あなたの節約術を教えてちょうだい PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
引き続き語ってください

前スレ
あなたの節約術を教えてちょうだい
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1129995087/
2陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 16:55:39 ID:UYR/X8ip
ぉw
3陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:03:53 ID:CpMIGr6s
参考
ドケチ板
http://money4.2ch.net/kechi2/
4陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:21:56 ID:v+nlFYH2
バヵ〜〜〜〜〜!!!
5陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:23:29 ID:9J+Vnhhy
>>4
ありがと〜?
6陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:25:21 ID:v+nlFYH2
=3
7陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:46:39 ID:hVy8vBQL
節約→必要のないモノ、必要なモノを見極め、必要のないモノを切り詰める
ケチ→必要なモノまで切り詰めたり、ムリをする

前スレの最後の方の「何もしなきゃいいじゃん」っていう人いるけど
「人生」を節約して、そこに何があるのかしら?
8陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:59:58 ID:QQXHN6H1
必用あると思っているものの半分以上は必用のないもの

そんなんで「『人生』を節約している」といわれてもwwwww
9陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 18:26:46 ID:hVy8vBQL
いや、それならいいんだけどさ

何もしないで、どういう人生をおくってんのかな?って
気になったよ

「楽しまなきゃ」生きてる意味ないよ?

なんのために生きてんの?
節約のため?
10陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 18:33:01 ID:QQXHN6H1
エネルギーの配分の仕方も節約しなきゃね

こんなスレでマジレスってエネルギーの無駄よねw

それともよっぽどそのレスが気に食わなかったのかしらwww
11陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 18:33:45 ID:BWZhMeAl
age
12陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 19:10:44 ID:hVy8vBQL
>>10
具体的に何が楽しくて生きてるの?
教えてよ
普通に
13陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 19:59:38 ID:AUP8v3UD
家計簿つけてらっしゃる?
14陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:19:19 ID:U33nvb3g
家計簿‥つけようかしら
日々節約しているつもりでも
なんだか目に余る浪費が
浮き上がるかもしれないわね
15陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:24:11 ID:rh7GXP9N
田舎→駅で買う
何、それ?
節約、否、手抜きしないで説明して。
16陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:24:52 ID:ubCwar2R
節約自体が楽しみになる人もいるんだからほっときなさいよ>ID:hVy8vBQL

まあ他に楽しみがないとも言えるわけだけど
17陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:26:26 ID:3aiWwFGB
>8
煽る時は漢字の使い方間違って使わない方がいいわよ。
18陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:30:46 ID:qIDULWof
節約レシピの話はあっても
中々節約スィーツの話って出ないわよね
我慢する意外に何か良い方法無いかしら
19陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:00 ID:XSZu1V1d
100円ケーキって見たことあるわ。見た目は美味しそうだったけど。
20陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:34:13 ID:ubCwar2R
お菓子なんて存在自体がムダよ。オヤツはバナナにしなさい
21陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:35:23 ID:ubCwar2R
酢昆布でもいいわよ
22陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:36:58 ID:qIDULWof
>>19
100円ケーキは時々売ってるわね。
不思議と買おうとした時には無くなってるんだけど・・・

最近はハチミツトーストで我慢してるわ
23陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:45:13 ID:ubCwar2R
チンコにハチミツ塗ってしゃぶると一石二鳥よ
24陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 21:57:52 ID:U33nvb3g
あたしは練乳トーストよ。
夏に買ったかき氷用の再利用よw
かき氷の時は苺用の再利用無駄がないわww
25陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:05:57 ID:qIDULWof
練乳トーストって滅茶苦茶クドそうだけど
どう作るのか木になるわ
26陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:07:32 ID:RWnyXIzw
>>23
わたし一度そんなヘラしてみたいのよw
27陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:10:46 ID:ubCwar2R
食べ物に困ったときに食べれるペットってどんなのがあるかしら?
28陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:25:33 ID:ZqD5oATc
赤犬、ラーメンは最高だよっ
29陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:39:20 ID:bJX7WY+A
ねぇねぇ姐さん方!
発掘あるある大辞典2の後半でやってたんだけど、
さっきの保存用ナメコの作り方、
メモってる人いらっしゃる?
トイレに行ってる間に終わっちゃったわ(T_T)
30陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:23 ID:DvGzS42O
家で作るポップコーンは安い
31陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:45 ID:sPMGiN75
>>23
「女医」の大路恵美ね
32陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 00:00:56 ID:Rkjy7iED
>>29

しょうゆ
と?
33陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 02:22:35 ID:NARqX8eL
>>14
「家計簿」って聞くと、とっつきにくい印象を持つ人もいると思うの。
だから、最初は「おこづかい帳」程度なものからつけはじめるといいわ。

入ったもの
出したもの
残り

が明確になれば、ひとまず第1段階はクリア。
そこから、何に多くお金を使っているか割り出して、
ムダと思える支出をおさえる。

あたし、とにもかくにも「使途不明金」(何に使ったかわからない支出)は大嫌い。
自分自身がそういうの許せないので、「おこづかい帳」つけてるわよ。

34陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 02:26:25 ID:NARqX8eL
>>33のつづき

言い忘れた。
あたし、「おこづかい帳」=「日記」と思って、日々書いてるわ。
35陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 02:32:39 ID:aI50UXFI
入ったもの 食べ物
出したもの ウンコ
残ったもの 贅肉 
36陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 02:43:14 ID:5qfykTu7
ハロゲンヒーター使ってる人いる?
一人暮らしの木造なんだけど、やっぱりエアコンつけると高いのよね・・
電気系の暖房ではどれがいいかしら?
ハロゲンは一人暮らしでは良いって聴いたんだけど
電気代食うかしら?
37陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 02:47:24 ID:b4rqbzoE
ハロゲンかオイルヒーター寒い時は1日中付けっぱなしにして
冬は普通より5千円ぐらい電気代増えるわね
1時間当たり20円から30円ぐらいらしいわ
オイルヒーターのほうが電気代かかるわよ
38陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 07:20:21 ID:hlxIsEdc
>>36
コタツ+厚着が最強
ハロゲン等のヒーターは
あまりにも寒いときだけ
39陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 07:21:18 ID:jvOuq9/9
三菱とか松下がいつの間にか石油ファンヒーターから撤退してるわね。
これから選択肢のない家電になりそう。

40陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 10:55:20 ID:FgP5ofF5
いつの間にか三菱と松下が石油ファンヒーターから撤退してたのよね。
あたしは一昨年だったかな、三菱のやつ買ったの。

三菱はコンパクトなタイプでもデカタンクを(9L、実質10L)搭載してて、
従来のタンク(5Lとか7Lクラス)より給油する手間が減ってラクなのよ。
灯油20L買ったとして、5Lタンクだったら4回、7Lタンクだったら3回も給油なのよ。

他のメーカーは大きなファンヒーターしかデカタンクが搭載してないから、
今使ってるの大切にしなくちゃだわ!
41陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 11:44:11 ID:Xe3iKwJw
基本大学に生息してる。
飲食類は研究室で、風呂は寮かトレーニングセンターで、移動手段は同じ大学で働いている母上の車とバイクで。
医療も大学割引、電話も研究室から。で、給料付き&上手くいけば就職先つき。
42陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 11:53:39 ID:d/400Q88
↑大学もいい迷惑

母もって生協でパートでもしてるのかしらw
43陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 12:05:01 ID:Xe3iKwJw
母親は、採算がとれない科目で働いています。
44陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 12:18:58 ID:d/400Q88
なら母親のためにやめたほうがいいわよ
見てる人は見てるから
45陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:09:33 ID:aXI3yhod

耐震虚偽マンションを買うなんて、最大の節約失敗ね。
きっと相場には合わないマンション買えて喜んでた矢先だったんでしょうね。
やっぱり「安かろう悪かろう」の典型ね。
46陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:17:24 ID:dVeyjhuv
家計簿は、それをつける労力や購入する費用が無駄。

好きでもないのに、節約の為に家事に時間をかける
のも時間の無駄。

労働時間無制限に残業代が出るので、
節約金額/消費時間 が 残業手当の時間給に
劣るなら、節約をしない。無駄な労力を使わず、
旅行やスポーツなど好きな事で過ごして、
残業を増やした方が効率的。

47陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:20:29 ID:dVeyjhuv
時間の消費と引き換えで、節約するなら、
その時間で副業や投資をするのも手。

このスレ的には、無駄使いの極みだと思うが、
大掃除は25000円で清掃サービスに頼む。

丸一日、掃除で潰すくらいなら、効率的に
短時間で片付ける業者に頼む。

48陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:21:52 ID:aXI3yhod

昼間ダラダラ非効率に仕事して、夜にダラダラ残業して
残業代せしめようって奴は、すぐに異動・リストラするぞ〜(元人事部)
49陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:49:59 ID:4OvLmOUH
>>40
あたしもヤマダの店員に乗せられて三菱買ったわ9リットルタンク
でもその分、燃費が急上昇よ!!給油回数変わらないし、騙されたわよ?
結局、前に買ったちっちゃい三洋が使い勝手良いのよ
って三洋も撤退しちゃったんだね
50陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:54:21 ID:jJMrpvcO
石油ストーブはナショナルのが長持ちしてるわ!
実家の話ね!
でも我が家ではコロナが人気なのよ
51陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 13:59:43 ID:aI50UXFI
七輪釜はいないの?
52陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 15:19:30 ID:X74ZUx8d
石油ファンヒーターがなくなったら、次は何が主流になるの?
エアコン?
53陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 17:04:10 ID:jvOuq9/9
石油ストーブの方が節約。
ポカポカした暖かさで体に優しいし、
やかんで水を沸かしてガス代節約
54陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 17:05:06 ID:bU6INrV9
●スレ違いかもしれないけど、
買い物でお金を出すときは、右手から出して、
お釣りを貰ったり人からお金を貰うときは、左手で受け取ると
お金周りがよくなる縁起があるんですって。

簿記の仕訳でも、お金が出ていく仕訳は右に、お金が入る仕訳は左に書くしね。
55陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 17:26:46 ID:5B1bcyUy
けど簿記じゃ、

現金 ×× / 借入金 ××

なんて仕訳もありえるわけだし、お金周りとは
直接関係ないと思うわ
56陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 19:21:55 ID:vu9AqosS
最近圧力鍋に興味あるわ
時間と手間と燃費がぐうっとお徳になるんでしょ?
持ってる人いないかしら?使い心地知りたいわ
57陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 19:28:42 ID:ID4N5o70
ストーブでお湯を沸かすのは、気化熱で
部屋の温度上昇が押さえられるので、損になるのでは。
お湯はコンロや湯沸かしで。
58陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 21:27:21 ID:jvOuq9/9
>57

あの湯気で部屋がすごしやすくなる。ただお湯を沸かすだけじゃないの。
59陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 21:29:41 ID:1qKu7kx0
加湿器の役割よね
あたしはお風呂を貯めてバブルバスにしてるわ
そしてそのまま朝まで貯めておくの
60陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 21:37:30 ID:0bT5OcZJ
>>47
見られちゃまずいものがたくさんあるので、
私的には清掃業者を頼むぜいたくはできないわ。
61陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 01:30:41 ID:CVNh9kz0
>>47
業者に頼むなんて普段から掃除してないからだ!
汚い部屋だろうな
節約とか言う問題じゃない
62陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 01:52:26 ID:Hr+Qr1pS
石油ストーブって水蒸気が発生してるのよ?乾燥すると
いうのは思い込みなの。>>59
63陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 01:54:21 ID:N80dllxr
えーそうなの!
知らなかったわ
64陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 01:59:27 ID:NdxfgBok
>>62
その発生する水蒸気で湿度が何%アップするんですか?
65陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:06:01 ID:Hr+Qr1pS
>64
知りません。けど石油ストーブ+やかんで部屋の壁紙が
結露で浮いちゃった知り合いならいるわ。

ttp://we.magma.jp/~shikou/eco/eco11.htm
66陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:12:26 ID:NdxfgBok
結露は外と中の温度差でできるんでしょ。
冬って暖房がどうこう以前に空気乾燥してるのよね。
67陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:14:37 ID:Hr+Qr1pS
>66
飽和水蒸気量って知ってる?窓際とストーブ近辺じゃ
温度も違うのも分かるわよね・・・
68陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:22:50 ID:N80dllxr
結露が出来るのは外と中の温度差じゃないの?
実家はコンクリだからすぐ結露つくわ
木造だとそんなことないもん
69陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:25:54 ID:N80dllxr
>>66
そうよね!そもそも冬は乾燥してるのよね!
だから加湿器も売ってるし、保湿クリームとかあるんだし
70陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:32:16 ID:Hr+Qr1pS
>69
冬に限らず冷房のせいで肌が乾燥したりするわよ、夏でも。
71陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:39:01 ID:N80dllxr
>>70
夏は湿度高いよ
冷房のつけすぎは当たり前じゃないの?
夏は除湿よね 冷房もドライあるし
72陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:41:49 ID:NdxfgBok
冷房で室内乾燥するわよ。
73陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 02:46:44 ID:wBW7BMfr
石油ストーブ+やかんは鉄筋コンクリートの部屋には向かないのよ。
湿度が高くなりすぎて壁紙浮いたりカビがはえたりしちゃうし。
木造でしっかり断熱材が張られている部屋でこそ役に立つの。
先人の知恵は先人と同じ条件じゃなけりゃね。
74陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 07:01:34 ID:c2NQJ7Cl
>先人の知恵は先人と同じ条件じゃなけりゃね。

たーしかに。言われてみれば当然なんだけど、
ミョーに納得。
75陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 11:48:42 ID:0K3DhMN4
石油ストーブにしたいんだけど、アパートの管理規定で禁止なのよねぇ。
水入れてやかん置けば加湿器代わりになるし、お餅焼いたり、焼き芋作ったり
お豆をコトコト煮込んだり…。換気がメンドイけど。
本理想は薪ストーブ。それは一生無理かな。
76陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 11:53:33 ID:6sUd0/Ar
石油ストーブって、安心して転寝できないわ。
なんかこわい。本当は安全なんだろうけど、
77陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 11:56:55 ID:f5EGttZo
この冬は鳥インフルエンザもあるし、光熱費ケチって死んだらおしまいよ。
ガンガン暖めるのよ!
78陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 12:14:36 ID:4wLh51TA
【節約?】素敵な奥さんについて【ケチ!】part10.2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1095582294/
【同じネタ】節約主婦雑誌ヲチスレ7【ループ】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1130686483/
79陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 12:31:44 ID:aXI8qkIs
暖めてもダメ
免疫力つけないと
80陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 12:49:42 ID:e0MNCl3Y
>>78
おくさんと、独身ゲイじゃ、お金の行方が違うもんなー
81陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 13:03:13 ID:6sUd0/Ar
ここのスレが鬼女板の節約スレにリンクされてたわ。>>78の下のスレ。
82陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 14:29:55 ID:65Fbfdr3
>>81
既女がこっちに来てるか、釜が向こうに行ってるかだからでしょ。
83陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 16:39:12 ID:xj0ySIv7
暖房の話で盛り上がってるわね(w。
ガスヒーター使ってるひといる?石油ヒーターぐらいあったかい?
ガスはガス漏れが怖いんだけどどうよ?
石油が一番あったかいんだけど、給油が面倒だし、臭いがねえ。
今楽天で暖房機いろいろと見たところよ。
セーラムって遠赤外線のが、かなりあったまるみたいよ。
本当は浴室暖房機が欲しいんだけど、取り付けが面倒だし、高くて買えないわ。
ホットカーペットもいいわね。
風呂場兼トイレ用に地味にセラミックのファンヒーターで我慢しようかしら。
84陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 16:40:44 ID:G4Wq6BYN
火鉢で我慢しなさい!!!
85陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 16:41:40 ID:41i1782q
>>84
一酸化炭素中毒になりそうねw
86陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 16:44:53 ID:xj0ySIv7
冬にありがたい火鉢と猫と添い寝の男。
かなり節約できそうだけど、今の私にはどれも難しいわ。
今はねかれこれ8年ぐらい前に使ったオイルヒーター使ってるんだけど
寒い日は1日中付けっぱなしにしてないと寒いのよ。
あったまるっていうより、寒さを和らげるってかんじだわね。
もっとガンガンあったまるのが欲しいのよ。
87陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 17:03:00 ID:e0MNCl3Y
安上がりなのは、やはり重ね着。重ね着は、何も厚手のものを着込む必要はないの。
衣類で層をつくるのがポイント。
だから、100円ショップのTシャツ重ね着でもいいのよ。
外にでるときは、人それぞれファッションがあるだろうけど、
室内は、薄手のものを厚着して、最後にセーターやトレーナーなどを着ましょう。
ヒーターなどは慣れたら終わり。
もちろん、風邪をひかない程度に使ってもいいけど、用心よ。
贅沢は、慣れたら、二度と戻せない。

あと、湿度があがらないと、室内は暖まらないわ!これに注意!
とくに関東。乾燥した部屋をいくら暖めても、暖かくならないわ。
ただ、空気がよごれて、脳も身体にも悪いだけ。
たまの換気も忘れないで。部屋と部屋の温度差にも気をつけて。

自分で注意すること。自分にきびしくなることが大事。
くりかえすけど、風邪をひかない程度に。

あったかいお茶やコーヒー、さとう湯、ショウガ湯などがおススメ。

ヒーターばかりに頼らないで、身体をやさしくあたためてあげる、
自分をケアしてあげられる、越冬術を身につけましょう。

ヒーターに頼った、バカのひとつ覚え暖房では、頭も身体も破壊されていくだけ。
88陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 17:12:14 ID:xj0ySIv7
>>87
加湿器みたいなので湿度上げすぎると結露が出来るわよ。
カビの原因にもなるわ。
重ね着ねえ。何枚着ても寒い時は寒いし、窮屈でくつろげないわ。
肩凝っちゃう。
そんなにコーヒーやお茶ばっかり飲んでられないわ。
89陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 17:47:29 ID:ReCFKKfW
>>87
あなたほんとに節約上手って感じがするわ
90陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 18:15:51 ID:fqWYFR7J
コーヒーよりもウ−ロン茶とか発酵系の飲み物が身体を暖めるらしいね
91陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 19:12:05 ID:pBRRa1sQ
>>89
でもあたし、何だか田舎暮らしの浜美枝が見えたわ。
不安だわ・・・。
92陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 20:48:30 ID:h99MsliB
毎年クリスマス前には庭のコニファーで
クリスマスリースを作ります。南天の実を添えて。
クリスマスが過ぎたら紙垂を作ってリースに付ければ
正月飾りにもなります。ってちょっと変かな。
ウチでは毎年こうしてるんだけど。
93陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 20:50:23 ID:E6zJTaTU
節約って程じゃないけど、ユニクロの服なんかは、なるべくSサイズ買うようにしてるわ。
初めのうちはきつめだけど、2,3回着るとちょうど良くなるのよ。
ああいうところのMサイズは大きめに出来てるし、生地が安物だから
Mだとすぐユルユルになっちゃうの。
94陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 20:53:38 ID:E6zJTaTU
乾燥してると温度が上がらないって、いいこと聞いたわ。
ある程度湿度が必要なのね。
95陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 20:54:26 ID:/GlQfehK
扇風機って本当に節約の味方ね。
設定温度下げても十分暖かいわ。
96陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 20:57:22 ID:5dzQ/xXy
うちは下の住人ががんがん暖房しているので余暇熱で充分冬を乗り切れるわ。
97陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 21:57:20 ID:Y+ODOKmM
>>93
俺はデカイからユニクロで着れる服はないな
98陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:03:13 ID:yrGZsqju
鍋物に使う土鍋。
あれは普段から重宝するわよ。
カレーや煮物する時。
とろ火でガス代が節約なのよ。
99陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:07:55 ID:3idTZeuQ
あたし本気でケチケチババア目指そうとオモテ
家計簿ソフト買ったんだけど
買い食、外食、飲み代がスゴイわ。
どうりでお金貯まらないはずだわ…。
100陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:14:44 ID:yZLqICEw
家計簿ソフトなんかネットでフリーでダウンロードできるのに・・・
101陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:27:16 ID:3idTZeuQ
>>100
あらやだ?
5000円近く払って買ってしもうたわ。
今までレシートなんて殆ど捨ててたから
これからは貰わないと。
102陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:27:43 ID:c6I4ba30
>>98
煮物はいいけど、カレーは匂いや色がつかないの?
103陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:27:47 ID:KxIwNPGX
あたしは携帯にダウンロードしたわよ、家計簿

もちろん通信料だけでw

携帯だと使ったそばから入力できるから便利よ
104陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:30:38 ID:yrGZsqju
>98
ぜんぜん平気よ
105陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:35:15 ID:q1Kl8zTS
>>100
あたしは古風だから、電卓を使った手書きお小遣い帳なのよねw

皆さんの両手の暖かさは、どんな感じなのかしら?
あたしの両手は、笑っちゃうくらいに冷たいわwwwww
手袋をしてネットをすると、色々と不便じゃない?
特に右手はマウスを持つ手だし、左右クリックしずらいし困ったもんだわ。
キーボードも手袋して打ち込むと失敗するし・・・・何とかならないかしら?
106陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:41:56 ID:c6I4ba30
>>105
そこであれよ、指先だけ出てる手袋
昔、ドラマで樹木希林がしてたの
お若い方はご存じないかも
107陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:44:22 ID:5B16B5aY
「家計簿」って聞くと、とっつきにくい印象を持つ人もいると思うの。
だから、最初は「おこづかい帳」程度なものからつけはじめるといいわ。

入ったお金
出したお金
残りのお金

が明確になれば、ひとまず第1段階はクリア。
そこから、何に多くお金を使っているか割り出して、
ムダと思える支出をおさえる。

あたし、とにもかくにも「使途不明金」(何に使ったかわからない支出)は大嫌い。
自分自身がそういうの許せないので、「おこづかい帳」つけてるわよ。

あと、「おこづかい帳」=「日記」と思って、日々書いてるわ。
買ったものの横に買った場所書いておけば、立派な日記。
そこでいい男見かけたとか、大事な情報も・・・。

日記つけるから、買い物したら、レシートは欠かさずもらう。
レシートがない支出は、家でそれを思い出す。記憶力を鍛えられるわ。
108陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 22:50:59 ID:PYcZFzHq
なんでほとんど同じことをまた言うのかしら?
109陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 23:05:16 ID:qom4rKUR
記憶力がないんじゃないの?だから鍛えたいと思ってるのよ。
110陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 23:10:36 ID:5B16B5aY
>>108
あら、すべて見ていたのね・・。
呼びかけたいのよ、みなさんに。
111ビオレママ( *~ё~* ):2005/11/22(火) 23:52:05 ID:l07Jh+Dm
111
112陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 00:44:47 ID:OKks7Nz7
本は買わない。ゴミになるから。ヤフオクもしない。売るのは無駄づかいしてる証拠。月費300円無駄。
113陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 01:39:03 ID:S/aBOYAM
あたしも本はなるべく買わない。バディなんてもってのほか
114陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 01:40:45 ID:SW1DIEXh
究極の節約は…。
115陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 01:44:16 ID:JqVhoJ83
永眠かしらね
116陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 01:47:16 ID:bv4vyUkL



117陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:04:27 ID:K6qiM3cS
土に戻る
118陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:27:29 ID:TpEYMpWc
>>112
そういえば、ヤフオクって入会してるだけで月375円取られるのよね。
こないだ、どうでもいいV6のポスター300円で売れたけど、それでもマイナスって!
119陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:31:40 ID:vDT+je/S
毎月何かチケット買って売る。
見に行くつもりだったけど都合で仕方なく売るの。
120陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:36:26 ID:TpEYMpWc
↑それって節約術?
121陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:39:26 ID:vDT+je/S
違うわね!でも毎月ヤフオクしとかなきゃ
375円無駄になるし・・・
122陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:45:13 ID:1Xy6LRUS
あたし頭デカイから安物のトレーナーとかTシャツって
すぐに首周りがユルユルになるんだけど、どうしたらいい?
123陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:47:01 ID:yrtsERNN
首元を切っておけばいいんじゃない?Tシャツの前を
5センチぐらい切ってるファッションあるでしょ
124陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:50:26 ID:TpEYMpWc
>>122
あなたの顔がデカイからユルユルになるんじゃないと思う。
洗濯機の遠心力が強すぎて、安物の首周りはヨレてしまうの。

だから洗濯機に入れる前に、首周りを輪ゴムで2,3回しばるの。
そうしたらヨレないわ、前スレでも書いたけど。
輪ゴム部分の汚れは落ちないじゃないかって言われそうだけど、そんなに汚れないものよあの辺は。
125陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:51:17 ID:1Xy6LRUS
そうね…なんで気づかなかったんだろw
126陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:53:15 ID:bv4vyUkL
>>125
だからといって
アンタの頭が小さいかって言ったら
そうでもないのよ。
127陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:53:43 ID:1Xy6LRUS
輪ゴムの話聞いたことあるわ。

ところで、グッチやフェンディとかのTシャツだと
洗濯してもユルユルにならないの?

