208 :
陽気な名無しさん:
ずっと気になっているんだけど、
京浜東北線の北行きの最終電車って、唯一の上野止まりなのよね。
翌朝の上野の始発用に車両を留置する訳じゃないし、
なんで中途半端な上野なのかしら?
209 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 02:08:29.68 ID:75tfW31k0
そのまま翌朝上野始発4時29分発大宮行きになるんじゃない?
3時間上野周辺でネカフェや風俗で過ごすリーマンもいるんじゃない?w
ただ「上野」って確かに中途半端よね
それより南行きの田端発4時28分はどこから持ってくるのかしら?
東十条?
あと桜木町発4時19分って、これは首都圏で最も早い始発電車かしら?
210 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 03:39:36.37 ID:DsgYX8dc0
たしかに朝 都心から出発する始発電車も必要よね。
山手線と接続することを前提にしてるのかしら?
211 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 05:12:47.55 ID:XiPN4EQBO
>>209 その通りよ。
田端始発は東十条(下十条)から回送でくる。
212 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 09:54:24.49 ID:1B26XIZN0
>>208 京浜・山手の上野から鶯谷に向かう途中(200mくらい先)に、
京浜東北線の留置線があるのよ。
夜中はその留置線に止まって、4時29分上野始発大宮行きのために、
8〜10分くらい前に鶯谷方から逆走してくるのよ。
213 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:21:03.04 ID:LiNRsiw9O
いろいろ勉強になるわね
214 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:26:19.65 ID:tDQIni440
>>209>>212 なるほど、都心から郊外に出発する電車もあるのね、意外だったわ。
中電の始発が5時台だから、その補完なのかもしれないわね。
車両の入出庫以外の始発、終点って、なんだか理由がありそうでおもしろいわ。
東海道線の藤沢始発とか。
京浜東北線の赤羽行き、半蔵門線の永田町、青山一丁目行きとかは、昔の名残かしらね?
あんまり意味がないと思うんだけど。
215 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:37:45.52 ID:Xg6BCAXV0
整備新幹線敦賀ー金沢・長崎・札幌と
本当につくるのね
216 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:39:02.01 ID:g3i2SRRo0
敦賀まで作るんなら関西まで引っ張らないとな
12/03 タモリ倶楽部 鉄企画
12/08 ブラタモリ 鉄企画
12/10 タモリ倶楽部 鉄企画
12/15 ブラタモリ 鉄企画
218 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:40:42.52 ID:oM6jHsG40
札幌まで作っても
札幌〜東京を新幹線で移動する人って
どれぐらいいるんだろう?
219 :
陽気な名無しさん:2011/12/02(金) 23:44:07.91 ID:3TulbIMfO
>>218 東京ー博多を飛行機じゃなく絶対新幹線って人、結構いるわよぉ。
それを考えれば、東京ー札幌も相当数いるんじゃないかしらね。
雪で飛行機が飛ばないときのための補完、
というのが名目よ。<北海道新幹線
221 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 01:33:23.13 ID:ISYD2Hz40
札幌―東京は意外に速いんじゃなかった?
4時間半とかそういう時間だったと思うから、かなり飛行機の客を喰うと思うわ。
222 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 01:34:30.32 ID:ISYD2Hz40
速いといっても速度がすごく速いというより、設計が後の時代で線形が良いからとか
そういう理由でなんでしょうけどね。
223 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 02:09:45.68 ID:u2LmmqnO0
東京〜札幌は確か4時間前後よね?
快速エアポートで新千歳空港まで15分間隔で便利とはいえ、少々遠いし
冬の千歳空港欠航祭りも年に何度かあるし
約5時間かかる東京〜博多でも新幹線1割くらいの比率があると聞くから
飛行機:鉄道=6〜7:4〜3の比率くらいまでイケるんじゃない?
