【30代ゲイ マンション買うべき?】23階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
過去スレ
【30代ゲイ マンション買うべき?】21階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1303260370/
【30代ゲイ マンション買うべき?】22階
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1309149466/
2陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 18:51:45.22 ID:rZmUAAlo0
こ22ちわぁ
3陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 19:33:31.42 ID:DzMGn8z1O
乙!
4陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 20:08:38.69 ID:7wObQEoA0
新スレありがとー
5陽気な名無しさん:2011/08/17(水) 21:02:29.39 ID:NIAeidMe0
>>1

6陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 02:15:25.17 ID:DoTOpvDOO
>>1
乙よ〜
7陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 03:09:30.83 ID:LsxmJ10XO
各路線ごとに穴場駅ってあるわよね
アタシが知ってる限りでは


井の頭線:高井戸
中央線:東小金井、西国分寺
8陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 09:27:32.69 ID:egQ9gihnO
あたし立てられなかったから乙よ〜>>1
9陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 09:46:22.50 ID:1s0UIMAtO
>>7
京王なら下高井戸と国領辺りかしら
10陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 10:21:02.25 ID:ywxmP44U0
なんで乗り換え駅の下高井戸が穴場なんだよ。超穴場って
言ったら上中里とか平井だろ。
11陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 10:48:48.14 ID:EHp2sjHO0
西武新宿線は安いわよ。
12陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 12:17:28.87 ID:htpx+p/V0
穴場と言えば尾久w
変換すらできないわw
13陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 15:43:49.40 ID:p9Lu4udV0
「おぐ」だとまともに変換できないアホIMEを使ってらっしゃるのねw
そう言うときは「おく」よ。
14陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 15:59:32.47 ID:MB8y7/PLP
尾久に住んでるイケメンに、どこに住んでんの?って聞いて、
「おぐ」
「え?」
「おぐ」
「え?」
「おぐ!おぐ!お・ぐ!」
っていわせると、イラマチオしてるみたいで上がるわ。
15陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 17:27:22.09 ID:P9lovSEt0
穴場穴場ってどういう意味でアナ場なの?
16陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 18:59:56.27 ID:v96+RGPm0
西武池袋線:江古田
17陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 19:03:56.70 ID:9QJ3LR1g0
>>15
・都心へのアクセスが良くて便利
・発展途上中で将来性がある
・不動産が周囲より安め
・知名度が低い

すべて当てはまると「穴場」。
18陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 19:44:42.31 ID:egQ9gihnO
西武新宿線なら武蔵関なんかかしら?
19陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 22:43:03.44 ID:sEISD1zq0
あたし中央線長いけど、東小金井とか西国分寺に住みたいとは思わないわねぇ。
どちらか選べって言われたら東小金井にするけど。

やっぱ地下鉄が来てないと都心へのアクセスがいいとは言えないわよ。
穴場好きは丸ノ内線の支線か、西武多摩川線とかいいんじゃない?
20陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 23:27:13.14 ID:EHp2sjHO0
支線なら方南町ね。
島忠、ドンキ ハナマサ サミット2店舗 商店街もまだまだ元気よ
マンションが増加中、物件も多いわね、さらにいろいろ開発中よ。
バス便も中野、新宿、渋谷、阿佐ヶ谷と多いわね 
難点なのが空気が悪いのと地下鉄の駅にエスカレータ エレベーターなし。
21陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 23:31:58.20 ID:sEISD1zq0
あれ延伸しないのかしらね?
永福町あたりに接続すると面白いと思うんだけど。
22陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 23:49:59.62 ID:EHp2sjHO0
戦前の計画で明大前から方南町、中野へとか、
戦後だと上高井戸から西永福を通ってとかあったわ。

今のところバス(本数多い)で十分。
方南町住民の最大wの関心事は駅のエレベーターの設置よ(エスカレータは土地がない)
23陽気な名無しさん:2011/08/18(木) 23:54:44.31 ID:EHp2sjHO0
西武多摩川は将来性がないわ。しかも不便すぎる。
24陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 03:16:15.85 ID:Tu70UGv1O
穴場駅も理由があるのよね

高井戸は環八、高速、清掃工場の三重苦だし、西国分寺と東小金井は他駅と比べてに駅前が寂しすぎる
江古田界隈は元湿地で空襲が多かったところだし、平井は東墨田の隣でしょ

特に東側の穴場は注意しないとダメだわ。東大島なんて工業汚染の激しいところだし
25陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 03:19:47.82 ID:pHQNCfzn0
あなた達所得と貯蓄額も併せて書いてくれないと賛同も反対もしかねるわ。
まあ、おおよその生活レベルは察しがつくけど。
26陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 03:22:15.38 ID:jTZUpiXQO
田舎のあたしからしたら都内どこでも住めたらいいわ。
27陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 06:47:10.81 ID:eMDU9Dku0
>>24
駅前が寂しいからこそ穴場なのよ。
周辺の繁華街へのアクセスが良ければいいの。
「便利だけど静か」な所に住みたいのよ。
28陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 10:48:48.80 ID:5dyeveFW0
駅前がさびれてると腐マンコは襲われそうで怖いとか言い出しそうだけど、
おきゃまなら嬉しい事ですものね。
29陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 12:09:01.57 ID:FF9l7gEO0
>>17
「周囲より安め」が入ると、いっきに「穴場」から「NG」になるから、
避けたいわ…

>>24
確かに。
井の頭線なら神泉、池の上、東松原、富士見ヶ丘、三鷹台
とかの方がいいわ。

あとは西武新宿線あたりかしら(新井薬師〜都立家政あたり)
普段の通勤は各停でゆったり座り、遠出の時はバスで中野駅etc.を
使って…みたいな。
30陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 18:29:51.17 ID:Eg0l66PRO
分倍河原は穴場ね!
31陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 18:34:35.48 ID:qwlt2EMs0
んまぁ!
32陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 18:38:21.90 ID:ExJydAl40
千代田区永田町のプルデンシャルタワーの国会議事堂が見える側の部屋が空きがあるらしいから検討中よ。
でも昔、そこであった忌まわしい事件を考えると躊躇してしまうのよね。
33陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 18:42:50.38 ID:qwlt2EMs0
前の職場のエレベータで横井英樹の実物見たことあるわ。
あなた、全然検討してないのに忌まわしい事件に話題ふりたいだけでしょw
34陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 20:39:50.99 ID:clxU7HiD0
>島忠、ドンキ ハナマサ サミット2店舗 商店街

こういうものがない街に住みたいんですけどねw
35陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 21:13:35.81 ID:hJYP8kp9O
>>34
離島行けば願い叶うんじゃない?
さっさと都落ちなさいな
36陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 22:18:32.87 ID:bpaFeIo30
>>34 永福町 小さな駅ビルはあるけど、基本的に何もないよ。急行停車駅なのにw
   商店街も縮小中、チェーン店はマツキヨぐらい。マックも逃げ出したわ。
   ただし、賃貸も分譲も高いわ。マンションは皆無。 
37陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 22:46:00.62 ID:OgO/sJzJ0
賃貸向けのブログだけど、街紹介がなかなか
http://retour.seesaa.net/

>34
東高円寺おすすめ〜w
38陽気な名無しさん:2011/08/19(金) 22:56:16.78 ID:vzp0EWoe0
39陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 12:27:39.77 ID:qE8/JLFC0
なんで、ここ、中央線、京王線、西武新宿線とかで盛り上がっちゃってるの!?

やめてよ

そんなとこ、絶対いやだし



40陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 12:52:30.92 ID:OkUfwnaP0
じゃあ あなたはどこに住みたいのよ。
人のことばかり批判してないで、あなたも何か書きなさいよ。

だいたいよくも知りもしないでイメージで批判するのはマンコと同じよ。
41陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 13:15:18.05 ID:wy78aY0i0
マンションの立体駐車場がしょっちゅう壊れるの・・・

今回は修理屋の到着待ってたら仕事に間に合わないから近くの知人に車借りたわ

こういうトラブルに詳しい方いません?
42陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 13:28:04.38 ID:L2XI/0/j0
>>41
>こういうトラブルに詳しい方いません?

質問の趣旨がよく分からないんだけど…。
立駐の直し方でも訊きたいのかしら??
ちなみにうちのマンションのガレージは平置きだわ。
43陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 14:25:57.17 ID:INipuK3FO
立駐て使った事ないけど面倒くさそうだわ
44陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 16:02:40.91 ID:xRhj4LNR0
>>40
なによりもイメージが大事でしょ
45陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 16:09:18.40 ID:fvYM0pdF0
>>41
立体(機械式)駐車場は業者の罠だって聞いたことがあるけれど。
定期的なメンテナンスが必要だし、耐用年数過ぎたら総とっかえ
しなきゃいけないんですって。その費用がものすごく高額。

設備を更新できなくて、だからといって解体することもできず
放置しているマンションもあるみたいよ。
46陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 17:14:02.94 ID:wy78aY0i0
平面の駐車場もあるからそこが空くのを待つしかなさそうね・・・

ここのマンション変なのよね
以前立体駐車場が壊れた際、敷地内(駐車場ではない)に車を止めてたら
車のナンバープレートが曲げられたの、でその後の対応がカラーコーンおいてそこに誰も停めないように対応したの
曲げたのは車を止めた直ぐ近くに住んでる家の住人って目星はついてるんだけど

この対応なんかおかしくないかしら??
47陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 17:43:13.95 ID:05hippey0
>>36

永福町…絶対嫌だわw
井の頭線って、無駄に高いところが多いわね。
(永福町〜高井戸あたりとか、新代田とか)
あの沿線なら神泉〜池の上、富士見ヶ丘〜井の頭公園あたりがいいわ。
下北沢も西側はまぁまぁ良い感じ。
48陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 20:43:38.20 ID:hoHXeXQvO
>>46
良く状況がわからないわ?
立体駐車が壊れた時に、修理が終わるまで敷地内の平地に停めていいって決めたの?
勝手に停めたの?
49陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 21:18:37.58 ID:Mb0ASiUM0
ラグナタワーの最上階が広い割に安いから検討中なの。
家具付きなのもいいんだけど東向きなのよ。
50陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 21:40:43.98 ID:fvYM0pdF0
最上階は夏場、半端な暑さじゃないわよ。
51陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 21:55:38.92 ID:F5QFZ7+B0
この人、いつも検討中って言うけど検討なんかしてないのよw
妄想中、いえ妄想厨ねw
52陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 22:05:29.38 ID:ykP9SVJvO
井の頭線の池ノ上、駒場あたりは別格ね

代沢なんて高台の住宅地で、世田谷でも成城あたりと並んで飛び抜けてるわ
53陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 22:14:54.36 ID:9eBKU0+B0
代沢はなんとなく空気が悪くない?
54陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 22:24:27.62 ID:UMBqvWIG0
久々に日暮里駅通ったら駅前にやけに高いマンション建ったのね。

でも住所が荒川区とか耐えがたいわw
55陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 22:56:11.42 ID:qZT8kquW0
たしかに「荒川区」とかいうとイメージがあまりよろしくないわね。
でもなぜなのかしら。

「荒川区」という名前がよくないのかしら。
だとしたら、もし世田谷あたりが、「荒川区」という名前だったとしても
イメージは悪いのかしら。

それとも、イメージがよくない地域が「荒川区」という名前だったので、
「荒川区」という名前のイメージも悪くなったのかしら?

もし前者の理由だと、もうどうしようもないわね。
でも、後者の理由だったら、日暮里駅前みたいに小奇麗に再開発されるところが増えると、
「荒川区」のイメージも徐々に良くなっていくかもしれないわね。
56陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 22:57:09.94 ID:9eBKU0+B0
語感が悪いのかもね。
57陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 23:00:09.32 ID:UMBqvWIG0
>>55
実際、治安も悪いしね。理由としては後者じゃないかしら?
荒川、足立、北、江戸川は似た者同士って感じがするわ。
58陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 23:10:47.17 ID:qZT8kquW0
>>49
それって賃貸かしら?
賃貸なんだったらとっとと入居しちゃいなさいよ。
不都合があればまたすぐ出ればいいんだしw
59陽気な名無しさん:2011/08/20(土) 23:56:29.93 ID:Mb0ASiUM0
>>58
55000万で売りに出てる物件だけど、120万で賃貸にも出てるの。
あたしが検討してるのは勿論賃貸よ。491uで少し広めだけど来客が多いから丁度いいと思って。
60陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 00:00:09.66 ID:W6eQ4BS+i
でも京王線沿線でしょぉ

いやだわ
61陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 00:04:28.57 ID:IYnyJ2Tq0
>>59
マンションで491uって少しの広さじゃないわよw
バルコニー込みでもかなりの広さよ。どんだけ来客が来るのよw 
62陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 00:05:32.22 ID:CTubwUf+0
>59はジョークでしょ?
63陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 00:09:06.55 ID:YUrjvG6k0
>>62
だから、「検討」を「妄想」に置き換えて読むのよw
64陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 00:31:47.77 ID:4Zmw9MwM0
>>48
もちろん管理人にそういわれたからよ
車のフロントガラスには「立体駐車場が壊れているため、ここに停めています」って書いた紙もおいてたわよ
65陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 02:29:43.15 ID:wYyLBAt+O
>>59
山本太郎ちゃんと同じマンションでしかも上に住んじゃうのねw
66陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 04:15:06.40 ID:fu74zWHM0
井の頭線沿線ってわたしは憧れるわん。何か、世帯あたり所得と総資産の平均がどちらも井の頭線が一位だって記事を見たことがあるし…
街の雰囲気が少し古いのは否めないけど昔からの住人の質が大事だと思うわ。
67陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 05:18:40.55 ID:LFPHBg9jO
>>64
へー、じゃあそんなトラブルが起きるなら停めるの禁止にしたら手っ取り早いってことね。
駐車場関係ない住人からしたら、共用部を使用するのは不公平だってクレームでも来たとか。
いずれにせよ、管理規定上どうするのか決めてない感じなのかしらね。
68陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 09:16:08.24 ID:DAzXa/nv0
>>66
結局は城西だし、

山手線内城南がいいわ、やっば
69陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 11:16:13.71 ID:MOUHG7Hl0
>>65
山本太郎はラグナの上から2階の部屋に住んでるって事?
何で住めるのよ
70陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 13:45:31.14 ID:fu74zWHM0
>>68
貴方は自分の身の丈に合わない買い物して借金やローンで苦しんでそうなタイプね、ご自分が今住まわれてるおうちの場所や中の様子を認めたくないのかしらね…アハハ!
71陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 14:44:56.21 ID:H2X1mLlpO
ここって妄想するスレなのね。。。
72陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 15:06:19.47 ID:DAzXa/nv0
>>70
んなことないぉ

城南だと、35平米くらいのコンパクトマンションしか買えないけどさ

だからといって、広くても、他はいやだし
73陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 18:11:34.77 ID:yHD5ENYM0
あら、ラグナって何か聞いた事あるわね…と思って調べたら、
うちの近くのマンションだわ。
あそこ高級マンションの部類なの???
(実物はあまり高級感ないのよ)

うーん…個人的にはあまり薦められないわねぇ。
海岸通り沿いで目立つマンションだけど、通り沿いで落ち着かない感じよ。
いつも出張前後にタクシーで横を通りながら
「中途半端なマンションね〜でも無駄に高そう」
なんて思ってたわ。
74陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 20:53:02.65 ID:W903vDFa0
競売物件ならわりとシングルタイプ出てるわよ
75陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 20:57:26.77 ID:SrQbLETo0
競売物件あさるようになっちゃおしまいね

そこまで落ちたくないものだわ
76陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 22:02:37.24 ID:9kB1RRAn0
競売物件はメシの種よ。
もっともっと景気が悪くなるように祈ってるの。
77陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 22:04:21.16 ID:yHD5ENYM0
>>75
競売の原因にもよるわよ。
物件自体には何の問題もなかったけど、前の持ち主がローンを
払えず競売に出されたものが殆どだと思うけど、
・すんなり「はい、判りました」と明け渡したもの
・往生際が悪くてなかなか出て行かず、闇の力で出てもらったもの
だけでも正反対に変わるわよね。
78陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 22:49:24.23 ID:MOUHG7Hl0
ラ○ナ最上階491uって、家具付でしょ。
訳ありで追われるように前居住者が出ていったと捉えるべきかしらね。
79陽気な名無しさん:2011/08/21(日) 22:59:31.11 ID:YuquosH+0
家具って 収納家具かしら?
80陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 00:23:37.45 ID:svClUs3Q0
>>75
不動産屋が中古物件で売ってる築浅物件でも元は競売ってのは多いわよ?
落札結果見たらだいたい不動産屋などの法人だしね。
頭いい人は手数料省けるから競売で空き室で信用のある大手などの物件を
買うと思うわ。
代行使ってでも落としたい物件(御苑ビューとか)があればいいわね
81陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 00:56:28.34 ID:mLlWTM6A0
>>77
>闇の力で出てもらったもの

出て行ってもらったならまだいい方よ。
中には落札されてもまだ居座っているような物件もあるからね。
それも元の居住者ならまだしも、
競売手続きで満足な配当を得られなかった(こんな御時世ですもの、
100%回収できないのが普通よね。)闇金の関係者だったりした日には。
そういう意味で、個人が競売物件に手を出すのは考えものよ。

あと、ゴミや荷物が散乱しているなんて当たり前。
夜逃げ同然で出て行った家ってほとんど例外なく汚れ放題だから、
ショックを受けないように。
82陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 01:06:11.15 ID:GPJPwMle0
>>81
競売物件については、詳細が事細かに公示されてるから、
その物件に現在どんな人が住んでいるかいないか分かるわ。


競売物件の中には、いろんな債務不履行に至るケースがあって、
都心の長屋やら、田舎の豪邸やら、温泉宿やらまあ多彩な物件よ。
家族経営の木工所で、父と兄が裏の納屋で
首をつったっていうのも去年あって怖かったわ。
また現場写真が汚らしいのよね。撮影のプロじゃないから。
でも、神奈川と千葉は割と上手に作成してるわ。

しかし、中古の競売物件の内容を読むだけで、住んでる人が
どうしてその棲家を奪われるに至ったか、その歴史がわかって。
あたしはこれを買いたいと思えないモノばっかりだったけど。
中には掘り出し物もあったわ。

読むのが好きだからみてただけなんだけど。
83陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 01:12:33.05 ID:xUH/+Lco0
よく永いこと売れない中古物件があるけど、そういう理由があったのね。
84陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 01:12:48.72 ID:mLlWTM6A0
>>82
>詳細が事細かに公示されてるから

官報に公示されているのは事件番号くらいじゃなかったかしら?
物件の状態を知るなら、
裁判所に赴いて評価書をご覧になることをお勧めするわ。
それこそ写真や間取り図入りで、
中には読み物としても刺激的で楽しめるものがあると思うわ。
85陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 07:45:31.98 ID:ncg/B9iu0
厄介事の火の粉は勘弁よ!
86陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 08:27:59.07 ID:syCSw/YV0
中古でいいのは、
本、cd、ゲームくらい


服もありえないし、ましてや、家が中古ってのは、やだぉ
87陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 12:33:57.58 ID:mk1klvYG0
同意。
気持ち悪いわ、誰かが同じ部屋でオナってたかと思うと。
88陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 12:35:46.13 ID:svClUs3Q0
>>84
今はbitで全部見れるわよ
89陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 12:41:30.69 ID:3trZbkkmO
>>87
賃貸の人撃沈ねw
ま、アタシも嫌だけど。
90陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 17:39:04.51 ID:m1lGNCWrP
そしたら入院なんて絶対にできないわね。
ほぼ100%、そのベッドの上で誰か死んでるんですもの。
91陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 18:51:30.71 ID:rDa9bZmE0
ホテルなんてヤリまくりだし。マットレスはなかなか交換されないよね、
92陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 18:55:27.22 ID:OZOke+1M0
本 CD ゲームならOKという思考回路がわかりません。
93陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 19:17:39.03 ID:O+8IVV0J0
大都市だったら道も歩けないわね。空襲で誰か死んでるはずだし。
東京だったら関東大震災で死んでるわね。
ほとんどのマンションて、人が死んだ家をつぶして作ってるから、
選ぶのがたいへんね。
94陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 19:39:15.68 ID:3trZbkkmO
あんた達性格悪くて素敵♪
95陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:17:06.91 ID:xUH/+Lco0
大火災があった場所のタワマンに住もうと検討中なあたしは何なの
96陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:24:56.57 ID:nm7saYWQO
それ言ったらスカイツリーだって東京大空襲で何万も焼け死んだ場所よ
97陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:31:03.98 ID:syCSw/YV0
しとの念いは

時として、ものに宿るという
98陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:43:43.84 ID:OZOke+1M0
話題を変えるわよ 風呂の広さってどれぐらいがいい?
うちは1418よ。湯船はゆったりしていいんだけど、洗い場がちょっと広く感じるわ
99陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:54:36.63 ID:syCSw/YV0
京都帰った時いつも泊まるホテルは、1620だけど、あんなにいらないと思う。

100陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 20:56:48.86 ID:mLlWTM6A0
とりあえず、100頂きますね。
101陽気な名無しさん:2011/08/22(月) 23:59:06.83 ID:xUH/+Lco0
1823だけど浅いのよ
膝小僧を丸めて入るあなた達貧乏人が羨ましいわ
102陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 00:42:24.46 ID:SdXxDoyY0
親戚の家の風呂は入りながら横になれるって長さなのに幅はデブは禁止みたいな
サイズ
103陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 00:43:41.77 ID:E03nH+n10
やっぱり、そう簡単に買う決心つかないものねえw
あたしなんて賃貸でも、ああだこうだ迷っちゃうほうだから
分譲なんてなったら考えてるうちにお迎え来ちゃいそうだわw
あれこれ考えるのが楽しいんだけどね、こういうものは
104陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 00:55:07.40 ID:rY2AM7uP0
そうそう。買った連中が資産が目減りして泣いてる姿を涼しい顔してみてるのが楽しいのよね
105陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 01:14:35.88 ID:5qk3lNUj0
知り合いの家の近くのマンション
目の前がスーパーだったんだけど創○の会館になるのが決定したって言ってたわ
106陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 01:19:38.03 ID:tW/9VFMe0
荒川区って開成高校があるから俺の中では結構イメージいいんだけどね。
107陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 04:03:22.82 ID:dj+KEwI30
108陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 04:21:11.38 ID:3708mopA0
23区東部北部は全域ダメよ。
一部江東区の高層マンションエリアとか震災以前は高騰してたけど今はどうなのかしら?
とにかく低地・埋め立て地はありえないわね。
109陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 06:22:18.47 ID:TxlbdWkQ0
>>104
典型的なニート思考ね。
110陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 07:29:39.44 ID:FpUm+KJq0
>>105
みてる分には、害はないとおもうぉ
111陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 21:16:06.46 ID:FpUm+KJq0
パークリュクス目黒

びっくり価格なの


間取りはあまりよくないみたいだけど、
モデルルーム行ってみようかな
112陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 21:46:47.96 ID:xqrz+Qqv0
パークリュクスって他のコンパクトマンションと比べて例えおかまでも
男一人じゃ買いづらい雰囲気よね。
113陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 22:37:26.57 ID:C29roPCm0
あぁ、その目黒の物件、構造や設備がとんでもなくちゃちいらしいわよ。不動産詳しい人が見て、分譲していいの?とな。
まぁ、安さと立地に惹かれて見に行くぐらいならいいと思うわ。
私は賃貸用に既に購入予約済みだけどねっ。あなたみたいなのが寄って来るから絶対空きがないもの。ふふ。三井のお得意様だから、アタシ一応。コネって大事よね。
114陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 22:59:51.48 ID:FpUm+KJq0
>>113
一番のネックは不動前ってのと、
目黒駅へ出る為の坂

下手に徒歩で登る位なら、
目黒通り沿い、バス停近くの物件な方が
いいかなっとも思うの

恵比寿リュクスはちょっと手が出なかったからさー
115陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 23:08:49.23 ID:/Z0N4EAr0
>>113
予約の申込書なりなんなりをUpしたら信じてあげるわ。
個人情報とかは黒塗りにしていいから。
116陽気な名無しさん:2011/08/23(火) 23:15:07.27 ID:C29roPCm0
嫌よ。
ただ、分譲開始されたら五階の一部が次期以降販売、とか一期では販売されない形になってると思うからそれは現地へ直接どうぞ。
お金のある人のもとにまずはそういう話って来るもんなのよね、相手だって確実にお金が欲しいから〜
117陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 00:04:04.71 ID:4INnLeKq0
>115
スルーしなさいw
118陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 09:13:26.05 ID:baTQN9rh0
そんな安普請マンションの話題やめて。
クラッシーハウス高輪、尾山台とか、プルデンシャルタワーの話題がいいわ。
3,4000万のマンションの話題なんか萎えるわ。欠陥マンションでしょ?
119陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 12:18:22.02 ID:kdQUB+6k0
>>118
年収の五倍って考えると
3、4000万のマンソンが限界だぉ

