【ゲゲゲの】ゲイが語る鬼太郎【墓場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
現在、ゲゲゲの鬼太郎(第5期)&墓場鬼太郎が放送中よ!
みなさんはアニメ何期が好きなのかしら?
2陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 02:58:06 ID:rofou3nK0
糞マンコ死ね
3陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 03:49:39 ID:q78OM/kpO
和風デジモンなコナン鬼太郎は受け付けないわ。
4陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 04:09:38 ID:FHabln41O
墓場の方はクオリティ高いアニメだった。

てか原作は知らなかったけど、引くくらい恐い鬼太郎だった。
5陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 04:10:49 ID:j116M/ijO
ごめんね。
今日ちょっとおりもの臭いと思うの。でもマンコは舐めてね。
6陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 06:34:07 ID:XhpLcfH90
昔、親父の部屋に鬼太郎のマンガがあって
お、鬼太郎だ!って思って読んだら、内容がかなりエロでビックリした。
当時俺小学4年ぐらいだったかな。
あの鬼太郎は何だったんだろう……。
7陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 07:20:51 ID:siYtFyO10
鬼太郎じゃなくて亀太郎だったんじゃ!?
8陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 08:17:47 ID:Op1AQDTJ0
鬼太郎は戸田恵子ヴァージョンが一番面白い。
9陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 16:24:27 ID:X+fqWLpbO
>>6
多分、扶桑社から出版された「その後のゲゲゲの鬼太郎」全三巻・絶版
鬼太郎が野球やってたり相撲とってるやつならね
10陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 16:37:58 ID:XhpLcfH90
>>9
野球とかやってたかは、昔のことなんで記憶に無いんだけど、
印象に残ってるのはチンポのことを『マラ』と呼んでいて、はじめて『マラ』って言葉が
チンポのことなんだって知ったの。
なんかマラに関する妖怪が出てきて、鬼太郎がセックスして
ネズミ男の裏切りで鬼太郎のマラを何かして、
鬼太郎のマラが腐ってポロンってとれて、……とかそんな感じだったかな?
とにかく『マラ』が象の鼻みたいな形してたの。
あと天然痘みたいにブツブツができて髪の毛が抜けてたような…。
とにかく、テレビで観ていた鬼太郎とのギャップに驚愕したわ。

もう一度読んでみたいわ。

11陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 16:43:17 ID:X+fqWLpbO
>>10
じゃあ多分それだと思う
俺も一巻しか持ってないから詳しくは分からんけど、チンコ取れちゃう話はある
マラ殺しだかマラもぎりだかの名称もあった
古本屋かヤフオクなら手に入るんじゃないかな?
12陽気な名無しさん:2008/01/13(日) 16:57:04 ID:O4TcugD/O
今日曜にやってるやつって水木先生の世界観まるで無視の屑作品だな。
13陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 15:41:57 ID:QR0PvsEvO
>>10
鬼太郎のセックスって・・・
なんか回数が凄そうだわw

てか、誰と?猫むすめかしら?
14陽気な名無しさん:2008/01/15(火) 04:39:02 ID:tfx9qdLC0
墓場鬼太郎面白いわね
これこそ鬼太郎の世界だわ
15陽気な名無しさん:2008/01/16(水) 14:24:46 ID:6AF9MkTr0
記憶にあった、鬼太郎が墓から出てくるてのと、お父さんの目がボロンと落ちて目玉のオヤジになるってのは、これだったのね
その場面しか記憶にないんだけど
16陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 20:23:55 ID:E52TyLlJ0
大ヒット御礼!
今日は第二話ね!
ねずみ男登場よ!

1月10日より、フジテレビ“ノイタミナ”で「鬼太郎誕生」を初めて描く、
墓場鬼太郎の放送が開始しました!
初回平均視聴率はなんと 4.8%!(瞬間最高視聴率 6.0%)
占拠率も 22.1%と、同時間帯のバラエティほか各番組を押さえ1位を獲得!
さらに!!話題のキャストも続々登場!ご期待ください!
第2話(1/17 放送予定) 大塚周夫さんが演じる「ねずみ男」 
第3話(1/24 放送予定) 中川翔子さんが演じる「寝子」
17陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 20:37:25 ID:4kvA8eaLO
>>10
マラってのは仏教の聖人達を誘惑し堕落させようとする悪魔『マーラ』が由来。

漢字で書くと『魔羅』

ユダヤ・キリスト教圏で言うところサタンにあたる。
18陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 21:06:56 ID:GEoxyLf+O
先週の墓場鬼太郎見たわよ。
ノイタミナ枠のアニメを見たのはモノノ怪以来だわ。
水木しげるの漫画の暗くて湿っぽい雰囲気が良くでていて良かったわね。
小さいとき、水木しげるの妖怪辞典とか大好きだったわ。
ただOPのモノノケダンスには笑わせてもらったわw
19陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:08:02 ID:PAG6GI8AO
姉さん達、始まったわよ!
20陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:10:36 ID:uDaJV+pGO
今夜はねずみ男登場なのね

ところで実写鬼太郎でねずみ男を演じたのは大泉洋だったっけ?
21陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:16:12 ID:uDaJV+pGO
これって毛有毛現??
22陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:22:38 ID:PAG6GI8AO
あら、詳しいのね。
23陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:30:22 ID:hJ8xBpWSO
今回はなんだかコメディ路線だったわねぇ…
ちょっとがっかり…
24陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 01:35:34 ID:PAG6GI8AO
先週の鬼太郎誕生は面白かったのに…。
25陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 03:56:31 ID:+165X4Mh0
関西じゃ5日遅れで放送なのよ〜
早く見たくてうずうずするわ
26陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 12:07:51 ID:5focMZ3ZO
大百怪買ってる人いる?
27陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:21:42 ID:hJ8xBpWSO
私にとっては鬼太郎といったら第U期(70年代)のものしか考えられないわ。
さすがに第T期(モノクロ)は観たことないしw
第V期(80年代)だと明るすぎて受け付けないわ。
鬼太郎がオカリナで戦うとかいったい何なのよ? 夢子とか要らないのよ!
って感じだったわ。
EDはもちろん「カランコロンの歌」が一番好きだわ。
年がバレるわねw
28陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:29:25 ID:4lgH2Wyp0
鬼太郎ごっこの時はみんなもちろん夢子ちゃん役狙ったよね?
29陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:33:27 ID:hJ8xBpWSO
私は砂かけ婆の役が良かったわ
30陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:26 ID:aQur0OLYO
こなき爺のウザさが異常
31陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:46:31 ID:y57iU3MwO
>>27
どんだけジジイだよ。
32陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:52:12 ID:iZxOEPNh0
30代あたりなら
2期の鬼太郎は知ってるわよ
ジジイってほどじゃないわ
33陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 23:06:32 ID:TZj0EXoTO
そうね〜オヤヂくらいかしらね

