鉄道が好き@同サロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
2陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 03:05:55 ID:vJ1Sjs7c
東武が新宿に乗り入れて阪神が難波に乗り入れる
3陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 03:06:31 ID:vJ1Sjs7c
んだって?
4陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 04:31:28 ID:ZVG6zjCR
スペーシアが新宿に来るなんて、想像できなかったよね
5陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 09:06:59 ID:LnTX0x7Z
京成干葉線と神経性が直通運転するなんて信じられなかったわ
6陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 09:17:29 ID:p1dMb3c+
園をつけ戻して頂戴、まだ許してないわ…多摩川
7陽気な名無しさん:2006/02/19(日) 22:20:35 ID:kbXgr/7k
二子玉川園
二子玉川

どっちも一発変換よ
8陽気な名無しさん:2006/02/20(月) 22:52:22 ID:vALg5v4j
福岡市営地下鉄&JR筑肥線&JR唐津線
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1140275155/
9陽気な名無しさん:2006/02/23(木) 03:38:16 ID:XY5opgGa
【津島ノ宮】 ゲイが語る、JR四国 【北宇和】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1140164810/
10陽気な名無しさん:2006/02/23(木) 03:38:55 ID:XY5opgGa
【河原町】【十三】阪急電車【梅田】【三宮】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1139410794/
【ゴージャス】阪急神戸、宝塚線のゲイ【マダム】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1139954893/
11【続…先走りフロント兄貴4】 ◆YU2LTVq1C6 :2006/02/23(木) 07:33:56 ID:VKx1vv/y
東上線→有楽町新線池袋→13号線→渋谷、東横線直通になるわよね?
12陽気な名無しさん:2006/02/25(土) 21:58:59 ID:7pjBsmiD
そうなの?
13陽気な名無しさん:2006/02/26(日) 19:11:18 ID:c8x/Cb+s
>>11
そうよ。
だけど、3社連続して乗り入れられるのはメトロの車両だけじゃないかしら。
なんていうのかしら、千代田線に例えると、
JR車両は小田急線入線はNG
メトロ車両はJR線も小田急線も入線OK
小田急はJR線入線はNG
みたいな。

東武の車両はメトロ線は走れるけど渋谷止まりで東急線には入れないし、
東急の車両は小竹向原あたりまでしか走れないんじゃない?
14陽気な名無しさん:2006/02/26(日) 19:41:35 ID:L6vSjUsR
京急とか京成くらいじゃない?
トンネルの向こうまで走れるのって。
だから京急の品川駅っておもしろいよね。次から次へと
いろんな電車が来る。よく小さな子供とお父さんが電車観察してるけど
子供にとっちゃ楽しいだろうね。横浜よりにいると急カーブを曲がってくる電車、
トンネルから出てきて目の前に停まる電車、高架の下を走るJRの電車、
半日いても飽きないと思うよ。だからって訳でもないけど
逗子に行くときは必ず京急w
15陽気な名無しさん:2006/02/26(日) 19:47:28 ID:wnYvQQUY
>>14
でも京急品川って乗り入れてる会社が会社だけに
ろくな電車が来ないからね。
16陽気な名無しさん:2006/02/26(日) 19:53:00 ID:1Klkte7j
13号線への3社乗り入れが始まったら楽しいことになるかもね。
17陽気な名無しさん:2006/02/26(日) 20:22:37 ID:L6vSjUsR
>>15
確かに。何?このボロ!って思ったりする。
京急のレベルが高いからかな?
あと俺は千代田線ユーザーなんだけどあのボロはいい加減新しくしてほすい。
臭いしデザインきもいし。
18陽気な名無しさん:2006/02/27(月) 03:34:56 ID:v7VEg85N
けいはんな線って開業するのね?
19陽気な名無しさん:2006/02/27(月) 03:41:14 ID:nPjTqd85
3月末の北海道はまだ、真冬かしら?ダウンコートは可笑しいかな?
東日本&北海道フリーキップで根室に行きたいの!
ひたすら鈍行を乗り継ぐのよ、乗り鉄したい鉄ヲ心が疼いてきたわ
20陽気な名無しさん:2006/03/02(木) 11:16:16 ID:qP/0pYEx
21陽気な名無しさん:2006/03/02(木) 11:25:48 ID:CmfjX5VX
かの有名人ね、見習いたくないわっ!あぼぼぼぼw
22陽気な名無しさん:2006/03/02(木) 14:12:59 ID:6sxYKr3u
近鉄奈良線は阪神とも相互乗り入れするの?
元気ね。
23陽気な名無しさん:2006/03/02(木) 20:04:05 ID:muMODMEE
でもあの重量感のある右寄せちんぽは旨そうwwwwww
24陽気な名無しさん:2006/03/02(木) 20:30:51 ID:hnVSuqQb
f12.aaa.livedoor.jp/~osyou/up/img/283.jpg

どうせならここも参考にしてやってよ。
25陽気な名無しさん:2006/03/03(金) 11:18:23 ID:5mDiGv2W
viva!和戸
http:// www.tobuland.com/new_time/stime/6176u2-1.htm
26陽気な名無しさん:2006/03/03(金) 16:55:17 ID:mbgJ0JDH
>>19
あたし、根室じゃないけど、新宿から北海道の苫小牧って所までなら
冬に鈍行で行ったことがあるわよ。
新宿からだと、その日にたどり着くのは青森で限界だったわ。

地方って電車の本数が少なく、乗り継ぎの待ち時間が長いから、
絶対に暖かい格好したほうがいいわよ。
3月とはいえ、関東だってまだ寒いでしょ?
ネットで天気予報みたら分かると思うけど、
北海道の寒さ、しかも道東の寒さは半端じゃないから、ぜひ気をつけて!
3月下旬とはいえ、北海道(特に道東)は関東の真冬並みの気温じゃないかしら。

あとね、まる一日電車の中にいるのってストレスが溜まるから、
ミュージックプレーヤーとお菓子は必需品よ。
携帯いじって時間潰すなら、予備バッテリーとかも必需品ね。
とにかく、時間潰すのに必要なモノを吟味して持って行く事ね。
27陽気な名無しさん:2006/03/03(金) 20:28:55 ID:0euPwv2H
音楽聴いてるじゃマダマダだな
電車に乗ってるってことだけでハァハァできる
28陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 03:53:22 ID:jG2GQ6bx
>>26
アタシ、頑張るから!!(重信房子風) 根室に行って見せるわ!!!!

そのためにハイレグ機能がついた携帯も注文したし、1980のユニクロダウンコートも買ったし、
後は時刻表を買ってくるわ?って肝心なものがイッチャン最後なのねw
詰めが甘いかしら?

恋に破れたヲンナには終着駅がお似合い・・・って発想なのよ
最果ての港町に辿り着いたアタシ、傷付いたこの心と体を
地元の男(漁師)は放っておけないはずだわね?そうよね???
29陽気な名無しさん:2006/03/04(土) 11:03:10 ID:Z/6Ulud2
>>28
漁師なら根室より花咲だべさ
30陽気な名無しさん:2006/03/06(月) 11:55:18 ID:0dLmFr3U
>>27
はげどー。
31陽気な名無しさん:2006/03/08(水) 02:53:18 ID:hVefUbTo
ねえねえ、厚別ワープって知ってる?
すんごい勉強になったからコピペしておくわね!

