【30代ホモ マンション買うべき?】13階

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
高層マンション目指して語ってちょうだい。

前スレ【30代ホモ マンション買うべき?】12棟目

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1222753648/l50
2中森明代 ◆hR0rVjFfY2 :2009/01/14(水) 19:56:21 ID:gvXIF8JbO
2akiyo!!!
3陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 22:25:05 ID:FGLz2bh20
なんで高層マンション目指すのよ?
4陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 22:42:44 ID:OVyPiSo50
スレタイの「棟目」を「階」にしたからじゃね?
スレをどんどん消費して階が増えるくらい
活発に語りましょうっていう意味なんでしょう。
5陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 22:43:53 ID:hZ0hFhXL0
>>1

嫌よ。第一種低層専用地域の3−4階建てがいいわ。
6陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 23:12:03 ID:S6HQEKFe0
年収の5倍とかってのも、基本的にノンケとしての生活・昇進を基準にしてるからねぇ。

せっかくのゲイスレなんだし、オネェ樣方の知恵をお借りして、
新・ゲイ向けマンションの年収と価格の法則を作って欲しいわね。
7陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 23:30:00 ID:D6QWdyDvP
次スレまだぁ?
8陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 23:53:09 ID:OVyPiSo50
もしゲイ限定のマンションがあったらすごいわねw
9陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 23:56:55 ID:9t+XxJZp0
そうね。
まずその人がゲイなのかどうかを検証するところから始めるんでしょうから。
10陽気な名無しさん:2009/01/14(水) 23:57:15 ID:vp2SAcOc0
>>8 需要ってあるのかすら?
11陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:01:59 ID:SWiLZQFJ0
あるわよ!でもゲイマンションだからといって大々的に告知されてもだめ。会員制と掲げたバーのような敷居の高い売り方がいいかしら。
12陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:03:59 ID:9t+XxJZp0
>会員制と掲げたバー

あなたそれってただのオカマバーよ。
13陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:04:52 ID:Grq3Z8gE0
ジム、プール、サウナ、野外日焼スペースは付いているかしら?
規約で、ジム・プールは、全裸で使用と規定希望。
14陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:56 ID:X4kvtvgq0
夜になると、多くの住人が各住戸のドアの鍵が開いてないか確かめる為、
がちゃがちゃとノブを回しながら廊下を歩いていくのよ。
で、たまに鍵がかかってなくてドアを開けてみると
玄関先で全裸の住人がうつぶせになって待ってるのよ。
たまに、仰向けで腕で顔を隠して寝てる人もいるわ。
15陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:17:47 ID:mmhmTC4e0
上品なゲイは集まらないのね。
16陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:18:42 ID:bjOdztrlO
まるで週末のロイヤル地下室ではないですか。
17陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:19:10 ID:FAL8h+Gj0
迷惑防止条例かなんかで建てる前に…
18陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:21:53 ID:kf5xW5IT0
最近広いマンション小さく区切って貸してるところあるわね
19陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:25:34 ID:N1ncnBBT0
リノベーションのマンションは安いって、今朝ニュースで見た!
20陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:28:16 ID:YeEsFtAN0
>>14
それじゃあ24か北欧館じゃないw
21陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 00:31:24 ID:lRAIIAf40
いくらなんでも住んでるところが発展場じゃ
落ち着かないわ。
22陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 09:57:36 ID:IT/Uo80e0
いちおう高層に暮らしているけれど思ったほどよくないわよ。
夏に廊下にエアコンが効いているのが1〜2階のみで3〜30階の廊下は無し。
暑くてたまらないから慌ててエレベーターに乗るのだけどこちらも送風のみ。
2階の住人(ちなみに1階はエントランスのみ)だけは快適に暮らせるのよね。
23陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 10:30:54 ID:aHf+D6xj0

あんた廊下で暮らしてるの?
24陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 11:25:22 ID:dvQw5JHwO
ゲイ専用マンションは管理組合が発足の時点で大変そうね。
「あたしはこれが嫌」、「あたしんとこはあれが嫌」って引っきりなしに言い合いそうよね。
25陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 11:43:04 ID:b8tT6g+/0
参考までに

ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0812/11/news006.html

マンション購入早い方がいいかとも思ってたけどそうでもないみたいね
26陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 11:49:00 ID:aHf+D6xj0
>>24
「ガリとデブはどっちがキモいか」が議題に挙がりそうだわ。
27陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 15:26:00 ID:KAMEZJUN0
イカニモ論争やゲイ・ファッションで盛り上がりそうねw
28陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 16:20:05 ID:eLMX9SumO
だとしたら、喧嘩しないように、タイプ別になるわねw
ジム系ガチムチ、デブ細、誰専とか。
あ、逆にタイプだと痴話喧嘩とかになってやっかいかしらw
29陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 16:43:36 ID:xYeGhAEkO
そんなマンション、知らないうちに腐マンコの巣になるわよ。
この板と一緒。
30陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 19:33:36 ID:dA6bGAWm0
ホモのくせに新スレ立てたのね
31陽気な名無しさん:2009/01/15(木) 20:45:37 ID:aHf+D6xj0
ホモのくせに新スレ覗きに来たのね
32陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 01:47:53 ID:nGE1px4Q0
三○○所のマンションって空間を買って中装は自分で建築家と相談しながら
作れるものがあるって聞いたわ。
そういう物件が他にも増えないかしらね。
33陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 03:24:45 ID:J1VFRvsS0
どこよそれ
34陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 06:52:36 ID:TJl/CfS7O
三菱地所よ
35陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 10:09:30 ID:PrU6V8XdO
三菱地所のマンションは相場の3割高だから高すぎて買えないわ。
けどフリープランなら益々ゲイ専用マンションにはもってこいよね。
発展禁止のルールにしたとしても、絶対守られないだろうけど。
36陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 10:17:06 ID:7Dqp1kjZ0
ゲイ専用マンションっていってもセックスのことは連想させないでほしい。
隣近所仲良くなってコミュニティーをしっかり築ければいいなと思いますね。

別に御釜でもぜんぜんいいのですが、嫉妬深い奇書釜は嫌だな〜。
シングル用に1LDKが数戸あってもいいけど、キホンは夫婦で入居する人が多ければいいな。
37陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 16:52:31 ID:/YqrqCzx0
あたしだって三菱の物件、買えたら買いたいわよ!
でもね、どう転んでもむり。
38陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 19:01:42 ID:DYzm2AtG0
>>36

ゲイ専用よりイケメン専用(さらに女性連込禁止)の方がいいわ。
39陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 19:56:13 ID:qEEYwgQn0
区内125uの4LDKの1部屋を1つと
区内70uの2LDKを1つ、別荘地、地方1R×2部屋の計4つ
どちらかを相続するとしたらどちらを選ぶべきかしら
自分のケースだけど後者を選ぼうと思うのだけど別荘地やら地方1R
やらが将来負の遺産になりそうでちょっと不安。
40陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 20:19:09 ID:BhvmDTvG0
>>38
理想よね〜
41陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 20:33:10 ID:exzoGopd0
>さらに女性連込禁止

これって、暗黙的に「ゲイ専用」を意味するわね。
これでいいんじゃないかしら。
42陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 20:35:16 ID:rFoAD72FO
〉女性つれこみ禁止
ここまでいくともうマンションタイプの寮ね。
43陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 20:40:04 ID:RSRMI3yw0
>区内70uの2LDKを1つ、別荘地、地方1R×2部屋の計4つ

計算が合わないわね
その書き方だと別荘地は、あくまで土地よね?
そして痴呆に1Rを2部屋お持ちなのよね?
情報を正確に伝えられないんじゃ、何相続しても宝の持ち腐れじゃ?
44陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 20:57:31 ID:RSRMI3yw0
>区内125uの4LDKの1部屋を1つと

4LDKのうちの1部屋だけという意味かしら?
一部屋だけ相続するのよね?
その書き方だとそういう意味になるわ
45陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 23:36:42 ID:RtEc0o1U0
39も馬鹿だけど44も性格悪いわね
好きにすれば、って言ってやればいいじゃない
46陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 23:41:39 ID:RSRMI3yw0
>>45
ww
47陽気な名無しさん:2009/01/17(土) 23:42:15 ID:VeP9bstY0
このスレに性格いい人なんていないわ
見栄、嫉妬、罵倒しかないんですものw
48陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 00:31:04 ID:LhR/GFrq0
>>39

あたしなら前者かな。
…ところで、親が離婚してどっちを持ってる親に付こうかって事なのかしら。

うまく両方に媚び売れば、5つとも相続出来るんじゃない?
オキャマなら、それをまず考えなさいよw

…それはおいといて、別荘地はともかく地方1Rは処分した方が良さそうね。
ただし、不況を脱出して景気が良くなってから…ね。
49陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 00:41:32 ID:ZMScaEaQ0
変な人。
50陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 02:49:55 ID:QXPCzj+o0
発展サウナにマンスリーで泊まれる部屋付けたらいいんじゃない?
入り口に専用郵便受けがあればいいわね。
51陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 03:04:07 ID:ZMScaEaQ0
発展サウナに住みたい>>50の気持ちが理解できないわ。
麻薬でもやっているのかしら。
52陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 09:24:18 ID:17567Uoc0
冗談のつもりよ。ほほほ
想像してみたら楽しかったの。
53陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 10:54:50 ID:8hqrAs4BO
ゲイ専用マンションならもちろんジム・大浴場付きよね。
けどそうなると大規模かタワーじゃないと不可能よね。
54陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 13:21:43 ID:gg9csM6EO
マンスリー24www
マンスリー北欧www
主ね。主。
55陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 13:32:52 ID:3yP81VyL0
月極なの?
56陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 14:10:45 ID:74vgH+bA0
この不況で三菱地所のマンション価格が30%増しだったのが一般の不動産屋並みに
低下しないのかしら?
57陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 15:29:05 ID:1BSxpfJ00
売り出し価格は下げずに実際の商談で値引きしてるんじゃないかしら?
58陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 15:34:07 ID:uRI2euybO
賃貸してる人はどれくらい払ってるんでしょうね?
入社4〜5年目の平均的リーマンを想定して月収30万だとしたら、家賃10万くらい?
59陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 15:36:29 ID:LhR/GFrq0
>>53

100戸程度でも充分可能でしょ?
60陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 16:31:29 ID:hKAewI3MO
ゲイ専用マンションなんて
腐れ万個の妄想よね。

腐女子漫画のネタにされるわよ。
61陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 16:49:37 ID:8roI7r7KO
>>58
4〜5年て26、27歳位でしょ?
平均賃金て、25万行くかいかないか位だと思うわよ。
家賃も一番多いのは、1R4〜6万位かと。
62陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 18:37:34 ID:3yP81VyL0
活断層地図をネット公開
マンション購入の参考になりそうね
63陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:02:26 ID:WaMI7XLc0
ガチムチ以上専用マンションがいいわ。

ガリと同じ敷地内になんて住みたくないもの。
64陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:03:57 ID:ZMScaEaQ0
「以上」は余計ね。
エレヴェータで窮屈な思いをしたくないわ。
65陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:31:33 ID:JnwzIWxWO
うちのマンションにもチワワ連れてるガチデブ中年が居るわ
エレベで一緒になると息止めるわ
死んでデブ
66陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:36:33 ID:uRI2euybO
>>61
そうなんだ。
知人が中野区の1DKで10万くらいのとこに住んでるからそんなもんかと思ってた。
すると彼はもっと高収入なのかも…。
67陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:40:54 ID:9aMvEdAF0
1610万円のローンを13年で払いきったわ。
68陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:53:28 ID:8roI7r7KO
>>63
病気で痩せることも許されないのねw
69陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 19:56:59 ID:WaMI7XLc0

ますます嫌よ。病気がうつったらどうするの。
70陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 21:25:57 ID:8roI7r7KO
>>69
糖尿とかよ?
71陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 21:36:09 ID:7ze1BI4M0
買えよ、マンションくらい。
72陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 21:45:15 ID:MdOyfgr00
買っちゃダメよ!
73陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 21:52:35 ID:ibsL+fQHP
良いマンションがないからなかなか買えない
74陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 22:52:52 ID:ELj2HY4+0
>>67
私は1500万のローン3年で全部返済したわ
75陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 23:10:59 ID:/cpGG/4Y0
うそをつくのにも才能が必要よね
76陽気な名無しさん:2009/01/18(日) 23:19:50 ID:s8bt80Lu0
ここんとこの書き込み読んでいると
不景気で本気で買うこと考えている
人が減ってるのがわかるわ
そんな今が買い時なのかもね
77陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 00:19:05 ID:AfLZZT7L0
>>76

底値になるのは2-3年後じゃないかしら。
78陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 00:23:50 ID:24KJ0lpt0
郊外のマンションがこれからどんどん値下がりするわよね。
79陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 16:10:39 ID:2w5okavM0
郊外のマンションなんてタダでもいらないけどね。
80陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 17:33:53 ID:SwpYHtBq0
タダなら要るわ
81陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 20:51:07 ID:zhcv9troO
ただなら要るでしょ。
受贈益で課税されるなら要らないけど。

郊外ってどこまでを指すのか不明。
山手線の駅に30分以内?一時間じゃかなり遠くまで含むけど。
82陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 21:02:04 ID:BxLIMsnH0
あたし、そろそろ古いアクセスのいいビル一棟買って、
リノベしようかと業者と相談してるんだけどゲイ専用にしてみようかしら・・・
某デザイナーの事務所は入る事になりそうだけど、基本賃貸で考えてたしなぁ・・・難しいかしら。
83陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 21:19:33 ID:HFHdBMDg0
>>67

養う家族もいないホモのくせに13年もかかるってあんたバカじゃないの
84陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 21:29:13 ID:Rt/xS6GM0
>>82
>ゲイ専用にしてみようかしら・・・

冗談で言ってるんだと思うけど、
もし本気なら、やめといた方がいいわね。
85陽気な名無しさん:2009/01/19(月) 22:08:59 ID:QVJvHEiK0
>>83
じゃあさ、あんたはいくらの物件買えるっていうのよ?
悪口釜。
86陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 00:19:31 ID:TslEwOqB0
30代で1600万位だったらキャッシュかほぼキャッシュに近い形
で買いたいところね。
オカマで扶養家族もいなくてまともに働いてるなら、
それ位の貯えが欲しいところよね。

>>82
いいわね。一棟ビル買えるなんて。お金持ちでうらやましいわ。
87陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 00:30:33 ID:/wNj6kfB0
>>86
貯えのすべてをマンションに注ぎ込もうというならそれもありでしょうけど、
マンションの資産価値なんてあてにできないでしょうからね。
金持ちを羨んでばかりいないで、自分の将来もちゃんと見据えましょうね。
88陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 00:42:31 ID:4cIIxLR/O
1610万円なら一般リーマンで、ボーナス併用して9〜10年で返したいところね。
89陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 00:52:31 ID:/wNj6kfB0
>>67
あなた相当僻まれているみたいね。
すごい粘着のされようよ。
たしかに、「うそをつくのにも才能が必要」だわね。
90陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 00:58:22 ID:2zdRWD/10
てか、お金と信用がある人は、この低金利時代に早期返済なんてしないものw
91陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 01:01:24 ID:eOenslMD0
>>82 ゲイ専用ってすると噂が広がると何かと面倒かもね。
それより紹介限定とか、ミクシィでコミュ立てて住民募集
するとか色々アイデアひねってみて。
92陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 01:03:26 ID:/wNj6kfB0
あたし>>82じゃないけど、コーポレイティヴ方式にしたらどうかしら。
オカマ達自身が資金を持ち寄って建てて、
新規入居者も、管理組合が面接して決めるのよ。
93陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 03:02:04 ID:7XgL/kVJ0
マジレスしてあげるわ

商用ビルをリノベするっていってんのにわざわざレジデンシャルに
リノベしたらいったい幾ら係ると思ってんのよw

アタシはコーポレイティブ反対  現実的にこれで集まる連中って
変わり者が多いのと管理を自分達で分担するって変にケチが多いから
結果関係が最悪になるのが多いわよ。 (これって前回の景気悪い時期に
新鋭のデザイナーが机上で考えた方式で本人は現実的な事わかんないタイプ
(荻窪が1発目だったかな)で集まった当初は良かったけどそのうち住人が
揉めだした 子供の声が煩いとか下手にデザインしすぎて音がダダ漏れだったり。

だったらある程度のレベルのお友達で都心じゃ誰かスポンサーにならないと無理だから
コンセプトを全く変えて海辺で景色の良いところに200坪くらい買ってフロア分け
でウィークエンドハウス建てたが現実的だわ。 そこら辺は景気が悪いお蔭で
チョー安いし、このまま経済が悪いはずは無いんだから15年後くらいに売るときは
それより高くは売れるわ アクセスの良いところに限るけど。
夏休みとかはちょっとサーファー達が遊んで飲めるショップにするのよ。
イケメンしかいれないお店で80年代バブルを享受した感性を若いコ達に
かますの。
94陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 03:07:10 ID:/wNj6kfB0
>>93
オカマはどうあがいたって元々変わり者なんだし、
子供もいないから無問題よ。
ゆえに「だったら」以下は蛇足ね。
95陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 08:09:28 ID:3VtMl+EGP
山手線から新幹線で1時間ぐらい
96陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 10:32:27 ID:ou3kpvP40
>>91
>ミクシィでコミュ立てて

てことは公開情報ってことね?
だってmixiはもうすぐ登録制になっちゃうんだから。
招待されなくても誰でもメンバーになれちゃうのよ。
97陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 14:30:37 ID:ZXiP34iU0
コーポラティブハウスはいいわよ。

出来上がるまで住人達と何回も話し合うから絆も深まるし
ただのお隣さんって感じにならないもの。

サザエさんでいうところの「イササカ先生」って感じになるのよ。
98陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 15:06:25 ID:/wNj6kfB0
都住創って御存知かしら。
コーポラティブハウスのコーディネートをする団体だけど、
1970年代から数多くのコーポラティブハウスを手がけてきたのよね。
実際に住宅を建てようとする人が何から何まで自分達でやろうとする場合、
タイミング良く事業が進まないと途中で空中分解するおそれも多分にあるから、
こういうコーディネーターの存在は重要ね。
99陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 17:36:26 ID:jrp07eDf0
>>88
たった1600万の返済に10年もかかる理由を教えなさいよ。
100陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 17:59:01 ID:2o1PHmVuO
住人がゲイだけって実験的だけど
夢があっていいわね

純粋に長年付き合ってるゲイカップルが
入居できたらいいわぁ

発展行為は絶対禁止で
101陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 20:02:43 ID:qjidRQwo0
>>100
>夢があっていいわね

子供や経験の浅いバカって、夢見がちなのよね。


>発展行為は絶対禁止で

すぐにこうやって自分に手かせ足かせかけるしw
102陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 22:48:44 ID:UW9N/E4k0
>>99
そんな簡単なことじゃないわよ、この時代に。
103陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 23:25:34 ID:CkCzaoVKO
いいじゃない。
完済したんだし。
でも大規模修繕とか大丈夫?
104陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 23:35:15 ID:WjCzCJkJ0
日本も年収100万ぐらいから1000万ぐらいの人まで
普通に満遍なくいるようなDQN国家になってしまったわね。
このまま三流国家に転落だわ。
105陽気な名無しさん:2009/01/20(火) 23:56:23 ID:NL0NUemw0
三流じゃなかったの?この国。
106陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 00:11:49 ID:/VyXjRbT0
年収100万だの200万だのってのは
国家のせいじゃなくて自業自得よ。
何の努力もしてこなかった人たちだもの。
107陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 00:17:24 ID:uzYf4H2s0
>>106
そういう問題じゃないでしょ。
バカなの君?
108陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 00:26:10 ID:MlNscod+O
年収100万の人が居るから1000万もらえる人が居るのよね。
109陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:00:43 ID:5hlfXgIP0
>>104
あのね、今まで1億総中流家庭とか言われてバカでも人並みの給料
もらえてた日本がおかしかったのよ。

土方とか肉体労働者の給料があんなに高いのは日本だけよ。
本来、努力する人間としない人間、能力のある人間とない人間の間で
格差があるのは当たり前なんだから。

頑張って大学出た会社員より鼻歌歌ってトラック運転してる高校中退の
ヤンキーの方が稼いでるってどう見ても不公平でしょ。
だから若い子がどんどん勉強しなくなっちゃって日本はもうDQNだらけ。

きちんと能力に見合った格差をつけていかなきゃ日本は滅びるわよ。
そこら辺が今やっと社会的に修正されつつあるの。
今まで努力してこなかった能なし達は必死に抵抗してるけどね。
110陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:02:24 ID:2SytOnnb0
日本には旧石器時代から住居があったのよ

竪穴式住居で、今から2万2千年前なのw
111陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:03:39 ID:Tr0rqRuj0
ドカタの方が高給もらうべきだと思うんだけど・・・
だって私できないわよ?あれくらいのハードなワークは。
112陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:07:13 ID:5hlfXgIP0
ハードさと仕事の質は全然違うのよ。バカね。
113陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:08:19 ID:uzYf4H2s0
>>109
やれやれ。そういう話じゃないでしょ。
格差が生じるのは当たり前。
だけど、貧困層が拡大しつつあるのが問題なんでしょ。
君の言い草に従えば、DQNがどんどん増えているってことかしらね。
だから三流国なんだわ。
いい加減スレタイに戻りなさいよ。
あたし達は既に所有しているから無駄話に花を咲かせても、
他の方に迷惑でしょ。
114陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:14:03 ID:5hlfXgIP0
格差が生じてきたら貧困層も拡大するのは当たり前でしょ。
今まで能力に見合わない収入得てきたアホ達が相応の収入しか
もらえないようになってきただけよ。何も問題じゃないわ。
115陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:22 ID:uzYf4H2s0
分かんない子ねえ。
エリートぶっているけど、君って本当はただのアホの子でしょ?
貧困層による犯罪が現に起きているのに、何が問題じゃないの?
夢でも見ているんじゃないのかしらね。

セイフティネットも満足に構築されないまま格差社会が進行すること。
国家の転落に他ならないわ。
116陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:14 ID:5hlfXgIP0
あら、「貧困層による犯罪」が増えてるって統計でもどこかに転がってるのかしら。
どこかのワイドショーのコメンテーターの言う事でも鵜呑みにしてるのね。おバカさん。
117陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:07 ID:uzYf4H2s0
>>116
はいはい、もうそうやって瑣末な揚げ足取りしかできなくなっちゃったのね。
しかも、「起きている」を勝手に「増えてる」に変えてまで。
あたしの問題的に対して、何の答えにもなっていないじゃないの。
さっさと糞して寝な。
118陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:24 ID:uzYf4H2s0
問題的→問題提起よ。
どうせ鬼の首を取ったように喜ぶんでしょうけど。
119陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 09:56:58 ID:tpX6bf+D0

寝る前って、なぜかみなさん興奮気味なのね。
もっと穏やかな日常を送れないのかしら。

深夜のオカマって、因果な存在なのね。
120陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 13:13:23 ID:D00dzJx30
>>117
>「起きている」を勝手に「増えてる」に変えてまで。

あなたの為にわざわざ変えてあげたのよ。
「起きている」だったらそれこそ当たり前の事でしょ。貧困層の犯罪なんて
平安時代から「起きている」わよ。「起きる」事を防ぐ事ができるとでも?
てっきり増えてるって言いたいんだと思ってたけど。お話にならないわね。
やっぱりバカなのね。もうあなたの相手はしないわ。
121陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 14:39:36 ID:EYXn60VnO
>>118
やーい鬼〜
鬼おかま〜
122陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 14:48:31 ID:2SytOnnb0
今の日本列島に人間が住み始めたのは旧石器時代なのよ
自然の中の洞穴などに住んでいたんだけど
竪穴式住居も見つかっているの
この頃にはすでにコミュニティがあって
集団で狩や採集生活をして暮らしていたの

縄文時代が1万6千年前ぐらいに始まったんだけど
家は主に竪穴式住居で、集落らしきものが発展し
稲作や食物栽培も行っていたのよ
人間てすごいわね〜
当時はどんな言葉を話していたのかしら?
ゲイの縄文人もいたのかしらね
興味が尽きないわ

あなたたちも、もっと広い視点から住まいを語りなさいな
123陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 14:55:55 ID:2SytOnnb0
旧石器時代の初めは海面が今より100メートルも低くて
本州、吸収、四国はつながっていたのよ
津軽海峡に当たる海は冬は凍結して北海道と地続きになったんですって
朝鮮半島との間は150メートル位の海峡で、交易があったらしいわ
マンモスやナウマンゾウなどを狩ってたんですってw
124陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 15:02:32 ID:EYXn60VnO
なんかドキドキするわね!
まんもす・なうまんぞう〜興奮するわ。
125陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 15:17:35 ID:2SytOnnb0
孔子とブッダが縄文時代、キリストは弥生時代の生まれなのね
ペルシャ定刻とギリシャの時代が縄文
ササン朝ペルシャの成立とローマ帝国ができてエジプトを征服したのが弥生時代よ
こう考えると、縄文時代に日本に高度な文明が発展していたとしても不思議ではないわね
126陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 15:19:24 ID:Msbf8iXAO
マンションのスレかと思ったら…。全く…
127陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 15:22:05 ID:2SytOnnb0
>>126
マンションじゃなくてモンモスよ、姐さん
いざとなったら、穴掘って住んで、界や魚や木の実とってでも生きられるってことよ
128陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 16:10:13 ID:rDckeC5H0
去年の春FXで、マンション頭金の一部600万をふっとばしたわ!
129陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 17:59:15 ID:mlPcfgvm0
2SytOnnb0さん博学ね

「日本列島住居の歩み〜縦穴式住居からマンションまで」って
新しいスレ立てたほうがよさそう。
130陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 19:34:02 ID:12XkPEru0
結局2ちゃんなんてやってるアホってマンション購入なんて
無理なのよ〜
131陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 20:01:47 ID:QfcCFjuz0
竪穴式住居ってホモ的にエロいのよねぇw
132陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 20:24:15 ID:k9yMWjVtO
ゲイ専用マンションて凄いわね。
男しか出入りしてないのを近所の人達はすぐ気付くかしら?ww
東中野辺りに建てて欲しいわ。
133陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 20:25:11 ID:rDckeC5H0
東松原辺りにお願い
134陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 20:53:39 ID:2SytOnnb0
ホームレスって現代版原始人的よね?
公園でビニールテント住まいで
野良猫とかカラス捕まえて、さばいて食えば良いのにw
135陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 22:40:57 ID:NfVs1YZnO
格差はあって当然
貧困層が増える
犯罪が増える

で、どうすればいいの?
馬鹿どもが犯罪を犯すのを止めるにはどうすればいいの?

