【30代ホモ マンション買うべき?】8棟目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
新スレたてました。
ひきつづき、マッタリいきましょ。
2陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 04:11:16 ID:jh1+fEqA
2ですか?
3陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 09:10:23 ID:eIMfUMcx
8です
4陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 09:11:35 ID:KW+05Dr9
5陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 14:14:10 ID:SBkU+HAi
 地震が起きるとマンションの販売に影響あるのかな?
6陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 16:16:00 ID:t/HUuEYd

あ〜〜〜〜!!!!!
7棟目だったのか〜〜!

失敗した・・・どうしよ。。。。
許して。
7陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 16:31:07 ID:9b7tXGR4
全ての数列においてn−1と定義しておけば大丈夫
8陽気な名無しさん:2007/07/21(土) 16:55:26 ID:KW+05Dr9
n>7で定義しないとダメだろとか・・・

>>5
関東で大地震が来てから買おうとしてるんだろうけどね・・・
なかなか来ない^^;
9陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 13:50:47 ID:ZG89RWlf
リバースモーゲッジローンの利用を検討されてる方いらっしゃるかしら?
家族がいない単身のゲイにとっては合理的な制度だと思うんだけど
どうなのかしら?
よく調べて親にも勧めてみようかなーなんて考えてるんだけど
それなりのリスクやデメリットもあるのかしら?
10陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 16:52:15 ID:NoV9vxOV
>>9
日本語名は?>リバースモーゲッジローン
11陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 17:07:24 ID:ZG89RWlf
土地付き一戸建てしか利用できないみたい
12陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 23:15:35 ID:gr+IrIL6
>>10
正式な日本語名は分からないけど、モーゲージは住宅ローンって意味よ。
持ち家を担保に金を借りて死後に持ち家で返済しますっていう融資制度よ。
文字通り住宅ローンをリバースしたって感じね。
13陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 23:17:33 ID:gr+IrIL6
ところで、このスレ7棟目じゃなかったかしら?
別に8でも問題ないけど。
14陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 23:53:31 ID:ZG89RWlf
じゃ、確認するなw。
15陽気な名無しさん:2007/07/22(日) 23:59:25 ID:nreRhPw7
>>12
マンションには該当しないでしょ?
16陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 14:30:44 ID:ulvrdtn3
大地震来るまでは買わないって・・・買えない理由にしては幼稚で貧乏臭いわよねw
17陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 18:57:13 ID:iIqO5GcI
>>12
>モーゲージは住宅ローンって意味よ。

入れ替えると、「リバース住宅ローンローン」

ローンだぶってるじゃん!
18陽気な名無しさん:2007/07/23(月) 21:33:12 ID:iq9dmcoM
木造一戸建てなんて怖くて住めないわ。
やっぱマンションよね。
でも耐震強度不足だったらもっと悲惨よね。
19陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 00:28:46 ID:EOGo5kZ1
>>17
それは9さんが余分なものつけちゃったのね。
リバースモーゲージというのが正式名称よ。reverse mortgageよ。
ローンはつかないわ。
20陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 17:37:01 ID:tHlEXPvn
マジで購入考えてるんだけど。
フラット35S適用物件、気になるんだけど。
21陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 17:56:34 ID:IDh7yl0h
議論の論点がずれてしまっているようですね。
リバーズモーゲッジがゲイ(特に単身のゲイ)に
適した制度であるかどうか、皆様のお考えを伺いたいのですが。
22陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 19:12:05 ID:5L8sIgTi
もし家族や友人が被災したら呼べる間取りのマンション必要かもね・・・。
23陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 22:20:20 ID:KyBX8ErR
>>21
だから、マンションでも利用できる制度なのどうなの?
利用できるんなら興味あるわ
戸建て専用ならスレ違いね
24陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 22:34:22 ID:t2etdYZy
モーゲージって抵当って意味でしょ?
マンションは土地部分がないから(きわめて小さいから)利用できないのでは
ないかしら。海外の制度を日本に持ち込むときはかなり混乱があるし、制度を
輸入して10年後とか20年後に問題が顕在化する場合が多いから注意が必要ね。
特に横文字のまま広まっていくケースは回避するのが賢明と思うわ。
25陽気な名無しさん:2007/07/24(火) 22:46:07 ID:mtWW5xKY
地方だけど中心部に建ってるマンションに住んでるわ。買った理由はマンション自体が
町内会の組織に入ってないからよ。

だから近所の人の関係がドライでいいわ。彼も気兼ねなくお泊りできるし。
26陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:10:30 ID:SJdAIfPW
リバーズモーゲッジって新聞の記事で読んだ事ある。うろ覚えなんだけど
日本でもすでに導入されてて、地方自治体なんかが生活費の無いお年寄りに
自宅を担保に生活費を貸し付けるみたいな感じの内容だったよ。
27陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:13:54 ID:+wXkCaJa
モーゲージは抵当って意味もあるけど住宅ローンって意味もあるのよ。
でもマンションじゃ使えないって新聞で読んだことがあるわ。
今のところ一戸建てにしか使えないみたい。スレ違いね。
28陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:14:48 ID:+wXkCaJa
>>26
そうそう、武蔵野市でやってるらしいわよ。
29陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 00:24:41 ID:ftes4CKZ
やっぱり土地ベースよね
分譲マンションでも適用されるなら飛びつきたいところだけど
30陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 01:04:29 ID:p0EtHbhO
だったら一戸建て買っちゃいなさいよ。
31陽気な名無しさん:2007/07/25(水) 15:01:25 ID:p0EtHbhO
スター銀行とか民間銀行でもやってるとこあるみたいよ。
土地つき一戸建てを担保にして、評価額の5割から7割を上限として
必要な時に融資を受けて、毎月利子だけ返済して、家の持ち主が死んだら
担保の不動産を処分して、融資した元金を返済してもらい、残りが出たら
相続人に払われるみたい。
商品によって多少違うけど、ざっとこんなところです。
年齢は大体が60才か65才以上で、スター銀行の場合、不動産の評価額が
5000万以上になってるわ。
32陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 00:47:43 ID:ilfiwx5y
土地だけで5千万・・・
無理だわ。
33陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 01:20:49 ID:PGbk1W5q
ゲイなんだから土地は20坪もあれば良いんじゃない?
世田谷区のはずれなら坪120万として\2400万だよ。
34陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 04:23:51 ID:Vxm1tTv/
20坪なんて猫の額だわ
細分化しすぎ
最低でも50坪以下には住みたくないわね
35陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 04:37:25 ID:n/BtwckI
となると必然的に田舎に住まないとね。。
36陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 10:08:21 ID:sFczsuPV
それ以前に日本語がおかしいよ
37陽気な名無しさん:2007/07/27(金) 23:52:00 ID:9lxPdn5V
明日のWBSはマンション価格未定の謎にせまるだって
ここ一年でびっくりする位上昇してまして〜
見たいわ
38陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 00:04:51 ID:Gkg7gglL
ひょっとして今年買うとバカ?
39陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 00:10:29 ID:RB3mnhlI
てか、30代で買うのはあまり得策じゃないそうよ。
ローンが長くなるほど支払いは楽になるけど総額がとんでもないことになるから。
しっかり頭金を作って40代で買うのが理想的ですって。30年ローンより20年ローンね。
まんまコラムの受け売りだけどw
40陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:04:20 ID:rWVd1fs7
どうなのかしらね。ローン総額はでかいかもしれないけど
賃貸ならその間の家賃は払い続けなきゃなんないし。

激安マンションをキャッシュ買いしようかしら。
41陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:06:06 ID:VtrIk8CS
それじゃ、自己資金の多寡次第であって、
年代は関係ないじゃない。
30代でもキャッシュで買える人は買えるんだし。
42陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:16:01 ID:PwuG78jk
「一生の買物」とか言って無理して高い物件買うより
狭いとか古いのを妥協して安い物件を気軽に買うのが良いね。
43陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:17:11 ID:RB3mnhlI
そりゃ買える人は買えるわよ。そういう人でも数ランク上の物件が狙えるということね。
自宅が3億とかほざいてたボンボンとか下町の中古ボロマンションの在日とか極端な例じゃなくてごく一般的な話よ?
即金でポンと買えるようなのはこんなスレなんか覗かずに好きなの買えばいいのよ。
44陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:17:51 ID:HKunFTph
少し前、頭金なしだの、月々6万で買えるだのの激安マンションの話題をあちこちで聞いたけど
今もそういうのあるのかしら?
頭金最少、月の支払い8万程度(管理費だの積み立てだの込みで)で
ボーナス払いなしでローンで買えるような物件が都内城西にあったら買いたいんだけどw
45陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:22:34 ID:bZkAV9VH
>44
でもそれって35年ローンとかじゃなかった?
年金もらう年になってもローン残ってるとか。。
46陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:36:56 ID:DiyVsP6V
>>44築30年中古ぐらいじゃない?
一年でめちゃくちゃ暴騰してるみたいよ
ttp://www.secom-shl2.jp/new/search/index.php?Command=Search&selArea=40
埼玉でも高いわ 
47陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:51:53 ID:pNchO+ly
実家の父親がマンションの権利書を紛失したと聞いて気が遠くなったわ
あと25年もローンが残ってるのよ?
家の中にあるのは間違いないからとか言って余裕ぶっこいてるの…頭おかしいんじゃないかしら?
しまいには「どうせ俺が先に死ぬから知った事じゃない」とか言い出して
駅前の不動産屋で売りに出されてればいいのにって本気で思ったわよ
48陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:53:40 ID:g6cjWQt4
登記してあるんだから大丈夫なんじゃないno?
49陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:54:26 ID:wi2RGg5A
先のことがわからないから、買えないわぁ
相当貯金が貯まったら買うだろうけど…
50陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 01:56:11 ID:VtrIk8CS
>>47
権利証って、要するに登記済み不動産登記簿謄本のことよ。
無くしたところで、法務局の原本に登記されている以上困ることはないし、
必要なら、謄本交付申請すればいいだけの話じゃない。
51陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:19:56 ID:HKunFTph
>>45
そうそう、でもとりあえずそれで買っといて
財政に余裕ができたら早めに繰り上げ返済すればいいんじゃないかって

>>46
セコムは要らないわw
52陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 02:31:19 ID:DiyVsP6V
買い替えした方はいらしゃるかしら?
体験談お聞きしたいわ
>>51個別価格でてるのってセコムしかない感じなのよね
  初期のプラウドはでてたけど
  
5347:2007/07/28(土) 08:48:36 ID:pNchO+ly
>>48 >>50
再交付が可能なのね?良かった…
でもこの事を父に伝える気は無いわ

「どうせ俺が先に死ぬから知った事じゃない」の一言を引き出しただけでも権利書紛失は価値があるわ
妻である母やアタシら息子に対する考え方がよく分かったもの

この発言だけでもはらわた煮え繰り返る思いなのに、そもそもウチの父、税理士よ?
登記簿の再交付の件を知らないなんて有り得ないでしょう?
アタシまで呼び出して家中引っ掻き回して探させて
そんなアタシらを鼻で笑ってたに違いないのよ、あの父は…

スレ違いね、ごめんなさい
もう馬鹿馬鹿しくなったからウチに帰るわ
54陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 18:36:23 ID:VtrIk8CS
ああ、ごめんなさい。
酒飲みながら書いていたので、50は正確ではなかったかも。

法務局に登記を申請するときは、法務局用の正本と、
認証用の副本の2通の申請書を用意して、
2通とも窓口に提出するわけだけれど、
法務局で受け付けられて、申請のとおり登記が完了すると、
法務局で受付日やシリアルナンバーを表示した副本を
申請者に返してくれるの。
通常は、この受付済みの副本のことを権利証と称しているみたい。
登記簿上、きちんと登記されている限り、
それを紛失してしまったからといって困ることがないのは同じよ。

でも、どうしても見つからなければ、一度閲覧だけでもしておいたら?
からかっていらっしゃるだけならいいけれど、
案外、お父上がマンションを愛人にでも譲渡しちゃっているのかもよ。
知らぬは家族ばかりなりってことになりませんように。
55陽気な名無しさん:2007/07/28(土) 18:38:23 ID:rWVd1fs7
年寄りなんてひねくれてるものよ。
それ位許してやんなさいよ。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:28:38 ID:P0xXoqqQ
>>53
案外、権利書失くしても大丈夫なことを本当に知らないのかもよ。
5747:2007/07/29(日) 13:16:37 ID:8kTLFEn7
明日、司法書士のとこに行くらしいわ
なんだかねぇ…
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:48:09 ID:g33mDZtT
あたし買うって決めたわ
頭金は出せても200程度
年収その他の条件からいってフラット35ならせいぜい
1000万強の借り入れがいいところだけど絶対買ってやるわ

都下あたりで、買い替えできなくても終の棲家にできるくらいの
住環境を重視して中古を探すわ
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:07:11 ID:VPnykU/b
リバースモーゲッジだけど評価額の下限を設定してないところもあるわよ。
別に強力に進めてるわけじゃないけどw、そういう制度もあるってことで。
20坪=66.6平方メートル=8メートル四方よね。

狭いわw。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:55:09 ID:VPnykU/b
現実には66平米で、間口5メートル奥行き13メートルぐらいの細長い土地かしらね。
単身で車乗らないなら、間口4メートルぐらい目いっぱい取って、奥行き8メートルで
二階建てで、建坪64平米で十分なんじゃないかしら。で、庭に20u。
周りの環境によっては裏庭にしてもいいわね。
周りの視線が気になる土地なら、奥行き10メートルとって
真ん中に吹き抜けの中庭作るとか。
1階がキッチン、LD、お客様用のトイレ、2階にバストイレ、洗面所、WIC、寝室。
予備の部屋も1つほしいわね。

61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:01:51 ID:VPnykU/b
30uで18畳ぐらいよね。
1F 玄関ホール2畳 キッチン3畳 LD10畳 トイレ・収納3畳
2F ホール1畳 バス洗面所4畳 トイレ2畳 寝室8畳 WIC3畳
62陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 17:19:10 ID:Ab5QMT9J
階段の面積が入っていないようね。
63名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:53:31 ID:rXuCvv0+
20坪前後の都市狭小住宅なら地下室作るか3階建てにしてるのが多いわね。
うちは猫がいるから、猫がとっとこ階段のぼる姿を妄想して楽しんでるわ。
RCと大成のパルコンならどっちがいいかしら。
64名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:15:11 ID:sIgBEf3q
耐震性さえしっかりしてれば、コンクリート系より木造の方が
一般住宅としては優れてる気がするな。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:18:07 ID:tb8o23WR
一戸建てなら別スレ建ててくださいね
マンション 30代 オカマに該当しないなら
スレ違いだわ
66陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 20:49:07 ID:qxZyuu6a
あら、あたしは一戸建ての話もききたいわ。
マンションとの違いを比較したいし。

67陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 21:06:52 ID:ThpSXXQD

68陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 21:14:01 ID:h6yQfg45
↑ やだあんた、何なのよ?
  黙ってると気になるじゃないのよ。
  何が言いたいの?w
69陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 22:55:17 ID:h6yQfg45
3階建ては狭い土地しか買えないファミリーの苦肉の策よ。
掃除とか移動とか大変なんですって。
単身なら60uあれば十分だと思うわ。
無駄に広くても掃除とか手間だしね。
でも20坪ぐらいの土地にせこせこ建てるぐらいなら
マンションのほうがいいかなとも思うわね。
70陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:03:07 ID:EgzVHhPm0
60?Fの物件だと都心だと3000万だからねえ。。
71陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:08:14 ID:qxZyuu6a0
3000万ならあたしみたいな庶民でも手が出るわね。
72陽気な名無しさん:2007/07/29(日) 23:09:58 ID:Flb+jMc00
全額キャッシュで買えるの?
73陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 00:21:07 ID:lDMDRoiq
ベランダで裸で日焼けとかできるような部屋がいいわ
となりのベランダが仕切り板の隙間から見える状況はうんざりだわ
カーテン開けてても平気なマンション選ぶべきだわ
タワマンも物件によってはベランダに出られないらしいわ
注意すべきね
74陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:18:27 ID:seQhr5xb
中古マンションを買おうと思うんだけど
できるだけ長く、できれば死ぬまで住める建物といったら
築年数何年ぐらいが限度かしら?
2000年以降の施工では高くて1Rぐらいしか買えないから
せめてバブル後(92年〜)とかならあと30年ぐらい住めるかしら?
75陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:21:03 ID:8s1JeXNA
>>74
築50年が建て替えの目安らしいよ。
76陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:23:19 ID:/GVBFic9
やっぱり木造一戸建てはいいわね〜
コンクリートの塊に住むなんていやだわ
77陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:27:01 ID:RfTxKFZc
>76
外の音が気になるって人もいるよ。
あと耐震性が低いし。
1階で寝るの怖いって人もいる。
78陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:33:41 ID:lDMDRoiq
郊外広め物件か都内にこだわるか
も悩みどころじゃないかしら?
79陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:34:43 ID:YsXnG4kj
アタシも今まで絶対1階派だったんだけど、オートロックの2階に越してから考え変わったわ。
窓全開にしたままシャワー浴びれるし、そのまま全裸ですごしてもOKだし、
呼び鈴なっても眠いときは居留守できるし。
ほんと人目を気にせずいられるってのは天国だわ。

でも、あまりに高層階だとゴミ捨てとかめんどくさそうだから、
2〜4階くらいがちょうどいいわ
80陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:35:36 ID:c5IyVjW4
やっぱり通勤の事を考えると都内じゃない?
郊外ってゴーストタウンになる可能性が捨てきれないし。。
81陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:38:04 ID:IV6JXvYu
会社の寮なんだけど大浴場がある。
毎日毎日大好きなノンケと入浴して
つかれる。だってお風呂に入った後にも
オナニーしないといけないんだもん。
82陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:42:41 ID:seQhr5xb
>>75
だとすると築30年だったらあと20年しか住めないってことよね・・・
建て替えになったらその費用ってどうなるの??わかる人いる?

でも施工した時代にもよるわねきっと・・・
例えばバブル期に建てた物件なんて10年位でコンクリートがヒビ割れたりしてるらしいけど
70年代に建てて最近大規模修繕して未だにしっかりしてる物件なんかだったら
造りがいいってことだから長持ちするんじゃないかとか・・・ どうなのかしら
83陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:46:29 ID:c5IyVjW4
>82
60年代の物件も修繕を繰り返しながら普通に人が住んでるよ。
物件によりけりなんだろうね。
良い物件に当たればラッキーって事なんじゃない?
84陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:55:10 ID:seQhr5xb
そうよね・・・ 今ウェブでいろいろ見ているんだけど、
古くて味があって安い物件なんか新古物件より魅力的で悩んじゃうわ
パリみたいに築100年とかって日本ではあり得ないのかしらね?
85陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 01:58:51 ID:RwiIxLRI
そんなに丈夫に作ってないでしょ。
もし作ってあっても経年劣化でいつのまにか耐震性が弱くなってたり。
地震のないヨーロッパとは比べられないでしょ。
86陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 02:14:47 ID:U/uvM86x
まあ、現実に百年前の集合住宅なんてこの国には存在しないのだから、
せいぜいインテリアにでも凝ってみたら?
どこかの芸能人みたいに、ルイ王朝風の応接セットでも置いて。
ルイ王朝風はともかく、インテリアデコレーションって侮れないわよ。
87陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 02:21:33 ID:UKIiBr5n
そうだね。
インテリアを凝ると
休日に部屋にこもっているのが苦にならなくなるよ。
88陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 02:35:51 ID:U/uvM86x
篭る必要はないと思うけれど、
あたしは入居時にデスク以外の全ての家具調度を一新したから、
一つ一つ配置や効果を考えながら吟味して購入するのも楽しかったわ。
89陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 06:58:46 ID:/ZaI/MF0
あたしは室内コーディネーターやってる知人にお金払って
モデルルームみたいな部屋にしてもらったわ。
そしたら常にきれいな部屋を保つように努力するようになったわ。
賃貸の時はだらしなかったんだけどね。
90陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 07:07:28 ID:oYdtodLi
マンションだと猫飼えないことが多くない?
91陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 08:25:52 ID:EzLR+LYh
>>81
kwsk
大浴場付きの寮って超憧れ。でももうほとんど無いんじゃない?
うちの寮はそれぞれの部屋にユニットバスが付いてるタイプだから最悪。
ああ〜、熊先輩のチンポ見て〜!
92陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 10:14:12 ID:0T66nuGX
ビリーブートキャンプをやって下の階にひびかないようなマンションってないかしら?
93陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 10:16:10 ID:f6e59Mnc
>>92
1階に住めばいいのよ。
94陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 14:09:41 ID:wWEPgjRR
火事の事を考えると1階がいいよね。
95陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 14:12:14 ID:qz18FTxq
地震で潰れるのも1階よね
96陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 15:27:34 ID:9x7KVGm5
阪神大震災のときは真ん中の階が潰れることが多かったみたいだけど
97陽気な名無しさん:2007/07/31(火) 23:52:08 ID:LiIjxQvD
マンションは真ん中からボキっと折れるケースが多そうな感じがするよね。
98陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 00:20:10 ID:BWuvBq2W
阪神淡路大震災の被害データをみると
分譲マンションの7割は無被害で、2割が小被害(ひび割れなど)
大・中規模被害は1割ですってね
全壊家屋の比率は、低層の共同住宅(長屋含む)が8割で1戸建が2割、
分譲マンションは6%

意外だったわ
99陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 00:21:29 ID:hOpHi8J3
マンションの前に、マンションが建たないか
チェックした方がいいわよ
隣の駐車場だったところに、マンションが建って
眺めが台無しってこともあるわよ
価値も低下するわよ
100陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 01:25:52 ID:F5qPR5o2
アタシの地元は世田谷なんだけどは大体4500万が主流なのね。
頭金にと思って1千万までは貯めたけど、なんか分譲買った後も
死ぬまで返済に苦しむのかと思ったら、中古を買ってリフォームしたほうが
人生楽しめるような気がしてきたわ。
東京に住んでる姐さん方、気持ちわかってくれるかしら?
101陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 01:28:24 ID:U2h0sffR
>>100
あなた今おいくつかしら?
102100:2007/08/01(水) 01:41:06 ID:F5qPR5o2
>>101
こないだ33になったわ。 2年以内に購入予定よ。
103陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 01:55:17 ID:D33RtNRk
>>100
購入価格4500万に対して頭金1000万ねぇ。
所得や資産状況が分からないけれど、
ちょっと割に合わないんじゃないかしら?
きちんと維持管理された良質の中古ならば、
それもアリだと思うわよ。
104陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 01:58:24 ID:6viomc62
3500万を何年ローン?
105陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 02:05:22 ID:D33RtNRk
死ぬまでって書いていらっしゃるじゃない?
106陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 02:07:46 ID:BWuvBq2W
35で買って70で死ぬのね
107陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 02:14:20 ID:6viomc62
2500万くらいの中古を買うのが良いんでは?
世田谷でも築20年以内で50平米くらいの物件が買えるよ。
108陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 21:55:38 ID:TT9aPYN8
世田谷って住みやすいのかしら?
練馬と大して変わらない気がするのよね。
だったら安い練馬がいいわ。
109陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 22:30:37 ID:9jqz0Huh
中古は、ババをつかまされる可能性も考えないとね。
何故、売りに出されているか・・・・。
情報をちゃんと集めないと駄目。
110陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:26:27 ID:O5QqSnej
でも、公開されている以外の情報ってどうしたら集められるのかしら
近所の聞き込み?刑事みたいにw
111陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:46:40 ID:hOpHi8J3
練馬も値上り中だわ
ひばりタワー、プラウドタワー練馬の完成時期に
むけて値を吊り上げてきてるわよ


112陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:51:33 ID:oKZrV/im
世田谷は雰囲気が良いもの。

中古物件を購入するなら三菱地所とかリバブルとか大手の
不動産屋さんで探すのが良いのかな。

113陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:53:04 ID:Uk829wj9
あたしはキャッシュで購入済だから
家賃がいらなくて気軽だわ
でも逆にあんま働く気力も
なくなってきたわ
114陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:53:47 ID:XGsWlNbd
公開されている情報を信じては駄目。
耐震偽装マンション買った人だってちゃんと公開情報はチェックしていたのよ。
新築ですらこれだから中古マンション買うときはとんでもない欠陥が隠蔽されている
ことを前提にしなくちゃね。
115陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:57:28 ID:oKZrV/im
隠ぺいされてるんなら調べようがないんじゃない?…
116陽気な名無しさん:2007/08/01(水) 23:57:29 ID:9jqz0Huh
積立金残高とか、未納者はいないかとかのチェックは必須ね。
植栽とか清掃状態もチェックよ。
年齢層も気をつけないと。年寄りしかいないマンションは駄目よ。
あと古いマンションは配管系がメンテ不可能のもあるから確認して。
117陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 00:34:12 ID:KLRgHEjb
>>116
>積立金残高とか、未納者はいないかとかのチェック
>年寄りしかいないマンションは駄目
この辺、詳しく教えてください。
118陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 00:37:24 ID:Hbm75ucT
中古物件の配管ってどうやってチェックしたらいいの?
耐震性はやっぱり有料の診断サービス頼むしかないかしら
構造計算書が偽造されてたらどうしようもないけど・・・
119陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 00:47:09 ID:OM0Nb3Gq
配管のメインテナンスは耐震性能とは無関係だから、
住宅性能診断士に相談すればいいと思うわ。

まあ、それをいうなら、
そもそも2ちゃんねる、ましてやオカマ板で訊くような
話でもないと思うけれどね。
120陽気な名無しさん:2007/08/02(木) 00:51:16 ID:OM0Nb3Gq
ちょっと訂正。
配管のメインテナンスは、耐震性能とは「基本的には」無関係ね。
配管から漏水して、鉄筋やコンクリートを劣化させることは、
当然考えられるから。
構造設計とは関係ないってことよ。
121陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 01:12:22 ID:Qw2RZHgN
玉川上水、久米川、川口あたりでも高くなってない?
ちゃんと売り切れるのかしら?
122陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 01:18:13 ID:jQrAgWMY
久米川なんてほとんど埼玉よねえ。通勤が面倒くさそうだわ。
123陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 07:46:39 ID:r2Rfofk/
都心が高すぎて、ちょっと郊外のところまで
便乗値上げなのよね。
価格ほどの価値はないわよ。
騙されちゃ駄目よね。
124陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 12:31:33 ID:Qw2RZHgN
都内で築5年以内なら買い値近くで売れそうな
くらい値上りしてる感じね
パークシティやブリリア、プラウド、ライオンズの中古
でも高いわ><
125陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 22:24:37 ID:nGZTTW2f
三井のパークホームズも高いわねぇ。ウチの近くにあるんだけど
数年前から比べると500万近く上がったわよ。
126陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 22:27:59 ID:r2Rfofk/
逆に質は下がってるのよね。
欲しい物件がないわ・・・。
127陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 22:39:22 ID:oTlmLAFO
山手線内側、いえ環七内側って高級住宅街を除くとすごいスピードで
再開発されてるわね。都心回帰ってことなのかしら。このままマンションが
増え続けるといったいどうなるのかしら?
128陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:54:28 ID:yJyofX4d
都心に住む動機って職場の近くに住みたいからよね?
もし職場が都心に無ければ、みんな郊外に住むわよね?

