ゲイが自動車を大いに語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
ゲイが自動車を大いに語るわよ!!!!!!!!
ぎゃーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 18:47:37 ID:TL5yIaKZ
2もそえ
3陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 18:54:11 ID:Ae005ekY
洗車めんどくさいわ!!!!!!!!
濡れ雑巾で拭くだけなの。たぶん問題ないはず。
4陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 18:54:57 ID:ftGlOp9M
車スレっていつのまにか落ちるわね!!!!!

ぎゃーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 19:00:16 ID:TcAVViis
>>1
うち、よう言わんわ、そんな事。
6陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 19:01:36 ID:Ae005ekY
ほんとよく落ちるわよね・・・・・・・・・・・・・!!!!
とびきりセクシーなコンバーチブルで彼氏と二人ドライブ、ほんと最高だわ!!!!
っていう妄想をよくするの!!!!!!!!!!!!!!!!!
7陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 19:25:20 ID:Ae005ekY

 
             /⌒ヽ
      ⊂二二二( ^ω^)二⊃
            |    /       ブーン
             ( ヽノ
             ノ>ノ 
         三  レレ
8陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 19:26:46 ID:w7k6PGGo
ねぇねぇ、みんな車検ってどこでやってる?
あたし今までディーラーでやってたけど、
やり方によっては一日で済むし数万でできるって聞いたんだけど。。
体験談などあったら教えてね!
9陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 21:25:49 ID:Ymn4fJ1P
めんどくさいからトヨペットにすべておまかせよ。
10陽気な名無しさん:2006/04/27(木) 21:29:45 ID:4omU4DYG
やだわ、ガソリン値上げ?
11(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/04/28(金) 02:15:04 ID:yI91M3XR
>>8
なんかググって、マイナーな車屋で車検通したぽ。
対応いまいちだったし、代車ボロボロだったしで、
プロジェクタライトの調節も微妙。。。お店は
選ばないとダメだなって思ったぽ。次はディーラーに
する予定。多少高くても安心を選ぶぽ。
12陽気な名無しさん:2006/04/28(金) 02:28:26 ID:p4GLra7l
ガソスタは最悪よね。<車検
ワタシは購入した車屋にお願いしてるわ。
友達は陸自って言ってた。陸自ってどうなのかしら?
13陽気な名無しさん:2006/04/28(金) 02:34:56 ID:AycYz+CE
>>8
格安だって言うけど、そんな変わらないわよ>コバック
カローラに出したら、13万8千円だったわ
>>11
その通りだと思うわ
なんかイマイチなのよ、良く解からないけどなんか・・・w
>>12
陸上自衛隊って車検もやってるのかしら?凄いわ
14陽気な名無しさん:2006/04/28(金) 03:13:24 ID:O8Bae8TF
>>8
点検も含め何度か続けて安い所に出したけど、なんか調子悪くて…
思い直して次はディーラーにしたら、まぁ部品交換のオンパレード。
安いどころか結局高くついたわ。
15めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/04/28(金) 03:35:26 ID:spNO4qon
お台場mega webでセンチュリーに乗ってきたわよ。
あれ音しなさすぎwww
16陽気な名無しさん:2006/04/28(金) 17:38:04 ID:T5x0cNpe
センチュリーはエンジンがあまりに無振動だからサスペンションの動きなんかが気になってしまうんだよね。
ちなみにあのエンジン、上に500円玉を立ててても倒れないんだよ。もちろんエンジンが回ってる状態で。
俺はファンタムが一番いいなぁ。最近は高くても?と思う出来の車が多いけど
あの車は値段相応のすばらしい車。
17陽気な名無しさん:2006/04/29(土) 20:24:46 ID:JsLQln3K
シルビアのヴァリエッタが欲しいわ。電動メタルルーフってなんかかっこいいもの。
18陽気な名無しさん:2006/04/30(日) 13:33:25 ID:mNp/sTg0
8です
今年初めての車検でそれほど乗ってないから
多少雑でも安く済ませようかと思ったんだよ
でもやっぱりディーラーでちゃんとやった方がよさそうだね
しかしなんで車検ってこんなに高いんだろうorz
薄給だから車検は死活問題な。もうすぐ車の税金だし。
やっぱり車って贅沢品ねぇ。でも田舎暮らしは車ないと生活できないしな。
19陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 05:30:53 ID:FZHa1bCS
>>18
そんな値段変わらないわ?
だからディーラーを薦めたのよ

それより、またまたガソリンの価格が上がるって
先週値上がりしたばっかやン
20陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 21:59:53 ID:JUHiza2l
えぇ?また値上がり!?
もー勘弁して!!もう気安くドライブなんかできないわよ!
21陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 22:05:25 ID:ia2y210E
この原油高、あと2〜3年続くってほざいてるのね? 車手放そうかしら。
22パイルアップ ◆CrashlD.YA :2006/05/02(火) 01:58:23 ID:ZzJMMTWG
レギュラー90円くらいで入れられた時代が懐かしい…。
23(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/02(火) 23:50:02 ID:6LOQ0Fsl
何回やってもセルフスタンドはドキドキすゆ(・∀・)
24陽気な名無しさん:2006/05/03(水) 11:35:09 ID:I9RNLp49
使う方も使われる方もなんで渋滞対策しないのかしら?
25陽気な名無しさん:2006/05/05(金) 14:24:28 ID:KrJjTdy3
やっぱ軽ね!バモスかワゴンRにするわ!
26めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/05(金) 18:35:08 ID:fS13QnC1
こないだスパ銭の駐車場に並んで停まってたKeiとムーブラテが
全く同じ色だったんだけど塗装の共通化って進んでるんだっけ?
27陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 20:14:32 ID:DVjfLa41
>26 さすがに、他メーカー同士で色の共用はないでしょ。
28陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 20:17:28 ID:lxzjJth5
昔に比べてボディカラーが少なくなったわよね。
どうせほとんど白かシルバーだろうし。
29陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 20:43:13 ID:vkUc+NwO
黄砂でくるまがまだら模様よ、
そんな場所なのにきれいな色選んでもね〜、、、、
30陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 21:26:07 ID:yH8JloW5
洗車の手間はかかるけど、乗るなら好きな色よ〜。
そこらじゅうに走っている色は嫌っ。
31陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 21:58:55 ID:Gpd4YM9A
みんなインテリアどんな感じにしてる?
32陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 22:11:54 ID:Zq0CZFpQ
本当は本皮シートとかシート地を出して使いたいけど、
シートカバーしてる。これだけで下取りが数万違ってくるもの。
33陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 22:23:30 ID:zkUGkyiQ
シートカバーで鼻団子を思い出したwwww
俺の車は別に付けたりしてないなぁ。ETCは内蔵だからレーダーがダッシュに乗っかってるくらい。
結構こだわりがあるメーカーの車だから変にいじるとDQNっぽくなるし。
そんな例で、うちの近くにいるロールスのシルバーセラフに裸のティッシュボックスが置いてあり
シートに気持ち悪い柄の座布団が敷いてあるのには引くな。
生活感があの車にあるとかなり違和感がある。
34陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 22:29:19 ID:5cjISzBc
ロールスロイスなんて、生で見たことないわ!
35陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 22:34:33 ID:3jIokAqA
ロールスロイスとかある程度の高級車にシートカバーしてる人がいたら
仲良くしたくないわ。
36陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:16:13 ID:zkUGkyiQ
ロールス/ベントレーは結構見ないか?マイバッハはまったくと言っていいほど見ないけど。
とにかく、どちらも乗っている人はほとんどが口に出せる職業の人じゃないわな。
37陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:22:10 ID:PcQcJ7M+
東京だとそれほど珍しくないけど、少し離れるとまったく見ないわ。
マイバッハは見ないわね。
38陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:30:43 ID:zkUGkyiQ
>>37
BMやメルセデスとかでも田舎に行くと全然いないからなぁ。。。
田舎は周りの目が気になるんだろう。出る杭は打たれるが罷り通っているわけで。
俺の車なんかすれ違う確率がかな〜り低くなるw
39陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:48:33 ID:A3796ezH
マイバッハといい、最新のロールスといい
超高級車がおしなべて「グロイ造形」に走っているわね

不必要にデカクて、フロントフェースが威嚇的で、
出来損ないの戦車みたい

40陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:50:11 ID:foOnpmDU
>>38
俺田舎モンです。ムシェラゴ乗ってます。去年買いました。
3月ホモとドライブして禁煙車と言ったら
フラれました。
今度から車は軽で行くよ。
41陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 23:54:05 ID:00ceKG+t
もしかして更に土足厳禁とかじゃないでしょうねw
42めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/07(日) 20:08:29 ID:QPfVTS5m
>>40
ランボルギーニ・ムルシエラゴかwww
すごいな。相変わらずカウンタックリバースは必修かし
43陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 20:53:52 ID:XWLAv6vF
ところで、うちの婆さん(78才)を助手席に乗せてちょっと強めにブレーキを踏んだり
渋滞とかで前車と車間が詰まるとわざとらしく前のめりになってダッシュボードに手をついて、
「危ないから!」って怒るんだけど、あんたの行為のほうがよほど危ないと思うんだが、どう思う。
ブレーキで前のめりになるんじゃなくて、だんだんブレーキを弱くして車間が詰まってくると前のめりになるんだよね。
こんど怒鳴ってきたら逆に怒鳴ってやろうかな?
車が来てるのに左オーライとか言うし。
44陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 21:53:59 ID:GinnGSaC
確かにその通りだけど、78歳でしょ? 80歳の寸前じゃないの。
寝たきりで、寝返り一つ自力ではできなくて床ずれ作ってる同年代がわんさと
いてよ。 
急ブレーキじゃない普通の減速でも、若ければまったく力まずに無意識のうちに
スッと腹筋に力入れて前のめりを防いで当たり前だけど、80近い人にあたし達の
常識を要求しちゃいけないと思うわ。 実際その年になってみなければきっと
わからない感覚なのよ。
左オーライもそう。視力、スピード感覚、五感すべてが落ちてて当たり前よ。
信じちゃいけないわw
おむつの世話もさせず、痴呆で家抜け出して徘徊して警察の厄介になったりもせず、
お元気なだけでありがたいと思わなきゃ。
大事にしてあげてね。
45陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 22:06:59 ID:XWLAv6vF
>>44
だけどさぁ。。。爺さんにも運転中にちゃちゃ入れてキレさせてんだよ。
それをあたかも爺さんの運転が怪しいように面白おかしく家族に言ってるんだからさ。
こないだ、それはオーバーで爺さんは危ない運転をしていない。爺さんがキレたのは
婆さんが脇から小言を垂れ続けるからキレたんだってババァが家族に一通り言った後に両方の前で言ってやった。
そしたら出ていけ!ってキレやがんの。まったくたまに実家に帰ればこれだからなぁ。。。
何も危なくないのに歩道を自転車が走ってるのを見ると、危ない!って言うしさ。
46陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 22:24:36 ID:GinnGSaC
>>45
あらまぁww…

お元気なぶん、頑固さも一筋縄じゃないのかしら。
乗せる時にはリアシートで大人しくしていただくのもいいんじゃないかしらね。
47陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 22:41:02 ID:XWLAv6vF
>>46
何か物を置いといてもわざわざ助手席に来るんだよ。なんか言わないと気が済まないみたい。
赤信号でブレーキを掛け始めてるのに赤だよ!とか渋滞でも、前に車!って具合。
ちょっと買い物に乗せてくくらいなのにすげーストレスたまる。
48めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/07(日) 22:49:53 ID:QPfVTS5m
YOU助手席外しちゃいなYO
49陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 22:59:02 ID:XWLAv6vF
>>48
電動の糞重いシート外せるかyo!!
50(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/07(日) 23:32:54 ID:+KOo7E4w
ワイパーのゴムがいかれてて、
自動後退でワイパー買ったんだけど、
車種ごとにワイパーの長さ違うから、全部車種別の、
助手席側、運転席側で種類違うのな(・∀・)

これこそ共通化するべきだろう、と思ったぽ(・∀・)
51陽気な名無しさん:2006/05/07(日) 23:38:15 ID:XWLAv6vF
>>50
んなことしたら、拭き残しが出る車だらけになるよ。
52S2000紀子:2006/05/07(日) 23:55:08 ID:XBfw46GP
>>50

車によっては、運転席側と助手席側が
同じ長さのものがありますよ。

あと、カー用品店よりホームセンターのほうが
ワイパーのゴムは安いよ。

ほんの少しだけどねw
53陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 11:22:52 ID:mzRer5Y4
54陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 11:45:06 ID:/4VZPoKH
母親が運転するとき用も無いのに断然助手席に乗っちゃって
「ほら ぶつかる」「あぶないっ」「また わりこんだ」「はい ブレーキ」
とか 言い続けてみな 怒って面白いから
55陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 14:13:50 ID:LvvWIgQi
新宿駅前でマイバッハ見かけたわよ。
なんか、生で見るとそれほど個性的じゃないわね。
56陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 20:13:10 ID:XJobplKp
>>55
まあ少し大きなSクラスだよな。昔のロールスやW126のSのほうが威厳がある。
フェートン同様にコケた形だわ。
57陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 20:16:54 ID:cPtdrFP7
ベンツなら縦目の600が昔も今も一番いいわ。
フェートンって?
58陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 20:36:25 ID:XJobplKp
>>57
VWのフラッグシップだよ。全然売れなくて困ってるらしい。
59陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 20:38:51 ID:WnK4oDU1
知らなかったわ。今見たけど全然高級感もないわね。<フェートン
60陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 09:55:02 ID:yIAWoS9B
マイバッハかぁ・・・下品だよなぁ
キャデラック75 メルセデス・ベンツ600 みんな汎用のストレッチ
マイバッハも基本的にはこの部類、本当にねっからのリムジンというと
ファンタム ディムラー4.2 日産ロイヤル 紅旗 ジル くらいかな。
ファンタムはデザインの善し悪しは別として新型で続行してるところが
さすがだけど現行は専用シャーシなんだろか?
センチュリーロイヤルはどうなるんだろ。
61陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 10:48:28 ID:vOzlV32R
デイムラーよ。
62陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 11:37:38 ID:6rh+UdwF
>>61
あら、IDが32Rなんてカッコいいわ。
63陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 17:36:38 ID:Uy1nqifK
カーセックルしたことのある人います?
64陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 19:00:23 ID:r9ivgc2a
そういえば友達のエスティマ、椅子をフルフラットにして布団が敷いてある。
ご丁寧に枕まで置いてあってw
実質2シーターだわなw
65陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 20:44:18 ID:jWO1ZGju
動くラブホ?
臭そうでいやだわ
66陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 20:45:36 ID:aDjj9ZNM
bBなんてセックス前提に作ってあるのよ。
67陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 20:57:01 ID:r9ivgc2a
>>66
あれのご先祖はホンダのSMXだね。フツーの小父さんが乗ってると何とも微妙な気分になる。。。
>>65
だから天気がいい日は日当たりがいい場所で乾燥させてるw
68陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 21:06:51 ID:Uy1nqifK
あまり臭うと、査定に響くんでしょ?w

例えば、魚釣りが好きな人の車とか・・・
69陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 21:14:49 ID:oT8TsDnE
今年で7年目のパジェロ・イオ。
年々燃費が悪くなっていくわ。GDIエンジンにだまされたわ。
うっぱらいたいわ…。
70陽気な名無しさん:2006/05/11(木) 10:30:09 ID:9ryPP3qQ
今のビートルのリヤってなんであんなにまっつぐなのかしら。
丸みが欲しいわ。
71陽気な名無しさん:2006/05/11(木) 11:32:18 ID:wVd60zLm
Super GT 第2戦でのSCの猛追はスゴかった。
72陽気な名無しさん:2006/05/11(木) 13:31:25 ID:8tCGKvrZ
GDIもねえ、特別なエンジンとして一部の車種だけにしとけば、こっそり引っ込められたのに、あそこの悪い癖でフルライン展開しちゃったのよねえ。
73めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/12(金) 01:16:16 ID:Q582Vo3q
オペル日本撤退か・・・確かに地味ではあったが。
シグナムちょっと欲しかったわw
74陽気な名無しさん:2006/05/12(金) 02:43:07 ID:w6I3ipq0
実直なドイツ車って感じで好きだったなぁ>オペル
日本じゃマツダが近い気がする。何気なく速いしストレスがたまらないんだよな両者は。
なんか本体が厳しいとはいえ寂しいな。またヤナセが扱ってくれれば嬉しいけど。
わざわざ輸入権を取り上げた意味があったのか今となっては甚だ疑問だ。
75陽気な名無しさん:2006/05/12(金) 21:36:42 ID:Rw1LTk7G
ギャルソン好きな人いる?
76めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/13(土) 12:54:06 ID:C1A9vH2c
ttp://thekneeslider.com/archives/2006/01/13/kettenkrad-the-motorcycle-tank/

実車は面倒(それ以前にタマが希少)だから、レプリカで
公道走れるのがホスィ
77陽気な名無しさん:2006/05/15(月) 23:20:39 ID:qSW+6he8
MR-Sが欲しい。ぷるるるん
78(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/15(月) 23:26:15 ID:oVCskQr6
さて、自動車税通知が来たわけだが(・∀・)イタイシュッピダゼ
79(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/17(水) 23:51:01 ID:d4RlHW7C
さて、自動車税を納めてきたわけだが(・∀・)イタイシュッピダゼ
80陽気な名無しさん:2006/05/17(水) 23:53:39 ID:+NuYMxOa
スピード超過15000円だって!まだ払ってないの・・・
何日以内に払わねばいけないのかしら?
81陽気な名無しさん:2006/05/17(水) 23:53:43 ID:LiCuqN+q
>>79
何ccの車?
82陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 00:04:32 ID:WRNI5/Lj
あたしカングーが欲しいって彼に言ったら
「わかりやすい雑貨系だよね」って軽くバカにされたわ。
83陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 00:19:32 ID:hlbdxDbj
ヨーロッパで工具積んだカングーを良く見たわ。
ファンカーゴをもっと雑多系にしたような車だけど、色々使える車よね。

アタシはマイナーチェンジしたスパイクが欲しいわ。
84陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 09:13:50 ID:grBZ8DPG
カングー悪くないわよ
最初期のちょっとサンク顔のやつまだ使ってるけど
携帯の電源にシガーライター使うと灰皿が開きっぱなし
になるのよ。あたしは吸わないんだけど喫煙者用にC3
の脱着式をころがしてあるわ。
85陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 13:04:01 ID:NUBlkcHG
情熱大陸にフランスで☆を獲得した日本人シェフが出てたけど、朝の市場で
メルセデスのAに魚や野菜をどんどん積み込んでるのを見て働くメルセデスを感じたよ。
日本ではブランド品みたいな扱いだけど、やっぱり使い倒してナンボの車だよね。
知り合いにミッションを積み換えエンジンをオーバーホールしてもずっとW124の300Eに乗っている人がいる。
今でも新車同然の輝きでさ、ああいう乗り方は格好いいと思った。
車検ごとに買い替えるなんて愚の骨頂だと俺は思うな。どうせなら飽きない車を買えばいいのに。
86陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 19:59:02 ID:yTnOkrv3
>>85
男って飽きやすいのさ。
87陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 20:31:10 ID:86WqMMwp
日本人が飽きやすいのよ。
88陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 21:18:44 ID:AZKiz+BY
わぉ
89陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 21:28:33 ID:atM/BQq4
>>85
日本でもAは使い倒しの車認定されてると思うが。
90陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 23:32:26 ID:r/W1Cfn/
やっぱゴルフXよね。
クルマのスタンダードって感じで。
91陽気な名無しさん:2006/05/18(木) 23:56:50 ID:C5l7RAng
ゴルフって初代と3代目が好きだわ
92陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 00:48:28 ID:LJZkxlQQ
車が欲しいんだけど、都心寄りに住んでるから駐車場代が高くて躊躇してるの。周りには「そんなところに住んでたら車いらないでしょ」て言われるの。
ちなみにホンダのアコードが欲しいわ。アコードってよく悪い評判しか聞かないけどどうなのかしら。
詳しいかた教えてくださらないかしら。
93陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 07:24:57 ID:WuvWhxTI
>>92
マニュアルの免許があるならEURO-Rを買ったらいいと思う。
都心でノーマルのアコードだと、営業車?と思われかねないから特別な雰囲気がある
こいつがいいと思うよ。エンジンは高性能なのに燃費がいいし、シートはレカロだから
ノーマルより遥かにいい。乗り心地も案外いいしね。日本人ってスポーティ=硬い足
だと思ってるから足が動かない車が多いんだけど(N産とか)本当にスポーティな車は乗り心地もいいんだよ。
だからEURO-Rは例外的な日本車なわけ。下手にTYPE-Sを買うよりRを買ったほうがいいよ。
300万でこの性能はかなり安いと思う。
94陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 10:03:12 ID:XQhGnRnR
人口密度が異常に高すぎて駐車場は抽選で決まってるから、
クルマ欲しくても買えない。交通至便な場所だから不要な地域ではあるが。
95陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 21:00:58 ID:b07OCBkX
>>92
アテンザよ。マツダ・アテンザにすべきよ。日本のビッグ3をあざ笑ってやるの!
96AP2海苔:2006/05/19(金) 23:15:21 ID:EDEBt1Dd
>>92

私も93氏と同様、
ユーロRを薦めるわ。

ホンダのNAは気持ちがいいです。
97陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 23:21:00 ID:ZN63bry5
でも、駐車場高いから買わないんでしょ?
98陽気な名無しさん:2006/05/19(金) 23:59:34 ID:D7Dt9wiT
あえてトルネオ
99陰気な名無しさん:2006/05/20(土) 00:16:09 ID:vOvCSRiZ
メルセデスの新型Sクラスってどうなの
100陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 00:24:27 ID:Oppsv4G9
>>99
あんましパッとしない印象
最近のベンツは迫力が無い。
壊れないならW140のAMGが好きです
101陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 01:56:52 ID:G05hWjsq
カワイイ軽自動車に乗りたいけど、ゲイ丸出しだから違うの乗ってるけど、ヤと間違われる。。
102陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 06:55:21 ID:dUwFuSw6
「ヤ」と間違われる車って何?
103陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 11:22:19 ID:760VKPaT

と、ここでMAYBACHに戻るるーぷ
104陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:07:02 ID:3C5DNdeq
アコード買うくらいなら、もうちょっとお金出してレガシィかスカイライン買うわ。
ダサ過ぎよ、デザインもイメージも。
105陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:16:12 ID:dUwFuSw6
スカイラインもダサいのですが・・・
106陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:33:41 ID:RuqV24tk
スカイラインて・・・ww
見かけ以上に中身がダメだよあれは。
107陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:36:19 ID:3C5DNdeq
アコードの千倍マシよw悪いけど。
108陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:37:56 ID:RuqV24tk
日産の社員かな?w
売れなくて大変ですねぇナムナム〜
109陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:39:00 ID:3C5DNdeq
工作員のことだったらホンダの間違いじゃない?
110陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:39:08 ID:A4YR8edL
車がよくても降りてくるのが内股のオカマじゃな。
111陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 14:41:00 ID:dUwFuSw6
>>104

貴女、車を知らなすぎだよ。
スカイラインは有り得ないから。

もしかして、GT−Rと勘違いしてない?w
112陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 15:55:58 ID:RuqV24tk
ID:3C5DNdeqはアレな人だから以後スルーするように。
車メ板にいるじゃん?ホンダとかを執拗に叩く人だから。
113陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 15:59:25 ID:RuqV24tk
>>111
GTRだとしても大したことないと思うんだけど。。。
直線で加速させたらまぁまぁだろうけどさ、肝心の山道で鈍臭いんだから本末転倒じゃん。
なんつーか大和や武蔵と似たようなもんじゃない?アメリカの空母部隊がランエボやインプレッサって感じで。
114陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 16:39:43 ID:ETl7IgxK
レガシィかスカイライン…ありえない!
115陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 18:58:01 ID:3C5DNdeq
アコード…さらにさらにさらにありえない!www

ここゲイが自動車を語るでしょ。
アコードユーロR???そのセンスアリエナス
ジーンズメイトのジャージ着て吉牛行っテロ!
116陰気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:04:03 ID:vOvCSRiZ
ジーンズメイトって何?
117陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:05:48 ID:3C5DNdeq
アコードがありえてレガシィがありえないってどういうセンスよ?w
>直線で加速させたらまぁまぁだろうけどさ、肝心の山道で鈍臭いんだから本末転倒じゃん。
>なんつーか大和や武蔵と似たようなもんじゃない?アメリカの空母部隊がランエボやインプレッサって感じで。
キモッ
自覚ないしw
118陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:05:52 ID:760VKPaT
最新のメルセデスとかレクサスとか特に日独の上級勢はデザインも
痛々しいし、8速AT ハイブリッドとか どおだ凄いだろ 感で息
がつまりそう。マイペースなヘヘのC6なんか見るとホッとするわ
早く輸入されないかしら
119陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:09:35 ID:3C5DNdeq
へへはライオンの二の次にされてかわいそ。
最近デザイン復調してきたけどね。
DS、SM、CX、XMさいこー
120陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:11:30 ID:6BhB8WWl
昨日、事故ったの…。地下駐車場から上る途中に、すごいスピードで上から降りてきた
レジェンドが突っ込んできたのよ。こっちは危ないなーって止まっていたのよ。
しかもレジェンド、ぶつかった時に気づかなかったらしくアクセル踏みやがって…。
あたしのマツダロードスターがぐちゃぐちゃよ!
121陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:14:35 ID:3C5DNdeq
お気の毒。でもそれなら10:0で保険利くでしょ。
ロードスターは新型?あれかわいい
122陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:21:25 ID:3C5DNdeq
>>116
しまむらでも可。

コンビニでベストカーとOPTIONとCARトップ立ち読みして、
筑波ラップとゼロヨンタイムと燃費ランキングに一喜一憂してなさいなw
123陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:21:58 ID:6BhB8WWl
残念、2代目なのよ。新型のロードスターは本当に可愛いわね。
保険10:0になればうれしいんだけどねえ
124陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:28:25 ID:3C5DNdeq
2代目もかわいいわよ。
一時水色にタンのトップが欲しくてしかたなかったの。
2シーターは自分の用途考えると最初からアリエナスなんだけどw
保険はそのケースだったら多分効くわよ
125陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:31:37 ID:RuqV24tk
>>123
あらら、ご愁傷さま。。しかし高級車乗りって困ったのが多いよね。
少し前のモデルなのに最新のナンバー付けてる奴をはじめとして。
ジャガーやアウディなんかにはそういうのが少ない気がするけど。
126陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:38:22 ID:3C5DNdeq
>>125
>直線で加速させたらまぁまぁだろうけどさ、肝心の山道で鈍臭いんだから本末転倒じゃん。
>なんつーか大和や武蔵と似たようなもんじゃない?アメリカの空母部隊がランエボやインプレッサって感じで。
こんな戦艦マニアまで入ったキモヲタDQNよきゃマシでしょうがねw
他人の運転をよく言えたもんね
127陰気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:41:38 ID:vOvCSRiZ
ID:3C5DNdeqはちょっとおかしな人だ
>>122のようなことをいきなり言われても困る
128陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:51:00 ID:3C5DNdeq
レクサス出来は悪くないけどデザインが致命的。
莫大なお金かけてプロジェクト進めたのに、
デザインでこけると誰も気づかなかったのかしら?
BM買える値段で、なんでアコードに毛が生えたようなヲタ系買わなくちゃならないのよw
おもてなし以前の問題よw
あとベルトライン高すぎ。視界悪くて棺桶みたい
129陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 19:57:13 ID:3C5DNdeq
>>127
おかしな人が、おかしなクルマを、おかしなセンスでムリクリに推してたから、
それがどれだけおかしなことか、ニュアンスで伝えてあげただけよw
130陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:08:56 ID:dUwFuSw6
>>115

スカイラインやZが積んでる
トルク重視で走るVQ35と
ンダのK20Aの高回転まで
廻してナンボの車を引き合いに
出している時点でry

比較する対象ではないのにwww
131陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:14:04 ID:RuqV24tk
>>130
まぁまぁ。。。
132陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:14:43 ID:8AU5gG5p
あたしダイハツ大嫌い。
だって大阪発動機なんですもの。
本社が大阪府池田市ダイハツ町なんですもの。
あの大阪民国の車なのよ。
乗れるわけないじゃない。
そんな大阪民国発動機に車作らせてる豊田も大嫌い。
133陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:15:46 ID:zyhLkMZ+
徳大寺のホモ差別記事について教えてください。
134陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:17:23 ID:dUwFuSw6
>>131

ごめん。例の人が、あまりにも車音痴だから・・・
135陰気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:20:31 ID:vOvCSRiZ
ゲイには、デイムラーDS420の後部座席が似合うと思う
136陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:22:47 ID:RuqV24tk
>>134
まあ確かに度を越してはいるけど、生暖かく見守ろうよ。。
>>133
シラネ。けど御大は具合悪いみたいだよ。
137陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:24:53 ID:RuqV24tk
>>135
なかなか通なところを突いてくるねw
138陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:30:28 ID:MCgKf4/s
>>132
それ言っちゃうと、日清が食べれなくなっちゃうわよ?

139陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:35:06 ID:3C5DNdeq
誰が350の話してんの?w
250のクソスカタコエンジンでも、アコードのダサさに比べたら千倍マシって話よ
今のアコードはセンスとかに関心のないじーさんが、
廉価モデルを込みこみ200万円以内で買って、
5年くらい乗ってこそ真価を発揮するクルマなのよ。
5年以上乗ると急激にボディがビビリ出すから買い替え時www
ま、ものは基本的に悪くないけど、ダサさが致命的ってことよ

いとこが先代オデッセイに3年前後乗ってるけど、
ホンダのボディはいまだにガタ来るの早いわねー
140陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 20:44:57 ID:3C5DNdeq
>>135
レオーネ・ブラッドの後席もなかなか合うわよ。
もちろん上半身はだかでw
目撃したときは度肝抜かれたもんだわ。
まだウブだったからw
141陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:49 ID:geapG6T5
http://fox.zero.ad.jp/~zaq48025/blood.jpg
レオーネ懐かしいわね
142陽気な名無しさん:2006/05/20(土) 22:43:45 ID:jBT74BpI
先日、超久々に車の窓ガラスを拭いた。世界はこんなに明るかったのか。
143陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 00:28:49 ID:yPohL8qO
RX-7(FD3S)良いわ〜。見惚れちゃう。
自分で乗ろうとは思わないけど。
乗ってるのはバカばっかりみたいだけど。
144陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 00:49:13 ID:7zIWACKs
>>139
>クソスカタコエンジン

お前、自分でそう思ってる車を人に薦めてんじゃねぇーよ。
それに、2.5のどこがクソスカなのか説明してくれない?

とにかく、お前の腕では、どの車も性能発揮出来なそうだけどな。(笑)
145陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 01:07:14 ID:3VBBodeB
>>124-125
レスありがとう。レジェンドは「全く見えなかった」って言うの。
実際、レジェンドにはほとんど傷がないんだもの。あたしのマツダロードスターの傷は
レジェンドのタイヤによって付けられたものだわ。
治すのにいくら掛かるか考え出したら正気で要られないのよ・・・
146陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 02:18:20 ID:1cH1RnLb
ぶつかってきた方が悪いのは当たり前だけど
>>120の状況だったら、クラクション鳴らしてれば回避できたかも
と思うわ
っていうか、すぐに警察呼んで保険屋に連絡はしたのよね?だったらいいけど。
147陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 02:24:02 ID:t/m5B9Yb
おまえら全員NA・ATのGTOでも乗ってろ。
148陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 02:29:25 ID:7zIWACKs
あの伝説の?
149陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 02:46:42 ID:YCzFoy3i
事故って大変そうね

アタシ、ペーパーなのは事故が怖いからなのよね
150陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 02:53:36 ID:s2l+VRsV
そう言えばこの間の反則金まだ払ってないわ!
月曜日郵便局行かねば・・・15000円勿体無いわ
151陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 05:29:29 ID:cviWnPrV
>>141
あらまーなつかしーわ!
アメリカ仕様のピックアップなのよね
あたしが目撃したのはその荷台にシートが2脚備え付けてあったのよ。
キャビンのすぐ後ろに後ろ向きでw
そこに見るからにハードゲイが2人半裸で座ってたわw
お立ち台みたいなもんね

スバルって北米ではヤッピーにもてはやされる前のサーブのような人気が有ったのよ。
航空機思想・水平対抗・FF・4WD・(ワゴン)・アブノーマルなデザインw
サーブは航空機思想・安全思想・FF・ターボ・(カブリオレ)・アブノーマルなデザインw
理系ヲタクの変態にゃたまらん要素満載なんでしょうねえ
152陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 05:39:41 ID:cviWnPrV
>>143
最近、初代のSA22Cもいいと思うの。
出たころはポルシェ924のパクとしか思えなかったんだけどねえ
今見ると思ったほどは似てないのね。ロータリー型のホイールもかわいい。
マイナー前の素っ気無いテールランプも萌えだわw
153陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 05:55:13 ID:cviWnPrV
>>144
「まったく見えなかった」という証言は、
「まったく見てなかった」ドライバーの常套句だから問題ナッシングよw
保険屋もバカじゃないから
>>145
停止してるクルマにぶつかる方が100%の過失よ。
危ない場所に違法駐車してたわけじゃあるまいし。
こちらからは相手がしっかり確認出来てたんだから、相手の注意不足でしょ。
154陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 06:14:40 ID:cviWnPrV
>>149
愛車が傷ついたらショックよねー
でも人を傷つけなければ、まーなんとかなるもんよ。
保険屋が対応してくれるしね。
>>150
そういや、6月から駐禁の民間取り締まりが始まるんだけど、
罰金を30日以内に支払うと点数2点引かれるのに、
30日以降に支払うと引かれないそうね。
そのかわり二回続けると、違反したクルマに一定期間乗れなくなるそうだけど。
駐禁関係で一番納得行かないのは、
コインパーキングに停めていても、時間超過や無払いでレッカー移動されることね。
レッカー移動は、危険や交通の妨げになっている違法駐車車両を、
やむを得ず排除する特例であるはずなのに、
もともとクルマを停めるための場所に停めてるんだから、
駐禁は切られるのは仕方ないとしても、レッカー移動はおかしいでしょ。
155陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 06:23:14 ID:cviWnPrV
>>144
いいからあんたは、お気に入りのアコードユーロRwで
ガストかサイゼリヤにでも行って、
MagXの総括で仕入れた知識をカンペキ受け売りして、
ドリンクバーだけで何時間も粘って、
口角に泡飛ばして、語ってなさいよwww
156陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 06:41:49 ID:7zIWACKs
>>155

>5年くらい乗ってこそ真価を発揮

5年も乗れば、それなりに走るだろうし、
サスのヘタりも感じない脳内ドライバーか?

で、スカイラインのクソスカタコの訳は?
逃げてないで、説明しろよ!プッ
157陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:07:19 ID:Ajqsw/WE
4月の新車登録台数ランキング
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

1 ヴィッツ トヨタ 9,550
2 カローラ 〃 9,450
3 エスティマ 〃 9,265
4 フィット ホンダ 7,002
5 クラウン トヨタ 5,371
6 ステップワゴン ホンダ 4,943
7 パッソ トヨタ 4,914
8 bB 〃 4,875
9 ラクティス 〃 4,819
10 アルファード 〃 4,754
11 スイフト スズキ 4,691
12 ウィッシュ トヨタ 4,548
13 ヴォクシー 〃 3,796
14 ティーダ 日産 3,734
15 デミオ マツダ 3,625
16 セレナ 日産 3,585
17 ノート 〃 3,545
18 オデッセイ ホンダ 3,354
19 モビリオ 〃 3,341
20 ノア トヨタ 3,326
21 マークX 〃 2,923
22 プリウス 〃 2,900
23 キューブ 日産 2,697
24 マーチ 〃 2,681
25 アイシス トヨタ 2,586
26 ポルテ 〃 2,571
27 エアウェイブ ホンダ 2,565
28 ベルタ トヨタ 2,332
29 シエンタ 〃 2,320
30 ラッシュ 〃 2,231

bBがこんなに売れると思わなかったわ・・
それにしてもフィット凄いわね。
158陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:08:58 ID:fUjEz3wJ
日産本当ダメね。
159陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:14:45 ID:W7VAlT1P
4月軽乗用車販売ランキング
順位 車名 メーカー 台数
1 ワゴンR スズキ 17,379
2 モコ 日産 10,347
3 ムーヴ ダイハツ 9,615
4 ライフ ホンダ 8,927
5 タント ダイハツ 8,870
6 オッティ 日産 6,837


OEMの軽は売れてるのよね日産
160陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:17:51 ID:k9Tru/CD
軽のランキング

ttp://www.auto-g.jp/news/200605/12/topics07/index.html

1 ワゴンR スズキ 17,379
2 モコ 日産 10,347
3 ムーヴ ダイハツ 9,615
4 ライフ ホンダ 8,927
5 タント ダイハツ 8,870
6 オッティ 日産 6,837
7 ゼスト ホンダ 6,652
8 MRワゴン スズキ 5,239
9 エッセ ダイハツ 4,702
10 アルトラパン スズキ 3,701
11 アルト スズキ 3,693
12 ミラ ダイハツ 3,274
13 ムーヴ・ラテ ダイハツ 3,253
14 eKワゴン 三菱 3,006
15 Kei スズキ 2,890
16 ザッツ ホンダ 2,863
17 エブリイワゴン スズキ 2,698
18 i(アイ) 三菱 2,541
19 バモス ホンダ 2,275
20 AZワゴン マツダ 1,992


日産で売れてる車は軽でしかもOEMのモコとオッティーという事実。
両車とも本家のMRワゴンとekワゴンより売れてるというが唯一の救い。
てか三菱iが思ったより不調だね。ゼストはまずまずのスタート。
161陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:29:17 ID:4HJ48oYX
>>159
でも日産からしたら皮肉な事実よね。
162陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 15:54:30 ID:Y+MEyutw
販売力はあるのに商品力がないってことだからねえ
163陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 16:01:13 ID:EzBi3pN3
>>157
スイフトの健闘っぷりが光るね。
スズキの普通車としたら快挙とも言えると思う。
164陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 16:34:03 ID:2CVmXxNs
スイフト指名買いが多いらしいわ
165陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 17:00:13 ID:RcUaPtZe
>>164
スポーティさを表に出してアピールしたコンパクトって最近他にないものねー。
でも指名買いの場合値引き交渉が難しいわよね。販売店も強気になるでしょうし。
ヴィッツRSなんか良いライバルになりえそうだけど
スイフトに比べると価格差あるし。
マーチ12SRやパッソRacyもあるけど今ひとつメジャーじゃないのよねー。
166陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 17:41:24 ID:II6nTlEe
前から思ってたんだけど、その登録台数ランキングって
生産の早い車は有利よね?
167陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 17:42:42 ID:ArUu+RbJ
生産の早い車???
168陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 18:29:45 ID:dSdhu0zh
>>166
販売目標とかで多く生産する車とかあるでしょうけど
オーダーが多ければ生産工程を改善して多く生産するようにするでしょうからあまり関係ないんじゃない?
あくまで登録なんでオーダーが多く入る、すなわち売れる車が入る事なんだから。
プリウスみたいな特殊な車はどんなに改善しても生産が限られるでしょうから多少関係あるでしょうけど。
169陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 21:05:00 ID:II6nTlEe
>>168
そうなの。プリウスのことが言いたかったの。

ちなみに今週注文契約してきました。プリウスじゃないけど。
納車は8月上旬予定。
もっとバンバン生産してくれれば月あたりの登録台数伸びるんだろな、と思って。
170陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 22:37:09 ID:NBBclZLE
プリウスのこの順位や台数は大健闘よ。今ガソリンが高いしこれからもっと追い風よね。
ハリウッドセレブも多く乗ってるとかで女性誌に"エコカッコイイ"とか言って取り上げられてたわ。
デカプリオやキャメロンディアスと一緒に小泉今日子も載ってたわw
171陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 22:39:29 ID:LsI+cd3l
>>152
やだっ、何歳なのよ一体w
172陽気な名無しさん:2006/05/21(日) 22:46:02 ID:8S2SvZC6
今の日産で良いのはCMソングの選曲センスだけだわ。
CMソングの選曲だけは他社を圧倒してるわ。
日産のCMソングを集めたCDすごいクオリティ高いわよ。
173陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 00:25:41 ID:yZXqSOeH
エスティマだのアルファードだのクラウンだの
あんな高い車がこんな売れてるなんてビックリよ。
ベンツのAclassやBclassが買えるじゃないのさ。
同じ値段ならAクラスかBクラス買うわよー。
174陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 01:13:13 ID:Cx9U4+WA
そういやBクラスまだ見たことないわ
175陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 01:46:01 ID:AtjcMc0x
あたしコルベット・スティングレーに乗りたいの。
今日、対向車線を女2人組が乗ったスティングレーが走っててイカしてたわ。
でも買っても3日以内に壊れそうで怖いの。
基本的に車オンチなあたしには手が出せないわね…。
176陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 02:43:42 ID:8E98aNr1
マジに聞くけどベンツのCL乗ってる方はいらっしゃらないかしら!?
177陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 10:17:03 ID:yZXqSOeH
>>174
Aクラスほどじゃないけど
うちの方じゃぼちぼち見掛け始めてきたわ。

でも全国的に見たらどうなのかしら?売れてるのかしら?
178陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 21:18:19 ID:UsT2eqD6
Aクラスっていいわよね。
いま買おうか検討中。
179陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 21:50:34 ID:42ZlX8mD
そう言えばMAGX
って好きだわ〜。
180陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 22:07:48 ID:j3PXF2HH
Aクラス
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/a-class/price.html

Bクラス
ttp://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/b-class/price.html

そんなに価格差がないわね。Aクラスの200を買うかBクラスの170買うかってところよね。
本当にエスティマと価格が被るわね。
ttp://toyota.jp/estima/grade/grade/index.html
でもゲイって家族持つ事もないからあまり物や多人数乗せる事って少ないし
見栄張りが多いから同じ価格ならAクラスかBクラス選ぶわよね。
修理とか車検は断然日本車の方が安いで、燃費も日本車の上だから
維持費は日本車の方が安いでしょうけど。

プリウスも上のグレードだとAクラスと価格帯が被るわね。
ttp://toyota.jp/prius/grade/grade/index.html
181陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 22:30:02 ID:lHnVSvBd
ゲイって女性趣向なのと車に頓着ない人が多いせいか
いい年してた人でもカッコイイ子でも
軽とか旧型マーチとかヴィッツとか多いわよね。
182陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 22:36:36 ID:ph6lVKTY
ゲイはバイトや派遣が多いしね
183陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 22:40:25 ID:lQYDNmfH
あら、ヘテロでも軽や旧マーチ多いわよ。
ヴィッツなんて老若男女関係ないし。
タントやラテ、ジーノはさすがゲイでもこっぱずかしいわね。
184陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 22:55:34 ID:vLxFk+WI
>>183
でもそのタント、ラテ、ジーノあたりが一番ゲイぽかったりするよねw
あとラパンとかもゲイ好きそうw
185陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 23:00:08 ID:pGnfbZLv
>>180
ベンツもいいけど、その中で選ぶなら実用性や維持費なんか考えるとプリウスかな。
1500ccだから税金も安いし。
エスティマはありえない。デカ杉。
186陽気な名無しさん:2006/05/22(月) 23:25:53 ID:dHx635Ul
>>157
bBよりステップワゴンの方が不思議。フロントマスク キモス
187陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 00:06:27 ID:fdvrSCKO
車検で代車が黒のラパン。坊主頭の俺が乗ってて恥ずかしいです…。早くパジェロミニ戻ってこないかな。
188陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 00:23:24 ID:7Wi9ajmR
>>186
今のbB、スタイルは旧型よりだいぶマシにはなったけど
DQN臭が前よりさらに増した感じよね。
189陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 01:00:54 ID:IYFFuFk+
デミオほしい・・・・。かねないけど。
190陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 01:25:39 ID:3Z20z7Lg
中古なら10万位で買えそうだわ、デミオ
191陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 12:50:55 ID:GjMhKPEO
デミオって安車のくせにありえないくらい値引くわよね。
デミオに限らずマツダ車全体にいえることだけど。
だからかマツダの車って全体的になんか安っぽいイメージがするわ(RX-8とロードスター以外)。
デミオなんて安車の中の安車に見えてしまう。

そのせいかマツダのチラシってスーパーの大安売りのチラシや
激安ディスカウントショップのチラシような場末で安っぽいオーラを感じるわ。
192陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 14:46:59 ID:RGA5JY6B
やっぱベントレーでしょ!
クーペのコンチネンタルTとかカッコイイよ
買えないけど・・・・
193陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 17:56:38 ID:k405gJJ6
>>191

現行ロードスターは、フロントがセッケンみたいね。
営業マンも言っていたけれど、それに関しては賛否両論らしい。
194陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 18:09:53 ID:LB5wECrH
Miniってどうかしら?
やっぱり30過ぎには似合わないかしらね。
195陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 18:10:32 ID:K9MxSRkK
>>193
NAが好きな人なんかは拒否反応を示すだろうね。
俺はNC好きだけどプラスチッキーな部分が改善されれば買う。アテンザみたいに。
196陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 18:14:23 ID:K9MxSRkK
>>194
近所に住んでる50近い写真家さんが乗ってるよ。
てかあの車は何才だろうと似合う車だと思うけど。
大体、素のoneでも200万半ば、Cooperでは300万近くなるし、コンバチでは400万くらいなわけだから
歳を召した人がよく乗っているのを目にするよ
197陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 18:32:10 ID:LB5wECrH
>196
あら、そうなのね。
CMとか若々しいから、勘違いジジィにならないか不安だったのよ。
198朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/05/23(火) 19:11:33 ID:qpKa7y02
ミニ・クーパーって、日本人とビーン専用だというのは本当かしら。
ミニの親会社はBMWらしいけれど、
ロールス・ロイス/ベントリーは、BMWとフォルクスヴァーゲンの分割統治?
何をもって英国車というのか、わからない御時世ね。
199陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 19:21:27 ID:k405gJJ6
>>195

確かにプラスチッキーですね。
私もアレが改善されたらと思います。


関係ないけど、ディーラーで頂いたピザマンは美味しかったw
200陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 20:40:59 ID:K9MxSRkK
>>199
でしょ?アテンザはあんなによくなったから期待してるわけさ。
しかもフォードグループってプラスティックの使い方が上手いし。
>>197
お洒落なアイテムとしてアピールしてるからね。仕方ないよ。渋すぎると今度は若い奴が寄り付かなくなる。
201陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 21:10:20 ID:c/Cakv/q
BMWの3シリーズって日本でいうと何?カローラ?
202めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/23(火) 23:08:33 ID:M6fdac+x
アリオン・シルフィあたりじゃないか?
203陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 23:09:06 ID:M89nxvwC
ミニとかビートルとかって所帯持ちの人にとっては
間違いなく使い勝手が悪い車でしょうから
それだけに30〜40代で乗りこなしてる人って
独身を謳歌してカッコ良い歳の取り方をしていく人に見える。
ある意味ゲイが一番乗りこなせそうな車かもしれないわね。
204陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 23:15:02 ID:lIEMRf48
日産って今年はニューモデルやFMCが一つもないんでしょ?
今こんなじゃ今年はトップ10圏内に縁がなさそうね。
205(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/23(火) 23:16:25 ID:qgy/oZoU
お金ないから2000円だけガソリン入れますたよ(・∀・)
こういう時だけセルフって便利だと思うぽ。
206陽気な名無しさん:2006/05/23(火) 23:33:16 ID:FyWd5o+y
今日友達のRX-8を運転したけどビックリするくらいノロイ車だったわ。
207(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/23(火) 23:35:16 ID:qgy/oZoU
>>206
いいなー(・∀・)ボクモノリタイー

仕事場の人が、
昔ボクスターに乗ってたけど、あまりに使いづらくて
一年持たなかったーとかいってたけど、正直自慢にしか
聞こえなかったぽ。。。うらやましかー(・∀・)
208陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 00:13:04 ID:4JRnwbbl
>>204
今年はとうとう日産三位固定元年になりそうだな。
209陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 00:14:02 ID:XSx0CJV0
やっとETCを付ける決心をしますた
210陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 00:21:40 ID:jaIKSpVH
ロードスターを中古でも良いから買いたいなぁ
スポーツカーではロードスターくらいしか頭に思い浮かばないんだけど
何かお薦めある?
もちろんベンツは除外、貧乏なんで
211陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 00:39:50 ID:4JRnwbbl
>>210
MRーSとかどう?値段的にお手頃だとは思うけど。
あとスポーツカーではないけど貧乏ならスポーティなテイストのホットハッチとかどうかしら?
スタイルはスポーツじゃないけど実用的にも使いやすく
かつスポーティな走行も楽しめるような車ね。
212陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 01:16:47 ID:zDtYhwVG
ダイハツの軽オープンのコペンはどうかしら。
リセールバリューが異常に高いらしいから、実はお買い得よ。
213陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 01:31:45 ID:+fQdz0/k
>>210
スポーツカーと言えるのかどうか分かんないけど、ビートやカプチーノなんていかが?
214朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/05/24(水) 02:53:03 ID:B4I1sj3G
あら、でもカプチーノのカブリオレなんか、カッコ可愛くてゲイ受けしそうね?
2シータのお洒落系とミニバンの2台揃えれば、大抵のシーンに対応できるのではないかしら。
もっとも、私のお気に入りは、ジャガーに吸収される前のデイムラーよ。
自分で運転するのは真っ平だけれど…(だって、いつか人を轢き殺しそうだもの)。
215陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 04:06:17 ID:LIQDcoG1
時速150キロで暴走し、スピード違反でつかまる夢で目が覚めますた・・・。
今も事故起こすかもって恐怖に捕われてて、何かものすごく後味悪いです〜。

あ、現実にはまだ?そんなスピード出したことないですけどね。
216陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 04:54:46 ID:4xnksdrm
>>172
>今の日産で良いのはCMソングの選曲センスだけだわ。
>CMソングの選曲だけは他社を圧倒してるわ。
>日産のCMソングを集めたCDすごいクオリティ高いわよ。

http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCP000000971
これね。
なんだか、知らないアーティストばかりだわ。
217陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 07:39:00 ID:R3igQFNL
>>210

S2000はどう?
デジタルメーターこそ好みが別れるけれど、
内装は丁寧に作りこまれているわ。
218陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 10:35:30 ID:mPKb57xO
>>217
貧乏なのにS2000?
219陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 11:05:04 ID:R3igQFNL
>>218

中古で、初期型なら160万からあるよ。
初期型はピーキーだけど。

100万以下なら、MGFは?
220陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 11:23:53 ID:LIZQf6Wo
>100万以下なら、MGFは?
乗るたびにこわれるんじゃないのか?
221陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 11:47:25 ID:JBawU1Qt
きっちり親父のローレル転がしております。
222陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 11:48:06 ID:PlsfatIJ
AAA
223陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 11:48:52 ID:R3igQFNL
>>220 そうかも。


>>210

取り合えず、第一候補?のロードスターで
いろいろ見てみたら? 
224陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 12:43:06 ID:K8xAFfNQ
>>210
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060524-00000401-yom-bus_all

この機会に是非。
セリカやシルビアの例の如く、生産中止後に下取り価格が高騰するかもしれませんよ。
セリカとシルビアに比べたら少々小物感は否めないけど。
225陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:02 ID:R3igQFNL
>>224

DC5が買えるんなら、普通にNCが買えちゃうわよw
あと、セリカよりインテRの方が中身がいいと思うわ。
226陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 12:55:11 ID:K8xAFfNQ
>>216
トヨタとホンダみたいに誰でも知ってるような歌手の曲を使うのではなく
知らないアーティスト多いけど曲のクオリティは高いわよ。
日産好きじゃないけど、これは欲しいものw
でも車のCMの場合
トヨタとホンダのように誰でも知ってる人を出演さえて
ベタとも言える選曲の方が一般向けではあるわよね。


227陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:20 ID:VET+2lNb
皇族さまって「センチュリー」に乗ってるとばかり思ってたら、
「ロールスロイス」に乗ってたけど、日本国の象徴なのに・・・・・。
228陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 13:04:31 ID:T9/2/Tw3
私、日産のキューブを買うわ!!
229陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 13:11:08 ID:hvwxXqy5
>>227
何を見た?
230陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 14:21:15 ID:hsgM5cFH
御料車ってプリンスロイヤルじゃなかったのかしら?
で、日産が維持、新規開発についにネをあげて、
次からはトヨタが引き継ぐとか読んだ気がするんだけど。
センチュリーってあなた、そこらの企業の重役連と同じモンに
乗ってるわけには行かないでしょう。
下手したらDQNだって型落ち買って乗り回してるのに。

231陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 15:44:04 ID:6BX7JqAj
>>230
ぜんちゅりーろいやるだお!!
とくべつしようなんだお!5250万円なんだお!
232陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 15:45:01 ID:6BX7JqAj
ぷりんせすろいやるから
じゅんじとりかえてくんだお!
233陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 16:13:35 ID:GPRc64FC
御料車と言ってもねぇ、昔はキャディラックのエルドラードがあったくらいだからw
ロールスがあるのは至極当然。
234陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 16:43:54 ID:stqC4PE/
センチュリーは天皇の使用を最優先に設計・開発されてるんだよ。
車種板のセンチュリースレが落ちちゃったから見られないけど、開発者インタビューで
キセノンヘッド(?)を使わない理由他、こと細かく説明してあった。
235陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 16:44:40 ID:stqC4PE/
センチュリーロイヤルじゃなくて、ただのセンチュリーね。
ロイヤルの話が出る前。
236陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 17:17:26 ID:rfD4eHFj
RX-7(8)は渋い。ホモが乗っても良い感じ。でも青クーパーが一番ホスィ〜。流行りのボックス系は意地汚い感じがして嫌い。
237陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 17:39:52 ID:GPRc64FC
>>234
あの顔でキセノンのランプを使うと威圧感がかなりあるから使わないみたいな話だったっけ?
確かにバイキセノンのランプをこれでもかと輝かせてかっ飛んでくるS-CLASSなんか下品だもんな。
普段使う側としてはキセノンは有り難いんだけど。
238陽気な名無しさん:2006/05/24(水) 18:01:16 ID:stqC4PE/
そうそう。
239陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 01:03:07 ID:fuXJcPu5
CMで車選ぶゲイとか多そうよね。
CMの影響でシボレークルーズ買って後悔した友達がいるわ。
240陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 12:41:12 ID:B/qnPit9
>>224
これでホンダからスポーツが消えちゃったね・・。
自分の中ではホンダのイメージはスポーティだったのに。
241陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 13:42:48 ID:fK6JlZ1i
事故った120です。ロードスターは車屋に引き渡しました。相手の保険屋には全とっかえで
話を進めてます。でも8:2〜5:5の割り愛になると相手の保険屋が、車屋に言ってきたんだって。
今日、フロント部分全とっかえにするか板金で修理にするか答えなきゃだめなのよ。
理想は全とっかえよ。板金で修理より3万ほど上乗せで全とっかえできるんだから
そっちのがいいわ。でも自腹がどれくらいになるかわからないのよ
242陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 13:45:02 ID:ApmQBlb4
保険屋って海千山千だからねえ。
243陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 13:48:06 ID:ApmQBlb4
まだ見てないけど
ttp://homepage3.nifty.com/hokengaisha/
244陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 16:06:29 ID:ApmQBlb4
【自動車】予想外に売れ続けるダイハツのスポーツカー「コペン」、手作り生産が下支え [5/25]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060524/238849/
245陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 16:42:26 ID:Pm/wW5F/
>>240

ガチャピンも運転する【 S2000 】があるじゃないか!(^^♪

246陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 16:55:01 ID:ai3zyJsl
>>239
アタシはCMじゃなくて、営業のオジサマと店長さんで決めたようなもんだわ。
ディーラー行くと会えるし、カレンダーとか直に持ってきてくれるしw
まぁ欲しかった車で値引きも頑張ってくれたのが一番なんだけどね。
247陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 21:57:52 ID:R0MuOBLU
レクサスISってCMだと格好良さげなんだけど、実物見るといまいちだわ・・・
248陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 23:13:39 ID:XRN4q0va
今日、海岸べたの道でセルシオにあおられたわ。
田舎だと百姓がセルシオに乗るのかしら?
249陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:22 ID:Pm/wW5F/
>>248  ウンコが漏れそうだったのよw
250陽気な名無しさん:2006/05/25(木) 23:16:43 ID:OMcMx9ee
百姓ほど乗るんだよ。
251陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 01:16:07 ID:Ct+nIZrS
今後のトヨタの目標は
2012年までにすべての車種にハイブリッドを設定して
価格差を20万以下に抑える事らしいんだけど
本当にそうなったらプリウスの存在意義がなくなっちゃうわよね。
252陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 06:50:06 ID:7p19n2W/
百万以下でハイブリドカー買えるようにして欲しいわ
253陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 08:18:50 ID:lDcH3ydP
つぎは5ナンバーサイズのミニバンが欲しいの。
ノアかステップワゴンでハイブリッドだして
欲しいわ。
254陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 19:46:32 ID:SuhdMnw+
>>252
ハイブリじゃなくたって100万以下で買える車なんてほとんどない。
エッセでも買ってろw
255陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 20:17:40 ID:ff5E0Pox
エッセって見た目かわいいわよね
安くるまには見えないわ。
アルトは一目で安そ〜って思えるわ。
256陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 20:39:48 ID:FVobZ6x1
エッセも十分、安く見えるわw