生活保護とかは駄目よね。
つけあがるから。
136陽気な名無しさん:2009/01/21(水) 23:54:25 ID:g0/4lB0P0
国民全員に一人ひとりにICチップつけて超監視社会を作る。 
137陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 01:14:05 ID:w7XxQgl30
>>119
日常が穏やかすぎるのよ。
ちょっと書き込みを控えて様子を見たけど、
既に本来の機能を果たしていないのね、このスレ。
あたしのように既に購入済みの人達と、
最初から諦めている人達に二極分化しちゃっているみたい。
この国の未来を暗示するかのようね。
138陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 01:55:00 ID:qxAQ7XU30
そうよね。マンション買った人用のスレにした方がいいわ。
139陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 02:06:51 ID:mhAzSkEd0
ローン組んでマンション買った人のスレにした方が面白いわよ。
140陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 02:14:05 ID:vphDGT+c0
勝手に決めんな。
購入予定者が今の状態のスレ見ても、何の得にもならんからよりつかんだけ。
スレチガイもわからんバカどもが出てきゃいいだけだろうが。
141陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 02:25:36 ID:w7XxQgl30
それじゃ、あなたよりガッツのある「購入予定者」が現れるまで、
このスレは正常化しないわよ。
どうせ押し退けてまで語るようなことは何もないんでしょ。
過去ログを見たら一目瞭然よ。
142陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 08:53:28 ID:pCNr5U350
まあ、アタシも買う時に2chは参考にはしなかったけどねw
143陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 12:17:20 ID:azAXtDKD0
よく言われる話だけど、ノンケ友達に大手ゼネコンの人が居て
その人の話聞くと「定価で買おう、免震・耐震構造だから大丈夫」
なんて思わなくなったわ…(ホントゼネコン業界って鬼畜)
これからもどんどん住宅なんて余ってくるし、賃貸で十分よ。
結婚している、家族がいる、余る程のお金があるって人は別だけど。
このスレタイの【30代ホモ マンション買うべき?】での討論なら
買わない方が良いに一票。
144陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 13:48:39 ID:rdOqmnJY0
古代エジプト文明が始まってから5000年の時が流れています。
その頃から農耕を中心として集落ができ、住まいもあった。
家を作って定住するというのは人間が進化の過程で身に付けたことなのですね。
ホモサピエンスが誕生してから、何十万年も経ちました。
気が遠くなるほど長い時間です。
でも何千年も前から変わらない人間の営みがあるのですよ。
この長い時間に比べれば私たちの一生など、まばたきほど短いものですね。
一世代を30年として新人類が誕生してから、いくつの世代交代があったんでしょうね。
145陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 13:52:32 ID:rdOqmnJY0
とりあえず、この春にでも斑鳩を旅してみようと思って。
法隆寺なんて飛鳥時代の人も訪れたんですよ。
そう思うと感動的ですね。
146陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 17:17:50 ID:lqzmbYYr0
私も、1年半前に購入を検討していた時期、このスレで様々なアドバイスを貰ったわ。
不動産選びや銀行ローンの事から、管理組合とか修繕費に関する細かな事まで。
それはそれで結構役立ったから感謝もしてたわ。私の経験が情報として誰かの為になれば
なんて考えてもいたけれど、6階くらいから様子が変わった。
マンションを買った事でネタ扱いされて中傷されたり、罵倒レスがついたり。。

本気で購入を検討する人は別棟に避難するほうがいいかもしれない。
147陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 18:16:50 ID:Y/WJfcE9O
あたしは都内で男と猫とで暮らしてるけど、30半ば過ぎると趣味が変わってきて、
決まった買い物以外都心には出ないし、小さな庭と温室が欲しいななんて思い始めて。
三井不動産のモデルルームに何度か足を運んだりするうちに、
逆に温室と坪庭付き無垢と漆喰の平屋なんかが良いように思えたりして決まらないのよ。
いくら貯めたら都内西部にマンション!って思ってたけど、いざそうなると価値観が変わってきて。
別に八王子・・・まで行かないにしても調布から多摩までの間で戸建てはどうか、とか。
その辺皆さんどうなのかしら。
148陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 18:22:55 ID:qbRfBBTK0
親は中堅ゼネコンにいたけど、聞く話は都心マンションがよく見えるのは
買って数年の見た目が綺麗な時だけね。
一戸建ての方が中古でも手入れして味が出るって聞くわ。
1級建築士みたいに詳しい人程マンションは避けたがるわね。
構造知っているのと、2,30年してゴーストタウン化するマンションを
見てきているかららしいけど。
149陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 19:16:33 ID:qxAQ7XU30
http://lions-mansion.jp/MN051018/top.html
連れがこのマンション興味あるみたいなんだけど、どうかしら。
ライオンズマンションって評判どう?
150陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 19:28:54 ID:zBVxerOS0
あたしは都心を離れて千葉県に家を建てようと思ってるの。
とりあえず土地は3カ所候補をあげてもらっているの。
マンション購入を予定していたんですけど>>147さんと同じような道を辿った結果よ。
151陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 19:36:08 ID:qbRfBBTK0
>>149 ライオンズマンションはまずまずじゃないかしら。
特にいいとも聞かないけど。知合い老夫婦が千代田線沿線の綾瀬に
3500万くらいで購入したけど、気に入ってるみたい。可もなく不可もなく
でしょ。
152陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 19:39:45 ID:qxAQ7XU30
>>151
そうなのね。ありがとう。
でも駅徒歩23分て遠すぎるわよね。
153陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 20:09:35 ID:qQ4IccQrO
>>152
稲毛駅に徒歩、にこだわらなければいいんじゃないかしら。
バスや違う最寄駅もあるみたいだし。
154陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 20:37:25 ID:s2lcmipXO
自分の希望を採り入れた戸建てならいいわよね。
アタシならお風呂とトイレは広くしたいの。
建て売りじゃマンション買うのと一緒だし。
戸建ては最近3階建てが多くなってるけど、
年取った時に階段がツラそうだわ。
155陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 22:23:14 ID:aO0QzGt/0
建て売りなんてダメよ。
156陽気な名無しさん:2009/01/22(木) 23:30:20 ID:z8te0KUE0
>>148

そうかしら。
築10年もしたら一戸建てなんて生活感のかたまりじゃない。
157陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 00:54:43 ID:YqupQxsi0
徒歩23分じゃバスがないと大変そう。
158陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 01:11:40 ID:35vhHnxF0
>>152 稲毛駅徒歩23分なんてよく表記する気になるわねw
京成線みどり台から幕張本郷か船橋で総武線に乗り換えた方が速いわよ。

今日、電車の中吊り広告で「23区内・徒歩圏・ファミリータイプお探しの方へ」
っていう物件があったんだけど、広告内に駅からの所要時間が全く記載されてないの。
地図見たら↑の徒歩23分的な遠さなの。消費者をバカにしてるな〜って思ったわ。
ちなみにこれよ↓

ttp://www.leben.co.jp/search/kanamachi/
159陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 01:15:21 ID:16AFhB0Z0
アタシ実家が駅から遠いから全然気にならないわ。
でもやっと歩いて着くのが稲毛駅や金町駅じゃちょっとね・・・。
160陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 01:23:10 ID:wW3VXrLB0
それよ。
あえて集合住宅に住む意味がないわ。
161陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 09:11:48 ID:LH3oTIKmO
地方には駅遠物件たくさんあるけど、彼らふだん駅を利用しないからね。
コンビニ行くのも車よ。だから、バイパスが近いかどうかの方が大事。
162陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 16:05:36 ID:zd70Wdrb0

そういうライフスタイルなら迷うことなく戸建がいいでしょ。
マンションは駅から半径800m以内じゃなきゃ意味ないわ。
163陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 17:24:14 ID:V/NSIsHi0
>>1
スレタイの30代ホモが
30代キモって見えた
164陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 20:13:11 ID:LH3oTIKmO
>>162
田舎のマンションにもそれなりの近所付き合いの防波堤、みたいな役割はあるのよ。
戸建ての旨味を享受しつつゲイのプライバシーをある程度守るには、ほんとの田舎は厳しいわ。
165陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 20:17:56 ID:Uf4bm8E3O
稲毛から23分なんて嫌ね。それなら始発で座れる千葉駅だわ。
166陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 21:45:14 ID:zCZgoPKIO
流れ無視でスマソ。
今日、近所歩いていたら中学時代テニス部でいちばん根性悪かった先輩が新築の一戸建で嫁さんと子供あやしてるのを見かけたわ!

やっぱり根性悪くないと家も建てられないのね! (`´)
167陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 21:49:54 ID:wW3VXrLB0
>>166
あなたの御両親も根性が悪いのか、
それとも、あなたは生まれてこのかた一戸建てに住んだことがないのか、
そのあたり興味深いわね。
168陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 22:05:44 ID:+QLIQ0Je0
ttp://j-sen.jp/kanto/special_concierge.htm

うちのマンションが募集する時は、イケメンの男性限定で募集して欲しいわ。
169陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 22:13:50 ID:YjWREoioO
>>168
意外と時給安いのね。色んな雑用を押し付けられそうだから
割りに合わないんじゃないかしら。
170陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 22:29:13 ID:zCZgoPKIO
>>167
江戸時代から続く旧家だからずっと一戸建だわ。
重要文化財に指定されてるので取り壊しも難しいし・・。
171陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 22:32:58 ID:wW3VXrLB0
ご先祖様の血を脈々と受け継いでいらっしゃるのね。
172陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 22:46:16 ID:YR0aQQeP0
>>170 肩身狭くない?
173陽気な名無しさん:2009/01/23(金) 23:50:25 ID:fmt8lKKU0
>>169
そんなもんだと思うわ。
うちのマンションも管理組合の資料で見たけどそんな感じ。
800戸以上ある大規模マンションでフルタイムが一人、そういうバイトだかパートだかで
来てる女性が2人いるけど、ホテルのコンシェルジュと違って、いつ見ても暇そうに
してるわよ。
174陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 00:23:03 ID:TJTUHR+U0
>>169
>色んな雑用を押し付けられそう

そうでもないわよ。
特に平日なんて、雑用を押しつける住人自体がいないわ。
175陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 00:28:22 ID:B9HH8m0oO
>>172
あら、旧家ですもの、跡継ぎのご子息は
一人じゃないでしょうから、いらぬ心配じゃないかしら。
大体旧家なんてのは道外れ者がいたり、存続の危機を避けるために、
嫡子/非嫡子かかわらずリスク回避するもんよ。
176陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 00:32:34 ID:fPmjXO4y0
どうして他人が返事するのかしら。
しかも憶測で。
177陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:23:41 ID:B9HH8m0oO
>>176
憶測に、憶測で返事をしたまでよ。
旧家なら当然の一般論の範囲のね。
178陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:24:45 ID:sbtRdsqSO
マンションで駅遠って
普通は買わないわよ。

ああいうのを買うのは
マンション買いたいけど金がない家族持ちよ。

もちろん低年収者の巣窟だから、管理面も悪いし
騒音問題とかも多いわよ。
まして大規模修繕なんて・・。
179陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:29:40 ID:fPmjXO4y0
憶測だと認めるのね。
もっとも、認めざるを得ないでしょうけど。

ちなみに、あたしは肩身が狭いわ。
血は繋がっているとはいえ、傍系に持っていかれるんですもの。
まず、どうして結婚しないのか、絶対噂になっているわね。
180陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:39:03 ID:myRyZgtS0
マンションも電磁波対策が心配されているらしいわよ


【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

181陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:43:20 ID:fPmjXO4y0
と言いながら何でスレタイが携帯なのよ。
関係のありそうなところだけ抜粋したら?
182陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:45:12 ID:bVr28AtAO
>>178

うーん、そうでもないんじゃない?
普段の移動がクルマとか、駅周辺の雑然とした感じがイヤとか、みんながみんな駅近マンションを望むわけではないわよ。

アタシが買ったのは駅徒歩2分の所だけど、
地下を走ってて電車の音や煩わしい踏切がないとか、
近くに学校があるお陰で、如何わしい店が出来ない、
等、駅近の欠点を補ってたから買う気になれたけど、
そういう物件に出会えなかったら駅近は避けてたと思うわ。
183陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 01:48:12 ID:fPmjXO4y0
駅にもいろいろあるでしょ。
あなたが仰っているのは、盛り場の駅限定よ。
184陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 02:49:14 ID:+R1TO/fZ0
駅近って「徒歩何分以内」みたいな定義有るのかな?
自分が買ったのはマンションのエントランスから駅の改札まで徒歩3分。
商店街?のアーケードみたいなのを利用すれば、ほとんど傘無しでも
マンションと駅を往復できるのが便利だけれど、たしかに駅周辺の
雑然とした雰囲気は最初気になった。買い物に便利と言えば便利だけれど、
買い物客や駅から降りてくる他の乗客に自宅を知られるのは嫌かも。
以前、電車内で痴漢を捕まえた事があって、女性客と一緒にそいつを警察に
引き渡したんだけれど、その痴漢が同じ駅のに住んでいたんですよね。
仕返しされないだろうかとか、しばらくは自宅マンションを知られないか
気になったことがあった。
185陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 04:15:18 ID:/AOOnnxc0
ホモのくせに痴漢捕まえるとか何様w
186陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 10:22:43 ID:DaYiTAQI0
駅徒歩三分とかどこの田舎駅なの?
187陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 12:25:29 ID:TJTUHR+U0
>>184
>駅近って「徒歩何分以内」みたいな定義有るのかな?

5分くらいじゃない?

>>186
田舎だと駅から3分ではまだ駐車場の端とかじゃない?
188陽気な名無しさん:2009/01/24(土) 23:28:48 ID:01xygbNq0
おまいらに朗報だ。

【経済】1戸580万円という格安戸建て住宅が登場、大量生産により材料費を抑えることなどで実現

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232414654/l50

189陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 00:00:11 ID:pJsFSkEC0
ちょっと田舎に行けば5、600万の一軒家なんてゴロゴロしてるわよ
190陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 00:48:17 ID:FZv2r+knO
どうして管理人て爺なのかしら。毎日顔見るんだから、若イケメンにしてよ。気分的に全然良くない?
191陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 02:05:09 ID:L+w86s6S0
>>186
都内でも小さな駅ならいくらでも徒歩3分とかあるわよ。
192陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 02:14:42 ID:d6cMwzj50
駅近いと確かに便利なんだけど購入となるとなんか落ち着かないかも。
10分くらいでもいいから落ち着いた住宅地みたいな環境がいいな。
193陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 02:16:49 ID:y3/75/Gi0
徒歩10分なら十分近いじゃないの。
23分なんかに比べたら。
194陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 03:03:16 ID:L+w86s6S0
>>192
東急世田谷線とか西武新宿線とかの駅だったら、
すぐ近くても落ち着いてるわよ。
195陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 10:21:33 ID:djwASzVf0
商店街とか飲食店が数多いところがいいわ〜
ジムが近いといいわね〜
それでお手ごろ価格で。
静かなところっていうのはあまり優先度高くないわね〜
中野にゲイが多い理由がわかるわね〜
196陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 15:26:06 ID:pJsFSkEC0
>徒歩10分なら十分近いじゃないの。

あのね、徒歩10分って書かれてる場合は「普通に」歩いたら15分以上かかるものなのよ。
197陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 17:35:56 ID:y3/75/Gi0
>>196
それは広告の話でしょ。
198陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 18:36:20 ID:pJsFSkEC0
>徒歩10分なら十分近いじゃないの。
>23分なんかに比べたら。

この「23分」だってライオンズマンションの広告の中の数字よ。わかってる?
199陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 18:46:12 ID:y3/75/Gi0
ごちゃごちゃ五月蝿いわね。
10分というのは、>>192の表現でしょ。
たとえあたしの書き込みが何かの広告であったとしても、
10分が23分より短いのは自明の理よ。
そんなことも理解できないほど馬鹿なの?
200陽気な名無しさん:2009/01/25(日) 22:31:18 ID:v4VeBk4f0
>>195

ノンケファミリーが好む物件

・同じ値段なら優先度は 環境(静けさ)&広さ>地の利
・駐車場完備が嬉しい
・閑静な住宅街
・大型ショッピングモールとかが近ければ都心に近くなくてもいい
(別にパパが通勤する時だけガマンすればいいからw by嫁・ガキ)

ゲイが好む物件

・同じ値段なら優先度は 地の利>広さ>環境
・都心(ていうか新宿)に近い方がいい
・幹線道路沿いは嫌だけど、賑やかなのはそれほど嫌じゃない
・車は持ってない人も多い
・商店街、飲食店が多い
・郊外の大型ショッピングモールでは、ゲイ受けする服があまりない

みんながみんなそうじゃないけど、大抵こんな感じよね。

201陽気な名無しさん:2009/01/26(月) 18:13:46 ID:TixPC53Q0
>徒歩10分なら十分近いじゃないの。

全然近くないじゃない。
あんたどんな田舎に住んでるの?
202陽気な名無しさん:2009/01/26(月) 21:41:00 ID:u1xfXSVHO
>>192
でも落ち着いた住宅街って、オバサン達の視線がウザいわよ。
あと意外とガキも多いから、騒々しいわ。

住んでみて都心のタワーのいい所は
『オバサンとガキがいない事』
だと気付いたわw
203陽気な名無しさん:2009/01/26(月) 21:55:25 ID:45qCKsizO
>>202
周囲からあなたが「オバサンかガキ」に見られてると思う
204陽気な名無しさん:2009/01/26(月) 22:56:47 ID:V3XNjA1m0
>>202

そうそう、突然飛び出したりとか…
「独立した部屋が3部屋以上ある戸数が少ないマンション」
というのは大事だわ。

3LDKでも1部屋がリビングとつながるタイプは
・夫婦が1人目を生む時までのつなぎ
・子どもが成人した後の老夫婦
が買う事が殆どで、あまり子どもはいないわね。
205陽気な名無しさん:2009/01/26(月) 23:27:01 ID:s1/TjcAAO
>>203
あなた上手い事言うわね!
206陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 00:10:28 ID:5SvPTOaz0
>>201
白金高輪駅徒歩7分よ。自分の足でね。
10分で遠いとか、あなた一体幾つなのよ?
リアルでババアなの?
207陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 00:12:58 ID:J9D1LmqP0
白金高輪近辺は以外とおいしい店が多くていいわね。
南麻布あたりにちらほらと。
208陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 00:43:26 ID:ZTh68CB+0
>>202
都心のタワマン(総戸数400くらい)住みだけれどガキ多いわよ。
会社が借り上げしている部屋がけっこうあるのよね〜。
ガキがフロアでインラインローラーしてるから煩いしエントランスの中にある
椅子にはエアコンが年中利いてるから老人の溜まり場になってウザイ。
209陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 01:05:46 ID:CPmNeMzQO
廊下でスケートはともかく、ロビーに人がいるのはいいじゃない。防犯にもなるし。
210陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 01:08:59 ID:cKhUyQrz0
えー、気を遣うからイヤだなあ。
211陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 01:29:30 ID:ZTh68CB+0
>>209
エントランス周辺、エレベーター、チャリ置き場には防犯カメラが多く設置されて
いるから人がロビーの椅子に座らなくても防犯は気にならない。

電気代がもったいないから夏は涼んでるようだし、冬もどちらかの部屋に招けばいいのに
どうして自分達の部屋には呼ばずに何時間も1Fの椅子に座ってるのか?
不思議だわ・・
212陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 01:34:36 ID:5SvPTOaz0
それほど気になるなら、直接お尋ねになればいいのに。
ていうか神経質すぎないかしら。
監視カメラは何か事が起きてから役に立つ物よ(立たないこともあるけど。)。
400戸もあるのに管理人さんとかガードマン常駐していないの?
213陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 12:24:01 ID:X4R+bg+mO
年寄りがロビーに溜まってたら
見苦しいし、マンションの価値が下がる。
214陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 14:40:39 ID:ewE3ugxL0
うちは1フロア1戸の4回建てよ。
戸数少ないとしがらみも少なくて快適よ。

駅までは1分なので、これに慣れてしまうと10分も毎日歩くのはちょっとイヤだわ。
215陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 17:22:54 ID:Uw85K6Ev0
>>213
ホモ住人が一番マンションの価値下げてるわよw
216陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 18:10:26 ID:RnZklu7HO
更年期障害かしらw
ゲイかどうかはお仲間じゃなければ見てもわからないけど、
ババァは一目瞭然だものね。
217陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 21:23:51 ID:WSzefWxRO
>>208
んまぁ、可哀想…

住民の内訳を知ってから契約したいわね。
ちなみにウチも400戸近いけど、1LDK〜2LDK中心のせいか、
シングル〜DINKS系が多いわ。

218陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 22:17:45 ID:Yugv1l0Z0
>>214
ワンフロアーで一世帯ってすごいマンションね。
しかも駅から1分て。
駅ビルかと思ったわww
219陽気な名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:32 ID:/rVsxeQr0
しかも4階建て? 4戸しかないのかしら。
それで駅1分って…
220陽気な名無しさん:2009/01/28(水) 08:31:26 ID:GsFI0iuNO
賃貸じゃない?

