同性愛サロン板・映画スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
前スレ

同性愛サロン板・映画スレ31
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1341418667/
2陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 01:22:04.66 ID:XbXNtkpH0
ゼロダークサーティ観たいわ。
でもうちの近所じゃやらないの。
だあらギャガ配給は嫌のなのよ。
去年だってマーガレットサッチャーの公開規模が中途半端だったし。
3陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 01:30:12.25 ID:ndlZ9iYgO
わたしも永遠の子どもたち好きだわ。
自分が見る夢の世界と似てるのよ、なんかメランコリックで怖い感じが。
4陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 02:06:04.48 ID:Q+v7aldW0
ライフ・オブ・パイみてきたけど
予告編がすべてという感じのつまらない作品だった
3Dも最初の動物園でナマケモノが木にぶら下がって、
アブが飛んでるところ以外は効果が薄いような気がした
トビウオが大量に飛んだり、クジラがはねるところとかもっとすごくなると
予想してたのに
あと妙に宗教臭い
5陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 02:12:49.30 ID:XbXNtkpH0
ライフオブパイ、ラストで「二つの話のどちらがいい?」って場面で
「あと、神の話も。」って言うけど、神の話っていうのが何かわからなかったわ。
信仰意識の薄い日本人にはいまいち良さがわからないかもね。

アカデミー賞作品賞はないわね。
6陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 02:29:52.65 ID:F0G9DV3N0
素人のトンチンカンな講釈は要らんから、
オススメのホモビデオでも紹介していろよ

低脳ガマが
7陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 08:37:12.24 ID:Cg5GN4Te0
予告じゃあのオチはわかんなかったわ
どっちが食うか食われるかの話かと思ってたけど
本当の話がどっちって問われる映画なのね
8陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 11:55:09.05 ID:i1tipKwp0
ライフ・オブ・パイ
3D映像の必然性を確信出来る稀少な作品だったわ
パイの最後の証言、トラの最後の行動
それをどう捉えるか…問われる作品ね
アンリー作品の中で一番好きだわw
9陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 12:12:15.63 ID:ArbLWfHo0
エアポート2012見たわ
すごい低予算のB級で笑えた
旅客機とぶつかったはずのエアホース1が無傷だし
人工衛星がなんで落ちたかも語られてないし
ある意味すごいスピーディーでよかった
10陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 14:23:48.42 ID:L6mSnJvt0
一般公開の初日でネタバレさせるのやめてよね
11陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 14:53:58.75 ID:D1DIkJchi
>>10
えっ?
誰かにネタバレさせてるわけじゃないでしょ?

自らネタバレしてるだけじゃん。
12陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 14:55:12.14 ID:D1DIkJchi
>>10
誰かが誰かにネタバレさせてると思うの?
13陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:05:11.51 ID:2REhNcbN0
>>2
お前が引っ越せば済む話だろ
14陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 15:34:03.57 ID:V5Y7foJAi
トラ観たいわ。
生涯初の3Dかしら。

今日、WOWOWのハリウッドエクスプレスで見た「ヘンゼルとグレーテル」もおもしろそう。
15陽気な名無しさん:2013/01/26(土) 22:34:55.13 ID:DuHvPuou0
ジェレミー・レナーとジェイソン・ベイトマンってよく間違えるわ
16陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 00:19:50.39 ID:nfdoDGnh0
>>1
URLが9000か
17陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 02:15:56.65 ID:Joueh5AM0
>>4
>ライフ・オブ・パイみてきたけど
>予告編がすべてという感じのつまらない作品だった

あら、下手したらそうだろうと思っていたら…
よくあるわよね、予告編に派手なシーン全て詰め込んで観客誤解させる手法
映像美に過度の期待は禁物かしら?
18陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 03:03:34.45 ID:uXQ/tOCU0
ストロベリーナイトみてきた
可もなく不可もなくという感じです
ただ竹内結子はかっこよかった
フジとしては、踊るも終わったし海猿も作れないので
続編作るんだろうな(それっぽい終わり方じゃなかったけど)

映画館は深夜12時というのに券売機も売店もいつになく大混雑してた
原因は、ストロベリーでもパイでも東京家族でもなくテッドのようだった
テッド人気おそるべし
そういうオレもテッド5回みたけど
19陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 03:12:21.61 ID:F97kyl9l0
TED、FC2で観ちゃったけど、良かっわね。
20陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 11:56:19.35 ID:pCVoyAgT0
竹内ってなんかいけすかない万個だわ〜
21陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 13:12:31.77 ID:I9cfXP+H0
「竹内・・・竹内・・・・・・結子ですっ!!」
22陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 14:53:34.27 ID:qJyL+Dxi0
竹内ってガムのCMで歌ってるけど、声が綺麗だわ
gleeで歌ってたグウィネス・パルトローとなんか被るわ
23陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 20:18:37.09 ID:D6VuvDd2P
竹内さんといえば「春の雪」が好きだわ
原作読んだらそっちの方が好きだったんだけど
24陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 22:29:16.90 ID:BLtn7TH70
レミゼ劇中の'One Day More'のフラッシュモブっていっぱいあるのね
http://youtu.be/x0Iugqi64Vc

いくつも見てたらもう一回レミゼ見たくなっちゃったわ
25陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 22:31:46.41 ID:HkmzEwlI0
トラは向こうでも有名な小説なのね?
タランティーノとか色んな監督が一時製作を考えたんだけど、
あまりにも映像化が難しくて止めたった話よ。
だから見事に映像にしたアンは凄いってことらしいわ。
26陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 22:50:07.53 ID:FSI6KntyO
今年のアカデミー賞作品賞はアルゴで決まりね。
(リンカーンもプレイブックもゼロダークサーティもライフオブパイもまだ見てない)
レミゼラブルもよかったわ。
27陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 23:00:22.37 ID:HkmzEwlI0
いやん、ジョージ・クルーニーが大嫌いだから、
「アルゴ」で調子に乗せたくないわ。
28陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 23:35:11.08 ID:yycmRKqD0
でもジョージが全裸でチンポギンギンにして目の前に仁王立ちになったら
迷わずむしゃぶりつくんでしょう?
29陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 23:35:30.07 ID:FjtM/jWq0
アタシもジョージ嫌いだわ。
なんなの!あのアゴをひいたドヤ顔は!
30陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 23:41:59.31 ID:yycmRKqD0
でもジョージが全裸でチンポギンギンにして目の前に仁王立ちになったら
迷わずむしゃぶりつくんでしょう?
31陽気な名無しさん:2013/01/27(日) 23:42:28.25 ID:HkmzEwlI0
>>28
絶対無理よ。どうしてもと拝み倒されたらしゃぶらせてもよくてよ。
32陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 00:00:08.75 ID:ziQlijBt0
間近で見たら、凄いクドイ顔だと思うわ。>ジョージクルーニー
33陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 00:40:01.62 ID:7TI5i6SZ0
クルーニーは、同じような役しかやんない、汚れ役とかやらないからムカつくの。
ブラピだって「カリフォルニア」で殺人鬼とか演じていたんだから。
34陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 00:46:28.43 ID:GkxR4cgT0
ラッセル・クロウって今まであんまり脱いでないの?
35陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 02:28:11.89 ID:7TI5i6SZ0
>>34 「グラディエーター」で十分ソソられたわ。
36陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 09:08:36.32 ID:6gho2lM90
LAコンフィデンスがあたしのベストだったわ。
37陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 12:15:18.60 ID:zfSDlUup0
>>33
ブレイク前だからそんなのノーカウントよ

>>35
古代ローマものはいいわね
あのミニスカートがいいわ
いつでも掘り放題だもの
38陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 13:45:58.84 ID:HT3FK6WB0
いいともに『映画泥棒』の中の人が出てたわw
39陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 14:50:01.95 ID:WyXYm0Hn0
ラッセルクロウなら「人生は上々だ」よ
ゲイ役、まだスリムで若い頃だけどラグパン姿も拝めるわよ。
40陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 15:23:07.53 ID:zfSDlUup0
>>38
新しい映画泥棒の警官たちいけるわ
私どんだけ体専なのか思い知らされたわw
いやコスプレ専なのかしらw

あんだけ人数いるならEXILEに仮面かぶせてやらせたらいいのに
41陽気な名無しさん:2013/01/28(月) 20:00:10.81 ID:TXvRnLKq0
ライフ・オブ・パイ ホビット12/15-16の147.4%
ストロベリーナイト アンフェア9/17-18の95.5%
つやのよる 新しい靴を買わなくちゃ10/6-7の39.9%
さよならドビュッシー 桐島部活やめるってよ8/11-12の51.8%

公開規模はYahooよりライフ・オブ・パイ327館、ストロベリーナイト310館
つやのよる203館、さよならドビュッシー120館

続映作品の先週土日比
東京家族 59.2%
特命戦隊ゴーバスターズ〜 53.9%
TED 99.9%
96時間リベンジ 37.7%
HUNTER×HUNTER 48.8%
LOOPER 43.0%
レ・ミゼラブル 70.7%
ホビット48.4%
ワンピース 61.5%
42陽気な名無しさん:2013/01/29(火) 16:56:09.28 ID:O4CiQBXs0
レ ミゼラブル、2回見に行ったわー
ほんと素晴らしい映画ね。
いつかミュージカルも見たいわ!
43陽気な名無しさん:2013/01/30(水) 04:15:07.37 ID:t1QKui5k0
絶対、ブルーレイ買いたくなる作品よね。
にしても、エポニーヌって美味しい役だわ。
44陽気な名無しさん:2013/01/30(水) 09:03:36.90 ID:ZVGKXCV/0
おいしいとこってグリザベラとかエポニーヌみたいな
不幸な女がもってくのよねー。
45陽気な名無しさん:2013/01/30(水) 20:22:30.57 ID:j2QvsRkO0
レミゼって時間流いのよね?
耐えられないわ
46陽気な名無しさん:2013/01/30(水) 22:47:30.58 ID:A2NKmlWGi
>>45
そんなふうに変換されるもの?

>流い
47陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 01:09:22.71 ID:+lWdDsVM0
すごい変換ねw

レミゼって過去にも作られてるわよね
リーアムニーソンとユマサーマンだったかしら?
48陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 12:18:21.66 ID:kfNJDqNDO
海外版のDVDって、エロシーンにモザイクないのかしら?
49陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 16:17:39.89 ID:qdCXUDQl0
どなたか、西太后の映画をyoutubeにアップして下さい!!
お願いします!!
吹き替え、字幕でお願いします!!
fc2動画でも構いません。
50陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 18:21:02.77 ID:4NH2kgLR0
評価が高かったのでファースト・ポジションみてきた
なかなかよかったけど、アメリカ人と結婚した日本人のおかあさんの
教育ぶりには怖いものを感じた
あと上映時間も1時間30分ほど
最近2時間30分とか3時間とかムダに長い作品も多い中
凝縮されててよかった
51陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 18:33:28.79 ID:CBWD0WsX0
馬鹿みたい。
52陽気な名無しさん:2013/01/31(木) 21:14:25.76 ID:kfNJDqNDO
>>49



バカじゃん
53陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 02:07:15.60 ID:bSO8kTTu0
テッド、おもしろかったわぁ。
54陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 03:06:21.16 ID:aR2YW12A0
テッド、明日こそは見るの。決めたの。
55陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 15:49:56.06 ID:f9yofvrk0
ラッセル・クロウってゲイなの?
56陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 16:13:24.80 ID:Vx6FASc00
>>42
私は3回。もう一回行こうかな?
アーロンがかっこよかった。
57陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 16:50:57.54 ID:h2dAnwptO
あたしはテッドだめだったわ
汚い言葉のやりとりで笑わせようと必死なだけの作品だもの
DVDで十分よ、あんなの
58陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 17:18:07.60 ID:ivSKO7PM0
>>55
違うわよ
59陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 19:44:26.93 ID:T2CiDyZo0
>>17
自分の目で見て確かめなさいよ。
>>4はたぶん、というか、間違いなく意味がわかってないわよ。

>>57
簡単な話なんだけどねぇ。
「だけ」に見えるのね。
そんなにわかんないかしら。
60陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 20:42:22.38 ID:OkhWs+1tO
『テッド』吹替版を見たわ。面白かったわ。
特に主人公が“フラッシュゴードン”に対面する場面は大笑いしちゃったわ。
ガタイのいい男が登場して眼福ではあったけど、
どうせなら肌の露出を多くして欲しかったわ。
ブランドン・ラウスを駄目な方のスーパーマンと言ってたけど、
『スーパーマン リターンズ』は米本国で低評価なのかしら。
61陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 21:08:05.84 ID:hmGL+Hiui
「コンティジョン」観たわ。
このテの映画大好きなんだけど、
キャストの予備知識はまったくなしに観始めたらあまりに豪華さにたまげたわ。
キャストの格でゆーたら「アウトブレイク」を4つくらい作れそう。
でも、あのエンディングて公開当時の評判ばどーだったんかしら。
ラスト20分くらい"どんなドンデンがあるんかしら"とドキドキしながら観てたから拍子抜けしたわ。

新作映画の話しじゃなくてごめんなさい。
62陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 21:25:11.03 ID:3L7Uupez0
>>59
海の様に深〜い深〜い作品だったわ>ライフオブパイ
まさに3Dを駆使した総合芸術品ね
想像力を刺激するストーリーも見応えあったわ

ほんとレミゼとパイは劇場で観てナンボの作品ネw
63陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 21:27:02.90 ID:/S6/b9LF0
『テッド』ってネタが結構オタッキーなところがあるわね。
フラッシュゴードンもそうだしスーパーマンとか。
あれアメリカでは爆笑だけど、日本ではしーんとしてたわね。
あとラストのアレとか。
『テッド』の声やった人が今年のアカデミー賞の司会なのね。
きわどいネタを連発するのかしら。
64陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 21:33:04.84 ID:/S6/b9LF0
『ライフ・オブ・パイ』も良かったわ。
最初はよく出来た冒険ものねえ〜と思ってたら最後にガツンときたわ。
あのラストで映画が高尚なものになったわね。
アン・リーってホントに才人よね。
65陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 22:23:42.02 ID:x9dRwvHE0
66陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 22:56:03.56 ID:ttlGQCSg0
きょうみた映画

さよならドビュッシー
ミステリー大賞かなんかの受賞作が原作らしいけどつまらん内容だった
出てくるピアニストが稲垣メンバーにそっくりだった

マリーゴールド・ホテルへようこそ
老人ばかり出てくる作品だけど007スカイフォールにも出てた
ジュディ・デンチとかマギー・スミスとか存在感ありすぎ
客は入ってなかったけどよかった

テッド
きょうで6回目
ほぼ満席だった
67陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 23:03:44.29 ID:VMrkHMytO
>>66
アンタ1日に3本も見るとか暇人ね〜
68陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 23:11:11.34 ID:uOznKmRM0
今日、映画の日だったからかしら。
69陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 23:20:49.94 ID:Q9vrfd+r0
暇人っていうよりスゴい集中力だね。
70陽気な名無しさん:2013/02/01(金) 23:31:21.14 ID:AzO7fUWH0
ドビュッシーってちょろっとCM見た限り、堂本光一と中谷美紀のハルモニアみたいな感じ?
71陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 00:03:35.06 ID:bWLmZitrO
号泣するだろうな、と思いながら観た「東京家族」、
泣けなかったわ。
72陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 01:03:24.78 ID:amIF1nDl0
テッドは簡単すぎてなんか物足りないのよ
73陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 01:24:41.04 ID:vPrIMxQeO
全部が全部レミゼやパイみたいのでも嫌だからいいと思うけど>簡単すぎる
74陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 01:28:37.46 ID:D5cjOd/Q0
>>71
なんか小津の原作を借りた山田洋二の説教臭い人情物だと聞いたわ。
75陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 01:30:51.22 ID:p10dyeXw0
76陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 10:35:11.16 ID:ZXxiSYIG0
千円だからって、一日に三本は明らかに暇よね。しかも、映画を数観る事だけに執着してる感じに思てしまう。
千円でも、逆に勿体ない…
77陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 11:14:55.42 ID:PD/nXZL60
レミゼやテッド、ライフオブパイみたいな映画がヒットしてるのはいいことね。
去年の外国映画でヒットしたのってわかりやすいアクション映画ばっかだったわね。
78陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 12:06:30.63 ID:amIF1nDl0
>>76
余計なお世話でしょ
人それぞれスケジュール調整して映画館に行くんだし
79陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 13:32:35.77 ID:h2XEjovwO
わが県で唯一渾身をやってたシネコンが昨日でさっさと上映をやめてしまった。特に地元山陰はまだまだ上映を続けるだろうが残念でならない。上映回数も激減してるから仕方ないどころでないが早くDVD解禁を一日千秋の思いで待つしかない
80陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 15:29:56.38 ID:SrfnmE8N0
>>78
何か指図してるわけじゃないから、
大きなお世話とは言えないわ。
81陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 15:32:27.14 ID:SrfnmE8N0
訂正

>>78
何か指図してるわけじゃないから、
余計なお世話とは言えないわ。
82陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 16:53:54.93 ID:fA15664r0
誰かに不利益をもたらすわけではなく、犯罪でない他人の行為を否定するのは
単なるおせっかいだよね。
まあ余計なお世話でいいんじゃないの?
83陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 17:02:56.46 ID:2h1GudoB0
まさかこのスレで
映画を観ることで責められるとはなw

別に一日三本観たっていいだろ
84陽気な名無しさん:2013/02/02(土) 18:43:50.00 ID:C/D7wZmM0
余計なお世話よねw
85陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 01:32:57.26 ID:g2Pso2nki
いいえ
何か指図してるわけじゃないから、
余計なお世話とは言えないわ。
86陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 02:16:33.82 ID:I0xm3huQ0
週刊文春のシネマチャート
2012年のトップ7
@ドライヴ
A戦火の馬、最強のふたり
Cミッドナイト・イン・パリ、ダークナイト・ライジング、アルゴ、人生の特等席
87陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 06:19:56.61 ID:oBHi2IIy0
>>66
同じ映画を6回も劇場で観るなんて・・。私は「タイタニック」の3回が最高かしら。
でも、「テッド」それだけいい映画なのね。明日こそは見るわ。
私の最近のコメディ映画では「ハング・オーバー」シリーズ、「Horrible Bosses」が
最高ランクの位置づけなんだけど、その上を行くことを期待するわ。
88陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 09:18:26.37 ID:V8vuNAGK0
レミゼ絶賛だから見てきたわ
確かに良かったけど、まだ時間が足りないってかんじだったわね

レミゼよりもテッドを何回も見に行く気持ちはわかるわ
89陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 10:11:06.09 ID:ozSgt6dNO
ここ屁理屈ガマが居座ってて面倒ね
90陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 10:15:16.45 ID:WJmeJO5JO
論議したら良いじゃん
91陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 12:08:18.81 ID:VhRkLbNZ0
ここは細かいことにケチつける人が多すぎ。
中には文字の打ち間違えや変換ミスにまでいちいちケチつける人がいる。
だから喧嘩が絶えない。
92陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 12:48:11.72 ID:9AwffyUc0
>>87
わたしはミュージカル映画の「コーラスライン」を
映画館で15回以上観たわ。
ラストが圧巻なのよ。ラストを見るとまた見たくなるの。

今と違って、そのころはまだ一回ごとの入れ替え制じゃなかったから、
昼に映画館に入って、夜まで連続五回くらいその「コーラスライン」を見てたわ。
一日で違う映画を三本観たことでとやかく言われてる人がいるけど
とやかく言った人からすれば、わたしはその三本観た人の上を行くヒマ人ってことよねw
まあ、あのころは若かったし、時間はたっぷりあったからね〜w
93陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 13:05:38.74 ID:r2VxJ9AL0
>>92
今も時間はたっぷりありそうねw
94陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 15:14:50.84 ID:V8vuNAGK0
私はケビンコスナーのパーフェクトワールド3回が最高だわ
なんかツボだったのよ
子役の子が振り返って、ブッチのもとに戻るシーンが
95陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 18:15:04.37 ID:VhRkLbNZ0
>>92
ミュージカル映画のピートってわかるわ。
舞台とは違うけど、舞台みたいなかんじなのよね。
あたしは「シカゴ」を14回観た。
あれもラストが圧巻で、ラストを観るたびに「もう一回」ってなってしまった。

ちなみに「プラダを着た悪魔」も映画館で12回くらい見たわ。
当時は、ほんとうに頭がおかしくて、自分がアンだって思いながら生活をしていた。
あんなバカマンコが憧れるような映画、今思うと通い詰めたことが黒歴史だわ。
96陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 19:04:13.75 ID:LiZU9TDrO
あらん、アタシは「マンマ・ミーア!」を試写会も入れたら10回見てブルーレイまで買っちゃたわ〜♪
97陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 19:10:36.21 ID:Vap9I8ZsO
アンタ達凄いわね
あたしは同じ映画を何回も見るなら、1個でも多く色んな映画を見たいと思うタイプだから感心しちゃうわw
98陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 19:18:01.26 ID:pL/dIiqo0
プラダを着た悪魔は周りの男にも人気だけどね
99陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 19:40:31.47 ID:5RynJwkL0
あたしは高校生のとき「フラッシュダンス」を5回くらい観たわ。
学校帰りに自転車で田舎の映画館へ通うのが何よりの楽しみだったわ。
100陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 19:42:21.14 ID:v9LFtSVki
あたしも映画館で同じ映画を2回観たことないわ。
よくリピートしてしまうって言われるミュージカルもそもそもが苦手でそんな観ないし。
そんなあたしが複数回観たことある(ビデオだけど)ミュージカルは上にも出てきてる「シカゴ」だけかも。
あれはミュージカル嫌いでもそう気にならない構成だったと思うのよね。
101陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 21:24:06.56 ID:OXimPcdOP
シカゴもフラッシュダンスも好きだけど
実はショーガールが一番好きだわw
色々メチャクチャだけど圧倒的に熱い
逆にコヨーテアグリーはちょっと苦手だった
なんか若い女の子向けって感じで
102陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 21:35:50.04 ID:M5IjMXm40
あたしは最近になって「キューティブロンド」観たら意外にも面白かったわw
103陽気な名無しさん:2013/02/03(日) 22:56:55.05 ID:VhRkLbNZ0
あたしが劇場で観なかったことを一生後悔してる一本だわ <キューティブロンド
エンディングで流れる主題歌は劇場で聴きたかった。
104陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 04:35:23.55 ID:7IfQQHTb0
105陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 06:19:02.83 ID:4DRtVW+n0
>>101
「コヨーテ」は、あの男の子が無茶苦茶可愛くて、私、その後、彼の
舞台を観にロンドンに行ったくらいよw。タップドッグスってやつだったけど、
そこでも隆々たる腹筋を披露してくれたわ。

今日「ライパイ」観てきたわ。シネコンの小劇場だったから3D効果が今ひとつで
残念だったけど、子供向けの映画かと思ったら結構深くて驚いたわ。今度はアイマックス
で観たいわね。
106陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 23:37:51.59 ID:WGVXtjR+0
レミゼラブル観てきたわ〜
出番は少なかったけどエポニーヌの無償の愛情に感動したわ!
両親や周りの人間があんな奴らなのに
なんであそこまで健気な子に育ったのか不思議だわ
107陽気な名無しさん:2013/02/04(月) 23:56:16.82 ID:MsIJ+Xr80
大きなテーマとしてキリスト教の愛があるみたいよね
108陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 00:57:00.99 ID:J/miJ7ci0
>>106
不幸な女はね、素敵な男に恋をすると変わるものなの。あなたも、私もね。
エポニーヌ、エビータ、グリザベラ、エフファバ、アイーダ・・みんな私の
役だわ。
109陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 08:50:13.89 ID:lFPmXc0T0
本だとコゼットを幼少の頃からいじめるのよね
その代価として、叶わぬ恋を与えられる

映画だとその辺描いてないからエポに感動するんだろうけど
110陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 15:57:36.48 ID:46hc+Ptg0
やだ、今更『おしん』映画化ですってね!!だから最近BSで再放送やってんのね
上戸彩がピン子役でピン子が加賀屋大女将で出るみたいね〜新人子役も可愛いわ
『非・バランス』の冨樫監督が撮るみたいだから、どうなるかしらw
111陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 16:24:01.87 ID:TX1c82Qri
若女将は引き続き小林千登勢かしら?
112陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 16:33:25.68 ID:46hc+Ptg0
それが本家おしん小林綾子が演じるらしいわ>若女将
あと、中村雅俊がやった脱走兵は満島弟よw
113陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 16:59:12.30 ID:TX1c82Qri
なのねぇ。
おしんは田中裕子時代がいちばん好きなんだけど、
かーちゃんを上戸彩ってことは田中裕子時代はやりそーもないわねぇ。
114陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 19:37:55.41 ID:qJvlJKg30
ライオブパイって場面によって画面のサイズが
いろいろ変ってびっくりだわ
115陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 22:52:45.79 ID:a42PHLCdO
『レ・ミゼラブル』
つまんなくて途中で見るのを止めたわ。
短髪のアン・ハサウェイが初売春してから自分の惨めな境遇を歌った
直後に劇場を出たわ。もう少し見ればよかったかしら。
主人公を助けた司教様の慈悲深さに涙したわ。
銀食器を沢山上げた他に燭台まで二本も渡すなんて太っ腹な司教様ね。
恩を仇で返す展開だと、主人公が貰った燭台で司教様を撲殺したり
蝋燭を立てる尖った部分で刺殺したりするもんだけど、
そんな風にならなくて好かったわ。

『96時間 リベンジ』
つまんなかった『レ・ミゼラブル』の後に見たせいか、
B級テイストで、ちょっとショボい所があったけど、面白かったわ。
特にカーチェイスの場面は見応えがあったわ。
父親による、娘の為の自動車運転教習ね。
刺青組織の人達は、今後も主人公らに復讐を企てるのかしら。
バルタン星人が地球防衛担当ウルトラマンに飽くなき挑戦を繰り返すように。
たまにリーアム・ニーソンの動きがノタクタしているように見えたのはご愛嬌よ。



「レ・ミゼラブル」というタイトルの映画は随分とあるのね。
まあ、原作が原作だから当然だけど。
リーアム・ニーソンも『レ・ミゼラブル』に主演してたわ。
116陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 22:54:34.14 ID:2+IYX9120
きょうみた映画

イラン式料理本
固定カメラでダラダラと数家族の料理を作って食べて片付けるまでを
撮り続けるだけ
つまらなかった
117陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 23:16:12.90 ID:bXc8tSVe0
レミゼは正直言って最初は退屈だったけど
中盤以降どんどん良くなって最後は感動よ。

確か戦前にも日本で映画化されてるのよね。
もちろんミュージカルじゃないけど。
118陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 23:31:03.95 ID:FvpcQ//o0
>>114
あれひどかったわ。
端に黒枠を作ることで3D効果を増そうとしてるんでしょ。
119陽気な名無しさん:2013/02/05(火) 23:36:38.46 ID:WxleOiBu0
いろんなとこに発注かけたはいいけど
好き勝手に作られたんじゃないの?
つぎはぎになりましたみたいな。
120陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 00:48:07.19 ID:0veUS4fb0
レミゼはラストに向けて盛り上がるのよ!
ラストのジャルバンが死んで
先に死んだ人達が皆で
民衆の歌を歌ってるところは
涙無しでは見られないわ!
121陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 01:04:20.63 ID:p+ZXXeOW0
1日3本観てもいいかしら?
122陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 01:16:15.20 ID:ph4u08H80
誰に伺い立ててんだよ、池沼。
123陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 01:19:28.94 ID:F1C1ZZ++0
レミゼやエビータみたいに全編セリフなし歌いっぱなしって作品は、駄目な人には駄目みたいね。
124陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 01:23:30.41 ID:Dul2DNdN0
ミュージカルが嫌い、苦手って人、結構いるわよね。
以前、赤アプリで知り合った人がそうだったわ。
突然歌いだすのが理解できない、って。
ウエストサイド物語あたりは許容範囲だったらしいけど。
125陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 02:42:29.14 ID:XAHX9L2b0
私も、ミュージカルは苦手だわ…。
レミゼ、殆どが歌でビツクリした。
126陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 03:28:28.64 ID:EyGsCKbp0
逆に殆どが歌だったから突然歌い出すような違和感が無かったわ。
127陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 11:08:15.17 ID:rMdffw6P0
突然歌いだすってのは昔のMGMミュージカルあたりかしらね。
128陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 17:17:22.35 ID:lDjnxKHMO
わらわらと湧いて出たモブキャラ達と一緒に主人公とヒロインが
突然歌って踊り出すのがミュージカルの醍醐味なんじゃないかしら(笑)。
129陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 19:02:14.87 ID:26i/SDoF0
いやそんなこと関係なく、単に「レ・ミゼラブル」はつまんないの。
だって、あらすじしかないじゃない。
歌はよかったわよ。
130陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 20:34:43.16 ID:p+ZXXeOW0
あらすじの他に歌があるってことでしょ
131陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 20:36:55.51 ID:TnFHn3de0
ミュージカルってアホみたいだわ。
132陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 21:30:04.04 ID:bOULOF0U0
ドリームガールズは好きだった。
ビヨンセも意外に良かったし。
133陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 21:34:17.54 ID:z2nGrUnA0
レミゼ、ばーって所々観たけど
個人的に歌が滅茶苦茶な音程に感じられて受け付けなかったわ。
無理に台詞を歌化してるような無理さを感じる。
舞台もあんなかんじなの?
134陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 21:39:08.67 ID:6X1X5VGMP
あーミュージって好き嫌いあるわよね結構
アタシは基本好きなんだけど
NINEとムーランルージュは苦手w
シカゴとロッキーホラーショーが好きだわ
135陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 21:40:57.50 ID:htUmam9uO
シカゴとマンマ・ミーアが好きよ〜♪
136陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 21:42:37.43 ID:nJNGWVyc0
>>127
ジュディガーランド&ミッキールーニーね!!

