***どうして少女漫画はつまらなくなったのか。***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1少女A
ちょっとつまらなくないですか、最近の少女漫画。
どうしてつまらなくなったのでしょう。
何がいけないのでしょう。

皆さんはどうお考えですか。
読者はもちろん、作家の方、編集の方の意見もお聴かせ下さい。
2花と名無しさん:02/01/22 03:19
2ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3少女A:02/01/22 03:19
読者が大人になったからではないの?
4少女A?:02/01/22 03:35
ヘタに同人系の人間入れたからじゃないの?
がゆんとか確かに当時はすごくセンセーショナルだったけどさ、
同時になんかゆるい仕事する人間も同時に流入してきた感じがする。
ちゃんと話の作れない人間が多くデビューしてることも原因の一つかも。
話無かったら絵本だもんなー。

っつか「少女A」ってここで発言するときに使うの?(W
やっぱり「花と名無しさん?」でイク?>1(いないかもしれんが)
5中森明菜:02/01/22 03:56
わ〜た〜し〜♪
6少女A:02/01/22 04:16
しょーおーじょーえーえー♪

ノッてしまいましたが。
「少女漫画」てカテゴリ自体
かなりあやふやなものになってると思います。
ただ、話を作れない漫画家はたしかに増えましたね。
面白かった雑誌がワンパターンなモノに
なっていったりもしてます。
アンケートとかの弊害もあるのかもしれませんね。
読者も低レベルになったと思うのですがどうでしょう。
H入れればそれでオッケーだったりするエロガキとかね。
それで小○ミってつまんなくなったんじゃないですか。

読者の好みは参考程度にしておいて
鵜呑みにはしない方が結果的には雑誌のためになりそう。
7花と名無しさん:02/01/22 04:30
簡単にエッチするのはつまらん。
8花と名無しさん :02/01/22 05:54
編集者が無能だから
9花と名無しさん:02/01/22 06:22
話のネタになるような題材や設定は優れた先人があらかた利用し尽くしてしまった
から。どんな分野でもそうなる。
10花と名無しさん:02/01/22 06:23
>編集者が無能だから
それは言えてるな。ほんと酷い
11花と名無しさん:02/01/22 06:27
作家の絵がいくら荒れようが
酷いネーム出そうが平気でOKなのが
最近の編集。
12花と名無しさん:02/01/22 06:35
作家の選択肢が無いんじゃない?
全員低レベル
13花と名無しさん :02/01/22 07:17
>話のネタになるような題材や設定は優れた先人があらかた利用し尽くしてしまった

これに同意。かなぁ。
というか設定自体が
「舞台は学校、テーマは恋愛、服装は制服、世代は中高生」
って限定されすぎ。この設定はもうお腹イパーイ…。

読者層の焼酎房の興味&想像力の限界と「感性」とやらに合わせて作れば、
自然とひとつの方向性に集約されてしまう。
そしてつまらなくなる?
14花と名無しさん:02/01/22 07:47
投稿者側としては、恋愛以外の漫画に挑戦しても、蹴られるのも原因。
少女漫画は恋愛だけ描いてりゃいいのはどうも・・・。




15花と名無しさん:02/01/22 08:22
話のネタはともかく
最近恐ろしく絵が荒れてると思う
特にベテランがヤバイ
16花と名無しさん:02/01/22 08:47
単に1さんが漫画の対象年齢から外れているという事ではないの?
例えば、りぼんとか児童向けの雑誌を中学生が読んで「昔は
面白かったのに...」と言ってもそれは小学生が読んだら感想違うと思う。
 後は、「今」の感性についていけなくなったとか。昔の名作を
今の若い子に見せても、古くさ〜と思うでしょう。
17花と名無しさん:02/01/22 08:50
>話のネタになるような題材や設定は優れた先人があらかた
>利用し尽くしてしまった
確かに一因ではあると思いますが、
どの分野においても言えることなので、
それを「少女漫画」が面白くない理由の全てではないと思います。

現代においてモノをクリエイトする立場として大切なのは
視点がいかに個性的であるか、その自身の考えに責任(自信)をもっているか
ではないでしょうか。
また、作品を世に出すのであって、作者を世に出すのではないわけで、
作者個人が作品に紛れ込んでは(自分キャラへの突っ込みとか)
自分で壊しているようなものだと思うのに。
自信のなさの現われか、読者を信用していないのか。

あとはやはり周囲の環境ですよね。
良い編集者ってどんなのかわかりませんが、
担当した作品をちゃんと大切にしてくれてるんですかね?
疑問だ。
ついマジレスしちゃいました。
すいません。しかい少女漫画面白くなって欲しい!
18花と名無しさん:02/01/22 08:55
>16に同意。
単に、1が少女漫画からの卒業時期ってだけじゃない?
興味なんて、その時々で移るもんだし。
自分にとって面白くないなら、読まなければいいだけのこと。
19花と名無しさん:02/01/22 09:05
漫画家がマンガばっかり読んでるから。
同じ畑で肥やしをまかずに作物しつづけてるよーなもんだ。

時代背景に因ったデフォルメを、時代が変わった今もお約束として
濫用しちゃう思考停止ぶりは目も当てられん。
まあ「お約束」になるほど手垢を付けまくった昔の作家も思考停止してたんだろうけど。
20花と名無しさん:02/01/22 09:54
15さん
もしかして姫の事?(笑)
姫全体的に絵が荒れ放題。
もちょっと丁寧なペンタッチで描いてクレー雑に見える。
話も内容が訳解らんのが多すぎてつまんないけど。
21花と名無しさん :02/01/22 10:18
出版社や編集が作者に指図しすぎ(逆にしなさすぎ)。
最近は商品化が前提だから話がうんぬんではなく絵が受けそうな人に描かせる。
商品化=コミックス、画集、抽プレ、全プレ、イベント商品、店頭販売品、タイアップ等。

22花と名無しさん:02/01/22 10:54
少女漫画が荒れてきてるのは
時代を反映してるんじゃないかな?
少女漫画家は人一倍敏感な感受性持ってるんだと思う
だからあんな世界描けるわけで

逆に言えば人一倍敏感な感受性持ってるせいで
世の中が荒れれば敏感に作品も荒れてしまう
そんな空気から守ってあげられるのが
唯一編集なんだが…
なんつーか自分の仕事の責任に自覚の無い
サラリーマン編集が多すぎなのでわ

まっ悪いのは永遠のお子ちゃま状態の作家もだけど
23花と名無しさん:02/01/22 23:17
しかし少女漫画っていったって、
今はいろいろだから方向性自体は定まっていないような気も・・・

ってか恋愛要素が絡んでくるから方向性が決まるのかもー
24花と名無しさん:02/01/22 23:53
つか学園ラブもの描くの、もう辛いよ・・・。

8本も描けばもうおなかいっぱいですよ。
そもそも25越えて学園ラブっていまいち描きにくい。
制服のストックも足りないし(w
25花と名無しさん:02/01/23 01:33
週刊少年ジャンプ等がメインターゲットとして女子に重点を置くようになってきた
26地理お国自慢の住人:02/01/23 12:25
女の子が少女漫画以外にも興味持ったり読むようになっただけでは?

それに>25のように
少年誌が女子をターゲットにするようなことはあっても少女誌が男子を
ターゲットにすることはないからね。
27花と名無しさん:02/01/23 13:25
少女誌が男子を、というか
大きいお友達を対象にすることはあります(w

(セーラームーンは、小さい女の子と、おたくな男の人を対象にした、
 みたいなことを、姫が「MINE」だったか「With」だったか
 ちょっと覚えてないのですが、ファッション誌のインタビューで語ってました。
 もっとも姫は、「私はおたくの男の人が理想なんです」とも言っていましたが。
 王子と姫がつきあうようになる、何年も前の話です。)
28花と名無しさん:02/01/23 15:11
ドラマとかの傾向もそうだろうけど・・・
「共感」を呼ぶような話だけで、
ビジョンを見せてくれるような漫画が少なくなったから。

共感て、自己確認に過ぎないから、
同じようなところをぐるぐる回ってる感じ。
>>8さんの言う通り、編集者にビジョンがなくなったように思う。
29花と名無しさん:02/01/23 15:53
ドラマも良く似た荒れ方してるね。
なんなんだろ
30花と名無しさん:02/01/25 02:55
やっぱりねたぎれかにゃ?
おなじねたでも、ちがう味つけでおいしい作品になるかもしれないのに、
それを出来る作家や編集がいなくなったのね。
同じりょうりはもうイパーイです。ウップ。
31花と名無しさん:02/01/25 03:38
恋愛のネタが切れただけでは?

よく恋愛は障害が大きいほど燃えるっつーじゃん、そー言った
障壁としてのギミックがもはやリアリティを持ち得なくて
なおかつバリエーションも出尽くしてるんでは?

少女漫画でヲタ臭いのが増えたと言われるが
それ自体バリエーションの多様性の模索っつーのは
深読みしすぎ?

32花と名無しさん:02/01/25 04:12
なんていうか、最近はエロゲーのほうが心理とかが良く感じられるのですが
こうなってしまった私はもうダメでしょうか・・・女なのに・・・
33花と名無しさん:02/01/25 04:17
>32
う〜ん、あれも少女漫画と一緒で世界観入ったもん勝ちな気が。

まあ、所詮エロゲーだしと侮ってやるから
思わぬストーリーや心理描写に出くわすと
ビックリするのかも・・・・・と言う俺もエロゲーマー男・・・
34花と名無しさん:02/01/25 04:22
「レンアイ漫画」というジャンルに限界が来てるのでは?
昔は少女漫画にも、もすこしバリエーションがあったような気がするが…
スポーツ物、歴史物、超能力物、ファンタジー、etc
ラブだけじゃない漫画がいっぱいあった
最近のは 少女漫画=恋愛漫画  というように膠着化しきってますよね。
恋愛漫画じゃないとダメっていうか、載せてもらえないっていうか
そういう制約があるのか?っていう気がするぐらい・・・
男女がチチクリ合ってるだけの内容の無い漫画なんぞ読んでも
何もオモシロくないんですけどね・・・下ネタシーンも然り。
35花と名無しさん:02/01/25 04:54
>34
恋愛漫画というジャンルに限界が来ているというよりも、
異性愛ネタに限界が来ているのだと思われ。
で、少女誌はホモ臭プンプンとエロの二択に追いこ
まれていると・・・
36花と名無しさん:02/01/25 05:32
ずばりいっていいかなあ。
別マガとか恋愛モノしか載ってない雑誌って、
読んでて食傷気味になるのだが。
主人公がアクションとかスポーツとかやってるうえで、
そのなかで恋愛が扱われる方がずっと自然じゃないのかね。
恋愛全然ナシっていうのより、恋愛「だけ」って方が非現実的なのでは。

ってかさあ、見知らぬ男が家に入ってきてそのままHになだれこみ、
その展開を許容、恋に落ちてしまう主人公ってどうなんだろうな。
それを面白く読める(本当の意味で)読者もどうなんだろうな。
小学館の少女コミックのなかの話なんだがな。
37花と名無しさん:02/01/25 05:34
絵の手抜きも一つの原因だと思う
38花と名無しさん:02/01/25 05:47
多分少女漫画業界が動脈硬化おこしてんだよ。

少・青年誌が女性作家育てたみたいに男性作家育てるとか
女性編集者をもっと増やすとか出来ないのかね?
39花と名無しさん:02/01/25 06:00
安易に、うちはこういう路線で行くって決めてしまう編集部が
問題では?
昔はひとつの雑誌でも、ごった煮みたいに色んなのがあって面白かったし
作家の個性も出てたように思う。
40花と名無しさん:02/01/25 06:19
恋愛が多くなると、新鮮な漫画にする為にHな漫画に走り気味になるのよね。
でも、純愛物でも最近イパーイイパーイだから、
眼鏡ッ子の恋愛物が増えてきているような気がしません?
41花と名無しさん :02/01/25 06:39
>少・青年誌が女性作家育てたみたいに男性作家育てるとか
少女漫画に男性作家って面白いかモナー。
ギャグ漫画は男の方が断然うまいし。
でも、その結果男性作家ばかりになったら怖いな〜…

>女性編集者をもっと増やすとか出来ないのかね?
私は、編集は男の方がいいかなと思う。
描いてる作家陣が99.999…%女ばかりだから、これ以上女ばかりになっても…ねえ。
2ちゃんだって、少女漫画板こそ女の園だけど
2ちゃん全体的に見れば男が8〜9割以上占めていると思うし。
何だかんだ言って面白いことをするのは男、という気がする
42花と名無しさん:02/01/25 06:40
楽しさや悲しさや切なさを読者に伝える漫画が少なくなってると思う。
読んだ後に残るものが無いよ。