あと鉄道のメリットは区間乗車。
札幌〜函館、青森、盛岡(花巻)、仙台の航空需要を奪えるんじゃないかしら
あと首都圏でも羽田に行くより大宮に近い人は新幹線使う人増えそうよね。
224 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 02:23:00.27 ID:o6flEXCk0
羽田〜札幌線をそれだけ奪われたらもう国内で稼げる航空線は
羽田〜福岡ぐらいになるわね。
羽田〜札幌線は世界一の高需要路線だから
その座から転落する事は間違いないわ<北海道新幹線全通
そして日本では羽田〜福岡線が一番の高需要路線になると思うわ。
福岡空港がもし市内から遠かったら、もうちょっと新幹線のシェアが高まったと思うわ。
反面、広島空港は市内から遠いから、4時間とはいえ、新幹線のシェアもなかなか高いのよね。
そう、この羽田〜広島線が羽田〜札幌線に匹敵するのよね。時間的には。
距離的には福岡線に匹敵なんだろうけど、これは東北北海道の線形がいいからなのか、
東海道がこれ以上スピードアップが望めないのも理由かしらね
あと東京から広島までがのぞみ16両編成20分間隔なのは
凄いというか航空への対抗意識ありありよね
ただアタシたちは鉄道好きだから、何となく鉄道びいきで考えちゃうけど、
実際乗る人は、全体の所要時間もさることながら、
じっとしてることを強いられる時間が長い、ってことで、
新幹線を含めた鉄道嫌いっていう人も多いのよね。
アクセスでちょこまか乗り換えて、小一時間、小一時間、っていうのは耐えられても。
前に「スーパーあずさ」に乗ったときも、リーマンの二人組が、
茅野に着くまで何度も「それにしても遅いな、時間かかるなー」ってぼやいていたし、
500系ののぞみがまだ走ってるときに乗ったときも、
広島に着く前に3人のリーマンが「やれやれやっと着いた・・・」
って愚痴りながら降りていったわ。
「子供かよw」と思いつつも、なんか内心寂しかったわ。
228 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 04:23:43.49 ID:ffkwFME10
食堂車も無いし、ずっと自分の座席に座ってるだけですもの。
ヨーロッパの鉄道の旅のような優雅さは無いわね。
黒字経営にするのは難しいらしいけど、食堂車かビュッフェくらい復活させてほしいわ。
確かに広島まで新幹線でじっと座ってるのは
鉄ヲタのあたしは車窓見ても全く飽きないけど
普通の人は退屈かもしれないわね。
それも出張の多いリーマンなら。
だから同じじっと席に座るとしても
その区間なら飛行機は1時間半以下だから
それくらいなら耐えられるものね。
ヨーロッパのような優雅さ、日本にはないわね〜
そのためにも新幹線にビュッフェ復活、もしくはスイスだったかしら?マックとかあるのは。
あと子供連れ用に子供の遊び場などもあってもいいんじゃない?
でも果たしてJR東海がイエスと言うかしらw
あと「スーパーあずさ」はまず新宿〜三鷹〜立川のノロノロ運転を解消しないとダメよねw
高架化&踏み切り廃止(三鷹〜立川)したのはGJだと思うけど。
松本なら新幹線長野経由という選択肢も出来たけど
茅野だとやっぱりあずさしかないものね。
231 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 06:02:52.15 ID:hfhUvbxu0
>>228 ヨーロッパって優雅なのかしら?
結構狭いし遅い区間もあるし、4人がけに当たって前の人と数時間対面したままは苦痛だわ。
飛行機に乗りなれてる人は便利なんでしょうけど、空港まで行くとか待ち時間とか考えると
新幹線のほうがっていいって思うわ。
>>211 東十条から回送なら
東十条から始発でもよさげだけど。
あ、でも前日に田端まで回送しちゃうのかしらね
>>214 半蔵門線の永田町、青山一丁目行きって
そこで終点になっても困る、という人多いんじゃないかしらw
これって翌朝
半蔵門発508押上行き
水天宮前発503中央林間行き
になるのかしらね?
233 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 10:05:04.16 ID:3iRa8L8W0
>>232 田端始発の京浜東北線は、当日に回送されるのよ。
基本的に、駅構内で留置できる電車は、
同じ行き先のホームが複線ある場合なの。
例えば、東京駅だと中央線(1・2番線)とか、総武横須賀線(4線)
品川駅だと東海道線(7番線〜9番線)とか横須賀線の14・15番線、
上野だと高崎・宇都宮線とか、常磐線とかね。
行き先が単線だと、そのホームに電車が停まると、
工事車両(保車や軌陸車等)が通れなくなるでしょ?
