あなたの節約術を教えて下さる?Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
前スレ
あなたの節約術を教えて下さる?Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1370961261/l50
2陽気な名無しさん:2014/01/11(土) 17:42:20.47 ID:Jsojj1RU0
ホモさん、あなたの節約術を教えて下さる?
女子会で披露したらバカ受けなのよ
3陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 00:28:34.94 ID:lNkTRWaP0
マンコの無駄遣いを防止させるのが一番の節約ね
4陽気な名無しさん:2014/01/12(日) 01:20:24.92 ID:rWUTEz0F0
ひとり女子会ってみじめだわ
それこそ無駄遣いね
5陽気な名無しさん:2014/01/13(月) 00:25:16.86 ID:LtGHQTWY0
年末と年始に1回ずつ、
母国へ帰る外国人からいらない日用品もらって来た。
調味料、掃除用洗剤やパスタなんかは
当分買わなくてよくなった。
調味料はちょっと増えすぎちゃったけど。
6陽気な名無しさん:2014/01/13(月) 20:47:40.14 ID:sghgRobl0
>>1 おつ
何で前スレ急に落ちたんだろう?

増税前に、なんか買いだめしとこうかと思うんだけど、家電も壊れてないし
家買うわけでもなし、別にいいか
7陽気な名無しさん:2014/01/16(木) 22:13:50.90 ID:6QvjJgIU0
近所のホームセンター
今年に入ってから、4月からの消費税率アップに備えて
広告や店頭の表示価格を、税込のみ→税抜(カッコ内に小さく税込)に変えたけど
税込みで値上がりしている商品がたくさんあるわ。
これから先は、こういう便乗値上げが多くなりそうね。
8陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 01:55:42.99 ID:JcoLOwkgi
給料が上がらないのに、また物価だけ上がっていくのね
光熱費、食費、たまの遊行費をまた削るしかないわ…はぁ〜
9陽気な名無しさん:2014/01/17(金) 19:31:27.95 ID:/Qjvm2WqP
最近卵がめちゃくちゃ高いわよね
2〜3年前ぐらいは安いときに10個100円だったけど、今は200円以下を探すのが難しいわ
10陽気な名無しさん:2014/01/18(土) 16:41:29.40 ID:+KXK/56B0
>>7
どゆ意味?
11陽気な名無しさん:2014/01/18(土) 18:18:27.96 ID:hNuV/Hav0
お米と卵だけはケチらないで買いたいわ…
ごはんが美味しいと、チンケなおかずでも食が進むけど、
不味いと食が進まないもの…

あたしんちの実家で、きらら397(だったかしら)を使ってて、
ご飯の炊き上がりを見たら、透明感が全く無い真っ白なご飯で、
見た目不味そう、歯応えもパッサパサで食欲が失せたわ…
一応は軽く食事を済ませたけど、食後にもう一度コンビニ行って弁当を買ったくらいだものw

高いお米にも時々まれに混じってるけど、普通の透明感のある米粒の他に、
たまに真っ白な米粒が入ってることがあるじゃない?(何千…何万分の1の割合で)
「あれだけ集めました!」みたいなお米だったのよね…

やっぱ、お米は新潟産のコシヒカリに限るわ〜!

あと、卵は10個入りを買うけど、200円ちょっとの、ごく普通のやつを選ぶわ…
やっぱ、安いものは鮮度が違うのよね〜
殻の強度も違うし、黄身の周りのぷっくりとした白身が弾力ないから、早く消費しなくちゃ…と思っちゃう。
12陽気な名無しさん:2014/01/18(土) 21:38:35.68 ID:uv+S+o5tO
>>11
きらら397は水分が少ないのとたんぱく質が多いのが特長なの。
普通のお米だと思わないほうがいいわよ。

汁をかける料理とかなら食感は悪くない。
でも香りはないからそれ単体では不味い。
普通に食べたいなら水を多目に入れるかいっそ他の米と混ぜるしかない。
吉野家ではきらら397をブレンドのベースにしてるわよ。
13陽気な名無しさん:2014/01/18(土) 21:46:37.54 ID:lyQMyXnw0
食パンを譲ってもらったホームベーカリーで作ることにしたわ^^v
14陽気な名無しさん:2014/01/19(日) 00:36:41.72 ID:zkds20xl0
>>10
一例だけど
去年 ¥4,980(税込)
今年 ¥4,780(税抜) ¥5,019(税込)

今年の税込の値段は、税抜より小さい文字で書かれているわ。
15陽気な名無しさん:2014/01/19(日) 17:31:57.34 ID:exK6LFC90
本当
価格表示がみづらくなったわ

オーケーの表示みたいで分かりにくいわ
16陽気な名無しさん:2014/01/19(日) 19:58:03.64 ID:kmyh1Ntl0
舛添、創価犬作、小沢、韓直人、野田、福島瑞穂、帰化議員など
「在日コリアン」とは?

韓国籍朝鮮籍の外国人だけではなく帰化して日本国籍を持つ韓国系日本人
及び朝鮮とのハーフの2世・3世を含んだ広義に朝鮮のルーツを持った人を
指す言葉です

ザイニチ、と一般に言われるのは外国籍の人たち
日本国籍の人は通名は使わないけど選挙権があります
17468:2014/01/19(日) 20:00:12.33 ID:zbTP86Mp0
炊飯器が良いものなら安い米でも充分美味しいわよ
18陽気な名無しさん:2014/01/19(日) 21:16:22.58 ID:h7wiU8Hy0
舛添さんが被災地訪問して逆ギレしたそうです
http://kumasshyi.wordpress.com/

※舛添要一は、元妻片山さつきには刃物を突き付けたり罵声浴びせたり物を投げたりのDV。
実の姉が生保の時も支援拒否。それで厚生労働大臣だった。
19陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 01:13:47.66 ID:qIDLRNbC0
片山さんも負けてなさそうだとあたし思うの。
20陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 03:50:57.49 ID:MP2XBlmU0
恥ずかしながら
あの二人が元夫婦って初めて知ったわ。
21陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 08:55:33.79 ID:jetJQIfL0
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/XZQ6MXAK
から新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET 
  ↓
スマホやタブレットに「DeNAショッピング」アプリをインストールしてアプリからログインして更に500円分のポイントGET
Android:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dena.bidders&hl=ja
iOS:https://itunes.apple.com/us/app/denashoppingu/id511224543
端末が無い場合、GenymotionやBlueStacksなどでも多分OK
  ↓
1,000円クーポンで買い物 ※1度に使えるクーポンは1つのみ
  ↓
500円クーポンと500円ポイントを併用して買い物

他スレで見つけたけどこの情報はありがたいわね
22陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 09:11:40.28 ID:4HfAjg650
>>21
10名紹介で1万円ゲット狙ってるの?
23陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 10:05:54.85 ID:jetJQIfL0
私誰かに500円恵んでやった臭いわ><ショック
24陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 10:08:40.40 ID:7Lvjkw2aO
ガラケーなんだけど限界を感じてるわ。スマホに替えようかと思ってはいるんだけど替えるなら4月の消費税アップ前に替えたほうがいいのかしら
25陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 10:28:43.58 ID:B3d6aK180
どうかしら?
新しい機種もでるだろうし。
古い機種なら時間が経てば、普通は価格は下がるものだし。
何にお使いなのかも分からないから、
お答えするのは難しいわね。
ゲームする方なら新しいほど良いと聞くわ。
そういう私は、節約のためにスマホとWi-Fiルータを持ち運んでるわ。
26陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 11:12:48.59 ID:7Lvjkw2aO
ゲイアプリをやりたい、それだけよ!それにスマホユーザーがやはり多くて送られてくる画像の容量がでかすぎて
携帯電話ではもはや限界なのよ…エロ系やりたいだけよ。
27陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 11:17:33.33 ID:gKLN1DQw0
ゲイアプリなんてやってみてもガッカリするだけよ。
今もう普通から下レベルがウジャウジャいるからすぐ飽きるわ。
それだったらipad mini買ったほうがいろいろ多岐にわたって使えるしおすすめよ。
私もガラケー+タブレットだけど節約できていいわ。
28陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 11:24:44.10 ID:YVTTDEx90
【まとめ】サンドラッグOPEN記念クーポンまとめです。

1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000円クーポン獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/XX5A8ITM ←ここから500円クーポン獲得(合計1500円分)

※ クーポンで送料の支払いも出来るため、「2」まで行うと、1100円分の買い物が出来るようです。
29陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 14:24:03.78 ID:Ktdqo21C0
今、プロバイダーでOCNに加入してるんだけど、
普通のプランの他に、高速モバイルEM(2段階定額プラン)っていうのに入ってたのね。

2ちゃんねるに書き込みするのに、OCNはよく規制がかかるし、モペラもたまに規制がかかるし、
ノートPCがめちゃ古くて、当時はUSBモバイル端末(っていうの?)しかネットが出来なかったから、
保険のために、高速モバイルEMってやつを申し込んだのね…

でも、一昨年の暮れに、ノートPCを買い換えて、無線LAN搭載のモノにしたから、
スマホで自由にWi-Fi通信もできるし、もうUSB端末は必要ないと思って、
思い切って高速モバイルEMプランを解約しちゃったわ…

本当は新しくパソコンを買い換えた時点で解約すればよかったんだろうけど、
2年間契約制で、更新月が今月だったから、ずっと待ってたのよねー。

一応、保険のために高速モバイルEMを申し込んでみたものの、
無料通信分は全くないし、少しでも通信すればパケット使用料がかかるし、
2年前に申し込んだ月以外は、一切使わなくて、毎月毎月800円近くドブに捨ててたわー。
30陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 17:33:45.42 ID:gGQFr5tNi
>>24
スマホなんておよしなさい
しかもゲイアプリの為になんて愚か過ぎるわ
アタシも縛りがあるから仕方なく使っているけど、縛りが終わったらガラケーに戻すわ。因みにアタシはゲイアプリなんて全く使ってはないけどね
31陽気な名無しさん:2014/01/20(月) 23:13:27.59 ID:bMsKcRAO0
石破激おこ「末松が負けたから基金500億円は白紙な」

振興基金500億円見直し 石破氏、名護市長選うけ

 沖縄県名護市長選で選挙期間中、500億円の振興基金構想を表明した
自民党の石破茂幹事長は20日、米軍普天間飛行場の同市辺野古への
移設反対を訴える稲嶺進氏(68)の再選を受けて、 「稲嶺進市長から
言及がない以上、どうするか申し上げることは適切ではない。市長から伺い、
しかるべく対応をする」と述べ、 ゼロベースで見直す考えを示した。
構想は市長選で敗れた末松文信(ぶんしん)氏(65)を支援するために、
石破氏が応援演説で打ち出していた。党本部で記者団に語った。

菅義偉官房長官も20日の記者会見で、この構想について、「末松ビジョン
を実現するためだった。今度の市長さんがどうするかは承知していない」
と述べた。 米軍普天間飛行場の辺野古への移設方針への影響については
「市長の権限は限定されている。できるだけ丁寧に説明しながら、理解を
求めるなかで淡々と進める」と述べた。
小野寺五典防衛相は20日、防衛省で記者団に対し、「地方選挙なので
辺野古(への移設)問題に直結するとは考えていない」と述べた。小野寺氏は
「埋め立て権限は沖縄県が持っている。 法令に基づいて対応すれば認める
方向に進んでいくのではないか」とも述べ、移設作業を選挙結果と切り離して
進める方針を示した。

日本維新の会の橋下徹共同代表は20日、「こういう結果が出た以上、
スケジュールありき、とはいかない。
民意を完全に無視するのは難しい」として、移設へ向けた協議を丁寧に行って
いくよう求めた。 橋下氏は2012年の衆院選から「他に代替案がない」と
して辺野古への移設を訴えている。
「国全体の事柄を自治体の選挙で決めていいのかという問題意識はあるが、
日本は政府が決めたことをごり押しできるような統治機構ではない」とも述べた。

http://www.asahi.com/articles/ASG1N2T1CG1NUTFK001.html
32陽気な名無しさん:2014/01/21(火) 00:00:33.17 ID:Kh7VhsJTO
>>30
いや、仰る通りで「スマホからガラケーに戻す」人も実際多いし、私は様子見してたんだけど
いかんせんスマホ主流のサービスになってるし画像も開けないのよ。スマホから送られてくる画像は容量でかすぎでメール200件とか消えちゃうし。
年明けからショップや家電量販店に通いまくったり知り合いの携帯ショップ勤めの人やAndroidユーザーの友達に使い勝手聞いたりとグダグダしてるわ…
ただ携帯電話でも月8,000円くらいなのよ毎月。それなら、インターネット専用のスマホとガラケー2台持ちが安いみたいなのよね
本当は自宅にパソコンがあるしスマホは微妙なんだけどさ
33陽気な名無しさん:2014/01/21(火) 15:23:25.45 ID:tjzSewJfi
>>32
結構通話してるのかしら?それならウィルコムはどう?
ネットはパソコンがあるなら問題ないし、通話もメールも使い放題だし仮にウェブしても+2800円。
プラン次第ではもっと安く済むかも知れないから一度相談してみるといいわ。
あと端末の電池持ちもガンガンいじっててもガラケー、スマホと比較にならないくらい持つわ
あ、スマホとPHSを一体化したスマホもあるからそれもありかもね!
34陽気な名無しさん:2014/01/21(火) 16:07:03.13 ID:IO83W0PA0
>>32
イーモバでネクサス5のキャンペーンやってるわ。
今ならネク5が2台もついてくるんですってよ。
私、ネクサス5欲しいのよね。
あなたに何かいいのがないかってつもりが、
自分の欲しいものがお得に手に入るかもしれないなんて、何だか嬉しいわ。
35陽気な名無しさん:2014/01/21(火) 16:42:19.44 ID:xAUwcil10
http://i.imgur.com/v1YXosX.png
http://i.imgur.com/vTzqaZd.png




↑写ってるゲイがどれも瓜二つの顔をしてて判別できないわw
マジでみんな同じ顔w
やだ気持ち悪い
エイズホモって死ぬまで生き地獄ね
36陽気な名無しさん:2014/01/21(火) 16:48:37.62 ID:Sgcs/4K20
>>35
あなたよほど特殊な顔面をしてるのね…