43花と名無しさん:02/01/25 06:50
雑誌では感動もしないが、
単行本なら感動する。
44花と名無しさん:02/01/25 07:05
某大手出版社の編集(男)に、「とかく女の人は政治とかがからんでくる
話は絶対にだめ、なぜなら頭がついてこないし興味もない」と、知り合いの
漫画家はいわれて結局青年誌でデビューしました。むかしはベルバラなんて
ヒット作も政治の側面をえがいていたのにね、と言ってました。
読者の知的好奇心が薄らいだだけでなく、編集もお手軽に読者をなめて
商売の事ばかり考えてるからかも。
45花と名無しさん:02/01/25 07:26
>>44
なんだかえらいなめられてますね>女性読者
こんなふうに女をなめた男性編集者が多いから現状があるのでしょうか。
46花と名無しさん:02/01/25 07:32
マンガの精神年齢が低くなったと思う。対象年齢として、
私の中で少コミ>りぼん>なかよし(ちゃおは読んでないからわからない)
っていう順番だったんだけど…今はりぼん=なかよしってかんじ。
縄跳びとかしちゃってるし。別にそうゆうんでも読めればいいけど、(姫リボ
みたいに)面白くない。登場人物子供すぎ。話ほのぼのしすぎでマンネリ。
マーマレードとか、パッションガールズとか、こどちゃみたいに陰の部分がある
マンガ少ない。主人公主義ってはっきりいってつまらない。
47花と名無しさん:02/01/25 07:38
女子の漫画卒業する年齢が年々低くなってるらしいからね。
48花と名無しさん:02/01/25 08:46
>>41
逆に編集から無粋に突っ込まれなくていいから、編集者に女性が増えたほうが
いいと思うけど
49花と名無しさん:02/01/25 12:35
>>41
私も編集者は男性のほうがいいと思う。
でも、女子供におもねる男性編集者なら、
自分の目に自信を持っている女性編集者のほうがいい。

女の文化を尊重するのと、後追いするようにおもねるのとは
ぜんぜん違うと思うんだよね・・・。
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/01/25 13:03
>41
>少女漫画に男性作家って面白いかモナー。
少女漫画は元々男性作家で始まって発展したけどね。
51花と名無しさん:02/01/25 14:20
ワンパターン。お約束。
確かにエッチ系か半端ホモ作家二つに別れてしまっている。

もう「少女漫画」というジャンルは既に存在していないような気さえ
してる今日この頃。

どうでもいいけど半端ホモを描くなら違うジャンルの雑誌にしてくれ。


52花と名無しさん:02/01/25 14:23
>50
そうだよね。手塚治虫が少女向けに描いてたんだし。
昔は弓月光とか男性作家が当たり前のように
少女誌で描いていたけど、
いつ頃からか、少女誌は男性作家お断り!みたいな雰囲気になっちゃったな。
(ギャグとか4コマ以外)

で、男女混合は「青年誌」の分野になってるよね。
「少女誌」っていうのは雑誌の細分化に伴って
隔離(?)されたんだと思う。
53花と名無しさん:02/01/25 14:30
読者側からはどうなんだろうと考えてみた。
昔は単純に面白いか、面白くないだけで読んでいたような気もするけど
今は漫画の事について、知り過ぎてしまった事もあるんじゃないかな。
編集がいるんだとか、アンケートの結果がどうとか…
54花と名無しさん:02/01/25 14:45
>53
今は情報が広く行き渡ってるから
へんな「事情通」になってる人が増えてるわな。
でも私は素直に読んでると思う・・・・・けど、
面白くなくなったのは何故だぁ?って考えてる時点で
もう素直じゃないのかな。
55花と名無しさん:02/01/25 15:29
対象年齢から外れてしまっていわゆる「少女漫画」(りぼんとか)は読まなくなって久しいですが
子供の頃の私にとって「ときめきトゥナイト」や「星の瞳のシルエット」が面白かったように
今の子供には今の少女漫画誌が面白いんじゃないか…と思ってるんですが。そうでもないのかな。

女性編集者が増えるのは局面打開にはいいんじゃないですかね。
そもそも少女漫画を読んで育ってきてない男の人にとっては、やっぱり
「こういうものが面白い」「こういうものが売れる」という点について
実際の読者との間にズレや固定観念があるなと感じるので。
「女の子はこーゆーの好きだろう」みたいな。
56花と名無しさん:02/01/25 15:50
んー、最近大人の読める少女漫画がなくなっている
ような。

元々少女漫画っていうくらいだから、対象年齢は少女と
呼ばれるような10代前半〜高校生くらいまでなのかも
知れないけど、昔の少女漫画って大人が読んでもおもしろかった
んじゃないかなと思うのだが、どうだろう・・・。

ただいま27才ですが、今読んでる漫画は昔の漫画の文庫版ばかり。
私自身はりぼんでときめきトゥナイトやら読んでた世代ですが、
あの頃の漫画じゃなくてもっと昔(それこそベルばらとかエースを
ねらえ!とかあそこらへん)の漫画って今読んでも深いなぁ・・・と
思わせられるし、ふと思い出して何度も読みたくなる。

今の少女漫画ってコミックス買っても一回読んだらもう十分、
何年か後に自分が成長して、どんな風に感じ方が変わるか、って
試そうとも思えない。

全般的にお話の内容が薄くなってるのと同時に、主人公が成長してない
のかなーと思う。物語の中で、主人公が成長していく物語が多かった
昔の作品に比べ、今の作品って主人公が周りに振り回されてる感じで、
ぴしっ、と1本筋の通った性格の主人公にお目にかかれないような。
57花と名無しさん:02/01/25 17:04
参考に…
「近々…?廃刊・休刊・改刊予想レース」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1002216247/l50

>56
>全般的にお話の内容が薄くなってるのと同時に、主人公が成長してない

私もそう思う。
58名無しんぼ@お腹いっぱい:02/01/25 17:13
 えー、漫画板住人(男)です。
 ある質問を少女漫画板でしたくて、一番その質問に適当っぽい
 ここに書きこませていただきます。
 その質問というのは、「少女漫画と少年漫画って
 どっちが面白いですか?」です。
 奇特な方、おられましたらレスお願いいたします。
59花と名無しさん:02/01/25 17:53
>58
サロンの該当スレでいいんじゃねーのか?今盛り上がってるし。
60:02/01/25 21:47
>>58
別に選ぶ必要は無いと思うが

強いて言えば今のジャンプは読むだけ無駄
61花と名無しさん:02/01/25 23:29
>読んでも内容が残らない。
>主人公が成長しない。

激しく同意したい!
何だか主人公が同じようなところでぐるぐるぐるぐるしてるから
全然成長していないように見える。
主人公が全然成長していないから、結局環境の方が主人公を助けてる。
そういうの、ご都合主義っていうのでは。
書いてる人には悪いけど、読み捨て漫画がいっぱい増えてる。
現在続いてる漫画で、買ったら大事にしたいと思える本が少ないよ。
62花と名無しさん:02/01/25 23:32
読み捨て漫画、多いね。確かに
63花と名無しさん:02/01/26 00:02
少女漫画には恋愛が絡んでくること必死。
何事でも恋愛がからんでくると安っぽくなる。
現実でもそうだが夢中になってるのは当人達だけの場合が多い。
傍から見るとバカバカしく寒い。もしくは日常のちょっとした刺激として
ヤジ馬根性で関るぐらい。
それをフィクションの世界でも描くのだから
おもしろく感じるのは現在進行形で恋をしてる人
もしくは過去に似たような経験がある人だけ。
しかし人を好きになったことがない人間なんて少ない。
よって恋愛話が多い。
特に女性の場合はなぜか恋愛話が多い。
何故か。それは女性が男性を意識した上で生活してるせいでは
ないだろうか。俗に言う「女性の特権」としてパッと思いつくことは
かわいい洋服が着れる お化粧ができる・・・などしか思いつかない。
ととゆうかどこぞのバカ女がよく口にする言葉である。
「女の子に生まれたからには〜かわいい格好とか顔でいたいじゃないですかぁ」
根本的に突き詰めていけば男受けを狙っているのではないだろうか。
毎日お化粧するのはどうしてだろうか、髪や
そろそろ話がずれてきたのでここで終了したいと思う。
64花と名無しさん:02/01/26 00:31
>63
いえ、興味深く読んだけど。

>おもしろく感じるのは現在進行形で恋をしてる人もしくは過去に似たような経験がある人だけ。

「共感」のみだよね。女の子は共感でつながるからなぁ。
逆に言えば同じような境遇じゃない人への興味が薄い? 想像もできない?
まぁ、活字を読まない人が増えたから、想像力が欠けているっていうのは
よく聞く話だよな。
・・・・・読者も大いに悪い?
65花と名無しさん:02/01/26 00:33
かなり遅レスになってしまうけど
>>34
に同意だ。
恋愛のパターンなんていくらがんばっても限界があると思う。
ネタ出し尽くしても当たり前っつうか・・。
もっといろんなジャンルのマンガがあればいいと思う。
PFとかは結構がんばってる方だと思うけど
月刊じゃないし・・。
大人の女が読むマンガっつーと「仕事」「結婚」
「子育て」さえテーマにしとけばっっていう編集の
姿勢が見え見えで・・。
今はファンタジーとかSFはダメなのか?
時代物とか大河モノとか・・・。
力量がないのかなー
66花と名無しさん:02/01/26 00:48
恋愛っていうか・・・中途半端にエロいのが多くなっているような気が。
少女漫画にしておきたいのか、レディースへいきたいのか。
微妙なのが多い。

67花と名無しさん:02/01/26 00:59
>66
それって小学館のあの雑誌のことでしょうか・・・。
でもS先生の連載なさってるやつは面白かったと思うのですが。
エジプトもの。
一応主人公も成長してるし、セックス描写もまあ良い方だったと思いますが。
68花と名無しさん:02/01/26 01:01
>61、62

実際、「読み捨てにされることで売れる」という雑誌作りを心掛けている
編集部もあります。
書き手もそれを承知してるなら良いのですが、そうでない場合
書き手はかなり不幸かもしれません…
69花と名無しさん:02/01/26 01:12
>63
女の子は同性の友人の目を意識してかわいい格好する事が多いです。
70花と名無しさん:02/01/26 01:30
私がリアル厨房の時ハマってたのは
「闇のパープルアイ」とか「天よりも星よりも」とか「巴がゆく」とか
どれも話が面白かったなあ。主人公はフツーに恋愛もしてるけど
ラブ抜きでも話が十分面白いっていうか。
やっぱ話が面白いのが一番の基本だと思う。
「ストーリーが最高!」っていうのが、少なくなった気が・・・
71花と名無しさん:02/01/26 01:42
最近読んで面白かったのが「こどものおもちゃ」
(最近といっても2年前ですが…)
これはダントツだったですよ
今どきの少女漫画でも、こんなのがあったのかと目からウロコでした
こういう、「物語が面白い」のを読みたいんですよ、ヤハリ
「この話って面白い!」と言いたくなるのが読みたいのですよ、ヤハリ
72花と名無しさん:02/01/26 02:12
ラブ抜きでも面白い。
ラブありでも面白い。
ラブなしではつまらない。

正直ラブ無くてもあっても良い。
ラブ抜いたらつまらない漫画ってほんとにつまんない。
ラブ抜いても面白い漫画はほんとに面白い。
どうしてだろう。
73花と名無しさん :02/01/26 02:19
>72
大丈夫?
もう寝た方が・・・・(笑)
74花と名無しさん:02/01/26 02:21
もっと頭使えよー!!
そんな小学生でも思いつくようなクソ漫画ばっか
描いてるからレベルが下がるんだねーかよ!!
学園モノしか描けネーアホはどんどん切ってけ!!
75花と名無しさん:02/01/26 02:29
SF、時代物、冒険活劇、ファンタジー、本格ミステリー、探偵物…
こんなジャンル開拓して欲しいッ。

学園ラブだけで、ほんとーに、今の女子中高生はまんぞくしてるんかいな?
>>74禿銅
76花と名無しさん:02/01/26 03:36
衰退著しいといわれる少女漫画ですが
「花より男子」「NANA」「パラダイスキス」
「子供のおもちゃ」「天は赤い河のほとり」辺りがベストセラーである事に
私は読者側の良心を感じます。

「花より男子」は恋愛中心漫画の代表作と思われがちですが、
最初の辺りは理不尽ないじめに立ち向かっていくヒロインが支持されていたと思うし
(さすがに30巻過ぎるとグダグダになるのは否めませんが…)
「NANA」「パラキス」なんか今女子高生のバイブル的漫画ですが、
主人公の悩みや心理描写、成長できない事への葛藤がすごくリアルに描かれています。
「NANA」は4巻出た時点で300万部突破してたし、本当に良質の少女漫画であれば
必ず読者は支持してくれると思うんです。

1番の問題は「イマドキの若い子はこーゆーのが好き」と決め付けて
エロ少女漫画をどんどん押付ける作り手側だと思います。
イロモノ的に売れることはあっても、結局は自分で実体験した方がいいに決まってるし(w
読者は年齢あがればどんどん卒業しちゃうのに。
77花と名無しさん:02/01/26 05:07
最初の頃の花より団子は面白かった。
いじめに立ち向かっていくつくしが頼もしいし。
たださ、だんだんと恋愛に主眼をおいて話が進むようになったじゃない。
もうあのあたりでつまんなくなっていった。
最初の方は三角関係になって、どうのこうのという話で、
まあ読めたけど・・・あとはグルグルしてんじゃんよ。
早く終われって、思うよ!!!
78花と名無しさん :02/01/26 05:15
>75
SFはもうヤバいような気がするんだが。
あと、本格ミステリーものは門川でやってるけど、
決まったモノ(有栖川とか)しか売れていない状態。
時代物は面白いと思うが、正直髷を描ける少女漫画家は数人しかいないと思われ。

恋愛=肉体関係ってソッコー結びつくのは何でだろうなあ。
出会って1時間(作中)とかはさすがに早いと思うのは漏れだけか。
79花と名無しさん:02/01/26 05:34
恋愛=肉体関係
これ90年代になってからじゃないかな
性を安売りするようじゃ表現者としてもう終わりだよね。
安易に売れるチョイスしてたらAVと変わらんよ
80花と名無しさん:02/01/26 05:40
恋愛物は絶対抜いては駄目が、今の少女漫画の鉄則なんだよねぇ。
不景気前は色々なジャンルをやっていたのでは?

