159 :
陽気な名無しさん:2005/09/08(木) 21:42:14 ID:65isDhek
160 :
陽気な名無しさん:2005/09/09(金) 21:47:51 ID:Gn24u+CX
161 :
陽気な名無しさん:2005/09/15(木) 20:10:21 ID:YrSnuU85
>>161 そいつも一応選挙で選ばれた一人
自民党に投票した人が悪い
今更、何を言っても後の祭り
163 :
陽気な名無しさん:2005/09/22(木) 15:27:52 ID:sFZSUI6r
164 :
陽気な名無しさん:2005/09/24(土) 00:54:44 ID:9JHjhuI0
なんかいろいろ細かく書き込みされてるわねw。あたしには政治わからないわ!この世の中差別だらけね。悲しいわ。ホモだけじゃなくてバイ差別もあるし・・・。
165 :
陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 03:06:39 ID:mFQnFHMR
>>164 それがこの世ものだわ。。。
でも、人間風情が地上に『楽園』を造ろうとするとロクなことないわね。。。。
166 :
陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 03:10:20 ID:mFQnFHMR
>>165 あ〜ん、「それがこの世ってもの」って言いたかったの。
167 :
陽気な名無しさん:2005/09/29(木) 18:47:19 ID:hVbq3HsY
168 :
陽気な名無しさん:2005/09/30(金) 10:13:33 ID:5p6HJaNB
ホモ侍とかいう、人権擁護法案反対を言ってた自民党シンパ、
小泉が人権擁護法案成立に意欲を見せた瞬間消えたわね
小泉支持と人権擁護法案反対が両立しえなくなったのね。
>>168 東亜+に普通にいるわよ。
召喚してみれば?
170 :
陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 12:02:38 ID:/kKqHz8P
171 :
陽気な名無しさん:2005/10/01(土) 23:59:36 ID:jesZr87S
やっぱり、成立の運びね。
誰かしら、自民が圧勝すれば法案は通らないとか言ってバカは。
民主党はさんざん人権擁護法案をネタに叩かれたのに、
成立させようとしてる小泉は一切叩かれない。
ただの工作員じゃないの。
ホモ侍とかいう自民工作員はどこに行ったのかしら。
172 :
陽気な名無しさん:2005/10/02(日) 22:41:22 ID:zUtIprJx
小泉はそこまで単純な香具師じゃない。
173 :
陽気な名無しさん:2005/10/03(月) 02:22:51 ID:koIOyG8n
こういう国民の自由を奪う法律をいろいろ作って、
やがては軍靴の足音が聞こえてくる国を作るのでしょうか・・・。
174 :
陽気な名無しさん:2005/10/05(水) 22:31:33 ID:hofVHaYP
「軍靴の足音」なんて甘美な響き…
これこそ退屈極まりない毎日から脱却するカギに違いない。
175 :
陽気な名無しさん:2005/10/09(日) 22:11:02 ID:HvbEHspB
176 :
陽気な名無しさん:2005/10/11(火) 22:22:42 ID:0VPUvRdZ
人権救済条例が成立へ 鳥取、恣意的運用に懸念も
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20051009/20051009a1520.html 「鳥取人権条例」の問題点。
☆県内だけでなく県民が人権侵害を受けたのであればどこにいても(東京でも・ネットでも)この条例の対象となる
☆「特定のもの」だけでなく「不特定のもの」が対象でも人権侵害と認定される
・是正の勧告をし、従わない場合は氏名を含め公表をする―刑事罰に匹敵する制裁
・調査協力拒否の場合、5万円以下の過料を科す―刑事罰に匹敵する制裁
・反対尋問権などが与えられておらず、刑事被疑者にすら認められている人権が保障されていない―憲法31条などに違反
・人権擁護制度が逆に国民の基本的人権を制約する―構造的かつ致命的な欠陥
・人権侵害の定義が曖昧、それを決めるのは委員・事務局
・公的機関は事実上対象外
・人権侵害を受けたとされるもの以外、第三者でも申告できる。そもそも職権で調査を開始でき申告の必要が無い
・予防と称して人権侵害の事実が無くても「おそれ」だけで人権侵害認定できる
・県民が被害者であれば世界の果てでも追いかける さらに被害者が特定ではなく不特定でも可
・特定の人権利権団体が委員になり、説示・啓発・指導と称し最高裁と今の人権委員会に否定されている糾弾行為が行わ
れる可能性がある
177 :
陽気な名無しさん:2005/10/22(土) 06:57:03 ID:j/8va8ek
この法案て憲法違反じゃないの?
