父親がゲイでした。同性愛って遺伝するのかな…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
父親がゲイでした。。

父の携帯を借りたことが知るきっかけでした。
自分の携帯が壊れて父の携帯にメモリーカードを入れて
データが残っているかピクチャーを確かめようとしたら
父のデータが出てきてしまい…ピクチャーには…
…男性の物の写メが保存されていました。。。しかも多数。。
それにゲイバーのような写メもありました。
何が起こったのかわからず硬直してしまいました。
普通、男性が男性の物を見るでしょうか??
同性愛者じゃない場合、女性のものを見て喜ぶはずですよね??

家は幼い頃に離婚していて、父は昔からよく友達の家に外泊していました。
それに独身なのでいい女性でもいるのかと思っていましたが…
女性ではなく男性だったようです。

やってはいけないこととわかっていても、どうしても確認する必要が
あると思いメールを見たら男性宛に
『彼氏』とか『好き』とか『会いたい』という文が…
相手からも『泊まりが楽しみ』などという文で…
そこで俺の中では父はやっぱりゲイだと確信しました。

救いなのは自分は同性愛に何の偏見もなく理解しているということです。
でも、実は俺はジェンダーです。
生物学上は女ですが、心は男に近いんです。
でも、本当に中途半端な位置にいるので自分も同性愛者だと思います。

同性愛って遺伝するんでしょうか??
あと、やっぱり男性の物の写メがあるということは
父は同性愛者でしょうか…

長々とすみません;;
2陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:41:40 ID:nb8LUUQg0
腐〜ん 終了
3陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:42:06 ID:hg25geO80
>>1
>でも、実は俺はジェンダーです。

意味不明かつ腐臭が漂っている
4陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:43:45 ID:m1p8Iwkc0
ブサマンコしね
5陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:52:09 ID:vjHdLJKx0
お父さんは同性愛者かもね。
あと同性愛は遺伝するものではないよ。
そんなデータは聞いた事がない。
きみはレズビアンか性同一性障害なんだろう。
自分探しをして、素敵な伴侶に出会って欲しい。
6陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:57:10 ID:1KDC9hH20
俺は性です
www
7陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:58:23 ID:DhDO3fv/O
でも結婚してお前作ってるからノンケじゃねえの?
8陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:59:19 ID:FJnl0J9t0
>>5
丁寧な返信ありがとうございます。
やっぱり父は同性愛者ですよね…
同性愛は遺伝するものではないんですね。
俺も焦らず自分探しをしていきたいと思います。
9陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 17:59:46 ID:DhDO3fv/O
>>5
お前に聞きたいんだけど、ホモは突然変異なのかよ?
10陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:00:23 ID:H0dL3iiYO
文章の書き方おぼえなさい。

『普通、男性が男性の物を見るでしょうか?』

万個特有の文章になってるわよ。
11陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:02:16 ID:DhDO3fv/O
奥と、彼の父親がうちに来た。奥バレ後半年の頃だったな。
子供小さいし専業だし、離婚されちゃ困るからって
奥は黙認してたけど、やっぱり限界で親に泣きついたんだね。
奥はとってもカワイイ人だったよ。忘れられないな。あの日のことは。
12陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:07:18 ID:hGqH8TNQ0
>>1
ネタじゃないなら同性愛板に立て直すのよ
13陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:10:24 ID:0hfZDh2WO
>>1これが腐臭っていうのね?!
初めて感じたわ!!これはひどい
14陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:15:20 ID:fAtqdjDk0
どうやって子供が産まれたのしら?
15陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:23:22 ID:vjHdLJKx0
>>9
同性愛が突然変異かは、わかりません。
ただ、自然に産まれてくるということは、事実です。

>>14
そうだね。子供ができているから、バイセクシャル
というかのうせいもあるね。でも、ゲイでも女性と
セックスできる人もいるよ。
16陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 18:49:46 ID:ZnvAtezJ0
同性愛は遺伝性ではないけど、腐は母親が「腐母」とか名乗ってむりやり
遺伝性のものにしたがってるわね・・・
むしろこれは母親が自分の性癖とそれに関するムダ使いを隠蔽するための
工作という気がするけど。
でも腐にされた子供が母親を恨んで斧で頭をカチ割るというのを近い将来
聞きそうな気がするわw
17陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:00:23 ID:KWcvo/oZO
>>1
頭の悪さは確実に遺伝するよ!
18陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:00:51 ID:Zuhm+6Xc0
http://z.z-z.jp/?mohoo