今の時代、無理やり恋愛一直線のものしか描かせてくれない。
内容が学園物とか内容が無いとかは、そんな所から来てそうだ。
81花と名無しさん:02/01/26 06:15
つーか基本的に少女を馬鹿だと思ってるのと違うかな?>出版社
馬鹿な子もいるだろうけど大多数は馬鹿じゃないと思うなぁ
今の少女漫画見てると「皆で馬鹿になりましょフフフ」ってな調子のが多すぎる。
こんな事続けてたら何時か見放されていくのが分からないのかなぁ
82花と名無しさん:02/01/26 06:28
恋愛要素はあっても良いと思うが(あった方が面白くはなる)
恋愛「だけ」で話が進むとつまらなくなってしまうのは
やっぱりもう描き尽くされてしまったからだろうか。
大雑把に分けて
・プラトニックのまま終わる
・ラストに結ばれる(この表現もな・・・)
・話の展開など気にせず隙さえあればやりまくり(S館とかのアレだな)
・レディースのような濡れ場ごっそり
に分けられるのでは。
現在は4番目が圧倒的に多いな。
別にセックス描写すんなとはいわないが、
無意味に、話の筋とは関係なく、場つなぎのように
セックス場面入れるのは逆に萎えるのでやめてほしい。
消防、厨房は燃えるかもしれんが・・・
8382:02/01/26 06:29
訂正
「現在は4番目が多いな」→「現在は3番目」
スマソ
84花と名無しさん:02/01/26 06:30
>82
恋愛と性表現のバランスの取り方は少年誌の方が早く完成してるね。
基本的に男の方がスケベだから早くから開拓されてたからね。
刺激なんていつか厭きられちゃうんだよ。少年誌も一時期酷かった。
85花と名無しさん:02/01/26 06:36
訂正・少年誌つーか青年誌ね。
86花と名無しさん:02/01/26 07:02
>恋愛と性表現のバランスの取り方
・・・・難しいなあ。
ぶっちゃけ手と手をつないでバラが散って・・・みたいなのは古すぎるし物足りない。
しかし、あんまり露骨な性描写も引くだろ(例えば性器を緻密に書くとか)。
レディースなら露骨でも構わないと思うが。
ただ、現在のような「とりあえずやっとくか」系統の性描写は頂けない。
話的に必要なら分かるのだが
低年齢層への影響を考えると、現在の少女漫画はかなりギリギリなのかも知れない。
まあそういう子たちは「りぼん」「なかよし」あたりをまったり
楽しんでもらえたら良いんだけど。
87花と名無しさん:02/01/26 07:15
少女漫画なんだから、女の子の肌は見せて欲しくない。
今の小コミは・・・平気で裸描いてるんだよねぇ
昔は恥じらいがあったものだが・・・。
シーツで隠すのがいいんじゃないかー(藁
88花と名無しさん:02/01/26 07:21
>81
>今の少女漫画見てると「皆で馬鹿になりましょフフフ」ってな調子のが多すぎる。
>こんな事続けてたら何時か見放されていくのが分からないのかなぁ
激しく同意ィィィィ!!!

ってか少年漫画とか青年漫画の漫画家、編集は少女漫画業界どう思ってんのかな。
特に性描写とか。
89花と名無しさん :02/01/26 07:25
でも基本的に漫画はバカをやるものだからねぇ。
漫画の「漫」は「こっけいな」という意味にょ。
バカを描いていると本当に馬鹿だと思われる描き手も辛いにょ。
90花と名無しさん:02/01/26 11:02
安易にやっちゃう漫画が多すぎるんだよなぁ・・・。
まさか○十年前の漫画のように「やっと結ばれるのね!!」調で
やれとは言わんが、主人公がどういうプロセスでどういう心情の
動きで相手とやってもいいと思ったのかがさっぱりわからん漫画が
多すぎる。

そら現代の価値観で、やる=結婚だと思ってるやつはまぁいない
だろうけど、今でもやる=好きとか付き合ってるくらいにはなる
んじゃないかと思うのだが。昔ほど、純潔を大事にしてる子は確かに
少ないと思うし、若いときは好奇心が勝つもんだけど(笑)
でも、必然性もなくやるんじゃただの商売女だよ・・・・。

裏を返せば、別にやりまくってもいいんだけど、そこに「なんで
やるのか」の必然性が欲しいなぁ。それが現代の価値観から離れてても、
「物語の中で納得いく理由」なら読者はついてくると思うんだけど。
91花と名無しさん:02/01/26 17:40
わかった。逆に言えば若い子を理解できないから
すぐやらせちゃうんじゃないかな?
やるプロセスを美味くプレゼンできてないんだよ。
だから無意味に思えちゃうんだわ
92花と名無しさん:02/01/26 23:32
どうしてつまらなくなったのかというと
主力購買層である読者の読解力が落ちているのが一番の原因だと思う。
93花と名無しさん:02/01/26 23:45
最近の子(ってこの言い方はどうよ・・・)って本を
読まないっていうもんねぇ。ゲームやテレビや、娯楽が
いっぱいあるからなのかなぁ。

私、小さいときはとりあえず漫画とか本とか読みまくってた。
学校の図書室、近くの図書館、移動図書館、ある本は
片っ端から何でも読み倒した。そこで覚えた知識や言い回しは、
さすがに小さかっただけあって吸収が早かったし、今でも
忘れずに覚えてるもんな・・・・(笑)

読者にわかりやすく訴えかけるものを、ってなると、
どうしても薄くならざるを得ないのかも知れないね。20代後半でも
おもしろく読める漫画ってないものか・・・?
94花と名無しさん:02/01/26 23:45
自分のことを好きだと確信のある素っ裸の女と
浴室でお互い素っ裸でいる男がキスだけで終われると思うな(笑)
95花と名無しさん :02/01/26 23:49
>93
高い年齢層でも面白く読める・・・・。
なかなか難しいが、
ある程度の現実は踏まえてある漫画の方が読みやすいことは確か。
正直、「そりゃどこの国だゴルァ!!」(ファンタジー除く)と思う
日常がすでにファンタジーの漫画があるが(会社にキャミ着てく女とか)
そういうの読むと萎える〜。
96花と名無しさん:02/01/26 23:50
>92
読者のせいにするのは…
読者の読解力が無いつーのは昔から売れない時の逃げ口上の定番ですよ
あと早すぎたとか
97花と名無しさん:02/01/26 23:55
なんかセクース話に終始してますが・・・・

漫画雑誌が山と出版されて、独自のカラーを出さなくては
売れないからといって、枠にはまった作品しか書かせない
出版社。一つヒットしたら同じことをやらせようとする
編集者。「儲かるから」といって目先の流行だけ書く作家。
こういうのがはびこっていて、良質の作家を駆逐するのだ!
98花と名無しさん:02/01/27 00:01
>97
むかーしからそういう編集方針でやってる筈なんだけど
質が著しく低下してるから問題なのです。
99花と名無しさん:02/01/27 00:06
うーん昔の先生方も凄かったんだろうけど
きっと編集も凄かったんだね。
100C.N.:名無したん:02/01/27 00:09
今だ!100番ゲットォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101文芸調時代のぶーけ復活希望。:02/01/27 00:34
性描写がどうとかいう以前に、肝心のメインストーリーが
あまりにもペラペラな内容なのが問題。

読者が歯ごたえのある物を望んでも、
出されるのがゼリーやプリンばかりじゃ、客が来なくなるのはあたりまえ。
102花と名無しさん:02/01/27 00:39
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1010815698/

こっちの状況は少女漫画以上に深刻らしい
103花と名無しさん:02/01/27 00:46
>>95
たまたま今日TVつけたらドラマの「ナースのお仕事3」がやってたんだけど、
患者の前で注射が打てる打てないの問答してるのね。
ふつう、患者の前ではやらねーだろ。
すさまじくリアイリティのない描写だが、漫画でもそう思うことがよくある。
中途半端に「現実」を売りにしてる作品だと余計に目立つし。
非日常を狙って描いているならまだしも。

・・・なんでもかんでもセリフやオーバーアクションで表現すると
わかりやすいんだろうか。お子たちにわ。
104花と名無しさん:02/01/27 00:47
>>89
「漫画」の漫は滑稽なことを意味するけどバカをやるのとは少し違うと思う。
むしろ現実を風刺して面白くデフォルメするような意味じゃないかな。

いっそのこと、すぐHに行ってしまう事をからかい気味に書いた漫画が
あったら面白かったりして。
105花と名無しさん:02/01/27 00:50
>104
私もそれ考えた。
もしかして、「読み方」を間違っていたんじゃないのかと・・・。

今時のH漫画は腹抱えて読むべきものなのかもしれない。
>102
アニメかあ。漫画もアニメも「セーラームーン」以降は物凄いがっつがっつの
(勘違い)商業主義に傾いた気がするなあ。
セラムンのアニメの方はゴールデンタイムの放映だし王道な話だったから悪くは
無かったんだが。後に続くものがな〜。

アニメだけに限定すると、オリジナルのTVアニメは「エヴァ」でひと区切って感じだな。
「なかよし」はやっぱセラムンで変わった?
107花と名無しさん:02/01/27 01:03
商業主義かあ。
うーん、確かにうなずける。
悪いことではないのだけれど、
流行るモノにいちいち迎合していたら似たものが増えて当たり前だと思う。
いちおう読者も馬鹿ではないから(だが頭がよいわけでもなく)
同じことの繰り返しだと飽きるし、疑問を持ったらいやになるだろう。
それを気づかない大手出版社・・・・うーん鬱。
108花と名無しさん:02/01/27 01:19
作家があんまり本読まないのは問題かもしれないけど
それ以上に横槍入れる編集者が本を読まないのだったら問題だと思うよ。
こんなのが受ける受けないなんてのが数字から出ただけのデータで判断
されてたらイヤだな。
109花と名無しさん:02/01/27 02:16
>108
でも現実そんなものみたいだよ。
読んでないっていうか、「これが売れてる漫画」とかそういう観点でしか
見てないらしい。その作品のどんなところが受けてるのか、っていう本質が
わかってないから、表面的に似たようなものを作家に描かせようとする。

あと、どこかで見たような作品でないと編集がOK出さないっていうのもあるらしい。
「○○みたいな作品」っていうふうに説明つくものでないと、
編集も不安で「描いてよし」と言えないんだって。
まあそんな編集&編集部ばかりではないと信じたいけどね。
110花と名無しさん:02/01/27 02:20
>109
なんかバカみたいな話だね。
編集は、自分で売れるかどうか見分ける自信がないのかな。
111花と名無しさん:02/01/27 03:15
>>90
>別にやりまくってもいいんだけど、
>そこに「なんでやるのか」の必然性が欲しいなぁ。
>それが現代の価値観から離れてても、
>「物語の中で納得いく理由」なら読者はついてくると思うんだけど。
禿同!!!!
確かに、そうだなあ。
現在の漫画って、ただ状況に流される主人公が多い気がする。
「で、オマエはどうしたいんだよ!?」と問いつめたくなる。
成長ってもんがねえのかオイ、って。
112花と名無しさん:02/01/27 04:04
なんか前にも似た主旨のスレがあったような…
113花と名無しさん:02/01/27 04:11
ストーリーがダメに一票
114花と名無しさん:02/01/27 04:22
>109
おいおい
それじゃまるで役人だよっw
115花と名無しさん:02/01/27 04:30
少女漫画雑誌買うコも少なくなったよね。
やっぱ今の中高生はケータイとかカラオケとか、色々お金がいるんだろねぇ。
現に雑誌以外にシングルCDも売れないみたいだし。

だから売る側も商業主義にならざるを得ないのかなーとか思ってみたり。
116花と名無しさん:02/01/27 04:33
似た主旨のスレつーか
この現象90年代に入ってから継続してるからね。
2000年超したあたりから更に如実になってきた。
世間は不景気かも知れないが偉大な日本の文化を腐らせては駄目だ
117花と名無しさん:02/01/27 07:48
劇画原作の大家、梶原一騎は空手の有段者で自分の言う事を
聞かない編集者はみんな殴って、無理やり自論を通して
原作を書いていたらしい。
それがまたヒットしてたんで誰も文句言えなかったとか。
その結果偉大なる梶原のマンネリ、アナクロニズムに陥ったが。
そこに来てのちばてつやとのコンビ「あしたのジョー」の
ラストの有名なシーン、梶原とちばは激しく意見対立
殴り合いにまで発展し結局ちばの意見であの有名なラストになったらしい。

面白い漫画はやはりこういった殴り合いとまでいかなくても
漫画家と編集のぶつかり合いで出来るのかも。
編集も悪いがそれに唯唯諾々と従う漫画家もどうなんだろう?
(梶原の例えは大げさだが・・
118花と名無しさん:02/01/27 15:31
うーん、なるほどなるほど。

面白くなって貰うために我々読者の出来ることは何か?
を考えてみませんか。
・・・ハガキ?っぷ。
119花と名無しさん:02/01/27 18:27
>117
でも今って人数だけなら腐る程漫画家いるし、
売れてるベテランでもない限り編集も
「グダグダ言うくらいなら他のやつに描いてもらう」って
感じなんじゃないのかな。
やりたくないことやらされて易々と従ってるわけはないだろうし、
それなりに議論はしてるんだけど結局力関係に差があり過ぎて
通らないんだと思う。
新人さんとかはまず載せてもらわなきゃやってけないし、
喧嘩して仕事なくなったら元も子もないよね。
120花と名無しさん:02/01/27 18:51
>119
それは新人ならそうだけど、人気作家の引き伸ばし戦術とかどうよ?
人気作家なんだしそれなりの発言力あるはずなのに
企業戦略に載るのは本人も共犯じゃない?(儲けたいのはわかるが
やめどきとか考慮しないと、結局自分の漫画寿命も縮めるんじゃないの?
121花と名無しさん:02/01/27 19:23
人気あるから引き延ばし→読者が求めてる
ってことではないの?