浦安でそういう物件を見たことあるわ。

分譲マンションで4戸はないわ。
221陽気な名無しさん:2009/01/28(水) 09:38:57 ID:1V5qBCF1O
その浦安の物件が正に>>214ん家だったりしてww
222214:2009/01/28(水) 16:23:01 ID:muNiQjm90
浦安じゃないわ。23区内よ、一応。
223陽気な名無しさん:2009/01/28(水) 16:45:01 ID:AjLV50I00
4戸しかないと維持費や修繕費が大変ね。何百万単位で飛んでくわ。
それなら戸建の方がいいわね。
224陽気な名無しさん:2009/01/29(木) 19:21:32 ID:HesEx14t0
白金以外は糞よ糞
225陽気な名無しさん:2009/01/29(木) 23:01:11 ID:jmbDKocRO
港区って響きはいいけど、千代田区、中央区も入れてあげてもいいんじゃないかすぃら?
226陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 08:05:53 ID:SHip61YN0
港区海岸は空気悪い
227陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 08:50:59 ID:9TkVblG1O
千代田区と言えば飯田橋よね。山の手のど真ん中だし、乗換えの電車が多くて便利よね。
228陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 11:47:13 ID:QQXbojzb0
でも飯田橋もイロイロあるからどのあたりに住むのがいいのかしら?
神楽坂?
229陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 11:57:39 ID:MnS22WNN0
神楽坂は便利で良いわ。美味しい食べ物屋さんがたくさんあるし。
230陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 13:51:16 ID:lrSvtCVRO
確かに便利よね。
飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂と3駅5線使えるし。
スーパーとか本屋も12時近くまでやってたり、こじんまりしてるけど
不便さは全く感じないわね。
当たり前だけど坂は多いけど。
たまにお仲間カップルらしき人が、部屋着に近い格好で
仲良く犬の散歩してたりするの見るから、意外といるのかしらね。
231陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 13:59:23 ID:FfoPXKWuO
あーその人知ってるかも
232陽気な名無しさん:2009/01/30(金) 23:48:02 ID:2Od1w9Q80
>>230

知合いに箪笥町のマンションに住んでるのが3人いるわ。
(うち2人は賃貸だけど)
233陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 04:04:24 ID:f9PLeDl2O
>>232
ご近所さんが結構いるのね〜。
アタシも賃貸で、マンション買いたいけどあまり出物がないのよね。
この辺り。
234陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 05:00:45 ID:L0SZAWDV0
神楽坂に馬みたいにデカイ犬散歩させてる人いるわよね。
グレートデンっていうのかしら・・・
235陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 08:45:31 ID:Opa3xzx0O
神楽坂はフランス人コミュニティーがあって
お洒落なイメージになってきてるわね。
昔ながらの料亭街の雰囲気もいいけど。
236陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 12:10:58 ID:m5iogDyE0
東京厚生年金病院と津久戸八幡の北側にあたる
新小川町は、閑静だし、お値打ち賃貸も多いよ〜。
飯田橋駅まで徒歩4〜7分程度。
神楽坂料亭街も後楽園エリアもおサンポ圏だし。
旧同潤會江戸川アパートメントが取り壊されたのは
惜しまれるけどね。
237陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 12:46:19 ID:pcW3O/Mb0
238陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 13:49:43 ID:0Jqye2F40
高すぎるわよバカ
239陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 14:31:47 ID:Mxz+xTNi0
ん?かなりお買い得物件だと思うけど?
240陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 22:03:12 ID:7d2sw8yQ0
>>237くらいの規模のマンションって、管理組合が面倒そうなのよね。
こじんまりしてるか、もっと大規模だとそうでもないんだけど。
241陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 22:53:41 ID:T0hldEdw0
面倒「そう」とか、いつまで自分のイメージ語ってるのよ。
貧乏釜って哀れね。
242陽気な名無しさん:2009/01/31(土) 23:09:37 ID:/ttpELvrP
700戸超のマンション買ったよ
10人ぐらいゲイいるかな
243陽気な名無しさん:2009/02/01(日) 09:30:47 ID:Ffa1yCDjO
>>238
おまえにバカと言われる筋合いはない
バカめ。
244陽気な名無しさん:2009/02/01(日) 19:13:32 ID:RanQfLLtO
不景気で資産価値が落ちまくりなのに
今売られてる高値つかみのマンションなんか
買えないわよね。
245陽気な名無しさん:2009/02/01(日) 21:56:39 ID:B8rms/7H0
>>237
平米数と建築年書いてないじゃん
246陽気な名無しさん:2009/02/01(日) 22:16:54 ID:OrLZ1u+q0
亀戸ってどう?住みやすいかしら。
247陽気な名無しさん:2009/02/01(日) 23:28:01 ID:rzodfc4H0
住みやすいわよ。
248陽気な名無しさん:2009/02/02(月) 04:22:38 ID:f20tGDaX0
>>243
馬鹿に馬鹿って言って何が悪いのよ
249陽気な名無しさん:2009/02/02(月) 10:54:43 ID:uvKZshIt0
>>246
チョット頑張って錦糸町にすれば?
買い物に困らないわよ
250陽気な名無しさん:2009/02/02(月) 12:32:33 ID:EzRs2Sqc0
亀戸は江東区で、錦糸町は墨田区なのよね。

251陽気な名無しさん:2009/02/02(月) 15:11:06 ID:f20tGDaX0
錦糸町ってエロい街っていうイメージがあるのよね
252陽気な名無しさん:2009/02/02(月) 23:25:27 ID:J93znZq20
フィリピンパブ多いしね
253陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 11:48:36 ID:PAVVbYXB0
良い競売物件とかないかしら
254陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 11:50:47 ID:H5GiYGDN0
地方裁判所にまめに通えば掘り出し物が見つかるわよ。
人頼みで待ってても、いい物件なんて回ってこないわよ。
255陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 21:20:24 ID:u8OVpgkH0
競売にかけられるようなマンションなんて要らないわ。
負のオーラ強すぎ。
256陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 21:48:01 ID:2thx+NkT0
競売物件は生霊が執着してそうね。
これからはローン35年MAXで買った人がリストラされて
払えなくなったのがじゃんじゃん出てくるわよ。
プロでも危険だけど、自分で出来るならおいしいかもね。
257陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 22:07:53 ID:t0l5y8tN0
前、岸本加代子と室井滋(不法占有)が競売物件で
アタシの家よ!いーや、アタシの家よ!
って壮絶バトルを繰り広げるドラマを思い出したわ。

立ち退きを迫るオカマ。占有者追い出しに失敗して泣きじゃくるオカマ・・・。
おそろしい。
258陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 22:11:35 ID:Gj4KPN7TO
そのドラマ覚えてるわぁ!
すっごいドロドログチャグチャで面白かったw
259陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 22:59:14 ID:2gBUzo6v0
職場が飯田橋だから飯田橋には住みたくないわ〜。
260陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 23:22:54 ID:UX72BYJp0
>負のオーラ強すぎ。

あのね、世の中の幸せの量って決まってるのよ。
他人が不幸になって初めて他の誰かが幸せになるの。

その物件の持ち主が破産したから他の人が安く手に入れてハッピーになれるのよ。
物件に負のオーラがあるわけじゃないわ。
261陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 23:31:21 ID:+RhriYbyO
>>248
馬鹿に馬鹿って言われたくないのよ。
ブスのバカめが。
262陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 23:33:44 ID:xnhFyo1H0
そうよ。どんどん入札してね。
でないと債権回収が捗らないの。
263陽気な名無しさん:2009/02/03(火) 23:46:54 ID:ef71MsGnO
築地の2LDKで5000万は高いかしら?
264陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 00:05:21 ID:wK7e3gZd0
築年数・広さにもよるけど、むしろ安いんじゃない?
265陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 00:11:39 ID:4ppbZ1is0
>>263

新築60m2で10F以上・駅徒歩10分以内だったら
5000万でも安いと思うけど。
266陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 00:22:12 ID:QD7JcMOTO
知り合いの不動産屋から聞いたけど、あと2〜3年は価格↓そうね。
267陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 01:10:37 ID:mwm+wFAE0
ライオンズ練馬アートレジデンスがラスト3邸だって
完成まえに完売の勢いね
シングル向けって需要あるのね
268陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 09:26:53 ID:DYRN5NNi0
>>267
せ、狭い……絶望的に狭い……。
この狭さを2740万円出して買うのはちょっと……。
http://lions-mansion.jp/MJ061087/room_b.html
http://lions-mansion.jp/MJ061087/room_d.html
269陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 10:08:35 ID:zDJKl6oQO
いくらなんでも32uはいただけないわね…。
270陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 11:35:16 ID:1Lyo0v+R0
女たちのジハードに競売物件ネタがあったわね。
http://www.will.pref.aichi.jp/main02/news/main/027/book027.html
271陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 12:39:13 ID:5FgA7wIsO
>>270
ハルモニアの人のよね。
読んだけど、本当にあんななのかしら。
272陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 12:46:46 ID:1Lyo0v+R0
あれは非現実的ね。
パチンコ玉で893を追い払うなんてさすが小説(空想物語)だわ、って感心したもの。
競売物件に素人がかかわるのは、よほどの覚悟と時間がないとやめた方が身のため。
273陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 20:20:54 ID:SWUzNSyl0
>>266

今5000万の物件、2年後に3000万台になるかしら
274陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 21:28:45 ID:5FgA7wIsO
>>272
そうよね。あんな荒唐無稽な話がまかり通ったらおかしいわよねw
着眼点は別としても、リアリティーに欠けるしご都合主義過ぎて、
何であんなのが直木賞なのか、意味がわからなかったわ。
新人賞みたいなもんだからいーのかしらね。
275陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 23:17:46 ID:4ppbZ1is0
>>267-269

こういう狭い部屋は分譲貸し狙いなのかしら。
ローン金利が安いから、月額より家賃収入の方が高く出来る…とか?

いずれにせよ、自分が買って住むにはちょっと狭いわよね。
276陽気な名無しさん:2009/02/04(水) 23:46:09 ID:VETWmIH2O
>>268
本当に狭いわね。
練馬はそこそこ便利だけど
自分でずっと住むとしたら
せめて40uは欲しいわ。

賃貸に出したとしても
儲からないと思うわよ。せいぜいトントンよ。
277陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 00:27:43 ID:igxhh6EW0
そもそも「賃貸に出して儲けよう」って考えが古いわよ。
時代の流れを読めないカマって、一生賃貸アパートで暮らしてればいいと思うわ。
278陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 01:40:00 ID:xBlftZwC0
「賃貸に出して儲けよう」って古い考えなの?
何が今の最新なのかしら?
279陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 02:59:55 ID:yxP1pWX70
むしろ今は株も為替も不安定だから、
マンション転がしならともかく、
現金収入のあがる、利回りのいい投資物件ってのはアリよね。
でも利回りがいいのは中古よ。
280陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 12:54:12 ID:WsFwYKDA0
築地市場移転計画ってあるじゃない?
移転後って商業施設込み大規模マンションになるのかしら?
だとしたら浜離宮庭園が眺望として拝めるのかしらね?
281陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 13:14:02 ID:N1oMkvAM0
930 :名無しさん@お金いっぱい。:2009/02/04(水) 17:32:25 ID:c5RnBdlD0
不動産を所有して維持する経費を考えたことがありますか?
ここは不動産に関しては詳しい人がいないようなので、不動産板の「大家さんの井戸端会議」スレで
質問されると明瞭な答えが得られると思いますよ。

土地、建物を購入すると不動産取得税が発生し
毎年の固定資産税を納税しなくてはなりません。
表面利益にはそれらの固定費は計上されてないうえ、建物の管理には
保険料や管理会社への支払い、光熱費、補修費用の積み立て(5、10年おきの改修工事)と
諸雑費が発生します。
借り入れで、収益家賃をローンに回して黒字になるなら、一億総大家で地主になれてしまうでしょう。
「わけありで安い」物件なんて、これからも腐るほど出てきますから
あなたはまず、不動産管理について勉強されることをお勧めしますね。

あ、変な日系人の本とかポジトークだけで何も参考になりませんので、あれは忘れましょうw
282陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 13:19:31 ID:v27J0LwH0
移転予定地の豊洲・東京ガス跡地は土壌汚染がひどくて
ベンゼン、鉛、ヒ素等が基準値のン倍とかだから反対も根強いんだよね。
しかも金融危機で、ほんとに2012年移転は実現するか未知数だよ。

仮に跡地へマンソンが建ったとしても、
場外市場のない築地なんてコンビニとかチェーンのカフェくらいだから
住みにくいはず。
283陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 17:21:00 ID:DrTmePoQ0
284陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 18:50:50 ID:Lk/6qbNh0
内定取り消しの日本綜合地所が破綻、負債1975億円
http://www.asahi.com/business/update/0205/TKY200902050258.html
285陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 21:10:09 ID:ahLYdI6Q0
>>283
随分駅から遠いのね
286陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 22:19:17 ID:5bX6hm270
>>277

賃貸に出すのは
「転勤で住まなくなったけど、売ってしまうのはちょっと…」
という輩じゃないかしら。
287陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 22:31:42 ID:NcuAZn4t0
>>284
これって、これから購入するあたしにとってどういう影響があるの?
288陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 22:56:05 ID:LedbRe6G0
>>283
これだったらまだ西武線あたりで駅徒歩1分とか買うわ。
289陽気な名無しさん:2009/02/05(木) 23:38:32 ID:cgY7IpstP
Brilliaマーレ有明を買っちゃったわ
290陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 00:00:45 ID:TdQLJs+aO
>>289
結構不便な場所のはずよ。
よく買ったわね。
291陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 00:02:10 ID:WsFwYKDA0
>>282
でも歩いて銀座へ行けるし買い物はトリトンスクエアもあるじゃない
292陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 00:40:13 ID:bpHaelNG0
>>290

アタシも「あら、安いわね」と思って候補に入れたんだけど、
使える駅が国際展示場、スーパーが東雲のイオンまで10分くらい。
不便て訳じゃないけど、確かにビミョーな立地ね。

国際展示場からだと、通勤はどうなのかしら。
(お台場へ通勤する千葉県民と乗り合わせるのよね?)

293陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 00:41:51 ID:apBlqUS+0
>>289
うらやましいわ、ブリリアなんて。
あたしなんか3流デベで探すしかないわ。
294陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 00:55:01 ID:8N0Z/hhRO
綜合地所、倒産したのね…。
アタシの地元のほうに最近グランシティ何ヵ所か建ってるわ。
外観が悪趣味で嫌いだけどw
建ったばかりとか、建設中にディベが倒産したらどうなるのかしら?
そういうアタシも三流ディベのマンションだから心配よw
295陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 01:27:47 ID:yx4xrVIo0
今ってマンション買い時なの?
296陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 01:33:36 ID:3gDY2ljc0
2年後が買い時よ
297陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 01:51:02 ID:0H147Rvx0
日本綜合地所って深夜にマンションとは無関係なイメージ映像
のCMやってるじゃない?
なんかダッサイCMこんなCM流す意味あるの?っていつも思ってたのよね。
深夜といえどもCMの金って馬鹿にならないのに。あんな無駄遣いするから
破綻するのよ。
298陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 01:54:32 ID:0H147Rvx0
日神不動産の間違いだったわ。
日本総合地所さんメンゴ\(^o^)/
299陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 02:56:48 ID:iXNl6jqA0
狙ってる物件が日総地のじゃなくてよかったわ。
300陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 07:35:10 ID:ZUMA8DPn0
>>298
マンションと関係ないとはいえないけど、日本総合地所のCMもなんだか変なCMだと
いつも思ってみてたわ。

  ア〜イラヴユ〜、ア〜イラヴユ〜、いーつまでもーいつーまでーもー

301陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 12:27:17 ID:3gDY2ljc0
Brilliaマーレ有明っておいくらするの?
302陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 12:39:58 ID:9PDJ7k7jP
500億円ぐらいかしら
303陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 13:44:53 ID:GkDJXW/w0
ところで紫の外観でひときわ街から浮き立ってるマンションを建ててた
セザールってどうなったのかしらね?
昔はヘンなアニメの熊がCMキャラクターだったわ。
304陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 14:24:08 ID:3gDY2ljc0
289ってお金持ちなのね
305陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 17:43:28 ID:9mlc4GvUO
>>303
気は優しくて力持ち。正義のみかた風?
ウエスタンルックの熊さんよね〜
一度抱かれたかった、、、
306陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 18:01:45 ID:CSxYlCmPO
うちの近所に何軒かあるわセザール。もち紫。でも古いわよ。
新築は見たことないわ。
307陽気な名無しさん:2009/02/06(金) 18:05:49 ID:LoCCq/5U0
セザールよりセガールに抱かれたいわ
308陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 00:07:08 ID:hjDd1n5e0
>>303
あらやだ、セザールってかなり前に破綻したじゃない。
サブプライムなんていわれるずっと前の話よ。5〜6年前だったと思うわ。

309陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 00:16:03 ID:TbzZwGKu0
Brilliaマーレって見たらなんかビルマーレー思い出したわ。
310陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 00:52:48 ID:HZ7S8/ve0
紫のタイル張りってすごいセンスねw
311陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 01:48:34 ID:21ikk6zn0
バイオレットなんて素敵じゃない
312陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 02:02:47 ID:n69Vs4b90
セクシャルバイオレットNo.1
313陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 02:19:46 ID:dj6xljuX0
シーズhttp://www.cscreate.co.jp/jp/index.do
セザールhttp://www.cesar.co.jp/
ダイアhttp://www.diapalace.jp/
破綻してもリストラして経営は続行するのね
314陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 02:29:18 ID:21ikk6zn0
もし完全に倒産しちゃったらそこのマンションはどうなるのかしら
315陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 03:45:32 ID:ZOaR/IBnO
>>314
えっ?入居後はデベは管理会社に任せちゃうし、売れるもんが売れちゃえばほぼ関係ないんじゃなかったかしら?

ていうか日本総合地所いよいよ逝っちゃったわね〜。あたしあのオープンリビングバルコニー気になってたのに。笑
316陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 03:49:59 ID:8oh3n3lL0
>>315
後で建築瑕疵が発覚したらってことじゃないかしら。

馬鹿なの?
317陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 14:41:44 ID:uQWdHx6oO
責任を問う相手がいないと大変なことに。
潰れないくらいの企業から買うべきね。

ところで、プラウドのマンションのチラシがきてて見たら
線路のすぐ横で、駅徒歩10分なの。

プラウドって名前つけばいいってもんじゃないわよね。
318陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 14:58:31 ID:rI0nv//T0
野村とか三井とか三菱とか、名前を1000万くらいで買ってるのよね
319陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 16:16:24 ID:OWccPg+r0
>>318
それは安心を買うっていう意味もあるんじゃない?
320陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 16:29:09 ID:pd4uQvdn0
ハイパーインフレってあるのかしら?
政府紙幣がうんちゃらどうしたっていうじゃない。
321陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 16:50:16 ID:P7CpWR3LO
日本綜合地所って2〜3ヶ月前あたりにYahoo!とかの広告バンバン打ってて
それも江ノ島の先だとか辺鄙な場所ばっかり。
まぁ、景気も悪くなったし軒並みマンションも売れないこのご時世に元気あるのねぇ…
なんて思ってたら破綻って。
今、ネット広告だけ見て同じ匂いがするのがコスモイニシア…。
埼玉の奥とか、こんな場所?みたいなのばっかり。
アクセスのページなんて
「高速使って軽井沢や山中湖が日帰り圏内!」
みたいな事書かれても、それって魅力?みたいな。
322陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 16:53:22 ID:OWccPg+r0
ボロボロ倒産していくのかしら、不動産関係。
323陽気な名無しさん :2009/02/07(土) 16:59:10 ID:XESkIVVs0
こんな時代に買ってる人もいるんだろうけど、
手付金が返らないケースもあるのよね。
恐ろしいわ。

財閥系はまず潰れないでしょうね。
合併してでも名前を残すはずよ。

「買ってる人も〜〜ケースもある」ってどういうこと?
買ったら手付金は代金に合算されるわけだから、
還ってきちゃおかしいでしょ。

ああ、単に作文が苦手な子なのね?
325陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 18:35:27 ID:5CU9L72s0
>>320
あり得ないわ。
もし政府紙幣を発行したら、ジンバブエのようになるわよ。
326陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 18:42:52 ID:uxecB3G80
>>325
ちょっと前にもその話あったけど、DAIGOのお爺さんが大反対して止めさせたこともあるのよね、政府紙幣。
327陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 19:57:30 ID:hjDd1n5e0
政府紙幣作るんだったら、香港の政府紙幣みたいに全然デザインの違うのにして欲しいわ。
でもあそこって、あんなに沢山発券銀行があって、ついでに政府紙幣もあって
どうやって統制とってるのかしら...。
328陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 20:27:16 ID:w269tPcn0
>>324
未完成物件で手付金の額が売買代金の5%以下、かつ1,000万円以下の場合よ。
329陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 20:33:47 ID:8oh3n3lL0
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e5/HongKong10dolar.jpg

この程度の大きさの画像を載せるくらいなら、
ちゃんと並べて撮ればいいのに。
何がしたいのかしら。

>>327
各行の発行額にはちゃんと割り当てがあって、
発券残高はちゃんとチェックしているんじゃないの?
330陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 20:43:44 ID:hjDd1n5e0
>>329
それが本当だとしたら、「発券銀行の独自性」なんてものはハナから無いってことなのね。
それはそれですごい話だわ。
331陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 20:45:52 ID:8oh3n3lL0
そうかしら?
民間企業に発券業務を請け負わせているという時点で既に、
日本原住民のあたしはびっくりだわ。
332陽気な名無しさん:2009/02/07(土) 21:51:09 ID:8m0pTp/W0
買うべきではないのね、今。
333陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 00:57:38 ID:u/mXFmLG0
買いたい時が買い時よ
334陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 02:04:00 ID:o3cIm+fs0
広さの割にすごく安いって思っちゃったんだけど、これくらいが相場なのかしら?

ttp://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=13&md=rail&sap=1&ln=2172&stn=2171&code=0941000FX4L8005
335陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 02:13:26 ID:0821gk/M0
管理費が高いわね…
336陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 04:48:24 ID:U1JelNtd0
月45000円はちょっと高いな。
337陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 09:38:38 ID:1af7gEpDO
12年も経ってるのね。
338陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 10:16:25 ID:4FyB7k6q0
>>334

広いけど1SLDKじゃあねぇ。

あと、管理費+修繕積立金が異様に高いから、たとえ一括で支払いを
終えた後でもず〜っと5万円の負担があるのは、ちょっと…
339陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 10:59:12 ID:4Y46BGYoO
2Fなんて絶対無いわ。
室内の騒音は上下から、外の騒音もビシバシ、景色悪(眺望が抜けない)…
完璧なリフォームがされてるならまだしも10年以上前の物件なんて
浴室がちゃっちくないのかしら?
外観もなんだかなーだし。
まぁ、欲しい人には優良物件!って事で。
340陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 12:21:02 ID:nv4xEl1Z0
>>334
ベッドルームよりリビングが狭いのね。
しかもベッドルームが南側角って、ちょっと変な間取りではあるわね。
ま、使いようによっては面白いかも。

でも私ならとっとと改装しちゃうかな...。
341陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 13:44:32 ID:doN5xwFo0
田端ってださいわ
342陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 23:08:40 ID:y2/0LhrY0
ttp://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTgewfsn4
こっちもすごいわね。
当時、このマンションの購入を考えてモデルルーム行って価格表も貰ったんだけど確か4千万円台だったわ。
東新宿の今後の発展を吟味するとやっぱここら辺の資産価値って上がるのかしら?
343陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 23:36:03 ID:+VMTkSuH0
来月の雑配管清掃がウツだわ
毎年2回もあるのよ
344陽気な名無しさん:2009/02/08(日) 23:49:55 ID:pCQLFUl/0
>>342
あら?シューズクロークの下って何の部屋かしら。
まさか落とし穴じゃないわよね?
345陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 00:03:19 ID:VWXpeGAn0
下ってアンタ。
○で図示されているのは普通に考えて電気温水器でしょ。
346陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 00:21:51 ID:c/10T/sX0
今週のアエラに、首都圏の賃貸物件105万件が
空き家になってて、家賃の崩落が始まるって書いてある。
あたし中古マンション持ってるから相場が下がらないで欲しいけど、
新築分譲マンションは下がって欲しいわ。
347陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 00:22:46 ID:c/10T/sX0
この大不況で仕事をなくした人たちが地方に帰っていくから、
もっともっと空き家が増えていくんでしょうね、、
348陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 00:25:08 ID:rdBAxI100
>>342
担当者の画像がキモいわw
オバサンみたい。
349344:2009/02/09(月) 01:26:06 ID:YJF7nsdA0
>>345
そうなのね。あたしぜんぜん見当つかなかったわ。
ところで、最近S×Lの売込みがうるさいんだけど、どうなのかしら。
350陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 02:04:45 ID:YVwB6YAw0
>>342 副都心線出来ちゃったから相場上がったでしょうね。
副都心線=山手線、大江戸線=中央線って考えたら
新宿駅徒歩1分のタワマンって感じだから高いのも当然かしら。
351陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 02:47:58 ID:Uw32v/sC0
>>348
最近の不動産屋って担当者の顔Webに載せてるとこ多いけど社員も大変よね。
問答無用で顔と名前ネットに晒されるなんて私は絶対嫌だわ。
352陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 02:51:19 ID:ZGS2qu/S0
>>351
所詮不動産屋なんてそんなものよ。
過去も現在も不動産屋に就職したいなんて奴、DQNばかりだもの。
未来永劫変わらないわね。
353陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 15:17:25 ID:qjQqUxl30
稲毛海岸のタワーマンション、中古で買いたいんだけどこれからもっと値下がりするかしらね
354陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 15:53:43 ID:U0+eqmYxO
>>342
上がるか下がるかで言ったら上がるんでしょうけど、元が異様に安いのよ。
環境が良くない(わかるわよね?)から、あまり好んで住む人もいなかったんで
しょうけど、新しい路線も走ったし再開発されたしわからなくなるかもね。
355陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 18:35:26 ID:/fZHXevB0
あたしもAERAみたわ。三軒茶屋とかの賃料が今後下がる可能性が
高いんですってね。
356陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 19:05:43 ID:OQNpYK/R0
中野駅南口の住宅街にある物件ってどうかしら

あと3,4年で大規模再開発があるのよね、中野駅の周りって。
丸井本店13階建てができて、北口の警察学校跡地に、早稲田と明治校舎ができるの。

駅の北口側も大幅に増築して、サンプラザを壊してあそこをターミナルにするって計画もあるのよ。

利便性はめっちゃ高いし(中央線だけどねw)、南口の住宅街ならDQNな雰囲気皆無だから、かなりポテンシャル高いと思ってんのよね
357陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 20:28:25 ID:qjQqUxl30
中野は嫌いじゃないわ
358陽気な名無しさん:2009/02/09(月) 20:37:35 ID:ysuuLEJzO
>>342すぐ南に15階ぐらいの栗尾 20階ぐらいのホテルだから眺めは期待ほどじゃないかもだわ
359陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 03:28:02 ID:Pqx6uYjr0
大○建託がCMしてる30年一棟借り上げっていうのは儲かるのかしらね?
360陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 03:39:56 ID:Pqx6uYjr0
>>340
これって、LDK表記のところが実質DKで、
寝室表記のところが実質リビングよね。
・・・っていうか、元々はそうなんじゃないかしら。

それにしても、広さの割りに安いわね。
361陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 14:57:54 ID:E8/7AwYc0
かなり前から中野中野って必死に押してる人がいるけどなんなのかしら。
南口辺りの不動産屋さん?不況で大変ね。
362陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 20:21:23 ID:RPDZlNhj0
中野は駅近スーパーが西友も東急もしょぼいのよね。
生活用品もドラッグストアが小さいのばかりで物が揃わないから、結局ドンキになっちゃうし…
中途半端に街が古くて、ほんと再開発してもらわないと不便だわよ。
363陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 20:56:17 ID:5xeXRJbK0
356だけどここに書き込んだの始めてよ?
あと中野に西友も東急もないわよ、確か。
結局都心の高級住宅街以外はすべて貶めたいのね、ここの人達。まあいいわ、もう来ないからw
364陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 21:58:04 ID:+RGbdZ4g0
>>363