女とセックスできるなら、結婚してゲイをやめたら?
37陽気な名無しさん:2014/01/22(水) 00:35:08.25 ID:BynUMDx20
ガラケーなら庭か茸の廉価機種を大事に使い続けていくのが
一番実用的でもあるし結局一番経済的でもあると思うわ
38陽気な名無しさん:2014/01/22(水) 01:03:21.19 ID:iQDKf3AX0
ほとんどのまともな日本国民は韓国や中国との関係改善および
この2カ国への謝罪と賠償を強く望んでいる
日本が第1歩を踏みだせるのはそれからだ
少しでも節約して両国への賠償金へ当てて歴史清算するのが日本人の義務
39陽気な名無しさん:2014/01/22(水) 13:12:13.35 ID:0KwQkH0g0
全然違うわ。
40陽気な名無しさん:2014/01/23(木) 09:12:52.29 ID:FkMwNaJc0
サリン事件を起こした、浅原死刑囚(ザイニチ朝鮮人)は
オウムシスター連れて「尊師のマーチを歌って話題になった」
しかし、都知事選にに立候補したが見事に落選した。

火病を起こした浅原は、信者への言い訳を幹部会議で考えて、
尊師が落選したのは「フリーメーソンの陰謀のせいだ」ということにした。

朝鮮人は己に都合が悪くなるとこうやって、平気で嘘をつく民族なんだね。
41陽気な名無しさん:2014/01/23(木) 13:23:01.33 ID:3mYP0f3h0
電気代4630円だったわ。高いかしら。
42陽気な名無しさん:2014/01/26(日) 14:48:10.89 ID:BCr/lHqy0
>>41 安っ!ウチはこの時期一万越えよ?暖房に電気使ってないでしょ
43陽気な名無しさん:2014/01/26(日) 14:50:09.62 ID:pcjDW+Bz0
あんまり使っていないわ。
今日は暖かいからまだ使ってないわ。
10年くらい前に勝った、脇の方に水をちょっと入れて
加湿する電気ストーブも使うことが多いわね。
エアコンは2〜3時間しか使わないわね。
44陽気な名無しさん:2014/01/26(日) 18:37:01.65 ID:Ouz+rAZd0
>>1

そもそもも
ちまきななだんこくには
ちゅうだんこくより
そらしゅしょうさっしょうさわりなしたる
ごにんごしょう
ばんにんすじょうのごぞうろっぷを
うちみだす
きりみだす
おんみだれやそばか
とうほうあさひのてんどうちばなくづし
ちりまくさのたいじんさまゆきくだす
うつつるぎ
とぶつるぎ
なぐつるぎ
きるつるぎとおこなひくだす
てんちしゅごてんちようごうてんちわごうのおたかのしるしと
ごんしゅのやぐいの
ひつてにむすんで
まきたち
まきくだす
いきちときりこむ
しろちときりこむ
あおちときりこむ
くろちときりこむ、
だんこくより
おくおくきゅうおくじゅうまんおくの
そのそらになむてんどうちばなくづしのたいじんさま
もんぶのやかたにおこなひくだすわ
ななどのはらひではらひきよめて
やかけさんじょう
すぎがしゅう
たかまがはらより
さんしゃくいちぶのぎょくのごへいのうずのおりめを
かんなき
ひとへぎかいで
いちどきはんときにおこなひしょうじくだす
とうほうてんどうちばなくづしのたいじんちりまくさのおうじとおこなひくだす
ごほうてんどうちばなくづしのほうをもってちりこめ
あくまのたいは
ななつにかちわり
やっつにけわり
ぎょくすいこんぱく
みぢんにきってはなす
45陽気な名無しさん:2014/01/27(月) 00:18:44.50 ID:ShBCe9s70
中二病こじらせてます。
46陽気な名無しさん:2014/01/27(月) 00:55:22.96 ID:QdVNrW/K0
>>44
そういうのはオカ板にでも書いときなさいよ。趣味悪いわね。
勘の良い人たちは気付いてるけどネットって送れるからね。色々と。
仮想空間で精神感応しあってるようなもんだしまぁあたりまえといえばそうなんだけど。
匿名だからとたか括ってしょーもないもんうpして意外に悪影響でもまき散らせば
返しは免れ得ないことを覚悟しておきなさい。
47陽気な名無しさん:2014/01/27(月) 07:28:09.52 ID:4CtD6zik0
エアコンは夏の冷房に比べて、冬の暖房はめちゃ電気代かかるから、結構寒い夜でも寝る時は消して寝る様にしたわ
とは言っても、請求書見ると我慢した割りには大して節約されてないのよね。
48陽気な名無しさん:2014/01/27(月) 14:51:38.92 ID:9LuuHnklO
>>47
でも我慢しなかったら目ん玉飛び出ちゃうんじゃない?
49陽気な名無しさん:2014/01/28(火) 20:02:01.29 ID:+F199RHgi
節約とはちょっと違うけど…
お財布の中に残ったその日の小銭を貯金箱に入れて、月に数回専用の通帳に入金してるわ
一日数百円だけど塵も積もれば何とかで、知らない内にそれなりに貯まるものね
数万貯まったら旅行行ったりとか、彼と旨いもの食べたりと一気に使っちゃうけどねw
50陽気な名無しさん:2014/01/29(水) 01:18:28.65 ID:x102giC40
アタシPCで家計簿つけてる。
レシート単位の大雑把なヤツだけどね。
食料品に歯ブラシ混じってても、全部食料品扱い。
常に手持ちの現金を把握しておくことで、節約になっていると思うわ。
51陽気な名無しさん:2014/01/30(木) 01:38:41.80 ID:ZcdgIV8EO
あたしも小遣い帳程度の収支はつけてる
さらに、財布にいくら入ってるか1日の終わりに確かめるの。ほぼ毎日
そして、5000〜15000円に中身を調整して次の日を迎えるわ。
普段なら多すぎず少なすぎず、適度な額でしょ?
52陽気な名無しさん:2014/01/30(木) 11:46:22.55 ID:97cuqJhF0
ワタスは積極的にお釣りに500円玉をもらえるようにして500円玉貯金してるわ。
100均で買った50枚入るコインケースに貯めていくのが楽しみ
去年は貯めたケースは5つ 何に使おうかしら
53陽気な名無しさん:2014/02/02(日) 20:15:42.50 ID:A7cma7a+0
洗濯用洗剤を、5分でOKなやつに変えた。

今まで10分間回していたのが、5分になったから、
年間の電気代が少しは安くなるはず
54陽気な名無しさん:2014/02/08(土) 12:45:07.78 ID:PLFCb8Gm0
ガス代が7000円くらいになってたわ
そんな無駄遣いしたわけじゃないのに、プロパンって高いわよね
震災の時は都市ガスが1ヶ月とか使えなくて周りの人たちは
大変だったからプロパンのありがたさを感じたけど
55陽気な名無しさん:2014/02/11(火) 14:45:40.30 ID:VM8FcHj80
今日はまだエアコンも電気ヒーターも使ってないわ。
ベッドの中でPCいじってるの。
56陽気な名無しさん:2014/02/11(火) 19:27:35.79 ID:TvexZYVgP
昼間からエアコンなんて贅沢ね
あたし風呂上りに風邪ひかないように点けるだけよ
57陽気な名無しさん:2014/02/11(火) 21:35:38.22 ID:VM8FcHj80
風呂上がりなんて必要ないでしょ?
カラスの行水かしら?
58陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 00:36:00.57 ID:3vfHu+en0
7月〜9月に向けて買い控えをお願いします。
政府は消費税10%に向けての見極めを今年の7月〜9月の消費動向で予定しています。
その時期は買い控えのご協力をお願いします。
できれば4〜9月までの買い控えが理想です。



財務相、消費税10%に意欲 4月増税後の景気見極め
http://s.nikkei.com/1lKf5Ob
59陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 03:35:22.15 ID:lbklFRaqP
何で、このスレに貼ったのかしら?
60陽気な名無しさん:2014/02/13(木) 21:20:27.49 ID:GyUo345tO
スーパーが価格税抜き表示にしてから商品微妙に値上げされてるわ。
わからないと思って狡い事しやがるわね。
61陽気な名無しさん:2014/02/15(土) 13:59:06.13 ID:r0XLu7ui0
ガス3700円程度(IHコンロ)水道2か月3200程度だったわ。
62陽気な名無しさん:2014/02/15(土) 14:53:02.76 ID:RkORsbO8i
>>61
姐さんすごいわ!
アタシも気を付けてるつもりだけど、いつもとあまり変わらない請求額だから張り合いがないわ
63陽気な名無しさん:2014/02/15(土) 15:31:25.41 ID:r0XLu7ui0
これでも一日シャワー1回入浴1回してるのよ。
お湯は100リットルにしてるけど。
64陽気な名無しさん:2014/02/16(日) 21:09:58.22 ID:0BrQh3un0
風呂はジムで済ますと、ガス代節約出来ていいわ。
65陽気な名無しさん:2014/02/16(日) 23:00:41.01 ID:yIXl2yukP
ジムで風呂を済ます人って髪はどうするの?
ワックスとかでセットして、家に帰ったらそのまま寝るんでしょ?
埃もついてるしなんだか汚いわね
66陽気な名無しさん:2014/02/16(日) 23:39:18.35 ID:fr/zjvVmP
ジム行って帰宅するだけなら、ワックスなんて必要なくない?

話変わるけど、長々と洗面台占領してドライヤーで乾かして、洗面台や床に髪の毛撒き散らして後片付けしない奴みると腹が立つわ。自分の髪の毛くらい掃除しろといいたい。
67陽気な名無しさん:2014/02/16(日) 23:52:21.15 ID:yIXl2yukP
ジムの後たいてい電車に乗って帰るでしょ?
チャリや徒歩圏内にジムがある人なんて少ないでしょうし

ふと思ったんだけど、坊主だったりニット帽かぶって帰るのね、きっと
68陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 00:15:08.54 ID:0kt3nSA50
あなたの住む島根県とは違うのよ。
69陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 00:15:10.12 ID:+FX6Ml97P
>>67
あたしもジムを風呂代りにしてるけど、徒歩圏内だわ。途中下車や遠回りとか昔はしてたけど、今住んでるところはジム至近で選んだのもあるわ。
職場と一緒でほぼ毎日通うところだもの。


ちなみにあたしは坊主よ。
70陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 00:30:48.70 ID:aE9V/0fg0
ID:yIXl2yukPってド田舎に住んでるのに外出してるときは常にワックス付けてるってことなのかしら
想像するとなんか笑えるわ・・・
71陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 00:50:47.10 ID:0kt3nSA50
ほとんどの人が電車に乗らなきゃジムに行けないって発想が…
72陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 02:02:52.95 ID:2BsbtZSJ0
新宿界隈に住んでるの多いのにね。
73陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 12:40:10.03 ID:TqLkNLoAO
「当たり前」なことって、人それぞれよね。
74陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 13:12:52.10 ID:0D0to55f0
書き込みレス一覧

あなたの節約術を教えて下さる?Part27
69 :陽気な名無しさん[sage]:2014/02/17(月) 00:15:10.12 ID:+FX6Ml97P
>>67
あたしもジムを風呂代りにしてるけど、徒歩圏内だわ。途中下車や遠回りとか昔はしてたけど、今住んでるところはジム至近で選んだのもあるわ。
職場と一緒でほぼ毎日通うところだもの。


ちなみにあたしは坊主よ。

【謎】あたしがどーしてもわかんこと。34
71 :陽気な名無しさん[sage]:2014/02/17(月) 09:59:29.47 ID:+FX6Ml97P
>>70
それって顧客満足を無視してるんじゃないかしら?
短髪なら2週間に一度という人も多いだろうし、その頃がベストで、金払った時がイマイチの出来って…

【謎】あたしがどーしてもわかんこと。34
74 :陽気な名無しさん[sage]:2014/02/17(月) 10:24:23.93 ID:+FX6Ml97P
>>73
あなた、お顔に相当コンプレックスがあるのね…
確かに髪型でなんとかなるブスと、どうしようもないブスが居るけれど… おだいじにね。


http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20140217/K0ZYNk1sOTdQ.html

こういう人です
75陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 13:31:26.67 ID:yygZd2anP
>>74
あたしの書き込みのどこが、あなたの癇に障ったのかしら?

わざわざ必死検索して何を言いたかったのかしらね。 不思議だわ。
76陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 14:26:59.68 ID:3/FWL4LFi
>>75
きっとブスと言う言葉が気に障ったのだと思うわ。アタシも昔やられたもの
ブスはブスと言う単語にアタシらが考えてる以上に神経質になっているみたい。
一番顕著なのがハッテン場関連スレでのブス批判!!もろ噛み付いてくるわよw
77陽気な名無しさん:2014/02/17(月) 17:09:53.14 ID:SF+vcVmO0
書き込み一覧を貼られても痛くも痒くもないのにねw
78陽気な名無しさん:2014/02/18(火) 04:47:08.68 ID:1Qz1BcSQ0
在日の父親と日本人母との間に生まれた人じゃない?
半分日本人でありながら、感覚が日本人とは違う。
父親と母親が離婚したにもかかわらず、在日の父親側にべったりだったりする。
この手の人達に在日利権が通用するか否かは解らないけど、

学生時代、事務員のバイトをしていて、そこで在日父を持つ男性に妙に気に入られた。
その後はバイト先経営者の妻から「ええ人やし、付きおうてみはったらぁ?」等と言われ、
周囲から真綿で首を絞められるような思いを味わった。
「あんた取り済まして、男の人かて付き合わんと分からんやん、付き合う前から駄目て決めつけたらアカン。
陰気な性格やわぁ。そんなんやったら一生結婚できへんでぇ。」
延々と言われた。
何を言われても逃げるべし!在日や同和や田舎者には相手の損得勘定に訴えてどう思われてもいいから
「お金が無い。実家も貧乏なんですぅ〜。」こう言って泣き落としで逃げるべし!
戸籍を汚すと後悔するよ!
79陽気な名無しさん:2014/02/18(火) 07:31:43.13 ID:UIUxr4lc0
在日と
ルール無視で同サロに入り浸る万個。
目くそ鼻くそだわ。
80陽気な名無しさん:2014/02/20(木) 11:59:22.26 ID:4EPJf5tNi
「安物買いの銭失い」を止める事
少々高くても質のいいものを買って長く使う事が結局経済的なのよね。
頭では分かってはいても、現実はドンキホーテでお買い物しちゃうわw
81陽気な名無しさん:2014/02/20(木) 12:16:48.93 ID:XGieu4HaP
>>80
ケースバイケースよね。
日用品、消耗品はコスパだと思うわ。いいものを長くといっても、服飾には流行りもあるし、体型や年齢の変化もあるもの。