アンケートとかコミックスの売り上げとか本当に悪くなってたら
終わらせるじゃん。
「早く終わらせろよー」とか言いつつ大勢の読者がコミックスを買い、
アンケで○を付けてるんだよ。
122花と名無しさん:02/01/27 20:11
「少女漫画」と「少女向け漫画」の峻別をきちんとつけられない
人間が多すぎる。
きょうび「少女向け」を考慮しない「少女漫画」なんか、そこら
のマイナー系雑誌にごろごろしているし、メジャー系でも漏れの
知る限り2桁は確実にある。

個々の少女誌が「少女向け漫画」と「少女漫画」のどちらを主体
にしたいのか、一度その手の「少女向けでない」少女漫画を参考
にして考えるのも手かもしれない。
123花と名無しさん:02/01/27 23:25
ああ、確かにつまらねえ漫画の引き延ばしとかやってますね。
以前面白かったはずの漫画がだんだん落ちぶれて話が破綻していくのをみるのは
ファンにとってはすごくいやだ。
明らかにつまらなくなっているのに、何故か描きつづける漫画家。
それを知っているのか知らないふりをしているのか指摘しない編集部。
話がつまらねえと分かっていてもコミックスが出たら買ってしまうファン。
誰が漫画をつまらなくしてるんだろう。

どっちもどっちだ。
124花と名無しさん:02/01/27 23:48
編集と漫画家の力関係って、はたから見てるとどうなってるのかよくわからないね。
あの鳥山明ですら、「ドラゴンボールを終わらせたい」って何度も編集に
頼んだのに辞めさせてもらえず、結果あんなに続いちゃったというし。
編集ってそんなに偉いの?つーか漫画家ってなんでそんなに立場弱いの?
125長文すまん:02/01/28 00:02
ありきたりの設定で如何に面白く見せることが出来るかが重要だと思う。
「ストーリーが出尽くしてしまった」って意見があったけどそれは只の言い訳だよ。
いくらでも工夫次第で面白くすることが出来ると思う。
コマ割りの仕方ひとつで、セリフ回しで、テンポで全然魅力が違ってくるし。
突飛な設定で面白いものを創るより、ベタな設定で面白いのを創る方が
100倍難しい。後者の方が余程力量があると思う。
萌えキャラ出せと言われようが、ソフトホモ(こんな言葉あるかどうか知らんが)
出せと言われようが、面白くすることは出来る。
「編集部からの命令でほんとは面白いものが描きたいけど描けない」とか言ってる
漫画家は只単にあんたに実力ないだけーとか思ってしまう。
とかなんとか言いつつ、萌え&ホモ漫画は個人的にNOですが。
なんかブツブツ言ってるだけの漫画家が多い気がして。
ドラマスタッフとかの方が余程制約多そうなのにこれ位でガタガタ言うなと。
126花と名無しさん:02/01/28 00:26
>125
最後の一行は余計です。
127花と名無しさん:02/01/28 00:33
全部は読んでないのですが参考になりました。
私、漫画家になりたいんです。ストーリーせいには自身があります。
でも、絵が上手くない(→.←)
がんばるぞ!!
128私も長文スマソ:02/01/28 00:36
雑誌の細分化も関係あるのかなあ。
ていうか同人界からのスカウトとかもあるみたいだし(アンソロ系で)
敷居が低くなることで漫画家人口ばっか増えて
質が落ちてる原因に少なからず繋がってるんじゃないかな〜って思った。
まあ少女漫画ってあまりそういうのはないかもしれないけどね。

あとは送り手側の経験とか知識の貧困さかな。
ネットで調べられることもたくさんある反面、そういう便利さによって
失われる手間とかの経験があると思うし。職業的なネタだと特にね。
若くしてデビューするのって、そういう意味では薄っぺらくなる可能性も高いから
20歳過ぎても30近くてもいい漫画描く人に描いていってもらいたいなあ。
若いからいい漫画を描ける部分もあるけど、長くなるとちょっとね…
129花と名無しさん:02/01/28 01:34
>突飛な設定で面白いものを創るより、ベタな設定で面白いのを創る方が
>100倍難しい。後者の方が余程力量があると思う。

えー、でも、単純に読者の側から言わせてもらえば、面白ければどっちでもいいよ?
それに、それって力量とかいうよりも得意不得意の問題なのでは?
作家さんの能力ってそれぞれ得意な分野に片寄ってるものなんだから、
ベタなものの方がが向いてる人もいれば、突飛なものでこそ光る人もいるよね?

「ベタな設定で面白く描け」っていう枷があることで、面白い漫画が出づらくなって
るんだったら、そんなの嫌だなあ…。
130花と名無しさん:02/01/28 01:39
>128
いや、同人系に影響を受けてる漫画家も多数います。
最初から同人誌みたいな設定で描いてる馬鹿少女漫画家もいますしね。
だから質が落ちる。
基本的に自己満足で描いている同人漫画家と
仕事として他人の目を意識して描くプロの漫画家とでは話が違って当然。
131花と名無しさん:02/01/28 01:46
単に才能のある人がいないだけでは?
132125:02/01/28 02:04
>129
勿論面白ければどっちでもいいです、私も。
でも、ベタな設定で面白く描けない漫画家が突飛な設定で面白い漫画
描けるかな?(極論だけど)
基礎出来てない奴(ベタを面白くする)が応用出来るか?みたいな。
・・・・あれ?えーとちょっと前言撤回させて下さい。
突飛な設定ってだけで実はしょーもない漫画しか描けない人より、
ベタだけど素晴らしい漫画描ける人がいい。凝りゃあイイってもんじゃない。
書き方悪かったです。すいません。

>>「ベタな設定で面白く描け」っていう枷があることで、面白い漫画が出づらくなって
るんだったら、そんなの嫌だなあ…。
いや、「ベタな設定で面白く」はただの私の意見だから大丈夫(?)
ああ、でも編集の人は「無難なものにしとけ」とか言ってそうだけど。
133花と名無しさん :02/01/28 03:24
基本的な古典の素養が編集者にも漫画家にも読者にも無くなってるんじゃないかな。
民話とか昔話とか神話とか古典文学とか小説とか。
歌舞伎や芝居とか。
これは少年漫画も一緒だけどね。
剣豪って言うと宮本武蔵と十兵衛と新撰組しか知らないような。
その伝で行けば話が貧困になるのは当然。
134花と名無しさん:02/01/28 04:46
>133
薬師丸蔵人の話を描いたら面白そうだぞ。
少女向けにはいい素材だ。

昔、開高健がある本の中で「○○○ーするときは写真を見ずに頭の中で妄想しろ。
そうする事によって想像力がつくんだ。」と言ってました。
妄想力=想像力なんでしょうか。

また、有名な話ではビートたけしが「多くの大学出の奴らを笑わせなきゃ
いけないんだから、それと同等以上の知識レベルがなくちゃいけない。」
と言うようなことも言ってましたね。
135花と名無しさん:02/01/28 06:17
>>128
大量の中途半端なプロが増えたせいに同意
136花と名無しさん:02/01/28 06:32
ここで意見を書いてる人たちが対象と見なしてる「つまらない少女漫画」って
みんなある程度は一致してるんだろうか?
できれば具体的に作品や雑誌の例をあげて意見を書いて欲しいよ。

「売れてるけど自分にとってはつまらない漫画」に意見してる人もいれば
「これだからこの漫画(雑誌)は売れないんだよ!」という意見を書いてる
人もいると思うので……
137花と名無しさん:02/01/28 07:55
んじゃ私にとってつまんねぇ少女漫画雑誌は
姫だ。

若い層には長期連載物には馴染めない。
おばさんには若い作家の作品に付いていけない。
ターゲットの年齢層が不明である。いわゆる中途半端なのだ。
どっちの年齢にしろ雑誌全体の半分しか読めるものがないだろう。

全体的に話がわらんねぇ中身のない作品がおおから、初めて買うにはちとキツイ。
読みきりさえ読めればよい所だな。
マーガや小コミやりぼんの様に途中からでも読める漫画じゃないな。

個人的には15本くらいあっても3本しか読める作品はなさそうだな。

これでどうだ?
138花と名無しさん:02/01/28 08:56
>>38
いま男性作家を少女漫画に入れたらろりぷに系の絵柄とヲタ向け話が
氾濫すると思われ。

ろりぷに系の作家は需要減少と供給増加が同時に起こってとんでもないことに
今なっているからなだれ現象が怖い。
139花と名無しさん:02/01/28 11:00
個人的に同人誌というものは嫌いな方なので、
同人からプロになった人の漫画って個人的には好きじゃないんだよねえ
絵は上手いけど、構成とか背景とかがお粗末だったり、
漫画の作りとしては認めたくない。
同人の構成の作りだなーっていう見方をしてしまう。
おまけのページとかで、同人の宣伝とかされちゃ何か萎える。

だから、同人上がりの漫画家さんは沢山増えて欲しくないなぁ・・・。
同人上がりのイラストレーターは問題ないけど。

まぁ同人とか知らない人は別に何とも思っちゃいないんだろうけどね。

140花と名無しさん:02/01/28 15:05
>ろりぷに系の作家は需要減少と供給増加が同時に起こってとんでもないことに
>今なっているからなだれ現象が怖い。

そっちの世界ぜんぜんわからんのですが、どうなってるの?
141花と名無しさん:02/01/28 17:21
>>140
いや、4〜5年前から別の業界(ゲーム業界とか)がろりぷに系の絵描きを使わなくなって
きているところなのに(需要の急激な減少)、同人から入ってろりぷに系の絵柄を
使って来る人が増えまくっているという奇妙な現象が今起きていて、その後遺症
が尾を引いているのでございます。
そういう人間はたいてい竹本泉だとか片岡みちるが好きというのが多いし、少女漫画で
大っぴらにかけるというのならば絶対そっちに群がってくるっていうこと
142花と名無しさん:02/01/28 23:20
具体的につまらねえ漫画雑誌を挙げろっていわれたら、
少女コミックですねえ。
週刊少女コミック小学館刊。
つまらない。
どんなバカな人間が作ってどんなバカな読者が読むんだろう。
143花と名無しさん:02/01/29 01:46
夜叉がつまらない。自分の名を惜しめよ。
144花と名無しさん:02/01/29 02:28
でも小コミも夜叉も売れてるよね。
私も両方、面白いとは思わないけど、でも面白いと思う人がたくさんいるから
売れてるんだろうし。。。

結局、「どうして少女漫画はつまらなくなったのか」っていうのは
読者個人単位の問題なのかなあ。。。
145花と名無しさん:02/01/29 08:26
10年〜20年くらい前は少女漫画雑誌でも恋愛以外の内容の漫画も載ったんだよね。
スポ根、ストーリーギャグ、推理モノ、職業モノ、忍者モノ、動物モノ、
SF、ホラー、文学的な少年愛もの、家族愛もの、ファンタジー、歴史モノ…。

もちろん対象読者が女性、作者も大多数が女性なので、
アクションシーン等はあまり上手くない漫画家先生のほうが多数だったけど
その分、恋愛や心理描写が少年誌のそれよりも断然細やかで良かった。

で、その「色々なジャンルの漫画」っていうのは
細分化されて、専門の漫画誌が出るようになってしまった。
だから、元の「少女漫画誌」は、「恋愛だけ」の漫画オンリーに
なってしまって、薄味の漫画が大多数になってしまったんだと思う。

よく昔の漫画は良かったみたいに言う人がいるけど、
今の時代でも読みつがれてる昔の漫画が良いだけで
当時の流行の男や女が出てくるだけの薄味の恋愛少女漫画
・・・80年代のフミヤや吉川晃司みたいな男と、
 水玉模様のティアードスカートと原田治が好きな女の子の恋愛の漫画とか、
 リーゼントのツッパリに見えるけど優しい男とポニーテールの女の漫画とか
 お洒落小僧は花マルッ!みたいな漫画←これしか覚えてなかった
…当時だってそういうスカスカ漫画もたくさんあったはずだ!!
146145:02/01/29 08:29
で、何が言いたいかというと、

昔のゴッタ煮だけど面白い漫画が読める、
恋愛以外のジャンルにもまたをかけているけど
オタクっぽくない少女漫画誌を読みたいのです。

しかしそういう雑誌を読もうとすると、スピリッツやモーニングのような
男臭くない青年誌に走るしかない!!!

さんざん既出な意見だけど、少女漫画誌に色々なジャンルが
載っていた時代に戻って欲しい。
今だったら、「恋愛」と「いじめ問題」とか
「恋愛」と「セックス(というより、レイプ)」とか
それくらいしかジャンルがないじゃん…。
(白泉はまたちょっと違うけど、あっちはあっちでオタクくさいし…)
ゲソーリ。
147花と名無しさん:02/01/29 08:37
141の言っているような萌えヲタ作家が一斉に少女漫画になだれ込んで来たら
どうなるだろ?

