ゲイが自動車を大いに語る 17台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ゲイが自動車を大いに語る
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1146131193/
ゲイが自動車を大いに語る 2台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153148901/
ゲイが自動車を大いに語る 3台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1160343030/
ゲイが自動車を大いに語る 4台目
http://love5.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1166981943/
ゲイが自動車を大いに語る 5台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1171207255/
ゲイが自動車を大いに語る 6台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1175128437/
       ゲイが運転する車
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182605666/
ゲイが自動車を大いに語る 8台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1188616623/
ゲイが自動車を大いに語る 9台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193692491/
ゲイが自動車を大いに語る 10台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1200629733/
ゲイが自動車を大いに語る 11台目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1205570136/
ゲイが自動車を大いに語る 12台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1211294831/
ゲイが自動車を大いに語る 13台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1218029130/
ゲイが自動車を大いに語る 14台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1228521053/
ゲイが自動車を大いに語る 15台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1235751898/
ゲイが自動車を大いに語る 16台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1243437438/
2陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 14:39:17 ID:exJ0WcsfO
>>1
乙よ〜
3陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 17:26:05 ID:iJ0H+Hls0
みんなどんなの乗ってるの?
WVのシロッコが気になるけど、500万も出せない、、、
4陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:01 ID:eq78OkHSO
>>1



http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres129007_1_r.jpg
http://images2.carview.co.jp/news/car/images/imgres129007_2_r.jpg
アコードクロスツアーだけど、
スカイラインクロスツアラーそっくりのシルエットね。
アメリカではこういう形が流行ってるのかしら?
5陽気な名無しさん:2009/09/02(水) 21:13:52 ID:NO48h1at0
996 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2009/09/02(水) 21:00:05 ID:T2/wgPcz0
1年後にプリウスワゴンが出るって噂ほんとかしら

⇒本当よ。でもあまりインパクトがないのよね。
6陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 00:33:25 ID:pCI5Ilk80
あの形を崩したら元々大したことない燃費がさらに悪くなるだけね。
どうせ営業車用のハイブリッド専用車種を作って関連会社に売りつけるための車だわ。
7陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 04:25:39 ID:HjmrV6AiO
>>4
アコードってアメリカじゃ人気車種だけど、
今年に入ってからは低迷してるみたいね。
8陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 06:02:02 ID:9uqKSndvO
シルビア復活してくれ!
9陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 09:17:44 ID:5YKwHdgB0
ツノルビヱ
10陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 09:19:07 ID:5YKwHdgB0
ツノレビヱ ツノレビヱ
11陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 10:08:44 ID:TqzLghgl0
ノエビア?コスメティック・ルネッサンスね?
12めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/09/03(木) 12:08:28 ID:G2GTmrmM0
>>4
これといいスカイラインクロスオーバーやBMW X6を見ると
つくづくギャランスポーツは生まれるのが早過ぎたと思うw
初代シャリオもそうだが、三菱は未来が見えすぎて損してる。
13陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 12:10:07 ID:2WpT5oZO0
日産の軽がホンダの軽より売れてるんですって
OEMだけで3位ってすごいわ、いろんな意味で
14陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 12:33:28 ID:wCHTKoN/0
ホンダの軽ってライフとゼストとアクティくらいでしょ?
日産はオッティと…何かしら。ピノ?
15陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 14:27:42 ID:XVrFvzBB0
ベンツまでハイブリッド出すのね。
さすがに1000万超えるのは手が出せないわ。
16陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 18:00:17 ID:mAfcCrCAO
992:09/02(水) 18:50 BbHhVoR+0 [sage]
>>990
アホか。シフトアップするときは回転上げねーだろw


これ意味わかんないんだけど?
17陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 18:40:38 ID:H7TXz11Y0
シフトアップしたら回転は下がるわね。
たとえば同じ速度のまま2速→3速とシフトしたら回転数は下がるわ。
ATだって回転が上がったり下がったりしながら速度が伸びてるでしょ。
回転が下がったところがシフトアップしてるタイミングよ。

っていうか、ATしか乗らない人はそんな事気にしてもいないだろうし、メカ的な理解とかもする必要はないわね。
MT車で「車を走らせる、操縦する」と言うことを理解する必要があると思うのはあたしが古い人間って事なのかしら。
18陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 20:12:46 ID:HjmrV6AiO
ホンダは、
ライフ、ゼストにバモスもあるわ。
日産は、
モコ、オッティ、ピノ、キックス、クリッパーかしら。
モコは本家のMRワゴンよりもはるかに売れてるみたいね。
19陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 22:26:55 ID:zY3LAt450
ギャランスポーツは違うだろ
20陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 22:39:25 ID:DQjz51ew0
完全にスルーされるだけと決まってる存在価値ゼロコテに反応なさらないで
21陽気な名無しさん:2009/09/03(木) 23:25:58 ID:NZF+ibYx0
エクシーガの新CMは中村俊介になったわね。
ってか、エクシーガってすっかり忘れてたわ。
22陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 00:26:03 ID:2wxTWFEu0
キューブのCMが気になってたんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=cUsMfzCqEu0
あれ、今夜はブギーバックのリミックスだったのね
CMでカッコよく見えるわキューブ
23陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 00:36:11 ID:r8SSxizQO
クリッパーって いつのまに軽になったの? 確か昔はトラックの名前だったと思うけど…
24陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 00:48:04 ID:xYPhcYo60
>>22
最初からこのCMにすればよかったのに。
確かにカッコいいわ。欲しくなるかも。
25陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 01:17:02 ID:S/HY/fZkO
>>21
エクシーガ?
なんか臭そうな感じ。
ワキーガみたい。
26陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 01:23:48 ID:3cIVDpHP0
あたしはエクスタシーを連想したわ
27陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 08:48:53 ID:wYn2w4iT0
レ臭スなんかどうすんのよ。
イカクサスだったらどうよ。
28陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 14:13:00 ID:NASSuFklO
>>23
日産のクリッパーリオは三菱のタウンボックスのOEMよ。
スバルもサンバがついにダイハツOEMに切り替わったわね。
29陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 17:14:42 ID:xYPhcYo60
スバルは来年にジャスティの後継車としてコンパクトカーを出すらしいが、
トヨタのラクティスのOEMみたいだね。
30陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 17:37:29 ID:tJMGKMIK0
いすゞの乗用車部門の末期みたいな状態ね
31陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 17:46:10 ID:xYPhcYo60
>>30
ホントよね。
レガシィがダサダサになってしまったし、もうスバルには絶望したわ。
32陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 19:50:19 ID:NASSuFklO
>>29
スバルってbB/クーのOEMも出してるわよね。
なのに同じクラスで競合するラクティスのOEMも出すとか
上層部はアホなのかしら。
出すのなら、低価格でコンパクトな
パッソのOEMとかにすればいいのに。
33陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 20:15:04 ID:r8SSxizQO
名車クレスタやチェイサーの名を無くしてまで投入した ブェロッサ スタイル・名前共に売れないと思ってたけど マジ短命の迷車だったんだね。地元で見掛けた事無いし。
34陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 20:41:53 ID:qv40wFLd0
ヴェロッサは売れないの覚悟で出したんでしょ?
ちょこっとだけ乗ったことあるけど、乗っちゃえば110系マークUよ
35陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 21:41:50 ID:Qp+ixE0R0
生レガシィ、たまに見かけるようになったけどホントにひどいわね。
ブサカワなんてもんじゃないただの「異形」。あれならエクスタシーガや
アコードの方がよっぽどマシだわ。
36陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 22:54:53 ID:9m1rClZB0
トランクリッドの天地が狭すぎて使い物にならないわ
新B4
37陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 22:57:21 ID:N9SBoiI5O
レガシィの腰高感は異常
38陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:20:28 ID:xYPhcYo60
新型レガシィ乗っている人を見ると、「何でこんなダサいのを買ったの?」って思ってしまうわ。
たぶんもともとレガシィオーナーでも、低グレードのレガシィを乗っていた人なのかな?
GT系に乗っていた人じゃ、新型に魅力は感じないだろうな。
39ハレンチ☆びん太(・∀・)超一流企業エリート社員 ◆R83ml4xmAA :2009/09/04(金) 23:29:25 ID:iakzy3tl0
インサイトを買っちゃった人って、
プリウスの納車が待てなかった人か、根っからのホンダ好きか、
それくらいしか思い浮かばないのだけれど、
プリウスと比較して何が良くて選んだのかしら??

インサイトブーム、あっという間だったわよね〜。
40陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:33:28 ID:dUUaRdh+0
新型レガシィまだ見たことないけど、そんなにカッコ悪いの?
41陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:34:13 ID:N9SBoiI5O
車知らない人じゃない?
シビックハイブリッドに乗ってた人は知ってると思う
42陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:39:18 ID:q2ehixlD0
新型レガシーデザインも酷いけど、走りもダメだわ。
良くも悪くもトヨタ車って感じ。
43陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:40:05 ID:xYPhcYo60
>>40
今までのレガシィとは全くの別物って感じよ。
スポーティーさや若々しさがなく、50代のおじ様の車って感じ。
リアのデザインが特に酷く、韓国車みたいよ。
44陽気な名無しさん:2009/09/04(金) 23:40:52 ID:xYPhcYo60
まぁ、でも新型ステップワゴンはもっと凄いわよ。
究極のダサダサ
45陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 09:36:15 ID:CXdHPRvb0
46陽気な名無しさん:2009/09/05(土) 21:06:00 ID:NdF5ztKe0
デミオのMC後らしいわ。
ttp://www.mazda-madness.nl/nieuws/2009/2thailand2.jpg

バンパーがアクセラっぽくなるのね。
47陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 00:11:44 ID:VqWXFzWO0
>>34
ヴェロッサは3年弱で消えたのね。
あと、同時期にブレビスっていう車も出したわよね。
全然売れなかったけど。
48陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 09:37:05 ID:R0FY61GY0
>>47
ビスタ店が無くならなければ、もう少し販売してたかもね
ブリットやプログレはしばらくあったし
49陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 11:42:19 ID:dnirvoxa0
無理でしょ。トヨタで売れないのはカケラも魅力がないからよ。
50陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 13:08:32 ID:VqWXFzWO0
ビスタの後継車「アベンシス」ってのもあったわね。
それにしても、ビスタセダンの最終型は酷かったわ。
尻下がりでダサダサ
51陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 16:42:23 ID:WDrnPoDeO
>>17
あなた前スレ990の言ってる意味わかってないわね。
52陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 17:12:39 ID:bmZy5lOg0
どうでもよくない?本人かしらw
53陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 19:12:06 ID:6cL7Jvep0
恒例の前月販売台数はまだ貼られてないのね。
8月分を貼っとくわ。

順位 通称名 メーカー名 台数 対比
1 プリウス トヨタ 21,669 460.3
2 フィット ホンダ 10,927 92.8
3 ヴィッツ トヨタ 8,145 117.3
4 インサイト ホンダ 7,900
5 パッソ トヨタ 6,238 141.6
6 セレナ 日産 5,190 123.4
7 フリード ホンダ 4,917 82.9
8 ヴォクシー トヨタ 4,855 118.7
9 デミオ マツダ 4,744 104.4
10 カローラ トヨタ 4,655 61.3
11 ノート 日産 4,616 113.9
12 ウィッシュ トヨタ 4,527 210.8
13 ティーダ 日産 4,279 98.8
14 キューブ 〃 3,829 145.3
15 エスティマ トヨタ 3,673 105.6
16 ノア 〃 3,629 106.8
17 アクセラ マツダ 3,155 306
18 スイフト スズキ 3,143 72.5
19 ヴェルファイア トヨタ 3,136 73.7
20 ラクティス 〃 2,730 98.9
21 エクストレイル 日産 2,610 175.4
22 シエンタ トヨタ 2,440 119.6
23 クラウン 〃 2,366 55.6
24 マーチ 日産 2,353 71.2
25 ステップワゴン ホンダ 2,286 91.8
26 コルト 三菱 1,868 167.2
27 レガシィ 富士重工 1,736 141.3 
28 アルファード トヨタ 1,654 53.5
29 ポルテ 〃 1,501 77.2
30 プレマシー マツダ 1,470 107
54陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 19:27:38 ID:+s/ogO/W0
古いモデルなのに好調 → シエンタ、コルト、プレマシー

失速気味 → クラウン、オデッセイ
55陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 19:42:58 ID:3e5RndvR0
インサイト、好調保ってるのね。スタンダードになりそうだわ。
カローラは数車種合算でこの数字って終わってるわね。
スイフトさすがに落ち気味?以外にもランキングに入ったレガシィ。
56陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 19:51:10 ID:+s/ogO/W0
インサイトが売れてる代わりに、ストリームが完全に終わったわね
マイナーチェンジしたばかりなのに
57陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:08:56 ID:xmkdCecH0
すごいねここのスレの人たち。
オカマなのになんでそんなに車に詳しいの?
フランス語で車は女性名詞だし、
男しか興味ないと思ってた。
58陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:13:54 ID:hIqO3p0y0
世間知らずなクローゼット釜ならいいけど、この板は同性愛者以外の書き込みが
ローカルルールで禁止されてるの。
59陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:21:58 ID:AxFjmBDf0
>>55
レガシィってモデルチェンジ間もないのにこの数字はヤバいんじゃない?
そして、いつもは必ずランクインしていたオデッセイが消えたのね。
60陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:24:33 ID:lUutP0DiO
>>44
車メ板でセレナの出来損ないとか揶揄されてるわよねw
61陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:29:19 ID:AxFjmBDf0
>>60
マジで酷いわよ。たぶん歴代でワーストNo,1のデザインだわ。
ホンダとしては、人気復活させる気満々の自信作らしいけど。
それにしても、ここ最近の日産、ホンダ、スバルのデザインは酷すぎだわ。
どうしちゃったのかしら。
62陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:48:52 ID:dtsU+HL/0
日産は90年代のひどさからは一時脱却したものの、いまだ迷走中。
ホンダはかっこいいという自信過剰がもう限界。
63陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:59 ID:TmcyAeJ20
>>60
外しちゃいけないっていう必死さが滲み出ているわよね。
普通狙いすぎ。
現行で創出した新しい価値観とか育てるつもりはないのね。
64陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 22:17:32 ID:9wfnSPmmO
>>53
キューブ、去年の同月よりは売れてるけど、
新型1年目にしては勢いがないね。
65陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:34 ID:AxFjmBDf0
>>53
エクストレイルが入っているのね。
まぁカッコいいもんね。
66陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:52 ID:eqx2mv2N0
ねえ〜プリウス乗りの若釜っている?
アタシの周りにはいっさい居ないんだけど…。
やっぱり年寄り車なのかしら?
67陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 22:34:24 ID:apYWV1sd0
個人所有は年寄り、若い人が乗ってると思ったら営業車だけど、
そもそも20000台売れてる割には遭遇することが少ないわ。
68陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 23:18:37 ID:iH+/0/2x0
インサイト、好調かしら?
むしろ失速してるような。
プリウスの一人勝ちになりそう。
69陽気な名無しさん:2009/09/06(日) 23:43:10 ID:zBRF+am/0
田舎は補助金狙いの新型プリウス高齢ドライバーがやたら増えたけど
マナーの悪い運転で元クラウン乗りだとすぐ分かるわ。タヒんで。
70陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 00:31:04 ID:JCTizxLSO
>>66
釜はわからないけど
20代半ば〜30代前半くらいの人が乗ってるのはちょこちょこ見始めてきた。
ほとんどが黒だけど。たま〜に青見るかなって感じ。
71陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 18:26:44 ID:lVwr2w660
不人気な中古を安く買いたいのですが、皆さんのオススメとかありますか?
いくつか中古車店を見たのですが、10万キロ近い車でも30万円近くしていて
驚きました。ほんとの足代わりなので、不人気でもなるべく安く買いたいのですが。
どなたかアドバイス戴けませんでしょうか m(_ _)m
72陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 20:44:01 ID:EsOADfKi0
仮にも車買うのに30万で驚くって… あんた辞めた方がいいわよ。
当たり前だけど値段なんてのは、要するに物の価値を示してるのよ。
買う時に安ければ安いほど、買ったとたんに車検切れだわ、ここかと思えば
またあちらが壊れるわ、修理代はじめ維持費で結局大出費よ。
昔から、安物買いの銭失いって言うでしょ。
73陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 20:54:57 ID:kL5QPfGGO
そもそも不人気車なんてタマ数自体が少ないんだから、
中古だったら安いだろうって考えが間違いよ。

不人気車が中古でお得ってのは、新車だと300〜400万なのが、
1〜2年落ち位で200万前後とかで売られてるとかじゃない?
74陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:38:05 ID:1QqycgIG0
75陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 21:44:12 ID:DIY9bGFp0
>>71
まだ50万以下なら先代マーチの初期型やコルサやスターレット
初代のワゴンR、キューブ、デミオあたりで
運が良ければ程度が良いのに当たる可能性もあるけど
車買うのに30万で驚くような経済力じゃ車買うの辞めた方がいいわよ。
10万20万程度の車買っても、それこそ>>72姉さんの言う通り大失費よ。
それでもどうしても車が必要ならば
今年度はせっかくエコカー減税と補助金があるんだから
ちょっと無理してでも新車で一番安いアルトかエッセの最低グレード買った方がずっと幸せだと思うわ。
76陽気な名無しさん:2009/09/07(月) 23:24:27 ID:wnb53HEp0
>>71
予算が30万円って事はないわよね?
諸費用込みで70くらい出せるなら旧型キューブの低走行車がぎりぎり狙えるかな。
軽自動車は買うとき高いかもしれないけど売るときもそれなりの値段で売れるのは覚えておいた方が良いわ。
年式走行など同じ条件で軽自動車とコンパクトカーを買って数年後に手放すとすれば軽の方がお得になるの。
逆に言えば中古の軽は高いとも言えるんだけどね。

まぁよく考えなさい。
買ってからもお金がかかる物だから。
77陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 00:44:01 ID:qTH3aaGoO
>>71
あなたが本当に経済力ない人なのか
それとも経済力は人並みだけど車に30万以上出したくない価値観なのか
それによってアドバイス変わるわよね。
78陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 00:51:14 ID:EfJm0FWs0
ずいぶん偉そうねw
79陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 01:13:00 ID:VNBqjxsc0
>>71
この方は10万キロも走ってるのに30万もするの?って感覚なんでしょ
10万キロ走行=年代モノでボロい→なのに30万→高い みたいな
80陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 01:17:09 ID:P3vJcvL10
ほんとにお店まわって探したのかしら?
道路走ってるとたまにヤバそうなのが9万とか15万とか見かけるわよね
81陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 01:30:45 ID:RNypafii0
今どきタダ同然の車でも普通に走るんじゃないのかしら?
何十万キロ走行車だったとしても
まあちゃんとした回答ほしいなら中古車板のほうがいいわね
こういうスレもあるし

コミコミ5万円で買える車!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1134397176/
コミコミ15万前後で買える中古車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1122853655/
5万円の中古車、どう思う?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1126843953/
走行10万kmオーバーの車買った奴 3台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1250335188/


あと格安中古車専門店のもあるわ
【15、20、25万均一】プラウド柏【お手頃車】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1240042014/

目利きできるならヤフオクもいいけど
ヤフオクで格安で落札できそうなヤツ【5万円以下】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1135043527/
82陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 01:45:31 ID:pa3n4moF0
車体価格20万、コミコミ30万も出せば、まともな車は買えてたけど、
今中古を買うとなるとトヨタがコストダウンで欠陥出しまくった低性能
低信頼の車や、他メーカでもそれに追随するしかなかったコストダウン車たちに
なっちゃうから、かなり不安よね。中古価格自体、昔に比べてかなり
お高めになってるし。
83陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 10:51:48 ID:zUgyOLv50
エクストレイルとデュアリスどちからで悩んでるんだけど
どっちがいいかしらね?詳しい姐さんいない?
ちなみにアタシは雪国住釜なんだけど…
やっぱエクストレイルかしら。
84陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:01:32 ID:y89ZU7K/0
エクストレイルの方がリセールバリューは高そうよね
85陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:14:57 ID:eUtS2QsYO
>>84
日産ってだけで安くなるわよ
>>83
ノンケアピールにはエクストレイルの黒かしら。
86陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 11:58:42 ID:7c1iDddYO
ルノー見てくるわ!
87陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 13:03:00 ID:Pr9AT5GlO
四年半前の同サロ板はすごかった
88陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 15:42:33 ID:OONm7iwuO
>>83
エクストレイルはアウトドアを想定した車、
デュアリスは背を高く、SUVチックにしたハッチバック、
言い方を悪くすれば、なんちゃってSUV。
こういうクラスわけみたいよ。
だから雪道で強いのはエクストレイルの方。
89陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 15:56:08 ID:zUgyOLv50
ありがとう!
アタシ釣りもするし、やっぱエクス見積してくるわ。
DQN色の黒はなしだわ〜、シルバーか白ね。
90陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 16:20:16 ID:QuyqL211O
みんなオカマなのに運転できるのね、偉いわー。
アタシ運転できる人はそれだけで惚れそうだわ。掌のつけね(?)みたいな部分をハンドルの真上にのせて回したり、片手で切り返したり、車線入れてもらって手でちょっと合図する仕草だけでダダ濡れだわ。
今の彼なんて運転できるってだけでオッケーしたようなものだわよ。
91陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 17:06:22 ID:qTH3aaGoO
>>89
もちろんクリーンディーゼルなんでしょうね?
92陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 19:50:56 ID:UOU0r0t50
>>87

デザイン的にはどっちもOKなんだけど、
デュアリスは、1代目でなくなるだろうから、
エクストレイルの方がいいわ。
エクストレイル乗っているとカッコよく見えるし。
93陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 23:20:38 ID:aXzF6HwJ0
トヨタに「リコール隠し」疑惑、三菱の二の舞か
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1252398045/
94陽気な名無しさん:2009/09/08(火) 23:47:08 ID:9gLhAOdc0
>>93
ソースが朝鮮日報かよ
95陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 00:34:39 ID:2Igf1zLy0
エクストレイルのクリーンディーゼル
車両価格が高いのね
半年後にAT仕様がやっと導入されるらしいけど
人気は出るのかしらね
96めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/09/09(水) 01:01:28 ID:JiH0iwI60
ルノー・コレオス人気ないなぁ。やっぱ中身がサムスンってのが引っかかるのか。
メカはエクストレイルだし、レギュラー仕様だから使いやすい気もするんだが。
97陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 01:43:44 ID:F6r2pfOiO
>>96
ローグもカッコいい。
たぶんこの価格でこの車格?って感じなんじゃないかな
乗り味を体感した上での判断じゃないから
98陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 01:55:57 ID:2Igf1zLy0
デュアリス
マイナーチェンジ来たわね
でもあまり意味のないMCね
グリルがメッキでギラギラになっただけね
99陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 09:17:46 ID:Y7623cYK0
>>93
トヨタのリコール隠し疑惑なんて常にあるじゃない。
発覚してから持ってきなさいよ。
100陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 13:09:26 ID:TuwZrShZ0
路地から合流しようとしてる車にゆずったらすごいイイ男が乗ってたわ
101陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 18:35:46 ID:9fzdyFk0O
>>95
クリーンディーゼルが高いのは仕方ないわよ。
非ディーゼルとの価格差は妥当だと思うわ。
AT出たらきっとクリーンディーゼル比率高くなるわね。
それどころかエクストレイルがSUVの中でますます独走体制になりそうね。
102陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 18:37:32 ID:yUhq4VDF0
>>100
それ、アタシかも
103陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 19:12:11 ID:cZnQYwMc0
昔はSUVっていったらRAV4が独走体制だったのにね
ほんとカッコよかったのよ
http://www.youtube.com/watch?v=kGoDQYcIVqw
104陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 19:21:05 ID:yUhq4VDF0
>>103
そうね。アタシも当時はまだ学生だったけどRAV4欲しいと思ったわ。
でも、その後4ドアが出てすぐにホンダからCRーVが出たので
CR-Vの方に人気を奪われたのよね。
今、SUVでカッコいいのはX-TRAILのみね。
105陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 19:57:15 ID:RzDY0CmJ0
アウトランダーはダメかしら?
106陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 20:57:07 ID:JN5TGEgSO
あたしは好きよ。
107陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 21:03:08 ID:9fzdyFk0O
>>103
今思うとかつてのRAV4の独走体制は
全盛期のキムタクのお陰だと思うわ。
今の車自体の魅力で独走できたエクストレイルとは違う質を感じるわ。
108陽気な名無しさん:2009/09/09(水) 22:35:31 ID:4ZbHwM9Z0
>>74
スバリストには堪らないわ。この昭和の香りがする包装紙も素敵

http://dokoniikou.blog22.fc2.com/blog-entry-22.html
109陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 00:49:46 ID:AYN7wSjc0
タバコ運転はだめよ。


「重大事故のおそれ」消費者庁に報告9件 発足第1週

日本経済新聞
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090909AT1G0802C08092009.html
110陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 16:45:02 ID:kkSx8QXNO
>>105
アウトランダーは悪くはないんだけど
三菱にしてはデザインも性能もおとなしすぎてつまらないわ。
どうせなら、買いはしないけど
アウトランダーエボリューションとかやって欲しいわ。

あっ、でもバックドアの上下分割式はいいかなと思うわ。
111陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 17:51:04 ID:8YVAdwI5O
オデッセイタイプJの方がいいわ。
GEホンダ製ジェットエンジン2基付きで最高速700kmで。
112陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 18:27:37 ID:PggnecBjO
>>110
なんかの雑誌でエボ出るみたいなこと書いてあったような
しかもランエボ顔に整形されるとか
113陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 20:39:59 ID:+dqecP1EO
>>18
ライフは終わっちゃった感じよね
先代のまま上質路線で進めてればよかったものを
何を勘違いしたのか超下手くそグダグダな原点回帰
今や不人気車種だったゼストの方が売上げ上回っちゃうくらいだし
(↑浜崎あゆみがゼストCMキャラになったことも影響してるんでしょうけど)
日産OEMシリーズは上手なイメージ戦略でボロ儲けね
MOCOなんてまさにOLスイーツマンコ一直線
コスメのCMみたいに"新色でたよ!"的なね
元が"ほのぼのママワゴン(笑)"だったことを忘れさせる完成度だわ
114陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 22:22:08 ID:kkSx8QXNO
>>113
ゼストは浜崎効果よりも減税効果みたいよ。
ちなみにライフは減税なし。
でも、車の中身で見てみれば、
ゼストもライフも同じカテゴリーよね。
減税が終われば共食いかしら。
115陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 23:37:45 ID:+dqecP1EO
>>114
なるほど、エコカー減税があったわけね
ゼスト、浜崎崩れのギャルマンコばっか乗ってるのを見かけるから
今でも何気に影響あんのね〜とばかり思ってたわ
神田がCMしてた頃は爺が乗ってるのしか見かけなかったから余計にね
116陽気な名無しさん:2009/09/10(木) 23:59:54 ID:JAcd0Hd3O
上質路線の3代目ライフで離れた田舎者DQNが浜崎効果のゼストで戻ってきたけど
お笑い路線の現行ライフで一般層が離れた
117陽気な名無しさん:2009/09/11(金) 09:02:17 ID:+gT8gVQy0
軽で上級(笑)とか馬鹿じゃないの?
118陽気な名無しさん:2009/09/11(金) 16:45:06 ID:QRsSUyfiO
ホンダのサイトにも登場したけど、
新型ステップワゴン、現行がマシに思えるくらい酷いわね。
しかも現行が出る時に責任者が箱型を批判してたのに
また箱型に逆戻りだし。

http://www.honda.co.jp/STEPWGN/new/
119陽気な名無しさん:2009/09/11(金) 21:53:34 ID:j9UbG6ko0
ネッツでヴィッツでプラッツよ!
フィッツにコルツにアルツもよ!!