食材も高けりゃ安全で美味しいとも限らないし。
82陽気な名無しさん:2014/02/20(木) 23:30:04.05 ID:93n7Jx7AO
経済評論家のババア
節約あれこれ語ってても、どうせいい暮らししてんでしょあんた!
って思ってしまうわ
83陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 13:34:27.46 ID:6wZUg0tbi
>>80
ほんとね
毎日使うもの、一度買ったら長く買い換えないものにはケチらないようにしてるわ。
日用家電品とかね。

最近ついケチって買って失敗したのはルームシューズだわ…
ワンシーズンと思って安いのを半額で買ったけど一ヶ月はいたら底がヨレて来たわ…
84陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 16:53:35.95 ID:dPZEx3GN0
なんで家で靴履くのよ
そこからして間違ってる
85陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 17:26:32.16 ID:zamplCrAO
>>84
アメリカンなんじゃないかしら?
86陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 18:22:13.82 ID:FGpDFLnKO
>>84-85
おもしろいジョークだわw
87陽気な名無しさん:2014/02/21(金) 21:20:03.12 ID:LnXzef+Q0
テスト
88陽気な名無しさん:2014/02/22(土) 03:02:03.44 ID:z/08YlwR0
>>83
仕事で毎日着るスーツやカッターシャツや履く革靴は
一流ブランドは買えないけど毎日酷使するものだから、そこそこしっかりしたものを買うようにしてるわ
89陽気な名無しさん:2014/02/22(土) 03:11:11.07 ID:VLhSK0hc0
紳士服店の方がわりといいみたいね。
種類も豊富だし。店員の態度もある程度きちんとしているし。
90陽気な名無しさん:2014/02/22(土) 06:56:21.91 ID:QtzpQz3y0
家で靴履かないといけないほど
汚い家なんだろうな
91陽気な名無しさん:2014/02/22(土) 12:33:26.11 ID:EQdhlhZl0
まず、その目の前の機械でルームシューズを検索してみたら?
92陽気な名無しさん:2014/02/22(土) 22:01:09.24 ID:WS6aNfB00
スジ、おでんネタ用は下処理いらないね。最初に入れておけばとろとろ。
スジを多目に入れといて、翌日汁が多過ぎたら小鍋に分けて、味噌と柚子胡椒入れて煮詰めてる。
93陽気な名無しさん:2014/02/27(木) 00:32:06.28 ID:pinJiYH70
以前にソースの量が多い方が少ないのより安いってのがあったけど
マヨネーズはもっとバリエーションが多かった
大手スーパー
同じノーマルのQP
350g240円程度
450gも200gも200円
130g100円
ttps://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577042072&xxx=1
1kg700g50gは見かけなかった
94陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 15:48:21.15 ID:LEPhHsQfO
大した節約にはならないけどXiからガラケーに戻したわ。でも無料通話付いてるだけでも少し助かるわね
案の定ショップのお姉さんはタブレットの抱き合わせ薦めて来たけど、Webなんてせいぜい2chチェック+αぐらいしか用途のないアタシには宝の持ち腐れだから丁寧にお断りしたわ
95陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 16:17:53.27 ID:ppHeFOZhP
ていうか今月からLINE電話始まるんでしょ
通話料かなり節約出来そうだし助かるわ
96陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 16:19:32.15 ID:t11Y4Zwo0
チョンに魂は売らないわ。
97陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 17:09:35.91 ID:X+Ee9VFj0
LINEはチョンじゃないわよ
98陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 17:11:26.39 ID:t11Y4Zwo0
LINE(ライン)とは、韓国のIT企業NHN日本法人、LINE株式会社(旧:NHN Japan)が提供するスマートフォンやフィーチャーフォンなど携帯電話やパソコンに対応した、インターネット電話やテキストチャットなどの機能を有するインスタントメッセンジャーである。
99陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 17:21:30.58 ID:kbimylh+i
節約疲れしてしまうわ。
常に我慢我慢でいつもフラストレーションが溜まった状態だもの
たまには定価で物を買ったり
美味しそうという理由だけで食材を選んだり
暖かい部屋で薄着をしたりしたいわ。

ハーア。ブロッコリーの茎を千切りにしてもやしと炒めるわ…
100陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 17:24:29.06 ID:t11Y4Zwo0
アタシは今日も暖房つけていないわよ@東京
101陽気な名無しさん:2014/03/01(土) 17:57:03.66 ID:ciI9gWmWP
>>99
節約には息抜きが必要よ。
何処かで美味しいもの食べたら?
102陽気な名無しさん:2014/03/02(日) 01:25:34.12 ID:kh4idY8S0
DoCoMoで着信する場合だけ番号表示されないって
どんな仕組み?LINE電話

つか30日間有効のカードを買い続ける必要もあるのか
103陽気な名無しさん:2014/03/02(日) 21:22:13.69 ID:YcMRuQ/2O
>>94
わたし…ガラケーなんだけどスマホに替えようか悩み中なのよ苦悩よ…
1月からずっと考えまくりなの。でも何故踏み込めないかというといくつか理由があって
「本命のスマホがない」「iPhoneにするなら5インチと噂される6まで待ちたい」「高い」なのよね…
ならガラケーのままでいいだろと言われるんだけど私もガラケーでいいのよ。でも出会い系とかで相手から送られてくる画像の容量がデカ過ぎで見れない画像もあったり
あと去年くらいまで閲覧出来てた普通のサイトも携帯電話用の画面で見られなくなってきて限界を感じてるのよね…
ちなみに来月から消費税値上げじゃない?消費税あがる前にスマホ替えるか…ちなみに10年越えてるの10年割とかもあるから悩んじゃうの
104陽気な名無しさん:2014/03/02(日) 22:28:04.13 ID:evhOUiU00
>>96
LINE使うことを魂売るとかって頭大丈夫?

中国でも日本製品ボイコットしてるのって工場労働者とかの底辺なのよねw
105陽気な名無しさん:2014/03/02(日) 22:29:45.19 ID:28UrNEB70
LINE株式会社は
「韓国最大のインターネットサービス会社「(略)(NHN株式会社)」の日本法人。」(wiki)。
106陽気な名無しさん:2014/03/02(日) 22:39:41.22 ID:QbZcc9DZ0
LINE電話楽しみよ。ドコモのxiって無料通話分がないから電話代困ってたのよ。
107陽気な名無しさん:2014/03/04(火) 15:43:18.79 ID:7qZW/H7MO
>>103
>>94だけど、ちゃんと目的があるならスマホに変えてもいいと思うわ
キャリアの割引サービスや通信方法を工夫すればガラケーより経済的な場合もあるしね。
それにツールとしては何と言ってもガラケーより遥か便利だもの
108陽気な名無しさん:2014/03/11(火) 22:22:14.61 ID:fIn5n3V20
アタシも30代だけど流石に周りにガラケーいなくなってきてるわw
実質じゃなくて一括0円で買えるものなの?
なら流石に代えようかしら
109陽気な名無しさん:2014/03/11(火) 22:36:53.72 ID:RARmWUb3O
docomoの2in1だからスマホに出来ずに困ってるの。待ってても2in1対応スマホなんて出そうにないわね。
110陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 01:22:09.99 ID:MTlAU0yt0
2台持ちすればよい
通話はガラケー
通信はスマホ
111陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 04:16:14.70 ID:hpjjtDuU0
スマホって1ヶ月いくらするのかしら?
112陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 04:56:57.87 ID:tnm0Zq1gi
>>111
そんな事も聞かなきゃ分からないなら、スマホ止めた方がいいわよ
113陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 22:42:39.83 ID:bp+5Y0ob0
ってかここの姐さん方は初スマホは幾らで手に入れたの?
114陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 22:49:12.16 ID:PYk+fXzS0
SIMカードとシムロックフリーのアイポン 使えば安いよ
あとシムロックフリーでWifiルーターになるスマホとか使えば?
SIMカードは携帯電話番号が割り当てられているものを使いなよ
後で互換性とれなくて掛けられない番号がなるべく出ないようにな
115陽気な名無しさん:2014/03/12(水) 22:50:25.23 ID:bp+5Y0ob0
やだ付いていけないわw
少しずつ勉強してみるわ
116陽気な名無しさん:2014/03/15(土) 17:32:59.36 ID:mOAOm72TO
SIMカードとケータイのセット販売とかアマゾンやヤフオク!であるだろう
117陽気な名無しさん:2014/03/18(火) 14:07:02.33 ID:t21fpa1s0
LINEでつながる友人が皆無なのよ
118陽気な名無しさん:2014/03/18(火) 14:59:08.01 ID:46KviO/N0
LINEなんてチョン企業しなくていいわよ。
119陽気な名無しさん:2014/03/18(火) 23:58:53.55 ID:gNnfIarH0
仕事と身内以外で電話は鳴った事ないわよ!ふんっ!
120陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 00:36:16.87 ID:Aen97nS40
鳴るだけいいんじゃないの?
121陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 01:36:57.36 ID:zST055p20
だな
ほんとに鳴らないやつは全く鳴らないから
122陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 02:57:36.27 ID:L/o+fa3vO
節約上手なここの姐さん達は、まさか借金なんてないわよね?
123陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 09:05:37.26 ID:aNntmgmJi
懸賞やプレゼントにたまに応募することがあるの。
懸賞マニアって程じゃなくて
何か買ったらたまたまプレゼントキャンペーンがあってたから応募するとか
病院の待ち合い室で暇で雑誌のプレゼントアンケートに答えて応募するとか
その程度なんだけど、割と当たったりして
きのうは当てたクオカードとファーストフード店のカードで
薬局とコンビニと昼飯行って
殆ど現金使わずやり過ごせたわ!
124陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 13:15:55.22 ID:gVbWIvSo0
学生の頃、懸賞にはまってたけど、応募する数に比例してDMや勧誘電話が増えたわ。
賃貸だったから、引越ししたら収まったけどね。

実家の人は注意してね。大手のメーカーや出版社なら、ある程度大丈夫だと思うけど。
125陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 14:01:39.94 ID:aNntmgmJi
まあ、そんなことがあるのね。
応募するものと応募先に気を付けなきゃいけないのね。
私は小学生の頃からたまに応募しててまだそういうことはないけど
雑誌のプレゼントコーナーか地元企業やスーパーくらいだからかしらね。
126陽気な名無しさん:2014/03/19(水) 15:53:17.41 ID:f5hfuhyZ0
旅行券とか当たったらうれしいかも
127陽気な名無しさん:2014/03/21(金) 10:08:17.64 ID:f3Y+40jy0
>>115
あたしも知らない事多過ぎて勉強するとこよ

携帯を外で使う事多いからパケ定上限まで逝ってたわ
それと家のADSLと固定で毎月4000円
今までスマホは高いと思ってたから全く疎いのよ
SNSや画像が多くて動画あまり見ないから
いっそのこと格安SIMスマホだけにしようかとも思ってるわ
128陽気な名無しさん:2014/03/21(金) 13:29:10.87 ID:IxA19OZM0
>>122
借金があるから節約してんのよorz
129陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 03:00:29.00 ID:+D6+DAYB0
>>127

wimaxは考えてないの?
130陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 03:02:16.35 ID:sG0w5NyN0
やっぱり福岡OCNよね
131陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 03:41:20.95 ID:k/hgSHu80
懸賞応募は20代女名前が当選確率いいらしい
132陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 11:00:39.51 ID:kwV4aQSR0
>>127
端末をもっていればSIMスマホが安いけど
端末がないなら普通にMNPでiphone一括0円キャッシュバック
とかの方が簡単でお得よ
iphone一括0円なんて街中いたるところでやってるし
今ならMNPで月3500円くらいよ
133陽気な名無しさん:2014/03/22(土) 20:12:28.40 ID:TgY+btY10
mnpってauもやってるのかしら?
新規じゃなくても大丈夫?
月3500円ならいけるかも
134陽気な名無しさん:2014/03/23(日) 02:08:26.28 ID:P/9LGwosO
スマホやEMOBILEの端末からだと2ちゃんへの書き込み弾かれちゃうから、ガラケーをやめることができないでいるわ
135陽気な名無しさん:2014/03/23(日) 02:32:49.56 ID:hEgLJKbXi
禿4Gからだけど、ほとんど規制される事なく書き込み可能よ
ガラケー含めて禿回線だけは規制緩い印象があるわ
136陽気な名無しさん:2014/03/23(日) 10:56:35.39 ID:a05fNn5i0
>>132
MNPしたいけど出来ないのよぉ

禿4Gてアイフォンよね?初心者でスマホ
137陽気な名無しさん:2014/03/26(水) 08:12:24.80 ID:4AmRczueO
>>136
?…初心者でスマホって?
138陽気な名無しさん:2014/03/28(金) 20:22:48.36 ID:IdIcO3Jf0
http://www.ikea.com/jp/ja/store/tachikawa
やっと、都内にイケアが出来る。都下の立川だけど。