ダイハツ車のいいとこは、スズキ車より
エンジンオイルの量が少なくて済むトコね。
この2社の軽四は、エレメントが共通なモノが
多いから選ぶのに苦労しないしw

アルトだったら、ジャッキアップしなくても
ドレンボルトに手が届くし、エレメントの交換も苦労しないわ。
257陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 23:02:58 ID:V20MrMN7
近所にイマドキを絵に描いたような感じで結構なイケメンなんだけど
初心者マーク付けた黄色いエッセ乗ってる子がいるわ。

新車だからメンテにお金が掛からない
燃費良いからガソリン代も安く済んで税金も安いから経済的
そして購入価格が安い。
今の子って車は足だと割り切ってる子が多いみたいだから
エッセって選択もアリかもしれないわね。
258陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 23:40:30 ID:mwDKqE5r
>>251
そのニュースって4月1日に出たニュースよね?
今秋にレクサスからハイブリッドの軽(ダイハツタントのOEM)が出るっていう話題と一緒に出たニュースよね。
トヨタがエイプリルフールに発表したニュースはエイプリルフールで終わるわよw

259陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 23:49:15 ID:ttP0narX
>>257
俺も今風を絵に描いたような奴だけど(一応、自称じゃない)
英国車に乗ってるよ。
ジーンズを履けないのが玉に瑕だけど。。。
EURYTHMICSやPSB、UnderWorldを聴きながら夜の国道を疾走するのにハマってる。
てかいくら足と割り切ってもエッセはないだろうと思う。CMはたくさんのウィットが含意されてて好きだけど。
260陽気な名無しさん:2006/05/26(金) 23:59:33 ID:BrMQtGRZ
エッセに乗る今時の若者、好感だわ。
261陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 00:56:02 ID:HdhrUNYI
貧乏性なせいか高い車ってどうも苦手。
室内は豪華だけどどうも落ち着かないの。
自分の物だとしても気を使っちゃうと思う。
安い車は気を使わずに使えて楽だから愛着涌いて
なんかささやかだけど暖かい気持ちになれるのよね。
そりゃあまり古すぎ安すぎな車も嫌だけどさ。
262陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:27 ID:PIDcPNWt
エッセには2CV、R4のような小洒落た雰囲気を感じる。
263陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 01:18:25 ID:PeyoE6G/
エッセのスタイル、時代遅れっぽくない?
ディテールの処理が10年前のテイストよ。
264陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 02:59:12 ID:kyqA9LWZ
エッセってクルマ、見たことがなかったからググってみたわ
・・・これが安く見えなかったら、カーデザインの世界に進歩はないわね
何なの、あのアゴ?
265陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 04:58:32 ID:BIyEPUZR
皆さんナンバーは自分の好きな数字を登録してらっさるのかしら?
スカイライラインの「32」とかシルビアの「15」っていうナンバー見ると何だかこっちが照れるわ?
266陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 08:33:51 ID:gNGwzuPZ
エッセは単に安っぽいのではなくて、人に媚を売ってない潔さがあるのよ。
猫足の家具が好きなオカマにはわからないでしょうね。
そもそもそういう人を意識してないし。
267陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 09:50:10 ID:k4UhqM7i
軽油も100円/L超えてて、
数年前のハイオクより高いわね。

268陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 09:53:56 ID:JXOXz9Ay
クルマ好きなお釜がこんなにいるとは思わなかった。
269陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 11:16:12 ID:NG7eKkPc
最近、デザインってどんどん劣化してない?
新しいストリームなんて、いったいあれの何がいいのかさっぱりわからん
270陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 11:51:38 ID:TbcAc1Np
最近のホンダのデザインは酷いわね

昔のホンダっていえばアメリカナイズされたモダンなデザインで
すごい垢抜けたイメージだったのに、今じゃDQN路線なのね
目つき悪いわ
271陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 12:01:06 ID:TbcAc1Np
あと、最近のデザインだとスバルと日産の劣化も酷いわね
新型車出すたびにガッカリさせられる

逆にデザインが良くなってるのはスズキね
272陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 12:05:49 ID:k4UhqM7i
無限エアロを纏ったCR−Xがカッコいいわ。
273陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 12:14:38 ID:CzlWKNXe
>>271
確かに今回のレガシィMCはどうだったのかな…?
大好きだったB4のテールランプが小さくなってるし。。。
中身の改善でオーバーステア傾向が直されて質感も上がっていたら買いだと思う。
日産はひどい惨状だね。外見はひどいけど中身はいいんじゃなくて、中身は輪をかけてひどいから。。。
出る新型車がみんなそうだから新車を出すほど売れなくなる感じ。
MCして更に改悪されたり何をしたいのか全くわからない。
274陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 12:54:46 ID:TbcAc1Np
http://www.subaru.co.jp/legacy/b4/exterior/04/imgs/p1.jpg
これね、レガシィMC
なんだか微妙ね

それより6月に出る新型軽のステラってのがヤバいわ
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/12/26/b0003526_21115879.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/16/26/b0003526_1522454.jpg
275陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 13:49:50 ID:Ma3SV34O
日産は本当にヤバイわ。
なんかこう、他社(特にトヨタとホンダと比べ)の同カテゴリーの車と比べ
「これだっ」って思わせる決め手に欠く車ばかりなのよね。
例えばコンパクトを検討する場合
ヴィッツ、ノート、フィットが候補に挙がるとしたら
売り上げランキング見る限り
ヴィッツかフィットを選ぶ人が多数派だと思うの。
ノートはここ最近の日産車の中ではデザインも悪くないと思うけど
後発なくせにヴィッツとフィットに比べて何もアドバンテージがないのよ。
これじゃ売れないわ。
他にも他社の同カテゴリーの車と比べると今の日産の車って明らかに決め手に欠くのよ。
書き出してみたらわかるわ。ネーミングセンスも良くないし。
276陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 13:52:03 ID:QCMh6rBZ
>>274
ごくありふれた軽だと思うけど何がやばいの?
277陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 14:07:40 ID:UQ9f0nP4
トヨタ           ホンダ        日産
ヴィッツ(又はラクティス)  フィット       ノート(またはマーチ)
エスティマ       オデッセイ      プレサージュ
ノア&ヴォクシー    ステップワゴン    セレナ
bB          モビリオスパイク   キューブ
シエンタ         モビリオ      キューブキュービック
ウィッシュ(又はアイシス)  ストリーム     ラフェスタ
カローラ         シビック      ティーダ
カローラフィールダー       エアウェイブ    ウイングロード
RAV4         CR−V      X−トレイル

一番下を除いたすべてで
売り上げ的にもブランド浸透度もトヨタとホンダの方が上だっていうのがわかるわ。
売れるカテゴリーのラインナップをちゃんと持ってるのに
ほとんどどれもトヨタとホンダに負けてるのがわかるわ。
販売力はあるのに商品力がない事、何がダメなのか気が付かないとダメよね。
278陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 14:26:50 ID:PeyoE6G/
アルファード、エリシオン、エルグランド
はトヨタ一人勝ちね。

高額車とセダンはまだ辛うじてホンダより日産の方が上よね。
279陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 14:42:29 ID:CzlWKNXe
>>278
高額車ってフーガとか?販売台数が壊滅的だよ、日産の普通車=3ナンバーは。
俺みたいな他人と被るのが嫌な人にはいいだろうけど、そしたら欧州車、例えばAudiとか買えばいいんだよね。
値段も上がるけどさ、フーガに比べたら、すごく作りがいい。値段の差を遥かに越えて。
クラウンとレジェンドとフーガを比べたら一目瞭然じゃない?
クラウンは年寄りでも使い易く、細かなところから高級を演出している。
レジェンドは天童木工の木目パネルとか、わかり人にはたまらない演出をしてる。
ホンダもニッチの車だとわかってるし、そこに向けて作ってるから好き嫌い激しいけどいい車。
フーガは何をしたいかわからない。19インチ対応の足にそのまま17インチを履かせてるから
とても高級とはいえない乗り心地に安っぽく、使いにくいインパネ。
下手に全高を上げたため、ひどくずんぐりしたシルエット。。。
まったくツッコミところ満載のダメ車だと思う。だから実際に売れてない。
日産はマーケティングも商品開発力も3流。スズキやダイハツのほうが遥かに上さ。
280陽気な名無しさん:2006/05/27(土) 15:48:59 ID:dgY4WG7L
ハッピーな曲で行こうってcmも日産だったっけ?
車名はもちろん、どの車だったかも覚えてないわ。
281陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:04:23 ID:kMpIUzsq
>>279
販売的にはレジェンドが一番売れてなくない?
まぁフーガは確かに何をしたいかわからない車だけどw
少し下のクラスでもマークXはセダンの割には健闘
ティアナはけして売れてるとは言えないけど、まぁ…そこそこ。
インスパイアはまったく売れてないって感じじゃない?
プレミオ&アリオン堅調
シルフィ地味売れ
アコードさっぱり売れずだし。
セダンはまだ日産に分がある感じがする。
282陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:16 ID:hb9NBhMl
ついに名前変えちゃったとは言え、コロナやブルーバードはベースマーケットが膨大
ですものね。あたしの親戚にも、あたしが生まれる前からずーーーっとブルーバードを
乗り継いでる叔母様がいるわ。今も迷うことなくシルフィに。
そこへ行くとホンダは保守的なユーザーが少なくて、昔アコードに乗ってた人でも
次はいいのがあればフイっと他へ行っちゃうんでしょうね。
283陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:23:25 ID:jF9xF7yb
マークX意外と売れてるわね
失敗すると思ってたけど

トヨタといえどもカムリは売れてないわね
大きすぎだからね
284陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:30:47 ID:jF9xF7yb
SM−X乗ってた人は今何乗ってるのかしら
285陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:32:07 ID:0s3+Gvbh
モビリオスパイクより断然キューブの方がいいし
モビリオよりキューブキュービックの方がいいし
シビックよりティーダの方がずっといいわよね。
エリシオンよりエルグランドだし、
ましてやレジェンドよりフーガ、
インスパイアよりティアナの方が比べようもなく上よねえ。
>>275>>277>>279になにか恣意的に偏った視点を感じるわ。
286陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 03:39:40 ID:5QAjlfh2
>トヨタといえどもカムリは売れてないわね
>大きすぎだからね
恥ずかしいからよ。
287陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 04:31:59 ID:6dRaK+m3
私が思うに…………

トヨタは高級車(見栄を張れる。)を作らせたらピカイチだと思うわ。
今各メーカーで室内を高級に…なんて売りをしてるけど、トヨタなんて昔から当たり前だから、敢えてCMなんて流さないし。
だけど、トヨタ車のスポーツカーは駄目ね。
だから歴代スポーツカーは作るも、売れ行きは思わしく無かったものね。

日産はデザインを欧風に拘り、室内をモダンリビングなんて題して車作りをしたのが、失敗だと思うの…
外見の造形は一味違う感じを装うも、デカすぎる、日産オーナメント、グリル、ライト、バックテールのデザインがちぐはぐで、台無しにしてると思うわ。

現行の、エルグランドを例に出すと…フロントはメッキの使いすぎで恥ずかしい位、バックテールのデザインと配置がミスマッチかと…後ろだけ見てると、小型バスにしか見えないわ。(乗降中なんて言う装置付けたいわ。)

ホンダはスポーツカー屋さんだったのに、ファミリー向けミニバンに転身つつ有るし…
デザインは、最初は驚かされる様なデザイン性の有る物も、有るけど発表されてから2、3年もすると凄く古い車に見えるのよね。

現行型オデッセイなんて…出た当初は良い感じに見えたけど今見ると、どうでも良い形に見えるし、ホワイトなんて見ると鏡餅みたいで、橙乗せたくなるわ。

マツダはロータリーエンジンも有るし、私の中ではスポーツカーならマツダだわ。
デザインだって、飽きない感じだし。
だけど、未だに電気系が弱い事に少しだけ懸念しちゃうわ。
スバルはエンジン屋さんだから、ちょっと昔だと、デザインには期待出来なかったけど…最近はBMWを意識した感じのデザインだし、良いと思うわ。
何より、あのB4のドタドタした独特のエンジン音、好きなのよ。

三菱はリコール隠しから起死回生を、図ろうとする意気込みは見えるわね。
iはデザインは好き
だけど、私Kカーは万が一を考えると乗れないの…
それに未だに信用ならないし。

スズキはデザインも良くなったし、驚かせられるけど…やはり電気系が弱いのよね。
スイフトなんて最初は良く見たけど、最近あまり見なくなったし…
やはり電気系がヤバいのかしら?

ダイハツはトヨタの傘下と公表されてから、デザインもトヨタ車と似て来し、Kカーで少し贅沢したいなら、ダイハツだと思うわ。

私が思うに外見は勿論の事、乗り味、操作性、室内の良さ、故障しにくい事も、デザインの一つだと思うわ。
288陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 04:50:06 ID:7yq93mmm
>>287
>乗降中なんて言う装置付けたいわ
>ホワイトなんて見ると鏡餅みたいで、橙乗せたくなるわ

ちょっと、あなた面白すぎよwwwwwww!!
でも、言ってることは概ね賛成できるわ
もっとも、あたし的には、「どうでもいい形」ってのもそれはそれで難しいし、
得がたいものだとは思うけど
289陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 05:21:48 ID:6dRaK+m3
288 ごめんなさいね。私、妙な書き下りしちゃったわ。


確かに姐さんの言う様に好む形、好まない形は人それぞれよね?

私が思うには一個人の美的センスと、お財布の具合で大きく、選ぶ車は変わると思うのよ。
290陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 07:20:09 ID:Y0bWtVSM
オデッセイはフロントはすきだけど
テールは嫌いだわ〜。
これじゃまたトヨタに市場盗られてしまいそう。
あたらしいストリームはなかなかいいわ〜。
291陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 13:50:52 ID:PF2B3JXC
みんな>>285をスルーしてるねw
まぁ珍獣だわな
エルグランドのダサさは俺も感じてた。デビューしたころに、例の中村常務が
ミラーあたりのディティールをしきりに強調してたけど、バランスがメチャクチャなんだよね。
だからデザインデザイン言ってる割にピンと来ないわけ。
あれじゃアルファードがバカ売れするわけだよ。
NAVIの巻末にある車評でエルグランドは「(アルファードに)勝てば官軍、負ければ族車」と書いてあって爆笑した覚えがある。
あとレジェンド、インスパイアは売れなくていいんだよ。カムリと同じような車なんだから。
292陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 13:57:49 ID:PF2B3JXC
>>283
意外とマークXいいよ。よくハゲのオヤジがシートカバーを付けて乗ってるのに遭遇するから自分では買いたくないけど。
フロントは嫌だけど、テールはボリュームがあって好きだね。走りも結構いいし。
あれが200万半ばから買えるんだから安いもんだ。
カムリはしかたないよね。エンジンはマークXより100cc小さくシリンダーは2つ少なく、ATも1速少ない。
ヒエラルヒーを感じてしまう。
293陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 14:56:47 ID:4FopYirr
>>283
マークUの後継って考えると
売れてないとは言いきれないけど今ひとつってところじゃないかしら。
セダンが売れない時代だから仕方ない部分もあるかもしれないけど
マークU後継なら常にトップ20圏内をキープしてるポジションじゃないとって感じじゃないかしら
294陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 15:06:46 ID:xxYmC00g
295陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 15:16:50 ID:PF2B3JXC
>>294
シビック、オデッセイあたりからは確実に進化してるね。
しかし新型シビックのハッチが出たときは言葉を失ったよw
なんだこの黄色いゴキブリは!?ってねw
あれに比べたらずっといいな。ウィッシュも古びたし結構売れるんじゃない?
296陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 15:20:36 ID:4Mb4Dz1C
マークエックス
クエックス
クエッ クエッ クエッ
クエッ クエッ クエッ
297陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 15:52:10 ID:4Mb4Dz1C
【東京】顧客だましローン契約、販売店「東京日産モーター」元課長…被害1000万円超か
http://www.sankei.co.jp/news/morning/28na1001.htm
298めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/28(日) 17:08:29 ID:6kTLDnLv
>>274
スプレッドウインググリル捨てたのはいい判断だ。
ウイングモチーフは残ってるね。
299陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 17:32:57 ID:6dmy0mAN
>>294
インテリアが禿しく安っぽいよね。
ホンダ車だから仕方ないって言われればそれまでだけど。
顔はまんまオデッセイ後ろはマークUブリッドだな。
300陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 19:17:16 ID:doknalod
>>295

UKシビックR? 個人的には好きだな。
301陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 19:20:39 ID:uxv53+X1
MTが選択できない
302陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 19:23:07 ID:doknalod
>>301

そうなんだorz

やっぱり、ホンダのエンジンはMTで操った方が楽しいよね。
303陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:14:37 ID:htdspmT2
あの黄色いRはゴテゴテなんだよなぁ
普通に5ドアがほしい
304陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:19:02 ID:nTrgZdP8
ホンダからスポーツカーがどんどん消えてしまい
今はスポーツより環境性能を前面に打ち出したアピールをしてるが、長い間培われた「ホンダ=スポーティ」のイメージは今でも根強く残っていて
ホンダ車は「燃費も良くて走りも良い」という走りに関しては良いイメージを与える事に成功したと思う。
305陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:21:27 ID:0/lSb6G6
半面「ボディが弱く作りが脆い」「内装がチープ」というイメージが
今でもあるが。

306陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:30:25 ID:PF2B3JXC
>>304
でもさ、ミニバンがメインでもいいけど、小排気量でFRの小粋なクーペがあってもいいと思うんだ。
例えばマツダにはRX-8とロードスターがあって、スポーティなイメージで統一されたラインナップにあって
それらは、さらに輝いて見えるでしょ?ホンダはいいエンジニアを抱えてて
ミニバンにはもったいないようなエンジンを開発できるんだから、クーペはあるべきだよ。
せっかくF1に参戦してるのに直接的にそのイメージを感じられる車がないというのは問題だと思う。
BMWにおけるMシリーズ、メルセデスのAMGやマクラーレンなどはイメージ戦略の面で販売台数より遥かに重要なチャンネルだよ。
ルノーはルノースポールがあるけど今はちょっとね。。。まぁボスがあれだから。
307陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:32:30 ID:PF2B3JXC
>>305
やっぱ今でもある?初期物のフィットで300キロくらい走ったときに
床ずれのような症状を起こしてさ。。。改善されたんだろうか?別に俺がデブなわけじゃないよ。
308陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:49:03 ID:doknalod
>>307

ボディが弱かったのは、CRX時代のお話。
コンパクトクラスだと、どのメーカーも内装がチープな感じがするけど。
309陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:57:04 ID:yIP8vj77
>>306
ホンダってある意味潔いメーカーだからねー。売れない物はすぐにバッサリ切るみたいな。
NSX、プレリュード、ロゴ、キャパ、CR−X、そして7月にインテグラが消えて・・。
でも市場調査がうまいメーカーになったんだと思うわ。トヨタ的になってきたとも言えるけど。
でもフィットやオデみたいな万人が乗れる車でも十分スポーティなテイストがあるし
近年の消費者の車に対する意識に素直になってもその範疇でホンダらしさを主張してるって感じで
今のホンダが行ってる方向はこれはこれでアリなのかもしれないって思うわ。
310陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:28 ID:nfZwRK7C
>>308
けど今のシビック出た時ソース出ちゃったよね。
今までのホンダ車はトヨタ車と日産車に比べボディが傷みやすかったけどどうのこうのって
311陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 20:59:41 ID:79vhi8kz
質問なんですが、最近ハンドルをきる時、バックする時などキリキリとタイヤなんだか
どこからか分からないんだけど前方部分から音がするんです。原因として何が考えられますか?
タイヤの磨耗?関係ないかとは思いますがフランス車です。
312陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 21:21:26 ID:PF2B3JXC
>>308
CRXと言うとトヨタでは86があった頃か。
あの車も交差点まがってるとドアランプが点くとか言われてたよねw
アンダー激強で何が人気なんだかさっぱりわからなかった。
やっぱコンパクトはあんなもんか?
>>309
それはわかるけど、トヨタはF1開催記念でレクサスGT(LF-A)を出すでしょ?
ホンダも金はあるんだから遊び心がある車を出してほしいわけさ。
313陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 21:38:22 ID:FsS1PIpi
現行オデッセイってけっこう売れてるのね、
今日が日曜のせいかもしれないけど
おっさん、ばばあ、けっこう運転してるわ。
314陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 22:14:45 ID:sdmErWfY
>>312
一般人はアンダーが強いかどうかなんて気にしないわ・・・
315陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 22:30:02 ID:ibBDOmJc
新型ストリーム、ベストカー辺りに載ってた予想CGの方が
よく出来てたような気がするわ。
316陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 22:52:35 ID:AUE5T/nv
>>294
あら、これが新型なの!?
いつ発売なのかしら?
317陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 22:53:59 ID:PF2B3JXC
さてモンテカルロですよ!
318陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:00:04 ID:hpZYUWvg
>>315
でもベストカーって当てにならないで有名だからねー。
ベストカーに載ってた新型ストリームはエアウェイブ似だよね
319陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:04:01 ID:8KjmLq5S
>>316
7月13日発表、14日発売
320陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:39 ID:AUE5T/nv
前から見るとミニ・オデッセイってかんじだけど
リアは最近の国産車で使いまわされたデザイン処理で
全体で見るとまとまり悪いわね。

旧型の特徴的だったウインドゥラインとコの字型テールライトをやめたのがもったいない。


321陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:10:19 ID:AUE5T/nv
>>319
詳しいわね!!!
買うの?
322陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:13:18 ID:ygbmrKkZ
いい加減ウエストライン上りっぱなしやめて欲しい。
323陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:32:09 ID:AUE5T/nv
http://tonsan.boo.jp/tonsan/car/prairie/14.jpg
これはウエストライン水平だわ
324陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:33:23 ID:PF2B3JXC
>>323
www
新型のLEXUS LSも水平だよ
325陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:42:46 ID:JwnZY2ro
ホモっておしゃれぶった人が多いからおフランスとかイタリアの車の
話してるのかと思いきや、国産車の話が多いのね〜。
意外だわ。
326陽気な名無しさん:2006/05/28(日) 23:58:11 ID:kMpIUzsq
>>325
現実的な話の方が話が続くのよ。
買えもしない車の話しても仕方ないし
外車は維持費が高いからねー。
327陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 00:02:02 ID:eYcOvfGV
お洒落と故障トラブル考えたら故障につきまとわれるのは嫌よ!ドロドロ油まみれでアルファロメオ乗るよりお洒落な服でカローラに乗ってた方が賢いじゃないの?
どうせ移動手段なんだから!
328陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 00:05:13 ID:T4njSlpa
美輪明宏は自称車通で、今は知らないけど、
ロールス、ジャガー、フィガロに乗ってた。
ヨーロッパの車の基礎は馬車で、
日本車の基礎は籠だから日本車はだめ。みたいな事言ってたな。
違うと思うけど。
329陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 00:10:46 ID:JpETGcU1
フィガロに美輪明宏はちょっと怖いわ
330陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 00:20:34 ID:JpETGcU1
やっぱり外車って維持費高かったり壊れたりするの?

フランス車ならルノー・トゥインゴ
イタリア車ならフィアット・パンダが好きだわ
331陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 00:28:05 ID:GO/ZVvov
俺はジャガー乗りだけどさ、、、話合わないから出さない。
あと維持費は掛からないよ。壊れないし純正パーツは安いし。ジャガーはね。
332陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:09:23 ID:JpETGcU1
あら、お金はかからないの!?
でも、ジャガーって普通の人は乗らないわよね。
333陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:10:20 ID:/MyPZobD
BBB
334陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:11 ID:Jzr/gVcc
国産車の話でもいいけど、話がちょっとオタっぽすぎるきらいがあるわね。
専用の板で語ってれば済むような?
335陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:14:21 ID:nMDxzbsq
なんとなく思いつきでガラコ買ったんだけど、これイイわ〜。ワイパー要らずって本当なのね!
でも雨飛ばすためについついスピード上げちゃうわ。
336陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:31:53 ID:Iw8np/fk
今のジャガーなら中身がフォードだから、そりゃパーツも安いだろうって気がするわ。
337陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 01:41:48 ID:fciwx6H1
>>334
同感だわ。てか多少マニアックになるくらいはいいけど
>>104をきっかけにしばらく続いたような主観の
押しつけあいは引くわね。
それこそ専用の板で存分にやってほしいわ。
逆に>>335さんとかのノリはほんと、ホッとしちゃうわねw
この板にハマってるような気がして好きだわ。
338陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 02:00:38 ID:Jzr/gVcc
ま、具体的に指摘するなら>>93も同時に挙げる方がフェアと思うけど。
あるメーカーの優位性を力説する一方でほかのメーカーを貶すオタ論争なんて興味ないのよね。
その論点がまた木を見て森を見ずなオタっぽいし。
339陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 02:06:50 ID:GO/ZVvov
>>336
そういうことじゃないんだが。。。
>>338
それはアコードが欲しいって言う人にユーロRがいいよって言ったレスじゃない?
そこにアコードは糞と言う煽り屋が来たわけで。。。
だから>>94は森を見ずに木を見るヲタじゃないと思うなぁ。だってアコードに限定した話なんだから。
340陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 02:07:48 ID:GO/ZVvov
×>>94
>>93
341陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 02:35:15 ID:Q+jrQP9j
オタ論争面白いわ!
もっとやってw
342陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 02:37:49 ID:Q+jrQP9j
アコードvsスカイラインの超不人気車対決www
343陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 06:53:24 ID:xPrmf3Vk
ユーロRが嫌いな>>104は、MTが乗れない人じゃない?
>>124で、ロドスタを諦めたのも、気に入ったのがMTだったとかw
344陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 07:10:23 ID:fXSTGPll
みんな芳香剤入れてる?
アタシどうもダメなのよ。。車酔いしちゃうわ。
ココナッツとかホワイトムスクとか地獄よっ。
自分の車もたまにシートにシュシュッとファブリーズするくらいだわ。
345陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 08:01:38 ID:dW5/Op4e
>>344私も駄目…どうしても薫りつけたいなら、レモングラスやミントのポプリを置いてたら良いと思うの。匂いがなくなったらエッセンシャルオイルを一二滴追加するの。それで十分よ。ラベンダーは強すぎるからアウトよ!他はヒノキ、グレープフルーツ、柚、夏みかんなんかもいいわね(笑)
346陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 08:18:39 ID:GDfsy7/2
備長炭で完全無臭化実行中
まわりにタバコ吸うヤツいなくてよかったよ
347陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 08:31:26 ID:t2VdUUhQ
果物そのものを1個置いてる。柑橘類、りんご。
348陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 08:33:42 ID:8Z7cUlYU
>>347
それ、最後は食べるの?
349陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 16:10:53 ID:fXSTGPll
>>347
これからの季節…
気をつけてw
350   ホモ江:2006/05/29(月) 16:23:09 ID:5r4zv8aR
今年はまだよ。。。
冷房はいきとどいてるといいわね。。。
そう簡単に腐らないわよ。
351陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 19:12:07 ID:Q547v8go
>>334
でも現実的な話の方が車の事わからない者からしたら助かります。
ちょうど車買おうとしてたのですが
車メ板とは違いここは皆さんオネエでゲイ的に語ってくれてるので
車種やメーカーの事情まで面白くかつわかりやすく読めました。
352陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 19:21:37 ID:rgEGKQo5
せっかくのレクサスを早速エアロ付けてヤン車使用にしてるドキュソを今日見かけたわ
353陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 19:24:58 ID:GO/ZVvov
>>352
昔のアリストやセルシオとかにLエンブレムとGS300、LS430のマークを付けたやつじゃないの?
今のレクサス店はDQNが気後れするような雰囲気だけどねぇ。。。
354陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 19:30:04 ID:rgEGKQo5
やっぱなんちゃってレクサスだったのかしら?
新車みたいに綺麗だったから騙されちゃった?

