ちょと!新型インフルエンザがついに来たわよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
アメリカとメキシコで人人感染が見つかったわ!
致死率は9%よ!

エッチしないのに感染するなんて危険よ!
2陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 18:49:19 ID:8x62pX440
新型インフルエンザと呼ばれるものは
渡り鳥→豚→人間に感染して変異していくみたいね
いよいよ来てしまったって感じね

タミフル関連企業株を全力で買い占めよっと
3陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 18:54:27 ID:d8LAGkJf0
【インフル】アメリカ 「感染爆発を防ぐには遅すぎた・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240651657/

http://wcbstv.com/health/swine.flu.nyc.2.994071.html
ニューヨークの学校でアウトブレイク!
4陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 18:56:53 ID:qnVar1TWO
アメリカに来ちゃったら、検疫で水際防衛難しいわね。
5陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:04:49 ID:Djd0uzGD0
【インフル】アメリカ 「感染爆発を防ぐには遅すぎた・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240651657/

http://wcbstv.com/health/swine.flu.nyc.2.994071.html
ニューヨークの学校でアウトブレイク!
木曜日に75名、金曜日には更に増加中

メキシコシティでは軍が総動員
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631375845-1-0.jpg
マスクを市民に配布する兵士
http://d.yimg.com/a/p/afp/20090425/capt.photo_1240631152797-1-0.jpg
http://d.yimg.com/a/p/ap/20090425/capt.d5810486d6a2480593cbc053e82b7820.correction_mexico_swine_flu_mxdl127.jpg
6陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:24:25 ID:LsIFi9J/O
ちょっとどっちのスレを使うかハッキリしなさいよ?
7陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 19:26:38 ID:l2XJLn5u0
新型インフルエンザは鳥とブタの混合型
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240654986/
8陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 20:08:25 ID:bZ1wR+Q80
スレタイに「ブヒッ!ブヒッ!」を入れてほしかったわ
9陽気な名無しさん:2009/04/25(土) 20:30:04 ID:yzxkb9Zy0
鳥かとアジアかと思っていたら
ブタでメキシコから来たのね
10陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 00:09:16 ID:TElgsBX40
【アウトブレイク】新型豚インフル、感染者4000人にメキシコ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240671882/
11陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 00:13:02 ID:PqiA587Q0
これでたくさんの人が…

2012年第五の世界(この世界)が終わるんだっけ?
12陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 00:17:59 ID:Z7matm9m0
>>11
無作為に人口が間引けて地球環境が劇的に改善する可能性もある。
13陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 03:53:29 ID:NM+EztgG0
もうメキシコでは200人近く死者が出ているらしいわ
致死率7%よ
14陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 04:06:57 ID:0bwg0SP8P
>>6
このスレッドが一番早く立っているわ
ここで良いんじゃないかしら・・・
15陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:11:58 ID:NM+EztgG0
あげ
16陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:19:41 ID:5DY7J9bW0
BBCでインタビューやっているわ
アウトブレイクってはっきり言っていたわ
17陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:23:03 ID:HYaT8cSMO
クレベリンって効果あるのかしら?
18陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:26:03 ID:5DY7J9bW0
>>17
かなりあるみたいよ
19陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:27:59 ID:5DY7J9bW0
127 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 05:26:10 ID:Dpaw62570
現在アメリカで10人、メキシコで20人が感染認定。
メキシコでは既に68人死亡したかもだって。
20陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:30:51 ID:HYaT8cSMO
>>18
ありがと!あたし買うわ
21陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:31:06 ID:Qn1bIaHO0
助からない助からない助からない助からない助からない助からない助からない
助からない助からない助からない助からない助からない助からない助からない
助からない助からない助からない助からない助からない助からない助からない
タスカラないタスカラないタスカラないタスカラないタスカラないタスカラないタスカラないタスカラないタスカラない
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイ
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタ
スカラナイタスカラナイタスカラナイ
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイ
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラ
ナイタスカラナイタスカラ
ナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタ
スカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナ
イタスカラナイタスカラナイ
スカラナイタスカラナイタスカラナイ
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイ
タスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナ
イタスカラナイタスカラ
ナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタ
スカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナイタスカラナ
イタスカラナイタスカラナイ
スカラナイタスカラナイタスカラナイ
22陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:32:41 ID:5DY7J9bW0
>>20
期限があるから気をつけてね
23陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 05:54:04 ID:pyfohA5rO
もうグダグダ言ってもしょうがないわね
とりあえず米とインスタントラーメンと缶詰め類と菓子類備蓄しとくわ
災害じゃないから水道は通るのよね?ならブリタの浄水ポットも買っとくわ
後はマスクと薬類とティッシュね
もうなるようにしかならないでしょうから、運に身を任せるわ
ただWHOはしっかりしなさいよ
1日遅らすことが命取りになりかねないのよ
24陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 06:05:48 ID:5DY7J9bW0
パニックをおそれてちょっとフェーズ4を出す時期を探っているわね>WHO
25陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 06:32:11 ID:SS7xOT2H0
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ ブー
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ   ブーブー
     (   (  ・ω・) ω・)
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ ブーブー
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・)  ・ω・) ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
26陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 06:54:13 ID:QDiQqYk90
あたしもマスク買っておこう・・・
GW後感染爆発したりして・・・
27陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 06:58:17 ID:aKF7B9gP0
確かそろそろ広報向け発表じゃなかった?WHO
28陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:13:34 ID:aKF7B9gP0
致死率が高かったのは他の型のインフルエンザや感染症って、それこそマズいんじゃないの?
今、4月よ?メキシコの気候を考えても変じゃない?

今回のウイルスは、H1N1型。現在も冬に流行するAソ連型と同じ型だ。
このため、世界中の人がこの型のウイルスに対して免疫を持つ。
この点が人が免疫を持たない型(H5N1型)の鳥インフルエンザとは異なる。
またH1型のウイルスは、強毒性のH5型に比べ毒性が低い。
喜田宏・北海道大教授(ウイルス学)は「Aソ連型によって、ある程度免疫を持つ人は多い。
豚インフルエンザだけではなく、他の型のインフルエンザウイルスや細菌などとの同時感染だった可能性もある」と話す。
一方、死亡率の高さから大槻公一・京都産業大鳥インフルエンザ研究センター長(獣医微生物学)は
「従来の豚インフルエンザの範ちゅうを超えており、これまでにないウイルスになっている可能性がある。
H5N1型に限らず、別の型でも鳥から豚に感染し新型インフルエンザとなって感染が広がる可能性がある」と話す。
田代真人・国立感染症研究所ウイルス第3部長は「人と豚のインフルエンザでは重症度や感染力が異なり、
感染拡大の可能性はある」と警戒を求める
29陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:19:09 ID:escCOafV0
抗ウイルスマスク、ケンコーコムでは売り切れも出だしたわ!
30陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:27:57 ID:escCOafV0
カンザス州でも患者確認ですって
31陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:30:11 ID:aKF7B9gP0
楽天が昨日の時点でマスクの説明文?検索用キーワード?
「豚インフルエンザ」ってなってて素早いと思った反面
儲けても、どうなるかわからないのに…とか暗い事考えたわ。
32陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:39:08 ID:gLJqiqTA0
米国内での患者とメキシコでの患者の容態の差を考えると
既に亜種が出来上がったのかしら?

ウィルスって遺伝子を蛋白質で被っただけなのよね?しかも遺伝子はRNAかDNAかどちらかだけで
それ故に進化が早いんでしょ?
33陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:47:47 ID:92L9wa7Z0
>>32
豚、鳥、人のミックス型ができたそうよ
新型インフルエンザは鳥とブタの混合型
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240654986/




ちなみにメキシコは
【インフルエンザ】メキシコでパンデミック化の可能性、WHOが言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240699493/
34陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:52:31 ID:uyH6iMbJ0
亀田がメキシコの合宿から昨日帰国ですって。ほんとタイミング悪い奴だわ。
35陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:53:13 ID:qRVblVhSO
これも定額給付金と同じで消費刺激=経済活性化の1つ。
故意にバラまいている点でも同じ。
36陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 07:57:07 ID:92L9wa7Z0
感染地図
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l1067.jpg


+ニューヨーク
37陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 08:05:38 ID:9hfXfGAX0
>>34
帰ってこないでよ!
38陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 09:10:57 ID:G5xg2tmz0
>>35
これは「愛の問題」なのよ
地球は人間だけ利者じゃないの
民主党の鳩山先生もきっとそう言うわ
39陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 09:12:42 ID:xIt9Hx5A0
>>38
あんた、ぽっぽと一緒に脳インフルエンザかしら?w
40陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 09:23:28 ID:sHdLOej/0
>>34
亀田の父って芳恵さんと同級生だったんだって!
41陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 10:01:17 ID:GwJ+ZsSX0
怖いわね
42陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 10:25:59 ID:XcIeB7XeO
カリフォルニアでも感染者が出たわ
43陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 10:35:56 ID:XcIeB7XeO
アメリカでもマスクが品不足らしいわ
44陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 11:01:23 ID:YIlkKY2sO
東海岸は大丈夫かしら?今友達がNYからフロリダにいるんだけど。
45陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 12:47:46 ID:2r9C1i930
日本政府と糞マスゴミ「豚インフルエンザだから 豚に関係無い人は大丈夫だよ〜」


メキシコの死者80人は、全部豚関係者なんですか?
どこをどう見ても 人インフルエンザですありがとうございました
46陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 12:53:27 ID:BtPCQfOX0
そんなの情報操作に決まってんじゃないw

今パニックになると政治家の先生や、いろんな業種の方がこまるのよw

だから、日本が表向にきちんと非常にヤバい状態だって知らせるのは、GW明けよ。
じゃないと、いろんな業種の方がこまるからよw
いろいろ頂いているからね、政治家の先生方はw

でも、そんな情報操作、海外のサイト見ればインチキだって一目瞭然なのにね。
47陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 13:03:57 ID:C3BOen1GO
亀田の3男、なんかヤバそうな感じみたいだけど
へんなもんつれて帰ってきてないでしょうね
48陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 13:04:21 ID:uyH6iMbJ0
>>45
ほんとにそんなこと言ったの?w
政府とマスコミ、ばっかじゃねーのw
49陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 13:15:00 ID:BtPCQfOX0
>>48
さすがに今日の朝刊はそれなりには書いてあったけど、
非常にヤバ状態だ、っていうのは極力分からないような書き方をしていたわよ。
「まだ日本には直接関係ないが、このままだとちょっとヤバいかもね」、みたいな表現。

一日遅れどころじゃないネタを1面に書いてるし。ヨミウリだけどね。
50陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:27:06 ID:XcIeB7XeO
メキシコからの帰国者で体調不良者が出た模様
nhk

51陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:33:32 ID:XcIeB7XeO
ニュージーランドで20人、ニューヨークで200人
疑わしい人がまた出たわ

52陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:34:53 ID:OBwEEA5NO
やばいわね
53陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:35:30 ID:0M0+o6zpP
今ごろ、壇れいが小賢しい顔をして役人を仕切り、妻夫木はICUでいつまでもキレイな白衣で
頑張っているわ。(笑)
54陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:41:00 ID:XcIeB7XeO
今度のアゲハなんて行ったら危険ね
55陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:41:49 ID:Aky2A8xi0
 一方、川崎市の会社員、団野●子さん(39)は、午後2時55分の便でメキシコに向かうため成田空港に来て、
初めてニュースを知ったという。「航空会社に尋ねてもよく分からないと言っている。
とても不安です。豚インフルエンザというのは初耳だし、どれだけ危険なものか分からない。
本当に大丈夫なのかしら」と動揺を隠せない様子だった。また、メキシコ国内の世界遺産ツアーに参加する女性は
「博物館が見たくて参加したのに、閉鎖されるかもしれないと聞き、ショックです」と肩を落としていた。

空港で初めて知ったって…一体…
既に映画館、劇場等人が多く集まる場所は閉鎖されてるのにね。暢気なもんだわ
機内で容態急変が出たら引き返すのかしら?
乾燥して密閉された空間に十数時間以上拘束軟禁なのよ?自殺行為ね。
56陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:54:40 ID:5RyGlkhd0
>>16
breakoutは単なる「発生」じゃないの?
ただウイルスは既に確認されてるわよ?昨日
57陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:56:29 ID:XcIeB7XeO
メキシコで戒厳令ですって
58陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:59:07 ID:anxOiLKOO
59陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 14:59:36 ID:bM5O77RA0
人から人へ感染するウイルスが発生したらもう水際で防ぐことは不可能よ
覚悟なさい
60陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:03:49 ID:XcIeB7XeO
グローバル化も罪ね
61陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:08:25 ID:UHxxpbr60
新型インフルエンザって楽に死ねるかしら?
死ぬなら楽なのがいいわ
62陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:18:45 ID:PqiA587Q0
インフルエンザだから一気に高熱がでるのよね?
63陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:19:39 ID:4w01Lk+K0
肺炎の症状が起きるらしいわよ
64陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:21:59 ID:OBwEEA5NO
致死率は高くないんじゃないの?
65陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:22:55 ID:4w01Lk+K0
>>64
7%よ今のところ
66陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:27:12 ID:3xHwTwloO
>>61
楽に死ねるわけないじゃない!
67陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:37:38 ID:C3BOen1GO
豚インフルエンザだけじゃなく
こういうのもあるみたいだね
【国際】米軍施設が病原体サンプル紛失 人間にも感染の恐れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240664417/
68陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:40:44 ID:Nr45SdRU0
>>67
うーんどう見ても今回はインフルな気が
69陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:41:43 ID:zCCdnAvOP
近所の薬局、目立つところにマスクコーナーが
またできていたわ。
んでみんな普通に買っていて驚いたわ
70陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:43:35 ID:Nr45SdRU0
マスク2週間分は備蓄しておいた方がいいってNHKが言っていたわよ
71陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:44:47 ID:XcIeB7XeO
自分の近くのスーパーもマスク売れていたわ
72陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:45:22 ID:Nr45SdRU0
どんなマスクがいいのかしらね?
やっぱりN95じゃないと意味ないのかしら?
73陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:45:55 ID:ySl4xJi70
BAの乗務員にも1人感染者が出たみたいよ!!!
UKにも飛び火かしら・・・
74陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:48:06 ID:Nr45SdRU0
>>73
ちょっとソース教えて
それ大変よ!
75陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:49:46 ID:zCCdnAvOP
航空業ってこういうとき大変ね
76陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:50:48 ID:zCCdnAvOP
マスクの効果についてはたとえば外岡さんのところにまとめられてる。
http://nxc.jp/tarunai/index.php?action=pages_view_main&page_id=74
ある程度は効果があるだろうが、過信は禁物って感じかと。
77陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:52:31 ID:ySl4xJi70
>>74
Yahooモバイルのニュースよ。
PC版見てもなぜか載ってないんだけど。
78陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:53:14 ID:Nr45SdRU0
http://imona.zuzu-service.net/ime.php?www.guardian.co.uk/world/2009/apr/25/swine-flu-pandemic-mexico-flight
ブリティッシュ・エアウェイズの乗務員がメキシコシティからヒースロー空港への乗務のあと、インフルエンザのような症状が出て病院にいったそうだ。

これかしら
79陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:54:19 ID:zCCdnAvOP
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904260002.html
ニューヨーク市内の私立校でも同日、インフルエンザに感染した生徒9人のうち8人に
豚インフルエンザの疑いがあることが分かった。現在CDCにサンプルを送って詳しい
検査を実施中。この学校では生徒約200人が具合が悪くなっているという。


ふえてきてるね
80陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:54:49 ID:Nr45SdRU0
>>76
なるほどやっぱり人混みに行かないのが大切ね
81陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:08 ID:XcIeB7XeO
情報が錯綜しているわ
82陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:20 ID:140u5yvBO
死ぬっていっても、体力のない老人とか子供とかよね?
あたし別に死んでもいいから怖くないんだけど、無駄に健康優良だから死なないどころか感染もしなさそうだわ。
83陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:35 ID:Nr45SdRU0
>>79
NYってメキシコからかなり離れているわよね
これってやっぱり人人感染かしら?
84陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:56:57 ID:Nr45SdRU0
>>82
むしろ新型は若い人の方が死にやすいのよ
85陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:57:40 ID:2kp/oyBMO
妹が東京で看護士してるの。心配だわ‥

どうしよう
86陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:57:55 ID:zCCdnAvOP
そうなのよNYの私立学校って
環境も栄養も悪くないはずなのに気になるわ
87陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:58:31 ID:Nr45SdRU0
>>85
メキシコ便は確か関空の方が多いはずよ
88陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 15:59:33 ID:Nr45SdRU0
>>86
衛生状態っていっても東京の満員電車なんか
走る培養室のようなものらしいわよ
人は多いわ空気は滞るわで
89陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:00:56 ID:2+TbU02cP
とりあえずインフルエンザ対策の本と
パックかってきたわ
90陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:01:05 ID:ybvmPQlH0
人類を脅かすウイルスの発生源ってだいたい後進国よね
91陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:01:38 ID:Nr45SdRU0
>>90
そうね。
ただアジアじゃなくてメキシコってのはノーマークだったわ
92陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:01:50 ID:Aky2A8xi0
一切の行動制限で仕事も禁止して
「空白の二週間」とかやっても無駄かしら?
93陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:02:08 ID:PqiA587Q0
>>90
動物や家畜と人間の距離が近いからみたいよ
94陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:03:42 ID:Nr45SdRU0
>>92
いざというときは政府からそう言う命令が出るわよ
95陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:04:10 ID:gQfTP2GWO
>>86
ヘルシーと言いながらシーチキンにマヨネーズかけて食べる国よ
裕福でも栄養の偏りの無い食事をしてる人は少ないはずだわ
96陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:04:18 ID:Nr45SdRU0
>>89
なんでパックw?
97陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:05:57 ID:zCCdnAvOP
>>95
でもあっちの健康好きって日本以上に気を遣うじゃない
そう言う人ってやっぱり金持ちインテリ層に多いし
決して健康面では経済的に困っている層ではないはずだわ
98陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:06:52 ID:2+TbU02cP
>>96
つらいときは何かプラスしないと
肌美精の美白マスクよ
99陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:07:11 ID:140u5yvBO
>>84
そうなの?何故なのかしら。
ウイルスって不可思議な生命体(って呼んでいいのかしら?)ね。
100陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:07:41 ID:Nr45SdRU0
>>93
今回って人と鳥と豚それぞれのインフルDNA持っているらしいわね
101陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:08:22 ID:Nr45SdRU0
>>99
新種の病原体って免疫が過剰に働こうとしてそれで死に至るの
んでそう言う傾向はやっぱり若い人が多いと
102陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:10:10 ID:zCCdnAvOP
メキシコ政府が確認している感染者だけで1300人ですって
103陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:10:27 ID:PkDtOuRe0
よりによってGWに発生てのがスゴイわね。
貧乏で良かったわ。
104陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:11:05 ID:Nr45SdRU0
>>103
これでも海外に旅行に行こうとする馬鹿の気が知れないわ
んでテレビのインタビューでニヤニヤして
105陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:12:14 ID:Nr45SdRU0
7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 15:52:07 ID:0gkxeaOK
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5815a5.htm

A in humans, concern exists that this new strain of swine influenza A (H1N1) is substantially different from
human influenza A (H1N1) viruses, that a large proportion of the population might be susceptible to infection,
and that the seasonal influenza vaccine H1N1 strain might not provide protection.

同じH1N1型だけど、毎年流行しているウイルスとはだいぶ違うみたいだから、通常のワクチンは無効っぽい。



これはまずいわね
106陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:14:35 ID:W5zsUSUR0
>>104
そういう人ホント迷惑よね
そう言う人に限って頼りたがるし
107陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:15:18 ID:zCCdnAvOP
メキシコとアメリカにはもう渡航禁止「令」でいい
108陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:15:34 ID:2NQ6eTIp0
>>82
鳥インフルでは若い人の方が致死率が高いからウイルス分裂阻害剤は若い人中心に配給する
ってきいたことあるわ アタシなんて死んでも良いと思ってる方だから死者の列の方に並ぶ
わよ

>>88
最悪なのは地下鉄だって聞いたことあるわ 駅の構内からしてダメなんですって
普通の電車は窓を全開にして走る お互い向き合わないように背中合わせで乗車
さらに椅子は使用禁止にすれば良いと思う
109陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:15:40 ID:bhhypAWUO
110陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:16:41 ID:bhhypAWUO
111陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:17:12 ID:W5zsUSUR0
>>108
地下鉄ってほこりっぽいしね
112陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:17:23 ID:bhhypAWUO
113陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:18:14 ID:W5zsUSUR0
114陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:18:33 ID:140u5yvBO
>>101
なるほど。免疫機能が暴走してしまうのね。
115陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:18:44 ID:2+TbU02cP
116陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:19:01 ID:W5zsUSUR0
117陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:19:22 ID:buRJhNeu0
スペインかぜ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E9%A2%A8%E9%82%AA

>発生源は1918年3月米国シカゴ付近。
>高病原性を獲得したのは1918年8月15日頃、アフリカ西海岸の英国保護領シエラレオネの首都フリータウン付近とされる。

>流行の経緯としては、第1波は1918年3月に米国シカゴ付近で最初の流行があり、
>米軍のヨーロッパ進軍とともに大西洋を渡り、5月-6月にヨーロッパで流行した。
>第2波は1918年秋にほぼ世界中で同時に起こり、病原性が更に強まり重症な合併症を起こし死者が急増した。
>第3波は1919年春から秋にかけて第2波と同じく世界的に流行した(日本ではこの第3波が一番被害が大きかった)。

今はまだかかってもまだ軽症(アメリカの患者は回復)
世界に広まった後、病原性が高まったらやばい

今のうちにかかっておいた方がお得かもしれないわ
118陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:19:39 ID:W5zsUSUR0
>>107
ほんとそうよね
それか帰国して数日間は隔離
それくらい必要よ
119陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:20:45 ID:2+TbU02cP
>>117
夏のインフルエンザは冬よりしんどいわよ
小学生の時大変だったわ
120陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:21:54 ID:W5zsUSUR0
>>119
確かに汗とか大変そうね
121陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:22:35 ID:2+TbU02cP
どちらかというと
暑さがよりクラクラ感をまして気持ち悪かったわ
122陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:23:40 ID:XcIeB7XeO
死者81人に増えたわ
123陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:24:59 ID:Aky2A8xi0
持病があったり透析が必要な方は大変ね。病院いくこと自体が自殺行為になりかねないわ。
医師や医療従事者の方も…。出産が近い方は、自宅出産かしら?
124陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:25:03 ID:W5zsUSUR0
>>122
増えているのか怖いわ
125陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:25:28 ID:W5zsUSUR0
>>123
産婦人科だけ、透析だけのクリニックってよくない?
126陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:26:15 ID:zCCdnAvOP
でもマスク、消毒を徹底化すれば
一応防げるのでは?
127陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:27:19 ID:1ayE614A0
吉野家コピペ風 手の洗い方解説日本語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide.html

簡略英語版
http://jingilessfandd.nobody.jp/tearaiguide_english.html
128陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:29:14 ID:W5zsUSUR0
>>127
これ、おもしろいわね
ほんとよく考えつくわ
129陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:30:52 ID:zCCdnAvOP
目からもウイルスって入るらしいわ
こまめな目薬が必要かもね
130陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:31:35 ID:W5zsUSUR0
>>126
短時間なら大丈夫だけど
通勤時間とか一番まずいかも
131陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:32:29 ID:2+TbU02cP
[ 実際に"従来型の"インフルエンザに罹って助かったグッズ ]

・ポカリのペットボトル
粉を作る気力すら出なかった。ポカリは飲む点滴と言われるが、
1.5リットルでブドウ糖点滴200ml分に匹敵するから箱買いしておくべし。

・緑茶(消毒洗い・うがい・飲み)
40度も熱が出ていたので消毒液をどうのこうのという気力が出なかった。
そう言うときに緑茶で食器やコップを消毒できたり、うがいが出来たのは便利。

・鼻うがい専用液、トローチ
とにかく鼻腔から喉が痛む。それを紛らわすのに有効。

・湿布
体中が痛む。それ以外に咳き込みすぎてお腹や腰に来るので、
それ対策にもあと咳止め湿布もあった方が良い。

・整腸剤
中期になると体が弱っていたり、薬の投与のしすぎで胃腸に来て下痢になる。
それに対する対策もあるべき

・カイロとタオル
首に巻いたら喉の痛みがかなり治まった。これはオススメ!