>>133
ジャベールとジャンバルジャンの掛け合いのところしか知らないけど
ムリヤリ台詞に音程つけました感はすごかった記憶があるわw
137陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 22:20:14.72 ID:XRbjkLov0
オペラ座の怪人の25周年ライブは凄かったわ。5回ぐらい見ちゃった。
あんなの見せられたら四季なんて見てらんないわよね。
オペラ座の怪人、映画版はつまらなかったけどね。
138陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 22:21:51.11 ID:XRbjkLov0
ナインは映画としては完全に失敗作ね。舞台は良かったのにね。
ムーランルージュはヘタウマな歌が意外と良かったわ。
レミゼは映画としては凄いんだけどサントラはわざわざ聞くレベルじゃなかったわ。
139陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 22:29:02.81 ID:nID/fmvQO
ジャベールがヘタって印象だわ。
140陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 22:48:00.91 ID:H3V66Rqx0
わたし、振り返れば
今まで好きな映画のベスト3が
コーラスライン
シカゴ
ドリームガールズだったの。
そのすべてがミュージカル映画だったことに
つい最近気がついたわw
で、今回のレミゼがそこに入ってくるわ。

>>138
レミゼのサントラのこと、同意だわ。
映画を見てサントラを欲しがる人はいても
サントラを聴いて映画を観に行きたくなる人はいないんじゃないかしら?と思うくらい。
映画ではすごく良かったのにね。なぜなんでしょう…
なにか違うのよね
141陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 22:58:02.81 ID:Ce3kIW+L0
ヘアースプレーを好きな人って少ないのかしら?
142陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:00:50.14 ID:TnFHn3de0
あー、微妙だわ。2回見たいとは思わないわね。
143陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:04:05.55 ID:htUmam9uO
ディズニーのハイスクールミュージカルが意外に面白かったわ〜♪
144陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:04:37.38 ID:XRbjkLov0
面白かったけど一回見れば十分ってかんじかしらね?>ヘアスプレー
ミッシェルファイファーが良かったわ。
145陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:32:25.01 ID:3b+1eQWq0
ヘアスプレーってトラボルタ版のはイマイチだわ。
ジョンウォーターズ版なら最高!
146陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:32:26.99 ID:U4xg/QM+O
レミゼのサントラは完全版を出してほしいわ
147陽気な名無しさん:2013/02/06(水) 23:44:51.61 ID:4TmV27zj0
わたし劇場運悪いから劇場でもう見たくないわ。
必ず前後左右のどこかに迷惑な人がいるんだもの。
せっかく期待ムンムンで挑んだレミゼも隣のチック系ババアが
終始カバンか膝?のあたりをゴシゴシ小さな音を立ててこすってて、
それが気になって全く集中出来なかったわ。
注意すればイイんでしょうけど、それで気持ちを中断されても…
って思ってたらエンディングで群衆が歌ってたの。
148陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 00:03:45.39 ID:uqXbHQ9g0
正月に録画してた麒麟の翼を見たわ。

テレビシリーズの方が衝撃度があったけど、面白かったわー。
田中麗奈以外、良いキャスティング。
149陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 00:38:07.83 ID:nzthTaTT0
>>137
ファントムの25周年公演ブルーレイ持ってるけど、あれ、序盤のオペラの練習
シーンに英国バレエ団のプリンシパル使ってたりと本当に豪華なのよね。ファントム
役のラミン・カリムルーも上手かったわ。でも、本人はとってもハンサムだから、
(レミゼ25周年のアンジョルヤス役)、汚れメイクで気の毒だったわ。
ちなみに劇団四季が初めて上演した時、クリスティーンの曲の音程が高すぎて野村玲子
には歌えなくて一オクターブ下げたってのは有名な話しよ。

>>140
コーラスライン、私も大好き。最近調べてショックだったのが、男性出演者の多くが
エイズだの、他の病気だので、夭逝しちゃってること。あれだけ肉体の躍動感で
生を表していた人たちが皮肉だわ。

>>145
ヘアスプレーのあのトラブル子役の役者は舞台版でもみんな微妙よ。歌よりも
キャラで売るって役どころだから仕方ないけど。でも、トラブル子が映画出演の
条件として「決して男性が演じている女性には見えないようにメイクすること」だった
ってのが大笑いだわ。どう見てもドラッグクイーンじゃない。
150陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 00:52:58.19 ID:Nfq0A6jy0
マイケルダグラスが出てたやつよね?>コーラスライン
「コーラスライン」と聞いただけで「One」が頭の中に鳴り響くわ〜〜

でも1985年公開ってことは、おそらく男性キャストの多くは
エイズ騒動のまっただ中にブロードウェイに出てた若手のゲイだったのかしらね…
151陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 01:09:14.91 ID:4dP13v9x0
>>148
あたしもついこないだ麒麟観たのよ。
良かったわ〜
願わくば、鶴見の悪事が世間にバレるとこまでやって欲しかったんだけど、
それを描かないのもなんかカッコいいわねぇ思ったわ。
152陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 01:28:18.86 ID:TA9gz9hA0
レミゼの革命起こそうとしてた学生達
イケてたわー。
マリウスはいただけないけどw
153陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 01:31:23.26 ID:ZNlC99ZvO
「麒麟の翼」はドラマと違ってクスッと笑える箇所は少ないしあのテンポの良さもなかったからガッカリだったわ。
ドラマを見たことがなければ楽しめたかも。

「鈴木先生」は内容は悪くないけど「ここでもジャニかよ」って感じでゲンナリ。
無名だらけだからこそよかったのに。

「任侠ヘルパー」はドラマを見てなくても違和感なく見られる作品。
ま、鑑賞券貰ったから見ただけだけど。

「ストロベリーナイト」はフジが「アンフェア」の二匹目〜を狙った感が見えすぎて興味なし。
154陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 01:37:19.71 ID:SEVKWk1v0
コーラスラインの映画版はあまり成功したとは言えないんじゃない?

あと残念ながらブロードウェイ関係者でエイズで亡くなった方ってかなり多いわよね・・・。
155陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 02:11:28.68 ID:hSVtxiZ6O
来月公開のオズはどうなのかしら?
156陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 05:08:24.21 ID:nzthTaTT0
>>154
あら、コーラスラインは役者代がマイケル以外は格安だし、殆どが
ステージだけでの撮影だったからコストの割りに劇場では大ヒットしたのよ。
>>152
線の細いマリウス、良かったじゃない。マリウスっぽくて。
157陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 05:38:23.80 ID:VjK2Rf/T0
>>133
ラッセル・クロウは下手だと思うけど、ミュージカルってセリフを歌のように言ってみました
みたいなもんじゃない?
日本語はあんまり抑揚が無いけど、英語なんかだとかなり普通に話しても抑揚つけるし。
158陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 06:03:00.02 ID:nzthTaTT0
>>157
新しい視点だわ。
159陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 11:11:19.24 ID:kC6mvxZa0
ラッセル・クロウって目が変じゃない?
160陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 11:46:00.32 ID:p5SjUaUc0
レミゼはヒューの高音とラッセルの低音の
掛合いハーモニーが意外に良かったわ♪
161陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 13:35:28.30 ID:khmgMnLz0
シカゴのROXYのシーンは素敵だと思ったけど、レミゼラブルは受け付けなかったわ。
シカゴもミュージカルよね?
162陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 14:40:09.87 ID:bU6w4wGZ0
シカゴはアメリカ発、レミゼラブルはヨーロッパ(フランス→イギリス)発のミュージカル。
アメリカ発は、ダンスがあったりしてショーのような華やかさがあるのよね。
一方のヨーロッパ発は、オペラのように歌とストーリー重視で、ショーのような部分があまりない。
派手なハリウッド映画とちょっと重いヨーロッパ映画の違いみたいな感じかしら。
163陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 14:41:11.21 ID:bU6w4wGZ0
あ、あたしはレミゼラブルもシカゴも好きよ。舞台も映画も。
164陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 15:44:18.70 ID:khmgMnLz0
>>162
そういうことなのね。
そういえば、フランスもののシェルブールの雨傘も合わなかったわ。
あたしにはアメもんが合うのね。
165陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 21:01:15.83 ID:v5CzNOgE0
来週公開の「ジャッジドレッド3D」、地味そうに感じるけど
Youtubeで3D動画観たら、スローの銃撃戦とかなかなか見ごたえある3D効果だったわ。
キラキラした光の粒が飛びだしたり映像も綺麗よ。
166陽気な名無しさん:2013/02/07(木) 23:45:57.99 ID:nzthTaTT0
>>164
私はミュージカルには悲劇性を求めるから、
「シカゴ」「マンマ・ミーア」みたいなお気楽物は苦手で、
どちらかというとイギリス発の物が好きかしら。
167陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 00:59:57.75 ID:fkQIkjob0
ミュージカルってアメリカ特有じゃない?
ヨーロッパは結局ミュージカルじゃなくてオペラなのよね。
168陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 01:11:06.12 ID:6ljawAiz0
>>167
映画の話題から少し外れちゃうけど、
「シカゴ」「コーラスライン」といった黄金時代のアメリカミュージカルの後に、
70年代終わり頃からアンドリュー・ロイド・ウェーバーの「エビータ」「キャッツ」
「オペラ座の怪人」「スターライト・エクスプレス」、キャメロン・マッキントッシュの
「レ・ミゼラブル」「ミス・サイゴン」といったロンドン発の大ミュージカルブームが
起きたの。

大雑把に分けると、アメリカ製は「お気楽、娯楽」、イギリス製は「悲劇、ドラマチック」
っていった感じかしら。トリビアだけど「グリース」のロンドン版主演はリチャード・ギア
だったのよ。

私は映画版なら「屋根の上のバイオリン弾き」「ラ・マンチャの男」が大好きよ。

で、今週末こそは「テッド」見るの。
169陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 01:54:37.44 ID:udlHd26A0
ゼロ・ダーク・サーティ良かったわ
拷問シーンから始まるの
うんこまみれの尻がチラリと出てくるわ
後半のシールズが素敵よ
170陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 02:51:41.20 ID:Ojrv9wyQ0
ジョニーデップの「スウィニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」を観たときには
もうミュージカル映画は観ないって思ったわ
171陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 16:20:55.23 ID:qznzwapJ0
>>169
あたしもいいと思ったわ。
近所じゃやらないから泣く泣く動画サイトに出てたやつ観たけど、
やっぱり大きな劇場で観るべき映画だと思うわ。
あのイラクの広大な荒野はスクリーンでこそ見ごたえがある。
始まってから2時間、地味で退屈な時間だけど2時間目からラストまでの30分はあっという間。
その2時間25分を耐え抜いて観るラストシーンの感動は大スクリーンで体験したかったわ。
172陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 16:40:58.32 ID:tPZUjKVS0
>>169を読んだら見たくなったわ。w
うんこまみれって、どういう拷問なの?
拷問シーンを入れたためにお国では大問題になっているようね。
173陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 16:47:25.05 ID:BIpsDsuE0
美輪さんの黒蜥蜴とピーターの薔薇の葬列見たわ。
黒蜥蜴のほうが楽しめた。
174陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 17:07:42.34 ID:qIBzr0oD0
黒蜥蜴といえば京マチ子版、あれってミュージカル?
突然歌って踊りだしたと思うんだけど。
175陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 20:13:16.47 ID:/l9ka7kyP
へー美輪さんの黒蜥蜴って映画版もあるのね
舞台だけだと思ってた
原作ファンだから気になるわ
176陽気な名無しさん:2013/02/08(金) 22:26:03.10 ID:N308u5PO0
>>175
三島由紀夫演ずるのマッチョ人形の場面とか
必見よ?wwwww
177陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 00:19:06.15 ID:+YRm4IrX0
ねえ、ねえ、みんなにとって、人生で一番感動した、衝撃を受けた映画って何かしら?
私は「冒険者たち」「ラスト・ショー」「カッコーの巣の上で」「ベニスに死す」
あたりかしら。

でも、このあいだブルーレイで「冒険者たち」を久々に観てみたら、ストーリーに突っ込み
どころがありすぎで、初めて観た時の感動が薄れてしまったわ。叙情的ではあるけれど、逆に、
「ラスト・ショー」「ベニスに死す」なんかはスルメの如く、観れば観るほど深く
感情移入できたりして不思議なものね。
178陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 01:36:34.62 ID:FJ8QEaxx0

BBAかしら?
179陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 01:56:32.82 ID:TKHbMipF0
>>175
深作欣ニ監督作品よ。
180陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 01:58:18.07 ID:+YRm4IrX0
>>178
イイ映画は世代を超えるのよ。
181陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 02:29:08.09 ID:ge8BFRy80
>>178
アンタ…感動とかした映画の事でそんな事言ってたら恥ずかしいわよ…
182陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 08:24:40.96 ID:pifZ1MP70
ドラゴンタトゥーの女、無修整版は007のチンコ映ってるの?
なんであんなデカイボカシかかってんのかしら?
ベッドシーン自体は短いわよね
183陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 14:14:21.31 ID:pNIJJq/R0
映らないわよ。
184陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 15:35:21.75 ID:a37kT/ha0
飛行機の中でちょっと時間が余ったので、長さがちょうど良かった
Wreck-It Ralph 見てみたわ。
ここ最近のディズニーアニメとしてはかなり内容の薄い話だった。
でもキャラクターがいかにもゲイ同人漫画誌あたりに使われそうな感じ。w

タイトルバック見て分かったんだけどテーマ曲をAKBが歌ってるのね。
なんかそれも萎えたわ。
185陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 18:37:10.48 ID:rwd4hlYoP
2/15のNHKでやる「チャイコフスキー(1970)」のロシア映画って同性愛的描写は無いのかしら。
サイトの粗筋読むどドノンケのラブストーリーっぽいんですけど。
当時のロシア(今も?)は同性愛的描写入れることが許されなかったのかしら。
186陽気な名無しさん:2013/02/09(土) 22:46:22.97 ID:QyyWZ9KrP
人生で一番衝撃受けた映画は小学生の時テレビで観た「吉原炎上」だわw
正に性の目覚めだったわー今思うと
でも今は五社映画では肉体の門が一番好き
決闘シーンとダンスシーンが熱いわ
187陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:11:15.01 ID:X6wYtww60
五社は遺作(?)の「女殺油地獄」も艶っぽかったわね。
デビュー当時の堤慎一がおしげもなく油でテカった褌一丁姿披露してくれたし。

ところで、やっと「テッド」見てきたわ。土曜だからかもしれないけど最終回なのに
満員。人気なのね。
期待しすぎたせいか、コメディとしては「ハング・オーバー」「モンスター上司」の
ほうが個人的には、よりブラックで面白いと思ったけど、映画の主人公と同世代のクソ
婆な私は「フラッシュゴードン」「ナイトライダー」「007オクトパシー」を
小〜中学でリアルに見ているからツボにはまったわ。フラッシュ役のサム、そんなに
衰えていなくて嬉しかった。逆に、これらの作品を知らない人たちが本当に楽しめるのか
疑問だわ。
188陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 00:18:00.77 ID:vV2BA3ZhP
女殺油地獄は最後の褌でこけまくるシーン凄かったわねw
股開きまくってたわ堤慎一
189陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 01:37:29.60 ID:K/5iER+00
>>182
007は二度死ぬでは蔵前の支度部屋で四股踏む相撲取りのハミ金が見えたわw
190陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 04:14:54.97 ID:1/cGAeCe0
要するにオカマはハミチンが見えたら感動するって話。
191陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 06:03:50.69 ID:X6wYtww60
なんだっけ?
アルパチーノのアメフト物の映画でロッカーシーンで選手のブラチンが映ってて
一部評判になったやつ。黒人のだったけど。
192陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 10:17:26.60 ID:67LPecq40
星で世界各国のクラフトビールのデリバリーサービス
(2013年02月08日)

 クラフトビール市場に特化したプロモーションやマーケティングを手掛ける
Evolve Beverages社は昨年9月から、毎月クラフトビールを届けるデリバリーサービスを
展開、注目を集めている。

 同社のチャールズCEOは、来星以来ベルギーをテーマにしたレストランバー
「Oosters Belgian Brasserie」などを手掛ける一方で、2002年から
「常陸野ネストビール」「金しゃちビール」「よなよなエール」など日本の地ビールを
はじめとした世界各国のクラフトビールの輸入を開始。日本で開催される
「International Beer Competition」やシンガポールで開催される「Asia Beer Awards」
などでは審査員を務めた。2010年以降は日本地ビール協会に協力し、2011年に東京で
開かれた「International Beer Competition」ではゲストスピーカーとして招かれた。
昨年10月には東南アジアで初となるクラフトビールの祭典「Craft Beer Week」を
シンガポールで開催した。

 「シンガポールはアメリカやイギリス、オーストラリアとは違う環境だが、さまざまな
バーが誕生し、ビールを楽しむ人が増えたこともあり、こういったサービスを始める
絶好の時期だと考えた。私の大好きなクラフトビールをシンガポールのビール好きの
皆さんと一緒に分かち合いたいと思った」とチャールズさん。
「多くの人々が自宅でリラックスをしながらビールを楽しむが、もっと質の高い
クラフトビールを飲むなど、冷蔵庫の中にさまざまなビールのバリエーションを
もたらしたいと考えた。バーでたくさんのクラフトビールをそろえるのはコストも
かかるし難しい。オンラインで売ることでコストダウンを図ることもできるし、
大半のクラフトビールはシンガポールのどんなお店で買うよりも安く手に入れられる
ようにした」という。
193陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 21:39:45.40 ID:x4hA0O1m0
>>191
エニィ・ギブン・サンデー?
194陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 22:18:24.07 ID:Pa0r07ef0
オーナーの娘みたいな人とフリチンの黒人選手が握手してたわね
195陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 23:44:42.03 ID:vV2BA3ZhP
細雪見終わったわ
いやー美しかった
舞台が近所だからリアルだったわー
196陽気な名無しさん:2013/02/10(日) 23:53:59.14 ID:X6wYtww60
>>195
でしょう?
私、原作三回も読んだけど、市川崑バージョンは、
この超大作のエッセンスを上手く詰め込むことに成功してると思うの。
最後の石坂の涙のシーン→細雪→桜吹雪のシークエンスは鳥肌もんよね。
それぞれの世代の大女優&美人女優を集められた希有な作品だし。
私、雪子をやりたいの。
197陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 01:25:11.36 ID:XU5GViHy0
「マリーゴールドホテルで会いましょう」はもう見た?
Mのスピンオフよ
198陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 01:25:54.25 ID:bqi+23BS0
インドの老人ホームみたいなやつ?
WOWOWを待つわ。
199陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 10:02:26.16 ID:MIxAM6zV0
199
200陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 20:09:19.38 ID:DEsEMIab0
>>196
まったく同意だわ〜
あの当時の市川崑作品はキレがあって映像も綺麗で好きだわ
201陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 20:51:33.91 ID:ArfckFRr0
>>194
>オーナーの娘みたいな人
え?キャメロン・ディアスのこと??

>>196
>私、雪子をやりたいの。
んま、ずうずうしいわね!
下痢になるシーンだけやってなさい。
市川監督の映画ではカットよ。

>>197
>Mのスピンオフよ
いやだわwww
202陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 21:24:37.67 ID:C+8dCk+8P
久々に吉原炎上見直したんだけどやっぱ良かったわ〜
遊女もいいけど佐々木すみ江のヤリ手婆っぷりに改めて感動したわw
203陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 21:59:55.16 ID:kEa+4vvt0
薬師丸ひろ子のメインテーマが好きな人いるかしら?アタシ大好きなの
204陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:00:14.97 ID:kEa+4vvt0
薬師丸ひろ子のメインテーマが好きな人いるかしら?アタシ大好きなの
205陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:29:52.44 ID:bqi+23BS0
二度も書き込むほど好きなのね・・w
私には、映画デビューしたての野村のド下手演技と、最後の沖縄の
ANAホテルの豪華さくらいしか記憶に残ってないわ。
薬師丸ひろ子の映画で一番好きなのは「Wの悲劇」かしら。
劇中劇に原作を持ってくるって、なかなかの手だわ。

>>201
そうなのよね。原作では雪子の下痢の話しで終わるのよね。
他にも妙子が鯖にあたったりとか、美人姉妹なのに描写がとっても
リアルなのが原作の面白さなのよね。
でも、綺麗で黙ってるだけでいい雪子なんて私に最適よ。
206陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:31:47.66 ID:GvH+CmcKI
深津絵里のHALが好き。
見た後、爽快さが残る。
207陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:32:59.91 ID:La9/01F00
>>205
私に最適って、レズなの?

へー、珍しい。

カマに駆逐されたとばかり思っていたけど、
まだ生き残っていたんだねー。
208陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 22:40:12.21 ID:Q99Lyppw0
>207
ちょっとあなた、腐でしょ?
209陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 23:14:44.98 ID:7NZAtV4x0
英国アカデミー賞、作品賞が「アルゴ」になったようね。

確かに凄い映画だったわね。
あたしラストの30分間ずっと心臓止まりそうだったわ。
210陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 23:27:33.42 ID:bqi+23BS0
>>207
馬鹿ね、私は綺麗釜よ。
>>209
私、観てないんだけど米国オスカーでも最有力候補かしらね。
スピルバーグを調子に乗らせたくないのと、ダニエル・ルイ・スミスの
リンカーンメイクが巨顔過ぎて怖いから、「リンカーン」以外なら何でもいいわ。
211陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 23:29:48.00 ID:Q99Lyppw0
ダニエル・デイ・ルイスでしょ?
212陽気な名無しさん:2013/02/11(月) 23:45:19.12 ID:bqi+23BS0
>>209
BAFTAサイト見てきたわ。「ライパイ」撮影賞と特殊効果賞取ったのね。
好きな映画だから嬉しいわ。でも、アンハサが助演女優賞ってどうなの?
>>211
そうだったわ。ウィル・スミスと合体しちゃったわ。
213陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 01:15:56.43 ID:7n2P745s0
今日から映画見始めましたって正直に言ったらええがな。
214陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 02:43:56.66 ID:UqjgGp4k0
キレイ釜って馬鹿釜の別称なんだよ。
215陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 02:51:36.46 ID:YwZ2OyML0
オネエ言葉のゲイなりきりマンコと引きこもりデブスオタマンコの戦いね。
216陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 09:14:45.89 ID:Mogjuk7B0
星で世界各国のクラフトビールのデリバリーサービス
(2013年02月08日)

 クラフトビール市場に特化したプロモーションやマーケティングを手掛ける
Evolve Beverages社は昨年9月から、毎月クラフトビールを届けるデリバリーサービスを
展開、注目を集めている。

 同社のチャールズCEOは、来星以来ベルギーをテーマにしたレストランバー
「Oosters Belgian Brasserie」などを手掛ける一方で、2002年から
「常陸野ネストビール」「金しゃちビール」「よなよなエール」など日本の地ビールを
はじめとした世界各国のクラフトビールの輸入を開始。日本で開催される
「International Beer Competition」やシンガポールで開催される「Asia Beer Awards」
などでは審査員を務めた。2010年以降は日本地ビール協会に協力し、2011年に東京で
開かれた「International Beer Competition」ではゲストスピーカーとして招かれた。
昨年10月には東南アジアで初となるクラフトビールの祭典「Craft Beer Week」を
シンガポールで開催した。

 「シンガポールはアメリカやイギリス、オーストラリアとは違う環境だが、さまざまな
バーが誕生し、ビールを楽しむ人が増えたこともあり、こういったサービスを始める
絶好の時期だと考えた。私の大好きなクラフトビールをシンガポールのビール好きの
皆さんと一緒に分かち合いたいと思った」とチャールズさん。
「多くの人々が自宅でリラックスをしながらビールを楽しむが、もっと質の高い
クラフトビールを飲むなど、冷蔵庫の中にさまざまなビールのバリエーションを
もたらしたいと考えた。バーでたくさんのクラフトビールをそろえるのはコストも
かかるし難しい。オンラインで売ることでコストダウンを図ることもできるし、
大半のクラフトビールはシンガポールのどんなお店で買うよりも安く手に入れられる
ようにした」という。
217陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 09:40:50.36 ID:R7woEiQX0
>215のような認定はキモオタ?
218陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 12:34:57.95 ID:G1Acdm7P0
「認定」が既にキモオタ用語なんだよキモオタ。
219陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 13:58:38.45 ID:Cm6h5B7uO
友達欲しいよ 良かったらモバゲーでお願いします 40958518
220陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 16:33:36.17 ID:U5ZAPt3z0
http://www.toei-video.co.jp/DVD/sp21/love_eros.html#mov3
この作品見たことある人いる?
イケメン男優多いわね。
221陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 19:53:13.41 ID:pOL+nfKA0
きょうみた映画

つやのよる
豪華キャストなのに中身が薄い
阿部寛のムダづかい
どうせならもっとコメディタッチにすればいいのにと思った

脳男
映像は相当グロい
難しい役だと思うけど生田斗真はそこそここなしていた
大和田伸也と五大路子の次男が出てる
そんなにイケメンじゃないけどいい感じだった

きいろいゾウ
よかったのは濱田龍臣くんと浅見姫香ちゃんだけ
あと声だけ出演の人もそこそこよかった
向井理の裸がけっこう出てくるけど相変わらずプヨプヨ
東海テレビのドキュメンタリー映画はよくあるが普通の映画もやるんだと思った
222陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 19:57:28.49 ID:Mf2DyGmoO
平日に3つも映画館で映画を観る時間があるなんて暇なのねw
223陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 22:43:30.39 ID:1/e8mGPL0
あたしは昔休みの日に6本観てた時期もあったわ。
中学生の頃ね。1000円だったし。
今は体力がないわ。
家なら1本でも途中で止めちゃう。
224陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:11:09.90 ID:gN00FFSwO
「きいろいゾウ」って想像以上の糞映画ね。
マンコって勝手すぎるわ〜。
225陽気な名無しさん:2013/02/12(火) 23:26:47.27 ID:N3Jo3u2C0
暇かどうかとかじゃなくさぁ、それぞれの作品堪能出来る?流れ作業的にならない?

それとか、例えば一本目にもの凄く感動したり心に残る作品に出会ったとしても、その後に観るのがごく普通の作品や、ましてや駄作だったりなんかした日には…一本目に観た素敵な作品の余韻とか浸りたいわ。
226陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:11:08.10 ID:TQ/YpTK80
あたしの場合、6本も観りゃあ、すぐ次の劇場に移動なんてこともあるから余韻もクソもなかったわ。
エンドロールになったらすぐに劇場から出て、走って次の劇場。汗だくで席につく。
でもたくさん見るからこそ、面白い映画が何かわかるのよ。
ちゃんと頭が面白いものだけを記憶して
情報量が多いから、良い部分だけ記憶して、どうでもいい部分は全て捨ててくれるの。
駄作1本観て「今日の映画は失敗。今日は損した気分だわ。」とかもないし。
227陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 00:58:07.22 ID:O9aZDLsh0
高校まで田舎育ちだったから、大抵一回で三本上映とかだったの。
で、同じ映画を二回ずつ朝からブッ通しで見て、三作×2回。
母にお握り持たしてもらったりして、本当に映画好きの少年だったわ。
今だったら、絶対無理ね。
228陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 04:48:49.57 ID:jj59oXVaO
メンミク
229陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 08:59:15.26 ID:jmE0s9Rl0
>>227が光り輝いて見えるわ。226のせいで。
230陽気な名無しさん:2013/02/13(水) 10:47:17.04 ID:f2+9nQSM0
この動画のバトラー様セクシーだわ〜〜〜
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=J4y-fWMncOQ#t=27s
231陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 15:56:04.16 ID:g3w+DzmS0
「シャークナイト」借りて見たら糞だったわ。
監督ヤル気無しねって調べたらデヴィッド・R・エリスって先月亡くなってたのね
セルラー、フライトスネーク、デッドコースター、愛しのB級映画たちだわ
232陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 19:04:07.05 ID:P8GfB3M90
あたしもセルラー大好きよ。
キムも良かったけどあの男の子がちょー素敵だったわ。
その後どーしてるんかしら。
きっと別人のよーになってるのね。
233陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 20:16:07.36 ID:Bl4yhNJu0
>>232
クリス・エヴァンスの事?
『キャプテン・アメリカ』とか演ってバリバリ活躍してるじゃない。
234陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:51:56.36 ID:9SCFZB6t0
10日間スカパー大開放祭りで
録り貯めた映画堪能してるわ
ネバーランドは言うまでもなく感動したけど
コリンファースが若くて美しいゲイパートナーを失った悲しみを演じた
シングルマンは思わぬ拾いもんだったわ
235陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 21:55:34.69 ID:k2zaYwskO
今BS6でやってる
プチニコラ面白いわ!
236陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 23:18:34.46 ID:XgTlPccQO
あたしペットセメタリーって映画が好きだったのよね
知ってる人いないかしら
237陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 23:26:17.04 ID:9F3g2aCc0
変態仮面が鈴木亮平主演で映画化らしいわ。なにそれ。
残念それは私のおいなりさんだ
238陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 23:39:16.42 ID:nqC+kI8h0
きょうみた映画

ダイ・ハード/ラスト・デイ
車が大量に壊されて、機関銃がどんどん撃たれて
ビルやヘリが豪快に壊されるというお約束どおりの作品だった
上映時間も90分ちょっとというのも間延びしなくてよかった
ブルース・ウィリスの息子役の俳優がかっこよかった
239陽気な名無しさん:2013/02/14(木) 23:42:51.39 ID:/kRxXCVE0
>236
ブリティッシュブルーショートヘアのチャーチがかわいい。
240陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 00:34:40.36 ID:3ZZj6ud50
>>238
トムの『アウトロー』では悪役よね。
241陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 01:24:09.82 ID:1nqGcXNw0
山城信吾がかつて「2月(客が入らない時期)に公開する映画は駄作」って言っていて
あたしすごく頭に残ってるの。
だから「ダイハード」みたいな大作がそんな時期に公開されるほどハリウッド映画の人気が低迷してるかって残念な気分になったわ。
今は事情が違うのかもしれないけど。
242陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 02:00:58.24 ID:kNGxA/zs0
BS12で放送した「猟奇的な彼女」
今までは見てきたのは汚い画像だったのに、今日のは高画質でびっくりよ
243陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 02:09:55.35 ID:Ubpdw0ugO
桐島が発売されたわ。

日本アカデミー目前に発売、ってできすぎてるなんて話は置いといて
家でも楽しむわよ〜。
244陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 09:59:22.56 ID:19bIcLldO
高野悦子岩波ホール総支配人が亡くなったのね。御冥福を。
245陽気な名無しさん:2013/02/15(金) 17:34:58.49 ID:lX06FndU0
>>234
「シングルマン」私も好きよ。
私の場合、WOWOWかスタチャンなんだけど、絶対レンタルとかしなさそうな
思わぬ拾い物って多いのよね。この間見たウダイ・フセインの影武者の映画とか
凄かったわ。若かりし頃のブレンダン・フレイザー、マット・デイモン、クリス・オドネル
が共演した、50年代アメリカの名門高校を舞台にしたユダヤ人差別を描いた作品も
ブルーレイに保存したのよ。確か「青春の輝き」ってベタなタイトルだけど、内容は
シリアスかつ感動的よ。機会があったら是非観てね。
>>236
「ペット・セメタリー」、あんな後味の悪い映画って珍しいわ。確かに怖い映画だけど。
あの幼い子役がとっても上手いのよね。

誰か「ジーザス・クライスト・スーパースター アリーナ」観た人いないかしら?
私、映画バージョンがとても好きなの。ってか、学生ん時、英語の劇団に入ってて、
12師徒の一人と怒れる群衆役で出演したから勉強のために観たんだけど。
246陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 01:12:33.71 ID:jAQ7Tc1O0
きょうみた映画

最初の人間
カミュの自伝的小説の映画化
回想シーンと現在のシーンがとてもうまく交差してた
いま話題のアルジェリアとか北西アフリカのフランスの
旧植民地政策もからんでいるので興味深くみられた
少年役の子供がめちゃかわいい

恋する歯車
東映はもう戦隊モノとプリキュアぐらいしか製作する能力がないのかと思う
でもこのシリーズもまた作るんだろうね
小澤くんは殿には遠く及ばない
247陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 05:00:45.14 ID:dyJAD7I10
>>246
ブログにでも書き散らしてろクズマンコ
248陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 08:35:02.09 ID:Mm4B5lxoP
>>236
父が「グレムリン」でホラー映画に興味持ったフィビーケイツがこの映画のオーディションを受けた事が話題になったと言っていたわ。
当時は黒髪の人がホラー映画のヒロインを演じるのはあり得なかったらしいね。
もしかして今もそうかしら。黒髪がヒロインのアメリカのホラー映画って思い浮かばないわ。

