◇ 16階 百貨店のある生活 ◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
毎度ご来店いただきまして、誠にありがとうございます。
本日も、エレガントな百貨店ライフをお楽しみくださいませ。

前スレ
□ 15階 百貨店のある生活 □
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1176653565/
2陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:23:33 ID:yhMGQT560
伊勢丹へGO!
3陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:23:39 ID:ZRkuH28tO
2んにく 食って臭い臭い〜
4陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:28:24 ID:ZRkuH28tO
4く八苦
5陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:29:23 ID:nrIyflnI0

日本橋三越本店
大丸心斎橋店
阪急百貨店梅田本店
高島屋東京店
伊勢丹新宿店
大丸京都店
高島屋大阪店
松坂屋名古屋本店
高島屋京都店
大丸神戸店
高島屋横浜店
岩田屋本店
大丸札幌店
そごう心斎橋本店
松坂屋上野店
6陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 13:30:22 ID:p1Zwe03A0
   今日もお買い物は

ヤ  マ  ト  ヤ  シ  キ

姫路←        →加古川
7陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 15:31:32 ID:gGpZyOelO
ヤマトヤシキで思い出したけど西播地区も流通地図の塗り変わりの激しい地区よね〜!
8陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 22:27:16 ID:kYbLYWal0
>>5 さんの店舗一覧は売り上げ順かしら?
丸井今井よか大丸札幌の方が今はおおいの??
9陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 00:43:10 ID:Ludpb8/OO
山おんな壁おんな

松屋が竹屋だったのも笑ったけど、最終回に登場した高島屋は高松屋だったわw
10陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 00:47:06 ID:Y/IQh+IM0
昔の漫才で、

「松島や ああ松島や 松島や」

という句に習って

「高島屋 ああ高島屋 高島屋」

と詠むのがあったのを思い出したわ。
11陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 13:34:28 ID:PqUFciFg0
やっぱ伊勢丹新宿が一番好きだわ。
12陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 14:00:48 ID:biG70EGoO
>>5
西武百貨店池袋本店も入れてあげなさいよ
13陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 20:39:28 ID:s9J4yERAO
前スレの伊勢丹蒸し返すけど、池袋西武もボロいわよね。
池袋ってめったに行かないけど、最近は東武に足が向くわ。
池袋は西武、新宿は伊勢丹、渋谷は東急、日本橋は三越の勢力図、
池袋と渋谷は変わりそうよね。銀座も三越がどんどん強くなるの
かしら。
14陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 23:01:24 ID:RYD3oHn70
松屋銀座でやっているムットーニシアター良かったわ。
叙情的なオルゴールって感じね
時間によって本人(日本人よw)の解説付き。
アロンランデブーが泣けたわ。
15陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 00:33:35 ID:BHxpMB/cO
若いうちは名前からして北関東色の東武よりも西武がいいけど、年を重ねるごとに東武の良さがわかってくるわ。
あの閑散とした売り場(特に紳士服)で疲れないし、お手頃で実用的な衣類も充実。
お手洗いも空いているから鏡の前でゆっくりとチェックできるし平場の店員もまともだしね。
ただ、やっぱりデカすぎてちょっと疲れるの

西武は設備的に相当ボロいし見るからにボロボロだけど客がやたらと多くて繁昌しているせいで
古くてボロくて寂しくて・・・って感じではないのよね。
以前のルノートル口を改装してクラブオンゲートに改名してたけどとりあえず人目につく入口だけ
改装しておこうみたいなセコイところも西武っぽいのよね。
大改装では耐震補強もやるみたいだから全フロアに手が入るからどんな感じになるかは楽しみ。
だけどやっぱり東武も西武も売り場が長いのよ疲れるわ。
あと西武はトイレの混雑緩和をなんとかしてほしいわ
16陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 18:26:42 ID:4tpkaeo90
>>1
スレタイ、16階になってるけど、実際16階建てのデパートってないよねw
せいぜい10-11階くらいじゃないのかな?
最近の再開発では低層部はデパートで上に高層ビルが乗っかってるのはあるけどね。
17陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 19:48:56 ID:BHxpMB/cO
あら、池袋東武は17階まであるわよ
18陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:29:52 ID:BHIPiw290
東京からわざわざ富山大和の新装オープンにいってきましたよ。

富山にしてはなかなかですね。地下食料品、1階化粧品、レストラン街、そして専門店の紀伊国屋。

でも、オープン初日にして、メンズは閑古鳥が鳴いている〜。
19陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:30:17 ID:SFrk91dYO
あたしは前の古い大和が庶民的で好きだったわ。
20陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 01:06:06 ID:1X7MDGvE0
10月2日 三越日本橋リニューアル
21陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 06:04:36 ID:oHhK7JFfO
高島屋のコンシェルジュになりたいわ
22陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 16:54:02 ID:Dj2VVOm40

何売場? 食品売場だったりして。
23陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 18:37:55 ID:Kop+g3Tn0
どこかの経済番組で高島屋のコンシェルジュ紹介してたわ。
新人君に上司のおっさんが
「突っ立ってないで、(さっさと)案内板見てるお客様に声をおかけして!!」
と生暖かく冷徹にダメだししていたわw
24陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 19:13:38 ID:+zRJItpMO
酢ムリエとかコンシェルジェとか、高島屋も好きねぇw
25陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 01:07:54 ID:TeUEmSKa0
百貨店じゃないけど、10月openの有楽町イトシア。
恐ろしく興味がわかないんだけど…。
メインテナントが丸井ってのがそもそもどうかと。
銀座に丸井…うーん。
おまけに男子禁制フロアがあるらしい。
アホかと。
26陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 05:46:33 ID:SJHSjJrW0
>>23
案内板見てるだけで声掛けられるならデパート行けないな(´・ω・`)
27陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 06:11:40 ID:3fTwUa9GO
コンシェルジュってテレ東のガイアの夜明けじゃない?
高島屋のコンシェルジュが三越をも案内するってやつ
28陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 06:12:28 ID:KAKeVvRGO
鬱陶しいからいちいち声掛けて欲しくないんだけど
必要な時に近くにいないとそれはそれで腹立たしいのよねぇ…
ああご都合主義…
29陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 06:16:29 ID:1eVB50htO
時効警察の「誰にも言いませんよカード」みたいに
「声かけないでカード」があるデパートかスーパーがあったわよね?
30陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 06:24:06 ID:/YR0Iha10
横浜の高島屋だったと思うわ。

逆に「話しかけて!カード」があったら
薄気味悪いわね
31陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 06:38:32 ID:1eVB50htO
>30
話しかけてカードなんて、淋しがりやねw。
ハッテン場やヤリ部屋で「話しかけてカード」下げてる人がいたら嫌だわw
32陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 07:52:55 ID:8ReK/Qtn0
>>29
高知大丸にあるわ<見てるだけカード
33陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 17:25:56 ID:TMFxM1SZO
見てるだけです〜って笑顔で言えば済む話じゃない?カード下げる
なんて恥ずかしすぎるわ。
34陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 21:55:00 ID:PVcpWij10
>>28
それができるデパートってポイント高いわ。
見てると何気なく周囲の商品の整理をしていて
こちらが話しかけたくなって周りを見ると寄って来て
「何かお探しでしょうか?」

このくらいの間合いがいいわ。
35陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:44:36 ID:CiokrmtR0
見てるだけカードww 岐阜高島屋にも有るわよ(マイナーな町だww)
36陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 22:59:15 ID:FtN0qBRq0
私は店員に声をかけてもらえないと
「容姿端麗な客しか来店してもらいたくないのかしら?」
「私、お金なら持ってるわよ?」って疑心暗鬼になっちゃう。
声をかけられたくない人の心理はわからないわ。
37陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 04:42:13 ID:Yp73pw830
声掛けられたくない人というのは
お金なくて冷やかしで見に来てるだけなので
勧められて断りきれなくなって買ってしまうのが困るってことでしょ?
38陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:22:15 ID:AIU4Wysz0
>>25
今日有楽町駅に行ったけど駅前はイトシアの登場で昭和の香りが消えて
別世界になっていたわよ。
今までが地味ずぎたのかもしれないけど。
イトシアの登場で有楽町のイメージは変わるかもしれないわね・・・

39陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 01:41:19 ID:HjgX5nllO
あたしはあの有楽町の雰囲気が好きだったわ。何なのかしら?不思議とあの場所に大都市を感じたのよね。
40陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:08:04 ID:tx2EbWS2O
その有楽町イトシアの一階にはパチンコ屋が入るのよね。
昭和の香りはちょっとやそっとじゃ消えないわよ。
41陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:38:53 ID:cZQsvD7F0
>>39
新宿や池袋より、銀座〜有楽町〜新橋の方が断然都会的だよね。
42陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:53:55 ID:WNCW5qt3O
都会的の定義って何?
高層ビルが並んで、ネオンが消えない街なら新宿だし
人が溢れて活気があり、若者が沢山集まるって言うなら渋谷だし
モダンな建物やブランド店が並び美しい街並みなら表参道
日本でも有数の企業が集まり、高層ビルにサラリーマンで
いっぱいなら大手町・丸の内だし。
43陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:45 ID:8nXqVfD50
街全体が洒落てるのよね。
でも、デパートは閑散としてる。
新宿はごちゃまぜだから、
でも伊勢丹の賑わいと、
洗練された感じが一番都会的だわ。
44陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:55 ID:CWYwcj2e0
都会的=地に足の着いた、大人の雰囲気を持っている、ということだとすると
どうしても日本橋〜品川辺りの山手線の東側区域になるね。
45陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 23:17:03 ID:loQ+HEQR0
日本橋は少し廃れている雰囲気があるのよね
46陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 02:27:26 ID:jqYQCuvjO
都会的=カオスかしらね。変にまとめられてスッキリしたものだと、あまり感じないわ。
話は変わって数寄屋橋阪急の入っているビルが東急不動産所有になるのだけど、阪急はどうなるのかしらね。
47陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 03:42:20 ID:KYZtYPGQ0
>>45
東京の姐さんから見るとそうなのかしら?
でも、だからこそおのぼり釜の私でも親切に扱ってもらえたのね。

48陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 05:42:10 ID:/p9rvYbtO
ららぽまじ熱いかんね
49陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 06:03:06 ID:CY+U14m/0
日本橋は300年まえの江戸の中心だったところよね。
面影ないけど。
三越だけが歴史を感じる。

銀座は華やかね。一番、都会的じゃないかしら?
三越・・日本橋より銀座のほうが好き。
和光・・もろ高級品のみ。庶民はお断りって雰囲気。
バーニーズ・・ディスプレイが超豪華、他にない高級品ばかり。
松屋・・牛丼屋のほうが有名。ほとんどテナント。
松坂屋・・銀座の中では庶民的。場所はいいがお客が少ない。
プランタン・・若者向け。改装したばかり

東京の中心は、新宿になるのかしら??
大人の洗練された街って感じはしないのよね。
伊勢丹・・最先端でお洒落。きれい。一番華やかで豪華。
小田急・・庶民的に見えて意外に高級志向(ギャップが大きい)
京王・・おばちゃんの巣窟。庶民的。お客が意外に多い。
高島屋・・広くて買い物しやすい。揃っていて便利だが個性がない。
三越アルコット・・全館テナントビルだが個人的に好き
50陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 06:19:50 ID:CY+U14m/0
渋谷、若者の街であるが、田舎の若者が多い気がする。
東急東横・・フードショーやのれん街はかなり活気がある。
      3階より上階は中流以上の中高年のデパート。
東急本店・・高級店。駅から離れているが、高級車で乗りつける人が多い。
      高級店だが華やかさがない→暗くて地味な印象。
西武・・まめに改装して、ブランドも渋谷だけあって揃ってる。  
    お客が少ない。シンプルもいいが華やかさがなさすぎ!
パルコ・・ファッションビル。ディスプレイがきれい。
     テナントのバランスがいい。渋谷という場所をよく考えてる。
     
51陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 06:39:18 ID:MR2U7oT0O
都心=東京駅・日本橋・銀座・新橋・秋葉原・上野・神楽坂・六本木

7大副都心=新宿・渋谷・池袋・品川・大崎・臨海副都心・錦糸町+亀戸


都心の方が昔からの由緒ある市街地で格上なのよ。
副都心なんて昔は郊外の小汚い場所だったんだから。
52陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 09:48:12 ID:jdy68Xf7O
>>51
あら新橋と神楽坂があるなら、芳町と向島に赤坂も加えてちょうだい。
53陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 14:40:34 ID:yi5KpjNc0
>>52
姐さん! それ花街じゃない?
54陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 22:42:59 ID:wHc1jjEQ0
半球・半身両社統合の今日、H2Oリテイリングのページができて、
やっと両社のページもリンクしますた。

ttp://www.h2o-retailing.co.jp/
55陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 03:40:22 ID:ZmWiLgfo0
三越・伊勢丹の前に霞むわね
56陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 05:46:52 ID:TG3LQSK1O
あら姐さん

そりゃ百貨店だけだと微妙かも知れないけどさ、グループ売上高は2兆円だわw

だから騒がれてんじゃないw

はな糞扱いしちゃダメよ。
57陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 15:12:01 ID:6iyTVwdfO
H2Oは巨大地方百貨店になるだけw
58陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 20:24:07 ID:8YOPUutB0
>>56
ここは百貨店スレよ?
59陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 20:31:12 ID:jRCwnA0c0
H2O、早く丸栄を助けて!
60陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 20:52:15 ID:p8GiI8bt0
水物リテイリングということだねw
61陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 20:53:03 ID:YXcg0/icO
エイチツーオー

急と神の表向きは統合って言ってるけど、実際は、神が買収されてるじゃん。

神の新社長は、急の現社長が着任した。
62陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 11:13:35 ID:C+sJ2iuv0
名古屋に松屋が出店計画しているって記事を読んだたけど、本当なのかしら?
名駅西口に出店してくれると嬉しいわ。
63陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 12:01:41 ID:EP7nKpat0
松坂屋じゃなくて?
64陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 20:40:53 ID:qpaDvVpJ0
>>62 丸井でしょ? それなら読んだわ。
インザルームだけじゃ物足りないのかw
つーか、名古屋のどこにそんな余裕(土地)があるのかと。
有楽町方式なら・・・栄のあそこだわ・・・
65陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 21:20:14 ID:BZ7ZIN8X0
【流通】新宿三越が「伊勢丹」に変更も…伊勢丹&三越、統合計画の詳細を発表
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1191506209/
66陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 21:43:04 ID:KiF6CH230
名古屋駅は、郵便局が建替えになるから、何かできそうね
いっそのこと、今の松坂屋ナゴヤエキ店と併せて、
大丸ナゴヤエキ店を造って欲しいわ
67陽気な名無しさん:2007/10/05(金) 22:10:36 ID:APx3xYU70
つまり、「Jフロント・名駅店」でつね。
68陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 01:12:05 ID:F7t4SZ2q0
伊勢丹って、結構力に物を言わせて
他の百貨店に、圧力掛けてくるそうですね
○○百貨店の紳士服売り場の品揃えにまで目を光らせてる
(売れ筋を売り場に置かせない?)みたいだって
友達が言ってたヨ 結構コエーな
69陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 02:31:19 ID:yEWrNZluO
牛丼屋の話でしょう>松屋w
70陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 11:21:20 ID:0PmtBCxI0
>>68
阪神がキレてADO脱退したのは、そういうところがイヤになったのかね。
71陽気な名無しさん:2007/10/06(土) 19:24:24 ID:QsBiYj+tO
新宿三越を伊勢丹にするかも…ってどうすんのかしら?ジュンク堂は
追放決定ね。もともとマルイがあった土地が伊勢丹のものにできれば
新宿は伊勢丹が制覇できたわね。女子禁制フロアとか作ってほしかった
わぁ〜。メンズ館にマンコいるとなんかムカつくのよね
72陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 00:20:05 ID:I9msxwq70
三越にメンズを移して男の園にしてほしいわぁ〜
73陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 00:28:44 ID:JFGowsdz0
新宿三越の 地下3階を発展場にすればいいのに
74陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 00:40:20 ID:Whaq3gbqO
『さようならナビオ』

ナビオの閉店セールのCMって、哀愁たっぷりで良いわね。

さぁて、どんなメンズ館にするのかしら阪急って。
75陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 07:39:59 ID:NPI8FrVd0
>>70
一番の理由は、伊勢丹が阪急とMD面の提携を行ったため、
当時はライバルだった阪神が、反旗を翻したから、だよ。

まさか、今になって各社がいわくつきの関係で結ばれるとは・・・。
76陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 10:44:14 ID:UtZd6Fsm0
閉店間際のデパートが好きだわ。
出口に向って流れるお客さん、蛍の光、お見送り係り・・・
騒々しくも暖かいものを後ろにして、一人暮らしの静かな
住処に帰る現実。
77陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 10:50:19 ID:1M28FA5m0
何でジュンク堂は追放なの?
ここは専門書が多いから、客単価が高いのよ。
他のテナントがやばいかもね。

マルイがあった土地って、
マルイは撤退したわけじゃなく
建替えしてるだけよ。

伊勢丹が一番いわね。
78陽気な名無しさん:2007/10/07(日) 21:11:10 ID:eiw3Bw7Q0
>>75
熊本の岩田屋はADOつながりで阪神に譲られたんでしょう?
その阪神は阪急とくっついて阪急は博多駅に進出。
伊勢丹は岩田屋を飲み込んでさらに福岡三越と同じ会社に・・・

複雑ね。
79陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 12:29:10 ID:31L9oCViO
>>78
くまもと阪神開業時、阪神は既にADOを脱退してた。
だから自力での出店。
80陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 14:40:31 ID:3ghXBK4xO
赤字撤退した百貨店の跡に出来た店で成功した
とこってあるのかしら(テナントビルも含めて)
81陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 16:04:47 ID:rRWcmpF00
>>80
身近なところでは…
心斎橋プランタン⇒ビッグカメラ
丸物(本店)⇒ヨドバシカメラ(予定)
間違っていたらスマソ
82陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 16:44:07 ID:y/zw7kzP0
くまもと阪神は、岩田屋から経営を引き継ぐことが決まった県民百貨店が、
自社の「熊本交通センター(バスターミナル)併設」という立地も踏まえ、
ターミナル百貨店としての経営実績と、ライバルとなる鶴屋との差別化に
阪神百貨店の手腕を見込んで「頼み込んで」参画してもらったんでしょ。
83持て杉 ◆asUMzR.EvE :2007/10/08(月) 17:36:48 ID:rRWcmpF00
先月末、島屋からお歳暮の売りだし予告DMが
色々なDMやカード請求書と一緒に届いています。
こんなものを見ると今年も後3ヶ月か…と、
気忙しなくなります。
84陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 18:40:52 ID:CyaCztY80
>>82
理由は、熊本市長と阪神百貨店の社長が親友だったから、だそうだよ。
85陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 18:49:30 ID:ouepDDezO
>>78
実は伊勢丹より前に岩田屋の株主だったのが阪急百貨店なのよね。
86陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 20:10:22 ID:7E3sVU3j0
>>80-81
札幌そごう→ビックカメラ&アカチャンホンポ&ユニクロ
やっぱ坪収益の高いデパートの後は家電量販店くらいしか採算が取れないのかな。
ユニクロ・大塚家具・コムサストアの詰め合わせとか悲しすぎる('A`)
87陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 22:57:11 ID:LBMzY8Nd0
>>81
×心斎橋プランタン
○プランタンなんば
88陽気な名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:22 ID:vFcXpGhF0
>>87
×プランタンなんば
○プランタンなんぼ
89陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 09:17:20 ID:zhGgD3T4O
千日デパートね。
90陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 10:04:01 ID:Q8eLk4qCO
>>80
有楽町そごう→ビックカメラ
池袋丸物→パルコ
吉祥寺近鉄→三越・大塚家具→ビックカメラ
新宿三越新館→大塚家具
新宿丸物→伊勢丹新館
91陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 10:16:19 ID:zL/wwvin0
吉祥寺近鉄はヨドバシ
92陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 19:56:43 ID:/2mityV7O
京都丸物もヨドバシに
93陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 20:13:17 ID:YnXz6VG/0
岐阜近鉄(旧丸物)→岐阜中日ビル(中日新聞岐阜支社他複合ビル)
大阪・松坂屋
 日本橋店(堺筋)→高島屋別館(高島屋工作所の家具店、資料館他)
 天満橋へ移転→京阪シティモール(専門店街他複合施設)
 
94陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 21:00:20 ID:g3RweM0RO
あたし>>80なんだけど
「跡地が前より儲っている」場所を聞いたつもりだったのよ…
京都や吉祥寺はまだ更地にすらなってないのでは?
でも札幌や有楽町は儲っているのかしら。
ヤマダやヨドバシって正直バブルっぽいのにね。
95陽気な名無しさん:2007/10/09(火) 21:33:28 ID:FIZ19w5v0
有楽町はビックカメラよ
96陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 03:03:37 ID:inU4EIHlO
博多大丸はいつの間にか西館・東館が、
本館・東館になってるのね。
97陽気な名無しさん:2007/10/10(水) 06:55:31 ID:db+Vmn3V0
きたみ東急は今月いっぱいで廃業。
デパートマニアの人は訪れてみては?
ニュースで見た限りでは、中も明るくて綺麗だったのにね。
98陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 00:19:11 ID:vuZTwE3Q0
きたみ東急←行きたかった。誰かフロアガイド持ってない??
99陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 00:40:26 ID:fSmbrVbh0
有楽町のイトシア ホームページを見たけど面白くなさそう。

大丸に期待しよう。
100陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 04:22:17 ID:V/ETIY3ZO
ダイシン百貨店
101陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 20:58:56 ID:sh/dVAYR0
>>98
はい、きたみ東急
ttp://www.kitami-tokyu.co.jp/floor1F.html
ttp://www.kitami-tokyu.co.jp/image5/101Floor_r2_c1.gif
ブランドの揃えが良いのか悪いのか見当つかないけど
とりあえずデパ地下はダメっぽいw
102陽気な名無しさん:2007/10/11(木) 21:27:51 ID:m+jn5Mms0
>>101
よくありがちな地方百貨店ね。

デパ地下がどうのこうのというのは、はっきり言って大都市圏(てか首都圏)のみよ。
総菜、それも高級なのが売れるのは都市部だけ。田舎は味の好みも異なるし、
それより「あそこの奥さん、店屋もんで夕食を済ましてるらしい」なぁんて噂が
本気で回ったりするような地域もあるし、かと言って独身女性の単身世帯とか
そういうのも少ないし。

最近になってようやく「オラの店も都会風にするだぁよ」的なノリで食品売り場の
リニューアルも行われたりしてるけど、地方だとどうしても菓子類の方が中心。
103陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 01:35:01 ID:gBuGKIRD0
化粧品は シャネル、CD入れてないと格低い・・
104陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 02:23:46 ID:vsfshdlC0
宇都宮西武でさえ、シャネル・CD・ランコムは押さえていたのにねw
105陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 02:39:48 ID:JTGID1uYO
>>85
「熊本岩田屋」は当初「岩田屋伊勢丹」で最初から伊勢丹も出資してた。
106陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 02:43:41 ID:WIhT2HbG0
>>105
いまや「三越伊勢丹」の時代
107陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 20:49:55 ID:uNM0AtAc0
北海道でクリスチャンディオールの化粧品扱ってるのは札幌の他は旭川だけ。
ブランドショップだって札幌の他はヴィトンが旭川、コーチが旭川と帯広にあるくらい。

50万都市じゃないと都市型デパートは成り立たないのかも('A`)
108陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 22:04:51 ID:1SfxH9Zs0
その旭川のヴィトン、全国で売り上げ最下位を争ってるわよ。
ライバルは高知の路面店。
ただ、旭川は札幌まで特急で1時間半、約2000円の距離だから
完全に札幌の商圏になっちゃってるわね。
109陽気な名無しさん:2007/10/12(金) 23:38:29 ID:v6c1PXYu0
>>108
ところがそのヴィトン旭川店は
丸井今井旭川店の売上げに凄く貢献してるのよ。
ヴィトン出店以降館全体の売上、来店客数は伸びてるらしいから
まるい内ではヴィトン様さまよ。
旭川西武もどうしてもラグジュアリーブランドが欲しかったんだろうけど
コーチじゃね・・・・
アパレルのブランドは西武の方が比較的いいの入ってるわね。
110陽気な名無しさん:2007/10/13(土) 00:41:53 ID:usTiLjSh0
>>106
松坂屋大丸
111陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 04:41:41 ID:f9+mApC70
イトシア
中には入らなかったけど
意外にマトモそうでメンズも充実
オトコ専門の美容室まであるそうで・・・
隣の阪急、西武、プランタンは(ry
プランタンなぞイトシアの前の三省堂あたりでビラ配りしててw

有楽町のガードをくぐる道も1つ無くなったし
なにげに気合が入ってると思った

なぜかニュースでは全く見ることもなく対抗する百貨店のデパ地下ばっかり扱ってたような気がする

北千住の丸井は結構大きく扱ってたのに
112陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 06:51:22 ID:coOza1Q90
銀座プランタンって人気無いの?
めざましテレビではしょっちゅう取り上げられてるけど。
113陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 17:24:04 ID:FPZozowaO
銀座はやっぱり松屋じゃない?紳士物もかなり充実してるし。
松屋>三越>>>>松坂屋ってかんじ
114陽気な名無しさん:2007/10/14(日) 21:40:05 ID:zIza7dzk0
>>111 新丸ビルみたいだった
115陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 21:26:52 ID:RdlgKWPL0
>>66 >>67
あら? そうなら『大丸』としての名古屋再出店よね
1730年出店後明治終わりに撤退してからだから百ウン十年ぶり
丸の内の大丸屋跡は跡形もないけれどね
(東京海上日動ビルの桜通り向かい辺りらしいわ)
116陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:03:45 ID:GeegnS+x0
大手百貨店6社の07年8月中間決算が15日出そろった。
天候不順で衣料品などの売り上げが伸び悩むなか、
コスト削減の効果などで3社が増益を達成した。

今年9月に発足したJ・フロントリテイリング傘下の大丸は、
首都圏への新規出店効果で増収増益となり、
営業利益は4年連続で過去最高を更新した。
統合相手の松坂屋ホールディングスは、
主力の名古屋店の不振などで減収減益だった。

ミレニアムリテイリング傘下のそごうは、
流行の衣料ブランドを大型店に積極的に導入した結果、
増収増益を達成。同傘下の西武百貨店は減収減益と、
Jフロントと同様に子会社間の明暗が分かれた。
単独路線を続ける高島屋は、子会社の事業の見直しなどで経営効率を高め、
営業利益は過去最高になった。

三越は競争激化のあおりを受けて、
営業利益が前年同期比41.1%減と大幅に悪化した。
来年4月に統合する伊勢丹のノウハウを取り入れ、早期の立て直しを図る。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071015-00000088-mai-bus_all
117陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 22:55:12 ID:QSlaADgP0
>>115
好景気の名古屋出店を計画している百貨店があるらしいわね。
でもどこに出店するのかしら?
一番可能性があるのは建て替え中の西区イオンとのコラボかしら?
個人的には名古屋駅西に百貨店が一つ欲しいわ。
118陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:19:25 ID:wZ6Udj200
>>117
丸井じゃないかと(あくまでも噂)
栄のビルテナントかメイエキのビルジング建て替えなどなど
笹島の再開発にはホテル以外無かったかしら?
西区イオンって三越が・・・以下自粛
119陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:33:27 ID:QSlaADgP0
>>117
丸井って小規模だけど家具専門館がすでになかった?それとは別の本格出店?
それだったら嬉しいわ。でもやっぱりどこかが気になるわ…。

西区イオンは三越って噂があるけど、地元説明会では話が出なかったそうよね。
そもそも名古屋に三越が3店舗も必要かが疑問で、アタシは懐疑的だったけど。
自粛ってことは、内密には三越で決まっているってことね?

笹島はイオンが内定したわよね…。なぜイオンなのかしら…。
120陽気な名無しさん:2007/10/15(月) 23:34:50 ID:QSlaADgP0
アンカー間違えたわ…。>>118よ。
121陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 00:18:52 ID:7FaAlUW40
仙台は、そごうか大丸が出店するんでしょ?
浜松は大丸でケッテーイだよね
あと、どこかしら?
百貨店って、最近閉店ばかり続くから、新規出店って興味あるわ
122陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 01:38:23 ID:CE1JkBap0
123陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 03:36:36 ID:gS/wF48+O
最近は記者の不勉強が露骨だから間違いじゃないのかしら?
124陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 03:53:26 ID:xhOq3uZI0
>>121
仙台は当初再建中だった【そごう】として出店予定だったけど、
そごう再建のシンボルとして心斎橋をオープンさせたように、
【西武】再出店による【おかえりなさい】的効果を狙って、西武で出すみたいよ。
ミレニアム及び西武社内には【仙台開店準備室】が既に出来ているみたい。
もともと再開発エリアの地権者だからね、西武は。

対して、大丸は記者発表したものの、劣勢って感じ。
【西武】+【丸井】ってのが今のところ有力。
125陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 03:55:04 ID:xhOq3uZI0
ネットリサーチのDIMSDRIVE、「百貨店」に関するアンケート調査の結果を発表
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=171535&lindID=2
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2007/071002


●百貨店に重視するポイント、男性は「質の良いもの」、女性は「デパ地下」。
●最も好きな百貨店は「高島屋」。関東は「伊勢丹」、関西は「阪急」
126陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 13:44:08 ID:oOVJYFur0
関東は伊勢丹がトップで関西は阪急がトップなのに
全体では高島屋ってどういう意味かw
東名阪で手堅く支持されてるってことかな。
本来は全国チェーンの「三越」がその地位じゃないと行けないのに。
127陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 20:33:17 ID:7UpdPRZr0
>>122-123
たしか高島屋は本店格の店って決めてないんじゃなかった?
本社は大阪だけど、大阪店が東京店より格上という感じではないし。
売上や地域一番店という意味では横浜だしね。
京都店も地域一番店だけど格では大丸に負けるみたいで、
その意味では三越に負ける日本橋の東京店と同じ?
128陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 23:52:57 ID:gvGOl1r70
名古屋での地域一番店が高島屋になる日はそう遠くないわね。
開店時は松坂屋本店>>>三越>名鉄>高島屋>>丸栄だったのは昔のこと。
別館オープンの三越、別会社合併で増床の名鉄の努力も虚しく
今や松坂屋本店>>高島屋>>三越>名鉄>>>丸栄よね。
ここ数年ほぼ横ばいの松坂屋本店と毎年10%前後増収の高島屋の差は
このまま同様の状況が続けば早ければ5年で一番店逆転になるわよね。
129陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 23:57:07 ID:7FaAlUW40
でも、大丸の後押しもあるでしょうから、そう簡単には
JR名古屋高島屋に、一番店の地位を渡さないよう、必死に
なってるみたいよね>名古屋松坂屋
130陽気な名無しさん:2007/10/16(火) 23:59:41 ID:cp+oIgWL0
以前、姉の誕生日プレゼントでアクセを買ったわ。>名古屋高島屋

時間がない時、やっぱりあの立地はいいわよね。
オープンしたてミッドランドスクウェアにも行ってみたかったけど、
当時激混みだったわ〜。
131陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:13:44 ID:xBZfSjXCO
名古屋における高島屋と松坂屋の関係って
まんま札幌における大丸と丸井今井の関係よね
132陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:24:13 ID:3qfAJRhx0
>>125
何気に立川って、この三店舗が全て集まった唯一の街?
まぁ阪急は直営ではないけど。
京都は河原町と駅前合わせたら全てあるね。
133陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 00:33:20 ID:rQiz3VLK0
でも、京都のJR伊勢丹と四条河原町阪急は、
伊勢丹新宿本店とうめだ阪急とは比べ物にならないわよ‥
134陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 01:32:13 ID:XQZq5o3O0
>>119
まだイオンに内定出てないわよ。
コンペに参加しただけ。
135陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 02:02:26 ID:/064qXBg0
本店格の店を決めてないのは大丸じゃなかった?
大丸はやっぱり心斎橋店が本店扱い?
136陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 08:27:20 ID:CNBDw5DAO
大丸も本店は決めてないわね。
一応は心斎橋が本社最寄りだし一番稼いでたかと思うから
本店格なんでしょうけど、断言はしてないわ。
137陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 10:04:16 ID:sj9laQ0V0
>125
立川住んでました。
確かに伊勢丹は、東京都下にある百貨店では一番素敵です。
でも高島屋は微妙。ブランドショップの集積はさすがですが。
グランデュオは、ただのお洒落なファッションビルで、阪急の雰囲気なんて微塵も感じさせません。
138陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 20:26:16 ID:ddxmnWkw0
今新宿伊勢丹から戻ってきたけど、おせち料理のコーナーで
10万5千円のおせち料理で数種類がもう完売となっていた
一種類じゃなくて、数種類よ
庶民で貧乏な負け組の私は、びっくり
お金持ちってすごいわ
自分には、一生縁が無いわ

おせちは私は手作りよ、死んだ母から習ったのよ
あと運動部の寮母さんからも教わったわ
母からは洋風おせちね(タルトやパイ包み焼きやテリーヌ)
寮母さんからは、お煮しめや焼き物ね
このスレの皆さんには、いつも楽しませてもらって
お世話になっているから、オレの手料理おせちを
振舞いたいわね
ごめんなさい、百貨店スレなのにスレチガイね
スマそ

139陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 20:40:35 ID:Qve7YafZ0
金持ちなんかじゃないわよ
田舎物が正月だけ奮発してるのよ、きっと

本当の金持ちはちゃんとした料亭に頼むわ
140陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 20:46:58 ID:Mc+Iufl9O
>>139

ホントよね。

冷凍赤福みたいな真空パックのお節なのよ。

うのの吹き出物の『おこわ』見たでしょ、吉兆の。
141陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 21:05:18 ID:aUv8QgvV0
だって東京の最高レヴェルのデパートだもの
10万円のおせちくらい完売してくれないと逆に日本経済やばいのかと思うでしょ?