私の父はホモなのよ〜母はレズビアン、弟もホモ、私はオカマよ。

19陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:01:02 ID:avmEFxvE0
同性愛者は人格障害者よ。
20陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:01:37 ID:fAtqdjDk0
とかいいつつオカマ言葉つかってるあなた
そんな嫌いじゃないわ
21陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:16:00 ID:acG+XqDA0
隔世遺伝のような気もするわ。
唯一の男の従兄弟がゲイなの。
父の兄の子。
ネットで画像交換したら従兄弟だったのよ。
22陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 19:57:26 ID:UBQ0I76i0
難しい事はわからんけど、遺伝って話は聞いたことある。
遺伝子がどうたらこうたらで、っていう説も読んだことある。
残念なことに、意味がさっぱり理解できなかったけど。
23陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 20:07:57 ID:zmULClmlO
若いうちは皮膚の刺激だけで最後までいけるけど、歳を重ねるにつれて、精神的興奮が伴わないと最後まで逝きにくくなる。
35歳辺りを過ぎて初めて自分は男性の方が精神的興奮が最後まで維持出来る事に気付いた可能性がある。
24陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 20:08:00 ID:7h8OCAaV0
サトリ遺伝子ね。
25陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 20:29:03 ID:UBQ0I76i0
>>24 どういう意味?
26陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 15:59:14 ID:XG7VFQQQ0
281 名前:禁断の名無しさん :2007/10/30(火) 06:22:39 ID:4cOkrDmc
DNAの二重らせん構造の発見によりノーベル医学生理学賞を受賞したアメリカ人科学者ジェームズ・D・ワトソン博士(79)が、
サンデー・テレグラフ紙に対し、「同性愛の遺伝子の特定が可能な場合で、胎児がその遺伝子を持っていることが分かった場合、
母親は中絶を認められるべきである」と発言

282 名前:禁断の名無しさん :2007/11/04(日) 12:15:18 ID:iEGQns7x
同性愛は遺伝病。同性愛者のいる家系の人とは結婚すると損をします。
結婚しても子孫を絶対に残さないように気を付けましょう!
27陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:10:18 ID:0Hd2x6dj0
確実に遺伝よ。
28陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:16:42 ID:pTwgnRzm0
身近に兄弟揃ってゲイって2組居るから遺伝もあるのかもね。
29陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:23:21 ID:0Hd2x6dj0
原因がわからないものは全部遺伝子レベル、癌だってそうでしょ。
環境2割9割は遺伝子。
30陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:45:05 ID:whh7LJHL0
>>29
( ´,_ゝ`)プッ
31陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 04:08:25 ID:JTsdRncbO
とりあえず、父親を紹介しなさい!
32陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 04:17:33 ID:l4rrE9tH0
同性愛になる遺伝子が特定された、なんて風のうわさで聞くけど
どうなんだろうね。自然に産まれてくるのは確かなんだけど。
33陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 05:04:45 ID:U52H7cZoO
オランダのある一族は
兄弟二人がゲイだった
二人それぞれに産まれた子供のうち三人もゲイだった

親戚の集まりでカミングアウトした時に
実は父と伯父と従兄弟にも同性愛者が居る事が分かった


っていう
放送をNHKでやってたのを見たわw
壮絶なカミングアウト合戦で笑えたわw
34陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 05:10:28 ID:l4rrE9tH0
やっぱり、ゲイは子供作らないほうがいいのかな。
でも遺伝子に組み込まれているってことは、自然の摂理の一部なんだね。
35陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 07:37:50 ID:3KLTH2D30
あたしたちのオヤジ、おじいちゃん世代はゲイなんてとんでもない世代よ。
自分の本質を知らないであの世にいったひとも多かろうに。
36陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 07:52:08 ID:MG8PLamAO
知ってても言える状況じゃなかったのよ、
これもキリスト教が全部悪いのよ、ザビエルが悪いのよ!
37陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 08:40:40 ID:zpqiJwqc0
まず第一に、いくら家族でも個人の持ち物を勝手に使用して、
個人のプライバシーを覗き見した事は悔いるべきだと思う。
その事で知ってしまった個人の情報や秘密を、公の場で公表して
仲間意識を募ろうとしている本人さんの意図が、
『同性愛者は遺伝なのか?』じゃ、反省してない証拠。
勝手に覗き見しておいて、覗き見して分かった事で被害者妄想。
被害者ではなく、加害者なんだから
まずは父親に対して謝るべきなのでは?
38陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:02:16 ID:5nQIV+wrO
>>36
今のゲイの居心地の悪さは、ザビエルのせいだったのね。なんか深いわね。

