【二人を導くの】松任谷由実・146【音の無い国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
914陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 10:50:35.06 ID:NkeJ1GxNP
で、苗場の席の配置はどうなったのかしら?
915陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 10:51:08.27 ID:Ja6PFjYD0
グレード利茶―だーマンだっけマスタリングのおじさまがやってるのもまぁこれに近いんじゃないかしら。
とにかく音量が上がらないと音質が向上したと認めてもらえないし。
現にここのねぇさんたちも、こぞってティアーズの音が小さい!って言ってるわけじゃない。
だから再生機によっては紅雀とか流線形が音割れしちゃうわけ。

おマンタたちがどんな再生機で聴いてるのかご存じないかしら?
それそろえたらおマンタOK出した音であたしたちも聴けるのよ。
きっと音割れしないで。
916陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 10:59:40.58 ID:Ja6PFjYD0
あたしもカゥガールとスユアはあの音でいいと思うわ。
カゥガールのギターサウンド向けに高域使ってずいぶんとエアリーな音にしてるのよね。
低音も高音も吹きぬけるような感じ。科とマンからこの傾向はあったけど。
たしかに低位気でない環境ではカンカラした音に聴こえると思うわ。

天ドア〜ティアーズのマットな感じもあれでいいと思う。
変にマスタリングしたらあの時代、あのアルバムの雰囲気が殺がれちゃうのよね。
CDってものは単純に音量を上げて再収録が出来ないのよ。
だから頭打ちした状態で波形を歪めて膨らますんだけど、それするとバスバス音になっちゃうのよね。

あたしの予想では天ドア以降をリマスタするつもりはないと思うわ。
917陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 11:15:26.02 ID:w9oFO3TT0
>>909
崖をよじ登るユーミン、まるで山姥みたいね
918陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 11:35:57.16 ID:CfU4p1oX0
ロードショウツアーのただわけもなくとラスウェンツアーのそれを聴き比べたら、明らかにここ数年で変わっちゃったね。。
地声でGはずっと死守してたのに今ではFもファルセット。。
何より安定していた中音域で大きなビブラートが常に付くようになったのがどうも馴染めない。
夏は過ぎて〜みたいな今の声にマッチする曲で名曲をこれからは期待します。
919陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 12:45:32.80 ID:sOmZczMP0
涙訳はステレオ2チャンで3Dに聴こえるような音場処理してるんだけど、これリマスタするとなると、もしかしてミックスからやり直さないといけないかも?
ユーミンのコンピ組むのに、リマスタリング込みでやってる人なら解ると思うけど、音は小さいのにレベルメーター見ると結構沸点まで来てる。
位相が逆になるような、定位の定まらないような立体的な音は、強弱が解りにくいのかも?あと天ドアの音って今の音からしたら小さいかもしれないけど、マットフォージャーがミックスした音の中ではかなり好きな音だな。
あとNO SIDEのミックスは最高。再発のリマスタリングの際に再度マットがディレクションしたらしいよ。これって実は凄い事だよ!
920陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 13:16:02.69 ID:LYsM8v1l0
>>874
そもそも音にこだわるならiPod使うより
ウォークマンにした方がいいわよ。
音の再現度合が段違いよ。
921陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 17:13:05.98 ID:HKVr42WP0
>>912
それすごいわかるわ。
ユミソのじゃないけど、
リマスタ音源と、リマスタ音源と同じくらいに旧盤の音量を上げて、リマスタ音源に近くなるようにイコライジングと音圧調整した音源とを聞き比べたことがあるのよ。
実際、大差なかったわ。
そのリマスタ音源があんまり質が良くなかったってのもあるんだろうけどね。
922陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 17:14:11.76 ID:HKVr42WP0
ちなみに、プロ用の機材とかじゃなくて、フリーの波形編集ソフトでPCで音源を加工したの。
923陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 17:35:28.76 ID:ozfJZDhwi
()
924陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 17:46:11.79 ID:T9w7heuJ0
>>919
ただ音量上げるだけなら3D効果は変わらないけど、たぶんそれはできない。
だからって波形いじって大きくしちゃうと位相情報も変わるから効果はなくなると思うわ。
ただ、ティアーズってもともと3D効果ってあんの?って感じよね。
あれ誰もあのシステムが何なのかわかんないまま使ったんだと思うわw

