1 :
陽気な名無しさん :
2007/07/26(木) 21:43:15 ID:wv3VZ3sJ 誤用なのか時代の流れなのか方言なのか? 違和感を感じたり、間違っていると思う日本語の使い方について 思う存分議論してちょうだい。
2 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:45:41 ID:Lc9RhpgO
凄い有意義なスレね! 全然面白そう!
3 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:47:27 ID:xBswnVk+
「私には5歳になるこどもが居る」の子どもは5歳の誕生日をむかえていないのか!? まずコレね。
4 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:49:31 ID:wv3VZ3sJ
あたしの大嫌いな些細な事11
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182076252/917 917 名前:陽気な名無しさん[] 投稿日:2007/07/26(木) 06:17:49 ID:A3mJJS+5
あたしも前から疑問だったんだけど、例えば「五歳の子供」っていう意味で
「五歳になる子供」っていう言い方する人がいるわよね。
でも「〜になる」っていうのは未来の事に使うべき言葉じゃないの?
既に五歳になってる子供に対して使うのは変だと思うんだけど。
新聞とかでも頻繁に見るけど間違いじゃないのかしらね。
このレスから始まった議論ね。
流れは大嫌いスレを読んでちょうだい。
5 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:52:04 ID:ZcIN835x
「五歳になる息子」や「結婚して五年になります」は まったく違和感ないけれど、 居酒屋でたとえば「茶碗蒸しになります」は違和感アリアリだったわ でもまあ、通じればいいや、的な感覚でいるので このスレに書き込むのは これが最初で最後にするつもりです
6 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:57:27 ID:ax0tLrS7
今年で後妻になるだろが
7 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 21:58:17 ID:8I1ecWVS
絵を習い始めて5年になります。 付き合い始めて5年になるかなぁ。 電車が動き始めて五時間になるよ。
8 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 22:04:14 ID:xBswnVk+
>>5 飲食店のソレは気になるわ。
「〜〜です。」とか言い切ってほしいな。
「5歳になるこども」は既に5歳になった子にも5歳の誕生日が近い子にも使えると思うわ。
アノスレで「愛する夫」という例を挙げたけど、スルーだったわ。
「愛する夫」はこれから愛する夫では無いし、そうとる人も居ないのでは?
9 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 22:08:58 ID:8I1ecWVS
(わたしが)愛する夫
ID:8I1ecWVS は何が言いたいの? たとえばブログなどで、 「〜〜宅で○○をご馳走になる。」と過去を振り返って
使うこともあるよね。
ご馳走になる は誤った使い方かしら?
13 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 23:23:21 ID:DeXy81VM
「こだわりの・・・」がやたらに使われるのが気になる。
あたし、どっかに書き込んだけど、 「お料理・お野菜・おビール・おじゃが・おりんご」と、何でも「お」付けにするある料理家が気になるわ。
15 :
陽気な名無しさん :2007/07/26(木) 23:42:47 ID:zjxfonYF
おじゃがw カタカナの単語に『お』を付けるのは基本的に間違いらしいわね 自分は教科書とかに『〜とか〜』って書かれてるのがすごく気になるわ 『〜や〜』って使う方がしっくりくる気がする 例) じゃがいもとかりんご じゃがいもやりんご
おじゃが超ウケル
でも人のよさそうなおばあちゃんが 「おじゃが」っていうと品があって素敵じゃない?
あたしは「おりんご」発言に一番衝撃を受けたのだけど、「おじゃが」もけっこう威力があるのね。
おマンコ
あたし「お紅茶」ってほざいてる 上品ぶったババアに会ったことがあるわ。
お茶 は抵抗無いんだけどね。
22 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 00:52:29 ID:DLsS+3Vn
「おフランス」なんていうのもあるわねww 確か、丁寧語で「お」をつけるのが和語で「ご」をつけるのが漢語よね? 「お昼寝」なんてのもあるけど。
23 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 00:54:36 ID:ed39URd9
そういえば本でも ちょっと前に日本語ブームで 正しい日本語の本とか売れてたわよね?
24 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 00:59:14 ID:q2gEsnS1
あたしが今まで聞いた中で一番うけたのは、お酢豚ね。
お紅茶はたまに耳にする気がするわ。 おビールは最初変だと思ってたけど、おジュースに比べればマシかなと思うようになったわ。 おビールだと一発変換できたんだけど、 おジュースだと「お」と「ジュース」で区切られて変換されたから、 おビールは市民権を得ているのかしら。
26 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 01:08:46 ID:eC0O/Kk1
>>22 先日久米宏が銀座の靴屋に行ったら、「おサイフ拝見いたします」
と言われて驚いたそうよ。聞き返したら、「おサイフ」じゃなくて
「おサイズ」だったうよ。その店では開店以来ずっと「おサイズ」
が使用されているとか。
28 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 01:47:16 ID:q2gEsnS1
>>27 あたしがその場に居合わせたわけではないの。
母の友人の一人が、メニューを選ぶとき、
お給仕に向かって「お酢豚を頂くわ」と言ったらしいのよ。
29 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 01:51:24 ID:MjmHLQ9z
上品ぶるなら動物食うなって感じw
30 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 02:07:11 ID:q2gEsnS1
そう、肉食の是非はともかく、その方、 兼高かおると鰐淵晴子を足しっぱなしにしたような、 すごくお上品なオバサマだったので、妙に可笑しかったの。
31 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 02:08:31 ID:ZXosezIB
接頭語「お」の究極型 御御御付け これは別に違和感無いよね。 それどころか、今の時代「付け」っていっても会計の話と勘違いされるだけだ。 書いててなぜかこれを思い出した 子子子子子子 子子子子子子
32 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 02:10:40 ID:MjmHLQ9z
晴子てお整形しまくりwww こまどり姉妹みたいなお顔w
NHKの料理番組によく出てくる鈴木登紀子っておばあさんなんだけど、 自分を「ばぁば」と呼び、40代の後藤アナウンサーを「若殿」って呼ぶの。 齢80にして至極上品な物言い。常に穏やかな雰囲気なの。 さすが田園調布で人気料理学校をやってるだけはあると納得したわw
34 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 04:39:23 ID:g/oGM94G
「煮詰まる」の意味を間違えてる人が最近かなり多いわ。 「仕事が煮詰まった」って言うと「仕事が行き詰まった」って解釈されちゃうのよね。
外来語が最近へんな語尾上がりになるのは嫌いだけど あくまで「外来語」という日本語なのであきらめた。 でもね、トヨタのラジオCMの最後 「お近くの『ネッツ店へ』」が語尾上がりするのはおかしいぞ。音階でいうなら「ミッソ ソ ソ ソ」。 前まで「ミッソ レ ド ド」で下がってたのに。
36 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 09:52:03 ID:lAA3BZ8D
テレビとかでいい歳ぶっこいた素人のババアのインタビューで 半疑問系「〜みたいな?」「〜系?」とか使って若さを必死にアピールする のが死ぬほど嫌いだわ。特に友達親子を演じてる若作り母親に多い
37 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 10:10:13 ID:iNagUPiZ
意識しないで男性群を『殿方』って、呼んでる世代いいわぁ‥
38 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 21:09:37 ID:PhR+/msd
どこかのレストランで 「お電話ありますか?」と聞いたら 「すみません、おでんはないです」という笑い話(それとも実話?)があったわね わたしは携帯電話を携帯と省略するのがきらいだわ すでに「携帯」という言葉は、立派な一つの言葉なのだから 省略するのなら「けいでん」とかにすればよかったのに。
あたしはCell Phoneって言ってるわ♪
>>38 もうソレはどうしようもないね。
自分もいっとき気になっていたけど、もう受け入れたわ。
スーパーマーケットをスーパーって言うし。
携帯電話の短縮形は「携帯」じゃなくて「ケータイ」よ
ありがとう、の正しいイントネーションがわからないわ 初鰹と同じ?
>>42 初鰹???
自分で言ってみたら[ありがとう]は[コマネチ]だったわ。
44 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:06:01 ID:rwUOzp+/
>>8 >アノスレで「愛する夫」という例を挙げたけど、スルーだったわ。
>「愛する夫」はこれから愛する夫では無いし、そうとる人も居ないのでは?
あたし、てっきりそのレスは冗談だとばかり思ってスルーしちゃったけど本気で言ってたのね。
(ちなみにあたしは大嫌いスレの917よ)
そもそもなんで「愛する夫」を例に出したの?
「愛する夫」と「5歳になる子供」だったら時勢が一致してないでしょ?
時勢を一致させるなら「愛するようになる夫」とでも言うべきでしょうが。
「5歳になる子供」が「既に5歳になっている子供」の事だというあなたの論理が正しければ、
「愛するようになる夫」も「既に愛している夫」の事になるわよね当然。
>>34 あたしもそれ気になってたわ!
なんでそんなの間違えるのかしらね?知能が低いのかしら?
>>38 それとちょっと似てるけど、月経の事を「生理」って呼ぶのもやめてほしいわ。
生理現象だったら月経以外にもいろいろあるじゃないって思うの。
45 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:28:09 ID:q2gEsnS1
あたしはイマドキのオトナだから、 仕事が煮詰まったと聞くと、悪いイメージが浮かんじゃうのよね。 煮詰まったら、あとは焦げ付くだけでしょって。 アイディアを煮詰めるのはいいのよ。 このニュアンスの違い、お年寄りに分かるかしら〜?
47 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:35:59 ID:PhR+/msd
>>46 言われて気付いたわw
こういう場合は「違和感を覚える」とすべきなのかな?
48 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:36:19 ID:t1+9vLiH
お言葉教室ね!
49 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:38:38 ID:Mt52sGoz
「全然大丈夫」とかも変な言い方よね。 文章の一番最初に「っていうか」を付けるのも。 「って感じ」というのは「といった感じ」が正しいのかしら
>>44 日本語には時制の概念はそれほど無いでしょ。
完了、未完了と受け取る側は2通り解釈できる事も多い。
あなたは「このカタチはこの時制だけ!」ってとらわれすぎなのでは?
51 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:50:07 ID:4pGmtCGx
最近になってら抜き言葉が気になってきたわ 「何時なら来れる?」とか聞くと「『来“ら”れる?』だろ!」って思っちゃう あと定番と言うか、賛否両論別れると思うけれど『雰囲気』かしら これも聞くと突っ込みたくなってしまうわ
52 :
陽気な名無しさん :2007/07/27(金) 23:52:09 ID:sfNfONsC
もっと新しいネタにして ラ抜きも雰囲気も昔話だわ〜
53 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:00:46 ID:H4OJGZU4
全然大丈夫も間違った使い方ではないって何かのTVで聞いた 古今和歌集だか源氏物語だかなんだか忘れたけど「全然+肯定形」って 使われていたという話よ
54 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:03:40 ID:pFAtteGi
それはこのスレでも誰かが触れてますね。 で、なにか新しい言葉ネタないの?
55 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:06:57 ID:nbjG4vt3
ら抜き言葉や「全然+肯定」って昔は普通に使われてたのにいつの間にか間違い言葉にされちゃったらしいわね。
そういえばお年寄りでも結構ら抜き言葉を使ってるわ。
>>45 あら、じゃああたしはまだ大学生でバイトくらいしか働いた経験が無いから
そのへんのニュアンスがわからないのね。
>>50 あっそ。じゃあ勝手にそう解釈してれば?もう知らない。
56 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:09:01 ID:nbjG4vt3
新しい言葉ネタという事で「お目にかかる」はどうかしら。 「こんな美味しい料理には初めてお目にかかりました!」みたいな使い方をする人がいるけど、 この場合「お目」っていうのは誰の目なの?って激しく疑問に思うわ。
57 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:12:52 ID:a29NEVr5
そんな使い方をする人がいると 初めてお目にかかりました
58 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:14:40 ID:KBtz225r
「晴れやかな」を「晴れがましい」って言うのが気になるわ。 「華やかな衣装」「にこやかな顔」「にぎやかな席」とか、 どちらかというと好ましい状態のときに「〜やか」と言うわよね。 でも「〜がましい」って、ちょっとネガティブだと思うのよ。濁音が混じるし。 「言い訳がましい話」「非難がましい目」「恩着せがましい態度」とか。 せめて結婚式の時くらいは、「晴れやかなこの日に…」とか、きれいに言って欲しいわ。
携帯のCMで聞いた「世界最薄」って言葉 「さいうす」じゃなくて「さいはく」じゃない? 造語だから、と言っちゃえばそれまでだけど 重箱読み・湯桶読みは、ごく一部のものよね。
60 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:20:38 ID:KBtz225r
>>56 味覚に「目」はおかしいわね。
「初めていただきました」がいいと思うわ。
スレチだけど、質問いい? 正しい日本語っていうのは誰がいつどのようにして決めるの? 言語が変わるのは当たり前だよね? 国連みたいに今の秩序を優先するのか? でも、強制は出来ないから勝手に変わっていくけど、一体何を基準に新しい秩序として認めるの?
テレビに出てくるコメンテーターとか、「美しい日本語」って本を出してる出版社が決めてるのよ。 金になるならなんでもするわよ。
63 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 00:56:03 ID:VtrIk8CS
>>58 それ、前にも目にしたような気がするのよね。コピペかしら?
いい機会だから言っておくわね。
「〜がましい」の意味は、「〜らしい」、「〜のようだ」ということで、
この言葉自体には、何らネガティブな意味合いはないわよ。
「言い訳がましい」や「非難がましい」という言葉に、
ネガティブな印象を受けるとしたら、
それは、「〜がましい」という言葉のせいではなく、
「言い訳」や「非難」という言葉に否定的な価値観が含まれているからよ。
「賞賛を受けて晴れがましい気分だ」といった場合、
「晴れがましい」に何らネガティブな意味合いは感じられないでしょう?
64 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 01:00:43 ID:nbjG4vt3
>>60 まあそれもそうだけど、あたしが主張したいのはそういう事じゃないんだけどな・・・。
>>61 例えば「全然」だったら、明治の頃に「全然+肯定」を使用してた人がほぼ全員死亡して
世の中が「全然+肯定」を使わない人ばかりになったから「全然+肯定」は間違いっていう事になったんでしょう。
つまり、古い意味を知っている人がほぼ全滅した時点で言葉の定義も変わるんだと思うわ。
現代においては平均寿命が大幅に伸びているし情報化社会になってるから
古い意味を知っている人が全滅するという事はまず無いと思う。
つまり間違い言葉は飽くまでも間違い言葉と認識され続けるのよ。
全然+肯定は間違いではないと中学の時の先生と大学の教授も言ってたわ。 でも日本語に神経質な人が偉そうに突っ込んだり不快に感じたりするらしいから上司やお客様には表現を変えてるわ。 例えば上のレスにあった『全然大丈夫』は『全然問題ないです』とか…。 あと『ら』抜きも。 『食べれる』は間違いだけど、つい言ってしまうし『食べる事が出来る』みたいに変えたりね。
「最も〜のひとつ」というのが気になってます。 例えば「今ゲイの間で最も流行ってるブランドのひとつ」とか 「世界で最も価値のある景色のひとつ」なんですが、「最も」は最上級ではないんでしょうか。 「今ゲイの間で最も流行ってるブランド」もしくは 「今ゲイの間で流行ってるブランドのひとつ」だと受け入れられるのですが・・・。 「最も〜なもの」がそのジャンルに複数あるのが不思議なんです。テレビニュースなどでもよく聞く言葉なので、日本語として間違った表現ではないと言うことなのでしょうか。 どなたかお答え下さい・・・おねがいします
67 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:08:08 ID:lfxZv1FH
最も〜っていったらやっぱりオンリーワンの概念よね
>>66 で指摘してるのも分かるわ
多くの物があってそれをまずグループに分けるのよ
AクラスBクラスCクラスって。その中で最も〜であるグループの
Aクラスの中に入っている物のひとつに当たるって考えてみるの
こんな表現意味分かるかしら
世界で最も価値のある景色(とされる景色のグループの中で)のひとつ
って感じ。まどろっこしいわねw
68 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:13:58 ID:AQAo3u7g
言語は日々変わっていくものよ
69 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:17:34 ID:lfxZv1FH
そうなのよね。そんなことばかり拘ってたら 今でも、古文みたいな喋り方が正しいなんてなっちゃうわよね 言葉も生き物と一緒で表現が進化したり退化(省略)されたりするのよ 生活上意味が分かればそれでいいのだけれど フォーマルな場面やビジネスではきちんとした表現と使えないと 失礼だし恥ずかしいわ。だからそういったところで上手に切り替えができる 感覚と知識は知ってて損はないのよ
70 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:23:25 ID:eCRyrYyX
「お匙」は許せるけど 「おスプーン」は嫌だわw 年齢の高めの姐さん方には 分かっていただけると思うけど 「粗相を致しまして」と言う所を「おそそを致しまして」!に 一同 凍り付いてたわねw おそそ=おまんこだからw
>>66 その言い方は英語の影響じゃないかしら。
英語の場合、数値などで明確にできない最上級はそう表現することが多いわ。
72 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:44:19 ID:lfxZv1FH
>>71 そういえば中学の時ならったわ
〜 one of The (most) (形容詞) 〜ってフレーズ!!
なるほどね!
73 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 13:45:20 ID:L7vxXV2d
>>68-69 「煮詰まる」みたいに正反対の意味が広まっちゃうと、
本来の意味を知ってる者としては非常に困るのよね。
「こだわりの一品」とかだったら
元々否定的な意味だった「こだわり」の用途が肯定の方に広まっただけだから
そんなに不都合な事も無いんだけど。
74 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 14:01:38 ID:qvKfKXIW
> 「賞賛を受けて晴れがましい気分だ」といった場合、 > 「晴れがましい」に何らネガティブな意味合いは感じられないでしょう? いろいろ思い浮かべたけど、かましい、がましいってネガティブな言葉にしかつかないわね。 やっぱりこういう場合は「晴れやかな気分」でしょ。 押しつけがましいレスはよくないわ。
オカマ同士で「がましい」で揉めるなんて・・・
76 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 18:20:25 ID:VtrIk8CS
>>74 じゃあ、あなたは「晴れがましい」という言葉自体、
そもそも存在しないとでも思っているの?
誇らしいというニュアンスを含ませる場合は、
むしろ「晴れがましい」の方がしっくりするわ。
知らない、あるいは聞いたことがないとしたら、
あなたがただ無知だというだけじゃない。
最近コンビニなどでよく見かける外国人なら仕方がないけれど、
まともに相手をして損したわ。
77 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 18:26:06 ID:6eUVkpT9
やだ、とっても戸黒臭いのだけれど。
78 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 18:29:42 ID:+LqhDnRd
『ら抜き言葉』について報告させてください。 あまりにも気にしすぎて『生められない』などと言ってしまった事があります。
79 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 18:42:59 ID:6eUVkpT9
>>78 「着る」「食べる」「見る」「集める」みたいに、
呼びかける言葉が「着よう」「食べよう」「見よう」「集めよう」など
「〜よう」となる言葉は、不可能を表すときに「ら」を入れるのよ。
「着られない」「食べられない」「見られない」「集められない」ってなるわ。
「着る」と同じ読みの「切る」は、
呼びかけ言葉が「切よう」じゃなくて「切ろう」よね。
だから、不可能を表すときは「ら」が入らない「切れない」になるのよ。
80 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 18:59:45 ID:+LqhDnRd
すげー!!!!!!!!!!! あ、アニキって呼んでいいっすか!? てか『切られない』と言ってしまっていたと思います。
小学校の活用からもう1度勉強しなおしなさい…!
82 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 19:28:39 ID:bh2wfinW
>>79 じゃあ、「しゃべる」は「しゃべれる」でいいのかしら?
ピーコが「しゃべられる」って言っていて、すごく気になっていたの。
83 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 21:32:59 ID:lfxZv1FH
>>82 「しゃぶる」に見えたわ
あたし欲求不満ね
「新しい」は本来「あらたしい」と読んでいたけど 「あたらしい」と間違った読みが浸透してしまって本来の 「あらたしい」が駆逐されてしまったというケースもある。 あらたに作る、あらたな気持ちで、みたいな使い方では残ってるけど。
85 :
陽気な名無しさん :2007/07/28(土) 23:24:01 ID:jsnKOyVK
大地震のニュースのたびにライフラインって言ってるけど(神戸以降か) とっても耳障りだわ。これも正しい日本語になっていってしまうのかしら。 耳障り、って使い方正しい?こういうとこで使うと不安になるわね。
86 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:27:51 ID:Dx+VSF4s
あたし達がここで決めたってね。 結局どこぞのおじさんの独断で決まっちゃうのよ!
87 :
だいた :2007/07/29(日) 02:30:42 ID:iDvVNkbO
ことばおじさんめ!
こっとばこっとばこっとば〜〜〜、こっとばお・じ・さ・ん〜〜〜♪
89 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 02:48:43 ID:Ab5QMT9J
>>85 どう耳障りなのか、もう少し説明してくれないと何とも言えないわね。
ただの片仮名アレルギーかとも思えるし。
欧米でも、ライフラインという言葉は比較的新しい言葉で、
本来はインフラストラクチュアという単語が当てられていたのね。
でも、ライフラインの方が、いかにも生死に関わっているという感じが
強く伝わるし、そうやって外から新しい言葉を取り込むことで、
日本語は語彙を豊かにしてきたのだと思うの。
電気・ガス・水道なんて列挙されるよりも、気が利いていると思うわ。
90 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 07:31:49 ID:RmjHH+Fy
ライフラインって日本語で言うと何かしら?生活基盤?
>>14 キャシイね?
>>39 お仲間発見だわwww
それにしてもトグロの宮様、こんなスレをお立てになって。
おきゃんが過ぎますわ。
92 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 22:28:26 ID:b7dLL3AA
どう耳障りかって、なんか説明できないの。人の好き嫌いと一緒かしら。 それにしても何がイヤかって人によって違うのね。 ずっと上にあった、ケータイって呼ぶことへの違和感なんて全然なかったわ。 説明読んだら少しはわかるような気もしたけど。 じゃ、ライフラインをどう言い換えるかって考えたけどそれも思いつかないのよね。 国立国語研究所が公文書外来語の言い換え案で生活線、って出したらしいけど、 やっぱりライフラインのほうがしっくりくるのよね。悔しいわ。
93 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 22:32:02 ID:cOBz7KCU
売春を援助交際と変えてる
ライフラインて日本語で生命線でしょ。 欧米でライフラインという言葉が生まれる前から存在してる日本語よ。
なんでも「お」をつける、で思い出したけど 落合なんとかっていうシェフが「おソース」って言うのが 好きでなかった。最近言わなくなったみたいだけど。
96 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 22:40:18 ID:3DKr/gHH
なまか って正しい日本語じゃないよな? テレビで なまか なまかって連発してたけど
97 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 22:47:02 ID:0bQapBJN
なまかネタうざいわ〜
99 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 22:59:06 ID:MFDBrf8d0
>じゃ、ライフラインをどう言い換えるかって考えたけどそれも思いつかないのよね。
>>90 の言うように生活基盤でいいんじゃないの?
でも「ライン」っていうくらいだから線状のものにしか使えないのかしら?
あたしは「キッチン」「カースペース」「バスルーム」「ショッピング」みたいに
日本語で言えるものをわざわざ英語で言うのが嫌いだわ。
最近の若い子だと(あたしも20代だけどw)「台所」なんてほとんど言わなくなったわね〜。
100 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:03:06 ID:ub9xDizcO
100人一首!!!
101 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:05:22 ID:3DKr/gHHO
102 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:09:32 ID:VB3hhTAeO
管さんがいきなり日本語間違えたw 役不足だって
>>99 私の家は、超古い家でシステムキッチン的な感じではないから、
「台所」って言ったほうがしっくりくるし、風呂も古いから「風呂」って感じね。
私の推測だと「キッチン」「バスルーム」っていう人は、家が新しくて近代的な
設備のある環境の場合、カタカナ言葉でつかうんじゃなかろうか・・・。
104 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:10:38 ID:Ab5QMT9J0
>>99 単に生活基盤じゃ意味が広すぎるじゃないの。
住まい、仕事、収入、全て生活基盤よ。
オッサンのくせに、ちょっと考えが足りないんじゃないかしら。
職場で10代のバイト相手に仕事内容の説明をしていて 「今までは金のを使ってたけど、これからは銀にしてね」って言ったのよ。 そうしたら「キン…?ギン…?………ああ、ゴールドとシルバーの事ですか!」 って返事が返ってきたわ。 これは相手が若いからじゃなくてバカだっただけよね?