178 :
陽気な名無しさん:2005/10/25(火) 21:13:50 ID:kg0VpbbT
179 :
陽気な名無しさん:2005/10/26(水) 23:12:59 ID:4ChhaVl2
ところで、鳥取県がこの法案を率先して施行した理由は何なのでしょう?
180 :
陽気な名無しさん:2005/10/27(木) 04:25:20 ID:NTVMxVHj
人権て憲法で保障されてるじゃんね
181 :
陽気な名無しさん:2005/10/28(金) 22:48:38 ID:OZDdL8s/
182 :
陽気な名無しさん:2005/11/08(火) 23:19:58 ID:WAKllzyu
外国籍者や民族的少数者の権利を保障する法制度の創設に向け、NGO関係者や
弁護士らが「外国人人権法連絡会」を結成し、来月8日、東京都千代田区の日本教育
会館で記念集会を開く。国内には現在200万人以上の外国籍者が暮らしているが、
外国人登録法などの管理法があるだけで、権利を定めた基本法すらない。一方で
「テロ・治安対策」として、外国人の管理・監視は強まる傾向にある。連絡会は人権
基本法や差別撤廃法の制定などを目指し、国会に働きかけるなどする初の試みとなる。
昨年末の外国人登録者は197万3747人で、36年連続で過去最高を更新中。
不法滞在となっている人を加えれば200万人を超えるという。
日本国内の多国籍、多民族化が進む一方、根強く残る外国人に対する入居拒否
などには「差別」と禁じる法律がなく、教育権についても権利主体としての規定はない。
逆に「テロ・治安対策」として、出入国時やビザ申請時の指紋や顔写真提供の義務化が
検討されている。
連絡会は、▽田中宏・龍谷大教授▽渡辺英俊・移住労働者と連帯する全国ネットワーク
共同代表▽郭辰雄・コリアNGOセンター運営委員長らが呼びかけ人となり、昨年10月、
宮崎市での日弁連人権擁護大会で「外国人・民族的マイノリティ人権基本法要綱試案」が
採択されたのを契機に準備を進めてきた。試案を参考に、「外国人・民族的マイノリティ人権
基本法」「人種差別撤廃法」の制定を国会に働きかけるほか、法務省から独立した人権擁護
機関の設立や、地方自治体レベルでの「人権基本条例」「差別撤廃条例」の制定を求めていく。
呼びかけ人の一人の丹羽雅雄弁護士は「テロ対策や犯罪抑止のため外国人を対象に
治安立法が進められ、社会全体の管理が強化されている。市民の側から『共生』と『平和』を
目指す法制度を提示していきたい」と話している。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20051107k0000m040114000c.html
183 :
陽気な名無しさん:2005/11/09(水) 23:52:49 ID:hQWl9MNI
ニュー速+より
>>376 名前:中の人[] 投稿日:2005/11/05(土) 07:25:06 ID:IGu3eU4D0
>>昨日の県民の声のデーターベースに変化が・・・
>>どういう訳か賛成意見が急に増えたよ。
>>正確に数えてないので分からないけど、
>>反対意見より多いかもしれない。
>>どうして?
推進派の動きがあったもよう。
他の掲示板書き込みから
「鳥取県での先進的成果を全国化していくことがじゅうようである」
「鳥取県条例では、地元の山田県連書記長が経過報告。
現在、条例に反対するメールが集中しており、
支援・賛成のファックス、メール、ハガキの集中をよびかけ、
われわれも第2幕の闘いをがんばりぬくと決意を表明した」
〜解放新聞〜
184 :
陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 23:07:46 ID:VSmyPx2w
二階堂ドットコムに書かれてたが、推進派は以下のような方法で人権擁護法案を通そうとしてるらしい。
●人権擁護委員の次の作戦は以下の内容になりそうです
1.人権に関わりそうな物には何でもかんでも「人権擁護委員に相談を」として広報する(市政便りや市政を伝えるTV番組などで放送する)
2.名称の普及を謀り、名称や存在の抵抗感をなくす(何らかの活動実績が有るようにアピールする)
3.「人権擁護委員」の活動の結果、現在の法律では不備があると騒ぎ出す
4.法案再提出を図る
日本人はこういった、草の根活動による洗脳にきわめて弱く(無関心で気づかない)、
本当の戦いはこれからなのでははないかと思います。
しかし、草加や朝鮮の手口と全く同じですね。
●なぜ、これに気づいたか?