最近は郊外に大規模SCやショッピングモールができまくりで、
いいものを安く買うには、なんの不自由もないわ。
あたしは郊外に職場があるから郊外に住んでいるのだけど、
なんでみんなあんな空気が悪いゴミゴミしたとこに住むの?
って思っちゃうわ。
ただ、ゲイ的にはやっぱり都心の方が出会いや、ハッテン場が多くて
その面では都心の方がいいんだけど。。。
129陽気な名無しさん:2007/08/04(土) 23:57:56 ID:aNJqSIMb
都心は仕事の選択肢が多いしね。
130陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 00:09:46 ID:dp7WTwE4
あたしもそろそろ都心を離れて郊外に引っ込んでもいいかと思ってるの
都心回帰で、郊外は今のうち・・・と思っているんだけど
中古狙いだから見極めが難しいわ
今から一生住めるマンションを探すなんていうのは、どだい無理な話なのかしら
平均寿命まで生きたとして、あと40年だかあるのよね・・・
131陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:37:43 ID:GLBBWl16
男性の平均寿命は今年の発表だと79歳だってよ。

あたしは実家が郊外で30まで実家暮らしで都心まで
長距離通勤してたから都心住まいにずっとあこがれてたの。
で、去年から都心(っていっても豊島区だけどw 突っ込まないでね)
に住んでるのよ。

でも実家近くのほうがSCは広々してるし、郊外でもスーパーは24時間
営業のところちゃんとあるし、ジムも空いててトレーニングしやすいし、
空気も汚くないし生活のしやすさは郊外のほうが全然いいわね。
あと2〜3年で池袋住まいは終わりにして横浜の郊外とか湘南方面
にマンション買おうかと思ってるわ。
132陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:46:16 ID:UTPSbQ6g
いっそのこと、ご実家にお戻りになればよろしいのに。
ご両親も安心だし、ケアホームの入居資金も溜まるわよ。
最近の高級養老施設って、本当に吃驚するほど立派なものがあるのね。
中には、高級リゾートホテルと見紛うものさえあるわ。
133陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 01:49:25 ID:rtXeDRhX
そういうのは値段が高いのよ。
マンションと同じよ。
高級なのは高い。
134陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 03:12:24 ID:GLBBWl16
実家暮らしは確かにお金が貯まるわね。20代の実家時代
は大した給料でもなかったけど、節約一切なしで毎年年間手取りの
6割位貯金してたわ。っつーか貯金しようと思ったんじゃなくて
自然にお金が残ってたの。計算してみて自分でもびっくりしたもの。

でもゲイとして生活するには両親いるとやっぱり面倒くさいわ。
カミングアウトする気もないし。それに生活時間も違うから色々気を
使って窮屈なのよね。
郊外のマンションで1LDK位なら新しめの中古で1千万円台でも買えるわね。
それなら全く負担にならないし、ケアホームの費用も貯める事ができるわよ。
135陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 03:48:50 ID:UTPSbQ6g
分かるわ。
あたしも実家暮らしの頃は、
毎年百万単位で通帳残高が増えていったけれど、
親が過干渉なのは困りものよね。
でも、あたしの場合は、通勤時間を30分程度短縮するために
マンションを買ったようなものだから、
実家に帰る度に、出て行った時と変わらず綺麗に整えられた
自分の部屋を見る度に、これで良かったのかと逡巡するときがあるわ。
遠距離だから彼氏と同棲するわけでもないのに、
広くて新しい方がいいと、新築3LDKなんか買っちゃったし。
日本のマンションは狭いから、これでも広すぎるとは思わないけれど、
一人身だと、何かと不経済なのよね。
136陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:42:20 ID:GLBBWl16
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

地盤のゆれやすさマップだって。あたしの今住んでるところ
揺れやすいみたいだわ!怖いわ〜。
137陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 14:57:41 ID:+sgOx8Zt
1LDKは狭いわ。
138陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 15:18:46 ID:C2YaoDV9
>137
床面積にもよるでしょう?
例えばリビングが20畳、ベッドルームが8畳なら充分じゃない?
139陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:10:28 ID:ApFwZt8T
一人暮らしで
一戸建てとかバカ広いマンションて
治安の面でなんか怖いのよね
140陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:12:47 ID:bswS0nCo
マンションだったら管理人もいるし、
オートドアロックだし、一戸建てよりは
治安が保たれるんじゃない?
141陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:22:40 ID:9fYX/7dZ
1階ならオートロックなんて意味ないわよ。四方を高い塀で囲われてるなら別だけどw
防犯対策なら鍵の付け替えとカム送り・サムターン対策はやっといたほうがいいわ。
142陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:41:39 ID:50QjXQDB
マンションで1階なんて、普通は買わないわよね。
専用庭とか、どうでもいいわ。
2Fでも、よじ登れるから、防犯上は駄目。
もっと上じゃないと。
143陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 20:59:47 ID:I+oulNnH
上の階でも屋上からロープでベランダに侵入されるよ。
144陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 21:41:22 ID:cndc2sAf
非常階段に近かったらそこから伝って侵入されたりもするわよね。
上の階だからってベランダを開け放って出かける人は狙われやすいわ。
145陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 21:57:30 ID:G1gUK7ZT
>>137
あたし、一部屋ぶっ潰してLDにつけちゃったから、1LDKだけど
リビングは笑っちゃうくらい広いわよ。30畳超。
146陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:35:50 ID:xYgHQAGc
無駄に広いわねw
147陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:49:55 ID:2gwB9EpC
あたし40歳で、年齢オーバーなんだけど・・・許してね。
城南〜横浜あたりでマンションを探しているの。
この年だから、貯金は5000万円くらいあるわ。
築浅の中古ならキャッシュで買えないこともないけど、わざとローンを組んだ方が、税制上、得なのかしら。
マンション探しについてはいろいろ付け焼き刃で勉強しているけど、税金については無知なの。
誰か、詳しいかた、知恵を拝借したいんだけど・・・。
148陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:50:05 ID:VFEegAbu
冷暖房の効率悪そう。。
149陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:52:42 ID:VFEegAbu
>147
ほんとに\5000万あるの〜??
150陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:53:56 ID:50QjXQDB
>>147
東京スターで借りるのよ。
わざとローンを組むの。
151陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:55:46 ID:xgrMlcgl
>>145
羨ましいわ。うち2LDKなんだけど、壁の仕切りなくしたいわ。
大きいLDKがあると効率的よね。
もひとつ贅沢いうなら、客室用に和室があればいいかな。

152陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:56:31 ID:2gwB9EpC
あるわよ。
年収1000万くらいだから、40歳過ぎまで働いていれば貯まるわよ・・・それくらい。
153陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:56:49 ID:Df7ksbav
本当にローンの利子より税金の減免のほうがお得になるのかしら?
154陽気な名無しさん:2007/08/05(日) 23:59:35 ID:jnGEvyRn
ローンの利子のほうが高くつくに決まってるジャン。。
5000万あるならキャッシュで買うよ、普通。。
155陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:00:20 ID:klzkrcdg
>>152
貯金があるなら、東京スターにするのよ。
わかったわね?
156陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:00:59 ID:nESgwchB
年収というか給与所得者かどうかで一概に言えないんじゃないかしら
アタシは自営で父親の遺産があったからキャッシュで買ったけど経理の
税理士にびっくりされたわ
しっかり母親からも住宅資金の特例で贈与を受け、投資用のマンション
を買ったけど、時系列さえしっかりしていれば税務署もスルーよ
157陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:02:49 ID:/8GY18g5
アタシは顔なじみの不動産屋に
ローンは新生が得だと聞いたけど。
158147:2007/08/06(月) 00:04:14 ID:F71XrTMu
確か、フラット35とか、10年以上でローンを組まなきゃならないのよね。
10年も借金を抱えるなんて、ちょっと憂鬱なんだけど・・・。
それでも節税になって最終的に得なら、キャッシュで払うより、わざとローンを組むほうが利口なのかしら。
159陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:07:54 ID:klzkrcdg
東京スターは、普通預金と同額の住宅ローン残高には金利がかからないのよ。
税額控除は受けられるから、金利分が得になるのよ。

新生は繰上返済が便利でいいわね。
早めに返せる予定の人にはオススメよ。

30年ローンとかの人は駄目よ。普通に都銀でローン組むしかないわ。
160陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:11:02 ID:pRUx3V9m
>>156
>アタシは自営で父親の遺産があったからキャッシュで買ったけど経理の
>税理士にびっくりされたわ

何をびっくりされたの?
161陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:13:34 ID:pRUx3V9m
自営業だとやっぱり住宅ローンの審査っておりないの?
年収も微々たるものだし、国保・年金も未加入期間があったりしたら
申し込むだけ無駄?
162陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:16:53 ID:klzkrcdg
どのくらい利益出してるのかしら?
自営の場合は厳しいわよ。
163陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:18:11 ID:/8GY18g5
>>161
年収によるでしょ。
審査対象って、たしか直近3年の年収だっけ?
アタシも自営で今んとこ年収1000超えなんだけど、3年前の年収がかなり低いから
今年は買うのやめて来年にしようと思ってるわ。

>国保・年金も未加入期間があったりしたら
つか、それって審査対象なの???

164陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:24:07 ID:pRUx3V9m
年収300万も無いっすw
ジワジワ増えてきてやっとこれだけ…w

>つか、それって審査対象なの???

わかんないですw
でもカードのちょっとした延滞まで細かく調べまくるって聞いたんで…
165147:2007/08/06(月) 00:26:02 ID:F71XrTMu
>>159
えっ、マジなの、それ・・・信じるわよ。
じゃあ、5000万円の貯金から2000万円おろして頭金にする。
東京スター銀行で3000万円の住宅ローンを組む。
残った貯金の3000万円を東京スター銀行に移せば、金利はタダ。
住宅減税分、マルマルお得ってこと??
ちょっと、出来過ぎな話じゃないの?
166156:2007/08/06(月) 00:28:31 ID:nESgwchB
>>160
もちろんローンを組まないでキャッシュで買ったことよ
ここの書き込みのように自営で審査が厳しいというお決まり
の理由からローンを使わなかったんだけど、税理士が驚いた
のは減税効果より4000〜5000万あればローンの金利より高い
運用ができるのに勿体ない、という理由だったわ
167陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:29:23 ID:NPf5JH6c
スターの営業部長さん乙
168陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:32:19 ID:cbGSLJ6R
東京スターの話はCMでもやってたわよ。ホームページとか
みれば分かるんじゃないかしら。
169147:2007/08/06(月) 00:37:00 ID:F71XrTMu
スター銀行の営業部長じゃないわよ・・・失礼しちゃうわ。
スター銀行の件は調べてみるわ。
みなさん、貴重な情報をありがとう。
170陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:39:59 ID:JBhOyC7L
お金あるならファイナンシャルプランナーに相談したほうがいいわよ スターなんてリスクありすぎじゃない?
171陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:50:23 ID:F71XrTMu
>>170
5000万ぽっちの貯金でファイナンシャルプランナーだなんて、恥ずかしいわ。
マンションをキャッシュで買ったら、一時的にせよ、貯金ゼロになるかもしれないし・・・。
あたしね、マンションを買えたら、あとは老人ホームに入居できるお金を貯めたら、それで、もういいのよ。
お金を遺しても仕方がないし・・・。
172陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 00:51:38 ID:oV3kR/Uz
みなさんお庭なくて平気なの?
あたしお庭で植物を育ててないとどうも落ち着かないわ。
池で魚飼ったりとか。
173陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 01:06:23 ID:NPf5JH6c
>>171 各社マンション販売所でFPの無料相談会とか
   やってるわよ
   5000万もあればVIPだわ
   難しいのは5000万あるって言うと
   高値でふっかけてくるかもしれないわよ
   お金持ちも大変だわね
   
174陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 01:36:38 ID:n7W8AN0G
庭に池を作るのは風水的にも家相的にもよくないと言われてるよ。
175陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 11:01:17 ID:RJ89gaCz
ていうかボウフラわいて蚊にくわれまくるのでオススメしません。
176陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 15:50:03 ID:O4SwPsTa
>>172
実家は庭付きなんだけど、虫だらけよ。
そうゆうの強い人じゃなきゃメンテなんて絶対無理。
石持ち上げるとゲジゲジとか出てくんだから。
177陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 17:10:30 ID:fAL+KkXa
あら、あたしは団地3DKに月6000円+α で
優雅に暮らしてるわ。年間家賃が12万くらいかしらね。
マンションなんていらねえわ
178陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 17:54:18 ID:gyZ/EN6f
へえよかったねすごいねおめでとう
179陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 17:59:44 ID:nYIGCxaC
ふんなにさ。いきがってマンションローンで買ったって、
屋上からダイブしてさよならだわよw
5000万あったら加藤晴彦買えるじゃない?
180陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 20:21:10 ID:prPivzQX
加藤晴彦なんて、いらね〜〜〜〜〜〜。
181陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 20:37:34 ID:ea+FSw9k
>>180
逆にもらいたいくらいよね。
あたしは一人だから4000万円位の駅近物件がいいわ。
182陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 20:52:17 ID:pax7UvR+
ちょっと、ちょっと、ちょっと、姐さんたち。

ここは貯金の金額を自慢しあうスレじゃないのよ。(苦笑)

財テク自慢は別スレでということで、ここは穏便にやりましょうよ。(笑)
183陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 21:22:49 ID:pax7UvR+
>>174-176
ツタとかアジサイはナメクジが付くのよね。
184陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 21:49:42 ID:klzkrcdg
>>169
もう調べたかしら?
もちろん本当よ。
貯金があって、ローンは組むけど手元流動性も確保したいなら
東京スターは便利なの。

マンション買って、そこそこの年数暮らして
老人ホームにいったら、賃貸にするのよ。
185陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 23:51:33 ID:DYpN3tff
この中に、投資用でも自宅用でも中古マンション買った人いる?
186陽気な名無しさん:2007/08/06(月) 23:55:49 ID:lD+xi2IB
老人ホームに入る予定なら無理してローン組んでマンション買うのはやめて
貯金にまわした方が効率良くない?
そこそこの待遇のホームは下手なマンションより入居金が高くて入るのが
大変なのよ
あと賃貸用の不動産も高齢になると管理が大変よね、あんまり考えたくない
けど
187陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:00:00 ID:XJs67V650
八つぁん熊さんの裏長屋じゃあるまいし、
今どき投資用不動産なんて、管理会社に委託するでしょ?
188陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:09:06 ID:h0fVbT4H0
>>185
自宅用は築3年の中古、投資用は築8年、14年×2部屋、15年、
16年、18年とみんな中古で買ってるよ
築年数より管理の良し悪しで状態が保たれるのがわかって面白いわ

管理会社に委託してもボケちゃってたら、入居者や家賃の相談の対応
もできないでしょ?
189陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:10:06 ID:50De070p0
売却すれば?
190陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:15:17 ID:XJs67V650
ボケたら自分でやろうが管理会社に任せようが同じことじゃない。
成年後見制度を利用なさいな。
どうせ、ノンケが子供に任せるようなわけにはいかないんだから。
191陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:31:48 ID:phhhcCpm0
>>188
6件も持ってるの?すごいわね 管理が大変そう
築10年以上で買うときのコツって何かあるかしら?
192陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 00:42:58 ID:h0fVbT4H0
>>191
自宅用でもそうだけど既に大規模修繕しているかどうか、していない場合
は積立金の額はいくらか、今後の値上がりの予定を聞くことにしている。
規模にもよりけりだけど2000万もないところは値切りのいい対象よね。
あとは売主も業者もローンキャンセルは非常に嫌うので現金で買えるので
あれば、今月中に決済できるけど1割負けて、は必ず打診することね。
193陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 02:03:56 ID:SxVLAnHA0
多くの人は不動産を買うために働いているようなものね。
194陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 02:06:59 ID:phhhcCpm0
やっぱり修繕がポイントなんだわね・・・
キャッシュ一括はムリだけど、参考にするわ
ありがと
195陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 13:43:28 ID:nmMQozie0
ttp://meiwajisyo.co.jp/637_Tsurugamine/
鶴ヶ峰なんてとこでも高い
ヒバリタワーやプラウドタワー練馬はどんだけ〜
高くなるかしら
196陽気な名無しさん:2007/08/07(火) 13:53:42 ID:Kqmm0EhK0
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://4864870.ho-zuki.com/
197陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 22:56:05 ID:rL9XawkS0
庭が広くても管理費高くなるんでしょ?
無駄に広い庭も考え物ね
ファミリー物件だと子供がキャ−キャー
うるさいのよね
注意しないと
198陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 23:05:05 ID:teAGCWdK0
庭が広いほうが一般的には資産価値が下がらないわよ
ウチも緑地率(敷地の中で庭の占める割合)が80%がウリ
だったけど築年数のわりにほとんど値下がりしてないもの
199陽気な名無しさん:2007/08/08(水) 23:59:04 ID:prMA7XMT0
戸数の少ない小さいマンションってやっぱり管理とか何かとわずらわしいかしら?
1人でもDQNがいたらそいつの影響や発言権も大きくなるわけよね
200陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:08:54 ID:3u27eujB0
戸数少ないとこだとフォレスト○○○ひばり顔かってとこ
築5年くらいで16戸ぐらいだけど
よく売りに出てるわ 100平米以上の豪華マンションだけど
戸数少ないのも理由かしら
201陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:11:48 ID:Mc6ePfki0
DQNというより893とかホモがいたら価値が下がるわよ
地下げといって土地の価値を安くするためにわざと893やホモを住まわせるのw
202陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:13:40 ID:RCLcuYkf0
ホモは関係ないわね
203陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 00:45:59 ID:7ft/pjJR0
入居予定日まで、あと33日よ〜
ワクワクしちゃう。

地味にカウントダウンさせていただくわねっ!
204陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 01:54:27 ID:RCLcuYkf0
>>203
マンション名教えなさいよ。
205陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 02:01:48 ID:MktL+dLV0
そんな事できるわけないじゃん。。
206陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 04:00:19 ID:V4puOuh00
ま、入居したらすぐ飽きるわよw
207陽気な名無しさん:2007/08/09(木) 04:25:54 ID:XQXcaFWG0
パロール亀有
208陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:19:20 ID:TuukehxS0
車の排ガスとか汚染された空気って体内で活性酸素を発生させて
健康を害したり寿命を短くするらしいわね・・・。

あたし今、環7の近くに住んでるし、職場も幹線道路沿いだし
最悪だわ。職場は変えられないから、住まいだけは横浜郊外とか
緑が多いところに買おうかしらと考えてるの。
209陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:33:50 ID:hh5HAg3F0
>208
それは良いアイデアだね。
210陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:34:10 ID:O12TxxQO0
横浜も郊外を東名が貫いてるのよね
あざみ野ってとこも東名があるわ
空気がきれいなとこってどこなのかしらね?
211陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:44:14 ID:TuukehxS0
>>210
鎌倉とか湘南かしらねぇ。
東京で働いてるとしょうがないのかしら。あまり神経質になっても
どこにも買えないし住めないし。

あたし心配性でチキンだから大気汚染とかすごい気になっちゃうの。
>>136 の内閣府の地震で揺れやすい土地マップ?とかもガン見しちゃったわ。
212陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 01:46:32 ID:U3jgJGWh0
なんか、有名な男性ストリップショークラブが「GAY PARTY」を開催するみたい。
イケメンムキムキ外人ダンサーだって♪
ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=21665415&comment_count=0&comm_id=105024


213陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 02:04:49 ID:wh6SIqlTO
生田から新百合ヶ丘 のあたりなら空気きれいじゃないかしら
214陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 02:38:17 ID:iVNQjKiPO
>>210
都内で空気が綺麗なところねぇ。
東大和あたりはどうかしら。
職場が新宿あたりなら、通えると思うわよ。
215陽気な名無しさん:2007/08/10(金) 07:31:31 ID:4tmJxthIP
空気のよさも大切だけど、
朝の満員電車も寿命を短くしてそうだわ。

郊外の始発駅あたりを探そうかしら
216203よっ:2007/08/10(金) 22:19:05 ID:C8KxEga/0
イェ〜イ〜。。
入居予定日まで、あと一ヶ月になったわ。

都内じゃないから、どうせバカにされると思って伏せてたんだけど、、、
なんの因果か湘南地区なの。
絶妙なレスの流れね。決して亀有じゃありません。
217陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 00:18:56 ID:jqP7616p0
>>215
難しいところよね。
始発っていたら大船とか所沢あたりとかかしらね。
218陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:02 ID:jqP7616p0
>>216

まあいいわね。あたし学生時代藤沢に住んでたんだけど、あの辺り
の雰囲気大好きだわ。茅ヶ崎のお屋敷街とか江ノ電沿線のおっとりした
とことか鎌倉の綺麗な空気とか。
219陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 02:05:22 ID:k2OLoIfY0
湘南もいいけれど、東京都心まで通勤する場合はどうなのかしら。
長時間通勤って苦痛だから、定年退職したら住んでもいいかもね。
でも、その時はちょっと古い趣のある戸建てでも良さそう、
なんて思っちゃうわ。
現実には、その頃には、出来るだけ条件の良い老人ホームを探すのに
躍起になっているんだろうけれどね。
220陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 02:09:02 ID:0vtw4KTJ0
ゲイ向け老人ホームが出来たら繁盛しそうだね。
イケ面介護士揃いで入浴介助とか・・・
221陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 02:15:17 ID:jqP7616p0
あたし介助が必要になる前に死にたいわ。
いくらイケメンでも人にお風呂いれてもらうなんて・・・。

イケメン介護士も裸になってくれるのかしら。
だったらちょっと体験したいわw
222陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 03:28:32 ID:53E7DDHr0
あたしの知り合いの知り合いが
預金90億あるんですって
まぁあるとこにはあるものね〜
223陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 03:32:21 ID:wVdzC0PN0
90億かー。
この低金利の時代でも利息だけで暮らせそう。
224陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 03:56:30 ID:k2OLoIfY0
もし、その方が古典的な資産の三分割法を採用なさっておいでなら、
課税評価額90億の不動産と、
同じく90億相当の有価証券をお持ちなのね。素敵だこと。
225陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 04:25:24 ID:jqP7616p0
1億でいいからいただきたいわね。
226陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 07:09:08 ID:8m0jbOfV0
>>220
地域住民の猛反発
227陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 07:39:07 ID:k2OLoIfY0
お腐れさん?
反発する理由がないし(老人ホーム入居者のホモ老人が、
夜毎徘徊して地域の男達を誘惑するからwww?)、
たとえ何らかの理由があったとしても、
どうせその頃には、地域住民の大部分も老人ホーム行きよ。
228陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 18:03:37 ID:Y/gqcdi80
>>216
素敵じゃない・・・湘南ライフ。
職場はどこなの?東京?
快速使っても、片道50分くらいはかかるわね〜。
229陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 18:30:10 ID:YXjgnwLI0
>>227
幸せ回路ねえ
確固たる反対理由なんてなくたってそんなものできたら反対するものは反対するわよ
世間甘く見すぎ。特に田舎では。
230陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 19:27:47 ID:jqP7616p0
そうね。色々理由つけて反対するでしょうね。
231陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 19:32:15 ID:fWcpjJeZ0
老人になるまで生きていられるゲイってそんなに多いかしら…
232陽気な名無しさん:2007/08/11(土) 22:03:08 ID:k2OLoIfY0
>>229
田舎の人に失礼よ。
それに、そこまで因習深い僻地に住もうなんて
さらさら思っていませんからご心配なく。
233陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 01:51:27 ID:6CXenTkq0
マンション掲示板によると
新百合で2LDKで4500万以上だって
どんどん騰がってるわね
しかも駅近じゃないのよ
頭金ためてる間に、手の届かないとこに
行っちゃう焦燥感いっぱいだわ
234陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 01:55:05 ID:067WB6Ay0
>>233
それはいくらなんでも高いね。
都区部でも買えるよ。
235陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 12:35:23 ID:hB+8kOnJ0
マンションの買い時ってもう過ぎたのかしら・・・
236陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 12:52:58 ID:L2gtrR4q0
買い時は2〜3年後よ
景気悪くなってローン延滞で売りに出される中古物件が急増しそう
株と同じで思いがけない安値で買えるわよ
237陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 13:13:27 ID:hB+8kOnJ0
マンション景気ってそんなにすぐ悪くなるかしら?
景気そのものはまだしばらく上向きが続きそうだし
238陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 13:50:04 ID:OJFthU9R0
これ以上は高くはならないんじゃない?
今はは買い時っていうより売り時って感じに思える。
239陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 13:57:58 ID:EcGdZBwk0
これ以上高くなったら、普通のサラリーマン層が買えなくなるわよ。
240陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 14:24:56 ID:bcfSOYo40
>>227
つ メゾン・ド・ヒミコ
241陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 14:25:57 ID:Gc9lYRLa0
242陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 15:46:15 ID:9wOzIAxu0
不動産屋行こうと思ったら盆休みですって
のんきなもんね
243陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 20:40:36 ID:pTkh7HJm0
前スレでも誰かいってたけど今年の秋をピークに来年から下がる
ってaeraに載ってたわね。都心はあまり下がらないかもしれないけど
新百合とかは下がるかもね。
244陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 22:55:47 ID:XuTXVA3b0
今って中古の相場はどうなのかしらね?
少し前より高くなってる気がするんだけど、季節的に物件が少ないだけかしら
245陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 23:06:10 ID:OJFthU9R0
中古もビックリする程高いですよ。ちょくちょくネットでチェックしてるんだけど
かんり強気な値段設定で売りに出してる。んでもってすぐに情報が消えるから
そんな値段でも売れてるみたいなんだよね。
246陽気な名無しさん:2007/08/12(日) 23:19:47 ID:XuTXVA3b0
やっぱりそうよね
金利もじわじわ上がってきてフラット35もメリットあるんだかないんだか
よく解らなくなりそうだし、あたしってば機を逃した感ありありだわ
急に欲しくなって物件探し始めたらこれですものいやんなるわ
247陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 01:05:48 ID:hXwxy2QJ0
わかるわ。あせる気持ち。でもあせりは禁物よ。
落ち着いて探しましょ。

あたし月々の家賃が本当にもったいなくてしょうがないわ。
大家がにく〜い。
248陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 01:18:06 ID:Xji3FtYI0
>>247
同程度の広さ・立地のマンションなら、
買わずに一生家賃を払い続けた場合と、
購入した場合にかかる費用の総額は
それほど変わらないという説があるわよ。

もっとも、あたしは面倒臭いから計算したことはないし、
さっさと買ったクチだわ。
買うのって全然面倒じゃないわね。
前々から目をつけていたし、
これくださいって言えば済むことだもの。
249陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 08:05:48 ID:WBXE4RKr0
>>248
支払う総額が同じなら、最終的に自分の物になる購入派の方が断然得じゃないw
250陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 11:26:42 ID:eWaFdEs00
うちのマンションの最上階の
1LDK中古が2400万で
売りにでてるわ
251陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 11:41:52 ID:wJnphChn0
安。貯金で余裕で買える金額じゃないか。都心だったら浮気専用に
1戸欲しいぞ。
252陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 19:10:16 ID:+DkibY28O
30年以内にM6以上の地震が必ず来るものとして、無傷なら問題ないけど、
損壊したら修繕費用を払えない世帯が出てくるでしょ。各世帯の経済状況が違うから。
費用集合住宅の難しさ、リスクはそこにあると思うわ。
253陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 19:58:54 ID:6c8iNG030
>>248
その説はおかしいわ。
一生賃貸派のほうが2000万円くらい安く済むっていうのが一般的な試算よ。
購入と賃貸が同じ費用なら一生賃貸派を選ぶ人はいなくなるはずだわw
254陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 20:03:32 ID:JVbcOGmm0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&id
255陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 21:41:00 ID:GIeOq9lY0
>>253
どういう計算なのかしら?
本当に同じグレードの比較なのかしら?
分譲用マンションの設備と賃貸用マンションの設備が同じなのかしら?
256陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 21:58:49 ID:KITZ0tKl0
インフレ率と税率の予測でどうとでもペン先を舐めれるような気がするわ
その情報源のスポンサー次第で。
257陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 23:37:36 ID:Wqq5tv5l0
結婚するつもりならともかく独身を貫くなら、「一生賃貸」という選択肢はないわ。
高齢男性のひとり暮らし・・・現実問題、マトモな物件は借りられないわよ。

258陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 23:41:18 ID:koENY3JZ0
「マンション価格、5千万円台に=億ション相次ぎ、92年以来高値−7月の首都圏」

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070813-00000083-jij-bus_all

凄いね。平均的な収入の家庭でも手が届かなくなってるんじゃない。
259陽気な名無しさん:2007/08/13(月) 23:48:56 ID:PskCCrnh0
>購入と賃貸が同じ費用なら一生賃貸派を選ぶ人はいなくなるはずだわw

世の中には頭金も貯められない人やローンを組めない人もいるのよ
そもそも賃貸ってそういう人のためのものでしょ

ただ、よく見る試算では、一生賃貸の総額がローン購入を上回るのは
確かローン払い終えてから数年後とかそんな感じだったと思うわ
だから長期ローン組んだ場合は、金利がうまくいったとしても
70以上ぐらいまで長生きしないと元が取れないかもしれないわね

それでもやっぱり、高齢で自分の家もなく大家次第でいつ追い出されるかもわからない、
住み替えもままならないような根無し草では、心の平安が保てそうにないわあたし
260陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 00:12:57 ID:1nYKtzcR0
みなさんご実家とか土地とかないの?
マンション買うお金だけ遊んだ方が楽しいと思うのよね。
安易に買って不動産ばっかり増えてもあれだし。
261陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 00:14:47 ID:R44dflbX0
自分の家が欲しいんじゃないの?
親・兄弟もいるし。
262陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 03:41:06 ID:1nYKtzcR0
ああ、そうか、あたしが一人っ子だからちょっと違うのね。
親の不動産は全部あたしのものになるの。更にマンション買ったら、
どっちにすめば良いのかしらね・・・。
263陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 03:48:02 ID:1nYKtzcR0
それにやっぱり、あたしはお庭がないとイヤなのよね。
なんていうか心の余裕というかね、見晴らしのいい高台の一見家で庭から町が見渡せる今の家が最高に立地条件は良いわ。
264陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 03:55:24 ID:baTg1tfL0
それは住み易さ次第で、あなた自身が決めることよ。
ご実家のある環境が良ければ、週末住宅として利用してもいいし。
265陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 05:00:20 ID:am8XwGuoO
親のものはあたしのものになるって、
その前に、親の面倒は誰が見るのかしら?