あたし、そんな高い服持ってないから。
128陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:55:52 ID:TpEYMpWc
↑私もそんなの持ってないけど、ユルくなるまでは時間の問題だと思うわ。
値段に関わらず、シャツ首と靴下スソは
輪ゴムで縛ったほうがいいわ。
129陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:56:08 ID:1Xy6LRUS
>>126

舞台栄えする顔ねと褒められたことはあるのよ☆
130陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:56:50 ID:yrtsERNN
>127
当然ゆるゆるになります。高い服はクリーニングよ。ただし
クリーニングでも痛むわ
131陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:58:30 ID:1Xy6LRUS
クリーニング代ってバカにならないわ。

あたしはエマールで手洗い派よw
132陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 03:07:04 ID:bv4vyUkL
いいわね。どうせ洗濯機に「手もみ洗い」とか付いてんでしょ。
あたし未だに二層式。
133陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 03:07:51 ID:yrtsERNN
二槽式は電気食うでしょ
134陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 03:10:45 ID:bv4vyUkL
どうだんだろう?電気代かかってんのかすら?
あんな洗濯機他人に見せられないわ。
しかも全然壊れる気配無いしw
135陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 04:06:17 ID:hnvXTz6H
2層なんて手が荒れるじゃないの
同じ電気代掛かるなら乾燥機能付きにしさいよ
所帯やつれした主婦みたいな荒れた手なんてしてたら
幸運を逃がすと思うわ柔軟剤無しでもフカフカよ


136陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 06:12:51 ID:/mStgWaj
↑馬鹿ね
手が荒れてると彼氏が哀れんで買ってくれるの待つのよ!
137陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 06:47:14 ID:3x6tAxIq
二層式は、洗浄力と脱水力が未だに全自動より強力なんですって。
キレイに洗える分、生地への負担も大きいのよね。
ネットに入れて洗えば負担も軽減されそうだけど。
138陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 06:49:55 ID:3x6tAxIq
>>135
ゴム手袋使えば荒れないわよ。
水仕事にはゴム手袋を使ってるわ。
139陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 07:55:26 ID:XcsuMMfx
湿度をある程度あげる
暖気をかきまわす

ここらへんを分かってない輩が多いわ

甘いわ
ただエアコンの温度をあげればいいと思ってるクソガマども
学習なさい!
140陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 07:57:00 ID:XcsuMMfx
>>98

1度沸騰させるまであたためて、

新聞をまいて、
古くなったひざかけ毛布、バスタオルなんかがあれば、それをまく

1時間後ぐらいには、根菜類も十分に火が通ってるわ
しかも、煮込んだみたいに
とてもやわらかく
141陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 07:57:46 ID:XcsuMMfx
>>99
そう簡単に、節約って出来ないものよね
でも、
家計簿をつけることで、
自分の支出の傾向を知ることができて、
工夫できるようになる
すぐにはどうにもならないかもしれないけど、
がんばって!
142陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 08:23:21 ID:XcsuMMfx
家計簿ソフトのもとなんてすぐにとれるわ
市販のものは
カード支払いをよくする人なんかは
明細をとりこめたりするので、そういう点で便利ね

普通の人はフリーでもいいし
エクセルを使うのもいい ちょうどエクセルの勉強にいいわ
143陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 08:25:22 ID:Fdcpm6mj
ゴム手袋いいんだけど、Lサイズのやつでもキツイ。もっとデカイのってないかなあ。
144陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 08:46:15 ID:3x6tAxIq
手術する時みたいな、密着する使い捨て用手袋にしたらいいと思うわ。
デカイゴム手袋より繊細な動作ができるし、毎回使い捨てなくても10回以上使えるもの。
保湿クリームを塗って手袋して皿洗いすると、手がシットリするわよ。
145陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 09:10:47 ID:VaXZ4ozt
節約って言ってる割にはここの人は夜型人間が多いのね
朝型の生活にするだけで、電気代は節約できるわよ
146陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 09:16:58 ID:Lp5vU5h/
>>129
片桐はいり似なのね
147陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 09:17:52 ID:XcsuMMfx
夜間は電気代安いね

夜でも電気つけないしね

布団にはいって、暖房もつけないしね

夜だからって使ってるもの、とくにないね
148陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 09:21:12 ID:VaXZ4ozt
>>147
ネットしてるわよ、ここの人
夜は寝るのが一番の節約よ
149陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 09:38:24 ID:tZEbPQpc
夜も働く
150陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 10:45:25 ID:ChwlINT+
毎日朝も晩も節約
151陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 11:22:24 ID:y4huEEEx
>>127
イタリアブランドなんか昔からテイスト重視で耐久性無いわよ。
最近はイタリア製と表示されてても本当は中国製だったり
そのへんのモラルもゆるくなってるから油断できないわ、あの国製品は。。
152陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 11:53:08 ID:XcsuMMfx
>>148
昼間やったって同じじゃん・・・
1日中ネットやるなってか?
153陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 11:55:09 ID:PmdkfXMv
デロンギヒーターってやっぱりイマイチなのかしら。
田舎の北国じゃともかく、都内なら石油ストーブを
買うほどじゃないけど、やっぱりエアコンだけだと
寒いのよね。マメにフィルター掃除しなきゃならないし。
…って、節約というより暮らしの知恵って感じだわ。
ちなみに実家の石油ストーブはサンポットよ!
154陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:06:19 ID:tZEbPQpc
ハロゲンとオイルヒーターはやめというたほうがいいっていうわね。(家電板参照)

わりかし評判いいのはカーボン・コタツ・電気カーペットね。

自分も、石油ファンが最高なのはわかるけど、デメリットのほうが目に付いてしまい、

エアコンもあまり好きではないのでカーボン購入を考えています。

ただ、いまは上はフリース・下はトランクスでネットしてます。

今日はあったかくて助かるわね^^;
155陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:13:05 ID:tZEbPQpc
しかし、耐震郷土偽装問題が発覚してから、この地震国日本においてなにが一番住居費の節約になるのかまったくわからなくなったわ。

ホームレスが一番なんてあおりはお断りよ。
156陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:33:51 ID:oRMPkxxp
>118,121
ヤフオクのプレミアム費って294円じゃないの?
375円って他にも何か払ってるのでは?
157陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:40:24 ID:XcsuMMfx
>>154
ハロゲンは、部屋をあたためるものじゃないお?
勘違いしてる人が多いお?
158陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:57:13 ID:IXOr9HQM
そうね〜ハロゲンはスポット暖房ね
狭い部屋だといいわよ
うちもそうだから
でもハロゲンに似たやつでいいのがあるみたいよ
159陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:01:25 ID:tZEbPQpc
>>157
う名子と知ってるわよ、知った菓子店じゃないわ良くず
160陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:26:52 ID:emyPylZm
ハロゲンもカーボンも似たり寄ったりよ。
オイルヒーターはつけっぱなしにしとけるのがメリットね。
逆にそうしないと寒さが厳しくなるとあまり効果なし。
石油はデメリット多すぎに合意。
セラミックヒーターは空気があったまるから部屋自体も暖かくなるけど
電気代はオイルヒーター並にかかるし、大型が少ないわね。
これこそトイレとかスポット暖房だわ。
電気カーペットって実家で使ってた時は頼りなかったんだけど
今はいいのがあるのかしら?
161陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:33:21 ID:tZEbPQpc
要するに電気系で部屋あっためようなんて考えないこと。
162陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:36:15 ID:OKks7Nz7
石油ストーブがいい。
危なくて転寝もろくにできないからこまめに消すことになる。
逆にファンヒーターやエアコンは転寝・寝たままつけっぱなしなど
無駄遣いに。
163陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:38:39 ID:SW1DIEXh
ガスファンはどう?
164陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:42:48 ID:fgKFA9RU
火鉢最強。
165陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 13:43:05 ID:Lp5vU5h/
唐辛子を靴下の中に入れておくてカプサイシン効果で体が温まるって話よ
166陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:10:12 ID:CPUuoUew
畳の部屋に大き目のテーブルと椅子置きたいんですけど
畳に跡がつかないようにするのに良い方法ないですか。
167陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:14:24 ID:Lp5vU5h/
テーブルを逆さにしてそのうえにイスを置けば大丈夫よ
168陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:19:47 ID:CPUuoUew
>>167
今日は良い天気だし、とりあえず死んでね
169陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:23:07 ID:Lp5vU5h/
天井からテーブルを吊り下げればいいんじゃないかしら?
木馬代わりにもなって一石二鳥よ
170陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:24:47 ID:yrtsERNN
借り部屋ならどうせ部屋明け渡した後に大家が畳
入れ替えることになるんだから跡ぐらい気にしなくて
いいんじゃない?
171陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:33:36 ID:5KG7DJrL
>>169
まだ生きてたの?

>>170
いつ出るかわかんないし。
テーブルどこかに片すことになったら後が目立っていやだわ。
172陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:34:45 ID:yrtsERNN
圧力を分散したらいいのよ。ハンズとかに売ってる机の
足の下に敷くコースターみたいのを置いたらいいわ
173陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:37:33 ID:SW1DIEXh
ホームセンター何かにさ、カバーとか売ってるよ。
あと、見場が悪くてもよかったら発泡スチロール系のシートを敷くとか。
174陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:40:26 ID:hekakuq6
ダンボールに布かぶせたテーブルでいんじゃない?
175陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:55:15 ID:BJL7psGy
>>172-173
やっぱり、そのへんが無難よね?
169が死ぬの見届けてからハンズに行ってみるわ(笑。
176陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:58:04 ID:LQMqZQO4
わざわざ相手にするからいけないのよ
177陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 14:59:35 ID:hekakuq6
畳の部屋に住むから悪いのよ。
178陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 15:12:27 ID:IXOr9HQM
ニホンジン奈良、タタミヤロー!シッバクゾ!
179陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 15:57:06 ID:tZEbPQpc
畳の部屋に住んでるくせに机おこうなんてずうずうしいのよ

だいたい節約スレでinteriaに関する質問してんじゃないわよ


ばーか
180陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 16:00:24 ID:tZEbPQpc
ばーか



おばか

に訂正しておくわ
181陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:06:14 ID:4M7NA1YB
スーパで買った刺身のパックの新鮮な大根のツマは
大根サラダにして食べてるよ。
器にツマを盛って上にカツオブシと味付け海苔をちぎってかけて
和風ドレッシングをかけるんだ。お好みで七味とか。

簡単でお得、シャキシャキで美味しいよ。
なんとかアスターゼも摂取できるしね。
182陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:20:00 ID:bv4vyUkL
>>163
ガスファンは急速に暖まるけど
ガス代がかかるの。
あたいの家の冬はガス代10000円
183陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:23:14 ID:SkFrDPoO
都市ガスだったら使ってみたいわ。
家、プロパンだから、ガスファン使ったら恐らく月2万位かかるかもw
184陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:31:19 ID:bv4vyUkL
>>183
あら?プロパンてお高いの?レモンガスかしら?
あれって近くで火遊びしたら爆発しそうでチョット怖ひ。
185陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:39:53 ID:uiW4hZC4
ガスは石油より怖いと思うのよ
だっていきなり爆発するから逃げられないでしょ?
186陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:46:48 ID:Mp4KF7ED
アタシは自分自身にコンビニ禁止令を
かせてるの。
ほとんどの商品ドラッグストアーで格安だし
ポイントも貯まるわ。

ポイントといえば、カードで極力支払って
ちまちまポイント貯めてるわ。
せめて年間会費位回収したいもの‥

あと本屋で携帯かけるふりして
Gコードを盗んでるわ。
DVDに録ってCMとばせば時間の節約ね。
187陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 21:51:39 ID:SkFrDPoO
>>184
プロパンはお高いわよっ〜w
因みに「チッチキチーのレモンガス♪」じゃないわw

都市ガスの基本料金って千円以内でしょ?安いわね。
プロパンなんて、使用量0uでも基本料金だけで2千円以上よ!(アタシの地域会社は)
しかも、言い値で料金設定出来るらしいわね。
タンクで運ぶ手間賃があるとはいえ、納得出来ないわ。
引っ越して来てあまりにもガス料金高いから、ガス漏れしてるんじゃないかと
思って、ガス会社に問合せした位だものw
188陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 22:57:46 ID:Lp5vU5h/
>>166は畳の部屋にシャンデリアを吊ってそうね
189陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 22:59:21 ID:hekakuq6
>>166は押入れで寝てそうね。
190陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 23:01:20 ID:Lp5vU5h/
テーブルよりちゃぶ台の方が簡単に片付けられるから便利よ。
怒ってひっくり返すときも便利だし
191陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 23:03:35 ID:hekakuq6
畳の部屋にテーブルと椅子って改めて想像するとすごくセンス悪いわね。
192陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 23:09:28 ID:Lp5vU5h/
洋室に仏壇みたいなアヴァンギャルドを目指してるんじゃないの?
193陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 23:10:48 ID:sd3GO4fk
>>188-192
交互にID変えてるけど、同じ人なのね。
194陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 23:11:25 ID:bv4vyUkL
お部屋改造の
とんでもセンスのコーディネーター思い出したわぁw
195陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:23:59 ID:OtHuu5Qf
節約したいわ。節約する悦びを実感したい。
節約サイト見てたら眠くなってきた。

でも良い服を着たい、ペットにも快適な生活をしてもらいたい、、、そんなこんなで
生活を節約しても、結局無駄遣いしてしまうのよね…。
196陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:39:14 ID:xHUOpM7B
皆さん、お味噌はどんなの使ってます?
あたしは丸コメの袋(1kg\198)なんだけど、
普段はタッパに移してるんだけど、
最後が辛いのよ。
スプーンでこそげてるんだけど、乾燥したミソがウンコみたいなの。
最後までキレイに使い切るにはどうしたらいいかしら。
197陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:42:32 ID:haGPrkXx
別にウンコでもいいじゃないの
味は変わらないわよ
198陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:25 ID:fWUBEp6L
>>196
尊敬します。
独り暮らし歴10年だけど、味噌買った事ない…。
お味噌汁も作った事ないや。
199陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:36 ID:xHUOpM7B
やだ、そうなの?
心配して損しちゃった。
200陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:54:44 ID:xHUOpM7B
>>198
ちょっとあんた!大人しい顔して割り込んでんじゃないわよ!
ウンコと同じだそうだから、買う必要はないわ。
固めのウンコを天日干しして十分OK。
ゴマ入りやコーン入り味噌もステキよね〜。
201陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 19:57:59 ID:fWUBEp6L
>>200
気付くの遅せーわよ!w
あとね、こびりついたクソ(味噌)はお湯入れて溶かしなさいよっ!!!!
202陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 20:02:27 ID:xHUOpM7B
>>201
豹変してんじゃないわよ!w
『こびりついた・・・』のクダリ、
『外でウンコして紙で拭いたけどやっぱ気持ち悪くて帰ってきてウォシュレットしました』
という風に理解していいのね?
203陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 20:08:21 ID:fWUBEp6L
>>202
その通りです。そういう事を言いたかったのです。
重ね重ね尊敬致します。
今度、ゴマ入り味噌で温かいお味噌汁作って下さい。
お味噌の国の人だもの。
204陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 20:32:48 ID:xHUOpM7B
>>203
そうね。
寒くなるし、ゴマ入り味噌汁であったまるわ。
乗ってくれて楽しかったわ。ありがd。
205陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 00:53:31 ID:XBzn/DTG
>>196
私は袋のお味噌買ったらタッパーになんか移さないわ。
袋の角を斜めに切って、使うたびに切り口から適量をニュルッと出すのよ。
でもこれって尚更ウンコみたいね・・・。

今はカップのだし入り味噌を買ってます。
206陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 01:02:45 ID:dbRbQvPd
>>205
カップ味噌は高くないか
207陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 10:38:02 ID:IPY/seys
節約できない人って、10のことを10しようとして、失敗して、
自分にはむりだわ・・・って感じのように思う

実際は2,3個できれば十分
普段、コーヒーとお茶を外で買う人コーヒーもお茶もやめようとしなくていいのよ
とりあえずお茶だけ、家でつくって、
コーヒーは買えばいいそれでいいのそれで節約なのよ
そのお茶も2回のうち1回でいい
そのうち頻度がふえたり、他のものも工夫してみようかしらと
思えるようになっていけばいい

>>205
味噌は、いったん冷凍庫で凍らせるのよ
そのときだけは、冷凍庫を強にするのをおすすめするわ
味噌は凍ったりしないけど、
ハサミをいれれば(カッターでもなんでもいいけど)
袋にみそがくっつかない程度には、かたくなってる
あとはタッパにうつしましょう

何回か分を、小さいタッパにいれて、そこに昆布をさしておくと、
風味のある味噌になるわ
昆布をタッパに敷くのもいいわ
とりあえず少量でやってね
これだけでも、お味噌汁がおいしくなるのよ

味噌汁は栄養があるし、とっても身体にいいわ
健康にいいわ
ニンジン タマネギ ジャガイモ サツマイモ ダイコン カブ ネギ
ハクサイ ホウレンソウ キャベツ
根菜類を薄く、小さくきれば、ひと煮立ちさせるだけで、熱が通るから
朝食にいいわ ワカメやフ、ちょっと肉(小分けにして冷凍しておくといいわね)
なんかいれると さらにいいわね 美容にいいわ
牛乳をかくし味程度にいれてもいいわ カルシウムもとれるわね
208陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 10:39:19 ID:IPY/seys
にぼしをスナックがわりに食べるのもいいわよ
案外おいしいのよ コレが
レンジにかけて しばらく放置しておけば 水分がとんで
カリッカリになるわ ムシャムシャ食べましょう
209陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 10:43:43 ID:Vf5C3ZeM
句読点を1つも入れないのも節約なの?すっげぇ読みにくいわよ
210陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:00:04 ID:sUWhlRxs

節約術を書いたベストセラー作家が、節税対策のために
偽の婚姻届を出して逮捕されたわ。
節約しすぎて逮捕って…。
211陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:02:47 ID:Vf5C3ZeM
誰よ、それ。
刑務所に入ったら食事つきで節約になるのかしら?
でも公文書偽造だと刑務所行かないわよね?
212陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:05:26 ID:keF74xyL
何事もほどほどが一番。やりすぎは逆効果。
いきなりメラゾーマはでないでしょ。最初はメラ。
メラゾーマ出せても、単発だと息切れするよね。
けど経験値がたまれば、いずれメラゾーマ何発かは余裕になるよね。
節約も一緒。出来ることからちょっとずつ。
213陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:24:15 ID:BhR9vevS
ギガンテ!!!
214陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:35:49 ID:mYPK7sIi
アタシはMPがもったいなくって、呪文もケチって上手に使えないわ。
215陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 12:58:35 ID:yMAgPjb3
>207
そうね。自炊は高くつくって人いるけど
そういう人ってすべて材料を買い揃えたりする。
できるところからやれば
自分なりの節約法が見つかる。
今日は残り食材でカレーでし。
216陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 13:00:41 ID:jO5dvrL3
家計簿ソフトあるけど、続かないのよ…。
これを続けられたら、家計の流れも分析できて、どこを絞めるかもわかるのに。
217陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 13:03:05 ID:exF8YFKG
私も自炊がかえって高くつくタイプ。

ほら、料理本で、
2500円分の決められた材料を買ってきて
その材料で一週間分のメニュー紹介しますってのが便利だわ。ムダ材料買わないでいいし。
ただ、ああいう本の材料費って、調味料や牛乳・干し椎茸・麩・春雨・パスタの食材は金額に入ってないのよね・・・。
218陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 13:05:53 ID:Vf5C3ZeM
材料ケチると料理がおいしくなくなるのよ。
全部材料揃えなくてもいいけど、安物使って失敗すると
結局食べずにムダになるからイヤだわ。
それでも体にいいから自分で作るんだけど
219陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 13:19:37 ID:Ix0RtqJL
多人数作ってフリーズするのがコスト下げるポイントよね=自炊
220217:2005/11/25(金) 13:52:07 ID:exF8YFKG
先の料理本といっても、紹介されてる分量は「家族4人分の夕食のみと、翌日のお弁当のおかず」で週2500円だったりするのよね。
一人分だと一週間で600円くらい?
それこそ4人分作って残りはフリーズしておけば、もっと安くつくわね。
221陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 16:21:57 ID:0/li55tz
留置所入れば食費節約できる\(^o^)/

【11:34】
 知人に成り済まして不正に婚姻届を提出したとして、
警視庁は25日までに、公正証書原本不実記載などの疑いで
「節約生活のススメ」などの著書で知られるエッセイスト
山崎えり子容疑者(41)ら3人を逮捕した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH
222ビオレママ( *~ё~* ):2005/11/25(金) 22:09:51 ID:agTLBe1J
222
223陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 22:13:03 ID:Vf5C3ZeM
そういえばマダムデブイって死んだのかしら?
224陽気な名無しさん:2005/11/25(金) 23:44:48 ID:q5Kct3eW
>>223
ビオレママ=マダムだったりw
225陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 00:33:07 ID:6nPcJTX5
>>106
その手があったわね!!!!ありがとう♥

でも指先だけ切れてる手袋を買うのは高そうだから、軍手を買ってくるわ。
指先だけをはさみで切るの。あたし頭がいいわねwwwwww
それとも薄手のビニール製のがいいのかしら?
明日にでも百均か99SHOPに行って軍手を下見してくるわ・・・・!!!!!
226陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 00:50:54 ID:7MDJImKI
軍手をはさみで切ったら、切り口がぼろぼろになるわよ・・・
227陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 01:53:14 ID:2stQ3oO6
>>221
ここのヲンナも真似しそうよ?
228陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 02:05:23 ID:7MDJImKI
>>225
気になって探したら、見つけたわ!
380円だけど送料かかったら節約にならないわね!

http://www.rakuten.co.jp/fink-s/578179/640023/661090/
229陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:13:10 ID:ZOv1Nj9k
少しずつ料理のレパートリーをふやしておくと、特売品を組み合わせて
料理が作れるようになるから節約になるよ。
230陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:27:42 ID:gMYfWz13
今思い出したけど、わたしが前に勤めてた会社って郊外の工場だったから
会社が近所の弁当配膳サービス業と契約して、社員の殆どは1食230円の弁当を食べてたの。

品数は普通で、不味いし味が濃いしカロリーが高いので、ホワイトカラー職には不評だったけど
安いのがなによりだったから、何とか食べてたわ。月20日出勤するとして4600円ね。

で、入社1年目の私は、寮のの自分の部屋の冷蔵庫で冷やした保冷剤4個を保冷ケースにいれて
車で出勤してたわ(車でないと通えないような所だったの)

だいたい毎日必ず、会社を休んだ人・急に出張になった人の分のお弁当が2〜3個余るの。
それを雑用パートのおばちゃんがマメにとっておいてくれて、それをくれたの。もちろん費用は休んだ社員持ちだから、私はタダよ。
その弁当を勤務が終わるまでロッカーで保冷しておいて、寮に持って帰ってレンジで温めて食べてた。
週に3回はやってたので、結構夕食代も浮いたわ。

でも、やっぱり味が美味しくないし、貧相になっちゃうので
2年目からはやめたわ。後輩たちの目もあったし。
231陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:30:50 ID:w2rzNnr7
>>230
長いわ、話が。
232陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:33:38 ID:gMYfWz13
要は、もらえるモンはもろとけって事だわさ。
233陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:40:15 ID:NGyJon3k
>>230
そういう節約方法もあるのね。参考になるわ。
どこぞのコンビニ弁当じゃなくて、
専門のお弁当業者さんの作るのだったら(多少の味の劣化はあっても)
安心して食べられるでしょうし・・・
あたしも機会があったらその節約法実践してみるわ。
(周囲の目とか気にする年はとっくに終わってるから全然気にしないっていうか。
・・・オネエっていうかカマも年食うとオバハン並みに図太くなるのね。
気付いて一瞬悲しくなったけどもう変えようがないから諦めるわ)
234陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 03:53:20 ID:ZWB0QgqT
味噌ねぇ、先月初めて買ったけど、意外に手軽に味噌汁とかトン汁ができて
よかったよ。

袋入りだと、開け口を閉じたりするの面倒そうだから、四角いパックにした。
あと、ダシは普段使ってなくて常備してないから、ダシ入りのにした。
割高だけど、初心者だから最初はこれでいいか、と。1kgで250円〜290円
くらいのセールのときに買った。料亭の味ってやつ。

その後、味噌売り場を注意して見るようになったんだけど、結構安売りセール
やってるのね。

前の人も書いてたけど、大根半切り50円とかでおいしい味噌汁3回くらいでき
るよ。1kgの味噌を使い切るのに、約2ヶ月。冷蔵庫で変質もなく大丈夫だ
った。

235陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 08:53:18 ID:jkDvX6Oe
アタシの会社に、
コンビ二知り合いがいるらしくて
ちょい賞味期間切の弁当、サンドイッチ等
貰ってくるオジサンがいるわ。
何故かわけてくれるんだけど‥なんか微妙だわ。
皆さんだったら嬉しい?
236陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 09:05:09 ID:II4+QolC
>>230
寮のの

まで読んだ
237陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 09:07:54 ID:hRj42LgV
おねーたま...
238陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 09:14:34 ID:DCYPc2sb
>>235
オジサンに惚れられてるのよ。そのうち体でツケを払わされるわ・・・
239陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 11:13:34 ID:RATR8kp8
○省略訂正 文章も節約しちゃった!