水木しげるの書いた「天井下がり」って妖怪知ってる人いるかしら?身体の半分位だけ天井から下がって垂れてるの、子供の頃あれが怖くて怖くて仕方なかったの

誰かピクトあたりで画像アップしてくれないかしら?もう一回見たいわ。
34陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 23:10:51 ID:TZj0EXoTO
妙な話なんだけど私ぬりかべに恋してたわ

いつもみんなの盾になって傷ついて、でも「ぬりかべ〜」の一言で済ましてしまう優しいデカブツに…
35陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 23:39:39 ID:kgVrq6MSO
2期は原作が足りなくて別の水木漫画を無理やり
鬼太郎を狂言回しにした話が大半なんだっけ。
でも展開上、鬼太郎が無力にならざるを得ない分
哀切な話が多いのよ。子供が自らいけにえになる
話が今でもトラウマよ。なんとか眼とかいうの。
36陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 23:44:11 ID:td4sxaKqO
「お父さ〜ん、こいつ殴っていいですか?」
37陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 23:56:37 ID:QEaBsoC00
♪なーい無い無いなんにも無い
38陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 00:24:42 ID:Vy3M8tIrP
>>27
あたし、モノクロも借りてみたけど、おどろおどろしさと
放送禁止用語の多様にビビったわ。

印象に残ってるのは、なんたって「牛鬼」。
いったん鬼太郎が成敗したと思ったら、鬼太郎の体に乗り移って復活するところは
アタシの見たアニメの中では一番恐ろしいシーンだわ。

父さんが、自分の寿命と引き替えに禁じ手を使って鬼太郎を救う所なんか、
涙ものよ。
39陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 00:32:57 ID:1+ZckCXJO
エンディングのつらら女の絵が幼心に大層怖かったわ

単行本で見かけた、リーマン二人が新宿から京王線終電にギリギリ乗れるんだけど
それは常の電車じゃなく多磨霊園行きのあの世行きって話が、今京王線ユーザーだから気になったわ
40陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 00:50:02 ID:4ClxzarpO
>>38
放送禁止用語って具体的にどんなのかしら?
4138:2008/01/19(土) 01:14:04 ID:Vy3M8tIrP
牛鬼の結末と、火車とごっちゃになってたわ。うろ覚えでごめんなさい。

>>40
キチ○イ、め○ら、頭がおかしくなった、びっ○、とかそんなのよ。
42陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 01:22:04 ID:4ClxzarpO
>>41
おるちゅばんエビちゅよりマシじゃないのw
43陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 04:02:41 ID:+QoTj6lM0
妖怪人間ベムも放送禁止用語連発してたわw
44陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 04:07:49 ID:uNvYglfTO
牛鬼は怖かったわ…
やかんづるとかも、もし本当に出てきたらどうしょうかと心配したわ。
マンモスフラワーは逆に見てみたかったわ。
ナウシカの先駆けかしらね?
45陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 04:16:10 ID:lMYORwWUO
70年代版ってレンタルDVD出てますか?
46陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 04:16:45 ID:5MY3Gy340
アタシの所では放送しないのでニコで見たわ。
ホント2話はちょっとガッカリね。
小さい頃の愛読書だった妖怪大百科が読みたくなったわ〜!

ちなみに、結構前に妖怪人間ベムのリメイク見たけど余りにも酷くて
1話観てもう観なかったわ。
47陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 04:22:53 ID:uNvYglfTO
鬼太郎の原作って全く読んだことないんだけれど、
原作のストーリーもあんなふう(第2話)にハチャメチャなのかしら?
48陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 09:06:02 ID:e7pydgkBO
>>45
DVDは限定版だったから置いてないと思うわよ。
予約しないと買えなかったし。
ビデオだったらレンタル屋ではよく見るわ。
49陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 23:49:21 ID:6gXlsBRP0
>>42
セーラームーン主要キャラ声優がちんこまんこ言ってるんですものね。www
50陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 17:39:50 ID:1IpfHiMbO
妖怪チンポってのもいたわよね。
南国妖怪だったかしら?
51陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 18:17:28 ID:ZRSgw+h9O
高僧チンポと言うキャラも居る
52陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:34:24 ID:SQT7zUZx0
アニメじゃなくて原作の漫画が好き。
水木先生が普通のちょいエロオヤジで、漫画もけっこうやっつけ仕事なのがわかって
面白い。鬼太郎でもよく、ページ数増やすために余計なコマいれてて、
他の漫画家さんならそういう場合、話がつながるように工夫しそうなのに、
水木先生のはモロに手抜きのただの絵(鬼太郎が口笛吹く顔とかw)。
53陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:36:38 ID:1IpfHiMbO
高僧なのね・・・w>チンポ