西友ならブロードウェイの地下にあるわね。

別に中野を押してる感じはないわよ。
新宿が近くて、ゲイが多いからよく話題には出てるけど。
365陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 22:00:47 ID:E8/7AwYc0
>>363
中野駅北口の警察学校跡地の話、もう何回も出てきてるのよ。
過去スレ読んでごらんなさい。あなたは初めてか知らないけどこっちは食傷気味なの。
366陽気な名無しさん:2009/02/10(火) 22:17:45 ID:RPDZlNhj0
>>363
アタシが中野南口に住んでるのw
ゴールドジムの地下に東急ストアもあるのよ。
知られない程しょぼいって事なんだけど・・・
367陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 00:04:28 ID:OUSA5kpc0
中野の北口にはライフ、東急、西友があるけど
南口はなんもないのよねぇ。
368陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 00:30:18 ID:OEazgtNG0
正直、柴又のマンション欲しいわ、、。
川とか公園の眺望の部屋って、いいね。
369陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 01:04:44 ID:hAuw6GodO
>>366
あら、GG地下の東急でショボいって言われたら、
うちの近所のスーパーなんて、スーパーなんて呼べないわ。
370陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 01:25:00 ID:dnspMGak0
まあ、家族経営のスーパーかしら?
そういうのは、見たことのない不思議なお菓子とか売ってて楽しいじゃないw
メインでは使えないけど…
371陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 03:47:36 ID:F5GfZvTh0
>>368 柴又の川沿いなら花火大会が見られていいかもね。
柴又って独特ののんびりした雰囲気があっていいわよね。
372陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 05:13:01 ID:W8VNlU/qO
柴又って交通の便は?
373陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 05:32:38 ID:yCZEs+ZB0
マンション選びに花火がどうのこうのって・・・あたしには理解できないわ。
374陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 10:54:14 ID:meVmU08V0
>>372
>柴又

帝釈天裏に「矢切の渡し」があるわよ
375陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 13:53:38 ID:s3/SgKblO
>>374
千葉に渡ってどうすんのよw
376陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 14:14:12 ID:hQbRwcjH0
>>373
まだそんなこと言ってるの?
ここってとっくにネタスレになってるのよ。
1から読み返してごらん。
377陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 14:27:13 ID:CR87ZXy80
まあホモがマンション買うって時点でネタだな
378陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 15:03:12 ID:nBC9+Ne+0
通勤のことを考えての声が少ないよね?
379陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 16:03:34 ID:W8VNlU/qO
万個も書き込んでるせいね。
何の経済力もないのに
マンションスレ見てどうするのかしら?
380陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 18:33:06 ID:CxmAsdtP0
妄想ネタになると、万個臭さがきつくなる気がするわ。
上のゲイ専用云々のとことか。

>>378
そういう意味で、柴又きついのよね。。
381陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 19:44:38 ID:CR87ZXy80
ホモは全部足立区に隔離すりゃいいんだよな
382陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 21:14:45 ID:wrJ6Y1n60
>>369

規模じゃなくて存在が知られてない事を言ってるんじゃない?>366

規模でいうと西友の方が小汚くてしょぼいわね。
隣の肉屋は安いからいつも大行列よね。
383陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 23:44:05 ID:sGKk4LSG0
中野<荻窪
ってかんじかしら?
384陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 23:51:23 ID:ppQ3RVnb0
何言ってるのかしら?
中野には島忠があるじゃないのよ。
385陽気な名無しさん:2009/02/11(水) 23:55:22 ID:0E2aq4lB0
中野は2〜3年後に化けるわよ
今から住んでおいて損はないわよ
386陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 00:12:41 ID:3vPF3uNa0
>>382
アタシ366だけど、ありがとう、
でも、中野の駅利用者数に対して西友はもちろん東急も規模が小さいしと思ってるし、品揃えも不満なのよw
387陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 00:17:35 ID:HzzvQ51s0
>今から住んでおいて損はないわよ

でも今不動産買うのはバカよね
388陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 00:24:42 ID:FalSYDBH0
今更、中野のどこに化ける要素があるの???
389陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 00:56:28 ID:ijvBEpnmO
高層マンションのバルコニーから外向けに射精してみたい
390陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 01:23:14 ID:6uxFTCTe0
再開発でSCが出来るのかしらねい
391214:2009/02/12(木) 16:36:16 ID:yT2ybEob0
東中野の方が好きだわ
392陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 16:59:26 ID:MkM/bVew0
私は西荻窪が好きだわ
393陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:10 ID:qez6rrl60
地デジの年に買うことにするわ。
そのほうが価格が下がってそうだから。
394陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 21:04:07 ID:wAYPM8ffO
あたしは阿佐ヶ谷と国立が好き。
並木通りが憧れなの。
395陽気な名無しさん:2009/02/12(木) 21:50:37 ID:Y7EHeewC0
東中野はチョソ至近、阿佐ヶ谷はリブ、国立はブサヨの街じゃない。
絶対に嫌だわ。
396陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:09:22 ID:r+etRRHz0
中央線沿線話の最中に悪いんですが
茗荷谷とか本郷とかどうですかね?
397陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:13:50 ID:O16D0HXh0
あたしは小田急がいいわ。成城から都心よりで。
でも物件少ないのよね。
398陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:20:47 ID:G1OtvBNi0
>>397
小田急のどこかの駅にお住まいなさい。
お好きなんでしょ、ODQ電鉄。
399陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:25:20 ID:+Cqz1u470
中野はどう考えても人が増えすぎてきていて、駅周辺を開発せざるをえないのよ。
実際計画は進んでいるわ。区役所のHPをチェックすれば分かるけど。

ただ、早稲田、明治校舎移転で学生が増えるから北口はますますDQN化するわね。上手くいけば風俗店が減ってオシャレなカフェが増えそう。
駅は近い将来、恵比寿レベルに改築せざるをえないとおもう、利用者比率からして。
400陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:27:16 ID:HAIWKuHv0
>>397
あら、成城より都心だと、連結部に乗っても楽しくないわよ。
遊園・新百合・町田あたりの方が安くて楽しめていいんじゃんくて?
401陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:51:14 ID:YsaF3A/w0
駒込なんかも以外と便利よ
402陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 01:58:45 ID:cN5xi6KF0
調布、府中も地味に狙ってるんだけど意外とお高いのね。
もう多摩とかでいいわ。
403陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 11:28:52 ID:pDyjUuB10
吉祥寺が飽和状態だから中野にいろいろ移ってくるかもね
404陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 13:26:51 ID:TJjlFImn0
恵比寿-中目黒-自由が丘あたりが仕事に行きやすくていいのだけど
港区並に高いのね
405陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 15:39:58 ID:9dlW+1ZU0
5年前にできたマンションって手抜き工事とかの可能性ないかしら
406陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 18:32:12 ID:gbAL+BhB0
>>404 せめて急行通過駅にしなさいよ。人気駅ばっかりじゃない。
407陽気な名無しさん:2009/02/13(金) 18:43:16 ID:TJjlFImn0
>>406
いやん、別にどの駅でもいいのよ。恵比寿〜中目〜自由が丘って書けばよかったのね。
408陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 00:37:25 ID:3I/12Nh20
>>404
あら、広尾〜神谷町あたりにお勤めなのかしら。
東銀座とか茅場町とか、意外と穴場よ。
409陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 00:55:48 ID:BJ75Zwhd0
>>405

ヒント 「姉歯」
410陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 01:46:45 ID:KU3BlvrU0
中野より中野坂上のほうがいいんじゃない?
もともと坪単価も高いけど。
新宿もちかくていいわよ。
山手通りは電信柱すら地中に埋めて綺麗にしてるの。
411陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 02:02:37 ID:U+rM4DgP0
交通量が多い感じがちょっとね。。>坂上

新中野にロンってあったわね。まだあるのかしら?
たまに中古DVD買いに行ったわ。イケてるリーマンなんかもいてよかったわ
412陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 02:07:21 ID:AbSA+tNp0
マンション買って、半年後に福岡に転勤になった、バカガマがいるんだけど、
皆さんの周りにもそんなバカいる?
413陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 02:08:27 ID:DDAIA+XIO
>>411 ロンって入るとザーメン臭い
414陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 09:32:15 ID:/rvs1iJZ0
昔、新中野に住んでたわ。
ロン爺がまだお元気なのかしらw
15年ぐらい前に既に爺さんだった気がするわ…
車で通り過ぎるだけだけど、鍋横も変わらないわね、案外便利なのよね。
415陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 17:44:53 ID:Gftow6Fp0
笑えないわ。
ソース↓
http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009021202000143.html
N速↓
【愛知】「人生つぶされた」住宅ローン1860万円支払い後、未着工のまま富士ハウス破綻 ★2
416陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 17:51:06 ID:hB2Boo+Y0
>>415
被害に遭ったご夫婦には悪いけど、
いざという時の保証を考えて支払いをするべき。

無知と言うにはまだ若いから仕方ないのかもしれないけれど、
こういう時の為に施主を保護するシステムがあるのよ。

知らないということは、泣きを見るのね。
417陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 18:11:54 ID:4JpQCn550
そういや、某板でちょっと前までは、高値でマンソン買った人(損太郎)と
賃貸組(賃太郎)でバトルが繰り広げられてたけど、何か最近見ないわ。
面白かったのに寂しいわね。
でも、ここまで資産評価ガタ落ちすると、さすがに不謹慎よね。
賃太郎達にもまだ心が残ってたのね。
418陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 18:57:23 ID:PijNI9JMO
高値掴みした人には気の毒だけど
早く価格下がらないかしら。
都心回帰って言われてた頃くらいに下がらないと買う気がしないわ。
419陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 18:57:47 ID:HCKETxKd0
どの週刊誌だったか忘れたけど、
今発売の週刊誌に、年明け1月から、
マンションを買おうとする人がどっと増えたらしいわよ。
大幅な値下がりで、購入に踏み切る人が増えたんですって。
マンションのモデルルームでは
説明や契約の為のテーブルと椅子が足りないくらいなんですって。
420陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 20:52:01 ID:F4NG5nqW0
本当の都心の物件は下がらないわよ。
421陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 22:24:04 ID:dGXBIKe60
>>419
不動産業界なんて売れないときはメディア使って情報操作するって
知ってる?
ほんとにその週刊誌に書いてあるような状況なのは二子玉ライ図だけでしょ。
422陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 22:32:48 ID:EIqXN/hN0
マンションってすごく高くない?
ま 値段もピンキリなんだろうけど、超高級と言われているマンション。

麻布霞町とか千鳥が縁の三井のパークマンションとか・・。
地価が高いのは分かるし木造より金掛かるのは分かるんだけど
あの広さで3億とか7億とか・・・

売ってる方は相当儲けてるのよね?
お金持ちはそんなの気にしないのね・・。
423陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 22:40:37 ID:GVZR2Zas0
そうよ。いちいち金額のこと言うのは貧乏人よ。
424陽気な名無しさん:2009/02/14(土) 22:42:45 ID:EIqXN/hN0
あなたはどちらの側かしら?
425陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 00:54:51 ID:JRYyC82c0
>>423
小室哲哉はそういうふうに考えていて貧乏になったのよ。
金持ちでも金額は気にしないといけないわ。
426陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 01:11:58 ID:2yxZu4Qa0
>>412 いくらなんでも言い過ぎよヽ(`Д´)ノ
427陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 01:17:39 ID:zlHdYS770
>>415
知り合いがココで35年ローン組んだのね(2年前)
残りの支払いはどうなるの??
428陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 01:23:23 ID:wKjGssdU0
ローンって、対金融機関の支払いだから、メーカーが破綻しようが関係ないだろ。
429陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 01:23:36 ID:VVhIFnFJ0
どうなるって何が。
別に富士ハウスとやらからお金を借りたわけじゃないんでしょ?
銀行に対する債務には微塵の影響もないわよ。
430陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 05:25:42 ID:2yxZu4Qa0
変わった物件見つけたわ。どんな人が住むのかしら?

ttp://marunouchi-salon.jp/search/bukken_detail.php?ID=49348
431陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 07:24:33 ID:bfV6ewFL0
>>415

「え?着工前に支払うの?」って感じ。
こういう代金って「竣工後引渡し前」に払うものだろうからね。

>>430
もともとの地権者が住んでたんじゃない?
平屋の家屋がそのままマンションの最上階に移ったような間取りだし。
432陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 09:42:26 ID:SEpF2kUnO
>>425
そうね。金持ち程、ケチじゃないと足元すくわれるしね。
あゆも高層マンションの最上階の1フロアーを7億円で購入したって聞いた事があるけど。
大豪邸の一軒家を建てないのが今時なのかしら。
スレ違いごめあそ。
433陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 10:17:39 ID:Hlo9Wh2Y0
>>432
噂では青山パークタワーじゃなかったっけ?

今でもなかなかの大豪邸ってあるけど
例: アーネストホーム  ttp://www.earnest-arch.jp/jp/

普通の戸建てと比べるとマンションの方がずっと割高になるみたいだけど
タワーマンションや低層から中層(?って言うの?)でも超高級マンションってすごい人気なのね・・。
434陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 10:22:44 ID:Hlo9Wh2Y0
連投すみませんが 皆さんのことなら2chの不動産スレも
見てると思うけど ↓のスレにこんなカキコあったわよ・・。


まだマンション買っちゃだめ!あと2年で5割引 111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1232418775/


>>そこそこ名の通った会社の新築分譲で
>>(裏で値引くのではなく)
>>下のように最初から3割引と表示するぐらいだから、
>>普通の個人客でも4割引いて貰うということは十分あると思う。
>>さらに業者取引、大ロットなら5割引近くあってもおかしくないんじゃないか。

ttp://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/MT001077/index.html
435陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 12:38:58 ID:bfV6ewFL0
>>432

あゆもオカマみたいなもんだし、スレチじゃないかもw

一軒家より管理が楽そうだし、景色が綺麗…etc.ちょうどいいんじゃない?
都心だと7億でも「え?こんなもん?」くらいだったりするかもね。
高低差的に周りから見下ろされるのもちょっとね。
436陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 16:39:24 ID:VVhIFnFJ0
>>433
あんたね。
不動産板でせっせとそのチンケな土建屋の宣伝をしているのは。
437陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 18:49:41 ID:JRYyC82c0
>>430
家相が悪そう。
多くの部屋が東南東向き。
土地の形状からそれが仕方ないとしても、
玄関以外の場所に南に窓が無いのも変。
高い割には良くないわね。
438陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 20:03:37 ID:Hlo9Wh2Y0
>>436
せっせと?
1回貼ってスレの人と話してるだけだけど?
439陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 20:31:01 ID:VVhIFnFJ0
そう。やっぱりあんただったのね。
気違いじみて見えるからやめた方がいいわよ。
440陽気な名無しさん:2009/02/15(日) 20:35:12 ID:Hlo9Wh2Y0
>>439
はあ? あんたからどう見えようが関係ないけどww
441陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:25:14 ID:Ck2gStk4O
タワーマンションの高層階ってやっぱり水道の水圧弱いのかしら?それとも増圧設備とか
ついてるのかしら?もし弱いと、フリオン(シャワーヘッド)が使えなくて困るわ。




ま、高級マンションなんて買う予定ないけど
442陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:29:34 ID:O9jGrAYt0
高級じゃない高層階(賃貸)に暮らしているけど水圧は弱くないわよ。
443陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:37:00 ID:Ck2gStk4O
あら、じゃあいいわね。いま住んでるところ二階なんだけど、これでもかってくらい
水圧が弱くて、シンクに市販の浄水器つけたら年配者の放尿のごとくチョロ
チョロになるわ。シャワーも勢いがないし、洗濯機なんて水が溜まるのが遅すぎて、
止まるわ(全自動の時間設定が狂うらしい)。
444陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:50:00 ID:j5M8S0vz0
あんたの貧乏生活なんかに興味ないわ。
445陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:50:40 ID:dMIHeEh/O
引っ越しなさいよ、そんなところ。

よく我慢出来るわね。
446陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:54:41 ID:Ck2gStk4O
>>445
それが実家なのよ…

社会人二年目がやがて終わるけど、次の人事が出たら一人暮らし計画中よ。
いずれにしろマンションなんて10年は先かしら
447陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 00:57:59 ID:ZcAZFin70
いまどきそんな貧乏な暮らしをしている一家がいるのね、、、
448陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:00:44 ID:Ck2gStk4O
あら一応新築なのよ。親戚の建築屋さんに頼んだらこうなったの。別の業者さんに
みてもらったら、配管をまるごとし直さなきゃいけないんですって。親戚だから
文句も言えないわ。
449陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:02:36 ID:eqKu4igL0
一軒家の話なの?
450陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:04:55 ID:Ck2gStk4O
二世帯住宅なの。一階は爺婆、二階が私の家族…
451陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:06:54 ID:Ck2gStk4O
てか、マンションスレに一軒屋の話してごめんなさい。こんな家が嫌だからマンションに
憧れるわ
452陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:08:26 ID:ZcAZFin70
ろくな土建屋じゃないわね、、、
453陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:11:45 ID:eqKu4igL0
>>451
マンションに引っ越したいっていう書き込みだから別にいいんじゃない?
水圧って、各家ごとに違うものなのかしら?その地区の水圧が低いとかじゃないのね。
最近のマンションは困る程水圧の低いところは殆どないんじゃないかしら。
賃貸はどうかわからないけど、分譲はそういうところはちゃんとしてるでしょ。
454陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:17:14 ID:Ck2gStk4O
なんかばーちゃんの兄弟がやってる土建屋で、つぶれそうになってたのを
助けてあげた、みたいな感じらしいわ。
4000万(建物だけ)だったんだけど、調べてもらったら2000万で同じものが
建てられたらしいことも判ったわ。廊下の幅が途中で変わるし、木材の継ぎ目に
パテみたいなゴム材が入ってるし、プロの仕事じゃないわ。

愚痴すぎたわごめんなさい。金出したのは親なんだから私は寝るわ
455陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:40:42 ID:4q6Gc8keO
電車で顔を上げるとマンションが出てるけど、都内ってあっても片隅なのよね
この際、千葉や埼玉県もいいかしら。
でも一生後悔しそうだわ。オカマの見栄で23区、たとえ葛飾区でも23区がいいわ〜
456陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 01:41:49 ID:Cu7ZdZPSO
>>453
賃貸マンションは水圧ヒドイとこあるわよ。
特に都内のちょい古めの物件。
前に借りたところ、5階建ての4階だったけど
シャワー浴びる度に水圧弱くてイライラしてストレス溜まりまくりだったわ。
でも、そのおかげで分譲買うきっかけになって即購入。
今はストレスフリーよ。
457陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 02:18:04 ID:dMIHeEh/O
>>455
亀有はどうかしら?
安いわよ。
458陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 02:38:35 ID:eAReXgub0
『亀』ってつく住所、イヤだわ。
459陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 02:48:14 ID:u9upBuVJ0
ウケル(笑)
460陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 03:11:45 ID:VPexxe6xO
千葉の市川、浦安辺りより葛飾、足立辺りの方が安かったりするのよね。
461陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 05:02:55 ID:jlsMIwzMO
イメージ気にしないなら葛飾いいわよ〜。
アタシは生まれも育ちも現住所も葛飾よ!
462陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 07:32:23 ID:Idb0lMja0
>>458
wwww
でも住んでみれば知らないだけで意外といろんな良さが有るかも
463陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 07:39:49 ID:eipizX3O0
賃貸ならいいけど、買うんなら冒険はできないから、
結局、住んだ事のある街周辺とか沿線にならない?
464陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 08:56:13 ID:QoiSLZI+0
>>463

うーん、アタシはそれまで全然知らない街に買ったわよ。
新しい街が良かったからねぇ。
465陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 09:03:38 ID:Idb0lMja0
そういう人もいるよね
新たな人生の第一歩って感じですごい新鮮な気持ちになるだろうね
466陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 09:42:35 ID:Ab47B73WO
りんかい線の東京テレポートだけど、思ったよりも生活しやすかった。
観光客から見えにくい場所にスーパーがあったり、仕事から帰ってカバンを
置いてから映画見に行ったり、服を見に行ったり…

りんかい線が大崎まで延びる前は「無駄遣いの象徴」みたいな不便な場所
だと思ってたけど、この数年でかなり変わったのかな。

新宿でも新南口の下に停車するから、ニチョにも行きやすいのは隠れたメリット
だったけど。
(昼間は快速の時間を調べて乗る必要があるのが残念)
467陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 10:31:29 ID:tR6H7EfDO
下町好きなら葛飾区って大丈夫よ。あたしなら亀有金町より立石青砥ら辺をオススメするわ。
立石の商店街なんて昭和感丸出しで楽しいわよ。
468陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 12:47:58 ID:3HuYiy//0
葛飾だったら23区じゃなくても調布・武蔵野とか川口とかのほうが
都心に出るのに便利そうね。

買うんだったら通勤しやすいところがいいわ。
469陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 13:05:54 ID:p86A6xJ70
>>468
イヤよ、川口なんて。
470陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 13:41:51 ID:eipizX3O0
うそん、ジョー樋口の息子がイナゴのお父さん?
脱ぎが期待できないわね…
471陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 13:42:45 ID:eipizX3O0
誤爆すまそ
472陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 17:31:40 ID:G2RGhlnU0
水圧が弱い時は自分でポンプ付けちゃえばいいのよ。
水の出かなりよくなるわよ。その代わり他の部屋がもっと弱まると思うけどw
473陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 17:56:56 ID:a8/GL2anO
みんながポンプ付けたらどーなんの?
474陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 18:02:09 ID:52NMIKHUO
>>466
スーパーって、マルエツの事?あれしかないわよね?
475陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 22:03:18 ID:vSIHK5jU0
>>454
そんな悪徳土建屋なんて潰れるのが当然よ!w
助けるなんてかえって良くないわ。
おばあちゃん、人が良すぎるわよ。
476陽気な名無しさん:2009/02/16(月) 23:31:15 ID:QoiSLZI+0
>>434

もう在庫調整が一段落したみたい。

首都圏のマンション在庫、4カ月ぶり減る
ttp://www.asahi.com/business/update/0216/TKY200902160387.html


着工を取りやめたり、用途変更したりすれば供給調整なんてすぐだし。
477陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 01:44:33 ID:0ii86mT00
不況はまだまだ始まったばかりなのにね

2008/11/17 付けのこんな記事あった
1000万、2000万円値引き 首都圏マンション大暴落始まる
ttp://www.j-cast.com/2008/11/17030432.html
478陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 06:17:33 ID:qZrTcGKj0
8年程前に杉並に建ったマンションのカタログを未練がましくまだ持ってるのね。
中古でもいいからいつか欲しいなぁ・・・・って
・・で中古マンションを検索したら70戸ほどあるのに誰も売りに出してない。
ぎゃくに不動産会社の広告で「○○○杉並をお探しのお客様がいます。売却の際は
当社にご連絡ください」みたいな記事は載ってる。
だから過去に人気のあったマンションは不況でも空きが出ないのかなぁって思うの。
479陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 07:01:43 ID:oaMItY1+0
>>478 この時期に売りに出そうって人はよっぽどの理由がある人よね。
ローンと売却金額分の差額の負債抱えるだけでしょ?居住目的で買ってる一般人
だったらまず、売る事は無いんじゃないかしら。
不動産屋だって売れないからって売らなかったら潰れるでしょ。少しでも安く
仕入れる為に餌蒔いてるのよ。
480陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 08:32:13 ID:/0IonoLJO
ローン払えなくなって
売りに出す人達がいるから
中古で安く買えるのよね。

ところで、そんな人気物件なら、ネットに載る前に売れてるわよ。
481陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 11:42:07 ID:OGPtcrjQO
>>477

「なんだ、作っても儲からないじゃん」
と、工事をやめたからね。

今でも売れずに残ってるのは
「これじゃあ値引きしなきゃ売れんだろ」
ていうカス物件ばかりだよ。
482陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 12:14:53 ID:hcCRpUvc0
毎日チェックして下がったところでゲットするのよ。
もちろん、物件を見る目を養うことも必要よ。 
483陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 13:34:58 ID:0aQ9/g7I0
駅近のタワーマンションでおすすめのとこある?
中古でも良いけど4000万以内で。
484陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 14:31:41 ID:LArblo3N0
485陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 15:13:11 ID:UPSxIHmq0
486陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 16:05:08 ID:0aQ9/g7I0
>>485
ごめんなさい、エリアは首都圏でお願い
487陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 16:11:26 ID:UffmEReN0
>>486
わがまま言うなボケ
488陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 16:25:31 ID:0ii86mT00
野村のプラウド いろいろ出てるよ
ttp://www.proud-web.jp/

てか マンション検索サイトたくさんあるじゃん・・
489陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 16:38:58 ID:0aQ9/g7I0
たくさんあるからみんなのおすすめが知りたいのよ〜
490陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 21:28:38 ID:qZrTcGKj0
西巣鴨にタワーマンション1戸あるわよ
満室ではないと思うわ
491陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 21:48:48 ID:5R+pHALDO
タワマンて眺望と日照を目的に買うのかしら?
492陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 21:51:06 ID:1dZgzsMq0
何だか白痴っぽい書き込みばかりねぇ。
この人達ほんとに何千万とか億とか出せるのかしら?
精子の数じゃなくて。
493陽気な名無しさん:2009/02/17(火) 22:53:32 ID:KurNxebi0
494陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 04:27:48 ID:wAD5ss4W0
グローリオタワー巣鴨
29階建
専有面積 48.10 〜 99.31 u( 平均 68.80 )
新築時価格帯 2,730 〜 7,620 万円( u単価 65 )
まだ築浅でお買い得だとおもう。
495陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 12:50:10 ID:eIJTeTfv0
巣鴨って年寄りばっかよ
496陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 13:12:36 ID:FIPZsi0g0
「ばっか」じゃないわよ。
497陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 22:55:14 ID:t3mkazc+0
>>493
横浜と大崎と天王洲と池袋見たわ。