106 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:29:15 ID:ub9xDizcO
>>102 『役不足』と『気の置けない人』は定番よね
しかも頭をよく見せようとして使ってる場合が多いから、なおさら痛いわ
意味の取り違えではないけど、「一矢報いる」を局アナが 読み間違えると悲しくなる。結構頻繁に見掛ける気がする。
108 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:38:04 ID:MFDBrf8d0
>>103 あら、あたしの家も5年くらい前に建て替えたばかりだけど「台所」とか「風呂」って言うわよ。
片仮名語をやたら使いたがる人っていうのは勘違いセレブが多いんじゃないかしらね。
セレブの本当の意味も知らないような。
>>106 あたし、その二語の意味は知ってるんだけど何であの意味になったのかがわかんないわ。
特に「気の置けない人」なんてどういう由来なの?
このスレ凄い、賢い姐さんばっかりね。
>>107 なんて読み違えるの?
>>108 ググったら、置けないってのは可能ではなくて自発の意味なんだと。
詳しくは、語源、気が置けないでググってみ。
>>109 「いちやむくいる」だったり「ひとやむくいる」だったり。
112 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:52:57 ID:cgalgkuy0
>>99 開票速報が始まってすぐの頃に、石原伸晃が「今日の結果は、私たちが行ってきた改革路線に
たいしてリジェクトしたのではないと思っています」なんて言ってたわ。
なんでこういうところで「リジェクト」なんて使うのかしらね。
113 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:54:43 ID:W25xf6Y20
114 :
陽気な名無しさん :2007/07/29(日) 23:56:02 ID:ub9xDizcO
>>112 みんなルー大柴にインスパイアされてるのよw
ことばおじさん大嫌い。 鼻濁音大嫌い。
アタシ不動産屋勤務だけど、賃貸契約の時に担当の万個がやっぱり「ライフライン」って 使ってるわね。 後ろで聞いててちょっと違和感あるわ。
117 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:04:36 ID:OM0Nb3Gq
そりゃ違和感があるでしょう。 通常は、都市計画や災害復旧の場面でしか用いないわよ。 不動産屋の契約担当社員が、どんな文脈で使っているのかしら。 このお部屋のライフラインは〜、なんて喋っているたら笑えるわ。
118 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:09:48 ID:4UAkeJJE
>>116 注意してあげた方がいいわw
もし、私が言われたら、はあ〜?って聞き返すわね。
119 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:15:21 ID:OM0Nb3Gq
ま!あたしったらこんなタイトルのスレッドでタイプミス。 喋っているたらだなんて、恥ずかしいわ〜。
あら、方言かと思ったわw
121 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:24:35 ID:TroqoCq8
長崎の方言かしらw
103 :陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 18:24:26 ID:/ZifOGkY
『〜を教えてくれてありがとうございます』の文の『くれて』の部分。
さっきラジオ聞いてたら、↑のように言ってるいい年こいた糞万個がいたわ。
ただしくは『教えていただき』でしょ。
『くれて』ってなんか上から目線だし、『くれて』のあとに『ございます』
なんておかしいじゃない。
『くれて』のあとは『ありがとう』つまり、『教えてくれてありがとう』が
自然だと思うの。
『〜してくれてありがとう』は自分より上の立場の人に遣う言葉ではない。
小学生くらいのガキが『教えてくれてありがとうございます』って言うなら
分かるけど、いい年こいたヤツがこんなこと言うとはね。
なさけないわ。
105 :陽気な名無しさん [sage] :2007/08/02(木) 18:46:56 ID:iytRkbWH
>>104 > ただしくは『教えていただき』でしょ。
違うわよ。
『教えて下さって』だよ。
「いただく」は謙譲語だからね。
『私が教えていただいた』
『あなたが教えて下さった』
ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1185531310/103-105 他人から自分に動作が向かう「くれて」は上から目線では無いわ。
>>122 > 他人から自分に動作が向かう「くれて」は上から目線では無いわ。
じゃぁ、どういう場合の「くれて」は上から目線なの?
そういう場合があるってことよね?
>>122 103もアレだけど文脈も分からないのにダメ出ししてる105もアレよね
125 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:40:26 ID:A43gEy35
『私が教えていただいた』 ハァ?
>>123 自分から他人へ使う時にはあるんじゃない。
「くれてやるわい!」とか。
127 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 19:44:47 ID:OM0Nb3Gq
>>123 例えば、あたしがあんたにモノをくれてやる場合などね。
>>124 「〜を教えてくれて」を敬語に直すと
「〜を教えてくださって」でしょ。
何が文脈よ。
>>125 ものを考えてから書き込めば?
何が ハァ? だよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 臭い臭いw
確かに臭いわw
まともに反論出来ないの?
>>132 284 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 18:48:04 ID:iiwV1hew
>>280 そうよねw
あとフォトメで自分はプロフ書いてないのに、同年代で、プロフ必須とかって書いてる奴は何様なのかしら?
285 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 18:54:57 ID:iytRkbWH
>>284 >同年代で
何これ?
年代なんて関係なくない?
287 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 18:59:19 ID:5q+OcYTH
>>285 ???????
288 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 19:00:24 ID:V4E/WaOc
>>285 バカ?
プロフも書いてないのに、同年代ってどう判断しろっての?
289 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 19:09:41 ID:iytRkbWH
>>288 あとフォトメで自分はプロフ書いてないのに、プロフ必須とかって書いてる奴は何様なのかしら?
これで十分でしょ!?
290 :陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 19:12:04 ID:iytRkbWH
年代云々言うんだったら、
あとフォトメで年齢を書いてないのに、同年代の人を募集する奴は何様なのかしら?
こう書くべきでしょ。
↑こんな訳のわからないレスをしてるあなたには
>>124 が言わんとすることを読み取ることなんて出来ないでしょうね。
135 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 21:52:31 ID:V4E/WaOc
日本語を乱している最大のガンは、北関東の人間よね。
>>117 今日も契約があって言ってたわ。
「ライフラインに関してですが名義変更、開栓等の連絡先はこちらです」
って説明してたわよ。耳ダンボにして聞いちゃった。
138 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 23:14:47 ID:QME4u5h7
ライフラインってニュースでしか使わない言葉かと思ってたけど、 今回の新潟ではインタビューされてる高齢の一般市民が使ってるの聞いたわ。 たとえ50年後にライフラインが普通に使わるようになっても、アタシは絶対に 使わないわ。柔軟性のないオカマって言われても。ひとりレジスタンスよ。
139 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 23:30:03 ID:SXOefgXN
>>138 ゴミ屋敷で取材の報道陣にくってかかる爺さんになるタイプね、きっと。
140 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 23:30:26 ID:8TDMvWzj
ID:iytRkbWHは戸黒の宮様よw
納豆臭w
142 :
陽気な名無しさん :2007/08/02(木) 23:51:43 ID:OM0Nb3Gq
>>138 50年待たなくても普通に使われているんでしょ?
高齢者でも使っているって、あんたが自分で書いているじゃない。
143 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)南国でバカンス中 ◆R83ml4xmAA :2007/08/03(金) 01:48:19 ID:KLSrgXI3
「ご賞味ください」って変だわ。イライラする。
144 :
陽気な名無しさん :2007/08/03(金) 01:54:54 ID:EqPriG+q
郷に入らずんば郷に従えって言葉ご存じないのかしら???
145 :
陽気な名無しさん :2007/08/03(金) 02:11:11 ID:/QCYfYqt
今滞在していることになっているホテルの給仕が、 ディナーの度にそういう馬鹿げた日本語で、 客をもてなしているという想定なんでしょ。 手の込んだ妄想ね。 せめて脳内では、それなりの所に泊まっていることにすればいいのに。
南国って設定なのに、日本語使ってるところがびん太のダメなところよね。
148 :
陽気な名無しさん :2007/08/03(金) 07:01:08 ID:pUqcdK0+
以前もどこかのスレで書いたんだけど、 旅館とかで従業員に何かサービスしてもらった際に 「ありがとうございます」って言ったら「はい」って返されるのが嫌だわ。
「大変お待たせいたしました。」 コレも変じゃないかしら? 「大変長らくお待たせいたしました。」 と、"大変"って、"長らく"にかかる言葉だったように思うんだけど。
150 :
陽気な名無しさん :2007/08/03(金) 10:16:48 ID:/RWz/w2v
ファミレスとか居酒屋チェーンの店員の注文取ったり 品物を持って来た後で 「これで結構ですか?」にむかつくわw どこで覚えてきたんだろう・・・・
151 :
陽気な名無しさん :2007/08/03(金) 10:45:54 ID:mUyD6A6G
ご注文はございますか? のほうが変だわ
最近出会い系掲示板では「○○住みです」という言い方が流行ね。 「○○に住んでいます。」というのが正しいわよねえ。w
正しい日本語を教えてくれるお言葉先生っていないのかしら。 みっちり叩き込んで欲しいわ
スポーツ等で頑張って勝った人に「おめでとうございます!」っていうのがちょっと嫌なの。 なんかマグレで勝ったみたいに感じるのだけど…。 コレはあたしがズレてるのよね?よく聞くし。
155 :
陽気な名無しさん :2007/08/05(日) 11:32:40 ID:aTY9eE3I
「凄いキレイ」とか「言いずらい」とか
156 :
陽気な名無しさん :2007/08/05(日) 11:48:34 ID:7WADMu/r
157 :
陽気な名無しさん :2007/08/05(日) 12:03:39 ID:2cwmQdmz
「在住」を「在中」と書き間違える人もいない? 郵便物かとw
時刻は2時をまわりました ↓ 時計の針は2時をまわりました
天気予報の「今日は凌ぎやすい1日になるでしょう。」が気持悪いわ。 「今日は暑さを凌ぎやすい1日になるでしょう。」なら良いんだけど。 コレはあたしがズレてるのよね?よく聞くし。
追記:それを、夏にしか聞かないのも気持悪いわ。
過ごしやすいならわかるけど。
162 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 21:19:20 ID:BplObFmM
今の時期、しのぐ対象は暑さしか考えられないんだから、 単に「しのぎ易い一日」でいいでしょう。 説明し過ぎる方が、気持ち悪いというか馬鹿みたいよ。 また、日本の冬は、いくら寒い日でも、 大抵の場合、厚着すればしのげるのに対して、 夏は、暑いからといって、みだりに人前で 裸になるわけにはいかないでしょう。 日本で意識してしのがなければならない季節が夏だから、 「しのぎ易い」という表現が、 主に夏に聞かれるのは自然なことだと思うわ。
163 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 21:22:31 ID:Ps1bs+7h
やだ、戸黒?w
凌ぐって色んな意味があるんだし、目的語をつけた方が良いと思うわ。
追記:あと[凌ぎやすい]と肯定で使うより[凌ぎにくい]が適当だと思うの。 我慢し易いとか堪え易いって変だわ。
ごめん、もともとおかしくない? 「凌ぎやすい日」はあんまり暑くないのになにを堪えるのよ???何を乗り越えるの???
販売員(特に百貨店)の二重敬語が気持ち悪いわ 「こちらのほうでよろしかったでしょうか?」
>>167 それは二重敬語が問題なの?
あたしは過去形が気に障るんだけど。あと、「ほう」ね。
169 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 21:40:40 ID:BplObFmM
何だ、変な人だったのね。 夏ねぇ…。
変なんだ…。ウツダ氏ノウ
171 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 21:43:20 ID:YCYOEGQE
なまか って正しい日本語なんですか
>>168 あたしも過去形が気持ち悪いわ。>よろしかったでしょうか
まあ「過去形にして婉曲を表す」っていう西洋風(日本の古文にもあったけど)の新しい表現とも捉えられるけど。
仮定法過去(反実仮想)みたいなニュアンスなのかしらね。
肯定された…。ハイダ生キヨウ
さっき見たニュースで飲食店の店員が 「假屋崎先生にいらっしゃっていただきました」なんて言っていたの。 尊敬と謙譲の二重敬語に加えて 親しくもないのに、先生呼ばわりも気持ち悪いわ。
175 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 22:37:28 ID:BplObFmM
この間居酒屋で見た注意書↓ 「酒を飲んでの飲酒運転はやめましょう」
177 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 22:47:15 ID:Ps1bs+7h
今夜は戸黒の宮が飛ばしてるわねw
178 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 22:52:25 ID:L+KJQVYs
あの年中カリカリしてる いやなオカマを「先生」と呼ぶことこそが 日本語以前のそもそもの間違いよね
>>162 以外に具体的な反論は無いの? ID:BplObFmM
その後のレスに対して。
料理の先生とかがいちいち「〜してあげる」って使うのが気に食わないわ
181 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 23:18:09 ID:BplObFmM
>>179 だって「その後のレス」の内容は、予め
>>162 で否定されているじゃないの。
どうして同じ事を言わせられなきゃならないのか分からないわ。
また、
>>162 で挙げられている例は極端すぎます。
冬なら
冬が寒いからといって、家から出ないワケにはいかないでしょ?
となりませんか?
184 :
陽気な名無しさん :2007/08/06(月) 23:32:59 ID:BplObFmM
え、まだ続けるの?
>>165 はあなたの主観に過ぎないし、
>>166 は、ただのギャグでしょ?
あまり暑くないから、しのぎ易いんじゃない。
こんなのにマジレスしているあたしって何なのかしら?orz
結局具体例は挙げずはぐらかしてバカにしたところを 見せて 流す…ってか。 否定的な言葉に超肯定的なことばを続けて、肯定的な意味にするのは変だわ。
>>154 もアタシなんだけど、
「めでたい」って偶然的な要素を含むと思わない?
ただ単に良い意味だけをもつなら、悪い意味では使わないと思う。
「お前おめでたいなぁ。」と馬鹿にする場面とかさ。
>>186 > 「めでたい」って偶然的な要素を含むと思わない?
思わないわ。
188 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:06:43 ID:XJs67V650
「お前おめでたいなぁ」の場合のめでたいに、偶然の意味があるかしら? あんたって、結論と論証がチグハグなのよ。
>>188 だから、色んな意味がある言葉ってあるでしょう?
じゃ、あなたは「お前おめでたいなぁ」が良い意味だと思うの?
190 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:17:31 ID:XJs67V650
話をずらしなさんな。 あたしは、あんたの「「めでたい」って偶然的な要素を含むと思わない?」 に答えただけよ、キ印さん。
ただ単に良い意味だけをもつなら、悪い意味では使わないと思う。 が読めなかった?
なんなのこの人。 気持ち悪いわ。
193 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:32:00 ID:XJs67V650
もちろん読めたわよ。 でもあたしは、あんたの「「めでたい」って偶然的な要素を含むと思わない?」 に答えてみたの。 だって、あなたの書き込みって、 錯綜していて全体として意味をなさないのだもの。 そんなに逐一答が欲しければ、いっそのこと、 分解して箇条書きにでもしてみたら?
良い意味も悪い意味も両方を合わせ持つって話じゃないでしょ。 あんたが言い出したのは。 「めでたい」に偶然という意味が含まれるかどうかでしょ!? そんなもの含まれないわよ。
195 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:40:41 ID:MEjZpSo1O
アンタ達が本当におめでたいわ…
>>186 の 、 の後に「この場合」って付けておけばよかったのね。ごめんなさい。
本当に失礼だと感じるわ。運動選手の勝利に対して「おめでとう」という言葉は。
日本語センターに出向するオカマなんだけど…。伝える力の無さというか、掲示板に馴れていないというか。
天気予報の「凌ぎやすい」も変だと思うわ。
197 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:43:00 ID:XJs67V650
>>195 おめでとうございます、じゃないのよねw
198 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:46:23 ID:TOFff2eI0
ID:kxK50gMU0みたいなキチガイが言葉狩りをはじめて 日本語がどんどん情緒のない荒んだ言葉になったのよ。 言葉自体の持つ意味と、比喩的、揶揄的な表現を混同してるのよ。 こういうバカにつける薬はないの。バカの壁なのよ。 とっとと死んでもらうしかないわ。
あらあら、そんなに熱くなれるような内容かしら?
201 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:52:24 ID:XJs67V650
>>198 こういうのは適当に弄り回して遊んでやればいいのよ。
ネタとしか思えないし、大体書いていることに一抹の説得力もないじゃない。
「文法的に説明してください」って、書いている本人が
何のことだか分かっているとも思えないわよ。
でも、この人が万が一メンヘルだったりしたら申し訳ないわ。
あのね、悪い意味だって偶然わあてはまるわよ。<めでたい もちろん、スポーツでも当てはまるけど、その言葉を選手にかけるのは失礼なのよ!
偶然わ→偶然は
204 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 00:59:10 ID:TOFff2eI0
やっぱり戸黒だわねw
地蔵背負いでございます、
206 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 01:02:57 ID:XJs67V650
ねぇ、あなたって、「日本語センターに出向するオカマ」じゃなくて、 本当は、「日本語学校に通っている外国人」なんじゃないの? 初めからそう言ってくれたら、それなりの対応もしてあげられたのに。
1億総白痴はもう完了しているのね。
208 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 02:16:51 ID:e1jbA7d0O
「凌ぐ」の点は対象を明らかにする必要があるのはなんとなく分かるけど、 「めでたい」の点はどうかと思う。単に喜ばしいことという解釈で良いんじゃないの? 日本語センターってNHKでしょ。「ことばおじさん」関係の仕事かしら? あの番組って曖昧よね。
209 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 02:26:04 ID:lA3NPAH3O
日本語教師になって、イケメン外国人の唇に指を添えながら日本語を教えたいわ〜
210 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 03:12:59 ID:TcOPRniv0
あたし、自分の一番好きなものを正しい日本語で言えていないような気がするの。 それはペ○スよ。 日本語では大人になっても幼児言葉めいた表現をすることが多いわよね。 陰茎と言うのがいいのかしら?
211 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 03:15:22 ID:uvxmByBmO
あそこでいいじゃない。
212 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 03:36:05 ID:CkEDtWekO
ID:kxK50gMU0の“めでたい”の使い方についてなんだけど、 “おめでとう”は単純に功績や縁起ごとを祝う言葉として使っていいんじゃないかしら? だから、偶然宝くじに当たっても、苦労の末に得た功績にも使っていいと思うの。現にそれが一般的なんだし。 あと、肯定、否定の話なんだけど、 似たような例で「幸せ」の使い方があるわよ。 この言葉には「末永くお幸せに」みたいな使い方と、「あんたって幸せね〜」みたいなやや馬鹿にしたような使い方があるけれど… 「幸せ」って言葉に悪い意味は含まれてないでしょ? つまり「おめでたいやつ」の使い方は、後から皮肉を込めて使ってるわけで。 言葉自体に否定的な意味が含まれるわけじゃないと思うの。 …なんて、大学でちょろっと国語表現や言語学かじった程度の人間の考えだけどさ
213 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 03:39:07 ID:uvxmByBmO
個人的な見解はいらないわよ しかも大したこと言ってないし。
>>213 そんな事言ったら、最初の「めでたい」への見解も
個人的見解でしかないわよ。
215 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 05:57:46 ID:e1jbA7d0O
>>212 少なくとも「幸せ」を辞書で引いて、あなたのいう変な意味は無いよ。
そんな使い方をした事は無いけど、「めでたい」が転じただけでは?
「あなた幸せねー。」から伝わるのはは羨ましいという感情だわ。
何のために日本語の追究したいの? 衒気を肥やす為の浅はかな理由なら止めたら?
殺伐とした感じがいいね、このスレって。
知ったかぶりが揃ってるだけよ。戸黒の宮 VS 屁理屈子
219 :
陽気な名無しさん :2007/08/07(火) 16:29:56 ID:CkEDtWekO
>>215 辞書に載ってるかどうかどうかを問題にしてるわけじゃなくて。
>>「幸せ」って言葉に悪い意味は含まれてないでしょ?
つまり「おめでたいやつ」の使い方は、後から皮肉を込めて使ってるわけで。
言葉自体に否定的な意味が含まれるわけじゃないと思うの。
ここを読んで欲しかったわ。
たぶん、あたしのいいたいことと215のいいたいことは同じだと思うの。
220 :
陽気な名無しさん :2007/08/09(木) 23:54:03 ID:YAnO0FGv0
「焼き増し」を「焼き回し」という人がたまにいるわね。何でかしら。
へたすると「焼き直し」っていう人いるけどw
「こちらのほー、おさげしてよろしかったでしょうかぁー?」 最高!!! 正しくは?
>>222 その発言が、どんな場面でなされたのかがわからなければ答えようがない。
その言い回しで妥当なシチュエーションも存在するわけだし。
せめて「方」だけでもぉぉぉっ! 妥当な場面は全く思い浮かばないわ。
>>222 それってファミレス敬語ってやつでしょ?
正しくは「こちらはお下げしてよろしいでしょうか?」でいいと思うわよ。
「ご注文のほうをご確認させていただきます」→「ご注文の確認をさせていただきます」
「ただいまお伺いします」→「ただいま伺います」
「〜円からお預かりいたします」→「〜円お預かりいたします」
・・・気になるわよね。
ファミコン語じゃないの? 数年前から流行?のww 敬語に縁のない人たちが、無理に敬語を使おうとするから、こうなるってやつね。
ファミコンが数年前から流行ってどんだけぇ〜? VCかよw
ファミコン語ってはじめてきいたw これも日本語の乱れかしら
ファミレス+コンビニ=ファミコン
230 :
226 :2007/08/11(土) 17:19:53 ID:ipLzle5b0
あぁ、解説しなくても分かると思ってたのに…
そのとおりです
>>229 ファミレスコンビニでよく使われていて、マニュアルにもなってるって話ね。
ブロードキャスターだったか
よろしかったでしょうか、〜〜の方、〜〜円から、〜〜になります等がファミコン語として紹介され
その語源(発生源?)まで調べたよ。北海道ではよく使うとか<よろしかったでしょうか
ファミレスやコンビニだけじゃなく、デパートでもはびこっていて、
専門のイントラを雇って矯正してるシーンも流してた。
その後、ドラマ高原へいらっしゃいで、
佐藤浩市が「よろしかったでしょうか」、井川遥が「いただいてみて下さい」と言ってて(;´д`)トホホだったよ
mixiに「よろしかったでしょうか撲滅委員会」ってコミュもあるw
おかしな言葉遣いを表す為におかしな言葉を作るのって 本末転倒だわねw
232 :
陽気な名無しさん :2007/08/11(土) 23:36:11 ID:TnfdNU9m0
「コーヒーのほうお持ちしました」とかの「のほう」が間違いだっていうのはよく聞くけど、 「私は彼の事を好きだ」の「の事」もおかしいわよね。「私は彼を好きだ」が正解。
233 :
陽気な名無しさん :2007/08/11(土) 23:46:59 ID:k2OLoIfY0
この人達、婉曲表現って知らないのかしら? いえ、知らないわね絶対。
234 :
陽気な名無しさん :2007/08/11(土) 23:48:54 ID:DowwKkbb0
おみおつけをこしらえる
236 :
陽気な名無しさん :2007/08/11(土) 23:59:18 ID:TnfdNU9m0
>>235 あら、でも誰か偉い人が「の事」は間違いだって言ってたと思うんだけど・・・。
元々間違いだと言われてた意味や用法でも定着すると辞書に載る場合があるから
(情けは人のためならずみたいに)その類じゃないかしら?
言葉というものは生き物なのよ。本来とは違う使われ方をするのはよくあること。 国語学者がうだうだ言ったって日常で広く使われてるなら認められて然るべきよ。
婉曲わらた。
「彼の事を好きだ。」は間違いだと思うけど、「彼のことを好きだ。」は正しいと思う。 この場合の[こと]は強いて漢字にするなら[言]だよね。
他スレにて「寂しさを紛らわせてる」とあったわ。
もしかして自分の行為に「お」とか「ご」をつけるのはどうかって騒ぐバカ? 「お電話する」「ご連絡する」「ご相談する」と同じで慣用的な丁寧語の部類じゃない? 「下げさせていただいてよろしいでしょうか?」だとさすがにくどすぎるのよw
>>242 例の3つは相手も動作に加わるからねぇ。
「下げさせていただいてよろしいでしょうか?」が良いと思ったけど、ちょっとひっかかるのよね。
そりゃやりすぎれば聞いてるほうも不快になるわよ。
>>222 は「こちら、下げてもよろしいでしょうか」で良いのかな?