高台の一軒家も、もう住み慣れてるんならあれだけど、
暮らしにくくないかしら?
それとも、駅もその高台にあるのかしらね?
266陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 05:13:28 ID:baTg1tfL0
たぶん、いざとなったら親御さんを
高級養護老人ホームにでも入れるつもりなんでしょ。
そのために必要な蓄えも、不動産を処分しなくても既にあるんでしょう。

駅の遠近は関係ないわね。
坂を下りたらそこにあるのかも知れないし、
少なくとも、この人がどんな生活をしているのか、
あたし達には知る由もないんだから。
267陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 08:31:42 ID:PWteTqKh0
>>262
両親がいなくなって資産を受け継ぐ時はアンタ60代よ。
アタシはそんなに待てないんだけど。
268陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 09:42:55 ID:HrOHm42U0
ほ、保険金殺○の予告?
269陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 11:19:15 ID:flwaGG6Q0
いい大人になってもID:1nYKtzcR0みたいな想像力のない人って、最近多いのかしら?
世間がすべて自分と同じ環境、状況ではないってこと、
だいたい小学校ぐらいで理解するものだと思うけど・・・
270陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 17:33:41 ID:9EHBilSc0
消費税あと5%来年4月から上がるって発表されたら買う?
271陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 19:14:52 ID:wd4XuLsv0
>>270
買ったら罠にはまるわよ
家賃に消費税はかからないから賃貸の有利性が高まるんじゃないかしら?
272陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 21:05:29 ID:QvrAOusy0
大家が負担してる消費税は、家賃に上乗せされる。
大家は別に慈善事業してるわけじゃないから。
273陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 21:08:36 ID:wcPEfPsm0
ちょっと、格安中古物件てロクなの無いじゃないのよ!!!!
出してきなさいよワリャーーー!!!!
274陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:10:10 ID:zjAmHH620
川口や大宮のタワマン80平米だと4500万以上だわ
しかも低層階で
だれが買うのかしらね?
275陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:21:41 ID:ML1XnRa60
バカが強気で売ってるのか、買うバカがいるのかのどっちかだろうね。
276陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:35 ID:+Zli8LEh0
今がラストチャンスとか言って高値掴みしちゃってる人、かわいそう・・・
277陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:26:42 ID:baTg1tfL0
イメージで損をしているから、高そうに思えるんじゃないの?
交通の便も悪くないし、妥当な価格だと思うわ。
都内だと、場所によっては倍以上するわよ。
278陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:50:29 ID:wcPEfPsm0
>都内だと、場所によっては倍以上するわよ。

何を当たり前のことを一生懸命おっしゃってるのかしらw
279陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:51:56 ID:baTg1tfL0
当たり前のことをご存じない田舎暮らしの方が多そうだからよw
280陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:54:02 ID:+Zli8LEh0
川口のタワーは藤和だかがファンドに一棟売りして、
それを今売ってるから、
かなり高いよね。
281陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:58:16 ID:zjAmHH620
大宮までいくなら千葉の白井、印西の
あたりが広くてやすいのよね
そこに踏み込むには壁があるわ
いい男がそこで待ってくれてるなら
すぐクリアできそうだけど
282陽気な名無しさん:2007/08/14(火) 23:58:40 ID:QPIB244w0
危険だわ。今川口とか大宮みたいな郊外のマンション買うのは。
都心は別として郊外は近い将来値下がりすると思うの。
283陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:03:55 ID:f5Xdh0v/0
東京から大宮まで50分くらいかかるのよね。
新宿でも40分以上。
3年前くらいならともかく、今の高値状態で買うのは、まずいわね。

印西とか千葉ニュータウンは駄目よ。
どこに遊びに行くのよ?上野すら行くの大変よ。
しかも運賃高いのよ?
284陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:08:40 ID:AYPq/C5M0
北総線沿いって未開の地に線路通してるから町並みはきれいなんじゃ?
ただ千葉のニュータウン計画がかなり縮小してるようで、
パチンコ屋とかがやはりあるみたい・・・
とにかく日本の都市景観はどこも汚すぎ。
285陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:10:16 ID:cGLaDcE60
千葉の方って確かにぐんと安いけどアタシあっち方面に住むのは絶対ムリだと思ったわ
埼玉もキツそうだし、やっぱり広さを求めて都心から離れるなら神奈川方面しかないのかしら
286陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:15:47 ID:EvwBwpaL0
印西牧の原から浅草まで50分1000円くらいね
いい男が待ってるなら最高の街じゃない?
邪魔者もいないだろうし
最上階100平米も夢じゃないわよ
287陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:16:12 ID:8HG7/dyz0
麹町か市ヶ谷辺りの高台がお勧めよ。
どこに行くにも便利だし、低地に比べたら、
地震の被害も比較的抑えられるでしょう。
お金がないのなら、つべこべ言わずに
埼玉にでも千葉にでも買うがいいわ。
288陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:18:46 ID:qGtFbOG/O
都心は地震が怖いからイヤだわ
289陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:30:10 ID:7tcYWOO30
>>286 「財布落としても定期落とすな」これが北総線住民に伝わることわざ
らしいよ。
290陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:31:15 ID:yOCU14rz0
都心で最高のゲイライフを満喫したら地震で死んでもいいわ
291陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:35:04 ID:EvwBwpaL0
292陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:39:20 ID:7tcYWOO30
意外と開けてるね。買い物なんかも便利そう。銀座に1本で行けるから、
高級品買いに行くのもそんなに大変そうじゃないし。
何人かゲイが住んでそう。

それに北総線って成田空港と直結されるから上野にも1本で行ける様になるんだよね。
293陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:41:59 ID:8HG7/dyz0
それにしてもこういう大衆向けのマンションって、
間取りに進歩がないわね。
鰻の寝床、開放通路に面した居室、最低だわ…。
294陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 00:53:08 ID:cGLaDcE60
未だにこういう間取りってあるのね
13〜15畳の狭苦しいリビングに6畳前後の小部屋をちまちまくっつけて
何のためにこんな風にせせこましく作るのかしら
子沢山の多い時代じゃあるまいし
295陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:15:55 ID:rJj+MhN50
1部屋は物置に必要だし
寝室は広くても落ち着かないように思うわ
296陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:21:15 ID:qIjNc8zn0
>>294
子沢山じゃなくたって、二人子供がいたら、ああいう間取りは必要でしょう。
13〜15畳のリビングと6畳の部屋に分かれてるのが気に食わなかったら、
はじめから一部屋につなげてもらうようにすればいいだけだし。
建設前だったら、+数万円で変更してもらえるよ。
297陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:27:23 ID:qIjNc8zn0
>>286
浅草まで50分なの?
それだったら、茨城だけど守谷の方がよさげ。
秋葉原まで30分800円のが、マシっぽい。
298陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:31:16 ID:kvG4qzEG0
リニアモーターカーが開通すれば東京から名古屋まで40分
299陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:32:52 ID:qIjNc8zn0
>>285
値段を理由に都心から離れるんだったら、
神奈川方面だと、離れる割に値段が下がらないんじゃないかしら?
路線にも寄るけどね。
都心への移動時間と値段の割安さをできるだけどっちも取りたいなら、
東上線がいいと思うの。
イメージはこの際気にしてたらダメよ。
副都心線開通で、2丁目にも直通で逝けるわよw
埼玉は昔に比べてけっこうSCも充実してきて
敬遠してたらもったいない気がしてきたわ。
300陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:34:55 ID:7tcYWOO30
SCがSGに見えた。思わず移住しそうになった。
301陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:39:11 ID:AYPq/C5M0
リニアが実現しないのは技術面より採算面。
片道20万とか・・・
302陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:47:28 ID:+fmbxpg5O
フランスのTGVはリニアじゃないのに時速578`も実験だけど出たのよね。
ということは、リニアを巨額で作るからには、
時速800`ぐらいで営業しないとだめだと思うの。
東北新幹線でさえそれほど遠くないうちに時速360`で走るようになるのよ。
303陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:48:55 ID:8HG7/dyz0
東北新幹線で時速360キロ出しても、乗る人がいないんじゃないの?
304陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:55:15 ID:kvG4qzEG0
だって札幌まで延伸して3時間半で繋ぐつもりだもの
305陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 01:55:50 ID:N5xz7JN30
そうね。東上線の志木より都心側は将来性抜群だと思うわ。
有楽町線・副都心線の2路線が使えるんだもの。とてもお得よね。
銀座方面に新宿・渋谷・池袋全て乗り換えなしなのよね。
306陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 03:27:03 ID:6vfErY8b0
友人が飯田橋の某高級タワー買ったわ。

親がお金だしてくれたそうだけど、金持ちはいいわね。

自分だと、そこの1LDKでも高くて買えないわ。
307陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 03:31:10 ID:N44uaRsu0
飯田橋のタワーかあ。
45平米の!LDKとかでも5000万はしそうだね。
とても手が出ないね。。
308陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 07:59:33 ID:+fmbxpg5O
その友人はホモの友人かしら?
309陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 12:12:28 ID:VbLJ2pJB0
何年か前ってもうちょっと安くなかった?
ひょっとしてやっぱりバブルの再来?
310陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 14:57:52 ID:FWkiF0P90
あたしは親の遺産は期待できないけど
たぶんゲイだと気づいていながら育ててくれたことだけで
感謝してもしきれないわ。
この子は他の子とは違うって思いながら育てるって
どんな気持ちだったのかしら?
311陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 15:01:28 ID:rJj+MhN50
五体満足で幸せに育てばそれでいいのよ
312陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 15:14:07 ID:qIjNc8zn0
プチバブルかも。
313陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 19:49:02 ID:6vfErY8b0
>>308
そうよ。

買うとしたら山手線中心部がいいわ。お金貯めないとだけど
314陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 20:01:20 ID:kz7xoADV0
大都市圏の地価はここ数年上がってきてるから
欲しいならさっさと買うほうがいいわね。
たとえ千葉でもいいから仕事と生活に便利なとこがいいわ。
まいにち2丁目に行くわけじゃないし。
315陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 20:06:07 ID:5ja5Bj3f0
上がったあとは必ず下がるのよ。上げ基調で買い急ぐのは負け組だっていってんのよ。
316陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 20:15:34 ID:mvP77IAv0
>>306
あら偶然ね。アタシの元カレもよ(まさか同一人物じゃないわよね)。
それ聞いて、別れたの後悔したわ。
317陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 21:59:04 ID:f5Xdh0v/0
プラウドって、高級なのかしら?
ブランド料で無駄に高いだけだと思うのよね。
同じプラウド〜ってマンションでも、グレードがかなり違うみたいだし。
他のデベとの価格差は、野村不動産の社員の年収であって
物件自体の差は少ないと思うの。
318陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:06:05 ID:AYPq/C5M0
野村も高いけど、住友も高い・・・
319陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:11:48 ID:EvwBwpaL0
ブリリアもライオンズもパークシティも
アデニウムもグランシティもクレストも
みーんな高いわよ
320陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:16:31 ID:AYPq/C5M0
ブリリアとライオンズとパークシティはともかく、
三流デべのブランドなんて・・・
検討対象外!!!
321陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:20:13 ID:nmyfzQBkO
マンション、いまはバブルだけど、当分暴落はないんじゃないかしら
もう都心にめぼしい土地はないし、建設材も値上がり、デベの人権費等考えると
そう簡単に値下がりはないと思うわ。だからいまが最後のチャンスというのは
あながち間違いじゃないわ。
322陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:27:49 ID:8HG7/dyz0
大手ならパークマンションとパークハウスしかあり得ないわ。
クラッシィハウスは物件によってばらつきがありすぎね。
広尾・高輪くらいかしら、マシなのは。
323陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:28:28 ID:qIjNc8zn0
でも地震が・・・
324陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:29:03 ID:AYPq/C5M0
都心部ってどこのことかあれだけど、
千代田区の番町とか希少性の高い土地は暴落はしないと思う。
マンション用地そのものが枯渇してるから。
中央区なら日本橋○○なんて住むとこじゃないし、
勝鬨、晴海なんかはバンバン物件出てくる。
急激に上昇したから暴落もあるんじゃない。
今のマンション相場の異常さは、
都心部から近郊のろくでも無い物件まで、
値上がってること。
マンション専業デべを中心に詐欺みたいな販売してる会社もあるから、
よーーーく検討したほうがいいよ。
325陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:32:00 ID:8HG7/dyz0
番町ならルクセンブルクハウスが気になるわ。
もっと前に知っていれば…。
326陽気な名無しさん:2007/08/15(水) 23:35:34 ID:6vfErY8b0
ニュースで見たけど、豊洲のマンションで中古2年で、今売ったら買ったときに2割り増しっての
やってたわ。

株と同じよね。上がるか下がるか想定するのも。
327陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:18:39 ID:JBQILzu10
そうよ。番町みたいなとこは下がらないだろうけど
都心部以外、特に埼玉・千葉・神奈川なんて絶対下がるわよ。
328陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:45:41 ID:PmFHbt580
買っちゃえば、売らない限り下がろうが上がろうが関係無ッシング。
でも路線価が上がると固定資産税は上がるから、路線価は下がった方が良い?
329陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 00:54:20 ID:uVF7NB5M0
これどうかなーって思ってるんだけどいくら中央線の駅前でもキツイかしら?
http://www.pt-mk.com/index.html
330陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:10:38 ID:cjdLw2sx0
あら、免許の更新のとき、ゴールドじゃなくても楽ね。
331陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:14:23 ID:5jGvXumA0
価格も出てないのに分からないわよ
でも中央線だから低層60平米で5000万から
って感じじゃないかしら?安くならないでしょうね
小金井だったら便利だから、いいんじゃない
332陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:20:16 ID:XgUmQNZ90
リートは今後数年かけて調整に入る予定だから
今がピークだと思うわ
333陽気な名無しさん:2007/08/16(木) 01:54:27 ID:JBQILzu10
そうなのよね。reitが日本の土地バブルの原因
らしいのよね。
334陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 08:27:38 ID:LbgBshQV0
>>329
こんな好立地によくこれだけの開発スペース取れたね。
元々何があったんだろう。
335陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 21:00:36 ID:8TRqPKa80
武蔵小金井なのに、好立地なのかしら?
336陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 21:12:08 ID:bbmvyOyN0
>>335
あなた馬鹿っぽいわ。
駅前に、よくこれだけまとまった土地が残っていたわねってことでしょ?

google マップで見ると、
この場所には、真ん中に広大な敷地をもつ住宅がポツンと建ち、
その周囲に雑多な建物が存在していたようね。
337陽気な名無しさん:2007/08/17(金) 21:16:23 ID:8TRqPKa80
それはわかってるわよ。
ただ、それにしたって、所詮武蔵小金井でしょ?って言ってるの。
338凡人:2007/08/18(土) 03:02:24 ID:BsSsvFpg0
ホモが定住をお考えですか?

やめられた方が良いのでは・・・。
339陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 03:06:29 ID:2h9D4M1o0
なんで?
340陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 06:59:35 ID:YTQrxv2NO
腐まんこは出てお逝き
341陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 08:01:47 ID:AEOolrl20
東上線の朝霞のミツイ物産のマンションも
南向きは軒並み5千万台らしいわよ
朝霞でどんだけ〜だわ
342陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 09:39:04 ID:P2GoToRK0
保証人がいないと賃貸探すのってほんとに面倒ね。
親がもう年金暮らしだから、保証人できないのよ。
引っ越せなくはなるけど思い切って買っちまったら楽でしょうね。
343陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 10:04:29 ID:D95oB5pB0
ゲイバーやハッテン場で保証人になってくれる人を探してみては?
344陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 10:14:42 ID:ajW1CvNO0
そんな奴、いるわけないでしょ。

保証人不要物件なら、積和不動産がいいわよ。
345陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 10:52:50 ID:Yt8u63Zi0
>>342
最近、保証人ではなくて保証会社を使う不動産屋が結構増えてるように思うが。
(もちろん何がしかのお金は取られるんだけど)
俺が今借りてるところもそう(ピタットハウス)。
346陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 12:45:45 ID:z41IFa0O0
保証会社の方がいいよ。知り合いがアパートの保証人になったんだけど、借り主が孤独死しちゃった
らしくて金銭的な請求来て大変だったと言ってたわ。
347陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 17:20:11 ID:a+tq77jE0
2008年に関東大震災が来るそうです
http://oriharu.net/jjisin.htm
348陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 19:10:14 ID:8tuI+/7bP
2〜3ケ月前
1923年5月〜6月、
茨城県東方で200〜300回の群発地震←今ここ(・ω・;)
(有感地震は水戸73回,銚子64回、東京17回)。

1923年(大正12)9月1日11:58、M7.8の本震。関東大震災本震(関東地震)。
余震
9月1日
12:17 M6.4/相模湾付近
12:23 M6.6/神奈川県中部
12:39 M6.6/三浦半島沿岸
12:48 M7.0/東京湾
13:30 M6.3/神奈川県西部
14:23 M6.7/神奈川県西部
15:19 M6.5/千葉県東岸
16:38 M6.8/山梨県東部
9月2日
11:46 M7.3/千葉県勝浦沖
18:27 M7.1/房総半島沖
22:09 M6.5/神奈川県西部


9月1日過ぎてから買おうか
349陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 21:01:20 ID:/M04YR+u0
そういえば、関東大震災のあった年も異常な猛暑だったとか言うわね
怖いわ
350陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 21:21:14 ID:ajW1CvNO0
でも、関東地方に地震が起きたら、日本自体が滅んでしまうわ。
もっとどうでもいい田舎で起きてもらわないと。
351陽気な名無しさん:2007/08/18(土) 21:26:08 ID:2h9D4M1o0
今のうちにお別れを言っておくわね。
さようなら。
352大家:2007/08/19(日) 15:21:11 ID:2TLAwwp3O
京都に別荘買おうかどうか迷ってます。どうしたらよいでしょうか?
353陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 16:13:51 ID:1+X52+ru0
京都はやめて夕張にしなさい。
354陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 21:30:17 ID:yKmtFKWh0
猛暑記録の昭和8年は三陸地震津波で3千人の記録的な災害、
死者6千人の阪神大震災の年は村山内閣で靖国参拝しなかったのよ。
今年は両方の条件を満たしてるの。オカルトネタだけど。
355陽気な名無しさん:2007/08/19(日) 21:37:17 ID:tKRqbNW20
>>354
今年は高市早苗が参拝してるけど?
356陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:07:42 ID:oWIVOp9F0
内覧会とかって、もっと気楽に行けるムード
だといいんだけど
資料請求すると、内覧会に呼ばれて、決めなきゃいけない
ムードになっちゃうのよね
冷やかしに来たみたいな扱いもされたくないし〜
ネットでもっと情報公開してほしいわね
デベのネット会員になると勧誘とかうるさいのかしら?
357陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 00:20:13 ID:WWOg10Hk0
どうなのかしら?
ネット会員だと、折々にメールが送られて来て、
優先的に情報が得られる程度なんじゃないの?
幾ら勧誘してみたところで、本人に買う気がなければそれまでだし。
358陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:02:59 ID:DrVVm+1q0
自営だけどローン予定って言えばプッシュがなくなって気楽に見て回れるわよw
359陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:20:18 ID:jGvJgm560
ローンのプレッシャーに押しつぶされそう…。
買うのは早すぎたのかなぁ。
360陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:05 ID:WWOg10Hk0
ローン購入なら、むしろ早めに買って、
早く返済を終わらせたらいいんじゃないの?
それとも失職しそうなのかしら。
361陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 09:02:00 ID:EBWHANO/0
返済比率が10%くらいだから、余裕だわ。
ローンのプレッシャーって、そんなにカツカツのなるようなローン組んだの?
一人暮らしのゲイなら、余裕のはずなのに。
362陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 22:51:19 ID:JkjfIRAZO
タワマンも相模原まで行けば、比較的安いのね
でも橋本とか鶴ヶ峰って めちゃ遠いんだけど、
どんだけって感じ
363陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:22:57 ID:EBWHANO/0
そんな遠くでタワマンって、何の意味があるのかしらね。
このスレ見てる人は、そんな糞物件買わないと思うけど。
364陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:27:45 ID:PZJJDL5X0
相模原のタワマンw よくできた冗談みたいね
それか「意味のないこと」を示す慣用句とか
365陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:34:10 ID:nfpbNX940
366陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:38:09 ID:oWIVOp9F0
橋本って凄いわね
池袋みたい
でも京王線の終点でしょ
いい男いるなら考えるわ
367陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:38:50 ID:nfpbNX940
368陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:43:08 ID:nfpbNX940
369陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:45:44 ID:EBWHANO/0
武蔵小杉はまだしも、他は不便すぎよ。
タワマンなんて、戸当たりの単価はずっと安いのに
普通のマンションよりも高いのよ。
デベがどれだけ儲かってるかってことよね。
370陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:51:24 ID:oWIVOp9F0
武蔵小杉や橋本みたいに乱立しちゃうと
カーテン閉めたままにしなきゃいけないわね
意味ないわ
練馬のディアマークスみたいに一本たってる
って感じが理想だわ
窓あけてマッパでもいいみたいなのに
憧れちゃう
371陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:55:07 ID:PZJJDL5X0
武蔵小なんとかって地名どうしてこんなに多いのかしら
372陽気な名無しさん:2007/08/20(月) 23:59:06 ID:JkjfIRAZO
武蔵小杉って八千万とか 手が出ないわよ
373陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:12:43 ID:N6CQPkMm0
ほかに武蔵小山ぐらいしか思い当たらないけど?
374陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:26:27 ID:gNNRd9XJ0
武蔵小金井ってものあるわね。いかにも辺鄙そう。
375陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:28:49 ID:29jUh4e50
武蔵小山、武蔵小金井、武蔵小岩
376陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:31:25 ID:+jv9fZtx0
小金井って吉祥寺の隣でしょ
そんなに辺鄙じゃないわよ
377陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:37:13 ID:gNNRd9XJ0
ごめんなさいね。
あたしが住んでいる所から見ると辺鄙そう、と訂正しておくわ。
378陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:40:59 ID:QPOnYMWJ0
小杉は渋谷と横浜の両方にアクセス良いものねー。
多摩川にも近いし。
379陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:52:33 ID:N6CQPkMm0
武蔵小岩ってはじめて聞いたわ。
どこ?
380陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:53:51 ID:gNNRd9XJ0
最早何のスレッドだか訳分かんなくなっているわね。
381陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 01:59:54 ID:+7otW73ZO
小杉が多摩川近いって
まんまよ
小杉に今から飛び付いたら高値掴みいいとこよ
豊洲と一緒
382陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 02:02:18 ID:gNNRd9XJ0
多摩川に近いっていうことは、災害時に有効なんじゃないかしら?
きっと震災後の炊き出しも、多摩川の河川敷で行われるわよ。
行列に一番乗りね?
383陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 10:12:37 ID:Mus6Wtc60
増水して決壊とか全く頭に無いバカだな、としか
384陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 10:21:41 ID:vyj1UxSD0
>>383
40代の白丁は立ち入り禁止よ?
385陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 11:53:05 ID:+jv9fZtx0
相模大野ってとこも高いわ
住友のタワマン55平米3680万から 予定
だって ファミリータイプなら5000万以上だわ
386陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 13:52:43 ID:oZCKg0y/0
マンションのグレードだけじゃなくて
住人の質とか周囲の環境も、よーく調べたほうがいいわよ。

あたしの隣は「引きこもりジジイ」(こればっかりで、ごめんなさい)。
正月休みも、この夏休みも、見事にどこにも出ないジジイで
朝からガーッペッ聞かされたり、息苦しい思いさせられたわ。
深夜になると近所のドキュソ小僧ちゃんたちが、脇の道を軽く暴走なさるの。
去年までは全員ミニバイだったけど、親分格が大型のスクーターみたいなの買ったみたい。
一度、この親玉先頭にミニバイ6台連なって走ってるの見た時は
皇居のカルガモ思い出して、笑っちゃたけど。

冗談はさておき、こういう連中の溜まり場になりそうな場所が
近くにあるところは、ぜったいパスしなさい。
死ぬほどイライラさせるわよ。
387陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 13:54:38 ID:BtMDj9ue0
>>386
あんたいったいどんなド田舎の激安マンション買ったのよ?
賃貸アパートだってそんなところ選ばないわよ普通
388陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 14:04:29 ID:LcNUKrp+0
江戸川の中古糞マンソンでつが何か?
389陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 20:22:34 ID:uq4bieC10
>>386
ジジイはともかく、脇道を軽く暴走のくだり、読んでて絶対
江戸川区だと思ったわ。だって私の賃貸マンションの近くも
そうだもの。ここ数年特にひどくなってきたわ。

でも私は今年いっぱいで自分のマンションに引っ越すの。
こんなDQNな土地とも、もうお別れよーー。
390陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 23:52:43 ID:oZCKg0y/0
あたしは、ここ数年、夏は三重苦に苦しめられてきたわ。
引きこもりジジイ、チン層やんキー、風鈴つるしのバカファミリーよ。
民度の大切さを痛感しているわ。
こればっかりは、あたしが努力して変わるものじゃないからね。
内緒でペット飼ってる家も多いのよ。
ペットじゃ被害受けてないけど、これも民度の現われよね。
391陽気な名無しさん:2007/08/21(火) 23:55:05 ID:6JMvOxts0
どんなところに住んでんのよ。
さっさとまともなところに引越しなさいよ。
392陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:01:00 ID:vbE6Ca3H0
>>383 あなた「岸辺のアルバム」世代ね。