私が前に勤めてた会社は、近所の弁当業と契約した230円弁当だったの。

でもマズいし味濃いし高カロリーなので、社員には不評だったけど
安いから何とか食べてたわ。月20日出勤で4600円ね。

入社1年目の時、保冷ケースにいれて車出勤してたの(車でしか通えないような所)

それは、毎日必ず、会社を休んだ人・急に出張になった人の分のお弁当が2〜3個余るから。
用務員のおばちゃんがとってくれてたの。もちろん費用は休んだ社員持ちだから、私はタダ!
その弁当を勤務終了まで持参した保冷ケースに入れておいて、寮に持ち帰ってレンジで温めて食べてた。
週3回はやってたので、結構夕食代も浮いたわ。

でも、やっぱりマズイし貧相になっちゃうので、2年目からはやめたわ。


240陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 12:59:57 ID:31jzHuB/
>239
2回書くのが無駄だわさ。
241陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 13:50:13 ID:u1qgiFRO
メラゾーマで読んだ
242陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 14:16:11 ID:iidJQjCM
吉野家 松屋 ワタミ マクド ココス
に投資する。
食事券で、お金と時間を同時に節約。
243陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 16:11:18 ID:+x1XIfsr
節約は大切だけど、ケチになりすぎて警察に捕まったり、安物買いの銭失いにはなりたくないわね。
安いマンション買った人たち、まさにこの言葉がぴったり。
244陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 16:34:41 ID:U8Of46Hk
吉野家とかマックとかばっか食ってると
そのうち体壊して入院費に金かかると思うよw
245:2005/11/26(土) 16:45:42 ID:wDo8me/n
>>243
ケチになりすぎて捕まるっていったい何したんだよww
246陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 16:47:45 ID:fovPGyYb
>>221読みなさいよ〜 この、アナルババアァ〜
247陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 16:48:27 ID:0TJfvCZd
>>243
吹き抜けのステキな家建てて、
暖房費節約のために汚い布で覆いまくるのもいやだわ。w
248陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 16:54:06 ID:9ykhe4gq
つ”ブルーシート
249セクシーツインズ:2005/11/26(土) 16:57:06 ID:fovPGyYb
あら、関西「土曜はダメよ!」で
今週のダメットさんは「節約しすぎダメットさん」よ。
しかも彼氏くん(坊主ハンサム)の半裸映像クルわ!
250:2005/11/26(土) 17:03:52 ID:wDo8me/n
>>246
釜が毒づいてじゃねぇよコラァ
雑魚がww
251陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 17:05:00 ID:xd94beHi
なるべく100円ものを買う
252陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 17:14:05 ID:9RzjwLO3
以前勤めてた会社は、近所の弁当業と契約してて弁当が230円だったの。

マズい・味濃い・高カロリーで、社員には不評だったけど
安いから何とか食べてたわ。月20日出勤で4600円ね。

入社1年目の時、保冷ケースにいれて車出勤してたの(車必須な場所)
毎日必ず、欠勤の人などの分の弁当が2〜3個余るから。

もちろん費用は休んだ社員持ちだから、私はタダ!

勤務終了まで持参した保冷ケースに入れておいて、持ち帰って食べてた。
週3回はやってたので、結構夕食代も浮いたわ。

でも、やっぱりマズイし貧相になっちゃうので、2年目からはやめたわ。
253陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 17:43:29 ID:ZWB0QgqT
以前勤めてた会社は、...マズイからやめたわ。


254陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 19:23:02 ID:9RzjwLO3
以前の会社は、弁当が230円だった。
マズくて不評だったけど、背に腹はかえられないし、食べてたわ。
月20日で4600円。

車通勤してる頃、保冷ケースを持参して、残ったのをしっかり拝借して、持ち帰ってたわ。
週3回で、かなり食費がウマーだったわ。

でも、なんか寂しすぎるから、2年目でやめた
255陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 19:24:25 ID:9RzjwLO3
以前の会社で、残り物の弁当拝借してたわw(保冷ケース持参よw 車通勤だったから)
家帰ってチンして食べてたw
貧乏臭すぎるから1年目だけでやめた
256230=239:2005/11/27(日) 14:07:12 ID:+BhoKvGF

社員弁当の余りをもらうと安くつくわよ!
257陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 14:13:21 ID:a0boXOn/
1杯200円の立ち食いそば食べるからけっこうよ
258陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 14:15:54 ID:yojNS3KN
安いそばは危険よ。
中国産そばには自然界最強の発ガン性物質はいってるわよ
259陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 14:52:06 ID:Djw+ubhL
長ネギの青いとこを友達にもらう。
260陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:52 ID:XGrxS1JV
食べ物に金をケチらないのが、あたしの節約術よ
261陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 18:48:40 ID:I8LP0sDn
同じ事何度も言う方、ちょっと恐いわ…。
どこかお悪いのかしら?
262陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 20:41:00 ID:0ZQaQNyP
>>261
年齢層が高いのよ、きっと。理解してあげて!!!
263陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 21:47:40 ID:17Zf8DdT
「年寄りの繰り言」っていうアレねww
264陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 22:39:52 ID:kFXnBW8P
節約したお金で、何をしたい?
やっぱり老後に備えて貯金?
265陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 11:03:54 ID:OeBZ+MzL
生きるのも節約して短命に
266陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 11:24:39 ID:Hz5w/0vD
ごめんなさい、あたしあなたたちと違って美人だから節約しなくても早く死ぬの
267陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 12:50:52 ID:3baGeEsJ
奇遇ね、あたしも美人なのよ
白血病には特に気を付けてるわ
夏目雅子本田美奈子の二の轍は踏まないわ
268陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 13:41:34 ID:Y20Zthhc
美人と違ってブスは早く死んでも話題にならないだけよ。
寿命にルックスは関係ないわ
269陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 14:14:44 ID:ZBkARRKN
勿論関係あるわよ
佳人薄命だもの
アラ息が苦しくなってきたわ・・・
皆さんご機嫌よう(ガックシ
270陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 17:40:25 ID:5BcB12P+

( ゚д゚)ポカーン

271陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 22:47:13 ID:rpleZlLm
死んだ後の節約は?
272陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 22:48:46 ID:EeXq7DBD
273陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 23:18:04 ID:vEVjV8ym
度数の高い酒買ってるわ
安く酔えるわよ
274陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 23:53:53 ID:QMeiqlyj
自分の顔見て酔ってる
キモ過ぎて

無料だ!
275陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 00:39:17 ID:AAuVuJgo
まじめに病院代って高いわよね。
風邪って長引くじゃない、特に喉。
でも病院行っても高いし、待たされて余計な病気もらいそうだし健康な人がうらやましいわ。
276陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 03:11:52 ID:f3hGGcQW
バカは風邪ひかないって言うからバカになれば!
277陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 03:48:49 ID:mfwtuakg
鼻呼吸すると、風邪ひかないわ
278陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 04:01:37 ID:I/7icpFT
保険を解約した。節約と言うのだろうか.....
279陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 05:31:29 ID:I+M/czuv
風邪予防の為になるべく外に出ない
280陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 05:38:58 ID:spNLqyXf
>267
日本語にも気を付けたら。
最後の1行が間違ってる。
281陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 16:01:58 ID:575u7v7i
>>278
将来、とんでもない出費をくらうはめになるかも・・・
282陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 00:19:52 ID:QOfR6UJ9
>>281
多額の金が必要になった場合は節約の為人生終了
283陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 19:05:30 ID:7luE82Qw
暖房の節約方法は何かないか?
284陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 19:35:56 ID:VICi+IrR
戻って読めば?

あたし、お酒は紙パック1.8gのワインを買ってるわ。
ディスカウントストアで¥732くらい。
1日ワイン1本くらい飲む酒飲みだから、酒代大変よ〜。
度数の高いウォッカとかでもいいんだけど、
結局グイグイ飲んじゃうからすげー酔っ払っちゃうの。
285陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 20:58:39 ID:ausslH0H
アル中?
286陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 21:03:38 ID:fr0UaSdT
>283
今どんな暖房器具をどのように使っているか書いた方が
アドバイスもらえるんでない?
287陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 21:03:45 ID:rM7mHAsO
750mlビン一本800くらいのやっすいウォトカ買うの
1L100円の果汁百パーセント紙パックジュースで割るの
安くカクテル楽しめるわ
288陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:23 ID:S0vgLZia
遠赤外線が出るっていうパネルヒータ、どうなんだろう。
購入者のコメントでは、暑すぎず、ほんのり暖まるって好評なんだけど。

重ね着だったら、受験せーだった頃、
ママンのウールのロングスカート(腰ゴム式)をジャージの上から着てた。
結構あったかだったよ。見た目は...だけどね。
289陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:30 ID:VICi+IrR
>>285
いやん!『アルコール依存症』って言って。
ってやばすぎ。w
元依存症。今は昼間は飲んでません。

>>287
サン〇リーの50℃のがお徳よ。黒いラベルの。
290陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 22:41:43 ID:oMAJHGo9
消毒用アルコールIPを買って、水で割れば。
イソプロピルアルコールが混ぜてあり、酒税は
免税される。

それが嫌なら、ホームレス焼酎こと、ビッグマン。

291陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 02:46:17 ID:T2pK2i1m
>>287
ウォッカの値段を考えたら、ショットバーで飲むカクテルと遜色ないわね
てか果汁100パーなら下手なショットバーより美味だし本格的な味じゃん!
292陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 03:04:38 ID:KUDzKKp1
大五郎も安いな
293陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 04:20:25 ID:fn57zSBb
>288
控えのサッカー選手が着ているコートが軽くてあったかいよ。
コンビニで働いてた時、冷蔵庫用のやつもらって冬は重宝してる。
そのままコンビニにもいけちゃうし。
294陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 04:22:12 ID:sQd7y11T
コンビニに行くくらいならイイんだけど、
あれをオシャレ着として街に出てる人って、たいがいキモブスなのよね…。
295陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 11:01:33 ID:aXZ2plVR
節約の為に服代も抑えないと
296陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 13:32:27 ID:T2pK2i1m
服代節約なら小学校のバザーとかで安くゲットすると良いよ

遠方に行く時はなるべく青春18切符を使います
最近は東京〜大阪の夜行バスも5千円程度らしいから、そうゆうのを巧く活用したりするのも
297陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 13:43:22 ID:E6wK33fs
やぶれた服にはアップリケを当てるといいわよ
298陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 14:11:00 ID:las+u8oD
>>297
きゃー!かわいい!
リンゴの柄とかよさそうよね。
299陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 14:14:13 ID:zPTRDl6n
寒い時は下着とシャツの間に新聞紙を挟む
300陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 14:17:18 ID:zvM0sTpO
300
301陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 14:32:48 ID:T2pK2i1m
>>299
精強新聞だけは運勢が悪くなるから止めとくべきよ
自分もだけど特に自分が1番大切に思う人の運勢まで下げるそうよ
302陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 14:36:10 ID:T2pK2i1m
テッシュは買わない
街頭で貰うわ
それを取りやすいようにしたグッズまで用意したわ
303陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:16:28 ID:L+XpMTF6
>>302
それはよくやる
304陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:18:35 ID:sayb6aRh
鼻の下や、へその下が、ガビガビになる
305陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:19:13 ID:xy5PzU/g
レンタルビデオはだいたい二人以上で見る。
したら半額よ。
306陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:19:55 ID:PgHXCxeR
>>302
ダイソーにポケットティッシュ箱が売ってるわよ。
307陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:48:22 ID:UrsZS8Wz
本は図書館で借りる。
買うならアマゾンのユーズド。
308陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 18:50:34 ID:las+u8oD
買うのは邪道。
モットーは、『借りる・拾う・盗る』。
309陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:02:44 ID:vi8qPE+w
盗っちゃだめ〜
310陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:03:42 ID:EfUBvr5Z
75歳まで病気しないのが節約・・・医療制度改革
311陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:23:12 ID:T2pK2i1m
>>306
ダイソーは絶対に厭!
キャン・ドゥとかにしたいわ
312陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:25:25 ID:+DuddB1/
会社からトイレットペーパーをもらって帰るわ
313陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:30:42 ID:T2pK2i1m
>>310
それができるなら最高の節約よね
私は身体が弱いから出来そうにないけど…
むかしよりかは大分良くなったけどね
314陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:32:33 ID:T2pK2i1m
>>312
それも一応は犯罪になるそうよ
気をつけてね
315陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:34:14 ID:/PZnhw8Z
>>312
それバレたら恥ずかしいよw
316陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:35:54 ID:d0STjSXi
そんなんで、懲戒かけられたひにゃ
317陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:41:17 ID:T2pK2i1m
>>310
そう言えば病院に行きたいから休みたいと言っても許可しない会社が多いわよね
もし仮に死んでも会社は知らんぷりで香典すら出さない所もあるし、酷い会社は逆に死んだからって損害賠償を取ろうとするのもあるわよ
過労死なら会社のイメージを悪くしたから
他の病名なら、今死なれたら会社に損害を与えたからとか言って
病院に行かせないのなら殺したのは会社よ!!
世も末ね
318陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:52:40 ID:UrsZS8Wz
>>317
なんだか赤旗が喜びそうな話ねw

今度からコンビにもスーパーもカード決済にするわ。
その方がよさそう。
初めての試みだけど、三ヶ月ほどやってみるわ。
319陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 19:57:02 ID:T2pK2i1m
>>318
知り合いの実話よ
それよりもさカード決済するとポイントが貯まるから特典もあるだろうから良いよね
320陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 20:03:11 ID:T2pK2i1m
『究極の節約は脱税(節税)だ』とホザいてた知人が先日逮捕されたわ
親友の自殺を発見したら殺人犯と警察に疑われたのよ
その間に不渡りを出したようで…
今は釈放されたけど路頭に迷ってるみたい

せっかく寝る間も惜しんで働いて成り上がったのに親友の自殺をきっかけに坂道コロコロ…

でもよくある話しよね
321陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 20:04:46 ID:i51WMHCG
>>320
ないわよw
322陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 20:07:11 ID:las+u8oD
>>315
駅ならばれても恥ずくないわ。
あとスーパーとかデパートのトイレが、ね・ら・い・め。
323陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 20:37:49 ID:13f3/5Ds
でも会社やデパートのトイレって、ゴワゴワのペーパーしか置いてないじゃない。業務用っていうの?
あんなの毎日使ってたら、あたしのデリケートなケツマンが腫れ上がっちゃうわ。
324陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 21:05:24 ID:WledXyet
>>323
二枚重ねじゃないと
綺麗にふき取れないわよね。
325陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 21:11:07 ID:las+u8oD
文句の多い女たちね!
だったら2倍あびればいいわよ?
あびりまくりなさい!!
326陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 23:08:13 ID:T2pK2i1m
>>321
小学校の時に親が似たケースを体験し転校して来た子が居たわ
それが今回の人よ
親と同じパターンで没落したのよね
子供の頃に学校教材すら買えずに惨めな思いをしたからって自分の子供にだけはと寝る間も惜しんで働いたのにね
子供もきっと小学校を退学し公立小学校に転校するだろうね
このままならエスカレーターで大学まで行けただろうに…

最近は事件が多いから警察も疑ったんだろうけどアリバイがあるのよ
死亡した時間は他県に居たんだし
それでも警察は釈放しなかったのね

そのくせ警察は身内の不祥事は隠すのよね
327陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 23:16:15 ID:T2pK2i1m
でもさ節約と窃盗はベツモノよ
大体トイレットペーパーを多用するだなんて地球に優しくないわ
328陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 23:18:50 ID:WledXyet
箱ティッシュなんて
最近買ってないわ。
329陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 23:54:27 ID:T2pK2i1m
受信料を払うのが無駄に思えてしまうのよ
でも震災とかあったらNHKは必要だから払うべきなのかなとか思えてしまうのよ
どうしたら良いかしら?
330陽気な名無しさん:2005/12/01(木) 23:58:35 ID:aQ6yOdQY
>>329
震災なんかあってもNHKなんて不要よ
払わなくていいわよ
331陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 00:03:36 ID:bdEJXgGI
あんたらアホ?
震災あったら停電でテレビなんて見れないわよw
ラジオで十分でしょ
332陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 00:05:24 ID:yftupx6E
こないだわたしの好きな落語家が亡くなって
追悼で深夜の時間帯に過去の落語会の映像を放送したのよね。
関西限定で。

わたしのすんでる地域では
ただの時間潰しの自然番組垂れ流し。。
ああいう番組こそ全国放送して欲しかったのに
333陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 00:06:11 ID:/D05XCDf
>>332
だれかしら?
円楽さん?
334陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 00:14:32 ID:zF0sfQpC
笑天の司会の人でしょ?死んだのって。
335陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 04:08:52 ID:YPI+8Fjo
えっ?
円楽って死んだの?
336陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 04:12:28 ID:YPI+8Fjo
>>331
携帯電話や電池式のミニテレビがあるでしょうに!
大体、自分の地域とは限らないでしょうに
上京してる人が故郷の震災で安否確認したい場合だってあるわよ
新潟中越の時は私はそうだったわ
故郷じゃないけど友人・知人が何人も居たからね
337陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 04:31:14 ID:YPI+8Fjo
ポイントカードは有効利用してるわ
携帯代もカード決済したらポイントが貯まるしね♪
マイルに移行出来るからそれで飛行機を使って遠方に行ったりしてるわ
338陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 14:16:31 ID:0gW6/KPx
インフルエンザにかかる、タミフル処方される、
飲まずに我慢する、転売は。

降圧剤のんでいる人は、受診の前日から薬は
飲まない。血圧が上がる。用量アップ。
半分に割って飲む。
これは、インフルエンザと違って、寿命を
縮めるが。


風邪、インフルエンザは、合併症の無い成人は
薬を飲んでも飲まなくても、治る。
病院や薬局に行かないのが節約。
とくに、市販の風邪薬は、症状を抑えるだけで、
免疫力を押さえて、治癒が遅れるだけ。
お金捨ててる。
339陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 14:20:27 ID:DVhYS7sl
>>320
警察訴えればいいのに
340陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 16:43:25 ID:HIMewY1x
↑電話代が勿体無いんだと見た!
341陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 19:34:06 ID:ausvPTlz
>>337
携帯は持たない
342陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 20:00:54 ID:QVgv+bgf
あたしンち、今月もカード払えなくって延滞よ。
343陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:05:54 ID:zF0sfQpC
支払い免除って幸せね。
344陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:09:22 ID:0JsJPTPQ
昼飯は社食でかけそば
家から持って来た卵で月見そばねw
社食だと卵一個30円するのよ
345陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:11:34 ID:uVqK/uyc
パソコン

ノートは消費電力50W
デスクは消費電力150Wと3倍
346陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:12:31 ID:RwFbodO9
吉野屋より安いじゃん
347陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:55 ID:0pPpX6Za
何度も言わせないで。
基本は『借りる・もらう・拾う・盗る』よ!!
348陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 23:21:50 ID:yQZq2lQv
スカイマークの運賃が、大幅に下がりますたよ!!!!!!!!!!!!!!!

2月に地元(福岡県)で用事があって、正月は帰省せずに2月にしようと思ってたの。
で、予約ページを見てビクーリ。搭乗日の羽田〜福岡が5000円よ?
搭乗日の49日以上前&席に限りがある、という制限はあるけどね。
得しちゃったわ〜。
349陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 10:32:07 ID:gMDbtJc1
出かけないのが節約
350陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 12:17:59 ID:ztHTfsJM
冬になるとどーしても光熱費上がっちゃうわよね
暖房代は厚着とかして節約できるけど
風呂代はどーすれば節約できるのかしら?
温度下げて風邪ひくのもイヤだし
351陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 12:56:24 ID:RouADoFQ
>350
たまに抜くのはダメなの?
352陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 13:19:45 ID:V5xisW8o
>>350
風呂の水を2日使う
洗濯、トイレ、拭き掃除に使う
それ以外何かあるか?
353陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 13:23:20 ID:QKM4S1fO
あたし冬でもシャワーだけ。
風呂はスポクラの広い露天に入りにいくの。
354陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 13:31:42 ID:odr79pbe
内部告発ネタを週刊誌に売ってもうけるってのはどう?
355陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 14:06:38 ID:WEZC1Fcf
>>354
それは節約ではない
356陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 14:12:12 ID:jY20pznl
気の合うイイ友達(イケるという意味ではない)に会う時は、食事代に何千円と使うが、
どうでもいい友達には、カフェで最高でも400円。

私がそうされたんですけどね、キャパー。
357陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 17:12:49 ID:4j0qXSFa
>>345
そのかわりノートの方が壊れやすくて修理に金かかる
拡張性も乏しくて何年も使うには厳しすぎる
358陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 17:24:19 ID:/vxiBt+7
>>357
それはあるな
359陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 18:02:42 ID:iz+Fb4dp
>>353
私もだわ〜。冬の方が風呂にかかる光熱費が節約できるわ。
360陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 18:46:47 ID:LxHCEpHF
職場のつきあいは、ことごとく断る。

職員旅行
忘年会
送別会
歓迎会

すべてキャンセル

戻ってきた親睦会からの返還金は貯蓄へ
361陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 19:53:30 ID:GD6uIn1E
うーん、微妙。
『何のための節約か』って事を考えさせられるわ。
人生は楽しみたいと想うの。
362陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 20:17:43 ID:dRqrEfUJ
>>360

ま、会社とかの付き合いはうざいから
いきたくない人も多いと思うけど

そういう節約って、結局何につながるのか分からないわ?
その人生に、何があるの?
363陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 20:28:05 ID:GD6uIn1E
やだ、>>360を責めてるわけじゃないのよ。
きっと『わー!こんなに節約しちゃったよー』って、
その事を幸せに感じる人もいると思うの。
でもあたしは、洋服はいいもの着たいし少々の見栄は張りたいの。
そのための節約って感じ。
364陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 22:05:43 ID:0xBJUgaM
古くなったバスマットとキッチンマットどうしたらいいかしら。
バマはかれこれ10年弱、キマは4年ぐらい使ってるんだけど思い切って捨てちゃおうかな。

365  :2005/12/03(土) 22:13:10 ID:d1L7ck/J


テレビは見ず
GYAOを見てる


366陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 22:14:50 ID:wHhzyJTr
ジムの風呂って
消毒の匂いがしないかすら?
なんかプールと同じ匂い。
367陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 23:44:19 ID:i51xLc9w
364
あと十年は使えるわよ!
それより省略すれば節約ってもんじゃないわよっw
つ バマとキマ
368陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 00:58:41 ID:lnMbZjeN
>>366
ジム行かないで家でトレすれば!
369陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 01:10:00 ID:/d47ZNJP
あ〜もう昨日は967円も使っちゃったわ!
コンビニ行ったのが間違いだわ。
370陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 02:40:31 ID:NFFL8kpi
コンビニは定価だからな
ディスカウントだと、缶ジュース39円、低脂肪乳1リットル100円、100%ジュース1リットル100円、食パン100円
安い
371陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 02:42:56 ID:PbHk0ENq
みなさん、ひとり暮らしよね?

家賃や光熱費はどんな感じ?
収入をどういう内訳で使ってらっしゃるのかしら?