それはそれで実は結構よかったりもして
148花と名無しさん:02/01/29 09:56
りぼん、なかよしとか児童向け以外の少女漫画雑誌で一番売れてるのは、
別冊マーガレットでしょ。60万部ぐらいで安定してるし。別マって
恋愛オンリー漫画だけど、結局売れてるんだよね。他の雑誌が苦戦してる中で、
少女漫画界が恋愛中心になるのは仕方ないと思うよ〜。
149花と名無しさん:02/01/29 10:47
>少女漫画雑誌で一番売れてるのは、
>別冊マーガレットでしょ。

それは事実だね。
でも、それで「うちもマーガレット系の雑誌に!」と路線を真似た雑誌は
ことごとく失敗してる……

結局、恋愛オンリー雑誌のニーズは確かにあるけど、1冊(極論だけど)あれば
十分ってことじゃないかなあ。
他の雑誌はそれぞれ独自の編集方針を立てて行かなきゃ、マーガレットに
勝つどころか勝負にもならないよ。

ちなみに、形態が違うから別マとは比較できないけど、
花夢も売れてるね。雑誌もコミックスも。
ヲタ御用達雑誌としてのニーズをガッチリ掴んでいます(笑)。
150花と名無しさん:02/01/29 11:48
なんか一冊ヒットした雑誌があると
他誌も真似するのがイカンよね。
そして、似たような雑誌の集まりに。
(雑誌内で似てる絵ばっかりよせ集まってるというのもある。
 今のりぼんなんて、ほとんど絵の見分けがつかん)

もう、
現代に合った少女漫画=別冊マーガレット
別マを卒業したあたりの人=コーラス
オタク向け少女漫画=花ゆめ
えっちな少女漫画=症コミ
おば厨向け少女漫画=KISS
あと、アンノとか山田ないととか岡崎京子とかそういう系が載るやつ
 =フィーヤンとかそのヘン。
幼年誌=りぼんなかよしちゃお系

・・・・と、なんか10種類くらいあればいいという気がするよ。
151花と名無しさん:02/01/29 12:01

心理描写や世界観をきっちりと深いところまで描いてくれるなら
恋愛メインでも構わないと思うのだが、最近のものはいきなり肉体関係
に入ったりと軽々しいものが目立つ(少コミ系などもううんざり)。
半端な恋愛ごっこをとったらなにも残らない作品が多すぎる。
152おば厨:02/01/29 12:17
少女漫画ですらも、すぐやっちゃう男や女が多いのが、
おば厨の自分には萎えだ。
それが現代の恋愛の「リアル」というものなのかもしれないが
そんなの別に読みたくない。

批判ばっかりだと愚痴オバ厨丸出しなので、
今の少女漫画のいいところも誉めよう。
恋愛カタログの初セクースの回は良かったね。
そこにいきつくまでちょっとひっぱりすぎたけど。

少コミのやりまくり漫画は、あそこまでいくと「ギャグ」だと思ってるので
あんまり腹が立たなかったりもする。
153花と名無しさん:02/01/29 19:00
今日、本屋に行ったら
高校生のお嬢さんが少女漫画雑誌のコーナーにたむろして、

「現実にはこんなことない!って思うよね〜」
「こういうの読んでる人いるんだよねー・・・」
「漫画って流行ってるよねー」

と、突っ込みを入れながら立ち読みしていた。
(よく見えなかったけど、別マとかだと思う)

見た目はふつうの、制服のスカートを短くした、
清潔そうな(ヤンキーとかではない)今時のお嬢さん方でした。

「つきあったらそれで終わりっていう展開もねー・・」

とか、少女漫画的王道の展開にも不満なようで、
要は漫画を読んで楽しめる感覚がわかんない、と言っているようでした。
すごく現実的なのね。

そしてそういう子をうならせる少女漫画が
少なくなったのかもしれない。と思った。
154花と名無しさん:02/01/29 19:17
子供のときには面白いと感じられるけど、大人になったらそういう感情が減って
いくので、1さんがもっと子供なら今の少女漫画でも面白いと感じたことでしょう。
大人になった証拠ですよ。成人式には行きましたか?
私は今年成人ですが、行きません。
155花と名無しさん:02/01/29 19:54
少女漫画って言ったときにどこからどこまで指してるのか実はよくわかんないんだけど
(少年誌に対応するのが少女漫画なのはいいとして、
青年誌に対応するのも少女漫画で括られちゃうよね。いくらなんでもレディコミじゃないだろう)
今だって面白いまんがいろいろあると思うよ。
駄作もいっぱいだけどそんなのまあ必然的なことで。
漫画雑誌買う人も減ってるみたいだし、
これから自然淘汰されていくんじゃないですか。

あと、同人あがりが質を悪くしてるって意見もあったけど、
同人出身でも面白いの描いてる人いるじゃん。
156花と名無しさん:02/01/29 20:14
青年誌で「最近の漫画はおもしろくない」と言われることは
あまりない。

あの雑誌は前のほうが良かった、と言われることはあるが、
「青年誌全体(漫画板では漫画界全般というニュアンスなんだけど)が廃れた」
という議論はあまり出ない。

私自身も漫画界全体が悪くなったという印象は持っていません。
少女漫画だけがどうもヘンだと思ってる。
155さんの言う通り、
“青年誌に対応するのも少女漫画で括られてる”から
ここでも話が食い違うのかな。
私はある程度年齢のいった女の人でも読める少女漫画が
少なくなったんだよ!と思っているんだけど。
少コミとか論外でさ・・・。
157某少女漫画ファン:02/01/29 20:39
>>154
基本的にはその通りだと思う。
ただ、1が価値観が合わなくなっただけ。

それと今は大人が読める少女漫画が減ってるというけれど
それはちょっと違うんじゃないか?
昔なんて大人が漫画を読む=馬鹿と考えられてたからね。
今の漫画の方が大人が読める漫画はバラエティー豊かで多いと思うよ。
私は昔の漫画も読むし、その上で言うんだけど
あまり昔を持ち上げすぎるのもいかがかと思う。
私たちが今時点で読める昔の漫画は、その時代に流行った名作が多いでしょ。
ってことは必然的にクオリティーの高い、厳選された漫画しか読んでない事になる。
昔の漫画だって今のようにとんでもないワンパタの駄作は沢山あったんだよ。
スポ根漫画が流行れば流れとしてそっちに偏ったりね。
158某少女漫画ファン:02/01/29 20:57
・・・・と昔の漫画マンセーを牽制&今の漫画の擁護をしつつ、
私もここに述べられている今の漫画の問題点には同意すべき問題が多いと思う。

@読者の多様化(雑誌の多様化)
A主な需要側である子供が漫画を見放し始めた(少子化)
B無意味な性描写の氾濫
C編集者側の精彩さが失われている
Dロリヲタ受けを狙うような漫画が増えた

Aとかは小林よしのりが10年前から言ってるね。
少子化の問題は少年・少女問わずして起きている共通の現象なんだと思う。
Dは個人的に由々しき問題だと認識してる。
なかよしとかは前からその傾向あったけど、最近はりぼんにまで
その予兆が来てるよね。
こういうのって長い目で見れば少女漫画衰退にかなりの悪影響を及ぼしそうな気がする。
その場しのぎには効くんだろうけどさ。
159花と名無しさん:02/01/29 21:00
>156
青年誌はまだ歴史が浅く今が調度軌道に乗ってる時期
(漫画読者の高齢化にうまく対応した結果か
なだけで、少年誌などは文化的には70年代で
少女漫画に主導権を明渡したと、みる向きもあり。
(売上はともかく少年誌の内容は70年代以降
大して進化してないと思う

70年代頃から少女漫画は文化的全盛期を迎え
80年代中期のバブル期に一気に失速する。
(と大塚英志他文化人は見ている・・

思うに、青年誌=男の成人向き、と限定せず
男女両方にターゲッティングするのが
もっとも合理的でローリスクに思える。
(遠からず来る青年誌衰退期に絶対上がる意見だろう

ただあくまで純粋に大人でも読める「少女漫画」に
こだわる向きもあろうし、その層が一定の市場を形成されるか
どうかで、女性のサブカルチャーの成熟度が
測れると思う(これは矛盾した欲求に思えるので
実現は困難だろうが・・
160花と名無しさん:02/01/29 21:07
うちの母は私が中学時代に買っていた別マをたまに読んでいた。
誰々さんのが好きとか言ってたから
ちゃんと楽しんで読んでたんだと思う。

その当時の母(38くらい)より今の私は年下だが、
ヤングレディース系にもしっくりくるものがない。
仕方ないからモーニングなど、青年誌を読んでいる。
そういう意味では男女間のバリアフリー?があって良くなったかも。
ちゃんと選べるわよね、たしかに。

もう、「漫画界」から「少女漫画」は隔離されてるんだよ、たぶん。
161花と名無しさん:02/01/29 21:12
私は漫画好きなほうだけど(かといって一家言あるというほどじゃない)
コミックス買いなので、やっぱり知ってる漫画家の本の方が買いやすい。
少女漫画家の名前はある程度知ってるので新刊も読むんだけど
青年誌(変換すると性年始って出る…ウツ)の方はあんま知らないので
時々よっしゃ、開拓してみるか、って思って買う以外はあんまり視野がひろがんない…
青年誌の面白いまんがいっぱい逃してるだろうとは思うんだけどさ。
実際、一回読んで面白かったら青年誌のコミックスも買ってるし。
知ってる少女漫画家が描いてたりすると(佐々木倫子とかね)とっつきやすいんだけどなあ。
青年誌にも少女漫画出身の漫画家が描くようになったら読むかも。
あーでも女性には週間連載キツイとかいろいろ問題もあるのかもね…
162花と名無しさん:02/01/29 21:25
>>161
>青年誌にも少女漫画出身の漫画家が描くようになったら読むかも。
たくさん描いてるよ。惣領冬実とか、岩館真理子とか。
週刊でやってる人は(原作つき以外)ほとんどいないんじゃないかな。
女性作家は隔週とか月刊で、って不文律があるのかも。
163花と名無しさん :02/01/29 23:48
つまんない、っていうか、「読める」漫画が少なくなってんだよねえ。
「おいおいおいおい!」ってツッコミを1つも入れずに読めない漫画が多い。
いや、ちゃんと「どうなるんだろう」とかわくわくする漫画もあるんだけど、
以前に比べると少なくなったような気がするんだわ。
それって自分が大人になったからかも知れないが、
しかしそれならば漫画というジャンルだけではなくて
映画や小説とか全ての創作物に対して同じように思うはずだが(程度の差はあれ)、
何故か少女漫画だけは、面白く読めなくなってる。
だから、別に大人になったとかっていう話ではない(私に限っては)。
だってさあ、話が安易なんだもん。
これからの展開が簡単に読めてしまうのにどうやってわくわくしろってんだよ。

女性の青年誌連載って少ないのはどうしてだろう。
164阿附がに:02/01/30 00:33
151に同意
恋愛ネタが尽きてきてマンネリ化してきているのに、
恋愛以外の所はまったく書けていないマンガ家が多い気がする。

後、同人系、エッチ系が増えている(氾濫している)のはそういうのを
求める人が増えているからなのだろうか?
165花と名無しさん:02/01/30 00:33
「1さんが大人になったから。もっと子供だったら楽しめたはず。」
これはちょっと違うと思う。
ウチの母は私が小学生くらいまでは私が買ってくる漫画を楽しんで読んでました。
その当時、年齢は40ちょいくらい。
その時も今も母は大人ですが、「もう全く楽しめない。」と言います。(全部ではないけど)
ちなみに母は懐古主義者ではありません。
比べるのは変かもしれないけど、
少年漫画って大人の男の人もよく読んでる=大人でも楽しめる
なのに、少女漫画を読んでる大人の女は少ない。
昔の漫画が全て面白いなんて言わないけど、やっぱり質は落ちたんじゃないかな。
いや、訂正。面白いものを描ける人はいるけど、数が少なくなったと思う。
166花と名無しさん:02/01/30 01:01
繊維のとりすぎ
167花と名無しさん:02/01/30 01:04
>165
>少年漫画って大人の男の人もよく読んでる=大人でも楽しめる
>なのに、少女漫画を読んでる大人の女は少ない。
>昔の漫画が全て面白いなんて言わないけど、やっぱり質は落ちたんじゃないかな。
>いや、訂正。面白いものを描ける人はいるけど、数が少なくなったと思う。
激しく同意。
良く分かります。

168花と名無しさん:02/01/30 01:27
さいきん、一般の雑誌にも「大人のための・・・」って
ついてること多いよね。
わざわざそうつけるってことは、メディア全体に
幼児的なもの、若者に媚びたものが席巻してるんじゃないか?
少女漫画はそのひとつということで。
169そうだ! 青年誌を読もう!:02/01/30 07:50
大人でも読める少女漫画・恋愛漫画(エロ漫画という意味じゃなくてね。)を
描ける作家って、
佐々木倫子といい、山下和美(この人の漫画は大好きだ!!!)といい、
松苗あけみ(この人は80年代に読んだ時のほうが面白く感じた)といい
吉田まゆみ(この人も80年代に…以下略)といい………
青年誌のほうに行ってしまったからなー。
安野モヨ子も青年誌で描いてるし…。

いくえみ綾、二ノ宮知子、矢沢あい(←絵柄的が特殊だから青年誌は無理か?)
が青年誌に行ったら、少女誌読む必要なくなるんだよなー。

(二ノ宮知子は、ほんとうはKISSよりも
 スピリッツとかモーニングとかのほうが合いそうな気がする。
 KISSってちょっとさー。……コスメの魔法は好きだけど。)
170花と名無しさん:02/01/30 08:46
>>159
>ただあくまで純粋に大人でも読める「少女漫画」に
>こだわる向きもあろうし、その層が一定の市場を形成されるか
>どうかで、女性のサブカルチャーの成熟度が
>測れると思う(これは矛盾した欲求に思えるので
>実現は困難だろうが・・

そうね。「少女漫画を楽しみたい感覚」と
「大人としての成熟を求める感覚」は矛盾してるように思うものね。
でも、どんなに優秀な女性作家が青年誌に行っても、
「男の雑誌(実際には男性向けだけじゃないんだけど)
は買うのが恥ずかしい」って思う人もいるんだよね。
そういう人たちが声高に求めてるのかも。

私は「MIU」に一瞬キタイしちゃったけどダメだった。
(ふつーのヤングレディースだった)
171花と名無しさん:02/01/30 08:47
みなさんが昔は面白かった〜みたいな事言ってるけど、昔って
いつの時代の事ですか?年齢によって、昔も最近の感覚も違うと思いますが。
例えば、30代の昔は80年前後だろうし、20代なら90年前後?
漫画が面白かった時代と面白くなくなった時代って個人によって差が
ありそうですが。
172169:02/01/30 09:28
>170
私も、女性が読める青年誌
(と、なると、モーニングとスピリッツに偏ってしまうが。
 ほかはもうちょっと、オッサン臭が強かったり、オタク・エロ臭が強かったり
 ヤンキー・ドキュン・チンピラ臭が強かったりする)
を読むほうが(・∀・)イイ漫画が探せる確率が高いと思うのだが
青年誌ってだけで「買えない〜」って女性も多いからねー。
あと、おとなの男性でも女性でも読める恋愛漫画、よりも、
あくまでも「おとなの女向けの少女漫画」を読みたい層だって多いと思うし。

↑質の高いおとなの女向けの少女漫画の需要のツボをついたのが
女性セブン連載中の「シルバー」だと思われ。あれ、すごく売れてるしょ?

