 ID:E56iLw1c
>>253
ご教示有難う。とりあえず『イティハーサ』文庫版1・2巻を買ってみました。
いやあ面白いわ。
登場人物の造形がすみずみまで丁寧だし、話の盛り上げ方も上手だし、
しかもそれをちゃんと絵で見せてくれるし。
早速続きを買わねば。本当にいいものを教えていただきました。

>>255
萩尾望都は『11人いる!』『百億の昼と千億の夜』しか読んでないです。
SF系だとあとは竹宮恵子『地球へ…』くらい。(しかしマジでありきたりだな、俺)
『11人』が面白かったので他のも読もうと思ったけど、その直後にマイブームが
少年漫画にシフトしていったのでいまだ手付かず。
この機会に読んでみようかな。

しかし勉強になるなあ、このスレ。感謝age。
それでは、数ハン書込みはここまでにして、名無しに戻ります。
262250:02/05/19 14:25 ID:???
と言いつつあと一つだけ。
>>253>>255も別に俺への返答ではないですな。
早とちりして申し訳ない。でも有難うございます。
恥かしいのでsage。
263花と名無しさん:02/05/19 19:34 ID:???
>250
253です。水樹和佳子(イティハーサ)気に入っていただけて嬉しいです。
まとめて読むとトリップできるので、一気読みしてみてください。
早川文庫からでている少女漫画はどれもおもしろいので男性にもお勧めできます。
ただ本屋で見つけにくいのが難点かな。
264花と名無しさん:02/05/20 00:51 ID:???
>250
ワイド版とかばっかだけど、青山ブクセンターとかによくあるよ、下記。
読みやすいんでは。

池谷理香子
やまだないと
ジョージ朝倉岡崎京子
小野塚カホリ
楠本まき
古屋兎丸
藤原 薫

少女マンガじゃないかもけど、
松本次郎の「熱帯のシトロン」と
田村マリオの「社会不適合者の穴」好きだ。
265花と名無しさん:02/05/20 00:53 ID:???
なななんキリコは?
フィーヤンでやってるヤツいーよ
266花と名無しさん:02/05/20 00:58 ID:???
山下和美
「摩天楼のバーディ」
267花と名無しさん:02/05/20 01:11 ID:???
総領冬実。
今モーニングで連載してる「ES」とか
おんなじモーニングから単行本でてるけど「太陽のイヂワル」
268花と名無しさん:02/05/20 01:32 ID:???
ちょと前に
ジャンプ読んでる女はひくとかあったけど、
スピリッツとかヤンマガ読んでる女はどうなんでしょう。
269花と名無しさん:02/05/20 02:17 ID:???
>>268
(・∀・)イイ!
270花と名無しさん:02/05/20 02:33 ID:???
>252
別マ系オススメ↓
いくえみ綾 バラ色の明日・私がいてもいなくても・ケチャップマヨネーズ等
くらもちふさこ いつもポケットにショパン・海の天辺・天然コケッコ−・チープスリル等
多田かおる イタズラなkiss 愛してナイト等
紡木たく ホットロード・瞬きもせず等

マンガだけの女の子の気持ちが知りたいなら
宮川匡代の「ONEー愛になりたい−」をどうぞ。
でも実際にこんな人間、いません。笑いのネタとしては最適!
271花と名無しさん:02/05/20 03:24 ID:???
「ペケ」新井理恵
「B.B.JOKER」にざかな
「サディスティック19」立花晶

なんとなく三種の神器。
272花と名無しさん:02/05/20 07:49 ID:JmyeTEC.
>>147
あるいみ一つのオタク趣味として「りなちゃ趣味」が定着してしまった
今の時点で質問があるという意味でここは意味があるんだよ
273花と名無しさん:02/05/20 22:07 ID:pUmv.BsQ
いわゆるガイシュツですが鈴木志保「船を建てる」すばらしいですよね。
最終巻は初めてインターネットで注文したっけ…
このような作品に触れることができるのも生きるヨロコビのひとつなのだな、
と思う今日この頃。
274花と名無しさん:02/05/20 22:37 ID:???
女ですが、ジャガー読むためだけにジャンプ読んでるんだけど駄目ですかね。
(まあ駄目って言われても気にしないけど
ヤンマガアッパーズも一時期買ってました。

私のお勧め少女漫画
・一条ゆかり『有閑倶楽部』
・いくえみ綾もの
・くらもちふさこもの
・岡田あーみんもの
・清水玲子もの
・『っポイ!』の初期(クラスメートの男子がはまっていたので)
・片岡吉乃もの 
ベタでスマソ。
275花と名無しさん:02/05/20 22:48 ID:???
しかしこうして挙げられた漫画見て思うけど、
少女漫画って扱うテーマとか出てくるキャラの多様さとか
相当守備範囲広いよね。
276花と名無しさん:02/05/20 22:55 ID:jpg6ZcuU
山岸涼子「日出処の天子」

岡田あーみん「お父さんは心配性」

清水玲子もの

池田理代子もの
277270:02/05/20 23:39 ID:???
>274さんと友達になりたい。
すきなの同じ。あ、「っポイ」は読んだことないけど
278274:02/05/21 00:32 ID:???
>270=277
なりますか。
(・∀・)人(・∀・)

くらもちふさこは最近はまったばかりなんですが、
ここでもちょこちょこ挙がるだけあって相当面白いですね。
いくえみ綾はくらもち作品に大きく影響されたんだなと感じました。
279花と名無しさん:02/05/22 01:00 ID:???
>275
でも挙げるマンガは結構ジャンル偏ってるよ
280花と名無しさん:02/05/22 02:07 ID:???
昨日天使禁猟区を買ってきて見事はまりました。でもその店8巻までしか売ってなかったから
、明日街に出てブックオフで買ってこようと思う。ただ少女漫画コーナーって他人の目が気に
なってすごく行きにくい。レジ通すのも恥ずかしい・・・。でも男ってみんなそんなモンだよね?
それとも俺が自意識過剰すぎるのか?
281花と名無しさん:02/05/22 02:29 ID:???
>>280
自意識過剰ですよ
282花と名無しさん:02/05/22 02:55 ID:???
遠藤淑子、桑田乃梨子、岡田あーみんを勧めとけば間違いないだろう。
ウチの兄貴もお気に入り。
283花と名無しさん:02/05/22 22:28 ID:???
250=252=261です。
日曜日に『イティハーサ』の続きを買おうと池袋へ出かけたが、
漫画を買う前にジュンク堂に寄ったのが失敗。
ついついキングの新刊やら笠井潔やら買いこんで、今月の本漫画予算使いきってしまった。
263さん申しわけありません。給料でたら必ず買いますのでご勘弁。

>264、270
有難うございます。読んだことない人ばっかりで、やっぱり弱いなと再認識。
くらもちふさこ『ショパン』は前に読みました。何故か「手」の描写にいたく感心したような気が。
あと紡木たくは、姉が買ってきた雑誌で読んだ記憶があります。細かい話は覚えてませんが。

あと、もし良かったら、「その漫画を男に薦めたい理由」も書いていただけないでしょうか。
作品紹介も楽しみなんですが、それ以上にその漫画に対する思いや意見を聞くのが楽しみなので。
なんか注文ばかりで申しわけありません。ほんとに気が向いたらで結構ですので…。
284花と名無しさん:02/05/22 22:31 ID:U9GUgt7U
>280
そんなもんです。(w
285花と名無しさん:02/05/22 22:59 ID:???
>>280
天使禁猟区は表紙があまり少女漫画っぽくないので平気。
286花と名無しさん:02/05/23 00:37 ID:???
天使禁猟区って鉄錆廃園に似てるって言われてたヤツ?
天使の方を読んでないからどれくらい似てるのかわからんけど。
287花と名無しさん:02/05/24 01:03 ID:???
吉村明美
「薔薇のために」

内面な成長も見られるし、人と振り見てわが振りじゃないけど
タメになるとこもある。
288270:02/05/24 01:30 ID:???
>274 やったー友達★

>283
いくえみ綾・・男も全然読めると思う。特に最近の作品は。バラ色〜はオムニバス型式に
       なってて色々読めるからいくえみを知るには良いのでは。
       そういえばこれマンガ賞もらってたよ。言葉の使い方がうまい!!
       決してハッピーエンドで終わらないところも良い。
多田かおる・・少女マンガの王道ですが、ほんとに面白い。笑って泣けます。
       最初は絵に抵抗感じる人も多いけど、読み出したらこの絵じゃないと!
       ってなりますよ。脇役とかセリフがかなり面白い&入江くんかっこいい   
       ただ作者が亡くなられたのでイタキスは未完ですが・・・残念。 
くらもちふさこ・・ずーっと第一線でしかも面白いものを描き続けてます。
         上の2人も多大な影響受けてます。「常に最新のマンガが一番面白い」
         という人もいるくらい、いまだに進化しているすごい人です。
         「天然コケッコ−」はこんなのんびりの話が14巻も続くのか!?
         と思いますが、毎回凝っててすごい魅力的です。構図とか、
         間のとりかたとか、天下一品。 「チープスリル」は伏線のすごさが
         発揮されてます。最後、こんな展開になるなんて・・・!!てね。
紡木たく・・この人は「トクントクン」など、今や常識の擬音をつくり出し、
      一斉を風靡した人です。不良ものからほのぼのものまで描いてます。
      心理描写の繊細さでは右に出るものはイナイ!現在は描きたいものが
      なくなったらしく、引退して主婦をされているそうです。残念だ〜
      この人のカラーはすごく上手い。淡くてはかなげで、きれい。

なんか作者紹介みたいになってしまったけど・・ゴメンなさい。
こんなんでいーのでしょうか?
289花と名無しさん:02/05/24 01:36 ID:???
>>288
マーガレット系が多いような。
290花と名無しさん:02/05/24 02:39 ID:???
283です。
>>288
勝手なお願いを聞いて頂きまして有難うございます。
こんなに丁寧に書いてもらえるとは思ってもみませんでした。
全員面白そうですね。『イティハーサ』が終ったら読んでみようと思います。
問題は予算…。(すぐには無理でもいつかは!)
291花と名無しさん:02/05/24 12:09 ID:???
私屋カヲル
292288:02/05/24 23:44 ID:???
>289
290さんが知ってるのが白泉系が多かったのでマーガ系をすすめてみたんです。
>290
余裕があればぜひ読んでみて下さい。図書館とか漫喫でも絶対あると思いますよ。
293花と名無しさん:02/05/25 02:57 ID:???
>291
少年三白眼!
すげーマンセーだったのに、なぜか今は・・・
294花と名無しさん:02/05/25 16:53 ID:LV06E2c2
>271
B.B.Jokerはいいですねぇvv
少年漫画のギャグより好きです。
少女漫画とは思えない下品さがあるしわけの分からない行動がおすすめ☆

一応兄貴が読んでた漫画↓
彼氏彼女の事情
オコジョさん
スローステップ(あだち充でも少女漫画☆)
後リボン系。
295花と名無しさん:02/05/25 17:06 ID:???
加藤四季さんなんかお勧めだよ。
ギャグなんだけどね。
「高校天使」「お嬢様と私」笑えること請け合いです。
296花と名無しさん:02/05/25 17:19 ID:???
南Q太は?あとは遠藤淑子や川原泉とかのLaLaの古株とか。
でもやっぱり読んで欲しいのは、岡田あーみん!ぜったいイケルと思う。
二ノ宮知子の「酔っ払い研究所」も男受けいいよ〜
297花と名無しさん:02/05/25 17:43 ID:gZYXsLLc
山岸涼子の鬼とか短編。
少女漫画っぽさはかけらもないかもしれんが。
狂気を描かせたら日本一だと思うので、ぜひ。
298YahooBB218136180007.bbtec.net:02/05/25 18:06 ID:Cl.7aYrs
私の周り。フルーツバスケット読んでいる男子多い。♥
ってことでage
299花と名無しさん:02/05/26 02:25 ID:hqVII.aA
男です。
俺がはまったのは、大和和紀の「あさきゆめみし」、河惣益己の「火輪」
あと、「ブルーソネット」とかの赤い牙シリーズかな〜!
花ゆめ系は、結構抵抗無く読めるよ。
「あさきゆめみし」はマジ感動した!
300花と名無しさん:02/05/26 02:55 ID:???
>>299
定番を押さえていますな。
301花と名無しさん:02/05/26 17:12 ID:DbmcvS6g
羅川真里茂はどう?
302花と名無しさん:02/05/26 17:35 ID:5pI2l2TY
 >301
 どんな漫画家さんですか?
 個人的には成田美名子がお薦め
303花と名無しさん:02/05/26 17:45 ID:oZfPmZ1Y
羅川はNYNY以外は男でも読めるんじゃないかな。
でも赤僕とかの「泣かそう」とする雰囲気はあまり好かれない?
304花と名無しさん:02/05/26 18:03 ID:SI999u0g
羅川真里茂の漫画は男性でも読みやすいと思います。
(「しゃにむにGO」辺りから入ってみるのが無難かも)
あと、小学生向け雑誌のりぼんに掲載されていた漫画でも、
こどものおもちゃ(小花美穂)、ペンギン★ブラザーズ(椎名あゆみ)
とかは恋愛一色ではなくて読みやすいと思います。