ID:IkNhAnhS0 涙目。
ID:Le64oYzU0
「こちら、下げてもよろしいでしょうか」 語尾だけ丁寧でも不快なものは不快
真意が伝わるかどうかでしょ。大人になりなさい。 相手の都合も有るし。文字の並びだけで不快だなんてね。
大人になるべきなのはおまえだろw 「下げても」の部分が既にタメ口なわけだが
「下げてもよろしいでしょうか」だと、表現としては「言ってもよろしいでしょうか?」と同じこと ちぐはぐで不適切じゃないか? 正しくは「申し上げてもよろしいでしょうか?」だろ 「お伝えしてもよろしいでしょうか?」と同様に「お下げしてもよろしいでしょうか?」でも問題ない 文法上は正しかろうが一般的に不自然な表現は使うべきじゃない 型に当てはめようとしても例外的な表現もたくさんあるわけだ
>>250 誤解しないで。流れに対して言ってるだけだから。
涙目とか必死に煽ってるやつに言えば? ID変えてる本人かと思ったがw
254 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 05:19:52 ID:iMvHVnbW0
正しい日本語を論じるスレッドで、何なの見苦しい会話は。 言葉が何のために正しくあらねばならないのか、 今一度考えてみたらどうかしら? まあ、「正しい日本語」というネタで、 罵り合いたいだけなら好きにしてちょうだい。
とぐろのみやの〜 おな〜り〜
257 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 10:50:05 ID:DiK8PTDo0
戸黒、この休み中も貼り付きねw
最近は 店員「片付かないんだからさっさと食べなさいよ」 ってのもアリなのよね。ツンデレカフェとかだと。
259 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 10:55:49 ID:DiK8PTDo0
日本語として、おかしなところはないんじゃないかしら? スレタイ100マン開読んで理解してから書き込んでちょうだい。
「まだ片付かないのね〜 もっともっと食いなさいよ」ってのはどう? ツンデレ葬儀社。
テレビに出てくるタレントがトーク番組なんかで「私のお父さん」とか「私のお母さん」とか 言うのがすごく気になるわ。一応人前に出てしゃべる仕事なんだから、所属事務所が 「父」「母」って言うように指導すべきよね。いくら若くても。 本人達は「お父さん/お母さん」だからあれで丁寧にしゃべってるつもりなんだろうけど。
262 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 22:23:24 ID:Yy+rv27b0
>>261 上の方は同意なんだけど最後の一行の意味がわかんないわ。
それとちょっと似てるので、タレントがトークする時に「私のお友達が〜」とか
「私の友人の方が〜」って言ってる事もあるんだけど、日本語としてどうかしら?
日本特有の「内・外」の概念からは外れてるわね
264 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 22:38:19 ID:iMvHVnbW0
>>262 >最後の一行の意味がわかんないわ
さん付けすれば丁寧に聞こえると思っているんだろう、
ってことじゃないの、文脈から普通に考えて。
>日本語としてどうかしら
「お友達」と「友人の方」じゃ同列に論じられない気がするわ。
あと、その主語に対応してどんな述語を持ってくるかにもよるわね。
「私のお友達が〜」 → 「私の友達が〜」 「私の友人の方が〜」 → 「私の友人が〜」 こういうことでしょ!? > 「お友達」と「友人の方」じゃ同列に論じられない気がするわ。 あと、その主語に対応してどんな述語を持ってくるかにもよるわね。 違うわ。「私のお友達」「私の友人の方」って言い回しについてでしょ!?
266 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:03:11 ID:iMvHVnbW0
でしょ!?でしょ!?って五月蝿いオンナね。 あたしがどう思おうが勝手でしょうが。 何を偉そうに決め付けているの。
267 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:08:45 ID:Yy+rv27b0
>>265 の言う通りだわ。
「私のお友達」「私の友人の方」っていう表現が正しいか否かを判定するのに
その後どんな述語を持ってくるかなんて関係無い。
268 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:10:05 ID:5b8121DE0
「私のお友達」はともかく「私の友人の方」なんて言ってる人いる?
270 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:18:35 ID:Yy+rv27b0
>>262 にも書いたけど、テレビに出てるタレントがそう言ってたの。
271 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:30:14 ID:iMvHVnbW0
>>267 関係あるでしょう。
「お友達」なら、述語をあえて尊敬語にしなければ、
丁寧語のつもりで使っているのだろうから、
利き手(この場合は観客)に対して、さほど失礼な印象は与えない。
主語がお友達の上に、さらに敬語でも使おうものなら、
目の前の聞き手との位置関係が微妙になる。
場合によっては聞き手に失礼になることもある。
「友人の方」は丁寧を通り越してただの馬鹿。
聞き手には、その人が大仰に「方」付けで呼ぶに値するのかどうかなど
知る由もないのだから。
あ〜あ、早く夏休み終わらないかしら。
馬鹿餓鬼が生意気すぎて疲れるわ。
272 :
陽気な名無しさん :2007/08/12(日) 23:42:15 ID:TcGV4swe0
日本語の追求もいいけど、 調和もお忘れなく♡
へんくつガマが多いんだからそれは無理よw
277 :
陽気な名無しさん :2007/08/13(月) 22:49:07 ID:Bfix0y150
>>275 あら、ハートマークなんて出せるのね。
知らなかったわ♡
♥♡
279 :
陽気な名無しさん :2007/08/14(火) 10:46:51 ID:RJSaUYMN0
♡ ♡ ♥♡ >278 上手く行かないんだけどw 宅急便のサービスセンターのバイトらしき奴の ファミレス敬語に ムカムカしたから 鬱憤晴らしをと思ったのにw ハートで和んじゃったわ^^ もう一回 優しくお問い合わせのお電話してみるわ〜
♥
もんもーっ☆
ちゃんいーもーっ☆
「経済的」の使い方が嫌い。 お手ごろとか安いって意味があるんでしょ? おかしいわ。
例えば料理番組で「もやしを使えば経済的ですねー。」とか。 ソレを書き込むべきだったわね。 小学生くらいの時から違和感があったのだけど、一応正しい使い方なのよね。 それが嫌ってだけなのだけど。 「もやしをつかえば経済的に良いですねー。」が好ましいの、わたしは。
>>283 そのまんま"economy"じゃない。
reasonableと違って単純に安いってことよ。
言葉の持つ意味まで否定しようとするあんたがおかしいわw
>>286 英語に対応させただけだと思うのよ。
日本語スレなんだけどな…。
追求したいだけよ。 例えば「政治的ですねー。」とかで、一方に片寄った意味があったら変じゃない?
>>290 「もやしを使えば政治的ですねー。」とか?
「政治」とか「経済」とかいう言葉自体は右も左も上も下もないのに、
「的」がついただけで経済の場合は下の意味を持つのが変だと思うのよ。
>>291 のように例文を作るなら、
「在日外国人に地方参政権を与えるというのは政治的ですねー。」ってトコ。
コレはサヨクが言ったという設定でね。
「経済」という言葉自体が下の意味も含んでるのよ。 元々日本になかった「economy」という概念を日本に輸入する際に「経済」って言葉を 作って当て嵌めた訳だから「経済」は「economy」とイコールなの。 「economy」の意味や用法は辞書を引けばわかるでしょ。
経済的○○の○○が消えて「経済的」で一つの言葉になったってことでしょ。 「妊娠中絶」の妊娠が消えて「中絶」だけで使われたり 「新幹線鉄道」の鉄道が消えて「新幹線」だけで意味が通じたり。 「携帯電話」と「携帯」もか。 日本語ってそういう性質があるんだと思う。元々ね。
295 :
陽気な名無しさん :2007/08/17(金) 04:28:27 ID:ssCZS0Mu0
>>176 > 「酒を飲んでの飲酒運転はやめましょう」
酔っ払いが書いたのよ、きっとw っていうのは冗談として、
日本語として間違ってても言葉としてはものすごく優れてると思うの。
うまく説明できないけど、
「酒を飲んでの運転はやめましょう」 「飲酒運転はやめましょう」
それぞれの言葉を読んだ時に読み手の受け取るメッセージは、
「酒を飲んでの運転はやめましょう」:酒を飲んでの(=楽しくなった状態での)運転はやめましょう
「飲酒運転はやめましょう」 :飲酒運転(=凶悪行為)はやめましょう
くらいだと思うの。
前者だと「楽しいから運転も楽しんじゃうぞぉ〜w」なんて勢いになりそうだし、
後者だと「悪いことはダメだねぇ〜。当たり前だねぇ〜はいはい」程度で、
読み手に酒を飲むことと飲酒運転との関係を意識させるには足りないと思うの。
そこいくと「酒を飲んでの飲酒運転はやめましょう」は
「酒を飲んでの(楽しくなった状態での)飲酒運転(凶悪行為)はやめましょう」
つまり「楽しくなった時こそ悪いことを慎みましょう」ってメッセージが
伝わると思うの。まあ個人的にそう感じるだけなんだけど。
酒を飲んでの(=楽しくなった状態での) なにこれ。
まぁ、 この人自身が 明るい楽しい酒呑みさん ちゅう事でいいわよ。 で「まあ個人的にそう感じるだけなんだけど」 って最後にあるからいいのでは?
298 :
陽気な名無しさん :2007/08/17(金) 04:52:54 ID:Kwzi5Sq0O
じゃ
>>295 さんに
「頭が頭痛なの」と
「頭痛が痛いの」も
詳しく説明してもらいたいわw
上を見上げる 馬から落馬する 毒で毒殺する
経済自体が略語だよね。 元は経世済民だっけ?
301 :
陽気な名無しさん :2007/08/17(金) 10:38:34 ID:kqW3a6Oh0
このスレのオカマ共に認知論レベルでの話は無理のようねw
牛の牛肉 1 :陽気な名無しさん:05/02/08 19:23:02 ID:MtfFISC7 男が好きなホモの男性が 2 :陽気な名無しさん:05/02/08 19:24:18 ID:MtfFISC7 店の店内に入店しました。
303 :
陽気な名無しさん :2007/08/17(金) 13:16:52 ID:eJpSpYJHP
戦後はね、 「経済」(”的”なし)だけで、 「節約」に近い意味で庶民は使っていたのよ。 サザエさんを読むと時々出てくるわ。 サザエ「電気洗濯機が欲しいわね〜」 フネ「そうね。時間の経済だわ」 っていうようなやりとりがあるのよ。
不経済の意味を考えればわかるわよね
「的」って付く言葉、全般的に違和感あるわよね。 …ってついつい使っちゃうんだけどw
「(さ)入り言葉」は殆ど注意されないね。 もう間違いでは無くなったのかな???
307 :
陽気な名無しさん :2007/08/20(月) 19:09:49 ID:WWOg10Hk0
幸いなことに、あたしの住む世界では、 そこまで無教養な言葉遣いをする人は少ないから、 意識に上らなかったわ。 レタスもね。
308 :
陽気な名無しさん :2007/08/21(火) 23:40:50 ID:LcNUKrp+0
あたしが思うに、間違った言葉遣いをする人ってやっぱり無教養な人が多いんでしょうね。 間違った言葉遣いの例としてコンビニとかファミレスの店員の敬語がよく挙げられるけど、 コンビニとかファミレスの店員なんてどんな無教養な人間でもなれるし。 そこそこ高学歴じゃないとなれないような職業の人(医師、弁護士、大学教授など)は あまり間違った言葉遣いをしないと思うわ。
309 :
陽気な名無しさん :2007/08/21(火) 23:44:58 ID:oA5pXh8z0
国語学の権威とかで考え方が柔らかいと 逆に「移り変わってこそ言語」なんて言って“間違った”日本語 使うかもよw
高学歴=「教養」のある人、じゃないわよ。 まあ確かに高学歴の人には教養のある人が多いんだけど。
311 :
陽気な名無しさん :2007/08/21(火) 23:48:38 ID:oA5pXh8z0
東大出ても教養も社会性もなくてニートになるのが たくさんいる世の中だしねぇ
情報番組のアナウンサーもいい大学いってるんでしょうけど、 言葉遣いめちゃくちゃよw 〜ほう、とか「これが〜〜になります」って普通に使ってるし
313 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 01:16:03 ID:uYEuYiBT0
そんな引用の仕方じゃ、どこが滅茶苦茶なのか分からないわよ。
>>313 きちんとした日本語を使うように心がけている人ならば、
>>312 の引用で、十二分にわかるわよ。
315 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 19:02:21 ID:uYEuYiBT0
>>314 何だか悲哀感が漂うわね、あんたの書き込みって。
そんなあんたに一言。
ほう、これがきちんとした日本語になるのね。
317 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 19:07:28 ID:uYEuYiBT0
>>316 日頃からきちんとした日本語を使うように心がけている人ならば、
十分理解できるはずよ。ワラ
久しぶりに物凄くアレなレスを見たわ。怖いわ。
>>317 >>312 は、アナウンサーはきちんとした日本語を使うべき人達なのに、
「〜ほう」などの変な日本語をよく聞く
って言ってるのに、あなたは
>>315 で
>ほう、これがきちんとした日本語になるのね。
って言ってるのよね。
やっぱり何が言いたいのかよく解らないわ。
320 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 19:31:05 ID:uYEuYiBT0
>>318 あたしも怖い。
何を一人でむきになっていらっしゃるのかしら、この人…。
ほう これが になります を使って茶化しただけじゃん なにをそんな考え込んでんのさ
>>322 ああ、やっと解ったわ。真面目に考え過ぎてたわ。
頭固いとダメね・・・。説明ありがとう。
324 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 19:50:30 ID:uYEuYiBT0
頭が固いというより、ちょっと精薄の気があるんじゃないの?
>>320 いや、あんたのレスが怖い、というか気持ち悪いのよ。
ワラ とか。 ID:uYEuYiBT0
>>324 そうかもね。そんな精薄の気があるあたしに教えて欲しいんだけど、
>>322 の説明通りだとしても、
>>315 での「〜ほう」の使い方は
間違ってるような気がするんだけど、その点はどう?
329 :
陽気な名無しさん :2007/08/22(水) 20:51:41 ID:/ttakddH0
不必要なところで「ですね」を入れてしゃべる奴にイラついてしょうがないの! アナウンサーとか含め世の中にいっぱいいるけど、最たる奴が今の首相・・・。 皆さん気にならないの?
333 :
陽気な名無しさん :2007/08/23(木) 23:28:27 ID:boN5gxXMP
>>332 コネで成蹊よ?
文盲じゃないだけ上出来だと思うわ。
334 :
陽気な名無しさん :2007/08/23(木) 23:30:25 ID:r0bEfO2J0
「ですね」と言えば、フジの渡辺カズの「〜〜〜はね」の「ね」が 気になって仕方ないわ。 あれっていわゆる"filler"よね?一応プロでしょうに、聞いててイライラする。
335 :
陽気な名無しさん :2007/08/23(木) 23:32:44 ID:iIA8CEkn0
>>332 あの人に限っては気にならないわ。
だって血筋だけで成り上がったボンボンですもの。
馬鹿なのは当然でしょ。
336 :
陽気な名無しさん :2007/08/24(金) 00:10:48 ID:nZhAwXBH0
カズといえば「〜なんですけれども」が口癖 その所為で余計に早口になっているわ。
337 :
陽気な名無しさん :2007/08/24(金) 00:29:45 ID:JK72dJXm0
「とか」の使い方って、たまに気になるわ。 「AとかB」というふうに使う人ってよくいるけど、本来は「AとかBとか」よね。 あとは、い抜き言葉ね。ら抜き言葉よりも意識されなくなっている気がするけれど、 wordを使うと、ちゃんと指摘してくれるわよね。
338 :
332 :2007/08/24(金) 00:47:07 ID:GZBrQzYW0
bakaが頭良さげにしゃべろうとするときに、「ですね」連発するのよね。
あと、自分のものになってない文章を憶えてしゃべろうとするときも。
・・・じゃ、我が国のトップはbakaでただの原稿読みだっていうの!?
>>333 あんまり成蹊を悪く言わないで。
もう十分迷惑しているの・・・。
>>334 「ね」もおんなじことね。
文節分けの練習でもしてんのかよって。
>>336 口の速さに頭が追いついてないから、
不必要な言葉で間をもたせてるんでしょーね。
頭いいつもりの人っていうのもいるわよねw
つもりどころか、思い込んでいるわ、わ・た・し。
あたし頭の形がいいって言われるわ!
至上命題です。
343 :
陽気な名無しさん :2007/08/24(金) 23:23:50 ID:eNdXSOpI0
>>333 成蹊はそこまでレベル低くないでしょ。決して高くもないけど。
344 :
陽気な名無しさん :2007/08/25(土) 02:15:26 ID:VnFy8gF30
だからコネなんだって。 「〜したいな、と思います」って言い方が気になるわ。 ホリエモンがしょっちゅう言っていて耳障りだと思ってたら、 最近の若者全般に使われているのよね。
スポーツ選手に多い 「思うし、思うんで、やるんで、やってるんで」等が凄く気になる。 言葉(口語?)としては、間違ってないと思うんだけど、なんか違和感があるので、考えてみたら、 多分「です、ます」で話してる中にこれらがあるからかな? j敬語の中にタメ口って感じ?
寝た子叩き起こすみたいで悪いけど「おめでたい」って誤用されてない? なんか単に相手を蔑んで「馬鹿だ」とかいう風に使われていない?
ごめん、
>>346 は人が良すぎとかの意味の「おめでたい」ね。
348 :
陽気な名無しさん :2007/08/25(土) 22:52:32 ID:z3haA7gH0
ずっと前に漫画「あたしンち 」でやってた言葉ネタ。 うろ覚えだけど大体こんな感じ。 みかん「『コーヒーのほうお持ちしました』の『のほう』がおかしいって感じる人がいるらしいよ」 母「『のほう』がついてた方が丁寧な感じがするわよね?」 みかん「『のほう』がついてないとぶしつけな感じ?」 母「そうそう。『お皿のほうお下げしてよろしいですか』だったら丁寧だけど 『お皿お下げしてよろしいですか』だったら『コレちょーだい!』みたいな(笑)」 みかん「乱暴な感じだよね〜(笑)」 母「『私って○○じゃないですか』の『じゃないですか』が嫌いっていう人もいるわよね」 みかん「『じゃないですか』って使えた方が便利じゃないですか(笑)」 ↑を見て、あたし中での「あたしンち」の評価が地に落ちたわ。
どうせならエラーアナリシスしてよ
>>350 見てないから分からないけど
イオンの山口智子の「よろしかったですか?」と同じで風刺なのかも。
でも、それを真に受ける人の方が多いとも思う。
イオンだし、あたしんちだし…
風刺だということにすら気が付かないバカが増えたってことなのね
>>350 子供相手なのに?
あの漫画、なんか休日の朝にTVつけっぱなしにしてると
いつの間にか流れてる番組なんだけど、絵はあんなだけど、
それほど茶化したストーリーっていう感じでもないけどね。
どうもマジって気がする...。
女子高生同士のバカ話の一つとしてのネタでしょ? みかんは他にも「桜はこれが一番、という最高の一瞬があって、それを過ぎると「ああ、粋すぎた」と思うんだよ」って 先生が話しかけてきた時にも「あたしもあります!あたし便秘ぎみで、下剤を飲むとああ、飲み過ぎた、って思うんですよね」 という風なバカ子キャラとして描かれていた気がするわ。
355 :
陽気な名無しさん :2007/08/25(土) 23:34:24 ID:z3haA7gH0
つまり、風刺だけど作者の主張を漫画の登場人物に代弁させてるわけ。 こんな事すらいちいち説明しなきゃいけないバカがいるわね。
356 :
陽気な名無しさん :2007/08/25(土) 23:36:50 ID:z3haA7gH0
>>354 確かにみかんはバカキャラだけど、
>>348 の場合みかんと対談してる人物が
みかんと同調した発言をしていて、さらにこの二人に対する反論が皆無なのよね。
だから作者はみかんの発言が正当なものと考えている可能性が高いわけ。
作者の主張を漫画の登場人物に代弁させるのは作家の基本よね?
>>355 てか、あんた風刺の意味わかってないでしょw
自分が正しいと思うゲイを追及するスレ
360 :
陽気な名無しさん :2007/08/25(土) 23:41:56 ID:z3haA7gH0
>>358 この場合、「『のほう』や『じゃないですか』がおかしいって感じる人がいる」って事を作者は風刺してるのよね。
あたしんちの漫画ひっぱりだしてきたわ。 この前新聞に、言葉の乱れって記事があったの 「あたしってコーヒー好きじゃないですかー」みたいな言い方が唐突で不快だって から始まってるのよね。 だから作者はわかってて書いたと思うわよ。
363 :
前夜のID:z3haA7gH0 :2007/08/26(日) 22:12:25 ID:YbPTbuTl0
>>361 あなたが漫画をひっぱりだした事により判明した事実は、要約すると登場人物のセリフに
「新聞でこんな事を取り上げていたよ」っていう一文が入ってるって事だけよね。
これは
>>348 の内容とそんなに差違が無いと思うんだけど?
>>362 え?
既に答えは出てるんだし引っ張る程のテーマでも無いだろ
「君-きみ・クン-」はもともとは「大王・大公・大君-おおきみ-」から来たの??? でも今では目下の人に対して使うのが一般的では? 国会では「〜〜クン」と言う。見下しているとは思わないけど。 1つの言葉に両極端な意味を持たせるのはやめてほしい。 国会でも「〜〜さん」で良いのでは???と思うのだけれど。 中国語での意味は知らないけど、その影響もあるのかしらね。
>>365 土井たかおが議長の時、「さん」付けしたのは結構話題になったよ。
扇千景は何て呼んでたんだったかな?
現代では貴殿や貴君も同輩や目下?使うよね。
お前も昔は敬語だった気がする…
って答えになってないし…
「お前」は元は「て前」かな??? それが「てめぇ」になった???
>1つの言葉に両極端な意味を持たせるのはやめてほしい。 こういう考えの人はこのスレには向かないと思うんだけど
ごめんね
やだ、熟考って[じゅくこう]だと思ってたわ。 激昂モノね、このスレの方々からすれば。 恥ずかしいわ。
>>365 上下関係のついた言葉って、かならずインフレを起こすというか
本来は特別な人やものに対して使うはずだった言葉でも、民衆が
卑近なところで使い出すと長い間に格が下がっていくという
法則があるのよ。
「君」は平安時代には殿上人に使っていたのが、そのうちその辺の
おかみさんが自分の恋人や夫のことを指すようになって(「いとしき君」)、
やがては同僚(「おーい中村くーん♪」←国会はこのレベルよね)、
最近では年下の者...って価値が下がってきたのね。
「お前」も元は「御前(ごぜん)」から来ているわけで、
(一番偉い人の前にはべっている人のことよ)やっぱりやんごとなき
ところで使う言葉よね、本来は。
やだ、「貴様」の語源もご存知なら教えてくださらないかしら。
>>373 え、そんなの文字通り「貴いあなた様」って意味に決まってるじゃない。
大体「あなた」だって、元は相手を直接呼ぶのをはばかって
「あちらのほう」を意味する言葉の「あなた」を代わりに使ってたのが
(かなた、あなた、そなた、こなた ←全部「場所」を指す言葉よ)
だんだん落ちぶれていって、今じゃ「ちょっとあーたねぇ!」なんて
使われてるわけね。
>>374 やっぱり雲上人の間で使われてたのかしら?
>>372 「われ」って自分の事なのに、相手に「ワレしばくゾ!」と言ったり
「自分」って自分の事なのに、相手に「自分〜〜できる?」とか聞いたり
「手前」って自分の事なのに、相手に「てめぇぶん殴るぞ!」と言ったり…もその仲間かなぁ。
上下はあんまり関係無いけど。
>>376 自分を相手の事として使うのは、関西地方じゃない?
>>377 そうね、「てめぇ」くらいだわね、全国区で他人に対して使えるのは。
相手を指すときに一人称使われるっての、関西人じゃない人間には
結構な違和感があるのよね。なんかその違和感の背景って、
「自分のことを指すような(当然ながら格下の)言葉を
(本来持ち上げるべき)他人に対して使うなんて」
っていうような心理状態なんだと思ってる。
「やらないべき」って言い方に違和感があるんだけど、皆さんどう? 「やるべきでない」のほうがしっくりくるの。
どっちがベターかって言うなら後者よね。 日本語にもそういう否定の位置の制限があるのね、面白いわ。
>>379 文法的には、「大事なことは後」とするのが好ましいようですね。
ですので、発言者の意思の違いで使い分けているとも考えられます。
「やらないべき」はいくつかの選択肢があって該当の選択を単に否定された感じ、
「やるべきでない」は規則等で禁止された感じがします、わたしは。
382 :
陽気な名無しさん :2007/08/30(木) 23:18:29 ID:Fa8Cl/LzP
「まじ」はもう喪失してしまった助動詞なのかしら?