千歳線・新札幌駅⇒函館本線・厚別駅への移動
  (下り・急行はまなすから、札幌6:06発旭川行き921Dへ乗り継ぎ)
徒歩 20分弱、タクシー 5分(初乗り600円で済みます)新札幌から厚別への徒歩連絡
 ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/6920/r_report023.htm
(TOPページ ttp://www.geocities.jp/hokkaido_ir/

メモ:このルートと使うと、急行はまなす・下りから札幌発旭川行き始発普通列車を乗り継いで
稚内方面 旭川着9:14/旭川発11:14(3321D)→名寄発12:42(4329D)
     →幌延発15:35(4333D)→稚内着16:39
滝川経由帯広・釧路方面
滝川着8:00/滝川発08:05(3425D)→富良野発9:15(3427D)→帯広発12:38(2525D)
     →釧路着15:58/釧路発16:14発(5637D)→根室着18:43
と移動出来ます。稚内に普通列車のみで乗り継ぐ場合に有効です
32陽気な名無しさん:2006/03/08(水) 05:44:37 ID:IcX4IJgn
昔は宇都宮・高崎・水戸からなら、
18切符1日分で新札幌まで行けたよね。

ミッドナイトの函館23:30→新札幌6:18だったかな?はマジで使えた。
33陽気な名無しさん:2006/03/09(木) 10:35:08 ID:MjCqP71I
>>31-32
冬、内地の人は足元に注意してちょ。
34陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 14:17:43 ID:c4msJUm5
関係者から聞いた話だけど、ヨ331にはボックスがつくらしぃよ。
35陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 19:50:33 ID:gR2/dzwF
創らしぃね
36陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 03:25:59 ID:6ds1Z7ob
へ〜
37陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 03:45:53 ID:NX3jtSxn
今度のJR東日本ダイヤ改正、
首都圏近距離電車は近年にない変更ぶりだわ。
38陽気な名無しさん:2006/03/12(日) 03:52:02 ID:6ds1Z7ob
なんだか専門用語?をそういう口調で語られると新鮮だわw
39陽気な名無しさん:2006/03/14(火) 09:20:45 ID:3B47D75i
福澤
40陽気な名無しさん:2006/03/15(水) 15:15:21 ID:aFY3RL1d
「大人の休日倶楽部会員限定JR東日本乗り放題パス」
乗り放題6000円。
年寄りはいいなー!羨ましいぞ!
41陽気な名無しさん:2006/03/15(水) 20:20:05 ID:FTiIMR2Z
イケメン・童顔の人とやりたい。制服を脱がせて上げたい。
最近は女性が増えてやだ。女性は危機管理の能力がない・・融通・機転が
効かない。
42陽気な名無しさん:2006/03/18(土) 20:18:37 ID:aSeIpeWk
23になって18切符の存在を知ったわ
学生のうちに知ってたら活用したのに〜
43陽気な名無しさん:2006/03/18(土) 23:58:26 ID:LBSnfvF3
八王子駅でポケット新時刻表もらおうと
昨日今日と仕事帰りに張り付いてたら
今日になって月曜に配るって貼り紙が出てたわ。
44鉄道車掌:2006/03/20(月) 12:28:16 ID:E7SvdWyE
ゲイ・ノンケ用のビデオに電車内で撮影したと思われる作品があるのだが、本当に
電車内で撮影をしているのであろうか?
45陽気な名無しさん :2006/03/20(月) 12:54:41 ID:/CqPWsb0
23区内で一番不遇な路線(駅)はやっぱし常磐緩行「亀有」「金町」
利用者かしら。平日昼間12分に1本ってあり得ないわ。
お隣の「綾瀬」始発が1本おきにあるから「綾瀬」利用者は勝ち組ね。
46陽気な名無しさん:2006/03/20(月) 14:37:23 ID:AMEfGiVl
>>44
俺が知ってる限りではそういうのってセットだったと思う
47陽気な名無しさん:2006/03/21(火) 09:34:48 ID:/jcppjcI
>>45
埼京線の北赤羽、浮間舟渡と京葉線の越中島、潮見、葛西臨海公園(平日)
は1時間に4本しか来ないわよ。とても23区内とは思えないわ。
48陽気な名無しさん:2006/03/22(水) 01:13:52 ID:uxM5HFR4
本物の電車内でゲイ・ノンケものを撮影すときは一般の利用者は?どうするの?
許可などをえているの?
49陽気な名無しさん:2006/03/22(水) 01:30:31 ID:Ywfh2hLb
よく○○、○○です。の○のとこだけプーってなるよねw
50陽気な名無しさん:2006/03/22(水) 13:13:32 ID:GcNy3AyX
周囲の客に何も言わずに小さめのカメラで車内を撮影している女を見たことあるわ。
きっと変なビデオにでも使われてるんでしょうね。
ドラマかも知れないけど。
51陽気な名無しさん:2006/03/24(金) 16:56:08 ID:Sd6HWdch
みんなスルーしてるの?
青春18切符は18じゃなくても使えるのよ
52陽気な名無しさん:2006/03/24(金) 21:38:27 ID:BnYNCAQp
じゃあ何が18なの?
53陽気な名無しさん:2006/03/24(金) 21:56:56 ID:ia+zU4bd
発売当初は「青春18のびのびきっぷ」って名前だったわね。
まとまった休みが取れないから、もう使うことは無さそうだわ。
最近は飛行機か新幹線ばかりよ。滞在時間を稼ぐためとはいえ
寂しいわ。
54陽気な名無しさん:2006/03/24(金) 23:49:22 ID:F25PAHIT
18きっぷの旅行は「移動時間も楽しむ」ものだからねえ
55陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 01:37:06 ID:1XwVskAD
永遠の18歳
56陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 01:51:52 ID:QxZC55Kc
浅草線からの各駅って、高砂止まりなんだね。大発見だわ。
57陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 01:59:10 ID:2RPavegc
すごい大発見ねw
58陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 02:19:46 ID:QxZC55Kc
新宿〜鬼怒川温泉のルートなんて、全然分からないし。

というか、それ以前に
「埼京線と湘南新宿ラインは線路違うの?」って疑問がずっとあるのよ。。
池袋〜赤羽間とか特に。
59陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 02:28:51 ID:a6sJXkgz
>>58
地方だから最近知ったんだけど、湘南新宿ラインって素敵だわ
高崎から小田原まで乗り換えなしで行けるんだもン
18キッパーには重宝するわ

60陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 02:30:07 ID:GTy5Bbzy
>>58
新宿−栗橋はJR、栗橋−日光鬼怒川温泉は東武。



埼京線の池袋−赤羽は昔は「赤羽線」と言われていた路線。
一応現在も戸籍上は赤羽線だけど昭和60年に埼京線になった。

湘南新宿ラインの池袋−赤羽は山手貨物線と東北貨物線を利用したもの。


61陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 02:40:03 ID:a6sJXkgz
>>60
池北線って廃止になったの?
池田-北見ってまだ走ってたわよね?
62陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 02:48:00 ID:QxZC55Kc
>>60
やっぱり訊いてみるもんねw
宇都宮から大宮までJR、大宮から春日部まで野田線、それから本線に入ると思ってた。