妖怪の方は、股間から弾を発して攻撃をするのよね。
ようつべで見たことあるわ。
54陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:38:30 ID:SQT7zUZx0
それと、ムーミンのスナフキンとか鬼太郎とか、アニメでは訳知り顔の正義感の塊みたいな感じだけど
原作ではどっちもけっこういい加減でわが道を行くタイプの、フツーのB型人間くさいんだよね。
ねずみ男も、アニメ以上に酷い奴w 何度も鬼太郎殺そうとしてるし。
まあ、子供を対象としたTVアニメにする段階で教条的に作りこまないといけないのかもしれないけど
どっちの人物も原作の方がずっと魅力的。
55陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:40:17 ID:EKzi5Qcp0
日曜日にやってる鬼太郎って聞いた事無い様な妖怪が逐一出てくるけど
あれってちゃんと水木先生が監修してんの?
56陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 19:51:23 ID:XeZr4mMk0
高僧チンポ!
てっきり高層チンポだと思ってたわ!
高層ビルのように伸びるチンポで攻撃するのね。と
勝手に納得していたわ。
57陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 20:49:25 ID:tgpwZLtQ0
妖怪と言えばろくろまらなんだがこれはテレビに出られないだろうなぁ
あと鬼太郎がインドネシアだったかで知り合ってで結婚したメリーとか鬼太郎Jrとか
58陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 22:08:26 ID:XDCgBKpG0
漫画なら悪魔くんも面白いわよ!
59陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 03:00:38 ID:ogP2JP62O
オカマなら断然鳥乙女よね!
60陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 04:12:47 ID:uwwy93WY0
ピーンクハリケーン!
たしかにオカマ向けなキャラよねw
61陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:30:27 ID:U8PTPIg8O
悪魔くんのアニメ、DVDにならないかしら?
出たら即買うのに。
62陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:36:34 ID:o5tnmPWEO
メフィスト一世だったっけ?タキシード着た一本角持ちのガキんちょのお父さんがダンディーだったと記憶してるわ
63陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:41:27 ID:o0yxuQD00
あたしは「おぼっちゃまくん」に萌えるほのぼの派
64陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 02:50:53 ID:+aejmi+d0
原作ほぼ再現できるなら
漂流教室もやってもらいたいな〜
65陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 03:51:42 ID:0ol/nqXq0
漂流教室は残酷描写がカットされるんじゃない?
温くなりそうだわ
66陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 07:00:02 ID:Rp30Sz/6O
ノイタミナ枠なら楳図かずお作品を本当にやりそうな気がするわ。
この枠でやった、化猫、モノノ怪、墓場鬼太郎…
ちょっとレトロっぽい怪奇アニメはどれもクオリティが高いし。
ただ漂流教室だと長すぎるわね。
67陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 07:11:53 ID:/DDkh7ueO
神の左手、悪魔の右手
68陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 07:34:37 ID:Rp30Sz/6O
>>67
そ それは恐ろしすぎて・・・
原作に忠実にアニメ化したら放送できないかも・・・
69陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 11:58:35 ID:93glAhfp0
ゲゲゲのゲイわろたw これから使わせてもらうわwww
70陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 13:51:46 ID:7cl74S5n0
71陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 23:50:37 ID:R646lToD0
墓場鬼太郎のアニメ、凄いクオリティーが高いわね。
楳ズンの作品も取り上げてほしいわぁ〜。
72陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 00:03:03 ID:+CTX/qGRO
ありがとう>>70、コレよコレ、なんつーか今見るとちょっと可愛い顔してるわね
73陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 02:26:57 ID:meR8/g4WO
>>71
「洗礼」がいいなっ♪
74陽気な名無しさん:2008/01/23(水) 03:01:55 ID:Nx0W1py60
14歳も良いわね
楳図の漫画はほとんどアニメ化してないのよね
劇場版まことちゃんくらい?
75陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 00:31:02 ID:IUtztAx9O
もうすぐ始まるわね。
今日は『吸血木』よ!
76陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 05:43:43 ID:0X97NYNwO
トランク重井に植物って…
フランク永井が植物人間になってしまったことに掛けたのかしら?
77陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 12:11:31 ID:4qeVWkflO
かけていいのか…
78陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:30:45 ID:6n1pk3hnO
墓場、うちの地方でもやってるのかしら
79陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:50:52 ID:IkgvKbZO0
>>74
オリジナルビデオアニメ「楳図かずお・呪い」があるわ。
なかなか面白いから、ぜひネットで見つけて観てね<ニコッ(^^)
ゲキメーション「猫目小僧」ってのもあるわね。

墓場面白すぎて、原作本買ったわ。
文庫なのに単価高杉。
80陽気な名無しさん:2008/01/27(日) 23:49:47 ID:WFHRM6lN0
見てみようかな…
81陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 02:40:46 ID:fNGX0tUO0
中川だけ浮いてるわ。昭和30年代にアイドル歌謡なんてなかったのに。
82陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 17:51:42 ID:H5ZoJylWO
★芸スポ+から

中川翔子:「1位キタ━」 新曲「snow tears」オリコンデイリー初のトップ

タレントの中川翔子さん(22)の新曲「snow tears」が、29日付オリコンのシングル
CDデイリーランキングで初の1位を獲得したことが明らかになった。中川さんも自身の
ブログ「しょこたん☆ぶろぐ」で「オリコンデイリー1位キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━」
と興奮気味に喜びを表現している。

新曲「snow tears」は、雪の降りしきる世界を舞台にしたバラードで、中川さんも猫娘の
ルーツとなった「寝子」役で声優として出演するアニメ「墓場鬼太郎」のエンディング曲。
(以下略)

さすがはナベプロだけあって、はずさないわねw
83陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 18:59:27 ID:wqTF0JC5O
アンコールワットの亡霊はあまりに怖すぎて
しばらく一人でトイレに行けなかったわ。
84陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 19:15:53 ID:WFC44HJ+O
あたし、石削ったら小指からはじまってだんだん身体の一部が消えてく話がトラウマよ。
今の保育園児に見せてあげたいわ。
85陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 19:17:35 ID:kzfGlPWI0
ゲイゲイゲイの....
86陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 01:10:56 ID:2tKyeqPOO
>>81寝子ちゃん、アイドル歌手デビューの話は原作本に忠実なのよ〜ちなみに「マスコミの波に乗ったんだ」って偽鬼太郎のセリフもね!…水木センセって先見の明があるんだわ!やっぱり天才。
87陽気な名無しさん:2008/02/03(日) 02:13:41 ID:3I4gKfXqO
ユメコちゃんって、あまり綺麗じゃないわよね。

鬼太郎は一般市民に出っ歯が多いのが特徴的ね。
88陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 03:56:31 ID:uy9X6LQI0
4話のしょこたんは酷いわね
寝子の部分だけ平成だったもの
萌えアニメを見てる気分だったわ
オチであーなってくれてよかったわ
次回は面白そうね 
89陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 21:36:07 ID:u1G9P9WrO
確かに「メロメロメロ〜〜♪」にはずっこけたわ。
あの時代の若い娘の歌う歌謡曲ってどんな感じなのかしらね?
吉永小百合の『いつでも夢を』みたいな感じなのかしら?
90陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 02:52:29 ID:hvaSsrsg0
青い山脈
91陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 17:47:06 ID:Ib8H/N+cO
砂かけばばあとこなきじじいって、夫婦?姉弟?
92陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 19:44:26 ID:kJX4VmWEO
セクフレよ♪
93陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 22:37:20 ID:ns7T2/b/O
テレビシリーズで子泣きが砂かけに告るエピソードはあるらしいわね。
94陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 22:41:06 ID:gHLMTuhBO
バックよね?
95陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 22:31:05 ID:17srd4gT0
偽鬼太郎かわいいわぁ
来週も出るから楽しみね
96陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 13:05:44 ID:ZXQ8cux9O
>>93
振ったのかしら?>砂かけ