うやらましいわ
120陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 16:21:10.00 ID:brWOWB330
119
中古だと掘り出し物があるから(新築より安く立地の良いとこがあり、値段交渉もできる)諦めずに探してみて。四千あれば山手線内側の南側でも四十平米くらいなら全然届く値段よ。頑張れ!
121陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 20:30:27.68 ID:VodVqJi00
>>118
だから妄想じゃなくて現実を見なさいよ
122陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 21:27:52.05 ID:QYoHrp4f0
>121
自分から話題振れない寂しいオカマに構わないのw
123陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 22:23:07.58 ID:baTQN9rh0
お台場のタワマンでフィリピーナが日本人のストーカーの男に殺されてバラバラにされて近くの湾岸に遺棄された事件があったわね。
タワマンも安いの買うと東南アジア系のお水のマンコが住んでたりで治安も環境も最悪よ。
エレベーターでそんなのと一緒に乗るのはご免だわ。
タワマン買うなら最低でも2億ね。
124陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 22:31:55.58 ID:+wg3qM+60
三井のパークシリーズってパークタワー、パークホームズ、パークハイム、
パークリュクス、パークアクシス、パークキューブ、これ以外に何かあるかしら?
三井の仕様はだんだん落ちてきてるらしいけど・・・
125陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 22:34:26.50 ID:LacgScLFO
みついのリーハウスー♪
126陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:10:51.56 ID:WHr2bpJL0
>>124
パークマンション(最上位)
パークコート
パークシティ(団地型)
パークセレノ(リゾートマンション)
パークノーバ(パークリュクスみたいな?)
127陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:19:26.36 ID:brWOWB330
あら、アタシの姉は旦那とパークマンションでアタシと家族はコートよ…
パークマンションのがレベル高かったのね、てへ
128陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:28:01.65 ID:kdQUB+6k0
>>120
ありがとぉ

小さい頃からの夢、東京タワーが見える部屋に
住めるといいな

129陽気な名無しさん:2011/08/24(水) 23:34:57.26 ID:iGeUqcKY0
4500万のマンソン。 頭金いくら用意しておくべき?
ちなみに個人事業主です。
130陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 01:00:57.66 ID:8fcxS39A0
だから、そんな貧乏な話題はやめてよ。
5億のマンションの話しましょう?
品川Vタワーの最上階がまだ空いてるわよ。8億だったかな。
131陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 01:02:26.85 ID:d5coJMjX0
>129
全額キャッシュが望ましいね。
132陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 01:09:50.53 ID:+k6pXPNi0
>>129
年齢にもよるわよ
133陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 03:07:14.70 ID:vy7yNClaO
4500万くらいなら分かるけど、5億とか8億出してまで
マンション買う意味が分からないわ
134陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 04:29:03.52 ID:afKlvPiY0
個人事業主の場合はなるべく多く頭金だしといたほうがローンの審査とか売主の審査が通りやすいかも。
とにかく売主や銀行は、安定した支払いと完済能力を求めてて自営業とかは評価が若干下がるのが現実なの。だから、相手を安心?させるためにも最初にキャッシュで出せるだけ出したほうがいいわ。
まぁ、貴方の収入実績にもよるけど…会社勤めよりは信用が少ないことは覚悟してねってこと。
因みに知人の自営の人はまえに住んでた家売却+貯金で七割はキャッシュで出して(物件価格六千万)たわね…
135陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 07:25:25.58 ID:ZjHdZf020
前スレの >>964さんが紹介してくれたサイトもそうだけど

>>「住宅ローンを抱えるリスクはここ数年で格段に高まっている」 家を買うなら60歳・現金で
>>http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51655344.html

榊淳司って人も人口減少・高齢化でこれまでの郊外・ファミリータイプのマンションを
買う危険性を指摘してるわ・・。 資産価値は減るのは当たり前、それでも所有して自分のものとして
住む満足感が得られるのなら、っていう人なら良いけど、ローン無理して後悔しないように慎重にね・・。

ttp://www.sakakiatsushi.com/?p=4023
>>先日も某所で申し上げたのですが、これは「時代に逆行」しています。
>>今後、郊外型ファミリーマンションの需要が盛り上がるということは
>>人口ピラミッドの上で、さらに個人所得の上で「あり得ない」のです。
>>長谷工のビジネスモデルは「すでに崩壊している」というのが私の見解。

>>つまり、こういうマンションは間違っても
>>「35年ローンで買ってはいけない」のです。
>>自己資金10%で35年ローンなんか組んだりすると
>>ずっとローン残高が資産価値を上回った状態になるからです。
>>もっとカンタンにいえば、売却してもローンが残る状態。
>>津波で家が流されなくても、買いかえれば二重ローンです。

>>もちろん、現金で買っても10年後には
>>半値近くまで下がっている状態にはちがいありません。
136陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 10:52:17.59 ID:eXctNZ+K0
移民政策で人口が増える可能性も捨てきれないわよ。
137陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 17:33:36.10 ID:LbeUH4NA0
でも60になったら別の理由でマンション買わないかもしれないじゃない?
買いたい時に買うべきよね。
138陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 17:39:44.30 ID:8fcxS39A0
勝間和代氏も榊さんと同じような意見だよね
139陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 17:42:30.91 ID:bOZAULkN0
以前住宅会社の融資部にいたけど、個人事業主なんかは
帳簿や領収書の束をコピーして、実際の支払い能力を証明したり
過去の分をもっと収入があったと修正申告したり。
実際に支払い能力があれば、それなりに借りられる。主として
公庫とかが絡んでない生保系の住宅ローンの話だけど。
140陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 17:54:16.02 ID:h9AQ8hCY0
高齢になったら賃貸でも持ち家でも、それぞれいろいろ問題があるのよね

だからどっちがより安心か、どっちが問題に対応しやすいかってことだと思うわ

年とってとりあえず大事なものは財産(お金)だわ

お金がないと誰も相手にしてくれないわよ
141陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 18:08:15.35 ID:d5coJMjX0
単純に家賃がないほうが良いよ。
老後までローンが残るってあんまりないし。
142陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 18:34:05.30 ID:JcxVKI8iP
持ち家派だろうが賃貸派だろうが、
根拠のないことをさもさも根拠のようにねつ造して、
戯れ言をほざいて金になるんだったら、
どっちにでも転ぶわ。
143陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 21:22:20.28 ID:JGwVgdvM0
ょいょいの頃には、

欲もそれなりにこ削げ落ちてるだろうから、
キャッシュでぽんとかえる程度の
こじんまりとしたマンションを買えば、
いいかなと思いました
144陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 21:41:33.07 ID:nNKCGF1b0
爺さんになって買うぐらいなら、老人ホームに入った方がいいじゃない
145陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 21:44:00.15 ID:E7C5YgoiO
老人ホームって人間関係どうかしら。
146陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 22:06:18.99 ID:JGwVgdvM0
>>144
>>145
それでもいいけどね

ワタスが寿命を全うした場合、
後50年くらい生きるわけだから

その頃には世の中、
大きく変わってるわよね、きっと

死ぬ選択権は持つのが当たり前の時代かな
147陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 22:23:33.73 ID:d5coJMjX0
>146
アナタ面白いね。
早く購入できると良いね。
148陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 22:35:15.07 ID:4ZQvg8cc0
金融機関にとって住宅ローンは従来、安全な貸出先と言われてきたけど
最近は状況が変わってきたみたいね。ローン延滞が増えてきたのと低金利
競争が長期化していて儲からなくなってきているとのこと。金融庁も住宅
ローンを問題視していて全銀協の会合で発言したらしい。今後、住宅ローン
審査が厳しくなってマンション販売に影響が出てくれば販売減→売出物件
減少→土地の仕込み減少→地価下落加速で暴落しそう。
149陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 22:36:19.78 ID:26ULU6RXO
前は三井不動産はパークホームズシリーズ、三菱地所はパークハウスシリーズが主流だったけど、二社ともレジデンシャルとレジデンスを付ける様になってからグレードを設定するようになったのかしら?
150陽気な名無しさん:2011/08/25(木) 22:59:40.17 ID:bOZAULkN0
住宅ローンが儲からないと言っても、あとは日本国債くらいしか
優良な投資先がないんだから、あんまり関係ない。
別のなんかいい投資先があるわけじゃなし、集めたカネをそのまま
寝かせといたら商売にならないし。
151陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 03:01:38.97 ID:BjSYFT6j0
>>149
パーク・ハイムは?
152陽気な名無しさん:2011/08/26(金) 13:40:35.44 ID:MKCjgbQp0
test
153陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 07:08:18.17 ID:vG4D3efe0
「都心に住む」って情報誌、使えるのかしら?
154陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 09:26:29.32 ID:sZP3hWf/0
チョット〜!
プルデンシャルタワーの国会議事堂が見える東側の部屋が不動産会社のホムペから消えてるわ〜www
誰かが成約してしまったんだわ!
やっぱりいい部屋は鵜の目鷹の目でみんな狙ってるから早く決断しないと駄目ね。
155陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 18:33:04.11 ID:i1xEblpP0
156陽気な名無しさん:2011/08/27(土) 20:19:17.66 ID:vs3jMxtt0
>>155
自分も株やるから市況実況とかでもそれ見かけるけど、 
同じ人?
それともただ拝借してるだけ?w
157陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 05:47:19.26 ID:A6Lm8ETFO
都内で年寄り(年金暮らしの奴ら)が少ない街ってどの辺り?
158陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 08:18:31.29 ID:sT5bHVrv0
>>156
ただ拝借してるだけよ.。悪い?
159陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 10:24:12.40 ID:yYZfVy4z0
>157
代官山とかじゃない?
160陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 10:35:37.27 ID:uu96z3wg0
>>57
すごい亀だけど アク禁で書き込めなかったから・・。

実は自分年取ったら日暮里にある墓の近くに引っ越そうかと思ってる。
墓参りとか手入れに通うのが楽だから。
でも みんなの言うように 荒川区ってイメージ的にもそうだし、
そんなに魅力を感じてなかったから
じゃあ ちょっと足延ばして六義園のあたりの地価の高いとこじゃなくてもいいから
台東区か文京区にしようか、とかいろいろ考えてはいたから 気になって調べたら
なんと 荒川区の犯罪発生件数は都内でも下から二番目に少ないのよ。
一番少ないないのは文京区らしい。 足立区はまあ言わずもがななんだけど、
世田ヶ谷とかはやっぱりお金ありそうで犯罪も多いのかな

http://netatama.net/archives/3186268.html
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kucho/window/2005/anzen.html
161陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 10:38:17.77 ID:uu96z3wg0
資料ちょっと古かったね カキコした後気づいた すみません
162陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 19:16:00.87 ID:atp9o9Kr0
賃貸なんだけど今週いくつか下見することにしたの
一つ問題があって、電話で話した感じだと担当が、まず間違いなくオネエなのよ
独特の甲高い声で、ひっ詰まったみたいな話し方で、性格が悪そうなの
オネエの不動屋の営業ってどうなのかしら?
163陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 19:20:13.51 ID:atp9o9Kr0
オネエって一見ソフトな物腰で、気配りで来て、人情味がありそうだけど
実は高飛車で、わがままで、面倒な事やりたくないのばっかりでしょ?
気が強くて自己中な割に、交渉とかトラブル対応になると
まったく頼りにならないイメージがあるの
マンコの営業よりたちが悪そうよねえ

そこって本命のマンションじゃないから
担当が感じ悪かったら断るつもりだけどw
164陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 19:22:34.08 ID:atp9o9Kr0
訂正するわ
実は高飛車で、わがままで、投げやりで、面倒な事やりたくないのばっかりでしょ?(w
165陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 19:24:36.38 ID:atp9o9Kr0
マンコの営業なんてお飾りで決定権とか全然ないんだろうけど
裏でバックアップしてくれる男の上司がいそうじゃない?
オネエは上司にも嫌われてて味方がいないんじゃないかしら?
166陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 19:34:24.20 ID:KAipP2a+0
本命じゃないのならオネエにもいろいろいるから一応は会ってみたら?
167陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 23:38:18.79 ID:yYZfVy4z0
最近はちょっとオネエの郵便局員、銀行員もいるよね。
昔はまずいなかった。
168陽気な名無しさん:2011/08/28(日) 23:39:23.54 ID:KAipP2a+0
でもしゃべり方ってなかなか自分では治せないのよね あたしも辛いわw
169陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 00:07:25.65 ID:dpMNS20k0
自分が喋ってる声を録音したらあまりのオネエぶりにびっくりして吐いたわ
170陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 00:13:36.33 ID:zyZFUqjt0
凄く耳が痛いわ。
でもおネエは治せないのよね。
171陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 00:31:01.25 ID:4bnT2NMt0
>>157
豊洲
172陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 01:27:52.52 ID:C4tXaOp/0
豊洲ってなんか放射線量が高いんじゃなかったっけ
173陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 01:28:23.64 ID:ZbBzAafkO
174陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 01:52:13.48 ID:kw2sGA35O
>>169
あんた夜中から笑わせないでよw
声質からネチっこいのよ
175陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 07:54:44.50 ID:kz7P1/2x0
やっぱり 荒川区って誰も興味ないのねw
176陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 09:16:00.30 ID:zzU1SOkFO
都電荒川線に乗って荒川区行ったけど、ちょっと空気が合わなかったわ。
普段都心じゃ見かけない風体の人も多くて。
下町情緒ってのとも違うのよね。
わざわざオカマが住む理由が見つからないと思うわ。
177陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 16:36:01.04 ID:LVg7LudP0
>>166-170
そうね
会わなきゃ何とも言えないわね
オネエだからって性格悪いとか頼りにならないとかかぎらないしねw
178陽気な名無しさん:2011/08/29(月) 17:20:58.70 ID:Mu5hI5GJ0
オカマや、高給とりリーマンが都心に住まなくて、誰が住むのよ
179陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 16:35:18.53 ID:Xsxurixw0
ttp://www.ohd.jp/mejiro/index.html
こうゆう低層に住みたいわ
180陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 16:38:03.47 ID:4Q+IX+l90
子どもは書き込んじゃ駄目よ。
181陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 18:55:26.72 ID:/XCVsVV9O
>>178
都心ねぇ?あたしは都心で勤めてるからほんのちょっとは距離が欲しいかも。
世田谷目黒辺りで買いたいわね。
182陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:26.33 ID:t6vj1B2+0
>>179 マンションでメゾネットという時点でないわ。
183陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 21:04:51.67 ID:TOBH3HCM0
タワマンの倒壊で将棋倒しの地獄絵図まだ〜?
184陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 21:09:13.18 ID:L88Oy32P0
>>183
たぶんアンタのボロ家が先に潰れてるんじゃない?
185陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 21:24:04.45 ID:aNM3Mo2e0
>>182
ホント、戸建とマンションの悪いとこ取りよね。
186陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 22:30:53.59 ID:zgkrURQk0
>>181
都心に近い世田谷だと、どうしても田園都市線、京王線になるからやーね
187陽気な名無しさん:2011/08/30(火) 23:52:51.16 ID:BybyP04t0
>>183
都心のタワマン住みだけれど杭の深さ33メートルあるわよ?
タワマンが倒れる前に近所の木造住宅が崩れて火事が発生しそう
188陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 00:14:49.89 ID:RMOcUexl0
タワー型住棟って、大地震の際には耐震だと途中から折れそうだし、
免震だと家具が宙を舞うほど激しく揺れるらしいわね。
地震国日本で終の棲みかにするようなモノじゃないと思うわ。
あくまでもあたしの個人的な考えだけど。
189陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 01:30:06.25 ID:1kN3eU5o0
>>187
そうよ倒れるはずないわ
こわいのは地盤沈下よ、今度の大地震では50センチくらい沈んだ所があるのよねー
タワマンは頑丈だから倒れることはないけど傾いたらどうなるの?
190陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 01:36:01.32 ID:Z0y5GLnD0
あら、あたしメゾネットマンションに住みたいわ〜
191陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 01:40:52.61 ID:GrSEfNHE0
あたしメンズネットマンション作りたいわ〜
192陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 08:01:03.47 ID:R/Aa5gFVi
>>188
免震ってそうなの?

こないだの地震の時、
免震のビルにいて、大きなシーソーがゆっくりゆれるような感覚で、湯のみの中のお茶がこぼれたり、
資料の山が落ちたりとかは全くなかったけど

@都心
193陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 08:04:42.91 ID:nmoGrRE1O
ピサの斜塔みたいになるのかしら?
194陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 08:22:38.08 ID:y8hKkKIg0
タワーマンションだと津波の心配ないわねって思ってたけど
火事になったら大変よね。
195陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 08:56:51.29 ID:ddOhCDwQO
>>194
せっかくタワマンでも2、3階の部屋を購入して津波&火災に逢ったらプギャーよね。
でも火災が発生して津波が来たら消火してくれるかもねw
196陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 09:08:31.15 ID:66eJNqqP0
タワマンでタワーリングインフェルノ並み大火災まだ〜?
197陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 16:11:56.25 ID:e6+enLlk0
>>187
建物の高さは何メートルなのかしら?
スカイツリーも50メートルの深さに杭を打ってると言うけど、
高さ634メートル全体で考えると浅すぎる気がして怖いわ。
198陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 19:18:02.95 ID:TTQyNCY+0
>>196 マンションって構造的に火が燃え広がりにくいのよね。なんでマラリングインフェラノは無理。
199陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 19:31:31.91 ID:66eJNqqP0
>>198
そうなの、残念。
木造でタワマン建てりゃいいのよ50階ぐらいの。
200陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 21:31:46.59 ID:cWRAzThB0
タワマン欲しいなら、これくらいは知ってて当然だよね?
http://www.city.chuo.lg.jp/mosimonotoki/bosaizyoho/zisin02/sinnsaijikatudoumanyuaru/

あとこれでもみておけば。
http://www.nhk.or.jp/shutoken/ohayo/#0901

201陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 22:07:38.62 ID:+DJWbxaY0
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1314795551426.png

                   , ;, 。+
                  ゚ ;',゚,;,  * 。
                  ,;'*'  ’,; ,
   ∧ ∧     (⌒―⌒)_//     ’
  (´・ω・`)    (( ´^ω^))ノ   今年の目標突破したぉ
  <_j__y'_フo    <_jo____イ  
   /  ̄」 ,!,     し''―J   
    ̄ ̄ 
202陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 23:08:02.06 ID:0Lyx8orx0
>>196
スプリンクラー知らないの?
203陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 23:35:56.17 ID:RMOcUexl0
たしか老朽化した団地の団地の建て替えだったと思うけど、
伊東豊雄さんの設計なのね。
ttp://www.singaporedevelopersales.com/wp-content/uploads/2011/03/Belle-Vue-Residences-Floor-Plan1.pdf
204陽気な名無しさん:2011/08/31(水) 23:57:34.91 ID:gRe6KfM40
周りの住宅が燃えて、火炎の竜巻が起こり、コンクリートが熱せられて蒸し焼きになるの。
205陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 00:25:10.41 ID:W6BDTcU10
猛火にはスプリンクラーなんて小便くらいにしかならないわ。
地震と火災でタワマンは地獄絵図ぬ!
206陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 01:05:15.89 ID:gvHBE4KY0
これからくるのよね大震災
そのときハッキリするわ
容易に想像できるわ
ガラスやコンクリートが所々剥げ落ちたり、傾いてしまったりしてもう住むことの出来なくなったバビルの塔。
空からはロプロスが攻撃してくる
海からはポセイドンが攻めてくる
地上にはロデムが牙をむいて威嚇している

地獄絵図ね
207陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 01:56:03.13 ID:6ALprxEfO
アレ?正義の味方じゃなかったかしら?
208陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 02:06:51.49 ID:Dk5YiUcy0
東京が焼け野原になったらまた税金が上がるのね。
嫌になるわ。

税金納めるどころか生活保護を受けている方達はお気楽でよろしいわね。
209陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 02:52:44.25 ID:JfnrjKws0
書類も燃えちゃうから生き残ったとしてももう一回生活保護の申請は
し直さないといけないんじゃない?

多くの人が亡くなるだろうし、病院へ行っても人だらけで治療受けるの
無理だわね〜
210陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 03:00:15.77 ID:Dk5YiUcy0
うちの職場のデータセンターは郊外に立地しているから、
書類が焼けてどうこうっていうのは思いつかなかったわ。
っていうか、申請し直すのすら億劫なのかしら。
211陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 06:14:24.87 ID:WhQkIHnaO
なんだか随分とネガキャンね。
3.11だって地震による家屋の倒壊ってほとんどなかったのよ。
仙台で1番ノッポのウェスティンホテルだって震度7でもひびすら入らなかったんだから。
日本の建設精度の高さには自信を持っていいと思うの。姉歯設計物件以外は。
でも首都圏直下型だったら築50年とかの木造なら倒壊しそうなイメージは湧くわね…。ごめんなさい、マンションスレだったわ。
そもそも震災を恐れて購入を躊躇するならば、購入の検討すらしなきゃいいだけよ。
212陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 06:24:18.17 ID:bgcF8f06O
タワマン住みだけど、友達のアパートに遊びにいったら風呂場にでかい窓あったわ
湿気こもらないしカビ生えないし、なにより窓あけて風呂入るとすごい開放感あるのよね
ちょっとだけうらやましくないわ
213陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 07:04:47.63 ID:PDaJ7mTd0
>>212
珍しい間取りね。
普通は換気扇だけよね。
214陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 08:02:16.76 ID:kQI75sIj0
>>213
アパートだと、窓あるとこ普通でしょう
215陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 08:11:17.49 ID:2fHcUSLl0
デカイってとこにびっくりしたんじゃない?
なんか イメージできるわ・・。
216陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 09:09:56.14 ID:PDaJ7mTd0
>>214
あら、タワマンの話だと勘違いしちゃったわw
アパートとかどうでもいいわw
217陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 12:19:58.24 ID:W6BDTcU10
タワマン住人は停電が何より怖いのよ。
トイレも流れないから、部屋中ウンコだらけなのよね。
でもタワマンなんかに住む高い所が好きな馬鹿はウンコなんて平気で食べちゃうような連中なのよね。
あっぱれだわ。
218陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 12:40:42.15 ID:kQI75sIj0
>>217
いくら停電してトイレ流れなくても、
部屋のそこかしこでうんこはしないぉ
219陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 13:26:39.54 ID:ArMGTJ1q0
>>217
今時のマンションは、一日停電したくらいでは水は流れるわよ。
220陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 14:48:50.91 ID:WPhaFN5A0
トイレは風呂の水で流したわよ。
221陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 15:47:03.77 ID:W6BDTcU10
面倒臭いから、風呂でウンコした人多いのよ。
222陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 15:53:24.46 ID:QqofA0Wd0
あたし去年まで真剣に購入物件探してローンまで通したんだけど、
地震(@都内)にあってから購入意欲がペシャンコに萎えちゃったわ
タワマンにも拒否反応が出て、頑丈そうな低層マンションを借りることにしたの
余震でも花瓶ひとつ倒れないし計画停電でも水もガスも使えるし
何だか前よりハッピーよ
223陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 16:30:41.51 ID:W6BDTcU10
>>222
あなた賢いわ。
タワマンでウンコ流せない生活はきついもの。
224陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:14:53.95 ID:q2qEQ0i10
>>222
津波で浸水乙w
225陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:29:56.14 ID:QqofA0Wd0
もちろん浸水リスクのないエリアで尚かつ高台だから安心できてよかったわ
都心って埋立地だらけなのよね
流動化も目の当たりにして完全にビビったわw
226陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:50:15.66 ID:W6BDTcU10
>>225
高台に建つ高級低層マンション層は一番の勝ち組ね。
風致地区なら高台にあるだけで一階でも景色いいわよ。まして3階とかなら絶景。
ただ、所によっては坂がきつくて5分歩いてハァハァという事も。
227陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 17:56:12.83 ID:Dk5YiUcy0
所によっては?
3階で絶景って言うんなら間違いなくそうよ。
車をお買いになることね。
228陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:25:43.65 ID:W6BDTcU10
>>227
あたしが「所によっては」と言ったのはこの田園調布のお家みたいにハァハァするような急勾配でなくても田園調布一体から川崎まで見渡せる場所もあるからそう言ったの。
別に崖の上みたいな場所じゃなくてもNice Viewよ
229陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:27:58.02 ID:W6BDTcU10
貼り忘れたわ。
http://www.kencorp.co.jp/housing/sale/2010035290.html

このお家の屋上からの景色の事
230陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:31:07.30 ID:Dk5YiUcy0
あら、あなたもケンコーポレーションの広告サイトを見て
ハァハァしているスウィートホームドリーマーなのね。クスクス
231陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:35:08.73 ID:EPWwPti20
あら、そんなふうに他人の夢を笑うなんて徳が落ちるわよw
232陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:37:04.37 ID:Dk5YiUcy0
どうでも仰いな。
落ちたら落ちたで、落ちたアタシの徳をあなた拾えるじゃない。
233陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:39:40.56 ID:EPWwPti20
いらないから
234陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:42:26.77 ID:pzHN567J0
235陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:45:59.62 ID:Dk5YiUcy0
>>233
まあそう仰らずに。
川崎の薄汚いスカイラインを絶景と思うあなたにこそ必要だから。
236陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 18:50:53.63 ID:EPWwPti20
>>235
妄想癖まであるのねw
237陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:05:37.99 ID:T2ArfdIx0
川崎そんなに汚い景色じゃないよ。昭和初期じゃあるまいし。
それにしても田園調布に点在するあの急勾配の坂はハンパないね。
ちょっとでも気を抜くと転げ落ちそう。
238陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:13:01.42 ID:QqofA0Wd0
ID:Dk5YiUcy0はホモを叩きたいだけのマンコよ
別のスレでマンコとバラされたもんだからヒスって
あちこちのスレを荒らしてる模様よ
239陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:30:22.10 ID:Dk5YiUcy0
>>238
アラごめんなさい。
ID:EPWwPti20ってホモだったの!?