それから逆相にしたら音は小さく感じるわよ。
左右のスピーカーの音を片方逆にして音を打ち消しあわせてるんだから。
でも左右それぞれのチャンネルとしてはそれなりの音量だからすぐにピークランプが点くのよ。
逆相にすると打ち消しあいが起こるから音像が左右の中心に定位せずに左右に散ったようにきこえるのよ。
それを使ってサラウンド効果を得てるわけ。

あとは音が小さく聞こえる時代のCDでも瞬間的にけっこうな頻度でレベルぎりぎりの大きな音が入ってるのよね。
瞬間的だからあんまり感じないけどね。
それが単純にボリュームアップして収録できない理由なんだけど。。。
925陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 17:53:19.11 ID:T9w7heuJ0
ユーミンのアルバムの音の質感は90年に入ってからは変遷が色濃いのよね。
どれがいいとか悪いとかじゃなくて各アルバムの個性ね。
だから素人レベルで似たような音質にしてベスト組むとかは結構テクがいるはず。

ラブうォ〜ティアーズはマットな感じ(マットフォーじゃーって意味じゃないわよ!)
U-miz、檀さんはちょっとマットに湿気が入ってきて、
カトマンから一気に吹きすさぶようなエアリーな音に!
そしてFRから悪夢のラウドネス地獄よ。

あたしはU-miz檀さんの音が好きかな。
どんな機器で聴いてもそれなりに楽しめる音だから。
926陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 18:28:47.20 ID:0VJS/Md80
acaciaツアーって声の調子いいわね。夕涼みをキー上げて歌ってるものね
927陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 19:11:32.93 ID:H9+lV6aH0
週刊文春によると、もうひと花咲かせようと、EMIがユーミンに新しいプロデューサーを提案したことがあった。
本人は了承したようだけど、正隆が激怒したとのこと。
928陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 19:20:11.11 ID:HKVr42WP0
マンタべったりの由実が了承するわけないと思うんだけど。
てか、オヤジ向け週刊誌の記事なんて信じちゃだめよw
929陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 19:22:59.66 ID:HKVr42WP0
>>919
それもPCで波形いじってて感じたの。
耳で聞いたら大して音量大きく無いのに、ちょっとレベルあげると音が割れるのよね。
いわゆるダイナミックレンジが広いってことなのかしら。
今売れてるような音楽と同じ音量レベルまで上げようとしたら、かなり波形をいじって加工しないとダメなのかしらね?
でもそれだと音色自体変わっちゃうような。
930陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:04:27.46 ID:T9w7heuJ0
ティアーズの波形とWWSSの波形出してみ比べたらなんでそうなるかわかると思うわ。

WWSSってぶっといウンコみたいでしょ。
これが直腸に入ってると思いなさいよ、なんかパンパンな感じがするじゃない。

ティアーズは細いウンコだけど、頻繁に針のようなものが上下に出てるでしょ。
これは基本的な音は小さくても、ところどころ大きな音が出てるということなのよ。

あたしたちが耳で感じてる音圧ってのは針針ではなく、このウンコの太さそのものなのよ。
ティアーズをWWSS並みの太ウンコにするためにそのまま音量上げたらどうなるかしら?
針針が直腸を突き破ってしまうわ。これが音割れね。
腸壁を何にたとえてるかは難しい話になるからやめておくわ。

つまりティアーズの音を大きくするには針針は大きくならないように、
それでいてウンコは太くなるようにしなきゃならないのよ。

この加工をやりすぎると音圧は大きくなるけど、もうティアーズらしさはまったくなくなるわ。
音の強弱もなくなってずーっと大きいだけののっぺりした音になって、
そんなのをいやフォンで聴いてると知らず知らずのうちに耳が悪くなってしまうの。