谷川史子ってアウトですかね?
305花と名無しさん:02/05/26 18:17 ID:5pI2l2TY
 やっぱり男の人はや☆い系に抵抗あるんだろうなあ。。。
306花と名無しさん:02/05/26 18:40 ID:???
>>305
ないという人に遭遇した事がない。
307花と名無しさん:02/05/26 19:37 ID:???
>305
抵抗があるとかないとかじゃなく、興味がわかないのでは?
「このレズ漫画とても感動的なんだぜ、レズってロマンだよな、読んでみてくれよ」・・・って男性にすすめられても、やっぱ苦笑いするしかないでしょう。
308花と名無しさん:02/05/26 20:18 ID:???
>>307
宝塚があるじゃないか。
309花と名無しさん:02/05/26 22:35 ID:5CJfW7.U
>308
あれはセクシャルな組み合わせじゃなくて、どちらかと言ったら様式美でしょ。
310花と名無しさん:02/05/26 23:19 ID:???
おすすめできるレズ物だったら池田理代子の「おにいさまへ」
なんかがいいと思うが。
311花と名無しさん:02/05/29 02:25 ID:???
ジャンルにもよるような<少女マンガ

恋愛もんが見たいとか
SF・ファンタジーとか
サブカルとか
312花と名無しさん:02/05/30 16:04 ID:Moy30K26
「スワン」は!
図書館にあって、借りて読みました。
バレエのことが良くわかって面白かったよ!
313花と名無しさん:02/05/30 18:08 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ バレエのこと知ってどーすんだ?
314花と名無しさん:02/05/30 19:00 ID:???
スピリッツの曽田正人の昴よんでバレエに関心もったんじゃない
まあ誰がよんでもいいんでない
315花と名無しさん:02/05/30 19:08 ID:WMHe.0TA
>>239
>>229>>233じゃないけど…
P.Aはプチコミフラワーコミックスです
1〜8巻+特別編の9冊
オススメです。
個人的には1巻の巻末に入ってる読みきりもオススメ

個人的にはあとは「ゴーストハント」あたりがオススメかなぁ…
316花と名無しさん:02/05/30 19:12 ID:khqnhbkk
>>315

ゴーストハント・・・。
最近話題の「小野不由美」原作のやつだね。
原作小説の再販は、いつぞや!!

                   by 彼女に小説を借りてはまった人(w
317花と名無しさん:02/05/31 01:36 ID:???
ガイシュツですが、
森本梢子の「研修医ななこ」「ごくせん」とにかく面白かった
     研修医〜を読んで、医者もいいなあ・・・と思った私は
     アフォです。ごくせんは、原作のほうが私は好き 

佐々木倫子「動物のお医者さん」は彼氏も気に入ってました。
     「HEAVEN?」もおもしろいと思うけど、これはスピリッツやから
     少女マンガではないか?

ベタベタの少女漫画は私(女)はあんまり持ってないんですが、
その中の数少ない恋愛ものでは、池谷理香子「サムシング」は
淡々とした感じで読みやすいのではないかと・・・・
すごく面白いってのじゃないんですが、大学生同士の恋愛モノで
実際にありそうなところがいいと思ってます。
因みに、YOUNG YOU連載、クイーンズコミックス
(マイナーっぽいので書いてみました) 

長文スマソ
318花と名無しさん:02/06/01 00:49 ID:???
サルベージage
319239:02/06/01 20:18 ID:???
>>315
ドラマで一回見て、欲しくなったのです。
今度探して見ます。サンキュ。
320花と名無しさん:02/06/02 21:49 ID:???
>>317
「動物のお医者さん」は
あの絵に馴染めない人もいると思う。
顔が濃い。少年誌で言うとマガジン的。

馴染めるかってストーリーもあるけど、
当然絵に因るところもあるわけで、
(内田善美を読める男はスペリオールとか
青年誌が好きなやつだと思う)
コロコロコミックのギャグマンガで
育った男は川原泉とか平気じゃないか?
と、俺の好きな作家を薦めてみる。
321花と名無しさん:02/06/04 00:53 ID:???
>>320
動物のお医者さん、濃いですか?
少女漫画にありがちなでかい目ェの顔じゃないから
どうかな?と思ったんだけど・・・
男友達が、少女漫画の絵柄がイヤっていってたから
322花と名無しさん:02/06/05 21:49 ID:rumt1Xe6
>>320
川原泉、いいですね〜。
私もすごく好き!!!

でも、川原さんって、男女問わず、苦手な人は苦手みたいよ。
文字が多すぎるらしい。
読むのが疲れるって言われたよ。

でも、それさえ乗り越えれば、かなり好きになる人多い気がするけど。
323花と名無しさん:02/06/05 23:01 ID:se4P0.sY
「僕の地球を守って」や「未来のうてな」なんかの日渡さんの作品は
面白いですよ。
僕は男で実は姉の少女漫画をこっそり読んでるだけなんで
巻が途中で抜けてたりとかして全部読んだことはないんですよ。
読みたくてたまらないんだけど恥ずかしくて買えない・・・
あ〜鬱だ・・・
324花と名無しさん:02/06/05 23:35 ID:VcEl4YM2
男が読めるって言っても、
その男の家族構成にもよりますよね。
妹とかがいると、結構、少女まんが抵抗ないみたいだし。

うちの兄は、有閑倶楽部すきだったみたい。
あと、動物のお医者さん。

高校の同級生は、天使なんかじゃないもすきでしたよ。
あと、まっすぐにいこうでしたっけ?
忘れちゃったけど、マーガレットコミックスで、
犬とかがたくさんでてくるやつ。
動物がすっごく可愛いの。
彼らの心の声が、ストーリーのなかで、かなり重要。
題名がでてこないけど、好きでしたね〜。

あんまり少女マンガってかんじじゃなくて、
適度に甘くてほのぼのしてるのがすきなのかな。
325花と名無しさん:02/06/05 23:36 ID:UyB32xkw
評価は人それぞれだからこちらも参考にするといいかも。
 
期待はずれだったマンガ  
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1023095298/
326花と名無しさん:02/06/05 23:36 ID:tpwTGlGI
>>322
ぐお。文字が多いか。多いのか。そういえばそうか。

と言われるまで気づかなかったわたしは三原順ファンだ。
SONSなんてどないだ?>1
327花と名無しさん:02/06/06 02:01 ID:y8V2j8gg
次に読むべきものを教えて下さい.
以下のものを読みました.
過去の類似スレとかから情報もらって今に至った感じです.

■人生の宝■
吉野朔実 (特に「いたいけな瞳」「少年は荒野を目指す」)
岩館真理子 (特に「アマリリス」「森子物語」「キララのキ」)
川原泉 (特に「銀のロマンテック…わはは」「中国の壺」「フロイト1/2」)
大島弓子 (特に「バナナブレッドのプディング」)
岡田あ〜みん「お父さんは心配性」

■かなりハマリ■
竹宮惠子「疾風のまつりごと」
日渡早紀「ぼくの地球を守って」
那須雪絵「ここはグリーンウッド」
佐々木倫子「動物のお医者さん」
萩尾望都「半神」
山岸涼子「日出処の天子」
吉田秋生「吉祥天女」

■あんましはまれず■
篠原千恵、桑田乃梨子、
サイファ、花のあすか組

…はまれなかったになってるのでもお奨めしてもらっただけあって
力作だと思いました.
吉野、岩館、川原、佐々木各氏の作品は、結局全コンプするくらいのおおハマリでした.

ちなみに岡崎京子、魚喃、岡野玲子、やまだないと、南Q太、楠本まきあたりは元から好きです.
328花と名無しさん:02/06/06 02:09 ID:???
有閑倶楽部とか動物のお医者さんって、青年漫画読んでる男なら
いいけど少年漫画好きはあ〜ゆ〜絵柄苦手だろな。
329花と名無しさん:02/06/06 02:29 ID:???
既出かもしれんけど、
はなゆめで描いてた高橋なンたら云う人の(忘れた・・・)
「われら混線合唱団」も面白かった。
あと、藤田貴美の「EXIT」もおすすめ。バンドもの。
330花と名無しさん:02/06/06 04:01 ID:k36j2PuI
面白そうな漫画は無差別に何でも読む、男です。
多分出てないと思うのですが、みやうち沙矢はどうなんでしょう?
ファンなのですが。
あと、作者忘れたんですけど、『耳をすませば』。宮崎監督が
映画化したやつ。それなりに面白かったです。てか、あれ原作ありだと
知ってる人少ないの?俺の周り誰も知らないんだけど。
他は 森永あい 津田雅美 私屋カヲル 我孫子美和 きら CLANP
なんかが好き。他にも色々良い作品があったけど、題名が出てきません。
331花と名無しさん:02/06/06 09:31 ID:Mfuqs9KA
「耳をすませば」はりぼんですよね?
星の瞳のシルエットだか、姫ちゃんのりぼんを書いた人
じゃなかったですか?
柊なんとかって人。
原作があることしらない男のひと、多いかもね。
映画に関しては…男の人、好きな人多いよね。
なんで???ってくらい…。
332花と名無しさん:02/06/06 10:34 ID:zIbcQPZU
星の瞳のシルエットの柊あおいだわよ〜(´-`)
333花と名無しさん:02/06/06 10:46 ID:SLSfDsnk
古いのでは
「麦ちゃんのヰタ・セクスアリス」。あれ良かった。
主人公の麦ちゃんがあまりにも純情すぎるのが時代を感じる。
「本気(マジ)」描いてる人(立原あゆみ?)が昔ああいう叙情的な少女漫画描いてたとは。
334花と名無しさん:02/06/06 11:14 ID:Va27U9q2
今市子「百鬼夜行抄」
渡辺多恵子「風光る」
羅川真里茂「しゃにむにGO」

以上現在私が集めてる漫画でした(w
335花と名無しさん:02/06/06 16:20 ID:qgUH1QxI
>>327
オシイ!那「州」雪絵と山岸「凉」子さえ合っていれば…

それはともかく、そのご趣味は15年前なら王道ですね!
未読でしたら、内田善美・三原順・佐藤史生など、
ちょっと重たいものを読まれてみては?
私の人生の宝は内田善美の全ての本ですが、これは手に入りづらいので、
とりあえず文庫で出ている
佐藤史生「ワン・ゼロ」三原順「はみだしっ子」あたりどうかと。
336花と名無しさん:02/06/06 19:22 ID:fSLV3CEo
>>335さん
レス、ありがとうございます!

>オシイ!那「州」雪絵と山岸「凉」子さえ合っていれば…
あうううう.
EGBRIDGEが全て悪いんです(笑).
なんて間違いを…

内田善美は、以前からこの辺のスレで話題になってて興味有りました.
でも手に入らないし、ヤフオクはちょっと…なんで.
なんか、再販も許可されないぽいらしいですね….
現在、鋭意継続捜索中です.


>佐藤史生「ワン・ゼロ」三原順「はみだしっ子」あたりどうかと。
重たいの大歓迎です.
僕は、元々漫画読みとしては、藤子F先生大マンセーなのです(スコシフシギ系).
あと、アフタ系とComic CUE系などなど.