あなたと同じマンコかと思っちゃった。テヘ
240陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:39:34.97 ID:EPWwPti20
>>238
なんか気色悪いと思ったらキチガイだったのか 納得w
241陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:39:40.44 ID:kYHcflkr0
1ケンコーポレーションのサイトの画像って重いから見るのにイライラしちゃうわ。
もっとシコシコじゃなくってサクサク見れるようにしなさいよ!!
242陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 19:42:13.15 ID:Dk5YiUcy0
>>241
フォリナー向けのサイトは試してごらんになった?
http://www.kencorp.com/
243陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:16:19.80 ID:1aGYKWk10
三鷹あたりの閑静な住宅街の駅から徒歩10分の
庭付き一戸建て4LDKで駐車場2台の家がいい。
244陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:34:32.40 ID:T2ArfdIx0
2階建て4ldkならよほど広い庭じゃなきゃ50坪もあれば建つね。
三鷹だと坪単価100万前後だから建物と合わせて8000万くらいかな。
245陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:41:48.75 ID:Dk5YiUcy0
敷地50坪の戸建てなんて見苦しいからやめて欲しいわ。
景観破壊以外のなにものでもない。
どうしても上物建てたければ平屋にして樹木で覆いなさい。
246陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 20:54:10.16 ID:T2ArfdIx0
だそうです。
247陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:02.67 ID:SP2oan6E0
「テヘ」って腐豚の間で流行ってるのね
248陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 22:49:05.01 ID:djQ2WYbo0
底辺の略よ
249陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 23:34:36.58 ID:67p4Obki0
>>229
天井が高くて冬の暖房がきかなさそうな家だわね。
そういうことに気づかずにハァハァしてるのはマンコだわ。

節電のできない家は、家の中に自家用原発でも作って自家発電してなさいよ。
250陽気な名無しさん:2011/09/01(木) 23:53:42.56 ID:h1AomEZU0
>天井が高くて冬の暖房がきかなさそうな家だわね。
前はそう思ってみてたけど、高気密でペアサッシで、
さらに床暖房なら快適そうだなって考え直したw
251陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 00:03:45.48 ID:x/kT+0OM0
モデルルームなんか行くと節電だの空調効率だの掃除のしやすさだのばっかり
ちまちま言ってるのはたいてい主婦マンコね
252陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 00:07:42.11 ID:JfnrjKws0
かといって構造なんてモデルルームへ行って分かるわけではないから
なんとなく暮した後の空間のシュミレーションをしに行くだけよね。
253陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 01:00:35.17 ID:Qgce2ksz0
タワマンの上層階に住んでると、飛行機乗って離陸するときみたいに、耳がツーンとしたり、
少しの風でもサッシが嫌な音をたてたりして、殆どの人はパニック障害になるらしいね。
まあ、馬鹿だからいいんだけど。
254陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 01:09:46.77 ID:bm4p9UTW0
>>251
ペアサッシは普通のサッシよりはいいけど、
それでも熱は伝わるわよ。
いくら高気密でもあの広さだと、
暖房はなかなかきかないわよ。
255陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 01:47:28.65 ID:bm4p9UTW0
あら間違えたわ。
254は250へのレスね。

>>251
あんた、なんにも考えてなさそう。
256陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 01:50:52.28 ID:atL6oqqL0
誰が何を考えようと考えてなかろうと、
頭の中に留めておいてくれる限りどうでもいいわ。
257陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 05:15:28.46 ID:1Rw/Cg7P0
258陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 08:40:46.40 ID:2o3Ior9O0
>>244
駅十分エリアだと坪単価150万以上するのよ。
イメージほど三鷹って安くないわ。
http://jutaku-chishiki.com/soba/31549.html

駅から10分で坪単価100万円っていうと
三鷹から南にいって調布方面か
北に行って旧田無市とかだわね。
http://jutaku-chishiki.com/soba/10148.html
259陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 11:21:34.17 ID:Qgce2ksz0
三鷹の話題とかマジ勘弁。
田園調布、成城、松濤、麻布の話題のみOK
260陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 12:03:53.23 ID:5/YjWmZe0
腐豚って本当に文体が独特なのね
261陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 19:18:37.85 ID:ImLtPbzA0
そういや三鷹のタワマンは坪300万とかじゃなかったかしら
ぼったくり価格なのよね
262陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 20:13:35.30 ID:LiLAyP7U0
落合あたりにお住まいの方いらっしゃるかしら?

一度下見に行ったことあるんだけど、いまいち土地柄がつかめなくて。
263陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 20:27:06.70 ID:vpuUup9x0
中央線とか
京王線沿線の話やめて

不動産検討してるオカマなら、
そんなとこに興味はないはず
264陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 20:37:40.36 ID:WzhwUy2l0
なんでそんなに細かく限定されないといけないの?
265陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:12.39 ID:kL82mvwgO
そっか?調布から新宿寄りの京王沿線悪くないよ?
266陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:05.52 ID:gdp5lcisO
確かに三鷹はねーわね。
中央線なら吉祥寺が限度よ。
267陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:25:31.40 ID:DV3lsEcp0
成城だの松濤だの言ってるおバカさん、
まんこ臭いわよ
268陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 21:32:41.19 ID:WzhwUy2l0
>>266
人それぞれ
269陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 23:32:03.72 ID:CdVaeWD70
新宿起点釜とは

関わりたくないの
270陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 23:41:35.61 ID:WScNA1FU0
ttp://tokyo.machi-mast.com/sts/0493/012703/

このサイトで成城学園前の評価が低いのは
貧乏人が住んでも楽しめる街ではないわよって意味なのかしら?
271陽気な名無しさん:2011/09/02(金) 23:45:32.59 ID:zq6vCC6g0
>>242 アタシ英語読めないの・・・(´・ω・`)
272陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 00:00:27.48 ID:hmEQirxf0
>269
じゃあどこならいいのよ?
273陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 00:46:23.22 ID:KN/gRP880
>>254 ペアガラスは真空がいいわよ。
   断熱効果がぜんぜん違うの。冬の結露のが少なくてお手入れが楽だわ。
274陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 07:04:06.16 ID:qYApyArL0
フランス大使館の旧館跡地に建つマンションいいわね〜
窓から緑が見放題だわ
275陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 07:12:58.79 ID:S4nJYTWL0
まあ子孫がいないから定借でもいいか
276陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 10:35:18.84 ID:HjsNt+3G0
定借は買った気がしない。
それに売却するとき安くなりそう。
277陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 10:53:13.26 ID:S4nJYTWL0
おっしゃる通りでございます
278陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:29:06.86 ID:BNChnc9d0
毛の生えた賃貸ってイメージよ。日本じゃ流行らないわ。
279陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:31:33.10 ID:w+qlTA3I0
ワタスは、おいっこ何人かいるけど、
財産残してやるつもりょ
280陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 11:50:26.98 ID:rfSaFBwnO
>>279
スレチ乙。
281陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 12:17:26.09 ID:irPf74kA0
どこのスレも漫湖臭を放つレスが蔓延してるわね
空気のいい未汚染のスレってもう残ってないのかしら

>>279
そういうのもいいわね〜
あたしはどうせ一人で死ぬだけだから50年後はもうどうでもいいわ
と思ったけどヘタに長生きして老人施設に入る可能性を考えると
やっぱり売却価値も重要かしらね・・・
282陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 12:27:15.37 ID:Of0i6KP40
>>270
学生がウジャウジャいて、ウザイのよ。
3丁目の一部くらいじゃないかしら。
便利でうるさくなくて環境も成城らしいエリアって…
283陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 13:59:34.76 ID:Ol9MQwoZ0
>>274
そんなものないわ。
まさか大使館姦淫宿舎のことを言っているんじゃないでしょうね。
284陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 14:06:42.94 ID:4u6DKqYE0
37歳だけどひとりが快適で、気づいたらおっさんになってた

法学部卒
非喫煙
パチンコ、競馬、競艇一切しない
預貯金 1900万
独身ひとり暮らし歴17年目
趣味 ネットサーフィン 読書 音楽鑑賞 料理・パン作り ヨガ レイキ 中国針灸 お香



285陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 15:14:13.12 ID:61xs2Rn6O
この時期窓開けてるんだけど下の部屋がニコチン患者で、ベランダで吸う煙と匂いが部屋に入ってきて迷惑極まり無いわ。
こっちが窓閉めて病人の我が儘に付き合う気なんて無いし、管理会社通じてクレーム入れようと思うんだけど同じ経験ある姐さんいる?
良かったら顛末が知りたいわ
286陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:45.25 ID:S4nJYTWL0
>>285
ベランダ タバコ 苦情 でググると たくさんの実例がヒットするよ
吸わない人間からすると迷惑だよね・・。

マンションの隣の夫婦がベランダでタバコを吸ってるんですが煙がうちに入ってきて...
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11369261

ベランダ&換気扇下での喫煙禁止と言われたらどう思いますか?
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0718/138686.htm?o=0&p=0
287陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 17:12:38.14 ID:Ol9MQwoZ0
>>284を下に住まわせたらいいのよ。
288陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 20:25:31.09 ID:F9y6+FzC0
>>282
まあ、そうですの…
成城でも高級住宅街エリアは限られてるのね
289陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 21:56:39.14 ID:xmiHb8YPO
成城も北口と南口で全然違うわね
290陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 23:28:36.91 ID:qYApyArL0
>>283
フランス大使館旧館跡地「南麻布プロジェクト」
ttp://www.proud-web.jp/minamiazabu/
291陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 23:32:00.06 ID:irPf74kA0
無知の知ったかぶり ホントみっともないわねw
292陽気な名無しさん:2011/09/03(土) 23:46:15.60 ID:82Y8qdyu0
旧フランス大使館は高速近くでイメージほどはいい場所じゃなかったような

イメージとしては最高よね

293陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 00:15:27.96 ID:xQ2MgL490
借地なのね
残らなくていいかもしれないわ。
294陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 00:53:09.61 ID:HDku9Igf0
借地はいやだわ
295陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 01:06:06.22 ID:xQ2MgL490
都心は空気が汚いから嫌。
広尾なんてただの下町じゃない
296陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 01:59:34.86 ID:UhKO/09u0
国分寺駅近く、公園の見える側の部屋が欲しいわ
ttp://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0923001/outline.html
297陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:28:01.80 ID:RmpiEdMr0
成城ってバブル成金&芸能人成金の街ってイメージだわ。
バブル崩壊、成城大の凋落。

街としての「格」は端から低いと思うけど、どうなのかしら?
298陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:42:12.75 ID:2b5hToQR0
成城だけに限らないけど高級住宅街って、昔からずっと住んでる層と
バブル成金組とは一緒にできないんじゃないの。
まあ貧乏マンコが成城の住人の心配なんかしなくていいと思うけど。
299陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:44:33.74 ID:Y37kFkrj0
街の格って定義が分からないわ
それだと、田園調布も所詮東急が開発した街だし、格が低いってことになるわね

かと言って、番町はもはや一戸建てで住めるような場所じゃないし、
上野桜木あたりもゴミゴミしてて汚いわ

昔別荘地だった、南荻窪、善福寺、井の頭あたりはゆとりもあるし、
成金っぽくないから好きだわ。自然も多いし。
300陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:47:26.73 ID:RmpiEdMr0
善福寺、井の頭ってあたしの職場のある街
住んでるのは武蔵関だけどw
チャリ通勤よ
301陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 09:51:38.12 ID:Hh0vVfzk0
>>201
凄いですね
株のデイトレでコンスタントに利益稼げるのは
凄いです〜

手法とか教えて下さい
302陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 10:35:45.24 ID:EzI9RFQW0
成金でもなんでもよくない?

貧乏人が何いってもしょうがない
303陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 11:07:13.88 ID:il6t2F3Z0
東京の盲腸南町田に住んでます。
実家の近くにマンション買いました。
実につまらん町ですわ。
ホモ人口は東京一少なく、都心に出るには高速道路を使い、
電車でも急行に乗って一時間。

もはや地方都市ですわ。
町並みも、お店も何もかも地方都市。
まあ、のんびりしてていいけど。
304陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 11:15:53.69 ID:KjuAh6Sb0
>>296
5畳の部屋なんて狭くて使い道がないわよ。
子供がいないゲイなら間取りを相談出来るマンションがいいわよ。
305陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 11:44:26.68 ID:il6t2F3Z0
え?仕事部屋とか、ライフスタイルのよっては活用できるよ。
ゲストルームにもできるし。
306陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 11:54:06.11 ID:bmf2rQBJ0
確かに人それぞれじゃない?
307陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 13:31:01.00 ID:5rA04Pyw0
細かく区切られてるより、広いリビングの方がありがたいわ。
何しろ寝るとき以外はずっといる空間だし。
308陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 13:45:49.24 ID:UwqjnLno0
全戸が細かい間取りだと住民のほとんどが子育てファミリーよね
309陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 15:43:26.54 ID:jYKpQNJQ0
>>303
なんかオーバーに悲しみ過ぎじゃない?
ホモ人口が東京一少ないとか、そんな資料見たことないわよ。
それに渋谷まで30分でしょ。

不動産を買うということは、こんなにも悲観的にさせるものなのね。。
310陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 15:49:54.91 ID:wP4pjxiv0
そうなのよ。
買ったら最後、近隣物件との比較や新築物件のウォッチ、
最新賃貸相場のチェック、居住環境の変化、その他もろもろ
嫉妬したり不安になったり死ぬまで気が安らぐことはないわ。
311陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 18:31:32.44 ID:2b5hToQR0
>ホモ人口が少ない

ゲイでも二丁目に住みたいと思ってる奴は、ごく少数派だと思う。
自分の住んでる町内で、ゲイ丸出しで生活したいわけでもないし。
312陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 19:44:51.96 ID:EzI9RFQW0
ゲイに囲まれてなんて街、中央線沿線みたいなとこいやだわ

313陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 22:08:24.25 ID:xQ2MgL490
多いところって
ただの人口密集地で人の入れ替わりが激しいから、
ゲイ丸出しで生活できるだけよ。
314陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 22:16:25.08 ID:xQ2MgL490
>>296 周りに何もないわよ。公園もただ広いだけ、木陰が少なくて暑いのよ。
   国分寺に行くまでに急坂を下って、さらに上がるの不便だわ。
   西国分寺の駅に行くのにも武蔵野線をくぐるのよ。

   ゲイ向けではないわ、どー考えても、家族向けよ。 
315陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 22:27:55.03 ID:xQ2MgL490
>>310 そんな人もいるのね
   リーマンショック後で新築が投売り状態のところに出くわしたんだけど
   たまたま良い条件の中古マンションを見つけて、今は満足しているわ。
   (後で知ったのだけどほとんど広告に出る前に売れるらしいの) 値段も安かったわ。
   
316陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 22:43:06.87 ID:xQ2MgL490
>>296  駅まで歩行者優先道路で徒歩4分、公園の中にマンションがあるのよ。
    ただ、何もないわ、駅前のしょぼいスーパーも潰れたらしいの。
    隣駅まで徒歩10分ぐらい。
    http://www.o-uccino.jp/diamond/detail/?id=0001430687#
   
    駅近、環境と安かったので検討したわ
317陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 22:47:24.17 ID:xQ2MgL490
国分寺ならここが安いわ
ttp://www.snjkk.com/mansion/kokubunji/honda/index.html
318陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 23:10:45.67 ID:NCPNE5nyO
頻繁に現れる中央線アンチはなんなのw

執拗すぎて異常だわ。中央線の男にでも振られたのかしら。
319陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 23:11:23.96 ID:wP4pjxiv0
国分寺はダメよ、道路がグチャグチャで合理的な街づくりができていないの。
駅前も全然未整備。確か革新市長が続いたところじゃなかったかしら(←要チェック)
320陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 23:31:47.78 ID:EzI9RFQW0
だって貧民街を走り抜ける電車でしょ?

中央線て
321陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 23:50:35.56 ID:xQ2MgL490
国分寺駅はスーパーも診療所もたくさんあるし、一応駅ビルもあるから
徒歩圏内なら便利よ。道が悪いから車もあんまり入って来ないの。
南口駅前は整備されてるわよ。

保守も悪いのよ。その後も幹線道路の整備は進まないし、
市庁舎の建設、ごみ処理場、北口開発 なんでも先送り状態 責任は擦り付け合い 
だいたい、市庁舎が仮なんだけど余計な経費が掛からなくていいなんて、
保守系議員がほざいてるのよ。志が低すぎるわ。
322陽気な名無しさん:2011/09/04(日) 23:51:34.48 ID:Y37kFkrj0
国分寺は地主である農家が区画整理に非協力的なのよね
世田谷、練馬あたりと一緒

あとは駅前の用地確保に失敗したのも響いたわね

でも、国分寺駅から2分程の距離にある「殿ヶ谷戸庭園」は良いわよ
323陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 00:00:21.15 ID:X9fzn8hM0
私 殿ヶ谷戸庭園 嫌いなの 武蔵国分寺公園も。
日立の森がいいわ。開放日しか入れないけど。
324陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 00:26:39.59 ID:qvBGRyqL0
>>320
中央線が貧民って。。。
中央線は所得が高い方だわよ。
小田急が高いとでも思ってるのかしら?
325陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 00:43:38.81 ID:9DiQk+ic0
なんだかんだで常磐線が最高って事でヨロシク♪
326陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 00:46:48.57 ID:4lSEZp3jO
どっちにしても今都内にマンション買うってかなり情弱よね。
327陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 00:50:25.28 ID:0qu9TSAe0
国分寺って、降りたら駅前が猥雑で未開発で驚いたわ
あれは北口なのね
西国分寺はひたすらマンションが並んでる印象だったわ
328陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:13:58.73 ID:iUkwRRyo0
>>324
そんなとこに住む為に、
東京にでてきたんちがいますから
329陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:27:19.07 ID:xpWbS9tL0
中央線沿線でも市ヶ谷や千駄ヶ谷ならいいんじゃないかしら?
330陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:29:14.95 ID:9DiQk+ic0
じゃあ、アタシ東京駅前に住みます。
331陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:44:23.82 ID:4MD2/szA0
>>319
国立市はどう?
332陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:50:20.03 ID:e6+VEfBB0
>>329
市ヶ谷も千駄ヶ谷も、いわゆる中央線はとまんないわよ。
333陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 01:53:04.19 ID:xpWbS9tL0
沿線ってことで許してよ。
334陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 03:24:40.75 ID:ztFBDYtU0
この前、久々に千駄木(と谷中)を散歩したけど、やっぱいいわね、、。
須藤公園の近くに住みたいわ。ま、無理だけど。
335陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 03:50:17.44 ID:RooH33/hO
>>299
上野桜木はゴミゴミした感じと谷中の風情を楽しむ場所よー
自転車で芸大横を通り抜け上野へ、根津を回って谷中へ
谷中銀座をぬけて西日暮里へ
いいじゃない!
でもあたしは浅草や松が谷あたりがいいわ
336陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 05:39:36.48 ID:ap1eG8q40
私は「栄えてる駅」よりも、その隣の
「寂しい駅」の方が好きなのよね〜。
珍しいのかしら?
337陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 07:10:04.90 ID:iUkwRRyo0
>>336
めっちゃイケメンより
その横にいる、ちょいブサがいいってのと一緒?

手が届く範囲ってゅーか
338陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 14:19:41.42 ID:ap1eG8q40
>>337
全然違うw

デパートとか毎日必要なわけじゃ無いし、自分が住む駅には
小さい西友でもあれば十分なの。
繁華街よりも公園がいいし、大型ファミレスよりも
個人経営カフェがいいわ。

339陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 19:14:20.85 ID:eadh6/HmO
通勤考えるなら多少大きな駅の方が便利よ?
特に都心離れれば各停のみの駅は不便じゃない?
340陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 19:33:10.56 ID:ap1eG8q40
各停でも5分毎とかの頻度なら不便なんて感じないわ。
341陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 20:53:56.10 ID:e6+VEfBB0
そもそも各駅だ、急行だってのがあるのはいわゆる田舎なのよね。
そうなると各駅が5分後とってのはありえなくない?
地下鉄とか、種別がない電車ならわかるけど。
342陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 22:33:39.85 ID:X9fzn8hM0
>>330 東京駅の徒歩圏マンションはリーズナブルなのよ。
343陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 22:50:29.74 ID:X9fzn8hM0
京浜東北線は快速あるわよ
344陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:24:12.45 ID:e6+VEfBB0
>>343
埼玉から神奈川までを快走する電車ですもの。田舎電車のくくりでしょ。

って言ってみて思ったけど、「京浜東北線沿い」ってあんまいいイメージわかないわね。
埼玉だと蕨とか川口、東京だと北は赤羽、南は大井町、大森、蒲田、神奈川はなんかよくわかんない。横浜?
みたいな感じじゃないかしら。
345陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:28:03.08 ID:8SK033/y0
>>341
それって、都内以外の田舎の私鉄でしょうね
うちのほうは、各駅・準急・急行停車で昼間でも2〜3分おきにはあるわよ
346陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:36:02.41 ID:X9fzn8hM0
快速運転してるのは都心部よ
347陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:41:51.09 ID:ztFBDYtU0
都営新宿線と浅草線と副都心線も忘れないで!
348陽気な名無しさん:2011/09/05(月) 23:42:36.05 ID:e6+VEfBB0
>>345
小田急:経堂
http://www.odakyu.jp/guide/timetable/pdf/o_kyodo_u_w.pdf

東横:自由が丘
http://transfer.navitime.biz/tokyu/pc/diagram/TrainDiagram?stCd=00003330&rrCd=00000790&updown=0

田園都市線:二子玉
http://transfer.navitime.biz/tokyu/pc/diagram/TrainDiagram?stCd=00007197&rrCd=00000789&updown=0

京急:青物横丁
http://norikae.keikyu.co.jp/transit/norikae/T5?uid=80470&dir=17&path=20110905233717937&USR=PC&dw=0&slCode=250-4&d=1&rsf=%90%C2%95%A8%89%A1%92%9A

2、3分おきに近いのは東急かしら。
各社節電ダイヤだからちょっと間引かれているだろうけど、ほかはもう少し間隔あるわね。

結局後から来る急行に抜かれたりするから、ターミナルに行くなら「10分おきの急行」を待つことになったりするのよね。
349陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 00:22:15.91 ID:wL2ETQqg0
5分おきだなんて良いわね

井の頭線の各駅なんて、すごい待たされるわよ
まあちんちん電車の延長みたいなもんだし、急行があるだけ
奇跡みたいなもんかしら
350陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 00:24:49.75 ID:jSgaNV6m0
あら、いつの間にやら鉄チャンスレに。

そういえば、妙子さんどうしていらっしゃるかしら?
351陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 01:04:21.78 ID:pATesz9OO
戸建ては10年で上物が0になるって聞くけど、中古マンションはどうかしら。欲しいのが1988年ものなんだけどw
352陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 01:10:20.70 ID:NjRil3ZI0
マンションも専有面積分の土地の値段みたいなものじゃない?
ハイグレードマンションとかは別なのかな。
353陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 01:14:05.09 ID:d6FT6vGI0
住居が都内にあることがいい理由って、結局

・職場に近いこと
・出会いがたくさんあること

このふたつしかないのよね。
354陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 01:18:34.00 ID:qfnv4UTd0
>>351
あんたフケ専?1988年ものなら無料じゃないの?
355陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 01:22:39.90 ID:1Y3uQrMC0
>>353
その二つがもたらす事。
356陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 07:20:54.52 ID:t3bOLL/80
>>353
どっちも超重要だわ。
通勤は毎日の事だし、出会いの無い人生なんて
生きる意味が無いわ。
357陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 07:35:50.40 ID:f/3886+G0
>>353
ワタス、職場は神奈川だけど、
都心にすんでるぉ

都心に務めて、郊外から通ってる人と変わらない通勤時間だけど

交通費は出るから、特に問題ない
358陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 08:10:49.68 ID:7Pd0jCcN0
>>356
確かに。
自分は都心の繁華街以外の場所しか住めないわ…
街が整備されていて、土日は人が少なくて、ウザイ家族連れや行列にも
遭遇しなくて済んで、通勤はラッシュと逆方向で、彼氏やオトコも遊び
に来やすくて、お店も大抵揃ってて、休日の旅行も特急の始発駅まで
すぐで…etc. 数え上げたらキリがないわ。
飽きたら誰かに貸せば家賃収入で次の部屋の家賃も簡単に捻出できるし。
359陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 08:28:45.40 ID:BLREfG1n0
一度都心に住んで利便性を享受しちゃうとね
360陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 13:34:51.24 ID:EpQIpBkEi
飽きたら誰かに貸せば家賃収入…ってそう簡単にはいかないものよ。やったことのない奴の発言ね
361陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 16:41:32.13 ID:UvivxClL0
「都心内の静かな住宅地」と「ちょっと郊外にある繁華街」を比べた場合、
どっちが便利かしら?
362陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 18:00:45.11 ID:y3XqBBXK0
菊○のド○ー○に入ったらどうみても元ヤンの店員がいたわ
高校生のバイトで現役ヤンかも