湘南新宿ライン&埼京線は、やっぱり線路は違うんですね。
「一緒のようなもんでしょ?」とは思いつつ、路線図で緑とオレンジが綺麗に分かれてるから、
不思議だった。
地方出身で東側在住のため縁がないのよね。
63陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 04:27:10 ID:61G+6kKt
>>61
4月頭で廃線よ!乗るなら早く行くべきよ
64陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 05:13:10 ID:qPxXI27E
【痴漢】女性専用車両で痴漢行為の女を逮捕〜東京【痴女】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1140955228/
65陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 05:16:55 ID:0u7bSEqa
湘南新宿ラインって渋谷、恵比寿辺りから横浜まで乗る自分にはかなり便利なんだけど
事故とか風なんかで、横須賀、宇都宮、高崎、東海道、埼京のいずれか一つでも
遅れやウヤが出たりすると、途端におかしくなるんだよね。
そんなとき恵比寿で待ってると、運転再開したと思ったらNEX通過、臨海線直通最強、
やっと10分後に快速逗子なんて具合だからイライラしてさぁ。
直通運転なんだから仕方ないけどね。
あと本数をもう少し増やしてもいいかなぁとも思う。
だが俺も東横特急とうまく使い分けせなあかんな。
そういえばE231と5050はほぼ同じインバータと車体だよね?
あの変調音はかなり好きw
5050のほうが加速はいいけど、E231も西大井を過ぎると爆走するから好きだしw
66陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 05:19:17 ID:oR/YaWWg
以前タモリ倶楽部で「電チラ」とかいうのを特集してたわね
トンネル〜トンネル間を移動する列車を激写する事に情熱を注いでた大学生とか、
とにかくすごかったわ。
67陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 05:38:39 ID:0u7bSEqa
タモさん鉄ヲタだからなぁ・・・
ふと思い出したが義経北行伝説号の送り込みを兼ねて
一ノ関→仙台を快速で運転されてたKenjiはよかったなぁ。
先頭車の最前列のシートを独り占めで前面展望ができた。
臨時だから普通の客は数分先を行く普通列車に乗っちゃって
ガラガラの車内は最高だった。やたら写真撮影してる人が多かったけど。
40歳になったんだろうけど500馬力×2、250馬力×1だから
若いもんだねぇ、カーブでギシギシ言うのは愛敬だがw
あの車もだけど583みたいな車はあったかいよねぇ。新車にはない良さだ。
68陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 08:36:58 ID:ZQBt8dIk
583にもう一度乗りたいわ。生年がアタシと一緒だから
(正確には581とだけど)親しみがあるの。ゆうづると
はくつるで一度ずつと津軽で乗ったわ。今、定期は
きたぐにだけよね。
69陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 09:22:37 ID:0u7bSEqa
そう、定期はきたぐにだけだね。
俺は去年の大晦日に仙台光のページェント号に福島から乗ったよ。
仙台の編成は6両だけどオリジナルに近くて状態がいいからね。
あの広いボックスを一人で占領してM車なのに静かな独特の走りを味わいつつ
仙台まで乗った。途中駅やお立ち台にはカメラ小僧のすごいこと!
ただ臨時だから仕方ないとはいえ、455と同じなんだが
MAX100キロはむず痒いよね。もっとMT54をぶん回して走ってほしい。
485はつかりにはとうとう乗らなかったけど140キロはすごかっただろうな。
いつか120キロで走ってほしいねぇ。結婚行進曲のチャイムと
女性車掌のアナウンス。。国鉄ではありえなかった組み合わせでなかなかだった。
けどチャイムの使い方を20代前半とおぼしき車掌さんが知ってたとは意外だったよw
70陽気な名無しさん:2006/03/25(土) 16:53:41 ID:wNK5fsXi
GWは混んでるし、お得なきっぷも使えるのが少なくなるので
終わってから有給使ってたっぷり乗り鉄するぞ〜♪
71niigata:2006/03/25(土) 22:03:58 ID:D34N7ajw
きたぐにの車両って乗りたがる代物だったんだー
72陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 22:59:50 ID:18620hQa
今日開業のけいはんな線に乗って帰ってきたわ。
近くに住んでるのよ。
73陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 23:01:38 ID:7TwcMaD7
第三軌条の郊外鉄道って微妙よね。
74陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 23:13:21 ID:VqzPNBta
東武の業平橋が押上に吸収されればいいんよね。
とりあえず浅草行きに乗っても、
押上で折り返しの半蔵門線に乗れるんでしょ。
75陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 23:14:52 ID:2Zx7auQU
そこら辺の融通の利かなさは国鉄並みだね。
76陽気な名無しさん:2006/03/27(月) 23:48:32 ID:UuqTdZ4q
>>73
乗り換えが面倒臭いわね。

桃花台線も普通鉄道で作っておけば
名鉄と直通運転して利用者稼いで、廃止免れたかも知れないのに。
77陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 00:06:53 ID:ZYtovLn0
>>68
子供の頃、とうほぐ地方に住んでたから
みちのくとかひばりとかはくつるとかゆうづるとか
数え切れないくらい乗ったわ。たぶん一生分。

きたぐにとか最近の塗色変更車は興味ないの。
583(581)系はあの色でなんぼ、なのよ。

だけど電車の名前って正しく書いても
漢字書けない子供みたいで恥ずかしいわね。
78陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 08:44:44 ID:RWq1Znsi
>>76
桃花台線って廃止されたの!?
79陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 14:15:56 ID:omx4ddfI
愛知県が廃止決めたと中日新聞に書いてあったよ。3週間くらい前かな。
80陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 21:53:03 ID:TBcr7e8t
桃花台線って新交通システムのやつ?
廃止って、短い命だったね。
81陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 22:40:05 ID:vri8hC5p
舎人線もよろしくね
82陽気な名無しさん:2006/03/28(火) 23:00:04 ID:RWq1Znsi
>>79
あら・・・新交通の廃止は初めてよね。
次は千葉都市モノレールかしら。千葉〜県庁前は明らかに不要ですものね。

8367 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/03/29(水) 00:25:07 ID:LCJci9lb
>>72
「学研奈良登美ヶ丘」という長ったらしい名前を、
省略の得意な関西人がどう略すか知りたい件について。
84陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 00:59:37 ID:8XAO2Aei
>>83
トミ
8567 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/03/29(水) 01:01:48 ID:LCJci9lb
>>84
∠( ゚д゚)/マジっすか?!
86陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 13:12:43 ID:vkSilJ8a
今ね、根室本線の車中なのよ
18きっぷも北海道&東日本パスも似た様なモンだけど、キツいわ・・・
何がキツいかって、乗換えても乗換えても同じ顔ぶれなのよ(笑)
イカにも鉄ヲって感じな汚いのが二人、ホント汚いの
素敵な出会いなんてないわ、マジ死にたい
87陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 13:22:41 ID:DU7wM8Q3
そのまま逝きなさい
88陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 15:26:07 ID:s9e/eMPs
鉄道のイベントへ行けば、イケメンなんてごく少数なのが良く判るわね。
89陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 20:49:30 ID:vkSilJ8a
根室すんごい雪なのよ
美味しい回転寿司があるって言うから、行こうと思ってたけど、とても無理
ああ、何でこんなトコ来たんだろ

そう言えば、死に場所探してたんだわテヘ
9067 うつ爺 ◆LMxyNsjgnc :2006/03/29(水) 21:03:18 ID:yWe+Blip
>>89
イ`
91陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 22:25:56 ID:ggB3Acyk
「大阪の人は電車の中で、平気で子供に小便をさせる人種である、-------と、かう云つたらば東京人は驚くだらうが、此れは嘘でも何でもない。
事実私はさう云ふ光景を二度も見てゐる。尤も市内電車ではなく、二度とも阪急電車であつたが、
此の阪急が大阪附近の電車の中で一番客種がいいと云ふに至つては、更に吃驚せざるを得ない。(中略)