……まあ自分には一生縁のない話しだけどね('A`)
>>140
おせちって実は冷凍モノも多いよね?
だったら普通の惣菜屋で買い集めて自分でお重に詰めた方が美味しいかもw

142陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 21:52:51 ID:5tPn9p6V0
関西では20万以上のおせちが売れたわ。
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192195699/
143陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 21:53:47 ID:5tPn9p6V0
>>140
うのの吹き出物w
144陽気な名無しさん:2007/10/17(水) 23:53:03 ID:ddxmnWkw0
すごいわね
やっぱり百貨店って、お金持ちがちゃんと
凄い買い物してるのね
10万じゃなくて、20万以上のおせちが売れるのね
極貧のオレなんか、百貨店で買い物するの申し訳ないわ
失礼致しました
145陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 02:27:30 ID:gj4l2ZdjO
おせちを基準に貧富を語るのは違う気がするわ。
もう失礼しちゃったなら聞いてもらえないけど。
146陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 02:38:35 ID:hmOrnqlG0
精神分裂病の(〜 ̄▽ ̄)〜 ◆MOMOEPmgYYは、被害者妄想が強すぎでやっかい
『スレが荒れるから来ないで下さい』と頼むと逆ギレ
とことんそのスレに執着書き込みする

(〜 ̄▽ ̄)〜元ビビンバももえはスレ荒しの常習犯
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1190131855/l50
147陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 09:25:02 ID:rU4we2qb0
マロニエゲート見てきたけど、
いちいちフロア歩かせるエスカレーターの動かし方、即刻やめて欲しいわ。
それとも、たまたま私が行った日だけだったのかしら?
148陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 11:52:59 ID:MQ9Vx6xEO
みなさま伊勢丹本店の紳士服バーゲン行かれた?
買うものなくても素敵な男達がいっぱいいていいわよ
149陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 12:22:43 ID:tNGAdFCf0
150陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 15:38:25 ID:Wh6tJwqC0
>>149
高島屋東別館?
151陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 21:50:14 ID:U/Rnh/7J0
そういや大阪・日本橋の(旧)高島屋東別館って、これが正式名称よね?
「大阪店東別館」じゃなく「高島屋東別館」なんだったら、やっぱり難波の
大阪店が高島屋の本店ってことになるのかしら?
152陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 22:57:18 ID:75V0amW80
>>151
登記上は大阪店が本店所在地

tp://www.takashimaya.co.jp/corp/info/outline/index.html
153陽気な名無しさん:2007/10/18(木) 23:48:57 ID:cVxIpwGv0
>>149
「高島屋東別館」って昔、松坂屋大阪店だった所よね?
まだ御堂筋がメインストリートじゃなくて、堺筋が大阪のメインだった時代の
遺物ってとこかしら?
154陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 00:00:06 ID:fR2gK43v0
>>153
そうね。メインストリートだった堺筋の南側を固めていた松坂屋さん跡ね。
北側には三越があって、その間が江戸時代からの大坂の中心街な訳ね。
155陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 02:24:13 ID:ooZd53zB0
>>152
本店を登記してるの?
本社じゃないの?
本社が借り物の建物内にあるのよね。一度、ダイエーとの関係で追い出されそうにならなかった?


今の東京駅の大丸って今月いっぱいで終了なのね。
どなたか姐さんレポしてくださらないかしら?
156陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 08:16:59 ID:engFIUj40
東京大丸のオープン時は行くわよ。
世界の酒とチーズのフェスティバル、前回最後といいながらマタやっているわw

 
157陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 14:16:01 ID:RBaCaqsF0
>>154
松坂屋、日本橋から移転、というのはわかるけど、
その移転先が天満橋ってねぇ

今でも天満橋やくずはやってたら、大丸の支援で再建目指したかしら?
やっぱり大丸は厳しいから、速攻で閉店命令がきたかしら?
158陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 16:28:16 ID:9fFC8R3u0
>>157
移転当時は、流行最先端の「ターミナル型店舗」だったのよ。

元々の大坂の町は、北は土佐堀川、南は道頓堀川、東西はそれぞれ
横堀川に囲まれたエリアが市街地で、その南側玄関口に松坂屋が、
北側玄関口には三越が立地してたのね。で、大丸・そごうの立地する
心斎橋は、市街地西縁にあった新町遊郭の玄関として賑わった場所。

時代が変わり、大坂の市街が拡大し、さらに御堂筋の大拡張されてから
メインストリートがこっちに移っていく中で松坂屋のあった日本橋地区は
どんどん廃れ、郊外鉄道の起点が新たな「街」として台頭してきたのね。

そこで松坂屋は、京阪電車の当時の起点だった天満橋へ移転したの。
当時は市電のターミナル機能もあったので、ターミナル型百貨店として
絶好の立地だったのよ。

で、また時代が進んで、高度成長&大阪万博で市内交通が激変し、
京阪電車は御堂筋目指して西進してしまい、地下鉄建設で市電各線も
廃止されてしまうと、天満橋はターミナルとしての機能を失ったのね。
159ないちん =^_^=:2007/10/19(金) 16:55:48 ID:7FWq7b3A0
みゃう?(百貨店?)
160陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 19:38:18 ID:i3KvFl8QO
>>158
姐さん詳しいわ。
細雪には北浜?の三越が出てくるわね。
161陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 22:01:06 ID:grgFwHHZO
阪急阪神経営統合セールやってるのね。で、阪急に期間限定だけど
タイガースショップができてるのよ。ちょっと前までは考えられな
かったことよね?
162陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 22:40:45 ID:W9GsH+Rp0
>>158
さすがに阪急梅田店ではやらないでしょ。
確か、梅田以外の店で展開する旨のことを新聞で読んだけど。
163陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 22:46:11 ID:W9GsH+Rp0
162です。
アンカ− ミスってしまったわ。
>>161 さんへの呼び掛けよ!
164陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:41:36 ID:grgFwHHZO
>>163
そうね、梅田と大井町はやらないみたいね。
有楽町より大井町の方がタイガースにはふさ
わしく思うんだけどね。
165陽気な名無しさん:2007/10/19(金) 23:53:07 ID:MjdbliYK0
>>158

それにしても、天満橋に松坂屋が移転するときには
京阪が淀屋橋に延びるのはわかってたことだし
先がよめてなさすぎ。
166陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 05:08:39 ID:g6vaWHi6O
でも日本橋の松坂屋は高島屋東館になったんでしょう?

わざわざ移転しなくてよくなかった?
167陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 06:27:37 ID:CxqskRUQ0
その当時の梅田って、それほど価値なかったのかしら?
168陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 07:14:19 ID:LMpv4brG0
>>165
今の上本町近鉄も、似たようなもんだけどね。
169陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 12:50:15 ID:gnDdkzK40
>>167
まあ、梅田の街の形成過程がイマイチ良くないからねぇ・・・。

元々は国鉄・阪急・阪神と市電の乗り換えターミナルとしての機能しかなかったけど、
戦後の混乱期に駅前が闇市となり、これがきっかけで市街化したような地域なのよね。

で、その闇市を整理して大阪の玄関口」に相応しい街に再整備しましょう、ということで
昭和40年代から50年代にかけて建設されたのが大阪駅前第一〜第四のビル群ね。
これらの地下にある雑多な商店群は、闇市を地下に入れるという目的で作られたの。

これが大きなきっかけとなり、昭和50年代からは「新しい街」として梅田が注目され、
駅前第三・第四ビルに続いてマルビルや国鉄大阪駅の改築で生まれたアクティ大阪、
阪急梅田駅の移転跡に生まれた阪急グランドビルなど高層ビル群が次々に建設され、
ビジネスエリアとして急成長したのね。

商業面では、アクティに大丸が進出したことから「百貨店戦争」などと注目を集め、
高級志向のファッションビル「ナビオ阪急」の建設や、その後のバブルで各百貨店とも
高級志向に走ったことから、「ハイクラスなショッピングエリア」というイメージになり、
ここでようやく「心斎橋と並ぶ商業拠点」となったのね。
170陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 17:50:47 ID:V1O26u3s0
>>169
姐さん詳しいけど、時系列がちょいと違うよ。
駅前第1ビル 1970年4月
大阪マルビル 1976年4月
駅前第2ビル 1976年11月
阪急グランドビル 1977年8月
駅前第3ビル 1979年10月
駅前第4ビル 1981年10月
アクティ大阪 1983年4月
171陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 18:05:36 ID:1D29+3aY0
>>170
そうね、マルビルは結構早くに建ったんだったわねw
グランドビルと第三ビルは、てっきり逆だと思ってたわ。

まあ、感覚的に捉えて頂戴w
172陽気な名無しさん:2007/10/20(土) 19:06:08 ID:bgEZLfW/0
駅前ビルの地下が闇市なんて、雰囲気は残ってるわね。
173陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 02:22:52 ID:s0Ds5/+70
あした福岡に出張で行くんだけど、現地で下着(と言ってもベーシックなボクサー)を買いたいなと

で、天神のデパートだったらどこが品揃えいいですか?
九州のお仲間さんいたら教えてください

東京で言う新宿伊勢丹地下の下着コーナーのイメージなんですが、
やっぱり伊勢丹提携店の岩田屋はイメージ近いんですかねえ
174陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 05:38:50 ID:P1/Zht2eO
そうね。品揃えは岩田屋が伊勢丹に近いわ。
でもせっかくだから、三越も大丸も見たらいいわよ。
岩田屋も三越も大丸もすぐ近くだから。
175陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 07:31:21 ID:8aJVTe69O
>>172

駅前ビルの地下が闇市?

アンタ、知ったかぶりこくのいい加減にしなさいよ。

戦後の闇市の名残は天満駅前〜天満市場辺りに残ってるわよ。
176陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 08:18:07 ID:SGZbWtwBO
>>174
アタシは関西在住だけど博多の街ゆっくり散策したことないの。。
百貨店の話題も阪急の進出とか、大丸の直営資本化(?)とか話題、豊富なんじゃなかったてけ?
177陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 10:19:42 ID:N0RRiiqk0
>>173
新宿伊勢丹の男性下着に匹敵する売り場を持つ百貨店なんて
地方都市どころか大阪にもないわよw

まあ、店の雰囲気は>>174の言うように岩田屋は伊勢丹そのまま。
三越は最近行ってないけど、良くも悪くも「三越らしからぬ」店よね?
博多大丸は、パサージュ広場とかが見モノよね。店内は普通だけど。

博多駅の阪急進出でどうなるかが楽しみだけど、博多駅だしねぇ・・・w
178陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 10:22:46 ID:0ihYs6cr0
>>175
あら、闇市の雰囲気はしっかり残ってるでしょ。あんあインチキ臭い雰囲気は
一朝一夕では醸し出せないわよ。最近はあれでも綺麗になったのよぉ。
少し前までは親から「あそこは行ったらアカン」と言われるような場所だったわ。

まあ天満駅周辺は闇市「そのまま」が残ってるのは事実だけどねw
179陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 17:58:29 ID:iXzfvV310
東京在住だけど、百貨店って、いつも行く所、なぜか決まっちゃうのよね
伊勢丹に今度下着見に行ってみよう そんなに違うのかな>品揃え
私は東武によく行くけど、東武って、すごく広いけど、
あまり気に入ったのに、巡り会わないわ いつも妥協してる(笑)
でも、キングサイズコ−ナ−って、池袋だと今は東武しかないのよね
西武はかなり前に、キングサイズコ−ナ−の取り扱いを止めたわ
キングサイズコ−ナ−って、あまり収益があがらないって
西武の人その時言ってたわ でも私柔道やってたし、体が大きいし
胸囲が合わなくて、身長で決められた普通サイズの物着られないのよね
新宿だと伊勢丹と京王が、キングサイズコ−ナ−あるけど
そんなにおしゃれ上手でもないし、私は、東武で間に合うって感じかしら
でも、オンリ-アイ商品(伊勢丹オリジナル)のバ−バリ−キングや
ポ−ルスミスキングは、この前行って見た時、良いのがあったわ
伊勢丹でしか扱ってないのよね
バ−バリ−は他の百貨店で扱いあっても、バ−バリ−キングは
伊勢丹のみの商品なのよね 伊勢丹は凄いわ
でも東武で買っちゃうのよね、家から近いから(笑)
180陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 18:02:00 ID:UEOZclmB0
梅田阪急はKingコーナー充実してたんだけど、
新宿伊勢丹は今はどうなんだろう?
Mens館に改装してからは行ってないし。。
181陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 19:21:31 ID:ScWXjSlo0
そうね、大丸のパサージュ広場は福岡で一番都会っぽいのよ♪
182陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 21:22:03 ID:KGxFz1rf0
東京の人ってたくさんデパートある中から何を基準に贔屓の店を
決めてるのかな?差別化って行っても際立った個性の店ってそんなにないだろうし。
結局はいつも利用してる駅の近くとかが一番の理由だったりして。
京王とか小田急とか東武とか有難味の薄いデパートの上位顧客はどういう顔ぶれ?

183陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 22:38:45 ID:iXzfvV310
>>182
いつも使ってる駅にあって、家から近いから
ポイント貯めてる(東武ポイント、西武クラブオン)
東武友の会に入っている
184陽気な名無しさん:2007/10/21(日) 23:13:18 ID:o8fNLOyt0
>>175
ちょっと、なんでそんなに突っかかるのよ、

アタシは>>169のレスに対して、言っただけで
自分から闇市なんて言ってないわよ?
よく読んで頂戴

それともあそこで働いてるの?
185陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 17:11:49 ID:+S2kX5z3O
>>183
京王は買物をしなくても来店するだけで1ポイント付くわ。
6時過ぎになるとポイント精算機の前に会社帰りのオジサンが列をつくるわよ。
でも1日1ポイントだから、あたしは毎日通ってまで貯める気にはならないわ。
186陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 17:37:09 ID:qMo2sgNM0
ポイントカードとクレジットカードが付いている
ゴールドカード(年会費 1万円)に入ろうかと思案中。
購入額の10%がポイントに付くと言うけれど…。
いつも行くブランドのスタッフ(シュッとしたイケメン)が
しきりに奨めてくれるんだが…。
駐車場や送料が無料とか色々特典があるみたいだけど、
駐車場の無料は嬉しいが、日祝日駐車場に入るまでの待ち時間が
物凄い長いし、地下食品売場でも10%だけどそんなしょっちゅう
買わないからその他は何がいいのか解らん。
俺の身の程から考えると今の8%のカードで充分か…。
187陽気な名無しさん:2007/10/22(月) 21:55:19 ID:f7yFhk8x0
東京のど真ん中のデパートで来店ポイントのために
いい歳したおっさんが列をなしてるの??

本当に景気回復はしてるのか?日本
188陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 00:07:56 ID:q+XlMiY50
>>185
京王の来店ポイントは5ポイントです!
しっかり貯めてます 列にちゃんと並んで!
(漏れは貧乏な負け組なので)
でも、年間200日通うと、何も買わなくても1000ポイント
のお買い物券ゲットできます ちりも積もれば山となる〜
京王はポイント券で物を買っても、更にポイントが付くのです
高島屋はポイント券で何か買っても、その分にポイントは付かないわ
京王は、貧乏人には何気に使える百貨店なのです
189陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 00:30:21 ID:OV9Z+0lrO
でも年間200日分精算機まで余計に歩く時間で
時給出してみれば損得がわかるんじゃない?
往復3分以上かけてたら時給100円以下よ。
190陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 01:00:50 ID:q+XlMiY50
>>189
ホントですよね 私って、馬鹿みたいだわ 
でもポイント貯まるのって、何か楽しいのよね〜
貧乏人の唯一の楽しみ?かしら
もちろんお買い物で、ポイント貯めてるし
わざわざポイントだけって言う事は、私はないわ
だって百貨店好きだし、何か買っちゃうから
これって、うまく百貨店の戦略にはまってるのかしら
ホント私って、馬鹿だわ
191陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 01:20:00 ID:acUyRkDmO
京王って1000ポイント貯まらないと発券できないのがケチ臭いわ!
小田急とか大丸みたいに1ポイント単位で使えればいいのに
192陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 02:30:08 ID:q+XlMiY50
でもポイントで買って、ポイントが付かないのよね>小田急
京王はポイント券で買っても、それにまたポイントが付くのよね
それに高島屋の2000ポイント券に比べればね、まあ許せるわ
193陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 02:34:03 ID:F09nS5DJ0
最近捨てるものばかりで、買う気が起きない。

買っても、結局捨てることになるから。
194陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 11:55:31 ID:oQlMchXT0
>190
百貨店じゃないけどヤマダ電気の来店ポイントみたいに、スロット式で高額なのも当たればよいのにね。
ヤマダはいいわよ、購入すると2回スロットできるし、100円くらいは大抵つきます。
195陽気な名無しさん:2007/10/23(火) 23:59:49 ID:3hAf36aG0
再編相次ぐ百貨店、成功ノウハウの移転・共有がカギ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/news/071023_hyakkaten/
196173:2007/10/24(水) 00:24:33 ID:asazOD3g0
報告遅れましたが、福岡・天神のデパート行ってきました

時間がなかったので下着売り場は岩田屋しか回れませんでした
量的には新宿伊勢丹とそれほど差はなかったです
十分福岡で満足できるかと
中身も、CK、バーバリーの定番からTOOT、SAZ、クロムハーツ、D&Gなど
いろいろありました。
というか、伊勢丹と仕入れ内容が似てる?

あとは食料品売り場だけ一通り回ってきましたが、
デパ地下に関しては三越のほうが充実してたように感じました(個人的好みです)
岩田屋で目を引いたのは、質のいい干物ぐらいかな

大丸の地下はよくコンセプトがわかりません
でかいことはでかいんですが・・・

ソラリアの地下は京王風の俗っぽさが魅力でした

天神コアはラフォーレみたいな感じですかね
地下の正福という定食やが行列出来ていたので食べてみましたが
まあ割とおいしかったです

以上です
197陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 01:11:44 ID:fBtMD9r4O
>>195
いかにも日経らしい今しか見ていない決め付け記事の典型ね。
198陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 01:42:30 ID:VCWy1oAc0
私も初めて大丸浦和パルコ店に行ったわ
浦和伊勢丹と比べて、凄く明るい
お客さんも多かったわ
でも、あるイートインで食べたんだけど、今市だったわ
期待していただけに残念
スーパー的な品揃えと、百貨店の品揃えと両方あるわね>浦和パルコ大丸
浦和伊勢丹苦戦しそうね
199陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 03:16:46 ID:2LOf6lcC0
>>194
4回
購入後は最低でも90ポイント
200陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 03:37:09 ID:rumjh6vAO
>>196
ソラリアステージのほうね?
京王風と言えば京王風かもね。
B1のはスーパーだし。
201陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 16:23:08 ID:UtOXKSh40
>>195
デパート業界全体で売上落としてるんだね。
もう何やっても無理なんじゃないの?

あと合併後の会社名で「〜リティリング」というのはユニクロの真似みたいw
そういうセンスが「デパート業界が遅れてる」っていう印象を与えてる。
202陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 22:24:27 ID:e388jdU80
大丸松坂屋は、松坂屋が大丸に教えを請う姿勢なので、早くまとまりそうだけど
伊勢丹三越は、三越がプライド捨てきれず、
なかなか1つにまとまらないような気がするわ
203陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 22:57:56 ID:GpkkyzAk0
>>202
教えを請う代償が『銀座』なのかしらw
まぁ、大丸と松坂屋は随分昔からのお付き合いなんだし
うまくいくわよ。
伊勢丹三越ねぇww どうなのよ
名古屋だと メイテツ三越
天神の場合 岩田屋三越
天神はともかく名古屋は違和感ありまくり。(最近のメイテツはいけてるけどね)
204陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 23:10:10 ID:RfngyeXTO
伊勢丹三越って、伊勢丹川越っぽいわ。
205陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 23:17:18 ID:rkeryllsO
丸広を買収すれば『伊勢丹川越店』誕生ね。

そしたら川越店、アトレ店以外は全部閉店でいいわ。
206陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:30 ID:RfngyeXTO
伊勢丹三越の正念場は、梅田店の出店よね。

でも、伊勢丹が総力を結集しても阪急が一番店を譲らないと思うわ。

パリ中央駅みたいになる大阪駅に、どんな三越が出来るのかしらね。
207陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 23:31:32 ID:VCWy1oAc0
やめて〜
ファミリー丸広は、大切だわ
川越店では、めったにやらない
ポイント5倍頻繁にやってるし、百貨店共通券も使えるわ
ラフィーネサークル(友の会)のお買い物カードも使えるわ
(品揃えはまんまスーパーだけどね)
208陽気な名無しさん:2007/10/24(水) 23:36:40 ID:Qcx8hi3hO
>>206
京都駅みたいの、伊勢丹や、名古屋駅の高島屋みたいにJRの資本は入るのかしら?
階上には別資本のシネコンが入るのよね。。
209陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:03:04 ID:mYHraoYk0
>>201
真似…っていうか、Retailingって流通業って意味よw
そういうところからお勉強しましょうね〜w

TOOT買ってるだけじゃ、真の百貨店通にはなれないわよw
210陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:09:50 ID:ZjWl57Ko0
>>206

三越は完全否定してるけど
大阪新店は出店中止の噂があるわよ
今後、SCへの出店も中止するみたいだし
211陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:21:08 ID:3kOPvKaKO
>>210

その『噂』が伊勢丹との統合の決め手になったのよ。
212陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:28 ID:X4v7TiCC0
中止ってか、三越が目論んでた「西日本の旗艦店」としての出店を
伊勢丹が「そんな無謀はこと許さない」と言ったんじゃなかった?

まあ三越にそんな余力はなかったのも事実でしょうけど、三越は
これを機に西日本でのブランド再構築を図ろうとしてたもんだから
引くに引けなくなっていたのを、よく言えば伊勢丹が「汚れ役」を
演じてくれたので「引き際」ができた、てな感じなのかもね。
213陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:26:51 ID:DMC30oa4O
>>211
だから、詳しい理由は省くけどどいいう形になるか、わからないけど、結局入るのよね〜。楽しみ。。
214陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:29:44 ID:OurCt9T80
違約金払ってでも、撤退した方が良いかもね>三越大阪
阪急、阪神、大丸があれば梅田は事足りるしね
三越の需要って、あるのかしら
相模大野高島屋とか、計画倒れだったけど
結果的には正解だったもの
無理な出店になるような気がする
215陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 00:32:53 ID:X4v7TiCC0
>>213
伊勢丹としては阪急への気遣いも必要でしょうし、ハテサテどうなるやら・・・。
ファッションは阪急・生活雑貨は阪神と言う形でH2O側は考えてるみたいだし、
三越というか伊勢丹が入り込む余地がないような気がするのよね〜。
駅ビル内立地で外商客も離れてるのに本店ばりの高級路線も無理があるし、
だからと言ってターミナル立地型だと阪神に敵う訳もないし・・・。

大丸さんもそうだけど、身の振り方をどう考えてるのか非常に気になるのよねw
216陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 01:40:45 ID:OurCt9T80
三越が一番買うものないのよね〜
217陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 02:24:27 ID:3kOPvKaKO
あら、そう?

あたしは大丸の新館建設の方が、もっと無謀だと思うけど。

ま、三越の代わりに丸井ってのも有りかしらねw

超ドンデン返しは高島屋の梅田進出よね。

難波を捨てるのよw
218陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 02:47:59 ID:+EqGXvoE0
そこで、西武梅田進出の再浮上かしら?w
219陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 03:29:39 ID:sVF+xv/M0
大丸は東京駅が気になるわ。

札幌・・・大丸
東京・・・大丸
(横浜・・・高島屋)
名古屋・・・高島屋
京都・・・伊勢丹
大阪・・・大丸、三越、(阪急)
博多・・・阪急

日本の主要駅はだいたいここで話題になる百貨店で占めることになるよね。
駅ビルの出店は高島屋の強さが目立つ気がするんだけど。。。
横浜はJRというより相鉄だから梅田でいうと阪急なんかに近いのかも知れないけど、
高島屋はとにかく大規模店舗での出店にこだわっているのが勝因かしら?
博多駅でも5万は欲しいと言って結局阪急に持っていかれたのよね?
220陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 03:31:58 ID:sVF+xv/M0
でも大丸のように建て替えがあることを考えると、博多駅もとりあえず入っておいて
次の建て替えの時に大きく拡げるというやり方もあったわね。
大丸は東京も大阪もそのやり方ね?
221陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 04:10:02 ID:N1oWf/WeO
>>218
今のヨドバシの所を三越と西武・PARCOが競っていたのよね。
三越より西武・PARCOの方が入札金額積んだと思ったら、ヨドバシに出し抜かれた…みたいなw
222ナイ牛山:2007/10/25(木) 04:38:20 ID:/6FFgWEeO
222
223デパートの再編続くワよ!:2007/10/25(木) 05:50:11 ID:twFoLDbN0
まだまだ再編続くと思うわ。
噂だけど阪神電車が近鉄電車。
相互乗り入れする話。
阪神梅田〜近鉄難波間。トンネル掘ってるみたい。
で、阪急阪神が近鉄を配下に取るか?
大阪ドームはオリックスと、阪神相互使用してるし。
可能性は高い。
雑談なんだけど。
これから姫路〜名古屋・伊勢志摩まで、行ける用になる。
近鉄阪神阪急の沿線。
デパートが変わって行くかも。
224陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 05:54:35 ID:DENP9yzR0
え?阪神近鉄相互乗り入れって、噂なの?
225陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 07:17:38 ID:tptLxpy70

阪神なんば線
ttp://www.nishiosaka-railway.co.jp/
226陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 08:45:28 ID:p60C/jbw0
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
227陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 10:26:10 ID:3kOPvKaKO
そんな鉄ヲタの妄想は相手にしちゃダメよ。
228陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 14:09:16 ID:gFeMmiAZO
>>207
ファミリー店でも鮮魚のクオリティは百貨店を感じるわね。
お刺身は近所のファミリーまるひろで買ってるわ。

まるひろの『まるひろ』らしさって、今の微妙に高級指向になった川越店じゃなくて昔の川越店、今の入間店とか上尾店とかみたいに
IYと百貨店の中間的みたいな店に『まるひろ』らしさを感じてあのダサが好きだわ。

今はなき日進店と食品売り場以外は撤退した南浦和店も看板は『まるひろ』だけど社内的な位置付けは
ファミリーまるひろだって聞いたことがあるわ店番号の頭の数字がファミリー店のものだとか言ってた覚えがある
229陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 17:10:46 ID:I+bCw2OC0
>>227
そうだそうだ、あの路線は車輌を持たない鉄道会社。
(阪神も近鉄も株主だがその2社の路線ではない、別会社の持ち物)
それにここは百貨店のスレだし。w
230陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 17:20:45 ID:uGbX7nhc0
丸井今井本店のリニューアルした地下、行ってきたわ。

今までデリカが弱かったから強化したつもりなんだろうけど
柿安なんて三越にもあるから目新しさがないし
チーズ売り場もロビンソンや東急に負けてる。
それに大丸に対抗して京都テイストを出そうと
マールブランシュや美濃吉、桝梧あたりを入れたところが
店のセレクション自体もテナントの大きさも微妙。
生菓子を置けないマールなんて意味ないわよ。

それに、リニューアル記念で特別出店した
JPHのマロンコンフィ、24日に50箱限定販売だったはずなのに
今日の昼過ぎでも全然余裕で残ってたわ。
札幌じゃ5粒2700円のマロンに手が出ないんだから
伊勢丹の高級化路線が思いやられるわよ。

今まで丸井が愛されてきた「価格も品質も親しみやすい」路線を
中途半端に捨てちゃったわね。残念。
231陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 20:13:12 ID:OurCt9T80
>>228
そうですよ、鮮魚はとってもお勧め
ファミリーでも、百貨店レベルだわ
あと、進物用の果物も、スーパーより、断然使えるわ
ファミリー丸広で買った、
サイボクハムのソーセージとアンデルセンのパンが私の休日の
ブランチなの 
ファミリー丸広って、なにげに使えるわ
庶民感覚の中に、さりげなく百貨店仕様の物が混じってるって
感じかしらね
232陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 20:54:05 ID:gFeMmiAZO
あたしもサイボクハム大好き!