ガチャガチャ音たてて食器片付けたり騒いでる客にメンチきったり
それはそれは丸わかりだったのw
愛想が悪くて殺気だっててもしかしたら前があるんじゃないかしらw
363陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 18:05:02.04 ID:y3XqBBXK0
東京の下町でも、隅田川の西側と東側じゃ雰囲気が違うわね

さらに荒川越えて江戸川区や葛飾区に入ると
さらにまた雰囲気が変わるわね

川をはさんで民度も違うのかしらね〜w
隅田川越えちゃいけないのかもしれないわw
364陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 18:07:09.07 ID:y3XqBBXK0
本人は普通にしてるつもりかもしれないけど
長年培ったヤンキーなものが自然に出ちゃうんでしょうねw
365陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 18:25:27.55 ID:qfnv4UTd0
そのヤンキーが国分寺に住んでるのよ 三鷹だったかしら
366陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 18:39:20.79 ID:y3XqBBXK0
何で知ってるの?w
367陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 19:35:15.64 ID:zV9jBKpzO
>>331
国立市は教育の町だからファミリー層向きね。
まー、学生達がズラズラと歩いてるのは国立駅よりも南武線の谷保駅からだけど(笑)
となりの立川まで行けばマンション価値は高いわよ。西の新宿と言われてるだけあってお高目だけどね。
368陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 19:56:16.26 ID:pATesz9OO
立川ってゲッツ板谷のイメージがあって駄目だわ。国立のが街並み条例厳しいからいいんじゃない?
369陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:01:16.32 ID:1Qfc/vjW0
>>367
立川にS友が建てた公園ビューのマンションがあるって聞いたけれど
空気読まない価格設定で2年経っても空き部屋が多いらしいのね。
立川断層がなければ数百万負けてもらって暮したいわ。
370陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:14:07.83 ID:epe90eA70
立川ってDQNしか歩いてないわよ
横須賀と歌舞伎町と池袋と川崎を足して3で割ったぐらいのイメージ
371陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:16:02.16 ID:epe90eA70
>>363
昔っから文明度は川をまたいで変わるのよ
荒川を超えたらもう東京じゃないわ
372陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:17:49.97 ID:h1/Tc3XJ0
西の新宿なんて冗談じゃないわ。
立川は都心集中を緩和するために千葉(幕張)、さいたま(新都心)、
横浜(みなとみらい)などとともに業務格都市として期待された時期も
あったけど見事に裏切られて泡と消えたわねw
373陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:22:13.78 ID:BuEzNSVr0
新宿のDQNが屯してる怪しいエリアの雰囲気は似てるわ>立川
374陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:23:56.93 ID:wL2ETQqg0
都心が有事の際は、立川に首都機能を移すって聞いたけど
都市伝説かしら。
今度イケアも出来るのよね。どんどん八王子が取り残されていくわ
375陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:42:15.79 ID:h1/Tc3XJ0
チマチマした官僚の考えそうなことだけど、そもそも都心が大打撃受ける
ような事態で立川が無事でいられるかしらね? 東京がダメなら500`離れた
大阪って考えないとダメでしょjk
376陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:42:32.77 ID:DEZf8aPC0
スカ線が止まるようになってますます発展している
武蔵小杉はなぜかマッチョによく遭遇するよ
377陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 20:46:59.74 ID:BLREfG1n0
>>376
小杉はあくまで、ベッドタウン

単体としての発展はまずないと思うわ
378陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 21:02:10.06 ID:3UwY5A9NO
>>372
業務核都市だわ
鈴木都知事の頃のはなしよね
首都機能移転の受け皿として首都圏内で分散する考えよね
379陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 21:09:12.17 ID:h1/Tc3XJ0
>>378
そうね、核都市ねスマソ。
幕張、さいたま新都心、みなとみらいはそれなりのハッテンを遂げているわ。
立川みじめ過ぎるわw

380陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 21:33:55.49 ID:epe90eA70
まあ住むんなら千葉や埼玉よりは若干マシって程度ね>立川
断層もあるけど都心の埋立地よりはいいと思うわ
381陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 21:36:37.86 ID:A0ccrNKFO
立川で発展してないの?
その感覚がびっくりだわ〜。
382陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 23:12:57.79 ID:y3XqBBXK0
>>371
まあひどい
江戸川や葛飾や足立の人に失礼じゃないよw
383陽気な名無しさん:2011/09/06(火) 23:29:38.75 ID:N5AQsHpM0
立川の官庁街は
裁判所 拘置所 警察署、消防署、自衛隊官、病院 立川市役所
 なぜか?海上保安庁もあるのよね。内閣府とか どっかの省の大学校あったわ。
何もなさ過ぎて、人通りは皆無だわ。移動はバスがメインね。 
街路樹が生い茂り、日の光をさえぎってくれるから走るのにはいいわよ。
384陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:12:23.53 ID:i8QvJ8CC0
先週のTv Bros.に岡村靖幸といとうせいこうの対談が載ってたんだけれど
岡村が「浅草といえばこれは話していいことか分からないんですけど、
ゲイカルチャーがすごくて(新宿)2丁目の次にゲイの人たちが多くて
お店も多い。
僕(石野)卓球君と交流があって、一緒にユニットやったりしてたんですよ。
で、卓球君が浅草で回すっていう話を聞いて、じゃあ久々に見に行こうと
思って行ったら“ゲイ・オンチーナイト”だったの。
ゲイしか入っちゃダメな日で。まいった。
って記事を読んだわ。
今、時代はひっそりと浅草なの?
385陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:14:12.55 ID:i8QvJ8CC0
↑「ゲイ・オンチーナイト」×
 「ゲイ・オンリーナイト」〇
386陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:19:12.71 ID:PBHqF/Wm0
立川はコンパクトだわね。
でも、首都圏西部を語るなら、これからは橋本だと思うわ。
橋本はこれから超大発展するわよ。
387陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:22:04.18 ID:VKOOuFm50
>>384
浅草と二丁目では同じゲイでもカテゴリーが違うと言うとこまで突っ込んで欲しかったわ。
388陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:35:32.83 ID:I/3nJ/K40
何もない町だったから橋本は、大発展はするわね
でも新横浜より劣る感じになるわ。
389陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:45:08.67 ID:I/3nJ/K40
立川で書き忘れえていたけど
よく、迷彩服や制服の自衛隊員見かけるわよ
消防のオレンジも敷地内で練習していたりするのよね。
390陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:54:01.84 ID:65ZJaXCL0
>>382
失礼でも何でも歴史的にそうなのよ
391陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 00:58:03.20 ID:65ZJaXCL0
>>383
>なぜか?海上保安庁

バカみたいに広い米軍基地の使い道がなくて余っちゃったからよ 
392陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 01:05:05.24 ID:nJQnVChg0
>>384
岡村靖幸もう復帰していたのねw
393陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 01:30:33.64 ID:VKOOuFm50
>>392
とっくに復帰してるわよ
浅草って意外に住みやすいかもだわ
394陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 03:34:23.33 ID:kWjPFPrp0
>>360

>誰かに貸せば家賃収入
あら、じゃあ経験者のアタシの出番かしら。
(ていうか姐さんは経験者なの?)

アタシは「飽きたら」じゃなくて「転勤で」で、ローンの月額が
家賃収入で賄える…くらいの条件で、販売会社お抱えの仲介業者
にお願いしたわ。

もともと「居住用」だけでなく「投資用」として買う人も想定して
たようで、仲介業者も2−3社抱えていたから、業者選びも特に苦
労はなくて、1ヶ月で借り手は付いたわ。

ただ、春の異動だったから
「貸す前のハウスクリーニングの日数を逆算して◎日までに
 荷物を出して空き家にして下さい」
「4月になったら誰も借りてくれませんよ〜」
とか、かなりドタバタだったわよw

あと、「飽きたから人に貸した」じゃなくて「気に入って買ったの
に、転勤でやむなく貸さざるを得なかった」から、喪失感がハンパ
じゃなかったわ…東京に戻ってもすぐに部屋が空くとは限らないし。

あとローンも残ってるから、もう1軒サッと買う訳にもいかないしねw
395陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 05:54:56.99 ID:nhSAY7QCO
>>370
4で割らないのねw

立川の良さって何なのかしら?駅前の凄さと都下ゆえの緑の多さとか?
町田も駅前は凄いけど一歩出ると森よね。
396陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 06:30:32.57 ID:G4lyY2cy0
>>394
白物家電とか家具ってどうやって処分した?
397陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 06:31:51.24 ID:UZmVvxxgi
>>394
そうよ。お気楽な発言する人周りにもここでもいるから大変さわかって欲しくて。業者に全て丸投げしてりゃ安心ってわけでもないしね。
何件か投資用物件持ってるんだけど、内一件で夜逃げされた時は悲惨だったわ…金がないからそういう事になったんだろうからあえて追跡はしなかったけどさ、金ない人に金要求してもあまり出てこないだろうし。
その物件は他の巡りの悪い物件と併せてすぐ売って別の築浅一件に変えたなぁ…マンションの雰囲気や外観、家賃がどれくらいかって住む人の質に大きく関わると改めて実感したわ。
398陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 07:14:24.41 ID:jqYoZHBC0
少子化・高齢化でマンションの人気とか需要も少しずつ変わってくるだろうしね
みんな慎重にね
399陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 21:48:22.59 ID:kWjPFPrp0
>>396

ほぼ全部持って行ったわよw
転勤先のマンション(社宅扱)は、東京で買ったマンションより広かったし、
天井も若干高かったから、全部入ったの。

>>397

夜逃げ…って事は、空室補償も延滞補償も契約しなかったの???
めいっぱい家賃収入を分捕りたい、というのもわからなくないけど、
夜逃げだの延滞だののリスクを背負うのはまっぴらだわ。

あたしは空室補償プランだから90%切ってるけど、ローンがあるから
確実に家賃収入が入らないと困るのよね。
400陽気な名無しさん:2011/09/07(水) 23:40:27.01 ID:lg0dwIuj0
アメリカではこんな家が流行ってるらしいわ。
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/k1/1314419162/45-

100万円ぐらいで自分で作っちゃうんだって。
401陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 02:03:17.58 ID:yzdirNERO
>>400 リンカーン高校レスリング部?アンタ舐めてるわね。
402陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 06:47:30.10 ID:i7RU1a+u0
そういえば昔、組み立て式の家ってあったわよね。値段は結構高かったわ。
403陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 11:29:14.58 ID:sz+HQ6lS0
成城の大豪邸に住んでます。280坪
404陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 13:25:52.80 ID:szeK6c/L0
今度大阪から八王子ってトコに転勤するんだけど、
街並みとかライフラインとか利便性はどうなのかしら?
あんまり田舎すぎるのもイヤなんだけど
405陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 14:56:46.04 ID:Lv6qWtmwO
場所によってはド田舎よ
八王子城なんて素敵な心霊スポットもオススメ
406陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:21:08.32 ID:KkN9Qv+00
>>404
今はかなり寂れて田舎だと思うわ。
407陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 15:53:29.33 ID:VLxQEj6l0
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1315376961205.png
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1315464244961.png

9月は調子がいまいち。一進一退少女隊って感じだわ
408陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:21:50.62 ID:KkN9Qv+00
>>407
あなた、お友達いないんでしょ?w
409陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 16:53:05.22 ID:VLxQEj6l0
なんでそういう話になるのかしら?
410陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 20:46:17.97 ID:i7RU1a+u0
>>403 ウラヤマシス(´・ω・`)

アタシ家なんて南青山のたったの170坪よ!!あなたの家の半分しかないわ〜。
411陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 21:46:19.06 ID:s9xr0u2pO
なんか虚しいレスが続くわね
412陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 21:46:54.63 ID:F3iXOI0B0
べつにお前が買った訳じゃないんだろ?
文句言うな。
413陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 21:47:10.88 ID:BTbl+aa90
ごめんなさい間違えたわ タイニーハウス
ttp://www.youtube.com/watch?v=DsN4TS1UpMk
414陽気な名無しさん:2011/09/08(木) 23:59:43.47 ID:yzdirNERO
日本の空き家率13.1%で800万戸ですってw ソースはビジネス+板よ。
415陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 02:35:29.27 ID:HAhqO7Ka0
>>404
一口に八王子っていっても広いわよ。
多摩ニュータウンの方にも市域が広がってる。
416陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 02:36:05.08 ID:HAhqO7Ka0
>>407
拾った画像貼って楽しいかしら?
417陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 03:10:48.83 ID:KiO+bomn0
>>416
拾い画だと思ってるの?まぁいいけど
本人でしょ?だって震災後くらいから
定期的に貼ってるのよ。
最初の頃はまだ300万以下だったし
418陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 07:20:08.00 ID:YBFU05P90
>>404
八王子w ご愁傷様w

私なら転職するわ。
419陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 07:21:23.95 ID:YBFU05P90
>>417
フォトショ画像にマジレスとか
420陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 07:36:54.78 ID:XzSVTYBo0
八王子に転勤になったからって
八王子に住まなきゃいけないわけじゃないんでしょ?

ワタスなら、都心に住んで、
八王子にかようけど。
421陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 08:30:23.73 ID:KiO+bomn0
>>419
1000万程度でフォトショって
全部の数字合わせるのどんだけ手間かかるのよw
422陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 10:51:37.96 ID:RRg52Fp20
>>387
2丁目と浅草、どうカテゴリーが違うの?
423陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 17:14:37.47 ID:6nvRuvch0
>>422
そんなことも知らにゃーて、あんた汚万個ね
424陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 21:59:42.86 ID:DcWOozBB0
>>421
あら、数秒よ
425陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:00:08.86 ID:VpznY2z70
転勤があるような会社じゃないけど、都心再開発ブームのとき購入した
中央区のマンションが、なんか年齢のせいか無用な産物になってきた気が

もう抵当権ついてないんだけど、いっそ郊外に引っ込んで賃貸にまわしてしまおうか
426陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:12:34.63 ID:wNm8G4wai
>>425
中央区?

いらね
427陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 22:19:36.94 ID:5IyR3F/T0
>>425
あんたも職場で無用の長物と化すのは時間の問題だから
お荷物になる前に郊外へ隠棲するのは賢明ねw
428陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 23:18:38.50 ID:+CydtLvu0
あなたにとって無用の長物は世間の人にとってもよ>425
429陽気な名無しさん:2011/09/09(金) 23:35:28.52 ID:HAhqO7Ka0
>>420
いちいち通勤時間を長くする意味がわからないわ。
通勤時間が片道30分長くなっただけで往復1時間。
年間220日勤務としても、年220時間も損するのよ。

八王子に住んだとして、毎週末都内に遊びに来たとしても、
その方が電車に乗ってる時間を
劇的に少なくできるわ。
430陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 01:29:38.43 ID:9fDA4hX/0
>>423
ジジイと女装の集合体が浅草とか?
431陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 01:33:44.36 ID:Cho+w6mV0
>>429
週5日も八王子に閉じ籠もるなんて人生捨ててるわ。
432陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 01:38:41.05 ID:yYtElhr50
30分ぐらいどうってことないわよ
読書でもすればいいじゃない
それよりも日々の無駄な時間をなんとかするのが先よ

英語まるっきりダメだったけど
ほぼ電車の中で勉強して、入学試験に受かったわ。
433陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 03:42:30.52 ID:c/w97ZF80
>>431
都内に住んでも通勤時間が長くなったら
都内でちょっと店に寄るとかも、どうせできなくなるのよ。
だったら平日の無駄なエネルギーをちょっとでも休日の遊びのエネルギーとして使った方が利口よ。
434陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 06:07:37.75 ID:7e0Bjb8J0
あと、八王子でわざわざ通勤して中央線使うの絶対嫌だわ
いくらラッシュ時に逆とは言え、事故で止まる率高いわよね
京王線は更に時間がかかるのよね
435陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 06:49:33.99 ID:eiEbAX+/0
八王子なんかにすめるわけないじゃない
恥ずかしくて、年賀状出せないわ


1時間かけても、都心から通うわよ
436陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 07:04:53.79 ID:wQUynl6X0
八王子なんてファミリーマンションしかないでしょ?
やっぱ都心の豪華シングル向けマンションがいいわ
437陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 07:14:54.92 ID:gAxnMImvO
>>436
アンタの理想なんか聞いてませんけど
438陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 07:51:16.67 ID:R5wek+uM0
人がどこに住んでるかで
ある程度、人となりもしれるでしょ


出会い系で、中野在住だの、埼玉在住だの
その時点でごめんなさいよ
439陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 08:52:26.19 ID:yYtElhr50
人格と住んでる場所なんて関係あるわけないじゃない
よっぽど男運が悪かったのね

それともあなたの男を見る目がなかったかのかしらね
440陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 08:56:16.98 ID:yYtElhr50
家具やリビング用品 布団が安いわよ 
ttp://www.murauchi.net/news/charity/hachioji2011.html
441陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 09:43:18.70 ID:c/w97ZF80
ブサイクほど、住んでる場所にこだわるのよね。
442陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:09:40.35 ID:jkfWIBqQ0
八王子は電車とか買い物とかみんなジャージ姿なのよね。千住とかと似てるわ。
443陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:23:10.71 ID:Zwku9Z760
オサレジャージみたいなのは00年代にちょっと流行ってたよね。
最近は全然見なくなった。
444陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 10:24:11.35 ID:uS03jSwT0
444
445陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:26:03.44 ID:s0YOVmrG0
皆さん、30代になってもオシャレはしてますか?
いいマンションを買っても、そのマンションにふさわしい装いでいなと
チグハグな感じになるでしょ。貧乏人が必死にローン組んで
他にお金かけないとかみっともないしね。
446陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:34:12.61 ID:jkfWIBqQ0
八王子や三鷹のマンションのエレベーターホールにはピンクとブルーのツートンカラーのしまむら服に身を包んだフィリピーナがワイワイ喋ってるわ。
おっさんは裸の大将みたいなタンクトップ着てるし。
447陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:41:23.72 ID:Zwku9Z760
>446
賃貸物件じゃない?
448陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:48:36.04 ID:yaHlbQN50
ミニチュアダックスが吠えてそう
449陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 11:57:56.53 ID:uS03jSwT0
あと毛が汚れたポメラニアンとか
450陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 13:02:44.42 ID:FhqlDSTWi
>>439
関係あるわよぉ

まともな神経してたら、
中野だの、八王子だの、北千住だの住めないわよ
451陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 13:29:05.26 ID:Zwku9Z760
ライフスタイルにセンスを求めるかどうかでしょ?
マトモとかはちょっと言い過ぎw
452陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 13:34:43.06 ID:qfOfCAmK0
筋トレを生活の中心に据えるゲイのエリート・コースなら
中野、八王子、北千住に決まりでしょw
453陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:17:16.93 ID:/nXKY8QHO
スゲー、中央快速沿線の話題が続いてる中でいよいよ八王子なんて出てきちゃったのねw
その内、高尾や青梅まで出てきそうね。ま、マンションが建ってるのか知らないけど。
454陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:26:37.46 ID:njxbnhDE0
あたし代々木の低層だけど割とゆったりした3LDKのマンションに
母とふたりで住んでるの。窓を開けると公園の緑がキラキラして、
時々眩暈に襲われそうになるわ。今も何人かの親子連れが散歩してるけど、
ノンケだったらどんな人生だったのかしらって…
455陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:55:10.70 ID:jkfWIBqQ0
フニャケてんじゃないわよ
456陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 14:58:05.31 ID:XuIZN6YI0
代々木公園の緑が低層で間近に広がるマンションって素敵じゃないの。
うらやましいわ。
457陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 15:13:43.89 ID:jkfWIBqQ0
高層釜に聞くけど、停電でEVが停まってしまったらどうやって生きてくんですか?
非常階段をゾロゾロ蟻の行列みたいにみんなで歩くんですか、プー
458陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 15:20:21.71 ID:oh1UVhK70
高層釜って筋トレ時間短縮のために階段を
上り下りしてるから関係ないでしょ?
459陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 15:51:16.71 ID:vQ2V3yPb0
>>457 あら知らないの?そういう時の為にすべり台がついてるのよ。昇る時?シラネ
460陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 18:38:33.21 ID:7I925VyP0
>>454
暇があればオマンコのこと考える人生だったんじゃないかしら?
電車でタイプの女がいたらパンティずりおろして
マン舐めするところ想像するとか、あんたならきっとそんなものよ
461陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 20:46:07.05 ID:mV4E3DPL0
ヨーロッパ辺りの古くて巨きなアパートとかならまだしも、
日本の3LDKに二世帯ってきついわね。
独立するか、十分な広さの家に引っ越さなきゃ駄目よ。
462陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:09:54.08 ID:Zwku9Z760
欧米って築50年以上でも高級なアパートメントってたくさんあるよね。
日本もそうならないかな。
463陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 21:21:16.50 ID:+uTf83DL0
地震があって湿度のある日本で長持ちするアパートメント作るのって無理な気がするわ
464陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 23:06:25.93 ID:yYtElhr50
>>450 そうね 少なくともあなたの住んでいる近くには住みたくないわ
465陽気な名無しさん:2011/09/10(土) 23:43:33.92 ID:aBXqlUxj0
ジム通いしてるバアサンならこんなの楽勝よね
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110910-00000004-rnijugo-ent
466陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:12:23.26 ID:eckw8hbz0
>>457
ウチは4時間くらいで復旧したわよ
467陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:17:18.29 ID:2AqTdQHf0
>>466
ドヤ顔で4時間とか、話してんじゃないわよ。
それはもっと大きな地震が来たら大変という事よ。
468陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 00:25:00.36 ID:Cc5/S13GO
>>464
特別な理由もないのに、変な所に住むのは、貧乏か、田舎者か、変なヤツだからあながち間違いじゃないと思うわ。
469陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 01:08:16.94 ID:a0vcaQBI0
いずれどこかで長周期地震で
タワマンが倒れるっていう大惨事が起こると思うわ。
470陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 01:11:03.87 ID:2AqTdQHf0
将棋倒しでバンバンいくのね!
471陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 01:23:06.79 ID:NAN42Ezt0
>467
その程度の知性なんでしょ。
哀れね
472陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 01:33:58.27 ID:eckw8hbz0
>>469
タワマンが倒れるくらいの地震なら戸建はペッチャンコね
473陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 02:31:15.49 ID:NAN42Ezt0
474陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 02:46:27.98 ID:QiUFMdRX0
>>462 広尾のガーデンヒルズでさえまだ30年経ってないのよね。
ビンテージマンションもリフォームやらリノベーションしないと
住めないわよね。
475陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 03:56:01.50 ID:dnojl/1y0
引っ越しのバイトで広尾ガーデンヒルズに一度だけ行ったけど、
BGMがかかった廊下の絨毯の感じがホテルちっくだったわ、、。
それでいて、冷たい感じがしない雰囲気がいいわね。
476陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 04:43:34.59 ID:ZOxjNaub0
八王子はないわw
477陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 05:17:58.08 ID:yQGjrtqT0

ホーマットやドムスもいいわよ。
バブルの時に建てられた高級マンションってバブルなだけあってゴテゴテしたバブリー感は否めないけど至るところが上質なもん使ってるから丈夫なのよね…
478陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 07:16:24.43 ID:+GMasqC40
>>477
ドムスは内装がゴテゴテしているから人を選ぶように思うわ。
ホーマットはいい物件多いわねぇ〜。
479陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 08:04:01.01 ID:dXrk0hnz0
>>475
BGMなんていらないわw
電気の無駄使いねw
480陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 08:14:28.67 ID:7z3yKyfo0
>>457

ヘリが迎えに来てくれるのよ
481陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 08:16:45.75 ID:zGPz13b+0
ガーデンヒルズってあれだけ大所帯だけど人気が衰えないのね
大規模マンションってなんとなく好きになれないんだけど
482陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 09:35:08.96 ID:DKg5uy/s0
普通のサラリーマンしてたらだめね

なんか、一儲けしたいわ
483陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:16:40.96 ID:a0vcaQBI0
>>472
戸建は耐震基準をクリアしてれば壊れないわよ。
でもタワマンは耐震基準をクリアしても
長周期地震には対応できてないから、ポッキリ逝くかもしれないのよ。
http://www.youtube.com/watch?v=UVLMli-duMw
484陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:18:21.07 ID:a0vcaQBI0
>>476
八王子には最近賑わってるゲイビーチがあるわ。
ビーチって言ってもriver beachだけど。
485陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:18:41.84 ID:7K+ITYty0
>>483
戸建は津波で流されちゃうからパス。

486陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:21:33.82 ID:a0vcaQBI0
マンションに住むなら眺望が無いと嫌だわね。
487陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:23:15.22 ID:a0vcaQBI0
>>485
あら、いつから海沿い限定になったのかしら?
津波が来そうな海沿いだったら
戸建だろうがマンションだろうがゴメンだわ。
488陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:28:45.14 ID:a0vcaQBI0
489陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:39:56.43 ID:a0vcaQBI0
490陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 13:58:49.19 ID:QiUFMdRX0
>>481 大所帯っていっても世代も生活様式もバラバラだから、煩わしい近所付き合い
ないんじゃないかしら?所得は一定以上だからDQNは住んでなさそうだし。
491陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 15:36:40.35 ID:2AqTdQHf0
タワマンが倒壊して修羅場にならないかしらね、今日は9・11よ
492陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 15:46:04.17 ID:yQGjrtqT0
超高層マンションに住んでる事を自慢してるややデブに向かって「震災の時は良い運動になりましたか?」とか聞く友人にビビったわ…汗
一瞬その場凍りつき…
493陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 16:16:08.94 ID:xB0ZE+I40
>>490 マンションによるのよね。
   共用施設が多いとご近所付き合いが増えるわね。
   それが良い場合と悪い場合とあるけどそれはあなたしだいね
494陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 16:34:09.27 ID:NAN42Ezt0
>490
DQNはいなくても、嫌な人間はどこにでもいるよ
495陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 17:18:53.09 ID:MSW7Fqs+0
細かいことうるさいのってやぁたわ


ワタス、大雑把なのよ
496陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 17:55:08.86 ID:NAN42Ezt0
497陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 18:34:19.00 ID:MSW7Fqs+0
礼金0の物件も多いのを考えると、
更新しないで、引越したいなぁ

498陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 18:41:04.04 ID:Xqn4yKce0
引っ越すたびに結構なお金が掛かるのと
建てなおしとかで、出ていかざるを得ない時(自分の意思で定住できない)があるから賃貸は無いわ
499陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:17:55.56 ID:MSW7Fqs+0
二年毎にいろんなとこに住んできたけど、
ターミナル駅から、2、3駅離れた、
完成な住宅街がおちつくなぁといった

今日この頃
500陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:24:22.86 ID:LPjYhIZR0

500はワタクシが厳かに頂きますね。
501陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:48:38.28 ID:SxES4+Od0
千駄ヶ谷なんて大したことない住宅地と言っていたおバカさんたち

千駄ヶ谷には徳川宗家(侯爵)邸がございましたわよ
502陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:50:43.08 ID:SxES4+Od0
明治になってから10万坪を越える飛び地に篤姫などが住まわってたのよ
503陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 19:52:19.74 ID:XY+BgBuN0
戸建てで落ち着きたいわ。
504陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:21:44.88 ID:SxES4+Od0
ttp://www.tokugawaiehiro.sakura.ne.jp/
ちなみに徳川宗家現当主(18代)はこの方よ

高級住宅地がどうのとかマンションのグレードがとか
下世話な知識お披露目する前に、江戸の文化や歴史について
勉強したほうがよさそうね、皆さんw
じゃないと思わぬところで恥かきますわよw
505陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:23:32.29 ID:2AqTdQHf0
↑バカ登場
506陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:23:48.66 ID:SxES4+Od0
徳川家は公爵でしたね
失礼いたしました
507陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:33:01.07 ID:E45YGEgr0
ってか、今は平成よ

過去の評価なんてくそよ
今の評価が大事
508陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:49:26.64 ID:SxES4+Od0
>>507
あなたなそう主のかもしれませんけど…
やっぱり…ねえ…
509陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:52:39.94 ID:SxES4+Od0
今の千駄ヶ谷の番地になっているところは
大部分が徳川宗家の邸宅だったんですよ
大正になって今の東京体育館の向かいあたりに新邸を作り
東京都に土地を明け渡したのは最近のことですって
510陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:54:43.21 ID:SxES4+Od0
昔処刑所があったところと徳川の邸宅があったところと

どっちに住みたいかって聞かれたら、ねえ、あんた…
511陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 20:55:09.81 ID:XY+BgBuN0
千駄ヶ谷といえば東京体育館。今はないけどかつては神宮プールがあった。
意外と肉体系ゲイにはおなじみの駅だね。
512陽気な名無しさん:2011/09/11(日) 21:01:23.09 ID:SxES4+Od0
それにしても千駄ヶ谷なんてどうってことない住宅地とか言ってた奴って何なの?