今までカタログがポストに入っていても、指くわえて見てるだけだったけど、
中央線在住者としては、一度見に行ってみるわ。
139陽気な名無しさん:2014/03/30(日) 15:47:32.96 ID:G4Q2HwyGi
ようやく暖房がいらない、いい季節になって来た
夏は冬ほどエアコンの電気代がかからないので、今年の冬までに浮いた光熱費をガッチリ預貯金にまわそう!
140陽気な名無しさん:2014/03/31(月) 05:08:42.08 ID:5wZOTgB5O
借金生活板でのスレの方が役に立つわ。悲惨過ぎてちょっと笑えないけど
141陽気な名無しさん:2014/03/31(月) 17:13:49.55 ID:DrhsS3np0
アタシ明日の4月から家計簿をつけようかしら?
簡単にレシートだけを分類したり長く続けられる様にしなきゃ
142陽気な名無しさん:2014/03/31(月) 17:47:46.78 ID:tP6acmSU0
エクセルとかに書いていけば?
143陽気な名無しさん:2014/03/31(月) 22:48:17.44 ID:DCqPsae00
かけ〜ぼってアプリいいわよ。
円グラフにしてくれたり、固定費設定出来ていい具合に続けられてるの
144陽気な名無しさん:2014/04/01(火) 06:30:40.16 ID:lMe6a6G80
家計簿付けると、常に財布の中の現金を把握出来ていいわ。
手持ちが少ないとわかれば、自然と支出が減るし。
145陽気な名無しさん:2014/04/01(火) 07:16:42.32 ID:IS4pujA/0
いよいよ4/1になったわね
今日から消費税↑だもの、節約倹約に努めるわ!
コンビニはご法度中のご法度、暖かくなったからシャワーも時間を決めてサッと済ませる、もう暖房は付けない。
計画してた旅行も中止!その積み立て分はそのまま貯金に回すわ。旅行なんて行かなくても死にはしないものねw
146陽気な名無しさん:2014/04/01(火) 20:16:19.24 ID:fgFqGFc+0
増税だってのに、今日から無職だわー
貯金だけで暮らすの不安だわ/(^o^)\ ナンテコッタイ
147陽気な名無しさん:2014/04/01(火) 21:15:13.44 ID:ANBug6oN0
>>145
コンビニとかシャワー節約するはまだわかるけど、
計画してた旅行中止って、何を楽しみに生きてるのかしら?
148陽気な名無しさん:2014/04/01(火) 21:31:55.28 ID:8/uOjtW50
ココの姐さん方って家のPCとスマホの両刀使い?
149陽気な名無しさん:2014/04/02(水) 09:27:07.21 ID:rK0ekG980
>>145
前々から消費税が上がるの分かってたのに
4月以降の旅行を計画して中止してんだね。
変なの。
150陽気な名無しさん:2014/04/02(水) 15:41:39.51 ID:EWXLSd4Oi
>>144
アタシも今年に入ってからスマホで家計簿アプリ利用し始めたわ
それまでも別に贅沢してたわけじゃないのだけど、実際に数字やグラフで客観視すると無駄遣いしてる部分が分かって、以前の様な安いから買っておこうみたいな買い方はしなくなったわね
それと当たり前の事だけど今更ながら1円や5円もバカに出来ない事を再認識させられたわ
151陽気な名無しさん:2014/04/03(木) 21:02:27.11 ID:QkZm28rS0
今日100円マックを買ったら、税金込みで100円なのね。
なんか新鮮だったわ。書いてある値段と、払う値段が同じって。
152陽気な名無しさん:2014/04/03(木) 23:58:29.80 ID:zT7TvORj0
プロバイダ契約辞めようかしら。
見るのはエロ動画だけだし。
ちなみに月4700円ADSLです。
153陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 07:18:41.55 ID:qNuCo++b0
ADSLなら1500円からあるのに
なんたる情弱
154陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 07:21:16.67 ID:sQdcmLay0
ADSLでその値段は高いわねー。
155陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 16:51:46.79 ID:11v+vifBi
本気で節約したきゃ先ずは部屋の掃除から!
156陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 17:05:39.25 ID:nT2z/d9j0
掃除すると節約になる?してみようかしら
157陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 17:45:01.81 ID:11v+vifBi
>>156
おちょくるのが生き甲斐の人には無理かと思われ
158陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 22:06:36.54 ID:eDxltwWsO
業務用スーパーや
OKストアで買う
Tポイントや
ポンタカードを
使えるスーパーやコンビニで利用
コンビニで買うのは主に雑誌や新聞
ダイエーやイーオンで食材を買う
外食は控える
特に業務用の缶コーヒー25円を
買いだめして
職場に持っていくわ。
159陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 22:09:16.54 ID:BT0yQwaW0
アタシもディスカウントストアで缶コーヒーを買ってたのに
7.11のコーヒーのせいで。。。
7コーヒーさえなければ。。。
160陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 22:14:15.94 ID:Q/1Y/RI/0
業務用の缶コーヒー買うならインスタントの方が安いんじゃない?
美味しくはないけど
161陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 22:19:04.70 ID:BT0yQwaW0
スタバもサンマルクも我慢してたのに、7.11のせいで。。。
許せないわ7.11
162陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 23:00:08.36 ID:eDxltwWsO
職場に お湯が無いのよ
7 11のコーヒーは確かに美味しいわ
163陽気な名無しさん:2014/04/04(金) 23:02:50.79 ID:fz91U1yzO
>>162
魔法瓶持って行きなさいよ。
164陽気な名無しさん:2014/04/05(土) 00:41:42.58 ID:ABUDgI3H0
>>153
ADSLって言っても、電話回線込みなら4000円くらい行くんじゃないの?

まあ、あたしんとこはマンションのLANで無料だけど。
165陽気な名無しさん:2014/04/06(日) 20:36:39.47 ID:3Vd1eTpr0
つい安いからと言ってディスカウントで買ってると必要以上に
買ってしまうことがあるから、
これとこれに決めてコンビニで買う方が
安いってこともあるのよね。
166陽気な名無しさん:2014/04/06(日) 20:52:38.46 ID:tyJyTzID0
これとこれに決めてディスカウントショップで買えば・・・
167陽気な名無しさん:2014/04/06(日) 21:01:09.76 ID:3Vd1eTpr0
それが無理なのよ。コンビニだと高いから数量少なくできるというか。
特にアルコール系とお菓子。
168陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 01:44:37.37 ID:33afhoVg0
それは節約以前に他に問題ありだわ
169陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 02:05:32.83 ID:oudf3FhM0
節約、を根本的に勘違いしてるわね。
てか、少々病的なものを感じるから、カウンセリングとかいかれたらどうかしら。
お金を使うことと何かを買うという行為がリンクしてなさそう。
170陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 03:37:17.87 ID:e96uSyb2i
>>167
分からなくもないわ。
気の引き締まり方が違うものねw
171陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 04:14:20.66 ID:WZ7TS4y10
良かったわ。もう少し賛同されるかなあと思っていたけど
でも使うのは
アルコールとお菓子で300円程度よ。
ディスカウントに行くと倍以上買うのよね。
購入意欲がわくというのと、買わないといけない強迫観念というものがあるというかね。
172陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 08:27:56.89 ID:pcsA0zk20
ディスカウントで安いからってビールの箱買いする奴は底抜けのバカ
173陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 10:14:33.43 ID:YdQpMVD90
>>167>>171
300円て聞いて安心したわ
大五郎4リットル買ってるレベルかと思ったわ
174陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 16:03:34.44 ID:WZ7TS4y10
>>172
ビールの箱買いって何で駄目なのかしら。
175陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 17:06:47.50 ID:hgjOqc9+O
>>174
きっと>>172は箱で買ったら一気に飲んでしまうのよ。
だからみんなもそうだと思ってそうよね。
理性のない人間ってやーね。
176陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 17:26:37.99 ID:r+EvU14e0
>>130
あら!貧膣ったら福岡在住を遂に告白したのね!?
この下種マンコ!!
177陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 17:27:38.30 ID:sSbnbzwI0
同じこと言われたことあるわ。

バッカだなー!ビールはその日飲む分だけ買うんだよ!
と得意げに言ってたわ。
178陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 17:29:51.70 ID:pcsA0zk20
箱で買ったら古くなって味も落ちる
飲む分だけ買うのが常識
179陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 17:55:57.31 ID:/ZXHbnsC0
まとめ買いすると飲み過ぎちゃうのよねw
180陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 18:06:06.99 ID:33afhoVg0
お菓子でも調味料でも洗剤でも酒でも買い溜めすると大目に使用する癖があるわ
181陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 18:07:20.40 ID:2wSevOJV0
ストックがあると思うとついつい節制が効かなくなるのが人の心理

お菓子や酒だけじゃなく、ティッシュ&トイレットペーパー、シャンプーに洗剤なんかの日用品もそうよね
182陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 19:31:59.31 ID:P6Zhs1Ma0
ティッシュやごみ袋やちょっとした日用品は買いだめせずに、その都度近くのコンビニで買うわ
単価は高いけど、個人的にはこの方がトータルで無駄遣い抑えられる気がするの
また細かい事だけど部屋にも無駄なもの置かずに済むしね
183陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 19:45:10.95 ID:WZ7TS4y10
ティッシュなんて5箱200円程度だからそこまでの違いはないような気がするわね。
184陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 20:10:33.12 ID:Mw+Czav60
ティッシュやトイレットペーパーやごみ袋を無駄遣いするって意味が分からないわ
普通に使ってればそれ以上でもそれ以下でもないでしょうに
185陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 20:20:06.24 ID:zLClK3+e0
嗜好品ではなく必需品で、なおかつ消費期限もないのに、無駄遣いって何?
毎朝のウンコで紙無かったらアウトじゃない!
186陽気な名無しさん:2014/04/07(月) 22:25:21.23 ID:WZ7TS4y10
自宅外のトイレを多めに使うようにすると節約できるかもしれないわね。
水道とペーパー。
187陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 04:06:21.25 ID:+uZrlEYj0
みなさ〜ん節約と貧乏を間違えちゃダメよ〜
188陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 20:24:19.95 ID:jyJ05Uhw0
駆け込み買いでビール箱買いしたアホはそろそろ飲み切るころだろ
全く節約にならなかったな
189陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 20:28:02.65 ID:idymEMZo0
飲んだんなら節約になってるわね。
放置して何年も飲み忘れるようなら節約にならないけど。
190陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 22:00:11.44 ID:ycEhmyW80
>>185
プーチンとラブロフに排泄物を食ってもらいましょう
人類の敵だし、戦争犯罪者だからお仕置きが必要だと思うの
191陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 22:20:05.28 ID:Xn0eVBOv0
酒はなに飲むのが節約なのかしら
ビールとか発泡酒は案外高いわよねー
192陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 22:22:32.29 ID:4EoyB68J0
>>191
リキュールじゃない?
大五郎みたいな
193陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 22:28:27.62 ID:8SqQmqml0
飲まないのが一番の節約よね
んなこと言ったら元も子もないけど
お酒や煙草といった嗜好品は、なくても別に死にはしないものだからこそ、真っ先に節約の対象になるわ
194陽気な名無しさん:2014/04/08(火) 22:36:03.40 ID:56rub4Ad0
>>191
日本酒をちびちびやってるわ
少しで満足できるの
195陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 00:44:43.99 ID:DGIMYj110
蒸留酒は糖質ゼロだから血糖値騰がらないよ〜
196陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 01:40:09.83 ID:KP+ThGJb0
そうね、だからアタシ普段は焼酎やウイスキーばかりよ。
197陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 18:35:35.39 ID:Rae4NcvdO
養命酒がいいんじゃないかしら?
身体にも良くて一石二鳥。
198陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 18:38:10.70 ID:j5lMm69C0
って言うかアタシ今月からスーパーに行く回数がメッチャホリデー減ったの
多分、支払額は減ると思う
あ、ほらアタシってカード払い派じゃない?
だから数か月後に大きいと思うの
まあ今までも高い買い物はしてないんだけどね…肉や野菜は半額が多いわ
で冷凍してるの
199陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 20:20:42.60 ID:+5n/cRAO0
知らねーよ

これでいい?
200200:2014/04/09(水) 21:44:02.86 ID:zmMQ4Azk0
200(σ´∀`)σ ゲッツ!!
200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
201陽気な名無しさん:2014/04/09(水) 22:19:33.64 ID:5+ITQmVF0
>>165
わたしも以前、それと同じことを言ったんだけど却下されたわ。

でもコンビニで欲しいものや買うべきものを見つけても、
わたしの場合、スーパーやドラッグストアでもっと安く売っているはず、
もっと安く売っているかも、と考え
購入の歯止めになるのよ。
だからコンビニでは、そこでしか買えないものしか買わないようにしてる。
けど、同意を得られなかったのよね〜
202陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 10:37:25.89 ID:j8s5cyYx0
田舎だと車であちこち安いところを買い回る人いるけど
ガソリン代考えたら高ついているんじゃないかと思う事ある
203陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 12:29:20.21 ID:fOHYT24f0
試合には負けてるけど勝負には買ってるから(震え肥え
204陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 12:30:01.57 ID:fOHYT24f0
変換のバカン
205陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 17:35:06.23 ID:sTRoaoxWO
Webもするから結局1500円/月ぐらいの節約にしかならいのだけど、3月からスマホやめてガラケーに戻したわ
また皆さんオススメの家計簿でお金の流れをチェックしはじめたら、ホントに不思議と自然に無駄遣いが減ったわね
余談だけどガラケーに戻してストレスも減ったわw
206陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 23:44:42.17 ID:+AYv9j7B0
通話はガラケー
ネットはスマホの方が賢くない?

小さい画面でちまちま2chの方がストレス溜まりそうだけど
207陽気な名無しさん:2014/04/10(木) 23:53:43.16 ID:Z5ICeT1R0
ねっと解約しようかしら?
5千円弱するのよねぇー
iPhoneあるし
208陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 03:16:46.44 ID:nPWtHQld0
やだ両刀使い?
金持ち過ぎるわ
209陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 04:18:40.89 ID:vZWP1vvVO
>>206
2chと言ってもちょこっとチェックする程度だからガラケーで十分
つか、その前に2台持ちなんて面倒くさくて性に合わないわ
210陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 06:33:35.85 ID:/p2C2Gu50
500ウォン玉貯金を始めて、九ヶ月経って茶筒缶がいっぱいになったので
ATMに入れたら、64550円も。
あなどれないわ
211陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:16:41.20 ID:nPWtHQld0
でも円換算すると安いでしょ
212陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:26:18.54 ID:xj3t9raH0
スマホデビューしたいんだけど
通話はガラケーでスマホは使わない予定のアタシは
どの契約を選べば一番お得?@ドコモ
213陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:29:10.99 ID:vGhzKecBO
自分で調べなさいよ
214陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:42:13.42 ID:xj3t9raH0
いやだ、教えて、お願い
215陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:46:00.20 ID:GKmt4Fa10
>>212
使わないのにスマホ?
どういう意味よ??
216陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 11:54:02.56 ID:56tDQkDQ0
>>215
通話はガラケーで二台持ち、ってことでしょ。
217陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 12:22:15.76 ID:0eWHdR3S0
使わないなら買わないのが一番お得だわな
218陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 12:37:51.00 ID:/Qv74N5W0
あたし
ウイルコムのガラケー&スマホ2台持ちデビューしたわ
仕事の電話、メール等はガラケー
調べ物したりするのにスマホ

スマホはセキュリティソフト入れて
プラス300円位だったかしら
ガラケーも合わせて月々4500円程度。

ちなみに
だれとでも定額はガラケーの方だけにして
ガラケー→電話
スマホ→小さいPC
って感じで使ってるわよん
219陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 13:31:29.98 ID:AA8aw3zT0
>>218
調べてみたけど、どうやってもその金額にならないわ
プラン教えてくださる?
220陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 13:35:57.24 ID:gBDRMh2p0
ウィルコムのスマホってのが抵抗あるわ…
221陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 13:59:29.57 ID:bNxld3Sy0
>>219
その店限定のプランだったみたいよ?
あたしとんでもバカだから
店員さんが色々説明してくれたけど細かいから
とにかく月々いくらかかるのかだけ教えて頂戴って言う始末w

スマホだけだと充電切れプラス
電話代の高額請求怖いから
ガラケーとの2台持ちをオススメしてくれた
おねーちゃんには感謝してるわ

姉も子供にスマホ持たせたけど
月々3500円固定の店独自のプランに入って
一週間後に3000円のプランが出てたって
怒ってたわw

店頭で聞いてみるのが一番いいと思うの
お役に立てなくてごめんなさいね(´ω`)
222陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 14:29:12.58 ID:AA8aw3zT0
>>221
あらぁ、羨ましいわぁ…ありがと。
量販店から繁華街の小さな店まで回ってみるわー
ピッチだけじゃ不便なのよ…
新規さんだけのプランなら解約してでも安い店探すわ!