>>386 うちのアパートは基地外ババアが住んでるの。朝から大音量でラジオ体操
しかも声裏返えして一緒に歌ってるし、昼になると雨戸を狂ったように開け閉め
して、奇声発しながら部屋をウロウロしてんの。
393陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:03:02 ID:kozhD8O60
そういえば前スレだったかに地域による民度の差なんてないって
必死で言い張ってたDQNがいたわね
江戸川区あたりに住んでるのかしらねw
394陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:04:09 ID:kozhD8O60
ジジイや基地外ババアが借りられるようなアパートなんかにどうして住んでるの?
そっちの方が疑問だわ???
395陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:12:15 ID:D5UaUQZP0
ガーッペッって、窓閉めてても壁越しに聞こえるってこと??
396陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:14:52 ID:uYEuYiBT0
ここっていつから劣悪な居住環境の実情を訴えるスレになったのかしら。
さっさと越しなさい。貧乏釜どもが。
397陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:33:11 ID:B9dBAgRx0
ていうか他人に煩わされない部屋を選ぶことが大事だってことよ。

398陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 00:34:19 ID:uN+c4jU/0
何が「ていうか」なのかわからないわ
399陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 01:03:05 ID:dhCENxi30
そんな劣悪な環境に住んでいて
いつになったら、マンション買うのかしら?
400陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 01:06:16 ID:WZJJMjyr0
桜丸のことは放っておいてください
401陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 01:07:00 ID:uN+c4jU/0
ジジババが住めるような低級激安賃貸に住んでたら
さぞ貯金がたまるんでしょうね
キャッシュで都心のタワマン買い放題ねきっと
402陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 10:44:53 ID:B9dBAgRx0
タワマンや賃料が高いマンションなら民度が高いと思ってるバカがいらっしゃるようね。
どの街のどのマンションにもゼッタイ変なのがいるわよ。
そりゃ低価格のほうが確率高いだろうけど。
ドキュソって羞恥心がないのよ。
他人の目を気にしないのね。
403陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 10:48:11 ID:dhCENxi30
皆さん、確率のことを言ってるんだと思うわよ。
404陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 10:49:36 ID:B9dBAgRx0
医者とか、アーチストとか、会社経営者とか、ちょっとプチセレブは
プライドくて特別意識があるから、何やっても許されるとか思ってるのがいるわね。
で、夜中にドンちゃん騒ぎしたり、楽器弾いたり、ごみだしいい加減だったり、やりたい放題。
特別意識があるから苦情いわれても、そう簡単に聞かないわよ。
タワマンとか、こんなのいそうよね。
405陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 10:55:33 ID:B9dBAgRx0
他の住人、見下してるからね。
406陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 11:04:58 ID:uXQiiy5n0
ID:B9dBAgRx0はどうぞお好きなようにDQN地域の貧乏アパートにでも
都営住宅にでも一生住み続ければいいと思うわ
誰もとめないからご安心なさいな
貧しくてもお幸せにね
407陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 13:22:59 ID:B9dBAgRx0
>>406
あなたのあおりには知性が感じられないわ。
偏差値40ぐらいだったんじゃございません?
408陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 14:35:08 ID:wda7lO9+O
>>407 想像だけでモノを言ってる>>404の方がみっともない。
409陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 15:33:29 ID:uXQiiy5n0
文章力も著しく低いし変換すら満足にできないようだから
知能に問題があるんでしょうね
>>405が自演の失敗だったら爆笑ねw
気の毒ではあるけど、こういう人種と近隣者になることはなさそうだから良かったわ
410陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 20:27:13 ID:R18mGp9m0
一般的な住宅地、ベットタウンなら収入に極端な差もないし、
互いに監視しあってるから変なこともできないんじゃない?
411陽気な名無しさん:2007/08/22(水) 22:21:31 ID:yzgkK4d80
その監視しあってるような雰囲気がゲイにはうざったいわけで
412陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 19:04:53 ID:vbCqKDhd0
やばいわ!
旦那にマンション買わせたのは良いんだけど、
相続が出来ないのよね?
それじゃあ実家も持ってなきゃ・・・。
413陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 19:07:06 ID:vOxQu23T0
養子になれ
414陽気な名無しさん:2007/08/23(木) 19:30:15 ID:hKxweV1H0
さぶプライム問題で住宅価格が下がり始めたアメリカでも
大きな掲示板でホモどもがピーチクパーチクやってるのかしらw
415203よっ:2007/08/24(金) 20:43:03 ID:FysP+VAt0
引越しまで、あと半月になったわ。

過酷な通勤条件と引き換えに、寝室のバルコニーから海が見える日常を
私は選んだ。

近所のマンションのベランダやクーラーの室外機などは、大抵錆だらけ。
きっと潮風の影響ね〜

鵠沼のビーチまで自転車で行けることに想いを馳せて、
そのことは、忘れることにするわ。
416陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 20:55:25 ID:70wR+M080
他人事だけど、愚かな選択だと思うわ。
417陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:01:24 ID:nywfckOp0
海って見飽きるのよね。
418陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:21:06 ID:EIE6C88C0
ウイークエンドハウスにするべき物件ね
通勤するなんて思い切ったわねw
まあそんな失敗も若いうちよね 新居へのお引越し楽しんでね
419陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:27:14 ID:bv8hVvIo0
>>415
あら、素敵ね〜。
そんな環境だと、早起きしたくなっちゃうわね!
そうしたら、遠距離通勤も大した問題ではなくなるわ。
バルコニーで海を眺めながらの朝食も乙なものでしょうね。

でも潮風に伴う錆の発生はねぇ。
そういう物件って、それなりの対策とか採られていないのかしら?
車はどうなっているの?
420陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:34:30 ID:EIE6C88C0
自転車も車も密閉されたガレージに入れておかないと大変らしいわよ
葉山に住んでる知人も逗子に住んでる親戚も不満たらたらだったわ
でも海が好きならガマンね
421陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 21:47:22 ID:bv8hVvIo0
「豊饒の海」だったかしら、たぶん違うと思うけれど、
海辺に住むための最高の立地は、
海原は見えても波の音が聞こえてこない場所だと聞いたことがあるわ。
鎌倉文学館がマンションに建て替わったら、住んでも良さそうね。

…って、あたしったら何という冒涜を。
あたしの理想は、文学館を改装前の姿に戻して独り占めすることよ。
当時のガレージは、海とは反対側に入口があったわ。さすがね。
422陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:33:26 ID:LByAD3Wn0
ライオンズの逗子のマンション58平米4680万から
だって 世田谷でもありそうだわ
423陽気な名無しさん:2007/08/24(金) 23:41:51 ID:70wR+M080
ライオンズ、郊外物件ばかりね。使えないわ。
中野の物件、検討したわ。
あそこは立地はいいけど、価格が高すぎね。
計画よりも階数が低くなったから、一戸当たりを高くしないと
回収出来ないのよね。
424陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 00:00:03 ID:hM9NMTHu0
豊洲あたりの湾岸でもサビはむごいことになるのかしら?
425陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 01:31:28 ID:EoR17eYj0
豊洲は運河に囲まれてるから、波も高くないし、水も汽水だろうから
そんなにサビは気にしなくてもいいんじゃない?

それより隅田川沿いのマンションで清洲橋や勝どき橋を眺めながらの
暮らしをキボンヌ。
426陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 01:35:18 ID:MHiaaK1R0
でも、豊洲に行くと潮の香りがするわよね。
少しくらい影響あるんじゃない?

隅田川沿いってめぼしい物件あったかしら?
427陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 01:41:09 ID:uwoWuiM10
潮の満ち干きがあるから、
豊洲あたりの水は海水とほとんど同じと考えといた方が無難よ。
428陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 01:43:04 ID:uwoWuiM10
>>415
鵠沼って・・・ハッテン目当てねwww
素敵なハッテンライフが送れるわね。
429陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 02:09:39 ID:b3MiFOnr0
マジメな話、独り暮しの人や、家族や同居人と一緒に住む人でも、
鬱っぽい傾向が少しでもある人は、海近くのオーシャンビューのマンションは
避けるべき、って聞いた事があるわ。

何故かというと、オーシャンビューって太陽が出ているうちは素敵なんだけど、
夜になると何も見えなくて真っ暗になるから、精神の弱い人だと
不安定になって、鬱的傾向を促進しちゃうらしいわ。
430陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 02:39:39 ID:MKpk1VnR0
ここ2〜3年の郊外新築売り出し物件は気をつけたほうがいいわよ。

特に>>422の物件買ったら苦労すると思う。

郊外なのに広さの割りに割高よね?
・逗子(マリンリゾート)をブランドと捉える世代がターゲット。
・今の中古物件売却+退職金+預貯金で買える値段。

明らかに団塊の世代向け物件よね?
20〜30年後は団塊の世代死滅で過疎化・ゴーストタウン化が予想されるわw
自治会という名の老人介護奴隷になるわよw
永山団地みたいに。
431陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 04:54:16 ID:TvRXPeLq0
団塊だろうが何だろうが、58uという時点で問題外だわ。
何なのその狭さ。独房じゃあるまいし。
432陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 08:20:35 ID:OJDNXqOM0
>>426
佃の一連の物件が隅田川沿い(といっても河口だけど)の代表格じゃない?
あと、「東京新大陸プロジェクト」ってのが南千住にあったけど、これも
もう売れちゃったかしら。
ttp://www.towa-fudosan.co.jp/news/2006/08_31.html

>>429
都内のオーシャンビューだったら、どうやっても真っ暗にはならないわ。
私のオフィスが東京湾ビューなんだけど、ホント東京湾って、いろんな
ものがあるのよね。毎日見てても飽きないわ。
433陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 10:55:25 ID:MPTcvcFN0
相模原、座間、厚木、大和、綾瀬あたりって安いですか?
434陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 11:28:43 ID:zD4JnIpM0
>>425
あたしも隅田川の花火が見える部屋に住みたいって思ってたことあるけど
周囲の環境が悪すぎて・・・
ブルーシートがずらっと見えたり昼間から泥酔しているジジイがうろついていたりは
住むにはちょっときついわ
435陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 12:36:42 ID:EoR17eYj0
浅草より上流はひどい光景だと思うけど、日本橋から築地あたりはそんな
風景無さそうな気がする。エリアが狭い分物件も少ないだろうけど。
436陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 12:37:57 ID:XfSWTHa40
>>431
ネエさん、見栄人格に乗っ取られすぎw 現実を見ようよw
437陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 13:02:01 ID:uwoWuiM10
>>430
これね?
http://lions-mansion.jp/MD061099/
でも逗子って都心から離れてる割には中古も高いのね。
http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&pf=14&md=rail&sap=1&ln=2179&stn=2179130&chkdtl=&code=&pagenum=0&search=1&sf=3&so=-1
だいぶダブって表示されてるみたいだけど、
150uの物件とかまであるわ・・
管理費/積立費6万ってどんだけー
438陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 13:06:40 ID:uwoWuiM10
>>430
たぶん逗子はゴーストタウンにならないわ。
古い町なのに今でもそこそこ。
ゴーストたうんになるならとっくに夕張みたいになってるはずよ。
夏は人がめちゃくちゃ集まるし。
芸能人の海の家とかもあるし。
439陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 16:55:24 ID:OJDNXqOM0
今TVアサヒで「豊洲とキャナリーゼ♪」特集してるわ。

豊洲自体はキライでもなんでもなかったけど、こういう浅薄な
取り上げられかたすると、何だかトホホだわね。

「豊洲は子育てしやすい街」って、実情知らない人が信じたら
どうするのかしら。小中学校作る予算が江東区にないから条例作って
マンション建設セーブしてるほどなのに。あとe-マンションあたりに
こだまする「保育園に入れない!」って主腐の悲鳴みたいなカキコとか。

...って、別にTVアサヒが困る訳じゃないからいいのか。
440陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 19:40:29 ID:TvRXPeLq0
小中学校が足りなくても、ホモさんレズさんが困るわけじゃないしね。
441陽気な名無しさん:2007/08/25(土) 20:53:00 ID:4O9X9FqW0
23区内で花火ビューのタワーマンションならここよ!!
http://www.k-41.com/
(変なURLだけど、安心してください)

柴又の花火大会と、
松戸の花火大会(ちょっと遠いけど許容範囲)が見られるわw
442陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 01:18:16 ID:RdKkiLK90
>>441 ここは三菱製紙の工場跡地。ちなみに紙を漂白する際に強力な毒劇物を
使用するから跡地はかなり汚染されてるよ。もちろん対策はしてるんだろうけどね・・・

 ttp://allabout.co.jp/living/mansionlife/closeup/CU20050510A/index.htm

 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/050330/f2.htm
443442:2007/08/26(日) 01:23:14 ID:RdKkiLK90
お恥ずかしいけど勘違いしてました。製糸工場の跡地はこのページの
新宿6丁目再開発エリアの事です。>>441さんご迷惑おかけしましたm(_ _)m
ちなみにこのマンションからは江戸川の花火大会も見られるかと思います。
444陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 01:40:18 ID:BpRlYM540
製紙会社の跡地ならやめた方がいいよ
ダイオキシンについて知ってると手を出す気がなくなる・・・。

紙の漂白でパルプのある物質と塩素がダイオキシンが発生する
ダイオキシンは非常に安定してる物資で分解されにくいというか
普通の状態ではほぼ分解されないと考えても良い
ダイオキシン土壌汚染対策では主に「除去」と言う手法が取られている事からも
非常にやっかいな物資である事がわかる
445陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:08:04 ID:qfDdM3HL0
ダイオキシンって不妊になるんだっけ?
あたし達に問題ないんじゃないかしら
446陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 02:27:36 ID:Nykgnlj60
強力な発ガン性物質だよ。
447陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 14:23:32 ID:0sPiI9740
もうだめ、いい中古物件なんてないわ・・・それにローンもきっと無理だしキャッシュはもっと無理
一生賃貸で暮らすのかしら・・・いやああああ
448陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 15:07:23 ID:latX4J1c0
高望みするからじゃない?
今住んでる賃貸と同じ広さで探せばあると思うよ。
449陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 16:34:15 ID:7nE7kjaD0
>>447無理に買う必要もないのよ
あなたが買わなきゃいけない理由を考えてみてよ
節約して貯金することは忘れないでね
450陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 21:33:54 ID:Yg+a0FumO
町田のバス停物件が安いと思ったら橋本が近かったわw東西に長いのね町田
451陽気な名無しさん:2007/08/26(日) 21:38:03 ID:vJ4BRxxD0
■リッチ&大きなチンポを求める女性にお勧めします■
http://www.xixixi.jp/

■女同士の出会い◆♀レズビアン♀◆
http://www.xixixi.jp/xixixi2/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=

■ホモ・ゲイ■♂迸る汗、男と男の熱い友情♂■
http://www.xixixi.jp/xixixi3/index.html?scd=1&qs=&idp=&kno=
452陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 05:40:12 ID:+9AEwIss0
買えるけど、あたしそこで死ぬのよね・・・孤独死
453陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 06:41:32 ID:rbMraCBwO
ダイオキシンマンションってちょっと高級感漂うネーミングじやない?
454陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 09:21:02 ID:adw9MA8p0
格安で10年ごとに入居者が変わるのねww
455陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 21:11:36 ID:6oyb6K2J0
今のマンション、それなりに気に入っているんだけれど、
マンション暮らしにも、日本での生活にも飽きてきちゃったわ。
プロヴァンス地方にシャトーでも買おうかと思っているの。

今目を付けているのが、レンタルだと5万5000ユーロ/週、
買取りだと1500万ユーロなの。
レンタルだと、ハウスキーピングやバトラーサービス、
造園業者によるメンテナンス契約も付くのよね。
どちらがお得なのかしら?
456陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 21:35:46 ID:UclcQ/Ur0
あんな観光地なんかに住んで楽しいかしら?
あたしはもっと静かなところに住みたいわ
457陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 21:39:27 ID:6oyb6K2J0
あら、静かよ。
シャトーそのものは森に囲まれているし、
その周囲は、見渡す限りブドウ畑とオリーブ畑。
コートダジュールと勘違いなさっておいでなのかしら。
458陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 21:53:01 ID:U1Bu6qc20
じゃあさっさと行けば?
459陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 22:01:53 ID:UclcQ/Ur0
>>457
シャトーに引き篭もって暮らすの?
だったらいいでしょうけど、村や市場に出たら真冬以外観光客だらけだと
フランス人の知人から聞いたわよ
でも森の中に篭って暮らすだけなら南仏まで行って住む意味ってあるのかしら
気候だって関係なさそうね
460陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 22:16:27 ID:7dQJsddaO
そうね。
フランスの山にこもるくらいなら、
生駒山か奥多摩辺りに住んでりゃいいのよ。
461陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 22:59:01 ID:rc0hE9WZ0
てゆうかシャトー買うって時点でスレ違いってことに気付いて下さい
462陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:00:47 ID:6oyb6K2J0
だからマンションを買うべきかどうかのスレでしょ。
他の選択肢を提示したところで、何の不都合があるというのよ。

プロヴァンス地方は山岳地帯ではないし、
あたしは森と言ったのは、日本で言う屋敷林みたいなものよ。
生駒山や奥多摩に、ブドウ畑やオリーブ畑は広がってもいないし、
ましてや気候が関係ないっていうのは、同じだとでも思っているのかしら。

ああ、嫌だ嫌だ。
何を口出ししようと、全てが無知から出た言葉なのだから、
貧乏人の僻みでしかないのが丸分かりだわ。
463陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:02:32 ID:TmNV+kiw0
スレの目的とは全く違うと思うんだけど。
貧乏かどうかって問題じゃないと思うわ。
だって、誰の参考にもなってないし。
464陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:05:52 ID:ZtAk/FBm0
>>462
チラシの裏に好きなだけ書いておきなさい。
現実的な問題のスレであって、あんたのフランスがどうのなんて誰も興味ないから。
465陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:31:31 ID:kglAT4p10
6oyb6K2J0は著しく >>407 クサイわ。
頓珍漢なレスで流れを止めないで頂戴。
466陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:34:10 ID:Kt3HzUOk0
イタいのはスルーしなさいよ。
467陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:36:03 ID:6oyb6K2J0
残念ながら違います。

そうそう、レンタルの場合は、上に書いた他に、
シェフも付いてくるんですって。
年極めなら、少しはお安くなるかしら?

>>464
あんた馬鹿じゃない?
これがあたしのチラシよ。好きにさせてもらうわ。
468陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:41:04 ID:G8zuftxO0
ID:6oyb6K2J0の正体は三河白丁の戸黒魔鬼らしいわよ
なんか晒されてるしw

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1182741541/143
469陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:56:30 ID:6oyb6K2J0
オーナーに問い合わせたら、応相談とはいうものの、
ヴァカンスやイヴェントのための短期需要が結構多くて、
基本的に割引きには応じていなさそう。
本格的に引っ越すとなれば、やっぱり買うしかないのかしらね。
でも、これだけまとまった金額を出すとなれば、やっぱり迷うわ…。

シェフ自身が美味しそうなのかは、聞きそびれたわ。
470陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:59:28 ID:Kt3HzUOk0
>>468
食糞で日銭稼いでるっていう名古屋の人?
471陽気な名無しさん:2007/08/27(月) 23:59:41 ID:TmNV+kiw0
戸黒さんのIDはNGにしたわ。
ちょっと、脳がいかれてる感じが、文章からわかるのよね。
472陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:03:14 ID:uEMgQ8930
ヴァカンスにイヴェントねw
473陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:03:52 ID:XKU2mdUk0
>>471
あら、奇遇ね。
あたしもそうしているのよ。
474陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:06:32 ID:UclcQ/Ur0
ID:6oyb6K2J0の田舎者ぶりに笑ったわ
無知丸出しね
475陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:08:52 ID:XKU2mdUk0
メンタリティが田舎者だから田舎暮らしに憧れるんじゃない?
別におかしなことではないし、無知云々はただの鸚鵡返しね。
構って欲しいのだろうけれど、みっともないわ。
476陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:12:01 ID:hPmBz/Ul0
ちょっと?ここは歯ユルスレじゃなくてよ?
477陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:17:01 ID:XKU2mdUk0
ちなみに、イヴェントというのは、
例えばハウスウェディングなど催しを指しているのでしょう。
想像力がなさすぎて、ヘラヘラ笑いで誤魔化すことしか出来ない>>472さん
478陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:19:02 ID:rmIR3vUp0
レスが欲しくて必死ね・・・寂しいのね
かわいそうな人
479陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:20:30 ID:XKU2mdUk0
>>478
ごめんなさい。あなたのレスは結構よ。
中身がないにもほどがありすぎるから。
もっと知性に富んだ、別の方をお願いするわ。
480陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:29 ID:mtffyGvCO
とりあえずマンションのリビングにありがちな
円盤型蛍光灯は嫌だわ。やっぱり白熱のダウンライトか
間接照明がいいわね
481陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:22:54 ID:qny7RL4n0
さ、馬鹿は放っておいて

まともな話題をどうぞ。
482陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:24:30 ID:XKU2mdUk0
例えばこんなの。

>393 :陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:03:16 ID:rmIR3vUp0
>あたしは「作るとき練る」のかと思ったわ

たったこれだけ?
わざわざ書くほどの意味があるの?
悪いけれど、馬鹿じゃないかと思ったわ。
483陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:25:05 ID:rmIR3vUp0
あらまたすごい速さでレスつけてるようね気の毒に
「あぼーん」としか表示されないから見えないけど何ら支障ないからいいわね

皆さま、マンションの話を続けましょ
484陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:27:12 ID:1ZtLGbtk0
なに?この気違いは
485陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:28:53 ID:rmIR3vUp0
最近メンヘラが多いわよね
更年期マンコぐらいかと思っていたけど、そうとも限らないのかしらね
気色悪いわ
486陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:31:06 ID:XKU2mdUk0
>>484
>>483はただの知恵遅れでしょ。
マンションの話がしたければ、
あたしに構わずさっさと始めればいいものを、
それが出来ないってことは単なる口実なのよ。
構ってもらいたいのは、>>483自身。
それに構ってやっているあたしって、何て博愛精神に富んでいるのかしら。
我ながら感心するわ。
487陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:35:11 ID:mtffyGvCO
大京と大和、どっちがマシかしら?
488陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:37:28 ID:qny7RL4n0
>>487
大京の方が少しだけマシだと思うわ。
489陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:39:14 ID:rmIR3vUp0
どちらも間取りに魅力をあまり感じないのよね・・・
でもまず耐震設計ありきの日本のマンションの限界なのかしら
昭和に建てられた外国人居住用の初期のマンションの方が
面白い物件があったりするのよね
490陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:41:27 ID:+BcAzGWr0
そりゃ大京でしょ 普通に考えたら
っていうか大和ってあったかしら?
491陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:45:58 ID:1ZtLGbtk0
>>486
お前の方が気違いだって言ってるのwwww
492陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:49:37 ID:NwrwyY0+0
引っ張るなカス!
493陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:49:47 ID:mtffyGvCO
やっぱり大京なのかしらね〜。でも>>489さんの
言う通り、どっちも間取りに満足いかない点が
あるのよね。特に外廊下側に窓がある部屋が
ある物件なんて…公団住宅かよ!って思っちゃうわ
494陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:50:42 ID:XKU2mdUk0
大和はこの間青山にタワーマンションを建てなかった?
最近ようやく最上階の部屋が売れたらしいわね。
もっとも、どちらも興味ないわ。
三井か三菱、住友のやつでも買っておけば間違いないわよ。
495陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:55:00 ID:NwrwyY0+0
>>493
外廊下側の部屋に窓がなかったら真っ暗じゃない?
摺りガラスみたいなのとかなら問題ないわよ

>>494
同意
496陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 00:59:59 ID:mtffyGvCO
>>494
それがアタシの地元大手の万損デベが大京か大和しか
ないのよ…


>>495
廊下側に部屋がない、要は角部屋物件がいいかな〜
ってことよ。
497陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 01:05:24 ID:XKU2mdUk0
>>496
首都圏だと、中廊下形式や、エレベータホールを囲んで住戸が
2つくらいしかない物件も結構あるんだけれどね。
そういうのがなくて開放廊下式だと、角住戸に住むしかないわね。
498陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 07:24:03 ID:embJpBZs0
>>495
タワーマンションなら内廊下が多いわよ。
もちろん廊下側に居室が配置されることはないの。
角部屋じゃなくっても、中住戸はワイドスパンで対応。例えばこんなの↓

ttp://www.aoyama-tower.jp/plan.html
499陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 07:43:20 ID:5UrE3TKB0
今時外廊下なんて勘弁してって感じ。
発展途上国じゃないんだから。
500陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 08:34:34 ID:Q4urRh2DO
日本でも、群馬や茨木や奈良当たりにいけば屋敷林のある敷地はあるわ。
そこで葡萄畑でもやってシャトーを建てればいいでしょw
501陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 08:44:31 ID:tJN47kq5O
オカマッチョ
502陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 08:54:32 ID:7HJbdkbE0
ホテルライクとかって高級感をウリにしてるとこが増えてるけど、
毎日暮らしてりゃ飽きるんだから無駄だと思うわ。
今アタシが住んでるマンションは、外見的には安っぽく見えるけど
必要十分な設備は揃ってるから問題ないわよ。

比較検討したディべの人が「あちらは見た感じが…」なんて言ったけど
大きなお世話だわ。
503陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 09:29:01 ID:x/07vce+0
>>455さんと気が合うかもしれないわ。
あたしもそういう生活にあこがれるわ。
プロヴァンスもいいけど、あたし的には北欧の森の中にある湖畔のお城とか
中世の貴族の暮らしだわね。
出版社の社長がマリブの広大な敷地に住んでるって言うの映画で見たけど
ああいうのもいいわね。敷地の中で狩りができるのよ。鹿とか棲んでるの。w
504陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 09:32:41 ID:0ICYW/Sh0
>>455 一週間で863万円!!!!
なんてお金持ちなのあなたっ!
505陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 09:41:37 ID:qny7RL4n0
自演乙
506陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 10:04:32 ID:qLjsfLLQ0
以降、シャトーさんはフランス語で書き込んでください
507陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 10:45:26 ID:x/07vce+0
Oui, oui, ca va?