田端駅で前日に電車を留置させちゃうと、工事車両が通れなくなるから、当日に回送するの。
複線だと、電車がどちらかに停まっても、
工事車両は隣の線を使って支障なく通れるから、留置できるのよ。
234 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 10:20:57.89 ID:SQrFbnIrO
せっかく東十条に車庫があるんだから、最終上野止まりは
東十条行きにしていただきたいわ〜アタシ王子だから〜
茅野と言えば20年位前の話だけど、縦の駅名板の「 ち んこはおれ の 」と
落書きされてたんだけど、今は当然無いわよねぇ。
あれ、田端に留置線なかったっけか
237 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 16:57:27.85 ID:CIv8jnMG0
昔、茅野まで新宿から115系(?)で行ったわ。
終電近くだったけど、通勤客とハイカーで混雑していたわね。
席取りできなかったハイカーが新聞紙を床に敷いて座ってた。
甲府行きで甲府に到着後、1時間半後?くらいに松本行きかなんかに変更になったような。
客はそのまま乗車したままだったわ。
そういう山登りとかスキー用の深夜出発の電車ってなくなったわね〜。
238 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 19:04:18.55 ID:2HTT4JHQ0
>>234 上野に留置線があるから、最終は上野止まりなの!
>>236 新幹線の保守用基地と勘違いしてない?
239 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 19:15:29.37 ID:d0HjtIGFO
ロングランの列車って魅力的だわね。
中央線の松本発立川行きの鈍行ってまだ健在なのね
241 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 23:23:29.72 ID:eP9sd46qO
いろいろ勉強になるわねぇ
242 :
陽気な名無しさん:2011/12/03(土) 23:29:19.76 ID:SQrFbnIrO
>>238 はぁ?最終電車が留置線を使わなきゃいけないなんて
決まりは全くないんだけど?てか、上野に留置線があるから、どうだっていうのかしらw
>>233 姐さん、ありがとう。勉強になるわ。
そうよね、保線が深夜にあるものね。
244 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 01:26:45.52 ID:wB8CWY2V0
半蔵門線の終電って停留場どまりだがあれは何なの?
245 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 01:30:31.35 ID:VM6Wpg7Q0
最終の京浜東北線の運転手と車掌は、上野で仮眠を取ってそのまま始発の業務につくのかしら?
乗務員は浦和運輸区所属だと思うけど、上野運輸区の宿泊設備を利用するのかしら?
留置線があっても、乗務員の宿泊設備がないとね。
そういえば、高崎線の籠原駅のコンビニって、
食料、飲み物を買う乗務員がたくさんいるわね。
勤務を終えてこれから休憩するんだと思うけど、
疲れ気味で、首元をはだけてる感じがいいわ。
上野行きは夜にそのまま大宮まで行けないのかしらね。
247 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 04:22:39.68 ID:5wIbg4HN0
>>227 その点、鉄道好きだと乗り物での移動の苦痛が大幅に軽減されるから得だなと思うw
248 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 07:48:59.10 ID:XFFcwb3DP
景色も鉄道のほうが基本的には楽しいわよね。
ただ飛行機も着陸寸前は楽しいわ。
地図を片手に地図通りの地形を見るのは面白い。
一番つまらないのは防音壁が多い高速道路ね。
249 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 08:30:08.89 ID:kQVWDJaF0
>>242 アンタねぇ、京浜東北線の時間帯を考えなさいよ!
ってか、留置線の意味って分かってる?
電車を「留」めて「置」く為の「線」路よ。
上野に留置線があるから、上野止まり(2314B・上野25:04着)に設定できるのよ。
仮に留置線が無ければ、最終列車は2350A(上野発車24:47)で終了よ?
いつまでも遅くまで走ってると、保線関係が出来ないでしょ!
あと、沿線住民だって、夜遅くまで踏切がカンカン鳴らされちゃ、ガマンできないでしょ!
そういう事を踏まえて、列車のダイヤが作成されるの。
これだから素人は…┐(´-`)┌
やだ!熱くならないの。
落ち着いて仲良く語りなさい。
251 :
陽気な名無しさん:2011/12/04(日) 10:36:27.58 ID:nGKFl6JY0
もういいでしょ京浜東北線の話は
しつこいよ話が細かくて全然面白くない
鉄板の本スレでやれば? オタクはほんと空気読めないね