ましかば
384 :
陽気な名無しさん :2007/08/31(金) 00:24:30 ID:ssdcCV5l0
>>379 口語体にするから違和感が生じるのかしら。
文語体に直すと、そんなに変じゃないと思うわ。
「やらないべき」→「せざるべし」
「やるべきでない」→「すべからず」
厳密にいえば、ニュアンスの違いはあるんでしょうけれど。
>>382 助動詞かしら?
やるべきでない この言葉遣いにも違和感を感じるのはアタクシだけ? アタクシなら、 やるべきではない とのべるわね〜。
386 :
陽気な名無しさん :2007/09/01(土) 07:35:13 ID:Hk9gL2Ab0
およびでない およびではない どっちとも違和感ないので、「やるべきでない」もOKでしょー。
>>383 その結びは「まし」
せば〜まし 、 ましかば〜まし
英語では仮定法過去(完了)に当たる表現の、係り結び。
「まじ」は「べし」の打ち消しの意味を持つ助動詞
ちなみにあたしは、日本語には「否定」という文法用語はないと習ったわ。
「打ち消し」よ。
388 :
陽気な名無しさん :2007/09/01(土) 22:32:32 ID:VHbGab7M0
やだ〜、まじ〜? の「まじ」かと思っちゃったわ。 いずれにせよ、正しい日本語ではあるけれど、 話し言葉では勿論のこと、書き言葉でさえも、 もう用いられなくなった言葉よ。
お釜にある「まじ」き行為の「まじ」じゃなくて?
>>389 おっしゃる通りよ。
この助動詞をきちんと使えるかどうかは、
日本語の美しく正しい表現を理解しているか否かの試金石の一つになる、
とアタクシは教わったわ。
391 :
陽気な名無しさん :2007/09/01(土) 23:10:43 ID:VHbGab7M0
あら、そう言われてみれば、「あるまじき」という成句で 存続しているのね。 気付かせてくださってありがとう。
392 :
陽気な名無しさん :2007/09/02(日) 02:34:14 ID:cnjMT/qY0
アタシは「願わくば」という言葉を使いこなせないのよね。
393 :
陽気な名無しさん :2007/09/02(日) 02:37:28 ID:cArwtZ3s0
こんなスレあったのね あたし最近のアナウンサーやナレーターなんかの言葉を仕事にしてる人間の 劣化が気になっていたから嬉しいわ 日本語の乱れというより、発音の悪さや妙なイントネーションが気になるのよね
394 :
陽気な名無しさん :2007/09/02(日) 02:59:58 ID:owFXRiaJ0
>>392 「願わくば」なんて言葉、使いこなせなくてもいいわよ。
時と場合に応じて、それに代わる、
しかも、よりその場に相応しい言葉なんかいくらでもあるんだから。
会話や文書でいきなり願わくばなんて言葉が出てきたら、正直引くわ。
395 :
陽気な名無しさん :2007/09/02(日) 03:14:08 ID:xye335/v0
http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/8/29 勝者は間違ったときには「私が間違っていた」と言う。
敗者は「私のせいではない」と言う。
勝者は勝因は「運が良かった」と言う。例え運ではなかったとしても。
敗者は敗因を「運が悪かった」と言う。でも、運が原因ではない。
勝者は敗者よりも勤勉に働く。しかも時間は敗者より多い。
敗者はいつでも忙しい。文句を言うのに忙しい。
勝者は問題を真っ直ぐ通り抜ける。
敗者は問題の周りをグルグル回る。
勝者は償いによって謝意を示す。
敗者は謝罪をするが同じ間違いを繰り返す。
勝者は戦うべきところと妥協すべきところを心得ている。
敗者は妥協すべきでないところで妥協し、戦う価値がない所で戦う。
勝者は「自分はまだまだです」と言う。
敗者は自分より劣るものを見下す。
勝者は自分より勝るものに敬意を払い学び取ろうとする。
敗者は自分より勝るものを不快に思い、アラ捜しをする。
勝者は職務に誇りを持っている。
敗者は「雇われているだけです」と言う。
勝者は「もっと良い方法があるはずだ」と言う。
敗者は「何故変える必要があるんだ?今までうまくいっていたじゃないか」と言う。
言葉の乱れ、許すまじ
397 :
陽気な名無しさん :2007/09/02(日) 11:22:35 ID:4SX5Q57P0
>>395 金言だわね
原文はこれだけど、Yaniv Konchitchki君って学生さんのオリジナルなのかしら?
社会における全てのことに通じるわね お見事だわ
The Big Difference between Winner and Loser (added: Oct. 2004)
(1) A Winner makes mistakes and says: I was wrong
But a Loser says: it wasn’t my fault.
(2) A Winner credits his good luck for winning even though it wasn’t luck
But a Loser credits his bad luck for losing, but it wasn’t about luck.
(3) A Winner works harder than a looser and has more time
But a Loser is always too busy too busy saying a failure.
(4) A Winner goes through a problem and a loser goes around.
(5) A Winner shows his sorry by making up for it
But a Loser says his sorry but he does the same thing next time.
(6) A Winner knows what to fight for and what to compromise on
But a Loser compromise on what he should not and fights for what isn’t worth fighting for.
(7) A Winner says I am good, but not as good as I ought to be.
But a Loser looks down at those who have not yet achieved the position he has.
(8) A Winner respects those who are superior to him and to him and tries to learn from them; But a Loser resents those who are superior to him and tries to find fault.
(9) A Winner is responsible for more than his job
But a Loser says, I only work here
(10) A Winner says “There ought to be a better way of doing it”
But a Loser says why change it, that’s the way it has always been done.
One of life little ironies in the fact that when you finally master a tough job, you make it look easy.
>>391 現代語では「まい」に吸収されて置き換わっちゃったのよね。
でも、その「まい」さえ最近ではあまり日常では使わなくなったわ。
399 :
陽気な名無しさん :2007/09/06(木) 23:41:18 ID:Gpk6bLQs0
語尾が不明瞭な人が多いのが気になるわ。 ○○なんだけど〜。 ○○だから〜。 ○○だし〜。 と言いつつ、あたしもよくこういう言い方しちゃうんだけど〜。
400 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 02:34:33 ID:j0XT2Ez8O
「お心当たりの方は・・・」ってよく耳にするんだけど、これは正しい言葉遣いですか?
('A`)マンドクセ
402 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 02:45:44 ID:Eh2Y94SG0
ホント、面倒臭いわね。 どこで誰が喋っていたのか言えないのかしら? 出題コーナーじゃあるまいし。
403 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 08:47:08 ID:9yLEqfn2O
どこで誰が喋ってたかって関係あるのかしら? 「お心当たりのある方は〜」が正しいんじゃないかっていう話じゃないの? 実際何が正しいのか知らないけどさ。
404 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 13:06:19 ID:utEVYnI70
ちょっと正しい日本語スレとは違う話なんだけど 「お食後」って普通に使うわよね? この間、たまたま友達の会話の中で使ったら 「何それ?」って言われたの 「デザート」のことよって説明したんだけど 家では、食事の後に「お食後」を食べるのは もうセットみたいなもので、必ず食べるんだけど 友達の家庭では、食事の後でそういうものを 取るということすらあんまり無いそうなのよ 皆さんのご家庭はどうなのかしら?
>>404 お食後?
あたしは使わないわねえ。
てか、生まれてはじめて聞いたわ。
あたしも初耳ね。 以前接客業で客に名前を聞くのに「お名前様は?」って 言う人がいたけど、同じ匂いがするわw
407 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 16:10:06 ID:sP5HsGwc0
>>406 言われたことある!
「お名前様いただけますか?」って言われたの。
きょとーんとしたわよ。
408 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 16:19:21 ID:R8RFvkSO0
>>404 「お食後」って昔デパートの食堂なんかでよく聞いたけど今は一般的ではないと思うわ
「デザート」って言えばいいだけだし
でもデザートを食べるかどうかは人それぞれでしょ
あなた友達って1人しかいないの?いろんな人とお喋りした方がいいわよ
409 :
404 :2007/09/07(金) 18:10:03 ID:ot0tktvM0
あら、あんまり使われていないのね
うちでは、本当に当たり前のように使われているから
ちょっとショックだわ・・・・
>>408 ・・・・・姐さんちょっと恐いわ・・・
>「デザート」って言えばいいだけだし
そういうこととは、ちょっと違うと思うんだけど
あと会話してたのは一人だけじゃないのよ5人くらい
みんな野郎だけど、誰一人として
「デザート」の習慣も無いっていってたから
ちょっとびっくりしたの
410 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 19:03:33 ID:Eh2Y94SG0
>>403 >「お心当たりのある方は〜」が正しいんじゃないかっていう話じゃないの?
そうよ。より敬意を込めたいなら、「おありの方」。
当たり前すぎて、話の広げようがないんだから、
せめてその端折った言い方がどこで聞けるのかくらい
尋ねたっていいでしょ。
「お食後」の出色と比べたら雲泥の差だわ。
何が「〜は正しい言葉遣いですか?」よ。マンコ臭い。
411 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 19:14:34 ID:dX/KHunnO
異性愛が正しい人生で同性愛が楽しい人生なら…楽しい方がいいわ♪
お食後は聞いたことないけど 「お食事」なら聞いた事があった。 ご飯の事ね。「そろそろお食事お持ちいたしましょうか」って感じ。
>>404 コースのメニューなんかで
・
・
ご飯、香の物
−−お食後−−
季節の水菓子
和菓子
薄茶
みたいな書き方することはあるけど、「お食後」がデザートそのものを
指すってのは私も初めて聞く使い方だわ。
つまりね、「(お)食後に何か甘いものはいかが?」てのはごく普通だけど
「お食後はいかがですか?」ってのはそうそう聞かないように思うの。
>>412 ナニ小学生みたいなこと言ってるのよ。それとも茶化しただけ?
414 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 21:15:38 ID:1iU4xVohO
>>413 いや、その…ご飯って、あなたの書いてるコースでの「ご飯、香の物」の事だよ。
子供の頃で、両親とも酒を飲まない人だったので、ご飯を早めに持って来ましょうかって事だったと思う。
416 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 21:32:38 ID:Eh2Y94SG0
>>415 要するに、米飯(べいはん)のことを「お食事」と呼ぶのは
聞いたことがあると言いたかったのね。
意味が分かり辛いし、外食の多い人にとっては当たり前すぎるのよ。
417 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 21:37:52 ID:EsbpW3fL0
>>415 だからそれは当たり前でしょ
「お食事」って何のことだと思ったの?
418 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 21:43:01 ID:Eh2Y94SG0
>>417 庇うわけじゃないけれど、
小学生なら、ご飯とおかずのセットのことだと思うんじゃないかしら。
料亭や居酒屋ならともかく、一般的にもそうだし。
まあ、そういう事。 お食事って、揚げ物や焼き物やお造りやらを全部含めての事だと思ってたから。 でも、それは食事で、おをつけると、あの手の店ではご飯(米系)の事だと分かった小学生時代でした。 あばずれた今でも知らなかったら、「もう食ってるよ」と答えてたかも(恥)
逆に「お米」の有無に関係なく食事の事を「ご飯」って 言ったりするのも日本語の面白いところかしらね。
メトニミーかしら。
422 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 22:58:12 ID:u/vvCk090
>>410 この手のスレって根拠もなく偉そうな態度をとる人がたまに出てくるわね、あなたみたいに。
このスレは「正しい日本語について議論するスレ」であって
「どこで誰が喋っていたか」を併記しろなんてルールはどこにも書いてない。
面倒くさいなら一々レスしなきゃいいのよ。バッカみたい。
423 :
404 :2007/09/07(金) 23:01:14 ID:OCGK2Wy60
>>413 そういえば、外食では私も聞いたこと無かったわ
でも、ほんとに
家では、当たり前の様に使っていたのよ
というか、今でも使ってるけど
例えば、ちっちゃい頃とかは、あんまりご飯をお変わりしたりすると
「お食後に、○○さんからいただいたケーキがあるから
その辺にしときなさいよ」とか
まあデザートでいいんでしょうけど
そんな大層なものでも無いっていうニュアンスもあるのよ
別に頂き物のケーキとかだけじゃなくて
季節の果物とか、お仏様のお下がりとかw
柿の種とかおせんべとかってのも全部含めてるの
でも、全然使う方がいないっていうのは
家が本当に特殊ってことなのねぇ
ちなみに今日の「お食後」は「梨」でした。w
>>414 え???
家も「ど平民」よw
424 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:02:13 ID:xs4L2Y0w0
うるせーな、クソして寝ろ!おかまが。
>>415 あら、あなたの言わんとしていることがようやく分かったわ。
ごめんなさいね。
でも>412みたいな書き方では、改めて解説されないとすぐには
理解できないと思うわよ。二通りに取れる文章って、本人は
往々にして気づかなかったりするから厄介なんだけどさ。
>>423 「お食後」いい響きのする言葉よね。
うちでもごく自然に使っていたし、
お友達の家でも使ってるところはいっぱいあったわ。
427 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:09:58 ID:Eh2Y94SG0
>>422 もう一遍書いてあげましょうか?
何が「〜は正しい言葉遣いですか?」よ。マンコ臭い。
地方性もあるかも知れないわね。>「お食後」 そういえば「おめざ」ってのも初めて聞いたとき、意味は すぐ分かったんだけど「そんな言葉あるの?」と思ったわ。 今ではあのおデブさん(好きだけど)の御蔭で全国区よね。
431 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:17:02 ID:u/vvCk090
>>427 勘違いしてるみたいだけどそもそも
>>400 書いたのはあたしじゃないし、
あんたが「どこで誰が喋っていたか」なんて関係ない事を聞いた理由にならない。
マンコ臭いってあんたの下半身から臭ってるんじゃないの?
432 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:23:14 ID:Eh2Y94SG0
>>431 理由ももう一回書かせるの?
頭の悪いマンコね。
それとも、あんたの端末、画面をスクロールできないのかしら?
>当たり前すぎて、話の広げようがないんだから、
>せめてその端折った言い方がどこで聞けるのかくらい
>尋ねたっていいでしょ。
433 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:34:25 ID:u/vvCk090
>>432 >あんたの端末、画面をスクロールできないのかしら?
そのセリフ、そのまんまあんたにお返しするわ。
股間にクモの巣張ってるブサマンコさん。
400 :陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 02:34:33 ID:j0XT2Ez8O
「お心当たりの方は・・・」ってよく耳にするんだけど、これは正しい言葉遣いですか?
402 :陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 02:45:44 ID:Eh2Y94SG0
ホント、面倒臭いわね。
どこで誰が喋っていたのか言えないのかしら?
出題コーナーじゃあるまいし。
434 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:37:49 ID:Eh2Y94SG0
どなたか親切な方がいらしたら、
この生物
>>433 が何を主張したいのか教えてくださらない?
435 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:40:31 ID:EsbpW3fL0
ID:Eh2Y94SG0はいろんなスレで皆を不快にさせてる嫌なマンコよ 前にどこかでマンコって見抜かれたのが悔しくて、自分の気に食わないレスを 必死でマンコ呼ばわりしてるようねw
436 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:47:48 ID:Eh2Y94SG0
>>435 いろんなスレって、例えばこういうのかしら?
どうやらあなた、あたしに相当痛めつけられたみたいね〜〜〜。
でも、そんなことあったかしら?
温厚なあたしが、理由もなく他者を一方的に辱めることなんてないのにw
512 :陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 20:56:34 ID:EsbpW3fL0
Eh2Y94SG0って一日中2ちゃんに張り付いて知ったかぶった無知レスかまして
みんなに嫌われて生きてるのね。こんなふうになったらおしまいね。
437 :
陽気な名無しさん :2007/09/07(金) 23:58:08 ID:EsbpW3fL0
不思議ねえ レス番が飛んでいるのにクッサイ臭いだけがぷーんと漂ってくるわ? どこかにウジでも湧いてるのかしら?
品子って、これで名無しに化けたつもりなのかしらねw
439 :
陽気な名無しさん :2007/09/08(土) 00:07:38 ID:CR5/LV+v0
>>437 あんた品子っていうの?
ウジが湧いているのはあんたの汚い鼻の穴でしょ。
どう見たってあんたの絡み方は異常よ。
440 :
陽気な名無しさん :2007/09/08(土) 00:32:18 ID:/oHqBTC90
ID:Eh2Y94SG0って品子なの?最近糞コテ多くてわからないわ。 コテはずしてまで構って欲しいのね。必死ね。
441 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 00:41:07 ID:DC/IfNyx0
「床にあった書類類はびしょ濡れになっています」 大雨での浸水の報道でレポーターの万個が言ってたんだけど これどう?「書類類」意味的に間違ってはない気もするけど もっと奇麗な言い方はないものかしら?
書類など
そのまま“書類”でいいでしょ
444 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 14:22:21 ID:pc5oap6a0
>>441 バカそのものね
レポーターとかナレーターって、本当にバカだらけよね
言葉を職業にしているくせに言葉のセンスのかけらもないようなひどいのが多くて
ウンザリしちゃう
445 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 18:13:07 ID:jyfre+9b0
今日「ゴミの不法投棄は禁止です」って看板をやたら見たんだけど、 これは正しいかしら? 禁止されてるから不法なのよね?
>>445 うーん、まぁギリギリセーフって感じかしら。
重ね言葉なんだけど、積極的に「これは間違い」とは言えないわね。
センスに欠ける日本語ではあるけどね。
447 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 21:05:56 ID:BNdjIZD00
448 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 22:55:51 ID:DfSeC52A0
449 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 23:03:49 ID:W3/vykbVO
「鳥肌が立つ」て本来は「気持ち悪い」とか「恐ろしい」という状態を表すらしいわね。 では、感激したとか感動した時には何て表現すればいいのかしら。
450 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 23:17:48 ID:h5G8uzb50
「感激した」とか「感動した」でいいんじゃない? 「鳥肌が立った」でも文脈でいい意味か悪い意味かは伝わるだろうし。 本来の使い方なんてあまり気にしない方がいいわよ。
451 :
陽気な名無しさん :2007/09/10(月) 23:37:07 ID:ZTmQFz1sO
感動したり感激したとき、実際にプツプツ鳥肌立つことあるものね。
452 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 01:02:30 ID:PT80w86m0
ビルの屋上でボーっとしてた時に思ったんだけど、「避雷針」っておかしいわよね。 「誘雷針」とか「導雷針」のほうが、実体に近いと思うわ。
453 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 01:08:06 ID:UQN/h/mZO
私たちが雷を避けるために立てたんだから、避雷針でもいいんじゃないかしら? 微妙なラインよね
>>452 避雷針はそこに雷が落ちないように立てられてると思ってる知り合いがいたわ。
あたしが「家の近所に避雷針があって、たまにそに雷が落ちて… 云々」
って話したとき、こう言い放ったわ。
「避雷針に雷が落ちるわけないじゃない。何の為に避雷針が立ってると思うのよw」
それが人を小馬鹿にしたような言い方だったから、避雷針の本当の役目を
説明したくもなくなったわ。知らずにどこかで恥をかくのはあいつだしね。
455 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 05:56:23 ID:DG07BtyMO
「無洗米」も違和感あるわ。洗ってないお米みたい。
「感動を与える」にも違和感。 最初は長野五輪辺りでの殿下の発言だったような記憶が… 一般人が使うと、違和感があるんだなぁ。
>>449 私はやや古い人間だからかも知れないけど「鳥肌」って、
寒い時か、あるいは恐怖・戦慄のどちらかのみで使うのが基本だわね。
おぞましいという意味では「粟立つ」のややグレードの低い感じというか...。
元々良い意味ではないけど、それを知った上であえて比喩的に、
(特に商業宣伝的なインパクトを狙って)どこかのコピーライター
なんぞが「鳥肌立つほどの感動」みたいに使い始めたようなものかな
と理解してたけど。
だから感動に対して日常的に使うようになっちゃぁもうオシマイね、
という感じも逆にあるわ。
458 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 07:27:23 ID:qb7Os4Eb0
「感動」自体を「感情が動くこと」と捉えれば、いい意味でも 悪い意味でも「感情が動くこと」で鳥肌が立つんだから筋は通るんだけどね。
「恐ろしい」って言葉に強調の意味があるから、例えば「鳥肌が立つほどの感動」でも違和感無いけどね。 「恐ろしく感動」と同じでしょ。
460 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 16:20:44 ID:2Ad0Ua1xO
他力本願 役不足 気の置けない
461 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 23:34:11 ID:TyQ2irGRO
感動して鳥肌が立った経験の無い人ほど誤用と言いたがるみたい。
462 :
陽気な名無しさん :2007/09/11(火) 23:54:17 ID:DchjuL/S0
関係ないわよ
うちのPC、がっしゅうこくで、合衆国は出るけど合州国は出ないや。 テスト等に出た場合、両方とも正解になるんだろうか?
>>464 駄目よ!スルーよスルー。
損した気分になるわよ
466 :
陽気な名無しさん :2007/09/12(水) 04:16:21 ID:evP4LHcM0
467 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 13:45:17 ID:vBAJ8+fUO
何かネタないの!? このままじゃ追求するどころか落ちるわよ!
468 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 15:28:05 ID:nEWFli1A0
>>452-453 私も気になったので調べて見たわ
>雷は、まず空気中に大量の静電気が溜まることによって生じる。
>水をいっぱいに溜めたダムが決壊するように、
>大きな衝撃となってそれが一度に流れ出すのが雷だから
>前もってダムから放水を行って、水を溜めないようにすれば鉄砲水は起こらない。
>避雷針はこの水路になるのだ。
>避雷針は高い建物の先に建てられて、一方は地上に電線で繋いで
>地上との電位を等しくしてある。
>空気中に静電気が溜まりはじめると、
>この避雷針の先から空気中に放電が行われそれを打ち消す。
>早いうちに静電気に逃げ道を与えてやることで落雷、
>すなわち爆発的な放電を防いでいるのである。
ということで、「避雷針」の役目は、そこに雷を落とすことではなく
未然に防ぐことを目的にしてるってことで
「避雷」針でマチガイじゃないってことみたいね
私もはじめて知ったわ。
ということで、みんなで謝りましょう
「避雷針」ごめんなさい
469 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 15:37:22 ID:vBAJ8+fUO
避雷針ごめんなさい
470 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 15:39:24 ID:RokPnGxB0
×「だいぶ古い」→○「だいぶん古い」 大分古い=随分古い
471 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 15:47:10 ID:WNsexBZJ0
それって子供の頃習わなかった?
正しい日本語スレ的には、恥をかくのは
>>454 の方だわね
473 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 16:13:57 ID:+cqEHTcoO
SEXといえば、「SEXする」を「Hする」って言うのおかしいわよね。 変態のHなんだから。 待てよ、そもそも「SEXする」って言い方がおかしいのかしら? 誰か英語に詳しい姐さん教えて。
sexは名詞で「性交」の意味もあるからそのまま「〜する」と動詞を続けてもいい。 でも、英語の動詞に日本語の「〜する」をつけて日本語の慣用表現になってるのは数多くあるんだから 気にしなくてもいいと思うわ。
>>473 「Hする」はおかしいわん! 同意よ。
でも「SEXする」は正しいわよ。
SEXには名詞で「性交」の意味があるから
「SEXする」→「性交する」になるわ
携帯ってこういう時に恥をかいて嫌ねor乙
どうでもいいことだけど、何かのドラマで「スリーアミーゴス」 ってのがいたらしいんだけど、「アミーゴ」って英語じゃないから 複数形のs付けるのおかしいかな?って思ったのよ。 でも辞書で調べてみたら英語にも「amigo」が入り込んでるみたいで、 「amigos」も英語としてはOKみたいなの。 オチはないわ。ごめんなさいw
478 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 16:39:27 ID:+cqEHTcoO
あらやだ、調べてみたらスペイン語でもamigosでいいみたいね。 男・単:amigo 女・単:amiga 男・複:amigos 女・複:amigas あたしが話聞いた人は複数はamicheだって言ってたんだけど それはイタリア語の女・複みたい。
480 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 17:04:08 ID:ARa+G+tr0
>>477 Three amigosは元々アメリカのコメディ映画に出てくる名前よ
それをCXの演出がパクったのね
英語で最近気になるのはニュースアナの「トラブル」の発音だわ
安藤優子から何から、みんなして「ト」にアクセントを置くのはなぜかしら
すごく奇妙に聞こえるわ
エレガントな、というのをなぜか名詞で「エレガンスな」とか言う人も気になるわ
まあ、それを言いだしたら肛門の事をアナルとかいうのもおかしいわよ。 アナル・セックスはいいけど、肛門のことはやっぱり「アヌス」と言っていただきたいわ。
482 :
陽気な名無しさん :2007/09/13(木) 17:54:03 ID:RokPnGxB0
アヌスの鏡
アヌスの鑑
484 :
おつぼね独身OL39歳(801板重鎮) ◆R83ml4xmAA :2007/09/14(金) 00:15:13 ID:tYx9WWZ40
一般的に用いられている表現でいいのよ。 いちいち原則論を持ち出して論うのやめたら?