バービーグレイだーマンはそこらへんのバランスが上手いから売れっ子なんじゃないかしら。
あたしはミニコンポとかiPodで聴くならリマスターを、
容量的に余裕のあるアンプとスピーカーと部屋があるなら青い帯の旧盤を爆音で聴くことをお勧めするけどね。
931陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:13:10.00 ID:T9w7heuJ0
マンタがどうであれ、最終段階で一般耳には耳触り悪い音が乗っかるから売れようがないと思うわ。
ま、気にせず過去にとらわれず今の自分の表現の魅力が何なのかを追求するアーティストであってほしいわ。
932陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:15:00.54 ID:ptQAGJ5V0
○ 耳触りな音
933陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:18:11.68 ID:T9w7heuJ0
それなら

○ 耳障りな音

じゃないかしら
あたしの表現は耳の触りが悪い音って言う意味よ。
なーんちゃってw
934陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:46:56.09 ID:dm+oD0KY0
バービーグレイだーマンって誰?バーニー・グランドマンのこと?
935陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 20:58:08.37 ID:4q42Y4e50
>>921
ほんとに大差ないないならマスタリングエンジニアなんていりません。
936陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:07:29.18 ID:54Ha82j40
由実の今の声でEXILEのLovers again をカバーして欲しいわ!
937陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:09:33.16 ID:H9+lV6aH0
SURF&SNOW in Naeba VOL.32

TWINS
月曜日のロボット
街角のペシミスト
8月の日時計
DOWNTOWN BOY
ジャコビニ彗星の日
灼けたアイドル
空と海の輝きに向けて
瞳を閉じて(弾き語り)
スラバヤ通りの妹へ(弾き語り)
潮風にちぎれて
私のロンサム・タイム
Misty China Town
只今最前線突破中
SUGER TOWNはさよならの町
夜明けの雲
Spinning Wheel
恋をリリース
天国のドア
土曜日は大キライ
オールマイティー

悲しいほどお天気
夢を忘れたDreamer
雪月花



938陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:12:38.73 ID:4q42Y4e50
>>930
スペック的にピュアオーディオに近いもので聴くなら、普通はピンク帯だろ?
青帯の頃のコンバーターなんて、今のより劣ってるのは当たり前なんだから。

それと、ティアーズの3Dの効果が解らないとかいいながら、どんだけサラウンドのウンチク垂れてんだよ。
あれって普通の2チャンで立体に聴こえるように作られたもんだろ?両スピーカーとリスニングポジションが正三角形になるような位置で聞いてみな。

それに、そんな容易くあのシステムを導入した訳じゃないぞ。当時のサンレコに特集ページがあったから見てみな。
939陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:15:53.26 ID:k1kys9cM0
最近もったりして聴こえるわよねえ。
940陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:16:21.28 ID:+EB5Mkbs0
いつまでも音質ネタをひっぱるから
妄想セトリ厨がわいたじゃないの
941陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:24:14.41 ID:54Ha82j40
由実の今の声でEXILEのLovers again をカバーして欲しいわ!
942陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:35:45.75 ID:ZR1k+v04O
>>940
あたしがよく分からないって言い出したもんだから拍車が掛かっちゃったみたいでごめんなさいw
みなさんありったけのウンチクを爆発させてるからあたしは全く入る余地がなくてあっけに取られてたわよ。
結論は良く分からなくて幸せだと思ったわw
943陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:55:05.83 ID:Pe7VsaXC0
妄想セトリ厨は自分のblogでやって!
目障り。
944陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 21:58:22.71 ID:IOk0SgBk0
私のロンサム・タイム
945陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 22:04:14.10 ID:/m+G9NZk0
あたいのロンサム・アナル
946陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 22:40:24.15 ID:H9+lV6aH0
YMODEで歴代アルバムのテレビスポット公開してほしい。
U-mizが観たい
947陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 22:54:00.66 ID:uNrvQpfP0
しかも酷い妄想セトリだわ。聞きたい曲が2,3曲しかないわ!!
948陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 22:59:56.62 ID:Pe7VsaXC0
U−miz TVスポット
http://www.youtube.com/watch?v=Xp3cbEYtz0o