コンフォーツ
アルファーヅ
サクシーヅ
ヴァンガーヅ
ブレイヅ

ノーツ
プレジデンツ
ブルーバーヅ
ウイングローヅ
エルグランヅ

インサイツ
ゼスツ
アコーヅ
クロスローヅ
フリーヅ
さゆりうぃるびかむレジェンヅ

タンツ

マツダ
つまんないメーカーねえ。
120陽気な名無しさん:2009/09/11(金) 22:24:45 ID:SCLl9OQ/0
121陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 00:18:46 ID:HEpbN2uw0
>>120
メーカー名 ナカモリ
車名 アキナ
122陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 07:40:14 ID:GqOYY8sZO
>>118
3列目の床下格納って、シートの厚みがなくなるから
エスティマが車雑誌で結構批判されてるのに
それをステップワゴンもやっちゃうのね。
というか、サイドは思いきりセレナねw
123陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 11:47:15 ID:kwTUCvN30
車雑誌(笑)で批判されてもステップワゴンクラスの実際のユーザーが
3列目をどれだけ使うかを考えれば分かりそうなものなのに。
車雑誌(笑)が情報の全ての人には理解できないのね。
124陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 11:55:41 ID:PRw447TC0
125陽気な名無しさん:2009/09/12(土) 22:01:33 ID:g7tuAqki0
スバルは何度もつぶれかけてはミラクルを起こし、
ギリギリ踏みとどまってきたが、
さすがにもう奇跡はおこるまい。
親会社トヨタ共に、次代生産工場を共同で
中国に建設していくことを表明。
スバルは順次トヨタに吸収され、
スバルの工場も順次あぼーん。
当然、60%スバル市太田もあぼーん。
126陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 03:59:10 ID:tgS6s1qF0
トヨタと組んだ時点で既に潰れてるわよ
127陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 15:01:34 ID:QifBB9x0O
>>117
あんたが一番の馬鹿よ
128陽気な名無しさん:2009/09/13(日) 16:01:50 ID:tkesvoh50
軽の維持大変そうね
129陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:30:32 ID:zkKXy3cfO
確か徳大寺爺だかが数年前に
日本で唯一プレミアムメーカーになれる可能性のあるメーカーだと
言ってたのに、スバル
130陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:36:28 ID:hcYdfWrV0
>>128
軽も頑張れば20年くらい乗れるわよ。
つい最近まで修理工場をやっている知人からもらった
1989年式のトゥディに乗ってたの。
でも最近は高速道路を走ることが多くなったし、ETC付が欲しかったので
エクストレイルに乗り換えたわ。中古だけど現行型よ。
131陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:38:18 ID:faK4Dru/0
>>128>>127への皮肉だと思うの…
132陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:39:56 ID:kFfcFtUd0
トゥディって初期の丸目のやつ
かわいすぎるわ
133陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:44:05 ID:hcYdfWrV0
>>132
今井美樹のCMが印象的だったわよね。
アタシが乗ってたのは丸目の次の型なんだけどね。
134陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:48:19 ID:faK4Dru/0
>>132
丸目ちゃんはおしりが独特よね
結構好きだわ
135陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 00:57:17 ID:hcYdfWrV0
>>134
これね
http://www1.megaegg.ne.jp/~memory/kuruma/ho11.jpg

子供の頃は「トゥディ」を「とうでぃ」って読んでたわ。
136陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:03:54 ID:0h+XAcgr0
やだ、トゥデイ懐かしいわ〜
子供の頃、何故だかこれのプラモを造ったわ。
137陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:04:53 ID:faK4Dru/0
>>135
それ角目よ
138陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:06:26 ID:hcYdfWrV0
初期型のトゥディってセミオートマだったらしいわね。
クラッチは無いけどギヤチェンジは必要だったみたいよ。
どういう感じなのかわからないけど、運転してみたいわ。
139陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:08:29 ID:hcYdfWrV0
>>135
角目はこの型よ
アタシが乗って型なんだけどね
http://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/today/1988_3/line_up.html?from=rcount
140陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:09:30 ID:2SwOVVhR0
ツダイ(笑)
141陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 01:15:13 ID:faK4Dru/0
だから角目じゃないのよ
142陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 18:35:35 ID:hcYdfWrV0
>>141

135は丸目で正解よ。
角目と似ているけど微妙に違うわ

丸目のお尻
http://cartown.jp/coms/72/img640/1222156571620817.jpg

角目のお尻
http://www.hanshin-car.com/blog/today-sold8.jpg
143陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 19:36:42 ID:rO1CnKQv0
144陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 20:07:49 ID:92sWScG10
初代のルノー・トゥインゴって、どう見てもこの丸目ちゃんよね。
日本車が欧州車にこれだけ真似されたのって少ないんじゃないかしら。
145陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 20:49:40 ID:QiTadti70
モダンじゃないって角目にしたのにわずか数年後にピアッツアを皮切りに丸目ブームが来るのよねぇ。
146陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 21:45:23 ID:0h+XAcgr0
海外でのデミオのCM
http://www.youtube.com/watch?v=xl3uLkAT_C8
日本
http://www.youtube.com/watch?v=FbOaH16nzqw

このセンスの違いはいったいなんなのかしら・・・w
同じ車のCMとは思えないわ。
147陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 21:50:03 ID:phFVitncO
スバルレックスも クラッチ無しのMT仕様があった。うちのパートのオバチャン乗ってた。
148陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 22:13:03 ID:4M+SkvEc0
>>146
海外のCMはカッコいいけど、日本の方は一番酷いバージョンじゃない?
日本人タレントを起用した車のCMでカッコいいCMって見たことないわ。

そういえば、マツダって「ZOOM ZOOM」ってCMやめたのね。
149陽気な名無しさん:2009/09/14(月) 22:31:09 ID:uOdr8/vX0
>>146
ちょっと!! 日本版のCM大笑いしちゃったわよww
150陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 01:03:11 ID:7D2OcPc20
>>142
その丸目ってまさか初代?
151陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 13:29:52 ID:KpHBRUXI0
日本版ダサ杉
腹イテーwww
152陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 13:57:31 ID:jnu38w0bO
トゥディは原チャリの名前になっちゃったわねぇ。
153陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 14:56:47 ID:QOCMe2CRO
日本のクルマのCM、
特にダイハツのカスタム系は
クルマのCMなんだか、
タレント/俳優のプロモーションなのか
いまいちよくわからないわ。
特にタントカスタム。
普通のタントはピラーレスの便利さを
子供を使って表現してるとは思うけど、
カスタムは水嶋を映してるだけじゃない。
154陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 18:35:32 ID:8oH0C8kU0
>>150
可愛いとか個性的と言われているお尻は初代のことよ。
2代目のことは誰も興味ないと思うわよ。
155陽気な名無しさん:2009/09/15(火) 20:40:45 ID:XATqdjZlO
CMで一番まともなの日産ね。
緩いのはとことん緩いし、CMのイメージも車種のカラーにきちんと合わせてるし
CMに起用する音楽のセンスは群を抜いてると思うわ。
肝心な車作りはアレだけど。
156陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 00:18:36 ID:PhgRBXSo0
>>154
何その思い込み
157陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 00:53:25 ID:TGvpKr9f0
>>153
黒きゃいいのよ。
158陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 04:43:59 ID:UomoO/7WO
車業界も ビール業界みたいに 復刻版とか出さないかしら?。 ハコスカやタテグロみたいなノスタルジック・ヒーローみないな。
159陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 05:14:00 ID:2CnrT27xO
>>155日産は博報堂で他は殆ど電通でなかった?
日産もゴーンが来てから電通も入れたらしいけど。基本的に電通のコマーシャルってセンス勝負でなく有名人起用とかで誤魔化してる糞よね。
160陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 05:30:15 ID:qmR8jUBjO
>>158
ビートル、ミニ、チンク辺りがそのカテゴリーになるけど、
こういった車は世界中で売る事が出来るからいいけど、
日本国内専売だと、この状況じゃ厳しいし、
世界的に名の知れた日本のリメイク出来そうな車って何かあるかしら?
161陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 05:58:56 ID:goYRGO500
S30初代Zくらいかしらね。でも、それだってせいぜい駄目リカくらいで
世界中でとは言えないわね。
しかも、仮にも後継現役モデルが続いてるんだから、復刻併売なんて
あり得ないしw

軽ゆえにドメスティックモデルだったけど、ビートを1500ccくらいで
作って、海外へ持って行けば面白いんじゃないかと思うんだけど。
162陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 06:17:12 ID:SKckrHrF0
復刻っていえばトヨタのオリジンくらいね
あとはステップバンの顔を現行バモスにくっつけてるカスタムショップがあるわ
163陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 08:28:19 ID:jRj1DRu/0
>>155
日産のCMでパン君とジェームスのやつがすごく良かった。
なんとかをシフトするとかってやつ。

音楽で印象にあるのは、三菱のタラタラタラターンってシリーズ。
デートで駐車スペースに中々入れられないやつとか。
164陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 08:48:19 ID:UomoO/7WO
S30ZAかあ カッコイイッスよねェ!。 台数限定でも 復刻版とか出せば 団塊の世代が飛び付きそうだし 一時的でも車業界 活気付きそうだと思うんだけど。 軽でも昔は スバル360や スズキフロンテ(通称コークボトル)といった 個性的な車多かったし。
165陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 12:44:40 ID:Iug06IKuO
>>147
オートクラッチ
166陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 19:14:38 ID:wAD7SqOw0
スバル360の復刻って聞いてこれ見たときはぶっ飛んだわ

ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000010720.html
167陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 19:27:32 ID:vLzjfp6c0
>>161
それに良く似たコンセプトで世界に影響を与えた車と言えばロードスターね。
そういえば、ロードスターで今もまだ海外では売れてるのかしら?
ロードスターは無駄に高くなりすぎたのが残念だわ。

>>162
トヨタ・オリジンってあったわね〜 価格が700万近くもするのよね。
田舎の国道の一本道でオリジンとすれ違った時はビビったわ。

>>166
やだ、これ360の復刻ってコンセプトだったの?
スバルはR1やR2を360のリメイク風なデザインで出せば良かったのに・・・
168陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 21:24:22 ID:/jjb0mLhO
あのトラバントが電気自動車として復活ですって!乗ってみたいわー
スバルもEV売り出すなら、スバル360で作ればいいのに
169陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 21:27:26 ID:xSfyXM1m0
今のレガシィってスバリストから見て、どう見えるんだろう?
アタシはあまりにも残念で、旧型を街中で見かけるたびに
「ああ〜この頃は良かったなぁ」とつぶやいてしまうわ。
170陽気な名無しさん:2009/09/16(水) 23:13:53 ID:UomoO/7WO
確か以前 所ジョージの愛車の一台 スバル360に ポルシェみたく リアウイング付けた 通称小ポルシェっつうの 所有してたよネッ。
171陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 08:14:27 ID:YERksxxR0
所ジョージが深夜にやってた車の番組が好きだったわ
他にはSクラスのベンツをワゴン仕様に改造したのとかあったわね
172陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 09:10:22 ID:ULBqS+llO
>>169
先代が出た時も散々言われてなかったかしら?

それよりもスバル車は毎年改良されて、
場合によっては大きな改良がされるから
迂闊に出始めには買えないわね。
最近だとたった1年で
エクシーガの4速ATがCVTに変更の大きな改良を受けたし。
173陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 14:57:30 ID:0Sb9U9mG0
レガシィの人気って二代目がピークだったわね
174陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 16:57:14 ID:WZ8J7MBf0
先代までのレガシィはB4も含めて結構見たわよ。
新型はほとんど見ないけど。
175陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 17:15:17 ID:wAc2P2as0
176陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 17:44:02 ID:7jEfzjYn0
ノアじゃないのね
177陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 19:40:34 ID:DxFvhJOfO
そもそも なんで日本の各メーカーって モデルチェンジのサイクル 短いの? わざわざ売れてるモデルまで モデルチェンジさせてしまうし。 日本人って飽きっぽい気質なの?。
178陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 19:55:53 ID:cJX7ecY3O
あんただって男飽きるの早いでしょう?
三年どころか三ヶ月持てば良い方よね?
179陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:00:37 ID:LlZwxsye0
>>177
だいたい4年よ。
でも中には様々な事情があってモデルチェンジせずに10年くらいの車もあるわ。
180陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:14:43 ID:WD9xTbrR0
2年毎にマイナーチェンジして、4年〜6年でモデルチェンジする車が多いわね。

でも、最近はドイツ車もモデルチェンジ早くない?
ゴルフなんて、あっという間にモデルチェンジした気がするわ。
181陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:21:33 ID:LlZwxsye0
早いと思うのは カローラ、クラウン、オデッセイ、アルト、ワゴンRなど

クラウンやアルト、ワゴンRなんて興味がないだけに区別がつかないわ。
182陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:30:11 ID:ULBqS+llO
>>177
全部が全部そうとは限らないだろうけど、
日に日にかわる車体規制や排ガス規制や
それにともなうエンジンや部品の改良、
最新電子部品の取付とかを行う場合、
既存の車体を改良するよりも、
新型で作り直す方が効率がよかったりするって、
ある車のチーフエンジニアが雑誌のインタビューで答えてた。
183陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 20:54:40 ID:HV8CmDRE0
最近は日本車もサイクル長くなってない?
4年きっちりでモデルチェンジしてるのってほとんどないと思うわ

つうかもうモデルチェンジしてもほとんど改良の余地がないのよね
最近ランクルのプラドがモデルチェンジしたみたいだけど
まったく代わり映えないもの
184陽気な名無しさん:2009/09/17(木) 22:10:35 ID:N94LTcrv0
プラドの新型出てたの?知らなかったわ
185陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 13:40:48 ID:SqC6tsWvO
ジムニー乗ってる人ってあんまいないね
186陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 13:57:59 ID:3mnb1ZYHO
平成5年位の32スカイラインを今頃買うのって、やっぱりやめたほうがいいかしら?
車のこと詳しくないし故障してもわからないし
187陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 14:34:21 ID:j8Zy0uC+0
スカイラインならR34がいいと思うわ
32なんてボロボロなのしかなさそうよね
188陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 18:11:16 ID:6t5sd4KP0
>>185
あら、アタシそのジムニー乗りよ?
現行のJB23だから期待はずれかもしれないけど
189陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 19:50:06 ID:Z2xI+ES9O
ダイハツは4年周期、
ホンダは主力車がコケたときは4年ね。
ステップワゴンは先代の失速、
現行はセレナ、ノアヴォクに完敗で
4年ちょっとで新型に切り替わるわ。
ミニバンで4年周期はさすがに早過ぎるわ。
190陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 19:52:13 ID:Z2xI+ES9O
>>181
興味がないのならしかたないだろうけど、
アルトは先代と現行じゃ、
全くと言っていいほど違う形よ。
191陽気な名無しさん:2009/09/18(金) 22:05:46 ID:Ejh+bw4GO
モデルチェンジまでのスパンが長いのは 日産マーチ位なのかな?。時期スカイラインなんて どんなスタイルになるんだろ?現行が散々だから あまり期待しないけど…自然消滅だけは ヤダなあ。
192陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 10:24:05 ID:L8jDIwa4O
>>191
スカイラインのくせに、少し前のアリスト並みの重さだしね。
それで非力でうるさくて燃費悪い2.5だから尚更質が悪い。
デザインもボテ〜っとして全然ダメ。
いずれはティアナと統合されるんじゃ?
193陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 14:15:43 ID:Y/uMDLuyO
先代のスカイラインって、
実際はスカイラインではなかったんだよね、確か。
ローレルの後継車を急遽スカイラインで出したって聞いたわ。
それでローレルの後継は
セフィーロと統合されてティアナになったとか。
194陽気な名無しさん:2009/09/19(土) 14:46:02 ID:zEr8JRV00
元々はXVLっていうコンセプトカーよね
結局ブランドの統廃合でごちゃごちゃしちゃった感じは否めないわね
195陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 11:32:29 ID:N10nUFeU0
三菱のモデルレンジの長さは特筆ね。
コルトなんて一体何年よ!
196陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 12:40:25 ID:XOBwpVXAO
>>195
もうすぐ7年だけど、マーチの方が半年長いわね。
コルトは思った以上に販売不振で、
開発コストが回収できてないから
なかなかフルチェンできないって聞いたわ。
197陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 12:47:05 ID:J85gkzTR0
デリカのモデルチェンジも10年ぶりくらいだった?

コルトは来年に後継車が出るので販売終了よ。
198陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 13:05:53 ID:fjHZMAM30
デリカはリコール隠しやディーゼルバッシング等々様々な出来事で開発中止になっていたのよ。
でも一時ストップになったおかげであの形になったとも言えるわ。
開発継続だったらミニバン路線はグランディスに任せてモノスペースクロカン路線まっしぐらだったはずだもの。
でもそう言った系の需要はあるみたいで、未だにスターワゴンを大事に使っている人もいるわよ。
199陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 19:36:21 ID:aiV+909BP
初めて車買おうと思うんだけど正直どうやって選べばいいのかわからない

ペーパーだから中古か新車の軽にしようと思うけど100万円台でお勧めって
何があるのかな?

体格が大きいので軽はちょっと厳しいかもしれないんだけど
200陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 19:53:25 ID:I1TS6GrL0
>>199
個人的には普通車を買うことをお勧めするわ。
安全性や動力性能などは例えコンパクトカーでも軽自動車より余裕があるから。
車買ったらどこか遠くへ行きたいとか、夢と希望w が広がると思うし、そういった際に長時間運転して疲れないのは排気量や車体のサイズに比例するのよ。
逆に完全な近所の下駄なら軽自動車もありだとは思うけどね。

予算100万円台ってのも微妙な表現ね。
意地悪に言うと100〜199万円までって事になるからw
201陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 20:02:32 ID:aiV+909BP
>>200
近所の下駄がメインですけど、でも遠くに出てみたいというほうが大きいかな
ほんとに諸経費は最高でも200万までだったんで、199万でもそうなんですが
200万以下って書いたほうが良かったですね、すみません

普通車の中古を見てみることにします
202陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 20:08:50 ID:Iw+DPBym0
用途によって排気量やボディタイプを絞って、その中で税金関係を
調べて維持費の計算。あとは好みで選ぶだけじゃないかしら。
200万以下ならコンパクトの新車も狙えるけど、程度のいい中古を
視野にいれると幅が広がるわね。
203陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:32:52 ID:aiV+909BP
>>202
税金関連は中古屋でも相談に乗ってくれるもんなんでしょうか?
大体いくらぐらいになるとか位しかわからないとは思いますが

知り合いで車乗ってる人がいないので、相談しようにも相談できないんです
204陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:39:27 ID:Y3fMwEdR0
ID末尾PじゃPCか携帯か分かんないけどネット環境あるなら検索一発じゃない。
自動車税・重量税・自賠責・年式によっては自動車取得税よ。維持費計算するなら
どうせ任意保険も調べなきゃいけないけど、悪いけどアンタ鈍そうだから店に
任せた方がよさそうね。
中古屋で見積もってもらえばその店の提携保険屋の場合の見積もりは出してもらえるわよ。
205陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:43:52 ID:GnoOTWOy0
>>204
そもそもどんな情報がわからなかったのでちょっと聞いてみようと
鈍くさくてすみませんでした
206陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:47:13 ID:HES/tPz30
> 体格が大きいので軽はちょっと厳しいかもしれないんだけど

これ読んで一応は男なのかと思ってたけど、この無能さを見ると
ただの巨デブマンコね。気色悪い。
207陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 22:56:22 ID:GitiKH8U0
巨デブマンコの乗る軽が傾きながら走ってて笑ったことがあるわw
208陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 23:06:46 ID:aiV+909BP
なんだか聞いちゃいけないところで聞いちゃったみたいですね
すみませんでした、正直認定厨はウザイです
209陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 23:10:03 ID:k0so59sX0
どんな情報か分からないから聞くって発想がゴミマンコなのに気付きなさいね。
人に頼ることしか知らないゴミ脳さん。
210陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 23:15:37 ID:GnoOTWOy0
あたしのことでけんかしないで!!
ここでしか憂さばらしできないID:k0so59sX0を許してあげてww

211陽気な名無しさん:2009/09/20(日) 23:17:44 ID:k0so59sX0
アンタの憂さ晴らしじゃないの、そのレス。
何も理解できないことでゴミ脳を証明したのね。
212陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 01:43:51 ID:9fQd7nrA0
ペーパードライバーなら見切りのいい車がいいと思うわ
213陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 01:58:39 ID:h3sm/lUoO
ミニバンしか選択肢が無いわねW
でも半分以上ホントでしょ?
214陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 02:06:50 ID:oG6nloTBO
ココアにでも乗ってなさいよ。
で、「アタシの事いっつも考えてる?」って一人で呟いてなさい。
215陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 02:31:47 ID:9fQd7nrA0
ペーパードライバーならコラムシフトの車は避けた方がいいと思うわ
216陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 06:41:59 ID:Gsa1qnITO
地方の県庁所在地在住なんだけど地元の高校生たちの自転車が
レトロな感じ&サドルが皮で4万円くらいはしそうな高級自転車に乗ってるのよね
最近の自転車は高級っぽいのが案外安いのかしら?
って思ったけど調べたらやっぱりそれなりの値段なの
予備校の前とか似たような高級自転車がずらっと並んでる
あたしが高校の頃はみんなシティサイクルって感じだったけど
なんだかいけ好かないわ
まああたしも似たような自転車が欲しいっていう話なんだけどね
217陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 06:45:37 ID:Gsa1qnITO
ひゃだ!
自転車のスレかと思ったら自動車だったのね
忘れてちょうだい
218陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 08:08:10 ID:0cEdFkm70
自転車スレ落ちたのね
219陽気な名無しさん:2009/09/21(月) 21:49:41 ID:1Ix2P8x80
ケンタキュンキュンの不快なCMでお馴染みのシエンタが
DQNタと呼ばれ話題になってるわね。
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk

心臓が弱い人は気を付けた方がいいけど、
運転する身としては是非一度観て、気を引き締めなければと思う動画だわ。
220陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 14:18:47 ID:7LFYKx/l0
支援多の黒ってチョイスで既にお里が知れるわ。期待を裏切らないDQNぷり。
あたしもドライブレコーダー着けたくなったわ・・。
221陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 15:29:40 ID:1Z7x4cHZ0
これドライブレコーダー会社の宣伝って説もあるわね
ちょっとCGっぽいのよね
222222だったら大金が入るわ:2009/09/22(火) 15:55:41 ID:ydlPJAAa0
222だったら大金が入るわ
223陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 16:10:06 ID:1Z7x4cHZ0
よく交通事故のニュースで事故の理由「ハンドル操作を誤って…」ってピンとこなかったけど
こんな感じなのかしらねってちょっと思ったわ
パンクしたのかしらね???
あっという間に訳もわからず一気にコントロール失ってクラッシュね
224陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 21:19:48 ID:p8RJMHMk0
こんな巻き込まれ方ではどうしようもないわね
高速はオートクルーズになってもらいたいわ
225陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 21:26:24 ID:7BKME8iP0
見られないわ
226陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 23:27:37 ID:urXkn4an0
ニュービートル欲しいんだけど乗ってる姐さん居ないかしら?
227陽気な名無しさん:2009/09/22(火) 23:31:10 ID:fu+sg5820
いないわ
228陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 00:19:23 ID:IYQ8ywAG0
>>226
あれ流行ったのって6年位前よね。
最近はめっきり見なくなったわ。
229陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 00:44:44 ID:C1L0kq4K0
えーまだまだ見るわよ。
中古車がお手頃価格で出回ってるせいかちょっと前より見る機会が増えてる気がするわ。
230陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 01:33:06 ID:eVfgHBXd0
VWがスズキに出資か?ですって
ttp://jp.ibtimes.com/article/biznews/090921/40970.html

もし実現したら、TSIやDSG搭載の日本車なんていうのが出てくるかもしれないわね。
面白いことになりそうだわ。
231陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 02:06:58 ID:13tKfxIAO
>>230
でもスズキよ?
スイフトは出来いいけどさ。
DSGは信頼性とかギクシャクしやすいとかまだまだ課題多いけど
そういう欠点を少しはカバーしてくれるようになるといいわね。
日本のメーカーは信頼性に関して得意だし。
232陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 03:02:41 ID:opNx382e0
最近やたらとベージュの軽が走ってるの見るわ
モコ?と思ってたらほぼ同じ色見のライフと並んでマンションの
駐車場にあってびっくりしたわ
233陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 03:19:40 ID:K6dJ35sp0
結局何が言いたいのか不明な文章ね
234陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 03:50:18 ID:opNx382e0
確かに分かりづらかったわね
ベージュのモコをよく見るわ、と思ってたら
ライフも同じようなベージュがあって
マンションの駐車場に仲良く二台とも止まっていたという話よ
つまんない話よね
235陽気な名無しさん:2009/09/23(水) 14:47:48 ID:2pqQz16N0
次期ホンダアクティトラック
ttp://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/editor/scoop013.jpg
もう軽トラなんてモデルチェンジしても代わり映えしないわね
ホイールハウスの位置が後退してちょっと古臭く見えるくらいだわ
この方が小回りも利くし、足元のスペースも広くなっていいらしいわね
236陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 00:38:00 ID:5xt/ocXo0
足下よりも、キャビンを全体的に前に出せる分荷台が広く取れるの。
農耕機とか積むときには重要なのよ。
このレイアウトを採るサンバーがいずれダイハツOEMに全面切り替えだから、売れるかもね。

あたしが一番気になるのは兄弟車になるバモスがどうなるかね。
バイク用のトランポにするならサンバーが一押しと言われていたけどバモスがこの感じで来るなら良いかも。
237陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 00:42:35 ID:q/9axwvd0
ダイハツは、キャブオーバー=サンバー型の軽トラック、
今も売ってるわよ。
238めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/09/24(木) 12:32:16 ID:ZY1+dKUg0
サンバー・ディアスワゴンはアトレーワゴンOEMに切り替わったな。
4シリンダじゃない、4独じゃないスバル軽なんて・・・時代の流れか。
239陽気な名無しさん:2009/09/24(木) 23:18:38 ID:wQ1Nm7Bo0
スバルの個性的な軽はなんか好きだったわR1とかベベヲTトップとか・・。
結局はトヨタに骨まで浸食されて逝くのね。
240陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 11:07:49 ID:wTp4lxX00
>>236
軽トラの荷室長さは、メーカー間の紳士協定で最大値が決まってて、それ以上長くできないのよ。
だから、今回のアクティのキャブオーバー化は、足元広さの改善が目的。
241陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 18:27:29 ID:A64bE0WcO
ジープのパトリオットの試乗記を見て知ったんだけど、
パトリオットって、プラットフォームは
クライスラーとの蜜月期に開発されて、
同じグループ内だった三菱のアウトランダーと一緒みたいね。
さらに三菱はアウトランダーを
プジョーとシトロエンにもOEM供給してるらしいね。
242陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 20:53:13 ID:5A8YZjqy0
画像で見た時には全く興味を持たなかったんだけど、
実車を見たら「スカイライン・クロスオーバー」が気になりだしたわ。
質の高い内装と、意外とコンパクトだったのが良かったわ。
243陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 20:57:06 ID:GucH/sGYO
iミーブ欲しいわ。
あまり遠出しないからフル充電で160km走れるなら問題ないわ。
244陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 21:27:44 ID:wTp4lxX00
>>243
160kmなんて絶対走らないわよ。あれはモード燃費。
雨の日の夜にエアコン入れながら走ってたら、たぶん60kmぐらいがいいところじゃない?
245陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 22:08:22 ID:1CuRX8b90
新型ステップワゴンの評判散々だわ
やっぱり車って見た目が命よね
246陽気な名無しさん:2009/09/25(金) 23:38:09 ID:fIZqzX8E0
>>245
でもホンダは新ステップワゴンのデザインに自信満々なのよ。
前回失敗したので、今回は力作なんだって。。。。。
247陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 01:01:47 ID:rFnf1jA10
ここで叩かれるってことは人気出るんじゃない?
248陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 14:11:05 ID:V1IJYrPX0
平成5年式のクレスタを廃車するんだけど、トヨタに行ったら無料で引き取ってくれるってさ。
3万くらい取られるのかと思ったけど、意外にサービスいいのね。
249陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 14:42:18 ID:jATUvpM/0
ボラれてるわよ。
今は鉄が高いらしくて、逆にお金くれるわよ。鉄くず代。
30万km走った会社の車をマツダで廃車したらたいした金額ではないけど戻ってきたわ。
250陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 14:46:15 ID:V1IJYrPX0
>>249
えっ?そうなの?でもまぁいいわ。
3年前に父親から貰った車で、全然乗っていないし、炎天下の下に置き去りだったから
塗装もボロボロなのよ。
251陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 15:22:12 ID:vGwxHvcC0
日除けの付いたガレージがないと
良い車持つのも躊躇するわね
252陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 23:24:22 ID:zpq1ohN50
>>248
廃車に3万かかると思うなんて、トヨタにボラれ続けた結果の経済感覚ね。
金を取られた時代でも3万なんてありえない高額だわ。
253陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 23:34:15 ID:V1IJYrPX0
田舎の方に行くと、空き地などにナンバーを外した車が捨ててあるのを見るけど、
あれは廃車費用を負担したくないから、不法投棄しているのかと思ったわ。
254陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 23:50:55 ID:TM/2SJSJ0
479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2009/09/25(金) 22:36:31 ID:Um5kRnVxO
コンパクトカーからの乗り換えです。
電動パワステから油圧式パワステになったので、
妻は「ハンドルが重い・肩が凝る・カーブでハンドルが真っ直ぐに戻ろうとする」
って言います。


だからマンコって嫌なのよ。
255陽気な名無しさん:2009/09/26(土) 23:54:02 ID:881Y9ncS0
あら〜
クレスタなんて高級車じゃない
捨てるんなら>>199さんにあげればちょうどいいのに
256陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:02:42 ID:+ryZTC+S0
クレスタは3代目までは良かったわね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%BF#4.E4.BB.A3.E7.9B.AE.EF.BC.88X90.E7.B3.BB_1992.E5.B9.B4-1996.E5.B9.B4.EF.BC.89

4代目からはダサくなり、5代目は尻下がりの有り得ないくらいダサダサだったわ。
257陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:06:48 ID:MoHfnUYR0
少なくとも高級車ではないわね。インテリ気取りで金のないキモいおっさんが
必死こいて買う車だわ。
258陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 01:31:48 ID:qYNZStFe0
カーブでハンドルが真っ直ぐに戻ろうとするww
そんなの当たり前だw
SATの弱い糞なFF車しか乗ったことがないんだろうな。
259陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 02:28:53 ID:lcQvOwKn0

元顧問弁護士がトヨタを提訴=「事故裁判で証拠隠し強要」と主張−米紙
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009090200095

2ちゃんの一部でリコール隠しと評判のルーフの強度不足の一件が
明るみに出そうよ。
260陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 08:18:14 ID:0+AD5OvV0
クレスタといえば、GTOの教頭を思い出すわ。
261陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 17:28:59 ID:N1H7StC9O
見た目普通のクレスタなのにエンジンは2.5ターボのやつがよかったわ
262陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 17:49:31 ID:/LFSbU7eO
http://www.youtube.com/watch?v=nIlpUm7BUHk
皆さんも対向車にはのんびり注意するのよ〜
263陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 18:57:12 ID:YyjglVsD0
>>262
きゃ〜 心臓に悪いわ。
自分が事故った時を思い出しちゃったわ。
でも無事そうでよかった。
264陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 23:29:21 ID:BGSX0rXy0
>>262
もっと大破するのかと思ったけど、意外に大丈夫なんですね。
でもホント怖い。加害者の車NOAHの方は無事だったのかな。
265陽気な名無しさん:2009/09/27(日) 23:35:13 ID:HNY4O9S70
元顧問弁護士がトヨタを提訴=「事故裁判で証拠隠し強要」と主張−米紙