タレマンコ ヴー?
508陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 10:52:38 ID:qny7RL4n0
低脳ぶりを露呈してるわ・・・・。
509陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 11:22:39 ID:ra4E+BTB0
こいつ歯ユルじゃなくて江戸川ボロ中古住まいの桜丸じゃないwww
510陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 12:03:31 ID:qMk5qt440
桜丸認定厨も同レベルでウザい
511陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 12:16:08 ID:UlMo+Cvq0
ID:6oyb6K2J0=ID:XKU2mdUk0はどっかの糞コテなの?
今日のIDはID:qny7RL4n0かしら?あたしもあぼ〜んしておきたいわ
512陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 13:41:52 ID:4NHFDFEA0
欧姐さんっていう有名な池沼よ
513陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:09:22 ID:paS7VeNv0
>>498
いくらワイドスパンでも、1方向しか窓がない中住戸は
実際住んだときに息苦しい感じがしそうなんだけど、どうなのかしら?
だからタワマンの場合は、角住戸じゃないと嫌だわ。
1方向しか窓がないタワマンよりも、片方は外廊下側でもいいから、
2方向に窓がある方がマシな気がするわ。
できれば外廊下の無い2戸1みたいな作りがベストだけど。
欲を言えば、それの端部屋の3方向窓があるのがいいわ。
514陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:35:53 ID:pLvbhyIk0
23区極貧地域の安マンションだけど、三方向角部屋で窓が全部
掃き出し窓だから採光いいし気に入ってるわ。窓の向きも廊下がわ
じゃなくてバルコニーに面してるから開けてても大丈夫なの。
515陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:38:10 ID:nxZGIU/Z0
あんまり窓が多いとエロビデオやセックスのあえぎ声が漏れてしまうんじゃ
ないかと心配ですが、実際のところはどうなんでしょう? いや、相方がす
ごい声出すもので…
516陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:50:17 ID:+XIzXAK80
猿ぐつわ使うか口にタオル突っ込むかお好みで
517陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 19:55:52 ID:Wv9R3hUY0
>>515
やはり窓は二重サッシを選ぶべきでしょう。
あとは戸境壁自体の防音性能がしっかりしてるかどうかを確認ね。
いたすときはちゃんと窓を閉めてからよ、勿論。
あと激しい動きには防音カーペットも考慮に入れてね。
518514:2007/08/28(火) 20:04:51 ID:pLvbhyIk0
口かせがSMチックで興奮するわw

>>515
マジレスすると、やっぱ窓は閉めるかボリュームを絞って
ナニをするわ。心配ならテレビのボリュームを上げて、
バルコニーからどれくらい聞こえるか確かめてみたらいいかも。
もちろんエロビではやらないでねw
519陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 20:20:15 ID:mtffyGvCO
年上のゲイ友でマンションの15階にすんでいる人が
いるわ。内装も建築中から打ち合わせして、凝って
いてきれいなの。眺めもいいし、あんなトコに
住みたいわ
520陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:20:07 ID:yLyy9OT50
>>500 茨城の牛久にシャトーがあるよ。

山梨に「勝沼ぶどう郷」って駅があるけど名前だけだと素敵だよね〜。
521陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:35:48 ID:eD1TyKW50
秋葉原駅近くのタワーマンション、
コンシェルジュの老紳士が、嫌味がなくて素敵だったわ。
522陽気な名無しさん:2007/08/28(火) 23:38:30 ID:qny7RL4n0
コンシェルジュの給料は、当然管理費からよね。
タワマンって、管理費高いのよね・・・。
しかも、どんどん上がるわよ。
523陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 00:02:51 ID:YrJpGmjn0
まるで自分の専属のようにコンシェルジュをこき使う人と、
コンシェルジュのお世話になることがない人が同じ管理費って
納得できないわ。
「管理費に含まれてるんだから、使わなきゃ損」って意地汚い人に
コンシェルジュが振り回されないことを祈る
524陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 01:44:02 ID:3/A55I5E0
そこはちゃんと管理規則で決められた範囲の事しかやらないんじゃない?
それに意外と有料のサービスの方が多そう。

住んでるマンションにコンシェルジュいる人いたら詳細キボンヌ。
525陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 02:11:29 ID:XMEoy5730
フランス語も話せない人間がコンシェルジュとか言っちゃうのって滑稽じゃなくて?
526陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 02:13:40 ID:3/A55I5E0
コンフェチュール(ジャムの事ね)も滑稽だよね。言い方変えれば高級感
出るとでも思ってるあたりが貧相なんだよね。
527陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 02:15:02 ID:2YczdE+20
あたしは滅多に利用しないわねぇ。
衣類をクリーニングに出してもらったり、宅配の受け取りくらいよ。
あとは、彼氏の都合がつかなくて独り寝を余儀なくされた時に、
アバンチュールの相手になってもらうことくらいかしら。
うちのマンションのコンシェルジュ、結構いい男なのよ。
528陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 02:52:55 ID:XMEoy5730
>>527
Je mal au ventre....
529陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 07:39:02 ID:LQogEzSF0
>>525
同意。自分の中では定着して欲しくない外来語一位だわ。
530陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 10:08:00 ID:SebM95IO0
ソムリエもバリスタもギャルソンもフランス語話せない
531陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 11:20:27 ID:IKoa233P0
最近のフランス語話せない恥ずかしい人のトップはシャトーさんだねw
532陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 13:40:43 ID:qymMHp8v0
>>526
コンフィチュールが出てきたときまさに同じこと思ったわ
あたしがジャムって言うといちいち訂正する女とかいて笑ったわw
いわゆる「田舎者」ってそういうの大好きよね
533陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 14:55:52 ID:P0+FSwrD0
メゾン・ド・シャン・ノルドなんてとこに住んでいた私の立場はいったい…
素直に北野アパートって言えよ、アホ大家
534陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 15:58:48 ID:fh3PzACA0
>>533
大笑いしたわーww
535陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:48:35 ID:rBSNUbvx0
先日、入居の挨拶を兼ねて、引越しの打ち合わせをしようと管理人を訪ねたら
巡回中で留守だったわ。
一時間後に訪ねたら昼休み中で留守だった。
私も昼ご飯を食べに出かけ、一時間後に再度訪ねたら、やはり巡回中で留守。
引越し前の何もない新居で二時間ばかり昼寝をして再度訪ねたら、
「本日の業務は終了しました。」って立て看板が・・・
「どんだけ〜!?」思わず叫びそうになった私。
引越し前の貴重な休日を、無意味に無駄にしてしまった感じ。

恐るべし、大凶管理。。
それでも管理費2万の大凶管理。。

引越しまで、あと二週間をきったわ。大丈夫かしら私。
536陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:51:46 ID:3eRpysY90
>>535
管理費は修繕積立てと別に2万なの?
っていうか、前もって電話するぐらいの知恵はあんたにはないの??
537陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 21:52:37 ID:tcZfWkcN0
その管理人が本当に忙しかったのか、単にどこかでサボってたのか
究明する必要があるわね。
あまりひどい場合は、クレーム言って強制交代出来るわよ。
あんなもの、代わりはいくらでもいるもの。
538陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:07:47 ID:rBSNUbvx0
>>536
管理費と修繕積立費は、もちろん別よ。
正確には一万八千五百円ね。ちょっと大げさだったわね〜

今回の件で、知恵は無事ついたわ。

>>537
私、気が弱いからクレームとかは、絶対無理。
でも、ポストの下に落ちてたゴミらしき紙くずを、受付窓の所に
置いてきてやったわ!
地味だけど、憂さ晴らしのつもり。




539陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:19:19 ID:2YczdE+20
修繕積立費が1500円ね。
要はネタだったってことでいいのかしら。
540陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:25:28 ID:rBSNUbvx0
>>589
私、修繕費の値段なんて一言も書いてないのに、
どうして1500円なんて解釈になるのかしら?

18500円の管理費を二万って言っただけなのに・・・
541陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:32:23 ID:rBSNUbvx0
やだっ、>>589>>539だわ。

修繕費は管理費より気持ち安いくらいだわ。
私、よくわからないだけど、こういう場合は
込みでの合計金額を書くべきだったのかしら?
542陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 22:33:59 ID:NaFzDVlF0
池沼チョンの相手しちゃダメよ
今日のNGはID:2YczdE+20
543陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 23:42:42 ID:O5qRkHBf0
>>535 大凶管理は一日中いるわけじゃないわよ
あたしのとこは朝7時ぐらいから11時までよ
高齢で頑張ってる人多いわよ
悪く言うもんじゃないわよ   
544陽気な名無しさん:2007/08/29(水) 23:52:27 ID:qyfayDu80
http://www.city.chiyoda.tokyo.jp/service/00066/d0006649.html
ここの飯田橋二丁目アパートって素敵そうじゃない?
http://www.unitedrooms.net/photo/13/101/00192/0647/131010019206471.jpg
画像は四番町第3アパートだけどさ・・・あなどれないわね。
ただ、上でお姉さま方もおっしゃってたけど、民度がどうかが問題よね。
とりあえず勉強してみるけど、年収500万で入れるのかしら。
545陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:35:07 ID:cXffJOev0
どこが素敵なのか、よくわからないけど・・・・。
こういうところって、一人暮らしでも入れるのかしら?
546陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 00:45:49 ID:kcfAw/A+0
ご安心ください。単身でも入居できますよ。
ただ、公営住宅は、社会的な政策から建設されるものですから、
世帯主の収入はもとより、入居できる住戸の間取りも限定されます。

民度についていえば、先入観は持つべきではないのでしょうが、
公営住宅という点で、某かの不都合が生じるであろうことはご了解ください。
547陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:13:54 ID:RGM9w7wN0
都営住宅の単身者向けの入居資格の概要

・申込日現在、東京都内に3年以上居住している60歳以上の単身者。
・所得が定められた基準内であること。
・申込日現在、住宅に困っていること。

※申込者の年間所得の金額が所得基準の範囲内であることが必要です。


と書いてあったわよ?
住民の層はそりゃ底辺よね
548陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:27:17 ID:i6QS4YCA0
家賃は相場くらいでいいから、入居制限無しの良質な公営住宅作ってくれない
かしら?都営住宅ってDQN住民が多いからその周囲って民度下がるじゃない?
それってその街の価値を下げている事だと思うんだよね。逆に自治体が良質な
住民が住み着くような街づくりをすれば、その街の価値は上がっていくと思う。
549陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:29:42 ID:cXffJOev0
何も努力しなかったから低年収で貧乏なだけなのに
そういう人を補助する為に公営住宅が作られるって
おかしいと思うんだけど。
550陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:31:45 ID:QfosiFui0
家賃が民間と変わらないなら公営でやる意味ないわ
551陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:38:31 ID:i6QS4YCA0
それもそうなんだけど、街の環境が良くなる様なデザインや造りのしっかりした
住宅を作って欲しいんだよね。後は保証人や敷金・礼金なんかも不要にして欲しい。
552陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:39:26 ID:kcfAw/A+0
>>549
至る所でブルーシートを広げられるより、よっぽどマシなんじゃない。
そう思わないのなら、税金使われるよりその方がいいって
石原に陳情でもしてみたら?

>>550
そのとおりね。
民間にできることは民間に。それが今の世の中の流れだわ。
そして、それを底辺で支えているのが、549のような愚かな大衆ね。
だから、本来良質な住宅の建設を通じて、都市計画の一端を担ってきた
URも、新規の住宅建設に及び腰なのよ。
553陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:44:37 ID:QfosiFui0
> 保証人や敷金・礼金なんかも不要

保証人がいない人、敷金・礼金を払う余裕がない人が殺到するわよ
礼金は別として敷金は維持コストだから、一括で支払わないならその分家賃に乗っけるしかないわ
554陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 01:59:24 ID:i6QS4YCA0
そっちの方がいいっていう人もいるんだって、引越しって引越し費用+礼金・敷金
に下手すりゃ家賃数ヶ月前払いなんて事もあるでしょ?そうなると100万くらい
いっちゃう人もいるだろうし、ローンやカードで払えない場合が多いから
そっちの方が助かるって人もいるみたい。

あんまり賃貸ネタ続けるとスレ違いってお叱り受けそうだけど、ゲイにとっては
良質な賃貸住宅も必要なんだよね。
555陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 02:05:38 ID:arSLhqek0
>>551
要するに作りがしっかりした家具なしレオパレスをお望みね?
完全な抽選で入居者の所得に応じて自治体が補助する形ならいいかも。

レオパレスの入居者を見ればわかるけど、外国人とか風俗女とか893あたりが集まるわよw
保証人も敷金・礼金も不要となればそうなるわね。
556陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 14:40:25 ID:+Gua5qM00
>>548>>551>>554
「入居制限」の意味を分かってないのね
低収入や高齢以外は何の入居制限もないからこそ公営の民度が低いんでしょ
保証人敷礼金なしにしたらどういう住人が集まるかぐらいわかるでしょうに
それでどうやったら「良質」な住居環境が作れると思ってるのかしら?
まるで真逆じゃないの 悪いけどあなたバカにしか思えないわ


557陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 14:47:27 ID:h6T3xy0W0
関西は礼金無いんでしょ
558陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 15:05:50 ID:tZEGylIB0
礼儀も無いのよ
559陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 18:01:53 ID:tp/eBs5Q0
賃貸話は他所でやって
560陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:28 ID:cXffJOev0
要するに、賃貸派が書き込んでるわけね。

URなんて、普通は低年収の奴らが住むのよね?
そんな話は、よそでやってくれるかしら?
スレタイ読めないのかしら?
それこそ賃貸派の民度が知れるわね。
561陽気な名無しさん:2007/08/30(木) 23:58:56 ID:Y3B3R6Yg0
URは中流層以上じゃないのかしら。
562陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 01:24:34 ID:ssdcCV5l0
そうね。
よく公営住宅と混同する人がいるけれど、
中所得層向けの良質な賃貸住宅を提供するというのが、
本来の使命なの。
だから、家賃は民間の相場とそんなに大差はないようだし、
UR自体も新規の住宅建設は民間に道を譲って、
近年はもっぱら都市再開発事業にシフトしているようね。

スレタイについて言えば、「マンションを買おう」ならともかく、
買うべきかを論ずるのを予定しているように読めるから、
一概に賃貸住宅の話題を排除するのはどうかと思うわね。
分譲マンションの話をしたいのなら、
勝手に話を進めればよいのであって、
ただ文句をつけるだけの書き込みは、却って見苦しいわ。
563陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 18:19:12 ID:IIgyh9u/0
「マンション買うべき?」ってスレタイで
賃貸と分譲のどっちが有利って話は出てきて当然だわ
ホモにとっての賃貸と分譲、それぞれの有利・不利について語りましょうよ
564陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 20:30:35 ID:oQKWQSVcO
有利不利、価値観、生活様式、地域差。いろいろ自由に語りたいわね。
あたしが興味あるのは都市で暮らすダブルインカムがどう暮らしてるのか、だけど。
565陽気な名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:43 ID:cs/tU0bJ0
賃貸と分譲の比較なんて、年収がいくらかによって
全然違うから、意味ないと思うわ。
単なる比較だけなら不動産板にいけばすぐにわかるでしょ。

でも、URなんてそもそも論外。
たとえば単身で年収1000万だった場合に、URに住んだらどうなるのかしらね。
566陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:03:35 ID:VHbGab7M0
だから、それをオカマがお気楽にああだこうだと
言いたい放題言うのも乙だっていうことでしょ?
不動産板云々言うのなら、そもそもこのスレッド自体要らないわ。
あんただって、「単身で年収1000万だった場合に、
URに住んだらどうなるのか」気になるんでしょ。

だいたい、ここでマンションでも買おうかという人は、
今現在は賃貸に住んでいる人が多いのでしょうし。
買い替えなんてごく少数派だと思うわ。
567陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:23 ID:yf3V6Oj70
興味があるんじゃなくて、皮肉で言ってるのよ。
URのしくみ、知らないみたいね。
568陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 00:44:32 ID:VHbGab7M0
ええ、勿論知らないわ。
生まれてこの方、公団に住んだことも関わったこともないもの。
だから、あたしは公団に住んでいる人の経験談も聞きたいし、
あんたが何の目的でこのスレッドに書き込むのかも知りたいわ。
569陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 04:19:59 ID:vEesza3bO
>>565
年収1000万でURに住んだらどうなるの?
公営だと年収によって家賃が変わってくるらしいけど、
URは年収に関係なく一律よね?確か。
年収が関係してくるのは入居の際に「年収〜以上ある方」って条件だけじゃない?
便利な場所で新しめのURなんか借りるなら、
買った方がいいと思えるくらい結構なお値段よ。
570陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 09:59:26 ID:dqkrT1SR0
そうね。
URは民間の賃料とさして変わらないから、新築の場合は
保証人不要、礼金不要なんかの点がいいだけで、
そんなに魅力ないわ。
築20年以上になると、お得感も出るけど。
1000万以上だったら、普通家買うでしょ。
571陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 12:03:13 ID:1gUJxF4JO
ノンケ知人(未婚)で仕事柄年収は1000〜1500万の間だと思うけど、港区の高層URにお住まいだわ。
お部屋は見たことないけど。賃貸のひとつの選択肢ってだけみたいよ。
収入が安定してれば無理なローン組まなくていいから焦ることもないし、
パートナーができるとか親を呼び寄せるとかのライフイベントがないと賃貸のままも有り得るでしょ。
572陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 12:16:50 ID:hiN6AP7v0
都内の新築URに入居した知り合いがいるから見に行ったけど
室内の作りがすんごくちゃちよ・・・建築やってる人が呆れてたわ
興味あったんだけど、家賃も民間より割高だし、
保証人なしという理由でで集まる人もいるから住民の民度は微妙だし、
いわゆる「団地」文化だし・・・魅力は薄いわ
やっぱり中古でいいからマンションを買いたいわ
一生賃貸なんて嫌
573陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 15:10:22 ID:1gUJxF4JO
>>572
一生賃貸は嫌って、はっきりしてていいじゃない。気に入る物件が見つからないのかしら・・・?
574陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 18:46:33 ID:uGjcXt1W0
575陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 19:35:14 ID:bmPaFdvv0
>>572
構造は民間の賃貸マンションよりしっかりしてるはずよ。
>建築やってる人が呆れてたわ
その人、何を見て呆れてたのかしら?
576陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 20:32:55 ID:3QezCLwK0
こんど出来た日本橋のUR
どんだけ駄目か見に行ってきたら?
http://www.ur-tower.com/
577陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 20:37:45 ID:CXCnQn/R0
>>575
>構造は民間の賃貸マンションよりしっかりしてるはずよ。

民間のって例えば?
どんな風にしっかりしてるの?具体的に知りたいわ
578陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 20:41:38 ID:i/iG/Wj60
このカメラマンの方がかっこいいやん。

ちょっと痩せたら最強だわよ?
579陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 21:33:25 ID:fxQwVXej0
URの営業マン自演ご苦労様だわ
580陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 23:35:33 ID:r1eyf1ch0
>>576
1Kで158,000円〜ってずいぶん強気の家賃設定ね。
最上階なら住んでみたいわ。
581陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 23:45:35 ID:VHbGab7M0
日本橋なんて特殊な立地を挙げられても、何とも言えないわ。
ただ、以前日本橋がどうとかっていうネタスレがあったのを
ほのかに思い出すだけだわ…。
ちなみに、一室住居ってあたしには無理。
生理整頓が苦手だから、足の踏み場もなくなりそう。
582陽気な名無しさん:2007/09/01(土) 23:56:06 ID:VHbGab7M0
嫌〜っ!生理整頓って何よ!
あたしのpcのバカバカ!!
583陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 12:31:37 ID:K8/UCSMR0
日本橋の三越前のシケた蕎麦屋は、かけうどんでも1400円もするからね。
そういうところだよ。日本橋は。
584陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 12:35:05 ID:K8/UCSMR0
>>575
全然ニュースを見てないんだな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1114174985/
585陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 13:16:00 ID:4SX5Q57P0
>構造は民間の賃貸マンションよりしっかりしてるはずよ。

これの根拠はまだかしら?とっても知りたいんだけど
586陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 14:39:50 ID:lrqmK3qx0
隣のヒキコモリジジイ
テレビ見てイヒイヒ笑ってるわ。
いっつもウスラバカな番組ばっかりみてんのよ。

うっとうしいったらありゃしないわ。
今年の夏休みだって部屋にいっぱなしで、どこにも出ないで
いったいどんな暮らししてるんだか。
身寄りなんか全然いないんだから、新でも泣く人いないんでしょ、あんた。
遠慮なくあの夜にいけばいいのに。
587陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 17:00:57 ID:KDS1bMYE0
>>565
>でも、URなんてそもそも論外。
>たとえば単身で年収1000万だった場合に、URに住んだらどうなるのかしらね。

>>567
>URのしくみ、知らないみたいね。

>>575
>構造は民間の賃貸マンションよりしっかりしてるはずよ。

この辺のこと、詳しく知りたいわ。
あたし、分譲マンションも考えてる一方で、
死んだときのことを考えると賃貸でいいかなとも思ってるのね。
不動産持ってても、子供作ることはないだろうから残す人がいないし。
それで、公団も視野にいれてるの。
上記の人は公団住宅に詳しいみたいだからちゃんと説明してもらいたいわ。

それから、皆さんは分譲にした場合、死んだ後どうするかって考えてる?
親戚や兄弟に任せるのかしら?
588陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 17:03:06 ID:wKFO/A8m0
>587
将来マンションを売却して施設に入居する時の費用にあてたら?
589陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 17:04:04 ID:5YHZIJFA0
土地とかビル一棟全部ならともかく
分譲マンション程度なら死後の相続を心配するほどでもないような・・・
20年30年住んだ物件なら資産価値も大したことないし。
590陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 17:43:54 ID:KDS1bMYE0
>>588
あなたはそうするつもりなの?
施設か・・・施設探しもしなきゃいけなくなるのね・・・。
晩年のことを考えると今からちょっと憂鬱だわ。

>>589
相続もそうだけど、色々な手続きって、勝手に誰かがやってくれるのかしら?
と思ったのよ。
今から心配するようなことじゃないかも知れないけど、一応死ぬまで住む場所を買うとなると
色々考えちゃうのよね。
591陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 18:01:54 ID:K8/UCSMR0
成年後見人制度っていうのも晩年は利用するかもしれないから
こういうのも知っといたほうがいいよ。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E8%A6%8B%E5%88%B6%E5%BA%A6
592陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 18:12:35 ID:lrqmK3qx0
>>590
あなたが突然死でもしたら、法律にのっとって処分されるんじゃない?
誰かが相続するのよ。
相続人がいなかったら、国のものになるのよ。
葬儀は市(区)役所が無縁仏としてしてくれるはずよ。
でもそういうことは、遺言作っておくとか
あなたが死ぬ前にきちんとしておくべきだわね。
593陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 18:20:34 ID:KDS1bMYE0
>>591-592
ありがとう。その辺のこと勉強不足だからすごく為になったわ。
これから色々考えてみるわね。
594陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 18:58:30 ID:Y2eL2od00
そういえばノンフィクションかなんかで、マンションに住んでた男の人が
孤独死したのやってて、親族がいなくて役所の人が従兄弟の人を割り出して
その人をお墓に入れてあげてたわ。

でも現金とかは遺言書がなくて貰えないと言ったら、その従兄弟のおばちゃん「ええ〜っ」
と残念がってたわ。
595陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 19:04:43 ID:TLpzdyKv0
親族がいないのに従兄弟がいるの?
「従兄弟のおばちゃん」ってどういう意味?
596陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 19:08:36 ID:IeebKpe10
一人っ子だと、親も年取って他界したり、逆に世話したり、
自分が年取ったときには天涯孤独って、ちょっと可哀想ね。
私、4人兄弟の3男だからそんなこと考えたこともなかったけど。
597陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 19:54:55 ID:huJv4+8m0
マンションは古くなっても立地によって権利が高く
売買されるから、あながち古い=価値がないとは言えない。
と、思うことにしてる。
598陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 19:58:45 ID:Y2eL2od00
>>595
その亡くなられた方の従兄弟にあたる女の人ね。
小さい頃に合った以来と言ってたわ。50歳超えてたから親兄弟もいなかったのかも。

私は姉と姪と甥しか親戚いない(実質な付き合いあるの)から死んだら3人にあげるって
遺言状書いてあるわ。
599陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 20:25:14 ID:TLpzdyKv0
>>596
あら、あたしそれよ
長男だから父親の葬儀の喪主やって母親の介護しながら
微々たる遺産の相続手続きから何から1人でやったわ
あとは自分が死ぬだけ
どうせ大した財産なんか残せないから、とにかく自分の家で死ねればいいと思ってるの
だから何としても、死ぬまで住める家が欲しいの
その後はどうでもいいわ
600陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 20:26:05 ID:TLpzdyKv0
>>598
なら、せめて従姉妹か従兄妹と書いて欲しかったわ
そしていとこも親族よ
601陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 20:46:45 ID:Y2eL2od00
>>600
従兄弟にも相続権あるのかしら?
602陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 20:53:03 ID:owFXRiaJ0
ヤダ、何だか抹香臭いお話になっているのね。
603陽気な名無しさん:2007/09/02(日) 21:21:17 ID:lrqmK3qx0
>>602
何おっしゃるのよ?
オカマは生涯単身の確率が高いんだから。
相続とかお墓とか葬式は避けて通れないテーマよ。
あたしもいろいろ悩んでるけど、最後はなるようになるんでしょうね。
いつまでも生きてられないんだから。
親も兄弟もあたしも。
604陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 00:54:16 ID:V5GUXdxi0
タワマンって管理費パナイらしいわね
そういえば巣鴨のセコムタワーの最上階85平米が
広告に出てたわ 
誰も住んだことない新古物件8000万くらい
だったわ 価格もパナイ
605陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 01:04:03 ID:F8ad/o4w0
直系以外は相続権ないのかしら?
姉も妹も嫁に行ったし、この家系は断絶するのw
終の棲家は欲しいけど、墓に入りたくないわ、真面目に散骨して欲しい
606陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 01:11:03 ID:JXVdLdch0
市んだあとのことまで考えてらんないわ
607陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 03:15:05 ID:aVzJZpST0
何かの番組で団塊世代の30〜40%が退職後は田舎で生活したいという希望を
持っているとかやってたけど、今住んでいるマンションを放出するような
ことになれば中古マンション市場は供給過多になる恐れはないかしら?
ま、希望していても実際に田舎に移り住むとは限らないし、両親が移っても
子どもが残るとかも考えられるから影響は少ないかしら?
608陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 16:36:30 ID:ul9UiHkH0
ちょっとお姉さま方、ごめんなさい。
あたし、今賃貸に住んでいるんだけど、窓ガラスが全部曇りガラスなの。
(リビングの二重サッシ)
それをスケスケガラスに交換したいな、と思っているんだけど、
やっぱり違反かしら・・・・
それとどれくらいお金かかるのか教えて欲しいわぁ。
609陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:24 ID:LVruJluj0
大家の承認がなければ、たとえ自分でお金を出しても交換しちゃだめよ。
610陽気な名無しさん:2007/09/03(月) 19:44:25 ID:upSR/D6T0
>>608
向かい側に住宅とかあるのかな?プライバシーに配慮してるのかもね。
それか建てる時にそういう取り決めしたとかね。
611608:2007/09/04(火) 07:47:09 ID:6mbSkx2J0
>> 609
やっぱ、そうなのね・・・契約違反になるのかしら。
>> 610
向かいとかには何も無いの!高速道路くらい。
都内にしてはすごーーく見晴らしのよい8階。
景色がいいのに本当、勿体無いわw
612陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 09:55:26 ID:H8m0uKjt0
大家に聞いてみればいいじゃないの
勝手にやったらそりゃあ契約違反でしょ、賃貸は原状復帰が基本なんだから
大家を納得させればいいだけよ
613陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 10:02:13 ID:kyGzH0vD0
それを言うなら原状回復でしょ。
引き払うときに元通りにするならいいとは思うけど。
614陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 10:52:07 ID:H8m0uKjt0
原状回復も原状復帰も同じ意味よ
615陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 11:03:20 ID:jALvXNuT0
よく敷金から原状回復って聞くけど
俺、8回越してるけど 接収された事ないわよ。たまたまかしら
616陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 14:12:07 ID:lMANpFlN0
敷金って必ずと言っていいほど半分しか返してもらえないよ。
617陽気な名無しさん:2007/09/04(火) 23:58:58 ID:/vu2Q9dK0
敷金、礼金、更新料とか考えると賃貸嫌だわ
逆に大家さんっていい稼業ね
うらやましいわ
618陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 00:52:30 ID:yRaI7edo0
頭の悪いのがいるわね
このスレ見てるくせに投資用マンションオーナーとか考えたこともないのかしら
管理の手間とか
619陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 00:56:38 ID:DAd1s72y0
手間が煩わしければ、管理会社に委託するか、
手に余るのなら、いっそのこと手放したらどう?
頭が悪いのはどっちかしら。
620陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 01:07:16 ID:yRaI7edo0
ニュースも見ないのね
お馬鹿さん
621陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 01:07:22 ID:awwDv8M40
投資用マンションなんて駄目よ
それこそ築10年20年の物件なんて磁心に耐える保障ないわよ
お金をドブに捨てるようなものだわ
大家の中でも古くからの地主さんがうらやましいだけよ
622陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 01:14:38 ID:DAd1s72y0
このスレッドを見ていればいいのかしら?
それともニュースじゃないと駄目なの?
悔し紛れに思いつくまま言い返すんじゃないわよ。
みっともない。

>>621
そうね。
一定規模以上の土地を所有する地主は最強よ。
623陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 01:38:41 ID:JjuRjv/SO
投資マンションに手出して苦労してるって素直に言えないのかしらね
どんだけ感じ悪いのよ
624陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 01:41:55 ID:awwDv8M40
そーよね やーね
625陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 02:10:48 ID:yRaI7edo0
やっぱりね
更年期マンコが混ざるとろくなことないわ
使いもしない子宮でしか物を考えられないって心底気持ち悪いわ
626陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 02:20:24 ID:DAd1s72y0
じゃあ書き込むの自粛しなさいよ。
そこまで自分のことを理解しているのなら。
627陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 12:25:57 ID:JjuRjv/SO
行き詰まったら、居もしない腐女子のせいなんて ホントに思いつきで反発なんてみっともないわよ
ふふふw
628陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 15:40:40 ID:QlgvIGuE0
ID:DAd1s72y0 と ID:JjuRjv/SO はどうしてそんなマンコみたいな文章しか書かないの?
こんな文章でマンコじゃなかったら吃驚だわ
629陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 15:46:58 ID:cCMFSWYZ0
マンコをマンコと見破れるのは真のマンコだけ
630陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 16:21:35 ID:QlgvIGuE0
こんなに判りやすければあたしでも判るわよw
631陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 16:55:13 ID:cCMFSWYZ0
と真のマンコ
632陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 17:02:11 ID:QlgvIGuE0
で、どうしてこんなスレにまで入り込んでるの?何がしたいのかとっても疑問だわ
633陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 19:48:21 ID:DAd1s72y0
>>622(自己レス)

イメージ(実際には所謂地主ではありません。)
http://imepita.jp/20070905/711540
634陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 20:45:40 ID:qbIaAdIw0
投資するなら新築ってこと?
635陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 21:16:35 ID:awwDv8M40
心はかわいいマンコだからマンコの文章しか書けないだけよね
婆には分からないでしょ
新築で投資だと金持ちじゃなきゃ無理でしょ
投資は金持ち以外やめたほうが賢明よ
636陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 21:21:30 ID:2/QcMIdf0
>投資は金持ち以外やめたほうが賢明よ
禿同!
637陽気な名無しさん:2007/09/05(水) 21:49:21 ID:XxqLzF9P0
どうして、いきなり投資の話になってるのかしら?