二度目の時も矢張り満員の電車だつたと覚えてゐるが、それも女親が幼い子供に、
小便でなく糞をさせてゐた。念入りにも車台の床へ新聞紙を敷き、その上へさせてしまつてから、
今度は新聞紙を手で摘まみ上げ、お客の鼻先へ高々と翳して、雑踏の間を辛うじて分けながら、
窓の外へ捨てるのである。甚だ尾篭なお話で、東京人には恐縮であるが、此方の人はこんな事を何とも思つてゐないらしい。」

谷崎潤一郎「阪神見聞録」
92陽気な名無しさん:2006/03/29(水) 22:27:59 ID:h1stuiyV
>>84
富田:トミタ
富洲原:トミス
富雄:トミオ
93陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 09:11:34 ID:kCbzqyZQ
今朝のちほく高原鉄道よ!
http://p.pita.st/?m=rv3r7eyq
94陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 12:40:28 ID:45/Lt/Jd
西鉄の3000系はどお?
95陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 14:55:51 ID:kCbzqyZQ
18キッパーなら列車が動いてるウチは乗り続けなきゃいけないのかしら? 今日は18時前にはおりるわ・・・
名寄出たばっかりなんだけどお菓子がないわ!幌延までの3時間どーしよう
本日の御泊まりは、駅前旅館一泊二食6980円!です(笑)
ああ、水もあと5センチだわ


96陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 15:08:44 ID:1Wmg11Ls
駅前旅館ってまだけっこう残ってるんだよな。
ああいうのって残ってほしいな。安いし。
97陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 15:35:17 ID:kCbzqyZQ
http://p.pita.st/?m=rv3r7eyq
今、音威子府停車してるの?
この車内あたし一人・・・すんごい赤字路線
98陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 15:58:30 ID:kCbzqyZQ
http://p.pita.st/?m=iaxv4igc
キャー☆途中停車一時間だって!!!
99陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 16:23:25 ID:K/qa5QsZ
うらやましいわ。あたしも北海道いきたい。
100陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 16:33:28 ID:kCbzqyZQ
発車時間になったんだけど、あたし一人。。。って事は、この車内一番のイケメンはあたしなのね?キャ
101陽気な名無しさん:2006/03/31(金) 17:04:56 ID:R5/LJy4H
まあ!姐さんったら楽しい人ね!高田純次のギャグみたいだわ
遭難しないようにお気をつけて旅行遊ばせ。
102陽気な名無しさん:2006/03/32(土) 00:10:26 ID:99GaNceZ
タモリ倶楽部見て
103陽気な名無しさん:2006/04/02(日) 09:46:29 ID:WzLmI+rD
http://p.pita.st/?m=wlz528s6
たった今撮り立てよ!!!!!
目の前のボックスシート一人じめしてるヤツ
激写してみたわ!!!!!
104陽気な名無しさん:2006/04/02(日) 09:54:00 ID:WzLmI+rD
あら、起きちゃった
横顔も追加してみたわ(笑)
105陽気な名無しさん:2006/04/02(日) 11:06:24 ID:9tSUT8iq
>>62
線路違うわよ。

埼京線は赤羽を出ると右にそれて行くの。
赤羽と池袋をほぼ直線で結ぶ線路を走り、十条、板橋に停まるわ。


湘南新宿ラインは赤羽から上野方面に向かって、京浜東北線と平行に走るの。

で田端(山手線と京浜東北線の乗り換え駅よ)の手前で右に向かって急カーブのトンネル(京浜東北線と山手線の線路をくぐっているの)に入るわ。

でトンネルを抜けると、山手線と平行に走ってるの。
(初めてのときはびっくりしたわ(゚д゚)ポカーン)

でそのまま池袋まで山手線と平行よ。

>>60さんの言うとおり、貨物線だから、途中にある京浜東北線や山手線の駅はすべて通過。

所要時間は埼京線が10分きるのに対して、湘南新宿ラインは遠回りするので12分くらいかしら。

でも新宿から大宮まで行くには、たいてい埼京線より湘南新宿ラインのほうが早いわよ。

ただ発車時間によって異なるので、新宿駅の案内板には大宮に先に到着する電車が表示されてるわ。

長文スマソ。
106【偽者煌】 ◆FdCfiyWpxI :2006/04/02(日) 14:19:09 ID:V0y5JELk
都内の中で一番好きな路線は日比谷線かな。
107陽気な名無しさん:2006/04/03(月) 16:10:48 ID:uKjEZePy
動画ちゃんねるで鉄道員の画像が見たい
108メンタートシ江:2006/04/03(月) 16:14:37 ID:kVseFUbu
どういう路線なんよ、、、アバサンデカ路線?
コモンハウスじゃ泣くわ。。。
109メンタートシ江:2006/04/03(月) 16:16:18 ID:kVseFUbu
そういえば鎌作っていう名前の演出家知ってる?
110陽気な名無しさん:2006/04/04(火) 23:05:26 ID:VfV14Ym+
今週末は常磐線103系さよなら運転だよね。
みんな行くの?
111陽気な名無しさん:2006/04/04(火) 23:18:38 ID:8oS2bgdB
殆ど乗ることが無いけど、三田線がいいわ。ハイテクで感じで。
112陽気な名無しさん:2006/04/05(水) 00:00:36 ID:h2sIG8xl
三田線は昔の6000系の時の方が味があったなあ...
113陽気な名無しさん:2006/04/05(水) 21:40:56 ID:h2sIG8xl
113系ゲット
114陽気な名無しさん:2006/04/05(水) 21:55:15 ID:XQTlUQ4V
最近、気動車を満喫してるわ。意図的に巡ってるわけじゃないんだけど
キハ28、40、48南三陸、キハ52、58八幡平、キハ8500会津マウントエクスプレス、
キハ100、キハ110あたりに乗ったわね。110はさすがだけど、52、58もかなりの動力性能だったわ。
気になって調べたら、新潟トランシスのDMF11HZというスーパー北斗にも載っているエンジンを
載せているのね。1両あたり2台だから250馬力×2で500馬力よ。
さらにトルコンのトルク増幅効果でとんでもない加速を披露するわけね。
感動したわ。
115陽気な名無しさん:2006/04/06(木) 00:18:13 ID:jJUcolM3
115系ゲット!
116陽気な名無しさん:2006/04/06(木) 02:37:56 ID:265hXKh5
オネエ言葉が新鮮だわw
117陽気な名無しさん:2006/04/06(木) 12:43:02 ID:OVusnHZS
JR東日本、創価が占めているのかしら、最近は交通機関(鉄道・バス)多いらしいから
総武線幕張電車区で衝突・脱線するなよ。けが人がいないからって厳罰に処分しなさいよ
国鉄時代よりひどい・・もう鉄道・バス・航空だめ
118陽気な名無しさん:2006/04/06(木) 14:20:07 ID:yho6WAI7
>>117
親玉がアレだからねー。
法則発動ってところじゃないかしらね?
119陽気な名無しさん:2006/04/07(金) 20:22:53 ID:Ut+DLMwH
日本国の政治はチョンに乗っ取られてるからねぇ。。。
120陽気な名無しさん:2006/04/07(金) 22:53:39 ID:HqmXC/Jz
>>119
そーそー。成太作(ソン・デチャク)
121陽気な名無しさん:2006/04/08(土) 00:31:44 ID:6hCnRres
今日鉄コレ買ってきたよ!
122陽気な名無しさん:2006/04/08(土) 00:51:37 ID:PCkgy50R
↑今度専用の動力キットが出るのよねw
私は今日鉄子の旅の五巻目買ったわ、わりとおもしろいから好きよ、この漫画W
123陽気な名無しさん:2006/04/09(日) 00:07:32 ID:9rF/yqf8
常磐線さよなら103系 見てきました。
124陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 00:35:06 ID:3urU2FnN
18きっぷ最後の週末どっか行った?
125陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 02:10:20 ID:2XP8g6BF
NHK!!!!
銀河線やってるわ!!!!!
126陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 04:02:40 ID:1LEevNNC
ビッグワンが凄くかっこいいわ。
127陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 14:43:57 ID:4xjjPVFd
昨日友人と途中駅下車の無い、千葉ぐるり1周旅しました。