とある田舎のCATVで市政情報を眺めていたところ、「人権擁護委員」と言う名前が表示されていました。
なんでも、全国一斉に女性の人権被害という名目で人権擁護委員が被害相談に乗ると言うことです。
うさんくさいと思いつつ、自宅に帰ると(県をまたいで別の市です)ポストに市政便りが入っていたので眺めてみたところ、
同様の文言が紙面に有るではないですか!地元役所のHPで「人権擁護委員」を検索すると出てくる出てくる...。
http://www.city.kitakyushu.jp/~yahata-higashi/info/dousuru/shimpai.html こんな感じですね。
(上記は女性問題の件ではありませんが、名称普及を図るという目的だと思います。)
皆さんの街でも同様の活動がおこなわれていると思います。おそらく、全国一斉にだと思いますので要注意です。
ttp://www.nikaidou.com/column06.html
185 :
陽気な名無しさん:2005/11/29(火) 23:21:42 ID:7iF2dZ4A
>>184 あたし、チョン部落擁護法案には反対だけど、
そこ、ゴミにもならない糞サイトよ?
2ちゃんのバカニュース板も跨いで通るくらい。
そもそも、フォトメスレで有名な赤城リツコの顔画像に目隠し処理して、
30過ぎ童貞の筆おろしって記事に流用してたのよ!!!!w
186 :
陽気な名無しさん:2005/11/30(水) 22:02:48 ID:OVVPo8SB
577 名前:なめ猫♪出先から[age] 投稿日:2005/11/30(水) 13:52:21 ID:XVk8WnIb
こんにちは。
先ほど福岡県太宰府市の大宰府天満宮の方より緊急情報がありました。
鳥取県のような人権・差別の定義があいまいな人権救済機関を
盛り込んだ男女共同参画条例が12月の大宰府市議会に提案されるそうです。
太宰府市は『同和利権の真相B』で紹介されていたように市長が解放同盟に
確認書を提出していて、同和行政が一般施策より上位に位置づけられています。
http://www.city.dazaifu.fukuoka.jp/kyoumu_j/tkurashi-f_2.jsp ↑小西清則氏は共産党から住民訴訟を起こされた県同教の事務局長で
小倉商業高校に在籍しながら勤務実態がまったくないヤミ専従していた
人物です。地裁判決が出たばかりですが、はっきりいって税金泥棒です。
太宰府市の条例は審議会が答申を出してから反対があるため先送りされてきました。
しかし、突如この時期に提案してきました。
これは意図があると考えられます。
今晩、深夜には太宰府市の条例議案をフェミナチを監視する掲示板にアップします。
それを読まれた上で太宰府市に対してご意見をお送りいただけたらと思います。
どんどん地方に人権救済機関を盛りこんだ条例ができないよう歯止めをかけたいと
思いますのでよろしくお願いいたします。
〒818-0198 福岡県太宰府市観世音寺一丁目1番1号
太宰府市 市民生活部 人権・同和政策課
デンワ:092 - 921 - 2121、ファx:092 - 921 - 1601
メル : douwaseisaku○city.dazaifu.fukuoka.jp (メールの○は@に変えてください。)
187 :
陽気な名無しさん:2005/12/03(土) 00:03:00 ID:ow8lNYYt
188 :
陽気な名無しさん:2005/12/07(水) 22:46:07 ID:CvJBRXCO
189 :
陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 13:32:39 ID:nJ/8VSFV
日本を誇るわよ。
190 :
陽気な名無しさん:2005/12/09(金) 22:40:21 ID:fJKWNoDt
今どうなってるの?
191 :
陽気な名無しさん:2005/12/10(土) 00:17:14 ID:VPhxNEl4
「人権擁護」って名前から紛らわしいよね。
せめて「特定人権擁護法案」とか、「特定対象者に対する言論を封鎖する法案」とか、
判り易くして欲しいw
192 :
陽気な名無しさん:2005/12/17(土) 16:22:45 ID:ERy2vPSC
太宰府の男女共同参画条例に対する意見をメール電話葉書等で伝えてることについてですが、匿名や偽名で大宰府市議会議員に伝えてる方がいるようです。
その場合相手にされないことがあるので、できるかぎり実名を伝えてください。(できれば住所も)
そうしないと対応に困るとのことです。
市民の声を一番聞きたいとのことなので、特に市内在住の方はお願いします。
また、真夜中に匿名の電話をかけた方がいたようです。
節度を守って意見を伝えるようお願いします。
193 :
陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 22:42:39 ID:yDeokwEJ
断固、反対。
194 :
陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 22:46:58 ID:k2TmJSIR
人権について、もそっと勉強するがよいぞ。
195 :
陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 22:51:06 ID:wCu6wl+/
一般の日本人の人権を犠牲にして、半島関係者に国を売るような法律だから、断固反対。
「人権」ってつければ聞こえはいいけど、要はそーゆうことだし。
196 :
陽気な名無しさん:2005/12/18(日) 22:52:04 ID:wCu6wl+/
197 :
陽気な名無しさん:2005/12/19(月) 22:20:59 ID:xeMb5jWR
危険だ!