探してみます!&読んだら感想書きますね.
感謝っす!
337花と名無しさん:02/06/06 19:35 ID:hl4dARFU
>336さま
佐藤史生なら、「夢見る惑星」もお奨めよ!
338♂より:02/06/06 21:12 ID:???
>336
諏訪緑 「うつほ草紙」 読んミソ。

吉田秋生「バナナ・フィッシュ」は宝まで逝かなかったのか。
「CIPHER」読んだんだったら「ALEXANDRITE」読まないのはもったいない
つーか読め。

佐々木ではまったなら、ついでに、佐々木淳子も読むべし。
「那由他」・・・・・ハードSFで良いぞー
339花と名無しさん:02/06/06 21:20 ID:tpwTGlGI
>>336
EasySeekで探してみそ
ヤフオクよか楽に手に入るよ
340花と名無しさん:02/06/06 22:06 ID:???
うむ、確かに佐々木淳子はいいですな。
ブレーメン5から始まり読んでおります。
俺は青い竜の谷が好きなんですが、より少女漫画っぽいから。
一番人気はダークグリーンでしょうけど。
SF好きにはお薦めですね。
341花と名無しさん:02/06/07 00:57 ID:ctCR1nbg
ポーの一族とかってどうなんだろう???
342花と名無しさん:02/06/07 01:58 ID:NCiHe2UE
20代の男だけど、昔から少女漫画好きです。
「ガラスの仮面」「パタリロ」「あさきゆめみし」「ちびまるこちゃん」
「こどものおもちゃ」「姫ちゃんのりぼん」「だぁ!だぁ!だぁ!」
「水色時代」などが本棚に並んでます。
うちに来た奴はみんな引きます。
俺の趣味って異常なのでしょうか?
343花と名無しさん:02/06/07 02:02 ID:???
異常ではありませんが若干引かれる要素はあると思います。
344花と名無しさん:02/06/07 02:06 ID:???
読みたいの読めばいいんじゃないの?
人それぞれなんだし。
女性だって男性誌のしか読まない人もいる。
子供向けのが好きな大人だっている。
ふりふりドレス着てる女の子が王子様と恋に落ちるマンガが好きな男性も
きっと世の中にはいるはず。
345342:02/06/07 02:06 ID:???
しかも少女漫画でしょっちゅう泣きます。
マヤの母親とか紫の上とかが死んじゃうシーンはもちろん、別れのシーン
とかでも涙があふれてきます(何回読んでも)。
感性が男じゃないのか?とか思っちゃいます。
346花と名無しさん:02/06/07 02:11 ID:???
>>342
水色時代は…笑い対照じゃなくて好きなんですか?
かつて、私の友達もはまってたけど…こんな純情世界で生きたいって…。
こんな男いな〜い!!!って叫んでた。
ま、少女漫画にでてくる男なんて、ほぼ100%実在しないでしょうが。
何が言いたいのかわからなくなってきた、自分でも。

要するに、とりあえず、水色時代だけはやめた方がいいと思う。
異常とかそういう意味じゃなくて。
彼氏が好きって言ったらとりあえず引く…。
パタリロとかあさきゆめみしはいいんじゃない?
あくまで、個人的には、だけどね。

にしても、自分で持ってるのは楽しいね。
妹がいて、読んだことある人ならたくさんいるだろうけど…
そういう意味で女兄弟いない人ってかわいそうだな。
同じように読んでて面白いって思ってるのに、
女から見ると、妹のを読んだっていうのと自分で買ったっていうのじゃ
受け取り方が違っちゃう。
女が少年マンガもっててもなんの支障もないのにね。
347花と名無しさん:02/06/07 02:12 ID:???
342は自分語りをしたいだけ
348花と名無しさん:02/06/07 02:14 ID:???
>>347
なるほど!
349花と名無しさん:02/06/07 02:20 ID:???
新條まゆとか読んだらどうなるんだろう???
読ませてみたい気もする…。
350花と名無しさん:02/06/07 02:22 ID:???
>>320
「おたんこナース」(でよかったっけ?)がビッグコミック・スピリッツで連載されてたくらいだから
別に気にするほどのことでもないとおもう。個々の絵柄についてはとりあえずおいとくけど。
漏れの場合、「動物のお医者さん」は読むのに抵抗はなかった。80〜90年代の花とゆめなら
男性で読んでも違和感ないと思う。大学(野郎率95%以上)でも生協の書籍売り場にはおいてあったし。

>>345
漫画で泣いたのはなかったけど、アニメ(ちっちゃな雪使いシュガー)で泣いたのは、人間として
どうかなー、と思ってしまった。

ちなみにおっさん。
351花と名無しさん:02/06/07 02:33 ID:???
以外に聖伝
352花と名無しさん:02/06/07 02:37 ID:???
>>351
聖伝!懐かしい!!
けど、なんだっけ?それ???
名前に記憶はあるんだけど…確かファンタジ―系?
353花と名無しさん:02/06/07 02:40 ID:???
>352
CLAMPです。
WINGSに載っていました。
新書館からコミックスがでているはず。
354花と名無しさん:02/06/07 02:52 ID:???
>>353
サンクス。
そういえばそうだった…友達が好きだったなぁ小学生の頃。
でも、何で読んでないんだろ???
あらすじとかは聞いてたのに…。
セイントセイヤとか好きな人とか、意外にすきかもね、こういうの。
355花と名無しさん:02/06/07 08:38 ID:???
西炯子でしょう。
356花と名無しさん:02/06/07 13:46 ID:???
>351
聖伝・・・
最後の方唖然とした思い出が。
クランプ物なら東京BABYLONの方がお勧め。
357花と名無しさん:02/06/07 19:34 ID:???
>>342
問題なし。大学生なら「風と木の詩」も持っていたほうがいいと思う。
358花と名無しさん:02/06/07 21:51 ID:???
>357
なぜ大学生ならいいのかな?
風木は読む人を選ぶと思うし、内容を知っていたら普通は男は引くよ。
一言でいっちゃえば、パパと息子のおやこどんぶり・・・。
359花と名無しさん:02/06/07 22:39 ID:???
>風木は読む人を選ぶと思うし、内容を知っていたら普通は男は引くよ。
内容を友人から聞いて引かずに借りて読んだ俺は普通じゃないのか・・・





    そうか、普通じゃないのか


   それでも(・∀・)イイ!や 面白かったから。
360花と名無しさん:02/06/07 22:46 ID:???
>359
かなり普通じゃないと思う。w
てゆか、女だって普通引くと思うし。>風木
でも、あれの良さが判るというのは、
いい事なんでないかな。
物語としてはやはり面白いと思うし
361花と名無しさん:02/06/08 00:31 ID:???
>>358
仏文科と史学科の人にはたいへん好評でしたが。
362花と名無しさん:02/06/08 01:29 ID:???
>風木
名作よ言われるのはよく判るんだが、どうにも感情移入できなかった。
「自分が男じゃなかったら、名作だと感じただろうのに」
っと、むしろくやしい気がしたよ。
そーいや、両親のエピソードでは素直に感動できた。
363花と名無しさん:02/06/09 14:50 ID:P7ESPs6M
昨日、中野まんだらけで、皆さんに奨めてもらったの探しましたが、
三原順「はみだしっ子」のみGETできました.
S-BOOK.com行ってきます….

◆「はみだしっ子」感想◆
最初、不幸な境遇のかわいい少年が不幸に遭って泣かせる漫画かと思い、
「うーん、深いだろうけどちょっと…かな?」と思ってしまったのですが、
そんな薄いもんじゃなかった!(笑)

やっぱ男だと母性本能が無いせいか、マックスにストレス感じたりしたんですが
その分、孤児院〜グレアムと再会の流れでの彼の成長が感動的でした.
しかし、各キャラのトラウマの描写が凄いですね.
個人的に父とやりあってるだけに、グレアムのお父さんの死の場面のお互いの
意地と云うか、彼らなりの過去の清算の付け方にずしりと来るものが….

が、最悪な事に、なぜか買った束に、文庫4巻が抜けてたので、
4巻手にするまで5〜6巻が読めん(笑)

他の手に入れたらまた書きます.
良作お奨め、感謝!
364363:02/06/09 14:51 ID:???
363=>>327=>>336です
365 :02/06/09 15:35 ID:e5LBNWFI
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career
NTTドコモ(携帯)  [投票] [もう無い・おかしい]

×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)
○22 (02/6/7)
×ファッキン殿様商売 (02/6/5)
×寄らば大樹の陰・・・恥ずかしくないのか!そんな理由で使っているやつ! (02/6/4)
366花と名無しさん:02/06/10 02:41 ID:e7uPAzwE
尾崎南は最低にだにだ
367花と名無しさん:02/06/10 02:42 ID:???
>>366
激しく同意
368花と名無しさん:02/06/10 07:36 ID:JY9f5WVs
>>349
ギャグとしては研究しているヤシがイパーイ。
そいつらが、受け止めているスタンスは
「このクソマンガ、最高だ。たまんねぇ」
というノリです。<蟹缶(性感フレーズでもよし)

>>342
全然異常じゃないさ。少なくとも君が二十代であるというのならね。
昔の延長で少女漫画読んでいる奴が多い世代だし
それどころか君にはマイナーな物を発掘して欲しいくらい
369age:02/06/21 20:00 ID:DW8GTVCA
「満月をさがして」は?
370花と名無しさん:02/06/23 22:08 ID:MZdXmVbk
 70・80年代の少女漫画でオススメありますか?
90年代の漫画は良く読むんですが、昔の漫画詳しくないんで。

 ちなみに魚喃キリコから少女漫画に入った男です。 
 少女漫画系で好きな作家は、岡崎京子、冬野さほ、安野モヨコ、吉野朔実、
(最近の)矢沢あいなど。(我ながら片寄ってるな・・・・笑)

少女漫画はあまり読まないです。少年漫画でも少女漫画でも、
ベタなのは苦手。
 クセのある絵柄にはすぐ慣れるんですが、乙女の妄想入りまくり
なのは引くかな。ガラスの仮面は大丈夫だけど、紡木たくとか
昔の矢沢あいとかは苦手です。

 理知的・感覚が独特の作家に惹かれます。
371花と名無しさん:02/06/23 22:34 ID:???
>>370
一応川原泉と遠藤淑子をすすめておきます。
#理知的・感覚が独特、ベタからは遠い

あと、いまなら↓で訊いたほうが返事が確実に返ってくると思いますので、
もう一度そこで質問してみてはどうでしょうか?

少女漫画 図書館
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024481200/l50
372花と名無しさん:02/06/23 22:38 ID:aBjSkMak
>>370
清原なつのなんか良さそうかも。
「りぼん」や「ぶ〜け」で活躍した漫画家で、クールで知性的、且つセクシャル
な作品を描いています。
今ではハヤカワ文庫から4冊出ているので、手にも入りやすいかと。
どれもお勧めですが、370さんの傾向からすると、「春の微熱」か
「私の保健室へおいで…」のどちらかから始めるのがいいかな。
他の2冊はSFものだったりするので。
373370:02/06/23 22:41 ID:???
>>371
どうもです。少女漫画図書館に行って聞いてきますね。
374花と名無しさん:02/06/23 22:52 ID:I7D5hl.M
>>371 遠藤淑子いいですね。「マダムとミスター」大好きです。
やっぱり、白泉社って、とくに10年くらい前までだったら、
性別問わないのが多いですよね。
375通りすがり:02/06/24 00:12 ID:hmoQBGE6
私の学校の友達は、ピーチガールを集めていて女子達に貸したりしています。
そして私の集めているNANAを読みたいといって貸しました。
NANAも気に入ってました。

やんちゃな男の子タイプで、誰にでも好かれるタイプの人です。
376花と名無しさん:02/06/24 18:27 ID:aMu4iOKM
>>370
多少の矛盾を気にせず強引に引っ張っていくような作品を読みたいので
あれば、河惣益巳をお薦めします。
どの作品もゴージャスでドラマチック。読んでいる間は本当にはまる。
それで居て80〜90年代の作家というのだからさらに驚きますよ。
(文庫で出てる作品もあるし見るべし)
377花と名無しさん:02/06/24 20:13 ID:???
萩尾望都面白いって意見多いな。
俺はまず、従姉の「11人いる!」を読んでハマッた。
他にも「ポーの一族」「半神」「イグアナの娘」なんかは借りて読んだが面白かった
その後本屋の店頭で「残酷な神が支配する」を見つけた
俺は「あ、萩尾望都の漫画!」と思って大人買いしてしまった
読んでみたら気持ち悪くて吐きそうになった。