山手線→秋葉原→千葉→成田経由→松岸→成東→大網→安房鴨川→館山経由→蘇我→東京
途中下車をしなかったので、150円で済みましたw

約10時間ガタンゴトンと電車に揺られ、まぁ、疲れました…
128陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 16:41:02 ID:2XP8g6BF
>>127
そー言うのって、自動改札に引っ掛からないかしら?
途中に検札に来なかったの?東京近郊区間の運賃計算だと
合法なの???
129陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 17:17:57 ID:PSzX6+F5
>>128
首都圏、関西の近郊区間内ならどういうルートを使っても合法。
ただし、同じ駅を2度通過するのは駄目だけど
130陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 18:11:21 ID:4xjjPVFd
>>127
正直、10時間以上経過してるから自動改札通れるのか不安で、
友人が無事に出られた事を確認してから出ました。
検札もあって、千葉から成田経由の銚子行きの路線で1度あって、
バレるか不安だったけど、スイカで入場してたのでスイカを出したら、
車掌が持っていたのは普通のハンディー端末でスイカ対応ではなく、
「ありがとうございます」と言って無事に返してくれました。良かった良かった…w

ん〜、途中下車をしなければ、山手線某駅発の、
思いっきり遠回りの東京方面行きという感じなんでしょうね…
とにかく昨日だけで100駅近くを通過して疲れました。
131陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 18:31:10 ID:cQy3Yqin
Suicaって便利よね〜、買い物出来て電車にも乗れる。
そのうちバスや私鉄とも共用ができるようになるんでしょ?完璧だわ。
なのに鉄道板見ると、批判的なスレが多かったりして、つくづく鉄ヲタって保守的だと思うわ。
新車が出ると叩いたりするくせに、古いのがいなくなる時はぎゃーぎゃー騒いでさ。
E231を叩く理由がどうしても分からないのよ。113なんかよりずっといいわ。
132陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 18:34:20 ID:PSzX6+F5
Suicaは入れた金額分しか使えないのがいまいち
バス共通カードみたいに2〜300円くらい付加があってもいいと思うの
133陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 18:59:10 ID:cQy3Yqin
ん〜どうかしらね、チャージごとに金利みたいに入る仕組みは難しいんじゃないかしら?
バスだけじゃなく、様々なお店で使えるだけに複雑極まりないシステムになってしまうわ。
そういえば会津から出てきた友達からSuicaについて質問攻めにあったのw
何この便利なカード!って感心しきりだったわ。
134陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 19:30:51 ID:1UkFWfnh
ちょっとー、このおばさん、50近いのに18切符で東京→福岡走破してるわよ W

ttp://miyazakirumiko.jp/Tetudo02.htm
135陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 19:56:11 ID:pWTWbe6h
バスカードもパスモになっちゃうのよね!パスモになったら付加つかなくなっちゃうのかしら…
便利になるのはいいけど、バスはどうなのかしらね。お年寄り多いし、最初は混乱しそう
136陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 20:09:04 ID:cQy3Yqin
>>135
そりゃしばらく併用するんでしょ。Suicaだってしばらくはioカードが使えたじゃん。
137陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 20:22:55 ID:2XP8g6BF
>>131
http://vs.kuramae.ne.jp/titrail/public/contents/gallery/fukao/photo/f55.jpg
これを見て!萌えない?あたし、これが好きなの・・
山の手線も583系にして欲しいわ!扉が二つ折りになるのが萌え萌え
138131:2006/04/10(月) 20:51:00 ID:cQy3Yqin
>>137
確かに583はいい車よ。乗り心地はいいし静かだしね。
だけど、デビューした時は散々疎ましがったくせに引退間近になると追っかけしてさ。
たとえばDD51とかキハ52とかね。保守的なのは確かでしょ?
あたしは新しい東急5000シリーズなんか大好きよ。7000が来ると頭に来るの。
139陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 20:55:19 ID:3urU2FnN
乗り降りにすげー時間かかる
140陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 21:15:42 ID:MfQKRw6c
アタシ581系と同い年のババアよ!581(583)大好きだけど
先日、285系サンライズに乗って時代の移り変わりを感じたわ。
寝台列車の衰退と旧態依然の車両ってリンクしてるわよね。
個室化すると定員が減るけど、カイコ棚ベッドで空気を運ぶようじゃ
残れないわね。昭和の寝台列車はいつまで残っていられるのかしら…。
近い将来「きたぐに」も座席化か廃止の運命にあるのかしらね。

東急5000シリーズは便所を思わせるインテリアと、消火器の
出っ張りだけはいただけないわ。他の部分は好きよ。
141陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 21:36:05 ID:cQy3Yqin
>>140
あら老朽化してるわねw
あたしは211系あたりと同年代よ。455、583、キハ58なんかが生きてる仙台はいいわ。
40代がまだまだ主力よ。東急5050やMM線Y500は大好きね。キビキビした走りがいいわ。
あとKQ2100もいいわ。まぁ速い電車が好きなのね。
142陽気な名無しさん:2006/04/10(月) 23:16:25 ID:qMaWcjMn
>>127
通報しますた
143陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 01:28:08 ID:aDDy7Hom
俺は東急8000系あたりと同年代かな。
144陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 06:27:59 ID:tjsBV2Bg
>>142
どこに通報したのかしら?w
145陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 10:21:01 ID:AI1VcNuz
150円で房総半島一周なんてどう考えてもダメっしょ。
運賃はごまかせても後ろめたさは残るじゃない、
いづれにしても社会人のやることじゃないわよ。
146陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 10:38:32 ID:tjsBV2Bg
>>145
下車をしない127が書いたコースだと、具体的にいくら払えばいいのでしょうか?
147陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 14:13:14 ID:vwUfiDZA
>>145
房総半島南部は都市近郊区間外だから150円一周って出来ないわよ。
あくまで都市近郊区間内の話。
148陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 15:13:33 ID:kXNZzszX
昔、都市近郊区間をそういう風に乗ってたら最後の方の
京浜東北線だったかな、車掌が回ってきたからそう説明したら
「こ、これは・・・できるけどしていいと思ってんのか!」
みたいなことを言われて、怒ってたみたいだけど、法的に可能だから
どうしようもないのよね。
まだ高校くらいだったから怒られるってのも不思議に感じてたけど、
でも法律的にも何の問題も無いから自分でもどう受け止めればいいのか
迷ったわ。
149陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 15:26:20 ID:8YoDrLxq
そうそう、あたし仙台から鳴子温泉のほうまで下の電車で行ったことがあるの。
だけど途中の古川まで切符を買って、あとは乗越し扱いにしようとしたのね。
なぜなら東北本線と東北新幹線が並走してる区間は東北新幹線のほうの距離で運賃が算出されるから
まっすぐ走る新幹線のほうがやすいのよ。だから740円+何円かで、仙台から通しの切符を買うより
何百円かやすいの。それで回ってきた車掌さんに乗越し清算を頼んだら
申し訳なさそうに、規則で発行できないんだって理由を丁寧に説明してくれたわ。
まぁアタシが吝嗇な真似したんだから何も謝ることないのにさ、すごく好感持てたわ。
けどキセルじゃないやりかたでもダメなことあるのね。
150陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 15:37:19 ID:AI1VcNuz
安房鴨川も通ってるんだからどっちみちダメなんでしょ。
151陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 16:15:24 ID:YFUcdnPd
>>150
http://www.jreast.co.jp/kippu/img/10_r2.gif
あら、ホントだわ?
鴨川が近郊区間から外れてるわ・・・キセルだわ!!!!!
ツーホーしてちょーだい!!!!!!
152陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 18:35:52 ID:umoTBzqx
にしても、あの国労千葉の路線でよく検札来なかったわね
内房線なんか利用者の多い木更津〜千葉でも検札やってるのよ。
153陽気な名無しさん:2006/04/11(火) 21:16:03 ID:m2tBnEgX
動労千葉萌え
154陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 00:31:25 ID:mhEJYAxL
キセルはやめた方がいいよ。昔、鉄道員のバイトしてたことあるけど、
捕まると悲惨だよ。原券破棄で正規運賃の3倍運賃とられます。
特に、定期券でのキセルは何十万円にもなる可能性があるから
絶対お奨めしません。
というか、鉄道ファンなら運賃はちゃんと払いましょう!
155陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 01:39:39 ID:w3pmAr07
もちつけおまいら、房総一周キセルは誰もやってないから
156陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 09:34:20 ID:6GaMsjC2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143644726/059
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1143644726/092

