美少女戦士セーラームーン* in同性愛板C

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
シーズンC突入。

前スレ(パートB)↓
セーラームーンin同性愛板(無印)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1120364675/

2陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 18:24:26 ID:fkk0MKwx
2ゲット!!!
3陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 18:27:34 ID:DxODmmwn
>>1
4陽気な名無しさん:2005/08/16(火) 18:05:23 ID:4ChYGJGX
美少女戦士セーラームーン 総合公式HP
http://sailormoon.channel.or.jp/
5陽気な名無しさん:2005/08/16(火) 22:47:29 ID:yrhTgEXn
>>4
何で貼ったのかよく分からないけどトップの直子の絵可愛いわねv
6陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 01:22:22 ID:4pc+hULg
>>5
最初に張り忘れたんじゃない?
それにしても、公式ページのカレンダー
いい加減にイラストに戻して欲しいものだわ。
7陽気な名無しさん:2005/08/17(水) 23:50:56 ID:GTQAIkYM
>>6
同感だわ!一時期直子の絵だったのにねぇ…
8陽気な名無しさん:2005/08/18(木) 01:59:12 ID:xpxv66Rp
>>7
ねっ!
9陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 15:43:39 ID:wYjZ3doF
なかなか皆来ないわね。
お願い!銀水晶!!
10陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 15:51:33 ID:zRjYXMkz
中村と安藤の作画が嫌だわ。
11陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 16:33:06 ID:804RCtu9
>>10
禿同よ!どちらかの作画の時はホント鬱だったもの。
S〜SSの伊藤郁子があたし的には神だったわ。
12陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 16:34:06 ID:IUT5i9R4
ほたるにとっての大切な人達↓

パパ、びちうさ
13陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 17:28:52 ID:cfBfhw+i
原作で何でも知ってる不思議ちゃんダイアナ
「クイーンのお力に一番近い力を持つエターナルセーラームーン!!」
「それはあなたのピンク・ムーンクリスタルよセーラーちびムーン」
未来から来てるからエターナルは知っててもクリスタルまで知ってるなんて・・・
ちびウザなんてSムーンすら知らなかったのにw
14うさぎ:2005/08/19(金) 17:49:30 ID:EEQdHgvt
さすがは銀水晶ね。
使ったら皆が来たわw
15陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 19:31:15 ID:xwOYHG6P

  伊代はまだ♪
16陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 19:46:28 ID:usX7RSUQ
ジュラ紀だから〜♪
17陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 19:49:13 ID:0tnYbVO0
伊藤郁子は描き込みすぎなのよね。
キャラの目もギラギラしてて気持ち悪いし。

アニメの絵は描き過ぎないほうがいいのに、観てて疲れるから。
18陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 21:15:22 ID:8PD67Hi2
アタシ凄い疑問だったんだけど
うさぎは未来でプリンセスなのよね。
なんで未来ではプリンセスなんて制度が導入されてるのかしら。
常にドレス着てたし、宮殿みたいな所に住んでるし
一般人の姿を見たことないし、、考えないようにしてたけど疑問だわ
19陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 21:43:06 ID:PBhTdJKg
うさぎが新しい女王として建国?したのがクリスタル・トーキョーなんだと思ってた。
未来になんかあるんじゃない?東京が死に絶えてうさぎが復活させるとか。
20水槌麗美:2005/08/19(金) 22:44:32 ID:qkSi3v6z
Rの最後の方だったかしら?
クリスタルパレスに未来のセーラー戦士が居たけど
あれは亜美ちゃん達自身の見たいの姿なの?
別の時代のセーラー戦士は同じ顔でも別人なのよね?
あの時代だとうさぎは何歳くらい?他の戦士は独身なのかしら?
21陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 22:53:38 ID:vgNA2AKA
5歳の子みたいな質問はおやめなさい
22陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 23:00:25 ID:cfBfhw+i
原作で22歳でうさぎが即位って言ってて
ちびウザが900歳だから923〜4歳じゃない?

>>20
即位したら銀水晶で人類は長寿の生命体になったってよ!
だから未来の戦士達も同じ人物なんじゃない?
23陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 23:41:02 ID:De7ePt0j
>>22
銀水晶に認められなければ、長寿になれないのよ?
原作でキングが言ってたじゃない
24陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 00:31:51 ID:VwhrbUNn
瞳はいつもジュエルよ!!!!!!
25陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 09:10:58 ID:2ynIqNwB
あまり長寿になっちゃうと、人口が増えすぎて
食糧難になりそうよね。
26陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 11:32:49 ID:/ufnVq+m
それじゃあ、銀水晶に人格があるみたいじゃない。
27陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 13:09:36 ID:yBrFyeNG
たしか、南国少年パプワくんの秘石も意思持ってて、しゃべってたわよ。
原作で。
28陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 13:30:35 ID:3W4IdLdl
きっと銀水晶もそのうち人間化するのよ。Sの劇場版のスノーかぐやみたいな
容姿で。
29陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 13:31:15 ID:dEaMrYau
ちょっと!!
そんな南国にあるちんけな秘石と、奇跡の宝石・幻の銀水晶を一緒にしないでよw
30陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 13:37:21 ID:eve2Qb5j
「使ったら死ぬ」とか言う割に、必ず転生できるからあのセリフは意味無いと思うんだけど。
劇場版でもオーバーに言ってたけど、結局回りの戦士の力を借りてたし。
オリジナルで銀水晶が活躍したのはRまでだったわね…。
Sではサターンがいなきゃ何もできなかったし、Ssではゴールデンクリスタルなんて代物が出てきてたし。
31陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 14:12:47 ID:GKacogXT
転生といえば原作第2部の最後でネオクイーンセレニティが
「プルートにはクリスタル・パレスでの永遠の安らかな眠りを約束しましょう」
とか言ってるクセに
第3部ではプルート早々に転生してきてるし、まあそれは時間軸で言うと過去のことだから大目にみるとしても
第5部でプルートがセレニティに「時空に歪みが生じています」とか報告してるのみて
第2部のあの感動を返せ!!って思ったわよ。
つか平気で約束破るのなネオクイーンセレニティ。安らかに眠らせてあげなさいよ…。
32陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 15:30:40 ID:aum4E504
おそらくちびっこからプルートをまた出してとか言われたのかしら?直子。
33陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 15:37:42 ID:/njIVGjv
>>32
プルートってそんなに人気あったっけ?アニメだと「デッド・スクリーム」しか技を貰えないのよ?
コスチュームもなぜか一人だけ肩のプロテクターが無いし…(Sの時とか)。
スターズで再登場したときはどうなってるのかしら?
34陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 15:58:38 ID:cwb+4llh
セーラー戦士は同じ容姿で何人もいる
プルート「いいえ、知らないの。私は多分三人目だと思うから。
35陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 17:59:34 ID:QGvOZTFN
イヤだなそれw
36陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 20:48:39 ID:GKacogXT
>>33
肩のデザインの違いは気づかなかったわー。
ちなみにスターズではみんな同じデザインになってたわよ。

>>34
ワロタわw
37陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 21:28:09 ID:ag2wvPS2
デッド・ストリームカッコ良すぎだったわよね。
38陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 21:34:02 ID:4XWJAZ6U
デッド・スクリームよ
3937:2005/08/20(土) 21:49:40 ID:ag2wvPS2
ごめんなさい・・スクリームね。
死の叫びなのね
40陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 22:06:46 ID:3W4IdLdl
原作のマーキュリーも肩無しだよね?あとウラネプとかは手袋の長さ違う。
41陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:18:19 ID:V3HSkgEv
最近気が付いたんだけど、4守護戦士のコスってSまでは肩のラインの数も違うのよ。
マーズとビーナスは1本、マーキュリーとジュピターは2本なのよね。
つまり腰と胸のリボンが同じ色の人は2本みたい。
外部戦士にはラインすら無かったわ。
外部戦士の腰のリボンってスターズでは伸びてるの??
42陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:20:43 ID:DvxybIRM
セーラームーンは月にかわっておしおきよ!ですけど、他の戦士にも決め台詞みたいのってあるんですか?
43陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:24:08 ID:3W4IdLdl
マーキュリー「水でもかぶって反省しなさい」
マーズ「火星に変わってセッカンよ」
ジュピター「しびれるくらい後悔させるよ」
ヴィーナスはなんだっけ?
44陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:25:53 ID:DvxybIRM
ヴィーナス知りたいです!プルートとかネプチューンとかはないんですか?
45陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:27:56 ID:3W4IdLdl
「愛の天罰落とさせていただきます」だった。
46陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:29:01 ID:3W4IdLdl
プルートとかウラネプはたぶんないよ〜。
47陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:30:10 ID:Y7qxIfeg
PSのゲームだと…

ちびムーン『未来の月に変わっておしおきよ!』
ウラヌス『セーラーウラヌス華麗に活躍』
ネプチューン『セーラーネプチューン、優雅に活躍』
プルート『時空の扉に近づく者は、消去する』
サターン『破滅と誕生の戦士セーラーサターン』
ヴィーナス『愛の天罰、落とさせていただきます』
48陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:30:25 ID:DvxybIRM
ヴィーナス素敵〜!ありがとうございます!
ヴィーナスって「ヴィーナスラブミーチェーン」って技ありましたよね?他にはないんですか?
49陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:33:47 ID:3W4IdLdl
あんた少しは自分で調べなさいよw

クレッセントビーム
ヴィーナス・ラブ・アンド・ビューティ・ショック
ローリング・ハート・バイブレーション
50陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:35:14 ID:3W4IdLdl
ローリング・ハート・バイブレーションは原作のみだけどね。あとクレッセントビーム・シャワー
ってもの次の技が出るまでの、繋ぎのために出てきたわ。
51陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:39:57 ID:DvxybIRM
ありがとうございます!やっぱりヴィーナス素敵だわぁ・・。前までジュピターだったけど最近ヴィーナスが気になってます。
昔から素朴な疑問なんですけど、戦うときってセーラームーンじゃないと、とどめはさせないんですか?たまにはヴィーナスがとどめをさして欲しかった・・・
52陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:43:43 ID:3W4IdLdl
まあ基本的には子供向けアニメだし、ムーンのアイテムのおもちゃも売らないと
いけないからそれは仕方ないのよね・・wでもジュピターがとどめさしたりした
話はあったわよ。ちなみに私は逆に昔ヴィーナスとウラヌスファンで、今はネプチューン
がお気に入り。ジュピターは初登場の話が一番良いわ。
53陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:46:28 ID:KTOlH4K/
プルート、3DOだと
「禁忌を侵すものは消去する」
だったと思う。漢字は自信ないけど。
54陽気な名無しさん:2005/08/20(土) 23:46:39 ID:DvxybIRM
ネプチューンも素敵ですよね!あのミステリアスな感じが・・。
ぶっちゃけセーラームーンよりジュピターの方が強い気がwwヴィーナスはとどめさすほど、強そうではないですけど・・・orz
55陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 00:17:45 ID:N/YDqvs4
実写版の変身シーン、好きじゃなかった。
56陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 00:28:22 ID:K7MbcqFl
私は衣装からして嫌いよ。
オムツ並みに膨れ上がったスカートの中とか。
57陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 00:45:20 ID:IxpqTnnP
衣装がごつかったわね
あとリボンがでかすぎてバランスが悪かったわ
58陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 00:51:39 ID:nkOFGJ2N
やっぱスタイルを比較しちゃうと寸胴な感じで似合わないのよね。
比較するのもおかしいんだけどさ
59陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 00:51:44 ID:zIeVtQht
でもそれぞれのキャラはけっこうイメージ合ってたわね。ヴィーナス、マーキュリー以外は。
杉本姉さんにはカンパイよw
60陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 01:23:13 ID:VFHz623I
需要があるかわからないけどコスチュームの違いをちょっとまとめてみたわ。
原作とアニメで結構違ってるのね。


アニメ
無印…全員に肩プロテクターありで手袋は肘まで。襟のラインは月水木が2本、火金が1本。
    靴は月水が膝くらいまであるブーツ、火がハイヒール、木が紐付きブーツ、金がパンプス。
R…5人は変化なし。冥は肩プロテクターも襟のラインもなし。手袋肘まで。靴は月水の色違い。
S…5人と冥はそのまま。ちびムーンはムーンの色違い。
  天海は肩プロテクターあり襟のラインなし。手袋短い。靴は天が木より短いブーツ、海が金に似たパンプス。
  土は肩が葉っぱみたいで襟のラインなし。チョーカーと胸のブローチがウニみたい。
Ss…肩プロテクターの外側だけ透明に。四守護神はチョーカーが星、ブローチがハートになる。襟ラインは全員1本。
   ムーンはチョーカーもブローチもハート。襟ライン2本。ちびムーンはムーンと基本一緒で襟ライン3本。
スターズ…外部太陽系戦士は靴以外四守護神の色違いに。
       ムーンは羽根がついて色使いが全体的にケバくなる。


原作
第一部…靴はアニメと同じ。水だけ肩プロテクターがない。襟ラインは基本3本だが金だけ1本。
第二部…変化なし。冥とちびもアニメと同じ。
第三部…聖杯出現でブローチが全員ハートに(それまではムーンとちびだけ)。
      天海土はアニメと基本的に同じ。
第四部…腰のリボンが伸びる。全員襟ラインが1本に。
第五部…(第四部の最後から)ムーン以外全員おそろいに。肩プロテクターがモッコリして
      ブローチが星型に。靴も全員膝近くまであるブーツになる。腰のヒラヒラが二重に。


アニメでは靴が最後まで差別化されたのは変身シーンの都合かしらね。
61陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 01:24:33 ID:Kpbf2639
私も杉本姉さんには乾杯。

素の顔にズラが似合っていたのはヴィーナス(写真でしか見たこと無いが)だと思う。
まぁ、一番マトモな髪だからかもしれないけど
62陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 03:22:57 ID:3IVkWWg3
実写ヴィーナスって変身後はなんか老けてた気がするわ…
63陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 03:53:28 ID:gmxq1sGR
戦士の襟のラインだけど、変身前に着てる学校の制服と同じ本数に
なっている、って昔聞いたわ。
アニメの話だったのかしら。芸が細かいな〜と思ってたけど、途中から
全部一緒でダサダサになってガッカリ。
64陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 07:34:06 ID:VFHz623I
>>63
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
第一部に関しては原作でもそうだったわ。確かに細かいわねー。
アニメもそうっぽいんだけど、レイの制服姿が探せなくてわからなかったわ。
他の4人はちゃんと当てはまってたんだけど…。
65陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 14:35:25 ID:xEixu39F
>>60
お姐さん、すごい!乙〜!!ついでにSsではマーキュリーのピアスが3つになってるわ。
確かに靴はけっこう違いがあったわね。
ムーンやマーキュリー達のロングブーツ、マーズのハイヒール、ウラヌスのショートブーツ以外がよく分からないわ。
変身シーンと言えば、4守護戦士ってマーキュリーだけ顔からアップよね。
他のは足元から嘗め回すように上がっていくのに。
66陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 20:50:47 ID:gyOdMl4O
水星はキャラは嫌いだけど変身シーンは好き。
嫌いな変身シーンは木星。全く惹かれる要素がない。
67陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:13:18 ID:qmJEvZ6J
外部太陽系の変身シーン、好きよ
68陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:19:34 ID:wjPo5R5x
>>66
そういう人もいるのね!けっこう亜美ファンって多いから意外な気がするわ。
まぁ技も中途半端だしねぇ。
シャイン・アクア・イリュージョンとアクア・ラプソディーってどっちが強力なのかしら?
シュープリーム・サンダーとワイド・プレッシャーもどっちが強いかよく分かんないけど。
69陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:33:11 ID:1BSTJWNQ
シャインアクアはダメージ+動きを封じる補助要素っていう感じがする。
アクアラプソディーは水圧で敵を散らす純粋に攻撃系技な感じがする。

そう考えてみると亜美ってすごいね。
水(氷)系でダメージを与えられる敵だったら
戦術一番うまく使えそうじゃん。シャボンの目くらましも入れて。
70陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:37:01 ID:VFHz623I
>>65
きゃ、補完ありがとう。
ピアスといえばジュピターの花のピアスは目立ってたわね。
マーキュリーの変身が顔からっていうのはやっぱりヲタ人気の反映かしら?
コスチューム的に特に目立つところもなかったし。

>>68
強力かどうかはともかくとしてマーキュリーの技で一番使えるのって実は
シャボンスプレーだと思うの。
強力な攻撃技ってだけなら他の戦士のがたくさんあるわけだし。
あとヴィーナスのラブミーチェーンとサターンのサイレンスウォールが使い勝手がいいかと。
どうせとどめはムーンがさすわけだし、戦士たちの技の成長の方向ってなんか違うんじゃないの?
と思ってた当時の私。少女漫画だしRPGじゃないんだからと言われればそれまでだけどね。
71陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:40:20 ID:oCnvlstV
単純に比較できない感じよね、4戦士の技は。
ファイヤーソウル、バーニングマンダラー、フレイムスナイパーもどれが強そうか分からないし。
大量の炎を出すソウルが一番強そうなイメージがあるわ。
亜美が一番パワーアップしていったという実感があったわね。最初が最初だっただけにw
一番弱体化した感が拭えないのはジュピターかしら?
シュープリームサンダーの時はパワーがある!って感じだったけど、オークエヴォリューションまでいったらあんまり強そうな感じじゃないのよね。
美奈子はリーダー格ということだったけど、どうにもこうにもなキャラだったわね。
72陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 21:45:28 ID:tc6auIn9
>>69
>>70
なんで技の強さが気になったかっていうと、映画版なのよ。
Rで花妖魔が出てくるんだけど、ワイド・プレッシャーをまともに喰らったのに平然としてたの。
アクア・イリュージョンで氷漬けにされても、中から氷を砕いてたし。
でも同じ映画の後半戦でシュープリーム・サンダーを使ったら沢山の妖魔が倒されてたの。アクア・イリュージョンも前半とは別物!?って位に強くなってるし…。
それにSs以降で出てきた技って演出はキレイだけど、連発が出来なさそうな感じしない??
73陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 22:12:22 ID:VFHz623I
>>71
たしかにジュピターのオーク〜はもはや雷属性って感じですらなかったものね…。
マーズは炎垂れ流しだったのがだんだん一点集中型になっていった感じよね。
ちょうどジュピターがその逆をいっちゃった感じ。
ヴィーナスのラブアンドビューティショックに至っては
モモレンジャーの「いいわね、いくわよ!」爆弾みたいだったもの。強さも伝わりにくいし。
チェーンのままの方が活躍できたんじゃあ…。

>>72
同じ作品内でそこまで強さの描写が変わっちゃうんじゃあ比較するのがばかばかしくなってくるわねw
ここで整合性のある考えをするには「当たり所の違い」これしかないんじゃないかしら…って興醒めね。
74陽気な名無しさん:2005/08/21(日) 22:22:32 ID:oCnvlstV
>>72
大量の花妖魔も雑魚っぽかったし。
みんなの気合が違ったのよ、きっとw
75陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 05:31:14 ID:kzIXSonO
わたしもラブアンドビューティーショックは原作みたいに
チェーンを使った技の方がよかったわ。
ハート飛ばすだけで、どんな攻撃してるのかイマイチわかんない。

それにしても原作のマーズフレイムスナイパーって
破魔矢を飛ばしてるのよね。
笑えるw
76陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 10:04:59 ID:7Ni2M4t8
破魔矢って、結構攻撃力アリよ
イイ判断力だわw マーズ
77陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 10:44:41 ID:WxU+OI0w
このスレのせいでまたセーラームーンにハマってしまうかも。
今思い出してもなかなか面白い。
78陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 12:00:28 ID:ExSiMktP
スターズってどんなだか解らないんですけど、どんな奴なんですか?
ビジュアルは一気に落ちた気がするんですけど
79陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 12:47:41 ID:s8mJZeEj
>>78
それはそれは恐ろしい敵よ
なにせ我らが四戦士がいとも簡単に星にされちゃうんだからw
80陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 13:07:21 ID:P2jC+q7y
きゃぁああ…恐ろしい!
81陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 14:19:26 ID:Pqtb2qd9
>>76

>破魔矢って、結構攻撃力アリよ

それって犬夜叉じゃないの?バーニング・マンダラーの方がたくさんの炎が敵に向かっていくから強そうに感じるわ。
>>75
クレッセント・ビームがハート型になったと思えばいいんじゃないかしら?
凝縮されてるのね、きっと。
82陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 15:34:26 ID:C/5cXNRB
技を繰り出す前やにみんな必ず一回転してるのが素敵
制作者のこだわりなのかな?
83陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 15:56:22 ID:/lxyoBsB
みんなが回ってるんじゃなくカメラw(視点)が回ってると思ってた☆
84陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 17:58:33 ID:ydFV8c/k
全員回ってる?
ワールド・シェイキング、
シュープリーム・サンダー、
スパークリング・ワイド・プレッシャー、
クレッセント・ビーム…
思いつく限り、この技ではまったく回ってないわよ?
てゆうか、初期の技は上半身のみなのに、どんどん全身写るようになった気がする。
85陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 18:15:49 ID:JO3lJlRu
無印の技だって技の始めがアップだったってだけで全身写ってたわよー
86陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 18:53:37 ID:C/5cXNRB
確認しに家に帰ってきます…
ワールドシェイキングは回ってると思った。一瞬。
ジュピターはジュピター自体記憶になかった…スマソ。
クレッセントビームは溜の時回ってない?
うろ覚えでメンゴ。
87陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 20:30:24 ID:cG169cIe
ムーンはあり得ないくらい回ってたわね。

近くでみたら、マヌケだと思うわ。
88陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 20:56:37 ID:/dWlckfu
>>87
それは「S」かしら?
確かに、あれはどうかと思うわ。

絵はキレイだからイイんだけど
89陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 21:11:53 ID:C/5cXNRB
うちにあるビデオが劇場版RとSしかないんで…シュープリーム サンダー
クレッセントビーム
は、回ってなかったです。
ワールドシェイキングはコマ送りで見ると光弾を放つ前に一瞬回ってると思う…
スパークリングワイドプレッシャーは光弾を投げたあと少し回ってるような…
直子がフィギュアスケート漫画書いてたから?回るのが基本なのかと当時思ってた。
90陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 22:11:22 ID:ApB+Mmkc
聖闘士星矢の必殺技みたいに撃つ前に踊ったら笑っちゃうから
まわしたんじゃない?
91陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 22:24:13 ID:cG169cIe
星矢で踊ってたのは、主に氷河ね。
音速とか光速とか言ってる割には、ずいぶんと間があったわね。
92陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 22:25:06 ID:0pIaETK/
ワールドシェイキングは確か1度回ってるわよ。光弾放つ直前に。
残りは回ってないわ。
でも、確かに回る技多いわねw
スーパー化したマーキュリーの技も回ってないわよね。
93陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 22:46:11 ID:GNZpggIu
SSのときのムーンの必殺技のときのダンスが死ぬほどイタイ
94陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 22:46:57 ID:yN4+6ye1
SSの最後の方ではシャボンスプレーで敵をバッタバッタと倒してたのが笑えたわ。
最終決戦に参加さえ出来なかった既に雑魚化した4戦士の唯一の戦闘の見せ場ね。

マズーには特別な技として「お札ペッタンコ」も加えて欲しいわ
95陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 23:16:50 ID:C/5cXNRB
変身シーンは回りまくりだよね。
96陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:31 ID:DH59RfA4
>>94
そんなのあった?
Ssで4守護戦士もスーパーセーラー戦士になるけど…。
新しい技を覚えた途端に昔の技をおざなりにするのがアニメの特徴よね。
Rのエイル・アン編で「シャボンスプレー・フリージング」使って頑張ってたのは覚えてるけど。
97陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 23:41:58 ID:WOBRAEkI
>>91
あれは光速で踊ってんのよ。
98陽気な名無しさん:2005/08/22(月) 23:50:02 ID:upv2fwnb
99妹子 ◆XS7I4/ILyU :2005/08/23(火) 00:24:28 ID:yRDQ8GtJ
その昔、同人誌かなんかの?「亜美ちゃんは糞まみれ」ってのを
お友達に見せられた事があったけど・・・

もう、それこそ亜美ちゃんが滅茶苦茶にされているのよ〜!
秀才を貶める事が快感なのかしらね〜(^_^;)
100陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 00:54:49 ID:cPkpDlNN
ムーン・スパイラル・ハートア100ゥ!!!
101陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 01:56:43 ID:jnaSdnfo
>>96
京田尚子の声のお婆さんが妖魔を大量に送り出した時に
普通のシャボンスプレー(超久しぶり)で次から次ぎへと倒してたのよ。
102陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 07:23:06 ID:pxiHbTdV
>>101
それSの最終決戦とゴチャゴチャになってない?
ダイモーンの液体化したヤツにシャボンスプレーは使ってたけど、SSではシャボンの出番は一切なかったはずよ。
シャインアクアはスーパー化したその回だけ使ったけど。
103陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 09:39:15 ID:Vbt7YNWf
>>93
決めポーズとか、たしかにイタイわね
104陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 09:45:30 ID:JieZ2RiE
>>96
コスチュームが変わると昔の必殺技シーンも
書き直さなきゃいけないから使わないだけよ。
105陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 13:12:38 ID:t0dNHkTg
>>104
(たしか)Ssの劇場版では、書き直ししてなかった?
DVD持ってるくせに うろ覚えなんだけど。
でも劇場版ってところが哀しい
106陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 14:03:43 ID:0k3NDL16
>>102
わたしもそう思う。Ssでは4戦士に久々の新しい技だったからはりきって使ってたわね。
シャボンスウレーはコスがチェンジしてから一切使われてないもの。
>>105
書き直しなんてあった?確かに古い技も使うんだけど、特別なシーンはなかった気が…。
普通の風景の場所で技を使ってたわよね。
107105:2005/08/23(火) 16:13:08 ID:+nElESc6
>>106
もしかしたら、この間(先月?)スカパーで見た テレビ放映版だったかもしれない。
108105:2005/08/23(火) 16:44:06 ID:Z9D8g+hE
腰のリボンがひょろ長かったから、Ssだと思う。
今スカパーでスターズやってないから
109陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 17:38:22 ID:csq+DVbI
>>106
あんたそりゃ、シャボンスウレーなんて、技は使われないでしょうよ
110陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 20:51:07 ID:s442dQO6
>>109
なんか、お菓子みたいな名前ね
111陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 21:37:07 ID:FA5hfzBl
それはスフレじゃぁ…
112陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 21:58:08 ID:RVvzXDwJ
シャボーンスフレー!!
113陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 22:20:53 ID:LbteEuY1
>>112
ホントに美味しそう
114陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 22:58:45 ID:t1Yw7aHc
石鹸のスフレが美味しそう?
115陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 23:06:43 ID:tasbTTn9
フワフワのスフレなのか洗剤味のスフレなのかが問題だわ。
116陽気な名無しさん:2005/08/23(火) 23:21:10 ID:FA5hfzBl
洗剤ってマズイわよね。口の中がしびれて。
117マーキュリー:2005/08/23(火) 23:24:59 ID:htj8jkJK
シャボーンスフレーを食べてはダメ!セーラームーン!!
しびれるわよ!!
118陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 00:06:20 ID:tBitRBwi
なんで技名叫ぶときでもないのにシャボーンて伸ばしてるのよマーキュリーw
119陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 00:27:07 ID:vrAhn9ab
伸ばさないとシャボーンが溜まらないんじゃ?w
マーズもファイヤーでー←3つ分くらい伸ばして
ブルブルしながら気を溜めたら火がつくじゃん!
120陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 00:34:24 ID:pSBKhMIp
初期の技が一番技名が言いやすいわね。

原作では、もちろんそんな溜めはなくて
普通に伸ばさずに叫んでるわよね。
くるくる回ったりもしないし。
121陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 01:03:45 ID:tBitRBwi
言いやすい技:ファイヤーソウル
言いにくい技:ムーンゴージャスメディテイション
なんとなく強そう:ワールドシェイキング
なんとなく弱そう:サイレンスグレイブサプライズ
明らかに弱い:ピンクシュガーハートアタック
明らかにダサい:タキシード・ラ・スモーキングボンバー
なんかエロい:ヴィーナスラブアンドビューティショック
なんか意味ない:サブマリンリフレクション
122陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 01:37:54 ID:ZPifHq1C
タキシード・ラ・スモーキングボンバーって
ネーミングがダサいのってやっぱり「ボンバー」って
部分だと思うわ。

でもゴールデンクリスタルの所有者であり
超能力者ちっくな原作の衛の方が好きだわ。
アニメのタキシード仮面ってあまりに無能すぎるんだもん。
それにアニメはタキシード着てるとセーラー戦士どもがみんな
「タキシード仮面様」って言うのがキモイ
123陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 01:41:37 ID:qiaCZL6L
ディーーーーーープ


サブ






マッサージ! ハアハア
124陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 01:47:54 ID:34CfCkKE
「デッド・スクリーム」はささやかに言う割には恐ろしそうだわ。
125陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 01:53:50 ID:tBitRBwi
>>122
「ラ」もなかなかのダサさ加減かと。なんでいきなりフランス語混ぜるのよみたいな。
それとボンバーが絡まりあってえもいわれぬ可笑しみを醸し出しているのよ。

>>123
ディープ(=じっくり)なのかサブ(=メインじゃない・あっさり)なのかはっきりなさい!