あたしは収入13万前後(手取りで)

家賃6万円
光熱費など2万円
食費2〜3万円
残り2〜3万円

こういう感じです 24歳 上京1年目
372陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 02:46:09 ID:BsNjzd/H
>>371
国民年金払ってないの?国保は?
373陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 02:57:55 ID:YLiFywAW
年金や保険は引かれた後の話なんじゃないかしら
手取りでって書いてあるわよ
374陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:12:49 ID:PU3CRHbN
家賃  秘密
光熱費 1万円 冬は1万5千円
通信費 1万円
交通費 1万円
食費  3万円
保険  1万5千円
その他 1万から5万 生活雑貨、洋服、家電、CD/本など趣味のもの
    パソコンの消耗品とかだけど平均で2万弱かな?
375陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:34:31 ID:/d47ZNJP
バカだと思われるの覚悟で書くわ。
先月のお話
収入 38万円(手取り)
家賃 7万円
もろもろのローン 9万8千円
食費 5万円
使途不明金 8万円
光熱費 1万2千円
通信費 1万円
娯楽遊興費(CDとかDVD) 2万5千円
家庭用品 5千円
ジム 1万円 保険5千円

毎月毎月小銭も残らないの…。
376陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:38:14 ID:fHU6txZd
>>375
>使途不明金 8万円
って何よ!?
377陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:42:24 ID:/d47ZNJP
>>376
主に飲み代…酔うと気が大きくなって3〜4万使っちゃうのよ…

罵ってお願い。
378陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:44:56 ID:fHU6txZd
>>377
8万は大きいわねお酒やめなさい。
379陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:47:09 ID:/d47ZNJP
>>378
そうね。悔い改めるわ。
お金はもっと有意義に使わないと。
最近節約が面白いの。
節約したあとの大盤振る舞いって気持ちいいかなぁみたいな。
380陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:48:26 ID:fHU6txZd
>>379

それじゃ意味ないじゃない!<節約したあとの大盤振る舞いって
381陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:51:12 ID:/d47ZNJP
>>380
自分へのご褒美っていうか。甘いかしら?
これじゃ幾ら仮性だってお金貯まらないわよねぇ…。
382陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:55:22 ID:fHU6txZd
でも私、毎月5本くらいゲイDVD買ってるから、かなり浪費してるわ。
ビッグジムのポイントカードなんて4枚目ですもの。
単純に計算しても5000円×30ポイント×3枚で45000円は使ってる。
他の店やら中古屋でもかなり買ったことあるから、100万超えてるかも?
おそろしや、ホモビデオって感じね。
383陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 03:56:31 ID:fHU6txZd
450000の間違いよ、45万よ。
384陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 04:04:51 ID:/d47ZNJP
>>383
んまぁ!?
ずいぶんと買い続けてらっしゃるのね?
古いものからオークションで売ってみたらいかがかしら?
意外とお求めになる方がいるらしいわ。ただで捨てるよりマシですわ。
385陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 05:25:02 ID:PbHk0ENq
>>372
手取りです
386陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 05:26:49 ID:PbHk0ENq
ちまちま節約話してたのに、
飲み代やゲイビデオにガバガバ使う人が出てくるとは・・・
387陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 05:50:18 ID:lbVRt1IL
アタシの場合は おごって貰う 見せて貰う
388陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 06:38:49 ID:BgiI2QHb
サンプルで抜いたらいいじゃない
もしくはジャケットとか
389陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 08:40:03 ID:1UQPRyRT
>>386
だからここで
ケチョンケチョンに貶すのよ。そうすれば悔い改めるでしょ。
て言うか
あんたの月収13万に対してお家賃6万円もどうかと思うわよ。
390陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 12:23:01 ID:3Od3OI10
ビデオ買うのとハッテンするのはどちらが節約?
391陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 12:28:34 ID:YcY3yiSj
家賃は収入の何割がいいのかしら?
392陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 13:53:44 ID:zB2K5CKT
風呂無しのボロアパートに済むのがいいな
393陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 14:21:19 ID:n0TmGUbn
391
良く雑誌なんかで収入の三分の一位って言うじゃない。
394陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 14:31:22 ID:rdNznfo7
>>375
ローンに10万近くというのも、もったいないよね。
住宅ローンならともかく家賃は別に払ってるみたいだし。
395陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 15:29:07 ID:JYkRIbJ8
ゲイビデオ節約

前スレで、「アメフト選手並のイケメンマッチョになったら、相手に困らなくなってゲイビデオ200本が要らなくなる」って書き込みがあったわ。

ヤフオクのゲイビデオ欄で、ビデオ内の画像をキャプしてまとめたのを掲載する人がいるのよね。
ヤフオク会費が月に375円取られるけど、結構あのキャプ画像のおかげで、ゲイビデオの浪費が少しは減ってると思う。
396陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 15:55:47 ID:day4s5Rf
映画・CD・ゲイビ、
MXすりゃ全てタダ。
映画なんて公開前のが見られる。
MXわからなきゃ、『WIN MX』で検索汁。
397陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 15:57:48 ID:Bp/tEfl9
ガチ太だからハッテン場行けば相手には困らない
398陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 17:50:34 ID:8DyT2Is0
>>396
違法ソフトでタイーホされて下さい。
399陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:13:36 ID:BgiI2QHb
暖房器具うちにないわ
雪降ってきたわ
今は布団にくるまってるわ
意外と何とかなるわ
このまま暖房器具ないまま一冬越しそうな悪寒?
400陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:15:24 ID:day4s5Rf
暖房機くらい買いなさいよ!!w
動けないじゃないの。
あんたはマッチ売りの少女か!?w
401陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:31:37 ID:PbHk0ENq
>>389
都内でどうしろっていうのよっ!
6万以下だと風呂ナシよ!
都内最悪よ!
でもやりたい仕事ができてるから、シアワセかしら。
402陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:35:08 ID:BgiI2QHb
>>400
欲しいストーブが30000円なんだけど25000円に値下がりするまで買わないって決めてるの
403陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:39:13 ID:2MsHgKLC
>>401
都内で家賃2.5万風呂なしアパートに住んで、
スポクラに月8千払って毎日風呂入りにいく後輩がいるわよ
404陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:51 ID:PbHk0ENq
>>403
なんか、本末転倒ね・・・

ジムやスポーツクラブの類はとくに興味ないし
シャワーあびたいときにあびれないと 意味ないわ

すこし通勤を我慢して、移住したほうがよさそうだわ
だけど、引越しするのにも、何十万ってお金とられるし

やりたい仕事をはじめられたのはいいものの、
こう収入が激減じゃ、この冬は死ぬわ

てか、みんな、お金持ちじゃないのよ!
節約なんて気にしなくても、十分やっていけるんじゃないの?
ゲイビデオだなんだに平気でお金つかえるんだから
たいしたもんだわ

わたしはお金があっても、ゲイビデオになんて金出さないわ
405陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 19:45:49 ID:tmxwBglV
私、今日、この冬初めて暖房使ったわ〜 @23区内
我ながら頑張った方かも・・・
406陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 20:38:54 ID:lbVRt1IL
アタシはまだ暖房入れてないわよ>都下
電気毛布だけ
お布団の中が好き♪
407陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 20:59:45 ID:tmxwBglV
電気毛布のお布団の中って・・・十分、暖房器具だと思うけど
408陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 14:29:15 ID:C1UPDEjo
電気毛布って感電とか大丈夫なの?
409陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 14:40:00 ID:p7ur/IZr
電気椅子に比べたら安全よ
410陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 17:30:34 ID:vZ6WyPJL
電気椅子何処で売ってる?
411陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 17:34:13 ID:htlcEfl1
>>401
「やりたい仕事って何?」って訊いて欲しくて仕方ないのね…
412陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 17:46:35 ID:izE3YmQS
聞いてあげなさいよ、意地悪ね
413陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 17:55:05 ID:2K4/2VW3
>>412
だったらあなたが聞いてあげなさいよ〜。
414陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:01:52 ID:xKJTJQX0
ほんと、気になるわねー>やりたい仕事
誰か聞いてあげないかしらねー。
415陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:11:12 ID:htlcEfl1
>>414
気にならないわよ
ただ「本人が気にしてもらいたがってる」ことが気になるのw
416陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:14:43 ID:xKJTJQX0
あらーそういえばあたしも
誰かが「やりたい仕事って何」って聞いてあげないかが
気になって仕方ないわー
417陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:17:34 ID:htlcEfl1
安直に察すると、マスコミ、芸能あたりかしら
それだといかにもオカマ臭いかしらね
418陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:20:49 ID:xKJTJQX0
あれじゃないの?駅前でお香を売ってる方。
なんてったって都内ですもん。
419陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:23:30 ID:xKJTJQX0
ちょっと調子に乗りすぎちゃったわ、スレ違いゴメンなさい。

あたしの節約は、やっぱすきっ腹でスーパーに行かないことかしら。
既出すぎるけどね。
420陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:27:56 ID:rRbKI82S
あら、あたしの特技はすきっ腹でスーパーに行っても余計な物を買わない事なのよ?
あたしお部屋の中ではお布団かぶってるのよ?節約してるの。
421陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 18:36:55 ID:TDR9YKBG
>>ID:xKJTJQX0
>>ID:htlcEfl1

はあ?
422陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 16:28:42 ID:qB9j54Mv
タバコくさい口臭フェチなのは、お得。
ビデオ類は無臭なので、買わない。
通勤電車の好みの男の口から漏れる
ヤニくさい息をネタに、オナッてる。

セクフレは、三人いるが、はっきり言って
どれも一般的にイケ面とは言い難い。
口臭の好みだけで、チョイスしている。
不人気な人なので、細く長くセクフレしてる
ので、出会いにかけるコストや心労もない。
423陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 17:49:13 ID:r6KMKzjE
節約とか何とか関係無しに、すげー!!
何かすげー!!w
424陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:11:15 ID:lAcygxU2
忘年会の季節。
無礼講で酔っ払って。
回りがうるさいから、顔を近づけて話しかけられて、
いろんな人の口臭嗅ぎ放題で、抜きネタ蓄積。
もっとも、ビデオ一本以上の飲み代がかかるから、
お得とは言えないか。

美形な出入りの○○さんは、顔に反して
豚小屋っぽい臭いでショック。そのギャップで
抜いた。
でも、実際にエッチするセフレは、臭くない
範囲で軽くタバコの臭いがするくらいがいい。
425陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:12:34 ID:1q/2JUVe
>>375
手取り38万円で7万円の部屋ってどうなのかしら
426375:2005/12/06(火) 23:35:12 ID:9Klq4sSI
>>425
ハイハ〜イ☆
おかしいわよね。一人暮らしてから一度も引越ししてないの。
結構古いアパートだから大家さんもお家賃の値上げしないしって言うか
薄給の若かりし頃、一度お家賃遅れたら6千円値下がりしたしw
「どうせ一人」って言う考えがあるから綺麗なマンションとかに対する欲が沸かなかったんだけど
でも年齢的に回りは綺麗なマンション買ってる人も出てきたし、
今更ながらなんか焦りが出てきたわ…。
427陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:19 ID:YPoN5a2b
何歳すか?
428陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:39:41 ID:K5pgte9t
>>426
ただ、ローンの割合が大きいわね〜。
そのローン額なら、7万円の賃貸も仕方ないのかもね。
使途不明金が異常だけど・・・
429375:2005/12/06(火) 23:41:02 ID:9Klq4sSI
丑年
430陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:41:47 ID:YPoN5a2b
32歳?
431375:2005/12/06(火) 23:51:02 ID:9Klq4sSI
>>430
はい。
>>428
そうね。ほとんど飲み代なのよね。
一人身って気楽な反面、自虐に陥るときもあるから自分で自分が怖いわ。
432陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 23:59:59 ID:1q/2JUVe
飲みに出ないで発展場に行った方が安上がりじゃない?
433陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 00:23:02 ID:GTVmcVnb
>>432
病気になったら大変。
434375:2005/12/07(水) 00:25:00 ID:O9/cLIKU
>>432
それもそうね。
最近は飲んでバカ騒ぎしたいだけって感じもあるけど。
次の日の虚しさと言ったら…w
でも、今月からは事あるごとにケチってるわ!
今日なんてとうとう自分で弁当作って持参したわ。おかげで支出0円よ。
なんかクセになりそうこの節約感覚。
435陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 00:25:54 ID:9aAteOUu
>>433
コンドームとかゴム手袋とかいろいろあるじゃない。
436陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:36 ID:h9t96lk4
あたしはハッテン場でゴム手袋してる人を見たら、明らかに引くわねw
437陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 00:54:11 ID:K9PVG0jT
貫通っすか?
438陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 01:37:51 ID:u4WWe/1G
軍手ならいいのか?
439陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 01:43:06 ID:9aAteOUu
クレカで決済するとどんだけ使ったかの目安になるわよ。
カード使えないバーも結構あるけど
440陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 02:21:01 ID:5LR3sTVZ
ケーキやパフェが大好きな私。

食品サンプルの激似のやつを買ってきたら、食欲が抑制されて節約になるかしら?

いやきっと、もっと食べたくなるわね!
食品サンプル1品の価格って、だいたい生のメニュー代の10倍が相場よね。
パフェだと6000円。松茸でも精巧に作られたものは小さくても高いのよ〜。
441陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 02:23:07 ID:9aAteOUu
100円ショップでやっすいアメチャン買って常になめてたら
いいんじゃない?甘みへの欲求も満たされて口の中も程よく
荒れて食べたいと思わなくなるんじゃない?
442陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 02:28:31 ID:YeE3mPSq
カード支払いって手数料かかりますよね?
443陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 02:32:29 ID:9aAteOUu
店持ちよ
444陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 02:33:50 ID:YeE3mPSq
まじすか?
さんくす
445陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 04:12:01 ID:NPPn372S
ところが個人経営や悪徳な店だと手数料上乗せしてくるのよ。
特に飲食店は加盟店手数料が高く設定されてるからね。
もちろんこれは加盟店規約違反なんだけど、正直いいお店だとカード会社に通報するのは躊躇するのよね。
サービス悪い所は通報しちゃうけど。
446陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 01:00:11 ID:35+xQ8HF
441
砂糖舐めてれば
447陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 06:18:45 ID:+aepR1mb
あたしの家計簿(大阪)

家賃   50000円
食費   25000円(ほぼ自炊)
電気代  4800円
水道代  2000円
ガス代   3000円
NTT 1750円(ほとんど基本料だけ)
携帯   (プリケーロング)年間3000円だけなので月々250円
ネット代  7500円(2回線)株用
ケーブル  4000円(その分、TUTAYAとかレンタルはしない)
年金   15000円
カード  60000円(パソコンローンなど、リボ払いw)
趣味  15000円

毎月火の車で貯金もできない。
448陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 06:21:11 ID:R037F1Gs
パソコンなんて自分で作ったら安く上がるのに。簡単だし
449陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 06:51:33 ID:pV2R4awp
ほぼ自炊にしちゃあ25000円って高いわね
450陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 06:54:13 ID:+aepR1mb
お菓子込みでw
451陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 06:58:34 ID:15i/WqsU
>>447
面白い支出構成ね。無駄があるのか無いのかイマイチ判別できないわ?
しいて言えばリボ払いの完済待ちかしら?
452陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:00:24 ID:R037F1Gs
節約するとしたら年金を(ry
453陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:10:02 ID:15i/WqsU
>>447
支出を減らすことより
収入を多くすることを考えたほうがいいかもねぇ。
週一回でもバイトするとか
仕事終わっても無駄にウダウダして残業代せしめるとか。
454陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:12:07 ID:+aepR1mb
もうちょっとでパソコンローンは終わるんだけど、この
前、クレジットのキャッシング枠10万だけ使ったので…

月々20000円返済も込みでつ
455陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:22:06 ID:/spyHQ8C
>>447
私も>>453の意見には賛成ね〜
支出云々より収入に目を向けないと・・・年齢がおいくつの方かわからないけど
これだと将来が怖いわ
456陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:25:10 ID:pV2R4awp
そのすぐカードローンやキャッシングに頼るってのが問題アリよね
457陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:38:53 ID:y3I8XAge
>>447
株用ってことは株でもうけてるのね。
このスレには関係ないけど、お金持ちじゃないとできない趣味よね、
あたしには縁が無いわ。
>>453
残業なんて勝手にできないわ、皆さんできるのかしら?いいわね。
>>452
年金しか望みが無いのよね、貧乏なおかまって惨め。
占いのおばちゃんに将来金持ちになるって言われたのに、無理そうだわ。
458陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:40:59 ID:+aepR1mb
すません、無職です。株の専業やってて。600万程運用してて、
今は引き出せません。30歳なので、かなり地味な生活を
強いてます。
459陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:42:54 ID:R037F1Gs
株の運用するにしても普通何割かは手持ちに置いておくもんじゃないの?
460陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:49:49 ID:y3I8XAge
>>458
地味じゃないと思うわ、あれだけの支出を株だけで支えてるなんて尊敬しちゃうわ。
いま株価上がってるのよね。
461陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 07:54:34 ID:15i/WqsU
>>458
んまぁ!?本当に株で生計立ててる人がいるのねぇ羨ましい。
あたしにもそんな知識があったらねぇ…。
462陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 08:24:41 ID:+aepR1mb
まだ株だけで生活できる程余裕がないですが、株は複利を
考えると、必要最低限しか出金していません。
最初は自分も何も知らなかったけど、株は
ずっとやってみたかったので、2003年からはじめて、
今年から専業です。50万からできますよ。
http://live19.2ch.net/stock/subback.html
ただ、最近の日経の上げ方は急すぎてプチバブルに
なってます。

これから、また取引です。
463陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 08:36:00 ID:R037F1Gs
アタシもスロで生計立ててたことあるわw 会社員時代より
収入はあったけど
464陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 08:52:22 ID:y3I8XAge
>>463
スロってパチスロとかいうやつ?
やったこと無いけど、あれだけでリーマンの給料以上稼ぐなんて。
465陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 08:57:17 ID:tHE7j5PP
ID:+aepR1mb はデブだと思うわ
466陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 08:58:12 ID:R037F1Gs
開店から閉店までろくに食事もせずに粘るのよ。
467陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:09:51 ID:cbyauhtg
ドコモの携帯の支払いが毎月4000円くらいだが、
モバイラーズチェックを金券ショップで7%引きくらい
で買って、支払いに当てている。
ファミ割り、新いちねん割り引きで、最大57%引きを
目指す。

携帯会社は四社四様ね。
ツール、ゲームのフリーアプリが充実しているので、
ドコモを使っている。
468陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:11:38 ID:R037F1Gs
家族割組んでる?常識よね?
469陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:16:49 ID:R037F1Gs
あ、組んでるのねスマソ。キャリア違うから
470陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:22:07 ID:JrJs4vMm
>>449
でも、ま、そんなもんよね
まだちゃんとやりくりしてる方よ
すてきよ
がんばりましょう
471陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:23:53 ID:JrJs4vMm
>>467
さらに、カード引き落としにすれば、
10%ぐらい得ね

カードも、公共料金ひきおとせたりするようになって、便利だわ
普段の買い物は躊躇するけど、
どうせ口座から落ちるものは、カード経由
明細もまとまって、家計簿もラクチン
472陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:27:46 ID:R037F1Gs
ポインヨもたまるしね。銀行系のカードだと月1回引き落とされる
とATM時間外手数料無料になるサービスやってたりするし
473陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:32:19 ID:tHE7j5PP
ポインヨ?w
474陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 10:37:10 ID:fwIZWMOe
電気代のカード払いは、額と還元率次第では口座引き落としのが得だから気をつけなきゃ駄目よ。
475陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 11:13:18 ID:qdelKhLc
>>468
一人者はどうする?
476陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 11:14:39 ID:R037F1Gs
住民票持ってけば実家の家族とでも組めるはずよ。
477陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 13:33:09 ID:Ihr5JOO/
家族は携帯使わない奴は?
478陽気な名無しさん:2005/12/08(木) 14:39:25 ID:E+HBPdbA
ドコモは新規加入できないし、イルコムもできないが、
980円の発信先限定のPHSとで一人ファミ割りできる。

PHSは自分の携帯を発信先に指定して、海外の知人が
訪日するときに、事前に郵送してあげて、連絡先に
使っていた。

レンタルの携帯は、そのつど番号が変わるし、
日本語ができなくて、借りられなかった事が
あったので。
479陽気な名無しさん:2005/12/10(土) 23:04:34 ID:vnVoe/V/
700円オーバーしたけど、ファミ割の繰り越しで±0になったわ。
480陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 00:14:39 ID:5tGj6FiC
寒天でラブオイル自作するわよ。
481陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 10:49:51 ID:rhtnwVhF
寒天がいいの?
他のものではダメ?
482陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 14:12:35 ID:oFi4lX0W
俗説なので、真偽は不明だが、
油性のワセリンや油脂類は、コンドームが
劣化して破れ易いので、良くないらしい。

高分子多糖類が無難か。
寒天はOK。
483陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 14:38:51 ID:2AGzjDq5
電気、ガス、携帯はカード払いね。
高速代はETCのマイレージでかなり割安になる。
お風呂は独りなら湯船よりシャワーのが節約になるそうよ。
外食を減らして自炊中心。
実家に顔出すと母が野菜やお米をくれるので助かってる。
インテリアに凝るのが趣味なんだけど、
ミシンで手作りしたりDIYで壁のペンキ塗ったりお金をかけずに楽しんでるわ。
484陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:05:21 ID:cswGTx8Z
通帳見てみたんだけど、去年の冬はオイルヒーターとハロゲン使ったんで
電気代が1万5千円ぐらいだったわ。でもそれでも寒いのよ。
大きなセラミックヒーターに替えようかしら?
玄海にカーテンつるそうかと思ってるの。
それで冷たい空気大分防げるわよね。
485陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:08:02 ID:tQnEix4Z
♪玄海にカーテンつるす女の港
486陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:11:01 ID:cswGTx8Z
>>483
エレクタみたいなワイヤシェルフにカントリーの小物が意外に合うわよ。
プラスワンで見た実例集参考にして、ムジのシーグラスの小物入れとか
ラタンのケース置いてるけど、意外に合うのよ。
大人っぽくシックにまとめるのがコツなんですって。
茶のグラデーションでうまく変化をつけるのがポイントみたい。
エレクタは和室に置いてあるんだけど、このやり方で畳とふすまのままでも違和感ないわ。
487陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:14:11 ID:FH0tp5+y
都内で省エネタイプじゃないエアコンつけっぱなしでも
電気代1万円くらいよ。
488陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:22:05 ID:acysCoV0
ウソコしても、トイレットペーパーでお尻拭かないわ。(ウォシュレットでもないわよ)
489陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 16:25:51 ID:tQnEix4Z
>>488
わたしも同じです
ドライヤーで乾かしてカピカピになったところを
手ではがします
490陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 17:52:48 ID:PsYDUldt
>>487
エアコンは風量自動で使うと風量弱で使うより電気代が節約できる
491陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 18:44:37 ID:4wXLrA8F
>>488
『舐めてもらってるの』って言いたいんだろうケド、
あたしは見破ったわ。
あんたはガバマンだから『するっ♪』と出るのよね?
だから拭く必要ないのよ!!w
492陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 18:57:37 ID:csrHpKfR
>>484
灯油使えれよ
493陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 18:59:54 ID:FxzUu21C
節約よ節約!

ケツ焼くじゃないのよw
494陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 20:39:40 ID:qFME8hLu
>>484

.:| . :|    .! .l .l .i::l  !?
.:| . :|⌒─-.! .l .l .i::l  
.:| .__|(゙゚'ω゚'`:| .i .i .|.:!     _,  | |
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜     /\ \|| 
└l[ ̄]-――――      |\| ̄|=| |コ=
:::::::~<⌒/ヾ-、__     |\|  |, | |  
::::/<_/____ノ     \.|_|,||
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
495陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:02:23 ID:oA4PMtQb
灯油、18Lで1200円もしたわ。セルフなのに。
496陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:25:02 ID:0yxqnYjQ
原油高に備えて、SG東欧ロシア、カナダドル、金地金に
投資して、一年弱で200万円の利益。
石油を浪費して、サーチャージを払っても元が取れる。

貧乏人知恵無しは高いガソリンと灯油に泣き、
投資家は懐を暖かくする。
497陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:31:22 ID:3OS61gE5
どなたか>>496を厄して下さい
498陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:31:40 ID:O3PDMpA6
先月、電気代1950円位だったわ。
なんか最近ゲーム感覚で使用料減らすのに夢中よ。
499陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:32:34 ID:MCn8PruC
>>495
リッター61円で、プリカで払ったら5%おffだったわ
61*18*0.95=1043.1
500陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:33:32 ID:tQnEix4Z

      ____  . .| |
    /\二___\.. | |
    |\/‖   '''.|  | |
    | |  ‖┌┐ .|  | |   給排気筒
    | |  ‖└┘ .|┌|=.|ヽ__↓
    | |  ‖    .|二| |回_凵 ========3
    | |  ‖    .|└|=.|/
    |ミ.|  ‖    .|  | |
 |\ノ.|ミ.|  ‖    .|  | |
 |_》 | |  ‖    .|  | |
    \|_‖____.|  | |
501陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:38:40 ID:7aqz6gcN
シュー
502陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 22:40:11 ID:0/G+Uc4k
>>498
20アンペアかしら?
503陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 23:04:24 ID:O3PDMpA6
電気使用量のお知らせ見たけど解らないわ
ちなみに先月の使用量は109KWHよ!
けどよくよく見たら、前年同月は96KWH‥
(しかも使用日数多いの。)
節約でもなんでも無かったわ‥。
504陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 23:08:00 ID:wFiVX7hR
100前後で家に電気製品何使ってる?
505陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 23:16:30 ID:O3PDMpA6
冷蔵庫・TV・DVD・PC・照明?
そんなところかしら。
どうせ冷蔵庫なんてアルコール類しか入ってないし
こうなったら止めようかしら‥
今の時期ベランダにでも出しときゃ充分冷えるわ。
506陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 23:23:00 ID:OoghVsZ4
ここで計算できるわ。
ttp://www.guidelinks.net/archives/2005/09/post_36.html
40wの電球を一日6時間×30日で約150円よ。
507陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 00:06:47 ID:w2BO3jiT
>>505
あんた節約じゃなくて
単に家にいる時間が少なかったってだけでしょっ。
節約っつーのは待機電力でさえケチケチすることを節約っていうの!
せ・つ・や・くと書いてケチって読むの!
508陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 07:40:52 ID:vLirJxmU
なんか頭の弱いオバさんが出没したわね
家で過ごす時間が短いことも充分節約なのよ?
509陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 10:37:29 ID:muXkDxnG
>>484
カーテンなら玄関よりもまず窓を見直してみて。
窓枠より長め、床に少し引きずる位が防寒にいいのよ。
あとは灯油を買えるならやっぱり石油ストーブが
あったかいわね。
510陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 11:17:32 ID:8r4g1l8Z
家にいる時間が少なくしても外で金使ったら節約できない
外で金使わない場所は?
511陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 11:47:15 ID:swT+/kCF
・窓をプチプチでふさぐ。
512陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 14:26:06 ID:OkVrJE3D
>510
そうなんだよね。
結局家にいてヌクヌクしている方が
節約だったりするよね。

ちょっと時間潰すのなら図書館や本屋はいいんでない?
513陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 14:26:27 ID:EcypomyA
図書館。
無料ではないが、公営プールやジム。

金融機関のゴールドラウンジはどうなのかな?
シティバンクのラウンジは良いらしいが。
ただし、1000万円もシティに寝かすのは、
手数料が高く、ロクな商品がないので、かえって
損するが。

あとは、武蔵野興業の5000株。
株主優待で映画館がフリーパス。今は条件が変わった
かもしれないが。
514陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 14:53:32 ID:/RGGEZzm
>>510
うちは窓より玄関のドアが問題なの。隙間がいっぱいあって風がひゅーひゅー
入ってくるの。何とかしなきゃいけないと思いながら、そのままにしてきたんだけど。

プチプチはもうやったわ(w。でもうまく隙間だけ防げないの。
ドア全体覆わなきゃいけないんだけど、プチプチだと開け閉めの邪魔だわ。
515陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 15:03:37 ID:V2GnQRsS
>>510
そんな事したら、サンタさんが入ってこられないわ。
516陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 15:59:32 ID:FzLr+qG4
ドアの隙間、ホームセンターにいくと用途に応じた隙間テープってのが売ってるけど、
あたしは布ガムテープの外側1/3と中心1/3を貼り合わせて
↓こうしたものをドアの外枠に貼り付けてるわ。
________
粘_粘_粘_粘_ → ________
粘_粘_粘_粘_ → 表_表_表_表_
粘_粘_粘_粘_ → 粘_粘_粘_粘_

長いと大変だから30センチくらいづつやるのよ。
あと1年に1回くらいは貼り替えないと粘着面がはがせなくて大変よ。
517陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 16:07:46 ID:4N9jv2uP
足元が冷えるわね
518陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 16:07:51 ID:V2GnQRsS
もうやだー。お部屋の雰囲気が無茶苦茶じゃないのー。
誰か来たら恥ずいわよ?
ったく、吹き抜けふさぎの節約主婦みたいよ。
519陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 16:38:08 ID:muXkDxnG
それならつっぱり棒タイプのカーテンレールがネットやホムセンで売ってるわ。
それを玄関にとりつけたらいいんじゃない?
うちは脱衣場の一角が物置状態になってるので、それつけてカーテンで目隠ししてるの。
真鍮っぽいのとかお洒落なのも売ってるわよ。
520陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 16:41:53 ID:nLLwYs9A
CASSINAで統一してるからそんなのダサくてできないわ
521陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 17:08:50 ID:o1F7Hy/K
それをオシャレに見せてこそセンスあるオカマってもんでしょ?
市販品で済ませようとするからダサくなるのよ。
カーテンなんて生地買ってきて手作りよ。
522陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 17:11:47 ID:FAVifp9E
カッシーナ無理して買っちゃったから節約スレのぞいてるのね、ほほほ。
523☆エルメス由実(よしざね)☆ ◆OTGGrwMHJk :2005/12/13(火) 18:52:45 ID:BwpIRvyK
糞釜見栄子発見!!!