つくづく感じたのは、「今の思考・行動力基準」で考えては絶対駄目。
体中が苦しくて熱が40度近くでて意識がもうろうとしている状態を考えないと。

そうなると「この○○消毒液が云々」

と複雑なことをやっている余裕はない。レトルトを暖める余裕すら出ません
そう言う意味でゼリードリンクや野菜ジュースも備蓄されることをオススメします。
ご家族世帯で暮らしている方はもうちょっと本格的なのも良いとは思いますが、
家族にかかると下手すると複数・全員が感染する可能性も十分にあるので、
とにかく極力楽に出来るグッズを一定備蓄されるのも良いかと思います。



これ参考になるわ
132陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:33:11 ID:zCCdnAvOP
>>130

そっかそれだと、湘南新宿ラインで通勤の自分は
確実にアウトだわorz
133陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:33:54 ID:W5zsUSUR0
>>131
なるほど、筋肉痛ね
たしかに風邪ひくとそうなるわ
134陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:34:41 ID:W5zsUSUR0
>>132
それだったら降りたときは必ずお茶とかでのどをウルオスすのが大切と思うわ
135陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:35:06 ID:2+TbU02cP
ウルオスでは飲んじゃだめだけどねw
136陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:36:36 ID:zCCdnAvOP
なるほど、ペットボトルとのど飴を携帯するわ
137陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:38:02 ID:W5zsUSUR0
備蓄にはソイジョイとか不本意だけど
便利ね、場所取らないし
138陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:39:06 ID:zCCdnAvOP
缶詰じゃない?やっぱり
139陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:40:58 ID:2kp/oyBMO
キャットフードとネコ砂も
140陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:41:51 ID:W5zsUSUR0
【新型インフル】ついに国内でも疑い例が!NYでも増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240731683/
141陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:43:10 ID:HP/KACdS0
>>139
ペット買っている人は大変ね
142陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:43:45 ID:QVo6x0BRO
新型ワクチンって鳥インフルエンザにも効くのかしら?

日本でもワクチン接種の優先順位があるのよね。職業と年齢で決まってたと思うわ。

確か、医療関係や治安、インフラ、マスコミ、政治家優先よ。
143陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:45:10 ID:zHDuILn+0
スーパーで売ってる豚トロはメキシコ産。
一時期良く売れてたわ。
144陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:45:48 ID:HP/KACdS0
>>142
鳥の想定していた新型には効くらしいわ
今回はまた別系統だからなんとも

まぁ幸いなのが想定していた新型よりは強くないって事
145陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:47:14 ID:zCCdnAvOP
ブラジル産の豚肉もよく見かけるわ
でもあまり生肉からの感染ってあり得ると思えないけどね
146陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:48:26 ID:QVo6x0BRO
>>144
あ、ごめんなさい、『豚インフルにも効くのかしら?』と書こうと思って間違えたわ。

でも新型ワクチンは確か副作用が強いのよね。
147陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:49:02 ID:HP/KACdS0
まぁインフラや医療関係者が優先なのはわかるわ
政治家だって立法府な分一応優先ってのも
148陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:49:47 ID:HP/KACdS0
>>146
少なくとも例年のでは効かないらしいわ
149陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:50:11 ID:2NQ6eTIp0
ワクチンは既に医療関係には接種済みよ
人体実験も兼ねてるわ
150陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:50:22 ID:XcIeB7XeO
効かないにしても
症状を緩和させる働きは確か有ったはず
151陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:50:45 ID:zCCdnAvOP
ダチョウの卵が云々って無かったっけ?
152陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:52:01 ID:HP/KACdS0
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/200807/507175.html
ダチョウの卵で鳥インフルエンザ抗体を大量生産

なんかマスクのフィルターにもワクチンにも使えるって書いてあるけど
なんでかよくわからないわ・・
153陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:54:07 ID:zCCdnAvOP
ありがとう、読んでみるわ
154陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:55:22 ID:aqxAp7VEP
日本にも来る可能性ってどれくらいなのかしら?
155陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:56:00 ID:+kYB9kehO
たまにはこういう疫病が流行るのもいいことかも知れないわね。
幸せ幸せ。
156陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:57:15 ID:HP/KACdS0
>>155
どういう意味で?
煽りじゃじゃなくて何か意味があるのじゃないかと思って
157陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:58:38 ID:HP/KACdS0
豚インフルエンザ、NZでも感染疑い メキシコから帰国の25人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000010-cnn-int


太平洋渡っちゃったわ
158陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 16:59:50 ID:zCCdnAvOP
>>154
パンデミックかどうかは別として
来ること自体は十分あり得るらしいわ
159陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:01:55 ID:HP/KACdS0
160陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:02:11 ID:140u5yvBO
>>155
人間というウイルスを排除しようとする地球の免疫機能って感じよね。
161陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:03:20 ID:HP/KACdS0
>>160
まぁそういう見方はできなくもないけど
でも死んだどの人にも親がいて子供がいると思うと
なんか少し悲しいわ
162陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:04:04 ID:aqxAp7VEP
>>159
カリフォルニア多いわね
中国人経由で日本に来そうだわ
163陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:05:39 ID:zCCdnAvOP
CAはどっちみち日本人多いしね
時間の問題よ

それより中国人のWHO事務局長のせいで
フェーズ4にあげれなかったらしいけど
これで対策が遅れるかもと思うと腹立つわ
164陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:01 ID:mIkwYLai0
たまには人類が負けてよね。
165陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:06 ID:ybvmPQlH0
人口爆発問題を解決するための抑制作用とも言えるわね
食糧危機、水の問題を考慮すれば自然な流れなのかもしれないわ
166陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:11 ID:HP/KACdS0
中国人SARSの反省がWHO買収なのよね
ったく奴ららしいわ迷惑きわまりない
167陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:35 ID:HP/KACdS0
>>165
それで肉親や自分が死ぬのはなんかちょっと嫌だけどね
168陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:07:58 ID:zCCdnAvOP
>>164
むしろ自然に対しては
負け続けなのでは?
169陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:08:26 ID:aqxAp7VEP
みんな備蓄はしてる?
170陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:09:31 ID:HP/KACdS0
それにしても皮肉よね
鳥とアジアばかり警戒していたら、裏口から豚とメキシコってコンビで来るなんて
171陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:10:39 ID:HP/KACdS0
>>169
一応マスクとぽかりだけはね
172陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:12:03 ID:zCCdnAvOP
備蓄しなくちゃと思いつつも
何も使わなかったらと思ってなかなか進めないわ
173陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:12:08 ID:ybvmPQlH0
世界のメキシコ料理屋は確実に被害を被りそうね
174陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:12:39 ID:XcIeB7XeO
日常使えるもので備蓄すればいいのよ
ラーメンとか
175陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:13:11 ID:HP/KACdS0
>>173
しばらくはキューバ料理とか言ってやっていそうだわ
176陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:13:17 ID:mIkwYLai0
>>168
食物連鎖を逃れる状態が続く限り永遠に人類の勝ちよ。
177陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:14:13 ID:zCCdnAvOP
>>176
果たして細菌にマクロの視点では勝っているのかしら?
人間っていわば彼らのえさだけど
178陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:15:02 ID:+kYB9kehO
みんなそうだと思うけど、ややもすると自分だけは絶対に死なないんじゃないかという錯覚を起こしているのね。
あるいは生きることに自堕落だったり無気力だったり。
この機会に目を覚ましましょう。幸せ幸せ。早く日本に幸せが訪れますように。
179陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:15:40 ID:HP/KACdS0
>>178
大丈夫人間の死亡確率は100%だから(きみまろ
180陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:16:11 ID:zCCdnAvOP
>>178
姐さんもしかしてマヤのうんたらかんたら
好きな方?
181陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:18:42 ID:HP/KACdS0
>>174
カップ麺箱買いしようかしら
182陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:19:20 ID:zCCdnAvOP
毎日カップ麺では別の病気になるわよ
せめてもうちょっと野菜とか取るようにしないと
183陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:20:35 ID:bhhypAWUO
184陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:21:22 ID:bhhypAWUO
185陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:21:26 ID:HP/KACdS0
メキシコ1340人
アメリカ20人ちょっと

テレ東
186陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:21:27 ID:1jNj1IYI0
北朝鮮でパンデミック発生しないかしら。
187陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:22:14 ID:zCCdnAvOP
>>186
あの国何故かSARSも防げたのよね
アジアでSARSを防げたのは日本とあそこだけよ
188陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:22:47 ID:bhhypAWUO
189陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:24:34 ID:HP/KACdS0
感染板いくと備蓄でインフラ止まったレベルの想定している人までいるけどどうなのかしらね?
190陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:24:49 ID:+EGu5KiDO
191陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:25:03 ID:bhhypAWUO
192陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:08 ID:+EGu5KiDO
193陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:40 ID:bhhypAWUO
194陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:26:58 ID:+EGu5KiDO
195陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:16 ID:zCCdnAvOP
>>189
まぁ鳥からの新型では
感染率と致死率双方ヤバイからインフラ止まるのも想定しろってのは
あったわ
196陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:27:45 ID:bhhypAWUO
197陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:28:36 ID:aqxAp7VEP
外出しないためにも
飲み物とかそういうものは多めに備蓄しておいた方が言いそうよ
インフラとまる関係なく
198陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:28:52 ID:2NQ6eTIp0
レベル3って渡航禁止が含まれるはず
GWまで4で持てば良いけど。。。
199陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:28:56 ID:bhhypAWUO
200陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:29:26 ID:+EGu5KiDO
消化スレw
201陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:29:39 ID:XcIeB7XeO
あっちの板は文明が止まるのに対応した備蓄している人もいるわ
202陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:30:16 ID:mIkwYLai0
「自分も含め人類は居なくなればいい」となぜかワクワクしてしまう私が居ます。

なんでこんな事思うんだろうか・・・
203陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:30:21 ID:bhhypAWUO
新型新型♪
204陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:31:36 ID:2NQ6eTIp0
会社の為に死ぬってのは嫌だけど
みんなのためって言うなら アタシが水道局の人間なら
死んでも元栓開けに行ってやるわよ
205陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:31:45 ID:HP/KACdS0
>>202
台風にわくわくする小学生の心理みたいな感じかしら
206陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:32:06 ID:HP/KACdS0
>>204
尊敬するわ
207陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:34:10 ID:HP/KACdS0
TVによると未だにメキシコ行こうとしている馬鹿がいるわ
208陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:35:40 ID:zCCdnAvOP
私も見たわ
なんかおもちゃみたいなマスクをちょっとしかもってなくて
なんかあきれるを通り越して怖くなってきたわ。
209陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:37:21 ID:2kp/oyBMO
>>204
強いのね‥
210陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:37:24 ID:HP/KACdS0
フジにイケメン記者写ったわ
211陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:38:17 ID:zCCdnAvOP
まぁ自分もいざというときはそりゃ
家族と自分の命なら家族を優先するわ

薬が足りないとかね
212陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:39:16 ID:bR9vjZ7F0
ニュージィーランドで感染者だって!
日本もそのうち、いや近々・・・
213陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:40:15 ID:HP/KACdS0
>>212
旅行者でそれも20数名って集団単位なのよね
それにしてもとうとう海を越えたのは確実だわ
214陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:40:50 ID:mIkwYLai0
>>210
←にいたメガネで中田翔ちゃんっぽかった人?
215陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:41:12 ID:gDRFBrVUO
マスクしなきゃ
216214:2009/04/26(日) 17:41:44 ID:mIkwYLai0
あ、TBSだったわ。
217陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:41:50 ID:KwHkQ3za0
>>214
成田空港で報道していた人よね
218陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:42:49 ID:mL6lias40
TBSは中学生がニュース読んでいたわ
219陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:42:49 ID:+84OAR070
あたしの会社の上司来月からメキシコ赴任だわ。
こりゃ渡航延びるわね。
220陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:43:40 ID:2+TbU02cP
イギリスでも感染の疑い者が出たわ
221陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:44:14 ID:mL6lias40
ハッテン場はほんと今はいくと危険ね
222陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:45:28 ID:aqxAp7VEP
もとから発展場は危険です
223陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:46:17 ID:mL6lias40
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aljnrSyIKkpI&refer=jp_us
メキシコ大統領が豚インフルで非常事態宣言−首都で学校閉鎖

メキシコで最初の症例が見られたのは4月13日で、
オバマ米大統領はメキシコ市を16日に訪問していた。
メキシコ紙レフォルマによると、
オバマ大統領はメキシコ市の人類学博物館で、
著名な考古学者フィリペ・ソリス氏の歓迎を受けたが、
ソリス氏は翌日インフルエンザに似た症状で死亡した。
同紙はソリス氏が豚インフルに感染していたかどうかは確認していない。




こんな所に旅行に行く奴って何なの?
224陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:47:53 ID:XcIeB7XeO
連休にアゲハあるけどいく奴いるの?
225陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:48:44 ID:mL6lias40
>>224
それも夜中中飲み踊り通しって
感染したいように免疫落とすようなものね
226陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:49:31 ID:aqxAp7VEP
メキシコ帰国者の健康調査って
任意なのね。こういうとこが甘いわ日本は
227陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:50:46 ID:mL6lias40
そうしないとうるさいプロ市民とか
政治家がいるからよ
228陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:51:39 ID:ybvmPQlH0
>>226
感染が拡大してから騒ぎ出すのよ
229陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:52:22 ID:mL6lias40
日本ってほんとそういう責任のなすりつけ合い、事なかれ主義はいつも同じで
一種の形式美ね
230陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:52:58 ID:2+TbU02cP
そういえばあれほど叩かれていたタミフル
今じゃ誰も叩かないわね。

いざとなったらそれでも使いたいから?
231陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:54:50 ID:aqxAp7VEP
「美」という言葉がつくのが何か嫌ねそれw
232陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:55:37 ID:uCzkRiHV0
>>230
もともとインフルエンザの症状として幻覚があるから
233陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:58:17 ID:XcIeB7XeO
タミフル何だかんだで効くしね
234陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:58:20 ID:ybvmPQlH0
メキシコ帰りの大学生が隔離ですって!!!!!
235陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:58:41 ID:uCzkRiHV0
>>234
ソース教えて!
それ大変よ
236陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 17:59:41 ID:anxOiLKOO
>>234
ソースは?
237陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:00:04 ID:aqxAp7VEP
私も体育会系大学生を隔離監禁したいわ
238陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:00:12 ID:ybvmPQlH0
詳しくはバンキシャ見て
239陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:00:54 ID:uCzkRiHV0
>>238
トンクス
240陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:01:42 ID:uCzkRiHV0
一瞬で和製ジョンベネに
241陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:02:32 ID:2+TbU02cP
でも隔離した時点ですでにばらまかれまくりなのよね
なんとか帰国者は空港で体中のウイルスを除去できたら便利なのにね
242陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:03:03 ID:uCzkRiHV0
>>241
でもそれだとHIVも苦労しないわ
243陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:03:33 ID:aqxAp7VEP
>>233
リレンザよりやっぱりいいのかしら?
244陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:05:18 ID:XcIeB7XeO
一応タミフルは世代として新しいよ
245陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:06:13 ID:2+TbU02cP
漢方とかってだめなのかしらね?
246陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:06:57 ID:aqxAp7VEP
ショウガとかよさそうよね
247陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:08:49 ID:wVbgkMMZ0
WHOのグレゴリー・ハートル氏によると、メキシコで見つかったウイルスは新型に
変異していることが分かったという。「ウイルスが変異すると、それまでのインフル
エンザウイルスに対して人体が作り上げた免疫が、新型に対しては働かない可能性がある」(
ハートル氏)といい、憂慮すべき事態だとしている。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904260002.html
248陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:09:57 ID:2+TbU02cP
>>247
新型確定なのね・・・
249陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:12:44 ID:wVbgkMMZ0
まぁN5型よりは毒性は強くないけどね
250陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:13:45 ID:XcIeB7XeO
漢方は免疫を強めるから
新型インフルエンザの場合暴走を促す恐れがあるのでちょっと怖いわよ
251陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:14:32 ID:aqxAp7VEP
>>250
なるほど、ためになったわ
トンクス
252陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:16:16 ID:2+TbU02cP
通りで葛根湯でインフルエンザ全然良くならなかったわけね
253陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:17:26 ID:wVbgkMMZ0
255 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2009/04/26(日) 18:15:48 ID:pVmVH+R50
フランスで感染の疑い、2名。
254陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:17:56 ID:eyJ37NHy0
>>249
H5N1型でしょ。
255陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:18:05 ID:XcIeB7XeO
それかなり危ないわよ
256陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:18:23 ID:wVbgkMMZ0
>>254
ごめんそれ
257陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:19:36 ID:wVbgkMMZ0
日テレ来た
258陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:21:12 ID:2+TbU02cP
もう世界的拡大は免れないのかしら
本当にヤバイ感じがしてきたわ
259陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:21:34 ID:W8lD+TJY0
メキシコ政府隠していたのね
260陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:22:22 ID:W8lD+TJY0
NZ、15人中10人が感染って感染率高岩ね
261陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:23:00 ID:2+TbU02cP
水際ってのが言葉的に頼りないわ
262陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:23:35 ID:W8lD+TJY0
確かにね
263陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:23:57 ID:aqxAp7VEP
もう、渡航禁止令を出すべきよ
264陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:24:20 ID:W8lD+TJY0
アメリカもハワイとグアム以外、本土はやめてほしいわ
265陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:25:34 ID:XcIeB7XeO
連休は海外禁止にすれば
お金も国内に落ちていいのにね
266陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:25:42 ID:OlFW/qo20
アメリカの感染者(高校生)数名は回復に向かってるみたいだから死ぬって事はないのよね?
それとも人⇒人の間でドンドン強くなって行くタイプなのかしら?
リアルバイオハザードね…
267陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:26:14 ID:W8lD+TJY0
●パンデミックシミュレーション
ttp://www.lanl.gov/asc/flu.shtml

インフルエンザ感染者がLAに10人発生したと仮定すると・・・

50日後
ttp://www.lanl.gov/asc/images/flu_med.jpg
90日後
ttp://www.lanl.gov/asc/images/day90.jpg


130日後
ttp://www.lanl.gov/asc/images/day130_large.jpg
268陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:27:02 ID:W8lD+TJY0
>>266
ほどほどの致死率の方がやっかいなのでは?
でも今までのインフルとは致死率桁が違うけどね
269陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:28:22 ID:W8lD+TJY0
■豚インフルエンザウイルスまとめ■2009/4/26版
●メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
●人→人感染確定(米疾病対策センター公式発表)
●現時点での死亡率は約6.1%(81人/1320人)
●豚のA型インフルエンザウイルス(H1N1型)
●死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況
●症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い
●鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有
●抗インフルエンザ薬のタミフルやリレンザは効果がある
●備蓄リストなどはwiki参照のこと
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/
270陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:28:35 ID:SGjkqaH5O
そうね!!
ゾンビウイルスにまで進化して欲しいわ!!
こんな地球なんて滅亡すればいいのよ!!
271陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:29:43 ID:/TQq7THx0
>>270
男とセックスできなくなるなんて嫌よ!
272陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:29:45 ID:SGjkqaH5O
修正させて!!
DQNだけが感染するウイルスに進化して欲しいわ!!
この地球からDQNなんて滅亡すればいいのよ!!
273陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:31:00 ID:/TQq7THx0
>>272
DQNがウイルスの媒介者になるのは確かね
274陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:33:56 ID:zCCdnAvOP
でもゲイの活動場ってウイルスの博物館状態ね
改めて考えると
275陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:35:08 ID:3NJEYv000
2ちゃんねる派生のまとめサイト一覧。
wikiはみなさんの編集協力でできてます。
よろしくお願いします。

鳥インフルエンザに備えて
http://wiki.livedoor.jp/h5n1_2007/d/FrontPage
H5N1に関する情報まとめ
http://www32.atwiki.jp/h5n1/
個人・家庭の新型インフルエンザ対策
http://pandemicflu.cocolog-nifty.com/blog/
鳥インフルエンザ・新型インフルエンザ対策情報
http://pandemic.cocolog-nifty.com/flu/

ふるふる先生のサイト
新型インフルエンザから家族を守ろう
http://www.geocities.jp/influ3

外岡先生のサイト、毎日のニュースはこちらで。
鳥及び新型インフルエンザ海外直近情報集
http://homepage3.nifty.com/sank/index.html

個人向けガイドラインは必読です。
厚生労働省
個人および一般家庭・コミュニティ・市町村における感染対策に関するガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
新型インフルエンザガイドライン、対策計画
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
276陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:35:41 ID:3NJEYv000
人口100万人当たりの推定年齢別罹患率(鳥インフルエンザ)
http://www.forth.go.jp/official/070214_05.htmlより作成
年齢    0 0.02   0.05     0.1      0.15     0.2  
0 〜 9歳  ■■■■■■■■■■■■■■■
10〜19歳 ■■■■■■■■■■■■■■■
20〜29歳 ■■■■■■■■■■■■■
30〜39歳 ■■■■■■■■
40歳以上 ■■
277陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:38:04 ID:D5fhTql/0
働き盛りがかかりやすく
じじいがかかりにくいって嫌ね
278陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:38:09 ID:eyJ37NHy0

亀田興毅が、きのうメキシコから帰国したのよね。
カメハウス周辺、隔離してちょうだい!!!!!!!!!!!