物を知らないってことは恐ろしいことねww
513陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 00:06:27.52 ID:eq01zGgK0
ID:SxES4+Odって頭大丈夫?
病院行ったほうがいいよ
514陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 01:19:09.41 ID:BhUQ9A+PO
千駄ヶ谷をバカにされたのが許せなかったのね。
そのわりに、千駄ヶ谷住みではなさそうなのがミジメよねw
515陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 01:26:54.42 ID:jboz2p0u0
住んでたとしても元彼氏が、とか知り合いが、とか職場が近いとかよね。
土地の歴史に詳しいのは結構だけど大抵こういう事に詳しい人って自分じゃ叶えられないのよ。
せいぜい購入しようとしてる人への知識を与える方でいなさい、あらでも大事なことよ?頑張りたまえ。
516陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 15:51:16.43 ID:LI5G66vS0

ID:SxES4+Odって頭大丈夫?
病院行ったほうがいいよ

517陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 22:43:42.20 ID:syycshIx0
「谷」が付くけど千駄ヶ谷って谷あったっけ?
518陽気な名無しさん:2011/09/12(月) 23:57:49.91 ID:H0G3UU9O0
そんな事言ったら松戸は最後の将軍様のお気に入りの街だったのよ。なんで松戸が最高って事でヨロシク♪
519陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 00:26:14.31 ID:MNAQ7xlK0
>>517
あるよ。駅から少し離れれば谷。
てか、西側は全部そんなよ。
以前自転車通勤しようとしたけど、一日であきらめたわ。
520陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 01:25:58.19 ID:uKVO00xG0
>>504
違うじゃん。
だいたい、江戸時代が終わって143年も経ってるのに、
写真に写ってるような年齢で十八代のわけがないだろうが。
親が十八代って書いてある。
ちなみに、当主は代々実子に受け継がれるわけではないようだから、
そのちょっと軽薄なHPを作ってる人は十九代ではないのだろう。
521陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 01:38:24.29 ID:+2e3DiYx0
>>520
あのスレ違いでキティな連投ぶりから推して、
>>504はまともな頭の持ち主じゃないことは察せられるでしょ。
いちいち相手をしてやる必要はないわ。

十八代とか十九代というのは将軍家としての代だから、
そういうのを有り難がる人でなければ、現代ではあまり意味がないわね。
522陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 01:59:52.97 ID:LROEVCoy0
>>520
あんたみたいに突っ込まなくてもいいことを
わざわざ突っ込むバカの気がしれないわ
18は書き間違いだってこと気がつかないかしら?
馬鹿でも気が付きそうなものだけどね

当然ご存じだと思うけど、18代当主は徳川恒孝よ
ttp://www.qab.co.jp/news/200804092340.html

それからわざわざ言うまでもないだろうけど
親がまだ生きてるんだから御子息はまだ19代ではないわね(苦笑
でも一人息子なんだからいずれなるでしょ
ここまで説明しないと分からないのかしら(ため息)
523陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 02:03:21.84 ID:LROEVCoy0
>>521
あなたの育ちの悪い極小脳で考えたらスレチなんでしょうけど
524陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 03:41:13.67 ID:j3mvAue10
ID:LROEVCoy0
性格の醜さが文体に出てる
きっと顔にも出てるぞ ブス
525陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 08:28:45.16 ID:3UTJsF8y0
一番倒壊しやすいタワマンはどれですかね?
つべで撮りたいわ。
526陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 09:22:56.02 ID:74fSlhgw0
すののめあたり?

なんであんなに激安なの?
527陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 09:33:10.10 ID:74fSlhgw0
いつもは、恵比寿までバスだけと、
今日は、銀座線のるために、東横で渋谷に出たの

9時すぎにだったのに、鬼みたいにこんでた

暑いし、肌が触れ合う感覚とか、
完璧ないって思った


上りの電車を使わなきゃいけないような土地には、
すみたくない
528陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 12:48:11.53 ID:nwhF674uO
>>527
内容は同意だけど、会社の場所にもよるわよね。
都心方面だとみんな上りって事にになるわ。
529陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 13:51:58.69 ID:3UTJsF8y0
電車が汗臭くて叶わんです
530陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 13:56:44.38 ID:G7k8Ykih0
>>527
バスの方が無いってw
531陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 16:42:52.18 ID:74fSlhgw0
>>530
そお?

空いてるし、電車乗り継いでいくより、早いから気に入ってる

土日も、定期あると結構あちこちまでいけるから好き
532陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 19:41:12.94 ID:nwhF674uO
都内に住んでるとバスって使わないわ〜。
最後に使ったのって記憶がないわ。
533陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 20:23:36.66 ID:cxpwJoSu0
>>532
「都内に住んでると」じゃなくて、あなたの住んでるところでは、でしょ
534陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 20:29:23.62 ID:tAQuuPZg0
都内ほどバスが便利なのないと思うぉ

郊外の、実家の時の方がよっぽどのってなかった

535陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 21:10:11.59 ID:nwhF674uO
あら、バス乗ってる方って多いのかしらね。
家族にもいないし、友達にバス乗ってる会話聞いたことなくて、
つい電車がない所のものかと思ってたわ。
今度乗ってみようかしら。
536陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 21:17:38.83 ID:zqtlR/g60
>>531

自分もそう。
バスだと同じ場所に行く場合でもゆったり行けるのよね。
いちいち地下深くまで降りなくていいし…
537陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 21:19:58.51 ID:EvNvQ2SHi
バスは時刻表あってないようなもんだからきらい
538陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 21:26:57.80 ID:tAQuuPZg0
>>537
郊外はね

うちのバス停は、
一時間に、20本近くくるぉ
539陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 21:40:42.33 ID:nwhF674uO
>>538
あら、そんなにあるのね。
渋滞とかは巻き込まれたりしちゃうのかしら?
540陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 22:04:42.76 ID:MNAQ7xlK0
>>539
混雑が激しい、繁華街から出る路線なんかは「バス専用」「バス優先」レーンがあるから、意外に渋滞の影響は少なかったりする。
とは言っても電車よりはもちろん不安定だけどね。

あたしバス好きなの。
昼間ヘッドホンしてのって、Say the word ごっこするのよ。安室の。
541陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 22:09:47.30 ID:eaZni5DU0
今はバスの運行情報もケータイでみれるよ!
542陽気な名無しさん:2011/09/13(火) 22:30:04.48 ID:tAQuuPZg0
>>541
停留所前を出たかって
バス停に表示されるでしょぉ
543陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 00:42:20.33 ID:qGMw66oN0
539は三軒茶屋から池尻大橋あたり住まいとみた…
バス、都心住まいには便利よね☆
都営もあの、ゴールドラインというかグリーンライン?はよく使うわ
544陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 00:54:09.84 ID:YbTVkG0Q0
>>492

なんで
「なってたらもう少し痩せてるじゃん!」
「ますますデブ…いや出不精になったみたいですね」
とか、援護射撃してあげなかったのよ?w

545陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 10:36:42.17 ID:HZ7WKD830
このスレもコンパクトカー爺が常駐してるのよねw
546陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 11:30:10.86 ID:9cU3QejG0
http://market-uploader.x0.com/neo/src/1315966884483.png

4億になったら引退したいけど、まだ遠い道のりなの
547陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 13:05:42.91 ID:hkMZFAhE0
>>535

ていうか都心でバス便が貧相な所
の方が想像つかないわ。
どの辺なのよ?
548陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 13:56:02.14 ID:vI6PJkQf0
バス乗るくらいなら歩くわ。
549陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 14:08:22.60 ID:qKMKQHifO
>>547
実家は青山なのよ。
昔は246走ってる都バスが最寄りにあったけど廃止。
最近は地域バスみたいのが出来たみたい。

地下鉄やJRあれば確実な時間で大抵行けるし、バスって必要性感じた事がないのよ。
乗ったら乗ったで、あら便利♪って事があるのかもしれないから
今度一度乗ってみようかと思うんだけど、オススメとかあるかしら?
550陽気な名無しさん:2011/09/14(水) 21:19:19.77 ID:+GyW901e0
551陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 13:38:06.05 ID:6j1lEgJ3O
多分、結婚しないから1DK位のマンションでいいわ。
552陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 15:56:43.66 ID:ksr0nz+30
>>551
「多分」なの?
「絶対」じゃ無くて?

マソコ舐めれるの?
553陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 16:10:37.11 ID:HXD5xu3/0
中国人と偽装結婚
554陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 16:51:20.19 ID:KLPuVFLYO
>>543
ちょっとバラさないでよ!
555陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 17:47:16.75 ID:Ll2Q3C+40
>>546
得意になってうpしてると、その内SECにタレこまれたりして捕まるわよ。
556陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 19:21:45.15 ID:STgQgZa+0
>>555
あれ 自分のじゃないんだって
557陽気な名無しさん:2011/09/16(金) 21:32:30.07 ID:CKac856J0
>>551
アタシは無理…
ひとり暮らしなら2LDK、彼氏と住むなら3LDK欲しいわ。

ちょうど彼氏が出来て1-2年くらいだったから、彼氏と自分それぞれの
部屋があればいいか〜と2LDK買ったんだけど、住んでみたら寝室と趣味
の部屋は別の方が良くなっちゃって…てな訳で3LDK物色中。
558陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 00:43:23.63 ID:Dn5gL4oF0
部屋が多くても物置になるだけだわ。
それだったら壁を取ってリビングを大きくしたい。
559陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 07:46:17.47 ID:EaPzuT/T0
先行き考えると、
やっぱり、購入に踏み切るのは不安だなぁ

ローン組としては
560陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 09:45:46.88 ID:4vyOkMZw0
デフレなのにローン組むなんてね。
老い先短いジジババの不動産を強制的に若年層に移転させるしかないのよ。
本当にやったら地価は半分から3分の1くらいになるでしょ。
561陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 11:02:47.00 ID:unbJVKcO0
>>560
今までの反動で数年後にスーパーインフレが起こるよ。
ローン組が一気に大逆転する。
今こそローンすべき。
562陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 11:22:23.14 ID:IsDXOPLe0
>>561
そうなの?

でもいろんな記事よむと 少子化高齢化で都内以外の地価はどんどん下がるし
都内でも二極化が進むってよく読むけど・・
563陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 11:37:11.16 ID:OiiPj78u0
ドラえもんがいたらなぁ…
その時になってみないとわからないものよね、未来って
時をかける少女になりたかった
564陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 12:20:06.15 ID:4vyOkMZw0
二股をかけるホモになりかったわ
565陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 12:56:25.57 ID:ZD+up0MV0
2LDK以上になると、特に分譲はファミリー層が主体よね。
シングルの多い物件とかないのかしら?
566陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 13:11:28.02 ID:gIcABEzk0
>>565

無理よ…
ファミリーで分譲だと2LDK はDINKSどまりよ。
地域にもよるんだろうけど、子供が小さいうちまでしか対応
できない2LDK はファミリー層が買うことはないんじゃないかしら。
実際ウチも2LDK 主体だけど、子梨夫婦しかいないわよ。
子供ができて大きくなったら住み替える気なんでしょ。
567陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 13:28:27.86 ID:hWwDMpQ60
>>563 ドラえもんがいたらって言うけど、あんなのが押し入れにいたら男連れ込めないわよ。
568陽気な名無しさん:2011/09/17(土) 23:34:22.06 ID:mBNOJwoA0
>561
スーパーインフレが来るなら、全力でドル建てMMFの購入がお勧めかしら?
569陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 01:52:29.01 ID:1v1c6nDa0

やっぱり千代田中央港品川の都心部は避けるべきかしら?
オカマ地帯の中野区の方がいいわね。
http://gunma.zamurai.jp/pub/2011/0911dkokudo06.jpg
570陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 08:51:46.75 ID:Rl+Z0qou0
>>569
オカマ地帯分布図でも貼り付けてるのかと思ったわw
571陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 10:25:00.75 ID:OvyJ/DCq0
the
tokyo
of
tokyo

だってさ
572陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 13:19:20.20 ID:i9PCDOAZ0
敬老の日だから、
じいちゃんばあちゃんちに向かってる


横浜から東海道線に乗り換えて、茅ヶ崎までだけど

さっきから、全然止まらないの
573陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 13:35:00.25 ID:5YnVMAGM0
>>567
ドラえもんなんて機械じゃない。テレビのリモコンと同じよ。
574陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 13:37:15.35 ID:i9PCDOAZ0
最近、何か副業がしたいわ


月10万稼げれば違うとおもうのよね

それを、家賃に充てたいの
575陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 15:17:54.83 ID:ynJfr5000
>>569
子供も孫もいないおかまがそんなこと気にしてどうするのよ。
よっぽど才能があってやることがたくさんあるなら別だけど。
576陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:16.27 ID:7FgiM5/w0
一人暮らししてる姐さん達の家賃と部屋の広さを教えてほしいの。できれば年齢も。
参考にしたいのよ。
577陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 15:58:02.40 ID:Rl+Z0qou0
>>576
家賃ってことは賃貸?
578陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 16:41:32.22 ID:7FgiM5/w0
to577
そうよ。分譲購入した方はそのお値段を。
579陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 16:54:54.25 ID:KnUvgQUR0
580そらまめ:2011/09/18(日) 17:40:52.31 ID:fVRXWK/U0
実家寄生が一番安いわ〜
ヤリ友呼べないけど
581陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 19:08:11.37 ID:j4IxAG8f0
ttp://www.jhf.go.jp/keiei/machidukuri/older.html

参考までに、こういう制度があるらしいわ
いつまで続くか分からないけどね
どんなマンション買えるのかしら?
高齢になったら多くは望まない
のんびり、気楽に、安全に暮らせれば十分だわ
582陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 23:45:49.33 ID:1v1c6nDa0
>>579
リバースモーゲージみたいなものね。
583陽気な名無しさん:2011/09/18(日) 23:50:38.27 ID:1v1c6nDa0
やだ、アンカー間違ったわ。
582は581へのレスよ。
584陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 00:50:18.83 ID:Ptu5CUNG0
住友のシティーテラス 販売延期になっているわ 販売不振かしら
585陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 01:32:56.49 ID:XbPIDeyuO
プラウドはどうなの?
586陽気な名無しさん:2011/09/19(月) 03:09:40.10 ID:uUwLaDsC0
>>585
パンフレットと出来上がりに差があるっていうウワサよね。
モデルルームは行ったことがあるわ。
587陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 00:24:36.63 ID:idmOoaZO0
新ブランドですって。
ttp://www.087yh.com/index.html
ブランド名はディズニーの影響の低価格ブランドね。
588陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 07:15:21.41 ID:9twuRC9d0
http://www.rs-kunitachi.com/access/

ここの1番小さい部屋か2番目に小さい部屋どうかしら?
地震に強い台地だって書いてあるわ。
将来学生に貸せそうだし・・・
589陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 07:42:42.54 ID:Xj9zn9VFO
>>588
最初から学生に貸すっていう目的なら悪くはないと思うけど、自分の住家としては最悪ね。
随分と辺鄙な場所だし、南武線の最寄り駅からでさえも遠いし。国立駅なんて車で行く距離だわ。
そもそも東京レジデンシャル不動産て何者?レジデンシャルがつくなんて三井関連なのかしら?
590陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 08:07:53.70 ID:f23RZoFTi
>>589
旧ダイナスティだぉ
591陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 08:17:20.49 ID:iB6trfEt0
ダイナシティでしょ
暴力団のフロント企業
社長が覚醒剤で逮捕されたDQN会社が名前変えてるだけ
592陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 11:10:17.24 ID:NNYFhUF60
>588
40平米だと学生には無駄に広いから借りないかも。
もっと狭くて家賃の安い物件にするよ。
自分が隠居生活するなら理想的かもね。
593陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 12:53:22.96 ID:kl8kxdx50
>>591
また可愛い事で逮捕されるな
594陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 17:40:17.70 ID:9twuRC9d0
今、テレ朝で「住宅ローン破綻」ってのやってるわ
595陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 18:00:46.50 ID:bO85EKPEO
新築タワーマンションは最上階の億ションから売れて行くんだってね
596陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 19:23:52.77 ID:kl8kxdx50
○鹿は高い所が好きだからではないですか!
597陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 20:41:27.80 ID:z3Jryy7G0
>>588
駅まで遠くてワロタw
ありえないわw
598陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 21:02:08.62 ID:djuDTOts0
>>588

うーん…何がこの物件のウリなの?
駅から遠いし、中途半端に狭いし…

独りきりで老後を過ごす、孤独な負け犬オンナorゲイの住み処
って感じだわ。
599陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 21:12:10.37 ID:f23RZoFTi
何が楽しくて国立
600陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 22:26:11.59 ID:pg7rzWDf0
601陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 23:15:05.47 ID:Hj6Mozhv0
>>600
今回の震災の被害が津波メインだったため、
湾岸エリアでなければいいという意見が多そうだけど、
長周期地震で、いつかポッキリ折れたり倒れたりするかもしれないから、
タワマンはやめた方がいいと思うの。

602陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 23:16:44.31 ID:Hj6Mozhv0
>>588
いくら地盤が固くても
長周期地震には意味ないわよ。
603陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 23:18:45.83 ID:NNYFhUF60
M7.8以上の直下型だとどこでもアウトだよね。
604陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 23:23:00.62 ID:6oXHlPKo0
>>588 一橋大の学生とか、職場が近くってなら便利だろうけど、ちょっと住みたい
とは思えないロケーションね。環境は良いんだろうけどね。
605陽気な名無しさん:2011/09/20(火) 23:26:53.70 ID:Hj6Mozhv0
直下と言えば>>588って立川断層の真上じゃないのよ!
http://oohashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/01/photo.png
606陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 00:15:49.24 ID:1JvmgHGV0
東京の場合 
知られているのは立川断層ぐらいで
断層があるかどうかも調査してないのよ
地価が下がるから。

軟弱地盤じゃないだけマシよ。
2つの地震で震源地でもないのに栗原が一番揺れたんじゃなかったじゃないかしら。
607陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 00:55:38.28 ID:PUN5tWmL0
でも、地盤が固くて直下型って
それはそれで最悪らしいわよ。

その硬い地盤が割れたりズレたりしたときに
揺れがクッションになるもの無しで、ダイレクトに伝わるのよ。
608陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 01:07:54.50 ID:GfY6ua3oP
>>607
日本の家屋って、軟弱地盤の上に立てることを前提にしてるって、
うろ覚えだけど聞いたことがあるわ、そういえば。
どうなのかしら?
建築に詳しい人にお伺いしたいわ。
609陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 01:27:43.83 ID:yiwNjTTL0
うるさいわね。おだまり。
610陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 01:28:15.26 ID:PUN5tWmL0
611陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 04:25:03.69 ID:9ZN+90c/0
都下で吉祥寺の次ぎにオススメの街が国立だと思ってた
612陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 05:26:27.85 ID:cBoj4d+70
[日本地質学会]
東日本の放射線量ばかりに目が行き、関西の線量は気にしていません。実は福島を除く東北各県よりもやや高めな数値がでています。
・大阪府・0.076マイクロシーベルト /時 ・宮城県・・0.061
・岩手県・0.023 ・茨城県・0.083 ・東京都・0.056 ・神奈川県・0.049
こちらのマップを見てください。赤色は0.127マイクロシーベルト/時以下を示す地域で世界でももっとも高い部類に属します。
日本では原発事故後も大阪府、広島県などを中心とする地域の放射線量が高いといえます。
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/09/09/photo_2.jpg

東日本はおおむね濃い青である0.00561〜0.0178マイクロシーベルト/時と世界でも最小の放射線量地域です。
自然放射線量において大阪は、東日本(ホットスポットはありますが)の7.5倍の放射線量が常に存在する地域だといえるわけです。
大阪の宇宙からと地底からの自然放射線量はおおよそ0.4マイクロシーベルト/時あります。
念のために書き添えますが、 自然放射能のほうが人工放射能より安全なんて言うことはまったくありません。

大阪は福島第1原発の放射能被曝を受けていません、3月12日の前後で線量に大きな変化はみられないようです。
にもかかわらず、大阪府は東日本と同じか、それ以上に高い放射線量が常に存在します。

大阪に行くと被曝するぞ、などという馬鹿なことを言う気もありませんし、大阪の農産物を食べたら健康を害するなどと言うデマを飛ばす気もさらさらありません。
むしろ、この程度の放射線量ではまったく健康に問題がないということを大阪が証明してくれていると考えるべきでしょう。

インターネット上による一部の過激なゼロリスク論者は自分に都合の悪いことには目を瞑り、自分の都合のいい部分だけ抽出して自分の理論に組み込む傾向が強い人種だと考えます。
私が地域ごとの放射線量が0.1マイクロシーベルト違っても青筋を立てないのはそのようなわけです。

都道府県別75歳未満がん年齢調整死亡率http://www.fpcr.or.jp/pdf/statistics/fig19.pdf


613陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 22:17:36.00 ID:1JvmgHGV0
>>611 国立は無駄に高いのよ。
   他に比べて道路が整備されている、
   駅近に所得が高めの人が住んでいそうな地域があるぐらいかしらね。

   ちなみに北口はすぐ国分寺市よ。
614陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 22:22:22.46 ID:QlhiI3ik0
つか国立って名前自体、国分寺と立川から一字ずつとっただけだしね
615陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 22:31:21.50 ID:tEE3ljfz0
今日の読み物

もし巨大台風が高層ビル街を直撃したら?
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110915/552708/


30棟の免震鉛ダンパーに亀裂、東京や大阪でも
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110920/552795/
http://allabout.co.jp/gm/gc/378146/
免震できたのはいいけど、交換費用が高そう




616陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 22:46:28.43 ID:QlhiI3ik0
晴海のパークハウスどうかしら?
派手にCM打ってるわね
617陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:54.37 ID:9VV7OoZo0
>>616
あんなとこを

東京の中の東京って

恥ずかしくないのかすら
618陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 23:46:30.61 ID:BsTInCFh0
地方から来た人なら騙せるって腹かしら

東京湾の埋立地にだけは住みたくないわ
619陽気な名無しさん:2011/09/21(水) 23:49:19.55 ID:9ZN+90c/0
「日本ハウズイング」って会社どうなのかしら?
今日ポストに目白駅徒歩7分の低層マンションのチラシが入ってたわ。
大通りからかなり住宅街に入ってて静かで立地はよさそうだけれど・・・
620陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 00:01:40.89 ID:839FLsDj0
目白とかもやだなぁ
621陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 00:36:14.73 ID:icfOm9T90
>>619
買いなさい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
622陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 00:38:53.26 ID:tFj+JTjC0
あら、目白って何気に高級住宅地よね。ブクロとババに挟まれてるのに
下品な感じ醸し出してないのはすごい事だわ。新大久保に下品さが集中
しちゃってるのかしらん。
623陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 01:13:42.15 ID:icfOm9T90
新大久保の近く?
やっぱやめなさい!!!
624陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 01:15:26.87 ID:+2GGJ2cX0
目白は狙い目よ。
近くのおとめ山公園を拡大・充実させる計画よ。もう予算化されてるの。
学習院もあるし前から緑が多かったけど、さらに良くなるのよ。
625陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 01:17:49.19 ID:T9rkOyOw0
Tokyo
of
Tokyo
って言ってるけど、遼ちゃんは埼玉の北葛飾郡松伏町在住なのよ。
626陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 01:21:53.91 ID:+2GGJ2cX0
江戸はるみね
627陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 01:31:34.61 ID:KbgTug0j0
>>624
「オープンレジデス目白」は御留山公園からちょっと遠いわ。
目白通りを挟んで反対側なのよね。西武池袋線の方
徳川ビレッジの近くみたい
66.08u〜111.95uの22タイプだから一番狭い部屋が欲しいわ。

ttp://www.ohd.jp/mejiro/index.html?gclid=COPbsd7grqsCFYEmpAoduyiFKg
628陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 05:39:49.94 ID:2CkMTBWa0
目白というか目白台が高級住宅地よね
白金と白金台ほどの落差はないけどw
因みに目白は豊島区、目白台は文京区よ
629陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 06:23:32.57 ID:839FLsDj0
山手線でいえば

渋谷ーぎり大崎間以外
すみたくないわ
630陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 06:38:16.61 ID:2CkMTBWa0
五反田は由緒ある高級住宅地があるんだけど
如何せん駅周辺が風俗街というイメージが大き過ぎて
631陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 06:50:21.50 ID:mEmz82L4i
白金台は糞嫌いなマンコが住んでるからfuckin_dieと私は呼んでるわ。
そう大した事ないエリアなのにやたら自慢してくるマンコなの。彼氏の金で住めてるくせに。

都内で、堅実的な高級住宅地ってないかしらね?ミーハーな成金高級住宅地が多くって。そういうとこって↑で話したような奴多いからホント嫌。
632陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 06:57:21.34 ID:QKDahW1SO
ちなみに安住伸一郎アナは国立音楽大学をこくりつおんがくだいがくって読んじゃってお叱りを受けたのよね。
国立っていい所だと思うけど、いかんせん都心から遠いわ。二丁目云々じゃなくて、新宿駅まで約35分間も電車に乗ってるのが億劫そう。
633陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 07:17:51.66 ID:QZVdtckJ0
貧乏人は「蜂の巣長屋」つまりマンションを買え。

人並みの人間なら一戸建ての住居を購入するコトだろう



634陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 07:19:48.39 ID:uXAGbxNu0
許せるのは最悪三鷹までね。
国立はもはや東京とは言えないわ。
635陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 08:14:57.87 ID:tyutPnzV0
>>631
だって、優越感に浸る為に住んでるといって
あながちまちがいちがいますからね
636陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 08:35:16.65 ID:CIXxgN9p0
ここの皆さんって地方在住かしら?
「東京」の誇大イメージがすごいわねw
637陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 08:40:19.23 ID:tyutPnzV0
どこに住むかは、その人の価値観が如実にあらわれるじゃない?

638陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 08:54:59.28 ID:2CkMTBWa0
>>631
都内の堅実な高級住宅地だったら
やっぱり千代田区の一〜五番町、麹町、紀尾井町辺りじゃないかしら
639陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 12:03:44.38 ID:QZVdtckJ0
麹町區から四谷區にかけて辺りが人並みの住宅地と云えるゼッ!!!
但し、一戸建て限定だけどナッ!!!!!
蜂の巣長屋なんざ論外サッ!!!!

640陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 12:05:35.08 ID:BD2DWve70
つまんなーい、死ねばいいのに。
641陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 13:12:12.10 ID:2WRr30iR0
>>631
ゲイに高級住宅地なんて無意味よ…
○イケメンが多い
○交通が便利(目的地に応じて使う駅を選べる)
○休日にオトコとまったり出来るカフェがある
○流行ってるハッテンバに電車1本乗る程度の手間で行ける
あたりが大事だわ。
642陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 13:52:33.11 ID:tyutPnzV0
>>641
それはないわ

643陽気な名無しさん:2011/09/22(木) 14:26:14.58 ID:Mze+SahL0
>>641
マンション買おうとする歳にもなって、まだそんな条件の人っているのね・・
644そらまめ:2011/09/22(木) 14:28:29.72 ID:vTC28oD30
実家寄生が一番ラクだわ
人生後半に入ると、そんなにヤリチンじゃなくなるし
マンションなんてローン35年、しんじゃ牛
645陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 01:14:11.65 ID:7k2mLu/Q0
国立って国分寺と立川の間だから国立って名前なのよね。
所詮はハンパな場所なのよ。
646陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 01:55:04.99 ID:wX1cpL3W0
>>628
白金台も高輪寄りほうは庶民臭がきついわよ
港区民に言わせると芝、芝浦、浜松町とか
海側は格が落ちるらしいわ
647陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 02:04:02.20 ID:Us0VWUyo0
そうね、増上寺の前の幹線道路より海側は低地だものね。
新橋なんて昔は海岸線だったでしょ。
648陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 02:33:17.48 ID:/qOy8AB70
その新橋も中世までは海で、江戸時代に埋め立てられたのよね
649陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 03:29:03.71 ID:SY35GfBy0
>>644
楽といえばラクだろうけど近所の目とか自分自身でもなんか中途半端な感じが
するから20年位前に実家を出たわ。
それでも結婚しないから両親は不思議に思ってるだろうけど・・
650陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 06:24:23.99 ID:OQ9PPCin0
>>648
川、堀、瀬、橋、沼、湖、浜って字が入る所は要注意ね
内陸部でも昔は沼だったとか川だったとかないかよく調べた方がいいわ
あと都内は大きな地震が来た時は津波じゃなくて川の逆流のが要注意みたいだから
川沿いも要注意・・
651陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 11:02:45.94 ID:7k2mLu/Q0
>>649
不思議に思う段階はもう過ぎてるハズだわね?
652陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 11:15:57.86 ID:FoFY7O3I0
過干渉の親なら実家出たほうがいいって人も多いよね。
653陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 11:21:30.32 ID:SY35GfBy0
>>650
浜田山は?
654陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 11:38:12.02 ID:9ff14blH0
>>653
そこは、浜田さんが住んでた山だから、
大丈夫だぉ
655陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 11:45:07.51 ID:kL9fSarP0
>>650
あなたは一体何処に住んでいるの?
656陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 12:53:37.48 ID:ceeWylsR0
>>650
とりあえず国外脱出が手っ取り早いってことねw
657陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 13:06:12.40 ID:qVF5aBalO
>>645
あらそうなの?結構単純ねw
武蔵境にマンション建つなら検討だけはしてみたいかも。
658陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 13:13:28.65 ID:2EFDWGos0
じゃあ、川崎市・横浜市・川越市・川口市・立川市は全域ダメなのね。
659そらまめ:2011/09/23(金) 14:53:41.66 ID:NBfdoeh/0
>>649
あたしは家賃がおしいから居候ってだけなの。
そりゃ3DKマンションで優雅にヤリチン生活できるなら
したいものよ。前は団地に住んでたけど、さすがに団地で
ズコズコやれないわ、音響くし、うんこの時間が向かいと合致
すると、お互い「う〜ん」って声が通るのよ
660陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 15:03:55.95 ID:cD7jCcpQ0
立川は違うと思うよ
661陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 16:47:33.26 ID:wX1cpL3W0
どんな家にすべばいいか、周囲の環境で決まるもの
だから住む街によってそこに合うマンションが違うから難しいわね

商業地域を除いた住宅地の地価は千代田区が一番高いのよね
番町、麹町、九段とか
次が港区で、次が渋谷だと思ったわ
特に番町のどっしりした重厚感は他にないんで憧れるわ
662陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 20:08:54.48 ID:3AqFJZju0
都心は空気と水が悪いのよね。
あと買い物も不便だし高いわ。
663陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:04.30 ID:ceeWylsR0
文句ばっかりねw
664陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 20:40:06.60 ID:3AqFJZju0
マンションだと馬鹿高だし、
それに固定資産税、管理費、修繕積立金 飲食費も高いだろうしも負担が重いわ〜。
665陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 20:52:08.78 ID:3AqFJZju0
そこで生活することを考えると
生鮮食料品の店は何とかなるけど(でも高いわ)日用品が不便そうなのよね。病院とかも気軽に行けそうもないし
自転車でいける文化施設はあるけど、利用は1箇所で年に数回ぐらいね。
会社帰りに遊んだり、買い物が出来るほうがいいわ。
マンションだと日当たりも悪そう、そこに住むメリットはないわ。
666陽気な名無しさん:2011/09/23(金) 23:16:06.36 ID:ceeWylsR0
>>664
マンション内に医療機関があると固定資産税がお安くなるとかならないとか。

ていうか、あなたどこに住むことを前提に話してるのかしら?
>>661に対するレスなのかしら?
667陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 06:12:51.89 ID:PJO6RIT10
>>662
三鷹と船橋駅周辺と横浜駅周辺だったらどこが空気一番悪いかしら?
668陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 07:03:07.96 ID:iApLRa/+0
どこも似たようなもんだろ
669陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 08:43:38.06 ID:lk77nlJh0
国立とか三鷹とかなら樹高10m以上ある樹木が生い茂る様な
広い庭のある日本家屋とかに住んでみたい。
670陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 11:57:54.88 ID:ieKyjPRr0
住友の物件の延期の理由がわかったわ
おそらくフラット35Sの期限が今月末だからだわ。
でも新たに財源作って復活させるらしいの。
671陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 19:35:59.94 ID:ieKyjPRr0
子供のころ国立の敷地の一部に鬱蒼とした10メートルの樹木が生い茂り 
広い庭でトタン屋根の2Kの風呂なし平屋に住んでいたわ。
社宅よ、300uぐらいあったかしら。
いろいろ楽しかったわよ、
672陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 21:21:06.96 ID:/X/dMbvB0
死体でも埋められていたのかしら?
673陽気な名無しさん:2011/09/24(土) 23:49:49.08 ID:ly6CewOQ0
実際の住み心地はともかく素敵な駅名・地名
恋ヶ窪・花小金井・お花茶屋・くぬぎ山・天空橋・おもちゃのまち
674陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 00:00:30.54 ID:vf4cOzdQ0
恋ヶ窪は畑が多いわよ。直売もやっていて田舎くさいわ。
あと畑をつぶして作った大規模なマンションとか。

ちなみに恋ヶ窪駅周辺は(仮)市役所があるのに地盤沈下中よ。
675陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 00:21:20.22 ID:vf4cOzdQ0
http://www.koigakubo.net/koiyurai.htm
歴史的に古い町なんだけど扱いがぞんざいで当時の面影もないし
整備もされてないから見るに耐えないのよね。親しみももてない。
676陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 00:23:36.95 ID:Vwa87O15O
IMFのラガルド専務理事が、世界経済は危険局面に入ったですって。怖くて買えないわ。
677陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 08:25:56.71 ID:JcXcQCS60
>>669
そういうのも憧れるわね
それか軽井沢とか御宿とか房総辺りでアーリーアメリカンな一件家に住んでみたいわ
いなか暮らしも憧れるのよね、どこに行くにも車なのw
まぁ、できるだけ都内に出やすい所が条件だけど
でも仕事の通勤の事とか考えるとリアルに無理だわw
678陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 08:38:39.55 ID:rR0lHvIH0
>>677
でっかい家に一人で住むのに憧れるの?

679陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 13:37:54.53 ID:ZWypkW9T0
セキュリティ施したり住み込みの使用人をおけるような多額の貯金があれば
隠居してそういう暮らしをしてみたいね。
都心に車で1時間くらいで、ひと気のない一軒家で
ちょっと泥棒に怯えながら暮らすのも悪くない。
680陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:18:09.47 ID:wICSm/8d0
イケメンの泥棒ならアタシを盗んで!
681陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:27:12.53 ID:L994xWIy0
>>680
食わせても何にも役に立たない豚を

なぜ?
682陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:33:44.02 ID:1MVQJ7HW0
>>679
ガチムチの使用人なら欲しいけど、ババアは勘弁だわ。
683陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:36:01.07 ID:L994xWIy0
10畳賃貸したいけど、
都心、マンションだと、10万超えちゃうからね



684陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:40:16.50 ID:THK/QmkV0
アタシ県庁所在地住まいなんだけど、
近所に300世帯が入る古い大きなマンションがあって、
そこのワンルームが100万円で出てるのよw

200万掛けて全面リフォームしても300万円なのねって思って
ちょっと悩んでるわ。
685陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:42:43.30 ID:4/GX0o8T0
世論調査では老後都心に住みたい人が圧倒的に多いのよね
交通も便利、スーパーや病院が近い。
田舎でのんびりもいいけど、特に一人身のゲイは老後も都心のほうが住みやすいでしょうね
686陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 14:54:18.79 ID:THK/QmkV0
>>684
あら?アタシに言ってる?

うちは地方だけど県庁所在地だから、普段の生活に限って言えば
さいたま市とか千葉市の中心部に住んでるみたいなもんよ。
スーパーも病院も巨大SCも近くて便利よ。
市内交通もちゃんとしてるから車なしでも生活できるし。


300万だったら即金で出せるし、5年住んだら元取れるわ〜。
687陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:05:43.53 ID:0AH22wm90
一応

山手線内側
港区、渋谷区、品川区
を都心と考えてます
688陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:09:59.71 ID:THK/QmkV0
都心って、
港、中央、千代田区のことよ?w
689陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:12:01.77 ID:0AH22wm90
>>688
住むところって考えたときだぉ
690陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:13:32.46 ID:THK/QmkV0
>>689
それって地方出身者の発想じゃないかしら?
港区、渋谷区、品川区・・・住みにくそうだわw
691陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:16:23.11 ID:5EL2j1HJ0
一般的に都心は千代田区、港区、中央区、文京区、新宿区だよ
692陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:18:21.82 ID:THK/QmkV0
>>691
新宿なんて都心じゃないわよ?
文京も無理があるわ。
693陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:22:52.16 ID:JRNQz4lZ0
狭義の都心は千代田区、港区、中央区の3区
広義の都心は上記3区+新宿区、渋谷区の5区よ

常識でしょ?
694陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:27:12.96 ID:0AH22wm90
都心に住むってよくいうけど

住むところ考えたときの都心は、

山手線内側港区、渋谷区、品川区
かなっておもうぉ

文京区、新宿区って、すみたくないわ
695陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:29:16.39 ID:THK/QmkV0
>>693
狭義、広義それぞれの都心の定義があるのは常識ではないと思うけど・・・。
wikiに載ってたのね?
696陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:32.76 ID:JRNQz4lZ0
>>695
今見たらwikiにも載ってたけど元々知ってたわよ?
学校の授業だったか誰かとの会話だったか
どこで得た知識かも覚えてないくらい常識だわ。
697陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:31:46.90 ID:5EL2j1HJ0
>>695
ウィキができる前から都心は中央区、港区、千代田区よ
たしかに文京区はやや格が落ちるかもしれないわね
新宿は地理的にはずれるし品格がないけど、現状考えたら
都心に入れていいんじゃないかしら

渋谷と品川は絶対に違うわねw
698陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:35:04.68 ID:JRNQz4lZ0
文京区は昔からの山手の高級住宅地ってイメージだわ。
市ヶ谷とか新宿区の一部も。
新参者は入り込めないわ。
699陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:46:05.07 ID:61g4BDwl0
だとしても、文京ってないわ


メガネかけたガリ勉女子と結婚するようなもんよね
700陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:48:24.36 ID:5EL2j1HJ0
だからさあ
都心の住宅地のそれなりのところに
何とかして入り込みたいわけよ
千代田区や港区の一等地に住んでるのも大したのいないけど
住める人と住みたくても住めない人じゃ、差があるのヨねえ
701陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 15:58:06.69 ID:61g4BDwl0
そもそも
一軒家は買えないからいーわー

702陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:10:57.57 ID:JRNQz4lZ0
あたしは文京区ってDQNが少ないから好きだわ。
DQNが住めないのはもちろんだけど、DQNを引き寄せる街もないのよね文京区って。
DQNには縁の無い区よね。
703陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:15:56.97 ID:5EL2j1HJ0
足立区や墨田区や高騰区とかDQN密集地地にいると
DQNも普通の人間よ、別に問題ないわって錯覚するけど
お金持ちが集まる所に行くと
同じ人間でもやっぱり違うなあって感じるわw
704陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:25:47.82 ID:61g4BDwl0
文京って、いてもいなくてもわからない
(どうでも)いい区だぉね
705陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:39:39.57 ID:lgtYmKof0
良い意味でも悪い意味でも地味よね、文京って
本郷区のままだったら違ったのに
706陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:55:56.74 ID:iFxvvfiG0
東大もあるし、明治以降、森鴎外、夏目漱石、樋口一葉などの文豪が居を構えたりと
歴史があって由緒正しい文化度が高い街ってイメージあるけど
あそこって山の手と下町のどっちに分類されるのか判らん
707陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 16:58:26.65 ID:iFxvvfiG0
http://www.youtube.com/watch?v=ypgwYQkefxs&feature=related

本震じゃなくて30分後の余震でうしろのビルがここまでユラユラなのに驚きだわ
高層マンションはやっぱ怖い
708陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 17:33:05.75 ID:JRNQz4lZ0
>>706
山の手に決まってるでしょ。
成り上がりの目黒区や世田谷区とは違う昔からの由緒正しき山の手よ。
709陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:21:44.03 ID:DCQkGx0b0
>>684
100万てw
大規模修繕か建て替え直前じゃないのw
あと1000万はかかるわよw
710陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:23:03.21 ID:5EL2j1HJ0
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2011092501000386/1.htm

これがDQNの本性なのよね
この中に二十歳越えてもまっとうになれないDQNが絶対混じってるわよ
こういう方たちの身近なところで暮らすものじゃないわね
711陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:33:21.19 ID:THK/QmkV0
>>709
築30年だから、まだまだ20年はいけるわよ。

他の部屋は200〜300万なのよね。
この部屋何かあったのかしら・・・。
712陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:45:36.80 ID:pUSuAN4+0
新宿は今や名実ともに都心だけど、中野区に編入されるのがイヤで
むりやり新宿区に入れてもらったオープンリーゲイの落合地区は除外よw
713陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:50:47.28 ID:bTA3bHZ+0
都会に住み慣れてて、老後は田舎なんて最悪よ。心身共に悪くして自殺多発よ。
特にゲイなんていったら。
老後は都会にくる人が増えてるのよ。
714陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 18:55:02.85 ID:5EL2j1HJ0
>>708
あら、目黒も成り上がりなの?w

どっちかっていうと世田谷は神奈川の一部って気がするわ
宮前区とか港北区あたりの新興住宅地の仲間なのよね
街並みきれい、広々感がある、自然も残ってる、便利、住宅の値段も手ごろ感がある
だけど住むとなると何か物足りないわあ
もっと歴史がある由緒正しき所に住みたいわ
715陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 19:04:16.79 ID:JRNQz4lZ0
東京で由緒正しい住宅地って言ったらやっぱり15区時代の山の手じゃないかしらね?
716陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 20:16:36.44 ID:2mARWS3I0
スレが伸びてるから何かと思ったら、くだらなさすぎてフイタw
717陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 20:17:27.91 ID:2mARWS3I0
>もっと歴史がある由緒正しき所に住みたいわ
千駄ヶ谷wにでも住めばw
718陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 20:26:24.21 ID:vf4cOzdQ0
伊勢でいいでしょ
719陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 20:38:21.29 ID:PlCBNN5L0
>>717
なぜ千駄ヶ谷?
720陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 20:55:30.06 ID:2mARWS3I0
>501から読み返せばいいよ
721陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 22:38:26.20 ID:5dTDKaJU0
由緒云々言い出したら、そもそも東京ってどうなのよってなんないの?
722陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 22:40:01.20 ID:61g4BDwl0
地方に住んで、一生終えることに
疑問を抱かないってありえない
723陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 22:44:45.87 ID:wKLvuiCf0
>>721
東京で由緒あるところを望んでるんだと思うわよ。
確かに由緒あるところって災害にもあいにくいから求める価値はあると思うわよ。
724陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 22:55:09.95 ID:ETQhXci70
>>722
同じ場所に住み続けるもったいなさって意味では東京も同じよ。

地方都市は移動時間が短いから自由時間が多いし、
物価も住居費も安いし人混みも少ないしで東京より精神的ストレスが少ないのよ。

アタシは月一で東京の実家に帰ってるからら、どっちの生活も上手く楽しんでるわ。
725陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:24.25 ID:q5qQh3TlP
>>723
あたし、貝塚のすぐそばに住んでるから、
おそらく都内で一番由緒あるところに住んでるんだわ。
726陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 23:43:51.30 ID:yglo4uwI0
貝塚って要するにゴミ捨て場だった所よね?
727陽気な名無しさん:2011/09/25(日) 23:57:03.12 ID:hppj54lh0
新木場みたいなもんよね。
由緒なんてあったもんじゃないわ。
ゴミ捨て場なんか絶対住みたくないわね。
728陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:08:45.17 ID:5VYSBMjB0
>>702
そうなのよ、犯罪件数も23区で最も少ないの
あと、足立墨田江東では石を投げればDQNに当たるという位だけど
文京区は殆どと言っていい程見ないわね(後楽園にやって来るDQNはいるけど)
それだけでも価値があると思うわw
729陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:17:40.47 ID:QFA3RkAG0
>>728
地味すぎてだめ

きもい
730陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:31:37.47 ID:qvd0yl3c0
ところで皆さん、ご出身はどこで、どこに住んだことがあるの?
あたしは千駄ヶ谷よw

731陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:32:11.58 ID:ZLW+S07H0
文京区の犯罪率が少ないのは繁華街が少ないだけ
732陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:38:37.91 ID:nBmkep2G0
都内は直下地震が怖いわね。
733陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:45:30.62 ID:ZLW+S07H0
警視庁の地図ですべての項目で少ないのは護国寺あたりね。

ほとんど杉並 引越し8回 
最近 国分寺に引越し 生活が便利になったわ。スーパー 呑み屋、飲食店 病院が充実。中央線が本数が多くて早いわ〜。  
           不便な点は都心に出でるのに金が掛かるぐらい。行政が使えない、動かないわ。
734陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 00:56:42.40 ID:qvd0yl3c0
千駄ヶ谷は静かよー
JRが総武線しかないんで人によっては不便かも
今は都営地下鉄も使えるけどね
バスで表参道〜渋谷と新宿伊勢丹前まで行けるのが便利だったわ
外苑でよくジョギングや散歩したけど、四季折々の風景がきれいだったわ
ただ近所にコンビに位しかなくて店らしい店がないのが難点と言えば難点ね
735陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:01:02.74 ID:5VYSBMjB0
>>729
バカねぇ、住むなら地味すぎる所がいいのよ
派手な所は遊びに行く所よ
736陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:08:21.14 ID:Gr4f5B+S0
どっちでもいいけど、住む場所が決まったらさっさと買って住めば
貧乏人
737陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:12:47.87 ID:qvd0yl3c0
外苑西通りも東通りも散歩コースだった
東通りの赤坂御用地あたりの雰囲気は独特なものがあるわね
738陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:16:36.36 ID:ooSNyCLU0
マンションより戸建て派なんだけど、木造3階建てってどうなのかしら。
ホームエレベーターもある木造って。
739陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:19:32.61 ID:zNBERh4Q0
外苑西通りは靖国通りから北を整備中で、これができると
明治通りの渋滞を回避できるようになるわね。近くの富久町で
50階くらいの高層マンションが計画されているわ。
740陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:21:27.92 ID:5VYSBMjB0
かなり昔にチャリで千駄ヶ谷近辺行ったことあるんだけど
千駄ヶ谷って中央線(総武線)のイメージが強かったから
青山に激近って分かって驚いたことを覚えてるわ
741陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:27:40.70 ID:qvd0yl3c0
>>740
ビクタースタジオ前からベルコモンズ(外苑前)まで歩いて10分位
742陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:33:59.67 ID:YTuhFRFAO
>>738
戸建ては、近所付き合いや自治会の役員が面倒よ。
やっぱオカマは、マンションの最上階でしょ。
743陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:42:48.12 ID:Krgb8+w4i
>>735
だってぇ

