☆☆ ゲイのアクアリウム ★★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
少し前に立てられていたスレがなぜか消えてしまったので、復興!
熱帯魚・金魚・海水魚はもちろん、他の水生生物やハイドロテラリウムなど・・。
水槽で癒されてるみなさん、ショップに行くとついつい目が輝いてしまうみなさんのスレです。
質問や情報交換もお気軽に!
2陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 19:07:09 ID:3YntYzKR
海水魚難しい・・
3陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 20:36:57 ID:QbqyXCH1
>>2
確かに。俺も全滅経験アリ。
でも再挑戦したくなるのは、あの鮮やかすぎる色の魅力のせい?
4陽気な名無しさん:2005/05/19(木) 20:54:22 ID:q2Pb0eW4
金魚
5マダムJuJuE ◆K63yJABYiY :2005/05/19(木) 21:58:42 ID:3C/1uJSQ
アタシはビーシュリンプって言う青い淡水海老を飼ってるわ。
以前海水の姫海老とか言うの飼ってたけど全滅した。
オメガウォーターだか何とかって高い濾過機を本気で買おうと思ったけど
全滅のショックを味わいたくなかったし濾過機が30万近いんで断念したわ。
バブルの頃は大きい水槽で海水魚飼えばトレンディって風潮だったけど
流石にそこまで行かなかったわw
今は逆に45×45のスクエア水槽に小さい生物で十分だわ。
6陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:13:09 ID:VGVGoiER
これから暑くなって、水槽の水温上昇が悩みのタネな時期になるね。
一人暮らしだから昼間はどうしても締め切って出かけるけど、真夏は室温が40℃近くにもなって、水温も急上昇。
死なせたくないけど、魚のためにエアコンをつけっぱなしで出かけるのもなぁ・・。
かといって、水槽冷却用のクーラーって、高そうだし・・。
あ〜悩む。
真夏に全滅の経験何度か・・。
7陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:21:40 ID:sVOYYAA+
興味あるかたが少ないのか、前スレは落ちたわね。
今、1番かわいいのはラミレジィだわ。
綺麗だし、子育てするし。
8陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:25:59 ID:VGVGoiER
>>7さん、「ラミレジィ」って、なんでしたっけ?
アクアリストのくせに無知でごめんなさい・・
9陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:33:10 ID:sVOYYAA+
南米のシクリッドよ。
アフリカ産は気性が荒いから混泳が難しいんだけど、
南米はいけるの。
独特な体色で、黄色、赤、黒、ブルーネオンの点とかあって、
すごく綺麗よ。
ペアで子育てもするわ。
10陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:38:38 ID:WTUorVHJ
スカーレットジェム、色々なショップを覗いたけど雌が見つからない
アカヒレ、ハニドワーフグラミー、ピグミーグラミー、ジェム
混泳してるんだけど、一番強いのがピグミー。おとなしいって書いてあったのに・・・

最近、ホームセンターとかでもベタ売ってるけど、ビンに気休め程度に水入れて雄同士並べてしてる
よね。見ていて可哀相になってくる。

11陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:43:09 ID:sVOYYAA+
仕切りくらいはしてほしいわね。
常時興奮状態だからストレス溜まるわよ。
12陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 20:46:42 ID:VGVGoiER
>>9
ありがと!勉強になった。
シクリッドはキレイだけど難しそうで、まだ挑戦したことないんだ。
南米産は温和なんだね。

>>10
きっと四六時中気が立ってて、ストレス一杯だろうね。
ベタ、オシャレかと思って大きなグラスで飼ったことがあったけど、いつの間にか飛び出してて死なせたことあり。
フタが必須だね・・
13陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 21:39:36 ID:XGmnRtM4
どうでもいいけどうちのミクロソリウム殖え過ぎ
14陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 21:42:33 ID:VGVGoiER
そうそう、ベタといえば質問があるんだけど・・。
以前ショップで、他の熱帯魚が入ってる水槽に、オスのベタが1匹だけ混泳してるのを見たことがあるんだけど、あれって大丈夫なのかな?
いかにも他の魚に襲いかかりそうで・・。
もし大丈夫なのなら、俺もやってみたい。
ベタって、狭いとこに入れるより、広いところをヒラヒラ泳がせたほうが断然キレイなんだよね。
・・・やめたほうがいいかな?
15陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 21:45:58 ID:sVOYYAA+
問題無いと思うけど、ベタがやられる可能性もあるから。
性格も個体差が大きいわ。
水流は苦手よ。
1614:2005/05/21(土) 21:49:24 ID:VGVGoiER
>>15
即レス、ありがとうございます!
そうか、水流が苦手なんだね・・。
参考にさせていただきます!
17陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 21:55:48 ID:WTUorVHJ
>>14
ヒラヒラしてる魚は雄だと思って襲う場合が有るのでグッピーみたいな避けた方が
無難みたいですよ。また、アフリカランプアイも食べられたって書き込みが
アクアリウム板に書いてあったような。個体差もあるみたいですね。
ベタってじっとしてる魚かと思いきや、水槽に入れると結構泳ぎまくって楽しいかも。
人になつくし。直接手で餌をあげてたら、手を頭上にもっていくと自分から飛び上がって
くるようになりましたよ。
1814:2005/05/21(土) 22:01:56 ID:VGVGoiER
>>17
>直接手で餌をあげてたら、手を頭上にもっていくと自分から飛び上がって
くるようになりましたよ。