いままでは、女性週刊誌の連載漫画なんて全然注目されてないから、
もっと絵が下手くそな古い絵のヘタレ漫画家が描くことが多くなかった?
ラセツの家とかさー。
173花と名無しさん:02/01/30 10:04
この前古い少女漫画を読んだよー
スゲーーーーーーーー衝撃を受けました。
昔の漫画ってキスシーンの描写が上手い!!(Hとかの意味じゃない)
思わずドキッとしてしまったよ。
いまの漫画じゃキスシーンだけじゃドキッとはしないんだよねえ。
何かすぐに奪ったり奪われたりー見たいな設定でさキスの重みが全くない・・・。
174花と名無しさん:02/01/30 10:46
小学生とか中学生が読む分には別に今のような低レベルな傾向でも
いいと思う。あたし自信絵がかわいければどんなクソな漫画でも
面白いと思えてたし。
ただ今は少数ではあるがわたしらのような、「絵だけで売ってるような
漫画では楽しめない!でも漫画を卒業することもできない!」ていう
ちょっとオトナになった、あるいはいい年の人達が「面白くない」
と思うのでは?
少女雑誌ってだいたい高校生くらいまでを対象に売ってるわけだから
それにむかって「あたしらも楽しませろ」というのは無理な話で。
大人向けの漫画も今は多く描かれていて、あたしは結構それで楽しめる
んですが、それでムリならばもう漫画自体卒業したらいいんじゃないかな。
暇つぶしなら本でもいいし。漫画より幅は広いから楽しめるものも多いのでは。

長々失礼しました。
175花と名無しさん:02/01/30 11:36
昔は、ヤング向けの青年誌や、エロじゃないレディス誌にあたるような
雑誌があまりなかったから
今の時代だったらヤング向けの青年誌や、エロじゃないレディス誌に載るような
対象年齢の高い漫画や、主人公は子供だけどおとなの鑑賞に堪える漫画も
少年誌・少女誌に載ったけど
今は、おとなはおとな向けの漫画誌があるからいいではないですか、
というのには賛成だなー。

昔は一条ゆかりの「砂の城」みたいな漫画でも「りぼん」に載ったけど
今なら「砂の城」は、それこそ「シルバー」みたいに
女性セブンあたりでやるしかないもんね。
176花と名無しさん:02/01/30 12:22
>175
同意。それぞれの雑誌の面白いとこだけ読む。
以前はごった煮だったね。

「昔の作品」ていうジャンルがあるわけじゃなくて、
結局はひとつひとつが面白いか面白くないかなわけで…
「昔の漫画面白かったね」「ねー」って言ってても、話してみたら
ひとりはベルサイユのバラが好きでもうひとりはポーの一族が好きで
全然趣味合わないかもしれないしね。(ベルバラとポーはあくまで例えだけど)
名作と言われていまだにファンがいるような漫画でも
自分にとっては面白くなかったな、ってことよくあるもの。
177花と名無しさん:02/01/30 13:51
昔の漫画は良かった!! というのは
今でも覚えてる名作漫画や、一斉を風靡した漫画のことだけで
古本屋の30円コーナーとか見ると
「うわ、なんだ!! このクソ漫画は!」
「へったな絵! 今の時代だったらこの絵では絶対デビューできないな!!」
というような少女漫画がたくさん売っています。

有名どころでいうと、おはようスパンクの「たかなししずえ」とか。
今読んで、あまりのヘタレ絵と話に、ショックでした。
当時(リアル消防時代)も「あまり上手くない絵」とは
えらそうにも思っていたけど、「話は好きだし可愛い絵だから好き」と
思ってたので。
無名な漫画家先生だと「ぐわっ!きもい」「アゴながっ!」
「きしょ!」「ストーリーしょーもなー」というのなんてもう山ほどある。

鬱なことに、リアル消防時代は、下手な絵でクソなストーリーの漫画でも
「上手い。さすがプロの先生だ」と思って読んでいたんだよなー。

もっとも、ほんとうに内容が良かった漫画は、
絵とかセンスが古いことはさしおいても
今読んで、その頃の感動がちゃんとよみがえってきますが。
178花と名無しさん:02/01/30 23:27
内容が良ければ絵がクソ並じゃなければ大抵読める。
絵が良くても話がクソでは読めない。
絵本描けよって思うんだが。
179花と名無しさん:02/01/31 11:01
漫画誌がジャンル別、世代別にたくさん出ているせいか、質が薄まっていて、
一冊の漫画誌を買ったら丸ごとたのしめる、ってことは無くなったように思う。
クソ漫画が多い。
あと、クソというほど酷くはないけど、読み捨てで充分なのも多い。

しかし、2ch少女板に来て少女漫画について熱く語り合ってる我々とは違って、
大多数の世間一般の少女漫画購買層というのは、
その、読み捨てで充分程度の漫画を求めてるのではないか? という気もする。

読み切りオンリーの雑誌や、オムニバス単行本(Hな恋がしたい! みたいな
寒【サブ】タイトルがついてるやつ)や、内容が薄いのにダラダラ続いてるだけの
長期連載漫画の存在を見てると、本当にそう思う。
180 :02/01/31 17:04
>2ch少女板に来て少女漫画について熱く語り合ってる我々とは違って、
>大多数の世間一般の少女漫画購買層というのは、
>その、読み捨てで充分程度の漫画を求めてるのではないか? という気もする。

それはそうだと思います。例えば趣味が他にいろいろあってその中の一つに
漫画がある人と、漫画だけが趣味の人では読む感覚が違っていると思うし。
プロ野球だって同じです。コアなファンやマニアは選手の長所・短所などを
知っていて、ピッチャーの球のキレとか試合運びとかを気にするけど、
ほとんどのファンって、ひいきチームが勝てばいい程度でしょ。内容悪くても。


181花と名無しさん:02/01/31 17:35
>>180
ああ、そうだよね。
ほんとの漫画好きは「今後の漫画界」まで考えてしまうのよね。
でもそういう層って、2chやファンサイト、雑誌のホームページに行ったり
編集部宛にファンレター出したりしない人も多いよ。
ほんとに才能のある編集者って、そんな声なき声を汲み取れる
人なんだよね。
182花と名無しさん:02/01/31 23:00
今更ながらに手塚治虫の「紙の砦」を思い出してしまうよ。
(漫画の神様が出てくるやつ)
183花と名無しさん:02/01/31 23:37
新聞で連載されてる芸能界についてのコラムに、
「貿易センタービルの崩壊を目の当たりにしてしまった我々にとって、
もはや心から笑えることはないのかもしれない」ってあったんだけど、
世の中的に娯楽を楽しめる気分じゃないのかもしれない。
明るい話は読みたいが、内容のない、
スカスカなものはもう読めないというよな。

放っておいてもスカスカ話は「20円漫画」とかになって
(ガチャガチャで売られてたりする)
「漫画」と別枠になることを祈る。
184花と名無しさん:02/01/31 23:58
昔のマンガが良いかどうか知らないが
ガラスの仮面とかベルバラとかみたいに読み始めたら
先を知りたくて読むのを辞められないってパワーは
今のマンガに無いとは思う。ちょっと悲しい
185花と名無しさん:02/02/01 00:33
>184 同意!
ぐいぐい押されるパワーを感じない。
書き込みの無さといったら、悲しい位だし、心理描写もいまいち。
今、雑誌に掲載されてるものは、恋愛ものが多すぎてうんざりだし。
今「天よりも星よりも」読んでるが、充分読めるよ。大人になっても。
あと、テーマというか、初回から、最終回までの間に一つの大きなストーリーが
欲しいかな。
恋愛オンリーものって、案外売れた漫画には少ない気がする。
バレエなり、演劇なり、歴史なり、が書けないんじゃないかな。
描かないんじゃなくて。
書き込みして下さい。顔とかじゃなくて、背景、表情、身体、小物。
あさぎり夕(だったかな?)なんて、まっくろにしすぎて、
書き直したことあるらしいよ。
いまいち的を得ない文章でスマソ
186花と名無しさん:02/02/01 00:41
「天よりも星よりも」スキダッタ…
「アルペンローゼ」もヨカッタ…

逆にネタ振りだけど、
恋愛しか描かれていない少女漫画で「不朽の名作!」までいかなくても
「これは面白いよ!」ってすすめたくなるような漫画あるかな?
あんまり思い浮かばないんですけど(笑)
187花と名無しさん:02/02/01 00:56
>>180
コアなファンと違って、ライトユーザーは、つまんなければ
すぐ見捨ててしまうだけなので、

>大多数の世間一般の少女漫画購買層というのは、
>その、読み捨てで充分程度の漫画を求めてるのではないか?

じゃなく、
「読み捨てで充分程度の漫画だって知ってるからそもそも読まない。」
ってのが実情に近いと思う。
(参考URL)
ttp://www2.plala.or.jp/eiko/review/r03_3.html
ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuD.htm

補足すると、「雑誌新聞総かたろぐ」の古いの(1985年くらい)
を読むと、別コミでさえ60万部とか出てたりする。(公称だけど)
188花と名無しさん:02/02/01 01:01
>>186
>恋愛しか描かれていない少女漫画で「不朽の名作!」までいかなくても
「これは面白いよ!」ってすすめたくなるような漫画あるかな?

昔のでよければ、岩館真理子の「初恋時代」とか。
ベタベタだけど、名作だと思うよ。

『加瀬さん・・・!』
189花と名無しさん:02/02/01 01:13
中身のあるものが読みたいなあと思います。
内容があって、楽しめて、出来れば自分の血肉になるようなもの。
うっし、明日も頑張るか、と思えるようなもの。
恋愛も良いけれど、現実で出来るし。
190花と名無しさん:02/02/01 01:17
昔?今?
昔なら「前略ミルクハウス」とか?
少し昔なら「麒麟館グラフティー」「薔薇のために」
(吉村明美はホンマにいい話書くわ絵は申し分なくきれい
なのに(しかも一般的なきれいな絵だわ線は美しいわ)いまいち
マイナーなので知らない人多いのかなあ?)
現在なら
「・・・すぎなレボリューション」小池田マヤ
でしょう!すすめまくり。いやほんと。

191花と名無しさん:02/02/01 01:22
>190
「薔薇のために」、私も好きだーーーーー!!!
本当に良い話だなあと思う。
吉村さんは長期連載の方が向いてるよね。
読み切りも良いけど。
192花と名無しさん :02/02/01 01:22
矢沢あいの「NANA」とかどうでしょうね?
この先どうなるの!?という感じで引き込まれます。

最近は、だらだら引き伸ばし漫画が増えたのが残念。
193花と名無しさん:02/02/01 01:27
恋愛があっても無くても良し!
面白くて、出来れば自分のためになるような話ならもっと良し!