>>124
あの紫の光球の中には時空の狭間で彷徨う救われない魂の喘鳴がこもっているのね。
なんて恐ろしい技なのかしら。
126陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 02:00:06 ID:qiaCZL6L
お姉さま方のほうが、恐ろしい技を持っていたりしてw
127陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 02:05:20 ID:ZPifHq1C
プルートプラネットパワーメイクアップ!!
 ↑              ↑    ↑
 この辺のアクセントが変   この辺りも・・・ 
128陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 04:41:10 ID:CbECxu9I
自動的にネイルとリップやってくれるのよね。ファンデやマスカラはみんなまだ若いから要らないのよ!



でもせつなはカバー力あるファンデが必要な年に見えるわ。
129陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 05:08:12 ID:7c5ZPBeQ
分かるわ・・せつなはセーラー服着てるのもどうかと思うもの・・。
あんな短いスカート穿いてね。
130陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 07:00:56 ID:475nVORU
>>127
ちょっと「メ」のところが裏返りぎみよね。でもあのかけ声好きだわー。

>>128-129
実はせつなって原作第三部では大学一年生の設定だったのよね。
それが第四部では東京湾天文台で観測…これはまあギリギリ学生の研究でもありかなとは思うんだけど
第五部に至っては小学校の保健教諭になってるのよ。これは明らかにおかしいでしょ。
あんたホントはいくつなの!?と小一時間問い詰めたいところだわ。

外部太陽系戦士(とりわけせつな)見てると、ホントに現世での姿が仮の姿に見えてしまって
うさぎたちとの差を如実に感じるのよねぇ。
131陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 08:15:53 ID:ZPifHq1C
アニメのプルートはババァすぎなのよ。
原作は綺麗だし若いから好きだわ。
132陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 10:09:28 ID:iUHbSWGx
個人的に、プルートはかたせ梨乃のイメージ
133陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 10:28:06 ID:IzC2Fdid
セーラー戦士がタリスマンを捜してる頃
愛天使達は、セントサムシングフォーを捜してたよね
134陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 10:34:22 ID:sSGe5HUG
>>130
ワロタわ
東京湾天文台→保健教諭ってプルートは何学部よ!?wwww
135冥王せつな:2005/08/24(水) 11:35:33 ID:475nVORU
(KO大学)理学部一年基礎物理学科理論物理学専攻、冥王せつなです。よろしく。

でも天文学の方もいけます。よろしく。

保健教諭は資格も取れてないので年齢含め偽造になります。よろしく。
136陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 13:56:29 ID:UqeSVXCg
4守護戦士が変身する時、器用だわ…と感心する。
だって「●●スターパワー・メイクアップ」の時、どこからともなくペンが飛んでくるじゃない?
高速回転してるのを上手に捕まえるのがすごい!あれは出来ないわ…する必要ないんだけど。
Ssの時のあの変身アイテムも装飾が派手だけど、どこにしまってあるのかしら?
137陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 16:03:46 ID:vrAhn9ab
Ssなんてけんだまよねw
138陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 23:00:29 ID:BxoeSnpl
マーズが新技を披露する時っていつもキレてない?
ファイヤーソウル・バードの時も、バーニング・マンダラーでも、フレイム・スナイパーでも…。
炎の戦士だからしょうがないのかなって思う反面、ずっと見てる視聴者としては芸が無い気がするの。
ジュピターとビーナスは新技の披露の時、3回中2回が2人ワンセットでしかもケンカしてるし…。
手抜きかしら??
139陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 23:21:30 ID:475nVORU
悪しきパターン化よね。
Ssあたりではむしろまことと美奈子の方をクローズアップしてもいいんじゃないのと思ってたわ。
140陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 23:22:07 ID:+C6qbP8X
スターズ編の原作、
必殺技新しいの出てたけれど、どなたか教えてくださる?
141陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 23:29:45 ID:475nVORU
原作第五部では4守護神とか外部太陽系4戦士には特に新しいのでてなかったけど
ムーンとかセーラーカルテットとかスターライツとか敵の技が知りたいの?
142陽気な名無しさん:2005/08/24(水) 23:50:01 ID:3KqgWri8
>>139
まこと&美奈子が製作サイドにとって、どういう存在かがよく分かるわね。
Rの時は恋愛論でケンカするんだけど、偶然入ったお店はペッツとカラベラスの罠が張られてる。
二人は変身して、新変身と新技を披露して仲直り!
Ssの時は一人の男を取り合って(?)ケンカするんだけど、敵が出現。
味方のピンチに力が目覚めて、新変身と新技を披露して、これまた仲直り!
……完全に焼きなおしでしょ?これって。
143陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 00:27:39 ID:x1aV9iJD
>>121
素敵な分析ね
144陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 00:29:53 ID:mNPgfBFt
>>140
宇宙乱気流
サブマリン・ヴィオロン・タイド
145陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 01:01:02 ID:lFvaxAiv
>>142
なんたる適当さ!Sでは美奈子のキャラ立てにあんなに成功してたのに。
Ssではスタッフ変わったんだっけ?スターズは若いもんに任せようって話になったのは知ってるけど。

>>143
ちなみにサブマリンリフレクションが意味ないって決め付けたのは
「リフレクション(反射)」なわりにただの鏡からビーム技だったからなの。
テント破るだけならディープサブマージで十分だったと思うのよね。

>>144
新技あったのね。適当かましてごめんなさい…。
アニメで出なかったせいか、外部太陽系戦士の技っていろいろあるけど印象に残りづらいわー。
146陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 03:55:20 ID:UzllOXi6
Moon Spyral Heart Attack!!
147陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 09:20:39 ID:3IdGxdPY
セーラースターズで外部戦士が変身する時ってなんて叫ぶの?
「サターン・クリスタルパワー・メイクアップ」でいいの??
>>145
外部戦士の新技…アニメでもタリスマン使った技はいまいちな感じね。
148陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 10:38:52 ID:CWWI8ztL
↑プラネットパワーよ!
149陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 11:11:58 ID:lFvaxAiv
スターズ第一話で確かにウラヌスとネプチューンはプラネットパワーで変身するんだけど
そのすぐあとにほたるの力でSsの4守護神みたいにスーパー化するのよね。
そのあとってたしか外部太陽系戦士の変身シーンってなかった気がするわ。
だからもしあったとしたらクリスタルパワーで変身したと予想してるんだけど。

ちなみにスーパー化したあとの天界震やら深水没やら破滅喘鳴のときのコスチュームって
ちゃんと変化してるのよ。ホント細かいけど肩のプロテクターとか。
このこだわりで外部太陽系戦士にもクリスタルパワーでの変身シーン作って欲しかった…。
スターライツの変身シーンをあんだけ作り直す暇があったんなら尚更ね。
150陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 12:51:08 ID:7gjKfFs2
スターライツは大嫌いだったわ。
戦士名も、技の名前も懲りすぎてて意味不明。
子供は置いてけぼりだったはずよ。

しかも、地道にパワーアップを重ねてきた歴戦の勇士四守護神よりも
強い設定だったのよ。むかつくわ。
151陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 14:05:41 ID:Louyx2uf
夜天光が好きだったわ
そういえば3人とも光だったわね
152陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 15:52:38 ID:vWbF+Efs
スターライツって登場する時絶対に三人交互にセリフ言わなかったっけ?
「三っつの聖なる流れ星〜ウンチャラカンチャラ」みたいの。それとも勘違い?
153陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 16:56:10 ID:dqPB/wpJ
聖なる衣装には見えなかったねw
ティンニャンコみたいなビニールのテカテカは・・・
セーラーって襟が付いてりゃイイってもんじゃ無いんだぞ!
セーラー(服)美少女戦士なんだから・・・って
それは太陽系(外部)内だけの話?w
154陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 17:16:10 ID:nHjpuhxd
無印パワー<スターパワー<プラネットパワー<クリスタルパワー

って感じだったら良いのにね。
ウラネプは既にスターパワーを超えた状態で登場したから4戦士より
強くて当たり前と納得出来るわ。
その後物語り最後の方で4戦士もやっとプラネットになってウラネプに追いつく感じ。
でもプラネットで戦いなれてる外部達には若干差があるけど、後に全員クリスタルになって
肩を並べる。これだたら私は納得するわ。
155陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 19:59:52 ID:87UmFgXi
>>154
原作ではそのパワーアップしてるよ
156陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 20:02:17 ID:lFvaxAiv
>>150
設定上は強かったみたいだけど、実力もないのにただ偉そうに見えたのがマイナスね。
故郷滅ぼされたって時点でまず強さに疑問符がつくんだから、もっと実力を描写するべきだったわ。

>>151
夜天はあの中だと一番キャラが立ってたわよね。
問題は大気よ。亜美と並ぶ冷静な頭脳を持ってるはずなのに
抑え役になるどころか直情的な夜天と一緒になって積極的に太陽系戦士と対立しちゃって…。
めっちゃ主観だけど外見もなんか愛情がない感じだし(面長デコ出しで後ろ髪に長い尻尾って絶対ヘン)。

>>152
勘違いじゃないわよー。いつもいつも言ってたわけでもないけど。
ヒーラー「夜の暗闇貫いて」
メイカー「自由の大気駆け抜ける」
ファイター「三つの聖なる流れ星」
一応変身前の名前にちなんだセリフなのよね。
157陽気な名無しさん:2005/08/25(木) 20:13:18 ID:lFvaxAiv
>>153
スターライツの衣装は地球ではありえない変態さ加減だったわねw

セーラーアニマメイツのことだけど
だいたいギャラクシアにブレスレットもらって襟のある衣装になっただけで
セーラー戦士名乗れるあたりスターズっておかしいのよ。
そんなら港の水兵さんはみんなセーラー戦士名乗っていいことになっちゃうもの。
あと妖魔やらファージに偶然セーラーの襟がついてたらそいつもセーラー戦士?って話よ。
158陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 02:13:34 ID:0DAru4Mr
スターライツって名前がダサくない?
何か昭和40年代のムード歌謡のコーラスグループみたいよ。

三浦浩とスターライツ
スターライツ&シルビア

みたいな感じ?

さあそれでは歌って頂きましょう

千葉衛とスターライツの新曲!ラブナイト新宿です。
159陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 02:48:18 ID:fL8AMl2x
直子も5年もやってると考えるのも
面倒くさくなって適当につけたんだろうw
160陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 03:07:47 ID:hYtS0a+w
スターライツはネタが尽きたとしか思えなかった。
161陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 03:29:10 ID:6J76u9Iz
金の為に描き・描かされてたんだろ良く続いたよ
162陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 03:34:16 ID:Ry6hKRkj
スターズはネタ切れで痛々しい程に感じたわ…
スターライツは宝塚系のウラヌスが「S」で異常に受けたせいで
同じ柳の下のドジョウ3匹を狙って、豪快に外した感じ。
163陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 03:55:14 ID:FNojNglK
ネタ切れなのは今に始まったことでは…w
スターズは一番自由に書かせてもらったって言ってたわよ
直子ちゃん
164陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 10:30:09 ID:qI/htfQ1
原作のスターズはまだいいのよ。
アニメはひどかったわよね。
ストーリー自体がボロボロ。
あれで意味がわかった人はいなかったはずだわ。
165陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 15:56:35 ID:nSwGeGsJ
↑悪者がいて戦っていたことは理解できた。
しかし結局誰が何の目的で戦っていたかは不明のまま。
166陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 16:29:24 ID:slnae+IT
スターズのはるかもなんかキャラ違ったわよね…。
「お待たせ!可愛い仔猫ちゃんたち」
って、これじゃ勘違いキザ野郎みたいじゃない。
みちるとの関係だって
Sのヤってるのかヤってないのかギリギリ微妙なラインが良かったのに
スターズだともうヤリまくってまーすって感じで萎え萎えよ。
濡れ場アリの純文学がいきなりフランス書院から連載再開したような悲しさといえばわかってもらえるかしら。
167陽気な名無しさん:2005/08/26(金) 23:25:27 ID:hYtS0a+w
余計分からないんだけど
168陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 08:36:39 ID:+AozgZTr
>>166
アタシ、それ分からないでもないわw

スターズになって、4守護戦士と外部4戦士のデザインが統一されたのは個人的に嬉しかったわ。
つーか、あのデザイン好きなのw
それはそれでどうでもいいんだけど、敵はやっぱりSのウィッチーズ5の存在が好きだったわぁ。
後半3人は殆どダイモーンと同じ扱いで間抜けな部分がない雑魚キャラだったけどw
SSのトラ、タカ、サカナの3人組も嫌いじゃなかったわよ。
特にトラとタカが美奈子によって二股される話(実際は違うんだけどw)とか、爆笑ものよねw
でも美奈子と言えば、無印以外はメインのお話はギャグが多いわよね。
Sで唯一、セーラー戦士やめようかな〜辺りはちょっとシリアスだったわね。
169陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 09:17:31 ID:4K3HiRg3
美奈子はピュアな心とかイってる話が多かった
170陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 09:17:43 ID:ZeBY1vkA
理解してくれてありがたいわw正直自分でも微妙なたとえだと思ってたのw

あたしも好きな敵キャラといえば
ウィッチーズ5とアマゾントリオがあがってくるわー。
アマゾントリオの最期の話とか、全体的に不評なSsの中でもすごく名作だと思うの。
(それはちびうさの絡んでこない大人っぽい悩み方だったからかもしれないけど。
やっぱりちびうさが出てくるとちびうさに分かるように描かないといけなくなるから「含み」がなくなるのよね)

美奈子は当時キャラが一番弱かったから、暴走超特急っていう形でキャラ立ちしたのはよかったわ。
製作者側も苦労したんでしょうね。日常生活で原作みたいなリーダー(まとめ役)キャラって使い道がないもの。
特にSの「献血献血ゥ!」の話は保存版ねw
171陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 20:00:53 ID:wxfoTdsf
美奈子がコールガールの声を!
172陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 21:13:34 ID:oKZCtX9Y
美奈子ってシーズンが進むに連れてバカっぽいキャラになってたよね。
間違った諺を言って亜美に訂正されるパターン。
てゆうか、亜美と美奈子が仲良さそうにしてる場面を知らないわ…。
(亜美とレイは付き合い長い、亜美とまことは戦闘シーンでよくペア、レイとまことも二人で買い物してた)
でもスーパー戦士になった時、微妙に変身シーンが違ってたわよね、美奈子だけ。

173陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 22:17:38 ID:olVoMCGy
4天王
エイルとアン
あやかしの4姉妹
紅のルベウス 蒼のサフィール 翠のエスメロード
ウイッチーズ5
タイガーズアイ・ホークスアイ・フィッシュアイ
アマゾネスカルテット

敵キャラの下僕軍団が好きだわ〜
174陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 22:51:17 ID:DG/dnpRG
>>172
美奈子も無印登場したての頃は、

うさぎ「美奈子ちゃんがそんな事言うなんて、以外〜」
亜美「美奈子ちゃんがルナ達に言ってくれれば…」

見たいな事言われてたのにね
175陽気な名無しさん:2005/08/27(土) 23:15:44 ID:GI2sF4C1
>>173
姐さんのリスト見て思ったんだけど、Ssの時って戦士たちが敵に甘くない?
ジルコニア以外は死んでないじゃん。
アマゾントリオは浄化されて、アマゾネスカルテットはなぜか普通に最終回に出てたし。
無印の時なんてダークキングダム全滅なのにね。
>>174
あのままのキャラを貫いてくれてたらアニメも雰囲気が違ってたかもね。

176陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 02:36:12 ID:iv1+2bec
むしろセーラーVを最初に読んでた子は驚いたんじゃないかしら…
ムーンで美奈子が大人っぽい?キャラで出てきて。
177陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 07:28:16 ID:RYdzrNUT
>>175
そのしわ寄せがレイやまことに来てたのかしら?
美奈子とレイのコンビ、結構好きだったわw
Rでみんなが風邪引いて倒れた時の看護っぷりとかw

亜美と美奈子の接点がないと言われるけど、たまーにあるのよね。
それでもSSぐらいまでないけどねw
まことを介して一緒にいるというパターンが多いような気がするわ。
178陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 10:40:33 ID:R79ZGio7
アニメのスターズで外部戦士が使う技って何があるの?
Sの時の技(デッド・スクリーム、ワールド・シェイキング、ディープ・サブマージ)以外で。
>>177
Rのその話、覚えてるわ!エスメロードのせいで病気が蔓延するのよね。
美奈子メインの話ってどのシーズンも暗くないのが救いね。
その点、亜美は暗いというか、真面目というか…。
Rで塾が汚染(?)されてそこに乗り込んだ亜美が敵に操られてしまう話とか印象深いわ。
179陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 18:03:39 ID:2mZ6S+EI
スターズでは作画の関係からかウラヌスが宇宙剣使うことはあっても特に技名叫ぶことはなかったような…。
原作にあったネプのサブマリンヴィオロンタイドなんかは言うに及ばず。
外部戦士の名前付きの技ってその3つだけよね。

スターズの話がよくわからないって話が前にあったけど
ギャラクシア対ウラネププルサタ戦でサターンが
「命に代えても消去する!」って言ったときに
「オマエを目覚めさせたのは私なんだぞ」みたいなこと言い返されて動揺してたけど、
それと消去の話とは全然関係がないような気がするのよね。
それこそサターンが命に代えても倒せないような敵なら他の戦士じゃまず倒せないってことになりそうだし。
あの会話も論点がズレててよくわからなかったわー。
180陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 18:39:38 ID:WY184sLD
4戦士もアマゾントリオに誘惑されてたけど、亜美ちゃんの時だけ
酷くなかった?
写真見ただけで、真面目そうだからパスとか2人から言われて
その後もカマトトぶるなとか言われて色々酷かったよね。

1,2を争う番人気だった亜美ちゃんになんの恨みがあってあんな
仕打ちだったんだろう??
181陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 21:46:01 ID:AloNzTts
お姐さま達、教えてくださる?
アニメ版スターズの最初の方ってSsの続きみたいな感じなのよね?
観たことないからDVDを購入しようかと思ってるんだけど、Ssの続きになるのは第何話に当たるのかしら?
161話が一応Ssの最終回だったんだったんだけど。
タイトルだけじゃ分からないのよね。
182陽気な名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:06 ID:XnPZnCx9
>>181
1〜2巻程度じゃない?
持ってないからわかんないけど
183陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 03:25:21 ID:ONf7idOG
アニメの美奈子の服は なんでなんな ダサいのかしら…?
184陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 03:53:03 ID:WD7cp2Ol
原作だと普通なのにねぇ…
185陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 04:11:20 ID:TaclCJsy
>>181
スターズの前半のネヘレニア編は
167話(スターズ1話)〜172話の6話しかないから
スターズの1巻買えば全部入ってるわ。
186陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 04:34:56 ID:Z1xE8wyp
腐少女生理セーリー・プ〜ン


くっさ〜
187陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 07:26:59 ID:KhImtCSa
アニメ版美奈子はフリフリ系が好き
188陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 09:12:26 ID:8II0qaFg
>>179

サターンがギャラクシアを倒したら、
ムーンの出る幕がないわw
189陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 12:47:56 ID:5Bgpm2PR
天王はるかって男と女両方の性を持っているってのは
わかったんだけどどんなタイミングで女になったり男になったりしてるの?
190陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 13:05:43 ID:wodTT+zI
>>182
>>185
どうもありがとう!購入して見てみるわ。
>>189
変身前は男、変身後は女。なんじゃないのかしら?
アニメではそういう感じでなかった??
191陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 13:48:00 ID:WuTDJLGi
>>189
アレは多分原作とアニメで違いがあって
原作では両性具有、アニメでは男装の麗人だったはずよ
(アニメでは92話で女性だとはっきり描写されてたもの)。

>>190
変身前と変身後で性別変えてたのはスターライツね。
そういう点でウラヌスとの差別化を図ろうとしてたんだと思うわ。
192陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 14:05:39 ID:xKKXdWHN
>>191
そうゆうことよ。
原作で、シプリン&プチロルを倒した後に
ネプチューンが、ムーンに
「ウラヌスは両方の性を合わせ持ってる」
見たいな事言われてたし。
193陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 14:16:13 ID:Z6mzg0lJ
>>179
サターンは、星を破壊するほどの力を持っているけれど
ギャラクシアは更に大きな、宇宙を支配する力をもっているから

ギャラクシア>サターン
なんじゃない? 
194陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 14:20:41 ID:gtxJYlYX
ギャラクシア>>サターンだとして、でも両方とも惑星や恒星破壊レベルなのよね。

とすると他の戦士との力の差が激しすぎるわね。
せいぜい直径数メートルの穴を開ける程度の破壊力だもの。
195陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 14:32:04 ID:CeP/IR83
だからサターンはここぞって時にしか現れない戦士だったのに・・・
ばんばん技使っても死なないんだからその程度の破壊力に下がったんじゃないw
ってかSで出て来た時よりもスターズの方がちびっこだよね?
196陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 14:58:05 ID:WuTDJLGi
>>193
とりあえずギャラクシアがサターンより強いなら強いでいいんだけど
「オマエを復活させてやったのは私なんだぞ」っていう言葉が
「オマエを復活させてやっても全然余裕で倒せるくらい私は強い」っていう意味なんだとしても
サターンがそれを鵜呑みにする理由もないわけで。
どうせウラネプにむざむざやられるくらいなら命捨てる覚悟で
デスリボーンレボリューションかけてみろよと思ったのよ。

で、結局効かなくてサターン死亡で3人絶望。
とどめさされる瞬間プルートが時間を止めて(またかよ)2人を逃がす。
ムーンとライツとウラネプで再度挑戦のときにウラネプ裏切り→もとのストーリーへ。

プルサタにもこれくらいの見せ場をあげて欲しかったわ。

>>195
身長は明らかに減ってる感じね。
原作の設定でよければ第三部(アニメのS)では小学6年生だったのが
第五部(アニメのスターズ)では小学3年生(ちびうさと同い年)に若返ってたわ。
なんたるご都合主義。
197陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 16:18:11 ID:5Bgpm2PR
>>190-192
皆さんありがとう。ウラヌスって原作では最初タキシード仮面みたいな格好
して現れたことがあったけどあれって何か意味があったのかな。
今となっては最初からウラヌスで登場してもよかったんじゃないかと
思うけど。
198陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 18:52:50 ID:v2UC2d2q
>>196
>時間を止めて(またかよ)

またやってたの?プー。
これは、ナントカの一つ覚え??
199196:2005/08/29(月) 19:13:24 ID:WuTDJLGi
誤解させてごめんなさいね。
サターン死亡のところからは私の願望なのよ。
Sと同じパターンとわかってはいてもこれくらいしかプルートの見せ場がないかなと思って。
200陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 19:24:42 ID:CeP/IR83
ムーン・ティアラ・200ショーン☆
201198:2005/08/29(月) 21:21:42 ID:E/0xuHmR
>>199
あら、そうなの?
いやだわ。先走り出しちゃった
202陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 22:27:56 ID:f6BN8Dud
Rの映画版を見たわ。
Sムーンがエイルにエナジーを絞り採られるシーンがあるんだけど、あれタキシード仮面様でやって欲しかったわ。
白いエキス(チビムーンの元)がバンバン飛び散るのw
…やっぱり下品すぎるわよね(´・ω・`)失礼しましたm(_ _)m
203陽気な名無しさん:2005/08/29(月) 23:28:52 ID:nKMT8n4M
>>196
その妄想ストーリー、素晴らしいと思うわ!
確かにプー、サターンにもそれくらい見せ場がほしいし、
ウラネプもそれくらいのドラマを背負って裏切り芝居してくれたら
少しは感動的だったのにねぇ…
204196:2005/08/30(火) 08:38:08 ID:6xcOAazQ
ありがとう。褒めていただいて光栄だわw
スターズの最後の方ってなんか展開がダルダルだったわよね。
ギャラクシアに会っては逃げ会っては逃げで。
特にウラネプの二人が裏切ったときにギャラクシアが中座したのはなんだったのかしら?
トイレ?
205陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 10:10:54 ID:DmFVqeup
やっぱり…面白い順番って「無印orS→R→Ss→スターズ」って感じかしら。
206陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 10:23:18 ID:KD9QeOPS
私的にはスターズの場合、前半6話のネヘレニア編だけなら
おもしろいと思うわ。
無印以来、久しぶりにうさぎをプリンセスとして扱って
くれて嬉しかった。

あと微妙にスターズでうさぎのお団子から延びる
髪の長さが長くなって、毛先のデザインが変わってるのよね。
プリンセスセレニティっぽくなってるわ。
207陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 11:32:08 ID:c3HyvqFr
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー!
208陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 12:21:25 ID:TZdKz7ZO
恋はロンリーロンリーハート♪♪
209陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 12:28:24 ID:TZdKz7ZO
>>187
そうなのよ フリフリばっかで本当ダサかったわ〜当時から思ってたわ
原作読んでからだとアニメの礼ちゃんは軽すぎで、ただのヤリマンにしか見えないわ
210陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 16:14:17 ID:6xcOAazQ
>>206
すごく同感。ネヘレニア編もう少し長くても良かったくらい。
亜美とはるか、レイとみちる(アニメでのレイの性格だとイマイチつながりが薄いわよね)とか
あんまり接点のない二人を組み合わせて描いたのが面白かったわ。

実はうさぎとまことの組み合わせに一番期待したんだけど、うさぎ放心してたしね…。
しかもあのバラピアスのこともあってなんだかショボンな感じだったのが残念。
211陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 18:42:04 ID:QB0AM7n9
スタッフのまことへの愛を疑うわw
212陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 19:39:46 ID:q1id5RAY
>>205
そうね。

>>209
ところでアニメのレイって、衛とのデートでボディコンばっか着てたのかしら。
どっちかって言うと、美智恵姉さんのイメージよね。

さらに、中学生でしょ?夜、街中に出てイイの?
T.A女学院でしょ?退学になんない?シスター達にリンチされるわよ。
213陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 20:06:15 ID:CDCIAveW
>>210
見たこと無い者の悲しさね。
姐さんが言ってることがぜんぜん分かんないわ。
214陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 21:18:47 ID:6xcOAazQ
最後の2行がわかりにくかったかしら。