まじ!?可愛い〜!!
イルカみたい・・。結構頭いいんだね。
19陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 22:51:11 ID:zZxekiIx
私も育ててみたいんだけど、狭い水槽の中で窮屈だろうなと思うと決心つかない。
「ニモ」の映画を見ると余計に…。
水族館に行って我慢している。
20陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 22:55:17 ID:sVOYYAA+
その水槽に見合った魚と数なら大丈夫よ。
あとは飽きないように飼育するだけね。
21陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 22:58:32 ID:dYTl3FrN
おれもドイツラム育てたいんだけどすでに60cm水槽ではエンゼルが縄張り争いしてるんだよね。
エンゼルと同居させるのはやっぱりむずいかな?
あと熱帯魚屋ではペアで売ってくれるものかな?
22陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 23:03:17 ID:sVOYYAA+
私はエンゼルと飼ってるけど、
その水槽じゃ厳しいかもしれないわ。
ペアで買えるけど、一匹ずつの値段ね。
2321:2005/05/21(土) 23:19:10 ID:dYTl3FrN
そうだよね。一応30cm水槽があるのでそっちで飼おうかな。
自分じゃ見分けられないからオオツカ熱帯魚で買うことも検討してるんだけど。
送料かかっちゃうけどペアにして売ってくれるみたいだから。
30cm水槽でヤマトヌマエビと一緒に飼えるかな?

このスレアクアリウム板とほとんど変わらんな。
24陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 23:28:39 ID:sVOYYAA+
産卵したら、親が卵を守るから大丈夫だと思うわ。
30センチでペア飼いなら繁殖までいけるわよ。
その場合は混泳は避けた方が無難ね。

私もなんでこんなに答えられるのかしらw
25陽気な名無しさん:2005/05/21(土) 23:31:16 ID:sVOYYAA+
あ、ヤマトなら大丈夫よ
2621:2005/05/21(土) 23:37:40 ID:dYTl3FrN
わかりました。頑張って繁殖させてみますね。

ところでみんなはどんな水槽なんだろ。
自分はエンゼル以外はカージナル、赤ひれ、コリドラスなどのちいさな魚でまとめて
基本的にまったり水槽です。水草も生えてるけど熱帯魚メインかな。
ブッシープレコもいるがプレコ同士でたまに追いかけっこしてるのがかわいくていいです。
27陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 03:40:12 ID:ZPM4ag6D
一本にはランプアイ、コリ、ピグミーグラミー、
ラム、エンゼル、ベタ♂、アカヒレかな。静か。
もう一本にはグッピー、銀モーリー、ネオン、ベタ♀。うるさい。
あとはベタの稚魚を虫カゴで飼ってる。
28陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 03:51:25 ID:5oajhv8f
魚全くわかんないけどお店でこんなのみたの。透明スケルトンな魚なんだけど背中と腹
上下が蛍光色なの。
ピンクのとかみどりのとか…
びっくり!
なんて魚なの?
29陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 04:21:28 ID:qBe4EVYW
これかな?カラーラージグラスフィッシュ
ttp://kids.goo.ne.jp/island/monoshiri/pet/zukan/fwfish/kind/181.html
30陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 04:31:22 ID:5oajhv8f
わー凄い調べてくれたのありがとー!
まさにこの魚です。
ホームセンターのペット売り場にいてびっくりしたの。
自然の魚にこんな蛍光色がって…
これ着色なんですね。
カラーひよこと同じ感覚で売ってるかな。
欲しい
31陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 09:45:54 ID:GEE/7D/5
その着色、注射で注入するらしい。
飼ってるうちに少ーしずつ薄くなってきちゃうんだけど。
でも、確かに飼うには面白い魚だよね。
ちなみに飼うのは難しくない種類だから、気軽にトライできるよ。
32陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 15:02:31 ID:7dsktGmw
かわいそうな魚だよね。
33陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 19:50:30 ID:X6Zkqgtq
天然なのに天然とは思えないような発色の熱帯魚がいくらでも売ってるのにね
34陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 19:58:16 ID:AciktW1m
カラーグラスはアクア板でも議論されてたからねぇ
35陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 21:59:37 ID:R/H6x9vN