>>220
このスレにふさわしい月々¥3120よ、1GB制限だからかしら?
イメージはソフバンと変わらないわ、使う回線も一緒だし。
223陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 14:54:05.65 ID:i3+wLSY9i
>>222
そうそう
機種変だと高くなるから
改めて新規契約にしたの思い出したわw
連絡先変更のお知らせが面倒だけど
少しでも安くあげたいから
仕方ないわね

ガラケー
PHS
スマホ
番号が3個あるのがウザイけど
使い分けしたい人にはいいのかしら

それと
今年ウィルコムはイーモバと
会社が一緒になるって
店員さんが言ってたわ
docomoも低料金始めるみたいだし
選択肢が広がっていいわね
224陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 17:32:35.48 ID:nPWtHQld0
ウィルコムとイーモバってソフバンに一括りになるってマジネタ?
225陽気な名無しさん:2014/04/11(金) 23:47:09.91 ID:hNBs9Tdg0
イオンがスマホやりだしたじゃない?
LGだからあたしは嫌だけど。
226陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 00:02:22.48 ID:mn8uaYmP0
>>225
いやだ!どこまでもあちらの国なのね
いやだいやだ
227陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 00:14:43.63 ID:5wCRHzsU0
まあ売国奴ミンスの岡田の実家だから仕方ないわ>イオン
228陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 01:48:43.81 ID:t/0Mu1pL0
>>218
スマホはドコモにしたいわ ダメ?
229陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 08:21:29.63 ID:5s0yPciS0
ガラケーとタブレットって選択肢でもいいんじゃないかね
230陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 09:21:40.20 ID:X53uKs6T0
>>228
docomoもかけ放題やるのよね
ウイルコム契約したばかりで
タイミング悪いわ〜

>>224
http://internetcom.jp/allnet/20140327/3.html
231陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 11:44:43.44 ID:K6AqW13m0
>>230
禿げウィルコムは無料なのは最初の10分だけでしょ?
ドコモは何時間も連続で通話しても無料なのかしら
232陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 12:01:05.66 ID:/V/FduKW0
時間制限無いみたい
これでウイルコムの価値が下がったわね
でも今の若い世代は
電話じゃなくてLINEが普通なんでしょ

あたしみたいに
仕事メインで使う人には
とっても助かるわ〜
docomoに乗り換えようかしら
233陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 12:10:02.28 ID:5wCRHzsU0
通話料じゃなくて通信料を何とかすべきね
234陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 12:31:40.80 ID:5s0yPciS0
ttps://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_new_plan#talk

通話が連続して長時間におよぶなど、
当社設備に影響をおよぼすと当社が判断した場合は、
当該通話を切断することがあります。


この注意書きが気になる
235陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 12:50:17.40 ID:K6AqW13m0
>>234
誰かひとりが長電話したぐらいで設備に影響が出るうわけないのにね…
何なのかしらね?
236陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 13:11:07.41 ID:5wCRHzsU0
馬鹿チョンみたいな汚れが凄い使い方するから戒めじゃない?
アイツらって日本人とは思想思考が全く違うから限度とかマナーがないから
237陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 13:17:15.48 ID:K6AqW13m0
馬鹿チョンなら同胞禿げを使うでしょ
ドコモは在日割ないじゃんw
238陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 17:15:01.99 ID:t/0Mu1pL0
>>232
でもウィルコムは震災の時もちゃんとつながった
あれはすごく助かった
239陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 19:06:01.19 ID:nHG9UQNV0
次もつながるとは限らないわよ。
240陽気な名無しさん:2014/04/12(土) 20:00:26.26 ID:sC6mE+He0
なんで?
241陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 01:01:54.92 ID:WIeOgUJCO
何かしながらのながら食い
通販サイトのながら見、ウインドウショッピング
散歩しながらのひやかし
空腹時に買い物
ファッションなどの雑誌を買う

のをやめたわ。そしたら楽しみが消費に完全に依存してるのに気づいたの。スイスとかフィンランドの人達みたいにお金を使わなくても楽しむのって大変ね。
薬物断ちみたい。
242陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 03:34:47.70 ID:d0SDCXEj0
スイスとかフィンランドの人のお金を使わない楽しみってどんなのなのかしら?
243陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 06:09:26.86 ID:cIjFbS7s0
>>242
何でスイスやフィンランドなんだろうね?

ちょっとTVや雑誌で見た国のことを
書いているだけなんだろうけど。
244陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:29:00.80 ID:apCT1G6vO
あたしいつも電車の回数券買ってるの。
消費税上がったから10円分値上げはしょうがないと思うけど、時差式回数券一枚減ったのは許せないわ!
なによ12枚って!ふざけんじゃないわよ!
245陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:33:04.24 ID:s8mXs4us0
北欧って税金や社会保障費が高いからそういうイメージがあるのかもね。
246陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:36:57.88 ID:4i+mYZ7M0
夏用に一枚500円くらいの無地Tを買おうと思うわ。不断着用に。
丈夫だから2,3年くらいは着れると思うの。通販で買えば安いわ。
色をちゃんと選べば「シンプルで着飾らないけど、そこがイケるわ!」ってなるのよね。
247陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:47:42.51 ID:Ps0UoPnQO
500円なら一回洗ったら縮んでおへそが出るか、首回りがだら〜んとなって終わりよ
248陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:54:53.42 ID:s8mXs4us0
程度の良い古着のシャツにすれば?
ブランドでなければリサイクルショップで¥1000くらいで買えるんじゃない?
それで数年は着れるかも。
249陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 10:57:37.24 ID:4Zj46q2m0
多少高くても
いい物買って
長持ちさせた方がいいわよ
安物はやっぱりダメだわ
250陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 11:03:20.22 ID:AV2YKUx90
1枚1300円位のヘインズTシャツがイイ!
無地ですごく丈夫
251陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 11:03:36.99 ID:4i+mYZ7M0
いいえ、そんな安物じゃないのよ?
よくあるでしょ、プリント用の無地Tシャツ。意外と丈夫なのよ。縮まないし、首もともしっかりしてるわ。
ショップもそれにプリントしてブランドとして出してんのよ。w
もともとのノベルティグッズをバラして売ってるから安くなるみたい。
>>248古着屋で売ってるアメリカ製のTシャツも頑丈ね。
でもそれの無地Tが500円もしない値段だからそっちを新品で買ったほうがお得だわ。
252陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 11:06:01.18 ID:XrpyQ1CG0
それなら
ネットに入れて洗濯した方が
より長持ちするわね
253陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 11:08:14.75 ID:p/rRiUnc0
安物でも縫製や生地がしっかりしたものあるものね
あたしここ数年Tシャツに1000円以上出した事ないわ
それでもたいてい2〜3年もつわよ
たまに外れもあうけど、数百円だから諦めつくわw
254陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 14:31:00.67 ID:t0KSq9X/0
1000円以下のTシャツってどこに売ってるのよ?見たこと無いわ?
255250:2014/04/13(日) 18:32:06.86 ID:AV2YKUx90
言葉足らずだった

Hanes BEEFY でググってね

一年じゃくたびれない丈夫さがいい
256陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 18:41:26.77 ID:f7VECZld0
って言うかシャツに1000円以上とかどこに暮してんの?
アタシはいつも199円だわ
大体3,400円のを半額になった段階でまとめ買いよ
257陽気な名無しさん:2014/04/13(日) 23:58:55.05 ID:KnBjC/a80
私はワキガだからホワイトテーシャツはワンシーズンで終わりよ?
ワキが黄ばんでくるの…ひゃっ
258陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 01:44:42.62 ID:wgEQOYBo0
ブラックテーシャツにすればおk
259陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 04:22:22.92 ID:RWLYn0cm0
イオンのスマホの2980って安いの?
260陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 11:02:15.14 ID:K27gn9Bv0
スマホは
だいたい電話代6000円前後でしょ
その値段なら安いと思うわ
ネット制限あったり
機種が選べなかったりするんだろうけどね
261陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 11:13:10.52 ID:apfDIKmW0
>>257
wwwwwwwwwwww
262陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 13:15:41.71 ID:/+oy8yyj0
機種はLGなんでしょ
いやだわ
263陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 14:22:01.91 ID:hpTC9lhX0
>>259
動画見れないんですって
毎日スマホ片手にオナってる私にはちょっと具合悪いわ
264陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 14:43:46.20 ID:c6mE8CTd0
イオンのSIMを他機種に刺せばいいし
そもそも通話付きのmvnoなら他にもあるわ?
265陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 17:04:33.81 ID:1Hfhvh6k0
SIMフリーのスマホ(白ロム)買って3大キャリア以外のデータ通信専用
SIM(b-mobile,IIJmio,イオンsim,etc)買って通話用にIP電話アプリ「050 plus」
入れるとガラケーの最安プランより安くなるみたいね。

自分はi-modeの「どこでもサーチ」利用するからガラケー捨てられないワ


キャリア以外のスマホ用通話サービスで、どれが一番オトクなのか比較してみた
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1312/16/news016.html

スマートフォンから通話料無料・格安で話せるIP電話アプリ「050 plus」
http://050plus.com/lp/lp_pc/01/?wapr=534b4359
266陽気な名無しさん:2014/04/14(月) 20:59:09.96 ID:F479wjYC0
シムフリー機はたけえわ。
MVNOはドコモの回線借りてるからドコモの白ロムでいいわ。
267陽気な名無しさん:2014/04/15(火) 00:02:46.33 ID:WG7cWkWF0
>>265
訂正

誤:どこでもサーチ
正:イマドコサーチ

イマドコサーチのアプリもあるみたいだけどdocomo専用サービスだから
キャリア外格安SIMだとムリぽ
268陽気な名無しさん:2014/04/18(金) 18:02:09.40 ID:5kzRPLU80
って言うかアタシは家でのPCがメインだから外出先は制限ありでいいと思うわ
って事はMNPで一括0円の他社変えでスマホを買ってシムフリーで制限アリに設定して
待望のスマホdebutを試みようかしら
夏くらいに予定だからもうちょっと勉強しなきゃだわ
269陽気な名無しさん:2014/04/18(金) 20:44:07.00 ID:KatSlvwv0
?文意がよくわからないけど
NMPで1活ゼロ円って、携帯3社で買うって事?
シムフリーに設定、って出来ないと思うわ。

秋葉原で未使用のドコモの白ロム買えばいいのよ。
270陽気な名無しさん:2014/04/18(金) 22:25:58.13 ID:fNp7xKs10
一括0円って2年縛りとか何とか割の適用とかで成り立ってると思うんだけど、
その点はどうするつもりなのかしら?
271陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 07:39:25.03 ID:std8iLW80
昨日、久しぶりに近くのディスカウントショップに行ったら、増税前に12ロール298円
で買いだめしたのが、278円で特売されてたわ。
腹が立ったから、帰ってから部屋のトレぺタワーを蹴ったら崩れて、いくつかが
ベッドの下の奥の方に・・・。
ベッドを持ち上げて取ろうとしたら、手が滑って右足甲に落ちたわ。

お陰で、今日の揖保川河川敷バーベキュー宅呑みはキャンセルよ
私が何したっていうのよ!!!!!
272陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 08:33:50.10 ID:OsZ2qOBA0
[揖保川河川敷バーベキュー宅呑み]

河川敷でバーベキューなの?
宅呑みなの?
訳分からんわ。
273陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 10:44:42.72 ID:DjVFqKzmO
河川敷に家がある人と呑む予定だったのよ
274陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 12:34:09.89 ID:BavxM1wr0
それじゃ家流されちゃうわね…
きゃっ!もしかして今日のBBQお流れとかけてるの??
275陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 12:56:33.22 ID:qnxFK/6j0
>>267イマドコサーチ

既婚ガキ持ちゲイ?
276陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 13:07:17.16 ID:kEuSVlyf0
イマドコサーチは認知症の親用よ
277陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 14:31:39.96 ID:TMSBUyc60
認知症ならすぐ無くすんじゃないかしら
278陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 18:39:47.23 ID:6lhIByQ90
節約と言う概念で言えば