 ださあ〜〜〜〜〜いわ!!!
524陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 21:32:08 ID:5lIHTA6H
いいわねぇ〜
みんな僻んでない?w
525陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 21:34:59 ID:MzIp7q7c
いいな、うちはニトリorz
526陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 21:35:38 ID:w2BO3jiT
ムカつくのよカッシーナ
527陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 23:20:05 ID:XeW7QhxC
湯沸し器が壊れちゃった・・・
いくら押してもお湯が出なくて、ガス臭いの。ガス漏れ?
元栓締めれば臭くないけど・・・
明日からしばらく洗顔とか食器洗いをお風呂場のシャワーで済ませないとorz
528陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 23:24:23 ID:i93AAbGf
着火用の電池が切れたんじゃない?
529陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 23:26:02 ID:el/AEEFN
↑ その可能性大
530陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 23:55:31 ID:jIKQ68va
賃貸マンションに住んでいるんだけど、
わたしも前にガス湯沸し機がこわれて、
どこに修理頼んだらいいのかな、と思って
大家に電話をかけてみたら、
全額大家の支払いで新品と交換してもらえたわ。
四年も住んでいる部屋なので、自費を覚悟していたんだけどね。
大家さんのやさしさにすごく感激したんだけど、
これって大家としては当たり前のことなのかしらね?
531陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 01:14:29 ID:0JbQ2sUZ
賃貸マンションの設備ならオーナーの持ち物なんだから当たり前なんじゃない?
532陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 01:36:09 ID:wrj9zlmc
普通の大家なら持ってくれるでしょ。
経費で落ちる訳だしさ。

533陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 03:14:47 ID:TI6ztda4
当然です
534陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 04:02:36 ID:DMywpwtH
>>513
出たジム房

内容がつまらないわね しかし
現実性のかけらもないことを書き込んで
ジム房って頭も筋肉なのかしら?
535陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 07:09:59 ID:LSULSvZY
きょうみたいな水が冷たい寒い日は、湯沸しのお湯をコンロで沸かした方が節約と思う。
536陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 07:15:40 ID:VWNCnq6K
俺の小便はいつでも保温状態。
537陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 11:33:58 ID:dvvNC4yy
コンロより給湯機の方が熱効率が高い
538陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 12:30:15 ID:Pb9vdTzT
給湯器のお湯でカップラームン作るあたくし
沸騰したお湯が出てくるわけじゃないけど、
温度切り替え最低にしてもかなり熱湯が出るから・・・
前住んでた部屋とあまり変わらないライフスタイルなのにガス代が1000円近く違う
せっかく都市ガスの部屋にしたのに、これじゃ意味ないわ・・・
539陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 13:04:45 ID:4sdtnDsV
鍋で沸騰させないとトリハロメタンが出ていかないわ
540陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 14:52:25 ID:TowsidGT
あたし蛍光灯一本でも大家さんに言って変えてもらうわよw
541陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 18:08:06 ID:4+rA7o5u
やっぱり大家さんって、野村昭子みたいなおばさんなのかしら。
542陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 18:38:10 ID:DMywpwtH
>>540

おいおい こらこら
543陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 19:04:57 ID:Pb9vdTzT
あたしは居室の蛍光灯以外は換えてあげるって言われたわよ
廊下とか風呂とか
まだ変えてもらったことないけど
544陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 19:19:08 ID:HyhRfhS3
小学校入学時からもう20年は使ってる学習机、捨てることにしたわ
でも机無いと、中に入ってた物の姉妹場所がなくなっちゃうのよね
お金がかからなくて引越しにも楽な収納家具って無いかしら?
545陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 19:33:18 ID:0Wzfu1bK
段ボールで自作すれば!
546陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 19:35:34 ID:DVZZ/YI8
>都市ガスの部屋

憧れるわ。
547陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 19:59:07 ID:OgZM2RKA
プロパン星人なのね。かわいそう・・・
548陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 21:17:14 ID:ZtzUHgBS
つもり貯金。

たとえば、バーゲンで2割引だった・・その2割分は貯金
知人がコーヒーをおごってくれた・・・コーヒー代は貯金

いったん、通帳に入金すると結構、馬鹿にならない額になっているわよ。
549陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 21:19:27 ID:8ZL6DBMu
↑感謝の想いも貯金してるのね、素敵。
550陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 21:38:29 ID:wcjxECH4
>>549
「感謝の想いも貯金」いい言葉ね。
そんなふうに表現できるあなたも素敵だわ。
551陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 23:16:22 ID:OgZM2RKA
だけど冷静に考えたら只のドケチじゃないw
552陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 23:40:13 ID:kyTbtg0+
アタシ、毎日家計簿つけて、5円とか50円、500円が残ってたら貯金箱に入れてるわ。
だんだん意識して500円が残るように支払うようになるから怖いわねw
でも貯金箱いっぱいになると(3ヶ月くらいかしら?)昼休みに銀行に持ってって
一気に硬貨使えるATMで口座に預金するんだけど、1万5000円くらいになるの。バカに
できないわ。

家にいると光熱費使うから公共施設に行くって、たまに主婦向けの節約特集でも
見るわよ。これって根っこは「水曜はマイカー運転をやめて公共の乗り物を使って
ムダな排ガスを出さないように」ってのと同じなんじゃないかしら。
553陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 23:49:38 ID:bkviBQjf
このスレの皆さんへ心理テスト
掃除するならどこから掃除しますか?

1台所
2玄関
3風呂
4トイレ
554煌 ◆uyBOASgJA6 :2005/12/14(水) 23:53:59 ID:6DG+mbuq
5フローリング
555陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 23:54:59 ID:LdEWz2yB
556陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 00:03:09 ID:bkviBQjf
心理テスト答え
1無駄遣いしちゃう。金銭面に無頓着でよく考えないで、高い買い物をしてしまうタイプ。
2ケチでもないし、無駄遣いもしない。お金の管理をできるしっかりもの
3どちらかというとケチ。本当に必要なものだけにお金を使う、ちゃっかり者。
4ドケチ。必要なものでもお金を使わないとてもシビアなタイプ

選択肢以外の答えを選んだ人は、
あなた自身が汚物ですので、
あまり人目につかないようにしましょう。
557陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 04:29:38 ID:9qV2hy20
>>552
最近、硬貨使えるATM激減してない?
硬貨貯金してたからすごく不便
558陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 11:28:27 ID:oVESFVH5
>>552
家にいる時は布団にもぐってる
電気もつけないで
節約になる
559陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 11:53:36 ID:9qV2hy20
>>558
しかし、本読んだり、なんでもいいから勉強したりした方が
将来の「プラス」につながるように思う

電気毛布ぐらい使ってもいいから、

身体には気をつけてね
年末年始、健康に過ごしてちょうだいな
560陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 12:21:46 ID:g67GgM8F
白元のレンジでチンする湯たんぽ、あったかいわよ。
うちは猫が使ってる。
しがみついて離れないわw

節約ってゲームみたいなものよね。
今日はこれだけしか使わなかった!っていう達成感が
気持ちいいの。それがやみつきになればOK
561陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 12:25:47 ID:H6lYPOML
>>560
わかるわ〜 >節約ゲーム
ってか、皆さんカイロ使ってらっしゃる?
あたし、使い捨ての貼るタイプを使ってるわ。
底値は10個¥178ね。でも30個入りだと¥480円でさらにお得。
ちなみに『ぬくりんこ』っていう、かわいい奴(まるであたし)。
貼らないタイプのほうが長持ちするんだけど、
ポケットに入れてるとチンコが異常にでかい人みたいになるからダメなの。
562陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 12:54:32 ID:z2inFTdR
セラミックヒーター、石油ストーブとハロゲンの中で一番安いのってどれなの?
563陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 13:13:14 ID:6kk4v2pQ
特売のが一番安い
564陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 13:23:53 ID:naRWd0Rx
石油でしょ?ガス・電気だと3倍くらいって聞いたわ。
565陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 13:29:55 ID:KRqNKi6H
石油<ガス<電気と高くつくのよ。
石油もいま高いけど雪国なら長時間付けるだろうし絶対灯油ストーブね。
あたしなんか雪国なのにガスストーブだから一日朝と夜それぞれ30分しか使わないわ。
いま室温12度だわ。

ハロゲンは瞬時にハロゲンヒーターの周りだけ暖かくなるけどあくまでメイン暖房には適さないわ。
566ぬくりんこ:2005/12/15(木) 13:31:27 ID:H6lYPOML
ちょっとー!無視らないでよーw
567陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 14:11:42 ID:Gk0TWt6P

部屋の暖房の効きを良くするためには、循環が必要なんだけど
最新のエアコンのようにそういう機能がない場合は、なんと夏の扇風機を使うといいらしいわ!
568陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 15:23:35 ID:xxqUYHX1
暖かくて軽い部屋着ないかしら。
皆さんは何着てるの?
フリース?
スウェットだけだと下が寒いわ。
569陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 15:24:44 ID:XBlDcbvC
ハイネックセーターに革パンだよ。
570陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 15:30:13 ID:xxqUYHX1
>ハイネックセーター
首周りが邪魔臭そうだわ。

>革パン
ジーンズよりコワコワしてない?
571陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 15:40:13 ID:xxqUYHX1
本格的な寒さはこれからよ。
うまく工夫して安上がりに寒い冬を乗り切りましょう。
私はこれから玄関と小窓のカーテン買いに行くわ。
どう考えても玄関のドアから相当暖房の熱が逃げてるのよ。
572陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 15:42:41 ID:hnuqupow
暖房をなんにするか迷ってるうちにもうこんな時期
573陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 16:49:06 ID:6kk4v2pQ
アタシは今年の冬を明治時代の日本人みたいにして
乗り切ってみようと考えてるの
窓は開けっ放しで暖房はなし

手あぶりの火鉢と寝る前のこたつがデフォルトなんだけど
どっちもないから
ハロゲンヒータと電気毛布だけ使うの

氏ぬかしら?
574陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:04:10 ID:9qV2hy20
地方が分からないし、どんな家・部屋なのかもわからないけど、
家にいる時間が多いのかとかもわからないし・・・

ハロゲンは、メインで使うものじゃなくて、サブで使うものだからね
すぐあたたまるから、トイレとか脱衣所で効果を発揮する 台所とかね
リビングみたいなところでは効果を発しないし
そうとうデカイ、消費電力の高いものを選ばないといけない
安全だし、空気もよごれないけど

まずは重ね着 エアコンを1度あげる前に、1枚着こむ
数字にまどわされないのも大事
いくら温度あげても 湿度の低い部屋じゃダメ 本人が薄着じゃもちろんダメ
空気が部屋に行き届かないとダメ 部屋の中をあたたかさが循環しないとダメ
湿度をすこしあげる工夫をしてみて 体感温度がぜんぜん違ってくる

あたたかいモノを飲んで、自分自身をあたためましょう
自分自身が温度をあげる(というのもへんだけど)
自分自身が温度を保つ工夫をしないと
身体もダメになっちゃう

エアコンは空気をあたためるけど、人間自身はあたたまらないのよ
慣れてくると、どんどん温度あげちゃうし
職場でもカフェでも、そんな感じで、みんな鈍感になりすぎ
とくにエアコンになれてくると「数字」が高くないと、「寒く」感じるようになってくる
本当に鈍感になってきちゃう
数字で寒い・寒くないの判断を、思考が下してしまうという
現代人ならではね
いけないわ

すこし低い温度にして、それに慣れるようにならないと
過度に温度あげることに、慣れすぎなのよ
注意
575陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:14:13 ID:6kk4v2pQ
お姐さま有り難う
都内築十年(バブル期のマンソンです
自由業なので大体引き籠もってます
氏んだら孤独死で新聞のるかもw
576陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:22:13 ID:0GL7h639
こたつを使っててもマウスを使う手が冷たくて、エアコンの温度をあげてたけど、
どうも腰周りが寒いのでバスタオルを巻くようになったら、
室温12度でも手が冷たくならないわ。
577陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:30:09 ID:4h5fOt8c
カーテンはレールの前面につけるタイプにして
カーテンレールと窓枠の間に隙間が開かないようにしましょう。
レールが2本ついてる場合、手前のレールにカーテンを取り付けて
カーテンの端を後ろ側のレールの端に取り付けてみましょう。
こうすれば窓枠全体をカーテンですっぽりふさぐことができます。
578陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:38:50 ID:rH2Jh+vr
>568
上も下も薄くてピッタリする下着1枚でかなり暖かい。
90才超えるばあちゃんが「モモヒキ」をくれたのだが
一日中外にいる時なんか全然違う。
ただセークスする予定のある時ははけないけどね。
579陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 17:58:39 ID:i9zMJOfl
2chの入り口 /2ch総合案内 【地震】地震ヘッドライン /地震速報 /臨時地震 /臨時地震+ 【おすすめ】政治家語録 /ビジネスnews+ /芸スポ速報+ /femalenews+ /ちゃんねるぼっくす 【特別企画】2ch検索 /be.2ch.net /
アンケート /2chビューア /テレビ番組欄 /2chオークション 【be】面白ネタnews /なんでも質問 /朝生 【ニュース】速報ヘッドライン /ビジネスnews+ /ニュース速報+ /ニュース二軍+ /萌えニュース+ /芸スポ速報+ /
femalenews+ /痛いニュース+ /科学ニュース+ /ニュース実況+ /ニュース速報 /交通情報 /芸能音楽速報 /アニメ漫画速報 /ゲーム速報 /PCニュース /私のニュース /懐かしニュース /ニュース議論 /ニュース極東 /バカニュース
【世界情勢】国際情勢 /東アジアnews+ /イスラム情勢 /イラク情勢 /ニュース国際+ 【案内】ラウンジ /ラウンジclassic /初心者の質問 /PC初心者 /2chプロジェクト /グッズリスト /ガイドライン /イベント企画 /資料室 /投票所
【運営】運用情報 /運用情報(超臨時) /規制情報 /規制議論 /削除要請 /削除整理 /削除議論 /削除知恵袋 【馴れ合い】自己紹介 /ほのぼの /夢・独り言 /大規模OFF /定期OFF /突発OFF 【AA】AAサロン /モナー /ニダー /AA長編 /顔文字
【社会】マスコミ /少年犯罪 /自然災害
580陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 18:32:56 ID:x+DxMLfZ
 6万円以下の振り込みは、二回にわけてやると105円節約できる。
相手に迷惑だけどね。
581陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 20:31:08 ID:/heBfRNy
ちょっと、ちょっと、ちょっと。
カーテンで窓囲い、すっごい効果あるわ。
昨日までと同じ部屋だと思えないくらいよ。
老いるヒーターの一番弱いメモリでもポカポカしてるわ。

昨日のほうが寒かっただけってことないわよね?

それからハロゲンヒーターでも、ずっとつけとけば部屋自体もあったまるわよ、
582陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 21:15:09 ID:tJvFmbB+
>580
そんな事しなくても新生銀行なら振り込み無料よ
ネット出来る環境が必要だけど
583陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 21:17:38 ID:/heBfRNy
私はJNBよ
振り込み手数料かかるわ
新生は無料なの?
584陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 21:21:45 ID:XaQoUyUM
>>574
そうなのよね。湿度がポイントらしいのよね。
洗濯物を室内で干して暖房付けると
やっぱり暖かさが違うのよねぇ。
585陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 21:30:36 ID:/heBfRNy
ケツ露は大丈夫?
586陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 21:47:33 ID:DnX5HkHd
加湿器ってよく言うけど、その前に湿度計を買うべきよ。
6畳くらいなら、人が1人いるだけで60%以上あるから
必要ないし、加湿して窓が曇るようなら過剰なのよ。
見えないところで結露してかびるわよ。
587陽気な名無しさん:2005/12/15(木) 23:18:51 ID:9Tv4Q3NS
あたし、デジタル湿度計を置いてるけど、今の部屋の湿度は43%よ。
そりゃ喉も痛くなるわ!練馬のワンルームのボロアパートよ?
588陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 00:49:36 ID:yiYyLa88
お風呂やシャワーの後、ドアを大解放するとか、
炊事を換気扇なし、あるいは、
洗濯物部屋に干してると加湿器は必要ないけど、
通常はカラカラだわよw
朝起きたら血だらけですもん。
ちなみに6畳×3部屋の2Fなんだけどね。
589陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 02:05:46 ID:iK1iFhZ2
>583
新生銀行は月5回までなら振込無料。
ATMの引き出し手数料も無料。(セブンイレブンでも)
りそな銀行のネットバンキングなら
りそな内なら無料で他行は一律100円。
ひと月6回以上振込なんて普通の人ならしないだろうから
新生銀行で大体間に合うと思う。
590陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 02:14:54 ID:TdtjoEHS
あたしは大口の客だからだろうけど30回までタダよ♪@新生銀行
591陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 02:49:30 ID:JC6sdkXP
新生に代えようかしら

>>588
何で血だらけなのよ?
592陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 03:03:54 ID:EPJkE58v
さて、そろそろコタツを出そうかしら。
たまにしか電源入れるつもりないけどね〜。
593大家:2005/12/16(金) 03:05:46 ID:pN4eDj9s
そんなに節約してどうするのだ?
594陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 03:06:07 ID:FLvSnPTz
老後に備えるのよ
595大家:2005/12/16(金) 03:08:30 ID:pN4eDj9s
退職金や財テク、不動産等、ないのか?
596陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 13:55:32 ID:aCHzawtM
私は掛け布団はタオルケット+羽毛の二枚重ね。
これ最強。
シーツもタオル地のもの(なけりゃタオルケット)にすると、
すべりこんだ時の体感が全く違ってひんやりしないから、おすすめ。
597陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:01:37 ID:aCHzawtM
常に湿度をチェックすることが大事よね。窓が曇ってきたらすかさず換気。
洗濯は夜行って部屋干し慣行。
これで随分違うわね。

598陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:21:43 ID:UBfRsyrt
ダンボールの中って、意外とあったかいのよねw
599陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:26:25 ID:waI3hITe
トラベラーズチェックは年間に30万円は発行するので、
手数料の2000円相当が浮く、シティバンク。

野村証券の外貨送金無料で、米ドルなどは、シティで
買うよりも、野村経由が有利。103円の米ドル、67円の
豪ドルなど、円高時に買い付けた外貨があるので、
利用時点の為替が適応されるクレジットカードよりも
トラベラーズチェックが有利。

手数料を取られる振り込みは、金地金をスポット買い
する年に一、二回だけ。振り込みが多ければ新生か。

600陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:27:14 ID:sa7qTCbs
加湿器買ったわ。
デジタル表示機能があるんだけど、窓開けると途端に30%まで下がる。
やっぱ外は乾燥してるのね。
ただ、気化式だから風が当ると寒いのよ。
買うなら、ハイブリットね。でも、電気代が高いみたいだし…
悩む所ね。
601陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:27:51 ID:waI3hITe
トラベラーズチェックは年間に30万円は発行するので、
手数料の3000円相当が浮く、シティバンク。
米国内の米ドルは、米ドル普通口座で、無手数料で
キャッシュを手にできる。

野村証券の外貨送金無料で、米ドルなどは、シティで
買うよりも、野村経由が有利。103円の米ドル、67円の
豪ドルなど、円高時に買い付けた外貨があるので、
利用時点の為替が適応されるクレジットカードよりも
トラベラーズチェックが有利。

手数料を取られる振り込みは、金地金をスポット買い
する年に一、二回だけ。振り込みが多ければ新生か。

602陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 14:38:26 ID:pqOMLo2x
あのね、洋服タンスが欲しいの
観音開きタイプでクローゼットみたいな
組み立てタイプじゃない奴
予算3万まで・・・
いいのないかしら??
603陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 22:15:29 ID:Sa8OcGSW
>>602
リサイクルショップに行けばよろしいんじゃないかしら?
604陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 22:23:10 ID:JC6sdkXP
>>602
ワードローブのことかしら?
ジャケットとかコートをハンガーにかけてしまえるのでしょ?
リサイクルショップだとワードローブは幅150センチ以上とか大型が多いわね。
3万円あれば完成品でも、いろいろ選べるわよ。
ただその予算では化粧合板(ベニヤ板を張り合わせたようなもの)だわね。
スチールのフレームに布のカバーをかぶせるタイプなら1万ぐらいで買えるわよ。
組み立ても簡単よ。

605陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 22:26:43 ID:JC6sdkXP
その予算ではというのは、完成品の新製品でってことです。
リサイクルショップなら3万円でもパイン、オーク、メープルなんかが
買えるかもしれないわ。下に引き出しのチェストが2段ぐらいついたやつなら
省スペースでジーンズとか下着も収納できるわね。
606陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 22:54:35 ID:55ycxmJ9
>>600
加湿器って掃除機のノズルみたいなとこからシュ〜って蒸気が出るんじゃないの?
気化式やらハイブリッドやら、そんなに色々種類があるの?っていうかどこが違うのよ?
607陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 22:56:27 ID:1QH091KX
アラジンストーブの上でお湯湧かせば一石二鳥じゃない。
暖房、加湿器、茶湯、調理の四役よ。
608陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 23:45:15 ID:vY3MWttv
606
その他には超音波式、スチーム式もある
それぞれ長所短所が有り
609陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 23:46:15 ID:PmDrhboc
607
そこで火鉢ですよ
610陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 23:54:40 ID:1QH091KX
超音波式の加湿器は、部屋に雑菌撒くから買っちゃダメよ。
乳児の肺に雑菌入ってたまに死ぬのよね。これで。
611陽気な名無しさん:2005/12/16(金) 23:55:44 ID:1QH091KX
火鉢も持ってるんだけど、灰がないのよ。
東急ハンズで売ってる?
612陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:07:28 ID:7E9OEyPr
一酸化炭素中毒で死ぬかもよ
613陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:14:40 ID:CGDZOO1/
あら心配ないのよ。
すき間だらけの日本家屋の一軒家だから。
サザエさんの家みたいな。
614陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:17:07 ID:uhNGurp0
>>613
あら?いいじゃない昭和風味で。
あたしも縁側のある家に住みたいわぁ。

615陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:26:53 ID:7E9OEyPr
>>613
IDがZOOなら心配いらないわね
616陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:53:36 ID:DLy6l6JW
電源をいれてないコタツでも、気持ちは暖かくなるな〜。
617陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 00:59:10 ID:I9t3q3ZB
ハロゲンヒーターって確かにすぐ暖かくなるけど
目の前に、ずっとへばりついてないと寒すぎるわ。
618陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 01:16:02 ID:e8TJcBo2
それに室温は全然上がらないから、結局点けてる時間だけ、その前だけ熱いだけなのよね。
以外と不経済だわ。部屋は相変わらず寒いままなんですもの。
619陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 01:29:08 ID:Pq3PDzse
>>610
スチーム式以外は雑菌、カビの問題はある
毎日タンク内の水の交換とユニット内の清掃をすれば大丈夫
620陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 01:31:41 ID:sldrcUVZ
ハロゲンだってつけっぱなしにしとけば室温もあがるわよ。
あんたたち、電気代けちってつけたりけしたりしてない?
それか、部屋が隙間だらけなのか。
621陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 01:44:04 ID:8GEMHKHj
イオリー霧ってどうなのかしら?
622陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 02:11:04 ID:I9t3q3ZB
>>620
ハロゲンつけたり消したり、時々してるわw
623陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 11:39:09 ID:V/F2aYPc
電気代って、つけるときが一番電気使う
だからずっとつけ続けた方が得な場合もある
624陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 11:45:50 ID:p0iioY4K
>>619
そういえば、去年買ったナショナルの最新式の加湿器って
要給水になると、ちょっと臭い霧が出てきて、下のタンクの水が黄ばんでるの。