 亀田興が合宿先のメキシコから帰国 6月に試合のオファーも
 2009.4.25 11:57
 ttp://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/090425/mrt0904251157000-n1.htm
279陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:39:35 ID:D5fhTql/0
>>278
いっそのこと成田で隔離すればいいのよね
280陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:40:43 ID:zCCdnAvOP
送り返せばいいのよ
281陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:41:49 ID:SqwVnB360
やだ・・・ニュージーランドでも25人感染ですって・・・
282陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:41:55 ID:2+TbU02cP
あういう奴ほど変な病気かかりやすそうなのよね
283陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:42:23 ID:D5fhTql/0
>>281
NZだと羊の方が感染者多そうだわw
284陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:45:51 ID:D5fhTql/0
マスクの便乗値上げがメキシコでは深刻になっているみたいだわ
285陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:47:10 ID:zCCdnAvOP
そのうち日本でも値上げするわよ
だって年20億枚しか生産していないのよ
すぐに枯渇するわ
286陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:47:56 ID:OlFW/qo20
念の為マスクとバナ水買っておいた方が良さそうね。フォエヴァァアー♪
287陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:23 ID:anxOiLKOO
>>284
窃盗とか犯罪が激増しそうね
288陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:48:42 ID:D5fhTql/0
>>286
バナ水に何の関係がw?
289陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:49:52 ID:ySl4xJi70
花粉症で使ってた使い捨てのマスクが結構あまってんだけど、
これで平気かしら?
290陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:50:32 ID:D5fhTql/0
>>289
ウイルス対応って書いてあれば大丈夫かと
N95じゃなくてもウイルス対応マスクだとそこそこ手頃な値段よ
291陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:51:19 ID:2+TbU02cP
>>287
すでにメキシコシティでは軍が警戒に当たっているそうよ
292陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:53:34 ID:D5fhTql/0
その軍が感染したら元も子もないわね
293陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:54:46 ID:XcIeB7XeO
うがいは実は水が一番無難
うがい薬はやりすぎると粘膜を痛めかねない
294陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:56:42 ID:D5fhTql/0
ニュージーランドは25人中14人発症。
感染率56%はスペインかぜ等をベースとした想定値通りという感じね
295陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:58:49 ID:zCCdnAvOP
閉鎖空間での集団と街全体ではちがうから
直接比較するのは難しいわよ
296陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 18:59:16 ID:A6fQPGBL0
どっちみち外出は控えるべきだわ
297陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:02 ID:XcIeB7XeO
お茶を携帯して咽を乾かさないようにするの大切よ
298陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:00:15 ID:tW0IKcIk0
>>293
難しいところね。でも会社や学校から家に帰ったときは一回だけ
説明書通りにうがい薬使ったほうがいいらしいわ。
ただ、うがい自体は10分に一回やらなくてはダメともいうし、
頻繁にする場合は水だけ、少なくとも洗面所に行くたびに一回うがい
する必要はあるかも。気休めね。やはりマスク常用から予防の始まりね。
299陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:02:09 ID:A6fQPGBL0
メキシコの地誌率

81/1300=6%
普通のインフルエンザに比べると遙かに高いわね
300陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:04:27 ID:XcIeB7XeO
まぁ何事も程々が一番ね>うがい
301陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:05:55 ID:FTfdqYdO0
うちの病院では、エルクコーポレーションてとこの新型インフルエンザマスク使っているよ
302陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:11 ID:A6fQPGBL0
NYの感染者やっぱり可能性高いみたいね@NHK
303陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:06:28 ID:A6fQPGBL0
>>301
もう病院は臨戦態勢?
304陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:08:39 ID:vaNrG44S0
近所のDS、日焼けコーナーがまたマスクコーナーになっていたわ
305幸せ幸せ:2009/04/26(日) 19:08:55 ID:+kYB9kehO
SARSは結局国内で一人の感染者も出さなかったのよ。幸せ幸せ。
306陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:09:54 ID:R7L/cEMrO
新型インフルエンザ詐欺(笑)。
元々インフルエンザで年間100万人程死んでますが、何か?
307陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:10:42 ID:vaNrG44S0
>>305
いい事よね
ただ、インフルエンザの場合感染力が他のウイルスより強いのよね
308陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:12:12 ID:aqxAp7VEP
でもゲイの活動場ってウイルスの博物館状態ね
改めて考えると
309陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:12:41 ID:8eD7NozLO
GWにメキシコに行く人いるのね …

310陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:13:00 ID:vaNrG44S0
>>308
まぁしばらくはバーとか控えた方が無難ね
大抵のお店って衛生状態良くないし
311陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:13:59 ID:EH02/DoF0
豚インフルエンザ関連のスレが3つもあるわよ。
どれが本スレ?
それにしても、日本では海外からの情報でいつも大騒ぎする割には大したことなく終わるのよね。
予防処置がちゃんと出来てるからかしら。
312陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:10 ID:vaNrG44S0
>>309
その神経がわからないわよね普通
313陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:14:26 ID:vaNrG44S0
>>311
このスレが一番速くできているわよ
314陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:15:35 ID:vaNrG44S0
復活の日をまた見ようかしら
315陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:16:00 ID:zCCdnAvOP
ちょうどニコ動に上がっているわよ>復活の日
316陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:17:10 ID:vaNrG44S0
そうなの?探してもないけど
317陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:17:55 ID:aqxAp7VEP
>>311
大騒ぎせずに大変なことになるよりはましよ
テポドンにしろインフルにしろ
318陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:19:05 ID:zCCdnAvOP
>>316
つThe day of revival
319陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:20:45 ID:R7L/cEMrO
オゾン層破壊詐欺

ダイオキシン詐欺

温暖化詐欺(←日本から搾取中)

メタボ詐欺(進行中)

新型インフルエンザ詐欺←NEW!!

バーチャルウォーター詐欺(第一次計画中)
320陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:20:50 ID:2nCF6l5y0
■豚インフルエンザウイルスまとめ■2009/4/26版
●メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
●人→人感染確定(米疾病対策センター公式発表)
●現時点での死亡率は約6.1%(81人/1320人)
●豚のA型インフルエンザウイルス(H1N1型)
●死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況
●症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い
●鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有
●抗インフルエンザ薬のタミフルやリレンザは効果がある
●備蓄リストなどはwiki参照のこと
新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/
321陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:22:09 ID:zCCdnAvOP
中国でもそのうち感染者がドバッて出そう
322陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:22:35 ID:2nCF6l5y0
あそこは既に数千人死んでいても驚かないわ
323陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 19:51:35 ID:mIkwYLai0
>>293
そういう人多いけどうがい薬は薄めるし原液じゃないんだから数秒ガラガラするだけにそんな心配いらないわよ。
324陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 20:52:38 ID:97JVpxku0
何?ニュージーランドとフランスでも発症確認なの?
やだ着々と広まってるのね。つかもう日本国内にも持ち込まれてるわねきっと
325陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:00:57 ID:giIUOGCU0
日本上陸きたかしら!?

606 :名無しさん@九周年:2009/04/26(日) 20:51:39 ID:f1AIDKcj0
厚労省が25日から始めた電話相談では、今月15日と18日にメキシコから帰国した日本人2人が発熱やせきなどの症状を訴えた。
症状がほぼ治まっており、感染の有無を調べるのは困難という。
電話相談(03・3501・9031)は27日以降も続ける。

ソースはヤフーニュース

日本オワタ
326陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:03:00 ID:Ivs/UZ2U0
>>117
何気に「あぐり」の弁護士のお父さんと、お姉さんも相次いでスペイン風邪で亡くなったのよね。
それでエイスケのところへ若くしてお嫁に行くことになった・・・

昔は子沢山で死が身近でも平気だったけど、今は子供は少ないし、社会へのインパクトは大きいわね。

ただ、今回の豚インフルエンザは毒性低そうだけど。
327陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:03:22 ID:CkOPyokNO
へんな時にゴールデンウイークねぇ
そちら方面に行って帰国する人も多いでしょうに…
日本も上陸、時間の問題ね
328陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:04:54 ID:Ivs/UZ2U0
>>131
ポカリは手軽で良さそうね、。緑茶も。
329陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:07:13 ID:Ivs/UZ2U0
>>149
鳥インフルエンザのE型を元にしたワクチンではなく?
どのインフルでも効くの?
330陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:09:35 ID:Ivs/UZ2U0
>>268
エボラ出血熱ほど酷いと拡がりは無いわねw
331陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:23:10 ID:i1eF7ZaE0
ほんと体力消耗時のポカリはおいしいわよ
332陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:35:02 ID:i1eF7ZaE0
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009042601000573.html
メキシコ帰国者に豚インフル症状 イスラエル人男性
333陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 21:45:06 ID:zCCdnAvOP
確実に広がってるわね
334陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 22:07:10 ID:vE5UL3aA0
さっき、急にラジカセの電源が入ってNKK第1が
流れ初めて、インフルエンザのNEWSやり始めた
んですが。こっれて何?
335陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 22:23:44 ID:i1eF7ZaE0
http://www.cdc.gov/mmwr/preview/mmwrhtml/mm5815a5.htm

A in humans, concern exists that this new strain of swine influenza A (H1N1) is substantially different from
human influenza A (H1N1) viruses, that a large proportion of the population might be susceptible to infection,
and that the seasonal influenza vaccine H1N1 strain might not provide protection.

同じH1N1型だけど、毎年流行しているウイルスとはだいぶ違うみたいだから、通常のワクチンは無効っぽい。
336陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 22:41:12 ID:i1eF7ZaE0
>>334
定期的なニュースとは違うの?
337陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:00:01 ID:vE5UL3aA0
>>336
そうだと思う、10時の。
触ってもいないのに勝手に鳴り出したのよ。
ラジオなんて聞くこともなかったのに。
338陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:02:32 ID:i1eF7ZaE0
>>337
災害が起きるとNHKラジオはニュースの頻度挙げるけどね
その体制なのかしら?既に
339陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:02:46 ID:mIkwYLai0
オンタイマーボタンでも知らないうちに押しちゃったんじゃないのかしら。
340陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:12:30 ID:vE5UL3aA0
>>339
それは有ったかもしれない、じゃーNHK1は初期値かなにか
なのかしら、時間設定も?
341陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:14:58 ID:lJ+hS5L00
メキシコで死者増えたらしいわ
342陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:22:04 ID:OlFW/qo20
ウィルスどんどん進化してるのかしら?
だったら、ちょっと厄介ね…
343陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:23:23 ID:lJ+hS5L00
>>342
既にトリ・豚・人の混合型らしいわ
ったく戦隊モノでもないのに合体技なんてするなんて
344陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:26:26 ID:mIkwYLai0
いつかHIVも空気感染するウィルスに進化するのかしらw
345陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:27:04 ID:OlFW/qo20
いよいよ人類が淘汰されるのね。
隕石で絶滅した恐竜達より短い繁栄だったなんて!
きっと、地球の防御機能が働いたのよ。
346陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:31:44 ID:lJ+hS5L00
404 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 22:05:08 ID:QNc1umi8O
専門板で質問して来たが、
今までのインフルエンザの戦闘力がクリリンだとすると、
今回の新型インフルエンザはスーパーサイヤ人3くらいの戦闘力らしい。人類は今回ばかりはマジでヤバい。
347陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:36:00 ID:2NQ6eTIp0
地球人の誕生にはある勢力が関わっているそうよ
348陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:38:56 ID:lJ+hS5L00
火星人かしらw
349陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:43:58 ID:sVaqPH4s0
697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:34:48 ID:hwpJNhtm
俺は医者だが、一言言っておきたい。
(以下略)

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:35:55 ID:BV1U1Pc7
>>697
今回日本にも来ると思う?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/26(日) 23:38:44 ID:hwpJNhtm
>>698
俺は感染症の専門家じゃないので正確な答えはできなけど多分くる。
というかもう来てる可能性もある。ただ毒性がはっきりしないので、
死者が何十万人も出るかどうかは不明。多少流行しても
ほとんど死者が出ない可能性もある。
350陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:46:11 ID:mIkwYLai0
>>349
感染症の専門家じゃないので〜なんて後から言うくらいなら最初から「医者だけど」なんて言うなってのよねw
私でも予想できる回答よ。
351陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:57:00 ID:YIlkKY2sO
>>344
そしたらそれこそ人類滅亡よ
352陽気な名無しさん:2009/04/26(日) 23:57:05 ID:eyJ37NHy0
だからカメハウスをとっとと隔離しなさいよ!
353陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:04:24 ID:mIkwYLai0
>>352
んま!
アタシの皮被りの亀ちゃん(カメハウス)になんて事言うのよ!
354陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:17 ID:5PtCUoc90
738 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:05:39 ID:4meagYFc0

29日からメキシコのカンクンに行きますが帰国時checkされそうなので
1日滞在早く切り上げてトロントに1泊することにした。
そうすれば帰国時にメキシコから帰ってきたと言わなくてもすむしパスポートcheck
されても大丈夫だし。
このスレにはメキシコは全部の地域で感染していると思う馬鹿が多すぎ。
感染者が多い州は危ないけど。ちなみに旦那が念のためタミフルとりれんざ確保してくれたし。
いざというときは頼りになります。

962 名前:738[] 投稿日:2009/04/26(日) 21:24:09 ID:4meagYFc0

ちゃんと旅行中タミフルとりれんざの吸入するから私達は大丈夫です。
私達の大事な旅行中傷する人がこんなにいるとは思わなかったわ。
もしかして自分達はお金がなくて引きこもりしかできないから煽ってる?
トロントでちゃんと1泊するから帰国時カンクンへ行ってきたとは言わないし。
隔離されるのいやだし。
355陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:16:19 ID:savtoYgX0
>>353
バカね!
あんたのカメなんて、誰も近寄らないでしょ!
とっくのとうに隔離状態じゃないの!!!!!!!
そうじゃなくて>>278読みなさいよ!!!!!!!
356陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:20:38 ID:IpgRwo30O
>>354
こうやって日本にウイルスが持ち込まれるのね…恐ろしいわ
357陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:21:50 ID:MFJR5ZO90
>>354
これだから糞マンコは・・・
358陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:29:08 ID:UfHN/IC90
次のWHO会議は火曜日との事
359陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:32:53 ID:IVnt+n/V0
女って用心深いかどっちか極端よね
鬼女のスレだとホント、文明が滅んでも生き残れるくらいのレベルがいるわ
360陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 00:38:30 ID:IVnt+n/V0
アマゾンでマスク売り切れていたわ
361陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:21:03 ID:IVnt+n/V0
8人の豚インフル感染確認=NY市

【ニューヨーク26日時事】米保健当局は26日、豚インフルエンザの感染が疑われていたニューヨーク市の私立学校の生徒8人について、感染が確認されたと発表した。(2009/04/27-00:59)
362陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:27:47 ID:IE/gsK6y0
>>359
どんだけの高レベルよww

でも何事もなく収束するような気がするのよねぇ。
日本でも発症確認!!ってなったら慌てるかしら。
でも念のためマスク買っておこうかしら…
363陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:29:41 ID:IE/gsK6y0
あら、ついに大都市ニューヨークでもなのね?
この学生達、交通機関使ってただろうし…感染拡大フラグね。
364陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:30:20 ID:IVnt+n/V0
>>363
NYの場合人的被害もそうだけど
世界経済が、、、明日暴落かしら?
365陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:31:22 ID:cGZRaDRd0
バカマンコの所為でトロントも危ないのね。
366陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:32:43 ID:IVnt+n/V0
673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:32:17 ID:7DBV86te
http://mainichi.jp/select/world/news/20090427k0000m040100000c.html
豚インフル:1人の女性患者から45人感染 メキシコ


感染力が非常に強いようだな



これやべーぞ



>>365
トロントも来たわね
一気に爆発始めたわ
367陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:38:38 ID:7csYFVmoO
キジョは生半可じゃ死なないわね。
人類で最強じゃないかしら。
368陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:40:02 ID:cGZRaDRd0
メキシコの在留邦人は気の毒だけど日本に一時でも帰国なんてことはもうダメよ。
369陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:48:10 ID:7csYFVmoO
やっぱり東京で看護士してる妹が心配だわ‥

いざとなったら実家に引きもどそうかしら。

杞憂で終わればいいけど
370陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:48:12 ID:xZlJtopH0
カナダに一気に増えたわ
371陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:50:13 ID:44l+FTQ6P
パブロン飲んでおきゃ治るわよ、あたし死ぬ気がしないわw
372陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:52:38 ID:xZlJtopH0
>>371
すごくフラグみたいな台詞ね
373陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:56:09 ID:xZlJtopH0
222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:53:29 ID:Ee3KoBNh
http://www.google.com/hostednews/ap/article/ALeqM5hb3LUciR3gBHn6x7f4BBQHIPYZPQD97Q8S2G1
メキシコ、死者5人増えて86人に
374陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 01:56:48 ID:5PtCUoc90
375陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:01:33 ID:xZlJtopH0
205 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 01:46:55 ID:f0ydPbps0
>>22
数時間前 ttp://nagamochi.info/src/up5523.jpg
今 ttp://nagamochi.info/src/up5524.jpg

リアルタイムで感染者・感染地域が増えていく。
朝起きると、どうなってるんだろう?
376陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:30:49 ID:xZlJtopH0
オハイオ州で9歳児がインフル陽性
Ohioan Tests Positive for Swine Flu
http://www.wtap.com/news/headlines/43739267.html
377陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:33:11 ID:0pBeRq860
【インフル】アメリカ、緊急事態を宣言 感染者は増加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240767132/
378陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:37:48 ID:FWkoLj51O
NHKが臨時ニュース。
379陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:41:08 ID:5PtCUoc90
>>378
内容は?
380陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:46:04 ID:0pBeRq860
>>379
アメリカの緊急事態宣言会見と、メキシコの死者増加について
381陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:47:17 ID:KCG4fMKeO
どの位死者増えた?
382陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:48:16 ID:5PtCUoc90
>>380
ありがとお
383陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:50:18 ID:0pBeRq860
>>381
81→86
アメリカで疑惑数は一気に増えた
384陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 02:52:33 ID:KCG4fMKeO
81→86了解
385陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:04:13 ID:0pBeRq860
現在分かっていること
・メキシコ産(3月18日確認→4月に大流行)
・48時間以内に死亡する確率あり
・タミフルが効果なしの可能性あり
・死亡率は現在6.1%の模様
・アメリカで約20・ニュージランド約10の感染の可能性
・いまだにアジアでは感染の報告なし
・現在死亡者はメキシコのみで86人。感染者は数千人?
・感染率は非常に高い模様。しかし誇張の可能性もあり
・スペインでは新たに3名が自覚症状を訴えているとの速報が入った模様
・WHOはフェーズ3の評価のまま
・イスライルでに感染を確認?
・中東にも広がっている模様?
・医療関係者が逃走との報告もあるがソースは不明
・カナダにも報告あり
・ワクチンを打ってたけど医療スタッフが死んだとの情報もあり真偽不明
・コロンビアでも確認?
・最初に症例が確認された女性患者(既に死亡)と接触した
45人が、ウイルスに感染していたことを明らかにした。いずれも症状は軽かったが、
ウイルスの感染力の強さを示している
・フランスでも疑惑患者が出た模様
・WHO、フェーズ4への引き上げを検討中
・豚インフルで米国「緊急事態」宣言、強制検査可能に new
・死者は25−45歳の青壮年に集中している特異な状況 new
・メキシコ現地の日本企業が従業員に外出を自粛するように呼びかけ? new
・鳥インフルエンザ用プレパンデミックワクチンは効かない可能性有 ? new
・症状は通常のインフルエンザとほぼ同じであるが、肺炎の発症率が高い new
・イギリスに感染者確認 new
・アメリカ合衆国で感染の疑いのある方は200人以上となっている new
386陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:11:58 ID:IE/gsK6y0
>>375
やだ…アジアが奇跡的にまぬがれているわね…
時間の問題でしょうけど…

つかためらってないでフェーズ4にすれば?って感じね。
念には念をって言葉があるでしょうに。もたもたしてる間にどんどん拡大していくわよ
387陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:17:31 ID:0pBeRq860
>>386
まぁこの不況時に土日にフェーズあげると月曜の市場が大変なことになるからね

あとWHOの朝刊が中国人
388陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:31:11 ID:Xi+C57UW0
>>98
肌美精のマスクってオカマ用に作られてるとしか思えないデカさよね。
オカマに優しいメーカーだわクラシエ。
389陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:39:47 ID:IE/gsK6y0
>>387
やだ…やっぱ市場が大事なのよね…
でもそんなこと言ってる場合じゃない気もしないでもないわね…
つか日本のメディアがものすごいスルーしてるのが逆に怖いわ。
390陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:50:49 ID:f/AmSiVp0
CDCってアメリカの機関のインフルエンザの疫学チームのチーフに
Dr Keiji Fukudaって日本人の人がいるのね。
海外のニュースでよく名前が出てくるわ。
日本語の漢字の表記を見つけられないし、
もうアメリカの永住権でも取っていそうね。
あまり関係ない話して、ごめんなさい。
391陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 03:51:55 ID:0pBeRq860
>>389
元WHO職員がもうフェーズ4出すべきだって言っていたわ
Googleのニュースで検索すれば出る
392陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 04:03:38 ID:IE/gsK6y0
えぇ…やだ、じゃあはやくしなさいよって感じじゃないの。
その中国人がためらってるのかしら。

人から人への感染が無い、又は極めて限られている  → 3
人から人への感染の証拠がある              → 4

どう考えてもすでにフェーズ4よね?この拡大速度からして。
やっぱ経済的なことも考慮してるとしたら、最悪ね。
393陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 04:30:00 ID:7csYFVmoO
テレビの情報は遅すぎる!!
394陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 04:38:15 ID:f/AmSiVp0
>>393
日本のテレビって、新聞の情報を読みあげているだけの所が多いわね。
その新聞なんて、印刷の関係があるから、かなり前の情報
今は海外のテレビとかラジオを普通に視聴できるから、英語とか勉強して
そっちから情報誌入れた方が良いわよ。
395陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 06:06:05 ID:6PWKCrIYO
フェーズ4ってかなりヤバいの?
396陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 06:09:22 ID:BnxTNQUb0
実際は4じゃなくて5ぐらいの状況でしょ
397陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 06:14:45 ID:NtlUei4eO
NHK実況のカキコ見て思い出したんだけど、これから冬になる南半球の事をすっかり忘れてたわ
398陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 06:39:11 ID:xaXz5x5N0
ドクターフクダは日系移民だから
アメリカ人よ。
399陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 08:08:21 ID:f/AmSiVp0
>>398
きちんとした情報、ありがとうございます。
ググってみると、1955年東京生まれなのに、
日本じゃなくてアメリカの大学卒業しているのが不思議だったんだけど
いつの時点で移住したのかしら?
顔とか名前はハーフっぽくないし、移民の両親が日本で仕事でもしている時に
たまたま日本で生まれたのかしら?
400陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 09:01:53 ID:1ju2xz5G0
鳥インフルは湿気関係なかったわ
豚も同じよ
401陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 09:09:10 ID:1ju2xz5G0
オーストラリアでも感染者
402陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 10:07:15 ID:1ju2xz5G0
【インフル】成田で熱反応者外国人、同行を拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/


もう強制的にできるようにせんといかんだろ
403陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 10:13:51 ID:IpgRwo30O
>>397
確か冬より夏のが危ないとか言われてたわよ。
404陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 10:26:55 ID:1ju2xz5G0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1240794824/

CDCの発表によると、ウイルス発見当初は発症した患者の多くが20代から30代の
男性だったが、感染者が拡大するにつれ、70代以上の男女にも顕著に感染者が増加し、
感染者全体の40%近くを占めるようになった。患者全体で見た場合、一般的な致死率は
7%前後と言われるが、これら若年男性と後期高齢者に限ると致死率は30%近くに達する。