地元の逸品をいちはやく取り揃えているのが地元百貨店のよさよね。
所沢西武は全館改装でようやくサイボクハムが入ったわ。
進物を買うのもファミリー店も百貨店と同じ包装紙だからありがたいわ地元に住んでいる方には丸広の包装紙だと喜ばれるしね。
県西部以外のところで『さくら草』の紙袋を持ち歩くのは恥ずかしいけどまるひろは普段着でフラッと入れるありがたい存在だわ。
233陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 21:02:11 ID:lDFZauO80
鬼マンコは巣に帰れ
234ないちん =^_^=:2007/10/25(木) 22:30:17 ID:Ln14oW/I0
>>232
まるひろには、
スナイダーズがなかったな。ないちん向けの、
かりかりだな。だから、もうまるひろには行かないことにするな。

みゃう。(もう)
235陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 23:09:03 ID:sCZanEJg0
地鶏だとかブロイラーだとかの騒動で、
「ヤマガタヤ」って言ってしまったキャスターとかいないかしら。
236陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 23:14:21 ID:T3m4C9Mm0
鬼マンコは巣に帰れ
237陽気な名無しさん:2007/10/25(木) 23:53:00 ID:4iqJPY+h0
>>235
NHKはしっかり「ヤマカタヤ」って言ってたわ。
238陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 03:45:54 ID:AQawpSrD0
諏訪まるみつ百貨店に興味あるの
温泉に入って
食堂で軽食食べてから
服みて
デパ地下で買い物して帰る
こういう事が出来そうね
しかも、こじんまりとしているから
疲れないし、丁度良いかも
誰か行った事のある人います?
239陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 08:55:20 ID:kxGDDFYU0
鬼マンコは巣に帰れ
240陽気な名無しさん:2007/10/26(金) 12:44:20 ID:eyeAr6Si0
>>238
弘前のさくら野百貨店も温泉あるよw
ttp://www.sakurano.info/hirosaki/floor/f4.htm
241陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 09:26:57 ID:n9yoh7+G0
>>230
札幌以前いたけど
改装する前の今井さんは、ごく普通の家庭が
普通においしい食事をするのに、とっても便利で
道民の生活にあわせた、良い売り場だったけどね
改装してショールームみたいになった新宿伊勢丹を
目指したのかな
もしそうだったら、かなり残念
242陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 12:28:43 ID:wbjjCXLI0
    /:::::::::::::/                     ゙::::::;;::::::::ヾヾ、ヾヽ、、:::::::::::::::/                   ヽ   !
   ./:::::::::::::/                      ゙::::::;;;;;:::::::`二::::::::::::::ヽ::::::/                     ゙、,,r:::!
  /::::::::::::::/                       ゙、::::;r''-ー---ー- 、:::::::::/                      .!:::::::i
 ./:::::::::::::::/                     ヽ . Y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Y                        .!:::::::l
../::::::::::::::::l                       ヽ   ;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;  /                        !:::::::!
.l::::::::::::::::::l                         ヽ、  ;;;;;シ゚ヾ;;;;;; /                          l::::::::i
.゙、:::::::::::::::l                          ヽ ;;ヾ(i)ツ/;; /                           l:::::::゙!
. ゙、:::::::::::::l                           ゙、 ;;ヾ、,ツ;; /                               l:::::::::i
  ゙、::::::::::l                            `、゙゙;;;v;;"/                            .l:::::::::l
   ゙、:::::::l                             Y ー Y                             l::::::::/
    ゙ー-゙                              *                             ,!::::;/
.      ゙、                             *                             l;;;/
       ゙、                            *                            ./
       ヽ                           丶ィ                            ./
        ヽ                           Y                           /
         ` 、                                                   /
           ヽ、                       ,、                        _,r'"
            `ヽ、                     /::゙、                     _,r'"
              `゙ヽ、                 ,,r'".::.`ヽ、                 _,,r'"
                  `゙ー- 、 _       __,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,、,,        __,,,r-ー''"
243陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 22:53:34 ID:F8/hdH61O
このスレを見ていると伊勢丹ってカルト教団と変わらないと思うようになったわ。
244陽気な名無しさん:2007/10/27(土) 22:57:13 ID:VmTVMi3B0
↑何、訳の分からないこといてるのかしら?
245陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 20:46:35 ID:ObDteNi+0
伊勢丹ってファッション性とかが持てはやされるのと裏腹に
妙に浮いてきてない?
246陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 20:58:33 ID:haET/32H0
今のメンズ館の2階って、
どうなのよこれ?って言いたくなるムードが漂ってるわw
247:2007/10/28(日) 22:00:16 ID:qFjwitnJO
メンズ館は、歌舞伎町、二丁目をひかえてかなり特殊な客、土地柄と違うかな。
248陽気な名無しさん:2007/10/28(日) 23:09:41 ID:JZ+FSS3lO
ねえ、折詰弁当のおいしい店知らない?できれば新宿のデパ地下に入ってる店で。
予算は4000円以内で、コストパフォーマンスのいい弁当あったら教えてほしいの。
吉兆、菊乃井くらいしか知らないんだけど、どれもいまいちピンとこないのよね…。
249陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 00:00:04 ID:2z3KUZbD0
なだ万
250陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 00:14:41 ID:KJrke+/pO
なだ万って値段の割にはおいしくないっていうか、料亭の味とは言えない気がする
和久傳は東京では弁当やってないのよね
京都で食べた鯛ちらしの二段重はかなり良かったのに、惜しいわ
251陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 08:06:43 ID:XD2q0X+s0
新宿じゃないけど
八重洲の京都のアンテナショップで期間限定でお弁当の販売をするとか。
252陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 08:11:39 ID:XD2q0X+s0
30日までだったわ
http://www.kyotokan.jp/go/index.htm
253陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 09:28:35 ID:XD2q0X+s0
>>250 新東京ビルの店にはあるみたいだけど。
254陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 13:02:03 ID:q451Mfs40
>>248
小田急本館の金茶寮は、お勧め
255陽気な名無しさん:2007/10/29(月) 17:18:33 ID:KJrke+/pO
>>253
今は京都でしか取り扱ってないみたいよ
http://www.wakuden.jp/omotase/shohin/bento_omotome.html
256248:2007/10/30(火) 00:43:15 ID:yB+b5j+HO
>>249-255
ありがとう、参考になったわ。
金茶寮見てみるわ。和久傳もすっごいおいしそうだけど東京じゃ買えないのね…。
11月に友達と旅行に行くからその時にみんなで食べようと思って。でも予習するに
しても高いから慎重になっちゃうわ。
来月になったらまたメニューも変わりそうね。
257陽気な名無しさん:2007/10/30(火) 23:11:56 ID:9P9aAjnl0
東京駅グランスタは大丸デパ地下の客を確実に奪うでしょうね。
グラントウキョウノースタワーじゃ、新幹線で食べる弁当を買うには
ちょっと遠いような。
かといってファッションで勝負できるかも疑問?
258sage:2007/10/31(水) 08:25:26 ID:7brhCaqi0
今日で、きたみ東急百貨店とお別れね


259陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 00:36:59 ID:KRr/5vCy0
また一つ昭和の百貨店が消える 涙
260陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 00:55:55 ID:57B0n7n4O
東京グランスタって、ネズミカレーの会社がやってるのよ。
261陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 04:02:35 ID:H4W6Y4SS0
あのネズミカレーの会社か
やだね
262陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 22:29:40 ID:RyazYIYO0
中日ドラゴンズ優勝で名古屋は盛り上がってるかって言われるが
それほどでもなく、淡々とした感じw
百貨店もそれなりに優勝セールやってるけどメイテツは落合婦人&フクシw呼んで
気合が入ってたわね(伊勢丹がらみ?)
高島屋はさらっとしたもんで・・・松坂屋はさすがに気合が入ってる感じ。
それより気合入ってるのが三越(ラシック)
『ドラシックフェアー』ってw 
以前巨人優勝セールして顰蹙かったくせに
263陽気な名無しさん:2007/11/02(金) 23:05:01 ID:57B0n7n4O
ネズミカレーまた来たわ。


JR東日本の駅構内で飲食店を運営する「日本レストランエンタプライズ」
(東京)は2日、東京駅と上野駅構内の飲食店で賞味期限を最大21日過ぎた
スープ計約200食分を、誤って販売したと発表した。

 販売していたのは、カレー店「カレーキッチンスパイス東京店」と、
ファストフード店「サンディーヌエクスプレス上野店」。
東京店は151食分、上野店は52食分の賞味期限切れのオニオンスープ
などを客に出していた。販売期間は東京店が10月10―31日、
上野店が10月10―20日。



 店舗内の冷凍庫に保管した食品は、賞味期限が切れた日の閉店後に廃棄しなければならない決まりだったが、従業員が確認を怠り、客に提供する際も気付いていなかった。

 90度以上の熱湯で加熱処理して客に出しており、今のところ健康に関する苦情はないという。

264陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 13:36:28 ID:0s30N65B0
明日東京大丸から新店の内覧会の案内来たけど
仕事で無理なので
誰か行った人レポして下さい
265陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 21:56:31 ID:VOWEfQN/0
有楽町の丸井がオープンしたら見逃せないわ!
って思ってたけど、未だに行ってないし、そんなに関心も無くなったわw
「丸井で買い物したい!」って時が来たら、絶対足を運ぶけどね。
266陽気な名無しさん:2007/11/03(土) 22:41:49 ID:oypmKmyF0
丸井は百貨店ではないよ
チェーンストア協会会員だから
(このスレで何度も出てるよ)

大丸楽しみだよね
でも漏れは月曜日だったorz
日曜日なら行けたのにな
267陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 01:01:51 ID:6HbV9WEJO
食品が一階にもあるのはなかなかだけど、場所柄とライバルを考えて欲しかったわ。→大丸
でも、どうしてこうもどこもかしこもマンコターゲットのままなのかしら?
268陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 01:19:09 ID:NTgQVHnK0
四日市の 近鉄 グランドオープンしたよ
269陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 03:17:37 ID:YCa+8Dk60
248

高島屋の菊乃井なんかどうですか?
関西の和食界の二大重人の一人、
神田川
と二分する菊乃井主人
村田
の店あるょ。
行って見て。
京都のおばんざい弁当食べれるわよ。
270陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 05:16:35 ID:/1a834Fm0
>>265
イトシア
丸井と思って行くと大分雰囲気が違うと思う
伊勢丹とか高島屋の改装とか三越新館を参考にした高級感を出そうとしたっぽいんだけど
通路が狭いし配置が入り組んでグチャグチャ
内装で場所取って置いてある商品数が少ない上に
高級ぶってるけど丸井ブランドのチョッと高級風?ラインがほとんど
で結局は普通の丸井のブランドと変わらない

まだ人も多くて移動も大変だから暫く経ってからか
行けるなら平日昼間に行ってみては?

あんなところ行くくらいなら
松屋銀座か阪急に行った方がマシと思った
271陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 10:10:56 ID:fWRPf70G0
>>262
昨日はさすがに混んでいたわよ。特にメス服売り場中心にね。
アタシは高島屋・名鉄に行ってきて、今日は松坂屋・三越を攻めてみるわ。
昨日はセール用のクズ商品ばかりでちょっとガッカリ。
欲しい商品はほとんどがセール対象外だったもの…。
松坂屋・三越も同じよね、きっと。でも念のため行ってみるわ。
272陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 15:45:42 ID:HETB3DH6O
>>269
菊乃井はなかなかいいわよね。同価格帯の中ではコスパ優れてるわ。
ただ見た目がちょっと地味なのと、焼き魚が固くていまいちだわ。
ご飯も吉兆の方がおいしい。もちろん値段を考えたら当然なんだけど。
273陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 15:46:46 ID:HETB3DH6O
>>269
菊乃井はなかなかいいわよね。同価格帯の中ではコスパ優れてるわ。
ただ見た目がちょっと地味なのと、焼き魚が固くていまいちだわ。
ご飯も吉兆の方がおいしい。もちろん値段の差を考えたら当然なんだけど。
274陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 15:48:15 ID:HETB3DH6O
2回書いちゃったわ、ごめんなさい
275陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 22:51:32 ID:irKL76ZEO
話題で旬な吉兆ですね










湯木の爺も草場の陰から。。。

嘆かわしい!
276陽気な名無しさん:2007/11/04(日) 23:01:00 ID:FRgSCjG20
福岡の話だけど、
きょう大丸のパサージュ広場行った
クリスマスツリーが吹き抜けに広がっててきれいだった
昔のうめだ阪急の吹き抜けみたいなきらびやかさ

ちょうどミュージシャンがライブイベントやってていい感じだった
277陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 09:43:02 ID:p192CKtQ0
>>276
あそこはいい感じよね〜。今でもきっちり使われてるのがスゴいわ。
バブル期の設計のものって、持て余し気味ってのが多い中で、
ここはちゃんと使われてるし、いい感じに「馴染んできてる」のよね。
278陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 16:47:51 ID:R5lvIHz90
こんなんで天下のミトゥコスィと経営統合できるのかしら。
いつまでも中流相手の二流デパートから抜け出せないわね。

◆伊勢丹で中国製家具をイタリア製として販売

大手百貨店「伊勢丹」(東京都新宿区)が9、10月に首都圏の3店舗で開催した「大イタリア展」で、
中国製家具をイタリア製と表示して展示、販売していたことがわかった。5日午後に発表する。
同社は購入した客2人に返金するとともに、公正取引委員会へ事実を報告した。

「大イタリア展」をめぐる不正表示は10月にも札幌市の百貨店「丸井今井」で明らかになっており、
両社は仕入れ先を調査して原因を究明する。

伊勢丹の「大イタリア展」は、浦和店(さいたま市)、相模原店(神奈川県相模原市)、
府中店(東京都府中市)の順に、9月12日〜10月1日に開かれた。3店舗とも、中国製の
ダイニングチェア(2万8350円)をイタリア製と表示し、浦和、相模原両店で各1脚が売れたという。

「丸井今井」の「大イタリア展」で不正表示が判明したことから、伊勢丹で社内調査をしてわかったという。
伊勢丹総務部は「お客様に誤解を与え、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。
調査して原因を明らかにしたい」としている。

丸井今井では、2店舗で開催した「大イタリア展」で、中国製のカウチソファ(12万6000円)や
テーブル(15万7500円)をイタリア製と表示。来店客の指摘で誤りが判明した。

http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY200711050163.html
279陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 21:07:54 ID:QWELbnaJ0
鬼マンコはとっとと巣に帰れ

既婚女性
http://human7.2ch.net/ms/
280陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 22:32:36 ID:+4eV1cTuO
>>278
どこが天下の三越?、ペルシャ秘宝展で展示物の大半が贋作だっわよ。
281陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 23:01:57 ID:OfLLIWbmO
>>280
ねぇーおばちゃん、ウザいから消えろよ
282276:2007/11/05(月) 23:25:24 ID:cpcPefKh0
>>277
そうそう いい感じに天神に馴染んでる
283陽気な名無しさん:2007/11/05(月) 23:31:41 ID:AtSpNEaw0
あそこは天神で一番都会っぽいのよ!

昨日、松戸伊勢丹に行ったわ〜。
ちょっと時計コーナー見ようと思ったけど(どうせ買う経済力無いけど)、
スタッフ3人でべちゃべちゃ喋ってて、近寄れなかった。
その場所にIWCがあるのに!!!
金持ちだったら、「おどきなさい!」と言わんばかりに近づけるのに。
貧乏って嫌ね。
284陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 00:29:41 ID:ZjC7iVBA0
四条河原町コトクロス、いいわ。
ブックファーストと東京三菱のATMがあそこにできたのはちょっと大きいわ。
京都では珍しく22時まで営業ってのもいいわ。

ってほーんと夜がはやいわね〜このまちw
285陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 00:33:30 ID:6MeM8nU90
東京三菱のATMが出来た、って
もともと三和銀行のATMがあった場所じゃないのよ!
286陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 02:29:10 ID:mb6tGx8SO
和久井いくわサンワね!夜が早いのは名古屋よ。
9時になろうものならゴーストタウンよ@駅前
287陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 13:19:10 ID:OaoEunpc0
東京大丸行ってきた
可も無く不可もなく、目新しくない。(目玉は化粧品売り場)
興味を引いたのは13階のレストランぐらい
食料品、菓子類は昔のほうが良かったかも。

サウスタワーができて八重洲口からも有楽町に濡れずに行けるようになった
(イトシアができてさらに銀座までまで行ける)
サウスタワーの飲食店街のほうが美味しそうだった
288陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 13:19:15 ID:sen+oLZQ0
>>284
そこ思ったより狭いな。
>>286
昔から偉大なる田舎と言われているな。
289陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 21:27:39 ID:X0KC9BQ40
>>288
名古屋より福岡のほうが繁華街の都会感が高くない?
290陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 21:31:03 ID:PbKzmBTP0
池袋パルコでマンコ自殺ですってよ。
下を歩いてたリーマンが巻き添えで重態だなんて
マンコって本当に迷惑な存在ね。
291陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 21:39:18 ID:Q5klqefQ0
>>289
栄って地下はだだっ広いくせに
地上がショボすぎてものっすごく地味よね。
地上の都会感なら札幌にも負けてると思うわ。
292陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 21:54:36 ID:CBLLsp4F0
東京駅の大丸ってさらに拡大するんでしょ。
店内の予想図みたいのみたことあるわ
293陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:53 ID:VIZTAJ1j0
>>289
福岡は西鉄福岡駅から半径600m内にギュっと詰まった感じで、
その中の都会度は日本有数だと思うわ。
逆に名古屋は、ダラーっと広いのよ。店の数とかは多いんだけど、
人通りが大津通と栄地下街に分散され、久屋大通が巨大な谷に
なってしまってるから街の一体感も殺がれてるし。

福岡・天神の都市構造ってのは、色々な意味で面白いのよね〜。
名古屋と同じく都心のど真ん中に公園があるんだけど、名古屋は
大通公園がバリアになっちゃってるし、白川公園も広すぎるので
使いこなせてないのに対して、天神の場合は警固公園にしても
天神中央公園(市役所の裏の公園ね)にしても、適度な広さで
使いやすいし、都心繁華街の中に巨大な溝になるようなものが
存在しないから、大名やら中州・川端との連続感もあって楽しい。

その辺、名古屋は損な構造なのよね〜。
294陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 22:57:36 ID:tvaICbdv0
>>293
構造的には博多天神より名駅栄の方が好きだわ
あくまで百貨店の話よw
ここら辺でもうひとつ名古屋にも百貨店がほしいところだわ。
丸井はいらないけど
295陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:14:32 ID:Cutyjz6Z0
でも、福岡にも星が丘みたいな街が欲しいわ。
博多から追い出された(知らんけど)井筒屋が、
七隈線沿線に出店すればいいのよ。
ガラス張りの、比較的小さめの郊外型百貨店で、イメチェンよ!

貧乏高速バスでちょろっと降りて見ただけだけど、
星が丘って、すごくお洒落な街に見えたわ〜。
296陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:31:01 ID:BTNEDuAJ0
>>287
>サウスタワーができて八重洲口からも有楽町に濡れずに行けるようになった
>(イトシアができてさらに銀座までまで行ける)

あら、そうなんだ。それは便利かも。
(その便利さを享受する機会はそうそうないだろうけど)
297陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:33:34 ID:Huiseuhi0
星が丘は確かにおしゃれ。
地下鉄東山線の沿線のあの辺りというのは、東京からの転勤族が多い地帯で、名古屋っぽさが少ないんだとか。
でもね、星が丘三越、全然売れてないんですよね。
百貨店って、街のステイタスだとおもうんだけど、いつまでもつやら・・・。
いっそ府中伊勢丹みたいにしたら、きっと流行るだろうに。
298陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:44:10 ID:VmW9PjTc0
星が丘は規模が小さすぎる。
というか名古屋でこじゃれた小売業を期待するはむり。
299陽気な名無しさん:2007/11/06(火) 23:45:57 ID:M1OeN5Yk0
星ヶ丘三越ってちょっと大きなギフトショップよね。
300陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:01:42 ID:oCP+bmsk0
ていうか何で名古屋ネタが多いのかしら?
301陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:11:18 ID:iigkrmR10
星ヶ丘は賛否両論ね。ただ規模はtろもかくグレード感はある、というのが
一致した意見なのかしら。名古屋って、こういうのが妙に面白いのよね〜。
302陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:33:13 ID:Pvsk1Edo0
>>294
でも街の構造的には、天神ってむちゃくちゃデパートのはしごがしやすいよw

天神コア(ラフォーレ風)→大丸→三越→岩田屋(伊勢丹系)

これらが全部5分あれば移動できる

>>295
追い出されて涙目の博多井筒屋は、中洲川端のリバレイン地下2Fに入ったよw
意味不明な出店は雇用対策かな
303陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 00:53:49 ID:k3Jmj8u6O
いっそリバレインに井筒屋が完全移転は出来ないのかしら?もともと玉屋が入る計画がポシャってあのザマなんだしどうなのかしら?
304陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 01:05:15 ID:iigkrmR10
>>303
一度ケチが付いた場所に進出するのは、よほど綿密な計画と
強いブランド力がないと厳しいかと・・・。

小倉・北九州地区はともかく(井筒屋本拠地)、福岡・博多では
二流百貨店扱いなんだし、様々な意味で「無理」でしょうよ。
305陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 02:42:32 ID:nxbOI/n00
リバレインは構造的には百貨店に向いてる建物なのよね。
地下2階は地下鉄の駅に繋がってるし、上には開放的なレストラン街・アトリウムもあれば
美術館まで併設されてる。
エスカレーターにしても今の状態じゃ輸送力ありすぎよw
高島屋でも入ってくれないかしら。ブランドシティはそのままでいいわけだし。
306陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 12:16:34 ID:JOyKrLve0
>>305
そりゃまあ、元々は玉屋のために作ったような建物だからねぇ。
しかし、玉屋も消えて久しく、今更あそこで百貨店っていうのも
何だか微妙よ。まだ博多駅の方が人の動きがあるだけマシ。
307陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 20:32:05 ID:LqhWPDbl0
>>292
フロアマップみたら随分狭いなと思ったけど、
まだ全面積開業してないんだね。
308陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 20:57:17 ID:Rqs6lbVz0
名古屋で思い出したけど、リヴィン春日井は百貨店の品揃えなの?
309ともさかりえ:2007/11/07(水) 21:00:44 ID:pcpJKpKa0
あああの?アピタよアピタ。
310ともさかりえ:2007/11/07(水) 21:02:12 ID:pcpJKpKa0
長崎屋がスーパーか百貨店かってお聞きになってるのと
ご一緒っていえば分かりやすいんじゃないかしら。。。
311陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 21:05:58 ID:9nLPH6rP0
星ヶ丘三越を未だに『千種のエンタル(オリエンタル中村)』と我が家では言うw
星ヶ丘は確かにおしゃれ。 西南北を緑に囲まれて東は名東本通高級マンション群w
三越は星ヶ丘テラスWESTに3階で繋がってるのもいいわね。
ただしかし、オリエンタルがポシャッた大元が千種(東山)出店だったわけで・・・

312ともさかりえ:2007/11/07(水) 21:09:10 ID:pcpJKpKa0
春日井よ春日井。。。
313陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 21:35:16 ID:9nLPH6rP0
春日井は名古屋の鬼門・・・
大阪の枚方みたいなもんよね〜
314陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 23:00:09 ID:XyTprmOz0
春日井西武…あ、西友かw
315陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 23:19:29 ID:3rYl975q0
春日井西武の時に行ったことがありますが・・・
『生活百貨店SATY』くらいの雰囲気だったと思います。

むしろ、地場百貨店の『清水屋』の方が百貨店らしかったと思います。
http://www.shimizuya.co.jp/index.html
316陽気な名無しさん:2007/11/07(水) 23:52:44 ID:3rYl975q0
http://livincat.hp.infoseek.co.jp/kasugai.html

春日井西武を紹介したサイトがあったよ。
ちょっと褒めすぎ。
317陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 00:01:08 ID:tcxpD4Vu0
丸栄にも頑張ってもらいたいわ
318陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 01:19:03 ID:Bjgy3LvS0
上でも書いてる人がいるけど、
LIVINになった西武は西友だからデパートとは言い難いわよね。
319陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 01:45:22 ID:ZuDrX1y30
でも、コネでラルフは置いていたのよねw
320陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 03:44:04 ID:2Ime9PGjO
今、春日井の西友の近くに住んでるからビックリしたわ〜
321陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 06:38:17 ID:8wz86wTW0
【ダイエー】スーパーが好き【ヨーカドー】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1189782053/

322陽気な名無しさん:2007/11/08(木) 07:32:50 ID:8f3c3u9x0
ババアは巣に帰れ
こっちだ

既婚女性
http://human7.2ch.net/ms/
323陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 01:21:56 ID:nx6AhGJP0
こんな荒れた空気は、山陽百貨店で中和するのよ!
さあ、タメ口接客の山陽で癒されるのよ。

てか兄ちゃん、似合う服選んだけるさけ早よお出で!
でもマクレガーやけどねw
324陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 02:24:13 ID:cVYvO+dL0
大丸東京店の全面的な完成はいつなの?
325陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 02:38:20 ID:CQK9BxT8O
最近ご無沙汰のヤマトヤシキのネタはないのかしら?
326陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 07:48:25 ID:KSuaYOTt0
>>324
2012年夏予定
327陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 08:07:47 ID:AhwmItbh0
>>315
あらぁ〜昔なつかし昭和の地方百貨店ぽくていいわ♪
清水屋には、いつまでも長続きしてほしいわね
328陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 21:11:52 ID:IBeLrSIb0
>327
雰囲気は、東京でいうなら蒲田のダイシン百貨店を広くした感じ。関西なら今は無き京都近鉄みたいな感じですかね。
329陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 22:12:07 ID:czjy1Poj0
清水屋ってデパートなの?
HP見た感じでは駅前型のGMSって感じだけど。
330陽気な名無しさん:2007/11/09(金) 22:38:45 ID:IBeLrSIb0
>329
古い店は、駅前の衣料品スーパーです。
しかし、藤ヶ丘店は、郊外型の大型ショッピングセンターですね。ただ、呉服や宝石、家具が充実していたように感じます。かつて地元では百貨店として扱われていたようなので、品揃えは普通の大型スーパーとは少し違います。
最新店舗の春日井店は、行った事がないので分かりません。
近所のの方よろしく。
331陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 08:11:31 ID:KO7REvfG0
北海道にあった金市館みたいなものか>清水屋
もうとっくに潰れたけど(食品スーパーと合併)、まだ残ってる所もあるんだね。
332陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 11:36:36 ID:H4M4HyB00
                     y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /
   /   u         ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l l   u            ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. J   |i、_<            /;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
333陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 18:09:58 ID:MpTu4+Xx0
【恥知らずの料亭】納入業者を恫喝した吉兆は既に詰んでいる
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194684447/
334陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 18:28:45 ID:VDpKQ7MxO
船場吉兆と他の店を混同してる人多すぎよね。別会社なのに。
伊勢丹の地下の店は上の正月屋で作ってるから新鮮よ。日本橋高島屋も西洋銀座の店から
持ってきてるわね。
335陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 18:30:10 ID:MpTu4+Xx0
>>334
でもまあ別会社だとかいう言い訳は、業界内では通じても
世間にはまったく通じない気がするわ

別会社って言い訳するなら吉兆ブランドを使うなって話よ
336陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 22:16:17 ID:tNcu01IN0
東京の方は文明堂と聞けば、天国と地獄の替え歌で
♪カステラ一番、電話は二番♪の人形CMでおなじみでしょうけど
関西じゃ文明堂神戸店のフラメンコを踊る女性のCMなのよね。
名前は同じでも、暖簾分けで別会社組織になってる老舗は
吉兆や文明堂のほかに、まだまだあるのかしら?
337陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 23:05:24 ID:V8YPOYOrO
ひよこまん汁
338陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 23:54:16 ID:mc1PuCdV0
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
339陽気な名無しさん:2007/11/10(土) 23:57:10 ID:TvBXHOQOO
玉屋でしょ。経営効率悪いとしか思えないけど。
340陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 02:43:38 ID:UwBrei4j0
ひよ子や千鳥饅頭も暖簾分けで別会社でしょう?
福岡から東京や大阪に分かれて。
341陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 03:07:43 ID:SMnNE0LA0
だから別会社だから何なのか、と
342陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 04:58:45 ID:m2KvnLbL0
 大丸東京行ってきたけど、大丸に好意的な私から見てもちょっと微妙。
凄く込んでて、階段がないからエスカレーターが込むと移動がしづらい。
狭くなった印象が強いし、1階の歌詞売り場、この際古い老舗の
どこにもあるようなモロゾフとかヨックモックとか
追い出しちゃえばよかったのに。
 込むから装飾とかまああまりしてないからかもしれないけど、
ゴージャス感が薄かったわ。
 フルオープンするときまでに調整するのだとは思うけど。
絶対大丸じゃなきゃ!!ってものが少なすぎ。
343陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 07:09:02 ID:v/x9bpGZ0
八階、イノダ珈琲で珈琲とサンドイッチ
凄く混んでた。美味しかったし、また行きたい。
豆も買ってみたいしね

344陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 18:56:53 ID:lyuKMSLc0
ババアは暇でいいよね
夫の給料くすねて好き放題w
345陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 20:33:41 ID:fnR3+J9C0
有楽町とか銀座を散歩したついでに、三越に入ってみた。
入り口付近で、時計のIWCコーナーがあって、うっとりしちゃったわ・・。

安いモデルは、30万ぐらいからあるのね。
シンプルだけど素敵、、。
346陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 20:44:20 ID:+n8uvLqp0
東京駅地下グランスタのバズサーチって、いつ通っても行列してるんだけど、そんなに美味しいのかしら?
ものすごいボリュームのミルクレープ、ちょっと食べてみたい気もするわw
アタシはそれを横目で見ながら、今半の牛丼弁当買って帰るの。
347陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 20:45:44 ID:VI1boiz90
ホントいいわね、鬼マンコって
さっさと巣に帰ればいいのに
348陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 21:20:57 ID:VdVentv8O
>>334
調理場が近い店だからと安心はできないわ。
船場吉兆の場合は売れ残りを上階の店に押し付けたり社員に見つからないようにパート5人がかりで
消費期限のシール剥がして貼り直していた常識では考えられない凄腕パート従業員が居たらしいからねw
349陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 21:23:22 ID:SMnNE0LA0
>>348
それは経営側のうそっぱち言い分なんじゃないん?
350陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 21:23:55 ID:fnR3+J9C0
テレビ用に、適当な嘘をつきながら説明してる様子だわね。>NHK
351陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:06:14 ID:VdVentv8O
>>349
うん、わたしもそんな凄腕パート居る訳なく絶対に社員から指示があったと思ってるわ。
だいたい私がパートだったら売れ残りの期限を改ざんしようなんて考える前に期限切れは
貰って帰りたいとか休憩中に食べようかしらって考えるわ。
でも船場吉兆が言うにはパートがやったらしいのよねw
パートに責任をおしつけたり、ブロイラーと地鶏も見分けがつかないとか料理界の恥さらしだわ
352陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:07:51 ID:IG/p4nVm0
ババアの井戸端会議は巣でやれ
353陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:11:31 ID:SMnNE0LA0

こういう認定厨って何が楽しいんだろ
354陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:18:36 ID:OqyX7tIo0
認定厨w
糞マンコ死ね

【SMnNE0LA0】の検索

カテゴリ雑談 [同性愛サロン] 【実況厳禁】同サロ板で語るテレビのあれこれ 305
198 221 226 229 239 246 268 277 281 290 (以下略)
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] ◇ 16階 百貨店のある生活 ◇
341 349 353
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] 成宮寛貴の行動を生暖かく見守る2
867
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] ★☆★☆男性アナウンサー Part36★☆★
870
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] 【旅人姐さん】中田英寿の演技を見守る・2【女優】
172 174 182
カテゴリ雑談 [同性愛サロン] 【筋骨隆々】白川裕二郎様の裸
252 257
355陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:33:08 ID:SMnNE0LA0
はあ?
356陽気な名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:09 ID:NJYpf38F0
臭い臭い
357陽気な名無しさん:2007/11/12(月) 23:01:43 ID:KhZ6yZ7GO
大丸東京店の1・2階は確実に心斎橋店がモチーフね。
358陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 01:55:26 ID:acengCfkO
大丸の新店は本屋がショボくて買ってすぐ茶をすすれるカフェがないから興味が半減したわ。
これから良いものを買うお買い物は応援を兼ねて本屋はないけど松屋にするわ。
359陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 11:11:38 ID:LcY/3vqN0
大丸のイノダコーヒーすげー混んでたよ
でもミックスサンド1050円+コーヒー代は痛い(高いよ〜)
でもうまかったよ
すぐそばのおトイレによって、小便器が区切られているので
びっくりしますた
360陽気な名無しさん:2007/11/13(火) 17:49:50 ID:/50Fra12O
大丸ってあれで完成じゃないんでしょ?
361陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 03:25:34 ID:niBpbHHI0
>>351
吉兆汚いわね。潰してやりましょ!
>>358
アタシも思ったわ。せっかく話題になったブック&カフェをどうしてやめちゃったんでしょ。
362陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 08:20:46 ID:D0fdRwbB0
鬼マンコのお得意の叩き〜
363陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 13:11:19 ID:F7QBSDXN0
くわばら くわばら
364陽気な名無しさん:2007/11/14(水) 23:29:45 ID:ANsoKqyxO
何だか変なのが紛れ込んでいるわね。
で、あたしも大丸に行ったけど今のままでは中途半端で、二期工事完成まで待たないとダメみたいね。
365陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 03:09:37 ID:GrFrgbG90
>>359
高いからいいんじゃない。
汚いバカップルの騒音に悩まされることがないもの。
366陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 11:56:21 ID:xZimRKsK0
百貨店の女性店員が着ている黒のパンツスーツってどこのブランドかしら?
やっぱ百貨店独自の制服なのかしら?
パンツがバギーでひらひらしてて欲しいのよね。
367陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 14:33:12 ID:dujcKqfdO
まるひろはオンワードだったわ
368陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 18:46:10 ID:832GkNGgO
大丸の新店に行ってきたのだけど、普通使いの出来た前の方が良かったわ。
369陽気な名無しさん:2007/11/15(木) 22:03:57 ID:xZimRKsK0
>>367
オンワードなの?23区かしら?
明日、伊勢丹の店員に問い詰めてみるわ。
370陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 00:18:39 ID:relSbmFf0
びらびら汚マンコくっさ〜
371陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 22:44:05 ID:djyej/3P0
近鉄阿部野橋店の大改装バーゲンっていつから?
372陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 22:47:05 ID:+zgmp2MD0
ババアはそろそろ歳暮の準備でもしとけw