ネヘレニアにさらわれた衛を救うためにネヘの居城にセーラーテレポートみたいなので向かう10戦士。
しかしネヘの攻撃によって2人ずつ散り散りにされる。
亜美・はるか、レイ・みちる、美奈子・せつなはそれぞれ意見の対立などしつつもネヘの分身を撃退するが
弱ったところの隙を突かれ鏡に封印される。
ネヘの力で精神を夢の世界に飛ばされたうさぎを守るためまことが身を挺してかばうが、こらえきれず鏡に封印される。
しかしそのときまことの耳から落ちたバラのピアスがうさぎに衛を思い出させ、意識を回復することに成功する。
(ちなみにこのときまことについての言及はなし。まこと…(;つД`) )
皆を救うべく茨の道を踏み越えてネヘの居城を目指すうさぎ。
一方ネヘの居城には一足早くちびうさとほたるが辿りつき、ネヘと対峙していた…。

こんなストーリー。
機会があれば是非。ネヘレニア復活編の2話の作画が衝撃的よ(悪い意味で)。
ネヘの分身から追われるムーン&ちびが慌てたカツオ君みたいな顔してるのw
215陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 22:04:24 ID:KD9QeOPS
>>214
清山滋崇が作画監督したときの話ね。
作画最悪コンビ中村、安藤が抜けて以降
この人がスターズで一番下手な作画監督だったわ。
216陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 22:19:28 ID:6xcOAazQ
>>215
ホントあの回は「これはプロの仕事かホントに?」と思うような出来だったものね。
外部戦士の名乗りシーンで3人が3人とも虚空を見つめていたり
ネヘの分身に絡まれて苦しむ4守護神がラクガキみたいな顔してたり…。
もしかしてこの人ってこの回限りじゃなかったの?
なんかスターズって作画が低め安定してたせいか、ひどいのが印象に残りにくかったのよね。
217陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 22:45:05 ID:TZdKz7ZO
>>212
そうそう!服はボディコンなんかいつも、あれも欲しい、これも欲しいだけの女だし だいたい礼ちゃんて自分で自分の事呼ぶじたい??って感じ 純潔の乙女はどこに
218陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 22:49:37 ID:TZdKz7ZO
アニメのネヘレニアの最後は好きよ!一人で永遠に鏡の中で美しく生きるなんて当時かっこよと思ったわ、アニメ編のネヘレニアの登場の時のオペラみたいな曲も当時萌えよ 精神おかしいのかしら(  ̄ ̄)
219陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 22:52:49 ID:gPs+Cx5C
ネヘレニアってハマーン様?
220陽気な名無しさん:2005/08/30(火) 23:35:58 ID:KD9QeOPS
>>216
この人はSSの中盤から作画監督やってたわよ。
スターズでも6回作画監督してる。

ついでにいうと、あのヘボい外部太陽系3戦士の名乗りのシーンは
SSの映画で使ったのを、コスだけ描き直して使いまわし
したやつね。
SSの映画も作画の綺麗なとことヘボいとこの落差が
激しすぎ。
221陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 01:00:27 ID:Xp4eKfJF
>>220
ありがとう!姐さんの知識、深いわ。
映画の使いまわしだったなんて意外だわー。
しかしあのショッパイ名乗りが大スクリーンで上演されたかと思うと切なくなるわ。

なんでセーラームーンの作画監督って自分の色を出したがる(?)のかしら?
コスチュームと髪型だけ共通させるってことくらい同人誌でもできるわよ!
こういう作画監督ごとに当たりはずれが激しいアニメって他にあるのかしら?
自分がこれまで見た限りでは記憶にないんだけど…。
222陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 02:13:02 ID:NIALpZ6g
あそこまでキャラデザの絵を無視して
自分の絵を前面に出してた作品も珍しいかも

Rの映画のうさぎが銀水晶使用中
後ろの4戦士の背中側から
4戦士→うさぎにアングルが変わって行くシーンなんだけど
アングルが動く前のヴィーナスの腰のリボンの色指定が間違ってる
とこがあるわね。
アングルが動き出して、ヴィーナスの後ろを崩れた岩が
通過した後は正確な色に戻ってるけど・・・

大事なシーンなのに色指定間違えんなよw
223陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 10:15:50 ID:z1EyYwuT
>>219
ハマーン様って何?
224陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 10:54:33 ID:ZFqUbyXg
>>214
>>215
>>216
文章だけ見てたら内容は面白そうなのに…作画が下手ってどれくらい?
映画版Rと同時公開だった「メイクアップ・セーラームーン」のうさぎ&ちびうさも顔が落書きだけど。
>>222
DVD持ってるから確かめてみるわ。
美奈子の腰のリボンって正しくはオレンジだったっけ?
225陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 11:32:36 ID:NIALpZ6g
>>224
ヴィーナスの腰のリボンは黄色よ。
アングルが動き出す前は瞬胸のリボンと同じ濃い紺色に
なってるわ。
226陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 11:34:26 ID:NIALpZ6g
                ↓が抜けてたわ、失礼
アングルが動き出す前は一瞬胸のリボンと同じ濃い紺色に
なってるわ
227陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 11:48:19 ID:e5mctvx7
>>219
そうよ。榊原良子さんよ。
228陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 14:06:55 ID:huJEcPVd
Rを見ていて不思議だったんだけど聞いていいかしら。
プリンセス・ハレーションに当たると敵は浄化されるのよね?
コーアンやルベウスってプリンセス・ハレーションを避けてるけど、もし当たってたら消えちゃってたのかしら?
エスメロード(ドラゴン化してたけど)は消えてたっけ。
というか、ムーンの技ってシーズンが進むにつれて他力本願な感じがするのはなぜ…??
229陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 16:05:20 ID:S6AL25Ng
段々プリンセスとしての自覚ができてきたのよ!
230陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 19:21:40 ID:VtrrPVXX
>>222
よく気が付いたわね。
そういえば、シャボンスプレー出す時手を交差するじゃない?
あの時に腕が1回だけ点滅しない?

>>227
そして、浅谷刑事でもある(誰か分かるかしら?)。
231陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 21:17:59 ID:Xp4eKfJF
>>224
なんていうか、安藤はそれなりに独自の世界といってよかったけど
清山は単に荒いだけで独自の世界にまで至ってない感じ…かしら?
232陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:24:51 ID:C5KDkXkN
>>230
シティハンターの女刑事ね。
233陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:27:26 ID:NflDLlUC
あら、キャッツアイじゃなくて?
234陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:37:41 ID:irBn/Z5B
スターズのDVDってまだ発売されてないのね。
ネヘレニア復活編だけでいいから早く観たいわぁ…。
復活編ってスターライツはまだ出てこないの??
235陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:44:58 ID:yvAw4B9d
ネヘレニア復活編はスターライツは出てこないよ。名前こそスターズだけど、原作が
進むのまでの時間稼ぎだから、結局はSSなのよね。でもおもしろいから好きだけど。
外部もそろってちゃんと戦うのなんてあれが初めてだしね。
236陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:52:10 ID:C5KDkXkN
>>233
間違えたわ。キャッツアイよ。
こないだシティハンターのビデオ観てたからだわ。
237陽気な名無しさん:2005/08/31(水) 23:56:46 ID:irBn/Z5B
>>235
あら、そうなんだ。どうもありがとう☆
ちゃんと闘うってどんな感じなのかしら。
Sでもちゃんと闘ってたような?
238陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:02:04 ID:yvAw4B9d
サターンは参戦したとは言えないじゃない?Sは。まあスターズのネヘレニア編も
ちゃんと戦ったというよりは、Sの時は対立があったのが、今回は協力してって形
になったのが見れるってことね。
239陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:06:49 ID:irBn/Z5B
>>238
えっ!?
10戦士ってサターン含んでるの?
てっきり「ムーン+4守護戦士+ウラヌス+ネプチューン+プルート+チビ+マモちゃん」だとばかり…。
240陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:10:57 ID:Pg7w66/J
>>239
そうよ。てかスターズは衛は最初と最終回らへんにちょろっとしか出てこないわよ。
ネヘレニア編ではネヘレニアの呪いにかかって囚われるし、もはや足手まといどころの
話じゃ・・・wてか出なくても何ら問題ないんだから立場ないわね、地場さん・・・
241陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:20:46 ID:oWLsYOvp
>>240
丁寧にありがとうね。
地場さんが役に立たないのは今に始まったことじゃないわよ。
映画版3作ですら、囚われの身になるわ(R)サンタのカッコしてるわ(S)叩き付けられてケガして戦線離脱するわ(Ss)。
無印だと悪に染まっちゃうし、Rでは記憶失ってるし、SやSsではもはや登場する理由も無かった気が。

242陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:31:54 ID:Pg7w66/J
そうよ、だから上で「もはや足手まといどころの話じゃ・・・」って言いかけて
あえてやめたのにwまあ女の子のヒーローが逆に好きな人を守るっていうところが
時代を象徴しててよろしいのではとフォローよwでもスターズ原作では、海外留学
する地場さんをうさぎが見送るところで、目の前でギャラクシアがスターシード?
奪って実質殺されて?うさぎが呆然とするシーンは何とも切ないわ。そのショック
で衛は無事海外行ったと思い込んでて、ずっと手紙だすんだけど返事こないのよねー。
あのあたり切なくていいわ。
243陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 00:46:49 ID:Pg7w66/J
そういえば「とき・めか!」第一巻が出たみたいだけど、買った方いらっしゃるのかしら?
244陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 10:15:05 ID:xgAxxIIv
>>242
へぇ〜そうなんだ。アニメだとどうなるの??
わたしよほどスターズに縁がないのかしら…。
アニメも原作もSsまでしか知らないのよね。どっちのスターズが面白い??
245陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 12:34:55 ID:+fk27QFJ
>>244
アニメではまもちゃんが死んだということはたいして気にされてなくて(というか知られてなかった)
うさぎは「遠くの恋人か近くの思いを寄せてくれる人(星野のことね)か」みたいな悩み方してたわ。
結局アメリカへ行く飛行機でまもちゃんがスターシード抜かれて殺されていたことが分かったのは
ラストから3話めだったり、それが4守護神の死と同時だったりで、
エピとしてはまもちゃんと4守護神が潰しあった印象があるわ。

ギャラクシア編ということで原作とスターズを比較すると、正直判断がつきかねるわ。
アニメはストーリーが説明不足でよくわかんないし
原作は旧キャラ新キャラ入り乱れて、出ては死に出ては死にする殺伐とした空間だし
どっちも微妙っちゃー微妙よw
246230:2005/09/01(木) 19:41:50 ID:uF4Q5LVE
>>236
ピンポン!
正解よ!!正解者には、衛のトランクスあげる

247陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 22:24:11 ID:v1MdqAsb
衛はビキニ派
248陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 22:36:52 ID:NalKpd4J
>>245
ずいぶん、アニメの作りが雑みたいね。
あんまり見ない方がいいのかしら?てゆうか、星野って誰よ?
海野の親戚???
>>246->>247
衛の下着って本当は何かしらね?そういうシーンないもんね。
放送当時のファッションだから…今から何年前なの?
249陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 23:00:27 ID:JMk4Nhg/
アニメ、原作が終わったのはもう10年前よ
250陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 23:06:09 ID:+fk27QFJ
>>248
そうか見てなかったんだったわ。
星野光(せいや・こう)つって男アイドルグループやってるけど変身したら女になって
セーラースターファイターってのになるキャラがいたのよ。スターズの準主役ね。
ちなみに海野は影も形もないわw

>>249
10年前というと、まもちゃんは白ブリーフだったりするのかしら?
251陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 23:40:42 ID:D6451f07
私は断然、原作のスターズを推薦するわ。人気が出すぎて、直子本人はあんな
長くやるつもりはなくて嫌々続けてたわりには、個人的には一応なんとかつじつまも
あわせてあって、読んだあと色々と思いにふけったわ。てか何回も読み返したくなるの。
原作のうさぎはちゃんと成長してるから(精神的に)好きだわ。
252陽気な名無しさん:2005/09/01(木) 23:41:12 ID:dJ6baAUc
^^
253陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 00:10:56 ID:RbzQM+zf
>>251
そうね。
原作のうさぎは年齢に合わない位、成長していたわね。特に変身後。
254陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 00:23:59 ID:1hlGAL01
それから原作スターズ編を読んでから「セーラースターソング」聞くとすごく
切なく聞こえるわ〜泣 むしろ原作のうさぎにぴったりな曲。
255陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 00:29:25 ID:/PeNKjoJ
>>250
変身したら女って…ウラヌス見たいな感じ?
そんなのが3人もさらに増えたら30分で収まりできるのかって思うんだけど…。
多分、古株が冷遇されてたんでしょうね。
でも、海野やなるちゃんはどこ行ったの??
256陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 01:28:18 ID:74eqKPnh
>>254
作詞が直子だもんね。私もあの歌好きだわ!
257陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 10:58:57 ID:fuLX8otS
ジュピターのオーク・エボリューションって何が無数に飛んでるの?
いつ見ても無駄に回転しているように見えるわ。
マーズもビーナスもシーズンが進むにつれて技が弱くなっている感じがするのは気のせい??
ムーンの技だって最初はシンプルだったのにねぇ。技前に踊ってる間や回ってる間って敵はボ〜ッと突っ立ってるのかしら??
258陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 11:05:53 ID:PkelEWIz
>>255
ちびうさがいなくなったせいか、冷遇されてたのはせつな&ほたるだったわ。
ネヘ編が終わったらホント出番がなかったし。
海野となるちゃんは・・・まあ出てこないだけで学校にはいたんじゃないかしら?

>>257
マジレスするとオークの葉(の形のエネルギー弾)ではないかと。
無駄に回転っていうのは同意。だってたいがい敵は一人だから撒き散らす意味ないものね。
259陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 11:15:37 ID:aWc30hhd
ちび、いなくなるの?やだぁ…うれし過ぎるわw
プルートは冷遇もしょうがなくない?一人でどうこうしてるタイプじゃないもの。
サターンも出てくるの遅いわよ。1年も出てこないんじゃ忘れる。せめてSsの後半で外部戦士が復帰してればよかったんだけど。
という事は、守護4戦士は比較的よくがんばってたの?
このアニメの事だから新メンバーばかりに時間が割かれてるんだとばかり。
260陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 11:27:28 ID:PkelEWIz
そうなのギャラクシア編ではムーンの頭の中でしか出番なしよ。一番ちびうさが可愛く見えるシリーズねw
新メンはSでいうところのはるかみちるポジションみたいな感じね。
4守護神と絡んだりうさぎと絡んだりしながらボチボチ話が進んでいってたわ。
もっともはるかみちるのときみたいに変身シーンをもったいぶってはいなかったけど。
(登場から変身シーン公開まで3話。展開の速さにちょっと興醒め)
261陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 12:26:55 ID:HfLcWVkF
展開が早いなんていいと思うけど…違うの?
だってSsで4守護戦士がスーパー化するのに待たせすぎだったもの。
敵がどんどん強くなってるのに、守護戦士は2年前の技をいまだに使ってるんだもん。
出すだけ、何のダメージも与えられてないなら、無駄無駄無駄!!!
やっとコスチュームが変わったら、今度は変身シーンを出し惜しむし。
262陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 13:27:44 ID:PkelEWIz
Ssはキャラが特に増えてないのに出し惜しむからマンネリ感が強かったと思うの。
でもスターズの最初って
173話…スターライツ初めてムーンの前に現れる
174話…スターライツが正体隠して学校に。
175話…美奈子メインの話。
176話…ファイターの変身。
よ?せっかくの変身モノなんだし、もっとキャラ掘り下げてからでも遅くなかったんじゃないかしら。
176話の段階ではムーンたちには正体バレしてないしね。

ちなみにムーンたちに正体バレしたのっていつだったのかしら・・・イマイチよくわからないわ。
263陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 21:18:01 ID:kvgqUSXi
>>257
あのワザって、PSの超必殺ワザの中で一番弱かった気がする。

>>259
原作ではちゃんと第4シリーズで出てきたんだけどね。
アマゾン(ニセモノの)に。
264陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 22:44:22 ID:BBcY0yeX
Ssの映画版を見たわ!
外伝「亜美ちゃんの初恋」…あんなにぶっ飛んだ亜美ちゃんを見るとは思わなかったわ。
でも本編より面白く感じたのはなぜ??
本編ってなんかとり止めがないというか、話が急旋回しすぎ。
後半で外部3戦士が出てくるんだけど…なんか切ない。
ウラヌスの”スペースソード・ブラスター”もネプチューンの”サブマリン・リフレクション”も弱そう…。
コスも古いままだし。
265陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 00:23:11 ID:xSbR4XSm
「同時上映」という形で60分程だったから、
話が飛び飛びで分かりにくいのよね。

だから、Rの劇場版は2時間たっぷりに書き直してもらいたいわw
あ、今は「書く」じゃなかったっけ。
266陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 01:11:13 ID:JTKZhLxU
考えてみれば、マーキュリーだけ映画で主役はるなんて不公平ね。でもそれだけ
人気があったってことなんでしょうね。美奈子のセーラーVも映画化してほしかったわ。
267陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 02:29:42 ID:+Ii5aavG
一応実写でやってみたのよね。セーラーV
凄いしょぼくてつまんなかったけど。
268矢島藤代:2005/09/03(土) 03:28:43 ID:33OyOeCZ
ム〜ンクリトリスぱわ〜メイクアップッ〜
269陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 09:45:49 ID:Je3tbTdG
Ssのレムレスって他のシリーズの敵に比べてなんかショボイの多くない?
押し潰すだけの風船女プー子ちゃんとか、綱ワタロウとか。

逆に一番厄介だったのはカーディアンな気がするわ。
270陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 10:55:21 ID:qP7H7FHJ
>>265
Rはあのままでもよくない?なんかR>S>Ssって感じで質が落ちていくのよね。
>>266
Sの時って同時上映が無かったわよね。美奈子かまこと、もしくは外部戦士を取り上げてほしかったわね。
>>269
どのカーディアンを頭に浮かべてるの?
271陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 11:17:41 ID:fhdjLWGS
桜の木のヤツとか強かったような。
ヤーマンダッカとかミノタロンも強くなかったっけ?
272陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 11:39:15 ID:5ZyZk8AJ
>>271
ヤーマンダッカ…ごめん、どんな話に出てた?姿形がぜんぜん浮かばないの。
桜の木のヤツ…あれって4守護戦士が変身してないからなんとも言えなくない?
ミノタロンもクレッセント・ビームとファイヤー・ソウルの複合技で倒されてるし。
273陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 22:14:24 ID:xpgwq+OM
ヤーマンダッカは、魔界樹編最終話の1つ前に出てきた、顔を4つ(喜怒哀楽)持ったカーディアンよ。
意外と強いのよ。でも、魔界樹の根っこにあっけなくやられるけどねw

桜の木のやつは、三石ことのが戻ってきた、感動的な話よ。
だから、よく見えるのかも。私は三石が戻ってきたってので、大喜びしてたわ。

「うとんべりの」も、意外と強くなかった?
ちなみに、↑を逆から読んでみ
274陽気な名無しさん:2005/09/03(土) 22:29:20 ID:cElej8k3
>>273
「うとんべり」は覚えてるわ。まことメインの話よね。
確かシュプリームサンダー・ドラゴンなる物凄い技が出てくるのよね。
ワイドプレッシャーより雷の量も多そうなのに使用は1度きり…。
275陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 00:53:59 ID:/ssEkM9u
私のお気に入りは無印の夢ランドに出てきた名前忘れたけどからくり人形のお姫様。
話も面白かったわ。てかRの魔界樹編のガーディアン達って和風のデザインが多かった
ような。あそこらへんはやたら敵が強いイメージあるわ。シリーズつつむにつれ、ギャグ
も過剰になって敵もしょぼしょぼだったわね。まああんだけやってれば当然ネタ尽きるわな。
276陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 08:43:18 ID:29e13hLe
>>270
うるとらベイビーとか
ツヨシしっかりしなさいとか
あずきちゃん
のどれかが同時上映だった気がする
277陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 11:16:54 ID:u48I+KEs
>>275
ムーリドちゃんよ!!
278陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 16:45:27 ID:rl4U4m7W
「う、動けない〜♪
 しまった〜♪」

↑やられるってーのにノンキよね
279陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 18:43:03 ID:EePKi0ok
あー、お菓子の家に行きたーい
280陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 18:47:55 ID:JNPlFoxp
ムーリドの回は三人揃って力を合わせた上にシチュ・舞台としてもいい話なのに

絵 が 酷 す ぎ る 。
281陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 19:10:25 ID:EePKi0ok
安藤ね
282陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 19:21:15 ID:hWOf0WAe
安藤がスターズで1回作画監督やったあと
ローテーションから抜けたから、なにやってんだろう
とおもったらその当時やってたロリロリしたアニメの
作画監督やってて、すごく力を発揮してたわww
283陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:02 ID:0LXPr50F
「亜美ちゃんの初恋」で出てきたマーキュリー・アクア・ミラージュって技…知ってる?
なんかオークエボリューションを水に変えたような捻りのない演出だったわ。
でも一番強そうな技ね。
敵を一人で倒すなんてほとんどしなかった亜美ちゃんが頑張るんだし。
284陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 22:44:58 ID:Y4HHQqii
安藤と中村だったらどっちがマシ?
285陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 23:02:24 ID:CBdhw7Jm
>>283
ゲームや原作で見て、結構あのワザ好きなんだけど、
アニメでは あの1回きりよね?
286陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 23:43:14 ID:Lc4CZkH7
セーラー服反逆同盟の中山美穂がタキシード仮面様の元ネタだったとは・・・
287陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 23:49:05 ID:jENULlot
>>286
何それ( ̄Д ̄;)
知らなかったわ。
そういえば今スカパーでやってるわね

>>284
放映当時は、まだガキだったんだけど、
中村って人の絵は痛かったわね。なんか、ウルトラマン(初代)の口が開いた状態の時を思い出すのよ。
でも、今となっては、安藤の絵も…
288陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 09:16:46 ID:hDbdgwxZ
中村の絵って確かに下手なんだけど
エンディングで見る限り、原画マンと動画マンの
数が極端に中村の担当の回は少ないの。
酷いときは中村一人だったときもあったわ
要するに中村作画のときは製作のしわ寄せの回であり
手抜きの回なのよ。
289陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 10:58:34 ID:N6akG35k
>>288
今じゃ中村の方が好きよ
たまにその回の原画マンにいい人が居たし。
安藤はクドイのよ。やっぱシンプルがいいわ。

ホントに中村1人の時を見つけた時にはビックリしたわ。
この間DVD見てて気が付いたんだけどね。いつもエンディング飛ばして見てたから…

そういえば、松本清の名前が出ないけど、皆としてはどうなの?わたしは、
松本>中村>安藤
って感じかしら。
290陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 11:41:05 ID:4RwJgEb1
200話近くある話の中で、一番印象に残ってる話ってなに?
無印〜R〜S〜Ss〜スターズで。
全部覚えてる人はさすがにいないでしょうけど。
わたしは無印だと24話と45話(ネフライトが死んじゃう&最終回1個前)。
Rだと68話(あやかしの4姉妹と激突)。
Sだと109話、122話(タリスマン登場と8戦士激闘)…かなぁ。
291陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 11:48:39 ID:6+8Ymrrx
>>287
主人公たちがピンチの時に、物陰から中山美穂が赤いバラを投げて助けてくれるのよ
ちなみにバラは飛んでる途中で爆発して、花びらが敵の顔にへばりついて視界を塞ぐのw
292陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 12:08:40 ID:SwcB7x6k
タキシード仮面のモデルは風車の弥七だと思っていたわ。
293陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 12:08:47 ID:0EHJo174
>>290
Ssだったら、
フィッシュアイ・ホークスアイ・タイガースアイの最後かしら

>>291
あら、それは確実ねw
294陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 12:25:13 ID:hDbdgwxZ
>>289
私は松本清の絵は別に下手だとは思わないわね
ていうか無印のころしか作画してないしな。

それより無印45話の4戦士が死ぬ回って作画監督は
伊藤郁子だけど、原画に安藤が混じってて
ところどころ安藤の絵が見え隠れするのが萎える。
ヴィーナスがクレッセントビーム打つとこの顔とか
安藤の担当だったのね・・・
295陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 12:46:51 ID:0EHJo174
よく言えば、個性が浮き出てて良いんだろうけど…
バランスって物を…ねぇ?
296陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 13:27:40 ID:NspeQgeF
>>286のヤツも知らないけど、>>292も知らないわ。
どっちもバラを投げつけてるのね?
タキシード仮面のバラってどこで栽培してるのかしら?
いつも持ち歩いてたらチクチクしそうだわ…。
297陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 13:37:49 ID:6bcKmkBp
姐さん、風車の弥七は水戸黄門よ。
298陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 14:00:16 ID:2GP82PhO
>>296
あら、無印の時には内ポケットから出してたわね
でも、棘が刺さって痛そうよ。タキ様。

どーでもいいけど、この言い方嫌いだわ>タキ様
299陽気な名無しさん:2005/09/05(月) 22:20:32 ID:h2RWiqYA
>>297
時代劇?そんなの見ないもの…知らなかったわ。どうもありがと。
>>298
おかしな所にしまってるのね。刺がない種類のバラかしら?
タキ様ってシーズンが進むにつれて出演意義がなかった割に、エンドロールで名前が早く出てくるのはベテランだから?
ネコ3匹も後半はぜんぜんいらなかったわね。
300中森明代 ◆Akiyo743PM :2005/09/05(月) 23:37:44 ID:Pa8ZHRCU
300akiyo!!!
301陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 00:21:45 ID:FOFZj4WH
無印は最終回以外だと、ドリームランドかしら。
Rはあやかしの4姉妹とセーラー戦士がそれぞれ戦う話。あのときにかかる歌最高!
Sはタリスマン出現の部分が断トツで好き。ウラヌスが自分でタリスマン出すとことか、
ユージアルの活躍も何もかも最高!SSは私もアマゾントリオの最期かな。
302陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 10:14:08 ID:wZnVaD7B
クレッセント・ビームって三日月のマークが出た後、指の周りに泡(?)みたいな演出が一瞬あるけど、あれ何?
それにビーナスの属性っていまいちよく分かんないわ。
マーズ>炎、マーキュリー>水、ジュピター>雷、ウラヌス>風、ネプチューン>海、プルート>時間でしょ?

303陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 10:36:33 ID:BD1tIUH/
愛だろ、愛(これなんの台詞だっけか)
304陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 11:56:27 ID:QTWIwl/q
305陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 12:44:39 ID:sKj26A4a
初めて来ましたが内容見てたら懐かしくなりました
306陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 14:13:08 ID:bNVEAvB5
クレッセント・ビーム→光
ヴィーナス・ラブ・ミー・チェーン→鎖(金星の金と金属掛けてるのかしら?)
ヴィーナス・ラブアンド・ビューティ・ショック→えーと・・・愛?