レクサス、いかにもな若造が女連れで入ってるところ見たことあるわ
なんつーか、新宿のルイヴィトンにいそうなカップルね
355陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 19:54:29 ID:GO/ZVvov
>>354
>新宿のルイ・ヴィトン
吹いたじゃん!www
レクサスねぇ、よく東北道をIS300とかES330がキャリアに何台も乗せられて走ってたな
今はそれがベルタになってしまったようだけど。
356陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 20:02:35 ID:1uQcOP7s
まだ免許とって2ヶ月。車を運転したのはAT1回だけ。
なのにMINI(ローバー)のMT車を買ってしまった。年式は95年。

誰か初心者は「あそこに気をつけろ!」とか「ここが難しい」みたいな
ところがあれば教えてください。。。
357陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 20:04:54 ID:41qMc8A/
ヤダ、初車がミニ?素敵じゃない
358陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 20:05:12 ID:GO/ZVvov
>>356
あれはパワステがないはずだからハンドルが重いよ。自然に鍛えられるかも?w
あと壊れるんだよなぁ、あれ。
359陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 20:27:02 ID:umcD61mb
2,3ヶ月乗って気が済んだら
壊れないうちに乗り換えすることを
勧めるわ。
旧車にはまってヲタになると
抜け出せなくなるわよ。
ヴィッツの新車にしてストレスなく暮らすほうが
いいわよ。
360陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 20:28:52 ID:5Lufxvgs
きゃー!10年ぶりくらいにクライスラーネオンが走ってるのを見たわ!何か良いことありそうよ!w
361陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:02:56 ID:1uQcOP7s
>>357
若葉マークつけて通勤いたします。
こっこわりー、、、

>>358
そう。パワステないんすよ。車庫入れとか怖い、、、
エアコンはないものと思えって店の人に言われましたよ。

>>359
車検2年ついてるので、とりあえず2年は乗ろうかと。
きっとこのあと日本車のったら感動できそうですよね。

ちなみに、何故かダイハツのミラ・ジーノが許せません。
フォグランプつけて、ボンネットに白線2本いれてるヤツが先日いて、
だったらお前MINI買えよー!!って心の中で叫びました。
362陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:21 ID:1uQcOP7s
連投すみません。
>>359
実は、フィアット500(ちくえちぇんと)も大好き。
この前初めて日本で見かけて大興奮でした。やばいです。
363陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:07:47 ID:GE+nUWEI
ローバーミニ程度でパワステないって全然たいしたことないでしょう?
1.2t超でないなら大変だけど。
364陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:12:13 ID:GE+nUWEI
ダイハツの言い分はこれが元車なのでオリジナルですので。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~rf7k-inue/meisya/compano.html
365陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:12:34 ID:CjNTPygi
>>361
>>フォグランプつけて、ボンネットに白線2本いれてるヤツが先日いて、
>>だったらお前MINI買えよー!!って心の中で叫びました。


逆かなw
似たようなルックスで価格も安く外車と違って壊れにくく燃費も良くて
軽だから税金も安く経済的で安心して乗れる車があるんだからそっち買った方が利口だろうとw

でも本当のMINI好きは手が掛かる事がカワイイらしいが。
366陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:12:51 ID:GE+nUWEI
1.2t超でないなら大変だけど。

1.2t超とかなら大変だけど。
367陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:18:42 ID:GE+nUWEI
368陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:31:00 ID:xPrmf3Vk
>>359

旧ヴィッツ・Turboで、
レギュラーを入れたら、燃えた事例があります。 (..)
369陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:43:22 ID:wdzuZaIf
>>368
ヴィッツってターボあったの??
370陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:51:59 ID:xPrmf3Vk
>>369 TRD

371陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 21:57:17 ID:lqxx1e4Y
別にホンダが嫌いなわけでも日産ヲタでもないんだけど
昭和の人間からしたら、今の日産の状況を見てると寂しいやら情けないやら・・
かつてはトヨタと2強と言われてて数々の名車を世に送り出してきたメーカーよ??
それが今じゃホンダに抜かれようとしてるなんて・・情けないったらありゃしないわ。
372陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:08:35 ID:GO/ZVvov
>>371
販売台数ではスズキにも抜かれたみたいだよ。
あのお買い得感ゼロの特別仕様車でお茶を濁すつもりなんだから尚更情けない。
俺はもう期待も何もないな、日産には。
373陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:09:02 ID:IlwdCtZK
ほんとね。ホンダのがんばりはすごいけど、
あたしも2位にはなって欲しくないのよ。
特に今のホンダには。
374陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:13:46 ID:3cFk6+gT
ホンダのクルマもデザイン不在でかなりひどいもんね。
マツダあたりがもっと売れればいいのに。
375陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:16:26 ID:xPrmf3Vk
>>374  現行ロードスターのデザインは(ry
376陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:17:23 ID:3cFk6+gT
>>375
え?
いいと思うけど?
377陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:18:17 ID:GO/ZVvov
確かにミニバンだけのホンダが売れてもね。。。
いくら日産がどうしようもなくなってるからって、ホンダには本気で作ってほしいな。
日産にほしいのがないのは確かだけど、ホンダにはあるのか?ときかれたら俺は答に窮する。
378陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:20:23 ID:xPrmf3Vk
>>376

フロントのデザインは賛否両論だよ。
質感上がったと言う割には、内装はプラスチッキーだし。
379陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:24:22 ID:GO/ZVvov
>>378
ロードスターは走り!!
町中でも峠でも楽しいのがロードスター!乗ってるうちに気にならなくなる。
380陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:24:46 ID:3cFk6+gT
内装プラスチッキーはホンダの方がひどいでしょ。
マツダの内装は取り立ててプラスチッキーと言われる出来ではないよ。
381陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:28:50 ID:3cFk6+gT
ロードスターの顔が賛否両論とするなら、
喧々囂々するべき車がもっともっとあるんじゃないの?
あのシンプルな顔がおしゃれで好きだわ。
382陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:29:53 ID:xPrmf3Vk
>>380

実際、AP2とNCを見てきたら?
価格が違うから比べるのもアレだけど、
ロードスターの方がプラスチッキー感が強いから。
それに、シートもZ33よりいいし。
383陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:32:18 ID:3cFk6+gT
デミオは出た当初新鮮味を感じなかったけど
今でも古びない長持ちするデザインだね。
マイナーチェンジでの鮮度の保ち方もうまいんだと思う。
384陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:35:12 ID:GO/ZVvov
>>382
AP2ってなんだ?
385陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:36:43 ID:xPrmf3Vk
>>384  S2000です。
386陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:39:31 ID:3cFk6+gT
>>382
むしろ350万以上もするS2000の値段不相応な内装の方がこの場合問題じゃない?
なぜZ33がここで出てくるのかもわからないし。
387陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:39:44 ID:GO/ZVvov
>>382
あ〜、ありがと。
あれは独特のインパネだけどなかなかいいよね。
388陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:43:09 ID:IlwdCtZK
あんたたち内装がどうのこうの言う前に、その辺の馬力と車重くらい
知ってるんでしょうね。
389陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:44:10 ID:3cFk6+gT
S2000のインパネはあまりに安っぽくて絶句したよ。
ホンダ内装のデザインと質感が最悪な時期じゃない?
マイチェン後はパッケージオプション込みで質感が上がったけど。
390陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:45:58 ID:m2MnCIxg
あらまあ、日産とスズキが提携だそうよ。
マーチやめてスイフト売ったほうが
いいのにね。
391陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:49:10 ID:xPrmf3Vk
>>386

S2000の内装はチープ感があるけど、
その他が、専用設計なんだから
価格が上がるのは仕方がない。



Zにもオープンがあるから言ったまで。
392陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:51:04 ID:3cFk6+gT
マツダって過小評価され過ぎよね。
一時期は確かに苦しくて出来の悪い車連発だったけど
車に対する見識は見失わずによく立ち直ったものだと。
あとはイメージの向上が望まれる。
393陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:52:52 ID:xPrmf3Vk
>>389

実際に見てから、言ったら?
ロードスターすら見たことないんでしょ?
394陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:56:57 ID:GO/ZVvov
車好き的には
マツダ=スバル=三菱=ホンダ>>トヨタ>>>>>日産って感じ?
俺の周りにゃRX7を綺麗に乗ってる奴とか外見普通で中身ヤバい現行B4に乗ってる奴とかがいるよ。
ホンダはTYPE-R系に乗る人とUSアコード系が好きな人に別れちゃって。。。
日産は車好きというか悪さをするタイプが多い印象がある。
395陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:58:05 ID:3cFk6+gT
>>390
スイフトは確かにオーソドックスな方向でいい出来だけど
マーチはマーチであのキャラクターはアリだと思うけど?
ラパンおしゃれで好きだったのにマイチェンでちょっと違う方向に行って残念。
特別仕様車であれこれいじるのはいいけど、スタンダードなモデルはシンプルでいて欲しかった。
396陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:58:51 ID:fXSTGPll
>>390
スイフトに変わるならノートじゃない?
397陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 22:59:04 ID:0RsP5cif
こんな俺でもここでなら車のことでデカイ顔できる。とか思ってる奴が何人かいそうだわw
398陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:01:16 ID:3cFk6+gT
>>393
あなたこそ実際に見てるとは思えない意見だけど。
>>394
そういう個人的な偏見でランク付けするのやめたら?
「車好き」というのも一律に測れない尺度だし。
399陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:04:37 ID:628BaQ/o
なんだかよくわからないけど
結局やっぱり「トヨタ車乗っておけば間違いない」ってわけね?
400陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:05:43 ID:67Qm2GWU
>399
よくわからないなら正解かもね。
401陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:08 ID:3cFk6+gT
ノートはよくわからない車だったわね。
ありものを流用して一見今風に見える車を安く仕上げただけのよう。
そんなことをするくらいなら、マーチとキューブとティーダを長持ちするように
もっと徹底的に磨き上げて育てて行けばよかったのに。
402陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:19 ID:xPrmf3Vk
>>398

はぁ? ネットで写真だけを見て、
実際、見た気になってるのは、あんたでしょ?

すごいね。写真を見ただけで、質感が分かるなんて。(笑)


>>397

実際、軽整備なら出来ます。
403陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:06:45 ID:IlwdCtZK
トヨタの白か、シルバーに乗っておけば間違いないわよ。
404陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:10:38 ID:GO/ZVvov
なんだか荒れてきたね。。
俺はランチアのイプシロンやムーザ、テージスが気になる。そんな人いない?
405陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:11:56 ID:IlwdCtZK
内装ごときでうだうだ言ってんじゃないわよ。くだらない。
406陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:13:17 ID:y5OfKOIK
お得意のセンターメーターは嫌いだし、ラクはパノラマが開けないし。
ビービーも装備が微妙だし、ラッシュなんてラリっちゃいそうw
トヨタってソソラレルものが無いわね・・・
407陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:13:47 ID:3cFk6+gT
>>402
あなたは実際に見ようが見まいが、S2000は専用設計だからプラスチッキーなインパネでも仕方ない、
とする一方で、
ロードスターは問答無用にプラスチッキーと切り捨てできるダブルスタンダードな人だものね。
初めから話が噛み合うはずがないね。
408陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:19:37 ID:3cFk6+gT
>>404
一応言っておくけど、あなたにも責任の一端はあるよ。

実は今MUSAが気になってる。カラーならオリーブグリーン。
409陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:20:51 ID:xPrmf3Vk
>>407

俺は、貴女と違って、NCを見て触れたから。

それにしても、
見たこともない車を語れる貴女は、
ある意味、天才ですねw
410陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:21:24 ID:2x3B7y81
>>374-375
これね…これが事の発端なのね?

す っ ご く く だ ら な い わ
411陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:24:53 ID:3cFk6+gT
>>406
ラッシュはけっこういいと思った。
むかしのRAV4もよかったけど、やっぱり手ごろなサイズって大事だと思う。
内装はよくもわるくもないわね。
黒内装にプラスチックのシルバーメッキの流行、早く終わってくれないかしら?
SUV系ならXトレイルの内装が未だにいいわ。
412陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:25:36 ID:GO/ZVvov
>>408
あら、すみません。
てか、やっぱりねw
ゲイはこんなタイプが好きだと思ったw
テージスいいんだよなぁ。。。ポルトローナ・フラウのレザーシート、イエーガー風のメーター、、、
たまらん!
クァトロポルテもいいんだけどね。
413陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:30:58 ID:IlwdCtZK
ID:GO/ZVvovに責任の一旦なんてないわよ。何言ってんの?
仲良くできないなら出ていけ。バカども。いい加減しろ。
414陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:35:42 ID:3cFk6+gT
>>412
白のクァトロポルテをついこの前見かけたばかりだわ。
同走しているのを斜め後ろから眺めていると、
エレガントなクーペセダンに凶暴な長いノーズがアンバランスなんだけど、
そこがセクシーなの。
エレガントな中に少しの凶暴さが見えるのがランチアやマセラッティの魅力よね。
フェラーリの魅力とはまた少し違う。
415陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:38:10 ID:GO/ZVvov
>>414
そう!そこがいい!
フェラーリはこれ見よがしなところがあるから自分では欲しくないわけよ。
ロールスよりベントレー、フェラーリよりマセラッティ、アルファよりランチア、わかるよね?
416陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:39:52 ID:3cFk6+gT
ま、自分今アルファ乗りだから、なんとも答えられないけどw
417陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:41:47 ID:GO/ZVvov
>>416
こりゃ失礼。w
アルファの何乗ってんの?新型159とブレラはすごく気になってるよ。
418陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:43:46 ID:B/6CXlLm
軽も最近はいい車が増えた気がする。ネイキッド、ラパン、プレオ、ムーヴ、ザッツが好きかな。あと、パジェロミニもなんかデザインが好き。
419陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:23 ID:nwKpywC1
昔みたいになんちゃって本革のビニール内装の道具感覚で使える、
でも見た目おしゃれな車ないかな〜。
420陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:51:31 ID:3cFk6+gT
145QFよ。もう2世代前のモデル。
ミッションとエンジンからかすかにオイルが滲んでるわw
シールド系の消耗部品の問題だと思うけど。
421陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:07 ID:GO/ZVvov
>>420
ほう!エンジンいいだろうなぁ。。。
あのサイズは使い易いし。
>>419
ランドローバーのディスカバリー2の中古なんかは?
422陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:56:22 ID:3cFk6+gT
一時ネイキッド欲しかった。
これで十分じゃない?と思ってたけど、そうこうしてる間にマイチェンで角型ヘッドランプになってショック。
あれ、ネイキッドのコンセプトをまるまる否定するチェンジだったわね。
423陽気な名無しさん:2006/05/29(月) 23:58:39 ID:GO/ZVvov
>>413
遅れ馳せながら、庇ってくれてありがとう。
ID変わらないうちに。
424陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:12:55 ID:YvogV5Fs
>421
ランドローバー・・・でかいのかしら?外車はよく知らないのよ。
1.5Lくらいまでで5ナンバーの日本車がいいな〜。
昔あったジムニーの1300?SAMURAIとかいう名前だったかな??
あんなのまた作ってくださらないかしら。

ネイキッドもいいわね〜。
425陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:15:50 ID:VJTOLoiu
道具といえばエッセ。
426陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:16:29 ID:1Dfz9RqW
>>418
あたし、【i】が好きだわ。
 
>>420
アルファに乗ってらっしゃるなんて素敵ですわね!
145QFでしたら、保険料って、いくらになっちゃうの?
427陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:17:27 ID:33aOfBBu
>>418
ネイキッド、なかなかマニアックだわね。
現行の軽で一番しっかり作ってあるのってライフらしいわね。
確かに軽にしては上質ですものね。
でも本来軽自動車って安くて手軽なものだと思うの。
その点エッセはまさに軽の王道よね。
気持ちいいくらいに安さに徹した潔さは
軽のあるべき姿、まさに軽の見本だわ。
最近の軽は高くなり過ぎよ!
428陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:18:04 ID:VjAlNWjy
キャンピングカーってどうかしら?
429陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:20:31 ID:VjAlNWjy
連投ごめんなさいね、キッチンとベッド完備っって結構ゲイ的にはポイント高いと思ったの。
430陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 00:31:02 ID:VJTOLoiu
キャンピングカー、サイト見てると欲しくなるけど、
ファーストカーにするのはどうかと思うし、
2台目に持ってもそんなに使わないだろうし。
431陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 01:20:45 ID:NKi8mZaW
三菱iのCMってユーミンなのね
なんだか車は斬新なのにユーミンじゃ古臭いわ

18年位前のミラージュのCMでリフレインが叫んでるが流れてたのは良かったけど
432陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 02:51:52 ID:JG/GKFQI
あたしもアルファに乗りたいわ。
センス良いわよね、あそこのは。
433めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/30(火) 03:32:02 ID:e+SpgAgy
>>424
ジムニーの白ナンバーならシエラがあるけど、
昔の1300よりは軟派になったかもね。4輪リジッドは変わってない
(さすがにリーフ→コイルになったが)けども。

リーフの660SCOTT乗ってたことあるけど、高速じゃぽんぽん跳ねて
あっちへこっちへノーズ振るから気が抜けないったらありゃしない。
そこがまた楽しかったんだが。
434陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 14:01:05 ID:MukSBMhH
>>424
>>433
今のドクロベエ顔のも結構魅力的よね。おーとまだし
おれも1300乗ってたことあるけど跳ねたわねぇw
あんなちっこいのにハンドル切れなくて焦ったり
助手席のオトコと触れ合わんばかりに狭かったり
だんだん窓開いてきちゃったり おもしろかったわん
でもね
おれ 坂道発進にがてなのよ 2年くらいで出したわ
435陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 14:59:56 ID:pIRs/8qQ
なんでジムニーなんか乗ってたの?
オフロードなんて走らないんでしょ!?
436陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 16:50:39 ID:Rh1cIlgb
>>435
まぁ都心なのにGクラスとかハマーH2とかカイエンとかに乗りたがる心理と一緒かと。
究極的には都心なんだから車に乗るなとなりそうだがw
437陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 16:57:29 ID:bZw2uAoX
その手の車だとハリアーが一番見るわね。
どこがいいんだかわかんないわ。
438陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 17:06:12 ID:bZw2uAoX
http://www.webcg.net/images/webcg/R000159254.jpg
http://www.webcg.net/images/webcg/R000158924.jpg

最近のVWとアウディのでっかいフロントグリルが嫌いだわ
439朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/05/30(火) 18:50:42 ID:ERMS+ydK
>>438
私もよ。
何だか、動物が(無駄に)威嚇している姿を連想してしまうわ。
フロントグリルの巨大化って、流行なのかしら?

ttp://www.dieselstation.com/wallpapers/Chrysler-300C/Chrysler-300C-002.jpg
440陽気な名無しさん:2006/05/30(火) 20:39:28 ID:1Dfz9RqW
うpキボヌ

>>331

>>420
441陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 00:02:11 ID:SzUPwKFc
>>438,439
情熱的な車だからさ
    _, ,_∩
  ( ゚皿゚)彡 ん゛ー!ん゛ー!ん゛ー!
  ( Σ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
442めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/05/31(水) 00:32:50 ID:HI+vMRa/
>>435
ごめん結構林道とか有料コースとか走ってた
ガソリンタンクに穴あけてガムテで応急処置して帰ったのもいい思い出だ
443陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 19:40:35 ID:oXcrW827
品質と信頼性が一番の自慢なはずのトヨタなのにね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060530-00000123-mai-bus_all

リコール隠したか素直に申請したかの違いだけで三菱と一緒だな。
日産はそれ以前の問題だし、これから伸びるのはホンダとスズキだな。
444陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 19:48:41 ID:lPEm/c+e
>>443

RAV4なんて、11年後の今年にリコールですよ!
11年と言ったら、普通に乗り換えているでしょうに。
元オーナーが可哀想だわ。
445陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 19:59:03 ID:ASrURrRH
リコール隠すのと、素直に認めて対策に講じるのとでは雲泥の差だろ。
性格のいやらしさがレスのそこかしこに滲み出てるな。
他メーカーをおとしめてまでホンダの優位性をアピールしたいの?

446陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:00:13 ID:2xB7FMS9
ホンダはdqn御用達って感じでなんだか嫌ねえ
447陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:05:38 ID:lPEm/c+e

 >>331 うpキボン >>420
448陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:09:50 ID:jWiS/BGW
>>447もアホだな
449陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:12:18 ID:8MyW1aEa
車の部品を共有してるから大量リコールは仕方ないのよ!HONDAもリコール発表して問題ないとすればS2000とNSX、インサイト位よ(笑)
他はアコード系、シビック系、フィット系で出る可能性あるよ。
450陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:14:44 ID:hdaTdmxT
リコールなんかどこのメーカーだって時々あるよ。
たまたまその時に大きいニュースがあったかないかで
目についたかどうかだけ。
451陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:20:09 ID:/GEPLOBK
>>450
トヨタは派生車種も多く台数も多いから
一度出ると台数が凄いからね。
トップだからこそ出れば叩かれるし。
452陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:21:19 ID:lPEm/c+e
>>448
どうして?

>>449

ついに(?)フィットも出たみたいよ。
453陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:26:29 ID:ASrURrRH
ホンダだって今40万台クラスのリコール出してるしね。
確かにトヨタは重要部品のリコールが続いてるけど、隠さずに対処している。
三菱がやった悪質なリコールの隠蔽とは問題がまったく違う。
その差が本気でわからないなら社会人としてどうかと真面目に思うよ。
454陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:36:44 ID:jWiS/BGW
リコールごときでトヨタはダメ、ホンダもダメって言ってたらウィンドウズなんか使えねーなwwww
超くだらねー
455陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:39:46 ID:N/PU5c4F
バンパーに傷が付くと、本当に面倒ね!
業者に補修頼んだら4万円とかするから、自分でホルツの補修グッズ買って補修したわ!
456陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 20:57:12 ID:BqPnNiLO
三菱とホンダは遅れて申請したのに対し
トヨタは隠さず潔く出したね。その辺がやっぱりトップだなと実感した。
457陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 21:03:59 ID:QEt6QkL8
ホンダもか・・。日産は大丈夫か?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000458-reu-bus_all
458陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 21:21:06 ID:ibL7VJKH
ヨタの社員さん、
ただの残業中ですか?
459陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 22:03:16 ID:MBX4h6qY
>>311
ファンベルトの点検交換、パワステポンプのオイル漏れの点検が必要。
460陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 22:06:15 ID:jaGQgu8f
売り上げに多少影響出るのかしら?
トヨタとホンダがリコール出たから
日産が浮上するとか・・


ないわねw
461陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 22:11:53 ID:FWzbn5Ve
あのパカッと開くリトラクタブル?ライト復活希望!
空気抵抗や重さなんて気にするな!

スポーツカーはカッコヨクなければいかん!
462陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 22:19:27 ID:ihcQ20ix
車のボディカラー何色が好き?
アタシは、黒。
463陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 22:34:49 ID:bY9Wu/K1
次の車、黒にしたんだけど
拭き取り傷がつかない・つきにくいお勧めのクロス知ってる方いたら教えて。
黒が欲しいと思ってなかったときは、これがいいのね〜っていうのをどっかのサイトで見たんだけど…
464陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 23:39:51 ID:OP2+9geZ
>>462
車にもよるよね。
シルバーは高級セダンならいいけど
コンパクトだと嫌とかあるし。
465(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/05/31(水) 23:43:11 ID:RswBS4ni
白がいい(・∀・)ヨゴレガメダツケド
466陽気な名無しさん:2006/05/31(水) 23:53:22 ID:jWiS/BGW
かなり細かいけどアルファ・ロメオのヌオーヴァブルーがいい!
空色にゴールドがなんかが入った感じ
467めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/06/01(木) 02:34:53 ID:edrpkgUH
>>461
昼間常時点灯義務のある国(カナダ等)のかねあいとかも
あったんじゃなかったかしら<リトラクタブル衰退
プレリュードINXの成り立ちがそうだった希ガス
468陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 03:10:01 ID:msCdqHpN
そういえば現行でリトラクタブルって1台もないのかしら
コルベットなんかも固定式ライトになっちゃったわよね
469陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 04:04:36 ID:q26l6So8
イケメンでスズキの旧型アルトバンにのってるのと、ブサでアストンマーチンのヴァンキッシュにのってるのだったらどっちの助手席にのりたい?
470陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 04:55:21 ID:9DbHtLhm
イケメソ
471陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 18:08:29 ID:fzDf4Ox2
ベストカーにカッコイイ車とかってランキングがあって
エアウェイブを上位に持って来てる人がいて
「あのボディラインはワゴンではない、スペシャルティカーの域だ」
みたいなコメントしてたの。
感覚疑ったわ。
472陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 18:36:19 ID:vfH1GWNJ
>>461
>>467-468
対歩行者の衝突安全性もあったと思うよ。
硬い機構を先っちょに付けてると基準をクリアできなかったり。。
ジャガーのネコが純正で付けられないのはそのため。おれはいらないけどアレ。。
473陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 18:37:44 ID:IybTYpqo
車といえば、今日から駐車違反が民間委託で警備会社・運送会社など異業種が参入していますが
ニュース見ていたら、若い人もいたけどなんとなくオタクみたいな感じがした。
474陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 22:42:06 ID:GJzadl2x
マツダのランティス・クーペって素敵な車だったと思うわ。
475陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 23:13:51 ID:8t2gUWip
日産、英高級家具ブランドと共同デザイン車
ttp://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006060106542c0

コンセプト的にはゲイ受けする?
アタシはまったく興味ないけど。
476陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 23:16:32 ID:UHUM3k/l
5ドアなんだけどクーペっぽいスタイルのよね
復活しないかしら
477陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 23:18:44 ID:G5h2Axf4
5月の新車販売、11カ月連続減

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が1日発表した5月の登録車の新車販売台数は、前年
同月比7.8%減の25万6870台と、11カ月連続で減少した。燃料効率の良い軽自動車の販売は好調
なだけに、苦戦ぶりが鮮明となった。

 低迷の原因は乗用車販売。高級車やミニバンなど大型の車種が属する普通乗用車が11.1%
減少したほか、軽自動車と購買層が重なる小型乗用車も9.3%減少。貨物車は5.1%増と、ディーゼル
エンジンの排ガス規制強化に伴う買い替え需要を取り込んで伸びたが、補いきれなかった。

 ブランド別では、大手5社のうち三菱自動車を除く4社が減少した。ホンダが21.1%減と苦戦したほか、
日産自動車(20.4%減)、マツダ(6.8%減)、トヨタ自動車(6.1%減、レクサス除く)と落ち込んだ。

 一方、全国軽自動車協会連合会が同日発表した5月の軽自動車販売台数は0.7%増の14万7425台
と、5カ月連続で増加した。〔NQN〕 (14:52)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060601AT3L0104801062006.html
478陽気な名無しさん:2006/06/01(木) 23:20:07 ID:gF2VztnG
ホンダ21.1%減
日産20.4%減


ワロスw
479陽気な名無しさん:2006/06/02(金) 00:14:09 ID:i3s7E48y
自動車珍論家の某氏が日産大変って騒いでいたけど御贔屓のホンダも変わらないじゃない。
相変わらずよね、あのお方。
480陽気な名無しさん:2006/06/02(金) 00:23:17 ID:sFT9Lhs+
ホンダは今回ガタっと減ったけど日産はガタっ!のペースでずっと減ってるからでしょ?
481陽気な名無しさん:2006/06/02(金) 00:35:41 ID:TbLmoBtD
誰がどの車転がそうが、他人にドーコー言われる筋合いなんてないんだし、言える権利もないわよね?