注射で色いれるんですね・・・
色はどれくらいで取れちゃうんだろ
ブラックライトに反応して綺麗でしょうね。
36陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 22:00:53 ID:qBe4EVYW
色が落ちてただのグラスフィッシュになってもきれいでかわいい魚だと思うよ。
色が落ちるのがいやだったらレインボーフィッシュとか
安くてきれいで飼い易くていいと思うけど。
ttp://kids.goo.ne.jp/island/monoshiri/pet/zukan/fwfish/kind/178.html
ttp://kids.goo.ne.jp/island/monoshiri/pet/zukan/fwfish/kind/179.html

ホームセンターには売ってないかもしれないが。
37陽気な名無しさん:2005/05/22(日) 22:50:36 ID:AciktW1m
早く無くなって欲しいもんだな。
普通のグラスで売っても売れるだろうに。
38陽気な名無しさん:2005/05/24(火) 09:44:55 ID:BrZMI/iP
興味あるかたが少ないのかしらw
39陽気な名無しさん:2005/05/24(火) 17:51:23 ID:ehclrDaU
アクアリウムでも、ゲイならではの好みってありそう。
派手めの種類を好みがちとか・・。
40陽気な名無しさん:2005/05/24(火) 18:24:06 ID:WsnRVAaP
40センチ水槽でグラミーやコリドラスを飼ってるのですが、照明をGEXの11W電球を
使用してます。が、光量が足りないのかアナカリスはみるみる小さくなってくるし
モスもだんだん減ってきてる状態です。同じワット数でも電球じゃなくて蛍光灯の
方がいいのかな??
みなさんは照明ってどんなの使ってますか??
41陽気な名無しさん:2005/05/24(火) 18:32:14 ID:puJe3WVt
なんか知らんがスレタイ、ゲイのアリクイとかゲイのアクリル、と一瞬見えてしまう…。
42陽気な名無しさん:2005/05/24(火) 18:43:19 ID:ehclrDaU
私は45cm水槽に、テトラの「ミニライト」っていうクリップライトを使ってるわ。
蛍光灯2本で、13W。
最近はやり(?)の、1本は普通の白でもう1本がブルーの蛍光灯。合わせると、なんとなくブルーがかった、イイ感じの光になってるわ。
こういうクリップライトは、水槽幅いっぱいに照らすわけじゃないけど、ちょうど一番明るいあたりに水草を置いてるから、モスも減ってないわ。
でも水槽のフタが完全に閉められなくなるのが難点かな。
電球のって使ったことないんで、ちょっと比較できないなぁ・・。


43陽気な名無しさん:2005/05/28(土) 02:31:12 ID:DAsa/W6x
みんな、タンクメイト(お掃除担当)は何か入れてる?
私はヤマトヌマエビなんだけど、買ってきて水槽に入れた途端、ガラスフタの三角穴に向かってハイジャンプを始め、5匹のうちの2匹が脱走したのを目撃して驚いたわ。
仕方ないので水位を下げてジャンプしても脱走できないようにした。
ふぅ・・なんでヌマエビのために水位さげなきゃいけないのかしらw。
存在感ないけど、よく見ると可愛いわよ。

オトシンクルスはコケをよく食べてくれるみたいだけど、集団で壁面にへばりついてる様子はちょっと苦手だわ・・。
44陽気な名無しさん:2005/05/28(土) 02:44:24 ID:JGP4oyE3
うちで飼ってる魚は、エビ=エサって感じらしいからダメだわw
だから、コリ、プレコ、オトシンしか入れられないのw
45陽気な名無しさん:2005/05/30(月) 22:37:22 ID:Yx8iE9Rn
プラティまた産んだが総数がなぜか一年前といっしょ。