霧の除菌機能もついてるから、それで濾過された汚い水なのかしらね。
625陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 11:47:28 ID:VhcrDw0w
電気暖房ならエアコンが一番効率がいい
ハロゲンなどは部分暖房だから部屋を暖めるならエアコンとハロゲンの兼用すれば
626陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 11:55:37 ID:flg62sHb
上にもあったけど、暖房してても底冷えする時は
エアコンの温度を上げなくても、
扇風機を5分も回すとあったかくなるわ。
経済的よ。
627陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 14:13:54 ID:GLYF7vwJ
>>623
へたに主電源をおとすなら、スタンバイ状態で
あくまでもすこし電流が流れている状態にしておくのもよい
まあ、普段の暮らしで、普通に使うものはそんなに気にしなくてもよいだろ
気が向いたら、主電源から切っておけ、
という感じ

どんなに通電するときに電気代がかかるといっても、
主電源で放っておいていいわけじゃない

あくまでも「スタンバイ状態と、完全に電源をきってしまう」のを比べたとき、
数時間程度なら、スタンバイ状態の方がむしろイイということ
(通電で、電化製品に負荷もかかるし)

テレビつけつづけておいてもいいとか、ラジオつけつづけておいてもいいとか、
そういうことじゃないので、お気をつけて

車は、自家用車なら1〜2分ならアイドリング
3分以上ならストップ
冬場は、しょうがないところあるけどね とくに寒冷地は
628陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 14:20:28 ID:GLYF7vwJ
>>626

甘やかされて育ったせいなのか、
自分の方が知恵を使うとか(扇風機などのアイディア)、
自分の方が歩み寄るっていう発想にいかないで(自分がシャツを1枚多く着る)、

ただエアコンの温度あげればいいと思ってる馬鹿

部屋乾燥させて、のど痛めて、体調崩して、
それでも「寒い」っていって、エアコンの温度あげようする馬鹿

昼間なんて晴れてて、窓あけた方があったかいくらいなのに、エアコンがんがんつけてるし
(コタツが消えていると冷たいのと同じで、
冬は、家の中の方が寒かったりする)

知恵を使わない人間は、悪循環に陥るだけ
風邪ひいて、体調をくずして、その原因を自分でつくっていることに気づけないんだから
どうしようもない

自分自身がシャツを1枚多く着る
あたたかい飲み物を飲む 水分補給は夏と同じく 冬も大事
オシッコした後なんかも、軽く水分とって、血液が濃くならないように気をつかうとか
(年中だけど)

節約と関係ないな・・・
629陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:01:11 ID:e8TJcBo2
あたしは他人をけなして、しょうもないことを延々と説教する>>628が一番馬鹿に見えるんだけど、他の姐さん方はどうなのかしら?
630陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:03:33 ID:V4j5SMQg
>>629
あたしもそう思うけど、きっと本人が気持ちいいからいいのよ。
「甘やかされて」「馬鹿」「どうしようもない」こんなことを言って誰かに聞かせたいのよ。
631陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:07:02 ID:0KpuvfHo
>>627-628を読まないのが一番の節約ね
632陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:08:40 ID:V4j5SMQg
年取ると糞みたいな長話を延々しちゃうのよ。察してやって。
633陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:10:30 ID:lnh2aeIQ
>>628
知恵を使う、って言ってるけど
どうせ誰かからの受け売りでしょ?
634陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:13:07 ID:HRb8n33r
>>628
健康に気をつけていれば、医療費とかかからないから
やはり節約につながるよ。

ところで温かい飲み物って、
体を温めるものとそうじゃないものって意味だよね?
同じアルコールでもビールやウイスキーは体を冷やすけど、
ワインやブランデーは温めるとか(うろ覚えだけど)。
コーヒーや紅茶、ココアなんかはどっちなの?
635陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 15:14:58 ID:lnh2aeIQ
>>624
そのうちにその加湿器を回収しますとの
テレビCMが流れるかもしれないわね
636陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 17:04:26 ID:V/F2aYPc
>635

つまんない
637陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 17:07:10 ID:v0NyD8m9

   /⌒ヽ  あたしも節約してますよ・・・
  / ´_ゝ`) ttp://slpg.xrea.jp/media/1/20050326-nebukuro.jpg
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
638陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 17:52:45 ID:aDa/6CFM
>>627
『という感じ』まで読んだ。
639陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 18:04:09 ID:TGOiDlEd
結構読んだのねw
640陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 16:31:00 ID:NXem3TpR
>>628
元カレに似てるw
だらしないから別れたわ
同一人物かしら?www
あなたもカレシに腹たててるのかしら?仲良くしなさいよクリスマスや正月なんだから
641陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 20:10:10 ID:GyQrLX/Q
今日、加湿器を買ってきたわ。ビックで1980円よ!激安w
部屋の中の湿度が30%から一気に60%まで上がったわ。
喉のイガイガもすっかり治ったし、なによりも室温は違わないのに全然暖かいのよ!!
やっぱり湿度が上がれば暖かく感じるって本当ね〜。あたしビックリしちゃったわ!
642陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 20:14:10 ID:W/vXbHSi
>>641
結露して窓ガラスに水滴が…
押入れなどにカビが…。w
643陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 20:16:05 ID:OgEO9ZrO
>>641
必ずマメに加湿器は掃除するのよ。
雑菌が溜まりやすく、洗ってない加湿器をつけてると
何回でもかぜをひくわ。
644陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 20:18:36 ID:e5cZe3af
>>641
ガキみたいな男って萎えるわね
645陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:06:16 ID:Dcus7jZ3
本当に貧乏なひとってここにいるかしら?
ちょっとやそっとの貧乏じゃないわよ?
いらっしゃるのなら、その方に教えを請いたいわ。
必要に迫られての節約と遊び半分の節約じゃ術が違うわ。
646陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:11:10 ID:0vXJ8wuK
>>645
☆その日暮らし@2ch掲示板
☆借金生活(仮)@2ch掲示板

で情報仕入れた方がいいと思うわw
647陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:29:25 ID:Dcus7jZ3
それはそれでなんか洗礼されてきそうだわ
特に「借金生活板」なんて仲間になって棲みつきそうよ★
648陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:32:37 ID:0vXJ8wuK
偶に覗いてるけど結構、為になる(面白い)わよ!
お互い頑張りましょ!★★
649陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:34:14 ID:qngO3Dj8
>>648
どっちが面白いの?
でもその日暮らしの板って、メンヘル系が多そう。
あいつらはネガティブな板に散らばっているから、鬱陶しいわ。
650陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:49:44 ID:0vXJ8wuK
>>649
その日暮らし板の方が覗くには「良さげ」と思うわ。
借金生活板は、見てるだけでこっちも切羽詰って来る感じだわね…。
651陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 21:56:59 ID:qngO3Dj8
>>650
ありがとう。覗いてみるわ。
652陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 02:10:54 ID:2zwFBwy8
加湿器もってないから、霧吹きに水を入れて時々シュッシュしてるわ
653陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 02:40:31 ID:YjJTn1J4
霧吹きじゃたいした加湿にならないだろう
654陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 02:43:59 ID:Xz0yd2Nl
あたしなんて、加湿器に加えて
顔に霧吹きよ!
もう顔がテラテラ!
655陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 03:06:29 ID:bhL3wdeh
>>650
今見てたんだけど、無職ダメ板の終着駅のような場所ね…。
山谷や西成でホームレスしながら2ちゃんしてる人がいっぱいいたわ。
さすがに洒落でも住み着けない。怖いわ。
656陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 04:51:12 ID:R5N8ekIw
>655
そう?無職・ダメ板の方がヤバイ人多いと思うけど。
その日暮らしの方がまだ生きようとしている感じがする…
無職・ダメ板って読んでると鬱になるし・・・
657陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 04:54:19 ID:TrKHSqTd
>>656
将来あなたも西成みたいなドヤ街で暮らす予感があるから
その日暮らし板が心地いいのよ。
658陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 04:56:35 ID:TrKHSqTd
立小便する西成のおばちゃんとファックする老いぼれたあなたの姿が浮かぶわw
そして毎日「死にたい、死にたい」とつぶやいてるのww
659陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 05:36:41 ID:R5N8ekIw
おばちゃん、何か嫌なことあった?
西成って関西の方?
660陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 05:42:37 ID:TrKHSqTd
>>659
あったわ。あんたにレスされた事
661陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 06:46:41 ID:PWOvWZm9
俺も暖房ガンガンつけて薄着派だな〜、
暖房切って寒さに震えてるくらいで何円ほどの節約になるんだろう??
662陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 07:06:43 ID:UOutDNpK
エアコン 1時間あたり 24円 ×24時間=一日あたり576円
663陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 07:28:17 ID:PWOvWZm9
けっこうするんだね。
一日7時間くらいだけ使うから、200円くらい?つきで6千円?
そんなものかもしれないな。
664陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 08:50:33 ID:HTT4975w
アタシはガスストーブでエアコンは夏しか使わないわ。
ガスはレトロなタイプで上にケトルを置いてお湯を沸かしてる。
加湿器の替わりにもなって便利だけど、すぐにお湯が沸いちゃうから
風呂の足し湯にもしてるわ。
みなさん、風呂の保温対策ってしてる?
アタシ保温シート買って湯船の上に置いてるけど全然効果なし。
翌日の麻はまだ温かいけど、夜になると水になってるわ。
風呂の温度を保つ方法があれば教えて欲しいわ。

ちなみにひとり暮らしだから、風呂の水替えは週に2回よ。
塩素錠剤は結構お手ごろでよいわ。
665陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 09:07:52 ID:82ovmXZg
1000wを1時間で20.67円よ。
エアコンは外気温と設定温度の差によって消費電力が変ってくるわ。
1000wとあるエアコンなら常に1000wじゃなくて
500wくらい〜1000wの間で運転してるわ。
666陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 09:23:00 ID:bzjGtlSW
>>661
根本的に体弱くなるし、寒さに耐えられなくなるよ?
根性とか持ち出すつもりもないけどw
自制出来ない男って情けないわ
667陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 11:31:35 ID:TxXkn57C
アタシは2分割式のホットカーペットの上にコタツを置いてるわ。
コタツはコード抜いてあって、一切電源入れないの。
カーペットの片方だけ暖めてもコタツの中はほんわかと暖かくなる。
しかも、コタツの外側も暖かい(床暖房状態)
石油ストーブは朝起きて部屋を暖める時と、夜の2時間ぐらいしか使わないわ。
もちろんエアコンは夏だけ派。
668陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 11:44:39 ID:GYxXfnL4
ホットカーペットと電気膝掛けで快適
669陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 11:48:48 ID:gZGx9geI
>>662
エアコン結構高いんだねえ
670陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 12:02:24 ID:SxpZ10UU
こたつを1日5時間使ったら、

3円/時x5時間x30日=月450円
671陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 13:18:29 ID:M3Mkxj9m
布団の中で寝てるのが1番節約
672陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 13:45:00 ID:bzjGtlSW
>>669
ひと昔のエアコンならもっといくわよ
甘くみすぎ

寒いのを、圧倒的に暖めるってことは、そうとうな電力
使わないと、実現しないわよ

冷房の3倍はみないと
673陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 13:58:15 ID:rOVosPy2
昔は補助ヒーター使ってたしな
674陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 14:11:40 ID:UOutDNpK
エアコン切ったら寒くてこたつから出られないわ。。。
675陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 15:09:46 ID:PWOvWZm9
日本の家って高温多湿の夏用に作られてるから、冬は隙間風があったりや暖房設備が弱くて寒い。
それに比べて寒い国はセントラルヒーティングとかがあって家の中はとても暖かいよね。
ま、そのぶんコストがかかるだろうけど。
676陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 15:19:08 ID:TxXkn57C
さすがにオンドル付きの家に住んでる人はいないようね。
床さえ暖かければ、ある程度家全体が温まるのに・・・
なぜ日本で普及しなかったのかしら?
もしかして畳のせい?
677陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 15:26:09 ID:PWOvWZm9
冬がそんなに寒くないからでしょ?
大陸とか地続きの半島って寒いから−10、−20度の世界。
678陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 16:10:58 ID:4cjadKRU
高知や名古屋は積雪がヒドいのに、何の事なくいつもどおりの大阪。
679陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 18:02:33 ID:SxpZ10UU
韓国のソウルとか氷点下14度だしね
680陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 18:38:28 ID:UOutDNpK
そのまま氷河期になればいいのに。韓国。
681陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 19:13:35 ID:5niNZmQd
>>675
NYとかそうなんでそ?
真冬でも、部屋の中はTシャツ&就寝時裸…
風邪引きそうだわw
やっぱり、こたつ+ストーブ。
床暖房は半端なく光熱費が高いから無理。
682陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 20:42:02 ID:bzjGtlSW
NYは寒くて、人死ぬからね・・・
そこらへんの道路で・・・ 普通の人が・・・
683陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 20:51:29 ID:1kAhgZho
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
684陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:20:57 ID:AaxWxfHF
死ぬったって路上生活の浮浪者でしょ?
札幌とかのホームレスとかって凍死しないのかしら?ニュースじゃ全然聞かないけど。
685陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:25:12 ID:bzjGtlSW
>>684
いやいや、普通の人
サラリーマンとか 雪かきしてる人とか 死ぬよ 普通に 路上で

そりゃ、わざわざ日本で報道されないよ

日本で年間3万人自殺してたって報道されないんだから
686陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:31:58 ID:1kAhgZho
少子化のわりに人が多すぎる。
過疎の田舎で暮らしたいわ。
687陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:37:39 ID:+AXkqDtw
>>685
死因は凍死なのそれ?
688陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:44:09 ID:bzjGtlSW
なんで、そんなに疑うのw

いいじゃないのよ・・・
NYで寒さで人が死ぬ

それでいいじゃないのよ
なんで、そんなに疑うのよw
689陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:45:03 ID:NwVP9zKA
フード付のトレーナーをパジャマ代わりにするといいわよ
かぶれば首や耳、頭がすっぽり覆われて熱が逃げないからあったかさがぜんぜん違うの
紐締めれば寝てる間でも脱げないし、その上にドテラ着れば都市部に住んでる人は全然
暖房要らないと思うわ
690陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:47:45 ID:ge31vjkl
   /⌒ヽ  あたしなんかそのまま歩けますよ・・・
  / ´_ゝ`) ttp://slpg.xrea.jp/media/1/20050326-nebukuro.jpg
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
691陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:48:29 ID:+AXkqDtw
>>688
よくないわよwこわくて行けなくなるじゃないの。
692陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:48:45 ID:c9n6zoYH
やはり恐ろしい板だったわ
‥「借金生活板」
しかも妙に明るいひとたちばかりだし‥
ここを参考にしてちまちまと
身の丈にあう生活を送るわ
693陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:51:11 ID:NwVP9zKA
それがいいわよ
金銭感覚ぶっ壊れてるやつってロクな死に様迎えないから
694陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:52:56 ID:le9Ufujr
暖房消して寝ると
寒くて肩すくめて寝てるのね。
起きると肩凝ってんのよ。
695陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:54:42 ID:bzjGtlSW
>>691
あら、行くのね
ステキな旅行を楽しんできてちょうだい
大丈夫よ ホテルにいれば
696陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:54:52 ID:NwVP9zKA
顔に何かかぶせて寝るといいんじゃないかしら?
アタシは脱いだドテラを頭にかぶせるわ
布団とドテラの隙間から口だけ出して寝るの
熱が逃げる隙間が無くなるから非常にあったかいわよ
足も冷えないしね
697陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:58:06 ID:a7+IKi5J
布団かぶって寝ると唇が乾燥するわ?なぜかしら?
698陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:59:53 ID:ge31vjkl
NYとか東海岸かしら?ニュースで1人1人は言わないけど、
今年は寒波で何人死んだとか時々ニュースで聞くわよね。
以外な気がするけど、冬は北海道並に寒いのよね。
だから昔からスチーム暖房がすすんだんじゃなかったかしら。
699陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 21:59:56 ID:XLrbnfR5
寝汗をかいて体の水分がなくなるからだと思うわ
700陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 22:01:48 ID:TFJgSqkK
うんこはスーパーかコンビニでするわ。
701陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 22:08:05 ID:bzjGtlSW
>>700

え?
702陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 22:08:56 ID:bzjGtlSW
あ、ごめん

スーパーかコンビニの袋でするのかと思った・・・
外出先でするってことね

家でビニール袋にして、ゴミにしてんのかと・・・・・・・・・・・・
703陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 22:55:25 ID:SxpZ10UU
日本は暖かい方じゃない?
韓国とかは氷点下20度よ
704陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 01:36:43 ID:7kz595oG
寒波で死ぬって('A`)
705陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 01:39:11 ID:zKAXu2pY
DOTERA  って年寄りしか使わない御言葉?
706陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 01:42:04 ID:Lv+AuJDQ
そんなことないんじゃない?知識として知っていれば使う言葉でしょ。
707陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 01:44:27 ID:zKAXu2pY
>706
感謝
708陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 13:45:00 ID:ppMf7aOh
コンビニのペット500mlドリンクって高いでしょ?
あたし、コーヒー大好きなんだけど、¥158もするのよ。
で百均で買うんだけど、それより安い方法を見つけたの。
900mlのボトル100円のときにまとめ買いしておいて、
半分ずつに中洗った500mlペットボトルに分けて、足りない分はミルク入れるの。
自分で入れたコーヒーのほうが安いんだけど、
どうも薄いんだか何だか、味が違うのよね・・・。
709陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 14:00:50 ID:xrk7pYTJ
ネスカフェゴールドブレンドの粉適量を500MLペットボトルにいれ、お湯を入れ、ボトルを振って出来上がり。

710陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 14:04:40 ID:zoLAzsik
市販のコーヒー好きなんて本当のコーヒー好きではないわ!
711陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 14:43:22 ID:XTEN3T3t
ペットボトルには耐熱性があるモノと
普通のモノがあるから注意汁。
普通のモノに熱湯を入れると身体にイクナイ。
712陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 15:27:45 ID:1kLux/T0
ペットボトル詰め替えは、良くやる技だね。
汚れてくるので、十回くらい使ったら、取り替える。

買うのは、ディスカウントショップで売ってる
49円の500ml。今時、夏の梅とかレモンだが。
713陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 15:30:14 ID:1kLux/T0
節約雑誌ESSEにあった、技で一番ウケたのが、
子供を連れてファミレスに行く前に、好きな
スナック菓子を袋であげる。
いつもは惜しむ百円だが、ここぞというところで
使うと効果的。
714陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 15:31:11 ID:qEqFmDQR
100円ショップで売ってるインスタントコーヒーが一番安いな
715陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 15:34:35 ID:sZqDeKgO
↑苦いだけの黒い粉じゃないの?
716陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:18:17 ID:U98ivdzh
安モン好きだけど、コーヒーだけはメーカー品じゃないと嫌だわ
やっぱエクセラが一番美味しいわよ?
717陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:21:54 ID:+deLSGxl
>>712
色違うから回りの人に一発で詰め替えたとバレバレよw
718陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:30:41 ID:ppMf7aOh
>>717
やだw
色の違う飲み物なんていれるはずないじゃないのさ!w
あたしはちゃんと色を考えて、ペットボトルはバージョン揃えてるわ。
多いのはやっぱコーヒー系と緑茶系かしら。
あたし、緑茶ペットには白ワイン入れて持ち歩いてるわ。w
電車内で飲んでても不思議はないし。
719陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:31:42 ID:w4+jEXu4
水筒ぐらい買いなさいよ
そういうとこは節約しちゃだめ
720陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:32:58 ID:1zUQyRUb
料理に白ワインを使いたいけど、日持ちしないし、あまり使わないから
日本酒とリンゴ酢で代用。十分おいしいわ。
721陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 16:34:59 ID:U98ivdzh
ペットの再利用ならお茶煮出せばいいんでないかしら?
722陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 17:17:25 ID:B3lKYVFV
>>718
アル中?
723陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 19:22:30 ID:GzZxXmRV
水筒に比べて、柔軟な運用ができるよ。詰め替え
ペットボトル。

水筒は重いし、空になるとデッドウエイト。

ペットボトルは、邪魔になるなら廃棄もできるし、
夏場で喉が乾いたときなどは、空ペットボトルを
捨てて、新しいものを買うこともできる。
724陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 19:25:02 ID:+deLSGxl
けど衛生面が心配よね、とくに夏場は。<ペットで詰め替え
725陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 19:32:29 ID:XiXgxsVO
あたし夏場ペットボトルに半分だけ水入れて凍らせておいた物に
飲み物入れて飲んでたわ。

使い続けていくうちに飲み口の色が変化してきたの。
もちろん漂白して使い続けたわ。今もコップ替わりにしてるの。
あたしちょっとやそっとじゃ腹壊さないみたい。
726陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 19:45:08 ID:lxHgJ3lj
あたしは水筒派だわ。
たしかにかさばるしちょっと重いけど機能的には水筒のが上よ。
冷たいものは冷たいまま、温かいものは温かいままってのがいいわ。
夏場も新しいペット飲料買うより紙パックの安いの買って、冷たいまま保存できるもの。
727陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 19:51:37 ID:mdVsxs0W
サハラとかw、ステンレスで軽くて丈夫な水筒使ってるわ。
熱湯OKで煮沸消毒出来るし、真冬でも、電車待ちのホームとかで大活躍よ。
728陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 20:42:30 ID:KQL56XOP
ステンレス水筒のねえさん達は、中にいつも何を入れてるの?
この季節だとあちーぃお茶かしら?
729陽気な名無しさん:2005/12/22(木) 20:51:34 ID:GSPp7oei
>>708
それは味の好みだから、
それがすきなら、それはそれでいいと思う
多少お金かかっても

嗜好品って、ストレス発散にもなるし

もちろん使いすぎはよくないけど
ある程度は、ストレス発散・リラックスになるわけだし、
そう考えると、「安いもん」ともいえる

そうやって工夫してる時点で、十分節約意識があると思うわ
ステキよ
あたしがいうのもおこがましいけど
730陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 03:56:02 ID:y/gFb6Zv
あたしは夏も冬も冷たいお茶派。
でも2リットルのペット買うと、安いとこでも160円は下らないわ。

だから伊藤園のティーバッグで麦茶自作。
それがあなた、1リットル用が54袋も入って200円位なのよ〜。
青い袋で鶴瓶の顔写真が刷ってあるやつよ。
731陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 04:03:56 ID:y/gFb6Zv
それはそうとあたしね、今から定年まで25年として年に100万貯めたと
しても、たったの2500万にしかならないのよ。
私の収入じゃ年100万だってかなりキツイわ…。
退職金だってこのご時世じゃ、どうなるかわからないし。

老後を考えると欝だわ…
732陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 04:06:13 ID:jJeBUI+X
>青い袋で鶴瓶の顔写真
随分エグイの見つけたわね?それが一番リーズナブルだったのね?
今って乾燥してるから結構水分欲しくなるわよね。
あたしは水道水で満足できる味音痴なの。助かるわ。
733陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 04:17:30 ID:p2IQcqwH
麦茶って秋ごろ買うと安いのよね。売れ残りで
734陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 04:21:51 ID:IUeZy1G2
今日(23日)は、ゆずとカボチャが売れ残りで安いのかしら?
ゆず風呂は入れなかったわ〜
735陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 07:41:49 ID:yjEn+RaH
>>731 あなた年100万を投資活用するのよ。
金利を想定して自分でエクセル使って計算してみなさいよ。結構びっくりするわよ。
ばかみたいに利子ほとんどゼロの銀行に25年も預けるわけないでしょ。
736陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 07:49:36 ID:ej6LZlG1
そういう台詞、バブル期の株ブームを思い出すわ。
今もまた投資ブームになってるから、同じような事が言われてるのね。
飯島愛までもが投資に手を出してるくらいですもの。