 【ロサンゼルス時事】スポーツ用多目的車(SUV)横転事故に関する訴訟で、
不利なデータを隠すよう強要された上、退職を強いられたとして、トヨタ自動車の
米子会社の元顧問弁護士が同社を相手取り損害賠償などを求める訴訟を
起こしたことが1日、明らかになった。同日付の米紙ロサンゼルス・タイムズが報じた。
 7月24日にロサンゼルス連邦地裁に提訴されたもので、元弁護士は
2003〜07年にカリフォルニア州トーランスにあるトヨタ・モーター・セールス社で、
SUVやトラックの横転事故に絡む訴訟対策を担当。訴訟はすべてトヨタ側の
勝訴や和解で決着したが、運転者や同乗者の死傷の原因は屋根の強度不足だと
裏付けるデータを開示しないようトヨタから圧力を受けたという。(以下略)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200909/2009090200095
266陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 00:39:13 ID:cCEATfEo0
267陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 17:48:37 ID:/wJ8k0K8O
>>264
あーたよくノアだってわかったわね!
あたしにゃ黒いミニバンとしかわからなかったわ。
268陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 19:08:21 ID:wyTNkl0L0
シエンタでねーの?
269陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 19:26:19 ID:9lqDiug/0
黒いシエンタよ。たぶん前期型だと思うわ
270陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:05:41 ID:uZ33OTLf0
ケンタキュソキュソ!ママDQN!
271陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:25:31 ID:VsV/icU0O
ワーオ!!
272陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:46:54 ID:XZcndEwTO
この間のニュースで ミニバンが ガードレールに串刺し状態だった画像観た時 背筋がゾ〜〜っとしたワ。あんなにも容易に 貫通するのネ…。
273陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:49:39 ID:IWv5HJ2uO
>>261
ルラーンGね!アタシもあれが好きだったわ。
マークIIやチェイサーのツアラーVだとDQN臭がするから。
274陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 20:53:56 ID:24M9Va/D0
>>272
衝突安全性ってフルラップとかオフセットとか言っても詰まるところ面で当たるのよ。
串刺しみたいな感じでぶつかるなんて考えていないと思うわ。
完全なレアケースよ。
亡くなった子供達は可哀想だけどね。
275陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 21:03:57 ID:TAFVjn9tO
>>226
フォルクスワーゲンなんて外見だけよ。
ニュービートルなんて新車で買ってオイルが知らない間に消えるのよw
276陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 22:15:45 ID:zMb2yALx0
さすが中華エンジンと韓国鋼板でできてるトヨタ車は丈夫よね
277陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 22:27:17 ID:QkyQ9NDR0
>>273
でも昨日の夜8時半か9時頃に千葉市内の16号上り線で
超DQN運転のルラーンが居たわよ
ショボいオッさんが運転してたけど
所詮同じだと思ったわ
278陽気な名無しさん:2009/09/28(月) 23:39:32 ID:24M9Va/D0
千葉だからよ。
千葉って怖いところだから。
279陽気な名無しさん:2009/09/29(火) 00:12:20 ID:BHbhDPuy0
>>262
これって、ミニバンではなかったら被害者は死んでるだろうね。
ああこわい
280陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 12:36:02 ID:8leMfFNJ0
ホンダのCR-Z 「ほぼ」市販型だそうよ。あたしは気に入ったわ。
http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000021816.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090930/1029282/
281陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 14:18:21 ID:keYJcY9g0
ああ、ぷりぷりのつーどあかいw
282陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 16:46:02 ID:pZ+JRsAo0
あら、伸びないのね。
このスレ的には、アクセルが戻らない欠陥で死者を大量に出した
トヨタの380万台リコールの方が話題性があるのかしら。
レクサスまでリコール対象だそうよw
283陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 18:06:35 ID:uLKJEhH6O
最近不便だなと思ったのは、ナビ情報が古い事ね。
新たに高速道路が伸延されても地図情報が更新されないから、
コースも所要時間も全然あてにならない事が最近二度もあったわ。
284陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 18:45:55 ID:oZ3E9wd/0
地図情報が古いの?
↓この時代のナビを使ってるのかしら?
http://www.honda.co.jp/onkosoushin/accord/image/main_image.jpg
285陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 19:04:57 ID:uLKJEhH6O
>>284
わぁ〜おゥ!W
さすがに1981年製じゃないけど、やっぱりつい最近出来た道路だから仕方ないんだけどね。
286陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 22:25:49 ID:XQyjcoQ00
> 米トヨタ、プリウスなど380万台リコール
>
>  米国トヨタ自動車販売は29日、運転席の下の取り外し可能なフロアマットが
> アクセルの操作を妨害して深刻な事故につながる恐れがあるとして、米国内で
> 販売した約380万台を対象にリコール(回収・無償修理)を検討していると発表した。
> 対象はカムリやハイブリッド車プリウス、高級車部門レクサスなど人気車種で、
> トヨタとしては米市場で過去最大のリコールに発展するとみられる。
>
>  トヨタと米運輸省は、利用者に対して運転席側のフロアマットを取り外し、
> 他のマットを取り付けないよう警告した。マットの影響で、アクセルのペダルを
> 緩めてもアクセルがかかった状態となり、高速度が出て衝突や死傷事故に
> つながる危険があるという。運輸省は「急を有する事項」(ラフード長官)としている。
>
>  対象は2007〜10年モデルのカムリ、04〜09年のプリウスをはじめ、アバロン、
> タコマ、タンドラ、レクサスのIS250、IS350、ES350の近年製造されたモデル。
>
>  AP通信によると、トヨタ車でアクセル操作の障害が関係したとみられる事故が
> 102件報告され、カリフォルニア州では8月、レクサス車に乗った同州警察官と
> 家族3人が衝突事故で死亡した。事故直前、車の速度は120マイル(約190キロ)を
> 超え、車内から電話で「アクセルが動かない」などと通報があったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000531-san-bus_all

死者5人って聞いたけど、このソースの時点から増えたのかしら。
プリウスやカムリ、レクサスまで欠陥ってますますトヨタ売れなくなるわね。
287陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 22:49:54 ID:oEJPJowC0
>>282
文脈からして陰険ないつものアンチトヨタがホンダヲタだって白状してるようなものね。
288陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 22:55:14 ID:qX53Qu7+0
可哀想だから
みんなでCR-Zの話しましょ
289陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 23:14:38 ID:XQyjcoQ00
キモヨタさんのホンダ妄想ってマストよね!
290陽気な名無しさん:2009/09/30(水) 23:21:43 ID:0BETUcB9O
260:2009/09/30(水) 01:21:25 ID:euF0PSDj0
191 205
トヨタにもソーラーカーの歴史はあるよ。
オーストラリアを縦断するワールドソーラーチャレンジに1993年に出場。
・出場車両の車検時、立入禁止区域に侵入して、ボディを外した他チームのソーラーカーの
 構造を盗撮
・ワークス体制のトヨタが、追い越そうとする早稲田大学チームを走路妨害、嫌がらせブレーキでブロック
・あまりの醜態に、大会主催者直々にトヨタワークスに警告


これでは、嫌われてもしょうがないわよ。
291陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 00:17:50 ID:PzfrXxnd0
どこのメーカーもトヨタには何かしら嫌がらせ受けてるし、早稲田の大学生ですらも
トヨタと競った時点でトヨタにとっては嫌がらせの対象でしかないのね。
嫌われない理由がないわw
292陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 00:49:37 ID:50jUsS3h0
ホンダヲタ発狂
293陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 01:10:09 ID:fXcVjSdK0
ホンダが一番のヨタ被害者だからね。
294陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 07:23:53 ID:EIsu5hSI0
レクサス時速190キロ「アクセルが…」 通報直後衝突

 時速200キロ近い猛スピードで疾走する高級車から届いた悲痛な叫びが、
運転席のフロアマットに潜む危険性を白日の下にさらけ出した。トヨタ自動車は、
マットがずれてアクセルが戻らなくなる恐れから、同社にとって過去最大の
リコール(回収、無償修理)を米国で実施する見通しとなった。同様の問題は
日本でも、どんな車でも起こる可能性はある。

 通信指令係「こちら緊急電話番号。どうしましたか」

 通報者「アクセルが動かない。トラブルが発生した。ブレーキも利かない」

 通信指令係「分かりました。車を止めることができないんですね」

 通報者「交差点が迫っている。交差点が迫っている。つかまって。祈って……」

 通信のやりとりを詳報した米ABCニュースなどによると、緊急通報があったのは
8月28日。米カリフォルニア州サンディエゴ郊外を走行中のトヨタの
高級車「レクサスES350」からだった。

 運転者は州警察の高速隊員で、妻と13歳の娘、親族の男性の3人が同乗していた。
事故直前には、操縦不能の状態で、時速は120マイル(約190キロ)に達していたとみられる。
そのまま交差点に突入し、他車と衝突して大破し炎上。この4人が亡くなったという。
通報がなければ、原因は何一つ分からずじまいになった可能性がある。

 「緊急事態だ。対象の車に乗る人は、直ちにマットを取り外すよう強く要請する」

 トヨタが「カムリ」や「プリウス」など最大380万台をリコールする見通しを発表した
29日、米運輸長官は異例のコメントをした。

 欧米メディアによると、同様の不具合の報告は100件以上あり、計5人が死亡したという。

 まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが、トヨタはマットを固定する
留め金を外したり、二重にマットを敷いたりすると事故につながりかねないと購入者に注意を促し始めた。

http://www.asahi.com/business/update/1001/NGY200909300029.html

まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが
まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが
まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが
まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが
まだ、事故原因がフロアマットと特定されたわけではないが

だってぇ〜〜〜!!!こわぁ〜〜〜い!!!
295陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 09:33:55 ID:0sTP4qiM0
アメリカだと190キロぐらい出すのが普通なのかしら
日本だと高速で100〜110キロぐらいよね
296陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 09:57:04 ID:JysqyA21O
トヨタの殺人フロアマットといい、
ホンダの殺人エアバックといい、
しばらくは日本メーカーの品質が問われるわね。
297陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 10:45:51 ID:JC3emmNe0
フロアマットなの?
アクセルもブレーキも利かなくなるのって。
298陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 12:23:49 ID:PBVdOvmnO
そうみたいね。しかも社外品のフロアマットを付けた場合っぽいわ。
でもそれって北米仕様だけで国内向けのプリウスでは大丈夫なのかどうか
イマイチわかりにくいわよね。
299陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 12:40:44 ID:evcSPdJyO
純正のマットは止め具が4つくらいあって固定されてるはずよね?
ふかふかのマットでも敷いてたのかしら
300陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 13:11:23 ID:NhmOPTXb0
フロアマットって止め具って2箇所くらいよね
トヨタの件はマットが前方にずれてマットの端がペダルに引っかかって
どうにもならなくなるみたい
アメリカ製のマット(純正)だけに起きる現象で日本国内で販売されてる
対象車のマットは問題ないらしい
マットが悪いのか止め具が悪いのか・・・
301陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 14:17:48 ID:Ve4+aHod0
でもそれだけでブレーキが全く利かなくなってアクセル全開になる??
仮にも運転のプロである警察官とかまでマット死するほど?
ほんとにマットの問題かしら。
302陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 14:29:01 ID:2DZTP+f60
リコール不況が来るかしら
303陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 15:35:24 ID:NhmOPTXb0
>>301
アクセルが全開になるというか戻らなくなるみたい
戻らない状態からブレーキ踏んだって大して効かないわよね
ブレーキも踏めたのかどうかわからないけど
走行中にエンジン切るっていっても最近のプッシュスタートボタンて
切れるのかしら?てか普通のキー差込タイプもエンジン切れるのかしら
304陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 15:42:46 ID:OCal48Ma0
つうかATをNポジションにすればどんだけアクセル踏んでいたって止まるでしょ。
何かおかしいよ。何か隠してる。
305陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 16:48:09 ID:JysqyA21O
>>304
アメリカは政府ぐるみで
トヨタやホンダや日産とかが
アメリカで売れるのを快く思ってないわ。
日本の自動車会社のせいで
アメリカの自動車会社の経営が息詰まったって言ってるくらいよ。
しかも日本でアメ車が減税対象にならずに売れてない
っていちゃもんつけてた議員もいたわね。
日本のメーカーの車で何かトラブルがあれば
徹底的に叩かれるのよ。
306陽気な名無しさん:2009/10/01(木) 22:20:52 ID:n80ylhF/0
>>304
時速200キロ近くで暴走する車の中でそんな冷静な判断は、
いくら警官とはいえ至難の業だと思うわ。
307陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 06:12:12 ID:aMF2PyRK0
>>298
社外製のマットをどうしてトヨタがリコールするの?生ゴミ脳?w
安心して。違うのは分かってるわ。

「この欠陥はトヨタのせいじゃない」ってごまかしたかったのよね。
欠陥だらけだものね。
308陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 06:33:11 ID:6Lj7zyAPO
そんな同じトヨタなのに米国製と日本製で違うフロアマット(金具?)使うものなの?!
こんな地味なとこ使い分けたり差別化してなんか意味あるの?

何にしても100件もの事故で5人も死亡者を出してメーカーがわかりませんじゃお粗末ね。
特にアンチトヨタじゃなくても言いたくなるわ。
309陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 06:38:37 ID:b6q6ZCCDO
でもね〜アメリカだし〜
その内、nissanも〜とかなんとか…ね〜。
310陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 06:51:41 ID:6Lj7zyAPO
やっぱそっちなのかしら???
311陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 06:59:05 ID:b6q6ZCCDO
>>310
わからないけど、アメリカの日本車アンチは何仕出かすかわかんないわ。
まああたしはトヨタはそれ程好きじゃないから、トヨタだけが叩かれてる内はいいんだけどね〜
312陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 07:02:36 ID:aMF2PyRK0
トヨタは自社の利益しか考えずに「侵略」するからどこの国でも嫌われるのよ。
ニッサン、ホンダは割と昔から受け入れられてるわよ。
313陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 08:39:27 ID:atDXh+cv0
>>303
ATだとNなら切れるわよね?鍵は抜けないけど。あと、プッシュ式も切れるわよ。
パワステはともかく、ブレーキの倍力装置も動かなくなると思うから怖くてできないわ
すぐにONor再始動すればいいんだろうけど
314陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 10:57:35 ID:m6Po/noJ0
やっぱりATとかCVTは危険ね。やっぱりMTのクルマ買うわ。
315陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 10:58:25 ID:m6Po/noJ0
きゃ。「やっぱり〜やっぱり〜」なんて池沼っぽい文章書いちゃったわ。やだ。
316陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 17:27:35 ID:hrn/Ub8F0
今日免許更新してきたの。
今まで眼鏡の条件付だったけど、裸眼で検査クリアして条件解除よ。
うれしいわ
317陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 17:39:46 ID:eHxDR7GJ0
あら、老眼の始まりね。
318陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 17:43:01 ID:Q5xY2v6S0
>>301
マットに引っかかっただけならアクセルは半開くらいよね。
リコール対象車ってフライバイワイヤよね?それ関係が怪しい気がするわ。
プログラムのバグなんて言ったらイメージガタ落ちだから、マットって
ことにしてまた闇改修するんじゃないかしら。
319陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 19:06:08 ID:XwdTQNjX0
でも国内の同対象車は国産のマットだから問題ないんですってよ
これってどうなのかしらね
320陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 19:10:03 ID:LiAmR2jo0
米トヨタが採用したフロアマットに問題アリってことでしょ
321陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 19:17:42 ID:qOkpokWp0
TVでやっていたのは純正じゃない安い樹脂製のマット(裏に滑り止め
なし)を敷いたら使ってる内に奥へズレて入ったんでしょう。

要はユーザーがそこまで考えないで安いマット買ったのと設計が悪い
マットメーカーの両方が悪いんじゃない?

こんなんで訴えられるんだからたまったもんじゃないわよね。

設備は完全にオプションにして自己責任で付けろとしないと駄目よ。
322陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 19:41:06 ID:kskvzjYG0
そのわりに車種が限定されてるな。あやしすぎ。っつうかトヨタ社員必死杉w
323陽気な名無しさん:2009/10/02(金) 20:27:05 ID:My+1BMUPO
いつぞやの厚底サンダルで事故った事故を思い出したわ。
あたしの車、納車まだかしら。。。
324陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 01:56:45 ID:etUMtJRM0
>>321
社外マットの欠陥でどうしてトヨタがリコールするの?
325陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 03:07:41 ID:zWx3yfxB0
>>325
調査中の事故が100件以上あるのよ。
原因が分からないから行動しないんじゃなくて、一部はメーカーや契約販売店のミスかも知れないから、
積極的にリコールしようって考えだと思うわ。今後アメリカで商売するにはしょうがない処置。
326陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 09:11:52 ID:KqeUAkFjO
殺人エアバッグから話題をそらしたいホンダさんが頑張ってるわね〜
327陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 09:53:30 ID:BiZAOqEs0
>>325
原因が分からないのに改修できるなんて、トヨタはすばらしい技術を開発したわね。
328陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 10:28:29 ID:C4Zo6H8E0
ヲタ社員さんにも同サロ住人がいるのね。
329陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 10:33:29 ID:d6LwzQub0
もしかして章男ちゃんじゃないかしら
330陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 10:44:46 ID:ywXnQMCF0
アタシ嫌よ?あんなメガネキモオタ
331陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 10:47:43 ID:ywXnQMCF0
>>325
原因とおぼしきものを作ったのがトヨタじゃないなら
トヨタはリコールする必要ないわよ?

「トヨタが」リコールするのは、「欠陥の責任がトヨタにある」からよ。
332陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 11:07:24 ID:P9Zs/QGI0
>>331
てことはマットを固定するフックが貧弱って事になるのかしら
だとすると国内も対策しないとマズくないのかな?
マット頼りでいいのかしら?
333陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 11:17:58 ID:8CZqLMNuO
>>316
そんな事あるの?(驚)
眼鏡等の条件ついてると最初から眼鏡掛けて検査しなかったっけ?
前回の更新から結構経ってるから記憶がおぼろげだけど。
334陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 11:19:36 ID:ywXnQMCF0
>>332
そもそもマットがトヨタ製じゃないってのは何情報なの?
335陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 11:27:33 ID:or4MDQoA0
>>333
そもそも裸眼視力がぎりぎりの人は目の調子が良ければ見えたりするからね。
もしくはレーシック手術とか。
336陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 12:12:53 ID:P9Zs/QGI0
>>334
アタシはそんな情報書いてないわよw 純正品だって思ってたから
なんか事故後の捜査で販売店が貸した代車ではマットがサイズの合わない
別車種のモノだったらしいから日常的にこんな感じだったのかしら?
対象車種でも日本とアメリカではマットの形状が違うらしいから大丈夫なのかな?
337陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 16:27:12 ID:eiqKfPtu0

マットのせいにしたい。

実際マットだけのせい、又は、使い方が原因なら

リコールするかしら。
338陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 16:33:27 ID:KqeUAkFjO
殺人エアバッグあげ
339陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 18:55:51 ID:Rz7vmF/E0
>>333
検査員、申請用紙を見る。
眼鏡等条件付なのに眼鏡をつけてないあたしを見て
検査員「コンタクトですか?」
あたし「いえ。なにもつけてないです」
検査員「裸眼ですね。はいじゃあどーぞー」→あたし、機械を覗く→クリア

こんな感じだったわ。
矯正器具は始めから付けてなくても平気よ。
340陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 22:03:22 ID:ztiyXoHx0
東京モーターショーの今年の目玉は何かしら?
341陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 22:15:00 ID:rpO1j6340
トヨタも正直に「○○が欠陥でした」って発表してれば、
こんなに話題にもならなかっただろうに、馬鹿なことしたわね。
それともまともに発表した方が騒ぎになるようなところの欠陥だったのかしら?
342陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 22:17:00 ID:uSMZDXGp0
>>340
新型アルトよ
343陽気な名無しさん:2009/10/03(土) 22:48:28 ID:V9PD/HHY0
やっぱり普通車インドバージョンに似てるのね
344陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 10:44:35 ID:MrBptT/d0
>>340
ホンダのNコロのEV可愛い。近所の足用に欲しいわ。
345陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 12:53:35 ID:DMPX+XWV0
インサイトってダサいわ。
買った人たちは「プリウスを待っていればよかった」と後悔してそう。
346陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 15:36:57 ID:yPkO1fpw0
あなただけの特殊な感覚を一般論化のように言うのね。
かっこよくもないけど、プリウスなんていう加齢臭漂う爺車よりは
なんぼかマシよw
347陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 15:44:18 ID:SQem8/l7O
アタシ、F1よく分からないけど、トヨタの色黒ドライバーにガン掘りされたいわ。
348陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 15:51:48 ID:q/VHYAG7O
↑きもちわるい
349陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 20:05:03 ID:sjvSUgZRO
今年の東京モーターショーって、
海外メーカーはほとんど参加しないんでしょ?
日本メーカーは自国開催だから
参加しないといけないのかもしれないけど、
なんか盛り上がりに欠けるショーになりそうね。
350陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 20:07:22 ID:mYPqTv+q0
マットの欠陥騒ぎって、もしかして同じトヨタで欠陥が疑われてる
ルーフの強度不足の件をごまかすためだったりして。
351陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 21:41:22 ID:XFQZCNZy0
>>345
プリウスってトヨタの公式ページに「事故を起こしたら特殊工具を使って
専門家が救助しないと高電圧に感電する恐れがある」っていう注意ページが
あったわよね。
新型はそのハイブリッド方式を持ち越してるけど、感電の問題は解決したのかしら?
352陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:26:52 ID:bUzbQM8xO
アホンダ必死ね〜
殺人エアバッグに関して公式に謝罪もしないメーカーもメーカーなら、工作員も工作員だわ。
353陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:43:41 ID:DMPX+XWV0
>>349
ほとんどというか、ほぼゼロじゃない?
でも入場料はいつもと変わらないのよね。
もっと安くすればいいのに。
354陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:51:12 ID:HvAwcCkv0
プリウスって加齢臭どころか、線香臭いわ。
355陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:52:34 ID:GNVy4up20
>>354
どこか焦げてるんじゃないの?w
356陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:56:50 ID:Ww7UQSHoO
カムリってまだ生産してたのね?。
357陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 22:59:59 ID:DMPX+XWV0
>>356
国内での存在価値がイマイチわからないわよね。
海外では売れているらしいけど。

そういえば、カムリで思い出したんだけど、
先日、池袋の方に行ったときにある家の車庫に
アルティスとDEXが駐車してあったの。
どちらもトヨタのOEMよね。何でこの2台を選んだのか聞いてみたかったわ。
358陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 23:04:51 ID:WLIApDlV0
アメリカでは新しいのから古い型まで 沢山走ってるわ。
テールランプが朝青龍の細い目みたいで好きじゃないわw
359陽気な名無しさん:2009/10/04(日) 23:11:02 ID:GNVy4up20
>>356-357
そのアメリカで大人気のカムリが暴走死亡事故を起こす欠陥で
リコールされたのよ。
360陽気な名無しさん:2009/10/05(月) 01:05:44 ID:LoayLJquO
>>349
海外だと、BMWは不参加なのに、
BMWのアルピナは参加するみたいね。

>>357
アルティスはダイハツ関係者御用達の車って聞いたことあるわ。
うちの近くの駐車場に1台止まってるけど、
月販5台程度みたいだから、
発見できたこと自体がものすごく奇跡ねw
361陽気な名無しさん:2009/10/05(月) 16:04:10 ID:Kob892tLO
この間 とある地方に行ったら トヨタの珍車セラを久々に見たワ。
362陽気な名無しさん:2009/10/05(月) 19:18:41 ID:1P0op+Vw0
実家の親が車庫に放置しているマスターエースを廃車てもらおうと
トヨタに行ったんだけど、1万円で下取りしてくれると言われたらしく、
プリウスを予約してきたみたんだって。
車はほとんど乗らないのに勿体無いと思ったんだけど、
今度はコンパクトだから買い物とかで使うらしいわ。

363陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 11:33:09 ID:8yHzOAId0
スレ違いだたらごめんなさいね。
グランツーリスモのPSP版やってるんだけど、
このクルマ本当に必要なの?ってのが多すぎると思うんだけどどう?
それなりにクルマのこと知ってるつもりだし、それぞれ好みはあるでしょうけど、
もっと最近のクルマを取り扱うべきだと思うわ。
364陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 14:41:56 ID:dwQN5LoKO
1プリウス トヨタ 31,758 441.5
2フィット ホンダ 17,241 105.4
3ヴィッツ トヨタ 12,731 127.7
4パッソ 〃 10,792 161.6
5インサイト ホンダ 10,289
6フリード 〃 9,123 105.1
7ノート 日産 9,091 133.6
8セレナ 〃 8,827 118.3
9キューブ 〃 7,632 167.5
10ウィッシュ トヨタ 7,468 216.4
11ティーダ 日産 7,218 93.5
12ヴォクシー トヨタ 7,199 113.5
13デミオ マツダ 6,984 86.2
14エスティマ トヨタ 6,215 119.5
15カローラ 〃 5,878 48.3
16ヴェルファイア 〃 5,614 87.1
17ノア 〃 5,454 114.5
18アクセラ マツダ 5,206 319.0
19エクストレイル 日産 4,995 158.1
20スイフト スズキ 4,674 75.0
21マーチ 日産 3,837 70.4
22クラウン トヨタ 3,796 69.8
23ラクティス 〃 3,673 83.6
24シエンタ 〃 3,597 107.3
25ステップワゴン ホンダ 3,488 94.4
26レガシィ 富士重工 3,201 120.2
27アルファード トヨタ 3,110 72.0
28コルト 三菱 2,996 188.0
29ベルタ トヨタ 2,926 121.9
30インプレッサ 富士重工 2,806 105.9


カローラの時代は終わっちゃったわね。
でもこれで心置きなくカローラを消滅させることができそうね。
それにしても、ここ数カ月、
コルトが地味に30位以内に入ってるのよねw
減税効果かしら?
365陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 14:49:27 ID:dwQN5LoKO
4〜9月
1プリウス トヨタ 116,298 325.5
2フィット ホンダ 76,489 89.5
3インサイト 〃 55,845
4ヴィッツ トヨタ 55,659 96.8
5パッソ 〃 45,092 127.0
6ウィッシュ 〃 37,520 207.3
7カローラ 〃 36,874 53.3
8セレナ 日産 36,716 106.7
9フリード ホンダ 35,875 117.0
10ノート 日産 34,154 115.8
11ヴォクシー トヨタ 33,345 98.8
12キューブ 日産 30,059 148.3
13ティーダ 〃 29,668 90.9
14デミオ マツダ 29,565 88.3
15ノア トヨタ 26,295 95.1
16エスティマ 〃 25,321 92.3
17ヴェルファイア 〃 23,132 95.1
18スイフト スズキ 21,827 74.0
19クラウン トヨタ 20,061 47.1
20ラクティス 〃 19,032 81.8
21マーチ 日産 16,684 70.9
22レガシィ 富士重工 16,547 131.2
23エクストレイル 日産 16,523 127.3
24アクセラ マツダ 15,885 202.9
25シエンタ トヨタ 15,404 89.6
26ステップワゴン ホンダ 14,434 71.7
27アルファード トヨタ 13,623 60.6
28コルト 三菱 10,745 143.0
29オデッセイ ホンダ 10,539 108.3
30ストリーム 〃 10,402 53.2
366陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 15:27:23 ID:q/RwVSHj0
トヨタと言えばカローラだったのに、今はもうプリウスのトヨタになっちゃったわね。
トヨタの終わりを感じるわね。プリウスなんて長続きする車じゃないし、
どう足掻いてもスタンダードにはなれない車しか売れないんだもの。
367陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 16:26:24 ID:KfncyWwA0
あと3〜5年くらい?プリウスの時代。
日産、三菱、富士重工はもうEVだしホンダ、トヨタもすぐ追いつくだろうし。
368陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 17:40:25 ID:2Oz1BOVb0
プリウスはトヨタ喰いしちゃってるよね
でもハイブリなら売れるのかって言っても供給体制の問題で
HS250hやSAIも既に納期来年春以降でしょ
SAIなんでまだ発売もしてないのにねwww
369陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 18:30:55 ID:dwQN5LoKO
>>367
3年ももつかしら?
案外、エコカー減税が終わったら
ハイブリッドも落ち着くと思うわ。
プリウスも、エコカー減税が間に合わなくなってから
受注ペースが一気にがた落ちしたみたいだし。

それよりもやっぱりフィット、ヴィッツ、パッソの
定番コンパクトは強いわね。
あとは間もなく新型登場のステップワゴンがどうなるかね。
370陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 19:04:47 ID:r9g2XQR+0
>>367
本格的なEV時代は、たぶんあと15年ぐらい先になると思うわ。
それまでの間は、ちんちんとガソリンを燃やしながら走るのよ。
371陽気な名無しさん:2009/10/06(火) 21:33:20 ID:a8taJu5o0
ハチロクついに復活ね。
なんかキャビンまわりがGT−Rっぽいけど、トヨタにしてはかっこいいわ。
スバルバージョンがあるならそっちの方が良さそうだけど。
これでベストカーの妄想ネタがなくなっちゃうのね。
372陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 10:09:52 ID:0Qh2QDE40
ベストカーの予想モデルって絶対に発売されないのは何でかしら?
373陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 13:54:08 ID:on+CC7LsO
>>372
ライターの妄想と、
新車開発の企画段階でボツになった案の情報だからじゃない?
だから発売直前になるまで信用できないのよね。

04年の冬に見たやつでは、
シルビアが復活って大々的に書いてたのを覚えてるし、
レクサスGSのコンセプトモデルをLSの新型と紹介してたり
まだまだ他にも数え切れないわね。
374陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 17:27:14 ID:wt8dwX3e0
ハチロクっていうけど、
カローラレビンでしょ。
375陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 17:35:27 ID:woOZ/rGg0
スプリンタートレノでわない
376陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:28:34 ID:oGN8lKMoO
ダイハツひでぇーわwww
ノーマルシリーズ、カスタムシリーズに加え、派生車種、派生車種カスタムシリーズ。
トヨタ並み、それ以上の派生車種戦略よ
(ムーヴ)コンテといい、(ミラ)ココアといい、すでに元種とかけ離れてるっていうのに
↓今回は、スライドドアでもなけりゃ、箱型ですらない、完全な別物じゃない
今、この形で出す必要があるのかしら?
ムーヴ、タントと何が違うのかしら?
軽自動車界のトヨタを目指すのも結構だけど、
これだけ多車種になってくると、そのうち管理しきれなくなって、悲惨な事になりそうだわ


タント・エグゼ
http://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/default.asp
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/01_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/02_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/03_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/04_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/05_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe/06_l.jpg

タント・エグゼ・カスタム
http://www.carview.co.jp/tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/default.asp
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/01_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/02_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/03_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/04_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/05_l.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials//tms/2009/preview_car/daihatsu_tanto_exe_custom/06_l.jpg
377陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:39:24 ID:vo+0oYgi0
タントの上級版なのね
見た目がダサくなっただけの変化だわ
これは売れなさそうね
378陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:42:23 ID:76/o0wc80
最近のマツダのデザイン良いわね。ハンドルのデザインをなんとかしてくれれば
大ヒット間違い無しよ。
379陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:42:48 ID:ndcaIbehO
エグゼ(笑) カスタム(笑)

ダイハツって本当に顧客層に合わせた安っすいネーミングを付けるのが得意ね〜
380陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:53:11 ID:vo+0oYgi0
エグゼってなんか聞いたことあると思ったら
三菱ギャランのグレード名よね
381陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 18:57:43 ID:rSy1bmLOO
カローラが15位まで落ちた事に一気に世代交代したのを感じさせるわ。
けどこの先プリウスがカローラみたいに30年以上もトヨタの、いや日本車のNo.1スタンダードとして君臨できるとは思えないけど。
すぐ落ちると思ったアクセラとエクストレイルが好調ね。
こういうマニア向けだけど真面目で芯が通ってる車が堅調に売れるのはいい傾向ね。
382陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 19:22:26 ID:on+CC7LsO
>>376
これってワゴンRとパレット潰しと同時に
身内のムーヴ潰しにもなりそうね。
形的にはムーヴのワンモーションとコンテの真四角よりは
至って普通の形で、幅広く受け入れられそうね。
383陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 20:14:00 ID:M5Ue0GCq0
マツダすけきよ にすればよかったのに。
384陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 22:34:10 ID:7BPz6LY60
カローラって、カローラシリーズ総合での数値でしょ?
ティーダにも負けてしまったのかぁ。
385陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 23:46:08 ID:m1iOYoEc0
11ティーダ 日産 7,218 93.5
15カローラ 〃 5,878 48.3