30%てやばくないか?
405陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 10:38:18 ID:qR6VgLewi
ヤンキースタジアム、マスクしてる観客を1人も見かけないわ。
406陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 10:52:17 ID:lrLfnU5O0
>>405
ずいぶんのんきね>シアトル
407陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 11:03:19 ID:zUL8Qk8J0


● 本当に最低限備蓄すべきもの
・マスク25枚(厚労省最低推奨枚数)
・うがい薬

●極力備蓄すべきもの
・消毒液 (クレベリンなど)
・食料数日分〜1週間分(外出を控えるため)
408陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 11:48:04 ID:Si0FSDW7O
えっオーストラリアでも発覚なの?どの地域かしら?? GWに行くんだけど・・・
409陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 11:56:50 ID:5PtCUoc90
死者103人になったらしいわよ
410陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:39:16 ID:n4E6idUa0
死者増えたの?
こわいわね
411陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:42:00 ID:n4E6idUa0
豚インフルで米緊急事態宣言、メキシコの死者103人に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090427-00000475-yom-int
412陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:44:02 ID:8yc3KHqQO
感染して死にたいわ
413陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:44:33 ID:10Y8yHhE0
ゴールデンウィークを国内旅行にしたアタシは勝ち組ね
414陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:50:18 ID:cGZRaDRd0
死亡率高くない?ほんとに7パーとかなのかしら?
415陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:50:21 ID:8L86yDHk0
私は全人類と共になら死にたいわ。
416陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 15:59:04 ID:n4E6idUa0
メキシコの数字だけどね>7%
いずれにしろいつものインフルよりかは感染力・毒性ともに強いわ
417陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:09:09 ID:n4E6idUa0
【新型インフル】香港でも疑い例が出ました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240816122/

アジアについに来たわ
418陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:15:47 ID:ztkg55V20
インフルエンザは、人間の間で感染してるから、
もはや。豚インフルエンザじゃないわ。
これまでのインフルエンザも元々豚から来てるのよ。
なんでみんなブタを付けるのかしら?
419陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:25:35 ID:6eO5Jlyd0
>>417
やだ…遂にきたの?こわいわ
420陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:27:49 ID:8L86yDHk0
なんたらかんたら何型なんて言うより一発で簡潔にわかるからでしょ。
421陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:28:04 ID:twBNmwgc0
GW明けが恐ろしいわ〜。
何故この時期に?このタイミングで?
422陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:28:28 ID:j516Xrg/0
もう日本も強制捜査できるようにすべきね
成田で一人マンコ逃がしているし
423陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:35:33 ID:j516Xrg/0
>>421
スペイン風邪もこの時期よ
424陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 16:37:21 ID:1wpamG9oO
中国はまだからしら?上陸したら間違なく感染者数が跳ね上がるわよ
425陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:04:18 ID:vJgKrzVEO
この最中にGWだからとメキシコに旅立って行った輩がいるじゃない?
帰国と同時に強制検査させるような措置を取って欲しいわ。

っていうか、本当馬鹿共よね。自分の快楽しか考えてない。
426陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:11:29 ID:qR6VgLewi
日本は湿気が多いから多少は救われないかしら?感染力。
427陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:32:33 ID:0T6YJnkRO
やだ香港とか…ついにアジアまで…じわりじわり迫ってくるわね…
日本も時間の問題。空港突破した馬鹿マンコ、ひっぱたいてでも隔離すべきだったのよ。
つかもう全てのマンコを日本から追放してほしいわ
428陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:34:38 ID:5Mz1uV8VO
>>425
一生隔離でいいわよそ んなバカ
429陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:39:03 ID:ztkg55V20
バカはあんたらでしょ。
数日の差よ。
430陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:41:16 ID:qR6VgLewi
そういえば箕輪も隔離されてるのよね
431陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 17:46:02 ID:oJxxYFiM0
 
【豚インフルエンザ】成田空港で感染容疑の外国人女性、ゲート突破して逃走し見逃す。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240794372/1-100

「熱があるかどうか測らせてください」と呼びかけると、女性はいったん立ち止まったが、
医師が体温を測るために離れた場所へ誘導しようとすると、顔をしかめ、「大丈夫です」と立ち去ってしまった。(略)

成田空港検疫所の藤井充所長は「任意で協力してもらっている段階では、嫌がる人に強制はできない。
特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり、英語以外の言語を話す人への協力要請はさらに難しくなる」と話す。

> 立ち去ってしまった。
> 嫌がる人に強制はできない。
> 特に外国人の場合はコミュニケーションの問題もあり

抗議や要望や問い合わせはこちらへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240728019/367
 
432陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 18:16:52 ID:pfGtjFpg0
怖いわ
433陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 18:23:32 ID:7csYFVmoO
>>412
儚いこといわないでよ
434陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 18:29:58 ID:pfGtjFpg0
ウイルス学者がパンデミックは秒読み段階だと言ってる
ttp://uk.reuters.com/article/healthNewsMolt/idUKTRE53Q0KQ20090427?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
435陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 18:33:39 ID:MFJR5ZO90
>>431
ちょっとこれ新手のテロじゃないの!?
しかもまた糞マンコじゃないの!!
436陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 18:42:41 ID:1wpamG9oO
もう国内感染も時間の問題ね
テレビでいつ「東京都内で男女数人豚インフルエンザ感染の疑い」って速報が流れてもおかしくないわ
437陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:05:39 ID:EWLNNttiO
で、GWは東京の人が各地に帰省するんでしょ?
仕組まれたみたいな進行になるのかな?
438陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:13:56 ID:29AMzAui0
スペインで豚インフル確定 @TBS
439陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:20:10 ID:UjgcUGdD0
下手に強すぎるより中途半端な方が感染拡大が怒りやすく
たちが悪いみたいね
440陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:26:21 ID:UjgcUGdD0
397 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/27(月) 19:24:42 ID:T827KRum0
今回のメキシコ風邪の致死率   7%
スペイン風邪             2%


問題なのは「毒性の強さ」ではなく「感染力」
441陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:26:52 ID:hDB+765B0
>>431
マンコ死ねえええええええええええええええええええええええ
442陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:28:23 ID:UjgcUGdD0
へそくりで備蓄していたって言う
巧妙が辻みたいな鬼女もいるけどね

いざというとき頼りがいのある母ちゃんタイプはいいけどね
443陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:48:13 ID:sz5/LWOa0
マスクとカロリーメイトくらいは備蓄始めるわ
444陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 19:53:45 ID:sz5/LWOa0
445陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 20:06:36 ID:NBct9LwE0
怖いわね
446陽気な名無しさん:2009/04/27(月) 23:37:45 ID:TnEI9jme0
ノルウェーでも出たわ
447陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:09:21 ID:GZ5L4qyl0
豚っぽいデブに感染しやすいんでしょ?
分かります
448陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:13:23 ID:vEospqoF0
【新型インフル】アメリカの感染者が倍に40人 WHOのスイスでも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240845146/
449陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:18:19 ID:vEospqoF0
【インフル】WHOフェーズ4へレベル引き上キター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240845395/
450陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:18:30 ID:ogqW/gBS0
実は3月の時点でOut臭いわ

ソース、中日新聞
■後 手
 メキシコ政府はここ数日で各種の対策を講じた。
首都メキシコ市では500以上のイベントが中止に。
保健省には患者の自宅や旅行者の荷物を検査する権限が与えられた。
とはいえ、すでに感染の疑いがある人は全国で1300人を超え、「手遅れ」との批判は強い。
通常は2月で終息する季節性インフルエンザの件数が3月以降も増加したのに、
政府は「季節性だ」と説明してきた。
 政府は今月13日の患者死亡で、最初に新型とみられるウイルス感染を確認したものの、
米国やカナダにウイルス検査を依頼したのは18日。
両国から23日に「新型ウイルス」との回答があって「予防措置が必要と気付いた」(コルドバ保健相)という。
451陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:29:07 ID:ogqW/gBS0
>>通常は2月で終息する季節性インフルエンザの件数が3月以降も増加したのに、
政府は「季節性だ」と説明してきた。

推測・考察
三月に最初の変異株発生ー更に変異してヒト、鳥、豚三種重複感染で遺伝子の組み合わせ完了
ヒト・ヒト型に変異 収束付かず発表に踏み切ったとか?
この間に、いくつかの抗生物質とワクチンに対して耐性獲得か?

452陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:35:43 ID:vEospqoF0
タイミング良く組み合わさったみたい
453陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:37:41 ID:i/C5C5wF0
先週3名の死者を出したエジプトのH5N1の懸念は、
メキシコのH1N1とは無関係に続いていると思うので
このタイミングでなんだが、エジプトの鳥フル状況も貼っておく。


2人の女性がKafr Al Zayat発熱病院から逃げ出した

Two women escape from a hospital fevers Kafr Al Zayat
http://pandemicinformationnews.blogspot.com/2009/04/two-women-escape-from-hospital-fevers.html

2人の女性が、鳥フル感染疑いをもたれた後で、
Kafr Al Zayat発熱病院から逃げ出した。
454陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:37:56 ID:i/C5C5wF0
The roarとFadia Mohammedは、月曜日に血液サンプルを採取された後
病院を逃げ出した。彼らは集中治療を受けていて、観察下におかれていた。


Kenawyの子供が鳥フル感染疑い

Suspected cases of bird flu children Kenawy
http://pandemicinformationnews.blogspot.com/2009/04/suspected-cases-of-bird-flu-children.html

サンプルが患者採取され、カイロのラボに送られた。
455陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:38:14 ID:i/C5C5wF0
Qena病院に日曜日、Nasser(5才)が鳥フル感染疑いで入院した。
激しい疲労と高熱、咳の鳥フル感染と似た重い症状を呈している。
最近自宅で感染した鳥が死んでいる。


その他の感染疑い

http://www.flutrackers.com/forum/showpost.php?p=221046&postcount=75

RIA Abu Naga(25才)
Hoda Osman(27才)

http://www.flutrackers.com/forum/showpost.php?p=221654&postcount=76

Mohammed al-Harbi, Hindawi(4才)
Abdulmajeed(4才)
Malik Mohammad(2才)
Albassanip Mahala, Adel Youssef Saqr Mr.(28才)
Abla Abdul(50才)
the roar of Mohamed Mahmoud(35才)
Magda Mahmoud Obodibp(37才)
Sabah Abdul Wahab friend Fishawi(40才)

http://www.flutrackers.com/forum/showpost.php?p=222056&postcount=78

Semitic, Mohamed Abdel-Aziz(45才)
Yusuf Jamal Mohammed(3才)
Fathi Abdou(23才)
Izzat Abu Yazid Mohamed(25才)
Amr Ibrahim Zidane(4才)
456陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:38:45 ID:i/C5C5wF0
みんなはマスクとか備蓄準備した?
457陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:40:40 ID:4jDjM29M0
あたしはマスク10枚買ったけど
少ないかしら?
458陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:41:21 ID:UtqEBp9n0
一気に5になるわよ

警戒水準「4」か「5」に引き上げる可能性 
WHOの報道官は、豚インフルエンザの警戒水準を「4」か「5」に引き上げる可能性と述べた。
2009/04/28 00:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
459陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:42:17 ID:kJbY9KU80
>>457
最低50枚は必要よ
夜が明けたらきっとマスクを求めて人が殺到するわ
460陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:43:06 ID:UtqEBp9n0
厚労省が最低でも25枚、できたら50枚必要っていっていたわ
461陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:45:48 ID:jxsrfwuf0
昨日の夕方で既にだいぶウイルス対策用は無くなっていたわよ
462陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:46:45 ID:++5UvZeRP
それよりも3Mの株、買った方が良いかしら?w
463陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:50:36 ID:jxsrfwuf0
>>462
ほかのガーゼメーカーがストップ高ですって
464陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:52:31 ID:JWngZ/kK0
だから遅すぎるのよね。
とっくに4なのに3のままにしよう。とかふざけすぎてるわ。
ほら言わんこっちゃない、もたもたしてる間に4を通り越して5もありえるとか…

マスクはあるから、あとは食料を買い込んでおかないとだわ
465陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:55:06 ID:jxsrfwuf0
だってWHO、経済や政治の都合で先送りしていたらお膝元のジュネーブで感染者よ
もう日本政府以上に無能だわ

さっさと日本も緊急事態宣言出すべきよ
466陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:57:50 ID:jxsrfwuf0
一気にイギリスで25人来たわ

アジアがまだ香港2人って奇跡ね
467陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 00:59:17 ID:q6za5XPv0
まさか、豚ごときにこんなにも世界が翻弄されるとはね!

468陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:02:14 ID:jxsrfwuf0
豚というか既に人人間のウイルスよ
469陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:03:25 ID:tQlLkNAw0
393 名前: バーベナ(東京都)[] 投稿日:2009/04/28(火) 00:50:04.69 ID:8/P1nJJu
これはやばいぞ

日本のマスク生産量 年間20億
http://www.jhpia.or.jp/data/data7.html


厚生労働省最低備蓄推奨量  25枚(ひとり)
理想備蓄推奨量 50枚(ひとり)

*一度広がると1ヶ月2ヶ月は流行するから



理想推奨量 計65億>>>>>>>最低推奨量 計32.5億>>>>>>生産量20億

どうみても枯渇します
急いで確保した方が無難かも試練


470陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:06:43 ID:AB7TVa2oO
しばらくしたら過去の話さ
エイズの方が恐い
471陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:07:27 ID:tQlLkNAw0
【インフル】 WHOフェーズ4に引き上げ決定!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240848373/
472陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:07:47 ID:tQlLkNAw0
>>470
やらなきゃHIVは来ないわよ
こっちは歩いているだけで
473陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:13:45 ID:sMbeHBue0
HIVはフェイズいくつなの??
474陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:17:22 ID:tQlLkNAw0
うーん何とも
475陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:21:18 ID:P7VhyLARO
【WHO】豚インフルエンザで警戒レベルを4〜5に引き上げる方針−関係者
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240848747/
476陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:34:29 ID:tQlLkNAw0
NHKキター
477陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:35:41 ID:tY5xyohp0
NHK新情報なかったわねw
478陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:37:51 ID:tQlLkNAw0
要は4は確実でへたしたら5もあり得るって内容ね
479陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:40:50 ID:8UB2H4dJ0
>>478
あれ?
聞き逃してたけど、引き上げや4・5にするか協議中ってことじゃないの?
480陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:42:42 ID:95HogkJkO
フェーズ4にするか5にするのかで揉めてるのかしら?
さっさと決定して欲しいわ。
481陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:43:27 ID:8UB2H4dJ0
http://nagamochi.info/src/up5678.jpg
>>480
3のままかもね。
482陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:45:04 ID:tQlLkNAw0
豚インフルエンザ、メキシコの死者149人に 


メキシコの保健相は、豚インフルエンザ感染によるとみられる死者が149人になったと述べた。


2009/04/28 01:41 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
483陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:51:15 ID:JWngZ/kK0
【現在のWHOによる警報フェーズ】
フェーズ1:動物からヒトへの感染リスクは小さい。
フェーズ2:動物からヒトへの感染リスクは大きい。
フェーズ3:ヒトへの感染がみられるが拡大はみられない。または密接な接触者のみ。         ←イマココ!!(遅すぎる)
-----------------------------------------------------------------------------------------------
フェーズ4:ヒト-ヒトへの感染がみられるが感染集団は小さく限局されている。まだヒト型にはなっていない。
フェーズ5:ヒト-ヒトへの感染がみられ、感染集団は大きいが限局されている。ヒト型になってる証拠が無い。
フェーズ6:ヒト-ヒトへの感染が確立。一般ヒト社会で感染伝播が増加、継続。世界的大流行。


ものすごい速さで死者出てるし(149人!?)感染者も1000人越えてるんでしょ?それも世界各地に。
議論するまでもなく5でしょ。何をためらっているの?目先の景気のこと考えてる場合じゃないわ。
ここで甘くみてたら今後もっとひどいことになるかもしれないのに。
とにかく空港の検疫を強制にして!!!はやくしないと取り返しのつかないことになるわ…
484陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:52:17 ID:tQlLkNAw0
みんなやっぱり外出は控えるようになるのかしら?
485陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:52:33 ID:PvYzcFgkO
あたし今日一日中頭痛で寝込んでたんだけど、吐くわ寝付けないわで物凄くつらかったの
今はもう平気なんだけど、最初は今朝食べた豚汁疑ったわ

このインフルエンザで死んだ人たちも同じように、いやそれ以上に苦しんだのかしらって考えたら凄く悲しくなってきたわ
486陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:56:15 ID:sMbeHBue0
ものすごい速さで死者出てるっていうけど、いつから感染してたかわからないじゃん?
潜伏期間がどれくらいなのかしら??
487陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:57:55 ID:tY5xyohp0
>>483
そう言うほど世界はバカじゃないわよ。
非常時には情報統制だってあるんだから一般人が知りえない情報もある事忘れないでね。
雄膣いて!!!
488陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 01:57:58 ID:8UB2H4dJ0
>>483
4か5は議論がわかれるところかなぁ?

149人の死亡者がメキシコ以外も含めて多数出てたら5になりそうだけど、そうじゃないし。
1000人越してるっていってもほぼメキシコとアメリカが100人ちょいだっけ?

そこで「上げるにしても」4にするか5にするか
で議論が分かれてるんじゃないかな?
489陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:00:42 ID:tQlLkNAw0
おそらく4か5かどちらかにするかの議論なのね
490陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:00:53 ID:sMbeHBue0
感染者ってすでに隔離されてるの??
491陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:03:15 ID:8UB2H4dJ0
>>489
3 から 4 か 5 に引き上げるべきかの議論

だから 4 や 5 だけでなく 3 のままの可能性もある。
492陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:04:27 ID:q6za5XPv0
今度は地震みたいね。メキシコで。。。orz
493陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:05:02 ID:tY5xyohp0
感染が確認されてる人は病院だから一応されてるんじゃない?
494陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:06:13 ID:JWngZ/kK0
WHOの警戒水準は現在、6段階中3。
4以上はWHOが1999年に段階別の警戒レベルを導入して以来で初めてとなる。
WHOの指針によれば、レベル4は「新ウイルスの一定地域への封じ込め、または拡大の遅延」を目的とする。

豚インフルエンザがメキシコから米国、カナダに拡大したことで、 1968年の香港風邪以来の大流行への懸念が高まっている。
香港は対応レベルを「シリアス(深刻)」と、「アラート(警戒)」から引き上げている。
20人の感染が確認された米国は公衆衛生上の非常事態を宣言した。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=aUDK89D1i.o8


WHO緊急会議を前倒しにしたり、徐々に焦りだしてきたわね。
明日にでも明後日にでも、とにかくすごいスピードで何らかの変化があるわよ。
こわいわ…
495陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:08:07 ID:95HogkJkO
いくら指針を定めても、こうも対応が遅いんだったら何の意味もありゃしねぇわ。
気付いた時には世界中で感染爆発でもう手遅れよ。
496陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:10:48 ID:tQlLkNAw0
【インフル】国内でも一部でマスクが売り切れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240852156/
497陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:12:23 ID:JWngZ/kK0
>>486
それよね。潜伏期間。
23日頃じゃなかったかしら?はじめの報道では。とすると…
>>487
そうよね…雄膣わ…
>>491
3のままだったらもう幻滅だわ…混乱をまねかないためだとしても。


でも、何事もなく収束するかもしれないのよね。これが甘い考えなのかしら。。
念には念を。あたしもマスク買っておくわ。
498陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:13:54 ID:8UB2H4dJ0
>>497
言ってることはわかるけど、

願望と現実をごっちゃにしないようにね。
499陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:14:07 ID:tY5xyohp0
私が落ち着いていられるのは死が怖くないからなのよ。

なんかの宗教じゃないわよw
500陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:14:11 ID:tQlLkNAw0
普通のインフルは潜伏期間が3日から1週間ほどあるわね
501陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:18:09 ID:7Ox8qsev0
Bloomberg: 28 Confirmed Cases of Swine Flu in N.Y.