っていうか、自演ね、上のは。
638陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 09:45:39 ID:0rwppuhRO
台風で交通麻痺してるわね。こういう時、郊外は大変ね。都内の価値感じるわ。
639陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 10:05:10 ID:TfKdqodb0
そうなのよ。帰宅難民はごめんだわ。
640陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 17:26:57 ID:QQc6FW2e0
阿呆な私が質問するけど、
私専業主夫なんだけど、
旦那とマンション買ったのよ。
で、
相続出来ないなら共同名義で購入しようかと思うのだけど、
旦那死んだらやっぱローンの支払い来るのかしら?
契約では旦那死亡時にローン支払い終了なんだけど・・・。
641陽気な名無しさん:2007/09/07(金) 21:20:13 ID:6RNPwvTx0
>>640
ちょっとシロウト考えをざざっとめぐらせてみるけど...

ローンの方は、もし旦那が一人でローン契約したのなら、死亡時に
団体生命保険でその後の支払いはなくなるという可能性はあるわね。
でも共同持分を設定した時点で、旦那からあなたへの贈与の問題が
生じるのではないかしら。あなたは購入時に資金を何割出したの?
(とても安い物件なら税金も大したことないかも知れないけど)

あと、たとえ共同持分を設定したとしても、旦那が死んだときは
旦那の持分は当然旦那の相続人に持ってかれるわよね。
つまりあなたが住み続けるならその持分を法定相続人から
買い取らなければダメよね?
642陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 00:16:27 ID:1QM1Aweo0
>>640
養子縁組!
643陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 00:55:57 ID:KrNoZ9Sv0
>>640の話題で、遺言でどうにかできないものかしら?
旦那は自分が死んだら、自分の持ち分を全部主夫に相続させるって書いて、
主夫は自分が死んだら、自分の持ち分を全部旦那に相続させるって書くの。

もちろん少しは遺留分はお互いの法定相続人のものとなるけど、
持ち分が全部法定相続人のものになるよりは天地の差だと思うの。
もし、法定相続人の好意で遺留分も放棄してもらえれば、
更に幸せになれると思うの。
それってダメなのかしら?
644陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 01:30:52 ID:QFEY75TN0
ゲイカップルって法的に言えば、赤の他人じゃない?
他人に寄付だと、どうなのかすら
645陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 01:44:23 ID:KrNoZ9Sv0
ノンケって、内縁の妻のままの関係がいいとか言って、
結婚しないカップルもいるわよね?
そういう人たちはどうしてるのかしら?
646陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 02:19:33 ID:UyD0SWRb0
いざという時にオロオロするんじゃないかしら?
647陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 02:24:28 ID:m/8u8jcM0
遺言による相続は親族が裁判すれば半分程度取られると聞いたことあるわ
他人に寄付は割高な贈与税がかかるわ
結局、養子縁組が一番いいのよ
それが嫌ならハウスキーパーとして雇用契約結ぶのはどうかしら?
648陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 06:44:35 ID:f+5XmvGa0
養子縁組した上、限度額一杯まで生前譲与し、さらに公正証書遺言を作る。
これで遺留分は相当減るはず。
649陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 10:15:07 ID:5HE8gsEN0
>>640 共同名義でローン組むのって、けっこう難しいわよ。
手続きや審査も煩雑で、立ち入った事まで聞かれた上に、ローン組めない場合もあると思うわ。
うちは折半で買ったけど、仕方なく貯金はたいて現金で買ったわ。

ところで養子縁組って、年上を養子にできるのかしら?
650陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 10:38:00 ID:3CVD5YRy0
>>649
>年上を養子に

できますよ。
651陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 11:11:23 ID:f+5XmvGa0
できないわよ!
652陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 19:51:54 ID:cqUWUYfj0
できないわよね!
653陽気な名無しさん:2007/09/08(土) 22:08:00 ID:hO7uoq3e0
>>650
もしできたら、
「アタシの彼氏は年下の父親なの」とかむちゃくちゃになるわよw
654陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:03:23 ID:fsHLLLyL0
府中のプラゥ℃は駅歩15分で70平米で4500万から
で某掲示板によると人気あるみたいね
小金井は駅前だからすごく高くなりそうよね
府中でこの値段で人気なんて、バブルね
655陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:15 ID:6GL1GC1D0
そうね。
徒歩15分のマンションを買うなんて
頭がおかしいわよね。
賃貸ならともかく、わざわざ不便なものを買うなんて・・・・。
旦那の通勤も、子供の通学も、何も考えてないのよね。
656陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:43 ID:q9+Eg5o20
>>654
府中でこの値段で人気なんて、バブルね

プラゥ℃は結構人気ブランドなので、いつも強気の値段つける。
強気は客だけじゃなく、親会社の野村證券からも独立したはず。




657陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:26:22 ID:hhf+WmPjO
朝の山手線はマドンナのぶりりあまーれアリアケでジャックされてたわ。3LDKで4800万からって書いてあったわ。マドンナ使う分割高になるのは間違いないわよね。
658陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:29:37 ID:R8pfvCha0
>>655
あまいね。
目黒区内で徒歩16分で80平米で7000万台中心で即完売だよ。
659陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 00:38:10 ID:+22rz3W/0
ブリリアマーレって1000戸もあるってどんだけぇ〜
だわ。理事会とか大変なことになりそうだわ。
660陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 01:17:01 ID:AwFNDKnD0
ブリブリマーレってマンション内で格差社会が出来上がりそうよね。
661陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 01:37:20 ID:6GL1GC1D0
>>658
何が甘いのかわからないわ。

実際に住んでみたら、徒歩15分とか有り得ないって
誰でもわかると思うんだけど。
662陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 03:43:20 ID:gAzL9GNo0
ちょっと!
目黒と府中じゃ全然違うわよ。

目黒ならいいかもしれないけど、郊外で駅近じゃないと
資産価値なんて古くなるにつれて真っ逆さまに降下よ。
663陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 03:49:16 ID:XT3Q7/+u0
まあそうだね。。
664陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 13:43:03 ID:bDDbd+TC0
>>633
亀レスで悪いんだけど、その画像はどうやって撮ったものかしら?
ヘリコプターとかだったらいいんだけど、
建物からだったら、そのお屋敷の南側に高い建物があるってことよね?
敷地の広さも重要だけど、周辺環境も大切だわ。
665陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:53 ID:6GL1GC1D0
フジ、荒川沿いのことやってるわ。
666陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 22:12:38 ID:+22rz3W/0
荒川ってイメージが暗い感じよね
基本的に川沿いは駄目ね
多摩川、神田川だろうが嫌だわ
高台の物件がいいわね
667陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 22:21:48 ID:bDDbd+TC0
でも川沿いは夏涼しいわよ。
荒川も都内部分は暗い感じだけど、
埼玉まで行くと暗い感じがしないわ。
あっちの方、ハッテン場があるのよねw

多摩川沿いはよさげな感じよ。
極端に川べりの低地とかじゃなければ、
水の出る心配もないし。

基本的には川沿いは風の通り道だし、
気化熱が奪われて夏はやや気温も低めになるのよね。
一概に川沿いがダメとは言えないわ。
668陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 22:41:06 ID:AwFNDKnD0
そういえば青梅の川沿いに住んでる人で夏場でも28℃超えないって人いた。
好きな川沿いに住めるんなら等々力渓谷に住んでみたい。
669陽気な名無しさん:2007/09/09(日) 23:05:41 ID:v8uketgR0
隅田川と並行して流れる荒川は人工的に造ったものなのね?
びっくりしたわ。パナマ運河を建設した日本人技師が洪水対策として
幅500メートルの大水路を切り開いたとあるわ。パナマ運河と荒川が
兄弟だったとはすごい話だわw
670陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 00:33:57 ID:fTubzun10
河岸段丘の上なら水は出ないでしょうけど、
なぜか地震に弱そうな気がするの。イメージだけなんだけどね。
671陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 00:46:32 ID:gVYnZhb00
埼玉ってもともと沼ってとこ多そうよね
注意しましょ
672陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 07:22:56 ID:DqhfPtnLP
おいらも川沿いの物件を検討してるんだけど
地盤と洪水が心配よね・・・

何も無ければ、眺望はいいし、風のとおりはいいし
不満ないんだけどね^^
673陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 15:10:29 ID:liBuaUPw0
無理しても山の手線内かもね。50年後でもまわりに人間が住んでると思うの。
674陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 15:45:10 ID:vZh85AlV0
駅近なら中でも外でも関係ないような。
675陽気な名無しさん:2007/09/10(月) 21:24:37 ID:QQfIzkuf0
姐さんたちにご教授いただきたいんだけど、
30代後半で中古マンション(築20年くらい)買うのって、
やっぱり終の棲家として考えるべきじゃないのかしら。
マンションって50年くらいが耐久年数よね。
アタシが80くらいになっても修理してもつかもって考えは甘いかしら。

中古買おうか、もう少し資金貯めて新築の方がいいか、迷ってるのよね。
中古の5年ものくらいを買うという手もあるけど、
あんまし価格は変わらないわよね。
676陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 00:22:47 ID:u8JKFB0k0
>675
実際は6、70年以上持ちそうだけどねー。。
70才くらいで自殺するっていうヴィジョンだったら良いんだろうね。
677陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 01:37:46 ID:6XOw1xs+0
築20年ぐらいって、バブルの頃の建設ラッシュで構造的に一番ヤバイんじゃないのかしら
あたしも終の棲家にしたくて中古を探してるのよ
ま、あたしは中古しか買えないだけなんだけど
678陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 02:00:24 ID:EENGSdZa0
バブルの頃に建てられたマンションは造りがしっかりしていてむしろ安心なのよ。
工期も3年以上たっぷりとって丁寧に造られているの。ヤバイのは2000年前後から
増えた極端なコスト抑制、工期圧縮のマンション。1年半くらいでできた安普請の
マンションは危ないわよ。
679陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 02:05:58 ID:YIbuJ/Zb0
へー。
じゃあ築20年前後物って実はお買得なんだねー。
680陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 02:35:48 ID:7/lsa7aq0
>>678 その話聞いたことある。ちょうど鉄鋼の値段も上がったからコストダウン
させる為に色々削ったんだって。部屋の作りも同じ3LDKでも一回り小さく作ったり
とか業界からしたら涙ぐましい努力をしているみたい。
681陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 02:48:16 ID:6XOw1xs+0
>>678
それ本当?
バブル期にマンションラッシュでそういう安普請の建築が多いって読んだんだけど、
違うのかしら・・・
安全で、あと40〜50年ぐらい住めれば御の字なんだけれど
682陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 06:31:24 ID:8EnhPKH10
築20年といったら1987年でしょ。まだバブル初期よ。
その頃に建ちあがった物件だったら、確かに奢った造りになってるのが
多いわね。

でもそのすぐ後で「お、マンションが儲かるぞ!」ってんで
猫も杓子もマンション建築に参入して、その計画が実際に建物に
なってくるのはもう少し後よね。その頃のはあまり宜しくないのが
混じってると理解すればいいのではないかしら。
683陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 08:19:14 ID:rH1uaupc0
>>678
マンションの工期が1年半なら全然普通じゃない?
それ以上かかるのはタワーとかでしょ。
684陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 08:32:46 ID:h6vCAO200
姐さんたちありがと。
バブル後期の物件〜築10年ちょいの物件を狙ってみるわ。
でもやっぱり将来が心配ね〜。
アタシが70になった頃に住めなくなったら目も当てられないわ・・・・・。
685陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 09:42:40 ID:fWC7aAZy0
そのころは認知症で介護老人施設行きだから心配無用なのでは?
686陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 10:11:50 ID:rH1uaupc0
>>684
別に50年経ったらいきなり崩壊するわけじゃないし。
建て替え要求が来ても無視して居座ってりゃいいのよ。
687陽気な名無しさん:2007/09/11(火) 20:14:54 ID:GBH6x1fh0
こないだ、このスレで、フランスのシャトーが
どーたらこーたら言ってたババァは、もう買ったのか?
688陽気な名無しさん:2007/09/12(水) 02:16:44 ID:36ZDLgN30
30年以内と予測されてる大地震は考慮しないのかしら
689陽気な名無しさん:2007/09/12(水) 20:40:20 ID:HSfvz6gjP
久々に平日に休みが取れたから、モデルルームを見に行ったわ
なんか、年収が380万しかないのに3500万の物件を進めてきたわ
45年ローンとかどんだけ無茶するんだろうって思った
このまま借りると死んじゃうよね?w

まあ50年ぐらい立ったやつは、地震でボーンと行ってしまった方が・・・(不謹慎
690陽気な名無しさん:2007/09/12(水) 23:14:44 ID:/2gJ/bSL0
>>689ローン組んでも毎月の支払いは大したことないわよ
ただ割高なものを勧められてないか心配だわ
価格的には、どこも高値よね
何十年とか住む気ないなら辞めたほうがいいかも
モデルルーム行くと買わなきゃいけないムードが嫌だわ
691陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 00:14:50 ID:flvZJRhn0
>>689
普通の銀行は45年のローンなんて設定は無いわよ。
692陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 00:29:40 ID:QeQK9GI/0
二世代ローンじゃない?
693陽気な名無しさん:2007/09/13(木) 07:15:51 ID:flvZJRhn0
>>692
二世帯ローンって言うのは、ローンを借りる本人がかなりの高齢で、
しかも今現在ローンを借りられる子供がいることが大前提よ。
そんなのはなから無理でしょ。ゲイなのに。
694689:2007/09/13(木) 07:26:06 ID:E/NCuFtjP
>>690
ほかの物件見てないから、高いかどうかはわからないわ
都内だし、交通の便もいいし、永住はできそうよね
毎月は管理費とか込みで12万ちょっとだから手は届くのよね

>>691
なんか、勝手に銀行決められて、金利優遇の無い提携だけど
ってがんばって45年にしてたわよ
最初は35年でやろうとしてたけどぜんぜんダメだったわ

>>692
あらやだ、子供が居たらローンなんて怖くて組めないわ
695陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 00:53:27 ID:cgSnphZ/0
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ010G00010.do?AR=030&JJ_GA=tiles.FJ010C01C00015&JJ_TA=FJ410C00002_28&SE=010&TB=A00
>>689どこでどんな価格でどれくらいの物件が買えるか見てね
早まらないで 電話で問い合わせてみてよ

696陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 00:58:34 ID:FpH/7vEv0
今日のWBSでサブプライムローン問題やってたけど、あっちの人間の
金銭感覚って凄いのね。月収28万の10人家族のメキシコ人一家の
1月の支払い金額33万だって。2年目からは56万だって。
不動産屋に騙されたとか言ってたけど、自分の経済能力考えたら7千万の
家なんて買わないと思うんだけど。
697陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 01:05:10 ID:oB4PzzXQO
689さんへ 都内のディンクスタイプにするか マクハリなんとかってとこなら3500万で80平米
迷うとこね
698陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 01:11:38 ID:6tYifknI0
>>689
今買っちゃだめよ
高値づかみになるから
不動産価格は今がピーク、来年から下がり始めるわ
699689:2007/09/14(金) 07:33:15 ID:d7zSF+kjP
あらやだ、意外と引き止める意見が多いのね
このスレなら背中を押してくれる人が居ると思ったのに

>>695
周りに比べたら高くはなさそう
坪200万 vs 坪220万ぐらいで安い
電話?電話なんて大嫌い

>>697
どうせ1人、増えても2人なんだし、80平米もいらないから、
都内でいいんじゃない?って考えだよ

>>698
俺はまだ上がると思ってるけどなぁ(23区内は)
まあ、未来のことなんてわからないし・・・
700陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 09:05:28 ID:zfT+N9ZLO
>>699
あたしなら45年ローンの試算されちゃう自分ってどうよ?って思うかも。
701陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 09:59:24 ID:cgSnphZ/0
45年でも繰り上げ返済していけばいいのよ
試算してくれた営業マンのやる気を感じるわね
良心的なのかもよ
あたしも最大限にローン組んででもいいとこに住みたいわよ
702陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 10:52:24 ID:6SVUGZ7m0
>>699
あんた・・・・・頭金用意してないの?
703陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 12:26:33 ID:6t0scYcH0
>>689
モデルルーム見に行ってローンの話までしてきちゃうなんて
アンタ人が良いわね。「この人は押せばどうにかなる」リストに
名前載っちゃったはずよ。これから電話沢山かかってくるわよ。

704陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 18:22:39 ID:LiafBz1P0
45年ローンか
80歳になってるな
繰り上げ返済しないで死期を待つのがよさそうだなw

>703
マンションに関しては買ったばっかりだからって断れるね
705陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 21:03:50 ID:G+H+U9Hu0
年収380万って、底辺よね。
マンション買いたいと思う方がおかしいと思うんだけど
どうなのかしら??

営業マン、どこが良心的なのよ・・・・。
706陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 21:50:38 ID:2lvLLWgg0
>>705
地域と年齢によると思うけど、地方都市30歳前後なら
標準的ではないかしら
707陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 22:55:29 ID:cgSnphZ/0
705みたいな冷酷な糞ババア登場で一気に白けたわよ
708陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 23:00:41 ID:oB4PzzXQO
ホントやーだわ どんだけ 感じ悪いのよね たまに出てくるわね感じ悪いばあちゃん
709陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 23:01:50 ID:ryXM7RK50
んー、でも、営業マンの口車に乗せられて
大きなローンかかえて身動き取れなくなる可能性はあるよ。
冷静に考えた方がいい。
710陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 23:09:22 ID:0d5UBrf10
>>707>>708 毎回同じパターンで面白くも何ともないわ

>>705
年収380でマンション買ってる人なんていくらでもいるでしょ
あんたが物を知らなさすぎるだけよ
711陽気な名無しさん:2007/09/14(金) 23:58:40 ID:G+H+U9Hu0
だって、実際、底辺でしょ?新入社員並み。
それで30歳だったら、どん引きよ。

いくらでもいる?どこにいるのかしら?
ローン破綻するだけよ。
712陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 00:48:51 ID:FogwUdlz0
辛酸なめ子はどうかしら
713陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 01:57:29 ID:pF6i+8b00
>711
世間知らずキターー
714陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 02:09:53 ID:Mjj42K2T0
手取りか額面かにもよるけど、通常は年収って額面だから
380万なら修繕費やら予定外の支出が払えず破綻すると思う
公務員なら大病しても仕事続けれるし大丈夫だろうけど
715陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 02:14:14 ID:FogwUdlz0
あたし自営で年収300万いかないんだけど
このままずっと賃貸生活していくしかないのかしら
716陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 07:10:28 ID:hqhOG/sq0
年収が低くても親から援助してもらうひとって
多いわよ。
717陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 08:01:07 ID:Z6t3vgeS0
低年収者の話は聞きたくないわ。
何の参考にもならない。
1人暮らしのゲイに親が援助してマンション購入なんて
あるのかしら?
718陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 08:41:28 ID:ikDZKD7GO
>>717
そんなあなたは隣室の住人が45年ローン組んだ人かもしれないって考えれば、少しは勉強になるわよ。
隣人のリスクは自分のリスクにもなり得るって言うとオーバーかもしれないけど。
もちろんその逆の立場だって有り得るけどね。
719陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 12:37:36 ID:Z6t3vgeS0
何故、45年ローンにそんなにこだわってるのかしら?
普通は、長くても35年でしょ?
特殊な例は、どうでもいいわ。
そんなもののどこが、「勉強」になるのかしら?
低年収者が住んでるようなマンションは、候補にしてないわ。
720陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 14:02:00 ID:TKzPp/hb0
ID:Z6t3vgeS0
あんた何の情報も提供できないの?完璧な役立たずね
721陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 14:07:11 ID:Z6t3vgeS0
別に低年収者の役に立とうとは、これっぽっちも思ってないわよwww
722陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 17:04:47 ID:KjZ0ZZLtP
何この流れ・・・

しかし、大規模マンションになるとマンション内で格差社会よね
1億円超から2000万円台までってどんだけ〜
って感じ
723陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 18:50:22 ID:ikDZKD7GO
>>722
それだけ格差のある世帯が財産を共有するのよ。
地震で損壊したらお金を出せるとこと出せないところがある。
変な話、何もなければ問題ないけど、災害時にはマンションはリスクが大きい。
724陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 19:32:44 ID:E27RGpDv0
>>722
でも共有施設とかサービスが同じって点では、ふにおちないわ。

白金タワーがいい例だわ。
725陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 19:43:58 ID:KjZ0ZZLtP
>>723
そうね、何もなければ挨拶するぐらいだし、
管理費も占有面積で比例してるしね

地震で一部だけ壊れた場合もみんなで負担だろうし
一部壊れるのは大揉めだね


>>724
あらやだ、それがいいんじゃない
中間層の人にとっては・・・ね
726陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 20:30:22 ID:dtsd3BGeO
高級マンションにもドキュンがいることが分かったわよ
いい勉強になったわよ
727陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 20:33:01 ID:IC3gATI10
ぶっちゃけ聞くけど、マンションって値切れるの?
728陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 20:43:54 ID:57sJd8cr0
値切った事あるわ。後、おまけに1Kの部屋を付けてもらった事もある。
729陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 20:54:32 ID:G050IAHR0
>727
竣工間近とか入居開始後とかなら大幅値引きもありうるわ
値引き以外に、オプションサービスとか諸費用サービスとかを引き出す方法も
あるわよ
730陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 21:06:54 ID:dtsd3BGeO
最後の売れ残りならあるかもよね
でも低層階で人気ない部屋よね
築二年ぐらいでも めげずに最終期とかやってるとこもあるくらいだから、値引きは期待しないほうがいいわよ
値引きしてでも売るときって年収が少し足りないときじゃないかしら 意地でもローン通したいわけよ
731陽気な名無しさん:2007/09/15(土) 22:44:11 ID:s8pLoggi0
>>726
高級マンション「ほど」ドキュンがいる・・・って言い直すべきね
汚いカネの儲け方して買ってる奴はけっこういるから
そういう人は普段の生活も、ネ
732陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:49:23 ID:fb/8X4Cp0
高級マンションでも、敷地内の芝生に犬を入れないでという決まりがあっても、入れてる人いるのよ。
注意すると逆切れするし。金持っててもモラルない人多いわ。
733陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 00:57:50 ID:wfTvgq4N0
>おまけに1Kの部屋を付けてもらった事もある。

734陽気な名無しさん:2007/09/16(日) 01:45:06 ID:a05JEt660
↑冗談です。悩ませてごめんなさいm(_ _)m
735陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 15:43:40 ID:wE1pK1I/O
ライオンのHP見たけど、都心って1LDK(55平米前後)で
5000万するのね〜恐ろしいわ。私の地元の4LDKより高岩
736陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 19:23:18 ID:7PHp7vfw0
中古マンションにしても新築マンションにしても
まだ買わない方がいいのかしら・・
(23区内)
737689:2007/09/17(月) 21:12:36 ID:Z0F1847sP
>>736
パソコンもマンションも買おうと思ったときが買い時よ


結局、45年ローンの仮審査をお願いしたわ
まだ後戻りできるけど怖いわね45年って
だれか、結婚して収入合算しよ^^
738陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 21:35:31 ID:8/R3q97C0
マンション維持するための人生にならないようにね
739689:2007/09/17(月) 22:47:09 ID:Z0F1847sP
35年生きてきて、人生に目標を持てなっかたから
マンション維持するための人生もいいと思うの
740陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:52:49 ID:m1IxDWEE0
冷静な判断ができなくなって破れかぶれって感じね?
741陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:53:19 ID:BMWlklGD0
結婚したいなら勝手にすればいいじゃない
742陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 22:55:17 ID:nIvhAAQX0
また不動産業界の餌食になってしまった人が現れたって感じね
次の話題どーぞ
743陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:02:59 ID:IX0/1heS0
いったいどんな物件やら・・・・。
その年収でやっていいことじゃないのに。
744陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:04:04 ID:BMWlklGD0
あら、本人の希望なんだからいいじゃない
眺めて楽しませていただくわ
745陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:51:00 ID:U1KKjNTF0
サブプライムローン日本版のちっちゃいやつね?
746陽気な名無しさん:2007/09/17(月) 23:55:12 ID:IX0/1heS0
わかりやすいわね。そのとおりね。
747陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 00:45:00 ID:1pYmPJp/0
家賃10万よりはローン毎月10万払う方が
かなり広く快適な生活になるのは間違いないわよ
都内新築なら家賃10万で20平米も
ないでしょうから
20平米の暮らしなんて嫌だわ
ただ割高物件を買わないことよ
45年の方だって、いい物件なら値上りも
期待できるかもしれないわけだし
748陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 00:57:50 ID:EHTYlyec0
さすがに、45年後の物件価値は0円でしょう。