なんか技の属性もバラバラではっきりしないわね。
307陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 22:29:13 ID:YzsJD2Oe
クレッセンとビームの時に出る泡は
美の女神ヴィーナスが貝から生まれたときに泡がボコボコって出たっていう
伝説にちなんでるとかってに思ってたわ

ヴィーナスの属性って分かりづらいけど多分光で間違いなさそう
昔出てた講談社のムックにラヴミーチェーンは「光で作った鎖(よく意味がわからん
が)」って書かれてたし、ハート爆弾は出す前にチカチカしてから。
308陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 22:34:03 ID:OmXKYyzm
光属性なら、闇の力に一番対抗出来るはずなのに
全然役に立たなかったわね。
309陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 22:36:46 ID:7XGTzQ3/
愛だなんてロマンティックねぇ〜♪
>>307の説ってすごい深読みね。
確かにそう言われるとそうかなって気がしてくる。
技の演出はどれもキレイなんだけど攻撃力が微妙な美奈子って嫌いじゃないわ。
310陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:27 ID:mCdiGzLY
クレッセントビームが一番強そうよね。
チェーンや変なハートを投げつけるより・・・
311陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 23:14:46 ID:M2jq62gy
そうね、クレッセントビームシャワーは強そうだわ。
ビューティーショックは大技っぽい感じはするけど、効果がよくわからないのよね・・・
チェーンなんて補助技にしか見えないわ。
美奈子ってば、チェーンの使い方間違えてるんじゃないの?w
312陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 23:19:01 ID:OmXKYyzm
ビームシャワーで、オールレンジ攻撃なら
かなり使える技だと思うわ。
313陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 23:55:26 ID:YzsJD2Oe
マーキュリー⇒凍る
マーズ⇒燃える、熱い
ジュピター⇒ビリビリ

に比べると光じゃ攻撃としては威力や効果を伝えづらいわよね
314陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 00:16:59 ID:ojnQKVYo
>>310
変なハートってw
てゆうか、ビューティー・ショック出す時のあの右手の演出もよく分かんない。
他の3人は右手にマークが出てそれが技になるじゃない?
でも美奈子のはマーク(♀の事よ)どこに行っちゃうの?
>>311
正しいチェーンの使い方って?よく見る使い方は切り裂き攻撃よね。
>>312
オールレンジって何かしら?オール電化なら知ってるのに。
315陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 00:20:08 ID:jtdF6RoO
ヴィーナス運動神経いいんだから、もっとスポーティーな技あたえてあげたら
似合いそうだったのに。お得意のバレーのアタックのような。
316オンナの隠れた恥ずかしい欲望を、高らかに解放せんと歌う!!:2005/09/07(水) 10:45:43 ID:qQe8r6/L
熱線とか、レーザービームのイメージだけどな・・・<ヴィーナスの技
デッド・スクリームも属性がよくわからないね。

>>314
正しいチェーンの使い方は、振り回して、叩きつけるんじゃないかとw
オールレンジ=全方位攻撃
317陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 10:54:17 ID:Vo/QiVIi
私的にはスケバン刑事のヨーヨーみたいに
チェーンで敵をぐるぐる巻きにしてそのまま
投げ飛ばすのがいいわ。
318陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 11:49:54 ID:z5UhXqcc
>>316
プルートって熱じゃないの?はじめて技を披露した時に敵の手が焦げてたし。
オールレンジはオークエボリューオンに取られちゃったわね。
>>315
ハートを出してそれをジャンプサーブするとか?それもよかったかもね。
319陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 13:31:09 ID:HmODuPgL
チェーンは、攻撃だけじゃなく、人助けにも使えるのよ!
例えば、
Sでダイモーン(元はといえばミメット)にほたるとちびうざが異次元空間に閉じ込められてしまった時とか。
320陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 13:55:16 ID:P+x7G42Y
人助けったって…。
そんなに頻繁に崖から落ちないわよ。
321陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 15:47:51 ID:EG+8IGPC
ネビュラ・チェーンみたいに、守ってくれたり
いろいろ動いてくれたら良かったのにね
322陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 16:05:22 ID:Bnza+W+7
実はチェーン使わない技の方が強くて
バラを投げて攻撃する人をチェーンなしでぶち殺しちゃうのね!
323陽気な名無しさん:2005/09/07(水) 23:35:01 ID:eitonBKt
意外と今までのワザで一番強いのは
「ムーン・ティアラ・アクション」か「超音波」
だったりして。

「ムーン・ティアラ・スターダスト」
ってのもあったわね。無印の1人で戦っていた時。
「ムーン・ティアラ・アクション・ちょっとだけよ」ってのもあった。
324陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 00:27:09 ID:JbFO80s9
『セーラーフーンH』
ちうシリーズの

『セーラーイヤーン』
『セーラーバカーン』
ちうのがいたそうな

本当でつか?信じられましぇん。教えてエロいお姐タン
325陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 02:56:40 ID:n8u7T8HN
クレしんのセーラームフーンねw
ムフーンが荒木香恵でイヤーンが久川綾、バカーンが篠原恵美よ。
「月に代わってお見知りおきを」がキメセリフだったわ。
326陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 10:35:14 ID:Z9NvWTDD
>>323
「ちょっとだけよ」?…なにそれ??
敵にかするだけとか?なんでちょっとでいいのかしら??
327陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 11:26:33 ID:i9PVq2bQ
>>326
無印の虹水晶編の時、浦和くんが妖魔(ブンボー)にされちゃって、
ムーンが「ムーン・ヒーリング・エスカレーション」で人間に戻す前に、2回ほど「ムーン・ティアラ〜」を出したのね。
で、1回目が「ちょっとだけよ」でティアラの回転を止めて、ただティアラを妖魔の後頭部にぶつけて、
2回目は妖魔の額に装着させてビリビリ攻撃(西遊記の孫悟空が頭を締め付けられているような状況かしらね)。

因みに「〜スターダスト」の方は、まだ1人で戦っていた時、ペットショップにて使った催眠術を解くワザって所かしら。
328陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 14:52:19 ID:vkMNkBtJ
歴代のセーラームーンの必殺技で
ムーン・ティアラ・アクションのBGMが一番好きだわ。
あの曲はぞくぞくする。
一番嫌いなのはムーン・ゴージャス・メディテイションのBGM
なんか最初のダンスのとこの音が間抜けすぎ
329陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 15:12:34 ID:iyoQUTto
カレイドムーンスコープのデザインは好きなんだけど、
あの効果音は頂けないわね。
330陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 17:00:42 ID:W+hYoZ4b
>>325
エー知らない!
Sで、しんのすけの声の人としんのすけのお母さん役の声の人が
逆で出てきた時は覚えているわ。
当時はそんな遊び後ごろがあったのね・・・・

クレヨンしんちゃんって、今はただの下品番組になったから
嫌だわ
331陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 20:28:23 ID:Z0s5DtPZ
最近、スターズのビデオ見返してみたんだけど、
ギャラクシャー編の最初、うさぎと美奈子との髪が
妙に金ピカなのよね〜。あれってナゼかしら??
332陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:01 ID:TdkAVJZ3
高校生デビューじゃない?
333陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 22:59:29 ID:vkMNkBtJ
>>331
ただ単に色彩設計の人が色指定を変更したんじゃないの?
334陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 10:51:22 ID:YNWy/5xt
>>328
昔の技の方がシンプルで強そうよね>ムーン。
だんだん技前のダンスが可笑しくなっていくし、効果もよく分かんないし。
>>329
お姐さん、アイテム名に詳しそうね。
じゃあRでムーンが使ってた棒は何?あと変身する時に胸に着けてるアイテムって名前あるの?
Sの時のは知ってるの。
伝説のロッド(?)「スパイラル・ハート・ムーン・ロッド」でしょ。
あのクルクル廻ってるのなんか憎めないわ。
335陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 11:32:58 ID:7F98bPr2
>>329
じゃないけど
無印「ムーン・スティック」「変身ブローチ」「商品名:ピンクなネイルグロス」
R「キューティー・ムーン・ロッド」「クリスタルスター」
S「スパイラル・ハート・ムーン・ロッド」「コズミック・ハート・コンパクト」
 「ピンク・ムーン・スティック」「プリズム・ハート・コンパクト」
Ss「カレイド・ムーン・スコープ」「クライシス・ムーン・コンパクト」
 「ちび・ムーン・コンパクト」「クリスタル・カリヨン」
スターズ「エターナル・ティアル」「エターナル・ムーン・アーティクル」

無印の変身ブローチが自信ないけどこんな感じ
336陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 14:50:31 ID:ySxHfS4X
原作はタキシードと兎のやってるシーンがあったわね。なかよし連載でそんなのいけないわ
337陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 15:53:16 ID:nBOVjkrF
>>330
幼稚園の先生がムーンとマーズだからだと思う
338陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 17:44:35 ID:1LiX7z2X
>>336
ちょこちょこ絡んでるシーンでてくるわよね。なかよしなのに!
339陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 18:22:18 ID:2K9qA0Gs
あの先生たち好きよw
まつざか先生のキャラもちょっとレイに近い(同じ?)だし。
340陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 21:57:31 ID:7M4HktQI
>>43-47

決め言葉シリーズが勉強になったわ♪
341陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 22:19:56 ID:eQd05CRk
>>335
ありがと!
ブローチにも名前があるなんて知らなかったわ。
>>336
しょうがないじゃない!ちびうさの製造過程を披露してるのよ。
342陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 22:35:34 ID:bBMFFTEp
ヤった翌日だから過程ではないわよw
343陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 22:44:14 ID:nIK4IuCk
Rでいったん記憶をなくした4戦士がお互いに会ってデジャブを
起こすシーンと、ルナに記憶を蘇らされて、変身、連携技プレーを
するところが好きでした。
とくにレイがカーディアンに捕らえられたうさぎを抱きかかえて
救出するところ、すごくカッコイイ。
344陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 22:51:23 ID:cQwOOAmi
知ってる!4戦士の変身ペンがどこからともなく飛んでくるのよね。
ムーンがとどめをささなかった数少ない作品よね。
いつも通り(?)なるちゃんがエナジーを奪われるしw
初期のなるちゃんって本当に準レギュラーだったのにね。
345陽気な名無しさん:2005/09/10(土) 14:21:29 ID:KMrrh2iz
意外と濡れ場の多い少女漫画。
翔と姫もヤってたわね
346陽気な名無しさん:2005/09/10(土) 15:54:18 ID:55EJyPUi
イラスト集、復刊して欲しいわ〜。直子のカラーって淡くて繊細で大好きなのよね。
本物の花とかビーズもちりばめてあって素敵だわ〜。
347陽気な名無しさん:2005/09/10(土) 16:06:16 ID:8rNyEHnt
ほんと、私まだ若かったから衝撃うけたのよ原作は!
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:51:13 ID:VVHCSZqk
>>336
直子、本当はもっとエッチな絵を書きたかったって言ってたわよ
でもなかよしなので断念したとか…。
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:33:41 ID:BxAU/PgP
衛サマだけリアルに書いて欲しい。
350陽気な名無しさん:2005/09/10(土) 17:54:11 ID:0t52dB2k
>>348
もしかして、それの事を言って(書いて?)たの?
原作10巻最後の方で。
「表現の限界を…」どうのこうの。
351名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:41:44 ID:BxAU/PgP
なるちゃんが良い娘すぎて段々可哀想になってくる。
352名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:25 ID:T2IxT/I5
>>349
本当ね。あなたがリアルにしてほしいのは顔?体?アレ??

ところで…Rであやかしの4姉妹が出てくるけど、カラベラスの技ってなんて名前?
「ダルク〜」なんだろうけど、あのコだけ一度も技名を叫んだことがないわよね…。
353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:01 ID:7/MN+cjQ
ダルク・ビュートよ
スーファミのゲームで名前出ていたわ
354名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:19:00 ID:8l5iRuFw
今劇場版の1作目見てたわw話しはまぁあれだけど、改めてみると
何気に質の高い作品だわ
355名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:05 ID:3kBzy0/M
そうねRの劇場版は話のテンポもよくて
絵も綺麗し質が高いわ。。
劇場版はR→S→SSになるほど質が低下
していったわ・・・
SSは話も微妙だけど特に作画がね・・・
356名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:11:33 ID:8l5iRuFw
>>355
でもってSも見たわwプリンセス・スノーカグヤ・・・テラヨワス
何ていうか、ハラハラ感が足りないわ。Rはあの植物の不気味なオーラが良かったわ。
357名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:28:42 ID:GZWgMUGE
Rはよかったわね。フィオレと衛の妖しい関係とか…。
なにより人数が少ないから、流れが自然。チビも完全に脇役だし。
Sはまぁまぁね。中途半端にルナをメインにしたのが失敗かも。
でも外部戦士の変身シーンは好きだから、あれが入ってたのは合格。
Ssでよかったなと思ったのは新旧の技をまんべんなく使ったのと、4守護戦士の変身シーン。
画面を4等分して全員が同時に変身完了するのって、それぞれの違いもよく解って楽しかったわ。
でも誉められるのはそれだけね。
358美奈子:2005/09/11(日) 17:50:20 ID:3h23RADk

 変身ペンって、アノ時に役立つわ〜

 アルテミス、今度はバイブ機能を搭載してちょーだいw
359アルテミス:2005/09/11(日) 19:24:09 ID:tNZJGOYk
美奈〜!
君にはまだまだ使命が…!!
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:05:46 ID:U3lIMOOe
何気に雄一郎もイイ男だという件について。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:01:27 ID:tNZJGOYk
>>360
しかも金持ちよ!
ボンボンを捕まえたのよ!レイは!!
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:07:53 ID:3h23RADk
明日 私は旅に出ます♪

雄一漏の歌声が、今でも聴こえるw
363雄一郎:2005/09/11(日) 22:05:56 ID:TQne0Y1j
た〜び〜だ〜ちィ〜ますゥ〜〜!!!!
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:01 ID:mCJzBruW
レイのおじいさん、妖魔にされた姿
ゲームだと一番むかついてくるわ
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:25 ID:hskCnovF
雄一郎ってどんどん出演が減っていくのが気の毒…。
Ssの時なんて1回しか見なかったわよ?
で、結局結ばれないんでしょう?
だって4守護戦士は30世紀クリスタルパレスの護衛なんだし…。
地球の平和を守っても、やっぱり暗い未来ね。うさぎだけ勝ち組み!?
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:19 ID:6oJpJRhu
所詮太陽系のセーラー戦士はうさぎの奴隷よ?
367陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 00:20:19 ID:zG9WVEB2
>>365
あら、浦和くんよりマシよ?
Ssの劇場版「亜美ちゃんの初恋」で、初恋なんて使われているから
存在自体を消されてるわ…
368陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 01:11:41 ID:I7vu0QP1
今更だけど、虹水晶7つの持ち主教えて欲しいわ。レイちゃんのおじいちゃんと
マコちゃんが憧れてたクレーンゲーマとデブネコと眼鏡のイラストレーターぐらいしか覚えてないわ。
出来れば色も教えていただけると嬉しいわ
369陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 07:21:49 ID:X63AKpOw
↑浦和君
370陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 10:16:09 ID:NRLrnPrl
>>367
浦和くんとはあくまでもお友達だからじゃない?>亜美視点。
浦和くんの方は思いがあったみたいだけど…。だから「初恋」扱いじゃないんじゃない?
>>368
ゲーマー:赤、牧師:オレンジ、浦和くん:黄色、イラストレーター:グリーン
レイカさん:青、豚ネコ:紫…じゃなかった?
牧師さんはネフライトの死を悲しむなるちゃんとうさぎが横浜に行った先で出会うの。
レイカさんがゲーセン「クラウン」の元其お兄さんの彼女よ。
371陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 13:09:18 ID:ynYZu2Rd
原作の絵はリアル過ぎない?
アニメだと可愛い子供向けって感じでよかったけど。
アニメ→原作の少年少女は衝撃受けたはずよ。
372陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 14:27:20 ID:olOPcgFN
えぇ??リアルすぎるなんて思ったこともないわ。
少女漫画らしく抽象的だとは感じるが

まぁ正直手抜きだと思うけど・・・とくに3年目w
373陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 16:09:05 ID:wluV9BCY
原作は大人っぽいわね?
私、セーラームーンよりも、
コードネームはセーラーVが好きだったわ!
374陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 18:26:09 ID:EdsNuWbe
セーラーVは一回読んでその後読んでないわ…
375陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 19:09:41 ID:MRM2l6xj
ところで、彗星とともに地球にやってきたスリーライツは、どうやってあんな極短期間で
トップアイドルになったのかしら。プロモーション活動はどうやったのかしら。ジャ○ーズや
スター○ストの圧力はかからなかったのかしら?どんなコネ使ってドラマ出演を決めたの?
それに、いきなり行方不明になっちゃったけど、その後の混乱は誰がどう収めたのかしら?
損害賠償やスケジュールに開いた穴はどうしたのかしらね。
376陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 19:38:22 ID:NjIcOrfp
>>373
私もセーラーV大好きだったわ!
2ヶ月おきの「るんるん」も楽しみだったし
今の少女漫画はほぼ加齢臭ただようただの性コミよ
377陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 20:31:28 ID:1daprrkI
美奈子と亜美はそこそこいい扱いだけど、可哀想なのはまことね。
レイはうさぎの親友ってポジだったし…。
4守護戦士の中ですら差別があるなんて悲しいわね。
378陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 20:34:39 ID:X63AKpOw
まことポジション:料理役として利用されまくり。
379陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 23:14:09 ID:zTxvL/Vk
>>375
多分大気あたりが作ったルナPボールみたいな機能持ったもので大手事務所の人間を洗脳したのよきっと。
あの子らがいなくなったその後は「トップアイドルは無戸籍!?」みたいな感じで世間を騒がせたあとは
なんとなくフェードアウトするわよ。活躍期間も短かったしね。
380陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 23:27:26 ID:R8V47XlW
セーラークリスタルの設定は、虹水晶の設定と矛盾するのよね。
381陽気な名無しさん:2005/09/12(月) 23:39:33 ID:bQ+PcnkG
原作は子供ながらにまったくの別物だよこれ、って思いながら集めてたわ。でも
いい風に言えば繊細で誰にも真似出来ない様な直子の独特の線が好きだったわ。
そしてカラーは美麗でうっとりだわ。新装版はマックで描かれててショックだったけど・・・
原作のうさぎは顔が面長だし巨乳で色気のある女よね。
382陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 00:10:31 ID:fvQjA0lm
>>379
というか、日本人全員を洗脳したのよね。そうじゃないと無理でしょ。
ファンもつかないし、認知も上がらないわ。
383陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 00:21:19 ID:Rqf2QLyW
>>381
確かに原作のうさぎ美人よね。華奢なのに胸はでかいし。
きっと直子の理想の姿なのね。
でも実際の直子はブサイクではないけどキツネ顔で貧(ry
384陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 00:38:59 ID:WMpOHnHg
>>382
いや、ジャ○ーズの秘蔵っ子がついにベールを脱ぐ!みたいな触れ込みで売り出したのでは。
ていうか、わざわざ男の姿になってアイドルしたことを考えると、ジャ○ーズからデビューしたとしか思えない・・・。
歌を歌いたいなら女アイドルでもいいと思うから。
385陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 09:33:32 ID:f5/zq0+C
>>383
確かにそうね、原作のうさぎは容姿も心も
シリーズが進むにつれて美しくなったし大人になっていったよね
衛が原作のうさぎを好きなのはすごく納得できるんだけど
アニメの衛がうさぎを好きな理由がわからない
だだのロリなのかしら?
386陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 09:47:40 ID:IgeO0AZ7
アニメはなんかギャグキャラになりすぎてるわよね
387陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 10:59:32 ID:xrish+zG
アニメは大学生、原作は高校生
って言う時点で、アニメはロリに走ってるわよね。

今あのアニメが始まったとしたら、でしゃばった子供の親とかPTAとかに
「こどもに悪影響だ!!」
とか言われて、1年もせずに打ち切り、または夜中に移ってしまうわね。
388陽気な名無しさん:2005/09/13(火) 13:21:02 ID:/eMOpTbd
>>385
ロリなのよ。
だってレイとも出来てた男よ?
将来性を考えて、うさぎに乗り換えたとしか思えないわね。
権力はなくてもキングだもの。
>>386
でもあんまりシュール過ぎると実写みたいに暗いばっかりになるわ…。難しいわね。
389陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 01:14:49 ID:IMNWZEH8
原作はキャラクターの書き分けができてない。
プルートだかマーズだかわからない。
390陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 01:58:03 ID:5KXvWOyv
肌の色とお団子でわかるじゃん
391陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 10:01:34 ID:uPUs438j
いつもいつも肌のトーンが同じなわけではない(極端に明るいor暗い場面とか)し
コマの大きさの関係でお団子が切れているときも多かったわ。
かくいう自分も「これどっち?」ってしょっちゅう混乱した一人。
そりゃ厳密に見れば前髪の分け方でわかるとか
プルートが出てからはマーズの目が大きくなったとかいうのもあるのかも知れないけど
そこまでしなきゃわからんのという意見もあるのでは。
392陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 10:13:20 ID:g7WtmyZ8
原作って絵が好きじゃない。
なんか慌てて書いた感じがするのはわたしだけ?
戦闘シーンに至っては落書きみたいなときもあるし。
393陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 10:34:08 ID:6YhGwllQ
>>392
当時、激務だったみたいよ。
月産の総ページ数も多いし、増刊でも書いてたし
私同業者だけど、描く量に無理がありすぎるわ。
394陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 11:02:26 ID:78cIViB1
395陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 11:11:14 ID:SPc4HYlY
>>393
頑張ってね!

>>391
当時小学生だったけど、見分けついたわよ
紙に穴が開くほど読んでたから…?

>>394
カンベンしてよ
396陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 22:32:43 ID:f0VeP7zk
プルートのコスって何色なの?
あれは黒?変身の時のネイルはパープルみたいだけど。
一人肩のプロテクターがないのが気の毒で…胸のリボンも色が微妙だし。
マーズも胸のリボンの色、あんまりキレイじゃないわよね…。
397陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 23:56:20 ID:80eF07yA
灰色かなぁ…
398陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 23:59:46 ID:uPUs438j
>>396
プーは黒でいいと思うわ。
サターンが紫だからネイルがかぶってるけど、黒の爪は禍々しいから避けたんじゃない?
399陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 01:16:09 ID:TPYUGGhk
私も原作のマーズとプーを一度も見間違えたこと無いわ。それより問題なのは
セーラーVで美奈子の親友として出てくるひかりちゃん(ひかるちゃん?)が
まんま亜美ちゃんなことよ。
400中森明代 ◆Akiyo743PM :2005/09/15(木) 01:17:29 ID:Q3Upr6Dl
400akiyo!!!
401陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 05:03:57 ID:sYLGn0BS
>>399
私も思ってたわ。亜美ちゃんよね。
セーラーV大好きだったわ。美奈子の恋はいつも切ないのよ…
402陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 11:03:43 ID:Nk/ucjv6
>>398
サターンも紫なの?Sで最後ちょっとだけ出てくるけど、よく分かんなかったわ。
とりあえず、ブーツがムーンやマーキュリー・プルートとは違ってたのは覚えてる。
>>401
美奈子の恋愛って言うと、無印のアラン、Sの時のバレー部員、Ssの時のホークスアイ&タイガースアイ(?)かしら。
403陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 12:37:51 ID:iAp93q3c
>>402
セーラーVも読んでよー
404陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 14:40:41 ID:k/iL3bqO
>>402
サターンのコスは紫よね。ほたるの好きな色だし。
しかしなんでサターンの変身シーンは外部戦士よりバージョンが古いのかしら・・・。
405陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 23:05:18 ID:OsrJUH/S
サターンの変身シーンなんてあったっけ。
ウラネププルートの変身シーンは好きだったわ。
あのバックに流れてた音楽が好き。
406陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 23:32:57 ID:k/iL3bqO
映画であったのよ、たしか
407陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 23:49:08 ID:mmQMd4yW
>>406
映画には ほたる出てないわよ
408陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 00:54:08 ID:xnMw3F67
ゲームでのみサターン変身見れるらしいわ。
409陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 03:12:23 ID:DLBQTaLR
うそーんじゃあ私の拾い物のサターン変身シーンて一体・・・
410陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 10:38:25 ID:JfqOHITj
>>406
映画には出てないわよね、サターン。
>>408
ゲームが存在してたなんて知らなかったわ。
411陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 10:47:05 ID:TV57uyJx
>>409
じゃあ公開してちょ!
とっても見たいわー
そこのURLでもいいいけどw
412陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 12:08:18 ID:JgkNWlqT
>>409
変身シーンの初めにサターンのシンボルマークが何回転もするやつ?
なんか必要以上にグルグルと・・・。
「想像で作りました」って言って自分のサイトで公開してた人がいたけど。
413陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 14:33:19 ID:DLBQTaLR
>>411
えーとね・・・nyで変身シーンだけ落ちてたのよ。
4分割で土天海冥が同時に変身する映像とかもあったわ。

>>412
そうそう多分それだわ。個人が作ったものだったのね。
どうりでスターズ見直しても見当たらないはずだわー。
それじゃあ「サターンプラネットパワーメイクアップ!」の声はゲームから持ってきたのかしらね。
414陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 14:33:36 ID:YFqIcfHc
ttp://www.ne.jp/asahi/chibiusa/rini/temp/

これはゲーム版ね?
415陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 16:27:15 ID:dLjh28so
ゲームでしかないって変身しないって事は、アニメでは変身シーンなしでいきなり登場するわけ?
それも不自然ね。
416陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 16:58:05 ID:DLBQTaLR
最終回間際でこんなんあったらよかったのにシリーズその1(その2はない)

「みんな、行きましょう!この地球を救うために!ムーン・エターナルー・・・」
「マーキュリークリスタルパワー・・・」
「マーズクリスタルパワー・・・」
「ジュピタークリスタルパワー・・・」
「ヴィーナスクリスタルパワー・・・」
「ウラヌスクリスタルパワー・・・」
「ネプチューンクリスタルパワー・・・」
「プルートクリスタルパワー・・・」
「サターンクリスタルパワー・・・」
「ファイタースターパワー・・・」
「メイカースターパワー・・・」
「ヒーラースターパワー・・・」
「「「「「「「「「 メイク・アップ!!!!!!!!!!! 」」」」」」」」」」」

〜〜〜延々変身シーン〜〜〜
最後にムーンが変身完了

〜〜〜CM〜〜〜
417陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 17:09:57 ID:DLBQTaLR
〜〜〜CM明け〜〜〜

「ギャラクシア!銀河を救うために貴方を倒すわ!」
「やれるものならやってみるがいい」
「言われなくても!水でもかぶって反省しなさい!マーキュリーアクアラプソディー!」
「火星に代わって折檻よ!マーズフレイムスナイパー!」
「しびれるくらい後悔させるよ!覚悟しな!ジュピターオークエボリューション!」
「愛の天罰落とさせていただきます!ヴィーナスラブアンドビューティショック!」
「外部太陽系戦士の名にかけて貴様は倒す!ワールドシェイキング!」
「この地球を渡しはしないわ!サブマリンヴィオロンタイド!」
「時空の歪みの原因は消去する!デッドスクリーム!」
「侵略者よ、無に帰せ!サイレンスグレイヴサプライズ!」
「これ以上の犠牲は出させないわ!スターシリアスレイザー!」
「故郷を滅ぼされた痛みをしりなさい!スタージェントルユーテラス!」
「プリンセスの仇!覚悟!スターセンシティブインフェルノ!」
「スターライトハネムーンセラピーキッス!」

「どうした?こんなものかお前たちの力は」
「そんな、どうすればいいの・・・」

〜〜〜次回へ続く〜〜〜

ある意味歴史に残る回になると思うの
418陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 19:13:43 ID:yWMjEFp9
>>417
ちびうさとセーラーカルテットと火球も忘れないで!
419陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 19:34:45 ID:DLBQTaLR
それじゃあアニメなのに突然ちびうさたちがいることにして火球も生きてることにして
「ピンクムーンクリスタルパワー・・・」
「セレスクリスタルパワー・・・」
「パラスクリスタルパワー・・・」
「ジュノークリスタルパワー・・・」
「ベスタクリスタルパワー・・・」
「キンモクスターパワー・・・」



「ピンクシュガーハートアタック!」
「「「「アマゾネス!ジャングルアロー!」」」」
「キンモクフュージョンテンペスト!」

も追加で。変身シーンだけで一話になりそうだわ・・・どこでCMに入るかが問題ね
420陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 22:10:31 ID:tPBul/h/
あら、観てみたいわ、その話。

てか、ギャラクシア、どんだけ強いのよ!
421陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 23:25:22 ID:fyn9xjpV
>>416
>>417
姐さん乙!
見ているだけで目がくらくらするわ。
さすがにそれだけの攻撃を一度に受けたらかすり傷くらいは負うんじゃない?
で、マーキュリーがポケコンで「あいつの周りはシールドで守られてるわ!」と分り切った事を説明してくれるの。
他の戦士(ビーナスかマーズあたり)が「攻撃が利かないなんて!?」と嘆いたり。
422陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 23:59:00 ID:BNmPBCNU
>>421
言うねw確実に>「攻撃が利かないなんて!?」
たぶん、ヴィーナスあたりが言うわよ
423陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 00:35:10 ID:6Kf1yjD2
みんな!!
連続で攻撃するのよ!!