萩尾望都の漫画を作品名書かずにやたらおすすめおすすめ言うのはどうかと思う。
俺みたいのが再び出ないことを祈る
378花と名無しさん:02/06/24 20:29 ID:???
>377
萩尾さんの「スターレッド」いいよ。
多少ホモ気はあるけど、「メッシュ」もすごくいい。基本的にはノーマルだし。
379花と名無しさん:02/06/24 20:33 ID:???
「訪問者」もね!>萩尾さん
380花と名無しさん:02/06/24 20:35 ID:???
がらかめよんどけ
381花と名無しさん:02/06/25 01:29 ID:???
「銀の三角」もよろぴこ!>萩尾
382花と名無しさん:02/06/25 22:09 ID:???
エッグスタンド!
383花と名無しさん:02/06/25 22:10 ID:???
「お父さんは心配性」&「ルナティック雑記団」
隠れおやぢファンが多いとの噂があるが。
384花と名無しさん:02/07/08 18:13 ID:???
ギャグなら「B.B.Joker」(にざかな)
人生で一番笑った漫画のひとつ。巻が進むにつれてパワーダウンしていく気はするけど
あとわかつきめぐみは結構読める。「So What?」「月は東に日は西に」「ソコツネポルカ」
385花と名無しさん:02/07/12 23:45 ID:c5q71vIY
(20巻までの)「ツーリングエクスプレス」
このあたりはマジで面白い。でも、あの二人がヘタレながら結ばれてからは
・・・読む価値無し。
386花と名無しさん:02/07/12 23:46 ID:???
すききらい言わずになんでも読みなさい。
387花と名無しさん:02/07/12 23:50 ID:???
「緊急出動すずめちゃん!」面白いから読んでね!
主人公かわいいし。
388花と名無しさん:02/07/13 23:34 ID:???
「真コール」
はやく漫画文庫にして出してくれ。微妙に古いから手に入らんのだ
389花と名無しさん:02/07/15 00:09 ID:esbO.Ox2
概出だったらすみませんが、さちみりほさんの
「夢やしきへようこそ」は如何でしょうか。
私は男ですが彼女に薦められて読んで、生まれて初めて
漫画で泣きました。心やさしいお化け達の話です。試しに古本か
立ちよみででも。
390花と名無しさん:02/07/16 15:30 ID:EJMlW.tw
391花と名無しさん:02/07/16 15:31 ID:EJMlW.tw
心に星の輝きを!がいいです!サイコー
392花と名無しさん:02/07/16 15:33 ID:EJMlW.tw
もっと心に星の輝きをも、もっといいです!
393花と名無しさん:02/07/17 00:54 ID:???
>391-392
男としては、仰の肩をぽんとたたいてご愁傷様と
慰めてやりたいというかなんというか・・・。
394花と名無しさん:02/07/17 22:14 ID:8/0b1dYI
賛否両論だが矢沢あいの「下弦の月」はよい。
あと、ホモによっぽどの抵抗がなければ清水玲子も面白い。

外出だろうけど
395花と名無しさん:02/07/18 02:06 ID:???
王家の紋章は読めないと思います
一度読んでみてください
396花と名無しさん:02/07/18 12:53 ID:???
>>395
漏れはいっちゃってる信者です。
397花と名無しさん:02/07/18 21:18 ID:???
ホットロードがいい

「下弦の月」は絵が美しくて好きだ
398花と名無しさん:02/07/18 22:10 ID:8d1g/LZU
田中メカ「お迎えです」はどうでしょう?
男の方でも面白いと思うのですが。
399花と名無しさん:02/07/22 13:39 ID:L6w1auII
満月
400花と名無しさん:02/07/22 14:58 ID:???
ここの意見を見るのもいいがここであがっている漫画って
「嫌いなヒロイン」http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1020692610/
であがっている漫画が結構あるのは気のせいか?

>>398
同意。つい全巻買い……。さらばI've3rdある場無。
401花と名無しさん:02/07/22 19:16 ID:lJIA5/Q2
>400
女的には嫌いなヒロインでも男にとっては逆に受けるって事もあるかもしれない。
402花と名無しさん:02/07/22 19:24 ID:2kNSBAy6
こどものおもちゃ
403花と名無しさん:02/07/23 14:10 ID:???
「聖★はいぱぁ警備隊」は?
まあ、なんつーか、強烈だけど。

>>401
「星のひとみのシルエット」の香澄とか、男には受けるけど(ある程度年食った)女には絶対受けないからね(w。
もちろん俺は全巻通しで読んでも平気だが、ある種こっちも劇薬なので注意。

>>391-392
 盗作疑惑はどうなったんだっけ、星。
404花と名無しさん:02/07/23 14:11 ID:Bj3beaZU
私の従姉弟は、私の持ってる少女漫画読みあさるよ?
特に、[ミントな僕ら]。女装が好きらしい。
ほかにも亜月亮とか。
405花と名無しさん:02/07/23 16:38 ID:iHQtaNI6
男ですが、岡田あーみん大先生好きです。
お父さんは心配性と一条ゆかりの有閑倶楽部を読んで育ちました。
あとは朝倉世界一の漫画・・・・なんでかわからないけど絵と話が好きです。優しくて。

それと男が少女漫画を読んでるのは・・・って、ある程度大人になってるとだいぶ平気だけど・・・
子供の頃は結構勇気のいることでした(今の子はわからないけど・・・・少なくとも自分の周りでは)
自分が子供の頃は読んでたり持ってたりするとかなりからかわれました。
きんぎょ注意報とかちびまる子とかが出てきてだいぶ普通になった覚えが・・・
(でもそれ以外はバカにされる)
男子がセーラームーンの話なんかすると気持ち悪がられてたけど。
406花と名無しさん:02/07/23 16:40 ID:iHQtaNI6
女が少年漫画読んでても平気なのに、男が少女漫画読んでると・・・なんかねぇ・・・ってのは
スカートの話みたいに、男っぽい女の子はキモいってあまり思われないけど、
女っぽい男の子はちょっとキモいって思われる、
ってのとなんか関係あるのかな・・・ってどうなのかよくわからないけど・・・

長々と失礼しました。
407かなめ:02/07/23 16:47 ID:F33HqWRE
全然気持ち悪くないと思います。
408花と名無しさん:02/07/23 17:03 ID:rh8aewlM
俺は男だけど 矢沢あいの漫画全部持ってる 最初は中学時代の彼女に天ない貸してもらったのがきっかけ 新刊でてレジに並ぶ時とても緊張する
409花と名無しさん:02/07/23 18:19 ID:???
月は東に日は西に
So What's?
蘇州夜曲
カリフォルニア物語
ファミリー
ポーの一族
とかを読みふけっていた記憶が・・・ガイシュツですか?

男子校だったけれど「私を月まで連れてって!」とか「月は東に日は西に」とかを回し読みしてた記憶があったり。
なんの漫画か忘れたけれど、「ボクのウンコ、とっても細いんです」とかいうセリフのやつ、もっかい読みたい・・・
中身を確認してレジに持っていくのはエロ本買うより勇気がいります。
友人も彼女も代理購入してくんないし。
410花と名無しさん:02/07/23 20:15 ID:???
山田ミネコはお薦めします。
411花と名無しさん:02/07/25 06:11 ID:6VpEzjwo
花ゆめ系しか読んでないんで何とも言えんけど、
さんざん既出な
『彼氏彼女の事情』
『しゃにむにGO』
『赤ちゃんと僕』
なんかは、男子でもすんなり入れるかと。
つーかむしろ羅川真里茂作品は男のほうが感情移入できるんじゃないかとか言ってみるテスト。

あと、上でチラっと出てる『お迎えです。』オススメ、かなり。
絵的にもそんなにキラキラしてないし。

少女漫画には、それならではの感動があったりして、
少年漫画とはまた違った面白さがある気がする。
少女漫画ってだけで敬遠するのはもったいないYO!
412花と名無しさん:02/07/25 12:12 ID:kG9Sqrmc
ちゃおフラワーコミックスの漫画家はどうですか。
中原杏 すきすきだいすきっ
溝口涼子 プラスチックベイビー
花ゆめコミックをメインに買っているけど、
疲れたときにはぶっとび元気なマンガが一番。(男です)
413花と名無しさん:02/07/25 15:59 ID:???
>>412
>すきすきだいすきっ
なんか別の分野の作品みたいだな(ワラ
414花と名無しさん:02/07/26 12:54 ID:???
413はえろげヲタ。
415花と名無しさん:02/07/26 13:08 ID:???
田中メカといえば「天然パールピンク」は野郎ども的にはどうなんだ?

>>412
なんか「中」がつくだけで地雷警戒してしまうようになった今日この頃。
中山とか中条とか(笑)
>>413
おまえは「とらわれの身の上」表紙にでも萌えテロ。
>>414
オマエモナー
416花と名無しさん:02/07/26 19:22 ID:NnY4/AOI
>>412
中原、溝口が出てくる時点でな〜
417花と名無しさん:02/07/26 20:34 ID:kiDuvqJA
>>409
>なんの漫画か忘れたけれど、「ボクのウンコ、とっても細いんです」とかいうセリフのやつ、
>もっかい読みたい・・・
吉田秋生の「河よりも長くゆるやかに」ですな
私はかなり好きな漫画なので是非もっかい読んでください
カリフォルニア物語もいいけど吉祥天女とかもオススメです
418花と名無しさん:02/07/26 23:01 ID:???
>>415
「天パ」は萌え狙い過ぎで逆に萎える。正直がっかりした。
「お迎え」も中盤で萌え狙いにシフトしたか?と思ったけど
2chでの悪評(@メカスレ)が届いたのか踏みとどまったが。
419花と名無しさん:02/07/27 00:26 ID:???
父に萩尾望都読ませてますが。
420花と名無しさん:02/07/27 00:31 ID:L6y6GRTE
くらもちふさこはどーですか?
421花と名無しさん:02/07/27 00:34 ID:???
>>417
感謝!
文庫で出てたんですね。
明日はマンガの多い本屋へ逝こう。
422花と名無しさん:02/07/29 00:52 ID:???
ヤロゥですがいいでしょうか?
がいしゅつだろうけど、「東京クレイジーパラダイス」。

少女漫画特有の♂は王子様的なのがなくて、しかもギャグ多め。
かなり激しくワラタ記憶があります。
間違いなく男でも読めると思いますが。
423花と名無しさん:02/08/04 05:30 ID:???
少女漫画の1/3は男が読んでもおもしろいんじゃないか?
1/3は男が読んだら逃げ出したくなるようなのがあるような気がしなくもないが。
424花と名無しさん:02/08/04 21:56 ID:IH2cynkM
保守age
425花と名無しさん:02/08/05 12:52 ID:xVslNjPI
>>423
 逃げ出したくなるのは「うわあこのヒロイン(作者・相手の男も可)DQNだもう読むに耐えねえ!」から
逃げ出したくなるのか、それとも「うわあこの漫画ホモだもう読むに耐えねえ!」から逃げ出したく
なるのかいったいどっちなんだろうね?
 しかしホモでも「エロイカ」だけは問題なく読めたなあ……(笑)。
426花梨:02/08/05 18:44 ID:???
ホモネタでも生々しい奴と匂わせる程度の半分ギャグのやつもあるしねv
生々しいのは男の人は苦手だと思うなv
427匂死人:02/08/05 23:18 ID:???
散々ガイシュツでしょうが、
矢沢あい「NANA」
ミネクラの「WA」
そしてフルバ。(友人はフルバケツ、またはフケツと省略)
他にはCLAMPの「わたしのすきなひと」
水沢めぐみの「おしゃべりな時間割」
谷川史子の「外はいい天気だよ」もだいすきです。
炉じゃなく、私のような先輩ずきもちゃんといますよ。
428なーだ:02/08/06 11:00 ID:???
>>425
花ゆめ系中心にかなり少女漫画持ってますが”読めねぇ”って思うのは前者ですね。
女がDQNで男が言いなりって感じなのは特に。
でも同時に女性がラブひな見て気持ち悪いとか思うのと同じなのだろうと納得してますが。