586 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2007/11/16(金) 22:43:21 ID:djyej/3P0
鹿島って結婚してからやつれたような気がするわw
普通新婚って奥さんの料理がおいしくって太るものなのにねぇ。
373陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 22:49:24 ID:TuQ+dPOq0
>>371
もうやってるわよ。
キャンペーンロゴマーク、百貨店建物にクレーンが近づいてるってのもカワイイわねw
私は美空ひばり展に…行くかボケ!
h ttp://www.d-kintetsu.co.jp/store/abeno/
374陽気な名無しさん:2007/11/16(金) 23:18:08 ID:j8g+Wky+0
日本橋三越でクリスマスチャリーティーカップのデザインはジミーちゃん
375陽気な名無しさん:2007/11/17(土) 03:12:24 ID:TPdeItt00
栄の三越もよ。
376陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 03:38:05 ID:krNgAcr7O
名駅の高島屋の壁面のクリスマスイルミネーションいいわね
新宿高島屋よりいいわ
377陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 14:52:59 ID:FhsCWEWqO
栄の三越はオリエンタル中村時代にあった岡本太郎のイルミネーションを復活してくれないかしら?
378陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 15:53:31 ID:PGzg68850
ずっとこのスレ楽しんでるけど
この時期になると、百貨店はいろいろ楽しくなるね
クリスマスケーキやクリスマスプレゼント
お正月料理や年明けの福袋とか
一年で一番なんか百貨店に行くのが楽しい
379陽気な名無しさん:2007/11/20(火) 22:06:08 ID:b9+KuzqV0
>>376
名古屋は、高島屋じゃなくて
JRがやってるんじゃなかったかしら…
380陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 00:34:36 ID:XhcC2eT/0
京阪百貨店住道店age
381陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 01:40:29 ID:R/zT/WL8O
>>377
松坂屋本店の愛の広場も太郎のデザインだったわ。
椅子が座りにくかった覚えがあるものw
382陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 05:42:22 ID:2g2BgmJF0
マンコのびらびらをちょう結びにして贈答用のリボンにするわ
ババアの使い込んだ真っ黒なのがシックでいいのよね
383陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 16:04:39 ID:1s198MUA0
>>379
そうJR東海です。
ちなみに京都伊勢丹はJR西日本です。
384陽気な名無しさん:2007/11/21(水) 19:36:36 ID:YAX4sRRc0
あと立川グランデュオは、JR束と半球百貨店の合弁でつよ。
385陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 20:49:31 ID:mx6c3th40
札幌駅  大丸
東京駅  大丸
名古屋駅 高島屋
京都駅  伊勢丹
大阪駅  大丸、三越
博多駅  阪急
386陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:00:30 ID:cF27h7Q00
>>385
ねぇねぇ?名古屋駅=ジェイアール名古屋高島屋なのはわかるけど
松坂屋メイエキ店も入れてあげてホシ〜のw
コバンザメと言われてもさww
387陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 21:13:24 ID:kYoQHU+40
>>386
でっていう
388陽気な名無しさん:2007/11/22(木) 22:21:31 ID:VDT24Sqe0
それだったら横浜の高島屋も入るし、大阪は阪急も阪神も入れることにならない?
横浜はそごうもあるわね。
389陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:36:53 ID:1U97a9Iq0
>>386
松坂屋姪駅店の7階のレストラン街って地下街よね?
390陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:44:26 ID:Bo8ka2tyO
昔は近鉄観光がでっかいレストラン出してたわ。
中学の時グルメでハンバーガー買って映画館で
食ったの思い出した。いまはロムレットかしら。
391陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:02 ID:Q25juEcN0
メ〜テツ百貨店は?
392陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:45:45 ID:qjVEh3yN0
>>389
ごめんなさい。その日本語の意味わからないわ。
393陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:46:00 ID:OPtQjRkq0
鉄労、999に乗りなさい
394陽気な名無しさん:2007/11/23(金) 21:52:14 ID:Bo8ka2tyO
>>392
地下街と同じテルミナのテリトリーって意味かと。
出来た当時は名古屋駅がショボかったからルミネ
みたい駅ビル的意味合いもあったのよね。
395陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 00:15:17 ID:AZpFqkp50
近鉄パッセは?
396陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 00:17:09 ID:O6SHXWo0O
テルミナ出来た時は近鉄東海ストアだったわ。
397陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 00:28:22 ID:Y0ZZw6PnO
名古屋ネタが出ると、必ずスーパー系で盛り上がるわね。
398陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 04:34:47 ID:GnBvCldwO
スーパーゲイが盛り上がるわよ?
399陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 08:37:33 ID:Y0ZZw6PnO
スーパー・マンコが湧いて来るわ。
400陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 12:31:24 ID:nBUv7X4c0
400!
401陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 13:06:58 ID:O6SHXWo0O
>>397
なによ、好きでスーパーの話した訳じゃないわ。
無知な>>395に文句いいなさいよ。ヴァ〜カ!
402陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 22:56:09 ID:kpWF4IaA0
名古屋ネタが出ると、必ずスーパー系で盛り上がるわね。
403陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 23:15:15 ID:azh3y+6O0
>>395
地下生鮮食品は別として高校生と貧乏人しかいないわよ。
ここで語るべき百貨店とは違うわ。
404陽気な名無しさん:2007/11/24(土) 23:31:56 ID:AMxP/Ypi0
近鉄、名古屋ではやる気ゼロねw
阿倍野本店の建替える気満々バーゲンを見習ってほしいわ。
405陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 01:03:44 ID:48g4F83UO
名古屋の近鉄は四日市近鉄の支店扱いだもの。
近鉄そのものも名古屋線には冷たいしね。
406陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 03:00:36 ID:DWm8vhUj0
近鉄百貨店が名古屋にあるのね。気付かなかったわw
407陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 03:22:22 ID:1Zm7YwAE0
近鉄パッセは成功してますが 何か?
408陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 03:24:53 ID:48g4F83UO
百貨店スタイルだったのは正味1〜2年位かも。
面積小さいから(5000平米あるかないか)当初は
近鉄東海ストアという名前のスーパーで、昭和の
末期に四日市近鉄に吸収されて一瞬だけ当時の
百貨店と同じマークになった(当時は近鉄東海も
四日市近鉄も本家と微妙に違ってて嫌だったの)
横文字CI導入してまもなく四日市が新館建てて
増床したから(バブルね)名古屋の方は百貨店を
やめてコギャルの園に変えちゃったわ。
409陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 12:23:42 ID:IwQhp/t+0
岐阜の近鉄は(ry
というか岐阜は高島屋しか残ってないんだっけ?
410陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 19:24:57 ID:t+bGua/h0
岐阜の近鉄は 京都近鉄岐阜店 ややこしい・・・
411陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 19:54:23 ID:48g4F83UO
前身が京都丸物の岐阜支店だから仕方ないわよ。
なぜかCMに♪フロントまるぶつ流してたけどw
結局最後までCIロゴを建物に使わなかったわ。
パッセの正式名も中部近鉄百貨店名古屋店よね?
412陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 20:48:22 ID:8t3VlHEo0
>>411中部近鉄名古屋店(通称近鉄パッセ)だったと思うわ
それにしてもパッセってナゴヤエキ松坂屋より売上多いし
地下の食品売場も、小さいながら関西系百貨店らしく充実してるわね
名古屋って、バーゲンのたんびにぞろぞろお客が集結する土地柄だし
大衆的な近鉄がそれなりの店舗を名古屋に構えてても、成功したような気がするわ
413陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 21:12:51 ID:bpdS1cly0
近鉄パッセは売り場面積は10000平米弱あるよ〜
414陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 21:34:32 ID:h3KOgHgeO
名古屋ねぇ…


栄の百貨店にダイソーがある時点で終わってるわ。
415陽気な名無しさん:2007/11/25(日) 23:06:55 ID:H/6/RNkz0
>>409

岐阜(県)だと ヤナゲン(大垣)・・・・ってもう無いか?
今思えば、岐阜駅真横に三越出店予定だったなんて嘘みたいな話よw
416陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 00:23:09 ID:ld2UleHe0
栄にあるスカイルはもう 丸栄ではないよ。
417陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 02:42:44 ID:AZD48/1MO
あそこはもともと栄開発ビルよ。スカイルは最初
丸栄ヤング館って感じで本館と色分けしたはずが
途中からグダグダになっちゃったと思うわ。
栄ノバは後から増築して建物自体一体化したのに
別個で運営したりしてまったく理解不能だわ…
418陽気な名無しさん:2007/11/26(月) 22:09:18 ID:oych48Ff0
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰●陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●部陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●●●陰部
陰●●●陰部陰●陰部陰部●部陰部陰●陰部陰●陰部陰部
陰部陰部●部陰●陰部陰部●部陰部陰●部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部●部陰部●部陰部●陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●陰部●部陰●部陰部陰●部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部●●●●●陰部陰部●陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰部陰部陰部●部陰部陰部陰●陰部陰部陰部
陰部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部●部陰部陰部陰部
陰部陰部陰●陰●●部陰部●部陰部●●陰●陰部陰部陰部
陰部陰部●部陰部陰●●●●●●●陰部陰部●部陰部陰部
陰部陰●陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰●陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
陰部陰部陰部陰部陰部陰部●部陰部陰部陰部陰部陰部陰部
419陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 05:45:31 ID:+8yMCSl10
>>408
名駅で小奇麗にしてるコギャルなら別のところにいるわよw
もっと安っぽい女たちが地下階段に大量に座り込んで
ものも言わずに密集して何か食べているの。
イナゴの大群みたいなものね。

パッセは何を思ったのか、地上にもクレープ屋?を出して
ナナちゃん付近が紙ゴミだらけになったこともあったわ。
420陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 13:53:20 ID:/MSHInS10
>>415
岐阜のヤナゲンは健在です。
親会社は滋賀県の「平和堂」と
ホームページに書いています。
421陽気な名無しさん:2007/11/27(火) 21:12:36 ID:N/i9kScV0

◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな ↓これが反社会分子 賎業主婦の正体だ ◆

        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < アタシは男社会の被害者なの!もっと優しくしてよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \__________________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ    自立しろって言うな! 権利は男女平等!義務は男だけw
  /      ` ー-- '  \
        怠け者
422陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 01:01:44 ID:n2d9avFl0
丸栄が潰れないのは
不動産(貸しビル)のおかげって聞いて納得したわ。
423陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 01:33:38 ID:EeOgEazd0
passe狭いけど売上ええよな
424陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 01:35:28 ID:JUOOWlMQO
でもテナントの至る所にゲートがあるのよねw
425陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 02:07:05 ID:A4nAcMJF0
名古屋の話ね、
仕事柄、松坂屋三越丸栄からはなんだかんだで
毎年お中元とお歳暮が届くの。
みんな外商部を通していて誰も高島屋に乗り換えたりしていないわ。
426陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 10:39:54 ID:KPr+bKLL0
丸栄の不動産ってどこ?栄町ビルとロフトに近いマックは思いつくんだけど、他にあるんですか?

確かに売上すくないけど、店も古くて固定資産税少ないだろうし、年寄り社員はどんどん定年だし、案外やっていけているんじゃ?と思っているのは素人考えかしら。
427陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 17:06:17 ID:iMIhSxq3O
丸栄は京王あたりと組んで普通使いが出来るババァの殿堂になれば生き残れそうね。
428陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 21:33:49 ID:TNvfrRGN0
>>427
90年代後半にはギャルの殿堂を目指すなんて大勘違いしていたわね。
429陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 21:50:40 ID:do9S0SLm0
昔の栄は、中日ビルから丸栄ダイエー明治屋の東西の流れが中心だったのが
セントラルパークとパルコの開業で、南北の流れに変わっちゃって、
ダイエー閉店、丸栄が衰退した形になったわね
でも広小路の歩道が広がって、100円バスとかが走るようになれば
丸栄の努力次第では充分復活の可能性もあるんじゃないかしら
430陽気な名無しさん:2007/11/28(水) 22:54:12 ID:ard4LMJt0
>>248
遅れすすまそ。
東急フードショウに入ってる「三友居」のお弁当はおいしいわ。
リーズナブルでまともな味がするから一度試してみて。
431陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 00:28:54 ID:UlRH2Rkc0
    /:::::::::::::/                     ゙::::::;;::::::::ヾヾ、ヾヽ、、:::::::::::::::/                   ヽ   !
   ./:::::::::::::/                      ゙::::::;;;;;:::::::`二::::::::::::::ヽ::::::/                     ゙、,,r:::!
  /::::::::::::::/                       ゙、::::;r''-ー---ー- 、:::::::::/                      .!:::::::i
 ./:::::::::::::::/                     ヽ . Y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Y                        .!:::::::l
../::::::::::::::::l                       ヽ   ;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;  /                        !:::::::!
.l::::::::::::::::::l                         ヽ、  ;;;;;シ゚ヾ;;;;;; /                          l::::::::i
.゙、:::::::::::::::l                          ヽ ;;ヾ(i)ツ/;; /                           l:::::::゙!
. ゙、:::::::::::::l                           ゙、 ;;ヾ、,ツ;; /                               l:::::::::i
  ゙、::::::::::l                            `、゙゙;;;v;;"/                            .l:::::::::l
   ゙、:::::::l                             Y ー Y                             l::::::::/
    ゙ー-゙                              *                             ,!::::;/
.      ゙、                             *                             l;;;/
       ゙、                            *                            ./
       ヽ                           丶ィ                            ./
        ヽ                           Y                           /
         ` 、                                                   /
           ヽ、                       ,、                        _,r'"
            `ヽ、                     /::゙、                     _,r'"
              `゙ヽ、                 ,,r'".::.`ヽ、                 _,,r'"
                  `゙ー- 、 _       __,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,、,,        __,,,r-ー''"
432陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 02:04:17 ID:7Ekq34eeO
>>428
まだEGOISTとかあるのかしら?
あの頃凄くもてはやされいたわよね。
433陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 14:28:41 ID:cdr6l04RO
ギャル系は専門店街のようなところじゃないと
百貨店だと他の売り場のイメージに悪影響与えそうだわ
434陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 14:34:28 ID:ldDo8FW30
阪急梅田本店、最大級のメンズ館08年2月OPEN!。
詳細は今日付けの経済欄を。
435陽気な名無しさん:2007/11/29(木) 23:53:16 ID:K478zFgY0
>428他

百貨店にギャル系の店という店作りのモデルは、仙台の今は無き十字屋だったと思うのですよ。それが成功して真似したんだよね。十字屋はあぼーんだし、丸栄は・・・。
436陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 00:34:55 ID:+9UVGTJVO
仙台の十字屋はアゴラとの合併で完全にダイエー系になってから運営に口出しが多くなって売り上げが落ち始めたわよね。
それまでは確かに採算面ではずいぶん苦労したようだけど90年代初頭に普通使いのオババ路線に変えてからだいぶ好転したらしいから、可哀想なケースね。
437陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 00:50:30 ID:bjfn4NxB0
福岡は百貨店には入れず天神コアなんかに入れたのは良かったのかしら?
438陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 03:01:23 ID:wSz0OoTjO
名古屋のギャルは百貨店よかセントラルパークを
使うって子が多かったような気がするわ。
東急ハンズ(FCだけど)ともつながってるし。
439陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 03:01:57 ID:chhiFWUB0
それって
東京プライド理事の永易至文くんが 在日+HIVってこと

それとも

東京プライドパレード実行委員で 
こんかい違法薬物で逮捕されちゃった 広島出身の
ナマ種付け大好きの 

エロモンキー=義雄くん が「HIV」+「在日」ってこと?

440陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 03:41:45 ID:wSz0OoTjO
そのどちらでもないと思うけど。てか私のレスに
誤爆してんじゃねーわよこの包茎短小早漏豚が
441陽気な名無しさん:2007/11/30(金) 12:59:59 ID:XRvp0rWV0
【商業】大阪に日本最大メンズ館─阪急百貨店、「HEPナビオ」に来年2月開業[07/11/28]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1196385274/l50
442陽気な名無しさん:2007/12/02(日) 10:59:42 ID:Gjsx49EG0
芳恵スレに大分トキハ登場よっ!!
せっかくだから転載しとくわ。

321 :陽気な名無しさん :2007/11/30(金) 20:22:07 ID:ijsIcPM60
明日私の街に
芳恵さんが営業でクルワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆

332 :陽気な名無しさん :2007/12/01(土) 09:19:12 ID:EkybibUh0
321さん、大分のヒトね。
けふ大分トキハで芳恵さんと中村泰士先生のトーク&ライブがあるわ。

333 :陽気な名無しさん :2007/12/01(土) 12:48:22 ID:RRGZIWpm0
年末にむけてどこの歌手もディナーショーや紅白の準備に余念が無いのに
呑気に地方に営業にいってる芳恵さんて、余裕たっぷりね!
大分トキハって何かしら? 西友みたいなスーパー?健康ランド?

335 :陽気な名無しさん :2007/12/01(土) 17:22:16 ID:vLNTKPgSO
大分トキハは地元の老舗デパートよ。

336 :陽気な名無しさん :2007/12/01(土) 18:04:35 ID:eVsgrWTl0
>>321さん、14時からのミニライブ&トークショー行ったのかしら?
「南こうせつのお兄さんが大分で経営していた…」喫茶店ネタきっと言ったわね

339 :陽気な名無しさん :2007/12/01(土) 19:54:15 ID:GEHs2aQO0
>>336
行って来たわよ。
衣装はジーンズに白いシャツ、短めのGジャンで黒い帽子被ってたわ
曲目は
春なのに
MY SONG
MaMa
ハローグッバイ

観客は爺婆が多かったけど
芳恵さんが出てきたらふいんきが変わったわ

中村泰士さんから美味しいものを食べに行こうと誘われて来て
最初は歌うとか思ってなかったとかとぼけた事抜かしてたわ
歌唱力は全く劣ってなくて全盛期のまま
新曲をアカペラで少しだけ初披露
ハローグッバイは当時の振り付けのまま歌ってくれたわ
で最後に喫茶店ネタ言ったわw

343 :陽気な名無しさん :2007/12/02(日) 00:30:37
ネーさま、ありがとう!
正直いって、なんで大分くんだりまで営業?と思ってたけどw、
紅茶のおいしい喫茶店♪のモデルになったお店が大分にあったからなのね。
トキハって行ったコトないけどCMでは知ってたわ(OBSみてた元愛媛県民)。
昔はそごうのパクリみたいなマークだったわねw
443陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 03:50:49 ID:kR+wYyQ2O
名鉄にしろ阪急にしろ
メンズが充実するのは良いことだわ。
444陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 13:35:39 ID:HyiTw5WLO
池袋東武で1000〜2000円位で、ちょっとした差し入れのおすすめないですか?
445陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 21:24:52 ID:QYWaS2qW0
>>444
金沢和音の団子
446陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 21:35:20 ID:gXXtn19d0
東京駅の大丸って1階がみやげ物屋化しててありえない混雑っぷりだったわ
上りのエスカレーターに行くのも一苦労よ
447陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 22:17:10 ID:HyiTw5WLO
>>445
今 調べたら、値段も安くていい感じですね。
どうもありがとう。
448陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 22:31:54 ID:E1ZMtsPG0
東京駅の大丸って1階がみやげ物屋化しててありえない混雑っぷりだったわ
上りのエスカレーターに行くのも一苦労よ
449陽気な名無しさん:2007/12/03(月) 23:43:31 ID:CRJNxOo00
村上のお菓子を東京人が勧めるなんてちょっと驚き。
村上のお菓子って甘くて苦手だわ。
450陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 00:02:30 ID:Xv+VWyuA0
東京駅の大丸って1階がみやげ物屋化しててありえない混雑っぷりだったわ
上りのエスカレーターに行くのも一苦労よ
451陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 00:02:54 ID:UlYcOjX80
452陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 00:51:03 ID:7xYaVmoL0
>>444
芋きんはどうですか?
453陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 01:14:56 ID:1a9gZT8XO
芋きんはハマるわよ。
454陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 04:17:04 ID:W46o2X5mO
>>452-453
満願堂の芋キンですよね。
自分もあれ大好きなんですが、この間 お土産に持参してしまったんですよ。
455陽気な名無しさん:2007/12/04(火) 23:52:03 ID:HEsAQ4B00
芋きんは焼きたてをパクリと行くのが
いいのよねw
456陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 00:56:42 ID:8T6HoiPm0
ガトーハラダのラスクは?
安いし美味いし軽いよ
457陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 01:06:20 ID:3Wb/yUP8O
あたしも芋キン大好きよ。日が経つと皮が固くなるから
早めにたべたほうがいいわね。池袋東武だったら銀のぶどう
なんかもあるわね。東武限定というわけではないけれど。
あたしだったら菓子より紅茶缶、気の利いた食器を貰った
方が嬉しいわ。センス悪いのは勘弁だけど。
458陽気な名無しさん:2007/12/05(水) 21:56:40 ID:KZlTluO40
デパートでクリスマスオードブルとかおせち料理とか囮寄せした人いる?
459陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:01:28 ID:JN1ZoOY60
>>458 当日閉店15分前に行って、半額でゲットすると良いわよ!
去年は○○○のおせち料理半額でゲット!
クリスマスはホテル○○○○のデリカデッセンを半額以下でゲット!
あまりの安さに、「あんた好きだね〜、よーやるわ」って
相方があきれてたわ(でも残さずウメ−と言いながら食ってたよ)
460陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:18:14 ID:nwB9jtsf0
今度の1月2日、ちゃんと仕事に就いてからは、
初めて東京で過ごせるの!!!
(お金が無くて何も出来ない正月もあったわ)
一回ぐらいは福袋買ってみようかしら!!!!
461陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:54:40 ID:MZPVWEi60
私の買った今年の正月の税込み3000円食品福袋(小田急)
かにの目録(引換券、これだけで軽く3000円以上ですよ)
トロワグロの紅茶
今半の牛肉佃煮
崎陽軒のシュウマイ
半月(お菓子、おいしかった)
カールユーハイムのバームクーヘン(1050円ですよ!)
かつお節パック
今年も並ぶぞ!460さん、一緒に買いに行きませんか?
462陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 00:57:06 ID:orsj3NAV0
>>461
安いw
463陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:00:21 ID:nwB9jtsf0
>>461
楽しそうね!!

失敗するかもしれないお洋服のより、
食品にしようかしら!!!!!
464陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:43:39 ID:t9d3eh1Y0
>>461
食品関係のは、お歳暮の解体とか使うのかしらね。
でも鬱袋やゴミ袋に当たる確率は少なそうだわ。
465陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:48:56 ID:zTB5RMBB0
偽装はしてないのかしら?
崎陽軒とか入ってるけどw
466陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 01:50:59 ID:t9d3eh1Y0
崎陽軒は、表向きは「表記の間違い」だから偽装とは違うんじゃないかしら?
467陽気な名無しさん:2007/12/07(金) 21:50:21 ID:mvQdYrFF0
    /:::::::::::::/                     ゙::::::;;::::::::ヾヾ、ヾヽ、、:::::::::::::::/                   ヽ   !
   ./:::::::::::::/                      ゙::::::;;;;;:::::::`二::::::::::::::ヽ::::::/                     ゙、,,r:::!
  /::::::::::::::/                       ゙、::::;r''-ー---ー- 、:::::::::/                      .!:::::::i
 ./:::::::::::::::/                     ヽ . Y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Y                        .!:::::::l
../::::::::::::::::l                       ヽ   ;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;  /                        !:::::::!
.l::::::::::::::::::l                         ヽ、  ;;;;;シ゚ヾ;;;;;; /                          l::::::::i
.゙、:::::::::::::::l                          ヽ ;;ヾ(i)ツ/;; /                           l:::::::゙!
. ゙、:::::::::::::l                           ゙、 ;;ヾ、,ツ;; /                               l:::::::::i
  ゙、::::::::::l                            `、゙゙;;;v;;"/                            .l:::::::::l
   ゙、:::::::l                             Y ー Y                             l::::::::/
    ゙ー-゙                              *                             ,!::::;/
.      ゙、                             *                             l;;;/
       ゙、                            *                            ./
       ヽ                           丶ィ                            ./
        ヽ                           Y                           /
         ` 、                                                   /
           ヽ、                       ,、                        _,r'"
            `ヽ、                     /::゙、                     _,r'"
              `゙ヽ、                 ,,r'".::.`ヽ、                 _,,r'"
                  `゙ー- 、 _       __,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,、,,        __,,,r-ー''"
468陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 09:10:40 ID:aYmiXTi20
469陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 10:17:07 ID:VAH7nkev0
ヴィトンのメンズオンリーショップなんて
今までどこにも無かったんじゃないの?
470陽気な名無しさん:2007/12/08(土) 21:49:15 ID:bpBFRg/50
そういうのいいわね。
471陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 00:37:17 ID:I6b7N6xjO
改装しても残るのかしら?

地下の『北欧館』

472陽気な名無しさん:2007/12/09(日) 19:43:22 ID:8f6TaGkT0
    /:::::::::::::/                     ゙::::::;;::::::::ヾヾ、ヾヽ、、:::::::::::::::/                   ヽ   !
   ./:::::::::::::/                      ゙::::::;;;;;:::::::`二::::::::::::::ヽ::::::/                     ゙、,,r:::!
  /::::::::::::::/                       ゙、::::;r''-ー---ー- 、:::::::::/                      .!:::::::i
 ./:::::::::::::::/                     ヽ . Y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Y                        .!:::::::l
../::::::::::::::::l                       ヽ   ;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;  /                        !:::::::!
.l::::::::::::::::::l                         ヽ、  ;;;;;シ゚ヾ;;;;;; /                          l::::::::i
.゙、:::::::::::::::l                          ヽ ;;ヾ(i)ツ/;; /                           l:::::::゙!
. ゙、:::::::::::::l                           ゙、 ;;ヾ、,ツ;; /                               l:::::::::i
  ゙、::::::::::l                            `、゙゙;;;v;;"/                            .l:::::::::l
   ゙、:::::::l                             Y ー Y                             l::::::::/
    ゙ー-゙                              *                             ,!::::;/
.      ゙、                             *                             l;;;/
       ゙、                            *                            ./
       ヽ                           丶ィ                            ./
        ヽ                           Y                           /
         ` 、                                                   /
           ヽ、                       ,、                        _,r'"
            `ヽ、                     /::゙、                     _,r'"
              `゙ヽ、                 ,,r'".::.`ヽ、                 _,,r'"
                  `゙ー- 、 _       __,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,、,,        __,,,r-ー''"
473陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 06:52:13 ID:CJFZRF7w0
館内にオープン当初からあった彫刻とかどうすんのかしら。

まあでも改装は歓迎するわ。

銀座マギーとか、わたしらではどうしようもなかったもの。
474陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 20:37:35 ID:ssvYIOJA0
伊勢丹はファッションは良いけど食はいまいちね。
475陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 23:17:23 ID:Z/zmsy7B0
この前、日本橋三越本館に行ってみたんだけど、
けっこうフロアが広いのね!!
そしてゴージャス!!

「三越w」って思ってたけど、行ってみる価値はあると思った。
2F以上には行ってないけど、
新館の地下もゴージャスだったわ。
(ペニンシュラや英国紅茶のショップとか)
476陽気な名無しさん:2007/12/11(火) 23:50:09 ID:qs8KNlHq0
>>458
去年初めて、2人前1段2万円の老舗料亭のお節をお取り寄せ。
豪華で見栄えが良くてまあまあのお味で、酒のつまみに丁度良いので今年も頼んだの。
31日にクール便で届いて賞味期限は2日だったけど、2の夕方で食べきったわ。
家にいて、友達も来ないから家族だけなんで丁度良いのよね。
日頃頑張っている自分へのご褒美ってとこかしらね〜。
あと3週間仕事頑張らなくっちゃ!

477陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 00:02:40 ID:9RGApWkX0
頑張っている自分へのご褒美(笑)

スイーツ(笑)
478陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 00:07:04 ID:V98Vm5Qm0
頑張っている自分へのご褒美、なんて言うとちょっとアレだけど
たまの贅沢、とか言うと自然よね。
479陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 00:27:25 ID:OGOnx5Ck0
>>475
さすがに日本橋高島屋も目じゃないわよね。
あれに対抗できるのは心斎橋の大丸くらいじゃないかしら?大きさでは敵わないけど。
480陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 02:35:51 ID:bI3CQlAw0
    /:::::::::::::/                     ゙::::::;;::::::::ヾヾ、ヾヽ、、:::::::::::::::/                   ヽ   !
   ./:::::::::::::/                      ゙::::::;;;;;:::::::`二::::::::::::::ヽ::::::/                     ゙、,,r:::!
  /::::::::::::::/                       ゙、::::;r''-ー---ー- 、:::::::::/                      .!:::::::i
 ./:::::::::::::::/                     ヽ . Y ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; Y                        .!:::::::l
../::::::::::::::::l                       ヽ   ;;;;;;;;;;^;;;;;;;;;;;;  /                        !:::::::!
.l::::::::::::::::::l                         ヽ、  ;;;;;シ゚ヾ;;;;;; /                          l::::::::i
.゙、:::::::::::::::l                          ヽ ;;ヾ(i)ツ/;; /                           l:::::::゙!
. ゙、:::::::::::::l                           ゙、 ;;ヾ、,ツ;; /                               l:::::::::i
  ゙、::::::::::l                            `、゙゙;;;v;;"/                            .l:::::::::l
   ゙、:::::::l                             Y ー Y                             l::::::::/
    ゙ー-゙                              *                             ,!::::;/
.      ゙、                             *                             l;;;/
       ゙、                            *                            ./
       ヽ                           丶ィ                            ./
        ヽ                           Y                           /
         ` 、                                                   /
           ヽ、                       ,、                        _,r'"
            `ヽ、                     /::゙、                     _,r'"
              `゙ヽ、                 ,,r'".::.`ヽ、                 _,,r'"
                  `゙ー- 、 _       __,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,、,,        __,,,r-ー''"

481陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 23:42:53 ID:sC9Si4wi0
最近の百貨店は豪華さが足りないわ!
482陽気な名無しさん:2007/12/12(水) 23:51:20 ID:JLLV2/vX0
三越新館地下のペニンシュラの店とペニンシュラ東京のケーキショップって
まったく別物なのね
483陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 00:01:46 ID:s0uCCNJrO
子どもの頃、エレガになりたい!と親に言ったらひっぱたかれたわ・・・
484陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 00:02:32 ID:msZNmvMY0
香港ペニンシュラ地下アーケードのペニンシュラの店と
上のラウンジやレストランもまったく別物よ
こないだ行ったらDQN日本人がウンコ座りしてたわ
485陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 02:16:24 ID:dWknxVL3O
デパートの屋上で焼きそばとかうどん食べれる店
あるかしら?そこそこ賑わってる条件付きでね?
486陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 02:25:49 ID:XryyVwUi0
東武池袋にあった気がする。手打ち麺。
487陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 07:42:11 ID:ZJlUydr60
手打ちうどんは池袋西武だね。
今もあるのかな。
488陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 12:25:06 ID:9/WbltW50
ありますよ
かるかやだっけ>イケセイ屋上
夜5時半オーダーストップなので注意
でもマジ美味いし安い
西武の商品券も使えるよ
489陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 13:16:15 ID:7jvoSTThO
豪華だけが売りの百貨店ってできないかしら。麹町あたりに
490陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 13:52:31 ID:cNGChap5O
>>488
なつかしい。
5年くらいまえにイケセイのショップに居た時に昼休みにバッヂ外して屋上でよく食べてたわ。
屋上だから天気のいい日は気持ちいいしパルコよりの一番端のショップだったから南側にある社員食堂が遠すぎて滅多に使わなかったわ
491陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 21:33:20 ID:EtU2Mt230
(´・ω・)9 このやろう
492陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 22:38:45 ID:wJ7u/DIQO
>>483
あら、あたしも小さい頃からエレベーターガールになりたくて学生時代に新宿小田急でアルバイトしたわよ。
白い手袋をして「上に参りまーす」と言えた時には嬉しくて嬉しくて堪らなかったわ。
493陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 22:46:09 ID:0fCc5NXnO
妖精感染爆発してる、東京のゲイパレード関係者の生活って、どうかしら?
494陽気な名無しさん:2007/12/13(木) 23:02:46 ID:keZyvWh2O
池袋西武屋上のうどん屋さん、食べると、すぐ下痢気味になるのよねぇ〜
それでも食べに行くときあるけど
495陽気な名無しさん:2007/12/14(金) 00:21:14 ID:tQ2MbnU30
>>494
池袋西武の地下にも、かるかやのうどん売ってるよ
(無印良品の地下の入り口近くにあるよ)
自分で買って、ゆでて食べれば、自分好みの硬さに仕上がり
つゆも自分好みで食べられるから、お腹も大丈夫たと思うよ
496陽気な名無しさん:2007/12/15(土) 14:41:18 ID:3c5Eak0u0

◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな ↓これが反社会分子 賎業主婦の正体だ ◆

        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < アタシは男社会の被害者なの!もっと優しくしてよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \__________________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ    自立しろって言うな! 権利は男女平等!義務は男だけw
  /      ` ー-- '  \
        怠け者
____________________________________________________
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が常識人でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の夫が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、会社員の夫の保険料にオンブに抱っこでたかり、生活している。
・親も夫も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・賎業主婦への批判的なレスが多いとニート、童貞、もてない男の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の金も稼げない。稼いでも、自分の趣味に消える程度で税金は納めていない。
497陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 08:52:34 ID:Jls58roD0
お勧めのクリスマスプレゼントやクリスマスケーキとか
お菓子があったら、教えていただけませんか?

498陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 17:27:33 ID:OSFrNOLRO
浅草松屋に売っているバームクーヘンが美味しいって話を聞いたわ。
あそこってアンジェラスとかがあってかなり個性のある食品売り場で面白いわよ。
499陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 17:46:12 ID:T4UgrhCY0
クリスマスケーキは予約受付真っ最中。
早く予約しないと、人気商品は売り切れちゃうよ。
500陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 20:13:46 ID:EjMyxOLX0
バームクーヘンってクリスマスのお菓子ってわけじゃないわよね?
普通のお菓子として紹介してあるのよね?
501陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 23:16:43 ID:XFvOpuEk0

◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな ↓これが反社会分子 賎業主婦の正体だ ◆

        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < アタシは男社会の被害者なの!もっと優しくしてよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \__________________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ    自立しろって言うな! 権利は男女平等!義務は男だけw
  /      ` ー-- '  \
        怠け者
____________________________________________________
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が常識人でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の夫が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、会社員の夫の保険料にオンブに抱っこでたかり、生活している。
・親も夫も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・賎業主婦への批判的なレスが多いとニート、童貞、もてない男の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の金も稼げない。稼いでも、自分の趣味に消える程度で税金は納めていない。
502陽気な名無しさん:2007/12/17(月) 23:17:47 ID:XFvOpuEk0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]
503497です:2007/12/19(水) 00:22:46 ID:eVAgABfp0
>>498>>499>>500
アドバイスありがとうございます
参考にして良いクリスマスパーティをしたいと思います
組合員さん(弁護士年収3000万)のとても眺めの良いマンションで
パーティをするのです 貧しい負け組み組合員の漏れとしては、お土産
に四苦八苦していますが、やっと決めました
呼んでくれる組合員さんの意見でクリームたっぷりのいちご一杯のケーキにしました
某西武の某クリスマスケーキです 予約しました!
値段は高かったけどとってもおいしそうです
504497です:2007/12/19(水) 00:30:19 ID:eVAgABfp0
あと、漏れは柔道をやっていたんだけど
新年にいろいろ関係者と会った時に
ちょっと手土産になるようなもので、何かアドバイスはありますか?
タオルや手ぬぐいでは、ありきたりだし
何か気のきいた物はと思っているのですが・・・
505陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 00:45:40 ID:yfagaUW+0
お年賀だと俺なら老舗の和菓子か佃煮にするかな…。
和風の物が正月に合ってるような気がするし、日持ちもするし。
佃煮なら「神宗」とか「京くらま林」とかね。
和菓子なら「俵屋吉富」、「鶴屋吉信」、「たねや」、「老松」、「虎屋」とか。

自分より若い人にあげるなら洋菓子にするかも。
なんだか食い物しかないな。
506陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 01:10:31 ID:MlVsZ0Ep0
鶴屋吉信は知ってたけど、俵屋吉信っていうのもあるのね?
507陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 01:25:40 ID:DJG2xvlHO

『漏れ』には似合わないわよ。

東武に売ってるの?神宗なんて。
508陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 17:50:08 ID:kFCqAwLm0
あんたら何処に住んではりますのん?
それらの老舗は全て関西ばっかり。
(関西人ならおかしくはないけれどw)
509陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 20:23:55 ID:4/b0iN8s0
塩昆布なら神宗の甘ったるいのより、小倉屋系の方がもらってうれしいなあ。
510陽気な名無しさん:2007/12/20(木) 23:20:42 ID:c7lU+4EM0
東京には何でも売りにくるのよ。
関西人は商魂逞しいから。
511陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 07:25:20 ID:WIjj6olD0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]
512陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 22:33:20 ID:WIWFq6eUO
熊谷八木橋のスレを覗いてみたんだけどイニシャルで色々と書かれているけど熊谷の1店だけで売場面積も大きくないから
イニシャルで名指しされた社員はスレを見てたら社員食堂とか居心地悪そう・・・


八木橋
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1161515915/
513陽気な名無しさん:2007/12/21(金) 23:27:22 ID:Snhmijv50
お土産はカステラが無難
514陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 15:16:54 ID:STJxQYprO
カステラってふくさやだったかしら?
515陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 16:49:38 ID:dbqQe7lN0
カステラといえばうちは銀装
あと黒船カステラも美味
516陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 16:52:42 ID:Zau4RIyO0
お土産って…地方出身者は故郷があっていいな。
俺って故郷がないから、お土産の心配もない。
でも往復に疲れるだろうし。今のまんまでイイや。
517陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 16:55:09 ID:FDmWO/tjO
肉棒を土産にすればいいのよ
518陽気な名無しさん:2007/12/22(土) 17:12:10 ID:uupH5VZv0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]
519陽気な名無しさん:2007/12/23(日) 21:22:31 ID:9DYWILCL0
>>514
福砂屋のカステラはしっとりしていてザラメもしっかりあって
とっても美味しいわよ!
520陽気な名無しさん:2007/12/24(月) 20:16:23 ID:7Or6xzLV0
クリスマスでごった返す中、伊勢丹メン行ってきたわ〜
ってか、イケメン店員見に。
みんないい服着てるわよね〜高そうなスーツ、靴。
毎月の衣装代、どれくらいかけてるのかしら?
店員も大変よね。
てか、伊勢丹の正社員とメーカー派遣の区別がつかない・・・
521陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 01:50:41 ID:IU2iMI2l0

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【阿倍野上本町】近鉄百貨店 3店目【奈良橿原】 [通販・買い物]
〜 都道府県の序列愛好会 パート112 〜 [地理お国自慢]
【高島屋】全国デパート総合スレ5店目【三越】 [地理お国自慢]
■新潟 静岡 浜松 岡山■VOL050〜幕天席地〜 [地理お国自慢]
●福井・石川・富山●郊外&駅前&市街地発展度調査61 [地理お国自慢]
522陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 01:53:32 ID:9NHfpFI40
なんか結局見栄っ張りスレになっていくのが残念・・・
523陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 03:40:33 ID:kH9E7R+t0
もうすぐ福袋〜福袋〜楽しみ!
今年も結果報告このスレでしたけど
来年も是非結果報告させて下さいね!
このスレの皆様も福袋はお買いになられるのですか?
524陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 08:01:35 ID:caBivnGLO
あら、新宿伊勢丹には金バッジ付けたブサメン達が、所在無さげに立ってるわ。
てめーらバックヤードで仕分けでもしてろよ!と思いながら通り過ぎるの。

お買い場にはルックス優先でお願いね、伊勢丹の中の人。
525陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 18:29:26 ID:wNXd35wz0
姐さんたち、阪急と伊勢丹が提携解消ですってよ。

ttp://www.hankyu-dept.co.jp/gaiyo/news.html
ttp://www.hankyu-dept.co.jp/gaiyo/pdf/news/2007/20071225isetantorikumi.pdf

これはどう見たらいいのかしらね〜。伊勢丹の梅田切りこみが気に入らないの?
手下の三越とはいえ阪急の牙城に乗り込むんだからねぇ・・・
526薔薇の包装の妖精:2007/12/25(火) 18:50:37 ID:s5OcgGUC0
>>525
三越に失礼よ
あそこは包装紙で商売してるのって母親が言ってたけど
まあ納得だわ
阪急は大丸とケンカしてなさい!
527陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 18:55:06 ID:QEWDX9FW0
>>526
包装紙で商売、言い得て妙よね。実際にそんな感じだし。
全く同じものを貰ったとしても、さいか屋の包装紙より三越の方がいいでしょ。
こうやって「他所でも買えるけどどうせなら三越で」という客を取り込むのね。

しかしまぁ、ここまでのブランド力を持つに至るまでの努力あってこそよね。
でもアタシは三越で買い物はしないわ。だってヤマトヤシキに忠誠を誓ったものw
528陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 22:10:48 ID:cXyw0fWG0
>>525
阪急が高島屋と提携or合併しないかしら?
529陽気な名無しさん:2007/12/25(火) 22:22:32 ID:EFeUQWFZO
プランタン地下のバナナリパブリック覗いたら
180後半ありそうな高身長のモデルみたいなイケメン店員ばかりだったわ。
立ち止まらずにすぐにエスカレーターに乗ったわ。
あんなんじゃ萎縮しちゃって買えないわ。
せめて身長180以下希望。
530陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 00:26:45 ID:u5cj2hNK0
バナリパってアメリカじゃ、GAPより少し値段高めくらいの
ブランドじゃなかったかしら?
531陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 09:12:07 ID:iQnBpsFF0
>>529
そういうイケメン店員だらけだと、やっぱ出来ちゃったりするのかな?
ノンケでもイケメン相手なら、微妙に意識しちゃうでしょ。
532陽気な名無しさん:2007/12/26(水) 17:02:49 ID:uRfEt+JM0
>>528
世間がそのように(仮に)望んだとしても…
今お互いの売上げもそこそこあるし…
プライドも高いし、業務提携位はやっても、
合併はしないと思われ、今以上に飛びぬけて
その合併した会社が飛躍するメリットがあるだろうか?
もし生き残りをかけ、勝負したとしたら
恐らく阪急が存続会社になると想像出来る。w
533陽気な名無しさん:2007/12/27(木) 21:38:08 ID:mskoCX5D0
大阪の梅田にやってきて三越の包装紙が通用するのかしら…?
534陽気な名無しさん:2007/12/27(木) 23:04:43 ID:5XlDZYaf0
三越名古屋店長がインタビューで
伊勢丹はこちらと合併するんだから、名鉄よりこちらに力を入れて当然
みたいなこと言ってたけど、
もしそうなら、名鉄は阪急と提携して欲しいわ
地下は、阪神のノウハウを導入して、ついでにスナックパークも作って欲しいし…
ただ、カードをセゾンから伊勢丹に変えたばかりだからひんしゅく買うでしょうけど
535陽気な名無しさん:2007/12/27(木) 23:45:40 ID:7xJlbCfBO
あら伊勢丹が小倉から撤退するのね。
536陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 00:18:20 ID:SNxgG0KIO
名古屋の三越は伊勢丹のパクり方式で成功してる
のにイケズね〜。「毎日が新しい。ファッションの名古屋三越」の過去をばらすわよ?
537陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 02:15:07 ID:MOh9zL5V0
>>533
梅田でたくさんお金を落としていくのは阪急沿線の富裕層なんだから
彼らがいる限り、梅田で阪急百貨店の天下は変わりないわ。
梅田でのブランド力は阪急>>大丸>>三越(予想)>>阪神になるわね。
538陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 06:56:27 ID:RUwR5g0r0
>>534
て言うか、もともとメ〜テツ百貨店は、開業時に半球百貨店から指導を受けていますたが。
539陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 13:03:39 ID:VIAWqPlk0
>>538
京阪百貨店も開業時は阪急から指導を仰いでいたが
いまだ百貨店(?)として鳴かず飛ばず。w
540陽気な名無しさん:2007/12/28(金) 14:45:52 ID:7Zl/6E/FO
新宿高島屋、アジア観光客増えたわねぇ。特に食料品階。
いろんな場所でお食事されてるわ・・・
541陽気な名無しさん:2007/12/29(土) 13:03:51 ID:p/lTilcMO
新宿高島屋は、メインターゲットの女性客層を変更したみたいだけれど、成功したのかしら?
紳士物は中途半端だし、次々とリニューアルする伊勢丹ばかり利用しているから、すっかり足が遠のいてるわ。
新宿の百貨店は、伊勢丹と京王だけで十分ね。

542陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 00:14:53 ID:tY49prh10
伊勢丹は内装の質感がいまいちなところがあるわ。
543陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 00:55:08 ID:Brje+u720
新宿伊勢丹の店内暗いわよね
544陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 01:01:56 ID:iD7Tcsox0
>>535
ちまきやも山口井筒屋になるみたいね
545陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 15:41:34 ID:wMopv1R70
>>542-543
経費節約と省エネ?
また暗いと華やかさなどがないし、
もし何かが起こった時に
負傷者が出る可能性があるのに…
消防署がよく許したものだな。w
546陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 21:42:27 ID:NMGhQsJo0
小倉伊勢丹の失敗が伊勢丹の実力だと思う。
100万都市で売場面積3万uで、しかも建物も比較的新しくて、
デパートに好条件の正方形に使いフロアで、年商200億円も届かないなんて。
547陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 22:53:51 ID:jYtr+32V0
>546
100万都市といいながら、福岡市にストローされつくしているらしいから。

それに、福岡に『ファッションの岩田屋』があるからね。偽者なのに、本物よりも本物に似ているんだから。

名前を貸しただけじゃだめですよ。
548陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 23:01:33 ID:Yogzr2KK0
>>546
井筒屋の戦略勝ち。
小倉伊勢丹に30%出資して高級ブランドを出させてないの。
伊勢丹に来た客が「つまらない」と言って井筒屋本店に行くというわけ。
伊勢丹も立川店と同じ戦略でイケルと思ったのが間違いね。
549陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 23:08:44 ID:W7K1Ldzo0
副都心線が開業したら高島屋にも客が向くでしょう
新宿は人の流れが東南口に流れてるわよね
550陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 23:14:10 ID:Yogzr2KK0
伊勢丹は人が入りきれなくなるかもね。
551陽気な名無しさん:2007/12/30(日) 23:28:22 ID:qjv/np+X0
井筒屋(笑)
552陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:05:04 ID:lUHYncsp0
何線が開通しようがタカシマヤに人は流れません。。。。
タカシマヤに魅力があればとっくに伊勢丹からタカシマヤへ
人の流れは変わってるはす。
新宿タカシマヤ11月の店舗売上御覧なさい。
あれだけ金掛けた改装してあの伸び率…なのに大喜び。
553陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:07:53 ID:U+6lSDxy0
新宿の高島屋は、
改装前のほうが売り場に入りやすかったんだよね。
買い物しやすい雰囲気だった。

改装後は、中途半端に高級感を醸し出していて、
店員がジロジロ見張ってる感じで、居心地が悪すぎる。

普通にみればわかるのに、経営陣はどういう感覚を持ってるんだろ。不思議だ
554陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:08:09 ID:6jEmGMxaO
高島屋は日本橋だけで充分だわ!新宿の高島屋ってとても高島屋と思えないぐらいに内装がチープなんですもの。
555陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:13:17 ID:qD/bFm+f0
新宿南口の工事が終われば人の流れも変わるかもね。
556陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:21:42 ID:lUHYncsp0
よく分かってる姐さんがいらして嬉しいわ。
コンシェルジュを日本橋以上に多く置いて
サービスアップなんて言ってるけど、あんなのウザイだけよね。
新宿一番店を目指してるらしいけど、まず京王に追いついてから
言って欲しいわ。
557陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:23:17 ID:YRT3lkEg0
慶応にも追いついてないのね(笑)
558陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:28:33 ID:5fDbNJRf0
新宿はやっぱり伊勢丹よね!
B1のラインナップが豪華だわ。
559陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:29:43 ID:5fDbNJRf0
でもB2は蛇足な気がするのよね。




560陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 00:51:33 ID:lUHYncsp0
同じショップでも伊勢丹と高島屋では別物に見えるのよね。
例えば「MAISON KAYSER」新宿伊勢丹と日本橋高島屋では、
同じパンには見えないわ。
新宿タカシマヤには「MAISON KAYSER」は入ってないから論外ね。
561陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 12:04:11 ID:aEUG4VdZ0
>>560
メゾンカイザーあるよ>新宿高島屋
562陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 12:16:50 ID:FQ5hM9dCO
>>552
渋谷から客を吸い取るとおもうのよね
やっぱ駅と直結してるってデカイわよ
563陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 14:47:32 ID:lW1r4vTf0
>>562
だから、渋谷圏の客は三丁目駅と直結してる伊勢丹に吸い取られちゃうんじゃないの?
564陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 15:46:12 ID:0y7Ocf0x0
>>563
だからこそがんがってるのよね>新宿タカシマヤ
565陽気な名無しさん:2007/12/31(月) 17:14:39 ID:lUHYncsp0
MAISON KAYSER新宿タカシマヤにもあったわね。
でもあれは売店だわ。
566 【大吉】 【490円】 :2008/01/01(火) 00:43:53 ID:AsfBYfL10
明日は初売りね!
567 【凶】 【783円】 :2008/01/01(火) 04:00:12 ID:gyJYCDFT0
福袋買うぞー
568陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 04:01:26 ID:P/P0DpLS0
福袋どこがいいのかしら?
569 【豚】 【559円】 :2008/01/01(火) 04:14:19 ID:lSkcmjy60
高島屋と伊勢丹じゃ品揃えが違うもの

ドルガバもプラダも高島屋じゃかわいい物が全然ないわ
570陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 11:37:27 ID:3QXx6TM20
>>569
アンタ、マンコ?
だってプラダのメンズにカワイイものなんてないじゃん。

福袋にしろこの手の話題になるとマンコが湧いて出てくるわね。
571陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 11:44:33 ID:vD/5KKmI0
福袋は食品は買う
アタシ伊勢丹と路面店以外でハイブランド系のメンズ物をどこで買えばいいか分からないわ

男のアタシにとって正直百貨店は新宿伊勢丹か玉川高島屋くらいだなー
最近新宿高島屋と八重洲大丸もメンズが充実してると思うけど
572 【だん吉】 【639円】 :2008/01/01(火) 13:35:14 ID:gyJYCDFT0
福袋報告
新宿高島屋青山紀ノ国屋お年玉袋(12月31日発売)
税込み9999円
アンチョビオリーブ瓶詰
ボーダーのビスケット(2625円相当)
こしきのせんべい(1050円相当)
マンゴージャム

インスタントコーヒー
たらばかにかに缶
アローマメロン(久々のマスクメロンうれしい)
あとお年玉目録として一月に引き換えられるジュースセットがあった
インターナショナルと違い高島屋店は、酒の免許の関係で
このような内容みたいです
自分では普段絶対買わないものですから
これを機会に食べれて、すごくうれしです
新宿高島屋青山紀ノ国屋に感謝してます
573陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 14:52:24 ID:FYlrKxWlO
>>570
つmiumiu
574くこ:彡:2008/01/01(火) 22:33:53 ID:DkotJAl70
メゾンカイザーってフランスパン?
575陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 22:42:58 ID:8ot4Y53b0
新宿高島屋って入りにくくなったわ。
わかりにくいし。
576陽気な名無しさん:2008/01/01(火) 22:56:38 ID:RWBSN+pF0
つまんない福袋報告なんてどうでもいいわ。
ところで今日の朝刊見たかしら?
伊勢丹・三越・高島屋それぞれの個性が出た
一面広告が興味部深いわ。
577陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:04:59 ID:cEstQqtW0
さあ、今日はセール初売りね!
私は伊勢丹と高島屋を回る予定よ。
D&GとプラダとD2、イイもの出るかしら〜♪
578陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:07:55 ID:8mu/Zksa0
>>573
高島屋にミウミウもプラダのメンズもないでしょーが。
579陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:11:42 ID:svqlFFFJO
渋谷新宿にドルガバって高島屋以外無いの?
580陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:20:31 ID:cEstQqtW0
>578

だから伊勢丹と高島屋を、わざわざ回るのよ〜。
伊勢丹いつもどおりなら、ものスゴイ人じゃない。
だからD&Gは、高島屋で買うのよ。
ドルガバはセールでも高いからパスするわ。
581陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:22:26 ID:8mu/Zksa0
>>579
つーかそれぐらい自分で調べろ。
582陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:26:22 ID:svqlFFFJO
知らないなら恥ずかしがらずにふれないでちょうだい!心が狭い御方ね。
583陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:37:59 ID:8mu/Zksa0
ドルガバのメンズだったら新宿は丸井メンズ館
渋谷だったら東急本店にあるよ。
584陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:44:10 ID:svqlFFFJO
あら、わざわざネットで調べてくれたのね!ありがとうね!素直が一番よ(^_-)
585陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 00:45:08 ID:L80I5AR30
>>584
調子に乗るなよ
586陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 01:56:25 ID:igKmzqfp0
今日、八重洲の大丸に行ってこようかしら。
587陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 02:57:20 ID:L5g4IeYrO
八重洲の大丸はガッカリするわよ。
588陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 04:57:40 ID:1fH5KOIL0
>>567
つまんなくねーよ>福袋報告
589陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 04:58:51 ID:1fH5KOIL0
>>576
つまんなくねーよ>福袋報告
590陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 05:01:03 ID:1fH5KOIL0
>>576
興味部深いわ興味部深いわ興味部深いわ興味部深いわ興味部深いわ興味部深いわ
日本語でカキコしろよ、ボケ
591陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 15:21:46 ID:L80I5AR30
ブブカ?
592陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 20:05:01 ID:vj9XGWB60
乱暴な言葉を使うから、初売りだっていうのに
書き込みが止まっちゃったじゃない。
皆さん「新宿高島屋青山紀ノ国屋」さんに
行ってあげましょうね!
一生懸命宣伝してる方がいらっしゃるので。
593陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 20:13:28 ID:/PATiK+Q0
午後5時ごろ紀ノ国屋の福袋マダ残ってた
594陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 20:58:58 ID:pSprKH6M0
みんな、食品の福袋は注意よ。
日付偽装やってるところ多分あるから。
衣類や、雑貨等は大丈夫だけど。
今日つい聞いちゃったわ。
新年早々に、「おたくさぁ〜、日付や食品偽装やってないよね?」って。
失礼かもしれないけど、心配だからね。
結局高島屋・丸井・伊勢丹で、衣類や食品の福袋買ったわ。
あ〜あ今日から食費きりつめよ。
買いすぎた。
衣類は今年は大あたり。欲しいアイテム入ってたから満足だわ。
心配なのは、本当に食品大丈夫かしら?
伊勢丹と、高島屋で買ったけど。
お菓子と、漬物だから大丈夫か?
まっいいわ、信じるわ。
さて問題です。
さて、どこの街で買ったでしょう?
ヒントは、三店ある街で、他に京王・小田急・ルミネがある街です。
595陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 21:03:15 ID:z+X5Nl8I0
なんでクイズなのよw
596陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:38:55 ID:F5J5INIX0
やあねえ、福袋なんて所詮はメーカーや百貨店の在庫処理じゃない。
そんなのに群がるバカってほんと多いのね。
そんなバカは食品偽装の食い物なんて食ったって大丈夫だから安心しなさい。
597陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:41:30 ID:L80I5AR30
売れない残り物を詰め合わせたものを、

「福袋だよ!」といって売り出すと

愚民は必死に奪い合う


大衆というのは、いつの時代もバカなのです
598陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:42:43 ID:lkNNx03d0
ていうかセールに来てたのほとんど中韓の連中だったわ。
考えてみれば当たり前よね。伊勢丹メンズなんて普段から中韓ばっかりだもんね。
599陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:43:00 ID:j1fH1z1O0
去年撤退したきたみ東急百貨店跡でテナントが再開してて
初売りの様子がテレビでやってたけど……なんか寂しいわ('A`)
地下と1-2Fくらいまでの仮オープンでも、行列出来るくらいには
お客が集まってたのは良かったけど、来年のお正月には(ry
600陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:43:01 ID:HbBw8gXc0
残り物には福があるのよ
601陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:44:53 ID:L80I5AR30
>>600
なにその土人的発想w

どこの部族だよw
602陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 22:59:34 ID:F5J5INIX0
それに伊勢丹やバーニーズなんて重要顧客向けのセールがもう終わってるから
店頭にある残り物はカスだらけ。良い商品はセール対象外だし。
まあ福袋というカスの詰め合わせでも買って喜んでなさいな。
今頃はヤフオクに出品かしら?
603陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:11:29 ID:cNunxSF40
普段自分じゃ絶対買わないけどなんか意外と使える、意外と似合ってる
みたいな品が欲しくて福袋買うんじゃないの?
そういうもんだと思ってたわ
アタシはメリーチョコレートのしか買ってないけどねw
604陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:36:36 ID:M3lj56jh0
  ↑
うわっ、マンコ臭い発想。腐ったクリトリスからマン汁が匂ってきそう。
605陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:42:37 ID:cNunxSF40
あら そう?
606陽気な名無しさん:2008/01/02(水) 23:51:33 ID:1fH5KOIL0
買ってきました福袋
新宿小田急百貨店食品総合税込み3000円
今半のすき焼き用牛肉目録
(今日引き換えてきた、グラム1260円のお肉で、これだけで軽く5000円以上です)
山本海苔店の焼き海苔一缶
坂角ゆかり日一箱(坂角うれしいです、好きなので)
ブールミッシュ焼き菓子ギフトセット一箱
玉木屋の佃煮ふりかけ一箱
トロワグロ紅茶
ショッピングバッグ
毎年買うけど神の福袋です
朝6時に家を出た時、オレより9歳年下の相方があきれていました
(良い親父が、今年も買うのかよ〜)
でも、帰ってきて内容を聞いて、すきやき食いて〜との事
オレが朝5時起きで買って来たんだ!少しは感謝しろよ!
今週末にすきやきやります
小田急に感謝
607陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 00:49:39 ID:kUwPwrvi0
すきやき肉はうらやましいけど、5時起きはさすがにありえないわ。
そんなに混むの?何時くらいまでなら入手できるのかしら?
608陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 01:43:29 ID:PZi3WUZi0
みんなお釜ね
609陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 11:31:07 ID:4/pP8O580
いい男が嬉々として福袋提げて歩くというのが恥ずかしくって買えない方が荒れてらっしゃるわね
得しようと思って福袋買うわけじゃなくってよ
正月のプチ楽しみなのよ もうお年玉貰う歳でもないし
610陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 18:39:19 ID:nq03TC050
福袋OFFとかやったら盛り上がりそうね
持ち寄っていらないもの押し付けあうのw
611陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 22:14:01 ID:RUEjaWxD0
>>609
小田急福袋報告した者です
貧しい負け組みのオレは、いつも相方との食事はスーパーだけど
百貨店の高級牛肉が食べれて福袋を買って本当に良かった
百貨店の福袋好きでいろいろ買ったけど
買ってすぐごみ箱行き(貧乏なのでショックだった)の物も結構あった(洋服とか雑貨とか)
はずれがないといわれる、食品でもごみ袋に当たったこと多数
(定価の一割増分くらいのものや、使えない食品とか・・・)
こんな負け組みのオレでも御歳暮や手土産などで結構百貨店は使うんです
(人にあげるばっかりです、トホホ)
去年も小田急の福袋がオレ的には最高だったので、(このスレで報告済)
手土産や御中元や御歳暮、安物だけどスーツとか全部小田急で買った
やっぱりお正月楽しませてもらったお礼は、オレは一年間きちんと返している
つもり。東京駅から用事で手土産要るときも、去年は小田急で買ったヨ
小田急さん、今年もしっかり買うから、福袋の質下げないでね!
612陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 23:06:29 ID:BOqt2eog0
ステラおばさんのクッキーって売れてるの?
613陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 23:34:04 ID:RUEjaWxD0
>>612
甘すぎるって、いわれた事あり
手土産で使うけど、評価が分かれます
614陽気な名無しさん:2008/01/03(木) 23:35:19 ID:l8kDtG2x0
>>613
アニキは何歳なんですか?
615陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 00:20:21 ID:SM8noiKx0
正月セール回った〜

客の入りは伊勢丹圧勝って感じだったw
616陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 11:30:23 ID:wL9Oqc450
中韓のお客さん多いねー。実家に帰ってたから広島そごう行ったんだけど、
家族連れで買いまくってた。
東京でも大阪でも福岡でもなく何故広島?と思いながら見てたわ。住んでる人だったのかしら。
617陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 21:31:40 ID:p3O1+daZ0
松坂屋の福袋(笑)
618陽気な名無しさん:2008/01/04(金) 21:38:36 ID:s7p7QXe/0
>>615
その伊勢丹も人が多かったのは初日だけで2日目以降は激減ですってよ
619陽気な名無しさん:2008/01/05(土) 00:03:04 ID:VjUs9jez0
激減まではいかないわ。平日だってあの人出だもの。
初日が異常なだけ…
明日の伊勢丹はデラックス福袋ね。
620陽気な名無しさん:2008/01/05(土) 00:20:56 ID:yT50UcUP0
↑↑デラックスパックは金曜だたったわ。失礼
621陽気な名無しさん:2008/01/05(土) 01:57:46 ID:gszX+L7x0
>>611
あなたいい人そうだわ。ガチムチで43位なら抱かれたいわ
622陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 07:22:33 ID:L+Fng0Lf0
福袋 目玉のブランド 影もなく…名古屋・松坂屋本店 (読売新聞)

松坂屋本店(名古屋市中区)が販売した福袋の一部に、
うたい文句にしていたブランド品が入っていなかったことが4日、わかった。
同店は購入客に返金するなどの対応をしている。

同店によると、ドイツの有名ブランド「ピカード」のバッグや革小物の入った福袋。
2万円と1万円の2種類計20点が2日から店頭に並んだ。

しかし、2日午後、購入した客から「ピカードの商品が入っていない」と指摘があり、発覚した。
すでに11点が販売され、残り9点のうち、5点にピカードの商品が全く入っていなかった。

商品は業者が入れたが、店側も中身を確認しなかったという。
同店は4日までに、購入客5人に対して返金や商品の交換を行った。
残りの6人についても、ピカードの商品が入っていない可能性があるという。

[ 2008年1月4日23時24分 ]
623陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 07:29:43 ID:L+Fng0Lf0
イタリア展に「中国製」家具 百貨店など10社に警告

百貨店の「イタリア展」で販売された家具の一部が中国製だった問題などで、
公正取引委員会は20日、景品表示法に基づき大手百貨店など10社に警告した。
併せて日本百貨店協会にも再発防止を求めた。

公取委によると、伊勢丹や京王百貨店(いずれも東京)など百貨店7社が今年9、
10月にイタリア展で販売したソファなどの一部に中国製があり、
景表法違反(原産国の不当表示)に当たる恐れがあると判断した。

各社は取引業者にイタリア製家具を発注したが、納入された商品の原産地は確認していなかった。
公取委は「消費者は百貨店を信頼しており、悪意がないとしても極めて遺憾」と指摘した。

このほか、大手スーパーのユニー(愛知県稲沢市)とジェイアール西日本伊勢丹(京都市)が5−8月、
中元カタログなどで宮崎産ブロイラーの加工食品を「地鶏」と表示。
小田急百貨店(東京)も5−7月、異なる加工地の詰め合わせ品を
「山口・仙崎一夜干」とカタログに表示し、公取委は同法違反(優良誤認)の恐れがあるとした。

公取委は「百貨店は商品の発注や売り場での陳列などかなりの部分を業者に一任しており、
特定店舗だけの問題ではない」と判断。百貨店協会に対し、確認した上で表示する態勢をつくることなどを要望した。

協会は「公取委の指摘を真摯(しんし)に受け止める。
内容を会員店に周知し、協会としての対応を検討したい」としている。
624陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 07:40:30 ID:L+Fng0Lf0
家具、干物、地鶏 特産品偽装 百貨店など10社警告 12月21日8時3分 産経新聞

今年夏に販売された中元用カタログに「山口・仙崎一夜干」と表示しながら
別の産地で加工された魚を混ぜて販売したり、イタリア展で販売された
家具の一部が中国製だったりする不適切な表示があったとして、
公正取引委員会は景品表示法違反(優良誤認、原産国の不当表示)で
デパート9社とスーパー1社に警告した。
また、9社が加盟する日本百貨店協会にも異例の申し入れをした。

警告を受けたのは、小田急百貨店(東京都新宿区)▽伊勢丹(同)
▽京王百貨店(同)▽松屋(東京都中央区)▽JR西日本伊勢丹(京都市下京区)など
百貨店9社とスーパー「ユニー」(愛知県稲沢市)。