485 :
陽気な名無しさん :2007/09/14(金) 00:41:43 ID:PJBGkFwr0
間違った物言いが氾濫して一般化しているから嘆くスレよ それも解らないって怖いわね
486 :
おつぼね独身OL39歳(801板重鎮) ◆R83ml4xmAA :2007/09/14(金) 00:47:22 ID:tYx9WWZ40
「Hする」や「アナル」くらい、許容範囲でしょ。
トラブルもそうだし、マニフェストもそうよ。語頭にアクセントおくの。 どちらも日本語中のカタカナ読みにも合ってないし、英語の正しいアクセント とも違うわよね。 どういうつもりで読んでるのかしら、安藤優子その他の人たちって。
489 :
おつぼね独身OL39歳(801板重鎮) ◆R83ml4xmAA :2007/09/14(金) 00:53:21 ID:tYx9WWZ40
>>487 うるせー!
く〜〜〜ず( ´,_ゝ`)
それと、英語の正しいアクセントで読むべきとも思ってないわよ。
492 :
陽気な名無しさん :2007/09/14(金) 01:12:24 ID:PJBGkFwr0
>>488 あれ本当に気持ち悪くて耳障りだわ
マニフェストはまだ、日本語としては最近になって使われ始めた言葉だからいいけど
トラブルは急に「ト」ラブルって発音し出したのよね
それと、「〜〜られた」という時にフラットな発音で言う言葉でも
語尾を下げて言うアナウンサーが増えてきたのも耳につくの
例えば「捕まえられて」を「捕らえられて」と同じアクセントで読むのよ
そこまで細かくなってくると言葉の変遷の話が出てきて 昔もそれで荒れて日本語の話ができなくなったのよね。 細かい人って結局主張が「自分と違うから間違い」なんだもの。
真逆ってどう思う? 最初は「?」と思ったけど、 「正反対」や「まっ逆さま」と同じかなと思い始めてる。
日本語学習者かしら
在日朝鮮人発見
497 :
陽気な名無しさん :2007/09/15(土) 11:28:08 ID:a1sbPoRS0
「果汁」かじゅう 「肉汁」にくじゅう(にくじる?)
498 :
陽気な名無しさん :2007/09/15(土) 11:47:52 ID:apReBo1eO
でなによ?
499 :
陽気な名無しさん :2007/09/15(土) 11:54:20 ID:a1sbPoRS0
ずっと「にくじる」って読んでたわ
500
三重テレビの「ええじゃないか。」で 海女さんの事を「あ」まさんってナレーターが言ってて 凄く耳障りだった
そんなに発音きになるならテレビなんてみなきゃいいじゃない。 あたしも「これなら大丈夫ね」と思ってNHKのニュースみてるんだけど、 昨日のニュースでは男アナウンサーはきちんとしてたのに、マンコアナウンサーのほうは 文章噛むわ、発音変だわ、男がしゃべってるのに同時にしゃべるは散々だったわ。
503 :
陽気な名無しさん :2007/09/15(土) 12:20:07 ID:a1sbPoRS0
「鳴かず飛ばず」 CDが全く売れずに鳴かず飛ばず・・・。 本当の意味は 「力を発揮するために、じっと力を溜め込んでる状態」の事を言うんですって
>>503 「鳴けず飛べず」だと間違った意味の方に合うわね。
「CDが売れず、その後は鳴かず飛ばず」だったら良いでしょ。 単に目立った活躍のない状態もあらわすから。
能動的に 「力を発揮するために、じっと力を溜め込んでる状態」なのと そうせざるを得ないのとは違うわね。
「CDが売れず、その後は鳴けず飛べず」ならいいんじゃない!?
「鳴けず飛べず」っていう慣用句はあるのかしら?
ないわよ。
「〜とまぐわいたいわー!」とか「〜とまぐわって…。」ってこの板でよく見るけど、正しいの!? いや、誤りだよね。 「米を作る」ことを「米る・コメる」としているようで違和感有りです。 この例えは大袈裟ですが。
>>511 全然見ないわそんな表現。あんたマン汁まみれのスレの常連なの?
死にたい。
514 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 20:19:53 ID:TJga+wQF0
それもいいわねw 他人事ながら何重にも恥ずかしいわw
515 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 20:51:40 ID:ilG3K/rYO
>>506 「鳴かず飛ばず」って一度も名声得たことがない人にも使うものなの?
あたしは名声得た事がある人が苦しかった時期を指す時に使う言葉だと思っているんだけど。
516 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 22:42:17 ID:zrqIWd4j0
じっと機会を待つ状態の事を「鳴かず飛ばず」と言うようになった。 (ただし現在では長い間ぱっとしないと言う意味で使う事が多い。)
517 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 22:47:25 ID:HZ9qA6Ky0
あたしも感覚的には「鳴かず飛ばず」は一時的でも好調だったひとの 不調って感じだわ。初めから不調じゃ「鳴かず飛ばず」じゃなくて 「鳴けず飛けず」じゃないw
518 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 22:50:58 ID:zrqIWd4j0
「デビューシングルは鳴かず飛ばずでした・・」
519 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 22:56:35 ID:HZ9qA6Ky0
>>518 あ、それはOKだわ。主語が物だからだと思うわ。
主語が人だと違和感あるの。
元々は物に対する言葉だったとかってあるかしら?
520 :
陽気な名無しさん :2007/09/17(月) 23:17:29 ID:RgNHNsV4P
デビュー曲で新人賞を総なめにしたあと、 鳴かず飛ばずの時期がありましたが、 「白い蝶のサンバ」で華麗にカムバック、 その年のベストヒット賞を取りました。 っていうふうに、「鳴いた飛んだ」の結果が説明されていれば、 いいんじゃないかしら? だから、 デビュー曲「異邦人」でオリコンチャート上位に入り、 アルバムを出すも、その後は鳴かず飛ばずで、 今は細々と新興宗教のCMに出ています。 じゃ不適当な使い方ってことになるわ。
「全員」「店員」 これは日本語表現の中で最も乱れた言葉であるとオレは考える。表記上は何の問題もない、キレイな日本語に思えるが・・・。 みんなも知っている通り、これらを発音するとどうしても「ぜーいん」「てーいん」となってしまう。 これは舌の構造上しょうがない事と言語学でも認められているというが、オレにはとても気持ちが悪くてしょうがない。 舌の構造上発音しにくいとわかりきっている曖昧な単語が、なぜ正式な言語として定められているのだろうか? なぜ「全人(ぜんにん)」「店人(てんにん)」とならなかったのだろうか? これならばはっきり発音できて「言葉」として成立した感が非常に出る。 「員」という語が「決まった範囲の中の人間を示す」語であることはもちろんわかっている。 「全員」ではなく「全人」にしてしまうと、「この世の全ての人間」という意味になるとでも学者は言いたいんだろう。 だが日本語の変化において、「漢字が持つ本来の意味」などもはや無いに等しいのではないだろうか? 「貴様」などがいい例だ。この言葉はもはや本来の意味など消滅していると言ってしまっていい。 他にも「素敵」などがある。これらは漢字表記と言葉の意味があまりにも違う。 これらが正式な言葉として存在しているのだから、「全人」「店人」に関してはまったく問題ないと言える。 意味も「全ての人」「店の人」だ。 オレは「全員」「店員」 (他にも「満員」「原因」など) これらの「発音が曖昧のなってしまう気持ち悪い言語」の存在が許せない。 誰か、こんなオレを救ってくれる助言をしてもらえないだろうか?? あと、みんながそれぞれ思う「気持ち悪い言語」も聞いてみたい。
523 :
陽気な名無しさん :2007/09/18(火) 21:53:56 ID:akCW1mrj0
突然だけど二つ気になる言い回しがあるの。 「パソコンが売っています。」 パソコンが何を売っているのかしら。「パソコンを売っています。」か、「パソコンが売られています。」じゃないのかしら。 「ご安心してください。」 「ご安心ください。」は古語なのかしらね。若い人が良く使うわ。
>>522 発音に関しては正しい正しくないって以上に言いやすいか言いにくいかも関わってくるから。
隆盛、流星→リュウセイでもリュウセエでも可
人生→ジンセイでもジンセエでも可
永遠→エイエンでもエーエンでも可
運命→ウンメイでもウンメエでも可
あなたは全てをきっちり発音する人?会話のなかでも?
話し言葉や歌詞として歌う場合には発音が変わるのは当然のこと。
もちろん発音の変化には一定のルールがあるから、
そこから外れれば「間違っている」といえるけどね。
「全人(ぜんにん)」「店人(てんにん)」
って言葉を作ったところで、長い年月の中では言いやすい方、耳になじむ方へと
どんどん変わるだけ。それが生きた言語だから。
漢字本来の意味つっても、
中国語における漢字の意味と日本語における漢字の意味がすでにズレてるわけよ。
大元の中国語にしても時代によって漢字の意味が全然違うしね。
俺がすっごい気になる言葉。 「幸せ」「気合い」「〜し合う」 などの、「い」音の後に「あ」が来る言葉。 これらって、大体「しやわせ」「きやい」「〜しやう」って言ってしまいません?? と言うか、絶対誰もがそう言ってしまってます。 これはマジで疑問です。なんでそう言ってしまうんだろう?? 別に、無理に「しあわせ」「きあい」「〜しあう」が正しい、ってしなくたって、 「しやわせ」「きやい」「〜しやう」って読むのもOKにすればいいのに・・・。 「さみしい」だって「さびしい」とも言えるんだし。 これらの言葉が現在の日本まで問題視されなかったのはなぜなんですか? 何か特別な理由でもあったんでしょうか??
526 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 00:30:11 ID:n8jiGOCc0
>>525 言わないわよ。
皆が皆、あんたみたいに滑舌悪くないの。
527 :
525 :2007/09/19(水) 00:34:46 ID:iRNVXLfX0
>>526 いや、それは思いこみですよ。絶対言ってますよ。
あなたは意識してしっかり発音してるつもりなんでしょうけど。
あなたがどんなにがんばっても3回に1回は絶対「や」と発音してしまってるはず。
少なくとも他人には絶対「や」に聞こえてる。
528 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 00:44:36 ID:hmNzNApa0
日常会話で耳にする分にはそういう音のリエゾン的変化は気にならないけれど ニュースでアナウンサーにやられるとすごく耳障りに感じるものってあるわね あたしが気になるのは「〜〜になった」→「〜〜んなった」 それと、これはさすがにアナでは聞かないけど「〜〜られない」→「〜〜らえない」 女の芸能人に多いのよね 舌ったらずが可愛いとでも思ってんのかしら
529 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:09:25 ID:iRNVXLfX0
俺、「発音の変化」が許される理由って、文字の存在があるからだと思うんですね。 さっき俺が言った「しやわせ」が、普段ほとんど気にされないのは、その言葉が「しあわせ」であると 文字で知っているからですよね。でもそれじゃやっぱりおかしい。 ならば、もし文字を見る機会がまったくなかったとしたら、人は「しあわせ」を「しやわせ」であると 耳だけで覚えてしまう。こうなれば、「しあわせ」と定義されている意味がない。 つまり、文字を覚える前の小さい子供は、たとえ「しあわせ」という言葉とその意味を知っていたとしても、 小学校で習うまで、「しあわせ」は「しやわせ」であると認識して生きていくわけです。 まぁこれはたとえ話ですが・・・ つまり、「言葉というものは文字を覚えないと最後まで理解できない」 みたいになっているのが許せないんです。 じゃあ、盲目の人はどうなりますか?会話だけが生きる手段の盲目の人たちは、 「しあわせ」を「しやわせ」と間違えて覚えて生きていけ、とでも言うのでしょうか。 言葉は、文字がどうこうではなく、実際の発音に従うべきです。 「しやわせ」のように発音が変化してしまう現象があるとわかっているのであれば、 「しやわせ」と言ってもかまわない、と素直に定義されるべきです。
「しあわせ」と「しやわせ」を鏡の前で言ってみたわ。 あと言っているつもりとやと言っているつもりだとアクセントが微妙に違うわね。 口の開きも違うわ。 でもどっちも全く同じ音に聞こえるものだと強くと思い込んだら そう聞こえてくるように思えてきたわ。
531 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:19:24 ID:aGWY9jsK0
「この間の日曜日に〜」→「こないだの日曜日に〜」 っていうのも気になる
あたしは気にならない
533 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:24:12 ID:iRNVXLfX0
>>531 「こないだ」はもう正式な言語として認められてますよ!
534 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:50:12 ID:hmNzNApa0
>>529 あなた、外国語話せないでしょ?
いくつかの外国語を身につけてみると、文字と発音の関係性について
また違った視点が持てると思うわ
日本語は漢字とその読み、意味があってその上に言葉の生きた発音というものがある
特殊な言語でもあるわ
それが特有の面白さ、美しさの理由でもあるし、あなたの疑問が生まれてくる背景でもあるわね
535 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:52:50 ID:st0OGzlaO
↑知ったかの帰国子女が自慢げに 笑
536 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 01:56:08 ID:n8jiGOCc0
>>529 >言葉は、文字がどうこうではなく、実際の発音に従うべきです。
明治時代の文言一致運動かしら?
舌足らずが自己正当化に必死ね。
537 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 02:31:26 ID:iRNVXLfX0
>>536 だから舌足らずじゃないって。あなたも絶対言ってるんだって。
意識の中に「正しい言葉」の認識があるから自分はしっかり言えてる、と思いこんでるだけだよ。
あなたのように「知識」的なものにこだわって主張する人間こそ、普段は意外とあいまいな表現を使ってるんだよ。
俺は「感覚」に従えと言ってるんだよ。
「知識」も全て人間の「感覚」から生まれたものだって知ってました?
「しやわせ」でもいい事にしたら、今度は「しゃわせ」になるわよw
>>523 >「パソコンが売っています。」
「〜(場所)には」を前に入れると自然よ
後者だと「〜(場所)では」の組み合わせの方が違和感ないわ
>「ご安心してください。」
「安心してください」が正しいと思うわ、「ご」が余分なのよ
文法的な説明はできないけどあたしのフィーリングよ
540 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 03:34:39 ID:9KOvzmXO0
「女王様」は殆どの人が「じょーおーさま」って言うわね。 (あるいは「じょうおうさま」) 正確には「じょおおさま」でしょ?
発音し辛かったら発音しやすい言い方で言うのは世界のどこを見ても当たり前のこと。 米語だってbetterはベラーになったりwant toがwannaになったりhave toがhaftaになるの。 フランス語だって子音の連続を防ぐためにリエゾンしたり、主語と動詞の倒置の際tを入れて発音したり、 前置詞と定冠詞の縮約をしたり、無音のhと母音の前では定冠詞やqueなどをアンシェヌマンするの。 中国語だって声調が変わったりするの。 日本語だって子音fが子音hに変わり、「を」と「お」の発音の区別を無くしてきたの。 動詞の活用の際の音便も発達させてきたの。「学びて」が「学んで」になったりね。 それは言葉の乱れか、といったら違うわ。円滑なコミュニケーションのために発達した音韻の変化よ。 文字通りに発音しようとするなんて馬鹿らしい。口頭での表現はほとんどNGだわ。
テレビ観てて気付いたんだけど、 「依存」って、最近では「いそん」って読むのね。以前は「いぞん」って読んでたと思うんだけど。 「いそん」が正しいの?それともどちらも正しいの?
日本語は50音てみんな習ったと思うけど実際の発音はもっと種類が多い マとバの中間とかアとヤの中間とかね。ンも数種類あるんだけど、無意識に使い分けてたりする。 特にアとヤは発音上も非常に似てる。ロシアはちょっと前まではロシヤって書いてたわけ。書き言葉でもね。古い本とか読むと結構出て来る。 実際の発音に近付けるならアでもヤでもない発音文字が必要だけど 基本的に言語って複雑化するよりも単純化する方向に向うもんだからね
544 :
陽気な名無しさん :2007/09/19(水) 11:52:51 ID:4zoWqfXl0
>>540 正しい表記は
「じょおう」よ
で、私も「じょうおう」と思っていたのよ
で調べて見たわ
昔は「じょわう」と読んでいたそうよ
(jowauね)
それがjowo:に変化してjo:o:になったみたい
だからwの発音がぅおって形で発音されて
「じょうおう」と思っているのも先祖帰り的な発音らしいわ
「女」は「じょ」としか読まないんじゃない? 「じょう」なんて読む地方あるのかしら。 だから「女王」は「じょ+おう」で普通に「じょおう」と読むものだと思ってたけど。 >「女王様」は殆どの人が「じょーおーさま」って言うわね 殆どの人? うそでしょ?
546 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 00:42:53 ID:DPD1Y7Tp0
547 :
544 :2007/09/20(木) 00:56:14 ID:tbt3RxvF0
>>545-546 これも調べて、なるほどと思ったんだけど
「じょーおー」って思ってる人
「じょおー」って思ってる人
それぞれ他人が違う発音をしていても
あまり違いがわかりずらい発音なため
自分と同じ発音をしてると思っているそうよ
ちなみに「じょおー」って思っている方も
「じょ」と「おー」を続けて発音していなくて
「じょ・おー」と一瞬ではあるが無音を挟んで発音している
そうよ
>>547 わかりずらい→わかりづらい
スレの趣旨的にツッコんでおくわ。
549 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 00:59:02 ID:W02++EDK0
>あまり違いがわかりずらい発音なため あんたももう少し正しい日本語を心掛けたら? 本当に片腹痛いスレッドね。
550 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 01:03:32 ID:p0CIiuoYO
>>545 だから、
>>544 は“じょう+おう”じゃなくて“じょ+ぅおう”って説明してるじゃないのよ。
皆さんの書き込みを読んでると、色々と日本語について再発見するわ。 アタシが私論で、変だわ〜面白いわ〜って思っているのは、 「タ行」と「ダ行」なのね。 口の力を抜いて自然に発音すると、 「タ・ティ・トゥ・テ・ト」「ダ・ディ・ドゥ・デ・ド」 にならないかしら? それを「チ・ツ」「ヂ・ヅ」という音に力業で変化させてしまっているように感じるの。 なのに、逆に「ティ」が発音できなくて、 「デズニーランド」「カテーサーク」って言う人も少なからずいるわよね。これも不思議だわ。 さらに今は同じ発音にされているけれど、厳密には、 「ヂ」と「ジ」、「ヅ」と「ズ」って、発音が違うでしょ?ややこしいわ。
552 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 01:14:10 ID:DPD1Y7Tp0
>それぞれ他人が違う発音をしていても >あまり違いがわかりずらい発音なため >自分と同じ発音をしてると思っているそうよ 思ってないわよ どんだけ耳悪い人間が多いのよ >「じょ・おー」と一瞬ではあるが無音を挟んで発音している >そうよ 当たり前じゃないの ちょっとは言語学ぐらいかじってから物を言ったら?
553 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 01:19:10 ID:W02++EDK0
「私も「じょうおう」と思っていたのよ」なんて書いている人達って、 国語の成績メチャメチャだったんじゃない? 振り仮名を付ける問題なんか全滅よね、きっと。
554 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 01:20:29 ID:DPD1Y7Tp0
>>551 疑問の意味がよくわからないわ
DとZは明確に別の音だし
ツ と ヅ はもともと舌と歯の間で強く息を吹くことで発生する音だから
「力を抜いて自然に発音」しようとする意味がわからないわ
ティ、ディ をテ、デと読んでしまうのは舌の動きや構造ではなくて主に知識の問題でしょう
キ、シを発音できないのが舌の構造・動きに問題がある典型的な例よ
言語学で言うリスプね
555 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 01:24:12 ID:p0CIiuoYO
>>525 しあわせ
shiawase
↑“i”と“a”っていう母音が連続してるわね。でも母音の連続って舌の構造上難しいの。こういう時、どちらかの母音を省略して発音するのよ。だから
shawase…しゃわせ、しゃーわせ
これは発音としてはアリ
ところが、これを
しやわせ とすると
shiyawase
↑“y”という新しい母音を追加することになるのよ。これだと発音する口の形から変わってしまうのよ。
しゃーわせ、 と、しやわせ。
言い比べてみれば違いが分かるんじゃないかしら。
わたしは ピアノが「ピヤノ」、 ドアが「ドワ」 にどうしても聞こえるな〜。 「しやわせ」よりもこの2つの方がはっきりそう聞こえるような・・・。
じゃあそのうち「ぴゃの」になるのね
>>554 あたしの親は「ディ」を発音できなくてどうしても「デ」になるって言ってたわよ
LとRみたいなもんで幼い時に身につけないとだめなんだと思うわ
この流れがいつまで続くんだろう。 「何度も同じ話をするよ」スレに行ってやればいいのに。
561 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 12:06:03 ID:IKMXz3Ax0
なんか偉そうな方が多いスレね・・・・・
564 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 18:10:10 ID:2gVKW7nU0
目をつむる? 目をつぶる?
565 :
陽気な名無しさん :2007/09/20(木) 18:56:21 ID:K3WZ7Ste0
戸黒が大暴れね
566 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:27:37 ID:dJnUfqOUO
形容詞+丁寧語がよくわからないの。 「美味しいです」くらいならまだ不自然に感じないんだけど これが過去形や否定になって「美味しかったです」とか「美味しくないです」とかは変に聞こえるのよね。 かと言って「美味いしゅうございました」だとお上品になりすぎるし…w どういうのが正しい言い方なのかしら?
食後「美味しゅうございました!!」 ってさっぱり言われると やっぱ変で ご・ご・ござんすよね。
568 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:37:28 ID:Yvz2yQ4l0
「美味しかったです」も「美味しくないです」も別に変じゃないでしょ。 変だというのなら、根拠も挙げてね。 より丁寧に言いたいのなら、前者は美味しゅうございましたでいいけれど、 敬意を込めて不味かったと言うってどういうケースよ?
569 :
白金のセレブママ37才☆でも給食費は滞納 ◆R83ml4xmAA :2007/09/22(土) 02:42:45 ID:4a9gwCZF0
570 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:47:12 ID:dJnUfqOUO
>>568 上司「あそこのラーメンどうよ?」
自分「んー美味しくないです」
とか色々シチュエーションはあるわ。
形容詞だから活用しないで「です」が付くから変に感じるのかしら?
断定の「です」は「だ」に置き換える事が出来ると言うけど
「美味しかっただ」って言うとおかしいよねw
考えすぎなのかしら…
571 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:50:43 ID:Yvz2yQ4l0
>>570 あんたも馬鹿かガイジンでしょ?
上司程度なら「美味しくなかったです」でいいのよ。
572 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:52:01 ID:Yvz2yQ4l0
あら、ごめんなさい。 IDによると、あなたガイジンその人だったわね。
>>568 確か言語学板にこの話題についてのスレがあったと思うわ。
詳しくはそちらを参照したらどうかしら?
574 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 02:59:38 ID:Yvz2yQ4l0
>>573 悪いけれど、あたしはこの話題にそこまで興味を持てないわ。
ガイジンさんに勧めたら?