後者はハードで無ければ問題なし。
ギャグ系はむしろ好き……つーか自分でそう言う同人誌描いてたし。
と、最近まで知り合いの同人作家さん達から腐女子仲間扱いされていた男の意見でした(爆)
429花と名無しさん:02/08/06 15:57 ID:lsk6vJl.
「天馬の血族」は面白かった。…ちょっちツイてけないSM描写もあったけど
430花と名無しさん:02/08/07 01:08 ID:???
近所(?)では「GO!ヒロミGO!」
「きみはペット」「雲の上のキスケさん」
などが人気。
431花と名無しさん:02/08/11 12:34 ID:???
天皮
酢飯
432花と名無しさん:02/08/11 12:39 ID:???
ガイシュツすぎるだろうけど、桑田乃梨子まんがは男性も面白く読めるはず。
絵もうまくはないが可愛くて味があるし、面白い。
433花と名無しさん:02/08/11 13:07 ID:???
でも蛇神さまはつまんなかった>桑田
434花と名無しさん:02/08/12 02:55 ID:???
>>432
ちょうど今日「男の華園」を読んで号泣してしまったよ。
ちょうど今辛いこととか、以前たのしかったこととか、
いろんなことを思いかえしてしまって、、、
とにかく破壊力ありすぎ。おそるべし桑田。
435花と名無しさん:02/08/14 18:08 ID:???
こなみ詔子の「鈍色幻視行」はどうですか?
436花と名無しさん:02/08/14 23:38 ID:/dHwRL7D
ここ星!
437花と名無しさん:02/08/15 03:48 ID:tp8R0z1X
>426
ホモネタ自体は生々しくてもおけー(話として面白いかどうかは別として)。
むしろ激しく幻想入りまくりでへんに美化されてるのが読んでてつらいかな。
438花と名無しさん:02/08/15 06:18 ID:WpYjfD+s
岡田あーみんの『こいつら100%』ってゆうの面白いよ!
すごくオススメ!!
439花と名無しさん:02/08/15 07:22 ID:+l81/LMu
岡田おーみんは誰が観ても面白いノダ。
440花と名無しさん:02/08/15 20:56 ID:???
>>435
おとこでもOKですわ→「こなみ詔子」自体。
441花と名無しさん:02/08/19 16:23 ID:Emb+Car3
片岡吉乃のまんがは面白いですよ。
442花と名無しさん:02/08/20 00:46 ID:???
ニューヨーク・ニューヨーク・・・だったか面白かったな。ホモ漫画。
443花と名無しさん:02/08/20 15:22 ID:oLmFiSI1
矢沢あいは男も読めるよね、「薄紅の桜」だっけ甲子園の話のやつ。
あとジョージ朝倉はいい(¨∀¨)!
「カラオケばか一代」よみたい。
444花と名無しさん:02/08/20 21:45 ID:???
山口美由紀『タッジー・マッジー』
同作家のその他のファンタジー系作品も、ジブリもの(魔女宅とかラピュタ辺り)とかああいうの好きな人ならハマると思う
445藁男:02/08/21 00:33 ID:???
グラップラー刃牙。
446花と名無しさん:02/08/23 00:14 ID:???
グラップラーがオッケーなら
BMネクタールとかホーリーランドとかでもOKでしょ
でも私的には
アルプス伝説かな?
447:02/08/24 10:20 ID:???
東京ミュウミュウ
バーガータイム
448花と名無しさん:02/08/30 15:30 ID:hRfyqwhG
>>443
そのカキコの前に「昔の」をつけるべきだと思いまつ。
>>447
最初からヲタ男を狙った漫画はここに含まれるのかい?
449花と名無しさん:02/09/02 00:56 ID:???
男でダブルジュリエット(タイトルちがうかも)ってまずいですか?
ちょっとだけ読んで面白かったんですが・・・。
450花と名無しさん:02/09/03 00:35 ID:???
>>449
まずい??
面白かったんなら読めばいいじゃん。
451花と名無しさん:02/09/04 02:09 ID:???
今市子にハマった。
面白すぎ。
とりあえず百鬼夜行抄からどうぞ。
452きんち:02/09/04 14:31 ID:mAawEcn9
個人的にオススメなのは
麻生みことの
「天然素材でいこう。」っすかね。
453花と名無しさん:02/09/04 23:48 ID:???
大人でも読める、というか大人向けのでお勧めないですか?
いわゆる花ゆめとかなかよしとか子供向けは苦手です
454花と名無しさん:02/09/04 23:55 ID:???
>453
山岸凉子とか今市子とか明智抄とかお薦め。
455花と名無しさん:02/09/06 02:35 ID:???
山岸、明智はほぼ既読でした。
今市子はまったく未読なのですが、どのあたりから読むといいでしょう?
456花と名無しさん:02/09/06 22:41 ID:???
>455
>451
457花と名無しさん:02/09/07 01:26 ID:???
なるへそありがとう。
458花と名無しさん:02/09/07 10:07 ID:???
>455
絵柄的にとっつきが悪いかも知れないけど、
名香智子さんもお薦め。
なにしろ30年も漫画家やってる方な上、
基本的な絵柄はデビュー時と変化なしという、
コテコテの少女漫画絵です。
多分、よほどの少女漫画通か、
女性の身内に勧められて暇つぶしに読んだとかでない限り、
この作家の作品を読もうとする男性はいないような気がするので、
あえてこの人を推してみる。

少年漫画板か漫画板かどっちか忘れたけど、
以前そこにもこのスレと同主旨のスレがあり、
名香さんを薦めたところ、けっこう「読んでる」という男性が多くてビックリしました。

でも、時々大ハズレな作品も描かれる方なんで、初読みがハズレ本だと惜しい。(´Д⊂

読む気になったら、まずは小学館のプチフラワーコミックス、
「シャルトル公爵シリーズ」からどぞ。
でも手に入りやすいという点で、
小学館文庫の「ふんわり狩人」「レディ・ギネヴィア」の方がいいかな。
459455:02/09/07 23:26 ID:???
さんくすです。
名香智子さんは絵柄を思い出しました。
最近(といっても半年くらい前かな)BeLoveだかに載ってませんでしたっけ?
それしか読んだことないのですが面白かったです。
ゴージャスな絵柄がよいですね。貴族モノとか財閥モノが似合いそう。
他の作品も読んでみます。
460花と名無しさん:02/09/08 11:02 ID:???
フルバを男友達に貸すつもりです。
男から見たらフルバはどうなのでしょう?
461花と名無しさん:02/09/08 11:38 ID:???
15〜20年近く前の話しですが、今30代半ばのうちの兄は別マを読んでました。
姉が買ってたので読んでたら続きが気になって自分で「買ってきてあげる」
という行動に出てた模様。
いくえみとかくらもちさんとかが気になってたらしい。

でも声だして笑ってたのはパタリロ。
どうしたん?と聞くと
ティッシュを鼻かんで、天日に干してから、トイレの紙に使うんだけど
過って逆にしちゃうんだよー!とおもしれーと笑ってました。

基本的に○ンコネタ好きなんですね。おばかな兄。
462花と名無しさん:02/09/09 04:20 ID:???
>461
オマヘはわしの妹ですか?
というくらい当事そういうきっかけではまったやつは多いと思う。
そして抜けられなくなったわしみたいなのも‥
463花と名無しさん:02/09/10 00:50 ID:???
幾つか既出の青池保子著「エロイカより愛をこめて」、これをズバリと薦めるのはちょっと
きつくないだろうか。いや、面白いんだけど。
♀マンガ読んだことないひとなら、とりあえず「魔弾の射手」を読んだ方がいいと思う。
で、気に入れば広がっていくでしょう。冷戦時代を知っているという条件が要るが。
(このヒトの作品には「イブの息子たち」という巨大地雷がある。普通の男性は
これには近づかない方が吉)

岡野玲子のファンシーダンスは?

少女漫画買えないという向きが多いようですが、amazon.comとかつかわんの?
宅配で料金代引で買えるよ。
464花と名無しさん:02/09/10 03:59 ID:???
当方男、適当に古本で買いあさってます。
>お勧め
喜多尚江、谷川史子とかはどうですか?

読もうと思えばホモ系とナル系以外は読めると思う。
ホモ系の例外ではNYNYは余裕で読めました。

>>349
亀レス。
読んだ事ある。快感フレーズって奴。
5巻まで一気に買ったが耐えられずに次の日燃えるごみになりました。

>>463
買えない奴はそこまではしないと思う。
一時の恥のほうが楽かと。
465花と名無しさん:02/09/11 09:40 ID:???
>460
ああいう経験(どんなだ?)というか、そういうことで思い悩む性格の人は
おもしろいかと。逆に何の苦労もなく生きている人には受けないと思う。
466花と名無しさん:02/09/11 10:12 ID:???
フルバは、うちの兄貴はユキとかいうヤツの兄貴が気に入りだと言っていた。
467めろこ ◆croNVPPU :02/09/11 12:25 ID:UUPQYT4L



aaaaaaaaaaaageeeeeeeeeeeeeeee
468花と名無しさん:02/09/11 14:05 ID:???
>>463
北斗の拳ばりの怪しい名せりふが好きな人にはストレートに薦めてもいいと思う。
「尻は鑑賞するものではない、座るために使用するものだ」
「この馬鹿アラスカに送ってやる」
ゴルゴの大群にはワラタ。
469花と名無しさん:02/09/12 12:58 ID:nmSEQqRK
男です。最近読んでるのは、おまけの小林君と、BBジョ−カ−です。
470花と名無しさん:02/09/12 13:06 ID:???
男は透くんハアハアです!
471花と名無しさん:02/09/12 16:23 ID:???
やはり、最高のギャグ漫画「性感・フレーズ」だろ。
472花と名無しさん:02/09/12 17:19 ID:???
>>470
瑞キと門真ハァハァにきまってるだろう!
473☆ ◆copQZSns :02/09/12 20:20 ID:???
>>469
『おまけの小林君』俺も読んでるー
『Wジュリエット』おもしろかったよ。
474花と名無しさん:02/09/13 04:41 ID:???
最近みたので面白かったのは
しゃにむにGO、研修医なな子、少年魔法氏
この辺だったらむしろ青年誌で書いてくれれば簡単に手に入るのにとか思ったり

美内すずえさんの文庫が安かったから(100)10冊くらい買ってきたけど、これもよかた
そのとき、コンビニで立ち読みして感動したももち麗子の本あるかなと思って
少女漫画コーナーいったんだけどさ。みんなおんなじにみえてきて探す気がうせて挫折

あの統一された?背表紙が、いまいち近づきがたいんだよなぁ
今度は出版社と名前しっかりメモって探しにいきまつ
475花と名無しさん:02/09/13 10:52 ID:CbMe4dSc
>あの統一された?背表紙が、いまいち近づきがたいんだよなぁ
>今度は出版社と名前しっかりメモって探しにいきまつ

前から確かに気になってたんだけど、少女漫画って背表紙と
表紙のタイトルが味気の無い極太ゴシックを使ってるんだろう?
雑誌に掲載時にはちゃんとデザインした(?)タイトルの文字を
使っているというのに・・・・・後、少年誌のコミックスのように
背表紙に絵を入れたら良いと思う。
ホラー漫画でたまに背表紙に絵のあるやつがあるけど(^^;
476花と名無しさん:02/09/13 13:28 ID:???
>>472
で、同じ嫌われヒロインの響にはハァハァしないのな。***だから。
477花と名無しさん:02/09/13 16:48 ID:???
>>476
響をレイプしたい
478花と名無しさん:02/09/13 18:48 ID:???
前に出たか?
「ゾンビ屋れい子」月間ホラーミステリー
少女漫画とはおもえん・・・ていうか少年漫画?
爆乳女子高生がJOJO風ゾンビを召喚してスプラッターな戦いを繰り広げる。
味方の死にっぷりがよい。
2巻から話が一気に展開していくので2巻まで読んで面白さを判断するといいと思う。
今のところ、7巻発売中。
479花と名無しさん:02/09/13 19:12 ID:???
私の弟は「ガラスの仮面」夢中になって読んでた。
そして私は弟の「スラムダンク」に夢中になった。。。
480花と名無しさん:02/09/14 20:12 ID:ZRsw3JiP
父は、私の愛読書である萩尾望都を一緒に読んで楽しんでいます。
初めて読んだのは「ポーの一族」でしたが、中年おやじが見てもおもしろいのか。と驚いた記憶あり。
481花と名無しさん:02/09/14 20:40 ID:RB2R2HyF
ミント菜僕ら

こどものおもちゃは最高。
482花と名無しさん:02/09/14 20:47 ID:3h6CalS+
ずいぶん昔の奴だけど山岸涼子(かな?)の日の出ところの天子(なんか聖徳太子がマッドな漫画)は男でも読めますよ!
483花と名無しさん:02/09/14 21:16 ID:???
>482
日出処の天子だよ。
484花と名無しさん:02/09/18 01:27 ID:lNlI8rCC
すーぱーキッド、ぴー夏がいっぱい、等、谷地恵美子作品はどれも
泣けます。月の子、ジャックとエレナのシリーズ等、清水玲子作品。
悪魔君シリーズ>日渡早紀 オズ、八雲立つ>樹なつみ
他、ギャルボーイ、花のあすか組み、超少女あすか、少女鮫
エイリアンストリート キララのキ 天然コケッコーetc・・・
いっぱいありすぎて書ききれない!でも、いいものは、男女
カンケーなくいいっ!
485花と名無しさん:02/09/18 02:31 ID:???
なるしまゆり「少年魔法士」>「原獣文書」>「プラネット・ラダー」
は少女漫画というより少年漫画っぽいストーリー性を感じられる。
話もしっかりしてるし少女漫画初心者の男でもかなりオススメかな。
486花と名無しさん:02/09/18 17:31 ID:FwjQMdIH
>485
なるしまゆりなら「不死者のあぎと」だろ
487花と名無しさん:02/09/18 19:18 ID:???
あぎとは少年誌か青年誌に掲載されてますけど?
少女漫画から選んだんだと。
488花と名無しさん:02/09/18 21:58 ID:dewhcnGn
上田倫子なんてどうですか