フィビー版のラストシーンは見てみたいかも。
249陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 16:50:07.83 ID:DV6u/GAN0
>>248
当時のフィビーくらいの年齢が演じる役どころなんてあったっけ?
奥さん役には若すぎるでしょ。
250陽気な名無しさん:2013/02/16(土) 23:37:20.46 ID:4ZJDpz9i0
てすと
251陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 03:18:32.23 ID:VFo6mvgw0
【調査】「映画館従業員が選ぶオススメ映画2012」 邦画1位おおかみこども、2位ヱヴァQ・・・ 洋画1位レ・ミゼラブル、2位ダークナイト・・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360922308/
252陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 03:53:54.65 ID:W3l9cLuX0
>>244同姓同名の作家がいるわね
253陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 19:21:23.71 ID:c/iq1q5C0
昨日デニーロやシガニーウィーバーが出てる「レッドライト」っていう映画観たけど面白かったわ。
予告も何も見ないで、ただ「科学者たちが超能力者のトリックを明かそうとする」ってさわりだけで観たんだけど・・・
ラストは衝撃を受けたわ。
ラストに何があるか・・・ぜに皆さんにもおススメするわ。
予告とかを見ないで観ることをオススメする。
254陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 19:52:42.24 ID:fLnEfbDYO
>>246って絶対映画1回の料金で2つ3つ見るってセコいことやってそうだわ
255陽気な名無しさん:2013/02/17(日) 23:37:54.68 ID:naN79t980
きょうみた映画

ゼロ・ダーク・サーティ
実話に基づいた作品というのは知っていたけど、いきなり最初の画面で
この作品は関係者の証言に基づいて事実に即して作りましたみたいなのが出て
ちょっと驚いた
3時間近くの長時間の作品だし、緊張感があるシーンが大半で
ホッとできるようなところも皆無なので、けっこう疲れた
あとCIAはこんなにも拠点があって、こんなこともやれるんだと思った
ジェシカ・チャステインは主演女優賞とれるかな

東ベルリンから来た女
ベルリンの壁の崩壊の10年足らず前の話だけど、この時点でも旧東ドイツって
こんな制度なんだと思った
画面や風景も陰鬱な感じがして重い気分になった
女医役の主人公は、ゼロ・ダークのマヤとは違った意味で強い女だったけど
最後は予想に反した展開だった
同僚の医者役の人はいい感じだった
256陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 01:02:21.83 ID:+OYwIUT/0
>>255
ここじゃなく、ヤフーの映画板にでも書きなさいよ。
257陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 01:18:35.82 ID:onB6ocAz0
鈴木先生見てきたゎ

風間君が8年前の學ラン着て母校に乗り込んでたけど
サイズきつくないの?
258陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 01:21:06.60 ID:j+/LGO9U0
>>255
主演女優賞は、『世界にひとつのプレイブック』の
ジェニファー・ローレンスだと思う。
259陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:01:14.59 ID:+OYwIUT/0
オスカーも来週日曜日ね。
昔は、その日はわざわざ休みをとってまで見たものよ。
でも、レッドカーペットで日本のメディアだと知ると
相手にしなかったり、ちょっとしか喋らない俳優も多いのよね。
特に別所哲也とかが質問してた頃。最近こそは向こうの映画専門の
レポーターとか使って、マシになった気がするわ。
260陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 18:10:47.87 ID:Xqahdbq40
メリル見るの去年のオスカーから1年ぶりだわ。
楽しみ〜
261陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 19:41:48.07 ID:+OYwIUT/0
メリルってストリープの事ね。
あんた好きなのね。。私、スタチャンの「ジュリー&ジュリア」っての
録画して一年放棄だし、サッチャーのも録画しようかどうか迷ってるんだけど、
面白いのかしら?
262陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 20:22:21.69 ID:n4hAwP1d0
今年はテッドの監督がMCてのも見所だわね>アカデミー賞
Mウォールバーグと熊がプレゼンターで出るらしいから
どんな下ネタぶっこんでくるか楽しみだわw
263陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:25:01.85 ID:WJy05n+T0
>>246・255
何コレ…
264陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:38:13.90 ID:j+/LGO9U0
テッドがどんな大きさで出てくるか楽しみ。
映画のサイズだと絶対に人は入れない。
265陽気な名無しさん:2013/02/18(月) 22:40:01.52 ID:eeRkcZMr0
みんなに読んでほしいなら、レスアンカーは正確に打とうね。

どうぞ。
>>246>>255
266陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 00:31:00.79 ID:xQRuoWrS0
ゼロ・ダーク・サーティー のネイビーシールズの隊員たちがみんなガチムチで可愛かったわ〜

テイラーなんとかっていうガガのPVに出てる子はすごいイケメンね
267陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 01:01:56.80 ID:zqmZM6M20
アカデミーの司会楽しみにしてたけど
テッドがあんまり笑えなかったからなぁ・・・
268陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 02:03:11.64 ID:X/jjtl+t0
>>264
監督がテッドの特注着ぐるみ着て出てくるかもね
映画じゃリクルートスーツだったけどタキシードテッドでw
269陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 22:49:59.73 ID:MwLkLeIi0
今日、「ジーザス・クライスト・スーパースター in Arena」を観てきたわ。
もっの凄く感動しちゃった。レミゼよりもよっぽど・・
早速ブルーレイの予約入れちゃったわ。
270陽気な名無しさん:2013/02/19(火) 23:53:49.25 ID:QVweR6cj0
アルバート氏の人生みてきた。
男装のホテルマンの話だとは知ってたけど、
あんなにレズレズの内容だとわかってびっくりした。
男装のペンキ屋の乳とかハンパない。
271陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 01:00:57.84 ID:18YZT5Yt0
ゼロダーク、何か足りないわ、何かが
ハートロッカーの時と同じ気持ちだわ
272陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 12:20:35.71 ID:P5/E0zZV0
>>271
あえて足りなくしてるのよ。
273陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 23:25:17.03 ID:IpOBvkCW0
AKBヲタなんだけど、大林宣彦って監督が気になるわ。
とりあえず、長岡の花火のやつ、観てみるわ!

この監督作品は、青春でんでけでけでけだけ見た事ある。
うる覚えだけど、楽しかった。
274陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 23:48:37.10 ID:yoxsaiSp0
あたし、大林歌唱の「草の想い」持ってるわ。
なんでまた自ら歌おうなんて思ったのかしら。
275陽気な名無しさん:2013/02/20(水) 23:59:21.67 ID:9WVO7cDD0
ブリキの太鼓…想像以上に突き抜けていて驚いたわ
276陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 00:18:17.66 ID:vAhENoN60
みなさん、さようなら見てきた
濱田岳の13才役はさすがにきつい
永山絢斗がまたムダに脱いでた
277陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 00:19:05.61 ID:h5RPkn+C0
>>275
わたす、録画したままだわ。面白い?
278イク魂名無しさん:2013/02/21(木) 01:42:49.96 ID:EBbyCazS0
>>273houseがおすすめよ。
>>275面白いわよ。
279陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 09:17:51.12 ID:fvg0UNq90
尾道3部作っていうけど「転校生」「さびしんぼう」あと1本はなによ?
280陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:00:09.88 ID:7jdExq/N0
「転校生」「時をかける少女」「さびしんぼう」よ
281陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 12:51:43.34 ID:5DbNONkI0
>>253さん
アタシも観てきたわ。
ラストは賛否両論みたいね。
でもアタシも素直に驚いたクチ。
ただ・・・クレジット後に出てくる、あの窓のシーンはどういう意味だったのかしら?
282陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:24:58.83 ID:h5RPkn+C0
>>278
ハウスは海外でブルーレイで出てるのよね。
レビュー読んでみたら、概ね好評よ。
283陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 13:36:12.48 ID:PmNkJK9yO
大林の映画で男女カップルが中身逆になっちゃうヤツ、タイトル忘れた
それの男子中学生エロ可愛い
284陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 14:19:59.25 ID:3DyXNeoX0
Mウォルバーグってほんと大化けしたよね。
あのラッパー気取りのホワイティがこんなに演技できるなんて
誰も思わなかったろうなあ。
なんか経歴的にウィルスミスみたい。
285陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 14:42:44.04 ID:qAckSRnE0
286陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 14:55:46.13 ID:qAckSRnE0
287陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 17:05:09.90 ID:fvg0UNq90
>>283
尾美としのりって知らなそうね・・・
288陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 17:28:09.44 ID:kMh/KSF40
尾美さんは、今の方が良いわ
289陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 22:07:40.23 ID:m2u63vYU0
>>283
それが、ほんのちょっと前の話題に出てる尾道三部作の1つ「転校生」よ。
290陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:04:22.18 ID:E8fY7+uZ0
>>281
その窓は確か、デニーロが空間移動して主人公の部屋を荒らした場面に出てきたはずね。
でもあのシーンにはトリックがあって、窓をよーく見るとラストのドンデン返しも読めるらしいわ。
詳しくは映画板のレッドライトスレの頭のほうで解説されてる。
そのほかにもトリックを解くヒントは随所にあるみたいだけど、細かいところに目をやって論理的に考えてトリックを読み解くなんて難しいわねw
291陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:26:23.95 ID:nYEk21HB0
「ディアボロス」ブルーレイ買ったけど
映画館で見たバージョンで発売してほしかったわ〜
何とか権利クリアして製品化できないのかしら。
あのグニャーって動く壁・彫像を高画質で味わってみたいわ
292陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:38:04.73 ID:0rA6Wsak0
>>273
×うる覚え
○うろ覚え
293陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:39:15.00 ID:PmNkJK9yO
>>287
ググってみたけどそんなオジサンじゃない
中学生の俳優
294陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:56:16.16 ID:JewnZZJO0
>>293
「転校生」はリメイク版もあるからね。
私の中では圧倒的に尾美としのりと小林聡美のオリジナル版なんだけどね。
295陽気な名無しさん:2013/02/21(木) 23:59:23.30 ID:YPgtEs7c0
私にとっては、
「転校生」は観月ありさと石田いっせい、
「時をかける少女」は内田有紀、
「ふたり」は一色さえ  だわー。

でも、とりあえずHOUSEをレンタルしてきた。
296陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 00:30:04.95 ID:1Z5wMlhn0
>>290さん
あらありがとう!スレ見てきたわ。
つまり…あの割れた窓こそが、〇〇が××だったことを示していたというわけね。
気づくわけないわ、ワタシみたいな凡人にはww
297陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 10:47:47.43 ID:VUDlrDMj0
「草の想い」名曲だけど口ずさんでると「小さな旅」のテーマ曲になってるのよね。
298陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 13:17:05.98 ID:UdQqsM5h0
大林監督はなんで自分で歌おうなんて思ったのかしら。
ましてシングルリリースまで。
そんなにホタルの歌唱が気に入らなかったのかしら。
299陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 22:35:47.72 ID:D9ql6ChR0
バチェロレッテみてきたけど
tedより下品でワイセツ
会話が生々しすぎる
300陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 22:46:43.19 ID:j8Z9nROAP
>>295
アタシも大林さんでちゃんと見たのコレだけ
でも最高に面白いのよ!
怖いっつーかブラックコメディで
メロディがアホ可愛くて好きw
301陽気な名無しさん:2013/02/22(金) 23:49:50.51 ID:RABJ/nSA0
『世界にひとつのプレイブック』良かったわぁ〜
ブラッドリークーパーはエロ杉だしジェニファーローレンスのアバズレっぷりったら
ウィンターズボーンの少女から完全開花したわねぇオスカー間違いないしょ
緻密な会話劇の脚本も見事だったし、期待を上回る出来だったわw
302陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 00:22:27.43 ID:Ymw+icYA0
プレイブック早く見たいのに
アタシんとこは4月6日〜公開のグループだわ
303イク魂名無しさん:2013/02/23(土) 02:17:36.03 ID:NisY2KqE0
houseはヴァージンスーサイズの原型だと思ってるわ
304陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 11:36:46.28 ID:lSWG2p9b0
ライフオブパイやハンガーゲームなんかのヒット作の視覚効果を手掛けた会社が破産だって。
305陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 12:00:28.87 ID:OAjwdPQXO
ブラッドリークーパーってゲイなのかしらと思って調べたら、噂はあるみたいね。
黒木メイサが出てきた記者会見で、司会者から、ブラッドリーさんは女性はもちろん、男性にも人気がありますね、と言われたときの受け答えにあれ?と思ったわ。
返しがやっつけじゃなかった?でも、はじめから色眼鏡で見てはいるんだけどw
306陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 12:24:39.86 ID:npyLdP2R0
>>276
みなさん、さようなら あたしもみてきたわ。

オカマ役の永山が、活躍らしい活躍もないまま悲壮に精神壊して
病院いっちゃったのがリアルな感じでちょっと残念だったわ。

田中圭のヤンキー役がはまってたわ。金的されたり汚れやったのは意外だったけど。
307陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 12:43:34.23 ID:TQt0Pb3KO
「世界にひとつのプレイブック」観たわ!
演技4人ともノミネートは1981年の「レッズ」以来みたいだわね。
作品賞はちょっと弱いけど主演男優女優賞は期待できるわ!
308陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 16:28:25.02 ID:d0aAjj30P
古い映画で申し訳ないけど、昨日のBSで録画してた「ブリキの太鼓」さっき観たけど、ものすごいへんてこな映画だったわ。
カンヌとアカデミー外国語映画賞受賞で、3歳で成長を自ら止めた男の子が見たナチス政権下のポーランドの話とかで感動するつもりで観たけど、
ただいや〜な映画だったわ。
奇声あげてガラスを割る能力を持ちとにかくいつもブリキの太鼓を叩いて基地害っぷりがすさまじいの。
あと小人症の役者がたくさん出て、主人公と小人の万個とベッドシーンもあって…。
こういうの映画通には受けるのかしら?
あたしは観終わった後、今もただもやもやしてるわw
309陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 19:19:04.81 ID:OAjwdPQXO
日比谷のTOHOシネマズシャンテって、いつ行っても混んでるわね。
世界にひとつのプレイブックは満席だったわ。
310陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 20:21:22.18 ID:iL+7zXFq0
>>308
大昔読んだ淀川ママの解説がすごく説得力あって
ブリキの太鼓見てないのに傑作って子供心に伝わったわ
311陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:45.41 ID:iCXRLAfp0
世界にひとつのプレイブックは、主演のふたりもよかったけど
お父さんとお母さんがよかった
あとお父さんのギャンブル友だちのおじいさんの
とぼけた演技もよかった
ストーリーとしてはよくもなく、悪くもなく
312陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:29:00.79 ID:1Cp8Vwxh0
>>307
あら、レッズ以来だったのね
あれ最近DVDがやっとレンタルされたから借りて来たわ
195分あんのよねw
313陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:37:12.49 ID:f6HOH9zW0
>>308
私もそれでビビって、まだ見れてないのよ。
パッケージの目が飛び出た少年も怖いし。
314陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:49:54.35 ID:73Bf0omz0
何故今 岩下志麻「はなれ瞽女おりん」なのか???
315陽気な名無しさん:2013/02/23(土) 23:50:33.58 ID:lSWG2p9b0
「ソフィーの選択」がよーやくBlu-rayで出るのね。
それも1800円なんてBlu-rayもずいぶんお安くなったのねぇ。
ほとんど旧作のリイシュー価格だわ。
316陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 00:02:02.15 ID:f6HOH9zW0
ポーランド映画なら「大理石の男」や「地下道」を見たいわね。
>>315
最近の低価格ブルーレイって、特典がまず入ってないのよね。
DVDでは入ってたものさえ削ってるの。
せっかく容量あるブルーレイなのに、何なのよ!
317陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 00:13:23.66 ID:VHjtRgDF0
>>316
「ソフィー〜」はそもそもDVD化がされてなかったと思うのよ。
大昔に出たVHSがそれこそせどりに狙われるよーな。
権利関係なのか映画の内容でなのかほとんどオンエアもされないし、
そんな映画のBlu-rayが低価格だから意外だったんだわ。
318陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 02:45:58.86 ID:FZjS9c2e0
>>308
えの映画は、原作も広く読まれてるし、映画通だけに好まれてるとは思えないわ。
すばらしい映画体験をしたじゃないの。
自分の知らない現実(を象徴化したもの)の片鱗を知って気分が悪くなるのは、
ちゃんと出来事としての映画を体験できたってことよ。
泣ける映画とか見て満足してるバカになってはダメよ。
私はお母さんが魚を何匹も生のまま頭からガブガブ食べちゃうシーンが本当に気持ち悪かったわw

「ブリキの太鼓」もだけど、私はヨーロッパのあのへんの辛苦の時代を描いた映画が好きなのよね。
とにかくタフなのよ。本当は悲しく暗い体験だったっはずなのに。
「アンダーグラウンド」とかね。

もちろん、「ソフィーの選択」みたいな悲しみに満ちた映画も好きだけど。
319陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 10:57:23.51 ID:AK7qxgwbP
>>318
お母さんがオイルサーディンやニシンをかぶり付くシーン、グロテスクだったわねw

上のほうでも書いてらしたけど、昨日から妙な余韻が残ってると言う事は
やはり傑作なのかもしれないわ。>ブリキの太鼓
ただ一度観ただけじゃ理解不能な映画ね。
体調が万全な時にもう一度観てみようかしらね…。
でもソフィーの選択やアンダーグラウンドはぜひ観たいと思うわ。

昨夜はBSで同じく少年が主人公のヒューゴの不思議な発明も観たけど、これは絵がきれいってぐらいしか印象に残らなかったわw
320陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 18:15:21.67 ID:PXV950VS0
>>319
あなた、スウェーデン映画の「ファニーとアレクサンドル」をご覧なさいよ。
驚異の5時間超えよ。でも、とても美しい映画だったわ。
321陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 19:21:35.33 ID:Fc6TEU+i0
>>308 そんなあなたには"さよなら子供達"の方が合ってるかも。
ブリキ〜同様、子供を主人公にした同時代の戦争モノだし、フランスとドイツの視点の違いが実感出来るはず。
322陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:14:27.00 ID:vQUY7Obj0
年寄りのジジイの古い映画の思い出話はもう十分

あとテレビの映画の感想も貧乏臭いし
カンベン
323陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 21:53:07.43 ID:qdxVUFXX0
「ファニーとアレクサンドル」も「ブリキの太鼓」、お「ソフィーの選択」も好きな映画だわ。
できればそれぞれ映画館で見直したわね。でも午前十時の映画祭のラインナップとかには
絶対入りそうもないわねw
324陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:16:34.10 ID:PXV950VS0
>>321
私、あの映画受け付けなかったわ。最後に収容所に送られる少年も可愛くないし。
単館物で良かったのは、「マイ・ライフ・アズ・ア・ドック」「ベルリン天使の詩」
「ミナ」あたりかしら。
>>322
じゃあ、消えたら?
325陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 22:38:57.99 ID:vQUY7Obj0
>>324
オレはオマエのような人間を受け付けない
326陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 23:09:43.31 ID:jpCk2IRV0
「ブリキの太鼓」は、パルムドール獲ったからって急に
馬鹿みたいにもてはやされたのよねw
シュールで気持ち悪い表現イコール芸術的、みたいな
くだらない映画評論が平然とまかり通ってた時代だったわ
327陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 23:31:00.33 ID:PXV950VS0
>>325
さよ〜なら〜
328陽気な名無しさん:2013/02/24(日) 23:33:39.14 ID:56+ebCmu0
古い映画でも面白いのはたくさんあるよね。
サスペリア2のブルーレイ高いね。
329陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 01:27:20.53 ID:HWaTGe9B0
>>328
そこまで古くないけど、ジョンウォーターズ監督のヘアスプレーが好きだわ
リメイクは毒が抜けてるし、メッセージが希薄でテイストが違ってて残念だったわ

ピンクフラミンゴは凄過ぎて観るに堪えないけど WW
330陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 01:43:36.39 ID:PRmjodLhQ
>>326
ブリキの太鼓はそもそも2年遅れで本邦公開されたのに、何が「急に」よw
バカなの?
331陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 11:52:33.11 ID:a3+Xrj840
>>305
オスカーにお母さんを連れてくる俳優ってガチでゲイよね。

ケビン・スペイシー
ジェラルド・バトラー
ブラッドリー・クーパー
332陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 14:15:35.84 ID:WGn9/83n0
【映画】第85回米アカデミー賞発表、『アルゴ』が作品賞受賞
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1361768183/

作品賞:『アルゴ』
監督賞:アン・リー 『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
主演男優賞:ダニエル・デイ=ルイス 『リンカーン』
主演女優賞:ジェニファー・ローレンス 『世界にひとつのプレイブック』
助演男優賞:クリストフ・ヴァルツ 『ジャンゴ 繋がれざる者』
助演女優賞:アン・ハサウェイ 『レ・ミゼラブル』
脚本賞:『ジャンゴ 繋がれざる者』
脚色賞:『アルゴ』
撮影賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
編集賞:『アルゴ』
美術賞:『リンカーン』
衣装デザイン賞:『アンナ・カレーニナ』
メイクアップ賞:『レ・ミゼラブル』
作曲賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
歌曲賞:"Skyfall" 『007 スカイフォール』
録音賞:『レ・ミゼラブル』
音響編集賞:『ゼロ・ダーク・サーティ』 『007 スカイフォール』(タイ受賞)
視覚効果賞:『ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日』
外国語映画賞:『愛、アムール』 / オーストリア
長編アニメ映画賞:『メリダとおそろしの森』
長編ドキュメンタリー映画賞:『シュガーマン 奇跡に愛された男』
短編ドキュメンタリー映画賞:『Inocente』
短編アニメ映画賞:『紙ひこうき』
短編実写映画賞:『リッチーとの一日』
333陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 14:18:32.20 ID:4Qp+O35Q0
結局アルゴだったわね>アカデミー賞
今回の真の主演男優賞はヒュージャックマンだわね
Jローレンスがこけた時の一拍おいてのフォローww最高だったわ!!
アンリーが監督賞なのも意外というか、パイ好きだから嬉しかった
334陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 14:27:26.54 ID:4KmwPfMSO
世界にひとつのプレイブックはジェニファーの女優賞だけなのね…(T_T)
335陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:58:05.06 ID:GflEKx2T0
>>330
日本での一般公開時期とは何の関係もないでしょ。
当時うんざりするほど騒ぎまくって宣伝してたことも知らないの?
何が「本邦公開」だかw ニワカのバカ丸出しね。
336陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 15:59:41.45 ID:yOcALV4J0
>>331
なんとなくわかるわ
私もノミネートされたら、つれていきたいものw

>>334
数日前に書き込みみて、見に行ったけど
予想以上に良かったわ
有名な役者さんもオファーあったみたいだけど
あの二人で良かったと思うわ
テッドを超えて今年ナンバーワンの映画よ プレイブック
337陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:26:02.31 ID:H5+JNFSnO
『ブリキの太鼓』は昔テレビで一回か二回見たわ。
オスカルの母親の愛人の背面全裸の白いケツにときめいたわ。

『アルゴ』をまだ見てないんだけど、
ベン・アフレックの演技はどうなのかしら?
『ザ・タウン』を見て
「出演せずに監督に専念した方がもっといい映画になったのでは?」
と思ったの。
ベン・アフレックは、見た目が良くて、演技も酷くは無い筈なのに、
何だか今一な感じがするのよねえ。
残念だわ。
338陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 16:32:23.22 ID:OJk20bA+O
ベンの地味な感じは悪くなかった、
というより出すぎた芝居が誰もないから後半の緊張感がうまく出せたんじゃないかしら。
あと半月でDVDって本当にいいタイミングだわ。
339陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 18:34:37.88 ID:PRmjodLhQ
>>335
どっちがバカ丸出しなのよ
自分の書いたことも覚えられないor自分が何を書いたか理解してないって相当じゃない
そんなバカにもわかるように、長〜くなるけどもう一回噛み砕いて書いてあげるわw

受賞したことはそのときに報道されたし、日本で公開されるときにそのことは当然宣伝に使うわよ
でも、日本での公開は受賞から三年も経ってるのだから

>パルムドール獲ったからって急に
>馬鹿みたいにもてはやされた

はないわ
受賞したときにはその作品がまだ入ってないんだから「急に」も何もそもそも批評のしようが
ないし、やっと日本で公開されたときには受賞は既に過去の事実なんだから
それとも、散々批評や批評家を貶しておいて今更、私は報道や宣伝と批評の区別がつかないのよ
って言い出すのかしら?w


え?日本の話じゃなく欧州の話ですって?
カンヌはオスカーみたいな公開済みの映画にあとから評価を与える賞と違って、これから売りたい
映画のプレゼンの場でもあるのよ
いわば、ほぼ初お目見え(製作国では公開済みの場合もあるにはあるわ)なんだから、批評家
だろうがプレスだろうが、その映画の関係者以外の大多数はそこで初めて見るの
「急に」も何も、高評価にしろ低評価にしろそこから批評が始まるのよ
ましてパルムドールを取ったとなれば、山のように報道はされるし、扱いとしての批評の数は
増えるに決まってるし、カンヌって例年パルムドール受賞作品が手放しで誉められるって訳では
ないけど、多くが好意的・高評価なのは容易に想像がつくわよ、フツーの頭をしてれば

これで、わかった?
ここまで言われないとわからないって、どっちがニワカなんだかw
あなたの場合、ニワカとかどうとか以前の問題だけどwww
340陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 18:35:00.14 ID:1dCxTeif0
>>302
ウチの所もよ…コレだから地方って嫌よね。折角オスカー前に、ノミネート作品を一つでも多く観えると思ってたのに。
でも、公開してくれるだけでも良しとしなきゃかしらね。
341陽気な名無しさん:2013/02/25(月) 20:44:39.58 ID:tK7a4Ry/0
ウチもよ!アルゴだってスルーされたし、ジャンゴも無しだわ
乙武、図書館、県庁おもてなし、リンゴ農家・・・こんなのばっかよ
342陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 00:28:19.29 ID:kFiCW2qZ0
読んでないけど末尾Qはキチガイって本当なのねえ。。。
343陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 00:47:07.56 ID:MIBW+I/X0
>>339
きっと、>>335はカンヌの事を良く知らないのよ。
344陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 10:38:17.15 ID:LDtVG3Gs0
>>336
どこ部門にノミネートされる気よw
345陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 12:56:41.02 ID:vFK2WZcgP
プレイブック…佳作という感じで賞レースにのるような作品とは思えなかったわ。
演技でもジェニファーはイマイチだったし。でもアカデミー賞好みの題材で演技を見る映画ではあるわね。
346陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 19:42:48.49 ID:MIBW+I/X0
プレイブックのジェニファーって、
主演の相手役よね。
妻とかの相手役って、助演って思うから
堂々主演のチャステインにあげて欲しかったわ。
347陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 20:17:14.88 ID:A1eA97Kg0
ジェニファーはハンガーゲームとか大ヒット作にも出てるからそのあたりも加算されてるわね。
伸び盛りの女優に賞をあげたらがるしね>アカデミー
まあもっともグヴィネスみたくしぼんじゃう可能性もあるけれど。

大ヒットと言えばラジー賞受賞作の「トワイライト」
なんでロバート・パティンソンが世界的に大人気なのか未だにわからないわ。
青白い顔してキモイだけよね。
共演のクリスティン・スチュワートも目つきが悪い女ってかんじだし。
348陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 21:29:16.02 ID:AVoaRc9d0
ジェニファーローレンスは『あの日欲望の大地で』で
シャーリーズセロンの少女期を演じた時から凄い存在感だったわ
そして『ウィンターズボーン』主演でオスカー初ノミネされて
今回のプレイブックでオスカー。堅実に大女優の階段をのぼって来た感じネ
349陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 22:03:22.69 ID:RQ+pc7Bs0
録画してあったアカデミー賞授賞式観たわ。
今年はショーの部分が充実していて面白かったわ。
ただオバマ夫人の最優秀作品賞発表はいらなかったわね。
司会のテッドの人の毒舌トークも笑えたし。でも会場の反応は微妙だったわね。
クリストファー・プラマーやジャック・ニコルソンたちにも嫌み言われてたし。
来年の登板はあるのかしら。
350陽気な名無しさん:2013/02/26(火) 23:44:40.72 ID:MIBW+I/X0
>>348
『ウィンターズ・ボーン』は堂々主演ね。
しかもあの歳で。
351陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 01:14:46.80 ID:pksPg/gc0
「EDEN」見たわ
太郎さんなかなか良かったわよ
内容もゲイなら考えさせられる
ラスト海でモダンガールに乗せて踊るとこが意味不明だけど
映画館がしょぼくて27席しかなくてスクリーンも50インチくらいだった
352陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 08:14:58.07 ID:rbwywiud0
インディアンから国を略奪した、アメリカ移民の映画ってありませんか?
353陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 09:52:10.91 ID:fdPB1mHD0
ラストオブモヒカンは違ったっけ?
354陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 09:55:21.98 ID:G/z4QLXj0
そういう側面から描いたのはほとんどないんじゃない?
勇猛果敢な俺達開拓者みないのが多いし。
「ダンスウィズウルブス」のホワワワ〜ンとしたのも面白いわ。
355陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 09:56:59.49 ID:G/z4QLXj0
みない→みたい
356陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 10:02:46.68 ID:rbwywiud0
>>353
有難うございます!!
両方とも探してみます。
ちなみ、今はユダヤ人とナチス・ドイツの「ライフ・イズ・ビューティフル」と
「シンドラーのリスト」を観てるところです。
357陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 10:05:31.05 ID:rbwywiud0
>>354>>353
有難うございます!!
両方とも探してみます。
連投すみません。
358陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 10:19:24.70 ID:2PTdo+dpO
>>356
二本同時に観ながら
ネットもしているのかしら?
359陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 17:04:29.29 ID:mAx2XJlC0
ドコモのCMで、ロバート・デニーロが
「極妻のかたせ梨乃に恋をした」みたいなこと言わされているじゃない?
それが頭にあって極妻の1作目をレンタルしてみたら
梨乃も身体張っててよかったけど
やっぱり岩下志麻だわ!
あのよくわからないけどドスの効いた関西弁、痺れるわ!
これからしばらく台詞真似たり横目で睨みつけたり、極妻ごっこするわ。
360陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 22:57:07.88 ID:5VcPub6/0
TSUTAYAの無料クーポンで、石田卓也のオナニーで有名な映画「グミチョコレートパイン」
初見。小劇場なキャスティングとケラリーノサンドロヴィッチぽいシニカルな感じは予想内
だったけど、意外なことにちょっといい青春映画だった。男の子ってこんなんだよなぁ。
361陽気な名無しさん:2013/02/27(水) 23:38:00.03 ID:G/z4QLXj0
(みんな息してる?臭くて息ができない)
362陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 13:02:15.83 ID:3Zvb35/S0
【世界にひとつのプレイブック】に続いてウチの地元、すげぇ楽しみしてたタラの【ジャンゴ】までもが4/6からとか…有り得ないんだけど田舎って…ファック。
【世界に〜】みたいな小品な作品とかならまだ理解出来るんだけど、どうしてこういう上映方式になんのかしら?
363陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 14:57:25.12 ID:EK4cZb/60
ソフィーの選択、ブルーレイ4月発売来たー。
あとはハワーズエンド、恋する惑星あたりを期待したいね。
364陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 17:37:25.98 ID:DXzIH3B60
>>362
世界にひとつのプレイブックは今見たら2月22日公開なのは都市部だけだね
ジャンゴも中四国地方は公開ないのかな?
地方住まいだと映画館も車がないと行けなかったり
上映回数も少なかったり、深夜上映がなかったり
けっこう大変だと思う
365陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 22:55:29.41 ID:2A2kuCeX0
横道世之介見たわ。
なにが面白いのかさっぱり分からなくて
ストレス溜まったわ。
366陽気な名無しさん:2013/02/28(木) 23:03:04.85 ID:xU2P5woj0
ダイ・ハード5予想通りの糞だったが、息子役の身体だけはイケた
調べたらスパルタカスに出てた。通りでマッチョなわけね
367陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 00:14:12.15 ID:K2NYvV2I0
横道、サブカルオサレ臭が苦手だわ
368陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 00:25:31.08 ID:qUDFzndr0
高良健吾くんがかっこよかった
って印象しか残らなかったわ、
横道世之介。
369陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 02:00:41.88 ID:T6UMLwYoP
なんとかエンカウンターとかいうドキュメンタリー風ホラー映画
ストーリーや演出はともかく、出てくる幽霊もどきの顔怖すぎだわ…
初めの患者幽霊の振り向きざまの不意打ち顔面変形、脳裏に焼き付いちゃったじゃないの…
パラノーマル〜みたいなの予想してたから、予想外の不意打ちだったわ…
370陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 07:54:12.84 ID:CI5b/NExO
ジャンゴジャンゴ♪
371陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 22:25:32.49 ID:NdfYJF470
ベン・アフレックは、何やかんやいって、初代スーパーマン役ジョージ・リーブスの
苦悩を演じてベルリンかカンヌの主演男優賞に輝いた作品が一番良かったわ。