カローラはフィールダーがほとんどよね
ルミオンとスパシオは全然売れてないぽいし
実際のライバルのウィングロードには圧勝?
386陽気な名無しさん:2009/10/07(水) 23:51:27 ID:7BPz6LY60
エクストレイルも結構売れているのね。
アタシ、ヴァンガードとエクストレイルで迷ったんだけど、
ヴァンガードにしちゃったのよ。
387陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:08:48 ID:s+nks4yD0
タントエグゼってスバルのステラに似てる気がするわ

次期ステラとしてスバルにOEM供給されるのはムーヴだっていわれてるけど
エグゼをOEMするんじゃないかと思えてきたわ
388陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:11:41 ID:RNxa/AyX0
ハリアーがレクサスに行っちゃったのと
新型ムラーノがダサいおかげでSUVはエクストレイルの独走状態よね
389陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:25:55 ID:s+nks4yD0
>>385
スパシオはとっくに生産中止になってるわよ
390陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 00:33:23 ID:RNxa/AyX0
んじゃ三本立てかしら?
セダンとフィールダー(ワゴン)とルミオン(北米版bB)

ハッチバックはオーリスになっちゃったから
カローラのラインナップも思うほどそんな複雑じゃないのね
391陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 02:43:13 ID:6Xc8tsIr0
新型フーガ 
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/401792/059_o.JPG
デカいスカイラインって雰囲気ね

日産ルークス 
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/401792/085_o.JPG
ミニセレナって感じだわ

ダイハツ・バスケット 
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/399765/033_o.jpg
昔のバモスみたいね

ダイハツ・デカデカ
ttp://fsv-image.autoc-one.jp/images/399765/024_o.jpg
モビリオにそっくり ホンダのエンブレムが似合いそうよ
392陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 03:29:41 ID:IrO8G4cZ0
>>391
何よダイハツ・デカデカって。
何処の業務用冷蔵庫かと思ったわ。
393陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 07:29:43 ID:xEZpNTlv0
祝、コークボトルライン復活。
394陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 09:27:59 ID:wC+QP65uO
>>385
ワゴン部門ではフィールダーが圧倒的に売れてるわ。
といっても月販2000台前後で、
ウイングやエアウェイブが1000台にも満たない感じ。
レガシィも一気に落ちたから
この先もフィールダーが独走ね。

>>388
ハリアーはレクサスに以降したのは
販売台数の1割にも満たなかった3500ccとハイブリなのよね。
レクサスRXのガソリン車は
月販100台にも満たないみたいよ。
395陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 12:37:56 ID:/yKzW5We0
下請けやその関連企業に無理やり買わせてる営業車ワゴンで
どんなに独走(笑)しても内側で金を回してるだけじゃ意味がないわよ。
396陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 12:56:13 ID:F/8DZRNj0
エグゼ…次期ステラの素になりそうね

ココアのCM観て思ったんだけど、軽にバックモニターって必要かしら?
そもそも飛び出たトランクのない、ハッチバック型の車って必要ないと思うんだけど。
大きなステーションワゴンやミニバンなら分かるけど。
便利になればなるほど、運転が下手な人が増えるわね。
397陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 13:52:34 ID:Pi6c/o3u0
ちょっと!!アホのトヨタに次いでとうとうアタシのホンダちゃんまで家電店みたいな
馬鹿CM流し始めたわ!!!!ホンダの馬鹿!!!!!!
398陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 14:00:55 ID:Pi6c/o3u0
と思ったらウチの県だけみたいだわ。うちの県のディーラ社長死んで!!!!!!!!
399陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 14:03:49 ID:By7gvmuOO
激しく見てみたいわ!
何県のホンダなのよ?
400陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 17:58:38 ID:myLw/2R60
>>388
重箱の隅で悪いけど、ハリアーはまだ現行車よ。
RXがあまりにも売れなかったらトヨタ向けに化粧直しするかもね。
401陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:37 ID:6aEm/+UBO
にしても、日産のOEMアレンジ力はすごいわね。
MOCOといい、KIXといい、最初からそっちメインで企画したんじゃないかと疑うくらい、自分とこの物にしてるわ。
今回のROOX highway starもまんまそんな感じよね。
グリル一つ変えただけなのに、完全にミニセレナだわ。
セレナ購入層に2ndカーとしてバカ受けして、これまた本家より売れちゃうかもしれないわね。
DQN的威圧感もタントカスタムに負けてないから売れるんでしょうね。

日産 ROOX highway star
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20091008_320162.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/159.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/160.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/161.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/162.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/163.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/164.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/165.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/166.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/167.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/168.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/169.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/170.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/171.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/173.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/174.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/175.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/320/162/176.jpg
402陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 22:58:58 ID:GIkO7au70
>>396
あなたの想像を絶するほど、
こんな人間に免許交付するなって人、多いわよ。
とりあえず装置のおかげで、事故・破損が減るなら、歓迎だわ。

OEMの方が売れるって、ダイハツ→トヨタはあるけど、
親会社子会社でもない日産だとどうかしらね。
403陽気な名無しさん:2009/10/08(木) 23:50:23 ID:VnVOLbGL0
カザーナに期待してたのに
こんなニコチャン大魔王みたいな顔で…
日産まさかこのまま市販化すんじゃないわよね!?
404陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 00:13:01 ID:w0RCNqE3O
OEM元を食い潰しちゃうのが日産よね
MOCO>>>>>MRワゴンがいい例だわ
今度のもROOX>>>>>パレットになっちゃうでしょうね
いかにも、セレナが買いたいけどお金がないDQN層に大ウケしそうな見た目ですもの
イメージ戦略やCMが上手ってのも理由の一つだと思うわ
405陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 01:18:38 ID:Upp6SRzNO
カローラよりティーダのが売れてるってビックリ。
自家用で使うには明らかにティーダのがいいものね。
トヨタってライバル対決で地味に日産に負けてるわよね。
RAV4対エクストレイルは言わずもがな、bB対キューブもキューブ圧勝だしね。
406陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 17:49:51 ID:owZRqn0+0
>>405
しかもティーダの方が年数経っているわよね。
セダンのティーダラティオはほとんど売れていないだろうから
5ドア1台でカローラシリーズより売れているってことよね。
407陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 18:02:18 ID:AGSRmBA10
その辺りのカテゴリーの勝負は微妙よ
実質的にはプリウス=カローラで
プリウス vs インサイト vs ティーダ で日産惨敗よ
408陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 19:41:36 ID:Oaa6fyrpO
新型ステップワゴン、
3列目床下格納をとりいれたら
こんなところにその代償がでたわね。
http://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/article/honda_stepwagon/416/18/
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/12496528140239.jpg
背もたれが軽並に小さすぎよw
409陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 22:40:55 ID:IkesGZ/z0
>>408
しかも荷物積んであると床下格納できないから
一度荷物を下ろしてからじゃないとダメだよね???
410陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 23:13:06 ID:uNiyCkeC0
そういう大きな荷物を積むときはあらかじめ格納しておくんじゃないかしら。
411陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 23:26:53 ID:w0RCNqE3O
>>407
ティーダの話しにプリウス、インサイトを引っ張り出してきて
惨敗ね、なんて言う意味が分からないわ

>>408
あんたの言う軽って、何十年前の軽よw
正直、これはヒドい…状態ね
シエンタやストリームのサードシートならこれで分かるけど、
多人数をちゃんと乗せるボックスミニバンでこれはないわ
412陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 23:32:54 ID:OX2yIxAq0
413陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 23:47:34 ID:FMnsKKbrO
>>390
あたしルミオン狙ってんだけど、後悔するかしら。
414陽気な名無しさん:2009/10/09(金) 23:59:46 ID:Oaa6fyrpO
>>413
自分の乗りたいと思ってるのじゃなく、
妥協して選んだ方が後悔すると思うわ。
ルミオンがいいんだったらそれでいいと思うわ。
どうせトヨタ車やカローラとか言ったら
ネガティブなレスする人がいるでしょうけど、
それも参考程度に受け止めればいいわ。
金出して乗るのは他人じゃなく自分なんだから。
415陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 00:25:59 ID:nBLAqCDK0
ルミオンは5ナンバーでネーミングがルミオンじゃなく、
もっとカッコいい名前だったら売れていただろうな。
デザインはいいと思うんだけど、ネーミングがマソコ臭いのよね。
416陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 00:41:56 ID:IEsuJ51Y0
ルミオンはイストがベース。
旧型イストはアメリカでもサイオンブランドでかなり売れたのよ。
現行はサイオンの上級車種に位置していて開発にお金かかっているわ。
本来のカローラよりちょっと上質かもね。

>>415
5ナンバーだったら破綻しそうで破綻しない、あの微妙なぎりぎり感のあるスタイルバランスにはならないと思うわ。
かなりきわどい形してると思うの。
417陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 00:56:24 ID:OBpI9HWpO
>>415
そうよ、そうなの。
だからアタシ言ったでしょ〜
ルミチンにするべきだって。
418陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 01:12:06 ID:bEpwhzg70
ルミオンかっこいいけどちょっと値段高いのよね
あとうしろのピラー太すぎで後方視界悪そうだわね
419陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 01:18:37 ID:oGC3w4ApO
>>410
急な用事とか思わず大きな物買っちゃったりとか結構ある。
420陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 01:25:21 ID:nBLAqCDK0
ルミオンは初代bBに似ているよね。
あれをスパシオの名前で売っていたらもちょっと売れたかも。
421陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 06:14:06 ID:aNSZg2890
ルミオンは今回のアクセルが戻らなくなるリコールの対象車ではないの?
422陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 06:41:42 ID:ryh3waEn0

米、トヨタのハイブリッド技術を調査へ 輸入差し止め要求受け

 【ニューヨーク=小高航】米国際貿易委員会(ITC)は6日、トヨタ自動車の
ハイブリッド技術が特許を侵害しているとして、米企業が輸入・販売の
差し止めを求めたことを受け、調査を始めると発表した。ITCは今後45日以内に、
最終決定の時期のメドを発表。その決定内容によっては、トヨタの環境車戦略に
影響を及ぼしそうだ。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091007AT2N0602Y07102009.html

数年前から言われていたプリウスの特許違反の件ね。
アメリカでも売れなくなったら煽りでなくトヨタ危ないわね。
ただでさえ以前出した「過去最高益」を超える純損益出してるのに。
423陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 10:35:59 ID:4+v9eXZx0
ルミオンは名前が小柳ルミ子みたいで嫌だわ。
424陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 11:43:46 ID:hB+gyKmK0
ルミオンってカピパラみたいで嫌だわ〜
すっとこどっこいなDQN車って感じ。
425陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 19:30:25 ID:DPRb2xuBO
新型ステップワゴン、
なんかセレナとデリカを足したような外観ね。
でも5ナンバー2L1ボックスはドル箱カテゴリーで
しかもホンダの最新ミニバンだから、
来月か再来月にはプリウス抑えて
月販ランキング1位をとるんでしょうね。
426陽気な名無しさん:2009/10/10(土) 20:14:58 ID:/AK8XUxvO
↑釣りかしらwそれとも本田さんの妄想?
427陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 00:26:59 ID:J5mdLUZc0
いくらなんでも一位は無理じゃないかしら。
このご時世、受注残があっても残業休出してまで計画台数以上には作らないと思うわ。
新車効果もいいところ年明けまででしょうし。
428陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 00:36:08 ID:I/IOYZn50
【滋賀】ダイハツ工場で火災、1人死亡 粉塵爆発か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255179723/
429陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 11:42:06 ID:PLqnQrnM0
ステップワゴンがダサいわけが分かった気がするわ
リヤタイヤをもっと後ろに配置すればよかったのよ。
斜め後ろから見るとケツが重たそうなのがよく分かるわ、あのデザイン

ま、リヤタイヤをあの位置にしなきゃ3列目の床下収納が
できなかったからという理由であの位置にしたんでしょうけど。
430陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 12:03:28 ID:J5mdLUZc0
リヤタイヤがあの位置なのはシャシーが旧型のキャリーオーバーだからよ。
リヤセクションだけを伸ばして作ったスペースなの。
ホイルベースを伸ばすと小回りが利かなくなるしね。
431陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 12:49:35 ID:mm6Ks85TO
>>414
ありがとうございます。他の方もあたしが思ったようなこと書いてあってウケたわ。ルミチンはさすがにないけどw
最近ルミオンを店頭に置いてないディーラーが多いわ。まぁ売れなきゃ当然よね。
車内のデザインがなんかしっくりこなくてマイチェン待ってんだけど、マイチェンないみたいだし。なんか半端な気がしちゃって。

例えば、シフトをインパネ下部に付けてサイドブレーキをシート横にして、インパネの下に空間を作った意味はなに?みたいな。ベンチシートじゃないし、ウォークスルーでもないし、すごく半端なスペースがあったり。車のデザイン自体はいいけど、中身がね。
432陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 12:58:55 ID:ahYd2XYA0
ルミオンって2代目はなさそうね。トヨタって1代目で終わる車ばかりだわ。
そういえば、アイシスって発売から丸5年が経過したけど、これも2代目はなさそうね。
433陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 13:00:10 ID:V+ApSv14O
ルミオンのシルバーなんて商用車にしか見えないわ
434陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 16:43:26 ID:VZfmhY1s0
プロボックスよね
435陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 17:41:27 ID:HEi+HJ920
アタシ意外と好きよ、ルミオン。個人的には初代bB後継はルミオンて認識でいるんだけど。
現行bBはヴィッツ系じゃなく、ブーン・パッソ派生だからあんまり好きになれないわね。
ルミオンも変に日本向けにしないで、サイオン顔のままでも良かったんじゃないかしら、
どっちみち売れないなら。2.4Lにしなかったのは正解だと思うけど
436陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 17:55:11 ID:sTEDmpig0
>>416
いちいち訂正するのも悪いけど、ルミオンはオーリスがベースよ。

因みにイストはヴィッツがベースよ
437陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 19:10:20 ID:OM9FVPKt0
先の見えてるトヨタの貨物車の話なんてどうでもいいわよ。
438陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:27:36 ID:OO7Csyun0
今年の接待オブ・・じゃなくてカーオブザイヤーは何かしらね
http://www.jcoty.org/year_this/10best.html
439陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:31:28 ID:J5mdLUZc0
プリウスは前にも獲っているからインサイトじゃないかしら。
車の出来はともかく、ハイブリッドがお手頃価格になったっていう功績はあると思うわ。
440陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:33:34 ID:ahYd2XYA0
>>438
絶対プリウスだろうね。
441陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 20:55:23 ID:rLci6z0FO
>>436
あらそーなの!
んじゃ値段あんま変わらないからってイスト買ったら損よね。
ってかこのクラスはよくわからないわ。
マーチがベースのティーダとか、ストリーム系のシビックとか、カローラと別系統のオーリスとか。
アクセラは乗ったことないけど、ティーダとオーリスは同クラスでも全然違う車ね。
約200万であの程度の車出すくらいなら、メガーヌに日産マーク付けて売った方がまだマシだったのに。
でもゴーン的には利益出ないからだめよねw
442陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 21:29:26 ID:hhrK3auh0
COTYってそんなにありがたいかしら?
去年のIQで審査員全員がトヨタから金もらってるに違いないと
思ってたんだけど、RJCのほうは去年はワゴンRだったから
まだ正直に審査してると思ったわ。
443陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 21:41:06 ID:VYXhJlCEO
日本カーオブザイヤーなんて今や、
「何故、ティーダは世界で一番売れている日産車になりえたか」
と同じ位、はっ?って感じで何の権威もないわ。
444陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 21:48:37 ID:OM9FVPKt0
それはアンタが日産嫌いなだけでしょ。
445陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 22:08:55 ID:VYXhJlCEO
>>444
あら、大金阻止ありがとうだわ。

アタシ、日産の工場がある街で生まれ育って、
社会科見学で日産の工場へ行ったりしてたから日産は嫌いじゃないわよ。
ノベルティを貰ったり、完成車が出てくる所なんて興奮して見学してたわ。

今、車に興味があるのはそういう環境だったからだとも思うわ。

スレ違いになるから思い出話はここら辺で止めておくわね。
446陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 22:47:01 ID:i2o4i7vR0
アクセラの下品な顔がいや
447陽気な名無しさん:2009/10/11(日) 23:51:11 ID:J5mdLUZc0
>>440
プリウスってこのモデルチェンジで画期的に新しい機構とか導入したかしら?
あたしも順当に行けばプリウスだと思うけどそこには理由が必要よ。
既存技術の熟成は素晴らしいことだけどそれじゃCOTYにふさわしくないと思うの。
それに今年から投票方式が変わったとか聞いたのだけど、そしたらしがらみとか関係なく好きな車に投票しても大丈夫みたいだし、メーカーからの圧力って以前ほどは有効じゃないと思うのよ。
448陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:14:04 ID:fA5aP50o0
どんな車にでも応用できるIMAを積んでるインサイトか、電気自動車として
初でまともに売り出したアイミーブかどちらかなら納得できるけど、
プリウスが取ったらやっぱり圧力よね。
449陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:35:05 ID:HD6iqjNMO
>>438
◎本命 プリウス
○対抗 アイミーブ
△有力 アクセラ
☆ダークホース インサイト

ってところかしらね。

けど実際は圧力のトヨタ、海老カニお色気接待のホンダの戦いになりそうね。
450陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 01:56:16 ID:8bZyqmKA0
プリウスが取るならZが取ってもおかしくないわよね。
451陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 02:58:21 ID:W8oWH1Cj0
今一番売れてて、今年一番話題になった車なんだから、プリウスが取っても世間的には
納得なんじゃないかしら?
まあ自分はまた配慮としがらみね、って思うけど。
452陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 15:16:12 ID:HD6iqjNMO
>>450
Zみたいな車にあげて欲しいけど、世間的には空気嫁ってなりそうね。
453陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 15:55:53 ID:UN0VHALjO
>>452
このご時世に3.5を3.7にした時点でアウトね。
2.5直噴ターボにダウンサイジングしました。
ってぐらいすれば、ベストバリューもらえたかも。
454陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 20:50:17 ID:8ojoqn570
ステップワゴンはCM効果で売れそうね。
思ったほどダサくないし。

それより、27日に廃車手続きしたアタシのキャパが
ホンダディーラーの駐車場から消えてたわ。
もうスクラップ工場に連れて行かれてしまったのかしら。
何だか儚いわ。
455陽気な名無しさん:2009/10/12(月) 21:59:09 ID:W8oWH1Cj0
>>454
そのまま値札貼られたら大問題じゃない
456陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:08:37 ID:1fbvMtCDO
>>454
人気カテゴリーの新車なんだから
最初の数カ月は売れて当たり前だと思うわ。
たぶん、3月の決算が終わってからが勝負所ね、ステップ。
457陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:49:10 ID:gIpFpAxR0
セレナがこんだけ長期間売れたんだから、ステップワゴンも可能性あると思うわ。
ただ、ホンダって2車種くらいしか同時に売る能力無いのよねえ。
インサイト出てきたら綺麗にフリード消えちゃったし。
458陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 00:58:23 ID:E9Yc6JBFO
>>457
フリードは安定してるでしょ。
このステップはオデッセイのようになる予感がするわ。要は売れない。
459陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 15:57:18 ID:KcdL1G1I0
>>451
話題にはなってないと思うわ。売れてるっていうのも身内にだけだし。
460陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 16:35:52 ID:nPzeRfrY0
>>459
今年何回プリウスがニュースに出てきたことか・・
ニュースくらい見なさいよw
まぁネタでレスしてるんでしょうけど。
461陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 16:39:11 ID:E9Yc6JBFO
リコールのニュースも出たけどねw
まぁでも受注トピも凄まじかったわよね。
462陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 17:25:33 ID:6HzBISFd0
売れている=いい車 ではないけど、
ステップワゴンは売れないだろうねぇ。
どの冷蔵庫にする?みたいな。
463陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 19:34:40 ID:xHFkYMu90
モデルチェンジのたびに悪くなっていく。
以前の道具箱みたいなワクワクが無いのよ、ステップワゴン。
464陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 19:38:12 ID:DqjWk1vQ0
>>365
オデッセイがコルトに負けてるわ。
しかも末期モデルのステップワゴンにも負けるなんて
465陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 20:07:22 ID:0mQzOvn70
ステップワゴンは先代のほうがデザイン好きだわ
466陽気な名無しさん:2009/10/13(火) 23:31:34 ID:Kh9LKRIb0
乗用車10万8000台リコール=ハンドル利かなくなる恐れ−日産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091013-00000098-jij-pol
467陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 01:07:43 ID:crDmGkm10
>>462
先代ステップワゴンと現行セレナではステップワゴンの方が格段に面白そうな車だけど
結局売れたのはセレナなのよね。
あの手の車買う人って、冷蔵庫買ってるのと同じ感覚なんだと思うわ。
468陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 11:41:48 ID:78f55KlHO
ステップワゴンは2代目の先々代が、
ファミリーを意識しすぎたのと箱型だったモデルで、
言ってみれば、現行セレナがそれを受け継いだ感じよね。
2代目ステップワゴンがそれでコケたのに、
同じコンセプトのセレナがヒットしたのは痛いわね。
469陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 14:04:51 ID:+CKy3QUK0
>>460
報道がスポンサーに気を使って無理やりトピックにしたがっても
最近じゃメディアも多様化してるから、本当に興味をもたれない限りは
話題にされないのよ。痛々しい宣伝報道を信じるあなたも
痛々しいわ。
470陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 14:16:44 ID:4t1fI99d0
通年で2.5兆円を超える赤字が見込まれてるTヨタさんにしてみれば、
プリウスが売れなきゃ冗談抜きで倒産の危機だもの。宣伝に力も入るわよ。
471陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 14:29:51 ID:gUUfkSlzO
この流れだとまた「トヨタは内部留保が」云々と書き出すのが出そうねw
その内部留保を溜め込んでた時を大きく超える赤字を出してることや
製造業の設備投資にかかる金の額なんて無視してトヨタ神話にすがる
しかないのよね。可哀想だけど…w
472陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 15:18:26 ID:PEcNXH0i0
あそこは抱えてる社員数も多いからねぇ…
473陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 15:22:27 ID:XtVYkx4R0
この際、倒産してくれた方が日本の為よ。
ついでに御便所のところも逝ってくれないかしら。
474陽気な名無しさん:2009/10/14(水) 16:51:46 ID:cZ6FPlaL0
フォード、450万台リコール=過去最大、速度制御装置に欠陥
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091014-00000025-jij-int
475陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 09:53:44 ID:T3Lg8is7O
>>473
マジレスするとトヨタ倒産したら日本崩壊すると思うけどね。
476陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 14:08:02 ID:MNmftPx40
仮にも日本企業であるトヨタが倒産してほしいとか言ってるのはチョンよ。
477陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 16:10:44 ID:LWyxBlof0
でもクルマは欠陥車だから買っちゃダメよw 頭の悪い外国人に買わせて外貨の獲得だけに
専念して欲しいわ〜。
478陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 18:48:07 ID:8zqytJi+O
お隣りさんちのアコードとフィットが
2台ともヒュンダイ車にかわってたわw
479陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 18:54:13 ID:hJfPEbto0
アコードの人気復活はもう無理なのかな。
でも売れたのは3代目と5代目のワゴンだけよね。
コンパクト化された6代目もそこそこ売れたけど。
7代目からはサイズアップして人気低迷したわね。
480陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 22:21:58 ID:yrOP39AQO
ポーターキャブ貰った
遅いけど面白い。
481陽気な名無しさん:2009/10/15(木) 23:06:22 ID:tMcpPlWZ0
>>478
どうしちゃったのかしら?
482陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:08 ID:JJFVCQnD0
483陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 00:26:38 ID:EeACZHHJ0
>>475
トヨタっていう枠が潰れるだけで需要が減るわけじゃないし、
人員は他のメーカーが拾ってくれるわよ。
何の問題もないわ。というよりトヨタがある方が問題が多くなってるのが
現状よ。
484陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 00:35:55 ID:xpVvMmM/O
>>478
身内にヒュンダイのディーラーで働く人でもいるんじゃない?
ヒュンダイの日本での販売台数的に、
ヒュンダイ関係者か韓国人しか買ってないって言われてるわね。

>>483
トヨタが潰れても、需要はかわらない、
人員は他のメーカーが拾ってくれるから問題はないって、
そういう問題じゃないと思うわよ。
経済の流れってそう簡単で思い通りにいくもんじゃないわ。
485陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 00:42:17 ID:6cg8Kl0l0
そうよ。関係者に押し売りしてる卜ヨタさんが減ったら確実に登録台数は減るわよ!
あれ?いらないものを売りつけられる人が減って誰が困るのかしら…。
486陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 03:18:25 ID:NY6/0DPLO
そういえば今年の夏に整骨院に行ったらヒュンダイのTシャツを着た子供が来てたわ。
捻挫か骨折?その後、今度はヒュンダイのつなぎを着たお父さんが来て
その子供を連れて帰ってったの。
彼等も韓国人なのかしら?見た目も会話の発音も日本人ぽかったけど
何よりこの辺はヒュンダイのデラも工場も無い地域なのに何故?!

話は変わるけど、最近何処行ってもよくインサイトを見かけるの。
それも新プリウスより多い気がするの?
プリウスって実際に売れてるのかしら?
うちの会社の人が6月に買ったみたいだけど、納車が来年の2月以降ってどんだけ!?
前は半年で納車って言ってなかったっけ??
487陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 07:00:41 ID:OsKN8hqq0
>>486
ヒュンダイって車だけじゃないのよ。
488陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 08:49:24 ID:cgusCgKP0
経済がどうこうより、日本にとってトヨタは膿でしかないわ。
489陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 08:55:17 ID:MnX7jnWJ0
>>486
ウチのとこは新プリウスのほうが圧倒的に多いわ
新プリウスは9月時点で納車は5月以降
レクサスのHS250hも9月時点で納車は来年の4月以降らしいし
こんなんでSAIが出たらどうなるのかしらね
490陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 11:31:42 ID:4jatxDa9O
毎日通る道沿いにシビックハイブリと新型プリウスが並んでる家があるわ。
原付もあって、それはホンダトゥディ。
こりゃホンダ党だったのにトヨタに浮気したのかしら。
491陽気な名無しさん:2009/10/16(金) 13:52:58 ID:Z+LtuAO5O
>>480
パンダみたいな顔のトラックだっけ?
492陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 08:48:31 ID:K0vS0BPS0
ヒュンダイのTシャツって去年あたりユニクロで売ってなかった?
493陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 09:26:58 ID:fkrKU+6hO
>>492
誰得
494陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 13:45:11 ID:S2zfU/fxO
日本では放映されてないけど、
ヒュンダイのCMで、車でネコを轢き殺して
そのネコを焼いて食べるってCMが怖かったわ。
まさにグロCMよ。
北米では放映されてたみたいだけど、
苦情がすごかったみたいね。
495陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 14:30:14 ID:SJtHd8Lk0
そのCM、製作意図がわからない
496陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 15:39:29 ID:k5dx0fMDO
うちの近所にヒョンデの個人タクシーがあるわ。
かなり珍しいわよね、やっぱりあちらの方かしら?
497陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 16:45:06 ID:175eFHRJ0
>>494
たしかニュージーランドよ。
ようつべにあったはず…と思って調べたら、もう全部削除されてるみたいね。
498陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 17:30:41 ID:YY15nhfHO
>>494
後でスタッフが美味しく頂きましたみたいな?
499陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 20:29:02 ID:S2zfU/fxO
>>497
ごめんなさい、ニュージーランドだったわね。
ようつべ、「ヒュンダイ車で猫ふんじゃった」で検索したらでてきたわ。
心臓に悪いからURL貼るのはやめておくわね。

>>498
男が道路に飛び出したネコを車で轢いてしまうの。
その轢き殺す瞬間もちゃんと映るんだけど、
あー、やっちまったって顔をしてどうするかと思いきや、
バーベキューセットを準備してそのネコの死体を焼き始めるのよ。
一応これ、車のCMだったわw
全然車のCMになってないんだけどね。
500陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 21:54:54 ID:NBAFei5Y0
86が復活らしいわよ
でも顔がシルビアに似てるんだけど
サイズはどんなもんかしら?
排気量は1600よね
ボディは今の流行で大きくなるのかしら?
テンロクなら小さい方がいいわね
どうせこのクラスは多くても2人ぐらいだし
501陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 21:57:22 ID:PptWaZa50
カローラに興味はないわ
502陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 22:07:12 ID:Fkl0mCoU0
>>500

ニュー速で、12スレほどイッてたわよ。排気量は2ℓらしいわ。
でも、ただのガソリン車だし出るかも微妙ね。
503陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 22:08:14 ID:NBAFei5Y0
初代はカローラ発生だけど今度は違うんじゃないの?
開発はスバルらしいし
軽量コンパクトなスポーツカーはいいと思うけど値段が300万とか越えそうね
504陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 22:09:19 ID:PptWaZa50
トヨタの車なんてどれ乗ってもカローラよ
505陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 22:14:10 ID:Fkl0mCoU0
300万なら、ロードスターの新車やS2000の程度の良い中古でもいいのよね。
リアは、どうせ荷物置き場だろうし・・・
506陽気な名無しさん:2009/10/17(土) 22:33:28 ID:NBAFei5Y0
PS・PWやカーナビなんかいらないから安く軽量で出ないと意味ないわね
外見もシンプルでかっこいいにしてくれないかしら?
507陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 18:33:54 ID:vCsK+bCPO
86コンセプトは2000ccって話だよ。
スバルの水平対向エンジン載せるらしいけど…NAっぽい。


それよりは凄い変態車
↓↓
http://www.toyota-ttc.co.jp/history/bguphtml/tokusou/gt-z/p2.html
508陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 18:55:45 ID:CrrUuuau0
コンフォートGTって100台も売れてなかったぽいけどほんとかしら?
中古市場でもほとんど在庫なし
やっぱりこの手の車は需要ないのかしらね
509陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 18:57:10 ID:YmviVMzpO
2000のFRじゃ前出したのと変わらなくない?
レクサスに移籍した何とかって車と。
510陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:02:22 ID:CrrUuuau0
元アルテッツァのやつね
511陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:07:44 ID:O8IKrRbFO
実馬力160psの車ねw
512陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:09:51 ID:A8PHTSMY0
>>509
そうよね
名前だけ復活ってさすがヨタね
レビンもトレノ偶然できた名車だから復活は無理ね
発売当時は人気なかったし
水平対向積むんならなおさら
1600ccでツインカム4亀頭じゃないと、それでもマニア向けでしかないし
スポーツカーのカテゴリーは保険も高いし売れ筋でもないし

コンフォートはマニアには人気ね
513陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:28:45 ID:vCsK+bCPO
今回の86コンセプトも150ps〜160ps程度かと…
スポーツと言うには非力過ぎる。
昔の車重が軽かった頃はそれぐらいでかなりのパワーだったけど、
安全性やらなんやらで重くなった今じゃ非力。
スーパーチャージャーか小さめのターボつけて200psは欲しいところ。
514陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 19:36:30 ID:O8IKrRbFO
そう考えると、NAでK20Aの225psって
凄い数値ね。
515陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 20:21:16 ID:OftfJI9O0
初めて車を所有するんだけど
保険に入るためにネット申込みとかじゃなく、カウンターで
担当者から直接話を聞いて申し込みたいんだけど
都内(東部希望)で対面式ってどこがあるかしら??