頭金がいくらでローンでいくら借りたかわからないけど、
全額45年ローンだとすると、
返済総額6000万は超えてるんじゃないかしら?
60歳超えてからの生活がどうなるか、
想像つかないわ。
749陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:07:11 ID:1pYmPJp/0
高齢になって20平米賃貸のほうが
きびしくない?ありえなくない?
価値がゼロになろうが住み続ける
なら問題ないわよ
750陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:21:02 ID:RloWpFW50
アメリカの住宅バブルが崩壊すれば日本の不動産価格も暴落するかしら?
今の地価を釣り上げているのは外人だからその可能性は高いわね
日本って自分のバブル崩壊で沈んでアメリカ絡みでも沈むわけから
ほんと世話ないわ。こんな国で不動産買うなんて馬鹿げてるわ。
一生賃貸で十分よw
751陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:25:54 ID:Y0BScH4E0
一生賃貸でいいとか言っている人って、
数十万の家賃を毎月払い続けているか、
30代にして「20平米賃貸」のどちらかなのよね。
いずれにしても凄いわ〜。
752陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:26:01 ID:cWniH7No0
>>747
月10万円のローンの他に、税金も掛かるでしょ?
どれ位なんだろう・・・
753陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:29:09 ID:giea05g40
25平米で12万の家賃払うなら
ローン組んで中古マンション買ったほうが良いよね。
754陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:34:04 ID:7evBqiED0
価値が0になっても管理費と修繕積立金と固定資産税は無くならないのよねえ・・・
755陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:36:26 ID:EHTYlyec0
>>747
税金だけでなく、管理費、積立金もあるわよ。
おまけに10年ごととかの大規模修繕のときに、
追加で数十〜数百万必要になる場合もあるよ。
756陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:37:43 ID:EHTYlyec0
>>754
価値が下がると税金も下がるわね。
でも、土地の持ち分だけは残るわね。
757陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:37:48 ID:1pYmPJp/0
年老いた体に更新料はきっと
身にしみるはずだわよ
758陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:38:45 ID:caMq4i+Q0
固定資産税ってどんどん少なくなるんじゃない?
あとゼロになるって事はないよ。1/3くらいだと思うよ。
759陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:40:47 ID:caMq4i+Q0
賃貸のほうが割高なのは当たり前なんだよね。
760陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:42:24 ID:7evBqiED0
大規模修繕とか建て替えとかデッカイ追加費用が恐いわよ・・・
一戸建てなら自分さえボロ家で我慢できれば修繕費や管理費はいらないわよね
やっぱり買うなら断然一戸建てよ
761陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:42:55 ID:RloWpFW50
住宅ローン組んで金利払うほうが割高に決まってるじゃないw
比べるなら即金で払う場合よ
762陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:43:49 ID:cWniH7No0
路線価で上下するんじゃない?>固定資産税
建物は償却で減っていくんだろうけど
763陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:48:16 ID:7kmkpfrV0
住宅ローンは所得税の控除対象なのよね?
確か20年以上のローンを組むこと(?)が条件とかだったような気がするけど・・・?
764陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:49:52 ID:x5Jt9B/z0
>>760
なんかそんな気がしてきた。一戸建てだと駐車場代もいらないしね。
765陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:52:00 ID:7evBqiED0
>>764
そうでしょ!
都心で駐車場借りたら狭いワンルームが借りられるぐらいの賃料取られるわよ
766陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:56:11 ID:lcczmejr0
でも普通は修繕積立金ってン千万とかあるんじゃない?
767陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:57:00 ID:7kmkpfrV0
一戸建てはセキュリティが心配。
これから治安は悪化する(と思われる)から、強盗などの凶悪犯罪が怖い。
768陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:58:17 ID:7evBqiED0
>>767
良かったら一緒に住んであげるわよ
あなたの一戸建てに・・・それもタダでw
769陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:59:10 ID:EHTYlyec0
賃貸なら年取って払えないと思ったら、面積のそれなりの所に越せばいいし、
大丈夫だったら広いところに住み続ければいいし、融通がきく。
あと、老人になったら、都営とかの公営住宅が安く借りられたりするし。

でも、70も過ぎたら、老人ホームとかも考える必要があるかもしれないから、
70でマンション処分するとして、ローンがまだ10年残っていると、
売却したお金でローンが全て払えるかどうか微妙。
老人ホームのお金とかもいるし。

>>760
土地をたくさん買わなきゃいけないから、
やっぱり大変よ。
子孫がいないのに土地なんか残してもしょうがないし。
770陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 01:59:53 ID:7kmkpfrV0
身元の知れないお釜と一緒に暮らすなんてまっぴら。
771陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:01:33 ID:cWniH7No0
建物探訪の狭小住宅ってのはどうよ?
5坪の土地に三階建て、みたいなw
772陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:01:42 ID:7evBqiED0
>>779
だったらミニ戸建でいいじゃない
773陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:03:10 ID:7evBqiED0
>>770
あたしは気まぐれで怠け者だけど性格は良いわよ
なんだかんだで運も良いしw
774陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:03:25 ID:Y0BScH4E0
>>769
ねぇ、30代でマンションを購入して、
70歳の時点でまだ10年ローンが残っているってどういう想定よ。
はっきり言ってあげましょうか。
貧乏にもほどがあるのよ、ここの買えない派は。
775陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:17:19 ID:SiwurPA70
もう無理しないで中古買うべきなんじゃない?
都心の新築なんて金持ち向けだよ。。
776陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 02:26:22 ID:ps8v7np+0
放っておけばいいわ
>>737の余裕からしてネタか親の遺産をあてにしてるかどっちかよ
777陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 09:13:43 ID:JLS/KGLSO
>>771
15坪三階建てくらいがいいわね。
30年以内に東京に地震来るなら大規模な修繕が必要。マンションはきついわよ。
余裕ない人はローンなんか組まず、まともな賃貸に住むべきじゃないの。頭を冷やさなきゃ。
778陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 10:18:59 ID:1pYmPJp/0
15坪3階じゃ隣とべったりくっついた
建売住宅よね
隣が何してるか全部丸分かりな環境は嫌よね
思うことは、ゲイは気楽なものじゃないかしら
都内75平米みたいなとこで、家族4人とかで住んで、きっと
中流以上なんでしょうけど、お父さんの居場所あるのかしら?
って思うのよね
779陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 11:21:42 ID:72jbuRtg0
>>777
まともな賃貸なんて月20万するわよ。
金利ゼロの時代にそんなバカする奴いないわよ。
780陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 16:14:27 ID:R0qpWbq6O
>>777賃貸20万なら更新料だけでも馬鹿にならないわよ。
781777:2007/09/18(火) 18:07:07 ID:JLS/KGLSO
>>779>>780
そこでルームシェアよ。家賃は24万だけどあたしは相方とそうしてるわ。
782陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 18:38:39 ID:RloWpFW50
家賃の折半は将来の争いのタネになるようなこともないし一番合理的な
やり方ね。分譲マンションを二人で購入したりすると所有権がからむので
必ず揉め事が起こる。
783陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 19:44:18 ID:EHTYlyec0
マンションにしても戸建てにしても、
買ったら地震が怖いわね。

それに、マンションだって30年超えたら、
そろそろ建て替えの話だって出てくるわ。
ローンが15年も残ってるのに建て替えってどんだけよ。
784陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 19:48:26 ID:gvrMGTjo0
45年ローンは無茶だよな
785陽気な名無しさん:2007/09/18(火) 22:26:15 ID:yShIsxyF0
普通の人は、ローンなんて20年程度で返すのよ?
でも、いっぱいいっぱいでローン組んだ人は
繰上返済も出来るわけないから、ローン期間全部で払うのね。
銀行の良いお客さんだわね。

ローン組むなら、本来は年収800万くらいは必要なんじゃない?
現実には、それ以下で家族もいて、貧困の中で支払ってる人もいるだろうけど。
786陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:00:15 ID:bTy9z9Zc0
>783
30年で建替えなんて有り得ないわよ、と築20年超の
マンションを坪250万で買ったわたしが言ってみる
787陽気な名無しさん:2007/09/19(水) 01:07:05 ID:B+ZPSHvK0
>783
30年で建て替えなんてありえないでしょ。。
嘘つき。。
788陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 00:04:04 ID:Lg4KN7Xl0
練馬富士見台の三景びるとN村のマンションも
70平米5500万から
76平米6180万からだって
住所は中野区だけど高いわね〜
オオバヤシでも高すぎ〜


789陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 02:35:26 ID:8NLRODna0
初歩的なことだけどディベロッパーだけでなく
建設会社も評価の対象として大きいのかしら?
例えばシミズとかカジマとか
790陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 08:07:40 ID:Qn6x769p0
世田谷で15マソ賃貸に住んでるんだけど、隣が新婚ぽいのね。
つっても旦那は38から40前半くらいの禿げで子供はまだ2歳くらい。
で、休日になるとやたらレジャーに出かけたり、ジジババが平日でも頻繁にたずねてきて
うるさいのよ・・・
そのたびにアタシ思うわ。

こういうのが将来設計がまるでなってないキリギリスっていうのね って。


でも、反面教師にはなるわ。
791陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 09:29:14 ID:7kVR8MYE0
なんだか不幸そうな人ですね、あなたw
792790 :2007/09/20(木) 10:12:03 ID:Qn6x769p0
>>790
ま、一般的な幸せを手にできない点でいえば不幸よね。
でもアタシ男日照りの経験ないし金もあるから幸せっちゃ幸せよw

793:2007/09/20(木) 10:12:53 ID:Qn6x769p0
ゴメ。>>791ね。無駄レススマソ
794陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 12:21:46 ID:IyUwrfni0
むかしの男がマンションのデベロッパーに勤めていたんだけど、
大会社だからと言っていい仕事ってわけでもないのよ。
マンション建設に実績のある地元の会社がベスト。
地方に飛ばされた現場監督なんてクソみたいな仕事しかしないんだって。
795陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 20:35:38 ID:cDFQtEah0
>>790
なんで隣が将来設計がない、になるのかしら?
796陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 21:56:17 ID:uEBn/e9p0
そうね。将来設計がないって思う根拠がよくわからないわね。
実際に見ないとわからないのかもね。
40過ぎで子供がまだ2歳って時点で、将来どうするのかしら?って思わなくもないけど
ひょっとしたら、そのジジババが金持ちで、遺産がっぽりだから
何の心配もないってことかもしれないわよ。

本人の年収が平均クラスで、ジジババが貧乏だった場合は、破綻だと思うわ。
797陽気な名無しさん:2007/09/20(木) 22:00:28 ID:ok09sIa60
つか隣がどうしようと勝手じゃないw
あたしならなんとも思わないわ。
要は楽しそうにしてるのをひがんでるのよ。
798795:2007/09/20(木) 22:09:10 ID:cDFQtEah0
アタシもそんな気がしたわ。
金持ちのジジババって多いし、隣の財力なんて関係ないのにさ。
799陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 00:56:35 ID:HJTiyoOl0
40になろうとしてるのに月15万の賃貸に入居したからじゃないかしら
将来設計的にはマンション買った方がいいってことだと思うの
ただ、頻繁にジジババが訪ねてくるのは家建ててるのかもしれないわ
800陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 01:31:52 ID:BgmWkB920
ひとそれぞれよ。あたし、年収800万弱だけど
34才でいまだに月7万ちょいの練馬の25平米に住んでるわ。
学生みたいな家賃よねw
801陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 01:43:38 ID:nqJnnwev0
>800
それっていわゆるボロマンション?
802陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 01:43:44 ID:iJxkxexi0
>>794
そうそう。地方のマンションでは地元のマンション業者がいいらしい。
下手に作ると後々地元で問題になって会社が立ち行かなくなるから、
きちんと頑丈に作ってるって話よ。

ただ、コストパフォーマンスがあんまり良くなくて、
内装も一世代前っぽいのが難点よね。
803陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 08:18:35 ID:5Xh085zH0
>>800
家賃抑えて頭金貯金してるならいいんじゃない?
遊びに浪費してるなら問題だけど。
804陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 10:48:51 ID:VSLey5ji0
きのうの新聞でも
都内のマンションが高騰中ってでてたわ
年収800万もあるなら、とっとと買った方がいいわよね
低金利だし、頭金貯めてる時間がもったいないのよね
便乗値上げ物件を見分けての話だけど

805陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 12:39:58 ID:09/QhtE30
現代の高齢化社会だと親が90前後で亡くなる時子供は70前後のジジババ、
ってのも悲惨だわ
806790:2007/09/21(金) 16:18:08 ID:Nj+BeVyF0
隣家の状況、書いておくと

・ジジババ出現頻度と徒歩で来ることから考えると、ジジババは近所住まい
・休日朝、禿げだんなが徒歩で出かけて車で戻り、
 その車を使ってレジャーに出かけるから、車は近所のジジババ所有(国産・並)。 
・仮にジジババが金持ちで、ジジババをあてにするなら、結婚時に近所で分譲マソ買うか2世帯新築建てればいいので
 わざわざ賃貸住む必要はないはず。
 ちなみにここは更新2年で、隣は3年以上住んでるから、他に物件買うまでの仮住まいって様子では全くない。
・週末は大抵車でレジャーで、ビデオバックかかえてるわ。


隣家の子供が年中泣いたり喚いたりそりゃうるさいんだけど、そんなのはどうでもいいのよね。子供のことだし。
問題は大人のほうなのよね。
なにがいやって、隣のベランダ汚いのが超ーーー嫌。
たまに非常壁(?)の下の隙間から、ゴミだの掃除機用のパイプだのが転がってきて
それをアタシが処理しなくちゃいけないの。
つか、ベランダとか玄関前とか汚くしてる時点でアタシ的にはアウトな大人だわ。

それと、うち2F角部屋2LDKで、寝室を玄関側の部屋にしてるんだけど
寝室の窓外で隣の禿げ旦那が頻繁に携帯で電話してんのも気持ちが悪くて。
夜とか突然ボソボソ話し声が聞こえてくるのよ・・。
ちなみにここって携帯もピッチもアンテナばっちり立つし、隣の子供が喚いてる時も
うちの前で電話してるから、寝てる子供に気をつかってるわけでもないのよ。
自宅にいるのにわざわざ外で、しかも他人の家の前で電話する必要性が
まったくわかんないわ。

話それたけど
アタシが言いたかったのは>>799さんが言ってくれたことで大方正解よ。
家族持ちの40オヤジが1月15マソも無駄銭使ってどうすんのよって・・。
しかも、毎週車でレジャーって・・ ガソリン代だってバカになんないのに・・。
普通、賃貸住民って>>800さんみたいに質素な生活しながらも頭金貯めると思うのよね。
アタシも年収1200以上あるけど、それでもこないだ30になってからは賃貸住まいに焦りを感じる
ようになったし、地味な生活を心がけるようにもしてるわ。
だから隣のキリギリスっぷりとか生活上の迷惑っぷりが目につくのよね。
でも隣が反面教師になってくれてるおかげで、アタシが夢のおうちを手にいれられるのも
早くなりそうな気がするわw
807陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 16:29:46 ID:SCaOoRYb0
会社の借り上げだったり家賃補助が半分くらいあるかもしれないじゃない
自称年収1200万が昼間から長文投稿乙w
808陽気な名無しさん:2007/09/21(金) 16:50:26 ID:Nj+BeVyF0
>>807
マジレスすると、法人契約不可なのよココ。
ま、2chだから信じなくてもいいのよ。長文読んでくれてアリガト!

809陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 01:35:02 ID:7mdjt7tM0
>>806
他人の部屋の前で、電話するのはどうかと思うわ。
普通、そんなことしないわよ。
いわゆるDQNだと思うわよ。その家族。
さっさと、いい物件買って、引っ越す方がいいわ。

年収、わたしも同じくらいあるけど、1人暮らしのゲイだと、余裕なのよね。
普通に暮らしてるだけで、貯金がどんどん貯まるの。繰上返済も余裕よね。
810陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 07:40:43 ID:m7SKVfL/0
>>808
家賃補助だと法人契約とは関係ないわよ

>>809
買ってもっとひどいDQNがご近所だったらどう責任とるつもり?w
811陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 10:37:20 ID:7mdjt7tM0
買えない人が、買えない理由を買わない理由に置き換えてるわね。
812陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 10:59:48 ID:JJcMbbmC0
他人の生活気にしてる人間って精神がおかしいんじゃないだろうか?
813陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 17:03:03 ID:wYdrGI/M0
>>811
年収1200万(自称)だもの・・・ある程度の物件は買えるはずよ?

>>812
DQNの迷惑行為に気が立ってるだけよ
察しておやりなさい
814陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 20:24:32 ID:N8yhIl/v0
つか、DQN家族だかなんだかを詮索するネチネチ釜の話なんか、
激しくスレ違いよ。
815陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 20:28:04 ID:N8yhIl/v0
ところでアタシ、大阪市内だけど(今は阿波座)、
ようやく貯金もたまったから、市内中心部でマンション買おうかと思ってるの。
4000万くらいでおすすめあるかしら。
本当は北浜住みたいけど、ちょっと高すぎ層よね。
大阪の人よろしく。。
816陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 22:01:46 ID:pGKW2Hcq0
>815
大阪ってなんだか安そうよね。
タワーマンションとかだったら23区内の同ランクのと比べて最低1000万円は
安いんじゃないかしら?
817陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 22:06:54 ID:Yvz2yQ4l0
わざわざ大阪の人よろしくって書いてあるのに、
はなからこんなレスが来て可哀想。
818陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 22:24:10 ID:N8yhIl/v0
>>817
いやいいわ。別にスレの趣旨に合ってるし。

>>816
安いと思うわ。モノにもよるけど、中心部のタワーマンションで70平米4000万前後。
819陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 22:25:15 ID:N8yhIl/v0
あ、4000万なら65〜68平米くらいかな・・・・まだリサーチ不足ね。
820陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 22:39:25 ID:E+Q6qhzSO
4000万クラスのアパや近鉄のタワーを買うなら、築5年以内の三菱・三井・住友・野村辺りの中高層の中古の方が良い物件多いわよ、大阪中心部。
821陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:02:44 ID:N8yhIl/v0
ああ、そうね。
アパ、ローレル、ダイナは評判悪いから、はじめから考えてなかったけど、グランドメゾン京町堀なんかどうかしらね。
まだ値段出てないからそれ次第で考えようかと思ってるけど。肥後橋もいいけど、ダイワ嫌いだからなー。
あーもうちょっと早い目に金貯めはじめればもうちょっと選択肢多かったのに・・・。

でも大阪中央部の新築タワーマンションももうそろそろ出尽くした感じだよねー。
中古か・・・・・あんまし考えてなかったけど、考えてみようかな。
ありがと。
822陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:17:06 ID:uyyfUwUZ0
>>806
アタシは義兄(姉の旦那)を反面教師にしてるわ。
52歳、大学生と高校生の子供がいる四人家族で、
いまだに2DKの賃貸住まいよ。ありえないわよね。
姉に聞いたら家賃と駐車場代合わせて15万くらい
だって言ってたわ。
義兄は戸建やマンションの頭金を貯めてるわけでも
なく、姉もパートを掛け持ちしてやっとらしいわ。
アタシはそんなのイヤだから、実家のそばにマンションを
買ったの。都内東部で中小業者の施工、低層階の
安マンションだけどね。
823陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:39:15 ID:A1a2+70fO
>>815

あなたの希望階数とか平米数が知りたいわ。アタシ北浜タワーのMGに行ったから力になれるかも…。あ、もう解決したのかしら。

でも、ダイナとローレルを一緒にしちゃ、あまりにも近鉄がかわいそうよ。
824陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:42:12 ID:Yvz2yQ4l0
>>821
グランドメゾンはイメージいいわね。
HP見たけど、間取りもこ器用にまとまってて良さそうじゃない。
まあ、大阪なら中古市場もそれなりに充実してるでしょうから、
好条件の物件に当たるといいわね。
825陽気な名無しさん:2007/09/22(土) 23:45:37 ID:zC7OwDk+0
「こ器用」?
826陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:01:28 ID:jX0ssJgq0
>>823
希望は北区、西区、中央区。65〜70平米で、15階以上。
今やっと頭金850万突破して、今年中に900万にしてそれから買おうと思ってるの。だから年明けね。
年収700万ちょい。マンション貯蓄始めるの遅かったから、まだそんなもんだわ。
年明けから活動しようと思ってるから、京町堀ももう遅いかもしれないけど・・・・。
北浜、まだ値段出てないわよね。どうだったかしら、マンションギャラリー。
アタシ、マンションギャラリーって何か行きにくいのよ。
以前ためしに大阪タワー行ったら、まだ貯蓄額たいしたことないときだったから、
場違い感ありありだったわ orz
実際に買うときに行きたいと思ってるから、北浜どんな感じだったか教えてもらったらありがたいわ。

長文ごめん。
827陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:05:41 ID:jX0ssJgq0
>>824
そうでしょ?
アタシ、ウツボ公園となにわ筋って大好きなの。
どこの駅からも遠いけど、近い将来地下鉄が通る(新大阪までつなぐらしい)から、
便利になるかもしれないしね。

・・・・って、アタシグランドメゾンの宣伝マンみたいね。
違うわよw
828陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:24:23 ID:ZRNdmurg0
http://realestate.yahoo.co.jp/news_list/20070918-00000001-jsn-ind.html
1位がひばりが丘だって
宝塚のひばりが丘花やしきじゃなくってよ 関西の皆さん
829陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 00:33:09 ID:AbJtLT7FO
業者がつりあげてる部分が大きいんじゃない 踊らされて買わされたら
大変よ
830陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 15:31:38 ID:8yHRgriA0
年収300万の自営業でローン組める可能性ってゼロでしょうか?
何か手段はないでしょうか
831陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 15:33:40 ID:EQVRbFyP0
頭金を多く用意する。
担保になるものを用意する。
832陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 16:40:53 ID:bI1brCWXO
あえての西区はお薦めしないわw

最近ちょっと若いゲイには人気みたいだけど、裏を返せばキタに住めなくなった連中ばかりよ。

西区よりは天王寺区の方が良いと思うわ。

優良中古の多さじゃ、北区と天王寺区は外せ無いわ。

グレードの低いローレルは、ドキュン!バキュン!って感じだからねw
833陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 17:30:05 ID:8Kx+C8yFO
↑買えないオカマの僻み妬み嫉みって怖いわ。
834陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 17:33:37 ID:vNwM4KNS0

811 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 10:37:20 ID:7mdjt7tM0
買えない人が、買えない理由を買わない理由に置き換えてるわね。
835陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 23:21:02 ID:7/DyBsIe0
どうしてすぐ罵り合いをはじめるかね?
836陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 23:24:23 ID:RPSMfEhi0
罵しり合いなんてやくざだけでやってればいいのに。
837陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 23:36:58 ID:gGt4lJXlO
築七年の杉並の中古のタワマン駅徒歩八分と、
新築の目黒の中規模のマンション駅徒歩13分だったら
どっちがいいかしら。どちらも2LDK5000万ちょい。
838陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 23:43:10 ID:yE98CXwI0
それぞれ総戸数と、何階なのかわからないんじゃ
比較出来ないわ。
最寄り駅もわからないし、どうやって比較しろと?
839陽気な名無しさん:2007/09/23(日) 23:58:15 ID:/AyoX7fl0
 勤務地への時間にもよるよね。徒歩5分の差だけどトータルでの通勤時間
にもよるかな〜。>>838さんの言う様にその他の要素(向きや周辺環境)も
検討しなきゃね。
840陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 00:48:02 ID:0hOJpSbYO
833:陽気な名無しさん :2007/09/23(日) 17:30:05 ID:8Kx+C8yFO
↑買えないオカマの僻み妬み嫉みって怖いわ。


西区って、こんなオカマが多いのよw
841陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 00:56:43 ID:ZCywcwet0
大阪の話はもういいわ。
東京に比べると、ずっと安いんだから
さっさと買えばいいじゃない。
たいした額じゃないでしょ。大阪なら。
842陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 01:18:40 ID:53gqTdi/0
>838
方南町・8分・築七年タワマンと
学芸大学・13分・新築デザイナーズマンションです。
勤務先への時間は同じくらい。ともに2LDKで五千万くらい
どっちがいいかな〜
843陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 01:25:37 ID:8thjsjPT0
ここは東京専用スレじゃないのよ。
東京の話したけりゃ、自分から話題振れば?
東京も含めて、一地方の話題は他地方の人が参加できなくなることも歩けど、
そんなの同時進行で進めりゃいい話。
ほかの話題をストップさせる意味あんの?

あ、わかった。あなた例の隣人を監視してるDQNガマね。
844陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 01:32:23 ID:ZCywcwet0
別に専用スレかどうかって問題じゃないんだけど。
大阪人って、すぐに噛み付いてくるのよね。
東京にコンプレックスがあるから。

大阪のマンションなんて価値ないんだから、どうでもいいって思う人
多いと思うけど、ちがうのかしら?

ちなみに後半はハズレよ。年収レベルが知れるわね。
845陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 01:35:59 ID:+AlrmjZIO
>>842
それぞれの階数と専有面積と部屋の向きは?
同じ2LDKでも面積はいろいろだからね
846陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 01:39:50 ID:48yI0Ke40
何度か見に行って感覚的に気に入ったほうにすれば?
847陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:14:22 ID:C8yJY8/e0
>842
ってか、そもそも徒歩13分なんてありえないってばw
雨降ったらどうすんの?
848陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:24:21 ID:8thjsjPT0
>>844
あなた頭おかしいの?
突然不愉快な言葉で噛み付いてきたのはあなたよ。勘違いしないでね。
大阪のマンションに価値がないなら、
東京在住以外の多くの人間にとって、東京のマンションだって価値がないのよ。
ものの見方の相対化もできない、自己中な幼稚園レベルの思考能力ねw
849陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:27:47 ID:ZCywcwet0
>>848
不愉快に思ったのは、あなたが関西人だからじゃないの?
どうでもいいんですけど、関西人。
関西人はコンプレックスがひどくて駄目ね。

大阪のマンション程度も買えない年収なの?
恥ずかしくないの?
850陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:36:55 ID:8thjsjPT0
まともな話ができないわね。
自分の発言もわかってない、真性の馬鹿。
もう相手にしません、さようなら。
851陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:40:56 ID:ZCywcwet0
関西人が逃げたわね。もう来なくていいわよ。
どうせ、また覗いてくるでしょうけど。

関西用のマンションスレ立てたらどうかしら?
でも、過疎になるに決まってるわね。需要が全くないものね。
852陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:47:50 ID:C8yJY8/e0
>851
あなた、幼稚ね。
年収高いか知らないけど、人間ができてないわ。
もっと他人の気持ちを汲み取ることができないのかしら?
853陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 10:49:18 ID:RiRTILlv0
東京専用のスレじゃないけど、日本専用のスレでもないわけで。
でも海外在住の私は文句なんて言わないわよ。
マイノリティだもん、仕方ないわ。
854陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 11:35:30 ID:9r7+yRrz0
目黒の価値VS新宿高層ビル群が見える価値 難しいわ
ひょっとして方南町のタワマンって
まちゃみが眺めを自慢してたマンションかしら?
855陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 13:20:23 ID:oI1Qms9qO
場所からして五千万じゃ低層階だわね
郊外の高層も見てきた方がいいわよね
方南は環七のガス騒音で 窓開けられないわよ
856陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 15:18:13 ID:G7n2HzDfO
>854
え〜久本嫌い〜だわ…杉並とはいえ、方南町だし民度低いのかしら

>855
それが十八階、環七と逆側なのよね〜。学芸大学の物件は四階、目黒通り沿いなの…
857陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 15:34:29 ID:g4f+QGwN0
 目黒通り沿いならバスで目黒駅までバスで行った方が早いかもね〜。
聞かせてもらった情報だけだと学芸大学に軍配上げる。あくまで自分の
好みだから、何度も見に行って自分の感覚で決めてね。それに5千万円
も予算あるなら他にも良い物件あるからこの2件にこだわらなくても
いいんじゃないかな。
858陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 16:22:23 ID:myFPdznR0
あたしどうしても幹線道路沿いっていやなのよね〜。目黒通り沿いでも考えちゃうわ。
環七だっけ?排気ガスの雲が上空にできてるって何年か前ニュースやってたわよね。
それに職場が幹線道路沿いで歩いてるとやっぱり排気ガス臭いのよ。
買うとなると何十年と住むかもしれないんだから健康に害がないかしら
とか真剣に考えちゃうわ。

でも幹線道路沿い以外だと物件数少ないのよね〜。
859陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 17:12:48 ID:G7n2HzDfO
>857
姐さん、レス感謝よ〜。目黒通りの物件は、デザインや仕様は良くて
周辺はオサレな家具屋がたくさんあるけどスーパーや定食屋がないのよねえ。
方南町の物件は環七沿いとはいえ、窓は逆側だし、部屋に入ればとても静か。
でも仕様はイマイチだし管理費も高いわ。
城南城西は割高だわ。思いきって東上線とか西武池袋線あたりを狙おうかしら
860陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 18:36:16 ID:oI1Qms9qO
池子や東子も爆騰して安かないわよ
プライドタワー練馬だってどんだけ高くなるかよね いろいろ見て選ぶが良いわよ
861陽気な名無しさん:2007/09/24(月) 18:59:49 ID:0hOJpSbYO
なんでレスアンカーまともに着けないの?
862陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 08:49:58 ID:E/9wGvfHO
>>859
方南にあるタワーは三井のリハウスが出してる無料情報誌で
数年前からよく見かけるから、今の部屋以外にも必ずまた出てくる気がするわ。
何か良からぬ訳あって割安なんじゃなければお得だと思うけど。タワーでもいいなら。
863陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 10:47:59 ID:nDUIBVfK0
12時間当たり5000台の車が通過する道路が、
住んでいる所から50メートル以内にある人は、
そうでない人より、呼吸器系と消化器系の発がん率が何倍にもなるそうよ。
864陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 13:13:16 ID:EkZd+8xx0

都内はほぼ全滅じゃないのw
865陽気な名無しさん:2007/09/25(火) 14:55:40 ID:ai8M38t50
環7の周囲500mは肺ガンの発生率が3〜4倍だって20年も前にわかって
いたことだけどねw
866823:2007/09/25(火) 20:31:26 ID:9GXhD8FW0
>>826
レス確認が遅くなってごめんなさい。
もう見てらっしゃらないかもね。

北浜タワー、まだ価格は公表されてないけど、
MGに行ったら大体の予定価格は教えてもらえたわよ。
予算4000万なら60u前後。
5000万出せるなら、低層(角住戸)から中層階(中住戸)までの70〜78uが買えるくらい。
あなたの頭金とか年収なら5000万いけるんじゃないかしら?