食べてんだなー。
46陽気な名無しさん:2005/05/31(火) 00:45:38 ID:BcnNvXfT
>>45
産んだ母親だって食べちゃうことあるらしいから、他の魚たちからすると格好の一口サイズの餌よ。
産卵ケース使うか、水草いーっぱい入れなさいな。
47陽気な名無しさん:2005/05/31(火) 07:48:13 ID:bPyLt4aq
そろそろヤバくなりそうだから水槽クーラー設置した。
皆んなが飼ってる魚&好きな魚(種類や系統)は何?
4845:2005/05/31(火) 19:22:33 ID:DLs8ERmT
>>46
殖え過ぎて里子に出す必要もなく、ゆるやかに世代交代はしてるみたいなのでそれでいいかと思って放置w
近親交配が続くのも良くないかと思うので夏を乗り切ったら新しい個体足すつもり。
49陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 01:00:24 ID:XbFuOxnc
都内の某ペット店にお仲間のイケメン店員がいて
旦那と魚を買いに行くたびに魚と店員を観察してたら!?
制服姿の男子高校生が1人で魚を眺めている姿をジーッと
店員が見て(年下好きと見た!)その姿を我々が見てました。
まだ居るのかしら。
50陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 01:45:21 ID:PWMv42yi
>>49
恋人同士でショップに行くっつ〜光景が羨ましいなぁ。
アクアリストの友や恋人がいたらいいなと思う今日この頃…。
51陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 02:03:52 ID:1aDRI8Zi
俺もうらやましい!!

でもショップに買いに行って選ぶ時に、ふたりの好みは合うのだろうか・・?
なかなか合わないだろうなー。
そんな中、ふたりとも「欲しい!」と思う魚が見つかる。
意見が合ったそれを買って、水槽に放ち、ニコニコとふたりで見つめる。
・・・あぁ、幸せそう。
52陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 16:51:24 ID:nMziwUN4
>>47
いいなぁ〜自分もクーラー欲しい。
飼ってるのは小型魚水草水槽だよ。
好きな魚は沢山有りすぎて書けない(^^;)
ここにカキコする人はどこの店行くの?
5349:2005/06/03(金) 23:47:10 ID:0DdgTbis
>>50 >>51
有り難う!!とっても幸せです、、、した。
もう10年も前の若い頃の話。

恋人と同じ趣味だと本当にデートが楽しいのは確か
わざわざアクアライフなどの専門誌でショップの新規開拓
埼玉や神奈川のほうまで足を運んだりね。
50さんと51さんが付き合う(友達からでも)って言うのはどう!
他の男に目が行く分、魚に目が行くから浮気の心配なしだったよ。
ちなみに二人とも海水魚やってました。
54陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 23:51:04 ID:SCbnsClt
クーラーって、いくらぐらいするのかしら?もしそんなに高くないなら今夏こそ買おうかなぁ。もう真夏に次々死んでいくのは見たくない…。
でもそんな高水温下でも、タンクメイトらだけはちゃんと生きてるのよね。しぶといわ。
55陽気な名無しさん:2005/06/03(金) 23:59:23 ID:SCbnsClt
>>53
いや〜ん!過去の話とはいえ、微笑ましすぎるわ。
53さん、もう一度アクアリウム好きのオトコ探しなさいよ…あ、もう今の彼氏がいるのかしらね。
56陽気な名無しさん:2005/06/04(土) 00:11:02 ID:JtazqulM
>>54
レイシーとかちゃんとしたのは高いお
部屋のエアコンほとんどつけっぱなしの方がかえって安上がりなんじゃないのかと小1時間・・
57陽気な名無しさん:2005/06/04(土) 00:33:28 ID:0J4IPeTF
>>54
>しぶといわ。


うむむっ
58陽気な名無しさん:2005/06/04(土) 03:00:45 ID:G0a6b2Te
マッチョのアクアリストってダメかしら…
金魚飼ってるのよん
59陽気な名無しさん:2005/06/04(土) 03:12:27 ID:ieQI8gv9

かわいい・・・。
おいら、何も飼ってないけど、熱帯魚屋さん入るの大好き。
水草がゆらゆらしての見るだけで癒されるよ。
ここ見てたら何か飼ってみたくなったよ(^∀^)
60陽気な名無しさん :2005/06/05(日) 00:53:53 ID:36/iA/m/
ヤマトヌマエビを10匹以上いれているはずなのに確認できるのは5匹なのよ。
水草の後ろとか間にいるようなんだけど、タンクメイトとしての働きが期待できないわ!
皆さんはタンクメイトどうされてる?
アタシ以前プレコを入れてたんだけど、30センチ以上にまで育ってしまって
かえって水槽汚して困ったことがあったわ。
61陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 01:08:07 ID:DvKtRmcN
>>60
ヤマトヌマエビは透明なカラダだから、なかなか判別できないわよね。
私も時々数えるんだけど、全部は確認できないの。
でも彼らは見えなくてもしっかり働いてるから、大丈夫よ!
やたら脱皮するけどね(抜け殻は食べるみたい)。