こういう犯罪者もいるから鉄オタってキモいって言われるんだよな
157陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 17:22:19 ID:NOg4tNlW
うちの実家の近くをSLが走った時なんか私有地に立ち入った挙げ句、木を切った馬鹿がいて
JRはもうSLを走らせないってことにしたらしいよ。ヲタ同士がケンカしたり
国道のカーブに路駐しまくったりする奴もいたり、地元はかなり迷惑だったらしい。
磐越西線みたいに定期で走るならいいんだろうけどね。
158陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 18:50:34 ID:I4GXN/br
今朝の首都圏(神奈川→東京)はどの路線も大変だったわね。
159陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 19:09:32 ID:NOg4tNlW
そうなのよ〜!
あたしスカ線ユーザーなんだけど大変よ。帰りには久里浜あたりの川があふれそうとかでとまってたし
160陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 19:17:34 ID:I4GXN/br
そういえば横須賀線で思い出したけど
千葉も大変だったのね。
161陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 19:22:30 ID:yc/54Uvg
押上まで激混みだったわ〜。
162陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 19:40:33 ID:aPTLAxq5
>>161
随分と民度の低い沿線にお住まいのようで(w
163陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 20:17:16 ID:yc/54Uvg
お黙り!

もしかしたら田園都市線かもしれないでしょ・・?ごめん。
164陽気な名無しさん:2006/04/12(水) 20:34:12 ID:VZTIgkcC
103系が消えてうれしい
165陽気な名無しさん:2006/04/13(木) 22:44:07 ID:lb/6tGHL
165系ゲット!
166陽気な名無しさん:2006/04/13(木) 23:48:12 ID:Kcq7I2Bs
>>164
そういえば大阪環状線って最近まで残ってた?
大阪の山手線的な関西最重要な存在なのかと思ってたのに。
167陽気な名無しさん:2006/04/14(金) 01:02:49 ID:i4qdVgEq
関西最重要は御堂筋線でしょ。
実際、大坂に行っても環状線にはほとんど乗らないわよ。
168陽気な名無しさん:2006/04/14(金) 01:13:23 ID:fN5tStnp
御堂筋線=銀座線
環状線=大江戸線 みたいな感じ?
169陽気な名無しさん:2006/04/14(金) 13:11:18 ID:MT5dXbUj
環状線=武蔵野線をぐいっと環状にしたようなもん、だと思う。
170陽気な名無しさん:2006/04/14(金) 22:37:12 ID:hHHX/8f1
大阪環状線は、西半分と東半分が全く違う路線で、たまたまつながってる
という感じかしら

西…奈良や関空、USJ行きの通り道
東…京阪、近鉄の連絡路線

北は大阪、南は天王寺と新今宮で乗客はほとんど入れ替わるわね
171ハ マ グ リ ホ モ 江:2006/04/14(金) 23:13:52 ID:Tbfd4Xw4
芦原橋(大爆笑
172陽気な名無しさん:2006/04/14(金) 23:13:59 ID:xBWPnTfh
>>170
路線的には山手線の方がそういう性質でもおかしくはないのにね。
山手線って東半分は正式には東海道本線と東北本線よね。
173陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 00:43:21 ID:cxOY9gD4
>>169
武蔵野線だってほぼ環状じゃんって重箱の隅をつつくのはやめて
武蔵野線にも京葉線みたいな新型車両入らないのかな
この路線いつのまにか103系消えたんだね
174陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 00:55:20 ID:NIRGOBZi
重箱の隅をつつくということではないと思うよ。
武蔵野線を環状線と呼ぶにはちょっと無理がある。
やっぱり繋がっているかいないかで運行の仕方は全く違うわけだし。
175陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 01:12:13 ID:UoA0nyrj
お願いだから、綾瀬以遠の常磐緩行線の本数増やして!
176陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 02:03:37 ID:dgL1P9TS
>>175
平日の日中と土日の21時以降の本数の少なさは殺意を覚えるよね
あと203系と6000系早く氏ね
177美しが丘のハマグリホモ江:2006/04/15(土) 09:22:15 ID:N/bUnmvK
>>175-176
そんなとこにしか住めないなんて人生負け組ね(w
178陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 09:31:43 ID:bCvuMIB5
どーせアンタも五十歩百歩なトコに住んでるんでしょw
179陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 10:22:14 ID:LqjBukE0
>>170>>171
大阪環状線って山手線みたいな運行だとおもてたわ


山手線は複々線みたいなもんだから
山手線とほぼ平行に走る
東 東北線・東海道線 西 貨物線(湘南新宿ライン)
の線路を使って、中距離電車が都内に乗り入れてるのよね
だから山手線は、通過待ち合わせとかない、緩行運転できるのよね

あと東京の場合って、東京または新宿のどちらを経由するかの違いで、東京を縦断して神奈川と埼玉を結ぶことに変わりないのよね
(東側は東京と上野で分断されるけど)
180陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 14:43:45 ID:WQ5z+Y47
2009年には高崎・宇都宮線・常磐線が上野を越えて、東京まで来るらしいわ。
んで、東海道線に乗り入れするらしいわ。
神田あたりでは、新幹線の線路の上に新しい在来線ができるらしいわ。

ん?今2006年よね?
あと3年で直通運転するのよね?
たった3年で工事が終わるのかしら?
181陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 14:47:31 ID:WqbEKPvn
182陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 19:12:55 ID:uUio0dRS
キハ303
183陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:23 ID:MTV5L2qZ
今日の新宿駅は大変だったわよ
184陽気な名無しさん:2006/04/15(土) 23:02:31 ID:bdAHpm+S
>>180
新幹線の上に重ねて大地震でも大丈夫なのかしら?