ブルームバーグ市長「ニューヨーク市で28疑い例を確認」



もうどんどん来るわ
502陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:19:18 ID:sMbeHBue0
【超絶速報】 メキシコで大地震
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240851863/

Earthquake Details
Magnitude 6.0
Date-Time Monday, April 27, 2009 at 16:46:31 UTC
Monday, April 27, 2009 at 11:46:31 AM at epicenter

Location 17.322°N, 99.326°W
Depth 41.2 km (25.6 miles)
Region GUERRERO, MEXICO
Distances 31 km (19 miles) SSE (159°) from Tixtla, Guerrero, Mexico
31 km (20 miles) SE (144°) from Chilpancingo, Guerrero, Mexico
35 km (22 miles) SSW (208°) from Chilapa, Guerrero, Mexico
82 km (51 miles) NE (50°) from Acapulco, Guerrero, Mexico

http://earthquake.usgs.gov/eqcenter/recenteqsww/Quakes/us2009fya9.html
503陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:19:50 ID:7Ox8qsev0
踏んだり蹴ったりとはまさにこのこと
504陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:30:13 ID:7Ox8qsev0
豚インフルエンザ、感染疑い含め1995人に 
メキシコの保健相は、豚インフルエンザ感染の疑いや、確認された患者が1995人と明かした。
2009/04/28 02:24 【共同通信】
505陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:37:48 ID:UdvnsaQT0
メキシコ終わったわね・・・
506陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:40:13 ID:7Ox8qsev0
507陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:41:41 ID:95HogkJkO
なんだか唐突にジミー大西が、
「♪メキシコ〜メキシ〜コ♪」
と歌ってたのを思い出したわ。
508陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 02:47:48 ID:kUim6dE1O
“メキシコかぜ”と呼ばれるのかしら

【イスラエル】男性2人にブタ・インフルエンザの疑い、保健相は「メキシカン・インフルエンザ」に呼び方を変更(4/27)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1240848529/
509陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:12:32 ID:mb2w6MN00
メキシコカゼか
510陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:19:28 ID:mb2w6MN00
まもなくWHO記者会見
511陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:24:24 ID:ot2I+emR0
ドクターフクダは日本語話せるのかしら?
512陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:36:11 ID:mb2w6MN00
厚労省出身かと
513陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:40:27 ID:ot2I+emR0
>>512
官僚出身じゃなくて学者・研究者でしょ。
514陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:43:38 ID:vr90cFu30
要はお医者さんでしょ
515陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 03:55:12 ID:ot2I+emR0
いまNHKに体育会系がたくさん出てたわね?
516陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:05:01 ID:mb2w6MN00
どっかの医学部教授かも
517陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:25:48 ID:hxZ5Ze2S0
WHO遅いね
日本政府よりとろい
518陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:31:42 ID:ot2I+emR0
WHOはカルトだもの。
519陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:34:58 ID:ot2I+emR0
楽天でマスク売ってるところ見たら
早速「メキシコで!!」「豚インフルエンザが!!」
とか煽り文句が踊ってて笑ったわ。

今が稼ぎドキね。

60枚入りの箱を注文したわ。


520陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:39:19 ID:JWngZ/kK0
日本時間3時に会議終了してるのならなんですぐ発表しないのかしら。
フェーズついに上げたから慎重に発表しようとしてるのかしら。
まもなく会見まもなく会見っていつよ?
つか11時に始まって3時って何をそんなに4時間も話したのかしら。
あたしの想像以上のことを話してるのはわかるけど…寝るわ。
521陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:44:01 ID:hxZ5Ze2S0
>>520
ヒント日本時間5時にNY市場が閉まる
522陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:49:47 ID:DLq/YsFp0
けっきょく政治の圧力ね
523陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:50:09 ID:JWngZ/kK0
>>521
もはや答えね…w
全部経済優先で動くのね。嫌な世の中だわ。もう眠いわ…
起きたら何か起きてそうね。でも寝るわ…
524陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:54:12 ID:++5UvZeRP
何が決まるのかしら?何があっても
どうせあたしは明日から11日連続勤務よ
・・・って今日からだわ、寝ねば、おやすみ♪
525陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 04:59:36 ID:DLq/YsFp0
【インフル】フェーズ4決定!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240862324/
526陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:11:12 ID:95HogkJkO
フェーズ4キタわよ!
527陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:12:37 ID:jBrKallAO
やだ、警戒レベル上がったわ。
528陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:18:16 ID:95HogkJkO
ttp://cap.silk.to/jlab-pa/s/pa1240863121203.jpg

ついに新型インフルエンザ正式決定ね。
529陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:19:24 ID:BM2MNc590
【豚インフル】フェーズ4、国民生活に大きな制限 (1/2ページ)

世界保健機関(WHO)が豚インフルエンザの流行に関し、国際的な警戒態勢をフェーズ(段階)「3」から、
「4」に引き上げた。日本政府も事前に定められた「行動計画」と「ガイドライン」に沿って、さまざまな
ウイルス拡散防止策をとることになる。中には国民生活に制限を求める項目もあり、影響は甚大だ。

政府の「行動計画」と「ガイドライン」では、「4」あるいは「5」段階の行動は、日本国内で感染例が確認
されない限りは、「海外発生期(第一段階、4Aまたは5A)」として同じレベルの行動が整備されている。

これが、日本国内で確認された場合は、「国内発生早期(第2段階、4B)」として、さらに厳しい体勢が
整備されている。

政府は平成17年から、鳥インフルエンザから由来する新型インフルエンザの発生を想定して、
「行動計画」と「ガイドライン」を策定し、改訂を重ねてきた。

「海外発生期(第一段階、4Aまたは5A)」の段階では、政府は全閣僚からなる「新型インフルエンザ
対策本部」を設置。「ウイルスの侵入をできるだけ阻止する」「国内発生に備えて体制の整備を行う」
の2つを目的にしたさまざまな体制をとる。

このうち「予防や蔓延(まんえん)防止」を目的にした対策では、検疫体制や密入国対策の強化が図られる。
感染者が発生した国の人が日本を訪れる際のビザ(査証)審査の厳格化や発給停止策もとられる。

海外からの旅客機については、着陸できる飛行場は「成田」「関西」「中部」「福岡」に制限される。
集中した検疫体制を取るためだ。感染している可能性がある人がいた場合には医療施設に隔離される。
その人と行動を共にしていた人も空港そばに国が確保したホテルに10日間程度、停留される。
健康に異常がない場合でも、保健所を通じて10日間程度、健康監視がされる。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090428/bdy0904280501007-n1.htm
530陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:19:50 ID:BM2MNc590
フェーズ3
海外渡航注意
帰国者は検疫
帰国ルートは自由

↓↓↓↓

フェーズ4
海外渡航延期要請
帰国者は原則一時隔離
帰国に使える空港・港は数カ所に制限


フェーズ4ってマジでヤバいわ
531陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:20:35 ID:Yp/uvDc50
さっさと渡航制限しなさいよ!!!
532陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:30:12 ID:jBrKallAO
メキシコを国内封鎖してほしいわ。
533陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:33:34 ID:95HogkJkO
フェーズ4を宣言したって事は、実態は既に5レベルって事かしらね…。
534陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:37:34 ID:kUim6dE1O
NHK フクダ記者会見きたわよ
535陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:41:18 ID:yrtdmdTcP
封じ込めお手上げ発言キタワ-
536陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:48:30 ID:t44aOf650
WHO会見

「もう封じ込めの段階ではない」
537陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:49:03 ID:95HogkJkO
数時間後に開く今日の東京市場は大暴落かしら?
世界不況にパンデミックと、本当にこの世はどうなってしまうのよ…。
538陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:51:30 ID:kUim6dE1O
これから冬になる南半球は・・・・ だめだこりゃ
539陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:58:25 ID:t44aOf650
このインフルは湿度あんまり関係ないみたいよ
540陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 05:59:50 ID:mDASynGXO
素人目にも日曜の段階で4だったわ
WHOって馬鹿かしら?
541陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:05:44 ID:r2VeIHV40
ワクチン用培養株がまだ手に入ってなかったみたいね。駄目駄目ね。
マスコミも台風、地震で我先にヘリ飛ばしたりする割りに、今回は殆ど現地レポ無し?

 メキシコや米国で豚インフルエンザの感染が広がっている事態を受け、舛添要一厚生労働相は27日、
全閣僚による対策会議後、記者団に、ワクチン製造について「製造会社の製造ラインにも限界があるから一気にはできない。
冬用を一時停止してでもこちらを優先したい」と述べ、開発や製造の準備を急ぐ考えを示した。 
豚インフルエンザに効果のあるワクチンの情報収集のため世界保健機関(WHO)のあるジュネーブに担当官を派遣したという。
新ワクチンの製造には、感染者が出ている豚インフルエンザのウイルス株を特定、入手する必要がある。
入手できた段階で、通常のワクチンと製造ラインを切り替えるかどうか決めることになる。
対策会議では、麻生太郎首相が「日本としても警戒を強化すべき事態。国家の危機管理上の重要課題だ」と指摘。
「国民の安心、安全の確保に万全を尽くさなければならない」と述べ、
空港での検疫強化などウイルスの国内侵入を防ぐための水際対策の強化や、ワクチン製造の早急な検討を指示した。
会議では、ほかに(1)国際的な連携による情報収集と国民への迅速かつ適切な情報提供
(2)保健・医療分野での体制強化(3)電気・ガス・水道や食料品、生活必需品の事業者に対する供給体制の確認や注意喚起−などを実施することを確認した。
厚労省は成田空港に到着したメキシコ便の機内に、検疫官の医師らを乗り込ませる異例の検疫活動を実施することも決めた。
機内検疫は通常、厚労省が指定する鳥インフルエンザなどの発生国の旅客を対象に、
体調不良を訴えた場合に取る措置。豚インフルエンザは指定外で、患者からの訴えなしに検疫に乗り出すのは異例のことだ。
早くて29日早朝に到着する便から始める。
542陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:13:58 ID:mDASynGXO
何で今日からじゃないのよw
ホント馬鹿みたい
543陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:15:05 ID:kUim6dE1O
>>539
記者会見でフクダが「これから冬になる南半球は〜」とか「乾燥」がどうとか言ってたわよ
544陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:18:53 ID:/G74m/Ka0
しばらくハッテン場にいけないわ
545陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:20:29 ID:DiYtrFqW0
>>541
はやくて29日からってなによそれ…一日でも早い方がいいに
きまってるんだから、今日からはじめなさいよ!
546陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:33:46 ID:0Du0weE80
メキシコにこの土日に行った奴はどうするのだろうね
547陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:37:09 ID:0Du0weE80
厚労省「新型インフルエンザ」指定へ nhk
548陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:45:02 ID:ot2I+emR0
【オカマが騒ぎすぎなのよ!!】

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240866753/l50
549陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:47:07 ID:pgXcNV9v0
■用意しておくべきもの■改訂 Ver1.2

※最低二週間必要 流行は2ヶ月間続くと言われています
※水は一日3リットル必要と言われています

●食料
・飲料 水、酒、清涼飲料
・主食 米、乾麺、パスタ、インスタント麺、小麦粉、餅
・副食 レトルト、冷凍食品、フリーズドライ、缶詰
・調味料 醤油、味噌、塩、砂糖

●インフルエンザ対策
塩素系漂白剤、マスク、ゴム手袋、消毒用アルコール

●生活用品、生活インフラ
トイレットペーパー、ラップ、アルミホイル、洗剤、石けん、シャンプー、ビニール、ティッシュ
乾電池、携帯ラジオ、携帯テレビ、携帯電話充電キット、カセットコンロ、カセットガス

●その他必要な場合
常備薬、処方薬、生理用品、おむつ、粉ミルク、離乳食、ペットフード


◆マスクはマスク対応型が一人最低25枚推奨されています
550陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:50:57 ID:pgXcNV9v0
ポカリもあるといいわよ
551陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:54:14 ID:nmM30YX+0
花粉マスクじゃだめよね?
552陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:55:33 ID:+xrkhJ3XP
WHOがはっきりと拡大阻止は失敗って行っていたわね
553陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:57:29 ID:nmM30YX+0
>>551
フィルターの大きさが全然違うそうよ
花粉の方が大きいわ
554陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 06:59:30 ID:nmM30YX+0
自己解決レス>553
555陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:00:08 ID:jzq4f4Zt0
寒いからまさかと思ったら久しぶりに10度下回っているのね
556陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:02:40 ID:+xrkhJ3XP
この時期に珍しいわねこの気温
557陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:05:11 ID:jzq4f4Zt0
福田さん発音きれいだわ
558陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:06:12 ID:+2cSOdtSO
>>555
都心で9度だったわ。 五月目前でヒーター使ったの初めてよ。
地震もびびった。震度参ね。

マヤ暦2012年が脳裏に浮かんだわ。(泣)
559陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:07:07 ID:yrtdmdTcP
升添って、うまーく年とってるわよね。
昔より全然イケるわ。
560陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:08:14 ID:+xrkhJ3XP
復活の日を思い出したわ
561陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:09:08 ID:95HogkJkO
NHK、WHOの会見は同時通訳つけて生中継したのに、舛添会見見事にシカトしたわ。
所詮、日本政府の会見なんてそんな扱いなのねw
562陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:09:49 ID:7Mh2HpU50
>>558
やっぱり都内寒いわよね。久しぶりに暖房入れてるわ。
563陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:10:28 ID:jzq4f4Zt0
民法の方が桝添の中継したのって珍しいわね
564陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:11:58 ID:jzq4f4Zt0
アマゾンでマスクが売り切れていたわ
565陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:12:28 ID:4u7zGceJO
今、日テレに、ニューヨーク中継で豚インフルエンザについてきかれるゲイ?のカップルが映ったわw
ふたりしてななめ45度に向いてて笑ったわw

566陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:14:19 ID:yrtdmdTcP
中国の沈黙が不気味よね…
SARSの時と同じ過ちを犯さなきゃいいんだけど。
567陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:15:05 ID:jzq4f4Zt0
>>565
NYらしいわね
568陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:17:10 ID:jzq4f4Zt0
230 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/28(火) 07:16:13 ID:Uxie+SBw0
NHK テレビが
フェーズ5か 6 に認定しても
おかしくない状況だそうだ。

実際には 4ではないといっている。

封じ込めできないといっている。。
569陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:20:59 ID:+xrkhJ3XP
週末あたりには日本でも感染者でそうだわ
570陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:24:43 ID:jzq4f4Zt0
それはありそうね
成田で一人のがしているし
571陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:29:35 ID:kUim6dE1O
成田突破の害人豚フル女とウイルスを調伏するスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1240868239/
572陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:33:44 ID:jzq4f4Zt0
オカ板らしいわ
573陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:38:16 ID:4TLKsXu/0
★最低限備蓄しておくべきもの★


・ウイルス対応マスク 一人25枚
・消毒液など消毒ツール
・数日分のレトルト食事
・ポカリ


(追加あればたのむ)
574陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:40:35 ID:01/M+3IL0
すごいわね、パンデミック。
まさか豚から発生するとは思わなんだけど。
575陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:43:23 ID:4TLKsXu/0
鳥ばかり警戒しすぎていたわね
576陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:44:19 ID:4TLKsXu/0
         ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
          ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
           ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
            `、||i |i i l|,      、_) 外出にはマスク !
             ',||i }i | ;,〃,,     _) うがいと手洗いも忘れないで!!
             .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
            ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
           .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
           Y,;-   ー、  .i|,];;彡
           iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
           {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
            ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
             ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
   ,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
    ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
   '''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
577陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:47:18 ID:01/M+3IL0
わたし、昨秋からお酢をまめに飲んでるんだけど、
今冬はインフルエンザと無縁だったのよ。
関係ないかしら?
578陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:47:39 ID:L83c/QGDO
フェーズ4まで引き上げておいて
『渡航自粛はするべきではない』ってどういう事よ?
579陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:48:33 ID:avrdphWU0
>>578
経済
580陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:49:17 ID:+xrkhJ3XP
SARSの時は統計でヨーグルト食べている人は感染が少ないって行っていたわ
腸内環境が免疫を強める云々
581陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:51:26 ID:gmFxMD8P0
今回の場合は免疫力強いと逆にまずいんじゃなかったかしら?
582陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 07:55:38 ID:avrdphWU0
そうよね
免疫が暴走してより肺炎になりやすいそうよ
583陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:00:43 ID:95HogkJkO
やだちょっと!8時からWOWOW2で呪怨パンデミックが放送よw
584陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:04:55 ID:avrdphWU0
昼に政府が会見
585陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:12:58 ID:CIbMsWvy0
わたし、ヒッキーだから生き残りそうだわ〜。

あら、フジの上法ってリポーターブサかわいいわ。
586陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:16:26 ID:kUim6dE1O
メキシコから西日本への帰国者が体調を崩していた
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1240856700/
587陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:37:48 ID:QLwpIHd60
厚生労働省が新型インフルエンザと言い始めたね。
マスクチャージしてくるうううう。
588陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:44:44 ID:KAF4UadlO
鳥インフルエンザも、免疫力が高い若い人がカラダの過剰反応で
肺をやられて亡くなってるのよね。やはり、人混みを避ける、手洗いする、マスクする
なんて事くらいしかないのかしらね。
589陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:45:53 ID:EyHnXEjBO
や〜ん!怖いわ!どなたか最後はアタシと一緒に死にましょ!!!抱いて!!
590陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:47:27 ID:gmFxMD8P0
やだわ、違う病気にかかりそうだもの。
591陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:48:12 ID:EyHnXEjBO
んま!ひどいわ!
592陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:48:24 ID:lhKYslSL0
韓国で患者が出たわ
593陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:56:01 ID:uldcphCeO
鎖国するのよ
594陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:57:31 ID:iUUZc5VLO
>>586
やだ!関西人のあたしオワタわ
595陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 08:59:40 ID:lhKYslSL0
韓国で28日、豚インフルエンザに感染した疑いのある患者1人が発生した。聯合ニュースが伝えた。
韓国政府によれば、最近メキシコに旅行した市民の中で、感染の可能性がある3人を一次検査したところ、
1人を感染の疑いのある患者と分類したという。現在、精密検査を実施中としている。

http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY200904280023.html
596陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:01:30 ID:+xrkhJ3XP
ついに日本も時間の問題ね
597陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:02:44 ID:KAF4UadlO
これを口実に韓国人の入国を禁止しましょう。
598陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:04:01 ID:gmFxMD8P0
2週間の合宿を終えて戻ってきたあいつはほんとに大丈夫なのかしら?w
599陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:05:20 ID:lhKYslSL0
亀は確か一時期熱出していたはず
600陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:06:23 ID:yrtdmdTcP
症状が出ていても、気づかないか、我慢したりしそうよね。恐ろしいわ…
601陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:07:35 ID:lhKYslSL0
潜伏期間が1週間近くある上にグローバル化ですものね。
まぁWHOが言うように国境閉鎖なんて意味内のも確かだわ
602陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:16:04 ID:+xrkhJ3XP
空港にいる人は全員マスクすべきよ
603陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:27:22 ID:lhKYslSL0
そうね
604陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:32:32 ID:xuKvllTfO
そして、最悪のタイミングでゴールデンウイークの国民大移動シャッフル開始。
605陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:40:18 ID:YnYf/VRV0
インフルエンザに有効な漢方は麻黄らしいわ
参考に
606陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:46:30 ID:yEmMk8S+0
Wikiの感染者数、更新するたびに増えていくわ
アクセスカンターでもないのに
607陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:50:25 ID:y3YLzykMO
本日付けで日本国内での感染者第1号が発表されるわね…
608陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:50:35 ID:HhehgLOeO
マスクってウイルスを防ぐんじゃなくて拡散しないようにするだけなんでしょ?
609陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 09:50:57 ID:yEmMk8S+0
>>608
一応防ぐのもあるわよ
610陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 10:03:53 ID:pnl/ZiAf0
ウィルスって粘膜からも感染するんじゃなかったかしら?
ゴーグルも買っておいた方がよさげね。
611陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 10:11:00 ID:fRmtSMm00
外出しないのが一番よ。お買い物もネット通販。
612陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 10:12:58 ID:0kR8KDVG0
>>599
亀田は何か別の病気よ!
613陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:01:56 ID:jBrKallAO
アタシ仕事行かないで家でじっとしていたいわ。なんだか喉が痛いのよ。
614陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:05:12 ID:QIp/Z1LCO
ネットで水と食料宅配手配したわ
あとはラジオと懐中電灯とトイレットペーパーと…
615陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:09:05 ID:jBrKallAO
メキシコの大統領が国民に落ち着くように声明出してたけど、無理な話よね。あんなに死者が出てるのに。
616陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:24:40 ID:8jVPIwj/i
>>613
それはインフルエンザのせいじゃないわ
617陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:34:08 ID:iUUZc5VLO
やだ、近所のドラッグストアで店員がたくさんマスクを品出ししてたわ、みんなそれなりに危機感があるのね
618陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 11:40:18 ID:fRmtSMm00
そうよ、GWなんてどこへ行っても人混みなんだから
ウチでじーっとしてるのが一番だわ
単なる風邪じゃないんだから、早めの対応をしておくに越した事ないわね
619陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 12:00:59 ID:ArC9AKE4O

韓国でも患者がでたわよ。
620陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 12:13:11 ID:tY5xyohp0
風評被害ってたしかにそうね

豚肉をとりやめた店とかのせいでイメージが悪くなるわ。

621陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 12:57:56 ID:ysaLlTbK0
「清水由貴子さんが訴えていた真実」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
622陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 14:37:10 ID:S+T7l+hd0
>>619
とうとう韓国まできたのね…
623陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 15:38:22 ID:JWngZ/kK0
あらあら。
やっとフェーズ4にあげたのね?
でも5でも6でもおかしくないって専門家が言ってるわね。
メキシコ自体、マスク着用者が5人に1人とか終わってるわ。
韓国でも疑い出てるし、今日明日中にも日本で…あの空港マンコのせいよ
624陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 15:40:52 ID:JWngZ/kK0
死者149人、感染者1995人?
潜伏、そして報告してない人達が大量にいるから数はその倍以上ね。。
なんてこっただわ
625陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 16:57:01 ID:BurXgJLbO
ねぇ、特効薬みたいなのはいつ出来るのよ?ワクチンだっけ?
早くアタシのぶんだけでも作って欲しいわζεδ
626陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 16:59:28 ID:qlgP8sd0O
国際空港の在る大都市では、タミフルの予防的内服も有りな状況ね。
627陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:07:38 ID:lAgOoOec0
韓国二人もいるのね
628陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:11:55 ID:q6za5XPv0
もうちょっとやそっとじゃ驚かなくなってる自分がいるわ。。。

629陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:13:53 ID:lAgOoOec0
嫌な世の中ね
630陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:22:24 ID:tyaqLNBy0
GWの旅行キャンセルしたわ。
警戒地域じゃないけど万が一何かあったら
仕事上迷惑がかかるからね。
あたしのマイスイートダーリン
には悪いけどまた会いに行くわ。
631陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:28:19 ID:ZkQVld5gO
ウィルス自体がワクチンへの耐性を身に付けながら確実に進化を続けているから、タミフルもその内全く効かなくなるわね。
632陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:31:54 ID:c7pzs9HZO
メキシコにいるガチムチ覆面レスラーのアタシの恋人、大丈夫かしら…

そんな妄想をしてみたわ
633陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:35:11 ID:8jVPIwj/i
このようなインフルって、もし罹患して回復しても、
何か後遺症って残のかしら?
634陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 17:59:22 ID:lAgOoOec0
インフルって最悪脳炎になるわよ
635陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:02:28 ID:pNo5I0s9O
いつも思うんだけど
風邪引いて病院行って
順番待ってる間にインフルうつる事とかないの?