テレビチャンピオンでも映像問題で放送されたわね。
949陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 23:39:19.81 ID:w9oFO3TT0
わたしは催眠術師
950陽気な名無しさん:2012/01/26(木) 23:59:13.65 ID:DK7I50bo0
>>927
>>MIがユーミンに新しいプロデューサーを提案
これは違うでしょ?
951陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 00:17:13.70 ID:3zLtaeFq0
記事ではユーミンの友人談になっているところが信憑性ゼロ。
そんなおしゃべりな連中とは即効手を切った方がいい。
952陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 00:18:31.60 ID:7EHfo7u1O
飯島直子のユーミン物真似なかなかキッツかったわ。
953陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 00:30:55.01 ID:ErwNzNF70
>>951

あんた何言ってるの?
信憑性ゼロなら、手を切る必要なんてないじゃん。
手を切る相手が居ないんだから。
954陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 00:36:33.21 ID:J2HrKHHG0
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AC%
E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%B
B%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82
%BF%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%A2%97%E5%
88%8A-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%
E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%
9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9-2012
%E5%B9%B4-02%E6%9C%88%E5%8F%B7/dp/
B006P1ACOC

レコードコレクターズ 2月増刊号
955陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 01:39:35.44 ID:YeYQwn2v0
市販天ドアDVDの武部キーボード
プロショ天ドアDVDで正隆キーボード
武部から正隆に変わっただけなのに、時はかげろうやワンダラがぜんぜん違うじゃない

かげろうのピアノフレーズ全変更
ワンダラのイントロのドッドドッドも違う音だし

アレンジ随分かわってるわよね
あたしはプロショ版の時はかげろう好きなんだけど、キーボードが変わるだけでここまで変わるなら、プロデューサー変わった由実も見てみたいわ
956陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 01:42:01.29 ID:eEsE27xf0
>>930
えー、正三角形の位置でしかきけないの?
てかあたしの部屋の壁歪んでるから正三角形の位置で聴いてもたぶん意味ないわ。
実はね、驚きの事実かもしれないけど音って壁で跳ね返ってくるのよw

でもサンレコ情報ありがとう。
ほんとに読んでみたいから、知り合いのサウンド雑誌ヲタにコピーをオーダーするわ。
何年の何月号かわかるかしら?ティアーズ特集の一部なの?
957陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 01:44:10.16 ID:eEsE27xf0
あたし妄想セットリストより
妄想ニューアルバム曲リストが好きだわ。
毎回けっこうわくわくするのよね。
958陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 03:17:09.60 ID:IN34SrfLO
>>955
天ドアプロショは時のないホテルの懐中電灯がビーム状態のように線で見えないのがつまんないわ。
市販バージョンのやつは35mmフィルムってやつで撮影されたから時ホテ懐中電灯はあのように見えるのかしら?
単なるスモークの量とかの問題じゃないわよね?
959陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 06:00:19.01 ID:YeYQwn2v0
>>958
どうなのかしらね
時はかげろうのヒラヒラ衣装のときは光の線は出てるし、よくわからないわね

市販天ドアだと左右のネオンのタワーや、スクリーンになる各小部屋のシャッターもほとんど映る場面がないのよね
960陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 07:04:47.55 ID:TwM4Krn90
もったいないわよね
961陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 07:07:11.46 ID:AHcnhdIo0
新曲のGod bless you!良い曲ね
962陽気な名無しさん:2012/01/27(金) 07:09:38.77 ID:ErwNzNF70
それ新曲じゃない。
963陽気な名無しさん
>>955 ワンダラはただ単にPAが上手くいってないだけでないの?副音声かと思ったわ>ドットドット♪

ダイアモンドダストも最後のブクブク音声処理が武道館はオーバー過ぎよね。溺れてるみたいだものw