他車を非難することでしか、アイデンティティを保てないなんて哀れな人だと思うわ。

評論家の批評なんか、購入時のアドバイス程度でいいんじゃないかしら?
482陽気な名無しさん:2006/06/02(金) 02:25:53 ID:HLCQU7d7
大学の駐車場で車がユサユサ揺れてたからハイビームばしばし当ててやったわ。
寂しい。寂しいわあたし・・・
483陽気な名無しさん:2006/06/02(金) 04:55:14 ID:021s0sZ6
5月軽

全体 0.7%増

スズキ 3%増
ダイハツ 8.6%減
スバル 20.2%減
日産 54%増

スバルワロス
484陽気な名無しさん:2006/06/03(土) 02:09:47 ID:7inH69sX
>>482
ダイジョウブ ダイジョウブ
そんな姐さんもいつかきっと…
485陽気な名無しさん:2006/06/03(土) 11:34:36 ID:gJ46rm84
http://www.sx4.jp/img/1280/7.jpg
スズキSX4かっこええ。
486陽気な名無しさん:2006/06/03(土) 17:16:17 ID:QZI6DxXt
昨日、ガソリン入れたんだけど
セルフで134円って…2千円分しか入れなかったわ

なんか、自分で気に入って選んだ部屋だからちょっとくらい高い家賃は気にしないけど
水道代はなんでこんなに高いの!?みたいな感じなのよね、ハァ…
487陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 11:12:46 ID:5kya8BBg
やばいよねぇ・・・うちの近くだとハイオク151円だって。
クルマなんか乗ってらんないな
488陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 11:58:26 ID:tJDuRB5t
これからのランキング
普通車ではプリウス、ヴィッツ、フィットあたりが追い風だろうね。
ミニバンでは6月に出るエスティマハイブリッドは売れそうだね。
軽はこれからどんどん伸びるだろうね。
489陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 16:51:40 ID:hJlzPIEL
>>485
結構良いわよね〜。
スイスポと同じ1600ccでサンルーフの設定があれば考えるわ。
490陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 18:18:13 ID:iJjRg/YC
ギャランの後継を出して欲しいな。
あの逆スラントノーズとフェンダーの筋肉質さから来る迫力が忘れられない。
最近の車はツリ目ライトで迫力を出そうとしてるんだもん。
ツリ目はどうもなぁ。
491陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 19:14:00 ID:Ph5KH1yg
ギャランの後継は出なさそうね。

でも次期ランサーがギャランぽい目つきだわ
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050928/109018/001.jpg
492陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 20:30:33 ID:iJjRg/YC
か、かっこいい…。
普通のランサーもこのスタイルで出して欲しい。
150万円程度で。
493陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 20:36:04 ID:d+nPVu3w
下まで貫通巨大グリル…早速VW/アウディをパクってるわね
494陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 22:23:50 ID:notKiLnw
>>493
ありゃトレンドになったね。
A6はまとまってると思うがA8は。。。
そういえば三菱ってデザイン的に破綻したのが少ないよね。軽トラですら、他社よりずっといい。
ディアマンテかっこよかったなぁ。
495陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 23:06:34 ID:a3SbmPgj
DIAMANTESが歌うディアマンテのCMソング
496陽気な名無しさん:2006/06/04(日) 23:09:35 ID:JhNj67fk
宝石シリーズのネーミングは続けて欲しいわ。
でも他にはエメロードだけなのよね。
497陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 00:24:05 ID:6RVKKBOb
>>494
えー。でも三菱車のフロントマスクって
ブーレイ顔とか言われて不評だよねー。
498陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 02:35:22 ID:WZ/qZwA6
>>494
それ、マジで言ってる?>デザイン破綻が少ない
FFになってからのランサーなんて見れたものじゃないと思うけど。
FTOとかGTOは独特のおもしろみがあったけどそれでもやり過ぎの感は否めない。
90年代以降、現行グランディスが出るまでは暗闇の中だったし。
499陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 02:42:17 ID:M8NLbbqO
まあ、いいと思ってる人がいるから作ってるんでしょ
自分は受け付けないけど
500陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 03:24:47 ID:TJrde7Xk
デザインはまとまりあると思うわ。
でも三菱車のデザインってなんか薄気味悪いわ。

三菱って兵器とか戦車とかも作ってるんでしょ?
501陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 05:14:01 ID:S22HysSp
レギュラー129円だったわよ?
502陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 07:34:44 ID:wv0mTW76
FTOってFIATのパクリじゃん
あれだしてよく恥ずかしくないもんだと思ったわ。
503陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 08:15:51 ID:Sum2hV8S
名前がかいw
504陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 20:12:29 ID:m2UV9YKn
>>502
徳大寺のオッサンもFTOデビュー当初は「クーペフィアットのパクリとは情けない」って酷評してたわ。
でも何があったのか翌年か翌々年には「全てが新しい発想の車」みたいなこと言ってべた褒めしてたわww
505陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 20:39:59 ID:sxx2a7/U
恥知らずの特大痔はメーカーからもの貰うと
評価をころっと変えるからだれも信用してないわよ。
どうせジジイなら三本のほうがまともなこと言ってるわ。
506陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 21:02:17 ID:nB7QLPhR
>>491
顔が鮫みたい。
507陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 21:09:47 ID:41l5BOpg
>>504
ワゴンRの事も出た時はメチャメチャ酷評してたわよね。
でも売れてから評価がガラッと変わって
挙げ句の果てには女房に買ってあげたとか言ってるしw
オデッセイも最初は酷評しておいてバカ売れたらベタ誉めですものね。
508陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 22:05:34 ID:VnmsUrzv
FTOとマセラーティのクーペ&3200GTが似てると思うのは俺だけ?
509陽気な名無しさん:2006/06/05(月) 22:45:37 ID:CLeGNo1w
プジョークーペ407、まるきりナマズね・・・
510陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 00:08:22 ID:6ccCXT/D
オラは前のガーラが良い
511めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/06/06(火) 01:05:56 ID:xyvivdRZ
ランチア・イプシロン日本でも買えるのね。
しかも1.3DT(70ps)なんつーダイハツチックな素敵エンジンも
選べる。左ハンドルオンリーなのがちと残念だが。
512陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 01:59:00 ID:MOY0r8Me
珍走って一人の時は赤信号で停止するのね。
513陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 22:42:43 ID:CPb3sPqJ
5月の売り上げランキング出たわね。
結構変わったわね。

1.カローラ トヨタ 9,811 91.7
2.ヴィッツ 〃 8,220 75.8
3.フィット ホンダ 7,138 81.3
4.ウィッシュ トヨタ 6,268 105.8
5.ラクティス 〃 5,638 (17-10)
6.クラウン 〃 5,434 99.4
7.パッソ 〃 5,429 86.0
8.エスティマ 〃 5,375 194.3
9.ティーダ 日産 5,249 72.8
10.ノート 〃 4,926 69.7
11.アルファード トヨタ 4,633 66.1
12.デミオ マツダ 4,366 94.0
13.ヴォクシー トヨタ 4,237 83.1
14.ステップワゴン ホンダ 4,202 70.2
15.bB トヨタ 4,055 158.8
16.ノア 〃 3,967 71.3
17.セレナ 日産 3,873 129.7
18.スイフト スズキ 3,810 128.0
19.レガシィ 富士重工 3,690 109.0
20.キューブ 日産 3,494 66.1
21.マーチ 〃 3,411 90.6
22.マークX トヨタ 3,372 80.5
23.オデッセイ ホンダ 3,367 81.8
24.プリウス トヨタ 3,326 101.8
25.アイシス 〃 2,927 50.8
26.ポルテ 〃 2,879 86.8
27.MPV マツダ 2,751 141.9
28.プレミオ トヨタ 2,529 131.6
29.ハリアー 〃 2,516 86.9
30.ベルタ 〃 2,426 (17-11)
514陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 22:51:03 ID:qtDuJGxe
>>512
ああいうのは徒党を組まないと何も出来ないのさ。
己のプリンシプルがないわけよ。想像力がないとも言える。
>>513
やっぱり日産が増えたねw
いやらしい
515陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 22:57:33 ID:BTuhNEJk
エスティマの失速が思ったより早く始まったようね。
今月ハイブリッドが出るけど盛り返せるかしら??

bBの気持ちイイ落ち方ワロスw
516陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 23:01:11 ID:NDjWA2q3
>>514

9.ティーダ 日産 5,249 72.8
10.ノート 〃 4,926 69.7

20.キューブ 日産 3,494 66.1
21.マーチ 〃 3,411 90.6

しかも似通った台数よねw
517陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:43 ID:OIlm4Jgt
ノートが出てからキューブとマーチは落ち込んだわね。
おもいっきり食い合ってるってことじゃない。
518陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 23:39:35 ID:FJXtmZSu
>>517
今の日産ではトヨタとホンダを食うような車を作れないのよ。
519陽気な名無しさん:2006/06/06(火) 23:47:10 ID:G55ZGIU8
ゴーンは何してるの?万策尽きた?
海外シェアがあるから気にしてないの?
520陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 00:22:16 ID:OqX6uUCv
景気のおよろしいことね。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/nissan/?1149603993
521陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 00:23:07 ID:qqnuDVgU
>>519
カルロスさんは無駄を省く(無駄じゃないものまでw)技術に長けていますが
魅力ある商品を世に出すことができる企業にする能力はなかったんですよ。
利益率や下請けをいじめた結果の瞬間的な利益をマスコミは取り上げ、日産は復活したと
私たちは思い込みがちですが、実際はシェアも販売台数も下げ続けているんです。
欧州や欧米でも稚拙なマーケティングや読みの甘さによって売れなくなっています。
もしも日産株のホルダーならば、株価を気にする余裕はありませんよ。
一刻も早く売るべきです。
522陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 00:25:05 ID:qqnuDVgU
×・・欧州や欧米
○・・欧州や北米
もしくは欧米
523陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 00:28:01 ID:2duFEjbT
>>520
他スレでも紹介するわ。
524陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 00:34:22 ID:2duFEjbT
あのひげのデザイン常務は自己満っぽいと思ったわ。
525陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 01:22:48 ID:5vCZmaTX
元いすずだもんなあ。

モダンに見せるのは成功したのかもしれないけど、
バランス悪いデザインばっかりって印象だわ。
526陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 06:32:31 ID:+YSIPs5R
コンランおされだわ。
527陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 08:53:00 ID:N3OrZaAt
ラクティスなんてあんな車が売れてるのね…
528陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 08:54:19 ID:IOIdAt4K
きっと体にいいのよ。健康ブームにうまく乗ったのよ。
529陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 12:05:15 ID:M07vNrpP
でも日産ってSUZUKIを支援するとかどうって聞いたんだけど。
そしたらマーチやキューブは俄然魅力的なるわよ!あとルノーのシートを早く用意しろ!と言いたい。あの素晴らしいシートを何故に採用しないのか不思議だわ!
530陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 12:34:10 ID:m7SfOQLf
>>527
第一印象「何コレ??」って思うような車でも
街で見慣れてきたりするとそんなに変に見えなくなる場合って多いし
車によっては「いいかも」って変わったりすることもあるけど
ラクティスだけは今でも慣れないわW
531陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 12:48:00 ID:m7SfOQLf
>>520
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000181-kyodo-bus_all

これね。車売れないのに好業績とか書いてあるわよ。すごいわよねW
そんな金あるならもっと他のところに使えばいいのにね。
532陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 14:10:33 ID:PiYxnDUq
ラクティスって名前からしてヤだわ。
マツダのランティスに名前似てるし。
これってファンカーゴの後継モデルなのよね?
ファンカーゴのほうが好きだったわ。
533陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 14:24:09 ID:PiYxnDUq
>そしたらマーチやキューブは俄然魅力的なるわよ!

キューブは今でも魅力的だと思うわ。
海外からもデザインが評価されてるし。
534陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 15:04:05 ID:N3OrZaAt
>>529
支援じゃなくて業務提携でしょ?
今や販売台数は日産よりスズキの方が上よ。
535陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 15:23:34 ID:v2fMBdjm
まぁ 日産てつぶれるのね かわいそうに
子供もころ父親がテラノっての持ってたわ。
色とデザインが気に入ってるマーチもなくなるのかしら?
バンダイあたりが後引き継いでくれればいいのにね。
536陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 16:05:14 ID:M07vNrpP
>>533マーチやキューブは走らせたら最悪らしいわよ。スイフトのプラットフォーム使えないのかしら…
537陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 16:07:35 ID:M07vNrpP
>>534ワゴンRはカローラ連合を軽く下しているからね(笑)
鈴木修会長がいつまで存命かで運命が変わりそうね…
538陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 16:29:17 ID:qqnuDVgU
>>536
そうなんだよ。
新車のくせにインパネはガタガタだしラジカセみたいな質感。
他社のライバルとは比べものにならない。走りだすと更にひどい。
ショックを馬鹿正直に伝えてくるサス、いくら切ってるか分からないハンドル。
とにかく自分で乗ってみるとよくわかるよ。
ぶっちゃけ、ムーヴなんかのほうが質感高いよ、本当に。
539陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 16:34:29 ID:qqnuDVgU
あと日産スズキの提携だけど、セレナをスズキディーラーで売って
スズキの軽を日産で売るだけの話だよ。
スズキにしてみりゃ中型ミニバンが手に入って、自社のモデルが更に売れておいしい話。
日産にとっては、自社のコンパクトが更に売れなくなるということ。
見かけ上の販売台数は増えるけどね。←がゴーンや志賀の狙いだろうよ。
540陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 16:38:49 ID:8seGCxCi
>今や販売台数は日産よりスズキの方が上よ

http://www.carsensor.net/E_csnews/82691.html
ほとんど同じなのね、販売台数。
541陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 17:24:21 ID:BImzYgXS
>>538
あたし、キューヴ4wdとフィットとパジェロショート乗ってるけど、
エクステは好みの問題だから、この際パスして
乗り心地 キューヴ>パジェロ>>>フィット
燃費 フィット>>>キューヴ>パジェロ
とそれぞれ軍配が上がるわね。

キューヴのインパネは確かにラジカセっぽい質感だし、燃費等維持費を考えたら、トールボーイKカーの方がいいかもw
加速もキューヴ負けるしw

フィットだと、近所のコンビニぐらいだといいけど、10qも走るとケツが痛くてせっかくの燃費の良さも中〜長距離が苦しいから無駄になるのよね。
もう少しドライビングポジションとか足回り全体の硬さを変えて欲しいわ。

取り敢えず、次はコンパクトじゃなく軽にする。
542陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 17:37:34 ID:hXuElHxV
某雑誌でカッコ悪い車にウイングロードがあげられててびっくりしたわ。
アタシあれ好きなのに…
まあ自分が乗ることはないけど、見る分には好きよ。
一番ひどいのはシエンタだと思うわ…
見るだけで萎えるわ…
ばばあくさいの。
543陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 18:29:12 ID:qqnuDVgU
>>542
あ〜フィットの椅子って悪いよね。俺もレンタカーでフィットを借りたとき、
じりじりと尻が痛くなってくるのが嫌になった。
なんか座面が前後で違う動きをするんだよね。
初期型は脚のセッティングも悪いし。
今はよくなったのかな?
キューブが乗り心地いいの?デミオに乗ったらびっくりすると思うよ。
544陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 19:16:26 ID:9s/VUKNB
シエンタ、会社のセンパイマンコが乗ってるわ
40代女性にはいいんじゃないかしら?似合ってるわ
所詮はオバチャンカーよ
545陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:33 ID:wGpqzjzx
ウイングロード、キモすぎるわ。

あれってエクストレイルっぽいスタイルのA案と
ムラーノっぽいスポーティーなスタイルB案で開発してたのに
開発主任がいきなりあの普通のスタイルに変更しちゃったのよね。
だからバランスめちゃくちゃなのよ。
546陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 20:35:13 ID:IwhRaVnG
ウイングロードのルーフラインってスゴイわよねww
あれ、誰が見てもおかしいわよ。よくあれが通ったわよねw
547陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 20:40:34 ID:M07vNrpP
>>545後ろの窓?の部分がズリッっと垂れ下がったのが気持ち悪いわーーー(笑)
ワゴンは普通の形で十分よ!フィールダーやレガシィみたいのでOKよ!
548陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 20:45:52 ID:9lQoAzYW
>>530
わかるわ。今のマーチとか最初は「こりゃダメだ」と思ったけど
街で多く見始めてからカワイイと思えたもの。
ラクティスよりウイングロードが慣れないわ。見慣れたって言えるほど走ってないけどw

>>542
シエンタは色とドレスアップ次第でカッコ良くなるわよ。
少しスポーティなアルミ履かせるだけでも結構印象変わる車よ。
549陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 21:04:46 ID:wGpqzjzx
マークXは見慣れてきたら好印象に変わったわ。

あとポルテもブサカワイイ系だと思えば好印象。
550陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 21:56:42 ID:I3+b7JQt
>>526
でもシートの色派手すぎない??>>コンラン
しかも車アレだし
551陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 22:08:37 ID:vlagxVbU
>>549
白のポルテはギャルやお姉系の女が多いわよね。

ヴィッツも最初はフロントマスクがカピパラみたいで嫌だったけど街に溢れてきたら馴れてきた
逆にフィットは見飽きて深海魚みたいな顔に見えて嫌になったわ。
車の顔もブスは3日で馴れるけど美人は3日で飽きるのかしら?w
552陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 22:08:55 ID:d1GMdQXf
>>550
あの程度で派手ってあんた、じじむさそうね。
553朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/07(水) 22:13:20 ID:/Iaf5oR5
サー・テレンスって、ゲイかしら?
55467 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/06/07(水) 22:15:07 ID:9XC2OC98
みなさん、初めますて。
皆の衆のお知恵を少々拝借したい。
最近耳にしたのだが、「車間自動制御」なるハイテクの付いた車種があるとのこと。
もうしばらくの間、車を運転するのだが、なにぶん、判断力の低下は避けられないところ。
少しでも安全に運転するために、その「自動制御」の付いた車に興味があるのだが、
果たして実際の所、いかばかりの効果があるのだろうか、教えて下され。
おながいします。
555めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/06/07(水) 22:35:24 ID:fFyD82cz
>>546
わざとラインを崩して強い印象を与える手法ってのは昔IDEAが
好んで使ってたんだが、ウイングロードのアレはただやっちまった印象がツヨス
556陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 23:54:32 ID:bbScVTB6
神奈川某市の民家カーポートに
現行のプレマシーとISが仲良く並んでいたんだけども
・・・顔がとっても似てたわ。。
ISの顔ってほかには先代後期のシビックにも似てると思うの。
557陽気な名無しさん:2006/06/07(水) 23:59:35 ID:w8Q9kAtA
>>554
車間距離が狭まると、って言うかぶつかりそうなぐらいになると
自動的にブレーキがかかるってことだったと思うんだけど・・・
ホンダの良いお値段の車に搭載されていたと思うからHPチェックしてみてね。

いつもうつ爺にはお世話になっているのに、恩返しが出来なくてごめんなさいね。
55867 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/06/08(木) 00:04:13 ID:/Oi8+HNS
>>557
おお、早速のレス、dクスです。
ホンダ車に搭載と・・・φ(.. )メモシテオコウ
HPみてみまつ。
559陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:07:22 ID:krEKZRNv
プリウスいいなと思ってたんだけど、
あの座席の座り心地の悪さはいただけないなぁ。
特にヘッドレスト、なにあれ頭痛い。
560陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:08:10 ID:qO6Gnzt1
今チラッと見たら、ステップワゴンとエリシオンに搭載されているみたい。
高いグレードだけかもしれないけど…
「プリクラッシュ」よ。
561陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:10:32 ID:XlnEcRwl
何回見てもステップワゴンの顔が嫌。。
あれは馴れそうにないわ。。
56267 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/06/08(木) 00:25:46 ID:/Oi8+HNS
>>560
エリシオンのサイトを見てみますた。
一番高いグレードのにしか搭載されておらんのだなあ・・・。
しかし最近の車は遊び心に溢れておる。
563陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:44:32 ID:hqq6nm6c
>>554>>558
レクサスもあるわよ。
http://lexus.jp/
比較的コンパクトなセダンもあるから、
日常的によほどたくさんの人や荷物を載せるような用途でない限り、
レクサスの方が扱いやすいと思うわ。
予算さえ許すなら、扱いやすさや走行性能から、アフターサービスの充実まで
トヨタの高級車ブランドであるレクサスを選んでおけば間違いないと思う。

でも、自動制御の「プリクラッシュセーフティシステム」は、
あらゆる事故の危険性をはらんでいる交通の中で、
ごく狭い範囲のミスをカバーする過渡的な技術に過ぎないから、
あまり過信せず、
車間距離を取ったり、確認を充分にしたり、枯葉マークを貼ったり、
安全運転を心がけることの方がずっと有効だと思うわ。
実際に試乗してみて、より視界がよく、運転しやすいと思った車を選ぶのもポイントね。
564陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:48:27 ID:FIZJDL4b
反応が遅くなった年寄りは車なんか運転しちゃいけません!!
565陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:48:52 ID:hqq6nm6c
ちなみに比較的コンパクトなモデルとはレクサスISのことよ。
http://lexus.jp/models/is/index.html
56667 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/06/08(木) 00:48:55 ID:/Oi8+HNS
>>563
>あらゆる事故の危険性をはらんでいる交通の中で、
ごく狭い範囲のミスをカバーする過渡的な技術に過ぎないから、
あまり過信せず、


この辺りが重要なようじゃな。
どうも、自動運転のイメージを持ちすぎておった。
これまた詳細な情報、dクスです!!
567陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:51:14 ID:MAlOANSi
>>561
最近のホンダ車の顔おかしいよね。
ステップワゴンもそうだけど、エリシオンはカッパみたいだし
オデッセイは( ̄▽ ̄;)←こんな感じだし。
568陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:56:54 ID:hqq6nm6c
>>566
現状では、基本的に一本道の高速道路、有料道路での車間距離キープや落下物の回避程度のもので、
一般道での煩雑な車や人との危険回避にはまだまだ対応していないわ。
569陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 00:57:44 ID:EooYJpk5
ホンダって一方向に流れ出すと止まらなくなる時があるわね。
かつて三代目プレリュードが大ヒットしてた頃は、プレリュードも
アコード/ビガーもインテグラもどれもみんな同じリトラクタブルの
顔で統一しちゃってびっくりしたもんだわ。
570陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 05:08:23 ID:BG4rQZTh
どのメーカーも流用は仕方がないわ。

571陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 12:46:07 ID:qRH76BLB
ミラジーノってミニと関係あるの?
572陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 12:55:13 ID:6EpJdZCF
ない。ダイハツは昔のダイハツの車のコンパーノが元だと言い張っている。
573陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 12:55:34 ID:axO0mXws
全く関係ないわね。
574陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 14:37:47 ID:BIikpsVz
>>571ミニはFFコンパクトで完成された形だったんじゃない?あのパッケージに肉薄してるのは、フィアットパンダよ!軽でパンダの形で出ないかしら?出たら買うわ!いえフィアット600もいけるわ。600ならiのプラットフォームで共同開発したら出来そうじゃない?
575陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 17:54:42 ID:Y4Jx4trw
みんなコンパクトが好きなんだね。
こないだプジョー1007の展示会やってたから寄ってみて
いかがですか?って言うんで607のカタログありますか?って聞いたら変な顔されたよ。
なんだかフランス本国でのMCの時に日本での販売がストップしちまったらしい。
ホイールベースが相対的に短くてES330みたいなシルエットだけど綺麗な車だったのに。
どうにも俺は天の邪鬼なんだなぁ。
576陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 18:56:28 ID:GxLrwhuG
ミラジーノはミニに似すぎてるのよね。

ミラジーノの企画自体はヴィヴィオビストロのパクリよね。
ビストロはミニに似てないけど。
577   ホモ江:2006/06/08(木) 18:59:17 ID:dd/HEjfC
リエちゃんと西やんの新バージョンはじまったわ〜うふ↑!
578陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 20:58:28 ID:U0VdgRJL
ホンダのインスパイアとレジェンドにも付いてなかったっけ?
579陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 21:36:18 ID:csgu/8km
へへっ、近いうちに我が家に新車がやってくるぜぇ〜!
ワゴンに比べて、顔つきがショボくて嫌だったけど
なんだかそのショボい顔つきも段々好きになってきた。
バンのくせして僕のコンパクトカーよりも装備はいいし、
ターボもついているからそこら辺を走る分にはおもちゃ
感覚で楽しめそう。
は〜やぁくぅ来〜い来〜い、EVERY〜バンッ♪
580陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 21:38:30 ID:csgu/8km
おいおいっ、このIDはまさかリッター8kmを暗示している訳じゃなかろうな!?
せめて10kmは超えてくれぇ・・・。
581陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 22:21:33 ID:gvAUp1DY
スカイラインGTR
ファミリアGTR
セリカGTR…

GTRって何?
582陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 22:29:39 ID:e/iEgv/p
>>550
>>552
コンランのシートの色
TSUBAKIシャンプーのボトルみたいな色だわ。
583陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 22:31:36 ID:jkdlysba
スカイラインのRはレース、
ファミリアとセリカのRはラリー
(よね確か?)
584陽気な名無しさん:2006/06/08(木) 22:41:16 ID:WIvXEY0X
グランツーリスモの略とちゃうの?
585陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 00:18:14 ID:PWUPg88H
知り合いから、白のミニクーパーを売ってもらったんだけど、
外車って気をつけることあります?
4月に免許を取ったばかりで、初めての車がいきなり外車なんだけど、
今のところ何不自由なく乗ってるわ。
586陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 00:27:42 ID:BzLg7msf
>>585
旧型のミニだったらオイルパンには用心した方がいいかもね。
車高が低いミニはヒットし易い。
587陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 00:37:54 ID:znNlKj4A
ミニってどう?
すごい乗ってみたいんだけど。

たしかパワステついてないのよね。
588585:2006/06/09(金) 00:46:26 ID:PWUPg88H
>>586
オイルパンって何?
私は、とりあえず見た目がかわいくて、ちゃんと安全に乗れればいいと思ってるゲイだから、
車の事はあまりよく分からないのよ!
まあ、この先身の安全のためにちょこちょこ勉強はしていこうと思っているんだけど。

>>587
私のもパワステはついてないわ。
でも特に問題なしって感じ。
車庫入れやバックの時、ハンドルを切るのがヨイショ、ヨイショって感じだけど
589陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 00:56:47 ID:x5cGerhs
なんかガードする鉄板みたいのバンパーの下のトコについてるわよね、ミニって。
それがオイルパンかしらね。
590陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 00:59:02 ID:x5cGerhs
>安全に乗れればいいと思ってる

ミニは危険よ。
591陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 11:36:53 ID:zrgVKn88
>>545
また 病気再発したみたいだねw
というか ワクチンの有効期限切れたってゆうか
>>546
ウィンドウグラフィック如何で、でかい方のパスファインダ
みたいにに巧くまとめることも可能なんだけどね
592陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 11:55:58 ID:NwtXxEro
日産て本社が横浜に移るわよね。
それで車作りの雰囲気が変わるといいけど。
593陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 17:14:55 ID:uI0bl895
>>588

エンジンの下あたりを覗いてみると、
黒くて、金色のドレンプラグが見えると思うけれど、
アレがオイルパンと言って、オイルが溜まっているトコです。

車によっては、ジャッキアップしないと、
はっきり見えないと思います。
594陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 20:01:42 ID:+OKu6cJ/
以前に初車でMINI〜と書いた男(おかま)だけど、
明日納車だー。
エンストしませんように…。
初日に事故とかマジしゃれにならん。
595陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 20:10:13 ID:onpp7zQ8
>>579
エブリ納車されたら、観想聞かせてね。
アタシはFMC後のエブリとバモス迷って、結局ずっと欲しかったバモスにしたの。
596陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 20:21:10 ID:uY/6fD7N
>>594
おめでとう。
パワステが云々とレスした者です。
確かに事故らないようにね。うちの爺さんは、まだマイカーなんかなかった時代にディーラーから受け取ってきて
家族や近所の人が総出で出迎える中、門柱にトランクを派手にぶつけて
そのままディーラーに帰してしまったらしいw
そんなことないようにw
597陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 21:03:22 ID:1wAHH1Bb
>>592
本社だけ変わっても人と体質が変わらなきゃムリよ。
↓こんなんじゃ

>日産自動車などに次いでトヨタ自動車の役員報酬総額も明らかになった。
>きょうの各紙が取り上げているが、トヨタが2005年度に対象取締役26人に
>支払った報酬総額は9億4000万円で、1人平均約3600万円。
>先に公表した日産自動車の役員報酬総額は、単純平均で1人約2億3000万円
>(計約25億 3000万円)で、大きな格差がある。

トヨタ3600万円<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<日産2億3000万円

598陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 21:08:57 ID:NtlfqT2S
役員ばかりがガッポリ吸い取っちゃね・・
これじゃ一般社員やる気なくすわよ。
それにその分開発や車作りにお金掛ければいいのに。
こんな体質じゃ売れる車なんて作れないわね。
599陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 21:13:37 ID:agWem7Js
>マイカーなんかなかった時代

http://item.rakuten.co.jp/sepia/10007314/
http://www.nostalgiccar.com/02_zaiko/zaiko/za0206/0206.html
こんな車も走ってた頃かしら。
600陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:53 ID:+kxk2rs+
600
601陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 22:31:39 ID:NrgB+QJb
ホンダ工作員ふぇらぶなさん
602朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/09(金) 22:37:04 ID:G/u7RwCb
>>599
あら、これ売り物なのね。
603(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/06/09(金) 23:27:03 ID:o97VbEms
車乗ろうとしたらバッテリー上がってたぁぁぁ(・∀・)ウエン。
夜遅かったのでロードサービスは明日にしようと思いまふ。
エンジンかけてもらったら、しばらく走らないとダメなんだよね?(・∀・)
604陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 23:36:47 ID:1X38BhDd
>>597
年収2億3000万円・・・
ハァハァ
605陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 23:40:18 ID:uI0bl895
>>603

一度上がったら、また上がる可能性もあるから、
買い換えた方がいいんじゃない?