公取委によると、小田急は今年5〜7月、フグ、カレイ、サヨリ、
アジとタイをセットにした「山口・仙崎一夜干」を中元用カタログや
自社のウェブサイトに記載、販売したが、フグは山口県下関市で、
カレイは島根県浜田市で加工するなど、産地が異なるものがあった。

伊勢丹、京王、松屋と岩田屋(福岡市中央区)など7社は今年9〜10月ごろ、
イタリア展などと銘打った催事で展示、
販売された家具の中に中国製のソファや椅子(いす)が混じっていた。

またJR西日本伊勢丹は今年5月、新聞折り込みチラシに
ブロイラー肉を「宮崎の特産品」「地鶏炭火焼」と表示。
ユニーも5〜8月、自社ウェブサイトや中元ギフトカタログに
「宮崎地鶏」などとして、ブロイラー肉を表示、販売した。
一部は東国原英夫知事の似顔絵が描かれていた。

公取委は「デパートは末端の業者任せにしており、チェック機能が働いておらず、
各社の幹部を呼んで厳重に警告した」としており、食の偽装が相次いだ中、
公取委として厳しい姿勢を示したものといえそうだ。
625陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 15:03:43 ID:in3fjB3t0
初売りのニュースがあれこれはいってきたわね。
過去最高っていう店舗も結構多かったみたいね。
626陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 22:28:29 ID:TDLQoyIU0
今日今年初めて、洋服のセールに行った(他の買い物のついでにちょっと)
イケセイに
期待通りもうサイズとかなくて、売れてた
(いつもセールに参戦すると無駄使いをしてしまうので、オレの場合
 これで良いのです)
ただ、店員さんが調べてくれて「一点だけですけど、東武に行けばありますよ〜」
といわれた
東武に行ったらあったので、買ってしまった(無駄使いしないつもりが・・・)
東武友の会満期お買い物券をたくさん使ってしまった
(夕飯のおかずに使うつもりだったのに・・・、まあ、良いか)
627陽気な名無しさん:2008/01/08(火) 23:33:41 ID:UHdpRY8H0
>>625
松坂屋本店の福袋で中身が違うってニュースがあったわw
628陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 02:00:57 ID:xJwip2ia0
今日、移転後、初めて大丸東京店に行った。
前の店舗よりは数段良いけど、フツーのデパートって感じ。
悪くは無いけど、関西で噂されている凄さとかは感じさせない…。
629陽気な名無しさん:2008/01/09(水) 03:09:15 ID:3E5O4F3aO
高島屋和歌山店 ぼろいわ・・・
630陽気な名無しさん:2008/01/10(木) 01:51:49 ID:87g+Tnyr0
池袋西武もぼろいよ
今日ゴルフ売り場に行って、何気に天井みたら・・・
今にも崩れ落ちそうな、剥き出しの配管
和歌山の高島屋は行った事あるけど、ここまでひどくない
もっとも大々的に池袋西武改装するみたいだけどね
631陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 22:26:09 ID:cYvJbVrY0
大分先のような気がしてたけ後数週間でオープンなのね。メンズ館。
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/hankyu-mens/index.html
632陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 23:02:38 ID:1P9AWrZPO
>>631
確か阪急って、伊勢丹と業務提携してたから、伊勢丹のノウハウを、もらったのね。
ようするにHEPFIVEはまあまあ業績いいけど。
NAVIOは悪いからテコ入れね。
すると伊勢丹新宿メンズみたいに、下着専門エリアができるのかしら。
出来たらすごいよ。
堂山の店子連中や、ゲイであふれかえるわ。
だって、伊勢丹メンズがそうだから。
二丁目の店子や、ゲイの人達ですごいから、一発でわかるわゲイって。
又、有名ブランドが集まって来て、堂山のゲイBARもオシャレに、キレイ系になるね。
大丸、阪神のメンズ売り場淋しくなるね。
伊勢丹メンズは、案外イケメン入れてるから、阪急もイケメン入れて欲しい。
店員オババは、ダメ!
いっそ、大丸も阪神も丸井MENや、渋谷の109メンズ館みたいなの作っちゃえば。
店員はもちろんイケメンで。
新宿や、渋谷はイケメン多いし。
でもこれから、堂山界隈楽しみダネ。
633陽気な名無しさん:2008/01/11(金) 23:27:06 ID:eqr3FOwhO
>>630

池袋西武もブッ飛びよw

倉敷天満屋も三越跡に移転するけど、あれは和歌高も三段跳びするわw

634陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 01:29:52 ID:cfS1pQ8O0
メンズ下着売り場に、何故ババァ店員がいるのか理解に苦しむ。
635陽気な名無しさん:2008/01/12(土) 10:46:57 ID:L1GUOIpr0
主婦が旦那の下着買う場所だからでしょ
あんな場所セールでしか行かないわ。
他のものは平気だけど
衣料にかんしてだけは女の店員からは買えないわ
自分のお勧めが絶対!みたいな俺様感覚が見えかくれするのがうんざり
636陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 00:46:42 ID:eV5aZHaY0
下手したら阪急の方が伊勢丹より良くならないかしら?>メンズ館
637陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 02:32:05 ID:tHiQXqji0
阪急メンズのブログ書いてる人頭悪そうだわ

最初は混むでしょうけどどーでしょうね。まあfiveが場所は最高なのに悪すぎたからね
638陽気な名無しさん:2008/01/14(月) 14:15:54 ID:wGFVa7hw0
関西って洋服買う気になるようなディスプレイとか
雰囲気がないのよね。ザラとかギャップ程度でも
買う気がしないの。同じものでも東京に来ると
ディスプレイの仕方だけで買ってしまうわ
靴なんてセールになると入れてる箱の上に平積みしてるし
安売り屋じゃないんだからね。でも、難波にマルイが来た
おかげで少しはマシになったわ
639陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 00:33:10 ID:bJvM59ni0
福岡にも丸井進出みたいね。西通りに。
640陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 00:34:44 ID:399WO0Uq0
岩田屋の斜め前のファッションビルが、
普通に最も丸井が相応しい場所のはずよね、、。
乗っ取ればいいのに。

丸井は百貨店じゃないっていうレスは不要。
641陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 01:07:57 ID:5w7fZyf40
心配しなくても丸井はあっちこっちに出店すると思うわw
642陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 01:29:47 ID:p8qn9jpVO

めんたいって、なんでも東京と同じじゃないと嫌なのねw

643陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 01:42:57 ID:x6hUaFEF0
丸井の方がセンスがいいってどういうことだ…。
644陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 01:43:33 ID:399WO0Uq0
今更やって来たLOFTが大好評な街ですから。
でも、県の若い人の百貨店支持は、ほんとに無いと思うわ・・。
645陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 01:48:11 ID:K9fB2ey90
>>644
岩田屋もむしろZ-SIDEは若い人の支持を得られてたと思うわ。

>>642
今は大阪もじゃないかしら?
全国的に同じような店ばかりじゃつまらないわ。
でも阪急は来るはね。
646陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 02:24:51 ID:p8qn9jpVO
>>645

今年は大阪と神戸にIKEAが進出するわね。

秋にオープンする西宮阪急も楽しみだわ。

647陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 02:34:07 ID:mIMyEbpT0
>>644
LOFTって好評なの?
マンコだらけよ。
品揃えもマンコ受けするものばかりだし。

あ、ビアンの方だったかしら?ごめんなさいね。
648陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 21:32:42 ID:2enAzPLqO
開催中のイケセイの食品催事行った方いらっしゃるかしら?
649陽気な名無しさん:2008/01/17(木) 23:32:25 ID:y9T1WlmI0
>>647
心斎橋ロフトは当初「女性専用」のロフトだったはずなのにいつの間にか普通のロフトになってるわw
650陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 19:24:18 ID:5KHV169rO
今から京王の駅弁大会行ったら、半額とかになってるかしら?8時閉店だし。
651陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 19:31:03 ID:l03ckmkvO

お買得になってると思うけど、元値が高い割に大したこと無いとか、高くは無いけど不人気って事よ。

普通にデパ地下の方が良いと思うわw

652陽気な名無しさん:2008/01/18(金) 22:03:45 ID:5KHV169rO
>>651
行ってきたわ〜。19時半の段階で、実演は8割方完売、残りもあとわずか。輸送便も少なかったわ。
残念ながら値引はしてなかった。

しかしながら、この駅弁大会は無駄遣いしてしまうわ。同時開催の「全国うまいもの大会」が曲者なのよw

にしても、駅弁大会は京王の客寄せにはなってるけど、催事以外のフロアも売上増になってるのかしら?
653陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 00:13:54 ID:wnUliuBRO
たしか全館の来館者数が通常の3割増しだって聞いたわ。
654陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 08:18:28 ID:ffCNLUdCO
デパートは今、名古屋がすごい状態になってるわ。
合併や、業務提携なんかで…。
今は名古屋は、CMTP+NS?の時代だけど。
今は、百貨店業界の注目の街ですわ。
Mの名鉄だけど、伊勢丹と業務提携しているだけに、早々とメンズ館作っちゃって、名駅界隈では好評みたい。
しかし名駅ビルに入っている、Tの高島屋も必死状態。
名駅は激戦状態ですわ。
一方栄は、名駅に客を取られまいと、Mの三越そしてもう一つのM、松坂屋が策を練っているみたい。
三越は南にラシック作ったけど、今回伊勢丹と合併して、どう生まれ変わるか楽しみ。
噂でメンズ館の話し出てるみたい?だし。
松坂屋も大丸と合併して、お互いのグレードさを共有出来るかが焦点だね。
Pのパルコも、最近は油断できない状態だわ。
とくにメンズフロアーが…。
デパートじゃないけど、Sのサンシャインの、メンズ館が好評で、ヤング対象のパルコも、メンズフロアーも淋しい感じ。
店員さんも、サンシャインが脅威だと言ってた。
Nのナディアパークは、ロフトとBEAMSに支えてもらってる感じ。
いろんなセレクトショップあるから安泰か?
しかし、相変わらず古い体質なのが最後のM、丸栄だよね。
スカイルはダイソーと、ユニクロに支えてもらって、かろうじて生き延びてる感じ。
丸栄本体はもう末期状態だわ。
オババ相手だけならあれでいいかも知れないけど、ミセスやヤングやマダムにはちょっと?
メンズもちょっと?
って感じですか。
先に激戦状態の中、潰れるのは丸栄だね。
ダイエーみたいに…。
ダイエーは、パルコに潰されたからね。
これから名古屋の栄は、デパート激戦状態に突入だわ。
各店メンズ館作ってー!
新宿伊勢丹みたいに、イケメン揃えて…。
下着売り場も、オババじゃなくイケメンで…。
デパート激戦を、生き残るキーワードは、メンズ館やフロアーが充実してる事と、イケメンがいる事が条件だね。
大阪阪急うらやましい。メンズ館出来て…。
さあ、今日はデパート巡りでもするか!
イケメンウオッチ楽しみだわ。
655陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 08:48:33 ID:Ali9qSk+O
名古屋三越栄本店ってああ見えて増築に増築を
重ねた弘田三枝子状態なのよね…
656陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 10:39:50 ID:DK1FJqGG0
名古屋(笑)
657陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 11:39:43 ID:Mb5Sm+Oe0
>>655
名古屋三越ってほぼ正方形なくせして迷路なのよね。
変なところに壁があって、本当にわかりづらいわ。
でもメンズフロアの雰囲気は三越が一番好きよ。
高級感と庶民性がムリヤリ同居していて良いわ。

松坂屋は横に長いからか、動線が悪くて苦手。
高島屋は好きよ。でも何かが足りないのよ。
ディスプレイ方法が悪いのかしら?飽きちゃうのよ。
名鉄メンズ館は素敵だけど、
まだ一度しか行ったことがないから評価できないわ。
当然だけど、丸栄は問題外ね。
658陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 11:55:28 ID:KidjhsNK0
>>654(笑)
659陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 17:11:23 ID:FH6tn0xhO
外から見て興味があるのは
三越、松坂屋、高島屋くらいね。
660陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 19:55:46 ID:ffCNLUdCO
>>657
解るわ。
だって、高級指向の「BurberryBlack」があったと思いきゃ、庶民的の「PPFM」があったり、本当にそうだよね。
でも期待出来る事は伊勢丹と合併した事で、「TOOT」が手に入るね。
今まで名駅の名鉄か、高島屋まで行ってたから。
名駅までしんどかったわ。
松坂屋には下着「ビィビィアン」有るし。
デパートに有名ブランドの直営入っちゃったから、セレクトショップ「ミッドウエスト」大変みたい。
地盤が崩れて行ってるから。
今回の各デパート合併で、ブランド物の直営店が、入る事間違いないわ。
これから名古屋のデパートは、大変みたいですね。
パルコも、「Y−3」の直営入れて、気合い入っているし。
今、東京や大阪のブランドやセレクトショップは、名古屋進出狙ってるみたいだし。
名古屋のデパート戦争は熱い!
とくにメンズ館や、メンズフロアーが充実してきた。
これからのデパートは、オババや、マダムや、ミセスや、ギャル相手では、商売出来ない。
名古屋も、メンズの時代が来たね。
栄は、新宿・渋谷・銀座みたいに生まれ代わるわ、きっと!
661陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 21:37:58 ID:Ali9qSk+O
丸栄はもう開き直って不動産管理に力入れるって
言ってるわ…でもコーワ以下名古屋財界が下支え
してるから松菱みたいなバカやんない限り大丈夫
だと思う。それにしても大丸は本気で浜松に出店
するの嫌がってるけどやっぱりダメそうかしら
662陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 22:03:09 ID:yNU1rrLV0
>>661
浜松じゃ、地場の購買力は弱いわ法人需要も関西系企業が少ないから
「天下の大丸」という神通力も発揮しないわ、そりゃ大丸ブランドで出ても
仕方ないでしょ。松坂屋ブランドで出ても一緒だけど。

浜松は、地場向けの松菱・遠鉄と転勤族・法人需要向けの西武ってのが、
結構バランスが良かったはずなんだけどね。浜松だと法人需要元が
ヤマハとかホンダなど全国規模の企業になるので、いくら老舗とはいえ
全国的には名の通っていない松菱では、贈答用には使えないのよ。
遠鉄も同じね。他の地域の人には電鉄系だってことすら分からないし。

だけど西武なら全国的知名度があるので、安心して使えるってのがミソ。
転勤族も、初めて見る松菱より、他でも見聞する西武の方が安心して
買い物できる、ということもあって、丁度いいバランスだったのよ。
663陽気な名無しさん:2008/01/19(土) 22:19:51 ID:AQBS7npc0
>>662
法人ってか贈答用では、確か大和が地方発送の贈答品に限ってだか
大丸の包み紙で発送するサービスを法人客だか馴染み客だかに
裏サービスとして提供してたとか聞いたことあるわw
664陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 01:59:20 ID:kWeQijV20
>>663

初耳w
665陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 21:37:53 ID:ALr6f5sd0
東京は三越、大阪は大丸、名古屋は松坂屋、福岡は岩田屋の包み紙がいいわ。
高島屋ならどこも無問題かしら?
666陽気な名無しさん:2008/01/20(日) 22:43:52 ID:Jzc2mYwC0
岡山ならやっぱり天満屋ね
667陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 01:02:38 ID:Y8IIX9970
札幌は今井丸井 仙台は藤崎 東京は三越 横浜は高島屋 名古屋は松坂屋
京都は藤井大丸 大阪は阪急 神戸はそごう 広島は福屋 北九州は井筒屋
福岡は岩田屋 これでええやないか
668陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 01:09:35 ID:7ieGA+u80
>>667
アンタ、バカにしてるだけやろw
669陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 04:29:29 ID:wm3t8lHQ0
大阪って、大丸と阪急と高島屋とでは、やっぱり大丸が強いの?
京都も神戸もかしら?
670陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 10:12:11 ID:NNCvPoKN0
>>669
大阪は、店頭は阪急が圧勝で、外商とか法人需要は高島屋さんが
何だかんだで結構強いらしいわ。大丸さんは全てが中の上、かしら。

神戸は、売上は大丸が勝ってるみたいだけど、法人需要なんかは
拮抗してんじゃないかな。てか未だに三越が頑張ってたりするし。

京都は・・・荒れるからノーコメントw
671陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 11:40:11 ID:ixbgNZwTO
やっぱデパートは、包みや袋なんかも良し悪しあるけど。
どんなブランドが入っているかが焦点だわ。
また後は店員に、イケメンが接客してくれるか、これも焦点だわ。
店員も、コーディネート的センスが必要ね。
オババはダメよ、流行り物の情報や、コーディネート的センスないから…。
これからのデパートは、ブランドの充実と、コーディネート的センスがあるイケメン店員がいる事が、デパートを選ぶ焦点だね。
672陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 13:11:47 ID:bkO7+dHCO
伊勢丹の下着売場、もっと拡大してほしいわ。
イカホモ達と密着するの嫌なのよ
673陽気な名無しさん:2008/01/21(月) 20:33:50 ID:Zdd0UK5LO
伊勢丹の瞞涸の下着売り場、場所を変えてほしいわ。
ギャルソンやマルジェラの近くにあるから、
下りのエスカレーターを利用する時に前を通らなきゃならないのよ。
ヴァーチャル帯下臭で死にそうになるわ!

中の人、検討宜しくね。
674陽気な名無しさん:2008/01/22(火) 21:36:38 ID:uYy1winH0
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<

675陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 19:13:19 ID:KDZDAoA5O
伊勢丹と三越が被ってるところって福岡だけ?
676陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 19:15:57 ID:8SJI+uPn0
さくねん麻薬で逮捕された東京プライドパレードの
実行委員だった義雄の件を
東京プライド理事でリブ釜の永易至文が必死に隠蔽してる流れがでてるね
こんな隠ぺい工作してるから過激派のゲイリブって批判されて敬遠されるんだよ
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/vinividivicigay/MYBLOG/yblog.html

677陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 21:29:05 ID:Eq6NOrwn0
私の親父、家族会議で私と姉に泣かれて、
お酒やめたわよ〜。
678陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 21:40:30 ID:89/WbFkv0
>>675
福岡に伊勢丹があるのかしら? あるのは子会社の岩田屋でしょ。
伊勢丹という名の店舗で被ってるのは、東京と新潟と上海じゃない?
679陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 23:38:56 ID:cVyK2Tal0
>>678

福岡県北九州市に
小倉伊勢丹があるよ
撤退するけどw
680陽気な名無しさん:2008/01/24(木) 23:41:51 ID:Eq6NOrwn0
ほんと、福岡県民って、天神や大名を崇拝するわりに、
デパート行かないのよ。
681陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 00:25:59 ID:Z+kqsWGW0
>>675
一応書いとくわ。

つ 新宿
682陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 00:58:20 ID:RomxFlwHO
数年ぶりに帰省したら、大丸がドンキになってた! 超びっくりした。
683陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 01:38:46 ID:L6HJ0aGc0
どこ?新居浜?
684陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:04:26 ID:ECF+HzVTO
>683
和歌山じゃないかしら?
685陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:39:19 ID:P062c8d4O
友達とドーナツプラントっていうお店の話題になって

友達『あそこ、新宿三越にもあるよ!』

私『えっ、伊勢丹か高島屋じゃなくて?新宿に三越ないよ!』

友達『あるよ、1階がヴィトンのとこ』

私『あっ、そうだった!!』

こんな会話したわ。
あの1階がヴィトンで、デパ地下もなく、3フロアを本屋に丸々占められ、2フロアをハンズ(撤退したけど)に占められたビルを『三越』と呼べるのかしら?
単なるビルのテナントじゃない。
まぁ、百貨店なんて突き詰めればビルのテナントなんだろうけどさ。
686陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 02:56:12 ID:uAtEWYbk0
南館があった時も新宿三越はパッとしなかったわね。
あまり行かなかったからハッキリと覚えてないけど、店内はいつもガラガラで、
中途半端に若ぶった、伊勢丹の劣化版って感じの品揃えだった記憶があるわ。
687陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 04:00:29 ID:9PwiWye/0
今の新宿三越はそのまま伊勢丹別館に出来るわね。
位置関係が丁度いいわw
688陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 06:00:59 ID:GwM9cwa30
>>654
失笑せざるを得ないわ。
スーパーのことはスレ違いだから喋らなくて結構よ。
あなた、名古屋の人間じゃないでしょ?

689陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 07:46:15 ID:70+6VREYO
>>688
あんた失礼ね。
今でも、名古屋に住んでます。
あのね、栄や近辺の事を語るとなると、ダイエーの衰退した事を、語らないと、デパートと栄の活性化として、必要な事なのよ。
商売の基本。
潰れた店舗見て、ここが欠けているから、うちらの店はこの方向性で行こうって、なるでしょ。
新宿なんかもそうみたい。
友達の二丁目ママも、デパート関係者は、ドンキホーテが気になるみたいだよ。
今、ドンキホーテは名古屋栄の、ダイエー跡地に入りたいみたいだし。
すると、名古屋栄のデパートも、気合いが入っていいもの置ければ、デパート行くの楽しみやん。
みんながんばってくれればいいのいいのよ。
しかし、丸栄は何とかしなくてはね。
しまいには、潰れちゃうよ。
690陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 08:28:58 ID:olh0GN0vO
>>689
デパート関係者で二丁目ママやってる人なんているのねぇ。
691陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 12:31:53 ID:P062c8d4O
これが噂の戸黒摩季って人じゃない?
692陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 16:51:01 ID:cM6mH+TQO

とぐろまき→ウンコって事かしら?

693陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 17:19:35 ID:P062c8d4O
>>654=>>689の人、何だかズレてるでしょ。
>>654に至っては最初読んだ時に冗談半分かと思った。
最後にイケメンがどうのと書いてあるし。

雰囲気として戸黒みたいな気がするわ。
694陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 21:24:11 ID:su4n9cQQ0
>>689
栄のダイエーあとは随分前にビジホに決まったはずだけど。
丸栄跡地は日本最大級のパチ屋にした方が活気が出ていい。
695陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 21:51:44 ID:L6HJ0aGc0
来週から(2月1日)西武そごうで食品売り場でポイントカード使えるようになる
バースディポイントも付くみたいだから、オレ、結構期待してる
今日相方と食品売り場に行って、いろいろ下見して来た
相方が、「これ食いて〜、これうまそう」と言ったが、
ポイントカードがまだ使えないので、却下しました
2月になったら買ってあげるつもり
(生活費は、主にオレ払いです)
2人でレストラン街でとんかつを食べて、今帰ってきました
696陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:13:34 ID:nMu18SJg0
池袋西武で紳士服を買って、実家(23区内)に
配送(普通)で送ったけどまだ届かず。。。
22日(火)の夕方に買ったんだけど、、、
23日(水)発送だとしても、2日後で着かず。。。
デパートって普通この位の日数はかかるもの??
今時、普通の宅配とか電気屋だったら翌日届けて
くれるけど。問い合わせした方がよいかすら
697陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:16:43 ID:Q906N9A00
普通は翌日には届く。遅くても翌々日。
問い合わせ要だな。
698陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:19:47 ID:PHEBox4VO
デパート社員と付き合いたいわ、渋いおじさまが良い
699陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 22:52:42 ID:yDpbbTGk0
>>695

西武のクラブオンカードのことをいってるのでしょうか?
クラブオンカード(またはそごうミレニアムカード)で
食品を買い物しても、ポイントはつかないと思います
二月からは年間お買い上げ実績には反映されるようにはなるみたいですけど

まちがえてたらごめんなさい
700中森明代 ◆Akiyo743PM :2008/01/25(金) 22:55:16 ID:MS8ykXJA0
700akiyo!!!
701陽気な名無しさん:2008/01/25(金) 23:14:20 ID:P062c8d4O
食品でもポイント加算なら、一気にポイント貯まっちゃうわね。

食品のみポイント付加率が低いとか、そういうのは無いの?
702695です:2008/01/25(金) 23:43:11 ID:L6HJ0aGc0
>>699さん、おっしゃるとおり基本ポイントは確かに貯まらないけど
お誕生月のバースディポイントは食品でも貯まるそうです
(西武百貨店に確認済)
クラブオンカード(またはミレニアムカード)では、
1050円以上のお買い上げで、お誕生月は毎日200ポイント
ゲットできますよ 食品でもこのポイントがゲット出来る様に
なるそうですよ
今までは、オレだけクラブオンカード持っていたので
洋服とかお誕生月に買って、バースディポイント貯めてた
(売り場の人に事情を話し、今日は靴下、明日はハンカチ
その次はシャツとか、それぞれ毎日お誕生月は200ポイント付いたので
すごく楽しくお得だった 今度から食品でもバースディポイント付くから
とても楽しみ)
頑張って200ポイント×31日=6200ポイントゲットするつもり
まあ、これは不可能だけど、食品だと毎日何かしら買うしね
相方さんが、「西武そんなにポイント付けて大丈夫〜」って言ってた
オレもそう思うが、とりあえず当面は、バースディポイント食品で
付けてくれるそうですので、このスレの皆さん参考にされてくださいね
703陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 00:19:58 ID:oONMJ39sO
ほんとにそんなにポイントつけて大丈夫??
あれって確か200ポイントで1000円だっけ?
うろ覚え。
704陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 00:52:54 ID:lR4gvv7A0
>>703
200ポイント=200円分だよ。
2000ポイントで2000円のクラブオン(またはミレニアム)
お買い物券と交換できる。
703さんがおっしゃっているのは、クレジット決済でもらえる
セゾン永久不滅ポイントのことですね。
これにはバースディポイントは、ないです。
705陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 01:06:34 ID:oONMJ39sO
クレジットカードのポイント還元は

200ポイント=1000円
のことが多いわね


じゃあ1日200ポイントで月に6200ポイント貯めたら6000円も還元!?

私もすぐにクラブオンカード作らなきゃね。
前に作ったけど西武行かないから捨てちゃったのよ。

西武大胆な作戦に出たわね!
706陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 01:48:48 ID:D8nLVgRJ0
>>689
ドンキホーテ気にしてる百貨店なんてないってwww
イオンやセブン&アイなんかの量販だって
まともな流通業はドンキなんて眼中にないからw
オリジン弁当のTOB以来、経済紙、業界紙まったく
ドンキはでてきませんw
ダイエーの衰退って名古屋だけの話じゃないよw
707陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 02:45:09 ID:yJD62/yn0
>>704
あ、イケメンマッチョ兄貴おつかれさまです。

たしか兄貴は小田急が好きだったのでは?
西武に乗り換えたんですか?
708陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 03:02:11 ID:oONMJ39sO
小田急の来店ポイント(来店しただけで5ポイント)はあまりにも安すぎてそそられなかったけど、西武は心が動くわぁ。

西武で働いている人だったら、毎日の昼ご飯に西武の惣菜や弁当買う人多いんだから本当に得よね。
709陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 04:32:55 ID:cgM4u5qs0
>>693
「やん」を語尾に使う愛知県民は存在しないのよ。
あなたの場合はとりとめもなく多方面に興味を持つよりも
わかりやすい四日市ジャスコ撤退問題について
勉強したほうが身に付くでしょうね、ジャスコもスレ違いだけど。
710陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 04:40:04 ID:oONMJ39sO
また変なのが沸いてきたわね…
711陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 10:49:42 ID:VJTZvDhD0
さくねん★麻薬で逮捕された
東京プライドパレードの 実行委員だった★義雄の件を
東京プライド理事でリブ釜の永易至文が必死に隠蔽してる流れがでてるね
こんな隠ぺい工作してるから過激派のゲイリブって批判されて敬遠されるんだよ
   ↓
http://blogs.yahoo.co.jp/vinividivicigay/MYBLOG/yblog.html

712陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 12:54:48 ID:8QMxTOTA0
>>709
> わかりやすい四日市ジャスコ撤退問題について
> 勉強したほうが身に付くでしょうね、

↑↑ なんか同じニオイがするw ↓↓

>>689
> 栄や近辺の事を語るとなると、ダイエーの衰退した事を、
> 語らないと、デパートと栄の活性化として、必要な事なのよ。

アンタのお気に入りの最寄り店が相次いでなくなったのは、ご愁傷様ねw
でもそのことは、それほど重要な意味ないしw
スクラップなんてスーパーが日本中で茶飯事でやってること。
特に中心市街地の多層階、駐車場なしみたいな古い店はね。
それがたとえ創業店でも同じこと。
百貨店と違って、大手スーパーーは創業店とか大切にしないから。

やっぱりあんた田舎者よw
大型店なら百貨店もGMSも専門店ビルも感覚的に違いがわかんないでしょ?w
713陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 14:09:50 ID:WJXKrc400
まぁ確かにこのスレでスーパーの話はいらないわ。
714陽気な名無しさん:2008/01/26(土) 16:45:51 ID:NYwzjOZe0
大阪・梅田のナビオ阪急を
昨日通りかかったら「hankyu Men's」のロゴが。
いよいよね。
715陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 14:30:18 ID:L6npPee0O
上野Matsuzakayaはどう?
716陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 21:24:41 ID:2uuh0oHV0
>>714
伊勢丹新宿店のメンズ館のようなもの?
kwsk
717陽気な名無しさん:2008/01/28(月) 23:46:19 ID:4opQt+Gt0
718陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 00:02:27 ID:4Ga+rk860
>>707
レス遅れました
オレは、シブヤ西武が家から近いデパで
(東急東横は混んでいるので行きませんね 本店は閉まるの早いし行かないですね)
職場から近いデパは、新宿小田急です(最高の福袋ありがとう)
相方の家から(遠距離)近いのは、そごうです
クラブオンカードと小田急OPカードを持っています
相方に買ってやる時も、そごうだとクラブオンで大丈夫ですが
福袋で楽しませてくれた新宿小田急でなるべく買って行くつもりです
719陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 00:09:06 ID:v5BMUXIcO
吉祥寺のパルコって見た目デパートの死体を再生
してるみたいだけど何の跡なのかしら?
720陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 00:18:56 ID:67ghmhYI0
>>715
上野に飲みに行く時、ちょっと寄れれば良いんだけどね
ウインドショッピングしてから、ゲイバーに行くとかね
でも、閉まるの早いし 商品はジジババ向けだよね
上野はよく行くけど、オレ一度しか上野松坂屋行った事ないよ
年の離れた姉が新幹線で東京に出てきたとき
上野松坂屋行ったけどね
感想は、田舎のデパよりすいててとっても買いやすかったそうです
でも田舎に嫁いで早何年の姉も、「あまりの婆くさい品揃えにめまいがしそう」
って言ってました
でも貧乏な姉は(オレも貧乏だけど)百貨店じゃ何も買えないんだけどね
721陽気な名無しさん:2008/01/29(火) 04:16:29 ID:SL43JRHWO
吉祥寺のパルコの地下って本屋の前は何だったかしら?
722陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 08:06:14 ID:6BrezbJo0
>>720
それは本当の貧乏じゃなくて貧乏性よ。
いつどこで買っても値段がそう変わらないものを
紙袋に入れてもらって嬉しげにしているご婦人もいるわ。
723陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 09:26:26 ID:Mge3RYWTO
>>718
まあ、あなたいいところ住んでるわね。
環境が良くてうらやましいわ。
とにかくデパートは、「ブラダ」、「VUITTON」、「HERMES」、なんかがもちろんだけど、「D&G」、「ギャルソン」、「BurberryBlack」、「ARMANI」なんかが入って欲しい。
また、庶民的な「PPFM」、「BOYCOTT」、「タケオキクチ」、「ニコル」、「トルネードマート」、なんか入っていれば最高。
また下着は、「カルバン・クライン」、「プレイボーイ」、「TOOT」が、セクシー系があれば最高だよ。
僕の、デパートへの希望です。
724陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 20:34:15 ID:ErZLDX7K0
>>723
あなた、丸井で十分だと思う。。
725やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/01/30(水) 20:48:31 ID:doQswAPaO
2/1から阪急百貨店メンズ館がオープンすんねんなあ
6チャンのNEWSゆう で特集してたけど、なんかイマイチやったで

年間会費3000円払えば自分に合った服装を専門の人にコーディネートしてもらえるみたいで、レポーターの人をメンズ館のアドバイザー(おばちゃん)がコーディネートしてたんやけど、ダサかったで

アドバイザーのファッションセンス無いわ

俺は会員入んないけど、あれは無いわ

HEPナビオをメンズ館にした事がまずありえへんわ

よう行かんわ

天王寺ミオの方がええわ
726陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 20:52:58 ID:tUWG4QJE0
>>723
最近覚えたブランド名を必死に書いてみましたって感じね。
727陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 20:59:49 ID:ErZLDX7K0
>>725
ちなみに、レポートしたのは、私が好きな三澤さんかしら。
抱いて!!!!
728陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:13:25 ID:T55mwtemO
増長著しい糞コテは放置が一番ざますわよ
729陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:22:15 ID:XE/Ciw3f0
日本一のデパ激戦区はドコかしら?
新宿?日本橋?銀座?梅田?
730百貨店正社員:2008/01/30(水) 21:30:23 ID:PeaMsC5d0
>>729
今は銀座。