せっかく都内におうち買うのに

文京区にかいました

えっ?なんでそんなとこ?
っておもわれるでしょ
744陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:49:22.09 ID:5VYSBMjB0
思われないわよ
745陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:55:13.49 ID:5VYSBMjB0
>>733
でも、その護国寺辺りでお受験殺人事件があったんだけどね
746陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 01:56:56.28 ID:fdUQ73to0
文京区に家買ったら、この人東京のことよく知ってるなって思われるわよ。
えっ?なんでそんなとこ?って思うのは田舎者とDQNだけね。
747陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 02:16:33.43 ID:Gr4f5B+S0
>>717
どうでもいいけど、徳川さんなら戦時中に原宿3丁目に引っ越したわよ。
千駄ヶ谷の旧邸は廃墟になって、
オリンピック会場が建設されるまで放置されていたとか。
きっと当時のおかまも侵入してハッテンバになっていたんでしょうね。
748陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 02:36:54.34 ID:Kzt6hEDr0
都心の定義に狭義も広義もないわ
バカみたい
千代田区、港区、中央区が都心3区
都庁が新宿に移転してから新宿区を入れて都心4区
749陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 03:39:11.92 ID:kTD9AIELi
都心4区(笑)

聞いたことないわ
750陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 07:43:23.91 ID:dxg+nNpA0
>>745
当時近所に暮してたわ。
M坂大輔がS田倫世のマンション訪ねてたけれどお受験殺害の被害者と
加害者の間にあるのよね。
751陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 10:58:17.12 ID:aOYMRojo0
ここの住人って都会にあこがれる田舎者が大半なのねw
田んぼに囲まれた農地暮らしにウンザリする気持ちは分かるんだけど
東京に過度な期待は禁物よw
分からないとは思うけど。
752陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 11:24:37.11 ID:wr3RdDYzP
>>751
実感こもってるわー。
経験者の言葉には重みがあるわね。
753陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 12:45:38.01 ID:Krgb8+w4i
ワダスは、
ふぐすま出身の
港区住まいだげんども

なんかもんぐあっが?
754陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 13:36:02.60 ID:BeF4TDfi0
>>753
別に。
東京住んでる人の9割は田舎者だし。
755陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 14:37:59.22 ID:GSYqpqEW0
>>746
文京区の事は田舎者には広めないで欲しいわ。
東京で最後の江戸っ子の楽園なんだから・・・
756陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 14:48:05.38 ID:qvd0yl3c0
>>755
意味不明
江戸っ子の意味分かってるのかしら?
757陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 14:50:06.41 ID:iua5qLdI0
アタシ実家が町屋だけど
町屋の夜のデニーズは江戸っ子のじいちゃんばあちゃんばっかよw
758陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 14:50:10.22 ID:qvd0yl3c0
>>747
知性と品格にあふれたレスポンスをありがとうございました
お宅様はお育ちがいい方なのでしょうね
759陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 14:53:00.31 ID:GSYqpqEW0
>>756
田舎者には分からなくていいのよ。
ごめんなさいね。
760陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 15:05:48.11 ID:aOYMRojo0
>>755
そうなのよね。
地方からのお上りカマにはぜひ千代田区だの港区だのに定住して頂きたいわ。
実際に住んでからは後の祭りだけどw
761陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 16:27:35.09 ID:xei+nILX0
千代田区も田舎者はオフィスしかないと思って住みたがらないわね。
田舎者が近づけるのは港区までよ。
762陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 16:46:57.44 ID:Q/CSulRH0
東京は金がないとつまらない街よ。頑張って稼いで、所有権付きの住まいを手に入れましょね★
あたしはやっと…
763陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 19:15:54.25 ID:qvd0yl3c0
家が買えたの
よかったわね
でもあと何年住めるかしらね
あんたが高齢者だって丸わかりよ
お墓は用意してあるの?
764陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 19:39:40.27 ID:V7PWjonSI
未だにいるんだね
東京在住自慢してる人
自分も中学くらいまでは東京に憧れてたけど。
今となっては、用事がなけりゃああんま行きたくないとこだな
765陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 19:46:44.44 ID:Evuyp76t0
なんでもかんでも東京在住を自慢してるように歪んで見えちゃうのよね、田舎者ってw
766陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:14:03.12 ID:6BZvBT2h0
取りあえず東日本は、福島原発の事故処理終わらずして汚染地区というレッテルを拭えそうもないし
関東にマイホームを買うなんてちょっと有り得ませんね〜
767陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:18:22.34 ID:N+uAm71M0
>>763
今はどちらにお住まいなの?
768陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:22:45.67 ID:Krgb8+w4i
ワタスは、小さい頃から、
どーん!っと、東京タワーの見えるお部屋に住むのが夢だったから、
それに向けてまだまだ頑張るわ
769陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:50:30.01 ID:GSYqpqEW0
>>764
東京在住が「自慢」って発想は無かったわw
何か新鮮www
770陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:53:18.89 ID:Krgb8+w4i
自慢にはならないけど

住んでることを隠したくなるような
恥ずかしい区には、すめないぉね

中野区、新宿区、杉並区、練馬区、板橋区他、湾岸区、いっぱいありすぎる
771陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 20:55:29.45 ID:ZLW+S07H0
富士山に見える部屋は人気があるとの事。
772陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 21:02:01.05 ID:ZLW+S07H0
杉並区は一般にはウケはいいわよ。
773陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 21:55:27.70 ID:k6JU4uiQ0
>>772
ヲカマ受けを考えましょ?
せっかく同サロなんですから。
774陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 21:58:16.79 ID:hYwdMrDkO
>>770
「ぉ」とか可愛いと思ってるの?
頭悪く見えるよ?
775陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 22:09:44.57 ID:k6JU4uiQ0
>>774
ワタスのレスだってすぐわかるでしょ?
って言われて終わりよ。
つか別にいいじゃない。
わざわざ指摘するようなことじゃないわよ。
776陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 22:57:30.99 ID:Gr4f5B+S0
頭悪く見えるんじゃなくて実際悪いのよ。読めば分かるでしょ。
777陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 23:03:12.42 ID:phZveKFQO
777でマイホームGET!
778陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 23:25:58.57 ID:J3YLTISo0
あら!777ゲットおめでと!!!
今なら江東区潮見か足立区竹ノ塚の新築マンションが選べるわよ!!!
779陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 23:27:38.03 ID:eZu0+nBX0
杉並の浜田山とかは人気だね
780陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 23:31:31.05 ID:aOYMRojo0
>>773
だったら中野か新宿二丁目でしょ。
分相応よ。
781陽気な名無しさん:2011/09/26(月) 23:49:08.21 ID:0DxOTza90
>>771
>富士山に見える部屋

何よそれ…逆三角形で水色なのかしら。
782陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 01:19:05.42 ID:If1mshyk0
逆三角形って底辺が上に来る形だと思うから、建物としてはすごく
アンバランスだと思います。
783陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 01:50:11.41 ID:GjMPCTIo0
逆じゃなくていいんじゃないの?
784陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 02:41:01.08 ID:EEDu/qCT0
新宿二丁目に住んでる一般人の気が知れないわ
785陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 05:37:27.51 ID:qEVF2rdA0
2丁目にいくつかあるわよね築浅のマンション
1K程度の部屋ばかりのようだから何も知らない上京したての若い子が住んじゃうのかしら?
786陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 11:44:46.39 ID:/73+/CpK0
久保田利子はニューヨークでゲイ居住区に住んでますがノンケですから!
毎日ゲイにウインクされながら独身時代を過ごしました。でもノンケですから!
787陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 12:06:56.84 ID:q9wxN84E0
>>786
シスコじゃないの?
788陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 18:38:32.28 ID:/f3BGx3M0
国内海外問わず、いろんな街で暮らしてみたいって漠然と思うけど
それでも自宅がほしいし、必要よね
毎年1都市位の割合で、長期滞在型ホテルかマンスリーマンションでも借りて住めればいいわね
リタイアしたら、そういう生活してみたいわ
789陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 18:43:01.42 ID:/f3BGx3M0
今年は南欧、来年は北欧、次はカナダ、それからトルコ、エジプト、
モロッコ、ブエノスアイレス、ペルー、メキシコ、キューバ、バハマ、
アメリカはフロリダ、アフリカはどこがいいかしら?
マダガスカルとかタヒチとか南の島もいいわね
一生かかっても回りきれないわ
790陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 18:44:37.01 ID:XXM/T4KZ0
2丁目には第27までの「宮廷マンション」があるから人気スポットじゃないの?
791陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 19:59:41.44 ID:6//16eQCP
>>789
何で「アルゼンチン」じゃなくて「ブエノスエアス」なのよ?w
でもいいところばかりね。
トルコとモロッコ、カナダ、アメリカ・フロリダは行ったことあるけど、
他は未踏だわ。
惹かれるところばかりね。
792陽気な名無しさん:2011/09/27(火) 20:35:46.06 ID:/73+/CpK0
>>790
じゃ、天香ビルはいくつまであるか教えてよ?
793陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 01:27:45.22 ID:wRAn7WnrO
引田天香に聞いて!
794陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 02:49:54.93 ID:pOCzaoqF0
>>770
湾岸区ってどこよ?
795陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 05:51:38.58 ID:QXRST+mA0
>>774
「ぉ」とか使ってる奴は腐万個率高しよ!
796陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 08:00:54.99 ID:RjqZ1Wcli
>>794
江東区とか、江東区とか
797陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 08:51:00.47 ID:JycN2qhy0
>>794

湾岸5区の事かしら…住宅関連で出てくるわね。
(品川区、港区、中央区、江東区、江戸川区)

大田区を入れて湾岸6区なんじゃないのかしら…と思うんだけど。
798陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 11:22:40.56 ID:SPFfQTKq0
湘南の不動産、震災後落ち込んでたけどまた元気になってきたらしいわね

アタシはもともと興味無い地だけど
湘南ブランドにやたらしがみついてる人ってゲイでもたまにいるわよね

799陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 12:34:36.67 ID:RjqZ1Wcli
>>798
あわれ

横浜も同
800陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 18:42:20.71 ID:YImTJ53n0
湘南の湾岸いなんて遊びに行くにはいいけど住むにはダメよ
何から何まで塩ですぐ錆びるし、臭いし砂もすごいし
千葉東京〜横浜の辺りの湾岸なんてたまに街中ドブの臭いするし
801陽気な名無しさん:2011/09/28(水) 20:30:56.99 ID:RjqZ1Wcli
おしっこの匂いのする

新宿と中野とかむりだぉ
802陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:08:58.82 ID:lqsZIUfI0
>>784 インタビュアーの若林豪が住んでるらしいわね。
東新宿・新宿3丁目が近くて、新宿の割には住みやすいから
気にしない人には住みやすいと思うわ。
803陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:11:00.39 ID:0TF9Mkhl0
>>802
それであんたはどこに住んでんのよ。
804陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:13:54.97 ID:DVKodD+R0
等々力とかどう?
芸能人も結構住んでるみたいだけど
805陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:23:29.03 ID:eCQpwUjj0
個人的には径堂とか千歳烏山とか、住むのには良いかなって思う
806陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:24:11.66 ID:u16mZjdh0

中野が恥ずかしいとか言ってる頓珍漢なオカマがいるけど
おかしいわね。

807陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:28:58.73 ID:DVKodD+R0
経堂も結構芸能人見かけるわね。小○聡美が買い物袋持って歩いてたわ。
千歳烏山は住みやすそうね。緑も多いし。
808陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 00:52:14.05 ID:Qq1m6wIc0
>>802
吉田豪でしょ?
若林豪は渋い俳優さんよw
809陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 03:01:33.57 ID:UZiXMues0
>>798
湘南の不動産屋の勘違いぶりって異常よ
たかが不動産なのに芸術作品でも扱ってるみたいな気合の入れ具合がすごいわ
810陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 07:35:39.60 ID:RVFD8x8eO
土地代が安い割には塩害仕様になってるから都内と変わらない価格なのよね。
811陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 07:40:21.85 ID:Z7dI3F6O0
東京って東北の瓦礫を50dも引き受けて江東区で燃やすんだっけ?
仕事クビになったら関西へ移住しようかしら・・・
812陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 08:59:04.98 ID:6Nxf8WmO0
移住するのが遅いわよ
引き受ける前から東京はもう十分汚染されてるのよ
813陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 12:21:28.53 ID:DfLlJqkE0
今だに関西へ行けば汚染空気から逃れられる安全地帯とか思ってるバカっているのね

814陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 13:52:28.67 ID:h1fs/StV0
50トンなんてたいした量じゃないじゃん。
815陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 14:21:48.52 ID:1q09v1500
ザーメン臭が気にならないアタイは何処に住むの?
816陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 14:23:09.86 ID:B2qOLqAh0
東京都の1日のゴミの量、何トンか知って言ってるのかしらね
817陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 14:25:59.92 ID:DVKodD+R0
最北端の網走あたりだとダメなのかしら?
818陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 14:46:42.38 ID:kxGhb1o7O
まあ今後都内の資産価値は下がる一方でしょうね。
819陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 16:06:28.63 ID:XC42zCUh0
三軒茶屋はどう?
"ハピネス三茶"みたいなトコあったらいいのに〜
820陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 16:09:55.84 ID:4ug8wXv40
関西でも大阪はいつきてもおかしくない東南海地震がきたら平野部はほぼ水没予定だから嫌だわw
自然放射線に関しては日本一のホットスポットだし春は毒ガスレベルの黄砂も酷いしw

たまに地震はあるけどやっぱ災害と環境的には北海道が一番平和ね♪
821陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 16:19:59.64 ID:h1fs/StV0
寒いのが嫌いだとダメだよね。
寒さ嫌いの人って結構いるよね。
822陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 16:48:03.15 ID:UZiXMues0
>>810
彼らって湘南は特別なところだって意識が強いのよね
ホムペ見てみ 笑っちゃうからw
不動産をエコとかアートとかそういうものと結びつける傾向があるわね
小さい不動産屋ほどそういう傾向が強いわねw
自分がアーチストか何かになった気になってるんだと思うわw
823陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 17:43:43.02 ID:QsPrNTdlO
>>822
平塚や大磯でも湘南ですからね!!!
824陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 17:51:51.22 ID:B2qOLqAh0
鎌倉に文化人・芸術家が多いので勘違いしちゃってるのよね。
825陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:43.28 ID:UZiXMues0
>>823
三浦半島の海側とその近辺はすべて「湘南」なのよw
826陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 17:58:56.87 ID:zHWmYSvd0
ダサいわよね〜神奈川とか。民度も低いし。
所詮地方田舎じゃないの。
絶対住みたくないわね。
827陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 18:28:05.39 ID:h1fs/StV0
神奈川だからとか湘南だからとかじゃなくて
単にマリンリゾート地として理想的なエリアってだけでしょ…
828陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 18:50:37.72 ID:1zEReXm/0
最近このスレって完全にスレタイ無視よね。
挙げられた地域の叩き合いになってるわw
829陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 19:02:52.23 ID:1q09v1500
もうタワマン買う馬鹿はいないってことよ。
830陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 19:36:54.57 ID:lqsZIUfI0
>>803 東の二子玉川こと松戸よ(キリッ

>>822 http://shonan-kakurega.com/

「皇帝の庭で」「空のライオン」「オフショア オンショア」wwwww
831陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 19:53:16.30 ID:Stog3wk80
まあ何だかんだ言っても「オーキッドコート」に勝る物件は無いわ。
ttp://www.smcon.co.jp/works/architecture/jyutaku/orchidcourt.html

親友の遠縁の友人が住んでてパーティーに行ったけどテラスだけでも一山あるのよ
832陽気な名無しさん:2011/09/29(木) 21:45:25.32 ID:PrME88GR0
なかなかおもしろかった
http://diamond.jp/articles/-/14146
833陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 01:47:19.81 ID:Gwdi2o9f0
>>830
湘南は罪人の住むところなのかしら?
『隠れ家』って何に追われているの?
いったい何から隠れているのよ!
834陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 09:50:53.90 ID:hDYKoaWG0
アタシ湘南も嫌いだけど、そのエリアに寄生するサザンとかの芸能人も大っ嫌いなのよ!

それに湘南って基本カッコつけだけのエセサーファーしかいないのよね・・
835陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 10:39:51.11 ID:7T2OizVoO
http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/CXH118A23/
オススメ物件だってさ。
836陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 12:37:40.82 ID:+CREcGPH0
このマンションを狙ってるの。獲り合いになりそう。屋上を緑地化して環境にも優しいわ。お値段は少し高いかしら。
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/60009200000623/
837陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 16:12:10.62 ID:/ZjCw8xS0
>>836
駅から13分ってw
引きこもっちゃいそうw
838陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 18:09:54.34 ID:QAxXl83M0
>>837
そんなに遠いかしら?
足腰弱ったババァ釜なら大変かも知れないけどw
839陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 19:18:12.25 ID:CVtkVN1CP
>>838
不動産屋のいう13分だったら、
実質部屋のドアから駅の改札入るまで、
24分46秒はかかるわね。
840陽気な名無しさん:2011/09/30(金) 23:48:49.66 ID:fNMmH4LG0
皆さん足が悪いのね
わたし駅まで徒歩8分のマンションに住んでいるけど
5分で歩けるよ
841陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:06:04.36 ID:rcviY2aU0
>>840
なんかたのしい?
842陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:08:26.46 ID:7V89v76t0
>>830の「海を見ていた午後」って江の電の鎌倉高校前駅の
すぐ後ろにあるライオンズマンションよね
あの駅からの眺めって絶景なのよ
七里ガ浜から江の島のほうまで一望できるの
もう海しか見えないって眺めよ
あのマンションなら住んでもいいわ
でも高いわねー
843陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:13:10.57 ID:7V89v76t0
あたし、鎌倉遊びに行った時、あの眺めに感動して
そしたら駅の真後ろの坂の上にマンションがあるじゃない
このマンションに住んだら毎日こんなきれいな景色見られるのねって思ったのw

マンション自体のグレイドは割と普通見たいだけど
あの眺望はポイント高いわ
844陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:13:53.59 ID:SMo/0UxT0
>>803
東の二子玉川は印西よ!
845陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:14:18.07 ID:NjkMHm6g0
>住んでもいいわ
>でも高いわねー

惨めなオカマだこと。
846陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:24:16.48 ID:7V89v76t0
ttp://shonan-kakurega.com/?mode=detail_m&id=m_110903
リビングからの眺めは、こんなふうなのね
海の中に住んでるみたいだわー

>>845
あなたお金あるの?
じゃ買っちゃいなさいよ
江の島の花火大会の日にでも遊びに行くわw
847陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:39:44.39 ID:7V89v76t0
湘南に住むなら海が見える部屋じゃなきゃ意味ないわね?
でも住むとなるとリタイアしてからだわね
早くから住んじゃうと退屈しそうだわ
848陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 00:39:52.51 ID:mLZVPsD9O
湘南とか…
ホットスポットじゃないの
849陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 08:02:32.08 ID:aE111nP70
別荘ならいいけど、常時湘南なんて何の罰ゲームよw
850陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 12:47:17.92 ID:H/KLLf+D0
アタシは湘南なら鎌倉か横須加の方がいいわ
851陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 12:48:53.74 ID:uVqHgJDi0
どっちもご隠居エリアじゃないのw
852陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:03:34.85 ID:t1jgQ5R90
鎌倉は津波くるわよ。
鎌倉の大仏は、今はアウトドアにあるけど、
もともとは大きなお堂の中にあったんですってね。

しかし津波でお堂が流されてしまい、無くなってしまったらしいわよ。
結構海から離れた内陸にあるのに・・・
853陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:05:39.33 ID:ka24pIYN0
Goaがいいな マンションライフ
854陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:07:38.21 ID:t1jgQ5R90
海の近くのマンションなんて嫌だわ。
部屋の中も塩でベタベタするようになるわね。

それにほとんど海しか見えない景色なんて
住んだ翌日に速攻で飽きると思うわ。
855陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:31:24.87 ID:NgN0W0/g0
どんな景色が飽きないと言うの
856陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:36:41.55 ID:GfM9L0mF0
都内の物件を検討する場合は東京都の中間貯蔵施設がどこになるか
見極めてからにすればいいわ。10月中には候補地が出てくるのではないかしら。
どこに作るにしても都内は人口過密だから周辺住民の反対を高みの見物
させてもらうわw
857陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:38:18.30 ID:t1jgQ5R90
どんな景色でも飽きるわよ。
でも陸地で、できるだけ視界が広いこと、できるだけ遠くまで見えること
が、飽きが少なくなる要素と思うわよ。
だから、その大きな景色の中に少し海が見える程度なら
海も悪くないと思うわ。

でも、ほとんど海しか見えないんじゃ超退屈に決まってるわよ。
858陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:42:31.47 ID:t1jgQ5R90
>>836
いくら屋上付きでも、
ヨソの人と屋上を分割所有してもつまんないし意味が無いわ。
859陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 15:59:01.78 ID:V2LoHHTY0
>>858
あなた文句ばっかりね。
あなたはどんなのがいいのよ。
860陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:08:45.60 ID:7V89v76t0
>>836
1部屋で11億以上するの?w
861陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:13:45.09 ID:/nX7laP+0
アタシは電車が見える物件が好きだったりするわw
862陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:19:03.30 ID:7V89v76t0
億ションていかがなものかしら
建物とグレードが高くて(絶対他の部屋の物音が聞こえないとか)
設備が充実してるならいいけど場所代半分でしょ?
たとえば広尾あたりの億ションと同等のマンションが
千葉の松戸あたりに建ったら半額で帰るんじゃないかしら?
863陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:23:28.60 ID:OTfV9yEh0
武蔵野市と三鷹市どっちがいいんだろう・・・悩む・・・
864陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:23:31.78 ID:7V89v76t0
>>861
まったく価値ないわ
電車とか駅が見えてもうれしくもなんともないわよw
都電とか江の電とかレトロで珍しい電車なら別かもしれないけど
865陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 16:27:08.64 ID:NjkMHm6g0
こんな痴呆じみた会話の何が楽しいのかしら。
866陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 17:25:01.73 ID:6yvTWxKD0
それに突っ込みを入れるあなたも同類よ
867陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 17:51:24.24 ID:rcviY2aU0
>>862
当たり前でしょぉ
868陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 18:18:59.86 ID:+SSQpDKM0
腐マキラーない〜?
869陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 18:31:07.88 ID:t1jgQ5R90
>>859
屋上が付いてくるなら
プライバシーのある屋上じゃなきゃ。
そんで、屋上でsexするのよ。
sexもできない屋上を買わされたんじゃ無駄だわ。
870陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 19:58:25.13 ID:r4UpibE30
今日の夕食
http://cisburger.com/up/bnf/1948.jpg

どうしても作りすぎちゃうのよね
871陽気な名無しさん:2011/10/01(土) 22:50:17.73 ID:lSxRVDLTO
>>856
都心5区はあり得ないのかしら?
荒川区、江東区、江戸川区あたりか都下が望ましいけど。
872陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 00:35:49.03 ID:daPGfwVm0
ザ・レジデンス神宮前、一番小さい部屋でもいいから家族で金を出し合いキャッシュで購入を決心したわ。
あの場所は絶対値が下がらない自信があるわ。
873陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 00:37:41.40 ID:daPGfwVm0
やだ、神宮前レジデンスだったわ、恥ずかしい…
874陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 00:58:01.44 ID:elVEmh+Z0
お銀座辺りって住むにはどうなの?
875陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:04:04.46 ID:Gxtvn7BC0
>>873
ザ・神宮前レジデンスじゃないの?
神宮前レジデンスだと、安っぽいデザイナーズマンションが出てくるけど、
まさかそんなところに一族郎党で引き移ってくるとも思えないわ。
それにしても「ザ・」って。
坐 和民じゃあるまいし、もうちょっと何とかならなかったのかしらね。
876陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:07:36.02 ID:ouvI0Jrb0
どうって いわれてもねぇ
お銀座で買い物、ショッピングが楽しめるならいいんじゃない。

それにあのあたりといってもいろいろあるわよ。
築地だって徒歩圏内なのよね。
877陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:14:34.38 ID:a53u9bHj0
都の原宿団地の建て替えみたいだね
原宿団地でググったらトラブルいっぱい出てきてワロタw
878陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:29:46.99 ID:ouvI0Jrb0
>>875 ライオンズマンションもトラブル(国立 狛江w)とか
   思ったほどのグレードはなく、住んでいる人もそれなりだったので
   ザ.ライオンズはやめているわね。  
879陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:43:51.27 ID:OAWrtjDzP
>>872
これの100平米っていくらぐらいかしら?
あと、賃貸に転用可能?
880陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:44:30.72 ID:nst/DBrL0
あらでも、眺望の良さや海あり山ありの自然環境の良さ込みでの物件の魅力って
東京じゃ手に入らない神奈川ならではの魅力だと思うわ
伊豆や熱海ほど都心から離れていない適度な距離も神奈川ならではよね
千葉の海側ほど田舎くさくないし