575 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 03:11:03 ID:dJnUfqOUO
>>573 まさに言語板に形容詞+ですのスレがあったわw
ありがとう。
ざっと読んでみたけど、なかなか「面白かったです」w
576 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 03:13:27 ID:O/+bi63xO
>>564 “つむる”よ。「瞑る」
つぶるだと漢字に変換できないもの
「かった」は、形容詞の活用語尾「かっ」+完了の助動詞「た」 これに断定の助動詞「だ」は重ねられないわ 「です」は丁寧の意を添える目的で例外的に可なの どちらも「の」を間に入れて「のです」「のだ」ならOKよ
>>574 今気づいたけど
>>573 のアンカー間違えてたわ。
正しくは
>>566 =
>>575 さんへね。ごめんなさいね。
>>575 言語学板は最近はお国自慢や特定の方言叩きスレも多く見かけるけど、
まじめに日本語を考えるスレもあるから日本語で迷ったら覗いてみたらいいわよ。
なかなか興味深いわ。
579 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 03:25:11 ID:gPxvu2xw0
子供の頃「めくるめく」って言葉、何をめくるのかしら?って思ったわ。 それと「綺羅星の如く」は「綺羅+星の如く」であって 「綺羅星」という星は無いのよ。 皆さんご存知だったかしら?
580 :
陽気な名無しさん :2007/09/22(土) 12:48:15 ID:VuzjIAZh0
せんたっき→せんたくき ふいんき→ふんいき だいぶ→だいぶん
ばかぼんのパパ→はらまき
582 :
陽気な名無しさん :2007/09/23(日) 02:10:20 ID:4wNtV8WGO
保守るわね
583 :
陽気な名無しさん :2007/09/24(月) 00:03:24 ID:nI2D0Imf0
ふいんき ってもう2chの古典落語みたいなネタになっているけど 現実に「ふいんき」って目にしたことないんだけど 皆さんはあるのかしら???
584 :
陽気な名無しさん :2007/09/24(月) 00:05:27 ID:Js4G5bCc0
今見たわ。 あなたが見せてくれたのよ。
タイピングの検定後に「ふいんきが変換出来なかった!このPC壊れてる!」って 騒いでた人なら見たことあるわ。
中学の頃、雰囲気を貧囲気と書いて笑いものになった奴がいた
587 :
陽気な名無しさん :2007/09/24(月) 11:55:20 ID:eP3h/ovW0
子供の頃「はんこうき」は農耕器具だと思ってた
588 :
陽気な名無しさん :2007/09/24(月) 12:04:28 ID:yz0fbiQ80
あたしも「ふいんき」なんてほざいてるバカに 現実に出会ったことはないわ。
589 :
陽気な名無しさん :2007/09/24(月) 16:38:59 ID:lCHDEMLr0
× スケベ ○ 助平→すけべえ
「汚職事件」を「お食事券」だと思ってた というのも有名なネタね
まあ、お食事券をパーティ券に変えたら、同じカテゴリーに属する単語よね。
そのシリーズだと「台風一家」よねw
ハロー警報ってのも、ほがらかで良かったけど、波浪警報と知って沈んだわ。
うる覚え って最近ネット上でよく見かけるけど、 コレって本人はそれまでこういう風に発音してきたって事なのかしら? 確かにuro-oがuru-oって口開けっ放しのバカマンコとかの発音では 「ろ」が前の「う」に引っ張られて「る」に変化しそうな形ではあるけどね。 そういう音から入ったら勘違いしてしまうのもわかるけど 文字で読んだことないのかしらね。
本を読まない人が「うる覚え」と言っている様子が伺えるわ。
596 :
白金のセレブママ37才☆でも給食費は滞納 ◆R83ml4xmAA :2007/09/25(火) 00:35:53 ID:Rov8Hcjg0
ここで得意げに薀蓄をひけらかしている人って、 月にどのくらい本を読んでいらっしゃるのかしら?
汚マンコの801本よりは少ないかしら?
>>597 池沼に返事するのはやめましょう。スルーよ、スルー。
599 :
白金のセレブママ37才☆でも給食費は滞納 ◆R83ml4xmAA :2007/09/25(火) 00:53:58 ID:Rov8Hcjg0
「汚マンコ」だの「池沼」だの、汚い日本語ね。 どんな言語感覚なんだか…。理解に苦しむわ。
>>594 それ、2ch用語の世界だと思ってたら、日常生活というか職場のメールでも
そう書いてるバカ女を最近発見してびっくりしたわ。しかも複数。
恥ずかしいわね。
何でこのスレみんな「〜わね」口調なの? おもしろいと思ってんの?
603 :
陽気な名無しさん :2007/09/25(火) 13:51:08 ID:DQ4K8lqR0
スレ主旨とは離れるけど、あたしも最近すごく気になってたわ 板全体でどうして急にオネエ言葉だらけになったのかしらね? 同サロが出来た頃は野郎言葉も半分近くいたはずなのに、不思議だわね?
オネエ言葉が楽しいからに決まってるじゃない
605 :
陽気な名無しさん :2007/09/25(火) 16:48:11 ID:Rk6JHHFbO
野郎言葉で書き込むと「不自然」とかオネエ言葉で話の流れを遮る事もあったね。
606 :
陽気な名無しさん :2007/09/25(火) 17:02:52 ID:MX8X3vFy0
野郎言葉なんて、普段の生活で使い飽きてるわ。
607 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 18:15:57 ID:rlTODALb0
>>594 「うる覚え」ねぇ
字にすると違いがはっきりでるけど
口語だと曖昧な感じだからだわね
でも私もオトナになるまで、間違って憶えていたこと
があるわ
体の一部の名称なんだけど・・・・
なんだったかしら????あら忘れちゃったww
「くるぶし」?「むこうずね」?「ふともも」?「ひざこぞう」?
今言ったの全部あってる??
>>602-603 マジレスすると、
オネエ言葉を使うことによって『別の自分』になっているんじゃないですか?
だからこそ、実際に人と面と向かっては言えない事もある程度言えるんだと思います。
609 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 18:24:11 ID:H1wWmnxgO
そういうときこそ日本語スレよ!
611 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 19:41:24 ID:kkp6Dzjj0
「こむら返り」を「こぐら返り」って言ってる人がいたわ。
612 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 19:48:03 ID:rJ+yrIan0
そこまで行くと耳が悪いとしか言いようがないわね。
613 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 20:56:27 ID:+Jx65W1i0
あたしは「こぶら返り」だと思ってたわ。 ふくらはぎがコブラの頭の形と似ているからなのね、とひとりで納得してたわ。
614 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 22:44:20 ID:HkHc7rdh0
だんだんおバカ自慢になってきたわね
こぶら返りって関西の人数人から聞いたことあるけど 『こむら』がいろいろ訛ったんじゃないの
質問です。 「些か失礼な発言」 って、こういう言い方は正しいですか? そういう書き込みがあったんで、ちょっと気になって。 少し失礼かもしれない発言って意味合いでしょうけど、 そういう場合に「些か」って使うのはへんな気がして。
617 :
陽気な名無しさん :2007/09/26(水) 22:56:19 ID:h/PXnT3e0
関西圏で「む」が「ぶ」に転化する例だと、 他に「さむい(寒い)」→「さぶい」があるわね。
>>616 「いささか」って、元の意味は「少し/わずか」だけれども
現代においては多くの場合に皮肉を込めて「かなり」の
意味で使う言葉よね。そういう意味では特に誤りではないと思うわ。
「あなた、それはいささか失礼な発言なのではありませんか?」
なんて言われたら、もう結構な程度にキレられてる状態でしょ。
(まぁ、この場合「ちょっと」「少し」に置き換えてもキレ度合いは
同じ感じだけどね)
「いささか失礼な発言になるかも知れませんが、あえて言わせていただくと...」
これも自分では「わずか」と思っているわけではなくて、程度としては
「かなり」かも知れないんだけど、一歩引いて言っているわけよね。
>現代においては多くの場合に皮肉を込めて「かなり」の 意味で使う言葉よね。 そんな事はないと思うわ。 「かなり」という意味なら「甚だ」って言葉がちゃんと有るもの。
620 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 00:10:04 ID:fNpWg8ot0
それじゃストレートすぎて皮肉にならないじゃない。
皮肉じゃなくていいじゃない。
622 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 00:12:05 ID:IbqnKNfg0
>>619 意図に対する適切な意味を指し示す語句が他に存在する事と
誤った用法が一般化している例との間に相関関係は無いわよ。
で、「些か」の誤った用法は一般化してるわけ? 私は、していないと思うけど。
「些か」は既に日常語ではなくなってるわ 気取った言い回しか皮肉でしか使わないわよ
625 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 00:39:35 ID:6EOnpVrxO
「些か」も「甚だ」もここに出てきたつかい方に間違ったものはないわよ。
>>618 のも「些か」自体は「すこし」の意味になってるし。
文章全体が意味することとは逆の場面で使われることもあるって例よね。
>>619 の疑問はある意味ただしいけど、それは日本の文法上、解釈可能な範囲であると思うわ。
626 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 00:58:51 ID:xJcnROJnO
閑話休題、ごめんなさい。 指摘じゃなくて疑問があって… 『繋ぐ』の活用についてなんだけど。 今からインターネットを始めます〜 の意味で『インターネットに繋げる』 って言う人結構いるわよね? 間違いじゃないかしら? 正しくは 『インターネットに繋ぐ』 じゃない? 『泳ぐ』の終止形が『泳げる』じゃないのと一緒で、 『繋ぐ』は『繋ぐ』だと思うんだけど… 余談、幼稚園児のことを幼稚園生って言い放った某局女アナがいたのもちょっと疑問。
627 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 02:31:56 ID:7MqRBIuA0
あら、見事に「閑話休題」の誤用例だわ。 ますます良スレの予感・・・
>>624 > 気取った言い回しか皮肉でしか使わないわよ
気取った言い回「しか」皮肉で「しか」使わないなんて事はないわ。
629 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 02:47:40 ID:fNpWg8ot0
日本人よ。それがどうかしたの?
631 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 02:55:39 ID:fNpWg8ot0
日本語読めないみたいだから。
あなたの質問に答えているのに、なぜ日本語が読めないと思うわけ? 妄想ですか?
633 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 02:57:59 ID:fNpWg8ot0
だって鉤括弧の位置が…(笑)
括弧の位置に間違いがあると日本語が読めない事になるんでしょうか? それに何がおかしいんでしょうか?
635 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:01:46 ID:AaEEZUpgO
しかw
636 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:04:34 ID:fNpWg8ot0
文盲の人が、意味も分からず同じ記号をただ括ってみただけって感じね。
文盲の意味を御存じですか?
638 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:08:41 ID:fNpWg8ot0
読んで字の如く、文字が読めない人のことよ。 あなたそうなんでしょ(笑)
639 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:10:43 ID:AaEEZUpgO
私だったら、こうやって括弧つけるわ〜↓ 「気取った言い回し」か「皮肉」でしか使わない、なんて事はないわ。
あなたのレスに応じているという事は、文字が読めているということですよ。 そのくらいわかりませんか? 正しい日本語を使うように努力なさいね。
641 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:12:05 ID:fNpWg8ot0
>>639 正解ね。その意味するところに異論はあるかも知れないけど、
「しか」で括ることには全く意味がないわ。
642 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:14:33 ID:AaEEZUpgO
「しか」を強調したいんなら、こんな感じね〜↓ 「気取った言い回し」か「皮肉」で『しか』使わない、なんて事はないわ。
>>639 私は、そう括弧を付けようとして間違えただけなんですけど、
文盲だとか、日本人ではないのではないかとか疑われています。
理不尽な扱いですよね。
644 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:17:30 ID:fNpWg8ot0
>>644 あなた、大丈夫ですか?
文盲だとか、日本人ではないのではないかとか疑っているのはあなたですよ?
それに何がおかしいんですか?
646 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:19:09 ID:xD1TiyGE0
ID:SIgKL8cF0さん、あなたの負けよ
は?何が勝ち負けなの?
648 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:20:21 ID:xD1TiyGE0
寝た方がいいのは、ID:fNpWg8ot0 だと思われます。
650 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:27:16 ID:fNpWg8ot0
>>643 いつ自分の間違いに気付いたの?
気付いた時点で釈明すべきだったわね。
はぁ?釈明? 日本人か?帰国子女か?文盲か?なんて書く奴に何をしろって?はぁ?
652 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:34:15 ID:YDluajHbO
百歩譲って頭が悪いのは仕方ないにしても 素直じゃないのはいただけないわ〜
>>650 その前に。
644 名前:陽気な名無しさん 投稿日:2007/09/27(木) 03:17:30 ID:fNpWg8ot0
>>643 まあ可哀想(笑)
これはどういう意味ですか?
どういう意図で書き込まれたんですか?
654 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:36:42 ID:fNpWg8ot0
しかもくどいし〜(笑) そんなに自らの悔しさを晒して何が楽しいのかしらね。 棺桶の大きさにはもう十分でしょ、その穴。
>>652 そうだよね。文盲の意味も知らないんじゃ、そうとう馬鹿よね。
657 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:41:23 ID:ALdi3GSzO
>>657 それは、別の人に向けられるべき言葉でしょ!?
妙にレス伸びてると思ったらw こういう無意味に食い下がるのも万個の特徴よねw あー、やだやだ。
チャットじゃないんだからww マンコによる新手の荒らしね。
661 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:46:57 ID:ALdi3GSzO
662 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:47:10 ID:AaEEZUpgO
2chって、ノリで人をバカにするのが日常になってんのよね〜。 だから繊細で真面目な人はマトモに受け止めてムキになっちゃうわね。 自然なことよ。
>>661 それは、別の人に向けられるべき言葉でしょ!?
664 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 03:53:27 ID:ALdi3GSzO
w
665 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 05:13:39 ID:6EOnpVrxO
要はID:SIgKL8cF0は 言い回し か 皮肉で しか 使わないわよ ↑この文章を↓ 言い回し しか 皮肉で しか 使わないわよ と見間違えたんだわ。で、「しか」をこんな使い方するなんておかしい…って挑発してきたわけね。
666 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 05:52:30 ID:ev4UD5R10
それは大失敗ね。
皮肉のアッコちゃん
668 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 11:34:30 ID:s0OKxHUf0
この人→ID:SIgKL8cF0、粘着するにもほどがあるわね。 かなり性格に問題ありのオカマと見たわ。
669 :
陽気な名無しさん :2007/09/27(木) 12:11:59 ID:fJl4g96k0
ID:SIgKL8cF0って、馬しか?
>>668 釜じゃないわよあの粘着具合は。
確実に万個。
嫉妬に狂ったオカマの怖さを知らないからそういう事いえるのよ。 オカマとヤクザは敵に回さない方がいいのよ。
嫉妬ってwどこに何を嫉妬するっての?w
自分のミスを認めずファビョって粘着すんのは鬼万個の特徴よw
あんな単純なことでファビョれるのは万個以外ないわよw
万個ってのはそういう生き物なの↓
★「一緒にお風呂」でジェラシー!? 31歳女性が8歳連れ子刺す
・千葉県警茂原署は26日までに、交際相手の男性の長女(8つ)を包丁で刺して軽傷を
負わせたとして、殺人未遂の現行犯で、同県茂原市の無職・柳井恵美子容疑者(31)を
逮捕した。「男性が2人の娘と3人で風呂に入っているのが気に入らなかった」などと
供述しているという。
調べによると、柳井容疑者は25日午後8時10分ごろ、千葉県長柄町の男性会社員
(42)宅の居間で、小学3年の長女の左胸などを包丁で数回刺した疑い。同容疑者は
8月初旬から男性宅で暮らしていたという。
事件前、男性は長女と二女(5つ)の3人で入浴をしていた。そこに柳井容疑者が乱入し、
入浴中の3人に向かって「仲間外れにしないで」と訴えたという。だが、男性は「出て行けよ。
俺も切れるぞ」とうんざりした様子でどなり返した。
その後、娘2人が先に風呂から上がり居間でパジャマに着替えていたところ、柳井
容疑者が台所から持ち出した包丁を手に登場。長女が「エミちゃん、ごめんね」と
謝ったが、無言で包丁を振り回したという。悲鳴を聞いた男性が駆け付け110番した。
柳井容疑者と男性は2年前から交際をしていたが、仲の良い親子にやきもちを焼くことが
多く、3人で風呂に入ることも嫌がっていたという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070927-00000082-sph-soci
>>616 です。昨日「些か失礼な発言」のことで質問した者です。
質問に答えて下さった皆様、本当にありがとうございました。
書き込みが凄く増えてて驚いたんですが、
何か荒らしてしまったようで申し訳なく思います。
すみませんでした。
荒れるのは2ちゃんねるの「くせ」みたいなものだから気にすることないわよ。 好きなこと書いてストレス発散してる人が多いから。
675 :
陽気な名無しさん :2007/09/28(金) 12:50:16 ID:0cEHgwxD0
ここのスレって 誰かが、日本語の間違った使い方を書き込む ↓ その書き込みに「間違い」がある ↓ 一斉に叩かれる この流れが多いわw 恐くて書き込めないわねw
間違ってても素直に認めりゃ「叩かれる」って程のことも ないでしょ。間違う程度の人が偉そうに一人前気取るから 叩かれるのよ。
677 :
陽気な名無しさん :2007/09/28(金) 18:39:48 ID:+caJcMdu0
日本語読めないのね。
方言のせいなんだって気づいたんだけど、東京に出て、行くと来るの間違いを指摘されるわ。
680 :
陽気な名無しさん :2007/09/28(金) 20:45:57 ID:g8PPXrpuO
え???
681 :
陽気な名無しさん :2007/09/28(金) 20:47:49 ID:8W5pMT2X0
そうね日本人は出るときイクだけど外人は出るときカミングだものね。
カム
九州の人は行くときも来るって言うよね。
あたし、音楽勉強してるんだけど、最近「音程」の誤用がとても気になるわ。 例えば「音程が高いから歌えない」とか「ここ音程ちょっと低いよ」みたいな使い方。 まあ元は専門用語だから仕方ないのはわかるけど、ここまで誤用が浸透していて、 しかも誤用に気づかない人のほうが多いときたら、日本の音楽教育ってどうなの?って思わずにはいられないわ。
正しくは何て言うのかしら? あたしは「キーが高い低い」って言い方してるんだけど
686 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)22歳大学生 ◆R83ml4xmAA :2007/09/28(金) 22:20:04 ID:UZmpJlM90
どうしてそんな些細なことでカリカリしてるんだろう? たった一つの用語の誤用に執着して、 「日本の音楽教育ってどうなの?」ですってw そこまで嘆くことないのに。 なんて料簡が狭いんだろう。
>>685 キー(英:key)は日本語なら「調」ね。調が高い、とは言わないわ。
そもそも「調」に高い・低いという概念はないわ。
正しくは「ピッチ」もしくは「音高」(両者は微妙に意味が違う場合がある)っていうの。
専門的な知識のない方は普通に「音(の高さ)が高い/低い」でいいと思うわ。
「音程」っていうのは元々、音と音の隔たり(距離)をあらわす言葉なのよ。
例えば「ドとソの音程を答えよ」という問題なら「完全5度」と答えるの。
「完全」というのは、音と音の距離(=音程)の「種類」(他には短・長・増・減などの種類があるわ)を区別する言葉で、
「度」っていうのは、喩えるなら日常生活では メートル キログラム みたいな、いわゆる単位。
ちょっと専門的だったわね、ごめんなさい。
>>675 >>676 「まぐわい」の誤用を挙げただけでたたかれたんだけど…。
正しいと思われる使い方をした例はこの板で見たこと無いのに。
>>688 べつに意味なく叩きたがる人種もいるのよ、2ちゃんねるには。
向いていないのは何となく分かっているのだけどね。 毎日色々なスレ・板を見ながら発狂しているから。 やっぱり書き込みが多いから見てしまう。webだけが友達だし。
「まぐわい(目合い)」に関して、とあるサイトで「夜這い」と使い方が似ているとあった。 確かに。 他に探してもなかなか同じような使い方の言葉って無いよね。 今日ひとつ見つけた!「万引き」だよ。
693 :
陽気な名無しさん :2007/09/29(土) 10:30:41 ID:BAG7qe6+0
>webだけが友達だし ……
694 :
陽気な名無しさん :2007/09/29(土) 15:48:08 ID:sZYusrHqO
「ゲイが大っ嫌いなCM」 スレ名を見て、ゲイ差別しているCMがあると勘違いしてしまった。 『私はゲイが大嫌いです』 「ゲイの大っ嫌いなCM」の方が俺みたいな馬鹿にも勘違いせずに済むかな?
『私はゲイが大嫌いです』 だったら 「ゲイ『を』大っ嫌いなCM」でしょ。
695はゆとりか朝鮮人 「ゲイ『を』大っ嫌いなCM」 人格を持ったCMが脳内で語りかけてくると本気で妄想してるあっち系とか?w
そこが日本語の醍醐味でもあるんだけど、 「ゲイを大っ嫌いな(人が作った)CM」って意味なら文法上もあってたりするのよ。 主語を思いっきり省いても補完できちゃうのが日本語だから。
小学校の時「は」と「が」の違いでそれ習ったわ。 「私は花が好きです」は「私は花を好きです」と同じ意味でより「花を好きなこと」強調した文 「私が花を好きです」は私を強調した文。 それに対して「私が花は好きです」「私が花が好きです」は言えないのよ。
>>697 「ゲイ『を』大っ嫌いなCM」に(人が作った)が省かれてるという解釈には無理がありすぎ
700 :
700 :2007/09/29(土) 20:55:50 ID:0ubavAU+0
700
>>697 あんたの頭の中だけで補完してどうすんのよ。
省かれているのは主語どころの話じゃないでしょ。
「ゲイを大っ嫌いな(人の)CM」ならあり得るんじゃ?
いつまでも見苦しいわ
盛り上がらなかったわね。もっとネチネチやり合うのを期待してたのに。
705 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 00:00:43 ID:RbQA+qsCO
いい年して、自分の父母の事を話す時「お父さんさんが〜、お母さんが〜、」と言ってるのを見ると引くわ〜
料理で、拍子木切りを拍子切り・ゴーヤーをゴーヤと言っている人に注意したい。 けど出来ない。
707 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 01:04:34 ID:MxyqZPB1O
沖縄ではゴーヤっていうわよ。 ゴーヤーが間違いよ
逆
709 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 01:34:09 ID:DDx39ZIx0
ニガウリでいいわ。
710 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 01:36:16 ID:MxyqZPB1O
違わないわよ 苦瓜→ゴーヤ 苦瓜の炒め物→ゴーヤーチャンプルー 「ー」は「の」って意味だもの
711 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 01:40:43 ID:DDx39ZIx0
ID:aUdn95fD0 も ID:MxyqZPB1O も沖縄県民なの? あんな小さな諸島でも、発音が異なることってあるのねぇ。
712 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 01:54:04 ID:MxyqZPB1O
>>711 そうよ沖縄よ。うちなーぐち(沖縄訛り)では「〜の」は「〜ぬ」「〜ん」または「〜ー」と発音するの
あたしゃ沖縄じゃないけど、例えば昆布の炒り煮だったら何故「クーブーイリチー」とならないの? とりあえずwiki見てきたら、沖縄ではゴーヤー、県外はゴーヤと載っている。単品でのハナシ。 ゴーヤーチャンプルーの材料のところもゴーヤーと。
ひょっとして >「ー」は「の」って意味だもの は食材に対して当てるのではなく、調理法にあてるのでは??? 後置修飾の形容詞的な感じで…。 ソーミンーチャンプルーとかもいわないし。
今手元に新潮社「沖縄いろいろ事典」って本があるんだけど、
これにも単体で「ゴーヤー」って書いてあるわ。
世間に注意しなきゃならないのは、
>>712 さんじゃないのかしらw
移住した人かしらね?それかまさかジャスミン???
717 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 02:11:19 ID:MxyqZPB1O
たしかに書き言葉でゴーヤーって多いけど、ネイティブの発音はあくまでゴーヤよ。沖縄のアナウンサーは民放もNHKもそう発音するもの。 もともと沖縄には文字(ひらがなカタカナ)がなかったからそのへんは曖昧なのよ。 喋り言葉をそのままカタカナにすればゴーヤともゴーヤーともとれるような感じだわ
>>717 >「ー」は「の」って意味だもの
>は食材に対して当てるのではなく、調理法にあてるのでは???
>後置修飾の形容詞的な感じで…。
これはどうなの???興味が湧いちゃった。
ラフテーとかも料理法?
719 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 02:19:51 ID:MxyqZPB1O
んー、文字だと説明しにくいんだけど… クーブイリチーは“昆布(を)炒めたもの” ソーミンは n で終わるから「〜ん」が吸収されてるのよ。多分。 ニュアンスやイントネーションが微妙〜に違うのよ。
ソーキーソバって言う?