なんか分かってないのよね〜。
タワーに住みたいのに、なんで8階とか15階とか選ぶのよって話。
そんな低層で良ければタワーを選ぶ意味がないわ。
498陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 23:37:24 ID:mriZAi3hO
つまり4000万未満じゃ低層階にしか住めないって事よw
499陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 23:47:40 ID:YDMqRcIN0
>>498

あ、なるほど。
千円札で札束作って「金ならあるわよ〜」と言ってるようなもんか>497

それはともかく、前スレにもあったけど、タワーマンションの低層階って、
結構便利で割安だから、意外と狙い目なんだよね。

・設備は高層階と同じなのに、割安。

・タワーにする分、容積率緩和策の絡みで隣接する建物との距離が
 8階建ての8階よりも遠い事が多く、ゆったりしている。
(もっともツインタワーの内側、マンション林立地帯など、例外あり)

・眺望はすぐ飽きる。EVの到達時間の遅さ、長さはずっとストレス。

賃貸で「飽きたらさっさと次!」というのなら高層階もいいけど、
長期的な事を考えると、割安感がある物件の方がいいよ。
500陽気な名無しさん:2009/02/18(水) 23:58:32 ID:wbsJtYGT0
まぁ、たぶん高層階にラウンジあるわよ。
501陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 00:33:31 ID:dYmI2lDs0
>>500
あ、うちはないや>高層階にラウンジ
502陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 01:07:10 ID:03MTrh/80
タワーマンションの上の方から飛び降り自殺したらすごいことになりそうね
503陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 01:46:07 ID:rplkP9yP0
うちもないわ高層階にラウンジ。あるのは1階と2階のみ。

高層階に暮らして不便なのは朝のエレベーター(人が次々乗ってくるから
サッと1階に辿り着けない)
それと風の強さがハンパじゃない。ガラスが割れるんじゃないか?とおもう
くらい酷いわね。
スプリンクラーの点検も年3回はあるかなぁ

いろいろ暮らしてみたけれど
便利な地域の住宅街の一戸建て
低層住居地域のマンションの最上階
眺めに問題のない高層マンションの下のほうの階
という結論にいたったわ。

あ〜ジャンボ当たらないかしら。
504陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 02:04:22 ID:u8mllxkB0
タワー買って自分が生きているうちに建て替え話が持ち上がったら
ババ引いたのと同じだわね。
505陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 02:15:04 ID:0yMyRZp6O
タワーはもういいわよ
506陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 09:45:30 ID:D+ZsaiDW0
>>503
>便利な地域の住宅街の一戸建て
>低層住居地域のマンションの最上階
>眺めに問題のない高層マンションの下のほうの階

ねぇさん、役に立つ情報ありがとう
507陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 11:57:05 ID:a+cYrosx0
>>503
金もないのに、理想ばかり高くてもね・・・
508陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 12:01:49 ID:Lpbgz4JU0
理想くらい高く持たないとね?
509陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 13:22:15 ID:03MTrh/80
高層マンションの低層に住んでたって、結局上からエレベーターが
下りてくるのを待つはめになるんだから同じじゃない。バカね。
510陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 14:59:57 ID:dYmI2lDs0
>>503
>高層階に暮らして不便なのは朝のエレベーター(人が次々
>乗ってくるからサッと1階に辿り着けない)

あら、そうなの…
低層階の場合、1Fからやってくる事もあってか、殆ど他の人と
乗り合わせないわね…すぐ来るし。
アタシ28F建ての8Fに引越して1年になるけど、下りの場合は他
の人と乗り合わせたのが1年で5回もないわ。
(上りの場合は週に1回くらいあるけど)
511陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 20:31:23 ID:F58l1Biv0
うちはタワマン高層階だけど、やっぱりエレベータでイライラなんかしたことないわよ。
朝降りていくときだって、せいぜい途中で乗ってくるのは2人か3人だわ。
実はオフィスも超高層ビルだけど、そっちのイライラ度とは雲泥の差。
(オフィスビルは途中で乗って途中で降りる人が必然的に出てくるから仕方ないわね)

タワマンでエレベータ来ないっていうのは、よほど設置台数が少ないんじゃないかしら。
512510:2009/02/19(木) 21:18:18 ID:dYmI2lDs0
>>511

だいたい100戸に1基という目安があるのよね>タワマンのEV
…で、マンションによっては2LDK中心でファミリーが住んで
ない所なんて「100人で1基」で使える訳ね。

オフィスビルの場合、利用人数比でいくと300人で1基くらいじゃない?
さらに8:50、9:20、9:50の昇り、12:00の下り、12:50の昇り…
というラッシュタイムが何度もあって、人口も多いから余計に混むわ…

結局高層階の場合はEVラッシュと言うよりも
「EVの昇降時間そのものが長い」
て感じで、それをストレスと感じるかどうかだわね。

そうそう姐さん、出掛ける時の待ち時間はどんな感じかしら?
(うちの場合はボタンを押して大体5秒から10秒くらいよ)
513陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 23:01:06 ID:loQlc2q30
だらだらとしまりのない文章だこと。マンコ丸出しね。
514陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 23:08:16 ID:/BwZIGOQ0
凄いわ!ホントにタワーマンションに住んでる人っているのね!
「人生の成功者」って感じよね〜。
515陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 23:11:32 ID:F58l1Biv0
>>512
そうねぇ、下に降りる時の待ち時間はけっこうマチマチなんだけど、
5秒位の時もあるし20〜30秒くらいかかるときもあるわ。
でも1分越えるようなことは今までなかったわね。
ちなみに我が家は最上階にかなり近いわ。

逆に上に上がるときだと、まずエレベータが下で1台は待ってる感じだから
待ち時間はかなりの頻度でゼロね。

あと、100戸に1基ってのも大体あてはまってるわね。
私が使ってるのは上層階用ので、上から20階分を4基の構成だわ。
516陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 23:36:06 ID:u8mllxkB0
タワーマンションって、大規模修繕のときにとんでもなく
費用がかかるらしいわ。
もし、建て替えなんてことになったら、
取り壊しだけで、1戸あたり数千万のお金がかかるのよ。

アホくさ。
517陽気な名無しさん:2009/02/19(木) 23:41:21 ID:dYmI2lDs0
>>514

あれだけあちこちにニョキニョキ建ってれば、その中のどっかに
オキャマも住んでるわよw

>>515

やっぱり高層階用として何基か確保してあるのね。
でも「上から20階分を4基」って…総戸数が凄い事になってそうね。

上がる時はうちもほぼ待ち時間0よ。
EVに相乗りしたくない時に「お先にどうぞ」と言って次のEVを待つ
事もあるんだけど、次のEVもすぐに来てたりするわね。
518陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 01:31:13 ID:qkw1MMYx0
>「お先にどうぞ」と言って次のEVを待つ

なんかやな感じね
519陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 01:43:50 ID:xwQyRYea0
>>517
>EVに相乗り

賃貸や外のビルとかだと知らない顔してケータイでもいじってられるけど、
住民同士だと挨拶したりとか、面倒な時もあるわね。
520陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 01:51:06 ID:+nq/yGJ00
>>507

503だけどすでに30階建タワーに暮らしてるのよ(真ん中くらいの階)
その感想を書いたまでよ。
16歳までは実家暮らしだったから一戸建てが懐かしいわ。

>>510 >>511
EVが混むのは通勤・通学時間だけよ。一応5基あるから。
521陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 07:51:25 ID:yy/6//rj0
>>514
>「人生の成功者」って感じよね〜。

あなた、目標レベルが低過ぎるわよ
522陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 08:04:29 ID:/RMp3ePnO
そのレベルの低さは万個特有ね。

死ね。
523陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 08:11:25 ID:F7/SkoKW0
>>520>>503
>511だけど、私、エレベータに乗るのは平日はその「通勤・通学時間」だけなわけだけど
それでも混まないけど...。

あと、ウチは強風ってのも全く感じたことないのよね。
でも確かにe-マンあたりで「風が吹くと揺れる」とか「廊下の通風口からの風で
飛ばされそう」とか住民が書き込んでる物件があるのは知ってるわ。
ま、タワマンでもいろいろあるのねと思う今日この頃...ってところね。

>>517
上層階エレベータの方が戸数的にはやや少なくなるように割り振ってあるわね。
非常用・荷物兼用のを入れると全部で9基だかあるわ。
524陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 09:47:49 ID:6BEPLa3h0
結婚詐欺の 元力士が住んでた江東区のタワーマンション最上階って
どこか見当付く人いる?
525陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 10:57:54 ID:Q3SvGeRZO
>>523

eマンほどあてにならないサイトないわよ。私も購入検討始めたばかりは見てたけど、何の参考にもならなかったわ。2ch以下。
526陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 11:05:53 ID:IyhLR1FZ0
台風直壁時はグラグラッって一時的に揺れる時がある
527陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 11:30:19 ID:6BEPLa3h0
>>525
そう? 読んでると あーそうんなんだーって
結構面白かったりするけど・・。
528陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 12:10:50 ID:+nq/yGJ00
>>524
ttp://www.axel-home.com/000656.html
ここしか当てはまらないと思うわ。
54階建ての江東区マンション
529陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 13:25:57 ID:6BEPLa3h0
>>528
ありがとう! 
530陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 21:37:34 ID:xwQyRYea0
>>523

上層階エレベータの方が回転悪いからね。
低層階だと昇降時間が短いから、上層階の片道分の時間で1往復
出来たりするし。
531陽気な名無しさん:2009/02/20(金) 21:59:57 ID:F7/SkoKW0
>>525
やだ、あれを情報源として信用してるほどスイーツ脳じゃないわよ。

でも>527の言うとおり、あれは読んでると結構面白いわ。
変なヒステリック腐や勘違い腐が出てきたり、入居後3ヶ月目くらいに必ず
グチグチ出てくる住民の不満とか...。
(だからからかいの荒らしがちょっかい出してよく炎上するのよね)

あと、はじめの説明会から入居までに出てくる「荒れる原因となるいろんなこと」が
どのマンションも全く判で押したように一緒なのも興味深いわ。

>>528
あら、確か昔の職場の同僚が住んでるところだわ。
532陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 04:54:16 ID:mW11gXWQ0
意外と世間って狭いのねw
533陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 05:12:04 ID:z19HEAk10
e-マン見てきたけど掲示板が立ってるマンションが
ある一定レベルに集中してるのが興味深い。
534陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 11:05:15 ID:H/nQ3PMz0
去年後半から新築の広告チラシ、極端に減ったわね・・・
売れ残りみたいな同じものは何度もくるけど・・・
535陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 11:16:37 ID:f64QuIon0
>>534

これだけ売行きが落ちてたら、新規着工とかを絞って、今出回ってる
物件を在庫消化するまで待つわよね。

…なんだか常連だけがず〜〜〜っと徘徊してるアイドルタイムのハッ
テンバみたいな感じだわねw
536陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 17:46:14 ID:bBdzfMMH0
>>535
>常連だけがず〜〜〜っと徘徊してるアイドルタイムのハッテンバ

爆笑したわ!
537陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 21:47:27 ID:jpTvDVFd0
駅前タワマンのチラシが減って、
野村不動産PROUDの頻度が増えたわ。

樋口可南子「いい街が、東京にできると聞きました。」
538陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 21:56:32 ID:4R1RbXiIO
五百万値引きしました!なんてチラシはよくポスティングされてるわ
539陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 22:07:59 ID:UIKEUalq0
>>537
可南子が言うほどいい物件でもないわよ
540陽気な名無しさん:2009/02/21(土) 23:57:17 ID:4Mo4+jyj0
タワマンに住むと
よりレベルの高いイケメンと
セックスできるようになるのかしら?
541陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 00:14:25 ID:/JNKU9atO
ラブシャッフルっていうドラマで
主人公達がタワマンに住んでるわよ。

プールやサウナ、豪華な部屋、バブル期みたいなドラマよ。
いったいいくらすんのよ?って感じ。

低層階で設備だけ使いたいなら
有り得ない選択ではないわね。
542陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 00:29:01 ID:ZL5mhiG20
何で子供が書き込んでるのかしら。
543陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 00:55:01 ID:ZAZHptaU0
544陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 04:38:20 ID:xa4VVbVa0
>>540
あなたが住めるようなタワマンにはあなたと同レベルの男しかいないのよ。わかる?
545陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 05:45:08 ID:ZL5mhiG20
またヤリ部屋まがいのオカマ専用マンション妄想なの?
住民のレベルがどうとか関係ないでしょ。
546陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 06:20:24 ID:4DLghwEy0
>>541
野島の考えることはすべてが20世紀ね
547陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 09:11:48 ID:UVLRAejCO
憧れは1800サイズのバスルームで、主寝室用のプライベートシャワーと
レストルームがついてる物件だわ〜。
ま、現実には一人暮らしだからそんなムダな設備いらないのよねw
548陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 09:22:52 ID:kzx6T9oK0
建売4棟の新築戸建で購入を迷ってる物件があるんだけど
周り3棟全てが同年代の子持ちとかだったら地獄だわ・・。
それに、2階戸建に30過ぎの男一人暮らしなんて確実に浮くし、
それじゃなくてもアタシ自宅で仕事してるからほとんど家から出ないし、
不審人物扱いされそうで、ちょっと迷うわ。
549陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 10:29:57 ID:fhGddR290
戸建て建て売りは 慎重にね・・。
道路の状態とかで家の前がガキの遊び場とかになったら最悪よ!

まあ マンションも同じだけど、
今良くても将来近くにどんな変化があるかも分からないし、本当、
いろんなスレ読むとこればかりは対処のしようがないみたい・・。

あなたみたいに他人の視線が気になるなら 密接してる戸建ては
お薦めしないわ・・。
550陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 18:48:39 ID:2iIDT7sN0
>>547
バスルームの他にシャワーとかあったら
掃除がめんどっちぃわ。
551陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 20:33:22 ID:Tk5HyaI40
ウチ1820だかのバスルームだけど、バスタブ使ったことないわ。
湯船につかるのはジムでもっと大きなのに入ってるわ。
552陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 21:21:31 ID:CvkH6s5p0
大腸菌だらけのジムの風呂が好きとかバカじゃないのかしら
553陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 22:08:42 ID:DIfLjysL0
>>551

うちは1317ですぐお湯が貯まるからほぼ毎日入るわ。
大きすぎても、小さすぎても困るのよね…バスタブって。

1820だと縁に頭を乗せた状態じゃないと足がつかなくない?
554陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 22:15:36 ID:jAju/fEJ0
ウチは「お風呂のお湯が入りました」みたいなアナウンスの声がでかくてイヤン。
ごうつくそうなババア声だし…
555陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 22:34:05 ID:Tk5HyaI40
>>553
そうね、小さめの身体の人だったら2人でも入れるわ。
確かにお湯が溜まるの時間かかるし(内覧の時だけやったけど)
一人だけだと何だか勿体ないような気がして...、
シャワーは水量多くて結構気に入ってるわ。
556陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 22:53:47 ID:/NnMiovUO
>>552
ジムの風呂のが大腸菌多いのは事実だろうけど、
めちゃくちゃ汚いわけじゃないし
それくらいの抵抗力は、体の弱ったお年寄りでもない限り持ってるわよ。
それに、最後シャワー浴びればいいんだし。

それより、大きな風呂に入ると、
体だけでなしに、精神的なリラックス効果が大きいのよ。

それに、目の保養にもなるし。
557陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 22:56:31 ID:/NnMiovUO
>>554
うちもだわ。
心なしか、中央線の日本語の車内アナウンスの人と
同じ人なんじゃないかと思うけど、どうなんでしょ。
558陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:20:47 ID:ZL5mhiG20
うちは「お風呂が沸きました」だわ。やっぱりババア声よ。
イケメン声とかのオプションはないみたい…。
559陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:23:35 ID:ZAZHptaU0
追い炊き機能は欲しいな。
560陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:42:29 ID:UwUQHpg+0
>>558
リンナイかしら?
561陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:44:17 ID:UwUQHpg+0
「よぉ!風呂沸いたぜ!」とか、
イケメンの野郎臭い声で言ってくれるのがいいわ〜。
562陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:46:07 ID:UwUQHpg+0
>>558
新幹線が駅に到着する前に車内に流れる音楽みたいなのも流れたりしない?
563陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:47:29 ID:ZL5mhiG20
どうだったかしら?
リンナイじゃないけど、チャイムはたしかに鳴るような気がするわ。
564陽気な名無しさん:2009/02/22(日) 23:57:30 ID:fnnlivSXO
ノーリツでもガスターでも東京ガスの給湯リモコンは「お風呂が沸きました」って女の声で鳴るわよね。
けど確かに男の声もあったっておかしくないとも思うけど。

ところであたしは1416のUBが一番好きかな。
1620もいいけど、これ位の大きさからはやっぱファミリー層のイメージがあるし。
565陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 00:07:45 ID:Qv9L1SeC0
うちリンナイ。
「あと5分でお風呂が沸きます」と
カノン?の後「お風呂が沸きました」。

音消そうとしたら、けたたましいピピピピピって音が鳴るの。
イライラするわ。
566陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 00:12:56 ID:JTAywBcj0
>>562

うちのはTOKYO GASとしか書いてないわね…
チャイムは「人形の夢と目覚め」の「お人形の夢」が鳴るわよ。
(ソファミーソドシーソレドーミー♪ドシラーファレドーシードー♪ってやつ)
567陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 01:23:07 ID:rKHrVm2h0
>>566
うちはまさにそれだわ。
568陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 08:47:54 ID:Q4Rc5VWc0
>>566
うちもそのメロディーだわ。「お人形の夢」って曲なんだ?
たまに風呂に湯を入れていることを忘れてテレビとかネットに夢中になってる
からあの曲で”そうそうお風呂入るんだったわ”って我にかえることができるの。
569547:2009/02/23(月) 09:43:27 ID:6WaAeIBkO
あら!風呂ネタでけっこうレス伸びたのね。
アタシのとこは現実には1317サイズよ。洗面所の幅を
狭めてもいいからせめて1418欲しかったとこだけど。
フルオートバスと浴室乾燥機能は便利よね。実家が
いまだにバランス型の風呂釜だから隔世の感だわ〜。
570陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 09:49:59 ID:2yuABhfkO
おれも欲しい
ホモです。よろしく

http://victoryrunfx.bbs.fc2.com/
571陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 19:03:51 ID:sdPHQUTJ0
うちのお風呂はジャグジー付いてるけど全然使わないわ。
うるさいし。ジャグジー付のお風呂って夢だったけど。みんなも止めた方がいいわよ。
572陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 19:30:47 ID:08hSVKfg0
>>571
そうね、海外のホテルに泊まると何かの拍子にあれが付いてるバスタブの
部屋にアサインされることが時々あるんだけど、最近は何だか面倒で使わないわ。
アウトドアならまだしも、屋内で窓なしだったりするとちょっと侘びしい...。
573陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 19:50:59 ID:S3Gii8Hc0
>>571
そうなんだ・・・。
憧れるわよね。やっぱり使わないもんなのかな?
寒い時期はスーパー銭湯好きで出かけては良く入るんだけど・・
574陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 22:20:46 ID:JTAywBcj0
>>571

あれはわざわざ金払って付けるというよりも
「たまたま買ったマンションに付いてた」
という人が殆どじゃない?>ジャグジー

575陽気な名無しさん:2009/02/23(月) 22:39:00 ID:sdPHQUTJ0
やっぱり日本人は檜のお風呂だって最近思うわ。歳のせいかしらねw
576陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 01:17:11 ID:JoFgTzOK0
あたしあの木肌の感触が嫌だわ。鳥肌が立つの。
577陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 02:36:06 ID:00Jj7lVz0
六義園 一望のマンション残り20戸かぁ〜
銭ある人はあるのね 悔しいわ。
ttp://www.bz-rikugien.com/plan/index.html
578陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 04:54:57 ID:HtoD/KPe0
六義園眺めたいなら中古で安い物件あるわよ。

ttp://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=5335
579陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 09:48:45 ID:00Jj7lVz0
>>578
本郷通りに面した物件かな?
築35年はちょっと心配だわ。
価格もけっこう強気ね。
580陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 15:39:53 ID:sD6KdLYN0
駒込も昔に比べると随分発展したわよね
581陽気な名無しさん:2009/02/24(火) 20:16:42 ID:OtFb3glrO
物件紹介文が少々やっつけでウケたわ。
582陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 00:15:25 ID:BiSD68Jv0
むしろ20戸も売れ残ってるマンションなんて…
583陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 11:39:38 ID:INSztjph0
間取りと価格を発表してスグに9000万近い価格の物がこれだけ売れたんだから
人気物件よ。
隣に数年前に建ったブリリア六義園 も全く売りが出ないしね。
584陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 12:12:24 ID:pKcIPOj3O
でも買えないなら
意味ないわね。
585陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 12:44:18 ID:kFSucKDv0
いいじゃない
いろんな情報交換って意味で・・
586陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 13:02:10 ID:G0gwEdi0O
大和郷が無理だからこっちで我慢しようかしら。
http://www.b-komagome.jp/
587陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 14:35:34 ID:ZBYxmKEJO
駒込って、未だにキメ系ハッテンバのイメージしかないわ。

今は2軒とも消えたのかしら。

588陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 17:40:57 ID:INSztjph0
>>586
西友側はガラが悪いわよ。
589陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 17:54:24 ID:ZN2g0oXi0
人の価値観てそれぞれよね
私今現在の貯蓄7500万あるんだけど、ワンルーム賃貸よ。全然平気。
かえって身の回りのインテリアとかベランダの植物に目が行き届くから、所有欲みたいのがそれで満たされちゃうの。

買う気とか全然起きないわ。考えるべきなのかしら。大部分が相続だから、先祖のためにも手をつけたくないってのもあるけど。

590陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 18:00:53 ID:kFSucKDv0
>>589
本当ね。 

シングルで住むところに特に贅沢する気がないなら
それでいいんじゃないかしら?
貯蓄があればいつだって気が変わったときには変更できるわけだし・・。
591陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 18:25:17 ID:pJMct2yX0
>>589 それくらい貯蓄があれば心に余裕が持てるんだと思う。
7500万あればその利回りだけでも結構な収入になるだろうから
下手に買うより得策よね。
592陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 19:10:17 ID:7nYETztn0
あたしはもうちょっとで億に届くところまできたの。
億になったらキャッシュで買う予定なの。
今はあれこれ物色してるの。
593陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 20:07:48 ID:INSztjph0
>>589 >>592

それって普通預金で置いてないでしょ?
定期預金で利回りいいところに入れてる?
594陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 21:42:23 ID:zo999/ug0
>>589
変なタワマン買うより賢いかもしれないわね。
でも、そんなに持ってて、相続してくれる人は、いるの?
595陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 21:44:26 ID:igTt+InW0
もちろん使い切るのよ!!
まあ、余ったら寄付とかしてもいいだろうけど。
596陽気な名無しさん:2009/02/25(水) 22:05:03 ID:ZN2g0oXi0
589よ 私基本的にスレチだから最後にしとくわ

父からの相続なの 親と同じ苦労をしてないって自覚してるし、自分のお金と思ってないの。
父は台東区の生まれで空襲で全て無くしたの 疎開先の人に連れられて上野駅から瓦礫の中歩いた話よく聞かせられたわ。
焼け野原で東京湾が見えたそうよ。
だから私みたいなのが遺産で贅沢できるわけないの、絶対に。逝くときは寺と、絶滅動物保護の団体に寄付するって決めてるの。


597陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 00:11:19 ID:NVfavWXA0
寄付したって有効に使われるかどうかわからないわよ?