シムフリー
一括0円
イオン、ヤマダ、ヨドバシ等の2000円後半代

どれがお勧めかしら??
ちなみに家のPCがメインでスマホは2nd扱いよ
279陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 19:07:36.75 ID:kEuSVlyf0
このプランちょっと惹かれるものがあるわ
「Nexus 4」ってのが目の付け所がいい感じ
  ↓
端末+通信料で月額2980円「イオンのスマホ」
Nexus 4+b-mobile、最大200Kbps
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/31/news105.html
280陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 19:38:06.93 ID:fJic76BP0
韓国製よ? LGだから。
281陽気な名無しさん:2014/04/19(土) 23:22:20.10 ID:6J7+qZAh0
イオンだけは嫌
282陽気な名無しさん:2014/04/20(日) 04:26:41.91 ID:0aXfwfZ50
高くても日本人ならドコモ
283陽気な名無しさん:2014/04/20(日) 13:27:17.73 ID:J6kaRbxq0
ヤマダ電機やヨドバシが出す予定の定額スマホも韓国製かしら?
284陽気な名無しさん:2014/04/20(日) 18:57:28.76 ID:FljDYt3J0
>>247
お へ そ の 国 か ら こんにちは!!
285陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 10:20:27.27 ID:6gzsJyzR0
おしっこをトイレでしないで、
器に出して外の地面へ捨ててるわ
水の節約になるし猫も寄ってこないの!
286陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 10:32:22.73 ID:5nY3G0en0
中国人かしら?
287陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 10:53:22.96 ID:RNKWdXqq0
イマルより酷いかしら?w
288陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 12:03:15.83 ID:QTBZTyAm0
あたしも真冬の寒い廊下がいやだから、部屋でタライにするときがあるわ。
翌朝一番にそれを少し呑めば塩分補給と美容の一石二鳥
289陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 13:04:38.42 ID:CZPZMuhQ0
ウンコも家庭菜園の肥料に使ってるよ
290陽気な名無しさん:2014/04/22(火) 16:36:03.84 ID:8c/VETv20
そうしてる朝鮮人や中国人にはいまでも体に回虫を飼ってるのよね
291陽気な名無しさん:2014/04/23(水) 06:06:54.81 ID:H/R963090
アタシ今日から仕事のある日は安い炭酸水を買ってきて梅酒の紙パックのお徳用を
チビチビ飲む様にしたの
普段は缶チューハイやら缶発泡酒だから1本100円としてデカいわよね?
次の日が休日とかで温泉帰り以外はこれで節約頑張るって決めたの
292陽気な名無しさん:2014/04/23(水) 08:08:27.00 ID:ZItIEzX70
酒飲まなければ節約できるのに
293陽気な名無しさん:2014/04/23(水) 08:13:32.00 ID:+Gjeoski0
>>271
税込みだと2円高いわよ
294陽気な名無しさん:2014/04/23(水) 23:59:05.63 ID:RUsAubEK0
>>292
ギャンブルやら女やらで別のことに金使うだけ
295陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 03:42:42.71 ID:JP+MZ4ej0
ギャンブル、酒、タバコ、旅行、男…全てしてないわ
我ながら何が楽しくて生きているのかしら?w
296陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 05:29:40.52 ID:RbkhiEVf0
何に使ってるのかしら?
297陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 06:45:56.95 ID:2IL/3A5M0
>>290
体に回虫を飼ってるとダイエットになるらしい マリアカラスとか
298陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 07:15:55.99 ID:2MFU5hwJ0
あたしの知り合いにも家と職場の往復だけで休日は一切出歩かない人がいるのよね

30代にして5000万の貯金あるって言ってたけど羨ましい反面、何を楽しみに生きてるのか不思議だわ
299陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 09:07:31.41 ID:yZdTWbx00
そりゃもう通帳の残高だけが生きがいなんだよ
300陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 09:54:02.69 ID:HnvpO/XQO
ギャンブルも酒も他に遊びもしないのは、単に薄給過ぎて出来ないだけって言うアタシみたいなタイプもいるわよ
死ぬまでに一度でいいから通帳見ながらニヤニヤしてみたいもんだわw
301陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 12:00:24.39 ID:vpu77FF90
>>297
回虫にも種類があるから…
不潔なのは死んで欲しい
302陽気な名無しさん:2014/04/27(日) 12:52:21.57 ID:MI8DXvu60
5000万貯金があっても、他人に言うべきじゃないね。リスク管理ができてないと思うの
303陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 00:32:26.46 ID:GnP3WWOL0
301 キノコも菌 ヨーグルトも菌 味噌も醤油も酒も発酵食品は菌が作っているよー  
  体表にも消化器官も菌だらけよ。
304陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 00:42:09.07 ID:KuAv3XOE0
>>303
韓国のは大腸菌とノロウイルスよ
最低だわ
305陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 06:07:59.20 ID:aSw4UHhV0
回虫を体内から排除したから日本人は花粉症、アトピー、ぜんそく
に掛かりやすくなったという説も・・・
306陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 08:54:59.05 ID:xFY2p2Zs0
その手の話を良く聞くけど
具体的に何か証明されているのかね
307陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 14:50:45.75 ID:P83M3xy/0
花粉症に関しては赤ん坊の頃の環境が清潔になり過ぎちゃって
抗体が体内で作られなくなっちゃったのが原因みたいな事をNHKの特集で見たわ。
(抗体の部分はうろ覚え)
308陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 15:00:23.19 ID:E/W8Gg6t0
>赤ん坊の頃の環境
赤ん坊の頃に馬小屋とかがある環境だと馬小屋の汚い空気が抗原となって体内の抗体の攻撃対象
としてロックオンされるから抗原抗体反応=アレルギーが成長後発生しにくくなるとか…

回虫がいると回虫が抗原となって抗体の攻撃対象になるので抗原抗体反応起きにくくなる、とか

アレルギーって抗体が自分自身を抗原と勘違いして過剰反応してる状態だからわかりやすい
本物の抗原を体が記憶してくれてるとアレルギー反応でないって理屈だったと思う
309陽気な名無しさん:2014/04/29(火) 15:23:03.49 ID:8M6ClvLh0
ゲイパレードって小学生の演奏技量のダウン症顔おっさんがチンドン屋行進だ
最初のシーンの沿道もサクラのホモばかりで笑った、
お前らどう見ても一味だぞ(笑)
念仏のように合唱する「差別はやめろ」コールも身の毛もよだつ

一般人は通りすがりで冷ややかな一瞥を加えて立ち去るのみ
自分の性欲で好き勝手生きてる人間が、GWの都内の交通を阻害してまで被害者アピール
都民は差別されるようなことしかしてない非婚のお前ら自身に早く気づけと言わんばかりだ
310陽気な名無しさん:2014/04/30(水) 10:42:14.54 ID:qLCt/o7r0
>>291
アルコール度数強めの酒の方が飲む量少なくて
節約になることはあるよね。
エンジンかかって飲みすぎちゃうとダメだけど。

一昨日、食料品や日用品くれた帰国予定の外国人が酒飲みで
結構酒くれたので当分の間酒買わなくてよくなった。
大体色んな種類のパスタ類ももらえるので、最近パスタも全然買ってない。
311陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 11:44:45.78 ID:7msRBuCP0
裏山だわ〜
アタシはとにかく今月から買い物に行く回数を減らすってだけだわ
312陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 16:21:21.71 ID:kE357mH20
TVでやってたんだけど水と飴をペットボトルに入れておけばジュースになってお得よ。
飴もいろいろ混ぜると味が変わって楽しめるんだって


ワタシはやらないけど
313陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 19:09:53.10 ID:ZJ9mJGkI0
>>312
それってオードリー春日がやってたヤツよw

正確に言うとアメのフレーバーがほんのちょっとだけ水に移るだけで
決して「ジュース」と呼べるようなモノにはならないの
314陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 21:25:10.54 ID:vATTCb050
いろはすだと思えばいいんじゃない?
315陽気な名無しさん:2014/05/01(木) 22:11:13.17 ID:RCvyeYML0
水では飴は溶けないですし
316陽気な名無しさん:2014/05/02(金) 08:41:12.24 ID:3GN5OD3o0
細長い棒切れにタオル巻いて自動販売機から小銭を拾う。
本当に稼げる。車使えば時給2000円は固い。

でも、恥ずかしかった。
今もうやらない。
317陽気な名無しさん:2014/05/02(金) 16:07:07.97 ID:xK3f0APWi
何か欲しくなったら(特に万単位の家電品など)本当にそれが必要かどうか一週間冷却期間おくわ。
大概冷めて欲しくなくなってるわねw
318陽気な名無しさん:2014/05/02(金) 16:12:01.54 ID:NVJy5wFR0
>>317
あたしよく分かるわ
実践してみると結構無駄使い防止ができてるの
319陽気な名無しさん:2014/05/02(金) 21:13:17.73 ID:uhe7gPn0i
>>318
びっくりしたわw>>316の事かと思ったわw

>>316って自販機の下をさらうって事よね?
そんなに落ちてるもんなのね。
320陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 01:42:42.15 ID:mM/i2qS50
アタシ人間までは捨てたくないわw
ってかそれって節約レベルかしら
321陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 02:17:13.74 ID:SgttWK0Z0
松居棒も使い道は多種なのね!
322陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 05:04:24.78 ID:AAa2OioA0
>>285>>288
あたしもオシッコをトイレでしないで、牛乳の紙パック(1L)にしちゃうわw
一回一回トイレに行って、水流すのもったいないじゃない?
あたしの場合は、いつもそばに8本〜10本の紙パックがあって、オシッコが溜まればまとめてトイレに流すの。
1週間分くらい溜まるから、相当な節水になってるはずだわwww

まぁ、何といっても、オシッコごときでトイレに行くのが面倒なのよね。
テレビ見ながらオシッコが出来るし、寝てる最中にオシッコで起きても足元にあるパックにすれば、
完全に目覚めなく事なく、すぐに眠りにつけるしラクなのよねw
323陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 05:11:02.12 ID:dXCckzjV0
オシッコはわかったわ
ウンコはどうしてるのよ?
324陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 05:27:53.94 ID:iY6AIZGe0
>>316はちょっと無理だけど
ジム行って他に人いない時は
ロッカーの100円忘れチェックするわ。
325陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 05:37:04.47 ID:GlauWjQ50
何なの?節約と古事記は違うわよw
326陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 07:35:01.06 ID:AAa2OioA0
>>323
ウンコは普通よw
流さないワケにいかないしねw
327陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 07:36:51.46 ID:uvW/lGJKO
>>326
だったらその都度おしっこも流せばいいのに。
あ、一週間ウンコ出ないのね?
328陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 08:42:57.11 ID:HsLYqu390
小便臭い部屋に住んでるのね。
本人は否定しても臭いは出てるわよ。
329陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 09:35:32.96 ID:1i2VUqx2O
家電は、
使えるものは買い換えないわ

エアコンは一応あるけれど
エアコンが苦手だから電気代を気にするほど使わないし、
テレビは今でも
地デジに対応していないものを使っているわ。
330陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 10:35:40.79 ID:9FKn+PzJ0
レトロな生活も積極的に楽しめばおしゃれよね。カントリーライフとかロハスとかw
331陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 18:11:39.61 ID:cdrf59890
水道代が定額の地域に住んでて良かった
332陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 18:47:09.55 ID:nkjwqRmP0
>>331
そんな地域あるの?どこ?何市?
333陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 19:35:34.82 ID:7rRWJiWp0
聞いちゃ悪いわよ。わかるでしょう?
334陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 19:43:27.97 ID:g+DgqahR0
あたしの実家は水道代タダよ
「打ち抜き」って言われてて、水がとにかく湧いてくるの
335陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 19:56:34.05 ID:nkjwqRmP0
>>333
地域・・・だから在日特権の話ではないと思うわ?

>>334
上水道でろ過してない、井戸水かしら?
のめる綺麗な水なら、お得よねえ
うらやましいわ
何市ですか?
336陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 20:03:58.63 ID:g+DgqahR0
>>335
おっしゃるとおり井戸水でおいしいわよ、名水100選にも選ばれたわ
愛媛の西条なんだけど、今は違うとこにいるからおいしい水のありがたみをひしひしと感じるわ
337陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 20:09:40.02 ID:nkjwqRmP0
>>336
すてきねぇ
愛媛にいつか行ってみたいわ、かんきつ類をもいでみたいわ
憧れるわ
ありがとう
338陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 23:23:25.83 ID:TxhCpKYa0
ユニクロのメンズのパーカーを着倒すこと
どちらかと言えば細身〜普通体型なんだけど
スリムなデザインだからSサイズで綺麗なシルエットだった
ウィメンズより肉厚だし色も好みだしダブルジップだし安っぽくない
ウィメンズはペラペラ、無印は野暮ったいライン、
でも若者ブランドは細身すぎたり丈が長すぎたり気に入るものは高かったりで
メンズのパーカーが一番デザインも価格もバランスがよかった
339陽気な名無しさん:2014/05/03(土) 23:25:51.96 ID:mM/i2qS50
ユニクロとℊ。uの区別の意味を分かる様に教えてw
一体何が違うのよ
340陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 00:37:39.47 ID:qKV9r19U0
ユニクロ
基本定番で丈夫?でソコソコ安い
GU
モノによっては無駄にデザインに凝ってるが丈夫ではないのであまりもたないが安い
(他のファストファッション、H&Mとかと同様)

GUの方が安いとおもいきや
ユニクロのセールの方が安いものも混ざってる

パンツ靴下Tシャツ部屋着くらいしか買わないけど
GUは乾燥機にかけると・・・
341陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 01:12:19.86 ID:O/TyPNxt0
ああやっぱりそうよね
アタシも値段見て、どっちが格安なの?な時があるわ
342陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 01:17:23.49 ID:AN7Alzkl0
GUで服買ったら
「アタシもう終わりだわ」って思う事にしてるわ。
343陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 01:18:09.85 ID:AN7Alzkl0
GUで服買ったら
「アタシもう終わりだわ」って思う事にしてるわ。
344陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 04:27:04.68 ID:HafpBu7N0
guどころか西友や旧ジャスコで服買ってるあたしはどうなんのよ。
ちなみにユニクロはちょっとお高いわあたしにとって。
345陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 07:02:25.81 ID:MAqpv7L5O
ブラックで悪名高いところは利用しないようにしてるわ。ユニクロに限らず
346陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 11:59:29.39 ID:kJD5dNjP0
ユニクロの一番のターゲットは団塊世代よ
そして中国市場

ユニクロの服は肩幅狭いくせに身幅は広め、着丈長いくせに袖丈ちょー短いの
団塊の小太りオジサンを想定したサイズになっているわ

ユニクロはグローバル企業のふりをしているけど海外の売り上げなんて15%くらいよね
しかも海外の売り上げの95%は中国なのよね
ニューヨークやパリ、ロンドンに大型店を出しているのは中国で売りたいからなのよね
中国人はブランド志向がたかいからユニクロが欧米で展開しているイメージ戦略なの
小太りオジサンサイズのユニクロを欧米人が買うはずないのよねw