>クーブイリチーは“昆布(を)炒めたもの” 昆布「の」炒めものじゃないの?
724 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 02:34:28 ID:MxyqZPB1O
もうっ、説明しにくいわ!
>>718 ラフティーは角煮のことよね。語源までは知らないわ。肉自体は三枚肉としか言わないわ。
>>720 だったら内地では「天ぷらのそば」っていう?すべての料理に「〜の」がつくわけじゃないわよね。
言うかどうかを聞いたの! 質問に質問を返さないように! それで、 ソーキーソバって言うの言わないの?
726 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 02:41:42 ID:MxyqZPB1O
だから言わないわよ。 ソーキそば! 天ぷらそばやチャーシュー麺みたいな感覚よ。
で、 >クーブイリチーは“昆布(を)炒めたもの” 昆布「の」炒めものじゃないの?
728 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 02:57:48 ID:MxyqZPB1O
だからね… 全部が全部日本語に直せるわけじゃないのよ。 「昆布の炒め物」ってのもあくまでも意訳であって。あたしたちは「イリチー」の前に「〜の」って使わないのよ。 「イリチー」は「〜を炒めたもの」っていう意味だから。 「チャンプルー」は「ごちゃまぜ」っていう意味だから「〜の」で補助するの。 そういうものだって納得できないかしら?
説明の仕方が悪いしねぇ、、
「イリチー」は「〜の炒めもの」じゃないのかしら?
クーブーチャンプルーって言うのかしら?
732 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 03:04:10 ID:MxyqZPB1O
そんなの、あたしたちの概念をそのままあなたが理解できる文字にするなんて簡単にできるわけないじゃない。 あたしたちは普通に使い分けしてるんだもの。方言の文法なんて習うわけでもないのに。
733 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 03:05:30 ID:MxyqZPB1O
あのさ、話が延々ループしてるわよ。
734 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 03:07:25 ID:MxyqZPB1O
>>731 そもそも昆布のチャンプルーとか、そんな料理くったことないわよ。
> 全部が全部日本語に直せるわけじゃないのよ。 そうねここは「日本語」のスレだったわね。
736 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 03:11:37 ID:MxyqZPB1O
>>730 だ、か、ら。「イリチー」の中に「〜を(の)」みたいな対象物を指すニュアンスが含まれてるのよ!
イライラするわアンタ
まさに英語のofみたいなものね。 これも意訳時は関連の意を表すために、「の」以外に 単語や文脈で「てにをは」が変化するし。
738 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 04:02:27 ID:+I6tMuQY0
琉球語は日本語に含まれないからスレ違い
739 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 07:30:46 ID:HEbSACgTO
立派に日本語よ
方言論争は方言スレでも建ててやれば?
あぁ、あたしまた発狂だわ。 ID:MxyqZPB1O がどう考えてもおかしいのだけれど。 っていうか方言も日本語だし。 方言以外のスレたてれば? ともいえるよ。 「ら抜き言葉」が方言とする説もあるけど、そんな話題もダメになるよ。
743 :
陽気な名無しさん :2007/10/01(月) 23:22:45 ID:2peYD+St0
ニュースで「今日から郵政民営化がスタートしました」って言ってるけどこれって間違いじゃないかしら? まるで今日から何日もかけて徐々に民営化を進めていくみたいな言い方に聞こえるわ。
「民営化しました」か? でもまだ政府が株式100%保有してるんだから民営化のスタートでいいのよ
そうよ。徐々に(真の)民営化が実現されていくのよ。
他スレで見たんだけど、「永遠」って言葉、実際かなりあいまいだと思うわ。 基本的に「えーえん」って発音されるわけだけど、 これじゃ「えーーん」って言ってるようなものだわね。「え」音が2回連続するから。 「経営」なんて「けーーー」だわ。意識して強調しないと確かにそう聞こえる。 でも、だからって「えいえん」「けいえい」って言うのも変だわ。 他の言葉は「けーけん(経験)」って言うんだから、そこは統一しないと。
あたし「永遠」は発音しにくいから「延々」って言ってるわ どっちでも使える時が多いし気付かれないわ
あたしは一続き(一音節)にして言うわ。 永遠なら「えぃ・えん(eh-en)」って感じで。 口を複雑に動かす訳じゃないから特に発音しづらいって訳でもないし。
日本語は音節が一音ごとだから同じ音が続いても そのテンポで判断できる場合が多いんだと思うわ。 でもものすごい早口の人が「大奥」って言ったのが何度聞いても 「オーク(oak)」に聞こえて困ったことがあるけどw
滑舌が悪い早口の人と話をする時の苦労ったら、ないわ。
たとえば「気に入る」って、「きにーる」ってなったりするのかしら。 「気に入った」なら、「きにーった」になるわw でも、文字を覚える前の子供だったら絶対「きにーる」って思ってるんじゃないかしら。 文字で「気に入る」って一度覚えてしまえば、たとえ「きにーる」って聞こえたとしても 「き・に・い・る」って言っているんだな、と自然に判断できるようになるわけで。 言葉って、文字を覚えるまでは完全に理解した事にならないのかしら。 じゃあ、もし生まれつき視覚を持たない人がいたとしたら、言葉は耳で覚えるだけだから、 言葉の知識は死ぬまで不完全って事になるのかしら? たとえば、「僕は明日学校に行くよ。」という会話だったら、視覚がない人はその会話が 「ぼくはーしたがっこーにーくよ」って聞こえてることになるのかしら? 「そう思う」は「そーーもう」に聞こえるのかしら? 「和田アキ子」も「わだーきこ」に聞こえるのかしら? 「文字を知るまでは言葉は最後まで理解できない」ってことかしら?そんなの不自然だわ。 「あー・いー・うー・えー・おー」ってなる文は、こう考えると本当にやっかいだわ。
752 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 17:59:08 ID:LR6dd+Ft0
普通のテンポで話してれば単に音を伸ばしたときとは 微妙にイントネーションが違うけどね。 早口だとそのイントネーションも話者の頭の中でしか 起きてないから聞き分けがつかないことが多いけど。
>>746 永は「えー」って伸ばすのが基本なの?
普通に「えいえん」って言えばいいじゃないのよ
どこが言いにくいのかしら
それが言えないなら永眠は「えーみん」って言うの?
まるでユーミンね
>>753 そういう事じゃないわよ。
「経験」や「青春」は「けーけん」「せーしゅん」って発音されるのに、
「永遠」だけ「えいえん」って読むのは不自然って言ってるんでしょ。統一されてないから。
「永遠」だけ特別扱いして「えいえん」って言う人なんてほとんどいないわよ。
基本的に人はそんな事に気づかないんだから。
755 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 18:33:19 ID:l/kPawTtO
あ、なんかまたループしそう…。
「精子」→「せーし」
「経験」けいけん 「青春」せいしゅん 「永遠」えいえん 自分はこう発音するけど!?
>>757 私もそうだわ。「い」の音は意識するもの。
てか、それが正しいと思ってきたけど?
>>754 あらやだぁ!!
経験も青春も「い」を「ー」で伸ばすなんて変よww
特別扱いもなにも、そういう類の言葉を「ー」で発音するなんて人生まれて初めて見たわ!
精子がせーしだなんてどんだけぇえ
活字の「い」を「ー」と発音するのは別に可笑しい事ではないのよ? そんな事も知らない癖してあーだこーだ言うのは甚だしい行為だわ… 議論する前に新聞か何かを声に出して活字通りにその手の 「い」や「う」を読んでみなさいよ。
日本語って同音異義語が多い事もあって、コロケーション的な繋がりや 文脈での判断が大きな比重を占めているのかもしれないわね。 それに崩して発音しても、それに似ている言葉がほとんどない事も一つの要因じゃない?
762 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 20:51:09 ID:bqCAhQqr0
同音異義語なんていくらでもあるでしょ。
763 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 20:53:37 ID:KkkmwLSN0
>>762 >文脈での判断が大きな比重を占めているのかもしれないわね
764 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 20:53:54 ID:bqCAhQqr0
だけど前後の脈絡から、何を言っているのか判別するのよ。 それは日本語に限らず、どの言語でも基本一緒。 ♥♦♠♣♫←こんなの表示できるのね☆
>>764 言葉足らずだったわ。ごめんなさいね。
例えば英語と比べて、日本語はその同音異義語が多いと感じるから
より文脈(等)判断が顕著なのかしら?とあたしは思っただけなの。
>>759 「そういう類の言葉を「ー」で発音するなんて生まれて初めて見たわ」
バカなウソつくなよ・・・。宇宙人ですか?日本語わからないの?
まわりの人間、テレビ、いろんな人の会話をもっと真剣に聞きましょう。
「え」を「ー」と言うのは誰もがやっていること。
767 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 21:39:02 ID:bqCAhQqr0
>>765 いいえ、どういたまして。
こちらこそよく読まずに書いちゃってごめんね〜☆
>>766 あんた、外国語の発音や聞き取り苦手でしょ?
>>767 バカじゃないの?
じゃあなんで「ケータイ」なんて表記が一般化されてるのよw
あなた、ホントに今までずっと「経験」を「け・い・け・ん」ってしっかり言ってたの?
そんな日本人存在しませんけど。
ドラマの台詞で「偽善者ぶって!」ってのがあった。
>>768 >そんな日本人存在しませんけど。
存在しますよ。言葉の意味をちゃんと理解してから使いなさい。
771 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 23:39:43 ID:I8kEKEZt0
>>769 えっとこのスレの流れの場合、どの偽善者をぶったたけばいいの?
…っていうレスで良かったのか?
772 :
陽気な名無しさん :2007/10/04(木) 23:41:25 ID:bqCAhQqr0
善人ぶるぶる〜w
>>770 存在するとしてもあなただけ。
「人生」「経験」「性格」「映画」「携帯」・・・
こういう種類の言葉は、「い」の発音を簡略化して「ー」にするのは当然の事。
これは小学校でも一番初めに教育された事でもある。
最近では、外来語の急速な普及にともない、「ー」が一般化されてきたため、
「じんせー」「えーが」「ケータイ」「ゆうれー」
など、文におもしろみを持たせるためにこういう表記をするのは、
雑誌や漫画、テレビ・・・と言うかどんな場所でも当たり前の事。
人間、日常のくだけた会話においては基本的に無意識で言葉を発する。
「けいけん」などの「い」を毎回毎回必ず「い」と発音してる人なんていないよ。
なんでこんなわかりきった事に反論するの?
あら、気持ち悪い。 書いている本人は楽しいんでしょうけど…。
二重母音は臨機応変に使い分けた来た??? ケーケン「経験」ケイケン「敬虔」とか セーシ「精子」セイシ「生死」セイシ「製紙」 等。
日本語の長音の発音には、一定の決まりがあります 「人生」のようにローマ字表記したときに「JINSEI」とEとIが続く時は、 「EI母音の法則」というのが適用されます その音は、「ただ伸ばす」が正しいのです つまり、「じんせー」です。
はい、3点 次はもっと頑張ろうね
778 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 00:22:54 ID:fqJJR4+50
ID:84zF1u3e0 ←この人、頭悪いわ。
>>778 正しいですよ
今すぐインターネットで、「日本語の長音」を調べてみてください
「けーけん」「じんせー」を否定する人たち、あなたたちが学生の頃、
先生を呼ぶ時に何て言っていましたか?
「せんせー!」でしょ?
「せんせい!」なんて呼ぶ学生聞いた事ありません
少なくとも私はせんせーなどとは呼んだことはないわね。 てか、「じんせい」をまともな訓練を受けたアナウンサーは 「じんせー」とは読まないわよ。2chのマッタリ→マターリじゃあるまいしw 一般人は最後の「い」があいまい母音になることはあり得るわね。 印欧語に良く見受けられるように。発音記号eをひっくり返したものね。 いずれにせよ、「せー」と伸ばし語尾を強調するのは、早く話せば話すほどつらくなるわよw そういう人がいる可能性は否定しないけど、自然に逆らった無理な発音じゃない!?
>>780 本気で言ってるんですか?
小島よしおの「そんなのカンケーねー!!」
これが一番わかりやすいですね 「関係」を「かんけー」と言うのは当然
先生→せんせー
携帯→けーたい
こういう発音をしてる人を見た事がないなんて、そんなバカな事言わせませんよ
どうやらこのスレにいる人たちは相当な変わり者ばかりのようですが、
あなたたち以外の人間は「ー」と発音するのが当然です
あら、小島というお笑い芸人を持ち出しても、アナの部分に対する反論はないみたいね? 繰り返すけど、あなたのおっしゃるような発音をする人がいる可能性は否定しないわよ。 ただ、長音を強調するならともかく、早く話そうとすれば無理が出てくる不自然な発音だといってるだけ。 このスレの人間は少数で例外。そう決め付けるならそれでいいんじゃない? あなたが、そういう方だということはよくわかったわ。 こちらは別にあなたに何事も強制してるわけじゃありませんから・・・
>>782 ほっときなさいよ、ID:84zF1u3e0は、日本語読めない人みたいだから
>そういう人がいる可能性は否定しないけど
って書いてあるのに、どうして
>こういう発音をしてる人を見た事がないなんて、そんなバカな事言わせませんよ
なんて返事が返ってくるのかしら?
同じ母音が続く場合は? その通り(SONOTOORI)→そのとーり 大阪(OOSAKA)→おーさか 新潟(NIIGATA)→にーがた
>>782 いや、あなたがアナウンサーを持ち出したのがあまりにバカっぽかったので
こちらも小島よしおを出してみただけですがw
「人生」は「じんせー」「じんせい」 どちらでもよいのですよ
本来は「じんせい」と読みますが、発音をしやすくするために
「じんせー」でも良いという事になっています
結果、日本人は発音が簡単な「じんせー」の方を使用しているわけです
私は「じんせい」と言うのは間違い、とは一言も言っていませんよ
「じんせー」と言うのが一般的で、それが当たり前だと言っているんです
しかし、あなたたちは「じんせー」と言うのはおかしい、と言う。
あなたは小学校で何を学んだんですか?本当に知らないんですか??
ゴチャゴチャ言わずにさっさとネットで「長音」を調べてみなさいよ
アナウンサーなんて持ち出してごまかす前に、さっきの私の疑問に早く答えてください
先生→せんせー
携帯→けーたい
この発音がおかしいとでも言うんですか?
こういう発音をしてる人を見た事を本当に見たことがないんですか?
「いる可能性は否定しない」って言ってましたけど、可能性も何もありませんよ。
こう発音する日本人がほとんどですよw
くだらないことばっか言ってないで、さっさと認めなさいよw
「その通り」はローマ字表記するなら「sonno to"u"ri」でしょ 発音以前に表記を間違ってるんじゃ話にならないわ
>>786 「通り」はTO“O”RIですよ?
どうやったら“U”の発音になるんですか?
小学生じゃあるまいし。
発音の話をしているんじゃないわ よく読みなさいよバカ
>>785 何でそうムキになるのかしら?「ゴチャゴチャ言わずに」のような乱暴な
言葉を並べ立てても、読む方はただ引いていくだけよ?
「あたりまえ」って言われても、私に対してそれだけの説得力をもたないのよ、残念ながら。
これではいつまで経っても水掛け論で、全く建設的ではないわね。
あなたの「学説」が本当に正しいのであれば、そこまで感情的になる必要はずよ。
皆さん敏感に感じ取るんじゃないかしら。あなたの主張には何らかの無理があるということを・・・
まあ、深追いはしないでおくわw
>>788 必死ですね
とりあえず、あなたが日本語不自由な事はよくはわかりましたが
残念ながら気になるのはそんな事じゃないんですよ…
>>790 ちょwwwww何騙されてるのよ?
あんたの底が見えたわ
>>789 いや、だから私は単純に聞いてるんですよ
「携帯」を「ケータイ」と発音するのをおかしいと思うの?あなたは発音しないの?
って事を・・・。そこを答えてくださいよ。
今、どこの携帯電話ショップに行っても「ケータイ」って書かれてますよ?
あなたたちはこれをどう説明するんですか?
これがウワサのゆとり脳なのね。
YvbU+DXL0 ↑ 大丈夫なのこの人? 人を否定するかと思えば自分の意見を否定しだすし…… なんか怖くなってきたガク(((゜Д゜)))ブル
もういいわよ 小学校で何も教わってこなかったのはアンタだって判ったから…
>>786 「その通り」はひらがなで書くと
「そのとおり」ローマ字で書くと
「SO NO TO O RI」ですよ。
800 :
800 :2007/10/05(金) 10:58:35 ID:sMhmAIwC0
800
話飛ぶようで飛ばないけど劇団四季のお話 この劇団は歌う場合は 「永遠」を「エーエン」 「人生」を「ジンセエ」 「運命」を「ウンメエ」 と発音します。 「歌う時はガ行音は鼻濁音で」というのは習った人も多く結構有名ですが 同様に「歌う場合に母音が続く場合は伸ばして発音する」という決まりごともあるのです。 これは正しい正しくないの問題ではなく、 「美しく聞こえるかどうか」の問題です。 歌の中で 「ジンセエーーーーーーーーー」と歌うのはアリですが 「ジンセイイイイイイイイイイイイ」と歌うのはナシである、というメソッドなわけです。 一般的に伸ばして歌う場合、 アやエは響きやすくキレイに聞こえますが イやウで伸ばすと響きにくくキレイに聞こえにくい、とされています。 繰り返しますが正しい正しくないの問題ではなく、 「美しく聞こえるかどうか」の問題です。 「音楽的に美しく聞こえることが正しい」という価値観の問題だからです。 表記通りにそのまま発声することが「正しくない」場合もあるわけです。
それはミュージカルや演劇での話ね。 それも一劇団の中での話。
ID:W7+L34ai0 はバカってことでFA?
そういう事ではないと思うわ。
ID:W7+L34ai0 はリャマってことで納得するわ。
806 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 21:21:55 ID:A6zXe0Y20
ケータイをケイタイとかジンセーをジンセイって、書き言葉と同じように 発音してる人を聞いたことはないわね。
あるわよ
808 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 21:25:26 ID:iRu9KopUO
私もあるわ
ねー
ID:NBzC7mTF0 はアルパカってことで理解したわ。
>>802 ミュージカルや演劇での話でもなく、
一劇団の中での話でもなく、
歌う時の日本語の発声として「正しい」とされる規準のお話。
劇団四季を例に出したのは、たまたまその規準を厳密にキッチリ守ってる団体だったから。
>>806 どっちも間違いではないよ。
ジンセイもジンセーも。
話し言葉としてはどちらもアリ。
さすがに「人生設計」を「ジンセエセッケエ」ではなく
「ジンセイセッケイ」ときっちり発音する人はなかなかいないだろうけど。
812 :
806 :2007/10/05(金) 21:49:30 ID:A6zXe0Y20
良く考えたら、書いてある文章を読む時や、電話が遠くて相手に聞こえない時には ちゃんと発音していたわ。 日常の早口の言葉では滅多に使わないけど。
「通り」は ×とうり ○とおり だと小学校で先生から口酸っぱく叩きこまれたもんよ 通りを「touri」だなんてどんだけゆとり世代なの?
814 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 22:03:04 ID:12hnd8LlO
>>811 なんで「人生」は「じんせー」なのに「正しい」は「ただしー」じゃないのよ?
ちなみに名詞だとか形容詞だとか言うつまらない反応ならいらないから
>>811 > ジンセイセッケイ
トッケイゲッコウを思い出したわ。
>>814 > なんで「人生」は「じんせー」なのに「正しい」は「ただしー」じゃないのよ?
ルナシーと関係があると思うわ。
817 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 22:10:56 ID:iRu9KopUO
「正しい」は、 「し」の母音が「い」だから→「ああいい」 「人生」は、「いんえい」
>>814 異なる母音が連続するのか
同じ母音が連続するのかの違い
ジンセイを母音に変換するとインエイなので語尾を伸ばすとジンセエ
タダシイを母音に変換してもアアイイなので
イの音が連続するわけだから発音を変える必要がないわけ
819 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 22:15:44 ID:iRu9KopUO
運命→うん「えい」 携帯→「えい」あい 人生→いん「えい」
>>816 ただしーって発音しても、しの子音がiだからつながり易いからでしょ。
じんせーはeiね。
あ、アンカー間違えたわw 失礼。
822 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 22:23:59 ID:iRu9KopUO
口の形の構造上 「えe」と「いi」は口の開きかたが近いのよね。 だから「えいei」と連続した場合伸ばして発音した方が楽ね。
人生のセイを英語のsayやheyみたく発音するのはあり?
まだやってたのこの話w 私、昨日の夜中にこの話を持ち出した者ですけど。 「えい」「けい」「せい」などを、表記通りに「い」と発音しようが、 「えー」「けー」「せー」と発音しようが、どっちでもかまわないって 小学校1年の時に習ったじゃんw これをいつまでも話し合う意味がわからない。 「せんせー」「こーこーせー」「ケータイ」・・・ こう発音する日本人がほとんど。これは当然。 「えー」「けー」「せー」 この発音を「ありえない」って言ってる人たちは、 多分宇宙人ですよ。私たちの言葉を理解できないのね。
>の発音を「ありえない」って言ってる人たちは、 もう居ないと思うんだけど!?
>>825 あ、ごめんなさい。もういないのねw
昨日の夜中、さんざん「ありえない」って言われたもんだからw
マジで知的障害の集まりかと思ったわ。
827 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:36:53 ID:gFnDF7gUO
いを伸ばすか伸ばさないかは育ちも関係あるんじゃない? 育ちのいい人(江戸時代のご先祖様はみんな武士とか)で経験をけーけんと発音する人はいなかったわ。 早口でもちゃんとけいけんって発音するのよね。 けーけんと発音してみるの久し振りだわ…。大学の時にいの所で伸ばさないかように直すよう努力していたわ。
828 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:37:13 ID:vK3vSzZ70
なんかおまいらイキイキしてるな
829 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:38:03 ID:gFnDF7gUO
いを伸ばすか伸ばさないかは育ちも関係あるんじゃない? 育ちのいい人(江戸時代のご先祖様はみんな武士とか)で経験をけーけんと発音する人はいなかったわ。 早口でもちゃんとけいけんって発音するのよね。 けーけんと発音してみるの久し振りだわ…。大学の時にいの所で伸ばさないかように直すよう努力していたわ。
830 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:42:38 ID:vK3vSzZ70
なんかおまいらイキイキしてるな
831 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:42:38 ID:gFnDF7gUO
やだ二重書き込みしてしまったわ。 携帯からだと「書き込み完了しました」とメッセージ出てこないのに 実際は書き込み出来ている事があるのよ。
832 :
陽気な名無しさん :2007/10/05(金) 23:43:46 ID:vK3vSzZ70
俺もだwww
バグかと思ったわよww
「せーじ」「けーこ」 人の名前だったら、みんな必ず「ー」って言うわね。 あと、「make」って単語、 日本語でも「メイク」として一般的に使用されてるけど、 これって「maker」の場合は絶対「メーカー」で統一されてるわよね。 メイクとメーカー、この一体感のなさはイヤになるわ。日本人ってこういうの適当よね。
>>834 > 人の名前だったら、みんな必ず「ー」って言うわね。
みんな必ずってことはないでしょ。そのくらいのことはわかるわよね。
>>835 まぁね。でも昨日、
「けーけんとかそんな発音、生まれてから一度も聞いたことない!」
なんて言ってた人いたわよ。
そんなキチガイ発言より100倍マシだわ。
では以上の議論より結論は、 二重母音 ei を えい と発音しても、 えー と発音してもどちらでも構わない。 それは話者の判断によるものである。 でよろしいですか?
>>836 あんまり変わらない。
どっちがどうって事じゃないと思うわ。
>>836 >>827 の書き込みで思い当たる所あるわ。
聞いた事がない人がいてもおかしくないと思うのよ。
私の知り合いの人で「経験」を「けーけん」と言っている人は思い当たらないし。
「けぃけん」や永遠を「えぃえん」と発音する人はいるけど。
でも確かに電車内で携帯にむかっておしゃべりしている人って「えーえん」「けーけん」とかいの所で伸ばすような発音する人が多かったわね。
>>840 でも、テレビ番組や漫画のタイトルだったり、メディアや街のいろんな場所で
「ケータイ」「せんせー」なんて現代じゃ当たり前の表現じゃん。
「生まれて初めて」なんて発言、どう考えても狂ってるわ。
本気で言ってたとしたら、マジで知的障害の人だね。
>「生まれて初めて」なんて発言、どう考えても狂ってるわ。 本気で言ってたとしたら、マジで知的障害の人だね。 いつまで、何度同じ事を云うのよ? 昨日そんなことを書いた人が居たってだけの話でしょ!?