デカイ大学病院とか行きたくないわ
636陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:05:35 ID:lAgOoOec0
>>635
マスクとうがい徹底すればなんとか
あと病院って空気清浄気をつけているから下手に人混みよりきれいよ
637陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:07:47 ID:KAF4UadlO
>>635
何当たり前の事を言ってるのよw
病院なんて病気の総合デパートなんだから、
色んな病気の感染率は高いに決まってるでしょ。
638陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:10:22 ID:RaEIrfH90
薬局店の前にサージカルマスク売っていたけど
かなり売れていたわ
639陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:20:28 ID:Ehu63puY0
聖子が豚肉の宣伝してるわ・・・
凍った豚肉のどにつまらせて死んでみるくらいのパフォーマンスしないかしら?w
640陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:24:46 ID:RaEIrfH90
【新型インフル】 WHO 「本当はフェーズ5にするつもりだった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240910057/

やっぱり経済優先なのね
641陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 18:46:51 ID:RaEIrfH90
台湾で出たわ!
642陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:08:16 ID:JF9ad9ha0
【新型インフル】韓国の感染疑い一人、確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240913160/
643陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:11:28 ID:pxNb/K/QO
韓国旅行してる、馬鹿マンコはどうなるかしら?
644陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:49 ID:JF9ad9ha0
そのままあっちで暮らせばいいわ
645陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:16:59 ID:MjHbgZyCO
うちの会社フェーズ四オーバーの段階で
全員業務中サージカルマスク着用+通勤中は
もっといかついマスク着用ってルールなの。

全従業員様に二十日間のマスクが来てるしやる気出し過ぎよ
646陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:18:00 ID:kJbY9KU80
>>645
いい会社じゃないの、感謝すべき時がくるわよ。
647陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:20:11 ID:sMbeHBue0
ちょっと騒ぎすぎよね。お祭りみたいで楽しいけど
648陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:22:05 ID:JF9ad9ha0
スペインで二例目の感染確認

http://uk.reuters.com/article/worldNews/idUKTRE53R22V20090428
649陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:24:29 ID:JF9ad9ha0
豚インフルエンザ、ついに中国上陸 か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240912572/
650陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:26:01 ID:+xrkhJ3XP
ついに中国にまで
これはまずいわ
651陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:26:20 ID:iUUZc5VLO
>>649
あらまあ
652陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:27:42 ID:GQe10Rdw0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┃☆  ______.                            ☆┃
┃☆  |. ∧_,,∧ .|    韓 国 起 源 認 定 証            ☆┃
┃☆  |< `∀´ >.|                            .☆┃
┃☆  | (     .) |  アジア初豚インフルエンザ様       .☆┃
┃☆   ̄ ̄ ̄ ̄                            .☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆  貴殿は、ウリナラが起源であることを認定いたします。 ☆┃
┃☆                                    ☆┃
┃☆ 2009年 4月28日      韓国起源認定協会     ☆┃
┃☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
653陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 19:48:18 ID:tY5xyohp0
ほんと騒ぎすぎよね。
メキシコが初期の段階で対応できなかったから死者もでたし感染者が増えたけど
他国はただそれだけって感じのスピード。
654陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 22:35:32 ID:c5DBgtr5P
美貌に恵まれてるけど頭がノー足りんなあたしはかかりやすいかしら?
美人薄命っていうけど、馬鹿は風邪ひかないって言うじゃない?
655陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 22:51:44 ID:JVb2lnoV0
またアメリカの患者増えているわ
656陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 22:54:36 ID:JVb2lnoV0
スペイン風邪はH1N1で
第一波が5月
第二波が秋になって病原性が更に強まり重症な合併症を起こし死者が急増
第三波が翌年 日本は第三波で被害多かったという歴史があるんだなwikipediaに書いてあった
657陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:05:22 ID:+xrkhJ3XP
冬にタミフル耐性つくのが懸念されているわ
658陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:08:57 ID:01/M+3IL0
日本もGWの帰国ラッシュでニッタラニッタラ笑いながら
メキシコからプレゼントを持って帰って来るのよ♡
659陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:09:18 ID:bYjHbqPr0
>>650
まずいわよ!
H5N1と二重感染したら人から人へ感染する鳥インフルが出現するわ!
660陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:10:52 ID:0kR8KDVG0
やだ、人間カクテルね!
661陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:11:49 ID:JVb2lnoV0
この新型の起源自体がカクテル感染よ
662陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:12:52 ID:JVb2lnoV0
WHOは豚インフルで700万人死亡と試算している

About 7 000 000 people to die in case of pandemic influenza
http://www.focus-fen.net/?id=n179254

WHOの専門家によると、豚インフルパンデミックの際に
15億人が感染するとInterfaxが告げた。

彼らによると、パンデミックの場合には、
18〜24ヶ月の間にウィルスが町から町に広がり、
世界の人工の1/3が影響を受ける。約15億人が病院の治療を求めて
3000万人が病院につれて来られる。

全体として、世界中で700万人が豚インフルパンデミックで
死亡する可能性があると専門家は見積もっている。
663陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:14:47 ID:EMoJXbRUO
人類は増えすぎたと思います。
ウィルスに耐性のある新人類がこの先生きのこるでしょう。
664陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:17:20 ID:iUUZc5VLO
2012年人類滅亡説が濃厚になったわ
665陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:18:32 ID:JVb2lnoV0
【新型インフル】WHO「弱いけど700万人死ぬかも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240928059/

既にスレがあったわ
666陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:18:35 ID:01/M+3IL0
実際、かつて流行ってた風邪の症状と似たインフルと
今回の豚や鶏って、実際症状はどれほど違うものなの?
667陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:21:08 ID:0kR8KDVG0
これで鳥インフルと合体したら、
全世界で30億人感染して3000万人くらい死にそうね。
日本人1500万人感染で5万人死亡とか。
そんな状況になったらアタシ有給全部使って3ヶ月くらいお休みするわw
668陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:21:48 ID:yhGjvO1h0
そのうち、本当にゾンビウィルスになったらどうしよう。
なんてね。
669陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:23:54 ID:01/M+3IL0
>>667
誰もいない会社に戻っても無給も有給も関係ないわよ。
670陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:25:35 ID:0kR8KDVG0
やだ、3ヶ月お休みして久しぶりに街に出たらゴーストタウンになってたらやーね。
アイアムレジェンドの世界だわw
671陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:28:45 ID:bYjHbqPr0
>>667
> 1500万人感染で5万人死亡[

致死率0.33333%じゃ大した騒ぎにならないでしょ
672陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:30:12 ID:y3YLzykMO
笑い事じゃなさそうよ…
673陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:33:34 ID:01/M+3IL0
世界が豚インフルに注目して北チョが置き去りね。
また唐突にミサイル飛ばすかしら。
674陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:41:10 ID:tyaqLNBy0
どうせもっと強力な牛印フルエンザが出てくるんでしょ。
675陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:46:15 ID:5jIr8dbuO
人間が増えすぎたのよ。
676陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:46:56 ID:tY5xyohp0
>>656
そっか、今はスローペースでもに世界のどこかで潜伏したウィルスが季節を越えて再び猛威を振るってくる可能性もあるわけね。
677陽気な名無しさん:2009/04/28(火) 23:54:46 ID:ot2I+emR0
インドネシア・中国を発生源としていないことが
唯一の救いね?
もしもインドネシア・中国が発生源だったらこんな暢気にしていられないわよ。
678陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:19:51 ID:JtULKGXZ0
>>677
中国は既に疑い例がいるわよ
679陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:22:02 ID:NVft0YE40
>>678
発生源の話をしてるのよ。
理解出来ないバカはすっこんでなさい。
680陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:25:21 ID:xnou9Bj60
第二の発生源になる可能性はあるわよ
681陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:28:04 ID:qkjz+T4XO
てか、今のところタミフル効くんでしょ?
何で大騒ぎしてんの?
耐性ウィルスが発生した時に騒ぐならわかるけど。
すぐ、目の前にそれが起きる可能性が高いのかしらん。
682陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:28:52 ID:tTKs9f770
メキシコ旅行に行ってたタイ人が、体調崩したそうよ
683陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:31:56 ID:NVft0YE40
>>682
それで?
検査の結果が出なきゃ意味ないでしょ。

パンピーって本当に笑えるわw

684陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:38:02 ID:HajDIN680
あら、脳に来たのかしら...
685陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:53:51 ID:MIeOjMII0
なんかこの話題飽きてきたわ…
広まるなら広まるで収束するならするで、さっさとしてほしいわ
686陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:56:17 ID:xnou9Bj60
米国で人ひと感染確認か
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=awB0uPJxYIW0&refer=jp_us

感染のスピードが上がる?
687陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:58:02 ID:HajDIN680
経済にも影響って。。。
ほんと映画みたいね。
なんて行ってる場合じゃない!!
688陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 00:58:34 ID:xnou9Bj60
【豚インフルエンザ】 「これは演習ではない、実戦だ」…鳥取県知事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240886516/

これホント台詞決めたわねw
689陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 01:06:22 ID:UGqa/Ubr0
一時ペットにブタ飼うのがはやったじゃない?
もうじき大量に捨てブタが発生しそうな気が・・・
690陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 01:08:12 ID:MIeOjMII0
そう、映画みたいにもっとバッと広まってくれたらいいのに。
話題性としてはまだ弱すぎだわ。
もうWHOがテンパるくらいの急速な広まりにならないものかしら。
インフルにかかるのは嫌だけど、世界が慌てる様子を見たいの
691陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 01:35:36 ID:S82HHkaUO
なんていやらしいオカマ!

あーインフルで死にたい。
692陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:14:13 ID:ntJzKzMS0
67人にアメ確定者増えた
693陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:15:57 ID:qrQ12pkc0
きたわよー 東京に                  映画だけど

http://www.youtube.com/watch?v=T7IR4S7edvI&feature=related
694陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:16:44 ID:2xB6PHvA0
これ、今までの亜種の豚インフルだからいいけど、
H5N1型の鳥インフルエンザだったらヤバクない?

WHOがタルすぎるわ。
日本政府はWHOの判断を待つ必要無いと思ったわ。
695陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:44:02 ID:ntJzKzMS0
国際組織は必ずしも優れた組織でないって言うことの証明になったわね
696陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 02:59:56 ID:vnaIwUGm0
表面上ではそうみえるでしょうね。
697陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 04:09:54 ID:RwCyDt5p0
巡り巡って、最終的に強くなった耐性ウィルスが日本に入ってきたりして・・・
698陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 04:17:52 ID:Rk1UVj/BO
ポリリズムねw
699陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 04:21:56 ID:ntJzKzMS0
肺炎になりやすいって
やっぱり免疫暴走ね
700陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 04:50:47 ID:ntJzKzMS0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240912572/

162 : クサノオウ(USA) :2009/04/29(水) 02:15:19.75 ID:CA3Tzl/b
米ロスで二人死亡。豚インフルの疑い強。

163 : 斑入りカキドオシ(東京都) :sage :2009/04/29(水) 02:23:25.83 ID:hMMnnT79
>>162
マジ??
ソースは?


168 : ローダンゼ(アラビア) :sage :2009/04/29(水) 02:29:01.14 (p)ID:DuREouYj(2)

>>163
これかな
http://latimesblogs.latimes.com/lanow/2009/04/two-los-angeles-county-deaths-possibly-related-to-swine-flu-coroner-says.html
701陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 05:32:07 ID:XDw6xqkWO
メキシコ以外で初の死亡者だわ。
702陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 05:36:04 ID:ntJzKzMS0
アメリカの確定死亡者のなかの比率からしても
従来のインフルよりは致死率高いわね
703陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 07:30:08 ID:HTujlUz70
田舎のアメリカ人なら
ただの風邪の大流行と間違ってる人多そうだわw
704陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 08:07:47 ID:iywnVq/+0
こういう事態に北朝鮮は気にしなくていいのよね。
各国の工作員が持ち帰って大流行とかないかしら?
705陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 08:14:41 ID:HTujlUz70
北朝鮮でもし流行したら、
将軍様とその側近以外の国民のための薬なんか備蓄してないでしょうから
国民の8割は死ぬんじゃない?
706陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 08:37:08 ID:GTfAfcrp0
北朝鮮の贅沢三昧の幹部は、cytokine stormであぼーん
栄養失調の一般庶民は、全部は生き残れない
これくらいが一番いいんじゃないかしら…。
ってかなり不謹慎ね。ごめんなさい、冗談よ。
707陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:12:17 ID:PftJPtlcO
何も知らない内にバタバタ死にそうよね北朝鮮人
708陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:24:35 ID:HTujlUz70
何の対応もせず一段落したところで
日本に援助という名のカツアゲを始める将軍様・・・
709陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:32:37 ID:B9uwccE80
引きこもりが市民権を得そうな事態ね。
お出掛けしないと息が止まっちゃうような
回遊魚人間は発狂しそう
710陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:49:22 ID:M7McUxwKi
メキシコから成田への初の直行便。
乗客に39℃台の男性。
感染してるわね、これ。
711陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:56:28 ID:Sqmq8gDBO
【インドネシア】同国の豚が高い確率で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)保有が判明。体内で「新型」に変化か[04/29]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240952105/
712陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 09:57:38 ID:HTujlUz70
その男性はどうするのかしら?1週間ほど隔離してほしいわ。
それにその周囲に座ってた人とかはもっと危ないわね。
帰国時には何ともなくて、2日後に発症とかありそう。
713陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 10:54:38 ID:6ZGMLGDy0
ノストラダムスの予言が10年遅れで来たのよ。
7月頃に地球壊滅ね。
714陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 12:16:06 ID:QwcwHkin0
1 名前: ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 23:08:33 ID:???0
フィギュアスケートで常に優勝を争い、ともに国民的人気を誇る浅田真央選手と韓国の
キム・ヨナ選手。お互い18歳で国を代表する選手だけに、これまでも何かと比較されて
きたが、(略)韓国で放送されたバラエティ番組での「浅田真央の扱い方」について議論が
巻き起こった。

(略)4月26日にYouTubeに投稿された「キムヨナ爆笑!韓国TVで浅田真央中傷コント」との
動画が話題を呼んでいる。この動画はキム選手がゲストとして出演した4月25日放送の
韓国のバラエティ番組「無限挑戦」で、浅田選手が中傷されているというシーンを抜き出して
3分弱に編集したもの。動画には日本語訳と解説が付けられ、出演者が浅田選手を嫌いと
発言するシーンや、スケーティングしている浅田選手の顔を、アントニオ猪木の顔に変えた
VTRなどを紹介している。こうした番組の中で、キム選手もほかの出演者と一緒に爆笑して
いるという内容だ。

動画の投稿者は“下品な中傷コント”とした上、「ヨナ選手の大爆笑っぷりは、日本人選手
では考えられないくらいスポーツ選手としてモラルがない」として、動画を作った意図を説明。
同じスケート選手を笑いのネタにして爆笑している番組出演者やキム選手を「ありえない」と
批難している。

この動画は公開から2日目にして8万7000回以上再生され、コメント欄には日本語だけでなく
韓国語、英語と200件以上書き込まれており、激しい議論に発展中だ。ほとんどは番組や
キム選手を批判する内容だが、「別に怒らなくても」といった日本語の書き込みや、「悪意は
ないがヨナが笑っていたのはショックだ」と書かれた韓国語の書き込みも見られた。また
3分弱に編集された動画に対して「抜き出さずに番組全体を見るべき」と、恣意的な編集に
対する意見もあり、論議はまだ続きそうな気配となっている。

動画:YouTube - キムヨナ爆笑!韓国TVで浅田真央中傷コント
http://www.youtube.com/watch?v=Bv7LdwEkp4Y

ソース:ナリナリドットコム 2009/04/28 20:44
http://www.narinari.com/Nd/20090411549.html
715陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:09:16 ID:uw4URWp40
メキシコ
死者152→159

アメリカ
確定患者
61→65
716陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:22:02 ID:uw4URWp40
「豚インフル」感染疑われる患者新たに9人

韓国内で豚インフルエンザ感染が疑われる患者が9人、新たに発見された。

中央日報 Joins.com
2009.04.29 07:28:29

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114720&servcode=400§code=430


これは日本に来るのも時間の問題ね
717陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:33:33 ID:kd0mf//E0
メキシコで死者が100人以上出た理由はよくわからないけど、今回の豚インフルは
低毒性だと言ってるし、外国でも感染者が出てるけど死んだ例はまだないみたいだし
必要以上に騒ぐ必要はないような気がする。
新型鳥インフルと違ってタミフルが効くようだし。
718陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:37:29 ID:uw4URWp40
>>717
アメリカでも重傷者は出ているわよ
719陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:38:49 ID:gzI+8TN/O
>>716
世界各地にしゃしゃり出るのが好きな国民ですものねw
九人くらい感染者がいても、全く不思議じゃないわ。
720陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 16:39:27 ID:uw4URWp40
いつのまにか日本に責任が来るわよ
721陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 17:21:46 ID:ZCY+N12J0
>>717
第1波・第2波・大3波・・・
ウイルスは変異がミソ。今のところ弱毒性と言われてるけど
ある程度の感染力の強さはあるようだわ。
感染力が強いということはカクテルによる変異、薬の耐性をもつ
リスクが高まるということ。鳥インフルなんかとカクテルしたら・・
今回の騒ぎが一段落しても、問題は今年の冬以降どうなるかね。
数年前から新型インフルの警鐘は鳴らされてきたけど、いつどういう形で
来るのかは誰にも断定できなかった。ただ確実にリスクは上昇して
ついに!?って予想外のとこから来たのよ。誰も今後どうなるのか
分からないところが一番怖いわね。
722陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 17:30:23 ID:uw4URWp40
疾病の感染シミュレーションほど難しいモノはないらしいわね
数あるそういった社会シミュレーションの中で
723陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 17:56:16 ID:fmdMKQ38O
人類の大半が滅亡するよなウイルスを期待してたけど、
今回の新型はどうやらハズレっぽいね。
毒性も弱いし、早い段階で処置すればどうってことないし。
724陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:02:40 ID:USX08ZFcO
メキシカンって病院に行く金が無い低所得者が多いから、病気が悪化して亡くなる人が多いのかしら?
725陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:03:41 ID:aotHvmZ30
>>724
そういう説も多いわね
アメリカに密入国してる人達なんて、感染しても死んでも、カウントされてないはずよ
726陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:07:10 ID:Sqmq8gDBO
NHKより

メキシコの感染者数 2498人(前日比+500) 伸びは鈍化

北キムチが駄々捏ねてるらしいわ
727陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:07:18 ID:zcoiKsxUO
怖いわ〜なんか宇宙戦争彷彿とさせるわ〜
728陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:19:41 ID:uw4URWp40
ニュージーランドがさりげなく疑い含めて30人台もいるわ
729陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:34:24 ID:vh4Lq/RN0
さすがね。
730陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 18:36:23 ID:4G75EcG3P
>>725
それが一番怖いのよね。ひょっとしたら、数日後にアメリカの感染者が爆発するかも。
731陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:02:40 ID:uw4URWp40
アメリカって日本みたいな住民票・戸籍で把握していないからね
んでとなりの不法移民発生源が病原

踏んだり蹴ったり
732陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:04:20 ID:vh4Lq/RN0
チン型来ないかしら?

んで、入れたり出したり
733陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:05:56 ID:sORIYApM0
アタシ、ちょっと信じられないんだけど企業がメキシコに出張してる社員やその家族を帰国させてるじゃない。
菌持可能性大を日本に持ち込ませるようなものじゃないの・・・

逆でしょ?日本に帰国させないでよ。
734陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:14:14 ID:uw4URWp40
>>733
本来ならそのはずなんだが
「なんで帰してくれないんだ!政府はひどい」

ってところをマスコミにクローズアップ報道されるのがわかりきっているからねぇ
735陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:24:09 ID:zzOhvg410
「2009年にメキシコで発生した豚インフルエンザは、パンデミックには至らずに終焉します。
しかし、2010年初頭に中国南部で鳥インフルエンザと混合した新型ウィルスが発生し、
感染力、毒性共にかつてないほどの威力を持ったウィルスに変異します。
これは世界パンデミックを引き起こし、世界総人口の30%が死亡しました。」
736陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:28:08 ID:Sqmq8gDBO
あら、予言者があらわれたわ
737陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:30:36 ID:uw4URWp40
最近やたらとこういう人が増えているわね
終末思想系
738陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:32:46 ID:vh4Lq/RN0
その30パーセントってアジア人で締めてそうじゃない?
来年あたり、あたしも終了かしら?
739陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:47:07 ID:ybQ3yZhz0
ある“新世界秩序”を名乗る組織の人から聞いたんだけど、
パンデミックには至らない弱性新型インフルの発生を二度
ほど仕掛けて、人の注意力が薄れた頃を見計らい、激性ウ
イルスを仕込んで、世界の30%を死滅させる計画があるって。
その新世界秩序によれば、病気(細菌兵器)や戦争・テロに
より、人口を10億〜15億人に抑えるつもりらしいのよ?
人間らしく秩序だった生き方は、10億〜15億人の総人口で
しか実現できないんですって。
740739:2009/04/29(水) 19:48:46 ID:ybQ3yZhz0
>10億〜15億人の総人口
ってのは、「最終的に」の意味ね。
インフルの犠牲者でなく。
741陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:51:05 ID:vb/Z8w9iO
やだ!オカ板住人がいるわ!
742陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:54:12 ID:FkPJ9Y6MO
テポドン・草なぎのニュースと同じで、
だんだん飽きてくるわね。
743陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:56:27 ID:vnaIwUGm0
>>739
それは大変な事よ、速やかに政府へ通報しなさい。

そんな話をされるあなたもテロ共犯ね?
これは予告とも取れるから通報しなくちゃ。
744陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:56:28 ID:Sqmq8gDBO
ニューワールドオーダー様は、ゴイム・インフルエンザを心配しておいでです。

                  /\
                /  ⌒ \   凶悪ウィルスとワクチンのマッチ&ポンプなんてよくある話w
              / u. <◎>  \   SARSはアジア人だけに効くウィルスなんだぜ。
            /            \  同時に、アフリカの人口はエイズで抑制すると。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    日本人は若者に金がなくて子供が居ない。
            ___________   せめてもの平和的手段だから感謝してくれ。
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   お前らにウィルス攻撃してもワクチン作るだろ。賢いからな。
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ さて、FEMAの棺桶の出番かな。
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
745陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 19:59:02 ID:Sqmq8gDBO
ニューワールドオーダー様は、9.11の近くを遊覧飛行中でいらっしゃいます。
 大統領専用機の低空飛行でNY騒然、ホワイトハウスが謝罪
 http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200904280002.html

                  /\ 『今回のパンデミックも小生が管理しています。』
                /  ⌒ \  そう言うサインですわ。今回の作戦目標は、
              /  <◎>  \ ヒスパニック大杉、北米共同通貨アメロとかもあるが・・・
            /            \  アメリカの健康保険加入率が極端に低いのはご存知だな。
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      伝染病で健康保険うめえwwwってヤツよ。
            ___________
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ FEMAが用意した棺桶は35万人分だが、
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\ プラ製なので、すぐ作るけどね。
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
746陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:01:41 ID:rpIXnb5d0
そういうのはオカ板でやってちょうだい
747陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:02:45 ID:ybQ3yZhz0
>>743
ダメよ…政府はすでにヤツらの手の中よwww
748陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:03:37 ID:rpIXnb5d0
749陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:04:38 ID:rpIXnb5d0
 【ワシントン29日共同】新型インフルエンザ感染で、米疾病対策センターは28日、
ニューヨークで数百人が感染の疑いがある症状を訴えたと発表した。全米では感染
確認が66人に増え、ナポリターノ国土安全保障長官は「何人かの死者が発生するだろう」と
懸念を表明した。感染確認は新たにドイツとコスタリカであり、9カ国に増加。世界保健機関
(WHO)の委員は警戒水準再引き上げの可能性を指摘した。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/life/health/CO2009042901000065.html
750陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:04:46 ID:Sqmq8gDBO
あたしは冷やかしで貼ってるだけよ 迷惑だったらごめんなさい
751陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:10:36 ID:Sqmq8gDBO
新型インフル、米国で初の死者
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090429-OYT1T00576.htm?from=top

ロイター通信によると、米政府当局者は29日、米国で新型インフルエンザによる初の死者が確認されたことを明らかにした。


(2009年4月29日19時44分 読売新聞)
752陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:17:23 ID:vnaIwUGm0
アメリカで四捨よ
753陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 20:22:09 ID:rpIXnb5d0
CNNのコメント欄見ると
アメリカでも本当はもっといるダロって書き込みが多いわ
754陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:04:31 ID:OHV0kzF90
NHKきたわ
755陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:26:24 ID:Ro0mPUU10
マスクって洗って再利用しちゃダメ?
洗うと言っても、キッチンハイターを使ってつけ置き洗いだけど。
756陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:33:34 ID:OHV0kzF90
普通は使い捨てが原則
757陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:42:40 ID:oUv1PHiN0
強い洗剤につけたら
マスクの繊維がモロくなりそうだわ
758陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:46:45 ID:8i6TrTIi0
このH1N1のヒトからヒトにうつるタイプが
すでに高病原性の鳥インフルH5N1に罹ってるブタがたくさんいる
中国やインドネシアで広がったらアウトよ。