念のため、ケーブルは用意していたほうがいいね。

充電したら、しばらくはエンジンはかけておいた方がイイよ。
606(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/06/09(金) 23:46:49 ID:o97VbEms
>>605
今回2回目なんだよねー。
やっぱり換えたほうがいいのかなー?(・∀・)
バッテリーって7000円ぐらいすゆよね?
607陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 23:51:52 ID:nQfAeXCV
>>596
どうでもです。
会社の寮なので、駐車場、隣が上司のなんですよ。
ぶつけたら…もうとんでもないです笑
608陽気な名無しさん:2006/06/09(金) 23:58:43 ID:uI0bl895
>>606

電装品を付けてるのなら、それなりの容量のモノを
選んだ方がいいね。ネットの通販だと、カー用品店で
購入するよりも安いものがありますよ。

バッテリー交換は簡単だから、DIYされてみては?
609陽気な名無しさん:2006/06/10(土) 05:58:23 ID:+ikdpF6t
>608
素人がするとショートしてメインヒューズ飛ばすぞ

バッテリーは、そう簡単に捨てられない。ちゃんと引き取って貰わなくてはダメ
ホームセンター等に陳列してあるのは、賞味期限が近いぞ
610陽気な名無しさん:2006/06/10(土) 12:00:05 ID:9fuDUKd/
>>595
らじゃ!でも、納車まで後10日くらいはかかるかも。
バモスはスタイルがいいですよね。ワゴンが選択肢に
入っていたらバモスターボも候補に入れてましたよ。
バモスはどうですか?
611陽気な名無しさん:2006/06/10(土) 13:59:14 ID:B56MpNKF
612陽気な名無しさん:2006/06/11(日) 23:53:37 ID:AGvaIhNN
2週間前は128円だったのに、今日給油したら125円だったわ。>セルフ
613陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 17:27:37 ID:XeK2fQZb
>>612
それって2万とか3万のプリカとか買ってでしょ?
いずれ払うものとはいえ、なんか一気にそんな払うの嫌なのよね。
614陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 19:55:34 ID:6XCRAvNA
こないだ、手持ちの100円玉も掻き集めて足して
やっと5000円分のプリカ買えたってのに、
満タンにならなかったのよ。。。
悲しくて涙が出そうだったわ
615陽気な名無しさん:2006/06/12(月) 23:33:16 ID:Is9jxvus
>>613
普通のクレジットカードでの話よ。
今時値下げして125円だなんて驚いたわw

>>614
アタシ、リッターで約14kmちょっと走ってくれるコンパクトだし、土日しか
使わないから、ガソリン代は助かってるわ。
でも、もう少し大きいのが欲しい!って思っている今日この頃。
616(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/06/12(月) 23:53:00 ID:bQbJftVq
なんかアメリカにはガソリン貯金なる、今の価格で
ガソリン大量に買っておけるシステムあるらしいね(・∀・)

617陽気な名無しさん:2006/06/13(火) 19:51:42 ID:x8mfDd+L
この前母親と伯母連れて、千葉から草津逝ったわ
あそこ、車で行くと結構近いのね
618陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 13:46:46 ID:zaVymKrF
親のエブリーバン(4AT・ターボ)が

キター(゚∀゚)ーッ!

こりゃ、バンじゃない。リヤシートはワゴンのスライド機構が
ないだけで170cmくらいの人間ならある程度快適に座れる。
タイヤが貨物用、外装が商用面している点は仕方ないこととして
その他はワゴンに遜色ナッシング。燃費はまだまだ分からんが、
ターボならATでスイスイ走れるよ。
足元の狭さや走行中のフラフラ感も、使用には十分耐えられるレベル。
2世代くらい前の軽トラ(MT・NA)と比べるのがバカバカしいほど
よく出来た車だと思った。

自分も次は軽1BOXワゴンにでもするかな。
619陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 15:20:54 ID:xXG1Ml4Q
事故ったら即死っぽけどね
620陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 17:29:32 ID:zaVymKrF
ID:xXG1Ml4Qのタラレバ君のようには暴走しないし、
使用目的に合わせてクルマは使い分けます。
心配してくれてありがとう。
タラレバ君も大型トラックなどに突っ込まれないように
気をつけてね。即死っぽから。
621陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 17:36:21 ID:uiOGAAQs
貧乏人の僻みみたいw
622陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 19:58:46 ID:HFQWzisQ
アタシも貧乏だから軽乗りよ
乗せる人も1〜2人だしね
小さいから小回り効いていいわ〜
多分もう普通車運転できないんじゃないかしら?
623陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 21:10:09 ID:+2HFy5Ql
いつも普通車乗っててたまに軽を運転すると車庫入れの感覚が変になるわ。
624陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 22:11:13 ID:zaVymKrF
おいっ、ちょっと待て!アタシ・・・「も」?

まぁ、貧乏人でも何でもいいわ。この車で
いっぱい遊ぶぞ〜。
625陽気な名無しさん:2006/06/14(水) 23:21:19 ID:HhhZ0WfI
長距離の運転が多いんだけど、その昔(今の規格前ね)彼の軽で出かけたら疲れた〜
今は室内も広くなって圧迫感は無いんだろうけど、エンジンはどうなのかしら。
片道700キロじゃ辛い?
626陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 00:18:19 ID:kQ9Nu8+j
車に対する意識が昔と違うじゃない?
「軽でいい」じゃなくて「軽がいい」って感じで
あえて軽を選ぶ人が増えてるみたいよ。
627陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 00:21:00 ID:kQ9Nu8+j
>>625
長距離多いなら軽はやめた方がいいわ。
少なくても1.8以上は欲しいわね。
628陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 00:30:43 ID:wgTl03lZ
ノンケ友のことだけど、いまどき、国産マニュアルのクーペ中古しか買わない&乗らないってへんよね?
ちなみに、今はシビッククーペ…だから国産じゃないけど。
629陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 00:38:53 ID:Mp26Yf5i
>>626>>627
最近の軽って魅力的よね。見た目はアレなんだけど、タントなんかコンパクトより広そうだしw
ちょっと古いタイプだけど、テリオスが好きなんだけど、でも、長距離じゃやっぱり
辛そうよねぇ〜 ラッシュかしら・・・って1.5かぁ
630陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 01:36:49 ID:6bt8mP+B
タントはまさに広そうなだけよ。
631陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 09:59:51 ID:u3vHb3N0
もこみちに釣られてタント買っちゃう池沼も多そうね
632陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 13:55:40 ID:QgLmJ/5o
友達のタントによく乗るんだけど、
アタシのセダン(3ナンバー)より広く感じるわよ。
まあ上が高いだけかもしれないけど。
でも軽のあの地に足着かない感じが気持ち悪くて仕方ないの…。
633陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 13:58:26 ID:QgLmJ/5o
ちなみにタントの車体に寄りかかるとベコベコ凹むわ。
何かに衝突したらどうなるのかしら、これ。
634陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 20:13:02 ID:9fof9ZCc
以前に車の雑誌で見たけどタントは車内の広さ(容積)に限ればセルシオより広いとか。
そりゃシート1座のゆとりとかは全然違うけどw

>>629
テリオスは軽じゃないお。軽は照り雄KIDだお。
635陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 20:15:50 ID:Vvegd8vj
天井高いと、不思議と広く感じるのよね
636陽気な名無しさん:2006/06/15(木) 22:36:24 ID:zO+y+4Ko
無駄に高くたってさぁ。。。シルクハット被るわけでも座高が120あるわけでもないし。
空気抵抗で燃費が悪くなるから、あんな形いらね。
だいたい今の軽って燃費がひどく悪いらしいじゃん。
俺の田舎(宮城)は軽だらけだけど、何がいいのかさっぱりわからん。
637陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 00:08:59 ID:tdsGVTiQ
軽でも4WDでターボなんて言ったら燃費は相当悪いみたいね。
でも普通のFFモデルだとそれなりに良いよ。
自賠責・税金とか安く済んだり、高速道路も安いみたいだし、維持費が普通車より掛からない。
その辺に買い物とか近距離なら使い勝手は良いと思うわよ。
638陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 00:15:47 ID:3iL+lFZc
田舎暮らしで買い物にしか使わないなら
軽でも十分なんだけど、
他人を乗せるとか、長距離(30キロ以上よ)を
考えるとカローラのほうが無難よね。
639朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/16(金) 00:17:19 ID:U9EtmLkI
>>636のシルクハットで思い出したのだけれど、
これならシルクハットを被ったままでも大丈夫、というよりむしろ、
もともとシルクハットや女王陛下のお帽子に対応してデザインされたのよね。
まるで、儀装馬車がそのまま自動車になったようだわ。

ttp://www.rrab.com/cars02/pgh101_a.jpg
640陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 00:26:50 ID:gCOKdw20
あたしノートに魅かれるわ。
マーチでもキューブでもヴィッツでもなくノート。
641陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 00:30:02 ID:nSk2sZnc
>>639
帽子もそうだけど市民から王族方がよく見えるようにしたんじゃない?
ローマ法王の車なんか分かりやすいと思う。
ロンドンタクシーの形はシルクハットが理由。
642朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/16(金) 00:43:23 ID:U9EtmLkI
>>641
勿論、そういうこともあるでしょうね。
これは、英領ジャマイカ総督の専用車だったのだそうだけれど、
こういう形だと、ルーフの後部が折り畳まれて、より民衆に近づけるのね。

ttp://www.vandenplas.com/daimler/images/hendrick/239834.jpg
643陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 07:37:34 ID:QedFGLx5
ステラ、
なんだかブサイクね。
さすがスバル。
644陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 08:10:37 ID:VkMWIbM2
>>640ノートはインテリアが許せたらいい車よ!取り回しいいし。あのトランクの二段になってる構造かなりつかえるわよ。例えば下には使い終った水着やタオル、上にお土産で分けたり出来て。
645陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 08:22:37 ID:C9B8Uc+o
あたしも今度は軽が欲しいわ。

>>625
片道700キロじゃ3500でも辛いわよw

646陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 14:38:47 ID:VkMWIbM2
片道700Kって(笑)新幹線や電車使ってそこからレンタカー借りた方が快適な旅になるかと…
片道350K、往復700Kでもかなり過酷なドライブよ!よく付き合ったわね(笑)
647陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 15:25:06 ID:83fEwHrM
え? 普通は1日1000kmぐらい平気で走れるだろ…
648陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 21:16:57 ID:bO+9eFBn
時速100キロで走っても10時間か
とてもじゃないけど、集中力が持たないわ
事故りそうだから無理だわ
649陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:17:14 ID:VkMWIbM2
647>>アナタ凄いわ(笑)東京から1000Kの距離の県を考えてみて!
500Kでもいいわ!
っていうかマジでそんな距離をマイカーで連れ回してるの?
650陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:20:08 ID:nSk2sZnc
647じゃないけど
朝一で東京を出て、京都の三条堺町のイノダでコーヒー飲んで
神戸で遊んで帰ってくるというのをしたことがあるよ。
651陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:23:59 ID:atKRAbFX
>>648 自足200kmだと5時間、あっという間よ!
652陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:33:56 ID:GBRXghZS
>>640
フィットはダメなんだんですか?
653陽気な名無しさん:2006/06/16(金) 23:39:03 ID:yP4tCfQh
iの1リットルバージョンほっしぇ〜
654陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 01:34:34 ID:u4g1Cwb7
コルト買えばいいじゃん。
655陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 02:09:22 ID:lCswlo6B
あたしお金貯めてニュービートル買いたいわ!
656陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 10:07:06 ID:1YVlr2cf
買えば?
657めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/06/17(土) 11:59:16 ID:hGpHWA83
昔は1000km/日は走れたな。今はむりぽ
北海道住まいなら300km/日くらいは普通に走るけど
658陽気な名無しさん:2006/06/17(土) 19:10:41 ID:SRuLLFOQ
そうなの?
北海道恐るべしね
659陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 20:30:51 ID:gbhvfbRa
秋ごろにでるスカイラインはどうかしら?
660陽気な名無しさん:2006/06/18(日) 22:20:21 ID:up5YjYiG
http://corism.221616.com/articles/0000035289/
これね。
あんまり興味ないわ。
661朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/18(日) 22:36:27 ID:hlO+rGHI
『マイノリティ・リポート』で、トム・クルーズが乗っていそうなデザインね。
あちらは、レクサスという設定だったけれど。
乗用車のデザインだけは、どんどん未来に進んでいっているような気がするわ。
安全性やエネルギー対策が、それに十分見合うといいのだけれど。
662陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 00:19:37 ID:BFUQ/T/U
メーカー問わずクーペとセダンどっちが良いかしら。
できたら、マニュアルが良いんだけど…価格は500万前後で。
663陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 15:47:24 ID:9po1NqvX
>>662
新しく出たBMWのクーペはどうかしらね…500〜600万だったような気がするけど。
664陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 16:02:31 ID:2FxmvXZZ
出生率がどんどん低下してる日本じゃこれからはクーペが流行るよ
665陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 16:21:05 ID:0L2qm03T
子供がいなくても、大荷物も運べるハッチバックやコンパクトの5ドアが便利だわ。
666陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 16:22:12 ID:4oeWw9BV
じゃ、各社ともミニバンは廃れるのね?w
667陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 16:32:41 ID:rN/8oVRM
うーん、バカはミニバンを買うと思うよ。油が高いとヒーヒー言いつつね。
一年に何回あるんだろう?7人や8人乗る日が。
ハッチバックもいいね。昨日コンビニにブラックで17インチのBBSを履いたミニがいたけど
ドキッとした。やばい、かっけーよ、あれ。
668陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 16:42:24 ID:9F62JvcJ
でも>>667みたいな低学歴っぽい人が言うと逆効果じゃないかしら?
669陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 17:23:56 ID:62wGrby5
都内じゃ車は要らない。みたいなレベルの発想よね、667って。
670陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 18:27:32 ID:/48f3XRk
排気ガスを一切出さない、
環境に超優しいタイプの推進機関使った車って出てくれないかしら
あと2,30年は少なくとも絶対無理っぽい?
671陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 19:47:39 ID:rN/8oVRM
>>670
もうマツダとBMWが開発して試験車が出来てるよ。
水素を使うから既存のエンジンに少し手を加えるだけでよく、排気管からは水が出るだけ。
672陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 20:01:34 ID:HSrGVFNd
燃料電池が普及したらしたで、また新しい公害問題やエネルギー問題が発生するような気がするわw
ダイオキシンやNOxや温暖化に変わるまた深刻な問題が起きるのよ。
673陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 20:08:09 ID:SHh0094z
>>669
都内のコンビニには駐車場無いから
郊外や都下住民のへタレ発言よ。
674陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 20:13:19 ID:Z2DQy73a
プラグインハイブリットが一番現実的だと思うわ〜、
普段は充電して走って、バッテリーが少なくなったときだけ
エンジンが回るっていうじゃない。
アメリカ人ってバカばっかりかと思っていたけど
ときどきこういう人がでるのよね〜。
675陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 20:38:20 ID:mAUH7Tyc
職場のカマっぽい人が、青いインプレッサ乗ってるんだが、
運転してるときはまさに人格かわってるんだよな、、、
男に戻ってる、、、
676陽気な名無しさん:2006/06/19(月) 21:39:44 ID:8HLAnjCd
ソニカのMT希望
677陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 01:41:31 ID:eck6SoqI
MTはいらないけどソニカはいいと思うわ。
ここのところダイハツは良い感じでマーケティング戦略ができてるわ。
でもスズキも勢いづいてるから軽のナンバーワンメーカー争いがますます活気づきそうね。
678陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 09:47:18 ID:t2MJK3xi
でも田舎者のおまえらは知らないだろうけど、ダイハツのディーラーって東京都区内は
極端に少ないんだよな。買いづらい
679陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 12:39:13 ID:sTHt04JP
車好きの人はホンダが良いとかスバルが好きとか言う人多いけど
車をわかってる人はなんだかんだ言ってトヨタの車が一番良くできてるって言う気がする。
680陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 12:45:52 ID:fDn8FGhD
タクシードライバーからの人気は
トヨタ
日産

最後にマツダよ。
681陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 12:51:50 ID:dT3WFiwu
そりゃ単に壊れたクルマのパーツがタクシー業界内で格安で流通してるからって
理由だけだよ。別にトヨタのクルマが他社のクルマに比べて壊れないなんて事は
絶対に無いんだってさ。
682陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 13:01:43 ID:fDn8FGhD
直接聞いたのよ。もちろん複数。
683陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 15:42:34 ID:Ehe+peXa
トヨタ車が壊れにくいのは本当だよ。
証拠というかジャガーが90年代の半ば、電装系をすべて日本のデンソー(トヨタ系)にしたら
トラブルがほとんどなくなったんだから。
てか売れてる車には金がかかってるわけよ。
だから今の日産なんかトラブルだらけなわけさ。
684陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 16:25:09 ID:MZocIU97
ゲイ板にまでトヨタ工作員がいるわけ?
685陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 16:56:52 ID:Vip++D64
タクシー専用車があるトヨタと日産にかなうものなし。
他メーカーとは経験値が違いすぎる。
特にフレームを使用いていた頃のクラウンは最強だったらしい。
個人オーナー間でも
ホンダ=整備性が悪く日常的なメンテにも不親切な設計、ボディが非常にヨワい
マツダ=マイナートラブル多い、全体的にヤレが目立つ、安っぽい、
と言われてる。
数年で30万km走るようなタクシー需要に設計からアフターまで対応しきれてないのが現実。
三菱は法人の小型タクシーで長年一定のシェアを持っているせいか二社に比べると多少マシだったらしい。
(例の件から避ける人が多い)
タクシーはハードな使用の貴重なサンプルともいえるね。
686陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 17:24:21 ID:MZocIU97
まあ結局ただの都市伝説だったんだけどね。比較できる統計結果なんてどこにも
存在しないので、何とでも言えるが、D4エンジンみたいな欠陥エンジン載せて平気
なトヨタに信頼性なんてゼロだよん
687陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 18:28:10 ID:Vip++D64
>>685
トヨタがタクシー業界で信頼性があることが都市伝説?
>D4エンジンみたいな欠陥エンジン載せて平気
>なトヨタに信頼性なんてゼロだよん
こんな極論でまとめようとする人間に説得力があるとは思えないが。
688陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 19:22:42 ID:2oA7gNGP
普通に走っててエンジンがストールするようなD4エンジン載せといて説得力も何も
無いでしょうがw
689陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 20:59:26 ID:ehJn/mx9
>普通に走っててエンジンがストールするようなD4エンジン
これが都市伝説なんじゃないの?w
690陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 21:19:58 ID:Ehe+peXa
D4って今のゼロクラやマークXのは問題ないでしょ?
三菱GDIや本田のリーンバーンがダメだったように、何でも初期物はダメだよ。
691陽気な名無しさん:2006/06/20(火) 23:16:41 ID:dKBGpsXn
GPSで記念パピk
692陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 00:22:02 ID:LmKVvSu6
本田のリーンバーンがダメって?今もリーンバーンやで
693陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 00:31:31 ID:VNk7zb2I
>>689
D4エンジン、エンストするのは本当だよ?
これってリコール出てないんだよね???
修理に出したら無料だったけど、
694陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 00:39:22 ID:YJywZPkE
今、110系MarkUスレを見てきたけど、黒煙を噴くことはあるようだけどエンスト報告はなかったね。
フライバイワイヤのスロットルだからレスポンスが悪いという報告はいっぱいあったけど。
昔、駅前で迎えの車を待ってたら、エンジンかけたまんま路駐してったレガシィが
アイドルを上げたり下げたりして、しまいにはエンジンが止まったのを見たことがある。
今思えばカーボンなんかが詰まってたのかなぁと思う。
695陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 00:46:34 ID:NosYj0xV
>>685
トヨタはともかく、今の日産はそうとも言えないと思う。
ゴーン政権前の日産はトヨタとまともに張り合える品質感があった。
特に先代マーチのしっかり感はコンパクトカーの中では完全に群を抜いていた。
696陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 01:34:42 ID:VW9ZlkQ3
ンダヲタのふぇらぶなさんはスルー推奨。
697陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 09:48:15 ID:f6DI6Y/n
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=21891

3S-FSEは欠陥エンジンでしょう?下の方も指摘されてましたが、一般道で10回以上、
高速で2回エンストしました(トヨタはユーザーを殺す気でしょうか?)後期型ではエン
ジンごと入れ替わってますね。ディーラーも直らないことを知ってか、いい加減な対応
しかしません。半年くらい入退院を繰り返しましたが、ビスタ店長の「一回じゃなおんな
いよ〜」の一言で、あほらしくなって売りました。いまだにリコールはないですね(怒)
アベンシスは気になりますがビスタ店で買うと思うと恐ろしくて買えません。
698陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 13:14:37 ID:PLsCNI2p
>>695
先代マーチは今でもよく見るもんな。
しかも初期型も多いし。
699陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 15:37:28 ID:y9vouAzl


ところでみなさんはどの車種にお乗りで何年式のものをお持ち?
高級車がおおいのかしら?
  
700陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 15:57:33 ID:UmbXpfTN
700

16年型のコンパクト。
オプションを少々つけて200万ちょいで、ニコニコ現金払い。
701陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:00:20 ID:QmJgdTAj
アルファGTV99y乗ってます☆
702陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:03:40 ID:RXEUlDrC
ってことはディーラー中古ね。コンパクトで200万・・・
703陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:20:18 ID:UmbXpfTN
あら新車よ。w
そこらであまり見かけないメーカーオプションつけたし、白でもシルバーでも黒でもない
台数は出ているけど滅多にすれ違わない色。
Dで眠っていた新古車ではないことも確かよ。
コンパクトなんざ200ちょっと出せば買えるでしょw
704陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:25:55 ID:RXEUlDrC
16年式じゃなくて16年デビューってことか。
705陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 16:43:40 ID:JJgOy+9t
どこがいいんだかわかんないわ。
って上のほうで言われたSUV
706陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 20:56:22 ID:RiGmv32M
リッター100キロとは言わないまでも、カブ並の燃費の車は出ないかしらね?
車乗ってると環境にも体にも悪くて仕方が無いわ
でも乗らずにいられない、根性まで軟弱になっちゃったわ
707陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 21:34:41 ID:g6vVM94o
初めてネコ轢いちゃったわーーーー!
でもそのまま走ってどこか行っちゃったわネコたん…
ちゃんと生きててくれてるかしら…。
708陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:15:17 ID:nBe29HQ4
物凄くエンジンに詳しいのですね。おねぇさまがた。
709陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:18:23 ID:FUXIvs3j
>>685

自分はホンダ車乗っていて、
エンジンオイル・エレメント・ブレーキフルード・
MTオイル・LLC・スパークプラグとコード・
ブレーキパッドを自分で交換できるけれど、
別段、整備性が悪いとは思わないけど。

どこかで聞きかじった事しか書けない
あなたの方が説得力ないけれどね。
710陽気な名無しさん:2006/06/21(水) 22:29:10 ID:YJywZPkE
まぁなんだかんだ言ってもエンジンはホンダがいいよね。
オデッセイなんかエンジンよし、使い勝手よし、乗り心地よしな車だと思うんだけど 
格好がねぇ。。。中身もガンダムヲタが喜ぶような感じだし。
ああいうとこの詰めが甘いんだよ、ホンダは。
トヨタも最近のGR系エンジン搭載のサルーンはなかなかいいね。
MarkXはよく叩かれるけど300万から、あのクォリティの車が買えるのは凄いことだよ。
711陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 01:28:52 ID:iifJ46kU
ふぇらさん
ぶなさん
活躍中
712陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 02:50:27 ID:Thz9/LXn
アキュラ
インフィニティ
レクサス
どのブランドが良いの?
713陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 04:21:51 ID:MeMC40po
>>712
他にしといたら?
714陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 10:01:45 ID:/mMt+lnZ
まあ幸せ家族御用達のトヨタ・ホンダはやめといたら? テニス釜じゃあるまいし
715陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 14:47:31 ID:MeMC40po
>>714
んじゃマツダ?
716陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 15:20:19 ID:H38uL2Hx
ゲイは黙って光岡自動車
717陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 15:33:51 ID:joKQt+9E
自分の金で自分の好きな車買えばいじゃん
718陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 20:46:31 ID:nqMvYJPd
モコとかムーブラテとか好きだわ〜。
719陽気な名無しさん:2006/06/22(木) 23:39:35 ID:TYQCU6/F
ソニカってモーターショーのモデルは斬新で良かったんだけど、
発売モデルは普通になっちゃったわね。
720陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 00:49:35 ID:n9tcGQrJ
>>707
ネコって轢かれたらすぐではなく
少し歩いてから死ぬ事が多いらしいから近辺で死んでるかもしれないわね。
721陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 01:04:19 ID:mxkxMvsz
スバルの新しい軽は実物見たら意外によかったわ
ソニカは早く実物みたいわ

斬新ていえば新しいマスタングにちょっとびっくりしたわ
722陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 01:11:51 ID:kOlC4dLN
>>678
確かに少ないわね。
あたしは渋谷の神泉のディーラーならよく行くわ。
723陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 02:16:13 ID:l8e+qTuR
724陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 02:30:13 ID:hakOERLs
ゲイは軽が好きなのかなぁ?
軽じゃなくてもコンパクトが好きな人多いよね。なんでだろ?
俺は中〜大型サルーンやXK、6Sr、SLみたいなクーペが好きなんだけど。
725陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 10:15:08 ID:9TDXRVTd
巨根より粗チンに萌えるんです。
726陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 10:16:48 ID:q5aX71yU
>>724
都市型なのよ
東京ぢゃ軽からB2クラスっとゆうのかしらフィラリビッツとか
マーチなんかのクラス までが便利でいいわ
あたしC3か2を買おうかなと思い出してるトコよ
近所のディーラーで売れ残りのバーゲン車みつけたの
727陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 10:37:04 ID:IR4JM0oN
>>724
アメリカなら大きな車に乗っていても苦にならないけど、
日本で大型サルーンなんて何処に行っても疲れるだけだわ〜。
狭い道、駐車場で四苦八苦・・・
アタシの許容範囲は、長4.5m幅1.8m以下ね。買い物だけなら軽も良いわ〜
728陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 11:04:56 ID:CWFdBCtq
コルベットZ06見に行った。すごく良かったけど幅が1950mm… 買うなら
C06になりそう。
729724:2006/06/23(金) 17:17:29 ID:hakOERLs
俺も街中に住んでるけど、、、
今の車は長さが5メーターちょい、幅が190くらいなんだけど、そんなに苦労しないよ。
ただ昔の住宅街みたいに道が狭くてクランクがあるような所は厳しいね。
730陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 18:55:58 ID:etxjByKp
アタシ乗ってたの幅2.5b・高さ3.7b・長さ12bよ
731陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 19:02:48 ID:IcE65gVK
ハマー乗りがうざいわ!
バスとでもすれ違えるのに、何であんた達はおもいっきし左側が開いてんのよ!!
車幅感覚掴めないなら、デカイの乗ってんじゃないわよ!!
732陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 19:15:27 ID:4WOM+JHO
トラックだと2d、4dくらいなら乗用車感覚で乗れるわよ。
住宅地は止めるのに気を使うけどね。
だから通勤のときに大きな車なんて乗りたくないわ〜
カムリに乗ってるやついるけど、あんなのどこがいいの?
733陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 21:48:32 ID:O+/t9paS
新型カムリ、ネットで見た時は変な顔でぶっさいくだなぁと思ったけど
最近街中でよく見かけるし結構かっこいいわ。
前のより売れてるんじゃない?
734陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 21:56:32 ID:O+/t9paS
大型車になると自然とゆったり運転するしそんなに不便はないよね
うちセルシオクラスと小型スポーツカー(両方親の)があるけど感覚間違えたりしないし。
735陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:08:00 ID:abh8KGJ2
あたしのDQNシルビア、雨漏りでトランク内が水溜りみたくなってたわ…
736670:2006/06/23(金) 22:09:14 ID:siVmzSjJ
あら!亀レス御免なさい

>>671
水素使うやつ、っておぼろげには聞いてたけど
試験車が出てるとは知らなかったわ。教えてくれてありがとね。
そういう水しか出さないような車、ガンガン普及してくれないかしら。

>>672
ダイオキシン問題とかはさすがにおきないよう、事前に予防策が
いろいろと張られるかとは思うけど・・・新たな公害が起きたら
確かに鬱よね。なんとかうまいことして(上の水素利用エンジン?
みたいのとか)クリーンに車運転できるようにしてってほしいわ
737陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:20:24 ID:hakOERLs
>>734
確かに大型サルーン(俺のはXJなんだけど)に乗ると大きさもあるけど、いろんな余裕ができて
せかせかした運転をしなくなるね。
ただメルセデスに乗ったりするとアクセルワークが荒くなる。あそこのは反応が鈍いから。
W220を軽く動かして以来、メルセデスは動かしてないんだけど
今でも2速発進で重たいアクセルなのかな?
738陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:23:09 ID:4WOM+JHO
工業団地の運送屋の社長がジャガーに乗ってるんだけど
あれって中身フォードじゃないの?
ありがたみがいまいち無いのよ〜。
739陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:29:58 ID:O+/t9paS
XJで1.9というと現行型ですね?羨ましい。
親父がXJにする!と口だけ豪語してますw
そしてもう3年経ちましたw
740陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:38:44 ID:hakOERLs
>>739
ええ、X350です。オヤジさん欲しいんですか。XJも高くなりましたからねぇ。。
>>738
アハハ
741陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 22:54:28 ID:O+/t9paS
でも世の中BMとセルシオだらけになったらつまんないし。
うちのブロックご近所9軒中、BM(3と5)4台、セルシオ2台、クラウン1台、アルファロメオ1台ポルシェにフーガにプリウスに…うちは除いて。
なるべくかぶらないように真っ当なのを探すとなると選択肢は結構限られますね。
742陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 23:11:35 ID:hakOERLs
>>740
今のBMWは。。。
僕はデザインに拒否反応を示さないんですがRFTには異義ありです。
ジャガーいいですよ。古くなりましたがS-TYPEなんか5やEよりいい車です。
743陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 23:32:00 ID:O+/t9paS
>>742
あ、実は前のがS-Typeでした。
導入と同時であたりが悪くてトラブルだらけだったようですが。
雑誌とかだと今はまったく別物のいい出来らしいですね。
次期があるか怪しいけど現実的。
744陽気な名無しさん:2006/06/23(金) 23:58:11 ID:XLxtvmCz
レクサスのハガキ来たから行ってみたら
執事カフェってこんな感じかしら?ってオモタわ
745陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 00:20:37 ID:TY7mgXj6
>>743
あ〜リンカーンLSそのままの酷評された初期型ね。
あれに較べたら、今のは別の車だと思う。サスからミッションから変えたからね。
次期型はあると思うよ。ディーラーで聞くと、まだ音沙汰なしで暫らくは今のを売るけど
次のはあるそうな。AUTOCARにもアルミではないが次期モデルがあると記事が出てた。
Xも2リッターなんか小粋でいいと思うんだけど、コストが掛かりすぎていて
メーカーとしては販売し続けるメリットがないそうで、一代かぎりになるとのこと。
そのかわり、セダンという形にとらわれない新しいエントリーモデルが開発されているようだよ。
746陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 01:43:51 ID:6CQCdKOo
>>724
ゲイに軽やコンパクト乗りが多いのは
女性趣向だからじゃない?
多分メンソール吸いが多いのと同じようなものだと思うわ。
車に金掛ける人も少なそうだし。
747陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 13:16:31 ID:Okxhya2I
☆ソブリン★
748陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 14:45:24 ID:lTkxek2x
デボネア
749朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/24(土) 14:53:42 ID:AFGCEXbx
sovereign
綴りが難しいわ…。

>>746
嗜好が女性的だからといっても、
ゴージャスで華やかなものが好みだという場合もあるから、
一概に女性的であることに理由を求めるのは間違いよ。
そもそも、ゲイに軽やコンパクト乗りが多いというのは、
統計上明らかな事実なのかしら?
多いとすれば、単に世帯当たりの家族の数が少なく、
乗員も乗せる荷物も、一般の世帯より少ない傾向があるからだと思うわ。
750陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 15:10:52 ID:B4MVN2zd
>>746
そんな事言ったら日本中女性趣向ってことになるわよw
751陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 15:24:38 ID:/tjXKb1M
まあそんなことを気にする時点で女々しいと思うが
752朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/24(土) 15:36:19 ID:AFGCEXbx
女々しいのは別に構わないと思うけれど?
753陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 19:26:15 ID:2DPT7VM+
>車に金掛ける人も少なそう

そうね。
特にVIPカーとかドリフト仕様の改造車とかのDQN車が理解できないわ。
ああいうのって意外にお金かけて改造してんのよね。
754陽気な名無しさん:2006/06/24(土) 19:42:49 ID:vaKnJFLP
っていうか、やりたい盛りのノンケ男にとって車はナンパの道具
755陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 00:29:03 ID:VwwFZJPh
このスレのなかではコンパクト乗りが多い印象だわ
軽乗りはあまりいないような
756陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 02:40:15 ID:GyR7sMLM
7月1日にセルシオ後継のレクサスの新型でるわね
もう大量の予約抱えてるらしいわ
757陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 06:48:11 ID:/3kMCROh
あたし、キャディかクラウンがいいわ〜
なにも考えずに楽〜なうんてんできそうじゃない。
758陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 08:35:54 ID:h9XzkNof
COLT Ver.R買う人他にいないのかしら?