プレコをタンクメイトとして入れるって、すごく贅沢よねー。
コリドラスって、毒をもってるっていうけど、ほんと?
気にする必要はあるのかしら?
62陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 01:21:54 ID:4X6Rq/aa
けっこう重宝だった新宿伊勢丹の屋上の売り場がすべて無くなったのが悲しい。
63陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 01:50:26 ID:8oIMozE/
プレ子が大きくなっちゃうとレイアウト壊しまくり
吸盤の大口が正面に貼り付いてモグモグしていると
不気味。
一度、死んだドーワーフグラミー喰わえながら
自分の前を横切って泳いでいたときは恐かった。
64陽気な名無しさん:2005/06/05(日) 10:04:48 ID:h0qTIbU8
>>60
エビ類は元々夜行性だから物陰に隠れてる事も多いよ。
たまに水槽外に脱走してる事あるから水槽まわりも注意。
うちではヤマトよりミナミの方が昼も出てきてツマツマしてるw
>>61
コリは背鰭や胸鰭に毒を持っていたりするようだけど、
普通に飼育しているぶんには気にする必要&問題はないと思うよ。
>>62
あそこ無くなったんだよなぁ。
でも新宿ならサブナード地下街のあの有名店があるし。
6560:2005/06/05(日) 14:06:44 ID:36/iA/m/
あら、皆さんお返事ありがとう。
>>64
ヤマトヌマエビの脱走ね。気を付けてみてみるわ。
>>63
巨大化したプレコは不気味よ(カワイイっていう人もいるけど)
アタシはプレコの糞害に困ったのよね。
>>61
コリドラスにはアタシも興味があるわ。
一番コケを取るのは貝だっていう話だけど・・・。

上の方に冷却ファンの質問があったけど、
アタシはコトブキ工芸のスポットファンを使っているわ。
安いし、場所取らないし、水温5℃くらいは下がるわよ。
66sage:2005/06/06(月) 06:44:23 ID:YS1Wzjep
ヤマトヌマエビって意外と凶暴でエサが足りないと何でも喰うわ。
弱ったお仲間もねww
ミナミヌマエビの方がオススメよ。
67陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 06:45:51 ID:YS1Wzjep
ギャハハハー
名前欄にsageって入力しちゃったw
6861:2005/06/06(月) 14:07:12 ID:NnynTGLG
>>64
丁寧なアドバイス、さんきゅです!
今後もよろしく・・。
69陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 17:57:08 ID:xX352Dro
オホホ・・・
アタシはシカトされたわ!




オホホホホホホホホ・・・・・・!
70陽気な名無しさん:2005/06/06(月) 21:28:15 ID:m0ag4XX3
>>69
な、なにスネてんのよぉ。シカトなんてしてないわ。みんなありがたく読んでるわよ。
でも何番の書き込みした方なのかわからないわ…
71陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 07:06:48 ID:6GW2Iidt
ホモ的にはオシャレに飼わなきゃならないわ。
コケまみれの水槽なんてもってのほか。
72陽気な名無しさん:2005/06/09(木) 10:42:45 ID:6GW2Iidt
オスカル数子先生のご指南を受けたいわ
73陽気な名無しさん:2005/06/10(金) 00:20:47 ID:r4TQauLo
誰ソレ?w
最新アクアライフ買ってきて今読んでる〜_(._.)_
74陽気な名無しさん:2005/06/10(金) 13:20:09 ID:SFdvR8pV
アクアライフ何年も買ってないわー。
今月の特集は何かしらね。

買うたびに思ってたんだけど、競争相手少なくておそらく安定した収益があって
おそらく自分の趣味の延長で仕事ができて、
いい職場ね〜観賞魚雑誌の編集のお仕事なんて。うらやましい。なんて。
75陽気な名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:43 ID:lb/CpTyr
ここ数年特集もループよね。<アクアライフ
アロワナ、水草、古代魚、ビオトープ、金魚、シクリッド類、
インテリア的オサレアクアリウム、底物ってとこ?さすがに買う気失せるわ。

そんな私は90センチ水槽に和金・コメット・朱文金5匹と
アホロートルを買ってる。やっぱり最終的に管理が楽なものが
飼う側にも飼われる側にも幸せね。いろいろ飼ってたけど、
なかなか水替えができないから今はこれで精一杯&満足。
大きいコメがひらひらと泳ぐ姿は優雅・涼しげでいいわ。
76陽気な名無しさん:2005/06/15(水) 00:31:58 ID:A6G0e7jJ
>>75まあ御姉さま!先駆者だわ。
アタシ長いこと熱帯魚やってきたんだけど最近、金魚に興味を持っている自分に気がついたの。。
オリエンタルでかわいいし、ブサイクだけど愛嬌ある気がするわ。

キレイだけど性格悪いテトラとかは高慢チキな扱いにくい女なのかもしれないわ!