たしかに海が目の前って部屋より小高い丘の上にあって
海が遠望できるほうが景色が変化があるから飽きないかもしれないわね
そうなるといわゆる湘南より、逗子、葉山、横須賀の南側[南葉山)だわね
披露山庭園住宅なんてまさにそれだけど庶民には手が出ないわ
881陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:47:57.22 ID:nst/DBrL0
ごめんなさい
横須賀の南側じゃなくて西側だわ
葉山の御用邸を越えて国道沿いに進んでいったエリアが南葉山って呼ばれてるの
882陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 01:52:32.80 ID:nst/DBrL0
逗子と言えば、川端康成が自殺したのが逗マリ(逗子マリーナ)だったわね
883陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 02:07:24.10 ID:a53u9bHj0
逗子マリーナと小坪って目と鼻の先なのよねw
884陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 02:39:04.86 ID:Gxtvn7BC0
つうか住所が小坪五丁目よ。
でも、逗子マリーナのマンションに住むおかまがハッテン海岸に行くかしら。

うーん、やっぱり行く人は行くんでしょうね。
アレは病気の発作みたいなものだから。
885陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 03:27:39.05 ID:GgZqnoa40
お銀座あたりって津波来そうで嫌だわ。
886陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 03:30:44.64 ID:Gxtvn7BC0
誰かに買えって言われてでもいるの?
内臓売ったって買えやしないでしょ。バカバカしい杞憂ね。
887陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 05:57:59.95 ID:daPGfwVm0
>>875
ご指摘ありがとう…原宿団地建替えのとこで貴方が正しいわ…
貸すにも住むにも将来売るにもいいね、って話に家族でなって、みんなでお金出し合い買い足すことにしたの。
>>879
んー、どうなのかしら…それは直接問い合わせてみて。
888陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 07:15:30.77 ID:OFbjSMyWO
>>887
いくつか知らないけど、ずっと家族(親)と暮らすの?
買い足すってことは今の家もあるんだろうけど。
889陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 10:44:40.26 ID:HH1DAwW+0
ザ・神宮前レジデンスって元は何が建っていたのかしら?
890陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 11:00:47.79 ID:HH1DAwW+0
ググッたら原宿団地だったのね。
原宿団地に暮していた人は等価交換法で住居もらえるのかしら?
891陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 12:17:05.85 ID:CCllJiAR0
チンピクよ ピクよ ピクなのずっと〜♪
892陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 12:56:09.41 ID:GgZqnoa40
近いうちに富士山噴火するかも知れないから、
それも念頭に置いておいた方がいいわね。
そうすると、関東ではしばらく不動産は買わないって方向になるんだけど。
893陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 15:04:05.23 ID:xkWz2f/L0
そんな事言ったら阿蘇山あるから西日本じゃ不動産買えないわよ、
894陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 15:12:57.01 ID:ztMq3W1e0
>>880
湘南も千葉級に地方臭するわよw
895陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 16:36:27.88 ID:RBoY6QlB0
西日本は黄砂もやっかいよね・・ガス兵器レベルの有害物質じゃないの・・



896陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 16:53:47.02 ID:nst/DBrL0
>>894
湘南を含めた神奈川はリゾートの香り
千葉の海側は潮臭い
お分かり?
897陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 17:03:45.38 ID:nst/DBrL0
誰だって九十九里浜住みの男より、茅ケ崎在住の男と付き合いたいでしょ
マンションも同じことよ
898陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 17:09:20.26 ID:vLPifnPPO
九十九里だわ あたしなら
899陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 17:10:07.39 ID:Gxtvn7BC0
九十九里浜の漁師とか萌えるわ。
900陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 17:12:10.10 ID:OAWrtjDzP
あたしも九十九里だわ。
ゴムがっぱにタオルのはちまきで平気に広尾に住むあたしに会いに、
軽トラックで来るの。
お土産はいつも発泡スチロールの箱に入った、
鯛やアワビ。
あたしが慣れない手つきでキッチンでそれを調理してたら、
「なあ、もう我慢できねえよ」
っていって後ろから犯してくる、そんな男がいいわ。
901陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 18:15:41.77 ID:VFWV/ctu0
アタシも九十九里の男をとるわ
902陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 18:23:24.89 ID:vLPifnPPO
どう考えても反応は予想できるのに、茅ヶ崎ごときに夢描いてるボケがいるわねw
903陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 18:50:36.75 ID:VzYb9YOT0
やだ、誰のなんの為の自演よ。
九十九里はいいところだけど、湘南とブランド力で比べたら比べ物にならないわよ。

飽くまでもブランド力よ?イメージよ?
例えば歌。湘南が舞台の爽やかな歌はいっぱいあるわ。
九十九里は?ミケしか思いつかないわよ。
だいたい距離も遠いし、比べる対象じゃないんだって。

ちなみに海自体は九十九里圧勝。
サーフィン行く時はどうしてもな事情がない限り千葉行くわ。
904陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 19:04:43.28 ID:y4Qz3Hwj0
九十九里なら茅ヶ崎でしょぉ

千葉とかないから
905陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 19:14:41.60 ID:nst/DBrL0
>>900
あたし、そんな男、絶対無理だわーw
906陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 20:04:42.97 ID:OAWrtjDzP
あたしが好きって宣言したら、
その段階で茅ヶ崎より九十九里の方がブランド力を持つわ。
907陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 20:07:22.54 ID:xENwCGOc0
九十九里はヤクザの海の家が無くなったのよね
ちょっと残念だわ
908陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 20:34:08.59 ID:y4Qz3Hwj0
>>906
このばかが
九十九里いいと
いったから
10月2日は
アワビ記念日
909陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 20:37:19.89 ID:Gxtvn7BC0
あんたの腐れアワビも丸出しね。
910陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 20:43:12.37 ID:xkWz2f/L0
湘南がベッドタウン化しちゃったせいもあって
外房に別荘建てる人増えてるみたいよ。アクアライン
使えばそんなに遠くもないしね。アクアラインに鉄道
通ってたら房総半島も今とは全く違う運命だったでしょうに・・・。
911陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 21:27:20.17 ID:vlVtWnI1O
>>910
のりピーの別荘も房総だったかしら?
912陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 21:45:04.98 ID:oh3vu+jw0
湘南って地震以降、川越より地価安いんでしょ
913陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 22:05:21.11 ID:y4Qz3Hwj0
都心以外興味ないから
914陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 23:43:59.60 ID:2AWVDS4g0
>>911
鵜原だったはず
キムタコもこの辺りに別荘もってるわよね
915陽気な名無しさん:2011/10/02(日) 23:49:54.47 ID:GgZqnoa40
>>893
そういうことじゃないわよ。
震災時に富士山周辺の傾斜計の値が変化し始めて
夏からは火口に一番違い傾斜計の値が乱高下してるんですって。

普通に考えると、マグマが上昇下降を繰り返して
だんだん上がってきてるみたい。

昔も三陸沖の地震があった前後に富士山が大噴火してるらしいのよ。
ヤバいわ!
916陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 15:18:00.48 ID:0ZDatRul0
じゃあどっかいけよ
917陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 18:50:41.88 ID:h6hmYLrI0
>>836の部屋ってマジで11億もするの?
11億出したら中規模の中古マンション3棟は買えるわよ
918陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 20:40:32.53 ID:rb38VLU50
>>917
そんな場末のぼろアパート3棟買って運用するくらいなら、
麻布台パークハウスの7億の部屋に住んで残りは共益費のストックに回すわ。
919陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 20:49:46.90 ID:PJrGIy8Z0
だったら5000万円位の部屋に住んで残りは豪遊するわ
920陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:09:44.02 ID:HASXsOckP
ホテル暮らしするわ。
921陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:20:10.91 ID:rb38VLU50
考えただけで息が詰まりそう。
マンダリンオリエンタルのプレジデンシャルスイートくらいならいいけど、
何泊できるかしらね。
922陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:33:26.67 ID:GNt8QhXt0
なによこのスレ・・・
923陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:41:01.87 ID:AhXHBU4F0
>>904
どっちも無いわよw
924陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:55:42.37 ID:wdNBBIuvi
>>923
だったら
抱いてょ
925陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:18.07 ID:HASXsOckP
現実感のある事象を書き込んでる人と、
ハナクソほじりながら、全く手に届かない与太話を書き込んでる人が、
如実にわかるスレだわね。
926陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 22:07:15.23 ID:HplkLHh10
九十九里浜の田舎マンションなんて、
バカでも変えるじゃないの。
もっと夢のある話をしましょ。
927陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 22:09:31.29 ID:GNt8QhXt0
ばかじゃないの
928陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 22:29:46.57 ID:HASXsOckP
>>926
わるいけど、あなたにとっては夢かも知れないけど、
アタシたちにとっては現実的な話だから。
929陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 23:10:18.85 ID:uPvAnAPvO
いくら広尾でも11億も出して住みたいと思う人がいる事自体が凄いわよね。
その割には管理費等が1万円なのが安価過ぎな様な。
駐車場で600万円ていうのも目が点だわ。
930陽気な名無しさん:2011/10/03(月) 23:47:15.86 ID:1bYvYmbj0
931陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 00:49:16.88 ID:zCldwBAa0
>>927-928
千葉東部のマンションなんて、
普通に働いてたら。買いたきゃキャッシュで買える金額でしょ?
悩むまでもないじゃないの
932陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 02:00:46.46 ID:Y9pacIpe0
限りなくスレチでしかも小さい悩みなんだけど、相談にのって〜。

低層マンション在住なんだけど、昨夜ゴミ捨てから戻るとき、
ちょうど隣人が家から出てきたから挨拶したのよ。
そしたら、確実に聞こえてるであろうに見事に無視されたわw
アタシ、騒音に関してもかなり気をつかってるほうなので、たぶんムカつかれてるって
ことでもないと思うのよねぇ。

挨拶しない隣人に対して、皆さんどう対応してらっしゃる?
今後は無視したほうがいい? それともやっぱ人としてのマナーだから挨拶は続けるべき?
933陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 02:21:28.82 ID:TSPwGZFe0
>>932
でも挨拶ってよっぽどじゃないかぎり普通に出ちゃうから
無視するほうが難しくない?でも地味にショックね。隣人はどんな男なの?
934陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 03:20:15.23 ID:Y9pacIpe0
>地味にショック
ほんと。小さいことだけど地味にショックだったわ。
普通挨拶されたら反射的に返すのが大人だから、意図的に無視するって
結構な悪意よねw

隣人は30代くらいの地味な夫婦で、無視したのは旦那。
引っ越してきたときも隣は挨拶に来ることもなく、近所付き合いももちろん無し。
直接隣人だと認識して会ったのはこれが初めてかも。
前に入口自動ドア前で挨拶したときかなり間を置いて高圧的な態度で
挨拶返してきたリーマンがいるんだけど、そいつと同一人物のような気もする。
935陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 05:37:27.04 ID:HGExdqQV0
近所付き合いが煩わしいからあえてマンション選ぶ人もいるからね…
確かに挨拶しない人もいるし気持ち凄いわかるわ。私も経験大アリよ。
でも、返して来なくてもしとくだけはしとくといいわよ。悪い事はしてないんだから貴方は。
挨拶されるのがさも煩わしい感じで嫌な表情付きで無視する奴もいるけど挨拶し続けてやりゃいいのよ、この、社会不適合者が!とか思いながら。
936陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 07:55:07.52 ID:zw/DrTGA0
>>932
その手の社会的な行為が出来ない人って、結局は「その程度の人」でしかないと思って
割り切ったほうがいいと思うわ。特にあなた自身に原因がないのなら。

あたし、タワマンの高層階に住んでるんだけど、ご存知の通りタワマンって階の上下で収入や
社会的ステータスが異なることが多いんだけど、エレベータなんかで見てるとやっぱり
感じのよさも異なることが多いわ。挨拶無視するのは中層階の比較的若い住民ばっかり。
高層階(基本的に私よりずっと収入高そうな人多いわ)の住民はそんなことないもの。
937陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 09:31:41.59 ID:oizPRUPI0
>>932
ネット喫茶のpcから、個人情報ながして中小するくらい普通のレベルの話ね。
938陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 12:23:12.11 ID:UXQMpsGW0
ザ・神宮前レジデンスは南青山マスターズハウスより立地はいいわよね?
939陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 13:37:39.91 ID:zCldwBAa0
>>932
ほんと小さい人間の小さな悩みね。
挨拶を返さないなら、挨拶をしないで上げるのが親切よ。
敢えて近所づきあいを避けてる人もいるのに
バカみたいに挨拶して回る人も迷惑よね
なんでそんなことで悩むのか理解できないわ
あんたって一番雰囲気をギスギスさせる変人タイプよ。

>>936
タワマンなんて倒壊危険の貧民窟に住んでる時点で
田舎もんと相場は決まっているわ
高層階に住んでる人なんてその最たるものよ
それに。部屋向きや専有面積によって値段は違うんだから
高層だからって高いわけじゃないのよ
940陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 14:05:45.82 ID:YokGuKr50
>>939
と人付き合いの濃厚な、田舎の耐震対策なぞ全くしてない木造あばら屋に住んでる人間が申しております。
941陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 15:59:13.18 ID:o5YgSBmbO
こまばエミナース跡地っておもいっきりうたってるのね。プラウド駒場。
自殺があったのはお祓いしたのかしら?w
地鎮祭とは別よ。
942陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 18:33:44.47 ID:oagCWUWj0
>>932
あたしは会釈程度だわ。
声に出して挨拶されたら「え、何?」ってなっちゃうかも。
943陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 19:33:24.79 ID:5yWmRgoe0
>>942
賃貸アパートじゃあるまいし、分譲マンションでそれは無いわw
944陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 20:53:48.53 ID:oizPRUPI0
タワマンの倒壊まだ〜?
945陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 21:08:46.77 ID:b3EUt+eq0
まあ挨拶はしといたほうがいいわよ
946陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 22:35:31.77 ID:UXQMpsGW0
>>941
バブルの時よく泊まったわ。
自殺があったのっていつなのかしら?
947陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 22:38:21.53 ID:ZTQLnPmpO
私は近所付き合いはしたくないわ
948陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 22:58:40.13 ID:4c8m7Bnb0
うちは賃貸だけどみんな声に出して挨拶するわよ
されたら返す、して返されたら嬉しい
して返されなくてもまあいっか、くらいの気持ちでいーじゃないの
949陽気な名無しさん:2011/10/04(火) 23:37:16.62 ID:TEvlYEAW0
心に余裕がないの
仕事もクソ忙しくて、無駄話もめんどくさい

ほっといてって感じ、さいきん
950陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 00:07:39.37 ID:a/pFJOVc0
はやく首都圏直下型か関西直下型起きないかしら。
タワマンがぽきって折れるの見てみたいから。
951陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 00:48:49.01 ID:JuXo/3C90
>それともやっぱ人としてのマナーだから挨拶は続けるべき?

挨拶するのが絶対的なマナーだと思ってる時点でいたい人ね
まあ大筋ではそうなんでしょうけど、ケースバイケースよね
あんた、緑のおばさんに挨拶したら無視されたって怒ってた方じゃない?
その辺のことに妙にこだわるの人いるのよねえ
952陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 00:52:44.08 ID:JuXo/3C90
挨拶をしたけど相手が返してくれなかった理由なんて
相手が大人げない社会不適合者だからなんて一面的な
決まりきった理由だけじゃなくて色々考えられるわよね
どんな理由が考えられるか言ってみて
953陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 01:04:51.47 ID:fP8nmyJq0
>>936
ウッウー
タワマン ウウウー
苦しい 痛い

社会的ステータス
ウッウウウッウー
954陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 01:14:24.13 ID:FL6SNJs+0
つんぼ 声が小さかった 基地外あつかいされてた 住民じゃないと思われた
955陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 01:46:42.86 ID:gAgyO57P0
>>950
大阪のWTCは311の時に震度3でヤバイ状態だったそうだから
震度5弱で倒壊するかもって言われてるわw

[たったの震度3でこの有様! 「WTCは大阪で一番地震に弱い建物」だった!]

東日本巨大地震で、大阪・南港の府咲洲(さきしま)庁舎(旧WTC、55階建て)は、丸1日以上にわたって一部エレベーターが停止するなどの被害を受けた。
 地域政党「大阪維新の会」を率いる橋下知事は、咲洲への本庁舎全面移転を府議選の
争点に掲げる構えだが、防災拠点としての機能性に疑問符が付いた形で、論議を呼びそうだ。

 府内の揺れは最大で震度3だったが、西日本一の高さ(256メートル)を誇る咲洲庁舎では、「ゆっくりした長い揺れが10分近く続いた」(府職員)という。
 超高層ビルに深刻な被害をもたらすとされる「長周期地震動」の影響とみられ、発生時に展望台にいたという男子大学生(22)は「長い横揺れに立っていられなかった。手すりにずっとつかまっていた」と話す。

 設備面のトラブルも相次ぎ、エレベーター全26基が緊急停止。
 うち4基に男性5人が閉じこめられ、全員救助まで5時間近くもかかった。
 エレベーターを支えるワイヤロープが絡まる被害も出るなど、発生から丸1日が過ぎた12日夜の時点でも8基が復旧していないという。

 また、咲洲庁舎に近い天保山では60センチの津波が到達しており、近い将来の発生が予想される東南海・南海地震では、周辺がさらに高い津波に見舞われる可能性がある。

 
956陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 06:18:48.37 ID:89eovpXj0
夜に「こんにちは〜」って言われると返答に困らない?
「今晩は」って返すと相手を訂正してるみたいだし、
かといって「今日は」と合わせるのも屈辱的。
そういう時は「あ、ども」みたいな軽い感じで誤魔化すわ。
957陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 07:40:02.13 ID:X78Y8oVIO
もう挨拶の話題やめない?ACじゃあるまいし。
958陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 11:18:00.59 ID:t9Vccv5M0
タワマンってまじヤバくね?
959陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 11:32:59.71 ID:fP8nmyJq0
>>958
地震や災害の研究者、建築家や物理学の専門家等々でタワマンに住んでいる人は誰もいないのよ
ひとりもいないの何故かしらね?
960陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 12:10:28.95 ID:PpAwQkfJ0
ひとりもいないってどうしてわかるの?
興信所にでも依頼して調査したのかしら?
961陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 13:02:51.21 ID:t9Vccv5M0
ほんと誰もいないわ。
頭のいい人はタワマンなんか住まないって事?
962陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 13:44:12.23 ID:ZN/EmFLI0
あたしゃタワマンに住むタフマンよ
963陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 14:39:49.08 ID:bGGrhjIy0
誰か次ぎスレ立てて〜
964陽気な名無しさん:2011/10/05(水) 18:06:00.09 ID:ZN/EmFLI0
湾岸高層マンションの人気復活来たわよ!>テロ朝
裏がありそうだからしっかり見極めましょw
965陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 01:17:10.03 ID:i8nYzwFf0
倒れるに決まっているわよ
でも、あんなにポコポコと建てちゃったタワマンを今更地震に耐えられませんとは言えないわ
国も東京都もディベロッパーも
原発と同じよ!
事故が起こって全て判明するの
言い訳はお決まりのセリフでしょうね
「想定の範囲を遥かに超えていた」とか
「1000年に一度の災害は予測の範囲を越えている」とかよ

なんでバカみたいにタワマン建てるかわかる?
儲かるからよー☆
みんな分かっていて隠しているのよ、自分が生きている内に大地震が来なければ何も問題ないからね

でも来るわよ、実際東北ではきたしね
966陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 06:52:32.58 ID:TpzoNoK/0
井の頭パークサイドマンション
メゾン井の頭
井の頭パークサイドマンション2
などバルコニーから井の頭公園を望む築年数40年以上のマンションを
中古で買って待ってたら
原宿住宅→ザ・レジデンス神宮前みたいに建替える日が来るかしら?
967陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 07:01:35.95 ID:/gpWgxQK0
来ないわよ。
だって東京は人口減少に転じたのよ。
しかも住宅は余っているの。
これからは地価もマンション価格もダダ下がりよ。

968陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 08:16:56.12 ID:SR4E1oaq0
ワタス達が不動産購入を検討できる年齢のうちだと
都心については、下落どころか、騰がりそうだぉね
969陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:17:04.64 ID:TpzoNoK/0
>>967
でも井の頭公園一望なのよ。
六義園 でも新宿御苑でも石神井公園でも公園ビューは即日完売じゃない。
970陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 09:55:36.95 ID:bct3jEeU0
>>965
> なんでバカみたいにタワマン建てるかわかる?
> 儲かるからよー☆

そりゃそうでしょw
971陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 10:30:42.09 ID:S8qbkN4hO
湾岸タワマンブームねぇ?
芝浦アイランドとかワールドシティータワーズとか懐かしいわよね。
全体竣工してもう3、4も経つんでしょう?
最初に建った棟なんか5、6年経つんでしょうし。けど価値としてはそんなに下がってないのかしらね。
972陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 13:30:41.51 ID:Pe03MuQt0
むしろ上がってるわよ。
973陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 14:45:37.77 ID:c0tQPOFA0
山に住みたいわ
974陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 16:03:45.99 ID:GFb5S9/E0
東京駅から十五キロ圏内しか生き残らないって話聞いたわ、2050年までに…
975陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 16:54:04.78 ID:FAxvkSH60
山は大丈夫よ
976陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 17:37:06.19 ID:1a1gZ0Lw0
本駒込6丁目の8億9千万の家、売れないわねえ。
977陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:34:55.61 ID:iunu4LMu0
大地震に負けない住宅選び
――そのとき、マンションはどう揺れたか?
http://diamond.jp/articles/-/13941
978陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:39:56.74 ID:9zLnDq2h0
武蔵野市に買いたいんだけど新築どっかいいとこあるかなあ
ホテル井の頭跡地に建ててるやつとか気になるわ
979陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 22:48:52.69 ID:OvBA+RvW0
武蔵境の駅前に出来るよ。
980陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 23:06:59.97 ID:SR4E1oaq0
城西釜と
城東釜

そして、城南釜は
あいいれへんのです
981陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 23:31:41.57 ID:wOdmJ6pk0
>>971 品川の港南地区の駅から遠いタワマンは値下がりしてるみたいよ。
982陽気な名無しさん:2011/10/06(木) 23:42:36.72 ID:OvBA+RvW0
あと御殿山に1棟工事開始。低層ブランドマンションの南側。
あの広い敷地も来年あたりから動き出す予定? 地震と不況で変わりそう 
983陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 00:29:19.63 ID:8vp+ptjj0
>>973>>975
関東の山は軒並み汚染されたわよ。
東京も埼玉も西の方ほど汚染が酷いの。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/10/1910_100601.pdf
984陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 01:06:47.71 ID:7FnwY5X30
八王子のマンション売れなくなりそう
985陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 01:37:42.80 ID:I3zNHmGd0
>>982
吉祥寺?
986陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 01:45:53.64 ID:nLpqKi/90
マンションの下層階や一軒家は、
地面に近い分、放射能の影響が免れないわね。
987陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 02:38:00.45 ID:4/WBfdD90
>>986
無知すぎる・・
988 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/07(金) 08:59:05.79 ID:1Gva4T9xO
ヤダあたしも次スレ立てられなかったわ。悔しい(>w<)
989陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 12:23:45.56 ID:JtD7M6Ev0
テクなし釜
990陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 12:52:52.82 ID:+nlb1+Hi0
991陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 13:00:54.96 ID:+nlb1+Hi0
↑キャッ貼り間違いだわw
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1317958526/
992陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 18:43:21.19 ID:koYT6r5O0
実際このスレの意見を参考にマンション買ったカマはいるのかしら?
993陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 19:43:54.21 ID:IFfl8MSpO
>>992
物件は探してたのよ。
ココいいかもってのに当たったところで
今回の地震が起きちゃったから辞めておくことにしたわw
994陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 19:52:03.25 ID:1Gva4T9xO
>>989
失礼ね!タチテクとしてはウケに凄い喜ばれるんだからね。

>>991
乙よ!ありがとう。
995陽気な名無しさん:2011/10/07(金) 23:01:07.52 ID:uRRs7wm40
>>993
地震はあと数年は日本全国で様子見した方がいいと思うわ
今の日本だと、この辺りは地震があんま無い地域だから〜って買たのにいきなりドガアアアってデカイのきたりしそう・・

996陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 09:03:10.81 ID:OxS9EM4iO
ヤダ次スレに40代が含まれてるわ。
997陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 19:46:32.09 ID:+U4/hYk2O
>>995
そうなのよね、南海・東南海はほぼ確定でしょ?
三大都市圏はどこも駄目なのよね。
確率が30年以内って大き過ぎだし、買わない放が賢いかもしれないわね。
998陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 20:49:51.13 ID:vg2pqznN0
東海きたら南海もすぐにくるのは確定だし

南海きたら大阪府の平野部はほぼ水没だしね・・

そして橋下知事はちゃっかりと数少ない水没しない予定の地域に住んでるという・・
999陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 21:05:25.46 ID:eF+2eyHC0
タワマンが倒壊してくれればそれだけでいいよね。地震なんか無くてさ。
1000陽気な名無しさん:2011/10/08(土) 21:06:12.79 ID:eF+2eyHC0
タワマンが将棋倒しで1000GET!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。