砂かけって、木の実ナナに似てるわよねw
97陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 01:27:58 ID:DSXmApos0
水木をあっさり見捨てる鬼畜っぷり、サスガだわ
つばめちゃんを助けようとした、マッチョ坊主の
水着の股上が深いのも、芸が細かいわね。
98陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 20:01:55 ID:4QwnKyHlO
最初は飄々としたコミカルな感じに戸惑ったけど、
最近はなんだか慣れて来たわ。
怖い話し というよりは ほのぼのとした感じね。
99陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 00:36:03 ID:tR+BXkjC0
5話のニセ鬼太郎の回は傑作だったわ。
寝子が地獄で猫娘として生きていく・・・という辺りで泣いた。
100陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 01:14:49 ID:xJRbJbDOO
>>99禿同。私その日、白内障の手術後だったのに泣けたわ〜(笑)
101陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 01:41:02 ID:tllajGs9O
一番の敵キャラは、ぬらりひょんかしら?
102陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 03:42:59 ID:Yow1Mzcw0
すなかけばばぁ好きよ
10349才北村:2008/02/17(日) 12:09:39 ID:rpmKJicu0
わし、最近アニメ版の鬼太郎にエロチシズムを
感じ始めてきてん・・・・
104陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 12:21:52 ID:yGut28BuO
キャー!まさかこんなスレがあったなんて!
ハナから検索する気も起きなかったし、立てるのもどうかと思って…


あたしも鬼太郎大好き。ウエンツ版はもちろん除いてよ。
あんな「美形」の健常な両目晒す鬼太郎なんか認めないわ!
他のどんな漫画の映画化に美形使っても鬼太郎だけは絶対許さないわ。
他は墓場原作、ゲゲゲ原作、ゲゲゲアニメ2〜5期まんべんなく愛してるわよ!


お気に入りの話はアニメ各期一貫して幽霊電車と地獄流しよ〜(・∀・)
105陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 12:35:18 ID:yGut28BuO
あ、墓場アニメは地元が未放映につき好き嫌いの評価はDVD待ちね。
気に入るに決まってるんだけどWWW
これをアニメ化する時点で、あたしの中での評価は決まったようなものよW
106陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 14:43:47 ID:xjs38JA0O
鬼太郎ファンって結構いるのね。
アタシ昔から大好きだったから嬉しいわ。
107陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:07 ID:gK43TviR0
5話に続き6話の「水神様」も傑作だったわ!!!!!!
今までのTVでのゲゲゲの鬼太郎しか知らなかった人にはビックリの鬼太郎像よね。
DVD全4巻、アマゾンで予約しちゃったわ。
108陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 03:39:14 ID:3gCl2lCf0
墓場鬼太郎はゲゲゲを含めたアニメ版の中じゃ最高傑作だと思うわ!
あたしの中じゃ2期を越えたわ!
ただし4話のしょこたんだけは酷かったわ
109陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 04:00:27 ID:8eUhRe6LO
墓場、まだ見てないわ。
通常版とは別アニメと思った方がいいのよね?
110陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 04:19:21 ID:GklEc8pUO
戸田鬼太郎の地獄編がすごくみたいの…
墓場のDVDは未公開シーンが入るみたいね。
111陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 04:39:47 ID:hyyCSlFcO
111であたしと彼パチ勝つわ。妖怪パワーで当りを28回は当てるわ
112陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 02:48:56 ID:Z+/dvR3xO
4話のしょこたんって♪君にメロメロ〜って歌った回よね?
アタシもアレは作品の雰囲気ブチ壊しで×だったわ。
全然あの時代の歌謡曲って感じがしないもの!怒。
電気グルーヴの「有楽町で溶けましょう」は◎よ。
113陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 02:55:52 ID:+LrloP3I0
音楽の歴史に詳しい方が聞いたら、あの時代には
ありえないコード進行の曲らしいけど、そうなのかしら?
音楽に詳しくないアタシにしてみたら
どこかの店のBGMとして、ノイズ交じりで流してたシーンは
そんなに違和感を感じなかったんだけどねぇ。
でも、プロモ状態で流してたのはしょこたん好きのアタシでもいただけなかったわ。
114陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 03:51:58 ID:V4UQdb500
育ての親な水木さんをあっさりと捨てちゃう鬼太郎の鬼畜っぷりには驚きよw
偽鬼太郎も寝子を殺した事なんてけろっと忘れて鬼太郎と同居してるし
水木さんはもう死んだのよね・・・イケメンなのに
115陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 18:12:25 ID:98WBoTgY0
>>114
そうよね。
これから金づるどうするのかしら???

何となく今回の主題歌を着メロにしたわ。
116陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 01:50:23 ID:UgUPr+0JO
金づるを殺しちゃった結果、ゲゲゲ時代の貧乏暮らしになっちゃうんじゃないかしら。
117陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 12:55:52 ID:uDMuR1YvO
>>115
メロディーコールと着信をモノノケダンスにしてるわw
118陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 01:30:24 ID:w5tbZ4EEO
水木しげる生誕80周年記念のコナミの鬼太郎ゲームはクオリティ高いわよね〜。
同じキャラゲー作るにしてもバンダイは少しは見習ってほしいわ。
119陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 20:42:47 ID:7nU+G2Dl0
頑張ったらキャラ商売の意味がない、と思っているのがバンダイよ。
120陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 01:35:25 ID:Q2q5DiRC0
すんごくがんばってて出来いいと思うけど、
全体のアートワークがちょっと美術専門学生の作品みたい、そこは残念だわ。
電気グループ起用もだけど、制作サイドの鬼太郎にこのセンスのアプローチってオシャレでしょ?
ってのがちょっとうざいの。
画質をいじりすぎつーか、オーソドックスにしたほうがかっこういい場合もあるのよ。
でもいいアニメよね。
121陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 02:51:03 ID:q0C3hcMjO
水神様の回、画面フォーマットが白すぎだったと思う。
観ていてなんだか目が疲れたわ。


水木「鬼太郎!」
鬼太郎「じゃ!」
水木「えっ!?」てのが笑えたわ〜。
122陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 02:56:22 ID:WXurvswRO
他のキャラ、人間とかもオリジナル画みたいにしてもらいたい。
123陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 03:59:44 ID:YXbZtTB10
オリジナルもあんな感じじゃない?
水木はちょっとイケメンすぎるけど
124陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 05:28:14 ID:k/piX9Q10
モクモクレン恐すぎよ。
あと隠れ里。
125陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 05:28:41 ID:k/piX9Q10
垢舐め
ねこまた
126陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 19:09:44 ID:qjjKTvUp0
カルラ様
127陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:55:45 ID:97optZboO
ねずみ男の「うならせるね」って言い回しがなんだか好きだわ。
実生活で使ってみたいけど、多分鬼太郎云々どころか
何を言ってるのかが伝わらないでしょうね…