私もアン・リーの受賞は嬉しいの。
372陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 22:29:28.53 ID:+b4IrjUH0
牙狼みてきた
ストーリーもおもしろいし、CGがとてもきれいだった
小西遼生くんも相変わらずかっこいい
373陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 22:31:21.57 ID:pBBQe49p0
小西遼生タソ格好いいわよね〜
374陽気な名無しさん:2013/03/01(金) 23:15:41.36 ID:EJPlb/q40
>>371
ベネチアよ。
375陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 09:33:37.91 ID:YNexL6svO
レイトでジャンゴ観てきたわ!これは傑作。
376陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 17:43:30.34 ID:QNXl6Ijv0
クラウドアトラス観たいわ
原作読もうかしら
377陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 18:30:10.11 ID:dyfMAj000
>>363
「オカマの方を連れてって!!」
378陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 18:33:47.62 ID:dyfMAj000
ところで、アン子が監督賞とった時に、なんでスタンディングオーベーション
だったのかしら?
379陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 18:45:53.84 ID:qIwAcDTpO
007のBDが欲しいんだけど、BD-BOXで買うか一枚ずつ買おうか迷うわw
380陽気な名無しさん:2013/03/02(土) 19:22:50.55 ID:+DpHZMHZO
アンリーってお仲間なの?
それはともかくライフオブパイはすごく面白かったわ。
日本ではあまりヒットしなかったみたいだけど。
監督賞も納得ね。あれだけの話をよく映像化できたものだわ。
381陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 00:23:38.82 ID:K9gwwqbT0
パイは世界的にも成功してるし日本でも層幅い客層に
リピーターも多くてオスカー発表前で17億超のヒットらしいわよ
そんでアンリーが監督賞受賞したからまだ伸びるんじゃないかしら
そんなあたしも先週2回目観てきたしw
382陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 00:30:41.75 ID:K9gwwqbT0
↑層幅い>幅広い
383陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 13:36:05.08 ID:XSQHBz5w0
レミゼ見たけどジャベールとジャンバルジャンが結ばれればよかったのにって映画だったわ。
ラストの大合唱は蛇足過ぎてしらけたわ、死んだ人たちが夢敗れたのに歌うって
なさけないような感じまでしたもの。
384陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 17:00:41.62 ID:5bMmMipeO
レミゼ微妙だしね
385陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 17:17:34.99 ID:TSgEf97g0
レミゼもそうだけど、基本、ミュージカルは舞台で観るものだもの。
386陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 17:25:33.99 ID:px9GK5Vg0
ミュージカル映画は相当工夫しないと
メアリポピンズに迫れないのよね
レミゼは固定客多いし映画化はある意味インチキだわw
387陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 18:10:37.91 ID:SWHkYxoBO
今年のアカデミー賞作品賞は激戦だったのかしら?
レミゼラブル、アルゴ、ライフオブパイ、ゼロダークサーティの4本を見たけど、どれがオスカーをとっても納得だったわよ。
残りはジャンゴ、プレイブック、リンカーン、アモーレ、と、何か忘れたけどもうひとつね。
全部見るわ☆
388陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 19:30:24.98 ID:11GPSSj+0
>>381
アタシも「ライフ・オブ・パイ」2回目見て来たわ。今回も号泣。
2回目だとあのラストのオチを知ってるから、最初の方から伏線張った
うまい作りになってるんだなあ、ということがよくわかったわ。
最初見た時は、カナダに船出するまでがイマイチ退屈だったんだけど
2回目に見たなまるで違うように見えたら。
いやー、これホントによく出来た映画よ。感心するわ。アン・リー才人ね。
389陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 19:34:03.39 ID:TSgEf97g0
アン・リーは台湾の頃の作品も秀作多かったもの。「恋人たちの食卓」とか。
あと、最大の駄作とか言われた「ハルク」でも、ハルクがじっと悲しげな目で
湖とかを眺めるようなストーリーとは関係ないシーンとかあって、結構好きだったわ。
390陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 19:47:44.08 ID:iqSvyuFbO
アモーレじゃなくアムールねwww
試写会で観たけどあたしはアムールが個人的に一番。
監督賞もハネケにあげたい。
ただ外国語賞になっても作品賞はないのは理解できる。
ミヒャエルハネケ節炸裂の衝撃作だから。

観たあと落ち込んだわ。
ただでさえ老後の話で自分自身のそれも考えずにいられないからね。
391陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 19:49:10.31 ID:dDWqCnLP0
>>383
みごとにわたしと
正反対の感想だわw
あの最後のシーンがあるからこその感動だと思うのよ…

でも人それぞれよねw
392陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 19:52:09.04 ID:JuHZ3uqF0
ライフオブパイなんかずっとヴェルタースオリジナルキャンディー舐めてる感じだったわw
393陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 20:35:03.18 ID:WO/pzTgO0
世界にひとつのプレイブック>レミゼ>ジャンコ>ライフオブパイだわ

アルゴとリンカーン、ゼロは見てないけど・・・
394陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 20:44:04.03 ID:TSgEf97g0
私、タランティーノは「パルプ・フィクション」での無意味な暴力行為や
「ジャッキー・ブラン」止まりで、他は観ていないんだけど、どれがお勧めなの
かしら?どこか北野武作品と被るイメージなのよね。
395陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 20:59:29.64 ID:AAK1Vy4b0
>>389
アン・リーは語り口もうまいけど、それ以上に凄いなと思うのは
抑制された表現での心理描写ね。
「ライフ・オブ・パイ」の最後、事の真相を話す場面とかそうだし
「ブロークバック・マウンテン」もその点素晴らしかったわ。
過剰な表現を排して淡々と描く分、感動も高まるのよね。
396陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 21:03:40.15 ID:AAK1Vy4b0
>>390
アタシも「愛、アムール」好きよ。
あのラストは「ライフ・オブ・パイ」とは別な意味で凄いわねw
見た後30分ぐらいはしばらく呆然となってたわ。
ハネケは監督賞に値するわね。ユペール姐さんも良かったし。
でもこの映画って中高年の間で見たいって言ってる人多いけど
見たらショック受けてるわよね、これ。タイトルがかなりの皮肉なのよ。
397陽気な名無しさん:2013/03/03(日) 23:11:10.58 ID:ZNPJMQuJ0
>>393
あたしの観たので言えば

パイ>>>プレイブック>レミゼ>>アルゴ>ゼロダーク…て感じかしら

ハネケ好きだからアムール楽しみにしてるんだけどちょっと観るの怖いわw
398陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 16:14:25.87 ID:broVr9DGO
カマの感想なんかどうでもいいんだけど?
399陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 20:04:54.31 ID:P606aY9a0
>>398
なんでココにいるんだよ。
400陽気な名無しさん:2013/03/04(月) 20:49:04.55 ID:6ZJj1G4S0
>>397
ハネケの映画を既に見てるんだったら、あの展開は想定内よ。
むしろ問題なのはハネケが今までどんな映画を撮ってたかしらなくて
予告編だけ見て、高齢夫婦の愛と感動の物語だと勘違いした人たちが
あの映画を見た時にどういう反応をするかね。
予習として「ファニーゲーム」でも見せればいいのかしらw
401陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 00:33:08.94 ID:pjk3QiZR0
今更ながら「アルゴ」観てきたわ。まあ、確かにスリリングで見せ場も多く、
娯楽作品としては素直に楽しめたわ。史実で社会派ドラマなんて、いかにもオスカーが
好きそうな臭いがプンプンしてたけど。でも、ベン・アフレック、この作品では
役者としてなかなか良いわね。オスカーを、あのイースター島とかにいそうな巨顔
男の替わりに上げたいくらいよ。

にしても、私、この映画、最後のクレジットが出るまで「なんで、スタコラ逃げ出して
文句たらたらのブ男醜女たちばかり助けようとするのよ!身体を張って大使館を守ろう
としたイケメン兵士たちはどうでもいいの?」って、ずっと気になって仕方なかったわ。
402陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 10:13:56.78 ID:HAJvZ7J10
ブラッドリー・クーパー、卓球好きなのね。
なんか可愛いわ〜。
403陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 10:18:12.29 ID:s7jveDzhO
クラウドアトラスってどんな話なのかしらと思って公式サイトのストーリー見たら
ラストのラスト以外全部あらすじ書いてあっていいのかしらあれ
404陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 11:46:09.61 ID:cTM0zdam0
172分もあるのね
ジャンゴも長かったけど
ハルベリーが苦手なのよね
405陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 15:24:30.99 ID:RoyWtwr4O
長ければいいってもんじゃないのよ?
406陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 20:43:52.50 ID:wqexUHKL0
ジャンゴとゼロダークサーティは2時間以内に収まる話だと思うわあ。
なんで最近のアメリカ映画って2時間3−40分前後なのかしら?
407陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 21:38:21.12 ID:hZBON5BWO
『ジャンゴ 繋がれざる者』
ジャンゴのチンコがボカシのせいで見えなかったわ。
噂ではジェイミー・フォックスの生チンコじゃなくて、作り物だそうだけど、無修正で御覧になった方に詳細を教えて頂きたいわ。
裸で逆さ吊りにされて玉の汗を浮かべながら恐怖に震えるジャンゴがエロかったわ。
あたしってサディストなのかしら(笑)。

肝心の中身は、尺が長くて一寸飽きてしまいそうになったけど、面白かったわ。
クリストフ・ヴァルツの演技が素敵だったわ。
レオナルド・ディカプリオは、童顔のせいで、折角の演技も今一ね。
ビリー・クラッシュ(ウォルトン・ゴギンズ)が可愛かったわ。
408陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 22:14:10.22 ID:XueBV/hA0
気持ち悪いわね、オカマって。
409陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 22:57:07.82 ID:dYDJFTGD0
デカプリオ、あの顔のままで痛々しいわ
使いどころ無いじゃない
と思ったら今年から俳優休止してるのね
410陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 23:17:10.78 ID:me7hiCFN0
スコセッシが監督する遠藤周作の「沈黙」に出る話は消えたのね>ディカプー
主演はやはりリンカーンの人なのかしら。んでまたオスカー?
411陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 23:39:52.26 ID:1Z2+MkhT0
文化放送の試写会応募したいんだけど募集してないの?
412陽気な名無しさん:2013/03/05(火) 23:59:06.84 ID:pjk3QiZR0
いい映画、観たいわねえ。

>>408
典型的な同族嫌悪ね。
413陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 13:35:58.68 ID:y80IQXH/0
>>>410
ってか、映画化されないと思うわ
もう20年近く前から進めてるのに一向に実現しないじゃない
414陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 13:41:59.26 ID:y80IQXH/0
やだ、書き込めたわw

「フラッシュバックメモリース3D」
最小限の映像で最大限の効果を発揮してるわw
あれね、小津安二郎的反復と差異をそこだけ拡大した感じね。
415陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 15:01:23.80 ID:f/DO6Xk10
>>408
つかコイツ、万個って事だよね?
416陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 16:47:28.40 ID:dF0p3MEi0
稲村ジェーンのヒロシノマッパで抜きました
417陽気な名無しさん:2013/03/06(水) 22:47:59.39 ID:Q1CINVHc0
だいじょうぶ3組見てきたけど
つまらん映画だった
418陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 09:43:57.80 ID:6t5WLwRv0
419陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 12:57:57.45 ID:CHexnf6T0
ジャックと豆の木にユアン出てるのね
こんな大作映画出るの天使と悪魔以来かしら?

夏にやる大友アニメが楽しみだわ
ショートピース、懐かしいわ
420陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 14:16:22.63 ID:C/hhQjjrO
『プラチナデータ』の予告編を見れば見るほど、陳腐でつまんなそうだと思うわ。
原作者と出演者のファンは必ず見るから、こんなもんでいいだろうと、配給会社は観客を舐めてんのかしら。
421陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 16:11:04.96 ID:6F7BD+UA0
ヒロシチンポ小さいって言われてたわね
422陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 16:51:45.49 ID:jWCo90LH0
今週末は『アムール』『OZ』『キャビン』どれも観たいわw
423陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 19:07:55.14 ID:Bz42WT3n0
>>421
あなた、いつまでそれ言い続けるの?
ずいぶんと前から良く飽きないわね
424陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 20:04:23.07 ID:jWCo90LH0
そういえば、若松監督の遺作『千年の愉楽』も
遂に今週末公開されるわねw
425陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 21:11:29.30 ID:lyomOayb0
>>422
ヤフートップみたいな人ねw
426陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 22:48:12.08 ID:8ZjvK0BH0
「キャビン」はホラー&サスペンス好きの私としても外せないわ。
427陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 22:58:47.94 ID:h/H5rjMD0
オズっちゃお
428陽気な名無しさん:2013/03/07(木) 23:14:02.56 ID:n47SPKhZ0
東京1.4倍 マドリッド3倍 イスタンブール3.4倍みたいな?
429陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 00:36:48.50 ID:QsLZuD9o0
王になった男 見て来たわ。
最近見た映画の中で私の中では
断トツに面白かったわ!
430陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 08:54:09.26 ID:p7ipuGDI0
キャビンって単館規模の上映なのね
431陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 08:55:06.12 ID:p7ipuGDI0
>>429
チョン映画なら、箪笥 王の男 るつぼ が印象的だったわ
432陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 11:19:58.23 ID:Rz7hy1BY0
今日はいよいよ日本アカデミー賞発表よ!っていう
期待と興奮に満ちたレスはやっぱりないみたいね。
433陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 11:25:45.63 ID:Eq20q75DO
オズ見に行くわ〜
434陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 19:20:10.35 ID:dXknegfe0
「キャビン」は見終わった後気分爽快よ!
公式HPも予告編もレビューも一切見ちゃだめよ
こういう映画こそ全国規模でかけてほしいわ〜
435陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 20:04:26.77 ID:1aTj1ZUdO
世界にひとつのプレイブック見てきたわ。ジェニファーローレンスはあの枯れた声がいいのね。
みんなお肌つるつるできれいだったわ。
436陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 21:02:23.60 ID:1BPWpilj0
>>435
いやだ。相変わらず、ブラッドリー・クーパーは見てるだけで卵巣が出来そうな
程、エロかったのかしらん?
437陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 21:05:06.18 ID:JjBC68czO
ゴミ袋着ててもイケメンだったわ。
438陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 21:32:26.97 ID:tZtiagsu0
すーちゃん まいちゃん さわ子さん見とぅわあ

しのぶのブスさに磨きかかかってたわ
かもめ食堂とかめがねとかが好きな人は結構楽しめるんじゃないかしら
けれど、なんだか原作の雰囲気と違って残念よ。
439陽気な名無しさん:2013/03/08(金) 23:06:40.52 ID:iVN+ax+v0
【映画】第36回日本アカデミー賞 「桐島、部活やめるってよ」が作品賞など3冠
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362751430/

◇主な受賞者は以下の通り(敬称略)
最優秀作品賞 「桐島部活やめるってよ」(吉田大八監督)
最優秀監督賞 吉田大八監督「桐島、部活やめるってよ」
最優秀主演男優賞 阿部寛「テルマエロマエ」
最優秀主演女優賞 樹木希林「わが母の記」
最優秀助演男優賞 故・大滝秀治
最優秀助演女優賞 余貴美子「あなたへ」

最優秀脚本賞 内田けんじ監督「鍵泥棒のメソッド」
最優秀美術賞 磯田典宏、近藤成之「のぼうの城」
最優秀撮影賞 木村大作「北のカナリアたち」
最優秀照明賞 杉本崇「北のカナリアたち」
最優秀録音賞 故・橋本文雄「連合艦隊司令官・山本五十六〜太平洋戦争70年目の真実〜」
最優秀編集賞 日下部元孝「桐島、部活やめるってよ」 
最優秀アニメーション作品賞細田守監督「おおかみこどもの雨と雪」
最優秀音楽賞 川井郁子「北のカナリアたち」
440陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 00:23:42.79 ID:iW4JSHC50
私、食わず嫌いなだけかもしれないけど、本当に邦画は見ないから、
上に挙がってる作品、何一つ見てないわ。
441陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 01:02:43.93 ID:b9dDNSh+0
邦画頑張ってトライするけど、10分位で見るの断念しちゃうわ
カメラ動かない、俳優魅力無い、アフレコなのにセリフが聞き取りづらい
映画会社のロゴがいつも一緒、何から何まで好きな要素がないわ。
442陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 02:05:47.34 ID:QV4aRwf/0
ちょっと!土曜にテレ東で「ドリームキャッチャー」やるわよ!
443陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 03:37:34.47 ID:rPf4pUkz0
>>442
やだ!不朽の名作と名高く、アーイ、ラディッツで親しまれていたあのドリームキャッチャーが、また観られるのねw
444陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 11:44:16.61 ID:jKCqVMEy0
アーイ\(゚∀゚)/ダディッツ!
445陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 12:59:47.93 ID:VGiAq+940
ウッセー(´・ω・`)
446陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 22:46:18.91 ID:96Z0Dga80
アカデミー賞も日本アカデミー賞も興味ないわ。
447陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 22:51:26.26 ID:XHpM1T/M0
邦画って観客の同情を買ってるみたいなのが多くてダメ。
448陽気な名無しさん:2013/03/09(土) 23:30:43.64 ID:hfZnDivN0
先週放送してたアンフェラだかなんだかをチラッと見たけど
まさに「見るに堪えない」という言葉に尽きたわ。
ドラマの映画化って時点で手間なしだけど、セットは安い、話しはヒネリがない
散々他の映画に出てる俳優たちが演技の限界に達していて一辺倒な芝居しかできてない。
あれで客入ってるんだからビックリしちゃうよ。
日本映画界っていうか、日本国民に問題があるでしょ。
低俗な作品に金払わなきゃ、創る側だってちゃんと作る努力するもの。
449陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 00:30:17.46 ID:RTpljs8Q0
そうよね〜いまや邦高洋低時代なんて言われるけど、
けっして邦画の質があがってるわけじゃないのよね…。

特にドラマの映画版なぞ、
映画館の暗闇の中で見たいとはけっして思わないわ。
最後に観た邦画は…
ゴジラファイナルウォーズかしらww
450陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 00:37:30.46 ID:nDhD5DfwI
テレビ局がやっすい制作費で作ってるから比べるのもあれだけど、
海外ドラマと比べると映像も音もチープね
出演者はタレントだし、小物とかセットのクオリティも低いし

本場のミュージカル見た後に宝塚みさせられるくらい日本のドラマ映画見るのは苦痛よ
451陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 00:57:40.83 ID:C1LlEsYi0
>>434
「キャビン」観てきたわよ。爽快感ってのは違うんじゃない?
まあ、私はこの手の作品好きだから純粋に楽しめたけど。
にしてもクリス・ヘムワース出てんのね。彼も作品選ばないわね。
452陽気な名無しさん:2013/03/10(日) 03:02:47.47 ID:rStvQwlu0
確かにそうね、でもあのラストカットで世界がバッと広がって清々しかったの

さ、来週金曜日はBS NHK版の
アカデミー賞&レッドカーペット放送よ
日本アカデミーのお口直しにぜひどうぞ
453陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 00:30:29.54 ID:0UXDJZnQ0
それにしてもブルーレイ化される作品って、何で中途半端なものばかり
なのかしら?好き嫌いは分かれるだろうけど、「ブロークバック・マウンティン」
なんて、あの大自然の雄大な美しい景色なんてブルーレイで見たいもんだわ。
あと、名作と言われるものほど、お高いのも問題よね。「山猫」「甘い生活」
「太陽がいっぱい」「冒険者たち」「死刑台のエレベータ」とか揃えたけど、
揃いも揃って4000円とかするのよ。あ、婆認定されそうだけど、単に名作と
言われる作品が好きなのよ。

最近の良作でも、低価格に設定してるせいか、DVDには入っていた特典が
無いとか。収録データ量が多いブルーレイこそ、そういうもの入ってしかる
べきじゃあないかしら。5000円もする「サスペリア2」買っちゃったわ。
454陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 00:34:32.55 ID:G45813xg0
好きな作品のDVDが出ると
すぐ買っていた時期があったの。

それから5年くらいして
一斉に安価DVDが出始めて、

なんだ、待っていれば良かった
と本気で思ったのよね。

だからBrもあと5年は様子見する予定w
455陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 07:32:20.30 ID:YtRRTGli0
ジャンゴのぼかしの向こう側には何が映っているの?
456陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 09:39:45.08 ID:fXLJWT+H0
ザ・チャイルドがリバイバル上映されるのね。未見だから嬉しいわ。
メキシコでリメイクされたのはソフトスルーされていたのね。近所のレンタル屋には無いわ。
457陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 10:28:36.23 ID:midvdXos0
>>455
そりゃあ〜た、ジェイミーのあの立派なペニスよ。
やっぱり日本じゃボカシ入れられてんだね…
458陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 13:15:16.45 ID:q9dD/AL90
ジャンゴでレオがブチギレるシーンで手のひらから血が出てるけど
あれってリアルに怪我したみたいね
なんか不自然な感じがしたけど、納得だわ
459陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 15:19:11.68 ID:czw/aNB80
それでタランティーノにブチギレたのよね。
なんで割れるグラスなんか使うんだ!!!!!って。
新聞に出てたわ。
460陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 17:08:10.72 ID:z7Fvt0tF0
アンハサhateですってね。
クソ真面目なのよ、アンちゃん。
461陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 18:16:22.74 ID:q9dD/AL90
>>459
セリフ止めなかったのね、流石レオだわ

キャビン見てきたわ
B級だけど、話のネタにはいい映画だったわ
462陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 18:44:16.16 ID:zas3I8rq0
名作ほど高いとは限らないわ。本屋で売ってる廉価版DVDにも
名作は結構あるわ。例えば溝口健二の作品は400円くらいだっ
たわよ、確か。
463陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 22:36:14.26 ID:IFQBWlTk0
OZみてきた
ストーリーはおもしろいけど、CGが雑な感じがした
内容的にもしこれが日本映画なら上映延期になってたかも
エジプトのことをどうしても思い出す
464陽気な名無しさん:2013/03/11(月) 22:55:43.86 ID:/1Y2RaK70
BS3でリトルダンサーやってたけど
やっぱ名作て何度観てもいいわぁ〜w
465陽気な名無しさん:2013/03/12(火) 02:14:12.18 ID:1bG+OEv80
アンハサのオスカー受賞って、「恋に落ちたシェイクスピア」のジュディ・デンチと
並ぶほど登場シーンは少ないんじゃないかしら・・

>>463
OZはブロードウェイミュージカル「Wicked」の映画化版を是非見てみたいもんだわ。
西の悪い魔女がどうして「悪く見える」のかっていう点を描くなかなか
深い作品なのよ。
466陽気な名無しさん:2013/03/12(火) 22:30:09.69 ID:NSmxyxk50
ジェニファーローレンスって虫が好かないわ。
嫉妬かしら。
467陽気な名無しさん:2013/03/12(火) 22:36:20.57 ID:m7EE4q4b0
顔じゃない?
性格悪そうな顔だし。
若いころのキリスティンダンストも性格悪そうな顔で嫌いだったわ。
468陽気な名無しさん:2013/03/12(火) 22:57:12.09 ID:NSmxyxk50
ああ…そういえばダンストもグウィネスも苦手だったわ
469陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 07:03:39.19 ID:KNus+aBN0
>>456
「ザ・チャイルド」は「チルドレン・イン・コーン」に通じる怖さがあるわよ。
そういえば、「キャビン」の予告編に「死霊のはらわた」のリメイク版がやってたわ。
ホラー好きの私は、多分、みちゃうんでしょうね。
470陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 07:45:33.30 ID:l+dmOcgX0
ザ・マスターよさそうね
471陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 14:18:35.92 ID:VarcMRo60
ザマスター観たわ。
あの監督頭おかしいでしょ?
さっぱり理解不明な映画。
だから感動も何もなかったわ。
見た後にHP観たらあまりに難解なためか主旨を説明する監督のメッセージが掲載されてて
そんなことしなきゃいけない映画なんて・・・と笑ったわ。
472陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 15:23:23.49 ID:yhKDAcFY0
そうなのね〜。ザ・マスター難しそうね
ゼアウィルビーブラッド、レンタルで見たけど映画館で見てみたかったわ
473陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 19:04:44.40 ID:EC0kPbKe0
「アルゴ」DVDで見たわ。
チケット再登録の情報が33年も昔なのに
イランまで瞬時に伝わるのが凄かったわw
474陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 21:31:00.44 ID:725ilKKW0
「オズ」見たけど、これつまんねーわ。派手なビジュアルは面白いけどね。
「オズの魔法使い」がいかに偉大な映画かということを改めて実感しただけ。
475陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:07:35.22 ID:p8GBBmdZ0
つまらないのか面白いのかはっきりしてよ、キモ釜
476陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:19:32.68 ID:2i2hI8ab0
愛アムール良かった! でもジジババばっかのせいか
携帯鳴る、イビキ、食事する、にぎやかな観客席だったわ
ハネケ映画は静かな場面多いから、次からは家で見ることにするわ
477陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:29:02.75 ID:KNus+aBN0
>>475
そういえば、大昔、まだ黒人の頃のマイケル・ジャクソンも出てた「ウィズ」
っていう「オズの魔法使い」をテーマにした駄作もあったわね。
478陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:33:03.81 ID:nFOYZplM0
>>476
てかジジババって「愛、アムール」のラストについてはどう思うのかね。
明日は我が身ってかんじなのかしら。
479陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:35:23.40 ID:nFOYZplM0
>>477
>まだ黒人の頃のマイケル・ジャクソン
この言い方いいわw

ジュディ・ガーランドつながりで言えば
バーブラ主演の「スター誕生」もダメだったわね。

「オズの魔法使い」って午前十時の映画祭あたりでやってくれないかしら。
大きいスクリーンで見たいわ。
480陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 22:37:09.54 ID:LW7SeiJv0
ゲイdvd売ります。
詳しいことはメールで
[email protected]
481陽気な名無しさん:2013/03/13(水) 23:57:48.09 ID:jTjP0qE20
ここに居座ってる年寄りカマは
一生ブリキの太鼓を見てろ
482陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 00:19:17.39 ID:iktmgkQeI
キャビンインザウッドネタバレ読んだら見に行く気がなくなっちゃったわ
483陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 02:07:43.55 ID:loBZR4D20
ネタバレ知ってても映画って面白いわよ
所さんの番組でシックスセンス見てない人に結末教えて見せたけど皆楽しんでたわ
484陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 06:37:30.06 ID:v72tHxOxO
ゼロ・ダーク〜見たけど眠くて仕方なかったわ。

長すぎよ、あのだれ方は2時間にできたはず。

事件も日本人にはよく分からない知らない部分があるから退屈さが増したんだけど。

個人的にはアカデミー候補ならアルゴかレミゼだわ。
485陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 07:46:53.53 ID:iYo+1vgB0
クラウドアトラス、ウリ達の偉大なアイドルペドゥナが出てるからみんなみるニダ。
486陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 08:48:53.67 ID:1OJqv8qB0
キャビンは日本ネタが出ていてちょっと嬉しかったわ
ジャパニーズホラーもある程度認知されてるのかしら?
クラウドは韓国なのよね

マスター微妙なのね
487陽気な名無しさん:2013/03/14(木) 11:45:07.23 ID:+AZl0A700
チラシみたらウォシャウスキー兄弟が
ウォシャウスキー姉弟になってたわ!!>クラウドアトラス
488陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 08:41:47.44 ID:eJfV4wow0
韓国と日本の間の仏像問題でジャッキーチェンの「ライジングドラゴン」思い出したわw
国間の国宝問題をテーマにしてるんだけど、映画の最後に日本が韓国から盗んだ国宝を
韓国に返還するってシーンがあるのwww
まさか日本公開時はカットされてないでしょーね。
489陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 08:45:38.82 ID:lP1S7NfH0
さすが、共産党の狗に成り下がったジャッキーねw
490陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 21:17:30.74 ID:nmDOClcP0
遅ればせながらテッド観て来たけれど、アメリカンジョークが
わらかないわたくしにはいまいちでした。
491陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 21:37:20.97 ID:SLYhQX3t0
キャビン面白かったわ(ちょいネタバレ)

主役2人がマッチョでどっかでみたと思ったらマイティーソーだったわ
はらわたパロった冒頭はノレなかったけど後半からのdデモ展開は楽しかった!!
13ゴースト彷彿させたわ〜スケールでか杉な最後は逆にチープでB級ぽくてスキ
にしてもアノ女優はポールといい完全にネタ女優になったのねww
492陽気な名無しさん:2013/03/15(金) 23:27:52.48 ID:HWkYDc+V0
ニノが主演するプラチナデータ楽しみ
493陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 00:22:07.10 ID:MzudX7SF0
腐ーん
494陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 02:33:35.06 ID:Q6Dj7YzB0
>>491
13ゴーストなんて、あんたもホラーマニアだわね。私もだけど。

私、大枚はたいて、とうとう夢のシアタールーム作っちゃった。
110インチのスクリーンに最新のAVアンプに、ソニーの中ぐらいの
プロジェクターに・・。これから毎週末は映画三昧だわ。
495陽気な名無しさん:2013/03/16(土) 02:42:38.90 ID:07k1dH+cO
ゲイビの臨場感はいかがなものかしら?
496陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 02:09:58.10 ID:OmwhVQ7p0
横道みてきたゎ