まぁ三菱の時点でいないのね・・・。
759陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:23:24 ID:vXAgQMvD
この頃のトヨタとメルセデスのデザインって
「あたしたちがこれでいいって言ってんだから文句言わないこと」
って感じねー
760陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 13:24:58 ID:DR/H23D8
BMWの5やカムリは見慣れるとかっこよい。
こうやって人は踊らされるんだね。
761陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 14:26:33 ID:TqAO4t0j
Bbも売れると思わなかったしねぇ。

前のがマシに見えるわ。
762陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 17:48:23 ID:UxiqfJsU
どうしよう!ロードスターに電動メタルルーフのが出るみたい・・・!!!
ステキだわーーーーーーーー!!!!!!!!!!
763陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 18:47:37 ID:vKWiiA8D
>>753
昔のマーチやスターレット、ターセル、コルサや
旧規格の軽に乗ってるオシャレな男とかゲイの確率高そうよねw
764陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 18:53:10 ID:Y3TgNXZF
ふわふわサスの車はもうないのかしら。
765陽気な名無しさん:2006/06/25(日) 23:15:34 ID:37NBB6V0
やっぱりインフィニティ
766陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 00:11:55 ID:8XyIHJMI
ロードスターって月200台くらいしか売れてないんでしょ?
ホントやばいわね。
767陽気な名無しさん:2006/06/26(月) 02:55:40 ID:+9DUpTGT
>>764
マジェスタは?ゼロクラウンと同じシャーシとは、にわかに信じられない乗り心地だよ。
中古でいいなら170系クラウンとかさ。
>>766
台数がどーのとかいう車ではないと思うんですが…
大体ドメスティックモデルじゃないし。
768陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 13:53:17 ID:eIfdo3KR
今朝 見てしまいました
ニューセルシオ!(セルシオは無くなってレクサスのなんたらかんたら)
まだ ナンバーに赤い斜め線入ってたよ

カックイイ!!
ありゃ 売れるわ!(買えないけど・・・)
769陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 14:20:28 ID:eDMhgWB/
>>768
ほう、羨ましい。
やはり奇を衒った7シリーズや妙なブリスターフェンダーを付けたSクラスのような路線ではなく
コンベンショナルなサルーンのプロポーションを重んじた路線が、あのクラスのユーザーを考えたら
一番なんだろうね。しかしディテールは写真を見ただけでも中々魅力的だし。
早く個人タクでデビューしないかな?俺が知っているセルシオの何人かのドライバーは
みんな買わないって言ってるから期待薄か。。。
770陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 14:45:24 ID:eIfdo3KR
このニューセルシオ(レクサスのなんたらかんたら)がでれば
日本でも やっとレクサスが確立するね

でも四駆らしいから 4WDマガジンとかに載るのかな?
昔 GT-R がRV車に混じって載っててビックリした!
771陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 15:14:11 ID:4JqOZNwx
http://www.drivingfuture.com/auto/lexus/u3eqp30000004npi.php
これね
前のボテッとしたモデルのよりはマシね
772陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 15:36:34 ID:eIfdo3KR
>>771

そう! これ!
まさにこの黒いヤツでした!

でもグリルの L の所に黒いカバーつけてありました
隠す事無いのに・・・

隠してたとするならバレバレですよ
あのボリュームとオーラ出まくりですから 残念!
773陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 15:49:35 ID:a2x6laXy
レクサスブランドって事はまた後席とリアドアが狭い奇形セダンか…
774朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/27(火) 22:17:26 ID:GOl4aPCH
後ろ半分だけ見ると、バイエルン自動車工業のようね。
顔は相変わらず醜いから、最初からバイエルン自動車工業製のクルマに乗ったほうがましよ。
775陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:32:36 ID:LCigKeEw
コピーねたをMBからBMWに変更いたしました。
装備、精嚢もMBを超えておりますので今度のモデルも
きっとご満足頂けるものと確信しております。
776陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:39:36 ID:eDMhgWB/
>>774
マツダのミレーニア後期にテールはそっくりだと思うんだけど。。。
BMWに似てるってE38や34、8の時代?
777陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:41:35 ID:en057qzJ
777
みんな良い車乗ってるのね〜
778朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/27(火) 22:44:43 ID:GOl4aPCH
>>776
これと>771を比べてみて、ふとそう思いましたの。
ttp://www.autoputer.com/bmw/2003BMW7series780x518.jpg
779陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:44:57 ID:eDMhgWB/
>>777
んなことないよ。ミニだし。
780陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:48:42 ID:eDMhgWB/
>>778
サルーンだもん、似たようになるのは仕方ないんじゃない?
E65っぽい処理がトレンドだし。
XJをあからさまに模倣した某社のサルーンよりは独自色が強いと思う。
781陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:52:52 ID:LCigKeEw
>>778
これもそこはかとなく
tp://www.autoreview.ru/new_site/year2003/n07/news/800/bmw5.jpg
782朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/27(火) 22:53:07 ID:GOl4aPCH
そういえば、メルセデスのSは、モデルチェンジしてマイバッハに近付いたわね。
783朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/06/27(火) 22:56:06 ID:GOl4aPCH
>>781
バイエルン自動車工業も、10年前に比べてデザインが随分変わりましたわ。
初めて今風のデザインを見たときには、目を疑いましたけれど。
784陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 22:59:12 ID:vS6gV0He
>俺が知っているセルシオの何人かのドライバーはみんな買わないって言ってる

なんでかしら?
785陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:00:27 ID:eIfdo3KR
>>776

おっ!
なかなかスルドいね〜
あの車を知ってる事がすごい!!
(俺、MAZDA大好き!)

俺も今日見て、そう思ったんだよね
でもニューセルシオ(レクサスなんたらかんたら)は
もっとシャープでボリュームありましたよ
マフラーも2本出しでカックイかったです。
786(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/06/27(火) 23:21:06 ID:w5kQci4B
ゴーン!(・∀・)ゴーン!

日産には頑張ってほしいお。GTR期待してるお(・∀・)
787陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:26:20 ID:eIfdo3KR
このスレの人達は テレビのニュースで事故車が映ると
原形無くてもフェンダーまわりとか見て車種判別できるね きっと
(俺もそうなんだけど)
あれ不思議とだいたいわかるよね
車名わからなくてもメーカー名とか。
788陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:29:30 ID:vS6gV0He
http://www.millenia.mazda.co.jp/img/style_photo5.jpg
後期ミレーニアってこれね。
似てるっていうか平凡なデザインって印象だわ。
789陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:39:48 ID:eDMhgWB/
>>785
でしょ?デトロイトで出た時に何かに似てると思ったんだよね。
今日キオスクで立ち読みしたところ、塗装がなかなかすごいらしい。
ディテールも細かいとこまでこだわったと。それがレクサスがレクサスたる所以?w
後席の雰囲気だと俺はセンチュリーよりセルシオのほうが好きなんだよね。
センチュリーは座面が高すぎて何か落ち着かない。。
790陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:42:43 ID:eDMhgWB/
>>784
みんな異口同音に部品価格の高騰や、妙なプレミアムさが気になると言う。
タクシーだからね。
だから暫らくは静観するみたいだよ。今までセルシオが安すぎたのかもしれないけど。
791陽気な名無しさん:2006/06/27(火) 23:53:22 ID:eIfdo3KR
>>789

あれを見て 似てると感じるセンスが俺と一緒!
うれしいなぁ〜

今日はニューセルシオ(レクサスなんたらかんたら)見たし
俺と同じセンスの人にも会えたし
いい一日でした おやすみなさい。
792陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 00:21:32 ID:d+Wt/hew
なんか温度違う人がいるわね。
793陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 09:06:54 ID:Zt1oZCzQ
ニュースで事故車がながれるとなんとなく
車種を想像してみるね。
あ、軽はやっぱり恐い、とか
あ、RVはやっぱりこけやすい、とかね。
794陽気な名無しさん:2006/06/29(木) 22:35:34 ID:S2NBYyjz
最近後輪が滑るわ…と思いながらも放っておいたんだけど、今日見てみたら見事なスリックタイヤだったわ。
215/45/17で一本5000円くらいのないかしら…。
795陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 00:12:29 ID:I3wjLiPe
>>794
そういうタイヤ履いてる車なら、それなりのレベルなんでしょ?
そのサイズならヴェロッサとかアルテッツァとか。。。
そんな車に韓国製とかの安タイヤを履かせてると情けないよ。
上は高級ブランドの服なのに下着や靴下は3枚900円とか3足900円のを履いているようなもの。
796陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 00:41:37 ID:OPlF5CFL
私はずぅ〜っとVW車を愛用してますわよ!、ゴルフ3台目ですわ、99年式GLIから02年式GTI 
今は2006年式R32と04年式トゥアレグに乗ってますわ、vwは値段が安くてプレミアム感の欠片もないけど
高速で200で走っても怖いと感じさせないところが気に入ってますわ!
ちょっとトゥアレグが大きすぎるから、次はパサートのV64Mのワゴンが出たら購入したいわ
それかヨタのレクサスのISでもよろしいわ!でもやっぱワゴンボディーは欲しいわ彼とゴルフに行くのに。
>>794
マジレスしますと、215/45R17でしたら、通販の激安店だとピレリのP-ZERO NERO辺りが1本1万円ですわよ
せめて、ピレリくらいにしておきなさい。
797陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 01:14:02 ID:Wf/3B6tj
ボーラって良いよね。
798794:2006/06/30(金) 03:06:52 ID:MKLLFLCH
>>795
それなりのレベルっていうか、無理やり履かせてんのよw
元のサイズは205/60/15だった気がするわ。
ちなみに9年落ちのシルビアよ。しかもNAね。
>>796
通販てことはタイヤ自分で履かせなきゃならないのかしら。あたしにそんな設備も技能も無いの…。
店に持ち込んでやってもらえるものなのかしら……。

↑の方でも書いたんだけど、雨漏りでトランク内が水浸しだわ!もうガタガタよ!
車自体を買い換える時期にきてるのかもしれないわ。
799陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 11:34:44 ID:C6PSAZla
しるびわなら後輪ボウズで交差点でもドリドリしちゃうのが良いんじゃなくて?
800陽気な名無しさん:2006/06/30(金) 20:28:09 ID:ru83Gmpc
うちの職場の駐車場で驚いた事。
先代マーチにプレイズ。
ムーブにポテンザ。
ついでにありがと800
801陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 00:42:46 ID:C5U0MuMV
>>798
ほう、だとしてもさ、国産、ミシュラン、ピレリ、コンチあたりのタイヤを履かしたほうがいいよ。
俺はピレリが好きだけど。
802陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 01:01:51 ID:M0UWERiT
>>800
うちの近所のハイツの駐車場にはベンツのグリルを付けたワゴンRがいるわ。
しかも旧規格のよw
803陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 01:03:55 ID:48is0l7c
>>801
なんか押し付けがましいね。
804陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 01:19:55 ID:adHzCDxt
何かの雑誌でセドリックかグロリアをベンツ風の外見に改造してる人を紹介してたけど、
その改造費用が600万だか700万だったわ…
ほんと理解し難い世界だわね…
805陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 01:27:58 ID:C5U0MuMV
>>804
イチローがマーチに1000万かけたのと同じようなもんだね。
806陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 11:34:53 ID:1KBw6fbK
>>800
確か、現行のムーブのアルミ付きグレードだと、POTENZAが標準のはずざーますわよ
最近のワゴンRもPOTENZAとかですわよね。
NAシルビアでもう拘らないならABでKUMUHOかABブランドでも購入したら如何?

それより、ゴルフにコンチネンタルのタイヤを新車標準にするのを止めて頂きたいわ。
せめて、ミシュランかBSにしてー!!
だって、コンチのSPC2はRdノイズが一級品だ・・・・・・!
807陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 12:01:59 ID:Zbzv1ojz
コンチネンタルは欧州シェア第2位のメーカーですが、何か?
808陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 20:47:02 ID:oYhQdDZO
あら、GMにルノー日産グループに入れって
アメリカの株主だ言ってるようね。
実現すれば面白いわ〜。
809朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/07/01(土) 21:00:44 ID:i2CYDCDu
もう一度仰って頂けません?
810陽気な名無しさん:2006/07/01(土) 23:58:10 ID:C5U0MuMV
>>808
GMだって分別はあるんじゃない?あることを信じたい。
811陽気な名無しさん:2006/07/02(日) 14:39:24 ID:muz11Tul
>>798
もう何年も乗らないんだろうから、自動後退でマックスラン付けときゃOK
あるいは並行輸入のピレリのカミソリタイヤもショップによっては安い場合があるよ。
812陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 05:27:32 ID:3Qoh6RAf
カイエン
813陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 05:47:35 ID:wk+SZ0p7
814陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 14:09:02 ID:tXqyNyN2
本物のMB買って 盗難防止ややっかみ回避の為に
1000万怨くらいかけてトヨペットクラウンと同じ外観に直す
っていうユーモアとお金のある日本人っていないかしらね?
815陽気な名無しさん:2006/07/03(月) 20:50:56 ID:UqdejqA8
http://read.kir.jp/file/read50910.jpg
こんなかんじかしら、クラウンMB
816(・∀・)ニコプン ◆vg65UVz8JE :2006/07/03(月) 23:44:37 ID:nE8XZ/sR
昨日、フィットTYPE-Rを見かけたお(・∀・)
ボンネットとかカーボン製にしてて、ウイング付いてた。
もちろんHONDAの赤いH付けてた。すげーって思った(・∀・)
817陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 00:23:35 ID:sD+amQz8
>>815
なんか紅旗っぽいww
818朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/07/04(火) 00:33:51 ID:AJzkmaZ2
今の紅旗って、こんな↓なの?
何だか隔世の感を覚えると同時に、どこかで見たような…。

ttp://auto.tom.com/images/piclib/hongqi-sjxcy/d/1.jpg
819陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 01:31:31 ID:6iBbQQpw
今日、カイエン購入するわ。
820めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/07/04(火) 02:20:23 ID:jUNNTYru
>>818
アウディA6ベースですもの。
821陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 15:09:24 ID:kFE+qKqS
欧州1位のメーカーに変えてちょうだい
822陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 20:51:16 ID:+M1L+wJq
うちのマンションに毎日明け方になるとブォンブォン吹かしながら車庫入れしてるアホが居るんだけど、
もっとスマートに駐車してほしいわ。
アクセル吹かすのが格好良いとでも思ってるのかしら…
マフラーいじってるオナニー猿はこれだから困るわ。
823陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 21:51:12 ID:fiOIzH3+
うるさい車はホントむかつくわね
824陽気な名無しさん:2006/07/04(火) 23:29:54 ID:5fr8JF9o
マニュアルでまだ半クラに慣れてないのかもよ
825陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 00:58:50 ID:BVOKeZ/K
最近は絶滅危惧種かもしれないけど、昔はターボタイマーなんてものも
あったわね。 持ち主が停めて、どっか行ってからもしばらくうるさかったわ。
あたしが一番嫌いなのは、エンジン切る直前に、最後に一発ヴォン!と吹かして
止めるやつ。 氏ねやDQNと思ってしまうわ。
826陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 01:54:23 ID:OaM9z/JQ
田舎者がヨクヤルよね。
827陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 02:16:10 ID:tdiwlobp
うちのオヤジ、エンジン掛ける時はアクセルを踏まなきゃ気が済まないのか
自分の車以外の車では絶対始動時に吹かす。いい年して。。と毎回呆れるよ。
自分の車にはリモコンのスターターが付いてるからね。
いつもカートップ?とかの安雑誌読んでさ、くだらないパーツを付けたり。
ルーフケースとトランクに荷物を積みっぱなしだから燃費悪くなるし
レギュラー指定なのにハイオク入れてるし、
カーブの手前で再加速してカーブの中程まで急ブレーキとかアホな運転ばかり。
なんでアクセルを一定にできないんだろう? 
馬齢を重ねるとはこの事だよ。
828朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/07/05(水) 02:20:18 ID:gJALUIWO
>>827
お話を伺っていると、あなたのお父さまって、
やんちゃなイメージで可愛らしいわ。
お気が若いのに不器用でいらっしゃるのね。
タイプだったらどういたしましょう。
829陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 02:47:36 ID:KRm84vJK
昔のキャブ車の頃の癖でしょ。>機関始動、停止時のふかし。
まぁ、男はセックルと運転が下手って言われると逆上する生き物だから
そっとしておきなよ。
830陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 02:51:49 ID:/kVej18u
>>827
加齢と共に確実に反応速度は鈍ってる筈だから、そんな運転を続けているのは危険だね。
もっとも、忠告したところで素直に聞き入れるタイプでもなさそうだけど。
831陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 10:00:58 ID:C9kObp4o
孫の顔も見せて上げられない親不孝者のホモなんだからもうすこしいたわってやれよ
832827:2006/07/05(水) 12:42:50 ID:tdiwlobp
>>831
孫の顔は見せられるよ。
まだしばらく作りたくはないけど。
まったく困ったもんだよ。見通し悪いカーブに50くらいで突っ込んでくからなぁ
833陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 15:14:01 ID:VLp70bZi
>>827自身よりは友達になったら楽しそうな人だ
834陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 18:30:37 ID:MWhg0Pin
カーブの運転については一言いったほうがいいんじゃないかしら
人身事故でも起こされたら大変よ
835陽気な名無しさん:2006/07/05(水) 18:58:25 ID:CR8ja5By
SX4いいなぁ…ってSX4ってコンセプトネームじゃなかったのかよ
836陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 02:01:03 ID:ZLLEU548
ブーン…態々、雑音にするとは。
837陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 12:51:09 ID:NeUxcgWc
今月も順位出たわね。


順位 車名       台数  対比

1  カローラ     11,039  78.4
2  ヴィッツ      10,354  92.4
3  フィット      9,482  86.5
4  ステップワゴン   8,130  61.7
5  ウィッシュ     7,205  103.9 
6  エスティマ     7,012  198.6
7  セレナ       6,949  76.7
8  パッソ       6,506   81.5
9  クラウン      6,397  95.8
10 ラクティス      5,850   -
11 ティーダ       5,684  70.8
12 アルファード    5,466  60.3
13 ヴォクシー     5,427  88.9
14 ノート        5,395  74.0
15 レガシィ       4,899  94.4
16 ノア         4,791  74.4
17 デミオ        4,761  90.2
18 キューブ      4,547  60.4
19 スイフト       4,546  121.2
20 オデッセイ     4,541  92.2
21 bB          4,345  151.6
22 プリウス       4,188   95.7
23 アイシス       4,100   68.3
24 マーチ        4,063  95.4
25 シエンタ       3,922  94.1
26 マークX       3,753   83.1
27 ポルテ        3,599  87.5
28 ウイングロード    3,180  216.5
29 モビリオ       3,098  106.8
30 エアウェイブ     3,091  54.0

bBの失速早すぎw   
838陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 12:55:14 ID:NeUxcgWc
上半期のランキングはこれね

1カローラ トヨタ 70,675 88.3
2 ヴィッツ 〃 59,718 80.3
3 フィット ホンダ 54,121 79.5
4 エスティマ トヨタ 52,916 253.4
5 ラクティス 〃 44,944 (17-10)
6 ウィッシュ 〃 44,272 91.4
7 セレナ 日産 42,772 177.2
8 bB トヨタ 42,134 206.2
9 ステップワゴン ホンダ 42,111 110.3
10 パッソ トヨタ 40,424 82.2
11 ノート 日産 38,978 68.8
12 クラウン トヨタ 38,965 92.5
13 ティーダ 日産 38,321 65.3
14 アルファード トヨタ 37,520 90.6
15 ヴォクシー 〃 34,687 90.8
16 デミオ マツダ 33,027 90.8
17 キューブ 日産 32,013 67.6
18 ノア トヨタ 30,936 85.3
19 スイフト スズキ 29,863 115.4
20 マーチ 日産 27,452 73.8
21 レガシィ 富士重工 27,090 89.6
22 オデッセイ ホンダ 26,013 73.0
23 アイシス トヨタ 25,349 61.5
24 マークX 〃 24,995 63.8
25 ブルーバード 日産 23,074 256.7
26 ポルテ トヨタ 22,333 89.4
27 ベルタ 〃 21,996 (17-11)
28 ウィングロード 日産 21,332 192.9
29 モビリオ ホンダ 21,124 102.7
30 シエンタ トヨタ 20,840 72.6


839陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 18:30:07 ID:8L9NdGKY
ホンダにゃ新ストリームやフィットが控えてて、マツダはニッチモデルに特化
三菱は新型ekやランサーがあるから心配は無用だろうが、トヨタに近い感じの日産はヤバいな。
最近ティアナ、プレサージュのMC、ウィングロードのFMCがあったのに、この様だよ。
840陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 19:18:45 ID:1aQO7jdr
地味にレクサスもやばいわね
841陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 19:45:02 ID:8L9NdGKY
>>840
LSが出てからが本番でしょ?
IS、GS、SCの今では、それぞれをわざわざ買う理由が俺には見つけられないけど
LSはちょっと欲しいと思った。
842陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 20:02:04 ID:Jtqeg2g2
今月の順位が、販売台数×車両価格だったらクラウンがダントツよね
レクサスも販売台数で競うよな価格帯じゃないと思うけど
843陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 20:29:54 ID:8L9NdGKY
>>842
クラウン、マークXはコンスタントに売れてるよね。
ライバル車は、ことごとく失速してるのに。
確かにレクサスは数を云々の車じゃないね。
BMの5シリやMercedesのEとGSの販売台数ってあまりかわらないんじゃ?
A6には勝っていると思うし。
844陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 21:12:28 ID:BPWXyIYa
>>839
今の日産は商品力のなさはもちろん、車作りそのものが問題よ。
昔だってトヨタのような万人受け無難路線だったけど
昔はどの車もトヨタ車のライバル車と知名度も台数も引けを取らなかったもの。
トヨタと並んで二強と言えたもの。
845陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 21:13:29 ID:tmfv8Z58
自分の運転のリズムと全然違う人の助手席に乗るとハラハラするわね
846陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 22:00:37 ID:8L9NdGKY
>>844
だね。造りが悪すぎるよ、日産は。インパネはガタガタ、脚は大人しいサイズのタイヤなのにドタバタ。
あれは車に興味無い人が乗っても悪い車だとすぐにわかる。
>>845
わかるわかる。
アクセル、ブレーキをスイッチのように扱う人とか、俺が運転する!って言いたくなる。
847陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 22:39:11 ID:kZ0RiFUL
エスティマ、クラウン、アルファード・・
高額車が売れて効率良く利益出してるトヨタ
やっぱりスゴス
848陽気な名無しさん:2006/07/06(木) 22:43:50 ID:ZLLEU548
マニュアルが良いと言いつつ、毎回エンスト。
なら、乗るな。
849陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 00:49:38 ID:LWiKlLo8
日産はセレナが失速したら後がないわね。
850陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 00:56:00 ID:s2awj4Fp
ホンダのフィット、次は大コケしそう。
851陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 02:55:14 ID:H4hVl3/X
ホンダってヒット作の次がこけるんだよね。
852陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 03:51:00 ID:FumieJ4g
年取ってきたら新型車がさっぱり分からんようになってもうた。
金貯めて中古のベントレーでも買って死ぬまで乗ってたいな。
ジャガーのXJシリーズ3でもいいかな。
853陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 07:37:54 ID:KOXCoWs3
新ストリームかっこいいわ!
854陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 10:47:24 ID:+otEMuEA
実は日本で一番売れてるクルマはワゴンRなんだよね。軽自動車入れると
ベストテンの内6台が軽自動車になってしまうというw
855陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 11:43:42 ID:vbg92YX0
センチュリーロイヤルお披露目。
パッと見、単なる古いクルマみたいだわ。
856陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 15:46:06 ID:T/TgTSGJ
>>837
ティーダってティーダとティーダラティオ合算してその数字なのよね。
それ考えると売れてないわね。
857陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 15:49:17 ID:PU6FdKcJ
>>856
同じようにカローラは
セダン+フィールダー+スパシオであの数字だよね。
フィットが強すぎるとしてもカローラ陣営もなかなか強いよ。
858陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 16:45:28 ID:11DTtbKM
ZとMR-Sで迷ってるんだけど、どっちがいいかしら。
(見た目でこの二つにしぼった。)
今スカイライン33のドノーマルなんだけど、ケツ重くていやだわ…。
859陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 19:29:06 ID:c2RO3lBO
MR-Sは若々しいイメージだわ。
Zはちょっと高級な感じ。
どっちも好きだわ。
860陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 20:16:43 ID:ikNty/uE
>>857
+ランアレも!!