ちょっと少女漫画といっていいのか分からないが、
集英社刊ヤングユー連載「Papa told me」なんかいかがでしょう。
それこそ大人も子供も読めますよ。
194花と名無しさん:02/02/01 01:48
>191
そうなんですよー。吉村明美はいいんですよー。
もっと認知されても
いいはずなんですよー。だってこの掲示板見てる、
いわゆる少女漫画読みの人たちでも知ってる人
少ないんですよー。
195花と名無しさん:02/02/01 01:56
吉村明美大好きだし面白いと思うけど、絵は申し分なくきれいではないと思う。
いや、申し分なくきれいかもしれないけど、上手くはないと思う。
196花と名無しさん:02/02/01 02:40
>吉村明美
絵はどうであれ話は良い。
197花と名無しさん:02/02/01 02:47
ええ。申し分なく上手い、ではなく、申し分なくきれい
と190で書いてます(藁)
 いえ。読んでいる方がいらっしゃるだけでも
うれしいです。周りに読んでる人なんていない
ものですから・・
198花と名無しさん:02/02/01 02:54
おいおい何か話がずれてきてるな。
おすすめ作品紹介は余所でやってくれ。

安易な話の展開をしている少女漫画はかなり多いと思う。
鼻夢の男女逆転や少女コミックの半端なエロ漫画とか。
いい加減編集も「そんな設定、みんな飽きてるよ・・・」と
こっそり耳元で囁いてやればいいのに。
199花と名無しさん:02/02/01 03:59
>>198
てか、それが編集の方針では…
「エロ」と「萌え」出しときゃ売れる、のかな。たぶん。
200花と名無しさん:02/02/01 06:32
エロ=萌えは違うような・・・。
201花と名無しさん:02/02/01 08:14
少女漫画全盛期リア厨だった世代です。(オバンデスマソ
最近の漫画はつまらない以前にとにかく読み辛いです。
デッサン力はかなりあって実力がある作家は多いのですが
コマ割りがハッキリせず、セリフの吹き出しがページのあちこちに散らばって
しかも端的に短い文で表現されずだらだら長い文章になっていたり
情景描写が少なく、人物のアップ画像ばかりであったり
人物の描き分けも不十分で同じ様な顔や髪型
時代物に至っては歴史的背景や言葉遣い生活習慣の描写がなく
まるで下手な学芸会を見ている気にさせられます。
これは一重に作家の勉強不足としか思えない作品が多いですね。
子供相手だからこそいい加減な作品でなく正確な知識が要求されると
思うのですが・・・・
202花と名無しさん:02/02/01 08:45
>>158
ロリヲタ狙いの漫画が増えたということが「深刻な問題」かな〜
個人的にはそうは思わないけど。
そういう連中に買い支えてもらってこそ、いい漫画もできると思う気もする

少なくとも現状を思えばそう思う。りぼんにしても寿らいむは使い方さえ間違え
なければ大化けしたと思うよ
203花と名無しさん:02/02/01 10:19
今の時代、現代のニッポンを舞台で、「恋愛」をテーマにした
たくさんの人が感動するようなフィクションを創るのが
そもそも難しいような気がする。
そもそも、ドロドロしたベタな恋愛や、青春を送ってる人自体が少なそうだ。
(そんな中で、矢沢あいや、いくえみ綾は、ずいぶんと
 今の時代にあった恋愛漫画を描くことに、健闘してると思われ)

片思いの相手を物陰からそっと見つめるようなシャイな主人公も
20年前なら読者が共感したかもしれないが
今の時代ならただのキモイストーカーと思われて
読者からのブーイングまっさかりだろう。

片思いの男の靴箱にラブレターを入れるようなヒロインなんて、
20年近く前のアイドルの歌の中ですらも失笑を買っていたしね。
204花と名無しさん:02/02/01 17:07
みなさんの意見を見てると
今の少女マンガって普通の人の普通の日常に
繋がる恋愛を描いてるから駄目って感じですね。

確かにそんなものテレビドラマで見た方が気がきいてるもんね。
マンガにはマンガでしか出来ないテーマやって欲しいなぁ
205花と名無しさん:02/02/01 23:07
ものがたりである以上、
読者はそこに非日常を求めるのだけれど、
作り手側はそれをつかみかねてると。

あと、中途半端な商業主義が多様性を奪っているような。
どうせ商業主義に走るなら、エンターテイメントを追求してほしいね。
安易に性描写や萌えをインフレさせられてもつまんないってのは同意できる。

ていうか、ぶーげ無くなって難民化してしまっている
吉野朔実の現状がファンとしてなんだかなぁっって思ってるので、
心理描写やストーリー重視な人も許容できる雑誌がほしい。
206花と名無しさん :02/02/02 00:12
>204
>今の少女マンガって普通の人の普通の日常に
>繋がる恋愛を描いてるから駄目って感じですね。
いや、そういう訳ではないと思う・・・多分。
現実と非現実をうまく取り混ぜて描ければ良いのだと思うが、
何だか今の恋愛漫画はその辺がどちらかに偏りがちなような気がするのね。
ドリーム寄りか、リアル寄り、どちらかしかなく、
そしてどれもこれも似たり寄ったりの内容になってしまう。
何でだろうな。
207花と名無しさん:02/02/02 02:49
読者が何が読みたいか、も大事だが、自分はこれを書きたい、という作者の
欲求もあるはずだ。それが明確にある作家が少ないんじゃないのか。自分の
描きたいものがあって、絵にもストーリーにも自信があるけど編集が採用して
くれないというんだったら今の時代、自信作をネットで読ませることだって
できるだろうし、人気が出たら商業誌でも使うだろう。

読者としては、こんなの飽きた、読みたくない、というのはわかっても
何が読みたいのかはっきりはわからないんだ。
208花と名無しさん:02/02/02 22:19
何が読みたいのかはっきり分かれば、すでにもう半分読みたくないものだと思うよ。
本当は良い意味で読者を裏切ってくれるようなものがいいんだと思う。
209花と名無しさん:02/02/03 18:23
現実をそのまま模写しろと言うなら実物をカメラ写した方が早い。
誰も現実の中でも身につけられる知識を漫画に求めてるわけではないと思う。
>>104
>「漫画」の漫は滑稽なことを意味するけどバカをやるのとは少し違うと思う。
>むしろ現実を風刺して面白くディフォルメするよな意味じゃないのかな。
亀レスだが、これは全くその通りだと思った。
特に実在するものが漫画のモチーフに使われている場合、個性云々以前に、
モデルの特徴をよく把握した上でのディフォルメが出来てなければ、面白味なんて感じない。

漫画は、描き手の表現センスと発想を楽しむものであって、
メッセージ性は結局どれもありふれたものでしかない気がする。
話の展開に面白味がなく描写力もないのに、画力やメッセージ性で評価されてる作品が嫌い。
作中でどんなにそのテーマに対する理解の深さが伺えたとしても、
それをストーリーに生かすことがされてなければ、「物語」としては認めたくない。
210花と名無しさん :02/02/04 00:26
>209
>話の展開に面白味がなく描写力もないのに、画力やメッセージ性で評価されてる作品が嫌い。
>作中でどんなにそのテーマに対する理解の深さが伺えたとしても、
>それをストーリーに生かすことがされてなければ、「物語」としては認めたくない。
激しく同意。
でもそういう漫画増えてるよね。
絵がキレイだから上手く見える、のかな。
「絵がキレイ=漫画として読める」というのは錯覚なのに。
211花と名無しさん:02/02/04 00:38
>画力やメッセージ性で評価されてる作品

画力はともかく、テーマが深刻なのってそれだけで評価されやすいよね。
自然とか環境とか平和とか虐待とか葛藤とかなんかどろどろ系の。
少女漫画に限ったことじゃないけど。
そりゃあんたの書いてることはもっともだがそれは既存の意見の焼き直しであって
マンガとしては全く面白くないんじゃ!という場合がママある。
212花と名無しさん:02/02/04 01:10
最近「いたkiss」読んでるんですが。
恋愛テーマでどろどろでもなく、笑いと涙があって、感情移入もしやすい。
絵は下手でも、これぞ少女漫画!!って気がする。
多田かおるを失ったのは別マだけでなく、少女漫画界には大きな痛手。
恋愛だけで23巻まで続けたのはさすがかと。
213花と名無しさん:02/02/04 01:20
メッセージは確かに必要だ(まあ無くても良い)。
だけど、メッセージをどう伝えるか、その上でどう読ませるかが大事では。
一応テーマに挙げるだけ挙げておいて上滑りしている作品も多い。
漫画家ならばメッセージは「作品で」伝えて欲しい。
言葉で、とかテーマで、とか考えるなよプロでメシ食ってんなら。

>212
厨房のとき読んだことあるんだが、絵は汚いよな。
でも、惜しい。
214花と名無しさん :02/02/04 01:29
少女漫画家はナゼ画力がないのか?というスレから抜粋。

>彼氏が言うには、
>「話を読むのが青年漫画。心理描写を読むのが少女漫画」だそうだ。
>少女漫画の絵(構成)は感情移入しやすいらしい。

なるほど一理ある、と思った。
一理はあるが二理は無い(笑)。
ただ情に訴える作品は飽きられるのも早かろう。
やはりキモは話か。
215花と名無しさん:02/02/04 01:41
昔の、連載陣が充実してたりぼんをしってるだけに
最近の衰退ぶりは目を覆いたくなってくる。
宮崎駿監督が千と千尋を作る前に、りぼんやなかよしに目を通したそうだが
天下の巨匠があんなのを見たなんて冷や汗が出てしまう
216花と名無しさん:02/02/04 01:47
>宮崎駿監督が千と千尋を作る前に、りぼんやなかよしに目を通したそうだが
ああ、んで感想が
「今の少女たちが読むものには恋愛しかなく、これではおかしくなる」
(うろ覚えスマソ)みたいなことをインタビューで答えてたねえ。
ああいうのばっか読んでたら恋愛にしか価値が置けなくなる大人に育ちそうだ。
いや、恋愛は大切だけどさ、そればっかりになると年取ってから大変だきっと。
217花と名無しさん:02/02/04 03:30
ていうか、ある編集さんに言われたこと。
「かけるんなら、○○(その雑誌の一番売れてる作家さん)に絵を似せたら?」
書き込みのスカスカさ、といい、まったくそんな気にはなれないけど…
それに、その雑誌の中で、その作家さんが売れるのは、他にいいのがないからな、気もするアンケートのプレゼント欲しさに、選ぶとすれば、この作家…って感じになっちゃうような
気に入らない絵に合わせねばならんのか?
218花と名無しさん:02/02/04 03:53
うめずかずおもそんな事言われて絵を質落として描いたらしいよ
もっとも当時の編集は今にくらべたら能力も見識も
権力も半端じゃないだろうけど
219花と名無しさん:02/02/04 04:07
>217
合わせないで良し。
むしろストーリー重視でいってください。
後で何度も何度も読み返したくなるような、そんな作品を。
・・・つーかさ、いい加減「○○のようなのを描けば?」ってのやめろ>編集
プライド無いのかよ。
そういう編集のせいで似たような作品ばかり出てくるし、
おかげで少女マンガ全体売れなくなってきてるし。
いつ気づくんだよ無能編集が。
220花と名無しさん:02/02/04 04:52
なんか、まじで励まされてます>219
少女マンガ全体売れなくなってるって、やっぱそうだよね…
てゆーか、周りで○ーガレットや○ゆめ意外、
買ってるヒト見たことないんだけど
(しかも1人)
コンビニで、チェックしても、いつも減って無いような気がする
当方、イナカ在住だからか?とか思ってたんだけど
やっぱり、売れて無いんだなあ…単行本待ちスかね。
221花と名無しさん:02/02/04 04:54
>「○○のようなのを描けば?」
これは別に少女漫画に限った話でも無いような。
222花と名無しさん:02/02/04 05:00
だから別マはいくえみさんパクリの絵が多いのか?
223花と名無しさん:02/02/04 05:04
やっぱ編集の質の低下が原因だよ。結論出た
224花と名無しさん:02/02/04 05:46
>211
そういう高尚げなものって、「ちょっとインテリぶりたい層」に
ウケたりするのよね。
ほんとに一般教養のある読者には底の浅さを読まれるのだが。
漫画でやれることって、既存の意見を呑みこんで、昇華して
「物語」にしたものだと思う。
225花と名無しさん:02/02/04 06:00
>>214
>ただ情に訴える作品は飽きられるのも早かろう。
>やはりキモは話か。

こまやかな心理描写をすることが即、情に訴えかけるというのとは
チト違うような気がするよ。
良い漫画は(漫画に限らず)しっかりしたストーリーがあって、
かつ心理描写が巧みだとおもうよ。
少年漫画と少女漫画は、その比重がそれぞれ違うだけ。

だいたいストーリーの展開だけの作品なんて一度読んでしまえば
それで十分でしょ。

ただ、心理描写の仕方が未熟だと鬱陶しいだけだけど。
226花と名無しさん:02/02/04 06:12
ありきたりな話や、やりつくされたネタが多いのは少女漫画だけじゃないから
漫画そのものの消費もおちているのでは。人気があるという「テニスの王子様」
なんかもやたらできる主人公とねたんだ先輩のしごき…なんて、うそ寒い始まり方で、
こんなの何度もみたじゃん!って感じ。でも編集やってる友達は「若い子はむかしの
漫画をしらないから、よくあるネタとかありきたりの設定とかがわからない、
そういう世代が読む漫画」などと言ってた。でも漫画スクールとかで
批評を読むとありきたりな展開やどこかで見たストーリーって
たたかれるのよねぇ。いまの漫画業界ならむしろありきたりでいい!
このどっかでみたような感じがいい!って誉めたらいいのにな。
少女漫画にかぎらず先の読める新鮮味のない絵と話がふえたから
みんなうんざり、そして買わなくなった!だよね?
227 :02/02/04 06:22
私は女だけど、最近少女マンガは登場人物が皆同じ顔にみえるもんだから
あとストーリーもほんと同じもんだから読んでないや。
むしろ新しい発想の少年まんがの方がよっぽど面白いや。
ちょっと恋愛要素が入ってるのが(´∀`)イイ!!
やっぱ売れてるマンガは心理描写(泣かすのが)上手かったりするな〜。
うかつにも絶対泣かんだろうト思ってたワンピで泣いた・・・。
・・・そのとき1番売れてる理由が分かった・・・・。
228花と名無しさん:02/02/04 07:21
そう?ワンピはべつに泣かなかったな。
なんかあれ、ちょっといいハナシってエピソード多すぎて。
動物ネタでお涙ちょうだいって手口もこれ見よがしだし。
悪い顔の悪そうな人たちが生まれたときから悪人みたいに「悪」なのも
ひっかかる。ああいうのはそれこそ昔ながらの少年マンガだよな。
そんでああいうの読むと「はみだしっ子」の川向こうの子供たちと石投げ合う
話を思い出すよ。敵はただの敵ではない、と。そういう洞察が少女漫画の
いい部分だったと思う。
22932歳オバ厨:02/02/04 09:42
私は漫画喫茶で働いているのですが、
若い女の子のお客さんが読んでいる漫画を見ていると
あんまり少女漫画は読まれていないですね。
その中でも比較的「恋愛カタログ」なんかは健闘しているかな?
少女漫画雑誌も置いているのですが、全然回転していないみたいで
いつも棚にある状態です。

そういう女の子達が読んでいるのは、やっぱり少年漫画、青年漫画と呼ばれる
ジャンルのものです。10代後半から20代前半の女の子は殆どそうです。
それと、名作と言われるような作品・・・、例えば「ガラスの仮面」なんかを
読んでいるみたいです。
私も最近の少女漫画はつまんなくなったと思っている一人なので、
イマドキの女の子達がどういう漫画を読んでいるのか興味深く見ていたのですが
・・・やっぱりね、という感じがしなくもないですね・・・。


230花と名無しさん:02/02/04 10:08
女の子も恋愛だけの漫画には飽き飽きしているはずだ!!