ただ、はっきりと言えるのは、

>今やっと頭金850万突破して、今年中に900万にしてそれから買おうと思ってるの。だから年明けね。
年収700万ちょい。マンション貯蓄始めるの遅かったから、まだそんなもんだわ。
年明けから活動しようと思ってるから、京町堀ももう遅いかもしれないけど・・・・。

年明けまで待ってると、なおさら価格が上がって選択肢が狭まるということ。
最近モデルルームオープンしたタワマンも行ってきたけど、仕様を落としつつびっくりするくらい坪単価上げてるわ。
希望にあう物件があるなら早めに決断された方がいいと思うわ。ローン実行まで1〜2年あるんだから。

長文ごめんなさい。
867陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 03:04:22 ID:Ik15sSE70
>>863
あたしもそれニュースで聞いたことあるわ。
そのせいで、幹線道路沿いのマンションには怖くて住めなくなったの。
868陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 11:37:45 ID:jVtzpBn70
今ちょっと調べてみたら甲州街道と環七の大原交差点は
平日昼間12時間交通量が10万台と書いてあったわ。
とても住めたものじゃないわね。まあ大原は都内でも一番
交通量多いとこだけど、都内は幹線以外のちょっとした道路でも
5000台は軽く越えているんでしょうね。
869陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 11:52:36 ID:TcLrMD1p0
5000台なんてどこも余裕で越えてるわよw
っていうか、5000台に達しない道路なんてインフラの無駄。
870陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 12:38:29 ID:XponnRMe0
あたしの買った中古マンション
500万ほど値あがりしてたわ
871陽気な名無しさん:2007/09/26(水) 21:11:28 ID:jvek03Me0
あたしんちは幹線道路から一歩脇に入った所で、
しかも一通だから、5000はいかないと思うわ。
でも、長距離トラックが行き交うような道路に面しているなら格別、
新宿御苑か代々木公園の木陰にブルーシートでも張らない限り、
都心じゃどこに住んでも大気の汚れは大した違いはないんじゃない?
872陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 00:06:37 ID:cuzCUHal0
世田谷・杉並・練馬あたりには、空気がきれいで近くに大きな幹線道路
が通ってないところ結構あるわよ。
あたし世田谷だけど、世田谷通りが300メートル位先にあるだけであと
は畑とかがところどころ残ってて空気がきれいよ。
873陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 00:07:47 ID:fNpWg8ot0
だって都心じゃないもの。
874陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 00:38:01 ID:HKgZFU3C0
100メートル先に幹線道路があっても、
庭のある一戸建てが多いと、局所的に結構空気はキレイな感じがする。
だから、近くに木々のあるマンションの1、2階あたりだと結構いい。
でも3、4階以上になってくると、
近くの空気のキレイさの恩恵が薄くなって、
幹線道路を含むもう少し広い範囲の空気の状態に影響されてくる。
875陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 00:47:21 ID:g/jnM42Q0
建物が密集している地域は息苦しいよね。
田園調布みたいに広い敷地の家に住みたい。。
876陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 02:30:23 ID:cuzCUHal0
そうね。でもひとりで田園調布とか成城みたいなお屋敷に住む
のもねぇ。ま、何億なんて金出せないからあたしには関係ない話
だけど。
877陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 07:43:18 ID:7pJ145Gq0
>>874
むしろ逆。
チリやホコリは重力で下に落ちるから、下層階ほど空気が汚い。
木がちょっとある程度じゃ何も変わらないよ。
空気にこだわるなら10階以上がお勧め。
878陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 09:52:53 ID:l1dOfHaW0
>877
ええっ!
そうなんですか?
勉強になりました。
879陽気な名無しさん:2007/09/27(木) 18:36:53 ID:lIS9hg6D0
分譲でも賃貸でも高層マンションの場合、上の階ほど価格が高いのは
そういう理由もあるのかしら

880陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 00:28:59 ID:eBzBHTjJO
方南町と学芸大学の中古マンション、どちらを買うか悩んでいるかたがいたけど、解決したのかしら。
あくまで、私の個人的意見だけど、生活する上では、駅とスーパーまでの距離はとても大事よ。
駅やスーパーまで10分以上かかるのは、しんどいわよ。
あと2つの物件がまったく同格なら、あとは問題はデベ(売主)とゼネコン(建築会社)の質ね。
デベが三井、野村、住友、東京建物なら問題ないわ。5000万準備できるなら、もう少し頑張れば、池上駅前の住友の新築が買えるのでは?
駅、スーパーとも3分よ。
881陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 00:42:03 ID:0CEv13890
>880
結局まだどちらにも決めていないわ。たぶん両方見送りそう。
タワマンは三井不動産のパークシティ、竹中工務店施工、免震構造と
文句なしなんだけど、仕様・内装ともに、最近の物件と比較すると
格段落ちるわ。目黒の物件は、コスモスイニシア(旧リクコス)なの・・・。
デザインは結構よいわ。池上の物件も調べてみるわ〜
882陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:23:09 ID:yM9PzliJ0
空気清浄機くらい置いてないの?
いまはあるのが常識でしょ
883880:2007/09/28(金) 01:40:42 ID:eBzBHTjJO
>>881
いま、地方都市に住んでいるんだけど、午前12時まで営業しているスーパーまで徒歩1分よ。
家の隣に大型冷蔵庫があるみたいよ。
めちゃくちゃ便利なの。
アタシの場合、マンション選びは、まず駅とスーパーからよ。
駅から徒歩10分以内で絞る。
そして、スーパーまで5分以内で絞る。
さらに、スーパーの営業時間で絞る。
デザインなんて、どうでも良いわ。
884陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:42:02 ID:owykY6VD0
午前12時なんて言い方、今すぐやめなさい。
885陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 01:52:50 ID:eBzBHTjJO
>>881
三井、竹中、免震なんて、最強じゃないの!
これまた個人的意見だけど、一流デベの築浅中古>>三流デベの新築だと思うわ。
>>884
午前0時が正解ね。
失礼!
886陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 08:12:51 ID:5nK+djzF0
深夜なで開いているスーパーがあれば便利だけど、
車の往来が多くておちおち歩いていられないんじゃない?
うちも田舎のマンション暮らしだけど、駅の前にライオン堂があって
勤め帰りのサラリーマン、OLが入ってるんだけど、
営業努力してないのか、惣菜は激マズだし油がじとーって
流れ出してるのは酷いわ。
887陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 08:33:14 ID:l9vRoCt6O
>>885
あーた素直ね。でも1〜12時(午前・午後)も0〜24時もどちらもあるのよ。
888陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 11:51:03 ID:vK3WiL4H0
惣菜ごときがマンション物件チョイスに影響するなんてありえないわ。
頭悪いこと書き込まないで、バカ。
889陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 20:15:24 ID:GcHwvKjD0
>888
いいえ、私はスーパーの近さと営業時間の長さ、
全くもって同意だわ。
890陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 20:23:58 ID:G/NqDGlK0
アタシのとこ

徒歩2分 22時までディスカウントストア、コンビニ
徒歩5分 23時まで総合スーパー
チャリ10分弱 25時まで食品スーパー、ドンキ

まあまあかしらね
891陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 20:48:45 ID:lq82Q2wSO
あたしんとこは、
徒歩4分で23時まで営業の総合スーパー、ただし1階の食料品フロアは24時間営業。
他に5分のとこに22時までの別の食品スーパーとセブンイレブン、ダイソー、
あと地元商店街。
892陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 20:55:58 ID:OvWnNC7s0
>>889
無職の発想ねw
悲惨
893陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 21:02:45 ID:f/ZsRTNK0
アタシもスーパー営業時間は物件選びに関係あると思うけど
食材さえ買えれば惣菜なんてどうでもいい。
惣菜に頼る不健康な生活はしたくないわ。
894陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 21:04:29 ID:0RdxFIwG0
http://jbbs.livedoor.jp/computer/34217/

買う予定だけど、誰か一緒に住む???

895陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 21:47:49 ID:yV7JW40o0
スーパーだの、惣菜だのって騒いでる人は賃貸にお住まいじゃないのかしら?
分譲オーナーとしてのオーラが全く無いわ。
896陽気な名無しさん:2007/09/28(金) 21:57:36 ID:6CMipHce0
スレタイを100回嫁
897陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:05:48 ID:yV7JW40o0
>>888に同意だな。

まあ、あれだ。スーパーが物件選びで最重要項目などと言ってる奴は
一生賃貸住まいがお似合いということだ。
898陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:11:36 ID:MEwxy/+X0
自演乙w
899陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:16:13 ID:3+rQzPGk0
まあ、確かにマンション買う時
条件の優先順位は上の方じゃないよね、スーパー。。
900陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:18:26 ID:CcFf3eCf0
最重要項目ではないけど、
そのあたりも考慮して物件選びをするのは、
間違ってはいないわよね。

でも、まともな路線の主要駅で徒歩5分以内って条件で選べば、
自動的にスーパーとかもあるわよ。
901陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:19:32 ID:mjiz7e9s0
>899
でも逆に駅からの近さの次ぐらいに気になる項目よ。
私はその辺ちゃんとチェックしてマンション買ったわ

ちなみに3番目に気になるのはジムまでの近さかしら?
902陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:25:52 ID:3+rQzPGk0
駅から5分以内で静かな住宅地の物件を探すのは難しそう。
高いだろうし。
でも逆に準商業地みたいな所だと安いのかな。
903陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 00:41:22 ID:mjiz7e9s0
>902
準工業地域みたいなとこが安いと思うわ
904陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 03:52:48 ID:fyB55nPR0
>>900-901
同意。近隣の住環境(商業施設)はかなり重要だと思う。
逆にそれ以外何を重要としてるのか参考のため教えてほしい。
「一生賃貸住まいがお似合い」とか煽ってるヴァカを除いて。
905陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 04:01:14 ID:Lkb+t0hv0
駅によっては駅周辺がスーパー、商店で充実してても、
5分も歩くと幹線道路が無くて静かな住宅街になっているところは、
わりとあるよ。
906陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 06:10:58 ID:yyJbAg2RO
>>886人気ね!てか彼は田舎のマンション暮らしって書いてあるじゃない?
田舎は車を所有してるかどうかだと思うわ。そしたら徒歩圏で考える必要ないもの。
907陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 13:38:58 ID:0VRVooCx0
徒歩5分だとオーナーチェンジとか多いんじゃない?
賃貸にすれば儲かるもの。
908陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 14:05:29 ID:bJjwiEaL0
俺は値段と広さで郊外の大規模マンションを購入したんだけど、
近隣の商業施設は大規模ショッピングセンター・・・。
小さい子供を連れた若いファミリー。一人で買い物は辛いw。
狭くても都心のマンションにしとけばよかった・・・。
909陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 18:59:11 ID:JG6zX9aq0
郊外って言い方は素敵だけど、不便な安い土地ってことでしょ。
なんの資産価値もないマンションで死ぬまで一人暮らすなんてごめんだわ。
910陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:09:08 ID:5rP6Wuvi0
買えないんだろって煽ったり、大阪の物件は興味ないだの、郊外マンションは資産価値がないだの
スーパーが近くにないとダメだの、おかしなのが住みついてるみたいねw

立地、広さ、価格・・・何を重視するかは買い手次第じゃなくて?
911陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:12:54 ID:gmkwgJ3X0
>>910
本当にね。
この人、実際にはただマンション購入を夢見てるだけの人のような気がするわ。
なんか言ってることに現実味がないのよ。
912陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:20:08 ID:MEwxy/+X0
同意よ。
毎日自称セレブの妄想を垂れ流して、人を不愉快にすることで喜んでいる基地外が一匹来てるけど、
NGIDに登録して、スルーするのが基本よ。
とりあえず今日の基地外警報は

ID:JG6zX9aq0

かしら。
913陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:21:01 ID:RC/6iupq0
夢見てさえいないような気がするわ。
夢を見られる人をやっかんでいるだけみたい。
914陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:28:30 ID:+AjGFrzA0
民度があれな所に住むと、遭遇したくないものてんこ盛りで遭遇するはめになるわよ。
引きこもり老人、ドキュンチンソウヤンキー、風鈴ファミリー、夜中に駐車場で
子供遊ばせファミリー(こればっかりで、ごめんなさいね 苦笑)。
915陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:32:09 ID:+AjGFrzA0
引きこもり老人 なんていうか、じとーとしてて、死臭が漂ってて、こっちの心にカビがはえそう
ドキュンチンソウヤンキー すべての面で別世界の生き物だわ
風鈴ファミリー なんともいえない
夜中に駐車場で子供遊ばせファミリー 元ヤンもいるけど、意外と普通のファミリーだったりするのよ
916陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:33:01 ID:MEwxy/+X0
最初は良かったけど、だんだんスラムになっていくところもあるわね。
ファミリー向けの巨大マンションは特に注意が必要。
917陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:35:09 ID:RC/6iupq0
さっきあたしがアゲたから、変なのを引き込んだかしら?
わざわざ言われなくても、誰だって良質な環境に住みたいと思っているわよ。
ただ、引きこもり老人には遭遇しようがないと思うわw
918陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:35:55 ID:+AjGFrzA0
引きこもり老人 ある意味、この世と霊界と境界なのよね〜
ドキュンチンソウヤンキー ある意味、人間とけだものの境界なのよ
風鈴ファミリー ある意味、善良な一般庶民ファミリーと迷惑ファミリーの境界
に駐車場で子供遊ばせファミリー 上に同じだけど、身勝手度が高いかも
919陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:38:13 ID:+AjGFrzA0
>>917
意外なところに隠れてるわよ
てか確実にいるのよーw
920陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:40:07 ID:yZ1/JYJG0
多摩ニュータウンなんてもう街全体がグループホームみたいだしね。
将来も若い子が寄ってくる都心に終の棲家を構えるのが賢明よ。
921陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:42:20 ID:5rP6Wuvi0
わざわざID変えなくてもいいのにw
922陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:42:44 ID:RC/6iupq0
>>919
その「意外なところ」とやらがどこか知らないけど、
普通に生活していたら、引き篭もっている人間に出会うことはないでしょ。
日本語読めるの、あんた。
923陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:42:45 ID:+AjGFrzA0
>引きこもり老人には遭遇しようがないと思うわw

あたしもそう思ってタワー。というか、考えたこともなかったわ。
924陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 19:44:26 ID:RC/6iupq0
>>921
912で基地外警報出されちゃったからでしょw
925陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:00:35 ID:+AjGFrzA0
好きなところに住めるんだったら、南青山に住んでみたいわ
それか、神宮前、代官山、自由が丘、白金台4丁目〜5丁目。
ミーハーでごめんなさい。

目黒の人に言わせると、世田谷とは格が違うって言うわね。
戦後に区画整理が進んだ後発地だって思ってるみたい。
実際、世田谷は意外と不便じゃない?
926陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:02:46 ID:+vWfJDnG0
世田谷に住むメリットってなにさ?
927陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:07:00 ID:+AjGFrzA0
あんたたちも、けち臭いこと言ってないで
どうせマンション買うんだったら、代官山あたりがいいんじゃない?
30代で男で単身だったら、最低3千万ぐらい貯金あるんでしょ?
928陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:09:49 ID:RC/6iupq0
何で疑問形なのかしら…。
墓穴を掘るのが好きよね。あんた頭悪いでしょ。
929陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:14:04 ID:+AjGFrzA0
>>928
あんたもマンション探してるの?
そうねえ、あんたにゃ春日部とか稲毛ぐらいが分相応なんじゃない?
930陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:15:58 ID:5rP6Wuvi0
> 30代で男で単身だったら

腐〜ん
鬼マンコにエサやっちゃダメよw
931陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:19:41 ID:13vO3ERa0
エサをやってはないんだけど、勝手に拾って食べてるのよね。
932陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:28:01 ID:XLxNTbd50
代官山だってw
そうね、がんばって代官山にマンションお求めになりなさいよ。
933陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:31:03 ID:RC/6iupq0
南青山に住んでみたいらしいわよ。
ミーハーでごめんなさいですって。泣かせるわね(笑)。
934陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:33:45 ID:5rP6Wuvi0
>>932
すべては旦那の稼ぎ次第よ?
こんな鬼ババじゃ場末の風俗でも相手にされないものw

独居老人が気になったりするのも一日中張り付いてるチュプならではの視点よね
935陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:34:55 ID:Lkb+t0hv0
春日部と稲毛は全然違うと思う。
稲毛の方がだいぶ格上でしょ。
936陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 20:44:50 ID:yPIfVVBb0
>>934
年寄りって耳が遠いからテレビとかすごい大音量だったりするわよね。
夜も早いけど朝も早い。きっとそういうのが気になってるんじゃないかしら?
ここの荒らしってどうやら朝鮮人と鬼女だったみたいね。

>>932
まだいたの?
937陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:36:55 ID:CcFf3eCf0
このスレの人の年収がどうなってるのか興味があるわ。
下は、300万くらいのもいるみたいだし幅広そうね。
938陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:41:51 ID:NlprmwhX0
春日部と稲毛って随分極端ね。
稲毛でも、もともと陸地のほうと埋立地とどっち?
埋立地は地震がこわいわ。
春日部も地盤がしっかりしているようで、昔の沼を埋め立てて
宅地にしたようなところもあるから、むかしからそこに住んでる人と
仲良くなって土地の情報を聞き出したほうがいいわよ。
939陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 21:43:48 ID:KD1MspP50

http://tools1000p.geminorum.info/

アレって大きいほうがいいの?
940陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 23:04:54 ID:bJjwiEaL0
>>909TXの柏に買いました。
941陽気な名無しさん:2007/09/29(土) 23:50:12 ID:Lkb+t0hv0
TXは人気路線だからね
942陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 00:23:17 ID:wVM7qnBS0
千葉でもいいっていうなら、柏の葉キャンパスはいいわよ。
TXは、とにかく速いし。
新宿に遊びに行くなら不便だけど、そんなに行かないなら無問題ね。

でも、思いっきりファミリー物件よね。
1人暮らしの男にはどうかしら?っていう根本的な問題があるわね。
943陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 00:47:17 ID:Q2Drv8lX0
>>938 学生の頃、稲毛に住んでたけど稲毛いいわ〜。別にこれがイイっ!!って
街じゃないんだけど、そこそこ便利で雰囲気も悪くないのよ。車があれば
湾外沿いのショッピングセンターに週末買い物行くのもいいし。それに稲毛海岸
と言えば・・・ウフフよね。まあ、東京に通勤するのはちょっと遠いと思うけど。
944陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 01:45:41 ID:saKNas7h0
あたしが学生で稲毛に住んでた時は、京葉線がまだ無かったわw
卒業近くなって、西船橋と千葉みなとの間だけ開通したのw

・・・って、943ってC大かしら?
945943:2007/09/30(日) 02:10:23 ID:Q2Drv8lX0
 >>944どうしてお分かりに?CK大やKI大、TS大だってあるのに。
もしかして(・∀・)人(・∀・)同窓生ですか?
946陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 17:59:59 ID:UTlVB/od0
馴れ合うな糞マンコ
947陽気な名無しさん:2007/09/30(日) 23:51:18 ID:2cAl5X9n0
ウザいとは思うけど、マンコじゃないでしょ。
ちょくちょくやって来て、不快なレスを垂れ流してんのも、
嫉妬に狂った底辺貧乏釜だと思うわ。
948陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:00:34 ID:V+LpVwtT0
ネットで同窓生みつかるとうれしいわよね。

ところで地震で揺れにくいのは23区だったら練馬
あとは多摩地区だって・・・。
選択肢が少ないわね。
949陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:04:31 ID:dtxVJTvO0
多摩川が近くがいいわ。
それか横浜とか桜木町みたいな港町。
やっぱり新丸子かしら?でも嫌だわ。
「どこにマンション買ったの?」
「・・新丸子」
950陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:07:29 ID:iEU9LKc20
 お母さん探してると思われそうよね。
951陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:08:40 ID:QnCpY7J40
>949
新丸子高いよ。
952陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:31:50 ID:q4ZT54QX0
昨日新丸子通ったけど、タワーが3棟も立っててビックリしたわ。
新丸子って狭い敷地に建物ギュウギュウにつめてるイメージある。
953陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 00:43:55 ID:mPid4nbj0
 武蔵小杉駅と多摩川に挟まれて、東海道線と南武線、府中街道と中原街道
と線路や大きな幹線道路が通ってるから駅のエリアとしては狭いよね。
だけど東横線で人気あるからギュッギュッな街になっちゃってるんだと思う。
954陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 01:15:27 ID:RXEGkiF/0
>>947
日本語スレと皇室スレの鬼マンコが必死ね
おまえの正体はとっくにバレてんのよ?
どのツラ下げて舞い戻ってきてんのよw
955陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 02:46:44 ID:DDx39ZIx0
あら、貧乏底辺釜w
勝手に認定してなさい。こちらも言いたいように言うだけだから。

>>950
笑ったわ。
新丸子、交通の便は悪くないと思うけど、語感がね。
ちょっとふざけているような気がするのは否めないわ。
956陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 03:10:52 ID:UZPUyrgh0

出ました!「貧乏底辺釜」「認定」
上から目線の鬼マンコワード炸裂だあああああwwwww










死ね
957陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 10:48:03 ID:kDhb3R8sO
マルコ?
母をたずねて新丸子なわけね。
958陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 14:00:02 ID:cn+tjXiE0
つまんねーわよage厨サゲマンコwwwww
959陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 15:05:25 ID:7TFYCV1J0
次スレ立てれない
960陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 15:20:16 ID:EbTVUljv0
腐チョソ】30代ゲイ マンション買うべき? 8棟目【ウセロ!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1191219582/
961陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 15:24:52 ID:EbTVUljv0
>>959
わかってるとは思うけどおまえは書き込んじゃダメよ?w
962陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 18:49:20 ID:48Lo3o4e0
今夜22:00 テレ東 カンブリア宮殿
「今マンションは買いか売りか!?高騰する地価バブル崩壊知るツカサ社長が警告」
963陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 19:33:24 ID:T6z6zsO9O
955さんへ 同じ理由で新子安も嫌だわ 便利なんだけど
964陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 22:52:19 ID:mEJQC/bh0
>>945
同窓生みたいですね。
千葉、懐かしいです。
965689:2007/10/01(月) 23:10:01 ID:IwPsNClFP
よくわからないけど、ローンの審査に通った
966陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 23:14:47 ID:q4ZT54QX0
>>965
それやばくない?
無理だと分かって売り、最後は立ち退かせ、また売りを繰り返す
悪徳もいるらしいわよ。

967陽気な名無しさん:2007/10/01(月) 23:49:55 ID:YsvUFMa80
>>965低金利だから負担も知れてるってことよ
20年前と違って借りたもの勝ちよ
968陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 00:00:49 ID:T6z6zsO9O
966さんへ 無理なら銀行は金貸さないわよ あとローン組んだらデベとは無関係でしょ
969陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 00:03:37 ID:QNfu6uda0
http://www.zaijukin.co.jp/
財形の金利も下がったし買いどきかね?
970陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 00:16:15 ID:nV7dWuAd0
固定資産税うざいわ〜
971陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:07:33 ID:hrWg2he+0
税金払うのがウザいってどんだけ非国民なのよ。

>>960
鬼女と厨に塗れて立ち腐れてるけど?
972陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:10:21 ID:2dhsCM2Q0
あたしが立ててやったのよ?
埋まったら使えばw
973 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/10/02(火) 01:14:40 ID:hrWg2he+0
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
     /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
     |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
    |::::::::::/                |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::| 
   |:::ノ。* ・:・‘。c (●_●);”・u。*@・:、|::|
   |::|:。・;%:・。.   l l   ; 8@ ・。:%.|::|
   |::|.;・0”*・o;__-- ̄`´ ̄--__ :。・;%:|::|
   |::|;8@・。:   -二二二二-  ”・ : 。; |::|
   |::::\ 0”*・ o        0”*・o:)*/::::|
   \::::::\・:%,:)._- ̄ ̄ ̄-_ :(:%”・/::::::/
     |Ξ|~ \; 8@・      ;8@ / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\./:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  .|::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /   .|:::::::::::::|

974陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:18:50 ID:2dhsCM2Q0
それ、あたしがいつも貼ってるAAよwwwww
975陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:20:40 ID:hrWg2he+0
いや、あんたにぴったりよ。
まるで一幅の名画だわ。
976陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 01:22:16 ID:2dhsCM2Q0
これからも使わせていただくわwwwww
おまえのような厚かましい糞マンコにwwwwwwwwww
977陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 07:28:54 ID:QNfu6uda0
でも、払わないで社会が回るなら払いたくない
978陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 16:00:20 ID:8dQK8Kjl0
>>976
バカ
979陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 16:13:28 ID:c4pbjiSP0
>>976
カス
980陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 22:59:00 ID:nAzhxijo0
>>967
今は低金利と言っても、返済に変動金利を選択すると大変なことになるかもしれないよ。
将来は高金利になる可能性があるからね。
981陽気な名無しさん:2007/10/02(火) 23:30:51 ID:+Cs6Qah4O
高金利にしたら借金大国日本国が大変なことになるわよね
だから高金利なんてありえない気がするわ
982陽気な名無しさん:2007/10/03(水) 13:15:28 ID:6wZoaHtS0
なるべく頭金多くして買うしかないわね。
働かないと・・・
983陽気な名無しさん
>>949
新丸子に住んでたことあるんだけど友達に
ちびまるこみたいって爆笑されたわ。

今は新丸子じゃないけど多摩川にほど近いマンション買ったわ。