  ・・・いや、親戚なもんだから・・・漫画読んだことないけど・・・。
489花と名無しさん:02/09/19 13:32 ID:g73L0U+L
柊あおいさんの『この街で君に』を読んだ。
26歳の男性郵便局員と22歳の求職中の女性(童顔)の出逢いを
男性側と女性側の両視点から見つめて描かれた短編集。
男性の主人公にわりと共感できる、暖くていい話でした。

現在くりた陸さんの作品を物色中ですがどうでしょう?
ぜんぜん出てきてないようですが……
490:02/09/21 16:05 ID:fRxMAbg/
>>485
原獣文書はホモネタなんでとても初心者向けとは思えません

ホモ、ショタに馴れてしまうとダメだねぇ
漫画貸し借りしてる友人(女)にもう男として扱われなくなりますた(´・ω・`)
491花と名無しさん:02/09/21 21:46 ID:tW9PHlZq
恋愛カタログってどうですか?
492花と名無しさん:02/09/22 04:42 ID:8dKohsQ2
激しくガイシュツっぽいけど、OZ
493花と名無しさん:02/09/22 14:23 ID:???
しゃにむにGOを読みました。
話の流れがスムーズで良かったです。
たかだか女にもてたいからという理由も単純でいいですね。
あと唐突に話が出てこないから演出もいいです。
モチ宮って奴が、ああこいつが痩せたりなんじゃらあって
きっと活躍してくれるんだなー、と思ったら「特に活躍はしないが名は残った」
というギャグキャラもしくは主人公のキャラを立たせるキャラに萎えてしまった。
あと、いくら練習とはいえ「競争心」というものが伝わってこなかった。
テニスの王子様の方が点入れられたくやしさとか、競争心が良く分かった。
が目に余った。
494花と名無しさん:02/09/23 00:19 ID:???
>491
恋カタはダメだよ。最初は好きで集めてたけど…。
主人公があまりにもウジウジしすぎで腹立たしい。
男の人にはあんまりオススメできない。

ガイシュツだけど、「動物のお医者さん」とか「天才柳沢教授の生活」は?
柳沢教授はドラマ化されるし、どちらも1話完結型だから読みやすいと思う。
495花と名無しさん:02/09/23 01:14 ID:yYLOb3fS
ガイシュツかもしんないけど
『BANANA FISH』は本当にオススメ!
あのハリウッド映画並みのスケールのデカさにはきっと男もまいるよ。

 
496花と名無しさん:02/09/23 10:42 ID:???
男だけど、姉が買ってきた本を読んでた(る)な。厨房ぐらいのときは、正直
女が可愛ければなんでもOKだったな。(藁
今読むと内容が濃くないと楽しめんけど。少なくとも厨房のころみたいには萌えん。
で、誰が読んでもかなり面白いだろうと思うので思い浮かぶのは、
イタズラなKISS
ガラスの仮面
火輪
花冠のマドンナ
だな。手元にあるやつしか出てこないが。上にあげたやつは是非読んでみてくれ。
で、それなりに楽しめるやつなら沢山あるな。
最近読んで新鮮だったのが、天使のツラノカワ。
それに昔読んで面白かったのを既出も使って思い出しながら探すと、
僕の地球を守って、彼氏彼女の事情(1、2巻)、BASARA
なんて素敵にジャパネスク、ちぇんじ、天使禁猟区(3巻までが特にお勧め)
八雲立つ、天は赤い川のほとり、彼方から、荒野の天使たち、時間を止めて待っていて
ろまんす五段活用、花より男子・・・。結構あるな(藁 
厨房のころは、っポイの初期とか好きだったけど、もうどんなんだったか覚えてない。

修羅の門とか寄生獣が好きな漏れでした。
497花と名無しさん:02/09/23 11:28 ID:???
>494
天才柳沢教授って少女漫画じゃないでしょや。
498花と名無しさん:02/09/23 11:51 ID:rQfb85fu
>>476
ぼく地球、いいよね!
499491:02/09/23 13:35 ID:/dM1g3DB
>494
動物のお医者さんは、姉が持ってたのを読んで面白かった。

でも、少女漫画を読もうと思ったのが少年漫画や青年漫画に
ない恋愛モノが読みたいからで、前に姉が読んでた雑誌に載ってた
恋愛カタログが絵がきれいでよさげにみえたんだけど。

あと読んだことあるのは、花より男子とママレードボーイ。
とりあえず、書店で目立つ所にあった彼氏彼女の事情を勇気だして買ってみるか。
500  :02/09/23 15:12 ID:???
500げっと♪
501花と名無しさん:02/09/23 15:26 ID:???
>>496
「僕の地球を守って」と「BASARA」は読みましたが、
かなりよかったです。
2作品とも内容がかなり濃くて、よく考えられてるなぁと思います。
作者を尊敬できる・・・。
寄生獣も読んだことがありますが、
これももう1度読みたいと思うマンガです。
僕が特に好きなのは、ベルセルクとBASARA。
ベルセルクは少女マンガではありませんが。
502496:02/09/23 20:33 ID:???
>>499
彼氏彼女の事情は、2巻までは文句なく進めるけど、その後はどうかな?
どこまで付き合うかは人によって違うと思う。元々1巻または2巻で完結という作品で、
予想外に人気が出たから、続けてみましたって感じだからな。
最近久しぶりにチラッと読んだけど、もうヘロヘロ。
気分よく終わりたいと思ったら、区切りのいい2巻で脳内終了するのがよし。(長くて6巻?)

>>501
イタズラなKISSなんかどう?
震度2で家が倒れるなどかなり豪快に笑えて、またドラマもよくて面白いよ。
だれることもない。文句なしに名作。

恥ずかしくて買えないのなら、amazonとかrakuten、s-book、ebookoff、ubookとか使ってみるのも良し。
503花と名無しさん:02/09/24 10:45 ID:???
誰も上げてないと思うのですけど、多分80年代にプチフラワーで
描いてたらしい森脇真末味はいかかでしょうか?

お薦めはおんなのこ物語、次点緑茶夢・UNDER、あとはBLUE MOON
です。殆どの作品は絶版になってましたが、緑茶夢は小学館・UNDER
は早川から文庫が出てたと思います。UNDERのみSFです。

絵はデッサンがしっかりしててあっさり目なのであえて言えば吉田秋生と同系統かな?わりと男性向けだと思います。
何と言うかあこがれと憎しみを同じ人に持ってしまうとか相反する
感情を描写させたら5本の指に入ると思うのですけど、マンガそこまで
読まないから分からない……。

わたしが彼女の存在知った時には作品はほぼ絶版だったから
古本屋で頑張って何年もかけて集めました。
一番好きな作家なんですけど、もうマンガ描いてくれないのかなぁ。
色んな人に読んで欲しいのですけど。
504花と名無しさん:02/09/25 04:38 ID:???
星崎真紀「Dr.クージョ危機一髪」花とゆめコミックス
イカレタ歯医者が活躍します。
古本屋で見かけたら、手に取ってみてください。
505花と名無しさん:02/09/25 07:32 ID:???
こんなの発見してしまった。
http://www2.justnet.ne.jp/~nao1/CHART-2.HTM#GG
あまり専門的とは思えんけど、気軽に試してくれ。
506花と名無しさん:02/09/25 12:38 ID:???
>>502
絶対完結しないものを人に薦めるのはどうかと思われ。

>>505
適応度70叩き出してしまった。
お勧めの作家は谷川、吉住、桑田、なかじ、田中メカだそうな……。
悪かったな、手遅れだ。
507花と名無しさん:02/09/25 18:14 ID:???
子供のころ買ったりぼんコミックスから

「ときめきトゥナイト(第一部)」少女漫画の王道をゆく。ヒロインはもちろん
                ドジでノロマなカメです。

「星の瞳のシルエット」     250万の乙女のバイブルだったらしいので
                少女漫画好きは必読。

「妖魔」            忍者漫画。コレがりぼんに載ってたのは、コブラが
                ジャンプに載ってたことくらい、今じゃ考えれん。

「こいつら100%伝説」    放尿と流血を描かしたら、あーみんの右に出るものはいない。

暇な人は、漫喫へゴー
508花と名無しさん:02/09/25 19:09 ID:???
コメディ色がつよいものが、読みやすいかと思うのでおすすめ。

桑田乃梨子 男の華園
タイトルにビビらないで読もう、中身は文化部ノリ体育会系まんが。
アラベスクからカイジまで小ネタ満載。

河内美雪  PS,セキュリティーポリス様
時事ネタが多いが、今でも笑えます。ろしあ人やすごいおかまが出てきます。

佐々木倫子  ペパミントスパイ
動物〜しか読んでない人は、初期の作品も読んでみてほしい。
主人公はハムテルと正反対の男。無国籍まんが。

私屋カヲル  少年三白眼
怖い顔のせいで友達ができない人は、このまんがを見て心をなぐさめよう。

白泉に偏ってる、かつちょっと古いのは今の少女漫画を知らないから・・・
509花と名無しさん:02/09/26 02:34 ID:???
ぼくの地球を守っては、ありすとシオン(輪)も主役になっているけど、
男としては、ああいうタイプってどうなんだろう?
少年漫画ではありえないキャラだよね。
510花と名無しさん:02/09/26 02:36 ID:YIZ10wxr
「伯爵カイン」シリーズがわりとおもしろかった。
天使禁猟区と同じ作者。

でも途中から激しくつまらなくなるから、最初の二冊だけで停めておいた方が吉。
511花と名無しさん:02/09/26 03:19 ID:2T3W3YCr
恋愛モノで男がついていける作品は少ない。

キワモノ
「ダウト!」和泉かねよし

正統派
「恋愛カタログ」永田正実
512花と名無しさん:02/09/26 04:04 ID:V+zNvgDT
恋カタ男が読めるか?女でもツライんですが。
513花と名無しさん:02/09/26 04:08 ID:???
雲の上のキスケさん。
514花と名無しさん:02/09/26 16:05 ID:???
「聖★はいぱぁ警備隊」なんてどうよ。

男子校から共学になった高校でわずか数十人の女生徒を守る風紀委員、
有能だが腹黒い生徒会長(しかもモーホー)と生徒会、
暗躍する悪の総帥Zと正義の味方「はいぱぁ仮面」、
加えて主人公天然天邪鬼娘!
破天荒学園ものが好きな人にはお勧め。

3巻以降がもう少しましだったら「とらわれの身の上」も薦めるところなんだが…む〜。
515花と名無しさん:02/09/27 23:59 ID:???
>511
ときめきトゥナイト
はイけるようです。
っていうかこれから入ると結構なんでも読めるようになるようです。


紅茶王子がイイ。と思うんだけど。読んで味噌
516花と名無しさん:02/09/28 02:42 ID:bwb+9MyC
男ですが、一条ゆかりは結構好きだけどなぁ。
惣領冬美の「ボーイフレンド」と「3THREE」
吉田秋生の「BANANA FISH」は今も売らずに持っている
少女漫画は好きでよく読んだり買ったりした
けど、結構みんな売っちゃった。でもこの3っ
つはきっと永遠に売ることはないと思う。
性別に関係なく感動する名作だ。
517名無しさん:02/09/28 03:24 ID:QBFmlGHi
吉住渉の漫画をママレードボーイの頃から読み始めて
なんとなく惰性で読み続けてきたけど
ウルトラマニアックは面白いと思った。
内容は魔女っ娘に迷惑かけられるというコメディです。

あと、望月花梨っていう人のもいいです。
Wの庭園っていうのが良かった。
518花と名無しさん:02/09/28 04:11 ID:5ux2GrQM
>>512
基本的には、オンナにとってのツライ、ツラクナイは男が読めるかに無関係。
要は作品中の男性像が、男から見て現実的かどうか。

その意味では例えば「おまけの小林君」はちょっとツライところがある。
(特に1巻。巻が進むに従って「おまけ」くんの影が薄れるので読みやすくなる)
519花と名無しさん:02/09/28 04:14 ID:5ux2GrQM
>>518
追記。
男性像のリアリティの視点から言うと
「聖★はいぱぁ警備隊」は予選落ち。

また、百合が入ってるのは基本的に男にはキツイです。
520花と名無しさん:02/09/28 04:16 ID:???
現実的な男性像を少女漫画に求めるか。
一体何がしたいんだ。
521花と名無しさん:02/09/28 04:38 ID:5ux2GrQM
>>520
ま、程度にもよるんですけどね。
百合系及び、百合の世界をそのままモーホーに置き換えたヤオイも含めて、
少女マンガの極右原理主義過激派とも言うべき物は、
野郎には感情移入しにくいと言うことです。

一方で少女マンガは少年マンガに比べ、人間関係の心理描写に秀でているので
野郎が求めるとすれば、そこんとこかなと思います。

またファンタジー系でも繊細な描写に秀逸なモノも多いのでおすすめかな。
(少年マンガのファンタジー系というと「ベルセルク」みたいなのになっちゃう)
522花と名無しさん:02/09/28 05:00 ID:9pg8gWGE
腹の底から笑いたければ「山田太郎ものがたり」はどうでしょ?
「ビバ・ビンボー!」をあそこまで描ききった漫画も中々ないかと。
男性が読んでも十分楽しめると思います。
523 :02/09/28 05:11 ID:???