アクションとかコメディとか違ったジャンルを見たいはずだ!!
その中にちょっとだけ恋愛が入っていればいいのよ。

でも編集者らは、それを変えようとはしないんだよなー
不景気だからこそ恋愛漫画・・・って何か間違ってないか?

それに流行を取り入れた漫画は嫌だな。
流行が終わったらもう読んで貰えなさそうだしさー
流行に囚われない、何年先読んでも面白い漫画を提供してくれ。
231花と名無しさん :02/02/04 23:49
ごめん、言葉が足りなかったみたいだ。
>ただ情に訴える作品は飽きられるのも早かろう。
というのは、
心理描写の上手さ「のみ」で描かれるものは飽きられるのも早いだろう、
という意味で書いたものでだったが、誤解を生んでしまったようだ。
すみません。
心理描写の細やかさは少女マンガの長所だと私も思っている。
ただ、ストーリーのみならずそれすらも蔑ろにされている現状をみるにつけ、
常々残念な気持ちになる。
232花と名無しさん:02/02/05 00:03
「テニスの王子様」の話題が出てたので、ちょっと。
少女漫画ではないけれど、あれこそ今流行の「上っ面漫画」だと思われ。
いや、別に読み捨て漫画だからどうでも良いのだが、
主人公はクールな天才で、テニスがすごく上手いのだが、「それだけ」。
だから何なのだ?と問うたときに何も出てこないのね。
これって今の少女漫画の多くにいえることなのではないかなあ。
「だから何?」といったときに何のテーマ性も無い漫画。
読み捨てだと思えば良いのかも知れないけれど、やっぱり・・・・。
233花と名無しさん:02/02/05 00:11
読み捨てと、本気読みのバランスというか・・
最近のは読み捨てが多くなりすぎてる気がする。
って全少女漫画網羅してるわけじゃないからいえたことじゃないかも知れないけど
234219:02/02/05 00:13
>220
いや、マジで頑張れ。
あなたの作品が少女漫画界をがらっと変えるかも知れない。
いや、それは言い過ぎかも知れないけれど(笑)
それでも何度も何度も読み返すような良い作品を作ってくれたら、
その流れで後から良い作品がまた生まれてくるかも知れない。
だから、頑張ってください。
235花と名無しさん:02/02/05 00:29
先が見えないのは話の展開だけで十分だ。
少女漫画の先まで見えなくならんで良い。
236花と名無しさん:02/02/05 00:54
220頑張れよ
このスレ読んで応援したくなったw
俺も何度も読み返せる作品読みたいよ
237花と名無しさん:02/02/05 01:44
昔少女コミック愛読者だったんだけど、
何だか安易なセックス描写が多くなってきたあたりから読むのやめました。
別にあってもいいんだけど、場つなぎ的なセックスとかが多くて辟易した。
それに比例するかのようなつまらないストーリー展開・・・。
昔の少女コミックは少なくとも「読めた」のになあ。
「天は赤い河のほとり」が終わってしまいましたがどうなるのかな。
238花と名無しさん:02/02/05 01:56
何だか、見ず知らずの方々に応援されている…
かなり感動です
小さな事からでも、ギョーカイ(笑)変えるくらいのイキオイで
頑張…いや、戦うです。

少女漫画って、実は愛されてるんだなあって思っちゃいました
239花と名無しさん:02/02/05 02:03
愛してるからこそ衰退が悲しいというか。
240花と名無しさん:02/02/05 06:15
愛してるけど・・・別に「少女」漫画でなくていいな。
面白ければそれで良いと思う。
結果的にそれが少女層に受ければ少女漫画になりうるのだと思う。
面白ければ、間違ってない。
241花と名無しさん:02/02/05 09:53
投稿者だけど、
私の漫画は面白いけど、現実味がないと言われた(泣)
ギャグ漫画で通したくても、
少女漫画は心情一番だからと言われもう描くのが辛い。
恋愛漫画に興味ない私に恋愛中心漫画はもう本当に辛くて辛くて。
笑える漫画は描いちゃ駄目なのか?心情第一の
シリアスストーリーの漫画を描かなくちゃ駄目なのか???

メッセージ性の漫画は私も駄目な方だ。
最後はああなるほどと思うけど、
最初から最後まで、意味もなく流れにまかせた心理描写一直線なのが嫌だ。

その点少年誌や青年誌の方が
メッセージを伝えるのが上手いと思う。
(少女誌と違って”はぁ?だから何なの”とか思わないからね)

242花と名無しさん:02/02/05 19:02
>>241
そういえば、最近、純粋なギャグ漫画って見なくなったなあ。
あっても、4コマか、ショートものだったり。それも添え物程度の扱いしかなくて。
私は昔「りぼん」で描いてた、樹原ちさとが好きだったんだけど、この人の
漫画は良い意味で本当にくだらなかった。
恋愛要素はあるにはあったけど、途中からどうでも良くなってきて、ひたすら
くだらないギャグとダジャレの連発。
「りぼん」のギャグというと岡田あーみんって感じだけど、私はこの人の方
が好きだった。(勿論、あーみんも好きだけど)

個人的には、よほどの個性が無い限り(それこそ、あーみんのような)最初
から、ギャグ一辺倒で行くのは、少女誌では難しい気がする。
あくまで、恋愛物という体裁を取りつつも、ギャグを入れていくという作品から
皆、出発していると思うよ。そこから徐々にギャグの比重を増やしていっていくと
いうか。

しかし、面白いけど、現実味が無いからダメというのもねえ…。
そんなに、画一化させたいのかな、編集者っていうのは。
243花と名無しさん:02/02/05 23:04
「伊賀のカバ丸」は面白いけど現実味はまったくないよな・・・。
244花と名無しさん:02/02/05 23:38
>241
・・・正直、読者による感情移入は大事だと思われ。
あと、「現実味」よりも「現実感」を大事にした方が良い。
あまりに浮世離れしていては読者は引いてしまうものだから。
それに笑い一辺倒ってのはかなり難しいのでは。
他人を笑わせるのは難しいよ。
でも、頑張ってください!
245花と名無しさん:02/02/05 23:40
恋愛ちょこっと入っているギャグが強めの漫画ってやっぱり駄目なのかなぁ・・・

確かに少女漫画のストーリーギャグは減っているっていうか
10P漫画しか取り扱ってませんねぇ・・・。
個人的には山田太郎の漫画くらいギャグオンリー物もあっても良いと思うんだけど、
なんで、漫画にまで現実味を帯びた物を描かなくちゃならないんだ。
共感できるからだというけど、別に漫画に現実を求めてもねぇ・・・
シリアス物ばかりじゃ詰まんないよ。うそ臭い現実でも面白ければいいじゃないかー
246花と名無しさん:02/02/06 00:02
少女漫画と恋愛は切っても切り離せないものなのかもしれない。

>245
別に少女漫画に現実を求めているわけじゃないのでは。
皆そこまで夢はみていないよ(w
シリアスでもギャグでもどこかで現実との接点はあると思う。
シリアスな学園ものを描いていて、机がみかん箱ってのはあり得ないでしょ。
極端にいえばパラノイアの妄想には誰も共感しないよ。
247花と名無しさん:02/02/06 23:34
私は少女漫画に恋愛は特に無くても良いと思う。
(あってもいいけど。)
面白ければアクション満載だろうが血しぶき飛ぼうがどうでも良い。
248花と名無しさん:02/02/06 23:41
結局、恋愛モノじゃないとアンケートがとれにくいから(新人は特に)
みんな無難に恋愛メインさらに最近はエッチあり、の作品を描くように
なってしまうようです。
編集は、口では個性を大切にとか言いつつ
結局将来性よりアンケート結果が全てみたいなところがあるし。
その悪循環をまずは断ち切らないとホントに少女漫画はデフレスパイラル・・・

249花と名無しさん:02/02/07 00:44
逆らって自分個性のプロットを出すと駄目駄目と言われた
┐(´ー`)┌-難しいネェ・・・
250花と名無しさん :02/02/07 00:44
笑っちゃいけないがワロタ>デフレスパイラル@248
251花と名無しさん:02/02/07 00:48
>249
いや頑張れって(笑)
ダメダメって・・・具体的に何か言ってもらったんですか。
いや、ほんと頑張ってくださいねー!
もしかして249=217=220?
252249:02/02/08 00:10
249=217=220

全然違うよ(笑)

駄目駄目っていうか女の子が性格が男に守ってもらわなくても平気っていう
感じのキャラしか描けないので、そういったものばかり書いたら、
おとなしい子とか書いて下さいと課題を出されたのです。

でもそれは自分の個性が出ないわけで・・・
出来ない自分が情けなくて鬱になってしまいました。(泣)
253:02/02/08 01:02
>>241
ギャグはいいんだけど、つくりが薄っぺらだということでないの?
バカボンレベルのキャラだって、よく作りこまれているよ。
ちょっと違うかもしれないけど、人間と同じ構造なのに
骨折してても前より強くなって平気で攻撃を受け止めたりされると冷める。
深く切られているのに動けたり。筋肉が切れれば気合いでどうにもならないのに。
人という物理的制約があるから勝つことに意味があったり面白いわけじゃん。
根本が都合よく無視されていると、読む気も失せるよ。
ギャグも同じで、どんなに荒唐無稽でも根本までそれはできないと思う。
254241:02/02/08 09:35
253>
・・・そだね。元々話作りは苦手なので・・・(涙)
255?:02/02/08 16:10
>>254
でも面白いと言われるなら才能はあるんじゃないの?
それだけでもたいしたものだよ。
256花と名無しさん:02/02/08 16:13
シリアスだろうとギャグだろうと、根っこは同じ気がするけどなあ。
絵が上手いにこしたことはないけど、絵だけしか見るとこない漫画に興味はないし。
ギャグでもシリアスでもコメディでも、プロだったらこっちがうなるくらい作りこんだ
話が読みたいよ。ああ、変に細かいところにこだわって読者が解読しなきゃ理解できない
ような説教くさいのはごめんだけど。

少女漫画から外れた話題でごめん。
知人の少女小説家の話なんだけど、編集サイドから打ち合わせの段階で「ホモネタいれてください」
って言われたらしい。持っていったプロットは全くそういう要素が入ってないもの
だったみたいだけど、「ボーイズラブの要素があれば確実」って言われたらしいよ。
はっきりいって脱力。ボーイズラブを否定するわけじゃないけどそれが最重要っていわれるとねえ。
257花と名無しさん:02/02/08 18:59
昔、ある少女漫画家によくいじめられていました。その人は私をいじめてるなんて思っていなかったでしょう。私はその人が描く恋愛漫画が大嫌いです。
258花と名無しさん:02/02/09 01:52
>>256
>絵だけしか見るとこない漫画に興味はないし。
激しく同意!
せめて作りこむ努力くらいは見せて欲しい。
上っ面だけの少女漫画なんて、こっちはもう読みたくないんだよ。
お願いします作り手さん!

ちなみに、私はホモネタマンセー以降のコバルト文庫はもう読んでません。
話つまんねえから。(ホモネタ嫌いなわけじゃないが)
259花と名無しさん:02/02/13 02:19
つまり、面白い話が読めるなら、別に少女漫画じゃなくてもいいよね、
っていう時代になったんだよね。
ちょっと昔は、女性が男性向けの本や雑誌を買うのは抵抗あったけど、
今はまったく抵抗ないし。
(男が女性向け買うのはまだちょっと抵抗ありそうだけどね…)
女の子は女の子向けの本、男の子は男の子向けの本、っていう意識が
少女漫画、少年漫画の垣根を作り上げていた、っていうところは
多分にあるんじゃないのかな? 現在は、面白くて良い作品ならば
女性向け、男性向けの別などなく、それらのよい作品の発表の場と
なっているのが少年誌であり、青年誌である、という風に思う。
私は少年誌、青年誌、数誌読んでこと足りてます。
そっちの方がストーリーのクオリティが高くて満足できるから。
少女誌、女性誌も、よい作品がたくさん載るようになれば
男性が買うのが恥ずかしくない時代が来るかもしれない。
260花と名無しさん :02/02/17 17:07
漫画は、バブルの時が全盛でした。
どんどん売り上げが下がっています。
261花と名無しさん
変身ものはもういらん、といいつつもそれだけがだめになった理由では
無いような気がする。