>>183
何があったの?
185陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 00:01:11 ID:pFZ8hl6I
185系踊り子
186陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 00:43:02 ID:E+0wPvpz
>>184
架線切り替え工事で埼京線が池袋〜大崎まで運休だったり
中央線の線路も塞がって中央線と総武緩行線が同じ線路&ホームを走って
全線各停扱いだったりで
乗り換え客が混乱状態だったわ。
土曜だから平日より無知で機転の利かない乗り換え素人客が多いし。
187陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 01:40:43 ID:P5bLcyMw
今日は天満橋が祭り?
188陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 10:04:45 ID:437jPpdh
このスレにいずみちゃんいないのかな
189陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 11:16:57 ID:Q7pg3/4w
是政について詳しく
190陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 19:52:13 ID:0vECofBo
>>186
あらあら、それは大変ね。
架線の切り替え工事って何をどう切り替えるのかいまいちピンとこないけど。
191陽気な名無しさん:2006/04/16(日) 21:16:13 ID:4bp+yZfV
(・○・)痛かったよう、でもお客さんにはけがさせなかったよ…

http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html#flash
192陽気な名無しさん:2006/04/17(月) 01:22:59 ID:5sz05xLf
>180
三年じゃ無理でしょうね。それより、そんなことになったらとうとう
上野あぼーんね。13号線開通で、東武西武の一部は新宿渋谷乗り入れだけど
池袋は耐えられるかしら?池袋まであぼんしたら、山手線の北側は寂しいことになるわね
193陽気な名無しさん:2006/04/17(月) 02:26:37 ID:j1qcZjUb
池袋は喜んで伊勢丹に行く人がいるからヤバイと思うけど、
上野ってその先のどこに流れるのかしら?
有楽町や銀座?

有楽町や銀座がヤバクないかしら?w
194陽気な名無しさん:2006/04/19(水) 20:24:48 ID:5UtDHhLR
FASTECH 360 のアローライン見てるとなんかムラムラする
195陽気な名無しさん:2006/04/21(金) 00:49:30 ID:XRFb8Rd5
池北線廃止になっちゃったわ、悲しいわ
196陽気な名無しさん:2006/04/21(金) 00:55:14 ID:zlwjjSnG
20年以上前に高校・鉄研の夏休み北海道鉄道乗り潰し旅で
池北線と羽幌線だけ乗らなかったのよねえ。
197陽気な名無しさん:2006/04/21(金) 01:15:17 ID:XRFb8Rd5
>>196
あたしつい一ヶ月前に、帯広と北見で乗り換えしたけど乗らなかったわw
今、テレビ見てて後悔してるの・・どーしようもないアホだわ
198陽気な名無しさん:2006/04/21(金) 23:45:17 ID:Dose1RPy
銀河線最終日に乗ってきたんだが・・・やっぱりウザいデブヲタがいた。
ばかデカい声で知識をひけらかして「私は〜からわざわざ飛行機で来たんですよぉ」とか。
池沼のようなのもいるわ、体臭がキツいのはいるわ。。。
通学で乗ってた女子高生が「きんもーっ☆」って影で言ってたけど同意だった。
あんなのと同類に見られてたんかなと思うと欝だよ・・・
199陽気な名無しさん:2006/04/22(土) 00:21:12 ID:PcdGyCcF
じゃあ男を磨きなさい
カッコいい男は何やっても許されるのよ
200中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/04/22(土) 01:00:05 ID:x42zj/xm
200akiyo!!!
201陽気な名無しさん:2006/04/22(土) 20:16:38 ID:/k/0LWsp
どの列車にこんなことしたい?
ttp://up.2chan.net/r/src/1145691135729.jpg
202陽気な名無しさん:2006/04/22(土) 22:03:34 ID:QbqInbiQ
>201
近鉄名古屋駅だがや
203陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 11:37:07 ID:mpTJL3xF
おやおや、こぉんなところでなぁにやってるんですか?
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader145089.jpg
204陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 11:40:00 ID:D2RFfMHE
銀座線、丸の内線に次ぐ路線って何かすぃら。
205陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 11:46:35 ID:FzRNnrFG
井の頭線
206陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 12:04:08 ID:b58MLeU7
御堂筋線
207陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 16:32:44 ID:C+KJMAr7
井の頭線は京王じゃなかったら、丸ノ内銀座に並ぶ路線になっていただろう
208陽気な名無しさん:2006/04/23(日) 19:20:09 ID:1wsXBwKt
そんなことになったら下北沢のホームから溢れ落ちる人が続出しそうね
209陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 11:06:57 ID:IixcVKoP
JR・私鉄も利用者の事ごみ扱い。JR埼京線で線路異常、メンテナンス(点検)
にお金をかける。JR西日本の事故反省してないわな。
210陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 15:08:08 ID:IixcVKoP
JR労働組合ひどすぎ、内ゲバ・内紛。
JR総連vsJR連合
安全性はない。
211陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 15:17:56 ID:7tcTTBkf
鉄板から拾ってきたわよ
ttp://image.blog.livedoor.jp/borubi/imgs/5/1/511f8b9c.JPG
すんごいわ!
212陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 17:23:01 ID:kLsNDQxR
>211
何が?
213陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 17:27:31 ID:WRInuIOF
ぐにゃり
214陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 17:54:08 ID:0QFowsuW
>>209
あなた言ってること矛盾してるわよ
線路異常を発見して放置して事故ったらどうすんのよ、
そういうことがあったらあったでアンタみたいなのが叩くんでしょうけど。
215陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 18:46:10 ID:Y8NcRcEW
>>214
ほんと矛盾してるわよねw

216陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 18:47:23 ID:Y8NcRcEW
人為的な事故(例の脱線事故)と、工事ミスによる事故を一緒に考えている人が多すぎ。
誰も線路を変形させようとして工事をする人はいないと思うよ。
想定外の工事ミスと、わざとスピードを上げて脱線させた事故を一緒にしないで欲しいね。
217陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 19:28:46 ID:s/62/hsC
でも原因は何だろうね?
道路拡幅工事でかけた圧力が原因なら横の西武新宿線も影響受けそうだけど・・・
218陽気な名無しさん:2006/04/24(月) 20:57:22 ID:jgDn6zLu
かぶりつくハゲを激写(w
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader145089.jpg
219209:2006/04/25(火) 00:38:11 ID:cohC4l2d
昭和鉄道・平成7年卒業メトロ社員と自己紹介忘れました。

JR東日本の社員でJR東労組・革マルの犬が214・216
本当に工事ミスなら西武新宿線の線路も異常を起こします。

明らかに人為的ミスです。JR東日本が出した構造計算書が間違っていて
耐えられなっかた・敷石を整備するときに明らかにあまっかった。

 
220216:2006/04/25(火) 00:57:51 ID:Aex1coNQ
>>219
あたしはJR東日本の社員じゃないわよ。

つーか、「敷石」と書いてる時点で…w
普通、「バラスト」って言わない?
221陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 01:19:28 ID:cXYLzl2p
またJR東の隠蔽ね。徹底的に叩かれて欲しいわ。
222219:2006/04/25(火) 01:19:47 ID:cohC4l2d
JR東日本の社員と決め付けてすみませんでした。

223陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 01:55:36 ID:Aex1coNQ
>>221
隠蔽ねぇ…
どちらかというと、東日本より西日本にその傾向が強いと思うけど…w

ただ…
今日の場合、生コンをふんだんに注入した結果が線路が盛り上がったのよね。
生コンの注入量を少なくして補強度低下を隠蔽されるよりはマシじゃないの?
生コンをたくさん使えばそれだけ頑丈になるんだもの…。

目に見える範囲で気づいたから良かったものの、
これが目に見えぬ範囲で生コンの量を減らし、大地震が来たとき
線路がぽっかり穴が開いて大惨事になるよりはマシでしょ?