本当にインチキだわ、ユニクロ
楽天の真似して社内英語公用語にすると言いながら会議では日本語だし
販売員は死んだ魚の目をしたロボトミーだし
本当にブラックよね
347陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 13:45:16.39 ID:31E9dJmX0
前の5%税込み価格を現在の税抜き価格として
そこに更に8%課税する店が結構多いね
348陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 13:53:51.38 ID:cUs9Tl220
ツルハのことね
349陽気な名無しさん:2014/05/04(日) 21:21:05.03 ID:qKV9r19U0
>>344
イオンも価格はさほど変わらないかと
店によってはデブ専用コーナーまであるし
年齢層別に別れてるからより便利かと

西友はアメリカの某双子ブランドも
イギリスのスーパーのも失敗して結局諦めたんだっけ?
350陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 14:47:56.30 ID:AlcoOVWE0
>>346
ユニクロの社風はさておき、
やってることは正義だよ
服と言えば若者向けかクソ高いものしかない状況だったから
つまりおっさんが気軽に買える店がユニクロ以前にはどこにもなかった
351陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 15:25:49.06 ID:A8ec6EEyO
あったわよ。コナカとかアオキとか
352陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 18:57:05.38 ID:42ylYGcoO
そんなことで正義とか語られたくないわ
353陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 19:08:27.90 ID:GdmqPuAw0
服の単価が下がったのはユニクロのおかげと思うわ。
あたしが学生時代(20年前)、その辺のジーンズショップはジーパンは8000円以上、Tシャツは3〜5000円してたもの。
354陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 19:10:00.87 ID:JbkkgZQM0
カジュアルのこと言ってるのよ
コナカとかアオキとか言われても
355陽気な名無しさん:2014/05/05(月) 22:30:04.30 ID:ldYwmFqi0
あら、コナカやアオキにもカジュアルあるのよ。
356陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 00:25:45.03 ID:NgdWoTd+0
>>346
最近のユニクロは華奢な若者向けよサイズ。
そもそもLLまでしかないから
Tシャツなんか買えやしない。
357陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 17:37:16.82 ID:zWpHfGvM0
美容院もとおりいっぺんのアドバイスや提案じゃなくて、
白髪が増えてきた髪に向いたカラーや染め方、ケアの仕方みたいに
各世代女性のニーズにこたえるサービスができるようになってほしいわね。
358陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 17:40:32.90 ID:lI0f2XzV0
無理無理
男は若者向けヘアしかできないししたくないから
359sage:2014/05/06(火) 17:44:36.49 ID:SdSpaHCc0
>>356 LLが入らないアンタと付き合いたいわ?
360陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 17:56:51.89 ID:w/wj9/xqO
やせろデブ
361陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 18:01:00.68 ID:95XvV2lC0
ひるおび
アナ雪人気は海外でも
ポルトガルのかわいい子のあとに「韓国でも」
毎度毎度ウザイ

実況 ◆ TBSテレビ 22887
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1399347396/
797あたりより
362陽気な名無しさん:2014/05/06(火) 19:05:37.94 ID:A5JpZVSG0
>>356
お前、どうしようもない駄デブなのね・・・病気には気をつけなさいよ?
363陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 00:26:59.92 ID:+a6SW7m60
冬の間、洗い物する時、水が冷たいからお湯を使いたくなるでしょ?
でもアタシはゴム手袋をして、冷たさを感じにくくしてた。
ガス代は浮くし、手荒れも防げるから、オススメよ。
364陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 01:10:04.07 ID:4EIl2NNV0
まあ基本だわね
むしろ皿洗いごときにお湯とかどこの大富豪かと思うよ
365陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 01:12:19.99 ID:Kbk9NG/00
やだアタシ貧乏釜なのに普通に使ってたわw
しかも今年はけっこう寒さのぶり返しがあったらかつい最近まで。。。
一から出直すわ
366陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 04:59:12.63 ID:t+j/3Ybr0
洗剤水につけ置きしながら洗うわけじゃなければ、洗い残しやベタつきが分からなくない?
367陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 06:02:17.14 ID:GWqPYrBs0
オットは単身赴任してるんだけど、オットから娘に電話があり、
私の所望していた品をあちらで見つけたから来週帰省時に持ってくるらしいです。
ちなみに中山式快癒器ですw

んー、なんかスッキリはしないが早まってネットでバカ買いしなくてよかった。
368陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 11:51:01.27 ID:+Q2eQp1N0
>>367
つまんねえよ!処女閉経の不細工奇形面バカチョンマンコ!!
失せろ!!朝鮮半島に帰れ!!!!
369陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 11:55:29.22 ID:1k4/1+vK0
お湯でお皿洗った方が
乾き方が断然早いのよね
泡切れもいいし

でも暑くなって来ると
さすがにお湯は使いたくないわね
370陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 14:26:30.79 ID:c3iZmWik0
こんなことってあるんでしょうか?
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0512/657754.htm?g=01

1,500円の花束って元々出来合いでも家に飾る小さな花束くらいで、
発表会に渡す花束位の大きさにはならないしラッピングもそんなにしてくれないと思うんだけど、
母の日相場で花はショボ過ぎでもこんなものじゃないの?
371陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 14:38:55.41 ID:0WGOmmPu0
いきなりなんなの。
372陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 14:59:44.48 ID:Y5AcCYS70
ババアマンコの誤爆でしょ
373陽気な名無しさん:2014/05/12(月) 16:38:48.20 ID:eq8cmyzz0
そもそももとから保守してるらしい出張ババアマンコのネカマ自演臭いレスしかつかないしw
ババアマンコ以外にこんなスレ興味あるわけないし、ゲイがこんなババ臭い生活送ってるわけないじゃないw
374陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 06:16:22.45 ID:V5YgiAhD0
http://blog-imgs-56.fc2.com/t/h/e/thegoalyuutai/20130509121434f87.jpg

あたし先週からこればっかり。さすがにこれだけ頼むのは気が引けるから
しょうが焼き弁当と一緒に頼んで中流家庭をアピールしてるの(´・ω・`)
375陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 13:28:19.01 ID:UJlh4frI0
弁当に220円なら、自炊した方がよくない?栄養も摂れるし。
376陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 13:52:55.67 ID:HC2+DQNC0
自炊上手な人ならいいが、下手な人がすると逆に栄養偏るわよ
220円で買えるなら安いし栄養取れるしいいと思う。
しょうが焼き弁当買ってたら逆に高く付くと思うけどw
377陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 22:47:53.35 ID:1Og56mBV0
>>374
15日からカツ丼?
378陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 23:04:04.36 ID:J+I1JHjG0
てめえだけバカ受けキチガイネトウヨホモンコ
国のすねかじりっててめえらの造語だろうが
この大ウソつきめ、日本語も満足にできない日本人だなw
恥ずかしい奴、てめえのことは答えられないくせに物聞くなレス乞食

ボコイット、生まれの不幸、無知無能、低脳、不器、兵役避難、効いいてる、宇都宮を押す、低民族、悔しいかったのね←NEW
これに答えてからほざけ、ケツまくりネトウヨどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップホモンコは病気、それを証明してくれる板wwwwwwwwwwwwwwwwwww
379陽気な名無しさん:2014/05/13(火) 23:06:48.88 ID:/ocVgFLn0
>>376
栄養摂れるけど、余計な物も体に入れてるわよ
ホカ弁の材料って中国産が多いし、将来、体の不調が出てくる事があるかも
380陽気な名無しさん:2014/05/14(水) 08:15:43.65 ID:96U9XnVQ0
>>376
こんなのり弁だったら栄養なんて充分取れないじゃん。
白身魚とちくわときんぴらごぼう少しだけでしょ?

http://www.hottomotto.com/menu_list/view/13/41
381陽気な名無しさん:2014/05/15(木) 15:44:12.54 ID:+bhXzd3M0
kondowa houteide auwayo!
382陽気な名無しさん:2014/05/17(土) 09:42:17.75 ID:CuZFNOr50
ネトウヨのバカなところ
左の人間は全部韓国大好きだと思ってるところ

この単細胞さが自民にいいように利用される要因なんだけどね
北朝鮮出身の在日だってネット工作しているのに何を言っているのかと
383陽気な名無しさん:2014/05/17(土) 12:50:30.87 ID:85d0cVXh0
急に気持ち悪いわね

北朝鮮も韓国もまとめて出て行きなさい
384陽気な名無しさん:2014/05/18(日) 00:38:08.55 ID:8ffsxwYT0
>>382
工作員が活躍しすぎたからだよ。
あれ以降、日本人の常識=韓国擁護派の逆方向,ってのが共通認識になったからね。
385陽気な名無しさん:2014/05/20(火) 13:51:57.40 ID:09C0oNuz0
交際費を削りたいわ
386陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 03:39:07.17 ID:uM+ubjZc0
飲み会って無駄よね・・・
387陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 13:22:07.08 ID:sF3NS11T0
パチンコ止めたいわ…
388陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 13:43:28.61 ID:uM+ubjZc0
パチンコは駄目よぉ経営がほぼ100%在日よ

在日特権を使って日本に法人税も払わずに、韓国や北朝鮮に送金してるのよ
核ミサイルになるわ
389陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 13:56:12.43 ID:xwo8TfVE0
パチはお金もそうだけど、一番の無駄使いは時間よ。
390陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 14:49:59.80 ID:i1lopy5F0
公園からペットボトルに水くんで、トイレや食器のつけ置きに使ってる、なんてツワモノいないかしら?

大した意味はないけど、今日の雨、ベランダにバケツとジョウロ置いたらいっぱいになったわw
391陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 15:44:20.39 ID:ej99lEIe0
>>390
たいした節約にもならないし、人に見られる可能性も高いし、通報されたらどうするのよ。
392陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 16:55:44.39 ID:1eTWixSWO
人付き合いやめる
393陽気な名無しさん:2014/05/21(水) 22:37:43.95 ID:kt9+Z1yC0
好きになさいな。
394陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 01:01:29.42 ID:fj/zDvCB0
150円のペットボトルを節約するために
お茶沸かしてもっていく

なのに
家電や、万するコスメ買うのには全く躊躇しない
395陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 02:12:29.42 ID:D0gRrVZZ0
バカだからよ。
396陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 03:43:31.60 ID:GBNYkBS3O
>>394
家計簿を付けはじめてわかったんだけど、たまに買う万単位の家電より、
チマチマ買うペットボトルやお菓子の方が、ボディブローの様にじわじわ家計に響くわね
でもこれでもペットボトルやお菓子なんて買わない様にしてるのに、家計簿を見直すと「え?こんなに使ってたの!」 って100円、150円の重ね着の怖さを思い知らされるわ
それに比べて携帯代や光熱費なんてまだカワイイもんだわw
397陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 05:20:20.99 ID:FbM4SCG20
あたし150円でペットボトル数年買ってないわ。
100ローかスーパーで買うの。
398陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 06:53:56.32 ID:2Ajifjpy0
芳恵さん、日本人じゃないですものね。
399陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 08:05:50.10 ID:7mij3LSo0
>>396
ペットボトルやお菓子代が
携帯や光熱費より上って使いすぎ。
結構おデブ?
400陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 08:30:19.09 ID:Av+ACjNBO
食べた分だけ太るって発想がババアだと思うわ
401陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 08:49:13.28 ID:2oSj/tZt0
>>394
アタシもコーヒーを水筒に入れて持って行ってるわ
コーヒーメーカーで淹れると、朝の一杯+水筒いっぱいになるのよね
402陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 08:50:25.93 ID:2oSj/tZt0
>>399
ん?×20(平日だけ)だとおなじくらいじゃないかしら。
403陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 20:40:03.72 ID:IR8hi8cd0
節約でインスタントコーヒーを会社に持って行ったらキーボードにこぼしたわ。
電車賃ケチって歩いたら道に迷って結局タクシーだし。
だから貧乏なのよね。
404陽気な名無しさん:2014/05/22(木) 22:00:26.64 ID:xAiijz/V0
>>403
冬はインスタントコーヒーや紅茶
夏は凍らせた麦茶は基本よ。
405陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 00:31:19.50 ID:fQyYcQaR0
>>403
そのスカポンタンな頭の構造を治すのが節約の第一歩ね
406陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 08:58:48.08 ID:fvkqzLj50
野球やサッカーなどのスポーツ観戦は専ら招待券だわ
407陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 14:21:20.03 ID:T8KocaiV0
今度から一人暮らしするんだけど、ネット契約どうしようからって考えてるわ。
だってね、だって、私って家にいるとネットばっかやっちゃうのよ。エロサイト漁りとか。
ネット環境がなければ大丈夫なの。しかもガラケーだし。
もしスマホとネット契約してたら月々の通信費がバカにならないでしょ。
でもガラケーだけなら2000円位かしら?
てか部屋そのものにいないから狭くてもいいのよ。
408陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 14:36:53.88 ID:4Fw5ZjE10
>>406
招待券をもらうためには新聞とったりしなくちゃいけないんでしょう?
409陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 15:17:04.22 ID:1jZ7rGka0
スポーツ観戦はテレビで十分よ。
410陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 15:29:52.87 ID:8+/e7Pc6O
家計簿サボった途端「ま、これくらいいいか」って感じで無駄遣いし始めてたわ
やはり家計簿は大切ね。お金の流れを把握するだけでなくちゃんと抑制効果もあるわ
411陽気な名無しさん:2014/05/23(金) 16:55:46.15 ID:LposhNwA0
あたしも家計簿つけてるわ。
ちょっと迷うのがネットショッピングね。
デビットカードだから即出金されるんだけど
一応商品が届いた日に値段書き込むわ。
412陽気な名無しさん:2014/05/24(土) 10:29:43.01 ID:P5hoiSMn0
今までは銀行で1回におろす金額を
1万円までにしてたんだけど
先月は5000円にしたら、先月は1万くらい浮いてるような気がする
やっぱり財布にお金があんまり入ってない方がいいのね
413陽気な名無しさん:2014/05/24(土) 15:23:25.47 ID:UKe2+sTJ0
スーパーの買い物とかどーしてるの?
週になんどくらい?
414陽気な名無しさん:2014/05/24(土) 20:51:07.38 ID:x8/A4Sz80
>>412
やだ、あたし3万おろしてるわ・・・5000円は無理だけどせめて1万にしてみようかしら
415陽気な名無しさん:2014/05/24(土) 23:19:05.90 ID:YP86VrZs0
あたしはいつも9000円おろしてるわ。
万札不便だから。
416陽気な名無しさん:2014/05/25(日) 00:48:10.06 ID:tF5IH/X00
>>414
俺も3万だ。
でもそのうち2万は「家賃用の銀行口座に入れる」
「クレカ使ってたらその分繰上げて支払い済ます」
「貯金箱に入れる」のどれかだな。
なぜか貯金箱に入れると使わない。
たまに開けると5-6万貯まってるので
普段全然使わない銀行口座に入れちゃう。
で、何か大きく使う時だけに使う。