アホロートルはまだアタシにはアホなロートルにしか見えないんだけど・・
77陽気な名無しさん:2005/06/16(木) 04:43:03 ID:Xz/LTrQ6
ベタが好き
78陽気な名無しさん:2005/06/16(木) 23:09:09 ID:NJpoRVOX
ベタやな自分
79陽気な名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:06 ID:QCfNZN4Y
グラミーも好き
80陽気な名無しさん:2005/06/17(金) 13:36:59 ID:WiYMFgcz
海水魚飼いはいないのかな?
うちはソメワケヤッコとカクレクマノミ
81陽気な名無しさん:2005/06/17(金) 13:46:00 ID:QleYz+bQ
海水たいへんそう・・
イロイロと余裕がないと飼えそうにないわ
82陽気な名無しさん:2005/06/17(金) 13:56:41 ID:X5smp802
ブラックアロワナ バイオレットスネークヘッド トロピカルジャイアントガー みんな50aくらいです
水槽は180aです
83陽気な名無しさん:2005/06/18(土) 02:17:32 ID:E7nkNFHz
>>80
以前はケントロの仲間とか好きで、
ゴールデンエンゼルetc飼ってた。
でも管理や塩ダレが面倒でまた淡水に戻ったよ。
>>82
180置けるなんて羨ましいな。
大型魚好きなんだね。
84陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 07:14:25 ID:JfuyaVLk
>>79
佃煮にすると美味いよね!
85陽気な名無しさん:2005/06/23(木) 22:51:14 ID:htsB+G5N
AQUARIUM HOMO
86陽気な名無しさん:2005/06/24(金) 04:24:58 ID:1IqH/ZC2
ビオトープやってる椰子いるー?
87陽気な名無しさん:2005/06/25(土) 00:30:24 ID:6scx3OPR
イケメソ店員がいるとこってあるのかなぁ
88陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 00:10:46 ID:N6E/bXBR
<86
睡蓮鉢であさざ育ててる。これから何か入れるつもり。
たぶんエビ。
89陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 09:04:19 ID:Dv6nNM6W
ビオトープって水温大丈夫なの?
むしろ外の方が風が当たって高くなりにくかったりすんのかな。
90陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 09:46:13 ID:gxi4ZzGO
熱帯魚のくせに暑さに弱いなんて生意気ね。ペンギンだって生きてるのに
91陽気な名無しさん:2005/06/26(日) 12:07:00 ID:Xk42bY1N
あの・・・・・
92陽気な名無しさん:2005/06/27(月) 12:52:17 ID:4CLpMSS0
ビオトープやりたいなー。
変ったの入れたいよ。カブトエビとかね!
93陽気な名無しさん:2005/06/27(月) 21:52:56 ID:raEQZn9g
>>90
親切な人は90
94陽気な名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:38 ID:raEQZn9g
ミスった。
親切な人は>>90さんに突っ込んであげて。
95陽気な名無しさん:2005/06/29(水) 13:28:27 ID:xf8yEuns
クネクネ泳ぐオカマエビ(両性具有)
96陽気な名無しさん:2005/07/19(火) 04:04:36 ID:q85euY6X
みんなこなくなったなぁ
97陽気な名無しさん:2005/07/19(火) 04:15:24 ID:RYruJHNQ
いよいよ灼熱地獄な夏に突入よ。
みなさんの飼ってるものは無事かしら?
98じょそ:2005/07/19(火) 04:52:52 ID:PkJgkmwA
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃鹵  ナマズをかっております。
     ┛┗ 
99陽気な名無しさん:2005/07/19(火) 23:23:58 ID:9XqZJALZ
みんなナニ飼ってます?
俺、最近は透明な魚ばっか。トラースルーセント・グラスキャットとかグラスエンゼル。照明はブルーで。涼しげだよ♪
100陽気な名無しさん:2005/07/19(火) 23:25:20 ID:kOuJdr6n
akiyo!
101陽気な名無しさん:2005/07/20(水) 10:54:55 ID:F6vT6B8D
アクアリストの彼氏が欲しいわん…
一緒にショップに行ったりしたいわん
102陽気な名無しさん:2005/07/20(水) 10:59:09 ID:evD/FdOE
彼氏が出来た途端、世話するのを放置して
みんな殺してしまった友人が新宿にいたなあ。