80年代からハッテン公園あったの?
497陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 05:28:11.05 ID:u01Ik6080
>>496
公園って概念はアレだけど
江戸時代よりはるか前からあるわよ、そのテのスペースは
498陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 10:59:25.29 ID:gld61Shu0
何で文化放送は試写会の募集辞めちゃったのかしら?
499陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 12:19:12.83 ID:BMkWG60H0
恐怖のヤッチャンでヤクザがみんなに小さいチンポ見られる場面で抜いたわ
500陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 19:48:30.25 ID:JhB4cTi60
日本映画チャンネルで「さびしんぼう」やってるわ。色といい、風景といい、ノスタルジックでいいわ。
冨田靖子も可愛いし、尾美としのりも若い。
大林宣彦監督の尾道三部作までの作品は好きだわ。それ以降のは知らない。
501陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 23:15:25.64 ID:Aa9j8rXD0
尾道3部作て『転校生』『時をかける少女』が有名だけど
『さびしんぼう』も何気に名作なのよねぇ…一番好きかも
その後の新尾道3部作の1作目『ふたり』までは名作よw
502陽気な名無しさん:2013/03/17(日) 23:49:15.31 ID:aplDBX4Q0
>>500
テレビで映画とか貧乏臭い
しかも年寄りのカマみたいだし
哀れだな
503陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 00:04:43.32 ID:8zWuS6QR0
なんか変なのが一匹いるわね。
504陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 00:15:16.95 ID:yHThcka50
大林宣彦って火曜サスペンス劇場で撮ったドラマとか名作なのよね。
505陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 13:13:48.00 ID:umOA/4I40
ノスタルジックっていーよねぇ…
506陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:30:52.75 ID:b+igYZBC0
>>501
「時をかける少女」はオープニングクレジットで流れる曲が秀逸なのよ。
尾美としのり以外の役者が大根なのも、それはそれで味があって。
そういえば、高柳さんって、俳優やめて慶応行って、今はニッポン放送の
社員なのよね。
507陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:31:46.28 ID:h9UlqGoO0
007【TV放送吹替初収録特別版】のDVD群がいっぱい発売されるんだけど、
そこまでして吹替えにこだわる方たちって何なのかしら?
50代以上の世代?  こんな変な国ほかに無いわよね
508陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:34:25.87 ID:UgiMmaOX0
尾道出身の人がうらやましいわ。
509陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:36:54.13 ID:Lb9b/q3P0
>>502
お前センスねえ
510陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:37:44.56 ID:3YsMmGZ90
そうね、洋物ゲイビの吹替え版とかあったら噴き出しそうだけど、
ドラマならいいんじゃない?
511陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 22:43:34.95 ID:K/in3SFn0
映画館でも吹き替え上映があたりまえ、の国って結構多いのよね。
そういう国の人は吹き替えにこだわらないのかもね。
512陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 23:02:14.75 ID:rntDPln50
>>510
スレ荒らしが趣味の精神異常者のババァ
お前のマンコからマン汁が噴き出しそうだよねw

いつも平日昼間から仕事もせず同性愛サロンに書き込みしてるくせに
税金を人並みに納められるようになってから書いたらいかが?
一生かかっても無理だろうけどw

貧乏で低学歴でブサイクで嫌われ者で誰にも相手にされないから2ちゃんねるでかまってもらい喜んでるのか?
ブザマwwww

2013年03月18日
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20130318/M1lzTW1HWjkw.html

2013年03月11日
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20130311/bzN1TlN5WGMw.html

2013年03月13日
http://hissi.org/read.php/gaysaloon/20130313/cDhHQkJtZFow.html
513陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 23:10:11.57 ID:UgiMmaOX0
>>507
ゆとり世代らしいわ。
514陽気な名無しさん:2013/03/18(月) 23:24:51.50 ID:X3LloeeX0
昔はテレビで洋楽が放送されるときには、この俳優の吹替えにはこの人ってある程度決まってた感じだから、
その時のイメージのまま見たいってのがあるんじゃない?
515陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 04:54:11.14 ID:SdCGBsRa0
>>514
007とかは絶対にそうよね。
あとはイーストウッドやブルース・ウィリスとか?
あ、ジャッキー・チェンなんか絶対よね。
516陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 21:18:51.75 ID:7mvwe3LP0
ジョニー・デップやオーランド・ブルーム、ミラ・ジョヴォヴィッチなんかも
専属声優が居るわね。
517陽気な名無しさん:2013/03/19(火) 23:58:01.32 ID:5PwLiF3V0
プラチナデータすごくよかった
二宮くんはやっぱ演技うまいわ
518陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 10:16:30.33 ID:x15Ex2KD0
そんなの見ないわ。
519陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 12:36:33.78 ID:SYUlkxRQ0
あんな糞みたいのが混んでるのよね〜
まぁ自分もスニーカーぶるーすとか朝一番で見に行ってたわ・・・
520陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 19:27:50.28 ID:HagcNRT8P
アイドル映画といえば
中学時代アンドロメディア見てガッカリした思い出
SPEED大ファンだったんだけどね…
521陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 19:37:08.32 ID:EcpFoVND0
>>514
刑事コロンボの肉声を初めて聴いた時、ドナルドダッグみたいでショックだった。
小池朝雄の声はハマってたなあ。
522陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 21:53:02.51 ID:wXRFaUZR0
クラウドアトラス、飛行機の機内で見てきたわ。
ちょうど今、日本で上映してるのね。

時間をまたがったいくつもの話が平行に進んでて、しかも互いに関連付けられてる。
機内で片手間に観るにはちょっと難解な話だったけど、それなりに面白かったわ。
一人で何役もこなしてるのは分かったけど、エンドロールのところでそれぞれの
役者が何役やったのか種明かしがあるんだけど、みんな6-7役はやっててビクーリだった。
523陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 21:59:29.14 ID:Wgkx+W+20
牙狼みてきた

小西遼生もよかったけど
松坂慶子はこんな役をよく受けたなと思った
524陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 22:13:58.46 ID:xD6cKZ29i
「エンジェルス・イン・アメリカ」もそんな感じだったわよねぇ<一人数役
525陽気な名無しさん:2013/03/20(水) 23:42:20.68 ID:wN1Ju0cDO
>>519 安室とTOKIO山口のザ・カンニングだったかしら?アタシなんでアレ見たんだろう?
526陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 00:26:41.08 ID:J6Sb6ugk0
大丈夫3組を見て涙しない奴は鬼よ
527陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 00:41:52.30 ID:euZYvqf/O
今年入ってスターちゃんねるが新作放送しなくなってるわ
528陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 01:19:39.17 ID:gX2i3LT+0
ええっスタちゃんも!
WOWOWも去年は7月から10月くらいまでずっと同じ映画を何回も再放送で酷かったわw
エミリーブラントとマットデイモンの映画なんて下手すりゃ20回は再放送していたわよ?
あまりの酷さに解約したわ・・・・
529陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 05:38:10.98 ID:GC3MMyrE0
>>522
種明かしってほど分からなくはなかったと思うけどw

私は大好きなタイプの映画だった。
いろんな映画ジャンルも入ってるのよね。
いろんな世代の映画でもある。

にしても、「マトリックス」でもおなじみのあの人が悪魔になったり女装したりしてるのは笑ったわ。

ペ・ドゥナは美人じゃないし足も太いけどなんか面白いわね。
にしても、西洋人って日中韓の風俗の区別がやっぱりつかないのね。まぁいいけど。
530陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 12:15:51.14 ID:axN+uU4M0
movie plusもそうだけど、そういうのが普通なのかと思ってた…
531陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 12:53:55.10 ID:GC3MMyrE0
「フライト」の冒頭で、タオルを外しておちんちんを見せるポルノ男優役のお尻が
ムッチリしててかわいかったわw
デンゼル・ワシントンのお尻も見られるわね。
532陽気な名無しさん:2013/03/21(木) 14:14:40.59 ID:UC0MOn/r0
キックアス2が楽しみだワン!
533陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 00:32:17.02 ID:PCPA5xUo0
「THE BAY」見たわ
寄生虫パニック+POV、大好きなジャンルなのに物足りなかったわ
もっと血まみれ阿鼻叫喚が見たかったのに
534陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 11:32:09.86 ID:sMYwWkAL0
デンゼルって、あんなユルユルの身体だった?
お尻はプリッとしてよかったけど。
535陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 13:07:12.32 ID:ZvtnjKHs0
だってデンゼルはもうお爺ちゃんよ・・・・・・
536陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 13:07:31.50 ID:2v+6tWzm0
>>534
あなた、役者は常に素で映画に出てると思ってるの??
537陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 21:23:46.31 ID:NGJw1dhh0
「カメレオンマン」のDVDは、シアターやビデオと違い、
字幕オンリーで日本語吹き替えの選択がない英語音声のみってホント?
「ライフオブブライアン」のDVDも、ほんの数か所字幕になってたけど、
ほぼルパンファミリーの吹き替え版でまあよかったけど。
「カメレオンマン」のDVD買わないでOK?子供共々楽しみたい。
レンタル屋にも、ネットレンタルにも無くて下調べできない。
538陽気な名無しさん:2013/03/22(金) 23:19:26.24 ID:Psd8I9Sh0
コドモ警察見たわ!
まー、可愛かったし、
中々の出来だったわよ。
福君の髪はズラなのかしら?
539陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 05:12:37.08 ID:LXRgeYgV0
>>537
アマゾンのレビューで書いてくれてる人がいるじゃない……
へぇ、ビデオのときは逆に吹き替えオンリーだったのにね。

それに、悪いけど子供にあの映画の面白さはわからないわ。

カメレオンマン [DVD]
http://www.amazon.co.jp/dp/B001671JEC/ref=cm_sw_r_tw_dp_zQltrb11TQNKT
540陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 10:01:45.36 ID:R+en94OQ0
>>539
サンクス!確信が持てたわ。新宿TSUTAYAに途中下車するの面倒だったの。
TSUTAYAお取り寄せサービスは店舗間貸借範囲限定の使えないサービスよ。

アレンDVDどれも激安ね。だからって吹き替えが無いなら買いはしないわ。

「ライフオブブライアン」を買ったら、高1の息子も大笑いしてたから…

ちなみに「ウィッカーマン」もタダみたいに安くなってるわ。
541陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 11:02:15.67 ID:hy000wdF0
恐怖のヤッチャンデヤクザがマッパで小さいチンポをみんなにみられる場面で抜いたわ
542陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 17:32:46.82 ID:KWYrhnFfO
今度発売するBDを買いたいんだけど、初回版と廉価版って何か違いあるの?安くなっただけで、中身とかパッケージは変わらない?
543陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 17:59:08.48 ID:eI15Gjak0
タイトルによるからなんとも言えない。
544陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 18:04:56.25 ID:KWYrhnFfO
>>543
007のスカイフォールなんだけど…
最近ダニエル・クレイグ?にハマって、カジノなんとかって映画とかも買おうと思ってるんだけど、初回版や廉価版とかあってどれを買えばいいのか迷うw
545陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 18:17:29.78 ID:eI15Gjak0
スカイフォール欲しいよね。
スチールブックは予約完売したみたい。
ジャケットがすごく良いよ。
546陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 19:10:37.29 ID:KWYrhnFfO
>>545
もう完売なんだw

そのスチールブックって、店頭で販売はなし?通販で売り切れただけならいいけど…
丁度3枚まとめたBDボックスも発売するみたいだから、なかったらこっち買おうかな
547陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 19:25:31.98 ID:KWYrhnFfO
あ〜でもBOX買うならあとニ作で終わりみたいだから、その時に買うかなw
ってかスチールブックは限定で5000枚とか少なくない!?w
548陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 21:27:08.25 ID:Dr8iI93M0
サウダーヂってDVDならないのね。出たら絶対買おうと思ってたのに
まだ渋谷で上映するみたいだからも一回観にいこ
549陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 21:33:11.25 ID:eI15Gjak0
>547
スチールブックはメーカー再販なさそうだしプレミア必至だよね…
あきらめて初回のBD買おうかな。
550陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 21:45:41.38 ID:hy000wdF0
メインテーマのDVD欲しいわ
551陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 21:53:37.02 ID:AFFqJStv0
>>538
福くんはズラよ。
共演者の中で一番時間がかかってるんだって。
552陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 23:40:00.31 ID:/b646N8C0
アムール
途中観るの辛かったけどハネケらしくない?ラストシーンに救われたわ
あの鳩は何の暗喩だったのかしら(ハネケは『鳩は鳩』て言ってるみたいだけど)
悪夢シーンも意味深で怖かったわぁ…
553陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 23:47:49.56 ID:b/ntby1b0
ダークナイトライジングとプロメテウスのBlu-rayセット買ったのだけど、
手に入れた途端に満ちてしまって、
見てないわ。
プロメテウスは3Dなのに。
勿体無いわ。
554陽気な名無しさん:2013/03/23(土) 23:49:52.47 ID:KWYrhnFfO
>>549
ねっ、しかも数が少なすぎだよね
ダニエルがあとニ作やり終えたら、完全版のBDボックス発売するだろうからw
555陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 00:19:27.90 ID:0o41bSWe0
>>552
窓から入ってくる鳩

閉じられた窓やドア。「開/閉」をうまく使った映画よね。
妻を娘に見せないために鍵かけちゃったりする。
冒頭のシーンでも、部屋を完全に密閉してるのに一つだけ窓が空いてる。

ラストシーンは開け放たれた窓やドアをわざわざ映してるわね。

ヒントになったかしら??
556陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 01:13:45.81 ID:CUXu7PEr0
「愛/アムール」の最後数十分の展開は凄いわね。
エマニュエル・リヴァだけじゃなくてトランティニャンも素晴らしいわ。
鳩や扉、窓の隠喩だけなじゃなくて、最後の素っ気ない終わり方もかえって
余韻が残っていいわ。ユペールの表情なんかも効いてるし。
また見たくなってきたわ。
557陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 01:27:41.08 ID:xf3Pijig0
ムカデ人間2観たの
今までみたホラーで一番ぐろかったかも
558陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 01:36:36.35 ID:mCRawXZc0
『愛、アムール』って、チンポ漁りのホモとはまるで縁のなさそうなお話ね。
559陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 02:57:59.00 ID:018s8knn0
マジック・マイクを早く観たいと思ってるのは私だけじゃないわよね?

マシュー・マコノヒーがあんな役すると思わなかったわ〜。
560陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 04:08:34.68 ID:+CKa1Z2C0
字幕なしで観たけどチャニングテイタムの思い切り赤Tバックを喰い込ませた立派な尻が拝めるわよw

てかソダーバーグ映画だからちゃんとビジネス要素もあるし、日本公開しないのはもったいないわ。
ハリウッドエクスプレスで2013年公開って書かれていたけど、ググっても情報がないしガセみたいね。
ワーナーはセコいから、20世紀FOXみたいに他の配給に譲って公開とかもないのよね。
561陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 05:20:05.12 ID:DKMDlxijO
日本版と海外版って特に違いない?
モザ薄かったり、字幕つくくらい?
562陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 05:28:59.03 ID:+CKa1Z2C0
マジックマイクについて?
マジックマイクはモザイク入るシーンならないわよ。

他の映画なら海外でモザイクなしでも日本版はモザイク処理されてる映画もあるけど
563陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 06:36:05.43 ID:Y3Orcqq90
ラースフォントリアーの新作、ハードコアポルノを撮るみたいで
予告写真だけで見ても凄そうね。
シャーロットゲンズブール好きで昔から好きでずっと観てるけど、
最近ラースに入れ込み過ぎて怖いわ。大丈夫かしら?
564陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 06:41:30.44 ID:7h0Y0bdJP
偽りなき者もモザイク無かったな。イケメンじゃないからだろうか?
565陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 10:07:23.41 ID:hIIXsqoE0
ラースフォントリアーの映画って最近はもう似たようなのばっかで飽きたわ。
挿入場面のドアップは「イディオッツ」だったっけ?
566陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 11:43:37.29 ID:+CKa1Z2C0
今知ってチェックしてみたら超豪華キャストね!
ジェイミーベルのセックスもあるのかしら。

5月のカンヌで初上映かと思ったけど、カンヌから永久追放されたわねwww
567陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:01:15.36 ID:uI0NpnB20
『シュガーマン』と『シュガーラッシュ』
両シュガーとも別の意味で面白そうだわw
568陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 16:28:16.22 ID:vJYEFBT7P
シュガーラッシュのラルフが可愛かったわ、抱きしめたいわね。
569陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 17:24:30.83 ID:DKMDlxijO
>>562
その映画はモザイクなしなんだw
日本は規制厳しすぎだよね
前にドラゴンタトゥーの女?だったかな、その廉価版が初回版よりモザイクが酷かったのをきいて、他の映画はどうなのか気になったのw
ただ海外版って、ほとんど通販でしか買えない?
570陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 18:07:05.46 ID:+CKa1Z2C0
海外DVDは通販じゃなきゃ買えないわよ。
秋葉原(あと大阪?)にセールっていう輸入DVD屋があるけど、
高い送料を上乗せした酷い価格設定だから高い。
あたしはamazonとfanatasiumっていうお店を利用してるわ。
安い航空便なら送料1000円程度だし、早くて1週間(遅くて2週間)で届く。

ただ観たことのない海外映画の購入って、結構慎重に買わなきゃいけないわ。
映画なんてほとんど1回観ればいいし、期待と違うことも多いから
観て「あー買わなきゃ良かった」って後悔することもある。
571陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 18:19:03.58 ID:kNdiP3jW0
マジック・マイク、即、DVD行きよね。
チャニング・テイタムや、ホワイト・カラーの人や、CSIマイアミの人や、
トゥルー・ブラッドの人なんて、日本じゃあ、まだまだ認知度低いし、
マシュー・マコノヒーだって、パッとしない。私、映画業界スレで読んだ、
日本が嫌いで一度も来日していないスターにマシューが入っていたのも
ムカツクわ。
572陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 18:38:28.99 ID:DKMDlxijO
>>570
なるほど、詳しくありがとう!
でもあたし外人を拝むのが趣味だから、タイプな外人をみれるだけで満足w
573陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 18:42:02.60 ID:mCRawXZc0
>>570
ちょっ、「ファナタジアム」って何よ。fusianasanかと思ったわ。

fantasiumでしょ、小卒ガマが。
574陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 19:06:48.77 ID:DKMDlxijO
↑手厳しいわね〜w
575陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:21:49.10 ID:jamESaDZ0
百恵の映画はDVDになってるけど聖子の映画は野菊の墓意外なってないわね何でかしら?
576陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:29:47.19 ID:yu/bhmX40
だって、欲しい?
577陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:41:36.06 ID:DKMDlxijO
女なんかみたくないわ
それに汚い画質のDVDなんかいらないわ
578陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:51:52.32 ID:CQny9JfC0
去年はホセ・ルイス・ゲリンの「工事中」を見逃して、
今年もいきなりクロード・ガニオンの「カラカラ」を見逃した。

今年はやっとロウ・イエの「Love and Bruises:花」が日本公開決定したようだし、
デ・パルマの「パッション」、テレンス・マリックの「トゥ・ザ・ワンダー」、
ベルトルッチの「孤独な天使たち」、ラース・フォン・トリアーの「ニンフォマニアック」、
ソダーバーグの「サイドエフェクツ」、ジョセフ・テプリツキーの「ザ・レイルウェイマン」、
パク・チャヌクの「ストーカー」、クリストファー・ノーランの「マンオブスティール」
ナイト・シャマランの「アフターアース」、バズ・ラーマンの「華麗なるギャツビー」
辺りが公開決定。
579陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:52:53.77 ID:CQny9JfC0
ミンリャンの「マダムバタフライ」と「ザ・ダイアリー・オブ・ヤングボーイ」は、
どうなるの?DVD輸入するしかないってか、どっかの国で発売してんの?
ファスビンダーの「あやつり糸の世界」「マルタ」「ローラ」の国内DVD発売は?

前述の作品どっか見れるサイトない?ロウ・イエなんて公開2年も経つのに流れ出さない。
「工事中」に至っては12年も経つのに、地球上の誰もWebに流さない。ドケチ。
>>548
ふゆの獣・ミツコ感覚・Playback・やくたたず・旧支配者のキャロル・くそガキの告白・恋に至る病・39窃盗団・EDEN・たとえば檸檬 辺りはDVD化されるでしょうか?
DVD出さない主義が流行ってるのかしら? だったらド田舎の市民ホールに掛けてよ!
580陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 21:55:17.47 ID:lejcNlyP0
今週末はいよいよ
関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲
公開される
楽しみ

藤井流星くんはかっこいいよ
581陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 22:02:37.84 ID:CQny9JfC0
「マルタ」webに転がってて、前は見れたんだけど、
イメフォで公開決定した途端、webから全削除された。
>>570
「あやつり糸の世界」と「ローラ」、そして「ベルリンアレクサンダー広場」は、
まさに、fantasium で10年位前に買ったわ。毎回、追跡機能のある速達で
買ってるけど、買って見て失敗したDVDをオクに出しても誰も買ってくれないわ。
マニアックが過ぎるのかしら?マニアはもう持ってるだろうし。
582陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 22:45:20.21 ID:yu/bhmX40
>>578今年公開予定リストメモさせてもらったわ。
583陽気な名無しさん:2013/03/24(日) 23:21:54.70 ID:iypyciho0
>>581
「あやつり糸の世界」のDVDってドイツで一昨年初めて出たんじゃないの?

ついでに言うとアンタどこに住んでるの?
東京近郊だったらホセルイゲリンもファスビンダーもかなり見る機会あるわよ。
今はアレクサンダー広場がマラソン上映中だし
584陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 01:09:05.21 ID:AZNC+sF10
ファスビンダーなんかそんな夢中になって観る意味がわからないわ。中原昌也?
585陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 01:33:33.86 ID:QKSnNGkwO
あたし日本人の俳優達と邦楽に全く興味ないわw
外人の俳優と洋画にしか興味なくなったw
586陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 08:18:32.98 ID:LS7SZQTp0
>>583 「工事中」の情報ありがと! 
アマゾンorオクの中古ビデオだったかもだわ。多過ぎて、もう出処不明よ。
「アレクサンダー広場」は字幕付きを買い直すわ。今月末に届く予定よ。
海外盤買って見ても字幕付き日本盤出たら買うわ。
「アレクサンダー広場」も「ファスビンダー映画祭2008」もパンフはお取り寄せしたわ。

見たくても見れてないのはあと9本よ。アテネとかドイツ文化に行くの面倒いわ。
・ディスナイト(短編)・珈琲店・ノラ・ヘルマー・電線にとまった小鳥のように
・ニューヨークの女たち・シアター・イン・トランス(ドキュメント)
・花婿、女優、ヒモ(ジャン・マリー・ストローブ監督)
・突然裕福になったコンバッハの貧しい人々(フォルカー・シュレンドルフ監督)
・小ゴダール ヘルムート・コスタール監督

熱は冷めてたけど、「アレクサンダー広場」DVD発売の所為ね、多分、きっと…
587陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 08:20:54.10 ID:LS7SZQTp0
シュミットの「ヴィオランタ」のDVDが今年発売するって去年出回った噂はデマ?
「主人の蝋燭を節約するためにすべてを暗闇のなかで行うこと」も見たいわ。
勿論、海外盤の話ね。その際不要になった中古ビデオでもいいいわ。

マニュエル・オクタビオ・ゴメス の「水の日」はもう一生見れないのかしら?
唯一見逃した、グレッグ・アラキ の「ロングウィークエンド」も見たいわ。
588陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 21:49:16.32 ID:2KumjDFF0
大丈夫3組って銭湯のシーンあるの?
589陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 22:04:43.13 ID:GkeL1nk20
デパルマ、劣化してないといいわね。「殺しのドレス」「ミッドナイトクロス」
「アンタッチャブル」あたりは神だったもの。
590陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 22:55:15.68 ID:kg3e5WLi0
自分にとっての神映画「ファム・ファタール」を、今野雄二先生様が、
酷評していたわ。コンちゃんみたいになりたい目標のお人だったし、
キネ旬年間ベストテン選出作も随分被ってたし、処女短編集も大好き!

自分は、大傑作「殺しのドレス」よりも、デパルマの中で1番好き!
コンちゃんと初めて意見が割れた作品だったわ。

>>582 少ないけど、おまけでつけとくわ。
4/13変態仮面
5/18中学生円山(宮藤官九郎)
5/25俺俺(三木聡)
6/15俺はまだ本気出してないだけ
7月タリウム少女の毒殺日記(渡辺真起子)
9/21凶悪(山田孝之)
秋:地獄でなぜ悪い(園子温)
?:四十九日のレシピ(タナダユキ)
591陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 22:57:47.11 ID:GFfsiAsa0
>>589
全部駄作。
592陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 23:01:42.43 ID:037Lvcy60
デパルマは「ファントム・オブ・パラダイス」や「キャリー」が一番良かったわよ。
「ファム・ファタール」ってあれ笑う映画よねw
だって今時誰も使わないような夢落ちを途中で持ってきたときはずっこけ落ちたわ。
ちなみに「パッション」も期待しちゃダメよ。バカ映画ですから。
「ファム・ファタール」みたいなことやってるから進歩ねえなあ、ってかんじ。
593陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 23:22:10.88 ID:kg3e5WLi0
お話(小説?字幕?)ではなく、ビジュアルを求める人向きっていうの?
「アバター」は別格として、例えば「ザ・セル」が好きな人向けかしら?
写真集愛好家でなくても分かり易いパクリのオンパレードに笑うけど、
美しいのが好き!マドンナPV「ベッドタイムストーリー」もパラジャーノフ
大パクリ大会だったけど、美しくて、ミンナ好きでしょ?

「ファム・ファタール」は映画仕立ての主演女優のプロモビデオなんだわ。
映画好きから総スカンされたっていうのも分かるけど、魅かれる箱庭世界。
594陽気な名無しさん:2013/03/25(月) 23:58:27.21 ID:GkeL1nk20
>>592
そうそう、「サスペリア」で主演を努めたジェシカ・ハーパーの
「ファントム・オブ・パラダイス」と大泣きした「キャリー」を忘れていたわ。
そういえば、「キャリー」、リメイクされるのよね?何だか神聖な物を穢される感じ。
595陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 00:02:31.77 ID:9zGL9W/V0
ブラックダリア好きだけどな。
596陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 00:06:50.68 ID:rPhQsSWe0
「キャリー」のリメイクって公開がどんどん延期になってるから期待してはいけない代物なのよw
ジュリアンムーアももっと作品を選べばいいのに・・・
597陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 00:09:16.44 ID:gqoCiCP30
キャリーのオリジナルって過大評価って思っちゃうのよね
リメイクに期待しちゃう
598陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 01:03:20.42 ID:kyO1kG/R0
シシー・スペイセクは、「三人の女」「ロサンゼルス・それぞれの愛」「イノセント・ラブ」
が好きだわ。「イノセント・ラブ」はDVDスルーにするには勿体無い名作よ。
「ガープの世界」が好きなら好きな世界だわ。原作も傑作だけど、負けてない。

ちなみに「三人の女」はビデオ化されなかったけど、DVD化されたわ。勿論買ったわ。
昔TBS深夜TVで録って貸し捲ったビデオの価値が急落したのが残念だわ。
「ロサンゼルス…」の方こそDVD化するべきよ!「チューズミー」廉価版再発も!
599陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 01:08:27.72 ID:L5jyfr/N0
スペイシクだったらテレンス・マリックの「地獄の逃避行」も良かったわ。
この頃のマリックはわかりやすかったしw
600陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 16:51:05.96 ID:Wp0D5myG0
スペイシクは、確かアカデミー賞取った「Crimes of the Heart」も上手かったわ。
キャリーん時、実年齢は20歳後半で、オーディションの時、髪を何日も洗わずに
行ったんですって。大した女優根性よ。
>>597
新「キャリー」の予告編見たけど、クライマックスで街中が炎に包まれる感じよ。
私、大昔に原作読んだけど、それに近いのかもね。77年版の特殊効果ではできな
かったことを全部やるのかしら?
601陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 17:57:20.63 ID:UskvYYRzO
テッドの脱ぎシーンある?
602陽気な名無しさん:2013/03/26(火) 19:58:53.49 ID:OlEk3Adk0
>>600
予告見た限り期待が高まるわ
オリジナルはシシーが強烈なインパクトを与えてるから
女優がこれを超えられるかどうかにもよるわ。

といってもあたしキャリー2で満足しちゃったから理想は高くないのかもw
長身金髪メガネビッチが良かったわ〜
603陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 00:32:47.11 ID:3cNmUxnK0
「ファム・ファタール」のスタイリッシュな映像&ビアンから連想するモノ、
そう勿論、ウォシャウスキー姉弟の「バウンド」!