>>859
Zも車重は重いけど、候補なのはコンバーチブルの方かしら?
861陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 21:02:50 ID:+qz+7Dce
やだ!今さらながらユーノスコスモが欲しいわ!
以前マツダにMX-6っていうクーペがあったけど、あれ好きだったわ。でも売れなかったのよね確か。
マツダっていつもあたしの心を捕らえて離さないけど、今まで一度もマツダ車買ったこと無いわ…
ユーノスコスモも買う気ゼロ。でも欲しいの。
862朝陽門院品子 ◆Z9TaEykyCQ :2006/07/07(金) 21:13:10 ID:tdMUIjrL
>>855
不細工度を増したファントムのようね。
格好に気を使わないというのは、たしかに一つの美徳ではあるけれども、
それに乗るのが罰ゲームのように見られてしまっては、逆効果だと思うのよ。
863陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 22:01:50 ID:PU6FdKcJ
>>858
MR-Sってまだ売ってるの?
Zねぇ、、、ちゃんと乗ってみた?俺はおすすめしない。絶対後悔するから。
そういえば今日、エクリプス・スパイダーの黒を見たんだけど、かなりよかった。
あれは流して楽しむ車だろうけど、あんなのが一台あったら楽しいだろうなと思ったね。
864陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 22:08:05 ID:PU6FdKcJ
>>861
コスモいいよね!エンジンを3つ積んだ車なんて世界にあれしかないだろうし。
ただ手は掛かるし燃費悪いしシャーシが悪いから二の足を踏んでしまう。。
実はうちの近くの中古屋に30万の値札を付けたコスモが置いてあってさ、
俺もおまいさんみたいに心揺さ振られたわけ。
確かにバブル期のマツダ車はいいのばかりだよね。
MS-9やユーノス800、今でも結構見かけるけど、全然古びないよね。
同時期の他メーカー車は古っ!と思うわけでw
865陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 22:20:48 ID:agKYnC/3
エンジンを3つじゃないわよ。カメの頭が3つよ。
866陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 23:05:07 ID:qmfpIcLE
ガイアックスとかいう燃料は今も存在してるのかしら
867陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 23:08:54 ID:c2RO3lBO
コスモってすごいお金かかってて売れば売るほど赤字な車だったのよね
868陽気な名無しさん:2006/07/07(金) 23:23:53 ID:PU6FdKcJ
>>867
今で言うとプリウスみたいな感じかねぇ?
初代エスティマもそんなだったって聞いたけど。
869陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 00:49:01 ID:POK2YvP6
インテリジェント・カーネットワークという思想で作られていて電装系がプラスマイナスと信号線だけでできてるとか聞いたことあるけど・・・
配線の量を劇的に減らすことができるとそれだけで10キロ近くの軽量化に繋がるんだって。
870陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 01:14:53 ID:PFz3UL2r
>>860
そうなの、Zも重いのよね。
最初は絶対Zにするわ!!って思ってたんだけど、
その点考えると5ナンバークーペにそそられるわ。

>>863
MR-Sはまだ売ってる。はず。
どっちにしても新車は買えないわ…。
Zは実はまだ乗ってないんだけど、あまり良い評判聞かないわね。
毎年良くなってるみたいだけど。
871陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 02:24:37 ID:b8gOhkJY
>>860
アレックスはカローラじゃないよ。
ランクスとスパシオなんて0に等しいだろうから
カローラの内訳はほとんどセダンとフィールダーで占めてるね。
フィールダー単体でもエアウェイブとウイングロードより売れてるらしいし
あのクラスのセダンじゃカローラが一人勝ちだから
カローラってやっぱり強いな。
872陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 03:46:32 ID:Q0O2FOCA
車選びのコツは周囲の評判に左右されないことだと思うわ
873陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 04:34:13 ID:evhXRe9R
>Zは実はまだ乗ってないんだけど、あまり良い評判聞かないわね。
>毎年良くなってるみたいだけど。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000017438.html
そうね。初期型は評判悪かったらしいわね。
874陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 04:39:03 ID:Aq8jfw4r
エンツォとかムルシエラゴみたいなのって何着て乗ればいいのかしら…
875陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 06:56:23 ID:Sm9vJfD5
>>863
>>870

セリカこそなくなったけれど、
MR-Sは新車で購入できますよ。
乗り出し価格は270万くらいから。

中古なら、120万くらいからありますね。
876陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 08:06:52 ID:TmNwjx4Z
ティーダはカローラ一人勝ちのあのクラスじゃ健闘してる方じゃない?
室内も広くてクルマなんて本来はあの大きさで充分よね。
877陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 10:01:23 ID:tF+wzjZu
コスモを越すもの何もなし
878陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 11:26:31 ID:Sm9vJfD5
君はコスモを見たか?
879陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 12:06:53 ID:2C3uGcx2
>>870
ランクスがゼロなんて貴女、ランクス乗りに失礼よw
関東だけど、アタシ以外にもランクスたくさん走っているわよ。
880陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 13:17:12 ID:PFz3UL2r
シエンタもカローラシリーズじゃなかったかしら??
881陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 13:28:04 ID:E8UJF+GT
トヨタの泡沫車種なんて誰も覚えてないからどうだっていいよ
882陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 13:40:28 ID:3xWDsG0K
早くホンダはディーゼル搭載のミニバンを売って欲しいわ!何か最近ホンダが真っ先に始めるものってなくてつまらないわ…あのディーゼルエンジンかなり良いらしいし…
883陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 14:34:41 ID:ZSo713XT
>>882
ハイブリッドも燃料電池も製造過程から厳しくチェックしてくと
ディーゼルの環境精嚢にかなわないって聞いたことあるわ
884陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 15:34:08 ID:3xWDsG0K
>>883ディーゼルのエネルギー効率はかなり良いらしいのよ!ハイブリッドもそこそこ良いのだけどやはり機関を二つ搭載しないと駄目で…例えば長距離行くなら俄然ディーゼル車の方が有利よ!ミニバンやSUVなど重い車は顕著よ!トルクが比べモノにならないから!
885陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 18:11:30 ID:POK2YvP6
>>878
コスモ、貴男にわかって?
ギジェを失った私の気持ちが!
886陽気な名無しさん:2006/07/08(土) 21:09:16 ID:tVI3PX9D
ウチのお父さんのお友達がコスモ乗ってたけど
燃費が凄くてg当たり2`ぐらいしか走らない
ガソリンタンクに穴が開いてると思ったとか
887陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 01:37:47 ID:I1tVy+94
ターボ外せば燃費よくなるわよコスモ
888陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 01:39:51 ID:Ugoa20C8
888
889陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 12:20:58 ID:QwRqx6Ta
>>886
2キロ!
俺が昔乗っていた、XJS V12やダブルシックスより悪いよ。
あれは悪くても3キロは走ったね。だけど、どこで踏んでも同じような加速をするし
あの当時の車としては破格の高性能だったんじゃないかな?
そしてインテリア、大食いでも持ち続ける理由は多分にあった。
890陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:40:34 ID:S3yZVI1s
>889
氏ね!
891陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 13:51:59 ID:p5dsrOrT
カイエンが明日くるわ。
892陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 14:38:19 ID:aDeQG6Od
カイエンいいわね
去年FX45運転させてもらったけど見切り抜群で
すごく運転楽だった
半端な感じがしてたけどこういうのも大いにアリ
だと思ったわ
893陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 14:40:04 ID:TtY28wCR
金持ちウラヤマシス
年収いくら位貰えばカイエン買えるのかなorz
894陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 14:41:01 ID:skPpbggu
つ「取りあえずトゥアレグ」
895陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 21:51:20 ID:KehpHXeS
トゥアレグってなによ
896めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/07/09(日) 22:39:54 ID:grD7yTkL
>>895
VWトゥアレグ。ポルシェ・カイエンの双子車。
若干安い&外見がおとなしい。
897陽気な名無しさん:2006/07/09(日) 22:56:53 ID:AIhmTa7j
中身は大差ないんでしょ
898陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 00:02:22 ID:6r6BAaBv
スポーツカーメーカーと大衆車メーカーの兄弟者関係ってなんか嫌ね
899陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 01:01:23 ID:MegD2nlL
セルフ行ったら隣トゥアレグだった。
料金1万超えてたw
900陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 01:21:02 ID:RFk/qvuH
高いクルマ買っておいて
割安なセルフサービスで給油ってところが泣かせるわね
庶民の背伸びだわ
901めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/07/10(月) 01:37:05 ID:IGACYNfm
トゥアレグでも限定のW12は別ね。
ttp://www.volkswagen.co.jp/brand/news/2005/2005-0623b.html
902陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 02:43:06 ID:FV5k6sAl
>>900
輸入車は給油口が独特なものもあるので、トラブル防止のためにセルフ使う人も多いよ。
903陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 10:07:58 ID:jtG66d/P
>>886
アタシの500SLがリッター3kmで最強かと思ってたら上手がいたのね…
904陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 11:42:09 ID:0YlXO0nk
あふれる寸前までいれたいから、いつも近所のセルフしか使わない。
敷地面積が広くて、かつ前面道路の渋滞がめったにないから
車の出入りがしやすいのもいいわ
905陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 12:09:34 ID:hL006fs2
フランス車でスレスレまで給油すると故障の原因になりますぜ、ネエさん
906陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 13:11:07 ID:Kd97B5uo
>>879
発売当初1年くらいはそこそこ売れたかもしれないけど
今はまったく売れてないわよ。
ハッチバック対決でカローラVSティーダだったら
ティーダ圧勝だわね。
907陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 13:19:27 ID:XwSnnHVU
それでカイエンは来たのかしら。
ポルシェってオプション付けてったらとんでもない値段になるのよね。

あたしんち、1000万車2台だけどセルフだわ。
908陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 13:32:43 ID:aXAm5fQ2
教習所で優しい教官いるんだけど、告白していいですか?
ハイハイ スレ違い
909陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 13:39:55 ID:3bOKkarX
>>908 
しちゃえ。

>>900
庶民の背伸び? たとえベントレーだとしてもセルフはアリだと思う。
なんでもやってもらうのもいいけど、
ちょっとガソリン自分で入れる方が煩わしくなかったり、
楽しかったりするでしょ。

あたしは金持ちじゃないけど、
近所に1800万と900万のベンツ2台、オデッセイの家があるけど、
毎週末、汗まみれになりながら自分で洗車なさってるわ。
910陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 13:57:44 ID:1cgvwxCA
うん。自分でガソリン入れるのって楽しいよね。
ちょっと前までは、海外ドライブしたときしか体験できなかったしね。

ハワイとかグアムみたいな観光地だと店員が飛んでくるときあるのよね。
あ、日本人観光客が来た。あいつらやり方わかんねーだろうから行ってやるか。
って感じなのかしら?
911陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 15:28:59 ID:Xue2DCmb
クルマは趣味の場合もあるから家の格式とか経済状態
だけって訳にもいかないのね
うちの近所に誰でも知ってる大金持ちのウチがあるのよ
お旦那さん プライベートでは自分でも運転するけど
愛車はずっと紺色のセドリックの5ナンバーのセダンだわ
912陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 17:04:50 ID:G8zvreaG
そりゃ新車でベントレーやロールス、フェラーリなんかを持つには
趣味や税金対策など理由は様々あるにしろ、それなりの所得がないとね。 
市営住宅に住んでる人が300ナンバーの560SELなんかに乗っていたらやっぱり似合わない。
913陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 17:08:25 ID:7diftT11
560って… いったい何時の時代の話? 歳がバレるよ、バアさん
914陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 18:16:38 ID:VwAOdVbZ
なんだか高級車の話ばかりの中、こんなこと書くのは恥ずかしいんだけど
あたし最近、ダイハツCooって車が欲しくなったわ。
乗り心地とかどうなのかしら?
トヨタbBと同じ車なんだけど、外観が少し大人しめなのよね。
本当はアルファードかエスティマが欲しいところなんだけど、
一人暮らしだし、友達大勢で車で遊びに行くのなんて年に数回だし
あまり大きな車はいらないのよね。
915909:2006/07/10(月) 18:25:22 ID:3bOKkarX
あたしが言ったベンツの人はかなり豪邸で「お金持ち」だけど、
「自分ですることを楽しんでいる」という例で挙げたの。一応。
「セルフ」繋がりで、セコイとかじゃなく楽しめればいいじゃん、ってことで。

>>914
篠原のやつね。
あたしはなぜか、日産ノートが気になるわ。
916陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 18:30:44 ID:G8zvreaG
>>913
なんだよ?
古い車知ってて何が悪い?!
917909:2006/07/10(月) 18:33:16 ID:3bOKkarX
>>916
悪くないと思うわ。
普通に走ってるし、わかりやすい例だと思うわ。
918陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 18:36:49 ID:VwAOdVbZ
>>915
そう。篠原がCMしてるやつ。
どうもCooは女性がbBは若い男性がターゲットの車って気がしないでもないけど、
bBのチビのくせにいかついルックスがどうも駄目なのよ。

日産ノートもいいわね。
ちょっと大人のコンパクトカーって感じがして。
919陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 18:41:12 ID:G8zvreaG
>>917
でしょ?北朝鮮の高官が今も乗ってるよねw
低所得の人ってコンパクト買えばいいのに燃費が悪い初代シーマとかセルシオとかW126とか。。。
ちょっと壊れても大変だろうに。
920陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 19:01:55 ID:namXivIQ
bBは色によっては落ち着いて見えるわよね。
ノートも良い車よね。
921陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 19:11:52 ID:quLElEKI
>低所得の人ってコンパクト買えばいいのに
ってのもコンパクト乗ってる人に対して失礼な発言よねw
922陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 19:13:25 ID:xUw+p/pJ
しっ、自分が低所得だから見栄はりたいんでしょ。わかってあげなきゃ
923陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 19:42:04 ID:G8zvreaG
>>921
ごめんなさい。
だってハイオクが140円を越える状況で、リッター5キロくらいの車を維持するのは大変だと思うんだよ。
コンパクトは各メーカーが渾身の技術を投入してるんだから安い=悪いというわけではないよ。
装備だってオプションを装着すれば満足する組み合わせにできるでしょ?
俺はランチアのムーザとかミニとか、今度出るフィアットの500が気になってるね。
或いはランチアの新デルタはコンパクトではないけど欲しいかな?
924陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 21:36:50 ID:oq5cORbi
軽の売り上げランキング出たわね。

1 ワゴンR スズキ 18,871
2 ムーヴ ダイハツ 12,003
3 タント ダイハツ 10,068
4 ライフ ホンダ 9,706
5 ゼスト ホンダ 8,608
6 ステラ スバル 5,710
7 モコ 日産 5,517
8 エッセ ダイハツ 5,449
9 MRワゴン スズキ 5,417
10 アルトラパン スズキ 4,024
11 ekワゴン 三菱 3,851
12 ザッツ ホンダ 3,694
13 ムーヴ・ラテ ダイハツ 3,677
14 ミラ ダイハツ 3,477
15 アルト スズキ 3,442
16 バモス ホンダ 3,170
17 オッティ 日産 3,139
18 エブリイワゴン スズキ 2,981
19 i(アイ) 三菱 2,493
20 AZワゴン マツダ 2,404

ステラ、スバルにしては好調なスタートね。スバルにしては。
925陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 23:16:36 ID:RFk/qvuH
>>911
うちの近所の誰でも知ってる大金持ちの場合は
旦那さんの平日のご出勤は会社の黒塗りだけど
プライベートではコロナを十年ごとに入れ替え(一台だけ)
でも今回はカローラになったわ
寸法はコロナと同じね
大豪邸だから大きなクルマでも駐車できるのにw
926陽気な名無しさん:2006/07/10(月) 23:57:28 ID:Tt4Gezpc
なんかこのスレ金持ちが多くて凹むorz
みんな何歳位なんだろ?
俺は20代中盤だけどルノーメガーヌ買うか迷ってます。
927陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 00:02:43 ID:G8zvreaG
>>926
俺は21です。学生&自営って感じ。
車は好きだからねぇ。。。よく車関係の仕事したら?って能天気な人々に言われるくらい。
928陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 00:40:57 ID:SEDNQmqN
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000018292.html
シートが沈むマッタリモードがついてないのよね、COO
929陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 07:21:31 ID:thS1f3/7
>>926
オカマは見栄張りが多いだけ。
930陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 10:14:36 ID:pU0bHDXm
つうかガキも配偶者もいないんだから所帯持ちより良いクルマ買えて当然だと
思うが。
931陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 16:38:45 ID:thS1f3/7
>>930
だからこそゲイは貧富の差が大きいのよ。
ノンケと違って簡単に仕事辞めたり30代〜40代でも派遣やフリーターって人が少なくないからね。
そうかと思えばゲイの感性を生かして金稼いだセレブゲイがいたり。
どっちにしろゲイは車にあまり金掛けない人が多い希ガス。
932陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 16:59:01 ID:1/vpNeAb
欠陥放置して事故、トヨタの品質保証部長ら書類送検
 
 トヨタ自動車の乗用車「ハイラックス」に重大な欠陥があるのを知りながらリコールなどの改善措置を取らず、
5人がけがをする交通事故を引き起こしたとして、熊本県警は11日、同社のお客様品質保証部長(55)ら
幹部3人を業務上過失傷害の疑いで熊本地検に書類送検した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060711it11.htm?from=top


933陽気な名無しさん:2006/07/11(火) 22:16:14 ID:GSCojHcL
>>924
ランキングに出てないkei乗りの俺は勝ち組wwwwww
DQNな音だして走っておりますwww
934陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:15:32 ID:DXcq6VzH
>>933
元々不人気車な上に
keiは今秋フルモデルチェンジする末期モデルだから
もう既にランキングに入る程売れないだけよ。
935陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:33:13 ID:YQ8N1qiZ
そのかわり物凄く安いわね
936陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 00:42:52 ID:hMmD1Xsw
まだ売ってるのねw マジで知らなかったわ。
937陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 01:01:20 ID:32tSGXw3
新規格軽がでた98年てもう8年も前なのね!!!
そりゃkeiなんて売れないわ
938めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/07/12(水) 01:05:52 ID:sJVIBSAP
アルトワークス直系のワークスモデルがあるのがいいわ<Kei
939陽気な名無しさん:2006/07/12(水) 10:54:46 ID:gFMQwSgz
>>935
値引きが大きくてエッセ買うより安く済んだって理由で
パートのおばさんが最近kei買ったわ。
940934:2006/07/12(水) 22:46:48 ID:ZlrYazx7
>>935->>939
藻前らありがとうwwwwっうぇwwww
そんな末期モデルに乗り続け未だに部品がなくて自作するしかねぇなぁなんて
思ってる俺に祝福とかさげずんだ視線とかそんなイロイロなモンをねっとりとクレ(・∀・)

ちなみに・・・
>>938
アルトワークスとkeiワークス比べちゃだめよ
アルトワークスを純粋なスポーツとして仮に見た場合に
keiワークスはまったく違う困ったちゃん
でも俺のkeiよりははるかにスポーティーだけどね(´・ω・)チクショウ
941めいぷる ◆aTmPO3JCfY :2006/07/12(水) 23:33:53 ID:sJVIBSAP
>>940
そんなに違うのか。傍目には同じように見えるんだけれど。
まあKeiの頃には中の人やめてたしわかんねーやwww

個人的に横町小町セルボ(CG72V)に思い入れがあったりする。
942陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 00:03:39 ID:kqBLlBVH
>941
今の若い子知らないわよ。セルボ、フロンテ
943陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 00:09:27 ID:ujyXij5G
>>942
ジウジアーロなのよね。

って書いてて年を感じるわ…orz
944陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 02:06:30 ID:+bAxECib
セルボかっこよかったね。ただあまりに車が小さすぎてデブが乗ると
風防ガラス一杯に顔が見えて暑苦しいんだよなぁ。
945陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 02:50:10 ID:faFws+wV
デブと言えばさぁ、トヨタのリコール隠し問題が取り上げられてるじゃん?
あのサーフ、マイナーチェンジで前軸にかかる重さが95キロ増えたために
ステアリングシャフトの強度が不足することを知りながら、従来品を使い続けた為に折れて事故が発生したらしいよ。
だから言い換えると想定してない重さの人間が乗り続ければ車に過剰なダメージを与えるってことだよね?
やっぱりデブは存在が悪だな。
946陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 10:01:01 ID:7gQ9aK0q
>>945
んー 軸重が一挙に95Kgも増えるマオナーチェンジってなんだろ?
エンジン換装かな?ターボ+インタークーラー?
947陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 10:02:09 ID:wV/eElmf
応力分散とか考えない高卒ならそう考えるよねw
948陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 12:45:26 ID:Y3N577n+
>>944
セルボはずっと個性派だったのに
最後のモデル(セルボモード)で普通の軽になっちゃったよね。
949陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 22:24:12 ID:QvQotBjY
>>942
クオーレもw

そういやセルボ派生の?マイティボーイってのもあったわね?
その頃の軽といえばミラターボなんかも好きだったわ
950陽気な名無しさん:2006/07/13(木) 23:33:52 ID:kqBLlBVH
>949
フェロークオーレなら知ってるわ
951陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 06:37:44 ID:ki262TWq
>>950
よく知ってるなぁ!
952陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 17:49:34 ID:apRnPN82
ストリーム、なかなかカッコイイわね。売れそうね。
ウィッシュを食いそうね
ttp://www.honda.co.jp/STREAM/
953陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 20:34:38 ID:d4WarxaC
I Wish You Knew♪
954陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 21:34:52 ID:sKzbRJUi
ストリーム…デュアルエキゾーストにして欲しかったワ。
955陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 22:00:49 ID:Z+ntWH5h
ストリームなかなかかっこよくなったね。
でも何か中狭そう。
956陽気な名無しさん:2006/07/14(金) 22:39:15 ID:RYoQIZQK
アタシずーっとホンダ党だけど、今度のストリームも最近のホンダはダメね。
オデッセイとアヴァンシアを足したデザインね。
殻は変わったけどエンジンとか変わって無いし。
ゼストもダイハツデザインだわ
957陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 00:05:34 ID:lVA6WXWW
ストリーム中卒DQNにぴったりのデザインだわ
958陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 00:13:25 ID:WtAW/GRH
Keiに乗って7年‥
三回も故障。
最悪はミッションが壊れたこと。
新車なのに
959陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 00:15:06 ID:lmq1kC67
発売直後?買っちゃだめよ。最低半年は待たなきゃ。電気製品も。
960陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:49 ID:PoDvhwCY
>>957
IDも大笑いねww
961陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 03:18:51 ID:Ii4gpzOa
>>952
鉄板ペラペラのデザインでカコワルイ。
5年以上前の車を今更出したよう。
売れないわ。ウィッシュ・アイシスの方がよっぽどカコイイし新しいわ。
962陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:26:36 ID:SeWfLlkD
>>961
>>ウィッシュ・アイシスの方がよっぽどカコイイ

あんた、けっこう年配でしょ?
963陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:30:48 ID:MG5DZ1mK
田舎住まいのDQNあんちゃんって>>961みたいなこと言うね
964陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:33:17 ID:3I6fU3tF
DQNが好みそうなのがまさにNEWストリーム
>>952参照のこと
965陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:36:58 ID:3I6fU3tF
www.honda.co.jp/STREAM/
赤いやつとかオタクとDQNがもろ好みそう
これがかっこいいって・・・
966陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:38:32 ID:MG5DZ1mK
知性と教養が無い人って>>964みたいな悔し紛れ言うよね
967陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:42:01 ID:3I6fU3tF
ストリームって10年前の三菱車?
968陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:43:31 ID:3I6fU3tF
まあこんなの売れないでしょう
969陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:43:45 ID:UNkBTDWp
たしかにレグナム入ってるかもw
970陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:50:18 ID:3I6fU3tF
ずんぐりむっくりで顔だけ厚化粧のレグナムですね
971陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 11:56:19 ID:UNkBTDWp
http://www.speedsportlife.com/2006/07/10/spied-mitsubishi-evo-x-production-prototype/
三菱ついでに次期ランサー
このサイトではランエボになってるけどたぶん素のやつ
972陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 12:03:22 ID:3I6fU3tF
デザインにおいては三菱の方が数段上ですな
デリカにも期待
しかしストリームは前からみても、7:3で見ても、後ろから見ても、既視感でいっぱい
973陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 12:16:45 ID:1brfLFWS
デリカ イラネ
974陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 12:18:40 ID:3I6fU3tF
ストリームはこの代でなくなりそうだな
975陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 12:56:47 ID:YKqqG9tv
ベーシックなクルマならスバルインプレッサのセダンが良いね。トヨタなんて買うのは
アホだ。
976陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 13:45:05 ID:OiiNocSW
>975
何でスバル?20年以上前の技術の塊。
エンジンからオイル漏れも多いし、部品もスバルマークが入ってるだけで高い
977陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 14:43:57 ID:zbb3zp9L
某T社みたくリレーロッドが折れないだけマシかもー
978陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 20:01:42 ID:OnyrADdC
いまイストに乗ってるんだけど、つぎはミニバンに乗りたいの。
ノアとかステップワゴンかと思っていたけど、
ストリームがかっこよかったら考えてみるわ。
ウィッシュもモデルチェンジしてかっこよくならないかしら?
979陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 20:12:36 ID:cNXyYCUe
>>978
ウィッシュはストリームを研究し尽くしてから出てくるんじゃない?
それにしても、シビックとこれに載ってる新開発の2リッターエンジンすごくいいね。
国産2リッターでは随一だろうな。
こないだCGTVで音を聴いた感想。
980陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 20:27:25 ID:1brfLFWS
B16B
981陽気な名無しさん:2006/07/15(土) 22:32:16 ID:JrluIQjT
日本車の品質問題、始まる。

>>978

                        ,: ' " `丶
                       , :´■■■ `、
.                      . '.■■■■■.丶
.                     ,:´.■■■■■■ `、
                    ,    ,:=・=:、,:=・=:、 ; `.    
                   .   .          . ' ';゛  
                    !    .      ist  , ;:   
                    ヽ、..._,._._,._.._,.__,._.,,....__,.,,.ノ.,..
                     ■■     ■■

982陽気な名無しさん:2006/07/16(日) 04:26:53 ID:rto8HkCt
レガシーってDQN?
大好きなんだがwww
983陽気な名無しさん:2006/07/16(日) 07:06:34 ID:E4azdG90
レガシー DQNじゃない!

アメリカでレンタカーで長距離走ったけど、イイ車だたよ

外見何気ないんだけど、よくよく見るとオリジナリティあるし
走りの中にも、硬派な「ブレない」芯のようなものがあって
しみじみと安心感があった
984陽気な名無しさん:2006/07/16(日) 23:12:22 ID:L+G3HW7X
なんかレガシィ乗りって
直線番長のイメージ強いわ。
985陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 03:06:07 ID:/edm+N8m
さっき、家の近所で路駐の車数台の列に
トラックが突っ込んで、停めてた車が玉突き大破してるわ。
衝突の音と、そのあとのパトカーやら救急車やら消防車のサイレンの音で
叩き起こされわよ!
この道、しょっちゅう同じような事故があるのに、何も改善されないのよね。
トラックの前方不注意が原因なんだろうけど、
暗い道に黒い車が停まってたら、確認も遅くなってぶつかっちゃうのも解るわ。
ちょっとトラックの運ちゃんに同情してしまう。

みなさんも車の運転には気を付けましょうね。
986陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 03:09:05 ID:0cMQhgCq
車は何も悪くないのに、乗り手のイメージで車の印象まで悪くなるってことあるわね。
あたしの場合はセブンとかセブンとかセブンとか
987陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 04:03:15 ID:1O1OJc+I
>>985
姐さん出てって一言怒鳴ってやれば良かったじゃない?
「ちょっとアンタ達!五月蠅くて眠れないじゃないの!」
「アタシは8時間寝ないと化粧乗りが悪いのよ!どうしてくれるのよ?」とか
988陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 18:31:14 ID:ZKnunBmd
車庫入れ・駐車ってどうしてみんなケツから入れるのかしら。
逆の方が楽だと思うんだけど。
989陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 19:15:03 ID:PDkMHlaf
出るときのことを考えてるのよ
990陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 20:23:16 ID:U/cKl958
次スレは必要?
991陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 20:27:44 ID:6QMPnOxi
映画だとアメリカの家の車庫とかも頭から突っ込んでるよなぁ

いくらスペースがゆったりしてるとはいえ
やはり出るとき面倒だと思うんだけど
992陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 21:52:51 ID:6/xVWXIu
両側に車があるスペースに停める時はバック駐車の方が楽じゃない?
993陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 21:54:32 ID:kFVygRKj
相手に尻を見せないという日本文化の奥深さ
994陽気な名無しさん:2006/07/17(月) 22:00:13 ID:DwDfpBG0
あたしは昔、地下駐に前突っ込みで停めて
出すときにいつもとは反対側が膨らむ事を知らなくて、地下駐の柱に思いっきりガリガリやったわ。
それ以来、前突っ込みは二度としてないし
隣りの車が前突っ込みでとめてる場所もなるべく避けてるわ。

家の車庫に頭から突っ込むのは排気ガスを中に充満させないため?
うちの親がそうなんだけど。
995陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:08:55 ID:eJt8deJo
次スレ立てたよ。なんのひねりもないスレタイだけど。

ゲイが自動車を大いに語る 2台目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1153148901/l50
996陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:26:35 ID:NeGfxid0
車版の【神様ことジュラ10】ウザイわ。
どなたかここに誘導して、隔離してちょうだいな!w
997陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:35:22 ID:9Ry8D42f
997の911
998陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:39:51 ID:NeGfxid0
>>997
911スレに常駐してんのよ、そのジュラ10
999陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:50:41 ID:eJt8deJo
昔はMR-Sスレにもいたよw
1000陽気な名無しさん:2006/07/18(火) 00:52:00 ID:NeGfxid0
みんなの嫌われ者なのねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。