【必読】母親のかたへのご注意!!【危険】

このエントリーをはてなブックマークに追加
小さい子供にかわいいという理由で、お邪魔女ドレミやセーラームーン
なんかのパジャマや服なんかを与えると、将来どんなに止めてもコスプレ
してコミケに行ってしまう親不孝者になる危険性が「非常に」高いです。
キャラクターものは、プリントされたもの程度にしないと将来、あなたが
泣きます!!!
2花と名無しさん:01/12/31 11:47

ageないでください。

――――――――――終了――――――――――
3花と名無しさん:02/01/12 16:46
おもしろそうなので、話題に参加。

わが家は、男の子なのでヒーロー着ぐるみパジャマです。
男子コスプレもいるの?
コスプレ業界よく知らなくって。
息子がコスプレになったら嫌だなぁ。
4 :02/01/12 17:33
>>3
かわいい♪
ってゆうか、幼い時に着せてても将来大丈夫ですよ。
5花と名無しさん:02/01/12 17:36
>3
なんてヒーローですか?
6花と名無しさん:02/01/12 17:40
コスプレも度が過ぎると恐いデス。
「着替えるところがないし、面倒だから」と家からコスプレで電車(山手線)
に乗ってコミケに来たという話を聞いたことがあります。
7花と名無しさん:02/01/12 17:58
>6
そのへんのトイレとかひどいのになるとコインロッカーの陰で着替えてたという話もあります。

つか、コスプレ板でやれ。
8花と名無しさん:02/01/13 01:22
カメンライダークウガ
9花と名無しさん:02/01/13 01:30
しっぱいしちゃった。ごめんなさい。

>4・5
ウルトラマンティガ・仮面ライダークウガ・仮面ライダーアギト
洗い替え&夏冬あわせてなのでいっぱいあるように見えるけど・・・・。

コスプレってコミケだけの世界?
本当に着せていても大丈夫なのか心配になっていたけれど
ちょっと安心しました。

>7
コスプレ版というのまであるんですか?
マニアな世界をちょっと探して覗いてきてみよう。

男子コスプレもいるのかな?
10花と名無しさん:02/01/13 11:13
コミケやコスプレするような娘に育って欲しいな〜、
と思って、周囲に大量のマンガを配置していたら、
本当に「マンガ家になりたい」と言い出した。
けっけっけ。
11花と名無しさん:02/01/13 11:24
うちの娘、小さい時セーラームーンのパジャマとか着てたけど
高1の今、ダンススクールに通う普通に漫画好きな女に育ったよ。
つか、2ちゃんねらの親の方がやばがられている。
12花と名無しさん:02/01/14 16:48
育児板へ逝け!!
13花と名無しさん:02/01/16 10:09
>>11・いままで見た2ちゃんねらの中で最高齢の記録を更新した!!
少なくとも40代半ばだよね?
今までの最高齢はNHK板の少年ドラマスレで見た、1972年当時中学生で
放送係をやっていた人でした。
逆算すれば43歳くらいか?
14花と名無しさん:02/01/16 10:18
わたしピンクレディーのサウスポーのコスチューム着て往来を歩いてました
当時幼稚園くらい
みんな「かわいー」って言ってくれたよ。
現在コスプレ趣味はないっす。
15花と名無しさん:02/01/16 11:14
昔のPC板ってとこで、54歳の人が書き込みしてるよ。>13
最高指導者とか呼ばれてるが、さすがに。
16花と名無しさん:02/01/16 17:04
1939、昭和14年うさぎ年生まれ集合 (46)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1010284001/l50
17花と名無しさん:02/01/16 17:20
>16
踊るモナーのAAを希望してるのがかわいいです。

子供ころ「うる星やつら」が大好きでお財布やらTシャツやらのグッズを持ってましたが、コスプレには興味なかったです。
というか、ラムちゃんのTシャツは子供心にも恥ずかしくて着られなかったですね。
そのかわり、母親が「アラレちゃんのTシャツ着ないの?」といいつつラムTシャツ愛用しておりました(それも恥ずかしいけど)。
18花と名無しさん:02/01/16 17:31
母は私にシンプルで長持ちするような服ばかり
着せていました。そのおかげか華美なものには
あまり関心がなく、コスプレにも興味ありません。
でも自分で漫画描きますし、コミケも逝きます。
立派なオタクです。
結論:人による
19花と名無しさん:02/01/16 17:34
>13
私の友人は35で、18の娘がいたりしますが・・・
20花と名無しさん:02/01/16 17:58
>>19
その友人はドキュソ。
21花と名無しさん:02/01/16 18:14
私は37歳のおば厨ですが、子供はまだ3歳です。
ドレミとかのキャラクターパジャマは高いので
熊とかウサギのプリントがついている安いのを着せています。
とりあえず、ピンク色であれば文句言いません。
でも、母の私はすげーヲタです。コスプレはしませんが
あむろいきまーす!リア厨世代です。
22花と名無しさん:02/01/17 02:25
幼稚園の運動会で、例年「親子でおそろい」の衣装を着てやるお遊戯があります。
おそろい(テーマでおそろいも可)なので、
どんな物にしようと随分悩んでいたんですが
子どもが(実は私も)好きなキャラクターの格好をしよう!
と、思いつき色々案を練っていたんですが
ふと気が付いたら、それっていわゆるコスプレ????
やっぱり辞めようかなぁ?と、思案中。

>>14
私もピンクレディーのサウスポー衣装欲しかったわ。
でも、買って貰えなかったので自分で毛糸で花飾り(フリンジ付き)を作って
耳の上に付けてUFO気分になっていました。当時小学生。
23花と名無しさん:02/01/17 07:10
>>21
やらせろ
24花と名無しさん:02/01/22 10:10
私のやった唯一のコスプレ・・
母のネッカチーフを首に巻いて、仮面ライダー3号ごっこ。
思い出すなぁ・・。
25花と名無しさん:02/01/29 00:57
19歳ですが、幼稚園の子供がいます。中学3年で子供を産みました。さすがに、父兄には23歳ってことにしてありますが
26花と名無しさん
真性ドキュソ降臨!