で、無印からの技を順番に披露。

2週くらいはもつかしら。
424陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 08:28:27 ID:mZxEulqE
その2はないといいつつ・・・

当然のように技は効かずギャラクシアはなぜか北極圏Dポイントへ。
「ここまでたどり着いたら改めて相手してやろう」
セーラーテレポートで北極圏へ飛ぶ13セーラー戦士。
そこで迎え撃つのはギャラクシアのブレスレットで復活した歴代敵幹部だった!
熾烈な争いの果てに次々と倒れていくセーラー戦士たち。

「泣いている暇はないよプリンセス・・・さぁ元気を出して・・・」「まこちゃんっダメだよ死んじゃダメぇっ!」
「これも今日が使い納めかもね・・・」「亜美ちゃんが死んじゃったよう!うぅぅっ・・・」
「ヴィーナスラブアンドビューティーショーーーック!」「美奈子ちゃーーーーんっ!」
「まだ終わりじゃないわ・・・マーズフレイムスナイパー!
・・・やっぱりうさぎの言うように雄一郎とキスしとけばよかった・・・」

次の週
「泣いている暇はありませんプリンセス・・・さぁ元気を出してください・・・」「せつなさんっダメだよ死んじゃダメぇっ!」
「この鎌も今日が使い納めかもね・・・」「ほたるちゃんが死んじゃったよう!うぅぅっ・・・」
「ディーーープ・サブマーーーージ!」「みちるさーーーーーんっ!」
「まだ終わりじゃないぜ・・・ワールドーーーシェイキング!
・・・やっぱりお団子の言うようにみちると××しておけばよかったな・・・」

そのまた次の週
「泣いている暇はありませんセーラームーン・・・さぁ元気を出すんです・・・」「大気さんっダメだよ死んじゃダメぇっ!」
「この技も今日が使い納めかもね・・・」「夜天くんが死んじゃったよう!うぅぅっ・・・」
「スター・シリアス!レイザーーーーーー!」「星野ーーーーーーっ!」
「ちびちび、ちび・・・ちびちびーーーーー!
・・・やっぱりあの時カオスを封印しておけばよかった・・・」


これで>>423と合わせれば5週はいけるわ!
425陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 09:53:16 ID:VqlD1O27
みんないい?
集中して!?
パワーをセーラームーンに集めるのっ!!!
私たちは絶対死なない!
私たちのこの宇宙を守るのよっ!?

っていう展開もはさむと、さらに1回分放映ができそうよ?
426陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 10:29:07 ID:jIPvEOUd
週刊少年誌の、展開の遅い漫画並みねw
427陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 11:20:39 ID:MVrt76DJ
ドラゴ●ボールを思い出すわね

>>424
思わず吹き出したわw
428陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 20:22:40 ID:+RpGeIGa
>>424
>やっぱりお団子の言うようにみちると××しておけばよかった

まだしてなかったのか!! ていうかお団子なに言ってるんだ!
429陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 21:44:49 ID:TU0TNpif
>>424
何度読み返しても笑えるw
430陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 22:27:52 ID:6Kf1yjD2
「ちびちび、ちび・・・ちびちびーーーーー!
・・・やっぱりあの時カオスを封印しておけばよかった・・・」

もはや元のセリフの原型をとどめていないわw
431陽気な名無しさん:2005/09/17(土) 22:59:34 ID:mZxEulqE
>>430
そうね、正しくは
「ちびちび、ちび・・・ちびちびーーーーー!
・・・やっぱりあの時コルドロンを消滅させておけばよかった・・・」
だったわ。そのせいでカオスが現れちゃったんだったものね。
432陽気な名無しさん:2005/09/18(日) 15:22:24 ID:WIyHid7Z
誰も突っ込まないので
>>430はそういうことを言いたかったんじゃないと思うぞ
と自己レス

しかしアニメ準拠だとちびちびは最後まで喋れないのだった・・・
433陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 12:20:53 ID:6Xbxrakv
火星に代わって、折檻よ!
434陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 18:15:12 ID:EgRavMnZ
スターズのネヘレニア編いいわ〜くだらない敵が出ないし最終回あたりのシリアスがいい
435陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 19:40:54 ID:DrJK6Avw
評判の悪いアニメ版スターズだけど、
うさぎがプリンセスとしてちゃんと扱われてる
唯一のシリーズのような気がする。
436陽気な名無しさん:2005/09/19(月) 20:01:20 ID:EgRavMnZ
そうそう 綺麗にまとまってるし泣けるわ
437陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 02:29:01 ID:xj5ea25F
質問なんですが、スターズの大気?勉強出来る人?変身した後必殺技なんて言ってるの?声がウワズリ過ぎて分かんない〜不自然
438陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 02:55:05 ID:apk/aLSR
スター・ジェントル・ユーテラスよ
そして大気のあのキモイキャラ造形と微妙なボイスには突っ込まないであげて。
439陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 04:45:44 ID:YohAdOtu
ちょっと皆様に訊きたいんだけど、
こないだゲオで中古のプレステ版セラムンのゲームを発見して、
買おうかどうしようか迷ってるの。
Ssのやつで、たしか〜真・主役争奪戦〜とかいうサブタイトルついてたわ。
これ、セラムン好きとしては買いかしらね?
もしこのゲームをお持ちの方がいらしたら、買いか否か教えていただけないかしら?
ちなみに価格は中古で\2980・・・
ちょっと高いわよね〜。
微妙にスレ違いだったらごめんなさい。。。
440陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 04:50:48 ID:YohAdOtu
↑あっ、あとそれ限定版だったわ。
441陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 06:49:39 ID:QJV9xhVE
>>437
スターシリアスレーザーじゃなかったでしたっけ?
442陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 09:17:05 ID:apk/aLSR
それは星野よ
443陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 10:39:39 ID:Ar6uTmoZ
>>439
限定版は、ポリゴンのセラムンが一人印刷されてるだけよ。
で、内容だけど、ロードは多い・長い。
反応も鈍いから、今のゲームに慣れてる人は最初難しいかもね。
でも、声は全てアニメの声優さんを使ってるから、そちらを試したいというのであれば、
買ったほうがいいよ。
444陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 15:08:55 ID:YohAdOtu
>>443
情報ありがとう。
ロード多い&長いのね〜。。。
キャラはみんなポリゴンみたいだけど、
変身シーンは全員あるのかしら?
445陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 15:22:29 ID:97SP/83r
>>444
PS版は変身シーン一切無しよ。普通のアニメーション(セル画)も、一切無し。
セガサターン版はあるみたいだけど。
期待して買ったんだけどね。
もうちょっと後(スターズあたり)に出たら、アニメーションもあっただろうけど。
446陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 15:43:09 ID:YohAdOtu
>>445
あら、そうなの。。。
変身シーンないなら買う価値なしだわ〜。
セガサターン版を探してみようかしら。
セガサターン版はサターンの変身シーンが出てくるって聞いたんだけど、ほんとなの?
447陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 16:46:49 ID:rUfO1oEK
448陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 18:34:23 ID:xKBMvHPX
>>447
アドレスに「chibiusa」ってなってるけど、
ちゃんと蛍だからね
449陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 20:10:33 ID:y74mUWDu
また簡素だよねー・・・
リップ・ロッドも出ないし
すでに衣装変えしてるしで(涙
使用前・途中経過・使用後があっての変身でしょうが!
450陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 22:25:54 ID:YohAdOtu
>>447
ありがとう!
ほんとだったのね!
サターンの変身シーン、結構あっさりしてるわね。
もっと作り込んで欲しかったわよね〜。。。
でも、あたしセガサターン本体まだ持ってるし、
今度ソフト探してみるわ〜!
451陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 23:09:11 ID:NCWr0HeW
頑張って探してみてね。

452陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 23:24:43 ID:QJV9xhVE
サターンの変身シーンのはじめの方、
シンボルの周り方は他の外部太陽系戦士と、
そのあとの手の甲の絵がよくわからないわ…
>>449さんも書いてるけど、外部戦士は
シンボルが回転したあと、変身ロッドを握ってまばゆい光に
つつまれるのよね・・・?確か?
453陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 23:28:45 ID:Lhridxuz
水川あさみを見るとレイちゃんを思い出す。
コスプレしたらハマりそう〜
454陽気な名無しさん:2005/09/20(火) 23:47:07 ID:y74mUWDu
あの変身シーンってオリジナルじゃないんだよね?
顔の感じとか違うし・・・
>>400
あたりでも話題になってるけど
ゲームの声とサイトの人が作った物をくっつけたみたいなw

あ〜リップ・ロッドどんな形だったんだろぅ
455陽気な名無しさん:2005/09/21(水) 17:03:39 ID:JthHy3s0
>>454
やっぱり、土星の形をした、
紫をベースにしたロッドでしょうね。

売ってたら欲しいわw
他の外部太陽系のヤツもね
まだ売ってるかしら?数年前再発みたいになってたしね。>ムーンのロッドとか。

そういえば、単行本で直子が
「ファンの人にアクリル製のサターンのロッド(鎌?)をもらった」
って言ってたけど、見てみたいわ
456陽気な名無しさん:2005/09/21(水) 23:45:35 ID:BiMQU3Ri
みんなの一番好きな変身シーンって、どのシリーズの誰のが好き?
457陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 00:34:01 ID:9q5oBqrS
初めて見たとき一番感動したのが
Sのウラネプね。かなりじらされたから。
一番いいのかこれ?と思ったのはRの美奈子。
オマタの線とか書き込んじゃってるの初めてだったから…。
でも一番好きなのはSのプー。リップ塗るときの斜め下からのアングルがすごくキレイ。
あと時計の音も時空の戦士らしくてセンスいいと思うわ。
458陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 11:43:12 ID:wRxrzTv0
あんまり盛り上がらないわね。

私は、>>457のも好き。でも違うのと言われたら、
無印のマーキュリーとマーズかしら。
シンプルなんだけど、好きなのよねー。
水の落ちる音とか。
459陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 19:04:14 ID:9q5oBqrS
無印マーキュリーは水の帯が巻きつく感じでかわいらしかったわねー
460陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 06:58:15 ID:rwuENKSQ
ウラネプの変身シーンは庵野秀明が演出したって本当かしら?
461陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 12:08:14 ID:KCydT6fo
私も外部太陽系3人の変身シーン好きだわ。
音楽もいいのよね。勇ましさがあって。
あの曲「ウラヌス、そしてネプチューン」てタイトルなのよ。

>>458
>水の落ちる音とか
そうそう水の帯が巻き付いた後、1滴ポチャーンてやつね!
画面全体に波紋が広がる所も美しいわ。
462陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 12:24:23 ID:Lt7HeR3S
いま思い出して1番衝撃だったのはやっぱり
「セーラームーン」の最終話だわ。
DDガールズだったかしら??
戦士が死んでいくのよね。。。
463陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 14:27:28 ID:DtQ5oE1i
私もやっぱウラネプの変身シーンが好きだわ。でもレイちゃんのお股広げて
いさましく変身してカメラ目線で挑発的な視線投げるのも好きよ。
464陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 15:45:34 ID:thsMHIo8
>>461
>「ウラヌス、そしてネプチューン」
プーは・・・いや、いいのよ?
「ウラヌス、そしてネプチューン、更にプルート」だとシマリが悪いものね。
465陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 15:53:47 ID:zqBy9M09
彼女たちは、若いから締まりがイイはずよ?
466陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 18:41:09 ID:ouoGIaI7
>>465
だからやっぱりプーが外されたのね・・・w
467陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 19:05:45 ID:7QCX/CxH
>>466
姐さんそれはせつながかわいそうだわw
一応彼女だって原作初登場ではピチピチの18歳(ぐらい)よ!
その後なし崩し的に老化していったみたいだけど
468陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 19:44:37 ID:5dyyYu8U
>>464
2人が登場当初に付けたタイトルだから、
プーは眼中に無かったのよ

無印〜Sまでと、Ssの劇場版のサントラ(ゲーム含む)持ってるわ。
ホント、全部いいわー
無印ゲームの「シルバーミレニアム」だったと思うんだけど、
なんか切ないメロディーが好きだわ。
RPGでも使われてたのよ。マーズの時とかに

有澤サイコーよ
469陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 19:45:36 ID:ouoGIaI7
前から言い続けてることだけど、プーってイメージ的にかたせ梨乃なのよねえw
470陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 20:21:31 ID:7QCX/CxH
>>468
なかなかのマニアぶりね
友だちに貸してもらっただけだから良く覚えてないけど
無印のサントラの最後の方にタキシード仮面が絡む歌がなかった?
なんかいいなーと思った記憶があるの。違ったかしら?
471陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 20:30:11 ID:tUo+2sMO
>>468
あたしも無印ゲームのシルバーミレニアムの音楽かなり好き。
朽ちた廃墟の静かで悲しい感じがすごくするメロディーだと思うわ。
あとエンディングでクイーンセレニティが出てくる所の曲もいいの。

最近知ったんだけど、ミュージカルの音楽もなかなかかっこいい曲あるわね。
「La Soldiers」とか「Sailor war」とか。
CD買おうかしら。
472468:2005/09/23(金) 20:30:37 ID:hvZe+Hmk
>>470
それって、ウサギとの絡み?
語りがあるやつ?

だったら、サントラじゃなくて、
「In Another Dream」っていうアルバムじゃないかしら?
473陽気な名無しさん:2005/09/23(金) 21:10:05 ID:7QCX/CxH
あ、そうか、歌があるんだからサントラじゃないわよね。
今ググってみたわ。多分これこれ!
姐さんありがとう!でも廃盤なのね(´・ω:;.:...
474468:2005/09/23(金) 22:51:26 ID:IWbK8adv
>>473
以前、友人から借りてMDに録音してあるの。
たまに、ブックオフで見かけるから、探してみて?
オークションでも出てると思う。
私も買いに行こうかしら。ブックオフ。

そういえば、そのアルバムの亜美のポエムの「そっと呼んで欲しい…亜美ちゃんって」って所で、
ラジカセに向かって、「亜美ちゃん」って本当に呼んだ人が結構居るらしい。なぜか私もその1人。
475468:2005/09/23(金) 22:53:44 ID:IWbK8adv
>>471
あまりハッキリしないんだけど、ミュージカルの音楽って、
小坂明子が作曲じゃなかった?
476陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 10:35:48 ID:2on6GvYE
>>475
そうそう小坂明子なのよ。
確かSのエンディングテーマ「タキシードミラージュ」もRの劇場版主題歌
「MOON REVENGE」も彼女作曲なのよ。

>>455
子どもの頃、ジュピターとヴィーナスの先端が星型の変身スティック(スターパワーね)
を購入したことがあったの。
あのスティックって中央部分がマニキュアになってて、ホントにネイルできちゃうの。
かなり色が薄くて(ほとんど透明)すぐ剥げちゃうんだけど。
当時ヴィーナス大好きだったあたしは、部屋で一人メイクアップ!
とかやってたわ。

オークションでウラヌス&ネプチューンの変身リップロッドを見た事あったんだけど
結構高額で驚いたわ。
あれは口紅が内蔵されてるみたいだったけど。
477陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 11:03:11 ID:p6R1gsoR
そろそろリメイクされないかな?
OVAでなく、ちゃんとテレビアニメとして?
478陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 16:04:24 ID:sDgBAMh6
テレ朝の好きなアニメランキングで17位か19位に入ってたわ
まだ人気あるって凄いわよね
479陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 20:42:56 ID:c+KqSynb
はっきりしらないしただの噂かもだけど、リメイクか続編の話が結局実写になった
ってのどっかで見た。まあ結果ボロボロだったわけだけど。。。今、作画やるなら
一番初めの人にやって欲しいわ。無印のDVDBOXの書き下ろしの絵可愛かったし。S
のときの人って今プリキュアやってる人?S当時の絵なら好きだけど、SのBOX書き下ろし
見てもはやムーンじゃなくてショックだったわ・・・。だからやっぱ無印で。
480陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 22:17:26 ID:NxwznJfa
>>461
確かに音楽がいいね。
「ワールド〜」と「ディープ〜」の時もGOOD。
Sで登場したばかりの頃、他の4人の技が全然効かない相手でも
二人の技は思いっきり効いてて外部戦士の格の違いを見た気がしたわw

>>462
死んでいくのは最終回の一話前じゃなかったっけ?
481陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 22:33:05 ID:nf2braoV
>>477
でも、セル画じゃなきゃヤダ。
今のコンピューターの絵は嫌い。色とか不自然なのよ。
いくら技術が進歩しても動きがおかしいし、画面がたまにぶれる。
セル画はなぜか許せる。

そう思うのは私だけ?
482陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 17:07:37 ID:rWPimx8C
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ヘンシンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


         Å
        / \    プルートプラネットパワー
      ヽ(´Д`;)ノ     メイクアップ!!
         (   )    
          く >      



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ  ←変身BGM
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン


           _,..-、─.、
        っ,`ニ.__ , ,.._`"` 、
       , ''^'〜 -,.:' ,,、`、`i r'i:、
.       ,!'l   ィl 〃<!レ,.l.,! ,゙, !    r─────────────
       ' l.1、ト.!!.llヽl'" 'ノノ ./    / 等身変わり過ぎとの苦情は
         ヽ,モ! 萃  萃' lクi'゙i    ⌒l 受け付けませんよスモールレディ
.           i゙':Λ  .}.   ィ''i′!    └─────────────
     __   l . ヽ'ヽ、_'', ィ' '"  ',
.   r:,'-'''i゙!..-'、  .|-_-..'ト.;、. _   ',
  ,.ゝ'-o'/"`:, !''"/, ゙''_,ノ '  ゙フ 、!
  i゙ ;'"~ ,,=‐く.リ,! .i′ /   ,. 1  ゙i
  \':、_{`''’ lノ:、_l_,:'..-─く .|    ',
   `ーラ':;:ぐ',', .;'O`:,    .! ト、   '、
     ,:'  ゙、゙、',',‘,..ィ、_   ,!  `i゙、  ゙、
   ,:'   r''-、',:',゙,!'ー':、 ``" 冫 / '、  `、
  ,:'.. __,ノヽ ':;.':.,   ヽ.  /'゙フ′ ゙、 _ ...゙、
. ;', ', ' -` 、. ゙‐'、. )   `'' /    r.ニ_‐ミi
  ` ' '、、_ ` -ノ.', ':,     .)ー:,._ .;'′  `ソ
.    ,.- '''''"l. ! 'r ':,   ,.:' ,人 /   ,:'′
.   ;' ,. - '""、゙:、゙i''゙':,./,/、_,.:'   ノ`:,
.   ,.' '   ,. -'"ヾ、.゙:, ゙;:'゙:,  /  ,. '` 、 {
   ヽ.  ,. '   .,:' ゙:λ ',..ゝ' ,. -'` 、  `',
     ` '    '′  ' '"    '    '   '
483陽気な名無しさん:2005/09/26(月) 19:01:37 ID:7nnMATQz
>>482
                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ・∀・ )ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わってミタヨー
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´
484陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 00:46:16 ID:FW+Cnrhq
ムーンファイトやらルナティックパーティーやら同人本が大量に出回っていた。
タキシード仮面の裸があるだけで嬉しかったあの頃。
485陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 02:36:27 ID:gM3i1Zz+
原作十巻でのまもちゃんの変身シーン?見て
「男の裸は見たいけどまもちゃんはなんか違うんだよな」と子供心に感じていた。
今では立派なガッチリ好きです。
486陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 03:23:38 ID:y+rWx9pQ
衛とうさぎって随分体格差あるわよね
私もああいう華奢な女になりたかったわ…
487陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 08:27:54 ID:sv3Kx+4Z
原作のはるかって男でもあり女でもあるのよね?
488陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 10:53:04 ID:8ioJ813V
>>487
そうよ
好きな時に切り替えられるのよ(たぶん)
いつもは男物着てるけど、
ちびうざ絵日記の時にはオンナ服を着てたし。(住んでる所バレる時も)
489陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 13:59:13 ID:gM3i1Zz+
あたしは変えられるというより「どっちもある」んだと思ってたわ。
レーサーとしての時はサラシまいてたんじゃないかとか。
あと変身したときあのミニのスカートの内側には・・・とか。
490陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 17:13:01 ID:86xWt3gs
最初は男だったのに後半から女になったわよね。
切りかえられるのはいいけど両方ついてるってちょっとイヤだわw
491陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 18:24:19 ID:gM3i1Zz+
そういえばアニメでも両方ついてる設定だったら
変身シーンがイロイロと物議醸したかもねw
裸の後ろ姿の股の間からなんか見えてる?見えない?とか。
492陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 18:45:21 ID:ENlebsol
>>491
そういえば私もソコに目がいってたわw
493陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 20:07:26 ID:gM3i1Zz+
そうでしょw
ウラネプはケツ出しすぎよ
プーは上からのアングルだからそんな過激でもなかったけど。
アレはやっぱり年齢的に尻が垂れてるのを考慮したのかしらとか邪推しちゃうわー
494陽気な名無しさん:2005/09/27(火) 20:48:19 ID:63gVxijn0
Sで公園ウラヌスが戦ったとき車に戻りながら変身解く場面お尻まるだしでびっくりしたわ
495陽気な名無しさん:2005/09/28(水) 00:56:19 ID:FvVoen6D
あんな街中で変身解くなんて、自分のバディによっぽど自信あるのね
496陽気な名無しさん:2005/09/28(水) 10:29:39 ID:dU24FxIx
タキシード仮面ライダー氏I
497陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 12:53:26 ID:THenctfh
一番シンプルで好きよ>無印ムーンの変身シーン
498陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 13:59:22 ID:3CI6HiTP
ムーンの変身についてはあたしも無印が一番好きー

無印→シンプルイズベスト
R→無印の正統進化
S→回りすぎ
Ss→ちびうさと時間を分け合ったため個々の変身プロセスが省かれてイマイチ
スターズ→最終シリーズにふさわしく装飾過多

Ssとスターズはスカートとか羽根で隠されたあと既に変身完了してるってのが寂しいわ
499陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 14:17:10 ID:WPT1AEkl
>>498
リボンでグルグル巻きにしてもらいたいわね
500陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 20:43:16 ID:t5vwKi1g
新たな時代に誘われて セーラーネプチューン 優雅に500
501陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 22:37:19 ID:LHHvfJPD
うさぎの変身シーンはSが好きだな。
あのコンテをきった人は、なかなかすごいと思うけど・・・
あのリボンが巻きつくときの音も好きだわ
ドゥルルルル〜♪ってw

変身の時の曲もSが一番好き。
なんか勢いがあるっていうかテンポがいいと思う。

反対にSSの変身シーンは最悪
502陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 22:45:59 ID:LHHvfJPD
今書いてて思い出したけどSのうさぎの変身シーンって
初回と2回目以降でハート輪が光のつぶになって
スカートになるとこの演出が違うのよね。

2回目以降に変更された演出は、うさぎの周りを
周ってるハートの輪が直接、光の粒に変化して
スカートになるんだけど
初回だけは、リボンがブーツに巻きついた後
周ってるハートの輪がなくて、別のハートの形の
光が分裂してスカートになるのよね。

変更されたのが2回目かどうか、ちょっと自信ないけど
とにかく初回は違うわね。
503陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 22:54:34 ID:7HNs25Bs
>>502
あなた凄いわね。
私は無印の時の違いしか分からなかったわよ
504陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 22:59:28 ID:zg9iMnN5
あたしは無印の変身で青いスカートがひらひらしてる所が好きだわ
505陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 13:16:02 ID:+kuCULVy
でもさあ、セーラー戦士として目覚めてしまったせいで、

亜美は医師の夢を諦め(しかもうさぎと同じ高校なんかに入るハメに)、
美奈子は楽しい高校生活がフイになり、
はるかはレーサーの道を捨てることを余儀なくされ、
みちるはバイオリニストとしてのキャリアを閉ざされ、
うさぎって本当に魔性の女ね。何人もの人生を破滅させているわ。
506陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 13:33:11 ID:FTaRXSkk
Rの亜美の留学の阻止見事な自己中だったねプリンセス
507陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 15:54:49 ID:Oagh3D68
>>505
でもうさぎ自身もかつては普通の生活していたわけよ?前世にぶち壊されたのは
みんな同じなんじゃない?まあ目覚めなかったら衛ともなにもなかったってことに
なるけど。でも無印ではエンディミオンあやつられたり、Rでは娘にふりまわされたり
スターズではいわば恋人が殺されたりでそれなりの苦痛は味わってない?スターズは
原作しか認めないけど(アニメは衛忘れて星野とねえ・・・)
508陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 16:56:46 ID:Oagh3D68
ところで公式のトップ絵変わってるけど、あれ誰が書いたのかしら?直子のタッチ
じゃないわよね。可愛いわ。
509陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 18:29:23 ID:J1Woik0v
なんか公式のトップ絵のうさぎのおさげ髪とか
アニメ臭い描き方してるわね。
誰の絵かしら?直子の絵も新装版見る限り
かなり変わってるから、直子が描いたのかもしれないけど・・・
判別できないわ。
510陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 18:34:08 ID:XGg6L5jA
>>501
漏れも変身シーンはSが好きだ
でも曲はRが一番好きだな

Ssのは嫌いだな。。。
でも表情は好きだ
セラムンの眼力にはつくづく萌えるね
511陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 19:37:27 ID:GBBKArUq
Rの変身シーンの曲は、カッコイイので大好きです。
512陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 20:03:48 ID:J1Woik0v
Sの最終回付近を見てて思うんだけど
無限学園に乗り込む→サターン覚醒した
最終決戦2話はキャラデザの伊藤郁子が2話作画を
担当して、作画レベルも高かったのに
そこからラスト2話の作画が中村→安藤のコンボはどうなのかと・・・
極端にレベルが違いすぎて笑える。
513陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 20:08:38 ID:Gj31YP59
>>512
でも、LDではディスクがピンク色なのでなぜか許せる。

>>511
クリスタルが3回輝くのは多いけどね。
その分何かアクションを加えてよ と、思う。
514陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 22:30:58 ID:96NWzRKK
>>506