俺の場合は使わないところに置いておくのがいいみたい。
417陽気な名無しさん:2014/05/26(月) 01:02:51.50 ID:vrpAZOm60
俺マンコが出没したわw

家計簿はつけていないけど、1週間分のレシートを見直して
不要な買い物(衝動買い、役に立たなかった、二重に買っていた
食べ物で食べきれなかったり美味しくなかった、嗜好品
最安値で無かったストック品、結局無駄だった交際費など)をチェックして
その品目と合計金額を記録しているわ。
合計金額は、折れ線グラフ化して、なるべく減らすようにしているの。
無駄な買い物は、かなり減るわよ。

光熱費は、1日当たりの金額に直して、1年前の同月と比べてチェックしているわ
418陽気な名無しさん:2014/05/26(月) 02:14:50.84 ID:QfjwG+/w0
>>417
何でもマンコ認定ウザイね。
419陽気な名無しさん:2014/05/26(月) 10:53:16.70 ID:Htv+Egy00
((i))<マンコ認定ウザいね
420陽気な名無しさん:2014/05/26(月) 15:57:30.15 ID:NL/+uqEtO
今月からATMから必要な分だけ下ろして、用途別に銀行の袋に小分けしそこから出して使う事にしたわ

だから次にATMに足を運ぶのは6/25までない…はずよ
421陽気な名無しさん:2014/06/05(木) 17:09:52.58 ID:cFKty9br0
mikakutou jyuntsuyu
422陽気な名無しさん:2014/06/14(土) 01:09:09.89 ID:8MesX7hl0
この間、1人でカラオケに行ったんだけど、部屋番号間違えて入っちゃったの。
あとから私の部屋にお客さんが来て・・・。
なぜか店員さんからサービスでクリームソーダ貰ったわ。
なんか私がしくじったのにラッキーだったわ。
423陽気な名無しさん:2014/06/14(土) 01:26:38.34 ID:1gyRzGzP0
あたしの節約ワザは不必要なものには出費しない
必要なもの、特に消耗品なんかは安値のタイミングでとことんまとめ買い 
これに尽きるわ 一時のダンシャリBBAブームなんてクソくらえよw
史上最大のデフレとドル安ユーロ安は最大限に利用させてもらったわ
424陽気な名無しさん:2014/06/14(土) 02:20:56.13 ID:eEs7g+Yp0
みなさーん!福岡に不法滞在している>>378のID:J+I1JHjG0さんが
「悪態をつかないと手足が震える奇病」の発作よー!
みっともないわね〜www







http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20140528/TWtjekswcnUw.html
http://hissi.org/read.php/operate/20140612/SjBFN2tXYi9P.html
http://hissi.org/read.php/operate/20140612/NkVmNHVZRVgw.html



ばーか♪


クスクスクスクスwww
425陽気な名無しさん:2014/06/14(土) 17:51:27.93 ID:OtnE92X40
俳優パク・ヘジンが華やかなスーツファッションを披露した。

パク・ヘジンは先日行われたファッション誌とのグラビア撮影で、
9等身のボディに似合うスーツで洗練された容姿をアピールした。

公開されたグラビアの中でパク・ヘジンは、優越なビジュアルやシックな表情演技、
女性モデルとの息ぴったりのポーズで視線を集めた。
特に、彼は着こなしにくい華やかなスーツで洗練された容姿をアピールした。

また「トップスターとライジングスターの出会い」というテーマで行われた今回のグラビアは、
雑誌の韓国版だけではなく、タイ版のカバーとしても披露される予定だ。

グラビア撮影を行った「CeCi」のチャ・インソン副編集長は
「スタイリッシュな魅力を思い切り見せたグラビア撮影だった。
グローバルなアジアスターになっている理由がはっきりと分かった」と述べた。

パク・ヘジンは、SBS月火ドラマ「ドクター異邦人」でハン・ジェジュン役を熱演中だ。

http://tc.search.naver.jp/?/kaze/kstyle_news/USER/20140613/l6/lmzs9mk25wvz6bo44426/382/540x466x9a3c2f224344d980f3dc30ed.jpg/r.580x0
426陽気な名無しさん:2014/06/14(土) 18:54:11.87 ID:EQ8A7OdV0
知らないわ、そんな人。
427陽気な名無しさん:2014/06/17(火) 18:57:46.03 ID:RXpvqEH70
tesu
428陽気な名無しさん:2014/06/17(火) 20:50:19.57 ID:K4IKdm45O
薬局で買う事が多いかな
水 2リットル 78円
烏龍茶 2リットル 88円
缶コーヒー ミニサイズ 39円
全て 税抜価格。
カップラーメン、お菓子、アイス、牛乳も安いわ
コンビニでは食料品は買わない。
コピーは、ダイソーで 1枚 五円
休日は図書館 利用
雑誌はコンビニで立ち読み
どうしても雑誌やスポーツ新聞を買う時は
Tカードの使える
ファミリーマートで購入。
一応、ローソン用に Pontaカードもあるわ。
429陽気な名無しさん:2014/06/18(水) 03:44:33.91 ID:Bzk5q3Wt0
>>425
スレタイ読めないのか?
さすが、低学歴のキチガイブサヨカタワチョン老汚膣・貧糞wwww
無様ねwww
430陽気な名無しさん:2014/06/19(木) 17:52:54.13 ID:R3u2h4Pz0
アタシ今年はまだ一度もエアコンを使用してないわ!!!
431陽気な名無しさん:2014/06/22(日) 01:54:41.24 ID:5rYWP8kIO
バイキング
食べきれなかった物は
タッパーね

ローストビーフとか。
432陽気な名無しさん:2014/06/22(日) 01:59:23.56 ID:j7hWYl250
見っとも無いからやめなさいよw
433陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 22:47:50.44 ID:OtIpd25v0
さっき駅のトイレの洗面所の所の水を空のペットボトルに入れて
飲んでる見た目はイマドキの若い男の子がいたわ。
そんなに節約してるの?って思わずサポートしてあげたくなったわ。
434陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 22:53:37.36 ID:KLGgPcNN0
大変ね。。。
435陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 23:01:08.18 ID:2wdTlmOD0
男子高生とか男子大生ならいいけどね。
436陽気な名無しさん:2014/06/23(月) 23:05:30.07 ID:hVg7E4aF0
トイレの水って上水道なのかしら?
怖いわ
437陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 00:13:44.21 ID:At40xN1r0
>>430
当然よ まだまだつけないわよ
438陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 07:31:16.72 ID:eH2wlg2n0
>>436
あんた、下水のわけないじゃないよぉ。
439陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 13:05:25.04 ID:+6QzLEoH0
中水道であるのよ。
工業用水が流れてるの。
あと、トイレだけ井戸水のとこも。
井戸水は都会でも割りとあるのよ。
440陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 13:12:21.23 ID:l19DXigg0
トイレの水で、この水は飲めませんと注意書きはよくあるけど、飲めます、は見たことないわ。飲めてもそう書かないだけだろうけど…
441陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 17:46:25.43 ID:mAbnRI2ZO
ブックオフで
山崎えり子
「節約生活のススメ」
「工夫生活のススメ」
を各108円で購入。
内容は主婦のやりくり本だったから
余り役に立ちそうにないわ。
ブックオフで沢山買う習慣を辞めようかしら?
442陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 18:37:28.45 ID:s0Sc1Cvy0
休日は寝たきり。
平日はダラダラ仕事して残業代稼ぎ
443陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 20:43:34.15 ID:LE70SEX10
みんな交際費どうしてるかしら
交際費が一番無駄だとは思うんだけど、避けて通れないのよね
あまりに誘いを断り続けると、ひとりぼっちになっちゃうし
交際費をうまくケチりたいわ
444陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 22:20:17.70 ID:C4khcNPW0
jyoi
445陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 23:25:30.48 ID:F/SRXef/0
ガソリン代が上がっているのね。
車運転しないから、直接は関係ないけど
原油高だと、工業製品だけじゃなくて、農産物や海産物までが
値上がりするから心配だわ。
紙関係は、消費税増税前の駆け込み需要が一段落したら値下がりすると
経済評論家がしたり顔で言っていたけど、しばらくは高値維持のまま推移しそうね。

豚肉や加工品は、少し前から値上がりしているし
ユニクロは、6月末から全製品5パーセントあげ(マクドナルドみたいに、失速しそう)
エルニーニョ現象で、米や野菜も値上がりするかもしれないわ。
(今日の関東の雹の被害は、その前触れかしら…)
446陽気な名無しさん:2014/06/24(火) 23:51:48.19 ID:6kgvRx7B0
LPガスは値下がりしてるそうよ
アメリカのシェールガス祭りで世界のLPガスの需要が減ったのかしら?
447陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 00:43:10.12 ID:kVDog+Jl0
「3〜5月の輸入価格は、原油と天然ガス、石炭などで軒並み下落した」
影響で、8月から電気やガス料金は少し値下げよ。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140618-OYT1T50109.html

でも、イラクとウクライナの情勢が微妙だから
これから先、石油やガスはかなり不安定な相場になると思うわ
448陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 01:41:58.18 ID:Vbi3qqDkO
健康でいる事が
一番の節約よね。
昨年から今まで
一度も病院に行ってないわ。

ストレスと疲れをためないのがポイント。
449陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 02:41:21.05 ID:1WGE1gXZi
>>448
でもそれが一番難しいのよ

仕事や人間関係のストレスでズタズタだわ
450陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 02:42:16.20 ID:zug4Rrpy0
電気代もあがってるわよね。なんか高いのよね。
451陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 03:52:52.16 ID:ex0QvU490
>>447
電気代もガスも下がってるのに、なんで車のガソリンは値上げ続きなのかしら

ここ2ヶ月ぐらいずっと上がってない?ガソリン
452陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 05:27:00.59 ID:6fYHt+gjO
鰻リアルに値上がりしてるのね
昨日1500円弱でそれなりに美味しい鰻専門店行ったら2000円に爆上げされててたまげたわ
スレチかしら
453陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 20:39:38.21 ID:SQVP5fig0
もともと嫌いだからどうでもいいわ。
それよりもチーズの値段がどんどん上がっているのが気に食わないわw
454陽気な名無しさん:2014/06/25(水) 21:35:34.93 ID:7ysClvSs0
もともと嫌いだからどうでもいいわ。
それよりペットボトルの値段がどんどん」上がってるのが気に食わないわw
455陽気な名無しさん:2014/06/26(木) 13:26:09.68 ID:hKwGGJzwi
鰻ってこれ以上喰ってたら喰い尽くすらしいじゃない
鰻の保護ができて節約もできて一石二鳥と思って我慢するわ
456陽気な名無しさん:2014/06/26(木) 17:47:48.18 ID:UNB0T9qo0
鰻はパイの方が好きだわ。
457陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 00:28:21.72 ID:cen2RTT5O
休日は図書館で
時間潰すの
クーラー効いてるし
トイレもある
電気代の節約にもなる
新聞や雑誌も読めるし
458陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 00:34:34.14 ID:mumLlf6N0
図書館なんて20年以上行ってないけど、飲み物持ち込めるの?
459陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 00:37:34.23 ID:cen2RTT5O
普段は
マクドナルド
吉野家
すき家

月に何回かは
食べ放題店でスッキリ。
460陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 02:09:48.17 ID:cen2RTT5O
地元の図書館は
ペットボトル1〜2本なら
みんな持ち込んで
机の上に置いてるわよ?
平日なら
机のある席を狙うわ。
ノートパソコンも使用可だし。
(たまに携帯の充電して注意されてる人もいる)
あと、休日ならば
昼に、やよい軒で定食を食べて
ご飯 おかわりしまくって
夕飯を食べないで
1食で済ましたり。
家では豆腐の安いのを買って
よく食べてるわ
461陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 02:12:39.12 ID:TaFsmQiX0
イソフラボン摂取しすぎたら女になるわ? そんなの嫌だわ?
462陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 02:19:05.04 ID:TLmKJynO0
地震保険7月1日から値上げ 今月中に契約を!
463陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 18:47:55.58 ID:CE8mNUeM0
てことはナニ!?
空港事件は10代のころなのね!


だったら堀越退学の引き金になったのはやっぱり・・・
ある意味、空港コケシ事件が今の芳恵人気を持続させてるって事よね
464陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 19:15:39.20 ID:4B1m6xdP0
夏は大好きな季節だけど、他の季節よりつい自販機やコンビニでドリンクを買ってしまうから節約できないわ

スレチご免なさい
465陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 23:44:04.35 ID:aKw2xHO80
鰻ってたれの味しかしないって知人に言われたのだけど、それ以来か納得して買ってないわ
466陽気な名無しさん:2014/06/27(金) 23:47:36.23 ID:DYTRKCUI0
アタシも炭酸をつい飲んでしまうわ。
467陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 19:44:33.49 ID:k50KcmdW0
ちょっとスレの趣旨から外れるかもしれないけど
もう半年近くワイシャツ買ってなかったもんだから5着どれもが
擦り切れててさすがにヤバイって思ったのね。

そこで大きなサイズの服売ってる店で5着ワイシャツ新しいのを
合計24000円弱で買ったんだけど、この出費って普通かしら?
468陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 20:37:06.03 ID:rsm/oPxsO
また半年で着潰すんなら私には高い買い物だわ

てか、前はいくらくらいのを買っていたのかが分からないと答えようがない気もするんだけど
469陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 20:54:44.69 ID:LK7n03DA0
だったら、俊彦に拒絶されてコケシに走ったって訳じゃないのネ?
470陽気な名無しさん:2014/06/28(土) 21:10:12.91 ID:aLAASyak0
>>467
5着一気に買うところがセレブだわ。
471陽気な名無しさん:2014/06/29(日) 00:18:07.55 ID:MXxz95OS0
>>467
「大きなサイズ」って巨漢さんかしら?
太った方って倹約家のイメージないわ。
飲食代や洋服代、これからの季節は電気代も嵩みそう。
まずは痩せることね。
472陽気な名無しさん
>>467
普通よ