小学校時代に、社会の教科書で初めてお会いしたときは、そんな事気が付きもしなかったわ。
39陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:06:17 ID:nE1eqaoK0
そうよ江戸時代までの日本は
男色はおおっぴろげだったのよ!
それこそKABA美やHG様のように!!!
40陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:38:16 ID:qVB6g8vn0
おおっぴろげとはちょっと違うんじゃない?
男色にはまり子供を作らないとやっぱり叩かれるし、妻に「男買って来る」
「消防隊員のめ組の奴とやってくる」と堂々言えなかったらしいし。
女性とやることをきちんとやっている上で男色という趣味を嗜む感じ。
陰間茶屋は10代の少年が多かったらしいけど、成年限定の男色はどうだったのかしら?
祭りがある為女に触れるのも禁止という時期は男同士でやったという資料は読んだ事あるけど、女の代用というニュアンスなんだよね。
41陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:40:27 ID:Fqr4kAIe0
陰間茶屋の男の子は二十歳になったら引退か、
女の人相手に売るようになったらしいよ。
二重後半でも男に春を売る人はいたけど、
今で言う「オカマ」扱いで馬鹿にされたみたい。
42陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:42:46 ID:Fqr4kAIe0
二重後半→二十代後半
43陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 14:48:08 ID:qTjlExI3O
しがらみなんかは昔のほうが多そうね
やっぱり現代が一番いいわ
44陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 15:30:46 ID:MG8PLamAO
でも親交を深める為に将軍同士でも寝る事有ったんでしょ?
大体カトリックなんかに日本の良さなんて解らないのよ!
45(>_<)err ◆err//spiCY :2007/11/22(木) 16:38:21 ID:e6QJ1MGY0 BE:716083597-2BP(2072)
父親でゲイのおいらが通りますよ。
46陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 16:57:26 ID:qTjlExI3O
>>44
ちょw将軍は一時代に一人しかいないわよ
47陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 16:59:47 ID:8zp/nKLW0
>>45
思春期、反抗期、結婚のときなど大変そうですね
48陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:03:59 ID:ZR/GbjjK0
父親がゲイだったら・・・

ゆすって、犯します。
49陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:04:25 ID:qTjlExI3O
>>47
相手しちゃダメよ
ただのかまってオヤジなんだから
50陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:07:18 ID:g0NYgTlH0
征夷大将軍=将軍と見ればそうだけど
鎌倉以前は鎮守大将軍とか色々あった役職でしょ
51陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:11:27 ID:qTjlExI3O
>>50
それは知らなかったわ。教えてくれてありがとう。
ただ>>44はそこまで考慮に入れての発言ではないと思うわ。
52陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:22:40 ID:0iauDaLc0
気にすることないわよ!!!
ゲイでなんか悪いの????

堂々としてたらいいのよとイケてるセレブなアタシが
語ってみたわ!オホホ チャオ♪
53陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:31:17 ID:+rl4Cp4x0
リブガマってあいかわらず馬鹿だわ
なにが「ゲイでなんか悪いのよ」wwww
そうやって開き直られるのも嫌だわ
54陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 17:31:31 ID:fHoERJEa0
あたしの生きてれば110歳の曾お婆ちゃんは、
例えばのど自慢に出てる男の子をみて、
この子は男の子にモテそうね、と言っていたわよ。
色白ちょいポチャ、鼻筋通った品がありそうな中高生が映ると
何回かそう言ってたわ。
曾お婆ちゃんの青春時代は大正。良い時代だったのね。
55陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 18:13:11 ID:0iauDaLc0
>>53 あらやだ!褒めていただいて光栄だわ♪
でも、アンタあまり賢くないのね?プッ
56陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 18:44:34 ID:0L1/mwNM0
ジェンダーです。の意味が分かりません
57陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 19:01:24 ID:+rl4Cp4x0
リブガマ用語なんて知らないほうがいいわよ
58陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:05:08 ID:2XmZakkJ0
父のものを勝手に見てしまったことは家族とはいえ
やっぱりいけないことだったと反省しています。
でも、どうしても真実が知りたくて。