カックイイ姐御、ジーナ・ガーションが、「キラー・スナイパー」で、
ふっさふさで剛毛のデルタを、義理の息子に見せつける役をやるなんて… 
味付け海苔みたいな縦長処理してなかったわ。生やし放題のきちゃない茂み。

「ショーガール」のバーホーベン、久しく見てないわ。
自国に戻ったんなら、「4番目の男」路線にも戻って欲しいわ。
「スペッターズ」のモノの測りっことか、「危険な愛」のフリチン放題とか。
604陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 12:58:14.53 ID:mJo0TX3L0
四月にミッシェルゴンドリー監督でヴィアンの日々の泡を映画化したものが公開されるのね。
ちょっと楽しみ
605陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 13:17:09.76 ID:Dg0bTVER0
Chloeよかった
606陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 13:29:02.17 ID:mJo0TX3L0
Chloe ってともさかりえが出てたやつ?
607陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 13:33:46.61 ID:J/KxOqyr0
ホラーよね?
608陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 13:55:42.90 ID:zT7oddVl0
『コララインとボタンの魔女』のライカ社新作『パラノーマン』
やっと日本でも公開されるわねぇ〜コララインよりクオリティ高そうw
609陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 20:32:17.05 ID:Y6QxlmJ+0
610陽気な名無しさん:2013/03/27(水) 22:56:18.53 ID:kt6omggIO
クラウドアトラス見て来たわ。2時間越えを食い入るように見たんだけど、よくわからなかったわw
611陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 01:14:25.34 ID:NR2fbi9A0
日本の映画って話題性のために演技の下手な奴を使ったりするのよね。
だからあまり興味がわかないのよ。途中でゲンナリするんだもの。

同じ理由でドラマもほとんど観ないわ。
612陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 01:26:36.89 ID:qy+0BkEN0
>>611
アメリカは違うと思ってるの?w
613陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 01:52:31.46 ID:P8mFBsQt0
>>612
アメリカは個人事務所が多いし、あとで訴えられないように、オーディションもちゃんとやるわよ。(まあユダヤ人のゴリ押しはたまにあるけど、それでもまず才能ありき)
614陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 02:33:03.09 ID:qy+0BkEN0
>>613
でも日本に入ってきてる映画はもともと選別されたものだから、
単純な比較はできないわ。

それに、「日本の映画って」っていう人ほど、大して見てないのよね。
大手やテレビ局がつくってる映画のCMとか見て判断してるだけでしょ?w
615陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 03:12:12.67 ID:2G+UQRF/0
日本映画にも良いものは沢山あるわよ。
海外映画やメジャーな映画ばかり取り沙汰されて埋もれちゃってるだけで。
616陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 06:19:21.77 ID:cgVPC9Z30
日本映画の安っぽさは異常ね。
ハリウッドはもちろん中国だって韓国だって金掛けてるわよ。
たかじんが復帰した番組で「今のドラマは金掛けてないから面白いのができない」って言ってたけど確かにそう思うわ。
いまCM流してる「藁の盾」って映画も、狭い敷地借りて爆薬仕込んで爆発させりゃあいいっていう
“見せかけ”感がハンパないわね。

あと日本は「何が出来ない、何はNG」とか多すぎ。
中国や韓国なら俳優も格闘家なみに鍛えてアクションできるようになってるし、女優だって脱いだりもしてる。
それがハッキリ表れてるのが渡辺謙よ。
アジア俳優なのにアクションも出来ないからもうハリウッドでは完全に用無し。
それに代わってアクションの出来るイビョンホンが「GIジョー2」だの「RED2」だの大作に出演。
617陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 06:23:00.32 ID:cgVPC9Z30
東野圭吾だって、あれだけ自作が日本で映像化されてるのに
韓国が映画化したほうを「見事に映像化してくれた!」って絶賛したんだから
笑っちゃうわねw
618陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 06:25:28.58 ID:FTYqAfGSP
周防正行、青山真治、石井岳龍、岩井俊二、是枝裕和、西川美和、園子温、山下敦弘
石井克人、三池崇史、黒沢清、三木聡、内田けんじ、吉田大八、荻上直子、橋口亮輔、沖田修一・・・
いい映画監督はいっぱいいるわよ
619陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 08:52:22.63 ID:Uc1Y+WxO0
そういや橋口氏は今何してんのかしら?
620陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 09:44:20.67 ID:TpOp8JBZO
相棒面白かったわ。
田中圭が好きならおすすめよ。
621陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 11:16:56.43 ID:3hFOipvX0
金かけりゃ良いってもんじゃないよ。
金かけれないなら、かけれないなりの方法やストーリーとかで、素晴らしい作品になってる物は沢山あると思う。
622陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 11:29:40.79 ID:qy+0BkEN0
>>618
個人的には荻上直子は外して欲しいわw
ああいう浅薄な、雰囲気だけの映画を面白いとかいう人がいるから、利いた風に邦画を馬鹿にする奴も出るのよ。
623陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 11:32:01.29 ID:qy+0BkEN0
>>616
だから、日本に入ってくる海外の映画は、ヒットしたとか大作だとかの条件を満たしたもので、つまり最初から選別されてるって何度言ったらわかるの?
624陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 11:42:32.59 ID:FTYqAfGSP
>>622
「雰囲気だけ」って感想しか思い浮かばない人こそ自称映画のこと分かってる軽薄なクズだと思うわ
625陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 12:22:45.24 ID:GbNjgiNO0
>>616
大作・大衆向け映画しか知らないからそういう
考え方になるのよ。
DVDスルーされてる映画でも見てみたら?(邦画が嫌なら洋画の中から
決して良い物ばかりではないことが分かるし、
低予算でも良い映画が作れるということも実感出来るはずよ。

それと日本の俳優にも「なんでもやる」人は沢山いるわよ?
でもそういう人は名前すら知られないことが多いの。
メジャーな俳優に関しては大抵があなたの言う通りでしょうけどw
名前が売れていくにつれて無難な役しかやらなくなる俳優も多いし。

なんかつい真面目に語っちゃったわw
とにかく日本映画も捨てたもんじゃないって言いたかったのよ!
626陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 12:53:54.27 ID:P1P76A8n0
>>622
荻上直子はそもそもPVに毛が生えて尺がのびた程度の雰囲気系なんだから
「雰囲気だけ」なのは当たり前じゃないのw
そこらに転がってるなんとなくナチュラル風なネタつなげただけで
ささやかなこんなひとときこそ人生には大切なのだ・・・的な
バカマンコご満悦脳じゃないと楽しめないわよ
627陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 13:24:55.19 ID:typHNPhW0
ヨーロッパの小難しい映画も雰囲気系なのかしら?
「めがね」はホラーだと思うわ。
628陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 14:38:52.11 ID:djWsg7K20
あらやだ、デ・パルマの「パッション」公開されるの?!
ここにも意外とデ・パルマファンが多くて嬉しいわ。
「キャリー」以降「ブラックダリア」まで、すべて劇場で見た昭和古釜デパルマ信者なんだけど
前作「リダクテッド」だけ見逃しちゃって・・・
久々のエロサスペンスみたいで楽しみだわ〜。
629陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 15:28:38.11 ID:NGVVARplP
全然理解出来ないのに彼氏が秀作だと評価していたら
呆れたように雰囲気だけの作品だと言うようにしていると言っていた女がいたの思い出した。
630陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 16:02:15.01 ID:22+CQNSK0
.>>619
橋口は新作の製作中よ。

アタシ萩上直子以上に河瀬直美の映画の方が理解できないわ。
でもこの人ってフランスで人気高いのよね。やっぱエキゾチックなものを感じるのかしら?
631陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 16:37:19.17 ID:QDGsi4jk0
>>624
ウェス・アンダーソンの映画から雰囲気だけを抜き出すと荻上直子になるのよ。
ってか、え?
荻上直子の映画が雰囲気だけじゃないとでも言うの?
だったら説明なさいよ。
632陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 17:14:24.68 ID:33+t9SpZ0
>>623
何度言ったの?
該当レスはどれ?
633陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 17:31:10.05 ID:typHNPhW0
>>631
知ったかぶるわねー、荻上が影響受けてるのはカウリスマキとヴェンダースよ。
ストーリーは好き嫌い別れるわね。でも心の機微はしっかり描いてると思うわ。
映像も奥行きがあって綺麗な画を撮ってるわ。スイーツマンコ受けするのは確かだけど面白いわよ。
アンチ荻上って某映画好きラッパーの信者が多そうね。

例えばアンゲロプロスやエリセを見ても雰囲気映画と言うのかしら?
映像美中心でストーリーは日本人には分かりにくいわよね。
634陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 18:37:33.40 ID:8Yxm02lJ0
>>584
いまさらのレスだけど、ファスビンダーの「ケレル」だけは、いまだに
強烈に印象に残っているわ。夭折してしまったブラッド・デイビスのピチピチ
海兵ユニフォのエロさ、全編スタジオで撮った、夕陽に照らされた街並み、
ジャンヌ・モローのけだるさ・・・直接的描写が少ないのに、あんなにゲイに
とって色気がある映画ってそうそう無いわ。ブルーレイにならないかしら。
635陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 18:44:57.99 ID:tkv3ikhVO
荻上のかもめ食堂が当たったら続々とパクりが蔓延して辟易したわ
もはや雰囲気すらなかったわ
636陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 19:41:24.52 ID:MWMshiBQ0
荻上は『バーバー吉野』だけは面白かったわw
637陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 22:12:07.31 ID:jUnw/k660
外国の評価だと北野武、宮崎駿、三池崇史がトップ3で、
そのあとを園子温、黒沢清、是枝裕和、青山真治が続くってかんじなのかしら。
河瀬直美の評価はフランス限定なのよね。
638陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 22:55:33.24 ID:8Yxm02lJ0
私、北野の評価の高さが分からないわ。北野ブルーとかいう、独特の表現方法
が評価されるのは良しとして、「極道」を良し、格好のいいものとして描いて
いるのが個人的に駄目なのよね。あと、ストーリー上、必要性のない暴力描写
とか。

>>637
あと、専門分野だと清水崇とかねw
639:2013/03/28(木) 22:59:57.40 ID:TLiKLsNa0
自分の気に入らないものは「分からない」で済ませる低脳
640陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 23:00:35.43 ID:ESX1A00o0
いよいよ
関西ジャニーズJr.の京都太秦行進曲が
公開される

楽しみ
みんなでみに行こうぜ
641陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 23:04:22.80 ID:rAVyPYvL0
フィルムノワールとかマフィア物とか
暴力がテーマの映画は昔からあるよね。
642陽気な名無しさん:2013/03/28(木) 23:25:33.29 ID:me1IJQyF0
北野武って極道を良しと描いてるかしら?そうは思わないわ。
それとあの人の映画の面白さって、ストーリーと関係ない描写だと思うわ。
あの間の悪い笑いみたいなところ。

この人って時々ゲイなのかしら?と推測したくなるような男の関係を描くわよね。
男の描写は熱心だけど、女の描写は興味ないというか。
「キッズ・リターン」は大好きな映画なんだけど、底辺の部分でゲイ的なものを感じるのよね。
643陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 01:51:21.20 ID:OsYoa3bY0
>>639
で、オマエは北野映画の良さを理論的に説明できない超低脳。
644陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 01:56:36.47 ID:sx+JWV040
それは勝手に友情を同性愛にしたいだけよ。
645陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 04:08:09.55 ID:+KRX7f9V0
根底よね
646陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 12:56:22.73 ID:uchVB5lc0
>>642
北野映画を見て、極道をかっこ良く描いてるなんてあり得ないわねw
むしろカッコつけてる(かも知れない)極道のネチネチしたところや卑怯なところや
バカなところや、そういう人間関係の中で生きる主人公っていう位置づけの映画が
ほとんどだったという印象しかないけど。

あと、同性愛というか、ホモソーシャルなものを描いてるのはたしかでしょ。
夏目漱石の小説はホモ小説って言われるみたいなことよ。
ただ、決してホモセクシュアルではないと思うわ。
まぁ、「その男」の白龍は実際ホモだったけどw
647陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 20:52:13.19 ID:lzVhAFZkO
レンタルで借りてみようと思うんだけど、映画版の「八日目の蝉」ってドラマよりもいい感じなのかしら?
あと松たか子の「夢売るふたり」とか。

あと今日子の5話完結ドラマの「贖罪」も気になるわ。確かこの話は今日子の子供が殺されちゃうのよね?
648陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 21:34:57.73 ID:OsYoa3bY0
「鬼畜」でも見なさいよ。志摩姐さんの女優魂を感じるわよ。
「悪霊島」のオナニーシーンも凄かったけど。
649陽気な名無しさん:2013/03/29(金) 22:38:58.64 ID:u5jqK54J0
邦画は80年代にいい作品が多い気がするわ。00年代はさっぱりだわね。
テレビドラマの劇場版がすごい増えたと思うの。

マジック・マイクってソダーバーグなのね。
オーシャンズシリーズもいいけど、セックスと嘘と〜が一番好きよ。
650陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 00:33:48.33 ID:PC32fPqz0
子供のころ繰り返し見たわ
651陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 01:00:38.99 ID:lc7Yyp240
ソーダバーグ・・・墜ちたわねえ。
652陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 01:16:23.34 ID:pEVwQan70
>>647
八日目の蝉は解らないけれど、「夢売る2人」と「贖罪」は観たわ。
夢売るは、設定はいいのに、脚本のせいなのか活かせてなく無駄に長い
サダヲと松たか子が好きならぼーっと観れると思うわ。

「贖罪」は、終始どんよりよ。
次の回もこんな感じなのね・・・欝るわって気分になりたいのならどうぞって感じ。

ネタバレは控え気味で書くけれど、松たか子の・・・とか必要?なの・・・
贖罪の方は、そうね、これが湊かなえよね。といった感じね
653陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 01:33:32.76 ID:O1absH9s0
贖罪は1、2話は面白かったけど、あとはねえ。
最後のオチにいたってはなんか取って付けたようなかんじだったし。
ただこれって外国の映画祭で上映された時に好評だったみたいよ。
Jホラーの一種だと思われたのかしら。
「告白」も外国で評価が高い、というのもちょっと驚いたわ。
アメリカの映画評論家でベストテンに選出してた人もいたし。
654陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 02:11:37.17 ID:uoZ2PYr10
>>653
そうなの?
アメリカ人って幼稚なのね、やっぱり
655陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 11:53:52.82 ID:CbJhCGdsi
贖罪みたいな長い映画を一気上映したのよね、ロシアだったかの映画祭で。
そんなゴーモンて思ったけど好評だったなんて。
656陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 11:55:16.24 ID:CbJhCGdsi
贖罪みたいな長い映画を一気上映したのよね、ロシアだったかの映画祭で。
そんなゴーモンて思ったけど好評だったなんて。
657陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 14:28:48.04 ID:XYi2JKeB0
コモドVSキングコブラっての観たわ
笑わせる要素何もなかったのに笑える映画だったわ
久々にこれぞB級っての観れたわ
658陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 20:22:31.28 ID:FQhxckDi0
『シュガーラッシュ』観たわ
同時上映のオスカー作品『紙ひこうき』目当てだったんだけど
どっちも秀作だったわw紙飛行機という素材を活かした大人な演出は見事ネ
シュガーは最初ゲームヲタお子供演出に興醒めだったけど流石ディズニー的ラストに感動
BGM音楽も両方良かった♪でも3D効果は思ったほどなかったかな…
659陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 22:32:37.28 ID:AET4uMwd0
コドモ警察みたゎ

AKBネタで後方笑ってたが何のことかさっぱりわからんゎ
660陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 22:43:37.21 ID:kujsJIzJ0
京都太秦行進曲みたよ

すごくよかった

ここに常駐してる30才以上の高齢の汚カマのおばさんたちも
みたらいいよ
661陽気な名無しさん:2013/03/30(土) 22:55:08.55 ID:rsIE1IovP
>>658
ザンギエフが酒場にパンツ忘れてるの見て萌えたわ、
そのあとガチムチ兵士が気絶してそいつを全裸にひん剥いて
ザンギのパンツを履かせるラルフがエロ過ぎたわ。
あのシーンのためだけにもう一度見に行くつもり。
662陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 02:04:14.03 ID:RO0nraFK0
アンナカレーニナ
ジュードロウがカレーニンなのね
画像みたら、すっかりオヤジじゃない
もう、そういう役をやる年になったのね
早いわ〜
どちらかというとブロンスキーの
イメージだわ
663陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 11:05:19.46 ID:2YlbR/Fp0
メッセンジャー見に行かなきゃ、と思ってたら
いつの間にかモーニング上映だけになってたわ。
評判はいいんだけど地味すぎて人が入らなかったのかしら。
664陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 17:48:06.99 ID:uXrs8itx0
矢部の映画?
665陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 21:15:17.74 ID:ENfBlGEq0
1/26「シネマ☆インパクト」第2弾
:サンライズ・サンセット(橋口亮輔)
:ありふれたライブテープにFocus(山下敦弘)
:タコスな夜(山本政志)
DVD化あるかしら?
ついでに去年の「コラボ・モンスターズ」も。
666陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 22:20:36.51 ID:oxc8yu830
ジャッキー睾丸って面白いのかしら?
ただブラピが無表情で殺しまくるだけの映画ならいらないわ
667陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:28:38.33 ID:HYbSo5Va0
アンナ・カレーニナって一人で生きていけない女の話よね。
キーラって男がいなくてもたくましく生きていけそうだわw
668陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:30:32.20 ID:qsvBie6+0
今日映画館で変態仮面って言う映画の予告編が流れてたんだけど、
主人公らしき人、いいケツしてたわ〜。
でもタイトルこれで大丈夫なのかしら?
669陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:42:07.58 ID:nDSpxIf+O
だから「HK」なんじゃ?
670陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:59:08.14 ID:KQnKj8f/0
>>668
肌色タイツのCG加工よ。
いいケツに描いてあだけよ。
671陽気な名無しさん:2013/03/31(日) 23:59:41.82 ID:KQnKj8f/0
〇 あるだけよ
672陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 00:04:52.54 ID:WQ3mV89NO
今日は\1000デーよ!
673陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 00:15:54.22 ID:A6ZczOfJ0
>>670
あら、
一年鍛えたらしいわよ。
わざと肥ってから減量したそうよ。
674陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 00:30:03.66 ID:1A6azHt+0
>>673
だけど、下着+タイツ+水着衣装+CG 加工よ。
675陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 13:42:03.08 ID:kGuWwHhVO
スカイフォールって、BDのみで発売しないのかな?限定版が売り切れるし

あとドラゴンタトゥーの女はあと何作かやるんだっけ?
BD-BOX出ればいいなぁ
676陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 15:37:42.86 ID:M8vSRHIH0
清州会議楽しみだわ
677陽気な名無しさん:2013/04/01(月) 21:12:00.55 ID:Yjl1Ns3v0
「パラノーマン・ブライスホローの謎」観てきた
こないだ観たキャビン同様ホラー愛溢れるマニアっぷりに感動したわ
コララインからクレイアニメもここまで進化したのねぇ3Dとの相性もバッチリ
ディズニー作品の裏でこんなハイクオリティなアニメが地味公開なのは残念ね…w
678陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 19:51:08.47 ID:hsmG7iX2i
「変態仮面」見に行かはる姐さんはいらっしゃらないのかしら。
679陽気な名無しさん:2013/04/02(火) 23:12:41.52 ID:mFDumyov0
>>678
いつからだっけ?
観たいわ!
680陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 00:26:33.70 ID:Bw1YGhxD0
新宿だけ今週末よ。
バディの裏表紙に広告出してるみたいね。
やっぱりゲイの客をターゲットにいれてバルト9で公開するのね
681陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 16:59:37.16 ID:b4WwJerWO
スカイフォールの限定盤の在庫なさすぎ(`´)
682陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 20:17:56.26 ID:Zaw3sM4V0
スカイフォール、
あるじゃないの。
慌てたわ。
683陽気な名無しさん:2013/04/03(水) 23:13:14.91 ID:u7WAY5NiO
カールじいさんの空飛ぶ家 やっぱりいいわね
684陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 01:10:25.25 ID:PLfjC3+RO
>>682
限定盤のスチールブックよ?
685陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 01:15:37.22 ID:+ve51RTqO
お願いランキングから、前田アナの声が消えたわ。寂しいわね。
686陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 05:41:41.24 ID:+2wKiEii0
カールじいさんの空飛ぶ家、あたしも観たわ〜。素敵な作品だったわ。

特に最初のサイレント部分がよかったわ。10分で泣ける映画ってそうそうないわよ。
キャストを豪華にしたりCGに金かけりゃいい映画になるってわけじゃないのよね。
687陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 14:24:57.09 ID:PLfjC3+RO
アニメ映画(笑)
688陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 19:45:39.10 ID:VTas0SNv0
爺さん映画が好きなのね
689陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 20:39:11.19 ID:wLysr1qrO
>>687
590:04/04(木) 20:29 PLfjC3+RO
みんな高いの使ってて凄いね
今まで1000円するかしないかくらいの化粧水使ってたからw

あと良いボディソープとボディタオルないかな〜
Doveのボディソープどう?大容量の詰め替えあるのが欲しい
フローラルとかグレープフルーツのかおりが好きだけど、大容量の詰め替えないわ
690陽気な名無しさん:2013/04/04(木) 23:33:53.04 ID:TO+Xi9aj0
コドモ警察面白かった
691陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 00:40:56.32 ID:t+bmbbyrO
日本映画チャンネルで、大林監督のハウスやってたわ。
いま観ても斬新ね〜。そして、奇抜なだけじゃないのよね。
692陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 12:36:33.25 ID:YOU8aBd+0
横道世之助

佳作。
善人しかいない映画で、自分が若かったら偽善だと感じていたと思うが、
年齢を重ねた今観ると心地いい。

高良健吾は風呂、水着、パンツ一丁とよく脱ぐがエロさは全くない。
ゲイがノンケにカミングアウトしたときの、理想的なノンケの対応が出てくる。
693陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 13:14:32.22 ID:i6qsi7vRO
スカイフォールのスチールブックやっと手に入れたわww
694陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 20:27:16.92 ID:h2Q0bXFIi
「ソフィーの選択」のBlu-rayは結局このままお蔵入りなのかしら。
こーなるならはなから発売告知なんてしないでよ〜(涙)
695陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 22:25:24.29 ID:mmSGs3Au0
ドラゴンボール見たわ!同窓会みたいなノリは楽しかったわよ。
でも、バトルシーンが始まってからのシナリオが退屈。
バトルシーン自体は迫力があるんだけど、試合みたいで緊張感が無いのよ。

ちょっとネタバレになるけど、
今回、「時代だわね〜」って感じたのが、誰も死なない事だったわ。
一般市民も死なないし、敵キャラも死なないの。
まぁ、強すぎて勝てないんだけど。その敵キャラは、
「地球って、良い星だね」的な事を言いながら、去って行ったわ・・。
696陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 23:19:47.58 ID:AojWazyw0
>694
予約完売しちゃったんじゃないの?
まさか恋する惑星みたいな事になるのかな…
697陽気な名無しさん:2013/04/05(金) 23:34:28.58 ID:fRS6V2QjP
>>695
そういや昔の子供アニメってキャラ死んでたわねw
昔あたしが一番怖かったのはセルだわ
ドロドロにされるのが衝撃だった
「ドラゴンボールで生き返らせるから大丈夫だ!」とか今だと深夜アニメねw
698陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 02:48:30.20 ID:aySy0ZiW0
007の人の「ドリーム・ハウス」、なかなかだったわ。
中盤の大ドンデン返しとかね。ジェームス・ボンドのタイプキャストから
上手く離れていて熱演よ。
699陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 09:59:48.71 ID:10ytFYbgi
>>696
なのねぇ。
まさかそんなあっとゆーに。
昔BSで録画したRで一生我慢するしかないのね(涙)
700陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 11:28:39.65 ID:rx3VBHut0
今日からレミゼが期間限定でIMAX上映よ!
701陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 12:03:08.67 ID:rcKQucZ4O
今日からっていうか今日新宿バルト9で変態仮面先行公開よ!
702陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 18:38:36.53 ID:YOQwnGYqP
>>700
レミゼ、ジャン・バルジャンもジャベールもとってもカワイイわ!


舞台版で演じた各国のジャン・バルジャン役が集まってOne day moreを歌うのが最高!
どの人も恰幅よくてヒゲ熊も多いんで、ここに飛び込んでいきたいわ!(除く日本、この人だけ熊系じゃないのがホント残念。)

https://www.youtube.com/watch?v=gpDbvlAI_A0&feature=youtube_gdata_player

一番可愛いと思ったのはハンガリーね。
703陽気な名無しさん:2013/04/06(土) 22:19:05.88 ID:zpoJGQozO
あたし深夜や午後ローレンタルで済ますんだけど
B級好きとしては今日どっち見るか迷うわw
まぁ気持ちテレ東寄りなんだけど
704陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 21:42:17.94 ID:kBnc/0wG0
HK/変態仮面

くだらないが面白い。
主演の鈴木亮平はいいカラダだが、腋毛も含め綺麗に剃毛しすぎ。
モッコリもカップと思われる。

敵役の安田顕が怪演。
彼が語る「変態論」には妙に説得力がある。
陰毛の剃り跡もリアル。
705陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 21:45:53.43 ID:fSrIJzl30
>>691
「ハウス」はアメリカのマニアの間では有名で、ブルーレイも出てるのよ。

私は、ライパイのブルーレイ予約しちゃった。
706陽気な名無しさん:2013/04/07(日) 22:29:50.83 ID:q9haK/4A0
厨房の頃、SFホラー映画ファンだったので観たけれど、
何が良いのか分からなかったわ。
707陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 01:25:24.64 ID:bjVrgQH60
>>704
ヤスケンは昔北海道限定のドラマでボディビルダー役演じてたわよ。
こっちはカップなし。ビルパン一枚よ。
「マッスルボディは傷つかない」DVDも出てるわ。
素人ビルダーも出ててたから何度もオカズにしたわ。
708陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 13:01:26.09 ID:y5L2yq6N0
いまさらながらみたんだけど「蛇にピアス」(原作は昔読んでた)、
みてて鬱になりそーな映画ね。
709陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 19:05:43.56 ID:mgshb02x0
>>708
「蛇にピアス」で脱ぎまくり、やりまくり、タトゥー、ピアスだらけの
吉高百里子、高良健吾、井浦新が
「横道世之助」では三人とも目茶苦茶いい人を演じている。
710陽気な名無しさん:2013/04/08(月) 22:44:52.93 ID:h7A4//iU0
ひゃくりこってwww
711陽気な名無しさん:2013/04/10(水) 23:57:44.38 ID:BQFZ+pG/0
京都太秦大行進
よかったー
重岡くんも桐山くんもいい演技してたよ
712陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 05:57:53.36 ID:Abd1632jO
よしたかゆりこって、黒乳首だったのねw
713陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 09:14:16.98 ID:SccBoh2sO
まあ汚い!
714陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 12:01:06.15 ID:MnKLG6Lx0
【ジャンゴ】、ボカシが本当にナンセンス。
715陽気な名無しさん:2013/04/13(土) 22:00:39.99 ID:gE49N03y0
アベンジャーズのブルーレイなかなか¥2000切らないね。
へたするとTVで見るハメになるのかな。
716陽気な名無しさん:2013/04/14(日) 15:34:15.48 ID:DB/6JtVt0
貧乏人が
717陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 00:29:25.50 ID:FhdHLs2Ti
ピッチパーフェクト、飛行機で観て凄く面白かったのに公開しないのかしら?
グリーみたいな歌踊りシーンが良く出来てるしゲロの大発射があったり笑えたわ。
ヒロインと寮で同室になったチョン万個がイジワル設定でリアルな描写なのもポイント高いわ。日本でも劇場公開するべきよ。
DVD出たら買いたいわ。
718陽気な名無しさん:2013/04/15(月) 14:50:30.21 ID:2pX9FmwK0
やっとウチの地元にも【ジャンゴ】来た。
でも一番小さい箱で、一日二回よ…
ま、来ただけでも有難いと思うわ。

最高だった。自分の中では、今のところタラの最高傑作かな。
719陽気な名無しさん:2013/04/16(火) 21:18:28.60 ID:PR8t6J5X0
映画館行く暇なかったけど飛行機のVODでジャンゴあったから見ちゃったわ。
解像度ひどいながらもデブ白人のチンコちゃんと映ってたので、2度見しちゃったわ。w
720陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 09:05:39.27 ID:K92xJ+Dv0
「貞子3D」の続編があるのね。
石原さとみのがそんなヒットした記憶もないんだけど。
若手女優の売り出しコンテンツとしてお手軽なのかしらね。
721陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 18:22:17.49 ID:QG4zAyNB0
邦画のホラーで出来のいいのがあったら教えてほしいわ
呪いのビデオみたいのじゃなくて。

ダリオ・アルジェントの「ドラキュラ 3D」はどんなものかしら?
722陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 18:43:44.23 ID:QG4zAyNB0
ゲッ!アタシんとこ「死霊のはらわた」が上映されないわ!!
TOHOシネマズが3つもあるのにどういうわけよ!
連休唯一の楽しみだったのに!
TOHOは撤退して他のシネコンができてくれないかしら
723陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 19:10:17.61 ID:quXWHvXV0
変態12位おめ

April 13-14  1$=93.23円

今 先 週末            率   累計            スクリーン 週  題
*1 *1 *2億2867万1950円※-46.1% *22億0193万6850円※  312  *3 DRAGON BALL Z 神と神
*2 *2 *1億6793万3700円※-40.0% *24億6477万2650円※  422  *4 シュガー・ラッシュ
*3 -- *1億1374万4400円※***.*% **1億1374万4400円※  237  *1 舟を編む
*4 *4 **億9302万9200円※-31.0% *22億7841万1237円※  318  *5 プラチナデータ
*5 -- **億8975万2050円※***.*% ***億8975万2050円※  155  *1 ライジング・ドラゴン
*6 *3 **億8699万5150円※-53.6% *37億2097万4597円   353  *6 映画ドラえもん のび太の〜
*7 *5 **億8089万6300円※-25.0% *10億8003万1950円※  203  *4 相棒シリーズ X DAY
*8 *7 **億3662万9200円※-42.0% *17億0896万2770円   514  *6 オズ はじまりの戦い
*9 *6 **億3608万3900円※-46.9% **9億5567万6600円※  174  *5 映画プリキュアオールスターズ〜
10 *8 **億2439万3900円※-47.6% **5億0436万6939円   540  *4 ジャックと天空の巨人
11 -- **億2154万6758円  ***.*% ***億2342万2826円   146  *1 映画はなかっぱ 花さけ!〜
12 -- **億1628万2340円  ***.*% ***億2212万2920円   *12  *2 HK 変態仮面
13 11 **億1450万8800円  -26.5% *57億8920万4673円   *86  17 レ・ミゼラブル
14 10 **億1194万1000円  -45.9% **2億3806万7373円   164  *4 ボクたちの交換日記
15 *9 **億1154万2700円  -49.8% **5億0694万8753円   231  *5 ひまわりと子犬の7日間
724陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 20:33:39.55 ID:QcxBk5WDO
全ての日本版のDVDとBDって、モザイクありなの?
725陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 22:12:38.52 ID:pVxzTWHJ0
フラッシュバック・メモリーズ3D

交通事故によって記憶障害となった音楽家のドキュメンタリー。
全編ライブの中に過去と現在が3Dで入り混じる。
記憶とは、時間とは、家族とは、考えさせられる傑作。
主人公のGOMAは短髪でスジ筋でいい人風。なかなかカッコいい。
726陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 23:32:39.23 ID:5qjm0PGn0
クロユリ団地っての盛んにCM流してるわね・・・。
てか監督の田中っていまだにあんな怨霊映画しか撮れないわけ?
ハリウッドでも怨霊ブームが一過性で成功しなかった、
それでまた日本でって?
727陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 23:35:22.41 ID:5qjm0PGn0
そういえばマジックマイクの8月公開が決まったわね。
マダムが集まる渋谷の文化村で上映っていうのがおかしな話だけど
きっとどっかがワーナーから買い取って無理やり公開する形なんでようね。
728陽気な名無しさん:2013/04/17(水) 23:48:33.34 ID:SmQr5gU80
スプリングブレイカーズたのしみだわ〜
729陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 00:11:44.59 ID:dsREDAo3O
今から時をかける少女見るわ
730陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 00:28:16.76 ID:qsPRc9JPP
>>721
Jホラーで面白いと言えば
まあ普通にリングが一番だと思うけど
個人的には大林監督の「ハウス」と黒沢清監督の「叫び」がお進めね
あと怖くはないけどヒヤっとするのが「ツィゴイネルワイゼン」
731陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 00:33:40.64 ID:2RoBchDdO
クロユリ団地ってCM、霊役含めて大根役者すぎでしょ
732陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 00:38:11.43 ID:ND1+XJtki
クロユリ団地、秋元の企画でしょ。着信アリもそうだったけど薄いのよね。
733陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 10:45:08.90 ID:flu9/hMV0
>>721
タイトルが思い出せないんだけど、
網浜直子主演で佐野史郎が出てた(出演者はぼぼこのふたりのみ)のんが怖くて見続けるのがたまらんかった記憶があるわ。
網浜が腹の傷口から内蔵が出そうになるのを手でおさえながら必死に佐野から逃げるゆー。
734陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 11:33:58.12 ID:DbJDLhUP0
【娯楽】DVD/BDで十分、映画館に行く必要もなくなった。 韓流が“映画館文化”を崩す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1366109044/
735陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 11:42:01.58 ID:jnJLKRbL0
和製ホラー隠れた名作なら口裂け女2と狼少女かしら〜両作ともノスタルジックでお勧めよw

んなことよりHK/変態仮面みてきたわ
ほとんど前編全裸!?鈴木亮平の肉体の完成度がエロ杉たわww
最後までお馬鹿低俗で疾走してほしかったけど後半失速ぎみなのが残念
でもスパイダーマンを堂々とパクってる潔さなんかは良かったわ♪ 
736陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 21:52:44.43 ID:eoCJcPHd0
クロユリ団地って仄暗い水の底からの二番煎じって感じなのかしら?
あれも団地でガキの霊よね
737陽気な名無しさん:2013/04/18(木) 21:55:01.78 ID:GLl0Ue5v0
山田まりやの話よね?クロユリ団地って
738陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 21:07:32.99 ID:N9FPwdX/P
韓流ってとても流行ってるように見えないわ、
映画で韓流のヒット作って皆無だし足運んで見に行くとなると騙せないのね。
739陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 22:16:04.01 ID:Gy3MWgBA0
岡田君とナナちゃんの図書館大戦たのしみだわ
740陽気な名無しさん:2013/04/19(金) 22:26:02.80 ID:ovJKfyy20
クロユリはホラーのくせにPG-12でもないのよ。R-18レベルで作ってほしいわ

>>738
流行ってはいないでしょうね、ビデオスルーが多いし。
でもWOWOWやレンタルでアイドル系以外を見てるけどけっこう楽しめるわよ
「サニー」「カエル少年」「トガニ」「ミッドナイトFM」
「ハローゴースト」なんてかったるいなぁと馬鹿にして見てたら最後モノ凄いわよ!
741陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 03:53:32.98 ID:bOT0L3yy0
【芸能】ラッセル・ブランド「トムから宗教に勧誘されなくてがっかり」[13/04/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366265668/
742陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 09:13:26.94 ID:lePuCwKZ0
>>738
韓国映画のチケットなら安売りチケット屋で800円程度で買えるから時間があれば見てみれば?