ネットで各会社のHP見ても全然見当たらないのよ
516陽気な名無しさん:2009/10/18(日) 20:25:09 ID:A8PHTSMY0
インプ2.0GTのエンジン積むんじゃないの?
それでインプの立場なしになるのよ
まぁインプなんてかっこ悪いしエンジンだけの代物だからいいけど
でも300万切ってるのはすごいわよね
517陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 05:18:49 ID:QmhcYKsY0
スバルの水平対向NAってダメエンジンで有名よね。
それでもトヨタのよりはマシなのかしら。
518陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 11:16:38 ID:HvbwWU7x0
燃費がヤケに悪いって話だわね
本当かしら?
519陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 11:32:57 ID:IQuBBwzNO
オカマにAE86なんて興味ありませんから。
乗る訳ないじゃないの。乗ってたらどん引きよ。


それより新型のアウディQ7が気になるわぁ〜。
520陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 11:33:14 ID:wsZcANb80
>>515
知り合いで代理店やってる人が居たらそこで入ればいいし
居ないなら車買うディーラーで入ればいいのよ。
521陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 11:37:43 ID:wsZcANb80
>>515
あと、初めて車所有するならチューリッヒとかソニー損保みたいな
ネットで入るダイレクト系の保険会社は絶対やめた方がいいわ。
あれって年齢条件が35歳以上で事故やってなくて等級が良くなった人だから格安なの。
初めて所有する人や若い人はかえって高くつくし、
万一事故やると一気に保険料が上がるうえに
高くなった人が抜けようとすると色々言われて厄介よ。
事故処理も良くないし。
522陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 18:52:41 ID:gnVwEhIj0
>>517,518
いつの時代の話よ、それ。
パワーも燃費もクラス平均レベル。
ホンダみたいなエンジンではないけど悪くはないわよ。
523陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 21:53:51 ID:pqnZpr4ZO
マークX出たわね。先代より良くなったとは思うけど
情弱じゃないオヤジは来月のSAIを待つと思うから売れないわね。
524陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 21:56:01 ID:sek63hDR0
>>523
何でCMにまた佐藤浩市なんだろうね
525陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 21:57:54 ID:sj3lIPQZ0
インテリアは大幅に質感上がったわね

エクステリアはレクサスっぽくなりつつも、FF車っぽいプロポーションで
高級感が増したんだか、安っぽくなったんだか戸惑う雰囲気だわ
526陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 22:58:05 ID:pq/4Y9W2O
SUZUKI KIZASHI、黒歴史になりそうな雰囲気プンプンだわwwww
ミドルセダンクラスでは高級感とかブランドイメージが売上の大半を決めるわけだから、
フロントにあんなにデカデカとSマークを持ってきた時点でアウトよ
"Sマーク=軽自動車・小型車"のイメージを払拭するための戦略車なんだろうけど、
アルト、ワゴンRのイメージが強すぎてどうしても安っぽく見えてしまうわ
最も、スイフトやSX4が同クラスの中で走行性能を高く評価されているところをみると走りには期待できそうだけど、
国内版はジャトコのモッサリCVTのみらしいわ
0ー100に10秒近くかかるのは痛いわね
527陽気な名無しさん:2009/10/19(月) 23:13:44 ID:eYDrEwsv0
KIZASHIは、はなっから日本市場なんて眼中ないでしょ。
インドで売れれば万々歳なのよ。
528陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 00:44:44 ID:VkrieVrV0
ステップワゴンのCMダサいわ
529陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 01:05:04 ID:e6AS4fBS0
>>521
くわしくて助かるわ。ありがとう

彼氏にお古をもらうから店で買う訳じゃないのよ…
ここからが本題よ。時間がなくて車両名義は彼のままで
保険はあたしの名前にしたいの。こういうのって可能なのかしら?

例えば対人式で保険を申し込む場合、車検証を持って
いったほうがいいのよね?こんな複雑な条件だと
ネットで申し込みなんてできないわよね?
何もかも無知でごめんなさい、けど教えてほしいわ


530陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 11:13:48 ID:eUKF/nrM0
>>529
無理よ。
彼の名義でアナタが万一事故っても保険効く方法はあるけど
車に限らず名義があるものはしっかりしなきゃダメよ。
彼氏のモノは彼氏のモノ、アナタのものはアナタの名義にしっかり分けなきゃ。
ゲイ同士なんて結婚がないんだからいずれ別れが来るのを前提に考えた方がいいわ。
その時にトラブルがないように。
アタシこういう事でトラブったゲイの話をを何十回も聞いてきたから言えるの。
名義変更なんて陸運局に行けば簡単にできるし、陸運局が遠くて行く時間ないなら近くのディーラーへ行けばいい。
できればその車のメーカーのディーラーね。
保険もそこで入れば嫌な顔されないし、今後何か車の修理やトラブルがあった時も便利だしね。
531陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 12:42:12 ID:G0IGJsffO
今年のモーターショー、
テロで開催が危ぶまれた2001年より悲惨になりそうね。
532陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 13:33:15 ID:mxgFmenwO
新型マークX発売したばかりなのに正式にSAI発表したわね。
今度のマークX悪くないのに立場ないわねw
533陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 13:37:05 ID:vsIsDrbZ0
SAIって
名前があんまり良い響きじゃないわ
534陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 14:58:09 ID:2OIHU6Rc0
>>523
何だかウィンダムみたいだわ。
535陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 15:04:31 ID:eyUKbIX80
セダンってもう進化するような要素ないから
とりあえず形変えるだけのモデルチェンジになっちゃって
その結果、他の車に似ちゃってキャラがぼやけちゃうのよね
536陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 15:45:02 ID:xiWZM2Fc0
意味不明
537陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 18:27:12 ID:JyjjUFxXO
>>533
KABAにすべきね
538陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 20:22:32 ID:G0IGJsffO
SAIもプリウス同様、全ディーラーなのね。
プリウスはカローラ、プレアリ、マークXクラスを食い潰し、
SAIはマークX、クラウンクラスを食い潰すのね、きっと。
クラウンにもハイブリッドがあるんだから、
2500ccのハイブリッド仕様を価格を下げて追加すればいいのに。
539陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 20:40:49 ID:50/LZn9nO
いずれマークXのハイブリも出るんでしょ?
変なFFの2.4に350万出すなら400万出してもマークXよ
540陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 21:02:57 ID:4LzUDwQU0
SAIって燃費18くらいかしらね
541陽気な名無しさん:2009/10/20(火) 23:35:52 ID:i30cp+ct0
セイセイセイ
542陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 00:00:08 ID:XUCMqUVNO
ハイハイハイ
543陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 00:58:26 ID:1OfivvXEI
なんでノンケのDQNってスポイラーつけて喜んでるのかしらね?
SAIもあれないほうがかっこいいわ。
544陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 10:32:12 ID:wuEtiepxO
トヨタのCM、子供店長からハニカミにかわってるわw
ますますムカついてきた。
最後なんか腐マンコがハニカミにサイン求めてるのよ。
545陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 13:13:18 ID:2tFoCuKr0
あらそう?石川君エロかわいいじゃない
親爺はDQNだけど
546陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 13:14:38 ID:siWb9I2z0
>>545
万個は消えて
547陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 13:16:25 ID:sN6ttTVK0
SAIのタイヤ
ずいぶんペタペタだと思ったら
18インチの扁平率45のタイヤなのね
燃費悪くさせてそうだわ
細いのにすればいいのに
548陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 13:42:21 ID:36hZG1TeO
レクサス 2シータースポーツ『LFA』 最高出力560馬力 全世界限定500台で、価格は3750万円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256098833/

日本の道路に500馬力も要らない。
549陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 13:53:32 ID:1evJ/taKO
サーキットに持ち込んで乗れってこと?
550陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 14:12:28 ID:36hZG1TeO
>>549
そうじゃない?
てか、日本の道路(公道)は多くても2000tの150馬力前後あれば充分。
ドイツのアウトバーンみたいなところは無いし…
551陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 15:37:02 ID:WNd2+TPC0
>>525
ということは中味は大幅にコストダウンしたのね。
552陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 18:24:45 ID:tuKdKkbW0
>>549
ちなみにサーキットバージョンは2012年に限定発売よ。
既にWEBカタログに載っているわ。
553陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 18:42:40 ID:xZWoqIYm0
「ヴィッツ」8万台リコール=火災の恐れ−トヨタ
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009102100647

窓を開け閉めしたら、回路がショートして火花が散って火災の恐れですって。
ヴィッツ乗ってるお釜は注意なさい。
554陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 20:09:48 ID:DbQZVzuv0
>>550
アタシは3000は欲しいわね。2500ccのマークXは一人で乗ってる分にはいいんだけど
4人乗ると重さを感じたわ。さすがに3500は必要ないと思うけど。新型マークX…
大きな声じゃ言えないけど、150km/hが余裕に出るぐらいがいいわね。
555陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 20:30:37 ID:NA9p1MYe0
■日本カー・オブ・ザ・イヤー投票結果
1位 プリウス 433点
2位 インサイト 391点
3位 ゴルフ 186点
4位 i-MiEV 131点
5位 Eクラスセダン/クーペ 125点
6位 アクセラ 71点
7位 XC60 52点
8位 フェアレディZ 49点
8位 MiTo 49点
10位 レガシィシリーズ 38点


やっぱりプリウスだったわね
556陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 20:42:13 ID:MhY2tisRO
>>555
今年話題になったのが
プリウスとインサイトだけだから
当然の結果と言えばそうなんじゃない?
557陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 20:44:07 ID:e4lkeRbV0
>>554
でぶったイカホモばっかりで乗るからよ?
558陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 20:46:15 ID:GDKJKN7p0
>>555
レガシィはいつも上位だったのに今回はダメね。
スバルとしては、歴代最高の出来栄えと自信作らしいけど。

559陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 21:08:42 ID:6Gs4OGU40
ていうか世間の顔色うかがった様な投票結果に幻滅しちゃうわ。
560陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 23:47:15 ID:7gI6ZigIO
>>555
インサイトはないとは思った。
プリウスとアクセラの一騎打ちだと思ってたわ。
まぁこれだけ話題になればプリウス妥当よね。
561陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 23:51:11 ID:EqeqtqdO0
new POLOがいい感じね。
ゴルフと迷うわ。
562陽気な名無しさん:2009/10/21(水) 23:59:19 ID:7gI6ZigIO
>>561
ポロは後部の窓の部分が鉄板剥き出しなのが気になるわ。
今どきフルトリムじゃないのはないわw
563陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 00:23:11 ID:REqnUQ/K0
>>554
デブなのね?
564陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 10:00:52 ID:c/LwqI/e0
某1.4Lターボで125psのクルマにイカホモ(デブ×2、細×3)でドライブしたけど
やっぱり重かったわぁ。

このクルマで快適なのは3人までねw
565陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 14:45:45 ID:zD2PwskK0
デブは大型CCVに乗ってろ
566陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 16:09:20 ID:c/LwqI/e0
あ、あのドラムのひとがヘッドセットのマイクで
歌っているバンドね?
567陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 19:37:11 ID:6Yz2OjvU0
>>557,>>563
失礼ね、60kgよ。
確かに2000cc/150馬力程度でいいんだけど、
とっさの時の瞬発力がほしいのよ。あと高速ロングドライブ時ね。
568陽気な名無しさん:2009/10/22(木) 20:29:07 ID:p4K6EV7eO
アタシはNA 1.6 160ps(実馬力154ps)の
車に乗ってるわ。
569陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 00:02:57 ID:FwnKPpCz0
3000cc200psで十分だわ
570陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 00:05:28 ID:Vs8NeyegO
あんたら何にも分かってないわね(失笑)中古のセルボが一番セクシーなのよ。
571陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 00:07:48 ID:ru7qbkuW0
>>564
まさかアウディA3じゃないわよね
572陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 00:40:17 ID:uRqDFJ6r0
>>571

ご名答。だからわざと「125ps」って書いたのw
122psだとVWのほうになっちゃうものね。
573めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/10/23(金) 01:13:59 ID:5hO8NKRD0
>>570
CG72Vセルボは確かによかったなー。
574陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 23:05:15 ID:97igt6u90
若者の車離れ「自動車ゲーム」が原因 「トヨタ自動車幹部」発言に異論続々
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4410062/

若者の車離れはゲームが原因ですって。
この会社って馬鹿かしら?
575陽気な名無しさん:2009/10/23(金) 23:20:57 ID:FwnKPpCz0
イカホモ満載のA3wwwwwwww
576陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 03:53:54 ID:EShNFdxDO
昔のサバンナRX-3は素敵なフェイスだわ♪
577めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/10/24(土) 07:57:38 ID:tpa9h7ES0
>>574
グラツーがある意味バーチャルモーターショーになってる時代に
その発言ないわwwwお前んとこGT5にFT-86コンセプト出しとるがなwww
578陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 10:45:52 ID:Zze/kSA00
オデッセイが失敗した原因って不況は関係なさそうよね。
やっぱりデザインかしら。
579陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 10:52:44 ID:Dhk6Zdh9O
>>578
オデッセイは、先代の方が全然かっこいいでふ。

今のは、後ろが特に嫌い。
580陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 10:58:03 ID:B25dIRNY0
つうかいい加減飽きられたんじゃないの
581陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 11:43:34 ID:O1zvkdI10
5ナンバーサイズ量販車種以外のステーションワゴン型ミニバンはいずれ淘汰されるのよ。
業界ではちょっと前から言われ続けているわ。
だいたいスペース優先の車なのに屋根を下げるなんて間違ってるじゃないの。
582陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 13:14:30 ID:MSR8JOda0
じゃあエリシオンが失敗したのはなぜかしら
583陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 13:23:28 ID:twSGyGJV0
エリシオンって5ナンバーじゃないよね?
584陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 13:27:36 ID:27EK9gVzO
>>582
アルファード、エルグランドに比べると車高が低くて
見た目の広さが足りないからかしら。
同様のステップワゴンが車高を下げた先代を否定する形で
新型に切り替わっちゃったから。

オデッセイは先代の後期から売れてなかったのに、
その先代からデザインすら変えてない新型だから
そりゃ、売れるはずないわよ。
585陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 14:44:58 ID:Zze/kSA00
エリシオンはもろエルファードを意識しているところがダメね。
もちろんデザインも酷いけど。
現行型オデッセイはあの気取ったCMが気に入らなかったわ。
また、新型なのに新鮮味が全くない。
586陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 15:26:57 ID:1lgjD+bMO
オデッセイは車高よりも車幅が一番問題なんじゃないかしら?
車高はそこそこ売れてたストリームと同じ。
フロアをフラット&スクエアにするだけで車高以上の広さ感は出せる・・・
それなのにわざわざ横幅を1.8mにまで拡大したものだから
ネクストプロポーションのつもりがゴキブリプロポーションにW
587陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 15:47:15 ID:Dhk6Zdh9O
今 CLSに乗ってるけど、すごく気に入ってるわ。
588陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 16:15:31 ID:1lgjD+bMO
どんなところがお気に入り?
589陽気な名無しさん:2009/10/24(土) 16:35:03 ID:wj3ojeFo0
>>586
いいわね、ゴキブリプロポーションw
確かに車高が低いから山坂道でも走りやすいんだけどね。
デザインもそうだけど、きっと大きさが中途半端なのね。
590陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 00:41:53 ID:q26i/blv0
何にも良くないわよ
591陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 02:54:28 ID:KYy6GIypO
ネットでモーターショーのレポート記事を読んだんだけど、
出展されてるのが最近の車種だけじゃなく
だいぶ前に発売された車種もかなりあるみたいなんだけど、
モーターショーっていつもこんな感じなの?
592陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 10:59:59 ID:YrKpoxHbO
サターンってのはまだあるの?
一時期よくCMみかけたけど何年も見てないわ
どこの国のだったかしら
593陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 11:51:23 ID:feljPifT0
ゲイ的にはマークXのあのグリルと「X」のエンブレム
許せる? 許せない?

ど・ノンケ・センスではあるけど、クルマ的にはぐっときたわ。
MEGA WEBで試乗したの。
もう3シリーズ、いらないわ。
594陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 11:52:39 ID:feljPifT0
>>587

そうね、濃いボディカラーだと、ドラキュラ城へ連れて行ってくれそうな
妖艶さがあるわね。>CLS
595陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 13:18:54 ID:TQvpOlqX0
ヌメベンw
596陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 18:53:52 ID:lJWDhjVc0
>>592
日本向けはだいぶ前になくなってるわ。
本国でもGMの整理で消滅の筆頭ね。
どこかが買うとか何とか言ってるらしいけど。
597陽気な名無しさん:2009/10/27(火) 21:17:32 ID:81iZm4Qi0
598陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 13:19:47 ID:i6elThJ8O
>>593
嫌ならグリル換えればいいんだし、あたしはどうも思わないわね。
325iに600万も出すなら350万のマークXでいいわ。
これ、ヨーロッパで売ったらそこそこ売れそうじゃない?
ISより50万くらいお安くしてよ。
599陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 13:37:44 ID:Fzmg3NyqO
コルベット欲しいわぁ
600陽気な名無しさん:2009/10/28(水) 14:26:50 ID:UtTrlpLxO
>>598
先代よりは、全然好きだわ。
601陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 00:20:40 ID:XgBjrV+20
>>600
まったく同じ感想よ。先代がともかく酷すぎたわ。
602陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 12:16:12 ID:IRc3ZPsxO
>>598
鯛の尾頭付きが欲しいって思ってる人が、安いからって腐りかけの鰯は買わないわよ。
603陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 12:21:09 ID:LLOK/UTx0
イケメンノンケマッチョでなきゃ嫌!って言う人が
テン場でお高くとまってるようなイメージかしら?
604陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 19:55:24 ID:i8d7ATq1O
マークXもフーガもクラウンもアテンザもアコードも
デザインに関してはキープコンセプトだけど、、
セダンは大きなイメージ転換は危険なのかしら。
フォルティスやレガシィB4は
デザイン転換してコケたような感じだけど。
605陽気な名無しさん:2009/10/29(木) 20:42:53 ID:6cnzz0EXO
>>604
フーガはかなり違うわよ?
角張ってたのがウネウネしたのになったじゃないの
606めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/10/30(金) 07:39:58 ID:rXMXGjTq0
VOLVOも中国メーカーに売られそう。
607陽気な名無しさん:2009/10/30(金) 22:13:41 ID:1lWHqHQgO
まあ、最近のVOLVOはあんまり魅力感じなかったわね・・・。
608陽気な名無しさん:2009/10/30(金) 22:18:20 ID:2oxD906r0
キムタクが乗ってて有名だったワゴンのが人気だったころが
日本のボルボ人気のピークかしらね、12年くらい前?
609陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 09:44:26 ID:aCEdzPDFO
グランドワゴニアだっけ?
610めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/10/31(土) 15:59:18 ID:G7D1RqKf0
>>609
それはジープだったよーな。
611陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 19:23:06 ID:1/CVGmgDO
850エステートだったっけ?直線的なデザインで格好良かったわ。
当時はレガシィ並みに路上に溢れてたわね。
その後はパッタリと見なくなったわ。
612陽気な名無しさん:2009/10/31(土) 19:48:12 ID:blDL/m9dO
うちの辺りはV70、S60多いわよ

てか今日やっと納車されたわ♪
613陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 06:27:13 ID:DC6k8OkTO
日本でもNew Poloが発売されてCM始まったわね。
でも、本命と言われる1.2直噴ターボのTSIは来年になりそうなのね。
やっぱり暫くは様子見だわ。
614陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 08:42:06 ID:3OXTIwD8O
>>605
フーガ

スカイラインとみまがいそうね

プレミオが、クラウンロイヤルに見えてしまうみたいな感じに
615陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 12:21:42 ID:mOWfqLuPO
ステップワゴン微妙ね。
セレナとヴォクシーくっつけましたーみたいな。

斬新差がないのよね。
616陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 13:03:03 ID:yhJcNZimO
別スレで脱線したからこっちで教えていただきたいんだけど、
車のナンバーのエリア名って、名義人の住所になるの?
それとも保管場所の住所どちらになるのかしら。

いま千代田区の会社名義で、自宅駐車場が2km圏内の新宿区で、
車には品川ナンバーがついているんだけど、他スレじゃ保管場所って言われたのよね…
だったら練馬ナンバーがついてなきゃおかしいんだけど…
どっちなのかしら。
617陽気な名無しさん:2009/11/04(水) 15:08:59 ID:wcPPDZTaO
>>616
車は千代田区の会社名義なのよね?
ナンバー申請する時の保管場所が会社の保管場所になってるんじゃないの?
きっと車検証の使用人と使用人住所はアナタになってないんじゃないかしら
618陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 19:58:53 ID:p2pXcOovO
1プリウス トヨタ 26,918 424.5
2フィット ホンダ 15,444 126.7
3ヴィッツ トヨタ 12,416 126.0
4パッソ 〃 10,575 170.8
5フリード ホンダ 9,147 113.8
6ヴォクシー トヨタ 7,961 154.2
7カローラ 〃 7,799 62.7
8セレナ 日産 7,397 173.6
9インサイト ホンダ 7,047
10ノート 日産 5,608 152.6
11ウィッシュ トヨタ 5,559 227.5
12ヴェルファイア 〃 5,389 87.1
13ノア 〃 5,219 123.4
14ティーダ 日産 4,998 125.1
15エスティマ トヨタ 4,456 97.5
16ステップワゴン ホンダ 4,259 162.8
17デミオ マツダ 4,229 104.8
18キューブ 日産 4,039 191.1
19スイフト スズキ 3,555 89.4
20ラクティス トヨタ 3,394 79.6
21シエンタ 〃 3,323 115.3
22クラウン 〃 3,311 78.3
23ストリーム ホンダ 3,290 173.2
24アルファード トヨタ 3,180 81.3
25プレミオ 〃 2,895 109.0
26アクセラ マツダ 2,893 303.9
27エクストレイル 日産 2,775 136.0
28アイシス トヨタ 2,624 146.0
29ヴァンガード 〃 2,366 160.6
30ベルタ 〃 2,175 101.8
619陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 20:04:57 ID:p2pXcOovO
>>618
マーチとレガシィが消えたわ。
あとはモデル末期とはいえパッソ強いわね。
セッテが1000台前後だろうけど
それを差し引いても10000台近くね。
100万の低価格がヒットの要因だとすれば
次期マーチやホンダの100万円モデルも期待できるわ。
620陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 21:11:52 ID:1R1EiL1Z0
>>618
インサイトかなり落ちたわね。
ノアは酒井法子のイメージで苦戦するかと思ったけど大丈夫そうね。

それにしてもトヨタは発売から5年以上経過した車がまだ売れているのね。
シエンタ、アイシスとか
621陽気な名無しさん:2009/11/06(金) 23:12:58 ID:4BmZtOzGO
プリウスは今年度の補助金にもう間に合わないと
あれだけアナウンスされてて
インサイトはカラーバリエーションまで増やしてもCM打ちまくったのに
それでもやっぱりインサイト失速したのね。
いくら半年待たされるとしても、やっぱり百万円単位の高い買い物で妥協はできないわよね。
622陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 01:22:10 ID:IBqagqMYO
>>604
>アコードもデザインに関してはキープコンセプトだけど

先代はダサかったけれど、ツアラーは洗練されてて
カッコイイと思うわ。
623陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 01:22:56 ID:a12qIDeT0
そりゃあ装備まで同等にするとほとんど価格差が無くなるのに
あれだけ質感とパワー感の差があるとね・・プリウス&インサイト
ホンダの仕上げの粗は分かりやすいし、そこらへんトヨタはソツがないしセールスも上手
でもこども店長が「ヴェルファイアは減税!補助金も!」とかいうのはどうかと思うわ
624陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 03:40:11 ID:vmRw9RUqO
インサイトは順位は落ちたけど、
台数はそんなに落ちてないんじゃないかしら?
周りが売れて順位が落ちただけだと思うわ。
来月にはまた5位くらいに戻ってくるわよ...きっと。
625陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 03:49:32 ID:B07fE2cYO
新型アイシスのCM見て噴いたわ♪あれ、今井美樹のCMよね。芸能人をCMに使うと車は二の次。少しは考えなさいよ。
626陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 03:53:36 ID:ETCpK3wOO
今井美樹ってTODAYだよね。
627陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 07:24:03 ID:xRcEeXhbO
>>623
ヴェルファイア、名前がいまいちだけど、あのイカツサ好きにだわ。
ただ、洗車がかったるそう。

ワタシ、今の車買って3年たったけど、一度も洗車機通さず、手洗いしてるの。
628陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 08:50:48 ID:6s3M+Jqx0
629陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 08:59:54 ID:/TIQ8wrV0
古臭く安っぽくなったわね
90年代のコンパクトカーのセンスだわ
630陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 09:17:02 ID:KTPpH6Eu0
>628
後ろ姿はまさにヴィッツだわ
631陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 10:27:43 ID:clUrzgifO
マーチは安車だけど強いポップ感が個性なのに
何か色気ないデザイね。
632陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 10:37:59 ID:B7EqPGFN0
というより韓国車
633陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 12:15:24 ID:VJL0UuBn0
>>626
トゥディのCMは好きだったわ。
初代の丸目ちゃんがお洒落に見えたの。
まだ今井美樹がデビューしたてで新鮮味があったからね。
634陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 14:53:52 ID:vmRw9RUqO
>>628
フロントは新型アルトそっくりだけど、
ピノはルークスと新型アルト発売と同時に消滅なんだよね。
635陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 18:51:15 ID:fhGh5wzm0
スバルはレガシィが予想外に売れないのと不評なことに驚いているみたいよ。
歴代最高の仕上がりと自信満々だったのに残念ね。
636陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 21:13:14 ID:xRcEeXhbO
>>635
ワタシ、心底憎い上司がレガシィ好きなの。
だから、レガシィ大嫌いよ。
スキー行くのに使ってるみたいだから、今年の冬、是非、レガシィと一緒に、崖に突っ込んで欲しいわ。
637陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 21:17:43 ID:ACYXUgTcO
>>636
不謹慎だけど笑ったわw
638陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 21:38:13 ID:oysAS5zmO
>>635
驚いてるっていう思考にこっちが驚くって感じだわww
国内市場無視して作っておいて何言ってるの?と思ったわ
639陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:03 ID:fhGh5wzm0
>>638
従来までのレガシィはマニア向けのデザインだったけど、
新型は万人向けにデザインしたので、当然売れるものと想定していたらしいわよ。
あんなデザインで売れると思っているのが凄いわ。
もう若い人はレガシィ買わないでしょうね。
640陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 22:01:30 ID:vmRw9RUqO
ワゴン、セダン市場が壊滅状態だからね。
いくらブランドバリューがあるといっても、
アテンザやアコードの国内不振っぷりを見れば
レガシィだって危険だということくらいわかりそうな気もするわ。
641陽気な名無しさん:2009/11/07(土) 23:37:15 ID:b8A54VUf0
新型マーチはどうみても
ルノーサムスンの韓国車
642陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 01:09:16 ID:ai09NLbW0
>>640
今までの路線で行けば、そこそこ売れていたと思うけどね。
643陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 02:24:35 ID:Pc8BvUaAO
>>639
スバルが万人向けに造る事自体が自殺行為な気がするわ
スバリストって言葉が虚しく聞こえてしまうわね
644陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 03:49:00 ID:VlMTQqk9O
レガシィは日本じゃコケてるけど、
アメリカじゃ好調みたいね。
まっ日本市場とヲタを切り捨てたんだから
それでアメリカでもコケたらシャレにならないけど。

自分はスバルヲタじゃないけど、
ただ普通のワゴンとセダンとして見れば
新型レガシィは好きだわ。
でもこれがレガシィだからダメなのよね。
先代でスカイラインが別物になった感じかしら。
645陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 07:26:42 ID:blwjiVvnO
昔は「雪に強いスバル!!」と雪国の人はスバルって人多かっわ。
もちろんアタシもレオーネの4WDだったわ。
超伝導の原理で動力を取りだして動く車が早く出来ないのかしら。
646陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 10:56:00 ID:mxlIWW3p0
新型マーチ、スターレットとかあのへん思い出すわ
647陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 11:23:58 ID:tTgfsaex0
>>646
アタシにはデュエットに見えたわ。
648陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:31:06 ID:uMP/+OUWO
日産はもうダメね
出す車、出す車、みんな売れそうにないもの
649陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 12:52:40 ID:a5D1J9X50
スーパーターボの予想CGでは結構好きな形だったけど、
この画像のはひどいわね。
日本車に見えないわ。
650陽気な名無しさん:2009/11/08(日) 18:07:48 ID:9Afk8qdc0
思わず現行マーチの中古が値上がりしそうなほど酷いデザインね。
スターレットもシティもシャレ―ドもジャスティも消えたから頑張って欲しかったけど。
651陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 05:34:02 ID:7h02rgRo0
コンパクトカーのカッコよさ人気ツートップは
スイフトとデミオね