他にも独特な言い回しが色々出るわよね。ナレーションとかにも
128陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:04:01 ID:o4uuLPbM0
こういうのを、ゴールデンでやるべきよ
気持ち悪いガンダムみたいのを、深夜にするべき
129陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:56:33 ID:fFO9vV7P0
原作本の1巻が手に入らないわ。
増刷しないのかしら?
130陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 02:37:11 ID:kAnZWVIoO
二期のダイダラボッチってエロくない?
あれで抜けるんだけど。
131陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 03:56:22 ID:gVJs2WEU0
偽鬼太郎まで溶けてなくなっちゃったわねw
キャラを粗末にしすぎなのが、今のアニメに慣れてる子には受けが悪いかもね
昔のアニメは使い捨てキャラ多かったわよね
132陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 04:10:17 ID:3BY8aP+R0
高視聴率だし、受けてるんじゃない?
あたし何気に水木は、また復活するんじゃないかと思うわ。
1話でてっきり終わったかと思ったら、何食わぬ顔で復帰して良いパパやってるしw
133陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 13:44:20 ID:HJP4zMeB0
>>122
アタシも、人物キャラの絵柄が浮いてると思うわ。
水木先生っぽくない絵柄なのよね〜。

>>129
アマゾンではプレミア価格になってるわ(驚)

原作だとこの後、別人の「漫画家の水木」というのが出てくるけど・・・
あ、1巻の最初に戻った話もあるから、再登場あると思うわ。
134陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 19:42:38 ID:oVVfghyVO
妖怪チンポよ!!
135陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 20:12:03 ID:eETn+WmiO
深夜の墓場鬼太郎に慣れてから、日曜朝の鬼太郎を見ると愕然としてしまうわね。
墓場鬼太郎では寝子が地獄で引きこもりになっているのに、
日曜朝の鬼太郎では萌え系でメイドカフェみたいなことやったりしてるし、
CMは桃屋で鬼太郎のパロディやってるし。
136陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 01:54:59 ID:FhoMBXOO0
墓場鬼太郎と比較しなくても、今の鬼太郎には唖然よ!
ふつーの正義のヒーローモノになってるわ。
過去のシーズンの鬼太郎もあんな酷くなかったわ。
137陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 09:17:21 ID:kpT9qAvYO
それでいて幽霊電車や地獄流しなんかではしっかりダークサイドをやってくれるので油断はできないわ。
138陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 09:42:10 ID:y2JAo5XO0
鬼太郎好きな人多いんだなw

みんなノリ良すぎワロスww
139陽気な名無しさん:2008/02/29(金) 00:11:59 ID:4lGGLGinO
>>138
あたくしの笠取ってよ
140陽気な名無しさん:2008/02/29(金) 23:45:17 ID:vLJSyIpt0
8話は久々におどろおどろしい回で怖かったわ〜
鬼太郎の手が徘徊するのには笑ったけどw
141陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 00:54:24 ID:GTnn2w5zO
墓場きたろうは人を殺すからおそろしい
142陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 13:12:38 ID:mMvDOzJVO
アダムスファミリーかと思ったわ。
143陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 14:31:42 ID:GTnn2w5zO
本当の家主を殺害して笑ってるきたろうは鬼畜
144陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 18:33:47 ID:LeFcXwc0O
暗闇の奥でもののけがダンス
145陽気な名無しさん:2008/03/01(土) 20:17:09 ID:99kzuDYo0
水木さんもカッコ良かったけど
今週出てきた若い男も良かった。

布団から飛び起きた時のシャツ一姿がエロかった。
あの人が今後の鬼太郎の金づるになるの?
146陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 12:10:12 ID:g3TwbfyEO
天に召されたのでは?
147陽気な名無しさん:2008/03/02(日) 14:40:27 ID:z67/t8EJ0
原作では死ぬみたいね
寝起き姿がエロかったわ
148陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:31:34 ID:/Q1WykEK0
一反木綿に乗っかりたいわ。
149陽気な名無しさん:2008/03/03(月) 00:50:49 ID:a2mKwcevO
あんまり長い間乗ってると股が痛くなっちゃいそうだわ。


静香ちゃんが余計なことに気づくもんだから空飛ぶホウキ系の妄想は痛みに繋がっちゃうわよ!
150陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 15:05:53 ID:vapsZUu50
5期鬼太郎は蒼坊主兄さんがイケる
声がメフィスト2世と一緒なのも良い感じ
151陽気な名無しさん:2008/03/04(火) 23:13:25 ID:aswKeQBu0
最近の鬼太郎アニメは、おやじが酒風呂に入ったり、入浴剤入れて入ってたり
贅沢しすぎよw
152陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:14 ID:BgrOjQcwO
そう言えば働いてる猫娘やろく子ちゃんはともかく、鬼太郎の財源って何かしら…
ろく子ちゃんと言えば、鷲尾さん初登場の回の「仕事をクビになってもいい。人間界にいられなくなってもいい。
この恋が終わってもいい。この人が無事ならそれでいい」には泣けたわ。
人間の万個には到底及びもつかない極致でしょうね。
153陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 01:50:25 ID:5XX0uuDYO
おもろー
154陽気な名無しさん:2008/03/05(水) 03:54:02 ID:Mr0Jvrq50
猫娘が萌えヲタの餌食にされるなんて・・・
不細工な猫娘の方が好きよ
155陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 11:26:02 ID:K6l+xUT30
ゴーゴンをビルごと潰すなんて子泣き爺強すぎ
156陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 13:24:35 ID:saYdtAPs0
こないだ表参道で、三十代後半くらいの男に呼び止められて
てっきり道でも聞かれるのかと思って「なんですか」と立ち止まったところ、
「たいへん失礼かと存じますが、あなた、お顔に死相でてますよ」と言われたわよ。