でもまたこのブームで、何年後かに樹海行きの人が増えるのねw
737陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 08:07:55 ID:ROXncGzm
ローリスクハイリターンな投資はないのね…。
738陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 08:13:36 ID:p2IQcqwH
誰かのもうけは誰かの損だもんね
739陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 14:14:03 ID:jJeBUI+X
>>561の奥さん!!!大変よ!!!
あたしさっき貼るタイプの小さいカイロが145円で売られているのを目撃したわ!!!
貼らないタイプの方が高かったの。メーカーが違ったからだと思うわ。
740陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 14:19:31 ID:arWqUEJW
まぁ、それは素敵なクリスマスプレゼントね。
741陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 14:36:49 ID:1xyLdXiL
これはあくまでも目撃談だけど、
シャンプー&リンス、ボディーソープ備え付けのスパ銭で、
持参した空きボトルに必死に移し替えてる人を見たわ。
節約というより犯罪ね。
742持て杉 ◆asUMzR.EvE :2005/12/23(金) 15:28:46 ID:dUyKVjcQ
携帯に充電している人も見たことがある
なんでもないようですが、犯罪です。w
743陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 15:50:58 ID:fnFcrDQu
>>697
おふとんの布(カバー)が油分を吸い取るそうよ。
朝起きると乾燥してる人は、そうだって薬局のお兄ちゃんが言ってたわ。
744陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 17:21:24 ID:HAnm0FY7
>>741
すいません・・・
ホテルではやります・・・
普通のペットボトルにつめる・・・
745陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 19:17:37 ID:wFMD3jLN
私の黄金水入りソープを持ち帰ってくれるなんてうれしいわ〜
746陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 19:31:29 ID:HAnm0FY7
いいえ
ホテルのではありません
747陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 01:57:28 ID:/gAa2A1B
玄関のドアにカーテンつけたわ。
玄関に突っ張り棒つけてビニールのシャワーカーテンに通しただけだけど
びっくりするぐらい効果あったわ。
温まった空気がかなーり隙間から逃げてたのね。
昔実家で階段の上のほうにビニールシートつるして、
ストーブの熱が逃げないようにしてたの思い出したわよ。
748陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 02:00:02 ID:8iH7dvsr
床に段ボールや新聞紙を敷き詰めるともっと暖かくなるわよ
749陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 02:09:15 ID:/gAa2A1B
どうもご親切に。
でもカーペット敷いてあるから。
750陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 02:16:22 ID:8iH7dvsr
窓にガムテープで目張りをして七輪をおけば完璧ね
751陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 02:19:08 ID:NQhXWzRf
換気扇を忘れると大変よ?
752陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 02:27:58 ID:BSYb7+N0
そうね、換気扇は止めて置かないと意味がないわ?
753陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 03:16:06 ID:tpJGwFKd
素敵なお正月が迎えられ・・・ないわねw
754陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 03:32:15 ID:8iH7dvsr
マジレスだけど私は株をやってるわ。青木が原の一等地に豪邸が建つほどよ。
七輪なんて4個も持ってるわ。1個は車に積みっぱなしよ。
どう?うらやましいでしょう
755陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 03:37:50 ID:BSYb7+N0
>>754
今、株板見てたのよ!ちんぷんかんぷん???
で、何処の証券会社が手数料諸々お得かしら?
ちょっと冒険してみようかなって思ってるの
756陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:02:55 ID:BSYb7+N0
大和證券で、花王と東北電力と松下電器、1000株ずつ注文したわ!!!!!!
値上がりするかしら???????
757陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:04:44 ID:BSYb7+N0
東北電は昨日の停電で安値?松下もヒーター関連問題で安値?
お買い得だったかしら?
758陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:21:51 ID:8iH7dvsr
大きく儲けるのも醍醐味ではあるけど私は手数料の安い証券会社で
数千円の利益を短期でちょこちょこ上げるようにしてるわ。
もっと長く持ってれば上がったのにって後悔することも多いけど
759陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:24:31 ID:WU1dg+6u
ごめんなさい、ここで聞いてもいいかしら?
100万あったらどんな投資が堅実かしら?
あたし全くの無知で。
銀行なんか金魚のフンみたいな利息だし。
760陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:31:46 ID:No8W7EWK
株って手持ちの金がないと始められないわよね、
しかも損しても生活に影響ないくらいの余裕がないと。
アタシは年末ジャンボくらいかしら?
761陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 04:42:24 ID:8iH7dvsr
>>759
長期的な投資と短期の投資のどっちを考えてるのかにもよるわね。
長期なら自分がこれと思う企業の株を買って持っておけばいいんじゃない?
でも損する可能性もあるってことを頭に入れておいてね。
自己責任なのよ
762陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 14:48:51 ID:tpJGwFKd
事故責任、事故責任って、アメリカ人みたいなこと言わないでよ!
日本はみんな横並びで何かあったら役所が助けてくれるのが唯一の長所なのよ!!
763陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 14:56:43 ID:+O+gaL31
今年初めて灯油を買ったわ
なんとか年内もたすわよ
764陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 19:32:08 ID:yYT9S0EK
>754
七輪使う前に、株現金にかえて頂戴ね。
765陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 03:05:47 ID:gVBu12xc
明日から31日まで、1個100円のコロッケパンだけで過ごすわ。
といっても朝と夜はプロテイン入りのドリンク飲むんだけど。
とにかく出費をおさえます。
766陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 04:00:57 ID:sr20BAlM
そんなの買うより冷凍コロッケ揚げて、食パン買ったほうが安い
767陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 04:07:54 ID:NbWyCrIV
明日からショップ99で買い物よ。
768陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 04:09:16 ID:G0iyaodZ
ショップ99ってなにかしら??
769陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 06:28:20 ID:FjCbg4dr
>765
5日分の5百円でまとめて何か買って
調理した方がよくない?
>768
ほとんどの商品が99円で買える
スーパーみたいなところ。
100均スーパーみたいなもん。
770陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 10:05:35 ID:DBIuYNno
99円で買えるというより、
99円分に小分けしてあるかんじね
771陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 10:11:31 ID:QVjNxa77
元旦の朝に>>765が布団の中で冷たくなってる気がするわ。
今のうちにエロビデオとか格安で処分した方がいいわよ
772陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 10:33:01 ID:DBIuYNno
コロッケパンを1日1個なのか?3個なのかわからないけど
1日3個なら、生きていけるだろ
っていうか、値段はかわないんだろうから、
バリエーションつけろよ・・・と
やきそばパンとか、メロンパンとか

あと、野菜ジュースとか、オロナミンCとかいっとけ

食パンやロールパン買って、そのまま食べた方がいいと思うけどね
菓子パン買うより ういたお金でチョコとかジュースとか買えば
すこしはバリエーションにとんで
気分もラクでは?

ていうか、1日までそうやって過ごす理由は?
2日に給料でもはいってくんの?
773陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 16:23:42 ID:FjCbg4dr
>772
実家に帰ってお年玉もらうんでない?
電車代だけはキープしてるとか?
774陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 17:13:08 ID:DBIuYNno
>>773
なんか、甘い生き方ね・・・w
ま、お年玉もらって違和感のない年齢ならいいんだけど
まさか30とかで、「ママぁ」とかいってんじゃないでしょうね。
カンベンしてちょうだいよ。
ぬるいゲイの見本みたいじゃないのよ。
775陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 20:25:26 ID:nuBd2S7B
>>774
でも生ぬるい環境で生きていけるオカマってのも、ひとつの憧れではあるわ。
あたし高卒で上京してずっと一人だし、親と仲悪くてお正月も帰れないのよ。
776陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 20:41:35 ID:Nu7UmN2U
あたしも親と仲悪くてずーっと1人だったんだけど、今、体を壊して同居中。
1人でいる間、親に対する考えも思いも変ったけど、
この人たちは何の変化も進歩もなくて昔に逆戻りよ。
他人のせいにしてない?って聞かれればそれはこの人たちなのよ。
簡単に言えば、この人たちの子供であるって事が恥ずかしくなるくらい、
本当に馬鹿なの。ここまで言う自分が嫌だけど、
早く死んでくれないかしらと思うわ。
親があともう少しだけ、ほんの少しだけでもまともなら別居する必要もないし、
一番の節約なのよね。スレ違いになったわね。聞き流してね。
777陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:01:34 ID:nuBd2S7B
>>776
聞き流せないわ。カエルの子はカエルだし、バカの子はバカなのよ。
あんたも親と同等のバカなのに、その自覚がないだけだわ。
きっと親もあんたのことを恥ずかしがってるはずよ。
778陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:08:07 ID:Nu7UmN2U
あら、仲が悪くて帰れないって言ってもあたしほどじゃないのね。
よかったわ。将来は仲良くなれるといいわね。お幸せに。
779陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:28:41 ID:nuBd2S7B
>>778
あんたのカキコ読んでたら我が身とダブって来ちゃったのよー!
ヽ( `Д´)ノウァァァァーン
780陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:33:46 ID:hf84Jgip
ID:Nu7UmN2U
ID:nuBd2S7B
あなたたちいい人ね。
781陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:37:28 ID:DBIuYNno
>>777
そんなひどい言い方もどうかと・・・
ま、わかるけど、気持ちは

自分もいろいろあったし、
ぬるい考え方の人間(とくにゲイ)にはすごくムカつくの
親に大学まで出してもらって、ぬくぬく生きてきたくせに、
人生つらいだのなんだの言いやがるようなヤツ
とくにゲイに多いのよね(あたしのまわりだけかしら)
親に経済的にたよってるゲイの多いこと・多いこと
(一方で疎遠になってるパターンも多いようだけど)

ノンケやマンコは、孫つくったり親がよろこぶことも出来るけど、
ゲイなんて親にかえせるものないんだから、
せめて、親にたよらず、
しっかりやっていきましょうよ

782陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 21:46:03 ID:hf84Jgip
親子とか嫁姑って本人じゃないとわからないものよ。
介護士やってる人でも自分の親だったら感情が入るから
したくない、きっと介護できないって人、多いわよ。
783陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 22:07:34 ID:fWjXUbZC
>>781
別に誰かがぬるい考え方で生きていたとしても、
あなたにそのことで直接迷惑がかかってるわけじゃないから別にいいじゃない。

784陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 23:01:25 ID:U8cB2OJx
服はユニクロのお値引き品…
785陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 23:57:15 ID:DBIuYNno
>>782
介護とか考えてない人多そう・・・
自分は祖父母の件があったから、ある程度知識とかあるけど

時間的にも経済的にも、
とにかく人生すいとられるのよね 介護とか家族の病気とかって・・・

ま、長男がいたりすればいいけど、
親が2人同時(片方の介護をしてて介護疲れで両方寝たきり)とかあるし、
出歩いちゃうのが一番やっかいね

完全な寝たきりから、痴呆症で出歩いちゃうのから、
いろいろあるわ
食事の問題、下の問題、ガスや電気の管理のレベルまで大変
冬はヒーターつけなきゃいけないし、でもつけっぱなしにもできないし
とにかく大変よ
月10万20万平気でとんでいくわ
年金とかでカヴァーできるかもしれないけど、
そうなると、財産のこしてもらえないわ

30すぎてクラブで踊ってるバカゲイは大丈夫かしらね?
てか、節約と関係ないわね
でも、賢く生活する。保険や年金、介護なんかについて
ある程度知識みにつけておくのは、大切

>>783
それがダメなのよ 世の中って、度合いはちがっても、
間接的にかかわりあってんのよ
誰かがぬるい分、だれかがカヴァーしてんの
誰かがあったかい分、だれかが寒いのよ
誰かがもうけた分、だれかが損してるの
別にだからって、人のことを考えて生きていく必要はないけど
>>783のそういう考え方がぬるいし、
社会がダメになっていく一方の要因ね

みんながそんなんじゃ、世の中どーしようもないでしょうが。
別に、聖人君子になれとはいわないが、
すこし情けなさすぎるゲイ多いわよ
責任とらないで、逃げてばかり、言い訳ばかり、

それと最後に、あたしは迷惑かけられてんのよ。某理由で。
詳細はかけないけど。散々よ?

あんたは、せめて迷惑だけはかけないで生きてちょうだい。
なんのスレよ?ここ。
786陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 00:00:11 ID:27Hx5vCc
自分がよければそれでいい
それがゲイの招待
787陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 00:25:40 ID:98d1Hl0n
>>785
お前の長文ウザ杉
788陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 00:41:47 ID:IGOLaSxh
うん、ID:DBIuYNno みたいなのってウザイね
789765:2005/12/27(火) 02:20:44 ID:7i5WroGf
なんだかアタシの書き込みから話が思わぬ方向に発展したみたいで恐縮です。
アタシが1日1個のコロッケパンで過ごすのは節約以上にダイエットのためです。
運動も適度にしてます。
仕事もちゃんとしてますし親もそれなりに大事にしてます。
恐縮です。
790陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:24:51 ID:yvmJ04gd
体に悪いわよ。せめてコーンフレークになさい。ヨーカドーとかの
自社ブランドなら安いし
791陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:37:51 ID:blrJ9VMq
ダメリカ産だったかのコーンフレーク、酷い目にあったわよ
牛乳かけたら普通フヤケるじゃない?それが凄い歯応え
歯がおっかけるかと思ったわよ、味は砂糖壺に舌を入れちゃった…みたいな
激甘で、甘党のあたしも流石に捨てたわ

安モン大好きだけど、安ければ何でも良い訳じゃないと思った一品だったわ
792陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:38:44 ID:Da+HKSW5
コロッケダイエットなんて聞いたことねーわよ。
コロッケパンにお金かけるなら
もやしにすればいいのに。
793陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:40:02 ID:yvmJ04gd
>791
いくら安くても日本人向けじゃないとキツいわよね
794陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:40:14 ID:IblRP2mJ
いらない油 食ってるようなものだよね、コロッケ
795765:2005/12/27(火) 02:40:24 ID:7i5WroGf
コロッケパンが大好きなの
796陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:41:38 ID:98d1Hl0n
「とにかく出費を抑えます」って書いてあるから節約にしか聞こえないわ。
脳味噌が薄そうよ
797陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:42:00 ID:yvmJ04gd
どうせなら安いコロッケ買ってきて食パンにはさめばいいのに。
798陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:42:50 ID:Da+HKSW5
>>795
藤子藤二雄のマンガみたいな人ね。
799陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:46:05 ID:XXImWeBn
>789
ダイエットならもうちょっと
ちゃんとしたものチョイスしなさいな。
コロッケパンでなくて他にチョイスあるじゃない。
>787・788
同意。
自分の考えごり押しして
精神的に周りに迷惑かけてそう。
自分は正しいと意気揚揚で。
800765:2005/12/27(火) 02:52:23 ID:7i5WroGf
食パン買っちゃったら一度にいっぱい食べちゃうもの
801陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:55:21 ID:yvmJ04gd
3枚入りの食パンあるでしょ
802陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:57:03 ID:jrKHdx5f
栄養失調になるわよ
病院に運ばれて医療費に泣くことになるわね
803765:2005/12/27(火) 02:57:07 ID:7i5WroGf
割高なんじゃないかしら
804陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 02:58:00 ID:IblRP2mJ
そうそう 食パンはん金 で売ってんだよね、最近知った。
805765:2005/12/27(火) 03:01:44 ID:7i5WroGf
割高は3枚の食パンについてです
806陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:07:34 ID:yvmJ04gd
割高だけど1斤買って全部食べちゃうよりは金かからないでしょ、
そのつど買えばいいんだし
807765:2005/12/27(火) 03:11:07 ID:7i5WroGf
もうだめ
パンのこと考えてたらよだれがでてきた
おやすみなさい
808陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:11:21 ID:XXImWeBn
でもなんでパンなのよ?
他の食材のチョイスはないの?
809陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:11:55 ID:IblRP2mJ
割高は仕方ないわよ、
だけどカビパンになって捨てるよりはましだわな。
そうそう パンツにカビはえたわよ…

はん斤でお気に入りは、黒ゴマ食パン、シナモン食パンとか
値段を気にしない事も時には節約よ。
810陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:15:22 ID:UkELLQ/h
キャベツダイエットってどうよ。
キャベツ千切りにして、各種ドレッシングをつけて食べたり
811陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:16:52 ID:H18PFZMk
ただの馬鹿ねコロッケ馬鹿
812陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:20:42 ID:blrJ9VMq
あのさ、普通食パンって六枚切りか八枚切りよね?
関西は5枚切りが一般的だってホントなのかしら????
813陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:22:26 ID:Da+HKSW5
>>810
キャベツはいろいろと使えるわね。
生でもいいし
味噌汁の具にもいいし
炒めるのもいいし
ベーコンがあればパスタにもいいわね。
814陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 03:31:48 ID:yvmJ04gd
>812
関西だけど6枚切よ。8枚切はほとんど使わないわ

キャベツは火を通すといいわよね。甘くなるし。アタシはホールトマトと
コンソメで煮込んで食べたりするわ。ジャガイモ入れてもいいし動物性
蛋白ほしいならチキン入れたり
815陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 05:14:12 ID:c4uPqxpz
キャベツって料理が面倒だわ、大しておいしくもないし。
キャベツでおいしいと思うのはお好み焼きくらいかしら?
816陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 05:22:48 ID:QDBxNk6m
いまの季節だと、キャベツより白菜を使う
817陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 06:27:19 ID:ys6hMNXS
元旦=元日の朝
という意味。
818陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 11:46:11 ID:27Hx5vCc
>>786
>>787
ゲイって図星つかれると、即座に逆ギレするわよねwwwwwwwwwww
否定することに必死ねwwwwwwwwww
819ダーティーハニー:2005/12/27(火) 13:22:23 ID:MTDbADvz
今NYからだわよ!
今年のNYは何故か暖かくて助かるわ。人が死ぬって話は本当よ。
まぁ多くは貧乏なアタシより更に下の最下層の人達の話だけれども。
820陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 20:42:03 ID:ofBaqkxi
人間下を見たらキリがないわね
821陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 21:10:29 ID:XQwCLCJ9
ここのところの低温のせいで、お野菜が高くて大変だわ。
小松菜まで高くなって・・・こまつたな。
822陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 21:11:41 ID:Da+HKSW5
勘違いかしら?
スーパー行ったら
キャベツが400円だったわ。
823陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 21:12:02 ID:svb7RA5g
>>789
ダイエットでコロッケパン???
体壊さないように!
824陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 21:12:30 ID:dKqyTxU+
825陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 22:16:48 ID:XXImWeBn
818=785?
826陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 22:22:45 ID:ofBaqkxi
エノキが一袋で158円って高すぎない?ふつうは二袋で150円でしょ?
ボッタクリかしら?近所のスーパー!
827陽気な名無しさん:2005/12/27(火) 22:24:04 ID:Da+HKSW5
そういえばエノキも高かったかも。
エリンギは安かったけど。
828陽気な名無しさん:2005/12/28(水) 20:47:29 ID:pB1rm5Rh
いくら安くても、中国野菜は買う気にならないわね。
それなら国産の見切り品買うわ。
今日はキャベツとお大根、ベーコン、じゃがいもときのこでポトフ作ったの。
体が温まると暖房費の節約になるわねw

今年は3連休に頑張って大掃除も済ませちゃったから、暮だけどなんだか
追い立てられる気がしないわ。あとは年賀状だけ。
掃除といえば、ボロくなったタオルやTシャツは捨てないで、ハサミで
切ってぞうきんに。これも小さな節約ね。

829陽気な名無しさん:2005/12/28(水) 20:54:09 ID:pB1rm5Rh
それから、壁紙を張り替えたのを機に、煙草をベランダで吸うように
したらあんまり寒いんで本数が減ったわ!
頑張って禁煙目指すわ。

こうやって書いてると、節約も楽しいわね。
来年も爪に火を灯して頑張るわw
830陽気な名無しさん:2005/12/28(水) 23:21:42 ID:siuyzHKj
近所の薬局、
スパモイスト
ボトル入り(約18回分)
詰め替え用(約14回分)
同じ698円だったわ。
これを機会に全タイプ揃えようかしら?
831陽気な名無しさん:2005/12/28(水) 23:59:58 ID:IQDavPYt
>>830
なのよね、詰め替えって量が少ないのに値段一緒なことが多いわ
ごみの減量に協力したくても、返って高い、ついつい本体買ってしまうわよ
832陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:09:48 ID:EQMp6u7S
産地偽装もあるし、あまり安いのも躊躇するわ
833陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:11:39 ID:jjDcgWdl
みなさん、ハンドクリームやリップクリームはどうなさってる?
お金かけちゃう?
安くあげちゃう?
おすすめとかあるかしら?
節約はしたいけど、こういうところにもある程度気をつかいたいものでしょ
必要以上とは思わないけど、
肌荒れや唇の荒れって、清潔感にもつながるし
834陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:23:43 ID:SeKrbfAP
リップクリーム、
100円くらいのを買っていたけれど、
ポケットに入れているときにキャップがゆるいからはずれて、
一週間もたたずにグチャグチャにしてしまうことが多かったのよね。
でも勇気を振り絞ってw、300円くらいのを買ったら
キャップもしっかりしていて、長持ちしているわ。
835陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:36:49 ID:NvEDaUUH
メンタームとメンソレータムの違いね。
836陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:39:13 ID:ioTGbHW4
どうにかして食費月1万で収めたいわ。
3食分自炊できる環境よ。
837陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:40:18 ID:NvEDaUUH
>>836
普段の食欲にもよるだろうけど
無理だと思うわ。
838陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:41:42 ID:qMxv3FCU
ハンドクリームなんて使ったことないや。
化粧水も全く。
839陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:42:18 ID:qkE5KCrC
>>836
外食しない
コンビニ行かない
スーパーでは極力素材しか買わない
冷凍庫を駆使する
で普通にいけるんじゃない?
840陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:45:10 ID:ioTGbHW4
今は3日で2千円ぐらいで収めるようにしてるけど
あたし、料理あんまり好きじゃないのよ。
だから、惣菜とかついつい買っちゃうのよ。
841陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:52:16 ID:SeKrbfAP
>>839
お金がたまるかもしれないけれど、
ストレスもたまりそうね
842陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 00:59:28 ID:ioTGbHW4
朝 トースト1枚 ハムエッグ 牛乳 サラダ 150円
昼 ごはん1杯  カップスープ 魚物    100円 
夜 うどん 豆腐 野菜の煮物 肉料理    400円
やっぱり2万は必要だわ。
843陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 01:06:11 ID:jjDcgWdl
>>834
やっぱりケースからして、安物はそれ相応なのかしらね
すこし高くても、やっぱり安心感・満足感にはかえられないわね
>>838
とりあえず、ドラックストアのサンプルためしてみて
高いのは、やっぱり違うわよ
844陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 01:10:30 ID:jjDcgWdl
>>840
それはそれでいいとは思うわ
苦手や嫌いを、買うという方法で埋めるのは妥当

でも、思うほど、料理って難しくないわ
手の込んだものを作ろうとするとあれだけど
手軽なものにチャレンジすると、楽しいわ
味の素のサイトとかいってみるといいわ
845陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 01:14:46 ID:NvEDaUUH
コンビニで一切
物買わないことだわね。
三食自炊弁当持参。
それでも一ヶ月一万はキツイわ。
もやしダイエットだわ。
846陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 01:55:25 ID:IibMq0yP
朝 もやしのスープ 30円
昼 もやし麺風 30円
夜 キムチもやし+豚肉 100円

もやしづくしですがカラダに悪いです。
栄養は多少かね出してもちゃんと取った方が治療費もかからんし。
847陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 01:58:26 ID:ioTGbHW4
とりあえず正月実家に帰るから、お歳暮の缶詰やうどんとか調達してくるわ。

それから、あたしが節約で大事に考えてるのは、虫歯対策よ。
虫歯が進むと治療費高いでしょ。
ブリッジなんてことになったら、20万、30万かかっちゃうからね。
848陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 02:02:54 ID:NvEDaUUH
>>847
あ〜それ言えるわ…。
生活費は削れても
体に関わる事は無理なのよねぇ。
あたい歯医者通ってる最中で、こんど12万円の差し歯だわ。
あたしがモヤシダイエットだわ。
849陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 03:54:16 ID:OeicLXdY
>こんど12万円の差し歯だわ

うわ、やだ!
歯医者の出費は大きいわね。
850陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 09:13:31 ID:E97bxvQh
朝食抜いてます。
節約と健康のためです。
朝は食べないとダメって言う人いるけど、
アタシは朝食べた方が体も頭も鈍くなる。
851陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 10:40:48 ID:8e8yx5Iv
>>850
それは個人差があるらしいわ。
無理に抜くのはよくないけど、食べないでも大丈夫な人は食べることないみたいよ。
1日2色主義を勧める医者もいるぐらいだからね。
852陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 10:42:48 ID:PDChUb9l
大阪・八尾市の甲田先生とかね。
日経Healthはずっと、その論派だわね。
853陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 10:56:49 ID:UZoTDEM0
多食ダイエットもあるわよ〜3食が広まったのって江戸時代よね
854陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:04:16 ID:PDChUb9l
デューク更家が太らないのは、1日8食とウォーキングのおかげだとか。
855陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:05:43 ID:UZoTDEM0
一日8食はリーマンには無理ねw
856陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:06:07 ID:PDChUb9l
>>846
かつみ●さゆりのさゆりが、数年前の極貧時代に
もやしばかりで、栄養失調と診断されたとか。
豆のついてるやつもダメなのかしらね?
857陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:08:05 ID:SzzbZlab
アメリカの貧乏暮らしの人って、ビーンズばっかり食べてるらしいけど、
豆には栄養たくさんあるから、太りもしないし、ヘルシーなのよね。
858陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:08:59 ID:ZcKivD/f
でもオナラが臭くなるわよ
859陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:09:02 ID:8e8yx5Iv
もやしは冷蔵庫に入れといてもすぐ腐るでしょ。
860陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:11:37 ID:bm9q+qou
ダイエットは、他でしっかり調べた方るのよ。
知らない同士の井戸端会議で、かしら?かしら?じゃ、
何やってもだめよ。
861陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:12:13 ID:bm9q+qou
訂正
ダイエットは、他でしっかり調べるのよ。
知らない同士の井戸端会議で、かしら?かしら?じゃ、
何やってもだめよ。
862陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:14:41 ID:UZoTDEM0
一番効いたのは学生時代主食をご飯茶碗半分にして(おかずは普通に食べる)
毎日プールで3キロ泳いだことかしら<ダイエット

今じゃできないわ〜若かったわ
863陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:19:27 ID:8e8yx5Iv
>>857
あたしも大豆よく食べるわよ。
甘い煮豆はどうなのかしらね。
木の実も食べ過ぎなければ貴重な栄養源よ。

あたしは胃が重い時なんか完全に絶食するわよ。
そういえば、マイケル・ジャクソンが日曜日は完全に絶食するって
雑誌で読んだことあるわ。血がきれいになった感じがするとか。
864陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:22:04 ID:UZoTDEM0
マイケル・ジャクソンは老化を防ぐために酸素カプセルの中で休んでるって
どっかで読んだけどほんとかしら?老化を恐れるならまず過度の整形は
控えなきゃ
865陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:25:01 ID:PDChUb9l

いまテレ東でやってたけど、
中国の西部の女性は月収15000円で、上海女性の半分なのに
デパートで月収よりも高い海外製化粧品(ファンデや口紅も)が飛ぶように売れてるんですって。

あの地域の女性たちは、最近までは
民族風習にのっとって、地元の植物からできた材料で化粧してたのに。

あれ観ると、中国の発展途上地域の消費文化って、成熟してないんだなって思う。
身の丈に合わない消費をムリにしたがるというか。
塗って半日で落とす粉のために。日本も20年前まではあんなのだった気が。

食べ物と睡眠・洗顔が一番大事だって知っていればいいのにね。
866陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 11:32:59 ID:PDChUb9l

どんどん節約して、きょうあたりから
海外旅行に行きたいわね〜
867陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 18:23:33 ID:qMxv3FCU
>>850
多分、夜遅くまで起きてるからじゃない?
そういう人にとっては朝食は「遅い夜食」らしいよ。
>>857
アメリカの貧乏人はフリーペーパーのクーポン使って
マックやサブウェイの割引食ってる印象あるけど。
貧乏でもデブって多いし。
868陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 18:26:19 ID:SzzbZlab
>>867
田舎のもっと貧乏な層よ。
マックで食べられるのは、多少都会の、やや貧乏程度じゃない?