他の車はどうでもいいわ
652陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 07:48:27 ID:Mg14qz2dO
新型マーチそんなに酷いデザインかしら?現行型がマンコ向けに振られ過ぎてたから
現行型よりは好感持てるはあたしには。ややミニを意識してるっぽいけど。
653陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 09:16:18 ID:rtHuNrcf0
トヨタ車みたいなレガシィ作ったから売れるだろう、と考えるスバルの首脳陣がよく
わからないわ。そんなの誰も買うわけないじゃないw
654陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 10:49:25 ID:gBi9TsphO
>>653
どうやってもレガシィに勝てなかったカルディナの敵を
傘下に収めてから劣悪デザインの押し付けという卑劣な手段で取ったと邪推。
655陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 11:20:33 ID:3S+zpSP00
カルディナの迷走ぶりは好きだわ
656陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 12:53:54 ID:CGAoOrFmO
>>651
デミオなんて、中国にも負けないくらい
外車のパクリじゃないの。
657陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 13:34:05 ID:mXxVMUhZO
国内ではノートとモコが好調だから
マーチはもうどうでもいいって感じかしら?
正直言うと、新型の野暮ったいデザインよりも
現行型をエンジンを換えて販売し続けた方がよさそう。
コレットなんか100万切ってるでしょ。
現行型はニュービートルに似てるけど、
8年たってもまだ全然飽きないデザインだわ。
658陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 13:41:43 ID:vkTyHNeOO
>>654
当然ヨタが口だししてると思うわ。
659陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 14:49:58 ID:3S+zpSP00
その新型マーチより
イギリスで売ってるピクソって新型車のほうがいいわね
スズキ製だけど
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/74/Nissan_Pixo_20090809_front.JPG
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/61/Nissan_Pixo_20090809_rear.JPG
660陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 21:00:55 ID:t+UoP8xmO
>>659
豊田とPSAが作った3台のほうがかわいいわ
IQよりよっぽどいい気がすんだけどw
661陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 21:20:51 ID:pcgMq0yo0
そのスクープフォト通りだと今度は9年売り続けることは難しそうね。
662陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 21:44:41 ID:tlbzQ8r+0
ステップワゴンが好調な滑り出しよ。
予想の3倍の受注だって
663陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 22:46:08 ID:7L85y/ZXO
>>662
前モデルのフロント、きもすぎたのよ。
なんか、わからないからけど、きもいとしか思えなかったわ。
664陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 23:09:35 ID:MTIl6u6UO
同意よ!旧型ステップワゴンの前面はグロ過ぎたわ。
665陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 23:45:23 ID:yRRkC/M10
あたし的にはようやくCVTになったのが大きいわ
666陽気な名無しさん:2009/11/09(月) 23:54:59 ID:c9JvHJJb0
バックミラーが外れたのよ
これって修理屋持っていったら幾ら位で直してくれるの??
あ、勿論落ちただけだから、バックミラーもカバーもあるわ
667陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 00:10:33 ID:UMxjnCs7O
>>666
ディーラーもってって、取れたって言えば、ただでやってくれそうだけど。
668陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 00:13:38 ID:r1sy0n+jO
バックミラーが外れてしまうような車の車種は何なのかが気になるわ。
669陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 00:38:21 ID:FRHVxvi2O
ステップワゴンスレだと
受注が目標の3倍で大成功ってことみたいだけど、
今の段階で新型は大成功って言ってOKかしら?
670陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 01:26:13 ID:j4nq9yBC0
先代のステップワゴンも最初は悪くなかったのよね。
同発のセレナに勝ってた月もあったし。
もう少し様子見てからじゃないと何とも言えないんじゃないかしら?
671陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 13:43:43 ID:rtLASE9xO
>>660
アイゴ!アイゴ!
672陽気な名無しさん:2009/11/10(火) 20:49:57 ID:Xl7RsUt3O
ライバルのセレナやノアヴォクを食ってたら大成功。
フリードやストリームを食っただけの自社食いなら成功とは言えない。
あと、やっぱり3ヶ月〜半年見ないと何とも言えないとこよね。
673陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 22:58:22 ID:9QXv27Lp0
バックミラー取れたことあったわ
3代目プレリュードだけど
ないと運転しづらかったわ
674陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 23:07:18 ID:BUl5YcuhO
>>628
なにこれなにこれなにこれなにこれー
チャイニーズカーみたいだわ。
現行も先代も継続性は感じられなくてもそれぞれかわいかったのに。
アイゴを劣化させたみたいなデザインね
675陽気な名無しさん:2009/11/11(水) 23:42:08 ID:Ar4tz7SI0
日産は軽ラインナップを絞りこんで低価格リッターカーを80万くらいで出すんでしょ。
それが新型マーチってことかしらね、あの安っぽい画像見た感じだと。
676陽気な名無しさん:2009/11/13(金) 17:53:37 ID:zM5Md4DP0
カローラ・ルミオンを見るたびに、「ネーミングさえよければ」と
何だか後悔した気分になるわ。
デザイン的にはOKなのに、ネーミングがマソコ臭すぎるのよ。
もし、「車は何の車に乗っているの?」と聞かれて
「カローラ・ルミオンよ」と返答したら、ネーミングで失笑されそうだもの。
677陽気な名無しさん:2009/11/14(土) 20:33:26 ID:J+O1ooUF0
レガシィのCMって何だか鼻につくわ
カーオブザイヤーでまるでグランプリでも取ったかのようなCMね。
グランプリ確実と思い込んでいただけによほど悔しいのね。
678陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 11:15:12 ID:81e/0eOe0
デニーロが素敵すぎてそんなこと気にならなかったわ。
679陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 11:20:01 ID:M2I5J8db0
>>678
小倉智昭に似てない?
顔ではなく、雰囲気が似てるのでムカつくのよ。
680陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 11:54:25 ID:P4bKpJnYO
やっと新車購入補助金の振り込み通知が来たわ。
8月納車だったから結構掛かった方なのか、早かったのか…
どっちにしても嬉しい臨時ボックスって感じだわ!
ドライブでも行ってこなきゃ。
681陽気な名無しさん:2009/11/15(日) 13:20:14 ID:+PciYinxO
成功かどうかはまだ様子見だけど、やっぱりCVTじゃないと燃費が出ないのよね。
今まででもMCで変更するチャンスはあったはずなんだけどねぇ?
その他にオデッセイで使われた水玉パターン付きピストンスカートとか移植したり
重いバランスシャフトを外して、その振動対策にエンジンマウント方式を変えたりと
何とかハイルーフになっても先代より燃費を改善したみたいだけど
どうも今までのホンダのやり方と比べるとやっつけ感が・・・
682陽気な名無しさん:2009/11/16(月) 22:22:15 ID:pWZFM4c70
ダイハツのエッセが低価格のため、今頃になって売れ始めたらしいわよ。
683陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 00:52:12 ID:W7VEwVWZ0
ダイハツが調達コストを3割削減計画発表
http://ameblo.jp/saekizeirishijimusyo/entry-10350902316.html

今朝の朝日新聞の記事の中で目に止まったのは、
ダイハツが今よりも3割調達コストを削減するという小さな記事です。
記事は小さいですが、大きく変革する可能性があります。
調達先を世界規模で見直し、よりコスト低減につながる部品メーカーと組むと
いうのです。

8月からホームページ上で新規の取引を募っており、国内のメーカーを
介して取引していた海外の部品メーカーからも直接調達するというのです。

既存の部品メーカーはさらなる競争になりますし、新たな部品メーカーとの
争いで、ますます、価格競争がし烈になることでしょう。

ダイハツに限らずメーカーの調達コストの見直しは行われ、傘の下という
ビジネスモデルが壊れていくかもしれませんね。
684陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 04:47:06 ID:boCqlnR1O
そもそも軽が高くなりすぎたのよ。
685陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 07:21:53 ID:hIkrNLZfO
高い?!
今や軽でも衝突安全ボディやら両席SRS、HDDカーナビだって付けるでしょ?
安くなるのは歓迎だけど、品質低下が心配だわ・・
686陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 08:49:46 ID:QrVVkVNtO
仕事で乗るのはいいけど、マイカーで軽はいやね。

いい感じの人が、ドライブ連れてってくれるって言うから、楽しみにしてたら、軽で現れ、高速のって移動した時は、さめたわ。
687陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 09:44:34 ID:0xWqbTXCO
軽はダメでコンパクトならいいのかしら?
ま、高速に乗るなら安定性は全く違うのは
確かだし、人それぞれだからいいんだけど。
688陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 09:44:53 ID:Abfb4NmeO
663そう?私はあのデザインダルマガエルみたいで愛嬌あって好きだったわ(笑)
しかもライトの形状のお陰で端が見えて取り回し楽だったし。良くないのは足まわりや室内があからさまなコストダウンが分かる車だったわ。
デザインはあれで、土台スイフトだったらもっと売れたかもしれないわ。
689陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 12:49:46 ID:IZDAEczM0
3割調達コストを削減して2割安く売る
労せずして1割儲け
690陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 20:27:07 ID:LAm/Iw9xO
エッセって下位グレードを廃止して実質値上げしたよね?
691陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 21:34:12 ID:nXmfs+g2O
各社、なんちゃって見た目スポーツ軽は高いわよね。
ノンターボでさえ120〜130万前後よね。
しかもトヨタ日産ホンダから100万以下車が出たら
100万前後の普通のハイトワゴン軽も高く感じそう。

そう考えるとザッツの90万切る価格は魅力的だったわ。
692陽気な名無しさん:2009/11/17(火) 21:42:06 ID:0UApOn+CO
軽すら持てない講釈垂れのオカマに偉そうな事言われてもねぇ。
693陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 00:06:16 ID:4yfw/sku0
今思ったんだけど分かる人いるかしら。
愛車にナビを積んでいるのね、で、新しくナビを交換するとするじゃない?
こういう時って本体の部分をボコっと交換するだけで
前に着けた時の配線はそのまま使用することってできるのかしら。
メーカーやナビの種類ごとに配線の規格とかあるのかなって思ってね。
694陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 01:35:48 ID:81OwxXnq0
>>693
ナビ直前の配線はメーカー、機種により結構違ったりするわ。
ナビ本体のお尻の部分にカチッと挿れるコネクタ部分が特に。
同じメーカーなら合う事も多いから、メーカーの相談室に聞くのもいいけど
たいていの場合は配線も取り替えることになると思うわよ。
695陽気な名無しさん:2009/11/18(水) 02:35:06 ID:/b0pHOAVO
>>693
アルパインのサイトに
各車のインパネの外し方や配線関係の説明図があったわ。
http://www.alpine-fit.jp/index.cgi
696陽気な名無しさん:2009/11/20(金) 15:41:31 ID:2EdiaFU6O
>>684-685
品質低下しても軽らしさは安さ手軽さだと思うの。
税金安いんだからそれでいいのよ。
品質求めるなら普通車買えってことでいいのよ。
697陽気な名無しさん:2009/11/20(金) 19:18:59 ID:xQYYcledO
スザンヌちゃんの妹は、

ソアラにのっているのね
698陽気な名無しさん:2009/11/20(金) 19:43:24 ID:Ugn86x+u0
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4288753.html

あら
今レクサスになった型のソアラね
ずいぶんいい車乗ってるのね
699陽気な名無しさん:2009/11/21(土) 23:37:24 ID:znZyfFEmO
あたし新しいフーガ好きだわ
旧型は嫌いだったけど
700陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 00:08:33 ID:+AafBny4O
700
701陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 00:43:48 ID:ku49ykavO
>>699
うーん、
旧型よりは洗練された気がするけど、

スカイラインと大して変わらない気がする。

スカイラインクロスオーバーの方が、ワタシは好きかな。
702陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 08:54:59 ID:oVUNmBdiO
>>696
普通車(小型車)との品質と差が開きすぎると安全性に於いて問題が出てくるわ。
軽以外は大きく堅牢にハイテクに守られてるのに
軽だけがいつまでもペラペラ鉄板、衝撃を吸収する空間もハイテク装備すら無いのは
貧乏人は死ねって言ってるのと同じよ。

ま、大型車の肥大化をやめさせるのが一番なんだけどね。
たかがマイカーに5mもある全長、1.8m以上ある全幅、2m近い全高なんて必要!?
軽だけが旧態依然のままで安全なんて落ちる一方だわよ。
安くて手軽な軽乗りの馬鹿マンコなんて逆に運転乱暴なのに
これ以上安い車を出したらそういうDQNマンコに武器を与えるようなものだわ。
703陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 12:10:32 ID:diP1150p0
今は軽も丈夫になったんじゃないの?
車重は軒並み800kgあるんだし。
アルトワークスなんてあった頃より、
200kg近く増えてるわよ。
704陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 18:02:55 ID:oVUNmBdiO
うん。
だけど一方では2t超えるミニバンやSUVもガンガン走ってるのが現代の道路事情よ。
むしろ昔より重量格差は拡がってるのよね。
極端な話、そいつらとまともに衝突して勝てる自信ある?
質量が倍になると衝突エネルギーは二乗倍になる?から・・・。
705陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 18:32:28 ID:kv4qnftN0
でも初対面の相手に車に乗せる時さ、
軽とかって軽く引くわよねきっと。
自分で車持ってる人なら維持費や諸事情を知ってるから分かってくれそうだけど
車持ってない人はドライブとかに変な理想とか持っていそうでね。

大体車持ってない人って運転する人の気持ち分からないからイラつくのよ
善意で送り迎えしてあげても当たり前みたいのもいるし
長時間運転手やってるのに気も使わないで隣で寝たり
ジュース一本、気持ちでいいから感謝の気持ちが欲しいの。
長距離になれば燃料費や通行料がバカにならないのに
あわよくば割り勘で払わないで逃げようとしたり。
だから車持ってなかったり免許持ってない人ってなーんか嫌なのよね
あたし基本運転そんあ好きじゃなっからそう思うのかしら
706陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 19:21:47 ID:Rza2JFB/0
7年前発売の三菱コルトが販売好調

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091122-00000037-jij-bus_all

粘り強いのね、コルト

まじめ
まじめ
まじめ
COLT

っていうキャッチコピーが
今更ながらに意味を与えたような記事だと思うわ
707陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 19:54:31 ID:ku49ykavO
>>705
ワタシもそう思うわ。
別にケチくさい訳じゃないのよ。

コーヒー1本と、ありがとうの一言で充分なのよ。
708陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 20:32:33 ID:+AafBny4O
>>706
四駆で助成金受けられるのはコルトだけだからね。
709陽気な名無しさん:2009/11/22(日) 22:07:30 ID:WoI/4cm90
コルトってまだ売ってるのね
走ってるのも見ないわ
三菱は迷走しなければ内容のある車造るのにおしいわ
デザインももう一息なのよね

やっぱりトップが00から脱却しなきゃダメね
いつまでもおんぶでだっこ状態
710陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 01:09:07 ID:lhZ5K7/t0
コルトを見ないってどんな地域よ。
昔北海道にいた時はワンボックスばかりでつまらなく感じたけど。
実用的になってしまうのよね。
711陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 01:32:24 ID:XtzDxDIf0
>>710
なるほど、コルトを見れるのは田舎なんだなw
東京は走ってないから
712陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 09:01:30 ID:u9Qw3Qnk0
ミラーがリモコンでたためたり、運転席からの操作のみだけど
PWにオート機能があるのはなかなか便利だと思うのよね、三菱車。

ていうか、トヨタ車以外オールオートってあんまり普及しないわね。
ないクルマに乗った時に全開閉が面倒だったわ。
713陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 09:09:02 ID:MT6ZP9loO
>>712
三菱の車でうっかりミラー畳んだまま走りだしちゃった時
少ししたら勝手にミラーが出てきてびっくりしたわ。
なにげに便利よね。
オールオートって国産はトヨタだけなの?
あたしのBMWちゃんもオートよ。
714陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 11:42:09 ID:nwNaJuZ0O
あたし今車選び中なの。維持費を考えると悩みまくりだわぁ〜。
少しおっきなのが欲しいけど、家族が増える予定のないオカマだからコンパクトでもいいかな…って堂々巡りよ。
715陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 14:49:30 ID:ID4l162mO
フジの駅伝の伴走車で新型フーガが何台か走ってるけど、
なんか先代よりもデザインがいいわね。結構好きな形だわ。
でも残念ながら日本では売れない気がするわ。
保守層が好むデザインではないし、
そもそも大型セダン市場が冷め切ってるし。
716陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 16:54:19 ID:ZAuiAbDWO
>>714

あなたフィットになさいよ、いい車よ〜。中も広いし燃費もいいわよ。
フロントガラスデカすぎで拭くの大変だけどね。
デカいのは首都圏ならいらないと思うわ、キャンプや釣りなんか行くなら別だけど。

維持費浮いた分で他のことしたほうがいいわよ。
717陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 17:31:15 ID:TEVfTGRC0
>保守層が好むデザインではないし、

そうよねえ
あの辺のクラスはクラウン一択になってるわね

今は、ちょっと金あってカッコつけたい人は
トヨタ・レクサスのハイブリッドか外車よね

新型フーガ悪くないけどブランド力がないのよね
718陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 18:16:53 ID:DC6P3h3DO
>>714
コンパクトで、外車だと、ベンツのBクラスが、ワタシは好きだわ。国産だと、ヴィッツがかわいいと思う。
もうちょっと、大きくなるとしたら、断然、プリウスが欲しい。次の車検で乗り換えたいわ。
719陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 18:28:05 ID:TEQBqhB30
>>718
Bクラスは内装がプラスチック感ひどいわよ

外装の始末は良いんだけど・・・・
720陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 19:37:46 ID:jmflKOfn0
>>719
姐さんそれを言うなら外装の「仕上げ」じゃなくって?極妻みたいよ!

確かにベソシのカジュアル系内装って・・・あうでぃA3あたりのがずっと丁寧だわ。

新ゴルフも内装と静かさはいいなーと思ったけど、こっちは外装は退化した感じ。
721陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 19:58:14 ID:TEQBqhB30
>>720
ごめんw

うちが和装系の家業なんで、和服の仕上がりとかで良い始末とか言っちゃうのよw

クルマは仕上げよねw

ドイツ車のプラスチックの質感はVW系(アウディ含む)が抜きん出てるわよね。

ただ、VWのシボの作りは好きじゃないのよ。
まだBMWの方が好き、ただ、BMのは手をぶつけただけで白っぽくなって
なかなか白いのが取れないのがイヤよ。
722陽気な名無しさん:2009/11/23(月) 21:55:30 ID:nwNaJuZ0O
>>716
>>718
レスありがとね。確かに浮いた維持費でいろいろできるものね。フィットね…。
あたしフィットとかヴィッツとかデミオとか、あの辺りのまるっこい形が苦手なのよ。フィットはまだいい方だけど。出来たら箱っぽい角張った形が好きなの。軽は眼中にないわ。

いろいろ荷物乗せるから、密かに先代オデッセイとか狙ってたりすんだけどwワンボックス程の広さは必要ないし、独り身が辛そうだわ。結局は乗り心地と型を取るか維持費を取るかなのよね。bBがフルチェンで昔っぽい型に戻ったらいいのに。
迷ってる時が一番楽しいのよね♪
723陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 09:53:56 ID:CsEnDFfw0
>>713
国産ではトヨタがカローラぐらいから装備してるけど、
他はそこそこの車じゃないとないのよ。
先代フーガが運転席だけで驚いたし。
でも2.0Lのストリームは標準装備なのよね。
724陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 10:32:21 ID:cwAhzYETO
>>722
先代のオデッセイは、ワタシも好きだわ。
あのデザインふてぶてしい、フロントマスクがいいわぁ。
725陽気な名無しさん:2009/11/24(火) 10:37:51 ID:7lSlQjNnO
>>706コルトは乗り心地もしなやかで良い車だわよ。時代が時代ならばヒットしたと思うわ。あと日産ノートも初めは不人気車だったけど。飽きの来ない形と使い勝手の良い車で息が長いのよね。
っていうかスバルの軽自動車は実燃費良いし、マジで運転しやすいわ〜あれ無くすの本当に勿体ないわよ…
726陽気な名無しさん:2009/11/25(水) 17:38:18 ID:tHs129n9O
>>723
全部オートにするぐらいなら大して金かかんないはずなのに
運転席だけとか何なのかしら
あとトヨタとホンダは一定の速さで窓が開閉するけど
日産やマツダはなんか引っ掛かりがあるわよね
727陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 09:36:48 ID:UtxN7FCX0
>>726
ほんと、そう。何万も違ってくるなら話は別だけど。
商用車だと運転席にすらない車があるから料金所とか必死よ。
最近はETCが普及したから、あんまり気にならなくなったけど。
728陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 10:08:35 ID:TbVekWUm0
車は田舎だから乗るのね
都会ならいらないもの
借金してあげくに人身事故
自分は生き残ってさらに借金地獄
若いから無保険で遺族に賠償もできない

乗らないにこしたこないわ
729陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 10:35:01 ID:kfTWO+p1O
>>722
なーに、迷ってる間にプリウスワゴンが出るから大丈夫よ。
730陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 11:20:19 ID:ygq+6DAr0
プリウスはあの乗員に苦痛を強いるボディ形状でなんとか燃費をかせいでるけど、
ワゴンボディになったらどうなっちゃうんだろ。
731陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 13:33:03 ID:5zQfOg300
そもそも空気抵抗減らすとどれくらい燃費良くなるのかしら
大して変わらないなら車内空間拡大させたほうがエコのような気がするわ
732陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 14:02:24 ID:Q7PWcCP7O
>>728
アタシもそう思うわ、アタシは田舎釜だから仕方なく乗ってるけど
多額の税金、ガソリン、保険代と事故のリスク酷い時は取り締まりに引っ掛かるわ。
数分置きに電車やバスが来る都会が羨ましいわ。
733陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 20:57:21 ID:fxZtO2Pv0
>>731
日本だと恩恵受けにくいけどアメリカみたいに都市間がひたすら何もない道路みたいなところだと淡々と走り続ける。
一定速度で走り続けるときに一番邪魔なのが空気抵抗だからそれを減らせば燃費は延びるわけ。
旧型インサイトはアメリカでの燃費を重視してあの形だったのよ。
実用性なさ過ぎて全く受けなかったけどね。
734陽気な名無しさん:2009/11/26(木) 21:33:10 ID:d4LsjQka0
以前ここでナビの付替えの質問をさせてもらったんだけど
もうひとついいかしら。
例えばなんだけど、今着けてるナビを取り外して
そのまま別の車に取り付けることできるのかしら。
配線なんかは消耗品だから別売りでまた買う必要があるのかなって思って。
735陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 01:20:58 ID:TzAoIjciO
>>734
後付けのだったら可能かも知れないけどメーカー純正品は無理じゃない?
ビルトインタイプだったら論外ね。
736陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 13:54:21 ID:ia/KxU8/0
>>734
お礼のひとつも言えないあんたはスレ違い。こっちへお逝き。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1254751871/l50
737陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 19:23:16 ID:B8bYHzaa0
ヒュンダイ撤退ですって
>>478のお隣さんお気の毒ね
738陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 19:33:12 ID:l7HggGhRO
あら、ヒョンデ撤退なのね。
まあ、日本じゃ関係者かよほどの物好き以外買わないわよ。
739陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 19:47:52 ID:xYGaouJk0
【ユーロNCAP】BMW X1が最高の衝突安全性評価
11月26日12時29分配信 レスポンス
ユーロNCAPコンソーシアムは25日、12車種の衝突テストの結果を公表した。
テストを受けたのは、BMW『X1』、シボレー『クルーズ』『スパーク』、シトロエン『DS3』、インフィニティ『FX』、マツダ『3』(日本名:『アクセラ』)、
メルセデスベンツ『GLK』『Eクラス』、オペル(ヴォクスホール)『アストラ』、プジョー『5008』、トヨタ『アーバンクルーザー』(日本名:『イスト』)、フォルクスワーゲン『シロッコ』だ。

〜 中 略 〜

成人乗員保護性能は、シボレークルーズが35点でトップ。以下、オペルアストラが34点、メルセデスベンツGLKとプジョー5008が32点で続く。
BMW X1、シトロエンDS3、インフィニティFX、マツダアクセラ、メルセデスベンツEクラス、VWシロッコも31点と優秀だ。

★しかし、トヨタイストは前面衝突時、ドライバー左太ももへ与えるダメージが指摘され、21点と低い評価となった。


子ども乗員保護性能では、BMW X1が42点と最高評価。シボレークルーズ、マツダアクセラ、オペルアストラが41点、プジョー5008が39点で続く。シボレースパーク、インフィニティFX、メルセデスベンツEクラスは38点で並んだ。

歩行者保護性能においては、BMW X1が23点、メルセデスベンツEクラスが21点と、20点台をマーク。
★トヨタイストとVWシロッコが19点、マツダアクセラが18点でこれに続いた。

安全補助装置の有無では、インフィニティFXとプジョー5008が7点でトップ。シトロエンDS3、メルセデスベンツGLK/Eクラス、トヨタイストが6点と評価されている。

この結果、総合評価で最高の5つ星を獲得したのは、12台中10台。
ポイントの高い順に、BMW X1(101点)、メルセデスベンツEクラスとオペルアストラ(96点)、マツダアクセラ(95点)、シボレークルーズ(93点)、
インフィニティFX(92点)、メルセデスベンツGLKとプジョー5008とVWシロッコ(91点)、シボレースパーク(86点)、シトロエンDS3(85点)、トヨタイスト(81点)となる。シボレースパークが4つ星、
★トヨタイストが3つ星となった以外、最高評価の5つ星を獲得した。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000005-rps-sci


韓国車のシボレースイフトが好成績w
740陽気な名無しさん:2009/11/27(金) 22:21:12 ID:9RLTPFdy0
ヨーロッパ旅行へ行った時にプジョーのSUVを見たのよ。
あら、カッコいいわね、って調べたら三菱アウトランダーのOEMだったわ。
本家本元よりOEMの方が激しくカッコいいなんて切ないわ…。
741陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 16:00:54 ID:fUHgKBmaO
>>738
たしか、日本でソナタを発売するときに、
冬ソナ+4様w効果で日本の中高年女性にうける!
って、期待大で発売したのよね。
結局は振り向いてももらえなかったけど。
日本には同クラスにティアナ、マークX、アテンザ、レガシィ、アコードとか、
各メーカーの主力車があるのに、
よほど韓国愛がなきゃソナタなんて買わないわよ。
742陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 16:13:10 ID:VEvvW+PZO
>>728
はいはい。
お住まいも賃貸でよろしかったでしょうか?
743陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 17:06:32 ID:YCQh8Msx0
>>741
日本で売れなくても米国で売れてるから、日本撤退しても痛くも痒くもないんでしょうね。

米でレンタカーのソナタ乗ったことあるけど、日本で売ってるのより大きなエンジンで
ターンパイクかっ飛ばしてもスイスイ走ってくれて、思った以上に良かったわ。
744陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 17:53:27 ID:Z56qBjO9O
VWゴルフってなんであんなに評価が高いの?
745陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 18:39:34 ID:WLUZg5E50
「ヒュンダイを知らないのは日本人だけかもしれない」
なんて言ってるメーカーの車なんて誰が買うのよ?って感じだわ。

>>743
レンタカーでちょっと乗るくらいなら問題ないかもしれないけど、
耐久性やアフターを考えると、日本でヒュンダイなんて問題外だわ。
ヒュンダイを買うのと同じくらいの価格で、もっといい日本車がいっぱいあるもの。
746陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 18:55:58 ID:a7Le9vVh0
世界的にはホンダよりも販売台数多いんじゃなかったかしら?<ヒュンダイ
家電もサムスンがいつの間にか世界一だしあなどれない国よね…。
747陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 20:57:04 ID:S6wBNJ2JO
ウォン安なだけよ
748陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 22:14:02 ID:f5tztNzF0
お姐様方 スズキのスプラッシュってどうなのかしら?
YAHOO自動車の中古車で、130台も出ているし、街ではほとんど
見かけないし、でも評価は良いような・・・
ひょっとして「隠れたお買い得車」なのかしら・・・
税金・タイヤ・バッテリーが高いのは解るんだけど・・・
749陽気な名無しさん:2009/11/28(土) 22:31:08 ID:MwFgKcRd0
>>745
まぁ長期間とは言えないからアフターケア云々は言えないけど、
3週間、約5000キロ乗った感想よ。
750陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 00:00:13 ID:XNC2Xixc0
>>748
でもハンガリー製よ?
751陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 13:40:37 ID:vdj182t/0
日本みたいに、優秀な国内メーカーが多数しのぎを削ってるようなとこに
現代なんかが入る余地はないと思うわ。
国内メーカーがあるとは言っても、ほぼフィアットの一択になってしまうような
イタリアとかならまだ可能性もありそうだけど。
複数の優れた国内メーカーってとこで言うと、ドイツでの外車シェアなんてのは
どんな状況なのかしらね。
752陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 14:19:54 ID:ku7cbcS40
スプラッシュって、車重が1t超えてるのよね。
二択ならスイフト1200の方がいいわ
753陽気な名無しさん:2009/11/29(日) 22:20:49 ID:RuuMlzNF0
マジャールスズキよね

つかスプラッシュって
外装色と内装色がセットになってて
自由に選択できないのがイヤだわ
754陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 02:23:20 ID:cvH5lCITO
家族が最新版の軽(ワゴンR スティングレー)買ったから試しに運転してみたけど、軽も進化したのねー
先々代アルトで止まってるあたしの軽自動車イメージからしたら、カルチャーショックだったわw
騒音・振動もちょっと設計の古いコンパクトなんかよりよっぽどマシだし、なんつったって装備が良いのよ
プッシュ式エンジンスタートにスマートキー、オートライトにタイヤ空気圧警告装置までついてんのよ!?笑っちゃったわ
パワー面も、まぁ支障はない感じね
軽みたいな小排気量車にCVT+ターボの組み合わせって相性いいのね
755陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 02:37:23 ID:6xmG2fiHO
>>754
それだもの、軽が売れるわけよね。
それほど長くなきゃ高速もかったるくなくこなすし
日本の道路事情なら軽でも充分て言われるわけだわ。
けど下手なコンパクトより高いのよね。
もはや性能もコンパクトカーと遜色ないんだから
税金も優遇しないでいいのに。
756めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/11/30(月) 08:23:20 ID:osM8b4Gp0
プジョージャポンのサイトからこっそり1007が消えてる。
やっぱ受けなかったのかしらね。
かわりに3008入ってくるのかね。
757陽気な名無しさん:2009/11/30(月) 11:00:59 ID:X+4k3w0q0
こっそり、って発売中止したの1年以上前なんだけど…
やっと在庫がはけたのかしら。
758陽気な名無しさん:2009/12/02(水) 23:59:58 ID:qAWJRUNr0
>>754
そういえば、妹の軽にシートヒーターついてた事に苛立った事あるわ。
あたしの車にも欲しいわ。
759陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 09:31:16 ID:u9kYCZRs0
>>758
4駆なんじゃない?
4WDと寒冷地仕様がセットの場合があるから
760陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 14:42:52 ID:w4I4LHqcO
761陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 14:44:24 ID:on5uPj/G0
怖いわ。大丈夫なのかしら。
762陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 15:10:09 ID:7WRoSA0qO
赤字出さなかった位で調子こいてんのよ>菱
763陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 15:17:02 ID:xkokaEjN0
プジョーが筆頭株主になって合資会社になるからじゃないの?
764陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 15:20:02 ID:q7+aK1D/O
三菱にプジョーが資本参加の方向
765陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 15:22:36 ID:on5uPj/G0
オフランス仕様ね。
766陽気な名無しさん:2009/12/03(木) 21:14:31 ID:7cQdQ66q0
やだRVR可愛いわ。
デュアリスにしようかと思ってたけど
他にも小型SUVて何か発売予定あるかしら?
767陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 00:28:44 ID:8LHRK+qZ0
>>760
結構良いんじゃないかしら。
電動サンルーフのオプション選択あれば、次の買換えの候補の一つになるわ。
768陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:03 ID:B3aEiBvfO
先代RVRってシャリオグランディスの小型版だったのよね。
新型、形的にはティグアンっぽくて好きなんだけど、
フォルティス顔が好みが別れるところね。
売れて欲しいけど、最初だけ売れて
後は失速するパターンだと思うわ。
アウトランダー、フォルティスと同じコースよ。
769陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 01:39:43 ID:f3dsM7RKO
携帯から小さい画像見ただけだけど、フォルティススポーツバックとの違いがわからなかったわw
もっと小さいのかしら。
770陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 02:00:19 ID:Rnq2hkkDO
軽以外フルラインナップと思ってたトヨタだけどこのクラス死角ね。
RAV4は大きすぎるしラッシュは小さすぎる。
771陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 09:54:14 ID:n2A3eOZf0
新型インフィニティMって5.6L積むのね。
いくらなんでもデカすぎだと思うんだけど。FXでも5.0なのに。