遺産は堅実に使ったほうが親御さんも喜ぶと思うわ。
598陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 00:20:25 ID:3KNwysA00
それはあなたが口出しすることじゃないわ。
599陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 00:22:13 ID:9f4x+QtR0
人が自分の金をどう使おうが勝手でしょうに。
親まで引き合いに出してどんだけ下品なのかしら。
600陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 00:51:48 ID:hsH8RQ+a0
>>596

いや〜ん、アタシ絶滅危惧種のユニコーンよ〜。
ぜひ寄附して〜!
601陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 00:53:36 ID:dbi4jWaY0
同性婚ができるようにする運動にもちょっとだけ寄付してあげて。
602陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 01:47:55 ID:a4v4yHvDO
>>600
ユニコーンは想像上の生き物よ!!!
絶滅危惧種ですらないわ。
恥を知りなさい嘘つき釜。
603陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 02:00:16 ID:bR8mHh1X0
あんた、笑いを取りに行ったのにそのレスはないわw
604陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 04:06:57 ID:LucW53ez0
>>602は働く男だから冗談なんて理解する暇が無いんだよ。
605陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 08:16:15 ID:jzxFSuq80
まあ >>597さんの考え方も分かるし決して悪気で言ってるわけではないもの
606陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 09:39:04 ID:NVfavWXA0
”大迷惑”だったってことね。御免なさい
607陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 09:50:30 ID:jzxFSuq80
誰にとって大迷惑だったの?
608陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 12:53:17 ID:uBtJK5N3O
>>603-604

602も単なるツッコミでしょw

それはさておき、度重なる値下げと住宅ローン減税強化で、
契約率が反転上昇を始めたのね。

アタシのマンションもここ半年入居者がいなくてガラガラだったのに、
今月になって
「引越してきました〜」
の挨拶だけで3軒あったから実感あるわ。

他の階も同様の状態なのかしら…

まぁ物件によりこりよね。
609陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 13:41:57 ID:LucW53ez0
>>607 ユニコーン 働く男 大迷惑

意味分かった?
610陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 14:38:11 ID:jzxFSuq80
>>609
分かりません・・・
611陽気な名無しさん:2009/02/26(木) 15:32:03 ID:9XDaw4Qs0
1億円もあったらもう働く必要もないし、日本にいる必要もないじゃない。
南国行って家買ってのんびり過ごすわ。
612陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 08:15:56 ID:lDcH7y1OO
>>609-610

30代前半だとユニコーンというバンドも、大迷惑の曲も
知らないんじゃないかしら。
613陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 09:03:01 ID:Xjx7iIrhO
現金は一括で買うと税金は高くなるし、ある程度はローンの方が良いのかしら?
東京スター銀行の無金利ローンって気になるわ。
614陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 09:24:21 ID:oxhqiPWZO
>>612
30代前半なら知ってるはずよ
615陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 12:31:11 ID:kTHgGP3K0
スター銀行は今いろいろ他行ともめてるから将来的にどうなのかしらね
616陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 12:49:39 ID:lDcH7y1OO
>>613

所得税額かローンの1%かのどっちか少ない方の額が住宅ローンの利子より高ければ、
わざとローンを組んでもいいんだろうけど、限度額があるからね…
617陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 13:56:24 ID:WhuyuIdZ0
>>611
1億で早期リタイアできるとか・・・ネタよね?本気で思ってるのかしら?
618陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 14:06:00 ID:cmDf1VqfO
>>593
今は東京三菱の優遇金利でも三年で0.65だったかしら。しかも上限一千万までよ。
ネット口座なんかだと1.0のところがあるわね。
619陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 16:50:46 ID:q5RAvEH30
これのこと?http://www.bk.mufg.jp/cdocs/list_j/kinri/yokin_kinri.htm
最高で0.600%じゃない?
10年ものだけれど

やっぱ新生銀行がいいのかしら?
620陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 16:59:33 ID:T+XxyufW0
ネットの住信SBIが人気あるわよ
621陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 19:19:15 ID:kTHgGP3K0
素直にメガバンクにしといた方がいいわよ
622陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 20:11:58 ID:mJPdgNfo0
NHK見てると、買うことへの不安を煽られるわ・・・
623陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 20:32:01 ID:AlawZPXX0
高島平だの多摩ニュータウンだの、お先真っ暗な街よね。
624陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 20:47:40 ID:VLLn2TLhO
安売りしてる今からが買い時かもね。
高値掴みした人達には気の毒だけど。
625陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 21:07:14 ID:3kzAKQze0
いい物件はすぐ売れるわよ 
住宅情報館で2,3件ピックアップしたけどすでに売約済みだったのよ。
ついでに三鷹の駅前のマンションギャラリー見てきたの、
収納が不満だったけどそれ以前に高いわ。

ベリスタ国分寺買いたかったわ〜
626陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 21:37:25 ID:IPUIJdJO0
>>625

結局いい物件はいつでも売れるのよね。
627陽気な名無しさん:2009/02/27(金) 23:03:03 ID:6Ms2PptL0
客足が戻ってきてるって@WBS
628陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 09:17:09 ID:tHc9dqYOO
>>619
高セキュリティーのカードを作ると店頭金利にいくらか上乗せされるわ。
普通口座にたくさん放置しとくよりマシという程度だけど。
629陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 12:33:08 ID:E7En9aP60
>>628
VISAカードかなにかのクレジットカードと抱き合わせになってるやつかな?
今無職だから書類書いてる段階で「普通ので作らせていただきます」って
言われたわ。
有職者じゃないと高セキュリティカードは無理なのかな?
630陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 14:49:26 ID:2h+DkEEuO
あら。ICキャッシュカードが今じゃ普通なのかと思ってたわ。
ていうか、マンション価格は下げ止まりしたのかしら?
後2年買うのを我慢すれば更に下がるからなんて聞くし…。
631陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 16:54:48 ID:INQ57hwd0
これから人口は下がるんだし、
上がる事は考えにくいわね。
632陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 17:06:26 ID:O1ck3u6l0
ttp://www.hiraki-h.com/500/index.html

500万で家が建つのね。プレハブかと思ったら基礎の土台を作るのね。
壁はぺらぺら、地震はヤバヤバでしょうけど。
633陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 17:13:33 ID:tHc9dqYOO
MUFGのカードはコンビニATMでも使えるIC+磁気テープのコンビタイプじゃなく、
ICのみにしてVISAを付けると(生体認証は任意)定期金利が優遇されるわ。

スレチにてこれまで。
634陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 18:07:28 ID:fAOHB3Wi0
アタシ、Yahooの不動産情報(中古)を定期的にチェックしてるの。
マンションの売れ行きが良い時は物件数が少なくなるのよ。価格は高い。
今は価格は高いまんま。でも、物件数は多くなってる。この事から売りたい
って人は多いけど、価格を下げてまで売ろうって人は少ないと思われ。
635陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 19:25:03 ID:ploZnQpx0
だからなによ。
636陽気な名無しさん:2009/02/28(土) 20:56:08 ID:E7En9aP60
>>633
じゃあ、やっぱ無理だわ。
無職でVISAはできないから。

>>634
あたしもチェックしてるわ。
狙ってるマンションは出てスグに売れるわよ。
だから人気物件の値下げ交渉はナシだなぁって思ってる。
637陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 06:25:04 ID:FXXb6MBk0
>>629
有職者って、言葉の使い方を間違えているわ。
さすが無職なだけはあるわね。
それに、職がないのと安定した世帯収入がないのとは別問題だけど、
あんたがはねられた理由は後者よ。
638陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 13:17:19 ID:c7s998Q10
>>629さんは 「有識者」 「有職者」 というどちらの言葉も知ってて
使い分けてると感じるのは自分だけ?
639陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 13:29:04 ID:pHa1Yhb60
一生賃貸でいいと思わない?
640陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 14:17:05 ID:0KWO6Go40
>>639

うーん…分譲に住んでみて思ったのは
「賃貸だと20万ちかく払わないと住めないような物件でも、
 分譲だと(20〜25年ローンでも)10万ちょっとで住める」
って事だわ。
(35年だと月々の支払額はもっと低いけど、それはちょっと…)

損得よりもむしろこっちがメリットだと思ったけどね。
641陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 14:25:39 ID:ZVhMhLw40
>>637

世帯の意味として

実際に同一の住居で起居し、生計を同じくする者の集団。
一家を構えて、独立の生計を営むこと。所帯(しょたい)とも言い、
結婚することを「所帯を持つ」とも言う。
しばしば「二世帯(=二世代)住宅」「二所帯―」などと誤って用いられる。

つまりは世帯を持ってないゲイだから跳ねられたってこと?
642陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 14:26:14 ID:lNJGpakW0
>>640
私もそれは思ったわ。
実際に自分が買ったところ、大規模タワマンなんで勿論賃貸に出してるオーナーも
沢山いるんだけど、これがちょっと私なら払うのを躊躇してしまうような家賃なのよ。
まぁ、頭金それなりに出したこともあるけど、ローンの方がまだ全然ラク。

あと内装とか好きなように改造できるのも私的にはメリットだわ。
643陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 15:00:09 ID:R5DB4C+YO
最近メインバンクから住宅ローンを組まないかっていう電話が来たわ。
賃貸マンションでいいと思ってたけど、ちょっと考え始めたわ分譲。
でもいずれ実家に戻らないといけないと思うし買うかどうかは悩みどころ。

20年落ち中古の1LDKとかで一千万円台で出てるのがあるけどどーなのかしら?
てかマンションて建て替えって大体何年くらいなの?
644陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 15:03:08 ID:pKSSMHj4O
わたし去年中央線杉並にマンション買ったけど、
高値掴みな感じがあまりないのよね。最近の新築情報みても安くなってる印象はないわ。
上の姐さんたちが書いてるように、いまのマンションを賃貸したら、おそらく月給がふっとぶ価格になると思うわ
設備が全然違うこともあるけど、ペット可というのが大きいと思う。
645陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 15:21:57 ID:MaPPkV/NO
一人暮らしでペットなんて
面倒見られないわ。
646陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 16:28:06 ID:KgSbplV30
熱帯魚なら平気よ。
647陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 16:53:16 ID:0KWO6Go40
>>644

ペット可=部屋がかなり汚されたり破損されたりするのは
「通常使用の範囲内」と扱われてしまうって事?

確かにペットが乗った後のエレベータって、それなりに獣臭いものな。
648陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 17:34:47 ID:c7s998Q10
猫も犬に比べたらずっと楽だよ
649陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 20:35:26 ID:FXXb6MBk0
さっき外国製の高級スポーツセダンから降りてきて
エレヴェータで一緒になった住人、
イケメンな上に礼儀正しくて思わずジュンとしちゃったわ。
やっぱり若くして高級マンションに住むような人は、
あたしを含めて魅力的な人が多いわよね。
650陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 20:45:52 ID:ksBhX7Do0
>>649
あらあら、出入りの清掃夫も
長く同じところに勤務していると、妄想が激しくなるのねー。お気の毒
651陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 20:47:07 ID:qIqK9h/lO
>>649

あなたを含めるかはさておき、それは言えてるわ。よく「賃貸で十分」と言う人もいるけど、ローンも組めない人に限ってそう吠える傾向があると思うわ。
652陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 20:50:45 ID:iN9lNvL00
そう思うことで優越感に浸りたい訳ですねw
653陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 21:45:44 ID:ug/N8+tX0
あたしは親から家を買うなら現金で、資産の2分の1くらいの値段のもの
にしろと言われて育ったから、ローンを組む人の気持ちがわからないわ
借金して家買って無職になったらどうするのよ?
654陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 21:47:27 ID:7bW9bCEGO
みだりに優劣を煽るのは慎みましょ
655陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 22:01:40 ID:KgSbplV30
>>653
賃貸してても無職になったら困るんじゃ?
656陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 22:33:11 ID:c7s998Q10
>>655
借金(ローン)がないだけまだましだってことなんじゃないのかな??
でも 普通はローンで買う人がほとんどだもんね
657陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 23:38:03 ID:FXXb6MBk0
>>650
どこからそういう妄想を紡ぎだしてきたの?
あたしは買って住んでいますのよ。
それに今日は日曜日。
清掃スタッフは多分お休みだと思うわ。
あんたも高級マンションに住んでいるなら同意せざるを得ないと思うけど、
住めないから反発するしかないのね。
お気の毒様。
658陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 23:40:49 ID:we8p7NRe0
高級マンションに住むホモって
住まい以外は満たされていないイメージがあるわw
659陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 23:42:08 ID:FXXb6MBk0
人それぞれよ、おマンコちゃん。
660陽気な名無しさん:2009/03/01(日) 23:50:55 ID:s28iNxqp0
高級マンションに住むホモは子供以外は全部もってるだろ。
661陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 00:19:12 ID:Q12IdXsy0
>>589 の資産7500マソ姐さんみたいな自由な発想が羨ましいわ
金持ちのイメージに自分を合わせるような生き方してると、今が良くてもいつか決定的誤算をするわよ。
他人から見られたイメージを軸にしちゃってるわけだもの。
662陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 01:29:35 ID:YaazXBaS0
>>649

セダンから降りてからエレベータに乗るまでってかなり時間が掛かる
はずだけど、ず〜〜〜っと見てたの?
663陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 02:42:46 ID:pGleJ6EJ0
サラリーマンが一生で稼ぎ出す給料の平均が3億っていうから
7500万ってたいしたことないんじゃないの?
都心のマンションだとそんなに広い部屋買えないし。
664陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 02:56:54 ID:KkYBfYUq0
7500万が羨ましいんじゃなくて、発想のことを言ってるようにしか見えないし、
事実そう書いてあるでしょ。
羨ましがっているのはあんたね、きっと。
665陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 02:59:31 ID:KkYBfYUq0
平均生涯所得の四分の一にも相当する不労所得があれば、
あんたが羨ましがるのも無理もないけどね。連投失礼!
666陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 03:15:13 ID:Xd3uIfCQ0
コープオリンピアに建替え話が持ち上がってるそうね。
同潤会ほどではないけど表参道の景観に寄与した良い建築よね。

あんな立地に住めるのは相当なリッチよねwww
667陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 03:23:30 ID:KkYBfYUq0
コープ・オリンピアって、メゾネットを上手く組み合わせて、
そのプリズムのようなお洒落な外観も印象的だわ。
設備関係は相当古びているんでしょうけど、
住戸の広さは現状でもハイスタンダードを満たしているわよね。
この御時世、建て替えで貧乏臭くならなきゃいいけど。
668陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 03:35:57 ID:Q12IdXsy0
>>665
フォローthxよ
私がいいたかったのは精神的な幸せがお金ではないってのが簡潔に表われたレスだと思ったのよ
額のことなんか言ってないわ。でも個人1人30代でこの額もってるのはどちらかといえばそんなにいないわよ。



669陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 03:45:17 ID:Q12IdXsy0
連投して申し訳ないわ、私が何を言いたかったかっていうと、自分の「高級」自慢をしてると、
何か足下をすくわれるような事が人生起きやすいって事 それだけだわ、忘れて頂戴。
670陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 03:49:13 ID:roNCIhd0O
7500万…
素直に羨ましいわアタシ。
671陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 09:29:36 ID:/XkVotGi0
■ 週刊ダイヤモンド 3/7特大号

マンション底値買い 1000万円引きのマンションは本当に買いか?
価格はここまで下がった
全国524物件値崩れランキング 等 マンション購入を検討している人には
面白い内容になってるわよ!
672陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 11:53:06 ID:Z+1SnqzL0
マンションの値段が下がったとしてもこの先今までと同じ収入が得られる保証なんてどこ
にもないわ。
673陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 12:12:34 ID:DfV94aT/O
下がったと言っても
もとが高かったんだから
まだまだよね。
デベが潰れて、マスコミに提灯記事書くように圧力かかったかしら?
674陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 15:04:33 ID:ZjyGCH9J0
>イケメンな上に礼儀正しくて思わずジュンとしちゃったわ

マンコも無いくせに何が“ジュン”よ。バカじゃないの。
675陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 17:43:22 ID:F5XjL8Qb0
たぶん649は万個よ?
万個同士で叩き合ってんの?
馬鹿じゃないの?

あんたにはここがお似合いよ。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1225412606/
676陽気な名無しさん:2009/03/02(月) 20:28:33 ID:LuYl2Y1S0
>>674
「ジュンとしちゃった」は今は懐かしい宇能鴻一郎のエロ小説の定番表現だから、
それなりの年代の人かと思ってたわ。(...って私もなのか orz)
677陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 01:10:38 ID:SpnfjJ+c0
交通至便で閑静な緑の中の低層マンションがいいわ〜
678陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:03:09 ID:WhOKucfP0
決めた、ミニ戸建て買うわ
679陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:18:13 ID:Dazox6Kt0
4月以降更に不景気になるのに今マンション買うアホいるのか?

680陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:21:11 ID:qfTY9Mt8O
今はまだ買うべきじゃないわ。
いつが買い時かはまだ分からないけど今年の秋以降なことは確実だわ。
まだまだ下がるわよ。
681陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:21:35 ID:f/ajy6GnO
ちゃんと金があるなら
いいのでは?

何でも自分と同じ基準で考えるのは愚か。
682陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:26:47 ID:6I6OGJrH0
気持ち的に盛り上がってるときが買い時で、
金銭面だけの損得じゃないのよね
683陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:30:11 ID:LEi2Or010
あたしは今年買う予定のアホよw
684陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:35:00 ID:GFEFMGkG0
すぐ「このご時勢に」なんて言いだす奴にろくなのは居ない件。

時勢の話を持ち出せば自分は冷静で賢いと思っている勘違いw
685陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:38:50 ID:ki2modPQ0
結局基準は本人の価値観よ。
マンション掲示板のオタク同士のいがみ合いを見ると哀れになるわ。
「廊下は室内派?屋外派?」とかw
686陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:41:13 ID:qfTY9Mt8O
とかなんとか中二病みたいなこと言ってても、今買ったのと同等のマンションが
数ヶ月先には数百万安くで売られちゃってる現実があるのよね。
687陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:42:32 ID:GFEFMGkG0
マンションを資産価値で評価するのが上だと思っている中二病も居るねw
688陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:45:53 ID:qfTY9Mt8O
中二病は上とか下とか序列化に敏感よね。
論点ズレてるわよ。
689陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:46:09 ID:ki2modPQ0
都心駅近とかデベがブランド落としたくないってトコはそうそう下がんないわよ。
価格下がるのは元々そうだったって事よ。
690陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:47:42 ID:GFEFMGkG0
すぐ中二病なんて言い始める方が論点ずれてるんだけどねw
691陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:48:30 ID:qfTY9Mt8O
豊洲がまだもってるのが意外だわ。
692陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:55:19 ID:qfTY9Mt8O
>>690
中二病って単語にやたら食らいつくわね。
>>686見て中二病が論点だと勘違いしてるのはあんただけよw
693陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:56:24 ID:GFEFMGkG0
>>692
お前みたいなのがマンション買っても豚に真珠。止めときな分不相応だからw
694陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 18:57:40 ID:LEi2Or010
オカマらしくねちねちしてるレスって好感持てるわ〜
695陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:01:50 ID:qfTY9Mt8O
>>693
なんなのよ突然w
あんたの脊髄反射レスには付き合いきれないわ。
696陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:03:02 ID:GFEFMGkG0
>>695
じゃさっさと消えてねw ボロアパートにでも住みなwww
697陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:03:54 ID:qfTY9Mt8O
凄いわね…w
698陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:04:33 ID:ki2modPQ0
ここは

・30代ゲイ
・ローンを組める、もしくは資産有

のためのスレなのよ。
699 ◆m15W.rnFb. :2009/03/03(火) 19:04:51 ID:R+hq6oRR0
中二病ってなんですか?
700陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:05:56 ID:GFEFMGkG0
>>699
ID:qfTY9Mt8Oのことですw
701陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:08:24 ID:qfTY9Mt8O
なんか変なのに粘着されて大変だけど、何年もローン組まないとマンション買えないような人は今は買い控えるべきよね。
702陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 19:11:03 ID:wyzLOIPxO
>>696
お前30分の間に5レスもして
どんだけ不動産に神経質になってんだよw
チンチン小さい奴
703陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 20:06:22 ID:WhOKucfP0
>チンチン小さい奴

そんな事オカマに対して言ってもね。。。
704陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 20:31:21 ID:uaphzvin0
意味ないわよね。。。
705陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 22:19:07 ID:dyLTWQVx0
>>701

まずは貯金ね。待つのはいいんだけど、買い時になった時に自己資金が
待つ前と変わってないようでは…ね。
706陽気な名無しさん:2009/03/03(火) 23:24:01 ID:SpnfjJ+c0
それにしても、直下型地震が嫌だわ〜
なんとかならないのかしら。。
707陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 00:16:41 ID:ZHi+huDu0
>>701

もしかして時々欠番になってるのが、粘着のあぼーん跡?
なんか虫食いみたい。。。>欠番
708陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 13:32:05 ID:QNrvz0S00
ローン何年にしようかしら。できるだけ長く組んだ方がいいのよね?
709陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 16:30:14 ID:CbKihhwnO
東京スターはどうかしら?実質金利ゼロよ。
710陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 17:44:45 ID:ubQxqTZQO
>>708

逆だよ。
1年でも短く組んだ方がいいよ。

23年とか、19年とか…

利子のせいか、1年増えても減っても月々の返済額は変わらないよ。
711陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 18:13:40 ID:OiF9MZzp0
>>663
サラリーマンが一生で稼ぎ出す給料の平均が3億

一体どこからこんなデータが出てくるのかしら?
給料(退職金入れない)で3億って、23歳から継続して年収750万って事よ。
本当に平均なの?

あと30年前、40年前は、今と円の価値が違うわ。
だから「一生貰う金額」はインフレ率とかも考慮して、相当込み入ったな統計の計算になるはずよ。
どっかのFX会社の根拠のない煽りを真に受けてるのかしら?
712陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 18:34:56 ID:saMCuV1WO
昭和末期頃の話だと思うわ。
713陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 19:08:09 ID:QNrvz0S00
>>710

あらそう?
リスクを減らす為に月々の返済額はできるだけ少なくして
あとはお金のある時に繰り上げ返済していけばいいってどこかで読んだんだけど。
714陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 20:23:32 ID:ZysrB3Gs0
バカね〜
715陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 20:45:38 ID:ARB+z9040
>>713

借入金額や期間にも寄るんだけど、たとえば32年と33年とかだと、
月々の返済額は1,000円位しか違わないから、1年でも短くした方
がいいって訳。

それと
>リスクを減らす為に月々の返済額はできるだけ少なくして

これは多分「返済期間を長くする」という事ではなく、
・頭金を充分用意して借入金額を少なくする
・条件を緩くして、物件価格を安くする
とかの事を言ってるんじゃない?

とはいえ一生ものの買い物。安物なんて買いたくないよね。
716陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 21:51:43 ID:7jZuZmSH0
一生の買い物には違いないけど、
ホモの場合は、一生の買い物と思うような値段で
マンション買わないほうがいいと思うわ。
そんな無理してもしかたないし。
自分が楽に買える値段のマンションを買うべきよ。
717陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 22:02:03 ID:yB8Sl7N00
そうね。
マンション買うお金があったら、惨めな老後に備えて貯蓄なさい。
718陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 22:05:23 ID:OiF9MZzp0
そんな事書き込んで憂さを晴らす貴方のほうが余程惨めだわ。
719陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 23:18:12 ID:U/fDO3EUP
>>711
年収3000万円の人が1割で年収500万円の人が9割

平均750万 ってところだろ
720陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 23:30:17 ID:OiF9MZzp0
>>719
「サラリーマン」の平均ってあるから年収3000とかの層は最初から除外でしょ。
リーマンの十人に1人がそんな額な訳ないんだし、どちらにしろ3億にはならないわよ
721陽気な名無しさん:2009/03/04(水) 23:45:11 ID:yB8Sl7N00
どうでもいいわ。
いくら平均値を下げてみたところで、
あんたの年収が増えるわけじゃないのよ?バカ丸出し。
722陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 00:35:45 ID:V6DLhedF0
どうでもいいなら書き込まないだろ。何言ってんのこのブスガマ??
721はお願いだから市んでね。
バカ丸出しとかお前の事だから。ただ間違いを正そうってだけの話でしょ?
もう一度言うわ、721は市んでね。
723陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 00:40:34 ID:V6DLhedF0
あら、721=717の基地外万個だったわ、うっかり。汚い言葉でスレ汚ししてごめんなさい。
スルーしとくべきだっわorz
724陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 04:37:18 ID:DZUUZiWlO
温泉付きマンションとかあったわよね。
どうかしら?
ただし設備のメンテ費がシャレにならないのよね。
725陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 10:12:06 ID:sguUdCaXO
電通の社員が一生で稼ぐ額が3億って言われてて、一般リーマンは1億って聞いた事があるけども。
726陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 12:26:58 ID:l1i2rNX30
だいたいそんなモンよ
727陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 16:46:38 ID:La5YiHA10
温泉付きマンションってマンション全体でお湯循環させてるから
レジオネラ菌だか大腸菌だかがヤバイらしいわよ。
728陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 17:03:32 ID:184DSpVg0
レジオネラ感染症=在郷軍人病
きゃ!アタシって軍人なのかしら!
729陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 20:52:02 ID:Kn4qu6gW0
>>725
え、60歳定年まで仮に35年働くとして、生涯賃金1億円なら単純に割っても258万/年よ。
ホントに「一般のサラリーマン」なら有り得ないと思うわ。
今、初任給でさえもっと高いでしょうが...。
730陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 20:54:01 ID:Kn4qu6gW0
あ、タイポだわ。

× 258万
○ 285万

どっちにしてもナイと思う...。
731陽気な名無しさん:2009/03/05(木) 21:59:33 ID:V6DLhedF0
1.7億くらいじゃない?

でもしつこいようだけど、ここ数年の平均年収データ×平均勤続年数は、正しい数値にはならないわよ。
ここ数年で定年退職した人が新卒10年目だった頃の円の価値は今と違うし

でももういいわ、また変な蟲がくるから
732陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 00:42:07 ID:794gGUA60
サラリーマンの生涯所得3億ってよくいわれるけど
頭に団塊世代のって言葉がつくはずよ
733陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 01:49:02 ID:DCwc9Zd00
今は1億無いのもいれば10億だってざらにいる時代よ
734陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 04:48:41 ID:3wRDfAH2O
ここはマンションスレなんだから
ある程度年収あるのが前提なのでは?
あまり低いのを語っても無意味。

それにしても、新築もろくな物件がないわね。
最近売れないのは、物件の質が落ちたからじゃない?
735陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 09:45:31 ID:KtCSMRxD0
貧乏人が増えたからでしょ
736陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 10:00:08 ID:KmhhRtkz0
中古だけど小滝橋に990万円でセカンドマンション買ったわ! これで
オトコ連れ込み放題ね!  …でもオトコがなかなかいないわorz
737陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 15:25:55 ID:6W299j3T0
準備自慢の男なしw
738陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 15:35:14 ID:DCwc9Zd00
小滝橋ってどこよ
739陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 15:42:07 ID:5l5kJn/C0
西新宿じゃねえの
740陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 17:19:39 ID:MD6yeBYZ0
>>736
お金ドブに捨てたようなもんね。
741陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 17:25:12 ID:BGI0eJfR0
ネタだと思うわ。
742陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 20:35:29 ID:3wRDfAH2O
その金額で西新宿
どんなところかしら?
743陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 21:27:00 ID:WWginqmj0
小滝橋なんて日本じゃないわよねw
744陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 21:30:33 ID:W+MPf8ND0
いいえ。日本国の領土よ。
745陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 23:07:22 ID:AV+5Nqxn0
当ったという名の500万円の割引。
中央線 駅から徒歩3分 割引後4500万円80u 買うべきか!? 