客が十人程度(土日でも20人程度)、なぜか上映開始早々退散するオバサン数人(必ずいる。あれは何でしょ?)
映画の内容は・・・
文化の違いを勉強するつもりでいけばそれなりに面白いわよ。
743陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 13:07:19.57 ID:z24EOzHbP
>>742
いや、そんな趣味ないから。
744陽気な名無しさん:2013/04/20(土) 21:25:21.85 ID:2f3aw5e2P
韓国映画といえばホラーとか暗めの軍隊物だったんだけどね昔はw
ノンケのミリヲタがシルミドで泣いてたわ
あたしはなんか陰惨で苦手だった
745陽気な名無しさん:2013/04/22(月) 17:42:55.14 ID:XSLLy7klO
最強のふたり面白いわね。設定がアレだから期待してなかったけど声出して笑っちゃったわ。
746陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 19:50:32.16 ID:xFB+ztnT0
舟をを編む

なかなかよかったわ。
見て損は内容に映画よ。
でも、そのぶん、不満も残るわね。
あれで終わってはダメよね……
747陽気な名無しさん:2013/04/23(火) 21:49:23.14 ID:bvEpAkdC0
ちょっと古い話題で恐縮なんだけれど、
今のところ私にとっての怖い映画ナンバーワンは、
カズオ・イシグロ原作の「わたしを離さないで」だわ。
カミカゼや人間魚雷に通じる怖さね。

でも、一緒に観ていた医者の夫は腑に落ちないようだったわ。
医療技術の進歩に対するアンチテーゼのように感じたのかしら。
748陽気な名無しさん:2013/04/26(金) 20:54:52.62 ID:KAMlD026O
明日返しに行かなきゃならないのにまだ見てないの…
これからエスターを見なきゃ行けないけど、気分じゃないわ!
749陽気な名無しさん:2013/04/27(土) 00:55:18.50 ID:FeScT3qB0
ほんとはBBAなのよ
エスターの正体って
成長不順の病気で
厚化粧で皺を隠して入れ歯もしてるのよ
最後は母に〆られて死んでおしまい!
750陽気な名無しさん:2013/04/27(土) 07:48:39.10 ID:tSR12C7qO
ちょっと、伺いたいの。

このスレには滅多に来ないんだけど、ここの方たち(マンコ以外w)のオススメ映画って何かしら?
マンコ以外wとかいいながら、中野翠や石川三千加の映画評論は好きだったけどねw。

最近、めっきり疎くなってて何を観ればいいのかわからないわ。
なるべくなら、過去10年以内の単館系で、ちょっとマイナーだけど、おもしろいって感じなのがいいの。

TSUTAYAで旧作、準新作が100円なもんで、久しぶりにDVD借りて映画観ようかなと。

宜しくお願いしまんこ。
751陽気な名無しさん:2013/04/27(土) 08:16:29.56 ID:MUd5r5JvP
>>749
ラストまで同一人物の少女が演じているのかしら?
母親役の蹴りをマトモにかおに受けているわよね。
752陽気な名無しさん:2013/04/28(日) 00:33:13.14 ID:priJtP5uO
アイアンマンと図書館がGWの目玉ね。
753陽気な名無しさん:2013/04/28(日) 00:37:36.70 ID:LRkbKkXLO
名探偵コナンとクレヨンしんちゃんもよ。
754陽気な名無しさん:2013/04/28(日) 10:05:16.16 ID:BPODMq/k0
パッチギで包茎手術したモトキが死んだヤンキーの棺にちんぽの皮入れるシーンで吹いたわ
755陽気な名無しさん:2013/04/28(日) 23:42:55.77 ID:AEIJrhdsP
エスターは凄まじかったわw
最初「あれ?パケでは不気味だったのに可愛い子じゃん」
と思わせといて実はただ寄生するために酷い事するモンスター婆なのよね
あまりにも子役が酷い扱いだからメイキング見てホッとしたw
それとピーター・サースガードの濡れ場はセクシーなのでけっこう見物よ
756陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 18:15:52.87 ID:0MQTaLbT0
パパ役の人ね、ムッチリしてていやらしかったわw
757陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 19:25:53.48 ID:63GiYP1+0
耳の聞こえない娘役の子はリアルに耳が聞こえなかったのよね。
758陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 23:24:45.56 ID:BhKPFuuQ0
>>750
>過去10年以内の単館系で、ちょっとマイナーだけど、おもしろい

セントラル・ステーション
リトル・ミス・サンシャイン
759陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 23:31:45.22 ID:QlMJ3N320
ソフィーの選択、予約したのに買えないってどういうこと…
760陽気な名無しさん:2013/04/29(月) 23:52:16.96 ID:opiGXPS7O
↑え、何で?
761陽気な名無しさん:2013/04/30(火) 11:06:49.99 ID:oiQbI1760
シルウドゥソレイユって少女がソレイユの世界に迷い込んで・・・っていうストーリーを想像したら
1時間半休みなくサーカスのパフォーマンスを映すだけの映画だったわ。
結局主役の女も実は劇団員の一人でラストで空中ブランコしちゃうってオチwww
公開時に酷評の嵐だったのも納得。
映画館で知らずに見てたら退屈すぎて途中で帰ってたわ。

ゲイ的においしいのは、上半身裸・下半身ピチピチパンツ姿の男性劇団員が多いことかしら。
なかには競パンみたいなきわどいパンツの劇団員も出てきた
762陽気な名無しさん:2013/04/30(火) 22:20:06.28 ID:WVgeinlcO
ヲンナ達!明日は\1000デーよ!
763陽気な名無しさん:2013/04/30(火) 22:35:34.25 ID:zEXEqshRO
「君と歩く世界」って堂々と準主役のナニが映ってるのね、だからR15…?
764陽気な名無しさん:2013/04/30(火) 22:56:22.63 ID:XVYjGgJU0
アベンジャーズみたいなハリウッド大作系のDVDが
¥3000もしてるとなんか納得いかないよね。
765陽気な名無しさん:2013/04/30(火) 23:51:54.38 ID:cUkX3jbX0
ソフィーの選択、5月に何回も放送するからちょっと見てみるわ
766陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 00:04:46.96 ID:dkObdNJl0
>>761
一応3D映画だから、サーカス好きにはいいんじゃない。
767陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 07:45:26.05 ID:4YqtAqvV0
>>763
調教師の女じゃなくて格闘家(?)の男の方が実質主役よ。
ただ、あまりにもダメ男すぎて感情移入できなかった。
768陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 08:19:55.15 ID:E2M5Y85T0
まだアイアンマン観てないから、最近はTVでCMが出た途端チャンネル変えてるわ
アベンジャーズはネタバレというか、結構大事なシーンをガッツリ流してたのよね
あのせいでイマイチ劇場で燃えきれなかったのが悔やまれるわ

宣伝の為ってのも分かるけど、もうちょっとセーブして欲しいわね
769陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 10:38:11.52 ID:PtYTl+Y20
アガるシーンは、予告で全て出切ってたもんね、アベンジャーズ…
アレは酷いわよ!
770陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 11:20:37.81 ID:s4nymVRe0
まさかグイネスパルトロウが死んじゃうとはね・・・
あたしファンだったから残念で仕方ないわ
771陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 11:25:01.36 ID:IedjmBmg0
ちょっと!びっくりして思わずググったわよ!
グイネスって言ったら、ロイヤルテネンバウムズ、のマーゴだわ。
なんちゃって雰囲気お洒落映画ってされてるから人前で好きって言えないわw
772陽気な名無しさん:2013/05/01(水) 13:40:45.32 ID:RIawD68cO
>>767
ポイントはそこじゃなくてアソコを出してブラブラさせてる、ってとこじゃ?
773陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 16:50:03.95 ID:gr4A0kR8O
>>758
的を射たレスありがとう。でも、どちらとも観たの。素敵な映画だと思うわ。
おもしろいけど、目から涙汁を滝のように流したわw。
「全米が泣いた」みたいな感動の押し付けがましさがないのが良かった。

この頃は、まだ映画観てたから、過去5年以内のオススメはなにかあるかしら?

なかなかレスつかないから、諦めてたのw。このスレってマンコだらけなのかしらね(苦笑)
774陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 17:39:30.49 ID:Va/2w0si0
なんだかもう同サロってゲイビアンの板っていうより、
2chユーザー全般のサロン板って気がするよね。
同サロ作る時まさかこんなふうになるとは予想だにしなかったよ。
775陽気な名無しさん:2013/05/02(木) 20:56:06.11 ID:x0+PHSYLO
そんなことないわよ?
776陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 00:06:43.65 ID:Aru5dlor0
うん、そんなことない。
777777:2013/05/03(金) 01:16:44.08 ID:v0mTGQfV0
777(σ´∀`)σ ゲッツ!!
777キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
777(・∀・)イイ!!
778陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 09:49:10.64 ID:rzFVd7DHO
>>773
ぼくのエリ
キック・アス

メジャー過ぎるかしら?
779陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 11:33:02.74 ID:CXYPV+MJ0
刑事物語2久々にみたけどしのぶが殺されるのがかわいそうだわ
780陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 11:35:47.60 ID:PsJS5qox0
>>773
白バラの祈り、って良かったわよ。
あとオゾンの幸せの雨傘、かしら。
781陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 15:24:48.03 ID:kQJYpQ0lO
欲しいBDが海外版しかないのは何故?
吹き替えないと言葉の内容わからないw
782陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 15:37:55.29 ID:Fr1mFywr0
「飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲」
テキチェン3D、こんなタイトルで7/13公開なのね

ワナオトコの続編Collectionは
「パーフェクト・トラップ」で6/7ビデオスルーだわ
783陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 17:40:47.97 ID:kQJYpQ0lO
まったく。
俳優達はチンポ全裸晒しなさいよ!!
モザイクとかつけてんじゃないわよ!!
ムキーーーッ!!!
784陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 22:20:40.60 ID:WE2HHaoo0
>>773

アジア系でも良ければ
「楽日」
「息もできない」。

どちらも好き嫌いが分かれる映画ですが。
785陽気な名無しさん:2013/05/03(金) 23:54:30.83 ID:PPmjGJ510
死霊のはらわた観てきたわ
ホラーリメイク版としては期待を裏切らない完成度だったわw
786陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 00:11:33.85 ID:mCfZ/vxFO
ハリウッド俳優達はもうモザイクなしで全裸晒さないとダメ!!!
787陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 00:23:46.70 ID:eorgmO7tO
でも肝心のモノが小さいとがっかりしちゃうわ…
788陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 01:22:31.97 ID:Wxj/l2XLO
アイアンマンも、君だけは守ると言うのね。トランスフォーマーもスパイダーマンも膣を助ける話になるし、2.3となるとハリウッドヒーローは必ず膣とベーゼして終わるの。ヒーローが守るのは一穴ではなく地球人全体にして欲しいのよね。
789陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 10:34:59.24 ID:fHbtfp1sP
GYAOで配信中の是枝監督の「歩いても歩いても」を観たわ
YOUと阿部ちゃんが姉弟とか設定やストーリーが大コケドラマ「ゴーイング・マイ・ホーム」とほぼ同じだったわ
さすがに妖精探しはなかったけどw
福山主演の新作も家族をテーマにしてるのよね
若干不安だわw
790陽気な名無しさん:2013/05/04(土) 23:09:03.70 ID:h32ew4rR0
ここまで「ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー 」の感想一切無し。
791陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 01:01:13.86 ID:2wVBXE5H0
図書館戦争みてきたゎ

ずだだだだだだ
792陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 01:12:44.33 ID:83x86j+TO
>>790
見たわ、券貰ったから。
誰もが感じてるでしょうけどあの男の宣伝VTRなんて金払って見るものじゃないわ。
793陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 11:51:31.50 ID:FY2jYuHp0
>>790
「ナオト・インティライミ冒険記 旅歌ダイアリー 」
「情熱大陸」とほぼ同等。悪くはないがテレビで十分という感じ。
ナオトの身体は結構良かった。

ミュージーシャンのドキュメンタリーなら
「フラッシュバックメモリーズ3D」の方が数等上。
最初はテレビ用に製作された記録だが、これは映画館で観ないと無意味。
内容も「ナオト〜」より数等重い。
794陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 14:01:55.83 ID:V6nicms+O
ナオトインティライミってファン居んの?
795陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 14:13:14.97 ID:6kANtHaHP
そうか、そうか。
796陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 14:17:39.73 ID:UXSvgQ7W0
ナオトって隠し妻子がいた人だっけ
797陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 16:08:50.13 ID:YDB8vVBt0
>>794
レコチョクランキングで1位になってるくらいだら、いるんだろw
798陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 17:06:33.12 ID:nb/WOWnTO
福山とかナオトなんとかってキモい
799陽気な名無しさん:2013/05/05(日) 22:42:42.11 ID:83x86j+TO
同系統…か?
800陽気な名無しさん:2013/05/06(月) 01:49:01.82 ID:jVbKKY7mP
このGWでシベ超初めて見たわ
いやーすっごかったw
水野さんのやりたい放題っぷりに感動したわw
かたせさんは素敵だったわ
これってコメディって事で良いのよね?
801陽気な名無しさん:2013/05/06(月) 16:47:01.75 ID:PfuBCbETO
は?日本の映画なんか興味ないから
802陽気な名無しさん:2013/05/06(月) 17:01:21.12 ID:7sC9xElLO
シベ超って見た事ないんだけど、違う意味で伝説になってるからオチだけは何故か知ってるわw
あと水野さんと山下大将?がクリソツだという事も。淀川さん水野さん今野さんでゲイ映画座談会やって欲しかったわね。
803陽気な名無しさん:2013/05/06(月) 19:58:50.88 ID:EXrd2Svs0
>>796
隠しというか、ファンにはとっくに知られてる事だけど
あえて特に公表?してなかったとからしい
804陽気な名無しさん:2013/05/07(火) 11:27:00.08 ID:odBOaQDQ0
なんだか今月は
はらわた・クロユリ・フッテージ・ポゼッション・ザチャイルド・スマイリー
ホラー映画公開が目白押しね…
805陽気な名無しさん:2013/05/07(火) 18:06:06.81 ID:OKQnbC4G0
あら、スマイリーやるのね?
チェックするわ、ありがと!
806陽気な名無しさん:2013/05/07(火) 21:16:21.96 ID:ygPx2h9M0
はらわたとフッテージだけよ、マシなの
他は時間の無駄よ!
スマイリーは糞だから7月のレンタルで十分
807陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 12:49:10.50 ID:5AEN5l/q0
やだ、トムクルーズがいいとも生出演なんて反則だわ。
販促でもあるけど。
808陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 18:13:53.75 ID:38ZyHwVpO
final fantasy見たわ。なんて画が綺麗なの。
809陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 21:43:10.23 ID:4kyur5G0O
『ジャッキー・コーガン』、面白かったわ。
強盗の片割れフランキー役のスクート・マクネイリーの胸毛が素敵だったわ。
レイ・リオッタ演ずるマーキーが随分と酷い目に会ってたわ(笑)。

内容は、予告編からイメージされるものとは全く違ってたわ。
通俗的な娯楽性は無いわ。
昔のクェンティン・タランティーノ作品に何となく似てるかも知れないわ。
最後に主人公が演説しちゃうのに少々違和感があったけど、
その分解りやすかったんじゃないかしら。

ブラピは、真っ正面からの主役じゃなくて、ちょっと脇に退いた感じだったわ。
自分の見せ方が解ってるのね(笑)。
相変わらずカッコ好かったわ。
810陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 21:53:31.14 ID:FmoasDbF0
ソフィーの選択、なんか??だったわ
なぜメリルは生きてこれたのよ、アタシがマンコならさっさと死ぬわよ
811陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 22:46:34.58 ID:zhuENT2tO
世界史分からない私に「リンカーン」は意味が解らず眠いだけだったわ。

これも「ゼロ〜」も「アルゴ」も
今年のアカデミーは特に
日本人が楽しめないものだらけね。
812陽気な名無しさん:2013/05/08(水) 23:48:41.68 ID:F92+6H0o0
>>811
それ、アンタが頭悪過ぎっていうカムアウトよw
口を閉じなさい
813陽気な名無しさん:2013/05/09(木) 22:22:58.79 ID:4HNv6TdJ0
「藁の盾」。
ありえない想定の映画だからこそ、細部はリアリティが必要なのに、それが全くない。
早くも今年のワーストワン候補。
唯一良かったのは、熱血SPの永山絢斗が可愛かったこと。
「ふがいない僕は空を見た」の裸と濃すぎる脛毛を思い出し、どきどき。

お口直しに「死霊のはらわた」を鑑賞。
電気のこぎり、釘打ち機、ちぎれる腕、腕、腕。とびちる血、血、血。
お腹いっぱい、大満足。

映画が終わった後、見知らぬ女に
「怖かった。彼氏が仕事で一人で見に来たんですけど、怖かった」
と、声をかけられたのが一番怖かった。
814陽気な名無しさん:2013/05/10(金) 18:17:41.24 ID:8CKKhwMJ0
怖すぎるわw
815陽気な名無しさん:2013/05/10(金) 18:40:50.68 ID:zDZI30iK0
ギャオでミレニアム3部作が無料で見れるわよ
http://gyao.yahoo.co.jp/
816陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 00:45:30.08 ID:5ybhKSJCP
ギャオってなんか気持ち悪いわね、宣伝か。
817陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 00:50:38.83 ID:6huEPXIF0
ネコの悲痛な叫びみたいギャオ
818陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 01:24:56.06 ID:CMCPdhp9O
クロユリ団地の前田の恐怖顔が浜田そのもの過ぎて爆笑ものだけどいいのかしらあれで
つーかあらためてすごいブスよねあいつ
何であんなパンチ効いたブスがトップアイドルかつ女優みたいな扱いなのよ狂ってるわ
819陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 01:28:57.43 ID:6huEPXIF0
テレビでやってた貞子2d見るけど怖い?
820陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 19:24:32.23 ID:8X6G9Kx10
ウォン・カーウァイ作品ブルーレイ化がDVD再発と一緒に来たわ
たっけえわ
821陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 19:34:56.66 ID:Pvz8Mmdz0
あたしも先日録った貞子みるけど寝る前に観るわ
822陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 21:40:33.37 ID:WgkPkyeG0
聖0230いいゎ
823陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 21:59:09.18 ID:H1qoAK1BO
>>811
今年のアカデミー賞は豊作だと思ったわ。パイ、レミゼ、アルゴ、プレイブック、ゼロ、どれも面白かった。
英国王とソーシャルネットワークの年も激戦だったわね。
ブラックスワン、インセプション、キッズオールライト。
去年もよかったわ。アーティスト、ヘルプ、戦火の馬。
来年も楽しみだわ!
824陽気な名無しさん:2013/05/11(土) 22:48:02.45 ID:O+sX+lrx0
>820
延期したと思ったら値上げして発売してるw
なんか買う気が失せるね。
825陽気な名無しさん:2013/05/12(日) 11:50:31.67 ID:vEf08h+q0!
戦国自衛隊の褌と胸毛で抜いたわ

合掌
826陽気な名無しさん:2013/05/12(日) 12:41:07.37 ID:+YQFxVAIO
>813藁の盾はDVDになっても多分見ないだろう。なので先週は図書館戦争を(鈴木じゅん兄貴に抱かれたい)、昨日はちゃっかり県庁おもてなし課(高良、生意気な口叩くなバカタレ!)を楽しんだ
827陽気な名無しさん:2013/05/12(日) 13:50:10.95 ID:yrLlk+Vp0
戦争と一人の女

今の時代にエロい左翼映画をあえて作る心意気は良し。
ただ女優陣は陰毛も含め脱ぎまくるのに、
犯す永瀬正敏、村上淳が全く脱がない。
ケツも陰毛も見せない。
ここで男根を映すくらいの衝撃映像が必要だった。
828陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 01:25:34.10 ID:g1IbKoh/O
>>807 嫌いじゃないわ。
829陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 09:20:59.13 ID:1IuAL7aw0
中学生円山ってセルフフェラ達成に励む童貞中学生の話でいいのよね
ノンケってセルフフェラやりたがるもんなのかしら?
自分は他人のならいいけど自分のは舐めたくないわぁ
ノンケなら尚更な気がするけどそんなロマンあるもんなの?
チンポ舐めるって事実よりされる感覚味わいたいってのが先に来るのかしらね?
830陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 18:01:48.45 ID:VpUlKj41O
伊藤英明の「悪の教典」観た人いる?
英明の全裸シーンと先生と生徒のホモシーンは別モノとして作品としてはどうだったかしら?
831陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 18:05:51.92 ID:VpUlKj41O
あと-序章-は観なくても大丈夫かしら?
832陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 18:30:08.85 ID:a/0RLfH+0
松本人志 : 2年ぶり4作目の監督作「R100」10月公開 主演は大森南朋
http://mantan-web.jp/2013/05/13/20130513dog00m200012000c.html

映画『R100』特報映像
http://www.youtube.com/watch?v=EXvTKKlSZCU
833陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 19:00:48.62 ID:QNxe0WPdO
>>831
観なくても問題ないわ。
ただ、吹越が出てるから気になるなら観てもいいと思う。
834陽気な名無しさん:2013/05/13(月) 19:43:48.65 ID:VpUlKj41O
>>833
あら!問題ないのならいいの
どうもありがとう。「悪の教典」だけを借りて来てみるわ
835陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 01:51:20.95 ID:JVOeO59I0
探偵はBARにいる2

半分ゲイ映画みたいなもんだったわ
大泉と松田の関係がホモっぽいってわけではなくて
ゴリが殺された理由、他人事ではないわ本当
836陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 02:42:09.14 ID:13Yr5QbbO
1でもゲイバーが出てくるのよね。店子が諏訪魔てw。仕事選びなさいよw
837陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 03:00:52.30 ID:V+mJnhLc0
諏訪魔ってプロレスラーの諏訪魔?
838陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 07:52:28.29 ID:+/Dw/HnH0
そうよ。
839陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 09:41:06.88 ID:13Yr5QbbO
諏訪魔はデビュー時は神級に男前だったのに、すぐにデブってしまったわ。
840陽気な名無しさん:2013/05/14(火) 23:07:27.06 ID:LnU23C+f0
私が靴を愛するワケ

隠れハイヒールフェチのワタシは楽しめた。
今のフェミニズムの潮流も見える。
結構ノンケ臭い中高年の男性も見に来ていたが、
ハイヒール好きのオンナとオカマ以外は楽しめたのだろうか。
841陽気な名無しさん:2013/05/18(土) 11:30:41.26 ID:FvSwdyepO
ふがいない僕は空をみた

DVDでみたけど、前半は面白くないけど、中盤から良かった。もう少し短くできなかったのかな?
842陽気な名無しさん:2013/05/21(火) 00:34:52.94 ID:afOYpPCb0
クロユリ団地
成子が「やめてぇぇ!やだあぁぁ!たすけてえぇぇ!」って言ってて噴きそうになったわ
843陽気な名無しさん:2013/05/21(火) 17:49:18.64 ID:GnIW8TySO
>>841
作品としては窪田の部分が一番よかったわ。
瑛太弟は脱ぎシーンだけよかった。

「ジャッキー・睾丸」は最後の会話が総てね。
844陽気な名無しさん:2013/05/21(火) 19:50:23.90 ID:bWLcNHCZ0
三池崇史監督の『藁の楯』、カンヌでの批評は辛口。
批評家からは、「こっけいで陳腐な展開のオンパレード」「完全な失敗作」など
手厳しい意見が目立った。

ちゃんとした大人たちの評価は嬉しいわ!
845陽気な名無しさん:2013/05/21(火) 20:58:47.34 ID:5ez9Vrld0
ビル・カニンガム&ニューヨーク

NYでストリートファッションを撮影し続ける84歳のドキュメンタリー。
自転車でNYをひたすら走り、ストリートファッションを撮り続ける。
好きなことを一途にしている爺さんが非常にかっこいい。
終盤に‘ゲイかどうか’という話が出てくる。
今のところ、今年の洋画ナンバー1。
新宿バルト9のロビーにはビルが撮影している等身大写真が立てられていて、
多くの人が列をつくって、記念写真を撮っていた。
平日の午前にもかかわらず、結構混んでいた。
846陽気な名無しさん:2013/05/22(水) 18:46:23.04 ID:NaXPdcSaO
エクソシストは名作
エクソシスト2はつまらなかった。
んで、エクソシスト3はどうかしら?
観た方いる!?感想聞きたいわ
847陽気な名無しさん:2013/05/22(水) 19:58:29.54 ID:XOI9hEea0
3のDVDは廃盤でプレミアついてんのよね
848陽気な名無しさん:2013/05/22(水) 20:24:04.03 ID:yFPqUZO50
>>845
その人知ってるわ
写真以外いっさい興味ない人なのよね
DVDでいいかと思ってたけどそんなに当たってるんなら見に行きたくなったわ
849陽気な名無しさん:2013/05/22(水) 22:08:09.54 ID:TEECaZdI0
>>845
面白そうね!アナ・ウィンターが出るならなおさら見たいわ。
850陽気な名無しさん:2013/05/22(水) 23:07:03.66 ID:yFPqUZO50
カンヌで上映されたソダーバーグの映画、
ベッドシーンじゃマイケル・ダグラスがネコでマット・デイモンがタチらしいわ!
その昔、新人のソダーバーグにパルムドール与えたヴィム・ヴェンダースに幸あれ
851陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 00:55:04.64 ID:0amwnxts0
ビル・カニンガム&ニューヨーク

>>848
彼はストリートファッションの撮影が命。
「私は働いていません。好きなことをするだけです」と言い切り、
心からそう思っている、本当に幸せな人。目標にしたい。
ちなみに本人が着ているのは、いつも清掃者用の青い作業着。

>>849
アナ・ウィンターも「時には黙殺される」と言っていた。
どんな有名人でもファッションがダメなら撮らない。
無料で着飾っている有名人も撮らない。
逆にセンスと勇気がある人ならば、どんな人でも撮る。
852陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 01:45:38.98 ID:JCS9/j+pO
アイアンマンiMAX 3Dみたわ。パソコンの画面を空中で操作するようなのは、3Dがいいわね。
853陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 10:20:14.00 ID:ZCaJHmES0
hulu、使ってる方いる?登録してみようと思ってるわ。
好きな映画やドラマがいつでも見れるって魅力的ね。ただ新しい映画がないのが難点。
854陽気な名無しさん:2013/05/23(木) 23:21:34.15 ID:JGdVrgUp0
インド映画の きっと、上手くいく 見てきたわ
はじめてのインド映画だけど、なかなか印象的だったわ

>>853
登録したけどすぐやめたわ
いつでも見れると思うから、なかなか利用しなかったのと
そんなに見れる時間がないことに気が付いたのw
855陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 00:28:35.13 ID:iktECr/o0
>>854
「きっと、うまくいく」は良かった。
笑って、泣いて、感動してとすべての感情が引き出される映画。
この映画を観てダメと思う人はめったにいないと思う。
一人でも、友達同士でも、デートにもgoodな映画。

主演のアーミル・カーンは1965年生まれだが、
好青年の大学生にしか見えない。
ちょっと胸毛があり、ちょっとだけムチムチしているカラダにもそそられる。
856陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 01:10:05.21 ID:+S5j3ES40
USアマゾンからテキチェン3D届いたから早速見たわよ
んも〜びっくりするくらいのクソ映画だったわ!
怖くない、ハラハラしない、バカバカしい、失笑、2週間で打ち切られるわけよ
前2つのリメイクが傑作に思えるわ

2Dで見たけど、飛び出す箇所は3か所くらい。3Dの意味まったくない造りよ
857陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 01:33:35.52 ID:iktECr/o0
>>856
今年の3D映画ならば「フラッシュバックメモリーズ3D」。
>>414が上手いこと評価している。
主演(ドキュメタリーだが)の
記憶障害のミュージーシャンGOMAは顔もカラダも良い。
奥さんと子供を大切にしているところも良い。好み。
858陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 01:40:35.92 ID:xoxvLH2G0
「ピアノレッスン」
どこにもレンタル置いてないのね
久しぶりに観たかったのに
859陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 07:34:41.57 ID:5N/znwBmO
ソダーバグ監督
映画シリアナ
860陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 13:59:26.49 ID:CzjDJ7RP0
「世界中がアイラブユー」見たわ。
こういう能天気な映画、好きよ。
861陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 14:09:19.87 ID:vfrqk6Xv0
>>856
ほんと糞映画よねw
まず冒頭出てくる1作目のレザーフェイスが中華饅頭みたいな顔に吹いたわw
3Dの見どころはチェーンソー投げるシーン。
あそこだけ「おおっ!」ってなったw

>>857
あたしは今年の3Dならサイレントヒルだわ。
糞映画だけど、サイレントヒルの世界観は3Dがぴったり合う。
8月は3D映画だらけだし、華麗なるギャッツビーも期待してるわ。
GIジョーも物が飛んでくる3Dシーンは迫力あるわ。
862陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 15:33:47.65 ID:V+f0NiFeO
http://www.redtube.com/399404

キアヌリーブスって有名になる前はゲイ作品に出てた?
12:00分頃〜観てちょうだい
モロに若い頃のリーブスねw
863陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 21:40:20.54 ID:S7BwbJuLO
新作の「ゴーストシップ」観た人いるかしら?
864陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 21:45:00.16 ID:uokIRfqy0
ブラピが人の顔を覚えられなくて人と接するのが億劫で
友達もほとんどいなくて家にこもりがちなんですってよ!
あんな世界有数のリア充アクティブ肉食系と思われてた男がそんなだなんて意外だわ
同じく友達いなくて孤独そうなキアヌと友達になればいいのに
865陽気な名無しさん:2013/05/24(金) 21:55:00.65 ID:CzjDJ7RP0
孤独を知ってるからゲイに優しいのかしら。2人とも。w
866陽気な名無しさん:2013/05/25(土) 07:58:47.97 ID:4VzpPIPE0
クロヨリって工業1位なんだけどなんで?
867陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 01:50:10.90 ID:ff+6uxcj0
邦画入りすぎよ、おかげで地方じゃこのありさまよ

※6/28(金)より上映を予定していた「ハングオーバー!!!」ですが、
公開規模の縮小のため、当劇場での上映が中止となりました。
868陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 10:51:06.22 ID:1opxNRap0
「セデック・バレ」
「きっと、うまくいく」は必見ね。
869陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 18:30:56.33 ID:jsmnQ5OO0
「ソフィーの選択」のBD発売が流れたのはは残念だったけど「シリアルママ」は楽しみだわ。
870陽気な名無しさん:2013/05/26(日) 22:29:27.28 ID:vsqBSubz0
2010年位からのおすすめの洋画教えてほしいの。
871陽気な名無しさん:2013/05/27(月) 13:17:50.86 ID:thtHaFob0
シリアルママ、BD化されんの!?
872陽気な名無しさん:2013/05/27(月) 15:22:11.84 ID:WxX3BpwYO
きれいな竜兵がカンヌ映画祭で絶賛?