このクルマに5.6積むってことはシーマはなくなっちゃうのかしら?
Qは結構前にフェードアウトしたみたいだけど。
772陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 12:28:23 ID:le37fAb/O
RVR可愛いじゃない
773陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 16:41:46 ID:lpD8QMW50
車ほしいなあ ビートルかボルボがいい
774陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 23:15:38 ID:B3aEiBvfO
>>771
シーマは国内の次期型は開発されてないし、
シーマの次期型がないのなら自ずとプレジデントも消滅。

国内日産のフラッグシップは
事実上は先代からフーガみたいよ。
ミツオカでフーガをベースにしたリムジンを作ってるみたいだけど、
それをプレジデント後継にしたら面白そうなのに。
775陽気な名無しさん:2009/12/04(金) 23:27:07 ID:39XvzKis0
>>768
初代もシャリオのぶった切りバージョン。
同じ発想で作ったのはホンダのSM-X
776陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 02:50:43 ID:/DvpPVQFO
プジョーってなんとなく値段が高いイメージがあったけど、
207が190万以下から販売されてるのね。
ポロも200万で燃費も国産コンパクトと大差ないから、
案外いいかしらって思ってるわ。
本気で買い替え検討中だわ。
777陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 02:52:58 ID:1udoxrZ1P
RVRは後席がスライドしてリムジン並みの広さになるっていうのが画期的だったのよね
778陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 12:02:41 ID:BzI93zX10
>>776
そのクラスのコンパクト欧州車だったら購入時はそんなに国産とは大差ないのよ。
ただ、安全装備は充実しているけど、快適装備が同クラスの国産車に比べ省かれてたり、
維持費が国産に比べると高めだし、下取する時には国産に比べ値落ちは激しくなるわよ。
その辺も考慮して問題なければ、一度輸入車に乗ってみるのもいいんじゃないかしらね?
ただ、思ったより安いわ〜って飛びつくと後で大変よ。
779陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 14:33:13 ID:UpVin8vx0
今の三菱のイメージはアクが強くて昔のいすヾ車みたいだわ。
相当カッコいい車を作らないと売れないでしょうね。
780陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 15:11:32 ID:/DvpPVQFO
>>778
午前中にVWとプジョーに行ってきたわ。
確かに快適装備や車内の広さが国産車に比べると微妙ね。
カップホルダーやティッシュ入れとか。
改めて国産コンパクトって
物凄い室内空間の使い方が上手いと思ったわ。

あと、VWで、
電気系統の故障が多いのは覚悟しておいてと言われたわ。
VWの場合は数が出てるから部品取り寄せもスムーズだけど、
あまり出回ってないメーカーだと
部品代も高くて時間がかかると言われたわ。
781陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 17:10:03 ID:AFIAzwlm0
RVRって名前が賛否分かれると思うわ。
可愛い外見なのに、RVっていう名前がゴツさを出さない?
それに時代はRVを求めていないし。
しかも往年のファンからすると>>760はRVRではないわよ。

爽やかな名前にすべきだったとアタシは思うわ。
昔の名前復活ならば、せめてAirTreckにすべきだったと思うのよ。

三菱ってそういうツメが甘い会社よね。
広報宣伝が能無しなのよね、きっと。
782陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 21:32:52 ID:gQHDZ9Cs0
>>780
カップホルダーってそもそも日本車特有の装備だからな。
以前は外国人には全く理解できなかったらしいぞ。
783陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 22:20:00 ID:IyYmqsLdO
>>780
カップホルダーとか装備とかも大事だけどプジョーの醍醐味って乗り心地じゃない?
他人はデザインで選んだとかオシャレに見られるから選んだとか言うだろうけど
プジョーの良さは猫足に尽きるよ
784陽気な名無しさん:2009/12/05(土) 23:47:34 ID:UpVin8vx0
3年前、表参道駅に車が突っ込んだのよね

ttp://asian.img.jugem.jp/20060506_177256.jpg
785陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 00:29:20 ID:BQ0pZrswO
来年中にトヨタが300万以内でプラグインハイブリッド出すみたいね。
色んな意味で楽しみだわ。
786陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:01:10 ID:NMrbd3iEO
MOTOR DAYSの試乗記読んだら新型ポロがベタ褒めね。
インサイト、オーリス、アクセラあたりを検討してたけど、
ポロも候補にいれてみようかしら。
でも外車って出始めは故障が多いから
出てすぐに買うのはやめておけって
前に雑誌で読んだことがあるけど、
最近の外車はどうなのかしらね。
787陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:04:21 ID:cGMX7jsn0
おとなしくアクセラにしときなさいな。インサイトも好きならいいけど。
788陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:11:17 ID:ItNlcGOkO
>>784
どう暴走したらそこに落ちるのかしらね…。
エアバック全開かしら…
789陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:13:40 ID:oQkmE9bC0
790陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:13:50 ID:aZ3G3/cK0
アクセラほんとに良いよ
ビックリするくらい良い車
791陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 01:15:59 ID:cGMX7jsn0
見た目のアクが強すぎるけどね。
792陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 03:09:42 ID:NMrbd3iEO
1プリウス トヨタ 26,815 428.7
2フィット ホンダ 17,178 165.4
3ヴィッツ トヨタ 13,429 150.7
4カローラ 〃 11,193 107.5
5インサイト ホンダ 9,413
6セレナ 日産 9,331 241.8
7フリード ホンダ 9,239 131.4
8パッソ トヨタ 8,684 171.6
9ヴォクシー 〃 8,198 185.2
10ステップワゴン ホンダ 7,501 322.3
11ラクティス トヨタ 6,739 204.3
12ヴェルファイア 〃 6,358 120.2
13ノア 〃 5,845 178.5
14ウィッシュ 〃 5,750 260.8
15ノート 日産 5,438 143.0
16キューブ 〃 5,380 151.9
17エスティマ トヨタ 5,205 118.6
18ティーダ 日産 4,836 136.7
19デミオ マツダ 4,157 122.7
20マークX トヨタ 4,038 193.4
21プレミオ 〃 3,825 175.0
22アルファード 〃 3,803 102.6
23シエンタ 〃 3,474 155.0
24アイシス 〃 3,362 193.1
25クラウン 〃 3,283 86.7
26スイフト スズキ 3,224 75.3
27ストリーム ホンダ 2,757 146.3
28HS250h トヨタ 2,472 (21-6)
29アクセラ マツダ 2,421 294.5
30ポルテ トヨタ 2,313 83.8

793陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 03:13:06 ID:NMrbd3iEO
カローラとラクティスは減税効果ね。
それにしても、ヴォクシーや
モデル末期のセレナよりも売れない新型ステップワゴンって...
794陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 13:19:29 ID:ysVtpZO50
ステップワゴンはセレナ真似てオーソドックス顔にしようとしたら
商用車のような貧乏顔になった悪いパターンねw
795陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 17:31:59 ID:YchGkL8EO
>>784>>788
シトロエンエグザンディアだよね、勿体ない。ハイドロのふわふわで飛んじゃったのかな
796陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 18:21:00 ID:8/EKs+CW0
日本のカローラは走行中にエンストする欠陥ないの?
797陽気な名無しさん:2009/12/06(日) 23:41:48 ID:ejDiCYhh0
暴走バグにエンストバグがあるなら安全と言えないこともないじゃない。
798陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 09:28:27 ID:3HK/+Lmn0
>>774
やっぱりそうなのね。
日産のフラッグシップがフーガってのもちょっと物足りない気がするわ。
そのうち国内でもV8積んだりするのかしら?売れないと思うけど。
799陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 09:56:53 ID:kXnUX/w6O
>>798
フーガは来年にハイブリを追加するから
今のところV8エンジンの追加予定はないみたいよ。
800陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 10:32:55 ID:XZ9sXQKcO
800
801陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 20:11:31 ID:3g5of/gPO
>>799
トヨタとホンダはどんどんハイブリッド化が進んでる今の時代に
ハイブリッドを1年遅れに出す意味がわからないわ。
来年発売のセレナも1年遅れてハイブリッド登場予定みたいだし。
そんなだからトヨタとホンダに遅れを取るのよね。
もたもたしてる間にノアヴォクやステップワゴンがハイブリ前倒しで出してきちゃうわよ。
日産しっかりしなきゃ。
802陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 20:45:01 ID:piz4NE/v0
ホンダはフィットもフリードもステップワゴンもハイブリッドにすると言って未だに実現できてないよね。
803陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 20:48:20 ID:UEtZt+9+0
フーガ、売れて欲しいな。
中高年には、あのウエストラインは、受けるはず。
804陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 20:51:55 ID:3g5of/gPO
>>802
フィットは来年秋頃でしょ
805陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 21:08:43 ID:piz4NE/v0
当初の計画だと今頃デビュー。
安くて良い電池が作れなくて計画ずれ込み。
ステップワゴンはディーゼル出しちゃえば良かったのに開発中止で急遽HVに切り替え。
806陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 21:29:24 ID:kXnUX/w6O
>>803
日本の中高年は、クラウンやプレミオやカローラみたいな
地味な形のセダンを好む人が多いみたいだから、
ジャガーやBMWとか、外車っぽいデザインのフーガはどうかしらね。
逆に言えば、外車が好きそうな比較的若い層にはうけると思うけど。
先代フーガも当初のターゲットは30〜40代の、
外車が好きな男性だったみたいだし。
807陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 21:45:41 ID:iEh6khNEO
>>806
Leopard J Ferryの再来よね?
新型フーガ
808陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 22:02:46 ID:j8+Tp3af0
これまでに日産で販売した車の中でアタシ的に一番ダサいと思うのは
3代目プリメーラかな。
809陽気な名無しさん:2009/12/07(月) 23:29:08 ID:RbsvIhmo0
雑誌に新型パッソの写真が載ってたわ。
キモかった
810陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 00:24:09 ID:R/vg0OUM0
パッソ/ブーンって別に今のままで、モデルチェンジする必要性なんて
無いと思うんだけどねぇ。古いって感じ全然しないし、まだ売れてるし。

新しいのはフロントは現マーチのコピーみたい。
811陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 00:51:54 ID:xGiDo6PzO
>>810
パッソだけじゃなくマーチもそう思うわ。
次期マーチはタイ産の劣化モデルを100万以下モデルを出すみたいだけど、
現行も特仕のコレットが1200ccで100万以下なのよね。
これを継続販売すればいいのに。
812陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 00:54:45 ID:XhpZg8CA0
マーチってデザイン的にはまだまだイケルんだけど
運転すると他のコンパクトカーに比べて旧世代って感じがするわね
813陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 10:01:27 ID:zdzXevke0
確かに全体的に古臭くなっちゃったけど、
マーチは1200ccのエンジンが元気でなかなかいいのよね。

パッソ/ブーンはデザインはともかく軽に毛が生えた程度の質感が嫌。
何より3気筒の安っぽい感じを何とかしてほしいわ。
814陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 10:10:10 ID:kA7m1cSU0
ああ、早く新型のシトロエンC3が入ってこないかしら。250万円以下なら速攻
で買うわ〜。
815陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 10:36:33 ID:3zkXzeLQO
>>813
だから安く売れるのよ、でも軽自動車よりは燃費も良いし快適なんだし。
816陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 11:50:53 ID:IqnIDnHjO
日本車のマルチ販売チャンネル方式、まずあれをなんとかできないのかしら。
安物から高級まであれこれ展開するのはブランド戦略上よくないわ。
817陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 16:37:46 ID:KZ9+h8gU0
新 キャシュカイ
http://www.beroncho.com/car/q00/
818陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 21:37:13 ID:xGiDo6PzO
>>817
なんかRAV4みたいなフロントライトね。
デュアリス、1回見に行ったことあるけど、
思ってたわりには室内はあまり広くなかったわ。
輸入してた頃は売れてたのに
日本で生産しだしてから売れなくなったのよね。
819陽気な名無しさん:2009/12/08(火) 22:48:25 ID:E1t7dAYJ0
ダンパーが国産品になってまるで違う車になっちゃったからでしょ。
輸入車ってところが良かったのに。
820陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 01:18:26 ID:r3Pg3fgfO
アタシもライト周りがRAV4かと思ったわキャシュカイw
国産に切り替わってからダンパーまでザックスから国産に変わっちゃったの?
せっかくの売りを変えてどうするのよねw
確かエクストレイルのダンパーもザックスよね?違ったっけ?
821陽気な名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:57 ID:j2K6XOfzO
VWとスズキが資本提携ですって。
一気にトヨタを越える規模になるみたいよ。
次期かその次のスイフトは
ポロとシャーシ、エンジンを共有化するのかしら。

三菱とプジョーシトロエンも提携するし、
日本メーカー頑張ってほしいわ。
822陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 09:24:33 ID:8GR0AIERO
トヨタざまぁw
まさか軽と二輪メインの国内メーカーに抜かれるとは
思ってもみなかっただろうねwwwwww
もうトヨタは潮時よ。さっさと潰れておしまい。
これから日本の自動車界は日産とスズキの時代ね。
823陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 09:44:25 ID:CzS7wr1k0
ないない
824陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 09:47:28 ID:39l+Xbra0
これでVWブランドのバイクが発売されるのね。2000ccDSG制御のバイクとか
ステキじゃない?
825陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 14:37:13 ID:xZJ7iwDk0
ないない
826陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 17:35:33 ID:nrWxbK6Q0
>>820
いまもザックスのはずよ。
827陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 22:35:39 ID:uI/0F2WI0
これで修ちゃんがVWの次期CEOになるのね
日独伊防共協定以来の快挙だわw
828陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 22:52:44 ID:PzYh6CaP0
っていうか、SUZUKIって修ちゃんが居なくなったら
VWに会社もインド市場も乗っ取られてしまう気がするわ。
829陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 23:13:03 ID:miYXhOUzO
海外企業と合わせて世界一じゃ本物じゃないわ。
トヨタならじきに追い越すかもね。
830陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 23:15:46 ID:gbT/YeL10
弱体化激しいトヨタじゃ無理でしょ。
831陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 23:27:37 ID:8GR0AIERO
トヨタもいっそのこと海外メーカーに頭下げて
傘下にいれてもらえばいいのにねw
あっ、そうか、暴走車を作るメーカーなんて
どこも受け入れたくないわよねwwww
トヨタなんて日本の恥だからさっさと潰れたらいいのに。
832陽気な名無しさん:2009/12/10(木) 23:29:53 ID:gbT/YeL10
日本の恥というより、そもそも日本のメーカーだって意識がないわ。
消えてほしいのは同意するけど、汚い手でしぶとく残るでしょうね。
833陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 21:21:38 ID:W9n/wVsI0
賛否はあるけど、海外メーカーと渡り合えるのは結局トヨタだけよね。
他の日本車メーカーは揃いも揃って弱腰。
じきにヒュンダイや中国メーカーに飲み込まれる所が出てくるわよ。
834陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 21:24:16 ID:0uzaqapE0
日産ルークス売れてるらしいわ
12月は1万台くらいいきそうですって
835陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 21:45:54 ID:LBnSaBdXO
>>834
タント完全脂肪ね。
いっそのこと、トヨタ連合は潰れてしまえばいいわ。
スバルはそうね、ホンダに買い取ってもらってさ。

トヨタ、ダイハツは日本経済の癌よ。
836陽気な名無しさん:2009/12/11(金) 23:29:37 ID:3Lv8RljT0
デビューして約2年経ってから売れ出すっていうのもねぇ。。。
いかに日産の力がでかくてスズキがヘボいかがよくわかるわ。

日産も本家より売れるんだからいいかげんにバカの一つ覚えみたいに
OEM供給ばっか受けてないでさっさと日産独自で軽を開発・生産すれば
いいのに。
独自で開発・生産した軽がスベったらそれはそれでウケるけど
837陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 00:25:43 ID:c2/ZWv6D0
ホンダはいっそアメ車になればいいのに。
838陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 01:00:14 ID:p4e0rPPS0
>>836
トヨタ日産は軽自動車の自社製造は出来ないの。
法的拘束はないんだけど、軽自動車メーカー保護のため自主規制的にそうしていたの。
だからグループ内調達とかOEMとかやってるのよ。
三菱が軽自動車部門を日産に売却って話が以前あったけど、そう言う形で参入するしかないわね。
839陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 17:48:39 ID:axJn/gjyO
>>836
あれはデザインがマシになったっていうのもあるでしょ
タントはカスタムのいかついdqnフェイスでヒットしたっていうのに
スズキは何を勘違いしたのかあんなだっさいデザインで発売したもんだから全くもって売れてなかったのよ
マイチェンでこれまたdpn層に馬鹿ウケしてるワゴンRスティングレー顔に変更したけど
ROOXはそれ以上にまとまりのいい、いかつい顔してるから人気なのね
ミニセレナみたいでなかなかいいと思うわ
840陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 17:56:03 ID:wTQD5x9f0
というかルークスはイメージがやたら良いわ。
田舎臭さや軽の安っぽさがほとんど感じられないもの。
841陽気な名無しさん:2009/12/12(土) 19:12:11 ID:lTq6KEvFO
ROOX大ヒットでダイハツ涙目ねw
いよいよ来月はROOX単独でタントを抜き去ると思うわ。
842陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 09:30:55 ID:eT2pdNso0
そもそもOEM車って元の車種やメーカー分かって買ってる人って
どのくらいいるのかしら?
デザインの好みや、ディーラーとの付き合いみたいなのもあると思うけど
マツダの軽を見かけると、なんで?と思っちゃうのよね。
843陽気な名無しさん:2009/12/13(日) 12:38:35 ID:0S388Aei0
値引き
844陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 15:13:56 ID:B3878psAO
タントに乗ってる人間ってDQNなクズばっかりよね。
事故ったら助手席側もろとも死ぬ運命なのよ。
それに比べてパレット、ルークスに乗ってる人はセンスあると思うわ。
なんていうんだろ、タントに乗ってるクズとは世界が違うわ。
845陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 15:22:45 ID:t62qXe0J0
個人的にタントとか嫌いだけど、「なんていうんだろ」と書いておいて
何とも言えてない主観のみの書き込みは見苦しく、憐れみを誘うわね。
846陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 15:26:11 ID:4NEXNCpY0
なんかここにはルークスを褒めたたえる人が多すぎて
日産の関係者?っていう疑いと怖ささえも感じるわ
847陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 15:30:13 ID:IS/OjVPz0
あの踊ってるガキが嫌い
848陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 15:57:55 ID:+A4BEWiX0
所詮はDQN車
849陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 16:43:44 ID:R7vqlgm7O
>>846
昔から常駐してるじゃないのよw
日産関係のレスは話半分、いや話1/6ぐらいに受け取るべきよ
850陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 17:26:13 ID:wWT4x/Uv0
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20091104/1030079/

こんなのあるのね。BMのX6みたい。
851陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 21:20:58 ID:B3878psAO
>>845-849
あら、哀れなダイハツヲタさんが日産叩きですかw
まっ、アンタたちはピラーなしタントにでも乗って事故ってなさいw
来月発表のランキングを見ればわかるわ。
世間なんてもうタントに興味なくて、
パレット、ルークスが大ヒットしてるって。
852陽気な名無しさん:2009/12/14(月) 23:24:00 ID:SqNqBJ660
>>851
ルークスに興味があったけど、お前のせいで嫌いになりそうだわ。
ちょっと軽にしては高いのね。キューブでいいわ。
853陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 02:27:49 ID:Ow6A8e1g0
キューブは顔が残念なのよね

角々しい箱型コンパクトって需要あると思うけど
変なモデルしかなくなっちゃったわね
軽だったらミラなんちゃらとかアルトなんとかとかであるけど
コンパクトだとキューブにbB…モビリオは消滅ですものね
854陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 09:20:29 ID:VQQWVSmPO
>>853
枯葉マーク付けたルミオンいたわw
たぶん初代bBからの買い替えね
クラウン買うような爺さんより印象いいわ
855陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 11:07:22 ID:fwLCrvqm0
そういえばさっき初めてミラココア見たわ。ピンクの。

どんな人が運転してるんだろう?って思って見てみたら
40代くらいの男が運転してたわ。
隣に奥さんらしき人がいたからたぶん奥さんの車なんだろうけど。
856陽気な名無しさん:2009/12/15(火) 20:25:12 ID:h3QutYBNO
前にカローラ店に行ったときにセールスさんが言ってたんだけど、
ルミオンやラクティスは若者向けに売り出すはずだったけど、
カローラ店だと、カローラからの乗り換えの年輩の人の購入が多いみたいよ。
ラクティスにいたってはペット店でも販売してるから、
コロナ、プレミオ、マークUの年輩ユーザーからも多いって。
857陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 00:33:08 ID:XMjzEZLT0
中高年という、一番金持ってる層の好みを、
まったく考慮しないデザインばっかりなのよね。
858陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 00:39:37 ID:XMjzEZLT0
田舎だと、ラティオをよく見かける気がするわ。
昔の2代目だったか柿の種テールランプのブルーバードの廃車が近所にあるんだけど、
車体の寸法の比率なのか、すごくラティオに近似性を感じるわ。
859陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 00:42:03 ID:QGASdNTaO
けど中高年は角張ったスタイルに親しみを感じる傾向あるから
ルミオンやbBは中高年に自然に好まれたとも言えるわ。
角張ったスタイルは見切りも良く感覚掴みやすいから
オバサンにも扱いやすいでしょうし。
bB乗りのオバサンとか結構見るわ。
860陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 00:56:55 ID:BMYNes+7P
トヨタは初代bBの中高年向けバージョンを出すべきだわ
顔だけレトロ調にするのよ
861陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 01:56:15 ID:cX/G5gZqO
ていうか普通に初代bbを復活させればいいだけの話しよ
862陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 02:02:55 ID:P2ytYIlU0
ヨタはジジババ専用メーカーでいいわね
863陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 02:12:30 ID:zXRfelQhO
ジジイも車は倹約なのかしら?高級車なんて誰も買わなくなりそうね。
864陽気な名無しさん:2009/12/16(水) 23:56:39 ID:skvIpSED0
bBってDQNと称されつつも意外とここでは好評なのかしら?

たしかに若者をターゲットにしてた割には年配の人にも
思いもよらずウケたわね。とくに初代は。

ウチの父親もほしがってるわ。
865陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 00:28:49 ID:/C2tVpdxP
もともとはDQNがよく乗ってたマークUバンとか
セドリックバンとかのカスタムカーの雰囲気を真似た車よね
先祖帰り的に実用車として乗られてる感じだわ
866陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 08:20:21 ID:jq2ApL7vO
ワタシは、初代Bbより、ルミォンの方がかわいくて好きだわ。
867陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 09:07:28 ID:t07atxO5O
ルミオンは見た目より視界悪いわ。乗るとなんだか黒いバスタブに首まで浸かってる感じ。
ご年配の方にはお勧めしないわ。

角系グルマってやっぱ一定の需要あるわよね。あたしはフォレスターになる前のショーモデルのストリーガが好きだったわ。
武骨で世慣れしてない登山部男子みたいで。
868陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 12:32:06 ID:/RmNp6F40
ラクティス試乗したら、スピードメーター部分が高くて前が見にくかった。
座面高くするとシートの奥だけが高くなる感じで座り心地悪いし。
ラッシュは結構視界は良かった。

チビで座高も低いから軽にしておこうかな。テリオスキッドが気になるw
869陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:16 ID:o1iWfBocO
ダイハツはいつまでテリオスキッドを放置するのかしらね
870陽気な名無しさん:2009/12/17(木) 13:39:24 ID:Ey9y1j8jO
新型アルト、
もっと親しみやすいフロントデザインにすればよかったのに。
なんかオリジナリティがない外観デザインになったわね。
フロントは初期型ストーリア、
サイドは現行ミラ、リアは現行スイフト
を組み合わせた感じだわ。
インパネ、メーターのシンプルさはいいんだけど。
871陽気な名無しさん:2009/12/18(金) 23:40:15 ID:JPq1zpmw0
>>870
胴衣だわ。
フロント、サイド、リアがばらばらな印象。
ヘッドランプ形状が原因かしら?でも前のよりは見慣れれば好きかも。

あー外はアイスバーンだわ。明日の朝が鬱・・。
シーズン最初のアイスバーンは何年経っても緊張するわ。
872陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 02:57:42 ID:S1WMnHqS0
マスコミって残酷ね。落ち目企業には厳しわ。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091218-OYT1T00767.htm
トヨタ車運搬船火災、新車出火の可能性

 宮城県石巻市の金華山沖で昨年10月、トヨタ車の自動車運搬船が
航行中に火災を起こし、運輸安全委員会が、積み荷の新車から出火した
可能性が高いとみて調査を行っていることがわかった。

 運搬していたのは米国向け輸出用の高級車「レクサス」などで、安全委は、
出火原因について、自動車の専門家を加えて慎重に分析を続けている。

 安全委などによると、トヨタ車3900台を積載して愛知・三河港を出港した
自動車運搬船「PYXIS」(ピクシス)は昨年10月14日午前9時48分頃、
米・ポートランド港に向けて航行中に火災警報が鳴り、船内に設置した
炭酸ガス消火装置で鎮火した。約2800台の新車が、燃えたりすすが
付いたりして使いものにならなくなった。また船内で機関長(65)が死亡
しているのが見つかった。死因は炭酸ガスを吸い込んだことによる
窒息死とみられている。

 船内は13層構造になっており、激しく燃えていたのは10〜11階
部分だった。安全委で調べたところ、照明系統が異常を探知したのは
火災警報の約10分後だったことから、船体側の漏電などにより出火
した可能性は低いと判断。失火の要因も見つかっていないという。

 このため、安全委は、最も激しく燃えた10台のいずれかの車両から
出火した可能性が高いとみて、エンジン付近や車内に問題がなかったか
どうか調べている。

 トヨタ自動車では、火災の詳細を明らかにしていないが、関係者によると、
輸出用のレクサスやヴィッツ、カローラなどの人気車種を積んでいたという。

 トヨタ自動車は「事故調査の結果を待った上で、何らかの対策が必要な
場合には対応したい」としている。
(2009年12月18日14時41分 読売新聞)
873陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 04:02:48 ID:CWBOhmFc0
米運輸省、トヨタ車再び安全調査 エンスト苦情に対応
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091207AT2M0700O07122009.html
トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190840003-n1.htm
急発進苦情トヨタが最多 米国の08年型車で米誌
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091210/biz0912101226007-n1.htm
トヨタ 米マット問題で400万台のアクセル交換 レクサスなど7車種
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091125/biz0911252110025-n1.htm
100万台減 トヨタ危機感 10年度国内予測、41年ぶり低水準
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091118/biz0911180728003-n1.htm
トヨタ、米国でペダル改修 「事故の恐れ」400万台
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091114/biz0911141028003-n1.htm
米トヨタ車、急加速千件超で19人死亡か 米紙報じる
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091109/biz0911090917000-n1.htm
トヨタにリコール求め提訴 「制御システム欠陥」と米男性
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091107/biz0911071302009-n1.htm
米当局、トヨタ車の不具合調査 「タンドラ」フレームが腐食?
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091008/biz0910081613012-n1.htm
アクセル欠陥の可能性指摘 「レクサス」事故で米当局
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091026/biz0910260857001-n1.htm
「トヨタ すべって転ぶ」 英誌エコノミストが巻頭特集で酷評
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091217/biz0912171854035-n1.htm
トヨタ2車種を調査、米当局「エンジンが急停止」
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20091208-OYT8T00252.htm?from=yoltop
米トヨタ、426万台改修 数百億円規模
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20091126-OYT8T00259.htm?from=yoltop
トヨタ、リコールは米国のみ 国内では交換計画なし
http://www.asahi.com/car/news/NGY200911260007.html
急発進の苦情、最多はトヨタ−−米国
http://mainichi.jp/select/world/news/20091211ddm008020071000c.html

産経の関連リンクがすごかったわ…。
874陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 06:30:03 ID:wJy2b+LzO
ROOXのCMに出てるボディのカラー
深い紫っていえばいいのかしら?
日産の軽であの色見るたびに、あぁDQNカラーね
って思うのよ
あれに軽の黄色ナンバープレートは最凶の組み合わせだわ
875陽気な名無しさん:2009/12/19(土) 06:32:43 ID:HX8r2dxE0
そうよね、トヨタって最凶よね
876陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 09:28:16 ID:3s56Sjj9O
相変わらずフランスの犬が与太叩きね。

国内の会社がそんなに羨ましいのかしら?w
877陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 11:33:59 ID:n2gfvVsfP
今日は久しぶりにMXテレビでやってるカーグラフィックTVを見ようと思うわ
878陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 20:10:21 ID:/VrCvN300

【国際会計基準】 トヨタや日立は1兆円を超える赤字額に転落 「包括利益」義務化になると日本企業は大ピンチ 利益6兆円が吹っ飛ぶ!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1261103889/

★軒並み大赤字23社
●6兆円の利益が吹っ飛ぶ!