人為的なミスっていうか悪意があるのは、生コンの量を減らした為に
大地震の時線路がぽっかり穴が開いて大惨事になることだと思うわ。
224陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:01:41 ID:iX7FcKyG
新聞の朝刊が楽しみだ。一面トップはほぼ決定
『山手線、埼京線、湘南新宿ライン!!白昼5時間半全面運休』
225陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:06:02 ID:Aex1coNQ
>>224
やだ!w あたしも楽しみw

って、あたし、JRの仕事に携わる人間として失格よねw
226陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:13:31 ID:iX7FcKyG
>>225
失格ではないと思うけど…安全を考えたら長時間あれだけストップするのは仕方ないと思うけど。
仮に脱線だって有り得るし…
227陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:28:53 ID:iX7FcKyG
脱線事故で思い出したけど、原因はそれぞれ異なるんだけど、昔常磐線の三河島脱線事故あったよね??あと日比谷線脱線事故。
そして忘れちゃいけないのが戦後最大の犠牲者を出した今日で丸一年経過したJR西日本福知山線脱線事故だよね〜。
仕事そっちのけでLive中継見てた。
228陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:30:59 ID:j/W5U7mE
Live中継わざわざ見るような事故だっけ?
229陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:31:42 ID:7QkJsf4F
そもそもLiveと中継が同じ意味じゃないっけ?
230陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:35:13 ID:iX7FcKyG
そんな細かいとこにつっこみ入れないで下さいよ〜

あの事故って気にならなかったの?
231陽気な名無しさん:2006/04/25(火) 02:39:54 ID:uQlYTbjz
ならなかった。
(地方在住w)
232メトロ社員:2006/04/25(火) 07:23:14 ID:cohC4l2d
メトロだって同じ体質だからね。メトロもJRも新聞・テレビ、最近の鉄道事業者の実態を
報道してほしい。
233陽気な名無しさん:2006/04/26(水) 01:29:48 ID:n7G8oRX2
鉄道@ふたばってもう復旧しないの?
234陽気な名無しさん:2006/04/30(日) 15:59:45 ID:pRi/zkF8
♪でいいぢゃん。
235陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 03:01:07 ID:MJvP+JhO
http://www.youtube.com/watch?v=HVg_xrUGudY&search=Japan%20train

こんな連中と一緒くたに見られるのはイヤん。


236陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 22:21:08 ID:2fUIEvMA
↑これはキ・チ・ガ・イだね
237陽気な名無しさん:2006/05/01(月) 23:54:55 ID:nKzod/nH
>>235
殺伐としてますね。好きな鉄やってて、あんなにカリカリして楽しいんかいな?
まあ、気持ちは分からないでもないですが、お互い譲り合って写真撮りましょうよ。
238陽気な名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:20 ID:7XezJ2OA
>>235
239陽気な名無しさん:2006/05/02(火) 09:38:57 ID:nrOQdlMe
>>235
ビデオの状況が分からないわ。
240陽気な名無しさん:2006/05/02(火) 11:21:15 ID:bsVHptGT
241陽気な名無しさん:2006/05/03(水) 08:15:44 ID:NKJ2A0Qe
さ〜て。連休だけど、なんの予定もないんで、これから東西線・東葉高速のヘッドマーク付き電車の写真でも撮りに行ってこようっと。
242陽気な名無しさん:2006/05/03(水) 11:30:20 ID:0bFzrohc
>229-230
今更だけど、
ライブ=生であって、
中継には生も録画もある。
そもそも、英日チャンポンにしないで、
生中継って言えば?
243陽気な名無しさん:2006/05/03(水) 15:21:11 ID:b9Pni5dH
「中継でお伝えしました」っていう言い方があるので
中継を「生」という意味で使ってることもあるよ。
日本語も難しいね。
244陽気な名無しさん:2006/05/04(木) 18:08:28 ID:abDxtVFv
あらあら、留萌駅に停まってたのろっこ号で火災が発生したのねw
245ユ二かおる ◆AHoRac7Y4g :2006/05/04(木) 19:03:08 ID:iFVyvmUT
ノロッコが萌えっこ(w
留萌から先がいい景色なのに残念だね
あそこもいつまで残るか分からないから夏にでも乗りにいこっと
246陽気な名無しさん:2006/05/05(金) 04:13:21 ID:pCNxFRtS
ノロッコの何が燃えたんだろ?
247煌 ◆EsasJqwTeE :2006/05/05(金) 05:23:03 ID:mkaQB0B/
昨日の田園都市線の扉の事故はなんだったんだ??
248陽気な名無しさん:2006/05/05(金) 05:31:54 ID:pCNxFRtS
車掌弁ひっぱったらドアが開いたんだって。鍵抜かないでたのに引っ掛かったのかな?
249陽気な名無しさん:2006/05/05(金) 13:52:36 ID:U9UDUOL8
急停車しようとしてでしょう?
250陽気な名無しさん:2006/05/06(土) 22:26:09 ID:HSlhqu9H
昨日は優駿浪漫号乗ってきたわ〜
今日だったら最高だったんだろうけどあいにく昨日は雨だったのよね。
でも安く長時間ニセコEXPでくつろいだんだもん、楽しかったわ。
251ユ二かおる ◆uSEAT/z.zg :2006/05/07(日) 16:28:28 ID:Gz92wTXM
>>250
来週乗ります ノ
桜だけじゃなくて馬を見に行く人も多いかも
252陽気な名無しさん:2006/05/08(月) 21:20:49 ID:iONXD+tl
>>251
来週は混むかもよ。
早めに並んでおくべし
253ユ二かおる ◆uSEAT/z.zg :2006/05/09(火) 06:57:53 ID:tshrL2kk
>>252
ありがとう!
指定を取ってあるので席は大丈夫です。
早く自由席に並んで先頭かぶりつきしてみようかな(w
254陽気な名無しさん:2006/05/09(火) 09:56:57 ID:4ltBEVqX
>>253
そうか、日高線内では指定席は最後尾になるようになってるもんね
255陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 15:13:48 ID:PTyVSba5
>>250->>254
すんごいローカルな話をしてるのね…

ローカルといえば、関東ローカルなんだけど、
2001年だったかしら、山手線1周をオール2階建て車両でノンストップの、
年末年始のカウントダウン号に乗ったことがあるわ。
山手線丸1周ノンストップって、ある意味凄くない?
乗りたいと思っても、こーゆー企画が無ければ絶対に乗れないんだもの。

山手線ホームにオール2階建車両でしょ、
ホームで山手線を待ってる人の驚きの目といったら…
ささやかながら優越感に浸ってしまったわw
またカウントダウン号に乗ってみたいわ〜。


あと、ささやかな自慢をひとつw
以前、鉄道クレーン(ビートル号)を埼京線(山手貨物)の恵比寿から渋谷まで
逆走して乗ったことがあるの。
乗客の視線がひしひしと感じて、あたしったらシビレまくったわw
JRの社員でも、関係者以外はこーゆーの(鉄道クレーン)には乗れないでしょ?
ある意味あたしって鉄ヲタより凄いと思うわw
256陽気な名無しさん:2006/05/10(水) 15:17:55 ID:r9ivgc2a
俺も昔、新幹線の運転室に添乗したことがある。
ANAハイジャックの前だから、日本も大らかだったんだよね。
トンネルに入って向こうから押し寄せてくる水滴の壁なんか見えて新鮮だった。
257陽気な名無しさん
日高本線ってマイナーだけど風光明媚でいい路線よね
天気がいいと本当に癒されるわ
乗りにいきたいな。。。