あのままドイツに行ってたら、みんなアポーンしてたよね。
主役はマーキュリーになってたのかしらw
515陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 22:53:47 ID:ca532p2P
>>514
それが分かってて、留学を阻止したのね!
516陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 23:10:45 ID:FTaRXSkk
変身ペン・通信機渡さなくてもねぇ
友情とほのめかして
実は忠誠を誓った純潔の守護戦士って事忘れないで!!!
って感じに思える・・・
ロンドン支部でいいじゃんw
517陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 23:16:15 ID:ca532p2P
>>516
そうよね。
何も麻布十番だけに敵が現れるって決まってないんだから
518陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 00:22:38 ID:s7f+89G6
原作者がかいた「ぱられるせらむん」(だったかしら?)で
亜美は医者になってたけどなぜか貧乏なのよね
しかもなんか黒いわw
519陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 10:22:40 ID:WkpKB/Ra
しっかし、うさぎでも入れるような高校を選んでしまう亜美の勇気に乾杯。
それを許してしまう親にも乾杯。うさぎが入れるとなると、偏差値45くらいでしょ?
で、なにげになるも同じ高校にいるのよね。彼女もお馬鹿だったのかしら
520陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 14:12:05 ID:SbPVbrox
一番近くにある高校だからじゃない?
偏差値よりも歩いていける高校、って感じで。
大事なのは高校より寧ろ大学ってみんなわかってるのよ!
ついでに今は学歴より人物重視よ!
521陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 14:37:58 ID:H7RIHjLU
昔、IQを調べるテストさせられたんだけど、みんな結果教えられなかったのよね。

それにしても、凄いわ。IQ300って。
522陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 19:47:25 ID:A+0jx4bk
さすが亜美ちゃんだわ、金田一少年でもIQ180ですもの!
優等生なのに青髪で堂々としてるところもスゴイワァ
そんな事いったら他の戦士もキリがないんだけど。
そのわりにはシャボンスプレーとか技がショボイのはナぜかしらw
でもあの使えないところが好きよ。
523陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 20:10:59 ID:BL+a+oJo
ブレーンだから戦闘向きじゃないのよw
戦闘はリーダーのヴィーナスか
怪力ジュピターか
マンダラ・マーズで・・・
でもいい所かっさらうのは
プリンセスにして銀河一の
シルバー・ムーン・クリスタルを持つ戦士
うさぎことセーラームーンなのよねwww

結局最後と言うか未来では
独りぼっちになってまでも戦ってるし
名前にはムーンすら付いてないしw
524陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 20:14:38 ID:A+0jx4bk
一番最初にシャボンスプレー!でめくらましをしてササっときえる
なんだか、ミュージシャンのスモークみたいねw
525陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 21:46:53 ID:XCk2oo0u
ここの姐さんたちでスターズが放映してた頃のこと覚えてる方いらっしゃるかしら?
あの頃の商品展開のラインナップなんだけど、着せ替え人形から食玩にいたるまで
なぜかエターナルセーラームーン&外部4戦士だったのよね。
だからあたしはネヘレニア編以降、うさぎと4守護神が離れ離れになって代わりに
外部4人がうさぎの周りに来るんだと勝手に妄想してたわ。
実際にはそうはならなくてがっかりだったけど。
526陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 21:51:45 ID:XCk2oo0u
で、その妄想になんだけど

亜美⇒医者になるため希望通りドイツ留学
レイ⇒神主の修行のためインド?へ留学
まこ⇒パティシエになるためフランスへ留学
美奈子⇒アランが忘れられず再びロンドンへ留学⇒アラン&カタリナオネエ様と修羅場

てな感じで、それぞれの道を進むんだけどそのさきざきでネヘレニアに襲われて
衛みたいに消えてしまうの。
そんなことも知らないうさぎを守るためはるかたちが十番高校に転校してくる。
(うさぎ⇒1年生、はるか&みちる⇒2年生、せつな⇒3年生、ほたる⇒小学校)
同じ時期に転校してきたアイドル3人組といがみあったり仲良くしたりしながら
新たな敵と戦う・・・。
なんてね。
527陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 21:59:38 ID:0r3E3PvI
レイちゃんだけ留学先が離れてる・・・!カワイソ
それはさておき確かに5年目だからそれくらいの荒っぽいことはしても良かったと思うわね。
旧来のファンのことも考えるとなかなか厳しい選択だとも思うけど。
ほたるが小学校に行くならやっぱりちびうさも欲しいわね。
個人的にはいらないんだけど・・・あぁ二律背反・・・
528陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 01:27:32 ID:r2sNrWAS
そろそろリメイクを。
お願いしたいものです。
ムーン以外の戦士の変身シーンも
パワーアップするたびにちゃんと変えて欲しい。
529陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 01:48:01 ID:BIWchc9M
無理じゃない?
直子も今は新しい仕事のことで手いっぱいみたいだし
530陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 11:52:23 ID:y5FUQp8S
直子って、結構割り切るタイプよねー…
終わったモンは終わったのよ!!
って言ってそうで…
531陽気な名無しさん:2005/10/04(火) 14:53:03 ID:n09G+K4G
リメイクしたら無印最終戦はどうなる?
今の教育からいくと戦士は死なず、ベリルは改心してみんなで仲良く暮らすとか
お馬鹿極まりない展開になりそう…
532陽気な名無しさん:2005/10/04(火) 16:02:11 ID:Ubw3ZlI2
原作ってソルジャー・ガーディアンとか出てきて
8戦士がパワーアップしてクリスタル・パワーになるんだけど
外部はパワーアップして最終戦に参加してラスボス倒すんだけど
倒すときには又パワーアップするんだよねwスター・パワーに。。。
美奈子も最終戦まで変身できなかったし・・・

Sの最後に皆のコスがチェンジしてるからいい(?)けど
サターンは復活して死んで転生して初の変身・・・
その日のうちにパワーアップ!スター・パワー!
ってちびウザと同じ年じゃなくて元の小6のほたるにして欲しかった。
533陽気な名無しさん:2005/10/04(火) 21:40:30 ID:O3a3g9Po
>>532
なんかいろいろと曖昧で
想像力広げればわからないこともないけどコメントしづらいわ・・・
534陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 01:19:45 ID:r/mxKQPq
読んでないとわかりづらいねw
535陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 04:52:12 ID:I+HJtSVY
読んでても日本語的にわかりづらいわよw
536陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 05:06:45 ID:UEF9Z8Jz
俺はスターズのギャラクシア編をリメイクしてほしいな。
戦闘ではムーンとライツばっかり活躍して、他の戦士はゴミみたいな感じだったし。
サターンとプルートをもっと活躍させてほしかったな。
そういえば191話ってスターズで一番嫌いな話だわw何あれ。
537陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 05:31:43 ID:LXSKJH/Z
スターズってはるかとみちるが凄い印象に残ってるんだけど
2人の世界で凄いわ
538陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 08:00:59 ID:Fph/zn9d
原作みたいに、敵幹部を粉々に吹き飛ばして殺す描写が欲しいわね<リメイク版
539陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 10:25:48 ID:GwY9Tj6s
直子はハウルやときめかに夢中よ
540陽気な名無しさん:2005/10/06(木) 10:45:51 ID:4NMABEm1
無印の34話でゾイサイトにうさぎと衛が殺されそうになったとき
顔を赤らめながらも衛の前で変身してうさぎの正体が
ばれるところって何度見てもいいわ。
でも最後4守護神が2人づつ映るカットのジュピターの襟のとこが
間違ってるのよねww
変身前の制服の襟になってるし・・・へぼい
541陽気な名無しさん:2005/10/06(木) 11:16:18 ID:6Hrivat1
気付かなかったわよ>ジュピターの襟
542陽気な名無しさん:2005/10/06(木) 18:46:30 ID:Y8l/8Rja
>>540
すごい。姐さん細かすぎるわ・・・w>ジュピターの襟
543陽気な名無しさん:2005/10/07(金) 22:28:23 ID:y5fu+ZdX
セーラームーンの新しいゲームか何か出ないかしら
544陽気な名無しさん:2005/10/07(金) 22:42:16 ID:StBV8TKs
最初のスーファミのアクションゲームが大好きだったわ
S以降、全戦士が使えるヴァージョンの発売を期待してたけど
対戦格闘とパズルばっか出てかなり萎えた
545陽気な名無しさん:2005/10/07(金) 22:59:46 ID:2x1qPMp1
>>544
ということは姐さん
「セーラー無双」とか出たら喜びそうね。
ストーリーが進むにつれて使えるキャラが増えていき、最終的には18人のセーラー戦士で戦える!
全員でクリアしたらボーナスとして敵幹部まで使えるように!とか。
546陽気な名無しさん:2005/10/07(金) 23:57:26 ID:F58Zm0Ep
RPGなんか理想的ねw
547陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 14:28:57 ID:8Rs/+Jki
>>546
声はちゃんと当時の声優さんよ?
変身シーン(アニメーション)もちゃんとあると嬉しいわw

3Dポリゴンだけはカンベンして
548陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 20:17:24 ID:rT6ucRGY
今日TVチャンピオンて番組(オタク選手権?)に
マーキュリー@シャボンスプレーこと久川綾さんが出てたの!
それで「マーキュリークリスタルパワーメーイクアップ!」
ってやってくれたわ。ちょっと感動。

>>546
RPGいいわね。スーファミで1本出てるけど。
今度はプレステ2でFF10みたいなリアルなバトルシーンがいいと思うの。
パーティーが5人いればセーラープラネットアタックができるとか。
549陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 20:23:38 ID:FwpDPyMP
↑再放送?
550陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 20:42:38 ID:LQhY2gfh
漏れは2D対戦格闘ゲームでいいけどな。
CAPCOM VS SNKみたいな感じで
お邪魔女、ウエピー、ナースエンジェル、プリキュア
とかと戦うの。3on3で好きなキャラ3人選べるの。
素敵ング。
551陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 21:53:12 ID:1oDeLyjN
SFCの横スクロールは無印もRもむずかしいモードだと、
ちびうさちゃん以外ノーコンティニューはできてもノーミスクリアできない・・・。
無印のクンツァイトとベリルが、ファイナルファイトのアビゲイルよか強い気が・・・。
552陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 22:44:39 ID:GvVV1+xc
無印のは、化け猫を倒す事すら難しい
553陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 22:52:35 ID:dglU/tEX
無印SFC、ビーナスなら楽よ
554陽気な名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:21 ID:LQhY2gfh
>>551
ノーコンティニューって神?
555陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 00:15:57 ID:oBLDQy0n
>>553
ムチで?

>>554
そんな事出来るの?すごいわw
556陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 00:24:29 ID:Jdi8AZDm
>>549
再放送だったのかしら。
地方だから放送が遅いのかも。

>>551
あたしもSFCのRは今でも時々やってるわ。
あなた誰使ってる?
あたしはヴィーナスかジュピターよ。
シュープリームサンダードラゴンが恐ろしく早口よねw

でもノーミスクリアできる人っているのかしら。
特にクリスタルトーキョーで出てくる金色の泥女の所なんか
絶対ダメージ食らっちゃうと思うけど。
557陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 01:58:59 ID:LuIXamo0
ビーナスだとチェーン3回当たると敵飛んじゃうからつまんない。
2回当ててジャンプ下攻撃、地獄車しか連続わざないし
ムーン、マーキュリー、マーズがガンガン敵殴れて楽しい。
マーキュリーとジュピターの特殊投げでゼリーが揺れるのも好き。
558陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 19:14:54 ID:bnynptTx
Rは難易度上がりすぎ。
泥女ムカつく。
でもボムがあるからRの方が好き。
559陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 19:35:15 ID:LuIXamo0
Rは、セーラー戦士のグラフィックが
可愛いくないから好きじゃない。
オマケで格闘ゲーム付いてたよね?
560陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 20:28:57 ID:SmFECZcW
>>557
ヴィーナスの通常攻撃ってリーチが長い代わりに一番ダメージが少ないのよ。
あと、大技かましても自分のHPが減らない、なかよしモードもあるの知ってる?
なかよしモードでクリアするとエンディングが少し、ほ〜んの少し変化するの。
隠し武器で「はりせん」もあるのよ。

>>558
泥女マジでむかつくわね。
ところでボムって何の事?

>>559
>オマケで格闘ゲーム付いてたよね?
付いてるわ。対戦の事よね?
そう、キャットファイトできるのよw

久しぶりにアニメ版スターズを見たんだけど、
ウラネプがギャラクシアに寝返ってムーンたちに攻撃する所、かっこいいわ。
向かってくるワールドシェイキングのエナジー体にファイターがスターシリアスレイザーで
相殺させようと(押し戻そうと?)するんだけどギャラクシアのブレスレットを付けて
パワーアップしてるワールド〜には全然かなわないってシーン。
個人的には数々のセーラームーンのバトルシーンの中でもかなり好きだわ。

561陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 21:41:02 ID:bnynptTx
>>559
ボムって全体攻撃のこと。
562551:2005/10/09(日) 22:29:07 ID:QOcd9YOb
少しでもお役に立てれば幸せなので、俺のプレイを説明します。まず無印から。
無印の使用キャラは金以外。金だと面白くない・・・。

アカン 大勢いると少し厄介だが、とび蹴りでもしてこちらのペースに巻き込めば楽勝。
水の場合連続攻撃の最後の攻撃が出る直前に方向キー前以外を押して投げに変化させる。
ガロベン 月、水はリーチが短くて攻撃が当たらないが、一歩踏み込むと命中する。
奴の攻撃は遅いので、強引につかむのも可。遠くから飛び込めば対空されない。
ゲーセーン つかんでからわざとジャンプして、転ばせない垂直ジャンプ攻撃の繰り返しが以外に有効。
アカンより弱いような・・・。とび蹴り連発でちまちま戦うのも良いかも。
ジジ 回転攻撃の直前に奴は立ち止まる事を忘れずに。とび蹴りして転ばせまくると安全かな。
ヒラヒラ 起き上がりは危険。着地直後をつかむべし。
ムチムチ 飛び込みは危険。飛び道具を撃つふりをして、空中で迎撃するのはなれない人にはオススメできないかも。
体力が少ないので、さっさと天に召されてもらいましょう。
ゴロゴロ スライディングをさそってかわしてハイさようなら。
ジュモー 四面の奴に飛び込むのは危険。飛び道具をかわそうとするのを逆手にとって、横軸ずらしに使うべし。
バケーネ つかみ判定が狭い点に注意。思いっきり縦軸をあわせて、下からつかみにかかる。
公式ガイド曰く上からつかもうとすると、足の爪にひっかかるそうだ。
ムーリド テレポート直後にたまに存在判定がまだその地点にあるので攻撃。
ザコはとび蹴りして転ばすなり、集中攻撃するなりお好きに。
ゾイサイト 無敵技をするなりして転ばせ、起き上がりを飛び道具で攻撃。ザコは無敵攻撃の巻き添えにすると良い。
クンツァイト ソニックブームは縦軸への判定が大きいが、全体的に某ガイルより弱いのが救い。
あまり攻撃してこない時にすかさずつかむ。ザコはお好きに。
まもる 右端中央の地点に立ちながら、右ボタンをおしっぱなし。つかめるのでオススメ。連続攻撃も可。
転ばせたら縦軸をあわせる。奴はとび切りを華麗にスカるので笑える。
二回連続切り→少しボーっとして二回連続切りが多い気がする。
クイン・ベリル 玉座の地点に立ちながら上ボタンおしっぱなしにすると、つかめるのでかなりオススメ。
ザコがバイオハザードのゾンビ並に目障り・・・。無敵攻撃をかわしまくる・・・。なんとかつかんで攻撃する。

全セーラー共通 敵の攻撃をうけたら無敵攻撃、気にせず近寄ってつかむ、 斜め後方へにげるのいずれかをする。
連続攻撃の最後の技が出る前に、方向キー前方以外をおして投げに変化させると、
連続攻撃だけ、つかみ攻撃から投げるだけより強力だが、木の場合隙ができてしまう・・・。

俺はキーボードを確認しないと文字をうてないので、Rはかなり待ってください。役に立てるか分かりませんが・・・。
563551:2005/10/09(日) 23:25:11 ID:Ej3yDm0O
俺のつかうキャラはちびうさちゃん以外。ちびうさちゃんだと面白くない・・・。

うさぎちゃん 地上投げが近くの敵を巻き込めないのがちょっと・・・。空中投げ後の隙が他のキャラより長い。
三面の最初に出現するヘビーシェイドの最後の奴を空中投げで倒してタメると、他の戦士は間に合うが彼女だけ無理。
無敵技と飛び道具がとても強力。
あみちゃん 地上投げを使いこなせば、敵の攻撃を投げの無敵時間中にかわせて、距離をはなせる。
つかみ中の行動は他の戦士は空中投げが最強だが、彼女だけ最強ではない。
レイちゃん リーチが短いが連続攻撃の速さ、威力は魅力的。飛び道具が使える。無敵技はあまり使えない。
とび蹴りは信頼できないので注意。
まこちゃん 通常攻撃はリーチが長く威力が高い。転ばせないジャンプ攻撃は申し分ある。
みなこちゃん 飛び道具は・・・。連続攻撃の最後の蹴りだけ微妙に短い。チェーン攻撃が強力。
全セーラー戦士共通 超必殺技を使う場面は自分のお好みでどうぞ。攻撃を食らったら前作同様の行動を。
敵はこちらよりリーチがあるが、攻撃頻度は少ないのであまり気にしないように。前作の通常攻撃派生投げは可能。

シェイド 画面外へ放り出すとジャンプキックするが気にしなくて良い。
ラージシェイド 金色と黒色に注意。リーチは長いが攻撃開始するまでに時間がかかるのでご安心を。
ヘビーシェイド 回転攻撃、攻撃判定出現直前のスライディングは横軸をあわせて突進すれば木でもつかめる。
ボディプレスは通常攻撃で迎撃可能。大ジャンプボディは空中迎撃可能ですが、自信のない人は逃げた方が良い。
スライディングは厄介だが体力は少ないので、さっさと神の下へ連れて行ってあげましょう。
アボガードラ 回転攻撃に注意・・・って飛び道具の標的ですよね。通常攻撃でも簡単に返せます。
ダンブル 近づいてから逃げるとダッシュ攻撃してくるが全然恐くない。ベアハッグされないように通常攻撃連発だ。
フウライキ ジャンプ攻撃は空中迎撃可能。ジャンプ攻撃を先読みして空中投げの巻き添えにすると良い。
ジャーマネ 常に移動して、現れたら間合いによって通常攻撃、とび蹴り、逃げるを使い分ける。
転ばせたらじっと待ち、現れそうになったら横移動してから近づいてつかむか、連続攻撃する。
アツゲッショ 空気
エスメロード 縦軸あわせてつかんでいるだけで大丈夫。
サフィール とび蹴りで着地前に転倒させる事ができる。後はポイポイ。
ルベウス 投げ判定が広いので注意。左端へダウンさせれば楽勝。
ザコは基本的に無視して、近づかれたらルベウス共々とび蹴りしたり、無敵技を使ったりする。
プリンス・デマンド 回転攻撃さえ警戒すれば良い。奴の強さの半分はザコの力でしょう。
ザコ共々ダウンさせて起き上がりを攻めまくれば余裕。

無印よりもRの方が簡単だと思います。長文、駄文、誤字脱字をしてすみませんでした。
564陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 03:46:39 ID:3RRma6vE
無印のムーンでリズミカルに灰アカンを叩くのが好き
最後の回し蹴りの前にボタン押すの止めて
また最初から。
それを死ぬまで繰り返す。
シメは頭突きX2で投げ。
マーズのハイヒール踏みつけX2+フランケンシュタイナー?
も好き。
565陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 09:51:37 ID:hHqp8jkU
Rでは衣装の色を変えて楽しんでるわw
566陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 12:27:23 ID:3RRma6vE
なかよしモードでビーナスだと無傷可能だけどツマンナイ。
離れたとこからチェーンX2→飛込みジャンプ下攻撃→地獄車orラブミーチェーン

超必殺のラブミーチェーンは強いけど、それだけじゃ飽きるね。
エンディングもちゃんとしたのじゃないよね?
確か。
567陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 12:42:02 ID:dVj23wTD
ヴィーナスのボム(超必殺)は、クレッセント・ビーム・シャワーよ?
568陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 15:10:43 ID:8i923nGC
ゲーム知ってる人いっぱいいるのね。

>>561
ボムって全体攻撃の事だったのね。
アリガト。

>>562~563
なんかすごい勉強になったわ。
かなりヤリ込んでる感じね。

>>564
Rのマーズの攻撃ってなんかどれもマーズな感じよねw
通常攻撃→ビンタ
掴み技→ハイヒールで3回踏んずけるとかw
まさに折檻。
無印で亜美ちゃんがDDTをかましてるのもすごいけど。
うさぎがドゴッドゴッて頭突きしてるのとか。 

>>565
うそ!そんな事できるの?
はじめて知ったわ。

セーラームーンのゲーム、友達と2人プレイでやると食い物争奪戦になるのは私だけ?

569陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 20:22:47 ID:jUfp9vJc
>>568
お役に立てて嬉しいです。
改めて読んでみると、書き忘れた事がいっぱいあるな・・・。

ジジ 強引につかみにかかる事ができるが、爪攻撃直前のモーションだったりする。スリルを味わいたい人に推進。
つかむ→垂直無転倒攻撃の繰り返しが効くが、普通に戦った方がはやい。
ゲーセーン 強引につかむ事ができたようなできなかったような・・・。
ジュモー 火、木はリーチがキックジュモーより長いが、パンチジュモーには劣っている。

全戦士共通 敵が左右から現れたら、とび蹴り、投げ、周りこむなどをしてどちらかに集めるか、一方に集中攻撃する。
縦軸をあわせてから横軸をあわせて打つべし打つべし。とび蹴りは威力は低いが転倒させる事は大きい。

俺の独断と偏見による、無印のクリアしやすいセーラー戦士の順位。
ヴィーナス>ジュピター>マーズ>ムーン>マーキュリー
プレイスタイルによって、かなり変わると思います。

ラージシェイド 殴るまでに時間がかかるので、飛び道具が有効。
ヘビーシェイド ボディプレスの攻撃判定出現直前はつかめる。非常にオススメ。
フウライキ 電撃バチバチモーションは隙だらけ。
ダンブル ダッシュ攻撃は隙だらけ。私を責めてと叫んでいる。
ジャーマネ 空中投げの巻き添えにしてと叫んでいる。
プリンス・デマンド マントを脱ぎ捨て格好良くジャンプするが、とび蹴りの餌食になる運命。
着地点はプレイヤーキャラ側のような違うような。

やはり独断と偏見による、Rのクリアしやすいセーラー戦士の順位。
ちびうさちゃん>越えられない壁>ジュピター>ヴィーナス>ムーン>マーキュリー>マーズ
プレイスタイルに全く関係なく、ちびうさちゃんは天使の皮をかぶった修羅です。

他にも色々あるので探してみて下さい。他人の情報なしで発見するのはとても楽しい事だと思います。

姉とプレイする時はアイテムの譲り合いになりますが、ハリセンは常に姉一択。
そのかわりジュモーがかなり怖いらしいので、相手をするのはいつも俺一択。攻撃に参加すらしないとは・・・。
うろ覚えですが、2Pはさりげなく残機増加、ランキングの上位に必要な得点数が低いですね。
570551:2005/10/10(月) 20:25:18 ID:jUfp9vJc
>>569>>551です。失礼しました。
571566:2005/10/10(月) 22:30:33 ID:3RRma6vE
>>567
漏れは無印の事を言ってるんで…
チェーン ブン回し一回転は、ラブミーチェーンなのですよ…
「はっ!」しか言ってないけど…

>>568
色替えは、なかよしと攻略本に載ってましたよ。
キャラ決定の時に押すボタンによって色が決まるんじゃなかったっけ?
572陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 22:43:55 ID:3RRma6vE
攻略本読んだら、色々思い違いしてました…
チェーン一回転攻撃ってそのままの名前だったし
無印では、百裂ビンタだったし…

はだしコマンドって…
スポットライトがついてから、ルナやアルテミスが振り向くまでに↓3→3↑3←3↓↑→←
って、出来る?
573陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 23:06:01 ID:JaiPQrLE
>>571
あ、無印の事ねw
574陽気な名無しさん:2005/10/10(月) 23:11:46 ID:Ho9UP73A
スターズってようやくDVDの販売が始まったんですね。
遅いっての。
575陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 12:49:55 ID:hqaE8wCX
>>571
私の持ってるソフト(R)がおかしいんだかなんだかわからないんだけど、
A or Y or X だけ押しても色が変わらなかったの。
で、LとRとセレクト押しながらスタートボタンを押してスタートし、
キャラ選択の時にも、L+R+セレクト+A or Y or Xを押してやっと色が変わったと思う。
攻略本には色のボタンだけでなると書いてあったと思うけど。

あれ?「A or B or X」だっけ?
因みに、ひとりでプレイの時には「むずかしい」モードにしないと変わらないのよね。
そういえば、無印の敵キャラ(数名)のデザイン、直子だったわよね。ムチ使うヤツとか。
576陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 19:58:11 ID:0f10Nlz4
SFCのRは持ってないからわからない…

メガドラならあるんだけど…
MD版って、SFCでカットされた高速道路のステージがあったり、
ラスボスが違うんだよね。
577陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 22:11:25 ID:jCIrlIwz
MD版持ってないからわかんないんだけど、
声が出るトコと出ないトコあるんじゃなかったっけ?
容量だかなんだかの問題で。
578陽気な名無しさん:2005/10/12(水) 00:05:07 ID:f+GtQLgP
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81435739
このセーラームーンのレズ本より安い所ありましたら
教えて下さい。
579陽気な名無しさん:2005/10/12(水) 01:42:42 ID:u8y7ebI9
>>569
あたし、あなたの書き込みで初めて知った事があるの。
驚かないで読んでちょうだい。
このゲーム買ってもう10年近くなるけど、昨日初めて空中投げをやったわw
今まで敵を掴んだままジャンプできるのは知ってたのよ。
でも何を表すのか、わからなかったの。
?この子、一体何がしたいのかしら・・・??って感じで。
気にはなってたんだけど、すっかり忘れてて、それであなたのカキコよ。
まさか...と思って検索したら案の定だったわ。
まさかただAボタンを押すだけだったとは。
空中投げなんてものがあったとは。

食いもんなんか強奪してる場合じゃなかったわ。

580陽気な名無しさん:2005/10/12(水) 14:21:41 ID:ykSA/Grz
SFC無印を妹と2Pでやってみた。
敵を二人同時に攻撃すると速攻倒せてビックリ!
エンディングのまもちゃんの肌の色が変だった!
またねっ!
581陽気な名無しさん:2005/10/12(水) 14:40:41 ID:Q+3zMScM
>>580
要は、力を合わせて戦うのよ、みんな!!
って言いたかったのかしら。

実際の所、敵もどっち攻撃したらわかんないだけなんだろうけど。
教えてくれて有難う。今度誰かとプレイしてみるわw
582陽気な名無しさん:2005/10/12(水) 15:03:10 ID:JteDwI/l
えっと、結構前なんですが、
セーラームーンオンライン(リネージュ、ラグナロクみたいなものよ知ってるでしょ?)
っていうゲームのテスターに選ばれて(未完成のゲームをプレイして、バグなどを報告することよ、知ってるでしょ?)
やったんだけど… あんなスーファミのソフトで喜んでるあなたたちなら
きっとすごくはまると思う・・・。
マモちゃんも使えるし…。
まぁ、なぜかセーラーマーズが強すぎなのでみんなそれ選ぶだろうけど。
583551:2005/10/12(水) 23:18:56 ID:Px5BSZGJ
昭和六十三年生まれの分際で「俺」なんて使うのは糞生意気なのでやめます。税金も払わない奴ですし。

>>579
確か取り扱い説明書には、空中投げについて何も触れてませんでしたね。
公式ガイドブックに空中投げの説明が書いてありましたよ。
公式ガイドブックを読んでない人は、空中投げを知らなくて当然だと思います。