 欧米の言いなりになっていたら、日本企業はまた大変なことになる。
企業の決算書に、国際会計基準のひとつである「包括利益」という項目が加えられることになりそうなのだ。
耳慣れない単語だが、欧米を中心に導入が進み、世界基準になろうとしている指標だ。
 何がどう大変かというと、「包括利益」が新基準になると、日本の大手企業は軒並み大赤字に転落してしまうのだ。
現在、優良企業の目安とされるのは、「純利益(最終利益)」という項目。
この数値が大きければ大きいほど儲かっている会社ということになり、市場関係者も、ここに注目する。

 ところが日本の企業会計基準委員会が「2011年3月期をメドに“包括利益”を義務化」などと言い出したから、大ピンチなのだ。

「包括利益を導入すること自体は、悪いことではありません。海外の投資マネーを日本に呼び込むには必要でしょう。
しかし、米国の言うがままにスンナリ導入していいのかどうか。日本の言い分をきちんと説明し、時間をかけて導入に持っていくべきです」
(第一生命経済研究所の桂畑誠治主任エコノミスト)

 その通りだ。包括利益には、長期保有株式の時価換算や、海外子会社の資産等を円換算するなど、
日本基準にはない項目がたくさんある。「米国企業は自国通貨で取引しますから、為替変動の影響を受けません。
一方、日本企業の影響は計り知れない。何でもかんでも米国に合わせればいいというもんじゃない」と言う市場関係者もいる。

 海外に株式上場する日本企業は、米国会計基準をすでに採用しているところが多く、包括利益も公表している(下記の表=大手27社)。
トヨタや日立は1兆円を超える赤字額に転落。日本基準による赤字会社は7社に過ぎないのに、
包括利益でみると23社に激増する。27社合計で包括利益は5兆6690億円の赤字である。
日本基準の純利益なら6036億円の黒字なのに、その差、6兆円超だ。

 こんな新基準を欧米の言われるがままに導入したら、日本経済は沈没しかねない。
鳩山政権、金融庁は、早く対策を取るべきだ。
879陽気な名無しさん:2009/12/20(日) 20:11:19 ID:/VrCvN300
◇社名/包括利益/純利益
◆トヨタ自動車/▲1兆3035億円/▲4369億円
◆日立製作所/▲1兆1064億円/▲7873億円
◆パナソニック/▲7258億円/▲3789億円
◆東芝/▲5393億円/▲3435億円
◆ソニー/▲4602億円/▲989億円
◆ホンダ/▲4036億円/1370億円
◆三菱商事/▲3849億円/3699億円
◆三井物産/▲2181億円/1776億円
◆丸紅/▲1882億円/1112億円
◆三菱電機/▲1539億円/121億円
◆TDK/▲1443億円/▲631億円
◆富士フイルムHD/▲1165億円/105億円
◆伊藤忠商事/▲923億円/1653億円
◆住友商事/▲911億円/2150億円
◆リコー/▲875億円/65億円
◆京セラ/▲692億円/295億円
◆オムロン/▲616億円/▲291億円
◆オリックス/▲511億円/219億円
◆クボタ/▲452億円/480億円
◆村田製作所/▲229億円/35億円
◆キヤノン/▲183億円/3091億円
◆日本ハム/▲131億円/16億円
◆ワコールHD/▲121億円/52億円
◆コマツ/18億円/787億円
◆日本電産/95億円/283億円
◆NTT/2231億円/5386億円
◆NTTドコモ/4057億円/4718億円
◆合計/▲5兆6690億円/6036億円
包括利益、純利益とも08年度ベース、▲はマイナス

ネタりか http://netallica.yahoo.co.jp/news/104561
880陽気な名無しさん:2009/12/21(月) 11:24:52 ID:TawjU3NgP
スバルR1・R2製造終了なのね
R2の特別仕様車90万くらいで安いわ
881陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 09:23:46 ID:QCxmN6q5O
ルークス、3週間で受注台数がものすごいみたいね。
まっ、タントみたいな片側ピラーなしで事故ったらあぼーんの車より
ルークスやパレットを選ぶ人の方が知的に見えるから不思議よね。
882陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 11:11:52 ID:rqVjHkkvO
ヘッドライトの黄ばみがヤバいわ。
色々やっても取れないの。
やっぱ交換しかないのかしら??
883陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 11:38:56 ID:hKtJNEtRP
オートバックスで黄ばみ対策の商品売ってるみたいよ

ヘッドライトポリッシュ 880円
ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4978955009583/
有料で磨いてくれるサービスも有るみたいね
ttp://sa-omiyabp.buffalo.co.jp/serviceguide/bm_headlightpolish.php
884陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 12:12:34 ID:rqVjHkkvO
あら、ありがとう。
色々とやってみたの。
表面だけじゃなく材質自体黄ばんでるみたいだわ。

ウインカーは黄ばんで無いから余計目立つのよ。

ヤフオクで状態いいの探してみるわぁ〜
885陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 19:09:44 ID:xF6Hk07Z0
>>881
知的な人は最初から軽自動車なんか興味無いよ
886陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 22:20:48 ID:E71XJxbZ0
今日も惨ヲタ婆さん元気ね
887陽気な名無しさん:2009/12/23(水) 23:15:49 ID:TR+8gj2TO
日産ってまだ潰れないの?
888陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 00:30:45 ID:1MDRT0C70
888
妬かない妬かないw
889陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 00:36:55 ID:0dm12AyBO
高速無料しても他から税金とるならしなくていいわ。
890陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 00:43:34 ID:U+XGkLj90
つうか除雪・補修で一番金がかかる北海道だけ無料とかバカなの?
891陽気な名無しさん:2009/12/24(木) 00:46:47 ID:1MDRT0C70
北海道の高速なんてバイパス以下だもの、無料にするの当たり前だわ。
892陽気な名無しさん:2009/12/26(土) 22:46:44 ID:XJGQ8hD40
北海道に高速いらないわよ
893陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 02:26:41 ID:OxG9d36oO
無料にして税金や他から取らないない歓迎だけど。

結局取るにきまってるからやめるべき。
894陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 09:23:13 ID:dGFVk8e5O
民主なんて信用した時点で負けよ。
今のFitって旧型と比べて実燃費って良いのかしら?
ヴィッツ、デミオと三種で迷ってるわ。
895陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 10:58:18 ID:mGQb4KI/0
燃費、シートアレンジの使いかってがいいのがフィット。
1.5Lで田舎だけど普通に走ってると16kmぐらいみたいよ。

可愛いのがいいならヴィッツ。ただ後部座席の収納の仕方に
グレードによっていくつか違うパターンがあるから購入時は注意。

デミオは小さいけど、狭いってことで問題外。
896陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 10:59:07 ID:CZ5AzEITO
その三種なら燃費はデミオだったかと思うけど、どれもそんなに差が無いわ。
つー事であたしがオススメなのはFit。
広くて快適性が他より一歩進んでるけど燃費だって決して悪くない。
897陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 11:14:15 ID:IpJGglbB0
フィット → 広さ
ヴィッツ → 安心のトヨタブランド
デミオ →運転楽しいけど、狭い

ってイメージだわ
898陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 11:27:40 ID:LrVTBYoIO
>>894
日産ノートって選択肢はないかしら?
1500の割に値段も手頃だし燃費もその三種と比べ遜色ないし広さもフィットと良い勝負よ。
899陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 14:25:06 ID:vux5Xlze0
キューブ → 運転しやすい、広い、シートの座り心地が超良、ラゲッジルームが難
900陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 15:27:55 ID:78F44ZOO0
レンタカーで借りて一番いいなと思ったのはコルト。燃費ならフィットだけど。
ヴィッツだけは買っちゃダメっていうかレンタカーで出てくると鬱になる。
901陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 16:37:52 ID:fxVVALPj0
>>897
エンジンのかかってない車が燃えだすのが安心なの?
902陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 19:30:59 ID:qPw+8ywVP
そろそろスイフトも新型になりそうだから
それも候補にしてみたらどうかしら
903陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 19:35:06 ID:cMyY3evtO
>>899
キューブはびっくりするくらいピラーが太かったわ。


ヴィッツは売れてるけど、
センターメーターは好き嫌いがはっきりわかれるみたいね。
先代みたいに運転席側に傾いていたらよかったのに。
904陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 20:51:40 ID:N3pDaZzB0
お姐様方 スズキのスプラッシュいかが?
試乗した感じでは、男っぽくていいわぁ〜と思ったんだけど
905陽気な名無しさん:2009/12/27(日) 21:05:52 ID:OEg6lV/40
ノートはもうすぐフルモデルチェンジじゃなかったかしら?
値引き考慮すれば現行モデルでも良いと思うけど。
フリードも使いやすそうよね

私は小型SUVが欲しいから来年出るRVRとカザーナに期待するわ。
906陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 00:08:54 ID:rtxjI5Za0
>>904
見た目が男を感じさせないわよ?


907陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 00:15:48 ID:CXMwWVZgO
>>905
ゲイならRUSHよw
908陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 00:15:55 ID:lkIEiHaY0
>>904
スプラッシュの月販台数は3桁なのね。
909陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 00:21:07 ID:qBx3d91t0
安価だけど結構良いと思うけど、
輸入・ワングレードで売る気ないみたいだからね。
910陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 00:28:52 ID:hdt/m+s7O
スプラッシュは初めて走ってるのを見た時に、
「あら、アルトの新型かしら?」って思ったわ。

後、何故かこの車って追い越し車線を飛ばしてる車が多いのよね。
脳内で「日本車とは違うんだぜ」って思いながら走ってるのかしらね。
911陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 08:37:38 ID:7CGzXUEaO
代車でステラ乗ったけど、最近の軽ってグレード高いのね!
車内も広く感じたし、エンジンの音も静かだったわ
これはステラに限らないのかしら??
912陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 12:39:04 ID:1Vgwg2GO0
ステラはいい車よ、なくなる運命だけど。
スズキのセルボもいい車だったけどスズキのサイトから消えたわ・・・
913陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 13:21:08 ID:lkIEiHaY0
>>912
あらっセルボって生産終了になっていたのね。
この初代は今見るとカッコいいわ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%9C
914陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 14:54:28 ID:gDiqV1MF0
セルボなんてつい最近出たばっかりじゃない?
3年弱で消えるなんて・・・ 売れてなかったのかしら。
915陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 15:59:19 ID:rxXhN90o0
候補にプリウスの名前を出すと
営業の人のテンションが一気に下がるわね。
916陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 17:01:16 ID:0BpQVObzO
ちょっと阿呆な質問してもいいかしら?

あたしアクセラスポーツ買いたいと思ってるんだけど
いかんせん税金や車検代がネックなの。
大体1年いくら位かかるのかしら?

今まで軽しか乗ったことないの… お願いします
917陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 17:36:38 ID:HPm20p9U0
排気量は1.5Lでいいのかな?自動車税は34500円よ。
車検代は法定費用が62000円位でその他に車検費用(点検料金や代行手数料)がかかる。
部品交換無しなら8万〜9万位なのかしらね。
交換する部品があったりすれば部品代や技術料が別途かかるわよ。
実際にDに行って聞いてみれば教えてくれるわよ。
918陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 19:36:12 ID:NL6/puOEO
>>914
ソニカは3年も経たずにきえたわ。
セルボ、最初は順調だったのにね。
新型アルトが出たから消えたのかしら。
あとKeiも消えたわね。

それよりも、昔の記事を読んで知ったんだけど、
スバルのR2って、月販目標8000台でかなり強気だったのね。
919陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 23:12:59 ID:FDdVF2UEO
894だけど皆さんありがとうFitが良いみたいね
>>898
車的には問題無いんだけど、日産とは相性が悪いのよ。
地元に三軒有るディラー全て合わないわ、日産の体質なのかしらね?
920陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 23:12:59 ID:WHH7MV9to
ソニカもセルボも開発費回収出来たのかな?
921陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 23:31:18 ID:Cm/Feh0K0
ソニカって車高がやたら低いプレミアム系のやつよね
あれと三菱 i はかっこいいわ
でも逆にそれが売れない原因かしらね
軽なのにカッコつけちゃってるダサさ?みたいな
922陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 23:32:46 ID:1KXt+Fov0
単に高いからじゃない?
923陽気な名無しさん:2009/12/28(月) 23:35:05 ID:rtxjI5Za0
>>919
あらあなたも?
アタシかれこれ日産車乗ってるけど、対応が糞なディーラー多すぎると思うわ。

乗る気はないけど、トヨタが接客やら色々といいのよね。
924陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 09:36:45 ID:jAOgr+u40
初代セルボ乗ってたけど大変よ
2サイクルだからオイル補給したり
音五月蝿いし狭いし
エンジンマウント3箇所しかなかったの一つボルト折れて傾いたわ
ミッションレバーが上にあがってきた

でもスタイルは好きだったわ
925陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 10:43:11 ID:MkTK1btIO
トヨタの接客って買う時は凄いヨイショなんだけど
クレームの時は糞だったわ。明らかに取り付けor整備不良なのに、「わかりません」ばっかり。その上まるで
「あんたが何かやったんでしょ」みたいな態度。
さすがにいまどきそんな話聞かないけど、
少なくとも5〜6年前?まではそんな感じだったわ。

今の車買ってるホンダはちょっとした事でも
「すみませんでした!すぐ見させていただきます!!」
って本当に申し訳なさそうに丁寧に謝ってから迅速に対応してくれるわね。
ここ数年、リコールとか多かったせいもあるのかしら?行けばまず
「お車の調子はいかがですか?」って聞いてくれるわね。
926陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 12:24:06 ID:DWpjOhVy0
>>894

ワタシは、断然ビッツだわ。

かわいいし。

ヒットは、フロントが不細工、デミヲは、マツダだし。
927陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 12:48:44 ID:kajz7ISK0
ビッツって豚ッ鼻よね。豚ッ鼻から豚マンコが出てくるイメージだわ。
928陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 15:54:12 ID:MkTK1btIO
豚鼻なのにビッチとはこれいかに?!
929陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 15:58:35 ID:MkTK1btIO
いやいやいや。冗談よ。
あれはあれでカワイイわ。
男もよく乗ってるわ。
I県ではやたら所帯持ちの確立高いけど、
オカマヴィッツは見た事無いわね?
930陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 16:05:20 ID:u2sI9/900
ヴィッツとか乗るくらいならデミオの方が5万倍いいわ。
センスを疑われるわ。
931陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 17:08:59 ID:Y5EGQfVj0
デミオはプジョーのパクりデザインなのがどうもねえ… フィットだって同じだけどw
932陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 17:12:23 ID:bkxK2f+F0
あークサイ クサイ
933陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:00:48 ID:JX6Edlpy0
今日、SUZUKIのキザシを初めて見たわ。
いつの間にか発売してたのね。
っていうか、最初パッと見たときはVWの車かと思ったわ。
ちょっと前だったら「あら、パクリだわ〜」って感じだったのかもしれないけど、
VWと提携したから、あれはあれで有りになったわね。

でも、思ったより良いわねキザシって。
機会があったら試乗してみたくなったわ。
934陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:04:11 ID:bRmgfQRb0
お勤め先を貶して悪いけどスズキなんて恥ずかしくて乗れないわ
935陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:14:10 ID:rtY6dklq0
汚釜は生きてることが恥ずかしい
936陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:31:27 ID:JYRxaDY90
ダイハツは広けりゃいいって感じであまり好きになれないわ。
エンジンやCVTは良い出来だけど、ドアはペラペラだし
アシはふにゃふにゃで、強烈なアンダーステア。
スズキは新しさこそないけど、クルマクルマしてていいわ。
937陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:48:32 ID:bRmgfQRb0
スズキもダイハツも大した違いはないわ
カメムシの種類なんてほとんど誰も気にしないのと同じ
938陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 21:56:05 ID:4X9PJe3zO
>>933
スズキはスイフトや軽ならいいんだけど、
ミドルセダンだったら普通に
マークXティアナアテンザレガシィにいっちゃうわ。
そもそもキザシ自体が日本は受注生産で
あまり国内販売で売るつもりはないみたいね。
939陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 22:11:59 ID:lLSKSC7b0
あら、最近湧いてたスズキをやたらと勧め褒め称える気持ち悪いのって
やっぱりゲイじゃなかったのね。恥ずかしい存在であるオカマの園に
オカマでもないのに自分から侵入してくる単発IDちゃんは何が目的なのかしらね。
言っておくけど、あたしは貞操固いわよ。
940陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 23:05:06 ID:lot08HHUO
スズキってコンパクト得意なハズなのに燃費イマイチなのよね。
941陽気な名無しさん:2009/12/29(火) 23:19:43 ID:aVXFaIYV0
車体は上手いけど、肝心のエンジンがね・・・
942陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 04:11:04 ID:AdDL5TVZ0
>>917
親切にどうもありがとう!
今度ディーラーんとこいってみるわね。

あとデミオのスポルト(?)
も気になってるんだけど乗ってる姐さんいらっしゃるかしら??
感想聞きたいわ!
943陽気な名無しさん:2009/12/30(水) 21:54:47 ID:yT93lRSI0
>>922
高いのもあるけど、iってCVTもないし基本コンポーネントが古いわよね。
944陽気な名無しさん:2009/12/31(木) 01:13:11 ID:i0LnS80x0
>>942
MT好きならオススメ
そうでもないなら、普通のデミオで良いとおもう
945めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2009/12/31(木) 08:50:29 ID:jML04xVD0
   ∧_∧  鈴菌撒いてやんよ
  ( ・ω・)ノ>゚s+。:.s゚s
  C□ / ゚。:.゚.s:。+゚s
  /  . | s s s s
  (ノ ̄∪
946陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 13:55:02 ID:6zyEPwmPO
初詣に行った帰りに日産とダイハツディーラー前を通ってきたわ。
ルークス、ミニセレナって感じでなかなかよかったわ。
それに比べてタントエグゼは酷かったわ。
なにあの安っぽい車、こんなの乗るのは金がないDQNだけよ
って感じだったわ。
仮に今すぐ軽を買うのなら絶対にルークスだわ。
タントエグゼなんて絶対にありえない!
947陽気な名無しさん:2010/01/03(日) 16:19:38 ID:+SXLizn8P
ttp://www.hobidas.com/common/eimg/308/011/000/000110803.jpg

タントエグゼ、カスタムならまあまあいいわ
ってか、もしかしてこれスバルで売るのかしら?
948陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 09:41:19 ID:Rlc/HMnyO
>>947
ダイハツ車をOEMとかやめてほしいわ。
せっかくのスポーツ路線のスバルが
DQN路線になるなんていやよ。
マジでダイハツ消えてほしいわ。
949陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 10:00:57 ID:Hrb6J0OE0
スバルOEM用だって噂よね。
ろくなことがないから早くヨタと切れて欲しい。
950陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 10:30:36 ID:fbthr+3a0
つうか軽自動車に興味持つ人間って安っぽいよねw
951陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 10:54:46 ID:Hrb6J0OE0
そういう価値観が安っぽいのよ
952陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 10:55:54 ID:EaG1fvTc0
軽でも面白いものもあったけど、現行の軽に関しては同意だわ。
953陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 16:45:37 ID:iC8cwUE9O
軽自動車なんて実用車なんだから面白さなんて求めんじゃないわよ。
だいたい税金優遇されてる軽にスポーツモデルとかオカシイのよ。
954陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 17:03:56 ID:53pi1BH/0
東京に住んでいると「スペースの問題で軽」って選択が多いのよ。
955陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 21:26:39 ID:BGhPasM10
>>954
それはない
956陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 21:32:59 ID:5M90ubH00
使用用途で選べばいいじゃない?
アタシはスノボやら海行くたびエクストレイル買ってよかったわって思うわ。
長距離向かないから軽はいらないわ。

957陽気な名無しさん:2010/01/04(月) 22:11:37 ID:Rlc/HMnyO
軽でもダイハツはありえないわよwww
958陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 12:50:18 ID:btU9WX7G0
>>955
そうね。

面積が小さいからって、駐車場が安くなることもないし。
道が狭いから、Kが楽ってことかしら?

その辺、いちおは、男なんだから、なんとかしなきゃだめね。

運転できない男、へたくそな男は、ワタシ、絶対いやだわ。
959陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 13:31:06 ID:9mnOenEJ0
お釜がスノボに逝くと転びそうになって
きゃーとかやだー!とか叫ぶのかしら
アタシは寒いの苦手だからいかないけど
960陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 14:56:36 ID:tTapigMe0
>>959
そうなのよ 恥ずかしかったわ
まさかと思ったけどあんなに大声だすなんて
どこでからかわれたんだかアルペン用のボードとブーツ
買ってきちゃうし大変だったのよ
食事の時もはしゃいじゃって と思えば ビール運んできた
アルバイトがステキとかで急に無言でガン見してるし・・・
ま 確かにガラス製の背のたかいサーバーを斜に担いで
大股で歩く姿はちょっとステキなんだけどね
961陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 18:12:57 ID:7plp/TfT0
死んで欲しいわ
962陽気な名無しさん:2010/01/05(火) 20:04:18 ID:9mnOenEJ0
交通事故って色んなところから出血するのね
腸間膜とか肝臓の裏側とか
963陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 00:19:49 ID:zSLSXCt8P
エンスー雑誌の「NAVI」が2月26日発売の4月号で休刊ですって
時代の流れね
964陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 02:02:18 ID:k23EjNdX0
>>963
でえええええ、マジかよ
一番好きだったのに
965陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 18:46:36 ID:hTVw2APMO
昨日ゴルフ6のコンフォートラインの契約をしてきたわ。
納車は1月下旬らしい。
楽しみ楽しみ。
966陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:55 ID:ePvWcbY10
色は何色にしたのかしら?
967陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 22:37:48 ID:mgkgMFex0
>>963
最近じゃ立ち読みする気にもならないくらいどーでもよかったから
休刊と聞いても「ふ〜ん」て感じだわ
968陽気な名無しさん:2010/01/06(水) 23:18:41 ID:7uyJwKHbO
VWのTSIのCMってこども店長への対抗なのかしら。
小さな女の子が、チーターがマラソンで優勝するようなものって
記者たちにプレゼンするやつ。
969陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 00:19:38 ID:LEXcMnRnO
>>931
>デミオはプジョーのパクりデザイン

2台目アクセラのパクり具合も凄いわねw
970965:2010/01/07(木) 00:40:15 ID:REBHnpF3O
>>966
紺色よ。
色には1番こだわったわ。
971陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 00:46:31 ID:3utEu0G+O
>>968
あれは対抗じゃなくてパクリって言うのよ。
CM作った奴、プライド無いのね。それともVWのゴリ押しかしら?
972めいぷる ◆/CFRZUdPyg :2010/01/07(木) 09:35:04 ID:8OsMNlQ20
某アーケードゲームの店舗大会出るのに富山まで行ってきたんだが
なぜか北陸のパッソ率高いのよw金沢から来た友達(こっち系)も
パッソでお出迎えだし。向こうのディーラーが頑張ってるだけなのか。謎
973陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 10:37:45 ID:QCbxpouVO
>>972
そりゃ、66ヶ月もコンスタントに6000〜9000台売ってれば
出回ってても当然といえば当然じゃないかしら。
974陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 12:50:15 ID:dzPk7g6M0
パッソかわゆすよ。

あー。プリ薄ほすーわ。

プリ薄なら、車格ダウンでも、周りからとやかくいわれないから
いいわ。
(今は、3.5アスリートなんだけどね。。)

975陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 14:38:55 ID:p9XRgMDs0
「他に比べて」率が高いってレスに「台数出てるから」って意味不明よね。
頭悪そう。

>>974
プリウスは先代で公式HPに掲載されてた、「事故の際には専門の救助員が
専門の救助具を使わないと感電の恐れがある」って問題はクリアしたのかしら。
ご自慢のEV走行のために必要なんでしょうけど、電圧が高すぎて感電死の
危険と隣り合わせじゃ乗れたもんじゃないわ。
976陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 15:04:26 ID:M5sEixYw0
田舎だからトヨタが多いんじゃないの?
なんだかんだ言っても日本のスミからスミまで販売店を構えられる規模は強いわ。
977陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 15:25:21 ID:L8ggMRjiO
>>975
台数が出てれば出現率も上がると思うわ。

あとプリウスの感電って実際に起こってるのかしら。
ガソリン車にしても事故を起こしたらそれなりの危険はあるんだけどね。
978陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 15:36:40 ID:atg8q9TPP
気になって調べたら
プリウスはそれなりに事故対策してあるみたいね
979陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 17:46:45 ID:j/V+TKxP0
それなりじゃ怖いわww
980陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 18:40:59 ID:atg8q9TPP
普通のガソリン車と同じみたい
バッテリーは防水になってて万が一の時はブレーカーが落ちるんですって
だから冠水しても感電してビリビリとかないらしいわ
981陽気な名無しさん:2010/01/07(木) 19:34:41 ID:0Dlb0DcV0
事故ったら感電したりガソリンに火がついちゃうわけね
982陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 00:46:39 ID:wHy+4/pO0
>>977
地域による偏りの話で「台数が出てるから」は見当はずれもいいところよ。

それと、車が潰れるだけで済む事故なのにプリウスだから感電死って
可能性があるのよ?プリウスだけが危険性の高い車であることに変わりはないわ。
983陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 01:14:39 ID:MIUfShJCO
HIDも交換の時にライトつけたら感電するって注意書きがあったわ。

ハイブリよりも、完全に電気自動車のiやステラの方は大丈夫なのかしら。
大雨で道路が冠水した時はヤバくないのかしら?
984陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 01:27:26 ID:wHy+4/pO0
そんな見たこともないような車なんて勘定に入らないわ。
既に何万台と出てるプリウスに感電死の危険性があるって話でしょうに。
985陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 01:49:51 ID:L8bl5Qeg0
ダイハツのソニカもすぐ消えたけど、Maxっていう車もすぐに消えたわよね。
986陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 06:52:55 ID:uJ3PRGg60
会社の社用車にウィルサイファって車があるわ
おもちゃみたいよ
こんなちっさい車でもマンコはしょっちゅうこすってるわ
987陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 09:36:32 ID:TXLTEee80
アタシ、小さい車程こすってたわ…
誰かが言ってたけど、高価な車だとぶつけちゃいけないって心理が働いて
より慎重になるらしいけど、安い車だと小さくても擦りやすいみたい。
ぶつける奴はどんな車でもぶつけるんだろうけど
988陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 11:23:41 ID:j7XFsrIc0
あったわね、ウィルシリーズwww
苦い思い出ね
989陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 11:41:59 ID:9CPJgZwS0
>>984
プリウスのネガティブキャンペーンに必死ね。
御贔屓ホンダのインサイトがもはや負けの気配濃厚だものね。
990陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 12:26:35 ID:GHlpb78r0
ていうかマツダが単なるガソリンエンジンで3燃費2km/lのクルマ開発しちゃったねw
991陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 12:32:16 ID:zUraw13dO
燃費リッター32`って事かしら?
992陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 15:47:46 ID:MIUfShJCO
12月
1プリウス トヨタ 22,594 373.6
2フィット ホンダ 13,942 140.7
3インサイト 〃 11,967
4ヴィッツ トヨタ 8,117 136.5
5フリード ホンダ 7,927 161.2
6カローラ トヨタ 7,825 118.3
7ステップワゴン ホンダ 7,075 269.3
8ヴォクシー トヨタ 6,315 205.4
9セレナ 日産 5,850 183.7
10パッソ トヨタ 5,733 142.9
11エスティマ 〃 5,281 167.5
12ヴェルファイア 〃 4,940 156.3
13ウィッシュ 〃 4,493 295.6
14ノア 〃 4,165 165.8
15マークX 〃 4,059 273.1
16ラクティス 〃 3,963 161.9
17ノート 日産 3,830 151.0
18SAI トヨタ 3,798 (21-11)
19キューブ 日産 3,648 72.2
20デミオ マツダ 3,441 110.4
21ティーダ 日産 3,221 128.7
22アルファード トヨタ 3,089 169.1
23プレミオ 〃 2,958 208.6
24エクストレイル 日産 2,928 154.2
25スイフト スズキ 2,783 83.6
26アイシス トヨタ 2,780 239.2
27ストリーム ホンダ 2,711 125.6
28クラウン トヨタ 2,491 92.2
29オデッセイ ホンダ 2,256 77.7
30シエンタ トヨタ 2,189 137.8

993陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 15:49:04 ID:MIUfShJCO
1〜12月
1プリウス トヨタ 208,876 285.7
2フィット ホンダ 157,324 89.9
3ヴィッツ トヨタ 117,655 95.4
4パッソ 〃 98,883 135.9
5インサイト ホンダ 93,283
6カローラ トヨタ 90,178 62.6
7フリード ホンダ 79,525 157.0
8セレナ 日産 78,836 108.1
9ヴォクシー トヨタ 71,426 101.8
10ノート 日産 65,745 104.8
11ウィッシュ トヨタ 60,357 153.6
12キューブ 日産 59,760 126.4
13ティーダ 〃 57,624 88.2
14デミオ マツダ 55,603 85.6
15ノア トヨタ 52,933 92.1
16エスティマ 〃 52,403 89.6
17ヴェルファイア 〃 49,636 127.4
18スイフト スズキ 46,159 78.3
19ラクティス トヨタ 45,169 87.4
20ステップワゴン ホンダ 43,020 96.8
21クラウン トヨタ 40,216 53.7
22エクストレイル 日産 32,627 102.9
23シエンタ トヨタ 31,805 91.4
24マーチ 日産 31,433 67.3
25アルファード トヨタ 29,602 65.6
26レガシィ 富士重工 28,260 107.2
27ストリーム ホンダ 27,058 65.4
28アクセラ マツダ 26,761 161.0
29プレミオ トヨタ 25,337 79.1
30マークX 〃 24,635 63.6
994陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 15:49:27 ID:Es1XT12v0
>>989
仮に>>984がホンダ関係者だとして、プリウスが危険な車であることに
何か変わりがあるかしら。
あなたは負け犬よね。
995陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 15:54:10 ID:MIUfShJCO
プレミオ、ストリームの1年分が
プリウスだと1ヶ月ちょっとで売れちゃうのね
996陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 15:58:05 ID:Es1XT12v0
危険性を隠してそれだけ売ってきたモラルの低さがうかがえるわよね。
997陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 16:04:59 ID:v39H3uVu0
>>995
算数もできないの?
998陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 16:07:20 ID:rew/ymO20
次ね。

ゲイが自動車を大いに語る 18台目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1262934392/
999陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 16:08:20 ID:QHT71Q5v0
999
1000陽気な名無しさん:2010/01/08(金) 16:08:34 ID:rew/ymO20
自社製品の危険性を宣伝して売る会社もないでしょうけど、購入者にはちゃんとした
説明をしてるのかしらね。そこだけが疑問だわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。