で、「墓場鬼太郎」見てて「あれっ?」って思った。
そいつの顔ってネズミ男にそっくりだったんだ。

漫画みたいな話だけど事実はなんとかより奇なり よねぇ。
157陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 14:57:59 ID:acDFlbqwO
危なかったわねえ。お金騙し取られる所だったわよ。
158陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 16:08:01 ID:saYdtAPs0
>>157
まったくだわ。確かに仕事帰りで疲れた顔はしていたけど…
小馬鹿にするゼスチャーして立ち去ってやって正解だったわよっ。
それにしても、そいつはもう本当にネズミ男そっくりだったのよ。
面長で前歯出てて、つり目で。
疲れ顔で表参道を歩くと出会えるかも。ヒルズのあたりよ。
159陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 17:27:09 ID:VopT3IJEO
昔表参道駅のホームで開口一番「あなたは不幸を背負っている」と
話し掛けてくる女がいたらしいけど、何か関係あるのかしらね
160陽気な名無しさん:2008/03/06(木) 20:06:50 ID:blkVe1QR0
ぬりかべが妻子持ちだと知らなかったわ。
161陽気な名無しさん:2008/03/07(金) 02:10:47 ID:3336CzsA0
あと2話で終わりだなんて
162陽気な名無しさん:2008/03/07(金) 11:14:28 ID:NriPrc5g0
砂地獄のシーンを見て、
サイボーグ009の地下帝国ヨミ編を思いだし、
ちょっとホロッときた。
やーねー 年とると涙もろくて。
しかし、「ぬわーっ 溶かすのかーっ」って笑えたわー。
さんざん溶かされると聞いてたくせに。この天然ボケ。
163陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 09:09:56 ID:Wsn1MXSRO
今日フルヌードだったわねwww
164陽気な名無しさん:2008/03/08(土) 23:16:24 ID:0e1ep+A10
タイトルが「ゲゲゲのゲイ」って読めるから
とうとうゲイも妖怪扱いかよ…w と。
ゲッ、ゲッ、ゲゲゲのゲイ
165陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 00:19:52 ID:kF7pw8xf0
墓場のと、普通のは違うの?
166陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 08:11:26 ID:dRHgclpIO
アニメ情報誌とかでいいから、まず絵をみてご覧なさい。
167陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 22:08:14 ID:RnVyBAM90
アニメ情報誌をわざわざ見なくても、公式HP見ればいいでしょw

「モノノケダンス」←購入済み
「サントラ」「DVD全4巻」←予約済み

こんなにハマったアニメは、地獄少女以来だわww
168陽気な名無しさん:2008/03/10(月) 22:49:47 ID:dRHgclpIO
snow tearsに触れてないのはわざとかしら?
169ゲゲゲの金太郎。:2008/03/11(火) 00:52:02 ID:hbWbQyVj0
>>35
地相眼。
170陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 00:56:28 ID:FPiZJTBF0
モノノ怪のDVD売れてるわね
墓場も売れそうだわ
次は悪魔くんのリメイクお願いよ
171陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 03:49:05 ID:K034Dv3RO
悪魔くん新作作ったら勿論千年王国が原作よね?
そんでそれにあわせて旧アニメDVDリリース。これで決まりよ!
172陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 20:05:40 ID:VuQWkUXz0
先週の分ってニコニコにうpされてないわよね?8話までは
あったのに・・・
173陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 22:24:28 ID:BLF2rujt0
あったわよ
174陽気な名無しさん:2008/03/11(火) 22:32:44 ID:ivekuMqB0
墓場がこんだけ高視聴率だと、
悪魔くんオリジナル忠実リメイクはきそうだわ。
175陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 00:49:51 ID:rZDftCXhO
でもあの枠にもう一つ水木作品作るかってーとちょっと疑問ね。
176陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 02:15:45 ID:TgF+EZJp0
吸血鬼エリートだ。
177陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 02:21:44 ID:YETIPnzt0
9話はねずみ男がいつもより優しかったのが不思議
178陽気な名無しさん:2008/03/12(水) 21:21:16 ID:TAjDsdvr0
悪魔くんは実写でモノクロじゃなきゃ気分じゃないわ
劣化したフィルム特有の雨ざーざーも欲しい。
179陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 00:38:14 ID:yZDMh4T90
吸血鬼妖怪ってなんか魅力を感じるわ。
180陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 00:42:57 ID:bl+bD0iTO
悪魔君のメフィストフェレスおじさんが結構好きなんけど、
実際のメフィストフェレスてかなり恐ろしい悪魔らしいわね
181陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 00:56:03 ID:4A8TZm6+0
メフィスト2世の事をメフィと呼んだり、メフィは俺の嫁とか言ってる腐万個がきもすぎるわ
182陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 18:41:52 ID:+MscncpY0
ぬらりひょんってただのおやじみたいだけどなぜか大物扱いよね。
183陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 23:33:40 ID:bnqgrGSG0
今週のジャンプでぬらりひょんの孫っていう漫画始まったわよね
184陽気な名無しさん:2008/03/13(木) 23:55:09 ID:HLyBMnt/0
>>27
私も二期が強烈に印象に残ってるわ。
だいだらぼっちとかマジこわよ。
185陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 16:49:28 ID:zqbELgE70
深夜アニメ版のあの怪しいオープニング好きだわ。
186陽気な名無しさん:2008/03/14(金) 19:40:42 ID:VFlkOZRR0
>>184
あたしも二期世代だわ。よく夏休みに二話連続で再放送されてたのよ。
小さかったからあんましよく覚えてないけど、
人生を悲観した受験生が大蛇に巻かれて宝玉になってしまう話は
妙にエロかったわ。変身ものに弱いのよ。
それとか、不思議なちゃんちゃんこを着た村人が発狂するやつとか。
あと、最終回のカマボコにされるやつ。
187大人気ね!!:2008/03/14(金) 23:29:27 ID:CGTnMMVn0
2008/03/14遂に“ノイタミナ”新記録を樹立!! 視聴率5.8%!
3/13に放送されました第10話「ブリガドーン」で、アニメ視聴率としても圧倒的な数字となる5.8% を記録!
(瞬間最高視聴率は 7.3%)! そして更に番組平均視聴率も5.0%と、
大幅に更新中!原作の持ち味と昭和の空気感を忠実に再現したハイクオリティ映像で魅了し、いつもと違うシュールで小気味良い‘鬼太郎’に大反響!!

188陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 02:36:18 ID:vKhV7NbX0
>>186
地相眼
妖怪反物?
かまぼこは結構前半、最終回はかわいい骨太がでてくる死神のノルマ。
189陽気な名無しさん:2008/03/15(土) 14:03:23 ID:Wl4EER7z0
190陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 05:18:35 ID:vbzLr2kU0
メフィストってOPに出てるけど、本編にはまだ出てないわよね?
191陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 21:52:39 ID:6BlO+zTk0
>>190
墓場鬼太郎のOPにメフィストって出てないと思うけど・・・
192陽気な名無しさん:2008/03/17(月) 22:58:59 ID:vbzLr2kU0
ごめんなさい、見間違えてたわ!
193陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 00:36:09 ID:jyyI5C0V0
あたし地味だけど復刻版で読んだ「人喰島」が一番かな
ネズミ男がオユロタユヤノ先生って触れ込みでさざえのつぼ焼き
を漁民に出させて16個も食うってあたりがいかにもなのよw
ところで ネズミ男がボロ市で買った人魂の乾物を食べて鬼太郎
が溶けちゃうのってなんの話だっけ?
194陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 14:49:19 ID:k3ceLxw+O
「顔まで元の美少年のぼくに戻っている」(妖怪獣・鬼太郎)