H1N1のヒトからヒトにうつる性質と
H5N1の高病原性を併せ持った新タイプが確実に出現するから
みるみるうちに殺人ウイルスになって広がるわよ。
759陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:57:24 ID:XDw6xqkWO
本当のピークはゴールデンウィークの帰国ラッシュの5月6日以降だわ。
760陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 21:58:21 ID:A0OYZVd60
いやーん、怖いわー
761陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:00:28 ID:i3ZzYFnu0
>>759
潜伏期間を考えたらその次の週にどわっと・・・
762陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:07:45 ID:gW+VgWNxi
どうせなら鳥も豚も湿気のある夏にきて欲しいわ。
パンデミックって三ヶ月で終わるから、
それ乗り切れば大丈夫なのよね?
夏は湿気があるから冬よりは感染しにくいんじゃないかしら?
763陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:30:12 ID:V6hIYZmv0
「2009年にメキシコで発生した豚インフルエンザは、パンデミックには至らずに終焉します。
しかし、2010年初頭に日本東京で猫インフルエンザと混合した新型ウィルスが発生し、
感染力、毒性共にかつてないほどの威力を持ったウィルスに変異します。
これは世界パンデミックを引き起こし、世界総人口の30%が死亡しました。」
764陽気な名無しさん:2009/04/29(水) 22:46:22 ID:TDJFTVAEO
なぜ日本⇔韓国・中国の検疫を徹底させないのかしら。
私、福岡在住なんだけど、最初の日本人感染者って、絶対この街から発見されそうだわ。
出勤・帰宅中に韓国語や中国語を耳にしない日なんてないんだもの。
765陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:06:14 ID:rCkDIjJ50
オージーの感染疑い例が100名超らしい
766陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:08:48 ID:9UswqwAu0
エジプトで豚の大量虐殺が始まるわよ
767陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:11 ID:wW/IZlyO0
犬・猫・猿・羊 人間と身近に接してる動物によるインフルエンザの変異
まだまだ新種のインフルエンザは来そうね
768陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:10:27 ID:gYbD//um0
【新型インフル】警戒レベルをフェーズ5に引き上げか議論へ−WHO(4月29日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241017264/

 【ジュネーブ29日時事】世界保健機関(WHO)のスポークスマンは29日、新型イン
フルエンザの感染がさらに拡大している事態を踏まえ、専門家による緊急委員会を同日中に
開く方向で調整を進めていることを明らかにした。

 WHOは27日の緊急委の会合で、新型インフルエンザの人から人への感染が地域レベル
に広がったと判断し、警戒レベルを「フェーズ3」から「フェーズ4」に引き上げたばか
り。
 ただ、感染拡大に歯止めが掛からない状況になっているため、緊急委の会合を再度開き、
世界的な大流行(パンデミック)の一歩手前の「フェーズ5」に警戒レベルを引き上げるか
どうかを議論する見通し。(2009/04/29-23:44)

時事通信社:ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009042900664
769陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:12:17 ID:PapclRxE0
国内で感染者とか出始めたら、ハッテン場に行くのも怖いから
今のうちに行っておこうかしら

・・・とかの、ゲイ板らしい書き込みは全くないのねww
770陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:15:25 ID:rWr3Qebc0
771陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:16:07 ID:Gkp7pMr80
>>769
あなた、ゲイは必ずハッテン場に行くとでも思い込んでるのかしら。
そういうレスが書き込まれるのが、あなたにとっての「ゲイ板」らしさなのね。
ある意味かわいそうだわ、あなた。
772陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:16:38 ID:rCkDIjJ50
あららあっというまに引き上げね
773陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:33:59 ID:HRdSzVQP0
【新型インフル】警戒レベルをフェーズ5に引き上げか議論へ−WHO(4月29日)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241017264/
774陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:45:54 ID:dhb6mXAM0
どんだけなのwたった2日で引き上げ議論ってw
なら2日前の時点ですでに5にしときなさいよって話よね。
わかりきってたはずなのにね。フェーズ設定後初の4越えでよほどテンパってるのかしら

でも実際本当に緊急事態なのかしら。
割りと世間がゆったりしてて実感わかないわ。
775陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:46:11 ID:LOqQ0sTs0
クラシエ 麻黄湯エキス顆粒 45包
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719

この商品を一度にお買い上げいただくことができる個数は 3 個です。

2009年6月から、この医薬品はインターネットで購入できなくなるかもしれません。
詳しくはこちら


(参考)
インフルエンザの症状に効く麻黄湯
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1240911915/719
発熱日数を比較したところ、麻黄湯を投与した群は、抗ウイルス薬と同じくらいの短期間で済んでいることが分かった。
古くからある漢方薬は、新しく登場してきた薬に負けず劣らずの力を秘めているのかもしれない。
776陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 00:55:10 ID:rCkDIjJ50
ウイルスの感染スピードは落ちていない By フクダWHO
777陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:10:45 ID:LwE7z/PB0
フェーズ5になると一気に緊張度が上がるわね
778陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:16:55 ID:TDWnloS0O
日本に来ないでちょうだい
779陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:30:20 ID:FRXptvIW0
長持ちするお野菜買っておかなきゃダメかしら。
ジャガイモとかゴボウとか。

肉類とか麺類は大量に備蓄があるのだけど。
780陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:31:30 ID:3voRzO2i0
自分で作るのもいいわよね
野菜の種、買ってこようかしら
781陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:38:29 ID:tluOU2tgO
【科学】豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240947236/

1: ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★2009/04/29(水) 04:33:56 ID:???0
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)を持っていることが、
神戸大感染症センターの調査でわかった。

H5N1型は、アジアを中心に鳥から人への感染例が相次ぎ、250人以上が死亡しているウイルス。
豚の体内で変化し、人から人へ感染する能力を獲得すると、今回の豚インフルエンザを上回る大きな被害を
人類に及ぼす危険がある。

同大は、インドネシアの4州で402頭の豚を調査。1割を超える52頭の豚からH5N1型を検出した。

豚は、鳥と人のウイルスにも感染するのが特徴。世界保健機関(WHO)は、H5N1型が豚の体内で変化する
パターンを、人から人へ大流行する新型インフルエンザ出現の有力な筋書きとして警戒している。

実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、人への感染力を一部獲得したタイプが
1株見つかった。

理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は「驚くべき結果だ。
新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているのかもしれない。注視する必要がある」と指摘している。

(2009年4月29日03時05分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm
782陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:44:16 ID:gghzcXuT0
なにそれこわい
783陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:49:30 ID:6N42uq9YO
自給自足は難しいわ
784陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:52:23 ID:EJXZ1W59O
もうすぐフェーズ5。
785陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:54:30 ID:LwE7z/PB0
【インフル】韓国の患者一人、豚インフル確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241023943/


ついに隣国で確定が来た
786陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:54:36 ID:0Y2Wk0FVO
もう終わりの日は近いのかもしれない
787陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:55:18 ID:xH0dAQDIO
>>775
私は自律神経に効くって漢方を薬局で調合してもらって買ってたけど、全く効果がなかったうえに悪化したわ。ひとつきで二万円もしたのに。それ以来漢方は信じてないわ。

それに薬剤師にセクハラされたし
788陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:57:39 ID:FRXptvIW0
>>787
イケメン薬剤師ならうらやましいわ。

そういえばあたし慢性前立腺炎で泌尿器科に通ってるんだけど、隣の薬局にいるマンコ薬剤師がうざいわ!
「どこが悪かったんですか?」「痛いですか?」ってきいてくんのよ。
うざすぎる。

あたしもバカだから「ぜ、ぜんりつせんが・・・」って愛想良く挙動不審に答えちゃうし。
789陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:58:26 ID:vOxIHhCo0
一突きで2万円!
790陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 01:59:10 ID:89zHCwRK0
前立腺炎ってオナりすぎでなるかしら?それか直接イジりすぎたり。
791陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:01:28 ID:FRXptvIW0
>>790
椅子に長時間すわってたらなるらしいわよ。
ストレスとか・・・・。

でも医者に言えなかったけど、あたしは絶対乳首オナのせいだと思うわw
思えば2,3時間平気で乳首いじりながら前立腺びくびくさせまくってたものwwww

さすがのアタシも医者にそんな事は言えなかったわ。
792陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:03:14 ID:xH0dAQDIO
>>789
やめてよ。
じじぃに手をにぎられただけ
793陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:04:54 ID:89zHCwRK0
あぁ〜、射精せずに長い間勃起したままにしてると負担が掛かるって聞いたことあったわ。
エロ画像とかを探し始めるとシゴきながら2時間も3時間も過ぎちゃう事があるのよね。

794陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:06:44 ID:xH0dAQDIO
>>789
ごめんなさい
ひとつきは一カ月

誤解させてしまったわ
795陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:21:06 ID:cCEn3YCg0
下ネタはさむと、どんどん話逸れるのがオカマの悪いクセよ。
796陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:25:19 ID:xH0dAQDIO
あーなんかごめんなさいね、ひとつき=一月。なの

薬剤師とは何もないの。

期待させてごめんなさいね

情報をひとつ、いれるわ。
今回の新型インフルエンザの広がり方はスペイン風邪の広がり方とよく似ているらしいの。スペイン風邪も最初の頃はこんなゆるゆるした感じで広がっていった。けど、半年たった頃、爆発したそうよ。


広がり方が似てるので医療機関は警戒してるわ。
797陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:32:41 ID:dhb6mXAM0
半年後ねぇ…このままゆるゆるしてたら
医療機関は警戒し続けても世間は飽きて油断しちゃうわね。
フェーズ5にするかどうかの会議はもうやってるのかしら?

韓国でもとうとう出たのね。ならもう日本はだめね。
ウォン安で韓国に行きまくりのババァマンコ達が持ち帰ってくるわ
798陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:41:31 ID:xH0dAQDIO
情報もうひとつ。
もし自分に感染の疑いを感じたら、いきつけの病院には行っちゃダメ。
国で発表した指定病院にいかなきゃいけないの。
(国はまだその病院名を発表してない←けどだいたい見当はついている)


とりあえず私が言えるのはこのくらいかな‥

お役に立てれば良いけど、、
799陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 02:48:21 ID:OrACXY8NP
あんま死に対しての危機感がないわw
ただ隔離された時の生活、仕事はどーなっちゃうんだろう・・ってだけ
飲食業だから、風評が怖いのよ
800陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 03:03:01 ID:dhb6mXAM0
あたしも死ぬことに関してはどうでもいいんだけど
それまでの過程が嫌だわ。苦しむんでしょかなり。
隔離とかも、たぶん相当雑な扱いされるんでしょうね。
ウィスルが入ってる生きた入れ物として扱われるに違いないわ。

>>798
なんで行きつけの病院はダメなのかしら?
豚インフル患者を受け入れる準備ができてないから?
つかあなた何者よw
801陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 03:25:25 ID:xH0dAQDIO
>>800
父が医者で、妹が看護師よ


私は何者にもなれなかったけどね‥
いやね。心の病気なんて。嫌な目で見られたりさ、


802陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 03:29:56 ID:j7kxRCqxO
>>800
新型インフルエンザに感染したら、行きつけの医者になんて行ったらダメなのよ。
集団感染しちゃうじゃないの。自分が感染の疑いが場合は、最寄りの保健所に電話して相談するんですって。
803陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 03:35:46 ID:nBGo9NgMO
てかね
いくら莫大な金使って成田とか厳重警戒したって、
そんな所通らなくても海外に行き来してる人
沢山いるのよ?
804陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 04:40:00 ID:zY2Rfx1iO
>>803
空港は、成田・中部・関西・福岡
港湾は、横浜・神戸・関門
に集めるんじゃなかったの?
805陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 04:49:34 ID:9DLr5Tmg0
フェーズ5に引き上げきたわよ!!!
806陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:01:52 ID:xH0dAQDIO
すこし、早急だわね‥
807陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:14:29 ID:dhb6mXAM0
>>801
なるほどね。医者の家系なのね。
気にしないことよ。それが全て。
>>802
そうゆうことね。でもそうゆうの知らない人たくさんいるわよね。
あたしだって熱でたら普通に近所の医者行くわ…

やっだ会見キタワ!!このマンコがトップね?フェーズ5に決定!!??
しかもなんか会見内容が割りと悲惨だわ!!
パンデミックを受け入れなければなりませんってw
やっぱりね。緊急会議をこんな短期間に3回。どうみても非常事態よね。
5になったことで一気に緊張感がアガったわ
808陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:18:48 ID:EumWiUP7O
5になったわね
809陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:20:46 ID:O2Aw6K+w0
速いわね
810陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:23:34 ID:S12uBO7C0
完全に日本国内だけど
今からの出勤、マスク付けて行った方が良い?
GW、旅行とか人通りの多い場所は避けた方が良い?
811陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:24:11 ID:xH0dAQDIO
>>807
ありがとうね
812陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:28:00 ID:O2Aw6K+w0
>>810
中央線小田急線と
世界二大満員電車に乗るから自分は今日からマスクつけるわ
813陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:30:36 ID:8Ohxt3xRO
もしかして、ひきこもりのアタシって勝ち組?
814陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:33:09 ID:S12uBO7C0
>>812
マスクの備蓄が少ないけど、私も付けていくわ。
どこかで入手しなきゃ駄目ね。
>>813
ひきこもりでも、家族が感染したら一緒よ…。
815陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:38:53 ID:8Ohxt3xRO
>>814
そうよね…
家族にはうがい・手洗いを徹底させるわ!
816陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 05:46:04 ID:O2Aw6K+w0
うがいは緑茶か水の方がいいらしいわ
きついうがい薬だと粘液を傷つけて元も子もないケースがあるから
817陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 06:09:07 ID:O2Aw6K+w0
16 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/04/30(木) 06:08:02 ID:4DWwcK0K0
もし日本に上陸したらこのスピードで広がるぞ

一日目 一人の日本人が海外出張で新型インフルエンザに感染
三日目 感染に気づかないまま帰国、東京近郊の自宅に帰宅
四日目 東京、丸の内の勤務先に電車で出社し、発症
八日目 首都圏の感染者、約8600人、京阪神、名古屋、福岡、仙台などに拡大
九日目 首都圏の感染者、約3万3000人、札幌沖縄にも拡大
十四日目 全国の感染者約35万8000人


これは鳥由来の新型の話だが感染力はやはり従来より強い
気をつけろ


*出典
知識のワクチン 新型インフルエンザ予防マニュアル
監修 岡田晴枝 医学博士・国立感染症研究所研究員
全22p  (株)現代けんこう出版
818陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 06:13:49 ID:KUie/ykk0
913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/30(木) 06:12:30 ID:BNlP5jh1


TBSニュースでサラリとおっかないことを流したな。。。

WHOが、急きょ、警戒レベルを引き上げた理由

・アメリカの感染者に、重度の肺炎や下痢、嘔吐など
 重い症状が出始めた

・感染速度が速い



↑↑これさりげなくやばいぞ
819陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 06:19:39 ID:xH0dAQDIO
医療機関も、これからどうなっていくのか見当がつかないそうよ‥ 拡大するか収束するか。フェーズ5になるまえの情報なの、ごめんなさい。

820陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 06:22:47 ID:7olhh/hI0
インフルエンザって感染が広がるたびに遺伝子変異をおこすらしいわね
物騒だわ
821陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 07:15:37 ID:zHfGQG7PO
感染力と毒性は別だから、今回の流行は日本の医療レベルなら対応可能だと考えるけど
怖いのは、東南アジアや中国南部でこのウイルスが何シーズンか生き残り
鳥インフルエンザウイルスの変異を橋渡しする役割を果たしてしまうこと
今回は鳥インフルエンザ版パンデミックの予行演習じゃないかしら
822陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 07:23:04 ID:Pb2297vHO
ここ一週間で一気に大ニュースにって感じだけど
4月始めにあった大学の健康診断で、わざわざ新型インフルエンザ注意喚起のチラシとマスク配ってたわ
その時は何でこんな時期に?って思ったけど
医療機関関係者は既に流行の情報掴んでたのかしら
823陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 08:02:35 ID:TQPlaeVtO
アメリカで死んだ子って、メキシコ系だかなんでしょ?
何でメキシコ人ばかり死ぬのかしら。
824陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 08:04:42 ID:ITdoO7yC0
>>823
もしかしたら遺伝的にかかりやすいとか
825陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 08:11:18 ID:ssaLINBr0
ハッテンバ禁止よね 血液感染のエイズより怖いわ
826陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 10:26:48 ID:gTPO8TsU0
>>823
マヤあたりのネイティブの血が入ってるとやばいのかしら?
827陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 11:48:22 ID:tluOU2tgO
こんな事態にもかかわらず旅行を優先して出国していったバカ共は涙目ね ていうか、もう帰ってこなくていいわ
828陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 11:53:37 ID:AccnojHUO

マスクして海外に出かける人が多いけど、マスクなんて何の予防にもならないらしいわ。

感染した人がマスクをして、飛沫を防ぐものなのよね。
メキシコシティの広場の銅像にもマスクをかけてある映像が流れたわWWW
829陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 12:53:45 ID:kmTBJSCs0
飛沫感染や空気感染だから、マスクは十分予防になるんじゃないの?
根拠は?
830陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 12:55:22 ID:jiPm8ZBWO
や〜ん!いよいよアウトブレイク復活の日リアルバージョン人類最期の日が襲来ね!怖いわ〜!最期の時には誰がアタシを抱き締めて一緒に逝きましょ♪
831陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:02:45 ID:89zHCwRK0
>>829
空気感染するようなウィルスなら衣服や髪やマスクに付着したまま生存するわ。
それが生活の移動行動によって振り落とされて舞うからマスクだけで防げるなんてのは素人考え。
空気感染には防護服、十分な検疫による洗浄までしないとだめなのよ。

飛沫を飛ばさないようにするための用途には使えるけどね。
832陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:04:42 ID:FRXptvIW0
目に見えるもんでもないし、家から出ないのが一番よね。
でもそういう訳にもいかないし、インフルエンザにかかったら運がわるかったと思って・・・
833陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:07:44 ID:nBGo9NgMO
>>804
そんな所通らなくても、海外に行き来してる人いるのよー。
まぁ、これからの状況次第でもしかしたら
それらの空港に集められるかも知れないけど、
多分ないでしょうね…。
834陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:07:46 ID:tVlYO8goO
空港での検疫のニュースを見たけど、メキシコで配布されてるマスクって有り得ないくらい粗雑だわ
薄ーい紙みたいな布きれを二枚重ねて両端をミシンでいいかげんに縫っただけみたいな
しかし乳幼児を連れてメキシコに飛び立とうとしてた夫婦には閉口したわ
835陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:17:01 ID:kmTBJSCs0
>>831
なるほど。
でも今回のウィルスは空気中や衣服なんかに付いたまま長時間生存できるのかしら? そこが重要よね?
ウィルスって豚や人の体内で増殖を繰り返して生き延びていくんだけど、
空気中や衣服や髪では増殖できないから、ウィルス自体が長生きしないといけないのよね?
今回のウィルスはまだ研究が進んでないかもしれないけど、
たとえば空中で30分程度で死ぬウィルスなら、外歩くときはずっとマスクしたままで、
帰って手洗いうがいして、洗顔するだけで防げるんじゃないかしら。

このウィルス自体についての情報がもっと欲しいわね。
836陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:45:29 ID:ApKWZtO2O
現在、ウイルスは生物ではないと云う考えが主流だから、不活性化とかの表現の方が適切かと思ったりするけど、2chレベルではどうでも良いことね。
837陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 13:57:21 ID:kmTBJSCs0
まあそうね。
生物じゃないから不活性化=感染力を失う、ね。正確に言えば。
838陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 14:07:59 ID:KRlUn6RcO
成田で餞別にマスクをいっぱい頂きましたって言ってたババァがいたけど、
マスクを餞別で渡したのって、きっと空気読めって意味の嫌みだわね。
839陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 14:22:27 ID:fKpKlstcO
この状況でまだ海外に逝くバカがまだいるのね
840陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 14:23:30 ID:aVTihv8+O
>>838みたわ、それw
でも娘さんの卒業式みたいだし親としてはやっぱ行ってあげたいわよ
841陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 16:25:16 ID:g66LItWB0
「旅行先では人混みをさけて、ホテルでうがい手洗いを十分します」
って何が面白いのかしら?せめて子供は置いて行きなさいよ・・
842陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 16:44:31 ID:qatlLEm90
精液では感染するの?ww
843陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 17:00:42 ID:NYqVyOSF0
マン汁で感染するのよ!!逃げてっ!!!w
844陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 17:10:47 ID:KrxOy/EoO
引きこもりの一人暮らしが最強ね
845陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 17:25:26 ID:e/PhtQX60
>>844
生き残るわよね、最後まで。
846陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 18:26:02 ID:nwqhmrZxO
鎮静化したと思い外出→感染→孤独死って流れよね???
余計怖くなったわ
847陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 18:33:05 ID:wex3Bk02O
これからどうなるのかしらね。
このままだらだら広まるのかあっという間に広まって大パニックになるのかあっけなくおさまるのか

大不況でそれどころじゃないのにね
848陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:39:10 ID:pqoEtx3x0
アタシ、神戸から大阪へ通勤してるんだけど、殆どマスクしてないわ!
しかもあっちからもゴホゴホッ、こっちからもゴホゴホッ。

終わりの始まりって感じよね。
849陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:45:52 ID:cwQ9N+kv0
梅雨になれば感染力落ちるって言うけど
異常気象で梅雨がすんなり来るとは思えないの
カラ梅雨だったら日本列島どうなるのかしら
850陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:56:30 ID:v3YARvBY0
mixiのLosAngelsコミュだったかしら、現地邦人のかたが領事館から送信されたメールを載せてて
それに関して討論されてたわ。現地で生活する邦人の大方の意見等は、日本での報道に驚いているって。

国民性とかの違いもあるだろうし、騒ぎすぎと一蹴されるのも…。

ある人の書き込みでは、貧富の差に起因する無知と充分な医療が享受できない事の様なニュアンスで書かれていたわ。
ドライとは違うけど…あーあ言っちゃった。って思ったわ。
851陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:59:08 ID:ehCiZapN0
日本きたわよーーーーーーーーーーーーー
852陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:59:24 ID:9UswqwAu0
ロスから成田に来た便でとうとう妖精反応がでたわ
853陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 19:59:57 ID:pqoEtx3x0
380 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/04/30(木) 19:58:37 ID:ydVdA6qH0
ニュース速報キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
381 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 19:58:40 ID:5oBuQIyK0
うおーーー遂に日本上陸か!!
382 名前: 名無しさん@九周年 [sage] 投稿日: 2009/04/30(木) 19:58:53 ID:KtafAWHj0
成田で陽性反応キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
854陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:00:13 ID:fKpKlstcO
>>848
アタシも今朝から咳がよくでるの ゴホ
ちなみに明石市在住でこのへんもほとんどマスクしてないわ ゴホ
近畿はヤバそうね ゴホ
855陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:01:17 ID:9ZpqePceO
ついに、日本に来たわねインフル
856陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:01:33 ID:lUAL+UQA0
>>854
オカマはどうでもかまわないw
857陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:03:15 ID:Sk/cf9Xc0
その場に居合わせた方々は大丈夫なのかしら?
858陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:05:50 ID:V3s0mytHO
このご時世に海外行った奴はもう帰ってこなくていいわ! 
自業自得よ!
859陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:09:34 ID:QxYCu/5e0
>>856
おまんこさんもどうでもいい
860陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:12:15 ID:FdsFJ8luO
昨日ニュースで『海外(メキシコ含む)行きます』とか言ってた家族結構居たけど何考えてるのかしら
861陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:12:52 ID:gYbD//um0
ロス発成田着の航空機乗客からトンフル陽性反応
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/406768.jpg
862陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:14:34 ID:KRlUn6RcO
間違えて重複スレに書きこんじまったわ!