昨日と今日、父はまた泊まりに行ってしまいました。
多分彼氏の家に・・・
同性愛が遺伝する、しないと両方の意見があって本当はどうなのか
わかりませんが、実際に自分も同性愛者だと思うので・・・
59陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:11:47 ID:1u4vTQLO0
とっても臭いです
60陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:13:25 ID:aftUKFOu0
今度は「母親が腐だ」とでも、いうのだろうか・・・?w
61陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:43:38 ID:2XmZakkJ0
母親はいません。
62陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:08:06 ID:aftUKFOu0
探してみれば?冬古味で張ってれば案外すんなり出会えるかもよ。
63陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:12:40 ID:FgKqBc4mO
>>58
>父親はまた泊まりに行ってしまいました

理解あるとか言ってるけどほんとかしら?
真実っていうか自分の都合のいい真実とか口実が欲しいだけでしょ
氏になさい
64陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:37:00 ID:aftUKFOu0
ただしパルコの上から関係ない人の頭上に降るのだけはやめなさいね。
65陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 22:05:30 ID:JfkrYWnI0
何人かのゲイを抽出して彼らに共通してノンケには無い遺伝子を
突き止めればゲイ遺伝子発見!なんだろうけどね。
ただ私の仮説は遺伝はあくまで素質で環境が引き金だと思うよ。
胎児の脳が形成される時期に母親が精神的ストレスで女性ホルモン
を大量に分泌して胎児の脳が女性ホルモン漬けにされて女脳=ゲイ
になるって話何処かで聞いたことあります。
66陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 22:08:14 ID:g0NYgTlH0
同性愛がホントに遺伝するなら
長い歴史の中で徐々に淘汰されないとおかしいやんけ

そりゃ結婚して子供を残すケースもあるだろうけど
ノンケに比べれば子孫を残さない確率が高いわけだから
67陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 22:22:18 ID:JfkrYWnI0
生物自体客観的にみても雄の方が立派で美しいのは自明の理。
立派な角を持った鹿、孔雀、雉、ライオン等々。
多分ゲイは同じ雄としては劣等なんでしょうね。
だから身体鍛えて作り物の美しさを得ようとする。
68陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 22:54:06 ID:g0NYgTlH0
女王蜂とかカマキリは?
69陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 08:25:54 ID:2Lr8G1nt0
みなさまの情報提供をお待ちしておりますw

迷惑腐コゲ女の見分け方 1
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gay/1195716652/
70陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 17:47:44 ID:Z1knzrJq0
>>67って妥協の産物でメタボ男と結婚しちゃった負け犬女ね。
鏡見て自分が「美しいオス」にふさわしい「メス」かどうか判断
なさい。ただしノーメイクでw
71陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 18:23:16 ID:Mqj4C/ZgO
>>1
やまじえびね『LOVE MY LIFE』って作品を読んでみて。
あなたと境遇がとても似てるから。
あと何人かが突っ込んでるけど、用語は正しく理解してね。
ジェンダーの使い方を間違えてるわよ。
それともトランスジェンダーだと言いたかったのかしら。
何にせよ脛に傷持つ者同士、以前に親子なんだから
よく話し合って分かり合ってね。
72陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 18:28:16 ID:HFCzZiv7O
「話を聞かない男、地図が読めない女」って本読めば
全ての疑問が解決するわよ。
73陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 18:34:24 ID:+Ugy60Xg0
>>34
一定の割合で障害を持った子供が生まれてくるのは、自然の摂理だからね。
74陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 21:53:45 ID:83+5JqTI0
>>72
それ古すぎw
75陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 20:38:55 ID:TnzkWwMrO
そうね!
76陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 21:43:52 ID:olWZ3t+c0
あと数年で同性愛と遺伝の関係が証明されると思うよ。
でも正確には「同性愛」ではないんだけどね。
77陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 21:45:41 ID:WuZvmgdmO
ノンケでもゲイでもイイじゃない?愛する気持ちがあれば。
78陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 22:06:23 ID:deSdGei7O
むかーしの知識だけど、同性愛は母親の家系から遺伝し、
父親からは遺伝しないっていう研究があるって
本に書いてあったわ。
79陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 00:43:19 ID:KvardPDc0
X染色体に同性愛の遺伝子があると仮定したら母方からの遺伝という事になるよね。
80陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:34 ID:z13nQPaB0
「伴性遺伝」だったかしら?懐かしいわ
81陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 01:00:40 ID:qTeOBM5D0
>>66
あなたに一票!
82陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 01:12:43 ID:+gYI0IMEO
同性愛って遺伝子が起因するんだとは思うけど、陰性の遺伝子みたいな感じじゃないかしらね。人間の誰でも持ってるの。