「わーっ。元の美少年に戻ったぞーっ」(朝鮮魔法・トラジ)

「私もまえは若くみずみずしい美男子だった」(悪魔くん・ヤモリビト佐藤)



水木キャラって時々妙にナルシーよね?
195陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 15:09:23 ID:k3ceLxw+O
そういえば目玉おやじの「するとあなたは美人ですね」に対して
「あら、よくおわかりですこと」とシレッと言い放ったのも
いたはずなんだけどどの話だったかしら…
鏡爺だったかしら?
196陽気な名無しさん:2008/03/18(火) 15:55:08 ID:OiRVPxuM0
うちの職場に妖怪「おどろおどろ」にそっくりなおばさまがいるわ。
197陽気な名無しさん:2008/03/19(水) 02:13:20 ID:UUT3vcZL0
墓場鬼太郎の水木しげる先生左手あるよね?
198陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 02:25:11 ID:7U2UIDwzO
>191
鬼太郎と倒木に腰掛けて座談してる相手がメフィストだと思ってたけど違うのね
199陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 04:06:41 ID:0UdO4pGZ0
あたしもそう勘違いしてたわ
よ〜く見ると全然別人だったわ
7話に出てくる人狼っぽいわ
200陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 06:08:23 ID:QE8BvrPlO
喜多郎って今何歳?
201陽気な名無しさん:2008/03/20(木) 14:49:04 ID:Vi2x3M3V0
喜多郎は50代半ば。
202陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 00:16:06 ID:lkFcE/GP0
今日で最終回なのね・・あの怪しいOPが見れなくなるのが残念だわ。
203陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 03:47:25 ID:KKuIqg8UO
まだ見れない人間からすれば贅沢な悩みだわね。
204陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 08:18:17 ID:rvBUJ7szO
暗闇の中でホモ達が後尾っ♪
205陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 08:35:47 ID:buYDT9egO
墓場鬼太郎が最終回だったわね。今回も面白かったわ〜
4月にDVDが出るけど、買おうかしら?
でもニコ動から全話落としてるのよね、
何か特別画像とか付いてるなら、購入を考えようっと。
206陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 14:31:04 ID:czDRKH020
DVD欲しいわぁ
何度も見返したくなる傑作だったわね
207陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 18:47:07 ID:KKuIqg8UO
>>205
本放送にはない映像が含まれてるって話よ。ぜひお買いなさいな。
208陽気な名無しさん:2008/03/21(金) 19:29:57 ID:5BhgqKng0
今度はこのスタッフでパタリロの作者が描いた
「アスタロト公爵」を是非映像化で

209陽気な名無しさん:2008/03/23(日) 12:24:44 ID:WGv6HZxVO
ベールゼブブが好き!
210陽気な名無しさん:2008/03/24(月) 22:09:08 ID:Hsd6F0PiO
蝿の姿の悪魔かしら?
211陽気な名無しさん:2008/03/24(月) 22:16:15 ID:d/wUkSX70
日曜日に見たアニメで、ねずみ男が携帯を使ってたのが衝撃的だったわ。
212陽気な名無しさん:2008/03/24(月) 22:16:49 ID:8GfgZWS+O
ボンボンの妖怪千物語読んでる人いないかしら?五期アニメより面白いわ。
作者が貸本時代からの鬼太郎ファンなだけあって、こども誌向けコメディー色や
正義のヒーロー系シナリオながらもツボを押さえた作りよ。
213陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 16:57:20 ID:lXEwi0IQ0
墓場鬼太郎の最終回を見て死にたくなったわ
214陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 17:05:43 ID:zJqN3u7uO
なにゆえ?
215陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 18:49:37 ID:lXEwi0IQ0
死後の世界の方がノンキに暮らせそうだからよ
216陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 19:46:07 ID:zY8ZDtW2O
そんなはっきりとあると決まった訳じゃない物のために今の楽しみを失いたくないわ
217陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 19:50:26 ID:lXEwi0IQ0
そうね
218陽気な名無しさん:2008/03/25(火) 19:57:24 ID:zJqN3u7uO
>215
でも世界探したらどこかにああいう世界ありそうよ
水木さんのお薦めは戦時中に赴いたペドロ?のいるパプアニューギニアだったかしら。
219陽気な名無しさん:2008/03/27(木) 01:24:38 ID:Y0yv0rOYO
今日本屋にて墓場鬼太郎の単行本を発見したわ!
220陽気な名無しさん:2008/03/27(木) 02:32:29 ID:qih4Iflw0
あたし鬼太郎夜話しか読んだ事ないわ
最後、ねずみ男死ぬのよね
221陽気な名無しさん:2008/03/27(木) 03:27:00 ID:O1BUoT6k0
>>208
亀レスだけど、いいわねそれ
個人的には外伝のナイアルラトテップ復活騒動をやってほしいわ
苦労人のベールゼブブも捨てがたいけどw
魔夜作品ってエグい怪奇モノも多いわよね
222陽気な名無しさん:2008/03/27(木) 03:49:54 ID:9fYv5Hov0
アスタロト公爵って、今どうなってんのかしら。
ベールゼブブと組んで天界に乗り込むとこまでは単行本化されてるけど、
それ以降連載自体されてないのかしら?
何気に好きだからちゃんと終わりまで連載して欲しいわ・・・。
にしても本編だけじゃなく源氏物語、ナイアルラトテップに、単独の短編集にと、
何気にパタリロよりも大活躍よねw
223陽気な名無しさん:2008/03/28(金) 21:08:55 ID:CdLDc3MS0
私の甥っ子なんて、鬼太郎が片目なのも知らなかったのよ!
子供には近年の健全な鬼太郎のイメージしかないのね・・
224陽気な名無しさん:2008/03/29(土) 00:52:36 ID:EKIjVA5CO
そう言えば四期でも五期でも釜なりに髪を取られるのに左目をすぐに包帯や毛布で隠しちゃって絶対映さないのよね
225陽気な名無しさん:2008/03/29(土) 01:54:18 ID:qMswLRlk0
タブーなのかな?
水木先生も左手あるし。
第一作に出ている水木先生は左手ありません。
226陽気な名無しさん:2008/03/29(土) 02:08:43 ID:uomr5FQl0
漫画で見た人魂の天ぷらが美味しそうだったわ〜
227陽気な名無しさん:2008/03/29(土) 02:46:52 ID:ySfn9c8P0
第2期発表まだかしら?
野沢さん達がご存命のうちにやらないとね
228陽気な名無しさん:2008/03/29(土) 06:28:56 ID:rVw9wGoZO
今から初めて見るわ。今の鬼太郎。関西ってこんな時間にやってんのね
229陽気な名無しさん:2008/03/30(日) 17:16:04 ID:qxic9w8eO
ストーリー展開が破天荒というか、昔の漫画らしいというか、
逆に新鮮だったわw
最近のアニメは伏線を複雑に張るし、古今東西の神話や伝承から引用も多いし、
緻密に作ってあるんだけれど、結果、似たようのが多くなってきたしような気がするわ。
それに、観て解釈するのに労力が要ったりするのよね…
230陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 02:17:03 ID:wwof6hXL0
>>227
残念だけど、第二期はあり得無いらしいわよ。
墓場スタッフがコメントしてました・・・(涙)
231陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 03:35:08 ID:ApCErBpX0
鬼太郎ってなんで片目になったのかしら?
鬼太郎の片目から目玉のおやじが生まれ落ちたから、と思ってたんだけど、
墓場鬼太郎ではおやじはちゃんと自分の死体の目玉から生まれてたし。
232陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 04:38:49 ID:KA/Q5NZRO
鬼太郎は死んだ母親の墓から生まれて、生まれてすぐに墓石に片目をぶつけたのよ。
片目が目玉オヤジと勘違いする人多いわよね。
233陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 08:26:08 ID:2DLp6fdQO
>>232
墓場鬼太郎だと、水木がすりよって来た鬼太郎を気持ち悪がって放り捨てた時、
墓石の角に目をぶつけて潰れたのよね。
234陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 14:54:36 ID:ApCErBpX0
>>232>>233
そうだったのね。
じゃぁアニメで水木が鬼太郎にさんざんな扱いされたあげく見殺しにされたのも、
大事な目を潰した因果応報ってことねw
235陽気な名無しさん:2008/03/31(月) 16:00:05 ID:Ya+0PNw10
うちの地方は遅れて放送してるんだけど
寝子の吹き替えってショコタンなのね。
違和感無かったわなかなか上手いじゃない。
236陽気な名無しさん:2008/04/01(火) 00:09:28 ID:QhnMfl230
>>235
しょこたんの寝子のアテレコは違和感ないけど、
そのうち出てくる「君にメロロン」の垂れ流し=プロモーションに引くわよ?
237陽気な名無しさん:2008/04/02(水) 18:20:15 ID:5FHmDS9x0
サントラ買ったわ。
でも、今一だった・・・。
238陽気な名無しさん:2008/04/02(水) 20:04:21 ID:RjepCDmS0
幽霊族なのにすぐに片目を駄目にしちゃうなんて弱っちわね<鬼太郎
239陽気な名無しさん:2008/04/02(水) 22:22:19 ID:DyJJmUi10
今、日テレで鬼太郎がナレーターやってるわ
野沢さんに不老不死の薬あげたいわ
240陽気な名無しさん:2008/04/03(木) 09:24:27 ID:Qv+2JMOAO
サントラ買うくらいなら、電気グルーヴのニューアルバム買うわ。
モノノケダンスのPVも付いてるし。
241陽気な名無しさん:2008/04/03(木) 16:42:21 ID:bEBAXrMu0
>>240
電気も買ったのよ〜。
まだPV観ていないんだけど・・・。
242陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 00:14:11 ID:ixCv4kD+O
>>237
あれをいまいちと感じるくらいじゃまだまだね
243陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 01:07:14 ID:AnlMdbX3O
キャー!!
サロン板に鬼太郎スレなんかあったのね!!
鬼太郎がなかったらあたしの今の人生はなかったわ。