日本は日本人のための国です。
層化くたばれ。
201 :
陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 07:52:10 ID:gWf3kLWC
202 :
陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 08:04:42 ID:dQ+COumw
朝鮮天皇
203 :
陽気な名無しさん:2005/12/25(日) 10:40:56 ID:gWf3kLWC
204 :
陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 19:10:54 ID:/2cD0GO8
('ε’)
205 :
陽気な名無しさん:2005/12/30(金) 19:16:48 ID:tIMpUtqJ
断固賛成ニダ!
酸性
207 :
陽気な名無しさん:2006/01/08(日) 22:31:53 ID:arGxnYE3
鳥取で人権条例有識者懇話会
ttp://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/108871006.html いい記事ですが、一つ、大事なコメントが抜けています。
松本弁護士会会長は懇話会後のぶら下がり取材の時、こう言いました。
「県当局にこの懇話会の議事録の公開を強く求めていく!」と。
179 名前:鳥取の名無し@投下! ◆rAGRgy1A.k 投稿日:2006/01/08(日) 02:42:56 ID:1cPS2kRG
河本弁護士は、今の規定では限界が無いに等しい。個人間のトラブルさえ人権にかこつけて対象になり得るとし、
「これは修正で済む問題では無い。一旦凍結した上で廃止するのが望ましい」!
待ってました! もうこの時点で失禁寸前ですw
永山教授は、この条例では不備が多過ぎて、本来の人権侵害にすら有効な救済になり得ないと指摘。更に「人権委員会が仮に侵害と認めなければ、それは人権侵害にすらない」と、委員会の恣意的な判断の余地が残る事を批判されていました。
180 名前:鳥取の名無し@投下! ◆rAGRgy1A.k 投稿日:2006/01/08(日) 02:46:04 ID:1cPS2kRG
岡田副学長も罰則としての「公表」を批判。せめて「勧告」までに留めておくべきだと主張。
「一度公表を受けたら、たとえ裁判でも救済が不可能になる」とし、そうならないために「安全な発言教室でも作らないといけないのか?」とキツい皮肉。
また私人間の人権侵害は、既に刑法や民法でカバー出来ているとし、費用のかかる司法的な解決だけではなく、文化としての人権意識を深めていくしかない、そもそも法律で文化を強制するのは反対だと、冷静な口調でおっしゃっていました。
208 :
陽気な名無しさん:
【鳥取】片山知事、今の人権条例のままなら法曹界の理解を得られない
鳥取県の片山善博知事は十日の定例記者会見で、先月二十九日と今月七日に開かれた
人権侵害救済条例の懇話会で県弁護士会など有識者が指摘した修正点などの意見について、
「今週早いうちに県議会の代表的会派にあらましを出したい」と述べ、
早急に県議会に報告する方針を示した。
日程は調整中だが、報告内容は「懇話会では凍結を含め、いろいろな意見が出た。
できるだけありのまま議会に報告する」としており、意見のまとめとともに県弁護士会が
要望する議事録も提出する。当面は、提案時に中心となった
「清風」「自民」「信」の県議会各会派への報告を急ぐ。
また、片山知事は、条例について「今の条例のままなら法曹界の理解を得られないとの
見通しを持っている」と、修正の必要性をあらためて示唆。
その上で今後の見通しについて「悪法もまた法なりとまでは言わないが、
執行機関は法律や条例には施行する義務がある。異論反論を持った有識者の
意見を立法者に投げ掛けて善後策を考える。相手がある話。結論がどうなるかは言えない」と述べ、
言及は避けた。
条例施行に必要な規則検討委員会は、「今の段階でつくるつもりはない」との見解を示した。
知事の方針を受けて県議会会派「信」は「県から具体的に話を聞いて、会派内でどうするか話し合う」と
従来通り執行部待ちの姿勢を見せ、最大会派「清風」は報告を受ける前の十一日にも会派内で
協議する考えを示した。
ソース
ttp://www.nnn.co.jp/news/060111/20060111011.html