現在は松屋がトップ。
だけど、伊勢丹と経営統合した三越が2009年に増床。
大丸と経営統合した松坂屋が2012年頃に建て替え。

2011年ごろは大阪が盛り上がるけど、疲れたから今度書くわ。
731陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 21:32:57 ID:mu2N/dHb0
銀座三越ってどうやって増床すんのかしらwww
高くすんのかな
732陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:12:36 ID:9pYgQBUT0
>>725
>HEPナビオをメンズ館にした事がまずありえへんわ
HEPナビオなんかあったっけ?少なくとも男物の店はろくなのなかったよ?
一番客ついてたのが柿安ダイニングだからw
今日内覧会やってたみたいだけど、見た感じよさそう♪
733やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/01/30(水) 23:24:53 ID:doQswAPaO
>>727
高橋大作でした

>>732
旧HEPナビオをメンズ館にしたのが無いってこと
734陽気な名無しさん:2008/01/30(水) 23:29:42 ID:H96blklnO
>>731
銀座三越は新館を建てるみたいよ。
でも建築予定地には二三店舗営業中の店があるのよね、
あれが閉店して既存のビルを取り壊して新規で造るとなると、増床は当分先になりそうね。
735陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 01:38:07 ID:aJVylMcb0
>>723
オレ仕事でいろんな所行ったけど、(ついでに地元のデパ見学)これだけのブランドをそろえる
地方小都市百貨店は、なかったな。都会の丸井(百貨店ではない)に負けてるんだね。
ちまきやとか近鉄松下とか一畑とかね。でも頑張って欲しいなと思う。
736陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 01:46:04 ID:aJVylMcb0
このまえちまきやに行ったら、イルムスが入っていてチョッと感動した。
仕事関係の地元の人と話したら「お正月はイルムスで福袋なんか買って
凄く良かった」って言ってた。地方の人だとなかなか高くて手が出ないけど
良さはわかるってね。百貨店って、東京の良い物をいち早く地方に伝える
役割があると思う。
でもちまきやも経営難で、井筒屋になっちゃうみたいなんだね。
737やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/01/31(木) 01:59:12 ID:rE12mIB0O
福袋=ゴミ袋

ってことはわかってないみたいですね、736も地方の人も
738陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 02:06:47 ID:ciAdp9kX0
>>735-736
とりあえず笑えばいいのかしら・・・
739陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 02:17:56 ID:H5V0Bt8s0
井筒屋・・・ 策士ね。
740陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 02:46:31 ID:hq6XTfRnO
>>739
そうね、あの伊勢丹を撤退させたんだもんね。

741陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 07:13:17 ID:aJVylMcb0
小倉そごうは、黒字だったのかな?
742陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 14:44:43 ID:dgacTyvJ0
西武百貨店が今年から改装するのでちょっと期待。
今までのあの建物はボロボロで、東武百貨店に負けてたからね。
743陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 18:33:22 ID:X/D2dPsOO
>>739
博多駅ビルの建て替えに伴う立ち退きの時なんて、ゴネまくって45億円せしめたのが印象的よね。
744陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 20:38:05 ID:n4QmgfQ40
小倉伊勢丹にも井筒屋資本が入ってたんでしょ?
くっだらない。

博多阪急さんは、頑張って欲しいね。
745陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 21:21:45 ID:sJTATDGOO
アタシ生まれてから一度も九州いった事ないから
井筒屋と天満屋の区別がつかないの。どっちが
よい百貨店なのかしら?
746陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 22:49:03 ID:Fpr8n8VO0
なんかJ-WAVEの番組にデパートにすごく詳しい放送作家の人?が
出てたわよ。
いろいろ蘊蓄聞けてためになったわw
747陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 23:00:07 ID:NWY4/vDZ0
>>745
エリアが違うから何とも言い難いわねぇw
まあ、どちらも本拠地では有名店なのは確かね。ただその本拠地が
天満屋が岡山なのに対し井筒屋は小倉、しかも西鉄系ということもあって
規模は井筒屋の勝ちかしら。でも天満屋は中堅ブランドを堅持しつつも
他店舗展開や郊外型S.C.・スーパーなど様々な業態を持ってるから、
流通グループとしては天満屋の方が大きいのかしら。

まあ、ここで語るような内容なら井筒屋の方が都市型店舗でしょうね。
岡山の天満屋、とにかく狭くって狭くって・・・
748陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 23:25:04 ID:PJtiYrMM0
梅田のメンズ館
あんなガキの集まるところに
よく作ったもんだわ
東京で行ったら渋谷の109みたいなところよ
大阪は西梅田の一帯だけが再開発で浄化されたけど
阪急エリアはつまんない自前主義の弊害で嗚呼。。。

749陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 23:51:16 ID:ciAdp9kX0
>>748
貴女、肝心な点を見落としてるわよ。
伊勢丹メンズ 新宿駅〜2丁目の間に立地  阪急メンズ 梅田駅〜堂山の間に立地。
つまりそういう事よw
750陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 23:54:45 ID:aJVylMcb0
阪急メンズ館、行った人いますか?
751陽気な名無しさん:2008/01/31(木) 23:57:15 ID:n4QmgfQ40
来週、伊勢丹のセールで一番楽しみにしている、
デザイナーズブランドバザールだわ。
みんな大好き!!
752陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 00:14:13 ID:pc8D60VeO
あらデザブね
753陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:55 ID:F7KhCCQx0
伊勢丹行くと最敬礼されるアタシはただのオヤジってことなのね
754陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 00:44:49 ID:UQGtWbgt0
>>753お金持ちそうにみえるのかな 外商とかそういうすごいお客なのかな
755やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/02/01(金) 00:52:28 ID:MukNHmihO
>>748
おまいも旧HEPナビオをメンズ館にしたのはありえへんって思ってるんか
>>725で俺がレスしたのと一緒や!

やっぱ阪急百貨店メンズ館は無いわ

あれは無いわ
756陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 01:01:56 ID:UQGtWbgt0
阪急のホームページ見てみると、メンズ館充実してるよね
757陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 01:08:33 ID:MNck2/fxO
>>755

和泉府中のオマエに語られたく無いって、阪急百貨店の広報が言ってたわ!!

『ご来店お断り致します』


758陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 01:17:31 ID:DPcegpU00
年齢も経済力も足りないけど、3階に萌えるわ・・。>阪急メンズ
ゼニア、トムフォード、フェラチオ・・・。
でも、このフロアにカフェって、どうなのかしら。
大人の空間が壊れないかしら。


この流れなら、博多阪急はメンズも重視されるのね?
楽しみだわ。
759やかり坊や ◆bZYOTMCsDA :2008/02/01(金) 01:27:27 ID:MukNHmihO
>>757
お客様に対してお断りしますってなんやねん!!

やかったるわ

俺はやかる事が趣味やからな

泉州で怖いって俺は有名やねんから
760陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 01:56:58 ID:MNck2/fxO
>>759

島屋でやっとけw

761陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 22:25:40 ID:vtxvsvPK0
メンズ館の時計売り場で女店員がオネエ軍団に囲まれてたw
762やかり坊や(+゚д゚) ◆bZYOTMCsDA :2008/02/01(金) 22:29:39 ID:MukNHmihO
>>760
なんで高島屋でやらなあかんねん
763陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:47 ID:MNck2/fxO
>>763

アナルローズのやかりマンコには島屋の薔薇がぴったり!

薔薇の無い島屋よ!

764陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 23:35:17 ID:A+m5S5ji0
765陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 23:44:28 ID:F7KhCCQx0
嫌ねここ
貧乏ガマしかいなくて。。。
誰か報告しなさいよ阪急メンズ館
766陽気な名無しさん:2008/02/01(金) 23:46:42 ID:UFRh6cb70
久々に渋谷西武のデパ地下に行ったんだけどあそこマジでやばいわね。
人はいないし活気はないし店舗が結構撤退してイベントスペース(バレンタイン)
になってたし。「シェ・松尾」にいたっては開店休業状態だわ。

たった数十メートルしか違わないのに、東急の差がすごすぎるわ。
767陽気な名無しさん:2008/02/02(土) 11:07:32 ID:3gA8X0EI0
>>766
シブヤ西武のデパ地下は、去年オープンしたばかり。
これから徐々に盛り上げていくはず。

三年経ってもこのような状況なら失敗と言えるでしょう。
768陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 10:20:16 ID:qiT6VWJO0
>>766
近いからシブヤ西武よく行くけど、前よりは(一年前あった地下のザ・ガーデン自由が丘
今はスポーツ用品の売り場になっている)よりはお客さんいるよ。
シブヤ西武のガーデン自由が丘、恐ろしい位に人いなかったよ。
俺一人とか・・・。
それに比べれば、まだましだと思うよ。
もっとも、靴売り場になる前の食品売り場(今の食品売り場の場所)は
すごいにぎわいだったよ。今とは想像も付かないくらいにね。
クラブオンの実績も付く様になったから、2月にはいってから
むしろ、お客さんふえてるよ、オレが行く夜の時間帯ではね。
769陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 11:58:31 ID:qBkcgaO5O
でもこれから新宿・渋谷・池袋のデパートって気合い入るかもね。
だって東京メトロが、六月に開通したら、地下鉄で直接行き来できるし、絶対にこれから人が増えるって。
なんかいずれかは、横浜と埼玉を結ぶ路線が、相互乗り入れするみたいだし…。
しかし、これから東京八重洲や、銀座界隈のデパート大変よ。
おちおちしてたら、逆にお客取られるわよ…三都市に。
山手線だと新宿だったら、駅から大分歩かないと行けないし。
地下鉄は、すぐだからいいのよね。
しかし、1番危ないのは上野地区のデパート。
上野は、西エリア(新宿・渋谷・池袋)と、東エリア(東京八重洲・銀座)の競争に、取り残されて、衰退して行くね。
それぞれ気合い入って来るから…。
とにかく、東京のデパートは楽しみだね。
770陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 16:15:16 ID:rZGNjQdf0
>>769
わたし、地方釜だけど
年とってから、あんまり(新宿・渋谷・池袋)方面には
食指が伸びなくなってきたわ
なんか、ごちゃごちゃした感じで疲れちゃうのよ
東京、銀座に向くようになってきたの
まあ、東京駅で乗降するからってのもあるんだけど

だから、西(池袋・新宿・渋谷)と東(東京・銀座・日本橋)は
客層が今以上にわかれて、お互いに伸びていくんじゃないかしら?
西(若年層・埼玉・神奈川)東(大人・その他の地方客)て感じに

でその他の地域は苦しくなるような(上野も)
でも、上野以外で百貨店がある山手内の町ってどっかあったかしら?
771陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 16:52:59 ID:rbdEVDK30
上野にある百貨店って、松坂屋だけじゃんw
772陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 16:56:58 ID:UBUDU3hpO
吉池は百貨店とは呼ばれないのね…まああれは上野じゃなくて御徒町だけど。
773陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 17:00:42 ID:lSp8CWj70
阪急メンズにブリオーニやキートンが入店したという事は、ヒルトンプラザ
とハービスからは撤退したのかしら・・・
梅田に各二店舗は過剰よね。

キートンはとも角、ブリオーニの立地は好きだったのに。。。
よくリッツ・カールトンのサロン帰りに寄ったものだわ。
斜め前のおトイレもいいし。
774陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 17:02:58 ID:gYqSxPdK0
上野松坂屋はJR上野駅というより地下鉄の上野広小路じゃないかしら
都心の百貨店は駅と直結してないとキツいわよねー
銀座松坂屋 渋谷西武 東急本店… どれも大変そうだわ
775陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 17:20:39 ID:vpxYv6ZzO
>>774
実は新宿伊勢丹もそのハンデを背負っていたから、常に企業努力をしてきたのよ。

田舎者のあたしは、一人で初めて伊勢丹に行った時、
JR新宿駅から丸の内線に乗り換えて新宿三丁目で降りたわ。
776陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 17:47:50 ID:rbdEVDK30
>>774
松坂屋上野店は、JR御徒町が便利です。

その中では、東急本店が一番頑張らないと大変です。
あのお店は完全に金持ち相手の商売ですけど、駅から遠いので人は来ませんw
松坂屋銀座店は、大丸が何とかしてくれると思うわ!

>>775
そうね、伊勢丹は昔は不便だったわね。
その分「どうしたらお客様に来て頂けるか」を実践して今の売り上げに繋がったわ。
反対に「勝手に来るでしょ」と言う態度で営業していた三越は潰れたわw
アルコットにしても、売り上げは全然無いものね。
777陽気な名無しさん:2008/02/04(月) 17:53:02 ID:5xAGteSPO
>>769
逆に渋谷、池袋の百貨店は
新宿伊勢丹との勝負に否応なしに持ち込まれてしまうから
大変になる、とも思うわ。
778陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 01:08:43 ID:gm1DoFv50
でもあんまり混雑し過ぎると、敬遠する客層もあると思うわ。
これからはある程度高齢化のことも考えて、ゆったりできる店作りは必要だわ。
779陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 08:45:35 ID:fo7VTaF70
そんなあなたに銀座松坂屋はおすすめよ。
時々掘り出し物があるし、入っている店も悪くはないのよね
780陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 12:24:34 ID:ag57fRqd0
銀座地区の話。

松屋や三越は行こうとしなくても行ける距離にあると思うの。
松坂屋がある六丁目は、行かなきゃって思わない限り行かないわ。
松坂屋の食堂って、ゲロマズだから一度は食べてみて!
781陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 20:13:30 ID:fo7VTaF70
どうして資生堂パーラー、永坂更科、赤坂飯店に行かなかったのかと
あと地階のイートインもいいわよ
地下2階の酸素バーも。
782陽気な名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:11 ID:ag57fRqd0
>>781
松坂屋に詳しいわねw

いつも人がいないって言うのは素敵なことよね。
アタシ的には、上野店が好きだわ。
783陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 01:05:49 ID:WTO7U0Yr0
>>782
家族で手分けして買った福袋の中身を公開している、マソコのブログ見てて
同じブランド同じ値段の福袋でも、新宿伊勢丹の方が、おしゃれで
上野松坂屋は、誰が見てもババくさかったよ
ブログにそれぞれの画像があって、おもしろかった
新宿伊勢丹では、一瞬でなくなった福袋も上野松坂屋では、余裕で買えたとか・・

松坂屋は、まだめずらしく全館総合福袋があって、中身知りたくて
ネットで検索したら、1万のは、体脂肪計とかさくらパンダのマウスパットとか
ほんといらないもののオンパレードって感じで、お正月早々、家族が鬱になったとか・・
3万とか5万の内容が気になるけど、検索しても不明でした

全館総合福袋は渋谷東急本店が良いみたいね

784陽気な名無しさん:2008/02/06(水) 21:22:39 ID:AdurNzkw0
伊勢丹のバーゲン初日、
自分のお仕事が終われなくて行けなかったわ、、、。
785陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 15:29:16 ID:wgOKNWiUO
阪急メンズ期待はずれだった。
確かにでかいんだけど、それだけ。
百貨店というよりも、テナントビルって感じ。
ナビオのときのリースラインが残ってるから余計にそう見える。
紳士肌着売場なんかゲイショップみたいw敷居を感じてしまう。
環境や商品テイストをあまり統一してないのね。
完全にそれぞれのブランドが自分達の色でやってる。
ワイシャツ、ネクタイ、靴、靴下、革小物なんかの平場は伊勢丹メンズぽいんだけど、
なんかアイテム数が本館にあったときより減ってる感じ。
786陽気な名無しさん:2008/02/07(木) 22:51:58 ID:E5NHarQq0
>>785
貧乏人には手が出ないでしょ?w
787陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 07:05:47 ID:tFpQ+EQP0
催事場や食品売り場がかなりのスペース、
チョコレートに売り場が占領されて、つまんないので
はやくバレンタイン終わって欲しいです(貧乏客)
788陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 13:48:53 ID:ZYa1P37LO
東急、西武、東上沿線の人達って伊勢丹に行く人は普通に行ってるし副都心線開通後は
客数は増えるだろうけど伊勢丹激増、池袋渋谷衰退はないと思う。
伊勢丹と西武、東武、東急ってみんな客層が違うじゃない。
私は以前は伊勢丹と西武が半々の割合で、時々まったりと店員とおしゃべりできる東武に行っていたけど
伊勢丹は敷居がちょっと高くなったというか、ファッションは大好きだけど
どうだ!って感じのオシャレさが鼻について好きじゃないのよ。
普通の店を歩き回って色々とオシャレな物を探していくのが好きなのよ。

特に川越まるひろとか池袋東武あたりに通ってる埼玉方面の主婦達は新宿伊勢丹に行ったら気後れしちゃうんじゃないかしら。
東武の客層も庶民だけでなく土地もちで裕福な人もそこそこいるけど堅実な方が多いイメージ
789陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 15:34:47 ID:tFpQ+EQP0
東武広くて見やすいし、リビング関係が凄く充実してるよ
栗原はるみ、アフタヌーンティーリビング、生活の木、カリス成城とか
オレはあまり関係ないけどね
790陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 15:43:47 ID:pghGsg460
新宿伊勢丹、今でもすごい混んでるのに、これ以上増えたら
キャパ不足よ。「人が多いから」っていう理由で避けられて、
そんな爆発的には増えないと思うわ。
新宿伊勢丹↑
新宿タカシマヤ↑
渋谷東急本店↓(ゆるやかに)
池袋西武↓
池袋東武→(横ばい)
791陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 15:46:43 ID:eyyMCeuiO
百貨店でお買い物するような上流階級の人たちって
ロシア産と中国産のキャビアの違いってわかるのね。
凄いわ〜って思ったわ。
792陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 16:40:27 ID:snuLrwZf0
底に書いてあったって言ってなかったかしら?
聞き間違いかしら?
793陽気な名無しさん:2008/02/08(金) 23:50:52 ID:ZYa1P37LO
キャビアって質が悪いのはかなりハッキリとわかるわよ臭くて食えないのよ。
今回のは、かなりひどかったのかも。
794陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 00:29:27 ID:kPprRf7P0
アタシ、そごうの社員なの。
お願いだから、悪く言わないでw
795やかり坊や(ρ∀-)zzZ ◆bZYOTMCsDA :2008/02/09(土) 01:01:05 ID:irjllR2sO
高島屋、2万人分の個人情報紛失

トイレに置き忘れ

オワタ
796陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 09:51:18 ID:vYInVFCZ0
秩父の八尾百貨店の話題は既出?
http://www.yao.co.jp/depart/index.html

すごい小さいけどデパートブランドも入ってるんだって。
797陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 10:01:44 ID:A4v4BkFf0
渋谷は宮益口にデパートつくればよかったのに
109やマルイやセンター街の安っぽいイメージに百貨店が食われてるわ
798陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 11:17:11 ID:RARC+W8V0
旧岩田屋本館にパルコが来そうね。
799陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 11:18:55 ID:0pDR2ogv0
>>797
最初は若者を呼び込んで若者の街に・・・
なんてやってたけど、若者って結局金持ってなかったのよねw
アホだわ。
それでも109はまだ健闘してるんじゃない?
800陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 11:31:03 ID:fAf5UjKcO
今の渋谷の百貨店・テナントビルで魅力あるものって、
パルコブックセンターしかないから、殆ど行かなくなっちゃったわ。

新宿伊勢丹で十分間に合うから。
801陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 11:47:10 ID:M3t1Za51O
天王寺Mio好きな方いますか?あそこも微妙な感じ
802陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 11:51:36 ID:pvTAVIOp0
>>798
建替えじゃなくて改修で使うみたいだから、どうせなら昔の姿に戻してほしいわ。
803陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 15:36:41 ID:e6AXdnZwO
>>794
そごうもデパートだったね。
忘れてた。
そごうも早くどっかと、合併したらいいのにね。
804陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 15:40:23 ID:Z/Marazb0
>>803
だからとっくの昔に西武と合併したじゃない。
805陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 16:57:56 ID:dnSVdgB+0
そごうの商品券は西武で使えるので、便利だけど
今度三越と伊勢丹でも、商品券の相互乗り入れあるのかな?
806陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 17:23:56 ID:7WqI1Rk5O
>>796
矢尾は昔の総合スーパーみたいな感じだけど週末とかは混むのよ。
高級感なんてものは全くない感じで1階の食品もセルフなんだけど、
パートのおばちゃんの手作りって感じのお惣菜が大皿に盛られてて結構おいしい地域に愛される素敵なお店よ。
矢尾本店というのが酒蔵で秩父錦が有名ね。

同じ埼玉の川越丸広、熊谷八木橋とは規模も高級感も敵わないけれど極狭多階層の
飯能丸広なんかよりよっぽどいい店よ。
807陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 23:23:15 ID:dnSVdgB+0
矢尾は全国百貨店共通商品券が使えないね
チェーンストア協会?
808陽気な名無しさん:2008/02/09(土) 23:30:15 ID:Qbsa2Rya0
>>790
>「人が多いから」っていう理由で避けられて

これによって、客が入れ替わるかもね。
メンズ館2階は、どっか違う所でやってほしいわ。
809陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 00:46:02 ID:f2ot3s/F0
>>806-807
一応は友の会もあるし外商もそれなりに顧客があるみたいだから、
スーパーとは一味違うわね。1階の食料品売り場もスーパーよりは
高品質なものを置いてるし、小さいながらも「デパートよ。
810陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 00:50:23 ID:eEWj++NB0
田舎でも、そういうデパが近所にあると便利で高質な生活が送れるから良いですね
811陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 02:36:57 ID:DLIxcd/YO

今さらハンズ

今さらパルコ

今さらトンコツ福岡

今さらの街

今度はメンズ館?

812陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 02:43:36 ID:dCZH1WGk0
パルコは、普通に要らないわよね、、。>福岡
旧岩田屋は、丸井が入ればよかったのに。
813陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 03:16:29 ID:JY67E/kW0
田舎の人ってなんであんな接客しつこくて、
分割販売メインの丸井を過大評価しているかが謎だわ。

パルコも丸井もスレ違いだから街BBSででもやってちょうだい。
814陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 03:19:08 ID:dCZH1WGk0
最近は、そんなに接客しつこくない気がするわ。
815陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 08:59:43 ID:9ovV73gr0
マルイって現金で買い物できないってずっと思ってたw
816陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 09:07:22 ID:aw0BCsbaO
>>807
日本百貨店協会よ。
あとADOにも加盟している
817陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 11:52:28 ID:+XVabsKM0
>>811
ハンズもパルコももとは東京の私鉄系なんだから
福岡まで波及するのは遅くて当然なのに(パルコは熊本のほうが早いけどw)
なんで東京と同じものを求めたがるのかしらね
818陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 14:30:31 ID:aw0BCsbaO
東京が遠すぎるのと東京への憧れじゃないかしら。
地方の人って田舎だと馬鹿にされると『駅前に高島屋あるしそんな田舎じゃないよ』とか言うじゃないそんな感じかな

私の出身地福島市には地場の中合があるだけで高島屋もパルコにハンズも何もないから
パルコとかできたらうれしかったかも
819陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 17:08:37 ID:AKFT6aHg0
でも、伊勢丹はそんなに有り難がらなかったのよ。
オカシイよ、福岡。
福岡の貧乏人の認識って、
三越>ビブレとコア>>>>>>>>岩田屋
だと思うわ。
820陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 17:58:55 ID:rcNaW5o20
>>817-819>>811
べつに東京のものでありがたがってるわけでも何でもないと思うわ。
勝手なことばっかり言わないでちょうだいw
勝手に東京の資本が進出してるだけじゃないのwww
821陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 18:35:29 ID:E0fchEUvO
旧岩田屋買い取ってた都築学園って理事長が強制
わいせつで逮捕されてから金策に困ってやむなく
売却したんでしょ?横浜のホテルエンパイヤ跡も
ここが買い取って大学にしたのよね。バカ高い
授業料と低い合格率がいかにも成金で笑えるけど
結果的に商業施設復活するならいいんじゃない?
エンパイヤ→千日デパートって流れもあるわね…
822陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 18:42:37 ID:iJv1IKEd0
馬鹿ね。売却じゃないわよ。
新聞くらい読みなさい。
823陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 20:23:18 ID:E0fchEUvO
賃貸でいいのかしら?どっちにせよ大学じゃなく
なったんだからいいじゃないよ〜
824陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 21:59:11 ID:j43a+RaO0
パルコは建て替えた後も見越して破格の条件で交渉してるって出てたけど、
高島屋もそのくらい考えて博多駅ビルの出店交渉したらよかったんじゃないかしら?
まぁ、阪急の方が面白そうだからいいけど。
825陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 22:06:39 ID:AKM63zNn0
都築学園のオーナーさんは中牟田さんと仲良しで、中牟田さんや市に
迷惑をかけないよう「天神の商業地に相応しいテナント」が現れるまで
本格的には使用しないようにしてたんじゃなかったっけ>旧本館建物
826陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 22:36:54 ID:sWaRp8co0
中牟田さんはとっくに岩田屋を去ったし、逮捕されてオーナー代わったから動いてるんでしょ。
売却当時は恐らく中牟田さんが岩田屋を立て直して買い戻す希望があったんじゃないかしら。
827陽気な名無しさん:2008/02/10(日) 23:47:44 ID:dKNcRgw20
>>823
旧新館は学校のままみたい。
あそこにパルコってピンと来ないわね。
828陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:04:44 ID:kQajTqMS0
他の都市だったら、
私鉄系百貨店があるべき場所なのかしらね、、。

それこそ、本当に建て直して、
超高層ビル建てて、ショッピング施設+高層階はホテル
にしたらいいんじゃない。
もちろん、空港問題が解決してからだけどw
福岡で一等地なんだから、下手に手をつけるよりは、
そのままでいいんじゃないかしら。
829陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:12:46 ID:iWYSxB6P0
そうね。福岡市は容積率を緩和してるから建てかえてほしかったみたいだけど、
空港の制限がある限りは中途半端になるから今のままでいいわ。

何より天神に今以上に人を集めてどうするって感じだもん。
地方なんだからもっとゆったりとした街づくりをしてほしいわ。
830陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:17:56 ID:6VM2H/GL0
>>828
一応は井筒屋が西鉄系だけどね。
岩田屋さんの百貨店自身がターミナル型店舗の走りでもあり、福岡の西鉄(てか九鉄か)と
きっちり手を組んでいた訳だから、岩田屋はある意味「電鉄系」に近い存在なのかもね。
まあベースは呉服屋だけど、百貨店業態へ進出した時からターミナル立地なんだしね。

あ、西鉄と岩田屋・井筒屋の関係だけど、複雑な経緯があるのよ。元々は北九州エリアで
路面電車をやっていた九州電気軌道と福岡市内で路面電車をやっていた福博電車、そして
宮地岳線とJR香椎線を経営していた博多湾鉄道汽船、そして現在の大牟田線を経営してた
九州鉄道(更に国鉄勝田線を経営していた筑前参宮鉄道)が合併して出来たのが現西鉄で、
そのうち九州電気軌道が井筒屋と関係が深く、九州鉄道は岩田屋との関係が深かった。
しかし合併時の形態として、当時は業績も会社規模も最大だった九州電軌が存続会社となり
他の各社を吸収合併した形となったから、西鉄との関係は井筒屋、ということになったのね。
831陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 00:23:09 ID:iWYSxB6P0
井筒屋は博多駅を追い出されたけど、後に入るのが電鉄系の阪急ね。
JRの駅ビルに阪急って面白いわ。
阪急の反対側はJR西日本ってのもね。
東急ハンズも来るから、博多口は阪急+東急w
832陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 01:44:29 ID:TbTuYOC60
鉄道でもJRは百貨店経営しないわね。
833陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 01:46:23 ID:kQajTqMS0
ルミネ、、。いえ、何もないわ。
834陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 01:54:17 ID:6VM2H/GL0
>>832
一応はジェイアール西日本伊勢丹とか、ジェイアールタカシマヤなんてのもあるんだけどw
835陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 02:30:06 ID:JEG0frlNO
不動産管理に専念してるのね。逆に自前デパート
持ってないメジャー私鉄ってあるかしら。
西鉄は井筒屋で相鉄は横浜高島屋なのよね?
836陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 02:41:41 ID:f044ut+R0
>>835
そういや、京成百貨店と京急百貨店には行った事がないわ。
っていうか京急百貨店は上大岡にあるのは知ってるけど、京成百貨店はあるのかも不明だわ。
837陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 02:55:47 ID:JEG0frlNO
京成は今は水戸だけだけど元は地場百貨店でしょ
838陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 04:22:14 ID:L1F8q5qQO
でも上野の丸井には京成百貨店のプレートが掲げられてなかった?
839陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 07:27:19 ID:ZKaPN0acO
市川市の京成線八幡駅前に、自称京成百貨店らしきものもあるわ。
840陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 07:47:38 ID:bX8qIEEFO
大和を皮きりに地方百貨店再編か!?
二期連続赤字の大和はJフロントリテイリングに支援要請も。

隠し債務の心配がなく経営もしっかりとしていて大手が興味を持っているのは埼玉丸広、岡山天満屋、
宮崎山形屋を含めた4社くらい。
排他的な三越伊勢丹連合からADO加盟店が逃げ出す可能性も

と「激流」3月号。
金沢とか岡山、宮崎、埼玉川越みたいな地方は伊勢丹に頼るより大丸の方がよっぽどノウハウありそうよね
841陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 08:09:37 ID:vXWrzhLGO
小倉から撤退する伊勢丹に、びくともしない下関の大丸って凄いわね。

電車で15分しか離れてないのにね。

デパ地下の活気が大丸梅田より凄くてびっくりしたわw
842陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 08:21:39 ID:ceFH2M1X0
京成百貨店は上野にありました。
しかし、赤字で閉鎖する事になりました。
数年前に水戸にオープンしました。
それからは、地道に頑張っています!
843陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 08:28:42 ID:bX8qIEEFO
水戸は伊勢甚がイオン傘下じゃなく大手百貨店傘下なら暖簾をおろさずにやっていけただろうに…。
歴史ある街に地場の老舗がないのは寂しいわね
844陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 08:32:33 ID:jlL85rJ1O
>>839
一応市川のあれは京成百貨店一号店なのよね。
>>840
激流って大手流通企業の回し者雑誌というか、形を変えたタブロイドのようなものだから半信半疑だわ。
845陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 11:20:24 ID:6VM2H/GL0
あら電鉄系の雄であらしゃられます山陽百貨店の話題がないわね。
大手も恐れおののく、てな感じなのかしらw
846陽気な名無しさん:2008/02/11(月) 20:54:02 ID:iGOyPwOP0
またヤマトヤシキやるの?
847陽気な名無しさん:2008/02/12(火) 00:53:39 ID:dGZwSz/80
大和が大丸になるの?
うーーーん。
業績はかつてよりも相当悪いけれど、大丸になったって、お客さんが来るとは思えない。

新潟から撤退するのはありですか?なしですか?
848陽気な名無しさん:2008/02/13(水) 21:58:12 ID:fWAe+GnE0
Jフロントは傘下になっても、それぞれの暖簾で営業を続けるはずだから、
大和の名前が変わることはないと思うわ
849陽気な名無しさん:2008/02/14(木) 01:10:17 ID:xREnA6h60
大和は新潟から撤退するか
Jフロントに譲渡すればいいのに、って素人の私は思うわ。
850陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 16:26:23 ID:kvtoUv2r0
伊勢丹下着売り場にイケメン店員がいたわ。
ふだん年下に興味ないアタシがクラッときたわ。
多分買い物中ゲイ丸出しだったわね…
851陽気な名無しさん:2008/02/15(金) 17:59:53 ID:dse69hG/0
それが狙いなんだね。
852陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 12:53:11 ID:n/W3ot8BO
いつも池袋東武で昼の弁当買うんだけど、今日は新宿に来てみたら、やっぱり新宿地区は高いわねぇ。
高島屋・京王・小田急と回ったけど、高すぎてびっくりしちゃったわ。
池袋東武は安くて量が多いから、ドライバー仲間には好評なのよ。
853陽気な名無しさん:2008/02/16(土) 18:46:37 ID:ikHFJjZZO
大丸が上手いのは効率化経営。
だからのほほんとした店にカツをいれたら、それなりに利益がでてくるよ。
大和なんかすぐに黒字化するんじゃない?
でも大丸、MDや催事は冒険しないから、全然面白くないけど。
854陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 00:32:40 ID:w8bS4XpLO
大丸は東京店の場合だと旧店時代は穴場な百貨店だったけど、新店になってからタダの高級店になってつまらないわ。
855陽気な名無しさん:2008/02/17(日) 12:38:34 ID:r4RrkyaK0
大丸、昨日のアド街でかなり出てたわね。
良い宣伝になったこと。
856陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 08:01:04 ID:p5Toz7quO
大丸東京店の紳士服フロアの動線は、酷いわ。