マンガヒーローズっていう3センチくらいのフィギュアがあるんだけど知ってる?
塗りはよくないけどいい造型よ。
2ボックス買ってシクレの水木先生は出たのに、輪入道だけ揃わなかったわ。
やっぱりベアードいいわね。
三期「妖怪大戦争」がとても好きで、柴田秀勝の声もピッタリで妖怪の中ではベアードが一番好き。

コーフンしすぎて長くなってしまったわ。
244陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 04:26:31 ID:4HDemymM0
悪魔くんのアニメ見てるんだけどクオリティ高いわぁ
20話あたりから毎回最終回並の感動があるわ
245陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 06:49:33 ID:etGw9WdUO
野沢さんは真っ直ぐで正義感溢れる少年の役柄が多かったから、今回のブラック鬼太郎の演技が新鮮だわ。
246陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 13:23:59 ID:WGwjuOZV0
アニメも初期の頃の鬼太郎と墓場鬼太郎は好きなんだけど
バブル以降制作のアニメの鬼太郎は酷すぎるわ。
絵におどろおどろしさが無くなってやけに明るいのよ。
原作の不思議感皆無ね。特に今放送してる最新の鬼太郎、泣きたくなるわ。
247陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 21:03:02 ID:FUExpDIo0
第一作はキャラクターがまだ安定してなくて、
モノクロでおどろおどろしい。
完成度は第二作。
つーか、’60・’70・墓場しか見たことないけど(ポリポリ)
248陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 21:13:19 ID:+YW3E0ED0
この前、一反木綿の形のバスタオルを見かけたわ!惹かれたけど意外と値段が
高かったので買わなかった。
249陽気な名無しさん:2008/04/04(金) 21:21:31 ID:5u5nxIeDO
ねずみ男の「タムシの歌」が好きだったわ。カリカリーのカリカリ
250陽気な名無しさん:2008/04/05(土) 01:29:25 ID:22RPyID7O
一反木綿の六尺褌とかならゲイショップとかで売れるかも。
でも一反は長すぎるわねw
あと、締めたときにうまく前面に眼がくるようにしないとね。
251陽気な名無しさん:2008/04/05(土) 01:43:19 ID:WJIw75QEO
>>240
電気グルーヴのアルバム買ったわ。
モノノケダンスのPV、狂ってて良いわねw
252陽気な名無しさん:2008/04/05(土) 22:26:33 ID:Q31EcYlB0
「モノノケダンス」はあのブラックな鬼太郎アニメに合ってたと思うわ〜
またやってほしい。
253陽気な名無しさん:2008/04/06(日) 01:12:06 ID:a5bCCpwP0
あたしはもっとおどろおどろしい曲が良かったわ
モノノケダンスも大好きだけど
254陽気な名無しさん:2008/04/08(火) 17:44:06 ID:2TvTRjwV0
子供の頃読んだ原作の鬼太郎で、何かに憑かれた鬼太郎が、目玉のおやじを
手でプシュってひねりつぶすシーンがあったのよ・・カラーアニメの鬼太郎を
ギャップがすごすぎてトラウマになってたわ。
255陽気な名無しさん
火車の出てくる「逆モチ殺し」ね。
その後の目玉の逆襲シーンもグロいわ。