今日久しぶりに無印とRをプレイしたら、
「えっ?ムチムチって飛び道具のタメ中に飛び込むんじゃないの!?しかも体力低くないし。」
「飛び道具使おうとしたら、ゴロゴロが飛び込んでくるよ!?」
「ジジにつかむ→垂直飛び殴りをしようとしたら、あっさりと反撃された!?」
「背後からベリルをとび蹴りしたら防御されなかった。こんな事あったっけか?」
「しまった。ルベウスって、プレイヤーキャラの反対側へバク転しながら戦闘突入するんだった。」
などの事があり、自分のカキコした情報に振り回されながらプレイしてました・・・。
自分の記憶に根拠のない自信を持っていたため、このスレの人達に数々のニセ情報を教えてしまうとは・・・。
私はなんて愚かなのだろう・・・。
ふつうモードでプレイしましたが、無印はゾイサイト、クンツァイト、クイン・ベリル戦で一回ミス。使用戦士はジュピター。
Rは使用戦士はジュピター。三面、最終面でミスしかけましたが、かろうじてノーミスクリアできました。
ちなみにジャーマネの攻撃を一撃も食らう事なくクリア。


ずっと気になってるんですが、このスレの人達は誰もが、セーラームーンの中で萌えるキャラがいるのでしょうか?
セーラームーン、ガラスの仮面、カードキャプターさくら、ふたりはプリキュアなどはおろか、
少女漫画、アニメに出てくるキャラに、一度たりとも萌えた事がない私が、このスレにカキコする権利あるのかな・・・。
584陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 07:26:49 ID:PBxlG5D9
萌えなくてもカキコするのはいいんじゃない?
585陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 08:57:12 ID:AlK5q/BO
セーラームーンのキャラは好きだけど、萌えってのとは違うわねぇ。
586陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 10:32:05 ID:PBxlG5D9
MD版をやってみたんだけど、
ひとりプレイ専用でした。
四天王がボスとして全員いました。
ボスよりザコキャラの歌舞伎みたいな鬼みたいなのが厄介だった。
横方向2回+ジャンプ+攻撃で強い飛び蹴り攻撃のみでクインメタリアを倒しました。
エンディングはあっさりしてました。
コンティニューしたらステージ最初に戻されました。
ちゃんと声でました。
必殺技は敵に当たってなくても体力減ります。
スト2みたいなコマンド必殺技もありました。
SFCのエンジェルって?どこって思ったけど
MDのマーヴァもバンダイ?
587陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 11:37:49 ID:8V7T8Ekx
>>586
>歌舞伎みたいな鬼みたいなの
それって、夜叉じゃない?
ゾイサイトの部下の。
588陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 12:00:31 ID:PBxlG5D9
犬夜しゃみたいな頭してたからそうかも?
そいつがツノで突っ込んで来たり、何か物投げてきたりでウザイ。
オマケにデブピエロとセットで出て来るし…
ゲーセーンも蹴り突っ込みしてくる。
最初のステージで商店街破壊しまくりでいいのか?セーラー戦士。
電話ボックスとか看板とか。
エレベーターのシーンは外に投げればOKなので楽。
ムーンでプレイしたので次にマーキュリーでプレイしてきます!
589陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 15:24:58 ID:YuVZuk6Q
>>582、586
まあ、そんなのあるのね!
今ちょっと調べてみたんだけど、あんまり情報がなくてよくわかんなかったわ。
オンラインて事はパソコンでやるのよね?(ごめんなさいね、ド素人で)
読むかぎりではなんか無印っぽいんだけど、外部戦士も使えるのかしら。
ネプチューンの手刀攻撃とか、プルートのロッドでタコ殴り攻撃とか?
考えるだけで楽しそうね。

>>583
あたしは萌えっていうのがどういう感じなのかはよくわかってないかもしれないけれど
セーラームーンはどのキャラも好きよ。
でもストーリーとかセリフ(特に原作)の方に感動してる所が大きいのかも。
ガラスの仮面は全く読んだ事ないけど、「マヤ...恐ろしい子!」っていうセリフは
かなり好きだわw

それとカキコして大丈夫だと思うわ。
だってあたしあなたの書き込みのおかげで空中投げ出来るようになったんだもの。
アリガトね。


みなさんアニメ海外版(たぶん英語圏)では技の名前がちがうの知ってる?
例えば
ムーンティアラアクション→ムーンティアラマジック
シャボンスプレー→マーキュリーバブルブラスト
ファイヤーソウル→マーズファイヤーナイト
シュープリームサンダー→ジュピターサンダークラッシュ
クレセントビーム→ヴィーナスクレセントビームスマッシュ

あとウラネプのビアンな雰囲気もほぼなしになってるらしいわ。

590陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 16:13:11 ID:MKcMTGWc
>>589
知らなかったわー>技の名前違い

月木金はまぁ向こうで意味が通じやすいように変更というのでわかるけども
水はまたえらく強そうな名前になったわねー。
火の「ナイト」ってどっちの意味かしら。騎士?夜?


あたしもアニメ原作問わずキャラ萌え〜というよりストーリーや台詞の方に魅力感じてた方かしら。
一番印象的なのはアニメの
「そう、また夢なのね・・・いいわよね、あなたたちは素敵な夢があって・・・何さ!」
っていう台詞だわ。やりたいことが見つからなくて悩んでた当時ジャストタイミングだったわ。
さて誰の台詞でしょう・・・ってすぐ分かるわねw
591陽気な名無しさん:2005/10/13(木) 18:08:14 ID:GG0H7DJz
>>590
フィッシュアイ??
592551:2005/10/13(木) 23:41:51 ID:EE8A0M5Q
>>584>>585>>589>>590
カキコしても良いのですね。良かったー。
私はキャラには萌えませんが、好きなキャラは大勢いるんですよ。特にダイアナちゃんが好きです。
私が動物の中で猫が一番好きなのは、セーラームーンのおかげです。実写はぬいぐるみなのが残念でした・・・。


遂に今日、むずかしいモードのRをノーミスクリアしました!!ビデオに撮っておけば良かった。使用キャラはジュピター。
一面 フウライキの火炎放射器での攻撃をうっかり食らいましたが、中華マンでなんとかカバーできました。
    とにかくとび蹴りを使いまくって、一対一の環境をつくりながら戦ったので簡単にクリア。
二面 アツゲッショのパフ攻撃を食らいまくりましたが、威力は低かったので助かりました。
    イカダエリアは油断していたら、アボガードラのジャンプ回転切りからの連続攻撃でみごとに池ポチャ・・・。
    超必殺技で仕返ししましたが、既に無敵技使用不可な体力になっていてドキドキ。
    バラで体力回復した後、調子に乗ってたらアツゲッショに殴られまくった。
三面 いつもこのステージで何回もミスしました。今回はとび蹴り、飛び道具使いまくりの消極的な戦法で挑戦。
    いきなりダンブルのダッシュ攻撃を三回も食らってしまった・・・。フウライキは無傷で倒せました。
    ヘビーシェイドとダンブルの群れは、とび蹴り連発で運良く無傷で済みました。
    ヘビーシェイド軍団は投げの無敵時間を利用して一回のダメージでクリア。
    ジャーマネとラージシェイド戦は、とび蹴りと地上投げで右側に追いやって飛び道具連発で撃破。
    ジャーマネとアボガードラは、不覚にもジャーマネのおっぱい攻撃を食らってしまい超必殺技発動。
    邪黒水晶地帯は飛び道具連発でアボガードラとラージシェイドの攻撃一発だけでクリア。
    その先のアボガードラに四回斬られましたが、飛び道具連発で勝利。
    ドーナツ地帯はアボガードラに二回、ラージシェイドに一回攻撃されましたが、飛び道具連発でなんとか撃破。
    ジャーマネは無事に撃退。ルベウス戦は裏技の一つ、「移動しながら無敵攻撃」で追い込み楽勝。
四面 ヘビーシェイドに気をとられていたら、ダンブルにベアハッグされた。無敵技連発で撃退。
    ヘビーシェイド軍団は、投げの無敵を有効利用して運良く無傷で通過。
    焼き芋を食べた後、面白いようにアツゲッショのアシッドブレスを食らいまくる。
    ヘビーシェイド四体は右上の奴を空中投げして超必殺技を使い、その後飛び蹴り連発で戦って無傷で通過。
    フウライキはジャンプ攻撃を四回使ってきましたが、全てかわしました。なんとか無傷で勝利。
    プリンス・デマンドは着地前に飛び蹴りが命中。ジュピターが感電してしまい体力が危険になりました。
    バラをとろうとしたら、デマンドが画面外からいきなり飛び蹴りしてきて、無敵技不可能な体力に・・・。
    なんとかバラをゲットしたので、無敵攻撃を使いまくって反撃に出ました。
    そしてデマンドを空中投げで殺めて勝利!その時フウライキは二体共空中を歩いてました。
    クリア時点でのステータス画面は体力が三割消費、×は8でした。エンディングはいつもと同じでした・・・。

マグレでもノーミスクリアはノーミスクリアです。明日姉に自慢しよっと。
593陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 01:15:16 ID:VaIVDGZf
ゲームばっかり・・・
594陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 05:47:03 ID:0qVYXk8x
>>591
姐さん正解よ!

あと
「あたしはただこの手であの子を守りたかった
 ただそれだけだったんだっ……!」
この台詞もアニメと原作のスタンスの違いが明確で興味深いと思ったわー。
595陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 11:50:41 ID:qBSkLNVS
>>594
やった!
ついでにソレはウラヌスね?
アニメでは
使命を邪魔する=敵
だったから、ちょっと悲しかったかな。

596陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 13:39:51 ID:/eLDaoU8
>>590
調べてみたんだけどナイトってigniteっていう動詞の方らしいわ。
「〜に火を付ける、〜を燃やす」って意味ですって。
夜の方の「night」だったらなんかショーでも始めそうな技ね。
マーズファイヤーナイトショーみたいなw

>>やりたいことが見つからなくて悩んでた当時ジャストタイミングだったわ。
その感じわかるわ。
あたしもいろいろとうまくいかなかった時にスターズ前半ネヘレニア編の
ギャラクシアがネヘレニアをたぶらかすシーンのネヘレニアの火山噴火セリフ
「許せぬ..許せぬ..許せ―ーーん!!!!」に共感したわ。病的だったわw
胸から黒い鏡が出てこなかったのが不思議なくらいよ、ホント。

あと、無印の美奈子の過去話(カタリナ、アラン登場)の回の時の
ムーンのセリフ「あなたの恋人を盗ったのよ!」も印象的だわ
おまけに妖魔にされたカタリナをヒーリングエスカレーションで人に戻そうとせずに
ムーンティアラアクションで殺そうとした、ムーンにしては珍しいシーンかも。
この頃タキシード仮面が捕われたりしてたから、いろいろと重なったのかしら。
手元にビデオがなくて確認できないんだけど、こんな感じじゃなかった?
597陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 16:37:30 ID:Z6XvAiJz
>>596
寸分の狂いも無いわ
大正解よw
598551:2005/10/14(金) 19:31:31 ID:a6Jxp4Uf
>>593
どうも、すみません。今回で金輪際やめます。

>>592を改めて読むと本当にこんな内容だったんだろうか・・・。
四面なんか、確実にミスしている状況だ・・・。まだ十代なのにもうボケたのかな。
599陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 20:07:22 ID:0qVYXk8x
>>595
それも正解よ姐さん!

ホント、アニメのウラネプは妖しい魅力全開でそれはそれで素敵だったけど
前世の記憶とかそういう点ではサッパリだったものね。
もっとも記憶があったらS前半戦がなくなってタリスマン出現の回もなくなっただろうから
よかったんだけど・・・。


>>596
ワロタわw>マーズファイヤーナイトショー

美奈子の回のムーンの台詞、正確には
「お姉さんのように慕っていたあなたを裏切ったのよ?」
「だってあなたの恋人を横取りした人なのよ?」
だったわ。確かにムーン、怒りに駆られてたわねー。言うとおり、エンディミオンのこともあったと思うわ。
美奈子のこの回の大人っぷりは後のシリーズでどこへ消えたのかしらね。
うさぎに並ぶ精神年齢まで戻ったみたい。
あと、この回の最後のうさぎ、眉毛がなくて怖いわw


>>598
ゲームだからって話しちゃいけないなんてことはないと思うわ。
私はあんまりやってないから語れないけど。
みんなが書いて読む掲示板だし、いろんな方面の話題で盛り上がるのはいいんじゃないしら?
600陽気な名無しさん:2005/10/14(金) 20:15:21 ID:0qVYXk8x
>>596
ごめんなさいお礼言い忘れてたわ
わざわざ調べてくれてありがとー!


これだけじゃなんなので・・・
「おろかで役立たずなやつらめ」
ちょっと今時(当時でもだけど)誰も言わないようなダサイ台詞だと思ったわ
601陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 02:20:14 ID:horWCTHc
このスレをみて昔SFCで出た横スクリーンで進んでいくセーラームーンRだったかしら・・
あれで、技ボタンを押しっぱなしにして話すと各キャラ技がでたんだけど
それでジュピターのシュープリームサンダードラゴンっていうのが
技の放出時間の関係で「シュプリムサンダドラゴンッ」ってやたら早口
だったの思い出して笑っちゃったわw
602陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 02:37:51 ID:pVvdmEwH
>>601
なんとなく情けない割りに、結構攻撃力あるのよw
603陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 04:31:16 ID:UR3EDfeT
これだけゲームで盛り上がれるんだったら
別スレ立ててやったほうがいいんじゃない?
この分野ってセラムン関係なくやってないと分からない事だし
皆で何書いてもいい場所だけど
今は一部の人達で凝り固まってるんじゃない?
604ミーア・ミーア ◆fpTrkUDeDY :2005/10/15(土) 09:05:32 ID:OtBY+kH4
>>601
覚えてるわw
てか、ジュピターの技って、名前が長いの多かったから、そういう時大変よねw
605陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 13:28:47 ID:+xTe9MlZ
私のパソコン、起動音が無印のアイキャッチよw
終了の音は、劇場版「S」の「ルナ」と言う曲。
分かりやすく言うと、
「東映」の文字が出ているときのオルゴールみたいなメロディーよ
606陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 21:34:56 ID:Uzo4MAvg
誰かゲームボーイ版のセーラームーンR知らない?
607陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 21:55:37 ID:g4y7j8FT
>>601

そうそう。聞き耳立ててたけど、全然、聞き取れなかったわw
アレを聞き取れる人は、相当なリスニング能力の持ち主ねwww
608陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 21:59:03 ID:Fgp/Zj4c
スーファミのRしてるんですがどうやって空中投げとか出来るんですか?
説明書付いてなくて全然わからないんですが…
609陽気な名無しさん:2005/10/15(土) 22:36:40 ID:XxbBI7W+
Sをリメイクしてください。
610陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 00:42:01 ID:RNhcz8n5
>>608
Bボタンでジャンプ後、Aボタンを押す。これだけ。
でも、Aボタンを押すのが遅すぎたら、ただ着地するよ。

>>606
知ってるわ
私、あれ得意よw
611陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 01:48:45 ID:YNN03QWc
教えてくれてありがとうございます!
それとコンボとかってありますか?
612陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 03:31:08 ID:AgQEyrXR
三石琴乃さん曰く、セーラームーンの声は肛門に力を入れて出すそうです。
613陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 12:21:34 ID:AyT6m0Ho
我々が腔門に力を入れたら何が出るかしら?
614陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 18:03:11 ID:ag7e1CrC
>>613
黄金
615陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 22:24:57 ID:cYDNmceJ
↑ゴールデン・クリスタルねw
616陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 22:29:02 ID:2T7qCXMX
きゃぁぁーーーーーーーーーーーー
すげぇわw姐さん

なら、あなたのスターシードはどんなの?
夢の鏡は!?ピュアな心の結晶は如何程なのかしらん?
617陽気な名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:17 ID:OWO94R1r
原作のセーラー戦士のコスチュームみんな色違うのかと思ったけど
プルートとサターンのリボンの色はどう見ても一緒に見える。
ヴィーナスのリボンの色とウラヌスやマーキュリーの基本色は違ってるように
見えるのに。
618陽気な名無しさん:2005/10/17(月) 04:58:51 ID:+PnGLGVQ
アニメのプルートの胸リボンってなんであんなに
暗いのかしら
原作はもっと明るい赤なのに
619陽気な名無しさん:2005/10/17(月) 21:24:55 ID:gpmxAMDj
>>618
アニメでは、声すら暗すぎよ
進吾くんや、春だセンセの声も担当してんのに
620陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 02:03:40 ID:L0OappQX
あれで19歳大学1年生って設定だったわよねぇ・・・無理だわw
どうみても29歳子持ちだもの。
名前も冥王せつなって、魔界の帝王みたいな名前ですものね。
621陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 02:43:38 ID:EAsTzEW6
でも、外部のはるか・みちる・せつな・ほたる
は平仮名3文字という統一感と共に、名は体を表す系のキャラに似合った名前
だと思うわ。
内部って、亜美・レイ・まこと・美奈子って、意味なくバラバラよね。
622陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 07:33:04 ID:qSZ1BwRy
デッドスクリーム!!!
623陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 12:29:17 ID:ccL9YoA1
昔 友達に、
「クロノス・タイフーン」って誰のワザだと思う?
って聞いたら、
「クロノス」だから、サターン??
って言われた。
624陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 21:30:09 ID:n/3bX/ZY
昔PSで出てた、ちょっとポリゴンはいった2D対戦ゲーム・・
あれのデキはひどかったわぁ・・ まさに謎ゲーw
625陽気な名無しさん:2005/10/18(火) 22:23:29 ID:dpMp9KFp
>>624
ロードは多すぎるしね
今のソフトになれると、ちとイライラするわ
626陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 04:45:40 ID:BxdC7idB
>>623
あぁ、サターンってクロノスの英語名だからか。なるほど。
627陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 11:45:33 ID:7B6mfbj5
>>624
人間ではセーラー戦士の動きは出来ないんだなぁ…
って思った。
アレって、人間の動き取り込んだんだよね?
628陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 16:26:57 ID:2jApdCTq
Ssの劇場版って銀水晶じゃなくって
カレイドムーンスコープで倒すところがいいねw

外部戦士がスーパー化してないのが悲しいけど
629陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 20:02:30 ID:jOs8U3v2
レインボーーーーーーーーーーーー
ムーンハーーーーーーーーーーーーーーーーーーート
エイクッ!
630陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 20:24:21 ID:bqGrRtSx
実写版セーラームーンのシングル曲でセーラー戦士達の曲で
聞きたいのあったらすぐに消すけどアップするよ
631陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 20:41:59 ID:z1gXBGAj
美奈子のお願い
632630:2005/10/19(水) 21:04:56 ID:bqGrRtSx
>>631
ベイベ、ベイベってやつでしょう?
633630:2005/10/19(水) 21:32:33 ID:bqGrRtSx
美奈子
http://www.geocities.jp/mizunoken2000/rumansu.wma

ジュピター
http://www.geocities.jp/mizunoken2000/mirakurudansunaito.wma

亜美ちゃん
http://www.geocities.jp/mizunoken2000/miamore.wma


コロちゃんパックでセーラー戦士の曲全曲ときらりセーラー戦士入りで
確か1500円か2000円で買いました
美奈子の曲とジュピターの曲は同じ作曲家です、ジュピターの曲が1番好きです♪

歌唱力は亜美ちゃん役の子がピカイチでした

634陽気な名無しさん:2005/10/19(水) 22:45:21 ID:H+JhJHyq
>>629
こうよ

レインボーーーーーーーーーーーー
ムーン ハーーーーーーーーーーーーーーーーーーートェ

イクッ!
635陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 00:17:17 ID:CiT3jrGx
引田テンコウのライバルはセーラームーンだそうです
636陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 01:01:18 ID:4svHQHGi
テンコウパワー!メイクアップ!
637陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 01:50:39 ID:oFtg1iXt
>>636
確かにあのアイメイクは全戦士中最強だわねw
目から怪光線出して攻撃しそう。

あとシャインアクアイリュージョンみたいに
イリュージョンな技を使うのよ、きっと。
ていうか596のマーズじゃないけどショーが始まるんじゃない?
♪チャラララ〜って。
638陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 01:59:59 ID:CiT3jrGx
>637
前に引田テンコウは、北朝鮮の偉い方ににストーカーされてると
騒いでいたじゃない?
北朝鮮のジャーナリストみたいのが引田テンコウの写真見て
『実に美しい!!』とかほざいていました

あんな厚化粧で素顔も見えないようなババアよりも
美女軍団のほうがよほどきれいな人いると思うけど
639陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 07:04:08 ID:ODxweCEP
>>633
ジュピター歌ヒドスギスwww
640630:2005/10/20(木) 07:21:12 ID:CiT3jrGx
>>639
曲は良い曲なんだけどね、でも、うさぎ役の子が1番音痴
641陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 11:57:06 ID:rSHjo2AQ
>>640
ソレは言っちゃダメよ。
アニメだってそうでしょう?
主役より周りの方がウマイし
642630:2005/10/20(木) 16:22:54 ID:CiT3jrGx
でも実写版セーラームーンに登場していた俳優や女優達
今はテレビあまり出ていないね・・・
ちなみにうさぎの母親役の人は歌手らしいよ
643陽気な名無しさん:2005/10/20(木) 16:37:28 ID:dZmsVH1T
ゴーバンズでしょ?平成になったあたりにヒットしたグループ

タキとカラオケの店員は仮面ライダーに出てるんじゃなかった?
644陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 15:09:27 ID:oBXQkunJ
未だにアニメのクラウンがカラオケ屋ってのが気にくわないわ
基樹くんも根暗だしね
645陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 19:26:20 ID:PsOa/NWg
実写はカラオケだったけど
アニメはゲーセンじゃなかった?
実写は無意味に側転しすぎ。
でもレオタードと知りつつもドキッとする。
646陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 20:05:00 ID:gcA+4ORB
>>645
ごめん。
実写の間違いです
647陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 20:08:10 ID:BsbBu4z4
SSの敵たちが大好きだったわぁ〜

ネヘレニアとかしわくちゃババアがワルっぽかったし、オカマ三人組(?オンナもいたような…)とか、玉突き四姉妹とかは、映像でも楽しませてくれたわね。
648陽気な名無しさん:2005/10/21(金) 23:38:03 ID:Vjo2iuBt
>643

ヴィーナス役の子は、
「踊る大走査線(字間違ってたらスマソ)2」の映画にチョイ役で出てるのを発見したわ。
あとファンタのCMのカメラ小僧篇に、グラビアアイドル役でも出演


タキは仮面ライダー響鬼
カラオケ店員は、BRU、仮面ライダーの映画、「不機嫌なジーン」などに出演。
649陽気な名無しさん:2005/10/22(土) 03:15:17 ID:XG230m1d
>>648
ちょい役ばかりね、、、事務所が弱いのかな?
ドラマ赤い疑惑とかに出てほしいわ
650陽気な名無しさん:2005/10/22(土) 19:33:18 ID:i5YYi6kv
テンコー・ティアラ・イリュージョン!!

>>636
イリュージョン・パワー・メイクアップ!
もイイんじゃないかと。
651陽気な名無しさん:2005/10/22(土) 21:46:46 ID:bG91EWyS
セーラーテンコーってファージにいそうなネーミングだわw
652陽気な名無しさん:2005/10/22(土) 23:01:56 ID:FWLKlcYM
スター・ファイアー!!
だっけ?
その呪文を唱えると、スーパーセーラーテンコーになるのよw
653陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 00:12:30 ID:NrLag9dn
私前から思ってたんだけど、アニメのプリンセスセレニティの
額の三日月のマークの場所がおかしくない?
目を見開いて眉毛の位置が上がると
額じゃなくて眉毛と目の間にあるんだけど・・・
654陽気な名無しさん:2005/10/23(日) 07:19:29 ID:rNAJrclK
セーラースターズの話なんだけど、あれってスリーライツがでてきた時から
すでに外部以外の戦士は最高技おぼえてたわよね(アクアーラプソディーとかね)
あれから技増えないのもどうかおともったわ〜。
だって初っ端の雑魚敵にもうその技跳ね返されてたのよ、たしかw
雑魚にきないんじゃボスにきくわけもないし、新技最後のあげてよ!ってw
655陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:42 ID:DdWf3JYC
Sの後半が好きだわー
外部3戦士もほたるも好きなの
ノンケでもないのに皆口ボイス萌え
656陽気な名無しさん:2005/10/24(月) 21:43:51 ID:acqmhx7a
皆口さんも昔は「ねるとん紅鯨団」のナレーションしか知らなかったけど、
いつの間にやらアニメどっぷりになってた。
657陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 00:24:32 ID:mWbJALk2
YAWARAブレイクしたよねw
最近じゃ保険のCMに本人が出て
インタビューされてたよ
658陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 00:43:21 ID:y39U9DtX
小学生当時はウラヌス、美奈子が大好きだったけど、今はみちるに魅力を感じるわ。
ちなみにウラヌスも美奈子も自分と同じB型だったような・・・w
659陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 12:10:04 ID:CaEbx2nj
>>658
あら、気が合うわねw
660sage:2005/10/26(水) 11:15:49 ID:8lpM+Z9a
てか、ム一ン以外の戦士がエタ一ナル化しなかったのが鬱
セ一ラ一カルテット出なかったのが鬱
宇宙一の戦士がム一ンじゃなかったのが鬱、、、
アニメ嫌い・・・
661陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 14:01:26 ID:Z05GZsgr
アニメは打ち切りの様なもんでしょ?
662陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 17:45:59 ID:5jjCCxKf
でも毎年の切り替わり時期までスターズも丸1年やったでしょ?
663陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 17:48:59 ID:FC8CnpgM
>>662
話数が少なめじゃない?
ま、本当に微妙な数だけど
664陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 18:49:15 ID:59t76TSS
>>660さんはなぜ「ー」をわざわざ「一」と打つのかしら?
鬱だけに打つ症状?
665陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 22:40:57 ID:yNS6AxJk
こういう大ヒットアニメってたいてい無理やり長くシリーズ引き伸ばして、
視聴率も内容もボロボロになって終わりを迎えるのがお約束よね。無残ね。
ドラゴンボールGT=スターズね。今復活すればまたヒットしそうな気もするけど
製作側次第よね。実写は別物だし・・
666陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 00:13:49 ID:djDQdO4Y
ジョーズという映画があって大ヒットしたのは良かったのだが二匹目の泥鰌を狙って2、3と続編を出す度に内容がないよう★なんて状態になったのは記憶に新しいことですが
667陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 00:41:40 ID:S8ep3gZN
そういやアニメの無印セーラームーンでタキシード仮面変身してるね
668陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 01:23:54 ID:KTgWKpD6
>>665
GTには驚きだったわねー。
Zがやっと終わったと思ったら、次回予告がアレだもの
669陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 03:02:15 ID:ePTsQFn9
当時セーラームーンの製作サイドの人間と
知り合いだったけど、スターズのネヘレニア編が始まった
直後に「あと1年で放送終了だよ」って話聞いたわよ。
670陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:59 ID:ZgBRj5GA
スターズが人気なかったのは、ストーリーが破綻してたからね。
671陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 18:23:33 ID:riLRKBBj
じゃあSSが人気なかったのは何でかしら?
672陽気な名無しさん:2005/10/29(土) 20:49:58 ID:wnAZyXai
>>671
外部太陽系の戦士たちの出番が無かったからね。
スペシャルと劇場版以外は。
673陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 14:12:52 ID:WnPEdIKp
Ssの劇場版、ラストの方で変身が解けそうになるじゃない?
その時のウラヌスのポーズがなんとも言えない…
674陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 20:36:15 ID:ghEjRSqF
>>673
そうね、ウラヌスったら微妙に巨乳な上に
股を広げてるから、あれじゃマンコ丸見えよね・・・
675陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 20:39:13 ID:oiNuQtBn
>>663
話数少なかったのは特番なんかで放送が流れた週が異様に多かったからよ。
だいたい毎年夏場なんかはナイター中継でつぶれることがよくあったけど、
スターズの年はナイター以外でも変なバラエティー特番とかでつぶれまくったのよ。
あたしの記憶が正しければ、ひと月に放送が1回だった月もあったはずだわ。
放送期間は例年どおりだったと思うけど...。
676陽気な名無しさん:2005/10/30(日) 23:44:18 ID:JN/EJ/Bi
>>674
他の戦士は見えないようになっているけど、
ウラヌスのはモロ見えのアングルよね。
足があるからまだいいけど。
677陽気な名無しさん:2005/11/01(火) 01:06:31 ID:61CrH7sQ
*・゜゚・*:.。..。.:*少女革命ウテナ*@【薔薇の花嫁】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1130774614/l50