是枝監督太ったわ〜
873陽気な名無しさん:2013/05/27(月) 15:44:57.50 ID:5TwgxU+K0
是枝監督ってNobody Knows(誰も知らない)撮った監督だったんだね。

でもNobody Knowsといえばこれですよ↓
http://www.youtube.com/watch?v=k9QXY80OxS0
874陽気な名無しさん:2013/05/27(月) 22:41:46.30 ID:xhCEPSlv0
カンヌ映画祭のパルムドール。
『LA VIE D'ADELE - CHAPITRE 1 & 2 (BLUE IS THE WARMEST COLOUR)』
レズビアン映画みたいだね、日本公開はいつだろうか。
875陽気な名無しさん:2013/05/28(火) 00:22:40.45 ID:zs0Qkmik0
>>867
気づかなかったけどうちの地域も上映なくなってた。
けっこう大規模な縮小みたい。

ワーナーはキャンセルよくやるよ。特に「ワーナー配給、丸の内ピカデリー公開」の映画。
うちの地域では今までも3本くらいあった。
876陽気な名無しさん:2013/05/29(水) 18:35:38.46 ID:04IHKFNW0
>>871
そーみたいよ。
尼では近日発売ってなってるわ。
まさか「シリアルママ」も「ソフィーの選択」みたいなことになるんかしら。


こないだ地上波でやってた「阪急電車」をよーやく観たんだけど、
やっぱりあたし有川浩て好きなんだわって再確認。
同じようなファンタジーって云っちゃいけないかもだけど、
これが江國香織だとどうしても観ててなんか鼻についちゃって途中で脱落することが多いのよね。
877陽気な名無しさん:2013/05/29(水) 18:53:24.57 ID:Es3NxZw10
>>872
竜兵ってw
878陽気な名無しさん:2013/05/30(木) 01:03:53.75 ID:SvoZhzh70
セデック・バレ

統治する日本に対し反乱を起こした台湾先住民の物語。
1部・2部合わせ4時間半という大長編だが、
力技で退屈させないで見せきる。
殺戮場面は残酷だが、台湾の山や森の風景がとんでもなく綺麗。

台湾先住民は濃いめのいい男が多い。
褌に法被のような民族衣装を着ているのだが、
褌一丁のシーンが少ないのが残念だった。
879陽気な名無しさん:2013/05/30(木) 01:31:33.40 ID:kTQX1/8F0
>>878
そんなプロパガンダ映画見る気にならねーわ
880陽気な名無しさん:2013/05/30(木) 01:53:15.59 ID:SvoZhzh70
>>879
それがプロガバンダじゃないんだ。
最後の最後に大和魂賛歌。
そこが台湾映画の真骨頂。
881陽気な名無しさん:2013/05/30(木) 18:43:17.70 ID:iKPSzW6Q0
skyfallのスチールブックのジャケットかっこよすぎて買ってしまった。
なんかブルーノートのジャケ写の雰囲気があるよ。
882陽気な名無しさん:2013/05/30(木) 21:41:09.12 ID:QLIIicGE0
アメリカでは知る人ぞ知る80年代スラッシャーホラー「バーニング」が
とうとうブルーレイ化されたわね。「血のバレンタイン」「ファンハウス」
ブルーレイをアメリカから取り寄せた私は、やっぱり購入すべきかしら。
883陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 00:08:54.75 ID:lEH4Y5nKP
なんか人生にモヤモヤして旅に出たくなったの。でも明日も仕事だから、旅に出る映画でも見ようと思ってツタヤに行ったけど、どれがいいのか分からなかったからGoogleに聞いたらモーターサイクルダイアリーを進められたので借りてきたわ。
これから深夜の上映会よ!どんな映画なのかしら。裏面の説明も読まずに借りたわ!
884陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 01:49:32.08 ID:LU3300wdO
6.1は\1000デーよ。忘れないで。
885883:2013/05/31(金) 02:49:27.01 ID:lEH4Y5nKP
いま見終えたわ。
チェ・ゲバラの放浪記だったのね。
思想とか革命はさておき、男の子っていいわと思ったわ。どこへでも行けるわよね。
あたしも男の端くれだし、プチ放浪でもしようかしら。
取り敢えず週末は人間革命するわ。
886陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 08:48:31.04 ID:S8SVuqNXP
若い旅行者キャラでは「ブエノスアイレス」に出てくる、世界の果ての灯台に行く為に
バイトしながら旅行続けている奴が好きだな。
887陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 15:29:26.87 ID:d78WG6Z90
>>885
私も大好きな映画!主演のメキシコ人の俳優が犬顔で、とっても可愛いのよね。
でも、ロードムービーだったら、私たちには「テルマ&ルイーズ」のほうが
共感できるかもよw
888陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 18:12:34.45 ID:cFVOuSXA0
ロードムービーっていったらシャーリーズ・セロンの「モンスター」はどう?
ってかアレはロードサイドで売春してた女の破滅的な人生の話しか。
場違いな職場に面接行って、面接官にたしなめられてファックユー!連呼して帰るシーンが面白くて好き。
889陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 18:51:01.84 ID:/gTRa5I9P
あたしは客のハゲデブ親父の車に乗り込んでみたけれど、
余りにキモいから手コキでいかせるシーンが面白かったわ
890陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 19:07:20.82 ID:DYEmSGbi0
>>882
アタシは注文済みで到着楽しみにしてるわよ!
バーニングは映画館で3回見たわ!当時サントラLPも買ったわ!
初めてアメリカでVHS発売した時も購入したわよ、税関で消されまくったけど。
前回のDVD発売時もそうだけど、なぜ5.1ミックスしてくれないのかしら?
891陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 22:19:26.17 ID:9hj9hUo10
オブリビオンって面白いのかしら?
また「実は地球滅ぼしたのは人間の環境破壊だった」的なオチじゃないでしょうね
892陽気な名無しさん:2013/05/31(金) 22:37:18.11 ID:2Pcoo+NF0
プレミアムシネマ「死ぬまでにしたい10のこと」<字幕スーパー>
2013年5月31日(金) 23時45分〜25時35分
http://tv.yahoo.co.jp/program/71907337/
>余命わずかと宣告された23歳の女性が、死を目前にして初めて自分の人生と真正面から向き合い、
>日々を充実させていく様を静謐(せいひつ)に描いたヒューマン・ドラマ。
893陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 00:28:31.57 ID:oslvqCAF0
>>892
それ、超つまんないわよ・・ってか、ヒロインのやることが独りよがりで
まるで共感できないの。
894陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 00:30:28.30 ID:oslvqCAF0
>>890
やだ、私も予約するわ。あのサントラはとっても有名よね。
895陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 01:07:32.43 ID:DyQvULhY0
モーターサイクルダイアリーズ、自分も大好き。
男なら絶対観るべき映画。
同じ監督の8月公開の「オンザロード」もモーターサイクルダイアリーズに負けず劣らずすごくイイ映画。
896陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 09:57:27.52 ID:k7rNKR3r0
>>891
オブリビオン面白かったわよ。
伏線張ってあるから、先の展開読みやすかったわ。
あのB級っぽい世界観も良かったし、ちゃんとしたSF映画よ。
897陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 10:41:23.81 ID:8/swmzscO
マイ(オウン)プライベートアイダホはゲイロードムービーっぽいわ。
898陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 10:56:03.60 ID:1hyimjGE0
なんか昔の映画がBDで再発されるのはうれしいんだけど、
価格設定が高めなのが微妙だよ。
単なるなつかし映画なのに。
899陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 13:52:53.07 ID:shYvJE940
>>883
ロードムービーではないかもしれないけど「トスカーナの休日」と「プロヴァンスの贈り物」よかったわ。
どっちも燦燦と太陽が降り注ぐ南ヨーロッパを舞台にしてるから元気が出るわ。
出てくる登場人物も映像も明るくって、憂さ憂さした気分を忘れさせてくれるのよ!
900陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 17:26:37.85 ID:5Z4U7D8y0
>>890
バーニングは売れてない頃のジョニー・ディップで、13金がケビン・ベーコンだっけ?
他に誰かいないかな?例えばだけど、サスペリアの有刺鉄線の罠に捕まって殺される女の子がデミ・ムーアで
死霊のはらわたで、森の霊に襲われてマンコに枝ブッ刺されて殺されるのがアンジェリーナ・ジョリーで、みたいなの。
まあ調べようとは思わんが。
901陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 20:13:11.65 ID:1hyimjGE0
あれってデミムーアなんだ。
dvdで見たけど全然わからない。
902陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 21:34:07.63 ID:GRQItKm10
『オブリビオン』は『月に囚われた男』だったわ
『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ』は『ブルーバレンタイン』ほどじゃいけど
見応えある秀作だった〜ライアン・ゴズリング&ブラッドリークーパー2人ともエロ杉w
903陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 22:29:02.29 ID:TDYrp+B0O
「中学生円山」現役男子中学生のお尻が見られる。
うまい角度でチンコを隠してある。
904陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 22:29:10.01 ID:oslvqCAF0
>>900
ホラーマニアの私が答えて差し上げてよ。
「13金」はケビン・コスナーでOK、ジョニー・ディップは「エルム街の悪夢」、
「バーニング」には、ホリー・ハンター、ジェイソン・アレクサンダーね。
デミ−・ムーア、アンジェリナ・ジョリーは製作年度から考えると年齢的に
ありえないわね。
905 【豚】 :2013/06/01(土) 22:36:52.15 ID:J3UgVbbS0
>>904
ケビン・コスナーってw
906陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 22:52:54.14 ID:oslvqCAF0
>>905
いやだ、私としたことが・・。
それよか、映画の日だからとはしゃいで「オブリビオン」観に行ったのは
いいんだけど、不覚にも前半爆睡。気付いたらトム・クルーズが二人いるし、
爆死した筈なのに生きていたりで??よ。もう一度、劇場に行くべきかしら。
それともレンタル待とうかしら。
907陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 23:13:17.50 ID:9F9xQhIuO
レミゼラブルのDVD(ごめんね、わたしBlu-rayを持っていないのよ)、
よくある、一枚千円で売り出したら買おうかしら、と考えていたけど、
発売時から割引で二千円以下で買えるのね。

ただボーナストラックがDVDにはないわ…
これからはBlu-rayのない人は、底辺の扱いしかされないのかしら
908陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 23:18:59.90 ID:J3UgVbbS0
レミゼラブルって、DVDとBlu-ray同梱なんじゃないの。あたし、てっきりそうだと思ってたわ。
あたしネットで予約してるけど、一体どっちが届くのかしら?
909陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 23:31:58.51 ID:oslvqCAF0
>>907
ブルーレイレコーダー、安くなってるんだから買いなさいよ。
特にレミゼみたく「音楽」が主要な作品なら、なおさらよ。
910陽気な名無しさん:2013/06/01(土) 23:44:50.30 ID:p7kz7gSE0
>>903
クドカン作品はほとんど好きなんだけど、それを打ち消すぐらい草gが大嫌いだから
中学生円山は見る気がしない。
911陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 00:24:15.26 ID:BF31uA890
9.11
912陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 00:25:35.52 ID:MNnODzsC0
>>1-1000
糞大ボケ釜が!!!!!!!!!!!!!
913陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 00:26:55.76 ID:MNnODzsC0
あれ、書けた。ごめんあそばせ、
オホホホホホ
914陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 00:28:38.85 ID:tRSE+Dt90
週刊文春の映画評5名からおすぎが消えてるわ
915陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 01:41:51.83 ID:UWaOjK3H0
おすぎ何かしでかしたのかしら?
916陽気な名無しさん:2013/06/02(日) 15:50:54.58 ID:OKOrZkyv0
真夏の夜の淫夢避難所いいよ、こいよ!
ノンケと語録も使えないくっさいホモガキは帰って、どうぞ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/17699/1370001773/
917陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 19:44:58.03 ID:yViK9nKIO
おすぎ九州で隠居

テッドDVD発売
特典秘蔵映像あると
いいな
918陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 20:17:55.34 ID:9R573f6bO
>>907
あら、DVDプレーヤーすらない私は既に周囲から白い目で見られてるわよ。
919陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 22:17:41.43 ID:9uID8eil0
ライフ・オブ・パイも発売ね
ブルーレイ買おうかしら
920陽気な名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:26.98 ID:lW/MTe610
中学生円山

OPでPONYってあったからまさかとおもたら
ここも韓国ごり押し('A`)
921陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 01:11:11.79 ID:eNC8EiET0
>>918
何のために??
922陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 10:36:25.23 ID:oXI2QmtWO
>>917 隠居っていうか福岡の街歩きレポートしてるわよ。
923陽気な名無しさん:2013/06/04(火) 16:20:31.59 ID:BUXdYykv0
>>920
ヤン・イクチュン不細工可愛いじゃない
息もできないから相変わらず犬顔健在
924陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 02:12:20.36 ID:iA+LLmLxO
「オブリビオン」、意味が解らないし、訴えたいテーマが解らないし、Yahoo!でも賞賛の声が多すぎるのが謎だわ。
925陽気な名無しさん:2013/06/05(水) 04:12:12.77 ID:tX3VfyEH0
>>898
大丈夫、DVDでも定価税込5000円以上するやつはゴロゴロあるから
926陽気な名無しさん:2013/06/06(木) 19:20:37.16 ID:vWesM6010
>>924
そうなのね。レンタルを待とうかしら。
夏らしくゾッとするホラーを観たいけど、今のところ期待できそうなのは、
ブラピのやつくらいかしら。それとも単館だと、もっと面白いのありそう
なのかしら?
927陽気な名無しさん:2013/06/09(日) 12:39:20.03 ID:vNdd4rgG0
「はじまりのみち」。

無理に感動させる映画ではないのだが、泣かされ泣かされ笑わされた。
お調子者の何でも屋濱田岳が可愛かった。

加瀬亮がゲイ監督木下恵介を演じるが、ゲイ要素はでてこない。
でも映画で描かれるマザコンぷりは淀長先生のよう。
928陽気な名無しさん:2013/06/10(月) 23:42:23.04 ID:x1wPwnwX0
オブビリオン観てきたわ
一応話にはついていけたけど明かされないまま終わる謎とかあってモヤモヤするわねw
でもトム・クルーズが好きなら楽しめると思うわ〜
929陽気な名無しさん:2013/06/11(火) 00:46:37.54 ID:Bx6L0PXM0
アフターアースはアメリカで爆死してたのね
安定のシャラマンてことで回避デフォらしいわ
930陽気な名無しさん:2013/06/11(火) 17:47:12.36 ID:IVetcqND0
『インポッシブル』
凄まじい映画よ。
映画館で号泣よ><
931陽気な名無しさん:2013/06/11(火) 23:00:29.18 ID:AJpduIRaO
試写かしら?>インポッシブル

気になってるけど見ちゃおうかしら。

最近見た洋画でゲイが絡むのがあったわ、
ただオチのネタバレになるからタイトルは伏せるわ。
932陽気な名無しさん:2013/06/12(水) 08:14:41.95 ID:MU3Sc18c0
被害者女が隠れゲイの刑事を裸に剥いて殺すアレかしら?
933陽気な名無しさん:2013/06/12(水) 15:51:54.79 ID:5gLmKq+U0
やだ、アルモドバルの新作が公開されてたのね。
でも日本では未公開なのかしら?カマ要素強いから見たいわ!!
934陽気な名無しさん:2013/06/12(水) 17:57:56.18 ID:bjXhcyKA0
オブビリオン、おちあれでいいのかしら?
それであなたは納得ってヒロインに問いかけたかった

ハングオーバー3まで見たい映画ないわ〜
935陽気な名無しさん:2013/06/12(水) 19:44:36.29 ID:keHFp/YU0
>>930
GW旅行のときだったか、ちょっと前に機内で見たわ。
すれ違い場面とか、ややあざといとは思いつつも、ちょっと鬱が入る映画だったわ。

実はあんとき偶々プーケーットのダイビングクルーズ取れなくてベトナムで
ダラダラしてたのよね。そんなこともあって思い出し鬱ってのもあるんだけど
あんまり機内で(しかもビーチに行くとき)見たい映画じゃなかったわ。
936陽気な名無しさん:2013/06/12(水) 21:00:30.25 ID:8KdMST/w0
× オブビリオン
○ オブリビオン
937陽気な名無しさん:2013/06/14(金) 12:29:55.69 ID:1tTYFSYM0
>>934
あたしもあのオチはびっくりしたわw
でも生きてるかどうかもわからないオリジナルより手近なクローン、
どう考えても死んだであろう49号より生きてる52号って感じじゃないかしらw

てかクローンは少なくとも50体以上いるって事よね
そいつらと出会った時にジュリアがどうするかが気になるわ
やっぱ仲良く乱交かしらw
938陽気な名無しさん:2013/06/15(土) 22:08:43.30 ID:/5St6EyC0
B.ウイリスってハゲてからのほうが動きがスマートに見える。
939陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 01:07:36.36 ID:M1/zG2gu0
星野源の舞台挨拶で箱入り息子の宣伝
30スレに拡散ノルマ課されたゎ
940陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 14:26:40.34 ID:Qx14jUuE0
>>934
>>937
あなたたち……
941陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 20:55:58.68 ID:V+GuGSek0
>>938
ブルース・ウィルス、シュワルツネガー、スタローン、バンダムあたりが、
いまだアクション映画で主演はってるかと思うとビックリしちゃう。
「老醜」って感じがどうしても否めないのよね。
どうして、彼らの後に続く「アクションスター」ってのが生まれないのかしら?
もう、アメリカは強いヒーロー像なんて求めてないってこと?ロックとか、
どうしても小粒感、B級感が否めないし。

でも、まあ、最近のリーアム・ニーソンが、何を間違ったか、その路線を
走りつつあるけどw
942陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:08:44.61 ID:3eaRVRa4O
つステイサム
943陽気な名無しさん:2013/06/16(日) 21:57:30.50 ID:9wQGrNIF0
ヴィン・ディーゼルも一時期売れっ子だったけど最近はパッとしないわね
あとヴィンと共演してたポール・ウォーカーも
944陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 00:20:29.28 ID:E2hL79rf0
CGがアクションスターを殺したのよ
その場限りの筋肉膨らませてブルーシートの前で演技するだけで
いくらでも誤魔化せるんですもの
945陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 00:28:54.20 ID:BXXCelux0
王道な感じのアクションスター映画って時代に合わないんじゃない?
ボーンシリーズあたりから変わって来たような。
ダニエルクレイグの007が今どきのアクションの最高峰って気がする。
946陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 00:34:21.74 ID:E2hL79rf0
それもあるでしょうね
アクション映画でも、スマートさが無いと受け入れられなくなってるわね
947陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 01:54:30.41 ID:32Mh7Vrj0
「華麗なるギャツビー」
私はきらいじゃないわ。
ロバート・レッドフォード版よりも好きかも。
でも、原作の最後のあたりのあの悲しみは全然出なかったわね。

「風立ちぬ」の4分間の予告篇を超える映画がこのところまったくないわ。

「プレイスビヨンドザパインズ」はどうなのかしら??
948陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 07:55:59.91 ID:q6zy58520
なぜマリオパーティを開くのか
949陽気な名無しさん:2013/06/17(月) 23:54:06.54 ID:xSidUiUFO
「セックス依存症の私」名作だわ
エロなゲイに見てもらいたい
950陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 00:20:28.18 ID:ne9DyN890
セックス依存症ものって駄作がおおいわ
951陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 02:55:11.47 ID:WCZnOa6WO
>>949 主演は矢口でしょ?見ないわ。
952陽気な名無しさん:2013/06/18(火) 23:14:47.10 ID:HwUGhjRt0
>>949 青いトーンの映像のみ印象的。
悪くはないけど、アレを"エロなゲイに見てもらいたい"とか書いてしまう浅はかなマンコ脳に吐き気w
不倫してるアラサーマンコが勘違いしそうな内容だったしw

そういえばベイビーブラッドがDVD化されるんですって。独特な余韻のあるゴアものだったわ。
953陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 15:46:56.07 ID:43NnGR5eO
殺人鬼が出てくる系の映画で、
最初はハラハラなんだけど、最後殺人鬼をブッ倒してスカッとするの無いかしら
ギリギリで倒すんじゃなくて、デスプルーフばりのスカッと感が欲しいの
954陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 16:29:17.81 ID:HUtC9Sa2O
>>952
やだ!ベイブラDVD化されるの?
確かヤンカよね?豚にレイプされて妊娠してしまう話、つわりは吐血なのよねw
ラストは・・・えーーーっ!!って感じ
955陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 22:30:06.80 ID:fZQbR2TRO
ゲイが可哀想なめにあう映画教えて
956陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 22:32:41.09 ID:+aZhxn9t0
>>955
ヘドウィグ・アンド・アングリーインチでも見な
957陽気な名無しさん:2013/06/19(水) 23:45:44.81 ID:STtJpym2O
>>955
『ベント/堕ちた饗宴』
ゲイというだけで収容所行き。

『ヴェニスの商人』(アル・パチーノがシャイロック役)
アントーニオがゲイとして描かれている(ように見える)。
958陽気な名無しさん:2013/06/20(木) 00:10:17.12 ID:Pac1O8whO
ジェームズ・フランコ目当てでスプリング・ブレイカーズ観てきたわ。
あらすじ見て初めから期待してなかったけど、
そこに私の望むジェームズはいなかったわw
アメリカンDQNのセックス、ドラッグ、マネーって感じで空っぽだったわ。
でも筋肉質ながらもややむっちりした肉体と銃フェラのシーンはゲイ向けのサービスかしらw
彼の目尻のシワも萌えるわ!
959陽気な名無しさん:2013/06/20(木) 01:27:03.45 ID:gwD2s28x0
>>955
ドイツ映画「自由の代償」。

不細工中年ゲイがゲイのパーティーに行って無視され、
早朝一人帰路につく地下道で、誰にも看取られず死ぬ。
その死体に駆け寄った子供たちは、財布だけ盗み、死体はそのまま。
これほど救いのない映画は、未だかつて観たことがない。
960陽気な名無しさん:2013/06/20(木) 23:45:59.34 ID:OQ7BwiNk0
「さよならミス・ワイコフ」がUSでブルーレイ発売よ!
961陽気な名無しさん:2013/06/21(金) 23:30:45.89 ID:IbAMIIcDO
>>959
えげつない救いの無い話ね。
無修正でつべにあったわ。
962陽気な名無しさん:2013/06/22(土) 07:57:15.58 ID:qjO2YpqkO
>>958
処理してんの?ってくらい胸も乳首も臍周りも毛がなかったわね。

どうせならフランコがヤりまくる描写も欲しかったわ。
963陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 01:21:00.09 ID:aXtyE2Y00
嘆きのピエタ

傑作。
とんでもなく美しく、恐ろしい「愛」の映画。
まさかキム・キドクの映画で、泣く日が来るとは思わなかった。
964陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 04:52:02.60 ID:sG7mMloE0
>>962
> 処理してんの?ってくらい

処理してんでしょ。
965陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 08:18:53.71 ID:vbUkYpNN0
>>960
あ、これでやっと例のシーンのぼかし無しが見られるのね。
かれこれ30年越しの願いが今やっと...。

って、あんな一瞬のシーンにドキドキって、これこそ今考えたら厨二だわ。
966陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 11:51:48.65 ID:GkqVZJ7s0!
黒んぼでしょ、何で?
967陽気な名無しさん:2013/06/23(日) 23:56:05.26 ID:3L6EmAYfO
>>963
キムキドクって変態映画しかないわ
968陽気な名無しさん:2013/06/24(月) 07:57:55.50 ID:er8LPYfRP
シブリプッシュのアニメ「しわ」、あのブリーフもっこり男はゲイという裏設定なのかしら?
969陽気な名無しさん:2013/06/24(月) 14:26:35.65 ID:3RgXn78C0
シブリプッシュってなに?
970陽気な名無しさん:2013/06/24(月) 20:05:59.75 ID:ldlq/2Fi0
シブリ見かけたわよ
滅茶苦茶感じ悪かったわ
971陽気な名無しさん:2013/06/25(火) 00:04:37.33 ID:S0eihIaU0
>>967
「嘆きのピエタ」でも‘母親’が息子のオナニーを手伝う場面があるが、
性的な場面は少ない。
というか主人公はセックスも含め、コミュニケーションが分からない、という設定。

一人で見に行ったが、こういう映画が好きな彼氏と観に行って、
観た後、あれこれ討論できたら、それは楽しいだろうな、と妄想。
972陽気な名無しさん:2013/06/25(火) 20:36:08.60 ID:bQGe/qxn0
テッド
ガキ向けに再編集した「大人になるまで待てない!」バージョン、
6分追加した「アンレイテッド・バージョン」
7/5からそれぞれ公開

こんなことしてるんなら1本でも多く他の映画さっさと上映してほしいわ!
973陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 19:40:01.63 ID:fkcpf7PK0
ホント…Blu-rayとかの特典で充分よね。
974陽気な名無しさん:2013/06/26(水) 23:48:30.97 ID:7w+LZbeJ0
さよなら渓谷

「人」の矛盾を描き切った傑作。
「ゆれる」が好きなら、絶対に気に入るタイプの映画。

大西信満の厚い胸板と、鬱蒼とした腋毛はエロい。
大森南朋の昔ラグビーをやっていたが、今はたるんでいるという身体はリアル。
975陽気な名無しさん:2013/06/28(金) 01:05:43.39 ID:skQDkpBB0
HELP〜こころをつなぐストーリー
観た方居らっしゃるかしら?
私は心を鷲掴みにされたわ。
WOWOWで再放送するから、
観られる方オススメよ。
976陽気な名無しさん:2013/06/29(土) 20:36:48.75 ID:WBelVD0p0
東京家族、シーンとセリフ間の間の悪さが気になって集中でけなかったわ。
役者というより編集のせいよねあれ。
寅さんのメロンエピと二本立てだったの。
977陽気な名無しさん:2013/06/29(土) 20:43:47.39 ID:1+l38sgK0
セデック・バレ、あの長時間の割りにゃ最後まで集中して見れて楽しめたわ
期待値が低かったのがかえって良かったみたいw
ただ、予備知識皆無だとキツいかもね

台湾原住民のセフレが一層愛おしく思えるようになったわ
978陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 11:15:47.04 ID:vBdcRCQ/0
>>977
セデック・バレ

描かれている内容はハードだが、台湾の風景がとんでもなく美しい。
そのコントラストを観るだけでも、一見の価値あり。

私も元彼を思い出したわ。ブヌン族だけど。
979陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 19:51:54.88 ID:AUU5zFLN0
あの山々も清流も、ほぼCGなのよね
CGメイキングの動画がつべに上がってたのに、日本公開とほぼ同時に見れなくなったわ

布農族ってセクシーな男多いわよねw
980陽気な名無しさん:2013/06/30(日) 22:31:48.57 ID:vBdcRCQ/0
>>979
CGなのね。凄く自然なCGだったわ。

ブヌン族元彼、綺麗な身体だったわ。
ブヌンネームと台湾ネームを持っていた。
台湾のいいオトコって、少し原住民の血が入っているのよね。
981陽気な名無しさん:2013/07/01(月) 12:22:32.63 ID:4495bSWH0
ブヌン族と言えばこの野郎ね
http://www.youtube.com/watch?v=sYZ3f6WZPMM
982陽気な名無しさん:2013/07/02(火) 01:20:21.18 ID:2CIkp449O
1日の\1000映画でグランドマスター行って来たわ。アクションのレベルも割合も低くて眠気と戦ったわ。
983陽気な名無しさん:2013/07/02(火) 19:46:15.13 ID:SE2OOsG80
あたしコレ好きだわ。
リメイクにも盲目に期待しちゃう。

【映画】カルト映画「ジェイコブス・ラダー」のリメイクが決定
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372687650/
984陽気な名無しさん:2013/07/02(火) 21:41:55.99 ID:+yiG8MWOO
生活感が漂っていて好きな1枚〜みんなも自炊してる?
http://2.vet.to/download.l?id=537&uid=bysx&sn=26149&tn=1073439&df=ThDTjTIto-537.1073439-1.jpg&ds=41106&c=1
985陽気な名無しさん:2013/07/03(水) 00:07:34.72 ID:tnQCPR/f0
>>949
ホントのSEX依存性とはどういうのか描いた 「Shame」はwowowで見たけど凄かったわ
主演男優は有名な人よ。女優も意外な人が出てるの。

最後のSEX依存の変態一晩中深夜徘徊のシーンはどことなく全ての依存性は同じで辛いんだなって感じさせられるの。
986陽気な名無しさん:2013/07/03(水) 00:12:26.16 ID:m9HFKo000
>>985
書き忘れたけど
主人公がいつも女見つけてるバーが入れなくて ゲイバーで男相手にもシャブらせるシーンもあるわよ
987陽気な名無しさん:2013/07/03(水) 01:16:28.31 ID:eeCbHMkjO
ハングオーバー!!!観てきたわ。
内容は1のインパクトや2のハチャメチャさには劣るかもだけど、
ブラッドリー・クーパーに目が釘付けだったわw
988陽気な名無しさん
>>983
「ジェイコブス・ラダー」って、万人受けする映画ではないけど、カルト映画かしら?
テレビ放送されたのを見たわ。
当時のアタシにとっては、物凄く怖い映画だったけど、最後まで見入ってしまったわ。
最後の反戦風のメッセージは蛇足だったような気がするのがちょっと残念だったわ。
あまり指摘されてないみたいだけど、「TAKESHIS'」は「ジェイコブス・ラダー」にインスパイアされた映画よね。