もう少し吹っかけてだめならあきらめようかとも思ってる。
746陽気な名無しさん:2009/03/06(金) 23:13:16 ID:VGVtRNIx0
736を見てヤホー不動産見てきたけど、
新宿区で1000万以下のワンルームマンション、
腐るほどたくさんあるのね。。。
747陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 01:30:52 ID:iVazH/BH0
>>745
そうそう、値引き交渉は苦手でもやらなきゃダメよ。
一杯ひっかけてから行く位の勢いを持ちなさい。
748陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 01:47:02 ID:yczhhE+30
>>747

…で、オネエ全開でまくしたててしまって
「他の居住者さまが怯えますので…」
と、出入り禁止を喰らうのねw
749陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 17:46:19 ID:uVn5I1sP0
東京人って値引き交渉下手よね
750陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 20:05:59 ID:PeK4mkmn0
いよいよ買うことにしたわっ!!!
秋に完成予定の物件よっ!!!

なんつーか、興奮しちゃうわね。でへへ
751陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 21:07:45 ID:gK16d8Vu0
タワマンに住んでるのね。。。
http://www.youtube.com/watch?v=XDKG84DArfU
752陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 21:11:05 ID:b1cZGFI80
>>747 苦手以前に物件探し始めてまだ2ヶ月なんだわ。
753陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 21:45:52 ID:gK16d8Vu0
いくら値引き交渉って言ったって、
同じ物件を定価で買うって言う人がいたら
交渉できないわよね?
754陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 21:53:27 ID:yczhhE+30
>>753

そうそう、人気物件と不人気物件を見極めないとね。
人気物件はほっといても売れるから、値引き交渉した時点で順番
後回し扱いね。

不人気でも「一見条件悪そうなんだけど、実はお買い得」なものが
あるから、うまくそれを探し当てて、値引き交渉をしないとね。
755陽気な名無しさん:2009/03/07(土) 23:26:25 ID:8Hn4gcDQ0

不動産に「お買い得」なんて存在しないわよ。
安いと思ったら必ず理由が隠れてる。
756陽気な名無しさん:2009/03/08(日) 01:05:17 ID:XVMipYvT0
>>755
754の言ってる「お買い得」は、安いっていう意味じゃないと思うわ。
「一見条件悪そうなんだけど、隠れた別の面では条件が良いから値段も安くはない物件」
っていう意味だと思うわ。
だから、そういう不人気な良い物件が、値引き交渉の対象物件だ、
と言ってるんだと思うわ。
757陽気な名無しさん:2009/03/08(日) 01:14:28 ID:fK3yQAGJO
ローンキャンセルの物件がいいわ。
既に値引きされてうられてるわよ。
758陽気な名無しさん:2009/03/08(日) 06:58:23 ID:a0l0Zje70
>>750 オメデトウ\(^〇^)/[]☆[]\(^〇^)/カンパーイ
759陽気な名無しさん:2009/03/08(日) 13:39:54 ID:2Z+xBGGX0
>>750
必死に貯めたお金をどぶに捨てるのね
760陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 07:08:00 ID:PppqnEpjO
賃貸の話で申し訳ないんだけど、公社って年収500万円位あると借りられないのかしら?
761陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 07:20:27 ID://w4sCnS0
公社ってなにかしら?
762陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 07:21:16 ID:fIb2HQpE0
収入の上限があるのが県営・市営などの公営
収入の下限があるのがUR・公社

県営や市営などの公営は低所得者の為の住宅よ。
逆にURや公社は有る程度の収入がないと借りられないのよ。

あんたみたいなクソ釜は低所得者用の公営アパートで孤独死するのが
お似合いよ。
私みたいな自立したシングルウーマンはオシャレな汐留のURに住むことが出来るのよ。
763陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 07:24:08 ID:fIb2HQpE0
部落民は綺麗な公営アパートに住めていいわよね。
あたしも部落民になろうかしら?
京都の崇仁とか昔に比べたら随分綺麗になったわ。
立て替えられたアパート何あれ?
あんなまともな家に部落民ほぼ無料に近い家賃で住んでるのよね。
あたしも申し込んだら住めるの?
764陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 13:15:12 ID:0Ko/ZuuYO
シングルウーマン(笑)
765陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 13:41:05 ID:vb4u/N/70
>>763
部落民を公言していて、しかも解放同盟などで働いている
未婚女子と偽装結婚すれば
優先的に、レベルの高い住宅をあてがわれることでしょう。
766陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 13:52:12 ID:ajPqU28d0
関西ってそういうのがあるからやーね。
東京には部落の部の字もないわよ。
767陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 13:53:24 ID:cG4NvLMF0
>>766
見えないだけで、東京にもあるわよ。
768陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 14:39:15 ID:BOPk+POc0
なんだか、沿線スレとマンションスレが、
同時に部落の話題になってるわね。
キモチワルイ
769陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 19:46:53 ID:PppqnEpjO
>>762
んまー、感じの悪い人だこと。
公社って家賃補助が出るし、低所得者用のそれかと思ったわ。
770陽気な名無しさん:2009/03/09(月) 22:28:40 ID:WwBzpqH6O
自立したシングルウーマンがURなんて悲惨だわ。きちんと分譲タワーに住んで。
771陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 07:15:31 ID:Xtyl68fb0
でもURの家賃って高所得者向けじゃね?
自立したシングルウーマンがラグジュアリーなアーバンライフを満喫
するのに適してるんじゃない。
772陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 11:26:00 ID:pkRi62Ub0
>自立したシングルウーマンがラグジュアリーなアーバンライフを満喫
ワロタw
773陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 11:39:37 ID:3wP55pq4O
自立できない孤独釜が貧相な田舎生活を強いられるのね、素敵だわ!
774陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 13:13:32 ID:8CJgSKl8O
>>772
あたしもああいった表現結構好きだわ。
けどあんたは釣られてる場合じゃないわよ。

URって保証人がいらないけど礼金無しで敷金が家賃3ヶ月分よね?
775陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 17:58:40 ID:r7IV6LqR0
本当にこの板は腐女どもに侵食されてきてるわね。
どうにかならないものかしら。。

うRは、年収審査とは別に、貯金額が入居の基準にもなるのよ。
年収が達していなくても、貯金額が1000とかあれば確か入れるはず
776陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 18:03:51 ID:3wP55pq4O
1000円?
777陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 18:08:52 ID:NSDf95yD0
1000ウォンじゃないカシラ?
778陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 18:20:22 ID:r7IV6LqR0
1000万円よ、貧乏人さん
779陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 18:31:00 ID:NSDf95yD0
あらやだ、その気も無いのに>>777をゲットしていたワ!
780陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 21:36:05 ID:9kD57faRO
糞万個はどうせ低年収なんだから
見栄をはらずに一生ボロアパートに住んでれば?
781陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 22:02:31 ID:oL5DBJJ30
まったくない場合でも
URは家賃の100倍の貯金があればOKよ
782陽気な名無しさん:2009/03/10(火) 22:39:10 ID:rSixBtQl0
うちのマンションは某UR系タワーの隣に建った物件なんだけど、
入居後に挨拶がてら世間話してたら、実は元隣のUR住民さんで、
「UR時代に地の利や住み心地を気に入って、近くに分譲でも出来ない
 かな…と思ったらここが出来たので、引越してきたんです」
という人がすごく多かったのよね。

独身のCAさんが多いんだけど、やっぱり
「このまま払い続けるのは馬鹿らしい。買いたい」
と思ってる人が多いみたいよ。
783陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 10:25:57 ID:1DkGR1Rt0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転売で儲ける方法 410 [オークション]
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン TALE 68 [漫画]
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用1424週目 [ギャルゲー]
【博多住吉】福岡事情総合スレ11【天神春吉】 [同性愛]
☆ 佐賀県&長崎県のゲイがアレコレ語るスレ2 ☆ [同性愛]
784陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 10:43:34 ID:8nHKoLwW0
 ↑
こういうのを貼る人が時々いるけど、
なんか「寂しいオカマね」と思うの。
理由はないけど、ただそう思うの。
785陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 10:51:50 ID:TixzOL5K0
不動産って基本値切っていいもんなのかしら。
世田谷駅近築8年5千万、値切っていいと思う?
786陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 11:25:38 ID:tNlHZ+9z0
売る方だって値切られるのが初めてって事は無いんだから
やるだけやってみるべし。
787陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 12:02:09 ID:lI0R/NH+O
>>785
ちょっと低めに設定した予算を最初に言っておいて、後で、この物件が気に入ったんだけど、どう?
って感じに出ればいいと思うわ。
その予算じゃちょっと…って言われたら、もうちょっとだけなら出せるんだけど
って言えば、冷やかしじゃなくて、本気で購入を考えてる客だと思われて
多少は値引いてくれるんじゃないかしら。
788陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 12:10:32 ID:6ZQsACv00
いい方法ね
789陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 12:49:39 ID:By/FS+zjO
>>784
だってIDが1DKだもの
790陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 14:14:32 ID:9qnAcvVe0
売主との値引き交渉は不動産屋がやるのよ。
手数料ぐらい自分で稼いでって言ってみてw
791陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 20:42:34 ID:1oPWpLXzO
>>789

1DKから1Rに落ちてるのよねw
792陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 22:09:00 ID:6ZQsACv00
早くもっと相場さがんないかしら
793陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 22:13:25 ID:p7fVxSxm0
良さげな物件が出たから 会社休んで見に行くわ。
794陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 22:53:26 ID:p7fVxSxm0
青梅線とか不便な土地の物件なら下がりまくりよ
ただ人気のある沿線だとある程度下がったところで買い手がつくわ。

人口が減るから20、30年後には土地の値段は下がるかもしれないけど、
資源高とかで建築費にお金が掛かって総額は変わらないかもね
795陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 23:36:28 ID:HNq3eqmZ0
底値で買って1年後に土地バブルで資産価値が20倍にならないかしら
796陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 23:38:42 ID:EEaMx8Kf0
土地バブルなんて、もう2度と起きないわよ。
797陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 23:47:00 ID:HNq3eqmZ0
夢を持つのはいいことだってみんな言ってるじゃない!
798陽気な名無しさん:2009/03/11(水) 23:50:51 ID:EEaMx8Kf0
バブルは夢というよりも、悪夢でしょ。
799陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 02:26:05 ID:brUMNdzI0
あら、うちはそれで未だに左団扇だわ
800陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 06:06:42 ID:jns7UGYjO
800u
801陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 06:26:14 ID:v69feCPz0
プラウド神山町とプラウド松濤の察しが届いたけど
リュクスな仕様ね。
グラマラスなデザインのバスルームは全室18×22サイズっていうのがいいわ。
16×16サイズじゃ物足りないの。
麻生さんの実家近くね。
802陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 07:00:00 ID:TLOTvmow0
ま、不動産、しかもマンションを買うなんて上の世代の土地信仰に犯された人だけかと思ってたけど、まだまだいるわねー。
これから中長期に人工減で土地が下がっていくトレンドの中で買うってスゴいわね。
雑誌とかでマンションとかお勧めしてる有名な(かなり稼いでる)アドバイザーとかは実は賃貸が多い現実を知らないのかしら?
さて仕事のハジマリよ
803陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 08:41:49 ID:po4l6hZn0
全体的な人口は減るけど働き口のある都市部は人口は減らないわよ。

100年単位なら話は別だけど。
804陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 08:57:32 ID:oVgiCG7x0
金持ちはいつでも買えるからいろんな賃貸を転々として生活を楽しんでるのよ。
貧乏人は早いとこ買って、完済をめざすしかないのよ。
805陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 09:05:02 ID:pFKjPlJoO
東京も人口減るのに、100年も待たないでしょ。
30年後には、減りはじめてるわよ。
806陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 11:52:38 ID:I0pUXzYF0
判ってるっぽい割にはやっぱ2ちゃんて世間知らずの馬鹿が多いわね
妄想、薄っぺらい情報通とか >>801とか>>804 w

賃貸で済ませる理由さえ判ってないわw

ProudのデザインがLuxuryだなんてババアか田舎者ね 大きなお世話だけど
ゲイにsuitsするデザインじゃないわ 第一閉塞されたファッシリティーで
cozyじゃないわ
807陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 11:58:44 ID:dj+fa7L30
どうして「デザイン」と「ゲイ」と「ファッシリティー」がカタカナなの?
808陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 16:52:49 ID:yLs8o2EV0
人口減で価格↓なのに買う奴は・・みたいなのって僻みよね?

都心部とそれ以外に二極化されていくのよ 東京は人口下がんないわよ少なくとも後20年は
809陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 18:34:26 ID:A7nsJRYT0
あたしは都心にしか暮らせないからあれだけど・・・
千葉とか埼玉で広くてお安い物件にとても憧れることあるわ。
810陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 18:37:28 ID:ew3OEWbQ0
金持ちでも賃貸借りる時は保証人いるでしょ。めんどくさいじゃない。

あとどうしても金払って人様の家に住まわしてもらってるって感じが嫌なのよね。
811陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 18:56:08 ID:9m009Bj80
どうでもいいよ、オマエと友達になりたいわけじゃないもの。
812陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 20:27:33 ID:VFO2ta+5O
一生賃貸でいいって言ってる人の年収統計があればいいのに。
813陽気な名無しさん:2009/03/12(木) 22:37:09 ID:tRdjFniI0
>>809

あ、それ、アタシもあるわ。

まぁ、時々物件情報見るだけでおなかいっぱいになるけどね。
814陽気な名無しさん:2009/03/13(金) 14:16:24 ID:AVB/oqoS0
これから田舎は過疎化が加速していくけど都心はそんなに変わらないわよ
815陽気な名無しさん:2009/03/14(土) 08:03:31 ID:HT3GJrag0
タワーマンションの最上階にすんでるけど、
風が強くて、通風孔がピーピーーうるさすぎ。
眠れない
816陽気な名無しさん:2009/03/14(土) 12:56:19 ID:elYLcGn10
>>814
20年後ぐらいからは減るよ。
817陽気な名無しさん:2009/03/14(土) 15:17:46 ID:XPD1ZPiE0
>通風孔がピーピーーうるさすぎ。

なら塞ぐとかウインドスクリーン付けるとか頭使えばいいじゃない。
818陽気な名無しさん:2009/03/14(土) 16:31:38 ID:s7qK3sbPO
違うわよ。
瑕疵点検まで待つか、今すぐクレーマーになって、ピーピーうるさいのよ!って騒ぎ立てればいいわ。
819815:2009/03/14(土) 16:36:50 ID:L5X08ZaB0
2度寝した。

別に瑕疵じゃないと、思う。
うるさいのは台風のときくらい。
普段はぜんぜん問題ない。

タワマンは、風が強いんだよね。
820陽気な名無しさん:2009/03/14(土) 19:04:44 ID:XPD1ZPiE0
普段はぜんぜん問題ないなら眠れないとか書かないでよバカ
821陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 00:02:36 ID:mf/Xal2z0
新築時に5080万したマンションが3年落ちで4280万で売りに出ていたので
さらに3850万まで値切ったわ
822陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 00:23:57 ID:kziy2EmW0
すごいわね。
駅から遠い、とか?
823陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 02:42:06 ID:TtzmvzsG0
自殺者続出とかDQN一家夜逃げで競売物件化とか
824陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 03:45:50 ID:8tvEgwB4O
武蔵小杉タワーマンションだらけで売れるのかしら?
825陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 09:09:06 ID:/sR90qYMO
>>821
上出来な方なのかしら?
それでもまだ2.5割よ。
今年、来年辺りは3割〜4割は当たり前になるし。
826陽気な名無しさん:2009/03/15(日) 09:15:52 ID:lPSA8LLTO
どういうスペックのマンションかによるわよね。
郊外なら普通だし。
プチバブルの頃の物件は無駄に高いわね。
827陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 01:30:37 ID:Tq7NBlIf0
武蔵小杉は結構穴場な場所よね
828陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 20:18:51 ID:Lh2vli0v0
小田急線区内123uのマンション一室のみと

京王線区内72uのマンション一室と
田園都市線区内65uのマンション一室の計2室と

どっちが資産価値が高いかしら
あたしの家の相続の話だけど2人兄弟だから迷うわ
829陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 21:06:11 ID:qIhx3CFm0
どっちでもいいわ。
あんたオカマなんだから、
相続放棄して全部兄弟にあげなさい。
830陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 21:24:22 ID:Tq7NBlIf0
そうよね、子孫も残せないオカマのくせして親の財産だけは
継ごうなんてずうずうしいにもほどがあるわ。
831陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 21:29:07 ID:qIcGn5w2O
>>828
二部屋相続して、ひとつは賃貸に出せば?

でも、相続税は考慮してるのかしら?
832陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 21:53:56 ID:fi/LjOmm0
っていうか、そんなに親高齢なの?
普通は両親が亡くなる頃は自分も50〜60にはなってるわよね。

833陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 21:58:14 ID:Wt6j1Bqy0
将来に備えて今のうちに話を進めている可能性もあるけどなw
834陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:09:55 ID:02mAa0aw0
お母様が早死にして、お父さんもストレスで早く死んじゃったとか
一家心中で生き残ったとか
ハワイの大富豪の血縁だったとか
835陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:16:35 ID:Wt6j1Bqy0
>>834
嬉々として書き込むなよw
836陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:39:02 ID:0UaHRK4a0
うちの父親は私が31歳の時に亡くなって
父親の退職金や保険金を相続したわ
その頃、ニートだから有難かったわ
837陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:41:39 ID:77w7MI4f0
江東区内新築3LDKで4000万円って、安すぎるかしら?
838陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:42:46 ID:Wt6j1Bqy0
毎晩亡霊とお付き合いだなw
839陽気な名無しさん:2009/03/16(月) 22:43:51 ID:qIhx3CFm0
部屋の向き?
階数?
幹線道路の接地は?
最寄り駅は?
駅までの道のりは?
840陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 00:22:58 ID:DG/3D2OE0
>>837

江頭区なんて、どこよそれ?
841陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 00:30:02 ID:hzWYeld90
2:50
842陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 00:39:42 ID:NNyV2wRN0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転売で儲ける方法 412 [オークション]
転売で儲ける方法 410 [オークション]
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン TALE 68 [漫画]
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用1432週目 [ギャルゲー]
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用1424週目 [ギャルゲー]

ちょwwwろくなの居ないじゃないのよwww 何がマンション購入よw妄想も程々にしなさいよww
843陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 00:40:42 ID:vhyaa6Dq0
何を今更w
みんなネットの物件情報を見て、単に感想を言い合っているだけだろw
844陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:06:35 ID:QVqcKxnkO
無職のお前は1R家賃9万円の賃貸に憧れてればいいんだよw
845陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:09:42 ID:vhyaa6Dq0
>>844
ネタが古いんだよw まだ覚えてんのかw
846陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:15:18 ID:QVqcKxnkO
無職は現在進行形w
ローンを組める立場なんて一生無理w
847陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:16:42 ID:vhyaa6Dq0
しかし相変わらずいとも簡単にばれてしまうなw
848陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:21:47 ID:IuSYozyWO
うちの所有の部屋49,9平方uって微妙な面積だわ

登記簿上w
849陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:26:24 ID:wDL3ODhg0
たしかに中途半端ね
投資用じゃなくて自分で住んでるの?
850陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 01:50:58 ID:NORznBVO0
50u未満だと登録免許税や不動産取得税が不利なのにね
851陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 02:18:07 ID:9BK69R0F0
「オリンピアード麻布霞坂」最上階14階の71.45u(もと小室哲哉夫妻邸)
が9500万円ほどで発売中。完全南向きで隣家は低層料亭のため
遮るものがなく眺望採光抜群。敷地北側は246沿いと交通も至便です。
ゲイの独居なら71u程度でも狭すぎることはないのでは。
852陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 08:48:55 ID:+C2Uvp3P0
↑アンタ知って言ってんの? 
オリンピアードなんてもう古くてダサくて全然ダメ
立地も西麻布の路地裏中の路地裏で空気の流れが悪いわ、あそこ

眺望は良いだろうけどガーデンヒルズ側に開けてるから
でも9500万なんてシロモノじゃないわよ。あんなの 夢が拡がらないわ
この金額出せば東辺りのもっとグッドデザインの築浅買える

あとゲイが1人で住むには71uは広すぎだわ 逆にお洒落に住めない
60u前後の1SLDK or大きなスタジオのほうがカッコよく機能的に住める。
(但し収納部分は充実したものね)
853陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 10:42:27 ID:ajESgMbSO
オリンピアードなんていうマンションを初めて知ったわ。
デベはどこなのかしら?
854陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 11:19:39 ID:Fb0mW0lN0
ゲイに広い収納は必須よねw
855陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 11:56:44 ID:2t3c08/I0
俺は暗室とカメラを収納する部屋が欲しいよ
856陽気な名無しさん:2009/03/17(火) 13:04:50 ID:XPMQd+vs0
私はSM部屋とAV部屋が欲しいわ
857陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 10:51:05 ID:t4E3NjT30
都心部はあと二十年は下がらないって言ってるけど、ローン組まずにキャッシュで買う人かしら?

資産価値があがるなら買うのも有りでしょうが、買ったお値段(金利含む)に固定資産税、管理費、積み立て費、をすべて足して売却お値段を引くと月々おいくらの家賃だったのかしらね。

すくなくともキャッシュじゃないと厳しい数字が弾き出されるわよ。
信仰って冷静な判断が出来なくなるものよね。
858陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 11:15:49 ID:+fLXDhfbO
>>852

お洒落に住めないってなんなのよwアンタのセンスがわるいだけでしょ。
859陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 12:02:17 ID:DeH3DsABO
私は狭いと駄目だわ。実家が14DKだから、せめて3LDKは必要。
寝室も12帖は欲しいの。実家の寝室が20帖だもの。100平米はないとね。
狭いと圧迫感があるし、寝るのも食べるのも同じ部屋なんて息が詰まるわ。
860陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 12:03:11 ID:UIrb2KLL0
そういうのは自分のブログかなんかでやってくれないかなあ。痛々しい。
861陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 12:14:18 ID:3KvQohFWO
うちのマンション、都心で90平米だけど
圧迫感はあるよ。100でも変わらないと思う。
862陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 13:01:26 ID:ttThQpLDO
うちの実家もデカイし部屋数も多いけど、1Kで全く気になってないわw
863陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 17:08:38 ID:L7J3S8M1O
14DKとかいってマジウケるんだけど。
14部屋もあるのにリビングが無いなんてね。
864陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 17:28:45 ID:MUpTGMfy0
俺が学生時代に借りた家は6Kで月2万円だったよ。6畳間が6つ真横に
並んでるだけのシンプルな構成。当然悪友やクラブの先輩後輩がいりび
たる様に。
865陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 17:39:25 ID:HwBZBXxN0
?
866陽気な名無しさん:2009/03/18(水) 22:46:19 ID:fMLAroG10
30畳くらいのワンルームでいいわ
867陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 00:02:38 ID:xXcB3PP90
>>861
何か悪いものに取り憑かれてるだけだと思うわよ。
868陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 00:03:38 ID:t6ved2a/0
うちの実家は150平米強で、あたしは60平米のマンションだわ。
869陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 00:06:39 ID:F6ZC4IYP0
やめなさいよ恥ずかしいオカマね
870陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 06:17:59 ID:oWfh2fTLO
東京ガスのTESって良い?
浴室乾燥機は便利そうだけど、床暖房はあってもなくても困らない様な気が。
けど分譲マンションにはほとんど標準設備よね。
871陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 08:26:28 ID:7/+zS7nGO
分譲マンションのくせに床暖房がないなんて
低所得者用の三流デベの物件だけよ。

たいてい郊外のしょぼい駅で徒歩15分だのバス10分とか、ありえないファミリータイプ物件ね。

そんなところで育てられてる子供が可哀想。
872陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 09:21:44 ID:JV9R/0TE0
床暖房って要するにダニハウスでしょw
873陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 12:49:01 ID:FYYAyF+E0
あたしは買う気満々なのに、担当のお兄さんったらメールもそこそこ。
この間なんかすでに終わった公開案内を送ってきたわ。
やっぱ独身男で都心に3LDKなんて買うはずないって思われてるのかしら?
874陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 12:51:44 ID:QTrcyXq80
えー、子育てに関して言えば
都心のタワーに住んでる子のほうが気の毒。
外の遊び場が無いし
空気は汚染されているし
なにより高層階育ちの子は発育不全になりやすい。
875陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 13:44:15 ID:TzDcje1v0
あたし子供いないからタワマンでもいいんだけど・・・
休日今より外に出なくなりそうだわ。
876陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 14:37:51 ID:e2SRQQBXO
>>874