タツノオトシゴかわいかったのになあ。
103陽気な名無しさん:2005/07/20(水) 11:54:50 ID:rHPk0jDj
俺は彼氏とオサカナは別やで。彼氏が一緒でも黙々と水換えしたりしてイヤな顔されたりするなぁ
なかなか同じ趣味の彼氏できないね。
104陽気な名無しさん:2005/07/25(月) 00:57:50 ID:iOa3O+79
>>103
俺はどう?ひげ坊主だけど、いい?
105陽気な名無しさん:2005/07/25(月) 03:43:33 ID:NCKtAcRC
行船公園の金魚祭り行った人いる?
何かあやしいカップルとすれ違ったのよね
まぁうちらもあやしいカップルだけれどね
106陽気な名無しさん:2005/07/26(火) 00:35:18 ID:1goXmH2J
>>104

ポッ!?
告られちゃったぜ!!機会あったらショップでも行こ♪
107陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 18:35:45 ID:IV9YGoZV
誰?冷夏だなんて予想立ててたの?
ウチの魚たち、煮魚のようになって次々死んでるわ!
108陽気な名無しさん:2005/08/05(金) 18:48:23 ID:e+S0ha0+
>>107
まあ!おいしそうだわ!!
109じょそ:2005/08/06(土) 00:41:06 ID:Xi5OQ9CA
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃鹵  いつもおなじ餌じゃかわいそうとおもいつつも。。
     ┛┗
110じょそ:2005/08/06(土) 00:41:37 ID:Xi5OQ9CA
     ▲_▲  
    [゜┷ ゜]
   ∪|_|⊃   生餌は病気になりそうと悩んでおります。
     ┛┗
111陽気な名無しさん:2005/08/06(土) 09:11:11 ID:XFacgjrE
この季節は、ビニール袋に氷入れて、口しっかり縛って、
水槽に放り込んでます。
そうでもせんと、間に合わない・・・
112陽気な名無しさん:2005/08/06(土) 12:16:00 ID:9BLgLKRG
熱帯魚のクセに暑さに弱いなんて生意気だわ。
ペンギンやシロクマだって暑いのよ?
113陽気な名無しさん:2005/08/07(日) 22:42:06 ID:6qjduAS/
アクアテラで飼っていたイモリにいつの間にか子供が生まれていたわ。
でもミニウーパールーパー状態の子供を必死で 捕 食 し よ う と 追いかける両親。
慌てて別にしますた・・・。
両生類平気ならイモリ(アカハラってやつね)お勧めよ。間抜け顔で可愛いし、
丈夫で暑さにも強く、しかも長生き。15年くらい平気で生きるそうよ。
陸を作らなくても一応飼えるしね。脱走の名人ではあるけど。
114陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 01:12:36 ID:74YUPtOa
こんなスレあったんですね。
うちは自分も彼もアクアリウムやってます。
自分はずっと細々とやってたんだけど、
付き合ってから、彼が始めて、今では彼の方が本格的に…

熱帯魚屋には週末よく一緒に行きますよ。
今は、エンゼル、ラスボラ+東南アジア鯉科、アピストなどを飼育中。
チョコグラに挑戦中だけど、いつも駄目かな。どうしたらうまくいくんでしょう?
115陽気な名無しさん:2005/08/15(月) 04:21:57 ID:HImCHE+4
>>114
チョコグラは多少難しいからなぁ。
でも最近のは以前のより飼育が楽になったよ。
出来たら単独飼育とブラックウォーターだね。
てか、彼がいていいなぁ…。
116陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 02:41:34 ID:Jf8qcfUw
ペアでアクアリストなら楽しいだろうな〜
117陽気な名無しさん:2005/08/19(金) 07:37:46 ID:im2oEC7L
ペアでリストカット
118陽気な名無しさん:2005/09/02(金) 01:27:55 ID:QCJiPybl
店員さんでお仲間はいないのかな?
119陽気な名無しさん:2005/09/04(日) 20:42:05 ID:KWevvAMS
あたしは金魚が好きよ。
特に、流金とキャリコとセイブンが好き。