内装・配置は最近ありがちな、伊勢丹メンズ館・バーニーズを意識しましたって感じ。
でも所詮なんちゃって。
一見平場に箱型がごろごろあって、買いにくいわ。

857陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 17:41:34 ID:5lWrCW5jO
細長い頃はワリに買いやすかったのよね。あそこの本屋で本を買って直ぐにカフェお茶をいただきながら読書をするのが楽しみだったのに… orz
858陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:24:01 ID:McKaG+ze0
ギャハハハハ
859陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:59 ID:6pQMVsWo0
百貨店って同じ面積なら正方形より長方形に近い形のほうが見やすいのかしら?
860陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 20:41:42 ID:p5Toz7quO
自分や売り場の位置が同定しやすいのは、長方形タイプだと思うわ。

正方形タイプの新宿伊勢丹の場合、普段行かないフロアでは案内図がないと、困ることが多いのよね。
861陽気な名無しさん:2008/02/18(月) 22:42:42 ID:x4LxZiTB0
池袋東武の様に、(例えば5階3番地とかなってる)すると
横長の百貨店も凄く分かりやすいですね
862陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:00:03 ID:3NupNopD0
大丸東京店、新店にしてますます食品シェアが上がったらしい。
食品シェアを下げてファッション強化が課題だったのに、
思うようになってないみたい。
特に婦人服11−12月の売上が旧店だった前年と変わらない
というのは痛すぎ。
旧店の主要顧客だったミセスを切ったわいいけど、新たなターゲットの
OLがついてきてないのが現状。
863陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:04:27 ID:rNkFKdah0
丸の内のOLは、プランタン銀座に行くわよね。
後は、有楽町西武やマルイとか。
864陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:08:08 ID:s5qd51DV0
>>863
松屋銀座もOL向けじゃない?
婆は三越、松坂屋。プランタンってゲイにとっては
どうでもいいデパートよね。メンズプランタンもあればいいのに。
865陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:11:53 ID:fOji2hSwO
確かにあたしOL瞞涸だったら、わざわざ大丸まで行かないわね。

プランタン・マリオン・銀松・三越…銀座・有楽町の方が回遊できるから便利よね。
866陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:34:57 ID:ZqtSR8qx0
大丸東京の三角形の未オープン部分はどんな売場になるのかな。
1階のハンカチ売ってる所、地下の弁当や聘珍樓の所の真上だから
たいした面積じゃないと思うけど。
867陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 00:35:25 ID:eZNE4UOq0
銀座、東京、日本橋エリアで庶民向けメンズが良いのは、どこですかね
自分の周りの中年サラリーマンは、意外と大丸旧店で買う人結構多かったけど
新店になってどうなったんでしょね
868陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 02:26:10 ID:BQ99Th9gO
大丸東京店の旧店はメンズの小物も充実していて良かったのよね。それが今は…新店が失敗することを切に願うわ。
>>867
何気に紳士服が充実していたのよね。価格もバランスが良かったし。特に食器類なんかは穴場だったわ。
869陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 09:14:31 ID:eZNE4UOq0
今朝、新しく出来る地下鉄(副都心線)の地図を見ていたら
副都心泉の新宿三丁目の駅って、伊勢丹は改札からすぐだけど(改札直結)
新宿高島屋はかなり地下道を歩かないと辿り着かない
せっかく地下鉄が来て、新宿高島屋のすぐ近くを地下鉄が走っているのに
これでは、凄く不利というか、集客に貢献しそうにない
逆に伊勢丹は、ホント便利になる
以前このスレで、百貨店は何と言っても立地だって言った人がいたけど
新宿高島屋これからも苦戦するかもしれないと思います
日暮里と西日暮里みたく、すごく駅間距離近くても
もう一つ駅を作れば、問題は解決なんだろうね(新宿高島屋駅とか)
870陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 09:34:46 ID:SDGNP8XR0
>>868
大丸の失敗を祈るなんて、恨みでもあるの?
これだからオカマって恐いわ。
871陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 12:18:43 ID:j1jBf6LgO
心配しなくても失敗してる。
JR東日本の策略にしっかりはまってるからw
872陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 13:36:38 ID:hiRPx3ek0
デパートのもっとも理想的な売場は正方形だって新聞で読んだ記憶が。
大丸札幌店がほぼ正方形で真中に4本のエスカレーターって配置で超理想的だと。
池袋西武みたいな細長〜〜〜〜〜〜〜い建物って、駅の名店街みたいで萎え。
今なら吹き抜け多様してモール風にすればいいのかもしれないけど。
873陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 20:44:13 ID:YDsdNZYo0
横浜そごう?
874陽気な名無しさん:2008/02/19(火) 22:42:12 ID:LONOwgoZ0
JR名古屋高島屋もスッキリわかりやすい。
2基のエスカレーターを渡り歩くと自然と回遊できるし。
似てるけど新宿高島屋はやや細長いから
いまいち見辛い。
875陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 03:27:40 ID:07OsQYRf0
迷路みたくなってるのもおもしろいけどね>心斎橋そごう大人の趣味の町の階の売り場
876陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 11:59:09 ID:1LYK1wFi0
阪急のメンズ館に開店から閉店まで居てしまったわ。
途中、ご飯を食べてカットとネイルケアをしてもらったのもあるんだけど。
洋服好きには朝から晩まで居ても飽きないからオススメよ。
人も多いから普段は入りにくいブランドショップも入りやすいし
877陽気な名無しさん:2008/02/20(水) 17:54:04 ID:07OsQYRf0
>>876結局何買ったの?
878陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 00:23:58 ID:p6nC7JluO
>>869
でも伊勢丹と高島屋が、地下道で結ばれるんだからいいじゃん。
くそ寒い時や、くそ暑い時は地下の方がいいから、地上よりいいんじゃない。
逆に、伊勢丹も高島屋も良くなるよ。
もうすぐ高島屋も、地下食のぶち抜き工事始まるみたいだから。
出来たら楽しみだよ。
879陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 08:55:05 ID:52Xw69iV0
関西で食料品といえば、阪神百貨店なんだけど、
関東で食料品に強いデパートは、どこになるのかしら?
880陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 09:12:39 ID:ZZkQnnyY0
関東のデパ地下なら、伊勢丹じゃない。
去年改装して、とんでもなく売れてるよ。
いつ行っても混んでいて、並んでるんだよ。
チョベリバよね。
881陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:22 ID:UOyiJpGG0
なんで悪いのよ?
882陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 21:11:08 ID:yuhFvt16O
あたしは混みすぎてるデパ地下は疲れちゃうから行きたくないわ。
京王なんかも通路狭いのに混んでいるし天井低いから圧迫感が凄くてダメだわ。

新宿なら小田急、池袋なら東武、渋谷なら東急本店に行ってる
883陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:03 ID:p6nC7JluO
デパ地下は、試食や試飲できなくちゃぁダメ。
最近伊勢丹新宿は、改装してから減った。
ちょっと悲しい。
デパ地下は、試飲や試食の出来ないところは終わってる。
だって、商品を紹介して売ってやろうとする気迫と心意気、そしてサービス精神が無くなっているから…。
だから今伊勢丹新宿は、面白くない。
逆に、高島屋や小田急はやってるから、安心して買い物できる。
伊勢丹にお願い。
前みたいに、試飲や試食増やして!
884陽気な名無しさん:2008/02/21(木) 22:46:34 ID:WO3fBSRMO
デパ地下の混雑が嫌いな方には心斎橋そごうをおすすめするわ。
いつ行ってもガラガラよw
でも結構おいしい店多いのよ。閉店前の売り切りも大丸、高島屋より安いし。
885陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 02:00:11 ID:++V2pWss0
>>868
大丸の失敗を祈るなんて、恨みでもあるの?
これだからオカマって恐いわ。
886陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 21:33:24 ID:KIa8dv6/O
>>884
心斎橋はガラガラ過ぎて怖いのよw

心斎橋なんて撤退して横浜を本店にしちゃえばいいのに…。
心斎橋本店は和田さんの唯一最大の大失敗だと思う
887陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 21:39:36 ID:rrrkOODL0
心斎橋そごう、食品かなりテナント抜けたよね
お気に入りが消えたのは、残念だった
もっとも丸善からも見放されたけどね
888陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 22:23:18 ID:DAP37iOE0
心斎橋本店は、復活から二年じゃない。
そこそこ売上もあるから、赤字では無いわよ。
文句は三年後に言ってよ!
アタシ、そごうの社員なのw
889陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 22:27:22 ID:95ie+yH9O
>>883
新宿伊勢丹の食品が改装後に禁止したこと…
試食、試飲、呼び込み、ガラスケース上の陳列、匂いをだす、勝手な装飾…

賑わいやシズル感はあえて出さず、上階とMDを合わせてるらしい。
いいか悪いかは別にして、好調みたいだから、しばらくは今の路線で行くでしょうw
890陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 22:30:44 ID:95ie+yH9O
>>888
そごう心斎橋って京阪百貨店、大阪の西武(八尾+高槻)より売上低いよw
891陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 22:39:28 ID:IycuJT3oO
新宿・渋谷・池袋の各デパートの物産展の、情報キボンヌ。
最近、地酒の試飲したくて…。
デパートの楽しみは、物産展巡りこそが、最大の醍醐味なんだよね。
892陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 22:58:31 ID:DAP37iOE0
>>890
だから、まだ二年目だって言ってんだろ。
バカ野郎!
893陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:02:20 ID:DAP37iOE0
>>890
ちなみに2006年の売り上げ。

そごう心斎橋本店:477億
高槻西武:224億
八尾西武:206億

今年から今までと違うイベントやるから、成功したら増えると思う。
894陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:05:12 ID:FNdOKbj40
怖い女
895陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:17:43 ID:FNdOKbj40
新宿伊勢丹は地下食の客は上階に流れてないわね
地下だけで帰る客が多いわ
あと前は良く見かけた厚揚げとか買いにきた回遊ババアみたいな
感じなのも居なくなってすっきり
896陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:19:40 ID:rrrkOODL0
>>891
来週27日から池袋西武で金沢の物産展あるよ
チラシ見ると、結構お勧めのものがあるんですよ(転勤で金沢にいた事あるもので)
お酒は、鹿野酒造が出店するみたいです
試飲あるかどうかわからないけど、常きげん純米大吟醸は、結構いけるよ
897陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:24:26 ID:M+O+Ydr+0
>>892
まだ二年目って、オープン以来ずっと売上増が続いてるなら
ともかく、毎月前年切ってんじゃん。
しかも二年目じゃなくて既に三年目w

>>893
> 今年から今までと違うイベントやるから、成功したら増えると思う。

祭り組は失敗?w
898陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:30:53 ID:DAP37iOE0
>>897
他にすること無いのね。
友達いないの?
可哀想w
899陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:46:03 ID:M+O+Ydr+0
>>898
> 他にすること無いのね。

アンタの方がレス多いんだけどw

> 友達いないの?
> 可哀想w

すごい飛躍ね。アタマ大丈夫?
そごうの社員サンw
900陽気な名無しさん:2008/02/22(金) 23:48:38 ID:DAP37iOE0
>>899
あんたよりはマトモな仕事してるわ。
901陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:00:11 ID:M+O+Ydr+0
>>900
> あんたよりはマトモな仕事してるわ。

なんでわかるの?すごい想像力w
あたしはアンタの店の全部門の売上がわかる立場なんだけど。
しかも2006年なんてMJから引用しなくても、先月分からw
902陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:07:26 ID:zYvL6NFG0
>>901
はいはい、ワロスワロス。

いい加減消えろ、このカス!
お前なんて一切相手しねーから、このニート野郎。
903陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:10:08 ID:i+xB1+7v0

この人、頭が変よ
904陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:15:24 ID:+LPRDEij0
いいじゃないの、物知りな事っていいじゃない。
905陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:25:19 ID:LGBo4tCK0
>>902
ワロスだってw

> このニート野郎。

ニートでは百協の資料の閲覧なんてできないから。
まあ自分の仕事に誇りを持つことはいいことだとは思うけど、
>>884>>886>>887の書き込みなんてしごく普通の感想でしょう。
それを三年後に文句言えとか、バカ社員丸出しw
906陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 00:58:59 ID:8WMCQ9LsO

2ちゃんでオカマ相手に粘着してる『糞ガマ社員』のいる『そごう本店』に未来は無いのよ。

907陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 01:12:36 ID:3W6WrmmL0
大丸は、関東の人には、受け入れられないのよ。八王子や町田の撤退。東京駅も便利性だけ。わざわざ大丸に行こうなんて人、聞いたことない。横浜の松坂屋と同様。負け組は、名古屋と大阪で大人しく商いしてろ。何の特徴も無いんだから。
908陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 01:16:18 ID:+LPRDEij0
伊勢丹は、フランスのギャラリーラファイエット?も
推してるのかしら。
もしフランスに行く機会があっても、
海外旅行気分を保ちたいなら、行かない方がいいわよねw
909陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 08:21:55 ID:zYvL6NFG0
>>905
横からスマソ。
そのバカ社員にいちいち相手しているお前がバカだと思う。
いい加減粘着なんだよ。

アタシはそごう好きです。
家から近いから。
910陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 08:35:47 ID:3JrY26rYO
>>896
情報ありがとう。
行ってみます。
これからも情報よろしくキボンヌ。
911陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 10:36:58 ID:/Ydlv4uJO
>>909
田舎者以外でそごう好きな人なんているの?w
912陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 12:44:04 ID:6gNMQqDP0
>>907
横浜松坂屋は、ブランド力以前に立地悪すぎ。
913陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 12:45:45 ID:3W6WrmmL0
SOGOは、横浜だけは、便利よ。D&Gもあるし。ウ”ィトンも入ったし。化粧品売り場も高島屋よりも充実してるわ。
914陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 12:53:01 ID:zWyn/u0cO
>>911
そごうに、恨みでもあんのかよ。
死ねよバカ!
915陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 13:55:40 ID:ikiCT+GU0
この前、横浜そごうのロイヤルサロンで休憩しようと思ったけど
7人待ちで、無理だったわ
ロイヤルサロンとしては、横浜そごう広いと思うけど
それ以上にロイヤルのお客が一杯いるのね
地方のそごうだと、ロイヤルサロンが、オレ一人ってこともあるよ
916陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 14:11:38 ID:JUqZKcTbO
>>896
黒帯とすだれ麩、長正殿はありますか?
>>912
売場は終わっているけど建物はいい感じだと思う。あと、しっかり商店街と連携できれば楽しいモールになると思う。
917陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 15:51:28 ID:ikiCT+GU0
>>916
黒帯は福光屋(お酒)ですね 転勤の時、福光屋の近所に住んでいました
今回は池西には、チラシに載ってないですね
すだれ麩は、不室屋さんですよね
不室屋さんは、東京では、池西に、お店出してますよ(地下一階です、魚久のそば)
だから、特に催事では参加しないみたいです(今回は宮田がでるみたいですよ)
すだれ麩池西で買ったことあるけど、今はよくわからん
お店の人に聞かれればと思います
長正殿は、森八の落雁ですよね
チラシによると森八は今回出ていますよ
もしかしたら売ってるかもしれませんね



いつもあるとは限らないけど、
918陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 15:59:57 ID:ikiCT+GU0
ごめんなさい、続きです
いつもあるとは限らないけど、森八の落雁は京王百貨店で
買ったことあるけど、不確かな情報ごめんなさい
宇野のしばふね(生姜せんべい)を個人的には買うつもりです
お勧めですよ あまり東京では買えないと思うけど
どこか常設で入ってる所知りませんか?
落雁は諸江屋さんが、売るみたいですね
919陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 16:30:33 ID:TAYrLh7x0
>>914
破綻企業に恨み持ってる奴がいないとでも思ってんの?
株主、金融機関、取引先、従業員に多大な損失与えたんだから。
思慮深さが足りないわね>そごう社員サン
920陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 17:05:13 ID:8CFmaOCK0
いろいろあっても見事に再生してって感じならいいけど心斎橋は痛すぎるわ。ほんとに人入ってないもの。
今ですらあんなので難波高島屋の増床、2011年の梅田大増床に耐えられるわけないと思う。
921陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 17:23:26 ID:/Ydlv4uJO
>>909
>>横からスマソ。

横から???
横からじゃないでしょw
ID変わってませんよw
ID:zYvL6NFG0=そごうバカ社員
自演バレ恥ずかしー



902:陽気な名無しさん :2008/02/23(土) 00:07:26 ID:zYvL6NFG0 >>901
はいはい、ワロスワロス。

いい加減消えろ、このカス!
お前なんて一切相手しねーから、このニート野郎。



909:陽気な名無しさん :2008/02/23(土) 08:21:55 ID:zYvL6NFG0 >>905
横からスマソ。
そのバカ社員にいちいち相手しているお前がバカだと思う。
いい加減粘着なんだよ。

アタシはそごう好きです。
家から近いから。
922陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 19:57:11 ID:wRd2RBXmO
伊勢丹の大九州展、試食が充実してて満足したわ。食べてみておいしけりゃ買うんだから、
ガンガン試食させてほしいわよね。
あとイケメン店員も妙に多かったわ。武骨な九州訛りがまたそそるのよ〜

一方小田急の京都展?はガラガラで寒かったわ…
923陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 20:16:21 ID:zYvL6NFG0
924陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 20:26:02 ID:f0SISvU10
なんで心斎橋そごうは前の建物壊しちゃったの?
建築的にも価値の高いものだったんでしょ?
925陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 21:20:38 ID:wL7gC8XhO
心斎橋が本店じゃ社員の士気もあがらないわよね
400憶で本店ってどこの地方百貨店よねw
926陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 21:56:26 ID:3JrY26rYO
>>922
あんた俺今日行ってきたけど、やってなかったじゃん。
いつの話し?
927陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 22:35:45 ID:Jd56857P0
>>924
村野藤吾よね?
彼の建物は天王寺の近鉄も破壊されるし散々よね
928陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 23:11:43 ID:wRd2RBXmO
>>926
伊勢丹は6階、小田急は11階の催事場でやってるわよ。どっちも月曜までよ。
929陽気な名無しさん:2008/02/23(土) 23:20:20 ID:FBao25JV0
>>927
天王寺駅の近鉄かしら?天王寺区の近鉄かしら?
930陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 00:46:59 ID:rmKVCEN+0
もちろん天王寺駅の近鉄だろ。
931陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 03:01:35 ID:V6SUswCvO
>>917, 918
亀レスとなりましたが、たくさんの良い情報本当にありがとうございます。
生姜せんべいが気になりますよ。
あと黒帯、はいそうです。福光屋です。不室屋のすだれ麩なのですが、以前置いてあった日本橋の高島屋での取り扱いがなくなったので、困っていました。時間があれば池袋に行ってみたいと思います。
932陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 14:15:28 ID:dQawalg+0
私も黒帯、好きだわ。
でも長生殿なんて大嫌い。
933陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 17:46:33 ID:GYYT3KrPO
心斎橋そごうの売上激減は外商みたい。
全社の法人外商を心斎橋本店で計上してたのを
去年の9月から各店に分けてるみたい。
もちろん店頭も昨対5%くらい切ってるから(特に食品がダメ)
悪いのにはかわりないけど。
西武と経営統合直後は各店の外商売上を横浜に集めて、
心斎橋が復活したら心斎橋本店に移した経緯があったけど、
今回はどんな意味があるのかしら?
934陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:21:11 ID:bwzzOvI30
そごうは、横浜店が本店になれば良いのに。
横浜が本店の百貨店が無いから、欲しい感じなの。
935陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:24:25 ID:phTORaT/0
以前テレビで大丸の社長が言ってた。「関東のお客さんがうちの京都や大阪や神戸の店を訪れると大丸さんて大きい店をおもちなんですね。と言われるんですよ。」馬鹿まるだし。
936陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:27:03 ID:lLOZLdHxO
>>928
ゴメンやってた。
いろいろ試食と、お酒の試飲してきた。
お酒好きだけど、試飲しすぎで酔っ払ってしまった。
さすがに飲み過ぎて、泡盛効いた。
反省。
佐世保バーガー、実演販売やってたので買ってたべた。
上手かった。
しかし、酔っ払いながら食ったので、なんかね…。
937陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 20:46:52 ID:BnEHBtbtO
>>935

あんたに言われる筋合いは無いって言ってたわ。

938陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 22:31:14 ID:JnPtMKQqO
武蔵村山三越はテコ入れするハズが何もされていないけどどうするのかしらね。
武蔵村山SC自体が目標来店客数を下回っているからあれだけど臭いものに蓋をするかのように
武蔵村山を放置しないで岡崎西武みたいにちゃんと成長させて欲しいわ
939陽気な名無しさん:2008/02/24(日) 23:34:02 ID:HrP3qtek0
>>934

横浜松坂屋は横浜が本店じゃん
940陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 09:33:39 ID:DmmhOhAn0
>>939
普通あれはカウントしないだろ。
941陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 12:43:32 ID:dcmP+CBFO
935はそごうバカ社員
大丸をライバル視してんでしょうけど
所詮ミレニアムはセブン&アイですからwww
942そごう:2008/02/25(月) 14:18:04 ID:J512IbaA0
935は俺じゃないよ。
書き込みはあれ以来してないし。

いちいち俺のせいにすんな。
ロクな仕事もしてないくせに。
本気で消えろ!
943陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 15:04:06 ID:NWirsNOVO
>>941
そんなにムキにならなくても…。
944陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 15:54:46 ID:lCrsBO81O
>>934
売上はトップなのかしら?

関係無いけど、横浜高島屋の店長が、「京都だと300年、東京だと3代かけないと地元に馴染めないが、横浜だと3日で地元になれる」みたいなことを言っていたわ
945陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 17:05:14 ID:ccLGdomj0
>>934
そごうの中では、横浜店がトップの売り上げです。
居心地は、高島屋より好きかな。

そごう社員さん。
キチガイ粘着がいるけど、気にしないで頑張って下さい!

キチガイ粘着、マジで消えろ!
946陽気な名無しさん:2008/02/25(月) 21:08:05 ID:c4OHU3Hz0
>>931今日池袋西武にいったら、不室屋に
すだれ麩ありましたよ!買いに行ってみてくださいね
947陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 01:57:47 ID:yKAdws7yO
>>946
毎度、情報ありがとうございます。
ああやっぱり金沢に行きたいなぁ。京都より好きなんですよね。
948陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 02:02:59 ID:tXh3HAGEO
俵屋の飴が好きだわ〜
949陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 02:08:39 ID:4I49X4vF0
>>934
横浜っぺも偉くなったものね〜w
漁村上がりのベッドタウンのくせに
百貨店の本店が欲しいなんて
おこがましいにも程があるわw
950陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 02:47:48 ID:ET5SrzoNO
>>889
メンズ館までは我慢したけど、食品のアレはやりすぎ。
本店であそこまでターゲット絞りすぎると、近い将来顧客離反激しいだろうね。
アルコット規模でやるならいいんだけど。
951陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 11:50:53 ID:0j+jfP1e0
>>949
さいか屋なんて、横須賀だか川崎だかに本店があるのにね。
お前の存在自体がおこがましい。
死ね!
952陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 14:16:21 ID:v9k3RxaI0
ミレニアムをJフロントが狙ってる
という噂があるらしいわね
953陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 14:58:07 ID:DLD3cfmH0
どうせ噂だろ。

ミレニアムはセブンの参加だし今の所無いと思うな。
合併の話題になるのは、東武百貨店と松屋。
これがどう動くかだ。
954陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 15:06:18 ID:w0VIkwte0
横浜駅周辺って
駅ビルと高島屋とそごうだけで全然街に広がりがないのよね
都市計画に失敗したと思うわ。
955陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 15:20:50 ID:J1+CTwvVO
セブンは秀和の伊勢丹株の時から百貨店を狙っていたくらいだし法的整理もして
財務の不安もなくなったミレニアムをイオンも狙っている中、口説きおとして1300億もかけた案件
ミレニアムの経営が余程ひどくならない限り簡単には手放さないでしょ。
西武は西洋環境の処理で散々苦しめられ、そごうもバブル崩壊後もがき苦しんだだけにセブンの傘下で
財務の心配がないのは何よりでしょう。


>>954
そんな横浜も大宮に比べたらマシよ
大宮高島屋のやる気のなさ、そごう大宮の中途半端さ
そしてそれ以外何もない街
956陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 17:54:15 ID:EcAFn6niO
>>954
地方都市ってどこもあんなもんよ。
957陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 18:34:18 ID:iKOLjYy+0
>>954
一方でみなとみらいは巨大な建物が延々と連なってて歩き疲れるわ。
あれも計画失敗ね。
958陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 18:54:45 ID:1cs7DGTO0
>>950
伊勢丹新宿って、なんかデパ地下にいる気がしないですよ
無機質な異空間って感じかな
メンズ館との連絡通路にあったジューススタンド、安くてうまかったのに
なくなって残念ですよ
デパ地下って、洋服売り場と違って
なんか雑然とした方が、落ち着く感じがする
959陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 19:00:02 ID:Q4IEf3xd0
ジューススタンド無くなったわよね〜
一応、真ん中に近いところに移ってなかったっけ?あれも無くなったの?
地下鉄の方から入るところのは跡形も無く消えたわね。

ジューススタンドとかファミリー食堂とか、気軽に気取らずに立ち寄れる場所って
百貨店には絶対必要だと思うんだけどねぇ・・・
960陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 19:00:44 ID:JERvz3bl0
新宿伊勢丹、あれはあれでいいんじゃない?
デパ地下の雰囲気を求めてるなら、小田急、京王と
地下つたって行けるんだから。差別化したのは評価
できるわ。
961陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 19:01:50 ID:Q4IEf3xd0
そこが微妙なのよ。
小田急や京王じゃなくて伊勢丹で一服したいのよw
962陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 19:41:22 ID:sFTtzoOlO
伊勢丹屋上も変えやがったわ
963陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 21:43:00 ID:J1+CTwvVO
新宿店の姿にガッカリした…
そんな貴方に浦和伊勢丹
964陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:16:41 ID:7vVv5e7W0
やっぱり伊勢丹は、バイヤーが優秀だから伊勢丹にしかない世界中の中の一品があるしね。他のデパートってどこ行っても同じ物ばっかだしね。伊勢丹のファンて食品も衣類も他と違うこだわりやなんだよね。だから伊勢丹も期待裏切らないように大変だよね。
965陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:20:37 ID:YMJAihUg0
お菓子は小田急とか高島屋のほうがいいような気がする
ジャンポールエヴァンはミッドタウンのほうが買いやすいわ
966陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:32:44 ID:LFkkS6LyO
新宿伊勢丹は、高島屋出来てから売上落ちたみたいで、テコ入れしすぎで今の状況です。
ちょっとグレード高すぎに、なったみたいだね。
伊勢丹にとって、メンズ館の成功が拍車をかけた事が、大分グレード面重視にしたみたいね。
今度また、建設中の丸井ができるから、伊勢丹もおちおちできない。
967陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:41:59 ID:7vVv5e7W0
伊勢丹の1階の奥にあった大階段ってあったほうが良かったって思いませんか?
968陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:46:39 ID:J1+CTwvVO
>>967
中央に置かれたマネキンがカッコよかったわ。
ショーウィンドではなくあのマネキンが伊勢丹を発信していたと思う
969陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 22:48:19 ID:YMJAihUg0
伊勢丹は中国人も多いしあんま行きたくないわ
デパート夏物語のころと比べると随分グレード上がったわよね。確かに。
970陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 23:00:35 ID:6l27qjiR0
>>967
すごく中途半端な吹き抜けになってるわね。
大階段とか老舗ならではの演出もできる百貨店になりつつあったのに・・・
971陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 23:02:22 ID:OPb+rx0c0
伊勢丹は頑張りすぎよね。
元々が秋葉原発祥の三流百貨店だから必死だわ。
972陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 23:04:18 ID:6l27qjiR0
三越のマターリ感を学んで欲しいわ。
973陽気な名無しさん:2008/02/26(火) 23:50:20 ID:KuiLjWV/0
アタシも伊勢丹地下のジュース売り場好きだったわ〜。
サダハルアオキもミッドタウンの方が買いやすいわね。
あとワイン売り場の店員の知識の有る無しに差がありすぎじゃないかしら?
若い男の店員にいろいろ聞いたり相談しちゃダメね。
あとメンズ館2階のレイアウトなんとかして〜。
974陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 01:55:08 ID:XoQ9/o0v0
急に盛り上がって来たな。
もうすぐ1000だしな!
975陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 07:53:03 ID:tHBYvXN/O
伊勢丹が考える伊勢丹らしさを追求していくと気がついたら大袈裟になりすぎて失敗するかもしれない。
でもそんなリスクもあるのに大胆に変わろうとした伊勢丹は評価できる。

私は伊勢丹の求める客層じゃないと自覚した
976陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 09:18:08 ID:oiDTvX8XO
>>942
ここでそごう社員だと名乗る感覚が理解できない
他板の百貨店スレで同じことやってみたら?
こんな程度ですまないからw
977陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:01:58 ID:XoQ9/o0v0
2ちゃんねるってコワいわー!
978陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:23:14 ID:NhxBy4j2O
三越、紙袋のデザイン変えたらいいのに
100円で売ってるソニア・リキエルみたいなやつとか
979陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 10:46:59 ID:XoQ9/o0v0
アタシ、紙袋で言ったら松屋が好き。
白地をベースに、『MG』と言うロゴマーク。

モノトーン系が好きみたい。
逆に伊勢丹みたいな、カラフルなのはいかにも「アタシ伊勢丹で買い物した」って見えて嫌。
980陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 11:02:27 ID:LykPr1Qn0
でも、伊勢丹のって丈夫なのよね。
981陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 13:53:43 ID:iv2jantn0
そう、使いまわし出来るね>伊勢丹紙袋
でも、オババ達って、案内嬢の人の所来て
「袋頂戴〜!」って、一人で何枚も、もらっていくのね
オレも買い物したら、時々余計にもらうけどね>デパ手提げ紙袋
オババみてえだな 気をつけるべ
982陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 14:01:16 ID:NhxBy4j2O
丈夫って白地?茶色?チェック?
983小田急:2008/02/27(水) 14:58:28 ID:Ov5+VH+NO
がめつい客は嫌いだ。
984陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 21:35:07 ID:iv2jantn0
小田急はマイバックポイントが付くから袋持参ですね
985陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:31:56 ID:edBqcvyq0
次スレは

◇ 百貨店のある生活 17店目 ◇

がいいわ。
986陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 22:37:53 ID:kvm4PJhr0
スレッド立てようとしたら、エラーになった。
誰か立てて下さい!
987陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:09:05 ID:Hx6N88qo0
>>985-986
立てたわ。

◇ 百貨店のある生活 17店目 ◇
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1204121272/l50
988陽気な名無しさん:2008/02/27(水) 23:43:54 ID:Ov5+VH+NO
ありがと!
989陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:16:38 ID:YZY7q0z/0
三越日本橋本店
990陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:16:59 ID:YZY7q0z/0
大丸心斎橋店
991陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:17:55 ID:YZY7q0z/0
島屋東京店
992陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:19:44 ID:YZY7q0z/0
阪急百貨店梅田本店
993陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:23:30 ID:YZY7q0z/0
島屋大阪店
994陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:25:20 ID:5x7b/n0K0
さいか屋川崎店
995陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:25:30 ID:YZY7q0z/0
伊勢丹新宿店
996陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:25:52 ID:YZY7q0z/0
島屋横浜店
997陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:26:43 ID:YZY7q0z/0
松坂屋名古屋本店
998陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:27:01 ID:d0F+9hhD0
平塚紅屋
999陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:27:11 ID:YZY7q0z/0
大丸神戸店
1000陽気な名無しさん:2008/02/28(木) 00:30:10 ID:kGV850nx0
岩田屋本店
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。