機内検疫を始めて、まだ2〜3日よね。
しかも基本的に北米線しか機内検疫してないんでしょ?
こんな状態でも見つかったって事は、入国している奴は既にいるわね。
もう、感染が広がるのは時間の問題だわ。
863陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:16:35 ID:QxYCu/5e0
まぁ、いずれかは来る筈だし、、、
したところで効果は無いと思うけど、マスク買って来るわ
864陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:18:14 ID:pqoEtx3x0
ビーチクして空気清浄機買ったアタシは生き残るわ!
そして新世界の王になって、イケメンを侍らせるのよ!

ゴホッゴホッ
865陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:20:02 ID:89zHCwRK0
>>864
空気清浄機がウィルスを抑制する前に吸い込んだらアウトよ!!
866陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:25:18 ID:pqoEtx3x0
>>865
吸い込む前にこっちから攻撃してやるわ!

ゴッホゴホ
867陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:27:08 ID:89zHCwRK0
>>866
その戦いの前に私と一発やるわよ?
868陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:35:51 ID:9ZpqePceO
あんたたち、新インフルで死ぬ前に溜め込んだお金と精子を使い果たしなさいよ。景気浮揚と、モテない男に
869陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:39:59 ID:TDWnloS0O
ついに来たのね。
870陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:40:14 ID:pqoEtx3x0
>>867
あら、新世界の王はそんなに安くなくてよ?

あーん、あした電車に乗りたくないわ。新世界の王なんかなれなくて良いから
自宅待機にしてっ!
871大家:2009/04/30(木) 20:40:41 ID:i626j9kAO
まあ、愚かで稚拙なファンタジーに生きる者を取り除く為にパンデミックがあるのだな。
872陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 20:49:25 ID:TQPlaeVtO
日本人マンコきたわよ〜。
簡易検査陽性ね。
873陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:00:40 ID:tSUnp2Ms0
やっぱりって感じね・・・妖精・・・
今直ぐにでも発生国からの帰国を禁止させて欲しいものだわ。

極一部の人間のせいで大多数の命が危険に晒されるなんてありえない・・・
874陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:01:42 ID:s5tO68150
医 者「検査の結果、あなたは陽性でした」
わたし「えっ」
医 者「非常に残念ですが、隔離病棟で人との接触を避けていただ・・」
わたし「わたし・・・妖精なんですか?」
医 者「はい」
わたし「はじめてで、びっくりだけど・・・ちょっと嬉しいかも」
医 者「えっ」
わたし「検査で妖精だった人って今まで何人いたんですか?」
医 者「過去には勿論いましたが、今回の検査では初めてです」 
わたし「まぁ、ぽっ」
医 者「皆にうつらないように、人と接するのを避けないといけません」
わたし「写らないように?人目を避けるんですか?」
医 者「というより接触を避けるわけです、うつらないように」
わたし「あぁ、写真に写らないようにじゃなくて、私の妖精が人に移っちゃうってことですか」
医 者「はい」
わたし「妖精が乗り移ると私のほうはどうなるんですか? 」
医 者「え?」
わたし「妖精が去って抜け殻になる?」
医 者「いえ、うつったからといって抜けてしまうわけではないので・・」
わたし「じゃあ、どんどん増えるってことですか?妖精が?」
医 者「そう、そのとおりです。ですから隔離病棟に・・・」
わたし「よかった・・・」
医 者「え?あの・・なるべく広めないようにするのが私の務めで」
わたし「???どうして??」
医 者「え?」
わたし「え?」
875陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:03:34 ID:KRlUn6RcO
感染疑いの日本人マンコ。
まるで犯罪者のような黒いベールに覆われてタラップ降りてきたわ。

国際線だからトイレとかに行くのに立ち歩いてたんでしょ。
ホテルに待機の対象は前後10列だけだっけ?
乗ってた乗客全員隔離すべきだわ。
876陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:04:56 ID:uUqMi3Ae0
連休に大阪まで行って、発展場デビューしようとしたのに
なんだか怖くなったわ・・・。
877陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:06:07 ID:lK9+M1SHO
ちょっと冗談じゃないわよ!
私ゴールデンウイークなんてないのよ
ずっと仕事なの
死にたくないわ、仕事に行きたくない家から出たくない
こんな時に海外に遊びに行った人達なんて帰って来なくていいわ
早く空港を閉鎖してよ!
紅白出るまで死ねないのよ!
878陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:08:27 ID:iae0waZIO
やだ…海外の感染者って一週間も経ってから発病してるじゃないの
こりゃもう駄目ね
879陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:08:33 ID:pqoEtx3x0
どうしよう、明日休もうかしら。
うーん、する事ないし、休んじゃおうかしら。

歯が痛いって前振りはしておいたのよね。
880陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:09:41 ID:f24xP2G80
歯医者行ってから来いとは言われないのかしら。
仕事ないのかしら。
881陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:11:07 ID:VSpovb2SO
× マンコ
○ 女性
882陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:11:16 ID:pqoEtx3x0
休み前だから、今日全部片付けたのよ。
883陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:12:57 ID:pqoEtx3x0
>>881
逆よ、逆。
884陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:13:19 ID:KRlUn6RcO
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/life/body/090430/bdy0904302038012-p1.jpg
タラップで降りる新型インフルエンザ感染の疑いがある乗客=成田空港
885陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:20:26 ID:Vm7yUR0l0
ひとごみは避けた方がいいの?
買い物とかちょっとめいるね、連休中に。

大袈裟に報道してるのかもしれないけど
WHOの歯切れの悪さは、なんかただもんでない気がする。

マヤ暦の最終の日って来年?再来年?
886陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:25:53 ID:ehCiZapN0
2012年だったかしら
887陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:32 ID:Vm7yUR0l0
あと3年もあるのか
世の中の終わりを体験できるなら、それも貴重な体験
888陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:28:47 ID:OpJwKgYd0
裏では各自治体、村まで「緊急対策本部」立ち上げるように
動いてるわよ
889陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:30:09 ID:aVTihv8+O
>>876大阪の方が安全な気がするけど
890陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:31:01 ID:Sk/cf9Xc0
飛行時間って10時間くらいかしら?
あの狭い機内で。。。。。
891陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:34:07 ID:Vm7yUR0l0
>>889 今いるところ田舎ってことじゃない?
892陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:35:08 ID:e+czgpLfO
ちょっと日本人感染者マジでやめてくれる!?
893陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:36:45 ID:KaWGraDh0
あたし黄砂アレルギーでゴホゴホしてんのよ!
誤解されそうでイヤだわ!
894陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:40:54 ID:CYjl8PQ6O
キャー怖いわ!!!!!!!!
帰宅際の手洗いうがいクレンジング化粧水は必須ね
895陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:41:01 ID:TDWnloS0O
この騒動に便乗して、豚インフルエンザに関する日本語のスパムメールが発生してるらしいから気をつけるのよ。
896陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:44:24 ID:cwQ9N+kv0
このスレでも何人か感染するわねきっと
897陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:44:31 ID:gYbD//um0
近くのスーパーに行って備蓄増やしたわ
米、缶詰、水、シリアル
でもほかの人の買い物見てると備蓄って感じじゃないのよね
898陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:51:07 ID:nNm9bwrw0
このマンコしぬのかしら
899陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 21:54:21 ID:+729iAfn0
この騒動でまた航空券が安くなるのかしら?
900陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:09:49 ID:kAIcJjj2O
とりあえず人ゴミは避けることにしたわ!
901大家:2009/04/30(木) 22:10:38 ID:i626j9kAO
そんな御気楽なあなたは、あの世へ逝く用意を速やかにしておいて下さい。
902陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:11:13 ID:zleslaOqO
20代の日本マンコよ
903陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:12:50 ID:fKpKlstcO
なんだか寒いわ
904陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:13:59 ID:Sk/cf9Xc0
寝ちゃ駄目よ!
905陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:14:34 ID:FHs17mNVO
>>897
まだ備蓄なんて早いんじゃないの
ってあたしは思っちゃうわ
906陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:15:06 ID:Vm7yUR0l0
とりあえず、研究材料にされるのだろうか?
907陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:15:12 ID:KaWGraDh0
あたし毎日、豚肉食べてるわ。
国産のやつよ。おいしいわ。
908陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:19:32 ID:gYbD//um0
>>905
ある時点で物価が高騰するわよ
必要なものも買えなくなるだろうし
909陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:20:16 ID:WU7/Sl9z0
ちょっと早いけど次スレはこちらで

大変!豚インフルエンザで60人死亡ですって!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240654579/l50

↑すぐ埋まるとおもうのでその次はこちらで↓
【パンデミック】ゲイが語る豚インフルエンザ
http://changi.2ch.net/gaysaloon/subback.html
910陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:47:25 ID:FFA0VDdU0
>>897
実家の母は近所の買い物は普通に済ませて、
生協の配達で多めに注文し、
問屋へ行ってカップ麺ダンボール箱買いして配送させたり、
虎視眈々と備えているわよ
911陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 22:55:26 ID:560nM9Cy0
>>910
あたしもそうしないと。
独居釜は誰も助けてくれないもんね!
912陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:26:46 ID:cZD3Hgv6O
備蓄どうしよう。
米・水・カップ麺の他にも揃えるべきかしら。
913陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:27:11 ID:g66LItWB0
もっと強力に変異して感染して即苦しまずに死ねるならそれでもいいわ。
914陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:31:20 ID:FFA0VDdU0
>>912
水は水道水で大丈夫でしょう。水道から感染ってまずあり得ないから。
備蓄しとけば地震対策にもなるから、無理に止めないけどw
915陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:33:06 ID:gYbD//um0
>>912
ガスや水道のインフラが止まったとき用に缶詰とかお菓子類、カセットコンロ
サランラップは食器を汚さないのに使えるし
あとゴミ袋やトイレットペーパー類は結構重要

これらは地震のときに役立つわよね
916陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:38:31 ID:560nM9Cy0
インフルでインフラ止まるの???
917陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:40:44 ID:uEIRBVuiO
>>916
止まるわよ
918陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:40:53 ID:ZhiOmlEt0
新型インフルエンザって治らないのかしら?
家に籠ってばかりもいられないのよね〜。
とりあえず予防は考えるけど、かかってからどうしたらいいのかを教えて欲しいのよ?
先は長い訳でしょ?半年分位の備蓄しないと意味無い気がするのよね〜。

ゲホゲホ
919陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:41:28 ID:/W5sehDm0
ちょっと明日買いだめするわ
920陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:42:38 ID:RdFQCwR40
>>918
さっきテレビで言ってたけど、いきなり病院や保健所に駆け込んじゃ駄目みたいね。
まずは役所の相談窓口に電話して、指示を仰いで欲しいそうよ。
921陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:42:42 ID:dhb6mXAM0
ちょっとやだ〜
とうとうきたのね。もはや生物兵器ね。その日本人マンコ。
その機内にいた人達全員隔離しなさいよ。
何?任意で、って。ふざけすぎてるわ。もうだめよ。
こんな甘い体制じゃ。確実にすぐ日本国内で発症くるわよ

あたしも今日ジャスコお客さま感謝デーだったから
ものすごい食料買ったてきたわ!!
米、水、冷凍モノ、カップ麺、レトルト系etc..
でも肝心なマスクを買い忘れたわ
922陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:46:21 ID:ZhiOmlEt0
>>920
あら、そうなのね〜。
でもただの風邪なのに自意識過剰になっちゃったらどうしましょう〜。
923陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:46:38 ID:Sk/cf9Xc0
皆さん偉いわね〜。
あたしなんか買いだめすれども、あればあったで
余計に食っちゃうから駄目なオカマね。。。
食欲には勝てないわ。
924陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:47:11 ID:GLScG489O
日本はこれから梅雨に入るからね。本格的に感染爆発するのは、秋以降じゃないの?
半年後には変異してるかも知れないし。
925陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:47:47 ID:gYbD//um0
>>916
ワクチンや民フルなんかはインフラ支えてるとこに
優先的に行くからあまりないとは思うけど
可能性はゼロじゃないわよ
一番心配なのは水かしらね
水道水には消毒用に少量の塩素が入ってるけど、
そのストックが浄水場にあまりないのよ

で、流通が切れたら消毒薬切れで水道STOP
(法律でそうなるはず)
926陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:48:09 ID:hBgYaGA40
あたしもお菓子やらパンやら大量に買って切らさないんだけど
買ったらすぐ食べちゃうの。
927陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:49:50 ID:ozuwu06YO
今回のウイルス、子供老人以外でも人によっては死ぬみたいね。
やばいわよ、今回のは。
928陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:50:11 ID:NfkGuEvCO
突然変異して人体にはあまり毒性が強くないウイルスになることもあるのよ。
ウイルスは猛毒化するばっかりじゃないからね。
929陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:52:54 ID:RjLLQJxGP
>>928
映画「カサンドラ・クロス」だったかしら?
結局、病原菌が、酸素に触れると死んでしまうものに変質して、
事なきを得たって言う結末だったのは。
930陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:54:08 ID:RNUZaGP50
bichiku肥え釜が増えそうね。やれやれ。
931陽気な名無しさん:2009/04/30(木) 23:54:13 ID:W4kWVcT60
この度、新型ハイブリッドウイルスTY型と命名することにします。
PCRプライマーをご準備下さい。
932陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:13:38 ID:L+8Z712+O
そろそろ新型インフルエンザを利用した振り込め詐欺が起こりそうだわw
933陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:30:03 ID:ARPCZPpj0
「あ、おばあちゃん? オレだよオレ!
オレ、新型インフルエンザにかかちゃってさー
緊急入院するのに二百万要るんだよ。

・・・うん、今すぐ。緊急だからね、保険も利かないし、
早くしないと死んじゃうんだ・・・」
934陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:37:13 ID:iH1JnR6R0
おばあちゃん「わたしは・・・わたしは、もう死んでいる」

935陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:53:15 ID:I0wID+R70
想像より上陸速かったわ
936陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:32 ID:Ugxlw+BDP
よく読んでなかったんだけど、今の速報で
感染確定なのかしら?
937陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:50 ID:I0wID+R70
名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 00:50:42 ID:2ULbihFb0
日本初の新型インフルエンザ感染が疑われる患者を確認

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090501-00000502-san-soci

成田の人とは別だってさ・・。
622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:46:52 ID:toLO8vqY
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai164129.jpg
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai164130.jpg

成田とは別人出現!!
938陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:51 ID:5kqJbzzoO
NHK速報でたわよ
939陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:55:57 ID:8V7rT4hyO
あくまで感染の疑いがある、でしょ?

ま、遅かれ早かれ確実に上陸するとは思うけど
940陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 00:59:47 ID:Ugxlw+BDP
あら、二人目ってことなのね?
精密検査の結果は六時間掛かるらしいじゃない
簡易検査だから案外何もないわよ
941陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:01:43 ID:I0wID+R70
1:10から桝添大臣の緊急会見
942陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:04:57 ID:fB/og2wg0
やだ!!!
とうとうついにこの時がきたのね!?!!?
いつかはくると思ってたけどこんなあっさりと…
WHOをドン引きでしょうね。何この広まる速さ…って。
マスク生活が始まるわ〜!!!!!!!
943陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:07:20 ID:IxxuC12WO
もー明日久々にハッテンしようと思ってたのにー!止めね。やむなしだわ。
でもGW中は繁盛するんでしょうね。ハッテン場…
944陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:08:56 ID:I0wID+R70
ちょっ、クライスラー破産法適用
945陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:09:39 ID:QMTV9h2X0
ギャアアアアアアアアア今日、病院行くのよ
花粉症のお薬貰いに
イヤだわ・・・でもないと困るし
総合病院だし
946陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:11:47 ID:fB/og2wg0
やだ何緊急会見なのね?見なきゃだわ!
つか空港で陽性でた豚マンコとは別物なの!?
その人は何処にいたのよ!?何県よ!?
普通に生活してたんでしょ!?もうダメじゃない。
国内でかなりの数が感染してると思うわ。。。
947陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:12:37 ID:iH1JnR6R0
北朝鮮の飛翔体発射の時よりじゃないけどワクワクしてきたわ!
948陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:14:19 ID:Ugxlw+BDP
新たに感染してたって人も飛行機で検査したのかしら?
もしかして、日本国内での感染だったりしてw
949陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:15:36 ID:iH1JnR6R0
>>948
空港でなら「空港で二人目」みたいな言い回しするんじゃないかしら。
だから全国のどこかの病院で確認された、そんな気がする。
950陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:15:52 ID:5kqJbzzoO
17才
951陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:16:37 ID:iH1JnR6R0
横浜市の高校生ですって。


鳥肌たったわw
952陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:16:46 ID:Zu8B4WniO
うわーヲワッタわ…
しかもカナダで感染って
953陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:17:02 ID:eKeHqhU4O
修学旅行って…かなりまずくない?
954陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:17:26 ID:V8xBSOCyO
いやああああああああ!アタシまだ死にたくないわよおおおおお!
955陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:17:27 ID:Ugxlw+BDP
海外修学旅行から帰って・・の話だって!
同級生も感染しているはずだわ・・・
956陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:17:43 ID:iH1JnR6R0
先月帰国したんですってw
って事はもう広まってるじゃない!
957陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:17:52 ID:Zu8B4WniO
>>953
間違いなく他にもいるわね…
958陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:45 ID:Zu8B4WniO
>>956
今月はいけないじゃないw
959陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:46 ID:5kqJbzzoO
症状が出てない感染者はもういるかもね
960陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:18:47 ID:1R1PGa8A0
横浜ってことは東京も時間の問題ね。
わくわくしてきたわ!
961陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:05 ID:3pqhZAS4O
えー、横浜のどの辺をうろついたんだろ?
行動範囲内だから、やだなぁ〜
962陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:12 ID:I0wID+R70
メキシコじゃなくてカナダで感染らしいわ
963陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:29 ID:wTPqtf390
クリステル、テンパってるわね
964陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:34 ID:iH1JnR6R0
>>958
あああ、今日から5月ねww
忘れてたわ。
965陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:37 ID:R4/N7NEWO
感染したら、こんな大袈裟に報道されるのね…
当然面会遮絶だろうし、年齢や性別公表もされて、会社も長期間休んだら
身元なんてすぐ割れるじゃない…

感染云々よりも、こんな報道されるのが嫌だわ。一生細菌呼ばわりされるわ。
966陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:19:52 ID:SsbqZGZd0
私もGWに久しぶりにハッテン場行こうと
思ってたんだけど自粛した方がいいのかしら?

もうこうなったら感染爆発してパニックになって欲しいわ。
967陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:13 ID:fB/og2wg0
やっだ横浜の高校生なの?マンコ?マンコかしら?
じゃあ普通に通学に電車使ってただろうし、
学校でも普通に生活してたわね?もう終わったわ…
首都圏死亡ね。。
テポドンの時より状況はヤバイと思うわw
968陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:17 ID:WzQmt/TY0
>>878
やだ、速報で今やってるのまさにコレだわ!
969陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:45 ID:iH1JnR6R0
男性よ!!!!!
970陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:20:59 ID:5kqJbzzoO
フジテレビのヒゲ眼鏡が気になるわ
971陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:06 ID:QMTV9h2X0
>>965
エイズで亡くなったソープ嬢を思い出すわ
972陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:29 ID:r7jrUGnZ0
餅つきなさいアンタたち!
ここまできたら腹をくくって明日から身辺整理よ。
エロDVD処分しときなさいよ!
973陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:47 ID:fB/og2wg0
ちょっと何よ男じゃないのよ!!!
空気よめないわね〜!マンコにしときなさいよ!
もうこの子の人生だめね。陰性でもたぶんエンガチョされるわ。
974陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:21:51 ID:I0wID+R70
次スレ立てるわ
975たっちん(*'ー`*) ◆CoQoYa9cYo :2009/05/01(金) 01:22:03 ID:1ZEgJRRWO
男子高校生だって。

電車乗ってたらギャル男が「豚インフルエンザと新型インフルエンザ2種類もやばくね?」って言ってた。
976陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:26 ID:QMTV9h2X0
マスクが見つからないわ・・・
薬局でおまけでもらったやつ
977陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:39 ID:V8xBSOCyO
いやああああああああ!いやああああああああ!
いやああああああああ!
978陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:50 ID:iH1JnR6R0
>>974
だめよ。
重複が2こもあるんだから!
979陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:50 ID:Ugxlw+BDP
>>974
他にも立っているわ、再利用でいいわよ
980陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:51 ID:I0wID+R70
ちょっと!新型インフルエンザがついに上陸よ2!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1241108558/
981陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:22:55 ID:+2qe9Ok8O
マジでやばいかも
こんな時間なのに呼び出しくらって、これから保健所行かなきゃ
連休どころじゃないな
982陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:23:18 ID:3pqhZAS4O
男子高校生が移動した成田空港から横浜の自宅まで、乗り物に一緒に乗り合わせたり、すれ違ったりした人たちが、まず危ない。
983陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:23:35 ID:vTpsrdZh0
あんたたち騒ぎすぎよw
メキシコで150人死んでても、インフルエンザだからその数百倍は感染してるってことよ。
だから死亡率なんて数千から数百分の一なのよ。
たまたまエイズとかで免疫力が落ちてた人が死んだだけでしょ。
984陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:23:50 ID:iH1JnR6R0
重複スレよ、次はコレつかって。

【パンデミック】ゲイが語る豚インフルエンザ(111)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240683755/l50

大変!豚インフルエンザで60人死亡ですって!!(764)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1240654579/l50
985陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:24:46 ID:Ugxlw+BDP
>>984
どっちが先に立ったのかしら?
986陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:24:51 ID:J3FEjKLW0
記者男たちのムンムンしてる感じがたまらないわ
987陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:02 ID:V8xBSOCyO
いやああああああああ!
アタシだけは助かるのよおおおおお!
988陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:30 ID:iH1JnR6R0
>>985
60人死亡ですって!の方が先ね。
989陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:38 ID:QMTV9h2X0
>>975
ゆとり教育炸裂ね
990陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:52 ID:VbE/EOF8i
ちょww
成田マンコじゃなくて、
横浜在住の17才の男子高校生。
先月のカナダのプリティッシュコロンビア州への修学旅行で感染って、
この高校から芋づる式に感染者出るじゃない。
日本全土で学級閉鎖が広がるのも時間の問題ね。
まじコエーわ。
会社も自宅待機になるのかしら。
経済も金融も回らなくなって、弱者から死んでいくのね。
莫大な感染者数になりそうね。
991陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:25:59 ID:SsbqZGZd0
>>986
ねえw
ニュースで写る記者ってなんかエロイわよねwww
992陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:26:05 ID:5kqJbzzoO
座ってるヒゲ眼鏡が気になるわ
女の隣よ
993陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:26:16 ID:fB/og2wg0
でも記者の人達こんな深夜に大変ね。
みんな仕事してるのね。
ネットしながらココア飲んでるあたしと大違い。
994陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:26:36 ID:4oEHYOdq0
姐さん達、生き延びるのよ!
995陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:27:27 ID:J3FEjKLW0
マンコ向け芸能人より一般人のほうがエロいのよね
996陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:27:49 ID:Ugxlw+BDP
てか男アナウンサーは居ないのかしら?>NHK
997陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:28:13 ID:LDNeYbI3O
高校生は女装っ子だったのかしらね。
998陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:28:29 ID:5kqJbzzoO
抗生剤クラリス効くかしら
999陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:28:59 ID:QKFGDed4O
行く
1000陽気な名無しさん:2009/05/01(金) 01:29:04 ID:iH1JnR6R0
1000ならパンデミック!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。