左右にふりふりしながらマッタリと泳ぐ姿に癒されるわ。
120陽気な名無しさん:2005/09/06(火) 22:33:08 ID:CMP9yARr
転覆病が怖くて、琉金型の金魚は飼えないわ……
どうしても水温とか餌をやる時間とかに神経質になっちゃうのよ。
そんな頻繁になる病気じゃないけど、でもかかったら治しにくいし(不治の病って言う人もいるし)、
ゆっくり死に近づいてく感じで嫌なのよ。
だから飼うのはコメットとか朱文金ばっかり。丈夫だし。
121陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 11:28:26 ID:09W+Z78G
いやなHPを見つけてしまったわ。ナマズを飼ってるっていうから
よくみたらレッドテールよ。絶対飼いきれないのに魚がかわいそう
ttp://norlamel.exblog.jp/i5
122陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 11:34:40 ID:UvDLrtQl
もっとかわいそうなHPあったよ 古代魚のHPだったけど。
飼育日記がもうほんと
衝動買い→死んじゃった→衝動買い→死んじゃった
の繰り返しなの、ちゃんと飼えないのに衝動買いしすぎ
123陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 11:42:21 ID:09W+Z78G
昔飼育に困ると「川に流した」って書いてる基地外のHPがあって
ペット板で叩かれてたわ。
どうして店の人も知ってて売っちゃうのかしら?
琵琶湖でピラニア発が見されたってニュースでやってたけど
そういうバカがやったに決まってるわよ
124陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 16:53:00 ID:xVj8SHfo
オトヒメエビ。
安さにつられて購入したらイソギンチャクの上歩くわ小魚威嚇するわで…
半数以上食べられちゃいました(泣)
125陽気な名無しさん:2005/09/14(水) 21:50:49 ID:m1EOEQgK
>>121
いや、もっと問題なのは「自分で調べて」とか言ってレッドテールじゃないことだ。
カイヤンとかパールンとかいうやつじゃない?
どっちにしろ南米系じゃなくてアジアっぽい感じ。
飼い切れないだろうことにも違いはないが。
126陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 03:22:22 ID:xaD07d8x
>>125
カイヤンやパールンとは全然違うよ。
レッドテールミスタスキャットじゃないの?
もしそうならまだ幼魚で尾が赤くなってないだけ。
127陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 21:46:07 ID:HnnMVs3Q
飼えなくなったら食いなさい
レッドテールなんてごちそうだわ
128陽気な名無しさん:2005/09/16(金) 22:03:17 ID:m5PfqGq5
底の方にいる魚は泥臭そうよ?
129陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 18:41:13 ID:ZJctPhzT
コイと同じよ
キレイな水でしばらく泥抜きしてから食すのよ
実際現地では食用なんだからけっこうイケると思うわよ
130陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 19:07:53 ID:fCyJP4IH
CPFarmって七、八年ぐらいはあるよね。
131陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 00:24:55 ID:WimuqTWZ
アカヒレの卵かえった
132陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 00:03:30 ID:O8Z/xrIF
夏の高水温からも解放されて、これからが心置きなくアクアリウムを満喫できる季節ねっ!
・・・と言いつつ、冬になると寒さのあまり水にさわりたくなくて放置しがちなの・・。
133陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 01:27:56 ID:ywxf38AC
興味本意で夏に買われたベタがそろそろ調子崩す季節だな〜可哀想に。
134陽気な名無しさん:2005/11/04(金) 23:39:03 ID:DCmWqA4R
使いかけだった乾燥赤虫久しぶりにあげようと思ったら
小さい虫がどっさり湧いてたわ・・・
135陽気な名無しさん:2005/11/06(日) 21:50:05 ID:I3aqvfBR
>>134
新鮮な生き餌があげられてむしろラッキーかと。
136陽気な名無しさん:2005/11/07(月) 22:58:58 ID:mQb8jk4Y
魚種にもよるけど、古い餌を食べさせると、
エロモナス・腹水病になる事あるから気付けて。
137陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:43:35 ID:nNsgas0N
みんなどんな種類が好き?or飼ってる?
138陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 02:57:53 ID:p1ieqNxD
水槽にザーメン入れたら食べるの?
ザーメンがまとわりついて死ぬかしら??
誰かやってみて!
139陽気な名無しさん:2005/11/23(水) 12:42:25 ID:OHXBAfPc
タンパク質だから、食べないことはないだろうけど
結局成分的に死体や食べ残しと同じわけで、水を悪くしそうで嫌だ。
140陽気な名無しさん
精子が泳ぎ出して魚が妊娠しちゃうかもしれないわよ?