姉妹スレよ。
678陽気な名無しさん:2005/11/02(水) 22:45:23 ID:3yDGsIYs
それにしても盛り上がらないわね。
4つ目だから?アニメと一緒ね。
679陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 12:02:29 ID:YFUUQWXk
久しぶりにスーパーを見た。サブタイトル覚えてないけど、ミメットの初陣の回。
 本放送のときはなんも思わなかったけど、改めて見るとカラベラスを覗く
あやかしの4姉妹の声優さんが揃ってたんですね。
 ようさく(?)っていう俳優にケーキを渡そうとするミメットが、取り巻きの
ファンらしき女連中(ウラヌス、カラベラス、サターンの声優たち)にいじめられる
シーンが個人的に面白かったー。平松晶子さん・・生き生きと悪態のセリフを
言ってそう。
680陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 13:12:17 ID:6Djdq4VY
う・エスタ〜〜ン
681陽気な名無しさん:2005/11/03(木) 13:17:20 ID:6Djdq4VY
Rって、魔界樹編は原作に無かったじゃない?
当時は「何コレ!?」とか思っていたんだけど、
今は本編の内容を一切、覚えてないのよね。

だから、4姉妹のメンバーをウラヌスの声をやってた緒方めぐみがやってたってのしか知らないのよね。
しかもそれに気付いたのは、つい数年前の事。
682陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 19:44:00 ID:ioZoR2Xo
アニメのDVDを買った人に聞きたいんだけど、
無印のDVDはLD版に比べて画質が悪かったじゃない?
R以降のDVDはどうなの?
変に色が濃かったりとかする?
683陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 00:44:03 ID:4xJeMu3/
DVD全部持ってるけどLD観たこと無いから分からないわw
でもそんなに画質が悪い感じはしないけど。

初回特典のオマケとDVDボックスが意外に邪魔なのよねえ。
ボックスなんて全部入れると取り出すのがイライラする。
684陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 08:46:10 ID:O4xo03xZ
>681
 テレビシリーズのR編のオリジナル部分て、劇場版の宇宙人みたいなキャラ
とそっくりなのが出てました。

 アンっていう女の宇宙人キャラが、よく高飛車に笑うシーンがあって、
そーゆーとこ見るの好きでした〜。エスメロードもそうだけど。
685陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 10:32:13 ID:4xJeMu3/
魔界樹編とR版映画のキャラを見たとき只野は創造力無いなあと思った。
つながりがあったとか?
686陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 11:27:08 ID:qo1ZTBIC
>>685
あら、Ssの劇場版だってそうよ?
687682:2005/11/05(土) 17:54:36 ID:kVmSt6q4
>>683
ありがとうw
そうかぁ、じゃあ買ってみようかな。仕事が決まったら。
688陽気な名無しさん:2005/11/05(土) 23:40:08 ID:4xJeMu3/
>687
ムショクのうちはDVDなんて娯楽品買ってはバチがあたるわね。
シュウカツガンバ。
689687:2005/11/06(日) 00:37:00 ID:9IBdv1vb
>>688
アリガトウw
DVD購入のために頑張るわ
690陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 00:40:31 ID:ewr48EJs
↑無計画に辞めちゃって金ねーし・・・って子ならそうかもねw
シュウカツガンバ♪
691688:2005/11/06(日) 00:50:56 ID:gAfKarID
今月のスターズ最終巻発売でDVD全部揃うけど、なにげに劇場版合わせると
定価で12万位にもなることに気づいたw
彼Pにひかれるかしらw
692陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 00:58:13 ID:3OwesqNe
私は無印(中古含む)以外は映画も含め海賊版でそろえたから3万だったわw
でも永久保存版にしたいならやっぱ正規ね。
693陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 01:02:32 ID:3OwesqNe
あ、でもさー初代ドラゴンボールのDVDBOXだけで10万なのに比べたら、ムーン
は全シリーズでそんだけなんだからまだいいんじゃない?w
694688:2005/11/06(日) 01:17:23 ID:gAfKarID
私もコピーとか考えたけどやっぱり正規品が一番だからガンバって揃えたわ。
それにしても初回特典なにげに邪魔なのよ。ヤフオクに出したら売れるかしら。
695陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 14:08:57 ID:AhO7yukK
>>694
私も無印のシール売ろうかと思ってんのよ
696陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 04:34:37 ID:K1efhV3t
age
697陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 08:23:15 ID:en6TZQOp
スターズはなんで再放送ないんだろうか
直子が嫌がってるって聞いたけど、意味不明。
698陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 08:50:37 ID:654DFCxO
原作と随分違うからじゃない?
ちびちびムーンの設定とか

それが原因か知らないけど
699陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 20:01:45 ID:hzDJRAZi
スターズ編で作画が好きだったのって北野ヨシヒロさんくらいだったような・・。

キャラデザインの為我井さんの絵自体が可愛く思えなかった(汗)。
700中森明代 ◆Akiyo743PM :2005/11/10(木) 20:13:57 ID:UWtW29cV
700akiyo!!!
701陽気な名無しさん:2005/11/10(木) 21:28:07 ID:HXw1jPuE
>>699
為我井さんは、気が抜けたような画になる時があるのよね。
702陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 01:09:11 ID:dFyiIxay
伊藤郁子の絵が好きだったあるにだ
703陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 21:29:25 ID:F5lUIJio
>>701
為我井さんて男性かなぁ。男性でも女性でも使われる名前だからはっきり
分からないけど・・。ちなみに香川久さんの絵のほうが安定してて好きでした。
スーパーズ編以降は参画されなくなって残念に思ったものです。
(ただ、劇場版スーパーズでは複数の作画監督さんが部分的に担当されていた
せいで、絵柄が不統一でなんか違和感がありました(^_^;))

>>702
初期の伊藤郁子さんの絵はなんか苦手でしたが、なんと言っても丁寧で綺麗な
絵を描かれるのでだんだん好きになりました(^^)
 初期デザインの只野和子は絵が好きだったけど、仕事はスカだった。
704陽気な名無しさん:2005/11/11(金) 22:53:32 ID:tNXuQy8m
今日スカパーでDr.スランプ見ててビックリしちゃった。
只野和子って、↑の動画やってたのね。

>>703
私も香川久さんと伊藤郁子さん、好き。
705陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 08:13:09 ID:ylaEJR5g
<覚せい剤所持容疑>「セーラームーン」の作曲家を逮捕
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/drug/?1131734343
私、この人知らない
706陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 13:04:05 ID:Xk6475cI
薬やってハイになりながらきっとあの名曲を作ったのね。だからこそあの名曲が
生まれたならバンバンザイよw
707陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 15:29:47 ID:Y72pM1gA
>>704
あの二人はなんと言っても絵が安定してましたもんねー。自分でも原画を担当
していたし。
 只野和子さんがやってたのって、アラレちゃんの古いほうですよね?

>>705
セラムンの作曲家と書かれてたから、てっきりBGM担当の有澤孝紀さんかと思って
びっくりした(^_^;) ニュースになってる人の名前は僕も知りませんー。
708陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 15:38:57 ID:EEGx6JRV
>>707
そう。昭和編の方。
709陽気な名無しさん:2005/11/12(土) 16:33:23 ID:p1L07Vbq
>>705
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051112-00000032-san-soci
この人知らないと思ってたら、
セーラースターソングの作曲者だったのね。
710セーラームーン:2005/11/16(水) 10:53:36 ID:RWej106H
月に代わってageまくりよ!!
711陽気な名無しさん:2005/11/16(水) 23:55:14 ID:vE9hh4NU
ところで、無印のゲームって難しいわよね。操作性とか内容とか。
ゲームボーイにしろ、スーファミにしろ。
まぁ、ゲーム自体、上昇途中だったからね。

なんだかゲームボーイの方、やりたくなってきたわ。
イトコから返してもらわなきゃ。
712陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 17:40:36 ID:6gNzwWu4
もうゲームの話はよくない?
セラムン好きの一部の人だけだろうから
皆入れる話題じゃないからねー
反感買うかもだけど別スレでお願い

1番好きなアイテムって何?
713陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 18:43:48 ID:0QJObeSE
変装ペンかしら。うさぎ(無印)の。
714陽気な名無しさん:2005/11/17(木) 21:33:08 ID:kmBsziii
只野さんの絵がなんといっても一番好きだったんだけど、
彼女は描き込み過ぎず、あっさりとした描き方するから
逆に作画監督が真似しにくい絵だったりしたんだろうか?

スターズになってからは北野ヨシヒロさんの絵がすごく綺麗だった。
伊藤郁子さん、下笠美穂さんは絵がくど過ぎて胸焼けしそうでした。
715陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 03:41:21 ID:zN346xBG
>>714
伊藤郁子が好きだなぁ。真ん丸目が可愛い(´д`)ハァハァ
Sのビデオジャケが凄くキレイで大好き。
716陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 10:48:52 ID:eHMuyTz8
ゲームの話で申し訳ないんだけどさ。
アーケードでクイズのゲームあったと思うんだけど、田舎のゲーセンじゃぁ
置いてなくて1回もやった事ないのよね。グラフィックが凄い綺麗だったから
アルカディアか何かのゲーム雑誌で見た時は狂喜乱舞したもの。w
てっきり横スクロールアクションかと思ったけど違ってがっかり。
しかもブレイクする事なく消えていった印象だったから寂しいのよね。
どなたか詳しいサイト知ってる方やプレイした事ある方の情報をお持ちしてますわ。w
717陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 14:06:58 ID:Pq/5VBDv
>>713
変装ペンいいよねw
なんか不思議だったのは
Sで衛も同型の通信機を持ってたのと
ウラネプも既に持ってた事かなー
ナゾは深まるばかり(-_-;)

>>716
申し訳ないとかじゃなくて
専門の板で聞いた方が即答えてくれると思う
718陽気な名無しさん:2005/11/18(金) 14:47:02 ID:AISkhJSO
>>717
実は、ルナとウラネプは密かに繋がっていたのかも。
Sでは劇場版以外殆どセリフ(どころか出番)無かったじゃない?
719713:2005/11/19(土) 23:00:00 ID:fDBm9fyD
変装ペンだけでなく、
無印のアイテムは殆ど好きよw
ただ、あの計算機みたいな通信機はちょっと…
腕時計タイプのは良いんだけどね
720陽気な名無しさん:2005/11/19(土) 23:41:07 ID:tkXLKVEz
↑マーキュリーのやつだね(計算機・・・
皆のはどんなんだっけ?
Rの腕時計タイプは商品化されて覚えてるけど
無印のは覚えてねぇー(T_T)
721陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 13:41:21 ID:Dwkv2RZQ
マーズの必殺技「ファイヤーストール」だと思ってました!
722陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 13:59:42 ID:X6cW69jp
シャボン・スプレーも技名知ってなきゃなんて言ってるか分かんないもんね
723陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 14:02:20 ID:Dwkv2RZQ
そーそ!ヴィーナスの「クレッセントビーム」って三日月って事?金星ではない?
724陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 16:27:05 ID:X6cW69jp
現世でしか話しが合わないんだけど
うさぎがプリンセス(銀水晶の保持者)って事を
ヴィーナスを囮にかく乱作戦的な感じだったのかな?
金星は月の双子星って言われてて満ち欠けもするんだってよ
原作では美奈子=プリンセスって味方にも欺いてたしね・アニメもだっけ?
725陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 17:37:50 ID:LlRKmu1M
>>724
アニメでは、登場2話目の冒頭で「違う」って自分で言っちゃってたわね。
原作では、>>724の感じで合ってるけど。
つーか、自分自身でもプリンセスって思い込んでいたんじゃないかと思う。
726陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:26:33 ID:3iM+5GFu
デマント??とかいうキャラいたっけ?
727陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 22:43:26 ID:0jP28ir2
>>726
いたわよ、プリンス・デマンド。Rの敵のリーダー。本当の親玉はワイズマンだった。

>>723
セーラーVでは変身の時「三日月パワー・トランスフォーム」って三日月の形のアイテムで
変身してたわ。まあセーラーVが発展してムーンが生まれたから、美奈子=うさぎみたいな
もんなのかしらね。
728陽気な名無しさん:2005/11/20(日) 23:04:58 ID:YGEupAsv
だから、キャラが似てるのねw
729陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 19:27:32 ID:bJ1zMgml
>>725
原作ではムーンがタキを助けに行って
皆から離れたらヴィーナスが「しまった」
ってプリンセス=うさぎって知ってたんだね
>>727
そうだねw
ルナやアルから貰ったもんは
やっぱ月の王国の道具なんだろうからねw
>>278
髪や目の色を同じに(似せて)
設定してたんじゃなかったっけ?
730陽気な名無しさん:2005/11/21(月) 19:44:56 ID:eJbQxk0L
メイドイン・シルバーミレニアム
731陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 00:09:27 ID:mkHHDsWt
ママ、セーラームーンがいる♪
732陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 00:30:28 ID:YpWXQyd4
ダメだ〜
「春だ」や「せつな」、「進吾」見てると富士子さん思い出すw
733732:2005/11/22(火) 11:07:56 ID:Na81hU7m
間違った。
富士子を見てると「春だ」や「進吾」を思い出す。
734陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 14:11:03 ID:lRuu0yS6
同じ声優さんだからでしょw
それは何でも当て嵌まる事じゃんww
735陽気な名無しさん:2005/11/22(火) 17:31:05 ID:MRqQLBvy
あのアニメに出てた人たちは、濃いキャラが多かったからねぇ
736陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 05:23:46 ID:IVLhKWDY
おかまキャラがやたら多いわよねw おなべとか
737陽気な名無しさん:2005/11/24(木) 21:25:20 ID:qg/MHcwN
結局、みちるとはるかの関係はなんだったの!?
原作では夫婦も同然でしょ?
あ、でも、せつなも仲間入りしてたからなぁ…
そのあたりの設定はどうなってるのかしら??
738陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 22:00:19 ID:Zb7MD9F2
お願い銀水晶!!!
739陽気な名無しさん:2005/11/26(土) 23:16:34 ID:lR1hEaSo
銀水晶は、使われすぎてスト起こさないのかしら?
740陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 01:24:07 ID:gURVzPby
チビうざになってピンクムーン・クリスタルになったけど
銀水晶はいつの時代も普遍のはずなのにどうなんのだろう・・・
あのままだとエシュリオン・エリオスと一緒になりそうだし
シルバー・ミレニアムの血はどうなっていくのか・・・
741陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 01:30:22 ID:Ad5LZJW9
ワールドシェイキング!ディープサブマージ!
742陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 03:59:20 ID:/hgOmhYc
>>740
ムリヤリ解釈すると

銀水晶・別名シルバームーンクリスタルは
遥かな古代より月と地球を守護する異星人の王国シルバーミレニアムの女王に代々受け継がれる聖石であった。
しかしベリル騒乱により月の王国は滅び、当時の女王クイーンセレニティは
ただ一人の娘、プリンセスセレニティに銀水晶を受け継がせ、地球に転生させた。
しかしプリンセスが地球人として転生したことにより
銀水晶は「月野うさぎ」としての肉体を形作る核(スターシード)となってしまう。
これにより銀水晶は受け継ぐという性質のものではなくなってしまった。
そして地球人地場衛と結ばれたことにより、新たなスターシードが生まれてくることになった。
これがプリンセスレディセレニティに宿るピンクムーンクリスタルである。

そう遠くない未来(1000年後か2000年後か)
クリスタルトーキョーを守護する聖石は「桃水晶」と呼ばれ
更にまた、新たな色のムーンクリスタルが生まれてくるであろう。

つまり銀水晶はうさぎの代まで普遍であったという解釈でいかが?
743陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 12:32:36 ID:XAT6JjRq
スターシードっていう設定で、銀水晶の設定は壊れたのよね。
744陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 13:28:33 ID:8H09+z4E
とき☆めか ってのを読んだ。
直子の漫画は疲れるけど、面白いね。

しかしいつの間に結婚&出産?
745陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 18:52:55 ID:M3e3l1Yt
セーラームーンって、最初と最後の方では随分顔が変わったけど、
いつも間に整形したの?胸も詰め物詰めて大きくしてるし…
746陽気な名無しさん:2005/11/27(日) 20:08:33 ID:awS9iLqM
直子のダンナさまは、幽白の作者よ?
姫(直子の事ね)は、王子って呼んでいるようよ
747陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 09:22:35 ID:4rrV3VY6
とき★めか のあとがき☆ぱーんち では
ダーリンって言ってるょ。
748陽気な名無しさん:2005/11/28(月) 22:03:15 ID:zFROyTXU
>>745
私はアニメと違って、うさぎが精神と共に顔つきもしっかりしていくようで好きだったわ、
原作の顔の変化。それにもともと胸はあったわよ。原作はやたらセクシーな中学生だったな。
あとまもちゃんに××されて大人っぽくなってったんじゃ・・・w
749陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 19:55:36 ID:ykLxO6mO
銀水晶ってその時代に1つなんだよね
チビうさから出てきたのが銀水晶なら
クイーンのが無くなって受け継がれたって感じなのかな?
チビうさが30世紀に居ない時はどうしてるんだろう・・・
750陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 21:10:29 ID:NaJSZwfG
>>742
桃水晶ってなんかダサイわねw
751陽気な名無しさん:2005/12/02(金) 23:26:42 ID:ma/M3A0l
銀よりも、金の方が優れてると思うんだけど
その割には、ゴールデンクリスタルは、どうでもいい扱いだったわね。

だって、スモーキングボンバーよ?

金水晶の持ち主の技がこんなんでいいのかしら?
752陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 18:34:25 ID:DrUWTzkP
漏れは
「ラ・スモーキング ボンバー」
ってネーミング、嫌いじゃないよ。
ミュージカルにインスパイアされたんだなぁー
ぐらいにしか感じなかったよ。
今の直子はスローだから絵が綺麗だね。
エターナルセーラームーンの話しか
アマゾネスカルテット率いるちびうさの話しでもいいから
また書かないかなぁー?
753陽気な名無しさん:2005/12/04(日) 19:34:19 ID:N/GTm+7z
銀水晶が欲しいわ。
スワロフスキーのスイレンでも買おうかしら
754陽気な名無しさん:2005/12/05(月) 21:00:10 ID:O+zUsYiM
★月に代わってフルチンよ!女児にコスプレ露出男逮捕★

香川県警さぬき署は5日、路上でウエートレスの衣装を着て下半身を露出したとして、
 公然わいせつの疑いで、同県さぬき市末、アルバイト店員茨信博容疑者(25)を逮捕した。

 調べでは、茨容疑者は7月4日午後3時40分ごろ、同市志度の市道で、下校途中の
  小学3年女児(8)にウエートレス姿で近づき、下半身を露出した疑い。
 同署は、自宅から人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」の衣装など146点を押収。
 茨容疑者は「女装を見せたかった。セーラームーンだと子どもが興味を持ってくれる。
 驚く様子に興奮した」と供述しているという。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051205-0023.html
755陽気な名無しさん:2005/12/06(火) 22:21:07 ID:DDqnn+Gk
佐野瑞樹くんは元気かしら?
756陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 11:01:42 ID:fMCA79MC
BGMを担当した有澤孝紀氏死去
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20051208zz21.htm
757陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 22:13:34 ID:wqdQ8teG
>>756
今年はなんなのよ。
好きな人がいっぱい死んでる…
とりあえず教えてくれて有難う。
758陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 23:11:11 ID:wDKF5bNI
いい曲を沢山ありがとう
759陽気な名無しさん :2005/12/10(土) 23:43:30 ID:udqcI1DL
SSとスターズの作画を担当をした、下笠って何か長谷川よりくどくてきもかった、そして子供ぽかったし。
そして、今度未定の新作アニメのハロプロZのキャラデザなんてありえない!
760陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 02:48:50 ID:RoUY3eRs
>>759
中村と安藤が作画するより、はるかにマシ
761陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 12:15:14 ID:DtGgD9TE
北川景子ハリウッド大抜てき
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/hollywood_stars/?1134349301

完全にセーラーマーズは黒歴史ね
762陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 17:59:42 ID:ublm/LqJ
その過去は闇の中に葬られるのよ。
他のメンバーだって、そうに違いない。
763陽気な名無しさん:2005/12/12(月) 23:31:27 ID:/5gDniPC
北側景子きれいよね
和風美人って感じ
764陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 00:14:40 ID:4u0sRKDI
役名はマーズレイコ希望。
765陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 00:35:22 ID:5gi4g41U
むしろマーズの姿を見て、抜擢されたとしたら・・・ww
766陽気な名無しさん:2005/12/13(火) 13:15:32 ID:66MwRVzZ
>>765
確かに、アレはアレで似合ってた(あの中でマシだった)からね。
767陽気な名無しさん:2005/12/14(水) 07:59:30 ID:jwCIwZIF
北川さん観たさに実写を観てました。
キツイ目つき、ふっくらした唇、長くて形の綺麗な脚…
どれをとっても最高だった。
768陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 10:21:25 ID:hQ6kkd4t
PS2の聖闘士星矢を買ったんだけど
ビジュアルは綺麗なんだけどクソゲーだった。
セラムンも3DOみたいなヤツを
PS2で出さないかな…
CAPCOM VS SNKみたいな感じで。
769陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 10:59:43 ID:603kzyNs
下笠美穂の作画が好きだったわ。
彼女の絵気品にみちているもの。
770陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 23:53:28 ID:EpfiQkFu
私は、無印〜Sまでの伊藤郁子と、
長谷川眞也かしらね。
松下浩美とかもまぁ好きかな
771陽気な名無しさん:2005/12/20(火) 23:54:23 ID:EpfiQkFu
そういえば、
松下と只野って、夫婦なんだよね
772陽気な名無しさん:2005/12/21(水) 00:44:27 ID:8oMcfd3X
伊藤長谷川為我井がよかったわ。あと下笠もだけど。


というか、亜美ちゃんが主役の話に限って、中村安藤の二大邪神が周ってきて
いつも萎えるのよね・・・
773陽気な名無しさん:2005/12/23(金) 23:30:22 ID:saIm2Q2x
それってちょとぽっちゃりした絵の人だったかしら?
774陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 05:13:25 ID:xidhfjI4
ぽっちゃりといえばそうかも。
なんかみんな眠そうな目をしてたわよね。特にマーキュリー。
775陽気な名無しさん:2005/12/24(土) 13:42:22 ID:jpKikWHp
放映当時 小学校の担任が、授業参観後の会議のような物(もちろん保護者が居る中)で、
「好みのタイプは”亜美ちゃん”」
などと言っていたそうな。
親に「亜美ちゃんて誰?」と言われて知った
776陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 09:36:29 ID:FMfJZS/W
スターズの序盤ネヘレニア復活の話で
うさぎを助けに行ってる時に変な時空に飛ばされる話の時
マーキュリーとウラヌスがペアだったんだけど
気持ち悪いほどに丸々しててキショかったのを覚えてる
それもそうなのかな?
777中森明代 ◆q/IIxmoTQ. :2005/12/25(日) 09:40:59 ID:1nSLxE9t
777akiyo!!!
778陽気な名無しさん:2005/12/26(月) 01:16:02 ID:nA1sDm0J
>>776
まさにそれよ
779陽気な名無しさん:2005/12/29(木) 22:28:25 ID:3jO0iFs+
なんでセーラームーンはあそこまで
キャラデザの絵を無視した作画が許されてたんだろうね。

上手い下手でばらつきがあるのは仕方ないけど
それ以前にそれぞれの作画監督の個性でまくりで絵が毎回違うし・・・
キャラデザの絵に似せる気はまったく無かったんだろうか。
そこはそれで面白かったけど

780陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 12:36:37 ID:1NXjxuOI
来年こそセーラースターズがCSでもいいんで
再放送されますように・・・
DVD化は今年実現したけどね・・・
781陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 18:35:21 ID:X1CUt5Vv
わたし結構あのぽちゃぽちゃしたのが好きだったけどもみんなスリム志向
なのね
782陽気な名無しさん:2006/01/01(日) 19:06:46 ID:fkfjM+mJ
スリム志向というか、元絵と違いすぎて同人アニメを見てるような気になるのよね・・・
783!omikuji!dama:2006/01/02(月) 00:10:33 ID:PK1RX9ZV
私も姉も安藤の絵はちょっと…
姉(20代後半)は中村氏の方が好きみたい
784陽気な名無しさん:2006/01/02(月) 13:00:41 ID:TaUbkvfk
スターズは過去のシリーズのおいしいとこを集めたって感ね。
スターシードを抜かれた人間がファージ化→妖魔七人衆(無印)
火球皇女→月のプリンセス(無印)
ちびちび→初登場時のちびうさ(R)
スリーライツ→外部3戦士(S)
785陽気な名無しさん:2006/01/02(月) 13:56:21 ID:anrK9I3A
いまだに、スリーライツの存在の意味がワカラナイ
786陽気な名無しさん:2006/01/05(木) 20:10:10 ID:7Zg+lg/p
わたしも解らないわ
787陽気な名無しさん:2006/01/08(日) 15:24:45 ID:AA0a12P7
キューティーハニーFlash!
788子松綾科
         下笠美穂の絵、あまりにも気持ち悪すぎてなんか吐きそうな感じだったわ!
       /
      /                   ミ  /;:;:;:\
     /                    l彡  ノ   \.   キ
     /                      l彡    丿:.:|,.   ッ
     l                       i彡   丿 ., |   !
     ヽ                    ;;ソノノ))彡  丿:./:.\
     丶:::::::::::::ヽ \(丶( \( \ヽ,-‐''―"" \  )/ /   \
      \,,\(ヽ、ー‐ー‐-、   ''´,,-ー=;;_;;:::   ヽ 、/⌒ヽ     |
        ヽ-l  ,,=‐='、,  l   /_(;゚,),,ノ''    、 ;; l⌒i |     )
         |.,'l  ゞ(;;゚) ,,i、 i   ´"´      /;;; ) /     |
         |.,.,|  `""`   l           ノノ ○/      \    
         |,,,,,,l       |            l〜[]         ヽ    
         |. ..., |      i   ::        / |           )
         |. . , , i     ` __ 、::      /  l           \
         |,. .;:.;: ヽ    i' ̄   /     /   \
         |.;:. . . :: ヽ   ` -‐ ' ::::   /_/  ‐ 
         |. .;:. . . . :: \         /-   /      アニメーターとしてちっとも成長してないじゃない!
         (. . .;:. . . . . . 丶,_ ,, _, '   _/      
         ). . . .;:. . . . . .     \_ ‐            がっかりだわ!!
         \