それで、何らかの条件がそろうと一定の割合で陽性に変化して、同性愛者が産まれてくるんだとおもうわ。

だから淘汰とかは関係ないんじゃないかなー
83陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 01:58:01 ID:lgdINz7H0
>>79
>>82
あなた達に一票!
84陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 03:20:19 ID:NTVHbkX40
>>81
で、今日まで淘汰されなかったのはキリスト教のおかげねwしたくもない子作りを
させられた人達も相当居たんでしょう。

>>82
何か良く社会の底辺ほど子沢山なんていうけどこれはいつの時代もそうよね。
生物学的には繁殖力の強い者が生き残るんでしょうし。繁殖力の弱い者が
コンプレックスでインテリ思想なんかもってなんとか体裁を保ってる感じ。
85陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 05:33:47 ID:vwAMVwk40
例えは、『同性愛が遺伝する』ってことが判ったからって、
いったいその事が何になるのでしょうか?
同性愛者なんだって自覚した時点で、
それが遺伝だからだとか、幼児体験からだとかで締めくくるのはナンセンス。
自覚した、あるいは、自覚できた と同時に、
その事に関しての責任が自分自身に生じるはず。
他の物事に責任転嫁するのではなく、
自覚できた自分自身を、これからどうやって
先に進んでいかせるかを考えた方が健全的だと思う。
86陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 05:40:18 ID:haDpyQam0

俺 産まれてくる前から父親はいない
だからそんな父親でも大事にしてやれ
いるだけでありがたいと思ってやれ

俺なんか小学1年の頃
父親と家庭裁判所で これが父親よって教えられて
なんかその父親に言葉で傷つけられて

その父親の姉から なんかうちら母子 馬鹿にされた

ちゃんと家族の父親しているんだったら
俺の父親よりは偉いもんだよ
87陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 07:23:05 ID:VReEYzOv0
>>73
あなたに一票!
88陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 07:27:23 ID:VReEYzOv0
ゲイの男性98人とストレートの男性100人の血縁者およそ4600人を対象にしたインタビューから、
ゲイ男性の母親は多産であるとわかりました。
この結果から、子孫を残せないのにゲイの男性がいつまでも絶えることがないのは、
ゲイを生み出す母親が多産であるからと想定されました。 ですって。

http://sasapanda.net/archives/1330


このスレ、勘違いしている人が多すぎ。
89陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 08:14:04 ID:tQs3Ycwl0
>>88
www
ゲイの母親って98人だよね?
4600人ってどんだけ水増しデータなのよ???
90陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 08:29:55 ID:GeN3C7Jn0
実は俺はジェンダーです,,,って。
91陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 09:21:15 ID:ryivFEfK0
聖書を読めば分かるけどキリスト本人が「同性愛はいかん!」とは言っていないのよね。
大学の卒論文献の中に、同性愛性行為が流行り出産率が低くなった為
神が同性愛を戒めていますと言うようになり、聖書にも書き加えたというような一節があったわ。
聖書って新旧とも何人かの人が書きまとめた物で書いた時代にもばらつきあるんですってね。
今普及している聖書と1900年?前の聖書とは内容がかなり違う疑いもあるそうね。
92陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 09:22:16 ID:ryivFEfK0
↑91は>>84へのレスね。
93陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 09:45:37 ID:tQs3Ycwl0
>>91の言う通りキリストの言葉として「同性愛はいかん」というのは
ないし、それはイスラム教も同じなのよ。
いろんな後付けの戒律を作ったのはイエスやムハンマドでなく「教会」や○○派と
言われてる「組織」よ。これらの宗教が生まれた地方は乾燥した砂漠地帯で地味に乏しく人口を多くするのに苦労したわけ。宗教が力を持つのは信者の数が増える
からよね?だからそういう意味において生産性のないゲイは弾圧の対象になった
のよ。その反面、聖職者の間に同性愛が盛んになったのは全くもって「皮肉」と
しかいいようがないけど・・・
聖書について言えばバチカンはナグハマディ写本や死海文書を何十年も本物として
受け入れなかったのよ。聖書としての形を作ったのはローマカトリックだと思うわ。
94陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 10:57:12 ID:GeN3C7Jn0
だってキリスト自身ももゲイだったってわかってるんでしょ?
95陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 11:03:27 ID:GeN3C7Jn0