>>840 人によって違うっていうよりは
場面によって無意識のうちに使い分けてると思うよ。
人前でしゃべるときは「けいけん」
友達とだらだらしゃべってるときは「けーけん」みたいに。
まぁ知的障害は言いすぎたわ。でも、昨日の書きこみ読み直してみなさいよ。 「ー」の発音はありえない、って言ってた人マジでたくさんいたのよ。 そりゃ、狂ってると思うのが普通だわ。毎日日本で生きてる人間とは思えない発言だもの。
全部、自演だったのかしらね。 友人との会話とかだと力抜けてるし、フツーにケータイだわよ、みんな。
>>841 >「せんせー!」でしょ?
>「せんせい!」なんて呼ぶ学生聞いた事ありません
こういう書き込みもあるわね。
お互い様じゃないかしら?
でもあたしも「せんせー」としか発音しない人は知らないわ。
>>844 あなたが池沼や狂ってるを書いた時の勢いと同じようなものね
人の振りを見たんだから貴方も直した方が宜しくてよ
まぁ、昨日のことはもういいわ。 しかし昨日からいろいろと考えてたんだけど、カタカナ英語の統一感の無さは異常だわ。 「mail」「stage」は「メイル」「ステイジ」とはならない。 「メール」「ステージ」で統一されている。 でも「make」などは「メイク」で統一されている。 これってどうしてなの?こういうのすごく気持ち悪いわ。
849 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 01:54:51 ID:OkDApw+40
英語に限らず、殆どの外国語はカタカナで表記するには無理がある。 日本人ほど外国語の発音を苦手とする民族はいない。 無理にカタカナに変換して発音しようとするから。 深く考えずに、耳から入ったとおりに発音すればいいのよ。 「I LOVE YOU」を「アイラブユー」なんて発音するアメリカ人はいないわ。
850 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 01:56:22 ID:OkDApw+40
↑スレ違いだから、看過して頂戴。
851 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 02:03:57 ID:0v3fAOqc0
>>848 "make"も、昔はメークと書いた時代があったみたいよ。
古本などでたまに見かけるわ。
だから、「メール」や「ステージ」より、「メイル」、「ステイジ」と
表記する方が一般的とされる日が来ないとも限らないわ。
852 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 08:31:07 ID:FujxgyGi0
音で馴染んでるか、文字で馴染んでるかの違いがありそうね。 「経験」は「けーけん」と発音することが多いけど、「敬虔」は「けぃけん」って 発音する感じだわ。「経験」は日常会話でもよく使うから発音負担を減らした 「けーけん」って音と直結してるけど、「敬虔」は宗教関係の話を 頻繁にする人でもないと使用頻度が低いから文字を想起して「い」の音を 強めに出すんだと思うわ。 ID:gFnDF7gUOの言う育ちってのも、武士なんかの時代に文字を 書けたのは主に武士だからつじつまが合うわ。
あと気になるのは、 「おせじ」「おじぎ」「ご飯」などだわ。 これらって、「世辞」「辞儀」「飯」という言葉にていねい表現の「お」「ご」を つけたものでしょ? なのに何で、「おせじ」「おじぎ」「ご飯」なんて、まるで一つの言葉のように 成立してるのかしら? 「お礼」「お茶」とかだったら、誰でも「礼」「茶」の事だって知ってるでしょ? でも「おせじ」「おじぎ」が「せじ」「じぎ」の事だって知ってる人って、 ほとんどいないんじゃないかしら。 あ〜、日本語のあいまいさに苦しむ毎日だわ。
854 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 15:49:57 ID:tqFs5nJY0
>>848 「メイル」だと[male]と間違えそう。
発音同じだけどw
>>853 それらの言葉って、単に丁寧になってるんじゃなくて
特定の意味を指し示すようになってるわ
「世辞」「辞儀」って「おせじ」「おじぎ」より意味が広いでしょ
「飯」は微妙ね、「ごはん」の方が米のイメージ強いけど
意味が変わるのは「おやつ」がいい例だと思うわ
>>853 素直じゃないわね。
日本語が曖昧なせいじゃなくて、ご自分の無知に苦しんでいると
正直にお書きなさいよ。
「おみおつけ」なんて漢字で書くと御御御汁 つけ→おつけ→みおつけ→おみおつけと変化 どんだけ丁寧なのって
御御御付けは当て字。元は御味御付け。
>>856 ほとんどの日本人はこんな事知らないわよ?
つまり日本人みんなバカって言いたいのね、あなたは。
860 :
陽気な名無しさん :2007/10/06(土) 22:04:14 ID:F2WgtS4tO
クイズ番組で日本語の問題が出ると、 世の中がバカで溢れかえってる事に驚かされるわ。 さっきも「過半数に達する」と「過半数を超える」では どちらが正しいかって問題をやってたんだけど 「過半数」ってのは「半数を超えた状態」なんだから 後者だとおかしいに決まってるじゃない。 それなのに平然と後者だと答えてるバカの多い事。 「女王」が「じょうおう」だと思ってる人もそうだけど、 論理的思考ってものが欠落してるのねきっと。
>>859 自分は標準的日本人であると言いたいの?
自分が知っている事はみんなも知っている。
私がそう聞こえる事はみんなも同じに聞こえる。
自分の高ぶった感情は当然の感情、相手の高ぶった感情は知的障害者であるが故?
ええそうよ。 気に障ったかしら?
.| | | | | | | | | | || | | .| | | レ | | | | | J || | | ∩___∩ | | | J | | | し || | | | ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J | / ●゛ ● | .J し | | || J | ∪ ( _●_) ミ .| し J| 彡、 |∪| | .J レ / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | \ " / | | \ / ̄ ̄ ̄ /
864 :
陽気な名無しさん :2007/10/08(月) 15:10:28 ID:01E+Xc+F0
静かになったわね
865 :
陽気な名無しさん :2007/10/09(火) 09:36:26 ID:qm6OGYe/0
だれか燃料投下してくれないかしら。
866 :
陽気な名無しさん :2007/10/09(火) 10:34:52 ID:aBx5KAmPO
女王は、女王だわよ。 「じょうおう」で予測変換してご覧なさい。
867 :
陽気な名無しさん :2007/10/09(火) 12:21:36 ID:wpU67wmc0
じょうの段階なら『女王』が出るね。でもじょうあになると消えて再び予測候補に出る事はないわ。
爆弾投下するわ 言葉なんて時代と共に変化するだから「正しい」「正しくない」なんていう価値判断自体馬鹿よ さも有識者ぶってる人がいるけど無知を晒してるって気づかないのかしらね って心の中で思ったわ チラ裏よ
あら!?現段階で正しとされてるかされてないかを話してるの。 おかしな事を書かないでね。
870 :
陽気な名無しさん :2007/10/09(火) 16:58:26 ID:wZj7wmRv0
東京弁は元来の正しい日本語から見ると 全くお粗末に訛った田舎言葉でしかない! 最も純正な日本語は京畿の言葉、わけても京都の御所言葉ぢや! 向後とくと心得よ。 よいな、皆の者!
871 :
陽気な名無しさん :2007/10/09(火) 17:05:02 ID:xHWbFukV0
ハハァ ところで さっき使ってふと思ったんだけど 「一所懸命」て今「一生懸命」の方が多く使われてるじゃない 意味合いもちょっと違ってるけど どうなのかしらね
>>871 > 「一所懸命」て今「一生懸命」の方が多く使われてるじゃない
日本語がおかしいわ。
両者の共通点は何なの?
○○の場合とか▲▲において、A よりBの方が多く使われている、、じゃないとおかしいわ。
>>872 >両者の共通点は何なの?
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
つ広辞苑・国語辞典
広辞苑・国語辞典 を使ったらなら
>>871 みたいな書き込みはしないと思うのよねぇ。
875 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 00:00:03 ID:4FdFFqwt0
>>872 ごめんなさい、分かりづらかったかしら?
元々「一所懸命」だったのが「いっしょ」→「いっしょう」て
誤用されたのが段々と一般的になって「一生懸命」て言葉がうまれたんでしょ?
ただ、今は「一生懸命」の方が日常的に、多く使われてる
ってことを言いたかったの
元々あった言葉が誤用から生まれた言葉に「のっとられてる」?って
意味合いで言いたかったのよ
876 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 00:13:01 ID:LmB+FS8Z0
>>875 誤用って言うより、派生語って扱いみたいだよ。
877 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 00:20:18 ID:uMVktXhN0
情緒(じょうしょ)堪能(かんのう)とか言っているの?ココで偉そうな方々は。 そんなの生活中で聞いたことないけど、一応変換できた。
878 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 00:46:40 ID:XsK+i/NF0
「生活中で聞く」という表現も聞いたことがないわ。 字面からおよその意味は推測できるけど、なんて読むの? せいかつちゅう?せいかつじゅう?
879 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 00:53:20 ID:uMVktXhN0
>>878 「の」を入れ忘れたという推測もしよう!
880 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 01:05:40 ID:XsK+i/NF0
あら、脱字? 正しい日本語を語るも何もないわね。その不注意さでは。
881 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 01:16:29 ID:uMVktXhN0
そうなの?じゃぁおやすみぃー。
耳が良い悪いの問題もあると思うわ けいけんと発音する人を聞いたことがないという人は耳が悪いんだと思う 人によってけーけんともけいけんとも発音するわ きちんと発音する人のほうが学歴も高く教養もある場合が多い気がする
ねえ、依存や既存ってNHKでも「ぞん」で読むことあったと思うんだけど勘違いかしら? なんか「そん」で読まれると違和感あるのよね 昔のあたしは民放しか見てなかったのかしら
>>870 だからってこれから全国で活躍しようと思う人が京言葉を学ぶ事はないわね
885 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 01:47:00 ID:xqsC67S6O
>>1 あなた自身、スレと略している時点で間違っていませんか?
886 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 01:48:41 ID:uMVktXhN0
(笑)
>>885 >>1 は、それについて 違和感を感じたり、間違っているとは思ってないんじゃないかしら?
略語=誤りとは限らないでしょ。
889 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 03:22:19 ID:xqsC67S6O
>>888 このようなスレッドを立てるのなら、こだわって欲しかった。
それだけです。
スレッドって元々日本語じゃないし。 っていうのは屁理屈ね。
891 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 03:29:26 ID:uMVktXhN0
あたしの大嫌いな些細な事 スレから日本語の話題を隔離する為に生まれたスレだし、 許してあげてね!
892 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 03:30:19 ID:XsK+i/NF0
いちいち五月蝿い人ね。 それは単なるあんたの願望でしょうが。 言葉を略すことが即ち誤りではないと認めるのなら、黙ってなさいよ。
893 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)22歳大学生 ◆R83ml4xmAA :2007/10/10(水) 03:47:28 ID:IPbUAnaK0
ここって毎晩同じ人が集ってそうね。 神経質で料簡が狭く高慢で、 嫌味を言うことと揚げ足取りしかできないような、 厄介者どもの吹き溜まりって感じ。
あら、NGワードあぼ〜ん出現だわww どこのコテハン?
895 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 03:54:13 ID:IPbUAnaK0
896 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:03:07 ID:xqsC67S6O
897 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:05:21 ID:xqsC67S6O
>>897 勿論、間の悪いあなたに宛てたものよ。
分かっている癖に。
899 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:10:23 ID:ah1P4Gw7O
他のスレに書いたんだけど。 この肉甘いって表現おかしいわよね? 甘みがあるならまだしも、甘いよ甘い?? 甘いって砂糖とかの甘いよね?
>>899 そういう場合って、
(想像していたより)甘い
(今まで食べたものより)甘い
って解釈で妥当だと思うんだけど。
それほど甘いとは思っていなかったものを食べて、
思いのほか甘味を感じたならば「甘い」という言葉が
発せられても不自然ではない思うわ。
901 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:22:56 ID:fLSsyF3VO
あら、アタシと同じ貧乏チャンがここに居たわ! 甘味を感じる肉もあるらしいわよ。良いお肉だと脂身が甘いらしいわ。羨ましいわね〜。 普段アタシが食べている肉はジャーキーみたいで甘さどころか味すら無いけどね! 水も甘露って言うわね。 甘いってのには、美味てことも表現してるのかもね。 いい加減な事を書くと、詰めが甘いと言われそうね…
902 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:25:43 ID:xqsC67S6O
903 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:27:28 ID:uMVktXhN0
酒とか甘いっていうのは普通でしょ?砂糖が入っていないヤツでも。 まろやかとかの代わりに。
904 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 04:39:04 ID:fLSsyF3VO
美味しい物には糖分やアミノ酸が豊富なのよ。 その成分が舌の甘味を感じる器官を刺激するから、甘いという表現に繋がるのよ。 …………嘘よ。
905 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 05:02:34 ID:b9CE6GB1O
おばさんさ、わざわざ他のスレに挙げ足とり質問しにこないでくれる
性格悪い
>>900 がしつこいのよ
906 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 05:13:05 ID:b9CE6GB1O
性格悪いレスID辿ると、ここに辿り着くわね おばさん達言葉は生物なのよ、それが理解できないなら ここから出てこないでね うざいから
>>905 他のスレの話を持ち込んでくるなんて、
あなたがしつこくて、粘着質なのではないかしら?
>>906 あなたの使う言葉がよほど間違ってるってことなんじゃないかしら?
「マジ、ウザイ、キモイ、ヤバイ、すごい」 基本これだけで会話してる人いるわよねw
910 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 05:29:30 ID:b9CE6GB1O
何言ってんのよ あんた色んなスレで喧嘩売りまくって 最後にはあなたの日本語がおかしいから解らなかったわ〜 なんてほざいて粘着してんじゃない
911 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 05:36:20 ID:fLSsyF3VO
>>909 本当、それは深刻な問題よねえ。憂うことだわ。
ラッパーなんて「ヤバイ」しか言ってないわよ。
>色んなスレで喧嘩売りまくって また、、根拠は? 色んなスレって? 妄想?
913 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 06:13:24 ID:YshreK3f0
914 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 06:16:51 ID:YshreK3f0
>>913 ,914
あなた大丈夫?
それはさ、 ID:b9CE6GB1O に応じてるだけよ。
つか、なんで他スレのスレ違いな話題を持ち込もうとするわけ? 馬鹿なの?
>>916 あなたが912で反応したから単純なID:YshreK3f0が煽られてしまったのよ。
ばかばかしい相手はスルーするのがお約束よ。
いまだにeiの発音と高学歴・育ちの良さ云々を必ずワンセットで語るヲカマはなんなの? 同一人物だろうけどスルーされ続けてるのかあわれね 実生活でも人が興味ないこと繰り返し言ってそう
>>918 まあ、まったくの無関係ではないとも思うけど、引きこもりで
しゃべることよりも読むことの方が多い人でも
「けいけん」って発音になりやすいわよね。
件の人はどっちなのかしらね。
920 :
陽気な名無しさん :2007/10/10(水) 15:19:22 ID:MQH4C2YJO
>>899 みたいなのって、日本語がおかしいんじゃなくて、言語理解能力がないだけじゃないの?
「通り」を「とうり」だと思ってる人ってけっこう多いのに、 「多い」「大きい」を「おうい」「おうきい」って思ってる人は見た事ないわ。 どうしてかしら。
いちゃもん付けることに喜びを感じる性格だからだと思うわ。疑問の余地なしよ。
>>922
A thread for quarreling with correct Japanese.
>>918 学歴と育ちの良し悪しに対して物凄くコンプレックスを抱いているから
どうしてもそこに触れたくてしょうがないんでしょうね。
人って気になって気になって仕方ないことや
嫌悪したり蔑んだりすることって
往々にして自分自身のことを指していることが多いから。
って心理分析してどうするw
ふふふ、でもそれ当たってるわよ。
927 :
陽気な名無しさん :2007/10/12(金) 12:25:37 ID:ky/QneQVO
図星だから落ち着いてしまったのかしら。 「全然弱かった」は日本語の流れの一つとして受け止めるしかない段階に来ているのかしら。
928 :
陽気な名無しさん :2007/10/12(金) 16:17:25 ID:IrMHSHqiO
929 :
陽気な名無しさん :2007/10/12(金) 17:08:01 ID:RAxyt4Bw0
確か衆議院予算委委員会の初日、福田首相が感想を求められて 「なかなか厳しい質問もあって大変だったです」 とか言ったのよね。国のトップがこの日本語力よ。
931 :
ハレンチ☆びん太(・∀・)22歳大学生 ◆R83ml4xmAA :2007/10/12(金) 19:18:56 ID:t5CWCgiY0
おみ足をお引っ張り申し上げないように。
933 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 08:04:06 ID:OhdFX8nd0
>>930 ら抜き、い抜きは2ちゃんのしきたりのようなものだと解釈しているわ。
あたしは、時と場合に応じて、意識的に抜くことがあるわ。
馬鹿っぽい書き込みが多い中で、折り目正しく書いていたら、
低能どもの劣等感をいたずらに刺激しかねないからね。
934 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 08:31:54 ID:L/nPy+G2O
あてくし、お大根とお人参の煮付けをいただきますのん。おナラヅケも添えて…
935 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 08:35:50 ID:OhdFX8nd0
おなら漬け宜しいわね。 でも、朝から頂くと酔って困りますのん。
936 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 10:32:27 ID:gzDYUdYu0
ぶー
937 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 12:48:15 ID:YkBxVIxcO
全然は元々必ずしも否定を伴って使ってたわけじゃないんじゃなかったっけ?
938 :
陽気な名無しさん :2007/10/13(土) 14:16:31 ID:o6pAv7ly0
>>937 元々肯定を表してたものが、時代と共に「〜でない」を伴って否定的に使われ、
また肯定系に戻ってる
みたいな事を聞いた事あるけど、ホントの所は知りません。どうなの?エロい人。
おカマロにお乗りあそばして?
940 :
陽気な名無しさん :2007/10/16(火) 04:01:29 ID:MrBvGxZHO
ちょっと質問させてください。 今度学校関係者と話す機会があるんだけど、お宅の学校って表現を敬意を払っていう場合、御校でいいのよね?貴校は文章で書くときよね? 周りに聞いたら貴校って言うって人間もいたもので。それとも最近は、会話時でも貴校が主流なのかしら。
口語でも、御校(おんこう)より貴校(きこう)をお薦めするわ。
「貴」って「貴様」のせいであんまりいいイメージないわ
943 :
陽気な名無しさん :2007/10/16(火) 16:44:55 ID:MrBvGxZHO
会社だと口語で御社だから、学校も御校かなっておもったけど、やっぱり貴校がいいんですかね。
そうです。
945 :
陽気な名無しさん :2007/10/17(水) 07:59:02 ID:yh1FuGOrO
言葉なんて時代変わるものよね 200年前の文章は古典でも扱うくらいだしね 夏目漱石の文章もとても現代語とは言えないわよ
貴様つーのもどのあたりから尊称じゃなくなったのかしら 少なくとも戦中戦後くらいまでは丁寧な言い方よね
戦中にはもう罵倒の意味が込められていたわよ。
948 :
陽気な名無しさん :2007/10/21(日) 06:46:58 ID:jF5DdTwZ0
口うるさいおねぇさんたちはどこへ行ったの?
>>945 夏目漱石を読んだら、
文体は意外に現代語と同じだし、今と共通する価値観も多いんだな〜という感想を持ってしまったわ。
>>949 私も漱石の散文は現代文とそれほど違っているようには思えないのよね。
最近の文庫本なんかはみんな現代かな遣いに直してあるけど、
オリジナルの旧かな遣いで読んでもあまり違和感無く読めるわ。
彼独特の漢字の使い方がちょっと「あれ?」と思うくらいね。
ただ流石に鷗外みたいな文体だとちょっとスラスラ読むのは難しいわ。
というか、あれは狙って書いた文体だから、まぁ、そういう趣味の領域
なんでしょうけど。
ことばおぢさん
保守
すてきな宇宙船地球号番宣ババァ「マツタケが絶滅寸前の危機に瀕しています」
954 :
陽気な名無しさん :2007/10/28(日) 02:46:31 ID:EWlkb0Ep0
どこがまちがっているのかしら?
「馬から落ちて落馬する」みたいな間違いじゃない?
956 :
陽気な名無しさん :2007/10/28(日) 09:05:40 ID:ZUXXbZs80
頭痛が痛い
957 :
陽気な名無しさん :2007/10/28(日) 09:11:02 ID:2fcjLkcx0
>>953 は、単に番宣ババァが気に入らなかっただけでしょ。
こういうのを見境がないっていうのよ。
958 :
陽気な名無しさん :2007/10/28(日) 10:18:47 ID:ek0Gr1uLO
最近マンコが臭くて臭くてたまらないの
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193360472/ 142:陽気な名無しさん :2007/10/28(日) 02:52:45 ID:2fcjLkcx0
ホモの性器は便臭のする擬似マンコなのよね。最低。
そこまでして何かに突っ込まないといられないチンチン哀れなり。
便臭どころか、糞まみれになることだって多々あるんでしょう?
さて、アテクシは本物のおマンコに
旦那のものを突っ込んでもらうとしましょうかね。
最近マンネリ気味なの。
どなたか、何か趣向を考えておいてくださると助かるわ。
妄想なら腐女子に負けないくらいお得意でしょ、アンタ達。
959 :
陽気な名無しさん :2007/10/29(月) 14:09:16 ID:QLd5dmMx0
「絶滅の危機」と言った方が良いのでは? 「寸前の危機」ってなんかあんまり危機感ないわねw
それはそうね、ねぇさんの仰る通りだわ。
961 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:23:30 ID:aqraxmbD0
「新婚さんいらっしゃい」で妻が夫の名前を呼び捨てした際に 三枝が「夫なんだから○○さんとか言うべきやろ」って言ってたんだけど、 第三者の前では呼び捨てにするのが正解よね?
962 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:28:40 ID:ZONBlJ0z0
名前って姓?
963 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:31:59 ID:aqraxmbD0
ううん、下の名前
964 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:40:23 ID:ZONBlJ0z0
うーん、下の名前呼び捨てはどうなんだろう。 下の名前を言うこと自体がおかしいのかな? 姓の呼び捨てなら分かるけどね。
965 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:45:14 ID:aqraxmbD0
釣りかしら?基本的に自分サイドの人間には「さん」は使わないでしょ。 しかし夫を姓で呼ぶのはどうなのかしら?自分も同じ姓なのに。
966 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:47:16 ID:hMQoPXEB0
同じ性ならいいのに
967 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:48:34 ID:ZONBlJ0z0
968 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:50:26 ID:aqraxmbD0
あ、やっぱり釣りだったのね・・・
>>962 を見た時点で変だとは思ってたんだけど。
しかもかなり知能の低そうな釣りだわ。相手にするの面倒だからもう寝るわね。おやすみ。
969 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:52:17 ID:0ApGRPM60
>>961 人前で配偶者を名前で呼ぶこと自体、DQN臭がするわ。
二人称なら「あなた」、三人称なら「夫(妻)」でしょ。
970 :
陽気な名無しさん :2007/11/01(木) 23:53:59 ID:ZONBlJ0z0
ID:aqraxmbD0は何歳? 参考の為に。
971 :
陽気な名無しさん :2007/11/02(金) 02:49:12 ID:+B+kpr/30
aqraxmbD0 (失笑)
>>965 >>969 夫が自分の配偶者のことを第三者に対して名前(姓)で呼ぶことは
まず無いと思うけど、妻が夫のことを姓で呼ぶのはごく普通というか、
むしろ礼儀正しい、慎み深い印象を与えるわ。
ちょっと古い小説(夏目漱石とか)読めば例は沢山出てくるわ。
「このことは鈴木には内緒でお願いしたいんです」
「あら初めまして。でもかねがね噂は田中からお聞きしておりましたのよ」
とか、こういうのは割と上品な妻のセリフとして出てくるわ。
973 :
陽気な名無しさん :
2007/11/02(金) 09:41:24 ID:OKyUqyT40 また今季も浅田真央の 「すごい嬉しいです!」「すごいよかったです」を聞くと思うと鬱になるわ・・・