でも日本は豆一つとっても高いわ。
869陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 18:40:42 ID:7fnl90BI
>>867
>フリーペーパーのクーポン使って
は、貧乏層ではなく、中流層〜も多いわよ。
クポーン当り前だし、専用ホルダーがある位だから。
870陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 22:21:06 ID:NvEDaUUH
>>869
あんた
森尾由美から聞いたわね。

マイケルはエビアンで顔洗ってエビアンのお風呂に入ってるらすぃわ。
871陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 22:26:33 ID:cwJQxYC6
ユニクロで服を買う人が金持ちに見える。
アタシはしまむらでしか買わない。
872陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 22:43:19 ID:ZhVa1tLb
俺はフリーマーケットで買う
873陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 22:51:24 ID:HI7fHXeM
マックのHPから、割引クーポンとか印刷出来るわね。
最近は駅付近で、ホットペッパー配ってるから、それ使うと結構お得。

874陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 00:35:47 ID:nvakg0Eg
>>871
しまむらのほうがお洒落だよ。安心して!
875陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 05:42:09 ID:q3NKna2t
しまむらってそんなに安いのかしら?
876陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 08:06:17 ID:ipRZDifV
ぬぷ
877陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 13:11:38 ID:O467jHUm
>>851
とりあえず、基本は食べることが大事
2食の場合は、タイミングが大事

朝食抜きでも、野菜ジュースとか一口いっておくといいわ
昼に豪華?なものを
夜は質素に、油分などをひかえて
878ダーティーハニー:2005/12/30(金) 19:22:50 ID:QV9QP+TP
>>867
あら、アタシはクーポン使ってるわよ。てかみんな使ってるわよ!
なんかクーポン使いながら買い物するのって楽しいのよね。
でも割引だからってついつい無駄もの買いしちゃう自分を戒めるのはそれなりに大変だけど。
879陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 20:35:34 ID:0eWPXcIv
普通の白いおコメより、玄米を炊いたほうが量が増えてお得よ。
お通じも良くなるわよ。
880陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 01:44:47 ID:6cxmnWsX
米はそのまま食う
炊かないですむから節約になる
881陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 01:55:01 ID:nxa3FioN
>>879
でもお通じがよくなると、
水道代がかさみそうねw
882陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 01:56:56 ID:Uue1XMlF
>>880
スズメみたいな人ね。
883陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 13:40:57 ID:gobbc+tl
>>881
公園の上下水道を使うのよ!
884陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 13:50:00 ID:wnEm9mtN
ついでに公園の土管で暮らせば住居費もいらないわね!
885陽気な名無しさん:2005/12/31(土) 14:59:35 ID:bPcELUVp
新宿ってすごいよね
数百の単位で、公園に青いビニールのハウスがつくられてる・・・
886陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 03:38:09 ID:7CPdteXR
>>884
土管より土の中の方が暖かい
冬眠と同じ!
でもこの寒さで凍死するか
そのまま土に戻るから火葬しなくてすむからこれも節約か
887陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 04:00:38 ID:8GP+qdX0
>>833
メンタームのメディカルクリーム1個あれば十分。
アットコスメのクチコミ見てみて。
リップはダイソーのヒアルロンかコラーゲンがお勧め。
888陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 04:17:46 ID:SsGHAFMX
ハンドクリームね・・、KissMe(黄色いやつ)以外なかなか効かないわ。
今年は手の荒れ方が尋常じゃない。痛いし、見た目汚い!!
889陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 05:07:58 ID:Xcv1peP4
>>888
ねえさん、加齢によるものはクリームじゃ治せないわよ。
890陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 05:42:01 ID:5Ra33yaT
>>881-883
初笑いwww

>>888
アタシも、結局キスミーが一番効くわ。
891 【大吉】 【1634円】 :2006/01/01(日) 23:09:11 ID:XTuOCD9f

892 【大吉】 【726円】 :2006/01/01(日) 23:34:46 ID:bD9U9REH
>>888
アタシもキスミーの黄色に茶のフタのを使ってるわw
893陽気な名無しさん:2006/01/02(月) 16:31:45 ID:85g2T9wP
安ければ何でもいいや
894陽気な名無しさん:2006/01/03(火) 18:06:51 ID:5DIHtd7z
お正月に帰省しないことね
お年玉貧乏になってまうわ
895陽気な名無しさん:2006/01/03(火) 18:26:17 ID:RbzW9XTR
ガキどもに、お年玉を渡し、遊びにいったらいったで飯代、福袋代、遊び代。
しかも、家の洗面台に置いてあった、俺の高級クリームをオモチャにしてるし…一瓶を空にしやがって。
あ〜うぜー。
896陽気な名無しさん:2006/01/03(火) 18:28:50 ID:vONpPqmW
年収にもよるわね。同情は。
897陽気な名無しさん:2006/01/03(火) 23:02:46 ID:2BiMjLsv
これも必要経費か
898陽気な名無しさん:2006/01/03(火) 23:03:00 ID:r3uARLB6
899陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 00:35:28 ID:5pwym1a5
子供を作らないのなら、損かもしれないわね。

900陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 03:08:33 ID:ayI18tNK
>>896
常勤と非常勤掛け持ちで700後半です(20代)。
でも、お家がちょっとだけ大変だから、なるべく支出を控えたいなぁと言う今日この頃なのです。
901陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 03:10:15 ID:WjpJFV7g
↑ああ、それじゃあ同情の余地なしね。
私なんてそれのジャスト半額よ。
902陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 05:52:22 ID:U++ODqod
>895
つうか節約術じゃないじゃん。
903陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 08:27:08 ID:eYpAeKKG
年末年始は彼氏とグアム旅行で大出費だったけど、
サプリと基礎化粧品類を二年分買いだめした。

レチノールクリームが500円、ポポンS+ミネラル+
抗酸化の総合サプリが130日分で700円は安い。

ついでに米ドルは買値103円でシティバンク
米ドル普通口座から無手数料で引き出した。
904陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 08:30:37 ID:eYpAeKKG
マリンスポーツに興味が無い、姐様方も、
39800円くらいのグアムツアーがあれば、
サプリとコスメ買い出しツアーで、元がとれそう。

プロテインなんかも、かなり安いので、
友人の分まで買ってくれば、旅費の元は
とれそう。

ホテルは、オンザビーチで買い物に便利な立地で
安いのが良ければ、グアムリーフかな。
905陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 08:31:48 ID:flSWDpZ8
基礎化粧品とか使っても無駄よ。遺伝が大きいから
906陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 12:29:46 ID:EoZuyyQ+
ぶさは何を使ってもぶさなのよ
自分のぶさに早くきづかれるといいわね
無駄な出費抑えなさいな
最近、節約の神が現れないわ
どうでもいい話ばかり(アタシを含めて)‥。
907ダーティーハニー:2006/01/04(水) 13:17:48 ID:Rj7ZoJPY
アラヤダ。
このスレって"貧乏以上普通未満"的なノリかと思ったら
意外と皆さん年収があったり海外行ったりでお金持ちなのね。
一人で勘違いしてせっせと節約術を学んでるアタシってばまるで道化師ね。
笑って!こんなアタシを思いっきり嘲笑ってよ!!
908陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 13:23:33 ID:EoZuyyQ+
そんなあなたなりの
節約術をここで披露していただきたいわ
アタシはこのスレに相応しい貧乏人よ
さぁ教えなさい!早く!!
909陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 13:28:50 ID:VvLN8wqh
基礎化粧品は抗老化の為。
イケ面ブサ面関係なく、老けて見えると
私生活はもちろん、仕事でも損が多い。

910陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 14:42:34 ID:ygMg9hBw
この業界
40代で肌ツルツルの人とかも居るけど
あまり萌えないわね
シミだらけだと困るけど年相応の肌でいいわ。。
911陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 19:52:54 ID:IqD2Rr3o
>>910
文章がキモい
912陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 20:07:40 ID:Sjmtr+7N
今年の目標は
とりあえず月に六万円の食費を三万に抑えるわ。
ピザもマックもケンタッキーも年末に食い納めしたし。
913陽気な名無しさん:2006/01/04(水) 20:07:48 ID:klxr/xuj
>>911
あなた40代で肌ツルツルなのね(プギャーww
914陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 00:51:40 ID:M/vTmmP+
>>912
いきなり、半分にしようというのがムリ
(そういうつもりじゃないのかもしれないけど)
まず、どこがムダなのか、どこをけずれるのか考えて、

6万→5万5千円 5万5千円→4万5千円 4万5千円→4万円ってかんじじゃない?

6万の人が3万で満足するのはかなり難しいと思うわ
4万円なら、ムダを減らしていってなんとかなるんじゃないかしら
ピザやマック、ケンタみたいなのを多様してるなら、
とりあえず1万円はラクに削れそうね
915陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 01:03:02 ID:/2LApFrj
自炊すればかなり抑えられる
916陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 04:20:20 ID:oA5MDCRE
>>581
カーテンで窓囲いってどうやるの???
ぜひ教えて下さい!!!




917陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 05:09:04 ID:oA5MDCRE
足が冷えてて今まで眠れなかった
結局こたつに入ってます
こたつは電気代かなりかかる?
918陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 10:37:48 ID:HCUsHI+m
そんなにかからない
919陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 14:56:45 ID:Kty78DbR
ウチの実家は日当たりがいいんで、天気の日はリビングは暖房してないわ。
ソウ考えると、お部屋決める時にそのあたりも考慮すべきかも。
でも夏は暑いわ。w

てかさー、テレ東でやってた『ドリームハウス』とかって家を建てる番組、
28歳のマンコが家を注文してたのね。
で、金足らなくて『まだまだ節約生活は続きそうだ』って、
外食してんのよ!
ばっかじゃないの!自炊しなさいよ!
920陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:16:01 ID:CzDsPFZV
なまの米を買ったほうが安上がりですか?

今は、炊くのと片付けが面倒なので、パックご飯を1個100円くらいで
買ってますけど、米のほうがいいでしょうか?
袋(5Kgとか)だと何食分くらいになりますか?
921陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:29:35 ID:GgyZyvRW
一食を0.5合で計算すると5000g÷90g≒55食
お米5sだとブランド米でも1800円くらい?
\1800÷55食≒\32
パックごはんの約3分の1ね
922陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:37:46 ID:cx+GvT0t
>>919
あら、うちと反対ね。
北向きなんで冬は暗くて寒いわ〜。でも夏は比較的涼しいの。

ドリームハウス見たわよ。
あのマンコ、家を建てる根性はあってもセンスはイマイチだったわね。

今年は禁煙することに決めたわ。
いま禁煙40時間目。イライラがピークよ。
でも成功したら月何千円かの節約になるわね、それでがん保険にでも
入ろうと思ってるの。頑張るわ。
923陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:45:05 ID:MPa0WF1f
がん保険に入るんだったらタバコ吸ってた方がいいじゃない。受け取れる確率がアップするでしょ?
ところで冬寒い家と夏暑い家って、トータルの光熱費で見たらどっちが経済的なのかしらね?
924陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:50:42 ID:PCTrGrGb
アタシは夏涼しい家がいいわ。
寒さは何とかしのげても、暑さは我慢できないもの。
925陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 19:53:15 ID:Kty78DbR
>>922
あの『ドリームハウス』でマンコ宅設計してた建築士がちょっとタイプだったの。w
だから余計に嫉妬したわ。
926陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 21:01:37 ID:/KaWoLGQ
>お米5sだとブランド米でも1800円くらい?
もっと高いわよ。
927陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 21:44:55 ID:BBV6L0rh
禁煙なんて簡単簡単。友達に100回も禁煙してる人がいるよ。
928陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 22:21:08 ID:WmmKp30D
>>922
歯医者いって徹底的にクリーニングしてもらうのお勧めよ。
あと食後は速攻で歯を磨いて、リステリンオリジナルでうがい。
飲み物はストローで飲む。テレビは見ない(喫煙シーンが映ったりするから)
こんな感じでアタシはなんとか禁煙できたわ。7`太ったけど。
それでもあのまま一生吸いつづけるよりは、やめることができてよかったわ。
あとはダイエットに成功したら本当の意味での成功だと思ってるの。
929陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 22:33:22 ID:EhoCkrAG
>>926
ブランド米ってのが良く分からないけど、普通のコシヒカリとかなら10キロで三千円弱よ。
ちなみに都内。
930陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 22:52:59 ID:xBxahEeq
タバコ吸いたくなったらとりあえずオナニーしなさいよ
931陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:06:19 ID:MPa0WF1f
タバコ吸う代わりにちんぽ吸うわけね?
932陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:11:40 ID:PGwKteuq
>>922

喫煙者萌え。
キスした時のヤニ臭い息と、適度にヤニで汚れた歯って、
男を感じるのね。

一日一箱くらいまではね。吸いすぎは臭すぎだし、無駄が多い。

タバコは自分で吸わず、キスで味わうのも節約。
933陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:14:17 ID:0uNdtczx
932が名言を言った。
934陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:16:07 ID:YW/b+gPE
>>933
世の中、まさに二極分化ね。
あたしは中間がいい。
935陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:33:04 ID:LoXV9waM
あたしの近所のスーパーは
五キロ2100円位かしら?>あきたこまち
あたしは面倒臭いからプラス100円の無洗米なんだけど。
936陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:34:23 ID:0uNdtczx
無線米は味はどうなの?
937陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:35:10 ID:eytH+pye
ヤニフェチのお陰で、ゲイとは違うが、童貞で
不細工だけど、人肌が恋しくて抜きたいというセクフレ
と三年以上も続いている。
キスしながら、しごき合うだけだが。

不細工だが、奇麗な歯並びで生涯虫歯無し。
適度なヤニ臭だが、歯槽膿漏や汚れ系の臭いは無く
天下一品のキス。元が良い歯なので、白い部分と
ヤニ汚れのコントラストが鮮やかで、見るだけで勃起。

デブ、不細工、ハゲだけどね。

彼とのヤニフェチプレイのお陰で、ハッテンや出会い系
費用が浮いている。歯と臭いだけで抜けるので、
不満なく楽しめる。
938陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:41:35 ID:LoXV9waM
>>936
全然変わらないのよ。
水の冷たい冬にはとっても便利ね?
939陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:42:57 ID:0uNdtczx
じゃあ洗う水代を考えたらそんなに差はないのかな
940陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 23:56:25 ID:LoXV9waM
>>939
大差無い予定で無洗米買ってるわ。
冬の米研ぎってお手手が冷たすぎてやる気起きないし。
941陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 00:02:05 ID:QrjLCjUx
無洗米は健康に良くないって聞いたわよ?
米とぎ器使えば水をさわらないで済むわ
942陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 00:22:48 ID:3K38nkH2
スーパーの試食コーナーで、おばちゃんの作った料理を
「おいしいですね」とにっこり笑って褒めたら、
「もっと食べていってね」と言ってたくさん試食させてくれた。
おかげで昼飯浮いたわよ。オホホホ〜
943陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 00:37:14 ID:EIzAgv2n

関係ないかもしれないけど、買って8年以上経った家電製品は
修理するより最新型を買った方がおトクよね。
家電メーカーって、修理用の部品在庫は8年以上は
基本的にはおかないんですって。
944陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 00:40:54 ID:en7+x7Gr
特に古い冷蔵庫は電気代食う食う。
945陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 02:09:07 ID:aauk5aOv
米はとがない
水の無駄
946陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 09:14:17 ID:YMFv08gJ
「おてて」が「お手手」と変換されるのが妙な気分だわ
947陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 17:55:34 ID:ZiWY+Ntp
無洗米買ったことあるけど、やっぱお米といでしまうわ。
なんかこう、お米を洗わないと気が済まないというか…
だって…無洗米だってとげば結構とぎ汁が白いわよね?
自分が満足できる透明度になるまで水を交換してはといじゃうし。
結局、お米をとぐから、普通のお米を買っちゃうのよねー。

話が訳わかんなくてごめんなさいね。
948陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 18:00:10 ID:UlpspSHL
>>947
米ぬかも落としすぎない方が美味しいとTVでやってたような。
949陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 18:11:18 ID:iY/3PECr
米ぬかが洗剤とか農薬とかの白さだったら透明になるまで洗うけど
米のとぎ汁は花とか良く育つし
950陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 18:17:39 ID:UlpspSHL
>>949
それはガセネタだってさ(同じくTVソースで申し訳ないけどw)
米ぬかが膜を作って植物の栄養が行き渡らないとか云々。
植物には普通のお水が良いみたいよ。
951陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 20:49:05 ID:/ca9lece
>>950
シクラメンに米のとぎ汁やってたら
土にカビが生えてシクラメンが死んだわ。
とぎ汁のバカ。。あたしのバカ。。
952陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 21:26:34 ID:h0yPDtZK
>>951
カビ臭い女だ
953陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 21:32:51 ID:3X7W7WJy
>だって…無洗米だってとげば結構とぎ汁が白いわよね?
それは米ぬかじゃなくて、でんぷんが溶けだしてるのよ。
どんな米を何度洗っても出てくるわよ。
無洗米じゃなくても今は精米技術がよくなったから、
3回洗う程度でいいのよ。
954陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 21:44:44 ID:wcYediYB
>>953
あ〜それ聞いたことある。三合だったら2〜3回でいいみたいね。
あたし一回に五合くらい炊いて一膳づつラップして冷凍してるわぁ。
茹でたアスパラもほうれん草も冷凍油揚げも冷凍
切ったオクラもミョウガも冷凍鶏肉もマグロの切り身もベーコンも冷凍
固めに茹でたスパゲッティも冷凍

全く関係無いけど
チューリップは水の代わりに三ツ屋サイダー入れておくと長持ちするらすぃわ。
955陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 21:45:03 ID:cmCQfEda
タコ足配線にスイッチつきを買ってきたわ
956陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 21:47:27 ID:oOL5+dTK
寒いよう...
部屋の温度が17度から上がらないぽ。
957陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 22:31:43 ID:SrMHR+wI
>>954
素敵!主婦のミラーだわ。
参考にさせていただきますわ。
958陽気な名無しさん:2006/01/06(金) 22:37:58 ID:wcYediYB
>>957
あら?なんか嬉しいわ?
アスパラとほうれん草は固めに茹でてね♪
いつもの時間で茹でると解凍するとき柔らかすぎになっちゃうから。
959陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 02:29:20 ID:JGnaSP4v
ちょっと
春菊が400円て
どんだけ高いのよ。
960陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 08:55:27 ID:wkZuESLk
単身世帯で鍋するなら、材料買い込んでくるよりも
デパートの一人鍋に限るわね。
961陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 12:54:09 ID:SmydlDnr
>>959
冷凍春菊買え
962陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 13:15:41 ID:byvgwdRW
ブレンド米って、臭い場合が多い
米は、気をつけて買った方がいい
失敗すると大損
無難なものをチョイスしておけ
安い米は本当に「まずい」
963陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 13:18:28 ID:byvgwdRW
>>953

そうなのよね。昔は「米はとぐ」だったけど、
今は「米は洗う」
964陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 14:31:06 ID:ZejYkuZY
節約するなら安い米で十分
965陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 14:48:22 ID:1Wch8REK
春菊ってそこらに生えてない?
966陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 15:45:58 ID:i1oY3Hw+
>>962
それ、言えてる!
あたしは普段、新潟のコシヒカリを食べているけど、
実家(北海道)はきらら397で、茶碗に盛られたご飯をひと目で判ったわ。
コシヒカリは透明感のある白だけど、397は透明感の無い異様な白なのよ。
匂いは土くさいような、どぶ臭いような感じで、食えたモンじゃなかったわ。

何も食べないと心配するから、一応我慢してほんの少しは食べたけど…
茶碗半分の臭い飯を味噌汁でかき流して、
口直しに?コンビニに行って食事としての「弁当」を買うありさまよ。
実家に居ながらコンビニ弁当食うなんて、アホらしかったわ〜。

本当にいいお米って香りも良いから、漬物と味噌汁で何とか美味しくいただけるけど、
安いお米だと無理して食べてるってのが分かっちゃうのよねー。
967陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 16:30:20 ID:E8RD93pO
>>966
あなたはこのスレにむいていない気がするわw
968陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 16:56:24 ID:d6l+Fxss
>>965
内田春菊なら中野あたりで股開いて生えてそうだけど。
969陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 17:15:46 ID:Rqt93Foi
冷凍野菜は中国産のオンパレードなのよ
まあ安さに負けて時々購入しちゃうわけだけど・・・
ジャガイモは国産けっこうあるんで利用してるわ

ところで私は雨牛輸入再開のおかげで買い食いが減りました。
ありがとうアメリカ。
970陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 17:20:25 ID:C+zvSm87
牛肉だけ避けててもブイヨンとかでアメリカ産牛肉使われてるんじゃない?
971陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:41 ID:Rqt93Foi
コンソメ、ブイヨンはBSEが問題化してから使ってないわよ
まあどうしたって入ってくるんだけどね
972陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 18:13:21 ID:DWYDNlDe
冷凍食品のお弁当ミニハンバーグ、国産って書いてないからアメ肉ぽいわ。
973陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 18:48:29 ID:xEW+pvVv
ところで関東の皆さん、今日のイトーヨーカ堂の高値野菜緊急放出市、行かれた?
974陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:25:17 ID:JGnaSP4v
>>973
行ってないわ。
って言うか、ババアに揉まれて大根握りしめるなんて
プライドが許さないの。
975陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:29:44 ID:IRNIEQba
>>965
あなた!春菊ドロボーはやめなさい!!!
976陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:32:07 ID:IHXO7Iiv
>>965はきっとヨモギのことねw
977陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:43:11 ID:VTWGjv7C
ヨモギって食べられるのよね?
なべに入れれば安上がりね。

ところで七草がゆの七草ってそこらの雑草なのよね、
そこらへんに生えてる雑草って食べても大丈夫かしら?
978陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:48:25 ID:IHXO7Iiv
>>977
ヨモギはもちろん食べられるわよ。

雑草は食べられるもの、そうでないもの(毒草)あるから図鑑等でよく
調べた方がいいわよ。
979陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:56:46 ID:JGnaSP4v
キャーッ裏の駐車場の隅っこに
不気味なキノコが生えてるわw
誰か食べないかしら?
980陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 20:58:48 ID:IHXO7Iiv
あなたが食べたらどうかしら?www
981陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:10:39 ID:lHbPAsPf
こんな真冬にキノコが生えるわけないわよ。
誰かが地中に埋まって勃起させてるに決まってるわ!
ヒィーって言いながら飛び出してくるわよ
982陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:13:40 ID:2Q3WNi8o
つまんでごらんよワン
983陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:19:02 ID:qFlh3vyc
キャンプか何かで食べられる野草と勘違いして、トリカブトを食べて中毒死した人居たよな。
他にも身近な雑草で毒があるのは意外に多い。死にはしなくてもな
984陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:19:17 ID:zdmuDh5P
春になったらつくしやたんぽぽ摘みまくっておかずにすんだよ
985陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:21:47 ID:VHZpAQB+
>981
ショッカー懐かし〜。
986次スレ:2006/01/07(土) 21:25:05 ID:/PcjkPl4
あなたの節約術を教えてちょうだい PART3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1136636668/
987陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:25:19 ID:JGnaSP4v
そうね。やっぱり食べないでおくわ。
988陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:33:39 ID:IHXO7Iiv
山菜といえば春よね?もう少し待ちましょ♡
989陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:35:30 ID:1yb7vIc/
昔、タモリが早稲田大生で貧乏してた時、
友達4人とお金出し合って、「食べられる野草」の本を買いに行ったらしいわね。
さすが早稲田ね!頭いい!
990陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:38:07 ID:Ay2REKZx
>>975>>976
カキコしてから気づいたわwwwwwwwww
ヨモギねwwww
991陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:41:28 ID:Ay2REKZx
スレを汚したお詫びに次スレたてましたわ

あなたの節約術を教えてちょうだい PART3
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1136637647/l50
992陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:44:00 ID:qFlh3vyc
>>991
削除依頼出せw

毒といえばベニテングダケって毒キノコは激ウマーらしいね。
1度食してみたいのぅ
993陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:46:50 ID:IHXO7Iiv
次スレ重複してるのねw
994陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:02 ID:JGnaSP4v
仕事が早いわ明代。
二つとも2ゲットしてるw

995陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:15 ID:DySFdlN3
ベニテングタケは塩漬けにして毒を抜かないとやばいらしいわよ。
996陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:49:43 ID:VTWGjv7C
ここも昭代でしめるのかしら?
997陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:50:27 ID:Ay2REKZx
ごまんなさい!
ちょうふくしてるわ
998陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:51:23 ID:lHbPAsPf
野草はアンモニア臭いときがあるわ
999陽気な名無しさん:2006/01/07(土) 21:51:57 ID:IHXO7Iiv
塩漬けで毒は抜けるの?
1000中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/01/07(土) 21:51:59 ID:zVIphC9P
1000akiyo!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。