今夜の実況は こちらで

真剣10代しゃべり場 ◆ 男が少女マンガを読む ?
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033157198/
524花と名無しさん:02/09/28 05:16 ID:???
男性キャラ
リアルさというよりはマトモな人格があるかどうかってことなんじゃないかな‥
みんなおんなじやんっ!とか、やさしいだけかいっ!とかとか‥
現実味のあるなしより、主人公とか他の女性登場人物に都合のいいだけ
の動きしかしない男キャラしかいない少女マンガは萎える‥

もっともこれは男の描くマンガに出てくる女キャラにも
ほとんどおんなじような同じことがいえちゃったりするので
少女マンガがレベルが低いとか言うつもりはまったくない。
525花と名無しさん:02/09/28 05:55 ID:5ux2GrQM
>マトモな人格があるかどうかってことなんじゃないかな‥
そういう言い方も出来ると思う。
526 :02/09/28 20:51 ID:???

今夜の実況は こちらで

真剣10代しゃべり場 ◆ 男が少女マンガを読む ?
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1033157198/
527花と名無しさん:02/09/28 21:26 ID:WBNKYq5O
「赤ちゃんと僕」
兄が面白いと言っていたよ
528花と名無しさん:02/09/28 23:17 ID:???
あの人は特殊やからな。
529花と名無しさん:02/09/29 03:35 ID:???
>リアルさというよりはマトモな人格があるかどうかってことなんじゃないかな‥
>みんなおんなじやんっ!とか、やさしいだけかいっ!とかとか‥

そーゆうキャラ造詣の浅いのは(女から見ても)、どーよ?!と思う。
(とゆうより、おもしろくない。女キャラも都合良すぎたりする。)
530花と名無しさん:02/09/29 04:28 ID:eyvz6P4W
さんざん既出かもしれないけど。

「BANANA FISH」
「YASHA」
「CIPHER」

は、是非読んで欲しいです。
531花と名無しさん:02/09/29 04:44 ID:???
ん〜。
男キャラの人格が云々ってのもあたってると思うけど
なんていうのか‥それなりに性格付けはされてんだけど
男じゃないなあ‥ってのがけっこうある。
現実の男が100%そうだとは言わないけど、10人いれば
7〜8人まではそうするだろっていうような、そういった
男の共通原理とでもいうものから著しく外れてるのは
どうも駄目だな。オレは‥
532花と名無しさん:02/09/29 09:35 ID:???
男から見て、リアルな男(絵じゃなくて性格とか考え方とか行動パターン)が
描ける少女漫画家といえば、ダントツにくらもちふさこだと思うな。
この人は、男の知人が多いんだろうなって思う。
あとは、吉田秋生もそうだな。(もちろんバナナ君とYASHAは違うけど)
533花と名無しさん:02/09/29 15:38 ID:???
>532
山口美由紀先生も少年キャラの心理描写がウマイと思うよ。
「宇宙船アルファルファ」を見て特に強く感じマシタ。

大人の男性キャラが少年の心持ったままダターリするのはご愛嬌だがw
534花と名無しさん:02/09/29 16:10 ID:???
>>526
ヲタを吊るし上げる番組にしか思えん(藁

漏れも野郎だが悪いがブサイコではないし中肉中背。傍目からヲタ扱いはされないよ。
もし、たとえば、そういう人間があの場に出てれば、ああはならなかった気が。
535花と名無しさん:02/09/30 07:49 ID:???
>>534
つーかあの番組って、オタに限らずヴァカそうなのばっか出るよな。
数回しか見たことないし、今回は見なかったけど、上品で頭の良さそうな人が
出てるのを見たことない。
536花と名無しさん:02/10/01 23:37 ID:???
上品で頭の良い人はあんな番組に出ない罠
537花と名無しさん:02/10/02 05:56 ID:???
>532
kiss+πr2(自乗ってどうだすんだ)の雑ちゃんはいないと思うなあ。
あんないいやついないでしょ。天コケの福地君とか異常にリアルだけどね。
あの田舎の高校生の微妙にヤンキーになりきれない感じが。もちろん
これはくらもち批判ではなくてどっちの作品も素晴らしいと思うけど。
538花と名無しさん:02/10/02 13:32 ID:???
那須雪絵。絵もいかにも少女漫画ーって感じがしないし、
「月光」はなかなかいいんじゃないかと思いました。
539花と名無しさん:02/10/03 09:07 ID:???
小越なつえ 泣き虫学らん娘
なんかこのノリが好きです。(しかしすごいタイトルだ)
540花と名無しさん:02/10/04 14:53 ID:???
小越なつえの最近のエッセイマンガ好きだ〜
パキスタンかどっかの生活のが面白い
541532:02/10/06 21:13 ID:LPidnF98
>>537
雑ちゃんって主人公の男だよね。
ごめん、俺、むちゃくちゃリアルだと思ったけど。
くらもちさんが男を主人公にするのは珍しいからってのもあるけど、
男が読んで感情移入しやすいキャラだと思ったけどなあ。
それに、少なくとも、少女漫画特有の都合のいい男ではないと思うよ。
優柔不断だしね。
天コケでは、大沢君もリアルだと思う。
中高校生くらいのカッコイイ男ってこういう性格多いよなあ・・・
とか思いながら読んでたよ。
542花と名無しさん:02/10/06 21:51 ID:fCQe8WzF
散々既出だとは思うけど、吉田秋生はいいと思うよ。
男性が持ってても全然おかしくない。
543花と名無しさん:02/10/12 23:11 ID:9PFiWdBb
| 下がっているからこのスレを上げておいたよ。

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
 __________________∧________

| そうだよ、のび太君。頑張ってdat落ち防止だよ。

544花と名無しさん:02/10/13 18:32 ID:9ZDySfpE
前に1度出てるけど、

吉田秋生「河よりも長くゆるやかに」がおすすめ。
「BANANA FISH」よりも男性ならこっちじゃないかな?
涙こらえるシーンあり、大爆笑あり、しんみりもあるよ。
社会人男性もトシちゃんたちに元気をもらおう!

単行本だと見付けにくいけど文庫で出てるから(全1巻)
545花と名無しさん:02/10/13 20:09 ID:RtAH3Aru
「天然素材でいこう」
「ひつじの涙」
「ミストルティンの魔法」
「目隠しの国」
546花と名無しさん:02/10/13 21:45 ID:???
「ガラスの仮面」マジで面白い。
まだ28巻までしか読んでないけど・・・
名作と言われているのが実感できた。
547花と名無しさん@砧:02/10/16 03:58 ID:DdLevJDj
男でっす!!
やっぱ、「彼氏彼女の事情」は外せないでしょ〜

つーか、少女漫画的恋愛はいいですよ!現実みたいに傷つく心配ないし!!
現実逃避アイテム!!

548花と名無しさん:02/10/18 01:09 ID:lq0K1sYQ

酔っぱらってるの?それともネタ?

誰にも突っ込んで貰えないのも可哀想なので
一応一言いっとくよ
549花と名無しさん:02/10/18 14:13 ID:Pqhm5Z9I
ガイシュツだけどプリンセスの「トッペンカムデンへようこそ」
モノローグ抑え目なので読みやすいと思う。
ジャンプ・サンデー読みの弟に好評だった、しかし少コミ読みの妹には不評…いいけどね(w

弟はサイキックモノ好きで「X」とかも気に入ってるみたい。
550花と名無しさん:02/10/20 04:09 ID:???
参考になるか解らんけど、とりあえずうちの旦那の好きな少女漫画でも。

総領冬実(スリー、ボーイフレンド、マースあたり)<一番好きらしい
篠原千絵(天は赤い河のほとり?、闇のパープルアイ、月のなんとか)
吉田秋生(バナナフィッシュ、YASHA)
由貴香織里(天使禁猟区、伯爵カインシリーズ)
田村由美(BASARA)
おおの藻依以(くにたち物語)
…くらいかな。あとは動物のお医者さんとか割とメジャーな漫画とか。
単に私が読んでるのを読んでるって感じですが。
551花と名無しさん:02/10/23 00:39 ID:???
フルーツバスケットとかどう?
この前男友達がコソコソ購入しているのを発見。
捕獲して事情聴取したら「クラスの奴ら隠れてけっこうみんな持ってるし」
とか言ってやがりましたw
552花と名無しさん:02/10/23 03:59 ID:???
川野乃梨「AIKO」
短編集。基本的にギャグ。多分最期までギャグ。
ギャグ好きな人はお勧めかも。
篠原千絵「天は紅い河のほとり」
どっちかというと、横山光輝三国志や、田中芳樹の小説なんかの
古代軍事が好きな人が読みやすいかも。ただしそんな人は時々出てくるだだ甘の
ラブシーンに拒否反応を示すかもしれない。
553花と名無しさん:02/10/23 08:58 ID:???
>>552
>篠原千絵「天は紅い河のほとり」
主人公カップルが4日間だったけ?寝所に入ってやりまくり続ける
所に萌えました。
554花と名無しさん:02/10/23 21:03 ID:???
ほしゅ
555花と名無しさん:02/10/24 13:38 ID:Vdjr6rvc
藤川佳世『かたつむり前線』
これ、いいっすね。久々にハマってしまいました。
今どき珍しく、エロや妙な影がない。
同じ作者の『プラチナ・キャッスル』も悪くないです。

渡辺祥智『銀の勇者』
きれーなファンタジーの世界。

はやかわともこ『ヤマトナデシコ七変化』
主人公が逝っちゃってる。
556花と名無しさん:02/10/24 13:47 ID:1GMMtT+0
河あきら『故国の歌は聞こえない』
ハード&シリアス!!
ダーク&ディープ!!
名作!!
557花と名無しさん:02/10/24 18:37 ID:F7wvjIan
>>556
禿同!!
日本全国が拉致事件で揺れている今こそ、この漫画を読んでもらいたいね。
問題は、今から25年前の作品で、ネットでも入手出来るかどうか・・・てこと。
ハードボイルドだよ。
558キャロルくん:02/10/24 19:07 ID:???
まず、最近わたしが敬愛する・・・・先生の
芥川竜之介関係のサイトをここに紹介します!
ぜひ、見てくださいね!

http://www12.brinkster.com/uhikaru/akutagaw.htm

そして、私のスレで、

不思議な国のアリスに関することを何でも書き書き。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1034769192/l50

待っているよん!
(・∀・)!!
559花と名無しさん:02/10/25 12:07 ID:vdn6ZUMk
>555
>藤川佳世『かたつむり前線』
>これ、いいっすね。久々にハマってしまいました。

あなたは私ですか?
私も最近これ読んで久々にツボに入りました。
漫画でこんなに笑ったの久し振り。
(単純に「セリフ」や「かけあい」で笑ったのが)

ただ後半内容が薄くなったのが残念だったけどまあ許容範囲。
560花と名無しさん:02/10/25 12:16 ID:imoJ7JPu
刑部真芯の「禁断シリーズ」はどうかな?
561花と名無しさん:02/10/25 15:21 ID:???
谷川史子『きみのことすきなんだ』
いくえみ稜『バラ色の明日』
よしながふみ『西洋骨董洋菓子店』
くらもちふさこもの