高層階育ちの子は発育不全になりやすい、のエビデンスを示せよ。
すごい腐マン脳だわ。
877陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 14:49:01 ID:Vj/vkDKn0
あたし高所恐怖症なの。
友達の低層マンションに遊びに行ったってベランダには出ないのに
タワーマンションなんかに住む奴がいたら確実に友人関係切るわね。
878陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 14:57:34 ID:OhdF5+XT0
あたしはもうマンションはこりごりだわ。。。
大規模修繕とか金銭が絡む案件は、理事会議事録や総会資料
気をつけて目を通してたほうがいいわよ。
もちろん、管理会社にもね。
住人が無関心だと、談合とかなんでもありだわ。
うちのマンション、無関心層と業者結託層に分かれていて
こりゃ駄目だと思って1年前に売却したわ。
荒廃マンションって案外、増えてるわよ。
879陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 22:37:47 ID:FFpC8OeD0
買う物件を自分なりに査定してここは大丈夫って思ったら買いよ!
880陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:22:26 ID:miERQ5yW0
>>874
なんでオカマが子育てするのよ。
さては万個ね、あんた!
881陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:25:44 ID:r8LF+PID0
>>871 そんな物件あったわ 間取りは最高、収納ばっちり、トイレも最新版、ドアも廊下も広く、バリアフリー対応ですごいんだけど。
   ドアの鍵がイマイチ(セキュリティー面)とか窓がなぜか今時一枚ガラス、そして床暖なし。あとベランダも広いのよね。
   まあ、今時の住宅だからエアコンだけで十分なんだろうけど。
882陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:30:08 ID:F6ZC4IYP0
>>874
この子たちはカラダはもう大人なんだから余計な心配は無用よ。
これ以上悪くなりはしないでしょう。
883陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:30:45 ID:miERQ5yW0
>>873
>独身男で都心に3LDK

え?ありがちなんじゃないの?
うちは2LDKだけど3LDKの方が良かったかしら…と思う事が多いわ。
(2部屋めが趣味&収納用の部屋になっちゃったのよ…)

ゲストルームを予約するまでもない友人が泊まる部屋とか、彼氏を
呼んで半同棲とか…もう1部屋あったら良かったのにと思う事が多いもの。
884陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:41:59 ID:KyJjPUNd0
床暖房みたいな、反エコロジー暖房は時代遅れ。
それに、ちゃんとした分譲マンションなら、
1階以外なら、暖房なんかしなくても床はそこそこあったかいよ。
885陽気な名無しさん:2009/03/19(木) 23:44:50 ID:wqrFP1Wd0
都心のタワマンに住んでる。

今日は黄砂がすごくて、空が末期色。
いまは風が強いね。

タワマンでも、出不精にはならないなー。
困ったことはないなー。

休みの夕方に、東京タワーや空を眺めながらお酒を飲むのがちょーいい気持ちになる。

けど、分譲でタワマンは買う気なし。
タワマンは賃貸で充分。
886陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 01:02:54 ID:x7oBQp0N0
あたしは都心の分譲タワマンの37階に住んでる。

ベイブリッジがキレイだわ。
昼間はランドマークタワーも見えるし
最近は見えなくなってきたけど、
夕暮れは富士山もキレイ。
北と東は見れないのよ〜(T T)
スカイツリー見れないわ、残念。

あたしは自分の筋トレ部屋で、
景色を見ながら筋トレするのがいい気分だわ。

賃貸でタワマン借りる気にはならないわ。
どうせ引っ越すのがマンドクサ(´A`)
http://hotate.org/mando.html
887陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 20:52:29 ID:ujvV/QeX0
富士山はともかく
はとバス名所みたいなスポットを窓から眺めて浮かれるために
マンションを買っちゃう田舎者もいるんだなぁ。
読んでいて何だかこっちが恥ずかしいけど
こういう価値観の人がまだまだ多いから、
ベイヴューだのタワーだのが“惹き”になるんだな。
888陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 21:01:17 ID:UWuubrWj0
>>885
タワマンはどうでもいけど・・・
今日都心で黄砂降った?
あたしわかんなかったわ。
ごめんね、スレ違で。
889陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 21:07:24 ID:QhQeE40mO
それだけの金があるならいいんじゃない?
でもタワマンなのにトレーニングルームないのかしら?
ないなら、へぼいわね。
タワマンは眺望と共有設備が売りでしょ?
890陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 22:13:25 ID:2RZzA3EC0
だって

総ては妄想だもの。
891陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 22:15:11 ID:wEyrlQMQO
>>886

横浜を都心とは言わないわよw
892陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 22:59:02 ID:x7oBQp0N0
共有のトレーニングルームはあるけど、
有酸素系の運動と、ちょこっとマシーンがあるだけなんだもの。
フリーウェイトでやるあたしには
使えないトレルームなのよ。。。
893陽気な名無しさん:2009/03/20(金) 23:40:57 ID:movJS07N0
あたしの上司はやっぱり眺望重視でタワマンに決めたらしいんだけど。
今、東京は高層マンションやビルが乱立じゃない。
ちっちゃくても見えていた東京タワーが某タワマンのせいで見えなくなったってさ。
894陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:17:38 ID:lWVExbY00
>>886
背伸びしても“横浜”ベイシティなんだw
895陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:49:01 ID:LYf8YgjZ0
>>894
横浜ばかにするのよね、埼玉県民って。
896陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:54:19 ID:lWVExbY00
御免あさぁせ、文京区小日向在住。
897陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 00:56:16 ID:bKTs1cbp0
>>892

フリーウェイトって、トレーニングだけじゃなくて、
拘束プレイにも使えるわよね。
(ゲイビデオの見過ぎかしら…)
898陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 03:20:56 ID:FBbetEKm0
プレイルームは地下にあってほしいわ
899陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 10:10:46 ID:GzXGOiG30
なんかここに書き込んでるババアの欲望って団塊世代の欲望そのものねw
900陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 11:42:48 ID:U7kKKKXmO
賃貸タワマンて家賃超高いから、住むのは分譲よりも勝ち組ね。
901陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 12:55:32 ID:G8OyKptSO
そりゃ貸し主の利益が乗っかってるんだから高いに決まってるわ。
10年も住むと、買った方が安く済むかもね。
902陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 13:17:25 ID:mJerj/RPO
利益だけじゃないわよ…

何か不具合があったら、貸し主が治さないといけないじゃない。
万が一転勤した時は今のマンションを貸しに出さないといけないな…
と思ってるけど、家賃を25万以上に設定しなきゃやってらんないわ。
903陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 13:44:50 ID:Jsnhbjr60
共有のトレーニングルーム・・・
運が良ければヒガシ姐さんが見られるかもね。
904陽気な名無しさん:2009/03/21(土) 23:48:42 ID:mJerj/RPO
号泣する姐さん、見てみたいわw
905陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 00:15:27 ID:kN3xxln70
あたしの姉さん、独身で老後のためにマンションを探しているんだけど
59uで1580万円で一応23区内ってどうかしら?
他人事だからいいんじゃないって生返事をしたけど後から気になって
906陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 00:16:59 ID:QSOtRqyT0
築30年 駅から20分ぐらいとか
907陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 00:29:54 ID:zbaxUlpbO
23区ってピンキリなのにずいぶんおおざっぱな質問ね。

城東地区の中古かしら?
駅近で人通りがないと危ないわよ。
908陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 00:58:44 ID:INzKcjCg0
お姉さんには
「先行き不透明な経済状況で、さらなる市場暴落も予想されるのだから
こういう時は焦らず、消費を引き締めるべき」
と忠告なさい。
いまマンションを買ってもいいことは何も無いし。

まぁ、お姉さんが来月で満68歳、とかなら止めないけどね。
909陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 09:10:07 ID:cThCtweW0
1円でも損したくないってドケチはマンションなんか買うべきじゃないわ
家電と一緒でもうちょっと待てば安くなるって自分に言い聞かせてるうちに
買うのがどうでもよくなったり売り切れになったりするのよ
910陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 09:17:06 ID:pkmUU/Gd0
言えてるわ。恋愛と同じね。
911陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 15:23:19 ID:WFDp8g450
分譲マンション購入して念願の犬を飼ったの。
そしたら欲が出てきちゃってさ、広い土地で思いっきり走らせてやりたいなって。
あたしの稼ぎじゃ都内は無理だから、伊豆か房総に中古別荘の購入を考えるようになっちゃった。
マンション購入時に、人生なにがあるかわからないから、転売しやすい物件を選んでよかったわ。
新築時より今の中古のほうが値段が高くなっちゃってるのよ。
912陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 15:32:23 ID:zjNvmb5T0
あら、そんな別荘までどうやって犬を連れて行くつもり? 犬によっては
クルマに乗せたらゲロりまくるわ。
913陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 15:40:34 ID:9IBgZK3O0
あんた、欧州へでもアフリカへでも
どこでも愛犬をラクラク移動させられる時代だってのに
ナニ寝言を言ってんの?
914陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 15:45:10 ID:zjNvmb5T0
小さい頃からクルマに慣らしておけばね。でも長距離に耐えられるかどうかは
犬の資質による。
915911:2009/03/22(日) 16:29:53 ID:WFDp8g450
もう何度も旅行に連れていってるから、ゲロも吐かれたし
渋滞に巻き込まれてどうしようもなくてオシッコも引っ掛けられたわよ。
でもね、犬との生活が楽しいの。
で、あたしが言いたかったのはさ
マンション買うまではそれが目標だったけど、買ったら次の目標というか
自分がどんな生活をしたいのかがはっきりしてきたことよ。
だからあたしはマンション購入してよかったと思ってる。
将来は今のマンションを売りにだすか賃貸に貸し出して、犬と一緒に広い所で暮らしたいわ。
916陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 17:46:22 ID:zbaxUlpbO
仕事は何やってる人?

犬飼いたくても面倒見られないわ。
帰るのが遅いから散歩にもいけない。
917陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 21:42:33 ID:u1pfrJ7r0
>>915
> もう何度も旅行に連れていってるから、ゲロも吐かれたし
> 渋滞に巻き込まれてどうしようもなくてオシッコも引っ掛けられたわよ。

それって犬にとっては拷問よ?
918陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 21:45:06 ID:+f/P3eqA0
脳内犬みたいだから虐待にはならないのでは
919陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 23:23:37 ID:YZidqer60
しかも脳内マンションだったりしてw
920陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 23:27:17 ID:U9DFXLy70
そう思って読み返すとちょっと背筋が寒くなるわね
921陽気な名無しさん:2009/03/22(日) 23:53:52 ID:K6ToUIcl0
>>917

確かに…全然犬の気持ち考えてないわね。
フツーは「大変なんだ…ゴメンね」と旅行を控えるもんじゃない。

まぁ911はマンションを売る事も考えてるみたいだから、別荘と
いうより伊豆か房総に引っ越すつもりなんじゃないの?
922陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 00:40:26 ID:OJDzNeLC0
脳内引越し?
923陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 00:43:46 ID:j67POQFI0
>>921
名前欄にレス番入れ忘れているわよ。
924陽気な名無しさん:2009/03/23(月) 00:48:37 ID:n8lAYVEg0
>>920
「911」ってのも、深読みすればなんだか怖いw
925陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:35:54 ID:nHWPmhNm0
買うべきか買わざるべきか、どうしよう・・・
926陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 22:39:11 ID:XCBrhkVv0

知障が
927陽気な名無しさん:2009/03/25(水) 23:36:53 ID:rqvwIVFG0
>>925
迷うような物件なら買わなきやいいじゃん。
928陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:23:44 ID:wpRvwCh4O
内装は普通でいいから
間取りをなんとかしてほしいわ。

導線無視した変な間取りとか、三角形の部屋があったりとか
そういうのは嫌だわ。
929陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:28:45 ID:EPQkIKQb0
まさかダイナマイト仕掛けてるわけじゃないだろうから
導線は動線の誤りだとして、
あなた三角形のお部屋に住んでるの?よく見つけてきたわねw
930陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:29:59 ID:mBFb8JWgO
>>928
迷うような物件なら



ほっとけよ
So What? だよ
931陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 00:36:28 ID:IHeQu3upP
日当たりが良くて、通気性なあいい角部屋狙ったら、
三角の部屋が多いよね。

冷暖房の利きが良い中部屋にして正解だったけど。
932陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 03:11:54 ID:ZwP7Ju4j0
脳内マンションをあたかも本当のように語らないで!w  お見通しよ!↓

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
転売で儲ける方法 412 [オークション]
転売で儲ける方法 410 [オークション]
【PEACH-PIT】ローゼンメイデン TALE 68 [漫画]
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用1432週目 [ギャルゲー]


933陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 08:33:01 ID:oJEL9UvW0
>>932
因果関係がよく分かりません><
934陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 15:08:49 ID:2oWlCEU90
>>932自身も「脳内花畑からお見通し」ってことでしょ。
935陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 16:47:52 ID:7M0Le9Y7O
港区港南のタワマンでオススメがあるなら教えて頂けるかしら?
936陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 17:00:52 ID:2oWlCEU90
「東京シーサウス ブランファーレ」。
無駄にサイバーゴージャズなエントランス、
鬼のように待つエレベータ、
刑務所のような回廊、食肉市場遠望等々、
ステキなポイント目白押し。
937陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 17:29:10 ID:UXRxy73J0
Vタワー
938陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 18:47:05 ID:oJEL9UvW0
>>936
天王洲なんだ・・・
939陽気な名無しさん:2009/03/26(木) 19:05:32 ID:DCc+J8tC0
どっちかっつーと、品川駅港南口からのほうが近いと思うよ。
940陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 01:16:18 ID:am1EO0oq0
都内のマンションから一戸建てに引っ越すとして稲城市(新宿まで23分)と
船橋や津田沼駅近くの便利なところとどっちがお勧めかな?

親が退職するから同居を考えてのことだけれど月1で都心部に出る予定もある
から稲城とか船橋周辺に暮らしたことがある人は情報提供してください。
ちなみに考えている場所の1つはココです↓
        ttp://www.yumesora.com/outline.html

ちょっと喘息の気があるから都心部を離れて空気キレイだといいんですが・・・
941陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:27:54 ID:z0gMCUPd0
船橋と稲城を比較できる人って・・・
942陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:30:36 ID:wC0Vlh+e0
どう違うの?

どっちもしょうない田舎には違いないわ
943陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:41:05 ID:am1EO0oq0
分からないから聞いているのよ・・・
944陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:44:16 ID:U3qToE1Z0
稲城の方がのどか感があるわ。
船橋みたいな繁華街がないし。
945陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 02:44:46 ID:wC0Vlh+e0
なところとどっちがお勧めかな?
分からないから聞いているのよ・・・

キャーッツハッハ、気色悪いオカマね!
946陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 03:05:05 ID:tluU2wWH0
あんたらだって、ゲイバー(笑)に行く金がない上に、
リアルで話せるカマ友もいないからこんなしょうもない板に執着してんでしょ

こんな見ものは他に類を見ませんからね
ウォッチング&ポスティングはやめられないわw
947陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 03:47:52 ID:YnrsqHMi0
>>940 稲城の方が空気がきれいそう。船橋・津田沼は湾岸からの排ガス
が海風に乗って流れてきそう。喘息の人にどれほど影響があるかわからないけど。
後はどっちの街も足を運んでふいんき←なぜか変(ry を見てみたり、普段の生活に
必要な施設(スーパー、コンビニ、病院etc)が揃ってるかとか調べてみて決めると
いいんジャマイカ
948陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 05:03:02 ID:am1EO0oq0
>>944 >>947(ふいんき→ふんいき)

ありがとう!!
埼玉は東京湾岸の空気が流れて夏に暑くなるって聞いたけれど津田沼・船橋のほう
もそうなんだ?

稲城って23分で新宿へ行けると思うとそう遠くに思えないのよね。
もしも稲城に暮らしたら食品以外の買い物は吉祥寺かしらね?
949陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 05:47:20 ID:YnrsqHMi0
>>948 昔、千葉は避暑地になってたくらいだから熊谷みたいな暑さには
ならないと思う。湾岸に高速や大きな道路が走ってるからそこより内陸だと
流れてくる可能性があると思ったんだよね。

稲城から吉祥寺って面倒だと思うけど。素直に新宿に行った方が良いと思われ。
950陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 06:49:12 ID:/Qwc3FT5O
稲城(若葉台でもいいけど)で住宅があるのは駅からそこそこ距離あるわ。スーパーはあるけど坂があるわ。バスも混むから遊歩道使うのよね。いずれも京王相模原線沿線の宿命なんだけど。
車が結構使えるのは気に入ってるんだけど。
のどかすぎてアタシは引っ越したいんだけど。
951陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 07:17:25 ID:1dpV59+b0
13もスレ立てる前にいいかげん買え。愚図。
なにがジャマイカ(今時こんな古臭い腐言葉を・・・w)だ。氏ねよ。
952陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 07:29:42 ID:VMJvd5DGO
稲城から吉祥寺に買い出しに行くなんてありえなくない?
車があっても億劫だわ。
多摩センターで充分事足りるんじゃないかしら。
953陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 08:30:10 ID:xjmt3Q3v0
>>948
>もしも稲城に暮らしたら食品以外の買い物は吉祥寺かしらね?

新宿か立川じゃないかしら。
ttp://www.city.inagi.tokyo.jp/shoukai/access/index.html

吉祥寺じゃちょっと中途半端よ。
954陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 10:31:17 ID:YPtwitmOO
吉祥寺ってチョイスに笑ったわw
何でまた…
955陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 11:22:01 ID:q8+pU0/QO
港区港南あたりマンションはオススメ出来ないわ。駅前に食肉所っていうのかしら?牛が臭くてね。品川駅前から撤退はないからね。あたたかくなると港南口周辺は臭くなります。天王洲までいけば平気だけど。
956陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 13:18:17 ID:omEUeGNB0
アタシも品川駅付近に住むなんてありえないわ。
住環境は、ちょっと離れた大崎とか五反田の方がいいと思う。
957陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 14:30:50 ID:am1EO0oq0
吉祥寺が都下の中では一番デパートとか多くて発展した街なんじゃないの?
958陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 15:02:42 ID:3wBIJYIV0
吉祥寺人気はすごいあるよね・・。
お洒落なお店も安いお店もいろいろあって
井の頭公園とか緑も多いし・・
959陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 15:38:39 ID:Kfa80Wrg0
なんと言っても「吉祥寺どんぶり」が魅力だよね
960陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 16:24:32 ID:q8+pU0/QO
吉祥寺駅周辺は学生が多くてうざくないかしら?はじめはいいけど、ずっととなると、なんかスタイルが違うかんじしない?
961陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 18:34:11 ID:YPtwitmOO
東京に長く住んでるけど、吉祥寺って行ったことすらないし、住むなんて
考えた事もないけど、確かに住みたい街だと上位にくるわね…
人気の秘密ってなんなのかしら。
962陽気な名無しさん:2009/03/27(金) 19:58:21 ID:jxSYSA3F0
吉祥寺で不便なところったら、このスレ的に一番重要な駅近マンションの少なさぐらいよねw
963陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 00:42:15 ID:YXDm9de90
>>959
「いせや」だわよ>吉祥寺名物
964陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 01:28:45 ID:xDcJbusb0
>>948 (・∀・)ノオメデトゥ〜

住みよさランキング 2009年版速報 成田(千葉)が首位、
通勤圏を考慮した新方式では稲城(東京)が首位に
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090327-00000001-toyo-bus_all
965陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 07:49:49 ID:fWl+hTCcO
稲城市ねぇ?
どうも丘の上っていうか、山だし、狸が車にひかれちゃってるイメージが強いんだけど。
966陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 08:43:07 ID:hcYMAebI0
ここに住めたらどんなにいいでしょう、素敵よね
http://www.b-inage.jp/model/index.html

あたし神奈川だけは避けたいわ、だってあの悪名高い神奈川県警だもん。
967陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 08:58:47 ID:QPEE7nMQO
吉祥寺は外からだと車では行きにくいところなのよ。町中は一通・渋滞多いし。
車での買い物は新宿に出る方がはるかに楽。町の人気の割に外食の名店も少ない。
家事をちゃんとする人にとって生活しやすい町、という感じかしらね。
968陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 09:23:38 ID:hcYMAebI0
荒川ってメダカいるのよね
969陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 09:33:02 ID:erdX7Jsz0
マンソンの値引き合戦が凄いな。どこも売れなくて大変らしい。ご愁傷さま。
970陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 09:35:12 ID:79oXf+NGO
>>969
だから今が買い時なの?
金利も低いし。
971陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 09:51:06 ID:wpXL/NJj0
このまま不動産業界の不況が長引けば購入時の税制優遇とかが出てくるかもよ。
972陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 10:09:34 ID:erdX7Jsz0
>>970
いや、まだまだ下がると思う。不動産会社もバタバタ倒産してるしね。
今買うのは上場廃止銘柄を買うようなものでしょ。
973陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 19:34:14 ID:YUHlZogpO
プラウドタワー練馬 入居始まったみたいだわ。引越トラックが、この時間でも10台以上いるわ。よく売れたわね。高いのに。
974陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 19:48:14 ID:GI2cA3uF0
プラウド 練馬にもタワマン建てたんだ・・。
阿佐ヶ谷だから 阿佐ヶ谷駅前の物件(練馬に比べると小規模)は
通りがてら気付いてたけど・・。
975陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 19:58:50 ID:erdX7Jsz0
>>973
今日引っ越したバカが10台もいるの?今日は仏滅よ?
明日まで待てって話よ。
しかも練馬ってどうよ。
バカなの?
976陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 20:02:55 ID:GI2cA3uF0
自分阿佐ヶ谷より向こうの方はほとんど行かないけど
公式HPみたら 新宿とか東京までそんなに時間掛からないんだね。
港・渋谷区のプラウドよりは随分手頃なんじゃないのかな?
977陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 20:05:34 ID:GI2cA3uF0
でも そういえば プラウドどっかの物件で柱かなんか 手抜きじゃないけど
本数が足りない とかってちょっと前にトラブルあったよね
978陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 21:00:41 ID:erdX7Jsz0
ドアが無かったとかでしょ?
柱なんて当然無いわよ。
979陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 21:05:32 ID:qkB0iGld0

ID:erdX7Jsz0
980陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 21:56:35 ID:cKqXPY9T0
>>970
もう少しだけ待つ、これが今の流れよ。
微妙みたいね。
981陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 22:47:28 ID:erdX7Jsz0
値下がり確実な株を買う人っているかしら。
982970:2009/03/28(土) 22:55:33 ID:79oXf+NGO
>>980
それがね、今日物件めぐりしたんだけど。

都内在住で都内物件いくつかは見たんだけど、営業マンいわく、多少値段が上がり始めてるらしい。
山手線基準に考えると、千代田区から時計回りに値段が上がり始めるらしく、五反田品川辺りまで上昇し始めてるって。
983陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:42 ID:XVXui/D60
あたし「都心の物件は下がりませんよ」ってたしなめられたわ。
千葉・埼玉と一緒にすんなって感じで。
中古なら話は違うらしいけど。
984陽気な名無しさん:2009/03/28(土) 23:18:05 ID:bSjfp+QE0
>>982
いかにも、営業マンの言いそうなことじゃんw
985陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 01:07:47 ID:TEBcpeco0
調布市のリバーサイドに積○ハウスが戸建てを売りに出しているのね。
窓を開けたら多摩川一望なんだけれど調布空港の音って酷いのかしら?
調布の街興味あるわぁ
986陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 01:16:15 ID:6/O5sB+3O
デベの営業が、これからまだまだ下がりますよなんて
言うわけないわよね。

聞く方が間違ってるわ。

デベなんてもっと潰れるべきよ。
987陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:05:58 ID:lk0KFzCd0
>>982 >千代田区から時計回りに値段が上がり始める
の根拠ってなんなのかしら?
988陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:43:04 ID:TEBcpeco0
>>987
きっと皇居のある場所(千代田区)から時計回りっていいたいのよね営業マン
昔 江戸城を守るために徳川が鬼門に増上寺建てたりしたのも風水上時計回りに
考えられたって聞いたことがあるわ。
日光東照宮も遠方だけれど皇居(江戸城)から風水的に時計回りの沿線上にある
らしいわ。
だから営業マンはスピリチュアル教か趣味が風水ってことでいいんじゃないw

ところでそろそろ次のスレタイ考えましょうよ。
989陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:46:07 ID:NmSxRdYY0
なぜ時計回りなのかという問いの答えになっちゃいないわよ、ホモちゃん。
990陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:53:23 ID:NmSxRdYY0
次スレは「ホモがついの棲み家を語る」でいいと思うわ。
その方が論点が定まるでしょ。
991陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:54:50 ID:TEBcpeco0
いや数字の「14」は入れなきゃダメなのよ
空気読みましょうね
992陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 02:59:11 ID:NmSxRdYY0
じゃあ別に考えることもないでしょ。
馬鹿なのキミ?
993陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:02:39 ID:bNkrrN080
もうとっくに万個の寄生乗っ取りスレじゃない、ここ。まともに反応なんかしちゃダメよ。

よって次スレは無しよ。同サロに立てる意味はなくなったのよ。
アブラムシに食い散らかされたバラと同じよ。欲求不満の低所得旦那既女ども
994陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:07:37 ID:NmSxRdYY0
やっぱりホモ専用ゲットーが必要よね(笑)
995陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:10:38 ID:bNkrrN080
↑じぶんでむなしい人生だと思わない?あなた何やってるの?少し哀れみを感じるわ。
996陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:13:01 ID:NmSxRdYY0
ホモの人生ほど虚しいものはないわね。
あなたの仰る通りよ。
997陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 03:43:20 ID:lk0KFzCd0
>>988 あまりにも投げやりな解説で全然納得できなかったわw
998陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 04:18:27 ID:NmSxRdYY0
気づいたら、これを含めてあと3レスだけね。
999陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 04:19:15 ID:NmSxRdYY0
落としちゃおうかしら。
1000陽気な名無しさん:2009/03/29(日) 04:20:45 ID:NmSxRdYY0
さようなら。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。