ttp://x51.org/x/03/05/3045.php

キリストはゲイだった
96陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 11:15:01 ID:8zIabM350
伴性遺伝で母系から遺伝していくと仮定したら
男兄弟はもれなくゲイになり
女兄弟の子供も男子はもれなくゲイになる
これを繰り返したら
いくら多産であっても確実に女子が生まれないと
淘汰されそうなもんだけど
97陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 11:15:46 ID:siH2kWCoO
>>95
占星図表ってトンデモ確定じゃん
少しは頭使って判断しろよ
98陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 12:04:49 ID:GeN3C7Jn0
あなたは頭がいいわ!
99陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 12:27:12 ID:siH2kWCoO
>>98
別に頭は特別良くないけど>>95の記事をそのまま鵜呑みにはしないよ。
100陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 17:37:12 ID:GeN3C7Jn0
素晴らしいわ!IQ高いでしょ?
101陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 18:16:00 ID:MKj++MP40
あたしは占星術からイエスがゲイだったかもしれないと言うのも
アホくさいと思うけど、聖母マリアが処女懐胎したってマジで信じるのも
同じくらいアホくさいと思うわ。
102陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 19:29:05 ID:KvardPDc0
伴性遺伝で母系から遺伝していくと仮定したら
♂がゲイである確立は1/2でしょ。ただ母親
が両方のX染色体にゲイ遺伝子を持っていた場合
100%♂はゲイ。♀のきょうだいから産まれてくる
甥っ子♂がゲイである確立は1/4
103陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 20:23:51 ID:GeN3C7Jn0
遺伝も同じようにアフォくさいのよ。
50才までヘテロだと信じて疑わなかった男でもキッカケしだいで
男と寝るように成るの。要はキッカケがあるかどうか(本人の容姿含めて)
104陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 21:38:03 ID:+/2fE/8R0
こういう話は同サロじゃなくて同性愛板でやるべきじゃないの?
105陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 21:53:01 ID:8zIabM350
双子の片割れだけがゲイだったって例もあるから
後天的な原因って場合もあるのは確か
106陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 21:57:28 ID:qTeOBM5D0
後天的とか・・・お前マンコだろ
107陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:43:46 ID:8zIabM350
>>106
そうそう貴方の母親よ
忘れたの?
乳を吸ってみれ
思い出すかもよ?
108陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 01:56:35 ID:QWE5K+iq0
>乳を吸ってみれ

なんかたんぼのあぜ道で肥だめの臭気をかいだような表現ね。
すごいジャポネスクだわwww
109陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 06:40:49 ID:4vmKD95B0
たらちねのぉ〜〜〜おえ
110陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 07:19:13 ID:yMCLJNHLO
気持ち悪いわ〜
111陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 17:45:13 ID:eeYbcFeG0
>>93
同性愛を禁止する理由が良くわからん。人口が減少するからっていうけど、
同性愛は別に流行したり伝染したりするもんじゃない。それは単なる妄想。
生産性の無い人間は同性愛者に限らず他にも多数存在する訳で、それらを
弾圧対象にしたところで殺戮処分しない限り矛盾が生じる。障害者の権利が
拡充してるぐらいなんだから同性婚とかも認められるべきだよね。同性婚が
認められるような社会になると多少は人口が減少するかもしれない。それは
今まで無理に異性と結婚して子供を生んでた人の分が減るから。でも現代では
同性愛者に限らず生涯独身や異性婚でも子供の居ない夫婦が増えてる訳だから
それらの影響はほとんど無いと言えるだろう。さらにそのような社会では
「性交=女性器に男性器を挿入する事」という定義も変わり、売り専や発展場
の取締りもされて社会秩序の向上に繋がると思う。
112陽気な名無しさん
>>111
それはバイあるいはその傾向を持つ人の割合というのは普通の人が思うより
はるかに高いからじゃないかな?
宗教などが弾圧してきたのは実は「性愛としてのセックス」すべてであって
逆に言えば生殖行為以外のものはすべて悪(つまり避妊も悪です)なのです。
堕胎なんてもってのほか。
平和がデフォルトになった現代では>>111の考え方が普通になって、だからこそ
ヨーロッパなんかからそういう社会への動きが見られるわけだけど、戦争状態
がデフォルトだった時代には「男をコントロールすること=政治力」で
「男をコントロール=セックスをコントロール」だったのだと思う。