なんかはどうでしょうか。
谷川さんの初期作品は叙情的で、女の子がしっとりとした可愛さでとても好き。
中でも『きみのこと〜』はとても読みやすいと思う。
『バラ色〜』はオムニバス、男性にもとっつきやすい絵で読みやすいと思う。
いくえみさんの描く男の心情ってけっこうリアルじゃないですか?
そういうところが、とても好きでつ。
『西洋骨董〜』は、最近完結して最終巻が出たばっかりです。
ホモネタがちょっと難点でしょうか(w うちの兄は平気みたいでしたが。
最後まで読むと、全体の構成のうまさとか、そういうのがよくわかります。
なによりケーキが美味そう…。
ドラマのほう(アンティーク)は完璧に別物です。
562花と名無しさん:02/10/27 09:41 ID:XwQbDLSo
>>559
>>藤川佳世『かたつむり前線』
>ただ後半内容が薄くなったのが残念だったけどまあ許容範囲。

残念ながら同感ですね。
がんぱってくれ〜、って思ってたら、
7巻で完結?
563花と名無しさん:02/10/27 18:26 ID:n+0ErhsD
参考までにですが、少女漫画どころか、漫画自体に余り興味がないうちの連れ合いが面白がったのは、
厳密には少女漫画じゃないけど、竹宮恵子の「吾妻鏡」と「まぼろしの旗」でした。
あと、水野英子の「エリザベート」なんかも割と面白かったみたいです。

564花と名無しさん:02/10/27 19:50 ID:MKiEE8Ux
高校の時、友だちがたまたま持ってきた、山田太郎物語がクラスで大流行。男も一緒になってよんでた。当時、一番後ろの席にいた私は授業中、肩をふるわせて必死に笑いをこらえるクラスメイトに笑っていた。
あとは、バナナフィッシュとバサラ
565花と名無しさん:02/10/27 19:51 ID:7uBYhjjN
BASARAはいい。
566花と名無しさん:02/10/27 19:57 ID:MKiEE8Ux
少女漫画はスケールの大きい話を描く人が少ない。バサラは男と女じゃ泣き所が微妙に違う。
567花と名無しさん:02/10/27 22:59 ID:???
>>561
思いっきり女性的では?
568花と名無しさん:02/10/28 17:34 ID:???
スケールの大きい話、結構探しているけど、
少女漫画を読まずに少年漫画を読んだほうが手っ取り早いという罠・・・
569花と名無しさん:02/10/28 20:00 ID:???
スケール大きい漫画か・・・
もるも1/10はスケールでかいぞ
570アゲハ大好き:02/10/30 00:49 ID:???
バサラは本当にいいぞー。これは女性男性関係なしにいい。
571花と名無しさん:02/10/30 17:43 ID:SuWeACnT
竹宮恵子の「エデン2185」シリーズを強く勧める。

これは漢の物語だ。
いや、マジで。
572花と名無しさん:02/10/30 18:33 ID:???
竹宮恵子、大島弓子、萩尾望都が大好き。
ガイシュツの中では「バジル氏の優雅な生活」坂田靖子「雨柳堂夢咄」波津彬子なども好きです。

逆に苦手なのは「サイファ」とか、矢沢あいの「天使なんかじゃない」「パラダイスキス」など。
ちょっと生々しすぎて。
服装とか音楽が連載時のファッションをモロに反映してるのはキツイです。
売れるのは理解できるけど。

現実世界とは切り離された世界を作っている作品の方が好き。
最近そういうの流行んないのかもしれないけどね。
573花と名無しさん:02/10/30 20:53 ID:???
過去ログ読んでないのでガイシュツだったらスマソ。
伸たまき(獣木野生)のパームシリーズはどうでしょう?
少女漫画ぽくないけど。一応少女漫画雑誌に掲載されてるので。

いい話描くのに知名度ないみたいなんで;
男女関係無く読んで欲しいな。
574花と名無しさん:02/10/30 20:56 ID:U+bHhPaj
友達の男友達がNANAにハマったよ。
575花と名無しさん:02/10/30 21:09 ID:QHjecxPA
二ノ宮知子さんの漫画は男女関係無く楽しめると思う
576花と名無しさん:02/10/31 19:02 ID:4IEe7Wru
男性が描いた少女漫画なら、あまり抵抗ないかも。
思いつくままあげると、
弓月光、立原あゆみ、和田慎二、柴田昌弘、赤座ひではるなど。和田さん以外は古本屋でないと見つからないかも。
あと、少年(青年)漫画家が描いた少女漫画で、
「とらじまのミーめ」(松本零士)、「栞と紙魚子」シリーズ(諸星大二郎)、「泣き虫甲子園」他(あだち充)、「虹のプレリュード」(手塚治虫)とか。
577花と名無しさん:02/10/31 21:57 ID:y7+qnhcJ
>>570
おお!!BASARAは本当にいい。
マジおすすめ!!
578花と名無しさん:02/10/31 22:08 ID:JjWzgVZS
私も一時バサラにハマったー。
579花と名無しさん:02/10/31 23:47 ID:???
漏れは最近BASARAにはまってブクオフで全巻そろえた。
こんな面白いのいままで知らなかったとは。
580花と名無しさん:02/11/01 00:33 ID:???
強いて言うなら
変人倶楽部 と
おたすけ人走る
581花と名無しさん:02/11/01 05:05 ID:lkvom86/
>>567
男性にお勧めスレで初めて聞いた意見です。
彼らの描いた少女漫画が好きな男性っているのかな〜。
582花と名無しさん:02/11/01 11:48 ID:???
ガイシュツながら佐藤史生・川原泉・岡田あーみん作品全般ははずせない。
グランローヴァと動物のお医者さんにもはまってました。
現在連載中のもので読んでるのは風光るとカルバニア物語くらいかな…
あ、あと最近文庫で空くんの手紙も買いました。子供の頃大好きだった
もので…。今読んでもしっかり名作でした(w
583花と名無しさん:02/11/01 23:26 ID:SICUP+8y
森永あいさんの「あひるの王子さま」は
男の子が読みたい少女漫画No1(当社調べ)だそうです。
上にあった「山田太郎物語」を描いた人と同じ人です。
584花と名無しさん:02/11/02 12:16 ID:uydbmr1Q
「動物のお医者さん」は少女漫画にしては珍しく恋愛ネタが無いから
抵抗ないかもね。
「なんて素敵にジャパネスク」や「ちぇんじ」あたりもかわいくて良いよ。
585花と名無しさん:02/11/03 23:59 ID:???
高野文子作品・・・。少女漫画にカテゴライズしたらいかんか?
586花と名無しさん:02/11/04 00:03 ID:wD3UKhOW
大和和紀『ゴキハメ物語』
587ジョジョ信者:02/11/04 00:13 ID:Pp3x5gth
きみはペット。
結構いやなかんじでなくさらっと男女差別(この言葉しか思いつかん)
みたいな事にを気づかされる時があってハッとさせられる。
ぜひ男の子によんで欲しい漫画。
588花と名無しさん:02/11/04 14:21 ID:LDJKqgaK
>>587
生活レベルで男女差別のことをギャーギャー言ってる女は大嫌いな俺だから
それは読めんかも。
589花と名無しさん:02/11/04 22:05 ID:NMdfAz4n
>>588
587だけど、差別っていうのはやっぱりちょっと違うかな。
男女差、って感じかな。
ほんといやみな感じじゃなく、
今の社会っていたるところにあるじゃん。男(女)ならこうするべし
みたいな無言の空気が。
自分が女だからっていうのもあるかもしんないけど
そうそう、そーなんだよねー、と共感させられる漫画
読めば女の気持ちがわかるかもよ(w
ストーリーは美人のハーバード卒エリート新聞記者が主人公で
一見人がうらやむ花形人生を送ってるんだけど、
仕事以外の人間関係が駄目で恋人にも自分の思ってる事が素直にいえない
のね、でひょんな事から年下の男の子と暮らすんだけど、
この子が主人公にとっての癒しというか本音を言える存在になっていく。
だからペットなんだけど。ちなみにエロ漫画じゃないのであしからず。
590チンコ マンコ:02/11/04 22:06 ID:9c5mdVCb
僕は45歳女装してアイドルやアナウンサー等好きな女性になりきり スカート
はいて なりきってオナニしてます。エクスタシーです。
皆さんも一度ためしてみては、やみつきになります。究極のオナニです。
SEXより楽しいかもしれません。 ちなみに初心者むけ女装グッズサイト
教えときます。このサイトが親切で解りやすいです。

http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
591mimi:02/11/04 22:26 ID:???
妖しのセレス、ガンダムが好きな方で、人がたくさん死ぬ話が
読みたい人にうってつけ!
592588:02/11/04 22:42 ID:???
>>589
そんなに長いレス返してくれてありがとう。
少女漫画ってどちらかといえば女が主人公の場合が多いよね?
俺(男)の場合だったら両方の立場になって読むから、
ちょっとそれはどうかなあって思うこともあるかもしんないな。
でも機会があれば読んでみたいな。
593 ◆CARPzpdXRI :02/11/08 18:23 ID:???
漢ならハイスコア。以上。
594花と名無しさん:02/11/09 11:43 ID:???
>>593
マニアックな・・・・
595花と名無しさん:02/11/09 14:07 ID:5Lzq3ZeF
ガイシュツですが、「ごくせん」。
だんなもえらはまり。
ヤンマガに載ってても不思議じゃないほど、
ばかばかしいらしい。それがおもしろいって。
ビーバップに近いらしいよ。

あと、今漫画化されている「真珠夫人」。
これは、男には読んでもらいたい・・・
596花と名無しさん:02/11/09 14:18 ID:???
>>595
強面の登場人物達がある漫画を参考にしているのがまる判りなので萎える。
597花梨:02/11/09 14:49 ID:???
満月を探してでも読めば?クス?
598花と名無しさん:02/11/09 21:54 ID:???
既出ながら、谷川史子の「きみのことすきなんだ」。読んどけ。

ところで、ウチの彼女に「C!!」と「善意の達人」薦められて、思わずハマリました。
こんな俺ですが、明日は(烏賊略)
599593:02/11/09 22:28 ID:???
なんだ?ハイスコア持ってる野郎は居ないのか?

600花と名無しさん:02/11/09 22:29 ID:???
なかにはいるでしょ
601花と名無しさん:02/11/09 23:11 ID:???
AREA88を勧める。
少女漫画のようなキャラがたくさん出てくるぞ。
602花と名無しさん:02/11/09 23:17 ID:jgxKULcp
BASARA評判いいですねぇ。興味あります。
誰が書いてますか?何巻までありますか?
60323歳♂:02/11/09 23:27 ID:???
俺は初めて読んだ少女漫画が「きんぎょ注意報!!」だったけど
基本的にドタバタコメディって男女関係なく読めるんじゃないかと。
604花と名無しさん:02/11/09 23:33 ID:???
>>602
田村由美 28巻
605花と名無しさん:02/11/09 23:52 ID:???
バサラの28巻、興味あります。
どんな内容でつか!?
606花と名無しさん:02/11/10 02:15 ID:???
>595
「真珠夫人」はドラマと連動してる白泉・シルキー版と
菊池寛の原作をもとにしてる秋田・エレガンスイブ版と2つある。
時代が違うし、登場人物も違ってくると思われ。

ちなみに自分、エレガンスイブ派。
607花と名無しさん:02/11/10 11:12 ID:YQ9pJ4Mq
>>605
女が主人公の大河ロマン。舞台は日本。主人公は、お兄さんを赤の王とやらに
殺され、その赤の王を倒すために仲間を増やしながら冒険をする、といったようなRPGぽい話。
赤の王=主人公が恋してる相手って所がおもしろいんだよね。 アンビバレンス
608花と名無しさん:02/11/10 11:21 ID:???
MAXラブリー!は男が読んでもはずかしくないマンガだな。
609花と名無しさん:02/11/10 11:36 ID:RmmvVbBS
BASARAが面白いなら、「天馬の血族」なんかも良いかな?
すくなくともオレは楽しんだ。
610花と名無しさん:02/11/10 11:48 ID:RmmvVbBS
…あと、既出の「バナナフィッシュ」や「マスターキートン」は、
女性作家・男性作家とかそーゆー性差の枠組みを越えた名作だ。
611花と名無しさん
マンケツタソ